【Kガイド】モアザン・ブランジーノ Part2【AGS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
2名無し三平:2011/04/22(金) 19:09:23.39 0
>>1
乙です。
3名無し三平:2011/04/22(金) 19:35:22.87 0
>>1
カツカレー!!
4名無し三平:2011/04/23(土) 02:09:04.98 0
今年の秋にサーフカスタムがモデルチェンジする事を願って
>>1
5名無し三平:2011/04/23(土) 03:10:13.36 0
>1なんだけど、オレのところ、もうあと何年も、何十年かな、釣り無理なんだ
愛竿のウェーディングマスターはしばらく振るうこともできないんで、
皆のネタを楽しみに憂さを晴らすとするぞ
6名無し三平:2011/04/23(土) 08:47:49.77 0
福島周辺の人か・・・
募金とここに書き込むくらいしか出来んけど
ここでマッタリすればいい。

7名無し三平:2011/04/23(土) 10:15:18.54 0
ダイワのKガイド交換サービスってした人居るかな?
サーフカスタムをKガイドにしたいんだけど、交換後にロッドのバランス極端に変わったりしないかな?
前ウエダにSPSのガイド交換をお願いした事あったんだけど、ガイド交換するとロッドのバランスが
大きく変わるからお勧めしませんって言われて止めたんだけど、実際やってみた人居るなら知りたい。
8名無し三平:2011/04/23(土) 10:30:56.61 0
大差なし
9名無し三平:2011/04/23(土) 11:14:41.22 0
>>7
ノーマルガイドのままでいいと思うよ。
じゃなきゃ、AGSの交換サービスが始まるまで待った方が良い。
10名無し三平:2011/04/23(土) 11:16:43.02 0
>>1

1乙!

97LML遣いッス。
乗りのヤバさ最高。
11名無し三平:2011/04/23(土) 12:50:12.85 0
Kガイド交換って金額も結構馬鹿にならないよな
全機種Kガイド化した新モデルで出してもよさそうなのに
12名無し三平:2011/04/23(土) 14:25:39.74 0
>>8
>>9
>>11
ありがと。やはりあまり意味無いんだね。少しでも飛距離が出ればと思ってたんだが・・・
以前にウエダに言われたことは、ガイドを巻いた際、ブランクに若干の歪みが出るからウエダではもう1度
軽く火を入れて修正するらしいんだけど、巻き直しを行うと再度火を入れる事になって、ブランクにもコスト的にも
余り良くないとの言われたんだよね。今ウエダはほとんどKガイドに切り替わってきてるから
ダイワもKガイドかAGSにどんどん切り替えしてくれたらいいんだがな〜。
13名無し三平:2011/04/23(土) 20:26:54.55 0
いや新作はKガイドとAGSしか出て無いじゃん
既存のモデルをKガイドにしろって事か?
でもKガイドってそんなに必要かな
14名無し三平:2011/04/23(土) 22:45:03.25 O
>>13 禿同!!
15名無し三平:2011/04/24(日) 03:08:30.34 0
AGSガイドは冗談抜きでいいよ。
思ってたよりもトラブルも無いし、軽さのおかげなのかぶれも無し。
強度もチタンより丈夫だよ。
16名無し三平:2011/04/24(日) 03:15:23.99 O
Kガイドはただ目新しいだけでトラブル激減とかそんなことないと思うけどな

そもそもキャスト時にトラブル起こす奴は投げ方下手くそが多い
なんでガイド絡みが起こるか分かってるレベルの人はKガイドの必要性ゼロだと思います
17名無し三平:2011/04/24(日) 09:08:55.22 O
なんか、Kガイドコンセプトを勘違いしてる奴いるな(笑)
18名無し三平:2011/04/24(日) 12:37:50.75 0
オレもKガイドをシーバスロッドで生かす利点が分かってない
エギングロッドでならわかるんだけど
19名無し三平:2011/04/25(月) 16:51:16.21 0
KガイドもAGSもデイゲームをするなら、かなり意味あるよ。
20名無し三平:2011/04/25(月) 17:34:20.35 0
Kガイドの利点はキャストの糸抜けだから
まさかシャクリで絡まないとか妄想してんのか?
21名無し三平:2011/04/25(月) 20:36:52.94 O
>>20 マジで糸抜けの良さそれだけだと思ってるのか?
22名無し三平:2011/04/25(月) 22:59:34.79 0
シャクリでならからむだろ
23名無し三平:2011/04/25(月) 23:15:35.08 0
交換サービスとかでなくて、現行モアザンをKガイド化して再販してほしいなあ
ラテオとかラブラっくすみたいにさあ
24名無し三平:2011/04/26(火) 00:54:00.92 0
モアザンはどうでもいいわ
25名無し三平:2011/04/26(火) 01:26:59.15 0
でうでもいい人も居れば、そうじゃない人も居るわけで
26名無し三平:2011/04/26(火) 04:15:00.03 0
ラブラックスFシリーズって今の所、完全にモアザン超えてるよな!
全種類ラブラックス揃えたくなってくる。
AGSのサブとして買ったんだけどポイントによってはラブの方が使える。
27名無し三平:2011/04/26(火) 10:51:54.72 O
>>26 よーくわかったよw
でもスレチだぞ
28名無し三平:2011/04/26(火) 11:01:50.74 0
>>26
うんうん、よくわかります
登ったり下りたりして竿に傷が入るところでは重宝するんでつね
29名無し三平:2011/04/26(火) 15:12:26.82 0
>>26
モアザンと差がないね
違いが良くわからん
見た目が違うくらいでどっちも低レジンでパリパリした肉薄なプランクで高感度で軽い
ラブラックスFはモアザンとブランジーノの間くらいに感じる
30名無し三平:2011/04/26(火) 21:15:41.25 0
スペック的にV−ジョイントがあるかどうかの差。
31名無し三平:2011/04/26(火) 23:42:18.87 0
>>26 の書き込み見て俺も86L-F買ってきたけど、これい〜ねぇ〜
でも付属の袋がちょっと安っぽいかな。
しかし、ほんとにブランクス自体はブラジそのものでチタンKガイドが付いて
30%OFFはサブロッドとしては買いだ!
32名無し三平:2011/04/27(水) 00:10:52.01 0
スレチを承知で聞くが、ラブラックス90L-Fかディアルーナ900Lだと
やっぱりラブラの方が飛ぶかなぁ?
33名無し三平:2011/04/27(水) 10:53:52.03 0
ラブFはあのセパレートグリップが嫌だ
34名無し三平:2011/04/27(水) 18:31:45.04 O
ラブとモアの違いが判らない奴も嫌だっ!!
35名無し三平:2011/05/08(日) 02:33:14.78 O
ポキッとジーノもいやだ〜
36名無し三平:2011/05/08(日) 02:42:46.85 O
>>32
ラブの方が感度が良い
37名無し三平:2011/05/08(日) 07:43:29.75 0
新ラブはそうとうヤバい
ブラジはオク流しして新ラブで揃えようとおもてる
38名無し三平:2011/05/09(月) 16:21:06.14 O
97MLを買おうと思っていたがこのスレで「97LML海苔の良さマンセー」のレス。釣具屋で確認すると鯔もオートマチックで掛けそうだし、1ozのバイブを投げるとポキッと逝きそうだったので97MLもスルーして「GクラMS962ぺ」になったw今度こそ無印卒業だったはずなのに?
39名無し三平:2011/05/10(火) 18:31:00.03 0
>>38
97LML使いだが1ozのレンジバイブもまったく問題無くフルキャスト出来るけどな。
97MLはデーモン系になったし怖そうだよね。
40名無し三平:2011/05/10(火) 18:34:39.56 0
Gクラも軽くぶつけただけで、次キャストした時あっさり折れた
Gクラの免責20000円って高すぎ
41名無し三平:2011/05/10(火) 18:40:19.23 O
ポキンジーノよりマシwww
42名無し三平:2011/05/10(火) 22:26:23.01 0
何だ下手糞また来たのかよwww
43名無し三平:2011/05/10(火) 23:09:43.46 O
>>42
下手糞が生言ってんなよw
ポキンジーノとチャンバラさせろよw
速攻ポキンだろw
44名無し三平:2011/05/10(火) 23:29:18.12 0
俺のキンデ、初釣行で折れたよ
沈みテトラに引っ掛かったレンジバイブが飛んできて竿にあたって、次のキャストで折れた
買った店に持って行って、普通に使ってたのに初釣行で折れるのはおかしすぐる!って
ごねたら無償で修理してもらえたよ
だけど修理から返ってきた時に店からガイド少し曲がってたよって言われて気まずかった
無償で済んだから良かったけどw
45名無し三平:2011/05/11(水) 00:57:35.34 0
>>43
下手糞さんかっけ〜
その意味不明のレス最高ッスねwww
46名無し三平:2011/05/11(水) 03:01:15.95 0
ポキンジーノとかほざいてる馬鹿はカーボンの性質知らんだけ
YouTubeでオオニベとファイトしてるの見ればどれだけブラジが丈夫かわかる。
47名無し三平:2011/05/11(水) 04:07:44.77 0
>>46
でもね、次回釣行時にはエポキシクラックでギシアン言う腰抜けふにゃロッドになっちゃうよ。
48名無し三平:2011/05/11(水) 11:19:51.38 O
無印1.2、キンデ、97ML。デモフカ系の棒ってデーモンって冠を名乗っているが竿の調子バラバラだ〜
喰いこみの良さと、魚を掛けてからのバランスは無印1とデモンではないが97LMLが大好き、無印2はクソなので3に期待!志麻のソリッドなんとかはwww
49名無し三平:2011/05/11(水) 21:21:35.35 0
>>47
Gクラの関係者乙
FSでブラジの事ぼろくそ言って自社製品買わせようとしてたな
でもGクラがブラジのパクリと言う事が良く分かった
ブラジも曲げれば曲げるほどトルクあるよw
50名無し三平:2011/05/11(水) 21:25:09.78 0
Gクラの最大の欠点ガイドだな、せっかくチタン使っても補強の為
ごつくしたらチタンの利点が無くなる
51名無し三平:2011/05/11(水) 21:31:22.20 0
97LML取れないショートバイト取って行くには最高だよな
投げ方によっては飛距離もかなり満足、ただグリップがちと改善して欲しい。
濡れたりすると結構滑る。
52名無し三平:2011/05/11(水) 21:54:29.25 0
>>51
ロッド束ねるとリールシートのナットが当たって1番が傷だらけ涙目
いい竿だけど使い込んで不具合が無いか試してないと思う
53名無し三平:2011/05/11(水) 22:11:37.70 0
>>52
ブラジはナット部だいたい傷つくからロッドベルトは必要品だよ。
54名無し三平:2011/05/13(金) 10:06:31.82 P
LBD買ったやつ

どんな具合だ?
55名無し三平:2011/05/15(日) 12:48:40.48 P
だ、誰一人買ってない!?
56名無し三平:2011/05/15(日) 14:30:16.72 O
全員インプレ待ちや
57名無し三平:2011/05/15(日) 14:38:41.40 O
誰一人買っていない?wwwあの値段、デザインでは人柱にもなれないってか。
58名無し三平:2011/05/15(日) 18:52:56.80 0
買ったけど恥ずかしくて言い出せない
いかにも流行りに流されちゃったというか、釣られちゃったというか、
口を使わされたというか
59名無し三平:2011/05/15(日) 20:20:58.92 0
LBDって、意味ねえし・・・

買うのはリアクションバイトするやつだけだろ。
60名無し三平:2011/05/15(日) 20:44:08.97 O
トーナメントを買うよりはお買い得感はあるけど…磯竿には合わないだろうしw
シーバスロッドにLBも理屈はわかるが、使い手を選ぶリールだろうな
61名無し三平:2011/05/15(日) 22:12:00.81 0
金が有り余ってる奴は買えよ!
単なるミーハーなだけじゃ買えないんだよ!
ミーハーで金持ちは買え!

そしてインプレよろり。
62名無し三平:2011/05/15(日) 22:21:17.07 P
金持ちからしたら、こんな安価なリールイラネって感じなのかも
ブラジの名前付いてるんだし、当然トーナメントISOを超越し、値段もトーナメントISOを越えたものを想像してたんだろう
それがこれだ
所詮シーバスリール と分かっていても、安過ぎて受け入れられないのかも
逆にトーナメントISOがもっと売れだすかもよw
63名無し三平:2011/05/15(日) 22:24:26.02 O
お店クルクルインプぐらいはいるんじゃねw
64名無し三平:2011/05/16(月) 22:35:02.41 0
LBの必要性が全く無いとは言わんが愛好者は一部の人間だけだしな
つーかショップに行って思う存分触らせてもらってこいよ
65名無し三平:2011/05/17(火) 19:30:18.29 0
肝心のレバーブレーキ部のインプレだけは魚掛けてやり取りしないとわからない
66名無し三平:2011/05/18(水) 02:12:27.18 0
67名無し三平:2011/05/18(水) 02:16:02.97 0
セブンセンスにブラジでサワラってどれだけださいんだw
ましてサワラwwwwwww
68名無し三平:2011/05/18(水) 22:29:44.77 0
草の数だけ自分の馬鹿を表してるってのは本当だな
69名無し三平:2011/05/19(木) 07:30:56.18 0
本間の店員じゃないか
70名無し三平:2011/05/19(木) 22:15:34.90 0
ホンマでっか
71名無し三平:2011/05/20(金) 09:22:57.56 P
ぽまえらがインプレくれなかったから買ったぞ
ブラジLBD

ただ

すさまじいゴリ感なんだ
72名無し三平:2011/05/20(金) 11:12:17.73 O
人柱乙!(`_´)ゞ!
実釣インプもお願いします。
73名無し三平:2011/05/20(金) 19:00:33.67 0
キャストの際レバーが邪魔
激しく買って後悔かも
74名無し三平:2011/05/20(金) 19:24:13.67 0
そうなんだよ、レバーブレーキのリールって、激しくキャストに邪魔
元々磯用だものな
75名無し三平:2011/05/20(金) 20:46:51.54 O
ヒラ釣るんにLBはいらん。ゴリ巻きあるのみ。
76名無し三平:2011/05/20(金) 21:11:52.22 0
身切れする様な掛りの魚は要らん!!
って釣りならレバーなんか要らんだろ

普通なら身切れしてたような魚もなんとか獲りたいって
テクニカルな釣りが好きならレバーもありだと思う

ドラグユルユルとは違った事ができるしな

そういう俺はトーナメントISO使用
ブランジLBDに興味があるけど、やっぱゴリ感ありか

レバーは指ずらせば問題無い
今はどんな釣りでも中指と小指の間でリールフット握ってる
77名無し三平:2011/05/20(金) 21:45:52.88 O
イグジのドラグシステム自体は優秀だぞ、足元で突っ込まれたりしても、ちゃんと仕事するしなw LBならともかく、LBDなら意味ないだろwレバーフルロックでもライン出るし
78名無し三平:2011/05/20(金) 22:31:39.46 0
掛り悪くて身切れしたとかフック伸ばされたって経験少ないならそれでいいだろう
今度のブラジはUTD付いてるみたいだし、ドラグだけみてもイグジ以上じゃね?
79名無し三平:2011/05/20(金) 22:40:00.93 P
頻繁にドラグ調整する必要無くスマートにレバー操作の方がいいよね
ほぼノーテンションでライン出せるのはいろいろと便利

今日も仕事終わりからさっきまで使ってきたけど、ゴリ感マシになった気がした
慣れただけかもしれんw

UTドラグはいいよ
ライン引っ張ってドラグ調整する時、スムーズに出るから強めにしちゃいがち

また魚掛けたら来るわw
80名無し三平:2011/05/20(金) 22:52:13.33 O
なんだ 信者スレか
きもい
81名無し三平:2011/05/21(土) 06:58:23.77 O
>>76
レバーは指ずらせば問題無い
今はどんな釣りでも中指と小指の間でリールフット握ってる


素人の質問でスマソ。
指ずらすのは利手にもよるがレバーの「左右」でおk?
82名無し三平:2011/05/21(土) 12:19:52.39 0
前後だろw
83名無し三平:2011/05/21(土) 12:21:42.11 0
中指と薬指の間で握ってたのを
薬指と小指の間で握るようにした
ってことじゃね?
8481:2011/05/21(土) 19:02:03.31 O
>>82>>83
レスあざっス。
オレは>>73じゃないんだけど、あのレバーの位置は使った事のない素人から見たら凄く邪魔そうに見えるんだ。んで実際、使ってる人に聞いてみたかった(*^-^*)
85名無し三平:2011/05/21(土) 22:44:16.49 P
トーナメントISOだと激しく邪魔だけど、ブランジLBDならレバー短くなってるから
普通の握り方でも時々キャスト時にレバーに指が触れる位で問題無いよ
指が短かかったり気になるようなら、>>83の握りがいいかもね
8681:2011/05/22(日) 00:31:42.89 O
>>85
初めて使う素人には慣れが必要そうですね。
市バスでのLBが一過性のモノか一つのスタイルとして確立するのかもう暫くROMってからにします。有難うございました。
87名無し三平:2011/05/22(日) 08:58:28.43 O
レバーブレーキってボラとかエイのスレ掛かりの時にいいよね
88名無し三平:2011/05/22(日) 11:25:56.95 O

プラクティスに?w
じゃあオレもボラでやるわw
89名無し三平:2011/05/22(日) 13:43:00.11 0
レバーブレーキ付きの磯釣り用のヤツだとダメなの?
90名無し三平:2011/05/22(日) 13:46:55.02 0
流用してたから、最近になって専用モデルが出たのですよ
91名無し三平:2011/05/22(日) 15:17:00.75 0
磯釣り用の何が不便だったの?
92名無し三平:2011/05/22(日) 23:22:21.85 0
カタログやHPの説明を読んで自分で調べる努力をしろKs
93名無し三平:2011/05/24(火) 12:30:08.08 O
85MBどこにも売ってねー
モデルチェンジするのか?
94名無し三平:2011/06/05(日) 23:45:55.95 0
秋の新型は何になるのだろうか
95名無し三平:2011/06/06(月) 19:26:05.48 O
>>94 イグジストに決まってるだろ
96名無し三平:2011/06/07(火) 15:01:23.13 O
古さでいったらサーフカスタムのモデルチェンジか
全く新しいモデルが出るかのどっちかじゃね?
97名無し三平:2011/06/12(日) 22:32:45.90 0
LBD買ったけど、スプール外れないんだけど何故?
ゴムのボタン押しても外れない。
98名無し三平:2011/06/13(月) 01:10:42.17 0
AGS97LMLパワー無さ杉
99名無し三平:2011/06/13(月) 12:54:40.04 O
↑もっと具体的に書かないと駄目
このお粗末な文面だけじゃお前の頭が幼稚園児並って位しかわからんよ
100名無し三平:2011/06/13(月) 13:00:27.87 O
同じバットパワーとされてるフルムーンカスタムと比べてどぉですか?
101名無し三平:2011/06/13(月) 21:00:05.61 O
バットパワーを求めるならばボロンだぞボロン!
102名無し三平:2011/06/14(火) 14:40:48.73 O
おまえらにはラテオで十分だ
103名無し三平:2011/06/14(火) 22:17:59.96 O
お前が、だろw?
104名無し三平:2011/06/15(水) 16:29:38.99 O
>>102
俺はラテパイだ
105名無し三平:2011/06/15(水) 16:31:28.50 P
>>97
もう解決してると思うけど、グイっと押しこめば外れるよ
106名無し三平:2011/06/20(月) 15:16:55.17 P
ブラジLBDに満足age
107名無し三平:2011/06/20(月) 17:15:43.88 O
トーナメントISO3000あげ
108名無し三平:2011/06/21(火) 11:23:28.86 O
>>106にビミョーに対抗してる>>107w
109名無し三平:2011/06/28(火) 13:24:04.80 O
無印モアザンはもう追加モデルは出ないんだろうか
110名無し三平:2011/06/28(火) 13:26:29.42 P
>>109
ラブラ-Fがあの性能で出ちゃったからなー
でもモアザンブランドは残したいだろうから、出るとは思う
111名無し三平:2011/06/28(火) 18:21:14.98 O
無印のベイトロッドって今は何?
112名無し三平:2011/06/30(木) 23:55:21.41 O
87LMLと87MLの中間モデルが欲しい、
28gまでがオレはベスト。
113名無し三平:2011/07/01(金) 00:03:19.09 O
>>112
はぁ?

何言ってんの?w
114名無し三平:2011/07/01(金) 07:51:09.15 0
85MBはそのまま存続でも良い気がするが。
良い竿だ。
115名無し三平:2011/07/01(金) 20:31:17.15 O
>>113
オマエバカか?
116名無し三平:2011/07/01(金) 22:46:47.47 O
>>112
確かにAGS87MLは硬すぎる、
カタログに書いてあるよう87LMLと2本持って歩かないとダメ。
でも2本持って歩くとなるとラン&ガンのアーバンサイドの釣りが出来なくなる。
117名無し三平:2011/07/02(土) 04:02:27.95 0
97LML1本あればよくね?
118名無し三平:2011/07/02(土) 23:21:53.31 O
97LML物凄く評判良いね、9ft以内であんなロッド造れないのかな?
私が行く釣り場はすぐ後ろがブッシュなんでもう少し短くして欲しい、
それと現場でガイドにラインを通すのは
老眼にはきつく自宅で全て用意するので
9・7ftもあると車に積めないのよ。(:_;)
119名無し三平:2011/07/03(日) 00:02:47.02 P
>>118
ライン通したままティップを手前にしてロッドベルトで束ねてしまえば良いのでは
120名無し三平:2011/07/03(日) 06:48:04.56 O
>>119
車に積むのは解決するが後ろブッシュは解決しない。
121名無し三平:2011/07/03(日) 07:25:02.14 0
薙ぎ払え!

モンリミ70MLとかシーマ60Mとかいいかもね
122名無し三平:2011/07/03(日) 09:08:23.58 0
せっかく買っても振り抜けないと勿体ないもんな。
123名無し三平:2011/07/03(日) 12:23:23.55 P
>>120
草刈りすればいいだろ
124名無し三平:2011/07/03(日) 13:19:30.21 O
自分の土地でもない限り
勝手に刈って良い訳ないだろ
125名無し三平:2011/07/03(日) 16:04:07.87 P
>>124
それ言い出すと釣りも出来ないな
126名無し三平:2011/07/03(日) 20:10:10.29 0
>>119
そういうこっちゃないだろ。ヌンチャクでも入らないってことじゃないか?普通に考えて。
127名無し三平:2011/07/04(月) 23:23:27.42 O
高価なモアザンブランジーノには皆さんどのようなリールを仕様されてるのですか?
イグジスト、セルテート、ステラ、ツインパワー?
128名無し三平:2011/07/04(月) 23:33:02.11 0
>>124
それならそのまえに無断侵入だろ
129名無し三平:2011/07/04(月) 23:36:27.79 O
>127
リールなんざ消耗激しいんで使いすての安物
130名無し三平:2011/07/05(火) 19:20:44.12 O
>>129
こんな軽いロッドに重い安物リールはダメだろ?
最低セルテートだな。
131名無し三平:2011/07/06(水) 07:51:25.42 0
リヤゲート重いっていうか、取っ手の位置悪くねーか?
デラで展示車いじった時に、なんか開けにくいと思った
人間工学に則してないよなこれは
132名無し三平:2011/07/06(水) 07:52:32.42 0
すまん、誤爆った
133名無し三平:2011/07/06(水) 22:29:51.93 O
>>127
イグジスト2508
134名無し三平:2011/07/07(木) 06:55:57.80 0
>>127
イグジスト3012
135名無し三平:2011/07/07(木) 12:22:26.52 O
ゴールド&ブラックでステラはダメか?
136名無し三平:2011/07/07(木) 16:14:13.62 P
>>127
10ステラのHGかXGかブラジLBD
派手なロッドには派手なリールが似合うぜ!
137名無し三平:2011/07/07(木) 16:32:50.03 0
ブランジーノは派手か?
138名無し三平:2011/07/07(木) 16:39:02.79 P
>>137
ハデだろ
シックなハデというか
139名無し三平:2011/07/07(木) 17:50:07.28 0
>>138
いい喩えだ
140名無し三平:2011/07/07(木) 18:26:23.19 O
>>136
ありがとう、ステラC3000HGに決めた!
141名無し三平:2011/07/07(木) 18:36:05.66 O
俺はエクスセンス使いだが
確かにモアザンブランジーノは多くがカッコいいな
142名無し三平:2011/07/08(金) 22:15:47.50 O
ロッドがモアザンブランジーノならリールもモアザンブランジーノだ。
143名無し三平:2011/07/08(金) 23:36:55.05 O
87LML使いのインプ希望!
実際何グラムぐらいまで
フルキャストできそう?
144名無し三平:2011/07/08(金) 23:52:13.65 O
オレも知りたい。
87LMLと87MLどちらにしようか迷ってる、
お店で触った感触ではLMLの方が良いが
実際ルアーをキャストした時はどうなの?
誰か教えて下さい。
145名無し三平:2011/07/09(土) 12:42:24.34 O
87LMLしか持ってないが1oz位なら投げれるよ
メインルアーが軽めでたまに重いの使う分には良いが
重いのメインなら最初から87MLにしたほうが良いんじゃない?
146名無し三平:2011/07/09(土) 13:06:04.92 0
1oz位の重いのメインなら98MHXがいいよ
147名無し三平:2011/07/09(土) 19:36:17.06 O
>>146
ブランジーノじゃないし、それにジグで青物でも狙うのか?
148名無し三平:2011/07/10(日) 20:14:14.16 O
>>145
ありがとう、87LMLに心傾いてきました。
しかし87LMLと87ML迷ってる人多いね。
149名無し三平:2011/07/10(日) 22:31:09.72 0
87LMLこの間買った
コアマンのアイアンプレートとかパワーブレードを気持ちよく投げてるぜ
10gからのもよく飛ぶ
今のところ唯一の不満がロッドのバランスだな
イグブラだとちょっと持ち握りする
もうちょっと重めのが理想だな、モアブラとか
まぁ十分軽いしいいんだけど
87MLは知らん
150名無し三平:2011/07/11(月) 06:50:40.87 0
持ち握り???
151名無し三平:2011/07/11(月) 14:22:58.06 P
IPは分かるけど、87LMLでPB30フルキャストできるの?
152名無し三平:2011/07/11(月) 20:38:12.22 0
PB30って実は40gあるんだよね・・・
153名無し三平:2011/07/11(月) 21:15:50.31 O
87LMLがAGS87LMLにエアーガイドにならないかな?
154名無し三平:2011/07/11(月) 21:39:41.47 0
>>146
28gって重いの?
155名無し三平:2011/07/12(火) 22:21:39.17 0
ここの奴らって何gのルアー使ってるの?
156名無し三平:2011/07/12(火) 22:27:56.26 0
7gが中心かな
157名無し三平:2011/07/12(火) 23:05:12.70 0
堤防メインか?
158名無し三平:2011/07/13(水) 07:06:48.43 O
オレは
レンジバイブ70
モンキー69
159名無し三平:2011/07/13(水) 18:47:49.19 0
7gで飛距離はどん位?
160名無し三平:2011/07/14(木) 19:24:25.90 0
モアザン94MLX使ってる人いたらざっとどんな感じか教えてくだしあ
161名無し三平:2011/07/18(月) 20:07:37.82 0
AGSの10ft以上のロッド出てくんないかな
162名無し三平:2011/07/18(月) 22:58:41.35 O
俺も87LMLと87MLの中間位が良いな、
AGS87MLLとかで出ないかな。
163名無し三平:2011/07/19(火) 10:14:57.84 P
今までブレードシャフトカスタムでデカミノーバンバン投げてたけど
そろそろフルムーンカスタムの季節だな
強いロッドにAGSが無いのは、やっぱ強度的に心配なんだろうか
164名無し三平:2011/07/19(火) 18:36:27.19 0
アルコナイト
165名無し三平:2011/07/20(水) 11:50:24.09 O
強度に問題というか…ショアジギロッドの元ガイドにシングルフットガイドを付けるお馬鹿な奴はいないと思うがなw
166名無し三平:2011/07/20(水) 12:12:00.26 P
>>165
結局強度に問題があるんじゃないかw
167名無し三平:2011/07/20(水) 14:47:24.19 O
AGSの強度に限ったことじゃないだろ?ステンレスやチタンでも同じ事だwショアジギロッドにシングルフットガイドを元ガイドにしてるロッドはないよ
168名無し三平:2011/07/20(水) 15:14:27.41 P
>>167
シングルに拘ってるみたいだけど、ダブルのAGS作れば可能なのか?
169名無し三平:2011/07/20(水) 15:27:27.19 0
>>167
だから、それは強度が無いってことだろ?ってw
170名無し三平:2011/07/20(水) 15:56:40.09 O
馬鹿ばかりだなっw
171名無し三平:2011/07/20(水) 16:04:30.61 0
お前がだろ?
172名無し三平:2011/07/20(水) 16:09:13.26 P
強いロッドっていっても、ブラジだよ?
そりゃBSCはショアジギ用と言っても良いくらいだけど
なんでこのポチポチはショアジギショアジギ、元ガイド元ガイド、シングルシングル言ってるのかわからん
173名無し三平:2011/07/20(水) 18:04:14.38 O
>>172わからんかったら最初からレスをよく読めなw
Pちゃんw
174名無し三平:2011/07/20(水) 18:44:13.37 0
モシモシは何言ってんの?w
175名無し三平:2011/07/20(水) 18:53:55.76 0
最初のレスって

>強いロッドにAGSが無いのは、やっぱ強度的に心配なんだろうか

に対するこれか?

>強度に問題というか…ショアジギロッドの元ガイドにシングルフットガイドを付けるお馬鹿な奴はいないと思うがなw

勝手な決めつけと自分が馬鹿なのに気付いてない馬鹿レスだなw
176名無し三平:2011/07/20(水) 23:35:04.09 O
もしもしに釣られて悔しがるのもまた愉しい
自分を正当化しようと必死だねPくんは

177名無し三平:2011/07/21(木) 06:24:55.66 0
な?モシモシだろ?w
178名無し三平:2011/07/21(木) 06:29:43.14 0
自分が馬鹿だったのに気付いて後釣り宣言か?
恥ずかしいやつだなw
179名無し三平:2011/07/21(木) 09:10:30.45 0
カーボンでダブルフットの登場を期待してみようか
180名無し三平:2011/07/21(木) 13:29:07.11 O
>>179 軽さが売りのAGSなのにダブルフット作ってどうするんだよ!
馬鹿丸出しだなお前w
181名無し三平:2011/07/21(木) 14:46:01.92 0
>>180
お前が一番の馬鹿丸出しwww
チタンより軽いのが売りだ
チタンのダブルフットより軽けりゃ問題無し
技術的に造れるかどうかは知らんが
182名無し三平:2011/07/21(木) 14:53:30.52 0
また自分が馬鹿なのに気付いてないモシモシが何か言ってるなw
183名無し三平:2011/07/21(木) 16:16:34.02 O
>>181 てめぇが死ぬまで気長に待ってろやw
184名無し三平:2011/07/21(木) 16:40:22.48 0
な?モシモシだろ?w
185名無し三平:2011/07/21(木) 18:13:13.67 0
>>183
てめーが己の馬鹿さに気付くかPC買うのを気長に待ってるわwww
186名無し三平:2011/07/21(木) 18:47:10.55 O
ブランジノ 最近出番なし
187名無し三平:2011/07/21(木) 18:54:40.19 0
カムイが欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいい
188名無し三平:2011/07/21(木) 19:40:20.20 O
>>187 オクにだそうか?それなりの使用感はあるけども…
189名無し三平:2011/07/21(木) 20:04:50.03 0
>>188
おお、なんということでしょう
ヒラスズキにセルテ3500つけて使おうと思ってるんだけどどう?
PE1.5〜2で20〜30gのプラグで使ってもシャイナー15まで
190名無し三平:2011/07/21(木) 21:18:39.93 O
>>189 かなりのガチガチだよw
191名無し三平:2011/07/23(土) 09:14:44.06 0
やっぱりジグ用なのか
192名無し三平:2011/07/24(日) 18:07:32.48 O
そうだねツクシーを鮭釣りに使ってるけど、60gのスプーンをキャストしてもまだ軽いと感じる位の剛竿だよ
193名無し三平:2011/07/24(日) 18:34:43.57 0
>>192
やっぱり青物でジグをガンガンシャクるには向いてない?
194名無し三平:2011/07/25(月) 01:06:50.75 O
>>193 レスよく読めやwクサレカタワw
195名無し三平:2011/07/25(月) 08:47:16.08 0
>>194
レスよく読めやwクサレカタワw
196名無し三平:2011/07/25(月) 22:49:49.18 O
>>195 スレタイをよく読めや!クサレカタワw
197名無し三平:2011/07/25(月) 23:02:37.57 0
>>196 スレタイをよく読めや!クサレカタワw
198名無し三平:2011/07/26(火) 02:08:11.66 O
カタワの意味とは何ですか?
どこかの方言ですか?
199名無し三平:2011/07/26(火) 13:24:47.99 O
>>198 ググれやクサレカタワw
200名無し三平:2011/07/26(火) 19:50:17.18 0
はい、終了
みんな仲良くね
201名無し三平:2011/07/26(火) 21:49:27.88 0
秋冬、新製品の目玉は?
202名無し三平:2011/07/26(火) 22:53:18.65 O
今のダイワにそんな体力はないのっ!
203名無し三平:2011/07/26(火) 22:56:50.62 O
アーバンサイド
AGS9・0LMLルアーウエイト7g〜28g
こんなのに期待!

ダイワさん考えてちょ〜だい。
204名無し三平:2011/07/26(火) 23:03:37.02 O
モアザンブランジーノじゃなくて
セルテートベースのモアザン(黒×銀)
こんなのに期待!

ダイワさん考えてちょ〜だい。
205名無し三平:2011/07/27(水) 00:35:31.00 0
もしもしのレスが酷くつまらない件
206名無し三平:2011/07/27(水) 01:35:18.90 0
       ',  !           ,. -─-
      ヽ,    -‐─-      f し バ
,. -‐─- 、 ,〆        \.   i な カ
 そ ,知 i ノ./ / /   J __ノTi!  | い に
 の  っ |`'┤>ィ|/|メAィV[_トノノ  | で
 く.   て.!  爪じ ,   じ) | | |  |  く
 ら  る | / (xxT⌒ヽxx.| | l:| ∠ .れ
 い .わ:| ヽム>.ゝ- '<レレレ   | る
 ! !  よ l   //V∞し/ハ    丶 !?
207名無し三平:2011/07/27(水) 15:31:21.19 0
サーフゲームカスタムお持ちの方、使用感はどうですか?
よく投げるルアーが17g以下なのですが、ナブラ打ちにジグなんかも投げたいと思います。
40gのジグなんかも投げれたりします?
208名無し三平:2011/07/27(水) 16:04:05.73 0
>>207
仕様が読めないのか?
それとも仕様が信用ならんのか?
余裕だよ
209名無し三平:2011/07/27(水) 21:25:11.10 O
新しいサーフゲームカスマムって出ませんかね?

210名無し三平:2011/07/27(水) 22:26:39.31 0
>>209
息の長い人気モデルでいま新しいの出したらKガイドに交換サービスした人がぶち切れるからできない
211名無し三平:2011/07/27(水) 22:54:36.69 O
>>205
2ちゃんカキコするのにわざわざPCたち上げるのか?
気合いが違うね。
212名無し三平:2011/07/27(水) 23:19:09.28 O
スマホなら気合いなんて必要ないんだぞ
213名無し三平:2011/07/28(木) 01:27:36.11 0
BB2Cいいぞー♪
214名無し三平:2011/07/28(木) 16:18:58.92 0
>>211
つまんね〜
215名無し三平:2011/07/29(金) 19:56:44.20 0
87LMLって1ozのルアーは投げれてもシャクるのはかなり無理がある感じですかね?
216名無し三平:2011/07/29(金) 22:49:18.99 0
何でシャクんの?
217名無し三平:2011/07/30(土) 01:52:49.13 0
>>216
リフトアンドフォールって表現のがよかったかい?
218名無し三平:2011/07/30(土) 18:39:40.05 0
シャクるのとリフトアンドフォールはぜんぜん違うと思うが・・・・
24gのバイブならリフトアンドフォールできる
それ以上はしらない
219名無し三平:2011/07/30(土) 22:51:45.42 O
87LMLとAGS87MLを迷ってる人が多いね。
220名無し三平:2011/07/31(日) 01:56:06.14 0
AGSが出た頃ってガイドの強度について問題視されてたけど実際のところはどうなの?

ガイドが破損した人居ますか?
221名無し三平:2011/07/31(日) 16:44:14.80 0
>>220
トップガイドが割れた!AGSは欠陥品!
とか言ってる馬鹿はいたよ
222名無し三平:2011/08/05(金) 22:24:24.48 0
サーフカスタマムで40グラムをしゃくるのしんどくない?
223名無し三平:2011/08/05(金) 22:29:12.09 0
しんどいと思うならブルーバッカー使えば良いじゃん
224名無し三平:2011/08/10(水) 22:51:06.84 O
秋モデルは何か出ないの?
225名無し三平:2011/08/12(金) 15:21:33.34 0
>>220
強度的にはガイドよりブランクが先に逝くと思う
226名無し三平:2011/08/15(月) 13:31:25.61 0
>>224

秋になるかわからんけど、無印のC&F78LLが出そうだな。
前月に大野ゆうき、今月に入ってのりZのブログに登場してる。
227名無し三平:2011/08/17(水) 00:38:16.15 0
ルアーでシーバス一回もあげてないけどブランジーノ欲しくなってきたwwwww
228名無し三平:2011/08/17(水) 00:59:34.57 0
ブランジーノってどこがどう優れているロッドなのかが分からなくなった。

このロッドの売りは何なの?
229名無し三平:2011/08/17(水) 01:04:04.21 0
肉を限界まで薄くして軽くしただけの長尺バスロッド
230名無し三平:2011/08/18(木) 00:43:48.18 0
今日中古だけどブランジみてきたわ

欲しすぎwwww
231名無し三平:2011/08/18(木) 02:06:45.03 O
今年1匹もスズキ釣ってないけどブランジーノ使ってるよ
232名無し三平:2011/08/18(木) 22:01:02.24 0
俺なんかボラしかつれないから、ボランジーノだよ
233名無し三平:2011/08/18(木) 23:01:57.31 0
ボラもつれないけどブランジーノだよ
ブランジーノかって1年くらいたつけどいまだになんもつれないよ
234名無し三平:2011/08/18(木) 23:07:33.46 0
バチシーズン越えてマジで釣れてなかったら神の域だな。
秋がまたスゲーんだよなぁ。デカイし。
235名無し三平:2011/08/18(木) 23:11:23.83 0
この時期沖堤なら簡単に釣れるだろ
シーバスなんて居れば簡単に喰うんだから
236名無し三平:2011/08/18(木) 23:12:15.25 0
モアブラロッドにモアブラリールで完璧装備
しかし私はモアブラ使いとしては日本で一番ヘタクソだと自負している。
最後にシバス釣ったのは4年前、それもルアースイムの確認中に。
俺の釣果はこんなのばっか。釣ろうとして釣った記憶がない。
自分の中での釣れる釣り方と
実際に釣れる釣りの方の剥離が甚だしいのだろう。
でも人には聞かない。死ぬまでに答えが出ればいいと思ってる

237名無し三平:2011/08/18(木) 23:15:29.77 0
なんだよブランジーノ使いってろくにシーバスつれないヤツばっかりかよ
238名無し三平:2011/08/18(木) 23:51:07.92 0
はいはい
239名無し三平:2011/08/19(金) 00:37:52.16 0
おれもブランジーノ使ってるけどコイしかあげたことないよ
240名無し三平:2011/08/19(金) 05:11:56.16 O
モアブラロッドにモアブラリール使いの彼は
他人の道具を小バカにするので友達がいなくなった。
241名無し三平:2011/08/19(金) 10:48:39.64 0
Gクラ最高だよ〜
242名無し三平:2011/08/20(土) 02:11:46.28 0
モアザンを買おうと思ったが高額すぎコストパフォーマンスも疑問なので
下記のロッドの購入を検討しています。

ラブラックス・F 96ML・F  2.89m 135g 1.7mm 7〜35g 38,000円
ラブラックス・F 106ML・F  3.20m 156g 1.7mm 7〜35g 40,700円
ラテオ パイレーツ 96ML  2.89m 160g 1.6mm 7〜35g 24,500円
ラテオ パイレーツ 100ML  3.05m 157g 1.6mm 7〜35g 25,000円

疑問点について教えて下さい。

1)2.89m〜3.2mの長さで異なりますが、オールラウンドで使うならどれくらいの長さが良いのか?
2)ラブラックスとラテオの根本的な違いは何なんでしょうか?
243名無し三平:2011/08/20(土) 03:01:34.06 O
>>242
好みの問題だが貴方の選んだ4種類は硬すぎない?
80cmオーバーサイズならいいが良く釣れる60cmサイズは簡単に寄せれるから面白くない。
244名無し三平:2011/08/20(土) 03:07:54.96 0
9.6ftの方が色んな場所に対応し易いんじゃないかと。
でも自分の仲間に10ftのロッド一本でどこにでも行く奴もいるし10ftでも問題は無いとは思う。

ラブラックスはラテオよりも軽いはず。
ラブラックスはチタンフレームガイドだけどラテオはステンレスフレームガイド。

使ってるカーボンの違いはよく分からん。

長レス失礼しました。
245名無し三平:2011/08/20(土) 03:08:33.57 0
あとスレ違ごめんなさい。
246名無し三平:2011/08/20(土) 03:14:24.30 O
ブランジーノ2本持ってるけど今年ブランジーノで釣った魚は
サワラ イナダ ソイ メバル カサゴ ムラソイ マゴチ ヒラメ

スズキって絶滅危惧種でしょ?
247名無し三平:2011/08/20(土) 03:17:53.43 0
ヒラメってルアーで釣れるのかよ?
とんだ妄想話だと思ってたわwww
248名無し三平:2011/08/20(土) 12:58:28.60 0
>>247
メゴチとカレイの間違いだろどうせ
249名無し三平:2011/08/20(土) 20:46:03.13 0
おれのなかではヒラメは難しいもんだとおもってる
それをルアーでつるんだからさぞむずかしいんだろうなぁと思ってる
挑戦したことはない
250名無し三平:2011/08/20(土) 20:54:20.39 0
ソゲでもよければ砂浜でメタルジグ引いてれば子供でも釣れる、足元で
251名無し三平:2011/08/20(土) 21:01:55.99 0
東京湾奥に住んでるからルアーっていったらシーバスになっちゃうんだよね
ソゲサイズでも食ったらうまいよね?
252名無し三平:2011/08/20(土) 22:45:02.02 0
>>251
ソゲなんか煮付けか丸揚げにするくらいしかないから美味いもマズイもない
刺身で食えなきゃヒラメの意味が無い
253名無し三平:2011/08/22(月) 19:25:38.31 0
モアザンブランジーノ AGS 77ML ST
254名無し三平:2011/08/23(火) 02:44:53.00 0
モアザンブランジーノ AGS 116M
255名無し三平:2011/08/23(火) 22:34:31.49 0
>243
>好みの問題だが貴方の選んだ4種類は硬すぎない?

ロングキャストを考慮すると9〜10ftぐらいがよいと思ったのですが
硬さを考慮するとどのようなロッドがお勧めなのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
256名無し三平:2011/08/27(土) 20:40:22.26 0
ダイワ 11モアザンブランジーノAGS77ML
自重:125g
全長:231cm
仕舞寸法:120cm
適合ライン(lb.):6−16
適合ルアー(g):7−30
9月下旬発売予定!!
■「湾奥のプリンス」大野ゆうき共同開発、湾奥パワーロッド!
 ●軽量・高感度のAGS搭載!
 ●ブランクのネジレを防ぐXトルク搭載
定価:¥88,725

ダイワ 11モアザンブランジーノAGS1010MML
自重:155g
全長:330cm
仕舞寸法:169cm
適合ライン(lb.):8−20
適合ルアー(g):7−35
9月下旬発売予定!!
■ランカー狙いのサーフゲーム専用ロッド!
 ●軽量・高感度のAGS搭載!
 ●ショートバイトを弾かないデーモン系ティップ
定価:¥99,750
257名無し三平:2011/08/28(日) 17:48:19.31 0
ノーマルモアザンでチタンKの96MML後継を出してくれんかのお

AGSはめったに釣れない俺にはもったいなさすぎる
258名無し三平:2011/08/28(日) 23:00:33.04 0
プラスチックのガイドってそんなにパーツ代かかるもんかねえ・・・
259名無し三平:2011/08/29(月) 17:12:46.23 0
シルバーテラス欲しい
260名無し三平:2011/08/29(月) 20:26:56.09 0
>>258
プラスチックかよ
261名無し三平:2011/08/30(火) 22:28:53.61 O
>>246
ボラ同様に一杯いるよ
262名無し三平:2011/09/02(金) 09:14:59.72 O
ブランジーノってAGSになってそこそこ売れてるの?前よりも明らかに高価になったし。
263名無し三平:2011/09/02(金) 10:00:26.69 0
>>262
年配の人に人気だとおもうよ
俺の周りじゃ引退後に釣りに行くようになってとかで重い道具は使えないってパターンが多い
みんなお金はあるからブランジーノやモアザンにステラやイグジストとか
264名無し三平:2011/09/02(金) 15:37:47.16 0
年寄りがルアーしてるのなんてごくごく一部だろ
265名無し三平:2011/09/02(金) 19:43:37.24 0
>>264
うちの方はけっこういるぞ。
時期によって餌釣りと使い分けてるし、まぁよく知ってるわ。
266名無し三平:2011/09/02(金) 19:55:31.56 0
むしろ若い人がいない
10代20代は全然いないね
若い人より60代のほうが多いと思うよ
まあ40代50代が多いと思う
267名無し三平:2011/09/03(土) 01:31:27.57 O
元ガイドはKじゃないYの方が明らかに飛ぶね
オレの場合糸絡みなんてほぼ穂先側のガイドだけだから関係ないし

全部Kにするのはおかしいわ
ちゃんとテストしてんのかね
268名無し三平:2011/09/03(土) 06:38:23.10 O
>>264
北陸にはけっこういるよ。
269名無し三平:2011/09/03(土) 10:12:23.52 0
AGSは扱いがデリケートなのね。2ピースを裸で車のトランクに放り込んで走行とか厳禁。
取り説読んでるとやはりカーボンなのかと少し考えてしまう。
270名無し三平:2011/09/03(土) 10:31:49.73 0
>>269
それ誰も守ってないけどどんな竿でも書いてあるだろ
271名無し三平:2011/09/08(木) 10:12:16.56 P
>>267
シマノ竿には飛距離落ちるから先3つだけKガイドとかあるよね

まぁ、全部Yでも気を付ければ問題ないけどな
Kでも気を付けなければ絡むし
272名無し三平:2011/09/09(金) 19:24:42.92 0
ガイド自体がKガイドのほうが軽いからKガイドのいいだろ
数グラムでも先が軽くなっただけで結構違うぞ
273名無し三平:2011/09/11(日) 19:10:47.18 0
96MML2年使ってて折れそうにないしめっちゃ良竿と
思うんだが、もし買いかえるなら今ならAGS97ML?
274名無し三平:2011/09/12(月) 19:05:19.54 0
そうだね。
275名無し三平:2011/09/12(月) 21:27:19.83 0
AGS97MLは1oz振り抜けますか?
96MMLならギリで行ける感じなんですけど。
276名無し三平:2011/09/13(火) 00:21:52.96 O
どっちも1ozなんて余裕だろ
どんな投げ方してんだよ
277名無し三平:2011/09/13(火) 01:19:27.18 0
>>255 メインで使うならその選択でいいと思うよ。
278名無し三平:2011/09/14(水) 22:55:19.25 0
>>275
AGS97ML持ちだけど余裕でフルキャストできる
279名無し三平:2011/09/16(金) 23:26:25.81 O
二人の友人がAGS97MLを使用してるが羨ましい程の飛距離が出る、
あの性能でもう少し短けりゃ最高なんだけど。
280名無し三平:2011/09/17(土) 03:53:01.21 0
もう少し長いほうが最高だと思う
1010MMLはどうなんだろう
金くれ
281名無し三平:2011/09/17(土) 11:32:12.57 0
俺もサーフ使用なんで長いのがいい
282名無し三平:2011/09/17(土) 13:46:19.57 0
>>279
AGSには89.5とかもあっただろ
283名無し三平:2011/09/17(土) 14:51:35.59 0
福岡の和白にAGSで全く釣れない餓鬼がおるわwww
284名無し三平:2011/09/17(土) 17:08:26.51 0
>>279
少し使えばなれるんじゃない?
285名無し三平:2011/09/17(土) 17:48:21.86 0
>>283
そいつはAGSじゃなくても釣れんだろ
で、おまえは妬んでるのかw
286名無し三平:2011/09/17(土) 19:43:18.68 0
貧乏人のひがみにしか聞こえない。
287名無し三平:2011/09/17(土) 19:55:33.59 0
>>285
>>286
金あるから妬み・僻みはない。ヘタクソがAGSなら釣れると勘違いしていることが滑稽なだけ。
288名無し三平:2011/09/17(土) 20:00:00.09 0
ということにしておこう
289名無し三平:2011/09/17(土) 20:16:53.71 P
>>287
僻みではないって事にしといてやるけど
使ってて楽な道具に越した事はないだろw
290名無し三平:2011/09/17(土) 20:47:25.80 0
形から入るタイプの人間ならブランジーノとか普通に買うだろ
291名無し三平:2011/09/17(土) 20:56:06.15 0
形から入るのも大事だよ。最初なんてほとんど釣れんかったけど。
俺も見た目派だったが、慣れてからはコンスタントに釣れるようになったからな。
釣れん時期はモチベーションが大事だと思うな。継続は力なりだ。
292名無し三平:2011/09/17(土) 20:59:25.26 P
道具なんて好きなもん使えばいいんだよ
最初は安いもの買った方がいいなんて間違い
無理するのはダメだけど、いいもの買えばそれだけ楽できて釣りも楽しくなるってもんだ
293名無し三平:2011/09/17(土) 21:25:57.65 0
運転下手でもお金持ちの子ならフェラーリ乗ってもいいんですよ
294名無し三平:2011/09/17(土) 21:55:11.70 0
免許取っていきなりフェラーリ乗っても性能発揮できないだろう。
せめて国産スポーツカー位から。
295名無し三平:2011/09/17(土) 22:06:43.93 0
運転上手くてもお金用意出来ないなら買えない
どうせ性能発揮できてるのはひと握りだけ
商品は主人を選べないんですよ
296名無し三平:2011/09/17(土) 22:13:56.84 P
あいつは下手なくせにいい道具使ってる
あいつは下手なくせにいい車乗ってる
どっちも妬みでしかない
好きなもの使えばいいんじゃよ
297名無し三平:2011/09/17(土) 22:14:57.77 O
そうそう、無印モアザンで十分…
298名無し三平:2011/09/17(土) 22:20:06.85 0
よく言う選ばれたってのはお金を用意出来るってこと
299名無し三平:2011/09/17(土) 23:00:00.18 0
10万以内で用意するもなくないか?
300名無し三平:2011/09/17(土) 23:03:44.29 O
ブランジーノより、ソルシアのが上だな。
301名無し三平:2011/09/17(土) 23:44:59.52 0
>>299
流れ的にフェラのことだろ
302名無し三平:2011/09/17(土) 23:46:13.71 P
>>297
ナカーマ
303名無し三平:2011/09/18(日) 00:11:18.55 0
無印買うならラブラックスで・・・
304名無し三平:2011/09/18(日) 00:14:44.24 0
俺もそうおもう
305名無し三平:2011/09/18(日) 00:17:31.96 0
無印が悪いんじゃないラブラックスが良すぎるんだけどな
306名無し三平:2011/09/18(日) 00:46:43.76 O
>>300
プッ!(笑)
307名無し三平:2011/09/18(日) 03:39:43.68 0
背伸びして買うから馬鹿だと言っているんだよw
308名無し三平:2011/09/18(日) 12:02:52.36 0
買える買えないと上手い下手は別の話
309名無し三平:2011/09/18(日) 12:08:08.44 0
単に買った馬鹿が下手すぎただけだろ
310名無し三平:2011/09/18(日) 12:11:10.93 0
それを世間では妬みって言うんだよw
311名無し三平:2011/09/18(日) 12:15:48.23 0
失笑
312名無し三平:2011/09/18(日) 12:48:36.72 0
>>311
買えないから必死w
313名無し三平:2011/09/18(日) 17:23:46.35 0
他人が何のロッド使ってようが気にならねーけどな。
314名無し三平:2011/09/21(水) 12:32:33.54 O
しゅーちんぐすたーMLxを買おうと思ってるんですが28gレンジバイブフルキャストできますか?
315名無し三平:2011/09/21(水) 20:06:28.00 0
ふるきゃすとはちょっと怖い。自分は 21-22g位までで止めているよ。
ぺんでゅらむきゃすとなら行けると思うけど・・・
316名無し三平:2011/10/01(土) 12:45:10.49 O
1010欲しいけど高いな…
317名無し三平:2011/10/01(土) 14:12:11.15 0
>>313
亀レス失礼。
他人の釣りが気になるヤツは初心者だよな。
ある程度自信がつくと、自分の釣りに集中して、まわりのヤツなんかしかとだわ。
318名無し三平:2011/10/01(土) 21:19:15.65 0
うまい人であれば気になるでしょ!
風の強い日にラインスラッグを抑える投げ方してたり
そういう時にどんなセッティングしてるかとか
気にならない?
気にしないならイイけど
上手い人は一目で大体分かるよね!
319名無し三平:2011/10/01(土) 21:28:20.25 0
ラインスラッグも抑えられなくてモアザン使うな
道具に腕がついていってない
それは下手な人
320名無し三平:2011/10/01(土) 22:49:01.50 0
>>318>>319
どうにも気になるので言わせてもらうが、「スラッグ」ではなくて「スラック」な。
ゆるみとかたるみとかいう意味で、スラッグではなめくじになってしまう。
321名無し三平:2011/10/02(日) 06:11:40.97 O
>>320
あ〜、あえて突っ込まないようにしてたのに…w
322名無し三平:2011/10/02(日) 10:13:37.59 0
スタバで注文したら出てきそうだよね
323名無し三平:2011/10/02(日) 13:03:55.90 0
>>321
だって、カンにさわるんだもん。
324名無し三平:2011/10/02(日) 16:06:26.10 P
>>320
バス板でも突っ込んだ事あるが、逆に細かいだのなんだのと罵られたわ
325名無し三平:2011/10/02(日) 18:07:18.52 0
最近スラックラインにハマっています
326名無し三平:2011/10/10(月) 13:25:57.04 O
ラブラックスが思ったより良いからビックリした。
327名無し三平:2011/10/10(月) 13:39:51.30 0
すけべ
328名無し三平:2011/10/10(月) 16:36:24.01 0
>>326
ラブラックスのどれ買ったの?
329名無し三平:2011/10/10(月) 23:24:15.82 O
>>328
モアザンブランジーノのAGS87MLと思っていたのですが
硬すぎだったのでラブラックス90Lにしました、
シーバスロッドは9本目なのですが私的にはウエダSPS96の次に気に入りました。
330名無し三平:2011/10/11(火) 00:41:20.51 0
>>329
レスありがとう
おれも90L候補に入ってるんだよね
カタログ値では最大28gまで投げれるみたいだけど、実際どう?
たらし長めにすればフルキャストできるかい?
スレチスマソ
331名無し三平:2011/10/11(火) 07:13:51.36 O
>>330
フルキャストは個人差があるので分かりませんが
私は30cm位のたらしをとってフルキャストしますが
28g問題ありませんよ。
332名無し三平:2011/10/11(火) 12:23:06.41 0
タックルに魚を釣らせてもらってる奴のスレはココですか?

初っぱなからブランジなんか使ってたらブランジ以外では釣れなくなるぜ!
333名無し三平:2011/10/11(火) 12:29:18.39 0
ホントは欲しくて羨ましいんだろ
334名無し三平:2011/10/11(火) 12:49:58.05 P
>>332
安い長竿って重いでしょ
335名無し三平:2011/10/12(水) 11:56:59.90 O
>>332
何使ってるの?
336332:2011/10/12(水) 12:23:06.31 0
>>333
俺はブランジいらな〜い
何かと疲れるから

>>334
どんだけ非力なんだよ
使うリールとのバランスが大事だよね

>>335
教えな〜い
流行りの高弾性カーボンのロッドではないよ
337名無し三平:2011/10/12(水) 14:12:59.46 P
>>336
なんだ僻みか
338名無し三平:2011/10/12(水) 22:59:42.54 O
タックルバランスもあるだろうけど、友達の竿を借りると「重っ」と感じてしまう。
こうしてダイワの罠にハマるんだな w
339名無し三平:2011/10/12(水) 23:14:45.28 O
タックルバランスがどうのこうのなんて
軽量ロッドの造れないメーカーの言い訳。

340335:2011/10/12(水) 23:21:09.24 O
>>336
教えな〜い って自分の好きな道具を言えないのか?
心の底に劣等感やひがみがあるんだな。
341名無し三平:2011/10/13(木) 00:00:23.54 0
>>336
その高弾性カーボンじゃないの使ってろよ
他人のタックルに口はさむ必要は無い



342名無し三平:2011/10/13(木) 03:18:31.52 0
ダイワ信者には素人が多いw
343名無し三平:2011/10/13(木) 05:31:45.38 O
最近至るスレでシマノ信者のダイワ叩きがヤバいレベルに達してる
344名無し三平:2011/10/13(木) 19:51:51.17 0
ずっと前からこんなもんだろ?
シマノ房がまともなレスする事なんてない
かまってほしいだけなんだろうな
345名無し三平:2011/10/13(木) 23:27:48.87 O
シマノはステラ以外に何が良いの?
346名無し三平:2011/10/13(木) 23:49:52.00 0
スパイクシューズ
347名無し三平:2011/10/13(木) 23:50:30.26 0
>>345
知り合いのシマノ好きはロッドのスパイラルX、ハイパワーXをやたら自慢してるよ
今の時代なきゃ絶対ダメらしい
348名無し三平:2011/10/13(木) 23:58:42.22 0
シマノ竿にはなきゃ駄目なんだろ
349名無し三平:2011/10/14(金) 00:12:21.94 0
>>345
チャリンコのパーツでは世界一だぞ!
350345:2011/10/14(金) 12:02:02.77 O
>>349
そうだった。
私のアラヤとクワハラには一昔前のシマノXTが付いている。
351名無し三平:2011/10/14(金) 23:10:27.62 0
>>349
それは釣具ではステラ以外に何も無いって事にならないか?
352名無し三平:2011/10/15(土) 12:24:18.82 O
>>351
そう言う事になる。
353名無し三平:2011/10/18(火) 22:28:46.54 0
現在、ブランジーノAGS97MLかAGS97LMLで迷ってる。
基本、河口、サーフ、港湾で使用。
12cmミノーの使用が主。
でも、30g程度のジグもキャストしたい。
リールは10ステラC3000HG。
決断力のない自分では決められないので、皆さんの意見を伺いたい。
@ルックス
A飛距離
B魚とのやり取りの楽しさ
等について皆さんの意見を言えください。
354名無し三平:2011/10/18(火) 22:36:17.07 0
AGS97ML
355名無し三平:2011/10/18(火) 22:40:57.57 0
>>356

ありがとう。

AGS97MLにします。
356名無し三平:2011/10/19(水) 01:01:30.60 0
おれだったらAGS 1010MML
357名無し三平:2011/10/19(水) 01:49:58.04 0
ダイワ信者には素人が多いw

358名無し三平:2011/10/19(水) 02:06:45.32 O
シーバスエギングロッドはダイワの圧倒的勝利
シマノはこのジャンルに本気出さないからクソ竿しかない

リールとウェアはシマノ圧倒的勝利
359名無し三平:2011/10/20(木) 00:32:15.57 O
109MLを五年位使ってるんだが1010MMLに新しく買い替えようと思うんだが
もう別物みたいなロッドになったのかな?両方持ってる人いる?
360名無し三平:2011/10/24(月) 11:58:49.03 O
新しくモデルの情報ないですか?
361名無し三平:2011/10/25(火) 01:46:21.17 0
AGSに77MLと1010MMLが追加されたばっかじゃん
362名無し三平:2011/10/25(火) 03:33:21.44 0
1010ってなんで上限35gなんだ?
旧109よりペラい感じなのか?
363名無し三平:2011/10/25(火) 13:00:50.30 O
デーモン系ティップだからじゃね?
364名無し三平:2011/10/25(火) 20:05:01.26 0
すみません、教えて下さい。
ブランジーノAGS97MLの購入を考えて口コミを見ています。
『感度を上げる為に、肉薄で耐久性に乏しいロッド』みたいな表現を目にしますが、
ブランジーノは、脆く壊れやすいガラスの様なロッドなのですか?
365名無し三平:2011/10/25(火) 20:24:41.36 0
もし仮にそうだとしても免責超安いから安心しろ
366名無し三平:2011/10/25(火) 20:34:39.57 0
高弾性ロッドって、ゴボウ抜きするの怖くない?
セイゴクラスならまだしも、それ以上になると怖い
20cmまでじゃない?
367名無し三平:2011/10/25(火) 20:42:16.52 0
それなりのは気を使うけど20pとかはさすがに怖く無い
ただ単に抜き上げ技術が無いんじゃないの
368名無し三平:2011/10/25(火) 21:45:37.73 O
>>364
長い事ブランジーノシリーズ使ってきてるけど一度も折れた事無いよ。

釣行後は真水で洗って定期的にワックスやってれば長持ち。
369名無し三平:2011/10/25(火) 21:49:08.92 0
高いから一人折れたらそれだけ広まる
ねたみもあるし
370名無し三平:2011/10/26(水) 07:23:28.51 0
>>364 薄く作ってあるから傷とか衝撃には弱くなるのは当然。 でも、ラインキャパを守って普通に使ってれば折れる事はない。 ハイドラグで鬼合わせしたら折れるかも知れないが。
371名無し三平:2011/10/26(水) 12:24:18.93 0
>>364
そう思って扱った方がいいよ
372名無し三平:2011/10/26(水) 23:50:16.02 O
ダイワさ〜ん、
アーバンサイトモデルの長さ9ft、ルアーウェィト28gのモアザンブランジーノ出して下さ〜い。
勿論AGSで、ロッドウェィトは120g以内でお願いします。
それから価格は¥85000以内でね。
宜しく。
373名無し三平:2011/10/27(木) 01:29:31.80 O
アーバンサイト(笑)
374名無し三平:2011/10/27(木) 21:08:40.85 0
>>372
87出したのに6pしか変わらない90なんか出すわけないじゃん
375名無し三平:2011/10/27(木) 21:13:21.14 0
都市部で使う竿だからな。
長いのは他に有るし。
376名無し三平:2011/10/27(木) 22:20:28.47 O
>>374
AGS87MLは硬すぎる、もう少しルアーウエィト落として
長くすると良いロッドになると思う。
377名無し三平:2011/10/27(木) 22:26:53.48 0
そこはもう好みの問題だから
大野より376の好みを優先しないわ
378名無し三平:2011/10/27(木) 22:37:32.56 0
87LMLじゃだめなのか?
379名無し三平:2011/10/28(金) 20:24:46.13 O
ブラジ87LMLなら評判の良いラブラックス90L買うよ。

380名無し三平:2011/10/28(金) 20:26:32.01 0
じゃあ買えよ
381名無し三平:2011/10/28(金) 22:07:23.43 0
カーボンガイド、今更ながら触ったけど、剛性がチタンガイドの比じゃないな
382名無し三平:2011/10/28(金) 22:13:05.23 0
触ってもわかりません
383名無し三平:2011/10/28(金) 22:26:17.76 0
ぶつけると割れるんです
384名無し三平:2011/10/28(金) 22:28:55.15 0
>>382
わかったよ
385名無し三平:2011/10/28(金) 22:39:52.29 0
>>383
で、割ったわけ?
386名無し三平:2011/10/28(金) 23:00:26.44 0
ぶつけるって…
下手糞自慢か?
387名無し三平:2011/10/28(金) 23:07:33.50 0
シルバーテラスを買った勇者様はいないのか。
388名無し三平:2011/10/28(金) 23:29:55.89 O
オレはブラックステラだ。
389名無し三平:2011/10/31(月) 02:16:04.52 0
サーフでフルムーン使ってる人
使用感教えてよ
シーバスとヒラメで使用します
390名無し三平:2011/10/31(月) 07:02:04.05 0
バッチシだぉ!
391名無し三平:2011/10/31(月) 07:14:46.07 0
モアザンは、どんな場所で、どんな釣り方をする人に一番マッチするの?
種類はたくさんあるけど、何か共通するものがあると思うのでモアザンマニア
の人にお聞きします
392名無し三平:2011/10/31(月) 07:57:02.60 0
>>390
オマエ超テキトーだろ?w
393名無し三平:2011/10/31(月) 13:03:30.78 0
>>391
モアザンはブランジーノにちょっと手がでなくって
ラブラックスには満足出来ない人にマッチします
394名無し三平:2011/10/31(月) 13:47:54.98 0
鮎竿で使ってるZVF90トンカーボンを採用したモアザンブランジーノを出して欲しい。
395名無し三平:2011/10/31(月) 14:18:22.61 O
>>391
モアザンは別名無印、ブランジーノに気に入ったのが無いならラブラックスを推める。
396名無し三平:2011/10/31(月) 14:20:25.20 0
>>395
15万とかすると誰も買わないでしょ
397名無し三平:2011/10/31(月) 14:20:51.56 0
ゴメン
394だった
398名無し三平:2011/10/31(月) 17:15:06.17 0
AGSみてきたんだけど
周りカーボンじゃない、あれ割れないの?
399名無し三平:2011/10/31(月) 18:09:54.82 O
割れる、折れるが嫌ならダイワ使うなよ
俺らがすぐに買い替えるからダイワが潤うんだろが
400名無し三平:2011/10/31(月) 18:24:04.16 0
はい
401名無し三平:2011/10/31(月) 19:33:42.46 0
ダイワしか使ったことないけど、何したら折れた?
402名無し三平:2011/10/31(月) 20:28:00.52 0
>>394
Z-SVFは90トンじゃないぞw
403名無し三平:2011/10/31(月) 21:14:58.87 0
>>398
AGSが割れる位の衝撃ならチタンガイドはひん曲がるか折れてるよ
404名無し三平:2011/10/31(月) 21:39:14.34 O
サーフフラット狙いなんだけどブラジ109MLから新しく買い替え考えてるんだけど、97MLか1010LMLではミノーの飛距離変わらんかね?
あと97LML と97MLの使い勝手やレスポンスの違い

109MLと1010LMLの違いが判る方、教えてくだされ。

皆さんならどれチョイスするかね?

サーフヒラメだけに軽さか飛距離かで悩んでます
405名無し三平:2011/10/31(月) 21:47:45.04 0
そりゃおまえ、サーフだったら飛距離優先だろ。
406名無し三平:2011/10/31(月) 21:53:48.27 O
97MLとサーフカスタム109MLじゃかなり飛距離差があるのか?疑問。

あと、サーフカスタム109とサーフパワーカスタム1010MMLの飛距離差がわからん
407名無し三平:2011/10/31(月) 22:40:35.71 0
>>404
97LML 、97ML、109ML、101MML全部使ったことがあるよ人の借りてだけど
周りがブランジーノとモアザンばっかりでかなり色々使ったけど
ダイワはいい竿だけど、釣りしてくうちに使う竿の好みが硬い竿になっていって
今はリフレックス110MHを砂浜で使ってるから参考程度にね

97LMLは柔らかすぎて12cmまでのFミノー投げてるだけならいいけど
アスリート14SSやゾンク120なんかのロングリップ、バイブ等も使えたもんじゃない
97MLはLMLに比べてかなり硬い
ティップは大差ないがかなりのファーストで先だけが曲がる感じでワーム用バスロッドみたいな曲がり方
しっかりしてるからLMLより汎用性もかなり上がって穏やかな砂浜ならいいと思う
1010MMLは109MLと言うより97MLが長く伸びた感じでかなりのファースト
どれもティップがしなやかでベリーバットが硬い感じ
金額が気にならないなら糞軽いから1010MMLでいいと思う
測ってないけど飛距離は長いほうが出てるだろうとは思う
俺はあの柔らかいティップが嫌いだから104MLXがいい気がする
408名無し三平:2011/10/31(月) 22:52:04.69 O
>>407

おお!09MLと1010は別物ってことらしいね!

非常に助かります。買い替えて同じ感じじゃツマランから悩んでた。

ちなみに日本海サーフで1日中三キロ〜五キロはランガンするから、97考えてたんだが、やっぱり1010にするか。

トンクス!!
409名無し三平:2011/11/01(火) 10:59:03.39 0
97LMLと107LMLはアクション・パワー的には同等なの?
単に長さ違いって感じなのか?

410名無し三平:2011/11/01(火) 11:47:20.93 0
>>394
すぐ折れそう。
411名無し三平:2011/11/01(火) 17:50:34.84 0
>>409
長さが違ったらアクションやパワーも変わるんじゃないか?
412名無し三平:2011/11/01(火) 19:08:16.71 0
>>409
107LMLはフルムーンカスタムだから手元から曲がる
413名無し三平:2011/11/02(水) 08:22:45.76 0
>>409
カタログ(2010年)の掛けカーブをみると96MMLと109MLの中間だね
97LMLよりバット径が1ミリ太いから107のほうが多少は強いんじゃないかな
414名無し三平:2011/11/02(水) 12:42:49.97 0
>>413
ティップ径は同じだからテーパーで30pも伸びりゃバット径1oくらい太くなるでしょ
415名無し三平:2011/11/03(木) 06:47:05.65 O
先輩方に質問します。今87のML使っています
今度初めてブランジーノ買う予定ですが97MLMか107MLMで悩んでいます
サーフでシーバスヒラメに使います。97では今と30センチしか変わらないし107だと長すぎる気がして
ちなみに曲がる竿が好みです(^O^)
416名無し三平:2011/11/03(木) 13:58:12.70 0
LMLだろ
417名無し三平:2011/11/03(木) 14:08:41.48 0
サーフなら飛距離から考えろ
418名無し三平:2011/11/03(木) 14:14:39.71 0
昔は投げ竿にジェット天秤をつけて、その先にラパラでしたよ
419名無し三平:2011/11/03(木) 14:16:54.62 0
新しく出た77ML?触ったけどめちゃくちゃ硬いね
420名無し三平:2011/11/03(木) 18:15:21.80 0
バイブをジャークするとか逝ってるからね。
421名無し三平:2011/11/04(金) 14:41:58.58 0
>>415
悪い事言わないブランジーノは辞めてブルーバレル買いなさい。
曲がる竿が好みで飛距離が欲しいならきっと後悔しないはず。
422名無し三平:2011/11/04(金) 16:38:23.84 0
ダイワさん景気どうですか?
423名無し三平:2011/11/04(金) 20:18:54.83 O
ぶっちゃけ厳しい
424名無し三平:2011/11/04(金) 20:19:36.76 O
ぶっちゃけ厳しいです
バス用リールでやっちゃいましたから
ボーナス不安です
425名無し三平:2011/11/04(金) 21:52:45.53 0
またまたご冗談を・・
ほんとに厳しいの?
426名無し三平:2011/11/04(金) 21:59:40.94 0
外資系
427名無し三平:2011/11/04(金) 22:07:24.30 0
なんのこっちゃ?
428名無し三平:2011/11/07(月) 09:36:14.57 O
ブランジーノ109サーフカスタムと97MLじゃ飛距離変わらんじゃん!
変わっても五メートルあるなしかよ。。
429名無し三平:2011/11/07(月) 10:42:47.53 O
>>428
今更何を・・・
430名無し三平:2011/11/07(月) 13:24:28.36 0
>>396
15万なら買う。
431名無し三平:2011/11/07(月) 15:07:13.07 0
97LMLでモバイル6ピースモデルを出して欲しい。
432名無し三平:2011/11/08(火) 15:35:49.21 0
85MB欲しいのにどこにも売ってねー
433名無し三平:2011/11/09(水) 22:46:58.08 O
注文したら?
434名無し三平:2011/11/10(木) 01:41:24.56 O
107LMLは20グラムのルアーは気持ち良く飛んでくれますか?
435名無し三平:2011/11/10(木) 14:31:08.52 0
>>434


107LMLを手放し
97MLと97LMLを持ってますけど(ルアーの重さで使い分けてます)

107LMLで20gだと抜ける感じで投げにくいと思います。
(負荷に負ける感じ)

ダイワの場合、ロッド負荷上限が28gだったとしたら
その半分の負荷前後がベストだと思っていいかも。

20gを気持ちよく投げるとするなら
97MLが良いと思うよ。
それか109MLとかだね〜。
436名無し三平:2011/11/13(日) 08:58:32.66 0
109と1010を使用してますが1010は今のワラサが混じるような時期だとジグが気持ち良く飛ばせないので109ばかり使ってます。
先日もワラサを釣ったのですが109はとても安心のあるファイトができました。シーバス、ヒラメ、ワラサ、全部こなせるので不満は無いです。(使用地区は遠州灘系です)

デーモンティップ系はちょっと神経を使うので疲れる感じはありますね
437名無し三平:2011/11/17(木) 11:50:33.90 0
109サーフカスタムだと、何gまでのメタルジグいける?


438名無し三平:2011/11/17(木) 14:48:01.53 O
109サーフカスタムなら45グラムのジグは打てるよ

若干ヨッコラショ感が出るけどね
439名無し三平:2011/11/17(木) 15:13:25.37 O
ブルーバッカー106がまだ買ったばかりなのに40のメタルキャストした時にキーンと言う音とともにバットが綺麗に折れた
クレームで出したけど通らず
傷には特に注意を払ったのでそこは大丈夫であるなら、モアザン自体の脆さってこと?
正規で使用して折れたのにクレーム通らないのもひどい話だけど…
440名無し三平:2011/11/17(木) 15:15:48.92 0
うp
441名無し三平:2011/11/17(木) 15:16:33.82 O
買ったばかりなら免責あるんちゃう?
442名無し三平:2011/11/17(木) 15:21:42.35 0
どの竿も折れたと聞くがうpされたためしがない
おれならさわいでメーカーに交換させる
443名無し三平:2011/11/17(木) 17:26:24.54 O
てゆーかもしもの時の為に釣保険とか入ってないの?
俺は釣具屋が団体で扱ってる年間7000円位のに入ってる
掛け捨てだが保証の切れた竿を折っても免責してくれる
ロックダンスを岩に引っ掛けて折った時は非常に助かった
444名無し三平:2011/11/18(金) 02:36:24.38 0
いいなそれ
ヤフーの釣り保険って無くなったんだっけか
445名無し三平:2011/11/18(金) 13:43:50.50 O
釣り保険は保険屋が儲からないからやってる所は少ないよな
俺が入ってるのは年間二回までで上限が十万円だったかな
ブランジーノを折っても三万〜四万ちょいだから全額免責だが
鮎釣りしてる会社の上司はすぐに限度額オーバーになるってボヤいてたな
446名無し三平:2011/11/23(水) 21:05:56.23 O
979MLMですが
ウッカリ踏んで折ってしまったんですが保証書
無かったら幾ら位かかりますか?
447名無し三平:2011/11/23(水) 21:15:27.93 0
落ち着いてモデル名を書けよ
448名無し三平:2011/11/23(水) 21:19:34.04 O
979MLMはニックネーム無かった気が
449名無し三平:2011/11/23(水) 21:26:07.67 0
価格表に無いね
450名無し三平:2011/11/24(木) 13:42:47.90 O
釣り具屋にパーツと価格表が置いてあるから聞きに行く事
451名無し三平:2011/11/24(木) 16:14:15.61 O
釣具屋に聞いたら出さないとわからないらしい
幾らかかるんだろ
452名無し三平:2011/11/24(木) 16:25:48.18 O
最悪なケースは定価の半額だね
453名無し三平:2011/11/24(木) 17:04:59.46 0
979MLMって価格表にもないしググっても該当無いんだが
454名無し三平:2011/11/25(金) 01:15:40.07 0
釣具屋には各メーカーのタックルのパーツ価格表の
分厚いカタログが必ず置いてあるから聞きに行け
置いてなかったらよっぽどのヘボい店って事
455名無し三平:2011/11/26(土) 21:45:22.89 O
モアブラは全部日本製ですか?
456名無し三平:2011/11/26(土) 21:54:41.50 0
たぶんそう
457名無し三平:2011/11/26(土) 22:58:30.19 O
ぜったいそう
458名無し三平:2011/11/26(土) 22:59:25.90 O
間違いなくそう
459名無し三平:2011/11/26(土) 23:00:32.32 O
完璧にそう
460名無し三平:2011/11/26(土) 23:04:42.80 0
完璧にうそ
461名無し三平:2011/11/26(土) 23:26:38.64 O
優しい嘘
462名無し三平:2011/11/27(日) 01:46:01.24 0
間違いなくうそ
463名無し三平:2011/11/27(日) 02:54:54.81 O
パーツ取り寄せは一切割引効かないから場合によっては違う竿買ったほうが良い
464名無し三平:2011/11/27(日) 03:16:24.74 O
本当ですか!?
保証書切れて竿折った自分どうしよう
465名無し三平:2011/11/27(日) 03:27:42.88 O
保険に入れ。
466名無し三平:2011/11/27(日) 04:07:08.27 0
風呂に入れ
467名無し三平:2011/11/27(日) 09:20:25.68 O
アロンアルファで付けたけど何か大丈夫ぽい
まだ使ってないけど
468名無し三平:2011/11/27(日) 11:04:46.36 0
>>465
釣り保険とか釣り具は駄目になったりと壊滅状態だし
どんな保険がある?
469名無し三平:2011/11/27(日) 18:03:31.78 O
自賠責保険
470名無し三平:2011/11/27(日) 18:06:33.04 O
1010と109サーフカスタムならどちら選ぶべきかな?実際同じようなもん?
471名無し三平:2011/11/27(日) 18:45:25.40 O
あほいえ!
保証書なんて良心的な店なら買った日書かないでくれてうまいことやってくれるだろが?
折れたら折れた半年くらい前に買ったことにして保証書に記入してもらえばいいだけじゃん!
472名無し三平:2011/11/27(日) 20:19:47.47 O
でもポイントだったらきちんと日付書くよね
だから保証書切れてる。頼んでも多分駄目だと思う
ポイントとかFSは白紙保証書とかNGなんでしょ?
473名無し三平:2011/11/27(日) 20:23:27.38 O
たぶん。
だからいつもいくひいきな釣具やと仲良くしとくといいよ。
474名無し三平:2011/11/27(日) 20:55:47.59 0
大手は記入するところ多いね
475名無し三平:2011/11/28(月) 12:45:50.65 O
そりゃそうだろ
普通は記入するのが当然なんだから
476名無し三平:2011/11/29(火) 13:19:15.88 O
フルムーンカスタムが未記入保証書付き 箱無しで
数回使用が3万9千円で高いですか?
477名無し三平:2011/11/29(火) 13:30:49.67 O
物の価値なんて物は本人にしか決められないよ
磯とサーフがメインの俺にはアーバンサイドなんて新品が安くても要らないし
迷うくらいなら買わない方がいいんじゃないの?
他人の意見でしか決められないなら必要ないだろ
478名無し三平:2011/11/29(火) 14:17:25.46 O
欲しいけど安いか高いか聞いてるんじゃないの?
そんな気難しく考えないでさ
479名無し三平:2011/11/29(火) 14:22:57.74 0
>>476
安い。俺、年収4000万だし。
480名無し三平:2011/11/29(火) 14:25:18.94 0
高い、俺、年収4万だし
481名無し三平:2011/11/29(火) 16:31:35.24 0
>>476
箱って?
482名無し三平:2011/11/29(火) 17:04:13.17 P
>>481
透明の箱に入って売ってるから、そのことだろう
483名無し三平:2011/11/29(火) 18:59:19.54 0
ブランジーノは高級竿袋で直だろ
484名無し三平:2011/11/29(火) 20:36:46.21 O
一般的に他界の安井の?
485名無し三平:2011/11/29(火) 20:39:10.20 0
このスレの住人は中古は買わない興味ない
ラブラックスの新品買う
車もランク下げても新車しか買わない
486名無し三平:2011/11/29(火) 20:52:34.34 0
確かに中古はな…
487名無し三平:2011/11/29(火) 20:56:51.98 0
でもマンコは中古でもいいです
488名無し三平:2011/11/29(火) 21:01:20.20 O
俺3本使い分けてるけどつかってるの中古
489名無し三平:2011/11/29(火) 21:02:00.06 0
もしもしは却下
490名無し三平:2011/11/29(火) 21:41:25.59 O
まだいまだに、そんな事いってる奴が
ここに居るとは
491名無し三平:2011/11/29(火) 22:34:39.53 0
って、もしもしが言ってもな
492名無し三平:2011/11/30(水) 04:00:10.44 O
パソコンにへばり付いて2ちゃんのが遥かに恥ずかしいのに
493名無し三平:2011/11/30(水) 05:12:52.28 O
PCだろうが携帯だろうが、やってる事同じだろうに
PCが特別だった頃の人なら仕方ないけど
494名無し三平:2011/11/30(水) 10:39:46.58 0
もしもし
495名無し三平:2011/11/30(水) 16:20:04.43 0
ダイワさん景気はどうですか?
市場ではシマノ優勢に見えますが?
496名無し三平:2011/11/30(水) 22:17:20.53 0
ブランジーノLBDってローターの素材は何ですか?
497名無し三平:2011/11/30(水) 22:55:14.28 0
木じゃないよな
498名無し三平:2011/12/01(木) 10:26:50.37 P
>>496
エアメタル(マグ)だね
出来れば上位機種と同じくZAIONにしてほしかったけど、実用上は何の問題もない
499名無し三平:2011/12/01(木) 12:40:24.28 O
>>495
会社の規模はシマノの方が大きいが
釣具の年間売上はダイワが上だよ
調べてみ?
500名無し三平:2011/12/01(木) 12:46:21.33 O
ブラジLBDのローターはDS4(強化樹脂)だろ
ダイワはザイオン登場以降はマグネシウムは使ってないだろ
ブラジLBDは09トーナメントのボディと旧インパルトαのローター
LBリールでマグネシウムを使ってたのは07トーナメントが最後
501名無し三平:2011/12/01(木) 19:11:13.38 0
>>498
エアメタルならもっと値段するんじゃまいか?
502名無し三平:2011/12/01(木) 19:26:43.13 0
ブランジLBDってインパルトαのローターでしょ。
インパルトαのローターって素材なんだっけ?
503名無し三平:2011/12/01(木) 22:07:00.78 0
504名無し三平:2011/12/03(土) 13:31:50.39 O
来年フルザイオンボディのイグジストが出たら
セルテボディ・ザイオンエアローター・ハイパーデジギアの
Newブランジーノ3000が出るんだろうか
505名無し三平:2011/12/03(土) 13:45:42.73 0
>>502
DS4 ファイバー強化特殊プラ
506名無し三平:2011/12/04(日) 14:12:49.19 O
エクスセンス最高
507名無し三平:2011/12/04(日) 14:20:06.91 O
>>506
意地悪言うようやけど、安上がりでよかったやんか
気ぃ悪せなんでや

508名無し三平:2011/12/04(日) 17:03:40.04 O
エクスセンスってシマノの一番良いシーバスロッドなんだろ?
それが悲しいかなメインドイン・シンガポール
509名無し三平:2011/12/04(日) 17:16:37.04 0
やはり日本国内で優秀な中国人が作ってるブランジーノが最高だな
510名無し三平:2011/12/04(日) 19:00:52.17 O
シンガポールで中国人が作ってる
よりはマシだろうww
511名無し三平:2011/12/04(日) 19:20:09.63 0
知り合いのエクスセンスはインドネシア製だった
512名無し三平:2011/12/04(日) 20:50:42.95 O
シマノともあろうメーカーのハイエンドシーバスロッドが
インドネシア産とかガッカリ。ステラは日本製なのにね
513名無し三平:2011/12/04(日) 21:10:51.23 0
あれミドルなだけでハイエンドじゃないんだよ
ハイエンドモデルをリリースしてないだけ
514名無し三平:2011/12/04(日) 21:53:43.98 O
まあ そんな印象はあった
まだシマノ的には余力があるんやろうけど
今のところは一応ハイエンドじゃない
515名無し三平:2011/12/04(日) 21:59:11.63 O
その昔、トーナメントEXをパクったステラが発表されるまでは
ツインパワーがフラッグシップだったわけで・・・
スレ汚しスマン

516名無し三平:2011/12/06(火) 12:35:07.96 O
釣具屋で聞いたんだが無印モアザンが
問屋在庫のみで追加生産はしないらしい
来年モデルチェンジでもすんのかな
517名無し三平:2011/12/06(火) 12:36:43.65 O
おっ!ブラジいいね!
518名無し三平:2011/12/06(火) 17:52:13.64 0
ブラ大好き
519名無し三平:2011/12/06(火) 20:32:10.96 O
無印モアザンは興味無いな〜
無印買うならルナミス買う、、結局ブランジーノ買ったけど
520名無し三平:2011/12/06(火) 21:16:12.40 O
春には新モアザン出るかね
521名無し三平:2011/12/06(火) 21:34:46.21 0
カムイが欲しい
522名無し三平:2011/12/06(火) 21:55:08.22 0
カムイは第二世代出なかったね
523名無し三平:2011/12/07(水) 09:53:08.73 O
ウエデング用にラブラックスの90Lを買った、
昔使っていたウエダのSPSみたいです。
524名無し三平:2011/12/07(水) 12:14:06.83 O
>>523
ウエダのSPSを知らないおれにどんな感じか詳しく教えてください
525名無し三平:2011/12/07(水) 12:42:15.82 O
つーかスレチだろ
526名無し三平:2011/12/07(水) 15:22:46.81 O
ルナミス買うなら無印を買うわ、俺はね
527名無し三平:2011/12/08(木) 14:24:26.10 O
無印かうならブランジーノ買うね
528名無し三平:2011/12/08(木) 20:31:32.76 O
ブランジーノかうならルミナス買うね
529名無し三平:2011/12/08(木) 21:50:56.54 0
それはない
530名無し三平:2011/12/08(木) 23:02:10.18 O
無印モアザン楽しみだね
531名無し三平:2011/12/12(月) 12:07:06.48 O
ルミナス買うなら風俗行くね。
532名無し三平:2011/12/22(木) 12:00:41.47 O
新製品の情報ないの?
533名無し三平:2011/12/22(木) 14:34:44.90 0
無印のモアザンがモデルチェンジするのはいいけど、
値段が2倍どころか、3倍とかになるんじゃねえだろうな?
534名無し三平:2011/12/22(木) 14:52:24.38 O
うっせかすぼけこらかすにーとしねや

535名無し三平:2011/12/22(木) 14:58:01.12 O
ディアでじゅうぶん満足してます。
536名無し三平:2011/12/22(木) 15:43:33.68 O
>>524だるんだるん
ベナンベナン
537名無し三平:2012/01/05(木) 21:26:00.84 0
近所の中古屋にブランジーノが旧、AGS含めて4本あります。97、89、87、他は忘れた。皆さんのオススメはどれですか?

今までシマノ派で906AR-C使ってました。今年からダイワのフラッグシップも使ってみようと思ってます。
値段は4万6千から5万8千の間です。旧型なのに5万するのもありまして、訳が解りません。アドバイスお願いしまい。
538名無し三平:2012/01/05(木) 21:35:12.30 0
>>537
その辺のだとお手持ちのロッドと被るし、正直AR-Cの方がいいよ
109、117、13があれば買ってみればいい
539名無し三平:2012/01/07(土) 15:49:30.12 0
もう少し金出して新品買ったほうがよくないか?
540名無し三平:2012/01/09(月) 12:39:04.10 O
無印の新型出ないのかな
541名無し三平:2012/01/10(火) 21:26:16.21 0
107LML、109MLは廃盤にならないでほしい
オレのなかでは永遠の定番だ



AGS?イラネ
542名無し三平:2012/01/11(水) 12:42:17.39 O
↑こんな懐古厨が1番いらない存在だよな
543名無し三平:2012/01/12(木) 04:44:44.55 O
ブランジーノはウエダの高級クラスと比べたらどうなん?
544名無し三平:2012/01/12(木) 07:30:48.05 0
ウエダ
545名無し三平:2012/01/13(金) 20:26:05.42 0
morethanブランジーノAGS 117MMH2012モデル(プロト)
546名無し三平:2012/01/14(土) 21:23:20.29 0
>>545
マジデ?
547名無し三平:2012/01/14(土) 21:39:49.84 0
のりZがテストしてるね
548名無し三平:2012/01/15(日) 09:14:22.38 0
無印モアザンは新作多いらしい
デーモンフッカー3やら何やら
549名無し三平:2012/01/15(日) 13:13:46.46 O
>>548
やはりデーモンフッカー3出るか
550名無し三平:2012/01/17(火) 01:20:36.01 O
ブランジは日本で組み立ててるだけ?
551名無し三平:2012/01/17(火) 01:43:54.10 0
だけじゃないだろ
552名無し三平:2012/01/17(火) 04:45:18.02 O
完全made in japanが好きなんで、これからはufmを揃えます。
ブランジーノBye-bye

海外製なんか糞
553名無し三平:2012/01/17(火) 04:49:43.08 O
>>552
ソース出せよ
554名無し三平:2012/01/17(火) 04:56:58.92 O
海外製じゃないのか?
全部日本製作か?
555名無し三平:2012/01/17(火) 12:58:19.99 O
だから海外製のソースは?
お前の妄想とか言うなよ
556名無し三平:2012/01/18(水) 14:38:57.72 0
無印モアザンの新作情報はどこかでみれますか?
557名無し三平:2012/01/18(水) 22:36:51.81 O
>>555
イグジストスレで散々バカやってる奴らがCi4の話になると必死に話題変えるのと一緒。
558名無し三平:2012/01/19(木) 01:20:44.57 O
ブランジーノ変なおれかたした。いま修理出してるが免責付けたら二度と買わない。
559名無し三平:2012/01/19(木) 20:15:39.54 0
下手糞に使われるブランジーノが可哀想
560名無し三平:2012/01/20(金) 14:01:13.20 0
無印モアザンもAGSかな?
561名無し三平:2012/01/20(金) 14:36:29.60 0
なわきゃねーだろ
562名無し三平:2012/01/20(金) 17:22:30.61 O
モアザンポッキンジーノ
563名無し三平:2012/01/20(金) 21:53:01.75 0
>>560
ですね
564名無し三平:2012/01/20(金) 22:30:46.56 0
>>562
おっポッキー君久しぶりw
565名無し三平:2012/01/21(土) 04:51:42.94 0
>>560
そうだよ。
566名無し三平:2012/01/21(土) 14:28:50.05 0
ほんとにAGS搭載してるね
スマンかった
567名無し三平:2012/01/21(土) 14:35:36.36 0
高くなったな・・・。
サブネームがちょっと手抜きっぽい。
568名無し三平:2012/01/21(土) 17:22:00.82 O
どこ情報?雑誌かい?
569名無し三平:2012/01/21(土) 17:27:40.67 0
ソルト雑誌にはガッツリ載ってるよ
デーモン3無かった
570名無し三平:2012/01/21(土) 17:47:45.24 O
>>569
ありがとう
モアザンまでAGSで高くなるとか勘弁なんだが
ブランジーノ全部AGSにして分けてくれよ…
571名無し三平:2012/01/21(土) 19:20:34.71 0
572名無し三平:2012/01/21(土) 21:33:53.57 P
新しいモアザンにベイトモデルはありますか?
573名無し三平:2012/01/21(土) 21:48:24.94 0
今のところ無いですね。
LEOZAにベイトが追加されてるようです。
574名無し三平:2012/01/22(日) 19:59:47.89 O
>>571
全モデルAGS搭載って
どうなるんだろ
575名無し三平:2012/01/22(日) 22:52:29.53 O
AGSとかより先ずは折れないロッドキボン
576名無し三平:2012/01/22(日) 23:11:02.64 O
野々村真?の旅番組でオオニベ釣りしてたけど、ガイドの友草氏がテストモデルっぽい竿使ってたね
11ftくらいかな?
577名無し三平:2012/01/23(月) 01:27:56.52 0
ブランジーノの値段も上がるの?
578名無し三平:2012/01/23(月) 02:49:36.78 0
新モアザンは国外生産だそうだ
579名無し三平:2012/01/23(月) 02:51:45.41 O
モアザンにポッキンの
580名無し三平:2012/01/23(月) 07:48:16.47 O
どんどんどんどん海外で人件費使った物を馬鹿なジャパニーズが買い、仕事がなくなってやがて国が終わる
581名無し三平:2012/01/23(月) 12:30:22.04 O
アゲキチ三連星w
582名無し三平:2012/01/23(月) 13:19:22.93 0
もしもし三連星w
583名無し三平:2012/01/23(月) 20:44:07.10 0
オウム返しは馬鹿の証ってかw
584名無し三平:2012/01/23(月) 23:47:59.96 O
>>583
おうむ返しは自閉症児によく見られるんだぜ
585名無し三平:2012/01/24(火) 13:34:41.99 O
海外製のフラッグシップになんの?笑
586名無し三平:2012/01/24(火) 13:46:06.67 O
また脳内ソース君か
そんな糞レスしかできないんじゃ…
587名無し三平:2012/01/24(火) 13:47:46.44 O
>>585
それはシマノのエクスセンスって竿だよ
588名無し三平:2012/01/24(火) 21:44:15.25 0
無印モアザンが海外製になるのはホント。今月の雑誌に載ってたよ。
589名無し三平:2012/01/24(火) 21:52:41.46 P
無印は元々タイ製だった
590名無し三平:2012/01/24(火) 22:37:09.12 O
無印は今後どういう立ち位置になるの?
591名無し三平:2012/01/25(水) 06:50:52.75 0
ブランジーノ買いたいけど買えない人用
592名無し三平:2012/01/25(水) 06:57:51.95 O
にしては値段上がったなw
593名無し三平:2012/01/25(水) 14:08:16.42 O
AGSだからだろ
594名無し三平:2012/01/25(水) 22:33:42.34 0
無印は普通のKガイドでいいよ。
595名無し三平:2012/01/25(水) 22:41:57.18 O
だよね…
596名無し三平:2012/01/25(水) 23:04:12.06 0
Kガイドが良いならラブラックス買えばいいじゃん
597名無し三平:2012/01/25(水) 23:36:18.93 O
別に今と値段あまり変わらないならAGSでもいいのよ
お高くなるから嫌なの
598名無し三平:2012/01/26(木) 07:17:18.57 O
モアザン106MHなんだけど、Vジョイントが使うたびに徐々にズレてくるんだが?竿じゃなくてジョイント。
詳しい方説明お願い致す
このままだと破損しかねないので…
599名無し三平:2012/01/26(木) 08:02:46.49 0
ハズレです
600名無し三平:2012/01/26(木) 08:37:48.94 O
>>598
クレーム修理
601名無し三平:2012/01/26(木) 12:54:04.54 O
何で2ちゃんで聞くんだろう
ダイワのサポートに聞くと言う選択はできなかったのか?
602名無し三平:2012/01/26(木) 13:19:26.83 0
ヤフオクでも中古のモアザン減ってきたね
603名無し三平:2012/01/26(木) 17:57:45.20 O
クレーム修理出すのは買った店じゃないとダメ?
604名無し三平:2012/01/26(木) 18:00:08.07 0
どこでもいい
605名無し三平:2012/01/29(日) 15:06:12.87 0
もっと高弾性のパワフルなモデル出して欲しい。
606名無し三平:2012/01/29(日) 16:01:20.13 P
>>605
シマノと使い分ければ良いんでない?
607自治スレ:2012/01/29(日) 16:03:18.99 O
お前ら金魚すくいやってろや…!!
608名無し三平:2012/01/29(日) 19:42:05.40 0
昨日は村越正海が熊本でやってたね
参考にはならんけどw
609名無し三平:2012/01/29(日) 20:56:14.12 0
駄レスすんなよカス
610名無し三平:2012/01/31(火) 06:42:49.56 O
AGS97ML大してミノー飛ばないね。
遠投向きじゃないロッド?
611名無し三平:2012/01/31(火) 09:19:08.09 0
村越先生は109MLを使ってました
612名無し三平:2012/01/31(火) 13:17:16.49 O
>>610
マジレスすると竿じゃなくてお前の投げ方が下手なだけ
昔のグラスのカチカチロッドじゃあるまいし
ある程度のメーカーのカーボンロッドで飛ばないならロッドの反発で飛ばしてないんだよ
ロッド硬さでも多少は投げ方は変わる
その竿に合ったキャストが出来てないって事だからひたすら練習するしかないな
613名無し三平:2012/01/31(火) 13:28:25.30 P
ミノーったっていろいろあるからな
LH15とかか?
614名無し三平:2012/01/31(火) 22:35:00.19 O
>>612
UFM、スミスと比較しても飛ばせないね
サーフカスタムなら同じ
97MLは穂先やお杉だわ
615名無し三平:2012/01/31(火) 22:46:13.39 O
ただ矢追だけ掛けてからは楽しいのは認める
中々寄らない。

価格高めとティップの脆さ、免責は安いが原則一度だけ。
選ぶのは自由だがリスクはかなり高いね
616名無し三平:2012/01/31(火) 23:35:36.83 P
矢追って何の事だ?
617名無し三平:2012/01/31(火) 23:51:15.62 0
97MLはデーモンティップだから穂先が柔らかめなのは当然だろ解ってて買ったんだよな?
618名無し三平:2012/02/01(水) 00:55:10.93 O
解ってて買った
でも飛ばないのはわからなかつた
俺やすいのもわからなかつた
619名無し三平:2012/02/01(水) 08:27:05.58 0
折れ易いってのはRODとして最低だよな。
ラブFができがいいだけにね。
ブランジも一度追ってからまったく使わん。
高くて軽くてすぐ折れる竿作ってダイワはどこに向かってるんだ?
620名無し三平:2012/02/01(水) 10:37:12.33 P
折れやすいってどんだけ下手くそなんだよ
俺もブラジ4本を数年使ってるけど、折れる気配もないぞ
621名無し三平:2012/02/01(水) 10:46:15.79 P
そんなことより、メーカーHPからブラジのラインナップが沢山消えてるぞ
杯盤か?
それとも新ロッドでるのか?
ブレードシャフトカスタムを消すとか何を考えてるんだ
622名無し三平:2012/02/01(水) 13:10:04.79 O
ブラジはAGSがメインになったんだから旧モデルが消えていくのは当然だろ
定期的に折れるのネガキャン繰り返す奴らは本当に竿持ってんのかね〜
まず自分が下手糞だってのを認めてから釣りしたほうが良いんじゃない?
623名無し三平:2012/02/01(水) 13:13:48.17 P
>>622
AGSメインなのはわかるけど、ブレードシャフトカスタムやロックダンスカスタム等
磯でガンガン使うやつまでAGSになるのかな
そういうのは別のラインナップになって再登場するのかな
624名無し三平:2012/02/01(水) 13:16:39.09 O
>>620
俺は109MLを6年以上使ってるが未だに折れる気配もない
1010か新しい109のAGSモデルが気になるが
なかなか引退してくれないんだよな
625名無し三平:2012/02/01(水) 13:52:25.69 P
>>619
お前竿の使い方間違ってんぞ
626619:2012/02/01(水) 14:06:52.89 0
実はラブFしか持ってなかったんだが周りからブランジ(特にAGS)は折れ易いと言われて
躊躇してたんだ。すまん。
しかし皆の意見で買う決心ついたよ。ありがとう!
そしてごめん。
627名無し三平:2012/02/01(水) 16:57:58.20 0
ロッドスレにもシマノ信者…
>>623
AGSのブレードシャフトカスタムは、のりZがテストしてる
>>628
な、なんだってー!
>>630
マジダ!
こりゃ13Mも宮崎メンがテストしてそうだね
なんだ、やっぱり出るのか
秋かな?
年末には現行とAGSの振り比べができそうだ
AGSロックダンスは友草さんがテストしてんのかな
>>633
テスト中ってTwitterでつぶやいてたよ
635 【18.2m】 :2012/02/02(木) 23:06:20.30 0
早くデーモンフッカー3出せ
なんかKガイドのモアザン新作も出る気がする
モアザンKGが出るのか
more than K guide エボリューションか…、胸が熱くなる…わきゃねーだろwww
AGSで出るとして、ブレードシャフトカスタムやロックダンスカスタムって
どのくらいの値段になるんだろうな
10万は超えるだろうな
リールの方の新型も楽しみだね。
>>567
名前もそうだがハンドル・グリップデザインがどれも同じでつまらん
確かに区別つかんなぁ。
それはモアザンだけに言える事じゃないよな
前(まだ現行?)モデルは個性的なのもあったじゃん
グリップ灰色だったり
モアザンAGSはほぼ全部同じ
ノーマルモアザンにAGSなんて求められてないのに
ブランジーノでやっててくださいよ
たぶんモアザンにAGS加えただけでノーマルモアザンは普通に新作出ると思う
ダイワのHP見てもAGSのページが新設されただけでノーマルモアザンは一つも欠けずにそのまま残ってる
ノーマルモアザンで85MB出て欲しいんだけどなぁ
ブランジーノは高くて手が出ないよ
>>646
モアザンは完全にAGSにスイッチだよ
チタンガイドのモアザンはもう出ないだろう、ラブラックスFがあるしな
12総合カタログじゃ10ft以下のモアザンは98ブルーバッカー以外全部消えてる
>>648
ブランジーノも当然全部AGSになるの?
違いは国産かそうじゃないかってだけになるのかな
ブランジーノはAGS以外はもう出ないだろ
ダブルフットタイプのAGSも完成した事だしな
FSでAGSのブレードシャッドとロックダンスのプロトタイプが出てたらしいし
ダブルフットできたのか
総合カタログに載ってるよ
新しいロックダンスかブーレドロックカスタムに搭載じゃね?
ブレードシャッドカスタムに、ブーレドロックカスタムか
2本追加されるのか
って、バカw
AGSの強度的なことも当然テストしてるだろうし、やっぱブランクも前モデルは5年も前のものなので変更されるんだろうか
どんな出来になるのか楽しみだな
でも前モデルは免責1000円とかだったけど、AGSになると免責跳ね上がってると嫌だなw
正しくは115MHブレードロックカスタムだな
117MMHブレードシャフトカスタムの後継版
ロックダンスはロックダンスのままだった
>>655
mjky
ブレードロックカスタムってことは
磯でジグ投げなさいカスタムってことだよな
まじ期待できる
ロックダンスも新しいのが欲しい
他のタックルも買うし、今年金もたなぇw
サーフ用にAGS109を買うかもう少し頑張ってAGS1010にするか悩み所だな
658名無し三平:2012/02/09(木) 22:49:45.48 O
フィシングワールドに1010が中古で出てたよ
659名無し三平:2012/02/09(木) 22:59:28.89 0
>>654
免責6000円だ
660名無し三平:2012/02/09(木) 23:03:39.49 0
>>659
AGSは6000円?
現行ブラジロックダンスは1000円だね
661名無し三平:2012/02/09(木) 23:08:31.43 0
ここ最近のは烏賊竿でも4000円する
662名無し三平:2012/02/09(木) 23:16:43.14 0
10万の磯用ロッドで免責1000円?
価格に上乗せされてんじゃない?
663名無し三平:2012/02/10(金) 10:04:37.80 P
>>662
その可能性もあるし、それだけのロッドを使う人はそれなりの人ってことで
信頼されてるのかもね
ちなみにパーツ交換が必要な場合は3000円
パーツ単体で買うと27000円位掛かるのが3000円
そりゃ無記入保証書が2万近くで取引されるわけだよw
664名無し三平:2012/02/10(金) 13:57:09.83 0
お前ら釣り保険には入ってないの?
年間7000〜10000位でロッドもリールも全て保障してくれるぞ
まあ掛け捨てだが10年使った竿が折れても保障してくれるし便利だぞ
665名無し三平:2012/02/10(金) 14:18:45.39 0
>>664
まだ釣り保険あんの?採算取れないから無くなったって聞いたが…
保険屋に聞いた訳じゃないから真相は分からんが
666名無し三平:2012/02/10(金) 14:54:05.27 P
>>664
保険会社どこ?
667名無し三平:2012/02/10(金) 15:28:41.67 O
俺は〇保ジャ〇ンw新規契約は受け付けてないそうだ…
因みに年間免責額は10万、掛金は\5250だよ、最近ワンタイム保険ってあるけど釣りに行くとき位は掛けておいたほうがいいかもな
668名無し三平:2012/02/10(金) 15:31:31.40 P
>>667
昔はYAHOO保険とかいろいろやってたよね
最初から採算なんか取れるはずないと思ってたけど、どこも無くなった
新規契約ないだけでまだやってるってのは凄いね
なんか車か生保と組み合わせてやってるのは聞いたことある
年間免責10万なら、毎年ロックダンスカスタムを新品にできるねw
669名無し三平:2012/02/10(金) 23:59:14.54 0
俺が入ってるのは釣具屋が団体で入ってる保険だったな
年間最大は10万円で2回までの免責、掛け金は8000円だった
ロックダンスを岩にぶつけて折ったときは泣きそうになったが保険で助かった
670名無し三平:2012/02/11(土) 00:06:01.95 0
>>666
俺も>>669と同じで釣具屋経由で申し込んだから会社はどこかはわからないんだ
多分個人での釣り保険はもうほとんどやってないんじゃないかな?理由はやっぱり採算が合わないから
ブランジーノを折っても3〜4万で済むが鮎竿なんか折ったら10万は軽く行くだろ
普段良く行く釣具屋に聞いてみるのが手っ取り早いと思うぞ
671名無し三平:2012/02/11(土) 10:19:41.23 0
釣り保険はどこも販売中止
新規契約は無理
道具関係は釣り保険よりいい保険があるけど
捜索費用等が無いのは痛い
ちなみに道具はどんなに使い古した年代物の損害でも新価で補償してくれる保険ならある
672名無し三平:2012/02/11(土) 10:24:32.59 0
>>671
道具?ロッドやリールも含むの?
因みになんて保険?
673名無し三平:2012/02/11(土) 10:28:52.62 0
>>672
すべて含む
特に釣り道具に限らずにね
ただし単体の保険として存在するものではなくオプション
性質からして保険金詐欺に使われる可能性が高いため積極的販売はしてないよ
674名無し三平:2012/02/11(土) 19:27:32.53 O
モアザンAGSってもう発売してんの?
675名無し三平:2012/02/12(日) 03:21:28.60 0
ダイワか釣具屋に聞けば?
676名無し三平:2012/02/12(日) 06:11:24.05 O
はい
677名無し三平:2012/02/13(月) 10:28:42.12 P
今プロトの状態なのは、2本だけ?
平狂はブラジに格上げにならんのかね
678名無し三平:2012/02/13(月) 13:50:48.16 O
ブランジーノにする必要がないだろ
村越正海もしばらくはモデルチェンジしないって言ってるし
679名無し三平:2012/02/13(月) 14:01:33.42 P
>>678
村越の平狂があそこにあると
ブラジのロックダンスって一体
って思っちゃうじゃないw
宮崎の人には悪いけど、村越のロッドこそがダイワ最高峰の方が個人的にはいいと思うんだ
680名無し三平:2012/02/13(月) 21:58:33.04 0
SWカタログより

品名 標準全長ft.(m) 継数(本) 仕舞(cm) 標準自重(g)先径(mm) 元径(mm) ルアー重量(g) ライン(lb) カーボン含有率(%) メーカー希望本体価格(円)
115MH ブレードロックカスタム 11.5 (3.48) 3 121 205 2.0 13.9 12〜60     10〜25     99          未定
130M AGSロックダンスカスタム  13(3.96) 3 137 220 1.9 15.9 7〜45      10〜20 99 未定

間違いなく10万以上になるんだろうな…
681名無し三平:2012/02/13(月) 22:00:02.48 0
見難くなっちまったスマン
682名無し三平:2012/02/15(水) 18:56:20.88 O
ギャングスターをシーバスのほか、40グラムまでのジグを使用したショアジギ(サゴシ、イナダ対象)に使いたいと購入予定ですが、どうでしょうか?他にオススメありますか?
683名無し三平:2012/02/16(木) 22:00:43.60 0
ブレードロックとロックダンスは5月発売か
10万超えは確実だろうな
684名無し三平:2012/02/17(金) 00:48:13.44 0
>>683
ソースは?
685名無し三平:2012/02/17(金) 02:09:40.38 O
値段はおそらく想像(まあ確実に超えるだろうが)で言ってる
発売時期はSWカタログにちゃんと5月発売予定って書いてあるよ
686名無し三平:2012/02/17(金) 20:20:33.86 0
1010で95000円だからな・・・
10万は超えるだろうね・・・
687名無し三平:2012/02/17(金) 21:52:43.07 0
当然ガイドだけじゃなくブランクもかわるよね
調子なんかも変えちゃうのかな?
688名無し三平:2012/02/17(金) 22:13:52.56 0
どっちもXクロスと3DXは搭載される
ロックダンスはあまり変わらないみたいだが
ブレードロックは長さもちょっと変わるから前作と全く同じではないのかな?
689名無し三平:2012/02/17(金) 22:57:30.53 0
現行ロックダンス、値落ちしないかな
690名無し三平:2012/02/18(土) 07:28:24.72 0
値段気にするような人はおとなしくラテかラブでも買いなさい
691名無し三平:2012/02/22(水) 20:03:24.83 0
モアザンAGS109MMLが気になってねむれないw
釣具屋に聞いたら25%OFFとの事
サーフヒラメ用
リールはステラかヴァンキッシュ予定だけど買ってもシーズンオフなんだよな。
692名無し三平:2012/02/22(水) 20:45:58.41 O
モアザン94MLとAGS93MLって買うとしたらどっちが良いですか?
693名無し三平:2012/02/23(木) 01:34:20.94 0
お前の竿の調子の好みやどんな釣りをするのかさっぱり解らんから
いきなりどっちが良いかなんて聞かれても解るわけないだろ?
好きな方を選べとしか言い用が無い
694名無し三平:2012/02/23(木) 02:14:53.88 P
ギアステのAGS紹介見たが司会の二人食い付き過ぎだろw
欲しくなりました
695名無し三平:2012/02/23(木) 02:21:27.15 0
>>692
新型いっとけ
696名無し三平:2012/02/23(木) 03:42:25.94 O
>>693
バットが硬い方が好みです
どっちが良いかな〜
697名無し三平:2012/02/23(木) 10:53:51.26 0
94MLが旧型でAGS93MLが新型って扱いだろ
どっちもデーモンティップなんだし似たような仕様だと思うが
698名無し三平:2012/02/24(金) 10:48:44.74 0
モアザンAGS店頭に並んだな
699名無し三平:2012/02/24(金) 13:08:38.25 O
欲しくなってきた
700名無し三平:2012/02/24(金) 14:06:15.80 0
新モアザン触ってきたよ。
ブランクはマイクロピッチテーピング?っていうのかな
ブランジっぽい感じだった。
701名無し三平:2012/02/24(金) 14:48:44.95 O
素材同じになったからそらそうだろ
702名無し三平:2012/02/24(金) 16:20:32.92 P
今後は廉価版が無印モアザンって訳じゃなくなったのね
貧乏人には辛い限りです
703名無し三平:2012/02/24(金) 16:32:38.16 O
48000とかなら買う気起きる
704名無し三平:2012/02/24(金) 20:11:36.72 O
モアザンAGSとブランジーノの値段の差は何なのかな?
705名無し三平:2012/02/24(金) 20:18:30.41 0
タイ産か国産かの違い
モアザンAGSは軽さと感度重視、ブランジーノはランカー大型のためにパワー重視
らしい
706名無し三平:2012/02/24(金) 20:44:22.77 O
それだけ聞くとモアザンAGSのがよさげだけど
欲しいモデルがない
707名無し三平:2012/02/24(金) 22:34:17.95 O
モアザンAGS軽いな
俺が欲しい93MLは120g代だし
1オンスのルアーフルキャストして折れないか心配だわ
708名無し三平:2012/02/25(土) 01:49:28.30 P
86MLBXをいろんな釣りで使ってるけど
謳い文句の1ozクラスのバイブレーションはフルキャストしたら折れる気がする
709名無し三平:2012/02/25(土) 12:39:11.26 O
キャストで折れるなんてどんな下手糞だよ
710名無し三平:2012/02/25(土) 14:33:02.55 P
>>709
は?
711名無し三平:2012/02/25(土) 17:49:00.68 O
>>706
同じ。
712名無し三平:2012/02/25(土) 18:37:16.14 O
横浜のフィッシングショーで触れるかな?
713名無し三平:2012/02/25(土) 20:22:34.25 O
触れるどころかペロペロできるよ
714名無し三平:2012/02/28(火) 18:03:46.64 0
モアザンAGS92Lってブランジーノナイトメアの実質的な後継機?
715名無し三平:2012/03/02(金) 13:47:29.48 O
AGS109が欲しいがまだ近所の釣具屋に入荷してない
716名無し三平:2012/03/02(金) 16:14:17.76 0
109欲しいがおれの地元だと長すぎる
717名無し三平:2012/03/02(金) 17:10:38.12 O
長すぎると思ってんのに欲しいの?
93とかじゃ駄目なんか?
718名無し三平:2012/03/02(金) 18:14:09.12 0
>>717
デーモン系ティップがどうにも
バイブ早巻きが多いし
719名無し三平:2012/03/02(金) 22:09:51.74 0
AGS売ってた
720名無し三平:2012/03/03(土) 17:19:37.91 O
デーモンフッカー3まだぁ?
721名無し三平:2012/03/03(土) 18:06:51.83 0
まだまだ糖分出ないんじゃない?
722名無し三平:2012/03/03(土) 18:16:11.52 0
デーモンフッカーコマンダーになったりして
723名無し三平:2012/03/03(土) 18:39:28.66 0
デーモンファッカー?
724名無し三平:2012/03/03(土) 20:36:46.90 O
デーモンフッカー2とその流れを汲んだ94MLX評判悪いのね
AGS93MLはどうなんだろ
725名無し三平:2012/03/03(土) 22:53:25.00 0
>>724
触ってきて不意に衝動買いしそうになったw
今までで一番ティップの入りがやばいと思う
726名無し三平:2012/03/03(土) 23:28:43.36 0
デーモン系ってメタルジグシャクったりするのも問題ないよね?
727名無し三平:2012/03/04(日) 00:19:29.82 0
例えば9.6ftでチタンKガイドが9個ついてて実売30000〜50000くらいの竿出してくれないかな。
AGSってのは迷走してるように思える。
ラブラックスじゃブランジーノ96MMLから乗り換えるのに物足りない。
728名無し三平:2012/03/04(日) 00:34:16.51 0
ブランジーノ96MMLから96でチタンKで〜って、変わってないじゃん
AGS97ML買うんや
729名無し三平:2012/03/04(日) 01:05:49.43 0
ノーマルとブランジーノ差が微妙すぎる
チタンKなら1万安くできただろ
730名無し三平:2012/03/04(日) 02:05:31.77 O
俺もAGS93ML欲しいわ〜
ティップは乗せやすくベリーはしなやかにバットは重いルアーも飛ばすためパワー重視って最高の竿だな

シマノのエクセンス906Mと悩むわ〜
731名無し三平:2012/03/04(日) 02:08:21.61 0
デーモン系ティップってそんな凄いの?
732名無し三平:2012/03/04(日) 02:16:24.14 O
初代ブラジの96MML使ってるがかなり良いよ
733名無し三平:2012/03/04(日) 03:26:51.38 O
ソリッドティップみたいなものなの?
734名無し三平:2012/03/04(日) 03:55:29.30 O
俺はAGS93買うよ
フィッシングショーでペロペロしてから

リール何が良いかな〜?
735名無し三平:2012/03/04(日) 21:46:11.06 0
>>733
極細のチューブラーだよ
736名無し三平:2012/03/05(月) 21:30:00.22 O
ダイワのHP見たら、ブラジの種類減ってるけど何で?
737名無し三平:2012/03/05(月) 21:40:22.76 0
リストラ
738名無し三平:2012/03/05(月) 21:40:36.76 0
AGSに移行だから
739名無し三平:2012/03/05(月) 22:02:47.88 O
>>730
悩む種類が変
740名無し三平:2012/03/05(月) 22:18:10.54 O
あっちもティップは柔らかいよ
741名無し三平:2012/03/05(月) 23:21:20.79 0
AGS92L柔らかいね
あれでも魚かけるとパワー発揮するの?
MLクラスしか使ったことないんだ
742名無し三平:2012/03/05(月) 23:56:17.19 0
>>703
48000以下だぞ
743名無し三平:2012/03/06(火) 13:18:53.12 0
AGS 87LMXが一番持っててしっくり来たわ
メガトップの影響もあるんだろうか
93MLが欲しいんだけどね
744名無し三平:2012/03/06(火) 16:00:09.64 O
AGSデーモンフッカーちゃんがホスィのに
745名無し三平:2012/03/08(木) 12:38:48.40 0
ブランジーノAGS97MLを店で振ってきたんだけど
ティップがビタッと止まるのかと思いきや、いつまでもプラプラ揺れるんだね。
ラインを通せば止まるのかな。
もっと魔法みたいに振幅が収束するのかとおもってた。
746名無し三平:2012/03/08(木) 14:27:32.35 0
同じ調子のチタンガイドの竿振ってみ?
ブレが凄いから
747名無し三平:2012/03/08(木) 20:45:00.20 O
つデーモン系ティップ
748名無し三平:2012/03/09(金) 00:18:45.43 0
>>745
片手で振ってませんか?
片手でロッド振ってるお客さん見かけると何を確認してる(何がワカル)のか不思議でなりません。ティップの収束確認したいのなら両手で持つかリールセットして確認しください(ブランジーノに限らず)
あと天井に高弾性のロッドのティップ押し当てて竿に傷つけるのはやめてほしい、売り物なのに・・・
頼めば竿先くらい持っといたるわ・・・

すいません途中から愚痴になりました、都内釣具屋店員より。
749名無し三平:2012/03/09(金) 01:10:08.68 O
>>748
わかるわ。買わない癖に曲げまくる奴何なんだろうな

AGS気になるが壊れやすくないか?
チタンの方が丈夫そうだ
750名無し三平:2012/03/09(金) 01:16:19.13 O
すいません
天井グニグニやってました
優しくだけど
店員にも注意されないからいいのかと思ってた

片手で振るならしっかりと肘に竿つけないとわからないよね
751名無し三平:2012/03/09(金) 01:42:46.32 0
ags97mlの先重りが気になってきた
もったいないけどバランサーでも付けようかな・・・
752名無し三平:2012/03/09(金) 10:03:27.94 0
87MLX気になる。
メガトップってどんな感じ?
753名無し三平:2012/03/09(金) 17:49:20.73 0
>>749
どうやったらAGSより剛性の低いチタンの方が丈夫になるの?
754名無し三平:2012/03/10(土) 05:55:25.89 0
>>753
折れたり割れたりするより、曲がってるのを直して使える方がいい場面もあるだろう
メーカーはAGSがダメになる状況ならチタンやステンもダメになってる というが
果たしてそうだろうか?
755名無し三平:2012/03/10(土) 08:54:14.78 0
>>754
そうだね
AGSガイドが折れる程の衝撃でお前も肢体もガイドと一緒にもげればいいね
756名無し三平:2012/03/10(土) 20:36:48.02 O
モアブラ何で種類減ってるの?
757名無し三平:2012/03/10(土) 20:44:13.92 0
売れないものは廃番へ
758名無し三平:2012/03/10(土) 20:55:02.30 0
AGSより先にブランク折れるからw
759名無し三平:2012/03/11(日) 00:26:18.98 O
93MLインプレまだっスか?
760名無し三平:2012/03/11(日) 01:52:30.21 0
>>754
AGSが折れたり割れる位の衝撃ならチタンは再起不能だよ
無理矢理曲がったのを戻しても確実にその箇所は強度が下がってる
針金等をを曲げたり戻したりしてるとポッキリと折れるだろ?あれと同じ現象
761名無し三平:2012/03/11(日) 02:59:47.33 0
受注会が20日までなんだが、店頭に物がない、
インプレ無いで困ってる。
87、92、93どれか買うことは決定なんだが。
762名無し三平:2012/03/11(日) 04:13:30.51 O
他人のインプレで決めるとか有り得ないな
763名無し三平:2012/03/11(日) 04:34:38.26 0
そうか?
店で持って触ったところで結局はどんなものでも
使ってみなければ解るわけ無い。
だったらイメージと思い入れだけでしかないだろ。
それに旧モアザンやブランジAGSを所有や貸して貰って
振ったことがあって違和感なければそこまで外すことはない。

参考程度ってことさ。
大人になろうぜ!
764 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/11(日) 07:16:30.02 0
俺は自分のリールも付けて振らせてもらう(但し、常連なので店員サンとは仲が良い
)
765名無し三平:2012/03/12(月) 22:41:39.15 O
俺も買うなら93MLかな。
ステラ買ったから、美品ツインパとルナミスオクに出して買おうかなぁ?
766名無し三平:2012/03/12(月) 22:43:19.52 O
リールシートはシマノリールOK?
767名無し三平:2012/03/12(月) 22:48:46.56 0
おれはステラ装着してる
768名無し三平:2012/03/12(月) 22:55:12.08 O
>>767
装着感どう?

最近ダイワもシマノもオリジナルリールシートだよね。セコい…
769名無し三平:2012/03/13(火) 00:34:17.69 0
問題無し
770名無し三平:2012/03/13(火) 01:03:01.18 0
オリジナルなのは形や素材だけで装着はどっちも問題無いし
771名無し三平:2012/03/13(火) 21:17:18.09 O
これにステラって、いかにもって感じで周りから見たらあんまりかな?
772名無し三平:2012/03/13(火) 21:20:36.16 0
ダイワのオリジナルリールシートは形が今イチだ
773名無し三平:2012/03/13(火) 22:32:38.31 O
形はいいけどナットがね
774名無し三平:2012/03/13(火) 22:39:36.82 0
人の好みは千差万別だろ
775名無し三平:2012/03/14(水) 09:12:51.24 0
モアザンAGS触ったら欲しくなった。
けど手持ちのリールがシマノばかり…。
776名無し三平:2012/03/14(水) 12:16:02.76 0
俺はセルテート3000HG持ってるけど、モアザンAGSに
合わせるには重くてバランス悪そう。
イグなんて高くて買えんし、今さらルビアスっつーのもなんだか…。

禁断のセッティング、ヴァンキッシュを合わせてみようかと考えてた。

でもなぁ〜何でだか許せない俺がいるんよね〜。
777名無し三平:2012/03/14(水) 12:27:35.01 0
そこで悩む人だったら精神衛生上、よくないよ
俺も、ステラとか複数あるけど
金足りなかったから、ルビアスにしたよ。
778名無し三平:2012/03/14(水) 12:57:02.75 0
やっぱそうだよな。

最近ルビアスが安くなってたから、
かな〜り 悩んだ。

またそのうちセールやるだろうから
、そしたら現行ルビいっとくよ。

779名無し三平:2012/03/14(水) 13:29:48.24 O
リールは多少重い方が疲れないと思うんだが
ヴァンキッシュは軽すぎるよ
780名無し三平:2012/03/14(水) 14:46:46.93 0
775だけど、それこそヴァンキッシュに合わせようかと思ってました…
軽すぎるかなあ…
781名無し三平:2012/03/14(水) 18:44:29.29 O
>>775
それが欲しくなったら後で後悔するより買っといた方が良い。
しかし、モアザンAGSならリールはモアブラか金ハンドルのステラしか似合わんぞ。
782名無し三平:2012/03/15(木) 00:31:00.50 O
正直ロッドもリールもゴールド使うのはやめて欲しかった・・・
783名無し三平:2012/03/15(木) 00:32:59.97 O
じゃあ何ならいいのかな?
784名無し三平:2012/03/15(木) 00:49:53.20 O
俺もリール一緒に買うわ
耐久性合った方が良いからツインパかな〜
785名無し三平:2012/03/15(木) 17:34:56.14 0
けっきょくモアザンAGSのインプレ出てこないね。
ココのヤツは誰も持ってないってことなんだな。


786名無し三平:2012/03/15(木) 18:05:24.16 O
>>784
ツインパは似合わんだろ。
それならヴァンキッシュの4000が良いと思う。

だが、ステラ買えば何も悩まずにすむ。
俺は今月給料出たら93ML買うよ。
以前、無理してステラ買っといて良かったわ!
787名無し三平:2012/03/15(木) 18:52:39.28 0
シマノとダイワの組み合わせは、最も相性が悪いよね
精神的にだけど、シャネルのコート着て、ヴィトンのバック
持ち歩いているような、お互いロゴを大きく主張して相殺
的確な例えかどうか知らんけど
俺は無理。
788名無し三平:2012/03/15(木) 19:04:45.45 0
でも釣りをやるのにロッドは好きなの選んだとしても
リールはシマノが性能的にはいいよね
789名無し三平:2012/03/15(木) 19:09:20.05 0
個人的にはYES
でも、新型イグジはもしかして、できる子かもしれん
高いのがネック。
790名無し三平:2012/03/15(木) 19:18:54.54 0
俺のなかではトヨタの車に日産エンブレム付けてる感じ。

でも昔はトヨタ車のボンネットの中みるとヤマハと書いてあったが。
791名無し三平:2012/03/15(木) 19:45:01.10 O
>>790
例えが車メーカーのエンブレムかよw頭かたすぎw
なら聞くが、服も全身同じブランドで揃えてんの?
おまえバカじゃ?
792名無し三平:2012/03/15(木) 20:01:22.64 0
アルテッツァの3Sエンジンはヤマハって書いてあるしな
793名無し三平:2012/03/15(木) 20:08:00.42 0
wおっとっと
服が全身同じな訳ないじゃまぃか、あまりにも
非対称な例を上げてるまでだ、あふぉ〜
エンブレムは。俺にもぴんとこない。
794名無し三平:2012/03/15(木) 20:10:30.41 O
車のエンブレムwww
795名無し三平:2012/03/15(木) 20:17:26.55 0
バイクメーカーのエンジンは優秀なんですよ
高回転がストレス無く回るし
ヤマハしかり ホンダしかり スズキもね
ただし カワサキは除く
796名無し三平:2012/03/15(木) 20:24:29.03 0
へ〜 そうなん
797名無し三平:2012/03/15(木) 20:27:52.99 0
昔からトヨタのレーシングカーにはヤマハエンジンが搭載してあったよね
798名無し三平:2012/03/15(木) 20:29:10.43 0
トヨタ=ヤマハみたいなイメージがありました
799名無し三平:2012/03/15(木) 20:31:16.19 0
そう言えば、そうだったかもね?


(´・ω・`)知らんがな
800 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/03/15(木) 22:59:49.57 0
1966からトヨタのスポーツ系エンジンはヤマハ製♪

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/6917/index-006.html
801名無し三平:2012/03/15(木) 23:04:31.57 0
モアザンスレもこの有様
802名無し三平:2012/03/15(木) 23:43:45.36 0
モアザンAGS109注文してるけどまだ届かないんだよ・・・
803名無し三平:2012/03/15(木) 23:51:58.75 0
俺のエンブレム発言がきいたな!
804名無し三平:2012/03/16(金) 00:28:21.42 O
俺も今月の給料だな
フィッシングショーで見て87か93を買う

リールだよね問題は
805名無し三平:2012/03/16(金) 00:46:36.74 O
93多いな
おれもだけどさ
今月中には買うけどインプレよろしく
806名無し三平:2012/03/16(金) 07:26:56.13 O
>>804
リールもモアザンブランジーノがあるから
必然的に色合わせるようにデザイン設計してあるよね。
シマノならステラしかないな…
俺は無理して現金かき集めて買ったけど、
ステラなら、カード1年払いで買う価値十分あると思う。
807名無し三平:2012/03/16(金) 08:01:47.23 0
ステラごとき月賦払いの男の人とかちょっと^^;
808名無し三平:2012/03/16(金) 08:58:44.92 0
モアザン買うのに三回ローン組もうと考えてた。

ゴールデンウィークも迫ってるし。
809名無し三平:2012/03/16(金) 09:29:54.57 0
うーん…
やっぱヴァンキッシュ合わせたらダメダメかあ…
810名無し三平:2012/03/16(金) 12:35:16.10 0
あれかっこ悪いじゃん
作りが安っぽいし
811名無し三平:2012/03/16(金) 13:03:03.01 0
バンキはドラグ音も安っぽいしな
俺は93MLにステラ4000XGつけてる。
812名無し三平:2012/03/16(金) 14:05:44.57 0
じゃあヴァンキッシュ売ってセルテートでも買うかなあ・・・
813名無し三平:2012/03/16(金) 15:45:54.53 0
それをうるなんて
とんでもない!
814名無し三平:2012/03/16(金) 18:48:16.49 O
>>811
インプレしる
815名無し三平:2012/03/16(金) 20:07:23.78 0
しょうがないからカルディアで合わせるか・・・
816名無し三平:2012/03/16(金) 20:52:45.30 0
817名無し三平:2012/03/16(金) 20:58:06.11 O
>>815
カルディア付ける位ならモアザンやめたが良い。

ダサすぎ…
818名無し三平:2012/03/16(金) 21:09:36.54 O
ルビアスがモデルチェンジ前だからねぇ
おれはセルテートだけど
819名無し三平:2012/03/16(金) 21:55:52.82 O
10セルテートでいいじゃないか。

AGS系とロゴもあうし。
俺は新ロゴと旧ロゴの組み合わせが嫌だ。

ああそうさ、俺は偏屈者さ(´・ω・`)
820名無し三平:2012/03/16(金) 22:19:02.72 O
そもそもダイワリール事態ルアーフィッシングには向いて構造だよな。
ラインローラーは回りにくいわ、ガタ来るの早いし…
構造上シマノが理にかなってる。ルアーも断然ダイワより飛ぶ。
ダイワは餌釣り用かな。

ロッドはダイワが好きだけどね。
821名無し三平:2012/03/16(金) 22:26:28.93 O
>>819
> 俺は新ロゴと旧ロゴの組み合わせが嫌だ。

いや、よくわかるよ
822名無し三平:2012/03/16(金) 23:00:38.97 0
デーモンフッカー3マダァ?チンチン
823名無し三平:2012/03/16(金) 23:05:26.74 0
>>820
具体的にどう構造上理にかなってるのか言ってみろよ
824名無し三平:2012/03/16(金) 23:17:37.07 0
>>823
きたねーから手洗えよ
825名無し三平:2012/03/16(金) 23:24:36.96 0
>>823
カム式より大型のギアを入れられない&巻く力が分散してしまうクロスギア
07ステラ以前のリールがライントラブルばっかりだったを改善し
糞が普通になったのを何故かダイワより飛距離が出ると勘違いしちゃうA-RCスプール
糞重いローターでアタリも流れも解らず操作性も最悪だが
慣性でブンブン回るので巻き心地最高ー!って思い込める事
ネットで馬鹿な信者の声がでかい事  

こんな所かな…シマノ最高だろ?
826名無し三平:2012/03/16(金) 23:28:07.29 0
>>823
sageれない
もしもしのレス
察しろ…
827名無し三平:2012/03/16(金) 23:35:09.10 0
>>816
写真で確認できるがちゃんとダブルフットタイプのAGSだな
問題は値段だな…
828名無し三平:2012/03/17(土) 01:27:38.28 0
ダブルフットのAGSは今回のブレードロックとロックダンスが初なの?
829名無し三平:2012/03/17(土) 12:35:07.99 0
830名無し三平:2012/03/17(土) 20:13:39.73 0
で、87LMXのインプレ教えてくださーい
85MLと悩み中・・・
831名無し三平:2012/03/17(土) 23:37:21.45 O
93MLめちゃ欲しいけど、あと二万がどう財布はたいても出て来ない…
832名無し三平:2012/03/18(日) 00:05:00.87 0
リボ払いで買えばいいじゃん
833名無し三平:2012/03/18(日) 02:15:44.96 0
10万もしない竿でリボ払いって...
834 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/18(日) 20:01:44.18 0
高いと言えば高いし、高くないと言えば高くないw
ロッドやリールの旗艦機種なんて、他の趣味に比べたら安いと思うがな〜
835名無し三平:2012/03/18(日) 20:07:19.30 O
釣具なんてまだ可愛いものでMマウントレンズ沼にハマってヤバいです
836名無し三平:2012/03/19(月) 11:09:21.70 O
KガイドってYガイドと比べてやっぱり飛距離落ちる?
837名無し三平:2012/03/19(月) 11:23:06.67 O
落ちるな
838名無し三平:2012/03/20(火) 00:07:51.38 O
>>835
オレと同じ!
839名無し三平:2012/03/20(火) 16:07:41.20 0
カメラのレンズはリセールバリューが高いし、悩んで買っても安心だけど
釣具の中古市場は確立してないから、以前カメラ趣味だったオレは高い釣具に躊躇するわ
買うときの値段が正味の出費だもの 釣具店で下取りセールとかないしね
840名無し三平:2012/03/20(火) 21:02:03.20 0
93MLとコッロサル買って来た。
春が楽しみ〜。
841名無し三平:2012/03/20(火) 23:52:40.48 O
>>840
コロッサルってなに?
ルアー?
842名無し三平:2012/03/20(火) 23:58:53.54 O
コロッサルはセルテートハイパーカスタム+イグジストのローターに2508エアスプールのエギング用スピニング
843名無し三平:2012/03/21(水) 00:37:03.52 O
セルテートを買おうとおもうんだけど

ブランジーノ97MLとバランス良いのは、セルテート2508RHか3012Hどっちかな?
844名無し三平:2012/03/21(水) 00:48:48.56 0
>>843
おいらは3000使ってる。ナイトゲームメインだからハイギアじゃないがバランスはいいよ。
845名無し三平:2012/03/21(水) 01:05:06.83 O
>>842
コロッサル欲しい
店に売ってますか?

魔改造を施されたみたいでカコイイ
846名無し三平:2012/03/21(水) 01:15:36.48 O
まだ買えるよ
847名無し三平:2012/03/21(水) 02:57:31.22 0
コロッサルはギア比5,2のちょいはやのハイギアだけど
巻き取り感ってどんな?
10セルテ25Rは開けた所だと巻き取り少なく使いづらかった
から。
848名無し三平:2012/03/21(水) 07:29:03.38 O
93ML検討中なんだが
週1〜2、年間約300時間の使用。
何年くらいでヘタるかなぁ?
やっぱ高い分長持ちする?
849名無し三平:2012/03/21(水) 09:01:45.09 0
で、合わせるリールはヴァンキッシュで決めていいですか?
850名無し三平:2012/03/21(水) 09:45:16.04 0
>>849
やめときな
ヴァンキッシュだとよほど短いロッドじゃないと先重りして疲れるよ
851sage:2012/03/21(水) 10:50:22.56 0
>>850
マジですか…87狙ってたのになあ…
セルテートかツインパがいいですかね?
852名無し三平:2012/03/21(水) 11:50:39.10 0
>>848

竿が、へたれる事は無いみたい
思い過ごし、気のせい

思いだせないが
なんかの情報に断言してあった。
853名無し三平:2012/03/21(水) 16:26:21.13 0
村越御大のコラムに書いてあった確か
854名無し三平:2012/03/21(水) 17:30:01.20 0
俺のモアザンAGS109MMLはいつくるんだよー!
発売前から注文して金も払ってるのにいいいい
確かに小さい個人ショップだけどさw

もうステラも買ったしラインも巻いて準備OKなのに。
しかも87LMXも欲しいし・・・買った人インプレお願いします。
855名無し三平:2012/03/21(水) 18:35:30.49 0
いやへたるだろ。

俺が読んだ本にはへたると書いてあったぞ。
髪の毛を整髪料で固めたような物ってな。
ロッド製作者談。

一人の意見だけを鵜呑みにするのは良くない。
あの人は釣り師でしかないし。

実際、鮎竿なんかをカットしたものが、まとまりなく切り口で
バラけてるのも数回ほど見た。

856名無し三平:2012/03/21(水) 20:49:24.26 0
カーボン繊維が伸びたり切れたりしてないからヘタるは間違いなんてどっかのメーカーの技術者が言ってたな
それが本当ならレジンがヘタるんかもな
鉄筋コンクリートの橋脚は地震でコンクリートにひびが入ると鉄筋が無事でも強度ガタ落ちだし
857名無し三平:2012/03/21(水) 21:27:03.87 0
物って目に見えて違いが判断できる時って、
たいがい末期だしね。
その前に不調が先にくる。

ポンポン新しいのを使えるテスターやお金持ちは
へたる前に交換だから気づかないだろうな。
金ない頃、3シーズン四万位のシーバスロッド一本で
ショアジギまでやった竿なんてだいぶパワーダウンしてたぞ。


858名無し三平:2012/03/21(水) 21:47:41.28 0
そうすると SVF採用の(カーボン高密度)ロッドは、樹脂量レンジが少ないから
ほぼへたれない、へたれにくいと言う事でOKなのかな?

859名無し三平:2012/03/21(水) 21:53:46.11 0
樹脂量レンジ?
860名無し三平:2012/03/21(水) 22:26:15.86 0
逆!
レジンが少ないとへたりが早いと書いてあった。

髪の毛に少ない整髪料ってすぐ崩れるでしょ?!
そういう考えみたい。

実際、鮎竿の中でも超軽く作ったものは
押しの強い所で使ったらワンシーズンでへたると聞いた。
地元名手と言われる人はそういうの使わないらしいけどねw

シーバスロッドに比べく9メトールと長いからへたりを感じやすいのかもね。
流れの中から魚が抜けないとか言ってた。
861名無し三平:2012/03/21(水) 22:43:31.45 O
やっぱヘタルんかな?
安いけど、たしかに今持ってるやつは絶対ヘタってる。
一年半使ったけど新品時より確実に柔くなってグダってる。
金持ちでもないし無理せず二万台のロッドにしとこうかな…
862名無し三平:2012/03/21(水) 22:46:14.69 0
ラテオかディアルーナでも柔らかくなってくるんだから
どうしようもないんじゃね
863名無し三平:2012/03/21(水) 22:52:11.82 0
ロッドのへたりは気のせいだって
ルアマガソルト3月号に詳しく載ってる
バックナンバー捜して読んでみ
カーボン繊維の事について詳しく書いてあるよ
864名無し三平:2012/03/21(水) 23:06:47.60 0
>>863
何年の3月号かわかる?
もしかしたら持ってるかも
865名無し三平:2012/03/21(水) 23:15:21.93 0
繊維はへたらんとしても、レジンはどうなんだってこと。
866名無し三平:2012/03/21(水) 23:20:28.72 0
>>864
今年の
867名無し三平:2012/03/22(木) 00:35:22.47 O
いっぱい使えば劣化するでしょ

でも気にはならんだろ
新しい竿が欲しくなるのが釣り好き人間の特徴だからな
868名無し三平:2012/03/22(木) 01:20:03.72 0
硬い竿はさほど影響感じないし。
ライトクラスはベナベナしてくるから嫌な感じ。

へたるってのには2つあると思うんだが、
ひとつは絞りこんでのパワーがなくなる。
もうひとつは感度に影響ある張りがなくなるって
のがあると思う。

張りがなくなった事を人はへたると言い、
メーカーはアタリがついたと説明する。
869名無し三平:2012/03/22(木) 07:48:30.90 O
あんだけ何万回も曲げたりテンションかけたり、負荷かけてりゃ
ヘタるの当然だと俺は思うよ。
しかもちこっと踏んだだけでも折れる繊細な素材だし。
鉄やアルミじゃないんだから。
870名無し三平:2012/03/22(木) 08:20:50.82 0
新品の高級竿を店で振ったら、うおーこれピンピンやんってなるけど
買って持って帰って家で振ったら既に少しヘタってるような気がする。
これはリールに関しても同じで
店でくるくるしたら無音で超滑らかなフィーリングなのに
持って帰っただけでシャコシャコいうし、コツコツ感もある。
どーなっとるねん
871名無し三平:2012/03/22(木) 08:39:27.43 0
知らんがな!
872名無し三平:2012/03/22(木) 09:48:41.75 O
鉄やアルミとカーボンソ素材を比較したり少し振ったぐらいでヘタルとか春休みで底辺の学生がわいてるな
873名無し三平:2012/03/22(木) 10:02:56.34 O
>>872
それおまえだろ
874:2012/03/22(木) 10:06:17.44 0
オマエモナー
875名無し三平:2012/03/22(木) 19:25:24.99 O
へたらないとか言ってるヤツ馬鹿じゃねぇの?
カーボンは繊維だぜw都合良く考えすぎw
876名無し三平:2012/03/22(木) 19:34:54.17 0
劣化しない素材はありませんよw
劣化した状態を竿の場合ヘタると表現してるだけでしょ
877名無し三平:2012/03/22(木) 19:45:27.71 0
1万の竿と8万の竿だったら8年とは言わないまでも4年くらいはへたらないでほしいよな。
878名無し三平:2012/03/22(木) 19:56:11.23 O
ならば二万台のロッドを1〜2年で買い替えしたが良さそうだな。
879名無し三平:2012/03/22(木) 20:03:29.90 0
↑アホの買い方w
880名無し三平:2012/03/22(木) 20:04:23.44 0
竿はねぇ 大事に扱ってても不慮の事故で折れることもあるし
免責あっても高いの買う気にならなくなったな
リールみたいにパーツ交換できれば長く使えるけど
竿は消耗品と割り切ってる
でも モアザンAGSは買いやすい価格だよね
ブランジーノはちょっと手が出ない
881名無し三平:2012/03/22(木) 20:07:46.67 O
高いからといって耐久性もあるとは限らないしね
882名無し三平:2012/03/22(木) 20:15:21.54 0
モアザンAGS売れてるみたいで数ヶ月待ちと聞いたが
ほんとか?
883名無し三平:2012/03/22(木) 20:18:42.64 O
来週買おうとしたのに売ってないのか?

93辺り無さそうだな
884名無し三平:2012/03/22(木) 20:33:34.18 O
93MLは人気あるよな
ダイワのロッドはもう買わないと思ってたが、93MLは欲しいと感じたw
885名無し三平:2012/03/22(木) 20:58:44.39 0
前作モアザンデーモンブラッドで激しく後悔し、
二度とダイワは買わんと決めたが、今回のは良さそうだな。

散々周囲にはモアザンを馬鹿にしてきた俺だが、注文したw
886名無し三平:2012/03/22(木) 21:00:01.37 O
似たコンセプトの実質前モデル、デーモンブラッドの評判悪かったから躊躇してる<93ML
887名無し三平:2012/03/22(木) 21:01:14.13 O
>>885
デーモンブラッドは何が駄目だったの?
888名無し三平:2012/03/22(木) 21:20:57.64 0
一言でいうとクセがつよい!

何一つ良い所がなかったw

逆にこの竿が良いって人にどこが?と聞きたいくらい
自分には合わなかった。
それこそラブのほうがずっといい。


889名無し三平:2012/03/22(木) 21:53:23.08 0
キンデは良かった
890名無し三平:2012/03/25(日) 19:37:02.34 O
メガトップの利点って何?
891名無し三平:2012/03/25(日) 20:09:33.47 O
ソリッドの利点って知ってますか?
892名無し三平:2012/03/26(月) 00:24:41.33 0
勢いでAGS97MLとセルテートハイパーカスタムをポチってしまったw
届き次第、外房にサーフデビューだぜええええええええ
893名無し三平:2012/03/26(月) 00:42:22.03 0
余計なお世話かもしれんがサーフならAGS109MMLの方が良かったんじゃね?
894名無し三平:2012/03/26(月) 00:45:41.67 0
サーフなら1010MMLだろ
895名無し三平:2012/03/26(月) 00:55:24.03 0
>>893
もうポチっちゃったから後戻りできねえぜ
ホントはグリップのカッコよさに惚れてSHOOTING STARにしようかと思ったんだけどサーフでやるには短いだろうし、この際だからハイエンドモデル買っちゃおうかなとw
896名無し三平:2012/03/26(月) 02:09:52.59 O
>>895
そうか。
ならnewイグにすれば良かっただろうに…

届いたらレポよろ
897名無し三平:2012/03/26(月) 08:44:44.89 0
ショアでイグジ!?
わははははははは^^
仕方なくセルテにしたんじゃねーの?
898名無し三平:2012/03/26(月) 10:04:44.51 O
新しいイグジはステラよりは上だが
耐久性はセルテハイパーが1番だろ
ハイパーデジギアにアルミボディ&ローターなんだから
そんな事も解らないの?
あぁ馬鹿だからか
899名無し三平:2012/03/26(月) 12:13:15.42 0
〃^∇^)】ヽハイもしもし!www
900名無し三平:2012/03/26(月) 12:22:23.87 O
馬鹿だから反論できないんだな
901名無し三平:2012/03/26(月) 14:00:49.98 0
もしもしが顔真っ赤なのはココですかw
902名無し三平:2012/03/26(月) 19:39:32.02 0
AGS1010が届いた
こりゃなげーわw
903名無し三平:2012/03/26(月) 20:09:07.26 O
>>902
そりゃそーだw
904名無し三平:2012/03/26(月) 20:34:45.00 0
>>899が話題逸らしに必死なのは滑稽だが>>901も見っとも無いな
まぁこんな馬鹿にまとわり付かれるのはダイワスレのお約束だが
905名無し三平:2012/03/26(月) 20:37:11.37 0
9ft と、10ft で30cmしか変わりませんが?
906名無し三平:2012/03/26(月) 20:45:10.97 0
モアザン109MMLが届いた
こりゃ軽い、実質96クラスの竿と変わらん
ティップもすっと入るしベリーからバットにかけて適度な張りとねばりもある
アダージョヘビー30gがあり得ないくらいかッ飛んだw
ステラ4000XGとPE1号のセットで使ったが軽すぎてまだ試してないがツインパのがバランスいいかも?

フルキャスト時のティップのブレはほとんどない
これは買ってよかった
907名無し三平:2012/03/26(月) 20:54:47.04 0
>>905
いやいや30cmは結構な差だぞ
特に遠投を求めるサーフ等では10ft以上のロッドと9ftクラスの差はでかい
908名無し三平:2012/03/26(月) 21:07:47.03 0
97と1010とでは差は38pだ
909名無し三平:2012/03/26(月) 21:37:57.78 0
は?
910名無し三平:2012/03/27(火) 01:55:22.91 O
ブラジ109MLからの買い替えで1010MMLか109MMLのどっちにするか迷うな
911名無し三平:2012/03/27(火) 03:25:53.34 0
109MMLおすすめ
912名無し三平:2012/03/27(火) 21:36:14.89 O
AGSをオフショアジギング、キャスティングロッドになんで使わないんだろ?
913名無し三平:2012/03/27(火) 21:43:19.14 0
ようやくダブルフットが出来たくらいだからな
914名無し三平:2012/03/29(木) 23:55:19.31 0
>>892です。
昨日、AGS97MLとセルテート3012Hハイパーカスタム届いたので、今日さっそくサーフ行って投げて投げてきました。

3メーター近い竿を使った事も無かったので、最初はキャスティング時にあらぬ方向へと飛ばしてしまいましたが、
慣れてくると12cm〜14cmのフローティングミノーをライナー軌道でビュッ!と気持ちよく振り抜けるようになりました。
推定飛距離は30m〜40mくらい?横風強めだったので風がなければもっと飛んだかも。ちなみにラインはPE1号
ただ、1オンス以上のバイブレーションやジグの遠投になるとキツイかも。ティップが柔くて全体的にロッドがしなる分、竿がルアーの重みに巻けちゃってタイミングが取りづらい。
20g前後のバイブレーションならこれでもかってくらい思いっきりかっ飛ばせるw

そいでテストのつもりだったんだけど、ヒラメ2匹とエイが釣れた!
ティップが柔い分、食い込みは抜群にいい!と個人的には思う。完全な向こう合わせでもガッシリと乗ってくれたのはよかった!
エイはメーターサイズだったもんで寄せるのに苦労したけどもw

海釣りに慣れてきたら8.6フィートくらいのちょっと硬めな竿がもう一本欲しいかな。
今日、実際に釣ってみて竿の長さよりはテーパーの方が重要な気がしました。
以上レポっす。
915名無し三平:2012/03/30(金) 21:18:28.35 O
明日雨かよ
AGS93ML使おうと思ってたんだがな
916 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/30(金) 21:57:44.73 0
>>914

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
917名無し三平:2012/03/31(土) 18:48:04.03 I
87LMX誰かインプレー

合わせるリールにマジ悩み
918名無し三平:2012/03/31(土) 19:44:56.00 O
87は全く先重りなかったから軽いのがいいんじゃね
新イグジスト行っちゃってください
919名無し三平:2012/04/02(月) 01:18:59.28 0
1010MMLかなり軽いな
総重量はチタンガイド時代のブランジーノと余り変わらないが
AGSのおかげか先重り感が全く無い
普段は10ft以上ならセルテ位の重さが丁度だったが
これだけ軽いならイグジストの方がバランスが良い
920名無し三平:2012/04/02(月) 22:56:11.74 0
93ML性能は申し分ないけど、リールナットが軋むなぁ。
緩んだりするわけじゃないから平気っちゃ平気なんだが。
店で触った他のモアザンAGSのリールナットはカッチリくっついてるやつばっかだったから
ハズレ引いちゃったかな?おれのカタカタだし・・・
軽量化のためにあんなチャチなのにしてるんだろうけど。
921名無し三平:2012/04/03(火) 11:37:29.31 O
モアザン欲しくなってきた
922名無し三平:2012/04/03(火) 12:32:24.10 0
ダイワのロッドは軽いね〜
それだけ高弾性カーボン使ってるって事だろうけど、へたりも早いよね
ロッド曲げる度にカーボン繊維が少しづつ破壊されてると考えるべきだよね
高弾性カーボンロッドの宿命だよな
923名無し三平:2012/04/03(火) 12:57:26.74 0
実際モアブラとかモアザン何年も使ってる人はどうなの?へたってきた?
924名無し三平:2012/04/03(火) 17:34:01.19 0
チンポと同じだ
925名無し三平:2012/04/03(火) 18:03:34.59 0
ヘタらない竿はない
926名無し三平:2012/04/03(火) 20:38:29.00 0
カーボン繊維はへたらない
927名無し三平:2012/04/03(火) 20:49:42.45 0
>>848-880で既出
928名無し三平:2012/04/03(火) 21:33:05.42 0
93ML、1ozくらいの投げると恐ろしいほど竿が曲がってルアーがぶっ飛んでくな。
当たり前の話だが重いの中心ならリールはダイワ3000番サイズがいいかもしれん。
929名無し三平:2012/04/03(火) 21:41:42.48 0
AGS130Mが今年5月発売予定だってよ
超遠投用に平狂Uも欲しいんだけど、ブランジーノの方が軽いんだよなー
930名無し三平:2012/04/03(火) 21:46:14.69 0
130か(  Д ) ゚ ゚
931名無し三平:2012/04/03(火) 21:47:02.45 0
長ーいのはラブラックス120Mでいいやw
932名無し三平:2012/04/05(木) 20:28:27.34 0
933名無し三平:2012/04/05(木) 21:32:29.42 0
いや思いのほか安かった
特にロックダンスなんて前作でも98000円だったから
AGSなら130000〜150000位だと思ってたわ
934名無し三平:2012/04/05(木) 22:27:09.79 O
AGS93に合わせるリールはセルテハイギアカスタム3012で良いかな?

型落ちイグジの方が良い?
935名無し三平:2012/04/05(木) 22:28:21.31 0
バンキカステラ
936名無し三平:2012/04/05(木) 23:38:37.48 O
>>934
いいんじゃない?
おれも検討してる組み合わせだから、使ったらインプレしてくれ
937名無し三平:2012/04/06(金) 00:15:18.27 O
>>936
若田よヴァンキ軽すぎから今回はセルテハイギアか型落ちイグジにするわ
新型イグジは高いし穴あいてるのがな
938名無し三平:2012/04/06(金) 17:40:08.36 I
87にルビアス合わせたらどうかな?
939名無し三平:2012/04/06(金) 19:50:46.72 0
いいんじゃない?
そこまで重いの遠投する竿でもないし。
940名無し三平:2012/04/09(月) 08:34:51.43 O
93MLいいね〜。
60ちょいと40未満の釣ったけど、セイゴでも全然楽しめた。
ただリールナットだけはちょっとね・・・
941名無し三平:2012/04/11(水) 01:54:10.01 O
>>940
リールナットの件だが、もしかして緩んでくるって奴か?
俺の85MLMも緩むんだよな…
942名無し三平:2012/04/11(水) 05:48:23.49 I
うんうん、リールナットだめだね
87LMXもなんかキッチリ締まらない…
シマノのフットに合わないだけ?欠陥?
943名無し三平:2012/04/11(水) 07:55:42.31 O
>>942
やっぱりか…
俺のはダイワリールだが、常に少し緩んでる感じだなぁ…
強く締めつけても数投でカタカタしてくるんだよね。
944名無し三平:2012/04/11(水) 09:03:04.71 0
>>943
ダイワリールでも駄目!?w

俺も>>942みたいにシマノのリールだから駄目なんだろうと思ってたw

ストレス溜まるんだよな〜気付けば緩んでいる「ネジ」…

竿が良いだけに「非常に」残念…
945名無し三平:2012/04/11(水) 10:16:10.08 O
マジで性能は素晴らしいのに残念だ
キャストすると軋む時もあるし
946名無し三平:2012/04/11(水) 12:05:50.15 O
買うの止めとくかな

アピアの新作の方が良いかな〜
947名無し三平:2012/04/11(水) 13:31:39.91 O
>>946
性能はいいよ
AGSもいい感じ
つかZENAQのリールストッパーつけるのマンドイ
948名無し三平:2012/04/11(水) 13:59:14.27 I
942だけどキャスト時一番負荷が掛かるあたりでキシミ音してる
これは欠陥じゃないのかなー
何か対策ないのかな…
949名無し三平:2012/04/11(水) 14:06:19.06 O
>>948
たぶんそれもリールナットだよね
950名無し三平:2012/04/11(水) 14:32:37.91 0
次スレ候補名
【AGS】モアザン 3【ブランジーノ】
【AGS】morethan 3【BRANZINO】
951名無し三平:2012/04/11(水) 15:08:57.67 0
自分で立てろよwwwww
952名無し三平:2012/04/11(水) 15:15:32.95 O
スレ名を決めようってことじゃないの?
「part」がないならどっちでもいいわw
953名無し三平:2012/04/11(水) 17:26:58.31 I
>>947
リールストップラバーいいね
ショートとロングどっちがいいんだろ?
954名無し三平:2012/04/11(水) 18:01:14.44 0
お前ら竿じゃなくて頭のネジが緩んでるんじゃねぇの?
リールフットをおもいっきり前に押してしっかりシートの前側に挿しこんでグローブしてナット閉めたら緩まねぇよ
まあ竿のネジ締める前に頭のネジ締めとけよ
955名無し三平:2012/04/11(水) 18:08:18.40 O
エメラルダスだけど、リールフットの裏にビニールテープ貼って解決したよ
同じシートのはずだからいけるかも
956名無し三平:2012/04/11(水) 18:18:42.61 O
リールナット、店でいろいろ見た限り個体差あるから緩むのもあるだろ
しっかりハマっててピッチリしてるのもあればおれのみたくカラッカラのもある

>>954
ボルトレス頭は黙ってろ
957名無し三平:2012/04/11(水) 18:24:32.71 0
>>956
つアロンアルファ
958名無し三平:2012/04/11(水) 18:24:33.29 0
>>954
お前は自分の悪態をつく口を「締め」とけw

普通、そんな意識せずにリールを付けても緩まないんだよw
959名無し三平:2012/04/11(水) 18:27:38.23 0
>>958
運のいい野郎だな。
960名無し三平:2012/04/11(水) 18:28:56.37 0
1スレ消化するのに、1年もかかる糞スレはもう要らないなw

961名無し三平:2012/04/11(水) 18:57:41.75 0
一応ダイワの客相に聞いてみた

したら同様の事例が上がってて「シート緩みの調査依頼」で購入店から送ってくれと
やっぱメーカーも認識してたんでない?
962名無し三平:2012/04/11(水) 19:35:49.12 O
マジか
でもおれのよく行く店に頼んだら店員に気のせいですよ、とか言われそうw
963名無し三平:2012/04/11(水) 19:46:48.74 0
緩まないってやつはリフトアンドフォールすらしないタダ巻き専門か?
デザイン重視もいいけど、あんなんで良くテストして出してるって言えるよな
テスターはどこのカスだ?
964名無し三平:2012/04/11(水) 19:50:12.90 0
>>963
モアザンAGSは軽さ追求してるっつーから軽量化のためでもあるんだろうな。
竿自体は良いんで許すw
965名無し三平:2012/04/11(水) 20:23:06.18 0
フットにビニテ貼ったりゼナックの使ったりすればなんとかいけるかな
買ったばっかでメーカー送りなんて切なすぎる・・・
代車ならぬ代竿出して欲しいよw
966名無し三平:2012/04/15(日) 02:08:10.09 0
送った人いる?
ソルティガみたいに緩み止めナットつけてくれたら嬉しいんだが
ありえないか
967名無し三平:2012/04/15(日) 12:11:33.82 0
ここじゃなくてダイワに苦情だせよ
968名無し三平:2012/04/15(日) 12:23:00.48 0
出してもう送ったよ。
969名無し三平:2012/04/15(日) 12:23:30.51 0
87買おうと思ったが入荷未定だと。
人気あるんだな。
970名無し三平:2012/04/15(日) 12:42:18.24 O
そういやみんな気にしてる(?)あの伝統のモデルについて
ギアステで解説してたダイワの人に聞いてきたよ
フィッシングショーで会ったから
971名無し三平:2012/04/15(日) 13:00:46.45 0
KAMUY TUXYのことだな!
972名無し三平:2012/04/15(日) 23:22:35.74 0
レスを見ると92Lだけ購入者がいないな。
人気ないのか
前モデルの名前継承してオール・ラウンド・コマンダーにすればよかったのに
ウェーディング・コマンダーって地味だ
973名無し三平:2012/04/16(月) 03:15:50.71 O
92Lってナイトメアに似たスペックだけどナイトメアのモデルチェンジはあるのか?
974名無し三平:2012/04/16(月) 07:32:48.22 i
とりあえずゼナックのやつくっつけて様子見
3時間くらい振ったが今のところ問題なさそう
てかゼナックの何気に握りやすくなってイイかも
975名無し三平:2012/04/16(月) 12:06:37.36 O
ゼナック取り付けるの疲れる
ベルト状の緩み止めないんかな
976名無し三平:2012/04/16(月) 20:17:31.93 0
【AGS】morethan 3【BRANZINO】

morethan AGSも加わりダブルフラッグシップとなったDAIWA morethanシリーズ

morethan
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/salt_rd/mt_top/index.html

【Kガイド】モアザン・ブランジーノ Part2【AGS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1303466677/l50

ムリだった
977名無し三平:2012/04/16(月) 21:17:01.57 0
次スレ

【Kガイド】モアザン・ブランジーノ Part3【AGS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1334578578/
978名無し三平:2012/04/17(火) 06:10:11.67 i
974だが今朝1時間くらい振ってたらまた軋み音
まさかと思って見たら緩み
リールストッパーも効かんとです…泣

968のダイワの対応みてメーカー出すかな…
979名無し三平:2012/04/17(火) 13:33:39.27 0
俺の109MMLは10ステラ4000XG付けてしばらく振ったけど特に軋みもないし緩みもしないな
当たりだったのかまだ使い込んでないからか、それとも109MMLだけ大丈夫なのか分からんけど・・
980名無し三平:2012/04/17(火) 15:01:45.71 0
>>979
自分はシマノ3000番だけどフットが大きいと大丈夫なのかな・・・
981名無し三平:2012/04/17(火) 15:09:19.16 O
新スレ作りなおしだろ。
何だあのキチガイは?
982名無し三平:2012/04/17(火) 17:33:27.03 0
うーん・・・
せっかく期待してAGS買ったのにリールがキッチリつかないなんてなぁ
ロッドの基本中の基本?がダメってありえない・・・泣
ヤケクソでスーパーアルジェント買っちゃうぞ!
983名無し三平:2012/04/17(火) 18:30:11.30 0
リールナットは滑りやすいので限界まで締め切れてない可能性もあるよ
素手は滑るからグローブなりロッド束ねるやつのグリップする面使うなりして
限界まで締めたら変わるかも
限界まで締めると、緩める時にコリッ(壊れるとかじゃなくて)って感覚がするからわかる

ただあそこまで締めないとダメなのか?とも思うわ
ちょっとキュッってやるだけで大丈夫なロッドもあるし
984名無し三平:2012/04/17(火) 19:15:53.47 0
>>983
そうそう、ちょっとキュッってだけでキッチリ締まるのもあるよね
前使ってたルナミスとかそうだった
AGSはなんだろか・・・材質のせいでキュッとならない感じもする
限界まで締めこんだら確実に壊れそうな・・・受けのとこが割れるかも
985名無し三平:2012/04/17(火) 20:50:58.89 0
>>976で立て直したよ
【AGS】morethan 3【BRANZINO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1334663420/
986名無し三平:2012/04/17(火) 20:53:04.97 0
>>985
乙!ナイス!
987名無し三平:2012/04/18(水) 08:00:12.61 i
新スレもリールナットネタで進行していきそうだけど

リールシート 緩み でググるとダイワさんは結構あるみたいだね
すべてが不良ではないみたいだし、メーカーの対応はしばらく様子みてくださいってとこかなー
988名無し三平:2012/04/18(水) 10:57:32.73 O
旧エメラルダスSTX系のリールシートはよかったな。
緩まないしクリック音ついてたし。
軽量オーバルリールシートはやめてほしいわ。
989名無し三平:2012/04/18(水) 13:43:29.80 0
あっちはシャクるの前提だからね
990名無し三平:2012/04/18(水) 17:30:26.17 0
使い切っちまおうぜ
991名無し三平:2012/04/18(水) 18:17:59.81 O
モアザンAGSとラブラF持ってるんだが、リールシートはラブラの方が良いなぁ…
俺は手が小さいから余計にそうだと思うがw
992名無し三平:2012/04/18(水) 20:35:53.61 0
ダイワリールならそんなことないのかなあ・・・
セルテでも買うか
993名無し三平:2012/04/19(木) 00:44:25.83 O
>>992
う〜ん…
残念ながら、やっぱりリールシートの不具合かな…と。
俺のモアザンは12イグだしなぁ…
この組み合わせは、最も想定してるハズなのだが…
994名無し三平:2012/04/19(木) 03:29:03.29 i
>>993
昨日数件ハシゴして触りまくってきたけど
みな似たようなフィーリングだったねリールナット…
2本くらいやや硬めなのがあったがほとんどカタカタしてた
検品ってしないのかね…定価5万以上するのに
995名無し三平:2012/04/19(木) 04:46:00.23 0
埋めちゃうか
996名無し三平:2012/04/19(木) 04:50:25.78 0
>>994
とりあえずSLPに送ったから戻ってきたら報告する
997名無し三平:2012/04/19(木) 04:52:49.32 0
 
998名無し三平:2012/04/19(木) 04:53:47.16 0

999名無し三平:2012/04/19(木) 04:54:47.94 0

1000名無し三平:2012/04/19(木) 04:55:39.02 0
【AGS】morethan 3【BRANZINO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1334663420/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。