モロコにコアユ、オオナマズに巨鯉。
琵琶湖の釣りについて語りましょう。
朝から暇ですねw
とりあえず、2げと
(*_*)2・・・
今の時期だと、コアユ釣りですね。
今年はまだ行ってないですが、
そろそろ行ってみようと思います。
コアユの天婦羅食べたひ・・・
鯉釣ってるオッサン凄いね。
石鯛竿を5本ほど並べて、アタリの分かるように
防犯ベル?を付けてセット。
すぐ後ろにテントを張って寝てた。
>>6 俺も見たこと有るぞ。
そして何故かパンチパーマ率が高いんだよな。
コアユって今が時期なの?
ビワコオオナマズ釣った猛者は居ないのか?
天然黒鯉は状態が良ければ200万円位で売れるんだよマジで
だからパンチは天然じゃねえんだよ???
ビワマスの70cm位釣った猛者は居ないのか?
ヤマメ?
んな訳ねーだろ、ぼけぇっ
アマゴ?
ヤマメはサクラマスだす
アマゴはサツキマスだす
じゃあビワマスは?
琵琶湖の固有種でつよ
サンクス、そうだったんですか。
てっきりサクラかサツキが、海でなくビワコに降りるタイプの
呼び名かとオモテますた。
湖産鮎と小鮎を間違えてないか?
湖産鮎=コアユでないの?
>7
アイパーと言いなさい
>22
俺も違いがわからん。
琵琶湖のアユはプランクトンを食べているから
大きくならないと聞いたことはあるが
それとこれとは話が別な気がするし。
解説聞きたいので揚げます
アゲワスレマシタ
湖産鮎
他府県に鮎の友釣り用の稚魚として放流する時の呼び方。 琵琶湖産と言う意味。
小鮎
一般的には、鮎の稚魚のこと。
>28
それは>23-25は理解していると推測できるが…。
>>28 一般的には鮎の稚魚はチアユで、コアユは琵琶湖の陸封鮎の事だと思うけど…。
ところで琵琶湖の小鮎って釣れるんか?
どー汁と釣れ るんるん
はーい、「オオアユ」の解釈はどうなりますかー。
>>32 ガリ。
練り餌を寄せ餌にした、いわゆる引っ掛け。
>33 一応:浜崎あゆみ:ってことで∞∞
>34 マクロとかシラスみたいなので釣りたい
ガリ釣方は合法なんでつか?
ついに岡山から始まった鯉ヘルペス、琵琶湖にも
昨日のニュースでやっていた
琵琶湖の鮎は冷水病つまり鮎ヘルペスで持ち出し禁止
ついに鯉までも
>>34 この前の日曜日に散歩しながらコアユ釣りしてるのをみたのですが、
てっきりサビキ釣りかと思っていたけど、あれって引掛けてたのですか。
今度やってみようと思ってたけど、引掛けなら止めときます・・・。
引っ掛けじゃないよ。
オランダ仕掛けとかいうやつ。
その引っ掛け仕掛け誰のだ?
「オランダ!」
>39
パチパチ
冷水病といえばオラが村の鮎もここ数年・・・なのだ
偽協の存続がアヤビまれている
冷水病ってーと琵琶湖はまだ凍結汁だか?
大ナマズが居るらしいが五尺ってホントか??
それともチョーザメか?
でも、あれは引掛けだよ。
おやじ共が必死になって引掛けてるよ。
>42
全国何処でも同じだな!! 全く節操が無い
オラが川では悪人共が天然遡上の稚鮎をオキアミで釣ってる
密漁だのこーいった違法行為は特権を発令し逮捕・留置してほすい
あれは 最 低 な 人 種 がする釣りや。
あんな奴らは 釣り人 にあらず。
秋の遡上ビワマスも密漁が絶えんらすい
情け無いのー
DQNバサーにヤクザ鯉師、
引掛けコアユにビワマス密漁・・・
ほんま情けないわ。
間違っても釣り師と名乗るなよ。
ただの密漁師やんけ。
>>33 オオアユは琵琶湖の流入河川に遡って、普通のアユと同じくらいの大きさに育つコアユだろ?
遺伝的には普通のアユとコアユとオオアユは別の魚だって聞いた事あるけど…。
>>49 いや、いいかげんな事書いてるのは
>>31のHPの方だぞ。
普通のアユとコアユは遺伝的に別種、これは確定。
コアユとオオアユについても最近は別種との説が有力。
ちょっと調べてみれ。
また香ばしいのが湧いてきたな。
>>51 「コアユ 遺伝」でぐぐるくらいしたらどうか?
44は、何釣ってるんだ?
琵琶湖で、他に釣るものあったっけ・・・。
あ、ブルーギルか?
琵琶湖でのブラックバス、コイ、コアユ釣りは、
密漁じゃないでしょ。
紛らわしいことを書かないように。
コアユ釣りは、確かに、引っかかってくるのも
いるけど、ちゃんと食ってくるのが多いよ。
なぜ、空針を食うのかよく分からないけど。
このスレ、さっぱりもりあがらないね。
まあ、例年なら最盛期のコアユ釣りが、
今ひとつなせいかもしれないけど。
今年のモロコはどうでしたか。
最近知らないけど、もう釣れないのかな?
連休中は、コアユがたくさん釣れたね。
小さかったけど・・・。
モロコって、ホンモロコ?スゴモロコ?
ホンモロコなら、何年か前から、ほとんど釣れないし、
スゴモロコも去年辺りから駄目そう。
>>56 本モロコです。もう釣れなくなったのですか、残念ですね。
琵琶湖大橋周辺に、あれだけコイトアミ張ったらね。
ところで、コアユは、どうやって釣ってますか?
>>57 ホンモロコが減ったのも、ブラックバスのせいにされてますけど、
産卵期にあれだけ採ったら、いなくなりますよねえ・・・。
コアユは、小さい空針を10本ほど使った、サビキ仕掛けで、
釣っています。
シラスを寄せ餌にして、集まったコアユが針を餌と間違えて、
食ってきます。
魚が特に小さいときは、スレでかかることが多くなるので、
あまり好きじゃない人もいるみたいです。
たくさん釣れて楽しいですし、料理も楽で美味しいです。
ホンモロコが減った今は、この釣りだけが琵琶湖の
春の風物詩ですね。
sage 2
>>58 産卵床の葦が減り、産卵のため南湖に入ろうとする子持ちの
大きいのから順にコイト網で乱獲でしたね。
バスも問題だけど、なんでもバスのせいにすればって感じが嫌でした。
赤虫でホンモロコを、また釣りたいですよ。
コアユの件、ありがとうございます。
オランダ針で撒き餌無しでは釣れませんか。
場所ですが、どの辺りへ行けばいいですか。もし支障がなければ。
琵琶湖といえばケタバス、ワタカ、カワムツ
ヒガイ(これはくさみがなく美味かった)等も。
下流の宇治川でも釣れた。
琵琶湖といえば、ホンモロコにボテ。
当時はボテを嫌ってたな。
ヒガイは「魚皇」と書くほど高級魚。京都の川でも釣ったことある。
鰉
遅くて、すいません。
この板は、負荷が大きすぎて、
書き込みにくいですね。
>>60 コアユを釣りやすいのは、南湖のにおの浜とかかなあ。
この時期の天気のいい日に行けば、たくさんの人が竿を振ってます。
「コアユ釣り」で、ぐぐって見ればすぐ分かりますよ。
ただ、4月半ばから、ゴールデンウィークが最盛期で、
今は、終盤だと思います。
北の方に行けば、もう少しできるかも。
専用の仕掛けは、その辺の釣具屋で売ってます。
オランダ針で、ウキ釣りをすると、多分ブルーギルが
大量に釣れると思います・・・。
撒き餌がないと、釣りにくいと思いますが、
におの浜周辺なら、現地でスーパーに行って、
シラスを買えますね。
>>61 ハスやヒガイは、臭みが無くておいしいですね。
宇治川でハスはよく釣れるけど、ヒガイが釣れた経験が
ないのですが、釣れました?
>>64 カワムシを餌にして、宇治川で釣ったことがありました。
宇治神社の上流、関電の放水路の合流するところの池状
のところがポイントらしいです。
今はどういう調子か分りませんが。
ハスの方が難しいような気が...
バス糞必死だな
>産卵期以外は北湖の水深30〜40mのところに
生息しているのでバスと遭遇しない。」
産卵期は接岸するんだから駄目やん!
>孵化したホンモロコの稚魚は
成魚は食えるじゃん。あと稚魚はギルに沢山食われてるよ。滋賀県の調査結果が以前京都新聞のサイトに出てた。
>>68 >成魚は食えるじゃん。あと稚魚はギルに沢山食われてるよ。滋賀県の調査結果が以前京都新聞のサイトに出てた
「バスに関して」と書いているでしょ。
ギルの胃の中からホンモロコが発見されたことは知っていますよ
>産卵期は接岸するんだから駄目やん!
産卵期に漁師が獲るホンモロコの量に比べれば大したことないと
思うけどな・・・ 漁師は200トン以上獲っていたのだよ
http://www.pref.shiga.jp/g/suisan/ 県では、ホンモロコの資源回復を図るため、産卵繁殖場となるヨシ帯を含めた浅水域の
造成に取り組んでいます。また、資源減少の一因と考えられるブラックバス、ブルーギ
ルなどの外来魚による卵、稚魚への食害を軽減するため、それら外来魚の駆除を行う取
り組みに対して支援をしています。さらに、種苗放流の効果が向上するように、種苗の
効率的な放流方法の開発に取り組んでいます。
ブラックバスが”ホンモロコの資源回復を図るため、産卵繁殖場となるヨシ帯を含めた浅水域の造成に取り組んでいます。さらに、種苗放流の効果が向上するように、種苗の
効率的な放流方法の開発に取り組んで”くれますか?(藁
あと↑のページのグラフを見ればわかるけど昭和49年以前はホンモロコの漁獲が35
0トンを越えた年が三回もあるが昭和50年以降は300トンが限度で350トンに達した
年は一回も無いんだよ!
”昭和49年”が何の年か知ってる?
琵琶湖でブラックバスが初確認された年だよ!
琵琶湖(できたら南湖)でギル・バス以外のザコ数釣りが楽しめるところってありませんか?
ハエとかカワムツが釣りたいです。
>>72 南湖では難しいだろ。北でしかも本湖じゃなく流入河川や水路だな。
琵琶湖行ってきまいsた。
帰帆島行ったんですけど、何をやってもアオエラばっか!
それでD戸川行ったらカワムツばっかり釣れました。型も大から小まで色々。
一時間で30匹くらい釣りましたが、全てカワムツでした。。。
思うに流れの速いところでは在来魚はそこまで侵されていない??
実際、カワムツを釣ったのは浅い堰堤の下で、ウキ釣りできないのでミャク釣りしましたし。
そういう意味でも>73さんの言うように流入河川がいいんでしょうね。琵琶湖本湖は終わってる…
>>76 それは仕事では無いね。
その手の話するなら河口湖の漁協長も遊漁料収入ごまかして懐に入れて逮捕されてたけどなw。
正論で反論できないとすぐ詭弁で揚げ足取りしかできない典型的なバス糞の論理展開だな(藁。
滋賀貧民必死椙
私は東京都民ですw
青森出身のだろ?(ゲラ
生まれも育ちも東京ですw
>>70 ホンモロのコ飼育と放流、だってぇ?
環境破壊や乱獲する前にやれ!
出た!
偽東京都民
>>71 >県では、ホンモロコの資源回復を図るため、
回復してから出直して来い
>産卵繁殖場となるヨシ帯を含めた浅水域の造成に取り組んでいます。
湖岸道路でさんざん壊した奴は黙ってろ
>>77 東京都民は、琵琶湖へ何度行った事があるんだ?
どっちが正論か解ったかな!
年間5回近く行ってますが琵琶湖にはw。トータルで十数回は行ってるなw。
人間は間違いを犯す事もあるがそれを償う努力もする。
バスはそんな事やってくれんのよw。
琵琶湖でも流入河川や水路の上流いくと結構在来種残ってます。
バリバリに護岸されててもタナゴやカワムツがうじゃうじゃいたりするとこもある。
しかしそういうところの共通点って決まってバスギルが侵入してないとこなんだよな(藁
ヘルペス鯉の処分は、日ごろ偉そうなことを言っている
環境団体にお願いしたいな
琵琶湖で腐乱した鯉が浮いているんだ
水質悪化するぞ
早く手掴みで回収しなさい
十数回程度ではな。
数百回行ってから喋りな。
>>88 じゃあ君は数百回逝ってるの?w
まさか滋賀在住でそう言ってるんじゃないだろうね。
そういうのを”行った”とは言わないんだよw
"琵琶湖近辺に住んでる”と言う。
琵琶湖の上に住んでないなら行った事になると思う。自転車で10分だって行った事になるし。
毎週一度行っても年に50回以上だから、京都あたりからでも数百回行ってる人は、いくらでも居るよ。
俺だって、少年時代のモロコ釣り以来数十年、百回なんてとっくに越してるな。
近くに居ると、良いも悪いも多くの情報はあるものだよ。
関西の人間が関東の人間より多く琵琶湖に行けるのは当たり前なのに
それを自慢にしてる
>>92は大馬鹿。
霞ヶ浦や北浦を例えにしたら
>>77にも同じ事が言えるだろ。
大体関東から琵琶湖に一回行くのと関西の他地域から一回行くのじゃ
同じ一回でも重みが違うだろw。
77ってなんだ?。
十数回琵琶湖に行ってるだけで、季節の変化や年代の変化もまともに見ても感じてもいなくって、よくもまぁ偉そうにw。
行った行かないなんて、北海道から飛行機で行こうがチャリで10分だろうが同じだろが。
行った先でどれだけの時間、何を見たり聞いたり感じたりしてるかだろ?。
92の方がまとも。
>>94 馬鹿だな。霞ヶ浦や北浦の琵琶湖より遥かに水質、護岸共酷い状況でたなごやフナの入れ食いを体験してみれば琵琶湖の在来種減少が環境悪化のせいだなんて大嘘だってわかるよw。
琵琶湖にしか目が届かない視野の狭い連中はこれだからやだ。
琵琶湖で絶滅危惧になってるワタカが霞じゃフナ釣る連中に迷惑がられてる位ボカスカ釣れると言うのにw。
他の水域と琵琶湖の比較と言う視点が決定的に不足してるなゲラ。
琵琶湖と他水域を比較してはじめてわかる真実だ、ヴォケ。
北浦の夏のアオコの酷い事。琵琶湖の比じゃ無い。
大体琵琶湖じゃ夏、一回アオコが沸いただけでニュースになるのに北浦じゃさわぎにもならない。
当たり前の光景だから。でもタナゴ入れ食いw。
>>95 でオメーは琵琶湖からの移入で増えてる酷い水質状況の霞のワタカの何を語りたいのよw?。
居るべき水域の魚が減少して、居るべきじゃない水域の魚が増殖してるんだろ。
問題は双方個別の増減であって、オメーの比較で判る真実ってなんの意味があんの?。
琵琶湖より酷い環境で増えてるワタカが何ではるかにマシな環境の琵琶湖で激減してんだよ?w
よっく頭に手を当てて考えてみろw。霞じゃ既にバスは河口湖に売る漁獲量を維持できない位
減ってるんだよ、阿呆!
サンフィッシュは鯉科より水質悪化には弱い。堅い底質が無いと産卵できんから環境悪化して
ヘドロが増えると繁殖に影響する。
給餌を視覚に依存してる割合が強いから水質が悪化して透明度が落ちると餌がさがしにくくなる。
これだけ言ってもわからない?
100 :
名無し三平:04/05/17 23:57
>居るべきじゃない水域の魚が増殖してるんだろ。
霞のワタカに関してはその通り。しかし北浦のアカヒレタビラ(在来種)の多さはどう説明がつく?
琵琶湖じゃ亜種のシロヒレタビラは北湖の一番水質がよい水域へ行ってももう見る事はできない。
これが何意味してるかわかる?
>>100 反論できなくて音を上げましたか?(ゲラ
じゃ、この辺で勘弁してやるかw。
104 :
名無し三平:04/05/18 00:45
いい加減馬鹿だな
>>103 そんな判りきった話を聞きてーんじゃなくて、オメーの比較で判る真実とやらに何の意味が有るんだって聞いてンだってばw。
比較で判る真実とやらじゃない何処かで聞いたようなご託宣はいいから、結論の真実とやらに何の意味が有るのか言ってみれってば。
んで、できれば馬鹿な荒らしみたいな語りじゃなくて、スレタイの琵琶湖の釣りにきちんと絡めて。
シロヒレも湖北で”見る”んじゃなくて、もちろん釣ってみてんだろ?。
>>103 バス板のコピペはもういいよ、バスソ君。
106 :
名無し三平:04/05/18 10:36
>>103 十数回琵琶湖に来てるって、それは釣りに来てはるの?。
どうも書き込み見てると、琵琶湖の話は見た聞いた読んだばかりみたいなんだけど。
霞ヶ浦とかよく知らんけど、浅くて泥底の海に繋がってるような湖なんでしょ。
根本の種類が違う湖の魚の生息状況比較って意味あるの?。
同じ魚で違う釣法があるとかなら聞いてみたいけど。
107 :
名無し三平:04/05/18 10:38
遺体は見つからないのかね?
>>106 琵琶湖でももちろん釣りしてます。
場所も数カ所、南湖、北湖、流入河川、水路、内湖.....etc。
対象魚も在来魚も外来魚も両方。
>霞ヶ浦とかよく知らんけど、浅くて泥底の海に繋がってるような湖なんでしょ。
現在の霞が淡水化されてる事も知らないんですか........。
確かに琵琶湖とは水域の形態も本来の魚類相も大きく異なるけど水質(BOD,COD
の値等)と護岸の状況(琵琶湖は石積み護岸中心、霞、北浦はガチガチのコンクリ
護岸)の二点で比較してみれば琵琶湖の環境は霞ヶ浦水系に比較すればまだまだ
良好ってのはよくわかる。
でもってタナゴ類とかフナ類とか琵琶湖本湖(特に南湖)では顔を見るのも困難な
魚種が霞では比較的楽に探せる。
どう考えたって琵琶湖程度の環境破壊度で鯉科の小型魚種があそこまで減る筈は
無い。でもって霞水系ではバス、ギルは琵琶湖程多くは無い。
やはり琵琶湖の在来種激減の元凶は外来魚と判断せざるを得ない。
109 :
名無し三平:04/05/18 14:05
>>103 だから外来魚ネタはバス板でやれってんだ馬鹿。
110 :
名無し三平:04/05/18 15:09
確かに琵琶湖と河口湖は水域の形態も本来の魚類相も大きく異なるけど、水質(BOD,COD
の値等)と護岸の状況(琵琶湖は石積み護岸中心、河口湖は溶岩帯の自然岸)の二点で比較してみれば琵琶湖の環境は富士五湖水系に比較するとかなり
悪化してるのが良く判る。
しかし狭い水域に毎年数十トン単位でバス、鱒、鯉、鮒が放流されている異常な河口湖でも、季節によってはウグイ、オイカワなどの鯉科やエビ、ハゼ類とか
外来魚が原因で激減することも無くまったく楽に探せる。
どう考えたって琵琶湖程度の外来魚密度で鯉科の小型魚種があそこまで減る筈は無い。
もちろん河口湖のバス密度は琵琶湖より多いにきまってる。
やはり琵琶湖の在来種激減の元凶は、環境悪化と判断せざるを得ない。
同じ論調で、◇琵琶湖と他水域を比較してはじめてわかる真実◇ってのをやってみたが、見れば見るほど馬鹿臭いわな( ^∀^)。
111 :
名無し三平:04/05/18 15:24
滋賀でも琵琶湖本湖では止水を好むヌマムツ(旧称カワムツA)は殆ど見られない。
流水を好み本湖より流入河川や水路に多いカワムツ(旧称カワムツB)の方が多く残ってるw。
ついでだから芦ノ湖のデータも出してやるよ。
http://www.ashinoko.or.jp/asi_fish.htm ワカサギ
大正7年霞ヶ浦から種卵を移植したもので現在では毎年6億から10億粒の種卵
を諏訪湖を初めとし全国各地から移植放流している。
●ウグイ
芦ノ湖ではアカッパラと呼ばれ湖にもとから住んでいた魚であり学名に(トリ
ポロドン・ハコネンシス)という名前のついた学術的に基産地として重要な意味
を持っている魚であるが、近年その数が減ってきたために毎年10万尾の稚魚を放
流している。
ようするにこういう釣り堀同様の湖はバスの餌も一緒にバカバカ放流してる訳だw。
河口湖も芦ノ湖もウグイ、オイカワは第五種漁業権認定魚種だよ。
だから漁協に増殖義務課せられてる。後は言わなくてもおわかりねw。
要するに
>>110の言ってる事はバスのいる水槽に餌金100尾放り込んで
バスが食い切れなかった餌金が生存してるのを指して"バスと金魚は同じ
水槽で飼えます"と言ってるのと同じw。
はぁー、112を見る限り5年くらい前までにモロコが20トンとかの放流か。
エビにいたっちゃ6年前までで500kgもない。
しかも公魚の放流なんかされてないじゃんw。
それでバスが累計で軽〜く200トン超の放流。
そんで最後にウグイやオイカワや公魚やモロコは、食われ難くって餌が食い残ってるんだってw。
データで言うと、200トンのバスが捕食する餌の量はどのくらいになるんだい?。
110の話は、おまいが108で言っている糞程にも意味の無い馬鹿話を、同じ糞ほどにも意味の無い論調の馬鹿話で返して、
か ら か っ て ん だ っ て ば w。
それを真に受けて、バスと他魚種は共存できる話に読み取るとは(´〜`)。
120 :
名無し三平:04/05/18 17:50
ビワコオオナマズは害魚にふくまれないんでつか?
121 :
名無し三平:04/05/18 18:00
ねー、いい加減に琵琶湖の釣り【バス以外】の話しようよ。
123 :
名無し三平:04/05/18 18:42
>>103 なにをムキになってるのか不思議。
まるで宗教だな。
誰か寅午を獲ってやってくれ。
>>119 ワカサギを今の季節放流してる訳無いだろ。時期外れだw。
河口湖のバス、バサーに釣られC&Rされボロボロ、かなりの割合で死ぬだろw。
モロコは食われずらいとは一言も書いてないぞw。
ワカサギはバスと生息域が異なるから影響を受ける程は食われないと声高に普段主張してるのは君たち
擁護派じゃないのか?ゲラ。
また、放流バスの主力となった「養殖バス」の魚食性が弱い、という点もワカサギに味方したと思われる。
>おまいが108で言っている糞程にも意味の無い馬鹿話を、同じ糞ほどにも意味の無い論調の馬鹿話で返して、
という事はその”糞程にも意味の無い”という論拠は示せないんですね(ゲラ
また芦ノ湖のケースには全く反論できないようですね(ゲラ
130 :
名無し三平:04/05/18 20:05
>>103 だから駆除派だ擁護派だとかはバス板行ってやれってば。
>それを真に受けて、バスと他魚種は共存できる話に読み取るとは(´〜`)。
という事はバスは他魚種と共存できないと意見を認めるという事でつね(藁
132 :
名無し三平:04/05/18 20:30
(*^ー゚)b 。
今度は河口湖のバスは釣られて死んで魚はあまり食わない事になりますた。
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
>>103
>>132 いや琵琶湖のワタカとかタナゴ類も、103が十数回琵琶湖に来てる時には全部バスに食われてるらしい(大藁)。
でも普通十数回も来て、ワタカも釣れないなんて考えられるか。
よっぽど釣りが下ry。
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…ガンガレ 103
>今度は河口湖のバスは釣られて死んで魚はあまり食わない事になりますた。
どれが主語でどれが述語でどれが目的語だかわからんな(藁。
不利なソースが出てくれば出てくる程焼糞になってるな。
C&Rで死ぬバスの割合が高いって力説してるのは君たちの味方の水口先生なんですがw。
釣られて死ぬのが多いから漁協があれだけ放流してんだろ。
>>103 いや良く判った。
数百`離れた東京から琵琶湖に来るのは、1回1回の重みが有るよね。
そうそう霞と琵琶湖を比較したら、バスの食害のせいで琵琶湖の魚は釣れないよね。
シロヒレタビラなんか湖北にはいない。
まったくその通りだ。
うんうん、琵琶湖で釣りしてる連中は霞ヶ浦が淡水化されてるのなんか知らない。
不勉強極まりないな。
河口湖の話なんかしてる奴は大馬鹿だな。
共感できる。
ごちゃごちゃ書いてる連中は皆バス擁護派に間違い無い。
プロの漁師が獲れないワタカは釣るのが難しいのが当然だ。
というよりも絶対に釣れないし、魚自体が居ないんだ。
まったく君は正しい。
霞とかじゃようさん釣れるのに、わざわざ東京から遠く琵琶湖まで何度も遠征して、あまりにも釣れないのは悔しよね。
あぁ、涙が止まらない。
でもね、暴れなくてもいいんだ。
皆釣りが下手な人を虐めたいわけじゃないんだから。
ワタカは釣ってないが
カネヒラ、アブラボテ、アユ、カワムツ、ヌマムツ、ギンブナ、ホンモロコ、タモロコ、オイカワ
タイリクバラタナゴ、ヌマチチブ、ビワヒガイ、ブルーギル、ブラックバス、コイ、ヨシノボリ、アブラハヤ、
ウグイ。
これくらいは釣ったなもちろん本湖だけじゃなく河川や水路も含めてだけど。
139 :
名無し三平:04/05/18 22:40
>>138 バカヤロー!てめえ結局自慢したいだけじゃねーか!
140 :
名無し三平:04/05/18 23:00
>>139 駄目だって!、やっと少し正気になりかけてきたのを刺激しちゃ!。
141 :
名無し三平:04/05/18 23:06
>>103様
凄いっすねー。
なんだ沢山釣ってるじゃないっすかー。
最高ジャンって感じですか。
やっぱ琵琶湖しか知らないへたれなんかとは違うべぇ、ですね。
基本的に難しい霞とかで釣ってる人だけあって、関西の阿保なんかとは格の差がありまっすよね。
何でもいいが。本来の話題に戻してくれ.......。
145 :
名無し三平:04/05/18 23:31
よおやく俺様の勝ちがわかったみたいだなw。
滋賀貧民だとか110とかの大馬鹿はさっさと土下座して誤れ。
>>145 はい、私がわるうございました。謝ります。
何とぞお許しを......。
m(__)m、土下座して誤りまつ。
148 :
名無し三平:04/05/19 09:00
俺も謝る。
149 :
名無し三平:04/05/19 09:11
正直スマンかった。
お願い、もう荒らさないで・・・・・・・・・。
150 :
名無し三平:04/05/19 09:37
誤る。
151 :
名無し三平:04/05/19 11:30
吸いませんでした、完便して下さい。
152 :
名無し三平:04/05/19 12:03
台風2号接近中!!
大雪の可能性あり!!
153 :
名無し三平:04/05/19 13:13
長浜でコイが釣れてたよ。50cmが5,6匹。
154 :
名無し三平:04/05/19 13:30
ホントーーーーー(゚∀゚)ーーーーーッ?
数型ともに今後も期待できるかな?
155 :
名無し三平:04/05/19 14:26
全部読む 1-100 最新50 検索 リロード ■▲▼ 【143】・・・
19 名前:名無しさん :2004/5/18 13:54
きたよきたよ、 元凶は外来魚と判断せざるを得ない だって。
誰がオマエの判断なんか聞きたがってんのよ(笑)。
24 名前:名無しさん :2004/5/18 18:07
やっぱりバスの話が出てくると食いつき良いね。
河口湖の放流バス並みの馬鹿さ加減だなw。
この文章の読解力の無さはキンコロ?。
32 名前:名無しさん :2004/5/18 20:23
凄いね。バス擁護なんかしてる人はいないのに、「君達擁護派じゃないのか」か。
コアユ釣りとかの話をしてたスレで、なぜ独り駆除派で盛り上がってるんだろう?。
ちょっとおかしいよ、この人。
ソース出せなんて言ってる人いないのに、他所のコピペで荒らししまくりだし。
ま、他の人も玩具にして弄くって楽しんでるんだろうけど。
45 名前:名無しさん :2004/5/18 23:12
水口先生とか言うてるし・・・・・。
しかしこいつ、釣りなんかしてないんじゃないかね。
琵琶湖でボテとか鮒とか釣っててワタカが釣れないなんて変。
釣ったという魚にしても網で採取したような種類だし。
鎮魂歌の大合唱は終わったか。
さて、よっこいしょっと・・・
遡ってなんだけど、子供の頃には転がし針をラインに数個付けて、それを竿でシャッシャッと煽ってコアユを引っ掛ける釣りもよくやってました。
釣りというよりは、晩ご飯の天麩羅だねを捕りにいく感じだったけど。
今週になって本格的に鯉はまずくなってきたみたいですね。
琵琶湖の鯉は、黄金色して太くて、綺麗だったな。
ヘルペスもブラックバスが悪いのか?
ギャンブル板から。
記念パピコ。
161 :
名無し三平:04/05/19 21:38
>琵琶湖の鯉は、黄金色して太くて、綺麗だったな。
>ヘルペスもブラックバスが悪いのか?
無秩序にコイを放流する人達が悪いのでしょう。
162 :
名無し三平:04/05/19 22:27
ヘルペス鯉を放流してるのはバス駆除派。
バスの密放流がヘルペス移入の原因だと主張する為w。
163 :
名無し三平:04/05/19 22:41
>>162 また荒れるからそういうのやめろよ......。
折角、鎮魂際も終わったのだから、事実を無視しても穏やかに穏やかに。
165 :
名無し三平:04/05/20 01:18
70cmのナマズって、琵琶湖オオナマズですか?
166 :
名無し三平:04/05/20 02:21
ナマズ≠ビワコオオナマズ
>>165 普通のナマズでもそのくらいにはなる。
気になりなら写真うp
168 :
名無し三平:04/05/20 15:38
オオナマズ狙うなら、スイカの浮きだろ。
169 :
名無し三平:04/05/20 20:22
ねずみもな
170 :
名無し三平:04/05/21 16:02
琵琶湖でコイヘルペスウイルスが猛威を振るっている。
湖岸には連日、死んだコイが大量に打ち上げられ、
まん延防止のため滋賀県が8つの漁業協同組合に依頼して進めている回収も追いつかない状態だ。
171 :
名無し三平:04/05/21 16:08
バス問題でさんざんキレイ事を並べてきた
漁連や国松に稚アユ出荷停止の英断が出来るのか楽しみだな。
これで彼らの本性が分かりそうだ。
172 :
名無し三平:04/05/21 17:33
174 :
名無し三平:04/05/23 22:37
暇〜〜〜 どうせ話題もないし
また 103来ないかなぁ〜
尾もろかった
175 :
名無し三平:04/05/23 23:45
駆除派の悪口言えばまた出てくるんじゃない?
176 :
名無し三平:04/05/25 02:37
あげ
177 :
名無し三平:04/05/26 16:10
GPSアンテナ盗み逮捕 バス釣りのプロ2人
滋賀県警草津署は26日までに、プレジャーボートから衛星利用測位システム(GPS)
アンテナなどを盗んだとして、窃盗容疑で大阪府豊中市新千里南町、
バス・フィッシングプロ笹沼正隆(33)と京都府大山崎町、同金洋士(23)の
両容疑者を逮捕した。両容疑者は国内プロトーナメントで上位に入賞した経験もある。
調べでは、両容疑者は3月24日午前2時半ごろ、滋賀県草津市北山田町の
琵琶湖の漁港に係留している釣り用のボートからGPSアンテナ2本など
計約70万円相当を盗んだ疑い。
両容疑者が盗んだアンテナを修理に出したため発覚した。
「自分のアンテナは調子が悪かったので欲しかった」と容疑を認めている。
両容疑者は釣り団体に所属。釣り具やボートメーカーなどがスポンサーとなる
ブラックバス釣りのトーナメントに出場、その賞金などで生活しているという。
笹沼容疑者は東レの契約プロ。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040526-00000108-kyodo-soci
178 :
名無し三平:04/06/05 02:29
琵琶湖の鯉が全滅?
179 :
名無し三平:04/06/05 06:37
>琵琶湖でコイヘルペスウイルスが猛威を振るっている。
>湖岸には連日、死んだコイが大量に打ち上げられ、
>まん延防止のため滋賀県が8つの漁業協同組合に依頼して進めている回収も追いつかない状態だ。
また漁協へ税金が流れるのか
ほっときゃイイじゃん
琵琶湖は漁協が牛耳ってきたんだ。これくらい自分でやればいいんだ
180 :
名無し三平:04/06/05 17:41
本来の琵琶湖は、櫓で漕ぐ漁業。
取り尽くすことは無かった。
漁具などの進化により、同じ感覚では乱獲になった。
そして、今は補償金漁業となった。
181 :
名無し三平:04/06/05 17:59
こないだの新聞に、国松が作業着でコイ回収してる写真が載ってたよ。
たった1年前の同じ所には、子供らと一緒にコイ放流してる写真が
カラーで載ってたのにな。
全くこのおっさんは・・・。
このおっさんがいる限り、琵琶湖の未来はないね..
182 :
名無し三平:04/06/05 18:53
琵琶湖に現在も無い。
かの昔、春、琵琶湖大橋下に浮かぶ無数の発泡スチロールを見て、
ホンモロコは終わったと実感したよ。
またまたバス糞必死だなw
184 :
名無し三平:04/06/05 21:02
>またまたバス糞必死だなw
どの文をさしていっているの?
バザーとアンチバサーだけで盛りあがってないで
つり板に人間にわかるように説明しろよ
185 :
名無し三平:04/06/05 22:08
西湖、の鯉は引きがちがう。
186 :
名無し三平:04/06/05 22:29
汚れた、湖の鯉はかわいそうだ。ヘドロばかり食べているから、
たしかに1M級の、大物はいるが、人間でいえば太りすぎの
肥満児みたいなものだ。
琵琶湖、河口湖の1Mの鯉の引きは、西湖の鯉の50cmクラスです。
いかに、湖の環境が、魚に及ぼす影響が大きいか、わかるかと思います。
187 :
名無し三平:04/06/05 22:48
オイおまえら「所さんの目がテン!」でブルーギルやるらしいぞ!
明日の朝は早起きしてみろよ
http://www.ntv.co.jp/megaten/link/right_next.html 「日本一の湖、琵琶湖。しかしその琵琶湖が今、大きな危機を迎えているの
です。それは外来魚ブルーギル」。
「何年か前まではブラックバスが問題だったのですが、今やブルーギルこそが席巻しているので
す」
「科学の素浪人・矢野左衛門が、
琵琶湖の刺し網漁に参加しました。すると網にかかったのはブルーギル
ばっかり。その量にはただ驚くばかりでした」
「なぜそんな小さい魚が、ブラックバスから王者の座を奪ってしまっ
たのでしょう」
「小魚ブルーギルが、どのように琵琶湖を危機に陥れたか」
188 :
名無し三平:04/06/05 23:09
ブルーギルはどこからやって来たのか?
189 :
名無し三平:04/06/06 12:21
湖の、生態系を崩したら、その湖は、終わりである。
ブラックバス・ブルーギルしかり、河口湖なんぞは、漁協が放流した
釣られ釣られてヘトヘトの、ブラックバスを、釣って喜んでいやがる。
そんなの、釣っておもしろいのか?
日曜日なんぞは、イモをあらうように、いやがる。
俺は、そんを、釣りとは認めない。
190 :
名無し三平:04/06/06 16:01
___ _
/;;;;;;;;;;;;;;;;`';;;;;;;\
/;;;;;;;;〃/´ヾヘ;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;((,/ i;;;;;;;;;;;;;i
|;;;;;;;;;i !/ ─ .ノノ)ノノ|
|;;;;;;;;;| ● ● i;;;;;i|
|;;;;;;;;i ”” ゝ |;;;;;;;|
!ノ;)ノ\ ⊂⊃ .ノ;;;;;〈
|((/´ i ` ー─ 'iヽヾ);;)|`i
/\ ̄ ̄`ヽノ i (\_l !)))
/  ̄ ̄ヾ 〃´ ヽ/ ) ' ノ
/ N E V A D A
191 :
名無し三平:04/06/06 20:06
/ -------
/ i
/i ---i----
/ i i
i i----
/
192 :
名無し三平:04/06/07 09:00
-----i--------
i
i
--------------
i
193 :
名無し三平:04/06/08 10:01
>ブルーギルはどこからやって来たのか?
西ノ湖、平湖、彦根にある水産試験場からきました
194 :
名無し三平:04/06/08 18:51
195 :
名無し三平:04/06/08 22:24
>>194 これ重量だね。数にすると凄いね。
ギルがこれほど多いのに、どうしてバスばかり問題になるの?
196 :
名無し三平:04/06/09 00:11
琵琶湖で15年バス釣りしてますが、今日はもう完全に頭にきたので書かせて頂きます。
怒りのほこさきは国松やそのとりまきども「県」です。
場所は湖東「天の川」。
「朝妻漁港」(滋賀県漁連の本部があり、逮捕者も出た場所)。
そこには2,3年前から県から雇われたであろう「駆除漁師」がひとりいます。
(断っておきますが彼は悪い人ではないし、あくまで怒りの矛先は「県」です。)
そこは今、河口〜漁港外側一帯全て「鮎の死体」だらけで、「巨鯉の死体」も
鮎の死体の山にまぎれて、今日確認しただけで9匹いました。
あたり一帯、生命感は「全くナシ」です。死臭がたちこめてます。
しかしこの駆除師。私が到着した時、竿に玉ウキ付けてぶらぶらとしてました。
与えられた「駆除漁船」も放置。隣に止まってる「駆除用・軽トラ」もカラのまま
放置です。それはそうです。ギルも何も「生命感ナシ」では、やる事ないでしょう。
そして昼の12時を待たずして、とっとと自分の軽トラで、「漁師しか空けられない
車止め」をはずして、どっか行ってしまいました。
彼に県は日給いくら与えてるのか知りません。
まだリリ禁の時にバサーの邪魔をするかのように投網投げまくって時は、
それはまだ我慢できたし、しかたないと思ってました。
しかし今、あれだけの死体が一帯を被いつくしてるのに、この駆除師は何をやってるのか?
暇でぶらぶらしてるなら、鯉の死体を回収せなアカンの違うのか?
何より「滋賀県漁連本部」のある場所で、漁師は何をやってるのか?
それでいてこないだの「日本テレビ」の放送。「琵琶湖の漁師がギルの網あげて」
ってワンパターンの偏向報道。ヘルペスの「ヘ」の時も出さない。
そんな事やってる暇があるかたわらで、このボケらはいったい何をやってるのか?(怒)
(つづき)
ウソや思うなら、今週末にでも行ってみてください。
河口にはメーター級の鯉の死骸が打ち上げられています。(土日はお役所は回収しないでしょう)
間違っても彼を責めないように。怒りの矛先は、あくまで「県」です。
この怒りをどうしようか?と思ってます。そこに立ってる、もう完全に意味のない
「リリース禁止の看板」には、「滋賀県水産課」と書いてました。
俺は初めてあの看板をじっくり読みました。国松とそのとりまき、琵琶湖博物館の
エセ学者などいろんな顔が浮かびました。
「まじで怒らなあかん。」そう思いました。バサーだけでなく、琵琶湖にかかわる人全てで。
199 :
名無し三平:04/06/12 22:33
>>197 俺はバスつりをしないが、長い間琵琶湖を見てきて、197は正論だと思う。
頑張れ!
関東方面では、防波堤でのイカ釣りが禁止と聞く。
船からはできるとかで、高額に取引されるアオリイカを一般釣り人に取られるのが嫌らしい。
規制するなら、もっと科学的根拠を示さないと。
200 :
名無し三平:04/06/13 01:48
国松のとりまきってYでしょ?
豊里町の大野と仲良しって聞いたよ。
201 :
名無し三平:04/06/14 00:43
琵琶湖等で釣りをしてると
この国は腐ってるんじゃないかと真剣に思う。
それくらい嫌な気持ちになることが多いのである。
このような国ではバスやギルが増えるのも
当然ではないだろうか。
もう少し自分の国に関心を持たなければ・・・。
202 :
名無し三平:04/06/14 14:26
>202
川や湖を護岸にした国土交通省が、工事後に河川事務所等を作って自然保護とかほざくからね、冗談の様なホントの話。
琵琶湖の場合は博物館作って自然保護だと。
そういう土木事業で作った『事務所』とか『〜館』とか、全部役人の天下り先だからねえ。
県レベルで言えば、魚連なんかは県の役人の天下り先だしね。
ホントにもう滅茶苦茶だよ、年金の金で妙な箱物作る厚生労働省の問題と全く同じパターンだから。
204 :
名無し三平:04/06/16 22:59
ああ琵琶湖!
ホンモロコはどこへ?
乱獲するな!
>202
ひどいですね。
206 :
名無し三平:04/06/25 20:50
a
207 :
名無し三平:04/06/27 22:03
208 :
名無し三平:04/06/27 22:20
ふむ
琵琶湖は死湖と化したのか?
やはりバスのせいなのか?
209 :
名無し三平:04/06/27 23:35
国松がバカみたいに鯉の放流しまくったからな。
鯉ヘルペスの対策なんてして来なかったし。
全部国松と県のせいだよ。
210 :
名無し三平:04/06/28 04:25
>やはりバスのせいなのか?
いや国松さんがコイを放流したせいと
漁協が己の保身のためにコイの移動禁止例が遅れたせいでしょう。
己の保身のためって?
212 :
名無し三平:04/06/28 14:39
>211
『鯉の移動禁止』ってのは、事実上『鯉売って商売するな』という事。
他人に迷惑をかけるな、被害を拡大させるなって意味もあるよ<鯉売って商売するな
でも、琵琶湖の漁師は鯉を全部売り切ってしまった、他人の迷惑や被害拡大など考えずに。
そして更に他所から買った鯉を琵琶湖へ笑顔で放流する知事。
もうだめぽ・・・。
213 :
名無し三平:04/06/28 21:12
琵琶湖の釣りの話が出来ん。
大変な問題なのは分かるが、スレ違いなんで他所でやってくれないか。
214 :
名無し三平:04/06/28 21:24
琵琶湖でバス釣り、ギル釣り コイ釣り、小アユ釣り 以外の釣りをしている人っている?
流れこみでオイカワ釣りをしている人を1回みたぐらいであとは見た記憶がない。
215 :
名無し三平:04/06/28 22:00
>>213 まったく、誰も書かなかっただろ。
なんか、釣りの話を出せよ。
216 :
名無し三平:04/06/30 00:43
>>214 五目釣りをやるけど、ギルばっか掛かるね・・・
>>215 またーり進行してりゃそれで良いし、
余計な事書いて荒らすのはやめれってことだろ
217 :
名無し三平:04/06/30 20:18
琵琶湖で釣りをする人間にとって、重要な話だろう。
219 :
名無し三平:04/07/01 20:29
ギルとかバスを処分する時はほったらかさず埋めといてくれ。
臭くてたまらんうえに踏んづけちまったじゃねーか。ブギョル
シャベルを持って釣ってる香具師は見たことがないな。
220 :
名無し三平:04/07/05 21:53
湖北の岩場(海○大崎付近)で五目釣りやってみたけど
ヨシノボリ(ゴリ?)しか釣れなかったです。
水も綺麗でいかにも魚がいそうって感じの場所でしたが・・・。
その後近くの漁港にも行ってみたけれどギルとバスが
うようよしてるのが見えたので止めました。
それにしてもバス釣りの人多かったなぁ。
漏れが観た湖北の漁港も、確かにバスとギルがウヨウヨしてたなぁ。
でもって、ヨシノボリしか釣れなかったっす。
お魚さんは、遡上してたりするんだろうか・・・。
222 :
名無し三平:04/07/07 20:55
やはりそうですかw
漁港はギルの死体や揚げられた網のせいで臭いこともあり
どうしても釣りをする気にならず・・・。
やはり湖北から湖西にかけては河川の方が
良いのかもしれませんね。(まだまだ分かりませんけれど)
223 :
名無し三平:04/07/14 14:39
捕手
224 :
名無し三平:04/07/20 07:05
保守。
225 :
名無し三平:04/07/20 14:46
琵琶湖への流入河川あるいはその周辺でルアーあるいはフライ専用区、リリース専用区などがもうけられているのは姉川、安曇川以外どこでしょう。以前一時的にもうけられた愛知川はもうない?
226 :
名無し三平:04/08/02 17:08
琵琶湖オオナマズを、釣った人居ますか?どんな、引きでしたか?何処に行けば釣れますか?餌は、どんなのがいいですか?なるべく多くの情報を教えて下さい
ドバミミズつけて投げとけば、割とどこでも釣れるよ。
228 :
名無し三平:04/08/13 10:53
>>226 狙ってつるなら瀬田川で大きめのミノー。
あとは石田川河口なんかでのウエーディングでたまにくるらしい
学生で滋賀に居たとき、オオナマズ釣りすればよかったな。
丁度今頃の夜釣りでいけるんじゃねの?
どうせマトモに食える魚じゃないし、針外すの大変かもしれんからバーブレスに汁。
230 :
名無し三平:04/08/21 01:15
ほしゅ
231 :
名無し三平:04/08/25 17:16
えっ!琵琶湖に熱帯魚?観賞用を捨てたか
滋賀県立琵琶湖博物館(草津市)は24日、同県守山市沖の琵琶湖で、東南アジア原産の熱帯魚「スポッテッド・インディアンナイフ」1匹が見つかったと発表した。
同博物館によると、ナギナタナマズ科の魚で体長47センチ。ナイフのような形で、成長すると1メートル近くになる。観賞用に市販され、飼い主が捨てたらしい。地元漁協が19日に捕獲した。
琵琶湖はブラックバスなど外来魚が問題になっているが、水温が7度まで下がるため、インディアンナイフは越冬、繁殖できないという。県は「今回は繁殖の危険がないが、安易な外来魚放流は生態系を崩す」と注意を呼びかけている。
ZAKZAK 2004/08/25
232 :
名無し三平:04/09/26 21:29:48
ん?
233 :
名無し三平:04/10/14 14:43:26
救出age
234 :
名無し三平:04/10/17 19:02:28
バスの唐揚げうま
235 :
名無し三平:04/10/19 10:21:22
保守。
寒くなってきたのでナマズ釣りも終わり?
237 :
名無し三平:04/10/27 17:53:12
結局、琵琶湖の釣りはバスだけか。
何か釣れんか?
時期的に鯉はどうだ?
ヘルペスか・・・
バサーw
239 :
名無し三平:04/11/24 20:44:20
琵琶湖はバスの釣り場です。
だから、このスレは伸びません。
240 :
名無し三平:04/11/28 05:23:01
珍走団の車かと思ったら、バサーだったりする。
釣り糸垂らすとギルばっか釣れる
242 :
名無し三平:04/11/30 21:08:02
今年の夏結構カネヒラ釣ったよ。結構釣れるもんだよね。
タナゴ釣りハァハァ
ルアーやフライでハス釣りもおもしろいよ。
それと姉川、草野川なんかは結構河口近くまでアマゴやニジマスがいます。
カワムツは20cmオーバーもたくさんいてフライの練習にはもってこいですよ。
バス害魚論は国相手の一種のタカリとしか思えない。
政治家、権力者ってのは金が動けばいいだけだから。
基本的に恥知らずのヴァカばかーり。
>>244 情報dクス。
色んな釣りなさってまつね。
246 :
名無し三平:04/12/24 05:35:24
保守。
247 :
名無し三平:05/01/14 23:09:11
冬の釣りモノといったら何ですか?
248 :
244:
冬は渓流できないし、管釣ばっかいくのもお金かかって嫌だったので
天の川へよく逝きましたよ。
醒ヶ井近辺では時々ニジマスも釣れたし、エサが多いせいかカワムツも
太っててデカかった。
ヤツラはスピナーも良く追うからルワー派も楽しめますよ。
琵琶湖周辺の用水路などで短い竿だして赤虫で小鮒やクチボソも風情がありますね。