【1万5千円以下】安物ロッドについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
実売【1万5千円以下】の安物ロッドについて語り合うスレです。
対象魚・釣法・メーカーは問いませんので自由に語って下さい。
2名無し三平:2011/07/27(水) 17:29:20.27 0
俺の投げ竿はSZMシャトルキャスター(5千円)、シーバス竿はタニヤマ・シープローラー(6千円)、
メバル竿はプロマリン・パーフェクトメバル(4千円)。
ちょっと奮発して買ったエギ竿、ダイワ・クロスビートEG(1万円強)が宝物。

1万円台後半以上のロッドは買う気しないけど、
安い竿はついつい買ってしまい、使えないものも、使いやすいものも、
気付けば安竿ばかり15本ぐらい持ってる。

これなら1万5千円ぐらいのロッドを一揃い買ったほうが良かったような?
そんな思いもちょっとは抱きつつ、
やっぱり買ってしまう愛すべき安竿たち。
3名無し三平:2011/07/27(水) 18:19:40.44 0
ホリディ磯Rで充分さ!
4名無し三平:2011/07/27(水) 18:41:20.30 0
どっかで拾った販社とブランドかんけい
【上州屋】
  SZM
  リョービ
  GETT
【大阪漁具】
  OGK(SVR)
  プロックス
【浜田商事】
  プロマリン
  タクティクスエンジョイ
【エイテック】
  アルファタックル
  WIZZ
  ZEST
【ポイント】
  タカミヤ
【マルシン漁具】
  DRAGON

M'on CORP
TIGA

補完よろ
5名無し三平:2011/07/27(水) 19:32:52.55 0
安物トラウトロッドでオールマイティーに使えるのがWIZZ のトラウトマスターシリーズだね。
スプーン用のロッドだけと、クラピーくらいなら普通に使えるし。
最近、気に入ったのが J州屋で2,980円で売っていた S-Freeks というオレンジ色のロッドかな。
子供用に買ってあげたんだけと、99フリークスに似たアクションだし、遠目に見ると自分の
99のプリズムデザインより高そうに見えたりもする。
6名無し三平:2011/07/27(水) 20:10:58.35 O
むしろ一万円以上の道具なんか必要な理由がわからん
7名無し三平:2011/07/27(水) 22:06:07.80 0
ようっし、オレも恥ずかしいコレクション晒しちゃうぞ!

DAIWA リバティショートスイング20-270 \6,000 チョイ投げ
DAIWA サーフェスト 25-390 \5,000 投げ
SVR(OGK) 白い釣人 80ML-B \2,000 シーバス/エギ
OGK リミテッド磯ZR-C 4-450 \2,000 カゴ
M'on CORP ライトタックルゲーム皮剥180 \4,000 カワハギ
M'on CORP ライトタックルゲーム鱚 180 \4,000 キス
TIGA 近海SHOT-ZII 180 \1,500 船万能

さすがに、投げ竿はサフリFVに買い替えたけど(それでもFV止まりw)、
結局出番が多いのはショートスイングだな。
仕舞が短くて(78cm)何処へでも持ってけるし、万が一の大物が来ても
オケーの安心感がある。
8名無し三平:2011/07/27(水) 22:10:36.67 0
ロッドは不思議とノーブランドでも結構使い物になったりする
釣具屋がそれなりに選んで置いてたりするし。
リールはシマノ・ダイワが十分安くていいもの用意してると思うのでノーブランドに手を出すのは損。
9名無し三平:2011/07/28(木) 00:17:53.56 0
うん、リールは店頭で巻き巻きしてみれば、BB数の違いまで素人でも判り易いけど、
ロッドはねぇ、錘負荷による調子までは見られても、それが実釣で振ってみて
どう違うのか、なかなか想像しにくいもんね。

関係ないけど、最近、シマノは「がんばロッド」とかいう冠でバリューゾーンに力入れて
来てるのに対して、ダイワはそれより廉価ゾーンを"SPORT LINE"とかいうブランド名で
DAIWAブランドすら付けないという差別化・・・orz
10名無し三平:2011/07/28(木) 00:51:22.16 0
>>8
うんうん、小さな釣具屋で見たことない安竿ばかりが少数だけ置いてあっても、
どれも店主が自分なりに探してきた使える安竿だったりするね。
これどんな竿? って質問すると嬉々として解説してくれたり。
11名無し三平:2011/07/28(木) 02:45:05.48 0
>>9
がんばロッド、初耳だったけど、
ホリデー磯やらスピンジョイXTやらの普及価格帯の商品全般をそう呼んでるのね。
ルアーマチックS76ULなんか色々使えて楽しそう。実売5000円以下だし…うっかり買っちゃいそうだ。
12名無し三平:2011/07/28(木) 07:01:19.46 0
ダイソーの525円投げ竿の話もここでイイですか?
15号ぐらいまで投げられる。グラスロッドなのでガッチリ作ってあるので中型の鯉が
掛かってもいなせる。何と言っても安いので、時合い狙い用に数を揃えやすいし、
壊れても鯉に持って行かれても泣かずに済む。川釣り、堤防からのチョイ投げには十二分。
13名無し三平:2011/07/28(木) 08:38:55.18 0
ダイソーロッド、置き竿の釣りには良い物ですな。
ただ、グラス100%で太めであるためにどうしても重い。
ものは試しでルアーに使ってみたら俺の体力では結構辛いということが判明した。

ダイソーロッド好きなら鱒レンジャーもお勧めですぞ。
同じグラス100%でもこっちは細くて短くて軽く、ハゼ釣り用として愛用。
小さいアタリもはっきりわかるし、ハゼ程度でも結構派手に曲がって素敵。
それでいて、外道で20〜30cmのセイゴが来てもまあ余裕でもあるし。
ただ、1ピースロッドなので収納と持ち運びには難有りか。
14名無し三平:2011/07/28(木) 13:11:55.10 0
アルファタックルのオフショアISMでシイラデビューしようとしているオレ様
リール?勿論安い6Kのダイワレブロスですけど・・・

総額2マソでシイラ釣れたら笑えるっしょ?
15名無し三平:2011/07/28(木) 16:13:34.81 0
>>14
釣れない事はないがリールはすぐギアいかれそう
16名無し三平:2011/07/28(木) 16:59:57.52 0
シイラに2万吹っ飛ばされたりして
17名無し三平:2011/07/28(木) 20:36:28.74 0
>>12-13
すげー!
仕掛けやルアー売ってるのは知ってたが、ダイソー釣具店にロッドまであるのかw
>>14
いっそ、ダイソーロッドにスズミのTZ500あたりでシイラ上げて来てくれw
18名無し三平:2011/07/28(木) 20:48:55.66 0
マジレスするとガイドの違いは大きいお!
19名無し三平:2011/07/28(木) 21:04:53.06 0
20名無し三平:2011/07/28(木) 21:07:28.91 0
21名無し三平:2011/07/28(木) 23:22:52.32 0
>>14
多分、問題なく普通に釣れるよ!
旧式のアルファの竿で130cm未満なら何本か釣ってる。
レブロスは使った事無いけどサイで普通に釣れるんだから問題ないと思う。
只、サイは直ぐにゴロゴロになったけど壊れはしない。

俺は2万円タックルでマグロ狙ってる。
22名無し三平:2011/07/28(木) 23:27:14.45 0
>>21


14です。
ナンカ希望がわいてキマスタ。

2万でマグロまで行っちゃうんすか!!
どんなロッド&リールつかってるんですか?

是非参考までに教えて下さい
23名無し三平:2011/07/29(金) 13:35:08.62 0
ちょっと聞きたいんだけど、

ホリデー磯R⇒ランドメイト
リバティー磯⇒リバティクラブ磯風

ってマイナーチェンジしてるって感じでいい?
ホリデー磯R⇒ランドメイトの場合、リールシートだけ
FS⇒LSにバージョンダウンしてる、と。

号数的にもリールシート的に同じ感じになったけど、
やっぱランドメイトのほうがちょっと良いのかな?
24名無し三平:2011/07/29(金) 15:53:18.01 0
>>22
竿     中古ダイコーSTS80H 5000円
リール   中古PENN8500SS 5000円
糸     ゴーセンJスクエア5号300m 3000円
 
MAXキハダ27kg
25名無し三平:2011/07/29(金) 21:56:55.82 0
>>21
ありがとうございます

中古ロッドとリール活用はしてなかった・・・

これからは中古関係もチャックします!
26名無し三平:2011/07/30(土) 08:37:01.95 0
一部の用途は別だけど、上限1.5万円で安物ロッドってどんなブルジョワなんだ。
安物と言う単語を使うならせめて5000円以下にしとけよ。
上限1万円ならエントリークラスとか入門用って単語が似合う。
27名無し三平:2011/07/30(土) 14:51:48.82 0
安物リールスレが1万円制限、
安物エギングタックルスレがリール・ロッド各1万5千円制限。
とはいえ、よく話題になるのはそれよりずっと低い価格帯。

1万5千円に安物という言葉は似合わないかもしれないが、
安物ばかり愛用の俺にでもこれぐらいまでならたまには手が届くかも、
というちょっとした夢なのですよ。
28名無し三平:2011/07/31(日) 00:44:34.46 O
以前30,000以上のルアーロッドの穂先3aくらい折って免責で直したが15,000以上かかった。あれから高いの買うのアホらしくなって15,000代くらいのガイドがPE専用の買ってる。シマノもあるが主にメジャクラ。何かと種類あっていい。
29名無し三平:2011/07/31(日) 02:17:48.98 O
竿折るって言うのは技術的な問題だからそういう人なら感度無し感動も無しのシマノもありかな
30名無し三平:2011/07/31(日) 02:20:12.48 0
ないです
31名無し三平:2011/07/31(日) 02:23:43.05 0
>>28
穂先折れという不測の事態は常につきまとうリスクを思えばエントリーロッド
使い捨てが割り切れるかもな
32名無し三平:2011/08/02(火) 20:21:26.09 O
長さ7半位、コルクグリップ、できたらSICのロッドあったらオススメ教えてください。
33名無し三平:2011/08/02(火) 20:25:09.62 0
テイルウォークのハイタイド83LR湾奥をナチュで6割引きで買った
何だか知らんが安かったからついポチってしもうた、まだ使っていない
ちょっとドキドキ
34名無し三平:2011/08/02(火) 20:26:36.40 0
JJ-MACK R
35名無し三平:2011/08/03(水) 04:33:25.79 0
>>33
持ってるけど使いやすいぜ、適度にやわいんで引きも楽しめる
20g↑のルアーは重さ負けして投げづらいけど15以下ならまったく問題なし
あと胴調子なんでキャストは竿先でやるピュンピュン投げよりしっかりバットに乗せて投げるほうがいいと思う
とりあえずナチュ価格なら値段以上で満足できる竿だと思う
36名無し三平:2011/08/03(水) 19:32:36.52 0
>>35
こんど投げてみる、楽しみ
しかしむちゃくちゃな値引きだ、定価で買った人は涙目だよな
37名無し三平:2011/08/05(金) 16:36:02.78 0
>>36
定価で売ってるの見た事が無い。
38名無し三平:2011/08/05(金) 16:44:40.82 0
>>35
すみません。ナチュってお店?
39名無し三平:2011/08/05(金) 17:22:44.95 0
>>1ががんばるスレ
40名無し三平:2011/08/05(金) 17:25:42.69 0
人が定着するまでは頑張らなきゃならないぞ
41名無し三平:2011/08/05(金) 19:27:22.47 0
>>38
ナチュラム
42名無し三平:2011/08/06(土) 09:12:47.92 0
>>38
ナチュラム、ぐぐれば一発で見つかる
テイルウォーク系とか一部の竿の無茶な値引率が凄い
ブランド竿の型落ち品も狙い目
43名無し三平:2011/08/07(日) 05:12:46.89 0
但し在庫も持ってなけりゃ電話で問い合わせも出来ない
商品管理なんておそらくしたこと無いだろうと思わせる
酷いレベルのショップだがねw
4433:2011/08/10(水) 21:04:25.94 0
テイルウォークのハイタイドを初使用
明るい頃は12gのジグヘッドでワーム→14gの安いメタルジグ→暗くなって来てアスリート9S→ワンダー80
ワンダーのところで40cmちょいのフッコさんが1匹釣れた
エラ洗い数回して気持ちよく引いた
タモですくった
いろいろ作業して、アスリート9sの別の色でキャスト再開
2投目でべきっと音がしてロッドの上下の繋ぎ目の部分が欠けて上の部分が飛んでいった
ルアーは飛んでいったからライン絡みではないと思うし、そもそも13gのアスリートだから折れるのは??

初期不良だったのかも
部品交換の免責5000円とあるけど7700円で買ったからなぁ、、、
ちょっと複雑な気持ち
無理な使い方はしてないつもりだけど、安かったし仕方ない
でも、2時間くらいで壊れてしまったよ
この会社をけなす訳ではないし、製品が全部ダメという気もないけど
こういう事がついさっき自分に起こったからおまいら気をつけて
45名無し三平:2011/08/10(水) 21:27:12.76 0
ご愁傷様です・・・チーン
46名無し三平:2011/08/10(水) 22:35:47.84 0
バカ安ショップには2級品が流れてる可能性もある
47名無し三平:2011/08/30(火) 18:03:53.17 0

オーシャン忘れちゃいかんぞ

http://www.fishing-ocean.com/
48名無し三平:2011/08/30(火) 18:26:30.24 0
貧乏人が、集まるスレですね♪♪♪



ワールドシャウラが、一番良いよ♪♪♪
49名無し三平:2011/08/31(水) 18:56:58.77 0
↑でもガソリンは1円でも安い所に並ぶヤツ
50名無し三平:2011/09/01(木) 04:23:23.98 0
シーバスロッドで9?以上でぺなぺなな感じで重り負荷〜42gくらいの安竿でオススメあったら教えてください
51 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【九電 90.8 %】 :2011/09/01(木) 13:19:15.68 0
ダイワのエーギーって竿(型遅れ)をポイントで半額(約8000円)
で買いました、使ったことある人いる?
52名無し三平:2011/09/01(木) 14:31:29.12 0
エーギー持ってるよ
53名無し三平:2011/09/01(木) 15:33:11.76 0
シマノのエギザイル、メジャのエギゾーストと
同レベルのネーミングセンスw
54名無し三平:2011/09/02(金) 06:13:56.30 0
ここに書いてあったので「がんばロッド」を買って釣りしてみた。
すげーいい。「安い、軽い、折れない」の三拍子そろってる。
今、俺のお気に入りだよ。
55名無し三平:2011/09/07(水) 22:52:57.28 0
シーバスゲッターて名前のSiC、LBDガイドで9.6ftML、7500円くらいのロッド使ってる人いますか
9.6でMLのモデルしかないみたいだけど安いんで買ってみようかと
56名無し三平:2011/09/21(水) 22:50:40.28 0
>>50

>>47
店頭で触った覚えがあるけど、どんな感じだったか全然思い出せない・・・w
57名無し三平:2011/09/29(木) 22:55:28.66 0
今年の春先に芦ノ湖用のトラウトロッド探してたんだ。
で、渋谷の上○屋に何気に寄ったら、ケンクラフトのロッドの新古品が置いてあった。
今更ケンクラっ・・・て思ったし、新古品なので保証書は当然ない。袋もない。
だけど、1980円で安かったし、印籠継ぎであったり、
意外と好みのアクションなのでとりあえず買ってみた。

ンで、芦ノ湖で使ってみたら、41cmのブラウンが初めて釣れた!
とってもうれしかった(今はケンクラがファーストロッドです♪)。

渋谷の上○屋、たまにこんなのでるんだよ!
58名無し三平:2011/09/30(金) 00:06:48.07 0
ケンクラは中古屋でもめっちゃ安くてALLsicだから割りと好き
3000ぐらいでかなり綺麗なのがわんさかある
デザイン地味めで目立たないしな
59名無し三平:2011/10/01(土) 00:48:14.75 0
だべっ!馬鹿にできないべ!

それとメバル用のアブのロッドも格安だったよん♪
60名無し三平:2011/10/02(日) 19:25:47.09 0
ダイワの実売15kのルアーロッドならインフィートシリーズだな
エギもメバルもインフィートで頑張ってるよ
このクラスから見た目もそこそこ高級感があって良い
61名無し三平:2011/10/08(土) 01:56:38.53 0
バスやってたときに買ったケンクラ6ft(スピニング用とベイト用)
いま根魚釣りとうなぎ&アナゴ釣りに使ってる
62名無し三平:2011/10/08(土) 03:33:29.44 O
金勿体ないし2000くらいのしかない。不便は感じないよ
63名無し三平:2011/10/09(日) 03:36:21.09 O
今使ってるショップオリジナルのシーバスロッドだと、軽いルアーが飛ばないんすけど柔らかい竿なら飛ぶんですか?
64名無し三平:2011/10/09(日) 04:25:38.97 O
>>63
軽いルアーとは何グラムさ?

5c以下なら竿の使い勝手が違うだけで飛距離はそう変わらない。

竿の他にラインもバランス考えたら多少違うくらい

ラインの方が重要かもな
6563:2011/10/09(日) 22:28:16.33 O
メタルジグの40グラムで70mくらい
25グラムで50mくらいしか飛ばないんす
ラインはナイロン四号で直結
ロッド変えてみたいんすけどオススメあれば是非
66名無し三平:2011/10/09(日) 23:01:13.24 0
PEにしれ
67名無し三平:2011/10/09(日) 23:43:50.19 0
4号じゃむりだよ
6863:2011/10/10(月) 00:44:18.37 O
PE2号巻いて直結で試した結果、飛距離は若干伸びたけど、
5投に一回は絡まるので使わない事にしてる
ちょい投げじゃ意味ないし
69名無し三平:2011/10/10(月) 00:51:32.96 0
PE使っても100投に1回ぐらいしか絡まんからわからないな・・・逆に俺ナイロン4号とかスピニングじゃ釣りにならないかも
どんなリール使ってるの?
70名無し三平:2011/10/10(月) 04:18:44.85 0
シーバスロッドでは40gや25gを軽いルアーとは言わない。
シーバスロッドだとMAX28gぐらいが標準的だし。

PE使う上でポイントは、
 1. トラブルが少ない銘柄を選ぶこと
 2. 下巻きラインは少な目に巻くこと
 3. 1投1投、毎回必ずフェザリングすること

だな。スプールいっぱいまで巻くとトラブル起こりやすい。
あとは、ロッドやリールとの相性もある。

PEは2号だと無駄に太いような。40gのメタルジグなら、対象魚はイナダとかでしょ?
1.5号ぐらいでも強度的に充分だし、1.5号と2号では飛距離の差は有意に出る。
無論、直結は不可ね。2号でも直結はやめたほうが良い。
7163:2011/10/11(火) 05:34:12.49 O
詳しくありがとう

確か5グラムから28グラムって書いてあった気がする
サフトロも兼用でワカシ、イナダ狙いにメタルジグ使ったりしてます
PE2と1.5で飛距離そんなに違うもんですか
結びも得意じゃないからリーダー使いたく無い
テーパーで試してみます
ちなみにPEが使えないリールってあるんすか?
また、トラブりにくいリールとか
72名無し三平:2011/10/11(火) 07:26:05.58 0
MAX28gの竿で40gのジグ投げるのは無理がある。最悪、折れますぞ。
PE1.5号と2号では、大差ではないかもしれないが明らかな差は出る。

ただし、MAX28gの竿だと適合ラインは14ポンド程度 (PE1.0号程度) のはず。
PE1.5号だと25ポンド程度であり、過大。
つまり、無理すると、ラインが切れる代わりにロッドが折れる。

PE2.0号とPE1.0号では飛距離にはずいぶん差が出るので、
ロッドにあったPE1.0号をお勧めする。

なお、PEの表示号数はあくまで目安であり、
表示号数が同じでも銘柄が異なれば実際の太さは違うし、ポンド数も違うので注意。
ポンド数が同じなら表示号数が違っても実際の太さはだいたい同じと考えて良い。

リーダーの結び方は、練習しろ。俺も最初はリーダー結ぶのが
難しそうでPEを敬遠してたが、慣れてしまえば何でもないぞ。

このSFノットがお勧め。SFノットにはいくつか流儀があるが、
ここで紹介されている結び方が一番結びやすいと思う。
http://hogetatsu115.blog46.fc2.com/blog-entry-31.html

リールについては、3000円級の低価格機では、
シマノよりはダイワの方がトラブルは少な目らしい。
これは、ダイワの低価格機は逆テーパースプールであるため。
ただし、飛距離は若干犠牲になっている。

シマノもAR-Cというトラブル軽減スプールを採用してはいるが、
俺個人はシマノのリールは使ったこと無いので
実際のところどうなのかはよくわからん。

また、同一機種であれば、大きめのタイプの方がトラブルは少なめ。
73名無し三平:2011/10/11(火) 11:56:58.44 0
シマノのアリビオやエアノスでもPEのトラブルは十分少ないけどね。
あとスイベルはつけてやったほうがいい。
ラインも評判の悪いのは避けたほうがいい。
74名無し三平:2011/10/11(火) 19:38:06.03 0
PE使える安竿ないかな
エギング目的なんでSICじゃないとだめだよね
中古でもいいんだが
75名無し三平:2011/10/11(火) 21:07:41.25 0
アルファ辺りで探せばALL Sicで安いのありそう
7674:2011/10/11(火) 21:51:56.72 0
教えてくれてありがとう

すまんがアルファってどこ?
ググったが複数出てきてわからんかった
77名無し三平:2011/10/11(火) 22:00:26.78 0
アルファって言ったらアルファタックルだべ
7874:2011/10/11(火) 22:02:23.21 0
すまん
ありがとう 検討してみます
79名無し三平:2011/10/12(水) 01:27:48.06 0
別にALL SiCじゃ無くても特に問題なくPE使えてるが。
ちなみに、安物エギングタックルには専用スレもあったりする。

★★★安物エギングタックルを語れ!!!★★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1283171586/l50
8074:2011/10/12(水) 10:29:56.92 0
見落としてました
ありがと
81名無し三平:2011/10/15(土) 09:31:47.58 0
5000円以下で買える安いアジングロッド教えて
(ダイワレブロス2506 ラインはフロロ) 
82名無し三平:2011/10/15(土) 09:40:22.76 0
>>81
アジングマスター
83名無し三平:2011/10/15(土) 09:45:54.65 0
安くてキャロ向きなロッドでお勧め無いかな?
84名無し三平:2011/10/16(日) 01:04:37.05 O
PROXの根魚権造シリーズもそこそこイイ
85名無し三平:2011/10/16(日) 08:03:13.43 0
根魚権蔵いいね
レビューもなかなか、これにしてみよう
86名無し三平:2011/10/17(月) 05:36:01.78 0
たまたまナチュで見かけたがKガイド仕様のシーバスロッドが7千円で買える時代になってんだな
87名無し三平:2011/10/17(月) 18:25:40.13 0
>>82
ありがとう
アジングマスターで検索してタカミヤHP見にいったらアジング&メバリングロッドも発見
明日帰りに近所の店に置いてあれば触ってくる

88名無し三平:2011/10/17(月) 19:28:01.67 0
アジングマスターは明日からのセールで2980円でお買い得だよ
89名無し三平:2011/10/17(月) 20:50:22.10 O
プロックス パワーストリームX−鱒 PSX602ULなら。不意な大物でも安心してやり取りできますよ。

この竿しか知らないけどね。
90名無し三平:2011/10/17(月) 22:34:03.26 0
>>88
どこのセール?
91名無し三平:2011/10/17(月) 22:40:49.46 0
どこって自社製なんだから
他の釣具屋じゃ売らないだろ
92名無し三平:2011/11/06(日) 21:51:39.02 0
うおーーーしこしこしこしこ
93名無し三平:2011/11/06(日) 22:50:17.01 0
人いるの?
94名無し三平:2011/11/08(火) 23:24:14.98 0
すみません!教えて偉い人!!

アクシスバージョン2の101(AR−C)というベイトリールを持っているので
東京湾内や近場の釣り(鯛ラバとかタチウオとかになりますか?)ができるように
ロッドを購入しようと思ってます。
安くて良い竿を教えてもらえませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
(それは関東圏での釣りだとどんなのが狙えるのでしょうか?)
9594:2011/11/08(火) 23:31:21.50 0
1万5千円以内のオフショアのロッドという事で、いろいろ使いたいです。
9694:2011/11/09(水) 22:54:05.60 0
炎月BBで湾口鯛ラバ ダメなら帰りに、おみやげで鯖狙いという事で



それと江戸川のボートハゼにも使えるかなあとw
97名無し三平:2011/11/10(木) 08:45:14.94 0
シマノのソルティスティックGJ606使ってるけど、イナダ、太刀魚、シーバスくらいなら十分使えるよ
98名無し三平:2011/11/10(木) 13:25:13.85 0
舞網のビシ竿、イカでもと書いてあるが、他にいけそうな魚種あります?
http://www.maiami-craft.com/SHOP/a-WB-AJIbishi175M.html
99名無し三平:2011/11/10(木) 14:39:28.91 0
シマノのソルティスティック(SJ900MH)購入したのだけど、
自重205gと書かれてるが家で計ると187gしかなかった・・・
竿も微妙にやらかいし・・・

誤差(18g)大きいのだけど?こういう物なの??
100名無し三平:2011/11/10(木) 15:14:53.74 0
>>99
18gのオモリ仕込めばすむ
101名無し三平:2011/11/10(木) 15:22:15.93 0
>>94
東京湾だと鯛ラバが出来る船って自分が知る限りでは
1軒しかないなぁ、しかもチャーター船で高いし・・
千葉県のほうはあんま知らんけど
102名無し三平:2011/11/10(木) 16:51:30.71 0
99です

今シマノに電話して聞いてみた。

竿の誤差は上5%下10%の範囲でOKみたいでした。
この場合は20,5gまで問題ないみたい・・・・

軽い分折れやすいのかと聞くと
おそらく塗料や接着がすくないが合格の範囲だそうだ。
気になるなら検査しなおすということでした。

今週末の為に購入したのに検査に出すなら使えないし困ったものです。




103名無し三平:2011/11/10(木) 22:29:45.65 0
神経質のくせに安い竿買うなよ
10494:2011/11/10(木) 23:21:19.98 0
皆様ご回答ありがとうございます。

>>96さん
実は炎月BBは一番先に触ってみたロッドです。こんなに柔らかくていいの?
と思ったのですが鯛ラバにはこんな調子なんでしょうかね?
そうそう、江戸川ボートハゼもやりますよ〜♪
まぁスピニングのライトなバスロッド使ってますけど!

>>97さん
やっぱり東京近郊だとイナダとかタチウオ狙いの方が出番が多いんですかね?
鯛ラバでの真鯛狙いはあまりメジャーじゃあないんでしょうか?

>>101さん
神奈川の方も鯛ラバ船は少ないんでしょうか?
東京湾口で狙えるイメージはあるんですが・・・
やらせる船がなければ話になりませんよね
船橋から出てるフレンドシップに以前のりましたが
ポイントまでの船の道中が長くて長くて・・・

うーむ、鯛ラバ用買おうと思っていたのですが
迷ってしまいました(涙)
105名無し三平:2011/11/11(金) 03:28:09.41 0
>>98は華麗にスルー
106名無し三平:2011/11/11(金) 18:09:32.91 0
竿を買って計るという発送がまずなかったw
107名無し三平:2011/11/11(金) 19:18:45.15 0
>>103
触ってそれぐらいの差がわからない君にはこのスレがお似合いかもな
もう少しイロイロ竿を使えば18gの差がわかる様になるよ

>>106
発送×
発想○
108名無し三平:2011/11/11(金) 21:06:25.18 0
まさにクレーマーw
てか家でなんて正確に測れんだろ
109名無し三平:2011/11/11(金) 23:09:45.39 0
こういうタイプは誤差をゆるせないんだな
ガン玉も重さはかってんじゃないか
110名無し三平:2011/11/12(土) 11:50:50.22 0
軽くてクレーム??
111名無し三平:2011/11/12(土) 12:32:34.43 0
100m巻き買ったら、2mm短かったとクレーム入れるタイプだなw
112名無し三平:2011/11/12(土) 13:58:42.45 0
ダイワもチャイナ製が増えて、品質が不安定になってきたな
この春に買ったばかりのラブラックスがキャスト折れしたし
この間買ったエメラルダスINFなんて、グリップがギシギシするし

やっぱりダイコー買っとけば良かったよ
113名無し三平:2011/11/12(土) 21:28:07.05 0
なぜダイコー買わなかったの?
114名無し三平:2011/11/12(土) 21:32:01.75 0
クレーム?意味解って使ってるの?
自分は疑問に思ったから確認しただけだけど?

まぁネタ用の竿だから検査すら出さない予定だけどね
安物は誤差も大きいからみなさんも気をつけてね
115名無し三平:2011/11/12(土) 23:04:09.43 0
イタタタタ
116名無し三平:2011/11/13(日) 09:31:51.83 0
クレーマー思考全開w
きもーーー
117名無し三平:2011/11/13(日) 11:38:19.16 0
>>114
気をつけたほうが良いんじゃないか?
キミにとっての確認(質問?)は他の人にとってはクレームのようだ。
普通、質問されたら回答するだけだ。検査する、なんて言わない。
送料もかかるし、人件費もかかる。コスト消費するんだから。

まぁ、あまりにもカケ離れた重量なら気になる気持ちは分からんでもないが、
接着剤、塗装、コーティング、と使用量結構アル製品に対して1割程度の誤差を
・・・聞いたりはしないな、自分なら。
118名無し三平:2011/11/14(月) 23:38:05.92 0
これが大阪の貧乏人か・・・
119名無し三平:2011/11/15(火) 15:54:00.86 0
ここの住民全員ビンボーだろwww
120名無し三平:2011/11/15(火) 16:10:24.84 0
せやな
121名無し三平:2011/11/15(火) 21:42:58.77 0
安物を買ってるからって全員ビンボーとは限らない

まあ俺はかなりのビンボーではあるが。。
122名無し三平:2011/11/17(木) 13:56:56.72 0
安物買って、貧乏気分を味わってるんよ
123名無し三平:2011/11/17(木) 14:50:12.09 O
釣る魚の価値が変わるわけじゃないんだから貧乏でも金持ちでも良いじゃん
124名無し三平:2011/11/17(木) 20:24:26.61 0
俺 無職だけど釣具には金掛けてるぜ
125名無し三平:2011/11/17(木) 23:03:36.56 0
俺 結婚してるけどガチホモだぜ
126名無し三平:2011/11/19(土) 16:12:18.91 O
昨日スポーツラインつうの3千円で買った、これどこの?
127名無し三平:2011/11/19(土) 16:18:10.36 0
スポーツラインはダイワ。
128名無し三平:2011/11/19(土) 21:29:03.38 O
ありがとう 何も書いてなかったから中華の無印かと思ってた
129名無し三平:2011/11/19(土) 22:28:25.47 0
スポーシライソとか書いてないか?
130名無し三平:2011/11/19(土) 22:48:42.65 O
いやー見事に無愛想何も書いてない、リールシートに名前らしきものが…
131名無し三平:2011/11/20(日) 04:51:52.27 0
>>130
2ねん3くみ すずきいちろう

とか書いてあったのか?w
132名無し三平:2011/11/20(日) 09:04:25.66 O
一万で買ったインフィートVRついに折れちゃった…
三年使いこんだしまたかいなおそうかな
133名無し三平:2011/11/20(日) 11:29:31.72 0
ホリデイ2800円で買ったその日にサンバソウ釣れた
134名無し三平:2011/11/20(日) 11:34:31.03 O
一年一組鈴木東市郎と書いてました。
135名無し三平:2011/11/20(日) 11:44:19.19 O
安物持ち歩いて、恥ずかしさとかはないのか?
136名無し三平:2011/11/20(日) 12:23:38.39 0
安物を恥ずかしいと考える方が恥ずかしい
安物を値段相応と考えて、きちんと使えれば格好良い
137名無し三平:2011/11/20(日) 15:45:43.32 0
なんか無理があるぞw
138名無し三平:2011/11/20(日) 16:12:21.08 0
>>137
君はあらゆることに劣等感を感じながら生きているんだね
ほとんどの人は 釣具の値段なんて気にしてないよ
ポイントとか釣果 つり方とかは気にするけどね
139名無し三平:2011/11/20(日) 16:24:01.84 0
おれは135じゃないぞ
傍から見てて必死だったからw ごめんな傷つけて
140名無し三平:2011/11/20(日) 23:00:32.10 O
俺なんかめったに釣れないから道具は安物で十分だ。ほとんど夜だし気にしない
141名無し三平:2011/11/21(月) 10:45:10.38 0
貧乏人は船に乗らないから解らないだろうな
142名無し三平:2011/11/21(月) 13:34:49.13 0
考えてみたら、平日の夜釣りしかしないから人に道具を見られることもほとんど無いな
見栄張ってステラとか買い揃えてたのが馬鹿らしくなったわ
全部オクに出して、アルテグラで揃えなおすか
143名無し三平:2011/11/21(月) 13:37:39.57 0
>>141
ここは貧乏人スレですよ
何をスットン共和国なことをおっしゃってるのですか?
144名無し三平:2011/11/21(月) 15:05:47.91 0
おいらは貧乏じゃないがケチなんだ。
145名無し三平:2011/11/21(月) 15:13:13.07 0
ステラからアルテグラw
君にはステラもったいないよ

オクに出すとか貧乏思考まるだしだな
お金が無いって大変だねw
146名無し三平:2011/11/21(月) 15:20:36.54 0
安いロッドが条件なだけでリールは別に何でもいいだろ
147名無し三平:2011/11/21(月) 22:37:32.37 O
リールも安物のほうがバランス取れていい
148名無し三平:2011/11/22(火) 03:16:49.13 0
1000円で極光テトラミニって竿買ったけど
テトラ以外にも川の小物釣りからテナガ、ワカサギまで使えるよね?
使ってみる
149名無し三平:2011/11/22(火) 07:50:06.27 0
穂先硬くて魚弾きそうだけどレポート待ってるよ
150750:2011/11/25(金) 14:31:49.77 0
>>148
そのテトラミニにリールはどんなのするの?
テトラで根魚?

151名無し三平:2011/11/25(金) 21:52:07.30 0
量産品で無い安物でいいのをちょこちょこ買い集めてる。

この前2本で3000円の竿で釣ってたら
この竿良さそうだね、ちょっと持たせてと言われて貸すと
これ高かったでしょ?聞かれて
いや、安いよ、あれなら1本あげようか?と言ったら
いやいや、タダはマズいから1万円でどう?言われ売った。

安竿は何本か買って、ベストがあれば買いこむ。
安い分いつ生産終了なるか分からないし既に成って在庫整理もあるんでな。
152名無し三平:2011/11/26(土) 10:04:37.38 0
うそくせえ
153名無し三平:2011/11/26(土) 13:45:05.20 0
そもそもリールシートやらガイドが安物はアレだからなあ
つくり話100%だと思う
154名無し三平:2011/11/26(土) 13:53:24.54 0
普通なら「どこで売ってました?」と質問されるだろ
即金で払うとか、作り話にしてもきちんと考えろよ
155名無し三平:2011/11/28(月) 20:04:16.54 0
2980の舟竿で80号のカゴをしゃくってたら持ち手のところで折れた
海に捨てて帰った
156名無し三平:2011/11/30(水) 20:10:28.98 0
>>151
は釣り師だから仕方ないでしょ
157名無し三平:2011/12/09(金) 00:36:02.02 O
誰が上手いこと言えと
158名無し三平:2011/12/09(金) 10:45:45.20 0
磯竿でコスパ良いのない?太刀魚とか投げサビキ用に買いたい
159名無し三平:2011/12/09(金) 11:38:02.50 0
ホリデー磯とかアリビオあたりがいいんじゃない?
160名無し三平:2011/12/09(金) 12:27:18.59 0
>>159
サンキューです。
161名無し三平:2011/12/10(土) 23:08:44.28 0
OGKの「海のルアー竿」って思い切り書いてある9フィートの竿買ってきた。
なんか重いような気もするけど、今まで使ってたのがポイントのリール付の1000円のだったからなw

162名無し三平:2011/12/10(土) 23:44:31.24 0
>>161
シマノのルアーマチック買える値段でないかい?
163名無し三平:2011/12/11(日) 07:10:49.60 0
>>161
2000円ぐらいだったけど?
164名無し三平:2011/12/11(日) 10:08:11.43 0
バッカニアのクレイモアって竿かってみたよ
165名無し三平:2011/12/11(日) 10:16:07.80 O
シーバスロッドを探しています。この価格帯でオススメのロッドを教えてくださいm(__)m

166名無し三平:2011/12/11(日) 10:46:05.75 O
ソルティースティック906MLてどうですか?
167名無し三平:2011/12/12(月) 00:47:27.47 0
ホリイソR
アリビオ
ランドメイト

リールシート:ホリイソR>ランドメイト=アリビオ
ブランクス:ホリイソR=ランドメイト>アリビオ

この認識で合ってる?
168名無し三平:2011/12/18(日) 07:21:39.07 0
竹やぶから切り取ってきたよ
169名無し三平:2011/12/22(木) 06:51:17.30 0
詳しい方々、アドバイスお願いします。

9〜10ft MかMLのシーバスロッドで、ダイコー/トラッドアーツ・シーバスゲームモデル と
シマノ/ムーンショットで迷ってます。
170名無し三平:2011/12/22(木) 09:18:10.55 0
ガルプスティック使ってるよ
171 【19.8m】 :2011/12/22(木) 18:43:15.74 0
ザッピーはどうですか??みなさん
投げるたびに2個目のガイドが先のほうに寄っていって不便ですが、いい
解決策ありませんか??
172名無し三平:2011/12/22(木) 20:48:54.17 O
あんまりというか 良くはないな俺には
173名無し三平:2011/12/22(木) 20:55:20.20 O
>>169
ムーンショット906ML
174名無し三平:2012/01/02(月) 01:24:37.32 0
かめやでルアーマチックが全種3割引だったから買ってきた。
175名無し三平:2012/01/07(土) 14:28:15.76 0
>>174
普通に使えるよね。むしろ十分だ。
176名無し三平:2012/01/13(金) 12:16:28.87 0
舞網の竿、いいじゃないか
177名無し三平:2012/01/16(月) 10:07:19.45 0
>>173
そのムーンショットだけAmazonで驚くほど安くなってるね。
まさかナチュラムの半額とは。
178名無し三平:2012/01/16(月) 10:37:14.12 0
安すぎワロタw
179名無し三平:2012/01/16(月) 13:05:15.90 0
もたもたしてたら値段が変わったよ・・・orz
180名無し三平:2012/01/16(月) 13:20:38.43 0
アマは安売りは限定1個とかだから
見つけたら迷わずポチらないと無くなるよ
181 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/19(木) 23:23:01.50 0
コルキッシュとヴォルキー、どちらがオススメだぴょん?
182名無し三平:2012/01/20(金) 17:20:47.70 0
Amazonでコルトスナイパー S900M が45%オフです
ライトショアジギ用にどうぞ。【代引き可(手数料260円)】

シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー S900M
参考価格: ¥ 26,250
価格: ¥ 14,425 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 11,825 (45%)

http://www.amazon.co.jp/dp/B0038VINC0
183名無し三平:2012/01/22(日) 17:52:48.04 0
ムーンショットのs906ml、アマゾンで
安かった時に注文したのが今日届いた。値段は6600円。
ガイドは全部sicガイドでいい感じなんだけど、
つや消し塗装っていうのがなんか納得いかなかった。
カーボンのブランクスそのまんまでエポキシ
一切塗ってない感じ。
ムーンショットってみんなこんな感じなのかな?
まあ値段的にはこれ以上ないくらいの安値だから
返品とかはしないけど。
184名無し三平:2012/01/23(月) 08:12:45.28 0
またでた。
現物見ないで買ったくせに製品の仕様に文句つけるやつ
185名無し三平:2012/01/23(月) 08:46:31.50 0
>>182
商品の説明
「60kgまでのジグを快適に操作することができ、とくに軽量ジグに関しては大得意。」

60kgwww シャチングでもする気かwww
186名無し三平:2012/01/24(火) 01:59:12.25 0
>>183
前払いで注文しておいて現物見てダメならキャンセルする手がある
187名無し三平:2012/01/28(土) 13:20:01.08 0
ポセイディングすればいい
188名無し三平:2012/01/29(日) 20:34:56.93 0
ナチュラムでバッカニアというのを買った。
オフショア用小物ジギングロッド。
BastardSword BBSS582V−1F
スペックは

適合ルアーウェイト:MAX 2oz
適合PE ライン:1.0−2.5号
狙う相手は中・大型シイラ、メジ、カツオ、ワラサ(メジロ)、ヒラゴが中心となるよう設計しました。

となってるが、ルアーウェイトはまあいいとして、適合PEラインが1.0-2.5というのはちょっと違う気がする。
いいとこPE1号。
PE2号とかを巻いていて、ドラグフルロックで本カツオが来たら折れる気がするw

でもブランクは結構いいのを使ってる模様。
入魂がスピニングの鯛ラバで、46cmと51cmの二枚だったんだが、このサイズの鯛だとロッドパワーは
ちょうど良かった。

189名無し三平:2012/02/01(水) 01:26:53.08 0
この価格帯で、ヒラスズキ狙える11Ft以上のロッドって無いですかねぇ
190名無し三平:2012/02/01(水) 05:46:00.07 O
アマゾンってとこ見て来たけど、いきなり安くなってるのないんだけど?
しょっちゅう値段変動するの?
191名無し三平:2012/02/01(水) 06:10:09.65 0
>>190
祭りは終わった。
既に価格が上昇している。

変動するときは毎日変動するし、商品が売れるたびに変動する。


安値になったら、また書き込むから。

192名無し三平:2012/02/13(月) 16:55:01.05 0
振出、SICでお勧めのロッドって何ですか?
1万以下でお願いします。
シーバス、メバル釣りですが
193名無し三平:2012/02/13(月) 17:58:55.80 0
>>192
メバル・シーバスならSICガイドにこだわらなくても良いと思う
ソルパラでシーバス用とメバル用を買うのを勧める
194名無し三平:2012/02/13(月) 18:11:20.13 0
全然質問に答えてないw
Sicどころか振り出しという条件さえ無視。もうね
195名無し三平:2012/02/13(月) 18:21:20.71 0
SiCではないけど
シーバスならガルプスティック
メバルならJJ-PACK

低価格のパックロッドでSiCはないんじゃないか
196名無し三平:2012/02/13(月) 21:41:17.91 0
>>195
サンクス
ガルプは持ってるんです
メバル用にホリデーパック使ってます

エギング用も兼ねて、SICのを使ってみたくて質問してみました。
197名無し三平:2012/02/20(月) 18:02:48.59 0
>>196
ダイワのプライムゲートの振り出しがあるよ。
確かオールSICだったはず。
ただSICにこだわるんだったらコンパクトはお勧めしない。
198 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/02/26(日) 19:33:40.13 0
http://amazon.co.jp/dp/B003FBSQL6
初心者なんだけどこれってどうかなあ?
199名無し三平:2012/02/26(日) 21:16:36.13 0
手始めに使ってみて
不満が明確になったら良いものを買う感じで
ぜんぜん悪くないと思います
200名無し三平:2012/02/27(月) 07:01:13.39 0
その竿ではないが、プロマリンの竿は一本持ってる。
ブランクは悪くないが、ガイドの品質に難有りな感じ。
普通に使える竿だとは思うが、耐久性には期待できないかと。
俺は壊れたガイドを換装して使い続けてるが。
201名無し三平:2012/02/27(月) 11:34:02.77 0
>>198
もうっちょいがんばってこれの方がいいじゃね?

シマノ(SHIMANO) ルアーマチック スピニング S90ML
¥ 3,980 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B003RZ9Z7Y
202名無し三平:2012/02/27(月) 12:02:37.09 0
>>201
安っwww
ルアーマチック割りと評判良いし
これは試しに買ってみたくなる…
203名無し三平:2012/02/27(月) 12:09:44.86 0
間違っても>>198が買う前に買うなよw
本当に必要な人に買わせてやれ
204名無し三平:2012/02/27(月) 15:55:28.73 0
ソルティーステージメバルが夏で投げ売り気味だったので40%オフでこうた
86ULT、感度はよさそうだけど仕上げがマジで酷い…
ガイドは中心がちょっとズレてるわコーティングはボコボコしてるわでとても2万オーバーの定価とは思えんな
後ちょっと丁寧に作るだけで値段相応っぽいのに
205 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/02/27(月) 16:49:42.59 0
>>199-203
有難うございます!
シマノは引かれますね•••
良さげなら買いたいと思います

ちなみに川でウキ釣りで小物釣り(ウグイやニジマス、ハゼ、手長エビ)、海でカレイや鯵、メバルなどの投げ釣り、ウキ釣り、ルアー釣り、カサゴなどのちょい釣り、探り釣りなどがしたいと思っています。
206名無し三平:2012/02/27(月) 19:49:18.34 0
>>205
買うなら早めがいいよ。
アマゾン日付がかわるタイミングで一気に値上げしたりするから。
207名無し三平:2012/02/27(月) 19:58:24.00 0
>>205
でも、これからさらに値段が安くなるかもしれない。
今は待ちだと思うよ。
208名無し三平:2012/02/27(月) 20:15:45.92 0
もうすでに下がってるw

¥ 3,833 通常配送無料
209名無し三平:2012/02/27(月) 20:22:54.34 0
>>206 負け
>>207 勝ちw
210名無し三平:2012/02/27(月) 21:24:51.94 0
>>205
その用途だとシーバスロッドじゃ強すぎるんじゃないかな。この短磯竿を勧めたい。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=wizz+%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3+%E5%B0%8F%E7%B6%99+%E9%98%B2%E6%B3%A2%E5%A0%A4&x=0&y=0

中小物用として幅広く使える。ガイドは全てFujiガイド採用。
ルアー釣りにはあまり向かないが、全く使えないわけでもない。

長さ・強さは各種揃ってるけど、1.5-270あたりで良いんじゃないかな。
1.5号竿でも4号(15g)までは投げれるし、PEラインと組み合わせればそこそこ飛距離も出るよ。
一般的なメバルロッドよりは強いので、メバルにはややオーバーパワーだが楽しめる範囲。
2号竿なら6号(23g)まで。飛距離優先ならこっちだが小物の引き応えは落ちる。
211名無し三平:2012/02/27(月) 21:34:14.68 0
>>205
ルアーロッドならルアーマチックのS76ULとか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003RZ9YSO

ウェイトはMAX12g (3号) まで。カーボン含有率78.9%。
スペック上、中小物釣り用に幅広く使えそうな感じ。
212 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/02/27(月) 22:42:25.57 0
>>210
丁寧な説明有難うございます!
これも凄く良さそうです!!!
やばい迷います

一般的に川釣りでは4〜6mの竿を使いますがこれでも川釣りは大丈夫なんでしょうか
213 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/02/27(月) 22:43:23.12 0
>>211
弱いバージョンですか
ただお値段が。。。
214名無し三平:2012/02/27(月) 23:01:48.47 0
>>212
4〜6mっていうのは、ガイドの無い延べ竿だよね?
ルアー竿も磯竿もキャスト出来るロッドなので、
竿そのものの短さは問題にはならないかと。
淡水ルアー竿は6フィート (1.8m) 前後が一般的だし。
215名無し三平:2012/02/27(月) 23:04:54.69 0
クロスビート(CROSSBEAT) 762MLFS・F
安売りしてるね
216名無し三平:2012/02/27(月) 23:08:44.47 0
ダイワ(Daiwa) CROSS-B クロスビート 762MLFS・F 790161
価格: ¥ 4,742 通常配送無料 詳細
バーゲン価格:
OFF: ¥ 5,233 (52%)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004O4LL42/

シマノ(SHIMANO) ランドメイト 1.5-450
価格: ¥ 3,599 通常配送無料

http://www.amazon.co.jp/dp/B003T08IMU/

激安きてるね
217 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/02/27(月) 23:12:44.72 0
>>214
そういうことなんですか
有難うございます
安心しました
218 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/07(水) 21:31:43.31 0
Amazon.co.jpでチェック: プロマリン(PRO MARINE) PG 彩流DX 270S 255972 http://amazon.co.jp/dp/B004ZBO87G
これ安いけど使える?
219名無し三平:2012/03/08(木) 01:48:45.66 0
グラス製だからカーボン製に比べて重さを感じるかもしれない
軟調だから曲がりの頂点が手前のほうに来る
ってのを分かった上で買うならどうぞ
220名無し三平:2012/03/21(水) 10:17:31.48 0
だよねー
221名無し三平:2012/03/21(水) 10:45:21.14 0
今日の正午までだけど、
メジャクラのクロステージが送料無料で
5000円切ってるぞ。
222名無し三平:2012/03/25(日) 22:43:21.62 0
なんだかえらく過疎ってるけど、なんで?

今の時期は中級クラスのロッドが1万以下で手に入り安い時期のはずだけど。
223名無し三平:2012/03/27(火) 02:24:51.74 0
中級クラスが安く買えるのはただのお買い得情報だ
ここは正真正銘安物ロッドのスレ
224名無し三平:2012/03/27(火) 07:12:37.03 O
そろそろディアルーナも仲間に入れて下さい。
225名無し三平:2012/03/27(火) 18:36:48.50 0
やめろ
ディアナール君が降臨する
226名無し三平:2012/04/07(土) 23:05:58.73 0
エギ、シーバスロッドなんだけど
EGEEか、セフィアBBかプライムゲートで選ぶならどれがいいでしょうか?
8fで、SICガイドのものがいいです
227名無し三平:2012/04/26(木) 14:36:22.96 0
>>226
自己解決したかい?
228名無し三平:2012/04/30(月) 13:25:57.94 0
1万円未満でバス釣りに普通に使えるロッドでオススメあったら教えて下さい。
出来たらコンパクトなのがいいんですけど贅沢は言いません。
229名無し三平:2012/05/01(火) 08:52:49.61 0
2ピースではなくテレスコか継ぎ竿が良いてこと?

ベイトかスピニングかわからんけどアブのホーネットスティンガーとか
実売1万以下なんで、そこそこの値段でそれなりの性能。
230名無し三平:2012/05/01(火) 11:36:58.57 0
わー。ありがとうございます。いい感じです。これはいいかも。うれひー。
231名無し三平:2012/05/10(木) 01:53:01.34 0
上で紹介されているホーネットスティンガーが正にそうなのですが、
2lb~8lbと書いてあるLightアクションのスピニングロッドに
12lbのラインを合わせたりすると、やはりチグハグになるものですか?

それと、ルアーについても1/32oz~5/16ozと書いてあるんですが、
15g(=1/2oz?)くらいのルアーを使うと、やはりバキッと行くものですか?

この質問が出てくるココロは、

基本はスピニングで行きたいが、たまには重いルアーも使ってみたいんだが、、、
と言ったところなんですが、皆さんどうなさっているのかと思いまして。
232名無し三平:2012/05/10(木) 02:57:30.33 0
そりゃもう1本固めのロッドを用意するが無難な選択だと思うけど。
まあそれぐらいまでなら投げて投げられない事は無いよ、少々振り回されるんで
快適とはいえないけど。
233名無し三平:2012/05/10(木) 10:45:30.04 0
>>231
自己責任でなんでもやってみたらええねん それでええねん
ただスピニングに12lbだとすぐ糸ヨレヨレになりそうなきがす
重いルアーを使うときだけリーダーとして太い糸を竿の長さ+αだけ足すといいかもしれんね、ナイロンとナイロンなら結束早いし。
234名無し三平:2012/05/11(金) 08:35:05.20 0
軽いルアーを使う場合は必然的に柔らかい竿を使うことになると思いますが、
その時にデカイのが掛かってしまっても対応できるものなんですか?
たとえば渓流用の道具で50cmくらいのやつが来た場合など。
235名無し三平:2012/05/11(金) 10:02:39.78 0
>>234
その手の質問はこちら

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド106◆◇◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1335779118/l50
236名無し三平:2012/05/11(金) 10:51:17.61 0
すみませんでした。
移動します。
ありがとうございました。
237名無し三平:2012/05/31(木) 09:29:40.99 0
ふうおおおおおおーー!!
238名無し三平:2012/06/10(日) 15:43:02.17 0
船釣りなんですが、30号オモリで楽に胴突きできる割には感度も良く、
コスパの高いロッドがあれば教えていただけないでしょうか?
釣りものはキス・メバル・アジ・セイゴ・マダイです。
239名無し三平:2012/06/14(木) 22:57:28.04 0
age
240名無し三平:2012/06/14(木) 23:37:05.25 0
シーバス+ちょい投げもやりたいんですがおすすめありますか?
出来れば9ft以上でお願いします。
241名無し三平:2012/06/14(木) 23:38:32.95 O
ムーンショットR
242218.185.154.128.eo.eaccess.ne.jp:2012/06/14(木) 23:43:51.46 0
うるせえ
243名無し三平:2012/06/15(金) 12:49:17.36 0
ソルパラでいいじゃん!
244名無し三平:2012/06/16(土) 11:01:56.02 0
ヤフオクでプロマリンのスペシャルサーフなるものが2本セットで4000円ほどで売っていて気になってるんですが、悪い噂あったりします?
245名無し三平:2012/06/16(土) 22:57:28.57 0
クロスビートの穂先が折れたorz
なぜに穂先までチューブラー??
246名無し三平:2012/06/17(日) 00:02:44.91 0
>>245
御愁傷様
同じロッド使ってる俺が、購入時に悩んだシマノのルアーマチック買って比較してくれ
247名無し三平:2012/06/17(日) 00:07:02.25 0
>>245
今さっき965TMFSポチったんだがw
ちょい投げとシーバス兼任でやりたいんだけどいい感じ?
硬めだと嬉しいんだがどんな感じですか?
248名無し三平:2012/06/17(日) 05:11:17.22 0
>>247
6ftのメバル用なので参考になるかどうか分かりませんが・・・。

やたら軽いので硬めな感じがしますね。
カルディア2506との相性はあまり良くないです。

249名無し三平:2012/06/17(日) 10:03:32.33 0
>>247
902MLFS使ってる
俺には柔らかすぎる感じ
ロッドのしなりでルアーアクションがワンテンポ遅れてる気がする
魚を掛けた時はしなりがいい感じで暴れられても安心
パワー不足は皆無
値段を考えるとめっちゃいいロッド
250名無し三平:2012/06/17(日) 18:24:50.20 0
おお
251名無し三平:2012/06/17(日) 19:05:49.34 0
>>248
軽過ぎるのもタックルバランス難しいですよね。
ありです

>>249
掛かった後は問題無いがアクション付けるにはにはちと不足ですか。
でもパワー不足は皆無でしたら安心しました、ありです
252名無し三平:2012/06/20(水) 04:34:07.21 O
バスワン、バスビート、バスパラなどロッドの名前にバスってつくのは無性に嫌でしょうがない。

バスビートがホーネットなんたらみたいなネーミングだったら絶対買ってるのに…

黒いロッド好きだし。
253名無し三平:2012/06/20(水) 19:33:19.04 0
マスビート
254名無し三平:2012/06/20(水) 20:20:40.18 0
鱒人(ますびと)で Mass Beat とか、
しょーもないダジャレ系のネーミングは止めてもらいたい。
255名無し三平:2012/06/20(水) 22:13:39.07 0
シマノのルアーマチックs90ml買ったんだけど、
どっかに置いておいたらガイドひん曲がっててびびった
(直した)
256名無し三平:2012/06/20(水) 22:28:26.79 0
>>254
ATB60は笑って許してやれよ
257名無し三平:2012/06/21(木) 02:18:40.60 0
ATBは今日見かけて笑ったが
マスビートってそっから着てたのかw
258名無し三平:2012/06/21(木) 12:35:50.03 0
焼酎の銘柄みたいやなw
259名無し三平:2012/07/05(木) 21:56:58.84 0
ATB買おうかな。ソルトの小物全般用に。キスのチョイ投げには特に調度良さそう。
260名無し三平:2012/07/21(土) 13:58:07.00 0
>>252
俺は名前なんぞ全く何とも思わずにモノで決めるけどな。
バス釣りはしないからお前のメンタリティはしらんけど。
261名無し三平:2012/07/21(土) 22:02:31.91 0
オレはブランク買って自分でビルドしてる同等の感じの規制品よりも高くなるロッドも有るけど自分が欲しいアクションやデザインの気に入った物は出来る
262名無し三平:2012/07/21(土) 22:53:08.11 0
30年生きてて昨日まで1万以上のロッド買った事がなかった身

メバル釣り勧められ、セールで14k位で買ったソアレSSが軽すぎてワロタ

263名無し三平:2012/07/23(月) 09:04:43.45 0
ふふふ
セール価格2万前後のロッドはもっと軽い…
更に3万5千以上の売価のロッドは持ってる感覚が無いくらい軽いぞ〜

(´・∀・`)
264名無し三平:2012/07/24(火) 11:00:18.81 0
メバルやアジごときに金かける奴はバカ
265名無し三平:2012/07/24(火) 14:13:48.86 O
趣味なんだから、タナゴに10万円の和竿を使う奴も居る。
自ら馬鹿と名乗ってたりするけど。

266名無し三平:2012/08/02(木) 19:40:41.78 0
NISSINの竿ってかなり柔らかい気がする
267名無し三平:2012/08/06(月) 21:10:52.74 Q
スピニング用のロッドでおすすめある?一万以下がいいな ハードロックなんだけど
268名無し三平:2012/08/07(火) 20:42:03.28 0
499円のロッド買ってきた

軽くてイイ感じだと思う
269名無し三平:2012/08/08(水) 18:57:54.55 0
270名無し三平:2012/08/15(水) 19:15:59.30 0
今日、こんなの買ってきた。

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan288743.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan288745.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan288744.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan288746.jpg

ググっても詳細全然無かったけど、値段の割りに結構作りがいい。
そしてお値段は¥3800
明日筆下しに行ってくるw
271名無し三平:2012/08/15(水) 19:28:20.13 0
>>270 楽しそう。気をつけて!
272名無し三平:2012/08/15(水) 19:39:55.50 0
>>271
おうw
オラなんかワクワクしてきたぞw
273名無し三平:2012/08/15(水) 19:42:05.81 0
3800のカーボン比率じゃねえな
274名無し三平:2012/08/15(水) 20:05:44.16 0
しかもFujiガイドか。スペック的にも中小物全般にいける感じで良さ気ですな。
275名無し三平:2012/08/15(水) 21:45:22.60 0
ナチュラムでどれ買うか悩んでるんだけど
クロスビート904TMLFS
VIVID106ML
Zaltz902PE
シーバスと根魚とちょい投げをやりたいんです。
276名無し三平:2012/08/15(水) 21:50:43.98 0
>>270
気になるからレポよろ


>>275
根魚やるのにはどれも長いと思うけど
その中ならザルツかな
277名無し三平:2012/08/15(水) 21:54:02.76 0
>>273
売り出し価格だけど、それでも元値は¥5980がついてる。
ちょっと先重りが気になるけど、ルナマチ買うよりはいい気がするw
278名無し三平:2012/08/15(水) 22:29:56.31 0
>>276
あり、ザルツ買うわ
でも>>270のロッドの方が欲しくなって来た
279名無し三平:2012/08/17(金) 20:03:35.03 0
>>270谷山商事
ttp://www.taniyamashoji.co.jp/catalogue/index.jsp?mode=cover/salt
磯小継 Ver.IIがほしんだけど近所の釣具屋じゃ見かけない
280270:2012/08/17(金) 21:10:08.50 O
>>279
みたいね。
バレーヒル好きだから買ったってのもあるw

ちなみにただ今筆下ろしに向かってます。
こないだは急な仕事で行かれんかったけ〜
281名無し三平:2012/09/07(金) 01:46:32.34 0
量産されれば安い、ただそれだけ
生産量と値段はほぼ正比例しますから
282名無し三平:2012/09/07(金) 10:30:50.63 0
折れたってよくレス見るけどどんな使い方してるんだろw
ロッドってそんな簡単に折れるもんじゃないかと・・・
15年くらい釣りやってて折れたのアジのカゴ釣りに使ってた竿が8年目でほさきが折れたくらい
知り合いが500〜600円のコンパクトロッドでボート釣りしてたときは
合わせいれただけで折れてたけどww5000円以上するロッドで折れたの見たことないわ
283名無し三平:2012/09/09(日) 21:08:07.86 0
クロスビート折れた・・・・
ほさきがw同じ症状の人いるし折れやすいのかな
284名無し三平:2012/09/09(日) 21:10:36.69 0
>>282
お前の見識が狭いだけだ。
285名無し三平:2012/09/10(月) 20:30:05.42 0
>>283
スナップ効かせた投げですか
286名無し三平:2012/09/11(火) 23:13:33.16 O
バス転向組はその投げ方するから折りやすい。
287名無し三平:2012/09/16(日) 14:13:40.47 0
ベイシックジャパン シーブ CB シーバスロッド DESIDE10.0 のスペックについて知ってる方いませんか。
ネットで検索しても楽天で売ってるのが出るだけで詳しい仕様がわかりません。
288名無し三平:2012/09/16(日) 17:25:21.63 0
>>283
「折れた」ではなくて「折った」

「壊れた」ではなくて「壊した」


似てるけど、意味合いが全く違うから注意な。
289名無し三平:2012/09/16(日) 20:36:29.18 0
釣具屋さんでルアーコーナーの竿を見ていたら適用ルアーの範囲が28gまでの
やつとか40gまでのやつとかあるのですが、それ以上の重さのルアーをつけると
破損する恐れがあるということでしょうか。
また、魚はそれ以上に明らかに重いのですが、問題になるのは投げる時に
28gや40gのルアーでも重い魚を釣る以上の負担がかかるからでしょうか。
290名無し三平:2012/09/16(日) 21:57:28.99 0
まあ、大雑把に言うとそういう事だ
291名無し三平:2012/09/20(木) 13:09:44.88 O
ヒント
投げる時の瞬間負荷

ゆっくりの負荷よりも、折れやすい。
292名無し三平:2012/09/20(木) 14:13:57.94 0
>>289
少々重量オーバーのルアー投げても殆ど折れる事は無いだろうけど
竿が負けてると気持ち良く投げる事が出来ないし本来のキャスト性能が発揮できない。
293名無し三平:2012/09/20(木) 16:14:48.80 0
スレチでも申し訳ない。さっきダムにバス釣りしたのだがこれが釣れたんだけど、
これってニジマスってやつですか?http://i.imgur.com/Gkw2U.jpg
294名無し三平:2012/09/20(木) 18:53:42.88 0
>>293 うおおお。いいなぁ。
これはニジマスじゃね?
違うかな?まぁ場所による。
どこのダムですか?
295名無し三平:2012/09/20(木) 19:57:39.33 0
>>294
鱒だってのはわかったんだけど47センチは釣った事なかったからすげぇ興奮しました。
これは秋田県の大松川ダムってとこで50cm前後のブラウントラウト釣れるとこで地元じゃ有名なとこですね。
296名無し三平:2012/09/21(金) 12:01:49.36 0
>>295 ははぁ〜!すげーっ!
297名無し三平:2012/09/21(金) 18:38:27.14 0
OGK、PROMARINE、M'onCorp、TIGA・・・・・オレってすげーブランド志向(´・ω・`)
298名無し三平:2012/09/21(金) 18:53:16.77 0
>>297
(´・ω・`)頭に「安物」が抜けてるけどな
299名無し三平:2012/09/28(金) 01:15:20.34 0
ニゴイング用にトラウティズム70ULL買ったけどグリップ雑過ぎて酷い
EVAの色がグレーだから余計目立つ
300名無し三平:2012/10/04(木) 22:49:54.92 0
スレ違いで申し訳ないけど、どこ行けばいいか解らなかったので。

ダイワのパシフィックファントムCW-702-3FSっていう古いロッド、ルアー何グラムまでイケるんでしょ?
自分で昔使ってたのに忘れちゃって・・・ロッドに書いてないのよ。
301名無し三平:2012/10/15(月) 13:29:37.73 0
15000円が安物だって!?
302名無し三平:2012/10/20(土) 14:24:21.44 0
>>300
折れない限り何グラムでもいける
303名無し三平:2012/10/20(土) 15:50:46.45 O
ナマポなのでお金ない!3000円以下のシーバスRodが欲しい チョイ投げ竿で50aのシーバス釣ったら折れた(´・ω・`)
304名無し三平:2012/10/20(土) 16:33:02.87 i
ナマポなんかはダイソーの100円の竿で十分だろ
305名無し三平:2012/10/22(月) 05:13:35.12 0
>>303
アルファタックル WIZZ リアリティ 小継 防波堤 1.5-270 (¥ 2,315 通常配送無料)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB-alpha-tackle-1-5-270-64121/dp/B002JEMXK0/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1350849842&sr=8-4

このシリーズ、長さ・硬さが各種あるのでお好みで。値段は何故かバラバラだが。
カーボン・グラスの配分が約半々の、カーボンロッドともグラスロッドとも言えないロッド。

本来、短磯竿だがルアーにも使ってる。
1.5号竿でも20g程度のルアーまでは投げられてるし、PEラインも問題ないし、
50cm級のチヌや60upのマゴチにも負けなかった。

なお、ルアー用に使うなら元ガイドの大口径化が必須。
元々付いてる小口径な元ガイドではスムーズにルアー引けない。
ガイド全部外してから、径の合う投げ竿用ガイド買ってきて取り付けてる。
交換は元ガイドのみ、他のガイドは元々付いてたのを付け直し。
306305:2012/10/23(火) 06:20:19.08 0
加えて言うと、シーバスロッドも別途持ってるが、この竿の独特の調子が気に入ってあえて使ってる。
柔らかくて小物でもよく曲がるが、割と重いルアーでも投げられ、大物にも負けない粘り、耐久性。
チョイ投げ、ブッコミ、フカセ、ルアー全般、全てこれ1本あれば対応できる汎用性。
ただし、感度やルアーの操作性の面では良くは無い。引きを楽しむことを優先した選択。
307名無し三平:2012/10/25(木) 10:13:56.41 0
初心者です。
今年からメバリング用のロッド(クロステージ)を買って釣りを始めたんですが、波止からのちょい投げ用にもう一本買おうと思います。
調べたらダイワのクロスビートが良さげなんですがどうでしょうか? あと、長さはどれくらいが良いですか?

ちなみにハゼやキスを釣りたいと思います。 シーバスは掛かりますが狙って釣ろうとは思ってません。
308名無し三平:2012/10/25(木) 10:38:48.80 0
キスなら、引きを楽しむという点ではメバルロッドでのチョイ投げこそが至高だと思うが、
現状使ってるメバルロッドでは何が不満? 射程不足?

射程を延ばすためにより強い竿を使うと、引きを楽しむという点は削がれる。
必要な飛距離との兼ね合いでベストバランスを探るのも良いだろうけど、
ここは引きを楽しむより飛距離優先で9ft程度のシーバスロッドが良いかもね。

併せて、メバルロッドの射程圏内で十分狙えるポイントの開拓も進めると良い。
今の時期では苦しいかもしれないが、
5〜6月頃には短射程で行けるポイントが割とあると思うので。
309名無し三平:2012/10/25(木) 11:04:50.15 0
>>308
ありがとうございます。おっしゃる通り飛距離が出ませんので、もう一本欲しいと思っていました。
9ftのシーバスロッドですか… 何かオススメはありますか?
310名無し三平:2012/10/25(木) 16:11:16.29 0
タニヤマのシープローラーしか使ったことはないけど、特に不満は無い。でも今は手に入らない模様。
今出てるベーシックギアのシープローラーって、同系統なのかな? スペックはよく似てるが。
311名無し三平:2012/10/27(土) 05:49:11.91 0
釣りなんだろうね、いちおう・・・
312名無し三平:2012/11/13(火) 15:23:08.66 0
ふおおおおおおお
313名無し三平:2012/11/24(土) 16:32:59.92 0
>>310
谷山のシープローラーか、俺も使ってるぞ。
あれガイドはボロだがブランクは結構いいんだよな。
ガイドを全交換してショアからのタイラバとライトショアジギングに使ってる。
314名無し三平:2012/11/24(土) 23:23:45.29 0
適用28gまでのクロスビート(振出)にちょい投げで天秤10号(37,5g)
で半日投げまくり
帰り伸びきったのか収納に苦労し、破壊しそうな勢いでガツガツ底叩いて
強引に仕舞い半年経つが、普通に現役だぞ
315名無し三平:2012/11/25(日) 02:02:42.62 0
ダイソーロッド525円
使う前におれてもうた...
316名無し三平:2012/12/06(木) 14:37:43.45 0
半額だったからテイルウォークのMuddyC762ML買ったけどリアグリップが長すぎて使いづらい
その上32pもあるせいで25pの73のロッドと有効長変わらないとか糞すぎ
317名無し三平:2012/12/06(木) 21:40:07.69 0
だから半額なんだろう(納得)
318名無し三平:2012/12/07(金) 03:17:17.84 0
なるほど(納得)
319名無し三平:2012/12/08(土) 06:13:54.37 0
320名無し三平:2012/12/09(日) 19:31:03.80 P
エギ&シーバス兼用でセフィアBB買おうと思うんだけど、サイズ・堅さでオススメあります?
現在、投げ専門のビギナーです
321名無し三平:2012/12/09(日) 20:51:33.15 0
おじゃまします。教えて下さい。
自分の持っている安竿はガイドロックもついていないので、スポーツラインの投げ竿の購入をようか
検討中です。
使用してみた方いらっしゃいましたらご意見伺いたいです。
322名無し三平:2012/12/19(水) 08:02:09.43 0
何を言ってるのかわからない
323名無し三平:2012/12/20(木) 10:35:13.78 0
>>321スポーツラインの投げ竿めっちゃいいよ俺もガイド
ロックついていない安竿から変えた
らびっくりするくらいよかったからすすめるよ知的財産権
324名無し三平:2012/12/21(金) 08:06:06.42 0
タカミヤのメバルボンバーとかアジングマスター使ってる人居るかな?
あの値段の中では軽くて良さそうなんだけど
325名無し三平:2012/12/23(日) 00:58:31.23 0
何気にイッパッチーのエギング竿の出来がいいんだよ
802で1980円くらいなのにw
326名無し三平:2012/12/25(火) 23:56:05.08 O
ダイワのフレアメバルって定価で6980円は安いな!
327名無し三平:2012/12/26(水) 08:05:49.41 0
「AX 攻技 競技 カレイ F-1 コヅキ」って、マルイカ釣りにどうかな?
328名無し三平:2012/12/29(土) 17:45:36.98 0
友達から進研ゼミでポイント貯めるともらえるロッドもらったw
これ普通に売るとしたらいくらぐらいなんだろう
329名無し三平:2012/12/29(土) 17:47:55.12 0
フライロッドで15k以下の良品ってないのか?
330名無し三平:2012/12/29(土) 18:58:32.30 0
>>328
うp
331名無し三平:2012/12/31(月) 16:52:40.47 0
>>330
すまん、やり方が分からない ちなみにiPod touch


ZENGHONG PG Happy Sunday. 180
竿にこう書いてあった
332名無し三平:2012/12/31(月) 20:42:22.81 0
333名無し三平:2012/12/31(月) 20:46:17.27 0
>>329
フライロッドは投げる人の腕で決まるよ、そのくらいの値段の竿でもびゅんびゅん放れる
人もいれば、高額高性能ロッドでも全くダメな奴もいる
334名無し三平:2013/01/02(水) 11:07:32.39 0
>>331
検索しても情報が皆無に近い。
ヤフオクで600円ぐらいで落札されてるのは発見した。
335名無し三平:2013/01/03(木) 19:14:01.15 0
>>332
サンクス



>>334
600円か...

情報ありがとう
336名無し三平:2013/01/03(木) 20:38:46.40 0
>>335
1400円での落札も確認
337名無し三平:2013/01/03(木) 21:13:20.53 0
釣具店の「キャスティング」で見かけた、エムオン(Mon CORP)のシグナスシリーズが非常に気になる。

発売は1年以上前だと思うんだけど、エムオンのサイトでも、シグナスシリーズは準備中のまま。
ttp://www.m-on.co.jp/CYGNUS/CYGNUS.pdf

個人的に興味があるのはこのロッド。
http://twitpic.com/7opmzl

誰か使ったことがある人はいないかな?
338名無し三平:2013/01/10(木) 23:09:38.21 0
渓流用になんかないかな 現在ダイワ クロスビート6ft使用中、メジャクラやシマノ、エゲリアなんか調べてるんだけど 実際に使われてる方の声が聞きたい。
339名無し三平:2013/01/14(月) 21:31:11.44 0
最近渓流から海と沼に移って来ました
ベイト用でなんでもできるようなロッドを探してるのですが、どんなものがいいのでしょう?
〇〇イングロッドとか言われても何が何だか…

バスと防波堤で使います
340名無し三平:2013/01/14(月) 23:01:07.54 0
>>339
餌とかルアーとか関係なく
7フィート(以上)のMLやMでレギュラーファストアクション推し

→長めでないと足元の根に引っ掛けやすい
→風の影響をかなり受けるのである程度のリグの重さに耐えられた方がいい
→タモがあれば別だが、波止などで抜き揚げるなら胴がしっかりしてないと厳しい
341名無し三平:2013/01/21(月) 09:38:05.81 0
>>338
投げるルアーによるけど、面白いのはSmithのB-AREA FUN
これ管釣バスロッドでグラスワンピースなんだけど短くてコシが強い
流れに負けないのでミノーやディープダイバーも扱いやすい
ただししっかりアワセないと乗らない
「釣れた」というより「釣った」という感覚が味わえる楽しいロッド
342名無し三平:2013/01/27(日) 11:07:35.88 O
バス釣りなんだけど、バストリRBかホネキラビで迷ってるん
343名無し三平:2013/02/10(日) 13:26:45.97 P
1万以内でパッツンソリッドのアジングロッドでオススメ教えてください
344名無し三平:2013/02/21(木) 22:32:15.98 0
クロスビート965TFMS______太刀魚、根魚、シーバス、チョイ投げ で大活躍してる。
シーパラダイス磯3号-4.0m___太刀魚(ウキ)、サビキ、チョイ投げ、カゴ遠投、呑ませ、根魚 で大活躍中。
345名無し三平:2013/02/22(金) 14:10:28.74 0
堤防ならその二本でいけるな
あとメバルとか釣るのに細いのがあれば完璧だ
346名無し三平:2013/02/22(金) 14:25:59.59 0
投げ釣りセットなんてリール込みで5000円くらいでまずまずの物が
買えるよ
347名無し三平:2013/02/22(金) 15:07:33.11 0
15000円って全然安くないだろ
348名無し三平:2013/02/22(金) 15:17:37.21 0
せやな。俺もロッドに15,000は正直、出せる上限やわ
それも30,000くらいのモデルを50%offで買う感じ

それ以上のモデルは性能は良いけど軽量かつ高感度と引き換えにやわい
349名無し三平:2013/03/11(月) 01:20:06.74 0
             l|                 /
               . -─‐- 、        /
            , ´   /   \    /
          / ヽ   (●)    \   /
           , (●) ;__)       ヽ
\         /   、_ノ  |       |  そこでどんべえですよ!
  \        |      \_ノ      /
    \     \             <              /
      \     ` ー r  -‐'     '、            /
        \      ,'      /⌒ぅ ヽ           /
          \    /  ァ'´ ̄`⌒´  /ヽ        /
            / _人__       /  丶    /
            |/´   / ̄ ̄ ̄    丶
             {   /            丶      /
            `T ´                 丶   /
             |                丶 /
  ̄  ―  _.     |                丶
350名無し三平:2013/03/11(月) 03:46:33.29 0
シーズン中に週2で釣り行けた頃は
1セットで10万円近くても特におしくなかったけど
月1で行くのも大変な今は
ロッドホルダーに飾るには高額すぎて無理かな
351名無し三平:2013/04/01(月) 08:19:07.86 0
竹仙弓やTIGA万能小物でフライロッド作って遊んでます
352名無し三平:2013/05/09(木) 13:38:07.12 0
主として河口でのフッコ狙いに、シマノのルアーマチックを買おうと思っているのですが、
S80L にすべきか S86ML にすべきかで悩んでいます。長さ以外に、特に以下の2点が判断の分かれ目なのですが、

   自重 適合ルアーウエイト
S80L 135g 4〜21
S86ML 145g 6〜28

フッコ狙い以外にもサクラマスとかチヌとかもやりたい。
どっちにすべきでしょう!?145gって一日中振っても辛くないでしょうかね。
353名無し三平:2013/05/13(月) 23:14:30.05 0
>>352
ずばりS86MLがいいと思うます
たぶん重いバイブとかも投げたくなるし大物かかっても安心度が違います
あなたが男性で標準的な力があれば重量は問題ないでしょう
354名無し三平:2013/05/14(火) 00:22:46.06 0
>>353 ありがとうございます。
S86MLにしたいと思います。
355名無し三平:2013/05/17(金) 23:25:11.30 0
>>354 の S86ML が届きました。が、思ってたよりずっと棒な感じ。
キャストしてみない限り、ティップもヘッタクレも分からん感じ(汗)。
356名無し三平:2013/05/18(土) 11:03:51.13 0
12アルテグラC3000HGも届いたし投げに行くかな。
357名無し三平:2013/05/20(月) 08:50:45.75 O
>>348
安竿使用と言いつつ、モアザンのスレに集まる自称モアザン使い達より事実を知ってるざまいか
358名無し三平:2013/05/20(月) 11:02:37.43 0
>>355 試しに近くの湖でトラウト狙いにちょっと投げてきたけど、
想像以上に棒でしたorz。適合ルアー重量6〜28gを謳っていますが、
限りなくマキシマム寄りではないかと思いました。
帰りにベリーで見つけた、中古のくせに3倍の値が付いたモアザンとかいう竿を触ってみて、
高い竿にはそれないの理由があるな、と思いました。
359名無し三平:2013/05/21(火) 22:55:16.08 0
やっぱり良く聞くように、シマノの竿って棒っぽい傾向あるんかな?
360名無し三平:2013/05/21(火) 23:11:33.55 0
シマノはティップからバットまでX巻きしてますから
ある程度硬くなるのは必然
他のパクリor手抜きor技術力不足のメーカーとは違う
361名無し三平:2013/05/22(水) 06:13:56.17 0
近所のキャスティングで、A−トリガー エビタイ170が9,999円だったんで買ってきた。
マダイのシャクリ釣りはやらないけど、マゴチにぴったりのような気がする。
ちょっとバットが細いのが気になるけど。
362名無し三平:2013/06/06(木) 11:52:35.49 0
朝早く目が覚めちゃったんで、ネットをパラパラとみてたら、
夢人 Comono フグカットウ 135が4,980円だったんで、思わず注文してしまった。
現品限りだったけど、なんでこんなに安かったのかな?
363名無し三平:2013/06/06(木) 12:06:52.95 0
振り込み限定のショップじゃない?
最近詐欺が流行っているから気を付けてね

連絡先がフリーメールだったらヤバイデス
他にも住所をgglマップで見て空き地だったりすると・・・
364名無し三平:2013/06/06(木) 12:09:36.73 0
http://www.lotlot.ne.jp/tsurigutwo/122_6818.html
ちょっと調べて498のところをいくつか見つけたから大丈夫なのかな

わかんないけどアレ?ってくらい安いところや
希少在庫を大量に持っていて安いところなんかも気を付けてね
365名無し三平:2013/06/06(木) 16:40:50.31 0
ロットロットは何回か使ったことがあるけど、問題はないよ。
在庫を持ってないから発送に時間がかかることが多いけど。
366362:2013/06/12(水) 05:49:29.28 0
4980円の夢人 Comono フグカットウ 135、無事到着しました。

グリップに穂先が入るタイプなんだね。
367名無し三平:2013/06/17(月) 01:22:03.76 0
アジングマスターとアジロックはどっちがいいかなぁ〜 売ってる処も使ってる人も近くになくてねー
368名無し三平:2013/06/20(木) 00:47:43.17 0
バッカニアのクレイモアのKガイドとやらが付いてるヤツが気になってるのですが、バッカニア使ってる方が居たら感想を聞かせてください。
シーバス始めたいです(´・ω・`)
369名無し三平:2013/06/28(金) 16:06:48.28 0
エムオンのシグナスシリーズが非常に気になる。

量販店で割と見かけるんだけど売れないらしく、
近所に店ではバーサタイルを半額で売ってた。

ライトタックル用の竿ってあんまり安くないんで、買ってみようかな。
370名無し三平:2013/07/30(火) 00:06:42.33 0
シマノ・ルアーマチックS86MLを使ってガンガン釣ってる人の話を聞きたい。
371名無し三平:2013/08/01(木) 13:21:11.24 0
>>5参照
wizzブランドって消滅した?
izmのTroutizmがwizzのトラウトマスターシリーズの後継なのかな?
372名無し三平:2013/08/06(火) 21:45:18.59 0
近所のHCで4年前ぐらいにBAYARTという当時ショアジグが流行る前に14gから70gまでのルアーを投げれる
剛竿を購入したんだがメーカーを忘れてしまった。
しかしその竿が今一番使ってる
373名無し三平:2013/08/09(金) 20:59:58.65 0
初心者なんですけど一本のロッドでシーバスとチヌの両立は難しいでしょうか?
374名無し三平:2013/08/09(金) 21:38:51.47 0
ブッコミで両方狙ってくだし
375名無し三平:2013/08/09(金) 21:40:31.26 0
>>374
すいませんルアーです
376名無し三平:2013/08/10(土) 13:05:52.85 0
大は小を兼ねるというけど多分強い竿でつってもおもんない(´・ω・`)
377名無し三平
本人は柔らかな竿と細い糸で楽しいかもしれんが、
状況見て使ってくれよ
バチャバチャ暴れさせて、他の釣り人に迷惑かけないようにな