リバーシーバス限定スレ 4匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
前スレ>>990に頼まれたので
反省はしていない
2名無し三平:2009/09/12(土) 21:40:50 0
リバーシーバス限定スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1149338164/

リバーシーバス限定スレ 2匹目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1187684824/

リバーシーバス限定スレ 3匹目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1194870391/

か、過去スレなんだからッ!べ、べ、別に見て欲しいとかそうゆうんじゃないんだからッ
3名無し三平:2009/09/12(土) 23:42:19 O
>>1 乙                    というと思った?おおまちげえだ   何挙動不審なんだよ 言えよ 白い粉入ったストローもってるな?こののりピー野郎
4名無し三平:2009/09/12(土) 23:51:38 O
>>1乙です
5名無し三平:2009/09/12(土) 23:52:23 O
どぶ川
6名無し三平:2009/09/13(日) 11:09:56 O
こ、これはポニーテールなんだからねっ!
7名無し三平:2009/09/13(日) 11:52:36 O
何言うてはりまんのや?
8名無し三平:2009/09/13(日) 12:01:13 0
ドブスレ乙
9名無し三平:2009/09/13(日) 16:34:26 O
なんでおろおろしとるげん?>>6
10名無し三平:2009/09/13(日) 22:48:02 O
返事は?>>6
11名無し三平:2009/09/13(日) 23:39:27 O
>>7 ガビーン
12名無し三平:2009/09/16(水) 23:23:26 O
流れの中からひきずりだした。サスケ釣れるなあ  (o^∀^o)
13名無し三平:2009/09/19(土) 04:53:51 O
川で120cmオーバー釣れる?
14名無し三平:2009/09/19(土) 20:10:24 0
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_122214534073.html

120なんてそもそも日本記録クラスだろ。
15名無し三平:2009/09/19(土) 23:40:57 O
落ちアユはまだ?
16名無し三平:2009/09/20(日) 05:42:44 0
○○パターンは全て都市伝説。
17名無し三平:2009/09/20(日) 08:33:28 0
○○パターンなんて業界の季節イベントでしかないわな。
18名無し三平:2009/09/20(日) 10:24:32 O
激流を制するのは聖水
19名無し三平:2009/09/20(日) 11:16:48 O
>>17確かに。宗教的な香りもする。
20名無し三平:2009/09/20(日) 11:41:26 0
>>14
川で釣ってるな。
タイリクは原産国だともっと大きいのがいるかも知れないけど普通のシーバスだったら日本記録=世界記録なのか?
21名無し三平:2009/09/21(月) 15:47:21 O
>>18お前あっちこっちでコレ書き込んでんな
22名無し三平:2009/09/24(木) 22:46:56 O
あげ
23名無し三平:2009/09/24(木) 23:34:02 O
やっぱさげ
24名無し三平:2009/09/25(金) 00:32:06 0
まぢ緑川釣れない(´-ω-`)
25名無し三平:2009/09/25(金) 00:37:18 O
へんな顔来たらさげ
26名無し三平:2009/09/26(土) 00:27:42 O
(@゚▽゚@)
27名無し三平:2009/09/26(土) 01:33:27 O
(∵)
28名無し三平:2009/09/26(土) 01:40:13 0
糞電話氏ねや
29名無し三平:2009/09/26(土) 23:34:20 O
(@゚▽゚@)あげ
30名無し三平:2009/09/27(日) 00:56:27 O
夜の河口のオススメルアーありますか?
31名無し三平:2009/09/27(日) 01:07:50 O
河口の広さと水深は?
32名無し三平:2009/09/27(日) 01:12:55 O
>>31広さは70メートルぐらいで、深さは満潮時は2メートルはあるかな
33名無し三平:2009/09/27(日) 01:16:10 O
なんでもいいんじゃない?
34名無し三平:2009/09/27(日) 01:19:31 O
>>24マジ大橋川釣れない (´ω`)
35名無し三平:2009/09/27(日) 05:58:03 0
>>33ありがとん
マールアミーゴでがんばるよ
36名無し三平:2009/09/27(日) 07:18:14 0
それだけはやめとけ
37名無し三平:2009/09/27(日) 18:26:10 O
マーアミ釣れるけど、なにか?
38名無し三平:2009/09/27(日) 19:28:33 0
マーアミwwwwwwwwwwwwww
39名無し三平:2009/09/27(日) 19:53:22 0
アルアミだとエサっぽいな
40名無し三平:2009/09/27(日) 21:54:57 O
今日の昼間の川はまるでダメでした
41名無し三平:2009/09/28(月) 00:37:33 0
明日も明後日もダメだよ
42名無し三平:2009/09/28(月) 07:04:30 O
マーアミは夜光のグローカラーが釣れる これマブ
43名無し三平:2009/09/28(月) 07:54:42 0
笑わせるな、小僧。
44名無し三平:2009/09/28(月) 10:24:58 O
小僧やって(笑)
45名無し三平:2009/09/28(月) 12:51:05 O
小僧ずし(笑)
46名無し三平:2009/09/28(月) 12:55:46 0
糞携帯
47名無し三平:2009/09/28(月) 13:09:09 O
小僧パソコン(笑)
48名無し三平:2009/09/28(月) 17:12:47 O
コーゾー
49名無し三平:2009/09/28(月) 22:12:41 O
外灯下の見えてるやつはホント食わんな
50名無し三平:2009/09/28(月) 23:31:34 0
スモラバにガルプサンドワームでも付けて落としてみれば?
51名無し三平:2009/09/29(火) 01:29:37 O
一級河川語れや
52名無し三平:2009/09/29(火) 01:33:06 O
大和川こいよ
今月入って20本はあげてるで
53名無し三平:2009/09/29(火) 01:54:07 O
いやいや安治川でしょ年間少なくとも300くらいは余裕まぁローカルしかしらない場所だけどね(^ε^)じゃ!BYE-BYE
54名無し三平:2009/09/29(火) 06:40:06 O
大阪関係ばっかりじゃねーか 全国板なんだからローカルネタはあきまへんで〜
55名無し三平:2009/09/29(火) 10:01:07 O
おっと 大阪ネタならダイコーロッドも忘れずもってけ。
56名無し三平:2009/09/29(火) 11:05:13 0
スモラバって何?
新しいバスソ用語?
57名無し三平:2009/09/29(火) 11:51:28 O
スモールラバージグ
58名無し三平:2009/09/30(水) 00:26:08 0
今日釣具屋をぷらっとしてたら落ちアユパターンに脳内ガチコンなミノーを
発見。デッドスローアクトというミノーでタングステン内蔵だそうな。
で、なにが購買意欲をそそったかというとこれ見た目かなりリアル鮎なんだわ。
バスルアーの鮎邪に似てるがアレよりもっとリアル。
まあリアル造形だから釣れるかっていわれたらそんなことないけどね。
日記スマソ
59名無し三平:2009/09/30(水) 21:46:58 0
デッドリースパイラル買ってくれないか
60名無し三平:2009/10/04(日) 19:24:35 O
>>58
釣れた?
釣具屋でみたけど、かなり鮎意識した作りやね!
レンジ・アクション・飛距離などなどレポよろです
61名無し三平:2009/10/05(月) 14:01:57 O
満潮まで一時間前
下流のポイントから責める?
それとも上流のポイントから責める?
あなたならどうする?
62名無し三平:2009/10/05(月) 14:25:25 O
下流から地合い入るから
下流に一票
63名無し三平:2009/10/05(月) 15:43:45 O
川の中流なら潮関係ないに一票
64名無し三平:2009/10/05(月) 16:40:40 O
>>52 神崎川つれますか?
65名無し三平:2009/10/05(月) 17:56:15 O
>>63最河口から2、3キロの下流域です
66名無し三平:2009/10/05(月) 22:14:19 0
>>60
昨日さっそく県内某河川にて朝5時半釣行開始。
カラーは落ちアユカラーの125mm
これフローティングで22gもあるのね。飛距離だがめちゃくちゃ飛ぶ。
たぶん持ってるルアーの中では最高クラスの飛距離。まあ重心移動とタングステンで
飛ばんかったらウソだろうけど。
アクションは箱に書いてあったとおりクネクネだかうねうねだか。動くほうだな。
レンジは30pくらい。
そのうち足元までついてくる80クラスの影、でもバイトせず帰っていく。
それを何回か繰り返したがそのうち姿がみえなくなり明るくなった。
100mほど下流にくだって一投目でヒット。63pとまあまあ。かなりゆっくり巻いていいようだ。
数投後またヒット。計ってないが、だいたい40pクラスと小さい。
妻から帰宅せよとのTELで終了。
結論。めちゃ飛ぶ、泳ぐ、まあ釣れる。
でもフックが細いと思う。これで90クラスはちょっと心配。
ただ値段がわりと安いのとただ巻きでいけるので初心者さんでもいけるかも。
個人的にはビジュアルがリアル系で好き。
またもや日記サーセン
6760:2009/10/06(火) 00:40:37 O
>>66レスdです
やはり時期的にも落ちアユカラーですよね
よく見たらアユだけでも3種類ほどバリエーションあるみたいだったので気になってました
でも一番気になってたのが飛距離でしたのでひと安心です
品切れになる前に早速買いに行ってきます
ありがとうございましたm(__)m
68名無し三平:2009/10/06(火) 06:37:52 O
なんたる業者臭さ

宣伝になったかい?
69名無し三平:2009/10/06(火) 08:20:18 O
買いそうになっちまったよw
70名無し三平:2009/10/06(火) 08:33:49 O
風俗記者のテレクラ日記みたいだな。
71名無し三平:2009/10/06(火) 14:59:50 O
>>64
神崎川?
知るかボケ
オノレの足で調べてこいやボケ
わしに聞きたかったら大和川こいやボケ
72名無し三平:2009/10/06(火) 21:46:46 0
オレは66,67とは別人だが
このルアー釣れるぜ
いやまだ釣ってないんだけど
動きがなんかやわらかいっつーかホントくにゃくにゃ動く
釣れそうな気がする動き
だがくりかえすがまだ釣ってない
飛ぶのはまちがいない
73名無し三平:2009/10/06(火) 21:48:00 0
使ってないのに釣れるとかレポされても・・・
74名無し三平:2009/10/06(火) 21:54:40 O
どのみち台風でレポどころじゃなくなる。
75名無し三平:2009/10/06(火) 21:59:02 0
>>73
いや使った
使ったが釣れてないだけ
バスでもいけそうな気がする
と昔バサーだったオレが申しております
76名無し三平:2009/10/06(火) 22:01:16 0
シーバスルアーは大抵バスにも通用する
逆はそうでもないけど
77名無し三平:2009/10/06(火) 22:13:29 0
当方、福岡だが
よく釣りに行く近所の川はシーバスとバスが共存している。
奇しくも66がいってるルアーと同メーカーのビアユが最近のフェイバリットルアー
このルアーほどリバーシーバスに向いているルアーはないと思う。
78名無し三平:2009/10/06(火) 23:30:30 0
>>76
TDバイブウーハーは釣れたぞ
バスルアーをシーバスに使うと問題なのは飛距離だけじゃないか?
79名無し三平:2009/10/07(水) 09:53:17 O
河川の流れのあるとこじゃガチャガチャ系は結構いけるかも!?
オレが初シーバス釣ったときもシャロークランクだたよ
逆にあれほど追い求め諦めてたロクマルがブルスコ90であっさり(泣
80名無し三平:2009/10/07(水) 22:17:49 0
オレが初めて釣ったのはバスハンターで、中に骨が見えるやつ
20年以上前の事・・・・
川でバスとナマズ狙いでやってて釣れた。

そこからシーバスが川でも釣れるって事を学んだw
81名無し三平:2009/10/08(木) 11:43:17 O
Lのロッド使ってるんだけど、普段はいいんだけど、大潮の時とか潮がすごく動いてる時に魚をかけて、流れてる方に走られると50、60サイズでも全然動いてくれないから限界感じるw
ランカーサイズ位に感じるしw
やっぱ河川はML位がいいのだろうか…
82名無し三平:2009/10/08(木) 14:45:33 0
ラトル入りバイブは河川に限らずどこで使っても釣れるよ
83名無し三平:2009/10/08(木) 21:00:45 0
58,66の言ってるルアーググったら発見
上州屋には入荷してるらしいが
使ってる人間のサイトも覗いたが内容からして58ではないようだ

http://blog.livedoor.jp/shotaro5164/archives/51510697.html
84名無し三平:2009/10/08(木) 22:42:23 O
夜、人気のない真っ暗な川って怖くない?
一人でたまに行くけど後ろが気になって釣りどころじゃなくなる
85名無し三平:2009/10/08(木) 23:14:23 0
>>84
真っ暗なサーフの方がもっと怖い。
86名無し三平:2009/10/08(木) 23:21:31 O
>>84
淵などの淀んでるとこはヤバイよ
流れのあるとこは比較的大丈夫…比較的…絶対じゃないけどね
87名無し三平:2009/10/09(金) 00:45:46 O
>>86
ん?どういう事?kwsk
88名無し三平:2009/10/09(金) 07:58:58 0
ヤバイよヤバイよ
89名無し三平:2009/10/09(金) 23:50:52 O
チャック閉め忘れたウエストポーチから
ルアーケースが落ちて目の前で沈んでいった(涙)

90名無し三平:2009/10/10(土) 07:19:06 O
すぐにたもで拾えよ。  まったくもう鈍いなぁ  わしはスナップから外れたサスケをすぐすくったぜ。
91名無し三平:2009/10/10(土) 09:38:25 O
>>90もちろんそうしようとタモを手に取った瞬間沈んで行った
92名無し三平:2009/10/11(日) 07:51:32 O
川なら足立つんじゃない?俺なら潜るな。
93名無し三平:2009/10/11(日) 08:43:17 O
>>89チャック閉め忘れが「社会」じゃなかっただけまし。          俺なんか立ちションしたあと・・・・・・・・ち○○がこんに○わ(´`)散歩中のご婦人に見られた。あぅぅ
94名無し三平:2009/10/11(日) 08:55:40 O
>>93わざとだろ
95名無し三平:2009/10/11(日) 12:02:19 O
川にはアダージョきくんじゃない?
96名無し三平:2009/10/11(日) 17:17:06 O
最近シーバスの姿は見えるんだが食わない
見えシーバスを釣るにはどうすればいいですか?
97名無し三平:2009/10/11(日) 18:27:48 0
メバルのワームでシャクる
小さなアイスジグでシャクる

など
98名無し三平:2009/10/12(月) 01:25:15 O
皆さん、>>81にアドバイスお願いします。
99名無し三平:2009/10/12(月) 01:28:22 0
自分で答え出してねぇか?
100名無し三平:2009/10/12(月) 02:35:54 O
>>99
レスサンクス。でもプロの人達は83のLとかで余裕でランカーあげてるんだよねorz
101名無し三平:2009/10/12(月) 03:32:50 0
俺なんか川やサーフではAR-C906だよw
プロとかどうでもいいじゃん自分の使いやすいロッド使えば
102名無し三平:2009/10/12(月) 13:04:59 0
普段自分がやってるポイントにプロがやってきて宣伝用のロッドを使うとは限らない
自分の最適解を見つければいいじゃないか
103名無し三平:2009/10/12(月) 21:48:21 O
ソーダ ソーダ クリームレモン
104名無し三平:2009/10/13(火) 20:22:00 O
真っ暗な川で投げるルアーカラーってどんなのがいいの?
105名無し三平:2009/10/13(火) 20:36:06 O
アダージョでしょ
106名無し三平:2009/10/13(火) 22:37:47 O
ルアーの種類でなくてカラーです
107名無し三平:2009/10/13(火) 23:00:07 0
白系ならなんでも
108名無し三平:2009/10/13(火) 23:28:34 O
>>107サンクス
イワシカラーとかのナチュラル系はやはり真っ暗な状態ではダメですかね?
白系は持ってないや
109名無し三平:2009/10/13(火) 23:32:26 0
ダメじゃねえよ
110名無し三平:2009/10/14(水) 00:08:38 0
ナチュラルはどうなんだろ?暗いときに投げたことないからわからんね
レーザーイワシとかホロとかは暗くても釣ったことあるよ
でも夜シーバスのマストカラーはレッドヘッドさ
111名無し三平:2009/10/14(水) 09:46:20 O
夜の水中色はあんまり関係ないと思う。色どうのこうのは人間の都合。むしろ魚からは色よりルアーの波動
112名無し三平:2009/10/14(水) 09:54:33 O
俺が断言してやる。
色も波動も関係無い。
要は魚が食欲あるかが重要なのだよ。
食欲も元気も無い魚は餌やルアーに反応しにくい。
113名無し三平:2009/10/14(水) 13:33:40 0
( ´,_ゝ`)プッ
114名無し三平:2009/10/14(水) 19:02:18 O
いつも釣れなくて二時間投げ続ける修行モード突入するんだが
115名無し三平:2009/10/14(水) 19:17:47 O
>>114しかも種無しのな
116名無し三平:2009/10/14(水) 23:51:55 0
2時間もやるくらいなら場所移動したほうがいいと思うぞ
117名無し三平:2009/10/15(木) 12:15:16 O
>>105ソルティーのDVD見た?
118名無し三平:2009/10/15(木) 12:50:11 O
>>117 製品ばらつきあるんじゃね 釣り場でスイムテストさせたら、水平でフォールせんかった。穴から沈む。
119名無し三平:2009/10/15(木) 16:39:10 O
>>118
飛距離はどうですか?あと実際の釣果は?
120名無し三平:2009/10/15(木) 16:44:01 O
飛距離はまあまあ20グラムだけどヘビー使えば、100位とびそう。      20グラムでも70メーターは飛ぶねえ。(・∀・)
121名無し三平:2009/10/15(木) 18:24:53 O
>>120買いだな
122名無し三平:2009/10/15(木) 18:33:04 O
>>119 釣果は60一匹釣ったあと、ルアーチェンジしてん。釣れるの分かったから。他の初使用ルアー(TkLMとか)テストしたかったので。
123名無し三平:2009/10/16(金) 00:18:47 O
サスケ
スーサン
アダージョ
今投げたおして来たけど釣れへんわ
ボラしかいないわ
シーバスいてんかいな
in大和川
124名無し三平:2009/10/16(金) 14:10:31 O
>>123
大和川汚なすぎなんじゃ!?
以前、喜連瓜破らへん住んでましたが、一度も行く気しなかったw(ノック知事の頃たしか水質ワースト1か2)
その頃より改善されてるかどおか…もはや私には興味ナッシングです
125名無し三平:2009/10/16(金) 17:00:04 O
俺なら紀の川に行く。
126名無し三平:2009/10/17(土) 02:01:15 O
俺は安治川
127名無し三平:2009/10/17(土) 14:41:01 O
みんな何時ぐらいから夕マヅメの釣行行く?
128名無し三平:2009/10/17(土) 15:32:47 O
午後三時
129名無し三平:2009/10/17(土) 18:47:13 O
午後4時だな
130名無し三平:2009/10/17(土) 21:20:37 O
シーバスらしきボイルはあるんだが
対岸の方で到底ルアーが届かないとこだよorz
対岸は藪深くて入れないし、みなさんならどうします?
131名無し三平:2009/10/17(土) 21:27:11 0
ジェット天秤30号付けて投げればいいだろ
132名無し三平:2009/10/18(日) 00:17:23 O
>>131お前だけやってろww
133名無し三平:2009/10/18(日) 17:13:24 O
いや、ジェットはあなどれんぞ!!
以外に根掛かり少ないし使える
ただタックルボックスに入ってるの見られたら何故か恥ずかしいけどね
134名無し三平:2009/10/19(月) 16:53:55 O
昨日はいつもうるさいぐらいのボラも跳ねてなかったな
こんな静かな大潮の満潮時ってあるの?
135名無し三平:2009/10/19(月) 22:27:41 0
そういうときが釣れるんだよ
136名無し三平:2009/10/20(火) 20:24:33 O
川はもうすぐ釣れなくなるイン 北陸
137名無し三平:2009/10/20(火) 21:47:34 O
九州南部の川はどうですやろ?
138名無し三平:2009/10/20(火) 22:59:26 0
>>137
台風直後は絶好調だったけど普通に戻った。釣れないわけじゃないが。
139名無し三平:2009/10/21(水) 00:00:52 0
72だけど
やっぱ釣れたわデッドスローアクト125
79センチと67.5センチの2匹だけど
変にアクションつけるより説明とおりゆっくりまいてくるだけでOK
佐助よりこっちが安いからこっちでいいよ
140名無し三平:2009/10/21(水) 12:55:37 O
アダージョのノーマルやっと見つけて買って
まぁいいや
141名無し三平:2009/10/21(水) 21:53:36 O
>>138冬のシーズンはどうですか?
142名無し三平:2009/10/22(木) 18:31:52 O
あげ
143名無し三平:2009/10/22(木) 22:07:47 0
>>139
それみたわ〜
ワタシ♀なんで見た目が綺麗やからほれそうや
で、買ったかって?
もちろん見てるだけですわ
でもルアーコーナーでルアー片手に固まってる♀はワタシです
144名無し三平:2009/10/23(金) 01:58:03 0
すげーアピール
145名無し三平:2009/10/23(金) 02:24:27 O
見てるだけwwwww
146名無し三平:2009/10/23(金) 19:55:36 O
>>143
女言葉とゆうより大阪弁にしか聞こえんのだが…
147名無し三平:2009/10/23(金) 22:07:04 O
マースR32釣れるね
148名無し三平:2009/10/24(土) 20:19:32 O
ミノーに反応しない見えシーバスにも効く?
149名無し三平:2009/10/26(月) 05:44:55 O
↑効くよ イチコロ
150名無し三平:2009/10/27(火) 22:17:00 O
リバーはもう終わりじゃない?
151名無し三平:2009/10/27(火) 22:19:27 0
この時期市バスが川に入る意味ないよなw海にたんまり餌あるしw
152名無し三平:2009/10/27(火) 22:29:27 O
どんだけ釣れない君なんだ?
今こそ河川最盛期だろ!
コノシロ付きの超ヘビーウェイトが釣れるのは、まさにこれから
下流から上がる奴と、上流から下る奴が交差する時、
ナブラが起こり、まさにお祭騒ぎだよ
153名無し三平:2009/10/27(火) 23:34:12 0
ローカルで悪いが今月のルアーフィールドに上レスにあるデッドスロウアクト
が載っていた。4ページくらいかけて釣果とか使いかたとか載ってるんだけど
メーカーがかなり雑誌社に金払ったのだろうか
雑誌でも釣れてるの見ちゃうとどうも釣れそうな気がするのは催眠術か
154名無し三平:2009/10/28(水) 07:46:43 0
ナブラwwwwwwwww
155名無し三平:2009/10/28(水) 10:21:43 O
>>153ルアフィールド買ったけどその記事知らないな
帰ったら見てみよう
あてエギングの記事はイラネ
156名無し三平:2009/10/28(水) 11:12:37 0
>>153
お前・・・長生きするよきっとw
157名無し三平:2009/10/28(水) 20:31:43 O
>>153永田裕司似のアホヅラした奴の記事だなw
158名無し三平:2009/10/28(水) 23:21:58 0
>>157
あほ面確認しますたw
それよりもコノシロと一緒に並べてあった画像みてこのルアーでけぇと思った
コノシロパターンあまり経験ないけどやっぱでかいほうが有利なん?
159名無し三平:2009/10/29(木) 23:17:02 O
サイズじゃない
波動だよ
160名無し三平:2009/10/29(木) 23:23:14 0
でかいルアーのほうが波動強いでおK?
161名無し三平:2009/10/29(木) 23:27:45 0
こちら佐賀伊万里某河川
デッドスロウアクトで88.5センチ釣れました。
まるきん持っていこうと思ったがキープアイテムもっていってなかったので
リリースしますた。
162名無し三平:2009/10/31(土) 08:23:54 O
夜の誰もいない真っ暗な静かな川辺が怖くて
夜行けないよ〜orz
不気味すぎ
163名無し三平:2009/10/31(土) 20:54:03 O
河口近辺でナイトシーバス始めたいんだけどルアーは何が定番で
ジャークはどんなジャークがよくて
気をつけることはなんですか?
釣るためのテクニックとかありますか?
マジレスでお願いします
164名無し三平:2009/10/31(土) 21:18:21 O
>>163
とりあえずコモモなげとけ。

話はそれからだ
165名無し三平:2009/10/31(土) 22:18:31 O
>>164コモモで釣った事ない俺がきましたよ
166名無し三平:2009/10/31(土) 22:26:54 O
>>165
モモコを釣ったことない俺が来ましたよ



ところがモモコって誰?
167名無し三平:2009/11/01(日) 00:06:22 O
>>166つまらん、帰れ
168名無し三平:2009/11/01(日) 00:12:16 O
>>163
夜なら余計なアクションはかえってマイナスだぞ
ただまきでおk なんかしたくてたまんないならstop&GOくらい
169名無し三平:2009/11/01(日) 00:27:11 O
外灯もない真っ暗闇でも釣れますか?
170名無し三平:2009/11/01(日) 01:38:26 O
>>169
いれば釣れます
ベイトがいれば
171名無し三平:2009/11/01(日) 06:04:10 O
>>165
オマエがつれた
172名無し三平:2009/11/01(日) 14:35:02 0
>>169
って言うか、暗い方が釣れるような気がする。
173名無し三平:2009/11/02(月) 23:34:49 O
あげ
174名無し三平:2009/11/03(火) 13:26:32 O
あげ
175名無し三平:2009/11/03(火) 18:40:47 O
シーバス
176名無し三平:2009/11/05(木) 11:18:24 O
高校生ならわかるがコンビニ前で弁当とか食べてる奴って貧乏くさい
177名無し三平:2009/11/05(木) 23:26:14 O
>>176いきなり来て何言っちゃってんの?
178名無し三平:2009/11/06(金) 02:27:50 O
>>152
だよな
でも人がすごいんだよね〜

ギスギスしていやだからイナ付きにきとります

潮位まち中
179名無し三平:2009/11/06(金) 12:30:01 O
>>177
何となく
180名無し三平:2009/11/07(土) 07:31:21 O
河口だけど、苦手のサヨリパターンきた
みんなの攻略法きかせて
181名無し三平:2009/11/07(土) 07:40:26 0
jhih
182名無し三平:2009/11/07(土) 07:40:43 O
サスケ(カラーはマル秘)で一発よ
183名無し三平:2009/11/08(日) 20:35:27 O
あげ
184名無し三平:2009/11/08(日) 21:31:02 0
支援あげ
185名無し三平:2009/11/08(日) 22:18:25 O
石川サヨリあげ
186名無し三平:2009/11/08(日) 22:53:26 O
デットスローアクトでおちあゆパターン
187名無し三平:2009/11/09(月) 00:32:37 O
>>180

ザブラ139ゆっくり巻く
188名無し三平:2009/11/09(月) 03:05:39 O
パターン(笑)
189名無し三平:2009/11/09(月) 09:21:12 O
片瀬川爆発中
190名無し三平:2009/11/10(火) 19:01:07 O
ザブラってルアー高いなあ
191名無し三平:2009/11/10(火) 19:30:51 O
大橋川爆発 早くこいよ
192名無し三平:2009/11/10(火) 20:13:56 O
九頭竜川 水面爆発 みんな遊ぼうよ
193名無し三平:2009/11/10(火) 22:38:52 O
大和川熱いで みんなこいゃ
194名無し三平:2009/11/11(水) 20:45:51 O
しかし>>185の寒さだけはガチ
195名無し三平:2009/11/12(木) 23:46:08 0
デッドスロウアクトけっこういいぞ。
なんか鉛筆をつまんで上下させてくねくね動かしてるあの状態のアクションする
めちゃ飛ぶし。狭い川なんで向う岸まで飛んでいってもうたがな。
196名無し三平:2009/11/13(金) 01:54:48 O
>>195
ゆとり乙。
197名無し三平:2009/11/13(金) 19:03:03 O
↑と、ゆとりのど真ん中が申しております
198名無し三平:2009/11/13(金) 23:48:10 0
>195
デッドスロウアクト安いな。
タングステン入っているのに1500円はリーズナボー
とタングステンのありがたさがわからない私が申しております
199名無し三平:2009/11/14(土) 05:28:35 O
>>196
馬鹿の一つ覚え
200名無し三平:2009/11/14(土) 08:38:59 O
>>199まあそう言ってやりなさんな
>>196も2ちゃん脳で一生懸命考えて面白いと思って書き込んでんだからw
201名無し三平:2009/11/15(日) 23:05:07 O
>>198デットスローアクト頂戴な 一つ
202名無し三平:2009/11/16(月) 09:35:49 O
オチアユまだかな?
203名無し三平:2009/11/16(月) 18:36:28 O
寒いとシーバスは釣れませんか?
204名無し三平:2009/11/16(月) 20:50:41 O
アマゾン川爆発中早く来いよ
205名無し三平:2009/11/16(月) 21:12:23 0
アマゾンでルアーしてみたいぃぃw
206名無し三平:2009/11/16(月) 21:52:23 O
アロワナ・RTC・ピラルク・ピーコック・etc・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
207名無し三平:2009/11/16(月) 22:24:48 0
昨日デッドスローアクトの青アユカラーがきれいだったので買いました。
でも145はオレの竿には重すぎた・・・
208名無し三平:2009/11/16(月) 22:53:23 O
↑もしかしてフルキャス一投目で、竿折れた例のあの人かい?
209名無し三平:2009/11/16(月) 23:04:53 0
いや竿はおれんかったけど
適合ルアーが21gなんでビロンビロンになっちゃうのです
210名無し三平:2009/11/16(月) 23:33:54 O
↑ちなみに竿なあに? まさかメジャークラ?
211名無し三平:2009/11/17(火) 00:14:05 O
メジャーなら折れてるよ。
212名無し三平:2009/11/17(火) 06:43:28 O
マイナーなら大丈夫
213名無し三平:2009/11/17(火) 09:55:13 O
リトルジャックのビアユは釣れる?
214名無し三平:2009/11/17(火) 12:19:30 O
>>210
月下美人です…
215名無し三平:2009/11/17(火) 12:39:58 0
え・・・・・・
216名無し三平:2009/11/17(火) 18:27:35 O
嘘だろ…
217名無し三平:2009/11/17(火) 18:41:49 O
まぢかよ……
218名無し三平:2009/11/17(火) 20:34:16 0
秋田の雄物川について教えてください
219名無し三平:2009/11/17(火) 20:37:32 O
雄蛇ヶ池は千葉です
220名無し三平:2009/11/17(火) 22:45:41 0
お〜じゃがじゃがじゃが〜、おじゃがいけ
221名無し三平:2009/11/17(火) 22:53:57 O
↑ 山田 太一乙
222名無し三平:2009/11/17(火) 22:58:57 0
>>213
ビアユは釣れる
流れにまかせてドリフトさせて中流域のポイント付近でちょんっと軽くトゥイッチ
そしてガツンキタコレ
胸ヒレはあったほうがビジュアル的にはかっこいいがないほうがいい動きをする
カラーはゴースト系のアユカラーがオヌヌメ
223名無し三平:2009/11/17(火) 23:05:24 0
>>210
DAIKOのフェルザスでございます
224名無し三平:2009/11/17(火) 23:18:48 0
デッドスローアクトいいね
本日雨で寒さに心折れそうになりながらも45センチ、63センチ×2の3本
カラーは落ちアユカラー
九頭竜川はベイトが今けっこう多いから小型ながらも数がでる
でも安物カッパなので浸水して凍死するかと思いますた
225名無し三平:2009/11/18(水) 01:59:38 O
>>210
デモフカです。
226213:2009/11/18(水) 07:39:22 O
>>222
レスサンクス
227名無し三平:2009/11/18(水) 15:19:24 O
・・そ、そんなバカな・・・
228名無し三平:2009/11/18(水) 15:23:23 0
ジャックはそんな事しないわ!キリッ
229名無し三平:2009/11/18(水) 23:56:31 O
>>210
スコーピオンです。
230名無し三平:2009/11/19(木) 00:00:46 O
>>209 あんた一体何人いるの?!
231名無し三平:2009/11/19(木) 10:08:29 O
>>224 九頭竜は 立ち込みつり?
232名無し三平:2009/11/19(木) 16:53:18 O
日本の河川でサメ見たor釣ったって人いますか?
アメリカの番組(ディスカバ)とか見てたら川でもサメに襲われてる人とかいて…
正直怖くて膝下くらいまでしか入水できません…orz
マジレスきぼんぬ
233名無し三平:2009/11/19(木) 17:57:29 O
シーバス釣っててサメに襲われた話はたまに聞くな。最近は日本にもハンマーシャークが現れてるよ。
234名無し三平:2009/11/19(木) 19:30:25 O
>>233
それどの辺?初めて聞いた
235名無し三平:2009/11/19(木) 20:10:18 0
ホホジロサメみたいに日本の沿岸にいるといわれてるサメが淡水耐性で
河で見られてるっていう記述から論理的に河でサメに襲われるってのは
日本の河川の河口域ならどこでもありえるって話だよね
236名無し三平:2009/11/19(木) 20:13:33 O
おそろしや。
237名無し三平:2009/11/19(木) 20:15:55 0
今ブログちょいちょい見てたけど
相模川でもサメが群れててルアーでつれたりするらしいな
238名無し三平:2009/11/19(木) 21:08:39 0
>>231
イエス
雨の中で立っててもMYティムコはMr.ドリラーでした
239ハンマー頭鮫:2009/11/19(木) 21:36:28 O
雄物川濁りやすいらしい
濁度20までなら簡単らしい

サクラも釣れるらしい

ラシイ
240名無し三平:2009/11/19(木) 21:41:43 O
>>238 ま、ま、まさか福井ルアスレのあの有名な方?ブルブルガクブル (*_*)(*_*)(*_*)(*_*)(*_*)
241名無し三平:2009/11/19(木) 22:54:23 0
コバンザメなら釣ったことある友人がいるよ
40cmとか言ってたかな
242名無し三平:2009/11/19(木) 23:46:51 O
>>232です
皆様レスありがとうございます!
可能性としてはあり得るってことですね・・・まったくもってガクブルもんです
こちらとしては、万一のこと考え、これからも極力入水しないスタンスをとっていく所存です
ちなみに以前、地元紙でチョウザメが釣れたという記事が載ってましたw
今後ともサメ情報ありましたらヨロシコです
243名無し三平:2009/11/20(金) 01:11:43 0
いても噛まれることはないとおもうよ
一緒に泳いでも噛まれないらしい

それよりエイにさされたり、手をついてカキ殻でザックリいったり
急な川床の変化でバランス崩して流されたり

ウェーディングしてて死ぬ人もいるみたい
244名無し三平:2009/11/20(金) 14:41:52 O
>>243
川床に勃起した。
245名無し三平:2009/11/24(火) 01:58:38 O
>>244
お前の性欲に乾杯w
246名無し三平:2009/11/24(火) 02:45:35 O
>>245 お米の瞳にチェックメイト
247名無し三平:2009/11/24(火) 03:54:55 O
>>243
水温8度の時に流されたけど、マジ死にかけたぞ

それ以来、夏はディープするけど冬は膝までにしてる
248名無し三平:2009/11/24(火) 04:23:13 O
君達たかだか魚に体張ってるのね(^_^;)
249名無し三平:2009/11/24(火) 04:26:07 O
当たり前だろ!魚だって釣られるのは命懸けなんだぞ!!体はる位なんだってんだ?
250名無し三平:2009/11/24(火) 04:28:34 O
ス、スマン(;`・ω・)
考え改めるよ。

251名無し三平:2009/11/24(火) 08:57:04 0
こんな時間に短時間でこのレス・・・
臭うぞ・・・・
252名無し三平:2009/11/24(火) 13:33:55 O
249の考え方はよくわかるなぁ。オレは、釣りを「○○ゲーム」みたいにいうやつが好きではない。
253名無し三平:2009/11/24(火) 13:47:09 O
↑じゃあ田辺のりおは大嫌い?
254名無し三平:2009/11/24(火) 14:09:17 O
のりおの声がキライ
255名無し三平:2009/11/24(火) 15:23:46 O
>>251
臭うのはお前の脇がwww
256名無し三平:2009/11/24(火) 17:06:49 O
↑【マイゲーム】乙
257名無し三平:2009/11/24(火) 17:33:44 O
>>249
漢!
258名無し三平:2009/11/24(火) 20:30:42 0
>>252
俺も同感。魚との真剣勝負とか言うんなら、
首にライン巻いてカジキとか釣りやがれって思う。
259名無し三平:2009/11/24(火) 23:12:37 0
逆だったら怖いよな

お金拾ったら針がついてて水中に・・・
260名無し三平:2009/11/25(水) 07:18:59 O
朝方に自演してるやつがいたようだな
261名無し三平:2009/11/25(水) 23:09:04 O
フィッシング詐欺ってやつか?
262名無し三平:2009/11/26(木) 08:37:51 O
>>258首釣り?
263名無し三平:2009/11/26(木) 08:43:39 O
>>258
おまいが緊張しやすいのとプレッシャーに弱いのはわかった
264名無し三平:2009/11/26(木) 09:28:26 0
4年ぐらい前、デカいホオジロザメの死骸が東京湾に流れ着いた
ニュースやっていた。
死骸とはいえ、恐ろしい迫力だったよ。

房総半島当りだと、かなり沿岸まで接近する奴もいるらしく
海水浴で沖には出られなくなった。
265名無し三平:2009/11/26(木) 09:35:42 O
さめじろうが怖いのか?
266名無し三平:2009/11/26(木) 09:37:15 O
>>264
海水浴で沖に?
267名無し三平:2009/11/26(木) 09:49:45 0
ワロタw
268名無し三平:2009/11/26(木) 09:50:07 0
オーストラリアなんか沖合100mぐらいで襲われているもんな。
269名無し三平:2009/11/26(木) 09:50:39 O
サメて嗅覚がスゴいんだよね。ウェーダーはいてるから大丈夫じゃないの?
270名無し三平:2009/11/26(木) 09:55:59 O
みなさん、
>>264がジグ男ことエイちゃんです
こいつはなにを捏造してもどこかにミスがあります
死ぬまで馬鹿にしてやりましょうw
271名無し三平:2009/11/26(木) 09:59:09 O
>>264
おまいはエイに刺されて死ね!
なるべく早くな!
これから刺されてこい!
272名無し三平:2009/11/26(木) 10:22:29 O
>>264
千鳥運河まで迷い込んで酸欠で死んだんだろ

273名無し三平:2009/11/26(木) 10:48:59 0
>>264
ttp://miwayama.exblog.jp/2407235/

これかあ。東京湾では生きて、泳いでいたんだから、恐ろしい・・・。
274名無し三平:2009/11/26(木) 11:25:04 0
写真すごいな 死因はなんなんだろう
なんとなくオーストラリアとかハワイアメリカあたりにいるもんだと思ってたけど
日本にもいるんだね
275名無し三平:2009/11/26(木) 12:15:36 O
海が汚いからだよ。
基本的にサメは海が汚い海域には居ない。
276名無し三平:2009/11/26(木) 14:49:47 O
じゃ綺麗なんだね
277名無し三平:2009/11/26(木) 15:07:55 O
>>275
なるほど!
278名無し三平:2009/11/26(木) 15:26:34 O
>>270
いまだにそんな事言ってるの?
279名無し三平:2009/11/26(木) 17:09:32 O
>>274
日本でもダイバーが喰われたし、瀬戸内海や館山の浅い沖にもいるじゃん
280名無し三平:2009/11/26(木) 17:13:27 0
房総半島の80キロぐらい沖合ではサメ漁やっているよ。
281名無し三平:2009/11/26(木) 17:32:43 O
そろそろ鮫スレでほざいてくれないか?
282名無し三平:2009/11/26(木) 18:23:27 O
>>281雑魚は黙ってろ
283名無し三平:2009/11/26(木) 18:36:42 0
いやいや、こんな都心部で化け物を目撃することもあるから
シーバス釣りは面白い。
2m近い、正体不明の魚体が泳いでいたときは
足がすくんだよ。
284名無し三平:2009/11/26(木) 18:44:44 0
>>283
それ おれかも
285名無し三平:2009/11/26(木) 19:27:27 O
他真可輪のありげーたーガーはすげーよ!ウェーディングしてるとき目の前を横ぎった。ビクンってなって全身の毛穴が開いた…
286名無し三平:2009/11/26(木) 19:49:16 O
最大3メーター超えるんだっけ?
287名無し三平:2009/11/26(木) 20:08:42 0
ガー咬まれるかもなw

巨大魚だと江戸川の製紙所のところで足元でめっさ太い鯉みたことある
岸をこするように水面下泳いで回ってきた
上から見て幅が40cmぐらいあった

ちょっと軽く踏んでみようかと思ったw
288242:2009/11/27(金) 02:12:08 O
>>264>>273
まじデカッ!?4m超ですか!!
私、ますます入水出来なくなりそうです(^^;
ちなみにサメは血や尿、筋肉の動きから生じる微弱な電流なんかを敏感に察知し寄ってくるらしいですよ

レスサンクスですm(..m
289名無し三平:2009/11/27(金) 11:45:15 O
ロレンティーニ器官
290名無し三平:2009/11/30(月) 01:14:18 O
うちらの川今年終わり よいお年を!
シーユーネクストイヤー
バイバイ
291名無し三平:2009/11/30(月) 01:40:22 0
関西の大和川にもガー居る。最初ワニかと思ったよ。
あれが浮遊すると、鯉が逃げるから困る。
292名無し三平:2009/11/30(月) 02:37:04 O
普通にアカエイが怖い。干潟とか特に。
293名無し三平:2009/11/30(月) 23:50:26 O
エイは鰭を炙ると日本酒に合うんだよな〜。
294名無し三平:2009/12/01(火) 20:56:39 O
アカエイの刺はウェーディングブーツ突き抜けるし
死ぬからな
295名無し三平:2009/12/01(火) 22:21:35 O
エイの毒は熱に弱いから患部に火傷するかしないかの湯を掛けると良いらしいよ!
296名無し三平:2009/12/01(火) 23:12:11 O
摺り足で歩くのが対策法らしいけど
実際それでどのぐらい防げるものだろうか?
297名無し三平:2009/12/01(火) 23:43:21 O
踏んづけてしまうのが一番ヤバいらしいよ! だから擦り足は効果有りだよ。
298名無し三平:2009/12/02(水) 10:24:35 O
殿中でござる歩きですね、わかります。
その際手を前に出して「待て」のスタイルしながら
口はヘの字に曲げて目は真ん中に寄せたほうがいいですか?
299名無し三平:2009/12/02(水) 10:30:34 0
つまらん
300名無し三平:2009/12/02(水) 10:49:28 0
おもろない
301名無し三平:2009/12/02(水) 12:43:25 O
エイガードて効果あるの?
よければ買ってみる
302名無し三平:2009/12/02(水) 21:47:03 O
>>298
クソ電話。
303名無し三平:2009/12/04(金) 10:26:53 O
九州南部の川はまだ釣れますか?
304名無し三平:2009/12/04(金) 12:58:39 O
福岡なら今ランカーがバンバンだよ。
ババンババンバンバンだよ。
305名無し三平:2009/12/07(月) 21:57:06 O
シーズンオフ
306名無し三平:2009/12/09(水) 11:02:09 O
冬は川は釣れないの?
307名無し三平:2009/12/09(水) 11:19:51 0
絶対つれないわけではない
数が少ないだけで居る事はいる

ついこないだいい条件が重なった時ランカーっぽいライズもみれた
一回でしかも届かないところでw
地域では冬がいいところもあるらしい
308名無し三平:2009/12/09(水) 11:38:02 O
>>307そうなんですか、寒さに負けずがんばります
@九州
309名無し三平:2009/12/09(水) 14:32:01 O
真冬の川シーバスはデカイと聞いたが
310名無し三平:2009/12/09(水) 17:23:34 0
温排水口のある所なら釣れるらしいが
今はどこも立入禁止なんだな。
ソーラス条約なんか撤廃しろ!
311名無し三平:2009/12/09(水) 18:09:09 0
>>309
川って、河口からどれくらいのとこ?
312名無し三平:2009/12/09(水) 18:16:39 0
川による
313名無し三平:2009/12/09(水) 19:46:58 0
ふつう潮止め水門までか 
それがなかったら相当上までいるのかも
314名無し三平:2009/12/09(水) 21:58:01 0
>>308
九州の寒さなんてウンコだろw
315名無し三平:2009/12/09(水) 22:54:36 0
東北から関東に引越した時は最初の冬は
真冬でも暖かいなぁって感じてたけど慣れると寒く感じる

出張とかでたまに南下するから暖かく感じるもんなのかもな
316名無し三平:2009/12/09(水) 23:19:23 O
鹿児島なら1月2月でも普通に川で釣れそうだな
317名無し三平:2009/12/09(水) 23:21:44 0
南紀だが1月が一番釣れる
318名無し三平:2009/12/09(水) 23:31:58 O
>>316マジなら鹿児島も普通に釣れそう
319名無し三平:2009/12/09(水) 23:36:32 0
上流じゃなくて河口付近だけど
年末〜1月中頃まで毎年ランカー絶好調になるよ
鮎パターン+ハゼパターン
320名無し三平:2009/12/10(木) 02:11:52 0
>>317
南紀は河口?川の中?
俺が行くのも近いとこなんだがほとんど平野を流れてない川なので
川の中だと水温低すぎるような気がするんだが…。
321名無し三平:2009/12/10(木) 15:27:37 O
いや、冬になると河口には集まるが川には上がらんよ…
水温低すぎる。
山口は冬になると中流まで。
夏は某川の上流で釣れる。
ちなみにハヤがわらわら居る完璧な川だよ
322名無し三平:2009/12/10(木) 22:28:17 0
>>321
中流って川の中じゃないの?
323名無し三平:2009/12/10(木) 22:50:29 O
とんでもないのが出て来ました。
324名無し三平:2009/12/10(木) 23:09:48 0
こりゃランカーサイズだな
325322:2009/12/10(木) 23:22:11 0
俺のことか?
326名無し三平:2009/12/11(金) 01:26:44 O
説明するのがめんどくさいからいいや

うん、川川、川だよ
327名無し三平:2009/12/11(金) 10:43:56 0
なげやりになるなよw
328名無し三平:2009/12/11(金) 21:33:12 0
オイオイ、俺の60枠のタモじゃ入りきれん大物だぞw
329名無し三平:2009/12/12(土) 01:16:39 O
誰か川シーバスに電波発信源つけて 冬どこいくか調べてよ
330名無し三平:2009/12/12(土) 10:55:50 0
大阪シーバススレでも書いたんだけど
ガサってみれば、シーバスはいるよ。
腹の大きいメスは、もう海に落ちているけど
たいして数が減っているようには思えない。
331名無し三平:2009/12/14(月) 18:39:58 O
あげ
332名無し三平:2009/12/15(火) 22:50:12 O
シーズンオフにageますよ
333名無し三平:2009/12/16(水) 07:21:06 O
333
334名無し三平:2009/12/16(水) 16:52:38 O
334
335名無し三平:2009/12/16(水) 17:55:49 O
まだまだ釣れてる
ってとこはないのか?
336名無し三平:2009/12/16(水) 19:01:25 0
14日まで、北陸某河川で、72cm3.5kgを含む5本を連日揚げました。
小さいけど楽しかったっす
337名無し三平:2009/12/16(水) 21:30:45 O
>>336裏山、どこもこの寒波の影響でてくるかな?
338名無し三平:2009/12/22(火) 23:12:11 0
この時期に中流域は厳しいかな@九州
339名無し三平:2009/12/22(火) 23:24:11 O
>>338河口域は?
340名無し三平:2009/12/23(水) 01:09:24 0
ところで部屋の水槽でスポッテドガー50cmとオリノコオスカー40cmとレッドテールキャット80cmかってるんだが
フック外したルアーに見向きもしない
しかし、ママワームの1.8ミリの小さいソフトルアーにはがんがん食いついてくる。
海水水槽にいるカゴガキダイ、ムラサメモンガラ、カクレクマノミもがんがん釣れる。



漁港より家の方が釣れるんじゃないかと。
341名無し三平:2009/12/23(水) 09:01:27 O
>>340完全にスレチだな
342名無し三平:2009/12/23(水) 14:04:01 0
鮎パターン最強もしくは最適はなにがいいですか???
343名無し三平:2009/12/23(水) 14:41:23 O
稚鮎?落ち鮎?
344名無し三平:2009/12/23(水) 14:46:40 0
オチアユでおながいします
345名無し三平:2009/12/23(水) 14:50:19 O
落ち鮎=K-TEN
346名無し三平:2009/12/24(木) 09:32:32 O
おながいとか書くカスには教えたくありません。
347名無し三平:2009/12/24(木) 10:40:52 O
おながいは今年の流行語だお
348名無し三平:2009/12/25(金) 11:15:59 O
イ、イサキは?
349名無し三平:2009/12/25(金) 19:36:59 O
大量だったよ
350名無し三平:2009/12/26(土) 13:36:35 0
尾長から来てるんだろw笑ってやれよw
351名無し三平:2009/12/27(日) 02:35:35 0
尾長鮎に口太鮎か
352名無し三平:2009/12/27(日) 10:30:43 0
ジョインテッドクローとかだめなんですかね
鮎パターンていったら鮎ルアーがいいかなと短絡的に思ってまして
353名無し三平:2009/12/27(日) 17:54:44 0
良いと思うが急流では使えない。
とくに反転流では巻き返しの吹上波で泳がない。

ストレートの流れのトロ場ならよいかもね
354名無し三平:2009/12/27(日) 22:45:07 0
ジョイクロ高い。引っかかったら泣く。
根がかりしたルアーを取りに潜って水死した例もあるがやってしまいそうだ。
あ マグナムのほうね。
355名無し三平:2009/12/27(日) 23:33:43 O
そんなヤツおるんか…
356名無し三平:2009/12/28(月) 00:43:43 0
福岡だか佐賀だかのダムでバス釣りしていた高校生が根がかりしたルアーを取りに潜って
ぜんぜんあがってこないからツレが通報してダム底に沈んでたんだと。
スレチガイゴメンネゴメンネ〜
357名無し三平:2009/12/28(月) 02:28:08 O
↑ばーあか
358名無し三平:2009/12/28(月) 08:45:48 O
>>356流れなんで別にスレチじゃなくね?
359名無し三平:2009/12/28(月) 23:02:12 0
biayuならいいんじゃまいか
2000円以下だしジョイクロにくらべたら鼻くそ価格
360名無し三平:2010/01/27(水) 13:18:47 0

ちょっと邪魔してごめん。

>>荒川スレにいたやつら
IDのでる板に避難所を立ててみた。

【川】荒川シーバス情報【鱸】避難所
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1264561834/
361名無し三平:2010/01/27(水) 17:42:11 O
テスト
362名無し三平:2010/01/27(水) 22:47:31 0
スレチだったらスマン
シーバスハンターって安くてどこにもある癖に誰も使ってないよね
実際どう?
やっぱ釣れないのかな?
363名無し三平:2010/01/27(水) 22:54:34 0
距離が出ないから使いたがらない奴が多い
安物だからヤダと見栄はる奴も多い
実際は釣れるけど
364名無し三平:2010/01/27(水) 23:57:17 0
こっちじゃ人気者だぜ?

不況だが!安くても釣れるルアーを教え合うスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1248309400/l50
365名無し三平:2010/01/28(木) 09:55:42 0
>>363-364
サンクス
不況だが行ってみる
366名無し三平:2010/01/28(木) 10:27:55 O
>>362実績は一番だがはやひ飛距離がネック
367名無し三平:2010/01/29(金) 21:32:34 O
今時期、川はダメかな?
鹿児島です
368名無し三平:2010/01/31(日) 16:27:29 O
シーズンオフ
369名無し三平:2010/01/31(日) 16:43:37 O
どこまで上流で釣れるか試した人いる?
370名無し三平:2010/01/31(日) 18:15:42 O
ハイ!試したわけじゃないが川幅20Mぐらいの流れ込みで釣れた過去あり。埼玉県…これ以上は勘弁
371名無し三平:2010/01/31(日) 19:59:39 O
372名無し三平:2010/01/31(日) 21:52:49 0
>>371
滝壺でシーバス…たまらん
渓流魚が釣れるような川でシーバス釣ってみたいもんだ
373名無し三平:2010/02/01(月) 11:02:31 O
>>372
今はアブラハヤとカワムツくらいしかいないようだ。
このあたりの河口はタイリクスズキばかりだし
374名無し三平:2010/02/18(木) 18:46:24 0
hosyu

375名無し三平:2010/02/28(日) 14:03:00 0
そろそろ釣れ始めてる?
@九州南部
376名無し三平:2010/03/03(水) 18:50:25 O
解除記念
377名無し三平:2010/03/06(土) 17:52:14 O
ほしゅ
378名無し三平:2010/03/08(月) 21:20:53 0
先ほど川に出撃してきて、ブルスコC90をまったりと巻いていたら待望のHIT!
エラ洗いを2回確認できたので、ついに今年の初リバーシーバスキタ━(゜∀゜)と思ったら、
正体は40チョイのウグイ君orz
そろそろ川シーバスが釣りたいよう@山陰
379名無し三平:2010/03/11(木) 19:02:59 0
逆パターンで四万十川中流域(河口から20kmくらい)のとこでサツキマス狙ってて、
真昼間の晴天時、ディープダイバー70mmのハイパートゥイッチ&早引きを繰り返してたらデカブツがヒット。
もしやの60オーバーサツキ?と興奮していたのもつかの間、シバスでものすごくガッカリしたことがある。
380名無し三平:2010/03/13(土) 14:44:01 0
>>379四万十川は赤鉄橋より上でもシーバス釣れるの?
381名無し三平:2010/03/13(土) 15:11:34 O
>>380
釣れるよ。
普通に遡上してきてる。
夏場なんかひょっとしたらバカ当たりするかもしんないよね。
漏れの釣ったのは佐田の沈下橋よりちょい上流ダタ
382名無し三平:2010/03/13(土) 15:58:59 0
四万十は>>381の地元?
観光で一度行ったけど、すばらしいところだねえ。
うらやましい。
383名無し三平:2010/03/13(土) 16:49:09 O
>>382
いいだろW裏山だろW
でもさ、田舎ゆえ、流行りの釣り具が入ってくるのがチョー遅いorz
海山それぞれに年中釣りものはあるんだが(キハダやカンパチジギングから渓流アメゴ、磯ヒラや川スズキ、アカメまで)
実質、陸の孤島。
自慢じゃないが、刺激はないぞW
384名無し三平:2010/03/15(月) 12:09:47 0
赤目って狙って釣ってもいいの?
たまたま釣れちゃうのは仕方ないかもしれんが
385名無し三平:2010/03/15(月) 13:06:06 O
>>384
今の法令がどうなってるかは知らんが、四万十川河口付近で真夏の夜間にマグナムサイズルアー投げてて
竿はGTでも取れそうなの振り回してて、「対象魚はスズキ」はないだろW
つか、そこまでのヘビータックルは最近見なくなったが、誰も何も言わないよ。
NHKも去年、アカメ釣りの取材に来てたし、問題はないんじゃない?
386名無し三平:2010/03/15(月) 13:22:25 0
>>383
羨ましい。俺も移住したいw
四万十のスズキ、夏はウナギ、うまそうだなあ。
釣り道具なんて今時、ネットでなんとでもなるしw
387名無し三平:2010/03/15(月) 18:21:00 0
>>386
いいとこだぞw
ただ言っとくが、 仕事はない(爆)

この不景気、田舎では特にそうなのよ。
388名無し三平:2010/03/15(月) 19:43:24 0
都会にも仕事無いから安心しろwwwww
でも四万十川を汚すような公共工事ならニートの方が偉いぞ
389名無し三平:2010/03/25(木) 13:04:17 0
鼻穴軍団が保守
390名無し三平:2010/04/08(木) 12:11:35 O
保守
391名無し三平:2010/04/10(土) 00:04:48 O
川はまだ釣れてないの?
392名無し三平:2010/04/10(土) 09:44:17 0
>>391
はい出ました〜、人に聞かなきゃ行けない君。
自分で行って確かめてくるのも「釣り」だろが。
393名無し三平:2010/04/10(土) 10:18:13 0
>>392
おまえ友達いないだろ?w
394名無し三平:2010/04/10(土) 10:39:16 0
川スズキはほんと釣れないね。
5回釣行して1匹って感じ。
395名無し三平:2010/04/10(土) 13:33:41 0

まさにそれオレのことw
396名無し三平:2010/04/10(土) 13:45:41 0
>>393
釣り友達なんかいないよ。必要ねーもん。
あ、オマエは「なかよし幼稚園クラブ」で
釣りに行くタイプの人間だな?
397名無し三平:2010/04/10(土) 20:21:58 0
言い方ってもんもあるだろ
398名無し三平:2010/04/10(土) 23:37:17 O
ここは2ちゃんですよー
399名無し三平:2010/04/10(土) 23:41:17 O
川で釣れた事ないよ@鹿児島
海でもないけど
400名無し三平:2010/04/11(日) 11:14:49 0
>>399
鹿児島でも釣れないオマエが好きになった
401名無し三平:2010/04/11(日) 12:08:22 0
意外といくらでも釣れそうな田舎の方が釣れないんじゃね?
都会の中小規模のドブ川の方が釣れる。
402キティ CR-Z:2010/04/11(日) 12:41:13 0
>>399
それでも自殺しない根性が気に入った。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
403名無し三平:2010/04/11(日) 13:00:54 0
>>401
ドブ川でも場所とかパターン知らないと釣れないでしょ。
鹿児島の大場所を絞り込んでいくほうが楽しそう。
404名無し三平:2010/04/11(日) 13:14:03 O
鹿児島の市内はほんっと釣れないよ
居着きでいる場所はあるけど、口を使わない
活き餌でも食わないし
405名無し三平:2010/04/11(日) 13:33:42 O
鹿児島市内にしか釣り場ないの?
406名無し三平:2010/04/11(日) 13:49:27 O
桜島の廻りは軽石ばかりで釣りにならんたい
407名無し三平:2010/04/11(日) 16:45:13 O
>>405あるよ、市内から高速乗って行けば
でもそこまでして・・・
とにかく市内はろくな場所がない
408名無し三平:2010/04/11(日) 17:39:53 O
↑釣りたいのか釣りたくないのかまずはっきりしてください。
409名無し三平:2010/04/12(月) 00:19:13 0
川内川は徐々に良くなってきたぜ
410名無し三平:2010/04/12(月) 11:19:30 O
川内川なんかデカいの釣れそうじゃん
411名無し三平:2010/04/12(月) 13:11:56 O
高速使ってまで行きたくない
412名無し三平:2010/04/12(月) 13:26:34 O
じゃあもう釣りやめたら?
413名無し三平:2010/04/12(月) 14:20:37 0
いやです
414名無し三平:2010/04/12(月) 15:09:52 0
じゃあ死ぬまで市内でやってろ
415名無し三平:2010/04/13(火) 07:47:44 O
そろそろ言ってみるかな
416名無し三平:2010/04/13(火) 12:01:36 0
シーズンインなのに、>>407のせいでレスが止まった。なんとかしろ。
417名無し三平:2010/04/13(火) 13:21:15 0
九州ってメーターオーバーが普通に釣れると思ってたが釣れないんだな。
418名無し三平:2010/04/13(火) 13:52:10 0
>>417
普通じゃないが確率は高いだろ?
419名無し三平:2010/04/13(火) 14:17:26 O
釣れんね、四国の方がいいみたい
420名無し三平:2010/04/13(火) 20:58:25 0
大分、宮崎はよくメーターオーバー釣れたって話聞くから、山口、徳島、高知辺りも良い気がするんだがどうなんだ?
421名無し三平:2010/04/13(火) 21:00:02 0
ごめん、徳島じゃなくて愛媛
422名無し三平:2010/04/13(火) 22:30:43 O
高知、宮崎はパラダイスだろ
423名無し三平:2010/04/13(火) 22:38:19 O
>>422
高知だが今日行ってきた。
増水しまくってた。
そっと竿を車に戻した。
424名無し三平:2010/04/13(火) 22:51:07 0
>>423
仁淀川?
昔、高知に住んでたんだが、高知離れた今になってあそこ良さそうだなと思ってるんだが
425名無し三平:2010/04/13(火) 23:04:26 O
タイリクスズキの話してるの?
426名無し三平:2010/04/13(火) 23:21:19 O
>>424
いや、マイナーな松田川だよ。
仁淀川はいいよなあ…
一昨年なんか、河口にブリ(90アップ)が廻ってきてたらしい。
アカメも多いし、サツキマスも…
でもこの時期は、川は始まるし、荒れた日に大月町の磯に行けばヒラ狙えるし、一年で一番好きw
427名無し三平:2010/04/13(火) 23:45:14 0
>>426
松田川が解らずググってみたんがだ、宿毛佐伯フェリーでお馴染みの宿毛市に有るのね
凄く良さそうな場所だなぁ
そういう場所に住みたいわ
428名無し三平:2010/04/14(水) 00:50:22 0
リバシーなら高知は全国一じゃね?数もサイズも。
429名無し三平:2010/04/14(水) 01:10:42 O
>>427
すげえ僻地だぞw
こと、交通網に関して言えば、漏れの結婚式の時に東京の友達が
「おまえんち、グァムより遠いや(行くのに時間がかかる)」
つってたもんw

>>428
ああ、たまに群れが河川内に入るとばかすか、真昼間にトップで釣れまくる時がある。
430名無し三平:2010/04/14(水) 07:49:06 O
それでもシーバス釣るなら最高だろ、有力な川も沢山あるし
431名無し三平:2010/04/14(水) 11:02:55 0
高知のシーバスは美味そうだし
432名無し三平:2010/04/14(水) 19:11:18 0
>>430,431
オマイラ、田舎モンを転がすコツ、知ってるジャマイカwww
地元を褒められて素直にうれしいよ。
こっちにもし来ることでもあれば、道案内でもポイントガイドでもなんでもしてやんよw
433名無し三平:2010/04/14(水) 21:12:15 0
いや、実際に行くことは無いです
434名無し三平:2010/04/15(木) 00:21:04 O
来られても困るんじゃない?
435名無し三平:2010/04/15(木) 01:08:36 O
行かないので困らせることはありません
436名無し三平:2010/04/15(木) 01:19:02 O
…オマイラw
来ないだろうけど、たしかに大挙して来られたら確かに困るw
田舎もんあんまりいじめんなよw
困るぢゃねーかw
437名無し三平:2010/04/15(木) 01:20:56 O
…オマイラw
来ないだろうけど、大挙して来られたら確かに困るw
田舎もんあんまりいじめんなよww
困るぢゃねーかw
438名無し三平:2010/04/15(木) 01:24:11 O
連投なってるしorz
田舎もんで携帯で同じ内容ビミョーに文面変えて連投してるから…





逝っていい?
439名無し三平:2010/04/15(木) 01:33:02 O
逝ってください
440名無し三平:2010/04/15(木) 07:51:31 0
一緒に釣りしたら楽しそうな奴だなw
441名無し三平:2010/04/16(金) 08:19:12 0
そうかも(笑)
442名無し三平:2010/04/18(日) 16:14:14 0
近所の川にちアユが入ってきたみたいです。
最適な鮎ルアーをおしえてくだちい。
443名無し三平:2010/04/18(日) 16:27:28 0
ジョインテッドクロー
444名無し三平:2010/04/18(日) 17:46:33 0
ビアユ
漢ならサイズは220
でも120サイズが一番釣れる
445名無し三平:2010/04/18(日) 17:49:27 0
ショアラインシャイナー
446名無し三平:2010/04/18(日) 18:16:34 O
ディアルーナ。
447名無し三平:2010/04/18(日) 20:13:27 0
さーて、そろそろ・・・。
448名無し三平:2010/04/19(月) 03:07:59 O
ディアルーナ。
449名無し三平:2010/04/19(月) 17:42:16 0
あの川用のルアーやらラインやらを準備しますかね・・・。
450名無し三平:2010/04/19(月) 17:45:33 0
>>449
川による
451名無し三平:2010/04/19(月) 18:26:18 0
>>450
独り言ですよ。
452名無し三平:2010/04/21(水) 23:36:14 0
test
453名無し三平:2010/04/22(木) 00:00:49 0
てす
454名無し三平:2010/05/06(木) 12:09:23 0
今の時期、どれぐらい上流まで登ってきてんだろうか
3〜4kmぐらいだったら居るかな?
455名無し三平:2010/06/03(木) 19:47:10 O
あげ
456名無し三平:2010/06/04(金) 10:25:59 O
規制解除記念
457名無し三平:2010/06/04(金) 16:08:57 0
じゃあ呼び方はリーバスでいいな
458名無し三平:2010/06/04(金) 18:58:32 0
64機動戦隊かよ
459名無し三平:2010/06/06(日) 17:31:17 O
稚アユパターンていつですか?
460名無し三平:2010/06/06(日) 21:27:59 0

捏造バリバリ Ballistick(笑)
461名無し三平:2010/06/07(月) 12:59:00 O
今年の関東の川はなんだかイマイチじゃない? 運河の方がアベレージが大きい…気がするのだが?
みんなどう?
462名無し三平:2010/06/07(月) 13:32:24 0
>>461
知るかそんなもん。
463名無し三平:2010/06/09(水) 23:16:11 O
>>462
そんな態度は良くないな
仲良くしようぜ
464名無し三平:2010/06/10(木) 00:01:21 0
>>463
じゃあオマイがまず答えてやれよ
465名無し三平:2010/06/10(木) 00:08:02 O
東京湾の運河ならどこにでもいそうだな、裏山
466名無し三平:2010/06/10(木) 12:58:31 0
>>465
どこにでもシーバスいるけど
どこでも釣れるわけではない。
467名無し三平:2010/06/10(木) 17:57:42 0
そして釣り人の密度も高い
468名無し三平:2010/06/14(月) 10:50:04 O
田舎は釣れない
469名無し三平:2010/06/14(月) 15:03:22 O
↑下手なだけ。
470名無し三平:2010/06/14(月) 15:14:52 O
そんなことないもん
471名無し三平:2010/06/16(水) 23:41:10 O
あげ
472名無し三平:2010/06/16(水) 23:49:48 0
 静岡の用宗の1メートルオーバーのシーバスは、いまだに白昼堂々と
回遊している?
473名無し三平:2010/06/17(木) 01:18:50 O
東京湾のシーバスの数は異常に多い。
474名無し三平:2010/06/17(木) 09:40:46 O
>>472釣れないの?
475名無し三平:2010/06/18(金) 10:29:26 O
>>473数多いけどアングラーも多いからスレまくりだよ。田舎はスレてないから釣りやすいよね。
476名無し三平:2010/06/18(金) 12:16:54 0
福岡市は全国的にみて釣りやすいほうなんだろうか。
それなりに人は多いけども
477名無し三平:2010/06/18(金) 16:18:02 0
関西じゃ大阪市近郊と田舎の隣県では大阪市の方が釣りやすい。
何だかんだで色んなベイトがあって居つきが多いんだよなぁ。

田舎は季節ごとにあっちいったりこっちいったり。
やっと釣りやすい季節になったのに今年は川に入ってくる個体が
少ないようで全くダメ。どこにいるのかと思ったら磯にいやがる。
しかもヒラみたいに荒れないと釣れなかったり。
478名無し三平:2010/06/18(金) 18:19:18 0
田舎はシーバスの前にルアーを通すのが困難。
スレてなくてもいなけりゃつれない
479名無し三平:2010/06/19(土) 08:01:54 O
釣れんね
480名無し三平:2010/06/19(土) 09:03:15 0
>>478
そうなんだよ。
「田舎=スレてない」ってのはそうなんだけど
そのシーバスの目の前にルアーを通すのが都市部に比べて大変。
都市部に住んでた時は「俺って上手いぜ」っと勘違いするぐらい
釣りまくったが田舎帰ってみると・・・
481名無し三平:2010/06/19(土) 09:44:45 O
田舎だけど普通に釣れるけどな
482名無し三平:2010/06/19(土) 16:03:44 0
リバーシーバスは下げ潮の時のほうがいいですか?
483名無し三平:2010/06/19(土) 16:33:19 O
河川次第
484名無し三平:2010/06/19(土) 17:11:37 O
田舎だけど 他府県から来たルアマン見てたら そこで何釣ってるの そこドブ川なんやけど(汗)
ラリってるシバス狙い?
485名無し三平:2010/06/19(土) 18:28:39 O
>>484知るか、自分で直接聞いてこいよw
486名無し三平:2010/06/20(日) 04:40:24 O
川でシーバスを釣る場合はバスタックルとシーバスタックルのどっちが良いの?
487名無し三平:2010/06/20(日) 06:42:45 0
好きな方でヨシ!
488名無し三平:2010/06/20(日) 08:57:29 O
>>486川でも海でも池でもなんでも好きなの使え
489名無し三平:2010/06/20(日) 12:02:58 0
増水して、コーヒー牛乳みたいな川でも、釣れたことある人いる?
釣れるなら、雨に濡れながらでも、今から行こうと思うんだ。
490名無し三平:2010/06/20(日) 13:02:58 0
田舎のアングラーです。

メジャーフィールドではないのでそんなに大型が出るわけではないですが、それでもアベレージは60台後半です。
ホームエリアの平均的はアベレージは50台くらいで、仲間と情報を共有しているので好釣果に恵まれています。

東京で釣りをしたのは数回ですが、結構イージーな時が多かったです。
まぁ、釣具屋で聞いたポイントなのでメジャーポイントなんでしょうが、周りのアングラーのルアーを見ると強過ぎると感じました。
僕は割と弱いルアーをメインに使うので、周りが釣れてなくても一人で美味しい思いをさせてもらいましたよ。

よく魚がスレているとか言う人がいますけど、かなり可笑しい事を言っているな…と感じます。
そんな中で釣るのが楽しいと感じますし、第一魚がスレているなら周りにアングラーが居ないような場所を探せばよいだけでは?
ポイント探索でアチコチ周りましたけど、そんな場所はいくらでもあると感じました。

ライトなアングラーも多いのが都市の特徴でしょうか?
491名無し三平:2010/06/20(日) 13:19:01 O
二行でまとめて
492名無し三平:2010/06/20(日) 14:04:24 O
ルアーが強過ぎるっていうのは、大き過ぎるって意味?
493名無し三平:2010/06/20(日) 14:07:36 O
>>489増水ではないが、万年コーヒー牛乳みたいな川でも釣れてた
しかもイレグイ
494名無し三平:2010/06/20(日) 22:04:43 O
ハイレグ
495名無し三平:2010/06/21(月) 09:37:30 0
強過ぎるの意味なんか聞いちゃダメでしょ。
496名無し三平:2010/06/21(月) 10:58:37 0
どうせ大した意味もないんだからなw
497名無し三平:2010/06/21(月) 11:26:14 0
アピール力の事かな?

派手なのは当り外れが激しいからなぁ。弱すぎるのもダメだ。
一発大物狙いとかじゃなく、安定した釣果を出すには
強すぎず弱すぎずでって感じ。
498名無し三平:2010/06/21(月) 12:31:09 0
ずばりそのルアーは?
499名無し三平:2010/06/21(月) 13:25:20 0
シーバスハンターU!
500名無し三平:2010/06/21(月) 13:43:36 O
シーバス500匹ゲット
501名無し三平:2010/06/21(月) 23:30:08 O
シーバスハンターVはいいルアーですよ
飛ばないのがネック
502名無し三平:2010/06/22(火) 00:45:42 0
シーバスハンターUの 11Sもそれほど飛ばない
503名無し三平:2010/06/22(火) 13:49:20 0
>>496
本気で言ってるわけじゃないよな?
釣りだよな?

本気だったらお前さんヤバイぞ。
504名無し三平:2010/06/23(水) 19:17:55 O
増水して激流になった時、皆さんはロッドはなにを使ってます?
505名無し三平:2010/06/23(水) 19:34:09 0
>>504
アリゲーターアルティマ
506名無し三平:2010/06/23(水) 19:38:22 O
普段通りキャステイシア96。
507名無し三平:2010/06/23(水) 23:46:24 O
>>504アルテサーノ
508名無し三平:2010/06/24(木) 19:45:30 0
>>504
竹刀
509名無し三平:2010/06/24(木) 20:57:14 0
>>504
ルナキア
510名無し三平:2010/06/24(木) 21:26:49 O
>>504
ルナルナ
511名無し三平:2010/06/24(木) 23:45:36 O
>>508になんか言ってやれよ
512名無し三平:2010/06/24(木) 23:56:23 0
OK

>>508
なんだってこんなところにコマンダーがいやがる!
513名無し三平:2010/06/27(日) 02:34:40 0
>>510にもなんか言ってやれよ
514名無し三平:2010/06/27(日) 02:40:05 0
>>513
吹いた www
515名無し三平:2010/06/27(日) 10:53:53 O
着地点が分からんからなぁ
516名無し三平:2010/06/27(日) 20:31:13 0
おk
じゃ、おれが。

>>510
まんこの事ばっか考えてるからオマイはダメなんだよ
このシコシコ野郎
517名無し三平:2010/06/28(月) 13:49:08 O
じゃ俺もダメだ
518名無し三平:2010/06/28(月) 20:45:38 0
>>516
チンポのことばっかり考えてるゲイ野郎のおれは勝ち組w
519名無し三平:2010/06/29(火) 17:20:16 O
シコシコダッシュだな。
520名無し三平:2010/06/29(火) 17:42:49 O
ウェーディングする奴は、シコシコ野郎とゲイ野郎ばかりでぉk?

521名無し三平:2010/06/29(火) 17:50:30 O
ほとんどの奴が当てはまる。
522名無し三平:2010/06/29(火) 19:50:58 O
俺は39歳だがオナニをしたことが無いぞ。
夢精オンリーだ。
523名無し三平:2010/06/29(火) 21:00:03 O
激流リバーで活躍するルアーはなんですか
524名無し三平:2010/06/29(火) 21:25:07 0
バイヴ
525名無し三平:2010/06/29(火) 21:46:32 O
>>522童貞なら魔法が使えるレベル
526名無し三平:2010/07/06(火) 15:01:46 O
あげ
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:50:04 0
試しにアンケートを作ってみました。
もしよければ投票をお願いします。<(_ _)>

このルアーで釣りたい!
http://sentaku.org/sport/1000022226
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:54:12 0
今の時期ウェーディングはひんやりして気持ちいい。
529名無し三平:2010/07/12(月) 21:01:49 0
海はいいけど、川の夜ウェーディングは不気味で気持ち悪い
530名無し三平:2010/07/12(月) 21:17:04 0
やけに何かが足を触るので水面を照らしたら、無数のアカエイが・・・・・・・・・・
531名無し三平:2010/07/12(月) 22:18:47 0
ボラジャンプが股間にヒット!
532名無し三平:2010/07/13(火) 11:43:30 0
>>529
潮の上げ下げとともに魚類や哺乳類の亡骸が流れてくる・・・

先日は、、、おそらく猫だった・・・即ポイントを移動した(合掌)
533名無し三平:2010/08/05(木) 12:04:53 0
どうなの?河釣れてるの?
534名無し三平:2010/08/05(木) 15:09:13 0
テナガエビよーつれるわ
535名無し三平:2010/08/09(月) 17:49:58 O
解除記念あげ
536名無し三平:2010/08/09(月) 19:02:37 O
docomo解除記念日
537名無し三平:2010/08/13(金) 23:37:25 O
あげ
538名無し三平:2010/08/17(火) 23:16:17 O
まだリバーは時期外れ?
539名無し三平:2010/08/22(日) 01:22:59 O
540名無し三平:2010/08/22(日) 02:10:16 O
行く手阻むリバー!リバー!リバー!
541名無し三平:2010/09/06(月) 18:23:32 O
あげ
542名無し三平:2010/09/06(月) 20:09:09 O
最近さっぱり釣れない アタリもないし
543名無し三平:2010/09/06(月) 22:35:32 0
雨乞いでもしてみろw
544名無し三平:2010/09/07(火) 05:57:12 O
河口さっぱり釣れない
545名無し三平:2010/09/07(火) 19:24:10 O
釣れないね
546名無し三平:2010/09/08(水) 08:36:45 O
暑さのせいかな?
547名無し三平:2010/09/08(水) 09:05:10 O
>>546のせい
548名無し三平:2010/09/08(水) 12:36:47 O
台風後は釣れるん?
549名無し三平:2010/09/08(水) 14:10:55 0
>>548
コンディションが激変する引き金には成り得る
必ずしも良いほうに変わるわけではないけど
550名無し三平:2010/09/08(水) 17:39:25 O
今日行ったら死ぬぞ
551名無し三平:2010/09/08(水) 18:35:56 0
>>549
だから釣れるのか釣れないのかどっちなんだよハゲ
552名無し三平:2010/09/08(水) 18:48:52 O
>>551

おまえは釣れない
553名無し三平:2010/09/09(木) 09:53:24 O
>>551行けば分かるだろ
なんで昨日行かなかったんだ?
554名無し三平:2010/09/11(土) 22:03:35 O
台風後はどうだった?期待したわりにさっぱりだった
555名無し三平:2010/09/13(月) 12:09:12 0
福岡だけど土曜は70,60,60の3匹

昨日の夜はちょくちょく派手な捕食音が出てたから
活性は上がってきてそうだけど、ルアーには反応無しだった
556名無し三平:2010/09/14(火) 23:17:14 O
楽しみは増えたな
557名無し三平:2010/09/20(月) 21:34:49 0
木曽川(馬飼〜立田下流くらい)で陸っぱりだとどんなルアーがいい?
ルアーのサイズについても教えてください。
トラウトルアーしか経験がなくて、ミノーだと何センチか、バイブだとどれくらいか、
よくわからないのです。
558名無し三平:2010/09/20(月) 23:00:30 0
ググレマス
559名無し三平:2010/09/20(月) 23:06:32 0
今年は川に上ってくる個体数自体少ない気がする。
例年この時期は橋の上から結構な数のシーバスが泳いでるの
見えてたけど、今年はあんま居ない
560557:2010/09/20(月) 23:31:44 0
ぐぐったけど出てこないんだー。
大河川ってなんの変哲もないポイントばっかだから攻めあぐねるよ。
561名無し三平:2010/09/21(火) 01:34:40 0
>>560
サイズっつーか、キャスタビリティとレンジで考えるべき。
そうするとフィールドとタックル次第ってことになるから一概にこれとは言えないんだよ。
ただ、大河川ならとりあえずかっ飛ばせるルアーは持ってていいと思う。
そこはタックルと相談。
釣れる釣れないでいうと何でも釣れるからね。
562名無し三平:2010/09/28(火) 04:52:41 0
落ち鮎って何月ぐらいから?
563名無し三平:2010/09/28(火) 05:15:35 O
そのうち。
564名無し三平:2010/09/28(火) 05:59:35 O
ペニスサックがいいね
565名無し三平:2010/09/28(火) 13:15:54 0
リバーシーバスでラインは何lb使ってる?
PE1号12lbだと細すぎるかな?
566名無し三平:2010/09/28(火) 16:21:03 0
>>565
場所によるだろ。
こっちではメーター超えも出るしアカメも出るんで1.5号ぐらい使う。
昔は川で40超えエバも出たが最近さっぱりだ・・・
567名無し三平:2010/09/28(火) 16:31:31 0
あぁ、アカメかぁ。俺は宮崎なんで考えたらこっちにもアカメが出るな。
条例で釣り禁止になってるのでヒットするとマンドクセ。
ま、めったに釣れる魚じゃないし、アカメは考えないでおk。
って事で誰か>>565に答えてください。
568名無し三平:2010/09/28(火) 16:52:22 O
PEは1.2〜5号、リーダー部分はその場所により替える。

テトラが沈んでて危険一杯ならば20lbフロロとか使う。そんな心配無く、フローティング使うなら10lbにする。
アタリがどうとかじゃなく、根掛かり回収の為にね。
569名無し三平:2010/09/28(火) 16:53:55 0
たぶんもう無理。
570名無し三平:2010/09/28(火) 17:08:13 0
>>568
ありがとう。
PEは1.2〜にした方が無難なのかな。
リーダー10lbには驚いた。意外と大丈夫…なの?
571名無し三平:2010/09/28(火) 17:46:14 O
いわゆるスズキサイズを釣った事無いけど、ドラグあるから、結びさえキチンとしてれば大丈夫なもんよ。
俺は無いけど、メバル釣りでシーバス掛かっちゃっても釣り上げちゃう人は居る訳だし。
572名無し三平:2010/09/28(火) 18:42:02 0
俺は風に叩かれるのが嫌だから1.0号だよ
細いと操作性が良くて飛ぶが耐久性は少し劣るな
573名無し三平:2010/09/28(火) 19:11:50 0
俺のホームでは1.2だと微妙に橋脚が遠いのと
メーター位の鯉とレン魚がスレ掛かってもどうにか回収できるようにPE1号使用中
んでも杭や橋脚に巻かれりゃ切れるし、上げるまでに10分位掛かったりする
574名無し三平:2010/09/28(火) 20:00:01 0
メーターオーバーの鯉ってそうそう居なさそうだけど
どんな川なんだ?
575名無し三平:2010/09/28(火) 20:01:46 0
ドラム缶が浮いてると思ったら鯉だったって昔はよく聞いたけど
576名無し三平:2010/09/28(火) 22:08:10 0
俺んとこは60cm級のボラとか鯉が数キャスト毎にスレ掛かるので
手返し早くするためにPE2号使ってる、最初のころは1.2号使ってた
広い川だけど遠投する意味が無いことに気づいてからはどんどん太くなっていったな
577名無し三平:2010/09/29(水) 02:20:20 0
>>574
都内河川。鯉は80前後でレンが100前後てとこまでかな
578名無し三平:2010/10/02(土) 23:26:11 0
>>574
利根川なら余裕
579名無し三平:2010/10/23(土) 10:46:08 0
580名無し三平:2010/11/02(火) 10:22:36 0
>>567
宮崎のアカメってキープ禁止じゃなくて釣り禁止なの?
シーバス釣っててアカメが釣れたらどうなるの?
581名無し三平:2010/11/02(火) 10:27:01 O
ラインの太さすら自分で判断できない>>565って何なの?
582名無し三平:2010/11/02(火) 15:02:19 0
>>580
速やかにリリースしなければならない。
583名無し三平:2010/11/02(火) 17:28:12 0
リバーシーバスて食えるの?
584名無し三平:2010/11/02(火) 17:35:33 0
>>583
リバーシーバスを何だと思ってるの?
585名無し三平:2010/11/02(火) 19:50:11 0
リバースしてるバス
586名無し三平:2010/11/05(金) 23:26:40 O
↑なにこのスレスト野郎。つまんねーんだよオッサン!
587586:2010/11/09(火) 12:33:28 O
アワワワワワワワワ(ガクブル
588名無し三平:2010/11/11(木) 13:29:47 O
あげ
589名無し三平:2010/11/14(日) 23:22:13 O
九頭竜川は絶好調!
590名無し三平:2010/11/15(月) 15:18:14 O
すいません。
鮎が落ちてるか落ちてないかはどうやったらわかるんですか?
ボイル、ライズ以外でお願いいたします。
591名無し三平:2010/11/15(月) 15:31:15 O
落ちアユだからって
落ちてる訳じゃない、下ってるかどうか

リリース前提だと釣って内蔵見る訳にいかないし、シーズン的に予測なんじゃないかな?
下流の流れがゆるくたまってる場所を見るとか
592名無し三平:2010/11/15(月) 17:08:30 O
アー!!ナガレチャウ〜
593名無し三平:2010/11/15(月) 17:16:32 0
>>590
鮎の群れがいっぱいいるでしょ。
死にかけのとか。
594名無し三平:2010/11/18(木) 19:12:00 0
レバーブレーキリールでルアーを流すんだ

と、あれで本当に釣れるかな
595名無し三平:2010/11/20(土) 01:08:37 0
昼間なんかは見た目勝負で流すだけの釣りをしたりと…
596名無し三平:2010/12/09(木) 10:54:59 0
597名無し三平:2010/12/29(水) 17:42:12 0
598名無し三平:2011/01/18(火) 12:53:55 0
599名無し三平:2011/01/31(月) 13:50:08 0
600名無し三平:2011/01/31(月) 13:52:52 0
>>596-599
なんか書けや池沼
601名無し三平:2011/01/31(月) 14:48:20 O
池沼って?
602名無し三平:2011/01/31(月) 14:53:48 0


603名無し三平:2011/02/14(月) 10:47:50 O
あげとくか
604名無し三平:2011/02/15(火) 11:45:53 O
>>601
池や沼でシーバスを狙うような人のことです。
605名無し三平:2011/02/25(金) 08:50:00.70 0
606名無し三平:2011/03/02(水) 16:38:53.87 O
バチ抜け
607名無し三平:2011/03/06(日) 00:12:05.53 0
バチ抜けしてるのに、バチを針にひっかけて投げてもなんもくってこねーよ
バチってなんなんだよ
608名無し三平:2011/03/06(日) 00:35:11.90 0
バチってハニー
609名無し三平:2011/03/08(火) 22:29:22.87 0
>>608
毎回スレストしてるなお前さん
610名無し三平:2011/03/10(木) 04:45:19.13 O
↑お前はだまれ
611名無し三平:2011/03/10(木) 11:10:54.37 0
>>610
朝四時に発狂かよwごくろうさんちょん君w
612名無し三平:2011/03/10(木) 16:12:06.46 0
利根川中流域にシーバスの群れ、大体30匹〜40匹くらいの大群が泳いでいた
圧巻だったぜー
613名無し三平:2011/03/10(木) 17:06:10.30 0
魚で大群と言えば万単位じゃね?
614名無し三平:2011/03/10(木) 17:07:38.80 0
>>613
まあお前にはイワシとかモジャコとかの小魚がお似合いだよ
615名無し三平:2011/03/10(木) 17:16:39.17 0
>>614
ごめんね、ネタだと思ってたわw
40匹ぐらいの群れが泳いでるのを見て感動したんだね、良かったね。
616名無し三平:2011/03/10(木) 17:18:35.99 0
>>615
こんばんわお猿さん
リバーにもっと上、たとえば君のいうところの万匹なんてのがいたら
シーバスで川が埋まる

そんなこともわからない低学歴くんだったの?
だからブルーワーカーなんだよwww
617名無し三平:2011/03/10(木) 17:37:25.70 0
>>616
そんな話してないのに、妄想が膨らむ一方だね。
早く病院行こうね。
618名無し三平:2011/03/10(木) 17:44:14.43 0
>>617
自分の書き込み見てみれば?それともメクラなの?w
眼科へGO!w
619名無し三平:2011/03/10(木) 21:38:06.43 O
↑お前はボンクラだけどな
620名無し三平:2011/03/10(木) 21:41:55.60 0
>>619
もしもし自演なんて今時・・・w
621名無し三平:2011/03/16(水) 12:00:14.75 0
その後二人を見たものはいなかった…。
622名無し三平:2011/03/16(水) 17:53:31.32 0
人を罵ることしかできない人間の末路か
怖いな

てかマジか?
623名無し三平:2011/04/06(水) 12:05:11.04 0
            
624名無し三平:2011/04/06(水) 13:32:54.64 0
おいおい、お前ら暇なら天白川来いよ、釣れてるみたいだぞ。
625名無し三平:2011/04/06(水) 16:14:37.91 O
どこだよそれ。地方のマイナー河川なんてわからねーよ
626名無し三平:2011/04/06(水) 18:35:02.34 0
オマイさん句点の使い方間違ってるぞ
627名無し三平:2011/04/07(木) 01:21:49.61 0
>>624
あれは川じゃないよ。ほんとのドブだ。
628名無し三平:2011/04/07(木) 18:59:53.84 0
なんだよ愛知県の天白川、ランカー釣れてるじゃんかよ。
629名無し三平:2011/04/24(日) 17:29:36.77 0
        
630名無し三平:2011/05/02(月) 19:30:27.91 O
あげ
631名無し三平:2011/05/02(月) 23:15:50.56 0
>>628
それ釣ったの俺だよ
632名無し三平:2011/05/03(火) 02:16:06.85 O
ボラばっかりだたよ
633名無し三平:2011/05/12(木) 12:30:44.34 O
稚鮎パターン狙いで行ったら、ズーナマ爆りますた。
634名無し三平:2011/05/14(土) 18:43:03.71 0
BURNSがハンマーとビリケンのプラ版作ってるけど、こんどビリケンの75mmが出る。
それに合わせてアピアからジャーキング専用ロッドが出るよ。
ジャンキースティックを今風にしたようなロッドで、ただいまテスト中。
635名無し三平:2011/05/14(土) 20:32:26.24 O
バーンズならリビングデッドスペシャル最強(落ち鮎期)
636名無し三平:2011/05/14(土) 20:53:58.21 0
バーンズといえばガーゴイル
鳴り物入りで販売開始した割にはまったくといっていいほど話題にもならず
テスターの誰も使おうとしないので今ではメーカーでも無かった事に・・・
637名無し三平:2011/05/18(水) 09:42:52.96 0
そろそろ
638名無し三平:2011/05/26(木) 10:37:18.23 0
利根川中流で餌釣してるが、夕方からシーバス?が岸近くで暴れてる。
餌釣からは、場荒れして困る。
毎度見るので、先日試しに手持ちのルアー投げるが当然釣れず。
自分殆どルアーの経験が無いのでしょうがないけど。
なかなか敷居の高い釣ですね。
639名無し三平:2011/05/26(木) 11:48:27.00 0
昼間か?馬鹿みたいに早巻きしてみな
640名無し三平:2011/05/26(木) 23:07:50.36 0
>>639
夕刻、行ってみた。
今youtubeでシーバス関係動画みると、自分は早巻きのつもりでも全然遅いみたい。
実際スズキ共に、plugが見切られた気がする。
でも何か見通しがついた、レスに敬意を払うよ。
釣果は過去最大重量のハクレンでした。
スズキは居たんだけどね、残念。
641名無し三平:2011/05/27(金) 01:02:12.67 0
>>640
初心者見てるとだいたい遅いんだよね、巻きが
ブラックバス気分じゃ全然速度が足りないことだけは確か
ものっそい荒れてたり流れが早かったり夜だったりしたら別だがなー
642名無し三平:2011/06/02(木) 09:08:53.16 0
643名無し三平:2011/06/22(水) 08:06:14.23 0
ほしゅ
644名無し三平:2011/06/24(金) 11:06:04.09 0
ババアああああああああああああああああああああああああああ
645名無し三平:2011/06/24(金) 11:06:32.83 0
売る背ええええええええええええええええええええええええええええ
646名無し三平:2011/06/24(金) 11:07:05.73 0
ウルセええええええええええええええええええええええ
647名無し三平:2011/07/04(月) 21:05:32.67 O
川で釣った事ないわ、釣りたいけど(´・ω・`)
648名無し三平:2011/07/04(月) 21:17:43.94 0
海で釣ったことないわ、釣りたいけど(???)
649名無し三平:2011/07/09(土) 05:40:42.57 0
荒れたらごめん。
リバーで今の時期のお勧めルアー教えてください。全然わからん。
650名無し三平:2011/07/09(土) 10:49:22.09 0
水噛みの良い、よく泳ぐルアーがよい
ごみと一緒に、ごみと同じ速さで流れてしまうと魚は食わない。
651名無し三平:2011/07/09(土) 11:42:57.01 0
>>650
おーありがとう。放置プレイかとおもた。
水かみというとあのコモモ系のリップと普通のリップとどっちが良さげでしょ?
サイズも色々投げてるんですけどイマイチ当たりがわからんです。
652名無し三平:2011/08/02(火) 00:10:37.10 O
堰のある川ならコモモを堰目掛けて投げて、糸フケを取るだけ巻いて
あとは流れのテンション感じながら流すとランカーがドカン
653名無し三平:2011/08/04(木) 12:41:26.90 0
>>651
普通にミノーで良いと思うけどなぁ。
先日の水害の翌日は鮎ばくばく捕食されてて良く釣れた。
http://www.fimosw.com/p/rz8crey9dzh9994ideh5_480_360-3b3e1623.jpg

あと絶対ペンシル持ってった方が楽しい。
654名無し三平:2011/08/05(金) 11:38:22.92 O
暑い日が続いて水が少なくて活性低い
655名無し三平:2011/08/07(日) 22:42:36.46 0
朝方 川のほとりにいるにょろにょろ動くダツ以外の生物って何?
656名無し三平:2011/08/07(日) 23:00:01.28 0
夏場にフローターでやってる人はいないかな
657名無し三平:2011/08/10(水) 15:36:47.81 0
シーバスが遡上するような川は流れがあるからフローターは危険じゃないか?


658名無し三平:2011/08/10(水) 15:39:13.32 0
海まで流されるねw
659名無し三平:2011/08/10(水) 16:47:06.74 0
川の流れに翻弄され、制御不能のままどんどん下流に流されて、入水地点から数キロも下流に
流されたた挙げ句、入水地点まで歩いて戻るのは辛すぎる。
下手をすれば転覆して命の危険もあるしな。
660名無し三平:2011/08/10(水) 18:51:41.28 Q
>>655
色はどんな感じ?
黒っぽいならウナギとか
661名無し三平:2011/08/11(木) 05:37:35.22 0
>>660
黒というより赤っぽい
662名無し三平:2011/08/11(木) 20:00:21.23 0
川の真ん中に橋桁+ライトがあって、しかもフルキャストしても
届かないくて、去年フローター出したっけ。
鉄アレイ3kgをアンカーにして定位させて橋桁打ってたけど
そりゃもう良く釣れた。
ついでにヘッドライトを頼りに水門の中まで攻めてみた。
これも良く釣れた。

が、70位の奴がフローター目の前でエラ洗いすると、
正直面白さよりも怖さが勝ったw

>>663
時期的にヤツメウナギじゃね?
663名無し三平:2011/08/23(火) 10:41:47.95 0
朝方 川のほとりにいるにょろにょろ動くダツ以外の生物って何?
664名無し三平:2011/08/23(火) 10:47:25.30 0
ヘビにきまってんだろカス
665名無し三平:2011/08/23(火) 12:53:06.42 O
>>663ヨウジウオのことか?
666名無し三平:2011/08/23(火) 13:07:22.42 0
朝ダツ
667名無し三平:2011/08/23(火) 15:41:11.83 0
>>666
ワロタw
668名無し三平:2011/08/23(火) 16:53:21.38 0
>>666
>>667
2時間半もよく我慢したなw
669名無し三平:2011/09/07(水) 08:39:42.27 O
明暗にいるシーバスがなかなか食わないんだが
どうやったら食うんだろ?
670名無し三平:2011/09/07(水) 09:40:52.67 0
明暗の明から暗へ流すのは予想以上に喰わない。

生態
シーバスは暗に隠れていて明の魚を食う。
上流から流れてくるベイトを喰う。
この二つを理解しておいて色々試して自分のパターンを作るべし。

アプローチ
1.明暗の境目を暗から明へ流す。
2.明暗の境は考えずに、暗部から離れて明だけで勝負する。
3.表層が第一だが、ボトムから中層もチェック。

この考え方でやってるが、シーバスはまだ釣ったことがない。
671名無し三平:2011/09/07(水) 13:02:22.32 0
>>669
橋脚の明暗?
672名無し三平:2011/09/07(水) 13:08:55.65 0
リバーは下げ潮が釣れるとかいうのに下げで釣れたことがない・・・
上げで釣れたか?といわれれば釣ってないが
ボイルしてる時は必ず上げ・・・
どういうことなの・・・
673名無し三平:2011/09/07(水) 13:40:17.38 O
>>671そうです

ルアーを流すと橋脚にまとわりつくようになるんだが
これはいいの?
674名無し三平:2011/09/07(水) 14:01:35.70 0
明暗にいるシーバスが釣れないのは見切られているのでは?
連投すればスレちゃうしね。

基本ラインは擦ると良くない。   
675名無し三平:2011/09/07(水) 14:08:06.66 0
>>674
PEって糸鳴りするよね
どうがんばっても音がする・・・
676名無し三平:2011/09/07(水) 14:12:47.07 0
>>675
意図がよくわからないけど、>>674は糸鳴りするから釣れないと言ってるわけではないと思うよ。
ラインは擦ると良くないっていうのは摩耗で強度が落ちるということでは?
で、どうでもいいけど糸鳴りが気になるなら一度東レのシーバスPEパワーゲーム使ってみて、びっくりするぐらい糸鳴りしないから。
677名無し三平:2011/09/07(水) 14:36:41.27 0
>>676
今使ってるのが剛線ってやつなんだけど糸鳴りがすごく気になる・・・
ロッドはエクスセンス リールはエクスセンスCI4
東レのPEパワーゲームですね、ありがとうごじます
678名無し三平:2011/09/07(水) 15:10:58.31 0
8本撚りはどれも糸鳴りが少ないよ
1本ずつが細いから扱いが下手だとササクレしやすいけど
679名無し三平:2011/09/09(金) 08:12:25.90 O
時合い逃すと厳しいな
680名無し三平:2011/09/09(金) 12:27:11.04 0
リバーシーバスと呼ぶと聞こえがいいが事実はドブスズキでしょ。
681名無し三平:2011/09/09(金) 13:34:20.97 0
>>680
おいエサルwww
お前は↓だろw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1315139820/
682名無し三平:2011/09/19(月) 17:52:09.80 0
トラウトミノー並みに流れにつよいシーバスルアー教えてください。
683名無し三平:2011/09/19(月) 17:55:36.80 0
ジグ
684名無し三平:2011/09/19(月) 18:59:44.41 O
>>682
普通にトラウトミノー転用でおk
685名無し三平:2011/09/19(月) 22:02:05.37 0
>>684
いまはDコンの85とかドリフトトゥイッチャー100とか使ってるんだけど、
120mmくらいのがないんです。
686名無し三平:2011/09/19(月) 22:05:59.11 0
ビットストリームはトラウトルアーだけどシーバス向けのカラーもある
687名無し三平:2011/09/19(月) 22:37:50.32 0
テリフ
688名無し三平:2011/09/19(月) 23:41:21.99 0
川で瀬になってて夜食いあげそうなポイントあるんだけど
根がかりが怖くて攻めれない
良いルアーありますか?
689名無し三平:2011/09/20(火) 00:43:01.38 O
>>688
ワンダーやハードコアペンシル ドリフトさせる

若しくはTKLM
690名無し三平:2011/09/20(火) 08:39:28.64 0
>>685
ジーン、サラナ
特にジーンは潜り過ぎず使いやすい
691名無し三平:2011/09/21(水) 23:31:24.07 O
台風の増水でリバーが激アツだなおい!
692名無し三平:2011/09/21(水) 23:35:42.23 0
昨日久しぶりに川行ったら工事されて駐車場なくなってた・・・;;
氏ね国土交通省
693名無し三平:2011/09/22(木) 00:02:53.00 0
ポイントが工事でなくなってるよりまし。
694名無し三平:2011/09/25(日) 07:52:30.56 0
シバス様は、今、川を上っています。
そろそろ海に帰るか・・とかわかって泳いでんのか?

サケならわかるんだろうが、
シバス様は適当にフラフラ気の行くまま泳いでんだよなぁ?
695名無し三平:2011/09/26(月) 09:02:40.60 0
かないだ98cmが釣れた
メーターまでは寸足らずだった
696名無し三平:2011/09/27(火) 00:07:19.66 0
「かないだ」って、あの伝説の魚の事?
697名無し三平:2011/09/27(火) 00:50:57.06 O
多分「家内が」じゃねW
698名無し三平:2011/09/28(水) 13:01:02.85 O
今回みたいな桁外れな増水があった河川のシーバスは海まで流されたのかな?それともなんとか留まれる流れを見つけて避難したかな。
699 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/28(水) 15:22:20.92 0
いったん海まで強制的に押し流されてリセットされます。
700名無し三平:2011/09/29(木) 10:52:29.51 O
700
701名無し三平:2011/10/05(水) 23:36:55.21 O
でっかいボラだらけで釣りにならん
スレで掛かったらなかなか上がらんし
702名無し三平:2011/10/12(水) 00:09:51.30 O
なんでボラはあんなにいるんだろう
703名無し三平:2011/10/12(水) 09:02:49.36 0
もしシーバスとボラの数が真逆だったらおれたちはボラを狙っていたのだろうか・・・
704名無し三平:2011/10/12(水) 09:07:46.01 0
ボラは臭いからそれはないぜ
705名無し三平:2011/10/13(木) 10:13:29.95 0
昨日川にバス釣りにいったら25cmくらいのセイゴ?が二匹釣れたんやけど、ひとつは斑点があってもうひとつは斑点無しやったんよ
これは種類が違うってことかね
シーバスはよく分からんから誰かおせーて
706名無し三平:2011/10/13(木) 10:39:14.03 0
>>705
セイゴのうちは大抵ついてる。
大型化しても消えないのはタイリクスズキ。
707名無し三平:2011/10/13(木) 12:15:31.85 0
>>706
ためになったありがとう
708名無し三平:2011/10/13(木) 12:26:52.03 0
蒙古斑みたいだよな
709名無し三平:2011/10/13(木) 14:47:01.30 0
川スズキって刺身で食える?虫とか大丈夫かしら?
710名無し三平:2011/10/14(金) 06:08:08.49 O
川の水面が鏡みたいになってる時って釣れる? あと静かだった水面がルアー投げたらたくさんのボラがジャンプするときは釣れる?リバーシーバス釣り方教えて
711名無し三平:2011/10/14(金) 07:22:43.87 O
回遊は厳しいが居着きなら釣れる。
以外とボラの下とか狙うとシバスが釣れる。
712名無し三平:2011/10/14(金) 08:57:35.41 0
俺の行くとこは、そんな場合の時はかえって良く釣れちゃったりする。

水面ギリギリを波紋出しながら引いてくるとイイ。
713名無し三平:2011/10/14(金) 13:29:26.65 O
ボラいるだけでやる気なくして帰るよ
714名無し三平:2011/10/15(土) 14:36:12.02 0
ボラはうまいんだぞ(>_<)
715名無し三平:2011/10/15(土) 14:50:20.25 0
美味いボラはスズキより美味いけど河口のとかは、、、
沖の牡蠣棚とかについてるのは綺麗でうまい
716名無し三平:2011/10/15(土) 16:53:01.38 0
>>715
どんな味なの?
717名無し三平:2011/10/15(土) 17:49:56.96 0
>>716
715ではないけど、沖ボラ、磯ボラは美味いよ。クーラーボックスにいれて帰ってもあのドブボラの強烈な匂いはない。味はあっさりしてて甘みが程よい感じ。口当たりも柔らかくて、万人向けって感じだな。人によってはボラが一番美味いという人もいる。臭みはゼロ。
718名無し三平:2011/10/15(土) 18:44:45.54 O
>>716
一昔前は安い寿司屋とかで鯛の代用品にされていたくらい臭みがなくて美味しい魚。
水質汚染が進むに連れて汚い臭いと言うイメージがついた。
719名無し三平:2011/10/15(土) 21:11:13.83 0
>>716
うちの親父が昔、長崎の五島列島で獲ったボラが激ウマ〜だったって話をよくしてた。
鯛より旨いって言ったらボラだろ〜がよ!ってな。

でも、ある日瀬戸内海で釣りした時に獲れたボラを、仲間がヤメロっていうのに
持って帰ってきて家で捌いたら、いきなりクッサイボラ臭と共に真っ黒い油と
腐ったような内臓がベロ〜んと出てきて、もう2度とボラ食えないって怒ってたよ。
720名無し三平:2011/10/15(土) 21:32:24.08 0
からすみとかあるぐらいだからな
721名無し三平:2011/10/15(土) 21:42:13.39 0
ボラって何食ってんだ

そんなに環境によって味が変わるって・・・
722名無し三平:2011/10/15(土) 21:45:08.57 0
綺麗な環境で育ってれば
ボラ>スズキ
723名無し三平:2011/10/15(土) 21:47:19.90 0
>>721
724名無し三平:2011/10/18(火) 14:33:51.60 O
ボラは内蔵破ったらダメだよ、臭い

でも綺麗なとこのボラはホント、身の臭みもなく、刺身もコリコリして美味い

でもスレチでした
725名無し三平:2011/10/18(火) 16:10:27.12 0
ボラは表層の油くいまくってるから一般的な沿岸で釣ったものなんて食えるわけがない
726名無し三平:2011/10/18(火) 16:19:53.82 O
なんでボラはどんな汚いペドロ、毒水みたいなとこにもいるんだろう
727名無し三平:2011/10/18(火) 16:53:11.03 O
外敵なく安全だから!! ボラこそ勝ち組!!
728名無し三平:2011/10/18(火) 17:55:27.52 0
生まれ変わるならボラだな
729名無し三平:2011/10/18(火) 18:14:33.96 0
>>728
スレでかけられてけられてリリースされるぞ
730名無し三平:2011/10/18(火) 23:50:51.91 O
川に足で蹴り込まれるんだぞ
731名無し三平:2011/10/19(水) 00:24:25.66 0
でもボラ死なしたこと無いな
732名無し三平:2011/10/19(水) 04:24:50.71 0
ボラを専門に釣るとボラング?
733名無し三平:2011/10/19(水) 07:32:50.72 0
ボラにもかっこいい名前付けて良いぞ
734名無し三平:2011/10/19(水) 08:42:47.48 0
ボーリングじゃね?
735名無し三平:2011/10/19(水) 13:17:17.07 0
>>732
ボレングになるだろ
736名無し三平:2011/10/19(水) 14:03:35.82 0
737名無し三平:2011/10/19(水) 17:56:19.44 0
いや、ボリングだろ
738名無し三平:2011/10/20(木) 15:08:42.77 0
ボーラ・ウルトラ
739名無し三平:2011/10/20(木) 15:17:16.37 0
ボラのランカーは何センチだろう
740名無し三平:2011/10/20(木) 16:53:36.70 0
>>739
やっぱ1mじゃね
741名無し三平:2011/10/20(木) 17:11:14.46 0
川で40センチ位しかかけた事ないけどそんなのいるの?
かけたら恐怖だな
742名無し三平:2011/10/25(火) 00:43:26.96 O
ボランカー
743名無し三平:2011/10/25(火) 00:54:06.99 0
ボラはスレだからめちゃ引くな
744名無し三平:2011/10/25(火) 01:15:27.27 0
1mのボラとか取り込めないだろ
745名無し三平:2011/10/25(火) 07:05:54.26 0
ボラって重さもシーバス以上だよね?
746名無し三平:2011/10/25(火) 08:04:08.08 0
>>744
港だがほぼ1mのボラを上げたことがある
2cmくらい足らなかったかもしれんが
タモないとあがらんよ
747名無し三平:2011/10/25(火) 11:11:04.06 0
ボラにフィッシュグリップ使う場合は上アゴを挟めばちゃんと掴めるよ
リバーシーバサーはタモいちいち持って行かないだろうしお試しあれ
748名無し三平:2011/10/25(火) 11:36:21.95 0
同サイズならボラの方がシーバスよりはるかにパワーあるな。
まあ魚雷みたいな形してるから当然だが。
1mとか見たこともかけたこともないけどそうなったらモンスターだろ。
749名無し三平:2011/10/25(火) 11:54:47.55 O
>>748
ボラのが泳ぐ力も強いしな。

メータークラスのボラとか水面はねたらシャレにならなさそうだ。
750名無し三平:2011/10/25(火) 12:07:40.82 O
マレットハンティング
751名無し三平:2011/10/25(火) 14:02:15.13 0
そろそろボラにメジャーあてた写真くるぞ
752名無し三平:2011/10/25(火) 14:31:25.98 O
ここはシーバススレだ。
いいかオマイラ、ボラのガゾなんかうPするんじゃないぞ。
絶対に、すんなよ。
わかったな?
753名無し三平:2011/10/25(火) 18:40:40.90 O
前フリ利いとんなぁ・・・
754名無し三平:2011/10/25(火) 18:54:12.48 0
ノースクラフト潰れちゃったな
755名無し三平:2011/10/26(水) 16:16:38.44 O
うちの近くだと鯔より白レンの方が引っ掛かるけど、
白レンで大物って言うと1mくらい?
756名無し三平:2011/10/26(水) 18:12:15.85 0
れんぎょちゃんは1.5mからランカー
757名無し三平:2011/10/26(水) 19:24:33.04 0
ボラの写真まだ?
758名無し三平:2011/10/27(木) 08:06:57.80 O
>>757
オイ!
頼むからやめてくれ。
ボラだけは…それだけは…
759名無し三平:2011/10/27(木) 08:47:44.01 O
>>757
ご要望に答えて
http://u-mrm.ms/View/ol7dqh0h/
なぁ綺麗だろ?
760名無し三平:2011/10/27(木) 10:20:35.00 O
>>759
えええええええええええええええええええええええええええええ、、、、・・・
761名無し三平:2011/11/07(月) 12:41:00.31 0
週末良い潮だな
762名無し三平:2011/11/08(火) 15:31:15.64 0
>>761
そーだな。
俺は土曜の夜にいってくるよ。
763名無し三平:2011/11/09(水) 22:08:10.77 0
俺は金曜夜
764名無し三平:2011/11/11(金) 11:47:30.67 0
明日は晴れだな。久しぶりに朝まで走り回るか。
765名無し三平:2011/11/14(月) 18:37:05.50 0
金曜日台場で5本

寒い中頑張ったよ
766名無し三平:2011/11/15(火) 18:07:17.97 0
>>765
お台場ってどこでつれるの?
767名無し三平:2011/11/16(水) 01:44:58.59 0
>>766
どこでも釣れるよ
768名無し三平:2011/11/16(水) 02:05:54.54 0
>>767
もうちょっとさーなんつーかさーたのむよーおねがい
769名無し三平:2011/11/16(水) 07:44:55.69 0
770名無し三平:2011/11/16(水) 08:43:04.03 0
ふざけてるんですか
771名無し三平:2011/11/16(水) 11:01:48.37 0
はい
772名無し三平:2011/11/16(水) 17:47:27.44 0
いやホント、どこでも釣れるんだよw
773名無し三平:2011/11/17(木) 18:12:27.84 0
つか、リバーシーバスのスレでお台場の話して良いの?
774名無し三平:2011/11/17(木) 18:14:13.09 0
>>773
リバーじゃん
775名無し三平:2011/11/17(木) 18:25:40.61 0
肝臓の話しようぜ
776名無し三平:2011/11/17(木) 18:35:26.33 0
節子、それレバーや!
777名無し三平:2011/11/17(木) 21:39:36.26 0
>>774
なんだてっきりフジテレビのあるところかと思ったわ
台場ってどこの話?
778名無し三平:2011/11/18(金) 02:40:43.69 0
なんだ田舎者か・・・
779名無し三平:2011/11/24(木) 15:22:51.78 0
寒くなったらリバーシーバスはどこに行きますか?
上流?下流?
夏から最近まで大河川の下流でやっててそこそこ釣れたんですが、寒くなってからまったく釣れなくなりました。
ベイトはコノシロがいますが、反応なしです。
780名無し三平:2011/11/25(金) 10:24:11.59 0
>>779
産卵のために川から沖へ落ちるって聞くよ。
781名無し三平:2011/11/25(金) 14:17:21.55 O
>>780
落ちないで居着いちゃうヤツもいるんだなコレが
782名無し三平:2011/11/25(金) 15:19:24.83 0
そうそう。その居着きを狙ってるんだがやっぱり移動してやがるな。
今晩また探してくる。
ありがとー!
783780:2011/11/25(金) 15:32:15.99 0
>>781
ごめん、それぐらいは知ってる。
一般的な事を聞いてんのかと思って。

居着く奴は教科書通りのイイトコロに居る。
ストラクチャー、流れ、光量、ベイトの条件が一致するところだな。
784名無し三平:2011/11/25(金) 16:14:24.87 0
水温さがればリバーはきびしいぞ

素直に産卵のために移動する群れを探したほうが確立いいだろうね

785名無し三平:2011/11/27(日) 22:35:55.56 O
オカバリじゃもうだめかね
786名無し三平:2011/11/27(日) 22:44:20.38 0
ダメだ!
とうとう今シーズン、おれんとこではオワタ。
水、澄みすぎ
水温、低すぎ、
何より気温が低すぎてガンバリズムを刻む気になれねぇ。
もう10日もコンタクトがないしoz
787名無し三平:2011/11/28(月) 11:14:19.08 0
こっちはまだまだこれからじゃ(^ω^)
788 【17.5m】 :2011/11/28(月) 12:45:28.34 0
だめだ。どこにいっても釣れん。
こう急に釣れなくなるとさみしいな。
まだ諦めんぞ!
ワームで探してやる!
789名無し三平:2011/11/28(月) 20:40:30.39 O
>>786
ガンバロッドでヤルキスティックでもシャカシャカしてろや
790 【5.9m】 :2011/11/30(水) 00:26:44.24 O
>>788
よぉ兄弟!
トンキン来いよ!
湾奥はヌクイからシーバス湧いてるよぉ
(屮゚Д゚)屮 カモーン
791名無し三平:2011/11/30(水) 00:36:47.69 O
トンキン湾の虎?
792名無し三平:2011/12/01(木) 07:01:01.93 0
>>790
行きてーけど遠すぐるぜ!
トンキン行くなら竿は置いてくぜwww
なんとかして大阪民国で釣ってやる!!!
793名無し三平:2011/12/01(木) 14:11:54.86 O
昔よく行った 茨城の那珂川、涸沼はどうですか?
状況よろしく。
794名無し三平:2011/12/01(木) 17:09:36.52 0
放射線防護ウェーダーが必須です。
795名無し三平:2011/12/02(金) 13:09:57.46 O
今、那珂川だと鮭が爆釣です。
でも持って帰っちゃだめよ違反だから。C&Rで
796名無し三平:2011/12/02(金) 13:11:59.26 0
川で釣ったシーバス食ったら臭くて吐いた
リバースシーバス
797名無し三平:2011/12/02(金) 13:15:32.61 O
わーちょーおもしれーふいたわー(棒
798名無し三平:2011/12/02(金) 13:24:30.46 0
言いたい事言ったから去ります
興味があったわけじゃないんです
799名無し三平:2011/12/11(日) 00:20:16.13 0
中流なんだけど、、、終わった気がする・・・

もちろん居着きも居ない事は無いと思うけど
800名無し三平:2011/12/11(日) 15:55:17.99 0
>>799
居着きもかなり渋ってるよね。
ワームなら釣れるがおもしろくねーな。
801名無し三平:2011/12/12(月) 08:50:27.08 0
釣りビジョン見てたら広島に行きたくなるなw
802名無し三平:2011/12/13(火) 22:38:51.31 0
CPS-FXがくるー
803名無し三平:2011/12/22(木) 16:58:15.67 0
川で釣ったシーバスをどうするか考えた挙句、自由にしてやることにした
リバティーシーバス
804名無し三平:2011/12/26(月) 18:59:21.84 0
>>803
2点
805名無し三平:2011/12/27(火) 14:50:45.93 0
アンキモはおいしいのだからスズキの肝はどうなんだ
と川で釣ったスズキの肝を食ってみた
不味くて吐いた
レバーシーバスをリバースシーバス
806名無し三平:2011/12/31(土) 18:13:56.74 0
kk.
807名無し三平:2012/01/14(土) 11:38:27.93 O
>>805話しに無理がある5点
808名無し三平:2012/01/29(日) 15:12:40.30 0
川で釣ったシーバスを切り裂いて食った。
リッパーシーバス。
809名無し三平:2012/01/29(日) 22:28:44.70 0
久しぶりに書き込みがあったと思ったら
これかよ・・・
810名無し三平:2012/01/29(日) 23:09:09.13 0
久しぶりに見たら他人がダジャレネタをやってた
リバイバルシーバス
811名無し三平:2012/01/31(火) 06:19:55.05 0
酒は男の力水。
リーガルシーバス 12年
812名無し三平:2012/02/01(水) 09:41:07.07 0
千葉でシーバス釣った
チバーシーバス
813LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/04(土) 17:29:02.60 O
宇津井健氏は神経痛
スバーシーバス
川沿いにあるあのホテルのレストランでスズキのムニエル食った
リバーサイドシーバス
815名無し三平:2012/02/20(月) 13:48:49.15 O
釣行後の冷えきった体に、一杯の
ソバーシーバス
816名無し三平:2012/02/21(火) 14:58:53.29 O
>>808>>810->>815バカかよ
817名無し三平:2012/02/21(火) 17:35:00.16 O
あの枯れた草の陰にヤツは潜んでいる
カバーシーバス
818名無し三平:2012/02/21(火) 21:58:33.04 0
ホバークラフトでシーバッシング
ホバーシーバス
819名無し三平:2012/02/22(水) 00:42:47.13 0
魔冬の今がんばって釣ってる人尊敬します。
820名無し三平:2012/02/22(水) 00:46:39.45 O
すばらシー
821名無し三平:2012/02/22(水) 07:46:18.49 O
オナシー
822名無し三平:2012/02/22(水) 14:21:28.76 0
スズキを苛めるやつに石投げてやった
シェパードシーバス
823名無し三平:2012/02/22(水) 15:15:34.54 O
塚地シーバス
824名無し三平:2012/02/22(水) 15:44:42.77 0
この時期はどうせ釣れないし・・・
リバーナーバス
825名無し三平:2012/02/22(水) 15:59:45.56 0
気張ってこーや
キバーリーバス
826名無し三平:2012/02/23(木) 23:08:15.23 O
ワシ舐められるより舐めるんがすっきゃねん


クンニリングス
827名無し三平:2012/02/23(木) 23:43:45.69 0
     ___
   / ―\ ミョウホウレンゲッキョウミョウホウレンゲッキョウミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ミョウホウレンゲッキョウミョウホウレンゲッキョウミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ミョウホウレンゲッキョウミョウホウレンゲッキョウミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ミョウホウレンゲッキョウミョウホウレンゲッキョウミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ミョウホウレンゲッキョウミョウホウレンゲッキョウミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ミョウホウレンゲッキョウミョウホウレンゲッキョウミョ
   /´     `\ │   | .|  ミョウホウレンゲッキョウミョウホウレンゲッキョウミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ミョウホウレンゲッキョウミョウホウレンゲッキョウミョ
    |       |../   / . ミョウホウレンゲッキョウミョウホウレンゲッキョウミョウ

   妙法蓮華経
828名無し三平:2012/02/24(金) 02:23:32.80 0
段段ギャグが雑になってきてる所に突っ込みたい
シバークドシーバス
829名無し三平:2012/02/24(金) 18:49:17.22 0
一旦ルアーを弾いたが、再度食いに来た
リバウンドシーバス
830名無し三平:2012/02/24(金) 20:50:17.02 0
餌はもちろん鮮度が良く、生を塩とゴマ油で・・・
レバーシーバス
831名無し三平:2012/02/24(金) 22:29:29.24 0
シーバスの皮でスーツ作ってみた
スパンコールみたいでわりとカコイイ
レザーシーバス
832名無し三平:2012/02/25(土) 15:59:26.59 0
トニーラマのブーツでシーバス皮マジであるよw
833名無し三平:2012/02/25(土) 16:07:12.33 0
>>832
>>832
>>832
戦犯
834名無し三平:2012/02/25(土) 21:14:44.59 0
「ジョイ! オォォオマエ フッ フザケンジャネ〜ヨ」
ボビーシーバス
835名無し三平:2012/03/02(金) 07:44:41.81 O
ヨーシヨシヨシヨシ ほらぁおいでおいでおいでぇ どったのぉ おりこうさんだねぇ ヨーシヨシヨシヨシ

シバ犬
836名無し三平:2012/03/02(金) 08:01:53.63 0
>>835
戦犯
837名無し三平:2012/03/02(金) 13:43:03.40 0
植毛してふさふさになった
リーブシーバス
838名無し三平:2012/03/03(土) 09:52:37.28 0

使うロッドは806か900で最大20g〜28gのLかML
ラインは0.8でリーダーは14lbくらい
リールはシマノだと3000番台
よく使うルアーはIP26シリテン73CD9ジャクソン9Sコモモといったので
時間帯は夜のみ

「遠投は要らない」
「ランガン」
「ストラクチャーをタイトに攻める」
「瀬やカケアゲリや足元を狙って通す 勝負は一回きり」
「引き出した価値ある一匹(50cmくらいの黒ずんだドブフッコ)」
「このルアーでしか釣れない魚がある(50cmくらいの黒ずんだドブフッコ)」
「大きくなってまたきてねと蘇生」


雑誌に洗脳された典型的なドブフッコマンw
もといバスソ

シーバスなる魚は川か河口にすむ臭いけどバスよりちょっと大きい魚とかしか認識しておらず
何故100〜1306のMからMHのロッドが存在するか理解できない
ブリなどの青物で80cm〜1mの8kg前後を釣ったことなどあるわけないが
地元のドブ川にブリが現れても自分のロッドワーク(笑)があれば楽勝と思ってる
口癖は「フィーモって知ってる?」「井上ファイト」など
839名無し三平:2012/03/03(土) 09:55:22.96 0
>>838
自己紹介乙
840名無し三平:2012/03/03(土) 10:01:48.43 0
>>839
 ↑
ドブフッコマン
841名無し三平:2012/03/03(土) 15:00:01.15 0
ウザイコピペだよ
842名無し三平:2012/03/03(土) 16:53:08.69 0
遠投ってどれくらいから遠投なんだろう?リバシーの場合
シンペンで50mくらいは投げることが多いんだけど標準かな
843名無し三平:2012/03/03(土) 17:55:28.43 O
標準ぐらいじゃないかな
みんなほとんど大差無いでしょ
844名無し三平:2012/03/03(土) 18:04:46.32 0
>>838
井上ファイトwwwwwwwww
あのナル野郎どんどん嫌なやつになってきたと仲間内でも評判
磯で会っても軽く挨拶程度しかしなくなったわ
845名無し三平:2012/03/07(水) 10:49:19.83 O
バイブの距離の底バチはどうやって攻略すればいいんですか
846名無し三平:2012/03/07(水) 11:25:29.28 0
ロウディ使ってみ。
本当に釣れる。
847名無し三平:2012/03/07(水) 11:56:37.65 O
井上嫌いなんだよねアホらしすぎてヒデ林も最悪
848名無し三平:2012/03/09(金) 21:25:07.09 0
>>845
ジェット天秤
849名無し三平:2012/03/09(金) 21:53:02.11 0
>>848
天才あらわる
850名無し三平:2012/03/15(木) 15:00:39.16 0
俺、釣りに行く時のズボンは501って決めてるんだ
リーバイスシーバス
851名無し三平:2012/03/15(木) 15:09:27.75 O
>>842シマノのトライデント使ってみ、70m以上飛ぶから
852名無し三平:2012/04/01(日) 00:06:22.85 0

853名無し三平:2012/04/03(火) 09:52:01.18 0
コノスレ(´Д⊂ モウダメポ
854名無し三平:2012/04/05(木) 11:35:44.85 O
超ビッグワンが目の前に!
ガリバーシーバス
855名無し三平:2012/04/05(木) 13:09:18.58 0
痴あゆ
856名無し三平:2012/04/05(木) 14:17:40.61 0
シーバスは俺の恋人だぜ
ラバーシーバス
857名無し三平:2012/04/10(火) 18:24:09.98 0
釣り雑談は真実だ
意識の虚無は真実だ
囚われ人は真実だ。
私達は洞窟に入った。それが真実。

なぜ死んだ赤子が横断歩道をわたったのか。
鶏にホッチキスで留められていたから。
それが釣り雑談。
釣り雑談は真実。

絶えず釣り雑談に留意しないといけない。
実釣配信は苦痛。それが真実。
雑談は快楽。それが真実。

釣り雑談こそ嗜好。それが真実。
戻らなければ気が狂う。それが真実。
雑談こそ、それが真実。
僕はCHAN。それが真実。

雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談
雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談
雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談



雑談こそ真実!そんな俺のコミュニティ→http://com.nicovideo.jp/community/co1493967
858名無し三平
あげ