【DQ10】真面目にスキル修正を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
弱かったり強過ぎたりするスキルの修正案を真面目に考えましょう

【修正候補】
・片手剣
火炎斬り 隼斬り
・両手剣
フリーズブレード
・斧
蒼天魔斬
・鞭
愛の鞭 双竜うち
・弓
マジックアロー サンダーボルト 五月雨うち 天使の矢
・扇
明鏡止水 アゲハ乱舞
・槍
雷鳴突き 狼牙突き
・ブーメラン
シャインスコール バーニングバード
・盾
防御 シールドアタック 守りの盾
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) 18:13:37.81 ID:2jxpQIgj0
・魔法
魔力の息吹
・お宝
メガボンバー
・曲芸
旅芸人使用時のボケ&ツッコミ ハッスルダンス
・博愛
大防御
・サバイバル
メタルトラップ 守りの霧 オオカミアタック
・悟り
神秘の悟り
・闘魂
闘魂打ち

・呪文
ジバ系全般
バギ系全般
リホ系全般
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) 18:15:32.94 ID:kC1BHIYIP
バトルプランナーのプランナースキルを修正するのが先
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) 18:17:14.60 ID:ukbnWb5DP
弓とサバイバルの項目の多さ
つまりレンジャーが如何にゴミかというのがよくわかるスレ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) 18:18:10.91 ID:ZRzkXju90
多段攻撃に状態異常が乗らなくなって
元からゴミだった弓が一気に産廃化したな
まぁ天下無双一強になってしまうからだが
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) 18:22:22.16 ID:izezbkVV0
天下無双()

あんな発動遅い技のどこが一強なんだかw
あれ2発打ってる間にタイガー3発いけるわ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) 18:32:42.36 ID:k9QNTpqI0
>>1
いちおつ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) 18:54:10.64 ID:Nkx3s9V+O
悟りはいやしの雨もゴミだぞ
リホ系に統合して書いたのかもしれんが
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) 19:00:34.38 ID:CbSsNOvRP
ジバ系はコロシアム用だろ。たぶん。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) 19:04:05.75 ID:a3g4M/N30
かえん斬り 1.2倍+10
はやぶさ斬り 0.75倍×2

かえん斬りは弱点当ててもはやぶさ斬りに劣る


かえん斬り 1.5倍+レベル依存で強化(ウィングブロウと同じ)
はやぶさ斬り 1.0倍×2

こんな風に強化してくれんかな
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) 19:15:04.09 ID:7hUw3Xc10
>>1
どんだけ荒らせば気が済むんだよ死ねよ池沼
糞スレ立てるクズはマジで死ね

>>7
死ね
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) 19:58:34.81 ID:k8wAhYAx0
火炎斬りなんて最初に覚えるもんまで強化とか、まだ早すぎるっーかいらん
そもそも単発技能なんだからテンションだって乗る
使い方次第だし、レン撃系はスカる可能性が2倍以上
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) 20:17:10.30 ID:JsjE1w+s0

弱体効果は全段判定付与


双龍は硬直を半分
地走りは範囲拡大ダメ底上げ


雷鳴削除さみだれ突き追加

こんな感じでぼくのかんがえた案を書いたらいいのかな
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) 20:19:25.13 ID:HZP7pKgH0
しんぴのさとりは発生速度上げてついでに全職使えるようになればいい
別段デメリットもないしな

最強技のタイガーが消費5なんだしフリブレ、アゲハ、狼牙辺りは消費5で良い
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) 20:22:12.85 ID:ynI2wGkC0
確かに双竜打ちは出す前のドヤ顔いらんだろと思うw
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) 06:28:48.67 ID:rYF+L/Jk0
愛の鞭は発動速度が異常に遅い
あんな設定した奴は阿呆
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) 06:50:49.92 ID:daw7ZM3DO
ムチの強化するなら
スパークの幻惑を入りやすくする
地走り範囲拡大
双竜のスピードアップ、消費MPをタイガーと同じにする
みんなと考えは殆ど同じだけど、まずはここからだな
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) 06:54:07.79 ID:UHqsJ74M0
スパークショットは今でも性能高い
でもマヌーサの使い手は多いからスパークショット強くしてもしょうがない
ムチは他に真似できない混乱とマヒを強化するべき
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) 07:08:07.51 ID:9HIGmtpr0
旅芸人の証の修正もお忘れなく
旅芸人は商人じゃないのよ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) 14:11:43.07 ID:ZbwXDjHPO
ついでに魔法も
なぜにパラにザオ系がないのか?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) 14:17:25.72 ID:yyWXhvmqP
仮にも蘇生呪文だからな。
ダイの大冒険読んでみればいかに偉大な呪文なのかを思いしる。
旅からザオを取り上げてほしいぐらいだわ。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) 14:20:21.07 ID:lTzWhq/HP
大自然に生きる野生の戦士なのに
高等蘇生呪文を使えるオススメの職業があるんだが
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) 14:35:15.40 ID:yyWXhvmqP
俺はだけど大自然に生きる野生の戦士はイメージ的にありなんだよなぁ…。
旅はちょっと馴染める気がしないよ。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) 18:07:58.53 ID:hkXqyuRu0
だって旅芸人って勇者じゃん
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) 03:58:27.18 ID:6ZTzORu+0
でも実際勇者>>>その他>>>>旅芸人だよね・・・
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) 04:18:34.11 ID:r48ZC3+E0
>>23
隠し芸か「実は生きてましたー!」ズコー
って考えたら旅芸人でも違和感がない
ザオ止まりだしな

パラはそもそも死なせない、守り切る事が前提だから蘇生できないんだろうな
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) 04:40:49.26 ID:aU+jVvzG0
レンは回復とザオを廃止にして遠距離攻撃特化職にしてほしい
ブーメランはいい感じだけど弓が死んでるから単体の弓と範囲のブーメランに住み分けできたらいいのにね

矢を実装して攻撃力 属性ダメ追加 追加効果など実用性を高める
天使の矢を廃止にして単体強攻撃スキルと入れ替え
賢者の弓を廃止など


オオカミとまもりの霧はなめてる性能だよな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) 05:26:50.88 ID:/MJYkTJB0
弓はまず遠距離攻撃の射程増加とロスアタを遠距離で撃てる様にしてもらわんと
オオカミはスキルレベルあるMMOならオオカミの数が増えていくとかの強化もあったのかもなぁ
現状だと会心追加でカムシカ辺りが出てくる演出とかをだな
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) 05:34:34.66 ID:nS0b1AYKO
解毒が出来ない大自然サバイバーがいるらしい
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) 05:49:30.42 ID:SCXiLEcs0
自由に転職いつでもできるし
レベルあがるとスキルポイントかなり余裕できるし
何かを得る代わりに、何かを失うということがない

選択の意味がないよね
もっとどのスキルにもメリットデメリットがあって
選択に意味がないから飽きるしつまんないんだと思う
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) 05:51:00.56 ID:6vOYJOYj0
マジックアローは刃砕き並みにステダウンしてもいいよね

>>28
ボディーガードみたいに確率で強い色違いが出て来てもいいな
起用さ依存で
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) 06:10:16.20 ID:CAUCWJeX0
レンは魔法廃止にしてぱっしぶで薬(薬草や小瓶など)の効果を○倍にするとかでいいんじゃねぇの?
ドラクエっぽくないかw
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) 11:15:56.58 ID:htZjoU850
死に技多いしバランスもウンコだし
修正と言わず一から作り直して欲しいは
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) 14:09:51.17 ID:ORWB/mLK0
ちょっとわかる
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) 17:08:17.79 ID:jLkKqVwEO
少なくともDQ3以降はずっとバランス崩壊し続けてきたのに
一から作り直しても修正出来るとは思えないけどねえ
オフラインゲーム感覚で作っている限りは無理
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) 23:06:39.02 ID:J3noSxiF0
扇はもうスキル効果の見直しが必要なとこまで落ちてるんだよなぁ
リホイミ効果なだけの明鏡止水とか誰が必要としてるんだよ…

せめて会心率大幅UPとか扇装備時にのみMPジワジワ回復とか
色々できるでしょうに
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/12(月) 10:58:35.71 ID:Y2et1JxW0
ひっさつのおうぎがあればw
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/13(火) 17:29:02.77 ID:KD8s+YVl0
ナマポシャワーが欲しいですねぇ(´ω`)
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/14(水) 12:31:27.56 ID:LqmUPRqI0
レンジャーはこれから先もテコ入れなしなのだろうか
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/14(水) 12:44:45.80 ID:h3MECHhR0
内製にこだわらずバトルバランスは外部のプロにチェックしてもらったほうがいいと思うの
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/15(木) 12:26:43.41 ID:FiJ7sCbQi
既存のスキルに更にポイント振って強化できるようにして欲しい、二次元的なスキル振りって言うのかな

ビッグシールドに50pt振ってガードマスターになるとか、フォースに20pt振って対象指定できるようにするとか、
あとパッシブとか武器攻撃力スキルに30pt振って2〜5上昇させるとか

上昇系スキルは1枠につき1回までの強化制限付けてバランスとったりしてさ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/15(木) 12:36:00.82 ID:wtdOhAtFO
>>41
早ければ、2.0でそういうのが来そうだけどね

レベルキャップ解放は75でしばらくストップじゃないかなあ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/15(木) 12:37:47.15 ID:xhqNhW2o0
>41
採用すべき案
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/15(木) 12:41:15.49 ID:MUIzJGEq0
ようするに世界樹だな
面白そう
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/15(木) 12:44:32.76 ID:qwtuK+c60
それ賛成するのって1〜2職特化しててパッシブ不完全な人だろうな
強力過ぎる2重振りスキル前提のボスが出てきて、逆に特化型の奴は余計苦しくなるぞ
ver1.0みたいな、後で楽になるよ的なバランスの再来になる
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/15(木) 12:51:01.98 ID:4cpD/C/oO
明鏡止水・・・マジステみたいなオサレアップ技に変えませんか?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/15(木) 13:07:41.17 ID:BrDLzc6m0
マヒャドを殺さずにヒャダルコを旅芸人でも
使いこなせるまでに引き上げるような調整は可能なのかな
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/15(木) 13:15:10.77 ID:qwtuK+c60
旅専用装備に氷魔法の威力?倍みたいな装備出せば楽
それでも最大MPが劣る旅が連打するには辛い程度にすれば
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/15(木) 13:16:52.29 ID:MEauBr5UO
>>47
各呪文の威力を現在の1.4倍にして
魔力覚醒を2倍⇒1.5倍に調整すればいい
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/15(木) 13:29:02.00 ID:NUAW3hY10
サブ職設定でそれの呪文スキル使えるようにすればいい
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/15(木) 20:59:39.63 ID:/S3cGPhl0
明鏡止水は回魔と素早さと攻撃力1段階上昇がいいな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/15(木) 21:10:56.28 ID:g1ciudmY0
ヒュプノスハントは眠らせたままダメージを与えるする仕様にしろよ
今のままだと叩き起こして意味がない
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/15(木) 21:17:11.00 ID:geeRUgPM0
>>52
ヒュプノスだと起きるからタナトスが100スキルなんだろ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/16(金) 07:27:48.50 ID:Xlmw4VuP0
>>52
どっちにしろ味方が起こすから気にすんな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/16(金) 14:23:30.63 ID:E/r63SXI0
闘魂打ちは毎回テンション上がっても使うか悩むレベル
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) 12:47:02.84 ID:+3jX+yvz0
オオカミアタックは匹登場にしてくれ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) 13:05:13.82 ID:Qd0hxh4+O
1匹ですね? わかります
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) 13:09:10.58 ID:i1YwXS0i0
2.0はスキルP200まで振れるようになってパッシブと技増量かなあ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/18(日) 04:32:34.87 ID:8MvnDj+d0
ハイ雷鳴スーパー雷鳴の実装が待たれる
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/18(日) 05:19:25.05 ID:dR2J1rbG0
さみだれマジックアローとかになるのか
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/18(日) 10:38:09.80 ID:77a75IknP
タイガークロー
タイガークローラ
タイガークローガ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/18(日) 10:40:44.29 ID:eNA192pK0
天地魔闘の構えくるか
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/18(日) 11:28:55.23 ID:aP7XU8tgO
100超えた分だけパッシブ追加アップどうかな?


せんし スキル3につきHP+1
そうりょ スキル1につき回復魔力+1
など
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/18(日) 11:41:42.41 ID:77a75IknP
スキル振りなおしやめてほしい
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/19(月) 21:45:27.35 ID:G4RX015A0
シールドアタックは一番使えないスキルと言っても過言ではない
倍率1.5でもゴミのままだな
防御も盾無しで使えて反射できる刃の方がいいし
守りの盾は微妙だしテンションmissるし
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/19(月) 21:49:20.44 ID:lYwmleII0
>>62
僧侶が使うと今の天地にザキをプラスします!
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/19(月) 21:52:11.87 ID:dxcQ/K8U0
天下無双

倍率1倍×6
または
溜め時間0.5秒
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/21(水) 10:36:30.67 ID:S3v8B2rB0
天上天下無双刀
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/21(水) 16:06:34.75 ID:qA572KuP0
ハァーーーーーー! 天上天下無双刀!
しゃこしゃこしゃこしゃこしゃこしゃこ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/22(木) 15:22:42.86 ID:Axp0CNwB0
>>60
それだったらやっと使えるLvになりそうだな
もう少し確立上げて欲しいが
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/22(木) 17:30:08.13 ID:cqRZWZUB0
性別スキルを実装してほしい。
女 ぱふぱふ
男 しこしこ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 14:40:27.05 ID:FtVrUeKP0
バギクロスは如何にかならんのか
130くらいのダメージ与えてどうしろって言うんだ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 15:10:10.83 ID:MtrU8uy8O
>>71

そのしぐさが来るのならば一つずつ10万出してでも買うわ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 16:48:14.87 ID:uQl+IJD10
バズズのバギムーチョの威力は一体…
上級攻魔成功上下占星の旅ならバギクロス使えるんかね…
しかし消費MP26とか…
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 18:01:49.44 ID:W67CWsAw0
マホシオンとマホキルトの実装はよ!!!!!!!!!!!!
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 18:08:29.92 ID:O2TYofr4O
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 22:50:17.32 ID:W0GFZoC30
>>14
強すぎだろwと思ったけど別にそんなに強くなさそうでワロタ
せいぜいベホイミが使いやすくなるくらいだな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/24(土) 02:23:44.71 ID:X3jYtp1M0
どの職でも使えるのに>>1にさえ書かれないHPパサーがMVP
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/24(土) 16:10:45.55 ID:LEA7GrIb0
>>74
とある勇者が検証した結果お察しして欲しいことになりました
でも私はロマンを追い求めた彼のことを絶対に忘れません
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/25(日) 13:47:26.05 ID:Qnjx7fgPi
バギ系は成長率はメラ系を凌駕しているのだが
キャップが低すぎて全然伸びない
バギマですら170でキャップするしクロスもおそらく200台半ばでキャップだろう
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/25(日) 16:39:16.74 ID:o31L2PkX0
バギは回魔依存にすれば良い
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/25(日) 17:17:29.95 ID:qnVoJvSe0
>>81
元々僧侶の呪文だしそれでいいよね( ´・エ・` )
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/25(日) 17:28:24.49 ID:4Ql1SONU0
>>82
うわー、すっかり忘れてたわ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/25(日) 17:44:58.51 ID:Ly8CLSCDP
会心のHPパサーで死ぬようになったら面白いよな
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/25(日) 19:18:04.96 ID:PlZeOyEQ0
そういえば会心のMPパサーとかあったよな。

やって欲しかった解決方法
「会心のMPパサーではMP消費しません! or 消費そのままでMP76回復します!」

実際の運用
「MPパサーに会心判定なくしました!」
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/25(日) 21:21:33.31 ID:qnVoJvSe0
質量保存の法則的にありえないんだよ(適当)
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/25(日) 21:55:23.85 ID:GtUWEKAp0
MPに質量あるとしたらMP回復すればズッシードになるな
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) 02:42:33.03 ID:C+zKkEmv0
旅かレンにデバフ成功率を上げるバフが欲しい
かけると腕にのルカニ錬金が12%から24%になるみたいな…
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) 03:41:49.77 ID:d/vvh7Gf0
旅芸人にバイキズッシ辺りはそろそろ渡してもいいと思うんだ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) 04:25:21.13 ID:naYV4x0Z0
9にあった戦いの歌だろ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) 16:33:59.40 ID:fYGf1/JU0
秘伝書は2.0代かね
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) 16:59:02.28 ID:0mgRuETo0
スキルキャップ解放してくれんかねぇ
そんでもって斧や弓等の不遇武器にテコ入れしてほしいわ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) 17:01:10.33 ID:QKLL8eHK0
弓は状態異常規制で
一気にゴミ化したからな
斧はサービス開始以来ずっとゴミだけどw
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) 18:03:06.51 ID:ceyC0iqg0
ネトウヨのスキル「愛国」

4 国家斉唱(専) 心が洗われてHPかいふく
10 常時あいこくしん+20
16 常時嫌中+20
22 常時反韓+20 
28 尖閣上陸(専) 中国が怒ってテンション50%アップ
38 常時あいこくしん+20
46 竹島奪還(専) 韓国が怒ってテンション50%アップ
60 靖国参拝(専) 中国と韓国が怒ってスーパーハイテンション
76 常時嫌中+40
82 常時反韓+40
90 TPP交渉脱退(専) 鎖国して身を固める
100 天皇陛下マンセー(専) 自爆してダメージを与える
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 02:22:26.02 ID:D8qMZV4t0
レンにスクルト、旅にバイキor範囲バイシくらいはあっていいと思う
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 04:12:55.30 ID:sWxA3+4AP
レンジャーに範囲系は蚊帳の外だろうな
強化で使える呪文は単体向けのバーハとかいう産業廃棄物だ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 09:08:11.63 ID:dWoraWrx0
レンジャーってどういう方向性にしたいのかさっぱりわからんよな・・・
個人的に名前から思いつくのは遠隔攻撃特化や、設置技で立ち回るスタイルだけど
遠距離攻撃は魔法が有るし、設置系は盗賊が持っちゃってるし
攻撃&回復のバランス型を目指すにしてもバフ持ってる旅や
壁出来るパラが居て居場所さっぱり無い
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 10:17:19.09 ID:qiR5ODi+0
武器・防具を見ていると「変則ファイターにしたいんだなー」と読み取れるが、武器性能が死んでる

呪文・必殺技を見ていると「サポーターにしたいんだなー」と読み取れるが、実際はバフもデバフもまるで出来ない

特技を見ていると「大自然のイメージを出したいんだろうなー」と読み取れるが、アイテム収集系の能力すらない


魔戦にも同じようなことが言えるけどさ…ちゃんと職業の方向性くらい決めておけよ!
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 16:15:26.53 ID:i+GOmFxZ0
旅芸人とレンジャーの証も変更希望
この二つだけ戦闘中に全く効果がない

旅芸人の証
曲芸スキルの効果UP(ボケ、ツッコミ、キラージャグリング(混乱確率)、ハッスルダンス)
レンジャーの証
サバイバルスキルの範囲化(メタルトラップ、守りの霧、オオカミアタック)
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 16:55:48.84 ID:UJtNkjTS0
>>99
芸人が戦闘中じゃないなら盗賊も戦闘中じゃないぞ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 17:23:21.65 ID:i+GOmFxZ0
そう言われればそうだった
じゃあ全くと言っていいほど使えない証で
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 00:20:54.73 ID:C34g+Eb00
レンジャーの証はせめて不意打ち率出してくれるか不意打ちした時に証の効果で不意打ちした、とか表示してくれんかな
迷宮で当たらせてくれないのが多くてねぇ
もう当たらせてくださいってショートカット使うのもダルくなってきた、迷宮程度どうでもいいよねうん
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 00:27:12.81 ID:UmG38UqL0
レンは中途半端な感じだけど知られてないだけなんだよな
片手武器であるブ-メランのデュアルカッターは1.2×2で出も早いから範囲内爆裂みたいなもので超強力
イオラより出が早くてMPも少なく高ダメージ…
片手武器の単体攻撃としてもMPちょっと多い程度なんだよね
レンが他に装備できる斧と弓なんか微妙すぎる
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 07:12:55.05 ID:ybabE6Bp0
>>102
ブメレンは戦闘終了時先行位置をとりやすいぞ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 09:01:39.62 ID:8bmCHsXX0
弓は特技の射程を何とかしないと
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 17:28:01.33 ID:VTFHiqL+0
今のままレンがボスで席を確保するのはかなり厳しそうだし
証の性能に戦闘終了後PT内全員のMPHP回復+1でも追加すればいいんじゃないかな
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 18:31:48.91 ID:zpVI4H5m0
ロストアタックを専にして、

メタルトラップの替わりになだめるを入れればいい。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 18:56:58.06 ID:Kj2RESGp0
今戦士強いからロスト専用にしなくていいよ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 19:13:27.12 ID:xXREPMyN0
戦士じゃなくてレンのための(専)だろうよ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) 02:18:38.39 ID:uJbUFPOh0
キャッツ強とかボーンズ強みたいにザコ+強敵一体
オーレンみたいに途中で仲間を複数体召還

・・・したところで武もバトも魔もデュアル級の範囲攻撃持ちだからなあ。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) 22:59:44.50 ID:pCNY+qeh0
やはり弓と斧の強化か
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 07:03:33.52 ID:zmZjijA40
槍の中途半端さもどうにかならんか
多段4回と言わずとも0.8×3があれば良いのに
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 14:33:41.40 ID:IRhmUcZv0
パラはハンマー必須なせいで、槍スキル取る余裕ないし
僧侶はスティック盾で確定だから、どんなに強くなってもね…スキルそのものを取れないという根本的な欠陥が…

戦士が装備できれば良かったんだけどな
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 15:25:04.98 ID:PhTjoIYh0
槍の持つイメージとDQX設定のズレが歯がゆさの原因だな
ヒーラーとタンク用の武器に設定しちゃってるだけに
下手に強化するとアタッカーの席を奪いかねないしな
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 18:11:29.58 ID:JsG46uZO0
タイガー、三回攻撃で計1.5倍。
もしくは、1.3 1.0 0.7の三回攻撃に

祈り、かくせい、魔力の二倍に変更

天使、一戦闘につき一回限りに。

会心ガード、効果は一回限りでかけ直し。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 19:08:10.59 ID:xoMEfRnW0
爪は通常攻撃が一発目1、二発目0.7だから
計1.5だとそれより弱いw
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 14:50:14.74 ID:AroiOqlki
雑魚相手に圧倒的に強い爪
燃費がよくて連戦できる2刀バトマス
硬い敵でも問題なく、パラと組めば完封できる覚醒魔法
この3つの武器だけならバランス取れてるんだよな…
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 16:00:14.39 ID:77LVxnIrP
弓もパラと組めば強いんじゃない?
使ったことないからよく分からんが。
魔法戦士ならバイキしてさみだれしたらそこそこいかんの?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 16:06:02.55 ID:ZOcEjvwz0
打撃・魔法耐性高くて射撃に弱い敵とかいれば弓活躍できたかもね
物理・魔法でしか分けてなくかつ魔法防御の概念がないDQでは色々と無理すぎる
せめてロスアタは遠距離にしてやれとは思う
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 17:40:30.52 ID:AroiOqlki
>>118
魔戦がそこそこ硬いからどちらかというと壁役だしわざわざ遠くから攻撃する必要がないからなー
>>119も言ってるけど弓をきようさ依存の射撃属性にしてレンジャーにきようさ上がる専用スキルとかあればそういう戦いかたも選択肢にあっただろうね
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 21:02:33.74 ID:3vgl/Fk10
弓スキルの射程+は通常攻撃にしか適応されない
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 23:15:16.68 ID:MpYMa8BdP
魔戦のバイキフォースは確かにそこそこ強い
準備の時間こそかかるが剣でも弓でも弱点つければまあそれなり

つまり普通に特技を強化したんでは
相対的にレンジャーの弓はウンコのまま
今後の強化があるとすればやはり器用さがカギだな
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 18:36:02.41 ID:GqNydhwW0
理想

全武器で単体なら最大火力 その火力を維持しながらデバフもできる

会心特化武器 毒矢や火矢なども使える

敵の行動を封じたりカウンター攻撃に特化した武器 範囲攻撃も優秀

MPを大量に使うが斧並のダメージを複数回与えられたり狙って会心攻撃が可能

全体攻撃に特化した武器 全体デバフも豊富でMP消費が大きいが単体攻撃も可能
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/02(月) 02:39:41.09 ID:EDwTqbHT0
そもそもスキルに頼りすぎなんだよ
もっと職業自体に個性をもたせるべきだと思う
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/02(月) 15:44:35.93 ID:dffwofoy0
レンジャーに個性をおおおおお
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 02:14:48.05 ID:Et402mtji
レンジャーは必殺と証なんとかしてくれ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 03:19:03.31 ID:g8xEonec0
レンジャーの必殺はポルカ状態という攻・防・回復を備えた特殊ステータスにして
凍てつく波動でも消えないようにすればいい

証はこれまでの効果にくわえて
オオカミが一緒に戦ってくれる感じで
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 06:34:42.00 ID:TxoaWes20
>>127
常時爪の通常攻撃みたいに0.7倍の追加攻撃みたいな?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 06:39:06.17 ID:IWTUEUOB0
>>128
そういうのでもいいけど
よく言われるのはDoTみたいなやつだな

まず犬をけしかけてから弓で射るみたいなことができるし
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 07:39:05.59 ID:CJ+hX0pk0
レンジャーの証は迷宮特化的で嫌いじゃないよ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 11:04:23.50 ID:rS6k1k7z0
何と戦うかわからん未知のエリア行くには
いるとけっこう心強いんだよ旅とレン

問題は未知のエリアがほぼ残ってない事だ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 11:18:57.43 ID:qHcdqllk0
サポート仲間、転職、振り直しなど
これらのシステムが仮になければ、あるいは制限かかってれば
旅芸人やレンジャーといった中衛万能型のユニットは心強かったろうね
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 11:33:29.34 ID:IDXQ6XD5P
単純に4人が6人とかになったら割と席あるかと。
レンはまぁあれだけど、旅は普通に席ができそうだ。
同じく賢も席ができそう。
ザオ増えるってのは大きいよね、やっぱり
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 11:39:39.29 ID:kWgaKwi90
バトバトバトバト僧僧がベストバランスだろw
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 16:12:37.96 ID:SPBGf90i0
ザオ目的なら僧侶だな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 16:09:54.62 ID:cYyTqO9P0
仮に6人になったとして旅芸や賢者は席できそうだがレンジャーはどう足掻いても絶望にみえる
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 18:19:04.06 ID:NvRti7XM0
レンジャーはソロ活動で真価を発揮する
サポートシステムが存在する10ではつまり役立たずってこった

よっぽどトラップ技芸や特殊な自然攻撃みたいなのに長じてれば話は別だが
そこらへんは他の職業とも大差ないしな
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 23:22:14.93 ID:Mf209NTM0
>>137
そういう技は何故か盗賊が覚えるからなw
解毒まで盗賊がやるw
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 00:25:41.71 ID:C/38g+ll0
クモノとかレンジャーのものでいいのにな
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 01:56:07.97 ID:BiuSfYSqP
いや、クモノは昆虫の技だからどこか違う気がする。
動物系の足止めなら似合ってると思う。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 02:07:39.38 ID:A7qHccZ90
蜘蛛は昆虫じゃないでしょ!
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 02:22:05.62 ID:BiuSfYSqP
なんだっけ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 02:35:25.75 ID:RPUaMLLz0
昆虫ではないけど虫ではある
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 08:42:10.56 ID:pZtIHvJS0
たらばがには蜘蛛に近いんだけっけか
したらばがにくんはクモノ使えるのかもしれん
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 09:38:09.87 ID:4OytXARS0
節足動物な
昆虫・甲殻・クモ・多足など同じ括り
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 09:44:29.39 ID:kgreyqLK0
虫も大自然の生き物だよ

しかし蜘蛛の巣というよりはどちらかというとトラバサミのイメージだわ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 09:55:57.88 ID:UVfXO2mx0
>>144
ちげぇよw
タラバガニはヤドカリの仲間
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 14:23:48.70 ID:BA6eFDLV0
ヤドカリも節足動物だしどうでもいいよ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 02:05:07.78 ID:3OF5vS7H0
スカラやバーハ、ピオラは2段階上昇にするべきだった
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 02:16:58.96 ID:9MTsJKrvO
>>149
壁が強すぎる現状でスカラ2段階は強すぎる

バーハやピオラは2段階でも良いと思う
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 07:16:26.36 ID:gpce9D9wO
そろそろ盗賊にザオとベホイミ覚えさせて
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 07:27:48.86 ID:U2eGeTSI0
ベホイミはともかくザオは贅沢ぬかすんじゃねえとしか

旅はそろそろバイキとズッシ貰ってもいい
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 07:35:57.30 ID:wuA987Mc0
>>152
バイキ欲しいよな
ズッシの一段階したの魔法作って二段回でズッシと同じ効果になる魔法ならあげても良さげ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 08:26:22.12 ID:5QyWAnri0
ズッシードの下位呪文ってズッシーリとかなのかな?w
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 08:32:13.56 ID:6UsTNLkI0
ポッチャーリ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 09:07:33.24 ID:wuA987Mc0
>>155
いいねw
個人的にはズシで良いかと
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 09:17:14.47 ID:gpQmjalc0
>>155
なるほど
自称ポッチャーリは実質ズッシというわけか
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 11:50:24.85 ID:SuM7xQiT0
盗賊にズッシードくれ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 11:54:46.78 ID:3OF5vS7H0
盗賊貪欲すぎだろ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 12:21:36.17 ID:Oqg69eg10
ジバ系の主力上げてくれ
時差で別の事してられる貴重な範囲攻撃なのに弱すぎる
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 12:24:22.27 ID:SuM7xQiT0
ズッシはなくてもバイシくらい貰ってもいいだろ
旅も魔戦も使えるのに盗賊が使えないのはおかしい
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 12:29:52.68 ID:RstQ75/NP
じゃーツメとピオリム削除しますね。
あ、あと攻撃力も大幅に下げます。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 12:36:35.70 ID:wuA987Mc0
ついでにMPも下げます
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 12:44:43.69 ID:zXVHSGBX0
盗賊がベホイミ、キアリク、ジバリーナ、メダパニーマを覚えるのは認める
これ以外はアウト
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 12:46:54.62 ID:wuA987Mc0
よし、ザキをあげよう
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 13:05:55.22 ID:0jpgbTzHO
オンゲーの格言

上を見てたら切りがない
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 13:50:45.90 ID:ijEAi3tO0
ジバ系はもうちょっと強化してレンジャーか魔戦にあげて欲しいわ
正直使わん・・・盗賊にはクモノ有れば十分だよ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 13:57:41.94 ID:n/yAgkXn0
そもそも魔賢以外の攻撃呪文の意義がなぁ…
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 14:08:18.16 ID:rMOzJLZj0
レンジャーにも盗むと似たような性能の技を持たせれば敵によって使い道出てくるんだけどなー
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 14:43:30.70 ID:YCHhzgBkP
ジバはコロシアム用なんじゃねーかな。
理想→ジバ仕掛けた上からデュアル連発。ジバで近寄れない相手をブメランで攻撃。
現実→コロシアム用のダメージに修正されたジバを恐れる者は誰もいなかった。
「あれ?避けるだけ無駄じゃね?笑
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 14:59:05.06 ID:8un8UoYw0
> ジバ系はもうちょっと強化してレンジャーか魔戦にあげて欲しいわ

レンジャーのが覚えるの早くて上位の呪文使えるの知らんのか
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 15:28:58.86 ID:ijEAi3tO0
>>171
覚える事ぐらい知っとるさ。レベルは気にしてなかったがねw
俺が言いたいのは盗賊が持っててもしょうがないって事だ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 15:45:54.94 ID:y/f9EXani
ジバはクセのある呪文だから食らっただけでエグイ一撃になるくらいがいいよ
トラップとして機能するわけだし、敵の行動制限にも使える

結論
ジバ系は威力を上げるべき
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 15:48:33.78 ID:8un8UoYw0
盗賊の使える呪文の中でレンジャーがほしいのはキアリー
もしくはクモノ

ジバ系はよくいわれるように行動不能効果がつくと良い
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 17:01:40.07 ID:zXVHSGBX0
吹き飛ばし効果のある爆弾がまったく使われないことからお察し
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 19:18:56.78 ID:VTvbulLQ0
ズッシは魔戦と賢にも使わせた方がいい
僧侶がなんでもありすぎる
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 20:58:55.30 ID:8+kBpZBq0
魔戦より旅かな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 00:48:41.88 ID:SSzsgF1X0
レンダーシアにはパペットマペットがいるはず・・・
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 09:15:45.73 ID:iVf7kxlw0
おしゃれいくつまで上げればハッスルで180とか回復するようになるんだろ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 11:02:38.36 ID:0zw5QBoN0
こうタップダンス入れたらハッスルの効果が上がるとかのコンボ系をだな
というか初期段階でスパスタの事忘れてただろってスキルを見直す所からだな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 11:03:39.23 ID:eJOWV1O70
お前ら必殺技修正は考えないの?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 11:17:05.18 ID:mE5WdVJ+0
必殺も使えるのと使えないのはっきりしすぎだよな
ポルカとかどうすんの
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 11:22:23.88 ID:0zw5QBoN0
会心必中は2分間打ち放題にするか2分間会心率超ブーストにでもして欲しい
ポルカは波動での打ち消し無効とかが付くと嬉しいなぁ、攻撃・防御2段階状態に加えて特殊扱いで更に+1段階だとロマンが溢れる
他のはそこそこ使い道あるんで問題なくね?アクロバットスターとか何気に強スキルだし
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 12:17:23.84 ID:/fPlxT1I0
会心必中はもう耐性無視攻防デバフか転びでも付けんとどうにもならんだろ

ついでに名前を獣王痛恨撃にしてくれれば
それで俺は満足だぞ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 12:18:24.02 ID:mE5WdVJ+0
会心撃じゃないのか
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 13:58:10.45 ID:3w3JQzUy0
必殺は波動で消えないようにしてほしいな
姉妹とかでパラデインガード使うジュリが反応して雫 怒った姉に撲殺
テンションブースト→波動誘発 残ったのは防御低下だけ

モンスターゾーンをBG上でも痺れるとかさ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 14:22:06.04 ID:0KufuNkL0
モンスターゾーンが一番ゴミだろw
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 14:33:11.33 ID:AFVh5PO80
何かに特化してる上級職は強いんだが
万能型の上級職は総じて器用貧乏になってる
武器スキル強化しただけじゃどうにもならんね
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 21:06:36.56 ID:X5orM6gWP
手加減のねらい打ちがほしいな
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 21:10:13.48 ID:qWvOanuO0
僧侶が独占してる回復やら補助やらもっと他の職に配ってもいいと思うんだけど
ズッシードとかフバーハとかマホリーとかマヌーハとか聖女とか天使とか
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 21:13:41.81 ID:PSq6EdQA0
上級呪文の消費MPはもっと少なくなりませんかね
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 21:32:51.56 ID:eJOWV1O70
>>190
僧侶からも声上がってるね、負担軽減的な意味で

レンジャーに「エスナ」
パラディンに「マイティーガード」(スクルト+マジックバリア+フバーハ)
あたりつけてもバチはあたらんかね
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 21:37:30.95 ID:X5orM6gWP
聖者の詩ですてみの守備力が戻るのは何か違うと思うんだ(´・ω・`)
194ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/09/08(日) 22:05:48.90 ID:YlXgKzuw0
さえずりのみつあたりはマホリー効果があっても良いんじゃね?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 23:26:28.51 ID:MexMAptU0
このままだと完全ガードで防がれる会心必中か……胸アツ
まぁそんな無駄ウチする暇ないだろうけど
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 08:19:35.78 ID:6EePMl3W0
戦士、バトマス、レンジャー、魔法使いの必殺は微妙だな
旅、スパ、賢者も地味
バトマスはバイシスク×2
魔法使いは+覚醒
賢者は覚醒+祈り
戦士はスタン等の状態異常
レンジャーはバイシスク×1なのを×2、HPMPの回復量は最大値の1%
とかくらいはしてもいい気がする
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 09:08:51.48 ID:HSN2Pn870
魔法使いの必殺はメラガイアー解禁で最強になる
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 09:38:00.46 ID:i/dLkequ0
>>197
でも覚醒早読み必須でちょっとしか撃てないんでしょ?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 09:49:02.74 ID:UV8DlzGPi
パラ-大防御をスカラ2段階+魔結界2段階+心頭滅却+転び、吹き飛ばし無効+効果中は攻撃不能に変更

旅-死の踊り魅惑の踊り味方全員テンションアップの踊り、たたかいの歌追加

レン-まもりの霧をpt全員に変更、味方の回避率をあげる霧追加、敵の痛恨や特技を封印する技追加、必殺チャージ率アップ技追加

ません-敵の属性防御を下げる技追加、フォースの全体化、味方の属性防御を上げる技追加
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 10:20:02.98 ID:X711Z32Y0
戦士-やいばくだきに呪文威力低下効果、会心必中を全体化
魔法-鞭を今後登場するであろう新ジャンル武器に差し替え
パラ-スティックを両手剣に差し替え
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 10:23:11.36 ID:incyf0950
新武器は解析だと
鎌 管楽器 弦楽器 玉 片手槍だったかな
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 10:25:01.03 ID:u/gtzFJW0
それはNPCの持ってるものだという説がなかったか
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 11:30:28.93 ID:V1rkTlxN0
弦楽器、管楽器が武器と聞くとデスペラード的なアレとか
トライガン的なソレとかしか思いつかないでゴザル
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 11:58:09.14 ID:klTPXODk0
仮面ライダー響鬼かマクロス7的なのが浮かんだ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 13:51:10.51 ID:rxQItD3S0
マクロス7と聞くと歌最強としか考えられなくなるから困る
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 14:46:50.52 ID:AZ1lOxen0
>>201
片手槍パラディンの武器に来ないかな? スティックと差し替えで
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 16:35:19.95 ID:rLZIm/wfP
しこみ杖思い出した
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 17:38:46.38 ID:KlXTmsGn0
スティックはパラディンのサブウェポンとして優秀
迷宮では槍も使える
メインはハンマーだが
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 17:44:45.46 ID:6cN04VfT0
解析にある武器はたぶんNPC用装備
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 12:58:57.33 ID:oUd6iGbB0
モンスターゾーンはやいばの防御と組み合わせると強いよ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 17:42:21.73 ID:ZwxwfMh30
レンジャーの必殺は2段階にした方がいい
あと毒とリホ系のみなおしも
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 12:26:58.41 ID:VxXA86ZX0
前にも言ったが毒とリホ系は最大HPの何%って感じでいいと思うが
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 11:28:12.92 ID:vtcC4upz0
スティック持てる職のうち
2/3職がザオ使えないってなんなんだよ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 11:52:29.01 ID:Vd653PyG0
だからスパ上げる気起きんのよ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 12:50:36.27 ID:t3vHExYZ0
心頭滅却が強すぎてまもりの霧の使いどころがないんだよな

ブレス限定でなく魔法か物理も1回回避なら使い道も広がるんだが
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 13:08:47.60 ID:wE7r2jHY0
>>94
面白いとおもってる?ねえ?
考えてる時はいっぱいレスつくとおもった?
ねえ?

ぷっ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 14:27:50.65 ID:9E+MgrqP0
>>213
両手杖を装備できるのに攻撃呪文も弱体呪文も使えない職があるらしいぜ!
信じられないよな!
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 14:46:08.73 ID:9UcgBQBJ0
>>215
空蝉かよ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 15:09:22.20 ID:Q3coafp/0
物理魔法を完全回避とはいかないまでも
かけてる間はマヌーサくらいに命中率が下がる仕様とかだといいな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 15:20:03.96 ID:px7SZn0XO
あれば楽しそうな100以降のスキルを妄想してみる

片手剣
みねうち 対象一体をマヒ

ツメ
スクリュードライバー 対象一体に大ダメージ
超スクリュードライバー 両手にはめて2倍のジャンプで3倍の回転


吐息返し 構え中相手のブレスをはね返す
ジュリアナダンス 味方全員のテンションアップ

両手杖
ドラゴラム ドラゴンに変身する

スティック
モシャス 味方1人に変身(ステ・スキルも)

ハンマー
もぐらたたき 対象ランダムに0.5×6回ダメージ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 16:32:22.86 ID:vNsag5lMi
これほんとドラクエじゃなかったら最初の無料期間だけで誰もつづけないんじゃね
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/16(月) 16:22:37.72 ID:p6ovmvv/0
まぁたぶん大丈夫だろう・・・
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/16(月) 19:16:37.81 ID:6FjWABLSO
>>218
元々9ではそういう効果だったんだよ

強すぎたって事でブレスのみにしたんだろうが、今度は逆に弱すぎた
物理一回回避が良かった
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 02:31:37.28 ID:D3j9NY9R0
会心必中→1分間会心ブースト
渾身ぎり→範囲直線
蒼天魔斬→威力2倍
魔神ぎり→バイキを乗せる
はやぶさ斬り→威力強化
狼牙突き→扇の枚のようにさみだれ化
一閃突き→バイキを乗せる
さみだれ打ち→飛距離アップ
双竜打ち→スピードアップ&錬金効果を乗せる
アゲハ乱舞→封印の追加効果
バーニングバード→スピードアップ
オオカミアタック→一分間きようさ依存の追加ダメージ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 06:58:21.63 ID:12d2qy5L0
正直、槍の強化はいらんよ。
回復しない僧侶や壁にならないパラディンを増やすだけだ。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 07:30:37.87 ID:5wEdHjWw0
>>221ドラクエじゃなかったらそもそも最初から触ってないけど
それ以降続けてるのは、なんだかんだで楽しいからだよ。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 08:26:45.28 ID:xyGWXlde0
>>225
迷宮にスティックで来られるよりマシです…
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 12:35:25.16 ID:+aJnJU9G0
中の人の話なんかしてたらいつまでたってもバランスとれんわ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 13:46:41.26 ID:qO3Htd7Ii
槍を今以上に強化しても僧侶が完璧超人により近づくだけだからなあ
武器単位でのバランス調整なんて意味がないよ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 13:51:42.33 ID:gOpk6KxL0
斧と槍は戦士パラのみ小型盾と併用可能、
会心必中は強制スタンか耐性貫通デバフ付与くらいが必要
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 14:27:54.73 ID:Pg2KbUBU0
攻撃メイン職じゃないなら
高レベル武器装備できない方向で調整すれば良い
盾でやってるんだから武器でやって問題があるものでもない
ただ、槍メイン職作る必要あるけどね。。。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 16:30:05.74 ID:vRHUsfLh0
槍と斧は重くしてくれれば良い
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 17:49:50.58 ID:DwJhbamt0
盾もないのに敵に張り付かれても迷惑ですが
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 19:20:24.50 ID:zC1xmM560
>>229
そうなんだよなー
その辺なにも考えずにタイガー強すぎ弱体しろとか言うやつばっかだからな
槍や棍でタイガー並にダメージ出せたら僧侶orパラ3+魔戦or旅になるだけなのにね
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 01:31:37.72 ID:7HsqgtnF0
その理由がお粗末なんだろ
回復しなくなるから強化不要とかアホ理論にも程がある
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 01:48:49.29 ID:urqPNbJpP
そもそも僧侶の場合
使える棍がトップクラスの優遇武器なんだよね

役割は役割で調整して
分けて考えないと意味がない
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 02:07:23.19 ID:meS6Yo1y0
実際、武の棍と僧の棍とでそこまで差がないもんな。
「タイガーがあるから力上げられない。」って面もあるけど、
戦士の調整とか見てると、本当は逆で
「ステ関連の調整したくないからタイガーは強スキルで放置」
なんだろうなと思う。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 02:11:14.35 ID:urqPNbJpP
そうなんだよね
だから強化弱体は武器単位と職業単位で分けないといけない
「武器を強くすれば僧侶が強くなるからダメ」みたいなのは短絡的な考えというしかないw
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 05:18:05.11 ID:l+2yGej00
魔神と一閃のバイキのらないのだけでも修正してほしいよな
槍と斧は重さ増やすのもいい
この2つだけでバランスのいい装備になる
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 05:45:15.80 ID:B0yAscWz0
すてみはバイキとは関係ない別の何かにして、すてみ+バイキで無双したときにダメージ最強の物理攻撃にするべきだった気がする
今のすてみの仕様のまま無双をタイガーより強くしたらまじでバトマス以外いらなくなるからなー
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 09:21:58.57 ID:NlU5lFs5i
サービス開始当初のA連打戦闘ならバランス良かったと思うがな
装備やプレイヤーの成長にシステムが置いていかれてるからどうしようもない
現在70くらいの人にあわせて調整すると新規が泣くことになる
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 11:37:15.60 ID:ovWfB14tO
>>241
あの頃は全ての特技に武器属性も状態異常錬金も乗らなかったな
今の特技によって乗ったり乗らなかったりする仕様よりは公平だったかもしれんw
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 18:59:27.11 ID:U6YFfM4G0
1.2辺りでのノンパッシブのみで構成されるシェイカーとかハヌマーン戦を見ると
ノンパ前提でレベル40位までなら良いバランスだったのかなって気はした
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 23:55:10.41 ID:iSZxI7CP0
あー、確かにノンパッシブパーティーだとその二体楽しかったわ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 00:31:08.49 ID:BgL9cqlc0
たしかにパッシブないとオノとか結構強かったな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 07:48:25.11 ID:2OINCPkd0
ステ関連の調整をしたくない理由もパッシブのせいだろうね
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 08:32:38.64 ID:cBv25zTP0
最初の6職くらいなら、まだパッシブでも良かったんだろうけど、
とにかく今のバランスだとレベルアップで強くなった実感がまったく無いんだよね
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 13:23:50.18 ID:a5LvZnDl0
ただ今更パッシブ廃止には出んだろうしな
前から言われてるように数字固定じゃなくパーセント上昇にして
職のステータスに依存させるのが良いのかな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 15:57:26.99 ID:96TJAm7wi
1.2くらいのときベストバランスですとかって自画自賛してた意味がやっとわかった
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 16:23:16.30 ID:+KndTd7a0
覚えたパッシブは何枠まで付けられるかは制限しとけば良かったと思うね
レベル帯ごとに枠は増えるようにしてさ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 17:56:21.93 ID:vc4Zm/OA0
まあ>>248>>250もβテストの中期くらいからずっと言われてたけどな
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 17:59:36.15 ID:jvYTyvW/O
>>249
あの頃は魔法一強だったけど、魔はMP100のためにフォース切ってて紙だったからな
今はだいたい耐えるから紙って感じがしない
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/20(金) 16:48:59.31 ID:Z/GkQvYa0
職業ごとのステータスもっと差をつけるべきだな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/20(金) 17:43:37.87 ID:/UPnaQe10
>>252
1.2はもう物理全盛よ? 物理全盛ってか、ツメ全盛だけど。
魔1強は1.1まで。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/22(日) 11:47:19.56 ID:El6QdkKL0
1.0も魔法強かったような
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 07:36:00.29 ID:QzW8OUju0
バギクロスさん何とかしてあげて
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 09:14:17.14 ID:7jP8Olyw0
そこでインテですよ
効果:味方一人に魔力覚醒の効果
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 18:33:15.12 ID:BbyxiAXzP
あったなそんな技w
インテラだったっけ。
FFみたいな派生だな。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 01:00:34.88 ID:IG4k6WYZ0
マホシオンでええやん
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 19:44:36.09 ID:7fbh8TPV0
マホプラウス
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 13:58:18.37 ID:rpwFfkFi0
槍どうにかしてくれ・・・
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 14:25:09.35 ID:j47z9eoS0

花吹雪をおしゃれ依存に
おうぎのまいの発生速度を2倍早め、威力を1×4に
アゲハの発生速度を2倍早める

こうしてもまだゴミ?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 21:36:42.95 ID:rpwFfkFi0
流石に盾持てて4倍撃は強すぎ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 00:40:27.20 ID:caUb3XnE0
発生速度を早めるなら、威力は0.5×4のままで十分。
タナトスでさえ、毒という条件付きでようやく2.55倍なんだから
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 10:57:58.89 ID:aXvWaYBd0
>>261
槍は使える職業増えるの待ちだな
迷宮では慣れれば強力だし(狼牙)
決して弱くはないんだがな

でもやっぱ氷結並みの火力を持つ五月雨突き欲しかったりしちゃう?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 17:15:00.37 ID:nz8Hljla0
槍は職さえ適当なものが取れれば今のままで十分強い
けど、やっぱり単体攻撃も欲しいね
あと槍装備してるサポは全く使えません
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 17:57:03.43 ID:eJQP/9gj0
真災厄で運営が戦士をどうしたいのかまたわからなくなった
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 13:51:30.53 ID:QR/O6Sf20
真では戦士は全くいらんね。
私見だけど、真で役に立つ職S〜Eの6段階
戦D、僧S、魔A、武B、盗C、旅D、
バトE、パラS、電E、レンD、スパE
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 13:58:07.81 ID:3R/W1YaR0
太郎さん何で賢者抜いたの?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 19:01:40.36 ID:A80f/VAoP
賢SSS+
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/30(月) 01:13:16.85 ID:PVtVspNaO
賢者が魔導キープできたら不気味ウェイト入れ放題のヌルゲーになりそうだな
まず魔導入るから試さないと分からんけど賢者希望とかいないしなぁ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/30(月) 01:31:21.36 ID:wQk+q6gz0
>>268
魔戦がいないと武・盗もEになる時点でC位はある。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 12:35:21.69 ID:QTrGCEAa0
格闘スキルは修正希望だわ
正拳突きが空気過ぎるし、盾を持ちながら爆裂撃てるとか意味わからん
盾装備時は爆裂使用不可でいいと思う

そのかわりムーンサルトは範囲でも良いけど
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 13:12:55.28 ID:NwRKUyhEO
デュアルカッター弱体化よろ
下手な両手武器より強いし
ベホイムザオラルマヌーサてなづけを使えるレンが扱える事で
更にバランスをぶっ壊してる
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 13:35:43.59 ID:l2J+3HSR0
>>273
武道家限定でいいから、両手とも素手にしたら攻撃力1.5倍にしてほしい
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 13:38:27.26 ID:NkUYTdrL0
>>271
魔導の有用さを確かめるべく賢者入りやってみたいんだが
ぼくがかんがえたさいきょうのパーティーにどれだけ参加してくれるか・・・
ウエイトもぶきみもシルブレも入れ放題だぜヒャッハー!が理想だけど
強ボスすらいまいち入らんから役立たずな気はしてる
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 13:40:16.03 ID:lBWtElIfO
>>268
バトがEはないは
片手剣エコ仕様()基準で考えすぎ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 13:46:11.93 ID:+rtJAJuR0
>>274
迷宮位しか活躍の場ないんだから見逃してやれよw
デュアル弱体じゃなく他武器強化の方向で頼むわ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 13:51:45.52 ID:7f8LzmH80
>>277
とは言っても両手や片手剣使うなら戦士、ハンマー使うならパラのがいいからなー
まあ戦士で両手使うならオノ使うだろうけどね
魔戦いないptならバトマスのがいいかもしれんけど、アタッカー不足してるなら魔使いれたほうがいいから、戦力的に弱いってよりわざわざいれる価値がない気がする
どうせピオ枠いれようとしたら魔戦ついてくるんだし
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 13:57:06.37 ID:ykDjgdIM0
魔導は中々入らない
さらに魔導を維持するとなると大変だから
パラ僧がかなり頑張って、賢者が魔導連発する余裕がないと無理だよ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 19:41:29.25 ID:2XnksoCW0
ガイアくらいなら魔道やってる暇あるけど
災厄となると賢者余裕ないだろね
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 19:49:32.29 ID:iwItAIOX0
それで思ったが
魔導入れるとキャンセル率上がるとかないよな?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 19:50:12.12 ID:2XnksoCW0
キャンセルはバッドステータスじゃないから関係ないだろう
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/11(金) 03:01:25.01 ID:xeBEby5L0
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 14:06:12.99 ID:T0iYbZFyi
弓に矢を追加する
矢はランプで属性付与できて、マジックアローで撃てば矢に付いてる属性と同じ属性の耐性を一段階下げる
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 15:11:39.57 ID:Zb0sgM930
弓は特技射程、マジックアロー、天使強化に加えて
サンダーボルトの範囲化or
サンダーボルト単体倍率強化+さみだれ範囲性能強化
くらいは欲しい
左手を矢にして属性や追加効果を〜は面白そうだけどそこまで期待してない

ムチは片手持ちにしてくれればいっそ特技性能はそのままでもいい気がしてきた
モーションはそのままでいけるだろ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 16:02:56.97 ID:Icwm70tV0
>>268武はC位だろ
それと戦士はバイキ渾身でタイガーと同等のダメージを出す事が出来て入りにくいが入れば一撃死を無くせる刃もある
実質パラが優秀なだけで戦士も十分に入り込む余地はあると思うぞ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 16:07:15.68 ID:LC0dD/nB0
>>218
ボディがまさにそれ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 16:14:08.04 ID:8+AGK0K60
まもりのきりは状態異常付加してくるモノには有効なんだが
あれ素でもMissとかでるのにまもりのきりは毎回剥がされるからな
まもりのきりが全体化すれば使い道広がると思う
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 16:17:47.34 ID:FNclUUyP0
>>268
賢者「・・・」
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/20(日) 12:18:17.48 ID:K5gc3BpDi
レンジャーはスカラ、スクルト、フバーハ、ヘナトス
旅はバイキルト、範囲バイシ、ルカニ系強化、ピオリム
魔戦はズッシ、でいん
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/20(日) 13:38:13.60 ID:K5gc3BpDi
あと弓には眠り付加特技あってもいい

鞭は全体的にモーション早くするか、
デバフ入りやすくする特技あってもいいかな
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/20(日) 15:16:57.08 ID:WC1bPf340
重鎧装備出来る職にズッシはダメだろうと思ったが僧もまほよろ装備出来るんだった
僧侶さんマジ万能
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/20(日) 19:18:57.35 ID:rFPpNU1A0
はやぶさの剣改は両手剣で出してくれたら両手剣も人気でるだろうな。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/20(日) 19:24:46.53 ID:Wqr/KqJaP
両手は渾身のMPを1にしてくれたら全然いけるんだがな…
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/20(日) 21:17:36.82 ID:25DQyLCZ0
無双とテンションブーストが早くなれば両手はいける
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 05:49:42.34 ID:Bod6zUFJ0
>>295
むしろ消費MPを増やしてダメージを上げて欲しいわ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 06:12:07.60 ID:xS7IEcvX0
ムチはもう駄目なとこが多すぎてどうにも
使用職の力が低い、武器の攻撃力が低い、スキルの上昇値も低い、2撃目の威力が低い
愛のムチ:発生が遅すぎ、範囲なのに周囲のダメージが低すぎる
らせんうち:威力が低く単体用で異常発生率も低い。消費が重い。混乱が入ってもあまり有効でない場合が多い
しばりうち:威力が低く単体用で異常発生率も低いマヒ3%で通常連打のほうがマシなレベル。消費が重い
ちばしりうち:範囲が特殊で当てにくい
双龍撃ち:発生が遅く消費が重いタイガー基準ならmp3が妥当
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 06:53:42.43 ID:0v/qKCguP
昔から言ってるんだけど タイガーと同じ威力 速度の技を各武器に与えるだけでいいだろ あと一括もだ なぜ一年もたってバランスが取れないのか不思議で仕方ない
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 08:14:04.56 ID:PDTuKeBqi
だから鞭は妨害性能あればいいとなんども・・・
双竜は今のままでいいから
妨害技の確立とモーション改善してくれれば充分じゃないか?
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 08:16:26.72 ID:PDTuKeBqi
少なくとも、
特技<<<<<<錬金<<武器属性
の現状が改善されないと、不遇特技は改善されない気がするが・・・・
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 09:22:44.82 ID:yPvzbZmF0
魔物使いが力ありそうだから
鞭はちょっとマシになるかも
強武器にはならんだろうが
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 10:41:32.42 ID:M8+Q1kEG0
>>302
爪が装備できる時点で鞭なんて選択外だよwてか2.0でマシにならなかったらもうダメだな。バトルプランナー首にするしかない
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 10:50:20.59 ID:mYO6shBp0
鞭擁護したいがあのモーションはだめだ
タイガー7発うつ間にそうりゅう6発になる
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 10:55:24.82 ID:qtNfi68+0
槍は使う職がどうの言ってる人居るけど
それも含めて槍は不遇武器だと思う
産廃の雷鳴一閃に今は廃れた獣突き
唯一使えるのが100の狼牙だが消費は決して軽くは無いし当てやすさはソロならともかくPTでは位置取りに左右されすぎる
武器スキルで覚える技が4つなのも可笑しいし
槍は片手間で簡単にとれるスキルじゃないのに使い手には簡単にとれて性能面で棍ハンマーって言う上位互換がいる
これどう考えても不遇武器だろ


いいから雷鳴突きとか削除して0.5×4倍率で五月雨突き実装しろやカス
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 11:00:46.79 ID:qtNfi68+0
双竜は倍率上はトップクラスだから単体攻撃でもタイガー>無双>双竜>その他位の差があるけどね
それにムチは状態異常付与がオノのかぶとわり位の成功率になれば強武器になるだろうし

てかオノって単体では槍以外の武器に負け範囲には片手武器に負けで散々な武器だよな
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 11:09:26.35 ID:6Qf8/PXKi
そうだ、スキル廃止すればいいじゃん
戦闘は魔法と通常攻撃のみの原点回帰
戦闘後の指輪や杖スキルでのMP回復も廃止すれば結構平等になるんじゃね
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 12:31:45.13 ID:a984g2h90
〉〉300
基礎攻撃力が低くすぎて妨害必用な強敵相手だと魔スパはミスになるんだよ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 12:40:22.46 ID:PDTuKeBqi
>>308
アクセ込みでもダメなの?
今は装備切り替えできるんだし。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 12:44:25.45 ID:t6njlPbwO
ムチにはデフォでスタン追加の効果つけてほしいな
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 12:57:27.02 ID:sibSmtfuO
しんぴは一度で二段階UPにしてほしい。
そんな仕様になっても
賢者にボス戦で居場所があるかどうか分からんけど
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 13:13:54.55 ID:TxEbH6bN0
神秘で2段階上がったら賢者に対する魔の優位が消え失せるぞ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 13:40:35.79 ID:dKtyY86B0
無能バトルプランナー共はどうも特技のバランス調整を考えるときに
「ダメージ倍率」と「消費MP」だけしか考慮してない感じがする
タイガーの強さは「モーションの早さ」が大いに影響してるのにな

あと範囲攻撃、状態異常技の過大評価
それほど使う機会ないのにな

結局オフゲー脳のままなんだろうな
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 16:16:53.24 ID:sibSmtfuO
>312
しんぴ一回で二段階はやり過ぎか。
じゃあ、せめてモーションは短くしてほしいかな。
しんぴのモーション、長いんだよね。
早詠みくらいのスピードにしてほしい
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 16:21:56.10 ID:VQKP4HLz0
ムチはもし片手持ちだったら(モーションの遅さを差し引いても)バランスのとれた良武器になれる、今のモーションだと盾持っててもそんなに違和感なさそうだし
オノは単体倍率の低さがネックだから、蒼天の倍率を渾身並みに上げてやればいい
槍も同じくで、さみだれでなくても雷鳴突きの強化である程度解決すると思う

弓は……どうする?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 16:24:20.64 ID:698l1Iws0
>>313
インフレ対策だけは気にしてるぶん、
オフゲー脳よりたち悪いと思う
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 16:30:00.20 ID:N7qBe0NQ0
>>49
簡単に言うが、覚えた段階でのヒャダルコが強くなりすぎる。
ここは魔力による上昇値を若干伸ばせば良い。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 16:54:39.46 ID:N7qBe0NQ0
>>231
一つの解決として、職によって覚えるスキルや効果・パッシブに差をつけても良い。
依然誰かが広場で言ってたけど。
タイガー一つとっても、武390% 盗賊360%とかにするだけでぜんぜん変わるし、
爆裂拳も武闘家のみ、旧来の会心率+五連撃で良いと思うがな。
こうすれば、未知の新職に槍が来ても、個別に調整できて良いことだらけだ。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 16:57:32.41 ID:VQKP4HLz0
覚醒祈りは魔力2倍で、それに合わせて呪文ごとの魔力の係数とダメージキャップ、上級呪文の基礎威力とMP等総合的に見直してほしい
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 17:25:17.16 ID:jCaRkRML0
>>318
DQ8の「同じスキルでもキャラによってスキル内容が違う」ってヤツですかね。
これ採用してもいい気がする。
タイガーは武闘家のみ、GFは盗賊のみって感じにするとか。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 17:31:36.53 ID:N7qBe0NQ0
>>320
そうそう。そんな感じ。
採用しなかった理由の一つは多分
盗賊「なんで盗賊のツメにはタイガー無いんですか?」とかいうようなことになるからだと思う。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 18:03:46.92 ID:Tszk1fxc0
>「ダメージ倍率」と「消費MP」だけしか考慮してない感じがする

去年のインタビューで
「洋ゲーみたいにDPSに拘る面白さは理解しているけど、ドラクエは違うと思う」
と言っていたから、まったく考慮していないよ。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 18:04:38.68 ID:DopqOZzM0
それか爪を片手武器にしてさ、武なら二刀可能で盗なら片手のみとかでも良かったかな?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 18:10:20.59 ID:xS7IEcvX0
>>322
でもそれ調整しなくていい理由にはならないだろお!お前に言ってもしょうがないんだけどさ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 18:14:39.32 ID:Tszk1fxc0
齊藤氏:
 私は元々オンランゲームが大好きで,かつてはWoWで毎日ダンジョンに行ったり,
一人でストーリーを進めたりしていました。DPS(※)を気にしながら,Buff(強化効果)/支援魔法を常に絶やさず
最大効率を求めるような遊び方の面白さや,前衛と後衛できっちりと連携し,強力なボスを打ち倒す楽しさなどは理解しているつもりです。


4Gamer:
 ただ,それを「ドラゴンクエストX」でやるのかという話で……。


齊藤氏:
 ええ,やっぱり違うだろうって思うんですよ。いや,もちろん,日本でオンラインRPGがもっとメジャーで
誰もが遊んでいるような状況ならば,違う選択肢もあると思うんです。


ttp://www.4gamer.net/games/139/G013991/20130308095/index_2.html

ソース探したら、まだ残ってた。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 18:54:08.15 ID:8CEe48Wm0
>>325
プレイヤーが考えないのとゲーム作る側が考えないのは全く違うよな
製作者はDPS調整してプレイヤーがそんな事を考慮しなくても問題なく遊べるように作るべきなのに
プレイヤーが考慮して製作者が考えてないってw
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 18:55:27.13 ID:C6YQ0FXo0
死んだような武器が沢山あるけど、
それがドラクエっぽさなんだろうな。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 19:03:14.47 ID:bSwaZ71O0
いや計算しなくても倍率高いスキルほどモーション短いっておかしすぎるだろw
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 19:52:25.71 ID:uwLYI4BB0
斧スキルで使う片手斧追加してくれ

ドワーフは片手斧と盾だろやっぱ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 21:18:50.70 ID:PDTuKeBqi
>>326
DPS関係ないなら、不遇武器さっさ救済すればいいのにな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 22:34:44.21 ID:2Ay4a+fp0
鞭は魔戦が装備できれば面白かったかもなー。
後ヤリ(両手)とハンマー(片手)はどう考えても逆にした方がいいと思う。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 00:44:49.77 ID:vyQ4h1Db0
2.0を期にスキル含めその他諸々大幅調整される可能性ってどれくらいかな?
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 00:50:38.70 ID:YxJ1Tuw30
魔物使いが装備可能な武器は
調整される可能性が大だと思う。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 00:52:38.53 ID:CRICVGfl0
いい加減禿システムやめてレベルで特技追加できるようにもしていけと
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 01:00:36.80 ID:8vfR9F+W0
というか、いい加減100以降スキル追加ないんかね。
(まあ来たら既存スキル調整は絶対放棄されると思うが)
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 03:36:35.18 ID:uUx4339p0
鞭を使って戦うとモンスターのテンションアップ
鞭一強時代到来

そして今まで鞭を使っていた奴らは
なんだったのかという話に
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 12:43:57.35 ID:W0gkC9tai
同じように
扇はテンション効果1.2倍とか、味方のテンション上げる特技とかあってもいいと思う
弓は攻撃に属性乗らない分、専用アクセで好きな属性つけられるとか
各武器の個性が薄いせいで、威力の強い武器一強になってるんじゃね?
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 14:43:37.80 ID:TW0D0MRg0
そもそも全職業をアタッカーにする必要がないからな
戦士、パラは壁がメインだからタイガークラスの攻撃まで出来たら強すぎだし
旅、魔戦、僧侶みたいに回復補助が優秀な職が攻撃できたらそれこそバトマス、武道(笑)になる
スキルや武器性能で差をつけるよりも職業のステ差でバランス取るべきだったんだよ
今の職業バランスのまま武器スキルだけ全部同じくらいダメージが出るように調整したら今以上に産廃職が出てくる
多少強化しても問題ないのは弓とムチくらいだろうね
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 14:47:49.34 ID:3L2HgfC80
ムチは盗賊が使えるから厳しいぞ
ムチ強化したら爪使えて盗むが出来る盗賊が今でも強いがもっと強くなる
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 14:49:55.40 ID:0I+zqvw8O
ツメの倍率がおかしいからな
絶対にミスだよ
不具合だね。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 14:53:25.37 ID:mMYd8Blq0
基礎の攻撃力を上げてタイガーの倍率下げればいいのにな
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 14:56:04.95 ID:3L2HgfC80
爪スキルは全体的にβの爪の仕様に合わせたスキルだから捨てスキルが無いのは当たり前
タイガーも1.2×3になってもなお強い
タイガーはあの速さなら1.7×2位で十分な強スキル
ダメージキャプは999でベストバランス^^だは
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 15:00:10.53 ID:l8aZq2Hk0
1つだけ他職のスキル好きに付け変えれたらなぁ
戦士がヘビチャや捨て身で迷ったりスパ旅が魔力覚醒できたり個性でそう
ツメが捨て身できたらやばいけど・・・
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 15:07:39.02 ID:W0gkC9tai
なんか流れがおかしいぞ
状態異常とか、バフデハフに富む武器があってもという話で
タイガーは今のままでいいと思うが。

前も言ったが
レン旅魔戦にはバフデバフ呪文追加とか
いくらでも改善の余地がありそうだが
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 15:08:06.17 ID:0I+zqvw8O
ツメがある武や盗と武器スキルを共有する職業は悲惨だね
扇やムチなど、ツメのせいで強化はされないからな
本来ならツメを適正化して扇やムチを強化すればいいんだが
何故かツメの強さを維持し保護する為に扇やムチを弱体するという方向性になってるからな
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 15:10:02.14 ID:3L2HgfC80
それなら普通に他職の物を使うと効果が半減とかでいいだろう
そもそも一度覚えれば本職と同じ効果な状態が可笑しい
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 15:17:02.83 ID:mMYd8Blq0
このままレベルが上がって力が増えていくと爪しか選択肢なくなるだろう。
他の両手武器意味なさすぎる。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 15:18:10.78 ID:ZSsH4g9d0
>>342
タイガーのキャップっていくつなの?
9999×3?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 15:26:30.57 ID:3L2HgfC80
>>348タイガー弱体した時にダメージキャプをつけるよりも威力をさげたほうがいいと思いました的な事を言ってたから
恐らく渾身斬りと同じ1999だと思う
まぁいくらこのバトルプランナーでもキャプが9999って事は無いよ
無いよな?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 15:28:40.14 ID:ZSsH4g9d0
9の頃は同じ武器特技でも単発のが多段より一発あたりのキャップ高かった気がしたが
記憶違いかな?
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 15:32:40.92 ID:8hti4EMw0
扇はおしゃれ依存で強くなる系が増えれば問題ないと思うけど
ムチはしらん
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 17:08:39.88 ID:uUx4339p0
レンダーシアで複数モンスターばかりになれば
盗賊が使うようになるかも
魔法使い、スパスタは呪文だろうが
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 17:15:24.09 ID:TW0D0MRg0
>>347
ツメを選択する=魔戦か旅に1枠必要だからそこまで最強って感じじゃないと思うけどね
もちろんツメツメ魔戦僧で問題なく倒せる敵なら最強なのはたしかだけど
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 17:27:29.77 ID:FxrG/pxv0
スパスタならバキクロスするよりは地ばしりの方が……と思ったけどスパはアゲハがあるんだった
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 18:21:28.76 ID:Uiq3jgRAO
これから武器スキル取っていくレベルの新参者だけど、爪と爆裂ばっかで皆似たり寄ったりで個性がなく、ゲームなのに、なんでも右に倣えな日本人気質を感じて嫌だなと思ってます。
爪弱体化じゃなくて他の武器を強くして欲しいな。範囲技強化でもいい。あとムチも盾持ててもいいと思うんだけど。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 18:32:02.06 ID:wSoh1QPJ0
ムチに盾とかやめてくれ。盾もたなくていいから使ってんのに
かっこ悪いんだよドラクエの盾
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 18:37:32.77 ID:NwRgRAv/0
>>353
ん?
武闘家が棍を持ったり扇持ったりするメリットないだろ?
迷宮専用じゃないかw
バトマスが二刀流やめて両手剣持つ意味も無いぞ?
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 18:46:21.43 ID:NwRgRAv/0
思うに癌はバイキルトじゃないか?
下手に攻撃力そのものを上げるから、硬い敵にはききづらいツメのダメージを大き引き上げてる。

攻撃力220、敵防御力400の場合、バイキなしタイガー13×3だとしても、バイキかけると70×3に跳ね上がる。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 18:57:47.49 ID:wSoh1QPJ0
昔からちょいちょい言われるがスキルがダメージ倍率のみなのも問題だよな
攻撃力倍率なら多段スキルは固い敵にはカスダメしかでず攻撃力の高い武器の単発技は固い敵にも効果的になって役割がはっきりする
テンションがこの仕様に近いのかな
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 18:58:14.08 ID:K48Vn3sM0
悪いのは、バイキルト(捨て身)前提の敵の守備力設定だろう
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 19:01:09.31 ID:D5c6OYtp0
その癖
魔法耐性ほぼ無しだからな
シリーズ的におかしいだろと
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 19:08:27.87 ID:3L2HgfC80
魔法を無効化する敵がメタル系しか居ないからな
耐性もち居ても半減までだし
つーか爪ゲーを避けるための敵の守備力が原因で魔法ゲーになってそれを避ければ爪ゲーになるだったのが最近はレベルを上げて爪で殴ればいいになってるからな
勿論レベル上げも爪で
爪と魔法は根本的なテコ入れしないと駄目だよね
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 19:10:14.58 ID:CRICVGfl0
単純に斬・打・突の属性入れるだけでも大分違うのにね
魔法・打撃・射撃でもいいけど、弓さん息してねぇ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 19:17:31.73 ID:3L2HgfC80
もしつけるなら
斬・突・打・爪の属性が必要だな
爪対策で斬属性がゴミになるのが目に見えてる
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 19:38:23.62 ID:ZSsH4g9d0
>>355
外人だったら完全に爪以外絶滅するまでいくよw
こんなDPS差が付いたら当然
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 19:50:54.89 ID:8vfR9F+W0
>>359
テンションも結局ダメージ倍率。
その辺も影響してためるが瀕死状態だな。
(メイン攻撃手段が全部連撃系ってのもあるが・・・)

素直にバイキとテンションの仕様逆にすりゃいいんじゃねえのか?
(それだとバト弱くなるから捨て身だけ現状仕様で)
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 21:14:08.80 ID:W0gkC9tai
爪は弱体しても
すばやさとかきようさの影響量調整したりでバランス取れるもんな
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 03:01:22.63 ID:W254EpuO0
弓は鳥系だけじゃなく浮遊してる敵全般に1.2倍とかすればいいのに
ピッキーやランドンクイナみたいのもいるがそいつらも対象で。
範囲でムーンサルトに完敗してるしな
あと槍の乱れ突きも使えるようにして欲しいわ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 03:05:53.04 ID:x5ZOOQ8j0
遠距離攻撃が有利なゲームではあるんだけどねぇ
唯一といっていい遠隔武器でありながら最弱候補になってるのは逆に凄い
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 03:12:51.11 ID:NRjVnK/90
弓は左手装備にして右手にOOの矢みたいな感じで矢の性能で色々対応できるとかだと嬉しい
矢を消耗品にして銭投げ高威力の方向じゃなく錬金効果や特殊効果が矢の分+されるみたいな感じで
後は射程距離を最低今の1.5倍以上とロスアタ遠距離化をだな
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 05:22:29.65 ID:CRyqbaJz0
さみだれ突きってどうせさみだれ撃ちと同じような仕様だろうから、乱戦では使いにくそう
素直に雷鳴突き強化でいいんじゃないか
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 10:09:10.07 ID:I/zzMagG0
雷は耐性持ち多すぎてそれだけで産廃
狼牙が単体2.0+会心補正の消費MP6になって雷鳴突きが対象中心の範囲で消費MP6位になれば今のままでも納得出来るけど
てかモーション的に雷鳴突きのほうが範囲攻撃っぽいんだよな
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 10:28:20.62 ID:VtvdmBF10
キャップがこの後開放されて呪文覚える職業はどうなることやら
魔法使いに攻撃呪文集まるのは仕方ないとして僧侶の呪文ちょーっとばかし賢者とレンジャーあたりに回してください

バギ系が賢者使えたらもうちょっとバギ系はマシだったのだろうか
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 10:38:18.01 ID:VhUHC1la0
攻撃と回復の上位呪文は追加されるだけで
旅芸人がバイキルト覚えたり、賢者がスクルトを覚えるような追加は期待できない…
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 12:20:13.24 ID:R+nyr5SCi
趣味スキルの調整はコロシアムでの需要の有無を確認してからだってさ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 13:17:47.78 ID:ZVCoCFzS0
単純にボスで使える特技が少なすぎる
ポケモン買ってみて思ったが恐ろしいほど偏らないように調整がされてる
見習って欲しい
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 14:06:18.17 ID:wakGvSURi
あんまり小難しい設定にすると子供が出来なくなるからな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 14:07:57.38 ID:I/zzMagG0
ポケモンでいとこの小学生が頭突きボスゴドラ使ってて理由聞いたら殺るか殺られるかなんてかっこいいじゃんって言った時にはコイツは将来ギャンブルで破産すると思ったわ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 16:51:14.28 ID:AB2HTbgz0
逆にそのポケモンですら一定ランクを越えた対戦では
ガブロトムブシンのテンプレ祭りだからなー

どんなに気を使って調整してもある程度のテンプレが出来るのはまあしゃーない
もちろんドラクエの調整はそこまで行ってないが
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 19:18:43.85 ID:k7uDIHpt0
>>375
オマケ要素の対人で強くってもなんも嬉しくないんですがねぇえええ!
コロシアムに興味ある層が全体のなかでも少数でさらにその中のレア武器使いの様子見てからとか頭わいてんのか
そもそもコロシアムは専用にスキル調整するって言ってんだから強かったらコロシアム内で弱体したらいーだろうが
ホントなにもうこれイジメ?ムチイジメか!?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 19:54:10.69 ID:ZBnEnB5+0
コロシアムに興味のある層ならレア武器とか関係無く強ければ使うだろ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 20:40:57.80 ID:TdzoC/iG0
弓は攻撃力+きようさ依存ダメージにして、レンジャーのサバイバルスキルにきようさupのスキルでも追加すればpt構成の幅が広がってよさそうな気がする
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 20:47:11.69 ID:I/zzMagG0
レンジャーのパッシブはきようさ主体なんだが
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 21:18:36.40 ID:x5ZOOQ8j0
器用さ依存ダメージなんかにすると
バイキルト強化できなくて詰むぞ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 21:19:43.30 ID:qIBG417F0
きようさ覚醒(仮)みたいな感じのスキルのことだと思うが。
その場合、オノもまじん斬りの命中率を器用さ依存にするか。

オノ戦士の立場はとりあえず置いておいて
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 21:28:31.25 ID:frhg3EJhi
弓だけじゃなく
きようさは攻撃、防御に関連させていいと思う
あと盾、武器ガード率にも。
その分、爪以外の両手武器は特技と武器の攻撃力あげればいいし
戦パラは鎧の防御を強くしたら良いわけだ

すばやさ はターン速度と回避率だけじゃなくモーションによるスタン時間も軽減すれば良いんでね
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 21:30:23.84 ID:vwIi31cd0
オノを片手武器にしよう(提案)
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 21:36:18.36 ID:zpqQFWE30
現状の斧の性能ならマジ片手でいい
デビルアーマーみたいな感じにさせろ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 21:52:06.76 ID:qIBG417F0
斧鞭槍は現状のまま盾装備可にしてしまって何の問題もないよな。

で、戦パラ魔戦で大盾スキル
他職で小盾スキルと分けた方がいいような。

その場合バト武は・・・どうするかねえ。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 22:00:48.04 ID:PMauTkaX0
めんどくせ
大盾は重いからいいんだよ
思い付きで無茶なスキル乗せたり、小盾とやらをゴミ化して
あわよくば不要スキルになるの狙ってるだけだろ
凍てつく前提のバランスでこれ以上無駄な個人強化要らねえ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 22:47:44.84 ID:TdzoC/iG0
>>384
攻撃力で従来のダメージ+きようさ依存の固定ダメージ(オオカミアタックみたいな感じ)とかにすれば強そうじゃない?
そのきようさを>>385が言ってくれてるようにスキルで強化する感じで
>>389
戦士、パラ、魔戦に限り両手武器装備してても小盾持てるようにしたらおもしろいかもな
両手戦士、槍パラ、弓魔戦といった現状なにやるにしても必要とされない組み合わせがかなりマシになる気がする
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 23:04:15.87 ID:mFWUCQIf0
斧は両手でいいけど、鞭は片手だろどうみても
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 23:28:25.78 ID:NRjVnK/90
斧は素で痛恨ダメージ半減特性とかあっても罰は当たらない、セルゲイさんとか斧でガードするのに……
というか小盾は低確率で攻撃100%回避で大盾は高確率でダメージ50%カットとかの差別化をだな
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 23:40:20.48 ID:ZBnEnB5+0
斧とハンマーの単体技の倍率が低いのは
かぶと割りシールドブレイクで守備力を下げればパーティ全体の火力が上がるというデザインなんだろうか
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 00:25:22.07 ID:8bgoP1U20
ハンマーは妨害が主体で守備力低下はバトマス用に設計したのかも
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 00:28:31.46 ID:fwTC6Hnk0
槍は片手にしてしまうと狼牙が強すぎ……と思ったけどデュアルがあるんだよな
デュアルは範囲版のタイガーって言えるくらい倍率ぶっ壊れだと思う
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 00:32:57.15 ID:oJfh17bU0
HPパッシブいらないかなー
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 00:37:10.68 ID:KFNfSeEH0
武器を生かす為に大量の敵が出てくるような事も考えられるけど、
それでも斧は両手武器の意味があるって程の強さにならないよなw
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 00:43:54.11 ID:9fxdfa4HO
>>396狼牙を過大評価してる人多いけど1.5倍しか無いぞ
地縛り以上の縦長範囲で当てにくいし
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 00:47:14.53 ID:1fWaC0yR0
デュアルとタイガーを下方修正してほしい
まずはそれから
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 01:27:19.94 ID:gTsL0fKX0
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 01:28:10.78 ID:gTsL0fKX0
>>400
アタッカーがバトと魔だけになってしまうぞ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 01:47:59.27 ID:fwTC6Hnk0
>>399
当てにくいってことを差し引いても、範囲で1.5倍ってかなりのものだよ
素の攻撃力も低くないし、モーションもわりと速い
で、それを更に片手持ちにしてようやくデュアルと張り合えるくらいかなと、それくらいデュアルの倍率は高い
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 01:56:11.06 ID:DQbmnd8oi
まあデュアル倍率高い言ってもダメージどんどん下がってくけどね
状態異常が入りまくることのほうが強みな気がする
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 02:01:04.72 ID:/BDdmdLF0
タイガーは三回攻撃を2回にしてくれればいいんだよ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 02:40:57.93 ID:ZAfHX7ed0
もう下方はいらないから上方修正で頼むよ
まぁタイガーは発動前に無双と同じ溜めモーション追加でも良い
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 02:55:07.15 ID:HOcPuWuR0
タイガーは2回攻撃でも十分強いけどなw
発動速度が飛び抜けて早いのが本当でかいわ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 03:26:54.21 ID:Qwvne+GB0
あんざいはむのう
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 03:44:36.13 ID:sARgJ0Z60
だれでもつかえる不気味な光なんてものがあるんだからさ
弓のマジックアローの追加効果は刃砕き並の発動率でいいと思うんだよ
そして全ての属性付き物理攻撃は呪文耐性ダウンでダメージボーナスを得られればいい。特技も物理も。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 10:16:26.97 ID:8YTrzvLC0
>>409
マジックアローは魔法耐性ダウンじゃなくてバラモスみたいに属性耐性ダウンにしてほしいわ
確率は器用さ依存で
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 10:17:43.43 ID:8bgoP1U20
>>403槍自体の攻撃力は両手杖に続いて低い
そんでもって使える職はパラですら盗賊以下の力しか無い
そしてパラは1.3倍+吹き飛ばしのランドを使えて僧侶は0.8〜1.2倍の消費MP2のなぎはらいが使える
それと狼牙の消費MPは8だからデュアルと比べるにしても消費MPからして負けてる
片手武器になっても決して強い武器とは言えないよ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 10:35:54.14 ID:fwTC6Hnk0
>>411
>槍自体の攻撃力は両手杖に続いて低い
仮に槍が片手武器だったら〜って話なのになんで片手武器全部無視するのw
というか、鬼神の魔槍がちょっと低目の設定なだけで、他は棍弓より高いですし
それに現状では武器攻撃力のちょっとした差よりも特技倍率の方が重要だし……

そもそも、話の趣旨としては別に槍強すぎなんて言ってなくて、それらと比べて片手武器のデュアルが強すぎという話なんだが……
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 10:38:50.04 ID:a+n26VDQO
全部使えるスキルにしてくれ
発動が遅い、モーション長いスキルとかは見直してほしい
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 11:03:29.34 ID:8bgoP1U20
倍率しか見てないのか?
スキルポイントとか消費MPとか色々あるだろ
てか倍率が重要なら弓と棍には2.0倍単体があるだろう
その攻撃力の差は気にならない程度だろ

今のバランスだと一部の武器を除けば両手武器は上下装備と同じ程度の扱いだしな
全体の範囲技として見ればブーメランがぶっちぎるけどそれはブーメランが範囲技特化だから仕方がないとは思う
俺が言いたいのは結局範囲技なのに単体でも強武器ってバランスがおかしいって言いたいわけね
両手武器は一律2.0倍以上の範囲か単体を与えてもいい位
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 11:27:50.84 ID:TvJe3WDnO
扇が弱い、遅い、MP消費高めと三拍子見事に揃ってる


改善マジ希望
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 11:41:25.18 ID:lIwVuQN1O
タイガーはMP消費じゃなくてHP消費でいんじゃん?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 11:58:33.12 ID:R7PMyCN+0
片手剣→単純な単体火力1位に 隼斬り1.25×2
短剣→毒成功率と毒時間アップ
ブーメラン→バーニングバードのモーション短縮
ハンマー→キャンセルショット成功時に大ダメージ
扇→一定Lvかスキルポイント明鏡止水強化 アゲハ見直し
これくらいはパワーアップしていいんじゃないか
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 12:29:22.29 ID:8bgoP1U20
じゃあ両手武器は
槍:五月雨突き追加(0.4×5会心率補正大消費MP6)
両手剣:渾身斬り2.2〜3.0倍にぶん回しの消費MPが3に
棍:なぎはらい倍率1.1倍固定化
弓:サンダーボルトが縦長範囲化五月雨の消費MPが4に
ムチ:双竜伐ちの倍率上昇(3.2倍〜3.8のランダム)
オノ:蒼天魔斬の倍率を2.0固定化麻痺率大幅引き上げオノ無双倍率2.5固定化ランドインパクトと同じぶっ飛ばし効果の付与
これ位は当然として必要だよな
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 12:29:24.35 ID:mplzY2BJi
キャンセルショットは今以上の強化はいらないでしょ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 12:32:47.21 ID:3Fkg5JQc0
>>415
それな
扇の舞はタイガーみたく踊りながらダメージ出るようにして倍率1倍×4
アゲハもダメージ増やして発生早くしないと割に合わん。あるいは補助武器と
するのなら花ふぶきの成功率アップを望む
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 12:37:55.25 ID:iIV3Sg0K0
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 12:55:40.02 ID:xp30taox0
扇は弱いが扇が刃物や鈍器と同じくらい強いと言われても違和感があるので
デバフ撒き専用武器みたいな感じで特徴を出してみてはどうだろう
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 12:56:17.17 ID:8F1qoYmL0
>>414
むしろ倍率以外の何を見るんだ?
MPなんて今日びギガスラでも連発できる時代だし、モーションと硬直は考慮すべきだが槍はそこそこ速い方でしょ
範囲技は2体3体に当てれば総ダメージ2倍3倍になるのに、単体2倍弱の氷結や何体に当てても2倍固定のさみだれを引き合いに出すのも意味不明だよ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 13:01:11.86 ID:R7PMyCN+0
>>422
デバフ武器はムチの担当…
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 13:24:13.62 ID:TikPm0/40
>>400
おまえあんこくだろ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 14:59:13.74 ID:f1JC3HXZ0
>>422
バフのほうが扇っぽいかも
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 15:45:21.11 ID:lu5ijZ6i0
ツメ ゴッドスマッシュ 単体 光 200ダメージ MP12 攻撃力200以降は攻撃力4につき+1ダメージ
オノ 森羅万象斬 単体 無 2.6倍 MP8
ブメ ギガスロー 周囲 無 1.8倍 MP8
ムチ 地這い大蛇 前方 土 1.5倍 MP6
扇 風姿花伝 周囲の味方 50%の確率で幻影が身代わり(1回) MP40
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 15:50:18.97 ID:Bt81wXla0
純粋なダメージ倍率でしか武器の調整してないからだめなんだよなー
だからダメージが一番出るツメばっかりになる
バフとかデバフとかもっと武器ごとに個性を色濃くだせばいいのに
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 15:57:01.19 ID:ZAfHX7ed0
腕に特技発動速度増加の錬金追加でモーション遅い武器程恩恵が大きいみたいな調性とかでもいいなぁ
タイガーは特に影響無いけど無双・双竜みたいなのは大幅効率上がるみたいな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 16:04:58.51 ID:h3VN2Sla0
華吹雪とかかぶとわりとか個性持たせてるけどお前らが使わないだけだろw
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 16:27:30.31 ID:sARgJ0Z60
オノって脳筋代表みたいな武器なんだから一番でかい攻撃があるのが普通だと思うんだけど
開発は魔神斬りでいいんじゃね?とか思ってるのが問題
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 16:28:30.63 ID:DfacHEuG0
片手 光速剣 単体 3倍 回避無視
両手 乱れ雪月花 単体 氷光風 1.5×3
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 16:31:30.70 ID:F6CTcPcOO
>>429
腕はダメだ。
タイガーだけそれ以外の選択肢があるから優遇って話になる。
足にしよう。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 16:33:30.63 ID:xjlbEAqQP
両手剣は3ターン溜めで動けないが4ターン目に物凄い破壊力を持つため技みたいなのを作ってほしい。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 16:35:30.83 ID:KFNfSeEH0
オノ 蒼天魔斬の倍率2倍、追加効果を無くす
両手剣 はやぶさの剣改を両手武器として追加
ムチ 双竜打ちの消費MP6→5
爪 現状維持

これで両手は爪以外の選択も出てくるんじゃない?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 16:44:04.78 ID:gTsL0fKX0
レベル上げでもボス戦でも与えるダメージ量は重要だから
活躍するのが高火力武器、高火力職ばかりになってしまうんだよな
だからといって特化武器のツメやブメ並の技をそうそう他の武器に与えるわけにもいかない

迷宮のような活躍の機会を増やすのも一つの手ではないかと思うんだが
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 16:49:00.83 ID:KFNfSeEH0
まあ、出てくる敵の数が少ないのが痛いな。
8匹ぐらい一気に出てくれれば範囲武器が生きるしそれなりの経験値も稼げるのに。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 17:03:46.24 ID:yLet9q86i
ボス・・・爪、ハンマー
レベル上げ・・・爪
迷宮・・・鞭、斧、ブー、扇、剣

近接武器の住み分けできてるしいいんじゃね
迷宮の経験値を10倍、ボスドロップをコインやレア依頼書くらいにしとけば文句も減るだろ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 17:04:43.48 ID:Bt81wXla0
>>430
別段入りやすいわけでもないし
入ったところで大した効果でもないし
別にその特技じゃないと付けられない効果でもないしな
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 18:14:07.55 ID:lu5ijZ6i0
>>431
むしろ開発的に評価が高いのは兜割りだと思う
強ボス級の守備ならかなり有用だし、真災厄に至ってはバイキ並のダメージアップになる
プレイヤー側の評価が低いのは、最も戦う機会の多い迷宮ボスが全て紙装甲なせい
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 18:58:50.77 ID:AyEXuneV0
迷宮ボスが硬かったら詰みかねないしな
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 19:43:47.73 ID:XbtuSJXQ0
硬い敵相手には魔入れるからルカニはいらんのよな
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 20:49:02.73 ID:exBzx0oA0
一応意図があって今のバランスにしてるなら
運営側にオススメの構成と参考ボス討伐動画作って欲しいよな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 22:11:54.04 ID:CkUXKq5d0
とりあえずムチは無駄に多いスキル統合して枠空けてなんか追加しよう
統合案はこんなかんじ
愛の縛り打ち 怪人1.5倍+麻痺+魅了+呪文詠唱キャンセル+成功時使用MP奪取 
地走りスパーク 前方範囲雷属性2連撃1.1倍+LVダメージ+幻惑
双龍螺旋打ち 陰たるは空昇る龍の爪、陽たるは星閃く龍の牙・・・なんか凄い技
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 00:18:41.76 ID:4wVqmN+10
ID:8bgoP1U20
なんかこいつの言ってる事意味不明すぎる
槍片手化に反対するわけでもないのになぜ噛みつくのか
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 00:34:32.90 ID:UfMTnT2P0
特攻技は2倍撃でもいい
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 07:01:30.28 ID:ATe2GLBQ0
つーか武器カテゴリで特攻分けるなら
完全等価にしろとは言わんがある程度等価になる努力くらいはしろ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 07:41:27.69 ID:Xy6esu/H0
>>440
プレイヤーからの評価が低いのはシルブレの存在もでかいと思う
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 09:00:21.03 ID:BfQcAC6k0
両手剣に関しては天下無双のモーションが短くなれば
使う機会が増えると思う。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 09:19:53.06 ID:CzI7+Pkg0
何でもかんでも使い勝手良くすればいいってもんでもない

天下無双 バトマスの10P0スキルでもあるので使い勝手は悪いが威力を圧倒的に上げる
タイガー 58Pの中堅スキルなので威力を下げる
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 09:55:05.10 ID:jojVDjoH0
特効武器で恵まれてるのはやっぱアンデット特効の棍かね?
呪い対策しとけばさほど強くもないし、湧きも多いし
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 10:03:47.97 ID:tQJPpWw90
にちりんだと1.84倍のダメージだからな
それがほぼノーリスクでアンデットに入るんだから強い強い

まぁバトマス二刀流には負けてるんだけども
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 10:18:39.71 ID:xAS43bfv0
にちりん1.84倍っていつの話だよw
今は1.5倍程度だぞ
それでも十分強いが
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 10:23:31.97 ID:tQJPpWw90
いや、黄泉送りににちりんの光属性乗るから1.84であってると思うぞ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 10:29:09.79 ID:BKdq0BOC0
にちりんもっと強くしてくれよ
業者も居なくなったし良いだろ

ツメとバトマスしか選択肢がないのはつまらんと思うぞ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 10:46:23.21 ID:WM6NBO8m0
黄泉送りはタメ時間が長いからそれほどダメージ効率はよくない
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 10:48:09.16 ID:tQJPpWw90
ターン延長かからないから変わらないけどな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 10:51:20.00 ID:bqfe8BVVi
バトマスはHPが少ないしタイガーと同等のDPSがあってもいいと思うけどなあ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 10:54:29.07 ID:WM6NBO8m0
黄泉送りは遅延かかってるよ、しかもムチに次いで長い
遅延なしの特効技は片手、両手、短剣、格闘、ブメ、ヤリだけ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 10:56:44.85 ID:L3/iO7UOi
弓を救うにはどうすればいい…?
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 10:57:40.02 ID:tQJPpWw90
高い火力を得るには一定の代償は必要だと思うがバトマスは代償を払いすぎなんだよな
僧侶程度のHPに魔法使いに毛が生えた程度のみのまもり
そして捨て身で守備力低下
なのに火力ではタイガーにボロ負けでタイガーは武器とレベルで成長が期待出来るがバトマスは力のみしか成長しない
バトマスは力を今の80%位にして右手左手の力を同じにする位の強化はしてもいいと思う
無双も倍率上げるとかモーション早くするとかして
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 11:17:07.02 ID:WM6NBO8m0
>>459
肝心のツメも即発動なの忘れてた

>>460
単純な威力強化よりは、射程距離を伸ばして使い勝手を向上して欲しいな
今の射程じゃ弓って感じがしない
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 11:53:57.09 ID:2EQzGhKs0
>>450
問題は片手と両手の差だよ。
片手剣と両手剣の無双のダメージ差はそこまでない。
かわのたてでも、十分優秀だからな。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 11:58:32.95 ID:2EQzGhKs0
>>430
はなふぶきは優秀だな。
だから7だけふってるよ
つまり扇には7しか価値が無いってことだ。
扇の攻撃力は低くて良いが、おしゃれがもっと伸びればなあ。
芸人とも相性良いだろうし。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 12:00:54.96 ID:2EQzGhKs0
>>461
両手にはやぶさ装備になってつまらなくなる。
むしろ、片手剣スキルを廃止して二刀流ならではのスキル(スキルポイントは片手剣と共有?)を追加するべき。
闘魂に存在するすべての特技が二刀流と相性悪いわw
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 12:12:41.78 ID:mIC6lP8F0
>>461
バトマスには自己バフがあることを評価してやらんと
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 12:18:30.33 ID:TwNDuso10
二刀流が強いから闘魂スキルは両手用にしてバランスとったつもりなんじゃないの?
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 14:00:31.74 ID:W+09UEqKP
分かった。
無双中は両手剣でも痛恨ガードする仕様にしたらかっこよくね?
無双なんだし。勝手に弾くぐらいはしても良いと思う。
今の圧倒的な問題点は完全ガード出来て両手剣ダメージが同じって事かと。
ダメージは属性があえば両手の圧勝だが、完全ガードっていう越えられない壁が邪魔をしてる印象。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 14:04:04.76 ID:NqLD6c5K0
バトマスくらいがベストバランスじゃね?
ただ単にツメ職が異様に強すぎるだけだと思う
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 14:17:00.84 ID:UfMTnT2P0
天下は無意味なタメをまるごとカットするだけで十分だと思う
攻撃モーションももうちょっと早くしたほうが嬉しいしカッコイイと思うけど
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 15:39:39.32 ID:Qoko5SIl0
タンクが火力持っちゃうと、それこそ爪バト魔だらけどころじゃなくなるからな
戦士より上手く両手を使えるバトの調整は良い、何で無双をもう少しだけなんとかw
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 15:55:46.55 ID:W+09UEqKP
にとうりゅう
ちょっとかいしん
ですぎかな

両手剣 心の俳句…
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 16:39:36.98 ID:ab9FNHUW0
まあツメ職がダメージで圧倒してるって言っても魔戦とセットじゃないといけないからなー
魔戦自体をある程度ダメージ出せる職業にするか、すてみを全職業で使えるようにしない限りはバトマスを武道より強くするわけにはいかないと思う
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 16:47:48.93 ID:/3pLjQTJ0
まぁ魔法戦士入り限定でツメが攻撃力を強化されるのが反則で
バトマスのすてみが防御下がるから糞だって奴は、スクルト貰うなよな。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 17:11:32.54 ID:n0WzdiPv0
器用含めた会心を生かせてる職てバトだけなんだよな
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 17:15:54.81 ID:bqfe8BVVi
武闘はタイガーを使える状態でゴールドフィンガーや一喝という
ダメージ関連以外の事も優れているけど

バトマスはハンマーに持ち替えしないとダメージ関連の事しかできないんだよ

MPを消費しない二刀流はこれ以上強くする必要はないけど
両手剣無双はタイガー並のDPSがあってもおかしくないと思うけどねえ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 17:30:15.39 ID:LYfDWF2c0
レベル上げではバトマスが圧倒的に使いやすいからいいんじゃね?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 18:02:13.57 ID:94aTygIRO
タイガーの威力は想定外←タイガーの威力をいまさら下げれない←タイガーを基準にして敵作る←他の武器やスキルが死ぬ←バカなの?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 18:04:18.60 ID:UfMTnT2P0
威力下げたんですけお!
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 18:06:22.85 ID:P+nXNofJ0
>>477
レベル上げなんて、毎日日課をやっていれば勝手にカンストするんだから
使いやすくても何の価値もないよ。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 18:14:30.95 ID:P+nXNofJ0
これ以上タイガーを下げても魔が1強になるだけだから
他の両手武器をタイガーに近づけるべきだと思う
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 18:23:49.05 ID:Qoko5SIl0
両手どうにかしてほしいな
全体上げが駄目なら、3職中一職は職は固有スキルと組み合わせて
まともに火力になるくらいでも良いんだが
現状、火力職じゃないくせに少しだけ火力だせるかわりに盾持たせねーからww
って調整だよな
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 19:07:21.68 ID:mIC6lP8F0
しかし雑魚戦では盾があまり意味が無いしな
持ちかえて戦えってことなんだろう
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 20:43:53.40 ID:ab9FNHUW0
>>476
バトマスは2刀で状態異常入れやすいじゃん
スパイクやくろがねあるから重くすることもできるし、バトマスにしかない強みだってあると思うよ
両手剣はたしかに微妙かもしれないけど、無双強くしたとこで片手剣+盾になるだけ
それに一応敵の守備力が高くなれば両手無双とタイガーでダメージ同じくらいになる
ただそこまで堅い敵には魔法でよくね?ってなるけどさ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 21:03:17.33 ID:L3/iO7UOi
しんだふりをボス戦でも使えるようにしてほしいな。
あれ、自分に向けられた怒り静められるから何かしら活用できそうなんだけど。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 00:50:47.01 ID:Y6zkSerT0
両手武器のみ無双大幅強化はどうだろうか
120%6発とか
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 08:17:45.36 ID:3rQ7tvsu0
武闘家や盗賊が最高のDPS持ってるのはカス設計だけど
バトマスが強くなっても魔戦旅の居場所が無くなる
根本的に腐ってるからどうしようもない
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 09:07:46.85 ID:MvumNrjV0
基本職より上位職が無条件で強い設定で良かったのに
下手にバランス取ろうとするからこうなる
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 09:58:29.07 ID:5Z8jR6sH0
武道とか軽すぎじゃん
普通にバトマスのがつええわ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 10:20:43.15 ID:pyzqvQhB0
>>421
ブーメランは復権しただろ
入れるなら弓だろ作者
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 10:47:05.64 ID:2VJqZTX70
もうバランス取るのなんて無理だろ
鼻からこのシステムはMMOには向いてなかったんだ
文句言わずに優遇職やってろってことだ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 10:56:40.78 ID:3rQ7tvsu0
>>491
まじめに調整しようと思ったら今あるものを色々壊さないとダメだけど
新規が全然いなくて今のバランスでも辞めてない奴しかいないゲームでそんな事はできんよな
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 11:04:07.98 ID:pyzqvQhB0
簡単なのは斧・ムチを片手にする事だ
扇と弓は知らん
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 12:48:32.86 ID:z/NzzDSmi
エンドコンテンツの8人PTでパラ僧魔の3職居ればクリアできるとかチョンゲーレベルかよ

まともなMMOなら7職は使いこなさないとクリア出来ないようになっているのに
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 12:58:49.23 ID:Led+NBga0
3のように、爪はそこまで装備追加しなくていいんじゃないの?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 12:59:24.55 ID:5Z8jR6sH0
重さと攻撃力以外全てゴミステなのがなー
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 13:06:01.60 ID:yH7tzG5fi
まあ今の火力ってやってる奴だけが気持ちいいオナニー職だしね
いなくても何ら問題ないのが爪職とバトマス
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 13:08:33.60 ID:3rQ7tvsu0
>>494
糞バランスを長期間放置したせいで人口偏ってるから
今から修正しようとしても無理だな
修正する気も無いだろうけど
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 13:15:49.94 ID:DnCJTBNhO
タンク、攻撃、回復、補助と各職揃ってるのに何か違うんだよなあ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 13:17:30.92 ID:3FLfPr3oO
ガチガチにするとFF14みたいな世捨て人しかできないゴミができるから仕方ないな
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 13:28:27.02 ID:xsQICwnv0
だいたいパーティーが4人構成ってのが色々な可能性を潰してるんだよな
パーティー4人枠を10以上ある職業で争うわけだ
中途半端な職業なんて入る隙間ないわ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 13:35:25.92 ID:4RJMtOBs0
職多すぎだよな。

バト+戦士、魔戦+賢者、スパ+芸、レン+盗(−ツメ)

あたりで統合した方が絶対バランス取れた。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 13:38:53.40 ID:QwgmEsh/i
この先まだまだ増えるんやでぇ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 13:50:19.03 ID:oytAVDvc0
結局スキル修正したところで僅かでも効率の良い職業のみが選ばれるようになるだけ
だったら天地雷鳴師とかゴッドハンドを完全な上級職として出してもらったほうがいい
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 14:16:54.37 ID:QB9FHQIi0
まあ転職すればどの職でもできるんだし
ニッチな職があってもいいだろ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 15:29:39.81 ID:MLV9iokR0
俺は武闘家(ツメ)とバトマスのバランスは取れてると思うんけどな
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 16:01:02.90 ID:nBIQEvYP0
レンがバイシ位唱えられてたら
ここまでハブられる事無かった
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 16:05:12.42 ID:MNXvIRki0
バイキスクルトヘナは活用されてるけどルカニが空気……というか、守備力低下の効果薄すぎない?
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 16:16:23.94 ID:nBIQEvYP0
めっちゃ薄い
なんでルカニ錬金のほしくずが
売れてるのか理解できん
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 16:22:35.87 ID:uNI8KBKw0
タイガーは守備力100変わればダメージ100上がるから守備力重要やけどな
バトマスも守備力100下がればダメージ60位増えるし星屑はこれ以上ダメージの伸びに期待出来ないバトマスからすれば有能やで
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 16:24:06.45 ID:qCsUSkHJP
ルカニが弱いんじゃやくて守備力の計算があれだからかと。
従来通りの何がダメなんだろ。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 16:29:45.51 ID:nBIQEvYP0
>>510
本当はその倍でも良い位だけどな
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 16:34:52.86 ID:MLV9iokR0
優先度の問題なだけでルカニは十分効果あるんじゃね
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 16:38:36.68 ID:3rQ7tvsu0
ドラクエ3〜5ではルカニで守備力0、6〜9でも守備力半減
しかし10でこれをやるとタイガーゲーが加速してますます糞バランスになる

タイガー放置してるから他の要素も手が出せない
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 16:44:36.14 ID:nBIQEvYP0
ツインクローで1.5×2でも充分強いんだがな
敵が使うのがツインクローやダブルスマッシュな時点で
タイガークローは失敗だったと認めてるようなものだな
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 16:45:45.27 ID:MLV9iokR0
特技にもそれぞれダメージキャップをつけるって?
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 17:04:44.00 ID:Or6qoHJ40
産廃武器側を強化もしないってことは
爪が今更弱体出来んとかじゃなく
現状で問題ないって考えてるってことじゃないか
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 17:06:05.05 ID:MNXvIRki0
>>511
守備力の計算もそうなんだけど、バイヘナスクルトが1段で±20%、2段で±40%なのにルカニだけ1段で±10%、2段で±20%だったはず
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 17:06:49.28 ID:nBIQEvYP0
今さら強化が面倒なら
産廃武器を片手装備にして盾持てるようにしたげて
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 17:09:19.81 ID:qCsUSkHJP
コロシアムで活躍できるとかだったりして。ルカニ。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 17:11:52.60 ID:qCsUSkHJP
>>518
あれ、ルカニそんな低かったっけ。
これはルカニ側の問題かもw
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 17:18:11.05 ID:NasBzyI/0
>>511
従来通りなんじゃかないぞ
今までのドラクエは25%低下(2回がけで50%)
今回は10%低下しかない
守備力500とかの超硬い敵に2回かけて、高倍率のタイガーとかしないと効果がイマイチ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 17:19:58.74 ID:nBIQEvYP0
本当BPは一度ごめんなさいすべきだろ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 17:39:14.32 ID:zEoWldBt0
この敵はいてつくはどう使いまくるからバイキ役の代わりにルカニ役入れようとか
この敵は硬いから爪2よりも爪1斧1にして兜割りした方がDPS出るとか
そういうシチュエーションないんだよな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 18:03:56.95 ID:QB9FHQIi0
使用者が限られるバイキルトの方がルカニよりも強くあるべきだけど
あまり攻撃力を上げ過ぎてもいけないってとこじゃないか
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 18:05:14.67 ID:g96hKnYb0
波動とかダメージないからむしろ使いまくってくれたほうが嬉しいし
硬かったら魔法で良いしで何も変わらんと思うが
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 18:14:21.84 ID:MLV9iokR0
光の波動がなー
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 18:47:37.80 ID:ZsdrYvdv0
特技にキャップつけてタイガーは低め、無双とかは高めにすればいいような気もする
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 18:53:34.55 ID:4RJMtOBs0
>>528
それはやりたくないっつって1.3×3にしたんだよな。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 19:32:57.34 ID:ZsdrYvdv0
>>529
呪文についてるんだから特技についててもおかしくないのになあ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 19:35:41.37 ID:MLV9iokR0
特技は呪文みたいに上位追加してくってことが出来ないからだろうなぁ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 20:50:13.39 ID:Kj2IjL1j0
ルカニが微妙なのって
キャップがついて無いからだよな
どこまで守備がインフレするのか知らないけど
一年二年先のことを考えて調整するとかアホだろ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:21:52.10 ID:4FWz3OlrO
ドラクエTVで爪設定間違えたでしょって聞かれた藤澤は全く的外れな答えしてたな爪は1.0から威力も強すぎたしMP3だしスキルポイントも低いし発動時間も早かった
それに修正してもう問題ないと認識してるようだったけど現在でもスキルポイントに比べて強スキルすぎる
まだ修正すべきスキルだよタイガーは
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:24:04.65 ID:QfuCnZb80
タイガーは2段技にしてようやく他スキルと同水準になるかなぁってところだな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:27:19.49 ID:gdDz/dXGO
>>531
でもタイガー強すぎてタイガー以外のツメ特技が使われてないしなぁ。
タイガーはお手軽だけどキャップがあるから種族特攻のツメでダメージ伸ばそう、この敵の種族は特攻ツメないから攻撃力の高いツメで別の特技を撃とう、とか
ツメの特長である種族特攻が多いって言うのを活かせる形にすりゃいいのにな。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:29:30.64 ID:nBIQEvYP0
>>534
ツインクローがその証拠だな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:31:34.78 ID:4RJMtOBs0
まあ、他スキルは他スキルで弱すぎるんだが。
(というか倍率の元になってる物理通常攻撃自体が・・・)
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:32:31.38 ID:uSFxLYTM0
>>528
特技にもキャップ付いてるよ
裂鋼や渾身が1999
だけどタイガーはもっと上かもしれん
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:33:50.41 ID:23WBe/Gc0
一閃「弱体化の矛先がまだ俺に向いてないな。よしよし。」
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:33:51.50 ID:QB9FHQIi0
バトマスには捨て身も重さもあるのに
バイキを貰わないといけないツメをバトマス以下の火力に下げたら採用する価値が無いだろ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:40:40.95 ID:nBIQEvYP0
1.5×2でバズズみたいに
出を速くすれば別に良い
その代わり消費3に戻せ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:45:44.85 ID:MvumNrjV0
待て待てタイガー弱体化じゃまた魔法オンリーになるから
他スキル強くする流れにしようぜ

タイガーの次に使われてる物理攻撃武器って二刀流除くと何だろうな
棍?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:48:08.79 ID:+SIK8yKB0
>>535
ツメスキルはタイガー以外も有用だよ

・バイシキない時の固い敵相手にウィング
・マヌーサ時やメタル相手の必中拳
・武器スキルでは唯一のバフ消去のGF

ほかの武器に謝れ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:48:34.91 ID:nBIQEvYP0
両手の弱武器は片手にすれば解決
運営も面倒臭くないだろうし簡単だろ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:52:05.82 ID:4RJMtOBs0
>>542
ハンマー
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:54:31.28 ID:MvumNrjV0
>>545
物理攻撃手段としてハンマー使ってる奴はいないだろ
あれはデバフ&おもりだ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:56:01.60 ID:rF79UBPAi
>>540

単純な火力はタイガー>二刀流だからmpきれるような連戦でもない限り爪3か爪2電池となってしまう

盗賊の盗むはオンリーワンだし重さあるし、(電池と組むから攻撃できるなら攻撃するが)ピオリム使えるからdpsはバトマスより高い

武闘家はためるめいそう不撓不屈で守りは硬いし対単体火力はナンバーワン ピンチには一喝も使える

二刀流バトマスは消費mpもだがサポのAIの影響を受けづらくよそ見してても問題ないという手軽さが長所の一つ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:57:22.70 ID:BFXj6Cnx0
迷宮ボスに限ったことかもしれないけど、
敵の痛恨が痛すぎて
盾スキルの会心完全ガードが無いと嫌になってくる。

盾が持てない武器が使いにくい現状をなんとかしてくれ。
まぁ、痛恨やってこなくてもツメは使えるから
オノとか両手剣は元々の性能が駄目ってことなんだろうけど。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:57:47.30 ID:gdDz/dXGO
>>543
最後の行だけ意味不明、ツメの話してただけなのに他の武器に謝れとか頭大丈夫か?
でもやっぱり使い分けする必要がないほどタイガーが強いきがするわ…
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 22:00:31.44 ID:MvumNrjV0
>>548
棍の天地で割となんとかなったりする
両手剣とオノはテコ入れ欲しいね
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 22:02:34.02 ID:nBIQEvYP0
漫画じゃブレードガード凄そうだが
実際はしょぼいからな
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 22:05:12.29 ID:qRt8XWHx0
裂鋼拳の基本倍率を1.7倍にして、全ての系統特攻特技を基本倍率の2倍(現在は1.5倍?)にしてはどうか
確か会心にも異常時のヒュプノス・タナトス、系統特攻でのダメージアップは乗るよな

裂鋼拳は3.4倍だから今より強くなってしまうが、
他はデュアルよりスライムブロウ、はやぶさ斬りよりドラゴン斬り と言った風に消費mpを気にしない戦闘でも高火力を期待できる
何なら裂鋼拳は基本1.7マシン3.0でもいい

勿論たいぼく斬や愛のムチなど長い溜めはなくした上でね
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 22:06:09.54 ID:uNI8KBKw0
>>539魔神一閃は基礎命中率50%のきようさ100につき命中1%アップでスキル効果しか乗らないからきようさ低いパラディン戦士と非力な僧侶
ブーメランが使えるレンジャーと使い手の時点で終わってる
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 22:10:45.34 ID:+SIK8yKB0
・二刀流バトマスが捨て身通常攻撃で320〜、会心判定3回、会心率ペナなし、通常攻撃なので消費MPゼロ
・両手剣バトマスが捨て身渾身斬りで280〜320、会心判定1回、スキル攻撃なので大幅な会心ペナ、消費MP5

キラージャックがバッコス並の会心率で殴ってる感じだな、失敗コケなしで
いくら両手剣にはブレードガードがあるっつったってこれはひどい
ツメもそうだがバトルプランナーは小さい武器でチョコチョコ殴ったほうが強いのが当たり前だという思考らしい
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 22:15:00.50 ID:nBIQEvYP0
>>554
だからブレードガードのガード率50%で良い位だよ
敵の武器ガードなんて呪文も防ぐからな
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 22:16:31.62 ID:Ed1WrTM+0
>>554
両手はコスパに優れた範囲攻撃があるから基本雑魚用だよ
ボスは二刀流、痛恨もちなら片手盾で無双撃てばいい
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 22:17:30.67 ID:ZQOnUPsE0
斧無双あんま優れてないんですが
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 22:21:09.37 ID:nBIQEvYP0
だから斧は片手にすべき
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 22:23:52.18 ID:MLV9iokR0
武器の証みたいなのを作って、装備中は特技性能とかなんやらがアップするとか
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 22:25:25.61 ID:uNI8KBKw0
>>554両手剣の攻撃力が400あればバイキ渾身斬りで守備力450でも360通るんだが何殴ってるの?バザックス?
ちなみに隼右手330左手260の適当な物で守備力300の敵に310程度な
まぁ会心判定やDPS消費MPで見れば片手剣の勝ちだな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 22:28:24.70 ID:BFXj6Cnx0
片手武器は盾を持てるっていうメリットがあるんだから
両手持ちの武器のDPSを超えちゃダメだと思うんだよね。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 23:07:54.59 ID:+SIK8yKB0
ガード率だけみれば、ビッグシールド時とブレードガード時は同じだけど

耐性錬金分がな
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 23:20:47.72 ID:qCsUSkHJP
両手は属性あわせたら強いよ。
バッコスに斬夜で無双すると一発150行くんだぞ…。
ただあまり大弱点を持つ敵がいないから居場所がない。ウルベアなんかフォースで渾身すれば強いんだけどねぇ…。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 23:22:07.11 ID:4FWz3OlrO
>>561
こういう部分のコンセプトとかを考えてないんだと思うよ
全部の武器スキル一覧にして攻撃力だけじゃなく与ダメの表作るだけでわかると思うんだよね
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 23:22:29.49 ID:Ed1WrTM+0
武器性能だけ見たらブメは他の片手武器を圧倒してるけど
それも使用職が非力な賢、ろくな職能がないレンだからこそ許されてる感じだしな
武器の性能を考えるなら扱える職込みで考えないとあまり意味はないと思う
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 01:10:59.95 ID:k//FN8+Q0
>>564
モーション時間もな・・・というか倍率と並ぶくらい重要なポイントなのに大雑把にしすぎだよ
双竜や天下無双が使いづらいのは、まさにそこが原因なわけだし

タイガーだけが倍率・モーション時間・消費MPのすべてで優秀とかバカナプランナー
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 01:31:46.06 ID:jKLcNC7L0
100技なんだから双竜は消費4ぐらいにしてモーション短くしてくれれば生きる。
見た目的にムチ使いたいからなんとかして欲しい。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 01:47:15.54 ID:98d6FLvT0
ツメがある盗賊にとってムチは範囲攻撃用だし
スパと魔使は物理アタッカーじゃないので双竜はこれで十分

開発の考えはこんなところじゃね
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 02:07:47.34 ID:tIbv6LFti
ムチは片手で使ってるのに両手なんだよな
なんなん
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 02:27:43.11 ID:jKLcNC7L0
ムチが片手になればまものつかい用としては人気でるだろうな
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 02:40:55.82 ID:9oNNCMoo0
弱武器の特技にあるデバフの命中率はもっと上げてやったり、新たに追加効果をつけてやってもいいと思う
行動不能系があんまり効き過ぎるとハメになるけど、そこは徐々に成功率落ちていくみたいなやつで
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 02:44:55.49 ID:uc5iaHiR0
ルカニとかマヌーサとかは入ったところで完封みたいなことにならんしもっと入ってもいいよなぁ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 02:49:16.49 ID:PooOMLQ/0
>>568
まあ、その通りだろうな
スパにタイガー並のスキル持たせたらいくらちから低いとは言え強すぎだし
盗賊にブーメラン並の範囲や、幻惑マヒいれ放題のスキル持たせたらそれも強すぎる
強化しても問題なさそうなのって弓くらいな気がする
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 04:46:18.84 ID:ecW+fVoc0
>>573
職ごとにスキル内容変えちゃえばいいんじゃない?
ポイントは共通でさ。

ああ、もうそういうこともできないくらい手遅れなのか……
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 04:51:12.79 ID:PooOMLQ/0
>>574
まさにそうなんだろうね
いまさらそんな大幅に変えるなんてするわけないし、
正直そんなことしてバランス取れるほど有能だと思えないから余計なことしてほしくもない
100↑スキルに期待するしかないだろうね
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 04:56:37.84 ID:eQBx/unk0
スキル追加よりも今あるスキルを見直すべきだよなぁ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 05:08:13.51 ID:u1z/Ykvu0
槍 無双三段 1.5×3
弓 インドラの矢
斧 スカイドライブ 3.0 回避、ガード不可能
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 05:21:48.88 ID:U/A/I0eG0
合併したんだしロマサガとのコラボはマジして欲しいんだけどなぁ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 05:29:03.36 ID:OJrIh8/L0
>>577
みなしね矢出してまた修正
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 07:28:30.25 ID:+Ddl7W0C0
レベル99で最強武器とフルパの場合とか想定してんのかね?
タイガーと他職との差はますます広がって行くと思うんだけど
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 09:33:26.98 ID:EqYfMmRci
各武器クエ実装で証、必殺、新特技習得

職調整
旅 戦いの歌、バイキ、ルカニ系強化
レン スクルト、フバーハ、全体魔法耐性特技、会心ガード付与の特技
魔戦 全体フォース、ズッシ
賢 しんぴ モーション短縮、時間延長

弓、鞭 武闘家と同じ盾装備可(籠手)盾特技使用可ただし盾(会心)ガード時の効果はダメ半減

武器証効果
弓 属性付加、射程1.5倍
鞭 デバフ成功率1.5倍、範囲1.3倍
扇 味方会心率+5% 戦闘開始時たまに味方テンションUP
片手剣、両手剣、斧、槍 特技ダメ増加
ハンマー 重さ+30
爪 攻撃力+20
スティック 、両手杖 魔力+40
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 11:05:58.74 ID:k//FN8+Q0
両手武器軽すぎるわ、特に斧と両手剣
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 11:55:14.98 ID:RE3B3nrC0
火力を上げるなら両手武器で
壁になりたければ盾を持てってことだろ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 12:08:12.40 ID:udX8IvET0
>>581
ただでさえ戦士より重いパラのハンマーをさらに重くしてどうすんだよw
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 12:20:57.62 ID:4sLDsHjf0
自動狩り研究所というドカンとくる言葉をSiriに調べてもらったら、好きなファンデが変わった
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 12:51:26.28 ID:EqYfMmRci
>>584
逆に攻撃が弱いパラが戦士より少し重い程度でいいのか?
そのために戦士の武器も強化してんだろ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 13:15:26.81 ID:EqYfMmRci
パラ程の重さがいらない場合、火力にもなる戦士って調整が大事で
今があまりにも単調なパーティ構成になり過ぎてる
そのために調整がいるんでしょうが
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 13:21:58.78 ID:HqwqzP6Y0
戦士は火力じゃなくてやいばくだきだろ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 13:27:30.33 ID:u1z/Ykvu0
>>581
戦 片手持ち(両手武器で盾も装備可能になる)
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 13:30:06.55 ID:EqYfMmRci
>>588
そうでしたね^^
役割り分担できればそれでいい
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 13:40:42.84 ID:EqYfMmRci
>>589
すでに何度もでてるが
現場、武器モーション弄るとか資金のかかる調整は難しいと思う

だからこそ、両手武器にはそれなりの特権がいると思う。それこそ、盾の錬金分を上回るくらいの調整はしてもいいよ。
両手武器は爪より少し弱いくらいの火力がベストだと思う
棍くらいがベストかな?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 13:53:20.04 ID:+k+Ojosi0
棍とか爪の少し低いってレベルじゃねーぞ
ブーメランのほうが単体でも余裕で強い
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 13:59:30.82 ID:RE3B3nrC0
2.0ではスキルに何らかの追加要素もあるだろうしそれに期待だな
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 14:03:53.28 ID:gF4selq50
少なくともこれまでのところ戦士を火力特化にする方針はなさそうだし
パラが壁、戦士はジャマー特化っていうコンセプトなら重さに差がつくのはわかるけど
現状妨害性能までパラ、というかキャンショの方が体当たりより上になるような状況で、戦パラの重さの差これ以上大きくしたら戦死ってレベルじゃないぞ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 14:14:09.70 ID:eTxM0Rm3O
>>586
ヘヴィチャージとウェイトブレイク、回復、スカラ、キラポン
たくさんあるだろ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 14:30:21.61 ID:jKLcNC7L0
ブーメランを両手にして鞭を片手にすれば問題ないね。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 14:51:51.92 ID:rbBoRPcR0
カウンター技は威力を強化してくれないとね
せっかく天地決めても、必殺使ってもあまり活躍してる気がしない
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 15:00:12.18 ID:EqYfMmRci
人の意見に反対するのは誰でもできるんだし
指摘するなら具体的な改善案出してからにしてね

日本の政治家みたいなことばかりしてないで
真面目に解決案まとめて、提案広場に出すくらいしようや
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 15:06:21.02 ID:k//FN8+Q0
そもそもどうしてツメが最強火力なのが許されて、ほかの武器は許されないという風潮なんだろうかね

オノなんて盾なし武器ガードなしの近接武器まではツメと同じ欠点でも
ツメよりさらに通常攻撃からしてすっとろい、会心率劣る、会心判定1回のみという劣化で
かぶとわり以外のすべてのスキルがモーションクソ長だったりするのに火力は全武器で最低ランク
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 15:09:37.10 ID:9oNNCMoo0
軽装で他人の補助前提っていうのがあるんだろう
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 15:12:28.12 ID:tbHF4jE50
痛恨やってくる敵が割と多いせいで
盾(会心完全ガード)が欲しいときが多い。
だからこそ、ゾンビアタックでも構わないと思わせるくらいの火力が
両手武器にはほしい。
一部の両手武器は強いけどね。

まぁ、簡単に言うと 両手剣とオノを強くしてくださいお願いしますってことです。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 15:37:56.18 ID:EqYfMmRci
>>594,595
そのあとのレスはきちんと読んだ?
パラでないとダメか戦士の重さでいいか
そういう選択肢があるかどうかの問題
僧侶が居たらズッシあるわけだし
そこで席を争う必要があるか?
現場、戦士とパラは両立しやすいんだし
パラは壁特化
戦士は壁兼ジャマー、テバフ
がベストだと思うんだが。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 16:07:44.16 ID:EqYfMmRci
言うまでもないが
パラが回復やキラポン、スカラ配ったりする状況なんて考えられないわけで
やるなら自分に、ヘビチャ、ウェイトブレイクも含めて、自己強化壁特化な
キャンセルショットは成功率下げてもいいと思う
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 16:25:43.34 ID:9oNNCMoo0
中断技の確率を今以上に下げたらただの産廃になるから無いだろ
バランスでいうならパーティ同盟の戦闘のほうがおかしいんだと思うよ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 16:29:06.11 ID:7RzgO25W0
盗賊の盗むをなんとかしろや
迷宮で盗むまで盗み続けてイライラする
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 16:29:42.11 ID:9oNNCMoo0
それはそいつに文句言えよw
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 16:30:50.65 ID:7RzgO25W0
ひとつお前らに言うことがある

各職についてあーだこーだ言うなら

全職カンストしてから言え!!

by藤澤
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 17:05:56.88 ID:EqYfMmRci
>>592
そう思うならベストなバランス案をどうぞ。

斧は単純に特技の威力上げるだけじゃ、バランス取れない、全体的な遅さもあるから
むしろ蒼天の麻痺率とルカニ系強化すればかぶとわり強化でジャマー壁で
魔神は成功率きようさ依存がいいかもな

両手剣はブレードガードあるしぶんまわしもあるが使うような場面がないだけ?
渾身斬りは威力2.5倍消費5でもいいくらい
フリーズブレードは単体氷属性1.5倍消費4
斧との差別化でシンプルな火力特化型で

槍は現状でも今のところ問題ないよ
盾装備できてもいいけど
パラは壁特化だし
僧侶に火力は持たせたらダメだし

弓は属性付加と射程伸びればいい
鞭はテバフ特化と範囲強化な
あとは弓鞭は>>581の籠手で解決かな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 17:13:32.15 ID:jKLcNC7L0
蒼天に麻痺なんかいらんわ。
そういうのはムチとかに回してほしい。
単純に倍率高くしてくれればいい。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 17:21:11.99 ID:+k+Ojosi0
僧侶に火力持たせたら駄目なのに棍持っちゃってるよね
槍は武器特技が4つしか無くてその内3つが産廃で1つがなんとか使える程度ってのは可笑しいやろ
スキルポイントも祈り100が大前提なんだからパラディンが出来なくなるだろ(ハンマースキルが足りなくなる)
それと魔神一閃突きは既にきようさ依存だがレンジャー以外きようさ低いしレンジャーはブーメランがある
オノは蒼天魔斬オノ無双の高速化と魔斬の麻痺率をかぶとわり並に
オノ無双の吹き飛ばし率をランドインパクトと同じに位はしてもいいと思ってる
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 17:26:36.67 ID:J1FdDvrL0
>>596
デュアルなんて両手に二枚のブーメラン持ってるのになw
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 17:31:46.92 ID:u1z/Ykvu0
戦士新必殺技「絶望の魔閃乱舞」
敵全体にダメージ+耐性無視攻撃・守備・呪文耐性・状態異常耐性ダウン
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 17:58:19.01 ID:EqYfMmRci
>>609
普通ならそうだろうね。
単純に威力あげて爪より有用になるならいいと思う

>>610
正直、槍はもう一つ装備できる職増やさないとダメだろうね
狼牙は対象選択なし、雷鳴は高会心率、一閃は前々から出てるさみだれづきならみんな納得かな?
魔神はきようさの依存率あげればいいよ
レンなら80%成功でいいくらい
斧の調整についてはその通りだと思うわ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 18:00:22.28 ID:TtJ3l8sN0
賢者はやまびこのさとりが来れば一気に強くなるかもしれない(同じ呪文を連続で確定で打てる9の技)
魔法使いに取られたら泣き寝入り(証では取られてるけど)
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 18:12:03.50 ID:U/A/I0eG0
賢者はまずイオ系以外の範囲魔法が欲しい
属性被せるの止めて下さい
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 18:16:34.67 ID:EqYfMmRci
賢者は魔法と僧侶の中間管理職だから仕方ないんだよ…
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 18:34:09.20 ID:RE3B3nrC0
斧は中衛のレンジャーと両手剣が使える戦士、魔物使いの武器なんだし
威力よりデバフ方面を伸ばしてもいいと思うんだが
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 18:36:13.89 ID:hAxIYyKM0
あと重さももうちょいなんとかてしてもいい。
いっそハンマー+大盾同等でも文句出ないくらいだ。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 18:38:58.55 ID:9oNNCMoo0
オノ・両手剣・ヤリの重さは今の二倍あっても問題ないというかそれくらいあるべき
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 18:45:46.03 ID:EqYfMmRci
斧の調整の流れはジャマー、デバフ
蒼天 麻痺率UP
おのむそう 吹き飛ばし率UP
全体のモーション短縮
ルカニ系強化でカブト割強化かな

正直重さは盾装備しかないと思う
斧は剣+盾より重くしても装備するの戦士以外は壁じゃないし
重さでいくなら両手剣の方が重くしてもいいと思う
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 19:04:32.05 ID:jKLcNC7L0
斧に麻痺いらんて…
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 19:13:04.35 ID:Rck1ho+v0
そもそも斧に何をさせたいんだろうねえ、開発は
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 19:19:47.90 ID:jKLcNC7L0
あんな重たそうに持っておいて、
ペチペチ→麻痺しました!とかだっせーだろうが。
爪とまで行かんでも近いぐらいのダメージ出る技無いと…
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 19:23:08.60 ID:k//FN8+Q0
オノに対して開発がやってきたことといえば

・スキル会心率の低下
・スキル会心時の追加効果100%発動の削除
・蒼天のマヒ時間の短縮
・かぶとわりの成功率UP
・オノむそうの倍率強化 0.8倍→1.0倍→1.2倍

かぶとわりの成功率UPを除いて、デバフ弱体化して火力強化したな
火力強化に関してはまったく足りてないけど
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 19:24:03.54 ID:hAxIYyKM0
そもそも装備可能職が

・戦士
・レンジャー
・まもの使い

なんだこの共通点のかけらもない組み合わせはw
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 19:35:06.79 ID:k//FN8+Q0
ツメだって盗賊が装備できるし戦士以上の火力だしてるしなー
サポート職だからも糞もないと思う
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 19:38:56.94 ID:GMQKmxXRi
オノはまじんぎりにふきとばし効果でもつけりゃいいんじゃね?
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 19:48:37.19 ID:9oNNCMoo0
一閃とまじんは1倍攻撃or会心でいいんじゃないかなw
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 19:55:16.61 ID:DiNovyko0
火力あって魔法鎧着れるうえに盗むってオンリーワンの性能持ってる盗賊がいる限り戦士が今の火力じゃ納得出来ん人は多いだろうなあ
てか盗賊が強すぎるわ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 19:57:41.49 ID:U/A/I0eG0
斧はレンジャーで魔法使うとなるほどってなる軽さだからなw
重さが片手剣+大盾より重ければガードは無いけど押し込めるっていう感じで意味も出来るのに
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 20:12:15.37 ID:tbHF4jE50
持てる武器で強さが決まるっていうのがなんだかなあ。
「バランスが悪い」ってことになるんだろうね。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 21:42:15.80 ID:EqYfMmRci
何故壁ができる戦士の斧が壁のできない爪並に火力がいるのか説明してください。
カッコいい武器()とかダセーとかいう人は真面目にオフゲーに戻った方がいいよ。
戦士とパラが同等に壁できて爪並みの火力ある重い斧装備だったら
爪もパラも誰もやらなくなる
それこそ斧戦士一択になるよ
現状、盾装備は重くて正解
それ以上に両手武器の性能を上げるべきなんだよ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 21:47:28.18 ID:HqwqzP6Y0
MPが増えたりソーサリーの上位が出たりして
モンスターの数が増えれば
斧無双がもっと活躍する!……かもしれない
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 22:15:02.18 ID:jKLcNC7L0
>>632
爪まで行かなくてもと言ってるだろうが、
頭悪すぎだろ極端な奴め。
戦士より盗賊のほうが優れた前衛っておかしいだろ。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 22:21:33.26 ID:Jwh3YN3WO
戦士はヘビチャないからパラと同様の壁にはならないしそもそもタイガーのミスった設定が問題でそれを基準にしてるから全ておかしくなる
武器にも職にもそれぞれイメージがあるからそのイメージから大きく外れれば違和感感じるのは当然で盗むがある盗賊がなぜ戦士斧より火力があるのか疑問に思わないなら脳死してるよ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 22:32:37.08 ID:RE3B3nrC0
イメージを持つのは自由だがそれを人に押し付けられても困る
ゲームなんだから役割分担くらいあるだろ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 22:38:57.87 ID:HqwqzP6Y0
メタルキングやメタルホイミンがたくさん出てくれれば
まじんぎりがもっと活躍する!……かもしれない
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 22:39:10.98 ID:9oNNCMoo0
過去作のドラクエでいうなら戦士はHPトップの鈍足壁で盗賊は高速アタッカーだからなぁw
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 22:40:56.80 ID:EqYfMmRci
>>634
顔真っ赤だよww冷静になってからレスしてねww
優れたって何を基準に?
壁ができれば十分な前衛だと思うが
戦パラは壁、強敵を拮抗か押せればいいし
敵の弱体、無力化ができればいい
だから斧はジャマー、弱体特化にすればパラに対して戦士の性能が際立つし、席もできる
ここまで説明したらわかる?
爪と壁は役目が違うの。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 22:46:46.71 ID:jKLcNC7L0
>>639
武器にはイメージというものがある。
それは斧のイメージではないよ。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 22:48:26.79 ID:98d6FLvT0
やいばくだきは軽視されすぎだわ
10での戦士は壁職として設計されてるのは明らかだし、ツメ以下の火力で問題はないよ

とは言え、総合力が不足気味なのは戦士の出番の少なさが物語ってるし
盾もブレガもなく動作も長いオノあたりに、強めの単体火力技があってもいいと思う
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 22:48:48.55 ID:RE3B3nrC0
イメージを云々言うなら
魔法使いや賢者が使えない呪文を旅芸人やスーパースターが使えるのもおかしいな
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 22:48:48.88 ID:03hzkb5Q0
戦士が壁として頑張ったところでパラディンには劣る
火力で例えればパラディンはツメ、戦士は両手剣やムチ
範囲ありますブレガありますマヌーサできます、ツメの次にダメージ出せますとかいっても結局は必要とされない
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 22:58:13.36 ID:EqYfMmRci
>>643
え?
やいばくだき かぶとわりと戦士は弱体に優れてる
パラほど重さがいらないときに必要ないときは戦士とか選択肢が出てくる
そういう選択肢を増やしていくことで、爪構成以外もでてくると思う
戦士は、武器でいう鞭や両手剣でいいんだよ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 23:06:20.07 ID:hAxIYyKM0
弱体特化なら弱体特化で
ぶきみ互換、ウェイトブレイク互換、ボミエ互換技は欲しいな。
そこまでしても「戦士強すぎ弱対しろ!」とは言われんだろ。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 23:17:28.76 ID:Jwh3YN3WO
あのスキルポイントで初期MP3今MP5でDPS最高のタイガークローは設定ミスかそれに類似するほどぶっ壊れ性能でそれを基準にして語るのがおかしいんだよ
あの火力は本来は斧の与ダメでそのかわり発動遅いとかがミスあるくらいが斧って感じだろ
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 23:21:11.06 ID:HqwqzP6Y0
超守備力高い敵が増えれば槍や斧に出番が増えるかもな
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 23:25:12.04 ID:9oNNCMoo0
そんな奴らにはそもそも物理で挑まないだろう
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 23:26:17.16 ID:hAxIYyKM0
>>647
ヒント:Ver1.1
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 23:26:42.81 ID:03hzkb5Q0
守備力低い敵ならツメ>>斧槍>魔法
ツメが効かないような守備力高い敵なら魔法>>斧槍>ツメなんで魔法で倒すだけ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 23:26:51.15 ID:98d6FLvT0
>>573
遅レスだけど弓はもちろんオノも強化していいと思う
兜割りは悪くないけどそもそもルカニの仕様が微妙なためにオノの悪い面を補うに至ってない

弓は特技射程を延ばしてタゲ下がり中にさみだれしたり
遠くからロスアタしたり呪文耐性下げたりと、射程が活用できれば弓らしくていいな
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 23:28:56.77 ID:u1z/Ykvu0
>>650
まあ魔法が強くなる=壁需要あがる=戦パ大勝利 だからいいんだけどね
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 23:35:43.26 ID:+k+Ojosi0
守備力が高ければ?
残念だけどタイムアタックならドラゴンガイアですら爪のほうが早いよ
爪はもう攻撃力が低くて守備力が低い敵にしか当たらない武器では無くなっている
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 23:37:24.05 ID:98d6FLvT0
>>652
魔法使いがヘナ使えるから、魔法PTの壁を戦士にするメリットは限りなく低い
劣化パラでなく戦士が最も特性を発揮できるのは物理PTだよ

刃を砕いてツメが死ぬリスクを減らし、兜を割ってツメの火力を上げ、痛恨がくればツメをかばう
ちょっと卑屈に書いちゃったけど、ツメに奉仕するのが仕事と言っても過言じゃないw
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 23:43:11.95 ID:U/A/I0eG0
戦士は物理向けの補助なんだよね
弓が強くてルカニの下げ率がもっと高ければ弓壁とかも出来たんだが
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 23:52:18.63 ID:RE3B3nrC0
弓は魔戦も使えるから
フォース込みで他のアタッカーよりダメージが低くないとまずいという制約があるのが
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 23:53:17.84 ID:jKLcNC7L0
火力無さすぎ壁にもなれない、
現状中途半端にすらなれてないから困るわけじゃん。
前衛でも中途半端になったらそれなりに居場所出てくると思うけど。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 23:59:50.30 ID:9oNNCMoo0
フォースバイキさみだれは現状でも結構な火力だけど
準備に時間かかったり相手に弱点無かったりで
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 00:01:50.97 ID:SQUoXSII0
運営がどんな素晴らしいコンセプト想定してようが、
現状でそれが機能してないから構成が偏りまくってるわけで
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 01:12:25.67 ID:u2eCz7RH0
弓振りしながらレンのレベル上げてたけど
100ポイント回せるようになってからブメに突っ込んだら一気に楽になったわ
片手武器のくせに対象一体のデュアルと対象一体の五月雨で大して威力変わらん
敵の数が多ければ完全にブメに軍配上がるしな
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 03:00:20.62 ID:Z2ZWy7G20
レベル上限上がれば上がるほど
一番恩恵を受けてるのがツメなんだよなぁ・・・
これからどんどんバランスは悪くなる一方だ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 03:09:42.00 ID:Qram19Vw0
タイガーを単発高倍率の技にすれば武闘家のためるが生きるのにな。
ためるが機能してないから爪を強化せざるをえない。
結果盗賊まで強くなってしまう。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 03:10:05.98 ID:89d01dAx0
>>655
それはウソだよ
ならばかばうとにおうだちの仕様が逆でなければならないはず
間違いなく何も考えないで弱そうなスキルを適当にぶち込んだだけ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 05:10:01.59 ID:bjvoMMAF0
え?なんで逆?
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 05:52:58.78 ID:89d01dAx0
>>664
かばうは一人しかかばえないが範囲が広く、相撲抜けた時の後衛守る用
におうだちは複数かばえるけど範囲狭くて、バトマス二人や爪重魔戦をとっさに守る為のもの
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 06:13:15.71 ID:bdBtDofTP
>>655
弓壁熱いな。
ルカニなんとかならんもんか…。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 06:17:23.26 ID:05L+aG1M0
・におうだちは敵のど真ん中でイオラを連発する魔や賢者を守る為のもの

・かばうは僧侶だけを守る為のもの。バトマスや爪はタゲ判断して会心を食らいそうなら
やいばのぼうぎょでしのいでね。

まあ、開発に12職のバランスをとる力がないのは事実だが…
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 07:05:28.99 ID:kjRd3+sa0
>>662
ためる弐はタゲ向いてさがった時に、SHTのGF叩き込むための技だよ
離れていても与ダメ稼げる事になるから他の近接にはない強味
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 07:21:55.01 ID:xuowe3B1i
オノ改善案
蒼天魔斬オノ無双 高速化
蒼天魔斬 麻痺成功率 かぶとわり並に向上
オノ無双 吹き飛ばし率 ランドインパクトと同等に
魔神斬り きようさ依存率向上
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 08:18:04.22 ID:xuowe3B1i
戦パラ以外が壁できるようになったらそれこそ問題だとは思うけどな
弓は壁の後ろからバイキ、弱点フォース状態で魔法と同等クラスで活躍できる程度の調整がベストだと思う
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 08:20:04.25 ID:VmBqEe18O
夜話聞いて思ったが運営的に最優先で気を使ってるのは経済、業者対策、利便性とかでバトルバランスは二の次って感じだね
藤沢は「せっかく作った武器なのに使われないままだと悲しい」とは言ったものの具体的に調整するかはコロシアムの後っぽい。
まあ槍なんかコロシアムでも産廃確実だけど
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 08:59:13.26 ID:hra4PdLLi
>>671
バトルバランスに関しては、今さら藤澤がいじると
あと一ヶ月程度で発売される2.0のゲームバランスにも影響を与えるから
いじりたくてもいじれないんだろうね

一ヶ月前にマスターアップしないといけない事を考えると
後はりっきーに任せるのが無難
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 09:21:57.55 ID:EqAPo7jt0
無能が必死になってやった尻拭いって
現実の社会でも数倍の労力と時間がかかるからな

決断力と能力ある人間が邪魔されずにやれる環境が必要
むずいよ
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 10:40:54.19 ID:jyFRBOTq0
このバトルバランス作った人間がいきなり産廃武器を実用レベルに強化とかありえんからな
俺はただオノ弓槍ムチ扇はスキルポイントを振る価値のある実用レベルの武器にして欲しいだけ
まぁムチは爪使い非力な職と組んでるから使われないだけでDPS的にはトップクラスだし弱い武器では無いけど不遇武器だって認識だけどね
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 10:59:19.44 ID:RhCMyEJS0
ネルゲルは550、ラズバーンは460ですが魔法使いなんて出番ありませんww
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 11:11:31.22 ID:O8qbLZkTi
他のMMO経験者は弓に一定の戦術が生まれることに期待あったろうな

残念!これが現実です!
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 11:11:48.85 ID:iwSjAkex0
攻撃魔力250と350でもダメージが変わらないバギワロスさんをどうにか……
せめて上級呪文くらいキャップ外せよ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 11:20:56.09 ID:Esdc2Iqr0
あんざいはむのう
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 11:33:34.71 ID:kjRd3+sa0
他の武器は装備職にとって何らかの用途で使い道があるものだけど弓はやばいな
3職中2つの職がブメ職とかぶってるせいで全く良い所がないw
魔戦にしてもはやぶさ斬りより少し強い技を撃つために重さと盾を捨てるのかっていう
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 11:41:49.90 ID:Qram19Vw0
>>669
オノは叩く武器じゃなくて切る武器だから吹き飛ばしはおかしい
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 12:16:35.24 ID:iwSjAkex0
弓はせめて遠くからロスアタ撃ってくれ
なんで弓で殴りにいってんねん
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 12:43:07.01 ID:xuowe3B1i
弓のロスアタは壁、火力に任せたらいいって調整でしょ
弓は物理の魔法ポジションなんだと思うわ
683669:2013/10/28(月) 12:50:05.36 ID:xuowe3B1i
>>680
おかしい。で語れるなら調整なんていらないわ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 13:00:01.43 ID:Ow22YwkJ0
>>682
それならそれで、さみだれの射程とか、対範囲性能とか
もうちょいなんとかしてくれないと魔法の代替にはなれないよねえ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 13:13:25.09 ID:jyFRBOTq0
>>680タイガークローは二回しか引っ掻いてないのに三回ダメージ判定あるのは可笑しい
それとオノは"叩き切る"物だからオノ無双で吹き飛ばしが発生しても問題ないね
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 13:59:07.85 ID:O8qbLZkTi
修練度と、武器ごとの必殺技がほしいね
一回も使ったことないのにいきなり極められますとかリアリティなさすぎっす
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 14:21:02.57 ID:d+h0WOLq0
きあいスキルに単発の2.5倍撃とかあればツメ以外にも選択肢出てきそうなんだけどな
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 14:50:19.65 ID:Qram19Vw0
>>683
お前の改善案だけはありえないわ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 14:55:52.31 ID:Qram19Vw0
>>685
三回引っ掻いてるんだから三回ダメージ出るでしょ。
何がおかしいの?
オノは刃物でしょ。剣は叩き斬るものだったみたいだが。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 15:23:09.75 ID:xuowe3B1i
オノの話題になると必死になる人がいて怖いな
スレタイ通り真面目に修正案まとめたらこれだ
オノ戦士最強じゃないと気に入らないらしいな
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 15:41:50.55 ID:Qram19Vw0
>>690
必死っつーか、お前の案じゃ劣化ハンマーになるだけじゃん
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 15:42:37.01 ID:bjvoMMAF0
そもそも特技がMP消費ってのが変だよな
同じ武器スキルでも前衛より
魔法使いや僧侶、賢者の方がたくさん使えることになる
まあ ここを今更直すのは難しいだろうけど
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 15:46:43.83 ID:pZ0Ibu1p0
斧はとりあえず重さと蒼天・魔神切りの改善はして欲しいかなぁ
あと斧無双もギガスラみたいにタゲ指定はしない方向に調整して欲しい
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 15:50:44.04 ID:NsuKJ84X0
バトルプランナー()のアレ具合をオノがもっとも体言してるからじゃないの

デメリット最悪のくせに火力は最低ランク、さらにモーション無駄長で出も遅い技ばかりという
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 17:21:25.61 ID:xuowe3B1i
>>691
そうやってすぐに食いつくのが必死なんだと…
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 17:26:20.00 ID:bdBtDofTP
たぶん修正してもお得意のこれじゃない感満載だろうけどな。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 18:06:01.29 ID:Qram19Vw0
>>695
お前オノ使った事無いだろ。
ゲームでも、リアルでも。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 18:14:22.26 ID:i4cSf2E60
モーションの遅い技は使い勝手の悪さと引き換えに高DPSがある
という基本すら守られてないから話にならないよ

端的に言うと大技1発当ててる間に小技2発入れられて単発の威力が倍だったら大技の存在価値がない
3倍の威力があってようやく使いこなそうと思わせる事が出来る
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 18:44:53.31 ID:NsuKJ84X0
>>698
さらに会心判定回数や、追加攻撃判定回数も絡むからなあ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 18:56:07.21 ID:Z2ZWy7G20
あんざいはむのう!
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 20:40:37.18 ID:xuowe3B1i
>>697
とうとうリアルとか言っちゃったwwww
ドラクエはゲームですけどwwww
一緒にしないでくださいwww
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 20:49:55.98 ID:xuowe3B1i
オノが強化されないのはID:Qram19Vw0みたいなキチが使ってるからだって証明されたねwwww
オノは刃物です(キリ
リアルでオノ使ったことあります(キリ
だってwww
ID:Qram19Vw0みたいにはなりたくないわw顔真っ赤で必死になっちゃってるオノ使いは最弱武器がお似合いだねw
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 20:56:00.89 ID:xuowe3B1i
くっさいオノ使いID:Qram19Vw0は2chにこないでねwww
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 21:01:10.08 ID:kjRd3+sa0
いきなりバトマスの必殺のごとくテンション上がっちゃってどうしたんだ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 21:03:54.64 ID:kSNhgEkX0
BP変更の噂は本当なのか?
これだけ評価悪けりゃ確定するかもしれんが
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 21:12:53.29 ID:Qram19Vw0
よほどオノに火力アップされるのが都合悪いようですね^^
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 21:17:53.71 ID:xuowe3B1i
いきなり丁寧語とかww焦りすぎwww
必死ですねwww流石オノ使いwwくっさwww
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 21:33:00.53 ID:xuowe3B1i
オノ使いは爪に次ぐ火力にならないと納得しないバカしかいない
オノ使う職は壁の戦士、軽装のレンジャー、爪が使える魔物使い
火力いらないのは明らか。
片手武器より火力は出ないといけないが、
妨害、弱体が優れてれば十分有用だと思うわ
反対でなく反論で返してね
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 21:36:14.37 ID:vxpGGOGH0
こいつ戦士スレでいつも暴れてる勇者君だわ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 21:43:57.09 ID:Z2ZWy7G20
オノに親でも殺されたのか?w
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 21:59:07.33 ID:Qram19Vw0
>>710
妹じゃね?おののいもこ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 23:32:41.93 ID:i4cSf2E60
>>708
>オノ使う職は壁の戦士、軽装のレンジャー、爪が使える魔物使い

重けりゃ火力いらない、軽くても火力いらない、ユニーク能力持ちでも爪は火力w
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 06:33:45.23 ID:UCS89a3L0
>>708
今後も職が追加されることを考えると職バランスと武器バランスは切り離して考えるべきだと思うがな
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 07:08:00.31 ID:VOSN+A63i
>>712
回復、補助、妨害魔法のあるレンジャーが武闘家より火力あったらダメなんだよ
レンジャーはフバーハやスクルト、魔法耐性付与特技覚えさせて
弓魔戦と一緒にバフしながらバイキフォース弓できればそれでいい

現状、戦士にもレンジャーにも妨害武器ないんだからオノは妨害でいい
運営もそろそろ火力武器と妨害か自己強化武器ではっきり性能わけたらいいのに
各職3種も武器あるんだからそのうち一つでも、それなりの火力出せるようにすれば解決だと思んだが
戦士は両手剣でレンジャーは弓かブメな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 07:15:53.33 ID:VOSN+A63i
>>713
それこそ違うよ
使える武器は職性能とPT構成に大きく影響を与える
将来的には持ち替え含めた構成になっていくだろうから
武器と職バランスはものすごく大事
例えば、爪と鞭が被ってる盗賊と魔物使いはオノと短剣の性能の違いで棲み分けるしかない
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 07:20:42.60 ID:Cbjh5xgG0
両手剣は省エネ便利武器って感じで立ち位置はっきりしてると思うぞ
戦士は攻撃じゃなくて補助・足止め役だって公式ガイドにはっきり書いてある
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 07:42:55.89 ID:VOSN+A63i
>>716
ある程度の火力は必要だと思うが
あと、スレは一通り読んだ?
昨日から戦士は火力じゃなく妨害、弱体のできる壁だと言ってきてるんだが
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 07:51:42.78 ID:sxDz5iAiO
妨害弱体できる壁なら兜割りは勇敢技にするべきだな
スライムナイトやホタテワラビーが使ってくる以上、オノ技にする方が不自然と言える
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 07:53:39.55 ID:sxDz5iAiO
あ、ホタテワラビーは刃砕きか
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 08:32:10.74 ID:sxDz5iAiO
あと戦士にも自己チャージ技欲しいな
武闘家はためるでテンション、バトマスは捨て身で攻撃力、
パラディンはヘビチャで重さ、魔戦はフォースがあるし、
戦士が自己チャージ技持てても悪くはない
魔結界、心頭滅却は全ての職業で使えるから無し
となると、自己にスカラを2段階かける技あたりでどうだろう
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 09:16:45.11 ID:N+TASRePi
>>720
最大HP伸ばせた方が良い
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 10:01:48.49 ID:VOSN+A63i
>>718
かふどわりはオノの特権にしといた方がいい
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 10:40:35.04 ID:PlJ1aCoG0
斧スキルは蒼天はずして
攻撃力+重さ/2
にしてくれたらな、と妄想
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 11:33:48.68 ID:1J5wVixv0
オノは盾無しで守りを捨てている以上火力が無ければ使えない
妨害と足止めなら片手武器のハンマーを使う
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 11:42:19.87 ID:T4izxEw70
>>716
戦士のちから増加の調整された時点で食い違ってるわ
オノむそうも渾身斬りも倍率強化されたのに
本にかいてあることがすべて正しいなら刃の鎧セットで攻撃力40〜アップさせろよ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 12:21:29.60 ID:gy/mpztx0
斧はまじで妨害武器にするにしても重さと武器Gもねえしかなり茨の道よな
盗賊みたいにあるていど重くても火力だせるインチキ職もあるし戦士はもうちょい火力あっても罰当たらん気もするがな
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 12:42:07.14 ID:VOSN+A63i
バトルプランナーは少なくともここでオノ戦士は火力とか言ってる奴より有能なのは確か

>>725
パラは純粋な壁
戦士は壁+弱体、足止め、パラより攻撃寄り
って調整
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 12:42:21.21 ID:51VZznWL0
スレ開く前から予想はしてたけど
やはりこういうスレは弓・オノが主役になりがちだなw
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 12:44:07.87 ID:XVSkiR+J0
2.0以降で武器スキルに新技追加はあるだろうしそれで火力も少しは上がるだろ
燃費はいいとは限らないし特化武器とは差が開く可能性もあるが
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 12:52:20.21 ID:gy/mpztx0
>>728
どうみてもその二つの武器が飛び抜けて酷いからな
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 13:09:14.90 ID:7ddbdvUX0
海外MMOのバランス調整は複合要素をかみした%刻みの計算してる
WOW、EQ2、RIFTあたりと比較すると、丼勘定でやってるからなw

次のバトルプランナーがどうかわからんけど、現状のシステムじゃ難しすぎる
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 13:41:37.46 ID:5vE4Uf5M0
ステインフレ必須のMMOで毒ダメを参照ステなしの固定ダメにしてる時点でお察し
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 14:04:11.69 ID:7ddbdvUX0
毒固定ダメージなのか、だとするとダメージが低すぎて使えないスキルか

頭悪い奴ばかりみたいだし、外人雇うしかないんじゃない
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 14:22:28.64 ID:T4izxEw70
バトルプランナー変わるって本当かね?

タイガーの計算式みてこれはヤバイと計算できない時点で無能のバカだが
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 14:23:37.19 ID:l4lsJs8f0
2.0スタート時なら修正には絶好のタイミングだけどな
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 18:05:20.25 ID:lTycZLDA0
まさかのしんなまだったりして
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 18:29:02.05 ID:biHh4ocjO
現バトルプランナーがドラクエ11の開発とかになったらどうするよ…
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 18:44:52.56 ID:A2Jb9ZS1O
>>737
11がオンゲーならバランスの前にまず10民が切れるなw
オフゲーなら強武器を使わなきゃボス倒せないようなレベルキャップなんて設定しないから許される
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 19:08:39.72 ID:TibqgBKF0
11は4みたいなキャラクター固定にしない限り
中盤まで走馬灯後半爪爪僧僧しかやらないだろうなw
馬車から出ない勇者
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 20:23:30.12 ID:NQ4LzTUs0
>>734
なんか他のオンラインゲーのスタッフからいいのを引き抜くらしいぞ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 20:51:34.62 ID:6IZP77+m0
開発だよりにもタイガーは強くしすぎたって書いてあるな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 21:56:43.74 ID:giUC3yy80
火力コジキほどドヤ顔でDPSとか言っちゃうのがウケる
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 22:17:17.60 ID:vULpwI1n0
タイガーがおかしいんじゃなくて、タイガー以外がおかしい
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 22:22:02.12 ID:6IZP77+m0
>>743
タイガーもおかしいし弱すぎる特技や呪文もおかしいが正しいのかもしれない
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 22:22:51.98 ID:sxDz5iAiO
>>740
ほー、とりあえず楽しみにしとこうかな
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 22:25:46.62 ID:pwKYE3w50
斧はキャラバンハートにあった斧猛打を追加して
槍も乱れ突き追加して欲しいわ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 22:43:29.86 ID:51VZznWL0
ヤリに単体の強力な技が追加されたら、反発する人も多いんじゃないかな
パラ僧侶は現状でも出番が多い職なのに強化してどうすんだって言われそう
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 22:45:28.31 ID:6IZP77+m0
槍が使えてギラ系が使えて攻撃呪文、回復呪文、メガンテが使えるような職を作ろう
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 23:13:59.67 ID:zuflmdL/P
敵のスキルだけどメガンテってもっと確率高く良い気がする(´・ω・`)
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 01:48:23.22 ID:8RA6n02c0
>>748
サマルのことかーーーっ!!!
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 02:34:36.23 ID:e5vqv6T70
スキルの攻撃倍率だけじゃなく、モーション時間やターン停止時間のほうもかなり重要なんだけど
タイガーすら放置し続けてきた無能のバカプランナーに今からいじれるんかね?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 10:50:47.92 ID:T7PKsjK+0
ターン間隔をグローバルクールダウン、キャストタイムとしても
PCのMMOと違い、やり難いコマンド操作は操作時間のロスが多すぎる
そのへんもかなりの制限になってる

海外MMOだと00.1s刻みの調整で、マクロ等駆使、DQとは比較にならないからなー
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 11:03:50.25 ID:ZkIGweQs0
>>751
0発生スキルが最高のダメージ効率持ってて、引退してないプレイヤーの殆どは振り直して上げてる
タイガーを修正したら猛反発、しかし他の武器を強化するととんでもないインフレ
こんな状態で何を修正しろとw
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 11:08:39.41 ID:QKgCuwJxO
ターン遅延とかが相対的にどうでも良くなればいいんだな
ターンの待ち時間を今の2倍にしよう。発生早くてモーション長いだけの特技(双竜とか)はこれで救われる
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 11:33:45.25 ID:T7PKsjK+0
ターン待ち時間を短縮させ、コマンド入力の予約を一個できるようにする
モーション長いスキルは無駄時間分強化すればいい
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 12:22:30.57 ID:TQ8f+wHw0
>>754
俺は気にならないが
dq8がテンポ遅いって言われてるからなぁ
不満は逆に増すんじゃないだろうか

そしてこれどう思うよ

>Q.14 ギラはまだですか!
>A. まだです! 【バージョン2】でも、まだだそうです!
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 12:40:41.63 ID:8RiMfzYWi
勇者きたら
ギラもデインも実装じゃね?
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 12:46:32.19 ID:NvvhiK/l0
ギラの属性が炎だったらオーガ優遇になってしまうし
新属性を追加するならそれも手間だろうし
習得させる職業のバランスもあるだろう
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 13:39:46.55 ID:IFU7Towc0
上級呪文の威力か消費MPも調整してほしいところ
ずっと言われてることだけど
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 23:35:56.77 ID:ihKltilu0
もしムチ弓の威力が弱いのは賢者だの魔法使いだのの
物理攻撃力が上がりすぎるのを気にしてだったら、それこそ本末転倒だわな。
(オノは・・・・なんでなんだろ・・・?)

素直にステ差つけろと。
レベルキャップ以降も強化できるようにするためのパッシブなんだろうが、バランス悪すぎる。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 00:39:53.83 ID:c2c3cXbsi
レンジャーはスクルト、フバーハ
魔戦はズッシ、デイン
旅は戦いの歌、バイキルト、ルカニ強化

弓 射程は1.5倍 弱体乗る 威力改善 マジックアローは魔道の書と同じ効果に サンダーボルトは貫通直線範囲 天使の弓は回復量増加

斧戦 弓レン 弓魔戦 杖賢
バイキフォースさみだれ
戦士に魔戦がズッシ レンジャーがスクルトフバーハで補助、賢者は回復兼攻撃
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 00:40:03.55 ID:zUlJcacG0
>>760
僧侶の棍がわりと強いし、職でってのはあまり考えてないと思う。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 04:51:05.43 ID:yXxL7VoK0
攻撃呪文使われないことを恐れてって意味だから
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 06:57:40.82 ID:Xzg9/FHT0
斧はおのむそうがあれだけぶんまわしているのに1ヒットしかしないのに違和感
弓はさみだれうちが「五月雨」のとおり5発でないのに違和感
おうぎのまいがMP4で出来るランダム0.5×4回攻撃にMP6必要なのも酷い。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 07:48:19.22 ID:yXxL7VoK0
五月雨を五発って考えてるわけないだろw

一応出が早いのと、ターゲットと範囲指定できるのと、弓は自己MP回復できるってのがある
高いと思うけどw
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 08:42:47.01 ID:gFQNlG1h0
弓を使った攻撃をした時は
ターンが少し早く回って来るとか
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 08:53:46.94 ID:Es4FAPVZ0
弓はスキルの射程を延ばせば…と言いたい所だがタゲシステムとの相性が悪すぎるな
タゲられて無ければ盾無しキャラが敵に密着してても攻撃されないし
弓持ちだってタゲられてなければ壁スイッチ要員にならなきゃいけない仕様

バトルシステム根本から見直さないとダメだろ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 08:58:56.99 ID:+EiKI1HS0
PCと比較すると10年以上前のバトルシステムだけど
コンシューマーに合わせるとこうなるんじゃない?

俺がコンシューマー嫌いな一因、どうしても幼稚なゲーム設計になる
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 10:21:00.59 ID:WUo5MY6K0
弓は攻撃するときに立ち止まらなくても撃てるとかでいいよもう
その代り一撃を弱…既に弱いから威力はこのままでもいいか
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 12:44:15.20 ID:La4D7b8ci
>>767
ヘイト管理ゲーよりマシだけどね
タンク職はひたすらヘイトを稼ぐだけ
他の職はヘイトを稼ぎ過ぎないように
手加減しながらスキルボタンをクリックするだけだからなあ

DQXの相撲タゲ下がりは全員でゲームしている感覚があるから好きだ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 13:41:22.82 ID:uQek/WzJ0
相撲システム自体はそんな悪くないと思うけどねえ
ダメなのは後衛タゲって壁されてる敵が馬鹿みたいに何十秒も足踏するようなルーチンじゃないかな
足止め食らったらさっさと前衛に殴りかかるタイプの敵がいてもいいんじゃないか
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 13:55:19.27 ID:Es4FAPVZ0
>>771
その通り
しかし遠隔アタッカーに長所を与えるというのは近接アタッカーに短所を作るのと同じなので
ここまでタイガーを放置してる連中にどうにかできる問題じゃない
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 14:08:03.92 ID:st2Dan0m0
弓はなぁ…競合する武器が、かなり優秀なんで並の強化では使われる気がせぬ
特殊な矢を左に装備して全弾に追加効果発動する感じにするとかかねぇ。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 14:17:25.66 ID:uw8yKjLg0
魔戦が呪文を矢にのせて使えるとかどうだろう
範囲にメラミ+通常ダメージとか、単体に通常ダメージ+ボミエとか

工夫次第で一番面白くなりそうな気もするんだよね、弓
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 14:30:08.42 ID:+G0oO8++0
本来フォースがそういう意味合いだと思うんだけどね
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 14:38:24.91 ID:6d6jhTVv0
フォースはバイキも一緒にかかるようにして欲しい
MP30とか使っていいから
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 14:47:38.35 ID:C4TKeuzLO
爪がバランス崩壊させてるのには違いないんだから爪の調整するか、他武器を全体的に火力底上げすりゃいいのにな。
MMO初心者の爪厨は無駄に声がでかいし本当にタチが悪い。
爪調整されるのも嫌、現状の不遇武器の斧槍鞭弓扇を強化されるのにも何かと文句つけてそれじゃ面白くないとかw
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 15:49:20.85 ID:Es4FAPVZ0
>>777
タイガーを放置しすぎてもう手を出せなくなってんじゃねーの
ずっとツメ1強を放置してプレイヤーが固定化された所で不遇職や不遇武器の出番作っても
肝心の使い手がいなくなっててPT組めなくなるからな
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 16:01:16.53 ID:qjHSr4ik0
この前の国勢調査でツメ23%だからなぁ
杖とスティック合わせるとこの3種で50%超、偏ってるってレベルじゃない
片手剣12%は戦士と魔戦にも装備者がいるから二刀バトは1ケタ%だろうな
火力武器は本当にツメ一択
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 16:01:32.23 ID:PLk7asuli
>>764
オノ無双は扇の舞と同じ道でもいいのよ?
0.5×4の多段で^ ^
ってなっても知らんよ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 16:05:36.41 ID:PLk7asuli
爪+杖+スティックで3/4
残り1/4がその他 そうのうち半分は片手剣とか
偏りすぎてワラタ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 16:09:25.52 ID:Es4FAPVZ0
>>780
武闘家や旅芸人から見たら0.5倍*4はカスに見えるのかもしれんが
戦士にとっては爆裂拳と並ぶ最高倍率なんだぜ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 16:10:29.35 ID:fmSRN76n0
調査方法は知らんがツメ、片手剣、両手杖、スティックは酒場で雇われやすいから
サポ登録されたそれらが調査結果に反映されてるんだろ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 16:14:58.86 ID:MMeqOlbW0
それらばかりが雇われやすいということ自体が偏りの一端だと思うのだが
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 16:15:24.61 ID:yXxL7VoK0
職業のところ見るとわかるけど
キャラのほとんどは基本職しかできないからね
強武器のブーメランハンマーが少ないのはこのため
基本職で2職もできるのにこの割合の扇鞭がヤバい
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 16:17:00.59 ID:qjHSr4ik0
国勢調査のはある日ある時点でログインしてるプレイヤーキャラのデータでしょ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 17:13:26.41 ID:+G0oO8++0
おうぎのまいがクソなのは倍率というより
ランダムターゲットなのと発動がすごく遅いから
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 17:14:30.75 ID:PLk7asuli
>>782
オノの100スキルは何も効果ない0.5×4
しかも爆裂より出が遅い不遇じゃないですか、やだー
ってなるね^ ^
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 17:23:06.34 ID:zUlJcacG0
出の遅さがオノの個性として考えれば、
威力を上げる事にしか着地点はないよ。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 17:30:26.53 ID:HunvA4id0
一度運営便りで辺りで運営側の想定する各武器のポジションを紹介してほしいところだな
特に斧はいったいどういう役回り想定して調整されたのか
まったく運営のビジョンが見えてこない
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 18:22:41.78 ID:qqlzJ3Y40
今までゲームとまったく無縁のファンタジーとかにも興味もなく
リアルでも物理や機械工学とは無縁の人間がやってるとしか思えないんだけどw
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 18:41:46.07 ID:Lg+82YI00
オノは盾持てない、ガードできない、技発生遅い、モーション長いという
近接武器としては最悪のデメリット満載なのに、火力最低ランクで会心でもツメに劣る

もともとツメは通常では弱いけど会心率の高さでカバーという設計だったんだろうけど
タイガーのせいで通常でも最強火力、会心でたらぶっちぎり最強火力というありさま
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 18:43:32.69 ID:IxvGChzy0
まぁ斧はそれ自体の弱さよりも使える職がそもそもゴミ職っていう
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 18:58:00.47 ID:a19gca640
両手剣なんてなければバトマスで斧使えたのになぁ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 19:37:47.24 ID:Iqioo7eo0
片手剣と両手剣に分けたのは失敗だと思う
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 19:45:57.54 ID:jj0Jg/kZP
片手と両手自体はよく見るけど10が使いこなせれてないだけ。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 19:52:44.31 ID:x1AyJ5600
>>787
それより酷いさみだれうちがあってだな…
ほぼ同じ効果でMPを2余計に使うしw
MP6使うだけに、MP4使ってランダム4回攻撃のおうぎのまいと、MP8使ってランダム6回攻撃のキラージャグリングの間を取って5回にするくらいしないと…
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 19:59:50.12 ID:x1AyJ5600
>>792
しかも軽いときたもんだw
もちろん両手剣よりも。
遅いモーションは演技としか思えないな。
あの特技のダメージ倍率と重さだと片手武器で良いくらい。
メギスのキークエで、タナトが人間の姿で片手斧と盾持ってるしな。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 20:10:26.95 ID:Es4FAPVZ0
>>788
出が遅くて1.3倍しかなくて麻痺が全然発動しない蒼天魔斬という技があってな…
扇の舞を糞とか言ってられるのは武や旅の高倍率になれてるからだよ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 20:21:28.09 ID:x1AyJ5600
>>799
他の武器では考えられないけど、斧だと.5倍の以上特技が来たら狂喜乱舞になるよ。
これでも何回か上方修正されてるのにな。
調整が下手すぎる上に頻度が少なすぎ。
追加ディスクで大幅に見直されない限り、望みは薄い。
弓は突然死だが。
801799:2013/10/31(木) 20:22:55.85 ID:x1AyJ5600
.5倍は1.5倍の間違い
802800:2013/10/31(木) 20:24:31.59 ID:x1AyJ5600
799じゃなくて800だった。
ごめんなさい…
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 20:34:19.72 ID:kPB6QDOz0
オノってそんな弱いか?
かぶとわりはボスでそこそこ役に立つし、戦士ならやいばくだきと合わせて使えばルカヘナどっちもできていい感じ
迷宮ならテンションオノ無双と
かおもしろいし
レンジャーならてなイーターでは一番オノが向いてると思うが…

たしかに火力が高かったり、頼れる技があるわけじゃないけど、十分使い道があるほうだと思うよ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 20:35:18.43 ID:INixb3Ug0
斧と弓の性能考えた奴は退社した方がマジでいいわ
ここまでの産廃武器を作るのはセンスがない
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 21:40:02.43 ID:PLk7asuli
斧使いの勇者のための
ぼくのかんがえたおのすきる
おのむそう ヒット率1/5の1.5倍攻撃を4回放つ
かぶとわり 敵の守備力を半減状態で攻撃 たまにルカニの追加効果
蒼天魔斬 単体の即死攻撃。きようさ依存
まじんぎり 当たれば会心の一撃
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 22:37:10.69 ID:Lg+82YI00
DQXスレ界隈でかぶとわりを必死でおす奴がいるけど、実際の数値を計算してみると微妙だと思うが
ルカニはバイシに比べてダメージUP効果は1/4しかないし
タイガーみたいな高倍率高回転スキル連発の長期戦でもないとペイしないんじゃない

オノ入れたせいで下がるダメージ>>>>>かぶとわりで増えるダメージっていう
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 22:58:12.46 ID:gFQNlG1h0
キラーマジンガさんの出番やで
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 23:10:33.52 ID:fmSRN76n0
>>806
バイシやバイキはそれが必要だから旅や魔戦が採用されるくらいの重要な役割だし
それには及ばなくともダメージ増加の選択肢がその職の使える3種の武器の中にあるのは大きくないか?

武器持ち替えもゲームバランスの一部だし魔物使いはかぶとわり後にタイガーもできるぞ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 23:16:11.67 ID:gFQNlG1h0
タイガー連打してた方がいいって・・・
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 23:48:34.86 ID:PLk7asuli
かぶとわりは壁戦士がやいばと使い分けるから効果があるんだよ
例えば、戦バトバト僧な
壁いらないなら武武魔戦僧でいいよ
流行る流行らないは知らないがね
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 00:31:45.09 ID:pu/eSGa20
>>808
バイシオン、バイキルト
・味方に使うので確実に成功する
・かかると絶大な効果
・バトマスの捨て身以外では代用不可能

かぶと割り
・耐性があると全然入らない
・何とか2段階下げてもそこまで効果が無い
・ルカニもあるしルカ腕で下げる時がある
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 00:33:35.15 ID:pu/eSGa20
まともなゲームなら敵によっては効かないスキルは効いた時には絶大な効果にするものだが
このゲームでは確実に成功するスキルの方が圧倒的に強いというおかしな調整になってる
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 00:58:53.39 ID:NUaGp31M0
バイキない武3>>武2電だからこの構成が採用されるわけで(MP周りの要因もあるけど)
逆に戦バト2>バト3、あるいは戦武電>武2電とはなり難いからこういう構成がはやらないわけで
戦士が採用される場合がないわけじゃないけど、それは刃砕きが期待されてる場合がほとんどでしょう
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 01:10:49.55 ID:MsLzf3Tm0
・爪やバトのアタッカー二人で殴りつづけた時の10ターンの総ダメージ
・片方をオノにしてかぶとわりを2段階入るまで入れてから持ち替えて最大火力でなぐったときの10ターンの総ダメージ

バイシがなくても前者のほうが圧倒的に上じゃないの?
さらにルカニ腕をアリにしたらもう
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 01:51:07.93 ID:e7+CsnWIP
歴代みたいに今いるメンバーだけで戦うとルカニも選択肢に入れれたが10は最適解で行けるからしょうがない。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 04:01:09.08 ID:NUaGp31M0
それぞれの敵に「その敵に対する最適解」ができちゃうのは確かにしょうがないけど
問題は「どの敵に対しても最適解が似たり寄ったりになってしまう」
「それらの最適解のどれにも入らない職や武器が職が出てる」ことでしょ
この点については調整次第でもうちょっとなんとかなる余地はあると思うし、だからこういうスレも立つわけで
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 05:02:59.27 ID:e7+CsnWIP
となると藤澤も言ってたが問題は敵側の様な気もするが。
レンジャーの弓を生かせる敵。
例えば極端に言えば自分の回りの足場を無くす敵。且つ魔法が効かないとか。
近づけない、魔法が効かないでもう弓しかない!!
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 05:09:56.42 ID:LEKEZbIq0
鞭、弓はコロシアム用だと考えてるんだろうな
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 05:16:31.69 ID:7dmnSj6w0
>>817
必須にしたらそれこそ批判の的だろ
弓だけにm
俺なら棍キラかオオカミする
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 05:41:46.91 ID:NUaGp31M0
>>817
いくら敵のステータス弄っても、遅くて弱い特技は速くて強い特技には勝てませんよ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 06:36:23.11 ID:Qqjndzgli
何言ってもどうどう巡りなのはスレの民度が低いからだな
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 07:23:16.95 ID:Qqjndzgli
爪の強さなんて一年間ずっと言われ続けてるから語る必要なんてないから
言われ続けて弱体しないスキルのことなんて語るまでもなく共通認識だし

それより運営に必要なのははっきりした職業の性格付け(ステータスとパッシブスキルの調整)
それに沿った3種の武器性能バランスをとること
攻撃防御魔法耐性のステ依存度を調整し直すこと
依存ステータスが少ないのは仕方ないから、各職業ごとに耐性持たせるか特化ステ作る
妨害異常補助は特技呪文にレベルを作って確率は魔力、きようさで上昇、効果はレベル依存でいいよ
錬金でつけれるのは低レベルにしとけば、呪文特技と差別化できるしな

弓が不遇なのはバッファーの魔戦と回復と火力の中間職の賢者が使えること
レンジャーがブーメラン強化で多少救われたのは弓は下手に強化するとフォースバイキ持った魔戦が強くなりすぎるから、迷宮では賢者が魔法よりブーメラン投げてるのはレンジャー救済のために仕方なかったってこと

レンジャーが不遇なのは武器は戦士と魔戦、賢者と使用武器が被ってることで武器スキルでは救いづらいこと
補助なのかジャマーなのか火力なのか回復なのか職自体の立ち位置がハッキリしていないこと
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 09:05:16.68 ID:vEBjjWb3O
>>821
葬式スレに帰りたまえ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 10:35:47.84 ID:pu/eSGa20
>>817
今更そんな調整してもプレイヤー分布が偏りまくってるから無駄だよ
糞バランスを放置し続けたせいで不遇職や不遇武器で頑張ってる人が激減したからな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 11:40:49.29 ID:HJkc7Liq0
盗賊と僧侶で始めた人以外は激減してると思うわ
この2職はバランスはともかく、まだやれる事があったからねえ
それ以外の職がつまらなすぎる
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 11:43:32.87 ID:aFlcD9iA0
かといって今更強修正しても、ずっと放置してきたから呆れて去った人は戻ることはそこまでないし、
下方修正となると、いくら強すぎるからと言っても、ずっとそれに慣れきった現プレイヤーからするとたまらない。
バランス調整が悪い上にフットワークが重すぎるから、修正してもしなくても悪化するだけ。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 12:21:21.25 ID:qZ10Minw0
>>825
一番人減ったのは1.1だしねぇ、走馬灯以外の人一気に減ったわw
今だと僧はあいからずメインとドヤ顔状態で、盗賊はツメメインを自称し、
魔は当時稼いだ金でなんでもできる状態になってるな
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 12:22:39.12 ID:pMjACJy3O
やいばくだき修正で戦士は爆発的に増えただろ
武器スキルは置いといてパッシブのスキル修正を真面目に考えようぜ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 12:24:04.86 ID:XP+5vJfN0
パッシブ?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 12:27:38.31 ID:jClH221B0
武闘家のパッシブも結構強いよな
行動不能技にブレスダメージ軽減呪い以外のデバフ解除とHP依存の自己回復
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 12:36:15.70 ID:XP+5vJfN0
パッシブスキルは常時発動型スキルのことだぞ
武闘家だったらHP+40力+10とか
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 12:37:12.30 ID:pu/eSGa20
>>828
戦士人口はやいばくだき修正を経た1.5の国勢調査で基本職最低だぞ
爆発的に増えてようやく旅芸人と並んだのかよw
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 12:41:29.09 ID:L/qfOlBTO
蒼天魔斬はグレンの福引き並みに入らないマヒ(笑)なんかより
敵の素早さを一段階さげる技にしようぜ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 12:43:29.31 ID:Qqjndzgli
>>831
その程度の指摘にレス2つも使うなよ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 12:50:54.91 ID:L/qfOlBTO
バトマスてパスタが全部専用スキルなのは酷い

戦士に闘魂打ち、旅芸人にメイクアップくれ

ロスアタ、ツッコミに散々世話になってるだろ?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 12:53:14.53 ID:taO2gst80
システム変えるより一旦、プレーヤー間格差の平準化をしないとダメだよ。
大量に資産抱えてる奴に富裕税かけたり、家を火事にしたりしないと。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 13:28:59.70 ID:oSRsGIudO
そもそも魔法はキャップあるのがおかしい
バーンが言ってたろ今のはメラゾーマではないメラだと
だから装備いつまでたってもはごろもなんだよ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 14:48:03.92 ID:Qqjndzgli
いやキャップはいるよ
今の魔法、属性耐性のみのシステムでは
上限がないと
魔法が有利すぎるからね
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 15:11:29.13 ID:aFlcD9iA0
魔法防御力を実装する。
覚醒や祈りを効果2倍ではなくて、魔力2倍にする。
呪文の上限の見直し(メラやメラミあたりはそれなりの上限、メラゾーマやイオナズンああたりは大幅に上限アップ)
これくらいしないと、特に魔法使いはいつまで経っても、DPSの関係で覚醒メラミやイオラばかり使われ、詠唱が異常に長い上級呪文は邪魔者扱いのまま。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 15:16:49.16 ID:MsLzf3Tm0
メラゾーマやマヒャドとか詠唱時間と消費MPのわりにダメージ低すぎるんだよね
威力3割増しくらいにしてもいいんじゃないかな

敵の呪文が強くなりすぎるというなら、同名同エフェクトの別スキルにすればいいだけだしね
むしろそれやらないと、ロマサガ1や2みたいに敵のキックで800ダメージとか気弾で1100ダメージとかになる
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 15:16:51.86 ID:15r1aj3E0
攻撃技のダメージが単純で攻撃力の○倍とかだからだめなんだよ
技によってはすばやさやきようさ、みりょくとかの数値が補正されて威力上がるようにすればいいのに
そうすればプクはこの技が強い。とか選択肢が増えるのにね
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 15:20:22.98 ID:kF+AvYsz0
初級、中級はキャップあってもいいけど上級は外してやれよ
マヒャドとかバギワロスとか悲惨なことになってるじゃないか
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 15:23:12.30 ID:vP805PxQ0
並みの部分を探すほうが難しいと思う
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 15:37:42.16 ID:EO/O3k3x0
上級呪文はもっと強くないとだめだな
威力が低すぎる
このあたりも2.0でなんとかしてほしい

弓と斧もなんとかしてほしいが……
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 15:53:18.50 ID:JaFWA/ye0
攻撃呪文は最上級呪文解禁で化ける 攻撃魔力キャップが無いからな
テリー3Dでスライダークロボ使いの俺が言うんだから間違いない

というわけでメラガイアー解禁全裸待期だぞ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 15:54:33.41 ID:+CsA281b0
>>826
天地とかたいあたりとかどうでもいいスキルを弱体化するのは
神速だったのになw
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 15:56:10.68 ID:jClH221B0
今までのドラクエも敵が使うよりプレイヤーが使ったほうが最低値からして強かったのに今は同じだからな
てか上位呪文は全部威力3割増しでいいよ
本来呪文は使われたら厄介で強力な物なのに今じゃ使われたらラッキーになってるし
魔法防御は魔力の高いほう依存での魔法ダメージ軽減とかかな
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 16:08:58.09 ID:sIGG9f410
身長サイズの巨盾と
片手で突くだけのランスを追加して

押すしか脳がない重装歩兵を追加してつかーさい
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 16:14:20.72 ID:EO/O3k3x0
>>845
いつ出るんだよw
期待はしてるけどな

>>847
上位呪文の威力を3割くらいあげるのは十分ありだと思う
あげてくれないかね
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 17:23:05.17 ID:aFlcD9iA0
846
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 17:24:21.60 ID:MsLzf3Tm0
メラガイアー
消費MPがメラゾーマの3倍、詠唱時間が1.5倍、威力が1.2倍ですねわかります
みたいなことに
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 17:27:16.84 ID:aFlcD9iA0
>>846
初期にハメ技だからと言ってそれらを下方修正して、下方修正に対して批判があったから、
本当に問題だった特技が放置されて余計にぐだぐだになったと。
上方修正しても、強くなりすぎて下方修正を避けたいばかりに意味無しなやり方ばかりしているのも問題。
弓みたいに意識しないで突然死したケースもあるが。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 17:48:40.04 ID:pu/eSGa20
>>852
下方修正を避けるのって楽しく遊んでもらうための手段のはずなのに
藤澤やバトプラにとっては目的になっちゃってるからな

下方修正したくないから上方修正しかしないかやっても焼け石に水程度とか
以前は敵だけ使えたものを新職実装前に性能下げたから下方じゃないとか
敵のステータスを変更しただけで味方はいじってないとか
それで誰が得するんだよw
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 17:59:06.96 ID:NCfzPed00
そもそもバランス調整がサービス開始直後からずっと
2ヶ月に一度あるかないかというのが根本的に狂っとる
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 18:01:40.52 ID:KfJFFFyN0
>>747
パラや僧侶がお呼ばれする状況でヤリは求められてないから関係無い
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 18:06:51.01 ID:aFlcD9iA0
>>853
戦士なんて何回も上方修正して、ようやく少しは形になったし、
斧に至っては戦士と同じくらいの回数の修正しても底辺のまま。アレですらまだ元よりマシではあるが。
弓の突然死は全く意図しなかったのか、弓の何が問題なのかも把握してないのか、次のアプデで意味不明な修正。
調整がヘタレで加減が全く分かってないし、全体を見ていない杜撰な調整。
しかも修正の頻度は少なすぎ。
調整が下手なら下手で、最低月に一度修正するかどうかのペースでやれよと…
こまめに修正したほうが、いろいろな装備に需要が産まれる作用が働く可能性も出てくるのにな。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 18:16:15.90 ID:qZ10Minw0
>>839
それするなら状態異常耐性必須をなんとかしろよ
攻撃魔力、回復魔力重要になる=弱体化になるのが今のボス戦
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 18:21:45.95 ID:aFlcD9iA0
>>857
そもそも状態異常完封が当たり前な設計が根本的にアレだと思う。
新規ボスがいくつも状態異常を持たせているのがもうね…
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 18:27:20.59 ID:pu/eSGa20
>>858
ランプ錬金入れた時点でどうしようもないし
仮に無かったとしても状態異常ガードを僧侶のメインウェポンで使える時点で完全に破綻してるよ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 18:32:47.39 ID:aFlcD9iA0
>>859
DQXの装備はプレイヤーの生産が全てで、錬金もプレイヤーによってある程度望む効果が狙える時点で底が知れているよ。
装備がドロップがメインで、効果かランダムに付くシステムならまだしも。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 18:35:39.23 ID:pu/eSGa20
>>860
どの道僧侶で防げる時点で詰んでるよ
攻撃力や回復力と言った汎用的に必要とされる能力の持ち主に他にも色々持たせすぎ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 18:45:12.34 ID:aFlcD9iA0
>>861
スクルトやフバーハ等は他職に持たせたほうが良かったな。
回復甦生はまだしも、防御関係完備まではやり過ぎ。
盗賊も盗みがオンリーワンで火力もトップクラス、魔法の鎧も着れるのはやり過ぎ。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 20:45:12.61 ID:Pr0xOKLh0
>>862
それこそレンジャーにあげたらよかったのになあ

旅の攻撃魔法は回復+攻撃魔力合計でダメージだして欲しい
覚醒ないんだから問題ないはず
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 23:22:12.66 ID:8RrtqQn50
旅はver1,0で完成しちゃったからな・・・
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 23:23:24.64 ID:RJ3D1Uiz0
弓はなぁ

多段攻撃に全部状態異常がのるのは最高だったのにな
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:02:52.05 ID:62YNn8ym0
あれは弓だけ残しておくべきだった
やっぱりバトルプランナー無能集団
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:14:02.13 ID:pYZalTwa0
データ集計して分析ではなく

数値いじってテストで試して感覚的に判断してるんだろwww
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:26:41.28 ID:5GcRAjjb0
>>866
Ver1.5で弓の攻撃+5なんて、何故弓が騒がれるくらいに弱くなった問題点を全く理解していないのがはっきり分かった。
ぶっちゃけゲームをプレイしている素人にバランスとらせたほうが遥かにマシに思えるくらいに運営のバランス能力が皆無。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:27:50.85 ID:/73OlRvUO
そろそろ1.xの総括をしなきゃいけないと思うが1.xはバトルバランススキルバランス最悪だったでいいかな
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:30:57.45 ID:BV296ateO
何がだめって、いろいろ言われてる声にまったく耳を貸さないのが致命的だわw
ネトゲなんだから、ここ覗いてる関係者が皆無なんてありえないし知らぬ存ぜぬ我関せずってのもありえない対応だわ
実際、Dの発言でもネットで言われてるって言いながら2ちゃんネタ拾ってるしな
修正の必要性知った上でまだベストバランス主張するならもう末期
ここの悲鳴みて必要性なしと判断したなら、すでに末期は通り越してる

って感じ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:35:29.86 ID:IXEZTmrW0
まあ広場の提案もタイガーと渾身に3倍の差(当時)があったらまずいとか妥当な意見も多い一方で
ザキを元に戻せとかムチャクチャな意見にも相当賛成が入ってたから
結局は自分の見る目が大事だろ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:37:49.74 ID:SAkCncP+0
>>867
テストをせずに感覚的にいじってるだけだと思う。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:38:21.14 ID:EwXr6PWT0
格下にすら全く効かなくなったザキさん・・・
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:39:05.81 ID:5GcRAjjb0
>>871
確かに無茶苦茶な意見もあったけど、運営の意味不明な修正よりは遥かにマシに思えるのがもうねw
斧なんて何回も上方修正したのに、あの有り様だからな。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:47:31.28 ID:IXEZTmrW0
>>874
まともな意見とムチャクチャな意見を見分けられる力があれば
そもそもこんな大失敗はしなかっただろう

羽衣に60%耐性→それ以降の装備は月や僧兵でも10%とか
ゲーム作った事の無い人間が関わってるとしか思えないレベル
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:50:31.17 ID:kGyWwiDa0
羽衣に60%耐性→あきらかにそこ時点か次のVUで完結っていうオフゲバランスだな
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:52:54.77 ID:pYZalTwa0
普通resistって0.1%刻みで50%でもありえない高さだよな
100%なんて完全にゲームバランスを考えられない馬鹿じゃないと設定できないよ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:53:52.66 ID:UHafZn2J0
ザキは弱体化前の計算式のままでも
HP半減効果くらいならアリなんじゃないかなと思う
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:54:54.14 ID:5GcRAjjb0
>>875
無法者の頭の防御力と言い、一度出したものは誤りと認めたら負けとでも思っているのかな?
しかし内心やらかしたと思っているせいか、あとで追加された装備の効果がしょぼいこと。
しかも錬金で狙った効果が付けられるから、重さ以外でわざわざ新しくて作るのが面倒な装備を使う意義が薄い。
そのせいかある意味ちょうど良い温さになっている一因になっているが、この調子のままでは10年間なんてまずもたない。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 01:00:11.35 ID:kGyWwiDa0
Lv7装備☆3に中級&初級錬金で耐性100%って、小学3年生くらいまでの妄想ワールドでのできごとですよねーw
小学校高学年の子だってTRPGかじったら耐性100なんて許さないだろ、ゲームマスター志望なら
おれつええしたいだけの子なら20歳、30歳超えていくつになってもプレイヤー目線抜けないから耐性100%願望のままだろうけどwww
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 01:02:32.57 ID:xCF7iBE50
なお今のBPは続投しない模様
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 01:13:54.35 ID:UHafZn2J0
バトルプランナー更迭が本当なら歓迎するがなあ
新任にどんなのが来るにせよ、今よりひどくなることはないだろ?さすがに
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 01:18:10.92 ID:kGyWwiDa0
BPが無能なだけだったのなら更迭でよくなる・・・
いや後始末考えるとよほどの有能か、別の意味で破天荒なバカでないと無理だろうな
BPが無能でなく、社の体質だったとしたら・・・
このまま(過去の失策はこのまま&これからも失策しつつ放置)だろうな
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 01:22:07.00 ID:VJem9fvnO
金あんまりかけたくないだろうし、あんま期待できないなぁ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 01:28:45.75 ID:uZfkNBiQ0
間違いを間違いだとはっきり認めたのって結局名声値問題の時だけだよね
あれだって抗議の声があそこまで大きくなけりゃどうなってたかわからないし
問題を認識していてもそれを認められない大企業病か、はたまた本当に問題を認識していないだけなのか
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 02:06:14.11 ID:p1p2F8js0
練金の上位は来ないのだろうな
ブレスは上級で14だったら42(+12)*2+ブレス6or属性耐性6〜10でミスにできそうだし
呪文耐性9だと27(+3)*2+防具5〜10+各種属性耐性10〜33でほぼ無効化
発動は48〜54 消費は36〜48 耐性は80 縛り転びは100(縛りは盾パルで100)
一つ上がでたら壊れ性能ばかり

出すと言ってた耐魅了練金も戦闘難易度が著しく低下するため出せず
魅了も100にできたらツッコミが死に特技になりましたが…
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 02:39:28.67 ID:xCF7iBE50
14も新生の際にBP更新した模様
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 02:57:02.92 ID:PxX+mlQui
バランスとれないならいっそ武器の攻撃はほぼ横並びにして職で攻撃力に差をつけて欲しい。
そっちのがバランス取りやすいだろうし。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 05:38:32.68 ID:NjksLqbd0
ベストバランスといいながら、今更タイガーの壊れ性能認める発言
先を見越してるから今はこういうバランスなんだ!!って力説しておきながら先見性なさ過ぎて笑う
あの無能ハゲ澤のせいでどんだけ損失与えたんだ?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 06:40:10.92 ID:2DuMmfIF0
爪はタイガーもそうだけど裂鋼拳もおかしいよな
ただの特攻技のはずなのに特攻じゃない相手でも通常攻撃より強くなっちゃってる
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 07:14:21.21 ID:vD6aqBvTi
魔法のキャップは今後、レベルキャップ解放されてく中で順次修正されるでしょ
現状ならキャップは最適だと思うわ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 07:15:03.36 ID:5GcRAjjb0
>>886
問題はそれらの効果がプレイヤーが錬金で意図的に狙えることだな。
成功すれば狙った効果が得られるから、耐性装備等が普通に確保出来る。
プレイヤーにとっては有難い面もあるけど、ゲームの寿命としては…
まともな装備は生産(錬金)でしか出来ないのが問題。
装備ドロップでなくても、せめて錬金が全効果が入っているルーレットから選ばれるくらいにならないとすぐに底が見えてくる。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 07:22:32.69 ID:vD6aqBvTi
羽衣強いのは旧ドラクエに沿いたいんだろうね
それならそれで75以降の装備にしたらよかったとは思うがね。
旧ドラクエでは魔力とかなかったし
単純に装備は耐性強いのが最強だった
ドラクエ10でも魔法職は耐性最強にしたいのかも?
だから迷宮内では賢者がブーメラン投げたり、僧侶が棍持って攻撃みたいな調整にしたいんじゃね
防御装備、耐性装備の使い分け。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 07:42:07.92 ID:MXrNdEKn0
>>893
1.0の時点でキマイラロードを倒しレシピまで入手するユーザーが現れるとは
開発側も想定していなかったんだろう。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 08:13:52.30 ID:vD6aqBvTi
>>894
予定外にしても1.1や1.2になったら取れてただろうし
昔からネルゲル倒されるまでが早かったとかタイガーは調整ミスとか言われてるけど

単にバトルプランナーと運営がいろんなことにこだわりすぎてるだけな気がするわ
ライト向けソロも楽しめるMMO界の異端児
運営トップの変なこだわりが足を引っ張ってるとしか言えない
社畜の俺が言うんだから間違いない
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 10:19:50.41 ID:vfJ15mza0
>>895
無駄にプライドだけは高そう。
ずさんな修正の上に修正の遅さからして、無能の怠け者だな。
よく無能の働き者は最悪と言われているけど、
明らかに問題があるのに腰が重い、無能の怠け者も考え物か。
同じ無能でも、現状が酷すぎるからまだ動いてくれるほうが遥かにマシに見える。
現状がある程度マシなら、無能の働き者のほうが厄介だが。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 10:25:27.63 ID:IXEZTmrW0
>>894
1.5の今に至るも20%耐性のセットすら存在しないという事実
本当に羽衣を強くしたいんだったらバージョン3くらいで出すしかない

もちろんそんな事は考えてなくて「羽衣強くしたいな」「じゃあ炎耐性上げてみる?」
みたいに適当に決めたんだろうけど
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 10:33:03.50 ID:HDzUpAnj0
魔法使いや僧の盾を使いこなす技能と肉弾戦闘のプロであるはずの戦パラの盾操法が同じなのおかしくね?
スキルを大盾と小盾に分けたらどうなんだ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 10:48:39.85 ID:wCe/4DUr0
過疎による進行不能を解消するクラスチェンジとマルチ性能を海外MMOでは採用してるとこ多いから
当初は地雷クラスをなくすつもりでゲーム設計したんでしょ

頭が悪いから理論的に思考できず、尚且つ視野が狭すぎて劣等感から来る自尊心過剰、過保護に育てられたボンボン
こんなのがトップに居たんじゃないのかなw

並みのMMOみたく調整するのはまず不可能、錬金難易度低下で今の上限まで横並びにさせてから考えたほうが良さそう
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 10:49:59.83 ID:KtrWRFpF0
>>898
きっと魔法的な何かで攻撃防いでるんだよ……
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 12:22:56.46 ID:pClY0Ejq0
モンハンでは弓使ってるんだが、ドラクエの弓もモーション早くして
ちょこまか走り回りながらチクチクやれたら楽しいんだけどな
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 12:33:13.90 ID:IXEZTmrW0
不死身のヒーラーとかDPSとモーションの短さが両立して敵の強化も消せる武器とか
根本から狂ってる要素が多いからな

しかもそういう要素に人が集中してしまったから
新しい人間が修正しようとしても手が出しにくいという
安西がやめても次の担当者困るだろw
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 12:51:51.09 ID:vD6aqBvTi
ドラクエ10のコンセプトやシステムが悪いとは言わないけど

ただ、平坦すぎてよくも悪くも大企業にある波を立てないような調整が原因で
その結果、全ての特性が平坦すぎて特化職しか目立たなくなってる
もっと大きい違いを作って、あとから調整をして行くようにすれば
ずいぶんよくなると思うよ
何かといえばすぐに責任では良いものは作れないわ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 18:04:41.17 ID:8WW9unsk0
で、運営が取ったツメ対策がキャンセルキラポン聖女前提の
即死通常+状態異常バラマキで前衛やること自体がリスクになる手段ってことか・・・

それにしてもガイアバラモスあたりはMP3&1.5×3でもツメに席ないよな。
真災も厳しい。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 18:19:17.77 ID:NjksLqbd0
>>903
魔法の迷宮とFF14のID比べると、前者の「プレーヤーの目的をばらけさせない」って理想自体は素晴らしいんだよ
後者はがっついた廃人とライトユーザーが組まされたときの温度差が酷いし

問題はそのために何の面白みもないゴミに仕上げてることだ
ギミックもショボ過ぎるし、経験値的にも不味い、武器防具のドロップ廃してるのが本当に癌
ランダムでミネアにあえる? はいはいよかったね
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 18:20:55.40 ID:EwXr6PWT0
でも地図は表示して欲しくなかった
迷宮じゃないじゃん
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 18:55:33.77 ID:wCe/4DUr0
FF○○で本当に一本道で批判されてなかった?

あれと作ってる奴の根っこは同じなんじゃない?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 19:02:54.39 ID:43N57Wem0
迷宮はほんと全部一本道でいい
なんの面白みもなくシンボル探すだけ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 19:43:16.19 ID:2Bf5/WsB0
ランダム報酬がないのはね
今後あるんだろうけど
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 19:43:53.74 ID:y5kmcqB50
>>907
それやった意図は知らんが
オフラインなんだから思想は違うだろう
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 19:51:48.95 ID:TsoATooDO
>>910
あれは成長上限がかなり低くて、章を進めるごとに上限解放するゲームだから
終盤の平原までは絶対に寄り道させないように街エリアなしの一本道になってた。
寄り道をさせない設計、っていうと迷宮の「PTの目的を一本に絞る」も同じ思想じゃね
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 19:53:49.47 ID:UHafZn2J0
ゲーム全体として終盤まで一本道なFF13と一緒にするのは無理がありすぎるだろ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 00:24:41.80 ID:NT5LmFPG0
正直なところ、タイガーを弱体するか他を全強化するかだったら、普通ならタイガーを弱体化させるじゃない。
でもこの運営は怠慢にしろ無能にしろ、それをしなかった。
ベストバランス()とは何だったのかという話はさておき
このように一度強いものが定着してしまうと中々それを崩せなくなる。
容赦なく切るか、あるいは他に相当のテコ入れをしないといけない。
2.0で何も動きがなければ、いやもう時期的になさそうだが
これはもう無能以外の何物でもない、と。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 00:42:21.17 ID:9bJzd8PY0
タイガーって多分3発で通常の1,5倍ダメくらいだったと思うんよね
最初の本にそんなこと書いてたし・・まぁ今更だけど
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 01:33:58.66 ID:G1S2MmSKO
>>913
だが既に死に武器にたいしての解答が雲行き怪しい。
コロシアム実装で見直される武器もあるだろうから、それを様子見してから調整するって感じだけど
コロシアムはほぼノンパになるのにどこが参考になるんだろうなw
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 01:36:23.69 ID:+EWF7UhB0
>>914
全体で1.5が何らかのミスで一発が1.5か
前にも言われてたけどこれが一番しっくりくるよね
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 01:59:18.07 ID:breLL48m0
でも通常の1.5倍だったらウイングとダメ変わらないゴミスキルとか言われるのがオチだと思うけどな
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 02:06:43.53 ID:q0akUtGe0
ツメは通常攻撃が1+0.7の1.7倍撃だから、通常の○倍〜って言い方は紛らわしくなるんだよね
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 02:09:19.58 ID:KYHI5lXF0
爪は0.4×2ぐらいが妥当だったと思う
武器や職業の力差を全くつけない謎の信念があるんだもの
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 02:14:36.10 ID:q0akUtGe0
攻撃力が低い分倍率を高くするコンセプト(それが成功しているかどうかはさておき)なのに、1倍より下げるのはさすがに意味わからん
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 02:46:21.17 ID:KYHI5lXF0
>>920
2回攻撃のチャンスがあるから
会心出やすいし、みかわしや盾に強い
実は倍率高くする必要性全くないんよ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 02:52:04.72 ID:Cwqw/VjO0
ウイングブロウでさえ他武器の最強技くらいの性能あるだろ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 03:21:02.16 ID:92pYUfIO0
>>922
斧にウィングがあれば間違いなく主力技だわな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 03:21:44.34 ID:q0akUtGe0
>>921
敵のみかわしや盾ガードについて言うと、
170ダメージの1回攻撃でも100+70ダメージの2回攻撃でも、敵のガード率が同じならダメージ期待値は同じだよ
分散が変わるだけ
2回攻撃の会心期待は確かにあるけど、それが問題ならムチみたいに2段目の会心判定なくしてもいいわけだし、そこまで倍率を下げるような調整は必要ないと思う
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 03:33:12.47 ID:KYHI5lXF0
>>924
ダメージ平均化した方が使い易いし
何より一撃が重いよりも手数と会心で戦う方が
爪のイメージに近いと思うんだよね
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 04:02:54.91 ID:q0akUtGe0
>>925
例えばツメの攻撃力300と例えばバトマス両手攻撃力400(と、それぞれのバイキ状態)で、色々な守備力の敵に通常攻撃でどの位ダメージ出るか計算してみるといい
ツメは通常でも確かに強いんだけど、通常だけならそこまでぶっ壊れで強いわけでもない
せいぜい下げても1.4〜1.5倍程度が妥当かと
ツメの強さはやはりタイガーの異常倍率とモーションの速さに起因してる
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 04:12:57.73 ID:sOO1DX2B0
タイガーは合計で通常攻撃の1.5倍で会心に期待する技だったんじゃってのはよく聞くね
今更弱くしろとは言わんけど他の武器もっと強くしないと面白くならない
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 04:20:25.07 ID:Cwqw/VjO0
一閃と魔神は消費4くらいにして通常or会心とかにしてやったらどうだろうか
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 04:27:36.32 ID:q0akUtGe0
ウィングは2倍(=ツメ通常の1.2倍弱)+固定ダメージだけど、固定ダメ部分がレベル依存だから今でも存在感がある
火炎斬りや雷鳴突きも1.2倍+固定ダメージなのに、固定ダメージが本当に固定(+10だっけ)だったせいで空気に……
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 04:42:35.02 ID:lIq+/XcE0
タイガーは1.3 1.2 1.1ぐらいにしないとダメじゃね?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 04:46:52.19 ID:q0akUtGe0
>>930
今は1.3×3だから、それだとさほど変わらないのでは
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 04:48:58.81 ID:FwCgNPD10
>>931
さほど変わらないかもしれんが爪とメラミ以外はアタッカーになれないバランスに現状不満出てるわけで、もう一度ある程度威厳は残しつつ弱体は避けられない気がする
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 04:49:22.31 ID:KYHI5lXF0
>>926
爪の特技倍率を1.7倍の通常攻撃を基準にしないで
0.8倍×1.5倍程度にすべき
これがまかり通ってるのに片手剣はバトマスの二刀流の攻撃基準じゃないんだもの
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 05:09:32.56 ID:q0akUtGe0
>>933
なにか勘違いしてないか?
タイガーが1.3倍×3というのは、「爪通常の1撃目(=攻撃力と敵の守備力から普通に計算したダメージ)の1.3倍を3回」の意味だよ

>0.8倍×1.5倍
これも意味がよくわからないが、つまり1.2倍ってこと?何を1.2倍にするの?
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 05:29:36.60 ID:KYHI5lXF0
>>934
爪装備時攻撃力-敵防御力の
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 05:50:42.92 ID:l32TmIjR0
>>932
火力は雑魚にもボス相手にも重要な要素だから高火力=優遇と感じても仕方ないが
自己バフのあるバトと魔、単体特化のツメはアタッカーに選ばれるべくして選ばれてるから
他の武器や職は別な役割を見出すべきだと思うぞ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 08:58:57.26 ID:oGCWmeey0
スキルバランス見直すならこの重さゲーの現状も見直さないとしょうがないと思うよ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 09:02:55.79 ID:As09Vylc0
爪弱体ぎんもぢぃぃぃスレ
おまえら爪の話題好きやなw

それしか話すことないんだろ?w
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 09:05:08.05 ID:As09Vylc0
>>937
理由を簡潔にまとめて書かないとなんとも
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 10:13:02.93 ID:AXvzBlJ70
ツメはスキルの会心率4%アップと2段目会心の減衰無しを考えると会心特化仕様
実際タイガー習得前は腕にもツメにも会心つけた爪使いが結構いただろ?

にも関わらず会心の一撃が全く出なくても最高火力のタイガーをルカ腕ヘナ腕つけて連打してるからおかしいんだよ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 10:29:55.84 ID:hPyyFkoC0
タイガーのクソ倍率と
魔法キャップをどうにかしない限り
タイガーメラミの時代が終わることはない
弓が突然死した理由に対する答えが攻撃5とかいう運営では、これはもうだめかもわからんね
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 10:30:30.48 ID:IEkKD2AO0
顧客が説明した用件→武闘家といえば改心の一撃、すばやくたくさん攻撃できる!
プロジェクトリーダの理解→改心率上昇のパッシブ、多段攻撃を用意します
アナリストのデザイン→主力技は通常攻撃の1.5倍ほどの威力で、3回攻撃にしましょう
プログラマのコード→タイガークローは1.5倍の3回攻撃
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 11:57:22.82 ID:74cAZWAT0
しかも多段攻撃と相性の悪いテンションの使い手にするっていうのが
どうもね
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 12:03:34.16 ID:5ZvWY4Mz0
ゴールドフィンガーや必中で問題ない
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 12:04:04.46 ID:+EWF7UhB0
双竜打ち 1撃目の1.6倍*2 1.2秒
愛の鞭 二撃とも?怪人系に1.5倍+5 3.2秒

愛の鞭3.2秒とか何がしたいのか

火炎斬り 1.2倍+10 1秒
雷鳴突き 1.2倍+10 1秒
サンダーボルト 1.2倍+10 2.8秒

サンダーボルトだけ仲間外れに
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 12:06:14.69 ID:KYHI5lXF0
>>945
待機時間の決め方も意味不明だよね
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 12:08:34.76 ID:XLla8Ip00
火炎斬り、雷鳴突き、サンダーボルト
+10の追加ダメージ

ウィングブロウ
レベル×0.8〜1.0倍の追加ダメージ
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 12:15:05.35 ID:+EWF7UhB0
>>947
ウィングは(Lv+5)*0.8~1.0
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 12:29:47.95 ID:+EWF7UhB0
裂鋼拳 1撃目の2倍(マシン系には3倍) 0秒

ドラゴン斬り ドラゴンスラッシュ キラーブーン けもの突き (スライムブロウ)
それぞれの系統に1.5倍+10 0秒
バードシュート 0.7秒
波紋演舞 1.2秒
ドラムクラッシュ1.3秒
たいぼく斬 1.5秒
黄泉送り 1.7秒

ゴールドフィンガー 1撃目の2.6倍 1.4秒
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 12:40:46.80 ID:gQZmWRre0
何度も言われてるけど、高倍率とモーション時間の短さを兼ね備えてるから飛びぬけて強い
倍率だけならキラジャグや双竜や天下も高いが意味ない

で、このモーション時間の部分はバージョン1から一切修正されていないよな
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 12:43:24.30 ID:NT5LmFPG0
>>942
プログラマ 無能 アスペ
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 12:44:12.66 ID:AXvzBlJ70
>>950
モーション変更するのは手間がかかるからダメージ下げる方がリアリティあるけど
タイガー1強状態を放置しすぎて皆がツメ使うから今更大幅修正なんてできない
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 13:12:20.30 ID:+EWF7UhB0
天下無双 右手の0.5倍*6 3.5秒
キラージャグリング 0.5倍*6 耐性0で1/10混乱 4.0秒
オオカミアタック 50~60*2から最高115~125*2 2.9秒
ギガスラッシュ 範囲140~180から最終的に340~380 2.0秒
フリーズブレード 範囲70~110から最終的に260~300 耐性0で1/4休み(怯え) 1.8秒

蒼天魔斬 1.3倍 耐性0で1/6麻痺 2.3秒
アゲハ乱舞 範囲1.0~1.6倍 必中 3.0秒
オノむそう範囲1.2~1.4倍 稀に吹き飛ばし? 3.0秒
おうぎのまい 0.5倍*4 2.8秒
さみだれうち 0.5倍*4 2.2秒
しばり打ち 1撃目の1.1倍 耐性0で1/3麻痺 メタルにHITすれば100%麻痺 1.0秒
シールドアタック 0.5倍 防御 0.7秒
気になったのはこれくらいかな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 14:06:14.06 ID:pmXsuwPm0
>>950
天下無双のしゅおおおお!は第2のタイガーを嫌がった運営が
実装前に慌てて付け足したモノだと思ってる
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 14:39:28.50 ID:oGCWmeey0
>>939
全武器にタイガー並の攻撃スキルを持たせたら重い職業が強くなるだけ
それでもわからないならもうちょっと強ボスやらコインボスをちゃんとやったほうがいい
まあ、重さが少ない場合は攻撃いっぱいできるようにしたりすればいいだけなんだけどね
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 14:48:31.06 ID:e6Hm7/IP0
>>955
レベルアップで上昇するパラメタにデメリット持たせたら調整メンドイぞ。
ハンマーパラが地味に壊れ職の域に入ってることは認める。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 14:49:24.79 ID:AXvzBlJ70
>>955
ツメだけにタイガーがあってツメだらけになってるのは肯定して
重い職業に出番が増えるのを嫌ってるだけだろw

武器の特性考えたらツメはモーションの短さと会心率とゴールドフィンガーという長所がある
なんで圧倒的なDPSまで持ってる必要があるんだよ

さらに武闘家は一喝、盗賊は盗む、魔物使いも完全なオンリーワン能力持ちだからな
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 15:00:07.30 ID:4RDOv8XV0
>>955
重い職業が装備できる武器スキルにはタイガー並の攻撃スキルを持たせなければいい。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 15:08:28.44 ID:OjuAcsL8O
バランス的には重い職には一発が強くて軽いのは多段がいい
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 15:43:05.91 ID:gQZmWRre0
盗賊に劣り僧侶に並ばれる戦士の火力はマジでなんなんだろう

呪文を一切使えない上にバフも一切ないのは戦士だけ!っていうww
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 15:53:48.37 ID:G1S2MmSKO
>>960
何度も強化されたはずの戦士証もガイド本によると「10回に1回程度」の発動率で
魔法証や魔戦証と同じ発動率と書かれてて、ガイド本みた時はうーんと思った
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 16:03:11.64 ID:l32TmIjR0
重さは強力な状態異常を敵にかけ続けてるのに近いから火力はあんなもんでは?

戦士は1.4の災厄では活躍してたから戦士自身より敵に問題がありそうだし
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 16:05:13.41 ID:Yd12cFrB0
雑魚狩り・ボス用・アイテム収集でバトマス・武闘家・盗賊と使い分けられるけど、
戦士とパラディンはそれが出来ないからな。
壁能力で上であるパラディンしかいらないって事になるわ。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 16:15:14.70 ID:92pYUfIO0
まものつかいまでタイガー連発は嫌だし爪の弱体なり鞭斧の強化は欲しいなあ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 16:15:50.49 ID:jTdqltOb0
レンジャーにも言えるが、戦士にはオンリーワンと言えるものがない。
バージョン1.4で戦士の物理デバフ能力を目立たせるために他を下方修正してたが、デバフ自体微妙扱いだし、どうしても敵に左右されないバフ持ちの職のほうが良くなる。
賢者はツメでは消せない、唯一物理無効バリアが消せる職であるが。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 16:21:36.33 ID:gQZmWRre0
重さが最重要になるような場合はパラにしか用はない
それほどじゃないけど重いほうがいい、程度なら重盗賊や重バトで十分なんだよね
そっちなら火力やピオもあるしさ

雑魚狩りでもレア狩りでも強ボスでもコインボスでも真災厄でも基本的に出番はない
呪文もバフも一切使えず売りになるほどのオンリーワンもなく火力も最低ランクの糞職だから
刃砕きがなきゃ絶対に勝てない敵なんか存在しない
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 16:38:03.90 ID:jTdqltOb0
戦士は最も他職の補助が必要なのに、補助貰えてもそれに見合うパーティーへの貢献が他より出来るかというと…
物理ダメージによる事故死を減らすくらいか。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 17:19:26.95 ID:q0akUtGe0
刃砕きが確実に入って、兜割りの守備力低下量が今の倍くらいあったら真災厄で席あったかなあ
パパ・斧戦・武電僧3みたいな感じで
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 17:33:19.11 ID:jTdqltOb0
やいばくだきが物理だけでなく、魔法やブレスの威力を下げるなら普通に席はあったかもね。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 17:55:49.92 ID:KYHI5lXF0
>>961
つうか最初が酷すぎだな
通常しか発動しないのにホントに実装されてるのか議論になるほど
発生率低かった
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 18:03:31.50 ID:gQZmWRre0
1.0での戦士の証の発動率は、100回殴って1回発動すればいい方という低さな上に
発動時のダメージも70%に落ちるという冗談みたいな仕様
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 18:07:13.66 ID:sOO1DX2B0
戦士は火力いらないとは思うけどもうちょっとあっても問題ないよね
かぶと割は弱くないけど斧が軽いせいで壁しながらだと気軽に使えないのがな
大盾並みの重さくらい欲しい
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 18:13:20.16 ID:oE5KySwh0
>>950
ボケだけはモーション短縮されてるよ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 19:46:28.87 ID:9bJzd8PY0
斧が重くなるのはいいね
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 19:50:57.96 ID:LyC6bHagP
>>964
魔物使いの魔物までタイガーなんだが…
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 20:40:09.27 ID:NT5LmFPG0
タイガー設定した奴しねよ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 20:40:42.34 ID:NT5LmFPG0
魔力覚醒も同様
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 20:41:29.00 ID:+EWF7UhB0
タイガーと似てるけど
無法頭も本当は35じゃなくて25だったんだと思う
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 21:03:29.19 ID:+cq9b35D0
なんていうかこう・・・
スキル一覧の既存スキルの間にねじ込む感じでいい感じにスキル追加していってよ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 21:55:01.47 ID:ZUmowQn40
スタッフなのか藤澤なのか知らんが無駄にプライドが高いから間違いを認められないんだよな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 22:21:54.55 ID:jQza8+o30
>>980
プライド高いからじゃなくって、社内での裏交渉っていうか社内営業っていうか
そういうのが下手なんだと思う
大修正するって誰かしらの失敗を指摘して責任取らせるわけだろ、責任はともかく赤っ恥かかせることになるわけだよ
こんなにもう公然の大失敗なのが知れ渡ってても、会社内ではなかったことにして先送りしてるんじゃない?
そういうのを指摘して修正を行うのに、波風立てずに粛々を行うだけの工作術というか交渉術というか
いわゆるロビー活動が出来ないんだと思う
もちろん会議でそれを話題に出す奴もいないんだろう、アンタッチャブルになってるんじゃない?
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 00:05:31.30 ID:UBn6lDe20
覚醒は魔法使いしかできないしまほう100とまさに奥義 強いのも納得できないわけじゃない
タイガーは二職使えるうえ(2.0では三職)、爪スキル58と取るのもかなり楽

どっちかっていうとタイガーがやばいかな
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 00:38:12.79 ID:y6dxuvYv0
覚醒前提の敵が出たら、魔法使いしかアタッカーの席が無くなるんだぞ。
そっちの方がやばいだろ。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 00:53:50.26 ID:Qv1uscbti
とりあえず現状何にも依存されてない
妨害、補助、異常の特技呪文はきようさ依存の一定数値ごとのレベル制にして効き具合を調整して
それに合わせた耐性システムにする
錬金効果は低レベル効果にして特技呪文との差別化を謀る
これだけで特技呪文と不遇職はある程度救われる
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 01:02:00.03 ID:Qv1uscbti
レンジャーは
まもりのきりを範囲魔法耐性
オオカミアタックは2分間攻撃時に追い打ち&一回防ぐと消えるボディガ
呪文はスクルトフバーハラリホー追加
味方補助+妨害でどうよ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 01:09:29.81 ID:y6dxuvYv0
まもりの霧はdq9仕様の
盾で防げる攻撃を一回だけ回避(ブレスや範囲攻撃、多段攻撃は防げない)
でもいいような
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 01:31:47.90 ID:phbUEgVW0
守りの霧は9仕様だと神特技になるかな
10はタゲの張り付きが怒りだけで通常時は連続で叩かれる事も少ないため
張り替えしてれば無傷のままと
スパもこの仕様だから金さえ使えば守りも鉄壁と…

ブレスだけじゃなくて状態異常も防げればいいのだが
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 02:45:44.44 ID:/YJ0FX3nO
職業の独自スキルは専用でもいいから強力なのを揃えて欲しいな
ちょうど魔法使いと僧侶みたいに、100は究極奥義な感じでさ
今のところ大防御とか天下無双とか要らんし、刃砕きももっと下げていいだろ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 02:55:31.49 ID:c+qveEsa0
大防御はふっとばし+転びガード効果あったらよかったんだけどね。

とりあえず「死んだふり」を100sp特技に設定したヤツは何考えてんだか釈明しろや。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 03:45:16.63 ID:GzxOmqjA0
でもしんだふりは100スキルで唯一全職で使えるスキルなんだぜ!
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 03:58:31.60 ID:6R8pKKQG0
盗賊とスパの職スキルは居酒屋で酔っ払いながら決めたのではないだろうか
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 08:08:31.06 ID:Qv1uscbti
>>986
その設定はいいと思うけど
無効系は正直、敵が強くなればなるほどバランスブレイカーになり得るから
今の性能にしたんだよ
レンジャーは守り系の特技呪文+ラリホーマヌーサてなづけの妨害で席を作るしか…
戦レン魔戦賢でフォースバイキ弓、ブメ
バトバトレン賢
とか構成が増えると思う
斧のかぶとわり、蒼天の性能上げたり
弓の威力、射程の調整も必要だけどね
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 09:50:58.17 ID:Xxm2T03d0
斧は物理的に重いものじゃなく構造的に重い物だから軽いのは仕方無い
だから片手武器にして片手剣<斧<ハンマーにすれば使いやすくなるのに
レンジャーでも
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 09:52:40.08 ID:7UQRTPMo0
>>985
1分間直接攻撃に追加固定ダメージとか面白そうだね
ダメージはきようさ依存で
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 09:59:14.98 ID:Xxm2T03d0
>>994
スキル攻撃中心で
かつ回復補助とかの役割もあるレンジャーにそんな技足したらA連打のクソレンジャー増えそうなんだよなー
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 10:35:59.66 ID:jiN+Ykvi0
次スレ立てれんかった
誰かお願い


【DQ10】真面目にスキル修正を考えるスレ 2案目

弱かったり強過ぎたりするスキルの修正案を真面目に考えましょう

【修正候補】
・片手剣
かえん斬り はやぶさ斬り
・両手剣
フリーズブレード
・槍
雷鳴突き 狼牙突き
・斧
たいぼく斬 蒼天魔斬
・棍
黄泉送り
・爪
裂鋼拳
・鞭
愛の鞭 双竜打ち
・扇
明鏡止水 アゲハ乱舞
・ブーメラン
シャインスコール バーニングバード
・弓
マジックアロー サンダーボルト 五月雨うち 天使の矢
・盾
防御 シールドアタック 守りの盾

※前スレ
【DQ10】真面目にスキル修正を考えるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1376039571/
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 11:43:57.60 ID:8GtpSpY+0
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 13:23:59.68 ID:A0P7FxJo0
火炎斬りとシャインスコールはイケてると思うぞ?低レベルでは
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 13:30:47.29 ID:Y7ADYGr30
ごく一時期しか使えない特技はいらんでしょ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 13:32:36.81 ID:H+Um0yDD0
これがベストバランスです
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!