【総合】ドラクエ2は好きですか?Part64【DQ2/ドラゴンクエスト2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
DQIIが好きなら語ってください。

■!!攻略に関する質問回答共に禁止!!■

前スレッド
【総合】ドラクエ2は好きですか?Part63【DQ2/ドラゴンクエスト2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306902425/

sage推奨。攻略に関する質問に回答するのも過剰に反応するのも荒らしです。
上記の注意書きも読めない質問厨は徹底的にスルーすること。

攻略サイト
ttp://www.adventureisland.org/dq2.html (FC用)
ttp://www.kirafura.com/dq/2/2.htm
ttp://dq2u.s59.xrea.com/dq2/index.html
ttp://01nintendo.com/dq2/index.htm
復活の呪文資料室
ttp://www.imasy.or.jp/?yotti/dq-passwd.html
詳細マップ
ttp://xb_lim.at.infoseek.co.jp/dq/ (※閉鎖)
FAQ & 小ネタ
ttp://www.adventureisland.org/dq2/sono.html


■FC版専用攻略サイト
・解析・各種確率 ttp://peacemay.net/analysis/dq2.html
・解析・ダメージ ttp://peacemay.net/analysis/dq2_memo.txt
・解析・乱数生成 ttp://peacemay.net/analysis/dq2_randomizer.html
・攻略・ダンジョンマップ ttp://way78.com/dq2/fc/
・裏技・小ネタ ttp://www2.ucatv.ne.jp/ ̄pen.snow/dq/index.html
・敵データ・コラム ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/
・ROM解析概要 ttp://slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/index.html (※閉鎖)
・ROM解析資料 ttp://www.geocities.jp/sonitown/

■リメイク版対応攻略サイト
・ダンジョンマップ ttp://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq2.html
・携帯版の違い ttp://www.d-navi.info/dq2/column.html#2
・解析ネタ ttp://www.astr.tohoku.ac.jp/ ̄ajiki/cheap_restaurant/GAME/

■現在プレイできる機種
・DQ1…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ
・DQ2…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ
・DQ3…FC、SFC、GBC、携帯アプリ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 20:59:40.88 ID:CwzSZbz50
過去スレッド
Part1 http://game.2ch.net/ff/kako/1010/10108/1010861881.html
Part2 http://game.2ch.net/ff/kako/1017/10174/1017466083.html
Part3 http://game.2ch.net/ff/kako/1021/10216/1021650617.html
Part3 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1029074216/ (実質Part4)
Part5 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1037009763/
Part6 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1042903468/
Part7 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049840158/
Part8 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1056379900/
Part9 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1062854611/
Part10 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1069245805/
Part11 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1075031544/
Part12 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1079062693/
Part-- http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1075473610/ (実質Part13)
Part14 http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1085456322/
Part15 http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1095136496/
Part16 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1099796401/
Part17 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104492565/
Part18 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1108566596/
Part19 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1115036725/
Part20 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1121656713/
Part21 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1126008727/
Part22 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1129300872/
Part23 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1133874059/
Part24 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137924281/
Part24 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140948355/ (実質Part25)
Part26 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143214114/
Part27 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1144376071/
Part28 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146066508/
Part29 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148411174/
Part30 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151325792/
Part31 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154950751/
Part32 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1157764090/
Part33 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1160060538/
Part34 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1163299983/
Part35 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1167411516/
Part36 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171735722/
Part37 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1174482498/
Part38 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1179291666/
Part39 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1183830287/
Part40 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1190050021/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 21:00:33.03 ID:CwzSZbz50
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 00:26:45.98 ID:hbc1KeIaO
では、ゆけ!>>1乙よ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 00:32:08.68 ID:BvtzOL1j0
かんしゃのきもちをこめて>>1乙をおまけしておきますね
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 08:42:49.98 ID:U9PKME5n0
前スレ992
>ドラクエ2以外のゲーム開発者なんてどいつも頭がおかしいし。業界滅べばいいと思う、マジで
DQ2の開発者でありながら、今こうして落ちぶれてる堀井はどういう扱い?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 09:48:43.72 ID:e8kUtSef0
どこでもセーブできるキチガイFFが売れてた実情があって、まぁあの辺から日本終わりだったな
それはそうとFCのVをこの間やったら、Uの陰に隠れてたけどアレも相当難易度高いな
序盤が大変すぎて投げちまったぜ、カザーブからピラミッドまで行くのが遠い遠い
ま、3はスレチだけど

堀井も杉山も鳥山も、3まで精一杯生きて、あとは完全に余生だな
4以降のドラクエはハッキリ言って、プレイする方がおかしいくらいの低レベル
もちろん彼らが最高に力を出し切ったのがUで、それだけは感謝しているけど
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 11:31:02.10 ID:IQzu3YY60
具体的にどういうとこが低レベルなのか
この機械にぜひご高説をうかがいたいですな
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 11:31:41.20 ID:IQzu3YY60
×機械→ ○機会
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 11:34:00.39 ID:PkH0AnpP0
機械というならキラーマシーンかメタルハンターか明記してくれれば構わない(キリッ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 12:04:14.97 ID:FHIT5+Wr0
機械といえば ふくびきのきかい じゃないの
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 13:00:39.21 ID:BvtzOL1j0
なぜこんなにも製作者に上から目線というか、こんなに偉そうになれるんだろう
そりゃ俺もああして欲しかった〜なぜこうしてくれなかったのか〜くらいの意見はあるけどさ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 13:03:26.24 ID:IQzu3YY60
どこをどうすればレベルの高いゲームになるかわかっていらっしゃるからだろう
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 14:23:06.03 ID:DmVw87210
の割には世間にクソゲーが多すぎでんがな
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 15:18:58.98 ID:FHIT5+Wr0
そりゃ納期てもんがあるからな
勿論DQ2にも
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 15:19:52.60 ID:GDz12uym0
作れない奴の方が適当に色々言うんだろう
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 17:04:51.16 ID:JapZBGNP0
そりゃまあ作れちゃったら、現実を知って文句なんて言えなくなるよw
という俺はFCもSFCもそれぞれに味があっていいゲームだと思ってるから
FC版原理主義者の言う事はさすがにどうかと思っている口だけれど。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 17:36:33.94 ID:Hwmzz/mQ0
オリジナル原理主義は良くないと自分も思っていた
しかし突き詰めると、オリジナルが嫌いでこのスレに来る奴はいないだろう

オリジナル原理主義者も良いじゃないか >>1乙です
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 17:40:29.47 ID:+oHsPRYf0
>FCのVをこの間やったら、Uの陰に隠れてたけどアレも相当難易度高いな
2よりレベル上げでストレス溜まらないし戦士、勇者、武闘家、僧侶の
肉弾パーティ編成して物理で粉砕すると序盤は楽。もちろん僧侶は賢者にする
ガルナの塔まで来れば最上階でひたすらメタスラを狩るから劇的に楽になるよ
ネクロゴンドはルートさえ分かれば寄り道必須のロンダルキアほど苦労しない
うん スレチだな、すまない

そういえばFC版のみ地味に敵グラに武器の追加バージョンとかあるけど(首狩り族は盾無し等)
容量的にどうなってんだろう。相当カツカツだったはずだが
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 17:55:44.32 ID:rQuTjyXJP
>>19
FC版はアークデーモンがフォークを持ってない
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 18:28:59.02 ID:Oi9nU36u0
FC版は、2までかな?色違いでも多少のデザインの違いがある奴がいた。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 18:33:10.70 ID:RSc9a/R60
トロルとボストロールとか骸骨剣士とか3もいたような
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 19:08:08.99 ID:xx7E+Jew0
骸骨剣士、地獄の騎士、ソードイドは色違いなだけのはず
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 21:13:14.24 ID:eSz+Zzhh0
>>20
5でメタルハンターが剣を持ってて違和感があった。
8のサイクロプスも棍棒持ってたような。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 22:47:15.23 ID:sM4NOV4o0
FC版3のボストロールってザコのくせに毎ターン自動でHP回復してなかたっけ?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 23:28:07.61 ID:wZHkOIMI0
FCの緊張感は異常。復活の呪文がめんどいんで数年に一回しかしないけど
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 23:55:01.41 ID:D+6ATdKRO
>>26
海外版は途中からバッテリーバックアップ付きになったのに、日本向けは復活の呪文のままだったんだよね。
なんでだろう?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 23:55:19.89 ID:+oHsPRYf0
>>25
フィールドザコの癖に
ゾーマの城に出てくるトロルキングよりよっぽど強いんだよな
雷神の剣はこいつより大魔神からのほうがよっぽど確率が高い
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 00:02:44.36 ID:+oHsPRYf0
>>27
NES版が出たのは3年後だぞ余裕でバッテリーバックアップになってる
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 08:58:38.71 ID:KdVTGzVw0
FC2だってギリの時期だったよな
DQ2の数ヶ月前に出たジャーヴァスと、DQ3のちょっと前のFF1はバッテリーバックアップ
もっと余裕のあるプロジェクトだったら2もそうなってたかもしれない時期
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 09:55:27.17 ID:a1PO9xalO
ドラクエ2も86年のクリスマスの発売予定で延期した気がするけど、
思い違いかな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 10:02:38.48 ID:KdVTGzVw0
あってると思う
曖昧なレスで悪い、調べた
ジャーヴァス1987年6月30日/BB
DQ21987年1月26日/復活の呪文
FF1987年12月18日/BB
DQ31988年2月10日/BB
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 10:03:59.87 ID:KdVTGzVw0
えとジャーヴァスの発売時期間違ってた
BB採用はちと無理だなすまんお
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 10:05:03.34 ID:KdVTGzVw0
っつか森田将棋が4月で初BBだった
連レス悪い
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 11:52:16.04 ID:TlWUkzeS0
インドラの光(87年)もBBだったな
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 16:29:54.53 ID:STUSVo4L0
ts
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 19:37:03.50 ID:OxDmFAfp0
キョンシーズ2のBBがまだ生きていて
今でもちゃんとプレイできるのが怖い
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 21:03:38.31 ID:P3MptUs+0
くにおくんの時代劇だよ全員集合とファミコンウォーズは
必ずセーブ飛んでたな。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 05:18:16.29 ID:kmWciIYW0
GBカラー版DQ2やってるんだけど、これレベルアップ時のステータス上昇値ってランダム?
HP255超えると0に戻るバグがあるって聞いたんだけど、攻撃力は?
破壊の剣の攻撃力105+ちから合わせて255超えておk?
ちからのたねを誰に割り振ろうか悩んでるんだけど・・・
ちなみに今ローレシアLv24。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 05:25:28.81 ID:x6gKUqIY0
>>38
>■!!攻略に関する質問回答共に禁止!!■

【DQ】ドラクエなんでも質問スレ33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1311394467/
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 05:25:59.49 ID:kmWciIYW0
>>40
ああごめ
聞いてくる
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 05:26:09.26 ID:x6gKUqIY0
× >>38
○ >>39
43 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/18(木) 10:06:25.11 ID:mm/fOt530
>>38
ファミコンウォーズは本当に飛びやすかったな…orz
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 14:51:51.69 ID:fJcn3N1x0
>>26
SFCの1と2はともかく
3リメイクは緊張感もシリアスも無いからな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 19:32:47.04 ID:HdVKaUrT0
3リメイクはクリア後だけを見れば良いバランスだと思う。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 20:25:39.27 ID:2vIMVDzZ0
装備品増加や袋なんかで単純に難易度下がったからねリメイク3
その代わり隠しダンジョンの敵はかなり強い

もしFC2を難易度そのままに隠しダンジョン追加して
さらに強い敵が出るようになったらヤバイ事になる
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 21:07:40.60 ID:4ZglHkt30
ふっかつの呪文があれ以上長くなったらヤバイなw
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 22:16:55.27 ID:wJ6l1aJ2O
隠しダンジョンはいいから本編を充実させて…と
その点DQ2はロンダルキア自体が隠しダンジョン
あの別世界感は最高
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 22:29:00.25 ID:fJcn3N1x0
ロトの剣の弱体化の理由や
シド―やハーゴンの出自とかそういうのを補足して欲しい
クリア後の隠しボスはラスボスが弱く見えるからやめて欲しい
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 23:10:48.95 ID:fgj8vr3F0
>>49
なにか条件揃っちゃうとシドーが強くなるとかの方がいいよね
そういった意味でゾーマと光の玉の設定は大魔王の威厳が保ててとても良かった
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/19(金) 11:16:40.84 ID:clIgcjk00
隠しボスは是非、竜王のひ孫で。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/19(金) 14:16:02.82 ID:pAkK+JFK0
>>43
特に最終面でリセットすると消えやすい
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 10:05:07.42 ID:K9HbmpDo0
シドー完全召喚verとかだったらシドー霞まない…かな
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 13:03:48.08 ID:4rIsUnTI0
魔界に行くとシド―がフルパワーの力を出せるとか
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 19:27:52.71 ID:Xm586B1v0
アトラスバズズベリアルの同時出現とか。<隠しボス
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 19:52:21.09 ID:4rIsUnTI0
隠しダンジョンにサマルとムーンの強力な専用装備もあるだろうな
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 20:08:09.68 ID:M4NYVDuC0
>>56
おいローレが青ざめてるぞ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 21:07:07.79 ID:J5AoaTjU0
耐性装備くらいはあってもいいよな
ムーン専用の軽い盾とかも
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 21:22:49.41 ID:of3d8unk0
アトラスバズズベリアルが雑魚で出てくる隠しダンジョン
レベルキャップがネックだな
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 21:41:03.29 ID:xZ6vjY2f0
集中打AIのままのアトラスが3匹出たら
レベルMAXでもその時点で詰みになりそうだがw
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 21:56:36.43 ID:J5AoaTjU0
>>59
クリア時点でレベルキャップとステータス上限解放とか
そもそも最初からレベルキャップなしでステータス上昇再調整済みとか
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 22:33:12.09 ID:esUiCn6P0
シドー倒した後の残党狩りで
まさかのサマル妹参戦して
残党の方が強かったら笑えるなぁ。

別世界まで行って
実は天空シリーズに繋がります。
みたいな展開とかw
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 22:36:29.70 ID:J5AoaTjU0
妹もいいけど曾孫も仲間にしたい
初期から高めステータスでもキャラ的にOKだ
64 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/21(日) 08:58:38.53 ID:1Xt2M1C/0
>>48
そうだな
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 21:32:14.97 ID:SFR6r/TkO
>>64
それを言い出したら海底洞窟もw
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 16:00:29.33 ID:OGsdQ3T80
2の探索と、戦闘の消費を秤にかけながら進んで行くタイプのゲームは
あまり特定エリアに居る期間を引き伸ばしてしまうとバランスが変わっちゃう
どういう順番で回っても、強くなったのを実感しつつ一応の緊張感を保てるのが良い
特定エリアの標準滞在時間が増加するにつれ、敵を強化するか、一本道化するかの分岐を迫られ
バランスが崩れる
これを無視すると7のような作りになり非常に冗長な戦闘を繰り返す事になる
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 16:15:45.91 ID:OGsdQ3T80
いっそのこと成長曲線をほとんど上昇させない、手に入る新装備の分散化で回避できる事はできるんだが
こういったバランスはクソゲー系に多く、製作者は避けたがる傾向にあり
実際かなり練らないとプレイしてても辛くなってくる
だがしかし、最近は、レベルアップパワーアップの感動と、見せかけ上のカスタマイズ性を
過剰に求めすぎてスキルだのレベルだの要素入れすぎて、戦闘自体のおもしろさを低減させてる気はするが…
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 16:21:37.19 ID:OGsdQ3T80
もちろん最近のゲームを全部叩いてるわけじゃない
方法論に僅かな違和感を覚えただけだ
気分悪くしたらスマン、では
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 17:04:04.00 ID:tFy3s9eH0
連投長文とか読む価値ない
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 18:12:21.47 ID:d/zUy0Vl0
連投長文とか読む価値ない(キリッ

すごいバカがいた 日本に絶望した
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 20:50:18.90 ID:p/vkwUmM0
もともと読解力の乏しい子は短かろうと長かろうと文句しか言えない
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 22:52:18.99 ID:fe6/LAiD0
もょもと読解力の乏しい子に見えた
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/24(水) 01:10:25.82 ID:VifDV56I0
長文はともかく、連投は流石に頭悪い
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/24(水) 11:23:58.69 ID:/oNbp43g0
敢えて叩かれてやる
DQ2について語ろうぜ、レスの付け方への注文は不毛
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/24(水) 12:08:55.77 ID:NhFP6iGh0
超がつくほど好き
ムーンブルクの王女は私の嫁
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/24(水) 12:47:35.87 ID:Q1jP+KhxO
長文は脳足りんの行為
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/24(水) 12:50:10.01 ID:Q1jP+KhxO
アトバズアル
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/24(水) 15:07:10.14 ID:cD8b7LpQO
1と2の間のストーリーつくって欲しい
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/24(水) 20:43:05.59 ID:IKrw5lmt0
1と2はグラを6のエジソン使ったリメイクだけで
追加シナリオとかないんだよな。

ムーン、サマル、ローレ建国の話しとか
ハーゴン残党狩りみたいな追加シナリオ付加して
DSで1〜3とか出ないかな?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/24(水) 22:40:34.20 ID:+KNM3r+U0
6の発明王て誰だ?

SFCI・IIは5エンジンな
6エンジンはIIIだ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 08:30:20.59 ID:WqqlV0C+0
>こういったバランスはクソゲー系に多く

>最近は、レベルアップパワーアップの感動と、見せかけ上のカスタマイズ性を
>過剰に求めすぎてスキルだのレベルだの要素入れすぎて、戦闘自体のおもしろさを低減させてる

それぞれ具体的にどの辺りのゲームを想定して言っておるね?


>1と2はグラを6のエジソン使ったリメイクだけで

5だろ?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 08:31:40.82 ID:dk4p+M640
すげえ雑な蒸し返ししてんなw
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 09:02:43.41 ID:WqqlV0C+0
はぁ…雑って言われても
丁寧な蒸し返しって何よそれ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 12:21:52.22 ID:i2APMRM70
レベルというのが既にスキルの上昇を示す概念なのに、
加えて熟練度とかスキルとかいうのは冗長だとは思う。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 12:32:32.50 ID:z9ltdylpQ
DQ3やDQ9みたいにキャラメイク式なら、
ベースとなるレベルと
カスタマイズの熟練度があって良いと思う。
あるいはFF5のようにそれで完全に作り上げるか。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 13:23:38.33 ID:i2APMRM70
>>85
確かにキャラメイク式だとそれほど問題にならないんだよね。
言ってしまえば冗長性上等、なんでもありの世界だから。
FF5なんてその意味では当時最前衛だった。

でもドラクエは制約を大きくつけて、リソース管理に重点を
おいて欲しいなってのがDQ2好きの俺の意見。
DQ6や7もダーマ神殿が出てくる前までは良いバランスだったのに。

DQ9は悪くなかったけれど、バランスをとる方向性はDQ2と逆だなあ。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 13:25:52.27 ID:yrlwf0FPO
>>84
だよな。そこまでやるなら武器防具の劣化度もステータスにすべき
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 16:21:09.27 ID:vjDpgm0p0
復刻版には、容量の関係でボツになった要素を追加して欲しい。
ドラゴンのツノの行く途中にあるオアシスって本当は何かあったんだっけ?

アンナは、いなくなっちゃうのか??
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 16:54:38.22 ID:5oX287+N0
アンナのいないペルポイなどペルポイではないわっ!
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 17:59:19.37 ID:j3gUagUCP
>>89
はげどう。そんなペルポイなんざムーンブルク同様ダンジョンBGMでおk
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 21:16:52.84 ID:iRl4JOgJ0
3や9はある程度どんなパーティでもクリアできるようにする必要があるから逆に鉄板パーティだとどうしても難易度が低めになりがち。FF5も似た感じ

2はどうプレイしても最終結果はあまり変わらないので想定レベルぎりぎりのバランスで作れる(FC版の終盤は想定レベルがおかしいけど)。FFだと4

92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 21:38:26.75 ID:KG3LzTn80
FCのロンダルキア以降はレベル最高でも若干運ゲーだから困る
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 22:05:19.81 ID:NMKndW970
>>92
ベホマとメガンテとザラキだな
特にベホマが驚異なDQは2だけだな
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 23:41:11.95 ID:yrlwf0FPO
ウンゲーと言っても最高レベルならほとんど負けないぞ
ザラキで全滅は数回食らっても100回に1回もないし
メガンテはちゃんと対処すれば食らわない
バズズの最期以外はねホントにそこだけは運だが
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 20:33:00.24 ID:l8371gDU0
バズズは眠らせるからメガンテ食らったことはないな
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 01:16:29.50 ID:qO4BogRGO
・ダメージをほどよく与える
・起きる
・メガンテ
こればっかりは防げない
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 06:51:27.22 ID:ZRgMEnFh0
MSX版ではバズズにマホトーンが効いたんだが、他機種版だとどうだったっけ?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 07:05:47.45 ID:2x1K5lzL0
バズズにラリホーは効く ベリアルにも効く
(アトラス、ハーゴン、シドーはラリホーに完全耐性)
ベリアルは効かない可能性のほうが高いが
バズズにはそれなりの確率で効く ファミコン版の話
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 07:08:29.21 ID:2x1K5lzL0
と思ったらマホトーンの話だった(´・ω・`)

ファミコン版の三幹部とシドーはマホトーンに完全耐性
ハーゴンは運が良ければ効く
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 08:07:19.11 ID:hNBMqLCN0
ベリアルに限ってはマホトーンかける暇あったらザラキかけてる@FC
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 12:11:48.16 ID:OFkp9F/8O
マホトーンが効いたあとのハーゴンの甘い息の率は異常
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 14:00:03.17 ID:ih2cng7v0
ハァハァしてるハーゴン想像してフイタ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 12:48:53.23 ID:5X21yhWb0
一応メガンテは発動条件満たさないと通常攻撃になるから、高レベルになればなるほど無効化される率が高く有利
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 23:39:13.73 ID:o6Y9TNSQO
MSX版ってやったことないんだが、全ての武防具を装備可能なローレシア王子は
あぶないみずぎも装備できちゃったりする?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 23:54:50.49 ID:oi8eY00s0
もょもと「俺が一番セクシー」
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 00:08:00.98 ID:r9zcEKZj0
>>104
さすがに無理 あぶない水着を装備すると魔物が
見とれてうっとりする効果があるので(シドーも…)
ローレが装備できたら、魔物はローレの肉体を見て
うっとりするというアレな展開になってしまう
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 01:56:59.19 ID:TUZ+PNLC0
ウホッ やらな いか。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 02:47:27.87 ID:0wjnYguu0
トンヌラ(E水の羽衣)「ところで俺の股間がスケスケなんだが」
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 03:27:04.08 ID:17ky33YM0
>>106
待て。魔物がオスとも限らん。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 09:00:02.89 ID:6axFRWuc0
ゴーゴンヘッドやメドーサボールはメスの可能性あるし
魔術師系は性別不明だな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 15:29:57.63 ID:kS+zvULk0
グラフィック的にはアンデットマンが好きなんだが大灯台くらいにしか出てこない気がする
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 17:32:51.25 ID:YzFf/zC+P
スカルナイトとハーゴンの騎士も忘れないであげて
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 17:49:00.45 ID:kS+zvULk0
しかし仲間はこなかった

が一番萌える
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 18:23:50.96 ID:BxuvMJ0gO
アンデッドマンとラリホーアントの組合せが好き
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 18:31:42.70 ID:kS+zvULk0
タホドラキーって

小学生のときはみんなして

アホドラキーって呼んでた
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 18:42:38.20 ID:lPJo8EWz0
ムーンブルクの王女は私の嫁
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 18:49:49.09 ID:dWSscoUd0
>115
ルカナンの効果が弱い事もあって「ルカナンって(笑)やっぱりこいつアホだろ」みたいに言われたりな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 19:00:19.78 ID:T59nKCQTO
ムーンブルクの王女は拙者の連れ合い
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 19:06:52.57 ID:kS+zvULk0
嫁にするならサマルトリアの王子ばりに
仕事も家事も両方こなせるようなのがいい
ムーンブルクの王女ばりの専業主婦は(゚听)イラネ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 19:11:00.43 ID:iOTal1oj0
その二人の家事能力とかどんな脳内設定だ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 19:14:53.02 ID:kS+zvULk0
家事能力は知らんけど例え話だよ

ローレシア→戦闘=仕事専門
ムーンブルク→呪文=家事専門
サマルトリア→両方
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 19:29:26.89 ID:iOTal1oj0
ごめん。全く分からない。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 20:02:41.06 ID:ruqWF5vG0
「器用貧乏」でググったサイトの1つに、この四字熟語の例として
「サマルトリアの王子」と記載されていた
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 20:40:04.51 ID:dEh5kTfk0
こうか

  サマルトリア
「器用貧乏」
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 21:18:41.68 ID:TUZ+PNLC0
脳筋馬鹿
器用貧乏
頭脳明晰
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 21:28:52.44 ID:xPJY9c+Q0
野犬王女
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 21:32:09.81 ID:0wjnYguu0
しかしFC版に限ってはロレしかまともに頼れないため
結論:Uは魔法より物理至上主義(極悪なモンスター特技は除く)
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 21:54:33.12 ID:ttFBqcJ40
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 22:54:34.22 ID:TUZ+PNLC0
>>128
コピペをマルチでageんな。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 12:07:08.65 ID:1GFVzXSfO
灯台でアンデッドマン数体とガチで戦う成長途上のローレシア王子をアニメで見てみたい
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 15:12:32.91 ID:j0c6qkU00
レッドリボン編のドラゴンボールみたいな雰囲気になりそうだな…
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 13:01:06.56 ID:/FF3fLno0
>>106
敵が見とれる原点ってMSXの2だったのか
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 13:42:17.17 ID:LXuftj0W0
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 06:24:10.84 ID:q9eth75UO
てす
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 21:58:06.12 ID:aQmNNRA7O
今、風の塔でレベル19なんだがどう?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 22:12:40.02 ID:TGi6pipaO
レベル上げすぎだと思う
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 22:19:27.64 ID:YYIHund20
ちょっと余裕見るとしてレベル13〜14くらいでクリアするのが標準的じゃね
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 22:20:53.87 ID:pfN+vaPb0
風の塔はバギ覚えたら余裕。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 22:30:19.17 ID:60Tw0vW30
レベル19ってもうロンダルキアだろ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 22:48:17.55 ID:TGi6pipaO
でも正直ムーンペタ〜ルプガナ間って長いよなあ
テキトーなレベルで突っ込んでボロボロになって引き返し、
また挑戦を繰り返してると結構レベル上がるよ、メタスラも出るし
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 22:54:31.85 ID:aQmNNRA7O
レベル上げしたつもりはないんだけどな…レベル19って主人公だよ?トンヌラは17、マリアは14。

これから風のマントで飛んでくる
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 22:55:52.71 ID:TGi6pipaO
風の塔とドラゴンの角を勘違いしていた
そら上げすぎだわ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 23:12:04.96 ID:Lt6bkpxB0
ドラゴンの角で19も、少し高めかもね
でも初見なら割とありえる範囲だと思う
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 23:28:35.75 ID:YC7ORJzz0
ケータイ版なんじゃない?或いはメタスラ狩りまくったか。
FC版なら13〜14がドラゴンの角の到達レベル。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 00:28:47.34 ID:EjBrrLKOO
♪LOVE SONG 探してうろついてるキミが今
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 00:34:16.72 ID:FtojfqjJ0
まふゆの こうさてん ひとり よこぎったよ
さよならしたこいを ただじっと だきしめてる
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 00:47:07.96 ID:PAF6hjSE0
月明かりさす キミの影を 私信じられる♪
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 01:15:13.06 ID:PS8bEb/b0
不思議な帽子って本当に1/128か?
全然落とさないな
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 02:45:02.84 ID:dexcGFyo0
LVMAXまで上げるつもりで戦えば。

そういやダークアイからしか
死神の盾ドロップしてもらった事ないなあ。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 03:21:39.56 ID:yJmBqNum0
>>148
FC版なら取得制限があるから2個目は手に入らないので注意
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 09:05:47.09 ID:65R4tf+w0
お前らも、戦闘態勢に入ると脱げるふしぎなぼうしを身に付けてるよな!
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 11:20:58.85 ID:HFwGWcob0
すまん脱げない
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:27:07.59 ID:NRVC5WXGO
まぢ質問なんだがラダトームついたら次どこ行くの?船あるし迷う。

あとラダトームの下の城行ったらボスみたいなのいたけど強そうだからリレミトで出てきたんだけど強いの?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:34:05.55 ID:uSldCvdY0
>>153
気分の赴くままに行動しろ。気になることは試せ

手探り感を楽しめるのは、今だけだ
プライスレス
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:35:01.96 ID:cYXnzz7j0
>>153

リムルダール。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:40:48.32 ID:EjBrrLKOO
NES(DRAGON・WARRIORII)  1990年10月  54.95$


攻略サイトでたまたま目に入ったのだが値段高すぎだわ
子供だったからよくわからんけど、この頃のドルってかなり高かったんじゃないのかね
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:53:27.17 ID:PAF6hjSE0
調べたら1j平均120〜30円あたりだから、6,500〜7,000円くらいでないの
日本のが6,800円らしいから、向こうのとそんなにかわらんぞ
あっちの景気にもよるから実際高いのかわからんが
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 06:59:05.36 ID:A/2KHLHo0
>>153
そいつは絶対に倒せない
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 07:09:13.99 ID:h8U6AagGO
>>158

なんで?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 07:21:22.90 ID:A/2KHLHo0
迷わず行けよ行けば分かるさ

マジレスすると、初体験の君にネタバレを微塵も与えたくない。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 13:03:01.73 ID:DULGWrAQ0
スレだけ読んでると何が居るのか?って感じになるぞw
大丈夫、無理イベントは起こらないから気が向いたら覚えてるうちにもう一度行ってこいw
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 17:39:14.45 ID:A/2KHLHo0
ちなみにそこは竜王の城跡で、
竜王と言うのは1作目のラスボス。
将棋の達人の事ではない。

あの辺は1をやってる前提で作られてるよな。
だから、リメイクは全て1.2セットなんだろうか。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 18:15:12.79 ID:SRWqpv2aO
ドラクエ2の3人って設定年齢あったっけ?
FCのパッケ見る限り、16歳の3勇者よりも若く見えるというか子供にしか見えないのだが
SFCだと普通に大人だけど
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 18:30:05.10 ID:p0l0QTgZ0
設定はない 書籍によっては16歳とされる事もあるが
3勇者が16歳で旅立ったから、それに合わせただけかと
(その場合1勇者もたいがい16歳という設定になる)
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 18:31:45.81 ID:uOJwaU6B0
1勇者は成人してると思う
根拠は無い
当時のアレフガルドの成人年齢がいくつかはわからない
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 18:34:43.34 ID:hRbv8on90
公式書物は、プレイヤーが各々想像して楽しめば良い」っていうのの延長で
一つの解釈を与えた物だから、本編の文字と堀井他の言葉以外はどう想像しても自由
稀に本編に似た概念が取り込まれる事があるがそれはそれ
公式本にしてもそれぞれの設定が違ったり色々ある

>>165
酒場にいけるくらいだから16なんじゃないかと勝手に思ったw
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 18:40:27.22 ID:lJYYCntx0
>>163
>15 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/06/03(金) 01:58:18.49 ID:XYrLJ87fP
>  割と最近のスレでロ15、サ14、ム16ってソースを見た覚えが…?
>16 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/06/03(金) 09:43:42.60 ID:C/CjwACr0
>  ソースはローレが15というのがはっきりしてる
>  たしか昔のジャンプかなんかだった
>  サマルはローレより「年下」というのしかわからない
>  14歳かもしれないし、13歳かもしれない
>  ムーンも「年上のしっかりもののお姉さん」というソースしかない
>  16歳かもしれないし、17歳かもしれない
ttp://unkar.org/r/ff/1306902425/15-16
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 01:15:33.77 ID:0uT63U530
ファミコン版発売当時のファミマガ(ファミリーコンピューターマガジン徳間書店)
でザラキの由来について
一発でやっつけて ザ・ラッキー → ザラキ
と堀井雄二が答えてた筈なんだが
他にもこの記事読んだ人、って言うか記憶してる人いる?
むしろ当時のファミマガ持ってる人いたらうpして欲しいんだが、流石に居ないか?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 09:53:35.46 ID:9o70Hv8Y0
2ではむしろアンラッキーの象徴になってると思うんだが
170_:2011/09/07(水) 19:25:52.56 ID:YQKjQ0W/0
FC版でレベル50、45、35のパーティーでトヘロスすれば、ロンダルキアの
デビルロード、ブリザード、アークデーモン、ギガンテスといった連中も出てこなくなる
だろうと思ってたら、すんなり出てきた。FC版は、ロンダルキアいったら
トヘロスは、意味ない魔法すぎる。いやビババンゴとか出ててくる場所には意味あるけど
あそこは力の盾回復ゾーンだから、トヘロスってロンダルキアだと意味なさすぎ。

ただSFC版は、ロンダルキアでもトヘロスちゃんときくようになったね。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 20:51:43.18 ID:nQv2HgmZO
ロンダルキアでトヘロスが効くと思える君がすごいわ
172_:2011/09/07(水) 23:34:50.71 ID:YQKjQ0W/0
>>171
実際一部の場所では効いてるけれども……。
で何?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 23:38:37.45 ID:Jrag0hSR0
というかむしろ効かないから何なのかと
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 08:56:57.36 ID:ZA1TFMlL0
FC版のトヘロスの基準は「ローレシアの攻撃力/2≧敵の攻撃力」(フィールド限定)
つまり敵の攻撃力がローレの攻撃力の半分以下の敵は出てこない
ただし敵のパーティーに1匹でも該当しない敵が混じっていたらこの条件に
満たしていても一緒に出現する
よって確かギガンテス、アークデーモンがいるパーティーはLv50で破壊の剣装備しても
この条件に満たさないのでトヘロスで封じる事不可能
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 09:00:05.66 ID:aLIPOiCv0
敵の巣窟でトヘロスが効かないのも好意的にとれば良い演出かな、と
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 14:54:30.01 ID:TsGRJVuqO
最高レベルにしてもブリザードとかでてくるよね?
サイクロプスはどうだったかな
なんか逃げ出した記憶があるんだが
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 17:25:24.81 ID:5a2PsQGV0
>>174
何かシステムは違うけど、FF2の絶対逃げられない敵の組み合わせがあるというの
を思いだした。何か、ふとそれ思いだした。トヘロスのシステム。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 18:54:16.34 ID:P3YKsXe70
知らなかったのか?
「大魔王からは逃げられない」
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 22:33:48.71 ID:Zfvceuck0
破壊神も逃げ出すパルプンテw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 22:40:33.25 ID:Y0jEKiio0
ギガンテスやアークデーモンって大魔王?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 00:08:20.55 ID:ZTcRHC9e0
棍棒を持った緑色の巨人
でっかいフォークを持った紫色のイボイボ悪魔
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 06:05:19.89 ID:1+F/ra9F0
>>168
全然ラッキーじゃなくてワロタ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 06:38:00.23 ID:UUvI5Rv/0
ベリアル戦のこと言ってるなら納得できる
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 09:01:16.48 ID:0CJNcNVX0
ほずせ たねこ さしれみ
まなり そなた ぎるびね
きろば ぽまわ じにばば
ごとぺ よぬず そずねも
がむり もべご ぐぞじじ こが
185名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/09/09(金) 09:03:35.07 ID:Cn26u1JS0
>>179
むしろハーゴンはそっちを呼び出すべきだろ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 09:24:58.74 ID:ZTcRHC9e0
IIの当時の最強パスワードを
覚えてるつもりだったが
入力してみたら間違えてた。

LV50、45、35
破壊の剣、悪魔の鎧、死神の盾を
自力入手したパスだったのに。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 09:26:54.28 ID:Q5fSSBkYi
かやぞ びにり るらゆら
よしま かしき ぼべくる
ぎえぜ ぷくゆ ばぞげざ
ばずせ ぜまに にらさに
みつお にうせ ずふざく さ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 09:48:14.31 ID:n5Xq2o7d0
>185
ショック死しちゃうハーゴンさんの悪口は
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 12:42:20.50 ID:GAQjIMk/0
>>182
言葉の響きは不吉な雰囲気が出てて良いよな。
3で登場したザキも悪くない。
だがザラキーマ、てめーは駄目だ。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 15:21:23.90 ID:4lLIS8edO
>>185
とてつもなく恐ろしいもの=破壊神だから
だからシドー戦で呼び出せばシドー再登場
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 15:43:47.13 ID:GAQjIMk/0
シドーは知能が低いから鏡を見て驚いて逃げる動物と一緒なんだな
192名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/09/09(金) 15:51:49.25 ID:Cn26u1JS0
なるほど、召喚されたからその場からは逃げたようにも見えるのか
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 16:33:44.88 ID:4lLIS8edO
ハーゴンが召喚して
ムーンも召喚するという
194名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/09/09(金) 16:38:50.95 ID:8Oh1DxmK0
気絶しない分ムーンの勝ちか
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 20:34:02.22 ID:i8dq988n0
ゴールドカードが当たる確率ってどんなもんですか??
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 20:37:05.70 ID:i8dq988n0
fc版です。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 10:44:51.40 ID:lZqRHXw4O
昨日合コンで、ラブソング探して歌ったらモテたぜ。30代♂対10代後半♀
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 16:11:22.82 ID:3lJdnh1+0
さすがに犯罪か…
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 16:30:10.59 ID:2EnRwBVc0
そういう問題じゃないw
小学校高学年でDQ2来たけどラブソング探してという曲にまで結びつけて好きな同級生にはとうとう会わなかったな
ネットするようになってやっと知識がしっかり結びついた程度だ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 17:26:50.69 ID:vIv7JGHe0
>>197
そりゃ女の歌でも難なく歌えるくらいうまいんならモテるというかウケるだろうな。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 18:23:00.13 ID:K+NWQvt5O
その手があったか
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 19:34:54.45 ID:tVixYKq50
ぶっちゃけ歌詞が恥ずかしい
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 20:14:14.69 ID:vIv7JGHe0
歌詞は君があの日ノートに記したふっかつのじゅもんだよ。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 22:09:01.06 ID:lZqRHXw4O
197だか、あたしが♀
一人勝ちでした
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 22:18:54.90 ID:X8LKaWxF0
なるほど
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 22:48:51.45 ID:vs0gIQON0
パラダイス 教えてあげたいけど まだ早い
自分の手で 探し当てて 欲しいのさ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 23:01:52.55 ID:HzqG/HfJO
♪風に吹かれては ただBlueなため息さ
どうかしてる そんなキミを
私信じられる
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 23:44:39.32 ID:zoomb1oU0
基本的にゲームやってる女って、それだけでモテるよな
女性ゲーム実況動画とか見てると飢えた男がたくさん集まってくる
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 01:27:47.51 ID:dUc3COWh0
やべひ ふはぼ ぱべばげ
ぎれり のぴき あひぬほ
すめえ めちが ぼときし
ろほた ぽずた じごしぷ
やたの てるみ やうらよ こし
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 03:06:48.91 ID:m05sij5l0
>>204
あんまりおっさんをからかうんじゃないよ
10代というだけで十分からかいの域なんだから
お局さんにしかられるよ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 03:07:07.57 ID:Bm4qfpr40
>>197
おっさんホイホイか。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 04:18:01.31 ID:Qhka8fKu0
ムーンブルクの王女は私のお嫁さん
213名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/09/12(月) 19:58:20.32 ID:p7oIGiGH0
ロ:こ”くう
サ:くりりん
ム:すの

でやった昔
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 20:11:46.23 ID:fI8ZAGVA0
>>213
ブルマじゃなくてスノなのが凄くそれっぽくていいな
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 20:16:30.81 ID:/sxdSh310
一瞬すのって何かと思った。懐かしいな。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 21:00:30.63 ID:KhI1CySX0
人造人間8号のご主人様になった子か
いや、ご主人様は村長か
記憶が曖昧だ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 21:06:58.11 ID:JiIiud+/0
すののご主人様が村長だっけ?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 21:25:11.01 ID:TCXnUDM40
モテるのと動画に男が寄ってくるのはまた別な気が・・・
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 19:54:24.49 ID:ig8mBHN70
>>213
サマルは、ぷある か うぱ じゃなかろうか
クリリンは目の形は(┌_┌ )か( (・_(・ )だからな

もしくは ぴいすけ(字余り)
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 20:37:38.84 ID:AePw3D3H0
>>219
作中で「ぴすけくん」と呼ばれてたことあったから
ぴすけでよくないか>ピースケ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 20:38:30.77 ID:JMJ8V/fy0
中断データは再開しても消えないゆとり仕様でしたw
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 22:06:22.73 ID:JYXt06Ie0
消えんのか
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 03:37:30.61 ID:04pwGmZf0
フラゲによると中断セーブは消えない…、

ttp://oteu.net/blog/archives/2347

つまりヤバいモンスター(マンドリル×4、ドラゴンフライ×5とか)
に会ったらとりあえず中断セーブして、逃げるが成功するまでロード繰り返せばいいのか…
FC版2の難易度を味わうのは無理そうだなw

シドー戦もベホマ使わない→中断セーブ→次ターン→ベホマ使わない→中断セーブ
この繰り返しで楽勝かよw緊張感もくそもないなwwwww(懐古ざまあw)

まるで時を操る能力者
ジョジョのディオ?オラオラオラオラ
ヒーローズの、ヒロ・ナカムラみたいやなw(はろーにゅーよーく)

まあFC本体、カセットあるし、10の映像だけ見てダビングしたら、売るからいいんだけどさ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 03:42:48.45 ID:04pwGmZf0
懐古「10の映像目当てのゆとりが、興味本意でFC2をやって地獄を見るだろうよケーケッケ」

ゆとり「一回も全滅しないでクリアした」

懐古「なっなにぃ…」


ゆとり「にや」

懐古「馬鹿な…ブリザードのザラキは?バズズのメガンテは?」

ゆとり「能力オン、時間よ戻れ!」

懐古「なっ全滅前にモドルだと…」

ゆとり「懐古ざまあwww楽勝でしたわwwww」
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 06:01:59.05 ID:ZcEofLvL0
ID:04pwGmZf0
久々に見たな。真夜中に哀れなやつ・・・
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 06:23:07.88 ID:vSGqz4V30
中断セーブ使いまくらないとクリアもできないとか残念だな
当時と同じ土俵に立ってない時点で難易度を語る意味も無い
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 08:07:54.04 ID:zI45+/RV0
戦闘毎に中断セーブとはゆとりはマメだな
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 14:44:25.24 ID:e/ex3zMtO
そんなことをしてなんの価値がある!
なんのための戦うのだ!なぜだ!
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 17:36:18.36 ID:FydmNxoz0
このスレを5年間ロムった者が作ったドラクエ2
http://www.geocities.jp/zeldaclassic1/DQ2Homage.html
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 20:15:43.48 ID:uRa+41Zp0
wii版のFCDQ2が楽しすぎる
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 03:05:49.47 ID:KLZAtK9s0
まぁFC版の2が歴代のDQで一番の鬼畜だな
当時なんの情報も得ずにクリアした奴なんて皆無なんじゃないかな
232シドー:2011/09/15(木) 06:20:24.31 ID:Tmr2uUvNO
稲妻の剣の取り方教えて下さい
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 06:24:38.00 ID:pvZwliTyO
逃げまくって速攻ムーンちゃん仲間にした
本番はここからだ…
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 07:46:38.66 ID:77hflNcm0
>>225
何が哀れなのかも書けない無能カス死ねwwww

朝っぱらからPCに張り付いてんじゃねえよ糞ジジイwww死ねや!!


あっ自分は身代わりなんで末尾が0で携帯からっしゅwwww
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 07:49:11.81 ID:77hflNcm0
>>225
感情で人格攻撃しか出来ないフリータージジイははよ死ねやwww
朝6時にPCとか無職かフリータージジイ確定だわなwwwwwwwざまあwざまあ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 07:51:58.69 ID:77hflNcm0
>>225-228
しかし単純馬鹿だなお前らw
どんだけスルースキルがないんだか…
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 07:56:06.99 ID:77hflNcm0
つーかFC本体持ってる俺がゆとりなわけないだろ

馬鹿かよ

FC2なんか24年前にとっくにクリアしてるわ


皮肉だよ皮肉

ロンダルキア抜けてセーブして何回もやり直せるんだぜ
緊張感の欠片すらない
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 07:59:50.95 ID:Af8VpQYl0
こんなに怒ってる人久々に見た
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 08:08:06.04 ID:9GDHKCI40
あぁこの頃のドラクエは今やってもおもしろいなァ〜
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 08:14:12.08 ID:mrjJGiSz0
>>235
人の発言は人格攻撃だと非難しておいて
自分は相手の職業を決めつけて差別的発言するのは
筋が通っておらず、みっともないだけだよ?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 08:47:44.74 ID:36MCMPdWO
スゲエバカ発見w哀れ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 09:04:08.91 ID:UrH8TfAu0
おまいらもwii版やってるよな
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 09:08:18.60 ID:UJIdAlit0
一応公式には今日の10時解禁だよ
フラに対して厳しいから今プレイしてる奴はごく一部
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 09:28:12.93 ID:9GDHKCI40
Wii版とSFCとどう違うのか教えれ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 09:34:40.82 ID:0S9XemN20
コンビ二はAM7:00販売開始だった気がする。
ヨドの実店舗はAM9:00開店だったような。

246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 10:12:47.78 ID:CCIo5It9O
    うみうしがあらわれた!



           (・ ))(( ・)
             ヽ,l  |,ノ
              ||  ||
          \,イ  ̄`ヘ/
             ̄| _ _   | ̄
         __ノ ノ|!,||`l |
      / ̄ 0  |_,v-、l`ヽ、
     ,イo O  o | | |´   0l、
   /        ヽ,ノ    ノ
   ` ̄ー─、_,ー-||-─ー´
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 10:32:05.52 ID:UrH8TfAu0
FC2むずいw
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 10:40:14.22 ID:D9Rwi+G3O
うみうしはお金持ちのいい子なんやでw
ぎょうさんカツアゲしたってやw
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 11:36:29.51 ID:L86fweesI
Wii版は仲間に名前つけれますか?
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 11:53:14.09 ID:UrH8TfAu0
つけれます
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 11:58:25.04 ID:L86fweesI
ありがとう!そろそろ買ってこよう。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 12:46:40.58 ID:UrH8TfAu0
2のEDオーケストラでいつでも聞けること判明
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 13:04:28.29 ID:FCrEc45yO
特典つきを逃したくないから昼休みに買いにいった
早くプレイしたいぜ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 17:21:35.12 ID:UrH8TfAu0
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 17:35:14.42 ID:LPQLjLyb0
どうしても銀の鍵取りにいくの忘れちゃう
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 17:41:43.81 ID:H6LbPgjJ0
別にスルーしていいアイテムなんだからスルーすればいいじゃん
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 18:25:54.44 ID:OVFWljVdO
炎の紋章ってゲーム内の情報だけだとほとんどの人が見付けられないんじゃないか
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 18:30:41.99 ID:OVFWljVdO
炎じゃなくて太陽の紋章だった
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 18:41:09.24 ID:GGgJGbcT0
炎の祠にあるって答えそのもののヒントあるから楽勝だろ
ファミコン版だと炎の祠がどれか分からないって意味なら難関だけど
あんなせこい炎1つだけで炎の祠と悟れってのは小学生殺しだった
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 20:06:18.34 ID:B1alqsq00
DQ2くらいのゲーム規模だと祠総当りもそんな大変じゃないし
世界の祠巡りしてるとある時突然閃いちゃったりするんじゃないかね
実際俺がそうだったし。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 21:00:35.24 ID:HN+06w2U0
1でリムルダールの鍵と太陽の石があったんだし、
炎の祠と山彦の笛で場所はモロわかりなんだし、難易度としても低いだろう。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 21:06:39.37 ID:ZsjOCJsZ0
アレフガルト上陸後4回全滅
グレムリンめ…
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 21:45:35.45 ID:pLIXNKQm0
ゲーム好きな奴はガキだろうがなんだろうが中断セーブなんて封印するだろ。
逆に当時のやつでもライトなやつは「ゆうていみやおう」だ。

それに、おかあさんにもうゲームやめなさいって言われて
ふっかつのじゅもんもとれずに泣かれたくないだろ。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 22:44:25.21 ID:fw1ISHdz0
届いてたがまだ開封してない
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 22:48:13.80 ID:UtjDzABh0
特典映像だけでも割と楽しめる
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 00:02:21.75 ID:rbhEvZZl0
ラスボスはのっしのっし歩く姉だったな
よくバグらされて泣いてたわ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 00:03:15.31 ID:V4adJQtL0
ちゃんとベギラマがプログラムミスでバギの威力しかないのも再現されてるなら
やってみたいなWii版
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 00:16:33.78 ID:Dg6lC0t20
再現されてる
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 02:00:35.77 ID:FSU8/DsVO
あれがミスのわけないだろ…
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 03:24:58.21 ID:zoR06TPQ0
OPアニメの犬から戻るムーンの黒ストにwktk
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 03:41:47.55 ID:RHz7+b7j0
王女を犬にした理由てなんすか殺せない理由でも?
272名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/09/16(金) 04:37:17.56 ID:0POQSbWo0
王女は犬になってから何日くらい野良犬してたんだろう
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 05:21:24.70 ID:9h6jEV5X0
>>271
選ばれし者は殺しても
「しんでしまうとはなさけない!」の一言で
どっかの記録所で復活してしまうので
犬に変えて無力化した

という想像は、とても合理的ではないかね
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 09:18:52.45 ID:sDKmXsam0
もいっかい言うけど
FC版の2
いままでの日本のゲームで最強一番の鬼畜だったわ

異論反論あったらよろしこ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 09:25:15.95 ID:+9r3e4qX0
どどんぱち
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 09:39:22.25 ID:3lpnp48SO
>>274
世の中広いよw
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 10:00:17.85 ID:mwy/ZQi60
スペランカーをプレイ
してから出直して来たら?w
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 10:30:45.97 ID:V4adJQtL0
2は良くも悪くも発展途上の作品
2の反省点を活かして3が出来た
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 11:14:10.44 ID:FSU8/DsVO
えーむしろ2の良さが無くなって3が出来た気がするけど
280俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/16(金) 12:43:51.22 ID:2/UtaEcl0
>>274
ドラクエの中では凶悪な部類だが、その意見には同意できないな。
RPGは忍耐さえと作業が苦にならなければ、とりあえずは何とかなるゲーム。
それが辛いんだけどさw

他のレトロゲーなら、魔界村、スペランカー、マッハライダー…このあたりが本当に難しい。
スト2系などの格ゲーやぷよぷよなんかも極めようとすると本当に強烈。
STGとかも極めたやつは玉段幕だらけの中で平気でプレイしてる奴といるし、マジゲーム広いぜw
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 13:10:49.59 ID:yFJVeF4p0
Uのロンダルギアまでの旅路はたしかに鬼畜だった
洞窟でキラーマシン、ドラゴンという凶悪モンスターとの死闘でMPは枯れ果てやっとのことで洞窟を抜ける
すると辺り一面は綺麗な雪景色、うわあ綺麗だなあなんて言ってる所にブリザードマン来襲
鬼畜呪文ザラキで雪が真っ赤に染まっていく
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 13:22:40.88 ID:LYqnZWzd0
鬼畜とか言われてるけど、当時のファミコンソフトでクリア画面を拝めた数少ないゲームだったなあ
他にクリア出来たのはスーパーマリオくらいか
ドラクエは数少ない初心者救済ゲームだった
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 14:09:56.96 ID:remGxqFjO
鬼畜の例えに魔界村やスペランカー出してくるゆとりはなんなんだよw

まぁFC2が鬼畜じゃないことには同意だが。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 17:03:06.23 ID:Wp0tafYj0
>>257-261
こういう謎解きはゼルダに近いものがあるな。
閃いて山彦の笛を吹いたり紋章を拾ったりした瞬間に
頭の中に例のテロリロピロリロン♪って流れそうなw

3以降はこういうのは姿を潜めてしまったな。
6、7で少しあったけど。
285\:2011/09/16(金) 17:59:10.07 ID:Jg+JtrBUO
ダメだ稲妻の剣といかづちの杖が取れない!
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 18:05:07.63 ID:sjdruTICO
>>285
あとしあわせのぼうしな
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 18:43:45.09 ID:LZ4GoJWhO
DQ1のスレが見当たらないからこっちに書かしてもらうけど(10ばかり引っかかる)
ちいさなメダルがどこも売り切れオワタ

マリコレの時はこんなに早く売り切れてなかったのに…
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 18:54:35.17 ID:LZ4GoJWhO
あと1〜3の違いって
1が勇者一人旅だけど一番シンプルで簡単
2が色物ゲー
3が超定番物

って感じであってる?リメイク4以降しかドラクエはやったことがないんだけど
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 19:20:07.12 ID:Wp0tafYj0
1.シンプルで短いが簡単という事ではない。
2.難易度の高さがシリーズでは異色だが色物ではない。
3.定番というか以降の作品の基礎の多くがここで出揃う。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 19:49:15.66 ID:FSU8/DsVO
1.FCのRPGの一つの基礎モデルとなった

2.パーティ制というゲームシステム劇的進化

3.その発展型
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 19:53:37.64 ID:V4adJQtL0
Tのダースドラゴンのラリホー(FC版)は理不尽すぐる
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 20:07:30.77 ID:vLruzXNX0
封じろよ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 20:58:21.30 ID:Yrc+U3Ko0
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 00:14:37.23 ID:LYbId5No0
アバカム無しだとラダトーム以外の街、城、村は訪れないと駄目だよね?

紋章の位置が変更になったのは全ての街を必須にする為だったのかな
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 00:16:39.48 ID:LYbId5No0
ムーンブルクはダンジョン扱いで
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 09:01:37.52 ID:OzBH25TY0
wiiでFC2挑戦中
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 15:19:08.01 ID:rpxu1ACB0
久々にプレイしたらアトラス〜シドーまで一発でクリアできた
Lv26/25/20、ハカブサなし、祈りの指輪1つ
指輪がなかったら無理だったと思う
甘いと言われるだろうが、祈りの指輪1つだけは絶対入手できるようにしてほしかった
たまたま敵が落としたからよかったが、福引で手に入ったことがないし、不思議な帽子も確率が低すぎる
指輪なしでボス連戦はMPがもたないよ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 16:42:43.88 ID:nrz+c4xSP
>>297
そこそこの確率でアークデーモンからドロップ出来るから問題ない
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 17:49:22.83 ID:KBZn7GHw0
中盤で腐った死体から手に入れてめちゃめちゃヌルくなった記憶がある
サマルムーンで一回ずつ持ち替えながら使うと壊れない裏技知ってたし
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 18:14:55.89 ID:OQaAF/Qs0
そんな裏技あったんだ!
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 18:32:35.28 ID:RbeEO+VA0
「持ち替えながら使うと壊れない」は俗説じゃないっけ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 18:41:22.58 ID:kn3LDaqpP
普通に1/10の確率で壊れるね、受け渡しとか関係なく
フィールドなら壊れたらリセット、壊れなかったら記録で
理論上では無限に使えるけど
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 22:49:40.62 ID:/nzn/YYR0
FC2は好きだよ
世界観も好みだし、キャラも良い
音楽は俺の中ではシリーズbP

でも、ロンダルキア怖くて散歩できないんだよなあ…
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 01:03:52.68 ID:0b4gDbSp0
祈りの指輪はロンダルキア洞窟で腐った死体から勝手に手に入るイメージがある
地下でかなりの回数戦うからなあ、特に初見だと
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 08:23:31.96 ID:QmttRO9P0
今、スーファミ版をプレイしてんだが福引でゴールドカードでぜんぜんあたらん
これってドンくらいの確立で一等当選するの?
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 15:14:54.51 ID:xr2Py+79O
ローレシア北のお告げ所に初めて行ってきたわ
かなり重要な情報がもらえるのに昔どうやってクリアしたのやら
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 16:19:03.61 ID:CA/95tvc0
ゴールドカードはめったに当たらない
自分はDQ2は5周(約300時間)やったけど1回も出なかったし
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 17:52:11.66 ID:6mOBkBVO0
>>301
>>302
マジか・・・どっかに書いてあった気がして実際壊れなくて喜んでたけど
単に運が良かっただけか
結構使い込んだんだけどな

Wii版は中断機能駆使したら、今度こそ最凶アイテムだなw
夢だったゴールドカードも手に入れたい
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 18:32:09.07 ID:Q8A76xZD0
>>305
Wiiの中断セーブ使えば簡単に当てられるだろ。
一つ太陽が出たら中断セーブ、もう一つ太陽が出たら中断セーブって。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 18:37:11.93 ID:W37mPu6B0
そういやWiiだと羽衣入手条件どうなってんの?
中断セーブだけで完成したりするのかな
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 19:05:14.63 ID:H33+sLi0O
>>309
フラグはBETボタン押したときに判定されんじゃね?
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 19:19:54.81 ID:hlrdjklA0
>>310
あくまで中断セーブが用意されてるってだけで、
復活の呪文を使ったプレイもそのままできる
羽衣を作ってもらうときは当然、復活の呪文を聞いて
入力して再開するという手順が必要になると思われる
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 19:27:33.82 ID:W37mPu6B0
>>312
まあ、中断つけた以外完全ベタ移植ならそうなるんだろうけど
わざわざ呪文メモしなくてもプレイできるように作ったんだから
羽衣フラグか資金不足で蘇生や毒治療するためだけの復活の呪文ってのもなんかおかしい気がするし
それこそ知ってなきゃ手に入らない仕様になりかねないわけで
中断再開だけでフラグが立つようにされてるかもしれないと想像したわけよ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 19:48:31.99 ID:oeLPgdGB0
そんな仕様にするならデルコンダルシドー直すだろ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 20:17:06.69 ID:Ne5JuUoCO
>>304
何で腐った死体が持ってるのか謎だわね
あの杖持った魔術師の奴なら不思議じゃないが
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 20:24:38.22 ID:B6KHOYUl0
グールじゃなかったか
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 00:13:14.93 ID:R7MYUs5y0
FC版2は、「ふしぎなぼうしを誰かが既に1個持ってると敵がふしぎなぼうしを絶対に落とさなくなる(2個以上持てない)」
って仕様だったけど、SFC版2もそうなの?
2個以上欲しい場合は敵が落とすまで粘ってからロンダルキアの宝箱開けなきゃ駄目?
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 03:49:32.64 ID:CwgmSWs/O
バズズのザラキ一発で全滅した
運なさすぎワラタ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 07:36:06.13 ID:FN5mWUqp0
>>317
SFCは普通に落とすよ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 13:19:24.43 ID:R7MYUs5y0
>>319
ありがとう、。心置きなく開けてくる。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 04:29:24.57 ID:xMW6/EDt0
ドラクエ2って3人仲間にするまでが一番楽しいんだよね
船とって武器かって世界中探索してるときには
もうほとんど自分の中で愛が満たされてる

一人旅してる時の孤独感が好き
仲間ができた時のうれしさあや達成感や感動はその後に味わえない
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 07:44:59.50 ID:3O7OGd5J0
仲間が倒れた時の絶望感や虚無感が待ってるじゃないか
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 08:56:36.18 ID:O6mawWaA0
7とかでもガボマリベルと3人旅してる時が一番楽しい
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 10:02:17.11 ID:CgeRe8DiO
3人そろってからのテーマは絶対誰も死なせないこと
通常はもちろんザラキでも不可
死んだらリセット押してその日の最初からやり直し
もちろん復活の呪文打ち込みでな
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 20:21:18.69 ID:xHRhUV4D0
ナナは犬時代どのように食事や排泄をしていたのか気になる
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 22:24:49.69 ID:KxfUhsoO0
「今の若い子がDQ2をやったら、ロンダルキアが難しすぎて投げるだろう」と
いう意見をよく聞くが、そんなことはないだろうと俺は思う。
今は攻略サイトとかでダンジョンマップを簡単に見れるから、ロンダルキア
なんてそう難しくない。

逆に、今の子は「なんでこの程度でそんなに難しいとか言うの?」って
反応をするかもしれない。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 22:33:52.38 ID:EmnQM5YZ0
ドラクエ2はシステムはシンプルだけど
突然敵の強さが上がったり
避けられない事故が結構ある

最近のゲームはシステムが複雑だから
情報処理能力が必要
システムに慣れるまでが大変で
その後はわりとサクサク進めるゲームが多い
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 22:38:29.99 ID:tCg6q+lq0
>>326
そういう子は、レベル上げることができなさそう。
金は雷の杖転がしを平気でやりそうだが。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 23:35:38.80 ID:cttGz0fj0
ニコニコの生放送見てるとみんな戦闘はボタン連打ばっかり。
HPとMPなんてほとんど見てないね。
んであっさり全滅。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 00:14:47.23 ID:bDHk8FH50
雷の杖ってサマルにもたせる?ムーンにもたせる?
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 00:16:48.78 ID:Rwuk5GcT0
ベギラマ覚えるまではサマル
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 00:43:21.00 ID:MCvvZKarO
ムーンブルグかな
サマルはそこそこ攻撃力あるし
サマルに持たせたらムーンブルグはMP消費でしか敵にダメージ与えられなくなって
勿体無い気がする
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 00:58:39.29 ID:XGNqW4gg0
RTAの連中もベギラマイオナズン覚えたら
もう少し狩りながら行けばいいのに・・と思う時ある
全滅多すぎてかえってgdgd
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 06:43:51.89 ID:HewDMoQs0
ローレ攻撃、サマル杖、ムーン防御が基本
ムーンは状況でラリホー、バギ、ベホイミを使い分ける
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 13:48:05.67 ID:dQF+3dBf0
wii盤のsfをプレイしてるんですが、
ローレシアの地下のあくましんかんは
1回負けるといなくなるは仕様ですか?
いかずちの杖が手に入れたいのに
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 14:03:44.31 ID:dQF+3dBf0
wii123スレで聞いてみます
スレ汚しすまん
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 14:05:25.63 ID:p0BT+KuzO
>>335
はい
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 16:32:08.05 ID:f764RlXn0
はぐれメタルが30近いダメージ食らわせても死なない上
ベギラマにローレが焼き殺された…
何だこのガチムチメタルは
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 17:17:07.18 ID:5LF5PbjZ0
だが高レベルのローレなら、はぐれメタルを殴り殺す
(というよりFCはラスボスとはぐれメタルがともに
 守備力255なので、はぐれメタルを殴り殺せないと
 ラスボスは苦しい)
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 18:14:45.67 ID:IBlqpRxU0
>>326
攻略本(サイト)見ない派というのはいつの時代も少なからずいる。
それでもDQ2の難易度高いは小学生にしてはというレベルだから、それなりにゲーム慣れしてたらまず大丈夫だろ。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 18:47:28.78 ID:ARbq3Bz40
25周年記念BOOKに付いてきた当時のファミコン神拳(ジャンプ)の記事見たが
ムーンやサマルの年齢はおろか、ローレの年齢すらどこにも書いてなかったぞw
ムーンが一番上とか言ってた奴は何を見たんだ?w
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 19:00:20.00 ID:D2hxI6Ng0
>>340
ネット依存のガキなんかは二言目にはオワコン連呼してる感じもするけどね
そのくせ物事の上っ面しかみない程度のアホだって自覚もないから、
実際には自分で物事を突き詰めて考えるおつむなんか持ち合わせてないというか
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 19:08:50.86 ID:pKBwSEbp0
難易度が高い高い言われているこのゲームを純粋にプレイするために攻略サイトを見ずにクリアしてやろうと思っていたが、
紋章集めで詰まって攻略サイトを見てしまった。

時間があればきっとじっくりやるんだけどなぁ。子供の時やりたかったよ。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 19:40:11.71 ID:DGm54RB+0
Wii版DQはかなり売れてるみたいだから、今の若い子の中にも
DQ2をやってる人は結構いると思う。

俺らリアルタイム世代は、今時の子供はDQ2はできねんだろ、うんぬんと
したり顔で言っちゃったりするが、実際どうなの?
もしこのスレを10代〜20代前半の若い子が見ていたら、教えてほしい。
若い世代のDQ2の感想は?
面白い?つまらない?簡単?難しい?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 20:31:53.80 ID:FlytqXlxO
「FC版の」っていうのが加わるから、SFC版もカップリングされてる今作品で感想聞くのは難しくね?
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 20:40:56.63 ID:NNkYvaexO
ロトの剣、終盤使えなくなるならせめてサマルが装備できれば良かったのに…


てか、サマルもロトの剣くらいはせめて装備できるよう鍛えとけよ…
鉄の槍最強って…アンタ、オワタ\(^o^)/
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 20:46:29.41 ID:MCvvZKarO
え?隼の剣か光の剣じゃないの
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 20:47:29.24 ID:IBlqpRxU0
>>342
そりゃまあいまは、昔みたいにドラクエがすべてみたいな空気じゃないんだし、そんなもんだろ。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 20:52:58.70 ID:MCvvZKarO
>>343
俺も初見プレイは攻略サイト無しでクリアしたが(ていうか、初見プレイの時はネット自体が無かった)
最近久しぶりやって、序盤で進め方わからなくなって攻略サイトに頼ってしまった
ガキの頃よく自力でクリア出来たなと思うわ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 21:49:03.04 ID:iswTl2Yz0
>>341
<ムーンが一番上とか言ってた奴は何を見たんだ?w

それ俺だけど、完全に印象w
ちなみにローレが上とかサマルが上とかも全くソース無い
だから何言っても聞こえない^^
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 22:21:00.68 ID:NoEYSKIk0
FC版やったことないから、サマルの最強武器が隼じゃなくて鉄の槍と言われてるのが結構疑問
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 22:45:28.36 ID:u+ggyjf70
ファミコン版やってても、普通にサマルの剣は
はやぶさの剣だと思ってたよ
技巧派っぽいサマルのイメージにも合う
バトルロードでも実際にサマルの愛剣に選ばれてた
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 22:53:29.09 ID:FlytqXlxO
>>351
そういうバカはアリーナにキラーピアスすら装備させないんじゃね?

SFC版で光の剣の攻撃力をもってしても最後は隼が勝つのに、鉄の槍如きで最強になれる訳ない。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 22:53:53.67 ID:+D0YOQxm0
鉄の槍よりはずっとマシだもんな
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 22:55:07.27 ID:qWddRM4k0
細くてヘチョいけど連続でできるのがサマル
太いのでズゴッと一発キメるのがローレ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 23:12:40.44 ID:+D0YOQxm0
ローレは稲妻じゃなくって破壊が好き
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 23:23:24.09 ID:NoEYSKIk0
>>352-353
やっぱそうか

ちょっと考えればわかることなのにな…
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 23:24:52.18 ID:l5UrnVAd0
ネタをネタと・・・
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 23:32:43.82 ID:XGNqW4gg0
ローレムーンが削りきれなかったわずかな残りHPを
はやぶさ×2で2体トドメさしてくれたりするね
3以降の仕様は同じ敵に2回攻撃だけど
2の仕様は複数の敵に散らせられるのがいい

ローレもレベルがある程度上がると
ザコ戦ははやぶさが一番強くなる
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 23:44:42.67 ID:+D0YOQxm0
まあサマルに隼渡す前に、まずは全員に力の盾だけどな。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 23:55:37.96 ID:qWddRM4k0
最強っていうのは、純粋にダメージ量じゃなくて
単に攻撃力数値上の話だと思うの
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:13:51.42 ID:aNzyhEloO
>>361
それは攻撃力が装備できるなかで最高なだけで全然最強とは言わないと思うの。

ただ、見た目のステータス上昇に惑わされる奴も多いからな。隼初登場の2なら尚更。
素で「サマルの最強武器は鉄の槍」とか思ってる奴もいそう。そういう奴のサマルは多分鉄の槍にミンクのコートだろうな。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:29:13.32 ID:p+O9oNBeP
数値上で最強って意味かもしれない
ネタとして最強って意味かもしれない

いろんな可能性があるのに
素で「サマルの最強武器は鉄の槍」とか思ってる奴もいそう
って断言しちゃうゆとり

ちょっと考えればわかることなのにな…
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:41:28.71 ID:FO4ZJwcU0
やっぱサマルは愛されてるな
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:42:35.01 ID:Ik2WuB690
とりあえずロトの剣云々言ってる時点でネタの線はない

それから>>357>>362だからな
最後の一文でどや顔してる光景が目に浮かぶが
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 01:41:22.79 ID:R0bycotn0
FCの2やってるんだがめちゃムズイ。。。
ローレLv20でロンダルキアまで来たけど、レベルあげをどこでしたらいいかマジでわからん。
ロンダルキア周辺はまず無理だし、はぐれは狩り方がまったくわからんし。
はぐれってHPいくつなんだ??ベギラマ連発してくるし一匹も狩れてない。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 01:52:08.54 ID:SZWBajgr0
適当にあげればいい。はぐれメタルはまだ無理
お勧めはロンダルキアの洞窟2F
だが玄人はロンダルキアの台地でサイクロプスを狙う
だがキラーマシーンが出てくるので素人にはお勧めできない
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 02:05:27.51 ID:h2G7ijDLO
>>344
自分は来月で17ですが、Wiiのファミコン版ドラクエ2やってます。
感想はめちゃめちゃ難しいですねw
雑魚的の「本気で殺しに来てる感」がハンパないです。
「逃げる」→「まきこまれた」この瞬間の絶望感と言ったら……
メタルスライムに全滅させられそうになった事もあります(ネタじゃないです)w
でも音楽は最高でお世辞抜きで1時間でも二時間でも聴いてられますね
早くシドーの曲聴きたい

369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 04:46:55.81 ID:zCZHrt2Q0
逃げようとしたら皮が戻ってまきこまれたんですか?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 04:58:28.43 ID:aqcp3U7W0
↑若い人をおちょくるモンじゃないよ。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 05:51:22.06 ID:2X1piTjo0
ドラクエ2が発売された昭和62年にまだ生まれてなかった人たちが
今プレーしてるって、なんか感慨深いものがあるな。

ドラクエ2ってやっぱり難しいんかな。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 07:01:59.88 ID:6VHqEtIB0
まぁ隼の鉄の槍が最強、これで解決
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 08:38:11.74 ID:G39+wsU9O
実際プレイしてみると、ちゃんと装備を整えてレベル上げやこまめな回復を面倒臭がらなければ難しくはないと思った。
ゲームが高難度というよりプレーヤーの落ち度も多分にあるんじゃないかというのが正直な感想です
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 08:55:07.67 ID:WzI4aanh0
fc版で水の羽衣って2個とれる?とれるとしたら取り方教えてください
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 09:54:41.52 ID:RdMuJ32J0
町の周りでレベル上げとかの地道な作業が
苦にならない性質でよかったと思う。
ロンダルキア時レベル30近くてモンスターがゴミ同然だったわw
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 11:34:08.82 ID:xiMGjeEI0
当時の事なんてすっかり忘れてた
ラーの鏡もムーンブルクで情報拾ってやっと取れた
ムーンブルクの地下室には入れ無いっけ
毒の沼地をザクザク歩いた記憶はあるんだけど
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 12:07:18.33 ID:rJggG0onO
攻略の質問ふえてきそうだね。
特殊なのは許容できるにしても、簡単な質問は…
とりあえず極限がwiiに対応してたから貼っとくよ
http://dq.kyokugen.info/dq2
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 13:19:10.50 ID:OImeSMim0
こっちも貼っとく

◆DQ2攻略サイト リンク集
http://www49.atwiki.jp/dq123/pages/51.html
DQ2関連FAQ(よくある質問)
http://www49.atwiki.jp/dq123/pages/52.html

【DQ】ドラクエなんでも質問スレ33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1311394467/
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 14:04:18.49 ID:j4Ndf9IX0
今はネットがあるからその気になれば迷わないで進められるよな
当時は分からないことだらけで他の人に聞いても要領を得ない答ばっかり
途方に暮れたのは数え切れない…「かぎ」も自力で探せたのは“ぎんのかぎ”のみ
きんのかぎはアバカム覚えるまで戦闘ひたすら頑張ったから不要だった
苦労してクリアした作品はずっと心に残るものだね
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 14:23:41.62 ID:xiMGjeEI0
アバカムまで鍵を見つけられなかった人がいたとは…
とりあえずノーヒントトで頑張るつもり
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 15:34:23.08 ID:h2G7ijDLO
>>371

難しいですね〜。

部活の先生に攻略本無しでクリアしたら褒めてやるよと言われましたw

自分はドラクエはDSの4、5、6、9しかやった事が無い甘ちゃんですが、ファミコン2はぶっちぎりで難しいです

ところで一回も全滅無しでクリアした人とか居ますか?
雑魚敵が強すぎるんですがw
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 15:43:58.62 ID:YwvQrpgE0
リアルでT・U・Vやった事ない若い世代っているの?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 16:52:19.71 ID:etj0OyYA0
なんでそんな当たり前のこと聞くの
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 20:00:49.51 ID:nXOA0tE7P
>>381
全滅はおろか誰も一度も死ぬ事も無く、様々な縛りまで加えられてクリアした人ならいる。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 21:12:56.09 ID:ApENaZck0
蒸し返すようだが守備力の高い敵には隼より鉄の槍がいいって意見があるけど
ボス以外では守備力が高い敵はほとんどいないから
鉄の槍が隼より優れている部分は皆無といっていいと思う
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 01:11:16.14 ID:JF2Pu+vu0
守備の高い敵には、というのは正解の理論だけど
攻撃力が15点違う程度のが活きる相手って誰だ。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 01:13:41.44 ID:satMPVXX0
まあボスで攻撃役になることはそんなにないし
ルカナン入った時はあるだろうけど
その時点ではやぶさで良い訳で・・・

会心判定も2回あるのも旨いし
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 03:31:33.91 ID:dsqUj3Pi0
杖転がし羽衣2枚禁止でRTA風に進めるとはやぶさ買うお金が無いんだよなぁ
あくまでRTA風だからレベル上げのどこかの段階でお金溜まるけど下界に買いに行くべきか悩む
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 11:25:38.35 ID:pQHt8z+Y0
ゲーム業界で、ここまでの殿様商売は見たこと無いぞ。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 12:28:18.46 ID:PDznuDQv0
>>389
企業が目指すのは殿様商売。
理想を実現したスクエニ最高じゃないか。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 12:35:44.39 ID:HzPb/7MT0
>>365
むしろ鍛えとけよ云々言ってるおかげで
サマルの非力さネタにしてるだけだって分かったけどなw

しかし素の力が高いローレも、他の武器がアレなサマルも
最後には隼で落ち着くのは面白いね
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 12:45:31.00 ID:cdun0A/h0
サマルはクリア前くらいからなら力ちゃんとあるし、
比較対象が鉄の槍だしな。

WiiでFC版やってるが、薬草がロンダルキア登るのに有用で感動してる。
子供の時はやってなかったなぁ。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 13:01:01.02 ID:HzPb/7MT0
祈りの指輪も希少だからね
力の盾を買えればそれが一番だろうけど
金が溜まらん内は俺も薬草で道具欄いっぱいにしてたな
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 14:05:38.58 ID:/mGYIj/j0
1と2の薬草ってホイミの1.5倍くらい回復するから重要アイテムだったなあ
3から薬草の価値が下がった気がする
薬草の回復量が減ったのとパーティーが増えてMP残量に少し余裕ができたせいか
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 16:42:58.04 ID:emQfw2ry0
ふくろが登場する作品だと結構胡散臭いアイテムだけどな
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 20:16:04.66 ID:TTZbIVk20
薬草99個を袋に詰めると移動中の回復用MP要らないもんな。
さらに加えてダンジョンでも馬車からホイミ飛んできたりするのもあったな。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 20:22:51.80 ID:bO+9u5KN0
袋が出てきても胡散臭くなるのはリメイク作品くらいじゃないだろうか。
8は手に持てる範囲でしか薬草もたなかったな。

SFCドラクエ3なんかは袋+序盤から金に換えられるものがそこらへんに落ちまくってる から成立するんだよな。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 20:23:21.53 ID:utoSelVo0
ふくろが登場した時には戦闘も特技中心になっててMP節約要素自体がなくなってた
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 20:30:09.73 ID:TTZbIVk20
リメイクじゃなくても十分に冒険楽にするぞ。
MP無くなるのはボス戦だけ。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 20:43:36.12 ID:emQfw2ry0
まあリメイク3や5のことなのは否定しない
というか他をあまりやってないから知らなくてな

3は言わずもがな
5だと実は福引きが恐らく期待値プラスで、ゴールドカード狙いで薬草買うと勝手に溜まっていく
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 21:20:40.44 ID:TTZbIVk20
まとめ買いせずに分けて買うのが面倒になるという。
ポーション99個買ってたFF1やFF3を経験してたから、袋は入った瞬間に活用した。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 21:35:10.98 ID:dsqUj3Pi0
スタックできる数が個別設定されてればいいんじゃないかなあ
今ならそんな面倒くさい事にも容量割けるでしょ
DQ1みたいに1人6個スタックでふくろにも6個までとか単純でいいと思う
最近のHP999まであがるようなDQなら上やくそうとかあるけど
それも数制限あれば冒険のリソース管理とかそういう楽しみ出てくる
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 21:53:07.62 ID:TTZbIVk20
ハッスルダンスが中盤で手に入っちゃうとアレだけどなw
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 22:04:50.87 ID:bO+9u5KN0
>>402
6はともかく(覚えてないが)、8・9はもうその辺は解消されてると思う。
単純な多量所持は手間に見合わない。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 22:08:27.58 ID:/kLoiKOI0
>>404
6はまとめ買いできないし袋から直接使えないしで
面倒くさすぎて全く活用できない
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 00:13:13.26 ID:bpEZu9cq0
FC版2ではぐれメタルをあくましんかんにザオリクされた後、攻撃したら100ダメージを与えました
しかし、はぐれメタルは倒れませんでしたザオリクされた後はHPが上がり防御力が下がるのですか?
それともバグですか?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 01:00:32.17 ID:mEvAiiZ/0
悪魔神官のザオリクで蘇った敵は
悪魔神官と同パラメータになります
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 01:29:35.45 ID:dNNBtMRc0
FC2のザオリクは擬似的な仲間呼びなんだっけ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 03:38:05.48 ID:DAGxy6Lw0
あれ、FCでもサマル隼装備出来るじゃん
鉄の槍最強説が頭から離れなくて意外だった
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 07:49:27.08 ID:FqypDJQj0
>>381
先生の「攻略本なしで」という言い方にもう世代の差を感じるw
今の子は(自分もそうなったけど)攻略サイトを使えるからな。

「先生!攻略本なしでクリア余裕でした!(サイト見たけど)」
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 08:10:01.89 ID:K0oLP/FH0
>>410
「本当か?インターネットも見なかったのか?」って続きそうだな、それw
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 10:39:44.32 ID:KIs4iLA20
>>409
単純な攻撃力の数値だけなら鉄の槍だろう。
実質的には隼が使えるんだけどな
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 15:37:48.08 ID:uWyXl2/cP
ザラキ1発で全滅なんて都市伝説だと思ってたが本当に起こりうるんだなw
記念カキコw
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 17:00:17.34 ID:wCdjfy+A0
ドラクエ2は発売と開発に終われてて
堀井は昏睡状態で製作してたらしい
だからスタッフとの連携がミスだらけで極悪難易度に
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 17:07:49.48 ID:jeTDPfls0
極悪難易度ねえ・・・
1〜3はにさほどの差はないと思うけどね
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 17:26:16.42 ID:D7KCGfqyO
>>280
凶悪難ゲーはドルアーガの塔だろw
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 17:30:51.41 ID:FtIPHgPe0
ドラクエと比べると全然知名度も何もないんだけど、邪聖剣ネクロマンサーがめちゃくちゃ難しかったわ
ていうか未クリアだ
FCDQ2の発売が1987の1月でネクロマンサーが88年の1月、ほぼ同時代のゲーム
VCにもあるはずだから難しいRPGやってみたい人ちょっとクリアして感想を聞かせてくれ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 17:38:18.18 ID:uWyXl2/cP
>>417
パスワード長すぎで俺も投げたw
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 18:12:55.22 ID:K0oLP/FH0
>>415
1〜3というか全部だな。基本ができていれば特に苦労はない。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 18:55:54.31 ID:kNmJ08m30
1と3は広い目で見ると同等かもしれないけど
2は同等どころか二段階違うシビアさだったろうに、基本ができても
あ、もちろん全部FC版の話ね
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 19:01:35.61 ID:ZrNthwJ40
>>415はリメイクしかやってないんじゃねーの?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 19:04:24.97 ID:jeTDPfls0
2段階がなにを指すのか全く不明だし
単にモンスターの癖を把握できてないごり押し厨としかいえないな
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 19:10:25.89 ID:jeTDPfls0
>>421
もちろんFC版の話だよ
解れば少なくとも対策たてられるから極悪ってのは俺の中にはない
むしろお前はちゃんとFC版やったのかといいたい
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 19:22:19.70 ID:Htiw4omxP
(キリッ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 19:25:20.40 ID:LLpfTGuc0
それは同意だな
敵の特徴を知って、その都度対策を講じれば
攻略できない敵は殆どいない
敵を調べようとしなかったり、A連打だったり、ガンガン突っ走るような人は
そもそもDQ2に向いてないと思う
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 19:28:13.26 ID:6MMpdUoM0
1と3は努力すれば全滅無しでクリア可能だけど
2だけは運が絡むよね

痛恨連発されたり
開幕メガンテもあるわけだから

そういう意味で2は難しいというか理不尽かな

ロンダルキア洞窟の難解さに対するエンカ率とか
やっぱり2はシビアだと思うなー
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 19:41:54.89 ID:RnyMUwUS0
一昔前に開幕メガンテは仕様上ありえんて言われてた気がするがあれからやっぱあるってことになったのか
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 19:47:42.73 ID:mEvAiiZ/0
レベル上げて力の盾が人数分あればたいていの敵はどうにでもなる。

だがデビルロード、てめーはダメだ…。
眠らされてターン経過したり止めを刺し損ねるとパーン
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 19:48:47.51 ID:y5Gg+jpfO
ドラクエU三大難関ダンジョンは大灯台、海底洞窟、ロンダルキアへの洞窟かな
個人的に海底洞窟が一番きつかった。不思議な踊り的な意味で
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 20:48:52.80 ID:PCIUkl1K0
数ターンでmp0にされるからなw
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 21:05:52.70 ID:jeTDPfls0
>>427
少なくとも426は食らったことがあるんだろうな

バグでもなきゃ有り得ん話あと思うけど、蒸し返しすほどでもないか。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 21:08:48.27 ID:YYkbcwFcO
>>427
開幕メガンテはあり得ない。
IIを理不尽ゲーと言いたい奴が情弱ひけらかしながら言ってるだけ。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 21:56:32.54 ID:nRXfxkceO
開幕メガンテは何回か経験してます!あれほど脱力感に陥るゲームはありまへん。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:10:21.08 ID:Qh4liv7aO
>>408
でもその生き返ったモンスターが逃げたら、経験値は入ってこなかったと思う
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:20:15.42 ID:6MMpdUoM0
開幕メガンテは言い方が間違った
初ターンメガンテと言いたかったんだ(´・ω・`)
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:23:24.56 ID:RS2WETjt0
船取って嬉しくて遠出して・・・
バピラス3匹に先制攻撃食らうと・・・
アウトでした。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:28:15.54 ID:RnyMUwUS0
デビルロードもバズズも「ターンの初めに行動を決める」型なんだよなあ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:29:08.98 ID:1JFYqncuO
何度でも言うぜ

デビルロード、バズズはHPのおおよそ60%失わないとメガンテを発動しない
つまり開幕メガンテは有り得ない
最短でも被ダメの次ターンから


同巡でマホトーンが成功すれば「しかしじゅもんはふうじこまれている」のメッセージが見ることができる

439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:30:08.15 ID:Yix0JYrSO
マンドリル、ドラゴンフライをバギで虐殺したのはいい思い出だな
ベギラマが弱くてがっかりして、ザラキとイオナズンの強さは感動した
ローレシアは力押ししかなかったけど、それが逆に楽しかった
硬い敵に会心の一撃とか、それ頼りの戦術も今思えば楽しかった
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:33:39.90 ID:coxEtGgA0
キラータイガー×4と遭遇した時ってどう行動するのがベター?
ドラゴン×4の場合と同じで逃げる一択かな
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:33:52.14 ID:ITQ13Nst0
真ん中の子が防御してたほうが被害を抑えられることに気づいたときの悲しさといったら
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:34:58.36 ID:6JyxDTve0
全体ギラってそれだけで十分強いんだけどなぁ。
WiiのFC版でシドーまで来た。しかし倒せない。

ある程度のレベルと力ないときっついわ。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:35:09.43 ID:Yix0JYrSO
ラリホー、ルカナン、マホトーン、マヌーサ
戦術なんてそんなものだったけど、小学生でもクリア出来た
シンプルだったけど凄く楽しかったな
ちょっとぐらい理不尽なぐらいがちょうどいいと思うレベルどんなに上げてもザラキとメガンテは恐怖だったしね
ブリザードのザラキは本当に頭にきたw
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:38:11.23 ID:Yix0JYrSO
>>440
攻撃とザラキとラリホーだったな
両方とも
ドラゴンは破壊の剣落とさなかったけか?
虐殺してミンクのコート買う金貯めてた
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:40:48.65 ID:Yix0JYrSO
>>429
三人で薬草持てるだけ持って突撃してたなw
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 23:04:09.37 ID:Yix0JYrSO
>>441
真ん中は回復兼道具係だったからそんなイメージないね
光の剣、いかづちの杖、薬草
ザラキとマホトーンとベホイミ
そんな感じ
クリフトよりよっぽど悪魔神官だったよ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 00:34:12.53 ID:pbmkL0Zb0
光の剣でマヌーサかけてもあんまり回避してくれないし
ザラキ習得は終盤だし
マホトーンは魔法使ってくる相手限定だし
回復は移動中に済ませるから
つい防御させちゃうんだ…

マホカンタ見てからザラキする人より有能だと思うけど
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 00:39:31.52 ID:d8DZ5lVu0
マヌーサは保険としては大事だけど、
光の剣買ってまでやらなくてもムーンが動けばいいかなぁ。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 01:06:42.35 ID:1fTUFo7M0
マヌーサかけてもフツーに攻撃当ててくるんだが・・・
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 01:44:46.28 ID:mMBvJHpAO
>>448
ムーンはラリホーかルカナンじゃない?
1ターン目はローレシアの打撃、サマルはマホトーンか光の剣、ムーンはラリホーかルカナン
2ターン目はサマルがいかづちの杖とムーンのバギ、ローレシアがやっぱり打撃なイメージ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 01:46:55.17 ID:mMBvJHpAO
どうせサマルとムーンの打撃なんかメタルスライムかはぐれメタルに対してしか使わないしw
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 06:00:19.75 ID:Hqyu5OAK0
マヌーサは2回攻撃の相手にかけとくと1回ミスる事あるので有用
1回攻撃の相手にはあんまり意味ない
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 07:41:48.91 ID:wQs7WvQl0
メタルスライムやはぐれメタルこそ、ローレくらいしか殴れないだろう。
他の二人は殴っても1だし。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 08:04:45.06 ID:jVgVHM8K0
SFCなら会心狙いだろうから
誰が殴っても一緒だろうね

FCはまあローレで倒せるけど
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 08:17:23.26 ID:s5P1DNA30
絵の上手くないオレだが、
DQ2のマンドリルのあまりの衝撃に、
図工の時間にマンドリルの絵を描いた。

お題は、『遠足で行った動物園』だったんだけど、
そんなの無視して、いないはずのマンドリルを描いた。

よほど気持ちが乗り移ったのだろうか、
すばらしいできばえだ!っつーことになって、
図工室に飾られることになった。

人生で唯一、絵で表彰されたよ。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 09:18:34.41 ID:xr5Hd0cG0
考えてみたらマンドリルってモンスターじゃなくて普通に動物だな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 09:33:14.20 ID:vzu0TXJ50
以後、>>455の行った動物園でマンドリルがエンカウントするようになった。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 09:36:41.56 ID:yD12ZntW0
うみうしは驚いたなあ
化とか大とか付いてないのかよ
単なる海の生き物じゃん
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 09:37:17.85 ID:O7JIXYvt0
>>456
魔物との屈強なる生存競争を生き延びたマンドリルだから
きっと我々の世界のマンドリルよりも相当強いに違いない
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 09:42:48.95 ID:wQs7WvQl0
魔王設定のが暴れるとモンスターが活性化する、
動物のカテゴリーにあるものも次いで魔物っぽくなる、って感じかね。

マンドリルもうみうしも強いな。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 10:05:14.50 ID:5pwwUqEL0
もともとモンスターと一般生物の境が曖昧だろうしな
うみうしのような化け物→うみうし と俗称化が想像できるほど大量に出る
大ナメクジとか言われても、ナメクジの体組織があそこまで大きくなったとして
マトモに日常の活動から戦闘までをこなせるとは思えないw
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 10:45:06.52 ID:3RzLs0BT0
なめくじ、蟻、ねずみ、毒蛇、ムカデ、猿、くらげ
動物だらけだな
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 11:49:49.58 ID:YHkNJJVyO
>>417
最近両方クリアしたうちの母(53歳)に聞いてみたら、ネクロマンサーの方が楽だったそうだ。あまり道に迷わないからだって

ちなみにプレイしていたのは、ドラクエ2がWiiのFC版、ネクロマンサーはVC版
パスワードは毎回携帯のカメラ撮影と書き写しを併用していた
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 17:34:20.19 ID:YsD0kjNyO
因みにヒババンゴは肉食で、ヒョウ等の肉食獣を食べることがあります
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 18:46:47.16 ID:aVNqMQRp0
>>463
コンピューターおばあちゃんはさすが、ネットで攻略情報もラクラク収集するんですね

ネクロマンサーなんて、ただでさえバランスがキツめなうえに
情報もなくフィールド上にポツンと落ちてる隠し武器がないと厳しかったり
ほぼ見分けの付かない隠し通路が必須ルートだったり
辛いことになってますけどね
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 18:54:42.72 ID:vzu0TXJ50
>>465
お前酷いな。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 21:57:38.33 ID:cRAcX6WE0
実在するのは、
マンドリル、軍隊アリ、キングコブラ、うみうし、魔術師

他にいる?
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 22:06:40.16 ID:vzu0TXJ50
きとうし
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 22:46:35.90 ID:O2vkie+U0
>>417
ネクロならクリアしたよ
攻略サイト見ながらだけどね
興味あったからwii買ってすぐに落とした

敵がいきなり強くなるから、びっくりしたが、道中に落ちてる強い剣を使ってしまった…
終盤までまさに無双状態w
ラスボスのアザトースの強さには震えたわw
めちゃくちゃ強かったぞw

ちなみに高橋名人は全ての組み合わせでクリアしたらしい
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:49:49.49 ID:DI4Z3fqHO
バビーン
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 07:15:39.47 ID:ByPku3mK0
ぞしよ りげめ もやめは
はたも こたさ るやじて
いよざ ぼはら ぎちじぼ
ぜねう れむな ひものわ
てのと ぶねゆ いむほほ ちぷ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 11:23:43.84 ID:GZQfaK9S0
羽衣二つは邪道
炎に悶え苦しむサマルを見てこそのドラクエ2
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 14:07:10.94 ID:QqQPnYcD0
はかぶさとか羽衣二枚とかスタンダードだと思ってる奴がマジでいるのが怖い
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 14:13:55.93 ID:bUBI493+0
2って痛恨が初登場の割に
地味に出す敵多すぎ
しかもおそらく見方より高確率でだすよね
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 16:54:05.35 ID:tV07nVZk0
Wiiで一昨日からSFC版2やってるんだけど、セーブデータが消える報告ない?
一昨日は1で竜王倒したあとTHE END画面で中断セーブ、タイトル画面に戻って2を初めからスタート
ムーンペタの爺さんでセーブ、翌日開始しようとしたら冒険の書が一つも無し

昨日また最初からやり直して風の塔までやってセーブ、そこに行くまでの途中昨日のことがあったんで
何かあっても一つくらい残ってるだろうと冒険の書3つにセーブ
今プレイしようとしたらまた全部消えてる・・・・・・

解決法ないですか?
怖くてプレイできない(;∀;)
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 16:58:55.62 ID:GZQfaK9S0
公式HPの中断データについての仕様を見なさい
間違いなくそれだから
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 17:37:33.02 ID:MfjDuuvy0
>>473
はかぶさも羽衣二枚も当時は知らなかったんだよ!
今やってみたっていいじゃないか
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 17:59:10.12 ID:tV07nVZk0
>>476
サンキュー

ぐはあ何この糞仕様・・・
俺の時間を返せー('A`)
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 18:26:49.75 ID:gTqh52h70
糞じゃなくて普通だろ
中断セーブ駆使したゆとりプレイしてるからそうなる
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 19:21:53.12 ID:Bn4DLRL30
SFCのゲーム作ったことないようなスタッフが移植してるから
メモリ上からセーブデータだけ別枠で管理するような中断セーブを作れなかったんでしょ
2人以上がプレイするとなると自業自得では済まされないし
こんな実装で出してしまう側に非がないとは言えない
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 19:26:31.85 ID:6RFcH9nA0
というかエミュのクイックセーブの仕様そのまんま

エミュ上で戦闘中にクイックセーブして
その後しばらく進めて冒険の書セーブして
ふとさっきの戦闘もう一回試してみようと
クイックロードすると、冒険の書セーブもクイックセーブ時のに戻る

だから作れなかったとか云々以前に、エミュをそのまま使った、ただそれだけ
これを改善するには独自でエミュ開発するしかないけどそれは金が掛かるから見送り
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 19:31:46.07 ID:Bn4DLRL30
DQI・IIなんか最初の選択画面の処理だけすっ飛ばして強制的に決まるようにして
それ以外は全く同じ内容のデータをソフト2本分用意すればこんなことにならなかったろうに
中断セーブまで共通なんて取説の説明じゃわからんでしょ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 19:55:29.99 ID:TaeugpBY0
>>479
当時のそのまんまの状態でチャレンジしてほしいっていう信者の気持ちはわからなくはないけど、
それをただ懐かしくて購入した社会人に求めようとするのは無理ってもんだと思うよ。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 20:47:05.16 ID:IPg4xZ970
切りのいいところで王様セーブでやめておけば
中断セーブに頼らなくても不便はないと思うけど
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 20:50:04.87 ID:NrrlEpxd0
3はともかく1・2は復活の呪文入力めんどいから中断セーブ使いたい気持ちはよくわかる
序盤は懐かしくて楽しかったけど段々本気で面倒くさくなってくるからな
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 20:58:42.66 ID:Bn4DLRL30
中断セーブは削除できないし最初からカーソルが合ってる上に確認も取らないから
うっかり押しちゃうかもって話みたいよ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:12:35.73 ID:nZhsiel00
うみうしのつうこんの一撃には度肝抜かれたわw
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:14:48.33 ID:RdNl6/YLO
    うみうしがあらわれた!



           (・ ))(( ・)
             ヽ,l  |,ノ
              ||  ||
          \,イ  ̄`ヘ/
             ̄| _ _   | ̄
         __ノ ノ|!,||`l |
      / ̄ 0  |_,v-、l`ヽ、
     ,イo O  o | | |´   0l、
   /        ヽ,ノ    ノ
   ` ̄ー─、_,ー-||-─ー´
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:16:16.91 ID:t/zu5Zl50
FC1.2以外中断の存在を忘れるのが一番
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:18:01.21 ID:7FYoker40
Uコンで殴った兄ちゃんを許しておくれ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:22:29.18 ID:Bn4DLRL30
うみうしがたまにバギ防ぐのがいやらしい
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:22:45.55 ID:foLAYm200
やっぱり中断は中断であって
再開したら破棄されるようになっていれば・・・
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:28:23.63 ID:TaeugpBY0
>>484>>485
3も移動速度の問題とかを考えるとな…。王様結構遠い場所にいるし長話するし。
FC世代のおっさんに今更あれを強要するのはちょっと気が引けるね。

ユーザーみんながドラクエに殆どの時間を割けるマニアじゃないんだし。
まあ、そのせっかくの仕様もとち狂っちゃってるようだけど…
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:35:43.64 ID:ByPku3mK0
セーブ場所で一番近い場所

1:ラダトーム城のみ
2:一応『復活の玉』が使える。ロンダルキアにある祠が近い
3:ダーマ神殿
9:船着場
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:39:19.18 ID:pDFcJ2Vl0
>>493
当時はダーマ神殿やルイーダを使ってたなー
今回は中断セーブさまさまになってますけどw

てか、リセットを押しながら電源を切らないと行けない理由って、
なんだったんだろう
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:50:14.82 ID:foLAYm200
>>495
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%
97#ROM.E3.82.AB.E3.83.BC.E3.83.88.E3.83.AA.E3.83.83.E3.82.B8.E5.BC.8F.E3.82.B2.E3.83.BC.E3.83.A0.E6.A9.9F.E3.81.AE.E5.A0.B4.E5.90.88
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 22:50:35.95 ID:IPg4xZ970
>>493
キャラの移動が遅くて王様の話が長いなら
その分だけ、2,3分早めに止めようと思えば良くない?
大人だからこそ時間の使い方はしっかりしないと。

まあ確かにめんどい仕様だけどね。
あれ、再開しても消えないのか?って最初思ったw
バグだとか会社が悪いとまでは思わないけど。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 23:15:54.24 ID:p/PKO+Bm0
もしドラクエ1がWii Uにリメイクされるとしたら?
1.完全3D表現
2.キャラクターボイス
3.主人公の性別選択
4.HD画質
5.パーティーメンバーが4人に増加
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 23:17:01.58 ID:p/PKO+Bm0
もしドラクエ2がWii Uにリメイクされるとしたら?
1.完全3D表現
2.キャラクターボイス
3.主人公の性別選択
4.HD画質
5.パーティーメンバーが4人に増加
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 23:25:18.82 ID:w46uF/JBO
それは「別ゲーじゃねえか!」というツッコミ待ちか?w
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:10:08.89 ID:80MgfBTx0
どうにか剣神DQ2を出来ないものだろうか・・・
後ろの二人はボイスコマンドか完全AIか
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:11:39.56 ID:TpeAjgWY0
完全AIだったらキラーマシン相手にザラキやイオナズンを連打しそうな予感
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:17:20.52 ID:80MgfBTx0
うむ・・・さらにそれが効いちゃう予感
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:36:34.04 ID:rrjE/UvC0
>>497
ゲーム主体で考えればそうなんだけど、大人は時間管理をするからこそ
無駄は省きたい、ゲームに割く時間は極力少なくしたい場合もあるんだよね。
それに、元々の仕様があるという前提で、それを自分で選択して上手に付き合うのも大人でしょ?
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 01:12:42.54 ID:pM7X09WQ0
fcの2やってるんだが、ロンダルキアの敵が鬼畜すぎるw
先制しない限りブリザードのザラキで殺されるし、
デビルロードはモタモタしてるとメガンテがくるし、サイクロプスやギガンテス、キラーマシンのつうこんも一撃で殺されるし。
ザオリクはまだないし。やたら眠らされるし。。。これってレベル上げれば解決するのか?wレベル上げても同じなんじゃないの?w
はかぶさ使ってるけど全滅しまくりだww戦えば戦うほど金が減ってるぞwwwww

506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 01:20:32.48 ID:TpeAjgWY0
サイクロプスはザラキが効きまくる。
キラーマシンはローレ攻撃で後の二人防御。
デビルロードのメガンテはマホトーンで封じる。
ブリザードはイオナズンとベギラマで潰す。
ギガンテスはローレのレベル30以上もあればそのうち余裕で倒せるようになる。
対処法はこんなもん。因みにレベルMAXでも運が悪ければ死ぬ。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 01:20:51.00 ID:Zm3+hp/40
レベル上げれば素早さが上がって
先制率が高くなってやられにくくなる
ロンダルキアも北部と南部では全然エンカが違うから
まずは南部でレベル上げした方がいいだろうね
ナズンザラキ(出来ればザオリクも)覚えるくらいまでは
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 01:21:05.57 ID:pYKTb0bZ0
はかぶさ使うところまで辿りつけるなら後は運だよ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 01:35:33.47 ID:vQ+NdGfKO
正直ラスダンのハーゴン城より其処にたどり着くまでの雪原が厳しい
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 02:37:05.57 ID:+nI/30Y+0
ハーゴンの神殿は通常エンカウントなしのボスエリアはもちろん、雑魚が出るエリアでもエンカウントが低めだからなあ
外の地獄っぷりと相まって絶妙なバランスだと思う
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 12:43:19.05 ID:FDmSX30x0
ラブソング探しての牧野アンナって
今は鬼軍曹って呼ばれてるんだって。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 13:15:53.54 ID:NDWOL60YO
取りあえずキラーマシーンをキラーマシンと言ってる奴は帰れ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 14:27:37.64 ID:iUxGsAi7O
>>505
はかぶさ使ってるとか恥ずかしい事さらっと言うなよ。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 14:55:53.46 ID:dbuTPcdH0
そういやどこではかぶさって名称が定着したんだろ
自分はリアルタイムでその裏技は知ってたが、周囲でも特に名称は無し
各々はかいのつるぎ合体技とか面倒くさい感じで呼んでた
ファミマガとファミ通は一通り読んでたけど出た記憶は無し
大学になって同級生が「はかぶさ」って名称使用してるの聞いて初めて知った
515名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/09/27(火) 15:09:23.33 ID:o1unZrB70
中断データについての仕様
http://www.dragonquest.jp/25th/savedata/details.php
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 15:30:30.20 ID:sjrzlttY0
>>514
小学校の頃、ごく普通に友人と
「"はかぶさの剣"と"はやいの剣"だったら
 "はかぶさの剣"だよな」という感じで
はかぶさという名称に落ち着いてた
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 16:59:43.11 ID:+nI/30Y+0
まあ、はかぶさが語呂が良くて呼びやすい丁度良い名前だよな
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 18:08:05.93 ID:e60Dc4lx0
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 18:46:23.88 ID:9cVGcjtD0
オレの小学校では、はかいはやぶさって呼んでた。

ハーゴン神殿が雪原よりもラクなのは、
はかぶさを作成するからだろ。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 19:47:25.31 ID:80MgfBTx0
俺んところでは「はかいのはやぶさ」だった
大人になって居酒屋で「はかぶさ」と言う呼称がスタンダードと聞いてショックを受けた
ついでに極初期は「ファミコン」じゃなくて「ファミリー」って呼んでた

>>518
言うと思った
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 20:54:42.71 ID:xRmDO+4c0
>>438
SFC版で1ターン目にデビルロードにマホトーン掛けて成功
→「デビルロードはメガンテを唱えた!しかし呪文は封じ込まれている!」
を何度か見たがFC版は行動パターン違うのかな?FC版やったの相当昔だから覚えてねーわ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 20:59:06.33 ID:xRmDO+4c0
>>450-451
あ、ピサロ悪党スレに丸一日張り付いて暴れてた真性じゃんw
知ったかってそんなに楽しい?w
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 21:07:09.38 ID:UvVn1w5J0
キモイ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 21:16:56.43 ID:7mSgTrip0
キモイは おどろき とまどっている!
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 21:59:24.06 ID:WQ6bT6FlO
今FC2やってるんだが、憎たらしい敵が多いな
ゴーゴンヘッドめちゃめちゃ憎たらしい グレムリンの群れてめーもだ!
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 22:43:26.90 ID:dzLd3WHE0
>>525
だがそれがいいんだろ?ん?ん?きもちいいんだろ?いっちゃえよきもちいいって
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 22:48:25.73 ID:p7vehlU+0
>>521
SFC版も判断力は最高じゃないから
そんな行動はとらないと思うよ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 00:13:26.30 ID:bPxd265Q0
大灯台あたりまでの両手一杯にやくそう握り締める感覚がたまらんよね
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 01:21:16.88 ID:IULQjumT0
やくそう高いからあんまり買えなかった
そして敵が落とす薬草がこんなにも嬉しいとは
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 03:02:26.71 ID:cEcQEQgw0
>>514
雑誌の付録の小冊子みたいなFC裏技集には
「はかぶさの剣」として紹介されていた記憶がある

イラストで「かさぶたの鎧」で身を固めたスライムが描かれてて
その横で「ズコーッ」ってなってる主人公の絵もあったなあ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 04:27:15.96 ID:Z150Qkkr0
>>505
そんな事、言ってたらハーゴンが待ち構えてる迷路は
アトラスとバズズとベリアルが門番で待ち構えてて鬼畜なんてもんじゃないぞ。
ローレシア王子の攻撃しかダメージほとんど効かないしw
SFC版は一回倒すともう出なくなったが、たしかFC版は何度でもダンジョン出れば
蘇るからハーゴンまでたどり着くのも大変でハーゴンはたしかべホマ唱えるし
その後、シドーだよw

大体、FC版のサマルトリアはダメージ全然与えられない。
SFC版はかなり使える様に修正されてるけどねw

それと・・正々堂々『稲妻の剣』でやるんだぞwww
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 04:46:10.00 ID:cEcQEQgw0
セーブしたら二度と会えないSFC版より
ボス戦を繰り返し味わえるFC版の方が
鬼畜というより親切仕様と言えるかもな
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 05:11:29.47 ID:gnZ7xJ1H0
FC版は、ダンジョンを出たら復活するというのは間違い
厳密には復活の呪文に「ボスを倒した情報」が
記録されないから、復活の呪文で冒険を再開したら
ボスが復活してるというだけの話
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 05:57:01.87 ID:cEcQEQgw0
あ、そう、それそれ。
ダンジョン出るだけで復活したら
鬼畜というより理不尽w
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 06:22:40.83 ID:V1iBRyw70
ボスを倒した情報を記録しようとしたら復活の呪文はもっと長くなるとか?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 06:46:39.91 ID:cEcQEQgw0
フラグ3つ分だからそんなに変わらないんじゃ?

ところでハーゴン倒した後シドーで全滅したら
再び頂上まで行くとハーゴン復活してたっけ?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 07:31:54.33 ID:dRkP99sH0
とりあえずいえることは531は知ったか

>>536
ハーゴンは復活する
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 08:04:34.75 ID:aPVFsKJZ0
>>516 >>520 >>530
なるほど、なんとなく全容の片鱗が見えたw
お前ら参考になりますありがとう

メガンテ発動条件を満たさない場合、メガンテが選ばれると通常攻撃として現れる
ただ殴ってきただけだと思いきや、その実メガンテだと想像思うと恐ろしい
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 11:58:27.10 ID:2cTcjMb7O
でも3のキングヒドラたちはすぐ復活するよなw
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 12:13:04.24 ID:zeLikSV30
メモリ、容量をギリギリまで使う場合
プレイ中ずっと保持管理するよりも、ダンジョン内限定のフラグにして
脱出したら解放した方が簡単だからかな
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 18:24:51.93 ID:FfAOCL1j0
>>539
ありゃトラップの一種だから復活しないと意味が無い
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 20:06:28.61 ID:KWTHLpIZ0
いまFC2やってるけど、2が難しいのは先制できるかどうかがまったく予測つかないことだと思った。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 22:46:13.18 ID:2cTcjMb7O
常に後攻めだと思って作戦立てれば問題ない
てか気をつけるのは早めの回復だけだけど
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 22:47:57.75 ID:GhbBd1Fe0
サマルを防御に専念するだけでもだいぶ違うよな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 00:36:09.59 ID:9zpFWt4Q0
手に入れた種は全てサマルに食べさせている
結構というか、かなり強くなるのな
彼にも回復勇者の称号を与えるべき
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 00:41:36.88 ID:uyopDj0N0
サマルは評判に反してFC版も結構役に立った。
むしろ奴無しでクリアできる気がしない。デビルロード的な意味で。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 00:44:39.57 ID:hUFd28E40
同意
マホトーンには大変お世話になりました ただザラキはもっと効いて欲しかったけどね
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 01:05:49.03 ID:BGVhU0vn0
サマルのダメ評判は実際ネタ成分多目だと思うよ
FCもSFCもサマル1人クリア達成される程度には強い
でも3人パーティーで比較されると役的に弱いってだけ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 01:27:26.47 ID:HQAsyX6s0
回復役はいつも地味なんだよ
ククールもクリフトも実際いないと困るけど
あまり有り難くないように錯覚してしまう
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 01:40:12.28 ID:W6AKBOmY0
ムーンも回復役はできるけど、ムーンをそっちに回しちゃうと
せっかくの強い攻撃呪文も生かせないからな
サマルは縁の下の力持ち的ポジション
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 02:55:21.83 ID:LJpgP1W70
FC2のベギラマがショボイままなんだけどこれプログラムミスじゃ無かったの?
サマルの装備が貧弱なままのはともかく、ベギラマのバグくらい治して欲しかった
FCの画質、BGMで活躍するサマルがみたかったんだよ(リベンジ的な意味で)
誰かわかるかななこの気持ち
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 03:16:18.41 ID:BGVhU0vn0
わかるけど復刻な以上さすがに高望みでは。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 03:18:06.83 ID:W6AKBOmY0
>>551
マルチ乙
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 03:36:04.30 ID:HQAsyX6s0
バグってww

全体に効くってだけで
戦略的にかなり使えるんだぜ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 07:44:07.00 ID:ARbDfiFT0
全体ギラができるようになることの何がバグか。
ザオリクが移動中のみでHP1回復なのもバグになるというのか。

炎のエフェクトが出るSFC版のベギラマはバグだよな。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 07:56:58.06 ID:dxb3FtAz0
ただ、進数間違えて入力したのか?…やるよなーwってだけだからな
この手のミスが定番化して語り草になってる有名ゲーって多いよな
さすがに本来の意味じゃなくて、ゲーム的にもバグじゃないと思う
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 08:42:51.48 ID:LJpgP1W70
FC2のいいところ
移動中じゅもんを選択したときローレの名が出てこない なんて素晴らしいんだ
なんでリメイクで改悪したんだろう
呪文使えないくせに選択肢にはいってくるな うざい
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 10:02:25.45 ID:bxHTvdaL0
>>555
4が出た後は電撃だった作品でも炎に変わったから
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 12:59:38.64 ID:afK3r4Fo0
1のホイミのしょぼさとか
2のベギラマの全体攻撃とか
3のベホマズンの大量消費とか

こういうのは唱える側のクセとか個性にでもしとけばいいのに
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:30:00.08 ID:xdwj9vLMQ
>>558
6以後はイオが雷になったみたいなものか。
リメイクでそれをやる意味はワカランが。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 17:18:25.03 ID:BGVhU0vn0
リメイクはFC版を作り直したってのと他のナンバリングとの整合性を取ったっていうのがあるんじゃないの
ベギラマ無くなるよりは炎でもいいかな
雷系の魔法だからベギラマやめて全体攻撃ライデインにしますとか言われても???って感じだしねw
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 17:53:42.02 ID:0RtcrdHrO
2って世界地図手に入ったっけ?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 18:11:18.11 ID:0RtcrdHrO
自己解決した。すまなんだ。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 18:11:39.72 ID:b5oUDLd40
SFCなら竜王の城にある
FCなら無い
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 19:57:43.60 ID:hUFd28E40
MSX版の変更点ってキラーマシーンが3体同時に出てくることとあぶない水着があるくらい?
しかしキラーマシーン3体ってどう戦うんだ…
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 20:23:28.03 ID:SjSb4LxxO
やってみたい気がする<キラーマシーン3体
ローレのレベルが35以上ならなんとかなるだろうが
それ以下なら虐殺現場にしかならないだろうな
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 20:28:24.00 ID:lhBIXpEc0
ドラゴン4匹みたいなもんで、見たら逃げる。
逃げ損なって死ぬ確率はエグイが。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:05:21.28 ID:h2UBYbE20
キラーマシーン×3はローレがレベル30いってれば案外勝てる。
マヌーサが肝なんで、光の剣をサマルに持たせて1ターン目に使う。
ムーンはルカナンで。あとは気合。

それよりMSX版はあくましんかん×4がマジキチ。
イオナズン連発されるし、復活するし、メガンテが一番勝率高い。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:26:32.72 ID:4wM97EVj0
DQ3で、
ゆうしゃ:くっきい
せんし:もょもと
まほうつかい:まりあ(賢者に転職)

で疑似DQ2メンバーで楽しんだのはオレだけじゃないはず。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:26:53.83 ID:FgOl5zng0
そういやムーンて絶対仲間にしなきゃいけないの?
仲間にしなきゃ立たないフラグあったっけ?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:27:57.48 ID:MlZBWR750
>>560
特技の稲妻がイオ属性なだけで6以降もイオは爆発だよ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:31:40.21 ID:qHrNicDi0
>570
ムーンブルク西のほこらが通れない
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 23:12:46.66 ID:NBAvwo830
>>569
勇者くっきぃ可愛いwww
レベルカンストしたクッキーはまさしく勇者だよな
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 01:23:43.61 ID:JrCJvSmE0
捏造復活の呪文で金のカギだけ持って生まれればローラの門から
ムーン西の関所に飛べるみたいだからもしかしたらなんとかなるんじゃない?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 01:41:50.10 ID:GBArIgGa0
俺は苗字もりもとだから
もょもとはすげえ親近感あったな
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 01:56:22.15 ID:nCNHugW70
今日一番笑ったw
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 02:51:25.24 ID:c5kgdUiz0
>>568
悪魔神官×4はガチでやったらアトラス・バズズ・ベリアルのパーティーよりキツイかもな。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 08:34:08.08 ID:xIUwwKJMO
ゴールドカード狙って3日目。
連打連打で太陽2つ目までは見れた。

はぁリロードがしんどいわ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 09:07:20.76 ID:0qkJBwDtO
でもゴールドカードって大して役にたたないよね?
昔取ったような記憶があるんだが、確率の割にがっかりしたような・・
効果なんだっけ
武器防具の25%引きだっけ?
売値の上乗せだっけ?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 09:34:37.63 ID:xIUwwKJMO
・25%は高額商品ほどデカイ。
・どうぐ欄にゴールドカードは一流の証。

カードを活用する・しないは別として、カード事態を持ってるか持ってないかは見映え的に全然違う。

カードより目を引くもの2には無いぜ…
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 10:48:51.89 ID:LAmOaKUD0
Eあくまのしっぽ
なんて目を引かないか?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 11:08:01.14 ID:hMsbyOUu0
高い地位と身分を証明するステータスカードであるゴールドカード
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 11:46:15.97 ID:ijje3vqKO
序盤でいのりのゆびわを当ててる人が羨ましかったぜ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 12:00:48.69 ID:Ggg4BunJO
ゴールドカードはステータスだが、商品25%割引は気にくわんな。
王子なら現ナマ一括払い!
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 12:13:15.15 ID:7GmT2L5y0
>>541
ゾーマまで一気にスーッと歩いていけたらシュール極まりない
勇者が復活して再戦を挑んでくるのをまだかな〜と孤独に待つ魔王

全滅後にハーゴンが飄々と生きているのを見ると
ハーゴンの言う生贄はロトの子孫一行の事だな。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 13:09:46.41 ID:eGwVMuF10
序盤でまどうしの杖当たったけど地味に助かってるぜ・・・・
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 13:38:29.47 ID:HYiTuF890
序盤ならふくびきけん貰えなくなるデメリットのほうが大きいよね
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:45:48.71 ID:sPGKejzCO
ムーンブルグ
ムーンブルク
で迷う
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:15:59.02 ID:qatq0vPv0
お前ロンダルキアとロンダルギアでも迷ってねえか?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:18:36.58 ID:QMGtcsVT0
お前ペルポイとヘルポイでも迷ってねえか?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:20:27.96 ID:7GmT2L5y0
お前ガストとジョナサンでも迷ってねえか?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:20:55.30 ID:w2lLddtN0
ごめん、それは分からない。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:50:42.71 ID:IL+OU+1V0
MSX版で一部敵の編成が変わったのは
意図的な調整だったのかな?
123スレでそんな言い方されてたので気になった。

グラフィックの描き変えとか画面幅の影響で意図せずなったんだろうか
明言された資料は無いよね?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 03:10:21.09 ID:wqz3gXXV0
後から出たものが意図的でない可能性は低いな
要するに手の内が知られてるなら少々厳しくして問題ないと言うことだろう
グラフィックはハードとの関係があるだろうが
595サイクロプス:2011/10/01(土) 04:27:33.95 ID:cYUrO/9TP
ギガンテスって優遇されすぎじゃね?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 05:12:15.11 ID:2Eml02ac0
そうでもない
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 06:38:46.35 ID:hRRngkc70
2ではサイクロプスに比べて、こん棒持ち、痛恨率高い、耐性高い
5ではギガンテスのみ登場、仲間になる
8ではこん棒持たせてもらえるようになったが、一方ギガンテスは2体スカウト出来る
三角谷関係で重要な役割

トルネコの大冒険等不思議なダンジョン系でも
おおむねギガンテス優遇

まあ今後に期待だな
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 06:40:33.44 ID:2Eml02ac0
ギガンて響きのほうが強そうでいいんだよ
サイクロプスは奇形児の意味もある
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 08:53:16.92 ID:ET2qqDqQ0
ギガンテスって女なの?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 09:06:18.22 ID:HeWNsJu10
サイクロプスが単眼症ならギガンテスは巨人症
元々怪物なんだから奇形に使われる ことがある のは当然なんだが
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 15:07:59.53 ID:R4xG2ttX0
巨人系に限らず敵がみんな左利きだよね
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 15:11:40.25 ID:2fuF6Tcs0
バーサーカーは?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 17:25:29.35 ID:INgIgrbs0
バーカーさっ!
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 19:10:40.36 ID:hNwwAtVK0
ハーゴンの城を目前にして、まさかのメガンテに心まで砕けてしまった
まだだ……まだローレとサマルの二人旅は終わらんよ!
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 19:25:21.97 ID:7haPNMoTI
アッー!
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 19:50:54.20 ID:dMh5Vcob0
>>604
デビルロードならマホトーンマジお勧め
バズズならドンマイ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 19:56:29.46 ID:FWV9DVsl0
昔2人旅(サマルとムーン)やったけどアトラスで詰んだ
片方防御して片方回復してたら攻撃できなくてなすすべもなかった
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 20:05:06.05 ID:UiC4ehHuO
レベル40くらいでシドーでも倒せるよ
サマル&ムーン
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 20:43:03.08 ID:FWV9DVsl0
アトラスさえ倒せばなんとかなる自信はある
2人旅の鬼門はアトラスだ
あの集中攻撃にどうやって対応するんだ?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 20:50:04.36 ID:MyQRDyhW0
>>564
トラマナ覚えてないから、ローレにはすぐ死んでもらって、
サマルとムーンはベホイミ使ってなんとか地図の宝箱まで行く。
帰りのMPは残ってないから全滅ルーラ。

SFC版はゴールド預けられるから、全滅しても大したことないね
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 20:56:01.71 ID:75A35Sde0
デスルーラ怖すぎワロエナイ
ガチホモ二人旅はロンダルキアまでは割とサクサクいけたんだがなぁ…
サマルとムーンの二人旅なんて難易度高杉で挑む気にもなれない
お前ら相当Mなんだな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 21:01:14.11 ID:gV6bvsG70
>>604
デビルロードはダメージを与えずに逃げる、若しくは発動条件を満たさないように倒せば良いだけ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 21:29:25.16 ID:wqz3gXXV0
>>609
まあパルプンテで逃げださせればいい。これが一番簡単
ガチならマヌーサ&ルカナンでギリギリ勝負
会心の一撃が決まれば結構行ける
ミスしてくれなければ大体負け
ムーンが狙われたらよっぽど運がよくないと負け
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 02:21:28.87 ID:EveS8HTZ0
DQ2一人旅は動画サイト漁ると出てくるはず
結論を言ってしまえばレベルカンストでさらに運ゲーになる
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 15:36:49.40 ID:QdczjB7eO
サマル一人旅がどうしてもムリ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 18:41:20.42 ID:8GSgdyZg0
FC版レベルカンストした
サマル強ぇぇー
もう隼の剣はサマルの剣でいいよ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 18:51:56.56 ID:+UM7MJZN0
レベル50で種全部とはやぶさ持たせたクッキーさんは普通に強いよね
もょもとも土下座するレベル
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 18:59:25.98 ID:4IVmeFUb0
最大レベルになった頃のサマルはもう「のんき者」では
なくなっているのかもしれない
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 19:38:50.56 ID:QdczjB7eO
レベル35位から殺しの快楽に目覚めるサマル
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 22:46:22.03 ID:sF0p1mkY0
ただクッキーさんがレベル50まで上がるかどうかが問題だ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 23:48:18.89 ID:Kft+Gwh20
携帯版だと全員50まで上がるんじゃなかったっけ
能力値はどうなるんだろうな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:08:48.46 ID:c0u9hQME0
ついさっきSFC版クリアしたけど最後の最後までのんき者とか言われててワロタ
でもクッキーさんのザラキのおかげで世界は救われたんやで…
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 01:32:34.25 ID:OCoKXyYr0
違う・・違うんだよローレ君。僕はキミのように太刀を振るって
一匹ずつ仕留めるなんて面倒なことはしない。
もっと効率よく・・そう、皆殺しさ。僕は変わったかい?
変わったさ、こんなすごい呪文を次々覚えたんだからね・・あはははは!
やるさ・・僕を阻むものは悪魔だろうが虫ケラだろうが許さない・・・
・・・たとえ君でもね・・・おっと冗談だよ、冗談。あはははは!

624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 01:39:22.98 ID:St4M6RVV0
久々にこのスレに来たんだけど、キャラ別スレって全滅?

DQ2キャラのweb漫画とかイラスト描いてる人のサイトがわからないorz
王女スレにも書き込みしてた人なんだが・・・・
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 01:41:43.05 ID:P8vgzGft0
orzとか久々に見たわー
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 07:11:46.75 ID:gxD75/wr0
クッキーさんのキアリー・リレミトは本当に助かる。
打撃?戦時は防御か杖いじってろ。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:58:37.36 ID:iqqTsExy0
マホトーン忘れんなよ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:31:19.93 ID:uh4LSij00
メドーサボール、きとうし、ようじゅつし、グレムリン、
べビル、デビルロード、ハーゴンに有効なマホトーン。
そして甘い息や炎が痛い。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:46:49.63 ID:acQr3vR+O
クッキーさんがベギラマ覚えた
クッキーさんかっけーよ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:55:40.43 ID:Bs0s66gb0
俺んちのすけさんが一番可愛い
ロンダルキアに行くと毎回のように棺桶ソリしたがるからな
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 03:10:59.73 ID:ZeRq7wr00
やっぱ3人の中で一番人気なのはサマルなの?
ネタ的な意味も含めて
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 05:26:14.72 ID:ZgMMuVEt0
一番は普通にムーンじゃないかな
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 06:05:52.18 ID:Ae/bmuAh0
抱きたいのはサマル
抱かれたいのはローレ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 07:06:10.18 ID:PKbXcjRj0
私のクッキーさんはブリザードと壮絶なザラキ合戦をしてるよ
しかも、結構、打ち勝ってるよ。
なんて頼もしいんだろ!!
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 07:09:20.35 ID:h3x70tG20
ブリザードにはザラキよりイオナズン+殴りでやってる。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 08:20:39.15 ID:dSxJVxCh0
イオナズンやって効果がなかったときのガッカリ感は異常
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 10:12:00.30 ID:h9qmhymh0
ザラキ失敗:ドンマイ!(^ω^)
イオナズン失敗:しっかりしろよ(´・ω・`)
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 10:35:44.17 ID:/+836ggEO
ギガンテスやアトラスにイオナズンが効かない理由が知りたい
魔力と関係が?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:06:36.60 ID:6FjkDFOM0
メタルスライム系やキラーマシーン系、フレイムも耐性高いな、次点はマミー、キラータイガー、ダークアイ
マミーやダークアイは効かないというより詠唱の邪魔してきそうだが
アトラスは、wizの呪文無効化率が意識されてるような気がする、巨人系はレジスト高めなのが多かった
キラータイガーも獣人系を意識されたとしたら少し無効化率高いのは納得いく
くさった死体も攻撃呪文耐性が最低ではないのはこの辺りを意識してならわからなくはない
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 17:22:39.67 ID:mjdaBkFf0

                      人  火    人
   寒いから・・ベギラマ!       ソ  ノ  人 火  人
                   火     ノ   
  彡゙ヽ^ヽ"ミ            丿    人      人
  [=(◎=◎)]          ノ  _ノ    ノ
  l@| ´ー`ノj    __=二   ̄
  /(つ米 lつ二二    
 / l:|__l    ̄ ̄=二  ヽ      ノ    ノ
 ` - し' J         ヽ,,,,,,,....--ヽ 人_人 人从人_
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 17:47:49.38 ID:rW3YK37SO
WiiのFC版やってるんですが、サマルの最終武器は、はやぶさのけんとてつのやりどっちが良いですかね?
はやぶさのけん高い……
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 17:56:16.24 ID:7GzC3iz2P
>>641
どうぞ
http://www49.atwiki.jp/dq123/pages/55.html

最優先で買うのは力の盾×3個だけど
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 18:11:25.76 ID:ZP47WsOC0
大半のロンダルキア雑魚なら到達時点で隼のが期待値高い
ハーゴンまで全員(特にベリアル)通用させたいならLv38、誰にでも通用させたいならLv44越えてから
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 18:11:42.58 ID:rW3YK37SO
>>642
ありがとうございます!

はやぶさ買って見るかな〜
たった今ひかりのつるぎ買ってしまってお金がすっからかんになってしまいましたがねw

力の盾三つすか! 一つ買うのも大変でしたよ経済的にw
それを三つ揃えるのかw気が遠くなるが頑張りますw
サンクスです
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 18:12:42.11 ID:ZP47WsOC0
うああリロードしてなかったスマ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 18:27:33.78 ID:rW3YK37SO
>>643さんもサンクス

レベル38…44……ですか…

ウチのアーサーはまだレベル20になったばかりですわw

今から邪心の像取りに行きます
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 18:48:50.62 ID:7lFbIHjZ0
レベル上げてりゃ自然とお金もたまるよ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 19:30:07.68 ID:/+836ggE0
ローレに力の盾は個人的にはあまりいらないと思ってる
殴ってるほうが効率いいし盾使うような状況なら
防御して他に回復してもらったほうが確実
お金が余ってから買うので十分だと思う
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 19:33:15.46 ID:ZP47WsOC0
まあ盾1個でレベル上げればクリア安定するしね
効率だけでプレイするとあっという間に終わってしまう好みの問題もあると思う
自分も2個で止めてる
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:27:27.53 ID:royW7PKG0
SFCサマルにマヌーサザラキさせるんだったらローレに力の盾持たせれば色々捗るよね
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:23:57.28 ID:8IgF9rkXO
ギガンテス乱獲でアホみたいに金貯まるゲームだし
優先度的には最後だが普通に持たせるだろ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:28:11.91 ID:RPdhCjUU0
FC2やってるけどなかなかしんどいねー
ムーンペタ周辺から進めねえよ
俺のようなのはDQ1のような一人旅の方が向いてるんだな
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:58:45.85 ID:gTvDBqg30
>>652
今からでも遅くない
サマル一人旅を決行するんだ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:10:09.24 ID:KKEjcpno0
まあムーンペタ周辺は多分熟練プレーヤーでもきついから
3人揃ってもマンドリル4匹とかやられたら・・・
サマルしかいないのなら言わずもがな
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:29:00.76 ID:oJdLqAhL0
>>654
ムーンペタからムーンブルク城まで行こうとしてるんだがいつも橋渡ったところで瀕死の状態になってムーンペタまで引き返す羽目にw
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:34:52.55 ID:Ch4VlQw10
はやっw
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:00:12.77 ID:kWZ9IM/A0
まあ敵の出方によってはなー
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:29:15.02 ID:b19ZoX310
ムーンペタってまだまだ再序盤
って気がするけどこう振り返ってみるともう中盤なんだねDQ3でいう船ゲットくらいの進行率?
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 02:23:45.66 ID:xQGi29Pj0
ムーンぺタはイシスぐらいじゃないかね
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 09:41:51.29 ID:nIrQweAnO
FCDQ2で、ふしぎなぼうし一個もってるんだが二個目も落とすよね?

レアドロップはしにがみのたて、あくまのよろいでいい?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 09:43:59.54 ID:tSVO/0O20
マルチすんな死ね
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 10:40:09.10 ID:lG08ypb90
むしろローレはロトの楯持たせず力の楯持たせてる
防御力あんま変わらんからな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 14:06:18.55 ID:WPR8gtNO0
>>662
力自慢が取り柄なんだから二枚重ねで持たせるべき
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 14:48:13.55 ID:Gx2FqMj5O
今までこのスレなどで語られてきたFCのロンダルギアの恐怖。
オレも体験したいな〜体験したいな〜といつも指くわえて皆の書き込み見てたんだが、Wiiのおかげでオレもついにロンダルギアデビューする日が!!
ローレ24 サマトリ22 ブルク嬢 18

なんだけど、このレベルで大丈夫ですかね?w
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 16:16:15.84 ID:Wdf4KaFq0
まあ行けるけど、あとひとつレベル上げるとかなり楽にはなる
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 17:28:59.91 ID:WPR8gtNO0
>>664
初見で突破できるほど甘いところじゃないんだよロンダルキアは!
いっぺん氏んで来い!
無事に帰ってくるんだぞ!!
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 17:43:23.25 ID:psK3tA/I0
>>664
ブリザード
「ロンダルギアじゃないよ ロンダルキアだよ」
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 18:10:03.35 ID:fnc+/QCDP
>>664
ドラクエシリーズで唯一レベル上げ作業が苦にならないのがロンダルキアの洗礼軍団だなw
どれだけレベル上げてもブリザードのザラキはやっぱり怖い。
FC版攻略サイトでザラキ1発で全滅は確率的にありえないと豪語してたサイトの記録更新したおw
Wii版で見事に初撃のザラキで3人涅槃へ旅立ちましたw
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 18:15:58.57 ID:KKEjcpnoO
ローレ死亡フラグ
突発レッドウインドウはシリーズ最高の演出
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:00:21.20 ID:Gx2FqMj5O
レスくれた方サンクス

あれからロンダルキアバージンを捨てに行ったんだけど、ダークアイとかいうMP泥棒に根こそぎMP持ってかれた。アイツ凄い腹立つわ。あと一人を集中攻撃するキラータイガー、ベキラマの唱え逃げするはぐメタ。
逃げるなら何もせずさっさと逃げろ。ドラクエ2て憎たらしいモンスター本当多いな。

そしてリレミトも出来ないし指輪も無い。オレの初ロンダルキアデビューは言うまでもなく…

まだブリザードにすら会ってないw
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 20:13:29.74 ID:MFcrMWjL0
FCロンダルキアでドラゴン4体出てきたら覚悟を決めるしかないよね
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 21:04:12.91 ID:lm6el8B80
でも力の盾3人分用意して2人は回復に専念させてれば事故要素は少ないよね
準備が整ってないうちは逃げるけど
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:31:58.39 ID:fAjNj0TO0
Wii版3作やったけどやっぱり2のストーリーを一番愛してる
他に2の3人が出てくる作品やってみたいんだけど
バトルロードビクトリーとDQFFinいたストくらいしか知らないんだ
他にもあったら教えてください
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 00:26:45.39 ID:/y33vnwD0
その3人じゃないが、フリーゲームのすいかが食べたいのパーティーはDQ2を意識してると思う
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 00:29:23.42 ID:aFW+SruT0
>>673
ロトシリーズの世界観で遊びたいならキャラバンハートもあるね
ただし肝心の3人は行方不明
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 01:02:54.07 ID:EXO24inS0
>>674>>675
ありがとう、フリゲとキャラバンハートか・・・
あの3人にもう一度会いたい
とりあえずモンスターズ+買って読もう
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 12:59:12.21 ID:htXnP+0l0
ロンダルキアに憧れてー
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:23:36.04 ID:eMKYMsiQ0
サマルの奴がしくじったー♪
(ベラヌール的な意味で)
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 16:31:44.68 ID:KEjrbcPQ0
歌って踊れるサマルトリアの王子はハーゴンにとってあまりにも脅威的な存在だった…
魔物たちも、一番の強敵であるサマルトリアの王子を死に至らめんと執拗に狙い続けた
彼がロンダルキアの地に到達することを怖れ、遠方から呪いを掛けたハーゴンの心情は如何に?
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 16:40:35.55 ID:UxP8RkdN0
魔というものは心の弱みに付け込んで来るものさ
サマルトリアの王子には、自分は要らない子なのではないか
という己に対する疑念と不信が生じていた
そこにハーゴンは付け入って王子の心に忍び寄り
王子の旅に対する重圧を膨らませ心身ともに縛り上げたんだ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 17:15:23.52 ID:IcH4WW9U0
ファミコン版の公式ガイドブックによると、ベラヌールは
「魔界に一番近い町」の異名を持つ 旅の扉を通じてだろうが
ハーゴンの呪いも、地下に避難しているペルポイよりも
届きやすかったのではないか

まぁ当のハーゴンは「誰じゃお前たちは」と言ってるので
実はサマルは、宿屋で出された夕飯を食べて
腹を壊しただけかもしれないが
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 17:16:09.17 ID:h1ZG6yfWO
暗黒神サマル
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 17:34:25.17 ID:IhGmedeU0
サマルの泣き方が「くっすん」で可愛い
ローレシア♂、サマルトリア♀、ムーンブルク♀のパーティだったらもう何も言うことはないんだが
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 17:43:19.33 ID:TXTLDko40
>>677
地下の牢屋の神官とー
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 17:49:45.38 ID:UxP8RkdN0
>>681
食中毒の唯一の解毒剤が死者を蘇らせる世界樹の葉とはw

ハーゴンの呪いはサマルの推測だしな
部下が自分の判断でやった事なのかも知れん
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 18:20:04.53 ID:aCLWhq7U0
>>683
アホか。男で「くっすん」だからいいんじゃあないか
女はもういるだろ。男と女。好きなときに好きな方を選べる。これぞ至高
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 18:22:17.81 ID:KEjrbcPQ0
>>683
文武両道のんびり屋さんロリ巨乳サマル♀
これならいくら死んでも許されるな
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 19:55:51.26 ID:gTLU9Ld20
ムーン「サマルトリアの人気っぷりに嫉妬」
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 21:00:15.05 ID:CvDS6tf10
サマル「一番人気ないのはローレ」
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 21:24:32.97 ID:Awx1/7FF0
お前ら三人で一つだろ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 22:12:03.58 ID:v3ao9rc50
3P
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 22:28:59.64 ID:23C73e970
三つの心がひとつになれば
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 22:55:17.62 ID:vqaEluVC0
正義・勇気・理想のどれが入ったとしても実際に強くなるわけじゃないのが悲しいな
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 23:55:50.77 ID:3J81itnn0
もしも、あの展開になったら…
・やっとの事シドーを倒したと思ったら、ジェノシドーとなって再び戦闘。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 00:28:20.59 ID:0uBhGEr00
civむずい知ってるルールで動いてくれない
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 00:30:08.94 ID:0uBhGEr00
おっtp誤爆
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 11:29:59.79 ID:F6aAzben0
ムーン「愛よ!」
ローレ「勇気よ!」
サマル「希望よ!」
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 12:22:39.69 ID:EnzQwHfk0
色的に逆なんだが
キャラ的には合ってる
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 17:49:00.71 ID:GL/jMv+50
ムーンブルク王女のルラムーン草食べたい
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 19:29:29.02 ID:3oJ9mLFM0
ムーンたんのルラムーン草はわしが食べた
もう生えてないよ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 19:40:54.82 ID:bjoocgcN0
しばらくまてば少しづつ生えてくるぞい
ほれっ! じっとみておくのじゃ!
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 22:28:48.11 ID:pYvVy7jk0
>>683
ローレ♀  サマル♀  ムーン♂のパーティーがいいな
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 22:58:15.24 ID:2qCOcbDbO
流れ切ってスマン

ようやくロンダルキアの洞窟抜けたぜ!
ローレ26 サマトリ24 ブルク20で。
このスレで色々レスくれた方ありがとう!!
洞窟を抜けたら真っ白な世界。噂通りの絶景だった!

ただWiiの中断技を解禁してしまった 二回ほど使ってしまった…
今までリアルタイム組と出来るだけ同じようにとふっかつのじゅもんをわざわざ打ち込んでたのにね。

リアルタイム組は中断技なんて過保護なシステム無かったんだよな〜。本物の勇者だわw

シドーのベホマってガチなんですかね?w ネタじゃないですよね?w
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 22:59:08.16 ID:iKmE1B4n0
ローレ♂
サマル♂
ムーン♂

おちんちんランドはっじまっるよー
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 23:01:32.34 ID:lvhTXD8k0
わぁい^^
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 23:05:53.56 ID:9+Wtc5L+O
>>703
ああ、出合い頭にベホマかましてくるよ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 00:01:17.46 ID:tT0oA3x20
何回か戦って思ったけどシドーは知能0でベホマのタイミングむちゃくちゃだから意外と苦労しない
マホトーンしないと永遠に倒せない&封じると甘い息連打と二回攻撃のハーゴンの方がウザい
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 00:13:47.23 ID:0J3SRqCi0
2回攻撃でもアトラスみたいに集中してこないでしょ
Uの難易度が高い理由の一つは敵の集中攻撃だと思う
キラータイガー、マミー、ブラッドハンドあたりにサマルかムーンを狙われたらすぐ死んじゃう
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 00:32:39.75 ID:SJ0YWjRh0
アトラスがムーン狙うと詰むよねw
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 00:44:19.25 ID:0s5ubqgV0
SFC版はベリアルとハーゴンがなかなかの手強さ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 01:06:07.37 ID:ymY2+UFd0
無茶苦茶だからとマホトーンが効くだったら、前者のがキツイと思う。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 01:06:52.62 ID:1SwZbsbG0
>>707
ハーゴン相手なら改心の一撃が出るまで粘ってもいいんだよ
ラリホーは甘い息と違って魔よけの鈴で確率低減できることも含めて
多少のMPを犠牲にしてでも攻撃を激化させたくないならマホトーン不使用もあり
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 01:30:17.45 ID:M2M/3SLxO
>>710
いやハーゴンは確実に弱体化してるだろ。
ピンチになると意味もなくベホイミ連打してくるし、甘い息じゃなくてラリホーばっかしてくるし。(IIでは魔除けの鈴あればラリホーで眠る確率がかなり下がるので甘い息のが脅威)
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 02:22:31.00 ID:dD2HwPLi0
リメハーゴンは火炎の息覚えた分ラリホーはしなくなった
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 05:32:46.68 ID:PT59k5L80
うむ、解析サイトでもリメハーゴンはラリホー廃止になっとる
マホトーンで封じられても、打撃と炎と甘い息でがんばるキャラ
だがベホイミの回復値がしょぼいせいなのか、なんかリメイクの
ハーゴンは体感的にはベリアルよりは楽に倒せる
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 05:42:29.74 ID:/3wUVcKz0
体感的にはアトラスが最強
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 06:44:59.20 ID:YyizNdWI0
最弱はベリアルだな個人的に。
炎なしザラキ無効なら強かったろうが。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 07:02:22.16 ID:au28L/P60
いつだって俺は中出しだ
いつだって中出しだ
コンドームなんか知らないよ
コンドームなんか知らない
コンドームなんか知っちゃいない

俺は中出しだ
俺は中出しだよ
俺は中出し人間だ
俺は中出し人間、これ以上のものもないしこれ以下でもない
俺は中出し人間
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 07:31:48.44 ID:LxKAl9kp0
バズズとサマルは似ている
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 07:42:12.04 ID:/3wUVcKz0
とうもろこし焼いて食いたい
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 11:08:42.28 ID:xVVTwulZO
ムーンブルクの王女は、ED後どちらとくっついたんですか?
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 12:10:13.32 ID:8i5aQa8N0
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 12:48:31.08 ID:au28L/P60
いつだって俺は中出しだ
いつだって中出しだ
コンドームなんか知らないよ
コンドームなんか知らない
コンドームなんか知っちゃいない

俺は中出しだ
俺は中出しだよ
俺は中出し人間だ
俺は中出し人間、これ以上のものもないしこれ以下でもない
俺は中出し人間
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 13:01:35.58 ID:UDD66w6U0
>>721
キャラバンハートだとどこかに嫁いだ後ムーンブルク崩壊してるから、
ローレシアでもサマルトリアでもない
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 14:02:11.34 ID:bllEyM/D0
ムーンブルクの王女は私のお嫁さん
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 14:25:33.89 ID:xVVTwulZO
>>724
>ローレシアでもサマルトリアでもない
そんな、酷い。
あの二人のいずれかしか考えられないのに・・・



俺の脳内設定では、あいつら3Pしています。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 14:30:25.78 ID:tT0oA3x20
なんでムーンだけ嫁いだってことにしたんだろ 他の二人と同様に行方不明でいいのに
結果だけ見ると国を捨てて男に走ったDQN王女みたいじゃないか
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 15:45:22.05 ID:3B7FkgmN0
>>727
あんな瓦礫の山片付けるのメンドイし〜。放置物件にしたほうがいいわ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 16:54:25.24 ID:ASmUWqet0
キャラバンハートはUのみならず伝説三部作の否定じゃないか!?
ロトはあんな未来のためにふるさとや家族との別離の定めを背負ったのか?
Tの勇者はあんな未来のためにローラ姫と手を携えアレフガルドの外の世界に旅立っていったのか?
伝説三部作の余韻をぶちこわすキャラバンハート
これって堀井がつくったんじゃないんだろ
一体誰だよ名を名乗って公の場で見解を述べろよ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 17:09:51.88 ID:r0MpEfD+0
んなこと言ったら、ムーンブルク滅亡して、ラダトーム王が引き篭もった時点で駄目だろw
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 17:38:44.18 ID:vJNlY6vx0
銅のつるぎと50Gだけでハーゴン倒してこいとか言って1人で放り出す王様もいるんだよ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 17:41:01.28 ID:2chP8u730
あの後ローレサマルムーン全員姿消したのかもしれないと思ってる
サマルトリアはロトの血を引いていない妹が継いだから滅びなかった
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 17:57:14.61 ID:Ypo55miF0
え、クッキーさんと妹は血が繋がってないのかよ。
急にエロゲーぽくなってきた。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 18:47:01.78 ID:D9jMedKK0
ロトの剣が劣化してるしな。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 19:31:02.40 ID:shsawlfxO
ロトの剣は下界最強だからあれでいいんじゃね?
鋼よりだいぶ強い


それより3の王者の剣と1のロトの剣と2のいなずまのけんの総括をだな…

736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 20:01:33.07 ID:8i5aQa8N0
2の三人は勇者としては三人揃って一人前らしいから
勇者の剣も1/3の性能しか使いこなせて無いと考えれば解決
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 20:17:18.86 ID:K83xuvKp0
>>735
ひかりのつるぎ「・・・ほう?」
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 20:22:10.01 ID:xU6ytMey0
キャラバンハートなんか肯定したら
トルネコなんかいっつもダンジョンもぐって大きなパンくってるみたいじゃねえの
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 20:25:22.25 ID:tT0oA3x20
>>736
そうなるとロトの剣の性能自体は1と変わってないわけだから1の勇者涙目だなww
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 20:32:37.51 ID:8i5aQa8N0
だってほら…あいつはカニ歩きだし…
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 21:08:53.98 ID:9YewrvcE0
>>733
厳密にいうと異母兄妹。ゲームブックのオリジナル設定だけどね
サマルの母がロトの血を引いていた

ロトの血を引いているはずの妹はなぜパーティーインしないんだ?ということについて
最も納得が行く理由だと思う
幼いからという理由は、DQ5の子供たちのことを考えたら説得力ゼロだし
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 21:51:58.02 ID:6YLGZdHR0
>>738
トルネコはリメイクで盗賊っぽい技能を追加されたし、
ネネのお弁当の設定絵がパンに野菜と肉挟んだ物だったしを考えると、
そんなに齟齬は無いんじゃないかな。

>>741
単にサマルトリア王が過保護なだけじゃないのか、でもいいような。
「最も」納得がなんて言うのは、何の裏付けもゲーム内に無い。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 22:22:15.26 ID:W4jDRLBJ0
DQ9でクッキーとプリンという名前で出てきたけど、ローレシアも美味しそうな名前なのかな
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 23:15:11.23 ID:Esqkh/+V0
零時にローラの門で待ってます もょもと
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 01:47:57.10 ID:FNR1G1z+O
>>743
ローレを ちょこにすると、その二人が仲間になった筈。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 01:49:40.46 ID:FNR1G1z+O
>>736
三人で一人前なんじゃなくて三人の勇者な。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 02:30:22.64 ID:z1FbEldt0
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 03:34:52.29 ID:OcTJOJqy0
各人の能力的には3人で一人前でも間違ってないな
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 05:09:12.91 ID:tCYaOpNh0
2は3人で一人前だと思ってた
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 08:25:05.27 ID:MMbnh4bH0
>>729
栄枯盛衰、盛者必衰、生者必滅、諸行無常、なのだよ。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 10:26:08.82 ID:tCYaOpNh0
坂崎のおっちゃん……!
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 10:45:36.71 ID:fn5Y4viz0
T・U・Vのスレで、「いちご」と入れると
クッキー、プリンに繋がるというのは言われてたな。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 12:33:36.58 ID:pvuOEQSe0
>>743
DQ9のローレは 「とんぬら」が デフォ仮名… \(・ε・`*)?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 12:39:57.48 ID:BrxZNTP+0
題名のない音楽祭でこの道わが道が大トリだったぞ
すぎやまさんGJすぎる
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 13:04:09.51 ID:nwzevgzcO
この道は最高だよな
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 16:12:51.91 ID:yvTkVILh0
>>754
この道わが旅だろ?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 18:44:10.38 ID:4Giw9cu9I
あは
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 18:44:27.08 ID:4Giw9cu9I
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 19:35:39.45 ID:8RBoDEIb0
ぐふっ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 22:55:52.66 ID:waVRxWYp0
>>741
逆に妾の子だから死んでも構わなかったって仮説も
十分説得力あると思うよ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 23:16:37.21 ID:UBhcRg/y0
履き潰してきた靴の数と〜 同じだけの〜 夢たち〜
時には見失って探して〜 やがて追いつき〜♪

   ___     ,M∧M,     .|___..
 γ´,,ж,,ヽ   _(O-O   /´[|O O]
  ( (*゚ー゚))   |O| ゚Д゚)↑ (◎|´∀`),____,
  ノ{ ー―ヽっ (゙.◎ж|つ|  ( ⊥ー‐ |, ж|
 ((-U―● ))  |,|___|, |  ヽ〇 ヽノ.\_/
  ノ___(^)ゝ   し`.J.  |  (__(__)
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 00:48:26.10 ID:x/vylZic0
語られてないから何とも言い難いな。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 01:41:23.53 ID:bdb6Nwdi0
そもそも妾だのなんだのを公式扱いしていいものかどうか
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 02:36:53.37 ID:kkDbgavz0
妾の子なんて設定が公式で語られたことは一度もないんじゃないの?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 15:24:31.28 ID:vqQ54KNi0
>>764
二次創作の設定と公式設定を混同するような馬鹿は相手にするな
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 15:32:00.11 ID:e5r67xUH0
公式云々で勘違いしてる人が居るな
公式書物は勝手な二次創作ではなく出版を認めたというわけで内容まで公式の設定じゃない、互いの矛盾も多い
堀井がインタビューで言及した場合は公にされた設定って事で公式設定
9で2のキャラが出たのはあくまで9の設定であって、9の設定ではあるが「DQ2の設定」ではない
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 15:41:22.43 ID:bdb6Nwdi0
だよなー、俺もモンスターズの三人が公式とか言われたら反吐が出るもん
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 16:57:56.56 ID:e5r67xUH0
ゲームとしては楽しんだけどあれが本編の設定だと言われるとやめてくれとは思うな
8のような妄想にしてもほぼ問題が無い(モンス的にはあるけどw)本編と外伝とのつなぎ方をするのは良いな
それですら外伝であったから本編の設定!だなどと言う気はないがw
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 17:52:25.46 ID:VogODxxr0
その線引きも、誰が決めたわけじゃないよな。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 18:12:45.90 ID:FyqGeZdD0
モンバトのアリーナとか超元気玉ぶっ放すしな
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 18:20:53.81 ID:rxd+iCxx0
この流れ見てて思ったがちょっと過剰に反応しすぎじゃないか
上の方読んでみてもサマルトリアのロトの血云々はこういう考えもあるとかゲームブックではこう、って言ってるだけで
公式ではこうなってる!って主張してる人はいない 名前に関する話題も同様

でもほぼ妄想みたいなのは考察スレ行くべきだわな
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 18:48:33.63 ID:TVCySxX/0
プリンたんとクッキーたんは俺の嫁みたいな妄想してるけど考察スレに行くべきなのか!?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 18:50:23.72 ID:VogODxxr0
こんな伸びちゃったのは、その妄想をして「最も納得」とかあわてて言っちゃったからだろうね。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 22:41:25.23 ID:1EgADzcb0
妹が出陣しない理由なんて、当時のファミっ子は考えもしないもんな。
それよりも、最初からホイミを使えるクッキーさんの有能さに感動し、
やまねずみに殺されて棺桶をひきずるローレに感動したものよ。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 01:12:37.77 ID:Qlrm43pz0
サマル王女が旅に同行しないのは単にそれだけの技量が無いからだと思ってた
子供だし、兄貴があれじゃ妹の実力も知れてるんじゃないかと
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 01:17:05.81 ID:kQ4RVVHx0
キャラクタープレイヤーに兄弟がいるという1からの進歩にまず驚いた
妹が冒険に出るとか出ないとかは
キャラクターに使える色が3色までとか
FCのスペックを薄々感じてた小学生には思いもよらなかった
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 02:34:53.12 ID:zseIJBUnO
サマル王女が政とは無縁で、蝶よ花よで育てられているんだろうなというのは何となく分かる
あと魔法は使えないんだろうなということも

ムーン王女は魔法と一緒に帝王学も学んでいそうな気がする
あくまでイメージだけど
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 02:37:10.88 ID:cfc4l5U60
なんで16歳のムーンと7歳のサマル妹に同じ教育を期待するのか
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 04:22:58.13 ID:lWFK/Y4X0
>>774
棺桶を引きずるゲームはDQ2が初かも知れない。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 10:59:53.14 ID:cpohH5GW0
16歳と7歳なん?
どっかにあったっけ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 11:20:21.96 ID:a5/6bcAUO
SFC版なんだけどローレがLv36でロンダルキア
全クリするにはレベル足りないかな?

サマルが魔法の鎧で防御面に不安アリ…
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 11:24:30.01 ID:LfR+3QeP0
>>781
サマル一人旅とか縛りじゃないのなら余裕
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 13:47:53.93 ID:a5/6bcAUO
サマル一人旅とか勝てる気しねぇwww
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 14:39:17.47 ID:MrTuHs+si
SFCならサマル一人でも光の剣とザラキで余裕
ただしFCはもはや運ゲーww
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 15:39:47.53 ID:uCQhT2xz0
バグ技でドヤ顔か・・・
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 17:59:09.94 ID:l3aTakvLO
FCのクリアレベルって平均どれくらいですかね? たった今、ロ29 サ28 ム22でクリアしたんですが、ハーゴン&シドーが思ったより苦戦しなかった。
まあシドーもベホマ一回で、炎もあまりやって来なく運が良かったのもあるけど…

あとサマルはどんなにレベル上げてもハーゴンシドーに打撃は通じませんか? ルカナンやってもダメージ1って悲し過ぎるw
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 18:10:03.87 ID:5UUVUMrlP
>>786
ルカナン効かないハーゴンにはLvMAX隼でも35ダメージくらい
http://www49.atwiki.jp/dq123/pages/55.html

目標レベルの例
http://www.kirafura.com/dq/2/2-moku1.htm
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 18:49:05.15 ID:wKF9TO9PO
>>786
SFCなら光の剣で攻撃も参加できないことはないが…

基本、スクルトやベホイミでローレシアの補助がお仕事です。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 19:05:59.85 ID:l3aTakvLO
>>787

おお!これはわかりやすいサイトだ!
ありがとうございます!

MAX隼でたった35ですか 厳しいですね
何か育てる気無くしたな〜w



>>788

え!スーファミ版はひかりの剣装備出来るんすか!スゲー!w
ファミコンサマルは攻撃弱すぎですよね
キラーマシーンにさえダメージ1ですからね〜

よしWiiだから次はスーファミ版やるかな

790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 19:16:48.04 ID:dUWd23PQ0
>キラーマシーンにさえダメージ1ですからね〜

なんだろう…
サマルが必死こいて鉄のやりでキラーマシーンをつんつくしてる姿が浮かぶ…
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 19:28:46.01 ID:GMcoy85k0
いや、キラーマシーンの守備力は。ルカナン効くけど。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 19:50:27.66 ID:zkhWmJAgO
え、サマル35くらいならキラーマシーンでもダメージ通った気がしたが

苦戦はするけど倒せるよ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 19:54:25.00 ID:B65hO+/w0
アプリ版やると序盤からちから伸びるからローレが劣化サマル状態になる
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 20:05:56.15 ID:D22482T/0
FC版のキラーマシーンはSFC版より守備力高いからな
はぐメタ並み
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 20:32:33.14 ID:uCQhT2xz0
みんなキラーマシーンといえてるからあっぱれじゃ!
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 20:46:36.71 ID:LhOhAhH40
って調べてみたらキラーマシンの守備力SFCで100も下げられてんじゃん
やっぱしあの守備力はバグだった!!
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 21:16:40.80 ID:l3aTakvLO
スマン、はやぶさ派なんだw
今レベル29だけどギガンテスとかバーサーカーとかくさった死体とか守備力無い奴らにはけっこうダメージ通って爽快だw

ただキラーマシーンとか固い奴にミス!ミス!って情けない効果音二連発聞くと悲しいけど…


>>791
キラーマシーンにルカナン聞くんですか??
てっきり呪文は全く効かないと思ってましたw

798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 21:21:41.38 ID:5UUVUMrlP
キラーマシーンやシドーはルカナンが効く(ただしFCは元の守備力1/2まで)
ルカナンが効かない敵の中で一番守備力が高いのはハーゴンだろうか
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 21:57:17.81 ID:TDuYDAHq0
>>787
そのページよくみたらレベルMAXじゃなくて40じゃん・・・
サマルレベル40は力120だけどMAXの45なら140になるんだから
ハーゴンに対して隼のダメージは55になる
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 22:08:31.03 ID:Pqwvh9QI0
キラーマシーンにルカナン効くのか
ローレ以外基本防御でまずくなったら回復って戦法で戦ってた
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 22:43:42.17 ID:FNRpUE4b0
シドーもルカナンで1/2にすればMAXサマル隼で80くらい与えられるね。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 22:45:38.15 ID:VzTp/sEpO
おいらんとこのアーサーはレベルMAXなんだけど、とりあえずミスはないな(隼の剣)。

まぁレベルMAXじゃないとしても、隼の剣でミスになる様な相手、鉄の槍に持ち替えてまで攻撃する必要ないだろう。どうせ5ダメージ与えればいい方だろうし。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 01:50:26.53 ID:JGtpr6ke0
男なら種は全部サマルトリアにあげるよな!
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 05:02:19.27 ID:nuqX9FVm0
サマルにひかりのつるぎはないよなー

サマルのは細長い
ローレのはごんぶと
やっぱこうでなくちゃ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 06:07:37.55 ID:JYJhk1/R0
パケイラのサマルの剣ってフェンシングの剣みたいだよな。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 07:12:06.03 ID:ZZAcaNns0
>>805
レイピア で画像検索してみそ。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 08:44:59.05 ID:i6fMnDPf0
>>803
アッー
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 09:16:01.86 ID:Ftm3r9t30
レイピア
エストック
フルーレ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 09:21:12.86 ID:JYJhk1/R0
>>806
なるほど。
てかレイピアって1.5kg前後あるのか。意外と重いのな。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 14:11:14.94 ID:IiMEWMqE0
FC版のパケ絵の目が点が好きだったのに
SFCでイケメンにされてやんの
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 14:12:01.05 ID:BJ7S2A8n0
サマルに中出し・・・ゴクリ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 15:10:15.92 ID:FM0UPUfX0
ムーンブルクの王女は私のお嫁さん♪
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 15:29:06.36 ID:Dl8qFhf00
>>812
何で婆って♪付けたがるの
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 15:38:30.49 ID:WSGpZoSkO
>>808
エペは?
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 15:44:55.74 ID:WbXlrOjFO
ムシャクシャしたからサマル一人で世界救ってくる
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 18:15:18.42 ID:m/HgKOrQ0
>>808
なんかロマサガ思い出した
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 18:42:32.89 ID:P799IpnG0
>808
マスカレイド

を忘れるな!
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 18:50:12.40 ID:rrKIDTGj0
今ローレシアの地下で敵倒したけどいかづちのつえ落とさなかった・・・
道具みたらパンパンでもらえなかったみたい;
もういかづちのつえ手に入らないかなぁ・・・
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 18:52:20.52 ID:7SQ/tvw70
>>816
なんでも器用にこなし 特に小剣が得意な私を、ぜひお連れください!
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 19:11:12.04 ID:BGsvQHXkO
>>818
もうダメだ。あきらめな
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 19:45:43.71 ID:tQIyVteJ0
最終ステータスが同じ位なら晩成より早熟の方が遥かに使いやすい事を思い知らされる
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 21:44:15.67 ID:AysBjDMCO
皆のパーティーはレベルMAXサマルが居てうらやましいなあ
オレもサマルの必殺レベルMAXはやぶさやって見たいけど、まだレベル30で先は長く挫折しそうだ
ちなみに30サマルはルカナンを極限までかけたキラマシに、はやぶさでたった15…

レベル上げはやっぱりロンダルキアの洞窟でメイジパピラス殺しながら不思議な帽子を待ちつつ、はぐメタで稼ぐのが効率良いですかね?

しかしレベル1上がった時の嬉しさはドラクエシリーズでぶっちぎりNo.1だな。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 21:57:01.01 ID:m6Vmk0+40
>816
サマル妹「先帝の無念を晴らす!」
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 22:05:00.05 ID:4mSLj2d00
>>822
ハーゴンの城ではぐれ狩りしたほうが効率いいんじゃないかな?
モンスターが強いから好みによるかも
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 22:53:28.29 ID:AysBjDMCO
>>824
やっぱりハーゴン城が効率良いですかね〜
何か全体的にエンカウント率が低い気がするんですよね

敵はかなり強いですよね
アークデーモンがギガンテスみたいに三体で出てきた事想像すると怖いですw
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 06:23:22.25 ID:St4ngjdvP
>>818
FC版なら復活の呪文で再開すると復活する
倒した時に条件(道具に空きがあり雷の杖を持っていない)を満たしてると入手できる
SFC版は忘れた
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 17:40:19.83 ID:XGwVZ1aZ0
サマルの成長を楽しむRPG
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 22:47:11.28 ID:fHdV8IMT0
レベルMAXで隼の剣で暴れるサマルは間違いなく男前だな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 23:42:18.26 ID:/Anj8O9F0
当時はローレみたいなキャラが典型主人公だったけど
今なら微妙に違ってくるんじゃないか

そこそこ何でも器用にこなすけどまだまだヘタレで使えない10代男が
仲間の脳筋な兄貴や艶っぽい魔女などのスペシャリスト達の支えで
少しずつ少しずつ歩みを進めるタイプのRPGは今は普通だよね
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 01:14:13.05 ID:4rJbwZAFO
ローレが主人公なのは「にげる」コマンドと「ぼうぎょ」コマンドを両立させるって意味もありそうだよね。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 05:06:50.62 ID:DccxrjdD0
ハーゴンより先に人類滅亡(FC)

1.「パルプンテ」を唱え、「とてつもなく恐ろしいもの」を呼び出す
2.この時にスタートボタン・セレクトボタンを同時押しする
3.成功すると戦闘前とは別の場所にワープする
4.するとあるメッセージが流れるのでそれを聞く
5.いろいろな街に行ってみる
6.すると、すべての人間が消えている

これはネタ?それとも本当?
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 17:53:37.68 ID:6GGU9TUv0
>830
ドラクエ3ってにげるコマンドどうなってたっけ?
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 18:21:28.80 ID:Z1NXDyxcO
>>832
呪文使う奴を先頭にすると防御出来ない。

IVからは「にげる」コマンドが別枠になった。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 09:29:42.78 ID:7/OFAayk0
とんぬらってよく
レベル1、こん棒、皮の鎧だけで泉とか越せたな
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 11:10:21.38 ID:uuAth/d70
逃げてるだけで一応越せるからサマルでも行けるだろ ホイミもあるし
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 13:08:31.08 ID:vZ9broJL0
そういやDQ2からはトンヌラだけが公式サイトの人気キャラ投票にランキング入りしたんだっけか
ローレやムーンは人気ないのかね
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 13:33:40.71 ID:yOACvqEA0
あのゴーグル付き飛行帽を見てときめかなかった男子小学生はいない
あと3のマント
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 13:33:53.24 ID:yWHKboW90
ラスボスはサマル
ローレ「君は僕と結ばれる運命なんだ!」
ムーン「サマルにはあたしとムーンブルクを再興してもらうのよ!」
サマル「ボク実は妹ラブなんだごめん。」
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 15:01:46.69 ID:5Xou0BKxO
>>838
お前センスあるな。最高だよ
どうせ仕事してないだろうから、今すぐ芸人になれば?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 19:42:42.93 ID:K9u8Q0/20
>>834-835
今度ローレの棺桶しょって試してみるぜ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 06:02:50.21 ID:0+GMVMCp0
FCのドラクエ2初プレイしているけど、難しいね。
遠征やダンジョンは常に緊張感ある戦いを強いられる。
敵の先制攻撃で、いきなり痛恨の一撃二連続で二人死亡って、笑うしかないw
あといきなり集団ブレス吐かれてなす術なく全滅とかw
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 08:26:40.55 ID:eflEGz/C0
>>841
2やったら他のドラクエがヌルゲーすぎて物足りなくなるよな
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 08:47:16.89 ID:UGZvE0j4O
サマルは前から、ローレは後ろから。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 10:09:00.11 ID:nhPehqMBO
>>841
2周目は一回も全滅しないで、かつ最速クリアを目指せ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 22:36:53.36 ID:0uUdsYi80
50cmの竹定規を振りながら、友達とドラクエっぽく歩いて回ったな。
便所の柄つきタワシを『いかずちのつえ』と称して、皆にバギをくらわせたり。
振ると、いかづち(便所の汚水)がほとばしるんだもん。

最終的に、先生に竹定規奪われて、腿に一撃食らったけど。
半ズボンだったから、スゲー真っ赤になった。
体罰オッケーだった80年代小学生の思い出。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 01:47:44.58 ID:Kl+z4NW00
ロンダルキアへの洞窟を抜けても、ほこらまで遠すぎじゃいバカヤロウ!!
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 06:38:21.63 ID:58zcAMeI0
>>363 じっさいつかわせてみるとわかるが
 一ダメージを二回与えてもしょうがないんだよ。
 それよりは15ダメージ一回で与えるほうが役に立つ。

 さ○がハヤブサを使えるようになるのは最高レベルまで育った場合のみだろ。
 ふツウに進める土佐丸のレベルなんて20歩かないか。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 06:50:21.65 ID:V27JYxH80
テパ〜海底の洞窟 レベル20
ロンダルキア レベル25
ハーゴン城 レベル30

として守備力30前後の雑魚にはレベル20頃でも既に隼の方がダメージは上になる
2は敵によって守備力の差が激しいから、守備力高い敵には通常攻撃しない
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 07:19:57.61 ID:D4SQSq9Q0
それはサマルのレベル?
FCだと高すぎじゃね。
SFCだと忘れたけど。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 12:05:42.04 ID:WLn50Wo90
ムーンブルクの王女は私のお嫁さん♪
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 14:43:50.27 ID:/jnIq9vY0
じゃあサマルトリアの王子は俺の嫁な
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 21:16:59.12 ID:WZf3eNNd0
ザオリクで生き返った敵のステータスがおかしくなるのどうにかならのかな
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 22:30:00.09 ID:MR98BG8Q0
>>847
わざとらしい誤変換が非常に気持ち悪いですね
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 22:50:01.97 ID:M9NyFltD0
なんとかロンダルキアの祠にたどり着いたが、
周りの敵が強すぎてレベル上げどころじゃないな・・・
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 23:12:36.99 ID:nptxxPnqO
メイジパピラスがなかなか帽子プレゼントしてくれないんでFCサマルがレベル35になった。35でも充分強いな。
はやぶさの会心でバズズに100近く与えたしね。

ローレは41なんだけど、ここまでレベル上げれば 当たり前だけどアトラス、バズズ、ベリアル、ハーゴン、シドーが雑魚過ぎるな。
調子乗ってローレ抜きでチャレンジしたらアトラスにあっさり負けたけどw
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 00:24:58.47 ID:C7oAjV7s0
FC版はある意味一番強いのがアトラスだからな
集中攻撃の無くなったSFC版の弱いこと
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 00:32:40.93 ID:ZelUoC+/0
アトラスが固定戦闘と知らずに必死で逃げようとしていた少年時代
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 01:33:07.95 ID:OUQpbhnV0
>>848
あと1撃で倒せる!って時に隼の剣でダメージ分散させるより、
鉄の槍でギリギリ1発で突き刺したほうがいい場合もある
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 02:39:45.92 ID:VN/iZAdp0
俺もだこいつボスだって気づいたのベリアルだけだったわ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 02:54:37.20 ID:PU+R6RUQ0
アトラスは初見だと大体殺されるよな
ラリホー効かないしイオナズン効かないし
一人を一方的に殴り殺すし
逃げれないしw
初見といわず最後まで全滅危機があるボスキャラ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 05:16:11.28 ID:NZ7bbvof0
ファミコン版なら、ダメージ与えたときに
明らかに他のモンスターと違う演出になるから
一目でボスだとわかる
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 08:51:15.89 ID:lKut5PbB0
アトラス、ベリアル、バズズがいっぺんに襲ってきたら勝てないな
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 10:06:50.62 ID:ZelUoC+/0
画面に入りきらなくね?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 13:04:32.78 ID:+TL57iiBO
あのビシィ!は衝撃だった
メガンテは効きません演出と解釈していいんだよな?
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 16:10:12.17 ID:azGet+7K0
>>862
戦う場所が狭いから、アトラスの振り上げた棍棒が
バズズの頭にゴツーンと当たって、倒れたバズズが
さらにベリアルの持ってるフォークにブスッと刺さって
踏んだり蹴ったりなのではないだろうか
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 17:09:28.78 ID:H2iSQZf/0
何そのコントw
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 17:11:58.48 ID:IbAnZwxy0
大神官はーごん というのも、なんか得体しれなくてかっこいいよな。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 20:10:00.98 ID:uHw8v9400
確かに、ビシィ!は衝撃的だった。
おお!?こいつボスだな!って感じで。

アトラス初見は、堤くんちでみんなでやったときだなあ。
殺されたけど、大興奮だった思い出が。
堤くんちのファミコンは四角ボタンだった。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 21:45:52.72 ID:guVvA0gl0
スターラスターで2Pコントローラのスピーカーに
「助けてー!」って叫んだら救出が来た
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 22:40:58.07 ID:Wi3h0GG70
>>869
堤くんちのファミコンじゃ助けは来ないぜ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 23:03:21.67 ID:Q0D1fO0H0
ファミリーベーシックで2Pコントローラのスピーカーに
「Vスリー!」って叫んだらハートが出来た
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 01:30:07.54 ID:W4Fs4sjf0
アークデーモンがリメイク版では武器を持ってるのが残念だ
あの何も持ってない間抜けっぷりが好きなのに
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 10:29:13.21 ID:VfLMp6y30
34歳にして初めてドラクエ2プレイしている。
24年前、俺だけファミコン持ってなかったからボッチでした。
今の俺なら、あの頃のクラスのみんなと盛り上がれるのに・・・
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 14:09:31.82 ID:k4Eeb3T+O

この前始めてWiiのFC版クリアしたんだが、エンディングまさか自分で操作して城まで行くとは思わなかった。
シドー倒したら、不思議の力でいつのまにかローレシア城に。とかじゃダメだったんだろうか

敵の全く出ないフィールドで試しにはかいのつるぎ装備したらしっかり呪われた。 何かシュールだぜ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 15:35:35.96 ID:16K3BsqKO
凱旋帰国出来るなんて最高じゃないか

ムーンブルク、サマルトリア、竜王の城、全部まわってみ?

ムーンペタの悪魔やデルコンダルのトラに話かけるのもいい
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 19:56:53.78 ID:evL7BVNJ0
武器屋の隠居にもな
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 20:17:09.60 ID:wKkmSpPa0
>874
以前にこのスレにあらわれた、
ファミコン持ってなくて、ゲームブックの話で仲間に入ろうとしたって人?
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 20:18:31.85 ID:wKkmSpPa0
アンカー間違えた。
>877は>873へのレス
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 21:23:35.95 ID:cbRylIVK0
>>877
ソーサリー4部作とかやりこんだな。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 21:53:25.55 ID:sEnJWTkY0
>>874
3まではそれがDQのお約束だと思ってたから4でびっくりしたよ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 22:28:10.33 ID:RL+2JS790
FC版初クリア
レベルは王女がパルプンテ覚える位だから、ハーゴン、シドーは楽にいけた

海底洞窟の不思議な踊りが、全体通して1番イラついたとこかな
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 00:09:35.94 ID:NbxKnsVb0
>>869
バンゲリングベイで2コンで叫んだら敵の猛攻撃を食らった
これを10回繰り返すと海のどこかにドクロ型の要塞が出現するといううわさだった
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 00:41:06.44 ID:tb4a2d6I0
EDで特別な話が聞けるのは、
サマルトリアの王、サマルトリア王女、ラダトーム王、デルコンダル王、竜王のひ孫かな?
ムーンブルクの人魂もそうか
子供はザハンにしかいないし、悪魔はムーンペタとロンダルキアの洞窟の東のほこらだけだったかな
デルコンダルのキラータイガーや海底洞窟の地獄の使いなんかはちょっと面白い事になってる
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 00:58:04.38 ID:qsOm1Yj80
記憶を失ってる人が、記憶を取り戻してザハンの恋人と
よりを戻してる…のはSFC以降だけだっけ
ムーンペタにいた「私は逃げてきたのです」と言ってた兵士が
実はリリザの少年のパパで、リリザに移動してるのとかも
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 01:31:33.22 ID:9w2bSj/D0
メガンテ全滅の初洗礼を受けました。からだがくだけちったって壮絶な最期だな・・・
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 07:21:01.33 ID:s95oF1hG0
>882
オレはスパルタンXを何周もクリアすると、
シルビアが襲ってくると思ってた。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 09:36:10.95 ID:I/edzAk70
ハーゴンの神殿で宿屋回復できると思ったら
幻が解けたらステータスが戻っていた・・・
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 18:26:59.07 ID:WKi5AoJj0
>>856
多分FCパッケージネタだぜ>>865
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 21:10:34.06 ID:zjt1MbLcO
スーファミ板2ですが、ロンダルキアの洞窟で、メイジバビラスがふしぎなぼうしを落としました。まいこが装備した状態でしたが、メイジバビラス200くらいは倒したかな。もうアーサーはレベル42になってしました。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 21:11:54.61 ID:tb4a2d6I0
シドーのMP隠しはどうにかならんのか
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 22:07:32.86 ID:z43h6B1MO
>>889

オレも全然、不思議な帽子が手に入らん。
サマルがレベル38になってしまった
いつの間にかアラフォーになってしまった…

はぐメタから、ふっかつのたまは三匹目で手に入ったのに。 しかし中断技がある以上全く必要無いアイテムだ…
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 23:23:00.63 ID:0OepjrWa0
>>882
ドクロ型の要塞の出現方法は
「ある地点でヘリを高速回転させる」が正解
相当速く入力しないと駄目で実機だと相当ムズい
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 00:20:09.92 ID:9VqRjTHE0
なんでFC版はやくそうとか以外同じアイテムは複数手に入らないのかねえ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 04:29:50.73 ID:UyP6cZeV0
>>893
レアアイテムが何個も手に入ったらただのヌルゲーだぞ!
そんなのFCDQ2じゃねぇ!
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 07:38:07.70 ID:Zg4tU5u10
破壊の剣が3本あっても仕方ないけどな。
水の羽衣はバグ以外では増やせないので正解だと思うけど。
不思議な帽子は2個あれば便利だろうけど、1個すら取るの大変だ。

力の盾は3つあるしな。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 09:42:26.13 ID:9VqRjTHE0
不思議な帽子はあったら便利かもしれないけど、
結構道具欄がきついんだよな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 13:27:56.88 ID:haokADVP0
ふくろが欲しいと思うが、
ふくろがあるQD2は何か違うとも思う
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 15:25:00.22 ID:UyP6cZeV0
一人旅か二人旅なら棺桶収納術を使えるんだがな
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 18:33:55.48 ID:2ygaW9D10
ローレはいなずまのけんよりはやぶさのけんの方が強いの?
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 19:47:32.21 ID:9VqRjTHE0
守備力が低い相手ならはやぶさ
キラーマシーンとかシドー相手ならレベル最大でも稲妻の剣のほうが強い
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 21:04:31.33 ID:bUMJWvDR0
>>890 そこが神らしくていいい。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 21:47:39.48 ID:zRVWsjK30
せこい神だぜ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 22:11:18.81 ID:2ygaW9D10
>>900
サンクス!
稲妻の剣取ってくる。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 22:40:51.28 ID:9VqRjTHE0
悪霊の神々なのに神はシドー1人(?)なのはどうして
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 22:42:03.72 ID:u/kL9PXz0
元ネタではアトラスも神だから
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 22:56:05.10 ID:N9eQGxR/0
バズズとかマジ魔神じゃん
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 00:26:29.31 ID:4Lf6L9pm0
格闘場でアトラス、バズズ、ベリアル、ハーゴンが戦ったらだれが勝つかなあ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 00:39:21.50 ID:Q0mxhkEo0
決着がなかなかつかないあたりでメガンテが出て終わる
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 02:20:32.04 ID:HhgYDmP6O
アトラスが圧倒的有利じゃん
イオナズンは全く効かないし、
バズズは2ターン死亡すらある
べリアルもイオナズンやショボい炎とかやってればば3ターンで死亡
ハーゴンもイオナズン連発で無力
アトラス以外はみんなイオナズンが効くから呪文組はHPの削りあいになるな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 05:44:29.21 ID:27dRFNiK0
ハーゴンの宗教が悪影響与えてるっていうけどその信者が世界のどこにもいなくね?
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 06:35:34.18 ID:f3mf6N620
DQ2でMPを使い果たしたという記憶が殆ど無い精精ルプナガまでだなMPの価値なんて
使い果たすくらい活躍させてクレヨン
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 06:50:08.38 ID:a3nO/tOG0
ルプナガの野望か
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 08:55:13.05 ID:5NE5mpB50
>>910
魔道士
祈祷師
妖術師
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 09:22:50.29 ID:PeL7hqnB0
悪魔神官もだね
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 10:07:26.52 ID:O2XNtpb60
ペルポイの牢屋(左)もそうかな?
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 11:01:01.00 ID:XqOc1xjt0
僕の考えた〜的思考でいくと、邪教の支配する町には入れないから描写されてないだけ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 11:07:55.93 ID:f3mf6N620
そも街中で布教活動してるわけでもないのにそもどういう経緯で市民が入信するんだか
はじめはまともで規模もあった組織が少しづつ狂って行ったのか
それとも誘拐して洗脳してんのか町ごと支配してんのかそんな街こそ救ったれよ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 11:53:18.89 ID:dBVoHU690
きっと悪の心を持つ者の夢枕にハーゴン様が現れて、
「破壊神シドー様をあがめるのだ!」とか洗脳されて(その際に悪の力も得る)
フィールドやダンジョンで勇者たちを待ち構えているんだよ。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 12:25:40.33 ID:Yli9VjN10
街中に工作員がいたりするんだろう
普通の会話をしてくれるあの人やあの人も実は信者とか

あとは魔物と終末思想のマッチポンプだな
5も同じような感じ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 14:13:39.84 ID:mZPLWsFc0
魔導師とかあくましんかんって人間なんだっけ
ゾーマ同様指四本だったような
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 14:54:23.12 ID:Xm+crL+q0
ゾーマは近作では五本指 まぁそれはおいといても
一度邪教に入信した後、サバトかなんかみたいな
邪悪な儀式によって「人間を捨てる契約」を行い
四本指になったのかもしれない
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 15:08:44.08 ID:qypo3yV20
ハーゴンのアレは耳なのか耳飾りなのか。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 17:24:03.94 ID:OcsgeqCJ0
SFC版なんだがリスク覚悟でサマルに破壊の剣装備させるのはあり?
サマルに力の種つぎ込んだせいか、攻撃力が稲妻ローレ≠破壊サマルなんだが
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 20:08:52.98 ID:YOV7hnKA0
>>923
普通にはやぶさの剣じゃ駄目なのか?
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 22:09:13.91 ID:4Lf6L9pm0
>攻撃力が稲妻ローレ≠破壊サマル
そうじゃないことの方が珍しいと思う
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 22:59:33.95 ID:c/r070eC0
>>909
ベホマを使える呪文組の方が有利だと思うぞ
特に賢さの高いハーゴンなら時間はかかるだろうがまず勝てる
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 00:34:07.69 ID:qhbW8E3h0
アトラスの攻撃力はレベル26のローレシア王子がはかぶさの剣を装備したようなもの
って言ったらあまり強そうじゃないなあ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 01:26:02.14 ID:mp0OUFgH0
>>922
天空の兜(4勇者のかぶってるやつ)に似てね?
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 02:35:43.01 ID:f+HdttWg0
>>920
親指を内側に入れてるんだよ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 03:31:04.93 ID:xkk7LBbd0
SFC版の攻撃力って255が上限?
だとしららレベルMAX+稲妻の剣で255に達するローレに力の種はもったいないかな
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 07:33:03.62 ID:Av3YWBA30
>>917-919

モンスター物語では、
最初の内は呪文で怪我や病気の治癒をして布教していたと、されていた

うろ覚えな記憶の確認をしたいんだが、
SFC版の幽霊や死神の服に、魔導師やハーゴンの様に、
ドラキーみたいな教団のマークって付いてたっけ?
FC版のには無いって確認したけど。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 07:50:02.07 ID:0PG6IIhZ0
>>931
鳥山原画には付いてる
(人食い箱が、IIに出る予定だったらしき面影も…)
ttp://gamedic.jpn.org/museum/tirasi/fcrpg/img/fc00127_2.jpg

SFC版でも付いてる
ファミコン版だと…潰れてるだけかもしれない
ttp://dq2u.s59.xrea.com/dq2/column/dq2_mon_comp1.html
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 09:10:43.21 ID:ZtDyV1W70
>>910
「せかいは はめつするんだ。
 ぬすみくらい いいじゃないか。 ねえ。」
の人とかいるじゃない
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 10:14:35.16 ID:qhbW8E3h0
毒を食らう宝箱って人食い箱にしたかったのを容量の都合で変更したのかなあ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 11:14:28.09 ID:Yv9WZj42Q
>>932
コレ見るとホークマンやバーサーカーやアークデーモンでSFCの手抜き目立つな。
イエローオークとか赤いミイラ男、ギガンテスの大きさ表現も。

メタルハンターとキラーマシンは良くなってるけど。
GBモンスターズも色々ひどかったし仕方ないか。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 16:36:31.23 ID:isgHbwfh0
差分変化をきちんと付けるだけで個性が出るんだからしっかりやって欲しいなあ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 18:52:15.83 ID:YFazfzJF0
1のときは左右反転もしていたなあ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:59:11.49 ID:HrVtf/290
リカントとリカントマムル、
ゴーストとヘルゴースト、メイジゴースト
ドラキーとドラキーマとかか?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 23:15:05.19 ID:flcjoT+aO
明治ゴーストはいない
メトロだ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 23:24:42.62 ID:qhbW8E3h0
キメラがいないのにキメラの翼はなぜある
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 23:30:51.77 ID:1H0RJ83X0
キメラ飼育・養殖工場が存在するんじゃね
(自然界の天然モノは絶滅しているため
 エンカウントしない=敵として出ない)
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 00:01:11.11 ID:S6LqA8ap0
キメラの翼はキメラのものじゃないとかアイテム物語かなんかに書いてなかったか
魔力付与した翼とかそんなの
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 00:13:41.12 ID:A500x+Jr0
1と3の公式ガイドブックでは、雷に打たれて死んだ
キメラの翼と書かれている
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 00:27:40.87 ID:qdN3WqgAP
キメラ屠殺場でギラの雷を撃ってキメラの翼を作るだけの簡単なお仕事です
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 03:48:51.83 ID:NnkRIYA80
キメラの翼は商品名です
かもめの卵がまさか本物を使っているとお思いですか
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 04:12:14.75 ID:TjBfXLyL0
>>230
ローレに隼装備させるならあり
まあ普通はサマルに食わせるよなあ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 05:12:18.24 ID:y1gtDECU0
>>932
dそういやそんなサイトあったな
FC版のはへの字口したタラコ唇の一つ目に見える

>>913を書いて思ったんだが
幽霊にあのマークがあるって事は
死んだ邪教徒の霊なんだろうか
或いは生贄にされた人の霊かも

死神は使い魔みたいなものか
「神」と付いてるが、英語じゃ只の「刈る者」か擬人化された「死」だし
日本でいう貧乏神の様な神であって
「悪霊の神々」には含まれないんだろう
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 06:12:45.58 ID:EsUMhI2AO
よっしゃロンダルキアを登る準備完了 23時から金稼ぎ続けてこんな時間になっちまったぜ
ロのレベル21ロト剣→隼へチェンジ 後ろ二人に力の盾と薬草完備 ムーンはまどうしの杖売り払い欄を空けておく
今から11時まで仮眠して18時の出勤準備までぶっ続けてやるぞー
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 08:44:50.47 ID:QckP1gMZO
そんなにやったら余裕でクリア可能
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 09:30:38.40 ID:NNVng34a0
ロンダルキアは少々無理してでも稲妻の剣とロトの鎧を早めに入手するだろ
いかづちの杖は持ってないんか
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 09:44:40.48 ID:S6bJ/0nR0
レベル21で入山が登頂の頃にはいくつになってるかの30レベルで足りるかや
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 23:32:08.02 ID:rbPCOC/E0
>>935 作ったやつに、愛情が感じられないよな。悲しい。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 01:17:42.45 ID:bf3VNOe70
SFC1・2で気に入らないっていったらアレよ。海にぶつかったらドンドンって音立てること。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 16:50:22.80 ID:3sJjwrhP0
キングコブラが不気味さを増したのは認める。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 18:54:50.67 ID:f7enHo7z0
メタルハンターやキラーマシ(ー)ンはよくなったって書いてるしな。
駄目なグラフィックが目立つのは同意。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 19:27:20.42 ID:3sJjwrhP0
なめくじは両論ありそだが俺はFC版が好きだな。
ネズミもFCの方が迫力あるけど、考えてみたら手が短すぎかも。
マンイーターも正常進化と書かれているが、
FCの方が不気味だな。口がこっち向いてて食べる気満々だし。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:09:41.29 ID:fSpgMQum0
味方に死者がいるとしびれくらげがベホマスライムになる
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:32:19.40 ID:fgzTdHiWO
Uテレビアニメ化して欲しい。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:38:52.23 ID:zJpatjGr0
【悪霊】ドラクエU女主人公版を考えるスレ【神々】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1318583407/
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 08:36:23.34 ID:aVxXsjdr0
SFCのモンスター絵の方がリアルなんだろうけど
グラデーションって言うんだっけなんか薄ぼんやり滲んでて比べてみるとあんまり好みじゃないのが多いな
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 22:25:27.98 ID:/2AJHtTI0
リメイクスレが2匹現れた!

DQ3(ロト三部作)のリメイク part16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294645778/
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 02:46:18.94 ID:qrWqX6ZMO
レベル10くらいでゴーゴンヘッドと戦ったら千日手になった
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 08:59:56.17 ID:Yu7e7iFB0
>>953
それもそうだがもっと耐え難いことはコマンドの入力音よ。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 18:41:21.39 ID:qpKrfKig0
LoveSong探しては断然FC版がいい
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 20:19:38.08 ID:0sXW0HnZ0
スーファミ版は所々手抜きにみえちゃうからな、特に音が。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 22:05:34.92 ID:WNC3+3pt0
歌姫みたいなのがLoveSong探して歌ってくれるのはFC版だっけか?
あの曲があったから復活の呪文入れる時もあまり苦痛じゃなかった。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 22:15:08.81 ID:tEniwmn30
うん 歌姫アンナが歌ってくれるのはファミコン版だけ
元が実在する歌手だったので、リメイクではカット
リメイク前に出た「知られざる伝説」には出てんだけどね
ペルポイに歌姫がいるという設定自体も、カットによって
リメイク時に失われてしまった
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 22:23:00.26 ID:nKbeONq8P
SFC版の初代テイルズオブファンタジア(ウルフチーム製作)で
主題歌を歌う吉田由香里が、町人として居て話しかけると歌い出してBGMが変わるってのも
まんまDQ2リスペクトだったな
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 23:42:14.86 ID:qpKrfKig0
セーブできるようになったリメイク版ではLoveSong探してを長時間聞くこともなくなったしなあ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 01:35:26.58 ID:ndGXmpLjO
あの曲のおかげでみんな救われたよな
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 02:52:04.18 ID:zVohSJLF0
慣れない船旅から船降りてから町までの微妙な距離、
結構キツイ思いして辿りついたら、町は地下に塞ぎ込んでる・・・
そんな重苦しい空気を一気に吹き飛ばしてくれるのが、あのアンナの歌声だったのに。
ペルポイにあれが無い1点に於いて、リメイクは駄目
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 08:14:05.84 ID:f7o2J7Um0
そもそもリメイクのLoveSong探してが微妙なんだよね
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 09:06:14.24 ID:8+InI59m0
俺は曲の終わり際がなんか切なげで
そこまでに呪文入力し終わろうと必死になってたぜ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 14:04:10.42 ID:0YTWMs0O0
そこからがゲームだからな。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 14:55:44.60 ID:ndGXmpLjO
たぶん心に残るゲーム音楽1位だと思う
聞いたことあるやつ、とくにリアル世代は皆心の中で思い出し泣きする
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 17:11:01.04 ID:ERWkBSWq0
LoveSong探してはクラシック版もしょぼいからFC版一択だよな
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 19:58:21.99 ID:LV09yQ/g0
クラッシャー牧野アンナ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1314365252/
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 22:02:02.74 ID:LQWI8Dbx0
リメイクはサマルのべぎらまが超強くなった。光の剣も持てるようになった。
しかしラスボスが凶悪になりすぎ。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 00:21:57.53 ID:kqKE+uDy0
HP7倍は確かに辛い
味方がFC版でシドーがリメイク版だったら相当辛そう
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 00:34:59.54 ID:UBKGvjTo0
逆にFC版シドーVSリメイク版3人組だったら王子たちが簡単に勝てそうだ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 07:45:19.63 ID:uU7UEJT80
リメイクシドーは、ともすれば防御力の上げ下げでターンを費やすし
攻撃呪文耐性、ルカナンへの微弱な耐性、気絶攻撃も無くなったんで
HP7倍分ダイレクトに凶悪なわけでもない。
FC版は炎・気絶・ベホマが絶妙に選択された時
リメイク版は炎・2回攻撃が繰り返されると凶悪になるんだが
それが嵌らないとFC版ではやけにあっさり倒せてしまい
リメイクでは妙に間延びした戦いになる。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 09:02:40.31 ID:nMnDcEN+0
会心の一撃がでないとか例外処理をするくらいならHPをもっと上げれなかったのか
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 12:20:56.97 ID:rxIuF97e0
上げられないから例外処理なんだろう
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 12:50:36.26 ID:AdSmkhEB0
HPだけ見たら強化だけど、プレイした時の絶望感みたいなものには変えられないような。
スクルトとルカナンの即効性と上限・下限も違うし、
なにより経験値の都合でレベル高ければ。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 12:56:03.99 ID:+uZPi/Jr0
でもベホマって仕切りなおしだからな力の盾もあるし
相手がベホマするたびHP全開まで戻して良いツモになるまで繰り返してりゃHPの少なさもあってころっと勝てる
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 13:00:02.23 ID:AdSmkhEB0
HPが255でランダム行動だと知っていればね。

端的に、FCのシドーは何度も全滅したことがるが
SFCのシドーは負けたこと無い。
それだけで全然違うよ。数値だけ見て強化と言われても何言ってるんだか、と。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 13:20:55.46 ID:6mVG4Sba0
ローレシアがLv40を超えたが、レベルがなかなか上がらなくなってきた
経験値を稼ぐのに効率のいい方法は無いだろうか?
今のところはロンダルキア周辺で回復+セーブしつつウロウロしてるんだが…
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 14:06:20.69 ID:VphwJTKd0
終盤のレベル上げはロンダルキア洞窟最上階の1択だったな
ふしぎなぼうし狙いで狩り続けたらいつのまにかレベルうp
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 14:51:13.89 ID:Zcs3IUOn0
俺はハーゴンの神殿の3Fでレベル上げしたよ。
かなり運が良ければ、はぐれメタル数匹倒して経験値5000以上手に入ることも。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 14:54:46.34 ID:Qo5fc/8K0
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 18:00:18.97 ID:gS2hq4Vp0
ザラキ選んでないはずなのに敵を即死させたっぽいんだけど、一体何が…
敵が即死のピロッて音とともに死んだ、文章は最速だったため読めなかった
敵のメガンテか?って思ったけど、こちらは被害ゼロだから違うよね
なんだか分からん?
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 20:32:51.09 ID:vC9A/VuB0
>>991
2のザラキは内部的には255ダメージを与えるという処理になってるから、
会心で255ダメージが出るとザラキで倒したとみなされて、同じメッセージや効果音が出る

サマルのカンストバグやってるだろ?
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 21:44:03.04 ID:gS2hq4Vp0
>>992
なるほどね
なら、稲妻の剣持ったローレシアが会心だしたからかな?
サマルのカンストバグってのは何なのか知らない
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 21:52:20.94 ID:IuX4NCwGO
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 21:52:45.47 ID:IuX4NCwGO
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 21:53:14.19 ID:IuX4NCwGO
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 21:53:38.21 ID:IuX4NCwGO
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 21:53:58.82 ID:vC9A/VuB0
>>993
俺の勘違いか
忘れてくれ

興味があるならググってみればいいよ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 21:54:05.08 ID:IuX4NCwGO
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 21:54:45.15 ID:IuX4NCwGO
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!