関東でナンバー1の花火大会は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どこだい
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:27 ID:HMKLQigM
コソーリ2Get
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:54 ID:1aySXejY
諏訪湖
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:52 ID:m1f+6qU8
昨日熊谷行ったけどベスト3に入るんじゃないか
5側近中の側近 ◆0349271912 :04/08/15 17:27 ID:ZAGm32Qq
(っ´▽`)っ 東京湾大華火祭は?
昨日行ってきた。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:40 ID:bC2Wuuuh
>>5
俺も昨日行ったよ
第2会場
1万2000発は隅田川に続く規模かな
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:03 ID:Iq0priTg
マイナーなところで、水戸黄門祭り花火大会。

駅から10分の市街地のど真ん中、しかも湖上で行われる花火は絶品。

惜しむらくはこの千箱という場所が「ウホッ!」な人たちの
ハッテンバなことだ。
帰り、帰らずにまだ土手でだべってる若い奴らに
「樹をつけて帰れよ。」…と心の中で思った
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:33 ID:48av2NQu
私も初めて熊谷行った。
今まで墨田や足立、川越、足利、狭山などなど
行ったけど、すごいと思ったよ。熊谷。
見た事ないや、って感じで。

でもあの終わり方って普通なの?
ものすごいショボイ終わり方で終わった事すらわからなかったよ。
途中までは最高でした。
あとは個人的に狭山の花火大会は短時間にドバーっと
あげるので中だるみもしないし迫力もあってよかった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 06:15 ID:wB5c1mRf
そうですね
しかし終了で帰路大混雑を考えると中締めでもいいかも。
尺連スタマのあと結構帰ってたし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 08:01 ID:jGssK8Kh
花火大会について語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1092484790/6

まあ、関東甲信越まで守備範囲を広げてくれ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:07 ID:Rd9AhL5X
>>7
水戸とはまた渋いところを。
あなた見る目ありますね。
でもナンバー1とは言い過ぎだっぺー。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:51 ID:GFU/JH2T
さいたま市良かったよ。
熊谷、東京湾と同じ日で人少ないし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:22 ID:NJMwwWVO
土浦は?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:26 ID:YQ7jK/Xm
↑個人的にはNo1かな。
個人的には関東&周辺
No1 土浦
No2 諏訪 8/15&9/4
No3 袋井 静岡だけど何せ予算8000千万(3万発)
No4 東京湾
No5 市川大門(山梨)
No6 さいたま市
No7 長岡
No8 佐倉国際
No9 片貝
No10 調布

番外 PL(大阪)大曲(秋田)岡崎(愛知)長良川(岐阜)
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:28 ID:4SfexXCd
mumu
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 05:46 ID:hz18fpu2
土浦全国花火競技大会
全国から集まる花火師たちが、
スターマイン・10号玉・創造花火の3部門で
日本一をかけて腕を競う大会
17(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :04/08/27 22:54 ID:DPwdQvSc
諏訪湖
長岡
土浦
江戸川
東京湾

正直言って、どれも特徴があるので、一番とは決められず。
中でも上から4番目までは、すべてトップ級。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:19 ID:9qRIj2uS
俺は江戸川と東京湾だと東京湾のほうが好きだな。
19(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :04/08/29 11:50 ID:IFQMXnUd
東京湾は周りのロケーションが最高。
近くで見ると、ものすごい綺麗だった。

実はおいらも東京湾のほうが好きだったりします。
20iichiko:04/08/29 22:05 ID:r+NyNvjE
1.伊勢崎
2.足利
3.東京湾
4.今年の藤岡
5.土浦
6.片貝(アナウンスがオモロイので)
7.熊谷
8.長岡
※諏訪湖はまだ行ってません。

俺にとって花火はやっぱ迫力重視。
距離、演出、玉数、(風向き)が重要なので上記を選びますた。。
もちろん中途半端な位置取りでの判断でなく、
最高と思われるポジションで見たものでの判断としています。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:42 ID:PppiNbV3
ん???
>>20は本庄市付近の市民かな・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:58 ID:t9MClKkb
調布の花火今年で最後らしい。
原因は市長か市会議員。
何か裏がありそうだよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:29 ID:WLlVjyDQ
>>22
近年毎年その話持ち上がっていますよ。
>>20
諏訪はぜひ行ってください迫力あります。
袋井も最大8号玉だけど、殆ど真上状態で見れる場所あります。
市川大門もスペシャルポイントあります。
24(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :04/08/30 22:06 ID:Jzlm5Afi
>>20
江戸川は一連の流れを通して迫力があるよ。
個人的感想ながら、PL花火を圧倒的に越えていた。

諏訪湖の湖上ワイドスターマイン?もすごいかも。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:09 ID:QJYtLJWf
諏訪湖や袋井が関東かよ。
2618:04/08/31 09:30 ID:/n90xemo
>>19
東京湾の方が好きなのに、江戸川までをトップ級と言うのは何故?
しつこくてすまんが、ちょっと気になる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:09 ID:h8whnSbK
>>25
細かいことにこだわるなら、失礼。
訂正
No1 土浦
No2 東京湾
No3 さいたま市
No4 佐倉国際
No5 調布
No6 小山
No7 千葉市民 
No8 伊勢崎
No9 浦安
No10 渡良瀬
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:11 ID:QJYtLJWf
>27

佐倉、小山、渡良瀬がベスト10?
伊勢崎は論外。

東日本でもっとも危険(命が危ないの意味)な大会。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:48 ID:h8whnSbK
>>28
あくまでも個人見解
基準 1)保安距離がゆるい若しくは至近距離にもぐりこめる場所がある
   2)玉数 
   3)玉の大きさ
   4)打ち上げ会社
ただNo3以下はどうでも良いけど、何故なら行動基準が全国だから。
レス違いを指摘されるが、良く良く大会ベスト20(甲乙つけがたいが)
No1 土浦 No2 大曲 No3 PL No4 諏訪 No5 袋井
No6 東京湾 No7長良川(中日)No8岡崎 No9豊田 No10長岡
No11 市川大門 No12長良川(岐阜)No13琵琶湖 No14名古屋選別
No15 須賀川 No16さいたま市 No17諏訪新作 No18柏崎
No19 熊野 No20小名浜

 
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:50 ID:h8whnSbK
修正>>良く良く大会ベスト20
    良く行く大会ベスト20
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:33 ID:EbZqtPGn
8/15の諏訪湖の花火だけど去年かな一昨年かな、それまで打ち上げ箇所は10箇所以上あって
それはそれは迫力満点なワイドスタマだった記憶がある。
なんでワイドスタマ的には迫力が若干落ちてるはずなんだけどね。
地元新聞によると打ち上げ箇所を詰めて打つ玉数を増やしたとか。どちらがいいんだろうね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:54 ID:h8whnSbK
>>31
確かに打ち上げ台は減りましたね。
どちらが良いかは難しい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 11:13 ID:dQkH7E5H
土浦1位?
あそこ上位業者のはいいけど、他はどーにもならないヘボ花火だろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:45 ID:TIutNq/e
>>28
伊勢崎が危険?
おまい去年も今年も行ってねーだろ。去年から会場変わってんだけどね。

しっかし伊勢崎出す人多いね。あのわけわかんないBGMなんとかしてくれ。
毎年同じだし曲には全然合ってねーし、なんか意味あんのか?アレ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:14 ID:OzEoiUXJ
>>33
おまいの言うヘボ花火を上げてるヘボ業者とは何処。
具体的に業者名挙げてみてよ。
俺はそこそこの業者来てると思うが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:38 ID:5AkhpVD4
土浦でヘボ花火が上がってるのは見たことないな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:42 ID:QblEw7UE
どことは言わんが10号でスワレやらかす業者とかスターマインで打ち揚げ場に花火ぶちまける業者とか。
38sage:04/09/02 06:14 ID:NYLAeFAS
関東に住んでるけど、PLのはすごいらしいね〜
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:13 ID:ks7ZJg0e
>>37(33)
あそこ上位業者のはいいけど、他はどーにもならないヘボ花火だろ。
土浦は毎年50-60業者が参加するから、上位業者は20社となるな
すると残り30-40業者はヘボ花火を上げている事になるな!
確かに幾つかの尺玉は盆が極端に歪だったり、星が泳いだり
芯の偏りがあるが、1大会でひどいのは5発未満だろ。
スターマインも単調でオイオイと言うのは2-3台位だろ。
確かに俺も18年通っているから、年を追うごとに評価は厳しく
なっているが、最初の年などはあまりのすごさに声も出なかった。
特に静岡の田畑煙火がスターマイン部門で4連覇し、翌年は
出場辞退したころから、この部門はすごい進化をした記憶がある。

40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:15 ID:ks7ZJg0e
アンカー忘れ
>>あそこ上位業者のはいいけど、他はどーにもならないヘボ花火だ
でした。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:21 ID:ks7ZJg0e
>>38
ぜひ1度見に行ってください、比べる対象がありません。
ただ関東から時間かけていっても約45分程度で全部上げます。
それと風が無いと地獄です。
ある意味ハイリスク・ハイリターンです。
4233(37):04/09/02 17:54 ID:ZuzeyT0/
へぼ花火はちょっと言い過ぎたから撤回する。スマン。

でも関東ナンバー1花火大会に相応しい花火は上位20社くらいだと思わないか?

とりあえずたくさん芯詰めてみましたみたいな10号。まったく丸くない10号。
バンバン連発して一見派手だけどテーマを全く表現できてないスターマイン。
そんなのが多すぎるよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:11 ID:ks7ZJg0e
>>42
マア確かに評価できるのは1大会で尺玉10-15発、スターマインで5台前後。
毎年行っているんで、最近はなかなか感動する作品は多くないが。(創作花火
は興味なし)
1年に全国で10−12回の大会を見て回っているが、打ち上げ場所にガブリ寄り
できるか(評価基準の50%、やっぱり花火は体にバンバン衝撃コナキャー)
玉数が多いか、大玉があるか、距離的(会場が)に近いかを総合的に判断すると土浦になって
しまう。確かに大会だけを見ると土浦より上もあるが。
しかしMAX4号玉で、あれだけのスターマイン上げられるならOKだと思うが!


44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 10:02 ID:iBfzeHr8
そういう基準なら土浦1位かもしれんね。
俺は尺玉重視。衝撃も大玉一発ズンの方がいいな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:03 ID:7K0N2kap
豊島園花火大会はイイ!!

周辺住民の屋根には燃えカスがオッこってきます。
その為、終了後豊島園や西武園の切符が配られます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:22 ID:lIXsreQM
>45

浦安では花火の音がうるさい!と文句を言うだけで
TDR近隣の高級一戸建て住宅街に
チケットが配られます。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:43 ID:aZ8WmOc0
>>44
尺玉重視ですか、なら近い所で調布の尺100連発(質はともかく、しかし
川崎側水門からだと距離も近い)とか境町利根川&長岡の3尺、片貝4尺
さいたま市と神奈川新聞が2尺かな、あと最近は分からないけど新潟の
燕三条の大会は最初から300本の尺玉の打ち上げ筒セットしてあげてたな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:51 ID:aZ8WmOc0

重要な尺玉忘れてた諏訪の水上100連発、これは迫力満点。
湖畔ギリで見てると風圧がバンバンくる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:53 ID:740EGsvo
尺玉300って柏崎じゃない?
長岡の三尺打ち上げ場所はメインの観覧場所から離れているので、
期待して肩透かしを喰らうヤシが多い。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:58 ID:PoIs7fVa
↑それは片貝40号も一緒。最近は分からんけど確か燕三条も尺筒300ですよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:28 ID:jgAinpz5
玉の大きさだけなら渡良瀬遊水地。
今年は3尺玉を2発上げた。前々回あたりは観覧場所から離れてるために
見かけ上では尺玉以下の大きさと音で物足りなかったけど
今回は、近くから上がってかなりの迫力でした。

メイン会場と北ゲートの中間くらいで見ると、
谷中湖と古河の両会場が同じ視界で見えて
交互にスターマインが上がったりするのでオススメ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:12 ID:X9Pa6bEb
>51 そうそう今年は昼からの雨で打ち上げ30分から45分遅れでスタート
打ち上げのときは雨もすっかり上がったけど中止かとはらはらした。
しかし1時間10分位で2万発上げたから結構面白かったね!3尺玉は特にすごかった
来年も行こうと思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:19:47 ID:bfDstgUC
飛ばされて花火にきました。こういう板も出来たのか(゚д゚)
なんかすごい。
ちなみに花火大会なんて嫌いな(スミマセン(´・ω・)スミマセン)毒男です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:47:06 ID:93wiw0AV
やはり江戸川区民としては江戸川花火を挙げたい。
花火屋としてダントツの歴史の上に胡座をかく事なく
常に新技術に挑戦し続けているのも好感大。

ただ、8月の第一土曜って他にも大きな
花火大会がいつも被っていて、未見の花火大会も多い為
単なる地元贔屓な発言として受けとってくれたまい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:37:30 ID:4GDB3SeZ
土浦の花火って、昼間の部の打ち上げ数も
総打ち上げ数に入ってるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:00:12 ID:Csh9US3O
>55

土浦に昼間の部はありませんけど、総打上数なんて
どこもアバウトですよー。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:31:11 ID:yVUj3iwo
http://tutiura.727.net/hanabi.htm

スターマイン350*20発なのに打ち上げ総数20,000発って、
競技以外で13,000近くも揚がるのか?
アバウトにもほどがあるだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:37:08 ID:TRIghbDY
>57

実弾=本当の打上数=消防への届け出数=主催者発表の数

なのは東京都だけ。あとは2倍ましだろうが10倍ましだろうか
星や小間物まで計算しようが自由ですな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:10:16 ID:yVUj3iwo
だいたい、星から何十号まで一緒くたにして○発
とか数えることがそもそも無意味か。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:19:12 ID:TRIghbDY
そーだねー。まー客よせのキャッチコピーてところですか。
多い方が景気良さそうじゃない?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:53:11 ID:LP4OvJFC
今年の本庄の花火大会すごかったよ。
市政50周年記念で特別らしいけど。
東京からわざわざ行った甲斐があったよ。20分連続スターマインとかだった。
しかもがらがらで全然混雑しなかった。
来年も市政51周年記念とかでしないかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:32:15 ID:8hA/EU80
>>57
打ち上げ総数だから。
2号以下もザラ星も打ち上がるものは全部カウントしちゃいます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:28:56 ID:kNac7FR1
大瓶換算とかドーム何杯分とかにすればいいのに。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:24:52 ID:NjZeB854
土浦いよいよ16日後
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:36:12 ID:j4tODr+1
土浦そんなにいいか?
長野の新作花火大会、大曲の花火大会に比べてどうよ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:07:39 ID:i/wmw9mk
>65

出品内容が違うから一概に比較はできないが、
長野とは比較にならない。大曲とは一応双璧といえる。
ただし大曲と違って、全参加者が同一の出品をするわけではないから
まったく公正とはいえない。
スターマイン部門は現時点において日本最高のレベル。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:49:04 ID:NjZeB854
>>65
基本的に66さんと同じ。
後は諸条件、諏訪のこの時期は俺の記憶では湖側から陸側に吹く風が
多いように感じる、良い場所(煙のこない)を選定する場合湖側は
不可。今年はひどい雨だったし。土浦は自由度が高い。
大曲もすばらしいが、何せ遠い。日帰りは絶望的。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:05:45 ID:5J+9Ozrg
土浦は毎年行ってるけど、去年行った8/15の諏訪湖も良かった。
どっちがいいとは一概には言えないような。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:22:28 ID:Aiz8DDNf
競技会とそうでない花火大会は同じ尺度では比較できない。
どっちがいいという比較対照にならない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:56:42 ID:OFXmDAdl
そういえば土浦花火大会スレッドたって無いね。
土浦に関する話題はこの板でいいかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:54:27 ID:Ma/dYu0Y
とうとう花火板ができたんですね。
土浦もいよいよ来週に迫りました。土浦、大曲はやはり「競技会」ですから
一般的なイベントとしての花火大会とは同じ土俵では比較しにくいですねw
50社も出品すると、すばらしい逸品に出あうこともあれば、「?」なもの
もありますね。大曲と比較すると、やはり各式がちょっと大曲の方が上って
感じかな。あくまで雰囲気的なものですが(第○号〜!の呼びだしとかね)
それと大会提供スターマインの存在が大きいですね。土浦はかなりカジュアル
な感じですが参加業者が多いので実にバラエティーな花火が見れます。華やか
な雰囲気ですね。でもワイド展開などが無いので、ちょっと迫力的には落ちる
部分もあるかな。そうそう!熊本八代の競技会もなかなかですよ。九州の業者
の花火はめったに見れませんからね。全部見れたら最高なんですがねー。
なんせ遠いとこが多いから・・・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:14:14 ID:T/5xbcb6
確かにね。
九州の業者さんって
関東では全くと言っていい程名前を聞かないから
正直、興味ある。


でも、やっぱ遠いんだよね。_| ̄|○
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:36:44 ID:TQkyZtbi
>72

熊本空港までひと飛びさぁ。空港から
熊本駅まで1時間そこから20分で八代駅。

ま、距離を考えると遠いけどね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:32:07 ID:JxEXd44G
>>73 
お前の家から羽田に行く方が時間がかかるなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:55:03 ID:MYIDhVsT
土浦が一番でいいべよ
7673:04/09/20 18:54:15 ID:lyEN3r2q
>74

・・・実はそうなんだ・・家から羽田が遠い。
ここで2時間30分のロス。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:22:41 ID:JxEXd44G
>>76
でも家から駅まではすぐだからいいじゃん。ダイエーに寄り道しなければ(笑)。
7873:04/09/20 23:32:19 ID:Hc/5FV6s
>JxEXd44G

おやおや花火板にもIP抜きのストーカーが付いてきましたか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:13:20 ID:7qBcKbd/
いよいよ10日後です土浦。
昨年話題になった、打つ上げ場所変更が流れて良かった。
場所が変わるとベストポジション探すのに苦労するから。
何でも側に建物が建ち保安距離の関係で打ち上げ場所が
変わるとの事だったが、誰か真相わかる人イマスカー
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:38:54 ID:lsiLUip1
今年の土浦はどこでみるのがおすすめですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:02:02 ID:2GoQrGLG
>79

今年こそ現在の場所が最後、ということだったのだけれど
またまた確定できない感じになってきました。
移転すると遠くにならざるをえないのでインフラとか
苦労するでしょうね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:57:52 ID:moUA6T9P
みなさ〜ん、土浦の花火大会、どのへんから撮影します?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:46:57 ID:Ap2Gc262
>>56
昼間も打ち上げてるよ
煙の色がいろいろあるよ
光ったりはしないけどもね
あれも花火でしょ?
結構長い時間打ち上げてるから
開始の合図ではないでしょ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:51:55 ID:Ap2Gc262
迫力ある花火が見たいなら混雑してるけども
近くに行くしかないねー
混雑やだー 迫力なくても見えればって言うなら
水郷公園ともかいいかもよー

あと、花火打ち上げ場所変更って毎年出てるよねー
打ち上げ場所に、イオン?だか建つとか
でもあれって、まだ認可おりてないんでそ?
85気まぐれ天使:04/09/29 15:23:36 ID:B6cL8Z9J
もう終わったけどMM21の花火がサイコーだよ!
86堕天使:04/09/29 15:35:46 ID:moUA6T9P
>>85
メインが正二尺玉のやつですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:59:37 ID:w17/pQxo
場所移転検討委員会で検討中って新聞に載ってたよ。
なかなか移転しないのは、他に適当な場所が無いんだろう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:03:19 ID:eSyDi5MM
無いこともないだろうが、車でしか行けない場所になるかも。
かもは要らないか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:48:52 ID:WRIG0lCp
大曲はすごい。
昼花火もある意味見物。面白い。
で、これを関東で行ったことあるところで、といったら、質は江戸川、大玉は境町、かなぁ〜。
隅田川は量といっても、結局1会場でしかみられないし、そうすると、1万発だし、なんか、ちっちゃくてね。
で、土浦が行ったことなくて。
来年こそは!!と、思います。
ところで、境町はやっぱりマイナーなんでしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:14:57 ID:bSN4+RoE
やはり大玉がないとね。
3尺玉はいい!!大迫力
つうことで渡良瀬と境町
境町はなんでマイナーなのかな???
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:55:55 ID:sd+5Zb8+
コソーリと江ノ島花火が好きと言ってみるテスツ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:56:56 ID:TgwFf2oi
>91

こっそりで良かったな
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 09:14:48 ID:c8xBGm9R
土浦無事終了。
次は関東ではないが信州長野えびす講祭り花火大会(5.000発)
11/23これも中々良いぞ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:52:56 ID:y8dMLf3+
今までの受け身の花火の観覧から一歩進めて
堪能する花火の観覧をしたいと思っています。
「八重芯変化菊」などといった花火の名前などから打ち上げられる
花火の特徴などを事前に把握して実際に開花した花火を
評価してみたいです。どこか花火の勉強をできるサイトって無いでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:10:36 ID:O/JZzYCv
>>94
かなり突っ込んだサイトはあまり無いな。
本なら知ってるが。(多少古いので在庫があるかは?)

・ドンと花火だ 発行 三空出版 03-3433-3481
・花火大会に行こう 発行 叶V潮社 03-3266-5111
・四季の花火を見に行こう 発行 轄u談社 03-5395-3625 
9694:04/10/13 19:38:06 ID:y8dMLf3+
>>95
為になりそうな本ですね。
早速近所の図書館を当たってみます。
ありがとうございました。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:21:40 ID:RP6EcNJn
>>94
ここ↓も参考になるよ

花火情報館・花火MPEGカタログ
http://www.hanabi.co.jp/vtr/catalog.htm
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:19:59 ID:Op716qbG
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:46:04 ID:DrYs4eb4
100の為に準備しといてやるぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:41:05 ID:tR43XpiX
100げと
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:49:57 ID:2jhDoNUE
花火はどんどん進化してるからな。
基本形は勉強できるけど、あれはどこの新作だとか、
業者による色の違いや特徴なんかは実際に見まくるしかわからんだろうな。。。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:59:23 ID:349kUa5B
栃木の真岡はどうよ?
2万発上げるとの事だけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:24:08 ID:POWO+phP
>>102
いつの話だ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:42:47 ID:9I2vdMzG
>>102
2万発上げるに吊られて1度行ったことが有るが2.5-3号玉が中心の
超ローカルだった。彼方の家から60分以内で行けるなら試しに行ってミソ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:58:28 ID:3so3cSyE
>>102
去年逝ったよ。
風が強くて途中で中止(後日に延期)になったけど。
神輿かついだ人がぞろぞろ来て川に入ってから
ショボイ花火が揚がってたよ。
沢山打ち揚げる花火大会は尺玉とかが少ない。
PLは別だけどね。

伊勢崎はスタマ連発でも、あまり綺麗じゃなかったなー。

小千谷は毎年通ってるけど一発一発が綺麗。
最後の市民総参加型スターマインはスゲーよ。
来年は地震被災で無理っぽいけど。

長野恵比寿は去年逝って寒い思い出が。。。
澄み切った夜空、太鼓の音色とマッチしたスタマが印象的だった。
結構お薦めだよ。
106スターマイン774連:05/02/10 09:39:50 ID:M1ACTYGj
危険度ナンバー1は いせさ・・・
107スターマイン774連:05/02/11 23:16:12 ID:j6nCOj4z
age
108スターマイン774連:2005/04/05(火) 22:02:18 ID:xvD+/48U
太田花火大会!テーマがあってそれにあった花火が打ち上がる。
109スターマイン774連:2005/04/06(水) 23:18:26 ID:ea/1QGWW
誤爆か?
110スターマイン774連:2005/04/07(木) 05:33:34 ID:zSShmErE
nani?
111スターマイン774連:2005/04/07(木) 16:43:39 ID:HQZcwWm1
112スターマイン774連:2005/04/09(土) 19:01:29 ID:Gy4raJ/O
113スターマイン774連:2005/05/06(金) 17:02:25 ID:v+kV1ZQg
俺の部屋の灰皿上でやる線香花火大会
114スターマイン774連:2005/06/06(月) 03:17:17 ID:1CwXnkFS
伊勢崎の花火大会で花火の破片が体に当たった。
115スターマイン774連:2005/06/06(月) 12:38:24 ID:sQQh8a0M
>>114
風向き加減によってはざらにあるね。
ラッキーとおもって記念に持って帰るべし。
116スターマイン774連:2005/06/06(月) 14:21:12 ID:FbQWgVlF
>114

伊勢崎は関東で「危険度」ナンバー1でしょ。
地元以外の者はリスク覚悟で見に行くってこった。
火傷や、焼け焦げ、燃えかすが目に入ったなんて
泣き言はだめだかんね。
市長自ら、危ないところが売り、なんていってるから。
117スターマイン774連:2005/06/08(水) 23:14:44 ID:b4TRsl4C
え〜と、去年に限って言えば、群馬の藤岡の花火大会が関東だとナンバー1だったかも。
市制50周年かなんかで、おそらく去年だけあの規模でやったらしい。まさに幻の大会!

その内容たるや、
二尺玉3発 めちゃくちゃ気合の入った出来のやつ。形もすんばらし〜!(大玉でもあんなに綺麗なの出来るのな)
        それを1発ずつ、余韻を大切にしながらの連続3発。いや見事!

尺玉50連発 これまた1発1発気合の入ってるやつばっかり。充分、単発で使える位のクオリティー。
        全部じゃなかったけど、ほとんどが違う種類。こんな使い方、もったいなさすぎっす!

スターマインは数知れず。どれも質・量ともに見ごたえあるのばっかだったし、なにより綺麗!揃ってる。
なにあれ?花火師の人が上手いの?ただ数を打ち上げるだけのスターマインと、全然違うんですけど・・・

んで、時々くる!ワイドスターマイン!! ワイドすぎですすごすぎます。10箇所位?
しかも連続で縦にも階層だてて広げてきたりするしぃ〜!近くで見てると目の前花火しか見えませ〜ん。

これだけの内容を、わずか1時間ちょい?で打ち上げちゃったんだから、もうなにがなんだか・・・
しかも観客もそれほど多くなく、余裕で席を取り、動くのも自由自在。(メイン会場がどうだったかは知らんが)
情報誌にも出てなかったし、まさに穴場中の穴場!

次、やるのは5年後らしいが、ぜひこのクオリティーをキープしていただきたいものだ。
118スターマイン774連:2005/06/08(水) 23:37:29 ID:pjIRlYUh
>117

お目が高い。市制50周年記念という特別バージョン
だったからね。あの規模で毎年は厳しいだろう。
もとより5年にいっぺんの市だから次回に期待。
119age:2005/06/22(水) 22:31:38 ID:vNAJDN19
120スターマイン774連:2005/06/24(金) 16:07:12 ID:wf1IvQFM
越谷に決まってるだべさ
121スターマイン774連:2005/06/24(金) 16:40:37 ID:yLzCLPD+
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
122スターマイン774連:2005/06/26(日) 21:01:03 ID:6TdE3YWA
                【お知らせ】
 隅田川花火大会の当日、地下鉄銀座線浅草駅と上野駅は大混雑します。
 花火大会会場はなるべく銀座線を避けて大江戸線、半蔵門線押上駅を
 お勧めします。
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/sumida_hanabi_info.htm
今年も東急線からの臨時列車も運転します。
123スターマイン774連:2005/06/28(火) 01:19:25 ID:9gFI9+8l
この夏、関東で一番ゴージャスな花火見物はこれか?

豪華客船:「にっぽん丸」、館山湾花火を観覧
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20050627ddlk12040141000c.html
>8月8日午後3時に横浜港を出港し、同5時半に館山港に入港。
>同7時半から豪快な水中花火などを見物、翌9日早朝に横浜港に
>帰航するワンナイトクルーズ。

>料金は、横浜乗船が4万〜14万2000円
124スターマイン774連:2005/06/30(木) 23:57:30 ID:J40u4pBj
東京メトロ・東急 隅田川花火へ臨時直通列車を運転
 東京メトロと東京急行電鉄は7月30日、隅田川花火大会の開催に合わせて臨時直
通列車「SUMIDA HA・NA・BI号」を運転する。

隅田川花火大会当日は銀座線と銀座線浅草駅は大混雑するので
半蔵門線押上駅、大江戸線蔵前駅、両国駅がお勧めです。
125スターマイン774連:2005/07/01(金) 11:05:01 ID:P0d9tL1N
東京湾大華火祭の晴海主会場券の応募受付、今日から始まったが。
126スターマイン774連:2005/07/01(金) 11:31:25 ID:iSinkNVU
>125

漢なら、協賛シル。お席付いてるし。

127スターマイン774連:2005/07/01(金) 13:54:18 ID:fGMIZ1PE
>>124
どういうルートを走るんだ?
128スターマイン774連:2005/07/01(金) 14:56:28 ID:P9kf9w8a
>>126
初めて個人協賛してみました。
日の出会場です。

協賛席で見たことある方いますか?
129スターマイン774連:2005/07/03(日) 02:30:23 ID:VafPeyhL
協賛age
130スターマイン774連:2005/07/10(日) 07:39:25 ID:et4u0/B+
8月の第1週の土曜日に漏れん家の庭で催されるオナニー花火大会が最強だろ

年に一度、仲間たちと一斉に精子を打ち上げるんだ!!
131スターマイン774連:2005/07/10(日) 07:42:16 ID:et4u0/B+
↑第1土曜日の間違いだったぜ(;´Д`)

132スターマイン774連:2005/07/11(月) 21:05:08 ID:iL63Prky
【●●●横浜国際花火大会開催日の開催による臨時電車情報●●●】
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/news/sub_t_20050711c.html
 恒例になりました、三田線高島平駅から乗り換えなしで一気に元町・中華街駅まで
の直通臨時列車「みなとみらい号」を夏休みにも運転いたします。
夏休み期間中、みなとみらい地区では数々のイベントが開催されます。
 また、7月17日(日)には「横浜開港記念みなと祭第50回国際花火大会」
が開催されます
133スターマイン774連:2005/07/14(木) 21:57:35 ID:ZBcPwad9
バブルの時にくらべると何処も・・・
134スターマイン774連:2005/07/14(木) 23:32:15 ID:+srpmIkh
>>133
花火の質が上がった?
135スターマイン774連:2005/07/20(水) 23:25:57 ID:PcoTmJGm
今年はちょっと渋い所に行ってみようと思ってるんだけど、
(普段は、さいたま・足立・江戸川などに行く)

・寄居玉淀水天宮祭りの花火大会
・長瀞船玉祭り
・猪俣百八燈・第2回美里夏祭り花火大会

ここらについての情報があれば聞いてみたいです。
でも、このスレはやっぱり華やかな「花火!」ってのが好みな人が多いのかな?
136スターマイン774連:2005/07/21(木) 21:43:57 ID:04YcYRyd
>>135
一応、地元民としては情報を寄せねばなるまい。

花火中心で考えると、どの大会もパッとしたものではないですね。
長瀞と寄居の場合、万燈船って船がゆ〜っくり行ったり来たりする
様子が、最初は綺麗。(すぐ飽きるけど)
花火は、川岸の壁が狭まった中なので、音は響いて大きく聞こえる
けど、それだけって感じ。見せ方は、昔ながらの花火って感じっすかね。

百八燈は、提灯持った子供達が、向かいの山(丘?)を練り歩いて、火を
灯していく様子が、ちょっと劇場を思わせる見え方なので、なかなか
良い雰囲気です。花火も他2つに比べればまあまあですが、いかんせん
風向きが悪いです。山に向かっての客席なので、風上に回り込む
みたいな行動は取れません。

どれも観光客を喜ばせるというより、地元の人の花火って感じなので、
(長瀞はそうでもない?) 江戸川なんかと比べられちゃうと・・・ね。
137スターマイン774連:2005/07/22(金) 16:21:31 ID:/MHpW4Pa
>>126
自分も今年初めて日の出会場買いましたが、ほっとプラザはるみに
しておけばよかったと超後悔してます。
日の出だと、花火は良く見えるんだけど、レインボーブリッジと
花火が重なる写真が撮れないのです・・・(多分)
138スターマイン774連:2005/07/22(金) 16:26:08 ID:VIAr8dpd
>137

うんうん、それに2隻の打ち上げ船が重なってしまうほど
真横だしねぇ。
139スターマイン774連:2005/07/22(金) 21:29:00 ID:/MHpW4Pa
>2隻の打ち上げ船が重なってしまうほど
真横だしねぇ。

それはどういう意味でしょうか。もう少し詳しく教えてくれませんか。
140スターマイン774連:2005/07/22(金) 23:45:57 ID:iEOkeuae
>139

え、東京湾大華火は打ち上げ場所が3箇所。
ひとつは晴海当の突端。それから海上の2隻の打ち上げ船。
これは晴海主会場から観たとき、左右に並ぶように
埠頭の突端の縁と平行に係留される。
日の出はこの2隻がかなり接近して見えるくらい
横方向ということ。まぁ竹芝ほど真横じゃないけど。
141スターマイン774連:2005/07/23(土) 00:31:38 ID:hJiR3klg
>>136
詳しいレスありがとうございます。
まったり夏のお祭りの雰囲気を味わうには十分な感じですね。
都内のデカイ会場に行く元気の無い今年は地元でのんびりします。
さーて、どれに行こうか
142136:2005/07/23(土) 23:38:03 ID:pLJdA020
>>141
群馬の玉村行ってみな。そんなに遠くはないハズ。
夏祭りのふいんき(←なぜr)は無いけど、花火は良いよ。

たびたびスレ違いスマソ。
143花火大会愛好家:2005/07/24(日) 18:26:42 ID:9MVgRavW
粋だね!これ履いて花火行こうと思ってるんだけどどうかな?
目立つかな?

本物 男籐表雪駄丸型七本台 八寸 鹿革本印伝江戸妻勝虫
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19297429

本物 男籐表雪駄丸型七本台 八寸 鹿革本印伝本麻極細緒 
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15559338

ヤフオクで見つけたんだけど、ここまで奥が深いのね雪駄って。
とりあえずコイツの説明文見るだけでも価値あり。
144スターマイン774連:2005/07/25(月) 11:25:46 ID:kLG4g+OM
>>143
宣伝マルチ乙
145スターマイン774連:2005/07/27(水) 18:20:34 ID:fuv3H9ff
とりあえすさいたまなんかどうよ。
146スターマイン774連:2005/07/28(木) 13:26:50 ID:bGdiJqI/
30000発のいせさき花火大会。
関東で2番目に多かったと思う。
147スターマイン774連:2005/07/28(木) 14:43:05 ID:Vykfec+l
>146

>28
148スターマイン774連:2005/08/03(水) 00:29:16 ID:GtPG+HYi
    【★★★8/6総武線小岩駅、都営新宿線篠崎駅大混雑情報★★★】
 8/6観客動員数130万にといわれている首都圏最大の花火大会「江戸川花火大会」が
開催されます。最寄駅の「小岩駅」「篠崎駅」は夕方から非常に大混雑いたします。
花火大会へ来場するには「総武線市川駅」「都営新宿線本八幡駅」「京成江戸川駅」
をお勧めします。

都心からの都営新宿線は「非常に大混雑します」なるべく「総武快速線市川駅」
からの花火会場へ行くことをお勧めします。
149スターマイン774連:2005/08/06(土) 22:22:45 ID:It1cr3Q/
八月後半で(18日以降)で花火大会がある所ってありませんかぁ?!埼玉付近で探してます★
150スターマイン774連:2005/08/06(土) 23:16:33 ID:qTfrByca
>>146
http://www.walkerplus.com/hanabi/kanto/saitama.html
8月20日(土) 2005みさとサマーフェスティバル花火大会(埼玉・三郷市) 約3000発
8月20日(土) 第56回熊谷花火大会(埼玉・熊谷市) 10,000発
8月27日(土) 第6回ひがしまつやま花火大会(埼玉・東松山市) 3000発
8月28日(日) 第19回妻沼花火大会(埼玉・妻沼町) 2000発
151150:2005/08/06(土) 23:19:35 ID:qTfrByca
150は >>149 の間違い
152スターマイン774連:2005/08/07(日) 09:37:50 ID:8aEQ24u3
埼玉付近で9月ってやっぱり花火ってないんですかね・・・
がっくし
153スターマイン774連:2005/08/07(日) 17:56:38 ID:9XlnyLUI
観客動員数の上位とかわかる方いますか?
154スターマイン774連:2005/08/07(日) 21:33:05 ID:MR83itvk
>>153
たぶんこのあたりでしょう。
昨年 139万人 江戸川
昨年 97万3500人 隅田川
昨年 71万人 東京湾
155スターマイン774連:2005/08/07(日) 22:29:10 ID:9XlnyLUI
>>154
ありがとうございます。
江戸川が飛び抜けてるんですね。
156スターマイン774連:2005/08/08(月) 09:37:43 ID:gw3L3K3J
ゆうべの神明の花火はよかったぞ
最後の花火は凄すぎ 恐怖心すら覚えた
157スターマイン774連:2005/08/08(月) 10:06:10 ID:OY5ZO7Cz
インターネット中継接続できなかった
テラカナシス( ´・ω・)
158スターマイン774連:2005/08/09(火) 04:37:03 ID:FpSPkKjh
>155
開催してる河川敷が広いからな
大川の川開きと違ってじっくりと腰をすえて見られるし。
159スターマイン774連:2005/08/09(火) 18:17:32 ID:kM/JQkmG
このスレタイの「関東」ってどこからどこまでなのだろう。

東京都と関東は別という場合もあるし、静岡、山梨を南関東に数え、長野、新潟は北関東に含める場合もある。

とりあえず、1番は土浦だろうが、2番以降は、長野や新潟が関東に入るのかどうかで変わってきそうだな。。

160スターマイン774連:2005/08/09(火) 20:14:59 ID:2rjefr6J
>>159
>長野、新潟は北関東に含める場合
それはないだろ。北関東と言ったら茨城栃木群馬。

関東と言ったら普通は一都六県のこと。
山梨長野新潟が含まれる場合は関東甲信越。
161スターマイン774連:2005/08/09(火) 20:25:08 ID:kluI0/Ya
8/13(土)群馬の伊勢崎で行われるのはどんな感じですか?
打ち上げ三万発って凄いけど…
162スターマイン774連:2005/08/09(火) 22:32:57 ID:J+iCi6Hl
>>159
あほ?

関東
1都6県

首都圏
関東+山梨

北関東
群馬、栃木、茨城

南関東
神奈川、千葉、東京、埼玉?
163スターマイン774連:2005/08/09(火) 23:32:28 ID:yNooD3fA
個人的には茨城県の土浦の花火大会が良いです
164スターマイン774連:2005/08/09(火) 23:47:56 ID:y7i2Iw18
>>163
全国を渡り歩いてるマニアの間では評判がいいね。
大曲とか長岡とか諏訪湖とか熊野とか、後は関東じゃないもんな。
1651の特権:2005/08/11(木) 23:14:26 ID:NkMz8vYC
1だけどこの板だけの 関東の定義

福島 新潟 長野 山梨 静岡 まで入れます

俺 北埼玉だが 神明の花火 行ってきたし 柏崎は悪天候で断念したが

土浦ってのは業者向け内覧会って感じ 盛り上がりませんね 
尺は単発 スタマも飽きるし

ローカルネタ 去年の岡部コスモス祭りみたいなのはマターリしてていい

去年からはまって見まくってます



166スターマイン774連:2005/08/11(木) 23:18:50 ID:82UixQeC
>165

土浦のスターマインに飽きる喪前は
なにが はまって いるのか?見る眼が無いんですね。
スターマインを スタマ なんてそれ風に気取る前に
たくさん花火大会を観た方がいいですね。
167スターマイン774連:2005/08/11(木) 23:20:27 ID:82UixQeC
福島 新潟 長野 静岡まで入れて
なにが関東だよ。 もう終了
168スターマイン774連:2005/08/11(木) 23:28:43 ID:NkMz8vYC
ふふ 俺は2年目だが目は肥えてるぞ
去年藤岡も見たしね 
169スターマイン774連:2005/08/11(木) 23:44:30 ID:Uk0IGw9E
福島 ⇒ 南東北
静岡 ⇒ 東海
170スターマイン774連:2005/08/11(木) 23:48:57 ID:SdI+ry96
9/3に茨城で花火あるって
雑誌でみた気がするんだが
それってどこ??
ネットじゃ載ってない気がする・・・
171スターマイン774連:2005/08/12(金) 02:48:35 ID:ahcTCLsN
>>168
バカ言っちゃいけないよ。
目が肥えてるっていうのは良い物をたくさんたくさんたくさんたくさん見ていること。
悪天候で残念とか盛り上がらないとか飽きるとかマターリとかそれが花火の感想かよボケ。
目が肥えているなら花火そのものについて語ってみろってんだすっとこどっこいおととい来やがれ。
172168:2005/08/12(金) 06:35:40 ID:uIK12X47
必死だね 生理?
大玉は芯の形にこだわるし いくら多重芯でも変形したら意味ないし
土浦は俺の周りの観客ももりあがってなかったがな
尺の真正面だったからスタマはチト遠かったが 大会トータルで
一つのショーってプログラムじゃないじゃん 
ワイドあるわけじゃないし 提供も上げるだけだし ラストの閉めもなし
スタマは色 形 タイミング 音 テンポ 意外性 たたみかけ すべて頭に入れながらみてるがな
ま 理屈じゃないけどな よかったら自然に声が出て体が震えるよ
あとお前 重武装で早くから場所取りするタイプだろ
おまえにいっとくが豪華なだけが花火じゃないって事よ 心にゆとりもないんだな
173スターマイン774連:2005/08/12(金) 16:44:21 ID:hCFu73RH
だから自分がこんなにすごいんだっていう能書きはいいから
肥えているお前の目で見た花火を語れって。

ま、少しかじった奴が全部を理解した気になるのはよくあることだ。
成長したけりゃ己の無知を知れ。
174スターマイン774連:2005/08/12(金) 17:48:48 ID:9zT6RD3L
>>172
お前>>1なんだろ?その中途半端なコテはなによ。(ゲラ
175スターマイン774連:2005/08/13(土) 00:59:37 ID:JSgQ9Do2
ところで本題の関東ナンバー1だが俺は横浜みなとまつりを推す。
派手さはねえが花火玉の良さを生かした美しい打上げはいいぜ〜。
1761:2005/08/14(日) 00:46:34 ID:56YUqykX
別にスレを私物化するわけじゃないが

さいたま市 行って来たぜ  東京湾 境町もあるから直前でもすいてたよ

音楽がなくてたんたんと進むスタマ 神明の音楽つきテーマスタマがあらためてすごいと思ったが
これはこれで満足 早打は4?578尺 8号って尺と変わらんな 迫力あるよ

2尺は4発目の菊は完璧決まってたな 
最大の見せ場だったラストのワイドスタマ トドメのカラメての2尺冠で終了

終わってからポツポツ雨 10時になると豪雨

いやーーえがったーーー 


177スターマイン774連:2005/08/14(日) 01:43:16 ID:oogM6/4k
>> 176
うん!さいたま市花火大会えがった!
花火が終わるまで雨も待ってくれたw

後ろで少し見えてた打ち上げ花火はどこの花火大会だったんでしょうね?
178スターマイン774連:2005/08/14(日) 07:21:48 ID:56YUqykX
方向は東京都下っぽいけど どこだったんでしょうね

あと遠巻きに飛行機が旋回しながら観覧してましたね 
自衛隊だったのか?
179スターマイン774連:2005/08/14(日) 14:07:08 ID:56YUqykX
ローカルネタね 明日15日 月曜日 美里町と長瀞であります

長瀞はプログラム見る限り尺15発ぐらいはありそうだが
昨日の余韻を残したいので 美里にいこーと 何号まであるかもわかりません

吉見町運動公園は今年あるかな? 埼玉スレになっちゃった
180スターマイン774連:2005/08/14(日) 14:13:29 ID:56YUqykX
連カキすまん 

美里は5000発 2尺もあるって
181スターマイン774連:2005/08/14(日) 15:10:22 ID:kOyRnf77
>>180
美里の2尺は、打ち上げ場所遠すぎ!
いくらなんでも山の中からあげなくとも・・・
182スターマイン774連:2005/08/14(日) 15:57:46 ID:vldrevI8
>>178
奥多摩でもやってたらしいけど、ちょっと遠い気がするし…
どこだったんだろーー

飛行機が2機程が旋回してましたね。
上から見る花火ってどんな感じなんでしょうね?
183スターマイン774連:2005/08/14(日) 17:56:47 ID:MdhpEefy
8月13日(土)に花火大会があったところ
 茨城 取手市 取手緑地運動公園
 群馬 伊勢崎市 利根川上武大橋上流河川敷
 東京 中央区 晴海埠頭沖
 東京 奥多摩 愛宕山山頂広場
 埼玉 さいたま市 荒川総合運動公園
184スターマイン774連:2005/08/15(月) 00:52:50 ID:hi+IYlgo
>>154-155
江戸川の139万人は語弊があるぞ。実際は江戸川89+市川50=合計139なので、
単体大会では隅田川についで2位。ちなみに打上発数も隅田川についで都内2位。

漏れはアシの関係で例年江戸川観覧なんだが、もっと市川観覧が増えてもいいと思う。
江戸川は協賛か前日場所取りでないと正面で見れないし、電車アクセスが篠崎・小岩と市川の市川と比べて弱いし、
何よりも「手にビール」演説と音楽を除いてプログラムは全く同じなんだから。

江戸川は東京圏3大メジャー大会に含まれないこともあって数年前までマターリとみれたんだが、
ここ数年は混みかたが異常な気がする。
185スターマイン774連:2005/08/15(月) 14:32:34 ID:+bnFtYEx
全日本線香花火選手権大会!!

http://www.uraga.gr.jp/event_bbs/img-box/img20050806131343.jpg

もまえら、参加しる
186スターマイン774連:2005/08/15(月) 15:43:46 ID:AMWc8qt2
今日の木更津の花火大会って何時からかわかりますか-?!
187スターマイン774連:2005/08/15(月) 16:37:39 ID:CLqsdnfP
長岡花火はいいですね
188スターマイン774連:2005/08/15(月) 17:09:48 ID:YzcwPDul
>184
初期の江戸川の花火は、質素なもので、対岸で見ている人は数えるほどしかいなかったため、何の問題もなかったのですが、
江戸川区が主催に加わり、グレードが上がるようになってから、対岸にも人があふれるようになってきました。
ところが、対岸は警視庁・東京消防庁の管轄外であり、江戸川区としても対岸の出来事については何も対策をとることができません。
困った江戸川区が、対岸の対策を市川市に懇願したのか、いい迷惑の市川市側が江戸川区側へ抗議をしたのかわかりませんが、結果として
「市川市民納涼花火大会」を、江戸川区花火大会の日にあわせて実施することで合意し、対岸の雑踏警備・安全対策・交通規制等を、市川市が責任を持つことになり、現在に至っている。
よって「市川市民納涼花火大会」の協賛金等は、対岸の雑踏警備等に使われるだけで、打ち上げそのものには市川市はノータッチである。
つまり江戸川の花火はひとつの花火大会なので、花火大会観客が市川市と合算されて発表されるのはある意味当然のことである。
ただ、江戸川区側90万人という数字にどこまで信憑性があるのかわからない。わからないが、すごい人・人・人・・・であることは間違いない。
189スターマイン774連:2005/08/15(月) 22:01:31 ID:1jBcThpp
>>185
かわいい。いってみたい
190スターマイン774連:2005/08/16(火) 23:33:00 ID:1AOlMEO0
今年は茨城の江戸崎ってあるの?例年8月の終わりの週の開催で
「山崎煙火」の花火を楽しみにしてたんだが

ネットでさがしても観光協会はなくなってるし、そもそも江戸崎町が
稲敷市になっちまってる orz


191スターマイン774連:2005/08/18(木) 10:27:55 ID:lGMXmtTj
ヒント:いなしき夏まつり
192190:2005/08/18(木) 19:53:57 ID:K8lhvAas
>>191
dクス

今年も山崎煙火の日本一のスターマインを満喫してきます。
193スターマイン774連:2005/08/18(木) 21:03:08 ID:u0X5MdiZ
>>191
普通に駅から遠くないか?
194スターマイン774連:2005/08/18(木) 22:06:24 ID:Buq82s8u
>>193
遠くても行く価値あるでしょ。
貴方も日本一のスターマインを満喫しては?
195スターマイン774連:2005/08/18(木) 22:25:07 ID:8gWODw4/
山崎煙火の動画見る限り あんまワイドじゃないよね
あと見せ場はラストのラストだけ?
196スターマイン774連:2005/08/18(木) 22:55:47 ID:K8lhvAas
>>193
車で行くならいいけど、電車で行く人は最寄の駅はどこなんだろう

>>195
確かに見せ場はラストだけって言ってしまえばそれまでだけど、
打ち上げ場所の近くまで行ってみるとすごい迫力
桟敷なんて買う必要まったくナシ

いろんな花火大会に行くけど(個人的には土浦、諏訪湖がイイ)
尺玉がこんなに近くで見れる大会は関東ではあんまりないと思う

あまり知られてないけど、隠れた穴場の大会だと思う
197スターマイン774連:2005/08/18(木) 23:12:19 ID:RUIfCbne

キララ祭りの花火がなくなっちゃったのが寂しい(;_;)
2尺玉も打ち上がってたのに↓

キララ祭りじたいは今もあるけど…
198スターマイン774連:2005/08/19(金) 10:13:37 ID:SZwG8l5T
>>195
ワイド幅狭いのは会場の幅が狭いから仕方ないね。
スターマインジャンボとミュージックスターマインも
大玉(8号か10号)入って見ごたえありますよ。
199スターマイン774連:2005/08/19(金) 11:03:14 ID:I1AYv2nw
うちの柴犬は16歳でずいぶんボケちゃいました…。
最近は階段を降りることもできなくなってかわいそうです。

ちなみにホームページ作ったんですが、どうやったら人に見てもらえるか教えてください。

http://tonerico.run.buttobi.net/
200スターマイン774連:2005/08/20(土) 00:15:34 ID:sCUSDYQq
>>196
>尺玉がこんなに近くで見れる大会は関東ではあんまりないと思う

近くっていうとどの辺から見るのがいいんでしょうか?
熊谷とどっちが迫力あるのかな・・・迷う
201スターマイン774連:2005/08/20(土) 09:22:01 ID:sCUSDYQq
やっぱ>>196さんオススメの稲敷のに行ってみよう。
打ち上げ場所は公園の横の小野川みたいだけど、その近辺まで近づけますか?
202196:2005/08/20(土) 10:34:17 ID:Opv4cr2z
>>201
行ってみるとわかるけど、桟敷の横の駐車場を打ち上げ方面に歩いていくと結構
近くでみれる。
思ったより最前列で見ている人は少ないんで、イスでも出してのんびり見れると思う。
 

>>201
熊谷は、他の大会とぶつかったりしてここ数年は行ってなかったけど、確かに
尺玉も結構上がるし、思ったより近くで見れるのが良かった。(過去の印象)
でも、個人的には稲敷(旧江戸崎)の方が感覚的に近いような気がする。

両大会とも今年は今日開催なんですね。花火好きには迷うところ

あと、浦和競馬場(最近はやってるか不明)は尺玉は上がらないけど、近くで見れ
て好きな大会でした。
203スターマイン774連:2005/08/20(土) 10:42:48 ID:sCUSDYQq
>>202
ありがとう〜
204スターマイン774連:2005/08/20(土) 11:06:51 ID:utcticha
稲敷は合併でパワーアップが期待されるな。
205スターマイン774連:2005/08/20(土) 11:12:21 ID:Opv4cr2z
>>203
どういたしまして

では、お気をつけて花火を楽しんできて下さい。
206スターマイン774連:2005/08/20(土) 11:23:30 ID:hVcH+PLD
今年は熊谷やめて稲敷にしようかと思ってます・・
土地勘0%なので駐車可能とか詳しい方いらっしゃいませんか?
さいたま市出発です♪
207スターマイン774連:2005/08/20(土) 11:39:38 ID:Opv4cr2z
>>206
駐車場は、打ち上げ場所近くの運動公園があるけど、桟敷席購入者優先なのと
早い時間に満車になってしまう。
あとこの駐車場は、花火のあと出るのに最低1時間近くかかる。

他に打ち上げ場所の西の方にバンプっていうスーパーの駐車場が開放している。
ちなみに打ち上げの会場までは1キロくらい離れているけど、ここだと終了後の渋滞はほとんどない

当方東京から参加
例年バンプにお世話になっている
208207:2005/08/20(土) 11:41:31 ID:Opv4cr2z
バンプじゃなくてパンプです。
209スターマイン774連:2005/08/20(土) 12:10:11 ID:45X1CSOk
やさすぅぃー方が居て助かりますです!
先日渡良瀬で駐車場出るのに2時間かかったので・・・
バンプですね?ぜひぜひ利用させていただきます。
今日は良い日になりそうです!サンクスでした!!

  バンプのふはふに点々ですか?丸ですか?
210207 208:2005/08/20(土) 12:22:59 ID:Opv4cr2z
>>209
Pumpkin−パンプキンのパンプだったと思う
211スターマイン774連:2005/08/20(土) 12:42:39 ID:45X1CSOk
ありがとう!(^0^)スーパーでおどおどしている
家族が居たら私たちだと思って笑ってやってくださ〜い
お互いに良い花火見物が出来る事を祈ってます!ホントウニアリガトウ
212スターマイン774連:2005/08/20(土) 19:19:42 ID:TbuHw1g7
今日は横田エアカーニバルの花火?明日を今日に前倒し開催らしい
213スターマイン774連:2005/08/20(土) 23:24:08 ID:Pjo9iQsy
熊谷観賞終了。
なんつ〜か・・・物足りないんだよな〜なんか。古臭いのかな?

スターマインとか単調で、毎回同じ様なのばかりだし、
尺玉は結構上がるんだけど、こちらもバリエーション少ない・・・。

しかもスターマインと尺玉は別の位置からの打ち上げだから、
せっかくスターマインに合わせて尺玉打ち上げても、
ただ単に別々に打ち上げてますって感じで、
いまいちまとまり感に欠ける気がしました。

しかも千輪(ってやつ?)を、スターマインの途中に入れても
わかんないって!
あれは単発とかだから、あれ?って思うやつじゃん!

でも、やはり伝統ある大会だからなのか、人出は半端ないですね。
帰りは激混みでした。
214スターマイン774連:2005/08/21(日) 00:43:34 ID:VOSVbCCB
稲敷行ってきた。
>>196氏の言っている通り、結構近くで打ちあがる。
いくら田舎とは言え住宅が結構ある中で大丈夫なのか心配になるくらい・・。
花火の内容は、至近距離で見れなければ正直・・・な感じではあるが、
近いから尺が3尺に感じれたし、余裕で最前列で見れる。
ラストのスターマインは動画でしか見た事ないが、PLのラストを彷彿とさせるものだった。
終了後に近くの道路の至る所に花火の殻が落ちまくってるのに驚いた。
あれで5号玉以上を即時連発とかにすれば結構良くなるかも。
215スターマイン774連:2005/08/21(日) 01:50:32 ID:UskANXcu
即時連発って何?
216スターマイン774連:2005/08/21(日) 02:01:52 ID:JyhHNyrD
稲敷市の花火見てきました!!
見るのは三度目でしたが、今年は合併記念だったから例年とは比べものにならない位、今年は良かったです!!
スターマイン日本一と名高い山崎煙火が提供だったので、本当に素晴らしいスターマインでした!!
ラストは、今まで見た事もない位の量(数)をワイドで上げてて、興奮してしまいました。
10月の土浦でまた山崎煙火のスターマインが見れるのを楽しみにしてます!!
217スターマイン774連:2005/08/21(日) 02:29:25 ID:GiOdcC2I
>>213
熊谷とにかく人大杉(ToT)
あの河川敷の人数尋常じゃないぞ。
人が多いとガラの悪いのも多い。
土手の上から河川敷眺めてたら後ろで三脚携えた男から
「前見えねぇんだよタコ!」
Σ(#´・ω・)!
さすがにぶち切れて三脚ごとカメラを取り上げて土手上の舗装された
道路におもいっきし叩き付けてそのまま人混みの中に消えてやろうかと
思ったけど普段は同じくカメラ撮影をする身(今日は手ぶらで来た)、
暑い中朝から場所取りしてたのであればそう言いたくなる気持ちも
分からないではないからそのまま紳士的に立ち去ったけど・・・。
それくらい人が多かったよ。

> スターマインとか単調で、毎回同じ様なのばかりだし、

たしかにスタマは毎回同じ感じで飽きが来やすかったカモね。
でも途中で競技スタマとかあったから面白かったよ。
同じスタマでも煙火店が違うだけで受ける印象が全然ちがうんだね。

あと最後の打ち上げ、尺1発だけってのはちょっと悲し杉。
それも伝統なんだと言われてしまえばそれまでだけど・・・

> 帰りは激混みでした。

線路の下走ってる地下道通ってメインの北口から駅に入れば
入場規制無しで改札まで行けたよ。ただ改札がめちゃ混みだったけど。
南口もっと入場規制しなさい->警察
218スターマイン774連:2005/08/21(日) 06:48:57 ID:07QL5eG2
熊谷の八木橋尺スタは規模は毎年 一緒ですかね
219スターマイン774連:2005/08/21(日) 08:38:17 ID:2Lk3GwB2
>184,188
         _                            _
       /  \                         / \
江戸川側/ 土手 \______******_  川    / 土手 \市川側
             河川敷    打上場  ~~~~~~~~~~~


南の方角から見た江戸川の断面図は多くの場所で大体こんな感じなんで
平地が少ない分、市川側の観覧者数が少ないのは仕方ないとオモ。
観覧場所の面積比的がそのまま観覧者数に反映されてるんだろう。

河川敷以外の要因としては
打上場所のほぼ対岸の市川側近辺は工場地帯なんで土手の外側には
殆ど陣取る場所が無いってのも理由としてあるんジャマイカ?
対して、江戸川側は篠崎公園というそこそこデカい観覧場所があるし。

その結果が約9:5の観覧者数の比なのだろう。




話は変わるが、>185に誰か行った香具師はいる?
よかったら報告キボンヌ
220スターマイン774連:2005/08/21(日) 10:26:29 ID:UskANXcu
>>218
俺は減っていると感じたなあ。
ビデオなんかで比較したわけじゃないけど。印象として。
221スターマイン774連:2005/08/21(日) 21:20:44 ID:ZEpgHPWz
>>219
とはいえ、情報誌なんかでも「江戸川側が出足が早い傾向があるので市川側がオススメ」と出るようになって久しいんだよね。
これがもっと浸透してくるようになれば、江戸川側の異常な状況も少しは改善するんじゃないかな、と。

現状、江戸川が全国一なのは玉数でも競技性でもなく「規模に似合わない動員数」なわけだし。
222スターマイン774連:2005/08/21(日) 22:05:36 ID:YtbXRZUm
伊勢崎の花火大会はどうですか?
花火のサイトの紹介記事では関東屈指の規模で3万発を1時間半打ち上げぱなしてなってました。
223スターマイン774連:2005/08/21(日) 22:33:12 ID:I/o2/d3O
>>223
何処それ?
・・・
問題外

花火飛んでくるからグローブでキャッチしてね
場所が変わったけどこないだも・・・やったね
224スターマイン774連:2005/08/21(日) 22:44:47 ID:Z8X8p8BE
>>222
> 伊勢崎の花火大会はどうですか?
> 花火のサイトの紹介記事では関東屈指の規模で3万発を1時間半打ち上げぱなしてなってました。
打ち上げっぱなしが自慢できないことをいつになったら気づくのか。
225スターマイン774連:2005/08/21(日) 22:51:36 ID:GiOdcC2I
>>224
> 打ち上げっぱなしが自慢できないことをいつになったら気づくのか。

まぁたしかにバブルにうかれていた時代はあったよ。
もうそんな花火大会は復活しないだろうが。
だから打ちっ放し自慢の大会が一つや二つ残っていたっていいじゃないか。
226213:2005/08/21(日) 23:11:53 ID:qCKvzDiN
>>217
あ、確かに途中のスターマインコンクールは、変化があって面白かったかも。
帰りは車だったので、駅方面には行かなかったス。

>>218 >>220
あのスターマイン、連続で尺を上げるだけじゃなく、
(連続打ち上げは、あの半分位でいいっしょ)
最後に横一列で10箇所位から尺の同時打ち上げとかにしてくれたら、
もっと華やかに感じると思うんだけど、出来ないもんなのかね?
227196 207他:2005/08/21(日) 23:58:46 ID:uaJ5dm02
>>216
私も稲敷行ってきました。
去年から(だったと思う)桟敷席ができたけど、個人的には桟敷よりも前で、しかもゆったり見れる最前列は最高
でした。

214さんの言うとおり
最前列以外では並の大会かもしれないけど、間近でみる山崎煙火の「日本一のスターマイン」はわざわざ東京から
行く価値があると思う。

去年(一昨年も?)土浦に山崎煙火は出てなかったけど、やはり尺玉、スターマインで優勝を狙えるだけの
レベルは持っていると思った。
今年の土浦には、かつての「銀点滅」のようなあっと驚かせる花火を上げてほしい。
(あの尺玉は本当に衝撃だった)

他の内容は、一部と二部の20分程の休憩がかったるい。
メッセージ花火は必要か?
もう少し八重芯が見たい。
等々が不満点があったくらい。

あと、今年気になったのは、打ち上げ場所近くで何か建設していた・・・マンション、圏央道?
もしかしたら来年は邪魔になりそうな予感

今年も都内のいくつかの大会行った後の夏の終わりの稲敷は最高でした。
228218:2005/08/22(月) 02:26:47 ID:PX9517vf
いや熊谷は古臭いままでいいとおもう
なんてもかんでもワイドとかだと何処も特色がない
あの尺連のピッチはなんとも豪華
229スターマイン774連:2005/08/22(月) 10:36:32 ID:E82B8K2U
禿同。
あの打ち上げ方が熊谷の良さである。
締めが錦冠菊一発というのもなんともいえない渋さがあって素晴らしい。
230スターマイン774連:2005/08/23(火) 05:31:45 ID:T8Mn2wRZ
あくまでも噂だけど、稲敷市の花火は今年で最後だって聞いたよ。
合併しちゃったから、色々と難しいとかって。
だから今年は特別に盛大にやったみたいだよ。
231スターマイン774連:2005/08/23(火) 12:00:14 ID:gJyxkUEz
まったりペースの花火を散歩しながらいろんな場所から観るのがすき。
一晩に100発でいいから夏中毎晩上がるような町はないかね?
232スターマイン774連:2005/08/23(火) 13:55:03 ID:StgGaBqu
だったら洞爺湖か諏訪湖かな
233スターマイン774連:2005/08/23(火) 18:17:04 ID:481vm5zQ
石和温泉・りんどう湖
234スターマイン774連:2005/08/24(水) 15:35:15 ID:K4c1nYUM
>222

行くなら引火しないような服を着てけよ。
化繊はダメだぞ。
目にゴミとか火傷くらいで文句いうなよ。
そこらへん燃えても焦るなよ。
235スターマイン774連:2005/08/26(金) 13:11:31 ID:qvhNNXW/
>>230
日本一のスターマインの前の観光協会会長挨拶では、
来年もまたお会いしましょうとか言ってたけど。
236スターマイン774連:2005/08/26(金) 22:16:28 ID:231qsZcN
伊勢崎は危険と言う意見が多いけど、今週末はそれ以外にめぼしいのが無いんだよね・・・
東松山はつまんないんだろうか
237スターマイン774連:2005/08/26(金) 23:26:25 ID:z/uW+hrl
伊勢崎なんだけど、4〜5年位前に行った時は、
結構良かった気がするんだけど、
(火事中断のあった年の前の年?その前かな?UFOが
最初は5個位、暫くして7個位、しまいにゃ10個位上がってた年)

なんかここ数年、すっごく質が落ちてる気がするんですけど・・・。

場所が違っちゃってるのは仕方ないとして、業者は数年前も同じ?
それとも別の業者になってから、火事とか起こしちゃってたりするのか?
昔の印象と今とじゃ、全然違うんだよな〜。
238スターマイン774連:2005/08/27(土) 20:18:57 ID:J4+o9YhN
業者は今年も北原でしょう。発数は多くても一つ×2がつまらないので見ていて飽きます。数は少なくても熊谷は良かったです。  伊勢崎見るなら新田(すぐ近くで見ても渋滞ないし)のとかクローネンベルグの方がマシです。さ〜帰えろ。
239スターマイン774連:2005/08/27(土) 23:18:22 ID:c/5cCj4f
東松山、花火自体は大した事ないかもしれんけど、結構近くで見れて良かった。
空いてるしね。
240スターマイン774連:2005/08/27(土) 23:27:42 ID:8BroIY08
たいしたことあるじゃん 風向き観客方面
俺ひとりでグランド隅 極近く 玉皮と火のシャワー
スタマの時は完全オーバーヘッド
最後の方は視界1000パーセント花火 下手したら心臓ダウンするかと思った
大曲の比じゃないね 
241237:2005/08/28(日) 00:06:43 ID:mzzcEKuD
>>238
ググりました。初めて知りました。
そっかぁ〜、境町とかもやってる業者なんだ〜!
じゃ、花火落ちてきても仕方ないかな〜。
去年だか一昨年だか境町で2尺玉が地上で炸裂してたし、
その前にゃ、ほとんど花火上げられない大失態やらかしたのも、
この業者だったのか〜!
なるほどね〜。
242スターマイン774連:2005/08/28(日) 00:07:44 ID:/EPHAKhb
もう夏も終わりだな〜
いせさき行っておけば良かった。
243スターマイン774連:2005/08/28(日) 05:52:55 ID:MBy3lyyO
夏が終わりということは、土浦が近づいてきたと言うことですねw
244スターマイン774連:2005/08/28(日) 12:41:23 ID:EJ5jOEhp
土浦のマス席の抽選結果がそろそろ届く頃か。
245スターマイン774連:2005/08/28(日) 15:07:48 ID:Oqm8P9P+
最後の花火のあるこの土日を逃してしまったのですが,
来週以降でそこそこの大きさの花火大会ってありますか?
横浜から日帰りでいける範囲内で教えてください.
土浦を待つしかないんでしょうか?
246スターマイン774連:2005/08/28(日) 16:07:53 ID:EJ5jOEhp
>>245
まさに今日熱海で開催される

夏季熱海海上花火大会
20:20〜

首都圏ではないけど9/3に諏訪湖で新作花火が、9/9,10に新潟片貝で花火が、
9/19に再び熱海で花火が開かれる。

あと5分間でよければ9/25に秦野でたばこ祭で花火が上がる(w
247スターマイン774連:2005/08/28(日) 16:24:06 ID:Oqm8P9P+
>>246
ありがとうございます.
今日は無理だし,小学校の校庭で行われるお祭りも微妙なので,
9/19に熱海に行きたいと思います.
http://travel.nihonkai.com/feature/28/
熱海海上花火大会
花火業者さんも絶賛する、日本一の花火打上会場
http://www.nihonkai.com/img/hanabi.jpg
となっているので,期待できそうですね.

あとは,あの子を誘えるかどうか (>_<)
248スターマイン774連:2005/08/28(日) 16:42:56 ID:EJ5jOEhp
>>247
> あとは,あの子を誘えるかどうか (>_<)

( ゚д゚)・・・
249スターマイン774連:2005/08/28(日) 17:41:41 ID:EJ5jOEhp
>>247
ひとつ台風で29(月)に延期されていた花火大会があった。

那珂湊花火大会
http://www.hcci.jp/navi/summer/hanabi/hanabi.htm

水戸の片田舎で開催される花火大会で場所によっては帰りはスーパーひたちに
乗らなきゃならんかもしれんが。
250スターマイン774連:2005/08/29(月) 08:37:09 ID:AABXkPFs
妻沼は尺がよかったぞ
いい八重芯もあったし
ラストの大スターマインは小スターマインだった
251花火小僧25年選手:2005/08/29(月) 09:04:51 ID:MDzfECZ+
伊勢崎行ってまいりやした。
ここ数年行ってなかったモンで、場所が変わった事知らんかった。
帰りの事を考え、オートレースの駐車場でも最も駒形ICよりに
止めたモンで、シッカリ=エクササイズしました。
(反面国道を駐車場に向かっている時、車より早く歩けている自分に納得)
一応、風上考えて右側の土手上で見たんですが、保安距離は伸びたかな?
相変わらず、良くできたB級映画でしたが、最後のスタマは頑張ったかな。

では次は新作に行きます。
252スターマイン774連:2005/08/29(月) 19:32:35 ID:gBDlHMnP
>>250
昨日19時半過ぎ、車で東京に帰る途中の深谷のあたりで
花火が上がってるのが見えたのは妻沼だったんだ。

3、4発しか見れなかったけど、小さくてたいしたことないなー
って思ってたら、最後の一発が綺麗な八重芯だった。
ちょっと嬉しかった。
253スターマイン774連:2005/09/14(水) 20:40:53 ID:xq6LZVe0
今年はあとは土浦くらいしかないのかな・・・
254スターマイン774連:2005/09/14(水) 23:44:17 ID:qMVzahjE
伊勢崎
板橋戸田
さいたま
255花火小僧25年選手:2005/09/21(水) 15:59:17 ID:cUARttS8
<<253
11月23日 長野えびす講に行きなはれ。冬花火は綺麗ですぞ!煙火師も良質だし。
256スターマイン774連:2005/09/21(水) 16:04:04 ID:I08/W1q+
>255

だから長野が 関東 なのかと小一時間。
257スターマイン774連:2005/09/21(水) 19:08:17 ID:cUARttS8
>>256
細かいこと言うなよ、確かに甲信越だが、練馬から2.5Hで現着するんだから
許せよ。
なら、秩父の夜祭でもイッテチョ!(ここは関東だよな)
258スターマイン774連:2005/09/22(木) 08:58:40 ID:4JfbIeix
>257

甲信越とわかってるならそれだけで スレ違い。
2591からの贈り物:2005/09/23(金) 10:44:36 ID:mkJ31hct
本日23日 吉見町運動公園であるよーー
あとこのスレでは関東は広いです 俺認定
260スターマイン774連:2005/09/23(金) 23:08:44 ID:mkJ31hct
吉見町運動公園最高じゃん

尺ワイド同時だぜ まいった
ノックアウト 天候も運営も最高
昨年と打ち上げ地点は変えたよね
いやーよかったぜ 
2611だけど:2005/10/03(月) 07:12:52 ID:EsoYrF2E
今年の土浦はよかったなー
やっぱり観るポイントによって印象が違う
去年の土浦の発言は撤回じゃ
262スターマイン774連:2005/10/05(水) 21:41:22 ID:reejQffp
今年の土浦は観客80万超えたらしいですね
やはり競技会は違います
業者の力の入りようが違います
他の業者より少しでも差をつけようとがんばるわけですから当然ですね
新しい試みがあったり斬新なものがあったり
花火の最先端が観れるのだから価値は高いですよ
土浦市提供の花火もまだまだ大きくなる余地はありますね
競技以外で2万発いくぐらいの花火大会に成長して欲しい
263スターマイン774連:2005/10/10(月) 16:00:28 ID:DXt3L72R
>>261
つか、去年はどんな見方をしてたんだ?
264スターマイン774連:2005/10/12(水) 07:17:58 ID:JJJT/dS2
>>263
TVじゃないの
265バイブ辻本:2005/10/15(土) 19:59:02 ID:BRI4d5QP
スッキリ!
266スターマイン774連:2005/10/18(火) 16:13:05 ID:aXAkPflx
267スターマイン774連:2006/05/08(月) 16:24:54 ID:fbpAwuAk
カルドセプトサーガやティルズ新作がナムコバンダイから出るし、
ブルドラも年末に出る。
MSは日本市場を重視しているし、FFという人気タイトルの重要性も理解しているし、
実際にFF11が出ているわけで、次のFFが360向けになるのは確定だと思ってる。
268スターマイン774連:2006/05/28(日) 20:15:09 ID:nWiJXhwc
栃木県宇都宮市の柳田大橋の花火大会。二年前から足銀つぶれてやらなくなった。あの花火大会は俺の生き甲斐だった・・・・もうやらないのかな・・・
269スターマイン774連:2006/05/30(火) 03:03:41 ID:zUyHW3FP
age
270スターマイン774連:2006/06/12(月) 21:18:14 ID:/WMw6p5z
ツインリンクもてぎ。
いいよ、これ。有料だけどね。
271スターマイン774連:2006/06/13(火) 01:02:23 ID:eJpyupy+
openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hamuhamuland2000?
私のオークションで見晴らしの良い花火をどうぞ。格安にて提供中。
272スターマイン774連:2006/06/14(水) 20:28:15 ID:JmsiOclj
千葉市民花火だな、基本的に、海辺でやらない花火は微妙‥。
したがって、海のない県の花火大会はそもそもすべて除外。

なお、東京湾大華火が次点
273スターマイン774連:2006/06/15(木) 18:54:51 ID:GXCt7pet
>>272
すごい人が現れましたね。
274 ◆gSs9OCCFno :2006/06/17(土) 07:57:57 ID:/pD6xafg
 
275スターマイン774連:2006/06/17(土) 18:17:09 ID:qJeyj6Wg
>>273
だねw

山無し・軍魔・土地鬼・彩玉は駄目なんだorz
276shibamatakun:2006/06/19(月) 18:46:48 ID:zOz9bDYX
http://www.news.city.edogawa.tokyo.jp/movie2/H1608/tokuhanabi2004wmv700.asx
http://www.news.city.edogawa.tokyo.jp/movie2/H1708/tokuhanabi2005wmv700.asx
やはり、江戸川の(市川)花火が、最高の観客動員数に匹敵する、迫力でしょう、これだけの人が、河川敷でゆっくり見られるのもすごいことになっています。
277スターマイン774連:2006/06/19(月) 18:55:05 ID:qDdbiN98
花火大会は性犯罪の巣窟!!
馬鹿な女子小中学生が痴漢やレイプをされる!!
278スターマイン774連:2006/06/19(月) 19:34:14 ID:qDdbiN98
子供は行ってはならぬ
279shibamatakun:2006/06/20(火) 07:31:26 ID:EISy+2Tw
警察や消防はたまた、区のボランティアまで総動員するから、いろんなことになってしまうのに対応しているのでしょう、
普段以上に犯罪には気をつけないと、僕は普段で今までで二回すられています、
でも、花火当日、気ばかり張っているのも・・・、あまり大金は持ち歩かないのもいいのかも・・・。
280スターマイン774連:2006/06/26(月) 18:56:45 ID:cVJFkNKH
人多すぎなくてキレイな花火大会ありますか?彼氏が人混み大嫌いなんです↓
281スターマイン774連:2006/06/26(月) 19:33:04 ID:wUQhtYuJ
> 人多すぎなくてキレイな花火大会

季節はずれで良ければ熱海海上花火大会かな。
さすがに夏は混んでるが春秋冬なら砂浜を独占して観覧できる。

あとは11月の長野で開催されるえびす講か(最近は人も増加傾向にあるが)。
282スターマイン774連:2006/06/27(火) 10:19:15 ID:jj0zpNZC
>>280
キレイの意味は?
連発とか無くて純粋に良い玉が上がって空いてる所?
茨城県が穴場だよ
住まいは関東かな?
283スターマイン774連:2006/06/27(火) 20:32:07 ID:jj0zpNZC
スレタイ見忘れてたw
関東だよね

だったら水海道・大洗・阿字ヶ浦・那珂湊・玉村・ツインリンクとかは、お勧め
理由は煙火業者と一応、大玉7号以上上がるよ
284スターマイン774連:2006/06/28(水) 08:33:23 ID:6md/+UAZ
>283

良いチョイスだね。
漏れならこの中では海水浴流れで大洗かな。
あそこは海水浴場としても空いているし、海綺麗だしね。
花火も一流。
285スターマイン774連:2006/07/03(月) 03:47:41 ID:cWnzBnZi
毎年隅田川はへぼいな(´・ω・)
人がすごいだけ(´・ω・)
一番すごいのは手賀沼のやつ。
これ最強
286スターマイン774連:2006/07/03(月) 07:06:49 ID:NvPL7Nlt
あはは
隅田川は今年もカミサンの実家の10階マンション屋上から
バーベキューしながらみるよん 
しょぼいって言ってるのは見る環境が底辺だからじゃん 
大玉は他 墨田はスタマ

埼玉人として熊谷とさいたま市が被ったのは痛い
287スターマイン774連:2006/07/03(月) 07:13:14 ID:NvPL7Nlt
失礼 屋上というより100平米の最上階バルコニー  ウフ
288スターマイン774連:2006/07/14(金) 13:28:38 ID:xCpE+qDJ
都内から電車日帰りで、なんとか楽しめそうな花火はないでしょうか
小さくても構わないので、こっぱずかしいBGMとか、はしゃいだノリがない
落ち着いたのがいいです
289スターマイン774連:2006/07/14(金) 20:01:55 ID:B9O9Etz2
>288

つ 熊谷 さいたま市 逗子 鎌倉 
290スターマイン774連:2006/07/22(土) 21:04:19 ID:iK9r74nc
東京競馬場の花火大会いつやるかわかるかたいます?
291スターマイン774連:2006/07/22(土) 23:53:04 ID:L0Zs0Riy
いやーーー川越 さいこーでしたね

はっきりイッテ横浜の100倍よかった
遠くの尺より近くの4号 しかも演出ボリュームテンポ色彩運営(駐車場とパンフも無料)
5拍子そろって要所のスタマはボリュームたっぷり

個人の思い込みではなく回りの観客の乗りが全然ちがいました
292スターマイン774連:2006/07/23(日) 00:03:56 ID:9iOvp6Np
結局お国自慢か(´・ω・`)・・・
293スターマイン774連:2006/07/23(日) 09:55:04 ID:p3c8RaXo
>>291
>遠くの尺より近くの4号

それはない。
294スターマイン774連:2006/07/23(日) 10:53:27 ID:3cFUB0E5
いや俺も尺至上主義だったの
でも丁寧な玉もあるし連打とワイドで迫力はカバーできる
正直まったく期待しないでいったから目から鱗だったわ
295スターマイン774連:2006/07/23(日) 11:21:13 ID:9iOvp6Np
小玉でもいいからワイドや連打による迫力といったらどこがお勧めかな?
熱海なんて最後のワイドは目の前でワイドに炸裂しまくってたからお勧めだったんだけど
最近に後方の堤防に移動しちゃったって聞くしな・・・
296スターマイン774連:2006/07/23(日) 21:08:42 ID:djbjoTKH
んじゃ石和

関東じゃないかな
2971123:2006/07/24(月) 00:08:17 ID:+KSoGhnn
西武園 の花火詳しい人いません?  西武園内で見るのと外で見るのどっちがいいんでしょ?
園内だったら お勧めのポイントありませんか?
298スターマイン774連:2006/07/24(月) 00:20:53 ID:9iB82eLX
おいおい調布ってベスト5にははいるんじゃね
尺連一箇所打ちってのがケムケムのリスク高くて残念だが
少なくとも一般レベルで迫力は横浜の300倍
尺もじゃんじゃん使うし そりゃ浜の千輪連発もよかったが調布の勝ち
299スターマイン774連:2006/07/24(月) 04:14:04 ID:RytrNxRe
爆竹大会
300288:2006/07/24(月) 15:14:48 ID:aUe31x5N
>>289
遅くなったけどレスありがとう
301スターマイン774連:2006/07/25(火) 01:17:34 ID:9K3RntVO
土浦の花火見れば近年開発された花火のだいたいの種類の打上は見られるの?
正直ダラダラとしたのはつまらないと思う性質なんで。
一発一発が印象に残る花火を見たい。
302スターマイン774連:2006/07/25(火) 01:39:43 ID:iIQbK7OY
>>301
> 正直ダラダラとしたのはつまらないと思う性質なんで。
> 一発一発が印象に残る花火を見たい。

↑この相反する矛盾をまず克服してくれないとアドバイスのしようがない。
303樹 ◆Rainbowlr2 :2006/07/25(火) 05:18:52 ID:ZVf1g15U
ぬるぽ
304スターマイン774連:2006/07/25(火) 06:06:45 ID:kglEq8fJ
江戸川の花火大会行くんだけどトイレどうしよう?
305スターマイン774連:2006/07/25(火) 06:30:02 ID:yyy7MQYQ
しらんがな 
306スターマイン774連:2006/07/25(火) 20:43:32 ID:KbanXJ/A
いま江戸川で花火やってるけどなんの花火大会?
307スターマイン774連:2006/07/25(火) 20:50:22 ID:NyPG+mUR
>>297西武園は園内でもたいして混まないし園内でしか見れないナイアガラの滝とかあるから観覧車乗りながら見たりしてもいいかも。去年行ったけど浴衣着てたら入園料無料だったよ
308スターマイン774連:2006/07/26(水) 00:17:12 ID:FPgeqgNw
今日やってたのは、葛飾納涼。

東京湾、神奈川新聞、ツインリンク、神明かな
309区分:2006/07/26(水) 14:42:47 ID:WI3acLbo

東京、埼玉、群馬、栃木、群馬、茨城、長野、新潟=★関東(かんとう)

神奈川、千葉、静岡=★南関東(通称・ナンカン)
3101123:2006/07/27(木) 16:34:39 ID:ZTnw1Xr3
西武園情報サンキューです   花火自体はたいしたことないのかな? 乗り物はちゃちい?
あさって 15年ぶりに行ってみる 
311スターマイン774連:2006/07/30(日) 11:34:31 ID:IOzT3nAG
あんま教えたくないが、一番おすすめは多摩川の花火大会

規模は小さいが人もそんなにたくさんくる訳ではなく、幾らでも前の方にいける
んで一番いいのがレジャーシート持ってれば最前列では寝ながらみれる事
川からの涼しい風が気持ちよくて、花火も真上に上がる
天体観測しながら花火が上がる感じが最高だな

312スターマイン774連:2006/07/30(日) 20:44:14 ID:55HnqmA7
もう終わったが、打ち上げ数ではダントツだろうな

と言ってみる

ttp://www.yumenara.com/hanabidb/area/tokyo/00000210.html
313スターマイン774連:2006/07/30(日) 20:47:55 ID:zr1SrB26
>>312
> 3000000000000000 発

桁が数えられねぇ〜よヽ(`Д´)ノウワァァン
314スターマイン774連:2006/07/30(日) 21:45:22 ID:q9ilqMBf
東京湾すげえ
スタジアムの一番前で見ると目いっぱいに広がって迫力が凄い
315スターマイン774連:2006/07/30(日) 23:49:47 ID:LnfmQPb2
>>312
クソワロタwww
316スターマイン774連:2006/08/01(火) 00:14:57 ID:udzNI2fJ
さいたま市はどんな感じ?東京湾と日にちかぶってるけど…盛り上がるよね?アドバイスください。
3171123:2006/08/01(火) 17:29:51 ID:OvLDblRS
西武園20年ぶりに行ってきました 規模ちいさいけど よかった
お手軽でよい  入場券乗り物券が2000円で買えた 
でも 彼女に「もう一度行こう」 といったら 彼女は「もういい」と言っていました
僕は いいと思うんだけどな  やはり規模が小さいか?
318スターマイン774連:2006/08/01(火) 23:23:35 ID:Qj+eWb3i
>>317
こういううがった見方はあれだが

> 彼女は「もういい」

の真意は

「(>>317と一緒に花火を見に行くのは)もういい」

じゃまいのか?
3191123:2006/08/02(水) 03:24:51 ID:tQ3sWKhB
ども その点大丈夫みたい どうやら規模が大きいのが好みらしい

10月7日に千葉で大きな大会あるよね 車で行きたいんだけど 駐車にいい場所
花火を見る穴場はありませんか?  

あと >>317 ってどうやってやるんですか?  初歩的なことですいません・・・・
320スターマイン774連:2006/08/02(水) 17:27:57 ID:FaDYv2/P
321スターマイン774連:2006/08/03(木) 00:28:49 ID:yoqosUQl
>>316さんに便乗で、自分も知りたいです。
さいたま市と、東京湾だと、どっちが場所取りしやすいですか?
さいたま市の混み具合はどうなんでしょ?
322スターマイン774連:2006/08/04(金) 09:25:55 ID:BMba+Uol
小山だよ
323スターマイン774連:2006/08/04(金) 11:19:02 ID:dvU8wkUp
>321

さいたま市はとてもゆったりとした場所で観覧できる。
場所取りしやすく観覧場所が快適なのは当然ながらさいたま市。
しかし最寄り駅から遠い。もっとも東京湾だって遠いけれどね。
324スターマイン774連:2006/08/04(金) 22:48:55 ID:HrIhxRlT
明日の江戸川と板橋未だに迷う。
今まで板橋側、戸田側で計10回見に行ってたから江戸川初デビューしてみようかな。

どっちの方が感動出来る?
325スターマイン774連:2006/08/04(金) 23:50:50 ID:I2h8G8Pd
>324

江戸川
326スターマイン774連:2006/08/05(土) 00:09:27 ID:ntEMnPS4
★★★★★新発売!!「まるで『マンガ嫌韓流3〜諸悪の根源中国編!!』
「タダレきった国、中国!!」「だから中国は崩壊する!!」★★★★★
●わかりやすくて、読みやすい!!踏み込み度満点!!

 ■■■マンガ『そして中国の崩壊が始まる』■■■
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4870317400/249-1625028-5930744?v=glance&n=465392&s=gateway
  原作:井沢 元彦(ベストセラー「逆説の日本史」シリーズの著者)
  マンガ:波多野秀行(上手くてビックリだ)
  飛鳥新社 価格: ¥ 1,500 (税込み)

●なんと、売国・反日業界人達を、実名・写真入で滅多切り!!土下座外交推進者リスト!
  出演者:福田康夫、奥田トヨタ会長、大橋巨泉、筑紫哲也、その他大笑いの面々
●中国のイカレタ「社会構造」が一目瞭然!!農民には「核」で報復!!
●読みやすいドラマ仕立て!「相手の事は、生半可な知識でも「とりあえず批判」の
 朝鮮人達の悲しき習性を解説!!
●結局中国は靖国神社について「あまりに勉強不足」!!の理由を解説!
●どこまでいっても中華思想!なぜ中国の政治が、共産主義に走ったのか一目瞭然!
●人権侵害国家の言論統制度合いが満載!キリスト教だって弾圧だ!チベットだって属国だ!
●「ナチスドイツの再来・最悪の独裁国家・中国共産党!」そこまで言っていいんかい(笑)
●中国にもイタイイタイ病(公害病)発生!奇形動物達を写真入りで掲載!最悪の公害国家中国!等
●だから「儒教」は嫌われる!「平等」の概念の無い「イカレ宗教」が儒教の本質!!
 だから中国は「ワイロ」が横行した!!

 まるでベストセラー「マンガ嫌韓流1・2」の続編かと思わずにはいられない内容!!活目!!
 星五つ!!★★★★★
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4883805166/249-1625028-5930744?v=glance&n=465392&s=books
327321:2006/08/05(土) 00:51:56 ID:aBn4rQlJ
>>323
レスどうもです。
内容的にはどっちが盛り上がりますか?
328スターマイン774連:2006/08/05(土) 07:39:30 ID:YeOdb4ZC
>327

東京湾を何度も見ているならさいたま市もいいんでない?
20号7〜8発入るからね。それなりに盛り上がりますよ。
329324:2006/08/05(土) 10:45:15 ID:Oc/Ar10G
>>325
レスTHANKS!
江戸川行ってきます。

来週も東京湾(未体験)とさいたま市迷ってたけど、さいたま市行くかな。
見沼区だけど地元だし。

さいたま市のは離れた場所から10分くらい見ただけだけど相当迫力あったなぁ。
330スターマイン774連:2006/08/05(土) 19:51:04 ID:tibOpU4x
諏訪湖行け。腰ぬかすぞ
331スターマイン774連:2006/08/05(土) 23:23:07 ID:sXoSuWsO
江戸川凄かったわ横浜在住で遠いから言った事なかったけど
東京湾を越えてるね。
なによりビルも木も無くて見やすいのがいい!
332スターマイン774連:2006/08/05(土) 23:36:10 ID:6cC8dvMi
今日の古河市の花火「三尺玉」 2発マジ凄かった!!
関東で三尺玉見れる所他にあるのかね?
333スターマイン774連:2006/08/06(日) 00:36:47 ID:1Uq5cKk3
>>332
群馬の伊勢崎利根川花火大会
ttp://www.g-is.or.jp/hanabi/hanabi.html

こっちは来週末だね
334スターマイン774連:2006/08/06(日) 00:54:44 ID:hnWcSR0+
>>331
私も江戸川行って来ました!
ここ6年くらい欠かさず行っていますが、年々場所取りが大変になってるように思います。
市川側の方がまだ良いかも。

同じように鍵屋さんが手掛けてる浦安の花火もおススメですよ。
335スターマイン774連:2006/08/06(日) 01:21:45 ID:HkivSghw
みなさん、宜しくお願いします。
私は、花火の中で、虎の尾(火柱)が凄く好きで、
毎年、東京湾を楽しみにしています。
東京湾は、虎の尾を沢山やってくれるのですが、
良いと評判の江戸川や板橋など、虎の尾は沢山上がりますか?
スターマインでなく、虎の尾目当てなんて、変でスミマセン。
336スターマイン774連:2006/08/06(日) 03:11:04 ID:fKDQuBGd
>>335
今年はじめて江戸川行きましたが虎の尾?ありましたよ。
最後のやつは尺玉スターマインでしょうか?
337スターマイン774連:2006/08/06(日) 13:43:37 ID:5c4MTlZ7
江戸川昨日行ったけど随分遠方から集客してるみたいだった
歓声と拍手喝さいがあれほど上がる花火は見たことない
338スターマイン774連:2006/08/06(日) 14:14:45 ID:x9w+2Gqc
ワイド&演出重視なんですが、その点で比較した場合、
東京湾とさいたま市はどっちがいいでしょうか?
339スターマイン774連:2006/08/06(日) 14:39:10 ID:KDpmjUce
>338

東京湾にはだいたい ワイド というものがないでしょ。
2つの台船で上げるのを離れているからワイドというなら
なんともいえないがね。
340スターマイン774連:2006/08/06(日) 14:52:59 ID:guz6tgfq
>>337
自分が無知なだけかも知れませんが、こういうのって拍手するものなんですね。
普通は感動したら自然に拍手してしまものなんですかね?
341スターマイン774連:2006/08/06(日) 14:59:53 ID:x9w+2Gqc
>>339
そうなんですか。東京に行くついでにどちらか見ておこうと
思ったんですが、どちらもよく知らないもので…
さいたま市はワイドありますか?
342スターマイン774連:2006/08/06(日) 15:11:30 ID:KDpmjUce
>341

ありますよ。
東京土産ということでしたら東京湾いいかもですね。
ただし整理券なければ、それなりに遙か彼方からの観覧になりますよ。
さいたま市はもより駅からけっこう距離ありますが、観覧場所は
ゆったりしています。どちらにするかは自己責任ですが。
ネットや掲示板で聞くのもいいですけれど、ようは
自分が体験しなければわからないことですからね。
343スターマイン774連:2006/08/07(月) 01:17:01 ID:hZfMZ3nt
>>341
東京湾に行くならヤフオクで晴海主会場のチケットを落としたほうがいいです。
整理券なしですと第2会場になるので、
相当気合入れて場所取りをしなければなりません。
第2会場にも入れないと、かなり小さいのを見ることになりますし。
また帰りは歩道が大混雑するので、大変ですよ。
銀座まで歩いていける方向感覚を持ってるなら大丈夫ですが。
344スターマイン774連:2006/08/07(月) 21:23:23 ID:x54X5F5m
東京三大花火大会から隅田川の名前は消えました。

http://p.pita.st/?m=ovpklm2y

http://p.pita.st/?m=inqmixlw
345335:2006/08/07(月) 23:17:51 ID:EPTd2m/x
>>336
ありがとう。虎の尾が江戸川にもあるのですね。
346スターマイン774連:2006/08/08(火) 17:53:37 ID:2OCu8hRl
NO.1は東京1
347スターマイン774連:2006/08/08(火) 20:31:06 ID:jHE+bLan
昨日神明の花火に行ってきました。
規模の大きい花火大会は初めてだったので
とても感動しました。
打ち上げ場所も近く衝撃波が凄かった。
地元(東京)で見ていた花火がしょぼく見えそうでこれからが心配。
諏訪湖とか土浦とかが良いらしいので行って見よう。
他にオススメ有りますか?
348スターマイン774連:2006/08/09(水) 15:37:37 ID:V3Oy25ws
今週末の花火ならどこがお勧めですか?
伊勢崎行こうと思ってたんだけどなんか評判悪いみたいで・・・
349スターマイン774連:2006/08/09(水) 15:39:29 ID:Wd5hIgUO
熊谷 さいたま市 東京湾
350スターマイン774連:2006/08/10(木) 03:03:06 ID:TNpt0qr5
熊谷も12日ですか?
351スターマイン774連:2006/08/10(木) 12:44:49 ID:ip2BVOJc
DOGATCH、映画「UDON」のメイキング映像などを配信

だってさ・・・・・・

 プレゼントキャストは8月4日から、
動画ポータルサイト「DOGATCH」(ドガッチ)上で、
映画「UDON」の関連動画と高校野球の関連動画のほか、
「隅田川花火大会」の模様を無料配信する。

7月29日(土)に開かれた「隅田川花火大会」に関しては、
テレビ東京で中継した映像の中から選りすぐりの動画を、
3分〜5分にまとめた合計10本を配信する。


テレビをもっと楽しむインターネット ドガッチ [DOGATCH]
ドガッチ。プレゼントキャストが運営。
フジテレビ、テレビ朝日、TBSほかによるインターネット放送。
http://www.dogatch.jp/
352スターマイン774連:2006/08/11(金) 07:48:46 ID:wzUmORXo
さいたま
353スターマイン774連:2006/08/12(土) 11:59:08 ID:Y3SpwvY3
今日は午後から雨らしいね
どこも中止かな〜
354スターマイン774連:2006/08/12(土) 12:13:11 ID:4vyD/AAN
薄日さしてきたぞおい埼玉北部
355スターマイン774連:2006/08/12(土) 20:46:24 ID:KhKTFhq2
熊谷市は明日に延期!
356スターマイン774連:2006/08/13(日) 01:37:10 ID:0X04Tnm3
伊勢崎が評判悪い?5時間前に見たばかりだけど,天気も良くめちゃめちゃよかったが…

悪い言う人は,見る場所がよくなかったか,利根川ではない場所で上げるもう一つ伊勢崎の名前がつく3万発の下品で安い花火ばかりの大会のことと間違ってるのでは?

今日のは広い利根川の河川敷で3万5千発というもので,正三尺玉や二尺玉や一尺五寸玉などをあげて,凄いよかったよ!
特に三尺玉は,ダァーンというもの凄い地鳴りのような音が鳴り,太い線と共に空高く上がって,直径650mの大輪を咲かせる様子は本当に感動的でしたよ!ナイアガラもよかったし…

来年も必ず行こうと思いました!!
357スターマイン774連:2006/08/13(日) 01:38:58 ID:6R5EBsqJ
伊勢崎って二つあるんだっけ('A`)?
358スターマイン774連:2006/08/13(日) 02:30:30 ID:rGZYMyr+
>>357

356の言ってるもう一つの伊勢崎=境町利根川(旧名)
まぁ東京湾中止を知って境町行くのはありと思う

359スターマイン774連:2006/08/13(日) 08:13:21 ID:3IbFHLhE
そうそう、去年までは境町って名前だったんだよね。
勘違いしているのは>>356の人の方w
大玉見に行くなら価値がある大会だよ>境町=伊勢崎利根川
伊勢崎は行った事ないんで分からんが
360スターマイン774連:2006/08/13(日) 10:24:09 ID:3IbFHLhE
ついでに質問です
順延になったおかげで熊谷とさいたま市が今日見れそうだけど、
どちらがオススメですか?
361スターマイン774連:2006/08/13(日) 12:21:13 ID:1cp0qRzu
目玉 熊谷は八木橋尺連スタマ さいたま市は2尺
362スターマイン774連:2006/08/13(日) 12:31:45 ID:3IbFHLhE
どうも!須玉か2尺か・・・
363スターマイン774連:2006/08/13(日) 21:26:00 ID:zXufJzle
熊谷
家から見てたけど最後のほうやばくなかった?
怪我した人とかは出なかったのかな?心配
364スターマイン774連:2006/08/13(日) 22:25:01 ID:1cp0qRzu
ラストは地割れスターマインのサービスです
尺が3−4発やったでしょ
365スターマイン774連:2006/08/13(日) 22:28:58 ID:+p03zevw
>>363自分もアレ失敗だと思った
あの大きさで地上スレスレ…
>>364そうゆうもんだったんだ。ホッ
366スターマイン774連:2006/08/13(日) 22:30:26 ID:fK3kDHKe
熊谷花火大会見てきた。
尺玉、地上で爆発してた。心配ですね。
花火の大きさが間近でわかった。
367スターマイン774連:2006/08/13(日) 22:43:11 ID:1cp0qRzu
八木橋 一箇所打ちだけどよかった
最近は対打ちとかワイド一斉とかはやりだけど
風のコンデしょんいいと一箇所打ちはいいね
堪能するっつーか
おい いつ終わるんだ まだあがんの課よみたいな
他のスタマは糞だが
368スターマイン774連:2006/08/13(日) 23:29:06 ID:BLwZPhVu
>>365 おいおい、本気にするなよ!
間違い無く、失敗です。プログラムは10号10発
最後恒例の「熊谷花火大会終了の御礼」もやらなかったでしょ!
それは、失敗だったから!ケガ人や○人のいない事を祈りましょう!
369スターマイン774連:2006/08/13(日) 23:29:35 ID:w2Nkwugl
フィナーレはさいたまが1番じゃない?毎年すごいよ! 来年は他の会場も検討されてるけど、ずっと荒川運動公園するべきだよ! もし来年他の会場だったら伊勢崎利根川行こうかな。
370スターマイン774連:2006/08/14(月) 13:24:33 ID:xGM+qcz0
あぜ道の花火「うるさい」と散弾銃発射67歳逮捕 茨城
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060814i403.htm?from=main4
深夜に花火、注意した男性殴り暴力団員逮捕 鳥取
http://www.sankei.co.jp/news/060813/sha030.htm
夜間の花火…騒音?夏の風物詩?禁止条例続々
http://www.sankei.co.jp/news/060811/sha066.htm
全国各地で起きている迷惑花火の問題を「神戸」特有の問題であるかの様に殊更に強調して報道する。
詳しくは↓
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く98【操作】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1155180882/
371スターマイン774連:2006/08/14(月) 16:32:18 ID:dNAm/TEO
全国各地で起きている迷惑花火の問題を「神戸」特有の問題であるかの様に殊更に強調して報道
している問題を東京キー局の特有の問題であるかの様に殊更に強調していることには何とも思っていない所が興味深い。
372スターマイン774連:2006/08/14(月) 21:15:43 ID:gq6Q5kdK
で、昨日の熊谷のラストは結局失敗だったの??
遅くまで残ってたけど救急車等のサイレンも聞こえなかったから怪我人は出てないと思うけど・・

熊谷初めて見にいったけどなかなかよかった
373スターマイン774連:2006/08/14(月) 21:25:23 ID:CjCz6aLx
もう恥じの上塗りはやめちくり
あれはサービスだっちゅ
熊谷は良くも悪くも熊谷
ザ 尺玉 って感じ
センスのいいワイドスタマ見るなら他へどうぞ
374スターマイン774連:2006/08/15(火) 00:52:00 ID:spxkg4i9
どうもしんづれいしました
375スターマイン774連:2006/08/15(火) 02:26:17 ID:spQs4FQH
高根沢はなかなか侮れないと思った。
376スターマイン774連:2006/08/15(火) 12:15:12 ID:Hgs3+3gl
境町?がすごいとか聞いたけど、どんなもんだろ?
377スターマイン774連:2006/08/15(火) 17:13:57 ID:i8+EH2rz
昨日 取手の花火見に行ったケド何故かショボかった。。。藤代と合併したからもっとスゴいかと思ったのに。。。
378スターマイン774連:2006/08/16(水) 06:26:30 ID:lrD2pmNb
取手は花火と花火の間の時間が開きすぎ
379スターマイン774連:2006/08/16(水) 08:49:25 ID:5DEiUpPm
↑だよね!!!あの時間がもったいない。。。んで なんで救急車来たの???
380スターマイン774連:2006/08/17(木) 01:20:12 ID:JfRqu+1s
取手見たけど、ワイドスターマインや2尺玉は見ごたえあった。
我孫子よりは良かったと思うが、浦和とか大洗はもっとすごいの?
381スターマイン774連:2006/08/17(木) 02:24:43 ID:h/dkAJPM
熊谷は完全に時代に取り残されてオワタ
382スターマイン774連:2006/08/17(木) 06:51:44 ID:dK6PoNgJ
いままで見た中で個人的な意見

江戸川>>>東京湾>調布>>>>>>江の島>神宮・隅田川・鎌倉・茅ヶ崎・横浜開港
383スターマイン774連:2006/08/17(木) 10:19:13 ID:h/dkAJPM
だよな 横浜と墨田は予算あんだから、企画した人を首にしてほしい
今年の序盤の単色平凡スタマは目を疑ったよ、体が硬直してきて嘘だろオイって感じ。
384スターマイン774連:2006/08/17(木) 10:20:38 ID:h/dkAJPM
墨田の方ね
横浜も前半は捨てプログラム
後半も盛り上がれず撃沈。
385スターマイン774連:2006/08/17(木) 11:45:25 ID:0siot8ZG
>>382
調布と東京湾が過大評価されている気もしないではないが・・・
386スターマイン774連:2006/08/17(木) 21:47:27 ID:T/OygTDV
長野を関東とみなせるなら諏訪湖花火大会だろう。
規模が違う。4万発だよ。
日本一。
387スターマイン774連:2006/08/17(木) 21:51:34 ID:P73u3uQZ
>>386
同感!諏訪湖の花火大会は凄い。あれは他と比べものにならないくらい凄い。
山からの反響音がまたいい。間違いなく日本一!
388スターマイン774連:2006/08/17(木) 22:08:38 ID:h/dkAJPM
単細胞ばっか
派手にドンパチでno1ですか。
音なら相模湖もいい線いってる、キャパないが
二尺も上げれないで何が日本一だっつーの
389スターマイン774連:2006/08/17(木) 22:34:01 ID:BQnPvqcr
>>二尺も上げれないで
大玉主義寒すぎ
390スターマイン774連:2006/08/17(木) 23:39:36 ID:P73u3uQZ
>>388
諏訪は2尺あげてる。3尺も
391スターマイン774連:2006/08/18(金) 01:24:51 ID:/IcWLqAK
流山と三郷って同じ日に 激近い場所っぽいんだが
ものすごい近くなのか? 
392スターマイン774連:2006/08/18(金) 05:01:34 ID:IJ5XhvWy
中間で見れば
393スターマイン774連:2006/08/19(土) 14:26:14 ID:iBh/4TLo
>>391
今年は流山・三郷共催だよ
市は財政難だわスポンサーは集まらないだわで大変だからな
394スターマイン774連:2006/08/20(日) 02:06:12 ID:TF8n9Zch
>>393
行ってきたよ! 規模は小さいが内容満足

混んでるけど見やすいしよかった
天気も風もよかった

さいたまは大花火上げてたが、煙で見えなかった
残すは伊勢崎だな
395スターマイン774連:2006/08/20(日) 03:36:01 ID:Ttad92d7
先週伊勢崎利根川、今週(つうか昨夜)稲敷行ってきて
来週はいせさきに初めて行くのですが
>>251さんのレスを読むと混みそうなんですね
一応、駒形I.Cまで高速使用で3時半到着目標ですが
ベストの駐車場はオートレース場付近なんでしょうか?
それとも竜宮橋付近に停めて伊勢崎I.C利用がよいのでしょうか?

初めて行くので質問させてもらいました

396スターマイン774連:2006/08/20(日) 03:42:58 ID:TF8n9Zch
>>395
伊勢崎 駐車場はオートレース場があるから便利なんだけど
去年は駐車場から出るだけで2時間かかった
397スターマイン774連:2006/08/20(日) 04:45:01 ID:Ttad92d7
>>395さん、ありがとうです。

ってか・・に、2時間・・・(´Д`;)
つまりオートレース場付近はインター近くても死亡ですね・・・
どうもでしたorz
398スターマイン774連:2006/08/21(月) 12:13:45 ID:aBYGK2qG
今年見た花火大会
板橋>聖績桜ヶ丘>埼玉>立川
良かった順に並べてみた
399スターマイン774連:2006/08/21(月) 12:18:04 ID:2kHV7fky
センスが問わ
400スターマイン774連:2006/08/21(月) 14:18:48 ID:WyiC74z9
いせさきってそんなに危険なんですか?
今年は是非行きたいって思ってるんですが、火傷と渋滞が心配。
401スターマイン774連:2006/08/21(月) 17:54:02 ID:2kHV7fky
噂では毎年ドリフの爆発頭が数人出てます。
402スターマイン774連:2006/08/22(火) 08:37:10 ID:xiZY2eMA
>400

渋滞はまぁそれなりに。
ただ花火はアブネー、というレベルじゃなくて デンジャラス の方の
危険だからね。行くなら、なるべく観客の後ろの方に陣取るのがいいよ。
403スターマイン774連:2006/08/23(水) 10:47:31 ID:BX6zfwYf
まだ関東で終わってない花火大会ってある??
404スターマイン774連:2006/08/23(水) 11:56:12 ID:xSqBcoJN
もう全部おわりました 帰ってください。
405スターマイン774連:2006/08/23(水) 12:39:25 ID:gyEAczt9
>>403
埼玉某所開催
やるぞ!花火大会
406スターマイン774連:2006/08/23(水) 12:49:53 ID:xSqBcoJN
しーーっ
407スターマイン774連:2006/08/23(水) 13:17:29 ID:BX6zfwYf
>>405

レスありがとうございます。
ちょっと調べたんですが見つかりませんでした・・・
詳しい日程とか教えて貰っても良いですか?
408スターマイン774連:2006/08/23(水) 13:19:06 ID:HnEUiP2E
>407

本当に調べたのかよ・・w
409スターマイン774連:2006/08/23(水) 13:21:40 ID:HnEUiP2E
>407

Walker plusの日程表にものっているじゃないか。
まったく自分じゃなにもしないんだな
410スターマイン774連:2006/08/25(金) 12:34:41 ID:19mqVZCL
金沢中止かな??
411スターマイン774連:2006/08/25(金) 19:52:03 ID:cYr+N3dn
明日はついに 伊勢崎ですね 
新潟をのぞいては、最後の大きな大会ですわ 楽しみ ヽ(*´∀`*)ノキャッ
412スターマイン774連:2006/08/25(金) 22:01:46 ID:xtcr8ks9
>>403
八千代 土浦 (関東からギリギリ外れるが)熱海
413スターマイン774連:2006/08/31(木) 00:21:09 ID:UUXsOloM
伊勢崎はすごかった。今までで最高だった、感動した。
414スターマイン774連:2006/08/31(木) 01:17:26 ID:zvCNJsqt
本当に伊勢崎は 玉数と連発がすごいね
毎年行っていますけど、今年はちょっと離れた山から見ようと
例年と違うことしたら、失敗した・・・

新潟のような大花火は、遠くから見るものいいけど 伊勢崎は間近だね
415スターマイン774連:2006/08/31(木) 13:40:40 ID:qX7yX6Fk
花火板で伊勢崎はすごかった なんて書いてると
内心バカにされてますから
いや、何書いてもいいんですけどね。
416スターマイン774連:2006/08/31(木) 21:14:53 ID:Ci4lq7Pt
伊勢崎は1回しか見に行ったことないけど、すごかったよ。
今の場所になる前の時だけど、見てる人に何かが当たったらしくて
救急車で運ばれていった。
草むらでは火柱があがるし、火の粉はいっぱい降ってくるし、
破片は降ってくるし、すごくデンジャラスだった。
結局、途中で中止になったみたいだったけどね。
別の意味で面白かったよ。
417スターマイン774連:2006/08/31(木) 21:41:44 ID:zvCNJsqt
>>416
近くはすごいよね あんだけ上げたら仕方ないのか
関東の花火は もう終わりだね 毎週楽しませてもらった
それぞれタイプが異なっておもしろかった

残すは地元新潟の 大きな花火大会だけですわ
夏も終わりですね
418スターマイン774連:2006/08/31(木) 21:46:33 ID:QYqTax4G
尺玉見るなら土浦で決まり!
今年も期待してるからな!!
419スターマイン774連:2006/09/02(土) 12:30:01 ID:yIUKIQ21
伊勢崎のような花火大会があってもいいんじゃない?
あれはあれで面白いよ
420スターマイン774連:2006/09/03(日) 01:10:39 ID:o0y+oHRS
さーーて久しぶりに俺のスレに書くか

水海道最高だったが一番メインのハナビリュージョン
音楽で白けたわ 最近の赤川と大曲の曲って何それ
他が最高 特に山崎さんの桜 
んで野村と小幡に青木にもう紅白歌合戦じゃん 
決めたよ ここが関東でNO1だぜ
421スターマイン774連:2006/09/03(日) 02:15:19 ID:9gGmGgrt
今年初めて水海道行って、今帰ってきました。
確かに同じ曲はなんだかなーとは思いましたが
知っている曲の分、逆に展開が読めて良かったような気もします。
はじめてみて驚いたのは打ち上げるテンポが早い早いw
いつも見てる所とは大違いで「うわー、うわー」って言ってるうちに
終わってしまったような気がします。
最高8号でしたがどれもこれも見ごたえのある玉で最高でした。
関東の花火は今年はここしか見ていないのでここがbPですw
422スターマイン774連:2006/09/05(火) 06:02:17 ID:gkjYD5l1
今年も本庄の花火は中止なんだけど,ここはもう開催しないのかな?
9月に開催するから,何回も行ってたんだけど.
423スターマイン774連:2006/09/05(火) 08:07:22 ID:nh9yHKoK
金が集まんないんじゃねーんか
町自体すたれてるし
最初から3年毎とかすりゃいいのに
424スターマイン774連:2006/09/06(水) 01:20:45 ID:edTlfC+E
伊勢崎は「雑な作りの花火の消化大会」って感じです。
数だけ多くて、バラバラだし・・・
センスがないです。
425スターマイン774連:2006/09/06(水) 08:24:52 ID:8zJrNmQ3
>424

ほとんどが安い輸入品だから・・・
426スターマイン774連:2006/09/06(水) 19:57:15 ID:9RkcJQbI
まぁそういう花火大会があってもいいじゃないですか。
観覧者が好きな大会を選べばいいわけですし。
427スターマイン774連:2006/09/07(木) 17:45:35 ID:hcbZjjz2
みつかいどう、初めて行ったけど地味に良い花火大会だな。
428スターマイン774連:2006/09/11(月) 00:40:20 ID:mokL0JHM
埼玉県吉見町で9月23日(土)第3回やるぞ花火大会が開催(町の主催じゃないらしい)
ちなみに、第2回を見に行ったけど…感動しました。
429スターマイン774連:2006/09/11(月) 09:37:18 ID:S5LZIJ/D
>>428
協賛してしまいますた
430スターマイン774連:2006/09/11(月) 21:36:53 ID:UCP12cBe
>>428, 429
この大会ってどんな大会ですか?
インターネット上にはあまり情報がないようですが。
すみませんが教えて下さい。
431スターマイン774連:2006/09/11(月) 22:51:28 ID:Na76P4++
>>428
自分も知りたいです  

432スターマイン774連:2006/09/11(月) 22:58:26 ID:9fZDKv5K
自分で調べようとはしないんだな、甘えん坊だな
433スターマイン774連:2006/09/11(月) 23:09:23 ID:0oiTxwOv
>>430
>>431
この大会の特徴は個人レベルで協賛して、
花火を打揚げられる事。
その気になれば芯入割物とか打揚げて
くれるのだろうか?
434スターマイン774連:2006/09/23(土) 09:43:56 ID:mLql4pnD
吉野の花火って過去ログ見ると評価高いけど、そんなにいいのかな。
もう花火ほとんど無いし、行ってみるべか!
435スターマイン774連:2006/09/23(土) 23:19:08 ID:1tpTnkau
どうだい吉見
スポンサー読み上げ&休憩の田舎打ち しかし尺ワイドがすべて帳消しだろ?
9月の貴重な大会だ
436スターマイン774連:2006/09/24(日) 00:45:29 ID:ngrL79E1
ナンバー1 とはスレ違いですが
10月の連休に打ち上げる コスモス街道の花火はどうですか?
打上げ数は多いみたいですが・・・
437スターマイン774連:2006/09/24(日) 01:44:50 ID:JI13O8sK
>>435
吉見町や商工会をからめずに有志で打ち揚げるって事で、
どんなもんかと見に行ったけど、ありゃダメだ。
番附だの棧敷だの形だけ片貝を真似たって、
肝心の花火がどうしようもないんじゃ、長くは続きそうにないな。
そんなわざわざ新潟に範を求めなくても、
近場でもっと良い花火はあるんだから、
実行委員会も勉強してもらいたいね。
どうせ真似るんなら、
同じような経緯で始まった、たまむら花火大会だとか、
長い歴史に裏打ちされ、きちんとした運営の熊谷だとか、
8号までしか揚がらないけど、決して捨て玉のない水海道とか…
そのあたりを真似てもらいたいもんだ。

まぁとりあえず本家K煙火から業者が変わらない限り
見る価値は無いと思われ
438スターマイン774連:2006/09/24(日) 07:33:11 ID:FkKzhcPQ
お前の文の価値も無いな
もちろん見る目も
439スターマイン774連:2006/09/24(日) 08:14:53 ID:lIRJfHIQ
437を支持
440スターマイン774連:2006/09/24(日) 08:34:25 ID:JI13O8sK
>>438
をいをい、いったいどんな目を持ってりゃ、あの花火で満足できるんだ??
さてはお前、伊勢崎あたり見て「スゲェ」とか喜んでるアホだろ。
441スターマイン774連:2006/09/24(日) 09:00:44 ID:FkKzhcPQ
これだからマニア連合がむかつくんだよ俺は
すぐどこどこがどーだと比較しか出来んの?
協賛金集まればゴージャスになるにきまってるだろボケ
お前が金だして尺が重ならない対打ち出来るかボケ
死んで出なおして来い
442スターマイン774連:2006/09/24(日) 09:02:52 ID:FkKzhcPQ
ほんとにマニアむかつく
サイトで好き勝手にあーだこーだ
バカか
批判した会場でみかけたらウンコなげるわ
443スターマイン774連:2006/09/24(日) 09:05:31 ID:FkKzhcPQ
どーーーーせ写でワイドが収まんなくて失敗しちゃつったんだろ
かわいそーーーーーー才能なくて
444スターマイン774連:2006/09/24(日) 09:06:34 ID:FkKzhcPQ
いーーーかクンナヨ
クソども
445スターマイン774連:2006/09/24(日) 09:07:38 ID:FkKzhcPQ
3回の大会に完璧を求めるクソマニア
446スターマイン774連:2006/09/24(日) 09:08:39 ID:FkKzhcPQ
マニアは公害です
はっきりいって害虫以下
ムカデ投げたるよ
447スターマイン774連:2006/09/24(日) 09:09:43 ID:FkKzhcPQ
失明者におまえらの目玉を移植したいよ
あっ 腐ってたか
448スターマイン774連:2006/09/24(日) 09:10:47 ID:FkKzhcPQ
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
449スターマイン774連:2006/09/24(日) 09:11:32 ID:FkKzhcPQ
打倒クソマニア
450スターマイン774連:2006/09/24(日) 09:12:49 ID:FkKzhcPQ
人間のクズに花火のよさは伝わらんよ
わかったかボケ
451スターマイン774連:2006/09/24(日) 09:14:00 ID:FkKzhcPQ
比較批判しか出来ないクソマニアは会場に入れません
452スターマイン774連:2006/09/24(日) 09:14:41 ID:FkKzhcPQ
マニアウゼーー
453スターマイン774連:2006/09/24(日) 09:15:43 ID:FkKzhcPQ
シッシッ
454スターマイン774連:2006/09/24(日) 09:18:15 ID:FkKzhcPQ
マニアは必要なし
熊谷で水海道で片貝であの幅で打てるかボケ
笑っちゃったよアハハハハ
455スターマイン774連:2006/09/24(日) 09:20:30 ID:FkKzhcPQ
死んで詫びろ
追悼花火上げてやるよ 
しかしお前には線香花火すらもったいない
蚊取り線香を焚いてやるよ ワハハハハハハハハハハハハハハハ
456スターマイン774連:2006/09/24(日) 10:28:23 ID:JI13O8sK
何だ、何だ、、、
俺は率直な感想を書いただけなのに、スゲぇ粘着ぶりだな。
お前さては実行委員会のメンバーか、本家○田の人間か?

俺の書き込みが気に障ったなら素直に謝る。

いいか、俺は有志であそこまでの大会を開くという熱意には共感してるぜ、
それにまだ3回目だという事ももちろん分かってるし、少ない予算でよくやったと思ってる。
そして、打ち揚げ場所のロケーションも最高だったぜ。
それだけに今後良い大会に育って欲しいからあえて苦言を呈した。


お前が実行委員会のメンバーなら、頼むから規模は少々小さくなってもいいから、
担当業者を変えてくれ。本家○田じゃ、あれが限界だろう。
そしてもしお前が○田の人間ならもっと修行してくれ。

確かに俺はいわゆる「マニア」と呼ばれる人間だ、
それだけに実行委員会の熱意が花火に伝わってないのがもったいなくて、、、

最後にもう一度、良い大会に育ててくれ。俺からはそれだけだ。
457スターマイン774連:2006/09/24(日) 11:00:21 ID:FkKzhcPQ
俺は実行委員会のメンバーか、本家○田の人間でも協賛者でもない

てかお前アホ? 業者どうのこうのって
小幡や野村にしたら全部同じ大会になるし見飽きるに決まってんだろ
その土地その運営が選んだ業者が融合して、その大会が一つになんだろ
それともお前らマニアは毎日同じメニューを 特にお前は豚丼ばっかり
食って飽きないんだろな

わかったような事書くなアホ
458スターマイン774連:2006/09/24(日) 11:04:25 ID:FkKzhcPQ
間違えた
わかったような事書くなブタ
459スターマイン774連:2006/09/24(日) 15:32:47 ID:mBcYIu/c
盛り上がってますね

ナンバー1 とはスレ違いですが
1
0月の連休に打ち上げる コスモス街道の花火はどうですか?
打上げ数は多いみたいですが・・・
460スターマイン774連:2006/09/24(日) 16:12:53 ID:7n/rjTOx
>>458
イライラしないでね☆彡

次は土浦だね

>>458は日光にでも行けやw
461スターマイン774連:2006/09/24(日) 23:11:19 ID:3EFsqdoQ
437
やるぞ花火大会に対しまして、ご意見ありがとうございます。
私は実行委員会の事務局です。今迄は、読むだけでしたが今回は初めて書き込みます。
名前も名乗れない人が、実行委員会及び煙火業者に対して意見を言わないで下さい。
意見が有ったら直接お伺いいたします。
協賛者・主催者及び煙火工業等関係者は一生懸命です。
花火大会を観て回って、意見だけを言うことは簡単だと思います。
是非、ご自分で花火大会を開催してみて下さい。色々な事が分かると思います。
462スターマイン774連:2006/09/24(日) 23:26:44 ID:FkKzhcPQ
キターーー
1回目から見さていいただいてまーーす
会場配置も少しずつ変えて行くたびに興奮してます
イイ大会ですよ
一部のアホマニアは私が撃退するんでだいじょうぶだぁ
463スターマイン774連:2006/09/24(日) 23:31:23 ID:CXZklkc6
>>461
頑張れ!

陰ながら応援してますょ♪
464スターマイン774連:2006/09/24(日) 23:31:37 ID:JI13O8sK
>>457
まだやる気か、とんだ粘着ぶりだな(w
誰が小幡や野村の話をしたんだよ、わざわざ他県から呼ばなくたって、
同じ埼玉でもっと良い玉揚げるとこあんだろ。
それに同じ業者が請け負ったら全部同じ大会になるって、冗談だろ
お前バカか!頼むから花火板でそんな恥ずかしい事書くなよ。
もし本気で言ってるなら花火見るのやめたほうがいいぞ。

少なくともお前のあげた小幡、野村クラスなら違う大会、違う条件で
まったく同じ内容の打ち揚げをするようなバカな事はしないぜ。
それとも何か、お前はたまむらとツインリンクが同じ大会に見えるのか?
大洗と那珂川も同じか??
お前こそどんな料理を食べても、豚丼の味としか思えない豚丼野郎だぜ。>>461

>>461
ちょっと待ってくれ実行委員さん、ついきつい言い方になってしまったのは謝罪する。
だけど俺の本心は456に書いたように貴方方に頑張って欲しいんだ。

それに直接言いたくても、Webにも情報を載せず、
プログラムにも連絡先も何も書いてない状態で、
どうやって直接話せるんだ。

そこまで言い切るんなら、きちんと主催者責任として
門戸を開いてからにしてくれないか。

465スターマイン774連:2006/09/24(日) 23:38:43 ID:FkKzhcPQ
おまえはクルナ シッシッ
466スターマイン774連:2006/09/24(日) 23:47:05 ID:FkKzhcPQ
そもそも 業者変えろとか直接言いたくても って 
何 様 の つ も り な ん だ 
協賛者がはじめて言える言葉だぞ
あとオマエなんとなく特定できてるから
もうクンナヨ ここにも会場にも
467スターマイン774連:2006/09/24(日) 23:52:55 ID:3EFsqdoQ
やるぞ花火大会は一般の人に観ていただく為の大会ではなく、協賛して下さった
人たちが、「秋空に咲かせようあなたの想いを花火に」をテーマに揚げてるんです。
門戸を開かない訳ではなくて、あなた方が勝手に観に来て意見を言ってるだけでしょ!
ここに名乗れることなら何時でも名乗ります。k工業か吉見町役場に聞いてください。
437も逃げないで下さいよ!
468スターマイン774連:2006/09/24(日) 23:54:25 ID:feCSKoIr
反佃煮勢力に勝利!佃煮っ!もう佃煮は誰にも止められない!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!マッガーレは池沼!佃煮っ!佃煮っ!ぽ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!そう佃煮っ!今こそ佃煮っ!我らは佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!長門だけは佃煮!佃煮っ!ハルにゃんだって佃煮!!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
何故佃煮っ?だって佃煮っ!何でも佃煮っ!純ちゃんも佃煮っ!あべちゃん佃煮っ!は!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮〜♪佃煮〜♪創価も社民も佃煮〜♪今!佃煮が!必要とされているのです!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮ーーーーーーーーーーーーーーっ、変っ身っ!!!!!!!!!!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
人生佃煮!は!人生色々佃煮!天皇の傍に佃煮!人生佃煮!人生佃煮!は!ぽ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
469スターマイン774連:2006/09/25(月) 00:07:06 ID:fct1Pzf4
>>467
あっそう、そういうスタンスなのね。
そりゃ失礼しました。

ほんじゃ文句の言いようもないわな。
せいぜい内輪で盛り上がってください。

>>466
安心しろ、二度と行く気はないから。

ではでは皆さんお騒がせしました。
おやすみなさい
470スターマイン774連:2006/09/25(月) 00:24:29 ID:fyYHJ18G
469
以外に簡単ですね!是非、会いたかったのに?
(せいぜい内輪で盛り上がってください。)の言葉の余計ですよ
471スターマイン774連:2006/09/25(月) 00:24:54 ID:Z5kfCsCE
ダニが一匹駆除できた
俺もよく眠れそうだ
472スターマイン774連:2006/09/25(月) 02:20:37 ID:q7RhRc5c
お疲れ様でしたw
話題変えますね

今後、関東では
土浦・秩父・那珂川
代表的?なとこです

スレ的な年明けのナンバー1は?(カウントダウン)
横浜・サンシャイン・牛久・潮来・八景島?
他フォロー宜しく
m(__)m
473スターマイン774連:2006/09/25(月) 17:12:09 ID:NnwVEgz4
なんかよく分からんうちに将棋教える事になった
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152439067/l50
13 :1:2006/09/12(火) 20:19:28 ID:xqbfM6jq
  「あ、一応空いてますよ」
  まあその日はバイトだが代わりは探せばいるだろう
  何よりこんな場面で断るほどのメンタルも無いorz
  「○×△って分かります?」
  「うん、知ってるよ」
  ○×△とは近くの公民館の事で、俺の家の近く
  「じゃあ土曜日そこに来ていただけませんか?」
  場所も知ってて土曜日も空いてるのに断る理由なんかねーよw
  「いいですよ、何時ですか?」
  「12時でどうですか?」
  「分かりました」
  「じゃあ今度の土曜日の12時に○×△で待ってますね」
  「あ・・・はい」
  で、その後連絡用に携帯の番号を交換して帰った
  
  そして今に至る
  誰か助けて


14 :名無し名人:2006/09/12(火) 20:20:16 ID:F1WiTURA
  将棋男がいるスレはここですか?
474スターマイン774連:2006/09/25(月) 18:23:14 ID:Z5kfCsCE
しかしやれ芸術玉だ多重芯だってうるさいのが多いいが
吉見での尺4発対打ちでの2順目
芯入り銀錦の芯 赤→消→緑→消→赤
これを同時なんて最高だよ
俺は今年一番絶叫した瞬間だよ
最高のビデオコレクションになった
おっと誰にも渡さねーぜ 俺の宝物
475スターマイン774連:2006/09/25(月) 19:58:41 ID:BQ3hTWF6
>>474
うpしる
476スターマイン774連:2006/09/25(月) 21:04:26 ID:PLgNeN9h
>>474
>>しかしやれ芸術玉だ多重芯だってうるさいのが多いいが

今時そんな事だけにこだわって時代遅れな大会を開催してるのは大曲ぐらいだろ。
477スターマイン774連:2007/02/10(土) 20:07:27 ID:kxh500QL
ときがわ音楽付いてていいね
発数少なくても場持てるし
スマップはいいね
478スターマイン774連:2007/06/13(水) 00:13:57 ID:RVBO7qCK
うん佃煮だね
479スターマイン774連:2007/06/13(水) 19:48:04 ID:yGVGDcD5
あげたんか
まー昔は俺も生意気だったよ、今もだか
しかしな花火に対する情熱はいっそう深まったよ
文句あるやつはかかってこい
480スターマイン774連:2007/06/26(火) 22:00:37 ID:V1BlP7wk
今年埼玉県の熊谷は13年ぶりの2尺玉やるらしいね
埼玉県内では今年は熊谷だけだって。
警備体制強化すべく、有料席も増加らしい。
13年前はあまりに客と近すぎたため、
客に振ってきたらしいってwまじ?
久しぶりに今年は熊谷にいこうと思っています。
あの近さは迫力あるし、駅から近いのがいい
池袋からいきます^^
481スターマイン774連:2007/06/26(火) 23:10:51 ID:kKUT2hJS
全国だったら長岡なのにな
482スターマイン774連:2007/06/27(水) 02:03:31 ID:BqMsCuNU
だれが燃料投下しろと…
483スターマイン774連:2007/07/03(火) 21:35:28 ID:EhoFpG0Y
熊の二尺って何発なん?
八木橋の屋上から斜め打ちで打つん?
484スターマイン774連:2007/07/03(火) 21:38:42 ID:EhoFpG0Y
池袋から来るん?
485スターマイン774連:2007/07/05(木) 01:13:03 ID:uwIdEPBm
ちゃんと「関東一」を決めようと思ったら、とりあえず「都県別一位」を決めておく必要がありそうだが。

とりあえず東京の場合は、
・玉数&集客→隅田川(2万発以上&120万人。江戸川の集客は都内公称が89万人なので及ばず)
・最大玉のサイズ→東京湾(10号)
なのでこのどちらかになるところか。
 
こういう○×表形式だと東京勢が勝てなさげなのだけは確実っぽいが。
486スターマイン774連:2007/07/05(木) 03:04:44 ID:CH7zCVCj
>>485
集客数って高評価ポイントか?
同じ内容なら個人的には混んでる大会より混んでない大会の方がいいな。
487スターマイン774連:2007/07/05(木) 08:23:56 ID:OYuPd/Zi
>486
高評価ポイントのわけがない。お客がいっぱいいたから
良い花火大会というわけではない。数字は客観的なのと
入手しやすいデータなのと、数字には信憑性があるから
使っているだけ。単なる混雑度だよ。
488スターマイン774連:2007/07/05(木) 14:29:09 ID:YwW8ebvV
>>485
東京湾は15号だろ〜
あと隅田川の玉数って嘘くさくね?
あそこだけ数え方の基準が違がわね?
489スターマイン774連:2007/07/12(木) 09:39:23 ID:S7PFmmUS
今年からさいたま3分割に別れるみたいだね
俺も熊谷にいくかな
車でいくと駐車場ってありますかね?
490スターマイン774連:2007/07/12(木) 11:00:36 ID:CVcq+sPv
>487
>高評価ポイントのわけがない。お客がいっぱいいたから
>良い花火大会というわけではない。

でも来場のしやすさの目安位にはなるんじゃないかな?

でもあれか、行ったところで隅田川のように見る場所もなかったら
どうしょもないか。江戸川や板橋なら少々離れても土手から
楽しむことが出来るけど。
491スターマイン774連:2007/07/12(木) 11:33:20 ID:lvaoggVP
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184200703/l50
492スターマイン774連:2007/07/12(木) 11:40:50 ID:kn1taRFp
>489
車の場合は東松山側から行くと河川敷が駐車場になっている
(熊谷駅側の対岸ね)。
493スターマイン774連:2007/07/20(金) 00:11:01 ID:B1zq0hh1
来週26日は北千住で花火大会
http://adachikanko.jp/fireworks/
494スターマイン774連:2007/07/21(土) 02:59:20 ID:MzFDVpkp
>>485

江戸川区花火大会が

ダントツナンバーワンですよ。

花火そのものの規模も人出もナンバーワンですよ。
495スターマイン774連:2007/07/21(土) 02:59:51 ID:MzFDVpkp
>>485

江戸川区花火大会が

ダントツナンバーワンですよ。

花火そのものの規模も人出もナンバーワンですよ。
496スターマイン774連:2007/07/21(土) 12:15:36 ID:Wl7f/NRd
10号以上が上がらない花火が一番なわけがない
必死だなw
497スターマイン774連:2007/07/21(土) 15:39:31 ID:YorObSHh
そなの、ショボ杉だろ
498スターマイン774連:2007/07/21(土) 17:58:11 ID:xnvCZXG6
僕は、全くのよそ者だけど、玉の大きさ何か、余り関係無いと思うょ!
良い花火大会は、まず!大量の有料席が有ること!いつも、風が吹いていること!玉数の多い事!花火の種類の多い事!保安距離ギリギリで見れる事だと思う!
499スターマイン774連:2007/07/21(土) 18:25:45 ID:DX7Qo6iB
>>498
俺は大きさだな。
最大4号3万発と最大20号5千発の大会がダブったら迷わず20号の方に行くな。
写真撮るせいもあるけどね。小さい玉を何十枚何百枚撮っても意味ないもん。
もちろんデカい玉ならなんでもいいわけじゃないけどね。けど4号じゃね。
20号なら体積・重さで言ったら4号の125倍だもんね。

でも最大4号3万発もすごい人出だし人それぞれでいいと思う。
500スターマイン774連:2007/07/21(土) 18:59:41 ID:DkKU2aNP
1位:いせさき花火
2位:土浦全国花火競技会
3位:伊勢崎利根川花火大会
4位:小山の花火(おやまサーマーフェスタ)
5位:足立の花火大会

全国
1位:諏訪湖祭湖上花火
2位:長良川中日花火
3位:ふくろい遠州の花火

その他:筑後川花火大会、江戸川花火大会

見えない:隅田川花火、PL花火、
501スターマイン774連:2007/07/21(土) 19:06:55 ID:DkKU2aNP

8月15日の『長崎精霊流し』の爆竹はすごい!!
未使用の爆竹が大量に路上に落ちている。使用量も1日10万円爆竹に使う。

路上でどうどうと爆竹ができる。長崎駅前周辺はすごい。
502スターマイン774連:2007/07/21(土) 20:07:23 ID:sVQ5+HXq
>>499
同意。
そりゃ距離近ければ小さい玉でも迫力あるし、大玉を遠くから見てもまたつまらないだろう。
でも大玉のあの重厚な音は小さい玉じゃ味わえないからな。
503スターマイン774連:2007/07/21(土) 21:20:29 ID:mgyBn7N+
まぁ、花火のデカサで決めるのなら、首都圏はないな。建物の影響でデカイの無理だし
504スターマイン774連:2007/07/21(土) 21:33:02 ID:mgyBn7N+
関東で選ぶなら、茨城・群馬・栃木の3県の中だろ。2尺玉が結構上がる花火大会が多い。茨城は【古河は全国でも珍しい3尺玉が3発】上がるし....土浦も有名。栃木は足利が1番有名だな。まぁ、東京の花火大会は玉が小さいから迫力が無いな。古河か土浦か足利だろな。
ちなみに全国で1番デカイ花火が上がるのは新潟の片岡の花火大会。四尺玉はここでしか見られない
505スターマイン774連:2007/07/21(土) 21:44:23 ID:LsiGjH2i
片岡て…www

それを言うなら片品でしょ!なにも知らないなぁ。
506スターマイン774連:2007/07/21(土) 21:57:05 ID:YdDHJeiA
新潟の片岡と長貝な。
507スターマイン774連:2007/07/21(土) 21:58:32 ID:zgPZtv1t
>>500で一番てなってる『いせさき』だけど、まぁ俺が見た中でこれほど品がなくて花火の質の悪い大会は無いね!

花火の色は赤か緑一色、形が異常に悪い、あがる位置が低い、余韻ゼロでパッと消える、音だけはデカイ、音と曲がまったく合ってない…の史上最低の花火大会だよ!

いせさきは最近、ブラジル人やイラン人とか増えてるから、ドンパチ狂ったようにあげて音がにぎやかな花火は彼らには合ってるだろうけど、日本人の美意識が少しでもある人なら、『これはヒドイ』となるはず。

俺は伊勢崎市民で伊勢崎大好きだけど、いせさきの1位だけは絶対ない!あんな下品な大会はない!!
508スターマイン774連:2007/07/21(土) 22:39:10 ID:jJmM3s+T
北関東臭いスレになってきたなw
北関東は遠いから北関東人だけでしょ
東京・神奈川・埼玉・千葉の人は
めったにいかない
509スターマイン774連:2007/07/21(土) 23:21:57 ID:DkKU2aNP
調布、神宮、隅田川、東京湾見たがハッキリ言ってショボイ。

都内でランク付けると
1位:足立の花火大会
2位:江戸川花火大会
3位:板橋の花火大会

これらの大会を『並』と考えると>>500で述べた
北関東の大会には及ばないとおもいます。
打ち上げ数、尺玉も違うしなんと言っても反響音が違う!!
北関東は1時間前に行っても場所に余裕はあるし無料で見れる。

土手にシート敷いて寝ながら見れる大会が好きです。
510スターマイン774連:2007/07/21(土) 23:26:08 ID:DkKU2aNP
調布、神宮、隅田川、東京湾見たがハッキリ言ってショボイ。

都内でランク付けると
1位:足立の花火大会
2位:江戸川花火大会
3位:板橋の花火大会

これらの大会を『並』と考えると>>500で述べた
北関東の大会には及ばないとおもいます。
打ち上げ数、尺玉も違うしなんと言っても反響音が違う!!
北関東は1時間前に行っても場所に余裕はあるし無料で見れる。

土手にシート敷いて寝ながら見れる大会が好きです。

511スターマイン774連:2007/07/22(日) 00:20:00 ID:Xjg5tOvm
「ベスポジで見たとき」と「より良い場所で見る為の労力」を
両方考慮するとナンバーワンはどこだろうね?
見に行く人数は、、、、、5,6人として。
有料席などは運も絡んでくるだろうから省くとしてさ。
ベスポジで見る事だけを前提としたら都内近郊の花火大会は
ランクインは難しいでしょ。
労力とは場所取りのしやすさとか、最寄り駅から見る場所までの
行き易さとかか。遠征の為の苦労は含まず。
512スターマイン774連:2007/07/22(日) 02:37:07 ID:ijEqKHes
ところで、大玉至近距離で、見せてくる大会って、今も日本にあるのか?
昔は、二尺玉だったら爆風が来て、頬が揺れて、恐怖感が有ったぞ!最高だったぞ!
だから、俺は、玉が小さくても、いいから保安距離にこだわる!
513スターマイン774連:2007/07/22(日) 02:52:59 ID:bWe2EoZB
都内では

江戸川がダントツ一位。

足立はダメ。
514スターマイン774連:2007/07/22(日) 02:54:04 ID:bWe2EoZB
都内では

江戸川がダントツ一位。

足立はダメ。
515スターマイン774連:2007/07/22(日) 02:54:54 ID:bWe2EoZB
都内では

江戸川がダントツ一位。

足立はダメ。
516スターマイン774連:2007/07/22(日) 02:58:25 ID:bWe2EoZB
エキサイティング江戸川花火がずば抜けて一位。
517スターマイン774連:2007/07/22(日) 02:59:05 ID:bWe2EoZB
エキサイティング江戸川花火がずば抜けて一位。
518スターマイン774連:2007/07/22(日) 02:59:37 ID:bWe2EoZB
エキサイティング江戸川花火がずば抜けて一位。
519スターマイン774連:2007/07/22(日) 03:00:17 ID:bWe2EoZB
エキサイティング江戸川花火がずば抜けて一位。
520スターマイン774連:2007/07/22(日) 03:14:12 ID:ijEqKHes
こらぁ!江戸川いい加減にしろ!ひつこいぞ!読んでて、面白くない!
文章を書け!皆が楽しめる様に!花火に対する、ウンチクを述べよ!価値感を述べよ!
521スターマイン774連:2007/07/22(日) 03:35:32 ID:bWe2EoZB
百聞は一見にしかず。

江戸川花火を一度見てしまったら

他の花火はどうでもいいわよ。
522スターマイン774連:2007/07/22(日) 03:36:04 ID:bWe2EoZB
百聞は一見にしかず。

江戸川花火を一度見てしまったら

他の花火はどうでもいいわよ。
523スターマイン774連:2007/07/22(日) 03:46:20 ID:ijEqKHes
文章が短い!それに、他の大会、一回見ただけじゃ、わからんぞ!花火は、毎年変わる!それだけ、花火が好きなんなら、日本中歩いてみたら!楽しいですょ!
524スターマイン774連:2007/07/22(日) 03:56:08 ID:muHbuPDo
>>512
それは大いに興味あるね。二尺を打ち上げる大会はそれなりにあるから、
至近距離で見れたらかなり最高だろうな・・・。
あのズバン!バン!!って音を体で感じられるくらい近くで・・・。
意外とそういう事を研究しているサイトは無いな。
525スターマイン774連:2007/07/22(日) 04:00:57 ID:l1Iq6ya7
二尺を近くで見られる大会か・・・

神奈川新聞や江ノ島あたりの二尺が保安距離ギリギリで見られるかなぁ・・・
あと長岡でも二尺を打ち上げていたけど会場から外れたところから打ち上げられるから
二尺の間近に行くとのメインの花火からは遠くなってしまうな・・・

あと間近で二尺が見られるところってどこがあるかね?
526スターマイン774連:2007/07/22(日) 04:14:35 ID:ijEqKHes
諏訪湖とか、三尺玉と言って水中花火、720メートルの距離、これじゃあ、どうしよも無い!私は、某大会の花火氏の顔が、はっきり見える6号玉の方がヨッポド好きだ!その代わり顔と服が真っ黒になります!
527スターマイン774連:2007/07/22(日) 04:15:32 ID:O9gGURSe
長岡は三尺だね。

基本的にどこも保安距離ギリギリなんじゃないのかな。
ただ保安距離は県条例だから県によって微妙に違うみたい。
528スターマイン774連:2007/07/22(日) 04:23:48 ID:ijEqKHes
最近は、二尺打上げても、何時上げたのか、よくわかん!
529スターマイン774連:2007/07/22(日) 04:49:34 ID:bWe2EoZB
都内では一位の

江戸川の花火がエキサイティング。

最高です。
530スターマイン774連:2007/07/22(日) 08:56:36 ID:hlLUXiyC
一部訂正
1位:いせさき花火
2位:土浦全国花火競技会
3位:伊勢崎利根川花火大会
4位:小山の花火(おやまサーマーフェスタ)
5位:足利の花火大会

全国
1位:諏訪湖祭湖上花火
2位:全国選抜長良川中日花火
3位:ふくろい遠州の花火

都内でランク付けると
1位:足立の花火大会 ←全体的なバランスは良い。BGMも◎
2位:江戸川花火大会 ←オープニング1000発は見ごたえ十分
3位:板橋の花火大会 ←ナイアガラは関東NO1か?必見です。

今年は前橋花火大会、古河花火大会を見てみたいです。



531スターマイン774連:2007/07/22(日) 09:55:34 ID:L7LP8DDP
あははは、ジョークがさえてますね
532スターマイン774連:2007/07/22(日) 10:32:34 ID:O9gGURSe
関東は言ったことないから知らないけど
全国のそのワンツースリーは納得いかないなぁ。
単純に発数か?ならPLが入ってないのは何故。
533スターマイン774連:2007/07/22(日) 11:02:38 ID:SlNgXV12
東京湾ショボイゆうけど何所でみたん?
近くで見られればたいした大会だよ。

隅田川と、神宮はショボイ、近くで見てもショボイ
皆マスコミに影響されすぎ。
534スターマイン774連:2007/07/22(日) 15:42:06 ID:7oZzQ2qk
>>532
そうだな。発数だけならPLが入ってないとおかしい。
てういか2位の全国選抜長良川中日花火だけは100%無い。
535スターマイン774連:2007/07/22(日) 17:47:40 ID:nQiUvo2m
北関東ローカルの人が多いのかな。ここ。
536スターマイン774連:2007/07/22(日) 18:59:07 ID:7GKlx/L5
おいおい関東っていってるのに、スレ違い多すぎだろ。
発数を一番の基準にしてるってどんだけニワカなんだよw
だから全国選抜長良川中日なんて出てくるんだよww
あそこはメロスタと一部の煙火店のスタマ以外カス。
しかも3万発なんて素人目で見てもあるわけない。しかも4号まで。
玉村・大洗など野村・小幡以外見る価値なし。
山崎さんはがんばってるから入れておくか、、、水海道も追加。
江戸川はまずまず。1回見ればもう行かなくて良い。
土浦ほど腐っている大会はないな。(関東での話)
どんだけ審査員がレベル低いだよww
仮にも内閣総理大臣賞が授与される大会だぞ。
あと茨城業者大好きだから、茨城選抜大会に変えるべき。
さらに10号出品者。自分で作ってね〜のに出品してんじゃね〜よ!
同じのが揚がってるぞ!!
あと主催者!どういう選考基準だよ。
っていうか出品料が安すぎて有力な業者はこないかww
これからもどんどん辞退してくんだろうな、、、
それは赤川にもいえる。(←一番酷いし、安くても当たり前な態度)
どんだけ業者を馬鹿にしてんだよ!
せめて、審査員だけでもいいから変えろ!!!!!!!!!
537スターマイン774連:2007/07/22(日) 19:53:50 ID:1kVr30sz
>>536
まったく同感
538スターマイン774連:2007/07/22(日) 20:17:08 ID:Xjg5tOvm
コンペティションで打ち上げられる花火とはそんなにすごい物なのか?
板橋・江戸川・隅田川位しかまともに見たことはないけれど。
機会があったら土浦なら遠征してみようかなと思っていたんだけど、
あまり良くないという評判も聞くしな〜。

>536さん
業者さんとかの名前はよく分からないですが、東京から日帰り圏内で
一品の花火が見られるお勧めってありますか?やっぱり遠征で
泊まりじゃないと駄目ですかね?
539スターマイン774連:2007/07/22(日) 20:44:30 ID:jvVaVG7+
たしかに都内だと江戸川がNO1という声が高いな。

俺は東北の花火(大曲)(新潟)を見てないし、20万発のPLも
見てないので全国のランクには誤りがある

しかし関東を比較すると>>530が妥当な位置づけだろう。
隅田川のショボさは直接会場で確かめてくれ。
540スターマイン774連:2007/07/22(日) 20:47:37 ID:jvVaVG7+

補足だが土浦全国花火競技大会は悪くないぞ。
541スターマイン774連:2007/07/22(日) 20:49:28 ID:Ip4xK35e
ちょっと興奮しすぎてすみませんでした。
カスとか言ったのは訂正します。
どの業者もがんばっていると思います。
が、ちゃんと評価されないと。
今感動させられる業者なんて20社あるかどうか、厳しく見ると12・3社でしょうか。
そんな業者も経営面で厳しいのが現実です。
最近は輸入物など粗悪玉を使い、安く揚げる業者もいます。
それは生き残る為であり、経営戦略ではありますが、
はっきりいって花火は無くても生きていけます。
しかも扱っているのは火薬ですよ!
そんな業者に命を預けることなんてできません。
現実はそんな業者と、よほどの実力のある業者しか生き残れなかもしれません。
それじゃ、今から力を付けようとしている業者が不憫でなりません。
一番の原因は、花火を理解しない主催者なのでは?
花火は芸術です。その辺を今一度考えてほしです。


>>538
私が挙げたところに行ってみては??
そこを見て、あなたの求めている方向性を見つけてください。
混むのを覚悟で行くなら、豊田・袋井に行ってみてください。
一言でいえば幕の内弁当です。
542スターマイン774連:2007/07/22(日) 20:53:10 ID:Ip4xK35e
>>540
内閣総理大臣賞がなければが条件です。
543スターマイン774連:2007/07/22(日) 21:25:58 ID:ufLxIcJv
>>538
補足。
一番手っ取り早いのは、豊田・袋井に行き、
どのプログラムが好きなのか決めてみてください。
一品の尺が更にみたいのか、もっと沢山の競技花火が見たいのか、
もっと物量の凄いのが見たいのか、コンピュター制御の花火がみたいのか、
手筒がみたいのか、ナイアガラがもっと長いのを見たいのか、やっぱりもっと
のんびり見たいのか、、、
正直どちらもハイレベルです。

正直、一品というのがどれを指しているのか分からないので。
私が挙げた関東の大会は、もしかしたらあなたの好みに合わないかもしれません。
ただ、全体のバランスは良いのではないかと思ったからです。
544スターマイン774連:2007/07/22(日) 23:55:22 ID:Xjg5tOvm
538です。

花火観覧初心者ということを前提にして欲しいんですが。
(各プログラムの合間に上がるような)単発としての上質な花火を
楽しみたいとも思いますし、スターマインのような一連の流れの中で
演出として上質な花火も楽しみたいと思います。
どちらかというと単発での良い花火が見てみたいかな。
開いた時の綺麗さ、美しさを楽しみたいといったら良いんでしょうか?

地の利があるので地元の人たちが良い場所で観覧できるのは承知の
上ですが、よそ者が訪れても(常識的な範囲でする場所取りなどの
労力はいとわないです)その良い花火を堪能できるような場所で
観覧できたらと。

>541

どうも有難うございました。一年に一回の事なのですぐに訪れる
というわけには行きませんが、前向きに検討したいと思います。
545スターマイン774連:2007/07/23(月) 00:20:07 ID:ACoPThsZ
今年は玉村が候補に来るぞ
あと水海道も土曜開催で気合入れてくる
2尺しだいでは熊谷も上位に来るか
546スターマイン774連:2007/07/23(月) 01:29:51 ID:LmboroHU
>>545
水海道いつだっけ?
去年は延期で9/1ぐらいだったよな
547スターマイン774連:2007/07/23(月) 03:14:14 ID:Hc5HbNAj
スレ違いガンガン行きまっせ!ここのスレが一番活発で遊べます!
PLは言っとくけど、さっぱり駄目です!ベスト100にも、入らないです!
548スターマイン774連:2007/07/23(月) 08:39:16 ID:xTwQ3RPV
昭和記念公園の花火、今年はいつ?
横田基地のはいつ?
549スターマイン774連:2007/07/23(月) 09:43:38 ID:JFshV0ko
8号玉までしか上がらない江戸川の花火には
がっかりさせられました。
550スターマイン774連:2007/07/23(月) 11:03:51 ID:tEBXXGPe
>>549
そりゃあなたの事前の情報収集不足のせい。
551スターマイン774連:2007/07/23(月) 11:24:54 ID:oWSxyfFl
>>544
年一回ですか。
でしたら、やはり玉村に行ってみては?
今年は特別バージョンです。
単発は尺はもちろんのこと、小さな号数でも手の込んだ玉が揚がります。
もちろんスタマも同様です。
今年は尺玉で別の実力煙火店のも揚がります。
さらにさらに、コンピュータ制御の音楽付きのワイドスタマも揚がります。

ただしここ数年は財政が厳しく、だんだん縮小の傾向があります。
今年は記念大会ですので、全盛期以上のボリュームです。
もちろん質は高いです。
552スターマイン774連:2007/07/23(月) 12:31:07 ID:Ty6xibtZ
>551さん

どうもありがとうございます。
群馬でしたらそんなに遠くはないですしね、、、、、って
今年の開催日を調べたら27日!行けない、残念だ。

「ドン、ドドン、ドン、ドン、、、、」のような余韻を楽しめ
るような花火で綺麗なやつを堪能できそうだったんですけれどね。
でも大会の概要は分かりましたし、来年機会があったら行ってみたいと思います。
それでは失礼いたします。
553スターマイン774連:2007/07/23(月) 16:44:16 ID:5Cv33Bcr
>>549
8号までだけどふくろいは評価が高いね。
「実は8号じゃない」って話も出るくらい。
554スターマイン774連:2007/07/23(月) 16:47:20 ID:BQ0AQSe6
>>553
それは思ってても口に出してはいけません。
555スターマイン774連:2007/07/23(月) 17:22:48 ID:JFshV0ko
まあ、上げちゃったモン勝ちみたいな乗りはあるよな・・・
556スターマイン774連:2007/07/23(月) 18:19:10 ID:5Cv33Bcr
やっぱそうなのか。w

首都圏から日帰り候補地の一つに入れていいよね。
玉村より遠いけど新幹線が使える分、時間的には変わらない。
557スターマイン774連:2007/07/23(月) 18:37:29 ID:HN6qOHZk
>>556
ただし、それらしき玉は最後に数発ですよ。
558スターマイン774連:2007/07/23(月) 20:54:10 ID:leeX/bVo
なんかいきなり下がったと思ったら、過疎スレを上げて板をひっかきましている奴が居るな。
定期的にやってるだろうあいつ。
アク禁にしてもらいたいね。
559スターマイン774連:2007/07/23(月) 22:32:47 ID:Ty6xibtZ
多分、江戸川板を引っ掻き回している奴ですよ。間違いない!
560昔米軍関係者:2007/07/23(月) 23:10:22 ID:BOIhpd8g
米軍の横田基地からは、米軍家族がバスで
毎年熊谷花火大会にいってたよ
歴史あるせいか、迫力の中にも、渋さみたいなものがあったよ
561スターマイン774連:2007/07/24(火) 12:00:54 ID:mPCOdq6/
>>558
>>559
どれのこと???
562スターマイン774連:2007/07/24(火) 12:12:45 ID:ZISZz7z9
559です。
先のレスは全くの予想です。
ただ色んな板で江戸川の事をイタズラに書き込んだり、
江戸川の板自体を場所取り云々と文句をつけ荒らしている奴が
いるんですよ。
他の板を見てもちょっとした言い争いはあっても、そこまで荒れてはいないから
犯人は江戸川を荒らしている奴ではないかと踏んだわけです。以上!
563スターマイン774連:2007/07/24(火) 20:58:42 ID:faln+Txi

足立の花火大会は明後日です。
564スターマイン774連:2007/07/27(金) 23:31:29 ID:TGET4egI
いつもは墨田に招待されてたが
やっと念願の玉村いってきたぜ
んで通は当然風上だわな が、スピーカーないじゃん
進行も音楽もメッセージもパー 同伴女性のトイレもないし
7号連打もテンポも魅せ方も悪い

しかしラストもだが途中の尺玉一斉打ち ええ しびれましたよ 
決めたよ 今年ナンバー2だ
565スターマイン774連:2007/07/27(金) 23:32:11 ID:TGET4egI
7号連打もテンポも魅せ方も悪い
訂正
7号連打のテンポも魅せ方も悪い
566スターマイン774連:2007/07/27(金) 23:34:56 ID:nyyTFDEn
>>564
それって、音楽に合わせていたからってことはないの?
行けなかった俺に教えてくれ
567スターマイン774連:2007/07/27(金) 23:36:29 ID:nyyTFDEn
>>564
あと今年ナンバー1は?
568スターマイン774連:2007/07/27(金) 23:39:10 ID:TGET4egI
>>566 俺が聞きたい

>>567 そりゃこれからでんがな

おやちみ

569スターマイン774連:2007/07/27(金) 23:42:04 ID:nyyTFDEn
>>568
ちょwwwwwwwwww
なんだよ、気になるじゃん。
俺、東海地方住んでるからそっちは細かいこと知らないだよ、、、
ヒントだけでもくれ!
570スターマイン774連:2007/07/28(土) 08:40:52 ID:lwtk9ybw
近くで見るならさいたま花火大会が一番
571スターマイン774連:2007/07/28(土) 21:44:10 ID:QPqxmY/k
まぁ俺だけど墨田かきなぐるわ
ゆいつ酒食らって見る大会だが

始まるまでは田舎のドキュン終結と違っておめかししたお嬢さんが大勢電車でみかけて
期待はやっぱたかまるがな
しかしなんすか
メインのコンクール 何発っすか 感覚的には50発くらいじゃん
土浦のスタマもってこいよ 浴衣のねーちゃんに失礼だろが

トップ10にもはいんねーよ

572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:06:14 ID:mBOEuON5
土浦一番
でも業者向け。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:36:34 ID:I9Um+Zbs
世田谷区たまがわ花火大会 情報求む
気合はいってマスカ
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:31:04 ID:Uq+g1FKx
>>530
訂正
今年も昨年に引き続き全国選抜長良川中日花火を観覧しましたが
今年のレベルは最悪でした。実際に3万発も打ち上げられたか疑問に思います。

ナイアガラで終了という後味の悪い閉幕でした。見所といったら『岐阜高島屋』
提供花火とメロディ花火くらいだったでしょうか。来年は調査を辞退させてもらいます。

諏訪湖祭湖上花火も今年観覧予定です。
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:39:02 ID:I9Um+Zbs
情報乙 ただしスレ違い
576スターマイン774連:2007/07/29(日) 20:58:17 ID:G3jxiqeZ
諏訪湖と袋井はどっちが上?
同じぐらいですか?
577スターマイン774連:2007/07/30(月) 01:08:25 ID:+UOto2eV
そーゆうのは野暮な質問っていうんだよ
578スターマイン774連:2007/07/30(月) 01:28:25 ID:Pq1RVmMz
>>574
去年も行ったんなら去年気づけよ。wwww
579スターマイン774連:2007/08/04(土) 03:55:11 ID:c84kS3Uo
浮間
580スターマイン774連:2007/08/04(土) 21:30:07 ID:GTdDNZiT
来週袋井の花火行くんですが、チケット無くても楽しめますよね?
もちろん混むのは承知ですけど・・・
581スターマイン774連:2007/08/04(土) 23:11:11 ID:hLAsaN9K
古河、良かったよ〜!
山ア、野村の珠玉のスターマイン、尺玉に
三発の三尺玉。
今年は、いたばし戸田橋をはずしてこちらにして大正解!
582スターマイン774連:2007/08/04(土) 23:30:03 ID:Ra24TYUZ
>>573
変なスレタイになっているので見つけにくいが

二子の花火(世田谷&川崎市)のスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1093089229/l50
583スターマイン774連:2007/08/04(土) 23:33:02 ID:D3SOwnMV
>581
つか野村のパートのみ別次元の凄さ。これがなかったら
見るべきところなし。
584スターマイン774連:2007/08/04(土) 23:55:06 ID:5LLA2EtT
今日は地元板橋の花火大会でした。しかし昨年観てあまりのショボさに失望しました。

今年は板橋の花火を捨てて 【わたらせサマーフェスタ足利花火大会 】
2万発を観賞し今帰還してきました。

いせさき、小山と同様に群馬、栃木の花火はレベルが高く十分楽しめます。
585スターマイン774連:2007/08/05(日) 00:45:46 ID:MgjACN8p
俺だけどよ、うれしくて書かずにいられるかっつーーの 古河だよ

プラグラム見たときから予感はあったよ
そして序盤にそれはやってきた 山崎さんの"雪の華"
言葉にならない 心が、体が、全身がしびれ震えたよ
もうね、凄いとか通りこしてんの 
形容すんなら生きててよかっただよ 

んであまりにも良過ぎてその次の山崎さんのプログラムとか
長ったらしい音楽花火とか若干間延び間はあったがぜいたくってもんだ

野村の多重芯やワイド打ち、文句なし3尺彩色千輪、
んでラストは大玉2箇所芯入り固め打ちにとどめの〆の3尺が2段打ちときたもんだ
ここは新潟か

決めたよ確定今年ナンバー1だよ 古河に乾杯
586スターマイン774連:2007/08/05(日) 01:04:04 ID:Lb2a/1OW
江戸川はオープニングから初めの7秒間で2,000発の集中砲火。
エンディングはそれ以上に華やかに見える。
俺が見た中では断トツに凄いんだけどなぁ。

伝統の鍵屋は地元江戸川の企業で、鍵屋の旗を堂々となびかせ、鍵屋の威信を賭けてやっている花火だよ。
一度間近でご覧あれ。
587スターマイン774連:2007/08/05(日) 01:04:46 ID:Lb2a/1OW
江戸川はオープニングから初めの7秒間で2,000発の集中砲火。
エンディングはそれ以上に華やかに見える。
俺が見た中では断トツに凄いんだけどなぁ。

伝統の鍵屋は地元江戸川の企業で、鍵屋の旗を堂々となびかせ、鍵屋の威信を賭けてやっている花火だよ。
一度間近でご覧あれ。
588スターマイン774連:2007/08/05(日) 01:13:01 ID:K4Ei/e8Q
>>586-587
本気でいってるのかwwwwwwwwwww
ゆとりにわかも大概にしとけよ
江戸川についてはエンターテイメントの花火として優秀とは思うが、
後半は理解不能
589スターマイン774連:2007/08/05(日) 01:30:19 ID:Lb2a/1OW
>>588
ひょっとして「鍵屋」知らないの?
590スターマイン774連:2007/08/05(日) 01:32:20 ID:K4Ei/e8Q
>>589
まさかw
あなたがそこに関わりがないのなら、
あなたよりよ〜く知っていますよ
591スターマイン774連:2007/08/05(日) 01:33:16 ID:c7HfiErO
江戸川はオープニングから初めの7秒間で2,000発の集中砲火。
エンディングはそれ以上に華やかに見える。
俺が見た中では断トツに凄いんだけどなぁ。

伝統の鍵屋は地元江戸川の企業で、鍵屋の旗を堂々となびかせ、鍵屋の威信を賭けてやっている花火だよ。
一度間近でご覧あれ。
592スターマイン774連:2007/08/05(日) 01:34:52 ID:K4Ei/e8Q
俺は釣られたのか?
593スターマイン774連:2007/08/05(日) 01:41:48 ID:Lb2a/1OW
俺は地元なので、鍵屋の娘は良く知ってるよ。

でも、鍵屋と関係があるのか?と聞かれれば、まぁ関係は無いかな。

ただし、毎年特等席で見せていただいてます。
満員電車で来たり、何時間も前から場所取りしてる人には悪いけどね。
594スターマイン774連:2007/08/05(日) 01:44:10 ID:K4Ei/e8Q
>>593
それはうらやましい。
自分で言っておいてなんだけど、
この話はここまでで。
595スターマイン774連:2007/08/05(日) 01:59:22 ID:TbLEHPh1
江戸川のはBGMがラピュタでワラタ
596スターマイン774連:2007/08/05(日) 02:03:26 ID:K4Ei/e8Q
>>595
wwwwwww
ってどういう意味で?
597スターマイン774連:2007/08/05(日) 02:13:24 ID:TbLEHPh1
>>596 多分演出かな?最後の方の連発花火を彩るようにラピュタBGMが無駄に流れてたからワラタ
598スターマイン774連:2007/08/05(日) 02:15:07 ID:K4Ei/e8Q
>>597
わしゃてっきり某所と同じ選択したからかと思ったよ。
そちらは感動物だったよ。
599スターマイン774連:2007/08/05(日) 02:16:08 ID:K4Ei/e8Q
>>597
というか、そちらの方が確かに笑えるw
600スターマイン774連:2007/08/05(日) 02:24:20 ID:R/EZ7Lrp
雑誌のデータの場合、
最大号数と打ち上げ数主義なので、
雑誌上では関東トップは最大三尺玉で3万5千発の伊勢崎利根川ですね。
南関東のトップは今は亡き
最大二尺玉で2万5千発だった印旛沼国際かな・・・?
601スターマイン774連:2007/08/05(日) 02:59:19 ID:384mvvjt
>>583
古河(渡瀬遊水池)って昔から野村や山崎がスタマ打ち上げてたっけ?
それとも古河に場所移動してから?
602sage:2007/08/05(日) 05:02:37 ID:pkJKdyeL
古河、東京湾、江戸川、神奈川新聞このあたりがいんでないの?
603sage:2007/08/05(日) 05:10:29 ID:pkJKdyeL
あと本庄
604スターマイン774連:2007/08/05(日) 05:54:44 ID:FSvIBbI+
>>602
東京湾はない。
本庄はいったことないから判断できん
605スターマイン774連:2007/08/05(日) 14:32:34 ID:17M/MlAW
古河の山崎さんの「雪の華」の動画をみた。
玉の表現力は凄いね。
本当にメキメキ実力つけているよ。
ただ、いつも思う事。
山崎さんだけじゃでなく大半の煙火店に言えること。
打ちすぎ、もっと玉を減らす。
せっかくの玉の表現力を塗りつぶしている。
あと、曲の強弱に合わせて玉を揚げるともっとよい。
どうせ大概のプログラムの最後は物量重視なんだから、
今回の曲の最後に、あんなに物量打つのは曲に合っていない。
でも一つ一つの玉の出来はすばらしいので、今後に期待したい。
606スターマイン774連:2007/08/05(日) 17:45:47 ID:MgjACN8p
ワイドだからあの物量でベスト
しかし古河の集中落雷 一日違いでまさに危機一発だった
ちとわりと近所の深谷やんのかよ、一応行って来るわ
607スターマイン774連:2007/08/05(日) 19:20:40 ID:RGSgeex5
>>606
ワイドだからベストって、どういうこと??
まあいいや、感性はひとそれぞれか、、、
608スターマイン774連:2007/08/05(日) 21:44:20 ID:ubVn/99l
東京は江戸川だろ
他県は見たこと無いから分からん
609スターマイン774連:2007/08/05(日) 22:31:11 ID:MgjACN8p
深谷もいい尺あがったよ
ただ後半の並スターマインの連荘はさすがに飽きたが
場合によっちゃ伊那まで行こうと思ってたが
いい大会でも移動費用&移動時間&疲労で相殺されちゃ台無しだしな
610スターマイン774連:2007/08/05(日) 22:31:35 ID:FQKJWI9h
東京に限った場合、今年は世田谷区がいい線行くと思う。
611スターマイン774連:2007/08/05(日) 22:40:33 ID:MgjACN8p
>>感性はひとそれぞれか

回想録 古河な
たしかに野村の5号100連綺麗ですごかったよ
しかし"すごい"どまり
音楽と融合してどんぴしゃにハマレば雪の華のように
破壊力?が何倍にもなる例だと思ったよ
612スターマイン774連:2007/08/06(月) 03:53:38 ID:q0XXf5CQ
古河は良かった.
有料席の近くだったので,音楽もしっかりきこえたし.
俺の中の,次も行く所にエントリーされました.
でも,足利も行きたいからなぁ.
613スターマイン774連:2007/08/06(月) 09:25:28 ID:oD2xNCTG
>>574
今年は中日は見に行ってないのか?
気づいてると思うけど東海人の俺が言うのもなんだけど長良川は東海ベスト3にも入りません。
袋井、熊野、豊田のベスト3は不動。

あとPL見たいって人多いみたいだけどあんまり期待できないと思う。
発数10万発ってなってるけど昔の話で実質せいぜい4〜5万発くらい。
一応毎年見にいってるけど見る場所が花火から遠すぎる。(有料の観覧席)
打ち上げ場所はワイドでナイアガラとかラストのスターマインは幅1kmくらいあるけど
観覧席からだと真横から見る形になる。発数多いから少々風が吹いても1/3くらい見えない。
ラストの7000発のスターマインがなかったら俺は見に行かない。

見る環境とかを含めて俺の中では袋井、豊田よりいいとは思えないな。
何度も近くで花火みたことある人だと満足できないと思う。

スレ違い失礼しました。
614スターマイン774連:2007/08/06(月) 23:14:34 ID:vQY859T2
>>613
2年連続で見に行ったぞ。レベルは並だな。スレ違いスマン。ありゃ3万発もねえよ!

良い:いせさき花火、伊勢崎利根川花火、第56回おやまの花火、足利花火大会

未観賞:古河の花火、前橋の花火
並:江戸川、板橋、足立、調布、神宮、東京湾

☆2万発以上を高く評価しています。都内は1万発以上を評価の対象
615スターマイン774連:2007/08/06(月) 23:55:38 ID:XaZ9/yr1
花火は玉数じゃないぞ。そもそも公称なんて何の信憑性もないぞ。
616スターマイン774連:2007/08/07(火) 00:06:30 ID:/aWzk5xs
良い に いせさきが入っている時点で相手にすんな
617スターマイン774連:2007/08/07(火) 00:07:55 ID:pTI8KStF
いせさき、伊勢崎利根川の何処がいいのか?
あんな雑で玉の多さだけの大会が。。。
618スターマイン774連:2007/08/07(火) 00:28:11 ID:pI/BGTZE
花火なんてなんの技術も盛り込まないで普通に爆発させた方が派手だし
簡単だよ。
ワイド好きとか派手好きなやつは海外の花火を見たほうが良い。
日本の細かい芸を見て地味だとか言うやつは
日本の花火大会のランキング付けなんて100年早いね
619スターマイン774連:2007/08/07(火) 03:47:47 ID:4OB3+N2I
隅田川てどう?
620スターマイン774連:2007/08/07(火) 03:57:11 ID:5bozSkcb
ショボイ花火の代表が隅田川
621スターマイン774連:2007/08/07(火) 08:57:29 ID:JX/L0/df
世田谷区たまがわ花火大会、尺あがるようですけど何発くらいですかね。
10発くらいなら行かない、30発で悩む。50発で観覧確定なんすが
622スターマイン774連:2007/08/07(火) 09:11:40 ID:k3cejwxM
都内の観客数は大会のレベルを表す指標にはならないが、
地方都市の大会は、観客数で総合的なレベルが決まると思う。
623スターマイン774連:2007/08/07(火) 22:27:51 ID:uC2YFevv
>>621
ま、じーーーーっくりと悩んでみよう

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1093089229/72-
> 「世田谷区たまがわ花火大会」 主なプログラム
624スターマイン774連:2007/08/08(水) 01:58:58 ID:c+5BGQrG
前橋と熊谷,8/11に行くとしたらどっちが良い?
神奈川県北部から.
625スターマイン774連:2007/08/08(水) 02:49:25 ID:excaGWnv
関東甲信越だから、簡単に神明書くかな
毎度書くつもりないけどね打ち上げ側に、
よかったら感謝と、見てるほうの真剣さが伝わればと思ってね

ここはオープニングがいつもあっさりだから
序盤は俺のテンションはいまいち
しかしこの日唯一よっしゃーとうなった2発目の2尺玉と
(するどい閃光の開花と最高に切れのいい変化菊芯入り冠)
競技コンテストから乗ってきた
毎度のごとく尺の芯崩れも多いがテーマ花火やラストなど
終わってみれば大満足
圏央道便利だな
626スターマイン774連:2007/08/08(水) 03:05:02 ID:3ReE6hU/
>>625
中央線だと神奈川まで帰れない(´・ω・`)
お隣の県だというのにorz・・・
627スターマイン774連:2007/08/08(水) 03:26:35 ID:excaGWnv
今日時間だいぶ押してたしね
628スターマイン774連:2007/08/08(水) 05:38:05 ID:CNzaLz9f
ワーストとしては隅田川か神宮だな
いやほかにもしょぼい大会はいっぱいだが
しょぼい花火大会なのにどこもかしこもトップ一面で取り扱ってるのが
腹が立つ。
どっちも見に行った時はだまされた気分になったよ。
629スターマイン774連:2007/08/08(水) 11:11:46 ID:gWlxCh/v
>>628
あれを見て本気で
ショボイと気付けない馬鹿がいるからタチが悪いのだよ。。。

それも結構多く、

いや別に自分の中でイベントとして楽しかったってのは別に良いよ
いろんな物の楽しみ方もあるだろう、
だが何を勘違いしたか
花火自体が良かったなどと言い出す馬鹿の多い事多い事。。。。
630スターマイン774連:2007/08/08(水) 16:45:59 ID:ScKk6LzK
隅田川はテレビで見る用
631スターマイン774連:2007/08/09(木) 01:28:17 ID:PtglkYlm
隅田川の花火自体は別にいいと思うけど
「壮大なスケールでよかったです」
「大迫力で感激しました」
とかいうコメントがあふれてるのがな・・・・
一方でがっかりしたって声が多いのも頷ける

ところで伊勢崎利根川って見に行ったことないんだが
本当に1時間で3万5千発上がるの?
休み無しで1秒あたり10発近く上げなきゃいけない計算になるけど
632スターマイン774連:2007/08/09(木) 01:40:40 ID:gsInYQoy
>>631
橋の上から、それも2カ所から同時にというあたりに壮大なスケールを感じたんじゃない?
最大4号玉でも間近で見れば迫力あるし。
633スターマイン774連:2007/08/09(木) 04:50:51 ID:kc++r07v
間近でも4号は4号の音.
パンパンと揚がる玉より,ドーンと揚がる玉の方が良い.
634スターマイン774連:2007/08/09(木) 06:01:35 ID:C1uo/Erl
>>623 遅くなりました、ありがとう。
30発ちょうど悩むな
635スターマイン774連:2007/08/09(木) 20:14:47 ID:NpMTA09d
小型煙火も含めた発数と言うことらしいですね。
3万5千発・最大3尺は確かに凄いですが、
1万2千発・最大15号の東京湾と
どちらが火薬使用量が多いか気になります。


636スターマイン774連:2007/08/10(金) 18:35:22 ID:DbXEnku4
明日は熊谷花火を初観戦したいと思ってるんですが何時頃会場入りした方がいいですかね?
637スターマイン774連:2007/08/10(金) 19:09:00 ID:hJ6Y8NU1
16時にラグビー場の場所取りが解禁されるからその頃がお勧め.
638スターマイン774連:2007/08/10(金) 20:34:48 ID:w0IuNK2W
思い起こせば熊谷2004年八木橋尺連が俺を変えた原点
まったく素人だったが思い起こせば、金冠の連打だったかな
次つぎ曲道が上がっていき上空はまったく"空き"がないハイペース
いままで上がってたのはなんだったんだ ってな衝撃
今年も会いに行くよ いとしの熊谷
639スターマイン774連:2007/08/10(金) 21:44:08 ID:8SzYV2Ru
熊谷って駅側と対岸じゃ迫力が違いますかね?
640スターマイン774連:2007/08/11(土) 02:54:38 ID:jbGJaYAU
東京湾(12000発)
熊谷(10000発)
さいたま(5000発)
前橋(15000発)
うつのみや(15000発)
とりで(8000発)

明日は大きな花火大会が目白押しだな。
641スターマイン774連:2007/08/11(土) 05:14:09 ID:/1D7zIG7
さいたま近くで見ないとショボいかな?
近くだったらどのあたりがいいのか
競馬は初なんで検討つかない。駅近いし
642スターマイン774連:2007/08/11(土) 06:47:03 ID:SOUa+ZjR
>641
競馬場のコース内で打ち上げます。観戦スタンドのほか、
コース内芝生エリアで観られます。
場外は論外です。玉が小さいのでお近くで
643スターマイン774連:2007/08/11(土) 07:31:16 ID:qrT090Uf
宇都宮の花火は四年ぶりに復活なので、最初に二尺玉が三連発あがるそうです。まぁ、関東で一位ではないけどね
644スターマイン774連:2007/08/11(土) 12:25:53 ID:/1D7zIG7
さいたま教えてくれた方ありがとう
あんな住宅街じゃ大きなの無理でしょうからね
じゃ早めに行ってきます
645スターマイン774連:2007/08/11(土) 22:04:40 ID:nw+diOSZ
熊谷みてきた。
八木橋って地元のデパートらしいけど、
地方の1デパートが、あれだけの尺連&2尺2発は
すごかった。1デパートでコスト確保できるレベルじゃないようなw
八木橋みた分、フィナーレは寂しさを覚えるねw

646スターマイン774連:2007/08/11(土) 23:09:13 ID:4g7Oi1Fr
ふーーん また語っちゃうぞ
俺わなぁ1発目の二尺はいらんと感じたよ
あれなら代わりに尺10発のほうがはるかにいいよ
2発目シンイリでなんとか満足したが
映画館提供もよかったな
しかしツボにはまったのはオーラスだよ
尺がダブル、トリプル打ちで小花がドンピシャにそろって昇っていく
ありゃ最高に興奮したよ あんな打ち方初めてだな
名付けて"地獄の滝登り"
だってあの音楽が最高にマッチしてたろ
花火の不気味さ神々しさ こりゃ絶叫したよ
647スターマイン774連:2007/08/12(日) 00:15:23 ID:NIPloMtg
>>645
対岸で見てましたけど、八木橋ってアナウンスが出たとたんどよめきと拍手が
起こってましたね
毎回見てる人には期待のプログラムなんだなあと思いました
648スターマイン774連:2007/08/12(日) 01:55:01 ID:QNf5z8MZ
八木橋の男気に感動
649スターマイン774連:2007/08/12(日) 02:04:35 ID:BxBVwjj6
さいたま行ってみた! 今年は昨年と会場違うからか?少ない気がした
5時に会場近くに車で行っても余裕 
住宅街だしショボイだろうと期待してなかったけど
最後のスタマ連発は結構すごかったわ

でも来年はくまがや行ってみる!
650スターマイン774連:2007/08/12(日) 03:36:24 ID:R2dRvrpa
熊谷行って来た
対岸で見たんでアナウンスあんまり聞こえなかったんだけど
ラストの時、予定変更により次がラストになります云々言ってなかった?
あの時、既に21時過ぎてたし、それで減ったプログラムでもあったのかな??
651スターマイン774連:2007/08/12(日) 04:55:25 ID:5DcdngKU
熊谷追記
"地獄の滝登り"は落下してる星の中を小花(ここがポイント)昇っていくからね
打ち上げピッチと、あのわずかに離れた間隔も高密度で贅沢感があった
男気ならこっちだね ワイド一斉打てなくても打ち方で印象がずいぶん変わるなぁ
すげぇ上げっぷりだよ 
652スターマイン774連:2007/08/12(日) 05:03:07 ID:5DcdngKU
宇都宮のネタないね どうだった?
653スターマイン774連:2007/08/12(日) 07:34:53 ID:0J1Eue+L
前橋のネタないね。見に行った人いないのかな?

654スターマイン774連:2007/08/12(日) 07:42:07 ID:xi+JlqfK
>>614更新、修正

良い:いせさき花火、伊勢崎利根川花火、第56回おやまの花火、足利花火大会
   土浦全国花火競技会(10月)前橋花火大会

並:江戸川、板橋、足立、調布、東京湾

ショボイ(見る価値なし) 神宮、隅田川
未観賞:古河の花火、前橋、宇都宮

☆2万発以上を高く評価しています。都内は1万発以上を評価の対象

伊勢崎利根川の魅力は関東で唯一【正2尺玉】×1発【正三尺玉】×2発観れることだw
これを観るだけで関東のNO1と言っていいのではないだろうか?

もう一つは世界(中国、アメリカ、イタリア、フランス・・・)の花火が楽しめることだ。
大型スターマイン、創造花火、全国の花火と1時間だが飽きない。

良い花火大会の見分け方
良い花火大会のは【大会プログラム】豪華だということが言える。
諏訪湖祭花火大会、伊勢崎利根川で配布される大会プログラムは冊子で金かかってるし
詳しく紹介されています。

伊勢崎利根川以上の花火大会があったら教えてくれよ。まあ無いと思うけどね。



655スターマイン774連:2007/08/12(日) 08:41:49 ID:hjYSCAmi
>>656からの流れに期待w

>>654は「ぴあ」の編集部がお似合いだよw
656スターマイン774連:2007/08/12(日) 11:17:38 ID:2Bc3ndEw
そういえば、「良い花火大会」の定義って何だ?
この辺がブレると>>654みたいな物量評価がはびこってしまうような気がするのだが。
657スターマイン774連:2007/08/12(日) 12:04:22 ID:pOadaAVs
落ち着け、>>654は自ら反面教師役をかってでいるんだ!
658スターマイン774連:2007/08/12(日) 17:06:18 ID:D2gmvupI
宇都宮は四年ぶりの花火大会です。実行委員は、花火を復活させようと集まった『若者や素人』なので、まぁ頑張ったんじゃないかな。スポンサーは今までよりたいした会社がないが、メンツの割にはヨカッタんじゃん
659スターマイン774連:2007/08/12(日) 17:09:45 ID:D2gmvupI
前のスポンサー会社や、実行委員が加わればもっとよくなるでしょう。打ち上げ場所が近くて、仰向けでネッコロがって見ましたよ。客はマナ−悪いし、逮捕者でるし最悪だけどね
660スターマイン774連:2007/08/12(日) 17:11:42 ID:q/Tisg9K
>>659
> 逮捕者でるし

kwsk
661スターマイン774連:2007/08/12(日) 20:16:45 ID:djNgbniT
教えてください。
自分は数年前に無くなった印旛沼国際花火大会しか
行った事がありません。
色んな花火大会を見てきた皆さんからみて、
印旛沼国際花火大会の評価は?
662スターマイン774連:2007/08/13(月) 01:18:04 ID:tukqbRHF
熊谷は都内の込み具合よりマシだった。
暑いはずが、涼しい風があった
熱海みたいに、短時間でワッっとハデにはるのもいいけど、
歴史あるせいか、ゆっくりで味のある花火大会で、個人的にはよかった。
かなりの近距離だから、爆音が迫力あるよね
663スターマイン774連:2007/08/13(月) 03:31:49 ID:3mWd7A/r
1.片貝 2.長岡 3.諏訪 4.神奈川新聞 5.東京湾
東京近郊で週末にやってくれるという点で 
東京湾 横浜国際 横須賀 江戸川 隅田川 あたりかな

664スターマイン774連:2007/08/13(月) 05:53:11 ID:Grfaz7+a
一度でも大曲見たら関東ナンバーワンを語っても無意味と分かる
大曲が一番
否定する者も本音は大曲なんだよ
665スターマイン774連:2007/08/13(月) 06:34:46 ID:7e3mZk7D
幸せだねぇ、そうやって自分の価値観が絶対だと思える脳内お花畑な人って・・・w
666スターマイン774連:2007/08/13(月) 10:39:04 ID:aQM2JkEg
>>661
日本と花火文化の違う何ヶ国の外国の花火が観られるなんて最高ですね。
ただし、低空開発の小さい花火が多かったので、近くで見たほうがよかったですね。

雑誌では2尺&2万5千と出ていたので、物量に期待するとガッカリ・・・?
っといっても、自分的には規模ランクは『大』(東京湾は『特大』)

自分的には新鮮さが感じられてとてもよかったですよ。
667スターマイン774連:2007/08/13(月) 11:05:16 ID:ti+rNZBf
>>664
大曲て大会提供が終わると一気に客が引くらしいけど、なんで?
668スターマイン774連:2007/08/13(月) 12:12:15 ID:kUXKN0pn
>>664
価値観は人それぞれ!
確かに大曲も大変良い大会ですよ、しかし東京から行くとなると
日帰りするのは殆ど無理、交通費と宿泊代で4万はかかります。
車で行くと往復1000Km!これも大変。
人それぞれで、大会をどう評価するかで変わるが、俺は
玉数(量)、構成(質)、玉の大きさ、打ち上げ場所に何処まで
寄れるか(重要)、会場までの移動距離(コストパホーマンス)
>>順位不同

例えは同じ競技回なら、土浦が大曲より上。何故なら車で往復2.5時間
高速&ガソリンで¥5.000、もちろん日帰り可。しかし俺も仙台から北
に住んでいたらNo,1は大曲でしょうな!

先週も内々で3〜5号を打ち上げたが、遠い尺より5号の真下てな
事もありますよ。
669スターマイン774連:2007/08/13(月) 13:15:34 ID:3no8ZkEq
>>664
毎年大曲も行ってるけど、一番とは思ったことないな〜
でも3位くらいには入る!花火は田舎であげるのが一番だなと実感する
670スターマイン774連:2007/08/14(火) 00:29:27 ID:viXMK8Lk
>>669
あなたの一番はどこの花火大会でしょうか!?
671スターマイン774連:2007/08/14(火) 01:31:45 ID:CRiPsIuu
ここ関東スレだったね  1位も2位も新潟でした
672スターマイン774連:2007/08/14(火) 01:59:13 ID:jm65UwFq
世界最大の打上げ花火イベント”かぐや”を平成19年8月16日に
実施する予定としておりましたが、打上げを延期することとしました
のでお知らせいたします。

BY JAXA(宇宙航空研究開発機構)
673スターマイン774連:2007/08/14(火) 02:07:49 ID:r9oOzs4Q
674スターマイン774連:2007/08/14(火) 02:15:09 ID:7+9WxMTY
埼玉の熊谷いってきたよ
都内の花火みたいにバンバン上がる感じではなく、
メリハリのある花火でとてもよかった。
都内の花火は若者向けって感じで
田舎の歴史あるこういう花火はアダルトって感じがしたよw
かなり近距離なので、心臓弱い人は響くよw
675スターマイン774連:2007/08/14(火) 11:29:40 ID:r92y5ZCD
稲敷の花火はどうですか?
玉の大きさはどのくらいなんだろう?
676スターマイン774連:2007/08/14(火) 12:39:31 ID:cnzkaMqx
稲敷は毎年煙が邪魔になる。日に恵まれないのか打ち上げ方が下手なのか・・・
大きさは結構でかかったはず。うる覚えだが迫力あった。
ただ、交通が不便すぎるから行く際は気をつけた方がいいよ。
677スターマイン774連:2007/08/14(火) 17:38:08 ID:9xl8F42i
片貝の花火って デカイしスタマもすごいのに
煙に邪魔されないのは花火の質が違うの?
土地の状況?あげ方?何でだろう
678スターマイン774連:2007/08/14(火) 17:50:49 ID:pJCYReZm
昨年二日目は悲惨でしたが何か
679スターマイン774連:2007/08/14(火) 18:36:21 ID:9xl8F42i
去年は土曜日「(1日目)しか見てないやw 
やっぱりダメな日もあるのね やっぱり風なのか
680スターマイン774連:2007/08/14(火) 21:24:01 ID:4O9UiWff
宇都宮の花火大会だけど、いせさき花火大会みたいな感じで、
エンターテイメントに徹した自分好みの花火だった。
一発一発を楽しむという感じではないかな。
二尺球の発射地点が遠すぎて迫力が足りなかったのはチト残念。

ちなみに、花火大会には市長や町長の挨拶がつきものだと思ってたが、
経済部長だかの代読だったんはあれっと思った。
市長は乗り気じゃなかったのかな?
681スターマイン774連:2007/08/15(水) 00:47:36 ID:SK2wuJ+h
関東一の花火大会
警備費用・大会諸費用部門ノミネート
◎隅田川
◎東京湾
◎江戸川・市川
◎神宮(花火代に対して諸費用多そう?)
682スターマイン774連:2007/08/15(水) 02:34:36 ID:OU6JT/eP
18土 25土 行くとこ決まってますか?
683スターマイン774連:2007/08/15(水) 02:36:05 ID:GUdp8/s4
長島
684スターマイン774連:2007/08/15(水) 03:17:57 ID:M3jw6iGi
18 流山
25 いせさき  に行く 

9月は片貝 10月は土浦で自分の花火は〆です 
685大曲スレは基地外の巣窟:2007/08/15(水) 07:56:02 ID:U+zSs37+
全国花火競技大会【大曲の花火】★3号玉〜★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1187072723/l50

11 名前: スターマイン774連 投稿日: 2007/08/14(火) 21:39:25 ID:jOki1RiP
こういうキチガイを野放しにしないでくださいね。
いくら関東の土を踏んだことのないド辺境の田舎者でも許されませんよ?

664 名前: スターマイン774連 投稿日: 2007/08/13(月) 05:53:11 ID:Grfaz7+a
一度でも大曲見たら関東ナンバーワンを語っても無意味と分かる
大曲が一番
否定する者も本音は大曲なんだよ

12 名前: スターマイン774連 [sage] 投稿日: 2007/08/14(火) 21:52:21 ID:ckEtqozg
>>11
自演乙

13 名前: スターマイン774連 投稿日: 2007/08/14(火) 22:08:11 ID:jOki1RiP
>>12
関東でナンバー1の花火大会は
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1092550904/664

14 名前: スターマイン774連 [sage] 投稿日: 2007/08/14(火) 22:10:28 ID:ckEtqozg
>>13
去年みたいな展開には持って行けなくてさぞかし残念だなw

15 名前: スターマイン774連 投稿日: 2007/08/14(火) 22:12:38 ID:2AhWp8bK
みんな成長しているってことだろ、
686スターマイン774連:2007/08/15(水) 08:18:17 ID:vak/ZVBt
東北の片田舎で花火ぐらいしか話題がないから>>664
のような思い込みの激しい基地外が育まれるんだろうな。
687スターマイン774連:2007/08/15(水) 09:10:17 ID:OU6JT/eP
流山の情報が少ないんですが、何号ダマぐらいまでですか?
たまがわ世田谷か、いっそ須賀川か珍しく決断できまへん
688スターマイン774連:2007/08/15(水) 09:38:08 ID:Bmiv1ycw
秋田の田舎者風情が関東の話に口を挟むなよと
689センコ花火:2007/08/15(水) 10:03:45 ID:LVQRbSlF
>>687
流山>>4.500 多摩川/世田谷>>6.000(川崎市制6.000を合わせて12.000)
須賀川>>10.000 
本命は須賀川と思うが行くのに多少根性が必要!
手賀沼14.000もあるぞ

俺は歩いて10分なので多摩川/世田谷 何せしばらくお休みで再開したんだから
多少は根性入れているだろうから、多分尺は上がると思うが?同時開催の
川崎市制は保安距離の関係から8号まで。
690スターマイン774連:2007/08/15(水) 10:45:01 ID:OU6JT/eP
アリ、ますます悩んできた
691センコ花火:2007/08/15(水) 16:00:50 ID:LVQRbSlF
689の続き
流山>>4.500とカキコしたが3.500との情報もあり
例え尺が上がっても3.500じゃ?????????
尺が3.500なら別だけど!

皇居から東に住んでいるなら手賀沼。西なら多摩川/世田谷だろ
須賀川は車で行く場合、今週一杯お盆休みの帰りの車があるから
大渋滞はないものの、交通量は多いと思うぞ!

大きい大会は15日に多いから18日は比較的決断し易いと思うが!

692スターマイン774連:2007/08/15(水) 17:33:34 ID:SK2wuJ+h
多摩川の花火大会の世田谷+川崎は
荒川の板橋+戸田橋とどちらが
打ち上げ会場が接近してますか?

隅田川の第一と第二の距離以上に近かったら最高!

693センコ花火:2007/08/15(水) 18:54:55 ID:LVQRbSlF
>>692
>>多摩川の花火大会の世田谷+川崎は
>>荒川の板橋+戸田橋とどちらが
>>打ち上げ会場が接近してますか?

A)世田谷と川崎の打ち上げ場所の直線距離は東急田園都市線を挟んで
約1.2kmどちら側からも他の1方を見れるが、正直おまけ程度。
一応同じ日にやっているだけ、特に関連性をもってプログラム
されている訳ではない。
昔はそれぞれ開催していたが、警察の警備やその他なんだカンダで
一緒になった。
打ち上げ時間も川崎PM6:30〜8:00 世田谷7:00〜8:00

今年の世田谷の花火師は分からんが、川崎は前から丸玉屋小勝煙火。

俺はしばらくぶりなので、今年は世田谷を対岸の川崎側から見る。
694スターマイン774連:2007/08/15(水) 19:52:12 ID:yBqTAv0t
>俺はしばらくぶりなので、今年は世田谷を対岸の川崎側から見る

川崎側って尺玉から近いんですかね?
二子玉側が尺に近いならそっちがいいんだけど、混んでそうだな・・・

須賀川は最終の宇都宮発大宮行きの東北本線に間に合いそうにないんで諦めたです
695スターマイン774連:2007/08/15(水) 22:27:27 ID:T4WiPJba
担当煙火店、世田谷側イケブン、川崎側丸玉屋小勝煙火店。
花火の打ち上げ時間は世田谷&川崎ともに、19:00〜20:00の1時間。

詳しくは専用スレッドで

二子の花火…
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1093089229/
696スターマイン774連:2007/08/16(木) 01:06:43 ID:6Ql0gywI
千葉県の木更津花火大会に行ってきたぞ。
今年は60周年ということで、
例年とは違って変なメッセージ花火もなく、
比較的に上手くまとまっていたように感じた。
特にフィナーレは圧巻でしたね。
他に誰か行った人はいないですか?
697スターマイン774連:2007/08/16(木) 12:04:10 ID:KiXXvZQw
いせさきの花火を近くで見たいのでお薦めの場所教えて下さい!
698スターマイン774連:2007/08/16(木) 12:08:01 ID:M+3ekcYn
>697
普通にメイン会場で観れば充分過ぎるほど近いです。
699スターマイン774連:2007/08/16(木) 12:49:49 ID:KiXXvZQw
>698
ありがとうございます!
700スターマイン774連:2007/08/16(木) 18:22:01 ID:f37w6Vpg
諏訪が一番!!
これを超えるものは無い!!
701スターマイン774連:2007/08/16(木) 19:14:33 ID:RTSzqG9e
諏訪って何県さ
702スターマイン774連:2007/08/16(木) 21:16:51 ID:EayBFbT+
良い:いせさき花火、伊勢崎利根川花火、第56回おやまの花火、足利花火大会
   土浦全国花火競技会(10月)前橋花火大会

並:江戸川、板橋、足立、調布、東京湾

ショボイ(見る価値なし) 神宮、隅田川
未観賞:古河の花火、前橋、宇都宮

☆2万発以上を高く評価しています。都内は1万発以上を評価の対象

>>697
大会本部テント前は有料だがそのうしろは無料だよ。直前に行っても余裕がある。

>>700
スレ違いだが今朝諏訪湖から夜行列車で帰宅した。昨年なかった2尺玉を今年
特別企画で1発打ち上げた。まあ良かったよ。


703スターマイン774連:2007/08/16(木) 22:51:53 ID:AzkAcx0F
>>702
ヲタの偏見の塊だな。

糞の参考にもならない表をどうもありがとう
704スターマイン774連:2007/08/17(金) 03:50:35 ID:v3IqmM7s
相手すんな
705センコ花火:2007/08/17(金) 08:57:31 ID:l2SXn5Se
>>694
>>川崎側って尺玉から近いんですかね?
>>二子玉側が尺に近いならそっちがいいんだけど、混んでそうだな・・・

念のため言っとくけど、過去には尺上がっていたが今年は上がるか
どうかは保証しないよ!
ご質問の近い遠いに関しては、あまり変わらない。
混み具合もそれほど変わらん、しかし見ている絶対数が世田谷側より少ない。
<<川崎側の人間にとって、世田谷はマイナーな感覚があるよう>>
ただ俺が何時も見ている場所は前が直ぐ川なのでロケーションは最高。
また世田谷側と違ってあまり広い場所はないから大勢でいい場所を確保するの
は難しい、1.2人でのもぐり込みなら適度にOK.
俺が何故か川崎側から見るのかは単純に近いから。川崎の連中は殆ど
川崎市制の方を見に行く。
706スターマイン774連:2007/08/17(金) 19:30:17 ID:Oetq5D9I
【良い】いせさき花火、伊勢崎利根川花火、第56回おやまの花火、足利花火大会
   土浦全国花火競技会(10月)前橋花火大会

【並】江戸川、板橋、足立、調布、東京湾

【ショボイ(見る価値なし)】神宮、隅田川
【未観賞】古河の花火、前橋、宇都宮

☆2万発以上を高く評価しています。都内は1万発以上を評価の対象

いせさき花火大会3万発 8月25日(土)←関東トップ5

伊勢崎利根川花火3万5千発 9月15日(日)←関東ナンバー1
正三尺玉×2発、二尺玉×1発、一尺五寸玉×1発



707スターマイン774連:2007/08/17(金) 19:36:04 ID:v3IqmM7s
もうカンベンしてくれ
708スターマイン774連:2007/08/17(金) 22:44:43 ID:xumezEM+
>>706
単細胞なおバカさんなんだよ!

たぶん外食でも、質なんて考えず、安くて大盛りな定食屋を絶賛してバカのひとつ覚えみたいに通うんだろうなぁ…。

とにかく、関東以外でも色々な花火大会を見て回ることをお薦めします。
709スターマイン774連:2007/08/18(土) 01:46:07 ID:feeUTciF
そんなに利根川花火お勧めなん??理由が聞きたい
710スターマイン774連:2007/08/18(土) 17:12:37 ID:+217FtyB
前橋花火なら
まだ埼玉の熊谷・さいたま・戸田のほうが
よくない?
711スターマイン774連:2007/08/18(土) 20:09:48 ID:su527C6g
>>709
議論にもならないんだから関わるなって。
「日本一の美人はウチのネーチャンです。2番は従妹です」って言ってるようなもんだろ。
712スターマイン774連:2007/08/18(土) 20:41:48 ID:W9yI/DjT
旧さいたま(旧旧三市合同)は
k人的には早打ちが好きでした。

初めて行った時、
大規模な大会の割りに地味なオープニングの後のプログラムが
『早打ち』でしたが、単独の(本来の)4号早打ちは期待はずれムードだったけど、
5号→6号でマイナスムードは消え、
7号で気持ちよくなり、更に8号、10号の早打ちが続いたのはびっくり・・・。
たぶん、関東一の早打ちプログラムかなと思いました。(電気速射は除く)


・・・でも、早打ちで関東一は地味すぎる・・・。
713スターマイン774連:2007/08/19(日) 04:16:55 ID:+XGdwCUj
今日 流山に行ってみた

いろんな花火大会あるけど、音楽に合わせて打ち上げるのは
期待以上によかった       大曲チックだったけど

ラストのナイアガラもあれだけ綺麗に川に写るとすごい豪華
全く期待してなかったけど 
714スターマイン774連:2007/08/19(日) 06:05:24 ID:nQKyDkNf
大玉ありました?
715スターマイン774連:2007/08/19(日) 07:05:20 ID:Y4tL2etR
【良い】いせさき花火、伊勢崎利根川花火、第56回おやまの花火、足利花火大会
   土浦全国花火競技会(10月)前橋花火大会

【並】江戸川、板橋、足立、調布、東京湾

【ショボイ(見る価値なし)】神宮、隅田川
【未観賞】古河の花火、前橋、宇都宮

☆2万発以上を高く評価しています。都内は1万発以上を評価の対象

>>709 ヒント
三尺玉

ちなみに古河の二尺はガセっぽいな。
716スターマイン774連:2007/08/19(日) 07:11:50 ID:Ty66QjHe
>>715
お願いだから水海道みて
それまで大人しくしてろ!だって
717スターマイン774連:2007/08/19(日) 07:16:35 ID:nQKyDkNf
こいつに水海道は理解できんだろ
いや、理解されたくもない
718スターマイン774連:2007/08/19(日) 19:40:50 ID:ZAn4hRPG
六郷土手の花火大会に決まってんだろ
719スターマイン774連:2007/08/20(月) 01:26:06 ID:lfvS1L8Y
北関東なんかに
いかないってw
茨城とか群馬の僻地なんかにw
720スターマイン774連:2007/08/20(月) 15:15:58 ID:RqA6L5gg
>>715
真岡も仲間に入れてやれよ.2万発だぞ.
俺は,もう行かないけどな.

あと,なんで小山だけ56回なんだ?
今年限定かよ
721スターマイン774連:2007/08/20(月) 23:20:25 ID:xLJLjdNB
>>715
古河って二尺玉打ち上げたっけ?
それとも三尺玉がガセってことか?
何処の情報でガセってわかるんだろうな
722スターマイン774連:2007/08/21(火) 13:09:35 ID:UhTz6m6z
相手すんなって
水海道プログラム見ると去年と代わり映えしないが
期待が大きい分、大丈夫かいなと心配してしまった。
会場が圧倒的に不利な分、土浦を上回るスタマを魅せてくれ
723スターマイン774連:2007/08/22(水) 16:42:26 ID:MT9YMcnS
大穴は、大晦日の那珂川花火大会。野村花火の自己満足大会。

野村花火しかないから大会かは?
724スターマイン774連:2007/08/22(水) 19:34:34 ID:A4w4oGsh
>>723
鑑賞に堪えられる四重芯・五重芯の上がる個数ではあの大曲や土浦すら凌駕して
おそらくダントツで日本一の花火大会だからなw
725スターマイン774連:2007/08/22(水) 20:02:46 ID:lkCBORWB
>>724
技術的にはそうでも、芸術的にはどうなんだろ?
感性は人それぞれだけど、
八重芯・いっても三重芯までが芸術的に最高峰な気もする。
芸術の世界って難しい、、、
726スターマイン774連:2007/08/23(木) 04:30:03 ID:KdcPOTvk
俺も三重芯最強に一票
四重芯・五重芯だと芯崩れのほうに神経がイッテしまう、
あと色がくっきりしなくなる
727スターマイン774連:2007/08/23(木) 15:30:59 ID:jz7B1qCn
こういう時はあれんだよ、

あなたが思う、2番目に良いと思う花火大会は?
でアンケートを取るのだ。
728スターマイン774連:2007/08/23(木) 23:19:52 ID:nPlbJNH0
伊勢崎って旧境町の方がすごいんだっけ?
長岡も遠かったが、伊勢崎も遠いんだよなぁー。
729スターマイン774連:2007/08/24(金) 21:25:10 ID:3Z9aRr1l
四重芯や五重芯は燃焼時間が短いのがキズ・・・。
尺5寸や正2尺で5重芯をやると結構燃焼時間は延びますけど・・・。
730スターマイン774連:2007/08/24(金) 21:26:22 ID:IZCFqqJW
燃焼時間が短ければ盆の勢いを増せばいいじゃない
731スターマイン774連:2007/08/24(金) 21:36:41 ID:A+Di3/ur
真岡だけど、玉数は無意味というのを実感させるものだったな。
正直、花火のしょぼさを隣でレーザー光線を飛ばしてキラキラ
させて誤魔化した感じ。
ただレーザー光線の光り方が、煙のところは明るくなり、
そうでないとこは薄くなってたんで、煙をうまく制御することが
できれば芸術になって面白いかも知れないと感じた。
将来性に期待。
まぁ花火自体に力を入れてもらわんと話にならんけど。
732スターマイン774連:2007/08/24(金) 22:49:34 ID:pjTV6eik
川越も昨年に比べてどうしたんだろか
大玉なかったらワースト入りの内容
733たか:2007/08/24(金) 23:01:53 ID:ahG1BPcA
はじめまして。
明日,いせざきの花火を見に行きたいと思ってます。
はじめて行くのですが,穴場もしくは,お勧めの場所を教えていただけますか?
電車で行こうと思ってます。
よろしくお願いします。
734スターマイン774連:2007/08/24(金) 23:15:02 ID:LJdhVPV/
穴場なんかねーよ
735スターマイン774連:2007/08/24(金) 23:25:04 ID:Ugq1WMVn
>>733
市民病院に入院
736たか:2007/08/25(土) 00:05:28 ID:45fxhPli
そうですか。残念です。
ありがとうございました。
737スターマイン774連:2007/08/25(土) 01:54:18 ID:dEmBhC+3
>>733
普通にメイン会場でしょ音楽流れるし
はじめてなら大会本部付近で見れば間違いない
738スターマイン774連:2007/08/25(土) 04:41:03 ID:hvUHNctw
昨日ラジオで、いせさき花火では4尺があがるって言ったた気がした 
俺は仕事中に夢を見てたのかな 

ちなみに群馬から埼玉走ってた時795の気がした 寝ぼけてたのか
739スターマイン774連:2007/08/25(土) 08:33:05 ID:orwHfvPZ
テレビとかラジオの人で花火に詳しくない人は、よく四尺あがるて間違えるよね!オレもテレビで言い間違えを聞いたことあるよ。

伊勢崎で四尺あがったら、観客の9割の頭上が花火でスッポリ覆われちゃうよ!
740スターマイン774連:2007/08/25(土) 10:12:20 ID:hftVghUD
だよねぇ
ただでさえ危険な打ち上げなのに
741スターマイン774連:2007/08/25(土) 11:46:05 ID:1vsqMqsc
そもそも四尺上げる筒が片貝以外に無いのにな
742スターマイン774連:2007/08/25(土) 14:18:56 ID:S2SJ96Ef

いせさき花火今から行ってくる。
743スターマイン774連:2007/08/25(土) 19:44:19 ID:I+VXRoW4
伊勢崎、最大で5号玉だってさ。さっきテレビで言ってた。
確かに絶え間なく上がってるけど、最大で5号じゃ・・・わしゃテレビで十分ぞな。

744スターマイン774連:2007/08/26(日) 02:58:22 ID:+jhx34Dl
いせさき行ってきた! 
筒からボンッって上がっていく様子が見られるような近い位置に
6時過ぎて行っても見られるのがうれしい

大きさや質はともかく、やっぱり3万発連発はすごいね
745スターマイン774連:2007/08/26(日) 09:40:41 ID:opAvVG9B
なるほど・・・
いせさきの最大5号(ポカ物)=割物最大4号と言う事ですね。

でも、中玉が最大でも中玉中心の打ち上げだったり、
内容が濃かったら八王子からでも行ってみたいですね。

いせさきvs伊勢崎利根川
の対決(?)レポートお願いします。
746スターマイン774連:2007/08/26(日) 11:45:14 ID:Vq9dGYt/
いせさきはスルーしたけど伊勢崎利根川は見るよ。
あれはすごいからなぁ。かなり至近距離で最高!!
747スターマイン774連:2007/08/26(日) 21:09:37 ID:o9BLgBc6
いせさき花火を【良い】に評価していたが2度目となると何か物足りなさを
感じてしまった。これは長良川全国中日花火競技会も同様である。

【感想】
1時間半途切れることのない花火は評価できる。
余計なスポンサー紹介のアナウンス、BGMがないのは珍しい。
花火がスターマインオンリーなので飽きてしまう。中盤が盛り下がった。
ラストの連発は必見。江戸川のオープニング1千発がカスに思える。
JRまで15分スムーズに流れていた。毎年35万の来場はハッタリだろう。
露店がほとんどない。トイレもない。ゴミがなくきれいだった。

伊勢崎利根川花火>>>いせさき花火

昨年の伊勢崎花火は観客席を花火が飛び越えてきた。5号玉で物足りない方には
伊勢崎利根川花火9月15日(日)ですね。
748スターマイン774連:2007/08/26(日) 21:22:04 ID:o9BLgBc6
更新

【良い】いせさき花火、伊勢崎利根川花火、おやまの花火(小山サマーフェスタ)、足利花火大会
   土浦全国花火競技会(10月)前橋花火大会

【並】江戸川、板橋、足立、調布、東京湾

【ショボイ(見る価値なし)】神宮外苑、隅田川
【未観賞】古河の花火、熊谷、さいたま市、宇都宮 、真岡、高崎

☆2万発以上を高く評価しています。都内は1万発以上を評価の対象


結論・・・伊勢崎利根川花火(3万5千発)が関東ナンバー1だと言える。
749スターマイン774連:2007/08/26(日) 21:48:56 ID:BlcYzUeE
結論が出ちゃったらこのスレの意義終了?
750スターマイン774連:2007/08/26(日) 21:50:06 ID:opAvVG9B
>>748
う〜ん。東京湾は並ですか・・・。
規模だけで見れば個人的評価では【特大】で
中玉が大量に打ちあがったり大玉クラスがジャンジャン上がってたり、
火薬量はハンパじゃなさそうでしたけど・・・

もちろん大会の価値は規模以外にもあるんですけどね
751スターマイン774連:2007/08/27(月) 00:55:42 ID:QF/qQZPp
古河だな。
三尺が三発あがる。花火との距離が近い。発数も多い。野村・山崎と、実力派の花火が見れる。新宿からでも一時間で行ける。
これだけで十分関東一。
これに、開始一時間前に入ってもベスポジで見れる、とゆう条件を入れれば日本一通いたい花火大会と言ってもいい。
ただ、雰囲気などを入れると片貝、インパクトでは柏崎に軍配があがる。
752スターマイン774連:2007/08/27(月) 01:05:08 ID:gAdnK33b
新潟が入っとるでないの!
古河見てきたよ。よかったよ!でも三尺もっと近くで見たかったな!
あと、会場の雰囲気が緩すぎて、いい花火大会を見に来てる気が薄れてしまうのが残念。
753スターマイン774連:2007/08/27(月) 02:48:40 ID:IqsqCtMe
>>752
> あと、会場の雰囲気が緩すぎて、いい花火大会を見に来てる気が薄れてしまうのが残念。

熾烈な場所取りもしなくてもゆったり見られるから花火をじっくり鑑賞できる。
昔はそんな花火大会が当たり前だったんだけどな。
いい花火をゆったり観覧できるところなんて関東じゃここと水海道くらいしか
残っていないんじゃないか?
754スターマイン774連:2007/08/27(月) 06:45:17 ID:U0sMNJ0P
>でも三尺もっと近くで見たかったな!

同意
三尺去年より遠かったぞ、なんか。
あと、二発連続打ちするなら距離もうちょっと離して一斉打ちすればよいと思う。
755スターマイン774連:2007/08/27(月) 07:21:28 ID:ctn67Xsw
>>748
マジで聞きますが花火の何が好きですか?

例えば芸術とか迫力?

ただの連発好き?
なら福井に30万発(本)の花火大会もあるがw
756スターマイン774連:2007/08/27(月) 10:10:58 ID:aiixIPv/
>>755
福井って関東?
東京からは遠いのかしら?聞いたことない県だわ
757スターマイン774連:2007/08/27(月) 10:13:23 ID:QrsKVPPz
>755
まともに相手にすんな。

>1万発以上を評価の対象

と玉数がすべてと書いている時点で花火の中味なんかみていないから。
758スターマイン774連:2007/08/27(月) 14:37:19 ID:i5GLa01v
>二発連続打ちするなら距離もうちょっと離して一斉打ちすればよいと思う。

他所の真似なんかしたら古河に価値がなくなるじゃない。柏崎で十分ってことになっちゃうよ。三尺追い打ちは貴重だよ、やっぱ。

759スターマイン774連:2007/08/27(月) 16:52:17 ID:qJBCzqmk
上尾は?
760スターマイン774連:2007/08/27(月) 19:17:04 ID:rMGSgoAr
古河を見ていないので関東ナンバー1の結論がでない。

3尺を関東で見れるのは伊勢崎利根川と古河の2箇所だけ。
つまり2強ってことだw

全国ナンバー1の諏訪湖祭湖上花火ですら昨年無かった2尺を
【特別企画】として1発打ち上げるのやっとだった。北関東のレベルは高い

761スターマイン774連:2007/08/27(月) 22:02:42 ID:fGYf9sMj
そういえば例のコピペ評価、極端なまでの物量評価でやっている割に、都内分だけ嵩上げ評価なんだよな。
物量評価だったらそもそもそんなことせず発数だけで評価すればいいのにw
762スターマイン774連:2007/08/27(月) 22:34:25 ID:AAXjBUuS
個人的ランク(あまりいろんなトコ行ってません)

【特上】 
   東京湾、旧さいたま(旧旧三市合同)、江戸川・市川

【上】
   調布、世田谷・川崎

そして・・・
【極上】
   土浦

う〜ん・・・古河と伊勢崎利根川観たいですね・・・・。

763スターマイン774連:2007/08/27(月) 22:57:16 ID:QF/qQZPp
古河と伊勢崎利根川の両方に行ったことある人は、どっちを評価してるの?
764スターマイン774連:2007/08/27(月) 23:27:29 ID:gAdnK33b
両方行ったことあります。
正直言って、北関東の花火では、諏訪湖や新潟の花火にはまったく歯が立ちませんが、古河と伊勢崎利根川だけで比べると、質がいいのは古河で、三尺の迫力を味わえるのは伊勢崎利根川だと思います。
765スターマイン774連:2007/08/27(月) 23:48:06 ID:C0ROCYLa
2尺玉のスレで質問しましたが、無反応だったので
こっちで聞いてみます 詳しい方地元の方教えてください

伊勢崎利根川の公式サイト見たら、まだ詳しい地図が載ってないのですが
JRの本庄あたりからも頑張って歩けば、近くに行けそうな距離でしょうか?

まだ規制区域の地図しかないのですが、例年ですとどのあたりで
観覧するのですか?土手とかあるのでしょうか?
県外の遠方から行きたいのですが、初めてなので教えてください
766スターマイン774連:2007/08/28(火) 00:41:00 ID:H8JuNUL0
本庄駅から歩きじゃ遠いですよ!詳しくはわからないけど、駅から打ち上げ場所までは7〜8kmぐらいはありそうな気がします。もう少しあるのかなぁ…
767スターマイン774連:2007/08/28(火) 01:28:38 ID:zxAwyEaU
常総市よろしくね。
768スターマイン774連:2007/08/28(火) 01:29:02 ID:MGeRl8rp
花火大会関連ニュース
http://gedo-style.net/g/?v=412433&d=d.jpg
769スターマイン774連:2007/08/28(火) 08:45:27 ID:5YQgYli7
>>765
交通規制図にある立入禁止区域の外側ならどこでも見れる.
川の右岸,左岸,どちらでも好きな方で.
大会本部がある方がメイン会場と思う.
JR本庄よりは,岡部か深谷の方が近いけど6km以上はある.
近い駅は,東武伊勢崎線の世良田で2km程度かな?

俺が見に行く時は,P1の駐車場にとめて,車の前にイスを置いて見る.
770スターマイン774連:2007/08/28(火) 10:14:52 ID:WmNBo0Xs
伊勢崎厨のせいでだいぶ来そうだなぁww
771スターマイン774連:2007/08/29(水) 00:10:17 ID:HTcJQAmi
伊勢崎の昨年の来場者数10万人だったらしいけど
他の大会にくらべて少ないのはなんでだろ。ただ単に交通の便が悪いからかな?
772スターマイン774連:2007/08/29(水) 00:13:52 ID:ue7H70x5
まだ知名度が低いってのが一番じゃない?
安定して質がいい物を毎年上げ続ければ自然に増える

そして来場者○○万人ってのは結構テキトーに計ってるってのも聞いたことある
773スターマイン774連:2007/08/29(水) 00:26:07 ID:JWLaxpr1
>>766
>>769
ありがとうございます! 意外と遠いのですね(つ∀`)

google mapで簡単に計ってみると、もっと近そうなんですが
10km歩くのは辛いですね
新宿から行くので、JRが便利そうだったのですが
東武線ってよくわからないので車がよさそうですね

伊勢崎のオートレース場近くの花火は以前行ったことあるのですが
そこは、わりと田舎町っぽかったですが、ここは広々とした土手と予想してます
774スターマイン774連:2007/08/29(水) 00:39:22 ID:+gWvy1z7
>771
危険だからかな
775スターマイン774連:2007/08/29(水) 01:04:38 ID:/+UGxrWn
伊勢崎利根川だけど、2、3年前に行ったときは、
正面のまともなところで見ようとすると有料席に行かざるを得なかった
と記憶してる
まぁ1000円程度だったけど
危険さというか間近で見る迫力は、伊勢崎よりこっちのほうが上じゃ
なかったかな
776646:2007/08/30(木) 17:22:02 ID:UZMYGXLv
熊の"地獄の滝登り"あったよ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=NQtP1uQBkng&mode=related&search=

しびれるだろ、まぁ素人にはわからんだろが
777スターマイン774連:2007/08/30(木) 23:28:52 ID:vvPxjC6a
>>777 初めてだ!
早く三尺みたいなぁ
778スターマイン774連:2007/08/30(木) 23:42:13 ID:k3BumFYA
>>775
有料席なんて現地で売ってるんですか?
どこ見ても見当たらないけど 
779スターマイン774連:2007/08/31(金) 19:32:22 ID:P1YBbdmA
伊勢崎は大会本部の紅白幕の裏から十分観れる。有料席でみる必要はなし。
780スターマイン774連:2007/08/31(金) 21:24:21 ID:cmvxf5va
3尺はあがるし、3万発超えるほど打ち上げるってのに
どうして、有料席・桟敷席もなけりゃ(あっても争奪戦にもなってない)
オートレース場の方の伊勢崎よりも 盛り上がってない気がするのは
どうしてなんですか?
781スターマイン774連:2007/08/31(金) 21:24:56 ID:cmvxf5va
>>780
すみません
伊勢崎利根川の話です
782スターマイン774連:2007/08/31(金) 21:49:47 ID:oi+nUPOt
>>780
3万もないし、過去にやらかすし、、、
話題にならない理由は、話題にならないからです。
783スターマイン774連:2007/08/31(金) 21:50:45 ID:cZd9+8fo
・3万5千発がどう見ても誇大表記
・歴史が浅い
・危ない
・交通の便が悪い
・花火自体の質が悪い
・現在は三尺は結構どこでも上がる
784スターマイン774連:2007/08/31(金) 22:40:59 ID:P6Iktr5K
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
そうなの?
3万5千発というのを聞いて、行こうかと思ってたのに
785スターマイン774連:2007/08/31(金) 23:39:45 ID:cmvxf5va
>>782-783
ありがとうございます
なんとなくですが、それほど盛り上がってない理由がわかった気がします

・危ない ってのがウケルw 

今年は見に行けそうなので 自分の目で確かめてきますわ
自分は、片貝→この伊勢崎→土浦で今年は〆です
786スターマイン774連:2007/08/31(金) 23:59:37 ID:exFfY9HD
>778
自分が行ったときは入口のところの受付で金を払って入った
「あっても争奪戦にもなってない」ではあったな

まぁ上を見ればキリがないけど、そこそこのレベルだと思う
交通の便は……それは言っても仕方ないことかと

787786:2007/09/01(土) 00:05:48 ID:r9BDc3mU
しまった、リロードすれば良かった

気が向いたら感想レポートを書いていただけたら嬉しいです
自分は行けないので……
788スターマイン774連:2007/09/01(土) 00:45:11 ID:0sa6SwWV
>>786
自分は余裕で昼間から行けそうなので、本部の近くで有料席狙ってみます!

今年はいろいろ行ったわりには、片貝も桟敷じゃないし
ゆったりと席で見れるのは、ラストの土浦くらいだとあきらめてたので
かなり楽しみです
789スターマイン774連:2007/09/01(土) 01:12:27 ID:z19R5Djr
じぁあ、まとめ書いてやろか、昨年例
土手上まともな観覧スペースがない、低空開花多い、
銘花コーナーですら大急ぎ上げ、煙だらけでおかまいなく3尺〆打ち
絶えずワイド展開でそこそこ迫力はある、質はまぁあれだ、ラスト迫力有り
車は激込み、最低17時、早く行かないと付近を永遠にさまよう やさしいだろ俺
790スターマイン774連:2007/09/01(土) 01:20:57 ID:z19R5Djr
てか水海道よりもりあがってんじゃねーか
伊勢崎厨に躍らされたな
791スターマイン774連:2007/09/01(土) 01:22:10 ID:BD6yat1M
>>790
水海道の何がよいのか教えて
792スターマイン774連:2007/09/01(土) 01:30:20 ID:z19R5Djr
誰か頼むよw
793スターマイン774連:2007/09/01(土) 03:58:29 ID:ErqHOvIN
水海道の何がよいのか教えて
794スターマイン774連:2007/09/01(土) 03:59:01 ID:ErqHOvIN
水海道の何がよいのか教えて
795スターマイン774連:2007/09/01(土) 03:59:33 ID:ErqHOvIN
水海道の何がよいのか教えて
796スターマイン774連:2007/09/01(土) 18:08:57 ID:r9BDc3mU
>>788

スマン、有料席という書き方は不味かった
正しくは有料スペースなんで、ゆったりとはできないと思う
797スターマイン774連:2007/09/01(土) 18:29:40 ID:ZN9BgSlD
伊勢崎利根川、1時間あまりで35000発って絶対嘘でしょ
物理的に考えられない
もし35000発が本当だとしたら
どんだけすさまじい密度の打ち上げをするのか?
たくさん上げれば良いというものではない
煙ばっかりで見えないのでは?
798スターマイン774連:2007/09/01(土) 21:29:06 ID:sDo9jHbM
PL見たことある人は想像つくよね 

もしそうだったらね
799名無し:2007/09/01(土) 22:19:33 ID:twlI+V+m
>>295
伊勢崎と違うとこが良いw
800スターマイン774連:2007/09/01(土) 23:15:40 ID:r9BDc3mU
PL12万発か
3、4万発規模の花火大会はいくつかあるけど、別格だな
見たことないんで想像つかない
801799:2007/09/01(土) 23:24:54 ID:twlI+V+m
アンカーミスッタ

>>795
802スターマイン774連:2007/09/01(土) 23:25:11 ID:3QQDmuOL
今は12万もないって言われてるけどそれでもすごい
803スターマイン774連:2007/09/02(日) 10:25:07 ID:WoYKc382
>>797
実は観客からは見えない場所で
小さなロケット花火等を
2万発くらい仕掛けてあるんじゃないかなw
観客からは見えないけど玉数に入ってるとかw
で実質15000発・・みたいな・・orz
804スターマイン774連:2007/09/02(日) 12:08:06 ID:YzVTi8As
で一通り有力大会都心部は競技残して終わったなぁ 
俺的に水海道は茨城スレに書いたように減点ポイントがあるなぁ
あとフィナーレの左の点火基はしょっぱなヤッタなぁとオモタ
オープニングもチョイつまづいたしね
まぁ質は文句なし、あるわけないでしょ、しかし名花に絶叫はしたが
湧き上がる興奮やシビレポイントは物足りなかったかな
てなわけでナンバー3

今年まとめ 一位古河 2位玉村 3位水街道 番外王道賞は熊谷 うーん幸せ
805スターマイン774連:2007/09/02(日) 15:01:13 ID:YzVTi8As
あったね シビレナンバー1の玉村尺一斉 
こんないい玉あと10年後だろうね
 
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=530768
806スターマイン774連:2007/09/02(日) 23:57:01 ID:kcohRvo2
>>775
「超近くて危険なほどの大迫力」とかそういう類の話じゃなくて、
"物理的に危険"なんだよ、わかる?
どうしても近くで見たいなら、ヘルメットとゴーグル装備で行くことを薦める。

>>797
ナイアガラとザラ星で1万発ずつって勘定しているんだよ。
それでもかなり怪しいけどね。
807スターマイン774連:2007/09/03(月) 00:45:29 ID:pqNsxd6J
確かに、長岡は二日で2万発ということは1日当たり1万発だけど、伊勢崎利根川より確実に多かった感じがする。
紛らわしいし、つい『〜万発』に釣られてしまう人が多いから、全国的に統一して欲しい。
そしたら伊勢崎利根川は5〜6000がいいとこかな…
808スターマイン774連:2007/09/03(月) 01:28:30 ID:fiZQv8RU
伊勢崎利根川は以下こちらのスレで。ナンバー1と関係ないしw
●群馬県境町花火大会●3万発だよ!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1123776547/l50
809スターマイン774連:2007/09/03(月) 02:27:52 ID:TJEn1aVH
>>808
期待外れナンバー1とかなら...
でも,俺は真岡に入れるけどね.
(もう無くなったけど,渡良瀬遊水地もガッカリした記憶が)
810スターマイン774連:2007/09/03(月) 10:36:19 ID:SaxwW6cJ
渡良瀬遊水地
俺もガッカリした、あそこも3尺が上がるというので行ったが
打ち上げ場所が遠すぎて話にならなかった
あれなら近所の小さい花火大会でも一緒w
811スターマイン774連:2007/09/05(水) 01:06:03 ID:maDiPmWT
伊勢崎、3尺2発、2尺1発、1尺5寸1発、尺4発
尺玉4発しかうたんみたいね。いがいと少ないんだな
812スターマイン774連:2007/09/05(水) 01:53:40 ID:oSYDvfKX
813スターマイン774連:2007/09/05(水) 05:30:01 ID:+TluldHY
伊勢崎利根川は以下こちらの専用スレで。
●群馬県境町花火大会●3万発だよ!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1123776547/l50
814スターマイン774連:2007/09/05(水) 19:15:36 ID:flqIBcyS
田舎の花火大会って車がないと不便な場所でやるけど
飲酒運転が多そうで怖い
花火大会といったらビールとか飲むよね
飲んでそのまま運転して帰るんじゃないの???
どんどん検問やれば面白いほどひっかかるんじゃないのかな。
815スターマイン774連:2007/09/05(水) 19:27:26 ID:MiWXmJEk
>>814
余計渋滞するし、それでなくても人手たりないだろ。
816スターマイン774連:2007/09/07(金) 13:44:17 ID:6DJvWM8b
葛飾納涼花火大会はどこの業者さんでしょうか?
はじめて見に行ったのですが、疑問に感じることがありまして、、、
817スターマイン774連:2007/09/07(金) 14:47:17 ID:oZCScbx2
>816

ホソヤ。山内。イケブン
818スターマイン774連:2007/09/07(金) 14:50:58 ID:6DJvWM8b
>>817d
シンデレラのストーリー?で音楽とストーリーを語りながら花火を
揚げていたのはどこでしょうか?
819スターマイン774連:2007/09/07(金) 15:34:15 ID:NoYvGtbN
>818
デジタルスターマインのこと?プログラムのタイトルを書いて下さい。
820スターマイン774連:2007/09/07(金) 18:44:02 ID:N6mXpSqm
数回しか見てないから説得力ないですが

東京でしたら
江戸川>東京湾>隅田川

でした。


821スターマイン774連:2007/09/07(金) 18:51:46 ID:G298dULd
>>820
東京湾は何処で見た??
822スターマイン774連:2007/09/07(金) 19:54:05 ID:MCcgXyk4
>>819
すみませんでした。
『ロマンス オブ プリンセス』だったように思います。
823スターマイン774連:2007/09/07(金) 21:01:45 ID:WR/moCn0
>>820
江戸川と東京湾と別の1箇所以上をリニアに評価する方法が想像つかないのだが、何を基準にしてる?
824スターマイン774連:2007/09/07(金) 21:32:18 ID:LTyxa7tG
>822
イケブンですね。デジタルスターマインはそこの登録商標?ですから。
825スターマイン774連:2007/09/07(金) 22:05:34 ID:MCcgXyk4
>>824
ありがとうございます。
イケブンさんというのですか!

>>824さんは花火に詳しいようなので、質問させてください。
名古屋港でクリスマスかイブだったと思いますが、花火上がりますよね?
そこの業者と一緒ですか?

今年から東京に住むようになったのですが、それ以前は名古屋に住んでいました。
質問からわかるように花火の事は素人同然です。
花火にいくといっても、夏と冬の名古屋港だけですが・・・

なぜ知りたいかというと、冬の時と似た感じがしたからです。
私は冬の名古屋港がとても好きでした。

曲が以前冬に聴いたのと同じ?もしかしたら同じ曲調だったかもしれませんが
まずそこが似ていたこと。
物語を語りながらの展開も似ていました。
一番印象的で綺麗だった銀の色の周りに赤色や青をまとっている花火?
テレビカメラとかで太陽を写すと丸に放射状のスジみないな形の花火が
ここ葛飾でも見れたので、もしかして名古屋港と同じ業者なのかと思いました。

ただし似てはいるけど、何か違う気もしました。
名古屋港のほうが大きい花火?が上がっている為なのか
一箇所からの打ち上げの為かわかりませんが、
葛飾では地上から吹き出る花火が多くてなんか違う気もしました。

ずっともやもやしていたので質問することになりました。
826スターマイン774連:2007/09/07(金) 22:59:03 ID:WyMozgdG
>825
名古屋の業者とは違います。名古屋は地元愛知県の業者さんです。
たどし演出や花火造りはそこを参考にしていると思います。
ですから似たような所があると感じられたのは良い感性だと
思います。
827スターマイン774連:2007/09/07(金) 23:23:24 ID:MCcgXyk4
>>826
ありがとうございます。
参考にしていたんですか。
以前隣にいた方が、その太陽のような花火が上がった時に、
「この花火は、ここの業者(多分業者名を言っていた)の
最高傑作の一つだ!」と言っていたのを聞いたので
この愛知の業者の専売特許かと思いました。
マネたりするんですね。

ところでなんて業者なんでしょうか?
あと東京や関東地方でも担当しているところありますか?

828スターマイン774連:2007/09/08(土) 01:14:07 ID:5ba/Xo+6
名古屋在住で名古屋港の花火をご覧になっていたなら
業者名はご存じと思います。東京や関東での担当はありませんね。
829スターマイン774連:2007/09/08(土) 02:18:19 ID:Hi2nN/g3
>>828
え?どういう事ですか?
830スターマイン774連:2007/09/08(土) 02:56:59 ID:mR0UsL7C
あまったれるなカス
丁寧語だったら何聞いてもいいと思ってるのか?
ヒントくれてんだから自分で時間かけて調べろ
831スターマイン774連:2007/09/08(土) 08:50:08 ID:v+1xSsS8
>>829
「光の宝石」

毎年、みつかいどうで一発上がるよ

来年からおいで
832スターマイン774連:2007/09/08(土) 09:26:46 ID:Kdt0113/
>831
みつかいどうは「光のオブジェ」です。失礼。
833スターマイン774連:2007/09/08(土) 11:43:33 ID:v+1xSsS8
>>832サンクス
834スターマイン774連:2007/09/08(土) 12:53:36 ID:Hi2nN/g3
>>829
岡崎市の磯谷煙火店です
「光の宝石」ですよ

>>830
答える気ないなら、いちいちでてくるな


835スターマイン774連:2007/09/08(土) 18:55:59 ID:KH0/hCh3
【良い】いせさき花火、伊勢崎利根川花火、おやまの花火(小山サマーフェスタ)、足利花火大会
   土浦全国花火競技会(10月)前橋花火大会

【並】江戸川、板橋、足立、調布、東京湾

【ショボイ(見る価値なし)】神宮外苑、隅田川
【未観賞】古河の花火、熊谷、さいたま市、宇都宮 、真岡、高崎

☆2万発以上を高く評価しています。都内は1万発以上を評価の対象




結論・・・伊勢崎利根川花火(3万5千発)が関東ナンバー1だと言える。
     ちなみにいせさきのほうはスターマインでごまかしている感がある。

     土浦は昨年土手が水没しましたが観る価値はあります。


836スターマイン774連:2007/09/08(土) 19:27:18 ID:mR0UsL7C
ここまで来るともはやギャグか荒らしだなぁ
まぁ所詮便所の落書きだよ、しかしなぁ
悪いが君は単発スレ立ててやってくんないかな
俺も成長したがここに覗きに来てる人も成長してるんだわ
君はわるいが成長の見込みなし 落第 駄目の烙印俺が押したるよ
837スターマイン774連:2007/09/08(土) 20:24:03 ID:9zQNHV/I
土浦の花火って大きいのはあがるの?
最大で2尺くらい?
838600:2007/09/08(土) 23:55:56 ID:R9vImRj+
>>8372尺は上がりませんが、
芸術的で手の込んだ尺が上がりますよ。

>>836
多分…>>835の方は>>600のスレを見て書き込んだギャグですね…。
600のカキコは…自分です。。。。。
839スターマイン774連:2007/09/09(日) 22:31:26 ID:Q8S4m2tL
これだけズレてると、特定できるね。
またあいつか。ワザとだろ。
840スターマイン774連:2007/09/12(水) 11:22:31 ID:cuU4t7nR
http://imepita.jp/20070912/397320
おれんとこだろ
841スターマイン774連:2007/09/13(木) 14:26:52 ID:37K/cO24
>>835 でナンバー1と言われている伊勢崎利根川花火は,10/6に
延期になりました. http://www.g-is.or.jp/hanabi/hanabi.html
土浦の花火と同じ日に延期するなんて,さすがにナンバー1だけあります.
どんな結果になるか.楽しみですね.
土浦と同日開催のために伊勢崎は見にいけなくなったから,
当然伊勢崎を見に行くだろう >>835さん,レポートよろしくネ!
842スターマイン774連:2007/09/13(木) 18:48:24 ID:3tuhPXfJ
吉見延期かよ なんてこった
6日にぶつけないでくれよー
843スターマイン774連:2007/09/18(火) 14:24:32 ID:KO2EVujC
浴衣着て観れない花火大会がナンバー1ってのは変だ。
844スターマイン774連:2007/09/18(火) 14:29:35 ID:zPCC+JjR
防火服とヘルメットが必要ってことか?
845スターマイン774連:2007/09/18(火) 19:06:05 ID:Ena/MrP1
ケンコー全裸系煙火部
846398:2007/09/19(水) 23:53:51 ID:FXH3o1ra
今年見た花火の順位付け(花火歴2年)
板橋>熊谷>立川>川越>西武園
これから土浦と時間あったら調布に行く予定
土浦はすごい評判良いんで楽しみです。
847スターマイン774連:2007/09/21(金) 11:37:55 ID:6zCaZQrF
吉見の“やるぞ花火大会”は、いつに延期になるのか知ってたら教えて下さい。
848スターマイン774連:2007/09/21(金) 11:56:33 ID:z3Z7WVkG
やです、はい 隠れた名店を探すように少しは自分でぐぐってちゃん
849スターマイン774連:2007/09/21(金) 12:53:46 ID:vdpUU5na
まぁ、そういうな。主催者がオープンにしていないから
具具っても成果がない。10/20だよ。
850スターマイン774連:2007/09/24(月) 16:23:55 ID:bWzxezJD
あざーっす!10月20日ですか、随分と伸ばしますね!
吉見、地元なんで見に行きます。
851スターマイン774連:2007/09/24(月) 18:52:43 ID:x2GY8TRz
あざーっすって何?
吉見に新しくできるショッピングモールか何か?
吉見アザース
852スターマイン774連:2007/09/25(火) 00:12:42 ID:euy6LGNd
全国ナンバーワンの花火大会は

2007年10月6日

伊勢崎利根川花火大会・・・・・・・35,000発!!
853スターマイン774連:2007/09/26(水) 09:52:50 ID:wFLtzscC
期待して来た人をガッカリさせるのが目的だろ
854スターマイン774連:2007/09/28(金) 16:29:29 ID:pmZ6h4yK
この板でネタだと思わないアフォはいないだろう。
855804:2007/09/29(土) 22:33:34 ID:3jPPBrD+
ランキング入賞だからこっちに書くわ
>>804だけどさーー調布いいじゃんかよ 8号で逆によくなったじゃん
速射連多段重8号同時裏打ちスターマインがいくつも決まったじゃんか
いやしびれたよ何回も あとあんだけの物量を上げっぱなしだからテンションあがりっぱなしだ
8号比較の水街道と比べると技 VS スピード迫力 っつーかんじか
スケールと物量は圧倒的調布だな
水海道と同時3位ランクインだ 今の気分は一位でもいいくらいのいいあげっぷりだったよ
雨模様と8号で迷った俺がバカだったよ
856スターマイン774連:2007/10/06(土) 09:38:41 ID:KXBM8rtR
【良い】いせさき花火、伊勢崎利根川花火、おやまの花火(小山サマーフェスタ)、足利花火大会
   土浦全国花火競技会(10月)前橋花火大会

【並】江戸川、板橋、足立、調布、東京湾

【ショボイ(見る価値なし)】神宮外苑、隅田川
【未観賞】古河の花火、熊谷、さいたま市、宇都宮 、真岡、高崎

☆2万発以上を高く評価しています。都内は1万発以上を評価の対象

まさか土浦と伊勢崎の日程が重なるとは誤算だったぜ。昨年に引き続き
【JR乗り放題きっぷ】で行ってくる。

土浦を観られる方はレポよろしく。伊勢崎は18時15分打ち上げです。
857スターマイン774連:2007/10/08(月) 20:06:51 ID:owhfZVtv
858スターマイン774連:2007/10/11(木) 02:24:33 ID:ZUsfEW5F
しょうがねーな 埼玉北部情報だしてやるか
11月2日(金)の夜
東秩父の商工祭でたくさんのスターマインがあがるよ だって
俺に情報料としてビールおごれよ
859スターマイン774連:2007/10/13(土) 22:25:51 ID:t4rbjm78
伊勢崎クンはどこへ行った
860スターマイン774連:2007/10/21(日) 07:21:31 ID:hRb2ZZRB
吉 今年もありがとう、ラストの銀は一足早いクリスマスプレゼントだったよ
861スターマイン774連:2007/10/21(日) 07:28:22 ID:hRb2ZZRB
あと金銀対尺や真ん中八重芯両端千輪の3箇所同時尺とかも最高でした
862スターマイン774連:2007/10/28(日) 23:04:14 ID:tOpY3CLd
吉見の花火
863スターマイン774連:2007/12/03(月) 02:20:35 ID:Fjewxw7E
伊勢崎利根川花火は,さずがに関東ナンバー1の花火大会だけあるね.
費用が集まらないから来年度は中止なんだって.
どっかみたいに,ずーと中止になるのかな.
864スターマイン774連:2007/12/04(火) 13:37:55 ID:iUzir/HO

今年の花火大会浴衣着て彼氏と見たよ。すごく良かった。
865スターマイン774連:2007/12/05(水) 22:57:46 ID:Ln7eF8jo
秩      父      。
866スターマイン774連:2007/12/10(月) 08:14:00 ID:+47uEChr
何を持ってナンバーワンなのか?
球数、大玉、質、人出、三脚数、三脚比率、煙火店数などなど
それぞれのナンバーワンならある程度は決まるだろうけど
867スターマイン774連:2007/12/15(土) 16:09:51 ID:0YBLawAv
個人的な主観だろ。
868スターマイン774連:2007/12/22(土) 15:43:33 ID:t/TKeubm
関東じゃないけど、大曲あたりのがはるかに凄いよ
関東なら、土浦が郡を抜いて素晴らしい
隅田川や神宮も大好きで毎年行くけど、あれはあくまで夏祭りであって、
花火大会ではないと思っている
大曲や土浦は、何と言うか、花火の質や技術で他を圧倒していると感じる
869スターマイン774連:2007/12/23(日) 00:49:12 ID:AjK+FR8e

>>868


大曲全国花火競技大会

土浦全国花火競技大会


870スターマイン774連:2007/12/23(日) 15:17:18 ID:Bt+0zGd2
大曲そんなにいいか? 似たような多重芯ばっかり見たくないんだけど。
大多数の人は芯の多さなんか求めてないし。八重芯もあれば十分。
五重芯とか決まっても、技術的に凄いと思うことはあっても感動することはない。
あと大曲は締めがクソ。クソみたいな歌にクソみたいな花火重ねて何がいいんだか。
あれが良いと言う人の気が知れない。
871スターマイン774連:2008/07/06(日) 12:21:40 ID:gPEg//SQ
伊勢崎厨は元気かな
872スターマイン774連:2008/07/14(月) 13:04:20 ID:OX26eo9P
元気
873スターマイン774連:2008/07/15(火) 17:13:18 ID:30i28Eke
おばちゃんのスレ落ちちゃた
予算きびしそーだなー玉村
まぁ尺玉一斉2派ありぁ文句なし
874スターマイン774連:2008/07/15(火) 19:01:13 ID:30i28Eke
http://bbs.avi.jp/76060/

元大会運営スタッフの声があります
特にここで吉見にいちゃもんつけたやつとかマニアども
目をひん剥いて読め
875スターマイン774連:2008/07/15(火) 23:43:04 ID:yTWZ7y0k
>873
だね。手抜きはないと思うけど、意外なほど薄い
876スターマイン774連:2008/07/16(水) 08:47:22 ID:VwRif8NC
>874
自称愛好家のほんの一言に対し、あれこれ言い過ぎだな。
正論だけど。
877スターマイン774連:2008/07/16(水) 12:02:26 ID:FwUscSoH
俺、花火愛好家を自称しようかと思っていたけど
>>874の件の書き込みを見て、恥ずかしくなったからやめました
穏やかに、ひっそりと楽しみたいと思います
878スターマイン774連:2008/07/16(水) 12:31:59 ID:VwRif8NC
なんか私怨に溢れた書き込みだよね。
よほど嫌な思いをさせられたらしい・・・
879スターマイン774連:2008/07/16(水) 13:30:36 ID:MZbl3vNS
そりゃそうだろ。主催側に言って来るだけならまだしも、
花火業者や協賛者にまで粘着するんだぜ?
意見やクレームの類を超えて完全なストーカ行為、頭イカれとるよ。
880スターマイン774連:2008/07/16(水) 23:22:44 ID:nsw5075S
新しい書き込みあったけど、今時こんな横暴な自称愛好家がいるのかな?
過去の遺物じゃないの?
881スターマイン774連:2008/07/19(土) 12:25:13 ID:QhQPTQj9
今日は玉村!期待あげ
882スターマイン774連:2008/07/19(土) 12:36:11 ID:2wZtobnQ
>>881
だね

熱射病にならないようにしないとね
さっき地元のおばあちゃんと話ししてたら空を見上げて「こりゃぁ夕立がくるなぁだって」
883スターマイン774連:2008/07/19(土) 20:42:40 ID:V+8y3Arq
埼玉県鴻巣市在住

マンションからやけに派手で綺麗な花火が見えたんだが…
消防車が大群で向かっていってる

事故か???????
884スターマイン774連:2008/07/20(日) 00:10:53 ID:HFF6xubm
とりあえず玉村一筆
一斉は小花の壁ときたかよ圧巻だぜ
センターだけ前後入れ替えのワンポイント技あり
すばらしいベストコンディションにそれにふさわしい品質
サクサク進行と文句の付けようがありません
はい満点120点です てかしょっぱなここでいいのかオイ
885スターマイン774連:2008/07/20(日) 13:30:24 ID:tFqAf/KF
玉村良かったよー!

予算が辛そうってカキコあったから、ちょっと不安だったし、
確かに量的にはちょっと少なかった気はしたけど、
花火の種類の豊富さ、見せる工夫、楽しませる工夫が随所にちりばめられてて
子供から大人まで楽しめるエンターテイメントな花火だった。

なによりあの田んぼのど真ん中って環境が凄い。
上下左右、視界を遮る物がほとんど無い環境ってのはそうあるもんじゃない。
打ち上げ場所もかなり近いし。

人も土曜日のわりにはそれほど多くなかった。
帰りの混雑も、他の花火大会に比べれば全然余裕で帰れた。

>>884
あの花火の壁は見たこと無かった。
前後入れ替えってのは気づかなかったなー、びっくりしちゃってて。
886スターマイン774連:2008/07/20(日) 14:39:33 ID:HFF6xubm
花火の壁は悶絶した
あの打ち方を関東北部だからアイガー北壁ならぬ
"玉村北壁2008"に命名しました
887スターマイン774連:2008/07/23(水) 09:21:28 ID:OpzRB0rk
昨日、田舎から東京に出て、葛飾に行ってきました
葛飾納涼花火大会は初めてでした
凄かった!
他の花火大会も凄いのかな
関東の人はいいな、大きい花火大会がいっぱいあって…
888スターマイン774連:2008/07/23(水) 09:30:15 ID:5//Nz6Eb
葛飾最高や!
889スターマイン774連:2008/07/23(水) 14:06:50 ID:GzSmF7Od
葛飾行ったけど玉村のほうがよかった
関東じゃないけどイケブンさん見るなら
熱海の方がいいと思うし、もしくは世田谷かな?
4号までなら明日の足立の方がいい玉上がると思う
アルプス煙火さんで4号なのに八重芯決めるからね
890スターマイン774連:2008/07/23(水) 14:12:46 ID:cqbBmBa8
足立は金子花火だよ。そういうこと知らないで
玉村と葛飾なんか比べるんじゃないっての
891スターマイン774連:2008/07/23(水) 14:15:37 ID:cqbBmBa8
10号打てるところと比較してどうするの?
ぞれぞれの良さがあるんだよ。
892スターマイン774連:2008/07/23(水) 14:20:14 ID:APeuHz2F
>890 古いよそのソース
893スターマイン774連:2008/07/23(水) 14:27:49 ID:cqbBmBa8
>892
あは、毎年のように入札して決めているの知らないの?
894スターマイン774連:2008/07/23(水) 14:36:29 ID:APeuHz2F
知ってるけど今年金子になったのか
895スターマイン774連:2008/07/23(水) 14:38:39 ID:APeuHz2F
二年前遠まきに見たけど変形しまくりだったなぁ中国玉かありぁ
896スターマイン774連:2008/07/23(水) 14:38:40 ID:cqbBmBa8
アルプスは一回きりだったの。
昨年の観てアルプスはいいねぇなんて言ってたんだろ?
897スターマイン774連:2008/07/23(水) 14:41:41 ID:cqbBmBa8
>895
また知ったかか
輸入玉使わない業者は足立の落札なんかできないよ。
898スターマイン774連:2008/07/23(水) 14:43:42 ID:APeuHz2F
知ってるよ安いもんね。足立自体興味もないし
899スターマイン774連:2008/07/23(水) 17:00:45 ID:xax9uKf4
で、結局何処なのよ
勝手な予想や噂じゃなく、証拠付きで頼む
900スターマイン774連:2008/07/23(水) 18:44:49 ID:APeuHz2F
答えは永遠にありません。
毎年変化するし、まさに"なま物"です。なーんてね
証拠は自分の目のみ
901スターマイン774連:2008/07/23(水) 19:55:58 ID:5e8cdE+e
そのとおりですね。プログラムにも記載されていないし、
証拠といえば、自分の眼で検証するしかないでしょう。
観て、どこの業者かわからない人だったら、
そもそも何処がやっているかなんて無意味でしょ?
もっと純粋に楽しみましょうよ。
902スターマイン774連:2008/07/25(金) 02:02:44 ID:xDBvKpxM
初めて見たけど葛飾のショボさにはちとショック
903スターマイン774連:2008/07/25(金) 08:22:40 ID:4iDQBPas
>902
観る目がないんですね。
904スターマイン774連:2008/07/25(金) 11:11:54 ID:z9DjrlxP
物量だけの一斉打上げで喜ぶような素人なんだろ
そういうヤツは江戸川にでも行ってくれ
905スターマイン774連:2008/07/26(土) 12:35:15 ID:LudQXvyI
今日は隅田川だねー
906スターマイン774連:2008/07/26(土) 15:26:41 ID:gk1/Q7rC
東京湾がロケーションとの相乗効果でイチオシ。
もちろん船ね。
907スターマイン774連:2008/07/26(土) 19:22:49 ID:ByMRHnEl
参考にしてください。
748 :スターマイン774連:2007/08/26(日) 21:22:04 ID:o9BLgBc6
更新

【良い】いせさき花火、伊勢崎利根川花火、おやまの花火(小山サマーフェスタ)、足利花火大会
   土浦全国花火競技会(10月)前橋花火大会

【並】江戸川、板橋、足立、調布、東京湾

【ショボイ(見る価値なし)】神宮外苑、隅田川
【未観賞】古河の花火、熊谷、さいたま市、宇都宮 、真岡、高崎

☆2万発以上を高く評価しています。都内は1万発以上を評価の対象


結論・・・伊勢崎利根川花火(3万5千発)が関東ナンバー1だと言える。


注意:伊勢崎利根川は中止になりました。
908スターマイン774連:2008/07/28(月) 06:20:30 ID:VjewBYMg
野郎さん、玉村北壁2008の一発入れ替えは狙ったわけじゃなかったのかな
写真組は小花の壁と上空とでグチャグチャでしょうねw
俺は結果オーライで気に入ってる
909スターマイン774連:2008/07/28(月) 08:24:45 ID:RS6YONod
今朝のNHK総合の「ビギンジャパノロジー」で、ピーターバラカンが
東京で最も大きな花火大会のひとつ、として隅田川を挙げて説明してたね
910スターマイン774連:2008/07/28(月) 08:33:39 ID:J3f4sjxx
いちばん集客する、という意味では正しい。
911スターマイン774連:2008/07/28(月) 21:07:41 ID:Lb9grgYR
日本文化を海外に発信することを目的として放送されている番組
主音声=英語・副音声=日本語
日本のことをよく知らない外国人にも分かりやすく日本文化を紹介
深い考察で日本人の価値観や美学を伝えます

今回は、花火

@ttp://jp.youtube.com/watch?v=aR8TgR4rqw0
Attp://jp.youtube.com/watch?v=T8f0PfIenfw
Bttp://jp.youtube.com/watch?v=X2VFbY3trM4

日本の夏を彩る風物詩、花火。16世紀の鉄砲伝来以来の火薬の技術が、江戸時代に花開きました。
欧米の花火とは異なり、どの方向から眺めても楽しめるように立体的に爆発させられるのが日本の花火の特徴です。
伝統の花火たちの技と、日本ならではの美しい花火を堪能(たんのう)します。
912スターマイン774連:2008/07/28(月) 22:35:20 ID:CxVgcgLM
関東最強これだろ
30分で6000発はすさまじい
東京競馬場花火大会

フィナーレ部
ttp://dogalog.excite.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48122432/48122432peevee184072.flv
913スターマイン774連:2008/07/30(水) 00:02:34 ID:YkMxlxqD
>>910

一番集客するのは江戸川花火!
139万人で日本一でしょう。
914スターマイン774連:2008/07/30(水) 05:17:04 ID:qKeQhgr5
>913
内容は日本一最低
915スターマイン774連:2008/07/30(水) 16:39:51 ID:YkMxlxqD
>>914

内容が日本一最低でそんなに人が集まるわけないだろ!

隅田川よりずっと良いと思う!立地も花火も演出も。
916スターマイン774連:2008/07/30(水) 18:11:36 ID:cK62d49p
隅田川と比較されてもwwwwwwwww

俺はウンコよりは臭くないぜ!と得意気な感じでwwwwwwwwww
917スターマイン774連:2008/07/30(水) 18:20:32 ID:YkMxlxqD
>>916

意味わからん!

もっと幼稚園児が解る例えにしなさい。
918スターマイン774連:2008/07/30(水) 18:31:32 ID:cK62d49p
>>917  ほれ

隅田川花火大会 = うんこレベルの花火大会

隅田川より良い = うんこよりはまし
919スターマイン774連:2008/07/30(水) 20:14:28 ID:e70mhY8M
多摩川競艇花火大会
920スターマイン774連:2008/07/31(木) 07:44:26 ID:oD6Oz9Lr
ttp://sumidagawa-hanabi.com/index.html
へぇ〜江戸川担当の某煙火店って上記の業者以上なんだ
初めて知ったよ、そのわりには大曲や土浦に出て来ないのは何でだろうね?
粗悪品の一斉打ちで喜んでいるレベルには江戸川はナンバーワンにみえるんだね
921スターマイン774連:2008/07/31(木) 17:05:49 ID:7yle/In7
>>920

大曲と土浦に魅力を感じないんだろ!
922スターマイン774連:2008/07/31(木) 18:10:26 ID:ADF4G9nc
まあ、既に常連客いっぱい捕まえてるなら、競技に出して顧客開拓するより、出品分の費用抑えた方がいいのかもね。
923スターマイン774連:2008/07/31(木) 20:53:49 ID:I8NOWVZ2
あほかお前ら
そこの煙火店は自社で玉作ってねぇ〜んだよ
全部買ってきた玉
競技に出られるわけねぇ〜だろ
924スターマイン774連:2008/07/31(木) 21:28:27 ID:xQcEoZIs
別に出たくもなかったりして!!
925スターマイン774連:2008/08/01(金) 02:13:52 ID:ZInZOOjh
あれ?自社工場なくて出てるとこない?
926スターマイン774連:2008/08/02(土) 08:49:00 ID:+nyi+SOS
かぎやとか?
927スターマイン774連:2008/08/04(月) 06:05:57 ID:o73Kpxrc
ただいまー
昨年一位にした古河はもはや語る資格なし、大会として成り立ってない
野村のみ別次元、詳しくは他スレで
928スターマイン774連:2008/08/06(水) 21:28:11 ID:Asf+GQjA
今週末はどれですかね、熊谷か小山か前橋か
929スターマイン774連:2008/08/07(木) 00:48:12 ID:omePnVi3
東京湾
近いし
930スターマイン774連:2008/08/08(金) 18:57:58 ID:0PPoROu3
又聞きなんで確証ないんだが、北京オリンピックの花火は小幡花火なの?
毎日新聞かなにかに出てたとか。ホント?
931スターマイン774連:2008/08/08(金) 22:58:53 ID:WBwDNGnu
まだ先だけど、土浦の花火って早い時間から行かないと近くで見れないですか?
932スターマイン774連:2008/08/09(土) 00:34:52 ID:E8XJPkVd
>931
今年から板が立つから早く行っても無駄じゃない?
桟敷席購入した方がいいよ
933スターマイン774連:2008/08/09(土) 23:02:40 ID:7Yq9KhYR
わかっちゃいるけど神明の後だとさすがにきついな 熊谷は
しかし二尺芯入菊はえがった 二尺なかったらどーしたのってくらい
今年は絶叫ポイントなしだな 八木橋は演出もだめなら尺の在庫処分ってくらい
へんな玉があったな 
まぁ最後しっかりきれいな八重芯で締めるあたりは
見えない3尺球2発打ち込むどっかの大会よりよほど後味はいいがな
934スターマイン774連:2008/08/09(土) 23:50:25 ID:tQyKgtmz
本日 2年ぶりに小山の花火に行ってきた。
赤羽から70分でいけるので23時くらいには帰って来られました。

アナウンスで【関東一】の花火と連呼していたのが印象的でした。
JR小山駅徒歩8分 場所も18時にいっても河川敷には余裕がありますが
打ち上げ前はぎっしりです。
今年は伊勢崎利根川が中止ですので 土浦、小山、前橋、熊谷の4強ようです。
935スターマイン774連:2008/08/09(土) 23:55:59 ID:TXDV8nvF
もう熊谷行かね
936スターマイン774連:2008/08/09(土) 23:58:25 ID:6sBVRJqe
同じくおやま行ってきました。
熊谷と直前まで迷ってここにしたけどどうだったんだろう?
やけに無駄なスタマが目立った気がする・・・
せっかくあんなにワイドに出来るんだから
メロスタとかやってくれれば良いのに・・・
2万数発ってのはどういう勘定なのか?
仕掛けとかはあれで1発?
市民協賛の大玉が印象に残る大会でした。
937スターマイン774連:2008/08/10(日) 00:39:40 ID:lppVAHZv
>>930
>又聞きなんで確証ないんだが、北京オリンピックの花火は小幡花火なの?

北京五輪:群馬のメーカー、花火ショー参加を見送り
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080809dde041050093000c.html
938スターマイン774連:2008/08/10(日) 01:35:05 ID:7OHu9IXJ
>930
>937
群馬の北原煙火が参加を見合わせたとニュースで報じている
だけなのに、どうして小幡がでてくるの?あちこちにマルチしてさ
馬鹿?馬鹿なの?開会式見てりゃ全量中国花火ってわかるでしょ
939スターマイン774連:2008/08/10(日) 03:56:23 ID:C3dC92dK
>>933
2尺を最初に1発,最後に少し間をあけて1発の打ち揚げ方は良いと思った.
遠くまで行ったのに煙で見えない3尺2発は最悪だったね.

しかし,熊谷は人が減ったような気がした.
有料席近くのラグビー場内で見ていたが,開始時間になってもまわりは
空いてるスペースが多くあった.場所取り解禁時も全然人がいなかったし.


940スターマイン774連:2008/08/10(日) 06:19:08 ID:Aq5WyNvV
そうだね もしケムケムだったと思うと前後一発づつの打ち方は
すごく良心的だね
941スターマイン774連:2008/08/10(日) 09:57:57 ID:j1PmGkLz
>939
毎年行っているわけじゃないので、どうかわからないけど
海上左側(風上?)の土手上&土手下はかなり繁盛していた
開始時間には満員御礼レベルに近かったけどな
まあ集まりは噂通りに遅かったけどね
会場のキャパはかなりあるし、駅からは近い
2尺まで上げられるので、巨匠と言われるくらいの煙火店を入れれば
関東ナンバーワンと言えるレベルまで来るんじゃないか?
あと1か所スターマインやめてプログラム減らしてワイドばかりにしてほしいね
とりあえず来年は行く事はないだろう
942スターマイン774連:2008/08/10(日) 10:03:18 ID:mOGCcilD
>941
熊谷はね。あれでいいの。あれがいいの。
のんびり楽しめるところがね。名人クラスの煙火店見たいなら、
他に行けばいいんだよ。二度とこなくていいけどさ。
943スターマイン774連:2008/08/10(日) 11:57:20 ID:FVF7QGBQ
今年の八木橋はいつもよりパワーダウンしてたね
スタマと尺のコラボが無くなってたというか。まぁ尺連はふんぞりかえる暗い迫力あったけど。
物価上がって厳しいんだろうな
944スターマイン774連:2008/08/10(日) 12:21:09 ID:4+NBvm89
本当に厳しいのは、来年だ。
945スターマイン774連:2008/08/11(月) 06:16:23 ID:PFcesqRd
東京湾のこの映像がすごいんだが
多重芯ありえんピッチでもったいないと同時に失禁しそうだ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Tm7KurqTZvo
946スターマイン774連:2008/08/13(水) 21:42:04 ID:Sdpm58OO
どんなに凄いのか期待したら・・・・・・・・・
947スターマイン774連:2008/08/14(木) 02:46:09 ID:Qb6ELODZ
こういう人がいるから助かるw
948スターマイン774連:2008/08/18(月) 17:36:54 ID:4VguIj+A
スレ立てしてから5シーズン目か まさかこんなにはまるとは
節目として今年は達成感があるなぁ 
どうすっかな今年のランキングは
1位水海道 確定!ww  
2位玉村
3位内緒の所
949スターマイン774連:2008/08/18(月) 18:12:52 ID:Hpy+3zC5
おいおい
玉村は終わったからいいけど
水海道はあんまり書かないで欲しいな
まだこれからだから混んで欲しくないんだよな
しかも会場狭いし・・・

でも普通の人が見たらたぶんそうは思わないだろう
通向けの順位だと思う
950スターマイン774連:2008/08/18(月) 19:50:47 ID:8K+Guyrl
ここで書いたって大した影響ないと思うけど
951スターマイン774連:2008/08/18(月) 21:32:16 ID:4VguIj+A
むずかしい所だよな いい大会は賞賛を送りたいし
かと言って花火がわからない連中が押し寄せてもな
952スターマイン774連:2008/08/19(火) 12:34:45 ID:z26LQeKU
奉納花火ならともかく納涼花火は客が来てナンボだろ
953スターマイン774連:2008/08/19(火) 15:36:10 ID:GK5/AsjZ
>>948が3位の内緒のところって書いたのはもしかしていなしき?

と、勝手に予想w
954スターマイン774連:2008/08/19(火) 15:38:30 ID:NPQvHQy3
その前に、開催してもない常総市を1位に据えてるのはなぜだ
955スターマイン774連:2008/08/19(火) 15:47:00 ID:Zd5cSAxj
会場の広さにもよるだろ
人が増えて警備費用が上がってはかえって逆効果
956948:2008/08/19(火) 17:03:48 ID:w4jvpvNb
内緒の所 は この板のどこかの過疎スレで書いてます
それ以上はいいません
正解が出てもハズレといいます
なぜかオキニなの
957スターマイン774連:2008/08/19(火) 17:24:24 ID:w4jvpvNb
>開催してもない常総市を1位

そうだねぁ 意外と心にぽっかり穴があくかもね
個々がよくても大会トータルとしてね
さいごにあったかさに包まれたいね
958スターマイン774連:2008/08/24(日) 11:43:37 ID:T9nHophS
かぶった調布オジヤ太田除いて唯一の初観覧いなしき
ミュージック、尺、ラストといい出来じゃないのよ
いい小玉の単発をスタマで見たいけど納涼の雰囲気だししゃーないね
BSの録画大曲とマイビデオダイジェスト稲敷比較見て
いなしきで十分だなぁと思った
まぁ一回は大曲いかんとね 大口もたたけないか
ちなみに大会提供は今回も俺的にハズレ
だから行く気にならんのよね
959スターマイン774連:2008/08/24(日) 14:03:46 ID:EFizw6Jc
西武遊園地ホテルHY'Sは盗撮されるから気をつけたほうがいいよ
960スターマイン774連:2008/08/24(日) 14:56:49 ID:QEfud4r0
>958
稲敷行ったんですか、いいですね
山崎さんだからなかなかでしょう、尺まで上がるしね
大曲は行ったことあるけど同感です
競技は確かにいいけど、あそこまで行く気力が…
それなら土浦で十分満足できる
スターマインは土浦の方が玉数制限の関係もあるけど上だと感じるしね
961スターマイン774連:2008/08/24(日) 16:44:27 ID:T9nHophS
まったく同意 競技は土浦があるからねー 
近場でいい球あるのにわざわざねぇ
花火ファンだが花火キチガイにはならんよ
962スターマイン774連:2008/08/24(日) 19:18:23 ID:N853AOJe
花火師?メーカー?会社?なにか知らないけど、どこに依頼しているのかも
気になってきた。打ち上げ方で随分印象が変わる

でも主催者のオーダーもあって変わるだろうし、
一概に打ち上げている方の問題でも無いかもしれないけど、
見ている方としては知っているとさらに楽しい
963スターマイン774連:2008/08/27(水) 09:53:36 ID:iNSA5wRF
鬼怒川がこれ以上増水しません様に…
延期になったら見に行けない
964スターマイン774連:2008/08/27(水) 10:07:21 ID:bGGR1tZO
ttp://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=21261&obsrvtnPointCode=3&timeAxis=60
だいじょうぶだろ
増水で延期の場合は翌日くらいじゃ無理だろうから
延期じゃなくて中止になるんじゃないか?
965スターマイン774連:2008/08/27(水) 10:12:29 ID:4qX+f/WP
土曜も雨予報だからさっさと順延するだろ。
小回りの利く大会だからね。
966スターマイン774連:2008/08/27(水) 11:04:13 ID:vUs/eIJM
まだ予報は曇り
荒天順延だから小雨ならやっちゃうんじゃないか?
そんな事より天候回復を願おうじゃないか
967スターマイン774連:2008/08/27(水) 11:06:08 ID:4qX+f/WP
予報は雨だな。当日の雨も問題だが、
降り続いている今週、現場がぬかるんでいるかも心配だ。
968スターマイン774連:2008/08/27(水) 12:15:17 ID:iNSA5wRF
会場周辺の天気も心配ですが、上流域でまとまった雨降られるとすぐに増水してしまいますし、ダムの放流も気になりますし。
中島橋から見た鬼怒川の本流は普段の二割増し位で川幅拡がっていましたし。
969スターマイン774連:2008/08/27(水) 12:21:06 ID:ffQOdRoZ
>967
ttp://www.jma.go.jp/jp/week/314.html

元ネタキボンヌ
970967:2008/08/27(水) 12:39:45 ID:4qX+f/WP
>969
マピオンだと雨なんよ。
ヤフーだと曇りだな。
971スターマイン774連:2008/08/27(水) 19:12:08 ID:nawEI0sv
31日も駄目なら9月6日って出てるね。
6日だと見に行けないんだよなぁ…
972スターマイン774連:2008/08/27(水) 20:31:16 ID:ffQOdRoZ
>971
どこにでてる?
6日だと諏訪湖新作とダブるな〜
でもそこまで延期はないだろう
たぶん降っても小雨程度だろうからやっちまうだろう
どちらにせよ、延期でも雨でも少しは空きそうだな
973スターマイン774連:2008/08/27(水) 20:48:10 ID:nawEI0sv
>>972
常総市観光協会のページに出てる
974スターマイン774連:2008/08/27(水) 21:23:48 ID:ffQOdRoZ
TNX
商工会には出ていなかったので
975スターマイン774連:2008/08/28(木) 10:14:26 ID:fcHx6OId
今日 お台場スマイル花火 やるんかな?
976スターマイン774連:2008/08/28(木) 11:42:45 ID:U8KlcWVW
常総の話は茨城スレでやらんかね
情報は集約されてた方が後々見やすいし
977スターマイン774連:2008/08/28(木) 14:30:19 ID:+QsV551m
お台場の花火やるのか
978スターマイン774連:2008/08/28(木) 15:13:30 ID:nZmPQ/xn
誰も伊勢崎の話はしないのね
979スターマイン774連:2008/08/28(木) 16:21:14 ID:EdaySfQX
>978
中国球には興味なし
980スターマイン774連:2008/08/30(土) 07:23:10 ID:1ey7KNyY
さんざん高級日本料理食ったしたまにb級グルメもいいかなぁ
と朝現在の気分
松山は前半が暇になりそーだし
てかやんのか今日
981スターマイン774連:2008/08/30(土) 07:31:04 ID:1ey7KNyY
雲で尺もわからんしなー
禁断の伊勢崎行っちゃうかーーーww
982スターマイン774連:2008/08/31(日) 00:28:43 ID:F7wyRcXb
伊勢崎の花火大会どうでした?
子供が泣くのでいけなかったので
教えてください。
983スターマイン774連:2008/08/31(日) 00:32:18 ID:OsQ3Ws8v
ただいまー戦場から生きて帰ってた 
このスレもうすぐ終わりだから他スレで書いとくわ
後世に伝えないとな
984スターマイン774連:2008/08/31(日) 00:37:16 ID:c6tjESSJ
いせさきの花火って開催されたの?
985スターマイン774連:2008/08/31(日) 00:52:37 ID:DkwFs6ux
【動画ニュース】(FNN)
30日午後7時15分ごろ、伊勢崎市の公園で開催された「いせさき花火大会」で、
打ち上げた花火が予定通り上がらず、客席に火の粉が飛び散った。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00139647.html
986スターマイン774連:2008/08/31(日) 23:49:33 ID:byEh2W4x
伊勢崎ひでぇな・・・。

去年、伊勢崎一押ししてたヤツはどうしたんだよ?>>500とか。
これでも1位に推薦する大会か?危険度は1位かもしらんが。
987スターマイン774連
>986
いせさきが1位ってだけで全て信用が置けないランキングだろ