【タックルとか】雷魚統一スレッド【アニキとか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ロッドスレの続きだけど、その他のタックルのこととか、
アニキとか、雷魚の話題なら何でもどうぞ。

<前スレ>
 ◆◆◆スネークヘッドロッド何使ってる?◆◆◆
  http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1048247551/
<関連スレ>
 ライギョのアニキ
  http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1044702007/
 【淡水魚】雷魚、バス、ナマズ【肉食魚】
  http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1060475396/
 千葉県のライギョポイント教えて下さい。
  http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1058447228/
 名古屋の隠れライギョスポット!ある?
  http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1056118902/
<バス板の関連スレ>
 新家は憎い奴
  http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1046693934/
 そろそろライギョのシーズンですね
  http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1048895067/
2名無し三平:04/01/08 18:29
カムルチー古賀
3名無し三平:04/01/08 20:49
でんでんまる
4名無し三平:04/01/08 23:49
素朴な疑問なんだけど、なぜライギョやる人のことを
「筋肉馬鹿」って呼ぶの?誰のせいなの?
5名無し三平:04/01/09 00:17
アニキのせい
6 :04/01/09 00:29
マジレスすると
老舗ライギョロッドメーカのロッドを重いなんてショボいこと言う輩が多いので
少しは体を鍛えろよと軽く煽ったら
過剰反応するやつが続出
そんなやつらが僻みで筋肉バカとか言ってるだけ
74:04/01/09 00:36
>>6
要は君のせいなんだね。
1.どこが”軽く”なんだよ?
2.過剰反応はどう見ても君のほうだろ。
>>5
公平に見て、アニキは賢いと思う。
8 :04/01/09 00:43
さっそく一匹釣れたw
94:04/01/09 00:49
>>8
ふざけるなよ。何が釣れただ馬鹿。もう来るな。
お前が壁でも壁の騙りでも同じことだ。
10 :04/01/09 01:05
マジレスすると
ライギョ竿どころかバスロッドごときですら(フリッピングロッドやクランキングロッド)
重いなんて言ってるバカーがいるので
キミらの存在を不思議には思わないよ
でもね 

 せめてライギョロッドぐらい軽々扱えるようになろうよw
11どっちもどっち:04/01/09 01:25
あふぉ        
    __、、=--、、         __
   /    ・ ゙!       /・   `ヽ
   | ・   __,ノ       (_    ・ |
   ヽ、 (三,、,         _)    /  あふぉ ちゃうどー
    /ー-=-i'’       (____,,,.ノ 
    |__,,/          |__ゝ  
     〉  )          (  )
12名無し三平:04/01/09 05:32
SHOPものと マグハスと Four 9 の 軽さは 気に入らんが、
HOT'S は いけてる竿な 予感。 誰か HOT'S のインプレ よろしく。
13名無し三平:04/01/09 08:58
>>6とか>>8とか
いや、重いだろ。重量だけで言ってもバスロッドの数倍ある。
雷魚マンの殆どがバスからの転向組だから素直な感想だと思うがな。
だからといってその重さが「扱えない」レベルのものとは思わんが。
「重い」と言ったことを「扱えない」と同一視してるとこに
頭の悪さを感じるな。煽りたいだけなんだろうけど。
14名無し三平:04/01/09 13:41
50lbライン派を100lbがけなし
100lbを150lbがけなし
150lbを200lbがライトすぎるとバカにする。
ロッドのアクションもそんな感じ。
全てのタックルがそういう過剰方向で無限ループ状態。
そんな思考能力が脳味噌も筋肉っぽいイメージからではないの?
15名無し三平:04/01/09 15:39
GUNGUNって何回かモデルチェンジしてるようですが、
同じ型番の場合旧モデルと現行とでグリップが交換できるのでしょうか?
16名無し三平:04/01/09 16:49
アニキがリール出したら、皆さん買いまつか?
17名無し三平:04/01/09 17:38
のっけから荒れてますね(笑
18 :04/01/09 18:09
>>13 重いと言いつつもしっかりとしたロッドを使ってるヤシはまだ見所ある
しかしスミスなどの軽さをウリにしたロッドに走るヤシはどうしようもない青瓢箪どもだろ
19名無し三平:04/01/09 18:13
ナイロン30lbで十分。
極太PEイラネ。
お前らカジキでも釣るのか?
20 :04/01/09 18:27
ライギョゲームでラインに求められるのは
引っ張り強度よりも対根ズレ強度なんだよ
だからダクロン時代は50LBがスタンダードだった
21結論:04/01/09 18:37
>>1氏ね
22名無し三平:04/01/10 01:01
>>19
>20に突っ込まれるようなことわざわざ書くなよ・・・
ついでに歯もあるけどな。
23名無し三平:04/01/10 01:24
オレは筋肉より頭使って釣りするよ。

だから重い竿より軽い竿を選ぶ
24名無し三平:04/01/10 01:50
頭使ってまんべんなくダラダラ投げ続けるの?そうじゃなきゃ軽さのメリットないよね。
25名無し三平:04/01/10 01:56
>>20
それだったら5号PE+ナイロン130とかでいいんじゃないの?
26名無し三平:04/01/10 02:25
>>25 そうでも ない。 1回やればわかる。
27名無し三平:04/01/10 14:16
28名無し三平:04/01/10 18:54
実際にリーダー使って釣りしてる香具師いないの?
自宅でいろいろ試してみたけどルアーとリーダーの結節がうまくいかんな。
ヒゲの処理ができなくてゴミがひっかかりそうだ。
29名無し三平:04/01/10 22:48
>>28 蛙が軽いし、ベイトリールだから そんなめんどくさいことせずに 80lb 直結でいいと思うが。結び目多いとライントラブル多そう。
30名無し三平:04/01/11 00:51
結局リーダー結ぶのってメインのラインを細くしたいからだろ?
例えば潮の流れに影響出ないようにするとか、トラブル減らすとか、
沈降速度早めるとか・・・その他色々。
当然細いほうが扱いやすいわけだが、(特にスピニング)魚との
ファイトを考えれば太いほうがいいに決まってるじゃん。

海だろうがなんだろうが、理想は直結だろ?ただ直結よりリーダー
結んだほうがメリットあるからそうしてるだけで。

雷魚はメインライン細くする必要ないし、(ていうか池全体カバーとか、
ブッシュの先のポイントとかメインラインが太いほうが好ましい)
フロッグっていうウィードレス効果抜群のルアーなんだからトラブル
皆無だから、わざわざリーダーつけるなんて面倒な事必要ないわけじゃん。

オレの考え変か?
3128:04/01/11 02:21
当然そうなんだが、たとえばナイロンリーダーを長めにとるとかでフッキング時の
ショックを少しでも軽減できたりしないかな、とか思ってるのよ。ただ、直結と
比べてデメリットの方が多そうだなとは思うが。
32名無し三平:04/01/12 00:23
>>30 禿胴。
ナイロンリーダーだとフッキングパワーが伝わりにくく
なりそうな気もする。
ちなみにダクロン時代はカバー対策というかむしろ歯で
切れるのを防ぐためリーダー代わりにワイヤーを使ってる
香具師までおったぞ。
33名無し三平:04/01/12 02:02
>>31
意味わかんねーよ。
なんでフッキング時のショックを軽減する必要あるんだよ?
メインのラインを細くした場合にフッキングによるブレイクを
防ぐ為のショックリーダーだろ?元々太いラインを使う(ブレイクがない)
雷魚釣りにはいらんだろ?何もメリットないよ。
34名無し三平:04/01/12 06:00
きっと 80m 遠投してヒットさせたいんだよ。
35名無し三平:04/01/12 14:25
遠投やディープ攻略が主体のソルトと
接近戦主体のライギョとを混同してるヤシがまた出てきたのか
36名無し@666:04/01/12 15:58
そう言えば、ライギョのHPって思ったより少ないと思いませんか?
エ○シュオン(でしたっけ?)は面白かったのに、いつのころからか
うpが少なくなってきたし。デー○は逝っちゃったし。九州方面のhp
とか、で○でん丸とかかなぁ。面白いのは。なにかおすすめのhpありますか?
37名無し三平:04/01/12 16:45
荒らしとか 変なメールが多いから、HP閉鎖してる人が多いよ。
38名無し@666:04/01/12 17:01
あっ、やっぱそうなんでつか。ライギョHPで掲示板作るって度胸いるような
氣がするもんなぁ〜。
あ〜あ、早く夏になんねぇかなぁ!(w
39名無し三平:04/01/12 18:26
>>36 エリュシオンが休止状態なのはネ、ずばり

 釣 れ な い

からだよ(笑
そりゃ最初は景気いいこと書いてたよねぇ釣果50本とか
でもその後、どんどんショボクなっていっただろ
ライギョ暦20年とかいって、毎回ボウズじゃ恥ずかしくて釣行記うpできんわなぁ(笑
4028:04/01/12 20:33
>なんでフッキング時のショックを軽減する必要あるんだよ?
フック傷がでかくならないように。あと首のつけね?らへんにかかる
衝撃を緩めたい。
41名無し三平:04/01/12 20:37
>>40なにも知らないド素人よ
早合わせで口唇部にフッキングできるようになってからおいで
4228:04/01/12 20:53
申し訳ないです。どこにカケようがじごく以外の場所では傷が広がってしまいますが。
私がド素人ならあなたはプロですか?カッコイイですね。
43名無し三平:04/01/12 21:07
>>28
あんだけ激しいアワセかましてたら雷魚の首とか大丈夫なんだろうかと
思うことは確かにあるw
今まで首折れたのが釣れたこと無いので大丈夫なんかなあ、、、
4428:04/01/12 21:28
別に折れはしないだろうけど亜脱臼とか人間で言うところのムチウチみたいには
ならないかなと思う。てか、亜脱臼とムチウチって一緒なんかな?
45名無し三平:04/01/12 21:37
アホなことでスレ汚すなよおまえら
46名無し三平:04/01/12 21:42
>>42
首を痛める云々以前にフッキングさせれば魚は肉体的精神的に多大なダメージを受ける
釣りは魚をいじめて楽しむ遊びである
だからこそ期間を限定し釣果のみを追わず
最小限の釣果で最大限楽しめばよい
瑣末なことにとらわれ本質を見失ってないかオマイ
47名無し三平:04/01/12 22:00
だからさあ、それ言い出すと釣りヤメレって話になっちゃうだろ?
48名無し三平:04/01/12 22:08
だからさあ
ノットやテクニック論以前に守るべきルールがあるだろってことだよ
49名無し三平:04/01/12 22:44
その辺分かった上で話をしてるんじゃなかったの?
50名無し三平:04/01/12 22:52
分かってねーな。おまいらバカか。
魚ダメージ云々はもういいよ。そーいう話題出すやつは
釣りやめれ。
ようは、リーダーとフッキング時のショックについてだろ?
誰も魚のダメージ考えてあわせなんて入れてねーだろ?
ようはいかにアタックしてきた魚を取れるかだ。

あわせが強いと思うなら加減すればいいだけの事。
リーダーとか考えるより腕磨け。筋肉鍛えるよりフィールドへ行け。
もっと考えて釣りしろよ。
51名無し三平:04/01/12 22:57
>>50 同意
だけど

>筋肉鍛えるよりフィールド行け
青瓢箪は鍛えてからフィールドに行った方がいいと思うぞ

52名無し三平:04/01/12 23:34
なんでそういう頭痛くなるような低レベルの議論しかできないのかな。
あ、漏れライギョやめるって言ったんだっけ・・・
なんでココに来てるんだろう?もうこないよ。スマソ
53名無し三平:04/01/12 23:49
また厨が一人逝った(ワラ
54名無し三平:04/01/13 00:06
>>52 てか フロッグオンリーの釣りで、しかも専用ロッドも少ないし
実際いろいろ使った上で書いてる人もあんまいない。
したがってネタがないのよね。でも筋肉とアニキネタはやめてね。
55名無し三平:04/01/13 00:42
なんでフィールド行くより体鍛えるのが先なんだよ。
だから「筋肉バカ」なんだよ。

フィールド行って頭使って鍛えた方がメリットあると判断したら
鍛えればいいだけだろ。鍛えるよりもより軽いロッドのほうが
メリットあると考えればそーすればいい。軽いロッド使って
耐久性に疑問を持ったらまた考えればいい。全て経験が物をいう。
これは全ての釣りで共通。
道具もしかり。経験積んで頭使って悩んでより自分のスタイルに
有った道具を見つけ出す。釣り方もしかり。場所もしかり。
それが釣りの楽しみってもんだろ。ただでかいのが釣れればいいのか?
もしそれだけだったらつまらねー釣りしてんな。もっとプロセス大事に
しろ。自分で考えろ。

ただ基本ってもんはあるんだから人の意見を参考にするのは良い事だがな。
56名無し@666:04/01/13 10:09
>>39
そう言うことですか(藁
しかし、釣れないとなると他にストレスをぶつけるしかありませんね。
身体鍛えるとか、酒飲むとか。釣れないから頭に来て酒飲んじゃう。
んで、次の日起きれなくってまた釣れない。んでまた飲んじゃう。
んで、次の日起きれなくって・・・繰り返し。
これじゃ釣れないな(´・ω・`)
こうして、去年の夏は暮れていった。・゚・(ノД`)・゚・
57名無し三平:04/01/13 21:46
>>55 おいおい
体鍛えるのはなにも釣りのためだけじゃねーよ
健康にもいいし、なによりライギョ竿ごときを重く感じるような虚弱体質を改善しとかなきゃ
この厳しい世の中生きていくのは難しいと思うぞ(w
経験とは正常な身体と正常な心をもって得るべきものだ
58名無し三平:04/01/13 22:09
自分以外の全ての存在を虚弱体質と決め付けている
>>57はその虚弱な思考能力を改善しとかなきゃな
59名無し三平:04/01/13 22:39
おいおい>>58
オレは「ライギョ竿ごときを重く感じるような」と言ってるだろ
それがなんで「自分以外全ての存在」に変換されちまうんだよ
自分に都合のいい脳内変換は止めてくれなぃ?(笑
60名無し三平:04/01/13 23:01
なるほど。確かに全てとは言ってないな。
勉強ついでにもう一つ教えてくれ。
「雷魚ロッドを重く感じる」=「虚弱体質」というその基準は
一体どこから出てきたんだ?
61名無し三平:04/01/13 23:19
体力測定で平均レベルのオレですらGUN77だろうが80だろうが全然重く感じはしない
したがって虚弱体質とまではいかなくても明らかに

 平 均 以 下

のショボい体力ってことだろ(笑

現実におれの仲間や顔見知りのライギャでもライギョ竿が重いなんて
のたまってるヤシはショボいやつばっか
さらにそういう奴はいつまで経っても上達しないんだよな
62名無し三平:04/01/13 23:22
ていうか普通雷魚ロッド重く感じるだろ。
軽いっていうほうがおかしいと思うが。

虚弱体質とか青瓢箪とかネタだと思うけどマジだったらちょっと
怖いな。あんた友達いないだろ?
63名無し三平:04/01/13 23:31
>ていうか普通雷魚ロッド重く感じるだろ。
>軽いっていうほうがおかしいと思うが。

アンタまじ?マジで言ってるのか!!?
ロッドが重いと感じてる時点でルアーに微妙な演出を与えられるほど余裕がないってこと宣言してるようなもんだぞ
最近急激に増えた遠投&フロッグ単調ズル引きクンか?
64名無し三平:04/01/13 23:36
そしてまた
筋肉ループが始まる・・・
65名無し三平:04/01/13 23:41
まあ最近の若造は足腰が弱ってウンコ座りもできないらしいからな
釣竿ごときが重いとのたまっても驚くにあたらない
66名無し三平:04/01/13 23:48
俺は太もも&ふくらはぎに筋肉つきすぎてウンコ座りできんよ
67名無し三平:04/01/13 23:51
蹲踞(そんきょ)≒ウンコ座り
小錦でも出来ることがなぜできん?>>66
68名無し三平:04/01/14 03:32
集計しようか。

筋肉マンセー派
普通の人で 良い派

俺は普通で良い派。GUNGUN使ってるけど 筋肉なんて いらねーって。
ちょっと重い 雷魚ロッド 使いこなしてるだけで 妙にウゼーやつには
なりたくないものです。
69名無し三平:04/01/14 07:35
自作自演し放題のこの板で集計なんて無意味
それにオレは平均的体力だと何度もいってるだろ
だから普通でよい派
オレ以下のやつのために貧弱マンセー派を付け加えておけ(w
70山猫:04/01/14 09:25
雷魚ロッドが特別重いとは思わんが、軽いほうがいいよね。
テニスラケットだって、15年前よりは100グラムくらい軽くなっている罠。
それによって、テクニック、スピードも多様化してきていることを見ても、
軽くなるメリットはあると思うのだが。。。
ビーナスウイリアムズは虚弱体質ではない罠。
71名無し三平:04/01/14 14:47
他のスレ見ないので分からんのだが、道具が重いとか軽いとかいう
程度のことでここまで盛り上がるのって、ここだけの現象なのか、
他でも良くあることなのか・・・。
72名無し三平:04/01/14 14:57
だからー軽いといやなんだって。立派な感じがしないだろ。
スミスとか最低だね。
73名無し三平:04/01/14 16:40
「いや」などという感想で話されても対応に困ってしまうのだが・・・。
スミスって実際軽いのかな?なるほど重量は他社のより2割がた軽い数字
だけど、釣具屋で振ったが他社のと大差ない印象を受けたんだけど。
それよりあの迷彩グリップが頭悪そうに見える。
74名無し三平:04/01/14 17:49
>>70 
時速200kmのボールが飛び交うプロテニスの世界と
ライギョ釣りとを同一視されてもなぁ(笑
それに彼女らは極限まで鍛え上げた肉体の上で道具の良し悪しがあるだろ
そこらの貧弱君が安易に軽量竿をセレクトするのとは根本から違う
75名無し三平:04/01/14 20:54
時速130kmで泳ぐGTに比べたら雷魚のパワーなんて屁みたいなもんだが。
女でも余裕だろ、あんな魚。
76名無し三平:04/01/14 21:33
>>75 普通の男なら屁みたいなもんだが
どうやらここのショボクレ共は釣竿すら重いらしい(笑
77名無し@666:04/01/14 21:34
あまり筋肉とかテクニックとか竿の重さとか考えて雷魚釣りやったことないなぁ。
ごめんなさい当方へたれライギョ釣り野郎です。いつも考えてることは
「・・・釣れるかな釣れないかなぁ(´・ω・`)」って事だけです。
あれこれ考えていろんな事試してやってるんですけどね。
良い思いできるのなんか一年に数回ですよ。ほんと。
78名無し三平:04/01/14 22:02
>ここのショボクレ共
・・・誰のこと?
79名無し三平:04/01/14 22:20
筋肉バカとかいって貧相な体を鍛えることを拒む香具師
80名無し三平:04/01/14 22:20
>そこらの貧弱君が安易に軽量竿をセレクトするのとは根本から違う

別にオレは貧弱君ではないが、極限まで鍛えてないからこそ道具に
こだわるだろ?普通に考えたら重いより軽いほうがいいに決まってる
だろ。

オレは普通のやつより腕力自信あるがそれでも軽い竿選ぶが?
絶対的に扱いやすうからな。
81名無し三平:04/01/14 22:25
極限まで鍛えるってアンタいったい・・・
82名無し三平:04/01/14 22:47
>>75
キミはGTとマグロを勘違いしてないか?
83名無し三平:04/01/14 22:55
    デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  盛り上がってきたぜーー!!     >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
84名無し三平:04/01/14 23:00
筋肉バカ達に尋ねたい。
性能が全く同じで重い竿と軽い竿がある場合どっちを使う?
85名無し三平:04/01/14 23:09
軽い竿を使ったことあるが正直パワー不足。
肉厚を削ってある分、耐久性に疑問あり(これは長期間使ってみないとわからんが)
余裕のない竿ではヘビーカバーでは大いに不安
たしかに最近はアベレージサイズが小さいので問題は生じないかもしれんがね(w

86名無し三平:04/01/14 23:11
>>84 つまり長年実績のある老舗ヘビーロッドと最近の軽量ショボロッドでは比較にならないんだよ
87名無し三平:04/01/14 23:12
おまえら、なんでマッタリ語れないんだよw
釣板で一番痛いぞ、ここ。
88名無し三平:04/01/14 23:16
そうか?
バカーと駆除厨が暴れてるスレの方がヒドイと思うが?
89名無し三平:04/01/14 23:27
ひどくはないが、痛いな〜
90名無し三平:04/01/15 00:01
>>86
そもそも>>84はありえないことを前提にしてるから別にいいじゃん
91名無し三平:04/01/15 01:03
前に一度聞いたが反応が無いので再度。
GUNGUNって何度かモデルチェンジしてるようだけど、
新旧モデル間でグリップの交換とかできるの?
例えば旧モデルにはあった77用のロンググリップを現行のに
付けるとか。
92名無し三平:04/01/15 01:12
>>91 アニキのページってメール問い合わせ無いんだよなぁ
オレのはWINNERS時代の初期モデルとマイナーチェンジ後だから問題ないが
現行品との互換性は不明
取り扱い店でメーカに問い合わせてもらうが良
93名無し三平:04/01/15 19:16
つまり長年作ってるってだけでブランクの肉厚太くしてるだけの進歩の無いくされ老舗ヘビーロッドと最近の軽量ハイテクロッドでは比較にならないんだよ
94名無し三平:04/01/15 19:54
>>93
何言ってっかワカンネ。どういう流れで「つまり」なのか。
肉厚は「太く」するものなのか。進歩していないとする根拠は。
俺はアンチ筋肉派なのだが、老舗ロッドの性能は評価してるし、
君のような頭悪い発言する香具師と一緒に見られると迷惑だよ。
95名無し三平:04/01/15 21:47
リールはやっぱ虻?
色々パーツあるみたいだけど、みんな使ってんのかな。
オレはドラグワッシャーだけ替えてる。
96名無し三平:04/01/15 21:50
>>93 後発ロッドというだけで「ハイテク」と思い込んでる餓鬼(w
老舗ロッドもマイナーチェンジを繰り返しているのに進歩してないとでも思ってるのか?

 ア ン タ バ カ ?
97名無し三平:04/01/15 21:52
>>95 アブで十分
ただしハンドルだけは換えてる
ノーマルハンドルは曲がる。致命的な問題じゃないが
98名無し三平:04/01/15 21:54
>97
どこのやつがおすすめですか?
99名無し三平:04/01/15 22:15
どこでもええやん
ノーマルよかマシやろ
100名無し三平:04/01/15 22:17
コンクエやダイワのはどうなん?
101名無し三平:04/01/15 22:17
(σ゚∀゚)σゲッツ♪100!
102名無し三平:04/01/15 22:18
ガカーリ…
103100:04/01/15 22:19
スマソw
104名無し三平:04/01/15 22:27
ぶっちゃけリールなんか壊れなんだらどこのでも関係あれへん
まさかマグブレーキないとバックラするなんていわへんやろ?(ワラ
105名無し三平:04/01/15 23:05
>パワハン
オレは使ってないけどスネークバイトハンドルは頑丈って聞いた。
まあ、あれだけゴツくて弱かったらオオゴトだけど、、、
ノブがネジ止めのタイプは緩まないようにネジ止め剤とか使ったが
いいかもね。ファイト中にポロリとかなったら大変だ。

>>96 内容には賛同だが低レベルな煽りはヤメレ。言葉遣いから察するに壁か?
106名無し三平:04/01/15 23:48
パワハンはABUなら 6500C3 CAMOのをつけとけ。\3500だ。
107名無し三平:04/01/16 11:24
ハンドルが曲がるって...
ポンピングしないでそのまま巻いてるん?
108名無し三平:04/01/16 11:46
ん?ポンピングしてんの?
109名無し三平:04/01/16 11:57
そりゃポンピングもするけど基本的にアブのハンドルは弱いんで飴細工みたいに
ぐんにゃりいくよ。特に廉価版?の黒いプレートのヤツは。
復刻版についてる銀色のプレートのヤツはまだ曲げたことないな、
最近はムダな力入れなくなったし。
110名無し三平:04/01/16 18:21
>>107 曲がるのはフッキングのとき
あとグリップの軸もすぐに緩んでガタガタになる
バス程度なら傷みはしないんだろが
111名無し三平:04/01/16 23:03
>>107
曲がる方が多数派だと思うが。
112名無し三平:04/01/16 23:07
フッキングのとき ...
サミングしてないん?
113名無し三平:04/01/16 23:31
フッキングで曲がるってのもよくわからんがサミングって??
114名無し三平:04/01/16 23:39
1)バフっと出る
2)フロッグが消えたことを確認しつつラインスラックをとる
3)右手はグリップに軽く添えたまま、左腕でフッキング
4)あとはラインテンションを保ちつつ巻く(相手がデカイと親指スプールロックで初期ファイトを耐える)

という一連の動作の中で、3)のときについ右手に力みが入ってるだけでハンドルがグニっといく
フッキング直後、即巻き上げ開始のためにはハンドルから右手を離さない方がよい
115名無し三平:04/01/16 23:44
右巻きならフッキング時のサミングは左手。ハンドル持ってるのは右手。
普通左手一本で竿を支えてフッキングするので、ハンドルに力込める必要は
無いはずなんだけど、、、つい右手にも力込めちゃうことあるかも。
カバーに巻き込まれたときはポンピングもするけど、巻き込ませないように
ゴリ巻きするから、ノブの軸はぐらつくね。他にも色々ストレスかかって
るんだろうな、、、
116115:04/01/16 23:48
あ、レス被っちゃったな。スマソ
>>113 強化ドラグとか入れてれば別だけど、ノーマルだとめいっぱい
締めててもフッキングの瞬間ドラグが滑り力が逃げてしまうことが
あるので、それを防ぐためにサミングする。
117名無し三平:04/01/16 23:48
現在でこそ国産でもいいリールが揃ったけど
80〜90年代前半でライギョゲームに耐えられるのは
アブぐらいしかなかったからなぁ

それにアブは整備性がいい
最初から高性能の国産リール買うよりは
アブをチューンしていじくりまわす方が
過程を楽しむという意味からもイイのだ
118名無し三平:04/01/16 23:55
そっか、俺はフッキングで曲げたことはないもんで。たいがい魚が変な動き
して体勢変える時とかにゴリ巻きで曲がることが多かったんだよね。
119名無し三平:04/01/17 00:02
>>117
当時はABU高くて買えなかったらパチモン使ってますた。
今古虻とか欲しくなっちゃうのはそん時のトラウマか?w
確かに整備性いいよね。きれいに分解できるし、部品も互換性が
あるのが多くて交換に困ることも少ない。
120名無し三平:04/01/17 00:15
ライギョ初心者には本当にアブをお勧めする
バラシ易いし組みやすい
リールの構造を理解する勉強にもなるし
なによりもタックルをこまめに整備する習慣がつく
いくら高性能リールでもメンテしなきゃ性能は落ちるし寿命も縮む
よって最初のリールはアブにケテーイ
121名無し三平:04/01/17 00:19
ウルトラキャストスプールタイプでも、パーミングとクラシックで剛性
違うとおもわんか?パーミングタイプはファイト中スプールエッジと
フレームがゴリゴリこすれるんだが。
122名無し三平:04/01/17 00:58
リールも工業製品でバラつきがあり
あなたが掴んだのはハズレですね
正常品なら適正負荷でそんな現象がおきるはずがありません
123名無し三平:04/01/17 01:00
うんこたべますた

124名無し三平:04/01/17 01:31
倒木とかにひっかけたときに
スプール押えてそのまま引っ張らなかったか?>121
シャフトが微妙に歪んで通常時は問題なくとも
負荷がかかると干渉するのかもしれんぞ
125121:04/01/17 02:09
うーむ・・・起こるはずがないと言われても・・・。3台持ってて3台とも
だからなぁ。>>124の意見が正しいのかもしれん。確かにクラシックタイプのは
スプールロックして引っぱったことないからなぁ。あんまり使ってないし、
極端にでかいのも釣ってないし。
126名無し三平:04/01/17 02:40
age
127名無し三平:04/01/17 06:41
5500C3 と 6500C3 CAMO持ってます。両方そんな症状ないですね。
気づいてないだけかもしれませんが。
128名無し三平:04/01/17 09:12
>>125 なにか悪いことしてないか?
天罰かもしれんぞ
おまい本人じゃなくとも身内が悪事に手を染めてるとか
129127:04/01/17 09:16
そういえば メカニカルブレーキがゆるすぎると そんなことも
ある気がする。。 そのへんどうです??
130名無し三平:04/01/17 09:43
アブのブレーキは改造するのが常識だと思う
そうすれば緩めすぎによるガタつきは皆無
131名無し三平:04/01/17 11:06
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |山田く〜ん! >>128の    |
 |座布団全部持ってけ!   |    >>128
 \_  ________/    ∧_∧
    |/         ∧ ∧     (´・ω・`)
  ∧_∧ イッテヨシ!   (,;゚д゚)     (o  o)     ∧_∧
  ( ・∀・)      ヽ/   |     (  )(  )    (・∀・ )アフォ
  (    ⊃      (__∪∪)   < ̄ ̄ ̄>   (o  o)
 ┏━━━┓    < ̄ ̄ ̄>  < ̄ ̄ ̄>   (  )(  )
 ┃ 頂点 ┃    < ̄ ̄ ̄>  < ̄ ̄ ̄>  < ̄ ̄ ̄>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
132名無し三平:04/01/17 12:24
133餌ライギャー:04/01/17 13:50
俺は雷魚はナイロン糸でやってるんだが普通はPEの方がいいのか?
俺はナイロンの30号を使っているんだが・・・
硬い竿に伸びのないラインを使うとバレそうな気がするんだが実際はどうよ?

俺の釣り方は餌だから、ルアーマンの釣り方は知らんけど・・
134121:04/01/17 18:23
>>129
それもないですね、クラッチ切ってスプールを左右に動かしたとき動いてるか
動いてないかわからないぐらい(多分0.なんmmとか)ぐらいに調整して使ってました。
135名無し三平:04/01/17 20:25
だから3つも同じ症状なのは天罰
136名無し三平:04/01/17 20:52
>>134 注油のとき グリスがはみ出してスプールエッジに絡むと
そんな症状でたときも あったけど。スプールきれいにティッシュ
で拭いてみたら。基本的にリールの不良じゃないと思うけど。
137121:04/01/17 23:10
グリス?うーん、でも釣り行くたびに最低限の整備(ベアリング洗浄、注油、
スプールエッジとフレームの汚れ落とし)はやってるんだけど・・・。
138名無し三平:04/01/17 23:29
あきらめて新しいやつを買え
139121:04/01/17 23:49
いや、ここ3年ぐらいではほとんど使ってないんだけどね。たまーに
気分でアブを使うとキャストは快適なんだけど魚かけてからが憂鬱なんだよね。
140名無し三平:04/01/18 00:41
まめに整備しすぎて、ある部分の締付けトルクが変わり
それが結果的にトルクかかった際に巻上げ不良に陥ったとか・・・
141121:04/01/18 00:48
そんなのもひょっとしたらあるかも。まあとにかく、シャフトかフレームの
どちらか、あるいはその両方に微妙にゆがみが出てるんでしょうな。
142名無し三平:04/01/18 02:35
とりあえず 分解して 古いオイルを 灯油かパーツクリーナで洗浄して
から あとは ギアには グリースメイト/ ベアリングに純正OIL注油して
みれば。

そんで症状がなおるかどうかしらんけど 余計なところに古いOILが
あるのも不具合になるよ。

143名無し三平:04/01/18 04:25
あきらめて新しいの買え貧乏人
144名無し三平:04/01/18 12:03
>>143 早朝から必死だなw
145名無し三平:04/01/18 13:17
うるせーばか
朝まで飲んでたんだよ
とにかく海外のボロリールなんざ窓から投げ捨てて
おとなしく国産買っとけ
146名無し三平:04/01/18 15:56
やっぱり 酔っぱらいのDQNだったな。予感的中
147名無し三平:04/01/18 22:20
ABUがいいよ
148121:04/01/18 22:50
全く意外性のない煽りだな、つまらん。
レスしてくれてた方々、心苦しくてなかなか言い出せなかったんだけど、
原因突き止めて直そうとは思ってないんですわ。そりゃ直れば直したいけど
パーツ交換以外に方法なさそうだし、そこまでしなくてもいいかな、と。
149名無し三平:04/01/18 22:56
パーツ交換する金すらないのかよ
150121:04/01/18 23:43
今年はブラックシープ3台購入予定だから金ない。
ソルトの方でも今年に入ってから金使いすぎだし。
151名無し三平:04/01/19 00:20
そりゃ言い訳だ
152名無し三平:04/01/19 00:34
てか、ゴチャゴチャ言ってるのはアル中のかまってクソだから相手するのやめとけ、>121
153名無し三平:04/01/19 02:24
普通に分解 洗浄 注油でなんとかなる気もするがな。
154名無し三平:04/01/19 06:55
どうかねぇ、やっぱりフレームとシャフト交換するしかないんじゃないか?
その辺が歪んでるんでない限りこすれんだろ。
155名無し三平:04/01/19 07:56
ちなみに ABUのパーツって高いし、いま供給すげー悪い。
素直に海外通販で 新しいヤツ買ったほうがいいべ。
送料込で5500C3 \8800, 6500C3 \9900 くらい。
156名無し三平:04/01/19 20:05
>>155
そりゃ安いな。日本で商売できそうだ。
でもさ、海外て言うと主にアメリカになると思うんだけど、
アメリカ人てどうも信用できないんだよな。
別に疑ってるわけじゃないんだけど、普通に日本と中国を
間違えて発送しそうな気がするw
157名無し三平:04/01/19 22:40
ヤフオクで兄貴ハンドル・・・希望価格高いーッ!憎いーッ!!
∩_∩       
( ´`ω´)y━・~~~ < 憎いーッ!!
159名無し三平:04/01/20 07:50
アニキグッズは竿だけで十分
リールやハンドルをありがたがって買うやしはホモ
160名無しバサー:04/01/20 08:31
も・モーホーでしか?
161名無し三平:04/01/20 21:00
162名無し三平:04/01/20 22:18
ロッド・リールとくれば次はラインやね。
オススメのラインある?逆にこれは使えん!とか。
163安かったんだよ:04/01/20 22:23
>>162
ディープワンイカスペシャル。

とか言って流用厨と呼ばれよう。
164 :04/01/20 23:28
イカスペシャルってライギョ用となにも変わらんじゃないか
カラーも緑だし
ライギョ専用ラインがぼりすぎ
165名無し三平:04/01/20 23:36
2ちゃんてたのしいな
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) うんそだね
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ VAIO  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
166163:04/01/21 20:01
>>164
どうせ叩かれるだけと思ってたら
そう言ってくれる人がいてちょとビクーリ。嬉しいな。
あの色けっこう気に入ってまつ。
でもサンラインのサイト見るともう生産してないみたいだね。
今だったら「ディープワン・ブラック」かな。
167名無し三平:04/01/21 20:45
>>161
そいつ俺のサイトにもたまに現れてたけど「毎日釣りに行く」とか「24時間釣りした」とか自慢話ばかりでウザかった。
最近は常連も呆れ果てたみたいで誰も相手にしてないけどな。
168関連スレ:04/01/21 21:57
狩られたくなければ体鍛えることだなオイ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1069060881/
狩られたくなければ体鍛えることだなオイ!Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1074562814/

169名無し三平:04/01/22 19:22
黒い色のPEって色がぼろぼろ落ちない?
なんか強度も落ちていくみたいな気がするよ。
170名無し三平:04/01/22 22:11
そりゃ気のせいだよ
ライン表面がささくれ立ってこない限り大丈夫
171名無し三平:04/01/23 17:57
某有名ショップのオリジナルラインの安いやつって
色がどんどんおちていって、1日でささくれだっていた。
俺だけか?
172名無し三平:04/01/23 18:56
ラインはまさに命綱
そんなものに金をケチるやつはアフォ
ライギョ釣る資格なし!
173名無し三平:04/01/23 19:02
ちなみに ファイヤーラインってどうね??
174名無し三平:04/01/23 19:09
ファイアーラインは青物で使ってるけど
表面のコーティングが剥げてすぐ張りがなくなるしささくれだってくる
高価いからといってダラダラ使ってると危険
そもそも50lbクラスってなかったはず
175名無し三平:04/01/23 19:49
ウルトラダイニーマはいいぜよ!
色が白だから濁ってるとこで使ったら、すぐきたなくなるけど
176名無し三平:04/01/23 21:35
>>172
性能に問題なければ安価なものを選ぶのはケチるとは言わん。

と、釣られとこうか。
177 :04/01/23 23:07
177gero!!
178名無し三平:04/01/24 02:40
>>174 おれファイヤーライン80lb 巻いてるけど。。まだ使ってない。
179名無し三平:04/01/24 02:58
アイアム・アニーキスト!
180名無し三平:04/01/24 17:13
アニキ刺すアニサキス
∩_∩       
( ´`ω´)y━・~~~ < おりわ安いラインをマメに巻きかえるぎゃ
            
182名無し三平:04/01/25 11:21
∩_∩       
( ´`ω´)y━・~~~ < おりわ3年間同じラインぎゃ
183名無し三平:04/01/25 11:54
スレどころか板違いかもしれませんが、ライギョの稚魚が生まれるのは何時頃ですか?
184名無し三平:04/01/25 12:06
age
185名無し三平:04/01/25 12:20
>>183
これまでの経験からいうと、稚魚守をよく見かけるのは5月から7月くらい。
ただ、地域・場所・天候・個体差などの条件の違いから結構ばらつきがある。
つまり、○月だから大丈夫とはいえないのです。
186名無し三平:04/01/25 12:33
>>185
春以降ってことですね。
ありがとう。
187名無し三平:04/01/25 16:17
子守り雷魚を釣っちゃだめだぜ
188名無し三平:04/01/25 17:50
>>183
「なんじごろ」と読んで、アホかこいつはと思ってしまった。
183よスマン。アホは漏れだった。
189名無し三平:04/01/25 21:38
稚魚のコロニーを網で一気にすくい
自分の隠しフィールドにコソーリ移植
ただし複数の池から移植して近親交配を避けよ
190名無し三平:04/01/25 22:01
最近ホントにそんなの多いからねぇ。それで周辺地域一斉水抜きとかやられるんだよな。
191188:04/01/25 22:15
なぜそう殺伐となるのだ?
192名無し三平:04/01/25 22:20
ライギョは少々水抜きされても大丈夫だよ〜
カエルが多い池なら小魚消えても問題なし〜
こういう池はバスギル育たないからライギョの天下なんだよね
193名無し三平:04/01/26 18:04
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1022580813/
去年メーター2本あげたらしいぜ
194名無し三平:04/01/26 18:53
90後半あれば脳内でメーターにしちゃう香具師いるからな・・・
そういうのは間違いなく写真は無いし。
195名無し三平:04/01/26 21:44
妬くなよオマイら
いるとこにはいるよ
数は少ないけど
196名無し三平:04/01/26 21:54
そりゃいるとこにはいるさ、ただ自称メーターオーバーゲッターが多すぎるだけだよ
197名無し三平:04/01/26 22:11
俺、去年愛知県で97センチ釣ったよ。
どう贔屓目に測っても97だったから、しばらく飼ってメーターオーヴァーにしようと思ったけどやめた。
198名無し三平:04/01/26 22:16
>197 その雷魚、結局どうした?
199名無し三平:04/01/26 23:13
中部のクソはすっこんでろ>197
200197:04/01/26 23:26
>198
リリースしたよ。

>199
俺、中部人じゃないよ。

ついでに200ゲット
201名無し三平:04/01/26 23:50
静岡のクズは(ry >200
202名無し三平:04/01/27 01:26
メーターオーバーの写真見たことないよな〜
203名無しバサー:04/01/27 04:36
写真取るやつキモイ
信用してくれるやつがいない
証明したいと思ってるのもキモイ
写真とってもおまいが
氏んだらただのゴミ



そんな80うp童貞
204名無しバサー:04/01/27 04:38
しかもバサーで誤爆
逝ってきます
205名無し三平:04/01/27 14:29
愛超兄貴
206名無し三平:04/01/27 21:44
>>202 旧ライギョ大全の16P最上段
某潟にて
207名無し三平:04/01/27 22:16
邦ちゃん、、、獲物の撮影に時間かけすぎ(w
208名無し三平:04/01/27 23:16
空気呼吸のできるライギョは長時間陸に上げても大丈夫やで
魚体が乾燥せんよに濡れ新聞で包んだったら半日でも大丈夫や
(25年以上前ガキの頃チャリであちこちに移植した経験あり)
209【戦闘力 16 ・・・空気銃】:04/01/28 17:21
ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/01/27 1:03
スカウター機能を搭載してみました。。。
名前欄にdragonfusianasanをコピペして書き込むと、
PCのクロック周波数とID、OS、ブラウザのVerなどにより
【戦闘力 710 !?】【せ、戦闘力 18000 だと・・・?】などに変換されますです。。。


628 :【戦闘力 5 ・・・ゴミが】 :04/01/27 18:41 ID:QI4O5LD4
俺は強い
629 :【戦闘力 324 ・・・地球悟空】 :04/01/27 18:42 ID:JdwAraED
>>628
プ
630 :【戦闘力 4500 ・・・ナッパ】 :04/01/27 18:42 ID:fyt7Qc3k
210名無し三平:04/01/28 17:29
>>206
メーターオーバーのわけないだろw
手の大きさとライギョの大きさ比較してみな
ましてや15`なんてあるはずないし
211名無し三平:04/01/28 17:31
変わったこというね、キミ。
212名無し三平:04/01/28 17:56
>>210
確かに手が異常にデカイ
手と比較すると大して大きくないね
213dragon fw03.kyuden.co.jp:04/01/28 17:57
HPでメーターオーバーの写真出してるとこって、ないよねw
214名無し三平:04/01/28 18:00
↑だまされてる奴w
215名無し三平:04/01/28 18:02
>>213
みんな見得はって嘘ばかり書いてるからねw
216名無し三平:04/01/28 18:14
やっぱり、メジャーと魚が写った写真がないと信じてもらえないよなー
217名無し三平:04/01/28 18:17
>>216
俺がメーターオーバー釣ったらメジャー当てて写真取る。
そして皆に見せびらかすね。

大物釣ったらメジャー当てて写真は当然だろう。
だいたい皆も釣行の時はメジャー持って行くだろう?
218名無し三平:04/01/28 18:17
話だけならナンボでも威勢良く言えるからね。
俺はライギョダービー世代じゃないからしらんが、あの121cmも
メジャー写ってないんだろ?
219名無し三平:04/01/28 18:22
>>217
確かにその通り
どこのHP見てもメジャーあててるよね
220名無し三平:04/01/28 18:23
PCあれば加工くらい簡単にできちゃいそう。
元が小さいと色とか頭の形とかで分かっちゃうけど、80超えれば
外見はそんな変わらなくなるから、写ってるメジャーだけ縮小とかすれば
メーターオーバーの写真出来上がりw
221名無し三平:04/01/28 18:26
そう言えば10年ぐらい前に80オーバーのバスの写真が雑誌に載ってたな。
加工したのが見え見えでどう見ても30センチ級の魚だったけど。
222名無し三平:04/01/28 18:36
それでも写真とるときは手を伸ばして魚体を前に突き出す罠
223名無し三平:04/01/28 18:45
ちょっと下から写真撮ればぐっど
あと、メーターオーバーの雷魚は毎年1本くらいバスの外道で
あがってるみたい。

121cmの雷魚は、スピニングで釣り上げてるしw
224名無し三平:04/01/28 18:46
スピンニグじゃなくてスピンキャストだったろ?
225名無し三平:04/01/28 18:48
>>223
そうそう!下から撮るといい感じに写る。
あとカメラもなるべく寄って、丁度魚体が画面いっぱいに
なるようにして写すと良い。
226名無し三平:04/01/28 18:51
広角レンズを使うとなおよろし
227名無し三平:04/01/28 19:11
>>224
スピンニグってなんだよ ぷっ
228名無し三平:04/01/28 19:13
>227
釣り板では普通の表現だと、、、マジレスしてみる
229名無し三平:04/01/28 20:46
大久保ちゃんのビデオのサイズ、、、
95って(w

皆が思う「良い雷魚の画像」って、どんな写真?
回線工事しちゃってて今固定の回線無いから
巡回してチェックできん、、、ドコモのカード(´Д⊂ モウダメポ
これは!と思う画像希望(w
HP持ってる人でも宣伝しちゃって!
230名無し三平:04/01/28 20:52
231名無し三平:04/01/28 20:56
>>230 まいったw
232名無し三平:04/01/28 21:47
>良い雷魚の画像
上手い写真の撮り方はやっぱりアニキのように
手をぐぐっと突き出して広角レンズで撮るのがいいと思う
描画能力の高いレンズでフィルターかませば鱗の一枚一枚まで
シャープに撮れるし、広角レンズのおかげで魚の大きさが強調されて迫力のある画像となる
記録画像じゃないんだからこういう演出はありかと
233名無し三平:04/01/28 21:49
234名無し三平:04/01/28 22:52
四国の某ショップのデカイ獲物の画像・・・
雷魚羨ましいサイズだけど写ってる兄ちゃんが(w
やっぱ普通っぽい人間には向かない釣りなのか?_| ̄|○
235名無し三平:04/01/28 22:57
アレが釣れた池は完全水抜きで潰れちゃったね
事実上四国終焉だヨ
10年通ってそれなりにいい思い出あるけど
あとは点在する小フィールドに極わずか生き残る主クラスを一発狙うか
荒廃の極みにあるとはいえ、いまだ巨大サイズの可能性がある某潟しかない
236名無し三平:04/01/28 22:59
>>232
それでぜんぜんOKだよね。
漏れだって、もちろん大きいの釣りたいけどさ、
サイズごまかしたり、いわんや
50cm、60cmをゴミ扱いするようなDQNにはなりたくないと
切に思う・・・
237名無し三平:04/01/28 23:02
>>236
アニキごまかしてるじゃんw
238名無し三平:04/01/28 23:19
ttp://www.adult-novel.com/cgi/n/img/27.jpg
こういう撮り方が理想と思ふ
239名無し三平:04/01/28 23:34
和歌山の釣具屋で金色のライギョの写真を見たことがあるよ。
240名無し三平:04/01/28 23:43
ごまかしてるって・・・w本気で言ってんの?そんなに自分の見る目のなさをアピールしなくてもw
241名無し三平:04/01/28 23:44
>>239
アルビノだろ
めずらしいけど驚くほどのものでもない
242名無し三平:04/01/28 23:46
でもその写真見てみたいな
243名無し三平:04/01/28 23:50
244名無し三平:04/01/28 23:53
俺、山吹色のライギョを釣ったことがあるよ。
目が真っ黒だったからアルビノではなく、黄変種だと思う。
245名無し三平:04/01/29 23:28
質問があって書きます。
今実家の庭の池(1,5X1,5m)で、カムルチーを飼っているのですが、
事情があって池を埋立てることになりました。5年ちかく飼っている魚で愛着もあり
これを機に水槽で飼育しようとおもいます。
そこでどなたか飼育可能な、水槽のサイズ、器具等を、教えてもらえないでしょうか。
体長は、102センチ、10.5キロあります。
246名無し三平:04/01/29 23:41
素直にアクアショップに逝け
田舎住まいでも電話ぐらいあるだろ
ここはライギョを釣って楽しむ漢が集うスレであって
アクアヲタのくるとこじゃねェヨ
247名無し三平:04/01/29 23:44
>>245
とりあえずメーター雷魚見たことないから写真うPしる!
そしたら教えたる
248名無し三平:04/01/29 23:50
150×150×150の水槽を作って飼え!
249名無し三平:04/01/29 23:54
まあ、最低センゴクラス、理想を言えばニセンぐらいの水槽の方がいいだろうね。
濾過システムはオーバーフローが理想的。最初のうちは慣れずにジャンプして
水槽から飛び出そうとするからそれには注意が必要。今更放すのも無責任だから
飼い続けようとしてるんだろうけどそのサイズだと大変だと思うよ・・・。
>>246が言うようにアクアショップに問い合わせて大事に育てて下さいな。
250名無し三平:04/01/30 03:45
>>243
まるっきり普通のライギョじゃん。模様が薄いだけ。
251名無し三平:04/01/30 13:08
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
252名無し三平:04/01/30 15:59
四国のTRAP?つぶれるらしいね
253名無し三平:04/01/30 18:05
そりゃそうだろな
バスとライギョだけでもってるような店だったからな
店長どないするんやろ?
土方でもやんのかな
254名無し三平:04/01/30 19:41
>252
あの客層考えりゃ、、、新規の客は、、、

255名無し三平:04/01/30 21:04
四国か
なにもかも懐かしい
昼は野池めぐり
夜は城東町
あの頃は若かった
256外道:04/01/31 10:06
ライギョ狙っててどんなの釣ったことある?漏れは
ナマズ
ブラックバス
ウシガエル
だけど、なんかそれでFAのような気が・・・他に何かあるかな。

フロッグのカバーゲーム限定でよろ。
257名無し三平:04/01/31 10:47
釣れたわけではないが
カバー上に潜んでいたシマヘビがチェイスしてきたことあり
ブッシュの際からアタックしてきたゴイサギ。フロッグを加えたが人影に驚き離して飛び去っていった
あとスッポンがアタックしてきたことも。そいつはチビだったのでフッキングしなかったが
甲羅長50cmぐらいのヤツを目撃したこともあり
258256:04/01/31 12:42
>>257
亀はよく追ってくるね(特にアカミミガメ)。
でも漏れの場合は釣れたことはないな。
259名無し三平:04/01/31 19:09
>256
たまたま同じフィールドに居た雷魚マン、、、(w
ちょっと市販と違うフロッグ使ってたら、2・3回後ろを通り
その後に意を決したように話しかけてきた(キタ━━(゚∀゚)━━ヨ)
何処の製品とか、どうやって入手したとか、、、
ここ数年の間に気軽に話ししてくる香具師増えたね。
フィールド情報でも聞こうとしてるのか、、、タックルに興味あるのか
雷魚釣りって、もっと殺伐としてるもんだと小一時間(ry
260名無し三平:04/01/31 20:29
>>256
クリークの場合、反対岸に投げてゆっくりと水面におとすと思うけど
漏れは、反対岸にいた猫がフロッグにあたっくしてきたことあるぜ
あとはシマヘビもあるが
261名無し三平:04/01/31 23:47
ワニガメかカミツキガメを釣ったことがある。
フッキングはしなかったけど、口の中にフロッグ入れたまま岸まで寄って来た。
262名無し三平:04/02/01 18:10
俺は鯉が釣れた事がある。
口がフロッグでパンパンだった。
70cm位の奴。
263256:04/02/01 22:11
>>261
凄〜。ランディングできた?
>>262
いるかなあ、まさかな?と思ってたんだけどいましたか>>鯉
差し支えなければフロッグの銘柄キボン。
単なる好奇心です。他意はないでつ。
264名無し三平:04/02/01 22:56
折れ、ズイールのBチマテラー35のABカラーで87aの鯉釣ったことあるぞ。
ロッドは初代プッシュウォーター(ピンクのパンダ付時代)。
リールハ2500C。
ラインは6ポンドナイロン。

これならオープンエリアの雷魚も楽勝っしょ!
265名無し三平:04/02/02 00:20
>>264
何の自慢にもならん>>256読み直せ、厨。
266261:04/02/02 00:32
>>263
足元で暴れて逃げちゃった。
でもフッキングしてなくて良かったと思うよ。
甲羅が30センチぐらいあって怖かったもん・・・w
ほとんど無抵抗で寄ってきたけどかなり重かった。
何キロぐらいあるんだろうか?
267265:04/02/02 19:46
>>264
少し言い過ぎた。申し訳ない。許してくれ。
268名無し三平:04/02/02 19:49
いまさら謝んな
遅いんじゃボケ
269名無し三平:04/02/02 19:51

>267 謝る価値無かったね。
270名無し三平:04/02/02 20:26
>256
反対岸にいたイタチがアタックしてきたことがある
271256:04/02/02 21:04
魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類、にぎやかですな・・・ありがトン。

ガーとかは?
272名無し三平:04/02/02 22:08
ガーはフッキングし難そうだ
273名無し三平:04/02/02 22:57
すいません
アヒルはガイシュツですか?
ガーガーうるさいのでパンでチャミング→フックを外したスナッグプルーフ(パンでくるんだ)でアヒルゲット
274265:04/02/02 22:58
またこいつかよ・・・時間帯でわかるって
275名無し三平:04/02/02 22:59

ウルセーヴォケ
276名無し三平:04/02/02 23:01
ははは。1日違いで1分違いか。
あまりに一致しすぎてない?
ちなみに>>274、名前残ってるが、いいの?
277265:04/02/02 23:29
文句有るか?
265は俺が好きで付けたコテハンだ
278265:04/02/02 23:40
↑騙り
279265:04/02/02 23:46
→煽り
280264:04/02/02 23:48
はいはい
このスレは全て僕の自作自演でしたよっと
281【14m】:04/02/02 23:57
何か荒れてきたからハンマー投げでもしよ。

>1 ひろゆき@どうやら管理人 ★ 03/11/01 22:40

>ハンマー投げ機能を搭載しました。
>名前欄にmurofusianasanといれて書き込むと、
>【25m】【40m】などに変換されますです。。。
282【89m】:04/02/03 00:04
どうだ!?
283262:04/02/03 00:05
>263
AMGRだよ。
284265:04/02/03 01:48
ああそうかい。
報告がおせーんだよ!
285265:04/02/03 21:10
>>274
>>277
>>278
>>279
>>284

紛らわしいから騙るんじゃねーや。特に
>>277 :265 :04/02/02 23:29
>文句有るか?
>265は俺が好きで付けたコテハンだ
屁理屈こねんなヴォケが。
286256:04/02/03 22:55
>>283
AMGRがわからなかったんでぐぐりました。
ウイプラッシュの新しいやつか。
ウイードレス効果抜群のあんなルアーで
コイをフッキングさせるとは達人ですな・・・
287262:04/02/03 23:06
いや、鯉が天才的な吸い込みをしました。
288265:04/02/03 23:12
偽物が開き直りやがったなヴォケ>285
289265=267:04/02/04 00:17
>>288
お前、つまらなすぎ。逆恨みの264か?
・・・なんて、まさかそこまでの低脳はおらんわな、冗談だよ。
>>ALL
漏れは今後名無しに戻りますので、265とか使う厨は放置でよろ。
290名無し三平:04/02/04 19:23
ま、もともとどれが誰やら分からん所なのだが。

ところで、雷魚の口を開ける時はマウスオープナーとか使う?それとも素手?
291名無し三平:04/02/04 19:38
素手
間違ってもプライヤーをねじ込んではいけない
歯を痛める
初心者は噛まれるかもしれんが指がトブようなこたないから
ガマンしる
292名無し三平:04/02/04 21:09
>>290
皮手袋。
293名無し三平:04/02/04 21:18
素手
294外道:04/02/04 23:09
今のとこ、フックアップしてキャッチされたのは
>ナマズ
>ブラックバス
>ウシガエル

>コイ
ってとこですね。
295名無し三平:04/02/04 23:11
俺も素手
296名無し三平:04/02/04 23:20
俺はテープを巻いて柔らかくしたマウスオープナー
素手で触ると低温火傷するって聞いてからは道具使用派
初心者みたいで抵抗あったけど慣れると平気
そして早い
297名無し三平:04/02/04 23:33
>>296
指を湿らせてから作業をすれば粘膜を剥がすことも無いので低音火傷の心配はないよ。
298名無し三平:04/02/04 23:39
>>296 低温やけどを起こすのは
冷水のトラウトや低温時期のシーバスなど
さらに両種とも粘膜が弱い
ライギョは鱗も粘膜も非常に強く素手で触ったぐらいでは大丈夫
むしろ硬い地面に落としたり暴れるのを無理やり抑えつけるのがよくない
以前、鯉の品評会で錦鯉を水槽に移すのを見たことあるが(ン百万のやつ)
素手で抱えていた。網をつかうとかえってキズをつけるため
鱗の大きな淡水魚は案外強い
299265:04/02/05 00:03
笑!偽物が一杯出たな
特に>>289の粘着を装った書き方が気持ち悪いですね。オエッ

俺は雷魚を素手で掴むのは気持ち悪いので
ごぼう抜きしてプライヤーでフックを外してリリースだな
300名無し三平:04/02/05 00:06
そうなんだ・・・
じゃ、俺も今年から素手に戻るよ
301名無し三平:04/02/05 00:41
俺はルアーを飲まれたらラインを切ってリリースだな。
302名無し三平:04/02/05 00:49
俺は自分が通ってる池が有名になると地主に依頼して水抜いて貰うYO!
303名無し三平:04/02/05 07:32
へぇ〜
304名無し三平:04/02/05 09:09
20年くらい前に話。地元に雷魚が沢山いる池があって、なぜかその年
だけ、もうウジャウジャ雷魚だらけになった。ここぞとばかりにいろんな
フロッグを友達と持ちよって試した。結果、一番安価のコーモランの
かへるくんが一番「見え雷魚」が違和感なく喰ってきた。金の無い
ガキにはありがたかった。あと、その年は雷魚がなにせウジャウジャ
だったので、ウィードの無い所にもいた。そこはどんなプラグよりも
スピナーが一番釣れた。当時スピナーは鱒のイメージしか無かったので
ちょっと驚いた。ガキのころの思い出。スピナーって淡水で海水でも
バスでも、ナマズでも、シーバスでも、メッキでもなんでも驚異的に釣れるね。
せこいからあんまりやらないけど。
305名無し三平:04/02/05 17:56
>>304 禿同!

スピナーはよく釣れるYO!漏れは、とにかく何か釣りたいときスピナー投げる事が多いかも。セコいけどね。ライギョ狙うならシッカリした奴じゃなきゃブッ壊れるから要注意。
306 :04/02/05 18:23
フロッグにブレードチューンは定番なのだが
最近のスレライギョには逆効果の場合も多い
307名無し三平:04/02/05 19:25
ノーマルスカム最強。
これでもう少し飛距離が出れば言うこと無し。
308 :04/02/05 20:51
飛距離は不要
309名無し三平:04/02/05 22:02
スカムのノーマル?
アイは貧弱だしフックはカエシついてるし
スカートは根元がフッキングの邪魔になるし・・・
ボディが柔らかいのは○
ちゃんとチューンしてやればイイ感じになる

「 」君久しぶり
>>307はきっと10mくらいしか投げられないんだよ
もう少し投げさせてあげてもいいじゃん
310 :04/02/05 22:29
10mどころか5mでも十分だが
池際のブッシュや流れ込み付近、オーバーハングした木の木陰
こういう超至近距離をピッチングで丁寧に探るだけで釣果は伸びる
「丁寧」にってのがキモ
たいていのやつは責め方が雑
311名無し三平:04/02/06 01:25
俺雷魚は春先しかしない。雑草生え初めくらいの。

釣り方は足際に寄ってきた奴をスピナベやラバジでぶっこ抜き。
ヘビーなロッドが無いからこういう釣り方してるけどやっぱり邪道かねぇ。

いそうな場所を抜き足差し足で探るのはなかなか面白いんだけど。
312名無し三平:04/02/06 01:26
この釣り方のせいで目標との距離は3m〜1m程度になる。
313名無しラギャー:04/02/06 16:00
おいらもほぼ5メートル以内
ホントに注意しながら探るとけっこう
いるし獲りやすい。
タックルはちゃんとしたの使ってるけどね
ちなみに地元のおっさんはロッドなしの
スカムフロッグをロープに直付けでばしばし
釣って持ってって食べちゃう
314名無し三平:04/02/06 18:07
>>313
そのオッサン昔ビートたけしのTVでやってたな
千葉の田舎者だろ?
315名無し三平:04/02/06 19:38
age
316名無し三平:04/02/07 12:44
アニキが金髪らしい。
317名無しラギャー:04/02/07 13:26
うんにゃ
千葉や無いで〜
318名無し三平:04/02/08 12:27
>>316
マジか?らしくねー。
ちょっとガカーリだな。
319名無し三平:04/02/08 18:05
>>307
マンズのザ・ラットのほうが最強だゴルァ。
チューンに手はかかるがな。
あれほどやわらかいボディは国産にもない。
320名無し三平:04/02/08 19:33
マニアックな・・・。なんでラットなんだ。
スイミングフロッグではいかんのか?
321名無し三平:04/02/09 21:20
タイワンメインの漏れはザ・ラット愛用してる。
ウイードレス効果は国産以上、ボディ部分が薄くて軽いから
食い込みはいいしチューンで姿勢を変えるのもラク。
ただしボディの薄さ・柔らかさは諸刃の剣。
大きいカム相手ならすぐにボロボロじゃないか?
322名無し三平:04/02/10 10:52
スネークヘッダーズS−74を蓮ジャングル攻略用に購入を考えています。
持っている方居ましたらインプレおねがいします。
323 :04/02/10 20:29
蓮用なら素直にGUN77買っとけ
324名無し三平:04/02/11 09:48
>>322
ジャクソンからS-74より硬いサヲでるよ。
325名無し三平:04/02/11 10:04
以前ジャクソン本社の近くに住んでたのでがんばってほしい。
地味だけど良心的な商品作るよな。
ライギョロッドは買ってないけど。
326名無し三平:04/02/11 23:38
がんばるもなにも
ライギョロッドが商売になるわけないだろ
現在の状況でよ
327名無し三平:04/02/12 03:46
>>324

S-74自体かなり硬いのに そんなのいるのかよ??
328名無し三平:04/02/12 12:14
去年のフィッシングショーでガイドも何もついてないブランクを展示してたぞ。
どんなところでも使えるようにティップは6mmあります!とか言って張り切っちゃってんの。
もう見てらんない。お前らな、150円やるからとっとと帰れ、と(ry
329名無し三平:04/02/13 00:08
今年の釣り博でそのロッド見たよ。確かに去年はプロトタイプみたいな感じの、試作品状態で
展示してあったね。で、今年その製品版見たけど、マジでティップ、バットが意味不明に太かった。
しかも全く曲がらない、GUN77とか、RSR707Zの次元ではなかった。
ただの棒に、ガイド付けてみました〜って感じで。しかもかなりのトップヘビーで、かなりブランク自体が重い
。いらね〜
330名無し三平:04/02/13 20:52
リール付いてたほうはバランスそんなに悪くはないけど、
いらねえ。
331名無し三平:04/02/13 21:32
>>329
>GUN77とか、RSR707Zの次元ではなかった。

マジでつか?どんなものか一度見てみたいが、買わない。
332名無し三平:04/02/17 22:09
まだ雷魚つれないー?
333名無し三平:04/02/18 00:30
バークレーのウィープラッシュってどうなのですか?
ちょっと気になりまして。
使ってる人インプレキボンヌ
334名無し三平:04/02/18 00:38
>>333 細かいつっこみは すこし下品と承知で質問しますが
バレーヒルの間違いじゃ なくって? (お蝶夫人 談)
335名無し三平:04/02/18 07:55
>>334

http://store.yahoo.co.jp/naturum-fishing/435767.html

冗談みたいな名前ですがバークレーです(藁
336名無し三平:04/02/19 02:08
ぼくの目をあげる 君を見なくて済むのなら
ぼくの耳をあげる 君の声を聞かずに済むのなら
ぼくの口をあげる 誰とも話したくないんだ
ぼくは疲れて 眠っていたいんだ

ぼくは殺される
・・・・・・・・・
でも 心配いらないよ
ぼくは守ってもらえるんだ
やさしくて大きな波に
337名無し三平:04/02/19 02:40

 嗚呼嫁津波。
338名無し三平:04/02/19 02:45
          ___
        /´iiilliillllllllllliii`ヽ
       /iiiilllliiilli;;;;::::::::::::::::::::;iil
     ./iiiilllliiillliiilllllllllllllllll::::::;;;::::::iil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ
   /iiillllllill/           \;;::liiillliiiiliヽ
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliilliiiiiii|
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliiiiiilliil|
  |iilllilliill   -=・=- ;; ;; -=・=-  lliiillliiliiiillll|
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliiiiiilliili|
  ヾiilliilヽ     :::::|  .|      iilliilliilillllソ
   |iilllliiliゝ_    ノ/   ゝヽ   iiilliiiillllソ
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄  ヾ  liillllllノ    
   ヾiiiillllllノヾ   <=======ゞ   ノ ̄
    ` ̄ ̄ ヽ  ヽ=====ノ  ノ   < 守ってやるさ
          ヽ       /
           ヽ_::::::::::::::ノ
339名無し三平:04/02/19 02:56
優しいんだな・・・お前ら
340名無し三平:04/02/20 16:33
宮城では県がバスの駆除を始めた池があるらしいですね。
雷魚は大丈夫なんでしょうか?
341名無し三平:04/02/20 17:47
あきらめろ
ライギョを続けたければ原産地へ遠征しな
342名無し三平:04/02/20 22:54
343名無し三平:04/02/20 23:21
俺、路線バスの運転手。
先日、深夜1時過ぎの最終便を運転していた。
お客さんも全員降りて、終点までは回送と同じ。
これが終われば、明日・明後日とお休み〜。
気分がよかったもんで、マイクつけたまま
「えっびマヨマヨー、えびマヨー! えっびマヨマヨー!」と歌っていた。

さて、あと5分くらいで終点だ〜ってときに、降車ボタンが
「ピンポーン」

運転席から死角になる後部座席にお客さんが1名いらっしゃったんですねぇ・・・。
いやぁ、あのときは死ぬほど恥ずかしかった。
344名無し三平:04/02/21 22:00
↑見て何故だか優しい気持ちになれた
345名無し三平:04/02/22 14:54
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6877418
スネークバイトハンドルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
346名無し三平 :04/02/22 15:38
スネークバイトハンドル自体は格好イイんだが、いかんせん重量がソコソコあるから
キャストした時に勝手にリールのクラッチ切れやがりませんか?


切れませんか・・・漏れだけですかそうですか..._| ̄|○
347名無し三平:04/02/22 16:57
>>346
キャスト時にリールを寝かせたらどうよ?
右巻きならハンドル部を上向き気味にして投げる
348名無し三平:04/02/22 21:22
>>346
俺もそれが嫌で売っぱらった
349名無し三平:04/02/22 21:23
>>347
そんな当たり前の事しない人いないと思われ
それでもクラッチ戻っちゃうのがスネイクバイト
出たての頃は結構良く聞いた話
350名無し三平:04/02/23 02:23
ttp://www.albinoblacksheep.com/flash/open.html
オープンでよければ。
351 :04/02/23 07:34
そりゃ遠投しようと必死で振り回してるからだよ
ショートレンジへのキャストなら全く問題はない
アニキ仕様だってこと忘れんなよオマイら
352名無し三平:04/02/23 12:53
ショートレンジしかやらないんならそれこそそんなハンドル
いらないじゃん。遠くで掛けても使いやすいってのが魅力。
目の前で掛けた魚にしか使わないなんて阿保だな。
353名無し三平:04/02/24 00:19
>>351
その手の話しか出来無いのか?
藻前ウザ杉
354 :04/02/24 16:54
30万円って高井っすね〜
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16993731
355名無し三平:04/02/24 21:28
>>352 ハァ?パワハンのご利益わかってねーなオマイ
356名無し三平:04/02/25 09:03
>>355
解らないので教えてください
357名無し三平 :04/02/25 10:58
雷魚2年目の初心者ですが、マグナムハスキー76XHを昨年に
OFT 68勇強を今年買いました。勇強はどんな感じのロッドでしょうか?
どんな使いわけがベターでしょうか?アドバイスお願いできますか?
358名無し三平:04/02/25 11:06
どんな感じって・・・買った本人が一番よくわかるでしょうに。
店で触った感じだとウキクサくらいのカバーでピッチング、バックハンド
とか使って手返しよく打っていく竿って感じだったけど。
359名無し三平:04/02/25 20:49
今位の時期から雷魚釣るためのロッド→勇強
360名無し三平:04/02/26 01:34
広島で雷魚釣りたいのですがお勧めフィールド教えてください。
お願いします。
361名無し三平:04/02/26 07:38
わりゃーアホか
広島じゃったらチヌやらんかいチヌ!
日本一のメッカなんで
362360:04/02/26 14:58
チヌももちろんやりますよ。紀州ダンゴ釣りが得意っす。
でも雷魚飼って見たい!!ってことで雷魚釣りたいのですが・・・。
363名無し三平:04/02/26 20:58
自分で探せよそんなもん。
364名無し三平:04/02/26 21:33
あほ!元安川に投げ込むどコラ
飼いたいんじゃったらアクアショップで買えや
自分で釣るよかよっぽど安上がりじゃ
広島なんぞに釣り場なんかあるかいや
ワシャ四国か九州まで足伸ばしとるんど
365名無し三平:04/02/28 02:00
ttp://mobi.to/bbs/dt/poolove/mobito0005-1.jpg
これは何と言うルアーですか?
366名無し三平:04/02/28 13:44
ガルシアフロッグ?
367名無し三平:04/02/28 19:38
ブルフロッグ?(w
368名無し三平:04/02/29 21:39
ぽかん釣りの話もここでしていいの?
369名無し三平:04/02/29 22:58
370名無し三平:04/03/01 21:56
>>368
話の流れを見たらここで語るべきではないことは容易に判断できると思うのだが。
それともお前は流れの読めない阿呆か?(W
371名無し三平:04/03/01 22:59
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7651838
サイドカップ新品って、、、FishyBusinessのリビルドカップかよ、、、!
372名無し三平:04/03/02 17:05
>>370
いや・・・、ぽかん釣りでも話出すだけなら別にいいんじゃないの?
話を振られても、やらない人間ばかりだから反応が少ないとは思うけど。
373名無し三平:04/03/02 22:31
おっさんがトノサマガエルを餌にして釣ってるのを見たことはあるよ。
ワームフックにカエル刺して投げ釣りみたいにして釣ってた。
ナマズ狙いだったみたいだけど、ライギョも何本か釣ってたなあ。
374名無し三平:04/03/02 22:32
キモイ
375名無し三平:04/03/03 03:02
ミミズをぶっ刺してフナを狙っても誰も文句を言わないのに
カエルをぶっ刺してライギョやナマズを狙うとキモイらしい。

俺はなんとも思わんがな。
376名無し三平:04/03/03 07:54
<メ`∀´>
牛や豚を食っても誰も文句を言わないのに
犬を食うとキモイらしい
俺はなんとも思わないニダ
377名無し三平:04/03/08 21:58
まぁ釣り人ですらミミズに触れない奴がいる時代だからな。
何で釣ろうと結果は同じなのに。
378名無し三平:04/03/09 15:06
浅い川で雷魚をニシキヘビと見間違えてものすごく驚いたことがある。
379名無し三平:04/03/11 21:29
東南アジアでニシキヘビを雷魚と見間違えてものすごく驚いたことがある。
380名無し三平:04/03/11 21:47
俺はバサーも雷魚野郎も同じDQNに見えるが
381名無し三平:04/03/11 22:07
あぁ?殺されてぇのかテメー?
382名無し三平:04/03/11 22:35
>>381 やってみろよ、このあふォが!
383名無し三平:04/03/11 22:38
381みたいなのが居るからバサーと同一視されるんだよな (プッ
384名無し三平:04/03/11 22:40
dqn dqn dqn
385名無し三平:04/03/11 22:42
ライギョ(・∀・)スッドレバス板に移転キボン


-----------釣り板の本音・・・鴨------------
386名無し三平:04/03/11 22:53
殺したらライギョロッドのグリップ
テメーの肛門に突っ込んで死姦してやるぜ!
387名無し三平:04/03/11 22:59
DQN丸出しのカキコだな、つか、喪前(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
388名無し三平:04/03/11 23:01
>>381>>386
頼むからこのスレに来ないでくれ、おながいしまつ
389名無し三平:04/03/11 23:04
貴様が出て行け!
ライギョにチンコ噛ますどコラ!
390名無し三平:04/03/11 23:07
なんか低脳なライギョ釣り死が居るみたいだな ( ´,_ゝ`)プッ
391名無し三平:04/03/11 23:09
おんどれはPE#10で絞めたるけん>>390
392名無し三平:04/03/11 23:18
ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

393名無し三平:04/03/11 23:36

             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はプリントアウトでもいいので
10分以内に>>391のティムポと頭と香具師の家の玄関へ貼り付けてください。
そうすれば14日以内に>>382>>381にヌッコロサレルわ>>390>>391にPE#10で絞められるわ
>>391はタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!されるわでえらい事です
394名無し三平:04/03/11 23:37
> 391 :名無し三平 :04/03/11 23:09
> おんどれはPE#10で絞めたるけん>>390

何処の田舎もんだ?www
395名無し三平:04/03/11 23:47
きさんは舌にフックぶっ刺してぼてくりまわしたる>>394
396名無し三平:04/03/12 00:21
いや〜、βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ入れ食い、ワロタ
397名無し三平:04/03/12 12:24
地元ローカルテレビで雷魚釣りやってた。
カムルチーカコイイ!
398名無し三平:04/03/16 02:06
とあるHPで、このような記述を見つけた。

よく、秋の荒食いなんて言葉が有って、秋は爆釣なんて事が
言われるけど、わしはそんな経験一度もなぁ〜い!あの言葉は
絶対ウソだね。だってなんで秋に雷魚は荒食いするんだよ?
冬眠するからか?なら仮死状態なんだからエネルギー使わないん
だから秋にたらふく食っとく必要ないじゃん!秋に爆釣したって
のはたまたま条件がよくってたまたま釣れただけなんじゃねぇのけ?

いっぱい食っておかないと冬眠中のエネルギーが確保できずにミイラになってしまうよ・・・。
399名無し三平:04/03/16 20:32
>>398
デタラメもいいとこですな(W
400名無し三平:04/03/16 20:51
そのHPを知りたい
401名無し三平:04/03/16 20:55
402名無し三平:04/03/16 21:13
>>398 マジレスすると
昔はたしかに猛暑が緩む9月には食いが復活し
台風前のどん曇りの日に爆釣なんて珍しくなかった
しかし現在では
カバーのない春先から延々と叩かれ続け
秋なんてプレッシャーがピークに達し食い渋りがひどいんだよ
403名無し三平:04/03/16 21:18
>>402
それはルアーに対する反応のこと。
実際にはプレッシャーはあっても本能的に食欲は増すから荒食いはあるよ。
秋口に酷い扱いを受けた個体が衰弱して冬を越せないことはあるけどね。
404名無し三平:04/03/16 21:25
そうでもないよ
昔は雷魚の捕食音なんてバホバホ聞けたけど
最近なんてめったに聞かなくなった
個体数が激減したせいもあるし
過プレッシャーでまともな捕食活動をしてないせいもある
うちの近所に残ったフィールドなんてどこも痩ライギョばっかで
まともに釣る気にもならん
405名無し三平:04/03/16 21:37
>うちの近所に残ったフィールドなんてどこも痩ライギョばっかで

既に酷い扱いを受け過ぎて身も心もズタボロなんだよ。
そういうポイントは数年休めるべきだと思うけど、実際問題として無理ですね。
406名無し三平:04/03/17 14:10
>>402
> 秋口に酷い扱いを受けた個体が衰弱して冬を越せない

すごい妄想力だなぁ。
見たのかと。
407名無し三平:04/03/17 14:54
>>406
>>402のケースとは違うかもしれないけど、真冬に大量に死んでる雷魚を見たことはあるよ。
栄養失調で死んだような感じだった。
408名無し三平:04/03/17 15:01
話がずれるが、ウィードベッドモンスターのカラーオーダーは
いくらぐらいかかりますか?
オーダーしたことある人いますか?
409名無し三平:04/03/17 15:11
>>408
20%up
410名無し三平:04/03/17 18:05
>>406はカマって君
秋口じゃなくても荒っぽい扱いを受けたら死亡率が上がるのは
ガキでもわかる
411名無し三平:04/03/17 19:08
>409
納期はどれくらいでした?
412名無し三平:04/03/17 19:21
>>411
>>409じゃないけど、俺が買ったときはある程度注文がまとまってから作るらしいので、半年ぐらい待たされた。
10年ぐらい前の話なので今はどうなってるかは分からないけど。
413名無し三平:04/03/17 19:30
>412
金額はいくらでしたか?
質問厨ですみません。
414412:04/03/17 19:49
>>413
10年ぐらい前だから正確には覚えてないけど40000円前後したような気がする。
店舗サイトがあるからメールで聞いてみてはどう?
ttp://www2.starcat.ne.jp/~ls-ohno/
415名無し三平:04/03/17 20:28
>412
レスさんくす。
メールで聞こうとおもいます。
416名無し三平:04/03/17 21:20
自分で塗ったらどうだ?
しごき塗りなんてやってみるとあきれるぐらい簡単だぞ。
なんでこんなことに何千円もかかるのかと・・・
417名無し三平:04/03/17 22:00
ピンクとか キモイ からやめてネ
418名無し三平:04/03/17 23:19
>417
黄緑にしてもらおうと思ってます。
419名無し三平:04/03/20 10:01
ロッドビルディングが趣味のヤシがいると最強。
パーシ代だけでブランクカラーチェンジ、リールシートも木目からマジョーラ、
グリップも削りだしで好きな形、ガイドもダブルラッピング、バット部分には
手の込んだ飾り巻きをしてくれる。
それに比べたらおおののカラーチェンジなんて・・・・
420 :04/03/20 22:56
>>418 センス悪
421名無し三平:04/03/20 23:05
>418
DQN度三割アップじゃん(w
422名無し三平:04/03/21 09:41
WBMのオリジナルカラー持ってるヤシってキモイ。
423名無し三平:04/03/21 15:17
>>422は全国のユーザー82人くらい敵に回した!
424名無し三平:04/03/21 20:31
>>416
しごき塗装をするにあたって必要な器材って市販されてる?
425名無し三平:04/03/21 23:09
>>424
とりあえずここ見れ。
ttp://www.urashimado.com/movie/howtoprintrod.html
器材って程のものじゃない。
426名無し三平:04/03/22 01:34
今日 佐賀で雷魚釣ってたヤシがいた
今年にはいってからもう30本あげたってさ
趣味だから他人のことはいろいろ言わないが
いいかげんにしろよ・・2月から雷魚釣ってるバカハケーン!!
427 :04/03/22 07:47
なんでその場でドブに蹴りこまなかったんだよ
このヘタレが
ここでグチグチ言う前に行動しろ!行動!
428424:04/03/22 08:53
>>425
トンクス!参考になったよ。
429アジアの釣り人:04/03/22 09:54
雷魚の親戚、トーマンです。
コイツは、チビですが、メーター級がゴロゴロいます。

http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20040322095313.jpg
430XRTZ:04/03/22 13:21
ふくらませたAMGRに合うフックって市販品でありますか?
431名無し@666:04/03/22 17:48
東北はまだ雪が積もってると言うのに・・・。
関東も今夜あたり雪だってのに・・・。
九州ってところはなんともはや・・・、気が早い場所ですね。
432名無し三平:04/03/22 19:08
>>431
東北と九州っつったら、
3ヶ月位らいぽシーズン到来に差がありますよ?
433名無し三平:04/03/22 19:16
>426
佐賀雷魚団だ、、、間違いない!(w
434名無し三平:04/03/22 21:43
そして雷魚フィッシングがもっとも楽しいシーズンには
釣れなくなってる訳だが・・・

釣りのスタイルは人それぞれだとは思うが、悲しい現実やのー。
435名無し三平:04/03/22 22:21
スタイルもクソもあるかい
あいつらは釣果しかないんや
アホばっか
436名無し三平:04/03/22 23:19
437名無し三平:04/03/23 00:21
さんざんガイシュツ
しつこいんじゃボケ>>436
438名無し三平:04/03/23 16:57
最近壁も空白も見なくなったなあ
筋肉系の話題にしか乗ってこないんだろうか・・・
439名無し三平:04/03/23 20:59
佐賀雷魚団って? かむるティー古賀さんは関係ありますか?
「ひでー!、ひどすぎるぅ〜!!」
440名無し@666:04/03/23 21:04
>>432そっか。。。そんなに時間差があるのか。
九州って何かと言えばビデオだの何だのと取りざたされるよね。いい意味でさ!。
でもさぁ、むかし(20年前)は関東も東海も何処でも釣れたんだよ!
今は九州って言うとみんな聖地みたいな感覚であこがれるだよなぁ・・・。
441名無し三平:04/03/23 21:20
>440
>そんなに時間差があるのか

時間差はさほどないよ
ただウィードも全くない寒いなか
フロッグ沈めて釣っている。
そんなバカがいっぱいさ!!

ちなみにこのバカ達のおかげでシーズン突入時期には
ほとんど釣れん罠。。聖地とよばないで!!
442名無し三平:04/03/23 21:29
シーズン突入時期って6月?、7月?
ほとんど釣れないって、九州のどこに行ってんの〜(w
443名無し三平:04/03/23 21:53
岡山辺りが無難かぁ〜!?
九州で釣りするより他の雷魚マンに逢わずに済むし
膨大なクリークで時間に追われるより
遠征帰りにフラッと寄るだけで楽しい思いできちゃう…
四国は痛い連中と遭遇するのが((;゚Д゚)ガクガクブルブル
444名無し三平:04/03/23 22:54
444ですな。
445 :04/03/23 23:06
岡山も荒廃ぶりじゃ他地域に負けてないぞ〜
関西圏からの場合高い橋代払わずに済むだけ
わずかならが安上がりだが〜
あのへんはバスと混在池が多いからバザーに潰されたって感じだな
446名無し三平:04/03/24 00:15
>>438 呼んだか?
青っちろい体ちったあ鍛えたかァ?ん?
先週ジムで握力測ったら68kgいったぜ
70オーバーまであと少しだ
まあ大したこたないんだけどよ
447名無し三平:04/03/24 14:17
ほんとに大したことないなw
448名無し三平:04/03/24 18:09
つーかニセモノに用はない
449名無し三平:04/03/24 21:43
あぁ?誰がニセモンだコラ
450名無し三平:04/03/24 23:25
おまえだ
451名無し三平:04/03/25 01:21
実は俺がニセモノです
452名無し三平:04/03/25 01:27
>>446
ジムに通ってたった68kgかよw
土木系バイト逝ったほうが金も貯まるぜ
453名無し三平:04/03/25 07:38
だから普通だと何度も言ってるっての
ところで青瓢箪どもの握力は何kgよ?
454名無し三平:04/03/25 16:25
年齢の標準体力って、DQN職の人ら
(=健康診断とか体力測定みたいな労働法上の行事大好きw)
が平均引き上げてるから、事務屋で標準ある人って
結構凄いと思う。つーか仕事しろ。

漏れは握力は40くらいだが特に困ったこと無いよ。
どっちかっつーと炎天下で早朝から日暮れまで
釣りを続ける持久力のほうが必要なんじゃね?
455 :04/03/25 17:54
>釣りを続ける持久力
重労働じゃあるまいし普通あるだろその程度の体力
炎天下ではたしかに熱射病の危険があるが
普段から軽スポーツ程度でいいから汗をかくクセがついてれば問題ない
発汗によるミネラル流出が低く抑えられる体質になり疲労感が軽減される
つまり釣りごときで疲れるなんて言ってること自体、貧弱の極みなんだよ
456名無し三平:04/03/25 19:37
まあそう尖がるなって
雷魚界のDQN率がどんくらいかは知らんけど、
非DQN職の大半は普段殆ど運動なんてしてないんだから。
かきなれない汗をだくだく流したときって、スポーツ飲料が
非常にありがたい。よく考えて作られてるんだなと実感するよ。
1日の釣行で2gのペットボトル空いちゃうね。
457名無し三平:04/03/25 20:10
>非DQN職の大半は普段殆ど運動なんてしてないんだから
それがまずおかしい
人間の体は適度な運動をすることで健康バランスが保てるようにできている
そんなヤシらは釣りする以前に自分の生活を振り返るべきだな
これは地位や職業は関係ないよ
458名無し三平:04/03/25 22:07
こんな事真剣に語ってるあんたら笑える
459名無し三平:04/03/26 00:32
本当に情けない。
460名無し三平:04/03/26 00:47
(一部の)雷魚マン独特の世界観ってやつですな。
461名無し三平:04/03/26 14:22
肉体労働じゃない普通の人は、釣りが一番の運動になってると
思うけどなー
462名無し三平:04/03/26 20:00
>>453
握力62キロ。
でもEVAグリップに指がめり込んじゃう。
463名無し三平:04/03/27 03:49
体力自慢(・A・)イクナイ!!
464名無し三平:04/03/27 17:35
今日釣りに行くのはフライングでつか?
465名無し三平:04/03/27 23:07
はい、先走り野郎です
466名無し三平:04/03/28 20:08
あ〜あ。
467名無し三平:04/03/28 22:45
>>463 自分の体力を自慢してるのではなく
貧弱小僧を小馬鹿にしてるだけですが?
468名無し三平:04/03/29 00:09
>>467 というか率直に言って雷魚釣りと なんも関係ない話なんで
ウザいんですが?
469名無し三平:04/03/29 00:16
>>468と同意権!!
まじうぜーよ 氏ね
470名無し三平:04/03/29 00:22
関係あるじゃん
雷魚竿ごときが重いだの疲れるだの
これを貧弱といわずしてなんと言うのだ
471名無し三平:04/03/29 00:34
いまは HOT'Sの軽い竿があるんで どうでもいい話なんです。
472名無し三平:04/03/29 00:52
俺は少々重い竿のほうが「雷魚やってる」って充実感があって好きだな
473名無し三平:04/03/29 01:02
まあ私もGUN2とか少々重めの雷魚竿も持ってますけどね。

しかし今どき筋トレしてるような人もいるんですね。昭和の人みたい。
474名無し三平:04/03/29 07:37
最近の軽竿はキミのようは青瓢箪をターゲットに
パワーと耐久性を削って軽量化したクソ竿ですよ>>471
475名無し三平:04/03/29 07:49
確かに弱い竿は多いけど、そうでないのもある。
でも少々重い竿でも不自由も無いけど。
476名無し三平:04/03/29 15:14
ライギョって、いつまでも「体力馬鹿の釣り」というイメージが抜けないね。
バスやってる連中はみんな、多かれ少なかれ心のどこかでそう思ってるみたい。
477名無し三平:04/03/29 16:25
なんなんだ、このスレは…(w
478名無し三平:04/03/29 21:50
>>476 腐れバザーにどう思われようが関係ないんだけどw
雷魚の数が激減し、おまけにスレにスレまくった現在

 馬 鹿 じ ゃ 雷 魚 は 釣 れ ま せ ん

まぐれで釣れたのを勘違いしないように
479名無し三平:04/03/29 22:09
>>478
地域による。簡単に釣れるところもあるぞ。

っていうか、泥臭い質質剛健な釣りのイメージを植え付けたのはメーカーだろうな。
480名無し三平:04/03/29 23:06
どの地域でも昔に比べれば圧倒的に釣れない
さらに付け加えるなら
初夏のライトカバー時期ならとおもかく
盛夏ともなればプレッシャーの蓄積もかなりのものになり
一筋縄ではいかなくなる
まあヘタレ小僧はショボ竿でGW頃につついてろや
オレたち古参兵の出番は梅雨明け以降だ
481名無し三平:04/03/29 23:11
「バカの壁」ってのがベストセラーになった意味が良く分かる回答です。
482名無し三平:04/03/29 23:17
そうだな
頭も体も貧弱では超えられない壁ってあるからな
483名無し三平:04/03/30 07:36
壁キターーーーーー!
自分の壁の中に引き篭っててください。
484名無し三平:04/03/30 21:58
そりゃオマエだろが
いつまでも自分の虚弱体質から目をそらしてちゃ
なんの解決にもならんよ
とりあえず養命酒をすすりつつ腕立て50回でいいから始めなさいw
485名無し三平:04/03/30 22:49
水元公園age
486名無し三平:04/03/31 07:56
もう一人「バカの壁」発見
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/fish/1080193012/l50
487名無し三平:04/04/02 20:24
age
488名無し三平:04/04/03 00:07
最後に残された楽園は北海道だね。
名古屋や東京から有名どころが
コソーリ行って、いい釣りしてるみたい。
489名無し三平:04/04/03 07:11
雷魚を釣って逮捕された。












夢を見ますた。
490名無し三平:04/04/03 09:12
今年の初夏からライギョ初めたく調べたのですが、ライギョ専用ロッドは原付なので
持ち運びムリなのでバスロッドで代用したいのですが、どういうのが良いのでしょうか?
ベイトロッドを置いてる店が少なくてよくわかりません。一応近所のリサイクル屋に
ダイワのハートランドのttp://store.yahoo.co.jp/naturum-fishing/23880.htmlが
1万円であったのですが、短すぎですか?
 条件として 原付で背負え(6´6〜7´0ftの2pcくらいまで)て初心者でも扱える
あまり高くない(理想としては、リール・フロッグ含めて5万以内なんですが)でお薦めの
ロッド、リールを教えて下さい。ちなみに予定釣り場所は札幌のモエレ沼です
491名無し三平:04/04/03 10:15
>>490
モエレ沼ですか
専用タックルが良いと思いますよ
周辺の小場所だったらハード目のバスタックルで流用できると思いますが
492490:04/04/03 10:30
>>491 ヤフオクでライギョロッドみたらグリップ+ロッドみたいな感じで仕舞寸法180cm超えで
原チャリだと積むのも背負うのも無理っぽいです(大学生なので車買うのは厳しいです)。
2pc(2等分)の雷魚ロッドもあるんでしょうか?
493名無し三平:04/04/03 12:52
>>492
2ピースはたぶん無い。最近は結構短めのが出てるから探してみれ。
ちなみに短めは人気が無いらしく、GG67RHなんかは探すと2万円台ぐらいで売ってる。
使ったこと無いから性能はわからないけど。

ところでウィップラッシュのホームページ動きあるみたいね。
494名無し三平:04/04/03 14:52
大抵グリップが脱着できるので7.5ft竿も持ち運び時には6ftくらいになります。

安くあげるんだったら:
SNAKE HEADERS S-76は実売\25000くらい。間違ってもS-74買わないよう
にね。こっちは硬すぎ。
リールはABU6500C3 \12000くらいですね。

短い竿としてはHOT'S SHADOWRISE SR-58 BANTAM 実売\33000くらい。
495名無し三平:04/04/03 19:41
ちなみに SR-58 BANTAM は グリップ脱着できません。
結局 一般的な長さの竿にしとくべきだろな。
496490:04/04/03 22:07
SNAKE HEADERSの68か76にしようと思います。あの実は原付もまだとってないの
ですが、6ft近いロッドを積んでも法律、物理的両方大丈夫でしょうか?
497名無し三平:04/04/03 22:33
>>496
まずは免許とって、どんな原付に乗るのか決めよう。
498名無し三平:04/04/03 22:54
雷魚師に限らず釣り人はみな気が短い
小出しに質問を重ねられるといらいらする
要するにだ、自分で調べろ
499名無し三平:04/04/04 00:26
北海道のモレイ沼って釣れるの?
500名無し三平:04/04/04 00:27
500
























いただきますた。
501名無し三平:04/04/04 03:00
SNAKE HEADERS S-68 って棒のように硬い竿じゃない? 止めといたほうが。。

原付で6ft 法律的には。。。でもスクーターで またに挟んで走れるよ。
Jacksonの竿って グリップ脱着できたかな?
502名無し三平:04/04/04 03:19
503名無し三平:04/04/04 08:46
>>501
上のほうに書いてあった、ティップの太さ6ミリとかいう棒ですか?
504名無し三平:04/04/04 13:13
とおもうのだが
505名無し三平:04/04/04 14:31
モエレ沼なんて実名出して大丈夫か?
本州からアフォが乗り込んで釣りにならなくなるぞ。
506名無し三平:04/04/04 14:36
近所の中古釣具屋に昔の白文字のクリークシューターが15Kで売ってるんだけど
ヤフオクで買ったらいくら位で買える?
507名無し三平:04/04/04 15:34
>506
欲しいなら買い。
余談だがおれは白文字のオールラウンダーを6.8kで買ったことあるよ。
508名無し三平:04/04/04 17:01
ヤフオクは高めの落札が多いよね。雷魚物は
509507:04/04/04 17:07
中古ショップで買いマスタ
510名無し三平:04/04/04 17:32
マジレスするとGUN2は現行品 新品で\21000くらいで在庫処分してる店も
511名無し三平:04/04/04 17:38
サーペント705買いますた。
512名無し三平:04/04/04 18:16
RSR705W THE CRUCIFIXIONですか? どんな感じ?
513名無し三平:04/04/04 18:29
水元公園の、階段を占拠する
デブ3人組age!
514名無し三平:04/04/04 20:00
GG77とGG76と雷魚77ボロンリミテッドほすい。
515名無し三平:04/04/04 21:59
>>513 クソ暑い日中にデブのライギョマンを目にするほど
むさくるしいものはない
だが、ひょろひょろのモヤシをみるよりはマシ
516名無し三平:04/04/05 02:02
戦場にいるような格好のくせにタンクトップもしくは上半身裸で
筋肉見せびらかしてそれがかっこいいと勘違いしてる香具師のが
かなりきもいですが?絶対近寄りたくねーな、そんな香具師。
もやしだろーがデブだろーがそんなコスプレやろうよりはよっぽどまし。
517名無し三平:04/04/05 02:39
またお前かよ、なんなんだよ その筋肉ネタは、何か楽しいのか?
お前さぁ、みんなが楽しく話してるところに近付いただけでススーっと
目を合わさずに去られたって事ってないか?
なに? いつだってそうなのか? まぁ、そうだろうな。
一般社会ではお前みたいにキモいヤツは相手にしたくないんだよ。
お前はネットの中でも「おマメ」みたいなもんだからな。

つまんねえ人生だな。
みんなが書き込む掲示板に「筋肉ネタ」書き込んだことで自分も
社会に参加してるつもりになってんだろ。
518名無し三平:04/04/05 07:35
デブとモヤシはネタにしたけど
筋肉をネタに書き込んだ覚えはないのだが
しかし筋肉質の人の方がモヤシやデブよりマシだと思うけど?
おまえらモヤシかよ?>>516>>517
519 :04/04/05 07:44
まあ肉体美を競う競技にボディビルがあるけど
肥満や痩身を競う競技は無いよな
(世界各地の変な競技は別)
というわけで 筋肉>デブ>もやし でいいんじゃない?
520名無し三平:04/04/05 16:23
ライギャーカコイイ!
迷彩服ナウい!
521名無し三平:04/04/05 18:47
ださっ!!
522名無し三平:04/04/05 20:35
被害
523名無し三平:04/04/05 21:13
ヲタク板いってみれ
あそこではガリヲタよりデブヲタのが格上らしい
なんでそうなのかは知らん
524名無し三平:04/04/05 21:30
>>512
数値ほど、言われるほど重くはない。バランサーが重いから多少投げにくいかも。
525名無し三平:04/04/06 00:46
>>524 レスサンクス。
RSR705W THE CRUCIFIXIONはとりわけCREEK SHOOTERあたり硬さなのですかな。
雷魚竿のACTIONの表示って分かりにくいっす。
526名無し三平:04/04/06 10:44
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < >>16 なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
527名無し三平:04/04/06 18:12
>>514
雷魚77ボロンリミテッド
そっちには売ってまつか?
528名無し三平:04/04/06 18:37
最近の軽竿はキミのようは青瓢箪をターゲットに
パワーと耐久性を削って軽量化したクソ竿ですよ>>471

では、90アップを釣り上げていると言う事実はどう解釈すればいいのだろうか
運良くロッドが折れなかったと?
529名無し三平:04/04/06 18:53
>>525
持ってないのでよくはわからないけど、カタログ見るとおそらくアルガマスターぐらい。
全部「全般」て書いてあるし。
530名無し三平:04/04/06 20:18
>527
いんや、売ってない。
この竿っていつ頃出た奴なの?
531名無し三平:04/04/06 21:15
>>525
ちょっと人のを使っただけなんだけど、アルガマスターとクリークシューターの
中間ぐらいの硬さだったと思うけど。
532名無し三平:04/04/06 23:12
>>530 雷魚77ボロンリミテッド 1週間程前に新品を購入しました。
   たぶん2000年あたりの限定モデルだと思います。
   ちなみに折れた場合などの保証がどうなるかを釣具屋の店員に
   たずねたところ
   在庫は一切なく免責25000円で現行モデルが買えるそうですが・・・
   雷魚V―Uなんて別に欲しくないです。
>>528 ホッツのロッドも使っています。
    いいロッドなんですけどねぇ・・・
533名無し三平:04/04/06 23:16
なーんだイラネっの
534名無し三平:04/04/06 23:17
ホッツ、、、ガイドのラップ弱いね、、、
535名無し三平:04/04/06 23:23
中国製だし
536名無し三平:04/04/07 08:29
999.9買ったひと居る?
537名無し三平:04/04/07 19:10
534
そう?
俺の周りではそういうトラブルは聞いていないが
ガイド飛んだとか?
538名無し三平:04/04/07 20:46
結局重くて耐久性がるのがいいとか言ってるのは一部の人で
その他の軽量ロッドでもほとんど問題なく使えるって事でいいでしょうか?
539名無し三平:04/04/07 21:54
>>538
俺が思う軽量ロッドをダメという人は
1、昔の軽量をうたったロッドは本当にダメだったので、今でも軽い竿は警戒している。
2、使い方が半端ではない。
のどっちかだと思う。
個人的には重くても頑丈な竿が多少無理は利くし好み。
重いっていったって500グラム無いんだし、あんまり気にはしていません。
540名無し三平:04/04/07 23:23
ホッツのボロ竿で90アップとれるとか書いてるガキがいるけど
オレたち古参兵は常にメーターオーバーを警戒してるんだよ
これはロマンでもなんでもない
万が一に備えるのが釣師だ
541名無し三平:04/04/07 23:29
上手くなれば弱い竿でも取れるよ
竿うんぬん言ってるうちは経験不足なのでは?
542名無し三平:04/04/07 23:37
メーターオーバーって毎年それなりに上がってるけど ロッド何使ってたんだろ。
120cmとか。
543名無し三平:04/04/07 23:41
アホか
経験を積めば積むほど
より厳しいハードカバーでのゲームを求めるようになるもんだ
いつまでもショボイ釣り方で満足してるなよ
544名無し三平:04/04/07 23:44
>>542 某潟で毎年上がるケースのほとんどは
カバーのない6月でのオープンかアンダーゲーム
だからショボロッド使いが多いぞ
中部の連中は獲れればなんでもいいらしい
545名無し三平:04/04/07 23:50
ふーん

道具にこだわるのも一つの楽しみなんだからいいんじやない?
道具に助けて貰う事が経験と言えるかどうかは何とも言えないけど
546名無し三平:04/04/08 00:03
少なくともライギョのカバーゲームにおいては
ヒットに至るまでが楽しみの9割
ファイト=魚を安全かつ速やかに回収してリリースするが基本だろ
ライトタックルでハラハラファイトを楽しみたいのであればソルトやれ
オレは楽しみ方を魚種によって切り分けてるぞ
547名無し三平:04/04/08 00:07
すいむべいと最強。
548 :04/04/08 00:16
>道具に助けて貰う事が経験と言えるかどうか
ヘビータックルを使うのが
なぜ道具に助けてもらうことになるんだか(w
まったくド素人の煽り屋かコイツ
549名無し三平:04/04/08 00:20
荒れすぎ
550名無し三平:04/04/08 00:22
んー、うまい人なら弱い竿でも折られないで
ランディングできる、っつうことじゃないの?
551名無し三平:04/04/08 01:41
まあそうなんだけど、やっぱパワーに余裕があったほうがベターだろうね。

ライトロッド使いでも ヘビーカバーでは取り込み考えて 近距離戦
しかしないって人もいるから 人それぞれって感じもするけど。
552名無し三平:04/04/08 06:45
結論
雷魚専用ロッドなら別に個人の経験とか好みで好きに使えばいいじゃん。
いい加減押しつけるのはやめろよ。そんな事を2chで文句言ってるあんたら
説得力あると思ってんの?
もしそんなに軽量ロッドが駄目だと訴えたいなら直接メーカーに言えよ。
553 :04/04/08 07:37
>>550 ここぞというときに必要なロッドパワーがなくて
どうやって腕を発揮しろと?
カバーに巻かれて藻のダンゴになってもいいってのなら別だがね
>>552 結論 もやし君は逃げしか打てないw
554名無し三平:04/04/08 07:45
オレたち古参兵は常にセンターオーバーを警戒してるんだよ
これはロマンでもなんでもない
2塁打に備えるのが釣師だ
555名無し三平:04/04/08 07:51
腕力のないやつほど力任せのファイトになる
この意味わかるか?

余力があるからコントロールが効く
人間の体は全力域では微妙な力加減などできない
556名無し三平:04/04/08 09:30
なるほどね。
同じ竿で、同じカバーで、同じサイズの魚をかけても、
竿を折るやつと、折らないで取り込めるやつがいる。
そこで試されるのが「腕」なのでは?
ただ藻ダルマになったときはライトな竿では綱引きするしか
なくなるよね。
おれはそれは嫌だから、藻ダルマになりそうなカバーでは
それなりに硬い竿を使う。
要はフィールドにあったタックルの使い分けで、
ひたすら「へヴィーな竿マンせー」でライトな竿を馬鹿にするのは
キャリアだけを売りにする脳内マッチョな勘違いクン。
557名無し三平:04/04/08 09:58
そうそう仮想筋肉は放置の方向で
558名無し三平:04/04/08 10:37
>>556
世の中には、蓮のジャングルだろうとオープンウォーターだろうと同じ竿でやっちゃう人もいる。
使い分けできてる人は良いのだ。
559名無し三平:04/04/08 13:21
こんなこと書いてるとまた、
「メーカーの戦略に釣られて…」なんて言ってくるんだろうな〜。
ラインブレイクなんかを避けられる範囲内で色々な道具を使って
楽しめばいいじゃん、ていう寛容な解釈は出来ないかな。
























無理だな。脳ミソ筋肉じゃ。
560名無し三平:04/04/08 17:20
>>559
そういうふうにできる人には文句言わないですよ。
一部のヴァカが軽量竿を超ヘビーカバーで使って切られたり折られたりして
余計に不信感を高めてるんですから。
561いまかつ:04/04/08 19:45
バリスタ買えよ??ブラックバスのロッドだけど・・・あんまり毛嫌いしないで釣りの視野広げようぜ!!
562名無し三平:04/04/08 21:24
>>561
俺的にはOKだが
燃焼系はだまっちゃいないだろうな、、、、

563名無し三平:04/04/08 22:38
昔の雑誌片付けてたら、ソルジャー三宅さんなんかデトロイヤー使ってたね。
オープンウォーターだから別にいいけど、ヘビーカバーで使ってたら問題。
564名無し三平:04/04/08 22:46
>竿を折るやつと、折らないで取り込めるやつがいる。
>そこで試されるのが「腕」なのでは?

あのねぇ
ファインプレーの前には失敗が存在するって言葉知ってる?
そんな危ないファイトをする時点でミスってんだよオマエは
そういうのは「腕」とは呼ばない
常に安全マージンを確保しておく
これが「腕」だ
オマエみたいな素人にはわからんだろうがね
565 :04/04/08 22:59
あいかわらずモヤシ小僧の逃げ口上ばっかだなこのスレは
雷魚竿ごときが重く感じるその割り箸みたいな腕をなんとかしろw
566:04/04/08 23:02
分かったから、たまには変わったこと書けって言ってんだよ コノタコ
567名無し三平:04/04/08 23:04

俺的には、確実に取れると思えるロッドパワーと距離のマージンを
考えます。要はカバーの情況次第ですね。

ライトカバーだと、軽い竿の方が 丁寧に攻められるので軽い竿
使いますね。軽い竿ええよ。
568 :04/04/08 23:13
>ライトカバーだと、軽い竿の方が 丁寧に攻められるので
意味わかんネ
なにがどう丁寧にできるのか詳しく解説してくんない?
それともアンタの腕力がないから軽い竿の方が扱いやすいって公言してるだけ?
569名無し三平:04/04/08 23:22
>>568 は金棒でも使って下さい。
570名無し三平:04/04/09 00:40
ところで、>>568さん。
ライトカバでもへビカバでも同じタックルですか?
571 :04/04/09 07:36
ライトカバーなんてやらねーよバカ
ヘビーカバー際のライトエリアをやることはあるが
フィールドで一々ロッドも変えたりするかよ
GUN70持ってるがこっちはバスのカバーゲームorライヒー用だ
572:04/04/09 07:47
藻前等・・・

























釣られ杉
573名無し三平:04/04/09 08:08
オレたち古参兵は常に 上げ足取り を警戒してるんだよ
これはロマンでもなんでもない
釣りに備えるのが釣師だ
574名無し三平 :04/04/09 09:34
ほんと雷魚スレは同じ展開だな。きもい。竿なんて軽いほうがいいに
決まってる。どんな製品でも軽いのが性能の良し悪しになるし売りになる。
俺は去年から始めたから偏見なく道具を選んでる。それに俺の地区ではそんな
筋肉オタの古参兵なんていねーし。雷魚はいっぱいいるけどねー
みんないろんな道具使ってるけどだれも文句なんていわねーよー
ちなみに格闘技やってるから筋トレで作った筋肉よりつかえる筋肉ついてるし
575名無し三平:04/04/09 12:06
>>574
>竿なんて軽いほうがいいに
>決まってる。どんな製品でも軽いのが性能の良し悪しになるし売りになる。
それは違うぞ。軽くて実用に耐えないものがあるのも事実だ。
個人的にはそんな1キロもあるわけでも無いんだし、あまり重さでは選びませぬ。
576名無し三平:04/04/09 14:25
やっぱり筋肉馬鹿の釣りだったか・・・。
577名無し三平:04/04/09 14:31

そんなこと言ってると、青ビョウタンが、って言われちゃうYO!
578名無し三平:04/04/09 17:31
筋肉バカと青ビョウタンの勢力争いにはもうあきちゃいました、、、

求む!!第3勢力!!
579プ!:04/04/09 18:12
ちなみに格闘技やってるから筋トレで作った筋肉よりつかえる筋肉ついてるし
ちなみに格闘技やってるから筋トレで作った筋肉よりつかえる筋肉ついてるし
ちなみに格闘技やってるから筋トレで作った筋肉よりつかえる筋肉ついてるし

オレが秒殺してやろうか?
ストリートファイトで鍛えてるからルールに凝り固まったスポーツ格闘技より
使える技知ってるしw
580名無し三平:04/04/09 18:20
>>578
重さ気にしない派。
あんまり重く感じる竿は設計が悪いんじゃないか?と思う。
>>579
574ではないが板違い。
それにスポーツ格闘技をやってるやつがわざわざケンカでルールを守るか?
気をつけたほうがいいよ。
581名無し三平:04/04/09 18:49
自殺なんて、人生の敗北なんだよ。
醜い姿さらして息絶える、最低の人生だということ。
それを奇麗事でまとめようとする阿呆がいるんだ、これが。
582名無し三平:04/04/09 20:25
>>578
>求む!!第3勢力!!

竹竿にPEでポカン釣りで 食用に雷魚捕ってるる親父とかいるけどな。
1回あれ見ると竿なんて 何でもいいって気もする。
583名無し三平:04/04/09 21:08
>>582 ・・・・だよね
そもそも釣り道具とはなんぞや?
釣りに使うための人間のための道具だろ
道具にあわせて体を鍛えるなど愚の骨頂!!
重いと思う人は軽い竿を!!軽い竿じゃ釣れねぇーって人はしっかりした竿を
使えばいいことだろ 人それぞれ好みや体格差おまけに釣ってる場所まで違う
わけだからこれが良いといえる竿なんて本人にしか判断できましぇーん。
584名無し三平:04/04/09 21:20
じゃあ終了つーことで
585名無し三平:04/04/09 21:24
人のための道具じゃない
魚を得るのための道具だ
だから対象魚に合わて様々なタックルが存在する
老舗のヘビーロッドはライギョのカバーゲームのためにあれだけヘビーになった

本来ならライギョごときで体を鍛える必要はないが
ライギョ竿が重いなんて言ってる小僧はちったあ腕力つけろと言ってるだけだ
わかったがモヤシ
586名無し三平:04/04/09 21:29
だったら藻だけひっかけてればいいじゃん
魚居ない池でも楽しめるねラッキー!
587名無し三平:04/04/09 22:06
竹竿は軽いからダイジョブ
588名無し三平:04/04/09 22:38
もやし小僧って虚弱な己を自覚して恥じることすらできないんだね
筋肉どころか脳まで萎縮してんじゃないか?
589名無し三平:04/04/09 22:42
重い竿が嫌なやつはエッジでも狙ってろ。
590名無し三平:04/04/09 23:27
雷魚ごときに必死だな。。
591名無し三平:04/04/09 23:39
ライギョに限らないだろ
みんな魚ごときに必死になるから釣バカなんだよ
592名無し三平:04/04/09 23:39
なんか面白いこと無いの?
593名無し三平:04/04/10 09:12
もやしでも釣れるんだからいーじゃん
筋肉バカよりいいサイズ釣ってる人たくさんいるだろ。
筋肉だけみせて釣れないんだろ?はずかしー
579はずかしーだったらシウバとかにも勝てるのかな?つよーい
594名無し三平:04/04/10 10:39
もともとそんなに引く魚でもなし、体を鍛える意味が?
595名無し三平:04/04/10 11:22
痩せたくても痩せられないコンプレックス
596名無し三平:04/04/10 12:16
体を鍛える必要があるのは
老舗ロッドを重いと敬遠するモヤシ小僧だけだ>>594
普通の体力があればトレーニングなど不要
597名無し三平:04/04/10 13:50
全然 役立たずのスレですね。
598名無し三平:04/04/10 18:40
2chに何を求めてんだコイツバカ?>>597
599名無し三平:04/04/10 19:05
       , -,:'   / ̄) i{'r‐-、 `ヽ、
.    _...,,o‐y    ,:'- '⌒   ⌒ヽ. `ヽ' ,
    (o(  ,'    / /     、 `ヾ.   ヾ,
  ,:'´//7,'  ,' .,' ,:'   !  } i  !', ':,  ':,    ゙:,
  ,' / ,' {l.  ! {/   ,イ / }|  !|', !.  ',  ', ゙,
 ハ〃 ! !|  | |  ∠/ ,:'-ノ} /リ l ,ム.  !  } |!
  ハヽ、ゝ!|  l | ,:',;='ィ'、'´ ,'.ノ ノ.,;lノ=、l .,' ,' ,' ノ
    {   l l ', |'ヲi(_ノ.}  ´    i(ノ.}゙!ノ,:',:''´
     ',  h. ', ',゙、 ':゙゙_.ノ.     ':゙_ノ〃ン   
     ':, { ',', ':,':,         丶   ,' l .}
      ヾ ':,':, ':ヾ、._    「´/    ,' | .,'
        `ヾ-、`ヽ_    `´ _,.ィリ.ノ ,'
         リ';',ヾ|  ` ‐┬ ´ _ノノ,'/  モヤシはあなたね♪
          ヾ,、-- 、 _ |     ´ノ'   
          f ヾ、..___ ヽ、 ー‐''   
         /_......_     \
600名無し三平:04/04/10 19:28
600キログラム。
601名無し三平:04/04/10 22:28
豚猫死亡age
602名無し三平:04/04/10 23:40
豚猫って何?
603名無し三平:04/04/11 00:41
豚な猫。
604名無し三平:04/04/11 01:36
一部キモイ人の居るスレですね。
605名無し三平:04/04/11 06:24
ていうか、古参兵のくせに休みだろーが平日だろーが
いつもここにいるよな。

友達いないんだろーな。
606 :04/04/11 08:03
まだシーズンじゃないだろアホ
書き込むのは朝か夜だけじゃボケ
歳とるとガキみたいにしょっちゅうツレとツルるんだりするかい
たまに飲みにはいくけどな
つまんねーこと書き込むヒマがあったら腕立てでもしとけ
607名無し三平:04/04/11 09:59
古参兵がよりによって2ちゃんねる
しかも粘着君
しかも雷魚板で筋力ネタ

バカもほどほどにしろって。
608名無し三平:04/04/11 10:02
おとついライギョ70cmを釣ったよ。

バス狙いのテキサスリグにきたのでビックリ
609名無し三平:04/04/11 12:28
昼間は自慢の筋肉駆使して肉体労働に勤しんそうなヤシが紛れ込んでるな(ワラ
それで、日銭貰ってヤケ酒飲む→2chで狂ったように同じ煽りの書き込み

同じこと書き込むヒマあったら独りで大人しく飲んだくれてろや(ゲラ
610名無し三平:04/04/11 15:37
>勤しんそうな とか恥ずかしげも無く書き込めちゃうような
香具師が肉体労働バカにしても説得力0だと思うのは俺だけかね?
本人は頭脳労働者気取りなんだろうがね。
611 :04/04/11 16:36
>>607 2chやって何が悪い人のこと言えるんかブタ!
>>608 だからどーしたアホ!!
>>609 なにひとつ的中してない叩きなんざ無意味じゃチンカス!!!
>>610 聞く耳持ってないのはオマイらの方じゃマヌケ!!!!

ってな風にかまって欲しいんだろオマイらw
612名無し三平:04/04/11 17:40
こんなとこで自己マンに浸ってる場合じゃないぞ
ν速祭り開催中!
613名無し三平:04/04/11 22:14
age
614名無し三平:04/04/11 22:36
おおのオリジナルPEラインはいくらですか?
615名無し三平:04/04/11 23:05
1260円
616名無し三平:04/04/12 01:20
そんな簡単にカキコして貰えるほど
__  __ .r――――――――
    ∨   |2chは甘くない。
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /  .∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) <ショボーン
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_ \_____
  (  ,,)日  (  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
617名無し三平:04/04/12 16:03
豚猫死亡age
618名無し三平:04/04/12 16:19
25年位前ですが、近所の古墳でライギョが大発生してヘラ師達が
投げ竿にギャング針(ひっかけ針)でライギョ狩してライギョの
死体が一杯捨てられてたことがあった。僕らもカエルのルアーで
蓮の葉の間を浮いてるライギョをよく釣ったけど、今はバスとギル
ばっかりでライギョは見ることが無くなった
619名無し三平:04/04/12 20:22
>>618
ひでえな。
俺の良く行く某メジャーフィールドなんか、近所のヘラ師が
「アンタがライギョ釣れるのは俺らのおかげなんだよ。
ジャミ減らすためにライギョやらブラックやら町あげて放したからな」
と言っていた。

今じゃそいつが率先して撲滅運動してる。
620名無し三平:04/04/13 16:17
仁徳天皇陵か
621名無し三平:04/04/13 16:47
豚猫脂肪 age
622名無し三平:04/04/13 17:17
豚猫ってよく出てくるけど何?
623名無し三平:04/04/13 22:02
624名無し三平:04/04/14 01:36
結局、結論としてはヤツは真性だったということか。
625名無し三平:04/04/15 22:18
agesage
626名無し三平:04/04/15 22:47
agesage
agesage
agesage
627名無し三平:04/04/15 23:48
漏れの住んでる地方は、まだ早いと思ってますが
皆さんの所は如何なものでしょう。

釣れてますか?


628名無し三平:04/04/16 00:31
関東はもう蛙にアタックあるよ。
629名無し三平:04/04/16 01:31
田舎モノは帰れ!
630プ!:04/04/16 07:33
だからヘタレなんだよオマエらは
今のうちならバスロッドで釣れてラクチンかぁ〜
631名無し三平:04/04/16 12:35
日曜日辺りから活発化してる模様。
632名無し三平:04/04/16 18:47
>>627は目障りだからこのスレに来るな!
633名無し三平:04/04/16 22:59
冬でも釣れますが何か?
634名無し三平:04/04/17 00:02
釣れてるんですか、いいですね。

そろそろ、漏れも行ってみます。


635名無し三平:04/04/17 15:03
>>630 おまえの存在価値はプライスレスだ。
636ageman:04/04/17 23:49
age
637名無し三平:04/04/18 09:01
ホッツのロッド使ってる人

バイオレンス、レーザー、バンタムどれでもいいから
インプレお願いします
638嘘ツキ杉:04/04/18 21:44
56−30=26以上
お前らバカにこの計算が理解できるか?
おれの故郷のウソツキ町ではコレあたりまえ
639名無し三平:04/04/19 06:16
>>637 まず>>502のホッツのサイトを見てみましょう。
使ってる人はみんなそこに書いてるのと似たこと言うわ。柔めだけどパワーは十分みたいな感じな。
640名無し三平:04/04/19 18:20
637
実際使っているけど、ガソガソなどと比べても全然柔らかくないよ。
使わないで柔らかいといっている人は?
ライン通して曲げてみたけどトルクもあるし感度も問題ない
90アップ楽に取れるロッドだと思うよ
俺の周りは徐々に移行しつつある
9999みたいにロッドが折れた話も聞かないし
ある程度の技術の人が使っているからかもしれないけど
以上、レーザーのインプレですた
641名無し三平:04/04/19 20:09
レーザーはチョット頼りないイメージだったけど
640の意見のように思ったより曲がってない・・・
80クラスとの格闘中の写真とったら50くらいの釣ってる感じだった(w
バイオレンスは90サイズ2本御世話になったけど
菱団子から外れてヘッドシェイクしまくっても簡単に主導権とれたよ・・・

と具体的にカキコしちゃうと俺の正体が(w
642名無し三平:04/04/19 21:03
なんか蛙投げやすそうな 弾力というか「柔さ」は店で
手に取ったとき感じたけど、そのへんGUN2と較べてどうすか?
643637:04/04/19 22:07
シャドウライズの
インプレ サンクス!!
逆に ここが悪いとか使いづらいとかいうとこ
あったらお願いしまつ。
644名無し三平:04/04/19 22:41
>643今年から
645名無し三平:04/04/19 22:46
↑ごめん、途中で書き込んじまった
>643
今年から使ってるけどあえて言うならアワセが効かない
去年まで使っていたロッドがGUN2なのですが、それに比べるとですけどね・・・
ロッド(メーカー)によってアワセがこんなにも違うものなのかと痛感しました
646名無し三平:04/04/20 01:34
豚猫死亡w
647プ!:04/04/20 07:33
あわせが効かない理由はね
フッキング遅れてカエル呑まれることが前提になってるクソ竿だからだよ!
フニャチン竿なんざこの程度

648637:04/04/20 09:04
>>645
それはバイオレンスにもあてはまる
ことなのでつか?
649645:04/04/20 10:53
>648
私のロッドは59バンタムなのでわかりません・・・
しかしフッキングのタイミングさえわかれば簡単ですよ。
GUN2はフロッグを吸い込んでから溜めを作って鬼アワセをしていたのですが、
59バンタムは早めにあわせてロッドのしなり(反発力?)を利用すれば簡単に乗りました。
表現がおかしくてごめんなさい・・・
ちなみに現在バイオレンス購入検討中です。
650名無し三平:04/04/20 22:31
>>649
それは竿が悪いんじゃなくて、ただ単に新しい竿に順応しきれなかっただけじゃん?
651名無し三平:04/04/20 22:40
豚猫の脂肪
652名無し三平:04/04/20 23:41
猫豚の脂肪
653名無し三平:04/04/20 23:59
豚猫死亡
654645:04/04/21 12:48
>650
まぁ言ってしまえばそうなんですけどね・・・
まだ2回ほどしか使ってませんしね。
あ、ロッドが悪いとは言ってないですよ、非常に気に入ってますし。
655名無し三平:04/04/21 16:26
皆さんのお越し心待ちにしてます(w
ttp://www.bomber2003.com/
656名無し三平:04/04/21 22:01
>655
誰だ・・・おまえ( ゚Д゚)ゴルァ!!
つまらん宣伝(・A ・) イクナイ!
657名無し三平:04/04/21 22:24
つーか そのSHOPに恨みでもあるのか? >>655
658名無し三平:04/04/21 22:33
どんな恨みがあるんか話てみろ
659名無し三平:04/04/21 22:58
ここってたしか
ライギョ釣りガイドやります
とか広告打ってなかったけ?
地元のライギョ師からみれば糞店では?
660名無し三平:04/04/21 23:21
ガイドやってんのは別のショップだろ?
ココはやってねーよw
661名無し三平:04/04/21 23:51
また、今年もガイドやるって言ってるらしいよ、ショップオーナーの
雷魚釣りの考えが20年以上前のまんまらしいよ釣れるだけ釣りましょうって感じ
まあ沢山釣れるに越したこたぁないけどな
662プ:04/04/22 00:02
>釣れるだけ釣りましょうって感じ

稼げるときに稼ぎましょうだろw
そんなクソショップ潰れりゃいいのにな
663名無し三平:04/04/22 00:20
考えが20年以上前のまんまの香具師か 思いあたるのが約一名。
664名無し三平:04/04/22 13:56
まさか「こんなに釣れるライギョ」が釣れなくなるとは、夢にも思ってないんだろう。
これだけネットが発達して、いくらでも情報収集出来るのに残念なことだ。
665名無し三平:04/04/22 15:46
思ってたより否定的な意見が多くて地元民としては嬉しいね。
ただ実際問題潰れてないってことは利用してる奴らが結構いるって
ことなんだろうね・・・。
666名無し三平:04/04/22 15:57
ライギョなんて外来魚だから日本から根絶やしにしよう。
子育てをしているライギョは簡単に釣れるから釣り上げたら陸に放置して殺してしまえ!

もう一度言う。
子育てをしているライギョを釣るのは簡単です。
667名無し三平:04/04/22 18:11
>>666
タイリクバラタナゴもヒメダカもカダヤシも、あと、放流されるコイやフナやアユ、ニジマスなんかも
元からそこにはいなかった外来魚なので駆除してください。

と釣られてみた。
668名無し三平:04/04/22 20:28
>666
そんなに外来魚が憎いなら1人でがんばってどんどん駆除しなはれ!
おめえの価値観で命を粗末にするのは勝手だがおまえらみたいな
外来魚だから〜ダメダメ房はそれしか言わないな・・他に言うことないんか?
ホンットおもろないな・・低脳が!

669名無し三平:04/04/22 20:50
子育てをしているライギョを釣るのは簡単です。
670名無し三平:04/04/22 21:02
確かに稚魚を守ってる雷魚は何度でもルアーに喰い付いてくるから釣りやすいな
671名無し三平:04/04/22 21:57
子持ちライギョなんか執拗に狙ってるといつかボコられるぞ
672名無し三平:04/04/22 22:07
ボコられたら3倍にして返しますが
673名無し三平:04/04/22 22:15
子守りライギョを釣って稚魚は根こそぎ掬いましょう。
674名無し三平:04/04/22 22:16
反撃してきたやつ今までいねーんだけどよw
675名無し三平:04/04/22 22:19
ウワー、スゲー、コエー!!!
キオツケヨー!!
676名無し三平:04/04/22 23:04
格闘に役に立たない筋肉ぶら下げた香具師に負けるわけないじゃんw
677名無し三平:04/04/22 23:20
誰が格闘技経験無いなんて言ったよ
678名無し三平:04/04/22 23:27
スピナーは万能だね。
679名無し三平:04/04/22 23:33
ライギョの稚魚を掬ってオヤニラミの餌にしてたなぁ。
ライギョってヒレにトゲがないから飲みやすそうだった。
680名無し三平:04/04/22 23:56
>>679
それいいね。
俺もチビライギョ掬って肉食魚の餌にしよう。
捕り過ぎても生態系に影響は与えないしね!
681名無し三平:04/04/23 13:05
北区と板橋区の間の公園、まだライギョいるかなー。
昔は、ライギョ釣りの絶好の場所だったけど。
682名無し三平:04/04/23 19:11
>>680
ていうかエサにする仔魚ならバスかギルの子にしとけやw
まぁ今じゃあ雷魚の仔魚集めなんて不可能に近いからいいけどなw
683名無し三平:04/04/23 19:44
>>682
ライギョを餌にするかは抜きにしても、バスやギルはトゲがあるから嫌がるんだよね。
特にギルは体高もあるからあまり好まれない。
ライギョは細長いし抵抗になる部分がないから餌としては理想に近い。
それゆえにバスやギルが好んで稚魚を捕食するのかもしれないけどね。
684名無し三平:04/04/23 20:03
普通にクチボソとか使ったほうが良いんじゃないか?
とマジレスしてみる。
685名無し三平:04/04/23 20:27
餌にするならサンフィッシュがいい
ギルとかバスの小さいのは美味しいみたいで食いがたつ
686名無し三平:04/04/23 22:42
わざわざ危険な水面まで浮上して空気呼吸する。
尻尾の形を見ても明らかに動きが鈍い。
持久遊泳能力に劣る。

まさに理想のエサ。
687名無し三平:04/04/23 23:38
俺はライギョを餌に使ってるよ。
と言うか、その時々に捕れる小魚を必要な分だけ使ってる。
パス、ギルも餌にするし、オイカワや小鮒、モツゴ、タナゴなんかも餌にするよ。
ライギョは頭が硬いみたいなのでオレンジ色の時期が与え時だな。
688名無し三平:04/04/24 21:42
さあ ライギョのシーズンです
みんな語って、、語って〜〜
689名無し三平:04/04/25 08:25
まずその青っちろい体を鍛えて来い
話はそれからだ
690名無し三平:04/04/25 10:32
>>689
体もティムポも真っ黒で黒光りしてますが何か?
691プ!:04/04/25 11:23
>>688 素人がもうシーズンインかよw
オマエらはペラペラのカバーで永久に遊んでろ
692名無し三平:04/04/25 20:22
>>690 ニグロはアフリカにカエレ!
693プ !:04/04/25 22:49
今日ペラペラのカバーで94と86を2本ゲト!!
あと60センチクラスを3本。
この調子でカバーが生えそろうマエにねこそぎいきたいと思いまつ
694名無し三平:04/04/25 23:10
アニキらしき椰子をたばこ板の禁煙スレで見かけますた
695名無し三平:04/04/25 23:38
青っちろい、、、
一瞬変な日本語だなと思ったが、
変換したら「青っ白い」と出た。
意外と語彙の豊富な人らしい。
696プ!:04/04/25 23:45
>>693 オマエごときが根こそぎにできるって
どこの水たまりだよw
697名無し三平:04/04/26 09:10
雷魚よりカバーが好きなのか?
698名無し三平:04/04/26 17:41
昨日も87cm頭に7匹釣りますた。
バイブレーションおすすめ。
699名無し三平:04/04/26 22:39
agesage
700名無し三平:04/04/26 22:53
>>697
オープンにカエル投げる気しないだろ・・・?
701プ!:04/04/26 22:58
まあ盛夏のヘビーカバーに手も足もでない小僧は
今のうちに水遊びしてなさいってことだ
702名無し三平:04/04/27 13:30
必死だなw
703名無し三平:04/04/27 16:12
マグナムハスキー80EXと藤岡80Hver2とロデオ76どれが超ヘビーカバーで使えそう?
誰か使っている人がいたら教えて!
704名無し三平:04/04/27 17:26
>703
先ずは、お前の考える超ヘビーカバーの定義を書け…
705703:04/04/27 20:08
浮き草・一枚菱
706名無し三平:04/04/27 20:22
スピニングタックルでもいけますかね?
707名無し三平:04/04/27 21:58
>>705
ネタだよな。

>>706
もネタだよな?
708703:04/04/27 22:06
すいません詳しく書くと
浮き草、ヒシ、オオカナダモとかですね。
709プ!:04/04/27 22:30
ボケが
ヘビーカバーとは
2枚敷き以上のヒシ
わずかなポケットしかないハス・スイレンのジャングル
密生したアシ・ガマ
またそれらの混成カバーのことだ
最近のガキどもはそんなことも知らんのか?
710名無し三平:04/04/27 22:47
ハリマオHS60/03またはタイドラッシュTR-VS66/5
に巣寺SW10000+PE3号位でやってみようかと思ったんですが
やっぱ雷魚相手にスピニングではヘビー過ぎてつまらないですかね
普段はこのタックルでビック愛やイエローフィン、アンバージャックなどを釣ってます
711名無し三平:04/04/27 23:56
>709
最近めっきり減ったなぁ・・・
そんなヘビーカバーなとこ・・・
地元での話だけどね〜
712名無し三平:04/04/27 23:56
>>710
今時期ならかなりヘビー過ぎ。
逆に盛夏ならラインが細過ぎ。
ブルーランナーやGTのように突っ走る魚じゃないので
巣寺SW10000などを使ってもよごれてもったいないだけだYO
713名無し三平:04/04/28 02:00
そろそろホカイドーで釣れる時期になるなぁ。
今年も北に遠征するぞ!
だれか行く香具師いないかな?
情報交換しようぜ。
714名無し三平:04/04/28 03:55
豚猫死亡age
715名無し三平:04/04/28 07:37
>>713 バーカ死ねカス野郎
716名無し三平:04/04/28 09:28
脂肪のついている猫豚age
717名無し三平:04/04/28 10:02
野良猫死亡age
718名無し三平:04/04/28 12:27
豚猫と言うよりも泥棒猫だな ありゃ
719名無し三平:04/04/28 13:16
ストーカー野郎うざい
720名無し三平:04/04/28 19:01
今年のヒシは発育が遅いね。
721名無し三平:04/04/28 19:21
今年のヒシは発育が遅いね。
722名無し三平:04/04/29 01:14
>>715
藻前こそ氏ね!アフォが。
723名無し三平:04/04/29 11:00
そろそろ雷魚釣りに行ってみようかと思うけど
ゴールデンウィークって人が多いんだろうなぁ
724名無し三平:04/04/29 12:44
>>710
スピニングってそういうスピニングか。
てっきりバス用かと。
雷魚に関しては、確実にベイト。
手返しが良いからな。

>>720
そうか?俺の所は例年より早いが・・
地域によって違うのか。
725名無し三平:04/04/29 21:56
>720
うちの地元は今年かなり早いけど?
もうすぐ水面見えなくなりそうなとこもあるし
726名無し三平:04/04/29 22:13
俺の地元は最初の出だしは良かったんだが、雨で水面が高くなった時に葉が沈んで腐って(?)しまったよ。
727名無し三平:04/04/29 22:37
関東は田んぼに水入れる影響で現在最悪の状態です。
728名無し三平:04/04/30 15:50
スピナーで入れ食いなんですが。
雷魚ってバカですか?
729名無し三平:04/04/30 17:08
>>728
食用ガエルよりは利口です。
730名無し三平:04/04/30 22:12
食用ガエルもだけどフロッグでカメもしくはスッポン釣ったことある人いますか?
結構追いかけてきて噛み付いてくるよね
731名無し三平:04/04/30 22:35
俺はカミツキガメかワニガメを釣ったことがあるよ。
釣ったと言っても足元で逃げられたけどね。
無抵抗に近い状態で寄ってきたけどかなり重かったよ。
732名無し三平:04/04/30 23:31
もしフロッグ飲まれたら怖くてとれねーよ>>731
気がついたら指がなかったりして・・・・
733名無し三平:04/05/01 00:15
731だけど、フロッグを口に含んでるだけでフッキングはしてなかったから助かったよ。
口を開ければ簡単に取れるのにヤツも意地になってたのかもね。
これで実証されたのはPE10号はワニガメ(カミツキ?)の甲長30cmクラスでも噛み切れないということかなw
734名無し三平:04/05/01 09:06
雷魚を狙って20年
釣った90アップは27本。最高98cm
どーーーしてもメーターオーバーには届かない!!
誰かメーターとったことある人ご教授お願いします
735名無し三平:04/05/01 11:56
>>734

そこまで行くと運としかいいようがないんじゃないか?
ゴミでも拾って徳を積むか?
736名無し三平:04/05/01 18:41
マレーシア遠征でもしたらどうかと。そこの市場で買ってみるとか。
737名無し三平:04/05/01 21:32
明日、今年初の雷魚釣りに逝ってくる。
毎年自分の中ではGWからシーズンインなんだよな。
738734:04/05/02 01:16
>>735
運ではないと思う。
同じ釣り場の常連でメーターを数本あげている人がいるが
釣るのはいつも同じ人間だ
話すと自慢話ばかりであまりそいつのことは好きではない
が・・必ずノウハウはあると思う。
このマエも109cmの写真を見せられたよ
そいつにとりいって情報もらうのがいやなので
ここで書き込みした次第です。

739名無し三平:04/05/02 14:37
となると、
1 季節、時間ごとのフーディングスポットを完全に把握している(たくさん釣るからデカイのも釣れる)
2 水中の様子を把握してて、でかいのが着きそうなスポットをたくさん知ってる(釣れればでかい)
3 視力が異常に良い(案外重要)
4 五感が鋭い(においで魚が釣れるかどうか判断する奴もいる、捕食音の位置を完璧にとらえるなど)
5 運が物凄くいい
とかかなあ?
740名無し三平:04/05/03 00:04
となると、
1 ウソやハッタリかますのが○○○者並にうまい(○○○者並というのがミソ)
2 合成写真を作るのが大の得意(プリントだろうがネガだろうが簡単に作れる)
3 見た目が派手で全く使い物にならないカスタムをタックルに施している(後日の蘊蓄垂れ用)
4 釣った話を最大限に自己解釈&誇張して得意げに周囲に話せる(案外重要)
5 ハッタリかまして釣れる友達が居る(そんな話に釣れてくれるキミが居ないと始まらん)
とかかなあ?
741名無し三平:04/05/03 10:30
昨日、バスロッドのアホを3人でシバいてやったよ。
すいませんとか言って帰ってた。
742名無し三平:04/05/03 13:34
バスロド使いのナンチャッテ一匹をライギョロド使い筋肉三匹臭でしばいたの?(アチャー
743741:04/05/03 14:37
>>742
そうそう、おもしろかったよ。
744名無し三平:04/05/03 18:37
実際バスロッド厨を見かけたときどうしたもんか悩む
声かけて逆襲されるのもやだし
ここで車のナンバー晒すわけにもいかないよな・・・
そうそう、何年か前にランニング+迷彩+ニーブーツで
真っ黒に日焼けして筋肉ムキムキの人がバスロッドで
フロッグ投げてたときはどう反応していいか正直困ったw
745名無し三平:04/05/03 21:26
ま そういうもんです。
746名無し三平:04/05/04 00:23
未だ一度たりとも因縁つけられたことがねーなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
まぁ、お咎めされるよーな事は一切してねーワケなんだが・・・
何だが寂し・・・

誰か因縁つけてくれねーかなー
腰のプライヤーホルスターに隠してある強力スタソガソ試してみたくて仕方ねーんだが・・
747名無し三平:04/05/04 00:58
>>746
それで雷魚しめてるのか?
748名無し三平:04/05/04 02:01
つーか何で同じ釣り人同士がいがみ合わなきゃならねーんだ?
釣りのスタイルは人それぞれ、何とか上手く共存できないものだろうか?
749名無し三平:04/05/04 03:01
>>748
ま、挨拶と話ができない奴が釣りやってる限り無理だね。
自分はうまく共存できるようにちょっとの時間をかけるけどね。
そっちの方が楽しいし。
750名無し三平:04/05/04 11:18
後から来て「ゴルァ!俺のポイントで釣りしてんじゃねー」と言ってくる馬鹿がいる時点でムリポ。
751名無し三平:04/05/04 19:45
752名無し三平:04/05/05 00:20
>>748 ただでさえ少なくなったフィールドに
オマエらみたいなクズ小僧が群がってるのに
共存もクソもあるかよボケ

>>746 スタンガンだぁ?
そんなもん使う前にボコられて反撃する度胸あるのかよオマエ(ワラ
753746:04/05/05 00:59
うだうだ言ってねーで因縁つけてくれよ。

そしたら身をもって分かると思うし(ゲラ
754名無し三平:04/05/05 01:11
俺もバスロッドでライギョ釣ってるけどラインブレイクなんて一度もない
あんなショボイ魚で糸が切れる雷魚ヲタの腕が解らん
755名無し三平:04/05/05 01:19
>>753 なにが因縁だ
教育してやってんだよボケ
スタンガン?
そんなもん使うヒマあるかよ
ケンカすらシロートなのかオマエ
756名無し三平:04/05/05 01:28
凄腕なんですね。すごいなーw
瞬殺されないように気を付けよっとw

ま、いきがるのはゲームの中だけにしておいたほうが良い鴨ね(プ
757名無し三平:04/05/05 10:34
武器持たないと外も歩けない小僧がなに言ってんだか
少しは鉄拳を鍛えてこいやw
758名無し三平:04/05/05 10:46
雷魚やる奴は神戸の筋肉バカ筆頭に口だけ番長ばかりだな
759名無し三平:04/05/05 14:48
昔のフィッシュオンで目がバスの竿を絶賛してる人々がいたけど
最近彼らはどうなってるの?
ローディーラーや再度ワインダーなんかでも強度足りないの?
760名無し三平:04/05/05 16:30
>>751
産卵床を釣りまくり〜 藁藁。
761名無し三平:04/05/05 22:30
>>759
ソルジャー三宅か?デスを使うのはオープンウォーターだけで、カバーでは鬼に金棒か暴れん棒を使ってたと思う。
昔のデスは青物にもじゅうぶん対応できるものだったから、オープンで使う分には問題ないだろうけど。
ローディーラーのヘビーな奴でも薄い所なら何とかなるだろうけど、ちょっと厚くなったら無理。

個人的にはライギョロッド使ったほうがいいと思います。
762名無し三平:04/05/05 22:59
裏ひげバス倶楽部だって 
ど田舎のビギナー君のセンスには脱糞 (藁


763名無し三平:04/05/07 07:25
どんな姑息な手段を使っても雷魚を釣りまくります。
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=namazu666
764名無し三平:04/05/07 18:04
> 中には判っていて「何が釣れるん?」聞いてきて「さ・か・な」と答えると「そら、鯨
> は釣れんはな、ナマズだろ!?」と言う奴もいる。
> 「さ・か・な」と答えた時点で空気を読め ! ! わからんか?
> しかし、どこに行ってもこの手の人は居るので困り者で、トラブリたくないので、
> できるだけ丁寧に扱ってはいるが……
> 世が世なら私の居合で首が飛ぶところである。 ホンマに………

なんか最悪な奴だな・・・。
765名無し三平:04/05/07 19:16
こいつらフィネス親子とつるんで
メディア進出を目論んでるらしいゾ。
第二のデイブとして、可愛がって
やりましょう!
766名無し三平:04/05/07 20:27
やっぱ天野兄弟最強ですよ、、、
確実に大物捕ってるし、カムルチー古賀なんて
小さいのばっかりしか釣ってないじゃん(数は多いけど)
767名無し三平:04/05/08 02:51
国産リールはどれがベスト?
768名無し三平:04/05/08 06:44
そんなの好きずき。売れてんのはミリオネじゃねーのか?
769名無し三平:04/05/09 00:31
売れてんのはコンクエだろ?
770名無し三平:04/05/09 00:39
ダイワのスネークヘッド
771名無し三平:04/05/09 03:27
そしてもうすぐ出るミリオネアブラックシープ
772名無し三平:04/05/10 01:59
どれが一番飛ぶんですか?
773名無し三平:04/05/10 02:06
アブ改と言いたい所だが、コンクエだな。
774名無し三平:04/05/10 03:30
でもドノーマルのABUもなんだかんだで飛ぶからな。要は腕だろか。
あミリオネアも評判良いよ。
775名無し三平:04/05/10 07:24
飛ばす必要まったくナシ
776名無し三平:04/05/10 12:52
また出てきた。確かに俺もどれが一番飛ぶ?とかいうことにしか
興味がない香具師等には反感覚える方だが少なくとも飛距離が
マイナスに働くことはないよ。とは言っても実測で60m以上は無駄だと思うけど。
777名無し三平:04/05/10 13:01
リールは、頑丈且つメンテし易けりゃいいよ
778名無し三平:04/05/10 15:46
霞ケ浦で雷魚ポイント教えてちょうだい。
けっこう通ってるのに釣れないよ…
779名無し三平:04/05/10 17:48
コンクエスト
1シーズン使ったらオーバーホール
これの繰り返し
ドラグも強いし
アブに金かけているとコンクエより高くつく
まあ、愛着は沸くのだろうが


780名無し三平:04/05/10 20:37
>>778 霞はいるけど狙って釣れない。牛久沼でも行きなさい。
781名無し三平:04/05/10 22:13
763のホームページ見たけど、イタい奴やのぉ。
仕事もせんと毎日毎日、ライギョとナマズを釣り
あるいとる。
オマケに自分は”遊び人です”やと。 
バカは死ななきゃなおらない〜
782名無し三平:04/05/10 22:19
>>778
場所は言えないが、昔、ハス田だったみたいな所が結構あるので投げるとよろし。
くれぐれも、現役のハス田に投げないように。
夏場は濁りがきついので、テンプラキャストして、物凄くゆっくり巻くほうがいいです。
アクションつけるとスレてるからか喰いません。
783名無し三平:04/05/10 22:52
>アクションつけるとスレてるからか喰いません
それってヘタなだけ
784 :04/05/10 23:18
>飛距離がマイナスに働くことはないよ
アホ
20m以遠でヒシの葉が1枚、ほんっのかすかに揺れるような
かすかな反応がわかるのか?
至近距離で、そういう微妙な反応をきちんととれるようになるほうが
よっぽど釣れるといってるだろが
たいていのヤツはそういう反応を気づくことすらできないんだよ
785名無し三平:04/05/10 23:49
わかるよ60mくらいなら余裕。
普通解るだろ。
786名無し三平:04/05/10 23:53
また近距離 ポカン釣りの名人の登場か?
787 :04/05/10 23:54
オレは両眼1.5、乱視色弱なしの正常視力だが20mが限界だな
かすかな反応の意味わかってねーだろオマエ>>785
それともアフリカ人か?(w
788名無し三平:04/05/10 23:57
ココで「遠投」&「軽量ロド」は禁句



そのキーワードだけで確実に釣れるヴァカが居るからn
789名無し三平:04/05/10 23:58
なんでわかった?
790名無し三平:04/05/11 00:03
この辺じゃ20mでも遠投だ
791名無し三平:04/05/11 00:25
じゃ、スミス+コンクエスト+PE4号=大漁ですか?
792名無し三平:04/05/11 01:59
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < ぬへっほう!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
  ★自己紹介
  名前(HN)・・・真世
  性別・・・男
  出身地・・・愛媛県
  生年月日・・・昭和54年5月7日
  年齢・・・25歳
  彼女居ない歴・・・25年
  職業・・・ヤマト運輸事務職
  特技・・・偉そうなウンチクを垂れる(※例>>61
  性格・・・粘着
  趣味・・・部屋の模様替え
  友達・・・リアルとネット合わせて10数人
  自慢出来る事・・・弟が高学歴(将来の金づる)
  夢中になっている事・・・デジタル小説の執筆
  好きな食べ物・・・コンビニ弁当
  車・・・アルト(最近惨めに思えたのか買い替えを思案中)
  宗教・・・大山ねづの命神示教会
793 :04/05/11 07:32
なにひとつあたってない煽りなんざ無意味だよ
だいたいオレ雷魚暦20年超えるつーの

>偉そうなウンチクを垂れる(※例>>61
正論がえらそうに見えるのはオマエがショボいなによりの証拠だw
794:04/05/11 07:49
律儀に釣られるところが低脳○だし。


ライギョ歴20年超えか・・・
こうはなりたくない見本みたいなヤツだな。
795名無し三平:04/05/11 11:51
反面教師だな・・・・ああはなるまい
796名無し三平:04/05/11 12:30
>>783
そうだな。

かすかな反応がどの程度かはわからないが、見えないような反応は気にしないほうが良くないか?
797名無し三平:04/05/11 21:08
かすかな反応って、他の魚(コイとか)の動きでも微かに葉が動いたりすると思うんですが、区別できるものなんですか?
それとも、そういう反応にとりあえず全て投げるんですか? 初心者なんですいません。
798名無し三平:04/05/11 21:24
亀だったことはあるな。しつこくチョッカイ出してくるけど喰わないし
「鯉か?」と思ってたら特大の亀だった厨房の頃・・・
799名無し三平:04/05/11 22:37
>>793がかすかな反応を見抜いていると
証明できるものは何も無い
800名無し三平:04/05/11 22:49
>>793 誤爆だったのに。。誰か釣れてますね。
801名無し三平:04/05/11 23:30
きちがいと言えば、俺のアパートの隣の部屋の奴が変なんだよ。
夜中の三時くらいにおもちゃのピアノみたいなのを狂ったように
バンバン叩いてそのまま朝までその音が止まないとか、無茶苦茶
デカくてキモイ変な外国のゴキブリ?かなんかをペットにしてい
たらしくて、それが部屋で大繁殖して近所に逃げ出して保健所の
人が来たりとか。
俺は見たこと無いけど、昼間もよく部屋にいて窓から顔出して
三味線みたいな音を口真似で何時間もやってるらしい。
でも女の出入りが激しくて、それも若くて結構カワイイ子ばかり
なんで、出張ヘルスでも呼んでるのかなと思ってたんだよ。
で、先日も夜遅く帰ったら、そいつの部屋にちょうど女の子が
また来ていて、ドア開けて部屋に入る時に出くわしたので、
前通るとき部屋の中チラッと覗いたら部屋の中に裸の女が三人
立っていて、畳の上にいっぱい鳩がい
802 :04/05/11 23:32
>>799 まあオマエらの前で実演してみせられねーからなw
わかる奴にはわかるだろうが
そういう反応を見抜けるようになると
近距離での釣果が倍増し遠投なんか不要になり
より精度が高く静かなキャストを心がけるようになる

遠投でドボン!ドボン!フロッグは単調にずるずるor1点シェイク
腕もクソもない釣り方だわな

803 :04/05/11 23:34
>亀だったことはあるな
他の生物との見分け方は容易だろ
そもそもサイズが違うんだからよ
鯉との区別もつく
ライギョのサイズだってある程度予測ができるようにもなる
804名無し三平:04/05/11 23:48
またやボケ老人の戯言か・・・
よくもまぁ、これだけ同じことばっか書けるもんだな・・・
フツーの人は何度も同じこと書いたら飽きて別のこと書くけどな




前に書き込みした文章コピペしてるだけやn
805名無し三平:04/05/12 00:07
同じことの繰り返しはオマエら青瓢箪も一緒だろw
低レベルな軽ロッドor遠投リール
あとフィールドねた
806名無し三平:04/05/12 00:29
オレはおまいのいう北陸の某湖(○カ○ワンド)で鬼金の遠投でほぼ毎年
90up釣ってるけどな。遠投と軽量ロッドがなけりゃ絶対取れない魚だ。
おまいの言う事は解らなくもないが、それだけと決めつけるとせっかくの
チャンスを無駄にしてるな。

人それぞれだから大きなお世話だが。
807名無し三平:04/05/12 00:34
良く上がり、良く釣れるスレなんですね。
808名無し三平:04/05/12 05:10
>>806
ほぼ毎年90upって、普通は毎年複数本
釣るのが当たり前。
猫釣り氏様に弟子入りが必要だねw
809名無し三平:04/05/12 07:01
>>802
それを実践していることを証明する方法は無い
810名無し三平:04/05/12 07:39
>>806 遠投でヘビーチューンフロッグをドボーン!ドボーン!(プ
まあ着水音だけなら葦に絡めるって手もあるけどな
でも同じ場所でヒットするまで延々シェイクだろw
ついでに遠距離&ヘビーカバーでヒットすれば
そんなチンコタックルじゃ藻のダンゴ
腕もクソも(ry

それに808の言うとおりあの潟なら90アップなんて珍しくもない
811名無し三平:04/05/13 09:55
http://www2.tcn.ne.jp/~takumi615/の5/8のレポ見て
今まで好きなHPだったが見つけて殴りたい衝動に駆られた。
バス釣り専門の奴って本当に他魚種を大事にしないよな。
812名無し三平:04/05/13 11:05
ヒシの葉のわずかな動きがわかるということが自慢の人生って
ある意味スゴイな・・・
813名無し三平:04/05/13 12:18
んーんコンクエ400快適だわ。
買ってヨカタ。
814名無し三平:04/05/13 12:42
>>811
比較的有名な所だけに残念だなあ。
815名無し三平:04/05/13 15:50
ぐはぁ こんなところで・・・
816名無し三平:04/05/13 16:11
>>811
所詮は徳島
817 :04/05/13 21:55
>>812 自慢じゃねーよ
お前らに教えてやってんだボケ
818名無し三平:04/05/13 22:18
>817ガツレマスタ
819名無し三平:04/05/13 22:21
>>811
見つけたら凹っといてやるわ
820名無し三平:04/05/14 00:11
>818
>817はフナムシ以下なので、釣れてもしょうがないよ・・
821名無し三平:04/05/14 00:25
ウンコエサに 入れ食いだからな。
822名無し三平:04/05/14 09:11
>>812 自慢じゃねーよ
お前らに教えてやってんだボケ

もしかしてライギョよりも脳味噌小さいかたですか?


823名無し三平:04/05/14 12:57
>>811
レポ用に写真撮った後に針外す為に踏んだりしたんじゃねえのか?
と疑ってしまう内容だな
824名無し三平:04/05/14 17:17
>>811
よく見りゃバスもコンクリート護岸かなんかの上に直に置いてるし
元々マナーの良くない人なんだと思う。
825名無し三平:04/05/14 18:29
>>824
それって普通じゃないの?
826名無し三平:04/05/14 19:17
本気でいっとんのかワレ>>825
827名無し三平:04/05/14 20:10
普通だよ。ライギョはヌルヌルしてるから砂の上に置くのがベスト。
828名無し三平:04/05/14 20:49
あほんだら
ちゃんと草の上に置かんかい
829名無し三平:04/05/14 20:58
今日ライギョ釣ったよ。
ルアー飲まれたから鰓をナイフで裂いて回収した。
その後リリースしても元気だったよ。
ライギョってすごいなー。
830 :04/05/14 22:02
ふざけんなこのクソガキ
アメリカ人みたいにテメーの喉笛
ナイフで掻き切ってやろうか!?







ってレス欲しいんだろオマイw
831名無し三平:04/05/15 02:50
何度も何度も釣られて 楽しいね
832名無し三平:04/05/15 14:30
遠征した池でライギョが入れ食いだった。
ヒシが揺れてるところにフロッグを投げたら必ず食いついてきた。
フッキングするまで何度も食いついてきて楽しかったよ。
俺の地元にはライギョがいないので釣ったやつは全部持って帰って近所の池に放流しちゃった。
833名無し三平:04/05/16 07:11
放流は釣り人として大切なことがんばってください。
834名無し三平:04/05/16 15:15
判りやすい釣り方は好きですw
835名無し三平:04/05/16 15:15
>>822
貴方が人に教えるほどの人物であるということをどうやって証明する?
836名無し三平:04/05/16 15:47

証明もなにも・・・
他人に教えを請いたいと思わせるほどの人物は、
はじめからこんなところで吠えてないって。(笑)
837 :04/05/16 16:05
なにか勘違いしてるアホがいるな
オレが書き込むことをオマエらがどれだけ実践できるかが問題であって
オレ自身の人物像は関係ない
それにオマエらは聖人君子からでしか物事を学べないのか
必要なものはどんな相手からでも吸収する貪欲さがなければ
なにをやっても中途半端にしかならんよ青らっきょう達よ
838名無し三平:04/05/16 17:07
なんか面白いのが居るな
839名無し三平:04/05/16 17:10
魚だったら、何度も釣られすぎて死んでるようなタイプね。
840名無し三平:04/05/16 17:14
ちょっと長くなるが>>837にお返事したします。
>オレが書き込むことをオマエらがどれだけ実践できるかが問題であって
こう言うには「自分が言っていることは正しい」という前提が必要。
つまり、発言者が「正しいこと」を言える人なのかどうかが重要。
>それにオマエらは聖人君子からでしか物事を学べないのか
他人の「意見」は尊重する。だから貴方の「意見」も否定はしない。
貴方の「意見」が「正しい」と思うかどうかはこちらの自由。
けど、「正しいこと」を教わるなら聖人君子からじゃないと不安だね。
>必要なものはどんな相手からでも吸収する貪欲さがなければ
>なにをやっても中途半端にしかならんよ青らっきょう達よ
他の人の意見を聞こうとしない貴方にこそ、この言葉は相応しい。
自分には他人の意見を聞く必要など無いとでもいうのなら別だけど、
そう言い切れるとしたら本当の聖人君子かその反対のどっちかだろうね。
841名無し三平:04/05/16 17:26
ああ、誤字発見
「お返事いたします」だった・・・
842名無し三平:04/05/16 17:33
かなり香ばしいヤシが一人混じっているなw

>オレが書き込むことをオマエらがどれだけ実践できるかが問題であって

おまえが書き込むことをなぜ実践しなければならん?
わざわざ、釣果が落ちることするわけねーだろボケ

>必要なものはどんな相手からでも吸収する貪欲さがなければ

どんな相手からでも吸収してやりたいところだが、残念。
色々ガムバッテみたが、おまえのようなヘタレからは吸収するものは無いようだ
843名無し三平:04/05/16 17:42
不毛なスレになってきたので話題を変えたいのだが。。
「おもしろい人」はスルーで。
844名無し三平:04/05/16 17:55
スミスの竿、種類大杉
もともと買う気など無いが、もし欲しい人がいたら
どれ買えば良いか悩むに違いない
845名無し三平:04/05/16 18:05
中学生の頃は毎日の様に雷魚釣り行ってたなー。
昔は佐賀にいたけど水面に浮いてた丸太みたいな死骸が
頭にこびり付いて離れない。
カラスが乗っかってたけど2m近くあったんじゃないかな?
846名無し三平:04/05/16 18:28
「おもしろい人」はきっと淋しい人なんだよ。
普段だれも相手にしてくれない、というか意識もされない状態なんだと思う。
でもこのスレなら内容はともかく誰かにかまってもらえる!
で、わざわざ煽るようなことを必死で書きこんでるんじゃないかな。
「○m先のヒシの動きを云々・・・」みたいなことが唯一他人よりも秀でている
(と思ってしまうこと自体が寂しいわけだが)わけで・・・
やさしくしてあげようよ。
847名無し三平:04/05/16 18:42
そういえば。
ネットピープル分類学 その傾向と対策
というのを思いだした。
http://namazu.org/~satoru/pub/shibuyapm4/
848 :04/05/16 18:51
>>842
>わざわざ、釣果が落ちることするわけねーだろボケ

なぜ釣果が落ちると思うのかね?
落ちるとすればオマエが未熟なだけだ
近距離での繊細な釣り>>>遠距離での大雑把な釣り
なのは自明の理だろうに
849842:04/05/16 19:03
このバカチンが、相手してして状態なので
1レスしてやるか  メンドクセ

近距離では当然、遠距離で繊細な釣りしてこそ一人前
近距離でしか釣りできないヤシは半人前
慣れるとほんの小さな動きでも体が反応できるようになるんだよ
近距離と違い、普段人が攻めれない場所へ投げれるタックルと腕さえあれば
思い通りのゲームを展開できるしな
まーわかんねーかな、ヘタレは近場で水遊びしてなさいってこったw
850名無し三平:04/05/16 19:18
>>842
そんなわざわざ言うほどのことじゃないじゃん。
851842:04/05/16 19:24
>>850
おそらくこいつ→ 848 :  : 
スゲー馬鹿なんだと思うぜ

普通の人なら分かりそうなことだけど
きちんと言ってやらないと理解できねーんじゃねーかな?
ていうか、レスしてやっても理解できないかもしれねーが
852名無し三平:04/05/16 19:29
>>851
優しすぎ
853名無し三平:04/05/16 20:54
854 :04/05/16 21:06
>遠距離で繊細な釣りしてこそ一人前
遠距離で近距離と同等の繊細なゲームが展開できるわけねーだろw
もしできると思うのならオマエの近距離テクニックがヘボいだけ

>近距離と違い、普段人が攻めれない場所へ投げれるタックルと腕さえあれば
>思い通りのゲームを展開できるしな

バージンウォータでしか釣れねーのかw
近距離でオマエみたいなヘタレが釣り残した奴を
あとから入ってブチ上げると楽しいんだぜ
855名無し三平:04/05/16 21:08
856名無し三平:04/05/16 21:16
>>854
懲りないというかなんと言うか・・・
>遠距離で近距離と同等の繊細なゲームが展開できるわけねーだろw
何を根拠にそう言い切れる?俺がそう感じるからそうなんだとでも?w
>>855
正解。
857名無し三平:04/05/16 21:19
かまってもらえて活性高いな、入れ食いだ。
遠距離も近距離もないなこりゃ。
858名無し三平:04/05/16 21:24
じゃあ俺は>>854が釣り残した奴をいただくとするか。
859 :04/05/16 21:39
>何を根拠にそう言い切れる?
まず人間の視力には限界がある
次に遠距離ではラインスラックやカバーへの絡みこみの影響で近距離ほど
ルアーに自在なアクションを与えるのは絶対無理(単純なシェイクとは違うぞ)
以前にも書いたがアシや対岸に絡めないかぎりソフトはアプローチは不可能
860名無し三平:04/05/16 22:06
>>859
視力、視力うるせーんだよオメーわw

たとえば、おまえが一箇所に集中しすぎるために
沖の方とか、別の場所での魚の気配を感じ取れていないかもしれないじゃねーか
常に、広い視野で良さそうな場所を探し、一撃で引きずりだす
そういう、基本中の基本ができてねーわけさ。
てめーわ
861名無し三平:04/05/16 22:15
http://homepage2.nifty.com/rohizuka/ka/pa_003_a.htm
話をまとめると結局こういうことになるのか?
862 :04/05/16 22:25
>たとえば、おまえが一箇所に集中しすぎるために
アホか
「観るともなく全体を観る」のは基本
いちいち書くかそんなことまで
まさかそんな低レベルな反論くるとは予想だにせんかったw

そんなつまらんこと言ってないでオレのレスにまともな反論しろよ
視力が関係するのは当たり前だろうがボケ

863名無し三平:04/05/16 22:29
だから、俺は自分が投げれる範囲のポイントはしっかり見えるつーとろーが
何回言わせるんだ?
だから、そこまで書いてあげなきゃわからねーんだろ?
てめーわ
遠投言うても、せいぜい60mぐらいのものやろ?
楽勝じゃ、それぐらいのポイントを見るのは
それがわからねーかてめわ?
マジ頭ワリィーのか?日本語理解できているか?ヴォケ!

誰も100M、200M先を見るって言ってねーだろーが!
てめーの視力で判断するなやヴォケ!
864名無し三平:04/05/16 22:31
そうそうもう一つ言ってやるわ
オメーの理論なら足元5M以内でも釣ってろや!
リールで飛ぶ範囲のポイントさえ見れなかったら
他釣りでも始めろヴォケ!
すぐ手前だけ見りゃ良い、ヘラ釣りでも始めろやバカタレ!
865 :04/05/16 22:37
>俺は自分が投げれる範囲のポイントはしっかり見えるつーとろーが
フーンw
前も書いたけどオレの視力は1.5乱視色弱なしだが
ヒシの葉一枚一枚まで判別できるのは20mが限度だけどなぁ〜
おまえアフリカ人かってのw
オマエのレスはただのダダっ子だよ

じゃあ遠距離におけるルアーのアクションを解説してみろ
キャスト中のスラックや風の影響で途中カバーに絡みまくったライン状態で
どこまで思い通りのアクションができるんだ?オープンじゃねーんだぞコラ

>オメーの理論なら足元5M以内でも釣ってろや!
だからそれが正解なんだよ岸辺の複合ブッシュが一番釣れるんだよ
866あおびょうたん:04/05/16 22:53
結 論 :


ライギョは超軽量タックルの超遠投で簡単に釣れます
867名無し三平:04/05/16 23:37
1.0だと検査表の「C」は3m用で直径5mmくらいだから60mで100mmってことやね
「C」の切れ目概ね円の1/5くらいだから、視力1.0あれば60m先の直径100mmの
円にある20mmの切れ目が分かるということ
菱の葉は種類にもよるが30mm以上はあるから、判別できておかしくない
ま、そんな距離でフロッグにアクションつけるのはなかなか難しいだろうけど
868名無し三平:04/05/17 03:16
大遠投は不必要じゃないかなと俺も思う
見える見えないだけじゃなく釣りにくい
869名無し三平:04/05/17 07:40
「おもしろい人」はスルーで。
870 :04/05/17 07:55
>>867 それは視点の視力の場合でしょ
視点を外れると視力はガタっと落ちる
先に書いたとおり「観るともなく全体を観る」必要があるので
やはり20m程度が限界
871名無し三平:04/05/17 09:29
もういいじゃん。
遠くも近くもしっかり見られる人はすごいね〜ってことで。
872名無し三平:04/05/17 12:43
別に俺は遠投派じゃないんだけど(というかクリークしかやらん)
前に筋肉系の誰かがいってたよね?全力域では力の微妙なコントロールは
難しいから体力に余裕があったほうがいいって
飛距離にもこれが当てはまるはず
20mしか飛ばないタックル&腕の人が20m投げようと思ったら
全力で投げるしかないから着水音を抑えて正確に撃つのは難しい
40m投げられるタックル&腕なら20m投げる時には力を抑えて
ソフト且つ正確に投げることができる
前に「飛距離がマイナスに働くことは無い」って言ってた人が
いたけどこういうことを言いたかったんじゃないかな
873名無し三平:04/05/17 17:05
はやくうまれage
874名無し三平:04/05/17 17:07
上がってなかった
875名無し三平:04/05/17 17:09
先週、雷魚食ったけど白身でフワフワの食感で旨いね
876名無し三平:04/05/17 17:10
フライのが旨かった。
877名無し三平:04/05/17 17:22
期間射トーマス
878名無し三平:04/05/17 18:45
ここっていつ見ても同じ内容。
879名無し三平:04/05/17 18:48
同じ事しか書けない頭の固い人間が多いからね。
あと人を見下してることしか書いてないし。
880名無し三平:04/05/17 18:50
自演乙
 
これも定番
881名無し三平:04/05/17 19:43
sam
882 :04/05/17 21:58
>20mしか飛ばないタックル&腕の人が20m投げようと思ったら
GUN77+ABU6500C(ブレーキブロック片はずし)+PE#10+FODウェイト13gでも
40mぐらい軽々投げれる
オレが言いたいのは有効射程が20mということで最大投擲距離を言ってるわけじゃない
883あおらっきょう:04/05/17 22:09
何度教えても理解できないバカばっかりだからな >>879
884名無し三平:04/05/18 00:25
>>882
別にアンタが20mしか投げられないと言ったつもりはないのだが。
ただ、現在最大射程20mくらいの人(実際いるかどうか分からんが)が
有効射程20mを手に入れたくて今より遠投できるタックルを探してる
場合もあるわけで、飛距離が欲しいといっている人全てを捕まえて
飛距離は不要だと連呼することもないんじゃない?
885名無し三平:04/05/18 00:38
882は近距離でしか釣りしないから
遠投で良い思いをしたことがないのだろう・・
俺はダメだな、もちろん近距離は攻めつくすが
ここぞ一番、大物は奥から引きずりだしているからな
出てくる時のドキドキ、かかってからのやりとりたまらんわい
886 :04/05/18 07:21
>>884 20m以内なら無理に遠投用にフニャチン竿や#6やヘビーチューンフロッグは不要だろ
>>885 遠距離で大物とったことないのかオマイw
至近距離でド級の捕食を目の当たりにするのはライギョ釣りの魅力のひとつである
視覚効果ばつぐんだぞ?
それに遠投用のフニャチン竿で40m以上の距離から大物を引きずりだすって?
カバーに巻かれて藻のダンゴでズルズル寄せるのが楽しいファイトかよ
至近距離であの暴力的なヘッドシェイクを味わう方がよっぽど面白い
887 :04/05/18 07:28
>遠距離で大物とったことないのかオマイw
→遠距離でしか大物とったことないのかオマイw

これはオレ個人の考え方だが
遠距離にいいポイントがあったとしても
そこはライギョのサンクチュアリとして残してやるべきなんだよな
いまさら遅いがネ
888名無し三平:04/05/18 07:51
テメーが既に叩きまくった後だからだろ(タコ
889名無し三平:04/05/18 07:55
キサマの身勝手なサンクチュアリかなんかシランが、いい加減釣るの止めてやれ。
890名無し三平:04/05/18 07:58
>>889
オマエに逝ってほしいのだが。
891名無し三平:04/05/18 11:57
アラシになって根付いちゃったよ
892名無し三平:04/05/18 12:42
光の速さで逝ってヨシ。俺が許す。
893名無し三平:04/05/18 15:14
sasa
894名無し三平:04/05/18 17:02
↑の方に貼ってある裏ひげを見てきたけど
これは酷いねー ホンキートンクより悪質
じゃないの!?
895名無し三平:04/05/18 18:56
ところでガチガチの竿でも50メートルぐらい飛ぶよな?
なんで、遠投=フニャ竿なんだ?
896名無し三平:04/05/18 21:49
>>895
884なんだけど、それは思った
彼の周りにフニャ竿師が多いんだろうね
意外と語彙豊富・薀蓄好き・GG77使い→一人心当たりあるぞ・・・
897 :04/05/18 22:26
そりゃ飛ぶよ>>895
でもオレがこのスレで主に講義の対象にしてるのは
スミスやホッツのフニャチン竿を好む青らっきょう共だからねぇ

いずれにせよ接近戦こそライギョ釣りの華であり本道であり真髄なのさ
898名無し三平:04/05/18 22:35



 講 義 だ と よ w



899名無し三平 :04/05/18 22:43
接近戦?
最初から勝敗もへったくれも無い人間サマ主導権のただの遊びに「戦い」てか。
ムシズが走るわ。

オメー奢り過ぎ。
900 :04/05/18 23:20
900

そういうことでしか反論できんのかゴミめ
901名無し三平 :04/05/18 23:27
図星つかれてかなり痛いみたいだねw
902名無し三平:04/05/18 23:39
ていうかここは2chですが。
説得力もなにもない2chで偉そうに語ってる事自体アフォだろ。

そこまで拘るならフジオカのホームページとかに書いてみろよ。
そしたら少しは耳傾けてやるよ
903名無し三平:04/05/18 23:40
>反論できんのか
メチャワロタ

過去に多数の反論出来なかった奴の台詞か? 壁=「 」
ちっとは成長しろよぉー
904名無し三平:04/05/19 01:55
dada
905名無し三平:04/05/19 02:22
思い込みの激しいヤツの人生は 2通りある。

1. 頑固に死ぬまで自分のやりかたを変えない。
2. 新家あたりが遠投はじめたとたん遠投を絶讃するようになる。

906 :04/05/19 07:31
>1
接近戦で釣れないのならともかく、圧倒的に釣れるし面白いから変える必要がない

>2
アニキは遠投するだろアイツ商売人だぜ?
GUN80出してる以上、あからさまに否定するかよ
しかし奴も足元岸辺が基本だと言ってるじゃねーか
遠投小僧を観察してると98%遠投しかやってねーよ
フィールド入るなりいきなりブンブンとw
907名無し三平:04/05/19 07:46
折れは遠投して釣ろっとw
908名無し三平:04/05/19 08:07
どっちでもいいじゃねぇ〜か
好きに釣れや
何か問題あんのかよ
おたがいによ
なさけねぇ〜
909名無し@666:04/05/19 17:07
・・・あついね。まだシーズンにはちょっと早いけど。
まだまだ雷魚板はいけますね!個人的には近距離が
好きです。遠投は苦手なもので。バックラッシュとか
しちゃうし(自滅藁・・・ショボン(´・ω・`)
今年は頑張らないと!
910 :04/05/19 19:06
好き嫌いの問題じゃない>>908
遠投になんのメリットがある?
広範囲を攻めてるつもりでもアバウト釣法ではまぐれに頼るしかなし
人の攻めないエリアをやってるつもりでも皆遠投するから今となっては意味なし
人の気配を感じさせない距離をとってるつもりで派手な着水音で警戒させまくり

釣れないとは言わんけど、どう考えても分が悪いぞ接近戦に比べて
911名無し三平:04/05/19 19:44
私の地元の池では毎年真ん中にしかヒシが張らないので遠投をしないと話にならない・・・
912名無し三平:04/05/19 20:52
時期によっちゃ、手前付近は雷魚の稚魚だらけだったりする罠

あ、それをピシパシ狙い撃てということか
913名無し三平:04/05/19 21:45
ここまで読むと、接近戦が有利そうですね。 とりあえず接近戦重視で攻めて、調子悪いようだったら、
沖に目を向けるというパターンじゃ駄目ですか? 初心者ほど、遠くに飛ばす傾向は否定できませんね。
私も初心者で飛ばしまくりです。 遠くにに飛ばせば引く距離長いから、雷魚にあたる可能性が高いと
勝手に思い込んでるところがある。接近戦の場合って、どういうところ狙っていくんすか?
914名無し三平:04/05/19 22:09
>>913
葦が倒れているところや、ヒシの葉が裏返っているところが最高。
915913:04/05/19 22:16
>>914
どうもです!
916 :04/05/19 22:38
>>13 とりあえず遠投はやらず20m以内を丁寧に攻めること
そして集中していなければ気づかない極微の反応をとれるようになることを当面の目標とすべし
この基本を覚えなければいつまで経っても上達しないし釣果も伸びない
この基本を知らず、ただ遠投してズルズルダラダラとフロッグを引いたり
ただひたすら一点をシェイクし続けるような釣法をやっていては
永久に素人のままだ。
誤解のないように言っておくが一点シェイクは熟練者が絞り込んだピンポイントで
やるには有効な一手であることは承知している
917名無し三平:04/05/19 22:46
>>916

素人とか色々単語をならべていらっしゃるので
おそらく有名なプロをやっていらっしゃるのかと思いますが
ここは2ちゃんですので、お名前等はよろしいので
貴殿が、年間何本ぐらい上げているのか教えてもらえないでしょうか?
自己ベストは何センチぐらいのものでしょうか?

あと差し支えが無いようでしたら
普段使っているタックルを教えていただけないでしょうか?
竿とリールとラインとルアーの4点でお願いします。
参考にさせていただきますので
918名無し三平:04/05/19 22:57
ぼくはさいきんらいぎょをつりをはじめたしろうとですが
ここはらいぎょつりのぷろのひとがかきこみしてるんですね!!
すごい!!
919名無し三平:04/05/19 22:58
:  :  ←はどうせここだけで吼えているヤシなので
タックル晒したりはできないと思われ
生涯、雷魚も1本程度上げたかどうかのレベルだと思われる
920917:04/05/19 23:01
あと、普段行かれる
ホームグラウンドなんかも教えていただけると幸いです。
自己ベストを出した場所があればそれも!お願いしやす!

>>919
結構真面目に聞いていますので
おちゃらけたレスは止めて下さい。
921名無し三平:04/05/19 23:03
「 」= 真性の童貞
922 :04/05/19 23:09
>>917 プロってなによw
おりゃ釣業界にゃ無縁だし有名人と面識もない
ただこのスレがあまりに低レベルだからちょっとセミナーかましてやってる
地方の古参ライギャーだよ

>年間何本
80年代後半頃には7〜9月だけで200本以上とか出してたけど
単にフィールドに恵まれてただけだし、今思えばやりすぎだった。
ここ数年は20本もとっちゃいないよ。釣行回数だって年2、3回。
家庭の事情もあるし、そもそもこんな状況じゃ本気でやる気も起きない。


923名無し三平:04/05/19 23:12
>ただこのスレがあまりに低レベル

エエ歳こいたキミが一番低レベルなんだが(ry
924名無し三平:04/05/19 23:16
プロじゃなかったですか失礼

二ヶ月で200本ですか
昔はそれなりに釣ってらしゃったのですね
サイズとかはどうですか?
年間2,3回しか出ないと、さすがにタックルは古いでしょうね
古いタックルでよろしいので、タックルとかラインなんかも教えていただけると・・
925名無し三平:04/05/19 23:19
オイオイ近場で釣れないから遠投なんだつーの
10年も前なら、まだ釣り荒れてなくて
近場でも楽勝さ

近距離では釣れないようになって嫌になって本気になれないんだろうね
926名無し三平:04/05/19 23:22
早い話、調子にのってフィールド叩きまくって荒廃させた張本人がエラソーに講釈たれてるわけだなw

それで、当時のヤツ等は必ずこう言う。
「オレの頃はそうでもなかった。数年くらい後からはじめたやつらが荒廃させた」ってなw
927 :04/05/19 23:22
>自己ベスト
12年前の某潟で104、102を出したけどあれは痩せてた
あとは90後半ばかり
オレよりでかいのを釣ってる奴は山ほどいるよ

>竿とリールとラインとルアー
ロッドGUN70,77,80 OFT雷魚80 リールABU6500C,6500GUNNER,シマノカルカッタ
ライン PE#10,主にDEEPONE#10他OFT,ジャクソン
ルアー FODとROD,スナッグプルーフ
928 :04/05/19 23:24
>>925 今でも近距離の方が釣れる
基本はなんらかわっちゃいない。
これは断言できる。オレは釣行回数が減っただけでいまだ現役だぞ
929名無し三平:04/05/19 23:27
>>927
ありがとうございました。参考にしたいと思います
ABUはあまり飛ばないですよね?
やはり6500ぐらいが一番使いよいですかね?

やはりメーターの壁はきついようですね
上げている人はそれなりの本数を上げていますが
これも地域によりますものね
930 :04/05/19 23:41
>やはり6500ぐらいが一番使いよいですかね?
近距離なら十分。道具は頑丈ならそれでよし。
重要なのはシビアな反応を見逃さない目を養うこと
そういう反応を見逃してると、ほとんどの場合アタックに持ち込めないし
せっかくアタックしてきてもフッキングミスが多発する

かといって常にスローにフロッグを引いていては、いかに接近戦のみといえど
広大なフィールドでは効率が悪い
RUN&GUNでアップテンポに要所を探りつつ、かつそういう反応を見逃さない
ここまでくれば、いかに釣れるか少しは理解できるでしょう?
931名無し三平:04/05/19 23:53
フロッグにブレードとかってよく付けます? それともあまり付けないほうが良い場合もある?
ロープー教えてください。
932 :04/05/20 00:28
>>925 もうひとつ突っ込んでおこうか
ライギョの数が減ってスレた現在、なぜ遠投が有利なのか説明してくれ

オレの接近戦論はこうだ
1)スレてなかなか食ってこないからこそ、シビアな反応を見抜く眼力が必要であり
  それは近距離でないと判別が困難
2)ライギョの数が減りチャンスが少ないからこそ、事前に反応を察知することでフッキング率を高める

勘違いして欲しくないのが、至近距離専門だからといって狭い範囲でやってるわけじゃない
よく対岸を遠投で攻める奴がいるが、オレなら状況が許す限り藪コギし接近して攻める
遠投でなければ攻められないポイントなんて単なる沖合いでもないかぎりそうありはしない


933925:04/05/20 00:34
そろそろ良いか
バラス頃かもしれん。

雷魚スレのクセに妙に上がってくるのを発見しちゃったわけよ
で見ると、一人で他ヤシと違うことを頑張ってネチネチやっているのをハッケンしちゃったわけよ
面白そうなので、遠投遠投とやってみました。(ここ最近はほとんど俺一人の自演です)
ついでに暇なんでタックルなんかも聞いてみました。
私にはそれが、どんなタックルなのかサッパリ
ABUはなんとなく分かるが、竿なんかシラネて感じ

だって、雷魚って小さい頃にバス釣りの片手間で釣れた記憶しかないですから
今?海しかやりませんよ当然。
934名無し三平:04/05/20 01:30
,、
            ミ ヽ       ;"゛ミ
  ______ ミU ヽ,,,,,,,..,.,,彡   ミ
  | ____ 彡   U    :::::::::::U:ミ
  | |       ミ=・=-  -=・=-   ::::::::::::ミ~
  | |.     .≡. ┌―┐     U :::::::::::::ミ~
  | |.      三U |   |      ::::::U::::≡
  | |       彡 ├―-┤ U.....:::::::::::::::::ミ"
  | |____ 彡     .....:::::::::::::::::::::::彡
  └___彡''"゙゙゙      :::::::::::::::::::::::::ミ~
  |\    :;       :    :::::::::::::::::::::::≡
  \ \   ミ,,..,...,;;   ::::::

だれ?この人
935名無し三平:04/05/20 01:36
,、
            ミ ヽ       ;"゛ミ
  ______ ミU ヽ,,,,,,,..,.,,彡   ミ
  | ____ 彡   U    :::::::::::U:ミ
  | |       ミ=・=-  -=・=-   ::::::::::::ミ~
  | |.     .≡. ┌―┐     U :::::::::::::ミ~
  | |.      三U |   |      ::::::U::::≡
  | |       彡 ├―-┤ U.....:::::::::::::::::ミ"
  | |____ 彡     .....:::::::::::::::::::::::彡
  └___彡''"゙゙゙      :::::::::::::::::::::::::ミ~
  |\    :;       :    :::::::::::::::::::::::≡
  \ \   ミ,,..,...,;;   ::::::

>>934 きっと可愛そうなひとなんだよ。。。

936名無し三平:04/05/20 02:12
大阪府美原、某池、全面柵で釣りずらいがメータークラスウヨウヨ。
937名無し三平:04/05/20 02:38
>>933
せっかくだから1000まで引っ張ればいいのに。
938名無し三平:04/05/20 02:47
近距離メインなら5500推奨
939名無し三平:04/05/20 03:57
俺は46cだ。
940 :04/05/20 07:47
小僧が逃げやがったw>>933
941名無し三平:04/05/20 10:55
バスの片手間だから小僧でしょう。
942名無し三平:04/05/20 19:50
接近戦しかやらんのに6500って・・・(藁
943名無し三平:04/05/20 21:08
最近またバカライギャーが出現。ブルブル〜 w
944名無し三平:04/05/20 21:35
_,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう、必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近の>>925
  /          `ヽ、 `/  


945名無し三平:04/05/20 21:37
こんなん出ましたけど (藁
http://namazu666.hp.infoseek.co.jp/img/index2.html
946名無し三平:04/05/20 21:45
     。。  
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。< もう来ねえよ、うわぁぁぁん
            ノ( />>933
              / >


947名無し三平:04/05/20 21:54

         ∧_∧
         (´Д` )
         />>933/⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって     |  \/
    |   ください     |/
   
948925:04/05/20 22:14
AA貼り付けたりして必死だなw
こいつかの仕業か?→ :  :

小僧って、確かにバスの片手間に釣っていた時は小僧だったw
大昔の話だけどね、何時の間にか海メインになってしまったけど
しかし、ABUの6500って必要かね?少し想像つかないんだが?
せいぜい5500クラスで十分なのでは?
普通に考えると5500でも、結構大きい方だと思う
やはり :  : ←こいつは見た目重視なのかね?
それとも雷魚を狙う方々っていうのは、少し大げさなタックルで挑むものなのかな?

:  : ←このバカチンのタックルを暴いただけでも少しお役に立てたかな?
皆で笑ったってw(俺は、雷魚は全く詳しくないで笑えやんのやわ、残念やけど)
949名無し三平:04/05/20 22:17
┏━━━━━━━━━┓
┃                  ┃
┃                  ┃
┃                人┃
┗━━━━━━━━━┛              
                      ,一-、
         ∧_∧         / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (;´∀`)        ■■-っ < >>933は馬鹿だと思っている人、スイッチオン
         /    ヽ         ´∀`/    \__________
         | | <ヽ |      __/|Y/\.
        | |  \)    Ё|__  | /  |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
┏━━━━━━━━━┓
┃ ┃ ┏━┓┏━┓  ┃
┃ ┃ ┃  ┃┃  ┃  ┃
┃ ┃ ┗━┛┗━┛人┃
┗━━━━━━━━━┛              
                      ,一-、
         ∧_∧         / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       煤i´Д`;)        ■■-っ <  ま、当然でしょう
         /    ヽ         ´∀`/    \__________
         | |   | |      __/|Y/\.
        l m  ヽm  .Ё|__  | /  |


950:  ::04/05/20 22:23

   /     _     \
  /     (※)     |
  |       ̄       |
  ヽ  /_____ヽ  /
   ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
     |vヽ___ノv|
   (d| ・=ゝ ・=ゝ|b)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Z/   ( _ )   ヽフ  < >>925 死刑!!
   / @      @ ヽ   \________
   (ー――〜〜 ―――)
   \ ______/
  てヽ_/   lo//
   /(  て二/l__
  (┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
   |┐ー┤ | |\O O|
   |   |_n_)┘  ̄ ̄


 人のフリ見て自分を正せ
951名無し三平:04/05/20 22:27
>>950わざわざ名乗り出なくても・・・・
 まぁまぁ、本題に戻りまSYO〜
952925:04/05/20 22:31
まー、我ながら
やっていることは馬鹿だよ
認める認める、超認めちゃうねw

でも、その馬鹿に乗せられてウンチク言っている
:  :← こいつ見ているとw
ついつい悪ノリをw
セミナーとかカキコしているのを見てハライテーw

>>ALL
荒らしちゃって済まなかったね
953  :04/05/20 22:32
うるせ〜馬鹿!
954  :04/05/20 22:33

  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとう>>925・・・
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよw
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;


955名無し三平:04/05/20 22:38
牛かえる何とかならないのかね?
魚いないのにカエルばっかり
956 :04/05/20 22:42
なんかアホが帰ってきたな>>925
一応言っておくけどAA荒しはオレじゃねーぞ
>せいぜい5500クラスで十分なのでは?
オレの場合、PE#10の100〜110ヤードを2回にわけて使ってる。つまり50m程度。
5500でも50m巻けるがスプールに余裕のある6500の方が使い勝手がいい
オレは手は大きい方なので6500でもパーミングは楽々できるので問題はない
6500が使い難ければ5500を使えばいいじゃないか。それこそ個人の勝手だ
ドラグ耐力は一緒なんだからよ
957 :04/05/20 22:45
ところで遠投小僧の言い訳はどうした?
なぜ遠投が有利なのか、そろそろ解説してくれよw
958名無し三平:04/05/20 22:46
普通に考えて遠投しなければ6000より5000のほうが
剛性あるし軽いし小さいし(&安いし?)いいことづくめだろうね。
カルカッタ萌えの漏れにはあまり関係ないが。
959 :04/05/20 22:53
>剛性あるし
ライギョで6500が壊れるわけないだろw ノーマルハンドルは曲がるけどよ
>軽いし
6500でも全く重く感じませんがw
>小さいし
オレの手にはフィットする
>安いし
キチンと手入れして10年以上使ってるから関係ない
960925:04/05/20 22:57
>>957

最後に言い忘れたわ

遠投小僧って、ほとんど俺の自演なわけよ(それも長くにわたって)
皆が、ヲマイを放置しているんでそれから延々と相手してたから(複数に見えるように)

だから遠投が雷魚に有利なのかどうなのかも本当はシラネーシ
俺自身、雷魚釣り自体シラネって感じだし。
俺に釣られていただけだから、遠投と離れた方が良いかもよ(ちょっとした遊びよ遊び)
俺も、遠投が有利とか今後レスする気も無いし
961  :04/05/20 23:02

                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i バリバリ
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /・,‘( / ⌒ヽ//;;  / ムシャムシャ
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ ,:.:.、| |   |・'゜ /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ,'・∵∪亅|   / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \         | | i ←>>925 ) 
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、      ∪∪  / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,_ : ,,;-'" /    
        l      ,,,-─''"             ヽ、,,,     :  ,,‐"


 遠投遠投うるせーわ
962  :04/05/20 23:09
__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   ←>>925
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |


これだからオタクは困るんだよ。すぐに逃げ出しやがって
ど〜せ友達いないんだろうなぁ。。。 
 
963第3者:04/05/20 23:11
なんか凄い事になってる。。。
964 :04/05/20 23:12
>>960 別にオマエだけを相手にしてるつもりはサラサラない
ROMってる奴もいるだろうから、そいつらを含めてセミナーしてやってんだよ
わかる奴にはオレの言ってることは理解できるだろうからな
965925:04/05/20 23:16
>>964

たぶん、ヲマイが言わなくても皆さん分かってますよ当然
俺でさえ、近距離を確実に狙うと言うヲマイの意見は賛成する部分もあるからね
ただね、なんつーかさw
遠投でも近距離と同じように繊細に釣ることができるとか
カキコしてやると、ヲマイの反応が初々しくて笑っちゃうというかwwww
皆、その辺りも全て分かっていて放置きめこんでいるんじゃないのかな?w
966名無し三平:04/05/20 23:32
「セミナー」ってあなた何様ですか?
967925:04/05/20 23:35
>>966

922を参照して下さいませ。

セミナーは、私925用に必死に方って頂きました。
そんなボランチア精神豊富な優しい勘違い野郎なわけです。
968 :04/05/20 23:39
オレの指摘に耐えかねて逃げた奴らのことなんか知るか
貧弱な体を最低限鍛えようともせず安易に軽量タックルに走り
遠投すれば釣れると安直かつ単調なスタイルで運に頼った釣りしかできない
しょせんこのスレに巣くってた輩はその程度ってことだよ

>>966 ただの地方の古参ライギャーだっつの
なんか文句あるのかよ
969名無し三平:04/05/20 23:40
こんなとこでいくら吼えても
全国の雷魚師に与える影響は皆無だろうけどな
970名無し三平:04/05/20 23:43
・・・で、そろそろ次スレを考える頃なのだが
とりあえずアニキスレ埋めとく?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1044702007/
971925:04/05/20 23:44
>>968

誰も逃げてないと思うよ
放置と逃げるはちょっと別だし
キティー相手に論じることが無理があるしね

俺自身、雷魚に関しては詳しくないが
俺が普段する海の方の釣りでも人それぞれだよ
別に、自分の意見を他人に押し付けるのもどうかと思うのだが・・
俺自身、少し悪ノリして楽しませてもらったけれど
実際、そんな持論に対し、まともに相手してくれる相手はいないと思うよ
結局は放置って形になると思われる。それを逃げたというのは少し勝手が違うかもよ
972 :04/05/20 23:48
低レベルな話題に終始してたら何度でも乗り込んでやるぜw

とりあえずオメーらはまず腕立て100回だ!
いいか?99回までは準備運動で最後の1回にトレーニング効果があるんだぞ
2ヶ月も続けりゃスグに折れそうな小枝みたいな腕もちったあ太くなるぜ

973 :04/05/20 23:49
>自分の意見を他人に押し付ける
オレが言ってることは キ・ホ・ン
974925:04/05/20 23:53
だ・か・ら
そんな キ・ホ・ン の部分なんて
皆分かっているんだよ
それをネチネチして、アホな講釈たれる方がおかしいのでは?

もっと他にないのかよ?
そんな、あほみたいな キ・ホ・ン の部分でなく
ためになるテクニックとか戦術とか?
部外者の俺から見ても、雷魚数年とか経験を重ねているヤシは
ヲマイの言っていることは、はなから承知の上なのでは?
もっと、他の人が「あ!」と言うような感心するようなレスしてやってくれよ
975 :04/05/21 00:02
俺が基本だ
俺の言うとおり実行してれば誰だって簡単に釣れる

故に誰一人として反論できやしないしな
976名無し三平:04/05/21 00:05
近場を狙え
これしかないのかよ?そのレベルのことは猿でも考えつくと思われ
977 :04/05/21 00:08
キホンがわかってりゃ遠投だの軽量タックルだのが
スレのネタになるはずがない
完全に間違った方向だってのに
978名無し三平:04/05/21 00:09
軽量タックルのデメリットを書け
979 :04/05/21 00:10
分かってんのか?
オマイらアオビョウタンはその猿以下なんだよw

俺の偉大なセミナーをじっくりと読め
980974:04/05/21 00:10
雷魚って、そんなに興味湧かなかったが
近く狙うだけで簡単に釣れるものなんだね
ちょっとやってみようかな?
意外と爆釣しちゃうかも?!しれないね
1日楽しむには十分かもしれん。

バスロッドで、フロッグでも買って久々にやってみるかな
981名無し三平:04/05/21 00:17
ダムドの火
982名無し三平:04/05/21 01:14
>>945
ころせ
983  :04/05/21 01:16
___  パカッ  ◎────◎   
| |ミ    /         \
| |    /            \.    | | ガッ
|__.| _∠_            ◎   | |
∪ |::━◎┥∪          /    人
 V|    |V           /    <  >__Λ∩
  |:日 日:|          _/  //. V`Д´)/ ←>>925
  └┬┬┘        (_フ彡        
984  :04/05/21 01:19
バスロットではむりぽ
985名無し三平:04/05/21 01:20
┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ゝ;。←>>: :と、>>974 
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /

986名無し三平:04/05/21 01:22
いいかげんにしてくれよ〜〜 (荒れまくり)
987名無し三平:04/05/21 01:35
925はウザいから消えてくれ。筋肉自慢よりウザいわ。
988名無し三平:04/05/21 01:53
馬鹿馬鹿しい〜〜 誰なんだいったい
989名無し三平:04/05/21 01:55

      ∧_∧
     ( ´∀` )  金払うから、この粗大ゴミ回収してくんない?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ| ←925
      |  / /  ヽ(   )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

990  :04/05/21 01:58
^       `ヽ
     /::  >>925  :::\
    ./::: ,,,-;;;;;;...,.....,...;;-;;;;...,.::::::i     ヽ人人人/
    i;;/'|i<_O_ヽ二( <O`゙iヽ;::::!    ノ  い  ゝ
    l;′ヽ二/⌒ミ、二ニノ ヽ::l    ヽ  わ  (
   _,,l;    / ^` ^´ヾ、    :::l、   丿   な  (_
  i │  / ,r――-、 i    i" )  ̄ヽ  い  (_
  ゝ .l   l i.j" ̄ ̄`jl l   l゙ ;/   )   で  (
   `''';   l |.l-='''''=‐/    ,r''''"   丿   ぇ   ゝ
    ヽ  ヽ,`'-―-" /  ,/l      ヽ    ! (
     ヽ ゝ   ̄  /   .|       )    (
     ,r| ヽ、ヽ::,,;;::: ゙,/  l,,      )    (
  _,,,,/ ヽ,  `''-;;;;;;-'"   丿l    /⌒Y⌒Y⌒ヽ


991  :04/05/21 02:03
| セミナーかぁ
|   宗教法人化か・・・
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | つまらん!!
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <  >>: :の話は
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   つまらん!!
.  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______
   ヽー '/      `ー ‐
992名無し三平:04/05/21 04:13
age
993何度も書いたことだが:04/05/21 07:34
>>978
>軽量タックルのデメリットを書け

老舗のヘビーロッドに比べ新興メーカやショップ系が売りにしている軽量ロッドは
オマエらのような青びょうたんをターゲットにするため、ロッドのパワー・耐久性が明らかに劣る
そんなロッドではここ一番の大物を相手にしたとき余裕がなくカバーに巻き込まれるリスクが高い
そうなれば藻のダンゴを回収するのと一緒で、ファイトとはいえずゲーム性は皆無となる
カバーゲームにおけるライギョのファイトとは、カバーに巻かれずにあのヘッドシェイクを味わいつつ
安全かつ速やかに回収することにあり、そのための性能を犠牲にして軽量化するのはナンセンス
そもそも日本人一般男性の平均的体力があれば老舗ライギョロッドが重いわけがない
安易に軽量ロッドに走る前に己の貧相な体力を少し鍛えることを考えるべき

994 :04/05/21 07:49
何度も言うが、早い話俺のセミナーを熟読しろ>猿以下のアオビョウタン共
995名無し三平:04/05/21 07:51
         , -=‐〜-へ__,,- 、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;ゝ
       ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ;;;;;;;;;、 , ;;;;;j:::;;;| 
       |;;;;;;;;;;;彳   =  〈 - 〈;;;;ル  
      |;;;;;;;;イ6        _ l  )シ   ふーん
      );;;;;;;;.^     ,__、,_  /ゝ    
       ヒi_,| ヽ    ー /      
        ,,, -/\  \___/       
     ―'|  \  \    |\_   
       |   \  \.  / 〉 \ ̄   
        |__,\  / ̄〕/ 、/ 
996名無し三平:04/05/21 07:51

         / ヾ―――― 、   ,ヽ    
         | |    ノ(  ヽ  |
         | ノ     ⌒  |    | 
         || ━━ゝv━━ く  | 
         || (● )|  (● ) ||´ヽ 
         |  ̄ /   ̄   |´) | とりあえずこれが 
          |   _^^' ヽ   ´/   デフォルトの財前五郎だ!
          |   ) ̄ ̄)  ノ|~  
          ヽ .´―‐´  ノ | 
           ヽ____/ /|、
997名無し三平:04/05/21 07:52
╋╋╋╋╋財前教授の総回診用しおり╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
       _,,,,,,,,,,,,,,,,_
     ,ィイリ川川川ミヽ
    /ミミl川川川川川ミヽ
   iミi'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.ヾミ!
   i彡i         iミ!   今日はここまで診察しました。
   iニ! .━━ i ━━ ミミi
   |rl  <●>) (<●> ミミi
   i♭     ! `   .ir)
   ヽ|    (.、_ .)ヽ  i-'    本日の診察時間は只今をもって終了させて頂きます。
    ヽ   __,、_   /
     ヽ ´ --- ` ノ
      l\   _/l
   _/ \  ̄´ /lヽ _
     .i  \ /  i \                            浪速大学病院
   . / \  /~ \  /  ヽ
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋

998名無し三平:04/05/21 07:56
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ハァハァ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < れんちゃん、ライギョ釣り逝こうよ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))
999名無し三平:04/05/21 07:57

         / ヾ―――― 、   ,ヽ    
         | |    ノ(  ヽ  |
         | ノ     ⌒  |    | 
         || ━━ゝv━━ く  | 
         || (● )|  (● ) ||´ヽ 
         |  ̄ /   ̄   |´) | 
          |   _^^' ヽ   ´/   >>998はスレ違いだ!
          |   ) ̄ ̄)  ノ|~  
          ヽ .´―‐´  ノ | 
           ヽ____/ /|、

1000御饅頭珍来公 ◆kR9lpurGm. :04/05/21 07:57
1000は漏れの物♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。