環境問題・違法放流・キャッチ&リリース 統一スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆FISH.X6w
このスレは皆さんの意見を聞くための場です。
個人や団体叩きは原則的に禁止します。
'バスの違法放流'についてはバス板でお願いします。
釣りの将来を考えた出来るだけ建設的な意見を求めます。

個人・団体への苦情は'直接当事者に伝わる方法'でお願いします。
2名無し三平:01/09/02 17:04 ID:iSYzfzM6
ここに来る奴らの多くは、こうやって正面切って問題提起されると
何も言えなくなる。
結局誰かを叩いてストレス発散してるだけなんだナ
そう逝った意味も含めて

   よくやった1!
3名無し三平:01/09/03 12:23 ID:Rk8NjraQ
しきれないんならスレ他店名
2みたいな反応ももう飽きたぞ〜
4名無し三平:01/09/03 12:51 ID:V3BETA26
いちいち上げるな!自作自演が
5名無し三平:01/09/03 13:01 ID:m0IRrZG6
キャッチ&リリースだの環境だのってスレ立てると
またオカシナ奴等が荒らしに来るぞ・・・・(怖)
6名無し三平:01/09/03 16:36 ID:Rk8NjraQ
あげ〜
7名無し三平:01/09/07 14:02
では、とりあえずブラウントラウトから逝きましょうか?
8 ◆E6ZfSs4U :01/09/07 14:10
>>7
昔、千歳空港で茶マスを売ってたけど
市場価値としてはどんなもんなの?
9名無し三平:01/09/25 04:52
違法放流関連の煽りスレが立ってるな
10名無し三平:01/10/04 15:32
狂牛病のせいで肉骨粉が使えなくなり、魚粉の用途が見直される事に
今こそ利用価値の乏しかったブルーギルを飼料として使うチャンスだと
思うのだが…(駆除と利用の一石二鳥だけど、問題はコストか?)
気付かないかな漁協の人達
11名無しの四平:01/10/04 16:09
皆知らないんだね。
ギル らーめんの美味さを。
これからの主流は とんこつ 牛骨はもう古いしまずい。
これからは ギルラーメンに限るよ。
12名無し三平:01/10/20 22:37
sage
13名無し三平:01/10/20 23:26
今日、ヘラ師が帰った跡に周りに捨ててあったギル水に返してきてあげたよ。
3匹捨ててあって、既に1匹は死んでたけど2匹は元気に泳いでいきました。
14TAXI ◆hemyAUSo :01/11/10 21:31
釣具メーカーの煽りも最近ひどいねage
15重複回避 ◆age/q/zo :01/11/27 23:25
盛り上がらないけど
16ちゃいにーず僧化:01/11/27 23:58
大陸鱸の問題は深刻だと思います
皆サンは鱸は餌師も暗い時間に釣っているでしょうが
写真で見るとけっこういる事がわかります。
60cm以上からの写真を見ると全体の六割にもなってます
大阪湾の場合は和歌山の漁業関係者の養殖イケスから逃げているというのが
一般的な定説ですがその程度でこんなに
増えるのか疑問です。正式な釣魚放流団体が
どんな鱸の稚魚を入手してるか気になります。
関係者の努力が変な方向に発展する危険があるので
その辺の確かな情報や意見きぼん
尚放流団体や漁業関係者の中傷はお断りです。
1716草化です:01/11/28 00:19
この問題は関係者の無意識によるものと
不可効力での物なので関係者を叩のは慎むべきです。
だれか養殖とかに詳しい人でてきてくれませんか?
18名無し三平 :01/11/28 00:23
>16
タイリクスズキは原発建設と関係があるなんて、
結構古くから言われていたように思います。
19名無し三平:01/11/28 00:44
タイリクスズキって10年位前から瀬戸内海で養殖してるじゃん。
台風のたびにイケスぶっ壊れて、ウン万匹逃げたのってやってる。
中国新聞だったと思うけど、今までに逃げ出したタイリクは数百〜数千万匹
にのぼるって記事があったよ。
しかもいまだに毎年ウン万匹が逃げ出してるんだから。四国沿岸でマルスズキが
ほとんど駆逐されたのも道理じゃない?
20創化学怪:01/11/28 00:45
>18さん16です
原発がまったくない大阪湾しかまだ確認した事ないので
くわしいレスほしいです。
21創化学怪:01/11/28 00:57
<19さん、そんなにですか?焦りました。
自然繁殖もいれたらかなりでしょうね
四国エリアがそんな状態だったとは!
22元祖ふぐ:01/11/28 02:58
大陸×丸から生まれるのが全部大陸になっちゃうとかあるんじゃネイの???
23名無し三平:01/11/28 03:06
ヤマメとかアマゴも国内産とはいえ、違う地方の稚魚を
放流してるので、DNAの点では、大きな問題だと。
新聞に出てたよ。アユも同じだよね。
そう考えると、渓流での釣り師も、あまり大きい顔でき
ないよね。
24創化学怪:01/11/28 03:48
普段、暗い中釣ってる時は気にしないというかわからないが
体側の星柄がカメラのフラッシュにあぶり出され、現像した時に気がつくんです。
明らかに丸鱸とはちがいます!
私の記録で申し訳ないですが同じサイズの丸鱸よりやたらと力があります。
あと海水の薄いとこに行くほど大陸率はふえます
25名無し三平:01/11/28 06:33
東扇島スレで騒いでいた環境オタは出てこないのか?
新たにスレを立ち上げても相手にされず哀れだな
うんちくを述べるならここに書け!!
26名無し三平:01/11/28 07:39
四国の知り合いに聞いたけど、マルスズキは朝方と夕方の釣れるだけで、
日中はタイリクしか釣れないって。
だからタイリクがマルスズキの生活圏を侵してるのは事実だろうし、
マルより成長も早い(これが養殖の理由)から徐々に駆逐していってるんだろうね。
27創化学怪:01/11/28 08:08
>26おまけに稚魚も安いらしい
年とった鱸はバスづかみすると下あごが分厚い
丸とサイズが同じ大陸は丸とくらべ下顎が薄い。
こう感じるのは俺だけか?誰かレスきぼんぬ
28名無し三平:01/12/01 22:28
千葉秀逸プロは日本最強のアングラーなんだそうだ。
一日の水揚げ量100匹以上。
全部殺すなボケッ!!
http://www5d.biglobe.ne.jp/~hara/s2001-big.htm
29名無し三平:01/12/01 22:31
その痛いチームは飛んでけー!

http://www5d.biglobe.ne.jp/~hara/
30名無し三平:01/12/01 22:32
っていうか、南本牧はまずいだろ。写真まで出して。
水深40mまで沈めるのか?
往っていいぞ。
31名無し三平:01/12/02 02:01
なんかただのヤンキーみたいだな。
32名無し三平:01/12/02 02:19
>28
この人って要するに、「漁師」でしょ。
趣味のアングラーじゃないよね。
プロフィッシャーマンなんだもん。
クラブ員が釣った分も、出荷してるのでしょう。
33名無し三平:01/12/06 20:29
>32
東京湾のシーバス喰わせてるのは何処だ?
喰わされてるのは誰だ?
漏れにはシーバス駆除派みたいにおまえるぞ。
空気読みながらいつでも駆除派に転校できる下拵えではないか?
でもそれならバスでやって欲しいよな!
あっ、タイリクスズキって言い逃れる手もあるか。
34名無し三平:01/12/06 21:06
日本人だって縄文時代と比べたら血も混ざってるし
骨格だって違うじゃんよ。問題なのは特定の区域が
固定された種で支配されちゃうことでしょう。
35名無し三平:01/12/06 21:13
タイリク鈴木を放流しているのも、バス産業の没落から
逃げようとするバス業界です!バスで一度成功した
違法放流でタイリクを増やし、一儲けたくらんでいるのです!!!
バス業界の暗躍を私達の力で食いとめましょう!!!
36名無し三平:01/12/06 22:05
放流よりも干潟を増やしたほうがよい。あまりにも減りすぎた干潟。
37あほかお前?:01/12/06 23:07
>35

調子に乗って嘘付くんじゃねーよ。
原因は宇和島の養殖筏だろーが!
38名無し三平:01/12/08 17:22
>35
閉鎖水域じゃないんだよ。
砂漠に蛙のションベン
39名無し三平:01/12/18 16:18
>37
そう、原発の補償のな。
40gijie富山代表:01/12/22 22:33
今月のソルストでも四国の大陸やってましたね。125cmだって、そんなにでっかくなるのか?
ちょっとびっくり
確かにこちら富山でも今年の5月に大陸ばっかりが爆釣しました。マルに比べ何度でもルアーにアタックしてくる凶暴さはありますね
38さんの言ってたように閉鎖水域じゃないのはちょっとしんぱいですね
海の懐はたしかに深いかもしれないけど砂漠に蛙の、、というほど軽くもないようにおもいます
C&Rのスレなので今呼びかけ賛同していただける方をもとめています
岐阜県高原川でのC&R区間の設定を漁協に呼びかけたいとおもっています
年間18000トンの放流が行われているのですが密漁と100匹以上を一人でキープしていく心無いひとたちのために5月も半ばを過ぎると
魚の姿がほとんどみられなくなっています
またみなさんからの新しいアイディアや意見おまちしてます
41>40:01/12/22 23:51
何を一万八千トン放流してるのですか?
桁間違ってませんか?
42名無し三平:01/12/23 00:13
魚を放流したい場合はどこに巨かをもとめたらいいんですか?
例えば、東京湾にヒラメを放流したいとしたら。。。
4342:01/12/23 00:13
許可だった スマソ
44gijie富山代表:01/12/23 17:11
>41
いちおう高原漁協の発表なので真意はわかりませんが、岩魚、ヤマメ、あまご
など成魚、稚魚あわせての数字です、高原川水系全部での数だそうです
いろいろな河川でC&R区間の設定がされてきているんですが
上宝村をはじめ水系村町の観光資源でもあるようで、、10人位の人間じゃ
なかなかうごきませんね
45保全:02/01/10 16:04
保守
46名無し三平:02/01/10 21:02
>>42
俺も知りたい。
勝手に放流したらいかんよね??
47名無し三平:02/01/22 19:11
>>42 >>46
該当海域の漁業権を持っている漁協に相談するのが
筋かと思う
48パーツ大王 ◆gd9yoHXA :02/01/22 22:57
>>42
東京湾にはヒラメは何度か放流しましたよ、過去2回だったかな?定着率が悪いので
中止した経緯があります。その頃は富津岬でも釣れました。相模湾のヒラメも知って
いる限りでは3年前に中止、今ではサーフで釣れるソゲにはパンダは見かけなくなり
ました。結局利権が絡んでいるので、定着率の良い物をと言う事で、各関係魚連や、
釣りの振興団体が賛助金の中からやっていますね、湾奥には黒鯛、メバル、カサゴ
などを放流しています。
49名無し三平:02/01/25 14:05
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1011832411/
322 名前:名無しバサー 投稿日:02/01/25 13:56
つーかさ、駆除活動の影響でバスをやめた人間が他の釣りに流れるぞ(藁
いいのか釣り板の蝿男・エギラー・海バサードモ(藁
50名無し三平:02/02/07 20:21
 
>>1
 
51名無し三平:02/02/09 02:49
どうでもいいが親父が釣りキチで困る。
毎週釣りに出掛けるたびに諭吉二人を母から強奪。
舟を買うのにいくらつぎ込む気だ。くそじじい。
何百万もだして買い換えるんじゃねえ。
イカやらたこやらを何十匹も釣ってくるのも勘弁。
キスとか鯵ならいいけどな。
給料からいくら趣味に使ってんだ。
とかいう俺の学費もやつに出してもらってるから
おおっぴらに文句は言えぬ。
カコワルイナ、オレ
52名無し三平:02/02/09 08:45
>イカやらたこやらを何十匹も釣ってくるのも勘弁。

刺身にすると激しくうまいこと請け合い。
なぜ勘弁なのかなぞ。
ってネタかな。
53名無し三平 :02/02/09 09:06
キャッチ&リリース とかやって魚と共存してるような気に
なってる糞野郎がいるけど、魚にとっては虐待だろ。
基本は釣ったら食え!それがいやなら虐待してるって認めて釣れ!
環境とか言ってるわりには車で4駆で山奥に入っていくし、
釣りはやるし矛盾しすぎだ。
どうどうと虐待、環境破壊しろ。
いやならやめろ。
54名無し三平:02/02/09 13:09
>53 
そんなに割り切って生きていけるなら釣りになんか行かない。
オールキープするよりリリースしたほうがたいてい魚が残る。
何時までも釣りを楽しみたい釣り人のエゴでも虐待でもいい。
俺にはおかまいなく。
「食べる分だけキープ」も魚種と水域によって自分で決める。

>53 とは関係ないとは思うけど
「昆虫採集は虐待だからやめろ」とかいう奴が大嫌い。
たぶん流れている血が違うんだろう。
昆虫採集しまくるような子供が自然を愛してくれると信じている。
そして俺は魚と釣り(キャッチアンドリリース)が大好きなんだ。
55名無し三平:02/02/09 13:35
>「昆虫採集は虐待だからやめろ」とかいう奴が大嫌い。
たぶん流れている血が違うんだろう。
昆虫採集しまくるような子供が自然を愛してくれると信じている。
そして俺は魚と釣り(キャッチアンドリリース)が大好きなんだ。

同感。俺なんか小学校の時,カブトやクワガタ幼虫取って来て
育ててた。帰ったやつは山に返してたよ。 昆虫取りは行為自体
を理屈でくくれば虐待だが,生き物を大切にする教育効果の方が
大きいよ。
56名無し三平:02/02/09 15:27
>>53
明日も釣りがしたいからキャッチ&リリースするんです。
逃がせば大きくなるし。
57名無し三平:02/02/09 15:39
自分はC&Rしてるけど,キープする人には別に文句はないな,
お金払って,漁協が放流した魚を釣って帰る目的できてるんだし。
C&R区間とそうでないところで棲み分けで問題ない。
ただ,解禁直後に大量に釣って帰って,もう来なくなって
鮎解禁を待ってるような人を見ると,きれいに魚がいなくなる
のを見ると,海外のようにキープ制限しないと,餌釣り,
ルアー,フライみんなが楽しめないよ。
58名無し三平:02/02/09 17:15
>53
ハゼ・ワカサギはオールキープ。他の淡水小物は飼う分以外リリース。
東京湾のシーバスもオールリリース。トラウトはたまに食べる。
コイとヘラは今のところやってないけど、
やればリリースするだろうね、やっぱり。矛盾?バカみたい。
59名無し三平:02/02/09 17:51
キープ派もリリース派もフックサイズを大きくしてみろよ
ラインも究極に細いのを使うなよ
たったそれだけの事でも今よりはマシになると思うぞ。
60名無し三平:02/02/09 18:07
先日、アメリカの取引先と電話で話してたらアジ釣りの
雑談になって、彼が言うには釣り仲間内で釣果を上げる
ために極細ラインが話題となっていて、日本製が
良いらしけど、アメリカ人の釣り道具に対しての
金銭感覚で言うとかなり高額だとぼやいてた。
日本の(?)釣法でサビキとコマセを説明したら、とても驚いて
批判をするとかじゃなくてそう言う発想事態が無いらしい。
61名無し三平:02/02/09 18:10
事態×
自体○
でした。
62名無し三平:02/02/09 18:16
よく川が二またにわかれてて隔年禁漁のところが
あるけど,禁漁側をフライのC&R派に厳しい制限をつけて
許可したら面白いと思うよ。
59の意見や,ストマックポンプ禁止とかね
カナダのような状況が実現できる川になると思う。
普段キープしてる人だって今日は釣るだけとかで
やってくれば良いと思うのは俺だけ? 
63名無し三平:02/02/09 20:47
>62
面白いかもしれない,でもバーブレスシングルフックの
餌釣り,ルアーもOKでは? カナダではフライしか許さない
ところあったと思うけど。
隔年で休ませるより,川を休ませる必要のない管理方法
は左右の川の比較ではっきりするよ。
64名無し三平:02/02/09 21:04
一つ聞いていい?長良川河口堰のときにものすごい
反対してた人たちいたじゃん。サツキマスがいなくなる
とか言って。でも奴らはサツキマス釣って今でも完全にキープ
してるんだよね。言ってることとやってることが矛盾してる。
65名無し三平:02/02/09 21:11
それはキープできるやつがいなくなるという
意味で騒いでたんではないかと思う。
6653:02/02/10 03:32
>>54,55
俺が釣りが魚にとって虐待だと思う一番の理由は針で釣る点です。
俺も昆虫採集とかよくやりました、実家が田舎だったし。
でも虫とるとき針で刺さないでしょ。
口に釣り針刺しといて、「大きくなれよー」とか言って
リリースするのがどうしてもいやだ。
糞野郎とは、釣りなんて人間のエゴで魚にとってはいい迷惑で、
それを勘違いして正しいことやってると思ってる奴のこと。
67名無し三平:02/02/10 09:19
>>53
米国あたりではその点神経質で、リリースした魚が世代交代している事が
確認されています。(でも正直、ヒレピンでも口が欠けてるのはかわいそ)

68名無し三平:02/02/10 16:17
>53
針が魚に刺さることを気にするのは,わかるが釣りは心を豊かにする
人間の文化の一つだよ。エゴと言えばそれまでだが...
釣りやってる人の中には,ファッションでやってるやつや,モラル
のないやつが確かにいるし, 針を使えば致命的にダメージを与えて
しまうこともあるのは確か,でも一番の魚への虐待は魚がいなくなっちゃう
ことで,針が刺さることより食べてしまう方のが虐待だよ。
一度,針使って釣ったカツオを食べてみるといいよ。
君には残酷すぎて無理かな。
69:02/02/10 17:11
C&Rでも,最小限にダメージを与えないことを考えていないやつが
いるのは確か。
7053:02/02/10 17:57
>>68
いろんな意見が出るとは思ってましたが、いろいろありますね。
カツオですけど、大好きですよ。ソウダは毎年投げで釣ってくってます。

食べる方が虐待だという意見ですが、私はそうは思いません。
釣りって生き物の命を対象にしてるんですから、釣るからには責任をもって
食べるべきです。
ですが、こんなきれい事は実際には無理です、たくさん釣れればうれしくて
どんどん釣るし。釣れた外道は食いたくないし。
でも相手が生き物なんだから、釣ったらなるべく食べる、それ以上は釣らない。
という謙虚な気持ちが必要じゃないかと思ってます。

私自身、外道は捨てたりしますけど、かわいそうだなとか悪いことしてるなと
思いながら釣りしてます。
極端にいうと基本的に食べない釣りは悪いことだと思います。
バスフィシングとかはまさにそれだと思います。

釣る対象が魚以外の生き物だったら、釣る行為自体即非難されると思いません?
71名無し三平:02/02/10 18:12
53の言ってることと,やってることはわからん。
72名無し三平:02/02/10 18:22
>70
腹かかえてワロタヨ
73名無し三平:02/02/10 18:36
>70
うさんくさいお坊さんのような教えだな。
74名無し三平:02/02/10 19:10
53って別なとこでマヌケなスレたてた頭おかしいやつだろ。
75悪人呼ばわりされたヘラの人:02/02/10 19:21
>53
物事の一般的な「善悪」を個人的なセンチメンタリズムで
決め付けるはいかがなものか??
(あなたが罪悪感を感じる事は事実だろうし、その感傷は尊重します)
76名無し三平:02/02/10 19:28
>53
建設的な考えじゃないよ。
77名無し三平:02/02/10 19:32
>>64最近はようキープせん言うてはったよ!
78鮎釣師:02/02/10 19:32
自分が楽しんでいる環境に疑問を感じるときがあるが,
53にはヘドがでるな。まさか釣りやる人間だとは...
79名無し三平:02/02/10 19:37
53はゴミということで..
80名無し三平:02/02/10 19:40
>53
自分で決めた自己ルールはちゃんと自分で守りなさい。
81名無し三平:02/02/10 19:47
放流で魚増やすなんて海が釣り堀みたい! 自然を感じるのも釣り
の楽しみなのに さびしい

諫早もどせ!長良川河口堰こわせ!吉野川まもれ!川辺川もまもれ!
八郎潟干拓は大失敗!おなじ失敗を宍道湖でするな!

まず諫早湾 いったいなんのために埋め立てるんや なに防災?ほか
の方法でやれ!なに米つくり?わしらは米だけくってるんじゃないぞ
環境さえ大切にすれば魚はなんぼでも増える! たのむ小泉 もとに
もどす公共事業なら賛成するぞ!
82名無し三平:02/02/10 19:47
私釣って食べる人ですが,53のような虐待論の考えはありません。
キープ派を誤解しないで...
83名無し三平:02/02/10 21:22
>53
食べない釣りが悪いなら、コンドーム着けたsexも悪いと考えるタイプか。
「精子虐待だ」とか言いだしてさ。

オナニーでもしたらどう、矛盾してるキミにピターリだYO
84名無し三平:02/02/10 21:55
そうだな。無益な殺生は逝かんな。
85赤ボロンちゃん:02/02/10 22:10
じじいのクーラーって氷入ってないこと多いけど、くさいのなんのって。
アジなんて生暖かくて得体の知れない匂いが・・・あれ食うのか?
86名無し三平:02/02/10 22:18
↑ スレのタイトル見ろよ。
87名無し三平:02/02/11 00:14
>53
バス板でスレたてずにまだやってたのか? いくらやっても仲間はみつからないぞ。

8853:02/02/11 21:10
>>87
やってねえよ。続けてんのはそっちだろ。
89名無し三平:02/02/11 23:00
53の気持ちもわからんではないよ,許してやれば。
本来いない外来魚のC&Rみたら,なんかよくわからないところもあるからな。
虐待論には半分首かしげるが,悪い人間ではない。
90名無し三平:02/02/11 23:40
とりあえず、皆さんバーブレス&シングルフックにしませんか?
53の最初の2行には賛成です。

>キャッチ&リリース とかやって魚と共存してるような気に
>なってる糞野郎がいるけど、魚にとっては虐待だろ。

魚に対するダメージを最小限に抑えてあげましょうよ。
91名無し三平:02/02/12 16:44
キャッチ&リリースがどうのこうの言ってるってのは"覚悟"が足りない意志薄弱の輩が多いってことだろ
究極的な考えでは人間が生きるためには生き物の命を奪うのは必至。部屋の中を歩くだけで極小生物は踏み潰されてるからな
生きてるだけで罪深いともいえる人間の上っ面だけの感情で「少しでもダメージの少ないように生き物の命をもてあそびましょう」ってのは
すこし良い子ちゃんぶりしすぎてねーか?
92名無し三平:02/02/12 21:18
>>91

>生きてるだけで罪深いともいえる人間の上っ面だけの感情で「少しでもダメージの少ないように生き物の命をもてあそびましょう」ってのは
>すこし良い子ちゃんぶりしすぎてねーか?

それは極論。
釣り=動物虐待なら確かにその通りだが、釣りを楽しむ人間としてのマナーを考えるなら、
バーブレス&シングルフックぐらいは考えてもいいのではないか?

その行為で「俺は自然を守った!」と悦に入るつもりなど毛頭ないが。
93名無し三平:02/02/12 21:23
>92
ゆがんだ考えの持ち主に正論はむだ。
94名無し三平:02/02/22 09:56
釣りやめられねぇんだろ?魚釣りたいんやろ?
だったら魚が減らないようにするか、増やすしかないんとちがうか?
釣りきったら、他の魚狙いに変えるからいいか?
禁漁区つくるのも手やけど、この狭い国で釣り場が足らんのやからなぁ。
禁漁区見つけると血が騒ぐアホやら、ゲート壊してまで釣りに行くキチガイもおるし。
15年くらい前の管理釣り場は2500円くらいだったのが、いまや5000円じゃ。
お持ち帰りが多すぎて追いつかんからこうなるんよ。
釣堀下なんて名ポイントでそのうち1日1万円払って釣りすんのか?かなしいのう・・・
たのむから、泥まみれの魚をゴシゴシ洗ってリリースなんてやめてくれ!某社長!
火傷をサンドペーパーでこすってるようなもんや。そりゃ死ぬわなぁ。
無茶せんけりゃ魚はけっこう生きとるよ。


95名無し三平:02/03/04 14:28
重複しているスレが多いと思う
あげ
96名無し三平:02/03/04 14:39
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1014997565/l50

こことかね。>>95(w
97名無し三平:02/03/04 15:38
98名無し三平:02/03/04 17:12
2chでこんなタイトルのスレ立ててもなんの意味もないと思うが..
誰か意見を生かすデータ取ってるの?
99名無し三平:02/03/04 19:25
>98
乱立スレの収容場所&叩きスレへの戒めだろ…
100先導者 ◆5oz3LOTc :02/03/08 14:49
俺が100取るためだけに存在する
101名無し三平:02/03/08 15:03
  
102名無し三平:02/03/08 15:24
                               
103メバル:02/03/08 17:36
俺の場合、メバル型を決めての @キャッチ&イート(20over) or
Aキャッチ&リリース(under 20cm) としている。持ちかえり0匹
でも自分の中での原則は守っている。Aの理由としては、30cmまで
成長する魚である為、食するにはまでにはあと2年の年月が必要で
あろうとの判断から。それから、@(〆る場合を除)A共に、決して
下唇以外には触れない。また、Aに関しては針に残った餌を胃袋に
投入してのリリースとしている。 俺は基本的に食うを前提に釣り
をしているが、動物愛護の鼻糞ドモ、文句あっか!
104名無し三平:02/03/13 12:20
>>103 ボケ、師ね
105名無し三平:02/04/02 06:11
( ゚д゚)ポカーン
106名無し三平:02/04/10 20:31
マターリ、マターリ
107名無し三平:02/04/19 20:55
スポーツフィッシングなんちゅうからおかしゅうなるんじゃ。
108名無し三平:02/04/26 18:17

国の天然記念物ミヤコタナゴ密売の疑い 宮崎の業者逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0426/017.html
109名無し三平:02/04/28 02:22
お〜い、ブルーギルスレで白熱した議論をしてる方、こっちでやって。
アッチではブルーギル釣りについて語って欲しい。
110日本國万歳:02/04/28 02:29
どうも、ご迷惑おかけしました。
111日本國万歳:02/04/28 02:33
荒らすつもりはなかったのですが、結果的にそうなりかねない状況にしてしまって
心よりお詫び申し上げます。
112:02/04/28 03:00
その昔「乗っ込みの魚〜」で出た者です。
乗っ込みの黒鯛釣りで賑わうG・Wながらその中で
産卵期の黒鯛を釣るのもナーという派も居る地方の
に住んでいます。

私は、どちらはが正しいとかは言いませんが、魚を
守りたいし保護しながら釣りをしたいとも思います。
それじゃ魚釣るな!とも言われそうですが、もう魚
釣りは生活に組み込まれているのであしからず。

ただ釣り場でのマナーが問題になっています。
磯渡しでのグループ独占状態(周りに気を配らない)
私有地への車の停車やゴミの放置です。
地元にも少しは、配慮して楽しんでくださいね(希望!)
113名無し三平:02/04/29 00:38
日本国万歳、どうよ? もういいのか?
114日本國万歳:02/04/30 13:16
いやあ、昨日鯛つりにいってたもんで。結果は、見事インパール作戦の
如く見事玉砕。ウィーリーでかろうじて黒鯛4枚釣ったけど。
餌取りが多かったのには閉口したが。
さて、ギルに関しての状況は大体分かった。おれが言いたいのは、バスとギル=害魚
だとはっきり分かっている以上もう、ゲリラ放流はやめてくれ、それと、
生息指定地を、孤立している溜池等に限定してほしい、ということだな。
それと、他魚に関してももっと慎重に対処すべきだ、ということだ。
ところで、このスレなら議論はOKか否か?
115日本國万歳:02/04/30 14:03
それと、オメー葉キモいといった人、ごめんな。シロート3には、ちょっときつすぎたな。
その辺は、こっちもちょっと配慮するからゆるしておくんなせえ。
116名無し三平:02/04/30 18:30
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (゚∀゚ )<言葉にきいつけや!コラ
      /|        と と  )  \______
>>日本国万歳↓ | |        || |
   ∧∧|/\       ( (  )
  (゚Д゚/   '\  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /     /  |
   \    /   |
  ゞヾ \/ 〃  |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜
   ザブン
117日本國万歳:02/05/01 19:55
こらこら、あなたも言葉に気をつけた方がいいですよ。お互いのために。
118日本國万歳:02/05/01 19:59
黒鯛に関しては、匹数制限を設けて、あと、放流資金の徴収を義務化すれば
いいと思います。基本的には、魚さんと同意見ですな。
119名無し三平:02/05/16 13:28
ダイバー(人)を釣ったことがある。吃驚したけど面白かった。
伊豆の方では良く釣れるみたい
まず大物の手ごたえ、次に気泡が沢山でてきた。そのとき???と思い
しばらく待つと人が浮いて来た(なかにはラインを切る人もいる)
やはり、匹数制限を設けて、あと、放流資金の徴収を義務化すればいいと思います。
120名無し三平:02/05/16 14:39
>119
なんかお互いに知ったこっちゃないよ同士の出来事みたいで
無機質な感じが不思議。
121名無し三平:02/05/27 20:27
クジラが喰いてぇー
122名無し三平:02/05/27 21:02
スレ違いです。該当スレは

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1022492152/l50
123名無し三平:02/05/27 21:20
禿同。
124名無し三平:02/06/22 19:45
>>53
物事の一般的な「善悪」を個人的なセンチメンタリズムで
決め付けるはいかがなものか??
(あなたが罪悪感を感じる事は事実だろうし、その感傷は尊重します)
125名無し三平:02/07/03 19:46
他人のワガママをどこまで許すか(許せるか)
そんな気がする今日この頃・・・
126名無し三平:02/07/07 04:33
重複スレが多いな

あげ
127名無し三平:02/07/07 20:29
ヒレメンタンピンの魚って中々お目にかかれないけど

どうしてなんだろう?
128名無し三平:02/07/07 20:31
養魚場の魚って<どうよ

特に鱒族は何処のモノが一番多いんだ?
129名無し三平:02/07/07 21:30
福島県?
130名無し三平:02/07/07 21:39
山形か長野でしょう。
131名古屋通過で大騒ぎ:02/07/09 02:38
釣age。
132名無し三平:02/07/15 10:40
此処が有るのに調べもしないで糞スレがイパーイ立ったな最近。    
133名無し三平:02/07/15 10:42
山女魚は奥多摩水産試験場のは大きくなるらしいな。          
134名無し三平:02/07/15 12:19
埼玉でもたなごが絶滅の危機に瀕してるそうだ、業者の密漁やバスで・・・   
135名無し三平:02/07/20 12:51
へえ、折れも何処かで聞いたな。
奥多摩の魚が大きくなるから方々で放流されTるらしいな。
日本中で釣れる尺物は奥多摩水産試験場製か・・・・               
136名無し三平:02/07/20 15:33
うp                    
137名無し三平:02/07/20 15:48
昨夜ミノースレでC&Rの偽善を暴く祭りがあったよ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1021281631/l50
138PURO:02/07/20 17:17
リリースなんてするな
バスは多すぎる!!
テナガ海老をまもれ〜〜
139名無し三平:02/07/20 19:58
バスじゃないよ。岩魚。
問題なのはリリースするか否かじゃなくて、
こいつは人にC&Rを強制してるくせに、自分はコソーリキープしてるってこと。
140名無し三平:02/07/20 22:15
自分はキープして、人にはC&R強制。
立入禁止の湖面でフローター浮かべてるくせに、
C&Rを訴え、マナーを説くバナー広告を作ってます。
みなさんもご協力下さいね!!

http://www.ne.jp/asahi/kplus/trout.lure.fishing/notice.htm
141名無し三平:02/07/21 00:00
142名無し三平:02/07/21 09:40
http://ww1.baywell.ne.jp/freebbs/bekka/bekka.asp

No.0756 今晩は 投稿者:YUZU [email protected] 02/07/20 20:59:46

今日も釣りに行ってきました(笑)が!あまりに釣れないので手掴みで
尺上7本計25匹捕ってきました。捕ってから「こんな釣れたら楽しい
だろうな」と考えてしまいました。でも、そういうのもありッスよね。
まさに「乱獲」の写真覗いてみてください。ほとんどが近所にばらまか
れました。

http://www5.justnet.ne.jp/~kyuzu
143名無し三平:02/07/21 11:56

近所に配るんだったら捕るなよ。
本人は自慢げに配ってるんだろうけど、
近所は迷惑してるんだろうな。
こういうヤシが早く死ぬといいね。
144名無し三平:02/07/21 22:47
マジこういうやつ崖から落としたい
145名無し三平:02/07/22 13:32
146:02/08/03 03:07
踏まねーよヴォケ!
147名無し三平:02/08/07 20:34
age!!
148森村ハニー ◆PARTu.8A :02/08/08 04:06
前にもダイオキシンスレで書いたと思ったんで、倉庫を探したんだけど
途中で投げ出しますた。クソスレがイパーイ残っててつい読んじゃって(W

で、何年か前に京浜運河内で採取された魚から検出された残留PCB濃度が、
PCB自体が生産中止になってから以後はゆるやかに下がっていたんだけど、
ココの所ほとんど横ばい状態だってんで色々探して見たんだよ。原因は海底に
残ってるPCBが残留した汚染泥のせい、コレが降雨で河川からの雨水の流入
船舶の航行などで攪拌されちゃってて、いっつも同じ濃度なんだと。だから
一向に下がらない。

で、色々ネトで探して見たんだけど結局それは無かったんだな。

まぁ先ずはダイオキシン川崎市の報告。
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kagaku/home/dxn/h13dxnkankyou.htm
次は東京湾西側の科学的酸素要求量COD値だな。
http://wwww.fsinet.or.jp/~k-center/now/suiresolt/tokyocod.htm
で、ついにめっけたよ、東京農工大が研究調査した報告書、12Pあるからね。
「ムラサキイガイを用いた沿岸海域の微量有機物質汚染のモニタリング」
「一汚染物質の蓄積特性と東京湾への応用一」これにPCBの湾内の測定濃度が
出てるよ。千葉側、京浜運河側、湾口、まぁグラフみてみ。
http://www.tuat.ac.jp/~gaia/shige/syoukai/paper/biomonitoring0/biomonitoring001.html

はぁ〜、寝そびれたよ。
149名無し三平:02/08/08 06:09
で、人体が摂取した場合の許容量とかはどこかに出てないかな
湾奥の魚介類にダイオキシン類が含まれているのは当然だから
それをどれくらい食べると人体に影響が出るか知りたい。
あと、魚体のどこに蓄積しやすいかなど、、、
こういうのは見あたらないんだよね

情報きぼ〜ん
150名無し三平:02/08/08 09:35
>>149
>許容量
あったとしても、欧米に比べて大甘に見積もるのが日本行政府の常
参考にしない方が良いと思われ

>情報きぼ〜ん
自分で調べる努力をしたのかな?
151149:02/08/08 12:44
>>150
基準がないのならどうにもならないなー

調べたけどはっきりと分かるようなものは見あたらなかったよ
そもそもダイオキシン類が人体にどれくらい影響を与えるのかも
結論が出ていないみたいだし
152名無し三平:02/08/08 14:13
簡単に検索したけど、関連のHPなんていくらでもあるよ
とりあえず魚体に含まれるダイオキシン量が書いてあるところは以下かな。

http://www.02.246.ne.jp/~takatori/dioxin/fish/FISH2.pdf
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/DXNallJapan.htm
153森村ハニー ◆PARTu.8A :02/08/08 16:53
ダイオキシンの毒性について
http://www.2.health.ne.jp/library/300/w3000216.html

折れが初めてダイオキシンって言葉を知ったのは、20年前だったかな?
ベトナム戦争で起こった枯葉剤による奇形児の発生って事で写真誌にホルマリン漬け
された凄い数の奇形児の写真を見たんだよ。時を同じくして例のベトちゃんドクちゃん
なんかも紹介されていた。少なくとも、将来子供をもうけた時にそう言うのが出る
可能性を増やすと言うのは自分的には良くないかな?とは思うけどね。

声高に魚食うナ!とは言わないんだけど、ある程度知った上で紹介するならまだしも、
単純に食ったら美味かったです。全然平気です!と発信すれば、それを聞いただけで
多くの人に余計なリスクを与えている事に成ってしまう訳で、大丈夫ですか?と
聞かれたら、一応こう言うデーターは有るんで参照してくださいと、私達は
リスク承知で自己責任で行っていますので宜しくどうぞ。ぐらいは言っても
いいんじゃないの?誰かに何か言われたらソース出せ!とか言って排斥しようと
するのは良いやり方じゃないと思うけどな。誰と無く…。
154森村ハニー ◆PARTu.8A :02/08/08 17:01
URL間違えますたコッチでそ
www2.health.ne.jp/library/3000/w3000216.html
155森村ハニー ◆PARTu.8A :02/08/08 17:18
で、最後に反感買うのを承知で書くんだけど。子供が口にするものに対する
感心はどう考えても母親の方が意識は高いよな、釣った物が他の海域で産出される
物より汚染物質の残留度が高いとして、そのデーターを見たとして、それでも子供に
わざわざ其処で釣れた魚を食わす母親が居るんだろうか?居ないだろ。

釣りをする楽しみ、釣った魚を食う楽しみは判る。やってる事を批判するつもりは
無いんだけど、少し母親的な視点を持って欲しいなと、親父が毒の有る魚を食わせた
からこうなった!なんて言われたくないでしょ。
156森村ハニー ◆PARTu.8A :02/08/12 01:55
>>そのうちに大問題
大問題にしたくても出来ない諸般の事情があるみたいよ。例えばスズキは水産重要魚
になってっから、ダイオキシンが出てると言うから即出荷停止措置にすると、それを
取って生業を得ているヒト達が困るわな。色んな圧力もあるわな。で、環境庁の大甘基準
を1つの目安にして、それを上回る魚が出てなけりゃ大丈夫とするしかないわな。

誰が悪いって事じゃなく、これからは自分で気を付けるしか方法が無いと思うよ。

幸いと言うか、魚屋のパック入りの魚の切り身でも産地特定が義務付けられたんで
自分が思うヤバそうな所の魚は避けて通るとか、そう言う風に防衛する事を
覚えた方が良いかも?やや薄まりはするだろうけど、全く無くなる事は無い
訳だからね。

ふっ…まるで環境ヲタだな。でもかなり前からネトで警鐘は鳴らしてたんだよ。
157名無し三平:02/08/19 18:41
森村シッタカ全開
158名無し三平:02/08/19 18:48
>>157
カウパー=しぐ

 必  死  だ  な  !  w
159名無し三平:02/08/20 01:06
ぷっ、、おまえのほうが必死だYO >158
160森村ハニー ◆PARTu.8A :02/08/20 16:03
>>157
ほう、折れがシッタカ好きなの良くしってんナ。塩ウデにするとマイウーだよな。

>>158
はぁ?どっからそんな繋がり出てくるの?
自作自演好きの自作自演による自作自演か?本当に必死で笑える。
161しらすご飯 ◆fKL37zyU :02/08/28 12:07
近所のスーパーで、東京湾産”すずき”ってことで40cm位のフッコが
4〜5尾ドンと並べられてた。
見事に魚体が緑色ダッタヨ・・・。
磯モンだったら未だしも川モンだったら・・・。
162森村ハニー ◆WcmeLURE :02/09/01 23:57
>>161
ん?魚体が緑色だったの?大抵は死ぬと黒ずんで来るんだけど、割りと綺麗な
緑だったのかな?それだとタイリクスズキの養殖魚って可能性も有るな。
折れも売られてるので緑色のを見た事有るけど、しっかり斑点が残ってた
タイリクだった。
163カナダ赤目:02/09/04 10:10
雷魚のスレにも出したんだけど、せっかく書いたからここにも、えいっ!
北米から雷魚ニュースどす・・
http://ca.news.yahoo.com/020903/5/opto.html

概略:
アメリカ、メリーランド州、クロフトンに住むある男性が(絶対中国系と思う・・)
身内の病気を治す為に雷魚スープを作ろうと思い、ニューヨークの
鮮魚屋から2匹の雷魚を購入した。 身内の病気が治った為と又、餌代が
かさみ過ぎるのにムカツイタこのオッサンは、この2匹の雷魚を近くの池に、
2年前に放流した。 この2匹、つがいだったらしく、放流2年目のこの夏には
100匹以上の雷魚の稚魚が確認された・・・この雷魚、英語でスネークヘッドと
よばれ、中国系ヤクザの名の通り獰猛で醜悪、他の魚は勿論、カエルや小鳥まで捕食し、
自分の子供も食べる。水から出しても数日間生きており、池から池へと這って移動する
ツワモノで。フランケン・フィシュとも呼ばれ恐れられている。
ワイルドライフ・オフィスは(野生動物管理の役所ね・)他の池への繁殖を
食い止める為にこの池に毒を投入し、絶滅させる予定。
毒の投入に関し、全米で賛否両論で沸き上がった・・・

だそうです、日本の池を汚したブラックバスの本場のくせに、雷魚は嫌い見たいです。

でも雷魚とカナダのマスキー・ノーザンパイクって習性とかよく似てる、個人的には
好きだな・・・
164名無し三平:02/09/12 00:18
あげ
165名無し三平:02/09/15 18:08
あげちゃいます
166名無し三平:02/09/17 09:24
>>163
雷魚が嫌いとかいうより、環境を破壊される可能性があるから対処するんじゃないの?
反応が素早いのはうらやましいなあ。
167名無し三平:02/09/17 09:31
だからうちはやってないって
最高なんだからね
168素朴な疑問:02/09/27 23:34
この板にグリーンピース関係者はいるのだろうか?
169名無し三平:02/09/27 23:44
木梨が今、最悪なりリースをしますた。
170森村ハニー ◆WcmeLURE :02/09/29 01:05
ちょっと古い出典なんだけど、9/19付東京新聞夕刊の記事、これURL無かったんで
一部要約して抜粋。

「フッ素化合物東京湾をむしばむーダイオキシンの数十倍〜1000倍」

強い毒性を持ち撥水罪や界面活性剤に使われる有機フッ素化合物パーフルオロ
オクタンスルホン酸塩(PFOS)による汚染が東京湾など各地の海や湖で広がっている
事を産業技術総合研究所(つくば市)の山下信義主任研究員らが付き止めた。19日
開会の日本分析化学会(札幌市)で発表する。PFOSはダイオキシンやPCBと違って
水に溶けるのが特徴。環境中でほとんど分解されず、生殖障害との関連や発ガン性
が疑われ、「21世紀のPCB」とも呼ばれる。しかし、人や環境への汚染の実態は
不明で国による安全評価も成されていない。

山下氏らの研究チームは、水や血液中に溶けたPFOSを濃縮しその量を高精度で測る
技術を開発。東京湾や琵琶湖で取った水や魚の血液を分析した。海水のPFOS濃度は
東京湾が平均1gあたり26ナノcと最も汚染が酷く、この濃度はダイオキシンの
数十倍から数千倍も高かった。他の水域では大阪湾=12ナノc、有明海=9ナノc、
琵琶湖=7,4ナノc、瀬戸内海では検出できないほど低かった。

魚の血液1cc当りの濃度は琵琶湖のブルーギルが約600ナノcと最も高く、東京湾の
アナゴからも約500ナノcのPFOSが検出された。水域別魚の平均濃度は琵琶湖=345ナノc
東京湾=172ナノc、大阪湾=100ナノc、瀬戸内海=29ナノc、有明海=28ナノcの順となって
いる。山下氏は「次は生物の体内でPFOSが濃縮される仕組みを調べたい」としている。
171名無し三平:02/09/29 01:11
↑ナノcってナンc?
172名無し三平:02/09/29 01:26
つうか森村外したな、スレ違い。w            
173森村ハニー ◆WcmeLURE :02/09/29 01:26
で、聞きなれないこのPFOSという物質、3Mのスコッチガードに使われていて
3Mがこの生産を止めると言う話しが出ていた。鳥類にこれらが残留している
しているって事でね。関連URLはコレ

http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak166_170.html

で、コレを見てみると、工場で働いていた人達の血液中からは1000倍近い
濃度のPFOSが出ていたけど、実は平気だったそうな。健康被害を受けるには
もっと高濃度で無いとダメなのか???更に産業技術総合研究所からは
なんのプレスリリースも出てなけりゃ、日本分析化学会でこの発表があるって
出てもいない。一体どう言う事なんだろう????

確かに有っては成らない物では有るんだろうけれど、おかしな事に成るかも
知れない物質なんだろうけど、PFOSで検索して見ると実に少ないのが判る。
それを問題視するってのは…どうも匂う感じがして成らないのは折れだけ?
つまりはコレで儲けてる連中が居るんじゃないか?って事だよ(藁
174森村ハニー ◆WcmeLURE :02/09/29 01:30
>>171
ナノグラム=十億分の1グラム

>>172
何いってんの、環境問題スレだろ(W
175森村ハニー ◆WcmeLURE :02/09/29 01:34
ちゃんとオチまであったんだから其処まで待って欲しかったな。
新聞に書いてある事も、横から見てみる(若干の追跡調査)と意外と
なぁ〜んだって事もあるんだなと、そう言う事なんだよ。
書いてある事を直ぐ鵜呑みにするのは良くないって事。
176名無し三平:02/09/29 13:11
(原子力発電所は)冬に定検工事をすることが多いのですが、定検が終わると海に放射能を含んだ水が何十トンも流れてしまうのです。
はっきり言って、今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。日本の海が放射能で汚染
されてしまっているのです。 海に放射能で汚れた水をたれ流すのは、定検の時だけではありません。原発はすごい熱を
出すので、日本では海水で冷やして、その水を海に捨てていますが、これが放射能を含んだ温排水で、一分間に何十トン
にもなります。原発の事故があっても、県などがあわてて安全宣言を出しますし、電力会社はそれ以上に隠そうとします。
それに、国民もほとんど無関心ですから、日本の海は汚れっぱなしです。 防護服には放射性物質がいっぱいついていますから、
それを最初は水洗いして、全部海に流しています。排水口で放射線の量を計ると、すごい量です。
こういう所で魚の養殖をしています。安全な食べ物を求めている人たちは、こういうことも知って、原発にもっと関心を
もって欲しいものです。このままでは、放射能に汚染されていないものを選べなくなると思いますよ。
 数年前の石川県の志賀原発の差止め裁判の報告会で、八十歳近い行商をしているおばあさんが、こんな話をしました。
「私はいままで原発のことを知らなかった。今日、昆布とわかめをお得意さんに持っていったら、そこの若奥さんに
「悪いけどもう買えないよ、今日で終わりね、志賀原発が運転に入ったから」って言われた。原発のことは何も分からないけど、
初めて実感として原発のことが分かった。どうしたらいいのか」って途方にくれていました。みなさんの知らないところで、
日本の海が放射能で汚染され続けています。

http://genpatsu_shinsai.tripod.co.jp/hirai/pageall.html
177名無し三平:02/09/30 15:33
俺の基準。(マス系統)
20センチ以下=塩焼き。
20センチ以上=フライ。
美味そうだから結局食べちゃう。
178名無し三平:02/10/07 14:04
日本の環境基準値って欧米と比較して甘いと思うが
消費者側の立場に立たない省庁に問題があるのでしょうか?
179名無し三平:02/10/07 17:26
仙人はこの頃どうなのよ??
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1024390684/l50
180森村あすか:02/10/12 16:12
結局、中禅寺湖の様な魚がいなかった湖での管理された放流は
制御されているのだろうけど、各河川でレジャー業者が温泉客とか向けに
囲いに放してイケスにして釣らせてるようなのとかは、やばいよね。
メダカでも出ている問題だけど、各流域によってそれぞれ細かい差異があってそれぞれに養殖、放流されるべきなのに。
あぁ、ニジマスとは関係ないな。
すまん、ここまで書いてどうすればいいかわからなくなった。
181ばかさ:02/10/17 18:09
清水國明、釣り巡って滋賀県を訴える
 滋賀県議会で16日、「琵琶湖レジャー利用適正化条例」が可決・成立した。
これに対し、同条例の外来魚再放流(リリース)禁止の規定に反対している
タレントの清水國明(52)ら釣り愛好家2人が同日、リリース禁止に従う
義務がないことの確認を求める訴訟を起こす意向を明らかにした。
182名無し三平:02/10/17 18:42
ニュー速でもやってますた。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1034825862/l50
183名無し三平:02/10/17 18:48


ま た あ の 馬 鹿 が な に か ?


184名無し三平:02/10/17 18:51
あいつはホントに・・・・もう・・・・・・・・・・・(以
185名無し三平:02/10/17 18:55
釣り愛好家2人ってなんだよ(ププ
規模ちぃせー
186名無しさん:02/10/17 18:58
 あのう、清水國明ってひょっとしてヴァカなんですか?
187名無し三平:02/10/17 19:23
ひょっとしなくてもう゛ぁかと思われるが・・・
188名無し三平:02/10/19 22:10
バス釣りしてるバカ共、おまえらゴミ拾いながら
バスというゴミ捨ててるのがわからないのか?
釣ったら食え!
それがイヤなら釣り堀行け。
どうせオマエらは「今日は楽しんだし、ゴミも拾っていいことしちゃったな」って
自己満足に浸ってるだけだろ。
189名無し三平:02/10/19 22:26
バス板で吼えて来い
190名無し三平:02/10/20 08:21
>>181
大馬鹿3人組
釣り愛好家って言い方がなんか変
191名無し三平:02/10/20 21:53
琵琶湖リリ禁もバス板だけの問題じゃなくなってきましたな。
琵琶湖でタナゴ狙ってる人がどんだけ居るかはわかんないですけど。
ヘラやっててタイリクバラってかかるもん?サイズ的にかかんなさそうな
気がするけど、万一かかったら普通にリリースしますよね・・・。

リリースにしてもキープにしても、結局魚を釣る、即ち命を弄ぶことに
付随する罪悪感を処理するための考えだと思うんですけどね。でも、
罪悪感失って自分のことしか考えなくなった連中が違法放流したり、
防波堤の上に外道フグの屍骸並べたりしてるわけで。
だから我々釣り人がこの罪悪感と向かい合いつつ釣り場のゴミ拾ったり、
ダイオキシンに警鐘を鳴らしたり、外来魚問題で喧々轟々したりするのは
正しいあるべき姿なんじゃないかと。

長文独り言でした。スマソ。
192名無し三平:02/10/20 21:56
独り言を声にだすな
193名無し三平:02/10/20 21:56
なげーよ!読みヅレー!
194188:02/10/21 16:57
吠えて来ようと思いましたが、あまりにも荒れてるのでやめますた。
アホばっかり。

リリース禁止ってことは釣る事自体はいいんだよね。
その後バサーはどうするつもりなんでしょ?
195名無し三平:02/10/21 21:21
てゆーか、バスだけじゃなく、外来魚のリリース禁止ですが。
ニホンバラタナゴとタイリクバラタナゴの見分けをちゃんとつけれるようになっとかなきゃな。
196名無し三平:02/10/30 09:46
仙人スレはもうだめぽ?
て、いうか、琵琶湖ももうだめぽ?
197名無し三平:02/11/07 23:28
どこまでが外来魚なのか
線引きが知りたい

さかのぼればたいていの魚が・・・
198名無し三平:02/11/20 14:45
こういう事を語れずに釣りやってる奴って
IQ低いんだろうね
199名無し三平:02/11/20 15:50
飛騨地方の地元特産にしている「河河豚」もかなり
痛いものがありますよね。
猫魚を清流で育てる・・・おばはん観光客が正体見て
喜んで食べるもんですかね〜。疑問。
流下して川に生息でもしているとなると相当問題ですよ。
200名無し三平:02/11/21 01:28
200getだぜ!
ズザー
(・∀・)
201名無し三平:02/11/27 06:15
愛媛の川で鮭が獲れたとか・・・
202名無し三平:02/12/16 01:36
おめでてーな
203名無し三平:02/12/31 07:18
age
204名無し三平:02/12/31 19:21
管釣のニジマスを野池に放したという話を聞いたことがない!
テンカラで大量確保→大量放流
ニジマスは何でも喰うからブルギル・ブラックは、いずれ全滅!
いずれニジマスは死んじゃうけど放流し続ければパラダイス!
野池の近所住民にニジマスでも配れば感謝だね!
あっそうそう ニジマスはブラックよりも獰猛で大食です
野池のバランスは更に悪化します
まぁ 密閉されている内水なので文句ないっしょ!
205名無し三平:03/01/06 08:33
野池は酸欠高温水になりやすく鱒は特に夏を越すのは至難の業
放流しても全滅が落ちだよ
バスギルはその点生命力が強い為に生き残っちゃうんだなこれがまた
206名無し三平:03/01/06 10:47
http://www.toukei.maff.go.jp/genti/2002_07/02_078_2.html
魚じゃないけどいずれこれも大繁殖してしまうだろね。
どうみても逃げちゃうのがいそうな網の囲いだし、どうせ弱ったのとか
見栄えが悪いのはそのへんに捨てちゃうだろうし。
こういう段階でなぜ公的機関などが厳しく管理体制をチェックしたりしないかな。
地方の事業振興をじゃまするのかって反発が恐いんだろね。
地元の人たちは知ってるのかな&どう思ってる?
207名無し三平:03/01/06 10:49
あと管釣りでストライパーが入ってるトコ増えてるけど、ああいうのは持ち帰り
オッケーになってるの?
たしか北陸でかなり大規模な管釣りがオープンしたけど、そのへんのかんりはどうなってるんだろ。
逃げ出したときその責任を問えるのだろうか。
208名無し三平:03/01/06 11:25
新潟で繁殖させた中国産のトキを野生に放すんだってね
外来種なのにね
209名無し三平:03/01/06 11:39
朱鷺を放すの?
里帰りしちゃったりしてー
210名無し三平:03/01/06 17:01
>>206
上海ガニなら商売になるし増える前に取り尽くされそうだが。

211名無し三平:03/01/06 21:23
質問

デッドリリースと持って帰って食うのはどちらが環境に良いんだ?
212名無し三平:03/01/06 22:22
>>211
どっちもどっちだろ?
そういう話をする状況じゃないだろ。その選択肢じゃ。

好きな方選べよ。
213名無し三平:03/01/06 23:35
>>207

>あと管釣りでストライパーが入ってるトコ増えてるけど、

ストライパーじゃねえよ。心配無用。
214コイコイ:03/01/13 00:04
age
215山崎渉:03/01/13 22:36
(^^)
216山崎渉:03/01/22 15:26
(^^;
217山崎渉:03/02/05 14:21
(^^)
218名無し三平:03/02/05 15:03
あほくせー討論してんなよ
食いたきゃ食いたい分だけ持ってかえって食う
いらなきゃすぐ逃がす、それだけでいいんだよ
虐待だの、魚がかわいそうだの言ってる奴らは
豚や鳥は食わんのか?
養豚所や養鶏所に豚逃がしなさいって言うんかい。
真鯛や平目が釣れてもかわいそうだから全部逃がすってか?
割烹や寿司屋で活き作り食わんのかよ?
逃がしてやってって言うんかい。
偽善や見栄でもっともらしいことほざくなボケ
全ての生き物犠牲にして平気で生きててリリースがどうのとか
わけわからんことほざくな、食いたいなら食う、いらないなら逃がす
それだけのことだ。
219名無し三平:03/02/05 15:14
特にシーバサーなんだが、
環境に優しくキャッチ&リリース推奨とか言ってるけど、
キャッチ&リリースするのはシーバスだけじゃねぇのか?

シーバス=キャッチ&リリース
ボラ=捨てる
イナダ等の青物やマゴチその他=食う

こんな感じでやってんじゃねーのか?
220名無し三平:03/02/05 16:23
そーね、シーバスだと酸素がどうのとか
時間掛けて元気になったらリリースとか言いながら
ボラだと触んのキモイとかって足で抑えてフックはずして
蹴り落としたりな、そういうの散々見てると
お前らの能書きはバカらしくて聞いてらんねぇ。
本やプロなんかの受け売りで一人前なこと抜かすなボケ
中途半端なんだよ、お前らのポリシーなんかよ。
221名無し三平:03/02/05 16:31
>219
>220
ウンウン、そうなんだよな。
222名無し三平:03/02/05 16:40
>>218
私も貴方の考えに賛成です。食べるのなら食べる分だけ持ち帰る。
食べないのなら持ち帰らない。(その通りだと思います)
ただ、もう少し言い方を優しく言ってほしいです。
223名無し三平:03/02/05 16:50
そっかじゃあ優しく言っちゃおうかなぁ( ´∀`)
224名無し三平:03/02/05 16:53
ただ、もう少し言い方をいやらしく言ってほしいです。
225名無し三平:03/02/05 16:55
食べるのは持ち替える、食べないのはリリース。
そんなの当たり前だよな??
言われなくても分かることだよな??
釣りしたことの無い奴だって、そんなこと分かるだろ?
それを、リリースしましょリリースしましょなんてほざいてる特にシーバサー、
何でだ?って聞くと、やれ環境保護だとか自然に優しいだとかぬかしてるが、
シーバス以外はどうでもいいってか??
ボラにも優しくしてるか?
226名無し三平:03/02/05 16:58
まあ、キャッチ&リリースってのは
「釣りはしたいけど、料理するのはめんどくさい、だから捨てる。」
ってことの、格好のいいわけだからな。
227名無し三平:03/02/05 17:06
あぁ、そういえばシーバサーはサカナさばけない奴多いな。
だからキャッチ&リリースなんだな。
228名無し三平:03/02/05 17:16
ボラも富津越えて外房辺りまでのは食えば美味しいんだぞ
へたな鯛よりうめーぞ、まじで一回食ってみれ
つーかファイトもこっぱシーバスより同じサイズならボラの
方が根性有っておもろいしな、ちっとは敬意を示しなさい。
229名無し三平:03/02/05 17:21
ボラが美味いか不味いかなんてここでは関係ねぇんだよ。
シーバスは時間かけてリリース。
中には「大きくなれよ」なんて恥ずかしいセリフをはきながら。
反面、ボラはボチャンと海へ。
これどういうことよ?
ってのが問題なんじゃねぇの?
あ、ボラは美味いな。ヘドロ食ってないやつ。
230名無し三平:03/02/05 17:24
ショボン
231名無し三平:03/02/05 17:48
まあ大量キープってのは
「虐殺自慢はしたいけど、料理するのはめんどくさい、だから捨てる。」
ってことの、どん詰まりのいいわけだからな。
232bloom:03/02/05 17:51
233名無し三平:03/02/05 17:55
>231
言い訳になってないぞ
234名無し三平:03/02/05 18:08

大量自慢はミンナしたいの。でなきゃ釣りを続ける訳ないっしょ?
ただ釣れない人が、ひがんでアレやコレやと言う訳でさ
自分の釣れなくなった理由を自分で納得するタメには人(第三者)のせいに
するしかないっしょ?
235名無し三平:03/02/05 18:49
東京品川立会川にぼらが大量に入っている
大地震の前触れか
情報よろしく
236名無し三平:03/02/05 19:04
>235
水温が高い地下水を流したせいでは?ってニュースで言ってた。
237名無し三平:03/02/06 08:40
キャッチアンドリリース、、、、
キャッチ(ギャング針で大きく合わせて魚の口やぶいたあげくタマ網も使わず引きずり上げる)
リリース(さあもう大丈夫だよお帰り)
恐ろしい人達じゃのー
238名無し三平:03/02/06 08:44
あぁ〜恐ろしいや。
239名無し三平:03/02/06 09:01


反感買って盛り上げようと
必死で自演するも
自力では目新しい事が書けないので
結局誰にも相手にされない、という好例。
240bloom:03/02/06 09:02
241名無し三平:03/02/06 09:04
逃がしたい奴は勝手に逃がせばええやん
魚減らずに大いに結構、俺はそのオマイらの
逃がしたのを釣り上げて食うさ。

ちなみに昨晩某河口でたかだか40cmくらいの
フッコに興奮して鬼合わせをガンガンくれた挙句
タモももってこねーで、そのまま陸までずるずる
引きずり上げた挙句に雑巾で魚に付いた泥をゴシゴシ
拭いた挙句にメージャー計測やら三脚立ててまでの
写真撮影やら5分以上魚を放置のあげくに
「じゃあまたな80cmくらいになったらまた会おう」
とご満悦の表情で魚をそのままシャローから放流。
魚ダラーンと川下へ流され。
リリースする奴ってこういうバカばっかし。
242名無し三平:03/02/06 12:25

意地になって書き込んだ割には
文章がイマイチ
243名無し三平:03/02/06 14:58

お前が一番イマイチ
244名無し三平:03/02/06 17:21
↓お前もイマイチ
245名無し三平:03/02/06 17:49
>>241
そういう奴いるよ。
「魚はいずれ元気になる」とか訳の解らない理屈を勝手に喋って、
周りを唖然とさせる奴
それで最後には「オレ、本当は魚食べるの好きじゃないんだよねぇ〜」とか
平然と言ってしまう奴。
それで終いには「自然を大切にしたいよねぇ〜」、そうすればマタ
「こういう楽しい釣りが出来るモンねぇ〜」

こういう人は本当に居ます。
246名無し三平:03/02/06 17:49
俺か(゚д゚)ハッ
247名無し三平:03/02/06 18:01
とにかく、魚を食べるのが嫌いな人は釣りもするな!ってこった
248名無し三平:03/02/06 18:02
まさにシーバカーだな
249名無し三平:03/02/06 20:29
魚を好んで食べる大和民族それに対して四足獣を好んで食べるケトウ
魚をあまり食べない民族から釣りを学んだ釣り人は幼く稚拙だ。
釣りとは元々ハンテイングだ(生きるために捕まえる術だ)ケトウの価値観で考えるな。
250名無し三平:03/02/14 16:01
漏れはどんなウマーな魚でも2,3匹しか持って帰らないぞ。
カツオなんて100匹持って帰ってどうする!!!
ぶっこ抜く快感のためにやってるだけだがなー。
喰うためって言ってるヤシは入れぐいでも1匹釣ったら釣りやめるのか???
251名無し三平:03/02/14 16:36
やめるよ
252名無し三平:03/02/14 17:01
そんなヤシはみたことないが・・・。あんた珍しい人だね。
253名無し三平:03/02/14 17:06
ありがとう
254名無し三平:03/02/14 17:09
253です。
でも魚によっては1匹じゃやめないよ。
鯵1匹じゃ足りないしね。
その日に食べる分と冷蔵庫に入る分だけ。
255名無し三平:03/02/15 01:05
この手のスレって盛り上がらなくなったね。
256名無し三平:03/02/15 18:55
バス板なら盛り上がるんだがな〜
257名無し三平:03/02/15 19:05
精子を放流してます。
そろそろ釣り頃。
いじめないでリリースして!
258名無し三平:03/02/19 04:18
>>70
>たくさん釣れればうれしくて
>どんどん釣るし。釣れた外道は食いたくないし。
>でも相手が生き物なんだから、釣ったらなるべく食べる、それ以上は釣らない。
>という謙虚な気持ちが必要じゃないかと思ってます。

よくわからん文章だが、オヌシは魚が入れ食いでも食べれる限界
こえたら釣りをストップするのだな? 見上げたヤツよのう。

シャンハイガニやばいね。水なしでも動けるから魚より生息拡大する
チャンスはるかに多いよ。環境に順応できたらヤバイね
259名無し三平:03/02/19 07:27
オヤジになるほどC&Rを理解できない奴が多いよね。
えさ釣り氏で、渓流マニアで源流にこだわり
そのくせゴミは持って帰らない。
どーショーもない。根こそぎ捕るぞーって!
御近所さんにくばるんだーぁーって。
そんで最近覚えたPCでHPに自慢写真をのせる。
どうよこの岩魚って!。
まいりました。
260名無し三平:03/02/24 15:52
こんにちわ、魚逝です
261名無し三平:03/02/25 08:44
259おまえたった一人の人間見て皆がそうだと決め付けてるゾ
もっと人格向上してからカキコしろ
262名無し三平:03/02/25 20:33
リリースすればその魚が生き続けると思ってるバカがこれほど沢山いるとは、いやはや
   バカ
263名無し三平:03/02/25 20:52
>>262
そうそう、リリースしても生き続けられるわけじゃねえっつーの。
                                                    そのうち寿命で必ず死ぬ。
264アンドリアノフ:03/02/25 22:21
キャッチアンドリリースって何?日本語か韓国語かロシア語でおながいします。
265名無し三平:03/02/25 22:55
日本語で言うと「釣ったはいいけど魚さばけないので捨てていきたいけどただ捨てるとバツが悪いのでもっともらしい理由をつけて捨てていこう」となります。
266名無し三平:03/02/25 22:58
日本語では「密放流」となります
267名無し三平:03/02/27 21:28
おいおい、違法放流と環境問題について語ろうや
魚食う食わないじゃないだろう、釣れた魚何匹持って帰るでもないだろう
社会悪のバス、ギル、バサーをどう撲滅させるかこそが重要な問題なんだ、
そいつらのおかげで今や日本の野生動物の生態系は深刻な事態になってしまっている、
オレはカイツブリの雛がバスに食べられるのを目の前で見てるんだ、違法放流するバサーこそ
社会悪だし自然環境悪だな。
そいつらは死んで天国に行けない事だけはたしかだな。
268名無し三平:03/02/27 21:43
>>267
ちょっと餌をつけすぎですな。
269名無し三平:03/02/28 21:28
↑そんな事ないよ。
また自分を楽にするような事をバサーが言い始めた、困ったもんだ!
270名無し三平:03/02/28 21:59
>>267
コイも忘れてるよ。
コイ釣り氏は社会悪。あのパンチは演歌スギ!!!
271名無し三平:03/02/28 22:58
中国語でキャッチアンドリリースってどうゆーの?
272名無し三平:03/02/28 23:13
偽善的解放?
273名無し三平:03/03/01 19:57
バサー=社会悪
274名無し三平:03/03/03 10:57
バスなんて100害有って1利なし。
なんのために存在してんだよ。
日本の固定種食い漁ってるわ、食っても不味いわ。
国で認めてんだろ、バスは害虫魚、駆除という言葉が
使われる魚なんだよ、ザリガニより下なんだよ。
275岡山へらキチ:03/03/03 11:16
へらぶな釣りでは基本的にキャッチ&リリースです。
ハリのサイズも1〜4号(1cmもない)でもちろんカエシのないスレバリの細地を使用しています。
エサも生育に適したものを使用していますし。
一日一人が40〜50以上釣る管理池で釣った魚が死ぬのであれば経営は成り立たず。。。ではないでしょうかね。
もちろん野釣りでもキャッチ&リリースです。ちゃんと玉網も使っていますし。
バスのおかげで小魚が減って釣りやすくはなりましたが
希少種の減少には問題ありかと。。。
ヘラブナは藻とか食って水質改善には役に立つのですが、放流には地元漁協等の許可が必要ですね。
違法放流はどんな魚でも絶対しちゃダメでしょうね。
276名無し三平:03/03/04 21:20
あのねコイツラそんなレベルじゃ無いンだよ。
しょせんガキの釣りなんだよ、魚の事なんて考えてないんだよ、まして環境の事なんて考えられない
バカどもなんだ、ソイツラ育てた親がバカなんだから、もうどうしょうもない。
しょせんバカ親の犠牲者なんだ。
277名無し三平:03/03/04 21:32
バスはミミズで釣上げトンビの餌です。
278名無し三平:03/03/04 21:35
おいおい!バスが全滅したらバカーが海に来るんじゃないのか?
子供からバカプロまで流れてくるぞ
279名無し三平:03/03/04 21:37
大丈夫だよ、海は広いから。海にバサーの更生施設でもこしらえて、な。
280名無し三平:03/03/04 21:38
http://www.rak2.jp/town/user/tsuribori/

他人のHPを荒らしまくっているバカです。
よかったら遊んであげて〜(w
281名無し三平:03/03/04 21:40
広いけど釣れる場所って今でも混雑してるじゃん
そこにバカーが集まってきたらと思うと
能書きバカプロはシーバスプロに転向なのか?
282名無し三平:03/03/04 21:41
シーバス・トーナメントとかってあるのか?
283名無し三平:03/03/04 21:42
今は小さい大会があるぐらいだけどバカプロが大々的にやり始める予感
284名無し三平:03/03/04 21:43
メガバス過激に持ってます!
285名無し三平:03/03/04 21:44
じゃぁ、更生施設だけじゃなくて隔離施設もいるかな
286名無し三平:03/03/04 22:31
アウシュヴィッツ!?((((゚Д゚))))ガタガタガタ・・
287名無し三平:03/03/05 00:33
既にタナベとか色々手を出してるな。
烏賊のバイトとか言ってるの見るけどイタ過ぎる。
288山崎渉:03/03/13 16:13
(^^)
289名無し三平:03/03/17 22:07
山崎渉はなにものだ
290名無し三平:03/03/18 00:18
>>278
鮫の餌にでもしてやりたいよな

そうすればバスに食われる小魚の気持ちが少しはわかるだろ(w
291名無し三平:03/03/18 01:42
釣ったら食えよ
それが魚にとって一番の供養だろうが
この バカチンどもが
292名無し三平:03/03/25 17:35
>>262
少なくともその場でキルするより確実に長く生きているでしょ。 (ow
293(*´д`*)ハァハァ:03/03/25 19:53
勝手な事いってすいません。
渓流魚についてのことなんですが、
解禁当初の成魚放流は、嫌いです!
稚魚ならまだしも、養殖の成魚は、どうしても疑問が残ります。
鮎師のシーズンオフの暇つぶしにされては、かないません!
って思っています。
294名無し三平:03/03/25 19:56
で、このスレのキャッチ&リリースとどういう関係があるんでつか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1045063626/l50
こっち方がいいんじゃない?
295名無し三平:03/03/25 22:47
オサーン世代は鮎中心で解禁日と放流日にヤマメ、にじますを釣れるだけキープって人が多いけど、
若い世代は渓流魚をC&Rで楽しむってヤツが増えてきてるんだから
解禁日から一週間くらいだけ成魚放流釣り放題の特別料金にして(オサーン用)
あとは匹数制限とかしてC&R釣り人向けの釣り場作りに変えて欲しいよ。


296名無し三平:03/04/03 06:20
環境問題を考える人が集う、森のレストラン
http://www.iwanano-mori.com/
297名無し三平:03/04/03 08:11
>295に禿同!
成魚放流なんか金儲け主義漁協のオサーン向け養殖魚販売方法にすぎない。
大体解禁一週間で終わりだな
稚魚放流に熱心な川はシーズン通して釣れる。
それにリリース区間あれば文句なし
成魚のリリースは意味ないのでいらない。
298名無し三平:03/04/03 08:44
釣った魚は責任持って食え!
この西洋かぶれのバス糞どもが。
299名無しの三平:03/04/03 09:03
悪いけど清水国明って大嫌いなんすけど

それに何故バスごときをリリースするのか理解不能
300名無し三平:03/04/03 09:17
300でも食うか
301名無し三平:03/04/03 09:59
清水国明最低
バス大好きで何が自然保護だ
こういうヤツが結構多い 後ろ盾があるからね
302名無し三平:03/04/03 10:42
清水嫌いの必死なヤシがいるな
スレが違うぞ!
303名無し三平:03/04/04 11:56
あれ?まだこのスレあったんだ
ネタないのによー落ちないもんだな
304名無し三平:03/04/04 12:19
俺も清水国明大嫌い
マジで氏んでほしいよ
305名無し三平:03/04/04 12:31
出た出た、いつもの暇人。

清水の氏ぬのもバス駆除も
ぜーんぶ他人任せ
相変わらずおめでたいったら(クスクス

たまには自分で何とかしたら?
って、無理だったよな。ごめん(大爆笑
306名無し三平:03/04/04 12:33
今時(大爆笑
ハズカシイ プゲラ
307名無し三平:03/04/05 02:44
>306
結局、>305には何一つ言い返せないんだな・・・
ヘタレは黙って慎ましく暮らしましょうね
308五右衛門:03/04/05 04:17
環境問題についてならこちらにも一言お願いします。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/9269/
309名無し三平:03/04/05 10:02
こちらにも一言おながいします。
http://www2.ocn.ne.jp/~y-site/yoiti2002-07-08.html
310名無し三平:03/04/05 10:47
日本いれば海外旅行をしなくても
世界の料理を楽しめる
世界の釣りが楽しめる
これでいいんだろ?
311名無し三平:03/04/05 17:15
新潟県内でアマゴの密放流&生息に成功!
その方は尺アマゴを釣るのが目標だそうです。
http://www6.ocn.ne.jp/~kondo187/page047.html
312名無し三平:03/04/05 19:58
どうでもいいが魚釣りしない人間が大量に
まじっているな。

>飛騨地方の地元特産にしている「河河豚」もかなり
>痛いものがありますよね。
>猫魚を清流で育てる・・・おばはん観光客が正体見て

河河豚の正体とは?
313名無し三平:03/04/08 00:04
>312
まぁご覧あれ。
過疎地は過疎地なりに、色々と藻掻いているのだよ。
でも、掴んだ藁がこれかよ!とは思う。

 ttp://www.pref.gifu.jp/s11435/umi98haru/fugu.htm

314名無し三平:03/04/08 11:14
>>313

超初歩的なことを恥じをしのんで聞きますが・・・・

どうやったらそのURLのとこに飛びますか?
いれる欄ってどうやったらでてきますか?
315名無し三平:03/04/08 11:23
316313:03/04/09 02:39
>314
んー・・・説明が面倒なので貼り直す。
でも携帯から見られるかどうかはわかんない。

 http://www.pref.gifu.jp/s11435/umi98haru/fugu.htm
317名無し三平:03/04/09 16:39
投稿者:潜水艦岩魚
ヤマメがそんなに多く居るのですか?羨ましい〜!!
私ならキープして食べちゃいますのに。

こんな奴がバス駆除云々いうのは如何なものであろう。
ゆえにアマゴも放流するんですね。
318山崎渉:03/04/17 11:26
(^^)
319山崎渉:03/04/20 05:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
320名無し三平:03/04/27 15:47
バスもシーバスもC&Rでもこっそり放流でもいいんだが
雷魚もかまってくれ。もう絶滅寸前だよ。
321名無し三平:03/04/27 18:06
>320
アジア系に悉くヌルイのは、左翼崩れの特徴ですので・・・諦めて下さい。
322名無し三平:03/05/03 14:22
ブルーギルって栄養価が高い魚なんだって
323名無し三平:03/05/04 17:36
岐阜の旅館ではイトウの活き作りを出してきたが、
今度はアメリカナマズ。2年で10kgまでに育つそうだ。

岐阜の河河豚は岐阜県知事が命名して特産物に承認。
勝手に和名を命名して公認したり、岐阜はスカパー攻撃を受けている証だな。
324名無し三平:03/05/04 22:31
オマイら
釣ったら食え
この、ばかちんが
325喝!:03/05/04 23:23
あのねのね
326名無し三平:03/05/07 11:51
釣れたらリリースが必須ですね。
http://www.21style.jp/bbs/image/sakura33_37198176.jpg

これでリリースしているのだろうか?
言うことと遣ることにギャップ在りすぎ!
327名無し三平:03/05/07 17:45
死んでいるに一票。
328動画直リン:03/05/07 17:47
329名無し三平:03/05/09 22:44
330名無し三平:03/05/10 02:44
もう一回言うぞ
釣ったら食え
この、ばかちんが
331名無し三平:03/05/10 08:56
第二回琵琶湖外来魚駆除の日 告知

目  的 : いま琵琶湖で起きている外来魚問題を一人でも多くの方々に知って考えてもらいたいと願い、今年も「琵琶湖外来魚駆除の日」を実施します。
開 催 日 : 2003年5月25日(日) ・・・ 雨天決行
時  間 : 9:00〜17:00
参 加 費 : 釣り大会参加者のみ大人200円,子供100円(保険料等の実費)
会  場 : メイン会場:草津市烏丸半島多目的広場
交 流 会場:琵琶湖博物館生活実験工房
総合受付 : 烏丸半島多目的広場 琵琶湖博物館駐車場奥
駐 車 場 : 琵琶湖博物館駐車場  :500円/日(博物館の入場券があれば無料)
琵琶湖博物館臨時駐車場:無料(入り口は水生植物園の前にあります)
主  催 : 琵琶湖を戻す会
後  援 : 滋賀県
協  賛
(順不同) :
 守山漁業協同組合 滋賀県漁業協同組合連合青年会 滋賀県水産試験場
 滋賀県立琵琶湖博物館  守山湖岸振興会 琵琶湖博物館「うおの会」
 ぼてじゃこトラスト 瀬田川リバプレ隊
協  力 : 松下電器産業株式会社 エコクリーンライフ事業部
プログラム :
◆外来魚駆除釣り大会
 ◇開催時間:9:00〜16:00 ※多目的広場の駐車場は9:30以降でないと入れません
◆釣り入門教室
 ◇開催時間:10:00〜11:00
 よろしくお願いいたします。
332名無し三平:03/05/20 15:18
フライマンセーあげでつ  
333333:03/05/20 15:18
                          
334山崎渉:03/05/22 02:03
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
335名無し三平:03/05/22 15:19
第二回琵琶湖外来魚駆除は今週末。みんな逝くべし!!
336山崎渉:03/05/28 16:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
337名無し三平:03/06/02 23:54
みんな琵琶湖害雷魚駆除いったかー?
338名無し三平:03/06/03 01:48
>>293
銅管
アングリングで其の姑が釣ったイワナは痛すぎる!
339名無し三平:03/06/03 02:26
馬さーは事故地ゅー!!
340名無し三平:03/06/03 02:32
PC初心者でも出来る 簡単なネットビジネス!
今ならリンクスタッフに登録するだけで1000円貰えます。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/okozukai.html
(転送URLを使用しています。)
341名無し三平:03/06/08 16:27
>>330
そんな義務はありません。釣る人たちの勝手です。
リリースしたい奴はすればいい。
キープしたい奴はすればいい。
どちらも自己中心的なエゴによる行動ですが、
別にそれでよいのです。
342名無し三平:03/06/10 17:48
米国の歌姫が来日、水道橋駅近くの大卵にてコンサートを行った
ライブ、コンサート等全く興味のない僕でも、この歌姫の歌声は
是非生で拝聴したいと考え、ありとあらゆるコネでプラチナチケット購入
斜め後ろにキャップ&サングラスのオヅラさんを発見。自然と目が合った
おもいっきりガン飛ばされた。 なぬーっ! 「なんだもまいは!」って
いちゃもんつけようとしたら、自分の3席隣に当時売り出し真っ最中のAV女優
卑○呼を発見。自然と目があった♪ 彼女はこちらを見てニッコリ
うなじを見せてくれた。僕はポッっとなった。             
343無料動画直リン:03/06/10 17:48
344名無し三平:03/06/12 03:21
>>341
だね。
オレはC&R(って言うの?)派だけど、前は良く食べてたよ。
単に面倒になって(捌く以前にボックス担いだり氷用意したりが)やめた
んだけど、やめる以上はシングル・バーブレス&スーパーファインのフッ
クは当たり前に装備してる。ルアーなんで重量バランス崩さないように
するのが結構面倒なんだけどね・・w
だけど中途半端が一番良くないと思うんで、どっち派にしろやる以上は
徹底しないとダメだと思うよ。
345名無し三平:03/06/15 21:38

 _    》》》》》_____    。
 ))))\/)))))))))))))))))))))))))\  。     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
))))))))》))))))))))))))))))))))(★)  \ 。    |
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。   <  ここに放流されたけど
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /     | 
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/       \
 ))))/  》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

346 :03/06/15 21:46
あほ
347名無し三平:03/06/15 21:48
密放流によって全国に外来魚が広まって日本人の釣りが
幅広くなったけど、あくまでも外来魚は外来魚で日本に
いてはいけないと思う。
それを糞羽裟ーは正当化しているから始末に終えない・・・
348名無し三平:03/06/15 21:49
998 :  :03/06/15 21:45
バスは素晴らしい釣魚だ

株の空売りで1億稼いだ妄想厨ですね? 2ちゃん常駐の(藁
バスソだったんだ(藁藁
349名無し三平:03/06/15 21:49
346 :  :03/06/15 21:46
あほ

株の空売りで1億稼いだ妄想厨ですね? 2ちゃん常駐の(藁
350名無し三平:03/06/15 21:51
>>347 それは保守的な閉鎖主義、差別主義だ
鎖国が社会によい結果をもたらしたことは無いぞ
オレもチョンは大嫌いだから気持ちはわかるが
理性では外人も外来種も受け入れ派だよ
351名無し三平:03/06/15 21:52
>>349 他人の儲け話の信じたくない派?
352名無し三平:03/06/15 21:54
2ちゃんねるの自慢話を信じるほど、おめでたくないだろ? フツーの香具師は

ゲラ
353名無し三平:03/06/15 21:57
俺の儲けは3千万だった。負けた・・・

株式投資ゲームで(w
354名無し三平:03/06/15 21:58
>>348>>349
なんかよくわからんけど得した人間がいるから損した人間もいるんじゃない?
一億なんて大した額じゃないと思うけど
平均的なサラリーマンの生涯収入は3億っていうし
355 :03/06/15 22:04
>>353 ゲームだと半年で100万→1億にする人もいるよ
実際にはマーケットインパクトがあるからそうならないけど
リアルマネーを使ったトレードコンテストで半年で資金を1000%にする人が日本にも存在する
その人は次のコンテストでも700%をたたき出して連続優勝した
こんな大天才に比べれば何年もかけて1億なんて全然たいしたことはない
356名無し三平:03/06/15 22:04
何だ、たいしたことないんだな。。
357347:03/06/15 22:04
>>350
受け入れてもいい物もあるけど受け入れてはいけない物もあると思う
俺が百歩譲って河口湖みたいな湖だけならいいと思うとしよう。
糞羽裟ーが全国に密放流しなければ!
358名無し三平:03/06/15 22:06
スレ違いでスマソ

>リアルマネーを使ったトレードコンテストで半年で資金を1000%にする人が日本にも存在する
そんな人は2ちゃんに来ない罠(藁
359名無し三平:03/06/15 22:06
>>357 アンタは在来種が減ってなにが困るの?
360名無し三平:03/06/15 22:09
本来日本にあるべき姿が失われていくのがイ・ヤ・なの!
361 :03/06/15 22:09
>>358 
いまどきアクセスランキングトップの2CHを知らんわけはない
なぜ来ないって断言できるよ?
少なくともオレじゃないけどね(笑
362 :03/06/15 22:10
>>360アンタの理屈でいえば日本人はいまだチョンマゲゆって着物着てなきゃならんわけか(笑
363名無し三平:03/06/15 22:10
>>361
誰もヲマイのような妄想厨だとは思ってないw
364名無し三平:03/06/15 22:11
>>362
バスソが来るスレじゃありませんよ(藁
365 :03/06/15 22:11
オレが妄想厨っていう理由も見当たらんねw
366名無し三平:03/06/15 22:12
995 :  :03/06/15 21:45
バスは永遠に生き長らえる
998 :  :03/06/15 21:45
バスは素晴らしい釣魚だ
367 :03/06/15 22:13
>>364 こいつがこっちに誘導しよったんやけど?
972 :ねりタケ ◆K6P0GQK37A :03/06/15 21:35
環境問題・違法放流・キャッチ&リリース 統一スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/999332452/l50

 続きはこことか?
368名無し三平:03/06/15 22:13
>>365
バカっぽくは感じるw
369名無し三平:03/06/15 22:13
>>360
「本来日本にあるべき姿」とは?
よーく勉強してね。
下手なこと言うと、ヒステリックな市民運動家と同じと思われるよ。
370 :03/06/15 22:15
とりあえず人が株で儲けた話を妬むヤシは
ラリーウィリアムズの本を穴があくほど、諳んじられるほど
繰り返し読みかえせ
話はそれからだ
371名無し三平:03/06/15 22:15
>>362
じゃあオマイはカウボーイハットかぶって
葉巻くわえてバーボンでも飲んでいるんだ(笑笑
372名無し三平:03/06/15 22:15
>370
必死なお人、スレ違いじゃて・・
373 :03/06/15 22:17
>>371 今の日本じゃそっちの方がまだ自然に見える罠
チョンマゲよかましw
374名無し三平:03/06/15 22:18
本当に儲けたなら、赤の他人の挑発にムキになるかね?

あっ、スレ違いだったスマソ
375 :03/06/15 22:32
>>374 そりゃオマエのことだな
妄想と思ってるならオレのことなんか放置すればええやんけw
376名無し三平:03/06/15 22:37
必死だな

ゲラゲラ
377名無し三平:03/06/15 22:39
>>375
スレ違いの反応をヲマイがしなきゃいいだけのことw
378名無し三平:03/06/15 22:42
「日本の魚のためにブラックバスを駆除せよ!」から来たんだが 、
続きはここでいいの?
379名無し三平:03/06/15 22:43
ここはマネーゲームスレらしいですw
380名無し三平:03/06/15 22:46
オレはマルスズキよりタイリクスズキの方がいいぞ
120cmオーバーは魅力だ
381名無し三平:03/06/15 22:53
>>380
シイラでも釣れば?
382名無し三平:03/06/15 22:54
タナゴやモツゴ、モロコみたいなチマチマした雑魚よか
50うpのバスの方がいい罠
383名無し三平:03/06/15 22:56
在来種が減ったといってもハヤやオイカワみたいな清流系の魚はそんなに減ってない
例年どおり毛針やサシ虫でアホみたいに釣れる
バスが増えて困るヤシって何?
384名無し三平:03/06/15 22:58
>>380
もっと大きいのいるんじゃない? 東京湾にも居るのかな?
385名無し三平:03/06/15 22:59
50うpのバスより30センチのブリ(ワカシ)のほうが引くよ。
386名無し三平:03/06/15 22:59
漁師?
387名無し三平:03/06/15 23:02
誤爆?(藁
388名無し三平:03/06/15 23:03
>>385 バスタックルでやればそうかもしれんけど
ブリ狙うときはもっとゴツイタックル使うので体感的には30cmじゃ全然ダメだね
それにブリはジャンプやエラアライはせんけどバスは派手に暴れてくれる
ファイトの質が違うので比較はできんよ
389名無し三平:03/06/15 23:04
んじゃ、30センチのシイラよりつまらない バス
390名無し三平:03/06/15 23:08
伊藤由樹あたりがバスタックルでシイラやったりするよね
タックルテストつーかロッドのデモンストレーション?で
そりゃ同じサイズなら外洋系回遊魚の方が引くでしょ
でも複雑なストラクチャに正確にキャストするようなゲームや
縦横早遅と多彩なゲームが可能なバスも魅力的ですよ
391名無し三平:03/06/15 23:10
そんなんなら、シバスの穴撃ちと同じじゃん。1年で飽きたよ。。
392名無し三平:03/06/15 23:12
メガバスは海では認められてないな。
あのジグなんてヘタレそのもの。引っ掛け釣りみたいだ。
393名無し三平:03/06/15 23:14
港湾部でのシーバスゲームはバスにかなり近いよ
それが飽きるんならもともとそういうゲームに向いてないんだよ
394名無し三平:03/06/15 23:15
>>392 ジグなんてダイワの600円ので十分でしょw
395名無し三平:03/06/15 23:15
簡単に釣れるぞ、シバスのほうが・・
396名無し三平:03/06/15 23:16
>>394
んだな、シーバス用なんて。
397名無し三平:03/06/15 23:19
なんか違う方向に逝ってると思うんですけど・・・
398名無し三平:03/06/15 23:21
いいじゃん。どうせ結論出る問題じゃないんだし(藁 
399名無し三平:03/06/15 23:23
つまり自然は不変じゃなく人間による影響も含め常に変化している
それを受け入れろってことだよ
変化に追従できないヤツは生存能力が低いとしか言いようが無い
常に状況を前向きに捉えてこそ未来が開けるんだよ
400名無し三平:03/06/15 23:34
また環境ヲタだよ。意味無し。
違法放流くらいだな。結論出そうなの。
401名無し三平:03/06/15 23:36
>399
前向き"って、バスを受け入れろ”ってこと?
402名無し三平:03/06/15 23:38
そうだよ
いまさら完全駆除なんて不可能なんだから
むしろ資源として有効活用すべき
それは釣魚としても蛋白源両方だけど
琵琶湖は捕獲したバスを魚粉にしてるそうだけど、あれはあれで正解だよ
ただし釣魚としての利用を否定するリリ禁は無意味な措置だとお思うね
403名無し三平:03/06/15 23:39
>400
そー思ってるなら別スレ逝け!!
404 :03/06/15 23:44
まあバザーを排除するより産卵期にどんどん釣らせた方が繁殖の抑制になる罠
網でシャローを根こそぎさらうと在来種にまで影響及ぼすしよ
405名無し三平:03/06/15 23:44
>>399
それは現状に満足か慣らされているかどっちかだと思う。
399の意見も理解できます。
ダムじゃないけどちょっとしたことで何事も崩壊すると思います。
406名無し三平:03/06/15 23:44
>403
ここはバス板じゃねーぞ。ヲマイのその意見でどーにかなるとでも思ってるのか?w
バス板ってのが他にあるからさ・・・そっちへ行きなさい。
2ちゃんのローカルルールにも触れるしね。。
407名無し三平:03/06/15 23:45
12時間以上常駐してんのがまた出てきたよw
408名無し三平:03/06/15 23:50
>>402
世の中すべての人がそう思っているならよいが。
己の脳内ノスタルジーで環境保護を言うヤシの方が多いと思われ。


409名無し三平:03/06/15 23:51
>406
在来種とのカラミもあるし・・
ここで、いいのでWa?
410名無し三平:03/06/15 23:51
>>399は皆さんにこう言っています。
「俺と生存競争して勝てるかオマイラ。」
411名無し三平:03/06/15 23:53
糞スレに向かって一直線になったな
412399:03/06/15 23:54
僕チンはモーホーなので生存競争なんて関係ナイッス!
413名無し三平:03/06/16 00:07
>>402
つまり、リリ禁は意味無し)ってことか?

バスの数を減らすのは、大切だと思うが?
414名無し三平:03/06/16 00:11
>>413
何のために「大切」なのか?
415名無し三平:03/06/16 00:16
>414
在来種の数を増やすため
416名無し三平:03/06/16 00:34
どうでもいいけど常習屋さん、グレーリングはまだでつか?
417 :03/06/16 01:08
>>415 在来種なんか増えても一文の得にもならんよ
バスフィッシングを正しく定着させリピート客を呼び込む方が
地域にとってよっぽど経済的にプラスになるのは池原などバザーを積極的に
受け入れてる地域の成功をみれば明らかだ
バザーの減少で琵琶湖沿岸の商店が困窮しとる事実をしらんのか
遊泳客じゃ季節限定だから儲けにならんけど釣り客はシーズンが長いからな
418名無し三平:03/06/16 01:11
14時間w
419名無し三平:03/06/16 01:12
いや、その、生態系の保(ry
420名無し三平:03/06/16 01:14
>バザーを積極的に受け入れてる地域の成功をみれば明らかだ
んな所、極わずかしかねーんだよ。それもほとんど違法放流。
それを肯定しちゃ何でもありだぜ。
421名無し三平:03/06/16 01:16
>>419
言っても分からんよ、彼には・・人間、いや自分が良ければいいらしいからw
422バス全滅バス全滅バス全滅バス全滅:03/06/16 01:17
>>417
バス板逝った方がいいと思うよ・・・
423名無し三平:03/06/16 01:22
>バザーの減少で琵琶湖沿岸の商店が困窮しとる事実をしらんのか
だからゲリラ放流が増えたんだね。儲ける為に。

もうバスブームは終わってるし仕方ないでしょ。早く違う商売を考えないといけませんね。
バス板は3年後には2ちゃんからも消え、世間でも話題にもあがらないでしょ。
424名無し三平:03/06/16 01:42
>>369
お前がもっと勉強しなければだめだろう!
お前のような外道がバスを繁殖させたものだ!
自由と利己をわからないでちゅか?
425名無し三平:03/06/16 02:22
たくさん放流して、やたら釣れればいいというもんでもない。
釣り場環境も大事な要素であって、誰だって不快な場所で釣って気分の
良い物ではない。
河口湖に異様に人が集まるのもそのせいだしw(以前を知ってりゃあまり
いいとも思えんが

なので、まずは水質浄化に協力してから放流しようね。各地のバサーさん
たちも。
426名無し三平:03/06/16 02:25
>まずは水質浄化に協力してから放流しようね。

無理です。
427名無し三平:03/06/16 02:46
>>425
てめーみたいなキャストもまともにできねークズがえらそーにするから
バサーが叩かれるんだ!
釣りをやる資格なし!!市ね!
428:03/06/16 03:11
壊れてる
429名無し三平:03/06/16 04:01
>428(・∀・)イイ!! 激しく(・∀・)イイ!!
430名無し三平:03/06/16 07:05
>>424
ほーら、
ヒステリックになってまちゅよ!
431名無し三平:03/06/16 22:59
農薬に漬け込んだキビナゴ100匹をおととい密放流したら、昨日10匹のバスが
浮かんでました。  
432名無し三平:03/06/16 23:30
それはある意味テロでは?

(((( ;゚Д゚)))
433名無し三平:03/06/16 23:33
>431
オマイ、マジコワイ。
・・・・・・ネタ?
434名無し三平:03/06/16 23:35
>>431        
435  :03/06/16 23:41
今日も空売りで儲けたぜ一日で軽く12万だ
436名無し三平:03/06/16 23:50
>>435
本当に軽い儲けだ(w
437 :03/06/17 00:05
システムサインに従った結果による利益だ
運や勘に頼るトレードとは違う
意味のわかる人はこの小利を笑いはしない
438ねりタケ ◆K6P0GQK37A :03/06/17 00:10
同じような書き込み、どこかで見たよ。
ネタじゃないかな……
439ねりタケ ◆K6P0GQK37A :03/06/17 00:19

ごめん、入れ忘れてたけど、>>438の発言は>>431
対するものでつ。すまそ
440 :03/06/17 00:21
釣りとトレードって無関係だと思うだろうけど
皆が釣りをする上で一番のネックになっているのは経済力と時間だろう
自由になる金と自由になる時間があればどれだけ充実したフィッシングライフを送れるか
夢想したことがあるだろう

トレーダーはその夢を叶えてくれる道のひとつだよ
しかも取っかかりは今の仕事を続けながらでもOK
441名無し三平:03/06/19 22:25
Re:デカヤマメ・・・ 投稿者:K++  投稿日: 6月19日(木)
しかし綺麗な魚体でした。自分でも惚れぼれするぐらい。おかげさまで、
非常に綺麗な壁紙が作れました。今回、3枚の壁紙を掲載しましたが、
あの3枚のために、実は100枚くらいの写真を撮影しています。

夕暮れ時で、ピントがなかなか合わず、めちゃ苦労しました。
でも、デジカメっていいですよね。何枚撮っても、その場で消せばメモリーは
十分です。撮っては消し・・・の繰り返しでした。(疲れましたけど)



素早くリリースしてやれよ!怒
442名無し三平:03/06/19 22:29
K++.
何処かでも叩かれてたよな, 自己顕示オヤジだから仕方ないんだよ.
443名無し三平:03/06/19 22:33
>>440
釣り板でしか自慢できないんだろ? その程度じゃw
444名無し三平:03/06/19 22:34
1匹に100枚?バカの極みだな
マジで死ねよこんなヤツ
445名無し三平:03/06/19 22:36
魚が可哀想。
446名無し三平:03/06/19 22:38
>>440
やっと勧誘に繋げる話を始めたねw
447名無し三平:03/06/19 22:48
>システムサインに従った結果による利益だ
そのソフト売ってくれ!          と釣られてみる(藁

>充実したフィッシングライフを送れるか
充実した2ちゃんねる常駐ライフを送れるか    の間違いだろ?(藁藁
448名無し三平:03/06/19 23:02
>そのソフト売ってくれ! と釣られてみる(藁
システムは非常にシビアな相場の偏りを突くものなので、大勢が使えば必ず破綻します
巷で売ってるシステムの情報は使い古しを掴まされるものと思ってください
ただし、その中に新たなシステムのヒントが隠されてる場合もありますので
一概にボッタクリともいえませんが。参考にできるかできないかは本人次第ですね
ボクが用いてるのはオーソドックスなチャンネルブレイクですよ
詳細なパラメータは公開できませんがw
449名無し三平:03/06/19 23:12
釣りは知らないけど、カメラはドツボにヘタクソなんだねw
450名無し三平:03/06/19 23:19
>詳細なパラメータは公開できませんが
別に知りたくありませんがw
451名無し三平:03/06/22 22:25
妹?なら兄の言う事はなんでも聞くんだろ聞かなきゃ2〜3発ひっぱたきゃいいだろ!
無理矢理メイド着せて奉仕させたり縛り上げて身体中にイタズラしてもう毎晩毎晩犯しまくり   
452名無し三平:03/06/23 03:04
サンルダムって、やっぱりできるのかなぁ。
453名無し三平:03/06/23 11:14
農薬に漬け込んだ時点でキビナゴは死んでるだろう

と釣られてみた。
454名無し三平:03/06/24 16:40
>>442
http://345.teacup.com/kplus/bbs
↑勝手に攻撃して逆切れするK++。↓
http://8323.teacup.com/trouter/bbs
455名無し三平:03/06/25 09:53
>>454
さらっと流し読みした限り、管理人のHaruの方が厨房っぽい。
456名無し三平:03/06/26 09:04
>>454
さらっと読み流した限り、K++の方がDQNっぽい。
457名無し三平:03/06/26 09:45
>>455-456
つまり、どっちもどっちってことか(w
458名無し三平:03/06/27 10:21
仲間内で楽しく語り合っている場に出てきたK++はDQN.
459名無し三平:03/06/29 00:40
まぬけだぷらす
460名無し三平:03/07/02 20:59
ある哲学者がいっているように要するにきゃっちあんどりりーすは
堕落した釣りだーね?
461名無し三平:03/07/03 14:25
あのさ、リリースするかキープするかを、成魚か幼魚かで分ける人って
多いじゃない。
あれの理由で、魚種の保護のために幼魚はリリースしましょうっていうの、
おかしくない?
魚種の保護のためなら、成魚こそリリースすべきだと思うんだけど。
魚なんて自然死する直前まで成長するし、繁殖能力も強くなる訳だから、
成魚一匹殺した時点で、次の年に生まれるはずの幼魚数百、数千匹の命を
絶ってるわけでしょ?
なんかいつも見苦しい言い訳だな、と思う。

一応俺の基準は、俺が食いたいかどうか、ということ。
幼魚だろうがのっこみ時期の腹ぱんぱんだろうが、食いたければ食う。
自分のエゴだというのも充分承知。当然魚種の保護なんて意識はゼロ。
取り尽くしていなくなったら、それはそれでしょうがない。

オールリリースも、オールキープも所詮はみんな各人のエゴだ。それを
魚に遊んでもらった感謝の気持ちだの、命を奪ってしまった償いに自分の
糧にするだの、そんなのは全部自分と世間への言い訳だろ。

釣り人がどんな風に魚に接していようとも、釣りを全くしない人から見れば、
所詮は魚虐待遊戯であり魚殺し遊戯。
そんな非道な遊びやってて、なにを今更良識人ぶってるんだ、と俺は思う。
462名無し三平:03/07/03 15:34
>>461
同意、特別にに大きく育つことのできた魚は遺伝子的にも優秀であるわけだし、
優秀な遺伝子を残すという意味でも大きな魚ほどリリースすべきではないか
という考えもあります。

私の場合、「魚を食べたい」という欲求よりも「もう一度釣りたい」という欲求の方が
完全に勝っているので、釣った魚はほぼリリースしています。
きっちりC&Rすればまた釣れますし、同じイワナを何度も釣った経験がありますよ。

ヒキを楽しみたいからわざと魚を走らせてみたりして、さんざん苛めた挙句に
「ありがとー」とリリースし、次の週にまた同じ魚を苛めたおすというわけです。
とてつもなく残虐な行為ですが、これが面白いんだからしょうがない。

バーブレスを使用したり、魚体に触らないようにして、釣り上げた後はとことんダメージを
与えないようにしてリリースするのがせてめものお詫びかなぁ。
463462:03/07/03 15:49
>>461
一つだけ賛同しかねる部分があるかな。

>当然魚種の保護なんて意識はゼロ。
>取り尽くしていなくなったら、それはそれでしょうがない。

これだけはどうも・・・
単純に、釣る魚がいなくなったら困ります。
釣り人のエゴだと言われればそれまでだけど、釣りがしたいから魚が川に
残っていてもらいたいというのが本音ですね。

それに、現実問題として川や海から特定の魚がいなくなるのは深刻な問題ですし、
そのような環境破壊の大きな一因となっている釣り人が自然環境保護についての
知識を持つことは大きな意味があると思いますよ。
464名無し一平:03/07/03 18:15
次の質問に答え納得させてください。

1.リリースしたら次に釣れなくなるや?
2.釣ってはなしては魚をいじめているだけだ、どんなに魚が苦しいか自分で試してみろ。
3.写真とったてちっともこどもに自慢ならんし、信用もしてくれんだろ?
4.どうせ居なくなったら漁協がまた放流するだろ、それが漁協の義務だ?
5.金を払ってるんだからもとはとってとうぜんだ。
6.自然環境ほごなんて偽善だ。
7.リリースしてもしんじまうだろ。データをみせてみろしる。
8.魚が居なくなるのは河川工事などの環境のせいで子孫がふえないからだ。
9.リリースしても年寄りれんちゅうがみんな持っていってしまう、だから居るときに持ち帰る。
10.釣った魚を食べるのは日本の慣習であり、リリースは舶来思考かぶれにしかひろまらない。
465名無し三平:03/07/03 18:57
マジレスしてみるか・・・

1・また釣れる
2・これに関しては反論できない。狩猟本能に従って魚を虐待しているだけ。
3・私の場合だと、写真も魚拓も滅多にとらない。
4・イワナに限った話だと・・・放流に任せると、日本に多種存在するイワナの種が単一になってしまう。
  日本にはエゾイワナやヤマトイワナ等々多くの系統が存在し、支流ごとでも遺伝子的には異なっている。
  血が濃くなるのを防ぐためにイワナは各支流間を行き来して交配して血が濃くなるのを防いでいたが、
  最近は砂防堰堤等が多く作られてしまっているためにそれが非常に難しくなってきた。
  ただでさえ血が濃くなってしまうような環境で、「〜養魚場産」のイワナをどばっと放流してしまうと、
  その支流のイワナの遺伝子は「〜養魚場産」のもので統一されてしまう。
  養殖イワナは繁殖能力等劣っているといわれる。
  鮎なんかだと、養殖物はオトリにあまり襲い掛からないのが有名。
5・そりゃそうだけど、4に書いたことを考えると私はできない。一家族分持って帰るぐらいなら気にしないけど。
6・結局は、自分が釣りをしたいたいから自然環境を保護する。
7・公式なデータではないけど、東京都水産試験場のデータらしい。
  http://www5e.biglobe.ne.jp/~f-fisher/c_r/cr_21.html
  あと、栃木県水産試験場の調査だと、イワナ稚魚で針が口にかかっていたのをきちんとしたやり方でリリースした場合、
  死亡率0%。イワナ成魚の場合、同じ条件で死亡率5%とのこと。
8・それももちろん大きな問題。けど、釣り人のプレッシャーが一番だと思う。
  私の地元で、工場の廃液が流れていて魚が汚染されており、釣った魚をキープする人がほとんどいない川が
  あるんだけど、ここは河川工事等で環境が破壊されているにもかかわらずイワナの楽園です。
9・年寄りはどんどんと減っていくし、いまの若い人が知識をつけないと。
10・リリースは舶来思考でやってるんじゃなくて、自分がまた釣りたいからやっているだけ。
466>°)mO:O:O:O:O:E :03/07/03 19:36
>>461
激同

スゲー気持ちの良い意見が出たな!
あなたの話は分かり易いし、人としての本音だね
漏れも全くその通りだと思うよ
自分の意見がストレートに表現出来ている

う〜ん、馬鹿げた人の変な話に左右されてない。見事だね。
467名無し三平:03/07/03 20:12
461
マジレスのようなので、マジレスしてみるが、
ぜんぜん同意できない。

どうして釣り師はこうも感情論に走るのか。感化もされるか。
やはりヴァカなのか?
468名無し三平:03/07/03 20:17
なんだ?
おれが食いたいから食うって、
そんなワガママ釣り氏になびいてるのか?
あほじゃねーの、おまえら(ゲラ
469名無し三平:03/07/03 20:23
>>468
せっかくまともな議論が成り立ちそうな雰囲気になってたんだから、とりあえず普通に話し合おうさ。
下らない煽り分を書き込んだって意味がないぞ。
470名無し三平:03/07/03 20:29
>>468
確かにお前は馬鹿なワガママ釣り師だが、461の書き込みは多くの釣り師の意見を代弁していると思うぞ。
負け組みのお前がやっと目立てるチャンスなんだから、まぁ頑張れ(w
471465:03/07/03 20:52
>>464はもう出てこないつもりか?
472名無し三平:03/07/03 21:16
>せっかくまともな議論が成り立ちそうな雰囲気になってたんだから

461みたいなのと議論?
マジですか?
473名無し三平:03/07/03 21:27
1釣りを知らない人。
2釣りを知ってるがしないで我慢しる人。
3釣りしるけど釣っても持って帰らない人。
4少しだけ持って帰る人。
5全部持って帰る人。
俺は4たが3の人間とは交流がないんだが
いるのか?
474名無し三平:03/07/03 21:27
>>472
他にもまともな議論が成り立ちそうな奴はいくらでもいると思われ
475名無し三平:03/07/03 21:29
>>473
たくさんいるが何か?
476名無し三平:03/07/03 21:32
他にも ってことは461とも議論できると?
議論するには最低でも
 相手の書込みが理解できる
 他の人に内容が分かるような書込みが出来る
この2つが必要だろ?
477名無し三平:03/07/03 21:39
>>476
スレとまるっきり関係ない話題をふって、馬鹿ですか?
この手の書き込みは以後放置でお願いします。
478名無し三平:03/07/03 21:46
>>おれはやりたいようにやる・・・

こんな人と何の議論ができるの?
哲学ですか?
479名無し三平:03/07/03 21:47
答えられないと 馬鹿ですか? となるわけね!

立派な人ですね。
頑張って「議論」してね。
480>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/03 22:24
漏れは>>461の考え方に共鳴するね
いいじゃねー
ストレートでサ
言いたい事がしっかり書かれてる
それよりヨー
煽ってる奴は何をドーしたいのかサッパリわからんぞ
煽ってる奴等じゃなくて、煽ってる奴ね
ココが大事だぞ
481名無し三平:03/07/03 22:31
>>480
感情論に共鳴するって言われても・・・
ストレートがいいならなんでもありじゃない?
どこがいいのかちゃんと書けよ
だから煽られんじゃないか?

それとも自作かw
482名無し三平:03/07/03 22:44
>>461は極論だと思う。
>>463的な考え方も必要だと思うよ、結局は魚がいないと釣りにならないだろ。
483>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/03 22:54
だ〜め、だ〜め
自分の表の部分だけで取りつくろーとしちゃ
自分の暗の部分をよ〜く理解してから語ろう
で、ないと自分に対して嘘つきになってしまうぞ
つま〜り、嘘はよくないと言ってる訳だ
人間正直じゃないとね
もし、そうでなければ
幼少から今まで生きてきて人間なんてのは殆ど失敗の連続な訳だ
それを誤魔化す如く、自分はスーパーマンだと言ってる様なもんだからね
だから何度も言うけど、インターネットの掲示板はそれなに使用すればいいのよ
あたかも自分の裏をさらけ出すが如くネ
484名無し三平:03/07/03 22:58
自分をさらけ出して、
それで何を語ってくれるの?
ちゃんと自分の意見をいいなよ


青臭い理想論は素敵だけどネ(綿
485名無し三平:03/07/03 23:06
偽魚印はシスだったのか。
484さん
暗黒面に取り付かれたやつに関わってもろくなことないぞ
486484:03/07/03 23:09
ジェダイですがなにか?
487482:03/07/03 23:10
>>483
俺への反論なのかな?
もっとまともに反論してよ・・・まともな議論はやっぱり無理なんでつか?
488名無し三平:03/07/03 23:12
>>486
これは ますたー っだったのでつか
しつれいしました
わたしを ぱだわん にしてくだせえ
489名無し三平:03/07/03 23:26
病人が混じってるようだな
490名無し三平:03/07/03 23:34
>>>°)mO:O:O:O:O:E
そういうのが一番議論にならんのだな
いいこといったつもりで悦になってたんだろうが
とんだスレ違いだったわけだ(w
491名無し三平:03/07/03 23:39
つーか書いてる内容があまりに稚拙で恥ずかしい。
492名無し三平:03/07/03 23:48
483はコピペだよ
493>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/04 00:01
ま〜た自分を誤魔化してぇ〜
漏れが言いたかったのは嘘をつくな!と言う事サ
どんなに取り繕っても所詮は釣り
書いて字の如く
494>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/04 00:02
そしてもう一つ

釣ったら持ち帰る
そして自分で魚をさばいて、焼いて食う
うまかったら喜ぶ

不味かったら何故か考える
495名無し三平:03/07/04 00:02

ここにも

  神  降  臨  !
496名無し三平:03/07/04 00:05
>>493
嘘って、誰に対して言っているんだ?・・・そもそも、話し合う気ないでしょ。
497>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/04 00:39
>>493
まー明日は金曜日だし皆さん釣りに行くんでしょ?
そしたら一つ、良い釣りしてくんなまし
498>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/04 00:47
しつこい様だけど、一言

釣ったら持ち帰る
そして自分で魚をさばいて、焼いて食う
うまかったら喜ぶ
不味かったら何故か考える

釣り人としては必要な事だぞ
499名無し三平:03/07/04 07:39
過程ではなく
結果を重んじる人なのですねw
500名無し三平:03/07/04 08:16
500
501>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/04 08:32
その通り
釣りは結果が全てだよ
だから釣れた時は素直に喜ぶ
釣れなかった時は反省して、釣れなかった原因を探る
その結果が次回の釣行に生かされる
もちろん釣れた時の分析も忘れてはならない
これらが複合して釣りの楽しさを増している

間違っても、釣れなかったからと云って自分を慰めてはいけない
下手への近道になってしまうから
目標を持って、しっかりと釣る
今日は30尾釣る!と目標を立てたらそれを目指す
そしてソレを上回れば自分の釣技がUPしたのだろう
逆に下回れば残念ながら次回へ生かす
その時は下方修正を行うこと
502名無し三平:03/07/04 08:49
釣りと一ことで言っても大変ダニ
漏れには無理ダニ
503名無し三平:03/07/04 08:53
なんだ、ほんとにコピペヤロウか
くだらん
504>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/04 08:58
>>503
下手は下手なりに自覚した方がいいよ
そうすればいずれウマクなる
一番困るのはソコソコ釣れてしまうヤシが一番まずい
何故かと言うと自分がウマイと思い込む事なんだ
歌と一緒で自覚が大事!
505名無し三平:03/07/04 10:32
なあみんな、どうせもう俺らの手は魚の血で真っ赤なんだ。
もう開き直って、好き勝手やろうぜ。
俺は今度から釣れた魚は訳隔てなく全部殺す。
506名無し三平:03/07/04 10:33
>何故かと言うと自分がウマイと思い込む事なんだ

全ての江差に言ってるのかな?

>自覚が大事!

でも江刺には無理みたい
507名無し三平:03/07/04 10:35
>もう開き直って、好き勝手やろうぜ。

江刺は既に好き勝手にやってるだろ
508>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/04 15:32
魚が居なくなったと、ほざくのは勝手だが
漏れは有名河川で竿を出す事が多いのだが、大抵釣れる
魚が居ない、居ないとほざいているのはドーいう釣り方をしてソーなるのだ?
漏れには理解不能
魚がいそうな大場所で有名なポイントはカナリ神経質にならないと
釣れない(でも絶対に魚はいる。単に釣れないだけなんだ)
しかし漏れは、そういう所で釣りをするのが大好き!
何故なら都心から近い所でしか釣りが出来ないから
でもそのお陰で、色々と貰えるようになった
もう一度言うよ
キチンと、仕掛けとその日使う餌を整理して、
どの場所ではコノ仕掛けと餌、というように
頭で考えて釣りをしよう!
行き当たりバッタリでは釣れるモノも釣れないよ
人の釣った後でも10尾以上平気で釣れる人もいるからね
ようは釣りが好きか、それとも面倒くさい事が入ってくるなら釣りだろうと
他の趣味だろうと、とにかくイヤなのか、自分で考えた方がいいよ
自分の大切な時間を使っているんだからサ
509>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/04 15:49
そうだ!
漏れが釣りを教わった先生は沢山いるんだけど、
若い先生とお年寄りのじいちゃん先生では、やり方も考え方も大分違うね
若い先生の方は仕掛け、アプローチ、投餌方法、竿の善し悪し等、色々と考えに
工夫を懲らすんだけど、じいちゃん先生の方は仕掛け、アプローチは一緒
でも決定的に異なるのはじいちゃん先生は、釣れなければ魚が居ない、と言い切る
若い先生の方は魚は絶対居る!ただし釣れないだけ
で、何で両者共こんなに自信満々に言えるかと言うと、
各々育った時代が異なるからなんだよね
じいちゃん先生が子供の頃は仕掛けも何も大した工夫をしなくても釣れた
魚が居れば必ず食う(餌を)
対して若い先生の方は、現代の渓流釣りでは昔の様な釣りでは釣果につながらない、と言い切る
この辺の違いが釣りきられた、とか魚が居ないの話題になってるんじゃないの?
ちなみに、じいちゃん先生の方は一ヶ所で5分と粘らない昔気質の釣り師だよ
(このじいちゃん先生の釣る魚の殆どは天然魚だよ〜ん)
510名無し三平:03/07/04 18:37
>>508-509
どっからのコピペ?
511>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/04 18:47
漏れのオリジナルに決まってんだろよー
コピペなんてダ〜め、ダ〜めぇ〜
コレ全て事実よ。
512名無し三平:03/07/04 19:36
>511 何か憎めないね。それに良く読むと私も共感できるよ
513名無し三平:03/07/04 19:41
でもここって違法放流スレじゃないの?
514名無し三平:03/07/04 19:55
釣りをしている自分が動物虐待してるんじゃないかと悩んだんだけど
結局今でも暇があれば釣りをしてます。
釣り場は近所の池なんだけど、「池の魚は臭くて食えたもんじゃない」と
かあちゃんに言われたから釣った魚は針外して全部池にポイ捨てしてます。
海も川も遠いからこうならざるを得ない訳で
515名無し三平 :03/07/04 21:20
17〜18cmって、そちらではチビなんですか?
こちらでは「良いサイズ」って言われてますよ。


色々語り合う前に、共通の認識を持つことが大切ではないでしょうか。
516名無し三平:03/07/04 22:16
>>515
魚種によると思うよ。
517>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/04 22:18
そもそも川によっては20センチの大きさに成長できない川もあるからなー
518名無し三平 :03/07/04 22:20
親指と人差し指をめいっぱいに広げたサイズのみキープするとか
したらだいぶ違うんじゃないのかな?
じっさい成魚になると食べてもうまくないでしょう。
おおいがわのように釣り人が下流からニッコウを持ってきて放流し
ヤマトいわなの愛の子を作るようなことはしちゃいかんでしょう。
519名無し三平:03/07/05 01:21
>>461-462の、大きな魚ほど残すべきという意見についてはどうよ?
私は魚釣りは食べたいからやっているわけではなくてあくまで「釣りたいから」なので、
この意見には賛同します。
520名無し三平:03/07/05 01:32
>519
全部リリースするんだろうけど、
特に大きなものは逃がすべきってことですね。
賛成。

鰯の群れを大きなものを間引いた群と
小さなものを間引いた群を作り、数代にわたって間引き続けたら
群の平均長が明らかに変わったって実験もあるし。

ちゃんとやろうとしたら、魚の歳によってリリースのサイズが変わりますね。
季節でも変わるし。
521名無し三平:03/07/05 01:35
魚印は好き勝手にやるんだから関係ないよね
522名無し三平:03/07/05 01:42
>>508
証拠を見せてもらおう。
空想書くだけなら誰でもできる。
523名無し三平:03/07/05 01:44
>>501
精神論かあよ
524名無し三平:03/07/05 01:45
>>498
なんで食わなきゃいけないんだ?
525名無し三平:03/07/05 01:45
>>497
よけいなお世話
526名無し三平:03/07/05 01:47
>>483
てっことは、あんた根っからの悪人
527名無し三平:03/07/05 01:49
江刺にまともにレスしても無駄
ここまでアフォだとは思ってなかった
528名無し三平:03/07/05 01:50
正に神
529名無し三平:03/07/05 01:54
川なんぞからすき放題抜いてりゃ、
魚が居なくなるのは当然のこと。

大量生産された魚を釣ってなにが面白い。

そもそも、食いたいなら魚やにいけばいい。

でも渓魚を好んで買うやついるか。

つりがしたいってのは、食いたいのとは違うんだよ。

そんな簡単なこともわからないやつがえらそうなこと書くな

オレがやりたいのはその川で育った、狡猾なマスと対峙したいってことさ
530名無し三平:03/07/05 01:58
>>527
そんなにアふぉじゃ無いからたちが悪いのさ。

ほっとくと壊死が再生産されちまう。

壊死だけはキャッチ&キルだな。

(日本中CRになったら困る養殖業者かもしれないな。)
531名無し三平:03/07/05 02:42
>>529-530
何、ムキになってるんだよ?
恥ずかしいから、そんなに必死になるなって、また馬鹿にされるだろーに!
532名無し三平:03/07/05 02:45
>>531
どうせ聞く耳持たない放送局だからいいのさ。
タイプの練習してたのさ
533名無し三平:03/07/05 02:59
そもそも「食うために釣る」人と「釣る為に釣る」人はどっちが多いんだろう?
534名無し三平:03/07/05 03:08
>533
「食うために釣る」人が一般的でしょう。
エシが何と言っても多いのだから。
でも「食うために釣らなければならない人」は
日本には一人も居ないんじゃないか。
(居たらその人に興味あり)
ってことは、「釣る為に釣る」ことの延長で食ってる
535名無し三平:03/07/05 03:09
江刺は「自慢する為に釣る」ヤシが圧倒的。
536534:03/07/05 03:12
>>535
そいつを忘れてた。

「ほらこんなに釣れた」って言いたいだけで、

しょうがなく食ってるやつもいるのかな。
537名無し三平:03/07/05 05:00
のどかな場所でマターリしたい→ついでに釣りをやる(釣ったのは面倒だから全部リリース)

ていう感じで釣りをやってるのはおいらだけかね?
こんなんだから釣れても釣れなくても満足して帰ってます。
538名無し三平:03/07/05 12:10
フライロッダーのリリースオンリーのかたは
はなっからリリースが当たり前で始めた人が多いと思う。
だから捌ける必要もないし、食べる気もさらさら無い。

フライは芹沢一洋氏がバックパッキングと共に70年代に広めた。
元々はイギリス貴族の趣味で有った物が、アメリカで企画化し
それを初めて日本に紹介したのは鈴木魚心と言う人です。
イギリス、アメリカではキープしなくてはならない決まりもあり
けっしてリリースしなければフライでは無いと言うことです。
ただ日本の狭い渓流でいまの釣り人口を考えると、
新しく釣りを始める人はリリースすることが必要と思われます。
539名無し三平:03/07/05 12:11
☆疲れた貴方を癒します・・・☆(入場無料)
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
540名無し三平:03/07/05 12:15
食う為に釣るってのも別にかまわないんだけど、こと渓流に関しては
釣ったのを丸々みんな持ち帰るってのは勘弁して欲しいな。
小さな渓流だとあっという間に魚がいなくなってしまう。

「魚はいなくなっていない、スレて釣れなくなっただけだ」って言う人もいるけど、
かつてどこかの漁協が、放流数週間後で魚がまるっきり釣れなくなった渓流に
潜って調べてみたら、魚の姿がまるっきり見えなくなっていたそうだ。
541名無し三平:03/07/05 12:35
>>538
私は餌師あがりのフライマンです。
餌で渓流をやっていたのは中学ぐらいまでで、その頃は全てキープしていました。

その後にルアーでバスにはまり、海の釣りも始めたりして渓流からは遠ざかっていました。
5年ほど前からバスをフライで狙うようになり、同時に渓流にも行くようになったのですが・・・
中学当時と比べて渓流の魚が激減している!

かつて親父と尺イワナを釣りまくり、ほんの畳一畳の淵に50cmのイワナが潜んでいた思い出の渓流が
今では手のひらサイズのイワナがほんの数匹しか出てきてくれません。

そのような経験があって、今では釣った魚を全てリリースするようにしています、また釣りたいですからね。

そうそう、渓流魚の減少に河川工事等もかなりの影響を及ぼしているような気がします。
スリット式堰堤ばかりの渓流と普通の堰堤ばかりの渓流とでは、魚の数がまるっきり違いますね。
542名無し三平:03/07/05 12:46
そうだね。
出水のたびに魚が激減する川もあるよね。
天然魚はほとんどいなくて、流れに弱い放流魚ばかりなんだろうね。
川底が埋まって流れそのものが速くなってるせいもあるんだろうけど。
543名無し三平 :03/07/05 13:09
確かに砂防ダム、高堰堤は一時的に魚がたまり釣りやすくなって
堰堤好きな人が多くいるけど、有る程度の魚の行き来が無いといけないよね。

河川工事だけど、今土建屋は苦境の時代でどこかつぶれてくれることを
陰で思っている状態なんだ、地方自治からの仕事である河川工事は
命を繋ぐ大事な仕事かも知れない、誰も文句を言わないしね。

昔の天然ブナ系林を伐採し手軽な杉を植林したのは今になって出水を誘発してるんだね。
だから河川工事という名目が成り立つわけだけど、必要も無いのにするのは有るよね。
それから多くの河川工事をすると魚の居場所が無くなって、
いったい何のためにしたのか意味のない工事になってしまうのが多いよね。
544534:03/07/05 13:23
砂防ダムに魚道をつける
545名無し三平:03/07/05 13:28
夏の渓流の水刈れも、杉の影響だよね。

ところで、既存の通常堰堤が土砂で埋まったら同じ場所をぶっ壊し、スリット式堰堤に作り変える。
こんなやり方ってアリなのでしょうか?
これだったら土建屋の仕事も減らないし、環境へのダメージも少ない、環境保護のアピールもできるということで
かなり有効であるような気がするんだけど・・・
546545:03/07/05 13:30
>>544
それも良いですよね、それに、しっかり機能している魚道は良いポイントにもなります、こないだ魚道で尺取った(^^;
547534:03/07/05 18:17
>>545
だいさんせい
やって
やって
548名無し三平:03/07/05 22:36
魚道を作っても、禁漁区になるヨカン
549名無し三平 :03/07/06 00:25
17-18cmが普通という釣り師が居る以上多くは望めない。
550名無し三平:03/07/06 03:14
イメージ先行は良くないよ。日本に在る川の魚を限定して釣り切ることは不可能だよ。
ヤマメは絶対不可能、岩魚も同様。つまり試験する環境が疑わしいと言う事。
実際の渓流に入れば雲の巣はあるは、藪はあるわ、でとても竿が出せないような所が一杯だよ。
しかしその辺りを夏場に潜って見てみると何も見えない。ところが暫く見てると必ず落ち込みの
下や岩の裏側に潜んでいた魚が少しずつ、辺りを伺うように出てくる。
潜ったとか何とか言ってるけど本当に潜ったの?
漏れはスキューバーの淡水ツアーで見てきたけど、全然違うよ。
何かイメージでカキコしているような・・
少なくともボンベしょって潜っているから3、40分潜ってるよ。

本栖湖なんか汚くて、もう潜りたくない!(ルアーだらけだよ)
インストラクターの言葉では、釣りきる事は不可能。
漁師ですら無理なんだから。それを持ってきて釣り人が釣りきるなんてバカバカしいにも
程がある。
イメージでカキコしたと思うけど、全くの出鱈目はよくないよ。
前兆1kmの川の4割は釣りきられたと思うとかなら、まだわかるけど。
551名無し三平:03/07/06 03:19
それから魚の居着く場所を限定して魚の調査を行っただけだと思うよ。
つまり川の何カ所かあるポイントの一部分の調査なら理解できるけど。
水質調査だって川全体を計る事ができないから、部分部分で計測しているのに
魚の生息調査でその川の全ポイントを見るなんて不可能。
段々頭にきた。調査を舐めているとしか思えない!
552名無し三平:03/07/06 03:31
江刺って魚が0にならないと気が済まないの?
553534:03/07/06 08:46
>>550-551
どの辺の川のことかしりませんが、
そもそも、抜いたそばから補充してるのだから、
居なくならないのは当然。
魚の季節移動も当然。

でつりで抜ける程度とは60%というの?
補充なしで毎年60%抜いてたら早晩絶滅すると思うけど。
554名無し三平:03/07/06 10:21
こういうバカもいるからねぇー
禁漁期に自治体の許可もないだろうに
http://www7.ocn.ne.jp/~bewak/2_13.htm
555名無し三平:03/07/06 12:42
>>550-551の言ってる事は正しい。魚の補充を行わなくとも釣りきることは不可能です。
ですが、その川の全体量が減ってるのは事実。そういう難しい川で魚と勝負する事が釣りの楽しさなのです。
キープする、しないは人それぞれで良いと思う。結局それで魚がいなくなったら人も居なくなるから同じでしょ。
それをコイツ >°)mO:O:O:O:O:E が言ってたんだと思うけど。
あと、魚の調査なんてしてないよ。(悲・・
556名無し三平:03/07/06 13:51
なんか水掛け論みたいのが続いているけど、>>553
>補充なしで毎年60%抜いてたら早晩絶滅すると思うけど。
がFAってことで。
557465:03/07/06 14:32
前にも書いたことだけど、養殖イワナの放流をどんどんと行ってしまうことで
その川のイワナの遺伝的多様性を失わせることの問題は気にならない?
558名無し三平:03/07/06 14:54
>>557
それは問題だと思います。

現在の渓流の釣堀化は誤っているという主張ですね。

漁師をしているならともかく、
遊漁ごときで放流が必要な状態ってのは間違ってます。

全面C&Rにすべきです。
559:03/07/06 15:28
ウマ〜しか!
C&R区間=放流釣堀化区間じゃねえか。現実を汁。
560名無し三平:03/07/06 15:30
放流しないC&Rだよ。
561_:03/07/06 15:30
562名無し三平:03/07/06 15:41
放流しないC&R

有り得ない。みんなご立派な思想を掲げてC&R区間を作るけど
全部放流に侵されている。ヤマトイワナが最たるもんだろう。
563名無し三平:03/07/06 16:16
>>556
誤った事を、堂々と書き立てるのはやめようよ。
結論は>>555が言ってる事が正しいんだよ。
それに納得できなければココでの書き込みはやめな。みんな不快に思っているんだから。
564465:03/07/06 18:14
現時点のC&R区間が放流釣堀化区間になっているからといって、放流しないC&Rが
成立しないって理論は成り立たないと思うよ。
C&Rが定着しているブラックバスを見てみると、追加放流とかはしていないのに
小さな池でも40UPクラス程度でもうようよいるし、スレて釣れなくなるという事はあっても
魚の数が極端に減るということは無いでしょ。

>>563
>555が正しいとあるけど、私の周囲では渓流魚を放流しないでおいたら渓流魚がが
滅んでしまった川がいくつかあると聞いているよ。
原因は特定できないけど、目立った河川改修等も無かったそうだから
釣り人が原因である可能性もあると思う。

ということで、>555をそのまんま信じるのも危険と思われ。
565名無し三平:03/07/06 18:33
>562
確かに、長野県太田切川と、木曽の西野川は、ヤマトイワナの、放流がされているね。
以前ヤフー掲示板では放流しない区間を作った椰子がいた。(そういっていた、アマゴらしい)
今の河川は他の沢や支流との行き来が出来ないから、支流全滅の可能性はある。
雄雌どちらか居なくなれば再生産はしないしね。
そこにF1なんぞ放流したもんなら絶滅だね。
566名無し三平:03/07/06 18:48
鮭なんぞ、遺伝子的にはもはや絶滅しているとさえ言われているよ・・・
567名無し三平:03/07/06 18:51
え?だって人工授精しているけどちゃんと遡上したやつでしょ?
568名無し三平:03/07/06 19:10
>>567
捕獲しやすいように同じ時期に一斉に遡上するようにとか、個体を選んで人工授精している、もはや工業製品。
えーと。
固有種の絶滅なんですが、放流しない場合60%釣った翌年にまた60%釣れるとは思えない。
釣れなければ釣り人は減少するだろうし、どこかでバランスすると思うんですが・・・
そのポイントは環境に左右されるんだろうと思います。
一方、その数量でそこの種が絶滅するかどうかは?
やはり場所によるのかな?
ただ、絶滅の可能性は否定出来ないし、それを前提に判断したほうが良いのかな。と。
釣り人は、翌年釣れてれば減って無いとしか判断出来ない訳ですが・・・
旅行ハトですか?あっという間に絶滅したようですね。
詳しい方、この辺教えてください。

ところがね。
もし、絶滅が世間に認知された場合。リリースによる釣りを行なうとは思えない訳ですよ。禁漁でしょうね。
それを防ぐためにはリリースも有りか?しかし、養殖で生活してる人も居るんだし・・・
ん〜、難しい。

>>563
お帰りなさい。釣れたようでなによりです。人違いだったらスマソ。
HN付けてみたんだけど、まだ怒ってる?
570名無し三平:03/07/06 21:01
>>563
自分が頭ワルイと公言するようなレスも
控えたほうが良いと思われ(w
571名無し三平:03/07/06 21:03
>>569
確かに、魚の数量やサイズはどこかでバランスするかもしれないけど、
釣り人としては「大きな魚を沢山釣りたい」っていうのがある。

単純に、C&Rしていれば釣れる魚のサイズは大きくなるだろう、
>>564でのバスの例もあるし。
>>571
>555は難しいのが好みのようだし、
渓魚って尺で喜ぶ魚だから、大量に釣れれば良いってものでもないと思います。
573名無し三平:03/07/06 21:12
バスはもともと日本にいなかった生き物だから、日本で生きる権利は無い。
生かす権利も無い。
もともと日本にいなかったんだから。殺すしかない。
574名無し三平:03/07/06 21:46
>その川の全体量が減ってるのは事実。
>そういう難しい川で魚と勝負する事が釣りの楽しさなのです。

餌釣りでは魚が少ない事が難しい釣りなの?
魚が多くたって難しい釣りは成立するけど。
575名無し三平:03/07/06 21:47
>>572
>渓魚って尺で喜ぶ魚だから、大量に釣れれば良いってものでもないと思います。

釣りの楽しみ方を決め付けるのはどうかと思われ
576名無し三平:03/07/06 21:49
>もともと日本にいなかったんだから。殺すしかない。

こんな恥ずかしいこと言ってたら笑われるよ。
>>575
決め付けたつもりはないんですが?
たまに大きいのが出るから面白いんじゃないかと、自己分析した答えです。
578名無し三平:03/07/06 22:38
>576
お前が一番恥ずかしいよ。
579571:03/07/06 23:47
>>572
煽るようで大変申し訳ないけど、私の基準だと40cm以上で大岩魚。
尺で喜ぶっていうのはあくまでも貴方の考えだと思う、ここ最近の渓流魚は
サイズが昔と比べて明らかに落ちているよ、この現実を理解しないといけないって。
580名無し三平:03/07/06 23:52
イメージ先行は良くないよ。日本に在る川の魚を限定して釣り切ることは不可能だよ。
ヤマメは絶対不可能、岩魚も同様。つまり試験する環境が疑わしいと言う事。
実際の渓流に入れば雲の巣はあるは、藪はあるわ、でとても竿が出せないような所が一杯だよ。
しかしその辺りを夏場に潜って見てみると何も見えない。ところが暫く見てると必ず落ち込みの
下や岩の裏側に潜んでいた魚が少しずつ、辺りを伺うように出てくる。
潜ったとか何とか言ってるけど本当に潜ったの?
漏れはスキューバーの淡水ツアーで見てきたけど、全然違うよ。
何かイメージでカキコしているような・・
少なくともボンベしょって潜っているから3、40分潜ってるよ。

本栖湖なんか汚くて、もう潜りたくない!(ルアーだらけだよ)
インストラクターの言葉では、釣りきる事は不可能。
漁師ですら無理なんだから。それを持ってきて釣り人が釣りきるなんてバカバカしいにも
程がある。
イメージでカキコしたと思うけど、全くの出鱈目はよくないよ。
前兆1kmの川の4割は釣りきられたと思うとかなら、まだわかるけど。

それから魚の居着く場所を限定して魚の調査を行っただけだと思うよ。
つまり川の何カ所かあるポイントの一部分の調査なら理解できるけど。
水質調査だって川全体を計る事ができないから、部分部分で計測しているのに
魚の生息調査でその川の全ポイントを見るなんて不可能。
段々頭にきた。調査を舐めているとしか思えない!
581名無し三平:03/07/07 00:06
イワナでも、ネイティブと放流物のハイブリッドなんかは模様も汚いクズイワナだし、
遺伝的生態系を破壊する害しかないから、リリースしないで捨ててますね。
ニジマスやブラウンなんて外来魚釣って喜んでるヴァカどもは、バサーどもと同じ。
釣り師とは呼べない。単なる環境破壊者。
582571:03/07/07 00:08
そういや、背中がエメラルドブルーの岩魚を釣ったことがある。
綺麗というか・・・キモかった(´・ω・`)
583名無し三平:03/07/07 00:15
>>572
それ間違いだよ。訂正した方がいい
釣りとは古来から数、大きさ、種類だよ。だから根本的には狩りと一緒なのかもしれん。
そういう意味で数釣りを否定したり、大きさを否定したりするのは自分自身を否定するのと一緒なのだよ。
(複数で暴走行為をしているにも関わらず、俺は暴走族じゃない!と言ってるのと同じだからね)
数釣りは、釣りとしては王道を行ってるしまた、それらを賛辞するのも釣り人なのだから。
全然煽りなんて思ってないです。
むしろ、いろんな意見を聞いたほうが自分の為になるし。

大きいのを釣りたいとか、沢山釣りたいってのは分かります。そういう趣味の嗜好なんですね。
方や、食べる事も好きだという嗜好も存在する訳で、片方のために他方を犠牲にしても構わないとは思えないのです。
少ないパイを皆で利用するのですから、多少型が落ちることを許容出来ないと言う意見は、如何なものかと。
種が小型化する事は良い事ではないのは分かりますが・・・

こんなふうに感じたんですが。

>>583
個人の意見を訂正してもしかたないでしょ?
585571:03/07/07 00:54
>>584
申し訳ない、一度でかいの釣ったら態度まででかくなってしまって・・・

確かに、C&Eの方の立場も十分に尊重しなければならないと思ってます、
私も釣った魚を持ち帰ることはもちろんありますし。
ただ、餌師の中には、はたしてそれを全て食べるのか信じられないぐらいに
大量に持ち帰る人がいるのも事実です。
聞いた話だと、百匹以上抜く餌師もいるらしい。

このような現実があると、C&Eの方々もはたしてcatch&eatと言えるか、
catch&exploitation(搾取)なのではないかと。

大量に渓流魚を持ち帰る自由まで尊重しなければならないとなると、
非常に難しい話になりますよ・・・。
>>585
進行上、漏れはそこに言及しないほうが宜しかろうかと。
寝ます。
587571:03/07/07 01:14
>>586
とはいえ、何か上手い解決方法は無いものか・・・
俺も寝ます。
極論で言えば、釣りと狩りは同類。故に100匹釣ろうが0匹だろうが釣りは釣り。
各々の意識は別でも同じ事をしているにすぎない。
そして、釣りに行って釣れない事を人のセイにしても自分の腹はふくれない。
つまり釣れなければ死亡する事がある。逆に沢山釣れる時に釣って後に備えよう、という考えもあろう。
もちろん現代では釣りが生業(なりわい)の人は殆どいないと云っても過言ではない。
が、結論から云えばそういう事も踏まえた意識をもって釣りをした方がいいだろう。
(たくさん釣れて持ち帰ろうが、持ち帰るまいが釣りをしていれば云う権利は無いと云う事だ)

上にも書かれているが、暴走行為をしておきながら暴走族ではないと言い張る奴と
開き直って、悪いことしてます、と云う者がいた場合、悪いことをしてます、
と言い張る者の方がまだ救いがいがある。
この理屈は比喩だから自分に当てはめて考えたら答えは直ぐ見つかる筈だ。
589名無し三平:03/07/07 01:26
>>588
俺にあてはめると…暴走をしない側になりたいね。
590名無し三平:03/07/07 01:33
>>588
つまりリリースしようがキープしようが同じってこったろ?
簡単というのは釣りを止めろって事?
それなら俺はやめないよ。魚もキープする。
釣りを否定する考え方は理解できるけど、俺はやめない。
自然を破壊している側という意識はある。けどやめない。
591名無し三平:03/07/07 01:41
100人で1人1匹づつキープするのも
1人で100匹キープするのも川へのダメージは同じってこった。
592名無し三平:03/07/07 01:45
これはブラウンだろ!?
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/2455/03july.html
593名無し三平:03/07/07 05:39
100人で1人1匹づつキープするのも
1人で100匹キープするのも川へのダメージは同じってこった。

そう、つまり100匹キープする奴は
1匹キープする奴の100倍川へダメージを与えてるんだよな。
でも本人は自分は釣りが上手いと思ってるだけ。
アフォですか?クズですか?カスですか?
594名無し三平:03/07/07 05:54
そういう問題ではないと思う。
少なくとも593はアフォでいい。
595名無し三平:03/07/07 07:25
>591
おまえ、真性ヴァカってよく言われるだろ(w
596:03/07/07 07:32
真性ヴァカ
597>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/07 12:26
大丈夫、大丈夫
心配しなくても、漏れ以外にそんなに数釣れないから
皆さんは環境の心配するより自分の釣りの腕前を心配したまえ
釣れる人が言うなら分かるけど、大して釣れもしないのに
そんな心配しても仕方ないじゃない?
まずは自分の腕前を上げてから。
ガンバリたまえ
598名無し三平:03/07/07 12:47
アフォ↑は放置ということで
599>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/07 14:37
実際に数釣りした事がある人なんて、そーざらには居ないよね
1年に一回、偶然で釣れたシトならいるかもしれないけど、
狙って行って駄目だったケースが殆どでしょ?
そして帰って来てから、「あの川も魚が少ない」と勝手に思いこむ訳よ
(自分の腕を確認しようとはしない。何でこんなにソーいうシトって多いんだろうね?)
ところがドッコイ、そーは遠山ザクラ、漏れが行けば大概釣れる
コノ違いは何か?
各自で考えてきてください

まーこういう人が居るか、居ないかワカランけど
「今日は3尾、釣れたらイーなー」で帰る頃にビクを見ると
「やったー今日は4尾釣れた!」←コレは上手な部類に入るよ。
600 :03/07/07 14:40
600
601名無し三平:03/07/07 14:43
>>599
かなり釣りが上手みたいだけど、どんな釣法?
それに、どんな川でも四匹はコンスタントに釣れるだろ(;´Д`)
602名無し三平:03/07/07 15:09
>>599
相変わらず釣りに関しては正直だな。よいことだ。
ほかの面ではやっぱり嫌いだけどな...
603名無し三平:03/07/07 15:17
ポイントを見つけるのは上手いかもしれないけど、誰も入っていない渓で竿を出せば上手い下手に関係無く釣れるわな
それをもって上手いというのか(疑....
604名無し三平:03/07/07 15:59
誰も入ってない渓をみつけるから上手いだよ。
605名無し三平:03/07/07 16:02
魚印ってこんな昼間に書き込んでいるぐらいだから、釣りぐらいしかやることが無い
無職のダメ人間なんだろ。
だから時間も沢山あるし、沢山の渓流を釣り歩ける、人の入っていない渓流も見つけられる。
そこで大量に釣って「俺って上手いんだ」と思い込んでいるだけだろ。
606>°)mO:O:O:O:O:E :03/07/07 16:30
>>601
漏れのは6.1の竿に提灯仕掛けだよ〜ん(今回は天平を使用ね)
天井糸1号を50cm、ハリス0.3号を1m
まっ厳密にはちょうちんとは言わないかもね
(行く川によっても変わってくるから、一慨にはコーと言う仕掛けは無いよン)

>>602
嫌いでケッコー、コケッコッコー

>>603
漏れは人の入ってない川にも行くけど、有名河川にも良く行くよ
それでも釣れる
ドーよ?

>>604
そ〜でしょ〜ぅ♪、そ〜でしょ〜ぅ♪
貴方は正直なお人だねー

>>605
何ぃ〜ダメ人間だと!
と、言いながら無職だけハズレ
それと漏れはダメ人間ではなく、ダメダメ人間かもね(かもね、だよ、か・も・ね)
時間は自分で作るモンだぞ
頭と時間は生きているウチに使わなくちゃね♪
まー趣味が釣りしかないと言うのは半面アタリだね
でも無趣味より良いじゃない
趣味が無いと言うのは生きてるとは言わないからね
607名無し三平:03/07/07 18:12
ちょうちん



                 プ
608>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/07 18:16
>>607
何?
609名無し三平:03/07/07 18:27
偽魚印じゃ呼び難いから君に名前を付けてあげる

提灯釣りで自分を名人だと思ってる

    ち ん 君


ところでなんでサゲてるの?
610名無し三平:03/07/07 18:29
リリース、リリースって、なんだってんだ。俺は、サンマも好きだし、マグロも
喰う。喜んで喰う。GTは旨くないから、若しくは、危ないから喰わない。

喰わないサカナを持ち帰ってもしょうがないから、リリース(捨てる)する。
いわしを喰っている香具師が、サカナの命を語るな。牛を食ってる香具師が
鯨漁をとやかく言うのと同じ。

バーブレス使えば、ゲームFでバーブを使えばゲームFじゃぁねえなんて、勝手なこと言いやがって。
サカナの身になって考えてみろ。包丁でさされれば、ゲームでOK、ノコギリで切られればゲームじゃぁ
ないので、NG。そんな訳ねえじゃねえか。

俺は、GTを捕りたいときは、バーブドフックをつかってばらさねぇようにする。
バーブレスって言ってる香具師にその良さを聞くと、刺さりがいいからなどと答える。
結局は合理的にGTを捕りてえだけじゃぁねえか!!方法が違うだけだ。

どっちも、サカナには迷惑千番。

釣師はみんな、つみびと。リリースするひとも、しないひとも。
リリースったって、誘拐して婦女暴行して、逃がしてやるようなもの。

まぁ、サカナからすれば、暴行をうけても、逃がしてもらった方が嬉いだろうけど。
611名無し三平:03/07/07 18:32
>いわしを喰っている香具師が、サカナの命を語るな。
>牛を食ってる香具師が 鯨漁をとやかく言うのと同じ。

ププ
612名無し三平:03/07/07 23:13
>>610 正論だがGTやんのにバーブはあぶねーぞ。
613名無し三平:03/07/07 23:20
>>610
いずれにせよ淡水はやらないようだな。
GTつって〆てから捨ててればいいじゃん

魚はリリースしてもらったほうがうれしいって、どっちなんだよ。
本とはリリース派なのか。
614名無し三平:03/07/07 23:31
>数釣りは、釣りとしては王道を行ってるしまた、それらを賛辞するのも釣り人なのだから。

釣り人の成長過程
@第1段階:数を釣りたい
A第2段階:大型を釣りたい
B第3段階:難しい魚を釣りたい

とある高名なフライフィッシャーの言葉。彼は更にこう言っている。
全ての釣り人が第3段階までいくとは限らず、第1段階や第2段階で
終る釣り人もいる。
615名無し三平:03/07/07 23:34
>614
「壊死」って「魚を食いたい」だから、
つり人ですらないわけね
616名無し三平:03/07/07 23:38
いやただ自慢したいだけだから・・・
617名無し三平:03/07/07 23:42
常識として外来魚はすべてキャッチ&キルでしょ。
たとえ在来種でも雑種は駆除しないと生態系が破壊されます。
釣り人の成長などとつまらない事を言っていないで、エイリアンを駆除するために
釣りの技術を有効利用するのが釣り人の義務では?
618名無し三平:03/07/07 23:44
B第3段階:難しい魚を釣りたい
とある高名なフライフィッシャーの言葉。


それがスレきったヤマメだってか?W
619名無し三平:03/07/07 23:45
ペレット撒いて管釣りってか?W
620名無し三平:03/07/07 23:51
>>617
生態系保護のために、君のような人間は死ぬべきでは?
地球のためにならないと思いますが。
621名無し三平:03/07/07 23:52
>>618
スレてないのがお好き?
622名無し三平:03/07/07 23:56
JBイースタン桧原湖シリーズを共に挑戦する仲間を募集しています。 来年度、NBCチャプター戦を一緒に参戦しませんか。1年間バスマガ購読料金3400円だったかな、それと1戦の登録料約3000円がかかります。
以上、メールで連絡ください。
623名無し三平:03/07/07 23:58
外来魚はすべてキャッチ&キル。
>>620も地球のためにならない。生態系保護のために死ぬべきでは?
624名無し三平:03/07/07 23:58
>>621
スレがお好き?
625名無し三平:03/07/08 00:01
もういっそのこと、釣りなんてやめてしまいましょう
626名無し三平:03/07/08 00:03
>>624
おれはあわせが早すぎるからほとんどがスレがかりだ。

こないだなげる前に合わせて自分の左手をつった。

でも返しは潰してるから、なんのことはない。
627名無し三平:03/07/08 00:09
ちょうちん釣り名人の「ちん君」はどこいったの?
628名無し三平:03/07/08 00:11
青梅の人が釣れないとこに行きました。
オレには釣れたと法螺を吹く予定です。
629_:03/07/08 00:12
630>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/08 00:19
ほ〜ぉ
何だか知らないウチに盛り上がってるねー
まーどうでも良いけど、下手くそは語りが好きってかー
実際に渓に出て釣れなくて愚痴でもこぼすのが一番似合ってるシトを、さ〜がそっと
ココを見てると居るんだよねー
釣れなくて魚が居なくなった、とかこぼして自分を慰めるのが好きなシトが・・
頭と時間は生きているウチに有効に使わなくちゃね。
631名無し三平:03/07/08 00:23
>まーどうでも良いけど、下手くそは語りが好きってかー

ワラタヨ チンクン
632>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/08 00:26
おっ、一匹み〜つけ
633名無し三平:03/07/08 00:39
なんでサゲるの?
634>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/08 00:41
>>633
一応、他のスレも上がりたいだろうからネ
635名無し三平:03/07/08 00:44
>>634
遠慮するなよ、神なんだろ?







頭を使った ちょうちん の
>>633
意外と良いヤシなんだよ。
アホを装ってるんだな。
637名無し三平:03/07/08 00:48
>>636
本魚印は偽魚印に強烈に怒ってたじゃない。
収まったの?
638>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/08 00:48
>>635
お前、嫌な奴だなー
頭悪いだろ?
もしかして2ちゃんやり始めたの最近?
だったら許すけどネ
言い過ぎだったかなースマソ
639_:03/07/08 00:49
>>637
何時までも怒ってられないよ。疲れるでしょ。
641名無し三平:03/07/08 00:52
>>640
まあそうかもね。
偽魚印も暗黒パワー落ちてるし。
642>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/08 00:54
さて眠くなってきたから、また明日ネ
お〜や、すみ〜

休日に備えないとネ
大好きな釣りに行けなくなっちゃうからサ
みんな可能なら一晩中ここでカキコしてください。
って漏れを除いて一人しかいなかったりシテ・・・
まーいーけどサ
643_:03/07/08 02:26
644名無し三平:03/07/08 07:10
生態系信者はすべて地球のために自殺してください
それが道理ってもんです

おれはこれからもインパクトを与えることを心して生きていきます!w
645>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/08 17:15
みんなー前にも言ったけど、
再度言うね
何故なら暇そうだから
少しは実践に役立ててよ
不快にしたお詫びネ

釣りは結果が全てだよ
だから釣れた時は素直に喜ぶ
釣れなかった時は反省して、釣れなかった原因を探る
その結果が次回の釣行に生かされる
もちろん釣れた時の分析も忘れてはならない
これらが複合して釣りの楽しさを増している

間違っても、釣れなかったからと云って自分を慰めてはいけない
下手への近道になってしまうから
目標を持って、しっかりと釣る
今日は30尾釣る!と目標を立てたらそれを目指す
そしてソレを上回れば自分の釣技がUPしたのだろう
逆に下回れば残念ながら次回へ生かす
その時は下方修正を行うこと
646名無し三平:03/07/08 17:19
ブラックバスとスモールマスウとギルは要らない。
だから釣りは結果ではない。
647>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/08 17:25
それじゃーもう一ちょ
不快にした
お詫びのしるしに

実際に数釣りした事がある人なんて、そーざらには居ないよね
1年に一回、偶然で釣れたシトならいるかもしれないけど、
狙って行って駄目だったケースが殆どでしょ?
そして帰って来てから、「あの川も魚が少ない」と勝手に思いこむ訳よ
(自分の腕を確認しようとはしない。何でこんなにソーいうシトって多いんだろうね?)
ところがドッコイ、そーは遠山ザクラ、漏れが行けば大概釣れる
コノ違いは何か?
各自で考えてきてください

まーこういう人が居るか、居ないかワカランけど
「今日は3尾、釣れたらイーなー」で帰る頃にビクを見ると
「やったー今日は4尾釣れた!」←コレは上手な部類に入るよ。
648>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/08 17:27
ついでに、もう一ちょ


魚が居なくなったと、ほざくのは勝手だが
漏れは有名河川で竿を出す事が多いのだが、大抵釣れる
魚が居ない、居ないとほざいているのはドーいう釣り方をしてソーなるのだ?
漏れには理解不能
魚がいそうな大場所で有名なポイントはカナリ神経質にならないと
釣れない(でも絶対に魚はいる。単に釣れないだけなんだ)
しかし漏れは、そういう所で釣りをするのが大好き!
何故なら都心から近い所でしか釣りが出来ないから
でもそのお陰で、色々と貰えるようになった
もう一度言うよ
キチンと、仕掛けとその日使う餌を整理して、
どの場所ではコノ仕掛けと餌、というように
頭で考えて釣りをしよう!
行き当たりバッタリでは釣れるモノも釣れないよ
人の釣った後でも10尾以上平気で釣れる人もいるからね
ようは釣りが好きか、それとも面倒くさい事が入ってくるなら釣りだろうと
他の趣味だろうと、とにかくイヤなのか、自分で考えた方がいいよ
自分の大切な時間を使っているんだからサ
649>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/08 17:28
も一つオマケにコレでも食らえ!

そうだ!
漏れが釣りを教わった先生は沢山いるんだけど、
若い先生とお年寄りのじいちゃん先生では、やり方も考え方も大分違うね
若い先生の方は仕掛け、アプローチ、投餌方法、竿の善し悪し等、色々と考えに
工夫を懲らすんだけど、じいちゃん先生の方は仕掛け、アプローチは一緒
でも決定的に異なるのはじいちゃん先生は、釣れなければ魚が居ない、と言い切る
若い先生の方は魚は絶対居る!ただし釣れないだけ
で、何で両者共こんなに自信満々に言えるかと言うと、
各々育った時代が異なるからなんだよね
じいちゃん先生が子供の頃は仕掛けも何も大した工夫をしなくても釣れた
魚が居れば必ず食う(餌を)
対して若い先生の方は、現代の渓流釣りでは昔の様な釣りでは釣果につながらない、と言い切る
この辺の違いが釣りきられた、とか魚が居ないの話題になってるんじゃないの?
ちなみに、じいちゃん先生の方は一ヶ所で5分と粘らない昔気質の釣り師だよ
(このじいちゃん先生の釣る魚の殆どは天然魚だよ〜ん)
650>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/08 17:29
それではage
651>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/08 17:30
これでも読んで釣りに役立ててくれたまえ
652名無し三平:03/07/08 17:42
くされコピペヤロー!
653名無し三平:03/07/08 18:39
( ´∀`)渓流釣り改革案を語るスレ(・∀・ )
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1043406314/

335 名前:>°)mO:O:O:O:O:E 投稿日:03/07/07 20:46
漏れは春から9月いっぱいは渓流だけど11月16日からは狩猟をやってんだ、
だから冬場に山に入るのは散弾銃を持って熊や鹿を撃ちに逝くんだよ。

336 名前:名無し三平 投稿日:03/07/07 20:53
>>335
スゲーッ!
散弾銃で熊に鹿かよ!

338 名前:>°)mO:O:O:O:O:E 投稿日:03/07/07 20:59
>>336
もまえはバーカか?
釣りは通常は3月1日から9月30日だろ?
狩猟は11月16日から2月15日なんだちゅ〜の。
だから釣りの解禁中は鉄砲はしっかりと部厚い金庫に仕舞ってあんだよ。
狩猟は冬だけに決まってんだ亜、解ったかオバカ様。

339 名前:名無し三平 投稿日:03/07/07 21:11
全然言い訳になってねーぞ、バーカ。

344 名前:名無し三平 投稿日:03/07/07 21:29
魚印 はどーした?

345 名前:名無し三平 投稿日:03/07/07 21:31
>344
自分で無知を晒してしまったので
逃げ出しました。

654名無し三平:03/07/08 18:39
346 名前:>°)mO:O:O:O:O:E 投稿日:03/07/07 21:55
何だとー
漏れが逃げ出すぅ〜
馬鹿言っちゃいけねーよ
ソレはともかく、漏れは散弾銃片手に釣りなんかしねーよ、馬ぁ〜鹿

348 名前:名無し三平 投稿日:03/07/07 22:07
>>346
確かに散弾銃で鹿撃ってるんだな。信用するよ。だが玉は何を使ってるんだ?

349 名前:>°)mO:O:O:O:O:E 投稿日:03/07/07 22:27
>>348
ヲイヲイ、そんな事信用しねーでくれよ
と、言いながら少しは狩りも興味があんだよねー実は
漏れも免許欲しいんだけどサ


以上のことから、魚印の話は妄想がほとんどであるということが判明いたしました。
数釣り自慢の話も、都合が悪くなると「ヲイヲイ、そんな事信用しねーでくれよ」となると思われます。
655名無し三平:03/07/08 20:13
>>654
禿同。>°)mO:O:O:O:O:Eと
名無し使い分けてるらしいし。
656名無し三平:03/07/08 20:49

こいつ >°)mO:O:O:O:O:E の書いてる事、意外にマトモじゃん 青梅スレにも、たまには顔出して
657名無し三平:03/07/08 20:50
真性厨房のようだね(w
658名無し三平:03/07/08 20:59
またジサクジエンが始まった・・
659名無し三平:03/07/08 23:55
まったく、バサーの無知ぶりにも困ったものです(W
これでバサーは知恵遅れということがはっきりしましたね(GW
660名無し三平:03/07/09 00:39
こいつと云う表現は失礼しました

この人 >°)mO:O:O:O:O:E の書いてる事、意外にマトモじゃん 青梅スレにも、たまには顔出して

逆に煽られて意味不明な人がいるよ。このスレ何だろ?
661名無し三平:03/07/09 00:43
>>660
青梅スレの人に迷惑だから止めときなさい、マジで。
662>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/09 00:51
釣りは結果が全てだよ
だから釣れた時は素直に喜ぶ
釣れなかった時は反省して、釣れなかった原因を探る
その結果が次回の釣行に生かされる
もちろん釣れた時の分析も忘れてはならない
これらが複合して釣りの楽しさを増している

間違っても、釣れなかったからと云って自分を慰めてはいけない
下手への近道になってしまうから
目標を持って、しっかりと釣る
今日は30尾釣る!と目標を立てたらそれを目指す
そしてソレを上回れば自分の釣技がUPしたのだろう
逆に下回れば残念ながら次回へ生かす
その時は下方修正を行うこと
663>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/09 00:52
実際に数釣りした事がある人なんて、そーざらには居ないよね
1年に一回、偶然で釣れたシトならいるかもしれないけど、
狙って行って駄目だったケースが殆どでしょ?
そして帰って来てから、「あの川も魚が少ない」と勝手に思いこむ訳よ
(自分の腕を確認しようとはしない。何でこんなにソーいうシトって多いんだろうね?)
ところがドッコイ、そーは遠山ザクラ、漏れが行けば大概釣れる
コノ違いは何か?
各自で考えてきてください

まーこういう人が居るか、居ないかワカランけど
「今日は3尾、釣れたらイーなー」で帰る頃にビクを見ると
「やったー今日は4尾釣れた!」←コレは上手な部類に入るよ。
664>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/09 00:52
魚が居なくなったと、ほざくのは勝手だが
漏れは有名河川で竿を出す事が多いのだが、大抵釣れる
魚が居ない、居ないとほざいているのはドーいう釣り方をしてソーなるのだ?
漏れには理解不能
魚がいそうな大場所で有名なポイントはカナリ神経質にならないと
釣れない(でも絶対に魚はいる。単に釣れないだけなんだ)
しかし漏れは、そういう所で釣りをするのが大好き!
何故なら都心から近い所でしか釣りが出来ないから
でもそのお陰で、色々と貰えるようになった
もう一度言うよ
キチンと、仕掛けとその日使う餌を整理して、
どの場所ではコノ仕掛けと餌、というように
頭で考えて釣りをしよう!
行き当たりバッタリでは釣れるモノも釣れないよ
人の釣った後でも10尾以上平気で釣れる人もいるからね
ようは釣りが好きか、それとも面倒くさい事が入ってくるなら釣りだろうと
他の趣味だろうと、とにかくイヤなのか、自分で考えた方がいいよ
自分の大切な時間を使っているんだからサ
665>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/09 00:52
そうだ!
漏れが釣りを教わった先生は沢山いるんだけど、
若い先生とお年寄りのじいちゃん先生では、やり方も考え方も大分違うね
若い先生の方は仕掛け、アプローチ、投餌方法、竿の善し悪し等、色々と考えに
工夫を懲らすんだけど、じいちゃん先生の方は仕掛け、アプローチは一緒
でも決定的に異なるのはじいちゃん先生は、釣れなければ魚が居ない、と言い切る
若い先生の方は魚は絶対居る!ただし釣れないだけ
で、何で両者共こんなに自信満々に言えるかと言うと、
各々育った時代が異なるからなんだよね
じいちゃん先生が子供の頃は仕掛けも何も大した工夫をしなくても釣れた
魚が居れば必ず食う(餌を)
対して若い先生の方は、現代の渓流釣りでは昔の様な釣りでは釣果につながらない、と言い切る
この辺の違いが釣りきられた、とか魚が居ないの話題になってるんじゃないの?
ちなみに、じいちゃん先生の方は一ヶ所で5分と粘らない昔気質の釣り師だよ
(このじいちゃん先生の釣る魚の殆どは天然魚だよ〜ん)
666>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/09 01:03
オッかネー
みんな真似し始めたよ
でも応援してるヨー
頑張ってね
それでは明日
667名無し三平:03/07/09 01:12
良スレの予感!
668名無し三平:03/07/09 07:55
レスを集めて「偽魚印の天下御免」とかいうタイトルの釣り本になったりして...ならんか(笑
669>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/09 11:17
素人釣り師はドーしてプライドばかり高いんだろねー?
釣りは魚を釣ってナンボ

べしゃりをいくら言っても無意味だよ
ついでい言えば馬鹿の一つ覚えだし・・・
670名無し三平:03/07/09 12:11
>>669
オマエモナー
671>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/09 15:59

ここで名無しで書き込みされている皆様
中には普段HNを使って書き込みされている人もいるかと思います
今あなたが名無しで書き込みされてる姿が本来の自分なのです
結構ストレス発散になってるでしょ?


672>°)mO:O:O:O:O:E :03/07/09 17:52
さて本日の仕事も大方終わりましたでゴザル
これから今週末行く所のイメージコントロールでしよう!
今週は雨が多いから、ちょっと気を付けないとね
673名無し三平:03/07/09 18:42
>>671
偽魚印も名無しみたいなもんだし、お前ほど「本来の姿」が惨めなのも珍しい(w
偽魚印は以後放置しませんか。
674>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/09 18:56
>>673

ホンと、ホンと
漏れの偽物は虫ね
675>°)mO:O:O:O:O:B:03/07/09 19:10
>>673
激同
>>674
ヲマイが偽物だろーがよ!
676>°)mO:O:O:O:O:B :03/07/09 19:25
それじゃー本題に戻って、
「環境問題・違法放流・キャッチ&リリース 統一スレ 」で
語りましょう
まず漏れから

環境問題は我々ではドーにもならないから、せめて仕掛けは自宅で作成していく
これにより、少しでもゴミが出るのを防ぐ
それとゴミを見つけたら他人の出したゴミでも可能な限り拾って持ち帰る

リリースに関しては、原則行わない
特に成魚放流されたとオボしき魚は持ち帰り、
自分でさばいて焼いて食う
また自分で魚をさばけないシトや生餌が触れないシトは
できるだけ川に入らない(管理釣り場で我慢する)

違法放流については、ソーいうシトを発見する事はなかなか難しいので分からない
が、見つけたら直ちに漁協に連絡する
そして、その時放流していたシトの風体や特徴を克明に報告する

以上!
677名無し三平:03/07/09 19:45
>リリースに関しては、原則行わない

ヤ ダ !!
678>°)mO:O:O:O:O:Z:03/07/09 19:46
あらかじめ仕掛けを作っていない人なんて居るの?
そんな奴いねーよ!ば〜か
もし居たらソイツは釣れないよ。
だって仕掛けをつぶして一々作ってたら時間が無くなっちゃうじゃない
リリースについてはお前に言われなくてもそうしてるよ。
魚も俺がさばいてるし
違法放流してるやつはぶっ飛ばす。ただこれだけ。
679ふらいまん:03/07/09 19:53
あらかじめ仕掛け作るって何よ。
馬鹿じゃねえの
680ふらいろっだー:03/07/09 20:09
要するに現場で針に内掛け結びしたり、ハリスのついた既製品の
包装紙を残すのはだめ。ってことでしょう。

681ふらいまん:03/07/09 20:12
マジレスされるとつらい
682ふらいろっだー:03/07/09 20:13
もうちょっと引っ張った方がよかったの?
683ふらいまん:03/07/09 20:26
いや、すまん。
壊死にちょっかい出したつもり。
こういう状況如何なんでしょう?
やはり放置が良いんでしょうかね?
漏れは、軽く刺激し続けて、彼が神の座に留まっていたほうが、反面教師の役目を担えると思ったりするんですが?
ダメかな?
685名無し三平:03/07/09 20:42
>>684
魚印=偽魚印なんじゃないかと実は思ってたりします。
違ったらゴメ。
>>685
いやべつに
687名無し三平:03/07/09 20:44
そもそも、既にまともな議論が出来るような雰囲気ではないと思われ。
偽魚、お前やりすぎだよ。
688名無し三平:03/07/09 20:49
偽魚
あんたの行動は、人が釣りをしている場所にどぼんどぼんと石を投げこんで
遊んでいる小学生みたいなもんだ。

ここの掲示板でも限度は有るぞ。
紙一重を超えたら駄目だよ、人を笑わせる冗談と人を不愉快にする冗談
その区別付けろよ。
689>°)mO:O:O:O:O:B:03/07/09 22:20
何を訳の分からぬ事をほざいてるんだ?
馬鹿は馬鹿らしくしていないと、誰からも相手にされなくなるぞ
いーかー、この2ちゃんの掲示板はソーいうところなの
わかるぅー?
ソーいうところ
それが分からないと、分かった時にガックシするぞ
690>°)mO:O:O:O:O:B:03/07/09 22:27
それじゃー本題に戻って、
「環境問題・違法放流・キャッチ&リリース 統一スレ 」で
語りましょう
まず漏れから

環境問題は我々ではドーにもならないから、せめて仕掛けは自宅で作成していく
これにより、少しでもゴミが出るのを防ぐ
それとゴミを見つけたら他人の出したゴミでも可能な限り拾って持ち帰る

リリースに関しては、原則行わない
特に成魚放流されたとオボしき魚は持ち帰り、
自分でさばいて焼いて食う
また自分で魚をさばけないシトや生餌が触れないシトは
できるだけ川に入らない(管理釣り場で我慢する)

違法放流については、ソーいうシトを発見する事はなかなか難しいので分からない
が、見つけたら直ちに漁協に連絡する
そして、その時放流していたシトの風体や特徴を克明に報告する

それでは皆さん、このスレをアラさずにしっかり語り合ってください。
691名無し三平:03/07/09 22:47
>>690そうだね。
元々スレタイがあるんだから、その主旨の通り語るべきだね。
692>°)mO:O:O:O:O:Z:03/07/10 11:09
仕掛けは自宅で作成している。ゴミは捨てない。(まれに落とし物になってゴミを出してしまう事がある)
人の出したゴミでも拾える物は拾う。だけど、汚れすぎた物はなかなか拾えない。
あと缶類も拾ってない。よく見かけるのが、ゴミを出すつもりじゃないのだろうけど、
飲んでいたジュースを置きっぱなしにして次のポイントに行く人。(忘れちゃうんだろうね)
リリースは気分でしてる。小さいのはリリースというか、殆どバレるようにしてる。(ラインをたるませて)
成魚放流とか関係なく、キープしてる。魚は自分で捌かないけど、奥さんが捌いてくれてる。
言っておくけど、自分で捌けない訳じゃないよ。念のため。
生き餌が触れないと釣りが出来ないので、愚問。(聞いた奴が)
管理釣り場も行くけど、秋の終わり頃(禁漁期間に行くくらい)
違法放流の現場は見たこと無いけど、知人からはたまに聞く。何でも相手も分かって、やっているから
非情に恐怖を感じるとの事だ。

そう言えば、この前川を渡ろうとしてた奴がスッ転んで川の中に持っていたペットボトルのお茶みたいのを
落としてたな。(被っていた帽子や魚籠も流れていった)
これは迷惑だよね
693名無し三平:03/07/10 12:04
>>692
なかなか良いこと言うね。
漏れは下手だから、よく転ぶんだよね。その時大抵なにかを落とす。
気を付けなければ..
ゴミはださないように気をつけているんだけどね。下手な故かも、、
694>°)mO:O:O:O:O:Z:03/07/10 17:48
みんなー
釣り場を汚すなよー
この掲示板をどんなに汚しても、誰も困らないし、誰も傷つかない
だから川を汚すのなら、掲示板で憂さを晴らして汚れ物を落としてフィールドに
出かけよう!
695名無し三平:03/07/10 20:22
しっぽがZの魚はいいこといってるなぁ
696名無し三平:03/07/10 20:36
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  ★  激安アダルトDVDショップ   ★
  ★    開店目玉セール中!!    ★
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


  皆さん!!  激安アダルトDVD入荷!!

     http://www.get-dvd.com

今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
697名無し三平:03/07/10 21:31
>>695
お前の自演にみな気がついてるんだがね(w
698名無し三平:03/07/10 21:34
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  EVA 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)H×H ))
 / (__‖     ||)ノ| DARIUS | | 自作自演.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | 自作自演ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E)           (ヨ)「 ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|自作自演 |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))


699名無し三平:03/07/10 23:57
自演もあると思うけど、そうじゃないのもあるよ。
>>692は魚印じゃないと思うよ。本当にそうか、って言われたら解らないけど、
そんな気がする。
でもそういう意味では魚印が言ってた事が正に当たってる根。
川を汚すのは悪い事だよね。でも掲示板が荒れても大した事ないと思うよ、こんな掲示板
在っても無くても一緒だと思うんだよね。
700名無し三平:03/07/11 00:05
>>699
ヲイ、そんなに刹那的なことをいうな、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
漏れも魚印はいい人だと思うぞい。
こんなことを言ってはアレだけど、自分が釣れないのをどこか人のせいにしてない?
それって浅ましいよ。
701名無し三平:03/07/11 00:15

ププ
702名無し三平:03/07/11 00:26
しっぽがZだろうと何だろとどうでもいいよ。
福島の大会に出る奴いる?
703名無し三平:03/07/11 01:46
1
704名無し三平:03/07/11 01:52
>>699
禿同
このスレで一番まともな事言ってると思うよ。何でみんな毛嫌いするの?
漏れは嫌味を感じなくて凄く好き。
2チャンなんてそんなものでしょ
705名無し三平:03/07/11 01:55
  ,、,、
 (・e・) ジサクジエーン! カコワルイ
  ゚しJ゚
706名無し三平:03/07/11 01:55

 ププ
707名無し三平:03/07/11 01:57
  ,、,、
 (・e・) ジサクジエーン! カコ(・A・)イクナイ!!
  ゚しJ゚
708名無し三平:03/07/11 01:57
>>705-706
もっと大人になれよ
相手にしてもキリがないだろ
709名無し三平:03/07/11 01:59
冗談でしたー
705,706のことは気にしないでくだあさい
710名無し三平:03/07/11 02:17
>>708
ダメだよ、偽魚については、一つの意見に同意しただけで他の意見も強引に納得させようとしてくる。
はなから、議論の成り立つ相手ではないよ。

彼や、彼を真似る人がいなくなるまで待たないと。
711名無し三平:03/07/11 07:34
釣れすぎちゃって困っちゃうわ
肥沼釣れすぎちゃって困っちゃうわ
肥沼さんのロッドは最高だよん釣れすぎちゃって困っちゃうわ
肥沼さんのロッドは最高だよん
釣れすぎちゃって困っちゃうわ
肥沼さんのロッドは最高だよん釣れすぎちゃって困っちゃうわ
さんのロッドは最高だよん釣れすぎちゃって困っちゃうわ
肥沼さんのロッドは最高だよん
釣れすぎちゃって困っちゃうわ
肥沼さんのロッドは最高だよん釣れすぎちゃって困っちゃうわ
712名無し三平:03/07/11 07:56
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  EVA 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)H×H ))
 / (__‖     ||)ノ| DARIUS | | 自作自演.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | 自作自演ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) 自作自演  (ヨ)「 ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|自作自演|:::::|.アニメイト .|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
713>°)mO:O:O:O:O:Z:03/07/11 14:22
自作自演よりも>>712の変な絵の方がキモイ!
釣り師でこんな事、やる人いないでしょ?
自分のウチでもこんな事やってるのかなー

キモイ
714名無し三平:03/07/11 14:28
(・∀・)□□▼□□□(・∀・)□□▼▼▼□□□(・∀・) クスクス
□□□□□■■▼□(・∀・)□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□(・∀・)□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■(・∀・)▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□(・∀・)▼■■■□□□□□□
(・∀・)▼■■□□■■▼(・∀・)□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□(・∀・)▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□(・∀・)■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□(・∀・)□□□□□□□▼▼▼▼□□□
715>°)mO:O:O:O:O:Z:03/07/11 15:30
>>714
そんなに怒りなさんな

もしかして714が712を書いたシト?
もしソーならキモイとか言ってゴメンね
716>°)mO:O:O:O:O:Z:03/07/11 18:16
みなさーん
やってるぅー?
ヤマメの塩焼きパーティー
みんな喜ぶよー
717名無し三平:03/07/11 19:32
このスレが終了したら秘密の川特集とかやって
川名とポイントを晒しあうってのどうかね
面白そうな羊羹
718:03/07/11 19:51
それ似たようナのがもうあるぞ
719>°)mO:O:O:O:O:Z:03/07/12 01:04
皆さん、これから以前話した通り、
仲間数人と一緒に山奥に逝ってきます
目標90尾、最低80尾
ヤマメの塩焼きパーティーが待ってマス。
720谷保部:03/07/12 11:40
>718
どこでつか?
721>°)mO:O:O:O:O:Z:03/07/13 01:55
ヤッター80尾どころか90尾突破!
さっきヤマメの塩焼きパーティーが終了しますた
初めてヤマメを食べる人もいて、
川魚がこんなに美味しいなんて!と舌鼓を打ってもらえますた
人に喜んでもらえるのはサイコーに嬉しすぃーよね

皆さんは釣れましたか?
722名無し三平:03/07/13 03:17
>>721
釣れないよ。だって行く川の殆どが釣り関係の新聞や雑誌で取り上げられてるから、行っても人が一杯。
しかも鮎の人もいるから、釣りにならないよ。
仲間で一緒に行ける人はいいね。俺一人で行くから、あんまり奥まで行かないし・・
723名無し三平:03/07/13 06:32
鮎師が入っているような場所では、釣れる所は日本に無い。

数釣りを喜んでいる香具師も、まだまだ、しろうと。
724名無し三平:03/07/13 06:54
残雪の谷に降り、モノクロームの世界に身を置き、
新緑には、命の息吹を感じ、夏に蝉の音を体で聞き、
秋にはものの哀れを知る。

サカナはその感性を繋ぐだけのおかずみたいなもの。
釣師の欲求とともに、サカナのサイズが増す。
それを、満たすのは海。海の釣りで失われる感性を取り戻すのが、
渓流。そのバランスを忘れて、人の何たるかを知らぬものが、
数釣りに没頭して、己を失う。
725釣師:03/07/13 06:57
釣りは、風の色を見て、光の音を聞くようなもの。

この、心を知らぬものは釣師にあらず。
726名無し三平:03/07/13 08:09
( ´∀`)渓流釣り改革案を語るスレ(・∀・ )
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1043406314/l50
今日の午前1時に逝ってきますと言って >>521
今日の午前4時に昨日は爆釣でしたって >>524

魚印の脳内妄想釣行記にご注意ください
727GT師:03/07/13 08:37
前にレスしたGT師だが、721氏のレスには呆れるばかり。
それに引き換え724、725氏に禿同。

オレも渓流に年に2〜3回入る。ものの哀れを知りに。

職漁師とアングラーを分けるのは、彼の言う、感性のありかただと思う。

オレが一回の釣行に5〜60万円かけてGTを一本上げると、
職漁師的数釣師は、「何で、1本のサカナに50万も掛けるんだよ?」
などとホザク。ましてや、リリースしたなどと聞けば、卒倒してしまう。

釣りは、その現場に立つまでに、その目的の7割方を達成している。
自分が日常を過ごす場所から離れるための準備と、それを達成した満足感
の上に、釣りの楽しみを積み重ねるのだから。自分が離れられること自体
が、ある程度の満足に値する。云わば、

釣りに来られたこと自体が幸せなので、釣果に終始する香具師は、職漁師になれ。
いや、すでになっている。オレは、アングラーでいたい。
728名無し三平:03/07/13 09:53
>>724
>>725
禿同です

>>GT師殿
貴重な意見ありがとうです。

心無い釣り人によって川が荒らされていくのを
見ていると、本当に胸が痛い。

山菜をとるとき採り尽くさないのはなぜですか?
テンカラ漁師が毛鉤を使うのはなぜですか?

それがわかれば自ずとリリースの心が生まれるはず。
729名無し一平 :03/07/13 11:53
数釣りで自慢して配るのも自己満足。
数にあきて大物に傾向するのも同じ。
リリースも有る意味自己満足。
釣りをしない人からみれば認知されない趣味だけど、
リリースするにこしたことはないね。
魚のいない所で竿をだすのはむなしいよね。
730GT師:03/07/13 12:02
↑満足することは、いいことだと思う。

議論の始まりは、
数釣りをしているうちは、まだまだ、しろうと
という点。

731名無し三平:03/07/13 12:05
ヲイ オマイラ
自作自演して楽しいか?
下げでやれ馬鹿野郎
732GT師:03/07/13 12:09
>>731
ウルセーナ
自演でもしないと721が出てこないんだよ
馬鹿野郎!!
733GT師:03/07/13 12:45
おい、おい。自演って、732は語りだぞ。
本物はオレだけだ。
734GT師:03/07/13 13:04
↑そんなことねえ。
俺たちGT師は 自■作■自■演 だ。
735名無し三平:03/07/13 13:15


  ,、,、
 (・e・)イッパイ聞けて〜、イッパイしゃべれるぅ〜〜
  ゚しJ゚
736GT師:03/07/13 13:17
俺が本物
俺は数もいくし大物もあげる。
だから昔は30尾も40尾も釣った。だけど最近は数が少なくなったので数釣れなくなった。
だからリリースしろと言ったまでだ。大物も昔は天然が多くいたけど、最近は少なくなった。
数釣る奴はムカツク!
737GT師:03/07/13 13:17
いや、俺が本物
738名無し三平:03/07/13 13:22
何だかんだ言って結局テメエが釣れないのを人のせいにしてるだけじゃん。
バカバカしい....
739GT師 :03/07/13 13:35
いやいや、俺こそが本物
740>°)mO:O:O:O:O:Z :03/07/13 13:38
オメェら、自作自演もたいがいにしろよ!!

おっと、オレが言っちゃァ、いけねぇな。
741>°)mO:O:O:O:O:Z:03/07/13 14:53
みんなホントウは数釣りしたいんじゃないの?
確かに漏れ達みたいに沢山釣れる事は難しいかもしれないけど、
何度も川に足を運んでいるうちに段々と分かるようになるよ
(地図と川をにらめっこしているウチに徐々に慣れるからサ)
それにしても昨日のヤマメの塩焼きパーティーは楽しかった
親戚の一人は毎月やろう、なーんて事をいうくらいだからねー
こっちは手がサボテンみたいに腫れ上がってしまったとゆーのに
まーたまには、こーゆうのもいいよね

今日は久々の二日酔いになってしもーた
742>°)mO:O:O:O:O:Z:03/07/13 16:44
経験から言って。数釣りは地図を見て深くへ入ればできる場合がある。
が、である。山女の数釣りは奥へ入っても望めないのである。

奥には、山女は居ないからである。

これが、私の嘘のアマイところですた。

私も、まだ、まだ、ヒヨッコだが、これに翻弄されたチミたちは

まだ、タマゴである。
743名無し三平:03/07/13 17:28
そうだな、地図を頼りに立ち入るような、秘境には、山女はいねーな。
岩魚の数釣りはできるが、山女の数釣りは、まず、無理だな。
744>°)mO:O:O:O:O:Z :03/07/13 19:51
おい、おい。オレの名を騙るなよ。

>°)mO:O:O:O:O:Z  はオレだけだ!!
745名無し三平:03/07/13 22:04
やまめは下流の汚い所を好むから、あんまり綺麗な場所では釣れないよ。
ただし川が在るか無いのか判断する場合、地図は頼りになるね。
どちらにせよ、やまめを釣るのは簡単じゃないね。特にスレたのは。
逆にスレてなければ、ソコソコは釣れるよね。それでも川を移動しながら、1日でやっとコ30匹がいいとこじゃないかな。
俺は別にうらやましいとは思わないから、素直に素晴らしいと認めるけど。
746>°)mO:O:O:O:O:Z:03/07/13 22:19
中、上の下でヤマメが釣れる。そここそは、技術でつれるが、
数釣りは、放流直後でなければ無理。

地図を使って川を探す?里の川?ヤマメのいる中、上の下流域は
どこでも、直ぐ見つかるだろう。

数を釣っている事を妄想している、脳内釣師は、そんなことで、
人がうらやむとでも思っているのだろうか?
747名無し三平:03/07/13 22:22
数釣りよりも、日本のこころを探しに逝け。

何千年も前から変わらない自然だ。ありがたく受け取れ。
748>°)mO:O:O:O:O:B:03/07/13 23:56
数釣りは楽しいのニャー
日本人としてサイコーの楽しさなのですニャー
それを知らない人は可哀相なのですニャー
上手になれば知ることができますのニャー
749名無し三平:03/07/13 23:58
釣堀で数釣ってもナーw
750名無し三平:03/07/14 08:18
イワナの数釣りは、最近した。場所は新潟で、20年ぶりに逝った。
20年前は川海苔がはえ、天然イワナが50本くらい釣れた。
本というのは、カタがそろっていて28cm〜35cm位だった。
今回の釣行は20年前の思い出を拾いに、3gスプーンだけでやってみた。

20年たっているので、期待はしなかったが、実際は同じカタのものが、
実釣時間3時間で80本上がった。まだまだ、日本のイワナは大丈夫だ。

車を止めてから、徒歩2時間、5〜6kmのゴルジュを超えた後の
大地の穏やかな川だった。

ゴルジュが長く連なる上流はサカナが絶えることが無いんだなぁと実感した。
751名無し三平:03/07/14 08:19
でも、ヤマメは一匹もいなかった。ヤマメは里のサカナだ。
752名無し三平:03/07/14 08:44
利根川の中流域では、スプーン(15〜18g)で40cmから55cmの大ヤマメが
釣れるぞ。

サクラマスと呼ぶ人もいるが、漁協では、昨年からオオヤマメと呼ぶように訂正された。
753名無し三平:03/07/14 16:26
馬酢はムニエルがウマヒでつ
ことしつたいかはらのビグ・ママはさいこうでつた
754名無し三平:03/07/14 16:31
ムニエルってどうやって作るんだ?
755>°)mO:O:O:O:O:B:03/07/14 22:06
岩魚は不味いからいらないニャー
ヤマメはウマイから釣れると顔がほころぶニャー
それでは皆さん今週も盛り上がってくらさいニャー
756山崎 渉:03/07/15 11:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
757名無し三平:03/07/15 12:12
ageとく
758>°)mO:O:O:O:O:B:03/07/16 00:02
みなさん!

釣れないからと言って人に当たってはダメですよ
釣れる人は釣れる、釣れない人は八つ当たりでは格好ワル、ワルでしょ
759名無し三平:03/07/16 00:06
渓流釣りってつまらないよね。
釣れてもたかが100,200尾程度だもんねw
760名無し三平:03/07/16 00:14
その程度の釣果を自慢する香具師はイタイな(藁
761名無し三平:03/07/16 00:49
荒廃した川のようなスレだな
ミョ−ナ魚いるし
762名無し三平:03/07/16 04:38
結局、川も板も荒らすのは

  え さ し

なんだな。
763_:03/07/16 04:43
764_:03/07/16 05:19
765_:03/07/16 07:15
766_:03/07/16 08:47
767_:03/07/16 10:10
768_:03/07/16 12:31
769_:03/07/16 14:03
770_:03/07/16 14:37
771>°)mO:O:O:O:O:Z :03/07/16 17:20
大した意見もでなくなりましたので、そろそろ
(・∀・)□□▼□□□(・∀・)□□▼▼▼□□□(・∀・) クスクス
□□□□□■■▼□(・∀・)□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□(・∀・)□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■(・∀・)▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□(・∀・)▼■■■□□□□□□
(・∀・)▼■■□□■■▼(・∀・)□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□(・∀・)▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□(・∀・)■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□(・∀・)□□□□□□□▼▼▼▼□□□
終了ってオマエ、憂さ晴らしに醜い本性晒すのが目的のオマエに終わりはねーだろ?
あっそうか。長いこと放置したんで寂しいんだな。漏れはROMってるから安心しれ。
たまにはレスも入れてやるから、安心して電波発っしてろ。
しかしあれだ、リリースを真剣に考えてる人はオマエと話しても意味ないからレスしないよ。
残念ながらキープ派の急先鋒はオマエだからな。
773>°)mO:O:O:O:O:B:03/07/17 00:10
皆さん!
もうすぐ週末ですよー
釣りのしたく済んでますかー
今週も楽しい釣りになりそーですよー

でも釣れなかったとしても決して、人に八つ当たりしてはダメですよー
774>°)<<<<:∈ :03/07/17 08:16
↑週末に釣りに逝くようじゃ、釣果は期待できねえな。
釣りは、平日にしろ。
775>°)<<<<∈:03/07/17 08:17
仕事の合間を縫って釣りをしてるようじゃ。むり、むり。
776名無し三平:03/07/17 10:27
結局、川も板も荒らすのは

  え さ し

なんだな。

777名無し三平:03/07/17 10:43
うちの釣具屋では20年前からブラックバスを放流してます。
3年目ぐらいからルアー売れるようになった。
778名無し三平:03/07/17 10:44
企業努力
779>°)mO:O:O:O:O:B:03/07/18 00:11
ヒィーやっと仕事が終わりますた
明日行く川が楽しみー
それでは今週はヤマメの塩焼きパーティーがないので
20尾位しか持ち帰りしましぇん
だってぇ〜釣れてしまうんですものー

それでもアッという間に無くなってしまう我が家の食欲・・
う〜ん、おそるべし

皆さん!!!
釣れないからって人に八つ当たりしてはダメですよ
格好ワルワルですからねー
            
780名無し三平:03/07/18 01:40
渓流釣りってつまらないよね。
釣れてもたかが100,200尾程度だもんねw
781名無し三平:03/07/18 01:47
ヤマメなんて、低級所得者が自給自足で喰らう魚だぞ。知ってるか?(藁

782名無し三平:03/07/18 01:50
低「級」所得者
プゲラ
783名無し三平:03/07/18 01:50
>それでもアッという間に無くなってしまう我が家の食欲・・う〜ん、おそるべし
さすが低級所得家族。喰える時に喰っておかんとなっw

格好ワルワル  プ
784名無し三平:03/07/18 23:47
でも釣れないよりイーじゃん
785名無し三平:03/07/19 19:48
釣れないからって妄想をかきこしてはダメですよ
格好ワルワルですからねー
786名無し三平:03/07/19 20:01
はっきりいって今時、「川魚釣って食べます!」
なんて威張るヤツは低級所得者ケテーイですな(ゲラ
煽りにもならん

787名無し三平:03/07/19 20:10
妄想低所得者は釣れなかったのか?

格好ワルワル
788名無し三平:03/07/19 20:12
今日の釣果聞きたかったのにな〜
789見る渓通:03/07/19 23:21
皆さん!!!
釣れないからって人に八つ当たりしてはダメですよ
格好ワルワルですからねー

みんな釣り行ってないのねん
790名無し三平:03/07/20 16:06
789は低級所得者決定ということでいいですか?
791名無し三平:03/07/20 16:09
789は魚印だろ
792名無し三平:03/07/20 17:52
>>791
流れをよく読んでますか?
だいじょうぶですか?
793名無し三平:03/07/20 18:15
もれも偽魚印だと思ったが、ちがうのか?
794名無し三平:03/07/20 19:12
川魚を食べるやつは「低級所得者」とかいう理屈だろw

795名無し三平:03/07/20 22:47
>>792
流れ云々というのが当てはまるような奴ではないぞ
796名無し三平:03/07/21 08:03
何がおこっているのか、まったく、わからねえスレだな。
797名無し三平:03/07/21 10:45
791は健常者ではないのか?
798名無し三平:03/07/21 11:21
釣ったら食え、、、流れ無視してスマソ
799名無し三平:03/07/21 13:04
>>798
ここの法則で行くと
君も低級所得者ということになるネ!
800名無し三平:03/07/21 13:12
釣った魚は食うべし
特に生態系に災いをなす魚なら火あぶりの刑にしてひたすら食うべし
間違っても刺身などにして愛でるべからず
ただし、絶滅に貧している在来種に限ってはリリースすべし
(`□´) 以上である!(爆)
801名無し三平:03/07/21 13:14
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▽激安 アダルトDVDが定価の価格関係なく1枚900円
▽      開店セール  見に来て!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
        アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com

       最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より

    セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com
           DVDエクスプレス

今すぐ見にきてね!
802見る渓通:03/07/21 14:45
釣れたら食いまつ。自分で釣ったお魚はおいしいよ
人の釣った魚はどうでもいいけど・・
803名無し三平:03/07/21 15:05
釣る=食う人たちは
一部の釣り場に隔離したほうが環境のためにはいいね

釣り場ゲットー政策推進希望です!!
804名無し三平:03/07/21 15:28
>>803
そんな歴史や差別に造詣のある香具師が釣り板にいるとは思えない
805名無し三平:03/07/21 15:42
釣るだけが楽しみの人も居るからねー
そんな釣師は、800が言ってる害魚については、
しかるべき方法で駆逐せねばならないが、
それ以外はリリースだろう
当然だが、返しの無い針を使ってるんだろうね?
806名無し三平:03/07/21 15:50
魚の生理わかってる?
つりは食べるため。
食べない魚は釣らない。
リリースした魚の内何割が生き残るとおもってんの?
例えば魚の表面のヌメリは人間でいえば表皮と同じ。
タモや人の手、その他釣り上げて地面におけば人間の火傷と同義。
807名無し三平:03/07/21 16:07
>>806
そのトーシと思われ
よくあるのが、タモでヌルヌルが取れる
それなのにニコニコしながら釣れた事に喜びを感じ
喜びーとか言ってる人がいるらしい・・
ならば食う
これセーカイ
808名無し三平:03/07/21 16:10
貧者増殖
809名無し三平:03/07/21 16:14
>>808
自分の脳みそのこと?
それとも自分のシナプスの配列密度?
810名無し三平:03/07/21 16:23
リリースされた魚の95%は生き残るです。
さうでなければCRの管理釣り場など
成り立たない。

江刺が針を飲み込ませた場合はアウトだが。
811名無し三平:03/07/21 16:26
最近の釣りの本に書かれていたけど、リリース論の是非について色々と書かれていたみたいね。
いつもリリースのみを取り上げられているけど、その内容について議論したものは無いような事が
書かれていたと思ったよ。
リリースが正論でキープが誤りとうのは、どうやら時代遅れになりつつあるようだね。
812名無し三平:03/07/21 16:27
最近の本に書かれていたぞ
リリースはもう古いようなことが!
813名無し三平:03/07/21 16:29
じゃあ何があたらしいんだよ?
814名無し三平:03/07/21 16:33
管理釣り場の死骸は醜い。
あの山梨の疑似餌専門の川釣り場、中でも池の方はキズだらけの
白っぽくなったマスが足元を亡霊のように恨めしそうな姿態で
ふらふら泳ぎ過ぎる稀有な釣り場。アンナン見るとやる気失せる罠〜
815名無し三平:03/07/21 16:33
何の本?読んでみたいねぇ
確かに、どう古いのか言ってみろや
816名無し三平:03/07/21 16:35
>>812やっぱ匹数制限でしょ?
817名無し三平:03/07/21 16:42
>>814
そこにはいったこと無いが、
一度釣られるとそんな姿になるわけではないだろ。

餌と水のよさ
この二つはマスの健康のために必須だがそこはどうなの?
818名無し三平:03/07/21 16:47
取って食いたいやり放題の水系と
完全CRの水系に分ける

尾数制限でもいいが、
壊死がいれば現状と同じこと。
のど奥までがっぱりノんだ針はずしてもナ。

最近の説が尾数制限って、シングルフックバーブレス、ルアーフライオンリー
でってことか?
ならば異存はないぞ。キープもせんが。
819名無し三平:03/07/21 17:25
ついでに釣り道具も全部消毒して
魚に変な病気うつさんようせい
先進国のある釣り場はそんなん何十年も前から
リリース論者もその位徹底して欲しいもんだ。
820名無し三平:03/07/21 17:30
どうせ放流物なんだからどうでもいいじゃん。
漁協も儲からなくなるからキープしてあげたほうがいいんだよ。

よその国といっしょにされてもナーw
821名無し三平:03/07/21 17:31
>>817
いんにゃ、あれは虐められた魚の末路の姿
川にしても仕切りによく腹出してプカプカ
下流には少ないとはいえ山女も棲息。
あれ見て食べる気せんからもう何年もいってないが。
822名無し三平:03/07/21 17:39
折れもよく見る、所々白くなってフラフラ泳ぐ魚。
あれがCRの末路なんだね。所詮きれい事ってことだね。
食べてあげたほうがいい。
823名無し三平:03/07/21 17:50
書かれていた内容はリリースオンリーの人は単に釣り(引き)を楽しみたいだけ、に対し、
古来からの釣りは、釣って楽し、食べてヨシ。つまり双方を抜きにしては語れないと言ったところだろうね。
だから食べたくない人は、出来れば釣りを遠慮してほしいような・・

こう書くと色々と言われそうだけど、本当にその通りだと思うよ。食べる人より、食べない釣り師の方が増えてるから。
食べないと言うより、食べたくないが本音じゃないかと思うよ。(特に川の汚れが目立つところのは)
824名無し三平:03/07/21 17:53
白くなって病気持ってそうな魚を釣りたくありません。

偽善者ぶってC&Rする方々は、ああいう魚見ても満足なのでしょうか?
手で触らなければああならないと言う方は、納得できる説明を出来るのでしょうか?
825名無し三平:03/07/21 18:42
偽魚印が名無しでの活動を盛んに行い始めたね。
826名無し三平:03/07/21 18:48
一般にテロリストは生かさず殺さずで管理するのが公安の常套手段。
地下に潜られ統制のとれない状態で活動されると把握するのが困難になるからだ。
公安は市民の安全よりトップの安全が優先だからな。

で、何の話だっけ?
ああ偽魚印のことか.....
827名無し三平:03/07/21 18:58
偽でも何でもいいけど言ってる事は正しいじゃん。
ちゃんとした意見だし。
殆どの人は>>823のような考えだろ?
828名無し三平:03/07/21 19:17
>>827
古来から釣りとはそういうものだからそのままで良い、ほとんどの人が
そのような考えだからそのままで良い、っていう考え方はどうかと。
対象魚種にもよるんじゃないか。

偽魚印に関しては、人の話を聞かないからなぁ…
829名無し三平:03/07/21 19:42
うだうだいってねえで
CRとCKの水系作って10年かけてどうなるか
ためせばいいんだ。
人様のつりに干渉するのはやめてもらおう。

尾数制限はどうなんだ
魚食ってあたまのいい絵師さん?
830名無し三平:03/07/21 19:43
管理釣り場で持ち帰りOKなら持ってけばいいじゃん。
入釣券払ってる釣り場なら釣って持ち帰るの当たり前田だろ。
毎年そのために放流してんだから。
どういう釣り場のどの魚種、どういう状況の魚について論議してんですか?
例えば放流では補えない魚なら、そりゃ釣り自体マズイでしょう。
そんなもんCRだろうがなんだろうが論外でしょ。
管理でCRしようがしまいが個人の自由、補充できんだし持ち帰りOKまで
CRしろってわけじゃないんでしょ。論点のハッキリしないスレですね。
831名無し三平:03/07/21 19:46
>>829
渓流に関して言えば、CR区間が設定されている場所は魚が濃いという話を聞いた。
きっちりと生息匹数等を調査するのも面白いかもしれない。
832名無し三平:03/07/21 19:59
>>830
このスレ釣堀の話なのか?
833名無し三平:03/07/21 20:09
今時釣堀じゃない内水面は少ないと思うが?
834名無し三平:03/07/21 20:20
>>833
日本の内水面は管理釣り場というなら話ははやい。
だからCKとCRで10年様子を見りゃいいじゃん。
魚食いたきゃCKいって、
良いつりしたきゃCR行きゃいい。
なんで金払ったら取った魚食わなきゃなんないんだ?
さっぱり分からん。
835名無し三平:03/07/21 20:22
いや、釣り堀じゃない川は在る。しかし見つけるのが難しいのだ。
しかも少なくない。そういう所は見つけた者勝ち。
だから後で見つけても残念ながら、魚が居るのは分かっても、スレてて釣れない。
釣技の向上より、そういう川を見つけるのが得意な人には、このスレで書かれている
内容は無意味だな。
836名無し三平:03/07/21 20:32
>>834
逆にこっちが聞きたいよ。
何で金払った釣り場でもっていっていいよってのに
リリースしなきゃいけんのか?と。
リリースしたい人はリリースすればいい。
もって帰らなきゃいけないなんて一言もいっとらんぞなもし。
何でリリースせなならんの?
837名無し三平:03/07/21 20:36
管理釣り場じゃない川で釣れるとこって偽魚印の川ですね。
こういった偽魚印川は偽魚印が根こそぎ持ってくから
数年でだめになる。
でもきっと、水質悪化やダムのせいにするのさ。
そういうところがあったとして全て徹底的に破壊されないと
気づかないんだろうな。

もしかしたら、近くの放流してるとこから流れてきてるのかな。
だとするとせこい話だ。

ちなみに漏れは偽魚印川をホームにしてるフライ厨です。
838当たり前田:03/07/21 20:37
こんばんわ。当たり前田です。
ワタシも沢をよく歩くので、人の入っていない場所を見つけるのを趣味としています。
面白いのが、有名な川でも谷が深くなっている所の藪沢(支流)は意外に人が見落としがちです。
そういう所は最初は水が少ないのですが、奥に行くと大きな池のような場所があり、
竿をだすと大抵つれます。入口から歩いて100m位の所にそういう場所を見つけると
岩魚とヤマメの混在が見られます。もちのロンで、入れ食いになります。
しかし他に釣り人が来ないので、ワタシの一人勝ちになります。これなら幾らキープしても
文句を言われる筋合いはないでしょう。何故ならワタシ以外に人は来ないのですから。
考えてみれば、そういう意味でここはワタシにはあまり関係無いところでしたね。

失礼しました、当たり前田でした。
839名無し三平:03/07/21 20:38
イワナやヤマメの固有種の問題をこのスレの住人は知らんのか?
840名無し三平:03/07/21 20:39
>>838
偽魚印ウザイ
841名無し三平:03/07/21 20:42
>>838
確かに沢屋には関係あらへんな。
我々には到底、入って釣りすることすらかなわん。
そういう所はえーんちゃうの?
842839:03/07/21 20:42
>>465に、固有種に関する問題が書かれてるな。
843名無し三平:03/07/21 20:43
>>836
CRは金を払って、魚はリリースしなきゃいけない規則
CKは金さえ払えば何をしてもいい規則。

これでわかるかな?

で10年たったとき、どちらがいい川になってるかってことだ。
今の話じゃないんだよ。
844名無し三平:03/07/21 20:44
>当たり前田

笑た
845名無し三平:03/07/21 20:46
>>838ソレどこ?
例えばD志川とかいう風におせーて
846名無し三平:03/07/21 20:47
>>845
持ってく装備も聞いたほうがいいよ
847名無し三平:03/07/21 20:49
当たり前田

848名無し三平:03/07/21 20:51
種沢の魚は滅ぼすなよ
849名無し三平:03/07/21 21:15
C&Rに関する感情論はもういいだろ。
100%堂々巡りなんだから。
ネットが広がってからその手の話はもう見飽きたよ。

それより具体的な住み分け論にしようよ
850名無し三平:03/07/21 21:20
CRCKになったらいいなとは思うが、
金払ってなんで魚をリリースしなきゃなんないんだって
思ってる人がまだまだ大勢いるんだから、
地道にやってかなきゃいけなくないかい?

棲み分けって別のことかな?
851名無し三平:03/07/21 21:22
>>843
へーっそら失礼しました。
そんな規則の釣り場があるとは知りませなんだ。
まっそういう規則の釣り場ならそれに従うってことですな。
十年たったらスレッカラシの針にかかればいたぶり甲斐のある大物がいるんでしょうな。
持ってくかおっパなしてくるかで変わるのはそれだけだろ?
変なとこに論点すり替えすんなよな?
CRはCR、CKもCK、川の自然破壊とどう結びつくんだ?
川の流域の自然破壊と魚の毎年入れ替わるのとは別問題だと考えるのが
当たり前田のクラッカー。
852839:03/07/21 21:23
固有種問題の話題をふったらC&K派は一気に消えたな(w
853名無し三平:03/07/21 21:25
>>851の偽魚印は無視の方向で
854名無し三平:03/07/21 21:27
>>853
反論できないレスに対しては無視しろ!かよw

853の言い方はともかく、もっともな意見だ
855名無し三平:03/07/21 21:28
853の言い方はともかく、もっともな意見だ×
851の言い方はともかく、もっともな意見だ〇
856名無し三平:03/07/21 21:29
>>851
あんた、金払って魚持ってって何が悪いって言ってたジャン。
川の環境破壊のことなんか書いてた?
主張があるならコテハンにしなよ。
アンタが前に何書いてたかなんて誰もわかんないよ。

途中から違うこと言い出すのが論点のすりかえちゅうもんじゃないのかい。
857名無し三平:03/07/21 21:32
>>851
固有種問題こそ一番の自然破壊じゃないの。
858名無し三平:03/07/21 21:36
>主張があるならコテハンにしなよ
そんなルールはありませんw

っつーか、川より海のほうが何十倍も重要だから、海の環境破壊をどうにかしなくちゃな。
859名無し三平:03/07/21 21:36
>>853
何が固有種問題だよ
お前等そんなことぬかすなら釣りすんなよ!!
釣りしたい魚も大事ってならお前等の根性のほうがよっぽど問題だぞ。
860839:03/07/21 21:37
固有種の問題をみんな簡単に考えてない?
人間で言えば、地球上の全ての人が白人になるようなもんだぞ。
種としての弱さを全ての固体がみな均一に持つことになる、
これって大きな問題じゃないか。
861名無し三平:03/07/21 21:39
魚と人間を一緒に考える君は消防かい?

ああ夏休み・・・
862839:03/07/21 21:41
>>859
「釣りがしたい、魚はいなくなっても良い。」このような考え方が正しいというのか、
どう考えても理屈に合わない。
863名無し三平:03/07/21 21:42
だからエサシとは議論にならんて
864名無し三平:03/07/21 21:44
だからナワシとは議論にならんて
865名無し三平:03/07/21 21:45
川の魚なら居なくなってもかまいませんと考えています
866名無し三平:03/07/21 21:45
やっぱりこうなるんだ。
馬鹿絵師に何を言っても無駄。

餌師の耳に環境保全
餌師、蝿師
餌師も歩けばF1にあたる
餌師竿を選ばす
餌師もリリース
餌師の耳に蛸
餌蝿同舟
蝿師閑居してフライを作る
867839:03/07/21 21:46
>>863
ほんと、固有種問題って多くの雑誌で語られている基本的テーマだと思ってたが・・・
868名無し三平:03/07/21 21:46
全国の河川は釣り禁止でいいんじゃない?
それで環境破壊が止まるわけないけど。

>>861
そういう事ではないと思われ。
多様性を失った種が単一の病気で絶滅するとか、そういう話しでそ。
870名無し三平:03/07/21 21:47
>>867
その雑誌とやらでは結論でたのか?w
871名無し三平:03/07/21 21:48
>>869
860はそういう話ではないとオモワレ
872859、851、836:03/07/21 21:49
何とも突拍子もない例を思いつくもんだわ
現実にありえるような例出せないもんかねー
種としての弱さはそうとしても。
論者がそれじゃあ納得しないわけだよ。


873名無し三平:03/07/21 21:51
川の魚なんかで絶滅するのは極少数。ほとんど養殖に成功してるしね。
川に釣りに行けば養殖物ばっかじゃん。泳いでいるの。
874名無し三平:03/07/21 21:52
>>872
自分が頭にきて、特定人物を槍玉にあげようとしてるだけに見えて見苦しい。

875名無し三平:03/07/21 21:54
フグ毒を持ったヤマメなんかができたらいいね。
全国の川に少数放流しておく。
876名無し三平:03/07/21 21:54
>>872
アンタそこまで言うなら釣り止めれば? 究極、そういうことだよ。環境問題・違法放流・キャッチ&リリース論って。
877名無し三平:03/07/21 21:56
>>875
バス反対派みたいな香具師が沢山出てきてC&Kされるのが目に見えている。
>>875
サケの遺伝子入れて川に登ってくる鯨は如何でしょう?
879名無し三平:03/07/21 22:00
>>878
魚類じゃないとさすがに。。。
サクラにニジの遺伝子入れて産卵しても死ななくする。
880名無し三平:03/07/21 22:01
バカばっかりだ、最近のこのスレ・・・
881名無し三平:03/07/21 22:01
釣り師にとって夢のような話だが、いよいよ遺伝的にぐちょぐちょになる(w
>>879
ベリグドだが反対!
遺伝子操作はオッカナイ。
883859、851、836:03/07/21 22:02
>>862
だから何処のどの魚について君は訴えたいの?
少なくなった魚種は問題外だって言ってんだろうが。
そんなもんはCKだのCRだの釣り以前の問題。
俺は川面に毛鉤浮かべんのも好きだし、海釣りもするが
餌釣り餌釣りって何でも悪く理解しようとしない君のような了見では
反発買うだけだわ。
884名無し三平:03/07/21 22:03
>>880
2chじゃお堅い話は出来ないってことでしょ。
もっとも、江刺がアホ揃いだって事は理解できたが。
885名無し三平:03/07/21 22:07
>>883
典型的江刺
886名無し三平:03/07/21 22:07
ナワシ必死w
887名無し三平:03/07/21 22:09
>883
通りすがりのものですが、
岩魚ってかいてあったような
888名無し三平:03/07/21 22:09
フライマンで竿振れないから木の枝折ってるの、今まで沢山目撃してます。
889名無し三平:03/07/21 22:10
>>888
正直スマンカッタ
890859、851、836:03/07/21 22:11
>>884
アホッ!お前みたいなのが2chにいるから
共感持てる話ができないんだよ。
891名無し三平:03/07/21 22:11
縄師が野糞たれてるの沢山見てます。木の枝折った罪ほろぼしで栄養を与えているのでしょうか?
892名無し三平:03/07/21 22:12
>>890
で結局何が言いたいの?
893名無し三平:03/07/21 22:13
>>891
そうででぃーす
でも現場を見たの?
>>891
糞じたいは見かけるが、犯行現場は自分のしか見た事ないぞ。
895名無し三平:03/07/21 22:14
>>890
お前が「共感」なんて言うとは ハハハ
896名無し三平:03/07/21 22:17
>>891
へたっぴで立ち込む時間が長いから、どうしてもおなかが冷えるんです、勘弁してください。
897名無し三平:03/07/21 22:17
縄師が野糞垂れてるのって分かるよね。ロッド見えてるから。
898859、851、836:03/07/21 22:17
>>892
お前は単なる低脳の煽り屋ってこと。
出てけば、2chのダ簿はぜクン!!
899名無し三平:03/07/21 22:19
>>897
ボクのこだわりのワンピースロッドを馬鹿にするなぁヽ(`Д´)ノ
900名無し三平:03/07/21 22:20
>>898
感じ悪いのおまえじゃん
901名無し三平:03/07/21 22:21
縄師が野糞垂れてるのって分かるよね。「ナワナワ、ナワナワ」って叫んでるから。
902名無し三平:03/07/21 22:22
>>899
先細だね
903839:03/07/21 22:22
だんだんアホらしくなってきた・・・

>>883
別の人も言っているけど、私が議論したいのはイワナやヤマメなどの渓流魚について。

>少なくなった魚種は問題外だって言ってんだろうが。
これが意味不明、そんなこと言ってたか?

反発買う云々は、貴方に言われたくないよ。
904名無し三平:03/07/21 22:24
>>901
ボケようが無いぞ、もっとうまいネタフリを(w
905名無し三平:03/07/21 22:25
>>902
キャスティングのたびに折らないかとビクビクでつ
906わかめ:03/07/21 22:25
キャッチ&キル(kill)
907名無し三平:03/07/21 22:25
>>904
いや、古典的だがしっかり
蝿を縄と読んでいる
>>903
>私が議論したいのはイワナやヤマメなどの渓流魚について。
これはつづてましょうよ。根気強く。
909名無し三平:03/07/21 22:27
ワンピースって・・・

いつも同じ長さかよ! 役立たず?
910904:03/07/21 22:27
>>907
うわぁぁん、解説されてやっとわかったよ゚゚(´□`。)°゚。
911名無し三平:03/07/21 22:33
固有種についての有意義な議論の振りをひとつ

みんな白色人種に・・・
その危惧は非常に分かるけど、ならんて、基本的には。
意図的に固有種を駆除して移植しない限り、全域で一色になるなんてことはない。
と、思う。明確な根拠はない。ただの推測。


おれは白人は大して好きじゃないけど、
たとえば、日本の中に本物の中国人がいて本物の中華を
味わわせてくれることに、すごく意義はあると思うけどね。
どちらにしてもメジャーじゃない、あくまでもマイナーなものだがね。

アジア人出すとあほな香具師に煽られるかもしれんが(w
912名無し三平:03/07/21 22:40
固有種保護ってのはようは元からいる魚をそのまま残すってことでしょ。
1.つり人へのアクションとして一番は採取禁止。
2.つり人、つり業界へのアクションは放流禁止。
3.河川行政的にはダム(デカイのも、堰も)に完全な魚道を作る。(難しいが)
4.同上、不要なダムは取り壊す。
5.農林行政的には森林の再生。(原生状態にする)
6.誰がやるのか外来種の駆除。

つうわけで、内水面では外来種以外は釣ってはいけないことになる。
913名無し三平:03/07/21 22:42
>>911
渓流魚にあてはめると、地球人をどんどんと狩りながら白人種のみを
移植しているような状態になるのかな!?

楽観的な視点で眺めていれば
「日本の中に本物の中国人がいて本物の中華を味わわせてくれることに、すごく意義はある」
ということになると思うけど、「転ばぬ先の杖」ということもあると思う。
914名無し三平:03/07/21 22:42
内水面の釣り全面禁止。
915859、851、836:03/07/21 22:44
>>839
止しとけ止しとけ
人はディベートでは納得させられんよ。
君にはチト荷が勝ちすぎ。
916名無し三平:03/07/21 22:45
>>912
2,3,5については、動きがあるよね。
917839:03/07/21 22:52
>>915
それは、自分への言葉じゃないか!?

ディベートでは確かに納得させられないかもしれないけど、考えるきっかけにはなると思う。
貴方はもうちょっと考える必要があると思うぞ…。
漏れも流域はともかく、全国で単一にはならないと思う。
養殖業者だってそのへんのとこは考えてるだろうしね。
しかし、固有種にはそれ以外にも価値がある。
誰しも、固有種が絶滅したら寂しいと思うはずだ、それも種の貴重さなんだと思う。
まぁ思わんヤシも居る。そいつらが貴重だとは思わないが・・・
919名無し三平:03/07/21 22:54
>まぁ思わんヤシも居る。そいつらが貴重だとは思わないが・・・
人間より魚ごときが貴重だと?

死んでいいよヲマイw
>>917
カンカンガクガクやれば良いよね。自分のために。
921名無し三平:03/07/21 22:58
まあ918のよーな香具師の意見は、一般人には理解できないわけで・・

相手にされんだろね。却下。
>>919
オマエの代わりはいくらでも(略)
923912:03/07/21 22:59
前提として固有種は保護再生すべきとなったら
912に書いたことを実行しなきゃならんが、
固有種にそこまでの価値があるかは
議論の余地があるね。

また保護は国内全内水面ってわけにはいかないだろう。
代表的河川湖沼に限って保護実施とならざるを得ない。

あと、最大の問題は渓流釣りを愛する余り、
本来魚の居ないところに魚を持ち込んだり、
昔から釣ってたんだから何が悪いと居直る人たち。

まあ、昔から職業としてた人にはライセンス制を引き、
遊漁の人はちょっと遠くなるが、非保護水面まで行ってもらうか
管理釣り場で我慢してもらうしかないかな。
924名無し三平:03/07/21 23:00
>>919
本当に馬鹿だな、生物の勉強やり直してこい。
自分が楽しむために、魚を守っているんだよ。
925名無し三平:03/07/21 23:05
922,924は逝っちゃってるな。
たかが渓流の魚ごときで・・・
バス放したほうがいいじゃん、渓流にw




ゲラ
926912:03/07/21 23:06
>>916
そうだね、特に森林は海にも影響するから、遊漁だけの問題じゃない。
927名無し三平:03/07/21 23:06
>>923
>固有種にそこまでの価値があるかは議論の余地があるね。

渓流魚が遺伝的に単一の種になることは危険と思われ。
928名無し三平:03/07/21 23:07
グダグダ言う前に釣り止めろって。
何言ってもヲマイら渓流釣り師の言うことに説得力は無いんだよ。

まったくアフォ揃い(藁
929名無し三平:03/07/21 23:07
>>925
ついてこれなくなったか(w
>>925
悪かったよ。言い過ぎた。
そのへんで勘弁してちょ。
931名無し三平:03/07/21 23:08
>>928
お前も脱落か?(w
932名無し三平:03/07/21 23:09
まあ、一般の釣りしない人間からみたら、一番悪いのは釣り師だと思ってるだろうね。
そんなヤツの言い分は聞いてもらえない罠。言うだけ空しいよ。
933名無し三平:03/07/21 23:10
>>931
ただの議論好きだろw
934名無し三平:03/07/21 23:10
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんCMでーす
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |




935名無し三平:03/07/21 23:12
>>932
すげ、思考停止っての、はじめてみた(w
936912:03/07/21 23:15
>>927
固有種に価値があると言っても、全内水面を
遊漁禁止にするのは行き過ぎだと思う。
しからばどの程度まで保護するのか?

ところで本州にいるヤマメ、岩魚は種的には単一で
地方の特色が出るところが興味深い資料らしい。
(誰か本当のところを教えて。ゴギは亜種とする人もいるらしい)

また、自然と人間の関わりの上で人間は自然に手を掛けてきた。
それをまったく認めないというのも本当にそれどよいのかという気がする。

広げすぎは良くないが、でかい問題だなあ。
937名無し三平:03/07/21 23:16
魚だけを見て議論するの、とても無理がある気がする。
魚自体に権利があったりする魚民族のサガなのかもしれないけど、
魚を保護しなきゃ、の発想の根っこは大事な自然だから、という意味でしょ。
在来種の場合は。それなら、自然そのものを保護しなきゃいけない。
いや、例のダムや護岸の話じゃなくて。
環境庁の特別保護地域には魚は含まれてないというじゃない?
魚は漁業資源で、自然の一部じゃないとか。
そういったエリアの自然を保護することの中に魚の保護の核心があるんじゃないか?


というようなことが釣り雑誌に書いてあったw
938名無し三平:03/07/21 23:19
公共事業の柱であるダム建設も最近では、問題化の傾向を見せる中、業者はどのように
食っていくか検討している。
しかし趣味で釣りをしている人達はそんな努力も見て見ぬ振り。
しかも自然だ何だと偉そうな事を公明正大に唱えている。
本当は単に自然繁殖した魚が釣りたいだけなクセに。私から言わせてもらえば、フライだろうと、餌だろうと
ルアーだろうと釣りをしている者で真剣に自然の状況について議論しているなど到底思えない。
それこそ中学生が「こーだったらいーなー」程度の話をよくここまで延々と語れるものだと感心する。
勿論本音は感心などしていないし、正直馬鹿にしていると言っても過言ではない。
もし真剣に議論するのであれば一人位、釣りを金輪際やめると言っても大袈裟ではないだろう。
しかし一人も居ない。
つまり、これが現実。
周りから見たら暴走族が「どーやったら一般の道路をサーキットの様に出来るか?」を議論しているようで
ちゃんちゃらおかしい。
こういう話題を2ちゃんねるの様な掲示板で出来ると信じている人にも呆れるが。
939839:03/07/21 23:19
>>936
沢に注ぎ込んでいる、ほんのひとまたぎの支流に住むイワナでも
遺伝的に差異があるそうです。

本当にでかい問題だよ・・・もう寝ます(;´Д`)
940名無し三平:03/07/21 23:25
>>938
それが事実じゃないか
941912:03/07/21 23:27
>>937
そのとおりと思う。

魚自体がなかなか保護されないのは
日本人は魚は食われるためにあると考えているからでは。
但し、昔は根こそぎ取るなんてことはしなかったし、
まあ、川魚はあんまり食わなかったようだ。

それでもイトウほどの絶滅危惧種が保護されてないか理解に苦しむ。
(その隙に釣ったことがあるんででかい口は叩けないが。
まあさすがに食わんかった)
942名無し三平:03/07/21 23:28
>>935
だーかーらー、ヲマイみたいのは相手にされんのよ。一般人には(藁
943名無し三平:03/07/21 23:29
草を践まずに川原に行けることも無いし、くもの巣を取り払わずに
深い渓谷に入ることも難しい。
践まれた草は雑草だから、ほっといてもまた生えてくる?
くもの巣を取り払われたクモはまた巣を作り直す?

少しは本当に自然というものを考えろ!
君らがやるべき事は、そういう事を考える国会議員を応援するか、または
オンブズマンにでもなって、地域を監視する事くらいだろ?

自分自身の身の丈を考えてから語ってくれ。頼む。
944912:03/07/21 23:33
>>938
日本国中に作ったダム、堰に完璧な魚道を作ったらどうだろう?

あと、八つ当たりされても困る。
経済・財政がおかしくなって困ってるのは
土木業界だけじゃないし、
その原因はつり人や環境保護論者のせいでもない。


僭越だが環境保護を受注に結びつける努力をすればあなたが
このスレを見たことも無駄にはならんのだが。
945名無し三平:03/07/21 23:33
>>943
それはこれからの話だろう。
自分の身の丈を考えるなんて、今の日本じゃなかなか出来ないよ。
946名無し三平:03/07/21 23:33
こんなところで貴重な意見ご苦労様w

何の成果も出ませんけどね。むなすぃ〜〜w
947名無し三平:03/07/21 23:36
>>946
論破されたからってそれはないだろ(w
948名無し三平:03/07/21 23:38
いい大人が政治に目を向けるでも無しに、くだらない話を延々と語っているのを
偶々見かけたので私の意見を言ってみただけだよ。
しかし確かに何の成果もでないんだろうな。
949名無し三平:03/07/21 23:40
エサシ必死w
950名無し三平:03/07/21 23:40
>>943
自然と人間の関わりを完全に否定することはできないんじゃないですか?

身の丈と言われるとまあ、そのとおりですからもう止めます。
あなたは言論の自由を奪いました。
憲法違反ですが、処罰する法律はありません。

まあよく考える必要があるのはあなたです。
もし論破された人がいるのなら、その人が一番有意義だったんだよ。
>>948
釣り人として自分が如何行動するか考えれば良いんです。
953名無し三平:03/07/21 23:47
>>947
どこが論破? ぷっ

ヲマイが一番空しいよw
954名無し三平:03/07/21 23:47
釣りから見た自然環境という事であれば、納得できない話だな。
自然環境から見た釣りという趣味をどのようにするかなら、まだ解るがね。

当たり前だが、敢えて書けば自然環境から見た釣りならば、話の筋としては
おかしくない。
しかし釣りから見た自然環境では図々しいという感じが否めない。
955名無し三平:03/07/21 23:51
>>941
イトウは保護と釣り利用のちょうどいい題材かもしれないな。
まちがいなく保護が必要な魚だけど、
釣り(マナー)が確立してる場所では魚が増えてたりする。
漁協がやってるところもあるしね。
だけどそうじゃないところは減少の一途。
あれこそ、場所ごとの保護議論の格好の材料だと思う。
釣っていい場所もあるんだよ、まちがいなく。

>>946
こんなところで結果を何かの形を求めてるわけじゃない。
ここでちょっとだけ話をした何人かの心の中で
何かが残ればそれでよいはず。





>>938
釣り人が趣味上の考えで物事を語っていようが、
欲望だけで自然を語っていようが、
公共事業はそういった大勢のおばかな国民のためにやるもの。
税金で仕事をもらうやつが、そんな不満を言っても
ただの泣き言にしか聞こえない。
まぁ、非現実的な議論ばかり目に付くのに苛立つのは和香るが。
よく耳を使えば、現実的な連中の話も出てくると思う。
ちなみに井上和香はエロくて好きだ。



956名無し三平:03/07/21 23:53
>>954
どちらから見ても固有種を保護っていうと
同じ結論になっちゃうような気がするんですが。

どうせ世の中矛盾だらけ
そうと知りつつ仕掛け作りに励むもよし、
釣堀で我慢するもよし、
竿を折って別の趣味を見つけるもよしじゃないですか。
957名無し三平:03/07/21 23:55
もうこの手のスレはいらないだろ?もう少しで終わりだ。

いつも同じような議論になるもんな。そして何の役にもたっていない。
議論好きの自己満足で終わっている。
958名無し三平:03/07/21 23:57
まあ内容的に釣板より環境板むきだね。

人は自然を破壊しながら生きている訳で、釣りにしろ生活のためにダムを作るにしろ同じこと。
環境保護を訴えるのに立場など関係ない。
身の丈を知れとの御指摘も的外れ、身の丈知ったればこそ、ここでこそこそ議論してるわけだ。
それに、民意の高揚なくして世の中は変らないのも事実。
960名無し三平:03/07/22 00:19
>民意の高揚なくして世の中は変らないのも事実。
それならやはり環境板でやるべきだ。
釣り師代表で頑張ってくれ!

釣り板では意識の高揚など一部の議論好きにしかないことは、今までで分かるだろ?
まともな頭持ってりゃw
961名無し三平:03/07/22 00:25
だけど、いい大人がエサだハエだと言い合ってるのって変だよな。
ちょっと考えたんだけど俺達って他に考えること無いのかな・・
もしそーなら馬鹿者道志ということになるよな。
その中にもちろん俺も入るのだが・・
962名無し三平:03/07/22 00:27
だから止めろって。馬鹿者同士の意味の無い議論なんて。
環境板ならもっとまともな香具師集まるぞw
環境板でC&Rですか?
殺されますよ。多分。
>釣り板では意識の高揚など一部の議論好きにしかないことは、今までで分かるだろ?
一部でやりますから
そんな事書きにこないで良いですよ。
964名無し三平:03/07/22 00:33
釣り板は一部の人間の為にあるわけでは無いんだがね。
ヲマイのような横柄な香具師の言う事に賛同するのは、余程の議論好きだけだろなw
965名無し三平:03/07/22 00:35
>環境板でC&Rですか?殺されますよ。多分。
あっちで自分の意見言う自信がないだけだろ?w

せいぜい釣り板なんかで吼えてね。カーコワルw
966名無し三平:03/07/22 00:36
んで、何か結論出たのか?
967名無し三平:03/07/22 00:39
エラそーに言う963みたいなのは、最後は
>そんな事書きにこないで良いですよ。
なんて排他的発言しか出来なくなるんだよ。
つまり自分の考えと反するものは排除ってこと。こんな香具師は許せないね。
968名無し三平:03/07/22 00:41
まあつり人100人いて、1人でもつりのスタイルを変えようかと思えば
このスレも意味はあるかも。
環境板に本魚印さんがスレ立てたら(他の誰でもいっしょだが)
本魚印さんが思いっきり叩かれるのは目に見えるようだ。
いっちょ文化の面から攻めてみる(守るのか)のはいかがなもんざんしょ
969名無し三平:03/07/22 00:43
環境板でC&R論が封殺されるのは
日本にライオンがいないのと同じ理由です。
970名無し三平:03/07/22 00:43
環境を守るため、
今すぐPCの電源切って
寝ましょう。
971名無し三平:03/07/22 00:45
そんな勇気あるわけない。
釣り板で語ることしか出来ない、情けない香具師とみた。

また新スレあげて語っちゃうんでしょw
>>967
議論はなされてるんだよ。しかも自分の為だと言っている。
それを無意味だと告げにくる必要性を説明してくれないか?
などと言い残して寝る。
973名無し三平:03/07/22 00:48
俺は環境保護を訴える国会議員を見つけて応援するよ。
オンブズマンはさすがに自信がないから無理だけどね。
974名無し三平:03/07/22 00:51
岩崎さんこんばんは。
975名無し三平:03/07/22 00:51
>などと言い残して寝る。
こんなこと言う香具師は厨だね。夏休みに入ったから仕方ないか?
それより965,971に対しての反論は無いのかね?(藁 どうせ見てるだろ?

それとも1000待ちか?(藁
976名無し三平:03/07/22 00:52
スマソ
977名無し三平:03/07/22 00:53
>°)mO:O:O:O:O:∈ ◆mSsHOoOoeE

ダメダメじゃんw
>>975
今日は面白かった!
寝ろ!
>>977
オマエも寝ろ!
979名無し三平:03/07/22 01:05
980名無し三平:03/07/22 01:07
やっぱ>°)mO:O:O:O:O:∈ ◆mSsHOoOoeE はヘタレでしたなw

981名無し三平:03/07/22 01:08
1000
982名無し三平:03/07/22 01:09
環境板なんかに逝ったら自殺行為だぞ。魚印程度じゃ(藁

983名無し三平:03/07/22 01:11
おっ! 1000催促かよ、魚印w
984名無し三平:03/07/22 01:12
面白そうだから、みんなで引っ越そうぜ〜
985名無し三平:03/07/22 01:16
>>979 へ引越しケテイ
986名無し三平:03/07/22 01:22
986!
987名無し三平:03/07/22 02:01
<・)))彡 <・)))彡
988名無し三平:03/07/22 11:53
はやくこのスレ消化しちゃおうぜ

とりあえず、フライは自己満足オナニーって事でヨロ〜
989ぱぷあちゃそ:03/07/22 11:57
1000!
990ぱぷあちゃそ:03/07/22 11:58
1001!  
991ぱぷあちゃそ:03/07/22 11:59
1002!    
992ぱぷあちゃそ:03/07/22 12:00
1003!      
993名無し三平:03/07/22 12:01
みみず千匹!
994名無し三平:03/07/22 12:02
ぱぷあ持ってけ〜
995ぱぷあちゃそ:03/07/22 12:03
もらいまつ。すまそ。
996え ◆0RGOKAIAVM :03/07/22 12:07
だってもう
997え ◆0RGOKAIAVM :03/07/22 12:08
昼飯の時間でつ。
998え ◆0RGOKAIAVM :03/07/22 12:08
別に1000なんて。今さら。
999え ◆0RGOKAIAVM :03/07/22 12:08
欲しくないでつから。    
1000え ◆0RGOKAIAVM :03/07/22 12:08
でももらう。イヒヒ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。