俺のおすすめシーバスロッドを語れ!その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジョン・マクレーンX ◆CFXnOFseAU
現在使用中のロッドや、購入予定のロッド、
過去使用していたロッドの中でのインプレや感想
問題点等を熱く語るスレです。
(今後購入したい方が見て参考になる板にしたいと思います)
煽りや中傷等、スレタイに無関係な書き込みは
御遠慮願います!
2ジョン・マクレーンX ◆CFXnOFseAU :2006/08/02(水) 11:35:35 0
3名無し三平:2006/08/02(水) 11:47:57 0
前スレぐらいちゃんと貼れ
スレ立ても出来んのか?
4名無し三平:2006/08/02(水) 11:51:58 0
        ζ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ・    ・ |
   |(6     つ    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | < うるせーヴァカ!
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴∵━━○━∴│      ____
───────────── /∵∴∵∴\────
                   /∵∴/∴∵\\
    _。_    旦~       /∵∴< >∴∴.< >|
   c(_ア            |∵∵∵/ ●\∵|
                  |∵∵ /     | |
                  |∵∵ |      | |
                   \∵ |      |/
                    \|
5名無し三平:2006/08/02(水) 11:54:00 0
6名無し三平:2006/08/02(水) 17:21:10 0
続きですがSPS862ssTiと同じ感じの
短め8f以下を教えて下さい。
7名無し三平:2006/08/02(水) 17:24:19 0
SPS802sstiw
8名無し三平:2006/08/02(水) 18:27:29 0
封じんクロスインパクト
9名無し三平:2006/08/03(木) 23:50:48 0
03LTD-SPS962SS-TiEX
最高ですわ。


10名無し三平:2006/08/04(金) 00:16:43 O
そうかな?。
ノーマルの962SS-tiと03EXを所有してるけど、たいして変わんないと思うけどな。
重めのルアーを強く投げた時にティップのブレが少ない程度のような気が…。
魚掛けてからはそんなに差はないなぁ。
11名無し三平:2006/08/04(金) 01:38:56 0
シーバスロットは九十九里で
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1137156688/l50
12名無し三平:2006/08/04(金) 01:40:20 0
ラハクラフトって知ってます?
13名無し三平:2006/08/05(土) 00:12:23 O
ララ・クラフトなら知ってる。
トゥームレイダーでしょ。
14名無し三平:2006/08/05(土) 01:38:13 0
ブランジーノ最強伝説
15名無し三平:2006/08/05(土) 09:24:37 0

みなさんのお勧めをお聞かせ下さい。

8ft前後のスピニングタイプで、12lbs糸が目一杯活かせる竿はどれでしょうか?
主に港湾地区で使用しますが、これからの季節、突然ハマチが廻ってくることも
あるので前述のような条件になります。
16名無し三平:2006/08/05(土) 14:01:14 0
SPS862ssTiはペンシルだと何グラムまで使えますか。
17名無し三平:2006/08/05(土) 19:48:01 0
ペンシルに限らず18g位までが気持ちよく使える重さ
18名無し三平:2006/08/05(土) 21:24:55 0
25gぐらいが快適に使える9f前後のウエダのロッドは有りますか。
出来れば反発は強くないほうがいいのですが。
19名無し三平:2006/08/05(土) 22:08:41 0
CPSEX-Tiでいいだろ?
20名無し三平:2006/08/05(土) 22:38:35 0
反発は強くないですか?
21名無し三平:2006/08/08(火) 18:58:59 O
SWAT発送メール

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
22名無し三平:2006/08/08(火) 19:33:53 0
穴撃ち専用ロッド5ftで機能性だけでなくカッコいいの
お勧めありますか?スピニングです。
23名無し三平:2006/08/08(火) 21:02:51 0
XORでも使ってればぁ?
24名無し三平:2006/08/09(水) 13:25:49 0
レガーロ
25名無し三平:2006/08/09(水) 14:43:24 O
斬櫨で十分。
26名無し三平:2006/08/09(水) 15:11:29 O
Gクラのアフターバーナーは?
27名無し三平:2006/08/09(水) 17:00:40 0
>>15 それほどパワーのあるロッドは8fクラスのシーバスロッドではありません。
2822:2006/08/09(水) 18:50:02 0
>>23 >XOR
スミマセン、megaはちょっと・・・恥ずかしいと言うか・・・。

>>24 >レガーロ
ぐぐったけど5ft前後が見つからないです、ダイコーですよね?
メーカーとしては好きです。

>>25 >斬櫨
ベイトで5.2ft使っていて作りも気に入ってますができれば
スピニングは違うメーカーにしたいです。

>>26
カッコ良さそうですが、4.1ftしか見当たらないです
短すぎて使いこなせる自信がないですが、5ft使えれば
大丈夫ですかね?
2915:2006/08/09(水) 19:58:59 0
>>27
お返事有難う御座います。
やはりシイラ用などが必要でしょうか…
30名無し三平:2006/08/09(水) 22:11:13 0
>>28
俺も所有しているが、人から隠れて使っている。
Megaは恥ずかしいのさえ除けば、なかなか良いロッドだぞ。
俺はバス釣りしたことないが、さすがカリスマビルダーだと思った。
でも、人前で使うのは恥ずかしい。
31名無し三平:2006/08/09(水) 23:21:06 0
>>15
FCL LABO UC88
少し長いかもしれませんが
現在販売されているシーバスロッドでは
最高のパワーロッドです。

ガチガチですが飛距離は最高
小型の青物ですと秒殺出来ます。
32名無し三平:2006/08/10(木) 00:14:59 0
ウェーディングされる皆様は何フィートぐらいのロッドを好んで使っていますか?

各社ウェーディング専用設計と銘打ってるロッドは9フィート足らずが多いような感じですが、
9.6フィートのロッドだともてあましますか?

7.4フィートの安ロッドからの買い替えを考えているのですが、
今一番不満なのが飛距離です。
アドバイスお願いします。
33名無し三平:2006/08/10(木) 00:51:18 O
長い時間振れる自信があるなら長い方がいいと思うよ。
俺は9.6を中心に使ってる。
よほど芦とかで、テイクバックが取れないとかじゃないかぎり、ウェーディングではロングロッドが有利だと思うけど。
あくまで個人的な意見だけど。
34名無し三平:2006/08/10(木) 05:14:26 O
刺身なんて食ってる原始猿www可哀相な日本人w

世界じゃ韓国料理は1流、日本は3流
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1155044693/

3515:2006/08/10(木) 06:38:18 0
>>31
有難う御座います。
釣具店めぐりしてみます。
36名無し三平:2006/08/10(木) 08:40:21 O
>>28
ラパラXRシリーズで6、1があったと思ったけど ダメかな?
3731:2006/08/10(木) 11:11:15 0
>>15
書き忘れで申し訳ないが
店頭在庫しているショップは
ほとんど無いと思われ。
FCL LABOで検索して
鶴崎さんのホームページより
購入するのが一番。
現在マイナーチェンジした
NEWタイプが出てますよ。
3815:2006/08/10(木) 12:39:23 0
>>37
度々有難御座います。
現物を触ってみて買う主義ですので、残念ながら今回は見送ります。
以前、青物やヒラ用に鶴崎さんお勧めのブルーランナーを使ってま
したので非常に興味はありますが、触らないと決断できないんです。
とまれ、情報有難う御座いました。
3922:2006/08/10(木) 15:25:14 0
>>30
ショップで触っただけですが、確かにものは良さそうな感じでした。

>>26 >Gクラのアフターバーナー
4.1ftではなく、4.10ftでした、大変失礼しました。
この長さなら自分でも使いこなせそうです、かなり欲しくなって
きたので週末ショップに行ってきます。

>>36 >ラパラXRシリーズで6、1
できるだけ5ftに近い長さを探してるんですよ。
40名無し三平:2006/08/11(金) 03:47:12 O
アルジェント96ML
衝動買いしてしまった。
使ったらインプレします。
41名無し三平:2006/08/11(金) 08:54:29 0
>>40 宜しく!
42名無し三平:2006/08/11(金) 14:55:41 O
都内でFCL入荷している店舗とかある?
43名無し三平:2006/08/11(金) 17:48:45 O
僕は非常に飛距離が短いんですが
よろしかったらストレスなく軽く飛距離が出せる
ロッドを紹介してください。
44名無し三平:2006/08/11(金) 18:08:34 0
>非常に飛距離が短いんですが
「非常に」と言う言葉で推測して原因はロッドだけでは
ないような気がするんだけど
45名無し三平:2006/08/11(金) 18:24:54 O
44 釣行5回ぐらいです。
釣行100回ぐらいになれば飛距離二倍ぐらいになりますかね?
46名無し三平:2006/08/11(金) 19:21:30 0
10gのミノーを70m投げれるようになると一人前だね。
47名無し三平:2006/08/11(金) 19:33:19 0
>>40
俺の欲しいモデルだ!!
バランスや先量りなどおしえてくれ!!
ブランジイと比べてくれたらなお頼み!!
48:2006/08/11(金) 20:04:31 0
もちつけってw
49名無し三平:2006/08/11(金) 20:56:21 0
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
50名無し三平:2006/08/11(金) 21:19:40 0
ほれっ。
もちくえw。
5147:2006/08/11(金) 21:31:01 0
(゚д゚)ウマー
5231:2006/08/11(金) 21:39:43 0
>>42
俺は京都なんで都内はわからないですが
鶴崎さんに直接電話して都内の取扱店を
聞いたほうが早くないですか。
都内なら取扱店ありそうな気がする。
ちなみに、京都ではFCL LABOを
知っているお店がほとんど無い。

53名無し三平:2006/08/11(金) 22:46:55 0
FCLLABOってガチンコロッドだろ
シーバスに向いてないような気がするが。
54名無し三平:2006/08/11(金) 22:47:25 0
AR-Cは?
55名無し三平:2006/08/11(金) 22:55:16 0
シバスならライトモデル
56名無し三平:2006/08/11(金) 23:03:37 0
SWATキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とりあえずニヤニヤしてながめながら酒を飲む
57名無し三平:2006/08/12(土) 09:20:05 0
本来の使い道で役立つといいね
58名無し三平:2006/08/12(土) 11:30:31 0
デスペラード802LLS(中古11.000円)

と、

ラテオ90LかML(新品13.000円)

どっちがいいと思いますか?用途はタチ、シーバス(ウェーディング、サーフ、河口)です
メッキまでカバーできるかなと思いデスペ802LLSを選択肢に入れてますが、
21g〜28gのルアーはキツいですかね?
59名無し三平:2006/08/12(土) 11:57:00 O
もしオレなら港湾・メッキ用にデスペ。

河口・サーフ用にラテオMLの2本買うよ。
60名無し三平:2006/08/12(土) 12:52:25 0
>>59
2本とも買えるならこんな質問しないですよ
61名無し三平:2006/08/12(土) 13:06:38 O
じゃあラテオのライトしかないね。
ルワウエイト〜28c迄だっけ?
62名無し三平:2006/08/12(土) 13:10:12 0
ラテオですか、では今から買ってきます
ダイワのルアーウェイト表示は信用できませんのでLとMLを触ってから決めます
回答ありがとうございました
63名無し三平:2006/08/12(土) 13:22:30 0
>>60
マトモじゃないやつの意見はスルーで
64名無し三平:2006/08/12(土) 13:41:12 O
↑まともな回答言ってみれ。プロ君w
65名無し三平:2006/08/12(土) 18:40:41 0
なんだ、貧乏人の集会か?
66名無し三平:2006/08/12(土) 19:29:10 0
>>64
パソも買えない、若しくは仕事中に2ちゃんやってる無能な社会人がマトモか??w
資本主義の中では生きて行けないやつみたいねww
67名無し三平:2006/08/12(土) 19:43:40 O
↑何か2チャンでしか意気がれないあっぱっぱーみたいだなw
68名無し三平:2006/08/12(土) 19:45:28 0
携帯ピコピコ乙!
69名無し三平:2006/08/12(土) 20:36:09 0
>>67
負け犬乙!
70名無し三平:2006/08/13(日) 21:40:19 0
本気で言うんだが、同じ場所でMリグなら釣れるのにノーマルのミノーでは釣れない。
なんで?
71名無し三平:2006/08/13(日) 21:57:23 0
またバカがMリグの話を始めたよ。スレタイ読めまちゅか!?
72名無し三平:2006/08/14(月) 12:06:58 0
AR-C、アルテサーノ、モアザン、シーホーク、ラテオ、プレミア、トリプルクロスの中で
どれのどれ買ったらいい?(他にもあれば教えて) 
使用ルアーは〜24 東京港湾陸っぱりが中心で、8〜9ft予定。
軽くて柔らかくて飛距離もほしい。
ちなみに、俺は釣りを初めて一ヶ月、現在は5千円のセットタックル、
いまだにボラしか上げてないヘナチョコなんで予算はあるがそこら辺も加味して指導頼む。
ちなみにリールはKIX2500を買う。
73名無し三平:2006/08/14(月) 12:16:10 0
>>72
値段が違いすぎだよ。
予算は?
74名無し三平:2006/08/14(月) 12:18:46 0
>予算はあるが

一番高いの買っとけ、若しくは全部買っとけ。
75名無し三平:2006/08/14(月) 12:34:18 0
>>73
5万くらいなら出せるけど、初心者ってことで中級クラスでいいかなとも考えている。
上級クラスと、中級クラスで上の希望に合ったものを指導してくれるとありがたい。
76名無し三平:2006/08/14(月) 12:34:46 0
>>72
ウエダCPS902EX-tiにしとけ
77名無し三平:2006/08/14(月) 12:36:45 0
>>断然AR-C
飛距離、乗りの良さ、バランス、ばらし難さ、パワー
どれをとってもサイキョ(-ω-)y-~~~
78名無し三平:2006/08/14(月) 12:38:00 0
AR−C重すぎw
79名無し三平:2006/08/14(月) 12:44:24 0
ARCとかダイワつこてる香具師って個性がないよね
80名無し三平:2006/08/14(月) 12:45:22 0
AR-C重いって、そんなに重いの?
友達がダイワのオーシャン(だっけ)ファントムって持ってて
あれ位軽ければいいんだけど。
81名無し三平:2006/08/14(月) 12:47:20 0
KIX2500はダメだな。重すぎ
幾ら軽い竿でも台無しになるよ
82名無し三平:2006/08/14(月) 12:50:56 0
>>80
ほとんど拷問にちかい
8372:2006/08/14(月) 12:50:56 0
>>81
いやもうKIX買っちゃったから。ってことは大人しく中級にしといたほうが無難?
84名無し三平:2006/08/14(月) 12:55:10 0
AR−Cが重い重いって言っている香具師は脳内だろ?
バランサーの役割もしらんだろ
85名無し三平:2006/08/14(月) 13:03:18 0
>>84
ヴァカちん!
他社とARCともに9ftで比較すると60gの差がある
もちろん重いのはARC
60gって数字にしちゃうと大したことなく感じるが
メタルジグの60g想像してみ
ゾッとするでしょ
ARCには60gのメタルが標準装備されているのだよw
86名無し三平:2006/08/14(月) 13:09:18 0
>>85
バランサーの役割もしらんだろ
87名無し三平:2006/08/14(月) 13:11:06 0
ARCってバランサーで誤魔化してるだけずら?
軽くて強いのがいいに決まってるずら
88名無し三平:2006/08/14(月) 13:15:38 0
踏み切りの竹ざおにもバランサー付いてるよwww
89名無し三平:2006/08/14(月) 13:19:26 O
軽いやつ程ブランクが薄いから折れヤスイ!
90名無し三平:2006/08/14(月) 13:21:10 0
根がかりして煽れば折れるわバカチン
91名無し三平:2006/08/14(月) 13:22:40 0
シーバスロッドにバランサーはいらんな。
質量はできるだけ手元に集中してるほうがいい。
92名無し三平:2006/08/14(月) 13:24:47 O
このー バカチンがぁー

バカチンー バカチンー なんかバカチンー
93名無し三平:2006/08/14(月) 13:27:54 O
手元に集中するようにバランサー付けるんだよww


この〜 バカチン! バカチン!ww
9485:2006/08/14(月) 13:29:20 0
うむ
本格的な投げ竿ならともかく
たかだか9ftの竿にひつようなし
物理的に考えると、振りぬければ、ある程度Topが重い方が飛ぶ
だからいたずらに竿尻にウエイト持ってくると逆に飛ばなくなるよ
振りぬけない人には扱いやすく感じるが
結論を言ってしまうとARCは、しっかり振りぬけない人が振りぬき易くする為の(初心者向けw?)竿ってことだね
>>86
バランサーの役割知ってる?ww
95名無し三平:2006/08/14(月) 13:43:07 0
とにかくARCは振りぬききれないヘタレ用ロッドってことですなw
9685:2006/08/14(月) 13:47:11 0
>>93
手元に重心がくれば疲労度は減るけど絶対的な飛距離は落ちる
97名無し三平:2006/08/14(月) 13:49:08 0
>>94-95
それでおすすめシーバスロッドは何?
9885:2006/08/14(月) 13:56:54 0
自分が何を求めるかによって変わるよ
たとえば
飛距離、感度、釣り味、頑丈さ、軽さetc
99名無し三平:2006/08/14(月) 13:56:58 0
じゃぁバランサーとればいいじゃんW
バランサー取ったら906は140gなんだしさ?
100名無し三平:2006/08/14(月) 14:02:14 0
そんな軽いか?
101名無し三平:2006/08/14(月) 14:03:14 0
>>98
飛距離、感度、釣り味、頑丈さ、軽さetcなんでもかまわん。あんたのおすすめだよ。
このスレはそういうスレだろ?
102名無し三平:2006/08/14(月) 14:08:31 O
>96 オマエはバカチンだ! 投げの釣りでもしてお勉強しなさいww あんまりトンチンカンな事言うなよWW
103名無し三平:2006/08/14(月) 14:08:44 0
ARCおすすめだおw
104名無し三平:2006/08/14(月) 14:11:51 0
↑初心者にはな
10585:2006/08/14(月) 14:12:55 0
>>102
あっそ
何とでも言ってくださいませw
106名無し三平:2006/08/14(月) 14:20:32 0
おすすめの竿を聞いても答えないし、85って只のアンチARC工作員だろw
107名無し三平:2006/08/14(月) 14:22:10 0
>>102
漏れもいまいち良くわかってないけど85の方が合ってる気がするぞ
100万回位読み返してみたら喪舞の少ないお脳でも分かるかもよw
つか喪まい煽るだけじゃなくて自分の意見をちゃんと文章にしてみろや
あっ低脳じゃ無理ぽw
10885:2006/08/14(月) 14:24:29 0
工作員はひどいな
俺の持っている奴なら教えられるよ
109名無し三平:2006/08/14(月) 14:25:36 0
と低脳が煽ってますw
110名無し三平:2006/08/14(月) 14:29:55 O
>107 オマエはバカなんだからバカはバカなりにしろよww まぁーバカに色々説明してもバカ脳には理解出来ないだろうからね ww
バカとアホに説明するのがメンドイ。
111名無し三平:2006/08/14(月) 14:32:47 0
じゃもうくるなウマシカw
11272:2006/08/14(月) 14:36:52 0
もう、上級クラスは分かったから、中級クラスでお勧め教えてよ!
軽くて柔らかいのがいい。
11385:2006/08/14(月) 14:42:43 0
俺サーフと磯と川しかやらないけどそれでもいいの?
ここの人港湾部ばかりのような気がするから
114名無し三平:2006/08/14(月) 14:44:43 0
ARCおすすめだおw
115名無し三平:2006/08/14(月) 14:48:47 0
>>110
やはり脳足りんだったか(プクス
116名無し三平:2006/08/14(月) 14:53:51 0
>>114
ARC重杉です
117名無し三平:2006/08/14(月) 15:02:36 0
>>112
フェルザスかシーホーク
118名無し三平:2006/08/14(月) 15:11:13 O
>115 オマエの脳は蚊と同じww 素人のバカは黙ってな
119名無し三平:2006/08/14(月) 15:15:40 0
>>113
サーフと磯と川で使うの前提で、おすすめの竿を書けばいいやんw
いちいち断わらないと書けないのかよwww
120名無し三平:2006/08/14(月) 15:30:03 0
>>118
なんなんだこの携帯厨は??
ベテラン面してるようだが、まさかいい年こいたモヤジが携帯でピコピコ
カキコ何ぞしないだろ?
鬱陶しいゾ妄想厨w
121:2006/08/14(月) 15:39:20 0
ワロタw
122名無し三平:2006/08/14(月) 15:41:39 O
72
モアザンのデイモンフッカーが良いと思う。
カルディアKIXは、すぐにラインローラーが
駄目になるので、駄目になったら
セルテートに買い換えるで良いと思う。
123名無し三平:2006/08/14(月) 15:47:30 0
もまえ、セルテート漏ってないだろ?
124名無し三平:2006/08/14(月) 15:51:54 O
2004フィネスカスタム
2500
2500Rカスタム
の三個しか持ってませんが何か?
125名無し三平:2006/08/14(月) 15:54:03 0
122=118だから
123正解!
126名無し三平:2006/08/14(月) 15:56:51 0
>>124
言うだけなら誰でも言える
本当ならうp汁!
うpしなかったら妄想厨ケテーイw
127名無し三平:2006/08/14(月) 16:01:07 0
>>124
バイトしてお金ためて実現してください
応援していますw





あっPCも買ってねw
128名無し三平:2006/08/14(月) 16:07:59 0
>>125〜127
欲しいリールを書いただけでしょうwww
「KIXのラインローラーがすぐダメになるから
セルテート買え」だってppppp
129124:2006/08/14(月) 16:25:21 0
実は、PCも持ってます。
118と一緒にされるのは嫌なので、うpします。
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20060814161840.jpg
うまく貼れてなかったら、誰か貼り方を教えてください。
130127:2006/08/14(月) 16:32:46 0
>>124
118と一緒にしてスマンコ!
俺も96FX持ってるよ
サーフで使ってる
FXはウエダの中で一番シャッキリしてるよね
131名無し三平:2006/08/14(月) 16:37:08 0
おお、画像ちゃんと見れたぞ
素直に謝る、すまなかった
しかし、なんでセルテ漏っていて勧めるんだ?
ラインローラーの欠陥は同じだろ?
ってスレちがいだからCPS−FXは痛いな
と突っ込んでおく
132124:2006/08/14(月) 16:50:10 0
わかってもらえれば、良いのです。
でも、あの画像だけで、CPS962FX−tiとわかった
127は凄いです!
ちなみに俺は、河口のウェーディングで使ってます。

133124:2006/08/14(月) 16:59:32 O
KIXは樹脂カラーで、セルテートはボールベアリングです。
実はKIXも持ってて、ラインローラが
釣行三回で回らなくなりました。
ここは、ロッドのスレなので、
リールの話の方が、スレ違いかと。
134127:2006/08/14(月) 17:09:19 0
俺もノーマルのセルテート2台持ってるんだけど
Rカスタムってどう?
やっぱし違う?
今度買おうと思ってるんだけど
スレ違いでスマソ
135131:2006/08/14(月) 17:09:32 0
たびたびすまんな
書き方が悪かった
リールの話がスレ違いだからって話だ
ちなみに俺もタックルの1組はCPS−EX+セルテ2500だ
しかし、ウエダは好かん。スマンな。
136127:2006/08/14(月) 17:14:15 0
>>135
なんで嫌いなの?
137131:2006/08/14(月) 17:22:25 0
>>127
ぶっといパイプシートと、なが〜〜〜〜いグリップ。
だが最近は少しだが長いグリップが好みになってきた。
が、ウエダはまだ自分にとっては長過ぎ。
138名無し三平:2006/08/14(月) 17:30:25 0
なるほどね
他と比べるとちょっと長いね
細かく使うには向いてないかもね
でも回遊待ちの釣りとか長丁場になる釣りには向いてると思う
139131:2006/08/14(月) 17:38:14 0
>>138
俺もそれは認める
でも俺はランガンスタイルが基本なので・・・
マッタリスタイルはもう少し身体が動かなくなってからにするよ
140124:2006/08/14(月) 18:17:09 O
127
スレ違いだが答えてみる。
Rカスタムの方が、巻き取りパワーが有る
ような気がするが、気のせいで片付けれる
レベルの違いだと思うので、
わざわざ買い換える程の物では無いと思う。
141名無し三平:2006/08/14(月) 18:21:15 0
初心者だと柔らかい竿はかえって扱いにくくない?
先調子の硬めの方がいいんではないか
142名無し三平:2006/08/14(月) 18:24:03 0
硬さの度合いによるとももわれ
SPSssti系の竿は使い手を選ぶ
143名無し三平:2006/08/14(月) 18:25:30 0
w
144名無し三平:2006/08/14(月) 18:37:46 O
CPSとSPSって、どうが違うんですか?
長さと適合ルアーが同じなら、
SPSの方がスローテーパーなんでしょうか?
14572:2006/08/14(月) 18:53:30 0
>>141
柔らかい=乗りがいい、バレにくい、ファイトが楽しそうと勝手に思ってるんだけど正しい?
初心者に扱いづらいってのが気になるが。
検討した結果シーホーク90Lでいこうかと思ってるんだがどうだろう?
146142:2006/08/14(月) 18:54:09 0
SPS
軟らかい
風が強い時は向かない
釣り味重視
スローテーパーってわけではない
その時の負荷によりティップからベリー、バットへと移行していく
軟らかいロングロッドは慣れないとトラブルが多発する


CPS
SPSに比べ張りがある
強風時おk
振りぬけ良好
感度良好
トータルバランスニ優れる
147144:2006/08/14(月) 19:04:42 O
142
有り難うございます。
SPSは、魚を掛けてからを楽しむ、
玄人向きって事なんですね。
148142:2006/08/14(月) 19:12:04 0
>柔らかい=乗りがいい、バレにくい、ファイトが楽しそうと勝手に思ってるんだけど正しい?

間違いちゃないけど正解でもない
掛けてからは144の言う通りだけど
軟らかい故にアワセがききずらい
14972:2006/08/14(月) 19:25:15 0
シーホークって玄人向け? それともバランス型?
150名無し三平:2006/08/14(月) 19:27:14 0
つ入門者向け
151名無し三平:2006/08/14(月) 19:38:31 0
>>149
軽くて軟くて貧弱な竿。
でも お気に入りの一本。
152151:2006/08/14(月) 19:40:27 0
この竿にしてからバラシが無くなりました。
テクが無いのを竿がカバーしてくれる感じ。
ちなみに80Lです。
153名無し三平:2006/08/14(月) 19:41:24 0
>>149
その区分けはよくわからんけど、
尖った部分が無く、軽くて、柔らかめの竿だよ。
154153:2006/08/14(月) 19:44:27 0
私も80Lだ。
ハマチ釣ってちょっと腰が抜けたけど、お気に入り。
セイゴ〜メバル用に76ULも使ってる。
15572:2006/08/14(月) 19:50:35 0
シーホーク90Lに決めたぜ!
いろいろアリガト。
156名無し三平:2006/08/14(月) 19:50:38 0
>>72
もう自分がいいと思ったの買っちゃえよ
他人があれこれ言っても、結局は本人が使ってみるまでわからないし
一生に1本しか買わないってわけじゃないんだろ?
店頭で確認できるのはデザインや持った感じだけだからな
実際に使い込んでいけば身体に馴染んでくるってこともあるからさ
まずは一本!
157名無し三平:2006/08/14(月) 19:52:43 0
シーホーク=ウンコだおw
158名無し三平:2006/08/14(月) 19:53:44 0
アラシは止めてください。
159156:2006/08/14(月) 19:55:56 0
遅かったな
俺ってちょっとカッコワルス
160127:2006/08/14(月) 19:57:23 0
>>124
サンクスコ!
でもちょっと買ってみるよ
161名無し三平:2006/08/14(月) 20:04:24 0
この中で初心者に竿すすめられるほど竿使いまわしたことのある奴は皆無。
162名無し三平:2006/08/14(月) 20:05:12 0
セルテのベアリングはすぐ逝くよ。
トーナメントフォースにしときなよ。
163名無し三平:2006/08/14(月) 20:05:56 0
>>161
じゃあ、おまえ語ってみれ
聞いてやる
164127:2006/08/14(月) 20:20:39 0
>>162
セルテートは2台もってるがそうでもないよ
多少シャカシャカしてきたけど
セルテートとフォースってベアリングって別物なの?
165名無し三平:2006/08/14(月) 20:38:25 0
スレ違いだ
166名無し三平:2006/08/14(月) 20:45:03 0
>>163
ttp://www.nittaku.com/newface/index_01.html
↑これが一番軽い。初心者には使いやすいお
167名無し三平:2006/08/14(月) 20:46:44 0
根暗卓球部員乙
168名無し三平:2006/08/14(月) 20:51:20 0
結局 161=166=へたれ=無知厨房か
169名無し三平:2006/08/15(火) 12:49:18 0
ARCが一番いいよ!
170名無し三平:2006/08/15(火) 13:13:49 0
いや!アルテサーノが最高さ!(マジで)
171名無し三平:2006/08/15(火) 14:36:59 0
新モデルが出る旧モデルのアピアを54%引きで買ったのが
一番使い勝手がいい。今はそう言う買い方をしている。
172名無し三平:2006/08/15(火) 16:08:22 0
ダイコーはなんでアフォみたいに種類多いんだ?
173名無し三平:2006/08/15(火) 16:11:45 O
竿屋
174名無し三平:2006/08/15(火) 16:21:16 0
駄竿製造メーカーかw
175名無し三平:2006/08/15(火) 17:41:00 O
ダイコーのイメージって、「安い」しか無いんですが?
他に何か有るんでしょうか?
176名無し三平:2006/08/15(火) 17:43:40 0
強い
177名無し三平:2006/08/15(火) 18:16:20 O
ダイコーのカタログって見た事無いんだけど、
それって「強くて重い」なんでしょうか?
それとも「強くても軽い」なんでしょうか?
178名無し三平:2006/08/15(火) 18:22:22 O
カタログ見ればよろし
179名無し三平:2006/08/15(火) 19:42:47 0
君たちが持っている竿の中にも製造元がダイコーだったなんて竿があるかもしれないよ。
大半のメーカーはダイコーかオリムに製造を頼んでるって
釣具屋の店長から聞いた
180名無し三平:2006/08/15(火) 19:46:48 O
ウエダと天龍もだ。
181↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/08/15(火) 19:56:49 0
アフォアフォマンでつ
エサをあたえないでくだたいw
182名無し三平:2006/08/15(火) 19:58:12 0
ハヤブサ天邪鬼もそうだろうな。
183名無し三平:2006/08/15(火) 20:23:01 O
ダイコーは他社の竿を製造するついでに、
他社の設計を自社製品に盗用してるって事は無いよね?
184名無し三平:2006/08/15(火) 21:52:44 0
あると思うよ
10年位前の話だが・・・
知りたい?
185名無し三平:2006/08/15(火) 21:57:13 0
当然、同じブランク製造メーカーの技術は監視してて、良い所は採用するんじゃないの?
特許技術以外は名称だけ変えてそのまま使ったり、さらに熟成させたりして。
他業種でも当たり前にやっている。
ブランク作れないOEM先の技術なんてたかだか知れていると思うけど。
186名無し三平:2006/08/15(火) 21:58:39 0
作ってるロッドは昔から無難なヤツばかりだけど
187名無し三平:2006/08/15(火) 22:00:30 0
>>知りたい?
教えてくだされ
188184:2006/08/15(火) 22:09:21 0
バスロッドだがコンバットスティックってしってる?
エバーグリーンの
昔はかなり高価部類の竿だったんだけど
それが同時期に発売していたダイコーから発売していた
アームズスティックとか言う比較的安価な竿と一緒だったと数年後にわかった
ことの真相は定かではないが
それ以来ダイコーの竿は買うのやめた
189名無し三平:2006/08/15(火) 22:11:09 0
俺だったらエバーグリーンを買うのをやめるけどな。
190184:2006/08/15(火) 22:13:10 0
エバーグリーンももちろん買ってないよ
今はブランクメーカー変わったらしいけど
191名無し三平:2006/08/15(火) 22:13:36 0
コンバット持ってました。
可変パラでもないのに、ボロン混ぜすぎで硬いだけの駄竿。
184氏の情報だと、逆にダイコー買えばお買い得に思えますけど?
192名無し三平:2006/08/15(火) 22:21:57 0
184は世間知らずのバカ決定
193185〜187、191:2006/08/15(火) 22:29:15 0
ゼファーってオリムのOEMって見たことありますが本当でしょうか?
194名無し三平:2006/08/15(火) 22:55:29 O
エバはオリムのブランクだね。
ダイコーはメガともめたんだよ。
195名無し三平:2006/08/15(火) 23:00:04 O
旧プレミアブロスと旧サーフスターも同じブランクなんだろ
196名無し三平:2006/08/15(火) 23:03:25 0
ソルカと聞いたが
197193:2006/08/15(火) 23:15:41 0
>>ダイコーはメガともめたんだよ。
詳しく知りたいです。

>>旧プレミアブロスと旧サーフスターも同じブランクなんだろ
マジ?

メガの初期は米製って来た事がありますが?
最近、シーバスロッドを探してて、旧サーフとゼファーと風神で
迷っていましたので興味深い流れです。
198名無し三平:2006/08/15(火) 23:28:40 O
ダイコーのバスロッドでコブレッティってシリーズかるでしょ。
あれはメガのエボルジオンになるはずだったんだけど、土壇場でメガがチャイナブランクにしちゃったんだよ。
199名無し三平:2006/08/15(火) 23:39:09 0
スミスって何処のブランクなの教えてエロい人
200193:2006/08/15(火) 23:56:49 0
>>198
知ればアホらしくなる話ですね〜。
ブランドネームって効果絶大ですね。
自分の周りにもメガ信者(バスロッドフルコンプ+α)が居ますから。

結局、風神ウィルダネスを買ったのですがアピアブランクって何処製でしょうかね?
201名無し三平:2006/08/16(水) 06:26:13 0
ま、メガもベリーでいっぱい中古デストロイヤー出回ったりしちゃ
ブランドもあったもんじゃないがな
所詮、バスバブルのつかの間の幻想だったんだろう
202名無し三平:2006/08/16(水) 06:46:22 0
そのくせ新製品は全部定価販売・・・絶対買わんけどwwwwww
203名無し三平:2006/08/16(水) 10:37:50 0
どこが全部定価販売なんだ?
ゼナか?
204184:2006/08/16(水) 10:53:08 0
>>191
やっぱさー竿とかって趣味性の強いものだから気分的に嫌じゃない?
あたかも自社でテストして開発したようなノーガキを広告で大々的に宣伝しちゃうようなメーカーって
たとえばテレビとかなんてどこでつくっていようが構わないじゃん
壊れなければ

>コンバット
あれは今思ってみても最悪だった
あたかもこの竿じゃねーと釣れねーとか、この竿のおかげで勝てたとか、この竿じゃないとアタリがとれないお魚がいるとか・・・
プロ使っての過剰な宣伝
俺も見事に刷り込まれた1人だったが・・・
使ってみたら重い、硬い、バランス悪い、つかいずらい
それでも何年か我慢して使ってみた
しかしとうとう我慢ならず全て(8本)売っぱらいスコーピオンとメタニウムXTで揃えてみると
すると案の定今まで苦労していたことが苦もなくやれるようになり
それに伴いお魚も飛躍的に釣れるようになった
つーことはコンバットは俺の上達を飛躍的に遅らせていたのである

結論として何が言いたいかというと、情報などに踊らされず自分の目で
選べるようになって欲しいと言うことである

それにしても今までの授業料たかかったなー

205名無し三平:2006/08/16(水) 10:56:45 0
真面目に質問させてください!
ロッドとリールを合わせるとよくここで目にしますが
なんの為ですか?
10ftクラスだったら3000番位にしろと言いますよね?
糸巻き量に下って2500番で十分なわけなのに。
バランスだってリールでとろうとしたって無理でしょう。
何故すか?デザインすか?
206名無し三平:2006/08/16(水) 10:59:29 0
シーバスに限ってのことか?
207名無し三平:2006/08/16(水) 10:59:47 0
そうっすおねがいしまっす!
208名無し三平:2006/08/16(水) 11:09:35 0
>バランスだってリールでとろうとしたって無理でしょう。
何故すか?デザインすか?

完璧には無理だけどあるていどは可能

>10ftクラスだったら3000番位にしろと言いますよね?

ロングロッドって何のために使う?
まあいろいろあるが、その多くは飛距離が欲しい時でしょ?
従ってスプール径の小さなリールは遠投には向いていない
だからスプール径の比較的大きい3000〜4000を使う
もちろん重量バランスの兼ね合いもあるけどね
209名無し三平:2006/08/16(水) 11:16:34 0
バランスだけじゃ無く、ラインの巻上げ量も
関係あるんとちゃうかな。

確かに205が言うようにりーるだけで
完全なバランスがとれる訳ではないが
ある程度の先重り感は軽減できると思う。

あくまでも個人の感覚問題でしょう。
使ってるロッドにもよりますし。
私は、SPS962EXで2500と2000を使ってますが
個人的には、軽くていい感じです。
210名無し三平:2006/08/16(水) 11:21:24 0
キャストの時、回転の中心になる場所=リールシートあたりに
質量が集中して無いと投げにくいのよ。

長いロッドはふつう全体が重いから、より重いリールを付けないとバランスが取れない。
211↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/08/16(水) 11:37:08 0
( ´,_ゝ`)プッ
212名無し三平:2006/08/16(水) 12:04:05 0
まあ一番よい竿はパームスで決まりだな
213名無し三平:2006/08/16(水) 12:17:45 0
自分もそう思ってましたが「旧サーフ=旧ブロス」ってレス見て萎えました。
214名無し三平:2006/08/16(水) 12:20:26 0
なんかズルイよねそーゆうのって
215名無し三平:2006/08/16(水) 12:23:03 0
自分で使った感触よりも他人の噂で竿を選ぶ人のスレはここですか?
216名無し三平:2006/08/16(水) 12:24:12 0
”俺の” おすすめのはずなのに。
217名無し三平:2006/08/16(水) 12:25:11 0
そーだよ悪い?
218193:2006/08/16(水) 12:25:31 0
自分の好みも210氏と同じですね。
手首のスナップ利かせて投げるのが好みなんですが、ブランク全体が
僅かに持ち重りする方が好きです。
腕で振り回して投げてる知人は、重心が手元に集中している方が好み
みたいです。
219名無し三平:2006/08/16(水) 13:12:08 0
>アームズスティックとか言う比較的安価な竿と一緒だったと数年後にわかった
>ことの真相は定かではないが

結局分かっていないし、確認できていないってことじゃないか。(笑)
220名無し三平:2006/08/16(水) 13:47:46 0
ダイコー厨必死だなw
この件は断言はできないが大方あたってる
221名無し三平:2006/08/16(水) 14:31:39 O
結局、ダイコーって盗作が得意な
下請け工場って事ですか?
222名無し三平:2006/08/16(水) 14:33:57 0
222げt
223名無し三平:2006/08/16(水) 14:37:43 0
今はしらねーけど昔はそういうこっちゃ
224193:2006/08/16(水) 14:49:20 0
>>221
真相を知っているなら是非、聞きたいですね。

>下請け工場って事ですか?
OEM先がどれだけブランク製造ノウハウをどれだけ知っているかで
決まるから何とも言えないのでは。
業種が違うが自分も下請けで働いているけど、知っている会社は細か
く仕様を決めてくるし、知らない会社は丸投げ。
225名無し三平:2006/08/16(水) 15:02:12 O
大概のメーカーは他社の竿持って行って、こんなのでこうしてほしいぐらいだ。ガイドをどこに乗せるとか補強のスレッドはOEM先にお任せ。 力がないとこは古いブランクをつかまされるが、金でなんとかなるのがこの業界。
226名無し三平:2006/08/16(水) 15:03:44 0
ウエダはどうよ?
227名無し三平:2006/08/16(水) 15:39:21 0
>>193
何か勘違いしてないですか?
真相を知っているなら、わざわざ「下請け工場って事ですか?」
って「?」は付けないでしょう。
228名無し三平:2006/08/16(水) 16:03:43 0
ウエダのブランクはダイコーよ。
カラーリングと組み立ては自社。

ちなみに、エバ、ブリーデンはオリム。

マンドレルさえあればお好きなカーボンシートを使って
ロットでブランク焼いてくれるから。
229名無し三平:2006/08/16(水) 16:08:46 0
ほんとか
ウエダはどこのブランクにも似てない気がするが
230193:2006/08/16(水) 16:25:19 0
>>193
引用文を間違えました。
「結局、ダイコーって盗作が得意」←こちらです。
ダイコーが盗んでいるのではなくて、ダイコーの設備・技術で作っているから
OEM先の方がもらってると。
231名無し三平:2006/08/16(水) 16:34:12 O
>228 シッタカ嘘つきWW
232名無し三平:2006/08/16(水) 16:35:30 O
230
その場合、開発費は、ダイコー・OEM先のどちらが持っているの?
233193:2006/08/16(水) 17:08:31 0
開発費はOEM先負担ではないでしょうか。
開発と言っても既存の素材・技術の組み合わせ+αだと思いますけど。
234名無し三平:2006/08/16(水) 17:14:08 0
>>231
また煽るだけのアホ携帯厨が現れやがった
235名無し三平:2006/08/16(水) 17:22:56 O
>234 ウエダは海外シート買って自社で巻いてるんだボケ! エバはダイコーもあるだろww 本当に毎回毎回シッタカ嘘つき野郎だなWW
236↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/08/16(水) 17:26:45 0
すぐ反応するなw
チョー腹いてー(テラワロス
237名無し三平:2006/08/16(水) 17:31:53 0
>>235
あなた詳しそうだね
ウエダって釜もってるの?
238名無し三平:2006/08/16(水) 17:32:31 O
バカには早めにワクチンWW
239↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/08/16(水) 17:37:14 0
携帯ピコピコ乙w
240名無し三平:2006/08/16(水) 20:08:58 0
241名無し三平:2006/08/16(水) 20:10:31 0
314
242名無し三平:2006/08/16(水) 20:27:16 O
いい?
ウエダもエバも釜もってんだよ
243名無し三平:2006/08/16(水) 20:35:32 0
なんで知ってるの?
244名無し三平:2006/08/16(水) 20:40:43 0
テンリュウはどうですか?
245名無し三平:2006/08/16(水) 21:00:07 0
あのオッサンまだプロレスやってんの?
246名無し三平:2006/08/16(水) 21:01:16 0
源一郎?
247ペン太:2006/08/16(水) 21:04:28 O
皆さんはじめまして。
僕のオススメは、シーホークエクストリーム84Lです。
港湾用に買ったんですが、チヌルアーにも使えるし、河川でも最近はこればかり。
足場の良い河口以外は全てエクストリームを使ってます。
安いし軽いし、ホッパーや小型ミノーからバイブ系まで投げやすいし、感度もいいです。
40pクラスのチヌから60pクラスのシーバスも十分カバー出来て重宝してます。
メタリックレッドも目立って格好良いし、僕のオススメです。
248名無し三平:2006/08/16(水) 21:19:07 0
ダイワってサバ読んでるから注意してね。
249名無し三平:2006/08/16(水) 21:39:20 O
>>248さん、はじめまして。
知ってますよ、適応ルアーウエイトの件ですよね。
今のところ、20g以上のルアーは使わないから僕は平気です。
250名無し三平:2006/08/16(水) 21:46:33 0
>>233
そうですね。
OEMとODMじゃ技術や設備(金型等耐久消費材)の提供者が逆になりますね。
251名無し三平:2006/08/16(水) 23:30:18 0
↑スレスト
252名無し三平:2006/08/17(木) 13:12:08 0
↑スレスト
253名無し三平:2006/08/17(木) 14:15:04 0
↑スレスト
254名無し三平:2006/08/17(木) 15:06:14 0
アルジェント持ちの方に質問です。

862LFなんですけど、2番ガイドから5番ガイドにかけて
サイズが段々小さくなってる(要するに2番がデカくて5番が小さい)
これってそういうガイドセッティングなんですかね?
通販で手に入れたので他がどうなのか分からず・・・
メーカーさん盆休みでつながらず・・・

どなたか教えて下さい。
255名無し三平:2006/08/17(木) 15:07:54 0
どこの竿?
256名無し三平:2006/08/17(木) 15:30:00 0
北の方の竿です
257名無し三平:2006/08/17(木) 21:52:29 0
ブランジーノ109MLのインプレキボンヌ
258名無し三平:2006/08/17(木) 23:08:26 O
ジャクソンのBP-962MLとフリームスKIX2500のセットを盗難にあいまた買いなおそうと思います
同じBP-962ML又は9〜10ftクラスで同価格帯の違うロッドにするか悩んでいます
貧乏人ですのでロッドは2万以内、リールはフリームスKIXかロッドの価格によってはカルディアKIXにするつもりです
何かお勧めがありましたら教えて下さい
259名無し三平:2006/08/17(木) 23:10:05 0
ウエダCPS902EXtiがいいよ
260名無し三平:2006/08/17(木) 23:27:24 O
キックスは絶対にやめとけ!あんなくそリールなんぞごみだ 俺は以前からずっといいつづけている。キックスは糞!ダイワならせめてセルテ。ニューバイオのほうが断然いいよ
261名無し三平:2006/08/17(木) 23:42:52 O
ニューバイオはないだろw
262名無し三平:2006/08/17(木) 23:55:13 0
ラテオとシーホークはどっちが良い?
263名無し三平:2006/08/18(金) 00:03:24 O
シーホーク
264名無し三平:2006/08/18(金) 05:20:57 O
>>258
ダイワのラテオとか、ダイコーのニュープレミアとか、メジャクラのトリプルクロスとか、がまのチーターとか、シマノのソルティショットとか
265名無し三平:2006/08/18(金) 14:20:41 O
ロッドが96以上なら私ならサーフや磯でも使えるようにシマノなら4000番にしておく。3000番なら4000番にしておいた方が良いと思うよ。
KIXなら私もニューバイオ買いますね…
2万以下のロッドなら取りあえずヤフオクみるかな〜
266名無し三平:2006/08/18(金) 14:57:04 O
ロッドに対してたずねているのに、何故リールのアドバイスをするのかよー分からん
267名無し三平:2006/08/18(金) 18:45:28 O
>>258です
昨日ラテオ、シーホーク、ブリストール等見てきて今日中古店にも行ってみました
モアザンデーモンフッカーが店頭にあり頑張れば何とかなりそうです
探してるロッドより少し短いですが…
そこで実際デーモンフッカー使われてる方、いい所、悪い所など教えて下さい
268名無し三平:2006/08/18(金) 19:10:30 0
>>267
9〜10fの竿を探してたと言う事はサーフとかがメインじゃないの?
他の人はどういうか判らないし使用目的も判らんけど
デーモンフッカーのスペック見ると背負えるルアーは割と軽めだから使い道限られてくるんでないか?
もしサーフも使うならもう少し重めのルアーを背負いたくなると思うぞ
269名無し三平:2006/08/18(金) 19:54:52 O
キックスはまじやめとけ、ネタじゃねーよ!同じように後悔したやつ ほかにもいるだろうに
270名無し三平:2006/08/18(金) 20:11:42 0
効く酢の2500使ってるけど、重いねえ。
それ以外は今んとこ不満はないけど近々買い換えたい
271名無し三平:2006/08/18(金) 20:13:20 0
キックスの何所がダメ?
俺は一番気に入っているのに。
272名無し三平:2006/08/18(金) 20:16:39 0
俺もフリームスキックス2500買ってみようかと思ってんだが?
273名無し三平:2006/08/18(金) 20:16:39 0
安物、厨房リール、ヘタクソ多い
274名無し三平:2006/08/18(金) 20:17:39 0
>>273
何の理由にもなっていよw
275名無し三平:2006/08/18(金) 20:18:42 0
ダイワだから。
276名無し三平:2006/08/18(金) 20:19:12 0
マジレスだが、
カルディアキックス2500はルビアス2500よりいいゾ。
277名無し三平:2006/08/18(金) 20:20:15 0
>>269あたりに答えてほしいんだけどね
278名無し三平:2006/08/18(金) 20:20:33 0
今のダイワの中級以下のリールは本当にボロイよ。
279名無し三平:2006/08/18(金) 20:22:28 0
フリームスは知らんがカルディアKIXは良いぞ
280松尾:2006/08/18(金) 20:24:36 0
セルテート以上じゃないと駄目だな。
281名無し三平:2006/08/18(金) 20:26:06 0
さすが松汚先生
参考になります^^
282名無し三平:2006/08/19(土) 01:39:48 0
フリームスKIX、カルディアKIX、セルテート持ってるが、どれも良いリールだぞ。
なかでもカルディアKIXのコスパは素晴らしいものがある。
ラインローラーにはセルテのCRBBを換装したけどね。
フリームスKIXはちと重く感じるかな。

てかこれってロッドのスレだよな??

283名無し三平:2006/08/19(土) 07:49:29 O
キックスがダメな所は一体型ハンドルじゃないくせに
折り畳むとブラブラする事
収納時にかなり困る

巻き心地以外の性能はニューバイオよりキックスが上だが
ルアーは投げては巻く釣りなので、巻き心地の良いニューバイオがお勧め
284名無し三平:2006/08/19(土) 09:34:41 0
シーバスにベイトロッドってどうですか?
モアザンベイトが激しく気になっています。
285名無し三平:2006/08/19(土) 10:03:45 0
シーバスにベイトは、余程の拘りが無い限りやめたほうがいい。
使用ルアーや飛距離、天候にわざわざ制限を設けているようなもの。
向かい風でお手上げになるだけ。
286名無し三平:2006/08/19(土) 10:30:49 0
>>284
港湾地区専用に使ってます。
フロロの14lbs(リーダー無し)と組み合わせているのですが、
使い勝手がよく、今じゃ主力になっています。
287名無し三平:2006/08/19(土) 15:26:53 O
7年ぶりに釣りしようと思ってあちこちのHP観たらオリムのシーバスロッド軽いんだね
あまり軽いと不安を感じるんだけど実際どう?
288名無し三平:2006/08/19(土) 16:11:24 0
>>282
質問です。
・セルテのCRBBの価格は?
・装着は自分orメーカー?

月末にニューバイオmgか、カルディアKIXを購入予定。
KIXにベアリング入ればKIXにしようかと思ってました。
よろしくお願いっす。

289名無し三平:2006/08/19(土) 16:16:26 0
>>288
1000円と旧カルの上下りのワッシャ50円×2
そんな物メーカーに送らなくても、1分以内で自分で出来る。
+ドライバーにサイズ違いか粗悪品さえ使わなければまず失敗しない。
290名無し三平:2006/08/19(土) 16:26:17 0
即レスサンクス。

>>旧カルの上下りのワッシャ50円×2
ベアリングをサンドするワッシャでしょうか?
店に注文する場合は「旧カルディアの〜」でOKでしょうか?
素人丸出しですみません。
291282:2006/08/19(土) 19:31:53 0
>>288
セルテ用CRBB (10E138) ×1 \955
ワッシャーB (190562) ×2 \100(\50×2)

元から付いてるプラスチック(薄い青色)のカーラーを外して、CRBBを入れます。
その時に、2枚のワッシャーでCRBBを挟むようにして組みなおせばOKです。



292名無し三平:2006/08/19(土) 19:55:05 0
感謝感激です。
ありがとう御座いました。

ラインローラーが早期に固着するってレスがあったり、店頭確認でライン
ローラーの回転の渋さを確認したりして、バイオに対するアドバンテージ
はABS以外、デザインだけに思えてバイオにほぼ決定していましたが、
ズボラな自分にとってABSは大きいと感じていましたので踏ん切りがつ
きませんでした。
貴殿の情報のお陰で、KIXを購入しようと思ってます。
293名無し三平:2006/08/19(土) 21:05:51 0
セルテートのベアリングは地雷だろ。
294名無し三平:2006/08/19(土) 21:11:07 0
スピニングリールをソルトで使用する場合、一番最初に壊れるのが
ラインローラーのベアリング。

俺なら絶対にそこはベアリングなしにするが・・・
295名無し三平:2006/08/19(土) 21:15:34 0
ダイワスレ見ろよ。
セルテのベアリングなんて根掛かり一回外しただけで逝っちゃうんだぜ。
296名無し三平:2006/08/19(土) 21:18:17 0
お前セルテ持ってないんだろどうせw
2ちゃんで得た知識が経験のように思えてきたら人間終わり
ちなみに俺のセルテは全く大丈夫
297名無し三平:2006/08/19(土) 23:06:55 0
なんで、いつもセルテの話になっちゃうんだよ?
298名無し三平:2006/08/19(土) 23:08:33 O
みんなもってるから。
299名無し三平:2006/08/19(土) 23:08:46 0
実はみんな欲しいから
300名無し三平:2006/08/19(土) 23:10:17 0
もれも持っているけどスレ違うだろw
301名無し三平:2006/08/19(土) 23:12:44 0
質問房がスレ違い無視して平気なツラしてやがるからな
夏だけに仕方ないが
302名無し三平:2006/08/20(日) 12:25:19 0
煽って荒らしてる訳じゃないのだから、少しぐらい大目に見てやれよ。
303名無し三平:2006/08/20(日) 16:04:23 0
「ダイワスレ見ろよ。
セルテのベアリングなんて根掛かり一回外しただけで逝っちゃうんだぜ。」
本当にそんなこと信じてたら本当に人間終わりだなw
304名無し三平:2006/08/20(日) 16:07:15 0
ベアリングの玉は世界一丸いんだぞ
305名無し三平:2006/08/20(日) 16:28:42 O
ベアリングにはグレードがあるの知ってるか?
306名無し三平:2006/08/20(日) 16:38:59 0
グレード儀太夫
307名無し三平:2006/08/20(日) 16:41:29 0
いいからリール厨どっか行け
ここはロッド語るスレOK?
308名無し三平:2006/08/20(日) 16:42:03 0
ほか池糞ヤロウ
309名無し三平:2006/08/20(日) 16:57:25 0
すれ違いだが、セルテのラインローラー支持部の構造的欠陥をメーカーが認めて
イグジは支持方法を変えたのは知ってるよね?
すなわち セルテはメーカー公認の欠陥機なんだよ。
310:2006/08/20(日) 17:01:42 0
バカ中出し
311名無し三平:2006/08/20(日) 17:10:56 0
まだリールの話してる馬鹿がいるよ(嘲笑)
312名無し三平:2006/08/20(日) 17:13:22 0
>>310 >>311
セルテユーザー確定
そんなに悔しいの?
313名無し三平:2006/08/20(日) 17:22:14 0
なんでロッドのスレで・・・

314名無し三平:2006/08/20(日) 17:26:50 0
ママーこの馬鹿なんとかしてぇ
セルテ買えないからってしつこいよぅ
315名無し三平:2006/08/20(日) 17:36:45 0
皆さんにご質問
ワインドに適してるロッドってなんですか?
エギ竿だと柔らかすぎて糸ふけが出すぎるんです。
固めのティップのほうがいいんですかね?
かなりハードな釣りなんで、軽くて安いの探してます。

お願いしますm(_ _)m
316名無し三平:2006/08/20(日) 17:40:47 0
固めのティップのほうがいいんですかね?

もう少し腕を上げたあとに買え。無駄になる。
1年後に俺の言葉の意味が解る。

317名無し三平:2006/08/20(日) 17:41:35 0
>>315
つ硬いエギ竿
318名無し三平:2006/08/20(日) 17:42:10 0
ワインドにはUC88がいいぞ。
319名無し三平 :2006/08/20(日) 20:08:15 0
>>315 メジャのトリプルクロス LSJだったけな。
あれワインドには最高。
320名無し三平:2006/08/20(日) 22:20:49 0
陸っぱりで使う勇気があれば
オフショアジギング用ロッド
これでシバスはハズカスイ
321名無し三平:2006/08/20(日) 23:07:55 0
勇気より体力&根性が必要な気が。
322320:2006/08/20(日) 23:27:28 0
そもそも軽いジグヘッドのダーティングなら
シバスロッドでOKだべ?
エギ竿で柔らかいっちゅうんだから
これっきゃねえべ?
体力?根性?無きゃワインドやめれ
323名無し三平:2006/08/21(月) 00:15:34 0
〜↑いいからいいから↑〜

・。・つ 俺のおすすめシーバスロッドを語れ!その4
324名無し三平:2006/08/21(月) 00:27:13 0
やっぱ、ウエダのSPS&CPSしか無いでしょう。
選択肢が多いのも魅力。
只個人的には、FCLLABO−UC88が
最近のお気に入り。
325名無し三平:2006/08/21(月) 01:54:16 0
ウエダ=雰囲気だけ
326315:2006/08/21(月) 09:03:03 0
みなさんありがとうございますm(_ _)m
値段的にトリプルクロスの線で行ってみたいと思います
ツルさんファンですが、UC88は手が出ません(T-T)
ウエダはCPS Ex-ti持ってますが、グリップ長くて疲れるんですよ・・・
327名無し三平:2006/08/21(月) 12:24:30 0
TC862PEって結構良いよ。
ワインドだけじゃなくて普通に使えるよ。
328名無し三平:2006/08/21(月) 15:27:14 0
>>315
>ウエダはCPS Ex-ti持ってますが、グリップ長くて疲れるんですよ・・・

じゃあ、あんまり使わないのかな?
それならオクで売ってトリプルクロス代を
足せばUC88買ってお釣りくるでしょ。
だめっすかね。
329名無し三平:2006/08/21(月) 15:31:31 0
G-クラフト セヴンセンスリミテッドは?
330名無し三平:2006/08/21(月) 15:36:49 O
やはりブランジーノ95MLが最高だと思う。ステラC3000との組み合わせで言う事無しの大満足だな。
331名無し三平:2006/08/21(月) 15:43:56 0
禁断の組み合わせですな。実は私もMMLと3000で・・・
332名無し三平:2006/08/21(月) 15:48:28 O
脳内君達・相変わらず張り切ってますね〜〜。。
333名無し三平:2006/08/21(月) 15:53:27 0
333ゲト⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ズサー
334315:2006/08/21(月) 16:12:20 0
>>328
ミノーイングには最高の竿なんで、売る気には・・・
335名無し三平:2006/08/21(月) 21:28:20 0
>>329
セブンセンス リミテッド
すごくいい竿でした。ミッドウォーター902からの移行ですが、当然の
ことながら軽い。オリムピックのアルジェントといい勝負。
キャスト感は振り抜けもよく、非常に投げやすい。そして飛ぶ。
ミッドウォーターとの比較では10%以上伸びる感じ。
そして感度が非常に高くなっていました。以前では感じなかった触感が
あります。
ただし…高い…。おそらくグリップ部が高い。豪華なロッドケースも不要。
竿自体はデザインもシンプルで質実剛健って感じだから、ロッドベルトだけ
つけてくれれば十分。
税込み75600円という値段には不満はあるけど、竿自体は非常にいい!


残念ながらまだ魚を掛けていないので、それ以上のインプレはなし。
それから、限定品なので保証が2010年12月31日までとのこと。
免責金額は28800円の表記でした。
336355:2006/08/21(月) 21:36:17 0
誤解を招くといけないので、ロッドベルトはつけて欲しいということで
ついていないです。
337名無し三平:2006/08/22(火) 00:44:19 0
>>355
あなた未来から来た人でつね?
338名無し三平:2006/08/22(火) 10:01:11 0
セブンセンス リミテッドなんてあるのか。知らなかった
このグリップってGクラのオフショアキャスティング竿と同じグリップじゃないのか
このグリップにそんなに金かかってるとは思えないな
339名無し三平:2006/08/22(火) 10:29:07 0
それにしても税込み75600円って強気な値段だなw
現行のシーバスロッドじゃ一番の高額商品なんじゃないか?
340名無し三平:2006/08/22(火) 13:28:01 O
75600円…
341名無し三平:2006/08/22(火) 13:33:57 0
>>339
フィッシャーマン知らんのか? 
342名無し三平:2006/08/22(火) 13:56:15 0
うはっw フィッシャーマンは税込価格¥81,900-・・・w

>>341
ジギングロッドのイメージが強くて、シバスロッドも作ってるって知らんかった。
343名無し三平:2006/08/22(火) 13:59:43 0
フィッシャーマンユーザーって信者的ですよね。
メジャーメーカーじゃウエダかな。
344名無し三平:2006/08/22(火) 14:01:26 O
ウエダの場合、メーカーというかブランドに近いよね。
345名無し三平:2006/08/22(火) 17:12:40 0
>>338
セパレートグリップのデザインは同社のキャスティングロッドと
似てるけど、リールシート部分がカーボンの削りだしになっています。
200本限定だけに、コストがかなり上昇してるでしょう。
346名無し三平:2006/08/22(火) 17:25:49 0
カーボンの削りだしなんて出来るの?
347名無し三平:2006/08/22(火) 22:08:32 0
カーボンの削り出しってなんだよ?
知ったか??
348名無し三平:2006/08/22(火) 22:27:26 0
>>345
カーボンの削りだしってなあに?
新工法?説明してん!
349名無し三平:2006/08/22(火) 22:33:07 O
竿で一番大事なのはブランクスだろ? ガイドやらグリップは最低限使えたらそれでいい。塗装もいらない。
いいものを安く。
350名無し三平:2006/08/22(火) 22:36:25 0
>>349
一番大事なものはトータルバランスだよ
トータルバランス
351名無し三平:2006/08/22(火) 22:55:38 O
>>288絶対にニューバイオマグにしとけ。
キックスは絶対にあかん、いいといっている奴らは、それ以上のリールを使った事がないねんて
10年前のエンブレムとかに比べるとダントツにいいがな。
もっといいリールはいっぱいある!
キックスは糞だ
352名無し三平:2006/08/22(火) 23:01:27 O
アルジェントがあの価格帯では最高じゃないかな・・・
カラマレもかなり売れてみんな使ってるだろ?いいんだって♪
ちなみに96MLは使わせてもらった
353名無し三平:2006/08/22(火) 23:02:59 0
携帯が必死w
素直にKIXにしとけ。携帯にハメられたとか悔しくて眠れなくなるよ。
354345:2006/08/22(火) 23:08:47 0
>>346 >>347
釣具屋のオヤジがいってた。
見た目はカーボン素材を削って、リールシートを成型してるように見える。
ただ、専門家じゃないので、どういう種類のカーボンなのかは分からない。
大理石みたいな模様があるような、格子状の模様のような…。
セブンセンスのミッドウォーターのほうはアルミを削って成型してると
思うから、同じじゃない? ただ、ネジを切ってるだけともいえるけど…。
リールフットを固定するパーツはミッドウォーターと同じで冨士工業製。
2つのパーツで上下から挟んで固定するから、リールの位置を若干上下できる。
355名無し三平:2006/08/22(火) 23:13:46 0
>>354
>リールシート部分がカーボンの削りだしになっています。
>見た目はカーボン素材を削って、リールシートを成型してるように見える。
あいまいだなぁ
だんだん弱気になっている
356名無し三平:2006/08/22(火) 23:18:58 O
>>353 おまえよりは全然キャリアあるぞ 所詮おまえみたいなやつには道具の善し悪しなんぞわかるかw  あほが
357名無し三平:2006/08/22(火) 23:21:12 0
>>356
おまえ353が誰だか知っているのか?
358名無し三平:2006/08/22(火) 23:21:19 O
じゃーいいよ キックスかいな。親切でいってんだよこっちは。
まぁキックスごときで満足するようなやつは昔のリールから買い替えたやつか、ど素人かのどっちかだろ。
359名無し三平:2006/08/22(火) 23:22:58 0
何が正しかろうが誤りだろうが携帯だけは信用するな
板中見てみろ、下らない書き込みの8〜9割までが携帯だ
360名無し三平:2006/08/22(火) 23:24:59 0
小中学生が多いからな
仕方あるまい
361名無し三平:2006/08/22(火) 23:28:16 0
くっだらない質問・検索しない(できない)
つまらない一行レス
毎度同じパターンの煽り
有り得ない誤字脱字
矢印
改行しない

これら全て携帯の業
362名無し三平:2006/08/22(火) 23:29:34 O
俺のロッドは
シーホークエクストリーム84Lにトーナメントイソ2500LBDメガドライエディション
ブランジーノ95MLとイグジスト2508
ブランジーノ109MLとステラ3000
363名無し三平:2006/08/22(火) 23:33:01 0
大した夢だな
まぁがんばれ
364名無し三平:2006/08/22(火) 23:37:50 0
放置したほうがいいよ
相手にするだけ時間の無駄
365名無し三平:2006/08/22(火) 23:44:49 0
カーボンを削りだし? 
どういう作り方してるんだw?
366345:2006/08/22(火) 23:51:18 0
>>355
確かにあいまい。自分で削ったンじゃないから…
とりあえず削りだしかどうかは未確認ということでよしなに。
367名無し三平:2006/08/22(火) 23:54:05 0
カーボンっていってもカーボンのシートを型に何層も貼っていって
釜で焼きあげるんじゃないのか?

まさか鉛筆の芯みたいな素材を削りだすのかw? 手が汚れるなw
368名無し三平:2006/08/22(火) 23:56:33 0
カーボンは棒に巻いてオーブンで焼きマツ。
そして……喰らう!!
369名無し三平:2006/08/23(水) 00:09:41 0
目糞鼻糞
370名無し三平:2006/08/23(水) 00:10:42 0
ただの糞
371名無し三平:2006/08/23(水) 01:13:35 0
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
372名無し三平:2006/08/23(水) 01:53:08 O
仮に俺の忠告が嘘だったとしても、キックス使って満足できてるやつってほんとにいるの?よっぽど見る目ないよ・・・
釣りする資格なんてない 残念
373名無し三平:2006/08/23(水) 02:00:12 0
携帯から2ちゃんってどんな発想だろ
キチガイ丸出し
374名無し三平:2006/08/23(水) 02:06:26 0
くっだらない質問・検索しない(できない)
つまらない一行レス
毎度同じパターンの煽り
有り得ない誤字脱字
矢印
改行しない

これら全て携帯の業
375名無し三平:2006/08/23(水) 03:25:30 0
まだロッドのスレでリールの話をしている奴がいるのか。
言ってやる。キックスとバイオ2つとも持ってるが、普通に使ってればどっちも変わらん。
まぁ確かなことは今時、「残念」を最後に使う奴の方が…だ
376名無し三平:2006/08/23(水) 04:04:07 0
馬鹿みたいにリール話に粘着する
それが携帯品質
377名無し三平:2006/08/23(水) 07:58:34 0
ケータイはスレ違いがわからないのかね。KIXの話がしたけりゃ♪#♭ダイワリール総合スレ19♭#♪ http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1154088212/ に行けば誰か相手してくれるよ。
378名無し三平:2006/08/23(水) 08:01:55 0
>>377
脅威のクソスレだけどなw
てか携帯君はそこでイヂメられたかなんかで、流れてきたんじゃね?
379名無し三平:2006/08/23(水) 10:34:19 0
方々でいじめられてるね。
ケータイでまじめに雑談・議論できる人っていなさそう・・・

だれかチャレンジしてみないかな。
380名無し三平:2006/08/23(水) 14:10:07 O
誰もいじめられてねーよ馬鹿どもよ(笑)
まともな意見だして、その扱いはないだろうよ。
まぁ後悔するんだな。
俺、そのまわりの釣り仲間、数人からの貴重なフィードバックだ
381名無し三平:2006/08/23(水) 14:24:43 0
ものすごく狭いコミュニティからの貴重なフィードバック情報だな。
それってフィードバックって言うほどのものか?
俺KIX使い。別に困ってないから構わないし、新バイオMgに興味もあったんだけど、
人を見下したような書き方をするヤツのオススメには色眼鏡で判断してしまいそう。
口のきき方一つでいろいろ誤解を招いたり損をしたりするということを、社会に出る
前に覚えておくと良いよ。うん。
382名無し三平:2006/08/23(水) 19:20:23 0
まだリールの話したいのかよ(爆笑)
だめだコイツ早くなんとかしないと
383名無し三平:2006/08/23(水) 19:24:18 0
もしかしたらシーバス用の最高のリールってツインパMg C3000?

あれで215gは凄い魅力だ
384名無し三平:2006/08/23(水) 19:44:14 0
385名無し三平:2006/08/23(水) 20:08:08 0
ステラC3000と15gしか変わらんぞ?
それで最強か?
386名無し三平:2006/08/23(水) 20:11:51 0
その15gがデカイんだよ。
当然だが価格も安いし
387名無し三平:2006/08/23(水) 20:15:53 0
ステラC3000使ってるけど頼りない感じ
C3000番の中のリールにはシーバス用最強は無いな
シマノなら3000番がいいよ
糸巻き量は同じでもパワーが違う
つーかスレ違いか
388名無し三平:2006/08/23(水) 21:29:07 O
>>381キックスごときで満足できる君が羨ましいよw 
たりない性能は腕でカバーできるんだね。
389名無し三平:2006/08/23(水) 21:32:05 0
携帯で満足できる君が羨ましいよw
たりない頭はパケホーでカバーできるんだね。
390名無し三平:2006/08/23(水) 21:45:42 0
うぜぇからリールの別スレ立てろや
消えろ
391名無し三平:2006/08/23(水) 21:55:37 0
すげーな、KIXごときとか言ってるお前さんはバイオごときで満足できるのか。
それと俺の持論は腕でカバーできない部分を道具で補うのだ。下手だからな。
たいした魚釣ってないからそれでいいんだよ。ヤバイと思ったら別の道具に
乗り換える。

それと、こっちに移動しようぜ、お前さんへの擁護も一杯居るかもしれんぞ?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1141282912/l50
392名無し三平:2006/08/23(水) 22:13:36 0
消費意欲旺盛なユーザー抱えてメーカーも幸せだよな
393名無し三平:2006/08/23(水) 22:30:03 0
BOUZのC3 Shore8-1/2って使っている方いますか?
気になっているのですが、予算より高めの値段なのでまだ迷っています。
同じような価格帯だと他のメーカーの竿もほとんど射程に入りますし、
近場にC3を置いているところがなくて、手に取ってみることができないので
フィーリングでも良いので教えてください。
394名無し三平:2006/08/23(水) 22:37:57 O
>>391よ 誰も養護なんて必要じゃないんだよw
なんだ、ど素人だったか。キックスごときで足りない腕をカバーできるぐらいだから、ほんとたいした腕なんてないんだろね・・・ 
バスあがりか。せめて80は釣ってから意見しろよ。
君のうすっぺらい経験ではなにいっても無駄だw
395名無し三平:2006/08/23(水) 22:54:47 0
どっちもうぜー
普通の釣り人から見たらルアホもバスソは一緒だぞ
あまりアホさ宣伝するなよ
396名無し三平:2006/08/23(水) 23:15:03 0
>>393
オイラも知りたい。
関西では置いてる店舗を自力で見つけられなかった。
ほんでもって、メーカーにメールで取扱店を問い合わせたのにシカトされた。
397名無し三平:2006/08/23(水) 23:16:28 0
>>394
あなたも早くあっちに行ってください。邪魔です。竿の話をしてください。
それから悔しいからって携帯の変換はちゃんと確認した方がいいですよ。
398名無し三平:2006/08/23(水) 23:24:03 0
携帯にレスする奴は携帯以下
399名無し三平:2006/08/23(水) 23:30:20 O
BOUZのロッド、池袋のサンスイに2種類置いてあった。
作りからいって、多分ゼナのブランクだと思う。
ただ、テーパーとかは至って普通、可もなく不可もなくって感じだったよ。
個人的にはあのグリップまわりはいただけないし、値段も安くはないね。
400名無し三平:2006/08/23(水) 23:30:31 0
まぁ〜ウザイからどっちもやめてくんない?
見てて馬鹿らしい。安・物・リールで討論してくださいな。そんな予備用リールに興味ないしw
401名無し三平:2006/08/23(水) 23:35:29 0
予備には使うんだw
レベル低くて話にもならない
402名無し三平:2006/08/23(水) 23:38:54 0
>>400
AFO!ここは安物リール討論するスレじゃねえよ
誰もお前の意見に興味ねえんだよ
403名無し三平:2006/08/23(水) 23:39:56 0
yokuyome
404名無し三平:2006/08/23(水) 23:45:54 0
>>399
ゼナではないよ。
405名無し三平:2006/08/23(水) 23:54:46 O
違った?、すまん作りが似てたもので。
406名無し三平:2006/08/24(木) 00:37:53 O
>>397 ビンゴやったねど素人君。あまりの悔しさに必死だな もっと経験つんでから物いえよ、ど素人君。
407名無し三平:2006/08/24(木) 01:00:30 0
携帯は改行できるようになったら相手してやるからな
その日まで精進しろよ
408名無し三平:2006/08/24(木) 01:03:07 O
ど素人君はびびって意見言えない件について・・・
409名無し三平:2006/08/24(木) 01:31:03 0
そりゃびびるさ
時は西暦2006年にもなるのに携帯から2ちゃんてw
だってお前携帯から2ちゃんてw 怖いじゃん携帯から2ちゃんてw
410名無し三平:2006/08/24(木) 02:30:10 O
日本語で
411名無し三平:2006/08/24(木) 02:52:39 0
無知なおれに教えてほしいんだが、
ゼナってzenaqのことだよね?ブランク作ってるの?
412名無し三平:2006/08/24(木) 03:34:09 O
>>409 アニメのみすぎだなw
おまえの存在のほうが恥ずかしいわ  時は西暦w
時は西暦w ガキはこれだからw
413名無し三平:2006/08/24(木) 03:48:01 0
まだやってんの?w
414名無し三平:2006/08/24(木) 06:43:30 0
>>411
ゼナック = 笹倉製作所(ブランクメーカー)
415名無し三平:2006/08/24(木) 07:34:50 0
bouzのロッド、俺も興味あったけど、高いし、触れられる機会も
ほぼないからなぁ…
ロッドだけは現物に触れないと買う気にはなれんよな
いくらスペックが魅力的であったとしてもな
416393:2006/08/24(木) 07:46:53 0
うーん、やはりなんとか置いてある店まで行って実物を見た方が良いのかな。
ただ、>>396がメールをシカトされたというのでちょっと不信感できそうですが。
>>415も言うように、実際に手に取らないと、カタログスペックだけじゃ分から
ないですよね。
417名無し三平:2006/08/24(木) 09:11:01 0
>>412
大人は携帯から2ちゃんですかw
携帯てw ちょ、ま、携帯てw mjk携帯てw
418名無し三平:2006/08/24(木) 09:50:56 O
↑恥ずかしい人間の典型的な例
419名無し三平:2006/08/24(木) 10:03:27 0
携帯は楽しいか、愉快か、痛快か
そうかそれはけっこう
420名無し三平:2006/08/24(木) 16:40:15 O
あたりまえだろ。こんな昼間からパソコン前にはりつけるおまえが羨ましいよw
いまだにパソコンの優位性を唱える馬鹿がいたとはね
滑稽だな君  読めるか?馬鹿さん
421名無し三平:2006/08/24(木) 16:46:41 0
パソコンの優位性とかじゃなくて
携帯でも2ちゃんしているような、依存症の粘着病気クンがウザがられているだけじゃない?
422名無し三平:2006/08/24(木) 17:15:11 O
一緒じゃんw
パソコンで2チャンとなにが違うわけ ない頭でわかりやすく説明してよ
夏休みだからって必死こくなよ。仕事したことないのね
423名無し三平:2006/08/24(木) 17:18:49 O
2ちゃんごときで、優越感を味わいたくて、日中に必死で毎日チェックするキモヲタ。
パソコンはすごいよ! こういってほしいのかい?w
せめて文章力ぐらいつけようね。ガキ以下
424名無し三平:2006/08/24(木) 17:22:52 0
>>423
鏡を見てみろ
顔が真っ赤だぞ

大人の対応を見せてくれ
425名無し三平:2006/08/24(木) 17:33:08 O
携帯ごときでブツブツ言ってるパソオタなんロクに仕事もしてねぇPCが生きがいのどうしようもない野郎だからな。

まともな連中はPC使うにしても用件だけレスして終わり・・
大体わかるわ。。
426381、391:2006/08/24(木) 17:39:49 0
お前まだやってたのか…昼も深夜も夕方も携帯から。
荒らして悪かったと思って>>393でせっかく竿の話題振ったのに無粋な奴だな。
他の人たちに迷惑だろ。
427381、391:2006/08/24(木) 17:41:14 0
とか言ってあげちゃった…人のことは言えないな。申し訳ない。
428名無し三平:2006/08/24(木) 17:49:36 0
携帯にレスするのやめろよ
どうせ仕事場にPC無い左官屋なんだからロクな事書かないよ
あ、つーか無職かw
429名無し三平:2006/08/24(木) 17:50:32 0
>>417-425
どっちもどっち。8時間も煽り合いしてるなんて、あんたら暇だなw
430名無し三平:2006/08/24(木) 17:55:26 0
だって携帯でも煽らなきゃレス伸びないんだもん('゚∀゚`)
それとも延々とKIXの話したいのか?
431名無し三平:2006/08/24(木) 18:05:38 0
確かに携帯煽るのはいいよな。あいつら絶対にスルーできないし。
432名無し三平:2006/08/24(木) 18:07:32 0
レガーロのライトクラス気になっているのだが使った人レポよろしく。
433名無し三平:2006/08/24(木) 18:10:25 0
なんだなんだなんだ
久々に来てみたら面白いことになってるじゃないか。やりとり
見て思わず笑っちまったよ。おまいらみんな素敵だよ。

ちゅっ♪
434(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/24(木) 18:14:28 O
楽しそうな話してるなお前等。
何なら俺も入れてくれ。
435名無し三平:2006/08/24(木) 18:17:25 0
入れてやるからネタを振れ
固定なら固定らしく伸びそうなネタな
436(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/24(木) 18:23:40 O
何でお前等は各々釣ってる場所も魚のサイズも違うのに
自分の竿を他人に勧めるんだ?

意味ないだろ?
437名無し三平:2006/08/24(木) 18:29:23 0
えー、自分の好きな竿を他人にも広めたいじゃん。意味あるじゃーん。
どう?いいだろ?いいだろ?みたいな。
つうか最近あんまり見なかったけど仕事忙しかったのか?
438名無し三平:2006/08/24(木) 18:54:34 0
このスレの存在意義を否定しやがった…w
439(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/24(木) 18:55:36 O
>>437
まずまずな
竿は振ってるで。某スレには毎回画像付きで書き込んでるがな。
名無しでな

竿なんか各自の好みでしかないから俺は他人の評価はどうでもいいな。
440名無し三平:2006/08/24(木) 18:56:23 0
よし出て行け
ここはリールの話をしたがる携帯を叩くスレだから
441名無し三平:2006/08/24(木) 19:12:16 O
他人の評価ほどあてにならないものはない。やはり実際に自分で使わないと納得しない。
しかしだ。キックスは糞だ。
あんなに大々的にリアル四として宣伝しといて、あのショボさはないだろwびっくらこいたよ。
今はサビキ用として使われている、とっても可哀相な存在。
唯一の長所は、エギングノブが使えるところ。
しかし、これぱキックスのよさにはならない、ただ単に、ダイワにパーツが豊富なだけ。

ダイワは、そういった部分からでしか、攻める事ができない。
だがな、所詮は後からの味付けにしかならない。
本質(リール自体の性能)で圧倒的に劣るという事実。
ダイワ商法→ジャロもびっくりな過大広告と、メディアプロを使っての、痛々しい必死アピール。
(サポート受けているとはいえ、大した性能もない製品をいかにだませるか・・・
メディアプロ達の営業能力計り知れない)

ほかに、ヲタクどもを釣るための豊富なパーツ類。
しかしこれだけは確かに便利だ。
最終的に、壊れやすいがために、修理代で稼ぐ。
これぞ、ダイワクオリティー。
あたいのすばらしき道具をみる目!これには多数が納得するんじゃないか?
そうだろう
442名無し三平:2006/08/24(木) 19:15:49 0
携帯で一生懸命打ってる姿に涙を禁じえない、感動の大スペクタクル
443名無し三平:2006/08/24(木) 19:17:56 O
しっかし、俺の尊敬する顔文字さん。
嗅覚がすごいですよね。
たいがいミッション開始されると、おいしくあらわれる。
毒をまきちらしながらね。たまにやられてるけどw
444名無し三平:2006/08/24(木) 19:22:27 0
釣り場の堤防までチャリで10分なんですけど、おすすめのパックロッドありますか?
車で行っても停める場所がないのでチャリで行きたいんですが。
堤防の高さはそんなに高くないです。
445名無し三平:2006/08/24(木) 19:33:43 O
おいおい!チャリでも2ピースで十分だろ!
おまい 馬鹿か!車なんて嘘だろ?
ちょっと背伸びしたくなったのかなw
446名無し三平:2006/08/24(木) 19:45:15 0
普通にシーホークあたりでいいんじゃねぇの?
447名無し三平:2006/08/24(木) 19:57:55 0
ラテオが好きな奴もいる
448名無し三平:2006/08/25(金) 00:50:25 0
>>446-447
ありがとうございます
両方ダイワのようですね
よくいく店にはパックロッドは置いてないので取り寄せになるそうです
大型店に行って実際触らせてもらいます
449名無し三平:2006/08/25(金) 02:02:45 0
ラテオ。興味本位で買ってみたけど結構よかったよ。
450名無し三平:2006/08/25(金) 02:04:40 0
CASVAL 94M買ってみたけど、いいねこれ、めちゃ飛ぶわ。
451名無し三平:2006/08/25(金) 11:03:39 O
なに?チャリはネタじゃなかったの?
マジレスだが、チャリだからってパックロッドにする必要はないだろ?
ガキの頃はチャリでワンピだったぞ。ましてやソルトの2ピースなんぞ楽勝だろ!!
性能はパックより2ピのほうがいいのは当然なんだから、大した違いのない機動性をとるよりは、普通に竿の性能をとったほうがいい。
俺ならアルジェント86Sを勧める。
452名無し三平:2006/08/25(金) 15:01:02 0
まあ本人がパックロッドが良いって言うんだからいいじゃない。
ブリストールとかはどう?>>444
453名無し三平:2006/08/25(金) 15:57:21 0
シーホークのパックでFAでしょ
扱い易いしコスパフォ高いし
3ピースです
454名無し三平:2006/08/25(金) 15:58:58 0
シーホークは4本継な訳だが??
455名無し三平:2006/08/25(金) 20:18:35 O
つーかよー キックス嫌いな俺が勧めるロッドは、ずばりエギロッドだ!
1軽くて扱いやすい。
2ペンシル、ジャーク等、操作系ルアーが扱いやすい
3ラインがからみにくい
この点から女性、初心者にもお薦め。

難点は、太いリーダーが組みにくい。が、それは垂らしを長くして解消。
あとは、長さが少し足りないぐらいかな。
エギロッド(ダイコー)で秋の雨後リバーで、でっぷり80オーバー(6、4キロ)を釣ったが、問題なかった。
シバスロッドでシャクリはしがたいが、エギロッドでシバスは普通につかえる。
硬いモデルはライトジギングにも使える。
俺なら断然エギロッドを勧めるね。
まぁリトリーブしかしないようなヘタクソは、メーカーの勝手基準で定められたシバスロッドと分類される竿を使えばよひ。
ってかダイコーは安くていい竿を造。
456:2006/08/25(金) 20:29:31 0
バス小僧の戯言。
457名無し三平:2006/08/25(金) 20:49:27 0
↑?結局はアルテサーノでよくないか?
458名無し三平:2006/08/25(金) 21:08:10 O
>>456 俺の本質をついたこの意見が理解できないのか?おまえはバス以下だなw
勉強してでてこい。

>>457、アルテだと意味がないだろ?
459名無し三平:2006/08/25(金) 22:06:04 0
「エギ竿でシーバス」はどこかのスレで聞いた事があるけど

・飛距離×
飛距離重視の人間には合わない

・操作性◎
誰もが認める操作性

・重量◎
9fで200g以下なら十分軽い
重いと感じる奴は虚弱体質

・ライントラブル△
ライントラブル云々よりも、ガイドが小さい、多いせいで飛距離を犠牲にしてると考えるべき
シーバスロッドはライントラブルが多いという訳ではない

・ロッドのラインナップ△
10f以上のエギ竿は殆ど無い
サーフ、磯で気持ち良く使うにはちょっと無理がある

って感じだった
んで俺はエギ竿からシーバス竿に乗り換えた訳だ
エギ竿だけ使ってるとシーバス専用竿を使いたくなるよ
場所によって使い分けるという事ならエギ竿はお勧め
460名無し三平:2006/08/25(金) 22:14:24 0
ウルセエよ、イカ臭えから近よんなよ
461444:2006/08/25(金) 22:14:37 0
みんなありがとう!
結局ラテオの振り出しロッドにしましたよ
値段と携帯性で決めちゃったので細かい事はあまり考えてません
これで練習して上手くなって、不満が出てきたらまたその時考えます

でも大型店で現物見て行きつけの店で注文するという最悪の客だ・・・
ごめんね某チェーン店さん
462名無し三平:2006/08/25(金) 22:15:50 0
つうか振り出し竿で不満が出ない方が変じゃねえの?
463名無し三平:2006/08/26(土) 00:11:35 O
>>459きみ、よくわかってるじゃないか!!?
俺は磯はやらねえからな。
飛距離に関しては確かに不満はあるが、ガイドが小さいからのびない とはあまり感じねえ。
最近は9フィートのエギ竿もでてきてるし、いいんじゃねえか?
初心者にかわすんなら間違いなくエギ竿だぜ!
俺は琵琶湖ボートでも使ってる。6フィートの竿の飛距離に比べたら・・・
464名無し三平:2006/08/26(土) 10:37:58 0
俺も思うんだけどエギ竿めっちゃ調子いいよ。
長い竿がないのは残念だけどね。
465名無し三平:2006/08/26(土) 10:45:02 0
>>459
何だその程度の性能か。普通にシーバス竿でやったほうがマシだ。
「場所によって使い分けるという事ならエギ竿はお勧め」
じゃあ初心者には色々な所で使える竿を1本買わせた方が納得するだろうし上達も早いような気がする。
第一、シーバス竿でライントラブルなんてそんなに気にするほどでもないと思うが・・・
磯竿みたいにパッとはらえばすぐに直るよ。
466名無し三平:2006/08/26(土) 12:33:12 O
>>465 じゃーおまえがいう、初心者が いろんなところで使える一本をあげてみな馬鹿よ。
俺はそれがエギ竿だといっとるんだけどな
やっぱおまえの頭と腕では理解できんみたいだなw

飛距離の問題を捨ててでも十分な性能だと思うがな。
467名無し三平:2006/08/26(土) 12:35:07 O
>>466 AR−C
468名無し三平:2006/08/26(土) 12:40:29 O
最強はアルテサーノでFA?
469名無し三平:2006/08/26(土) 16:06:07 O
同じ携帯房として恥ずかしい。イカ臭いからどっか逝きなよ
470名無し三平:2006/08/26(土) 19:25:48 0
秋口の大河川をメインにしています
たまにサーフにいったりウェーディングもします

なんといっても干潮前後の急流から80のシーバスを寄せてこれるだけのパワーと
周りのアングラーに負けないだけの飛距離を重視しています
重量は次点です

アルテ、AR-C、ブランジーノあたりを考えているのですが、
荒れない程度にアドバイスおねがいします!
471名無し三平:2006/08/26(土) 19:55:22 0
長さは?
472名無し三平:2006/08/26(土) 19:56:17 0
9.6前後です
473名無し三平:2006/08/26(土) 20:36:15 0
SPS962SSTi
474名無し三平:2006/08/26(土) 20:43:46 0
>>470
ブランジーノ96MMLの売り文句みたいな要望だな。
475名無し三平:2006/08/26(土) 21:01:03 0
俺だったらアルテかブラジーノだな。
476名無し三平:2006/08/26(土) 21:03:45 0
なぜAR-Cでなくアルテ(かブランジーノ)なのか
教えていただけませんか?

ブランジーノはちょと高いよぅヽ(`Д´)ノウワァァン!!
477名無し三平:2006/08/26(土) 21:18:15 0
ルアホー師ね師ね♪
478名無し三平:2006/08/26(土) 21:22:44 O
シルバーシャドウ
479(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/26(土) 21:42:04 O
>>470
大きな河口で竿振るのと飛距離が前提で
何で判で突いたように9ftみたいな短竿を振りたいのかが意味不明

どこに魚が付いてるかわからん状態では12ftくらいは振りたいやろ?

雑誌にはまずは9ftと2500番って書いてあるのかね?
480すずき三平:2006/08/26(土) 21:55:40 0
あふぉ。どこに魚が付いてるかわからん状態だからこそ軽い短竿で探るんじゃ?
ラインとルアーと竿のマッチング次第で9.3あれば100m飛ぶぞ。
12ft振ってるのまじで?応援団の旗持ちじゃあるまいし。
481名無し三平:2006/08/26(土) 22:03:21 0
そこでブランジーノ109ですよ。
482名無し三平:2006/08/26(土) 22:06:12 O
おもろいな。
12ftだの100bだの。w
483名無し三平:2006/08/26(土) 22:16:22 O
>>480 ありえん物理的に無理。100メートル飛ばすためのタックルとリールをのべよ!
484名無し三平:2006/08/26(土) 22:30:51 0
黙ってAR−Cにしなさい。アルテは飛ばないよ!
485すずき三平:2006/08/26(土) 22:31:04 0
ありえんお方は技術的に無理。やすもんラテオ93にツインパ4000,
メタルバイブ20g位。12lb、150巻きラインが心細い。
ってか、飛距離を前提にしちゃいかん。付いてるとこは以外にすぐそこ。
486名無し三平:2006/08/26(土) 22:33:55 0
何がすずき三平だよ
487名無し三平:2006/08/26(土) 22:37:24 O
アルテさわった事ないのですが、10fで重さどれくらいなのでしょうか?
ARCより軽いですか?
488(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/26(土) 22:51:26 O
>>485
素晴らしい。日本記録級やな。
489名無し三平:2006/08/26(土) 22:52:21 0
KAIENでしょう
490名無し三平:2006/08/26(土) 23:00:45 O
メタルバイブと言われて思い出したが
ダイワのバイブジグってまだあるの?
あれはよく釣れたなあ
491名無し三平:2006/08/26(土) 23:14:41 0
だから、アルテは糞だって!
492名無し三平:2006/08/26(土) 23:23:13 O
アルテいいぜ?ダイコーはいいよまじで。
493名無し三平:2006/08/26(土) 23:24:09 0
やっぱりAR-Cかなぁ
そろそろ値段もこなれてきたし・・・

自分、身長が低いんですよ
ですので12ftは厳しいです
取り回しと飛距離を考えると9.6ft前後がよいかと考えています

今はプレミアの95年ものつかってるので、どのロッドでも軽く
感じることと思いいますw
494名無し三平:2006/08/26(土) 23:24:12 0
ダイワ・シマノ買うならオリムがマシ。
ダイコーは無難っていうか平均点が高い。
尖がったヤツが欲しければ風神。
盲信家ならウエダ(ダイワも?。
イマイチ判らないけど良さそうなのがエバグリ。
495名無し三平:2006/08/26(土) 23:30:02 0
ダイワはともかくオリムよりはシマノだろ。
エバグリとか風神なんて無責任にすすめないほうがいいよ。
496名無し三平:2006/08/26(土) 23:30:19 O
今度アルテエスペランサの限定がでるけどヒラ・ベイト・PE用がでるみやな。
497名無し三平:2006/08/26(土) 23:30:54 0
レガーロはとうよ。ちょうど9.6ftのやつも発売されるぞ。
498名無し三平:2006/08/26(土) 23:31:30 O
AR-Eも何気にいいよ。飛距離もでるし軽いしパパラのルアーで爆釣できる
499名無し三平:2006/08/26(土) 23:36:55 0
アルテの10fの重さはわからないが、俺の8.6fの重さを量った(デジタル)
162gだたよ。サイトでAR-C見てきたがどうとうのを見てもアルテの方が軽かったが…(間違ってたらごめんね。)
アルテはかなり優等生だと思うがどうでしょうか。
500494:2006/08/26(土) 23:42:15 0
>>495
お前が適当に噛みつくなよ。
エバ以外は使ってる&使ってたから意見したまでだ。
501名無し三平:2006/08/26(土) 23:42:53 0
アルテはダメだね!硬すぎる、根掛かりしたんで軽く煽ったらバッキリ
折れた!買ってから2〜3回の釣行でだぜ。
免責で12,000円かけて修理したけど、もう使ってません。
502名無し三平:2006/08/26(土) 23:46:06 0
>>501
ハズレを引いただけ。
ハズレが有ってはいけないのだが。
503名無し三平:2006/08/26(土) 23:46:10 O
ありがと。アルテは重いイメージがあったがそうでもないんだね。
ダイコーはカタログに重さ書いて欲しいよ。重いから書いてないのかと思った・・・
504名無し三平:2006/08/26(土) 23:46:25 0
AR−Cは、ウエートをはずしたら かなり軽いよ。
505名無し三平:2006/08/26(土) 23:58:36 0
まぁ何処にでもハズレはあるよな。
俺はド下手なんで友人とボートシバス行った時なんかたまに橋脚上のワイヤーみたいなとこに引っかかるけど、
めちゃくちゃに煽っても全然折れないよ。
506名無し三平:2006/08/27(日) 01:55:10 O
ウエートつける前の基本自重がおもいだろAR-Cは、
507名無し三平:2006/08/27(日) 02:29:20 0
>アルテはダメだね!硬すぎる、根掛かりしたんで軽く煽ったらバッキリ
>折れた!買ってから2〜3回の釣行でだぜ。
>免責で12,000円かけて修理したけど、もう使ってません

そこでなるがままに大人しく免責払ったお前が悪い、そのパターンなら楽勝でクレーム通る
508名無し三平:2006/08/27(日) 03:24:31 0
ルアホ関連のスレってどれも糞スレだな
とくに>>479は玄人ぶっててマジきめぇ
なんとかならねーのかルアホーは
バス板で十分じゃネーのか?
釣り板から出てけや
509(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/27(日) 07:30:40 O
>>508
ヲイヲイ、“きんもーっ☆”って云ってくれるなよ。
俺はバスみたいな下賎な釣りはせんしアホのシーバサーでもないで。


ただ投げたいなら少し長めの竿振ったらエエんと違うか?と云ってるだけやで。
12ftなんか竿の中で特に長い訳でもないし

あ、いや、今まで6ftのバス竿しか振ったことのない奴には長いか?
510名無し三平:2006/08/27(日) 08:19:33 0
飛距離も欲しいが操作性も考慮すると96辺りになるんじゃないの?
511名無し三平:2006/08/27(日) 08:37:10 0
12も9も飛距離なんてそう変わらん
要は足場の高さや消波ブロックの有無などが重要だろ
512名無し三平:2006/08/27(日) 08:53:54 0
場所に合わせるのも判るが、場所の事には触れていない。
一本選ぶとなると12じゃ長すぎて犠牲になる部分が多い。
逆に大して変わらないと言うなら86前後を進めるべきじゃないの?

513511:2006/08/27(日) 09:02:30 0
>>512
そうだな俺なら12fは絶対に勧めない
実践上、汎用性ならやはり9f前後だと思う
514名無し三平:2006/08/27(日) 09:03:04 O
確かに普通に12はなげーな・・・
515(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/27(日) 09:20:00 O
まぁ9ftでも振る本人が納得して振るならエエのとちゃう?

何か分からんけど周りが9ft使ってる奴が多いとか、雑誌のお勧め程度の理由なら
もっと長竿振れよと云うがな。
516名無し三平:2006/08/27(日) 09:42:02 0
なんで雑誌のお勧めって決め付けるんだ?
それに、バス上がりのヤツを馬鹿にしてるけど、シーバスは10年遅れてるぞ。
がさつな投げ釣りクソコテにはアキュラシーとかは関係無いか。
517名無し三平:2006/08/27(日) 09:47:41 0
>>516
雑誌のお勧めって事にしないと、叩くポイントが見つからないからだよ。
自分の信じる事象を肯定する為に、相手をその土俵に陥れる。掲示板では使い古された手法と言える。
一般的には、勝利宣言系の煽り人間に多く見られる。
518名無し三平:2006/08/27(日) 09:56:17 0
>シーバスは10年遅れてるぞ。

違うジャンルの釣りになに言ってんだか。
519(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/27(日) 09:59:18 O
>>516
一般的な“流行り”が10年な。

やる奴は80年代頭にはやってたから技術的なことはすでに分かってたで。
ただ道具が今ほど完全やないから今から思えば幼稚に感じるがな。

俺は15、6年前に辞めたクチやから偉そうにも云えんけど ククク
520名無し三平:2006/08/27(日) 10:02:52 O
>>518
ほっとけ
アキュラシーとか言ってる時点でストラクチャー付きの小魚狙い専門やんけ
521名無し三平:2006/08/27(日) 10:03:01 0
お前らレベル低いな
5m以上の投げ竿でジェットテンビン+ルアー遠投してこそ玄人
522名無し三平:2006/08/27(日) 10:10:25 0
>>516
ネタふったのは:(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY。
それにオチを付けただけ。

>>:(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY
無知だと認めたな。


523名無し三平:2006/08/27(日) 10:13:46 0
15年もドブシやってるのかw
馬鹿じゃねーのコイツ
524名無し三平:2006/08/27(日) 10:15:38 0
>>小魚狙い専門やんけ
なんで、簡単に決め付けるんだ?
お前が無知だからか?
一本選ぶ場合に飛距離を稼ぎつつ、アキュラシー、ルアーの操作性を
保ちたかったら96前後に落ち着くハズ(主観だけど)。
525名無し三平:2006/08/27(日) 10:20:20 0
ロッドの長さの話飽きた
全員30本以上は常時持ち歩いて使い分けろ

終了
526名無し三平:2006/08/27(日) 12:39:50 0
バス上がりですが何か?
んでもただ単にそれは俺が9、10代の時代の時にめちゃくちゃ流行ってたからやってたまでだ。
今はシバスやエサしないけど、ロッドの長さは8f前後に落ち着いたぞ。
別にそれ以上長いのが必要にないしな。ちなみにエサ釣りはかご釣り、フカセが主体。
527名無し三平:2006/08/27(日) 12:44:59 0
サーフや磯、テトラ帯でやるなら12ftも有りだと思うけど、どうせ護岸された足場の良い場所での話でしょ?
なら8〜9ftに話は落ち着くはずだけど
528名無し三平:2006/08/27(日) 12:48:57 O
12ftなんて、ウェーデング中にトップガイドにラインが絡んだら、陸に戻らなければほどけない
529名無し三平:2006/08/27(日) 12:50:45 0
つ  2ピ−ス >>528
530名無し三平:2006/08/27(日) 12:52:28 0
>>529
継ぎを抜いた拍子に、リール水没の予感・・・・
531名無し三平:2006/08/27(日) 13:01:50 0
リールなんか水没させりゃいいじゃん。
その場で効率的に釣ることのほうが大事だろ。
そんなことにこだわって後一歩先にいるシーバスまで
ルアーが届かない方が10倍アホ
532名無し三平:2006/08/27(日) 13:06:47 0
12ftでウェーデングすることは効率的な釣りなんだろうか?
533(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/27(日) 13:31:32 O
>>524
何で8.6でも10.6でもないんだね?
残念だがまったく回答になってないがね。
最初に聞いてきた奴は大河口でかつ飛距離を求めていたはずだが?
誰もお前の好みの9.6を聞いてる訳ではないがね。


まぁ誰でもいいから明確に答えてみろ。
雑誌で9.6がお勧めとか、読者アンケート1位が9.6で感化されましたでもいいぞ〜ククク
534名無し三平:2006/08/27(日) 13:41:15 0
だから5m以上の投げ竿だって言ってるだろうが
9.6とか12とか短すぎ お前らのチンコかよって話
535名無し三平:2006/08/27(日) 13:48:21 0
都合の悪いことにはレスしないのなw
536名無し三平:2006/08/27(日) 15:39:17 0
ダイワの秋の新製品(シーバスロッド編)

SEAHAWK X'TREAM EDITION LONG CASTING GAME MODEL SHX96ML
ブランジーノ96MMLのシーホーク版だ!

MORETHAN BRANZINO 87LML URBAN SIDE CUSTOM
湾奥ゲーム専用のランカーキラーモデル。 アーバンですか・・・

MORETHAN 103ML DISTANCE MASTER
怒涛のスーパーロングキャスティングロッド。AR-Cに対抗ですか?

MORETHAN 93ML KING DEMON HOOKER
魔性のフッキング性能を継承したパワーアップモデル。
間違いなく秋の新製品の真打!なんたってキングだw


537名無し三平:2006/08/27(日) 18:45:23 0
すんません96指定したのは質問させていただいた自分です
中大規模河口がメインなんですが、周りの方も9〜10ftあたりが多いようです
また自分が小柄なんで長いロッドはご勘弁!
538名無し三平:2006/08/27(日) 18:47:45 0
テメーはもう用済みだ
中大規模河口では5m以上の投げ竿が最強と決まったんだ
539名無し三平:2006/08/27(日) 18:56:17 0
投げ竿振り師がでしゃばるんじゃねー!
540名無し三平:2006/08/27(日) 19:01:09 0
>>537(470)
具体的な場所や釣り方がわからないとなあ〜
2chで具体的に場所を曝してアドバイスをもらうか?
中大規模河口といっても、護岸された足場か、ウェーディングか・・・・
身長178cmの俺でも、ウェーディング中に9.6ftのロッドティップに手を伸ばすのは結構厳しい。
無責任モードで、ライン負荷16lb以上の9〜10ftで好きなのを選べと言ってみる。

地元の釣り師やショップで聞く方が良いようなキガス・・・
541(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/27(日) 19:03:02 0
>>537
自分で出す銭やから、買うブツに自分で納得できたらエエのとちゃう?

ただ、身長は関係ないで。
ルアー竿はリールシートから竿尻が比較的短いからな。
542名無し三平:2006/08/27(日) 20:03:55 0
モアザン サーフマスターを買うことに決めましたw
これも皆さんのクダラナイ意見の賜物ですねwww
543名無し三平:2006/08/27(日) 20:18:43 0
釣場は和歌山県紀ノ川などの中大規模河川ですよ
AR-Cの3ピースというのは良くも悪くも気になるところです・・・
544名無し三平:2006/08/27(日) 20:41:53 0
おーい、和歌山の香具師はアドバイスしてやれよ〜
545名無し三平:2006/08/27(日) 20:55:14 0
好きなやつ買え
546(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/27(日) 21:02:53 O
>>544
なんなら大阪やけど俺が答えたろか?


青岸側からか土入川側からか?
それとも六十谷まで上がるんか?
547名無し三平:2006/08/27(日) 21:03:45 O
セブンセンスリミテッド買いました!
548名無し三平:2006/08/27(日) 21:06:18 O
紀州なら上富田にある
ヘミングにTELして聴けばいいよ。
ここのマスターはこの一帯の釣り場を知りつくしてるから。
俺もヒラやりに行く時は何時も情報聴いてるから。
549名無し三平:2006/08/27(日) 21:44:59 0
河川でサーフマスターってw
アフォ化?
550(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/27(日) 21:53:10 O
>>549
でまた河口は9.6ft勧めるんか?








それでリールは2500番。
お約束やったな ククク
551名無し三平:2006/08/27(日) 21:54:11 0
俺もセブンセンスリミテット買ったよ!
552542:2006/08/27(日) 21:55:56 0
残念ながら、あまり河川はやりませんよ。
でも港湾からサーフまで全てのオカッパ標準ロッドに使う予定なのですw
短くて重いロッドなど不要ですよwww
553名無し三平:2006/08/27(日) 22:02:24 0
黙ってAR−Cの1006〜1206にして、リールはステラの3000
〜4000にしたら。
554名無し三平:2006/08/27(日) 22:08:01 0
応援団の旗持ちじゃあるまいし、そんなクソ重い竿なんか
振り回せるかってーのwwwwwwwwwwwwww
555名無し三平:2006/08/27(日) 22:12:01 0
まぁ9ft前後の竿に2500のリールってのが標準だろうね
状況もわからず長い竿薦める奴ってただの馬鹿か意地になってるだけだと思う
556名無し三平:2006/08/27(日) 22:14:52 0
いや、その9ftに2500のリールが今の標準タクルなんですよ。
で、大きな不満はないけれど、もう少しこうだったらなーとかあるわけですよ
557名無し三平:2006/08/27(日) 22:36:55 0
俺、AR−C1006にステラ4000をリバーウエーディングに使ってる
けど別に重くないよ。しかもヘルニア持ちだけど・・・
558名無し三平:2006/08/27(日) 22:59:28 0
>>550
のお勧めを教えてやれ
559名無し三平:2006/08/27(日) 23:31:47 0
ARCを使っている時点で人にアドバイスするのは
ナンセンスな気がしますが!?
560名無し三平:2006/08/27(日) 23:47:05 0
消えろ>>550
561名無し三平:2006/08/27(日) 23:50:29 0
>>559
そー言う お前は何使ってんだ?
562名無し三平:2006/08/28(月) 00:20:32 0
アルジェント962MLだ
文句あっか?
563名無し三平:2006/08/28(月) 00:20:41 0
アルジェントの96とかいいんじゃね?
モアザンより安いし。
564名無し三平:2006/08/28(月) 00:21:39 0
>>559
ARCてそんなに駄目なんですか??
具体的にどのような部分が他に劣るのか教えていただけませんか??

ちなみにリールはツインパ95年の4000番です
565(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/28(月) 00:24:11 O
>>555-556
いやだから、上にも書いたが
何でその標準なのか考えて振ってるのか?ってこと

各自がやってる場所も追ってる魚のサイズも違うのに同じ竿はおかしいやろ?

疑問に思わんの?
566名無し三平:2006/08/28(月) 00:25:42 0
>>564
店でAR-Cもったことある?
とりあえず重いなぁ〜って感じると思うよ。
重さが気にならないならAR-Cでもいいとおもうけど。
567名無し三平:2006/08/28(月) 00:27:17 0
568名無し三平:2006/08/28(月) 00:32:04 0
アルジェント・・・糞だね(笑)
569名無し三平:2006/08/28(月) 00:33:51 0
AR-C買ったけど持っているのが恥ずかしいので売りました。
具体的に何処が悪いっていったら重すぎの一言に尽きる...
あとみんなにバカにされる。それとツインパワーもショボイね。
570名無し三平:2006/08/28(月) 00:35:14 0
アルジェント結構いいよ
ブランーノと大して変わらんし
571名無し三平:2006/08/28(月) 00:35:35 0
>>569
今はどんな竿を使ってるんですか?
リールも教えて
572名無し三平:2006/08/28(月) 00:39:36 0
もう少し面白い釣り方しなよー。もう夏休みも終盤なんだから。がんばれ。
つうか買う前に気付よ重さくらい。
どうせ買ってなんてないんだろうけど。
573名無し三平:2006/08/28(月) 00:40:15 0
>>570
オリムピックだろ(笑)
574名無し三平:2006/08/28(月) 00:40:16 0
キングデーモンフッコw
またもの凄い名前付けてきたなw
575名無し三平:2006/08/28(月) 00:44:49 0
セヴンセンスリミテッドにしたら?
576名無し三平:2006/08/28(月) 00:44:54 0
あ、重さなら平気っすよ
昔のプレミア10ftにツインパ4000を振り回してたから
アルクでも軽いと感じています
577名無し三平:2006/08/28(月) 00:51:07 0
>>565
そー言う お前は何使ってんだ?
書くとケチつけられるから書けないのか?ククク
578名無し三平:2006/08/28(月) 00:51:42 0
セヴンセンスリミテッド、本当にいいよ!
579名無し三平:2006/08/28(月) 00:56:23 0
AR−C、別に重いとも思わないしトルクフルだし良く飛ぶんだけどな。
いいロッドだと思うよ。
580名無し三平:2006/08/28(月) 00:58:21 0
最近は200g程度でも重すぎって事になるのか
10年位前は9ftで250gくらいがデフォだったのに
581名無し三平:2006/08/28(月) 01:46:51 O
>>566おまえはしょせん 持ったことしかないヘタレ
582名無し三平:2006/08/28(月) 02:17:38 0
最近の竿は本当に軽くなったからね。
バスからシバスブーム(ブームって程でもないが)に便乗して始めた人には重いと感じるかも。
最近のは高弾性カーボンのせいかどうかはわからんが少しの傷でも折れやすくなったし。
583名無し三平:2006/08/28(月) 02:33:26 0
AR-Cを重い重いっていう人ってガリ痩せ君ばっかりなのかな?
あれが重かったら丘ジグ竿ならどうなるんだろ。シーバスか船ジギが限界なのかな?
584名無し三平:2006/08/28(月) 03:08:09 0
とりあえずこの変な顔文字固定はアドバイスするつもりなど一切ないな
ただただ誰でもいいから煽りたいだけなんだろ?
まあ携帯君などに期待はしてないがなw
585名無し三平:2006/08/28(月) 03:33:38 0
あの顔文字コテくんはたびたびAR-Cスレに現れて荒らしてる
AR-Cの性能に嫉妬してネガティブキャンペーンしてることから「嫉妬マン」との異名を付けられた
586名無し三平:2006/08/28(月) 03:37:57 0
>>585
なるほど、シッコマンか・・・メモメモ
お似合いの汚物名だなw 固定としては下の下としか言いようがない
まあNGするから見えなくなるんだけどね
587名無し三平:2006/08/28(月) 11:59:02 0
なんだてめ?オリム馬鹿にする奴はおれがゆるさねえぞ?
588名無し三平:2006/08/28(月) 13:47:08 0
>>587
オリム”プッ(笑)
589名無し三平:2006/08/28(月) 13:48:23 0
オリムごときでムキになんな。
590名無し三平:2006/08/28(月) 14:10:38 0
オリムのWebページ・・・・w
エバグリとそっくりw

591名無し三平:2006/08/28(月) 16:16:05 0
ルアホーはただ居るだけで周囲200m内に迷惑をかけてると思え
592名無し三平:2006/08/28(月) 16:28:55 0
>>591
意味わからん。
593名無し三平:2006/08/28(月) 16:48:28 0
>>591
↑バカ
594↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/08/28(月) 16:49:41 0
おまえがバカw
595名無し三平:2006/08/28(月) 16:51:04 O
↑スルーで
596↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/08/28(月) 16:51:57 0
オマエをスルーだバカw
597591:2006/08/28(月) 17:05:07 0
本当は釣りなんてしたことありません。
生意気な事言ってスミマセンでした。

バカは俺です。
598名無し三平:2006/08/28(月) 17:26:28 0
つーかAR-C重すぎw
ほとんど拷問ww
599名無し三平:2006/08/28(月) 17:29:37 0
みんな、幾らのもってんの?
600名無し三平:2006/08/28(月) 17:33:42 0
>>598
お前、体力なさ過ぎ!
釣りする資格なし!
601名無し三平:2006/08/28(月) 17:33:46 O
人気ロッドの値段見てみな
602名無し三平:2006/08/28(月) 17:43:15 0
AR-Cって200gくらいしか無いんとちゃうん。
長さによるんやろうけど。
リールも3000か4000で300gくらいやろ。
拷問て・・・・・マジワロス。
603名無し三平:2006/08/28(月) 17:45:34 0
箸より重いもの持ったこと無いんだろw
604名無し三平:2006/08/28(月) 17:45:58 0
バス竿しか振り回した事無いバスソには拷問なんだろう
605名無し三平:2006/08/28(月) 17:48:44 0
>>598
バランスウエイト抜いちゃえば?
606名無し三平:2006/08/28(月) 17:54:12 0
つーかAR-C重すぎw
ほとんど拷問ww

ほかの竿もっと軽いw
607名無し三平:2006/08/28(月) 17:55:55 O
↑スルーで
608名無し三平:2006/08/28(月) 18:02:13 0
携帯厨は黙っとけボケw
609名無し三平:2006/08/28(月) 18:03:02 O
↑スルーで
610(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/28(月) 18:21:08 O
>>608
PCから書くと何が粋なことが書けた気がするかぁ〜?ん〜
それと同じで高い銭出して買った竿振ると上手くなった気がするよな〜?

使うやつがヘボだと何も変わっちゃいねーのにな。

高い銭出して買った竿なら上手くなった気がする、釣れる気がする…
じゃあ他の人にも勧めてみるかぁ〜ってか?
611名無し三平:2006/08/28(月) 18:30:23 0
>>598
GAME1006+バランスウェイト+ツインパ4000番で使ってるが、重いか?
4時間キャスト繰り返しても不満にならないですよ。
普通の体力あれば問題ないと思いますが・・・
612名無し三平:2006/08/28(月) 18:32:04 0
>>611
ナカーマ
613名無し三平:2006/08/28(月) 18:51:54 0
:(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY
↑↑↑↑
俺こいつ大嫌い
なぜかって?
それは自分の言いたい事だけ言ってすぐ逃げるからw
614名無し三平:2006/08/28(月) 18:56:01 0
>>610
脳内妄想乙w










またにげるか?w
615名無し三平:2006/08/28(月) 20:36:30 0
>>610
そー言う お前は何使ってんだ?
書くとケチつけられるから書けないのか?ククク
616名無し三平:2006/08/28(月) 20:57:06 0
>>615
こーゆーやつだ。許してやれ

614 :名無し三平 :2006/07/20(木) 20:05:03 0
9 :名無し三平 :2006/07/05(水) 13:03:22 0
788 名前:名無し三平 投稿日:2006/07/04(火) 21:48:23 0
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWYをググった結果をまとめると

2003年六月に、美少女ユニット【推定少女】の画像きぼんIIIに登場。ブラウザで落とせない事にご立腹。

2004年六月に、彼氏募集スレを立てる。ホモ?

2004年12月に、30歳以上の新聞販売店勤務の毒男集まれ・・スレを立てる。三十過ぎて2chで傷の舐め合い・・・

2005年六月に、【いわお似】俺ついに彼女できるかも2【514】を立てる。この世の春だな。

2006年一月に、怪しいぞ!嫁の不審な行動を監視するスレ2日目にて相談(wikiにまとめられる)春はスグに冬へと・・・
wikiにて結婚してすぐとは言えずに、結婚3年半と嘘をつく。その時のトリップミスで◆CIPeCf0CFUで書き込んでしまうが
これもググると痛さ爆発w

2006年四月に、川崎市立稲田中学校vol8に登場。お前は保護者会に近い年齢だろ。参加するなよ・・・

そしてココへ流れ着く・・・


怪しいぞ!嫁の不審な行動を監視するスレ2日目にて相談・・・・
詳しくはここ↓
http://www3.atwiki.jp/sare/pages/155.html
617サボン:2006/08/28(月) 21:24:02 O
仕方ない、携帯からマジレスしましょう。
AR-C、私は1006ですが、
初心者の目線で考えると、確かに重い。ほかにやすくて軽い竿はあります。
例をあげるとアルジェント。初心者にはこちらが断然お薦めです。
宣伝文句の、『初心者でもプロの飛距離』とありますが、これは嘘です。曲がりが少ないため、リリースするタイミングがつかみにくいんです。
意味、わかるでしょうか?竿のスイートスポットが小さい、そのため竿に慣れないとうまくキャストできません。
よって、素人には扱いにくい。

ただ、これは初心者の目線からみたもので、使用環境によっては、なかなかいい仕事しますよ。
人間、どんなものでも、使い続けると自然とその性能にあった使い方ができるんです。
簡単にいうと、慣れるってことですが、人間のすごいとこが、自然と自分が一番使い易いように体が反応してくるんですね。人間って偉いと思います。
私は、関西某有名リバーで使ってますが、10フィート6インチの長さがありますが、扱いにくいとは思いません。
私は、リバーや大場所では、扱える範囲でできるだけながい竿のほうが有利だと考えています。
第一に飛距離、次に、リトリーブコースを定めやすい。
自分の体力と相談して、できるかぎり長い竿を使うことをお薦めします、あくまでも私的にですが。
私は、河川での飛距離アップと、ビッグプラグをフルキャスト。
慣れるまでは大変使いにくいのですが、使いこなすといい武器になりますよ。

結論としては、AR-Cは初心者には扱いにくく、広告にあるような、絶対的飛距離のアップにはつながりません。
使いこなす自信のあるかたには、いい武器となりますよ。
ちなみに私は、20グラム前後のルアーがメインですので、9センチ前後メインのかたは断然ライトクラスをお薦めします。
長文失礼いたしました。
よかったらどなたか一緒に釣りしませんか?
618名無し三平:2006/08/28(月) 21:28:29 O
また格闘バカ一代かよ
619名無し三平:2006/08/28(月) 21:35:27 0
脳内空手3級だったっけ?>さぼん
620名無し三平:2006/08/28(月) 21:44:07 0
噛み付くなよ駄犬。荒れるんだから。
書いてることはもっともなんじゃーないの?俺AR-C持ってないから真偽はわからないが。
少なくとも一行レスのみの煽りよりはずっと良いだろうて。
ちなみに俺はSRマスター90L使用。他の竿は持ってない。
SRMは使用感に余裕があるというか、扱いやすくて好きだ。
アルジェントとフェルザスにも興味があるんだけど、買い換えるには金がないし、まだ
不足を感じていないな。
621名無し三平:2006/08/28(月) 21:55:05 0
質問があるんですが。

>書いてることはもっともなんじゃーないの?
>俺AR-C持ってないから真偽はわからないが。

とはどーいうことですか?
622名無し三平:2006/08/28(月) 21:55:46 0
持ってなくて真偽はわからないと言いつつ「書いてることはもっともなんじゃーないの?」
こいつバカだなw
623名無し三平:2006/08/28(月) 21:58:20 0
>>618>>619
オマイラの1行レスが最低。
内容に反論してみろやボウヤ。
サボン氏の言ってる事は正解やろ。
624名無し三平:2006/08/28(月) 22:00:08 0
m9(^Д^)プギャー サボン氏だってさ!
625名無し三平:2006/08/28(月) 22:01:01 0
とサボンがPCから自演してます
626(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/28(月) 22:03:25 0
>>615
お前はPC使ってて少し前のレスも見れんのか?ん〜


なら俺がモアザン使ってるとか、AR−C使ってるって書いたら各々について明確なレスを
入れれるのかね?
ようは竿固有の具体的な返事を用意できるか?ってことだ。

少し前の俺のレスだが、12fってのは別に長さはどうでもいい。10ftでも11ftでもいい話だ。
当たり前だが、聞いてきてる奴が具体に条件をあげて聞いてきてないのに、正確な返事のしようがないわな。

ただ、お前らがバカの一つ覚えのように9ftって書くから、何故なんだ?って聞くために書いたわけだ。

竿の良し悪しも分からんのに、他人に自分の竿を勧める奴がどの程度わかってるか聞いてるだけ。

俺の質問を見て返事する奴のネタが、本当に竿選びに役立つかどうかは、買う奴が判断すればいい。
627名無し三平:2006/08/28(月) 22:05:54 0
そのとおり
628名無し三平:2006/08/28(月) 22:09:45 0
>聞いてきてる奴が具体に条件をあげて聞いてきてないのに

12ftを奨めたわけだねw
629名無し三平:2006/08/28(月) 22:09:53 0
AR-Cがレスに出ると必死に登場するコテ2人wwwwww
630名無し三平:2006/08/28(月) 22:14:34 0
AR-CスレでNG指定された奴とコテ禁止で追い出された奴
馬鹿(るい)は馬鹿(とも)を呼ぶってやつか
631名無し三平:2006/08/28(月) 22:20:43 0
それとなしにARCを小馬鹿にするスレはここですか?
632名無し三平:2006/08/28(月) 22:25:05 0
小ばかにするスレではないですか、あれはバカにされても
しかたないかもしれませんね。こないだタッコベリに置いてあったが、
値段下げてもまだ売れてないよ...。
633名無し三平:2006/08/28(月) 22:28:51 0
ボッタクルベリーだからさ
634名無し三平:2006/08/28(月) 22:32:21 O
>>633マイウー
635名無し三平:2006/08/28(月) 22:32:23 0
ARCは素人が最初に間違って買うロッドです。
636名無し三平:2006/08/28(月) 22:49:25 0
906で3万くらいなら即買いするけどな。
どうせ中古なのに4万近い値段付けてるってオチじゃないか?
637名無し三平:2006/08/28(月) 22:54:14 O
オレの近所の中古屋にオシアar-c1006が28000で売っている
638名無し三平:2006/08/28(月) 22:57:42 0
それが本当なら買ってオクに出してみ。
1回の釣行費くらいは稼げるよw
639名無し三平:2006/08/28(月) 23:01:10 O
それも考えたけど、調べたら落札相場3万くらいだから、あんま得しないと思って止めた
640名無し三平:2006/08/28(月) 23:02:19 0
だからってオリムは、ねーだろ(笑)
641620:2006/08/28(月) 23:07:58 0
うは、ホントこらえ性がないっていうか簡単に荒らせるスレだな。
>>621、621
想像力とかそういうのを働かせてごらん、AR-Cは持っていないけど、書いて
いることはもっともらしく見えるじゃないの?ってことよ。
まあ俺の書き方も頭悪いけどな。
荒らすばかりじゃ申し訳ないんで聞くけど、お前さんたちは何使ってる?
後学のために教えて欲しい。
642名無し三平:2006/08/28(月) 23:09:12 0
オリムピックそんなに悪いのか??
643名無し三平:2006/08/28(月) 23:12:20 O
>>641
何が言いたいのかよく分からないのでスルーで
644名無し三平:2006/08/28(月) 23:13:16 0
うえだだろ!
645602:2006/08/28(月) 23:14:27 0
FCL LABO UC88
UFM SPS962SS−EXTi
UFM CPS112Ti
使ってます。
646名無し三平:2006/08/28(月) 23:18:57 0
CPS 792FX-Ti
これは使えるぜ!!
647サボン:2006/08/28(月) 23:36:45 O
ダメですよ。馬鹿相手にしたら。
私は私の意見に絶対の自信をもっているのでなにをいわれようが関係ありませんね。結局竿に関してなに一つ反論できない馬鹿ども!ですから。
竿もっているなんてアップぐらいしてから書きましょうね、脳内お馬鹿さんw
648名無し三平:2006/08/28(月) 23:51:26 0
うpする馬鹿なんていないだろw
そんな奴いたら見てみたい
649名無し三平:2006/08/28(月) 23:54:36 0
>>620
もっともらしく見えるんだけど、リバーで大物狙いに使う為買ったのに
小物釣ってオーバーパワーだの文句たれてたような奴だからなぁ・・・
650名無し三平:2006/08/28(月) 23:59:35 0
>>645
横からお邪魔するけど鶴様の竿はガチでいいな
2年使ったカイエンを見事に2軍落ちさせてくれた。お盆に車庫入れする時
車で踏んで折っちゃったけど、年末にでもまた買うつもり 
651名無し三平:2006/08/29(火) 00:33:08 0
ワインド釣法で使うにはどのロッドが良いんだ?
エギ竿使えって書いてるがガイドが小さすぎる
シーバスロッドで良いのはないのか。
652サボン:2006/08/29(火) 00:41:37 O
>>649へぼいな君。まったく理解できてないな。
ほかの一般的なシバスロッドに分類されるロッドに比べて、強い竿だから(ルアー上限50グラム、当然だがな)、流れの中での微妙なルアーの変化が感じにくいっていってんだよ。
竿の感度自体は悪くないんだよ。
経験ない輩には理解できないだろうな。
たとえば、止水された場所でしか釣りしたことないやつか。
ど素人か。なにせ、君では役不足だ。話にならん。
653名無し三平:2006/08/29(火) 03:10:10 0
サボン、最近AR-Cスレが寂れてるから盛り上げてくれ
654名無し三平:2006/08/29(火) 07:56:08 0
サボンは何言って自分に都合の良いようにしか解釈しないもの凄くやっかいな携帯くんだからなぁ
言った事の1割程度しか話が通じない頭の弱い相手だからみんな放置してるんだと思うよ
655名無し三平:2006/08/29(火) 08:14:03 O
こいつ言ってることコロコロ変わるのなw
誰かに違いを突っ込まれると、後々それを自分の意見にしちゃうしw
656名無し三平:2006/08/29(火) 08:16:19 0
自分の意見に絶対の自信をもっているのでなにをいわれようが関係ありませんね。
って言うんなら、どっか余所で一人でチャットでもしてりゃーいいじゃんなーw
657名無し三平:2006/08/29(火) 08:22:31 0
昔から磯釣りのお供にルアーロッド持って行く様な釣り人にはARCは理想的な竿だぞ
最近の海ルアーブームに喰いついたような奴には意味不明の竿だろうけどな
658名無し三平:2006/08/29(火) 08:22:37 0
苦労して理解させても2〜3レス挟むとすっかり忘れてまたトンチンカンなループになる
サボンはそういった2ちゃんで言うところの典型的コテコテな”厨房”
659名無し三平:2006/08/29(火) 08:23:46 O
バス上がりを叩くなと必死に言ってたのに
自分が仕出したぞwwww
660名無し三平:2006/08/29(火) 08:24:46 0
バサーにAR-Cは敷居が高すぎんじゃね?
やつら軽い竿で足元を狙うような釣りしかした事無いから
661名無し三平:2006/08/29(火) 08:28:31 0
あーもうメーカーは責任とって海にもルアーの管理釣り場作れよ
662サボン:2006/08/29(火) 08:34:09 O
ほらね。竿について一切反論できない。
図星じゃないですかw
客観的にみて、どっちが正しいかは一目瞭然。

私の意見のおかげで何人のもやもやが消えたでしょう。大変わかりやすく、核心ついた的確な答えだと思いますよw。
まぁ私がでてきたところで、馬鹿があらわれるのもわかっていましたので、今後はマトモな反論だけに対応していこうと思います。
663名無し三平:2006/08/29(火) 08:37:06 0

ほらな
人の話一切聞いてないだろ?w
664(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/29(火) 08:39:09 O
早くも朝の時合か?活性があがってるな。

サボンの上に鳥山が立ってるな
665名無し三平:2006/08/29(火) 08:41:58 0
>サボン
>AR-Cは初心者に扱いにくい
君がヘタクソなだけ

>重い
君が体力無いだけ
遠投したいって理由で10ft半の竿を買ったみたいだが、これからは
自分の体力と相談してください

>パワーが有りすぎる
対象魚に合った竿を買いましょう
666名無し三平:2006/08/29(火) 08:59:50 0
スレを追い出されるのも納得だわな・・・
667名無し三平:2006/08/29(火) 09:32:52 O
うざいから余所でやれ
668名無し三平:2006/08/29(火) 09:54:56 0
アルジェント否定するなら、ブランジーノ否定すると同じ事
死ね
669名無し三平:2006/08/29(火) 10:02:45 O
どっちも興味なし
670サボン:2006/08/29(火) 10:33:05 O
鳥山w
しかし初心者が必死でキャストしてるようですが、一向にねらいが定まらず、せっかくの時合がおわろうとしてます。

話かわるけどアルジェント普通にええよ。自称エキスパートでない限りこれが一番無難で満足できると思う。
軽さと感度を売りにしてたモアザンの立場が危ぶまれる。
ってかこいつの出現で、無駄に高すぎるブランじーのの存在価値が大変薄れたのはまちがいない。
671名無し三平:2006/08/29(火) 10:41:27 0
携帯の長文ほど不毛なものもないな
672名無し三平:2006/08/29(火) 11:08:09 O
AR-C806Lがほしいのですが、使用したことある方で欠点みたいなとこ感じた方おしえてください。
673名無し三平:2006/08/29(火) 11:08:58 0
マッチポンプ開始

674名無し三平:2006/08/29(火) 11:23:28 O
モアザン90L使いの友人に906Lを持たせた。
予想通り「重い」とぬかした。
なので1日貸して振らせてみた。
「全然重くないし気持ちよくキャストできる」と答えが変わっていた。

たぶん重いと言ってる奴らは、カタログ値だけで話してる奴か
店なんかで持っただけの奴なんだろう…。
675名無し三平:2006/08/29(火) 11:50:21 0
俺には最近の竿はバランスを考えなくても軽く感じるけどなあ
重いって言う奴はネタとしか思えない
676名無し三平:2006/08/29(火) 11:55:59 0
戦闘棒とか、ダイ子とか(実質同じだが)、重さを表示しないメーカもあるしね。
677名無し三平:2006/08/29(火) 12:38:39 0
アルジェントなんか最強!!
678名無し三平:2006/08/29(火) 12:48:09 0
アルジェント最強伝説!!
679名無し三平:2006/08/29(火) 12:55:36 0
>>665を意図的に無視するサボン

まぁこういうこったw
680名無し三平:2006/08/29(火) 14:14:26 O
その突っ込みは今まで散々されてるよ
逆に言えば、誰から見ても同様に
素人にしか見えないてことかな
681名無し三平:2006/08/29(火) 14:55:49 0
他人の反論を一切無視し自分の感想を繰り返すだけだもんなぁ
682サボン:2006/08/29(火) 17:07:13 O
AR-Cは重いですよ。当然じゃないですか、わかりませんか?
ネタでもなんでもなく、釣り業界に釣られてしまっている馬鹿なあなた達ならわかるでしょうが、
シーバス専用竿と定義されている他の竿とAR-Cを比べていること自体がおかしいんです。ジャンルが少しずれてますから。
それを、あえて同じジャンルとして比べているのが馬鹿なあなた達でしょ?
そんな馬鹿なあなた達にあわせて言わせてもらうなら、AR-Cは重いんです。
理解できますか。
ただし、ただ単に重量だけで決められないのが竿の性能の一つであって、それをバランスの良さと置き換えれますが、
そのためのAR-Cのバランサーでしょ?
カタログに表記されている重さにばかり気をとられているから大事なことを見逃すんですよ・・・

私が、AR-Cが重いといっているのは、ただ単に重量からくるものではなく、疲労感からきてるものです。
バランサーによるもち重りの軽減を踏まえても、竿が強いんですよ。
強いからあまり竿が仕事しない、だから疲れる。
しかし、私は、慣れで克服できると書いてあります。初心者にとっては重くて扱いにくいからお薦めしないといったまでです。
しっかりと理解されてから反論してくださいね。
長文が不毛とありましたが、それはまさにあなたの頭ですよねw
まぁ、それはおいといて、もう少しまとめて書いたほうがいいのかもしれませんが、普通に考えれば理解できない文でもないですし、
理解もできないで煽る人間ほど恥ずかしい存在ってことですよ。
ちなみにエギ竿をすすめたのは私w
みんな釣り業界に洗脳されすぎ!別に投げ竿もシーバス竿でしょ・・・
初心者には、なんとか美人とか、なんとかダスみたいにきめられたほうがすんなり入りやすいんでしょうけどね。
683サボン:2006/08/29(火) 17:17:00 O
で、長文がうっとおしいかたはこっちを・・・。
まとめ。
AR-Cとモアザンやアルジェントと比べると重さは当然違います。
初心者のかたは迷わず軽いほうを選んだほうが使い易いと思いますよ。
ただ、AR-Cにも良さがあり、強さを生かして私みたいにビッグプラグをキャストしたり、流れの強い中からランカーを狙うには適しています。
そもそも一本で賄うのは無理ですよ。それに気付いたのか、もともとわかっててあとから出したのかはわかりませんが、そのためにAR-Cライトモデルがあるんでしょう。
一般的にいわれるシーバスロッドは、AR-Cライトクラスをさすでしょう。
私も長時間使ってないので断定はできませんが、AR-Cライトクラスは一般的なシーバスルアーを扱うのにぴったりで、いい竿だと思います。
結論、初心者がAR-CをかうのならゲームAR-C806か906ライトにしなさい。806のほうが、扱いやすいでしょう。
684名無し三平:2006/08/29(火) 17:21:04 0
685名無し三平:2006/08/29(火) 17:34:20 O
面倒だから全部読まないけど、おまいシーバス専用みたいに散々語ってただろw
686名無し三平:2006/08/29(火) 18:03:32 0
サボンお前みたいな奴があと二人ほしい
687名無し三平:2006/08/29(火) 18:28:46 O
黒帯うpまだ?
非力な脳内格闘家君w
688名無し三平:2006/08/29(火) 18:34:09 0
通信空手でも黒帯ってもらえるのかな?
もの凄い高値で売りつけられそうだがw
689名無し三平:2006/08/29(火) 18:38:49 0
AR-Cは重さがどうこうよりも3ピースとかグリップの細さで
好き嫌いが分かれる気がする。
690名無し三平:2006/08/29(火) 18:48:22 0
3ピースってのは使ってて気になった事無いなぁ
グリップも竿があまり先重りしないから細くても使いやすいよ
691名無し三平:2006/08/29(火) 18:49:56 0
つーかAR-C重すぎw
ほとんど拷問ww

ほかの竿もっと軽いw
692↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/08/29(火) 18:51:59 0
AR-C
ユーザーにはこれが一番キク
693名無し三平:2006/08/29(火) 18:53:30 0
マジレスすると気にならん。
振ったことある奴にしか事実はわからんだろうしw
694名無し三平:2006/08/29(火) 18:59:42 0
今のロッド重いなんて言う奴らは
雑誌読んで海ルアーやりだした流されやすい奴らだろ
695名無し三平:2006/08/29(火) 19:00:37 O
ホントARCは荒れるねぇ
ソルティショットの10fをもってるけどバランスが
悪いんでウエイト入れたらかなり重くなったが、
バランスな良くなったんで疲れはへったよ
投げれる重さの範囲は他のどの竿よりいいが、使うルアーがある程度決まってるなら
他に最適な竿はいくらでもあると思う
696名無し三平:2006/08/29(火) 19:04:00 0
バランサーつけてる時点でメーカも口には言わんが、
持ち重り対策をしているという事実だろw
697名無し三平:2006/08/29(火) 19:05:51 0
話題になる竿なんだよ
皆、AR-Cが気になって仕方ない
698名無し三平:2006/08/29(火) 19:06:47 0
持ち重りってのはどんな竿でも避けられない現象だからな
対策もしないでカタログ上の重さだけ気にしてる某大メーカーよりよっぽど良心的
実際そのメーカーの竿で持ち重りが酷いって報告多数あるしね
699名無し三平:2006/08/29(火) 19:13:16 0
一回投げて置き竿にでもしてろよ。どんなに重くても大して気にはならねーってwww
ケツに錘が付いてる竿なんて片手でテクトロできたもんじゃねえやwwwww
700名無し三平:2006/08/29(火) 19:15:19 0
なぜだろう
おれにはこいつのwが涙のように見える
701名無し三平:2006/08/29(火) 19:15:29 0
テクトロみたいなダサい釣りはしないよw
702名無し三平:2006/08/29(火) 19:16:59 0
テクトロするんならなおさら竿尻に重さがあったほうが疲れないと思うけど
703名無し三平:2006/08/29(火) 19:17:43 0
サボンは携帯からようやるわw
その無駄な努力に涙を禁じえないな。相当頭弱いんだろうなぁ・・・
704名無し三平:2006/08/29(火) 19:18:17 0
身体もよわい
705名無し三平:2006/08/29(火) 19:19:25 0
バーカ、いつもテクトロしてるわけじゃねえや。
オマイラは堤防上で片手でロッドワークしねえの?

根が生えたみたいに同じ場所でキャストの繰り返しかよ?
それなら、3本継ぎで、なんとなくキャストが上手く感じるような竿の方がいいべさwwwww
706名無し三平:2006/08/29(火) 19:20:31 0
なにしろこれ以上苛められないようにと通信空手を習ってたくらいだからね
3年続けたら黒帯購入権を貰えたって喜んでたよ
707名無し三平:2006/08/29(火) 19:22:47 0
セコイ釣りせんと、狙ったとこにビシッっと5投くらいして
ダメなら場所移動しいや。
708名無し三平:2006/08/29(火) 19:23:16 0
ひろろんが行く〜w
709名無し三平:2006/08/29(火) 19:25:24 0
嫁寝取られるコテもいれば、通信空手で変な自信つけちゃった貧弱コテもいる。
2chって面白いねえw
710名無し三平:2006/08/29(火) 19:30:20 0
似た様なシチュエーションでハネしか狙ってなけりゃ
そりゃARCより良い竿は幾らでもあるわな
けどARCの良い面を判らない奴は海釣りの楽しさを判ってないな
別に海に来なくていいんでないの?
池や湖もしくは管理釣り場にでも行けばいいんでないの?
711名無し三平:2006/08/29(火) 19:35:09 0
↑アホはお前じゃ。
スズキクラスを狙うのに何時間も竿を振り回して、ロッドワークをする必要があるからこそ、
軽くて持ち重りがしなくて、継ぎ目が少なくてトラブルが無いといえる竿にするんだろうが。
ツマノの製品ってーのはな、たった一回のキャストだけ上手くできれば良いっていうような
コンセプトで作られてるんだよwwww オバカサンwwwwwwwwwwwww
712名無し三平:2006/08/29(火) 19:37:01 0
こいつPCからだと口調がガラリと変わって凄く生き生きしてくるね
713名無し三平:2006/08/29(火) 19:39:58 0
つまり1ピースのバスロッドってことかw
714名無し三平:2006/08/29(火) 19:44:58 0
>>711
今の竿はARCだけじゃなくそこそこの価格帯の竿なら一日振り回せるぐらい軽いだろ
継ぎにしたって3ピースはどんなロッドケースにも入って便利だぞ
それに継ぎが原因で何かトラブル出るのか?経験無いな。
ARCに欠点が無いなんて言わんが海のルアーロッドなら現状理想に一番近い竿だぞ
毛嫌いする理由が判らんね。

君はシチュエーションが予想出来る管理釣り場向きだよ
715名無し三平:2006/08/29(火) 19:46:59 0
お前らまとめてAR-Cスレに帰れ
716(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/29(火) 19:49:54 O
ちょいと通りますよ〜
717サボン:2006/08/29(火) 19:50:03 O
ちなみに今日烏賊つったよ。あまりにも小さいからリリース。明石な。

どの竿にもあてはまるが、評価するならまずは使ってからにもしろよ。
店で触ったぐらいで性能がわかるほどの実力があるのかい?
俺、よくウェーディングしてるからみにこいよ。投げさせてやる。
ちなみに 俺すげーいい人だからw












↑みとれ、ここに絶対反応するアホがいるからw
718名無し三平:2006/08/29(火) 19:54:11 0
>>717
まぁそりゃお前のレス読めば、決して間違えている事を言っている訳では無い
でも性格悪い嫌な奴ってのは判るからな
719名無し三平:2006/08/29(火) 20:04:30 0
AR-Cは9ft半のを使ってるけど凄く良いよ
持ち重りも少ないし狙った場所を外さずコントロールよく投げれる
もちろん飛距離も従来の旧型ロッドより1〜2割遠投出来る
固めの竿だから感度も抜群 柔らかい竿だとしなりが吸収しちゃうからね

確かに従来の旧型ロッドに比べ飛ばすときの感覚にちょいとクセがあるが、これは慣れれば問題無し
まぁこの感覚はどちらが優れているって問題でもないしね 余程不器用な人でもない限り数回投げれば慣れるから
個人的には決めたところにぶっ飛んでいくあのキャスト感は”快感”と言っても差し支えないと思ってる

あと、フッコくらいだとやはりオーバーパワーかもしれない まぁこれは従来の旧型専用ロッドでも言える事かもしれないけど

一度AR-Cに慣れちゃうと従来の旧型専用竿には戻れなくなるね
720名無し三平:2006/08/29(火) 20:06:41 0
>>719
ARCユーザーを装った煽りはヤメロ
721名無し三平:2006/08/29(火) 20:10:30 0
見え見えの工作乙w
722名無し三平:2006/08/29(火) 20:12:01 0


頭に改行を2・3行入れると、携帯から非常に見づらいことになる。
サボン対策はこれでおk
723名無し三平:2006/08/29(火) 20:15:56 0
>>722
 
 
可哀想だろ!

 
724711:2006/08/29(火) 20:19:34 0
>>714
というかオマイ管釣りがなーんのトラブルもなく、簡単に釣れるようなもんだと
思ってる、井の中の蛙だろ?www

足場の良い港湾ならのデーゲームくらいならシーバスのほうが遥かにノントラブルで
3ピースの300gロッドでも使えるさ。

一度、0℃のテトラ上で西風の吹くメバリングくらいやってみるこった。

竿にしてもそう、シーバスロッド以外振り回したこともねえんだろ?

アオリレスにもあったが、1ピのバスロッドの性能がどんなロッドよりも格別だということすら
理解不能なんだろうな。

それが分かってるからこそ3ピーの持ち重りのする竿なんか使えるかってのによwwwwwwwwwww
725名無し三平:2006/08/29(火) 20:22:00 0


携帯対策もうひとつ。
(省8)とかって書いてリンク貼るとそこ必ず押すから・・・
ご利用は計画的に。
726名無し三平:2006/08/29(火) 20:24:49 0
なりすましじゃないよ
AR-Cは9ft半のを使ってるけど凄く良いよ

持ち重りも少ないし狙った場所を外さずコントロールよく投げれる
もちろん飛距離も従来の旧型ロッドより1〜2割遠投出来る
固めの竿だから感度も抜群 柔らかい竿だとしなりが吸収しちゃうからね

確かに従来の旧型ロッドに比べ飛ばすときの感覚にちょいとクセがあるが、これは慣れれば問題無し
まぁこの感覚はどちらが優れているって問題でもないしね 余程不器用な人でもない限り数回投げれば慣れるから
個人的には決めたところにぶっ飛んでいくあのキャスト感は”快感”と言っても差し支えないと思ってる

あと、フッコくらいだとやはりオーバーパワーかもしれない まぁこれは従来の旧型専用ロッドでも言える事かもしれないけど

一度AR-Cに慣れちゃうと従来の旧型専用竿には戻れなくなるね
727名無し三平:2006/08/29(火) 20:25:49 0
>>725



ワロタ
728名無し三平:2006/08/29(火) 20:26:18 0
言い回しがダイワっぽいなw
729名無し三平:2006/08/29(火) 20:36:57 0
AR−C厨よスレに帰れよ。

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1155459794/l50
730(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/29(火) 20:50:39 0
>>724
やっと名人の御出ましだ。
お前ら、竿とは何かをしっかり聞いたれよ!

まずはワンピースのバス竿の優位性からやな。
特にAR−Cとかセイゴ竿振り回してるお前等は良く聞いておけ!
731サボン:2006/08/29(火) 20:56:28 O
>>718   だろ!理解してくれたらそれでいい。
もしAR-C投げたいってんなら投げさせてやるぞ。日にちと場所してやるからこい。
まぁ、初心者が扱うのならゲーム806ライト、アルジェントがいいよ。価格やすいし扱いやすいし。
アンチAR-Cの人間は、806、906しかでてないときに使ってがっかりしたんじゃないか?
732名無し三平:2006/08/29(火) 20:58:02 0
レス番飛びまくり
733名無し三平:2006/08/29(火) 21:09:56 0
>>731
>>726は君の主張とほぼ反対のこと言ってますが、何か反論ないの?
それとも個人の感覚しだいだからどうでもいい?
734名無し三平:2006/08/29(火) 21:16:45 0
まぁ、初心者が扱うのならゲーム806ライト

言うことがコロコロ変わるのは何だ?
二重人格とか心の病か?
735名無し三平:2006/08/29(火) 21:19:07 0
だから5m以上の投げ竿だって言ってんだろうがゴミ共
短いのはチンポだけにしてもらおうか
736名無し三平:2006/08/29(火) 21:21:26 0
まぁサボンって奴が一人で一生懸命ARC信者を煽りつつ
ARC厨を装って他をARC信者を叩こうとしていて
最近海に流れてきた人というのは判った
737名無し三平:2006/08/29(火) 21:24:43 0
>>736
いちおうリアルにAR−C1006は持ってるっぽい
以前画像を晒してた
体力が無く使いこなせなかったからアンチになったみたい
つか格闘技習った経験あるのにAR-Cが重いってどういうことよ?って感じだが
738名無し三平:2006/08/29(火) 21:27:47 0
サボン氏は交友関係が広くて釣り場でいろんな竿をレンタルしてもらえるから
生半可な意見じゃないんだよ。
739サボン:2006/08/29(火) 21:28:10 O
↑           俺が評価してんのは1006。話にならん。
頭悪いやつにわかりやすくいってやる。普通モデルとライトモデルは全く違う。
全く反対の事いっているのは、俺は脳内だと思っているから無視。
違うというのならアップしようぜ。それから反論してやる。
俺は投げた事ないやつに投げさせてやるとまで言ってるんだ。
それだけ俺の意見が間違っていないという自負があるわけ。自信があるの。わかる?
それと、なんども言っているように、反論するならまずは購入してからしろよ。
740名無し三平:2006/08/29(火) 21:32:55 0
サボン相手にするな
741サボン:2006/08/29(火) 21:37:34 O
あと、>>726の意見に反論するとすれば、
まず、
9フィート半ではないということ
もち重り少なくコントロールがいい、とあるが、どういう理屈でそうなるのか。
従来の旧型ロッドとはなんぞ
柔らかいとしなりが吸収して感度が悪い理屈を語れ。
こいつは前にも同じ事をいってた。
742サボン:2006/08/29(火) 21:38:46 O
>>736>>734にたいしてね。すまん
743名無し三平:2006/08/29(火) 21:39:07 0
サボン氏は直接対決が怖くて必死に逃げ回ってますw
744名無し三平:2006/08/29(火) 21:40:48 0
ザボン二度と来るな。
スレが荒れる。
745(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/29(火) 21:41:00 O
>>739
力抜けよ。
746名無し三平:2006/08/29(火) 21:42:22 0
ザボンとシッコマン出て行けよ
気持ち悪いから
747名無し三平:2006/08/29(火) 21:43:50 0
>>737
ふーん一応持ってるのか。まぁ俺が使ってるのは違う竿だから
サボンって人がARCアンチだろうが別にかまわんけどさ
726みたいなARC信者でない人なりすましっぽい煽りに元気よくレスしてるし
なーんか性根が腐ってそうな人だね
748名無し三平:2006/08/29(火) 21:46:03 0
サボン、の言ってることはよくわかる。
カスは、理屈になってないな。
うつるぞ、相手にするサボンもおなじだぞ
749名無し三平:2006/08/29(火) 21:48:28 0
サボン氏はこんなところでクダラナイ連中にレスしてるより
もっとマトモなサイトで存分に知識をひけらかした方が良いのに。
勿体無い
750名無し三平:2006/08/29(火) 21:54:59 0
そのときは、場所おいてけ。
751名無し三平:2006/08/29(火) 22:02:39 O
オレはサボンに聴きたいコトがある、
シバスの軽いルアから重めのメタル打ち迄使えて評判のいいビッグトラウト用で島野のモンリミ知ってるかな?
知ってれば詳しく教えて・・・値段も・・・
752名無し三平:2006/08/29(火) 22:13:37 0
AR-C
サイコー!
753名無し三平:2006/08/29(火) 22:22:38 0
お前らレベルが低いんだよ!
セブンセンスリミテッド使ってみな。最高だから!
754名無し三平:2006/08/29(火) 22:36:02 O
↑オメェー持ってねーくせにいちいちウゼェーんだよ。
755名無し三平:2006/08/29(火) 22:37:58 0
俺、持ってるよ。
756名無し三平:2006/08/29(火) 22:40:46 O
言うだけタダだから何とでも言ってくれw
757サボン:2006/08/29(火) 22:40:57 O
>>751 すまんしらねえ。
値段は6〜7万だ。カラーがすげぇな。これって鮎竿と同じブランクスなのかな・・・
758名無し三平:2006/08/29(火) 22:54:04 O
↑サボン氏でかした。

ブランクに何トンのカーボン使ってるか知らんが軽いらしいね。
9・3ft.ルワウエイト28c で60cのジグシャクッテル奴いる位だら
トルクはかなりあるはずだよ。
いゃ最近、雑誌の連載みてるとこれを使ってシバス釣ってる奴がいるから気になってたのよ。
759名無し三平:2006/08/29(火) 23:01:27 0
自作自演の時間です
760名無し三平:2006/08/29(火) 23:05:36 0
ARCが良いとか言っているバカは他のロッドを使ったことが無い奴という
ことで終りにしませんか?
糞竿のARCの話題は以後スルーでお願いします。
ARC専用スレ立てて隔離も良いかも...
761名無し三平:2006/08/29(火) 23:14:44 0
760の中の人が隔離されれば平和になると思うよ
762名無し三平:2006/08/29(火) 23:16:26 0
オマエがオワリ
763名無し三平:2006/08/29(火) 23:17:41 0
アルジェント店でチェックしてきたんだが、
ジョイント部がすっぽ抜けそうな感じがしたんですけど
心配無用?
764サボン:2006/08/29(火) 23:19:00 O
>>758 60グラムのジグってすげーなぁ 竿よくもつよ・・・
シマノの耐久基準は世界最高水準らしいけど、それはどうかと思うがな。

いい竿ってのはよくきくけど、俺はいらねぇ・・・高すぎる。
俺ならウエダがほしいかな。
765名無し三平:2006/08/29(火) 23:24:26 0
貧乏人共がぁ!
各メーカーの最高峰をすべて購入してTPOで使い分けたらいいだろ!
766名無し三平:2006/08/29(火) 23:44:27 O
皆さんの彼女や嫁さんはどんなロッド使ってますか?
今度彼女がシーバスデビューするんですがお勧めのロッドがありましたら教えてください
ちなみに私はMT86LLで家から5分の護岸整備された市内最大河川河口で陸っぱりやってます
767名無し三平:2006/08/30(水) 00:04:30 0
ちょ、それ禁句。
(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWYの気持ちも考えてやれよ
768名無し三平:2006/08/30(水) 00:09:51 0
>>767
なんで?
769名無し三平:2006/08/30(水) 00:13:58 0
家の嫁はスズキにはSPS962SS-TiEX
ショアジギにはミッドショアを
使ってるよ。
770名無し三平:2006/08/30(水) 00:27:47 0
771名無し三平:2006/08/30(水) 00:44:26 0
>>(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY
うはwwwwww
772名無し三平:2006/08/30(水) 00:47:07 0
バイブの30g弱までを使いたいんだが
9fぐらいで使いやすいロッドは有る?
773名無し三平:2006/08/30(水) 00:53:38 0
>>741
>9フィート半ではないということ
?
意味わからない
君が使ってるのが10ft半だと言いたいのかな?

>もち重り少なくコントロールがいい、とあるが、どういう理屈でそうなるのか。
持ち重りは単純に重心が手元側にあるということ
コントロールが良いのは極端なファーストテーパーのためキャスト時左右にブレにくいということ

>従来の旧型ロッドとはなんぞ
AR-C以外の設計が古い竿

>柔らかいとしなりが吸収して感度が悪い理屈を語れ。
竿が柔らかいとしなりが信号を吸収してしまい手元まで届きにくい

こんなもんでどうかな
反論があるんなら個人の感想じゃなく一応でもいいから客観的見地に基づいて行ってねw
774名無し三平:2006/08/30(水) 01:01:02 0
>>766
嫁さんにはシーホークの90L振らせてるよ。身長152だけど、
慣れればどってこと無いみたい。



週末は仲良く・・・・これ以上は禁句?
775名無し三平:2006/08/30(水) 01:07:52 0
>>773
は馬鹿ですか?
776名無し三平:2006/08/30(水) 02:03:49 0
>>775
そうです。
しかも馬鹿の上に童貞です。
777名無し三平:2006/08/30(水) 02:08:25 0
旧型竿扱いされてた奴が激怒しとるw
778名無し三平:2006/08/30(水) 02:15:23 0
と馬鹿で童貞が申しております。
779名無し三平:2006/08/30(水) 02:27:46 0
と旧型竿扱いされてた奴が激怒しとるw
780名無し三平:2006/08/30(水) 02:37:40 0
旧型竿扱いされてた奴>>>>(超えられない壁)>>>>馬鹿で童貞


おやすみなさ〜ぃ♪
781名無し三平:2006/08/30(水) 02:40:09 0
と旧型竿扱いされてた奴が激怒しとるw
782名無し三平:2006/08/30(水) 08:24:53 0
以上、バカにされてる携帯よりももっと頭の悪いPC夏厨が提供しました。
中高生の夏休みはあと2日?
大学生は長くてイイよな。今のうちに満喫しろよ。
783名無し三平:2006/08/30(水) 10:37:01 0
スレタイよく読もう
784サボン:2006/08/30(水) 11:28:29 O
>>773 おいおい、がんばるのはいいけど、アップは?なんでそこは無視するかなぁ・・・
無視せざるをえないのかなw
そのあと反論してやるよ。脳内じゃないのなら、楽しく討論しあおうぜ。
785名無し三平:2006/08/30(水) 11:37:39 O
773は本当に酷いなぁ。
786(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/30(水) 12:20:45 O
>>767
ん?俺は仲良くカミさんと渓流竿振ってるで
787名無し三平:2006/08/30(水) 12:34:33 O
順序でいけば黒帯うpが先だろw
788名無し三平:2006/08/30(水) 13:00:07 0
>>784
なんでアップせなならんの?
お前難癖つけて議論から逃げてるだけじゃんw
自分の論に自信が無いから小便垂れ流しながら逃げまわるしか出来ないんだろ?w
789名無し三平:2006/08/30(水) 13:38:27 0
ミッドナイトジェティってどうなの?
790名無し三平:2006/08/30(水) 14:45:11 0
持ってるが、なんかヤワいような
俺が分かってないだけなのかもしれないが、正直期待はずれだった
791名無し三平:2006/08/30(水) 15:04:38 O
口調が荒らしのそれになってきてるし、ようやく自覚が出てきたようだなw
覚えたてのいめピタでチヌやら竿やら自慢げにガンガンうpしろよw
お前の存続価値はうpにかかってるからな!
792サボン:2006/08/30(水) 15:05:05 O
>>788 はい、脳内決定。
残念でしたね、技量不足。もう少し文章考えなよw
793名無し三平:2006/08/30(水) 15:09:24 O
さっさと黒帯うp汁!
脳内格闘家決定か?w
794名無し三平:2006/08/30(水) 15:15:11 0
脳内覇王翔吼拳で殲滅
795名無し三平:2006/08/30(水) 15:26:12 0
>>789
俺もジェッティ持ってる。ありゃメーカーも言ってるけど湾港のフッコ竿だから柔らかい
ミッドウォーターのレギュラーと違って殆どスローテーパーだから正確に投げられるのは俺には無理

・スペックに書いてあるけど20g迄が中心MAXで25g迄しか背負わない
・釣り場が根から強引に引っぺがす必要がある場所ではない
という条件なら
70ぐらいなら普通に粘る腰の強さは持っている結構楽しめる竿。メーターなんぞ上げてないから知らん

サーフとかで30gクラス背負う場合がある。又は標準的なシーバスロッドが欲しいと言う意味ならミッドウォーターのがいい
メッキ、カマスとかミニポッパー使った黒鯛等の10g以下のルアーをよく使うならジェッティのが使いまわせる
796名無し三平:2006/08/30(水) 15:37:43 0
標準的なシーバスロッド? 地方によって違うようだ。
フッコ以下が9割、ビフリやCD9がメインでコモモでMAXの場所だとLLで丁度いい
797名無し三平:2006/08/30(水) 16:02:50 0
>>792
お前憐れだな
そうやって嫌な事から一生逃げ続けるつもりか
お前の人生負け人生w

とまぁからかうのはこのくらいにして、Upしてもいいけど言われるままってのはなんかシャクだな
そうそう、きみ格闘技経験あるそうだけど、その証拠(黒帯や白帯、通信空手講座テキストなど)と一緒に写した1006を先にupしてくれる?
そしたら俺もupしてあげても良いよ

壊れたレコードみたいにうpうp繰り返してたんだからまさか逃げないよねぇ?w
798名無し三平:2006/08/30(水) 16:14:13 O
通信空手や級持ちごときで格闘家ぶるわけないじゃん。
びしっと流派と黒帯うpするんだよな?w
799名無し三平:2006/08/30(水) 16:16:31 0
サボンはいま家中ひっくり返して黒帯に見える布地を捜索中です
アップまで今しばらくお待ちください
800名無し三平:2006/08/30(水) 16:21:44 0
あんた達は川用の予備ロッドには何積んで出かけるんだ?
俺は値段に釣られてキャスバルの90MLにしてるが、いつの間にかこっちがメインになりつつある。
801名無し三平:2006/08/30(水) 16:40:26 0
>>800
質問に答える意味があるとは思えない内容だ
キャスバルはコスパ良いよ〜と言っているだけにしか見えない

普通にキャスバルのインプレしてくれ
802名無し三平:2006/08/30(水) 16:47:02 0
CASVALいいよ〜、コスパ以上の満足感。
5マソも出してロッド買うのがバカらしくなるよ。
803名無し三平:2006/08/30(水) 17:22:07 0
キャスバルに興味ないからどうでも良いけどさ
ただ「いいよ」だけでは荒らしと同じだぞ
804名無し三平:2006/08/30(水) 17:29:02 0
どこが荒らしなんだ?2ちゃんの見すぎで頭やられてんじゃないの?
じゃあ、あんたのお気に入りのロッドどこがいいのかきちんと説明してくれ
805名無し三平:2006/08/30(水) 17:32:59 0
CASVALいいよ〜、コスパ以上の満足感。
806名無し三平:2006/08/30(水) 17:39:35 0
5m以上の投げ竿いいよー
12fとかマジ飛ばねーロッドでよく我慢できるね
807名無し三平:2006/08/30(水) 17:47:23 0
荒らしのつもりじゃなく素で書いてたのかよ・・・
808名無し三平:2006/08/30(水) 17:48:59 0
8.6と9.4を使用中。予備ではなくてメインで。
リールシート以外で不満はない。(固定力は普通だがどうも好きになれん)
日中はブランクの青がちょっと恥ずかしいが、ヘッドランプの光だと映えて意外に綺麗。
高い竿がどうとかではなくて、2万でこれだけ楽しめれば自分としては文句ない。

94M:パワーのある竿。寄せてくるまでサイズを見誤るほど簡単に魚が寄る。
それとルアーの投げやすさ。これは使えばすぐ実感できる。軽めよりは重めのルアーで特に実感。
ほんの少し胴に乗り、次の瞬間全ての力を竿が放出するようなキャストフィール。

86ML:ティップの入りがいいと一部で報じられているが、自分の感想としては普通より少しいい程度。
ただし、全体的にバランスが良く、魚が乗ってからのあしらいやすさは抜群。楽しい。
さすがに94Mよりはパワーのなさを感じるが、突っ込みに対しても柔軟に竿がついていってくれる。
「お、仕事してくれているな」という感じ。

2本ともセルテR ウルトラGESO-X1.2号 リーダーナイロン5号で使用。
809名無し三平:2006/08/30(水) 18:06:16 0
ロッドなんて、場所や状況、魚のサイズで変わるから個々人で違って当たり前。
使い分ければ、いいだけじゃない?
ちなみに所有ロッドは
アルテ 83L 
Foozin Z 86MH 
モアザン 90L 
DEFIレッジ93 
MWB972MLRF 
SRM-86BC
ARC1006
ジャンキースティック78XPB

場所や狙ってるサイズ、使うルアーサイズで使い分けてるよ。
810名無し三平:2006/08/30(水) 18:07:40 0
ロッドなんて、場所や状況、魚のサイズで変わるから個々人で違って当たり前。
使い分ければ、いいだけじゃない?
ちなみに所有ロッドは
アルテ 83L 
Foozin Z 86MH 
モアザン 90L 
DEFIレッジ93 
MWB972MLRF 
SRM-86BC
ARC1006
ジャンキースティック78XPB

場所や狙ってるサイズ、使うルアーサイズで使い分けてるよ。
811名無し三平:2006/08/30(水) 18:08:49 0
手が震えて連投とか
落ち着けよと言いたい
812名無し三平:2006/08/30(水) 18:19:53 0
おまえらはアップロックとダウンロックのリールシート、どっちが好きなんだ?
813名無し三平:2006/08/30(水) 18:23:46 0
ベイト
814名無し三平:2006/08/30(水) 19:16:43 0
ダウンロックはアクション付けるとき当たって緩むから
アップロックが好み
815名無し三平:2006/08/30(水) 19:30:09 0
まだ誰もレガーロは使っていないのか?
買ったならインプ頼む。
816(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/30(水) 19:43:09 O
>>809-810
力抜けよ
817名無し三平:2006/08/30(水) 20:07:19 0
黒帯まだー
818名無し三平:2006/08/30(水) 20:09:22 0
俺もレガーロ気になるけど、どこの店行ってもおいてない。
そういえばこの竿もアップロックだな。

脱線するがダウンロックのリールリールシートのメリットってなんだ?
誰か愚かなな俺の為にわかりやすく頼む。
819名無し三平:2006/08/30(水) 20:10:23 0
×リールリールシート
○リールシート

ゴメン
820サボン:2006/08/30(水) 21:15:21 O
>>810 たくさんもってんなぁ!
きみのいう、使い分けってのを具体的に教えて。
俺はそのうちの90Lと1006もってるわ
821名無し三平:2006/08/30(水) 21:19:01 0
サボンはダウンロックとアップロックどっちが好き?
822名無し三平:2006/08/30(水) 21:22:05 0
まだやってるのかよ短小ドブセイゴマン共
そんなショートキャストしか出来ないから釣れねえんだろ
5m以上の投げ竿使え
823名無し三平:2006/08/30(水) 21:28:16 0
あっちへ行け。メゴチでも釣って喜んでろ。
824サボン:2006/08/30(水) 21:54:37 O
ん?俺? どっちでもいい。アップかダウンかよりも、形状とかのほうが大事ちゃうかな。
ちなみにAR-Cは、あくまでも俺は、だけど、なんか指あたってゆるむから嫌い。
モアザンはゆるんだ事はない。
今からかえるから、あとでAR-Cとモアザンがアップかダウンかみとくよ
825名無し三平:2006/08/30(水) 22:14:20 0
797 :名無し三平 :2006/08/30(水) 16:02:50 0
>>792
お前憐れだな
そうやって嫌な事から一生逃げ続けるつもりか
お前の人生負け人生w

とまぁからかうのはこのくらいにして、Upしてもいいけど言われるままってのはなんかシャクだな
そうそう、きみ格闘技経験あるそうだけど、その証拠(黒帯や白帯、通信空手講座テキストなど)と一緒に写した1006を先にupしてくれる?
そしたら俺もupしてあげても良いよ

壊れたレコードみたいにうpうp繰り返してたんだからまさか逃げないよねぇ?w
826名無し三平:2006/08/30(水) 22:19:52 O
AR‐Cはダウン。
827サボン:2006/08/30(水) 22:28:54 O
あれっ?AR-C上でしめるんだけど、これがアップっていうんじゃないの?ちなみにモアザンは下だった。
828名無し三平:2006/08/30(水) 22:31:46 0
サボン氏の模範回答はいつもためになるなあ
829名無し三平:2006/08/30(水) 22:32:23 0
持ってる竿のガイドも知らないのかよw
830名無し三平:2006/08/30(水) 22:34:09 0
>>812
4年の転勤が終わり、5月に北海道から関東に戻ってきた。
海アメもデカ鱒もいなくなった。と、いうわけでシーバスに転向したが
自分はウエダのスティンガーラックスのようなリールフットと一体化するダウンロックのリールシートが一番好き。
831名無し三平:2006/08/30(水) 22:34:19 0
ミス
ガイド×
シート○
832名無し三平:2006/08/30(水) 22:42:48 0
833名無し三平:2006/08/30(水) 22:43:55 O
サボン。
上から下がダウンロック、下から上がアップロック。
834名無し三平:2006/08/30(水) 22:48:35 0
そんなことも知らないような奴のインプレ聞きたいか?
説得力0ジャマイカ?
835ザボンチ:2006/08/30(水) 22:48:57 0
4年の刑期が終わり、5月に網走から関東に戻ってきた。
看守も班長もいなくなった。と、いうわけでバスに転向したが
自分はエバグリ ガンスリのようなラバジをバスの上あごに一撃でフッキングさせるような固い竿が一番好き。
836名無し三平:2006/08/30(水) 22:52:42 0
サボンはAR-Cスレで1006をサヨリ釣りに使ってオーバーパワーとかぬかしてたからな
しかもサヨリを「サユリ」ってマジボケしてた
837ドボン:2006/08/30(水) 23:09:57 O
3年半の刑期を終えて
半年がたつ。
8畳、雑居房に6人住まい。使い廻しのお茶漬け柄の布団に冷暖房なし。
今じゃあクーラー全開の
2人住まい。

4年もたてば、町は開けて、竿も立派に進化してるとw
838名無し三平:2006/08/30(水) 23:20:10 0
シマノといいウエダのといい中々のお値段だな。海アメ釣りってどんな感じなんだろ?
確かにシバスに転用しても問題なさそうなカタログスペックだが。
竿1本に7万か・・・
839名無し三平:2006/08/30(水) 23:21:47 0
CASVALいいよ〜、コスパ以上の満足感。
840名無し三平:2006/08/30(水) 23:24:43 0
7マソも出してロッド買うのがバカらしくなるよ。
841名無し三平:2006/08/30(水) 23:30:35 0
CASVAL、もう1万出してもいいからマットブラックのブランクでソフトコートのアップロックになんねーかな
842サボン:2006/08/30(水) 23:31:18 O
>>833 感謝!
俺は、フロントグリップで固定するやつが好き。一番ゆるまないきがする。
>>836 おまえ、俺のファンか?w
サユリ間違いは本当w
しかし、AR-Cをサヨリにつかってオーバーパワーなんて一言もいってないぞ。
843名無し三平:2006/08/30(水) 23:36:54 0
感度が悪いとかぬかしてたな。
AR-Cで感度悪いって言うのなら、
竿の感度じゃなくてお前の五感に問題あるだろ。
844サボン:2006/08/31(木) 00:07:32 O
>>843
あー  君、理解力ないから無理。残念。
845名無し三平:2006/08/31(木) 00:12:07 0
サボンさん>>797は読んでいただけましたか?
846名無し三平:2006/08/31(木) 00:13:03 0
>>790 >>795
てきとうな書き込みに
キチンとしたご意見頂きありがとうございます。

感度が良いだけとか硬いだけのロッドは嫌いで、
トルクフルなロッドが好みなんで
触ったことのないセブンセンスが気になっています。

根性無しなんで、大阪港湾メインのスニーカーフィッシャーマンで、
9センチ前後10グラム前後のミノー主体ならMJSって感じっぽいですね。

847名無し三平:2006/08/31(木) 00:19:07 0
今夜のサボン www

21:54:37 ん?俺? どっちでもいい。アップかダウンかよりも、形状とかのほうが大事ちゃうかな。
AR-Cは、あくまでも俺は、だけど、なんか指あたってゆるむから嫌い。
モアザンはゆるんだ事はない。

22:28:54 あれっ?AR-C上でしめるんだけど、これがアップっていうんじゃないの?ちなみにモアザンは下だった。

23:31:18 俺は、フロントグリップで固定するやつが好き。一番ゆるまないきがする。

注) AR-C フロントグリップのダウンロック
848サボン:2006/08/31(木) 00:34:50 O
>>847ちゃうで。俺がいいたいのは、フロントグリップ自体でとめるやつ。
知らん?AR-Cはフロントグリップは固定だろ?
しかし、おまえ俺の事ほんと好きなw
849名無し三平:2006/08/31(木) 00:46:25 0
サボンさん>>797は読んでいただけましたか?
いい加減逃げ回らないで画像うpしてください
850名無し三平:2006/08/31(木) 01:07:50 0
話ぶった切って悪いけど、現在エギ竿でシーバス釣っているんだけどそろそろシーバス竿?買おうかなと思案中。
まだまだ未熟なんだけど、ロッドを買いたい最大の理由は持ってる竿が20グラムぐらいが限界でもっと大きめ1オンスくらいのメタル
ジグとかバイブを投げたいから。それでもって今持っているエギ竿はテーパーがファストのものと、表示がファストだけれど
レギュラー気味の二本持ってて後から買ったファストのは最初は投げにくかったけど慣れるとこっちの方が投げやすいと今は感じています。
すみませんがこんな私に何か調子のいいおすすめのロッドはありませんか?
頂点に君臨するような高価なロッドはパスの方向で。雑誌を見てるとホントたくさんのロッドが
載っていますが、どれがいいのかさっぱりわかりませんよね。どれも受け売りばっかりなような気もするし(汗)
851名無し三平:2006/08/31(木) 01:19:31 0
>>850よし、じゃあCASVALいってみようか。
852名無し三平:2006/08/31(木) 01:22:16 O
>>850オマエのエギ竿はなんや
853名無し三平:2006/08/31(木) 01:30:18 0
メガバス93Hです。
854名無し三平:2006/08/31(木) 01:39:44 O
エギ竿で十分。イチオンスごとき楽勝。無駄な金を使うな
855名無し三平:2006/08/31(木) 08:18:25 O
矛盾点を突っ込まれる

頭悪いだの無理な言い訳で1行レス

この流れを何度見たことかw
こんだけ頻繁に突っ込まれるのなら、突っ込み入れる奴がおかしいんじゃなく、
サボンの書き込みが矛盾だらけなだけだろw
それとも日本語が不自由で言いたいことが誰にも伝わらないだけ?
在日とかそういうのか?w
856名無し三平:2006/08/31(木) 08:24:22 0
>>850
CASVALいいよ〜、コスパ以上の満足感。
5マソも出してロッド買うのがバカらしくなるよ。
857(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/31(木) 08:49:32 O
一本5万ということは@5,000/ft≒尺くらいやな
3間の磯竿とかヘラ竿なら10万クラスか

かなりボッてるな。
つか感覚が麻痺してて、ボられてるのに気が付いてないか…ククク
858名無し三平:2006/08/31(木) 09:33:08 0
>>797
こいつ馬鹿w
859名無し三平:2006/08/31(木) 10:37:13 O
とうとう夏休みも、終わりだね。
860名無し三平:2006/08/31(木) 11:55:59 0
サボンさん>>797は読んでいただけましたか?
いい加減逃げ回らないで画像うpしてください
861サボン:2006/08/31(木) 12:00:47 O
嘘でしたすみません
862名無し三平:2006/08/31(木) 12:08:18 0
>>860
こいつキモイw
863名無し三平:2006/08/31(木) 12:30:06 0
AR-Cスレでもそうだったが、サボンは相変わらず都合が悪くなると話逸らして逃げ回ってるのなw
864名無し三平:2006/08/31(木) 12:47:46 O
逃げてるんじゃなく、他人からの指摘をさっぱり理解できないんでしょ。
日本語がよく分からないのよ。
自分の書き込み内容もいまいち覚えてないくらいだし
根本的に頭が悪いのさ。
865名無し三平:2006/08/31(木) 12:53:56 0
つーかAR-C重くね?
拷問だぜあの重さは(プクス
866(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/31(木) 12:54:05 O
お前等、サボンの相手に飽きたら次は俺に構ってくれよ
867名無し三平:2006/08/31(木) 12:59:46 0
毎度長文になる奴は基本的に頭悪い
平易な言葉で短くまとめるのが賢い人
868名無し三平:2006/08/31(木) 13:02:58 O
(^ .^)y-~~~◆xoqQYwssWY
心配するな。
夏休みとともに現れたサボンは、夏休みと共に終わるよきっと。
次はお前だw
869名無し三平:2006/08/31(木) 13:04:08 0
竿は各自の好みでしかないから俺は他人の評価はどうでもいいな。
870名無し三平:2006/08/31(木) 13:51:51 O
格闘技やっている人みたいな肉体に憧れているだけ 本当はただのヒキコモリ君ですから… キモッ!
871名無し三平:2006/08/31(木) 13:57:51 0
ザボンは匿名掲示板で「俺は格闘技やってるから強いんだぜ!お前らなんかけちょんけちょんだ!」って主張してるの?
872サボン ◆M21AkfQGck :2006/08/31(木) 14:10:17 O
おいおい・・・おまえ必死だなw偽物まで登場したよ。
自分が脳内だって事明かされたのがそんなにつらかったかw
PCと携帯を使い分けても無駄やって。文章のしょぼさからばれてるよw
873名無し三平:2006/08/31(木) 14:13:44 0
↑偽者
874名無し三平:2006/08/31(木) 14:13:49 0
明日から学校だね
さようなら
875名無し三平:2006/08/31(木) 14:15:22 0
サボンさん>>797は読んでいただけましたか?
いい加減逃げ回らないで画像うpしてください
なにか画像うpできない事情があるんですか?
876名無し三平:2006/08/31(木) 14:18:34 0
脳内だから
877名無し三平:2006/08/31(木) 14:45:16 0
つーかAR-C重くね?
拷問だぜあの重さは(ワロス
878名無し三平:2006/08/31(木) 14:50:05 0
>>877
AR-Cを買ったアフォハケーン
879サボン ◆kKvsUU0Z4g :2006/08/31(木) 14:57:52 O
なんか偽物が湧いてますね。トリップつけました。
私は学生じゃないですよ 残念でしたね。
880名無し三平:2006/08/31(木) 15:15:09 O
もうええ あほばっか
881サボン ◆kKvsUU0Z4g :2006/08/31(木) 15:36:53 O
私は柔道家をなめてはいけませんよと書いただけで 脅してるわけじゃないですよ。
あなたたちが勝手にさわいでるだけじゃないですか
馬鹿みたいな誇張ばかりでレベルが知れますね
882名無し三平:2006/08/31(木) 16:26:42 0
>>875
オマエ馬鹿だろw
883名無し三平:2006/08/31(木) 17:34:19 0
サボンさん>>797は読んでいただけましたか?
いい加減逃げ回らないで画像うpしてください
なにか画像うpできない事情があるんですか?
884(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/31(木) 18:07:57 O
何か退屈ぅ〜(´Д`)
885名無し三平:2006/08/31(木) 18:30:41 0
ウゼーな、よってたかって一人をイジメて。
赤信号皆で渡れば恐くねーか、この野郎
886サボン ◆kKvsUU0Z4g :2006/08/31(木) 18:33:10 O
赤信号は渡っちゃいけないでしょ そんなことも知らないんですか?
887サボン ◆kKvsUU0Z4g :2006/08/31(木) 18:46:52 O
だいたいあなたたちは竿を何本ふってきたんですか?
せいぜい23本使っただけでこの竿がいいとか
比較対象がないインプレばかりじゃないですか。
どの竿にもよしあしがあるのに 悪い面を書くだけで荒らし扱いとか
ここには馬鹿しかいないんじゃないの。
もうちょっとレベルの高い人が来たらちゃんと応答しますよw
888名無し三平:2006/08/31(木) 18:51:09 0
サボンの代わりに言うぞ。
23本じゃねーぞ、2,3本だぞ。
御馬鹿な突っ込みすんなよ
889名無し三平:2006/08/31(木) 18:54:11 0
釣り板の荒れかたは酷いと思っていたが音楽板に比べりゃ可愛い物と思えるようになってきた今日この頃。
890ザボンチ
23本ちゅーと、自分の目的としない竿も含まれるのに
そんなのいちいち覚えてられるかよw せいぜいクソ竿だったくらいしか記憶にねえよwww