【DQ】ドラクエなんでも質問スレ33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【超重要!】
◆機種と作品番号を忘れずに書く事
◆他スレとのマルチポストはNG

★このスレ内の約束★
・ドラゴンクエストに関する質問のみOK
・ググったり攻略サイト見たりしなくてもOK
・他のスレでは迷惑になるような質問もOK
・スレ内で重複した質問もOK
・礼はいちいち書かなくてOK
・日本語になってなくてもOK
・携帯でもOK
・雑談もOK
・荒らしは無視
・基本的にage進行で
・考えたり試したりする必要ナッシング
・まだ入手してないアイテムの名前を知っていてもOK
・過度な期待はしないでください

他は後々随時追加で

前スレ
【DQ】ドラクエなんでも質問スレ32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294652214/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/23(土) 13:16:46.12 ID:jAjrS9R60
★DQシリーズ現在プレイできる機種★
DQ1…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ
DQ2…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ
DQ3…FC、SFC、GBC
DQ4…FC、PS、DS
DQ5…SFC、PS2、DS
DQ6…SFC、(DS)
DQ7…PS
DQ8…PS2
DQ9…DS

★関連する質問スレ★
※質問スレが落ちている場合には、下記アドレスで検索可能↓
http://find.2ch.net/?STR=DQ+%BC%C1%CC%E4&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

★携帯でもPC用のサイトを読む方法★
下記サイトの「ファイルシーク」を使えば、携帯からもPCのサイトが読める。
http://fileseek.net/proxy.html
「携帯だから見られない」ってのは無くなるYO.

★回答者へ★
・質問者への、くだらない煽りや叩き禁止。
・厨隔離スレであると認識した上で対応すること。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/24(日) 06:53:26.78 ID:lwPGT8s/0
>>1
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/24(日) 12:34:42.21 ID:2EJ8pHc20
9で、主人公がリッカの宿屋の呼び込みを一切しない、宿泊も殆どしないなど宿屋の発展に貢献していない場合(最低限しか関わらない)でも
リッカは宿王グランプリにエントリーされて優勝するんですか?
関係者の「あなたのお陰でこの宿屋もいい感じね」などのセリフもそのままなのでしょうか?
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/24(日) 17:26:51.01 ID:jFeleEAiO
前スレのエジンベアの件わざわざありがとうございました!
早速試したらあんなに田舎者扱いされてたのにさらっと通れました!
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/24(日) 17:52:59.91 ID:C4u2xTaf0
んだ。しゃべるウマがいるところだっけ?売ってるのは
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/24(日) 18:20:33.69 ID:vOZY0EX7O
DQ9の死神の首飾りってどこで集めればいいの?
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/24(日) 20:08:52.21 ID:V7Zhq7dE0
青宝箱から入手するしかない
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/24(日) 20:31:44.14 ID:I2z9GYa30
死神の首飾りは
通常ダンジョン等にある青宝箱(ミミック出る奴)か
宝の地図のいわゆるA箱(げんま石とか出る奴)から出ます
クリア直後で有名地図を持っていないなら
魔獣の洞窟、ガナン帝国上、アルマの塔にいくつかあるので何度も回るのがいいでしょう
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/25(月) 00:05:06.28 ID:0n4FioxBO
>>8>>9ありがとうございましたm(__)m
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/25(月) 11:02:12.97 ID:nVYp1jPqO
FC版の4です。
フバーハの効果は息のダメージを減らす以外に何か効果は有りますか?
だいまどうは息を吐けないのにミネアがフバーハを唱えます(作戦が色々やろうぜではないのに)。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/25(月) 11:33:59.64 ID:VT718Ngs0
>>11
効果ないです
4のAIは極めて出来が悪くマホカンタ状態の判別くらいしかしてくれないです
クリフトのザラキのように有効かどうかとは無関係に行動します
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/25(月) 12:38:12.41 ID:hyhb3xdM0
>>11
うちのミネアは適正レベルでも敵の使ってこない攻撃への補助呪文はしないよ
ブレス使ってくる相手で、敵から受けるダメージが仲間の最大HPに比べてそこそこ痛い(レベルが低い等)とフバーハ使うけど
AI学習前はラリホー魔、学習後は大魔導に対しては打撃や道具使用主体で攻める筈

>>12
リメイクの糞AIに比べても、学習済ませたFC4のAIとSFC5のAIは遥かに優秀だと思う
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/25(月) 15:48:49.75 ID:g1D3dwB40
SFCのDQ5です。
エスタークちゃんを5ターン以内に倒すことって出来るんですか?
1511:2011/07/25(月) 23:20:03.87 ID:nVYp1jPqO
>>12-13
回答ありがとうございます。
僕のミネアは変ですね。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/26(火) 08:26:28.12 ID:/aApIc/r0
>>15
ひょっとしてマホカンタが戦闘開始時からかかってて
ラリホー馬鹿段階なのに使えなくて仕方なくフバーハしたんじゃないか?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/26(火) 10:32:38.02 ID:SV91CBPpO
総合的な作品人気が3≧5>他ってことは分かったんだけど、キャラの人気はどんな感じなのか教えてほしい
3勇者>ビアンカ、アリーナ>テリー、ゼシカ>5主人公って感じ?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/26(火) 12:07:31.45 ID:hDj8m9ST0
そういうのは荒れるから巣に帰れ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/26(火) 12:42:15.81 ID:glOr/YmY0
>>17
キャラの好みなんぞ人それぞれだから聞いてもムダだぞ
お前さんの好みがそういうランキングならそれでいいんじゃないか?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/26(火) 13:04:36.09 ID:d1d1DMQT0
触れるな触れるな
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/28(木) 18:41:11.01 ID:A2BVqCaPO
8のサヴェッラ付近に木の実をくれる小鳥がいた気がするんですが、
どこにいるかわかる人いますか??
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/28(木) 19:17:30.11 ID:lFubUCnY0
SFC3で、全呪文を習得したキャラの最終職を趣味で戦士にしてみようと思ってるんですが、
戦士にする前の職業を盗賊にするか賢者にするか迷っています。
盗賊なら素早さが255になってから、賢者ならLV41になって全呪文を覚えてから転職しようと思っています。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/28(木) 19:24:15.32 ID:dkaZ6V5o0
>>22
重要なのは最大MP
ちゃんと戦士にする前の職業で賢さの種ドーピングで賢さ255にして
戦士の前の職業で最大MPを522にしておく
これで転職したときに522÷2が、転職後の戦士の最大MPとなる

これをちゃんとやらないで、賢さMAXにしてない盗賊や賢者で例えば最大MPたった200だと
転職後の戦士は最大MPが200÷2の100ポイントしかなくてすぐMP切れになってしまい
それを後から増やすのは作業時間的に不可能に近い状態になる

だから、戦士の前の職業は何でも良いので必ず賢さ255=最大MP522にすること
他のステータスは戦士にしてから種でいくらでも簡単にMAXにできるからどうでにでもなる
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/28(木) 19:50:55.89 ID:bkt6fxTW0
>>23
なるほど。種を効率的に入手できる盗賊が良さそうですね。
ありがとうございました。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/28(木) 20:06:09.42 ID:HyJ1zL7Z0
>>21
サヴェッラの西側を南北に走っている道の北側と南側に一羽づついる
近寄れば鳥のほうから寄ってくるので普通の鳥とは区別できる
ただしいつもいる訳ではないので何度も行ったり来たりして探す必要がある
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/28(木) 20:14:20.32 ID:pHwZVO5RO
何故かわからないけど、いつも俺は1羽からしかもらえない
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/29(金) 01:36:05.00 ID:4XfcTMTD0
オリハルコンってマイラの道具屋以外の場所で売れるの?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/29(金) 08:22:52.82 ID:JE82WYDJ0
売れないよ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/29(金) 08:40:26.60 ID:TYCg7L2X0
マイラ以外に鍛冶屋がいないでしょ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/29(金) 16:13:13.69 ID:P7xd3yGUO
ドラクエ9のロトの装備シリーズは錆びついた〇〇と何を錬金したらいいのか教えて下さい
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/29(金) 16:28:42.07 ID:ZgneDQ4B0
錆びついた〇〇とオリハルコン1個、みがきずな9個でOKです
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/29(金) 16:33:31.51 ID:P7xd3yGUO
さっそくありがとうございます。磨き砂9個ですか…3個までしか試してなかったです
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/29(金) 17:28:31.56 ID:NgqIXIoaO
すみませんFC版のドラクエ3でマイラで妖精の笛と王者の剣ってどうやって手にいれるのですか?
オリハルコンはもってるんですけど売っちゃっていいんですかね?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/29(金) 17:36:29.16 ID:pXlqUQNw0
>>33
妖精の笛…マイラの温泉の南
ttp://mkimg.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/475/314/2475314/p1.jpg

王者の剣…オリハルコンをマイラの元刀鍛冶の道具屋に売る
ttp://mkimg.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/475/314/2475314/p3.jpg
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/29(金) 19:01:28.10 ID:NgqIXIoaO
>>34
本当に助かります!わざわざ有り難うございます!
前にここで質問した時もサラっと教えてもらえたしここはイイ人が多くて助かります!
早速やってみます!
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/29(金) 22:49:03.09 ID:zdxfBJsYO
PSの7でボス撃破後の石版?が一つ足りません。
占いババには「珊瑚礁が〜」と言われたんですが、魔物を海底王に紹介しても別の石版でした…
他にも珊瑚礁の洞窟ってあるのですか??
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/29(金) 22:57:32.05 ID:9Xj15TuN0
>36
過去の珊瑚の洞くつじゃないかな。
二人組の幽霊から貰うやつ。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/30(土) 01:56:01.21 ID:FMslBuaw0
ドラクエで、「大国」と説明されているのに大したことなかったり、小さな村のはずなのにそれなりに面積はあって
人手不足な感じもしないのがあるのは何故なんでしょうか?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/30(土) 13:08:34.14 ID:gBklwSgp0
理不尽スレへGO
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/30(土) 21:00:12.05 ID:IcRQ71N+0
ゲームの容量の節約や処理能力の都合上
処理落ちするほどの住民がゲーム上重要な情報も持たず歩いていたり
最初の町の装備を売る店が同じ町に何十軒もあっても邪魔なだけです

大国の首都が必ずしも巨大とは限らないし
ど田舎の村でも面積は広大なこともあります
同じ人口100万人の国と50万人の国であっても
10万人の都市が10個と50万人の都市1個では後者のほうが大きな町になります
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/30(土) 23:53:45.32 ID:VNLXp1AF0
DQ9、ダークドレアムなどのレベル99の強ボスと戦う際のオススメPTを教えてください
特に僧侶は必須なのかどうかが知りたいです
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/31(日) 01:45:59.10 ID:w7yEjtmG0
DSのDQ5ですが、怖い博物館はどう並べれば出来るでしょう?
ググっても回答はなく、
http://sutton-kyouwa.com/cgi-bin/dq5.cgi
を見ても、綺麗な…とおかしな…しか出来ないのです。
良い並べ方はないでしょうか?どうか宜しくお願いします
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/31(日) 15:54:52.07 ID:zUxN1v+W0
DQ7についてです
現在過去ダーマの地下決闘場なんですが、ここら辺にきて武器防具の価格が高騰してきてとてもじゃないですがいくつも買うことができません
今まではできるだけ数そろえようという努力はしてきたのですが
一応全員分買った方がいいのですか?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/31(日) 16:01:47.91 ID:K5Wa4F4x0
とりあえずダーマ突破すればしばらくはそんな気にしなくて大丈夫じゃね?転職したらしばらく修行だからお金も溜まるだろうし
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/01(月) 01:01:43.25 ID:l1e5NOAH0
>>41
僧侶抜きだとせかいじゅの雫を大量に消費することになるだけ
普通に隼斬り中心で戦う場合僧侶、バトルマスター、魔法戦士と
あと1人は人それぞれ、バトルマスター、パラディン、僧侶、賢者あたり
魔法戦士抜きの人もいますがバイキルト、ピオリムがないので不安定
大防御で待つならパラディン2、バトルマスター、レンジャーがいい
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/01(月) 01:53:28.82 ID:LsjFy9x6O
ドラクエ9の錬金でりんねの盾から→えいえんの盾→メビウスの盾の作り方教えてもらえませんか?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/01(月) 03:38:51.71 ID:tGGXFP0m0
>>45
なるほど、どうもす
思ったよりパラディンは必須じゃないんだな…
たたかいのうたで十分だと思ってたので魔法戦士が重宝されてるのはちょっと意外
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/01(月) 12:53:42.62 ID:l1e5NOAH0
>>46
りんね+グリーンオーブ1個+しんかのひせき1個→えいえん
えいえん+グリーンオーブ3個+しんかのひせき3個→メビウス又はウロボロス
錬金に失敗するとメビウスが出来ます
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/01(月) 16:17:44.51 ID:LsjFy9x6O
>>48
ありがとうございます!
グリーンオーブかぁ分からんかった。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/01(月) 19:53:56.11 ID:mnLiE1wn0
パラディンのクエストは防御力が上がりすぎるとクリアしにくい
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/02(火) 02:09:32.76 ID:PJ474FOo0
7です

極める前にその職を止めると、その職を極めるのに必要な戦闘回数は増えますか?
再度その職に就いた時、しばらく戦闘すると「カンがもどってきた」とか表示されるんですけど
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/02(火) 02:21:14.26 ID:qAoen0n80
youtubeのドラクエfullプレイように、ストーリーを追えるような形の7のプレイ動画はないでしょうか?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/02(火) 09:30:03.34 ID:TqUCBzYd0
>>51
とりあえず取説読めよ

>>52
つべじゃ無くてニコ動にでも行ったらどうか
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/02(火) 14:47:57.02 ID:ee4NEhSp0
>>51
>極める前にその職を止めると
マスターするのに必要な戦闘回数は一定だから増えることはないよ
>再度その職に就いた時
熟練度レベルが5以上のときに転職して、再びレベル5以上の職に戻った時、
そのまま30回戦うと「いたについてきた」と同じ効果が得られるよ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/03(水) 07:08:14.50 ID:8GSaOKlP0
効率のいい移民探しはありますか?
やっぱり移民が出る宿屋を何度も出入りするのがいいんでしょうか
それとも違う街の宿や教会をルーラで回りながら探すのがいいんでしょうか
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/03(水) 08:47:19.87 ID:qLuk6dlDO
9始めたばかりなんだけど、錬金レシピが全くみつからないんだが。
8の時は家とか調べてたら適当に見つかってたんだけど、錬金できるようになってからじゃないとダメ?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/03(水) 09:09:40.11 ID:Cp0GTAF90
錬金解禁前に立ち寄れる町や城にはレシピは一切置いてなかったと思うけど
始めたばかりでいきなり質問しないで錬金出来るようになっても手に入れられなかった時に聞けばいいのに
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/03(水) 12:48:16.35 ID:qLuk6dlDO
>>57
そうだな
すまんありがとう
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/04(木) 14:59:33.45 ID:kmglgsmP0
DS6でライフコッドの住民が魔王の使いと互角に戦っていると驚かれたりネタにされたりしてるけど、
(「ランドは魔王の使いと素手でやり合う実力の持ち主。怖い」とかのネタもDS発売以降聞き始めた)
オリジナル版はその場面では村人は何をしているんですか?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/04(木) 15:55:30.69 ID:I3pBqyQS0
SFC3でへこたれないになる方法は双六以外無いの?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/04(木) 16:09:42.09 ID:dMdJS2fX0
>>60
正規の方法ではすごろくオンリー。裏技とかバグの類も聞いたことないなあ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/04(木) 16:11:45.42 ID:I3pBqyQS0
どうもです
そう言えば攻略本にもへこたれないは掲載されていないな
本来没だったものが残ってしまった感じなのか
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/04(木) 18:03:08.10 ID:dn7h/O+v0
>>59
全く同じだよ、当時はそんな事を気にする奴がいなかっただけかと
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/04(木) 23:45:17.22 ID:Lj8TFL9x0
>>63

ありがとうございます。
小説版で商品を庇ったり、逃げ惑う人々とか漫画版で防戦気味なのとか(殆どターニアしか映ってなかったけど)、
ゲームでそのままやるとやっぱりおかしいからああなったんでしょうかね。
互角に戦っていても展開上主人公が倒さないといけないから村人は持ちこたえる限界が来ることになるでしょうが。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/05(金) 09:38:22.33 ID:r7f/v9/B0
いやまあDS版発売前から一部ではネタにはなってたよ。6スレとか最強キャラスレとか
元々燻ってたネタが(ネットが普及した後の)DS版でフィーバーしたって感じだと思う
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/05(金) 14:13:14.57 ID:d1eF372U0
周りが言い出せばノリで言い出すわな
とりあえず言っておかないとノリが悪いと思われたくない
いかにも日本人らしい体質だな
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/06(土) 09:24:05.52 ID:W5mBKoOh0
日本語おかしいけど言わんとしてる事は伝わったw
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/08(月) 03:06:00.40 ID:tRfpUJb+O
9の宝の地図って地図の名前から出現するボスって分かる?
何かアトラスばっかり出るんだけど
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/08(月) 12:23:42.00 ID:B47I60Dl0
ttp://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/pages/179.html
名前とレベルである程度までわかる
アトラスばかりなのはただの偶然
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/10(水) 00:09:40.25 ID:YRI7pR40O
7です。

ダンビラ狩りしてるんですが、ぬすっと斬りで心は盗めますか?
素手でぬすっとしまくろうと思って

後、目当てのモンスは最後に倒さなきゃいけないんでしょうか?

よろしくお願いします。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/10(水) 02:54:49.96 ID:RB4Y+t/l0
>>70
ぬすっと切りで心は無理
盗賊や魔人ブドゥの職業効果でもだめなので逆効果
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/10(水) 08:39:13.21 ID:Gxfc9SSy0
モンスって言うんだ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/10(水) 10:44:25.14 ID:YRI7pR40O
70です。ありがとうございます
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/10(水) 17:11:42.23 ID:6DCObZt10
DQ4の5章で3人でキングレオを倒すと
ライアンと人間ホイミンの対面は可能になるんですか?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/10(水) 23:33:52.33 ID:cZdt70oN0
無理
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 06:54:13.39 ID:ZTwmW0iE0
初めまして、
DQに関する質問なら、なんでもOKとのことなので、質問させて頂ます。

 昔、(小学校5年生頃に読んだVジャンプだと思う。)
「静かにゲームをやりたいの」と言うコーナーに、
DQ5の仲間モンスター一覧みたいな攻略情報が載っていて、
その記事を読んだという読者(年齢不詳)が、
「がいこつ兵が仲間モンスターリストに載ってなかったけど、
 僕は仲間にできました。なぜ?WHY!?」と言うコメントを載せていて、
それを読んだ「かにげー」のお兄さんが、
「うそ!? うそ!?写真を送って!」と言うコメントを書いていたのですが、
上の一連の事象に関する真相を知っている方おられますか?
もしくは、がいこつ兵が仲間にできたと言う方、いらっしゃいますか?
もしも、知っている方がいらっしゃいましたら、教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 07:09:40.90 ID:L6iZrP9Y0
「ゲームを静かにやりたいの」か

ゲームシステム敵には決められた仲間モンスター以外は仲間になる事はないから
その投稿者が釣りか勘違いでフカシこいたんだろう
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 09:40:40.07 ID:2MS18PHy0
そういうのあるよなぁw
それとは逆のケースだが、大昔「マル勝ファミコン」のDQ4攻略記事で
ピラニアンを見たと言う読者の情報が寄せられたが、読んでた俺らは完全にデマ扱いしてたわ
まさか10年以上経って本当の事だったと知るとは思いもよらなかったがw
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 10:12:41.67 ID:DQi2bC5SO
それはあるよね

当時、間違って兄のデータを消してしまって怒られたんだけど、
兄が、せっかく「ブラックドラゴン」を仲間にしたのにって、譲らなかったんだよね
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 14:57:23.87 ID:ch1K0o3IO
1年ぶりにDQ9を点けてみたら
パーティーが3人しかいません。
仲間の入れ外しは
どの場所でできるのでしょうか?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 15:05:42.01 ID:vERRgWkO0
>>76
子供は注目されたいばかりに悪意なくウソをついてしまうもの
「○○ターンで倒したらエスターク仲間になったよ」って言い張る子がいたのと同じようなものかと
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 18:00:46.84 ID:6PH+FOgL0
>>80
セントシュタインのルイーダの酒場
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 20:13:35.09 ID:ch1K0o3IO
>>82
ありがとぅございます☆
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 22:12:28.55 ID:06N+xX6x0
GB版3です
とりあえずPTがどれくらいのレベルであればバラモス突破できるでしょうか
現在勇者がレベル30です
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 22:20:21.00 ID:bXds1cXP0
>>84
他はどうしたw
まあいけるんじゃないか?あとは戦い方次第だろ
キツかったらレベルを上げて再挑戦すればいいしな
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 22:35:28.10 ID:06N+xX6x0
>>85
なるほど
勇者 30
僧侶 30
賢者 25
賢者 17

賢者Bのレベルが不安なんだよなあ
はぐれメタル狩りたいがドラゴラム遠すぎる
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 22:39:55.39 ID:L6iZrP9Y0
GBCのバラモスは自動回復無くなって超弱体化してるから余裕
眠りも約1/4の確率で効く
4人全員でラリホーかけて眠らせて
眠ってる間にフバーハスクルトピオリムマヌーサバイキルト掛けて
後は好きに屠殺
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 23:36:40.73 ID:06N+xX6x0
やっとフバーハ覚えた、出撃する
ありがとうございました
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 02:22:25.68 ID:XX27dlRR0
何で6のランドって嫌われているんですか?
ネットでも嫌う人は結構見かけますし、知人も「特に下の方のがDQN」と言っています。
あと、ターニアの家に居候していた方の主人公は仕事していたんですか?
小説では畑仕事やったけど思うようにいかないのような描写がありましたが。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 12:11:42.40 ID:jmpN4zX40
上もだが下の方の性格がアレすぎるから。
あとターニアにちょっかい出して特定の層を敵に回したって所か。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 22:01:20.76 ID:6FoiaXJV0
DS6のエンディングを見て思ったんですが

下の ライフコッド村で
「住民がほぼ全員,レイドック城に招かれていて村長以外残っていない」
ということになってましたが

下のライフコッドとレイドック城って,道が繋がってたっけ?



しかし、エンディングの途中でセーブする機能が欲しいと思うのは
コレが携帯ゲーム機だからか?
それとも俺がせわしくなったからなのか?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 00:25:38.90 ID:2OGVaTXC0
仮にも王子が色々お世話になった土地だし、色々便宜図ったんじゃないだろうか
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 15:25:12.44 ID:kgMynfEB0
76です。
皆様方、回答、ありがとうございます。

やはり、デマでしたか…。
子供の頃、エスタークが仲間になると言う噂は、
確かに聞いた事があります。
ブラックドラゴンとピラニアンの話は、
知りませんでしたが、
私の友人は、ベロゴンロードが仲間になると
言っていたのを思い出しました。
ありがとうございました。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 16:32:13.20 ID:pP7P7dD70
攻略に関する質問じゃないんだが
DS版DQ4のサントハイム王家の紋章のデザインはなぜ変更されたの?
ひょっとして前の十字のデザインが宗教的な理由でアウトだったとか?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 16:51:03.24 ID:tAlW93Zm0
Wikiより
>非キリスト教圏のマーケットに展開を行うための配慮として、サントハイムの紋章や、墓などの十字架の形が変更されている。
>しかし、神父のミトラ帽にある十字架は変更されていない。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 21:22:57.06 ID:V+hVw0rY0
GBC3
ルイーダの酒場にて商人でセクシーギャルを作りたいのですがどう能力を配分すればいいでしょうか?
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 21:42:20.15 ID:+GVoFNP5O
懐かしい質問だな
テリーは元気だろうか?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 21:55:21.99 ID:2f0Unmpu0
>>96
全能力バランスよく、しかも高くなるように種を割り振るしかないな。(うんのよさ重視かも)
一番必要なのはプレイヤーの運と根気かもしれんが。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 22:04:11.51 ID:X6GuRiyV0
DSDQ5です
結婚前にメタルスライムを仲間にしようとサンタローズの洞窟でねばってます
ちゃんと最後の一匹にして倒しています
どくばりで息の根とめたら駄目とかないですよね?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 22:52:31.55 ID:2f0Unmpu0
>>99
息の根止めてもおk、パトリシアで蹴り飛ばしてもおk
だが、ザキ、バシルーラ、メガンテはNG(メタル系には関係の無い話だが)
仲間になる確率は1/256だから簡単にはならないので注意されたし。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 23:08:09.48 ID:V+hVw0rY0
>>98
解決しました
…商人はセクシーギャルにできないようですorz
諦めて盗賊にしました
ありがとうございました。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 23:10:03.07 ID:DA3vsopf0
商人ならタフガイ一択
セクシーギャルは性格補正としては実はそれほど強くは無い
(素早さ賢さ運が高いが力と体力の補正が低いので戦士勇者系とは相性悪い)
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 23:18:52.97 ID:ljVwyDDIO
ドラクエ7の質問です

モンスターを図鑑ではなく仲間にしたいのですがどうすれば良いのでしょうか?
そもそも仲間として連れて行けないのでしょうか?初心者です。お願いします。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 23:28:49.79 ID:X6GuRiyV0
>>100
ありがとです
もうとっくに1000匹以上倒してるけど仲間にならないから少し滅入ってました
もう少しがんばってみます
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 00:05:31.29 ID:pTyxVaSP0
>>103
残念ながら7では仲間として同行させる事は不可能だ。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 21:35:33.44 ID:b74epi5J0
>>95
サンクス、やっぱ宗教的な理由だったか
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 11:30:18.56 ID:EQbz5xDJ0
SFC版DQ6でアイテムフルコンプ目指したいので、
DS版の攻略を見てプレイしているのですが、
SFC版やるにあたって何か気を付けることってありますか?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 11:50:35.90 ID:7Jt+sPmg0
6のエンディングで「産まれたよ」といわれているのが
プサンなんでしょうか
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 13:48:27.67 ID:w2mbV1tG0
>>107
とりあえず民芸品は売らないこと。

>>108
多分そう。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 18:55:42.15 ID:pPopJBMb0
ドラクエ6って、アイテムフルコンプできたっけ?
盾、鎧、兜の何れか一品しか入手できないのがあったはず。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 20:36:08.53 ID:+BbfEcSz0
どうやっても入手できないものはコンプの対象にならないんじゃない?
「通常のプレイでは無理だけど、裏技的な方法を使えば入手できる」なら対象になるだろうけど。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 08:35:30.73 ID:HID2EuHT0
マスドラかどうか、しかも5の時代のマスドラかって部分は一言で言っちゃえば謎
・・・なんだけど、まぁマスドラと見る意見が多いとは思う
あくまでそういう見方もできるねってだけで公式に何か断言はされてない(はず)
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 20:21:37.59 ID:cptu9qDk0
PS版IVについて質問です
対デスピサロ戦で、何度やっても「馬車殴り」ができません
すばやさ50前後の前3人が「こうげき」を選択したあと、×ボタンでもどり、
「そうがえ」でひとりだけ出し……とやっているのですが……

飛びだしてくる4人全員の入力をしておいたり、その4人以外は全員死んでいるようにしたりと、
いろいろ試してみたのですがまったく成功する気配がありません

原因がわかる方いらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 22:16:38.25 ID:uA5vLplO0
>113
馬車殴りって初めて知ったけど、手順としては
「素早さが低いキャラのコマンド入力→最後の1人を入力せずに×ボタンで戻る
 →HPが低く素早さが高いキャラを馬車から出してコマンド入力」って事だよね。
大雑把に「素早さの高いキャラの攻撃→敵からの攻撃で全滅→素早さの低いキャラが馬車から出てきて攻撃」
って感じになると思うんだけど、失敗するのはどの辺りなの?
ドラクエの行動順は曖昧なところがあるから、素早さはかなり極端に調節した方がいいみたいだけど。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 04:49:35.87 ID:SLU28F2q0
113です、補足です
下記のページでは、すばやさ45のアリーナでも安定して馬車殴りできているようです
ちなみに自分が使っているキャラは、アリーナ以外全員すばやさ35以下です

http://oteu.net/yarikomi/4llc_rep6.html
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 05:24:13.66 ID:x6gKUqIY0
総替えで出すキャラは2人以上

@最初に出す4人のHPを1にしておく

A1〜3番目までコマンドを入力し、
4人目で×ボタン連打で最初のメニューまで戻す

B総替えで最初に出した4人以外の別の2〜4人を出し
別組の4人にも攻撃指示を出して戦闘開始

C別組の2〜4人が攻撃終了

D敵の攻撃で別組の2〜4人とも全滅

E最初の4人が馬車から飛び出す

F1〜3番目のキャラがキャンセルされた攻撃を出す
合計で1ターンに7人が攻撃
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 05:26:40.84 ID:kmWciIYW0
誘導されてきました

GBカラー版DQ2やってるんだけど、これレベルアップ時のステータス上昇値ってランダム?
HP255超えると0に戻るバグがあるって聞いたんだけど、攻撃力は?
破壊の剣の攻撃力105+ちから合わせて255超えておk?
ちからのたねを誰に割り振ろうか悩んでるんだけど・・・
ちなみに今ローレシアLv24。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 05:52:56.82 ID:lYDXLYLfP
DQ2は全機種ともレベルアップは固定値
攻撃力は255が最大
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 05:58:47.15 ID:kmWciIYW0
>>118
これで先に進める
ありがとう
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 11:48:24.72 ID:SLU28F2q0
113です、自己解決しました
殴りメンバーのコマンドを入力したあと、×ボタンでひとつずつもどるのでなく、
□ボタンで一気にはじめのコマンド(「たたかう」のところ)にもどらなければいけないようです
ちなみに、最終的に外に出す(死なせる)メンバーはひとりでも可、HPも1である必要はありません

やっとこれでドーピングなしLv20でも勝てそうです
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 19:05:09.98 ID:XSxmzt0k0
付いたレスはまるっと無視して自己解決か…

>116
HP1にしておいた方がいいのは別組の方では?
別組が後戦闘不能になることによって馬車から最初のメンバーが出てくるから、
確実に戦闘不能になるようにHPを下げておくんだよね。
最初に出すメンバーだけHPを下げておくのは意味がないと思うんだけど、
自分何か勘違いしてるのかな。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 22:35:37.93 ID:3XaKk+RS0
SFC3で、賢者がレベル37で未だにドラゴラムを覚えません。
攻略本には34で覚えるとあり、また、35のアバカムや36のメラゾーマは覚えたにも関わらずです。
バグでしょうか?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 22:42:38.27 ID:lYDXLYLfP
>>122
「絶対に覚えるレベル」ではなくて「ランダムで覚える可能性があるレベル」
ttp://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_jumon2.html
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1312444954/6
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 22:44:52.65 ID:3XaKk+RS0
>>123
ありがとうございます!
今レベル38でやっと覚えました!
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 21:27:13.55 ID:OiUJpenY0
FC版の2だけど
ゴールドカードを持ってると道具屋でふくびきけんを貰えなくなる?
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 22:19:38.92 ID:NQ2zIWft0
いいえ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 22:24:02.82 ID:JPlelp+oO
3,4,5,6は、話自体は一本道でもゲームの進め方がある程度プレイヤーに委ねられていましたが
(オーブや伝説の武具が世界に散らばっているから勝手に集めろという感じで)
8,9はどうでしょうか。
7の石板システムはプレイヤーの自由になる部分がほとんどなかった記憶があります。

もうひとつ、8,9の錬金ですがゲーム内で手に入るレシピは何割くらいでしょうか。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 01:36:14.19 ID:HRjH0iTe0
7のエンディングで出てくる
キーファの石板はどういう意味があるんですか?

仮にキーファがラスボスとかだったら、
あんな切ないエンディングはないけど、
どう見てもラスボスがキーファとは思えない。
作者にどういう意図があってあれを用意したのか、さっぱりです。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 05:48:18.18 ID:yZzxG8h50
>>127
どちらもストーリーはほとんど一本道(というか4、5って言うほど分岐あったっけ・・・?)
ただ9はクリア後が本番と言われてて、そっちはかなり放任
レシピはわからんなぁ、ヒントのみとかもあるし。見つけられるかも含めて体感6〜8割な印象
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 08:16:17.49 ID:iiFAh0YT0
>>126
thx
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 09:26:54.48 ID:fwwulzim0
>>127
全作品ストーリーは一方向
進め方の自由度に違いがあるだけ
レシピの比率は知らないけど重要なアイテムは全部ヒントかレシピあります
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 10:35:54.67 ID:bsKlOzGW0
先生!質問です!
ドラクエ3のピピンはオルテガを助けた時、何歳だったんですか?
その後、勇者に会った時は何歳になってたんですか?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 10:43:47.20 ID:SOzEQuwo0
あれは二世のピピンJr.です
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 10:44:25.64 ID:SOzEQuwo0
…って、ポポタじゃないんかー!
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 11:52:48.97 ID:DfO+6B8V0
OPでオルテガが火口に落ちた時は勇者が当時、約3〜5歳として、
ポポタも同じぐらいだとしたら同じだけ成長してないとおかしいわな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 17:49:50.84 ID:cKYANmie0
OPのポポタを3歳、主人公を10歳と仮定すれば
何とか辻褄が合う・・・のか?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 19:51:21.46 ID:bsKlOzGW0
>>134
すんません。ポポタの間違いでしたww
>>136
うーん・・・・そんなもんかなあ。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 19:55:43.54 ID:fR5994h1P
>>137
リメイクでのムオルのオルテガ行き倒れ演出からすると
オルテガの亡くなったのはほんの数年前でもOKってことになるから少し余裕ができる

オルテガ18歳で結婚、20歳そこそこで旅に出る(勇者赤子)
オルテガ35歳壮年でムオルに行き倒れる(勇者14歳)
オルテガ36歳火山で死す(勇者15歳)
勇者16歳で冒険出発(オルテガ死後1年)
勇者17歳でムオル到達(オルテガ死後2年)

これならポポタは2歳しか年をとってない
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/24(水) 00:40:07.74 ID:rJEyMMR/0
ドラクエでは、作品内において時の流れが違う場所が存在することがあります。
5のジージョとか。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 14:57:44.04 ID:DKS/uIJF0
DQ7

キーファは一度別れますがもう仲間として加わらないんですか?

あとスイフーは強いけどレベル上げまくったら倒せますか?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 15:07:29.59 ID:DgzpMOtZ0
>>140
キーファとは別れたらそれっきりです。二度と会えません。
能力はアイラに受け継がれます。

スイフーに勝つことは可能ですが、チート(データ改造)でもしないと無理です。
それに、たとえ勝っても後の展開は負けた場合と同じなので意味がありません。
大人しく負けておきましょう。



それでは、私の質問です。
ドラクエ4の2章ラストでサントハイムの住民が消えてしまいましたが、
エンディングでは戻ってきています。
彼らはどこに行ってたんですか?
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 15:29:16.84 ID:Nslgcexm0
憶測ですまんが、どこかに拉致監禁されていたかもな
拉致監禁というか別の空間に閉じ込められていたとか?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 16:02:05.04 ID:ducSMQ0l0
ドラクエUの復活の呪文入力する時の曲名教えて下さい。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 16:17:38.88 ID:kxq2pFzq0
>>143
「ラブソングを探して」
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 16:31:08.00 ID:ducSMQ0l0
>>144
ありがとう。
146復活の呪文:2011/08/25(木) 17:41:57.27 ID:RvJlRqwB0
たしかいいばじゅごのやつとかがありましたよね。
なつかし〜!
147竜王:2011/08/25(木) 19:00:41.34 ID:RvJlRqwB0
ドラ1の竜王のステをおすおてくだそい
ぬるぽ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 09:24:45.81 ID:f9Xuv7t40
浮上
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 21:47:39.93 ID:F4Hw9S/f0
PS版4と5のモンスター図鑑のアイテム数の上限っていくらですか?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 22:08:14.27 ID:vymvqVnIO
SFC版の3でレベル毎に定められたステータス上昇を妨げる
リミッターの数値を教えてください
ピンポイントでいうと
勇者のレベル1、2、3の時の力のリミット数値が知りたいです
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 22:51:52.35 ID:UMKamzuW0
DQ6DSメタキンたては
何個でも手に入りますか?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 23:12:20.47 ID:+rR3Rm3m0
>>151
盾はスライム格闘場Gランクの2個しか手に入らない。
メタルキングもので無制限で手に入るのは鎧と兜。

エンデ装備の三択で盾が推奨される理由の1つでもある。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 02:12:28.63 ID:x2TTkb570
ドラクエ7なんですが
発売時期の少し経った後にモンスターのカードが発売されたと思うのですが
どなたかカードの名前をご存知の方いませんか?
購入も考えていてネットで買える店を探しているのに見当たらず
今月どこかで見たのに忘れてしまいました
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 04:54:19.14 ID:bl7h9XXd0
>>150
下限値は分かってるけど、上限値で分かってるのはLv1〜5の体力くらい
ちなみにLv1だと力は32あたりでI上昇しかしなくなる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1951362.jpg
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 00:26:16.05 ID:Ul3dlDMx0
>>128
あの石板はキーファを思い出させる泣きの演出の一環。
キーファ=ラスボス説は一部の信者の間で議論されているだけで根拠はない。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 23:55:34.80 ID:nYYo+ugs0
6のデュランって何でプレイヤーから「紳士」「筋が通った魔族」「かっこいい」「正々堂々」などと言われているんですか?
部下で闘犬のようなことをしていますし、デスタムーア否定もしない、自分から仕えている様子でかっこいいようには感じませんが。
事前に回復も「強い奴と戦いたい」ということからして万全の相手を倒したほうが満足できる・負けたときの言い訳をさせない為のようにも感じられますし。

漫画版嫌う人がいるのはわかりますが、過大評価?(紳士だから優れているというわけでもないと思いますが)されていると感じましたが。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 11:14:56.12 ID:02D2F+s/0
大魔王の部下ってだけで全否定してちゃわかりっこねえよ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 21:00:54.00 ID:SPi2aKt40
むしろ大魔王の部下として現れた奴がなんの
脈絡もなく大魔王否定したらそれこそ不忠者だろwww
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 21:25:53.23 ID:TNgO6nHd0
7でふきだまりの町ってどこにありますか?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 21:30:31.56 ID:gav22mmh0
過去のダーマ神殿の南にある町
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 21:31:28.85 ID:jweSTpOG0
>>159
ダーマ神殿の南。イベントで能力を封じられた上で落とされる。
あるのは過去だけで現在にはなくなってる。
現在では丘グラになり廃墟が広がる中、僧侶キャラが埋まっており
話し掛けると盗賊4人組との戦闘になる。普通に進めてれば恐ろしく強いので注意。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 22:38:20.02 ID:+p34Qjtv0
盗賊4人はメラミ連打
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 23:44:18.77 ID:qil9S5dP0
>>158
上司否定したら不忠者でしょうが、ではデュランが「紳士」「正々堂々」と評価されて、他の魔王3人やアクバーがそう言われない理由はなんですか?
忠誠を誓っているのがかっこいい要素なら、プレイヤー(主人公)から見たら人々を苦しめている元の一人になりませんか?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 23:53:16.70 ID:FK9gIXVQ0
戦闘前回復と死に際のセリフがいわゆる”敵陣の好敵手キャラ”だからだろ
逆にムドーやジャミラスが正々堂々だの紳士だの言われないことに疑問を持つことこそ疑問だわ

過大評価のケがあるのは同意だけど、お前さんはお前さんで穿ちすぎだと思うがね
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 13:37:52.34 ID:cyICOyrU0
忠誠さえあれば紳士とかわざとやってるのか?
タイトルは違うけど忠誠心はあるけどおちゃらけてるリメイク5ピピンが紳士なのかと
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 22:54:15.92 ID:xLVEdx+30
ピピンがおちゃらけてるのは
自分を捨てて場を和ませようとしてた
とかなんとか。本人が
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 23:48:55.82 ID:p23b0ZsZ0
忠誠があれば紳士じゃなくて忠誠があるのがかっこいい要素だと書いたと思ったんですが。

紳士を辞書で引いたら
しん‐し【紳士】 《搢紳(しんしん)の士の意》
1 上流社会の人。
「有名―の商議場たるが如く」〈織田訳・花柳春話〉
2 上品で礼儀正しく、教養の高いりっぱな男性。ジェントルマン。「―淑女」
3 成人の男性。「―服」

とありましたが紳士と評価するかどうかは本人が善人か悪人かはあまり関係ないってことでしょうか。
漫画版のほうも本性を出すまでは紳士だったのに・・・と説明する人もいましたし。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 04:45:17.68 ID:45+0jJAc0
久々にDS6最初からやってて転職が出来るようになったところです。
個人的趣味でアモスをメインの攻撃役にしようと思っているのですが考えがまとまりません。

主人公がスーパースターから勇者になるまでの間バトマスにして活躍してもらおうということは決めているのですが
レンジャーのが良いのかな・・・と思えてきてしまって。

他のキャラの転職も、無駄なく熟練度を埋めていきたいなと思ってます。
どのような方向性でいけばいいか、意見がほしいです。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 05:54:33.16 ID:uXu4p+f00
主人公スーパースターなら
一番無難なのはハッサンとアモスを
それぞれバトルマスターとパラディンにしてしまう筋。

バトルマスターにゲントの杖を持たせて
パラディン側は先に僧侶ルートにしてベホイミで
ほぼ回復・攻撃両面で安定する。
今回ならハッサンをパラディンに回すことになるかな?
レンジャーは補助・移動系の技能が多いから
メインの攻撃役には向かない気もする。

レンジャーを早く埋めるなら魔法系の3人の
いずれかでいいんじゃないかな?
・すばやさが高く,速攻でおたけびを使えるようになるミレーユ
・既に主な回復魔法をほぼ覚えてるチャモロ
・この時点では使いどころのないバーバラ
どれでもそう異論はなさそうな気もするけど・・・。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 13:40:14.74 ID:WQKfhSsTO
携帯からだからID違うけど>>168です

>>169
ありがとうございます。
ここに書き込んでからもしばらく考えてましたが
ようやく考えが固まりました。
今はレンジャーを誰にしようか考え中ですが、ぼちぼちやっていきますね。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 19:28:53.08 ID:NsjK6sxh0
6なんですが、北、東、西、南に紋章みたいなのいれる所から進みません
どこになにをいれるという情報はどこで得られるのでしょうか?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 19:53:30.44 ID:9QJmeWHo0
ガンディーノの西にある、ほこらにいる学者から聞くことができる。

あと対象となる武器防具をインパスで調べるとわかるはず。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 20:03:35.64 ID:nzBFS82Q0
サリィからラミアスの剣をもらう時にも話を聞けるよ
インパス使わなくても道具で使うだけでよかったような
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 21:49:09.11 ID:dTXlAiQR0
ドラクエ1〜9の
平均クリア時間が知りたいです。
やりこみとかなしで普通にプレイした場合の。

ただし、1〜6はリメイク版で。1、2、3ははGB又はSFC、4、5、6はDS。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 23:25:55.96 ID:4zyQquu80
プレイスタイルやRPG慣れもあるからざっくりと
Tが15、Zが100、あとは大体30〜50の範囲内ってところじゃないかね

参考までに、ひとつの街に2時間を想定してるって話を聞いたことがある。ソースは忘れた
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 11:44:42.01 ID:ggbXNDSA0
シリーズで見てDQ6の売りってなんですかね?誰でも勇者?
今までの集大成とも取れなくもないけど
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 12:41:36.54 ID:h+W/0TZ70
まあ、3(転職)4(馬車)5(仲魔)の過去シリーズのシステムの集大成かな?
あとは戦闘画面での敵モンスターの初のアニメーション、
ベストドレッサーやスライム格闘場などのカジノ以外のサブゲーム・・・
すぐに思い浮かぶのはこれくらいかな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 13:27:03.18 ID:ggbXNDSA0
なるほど今では当たり前になっているけど、言われてみれば初の「動」だ
有難うございました
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 23:25:17.12 ID:bNbxyrW40
>>176
空飛ぶベッド
ひょっこりひょうたん島
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 23:31:03.11 ID:7FYWfO3F0
サブ用に9を中古で買ったんですが、前の人のデータが錬金回数1ケタなのに最強装備が各約50個という改造でした。
これのデータを消して新しく始め、そのデータの世界に本ロムの主人公を行かせたり、サブロムで発掘した地図を本ロムに渡して潜ったら本ロムは感染ロムになってしまいますか?
データを全消ししても小さな跡が内部に残ってしまうと聞いたので。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 23:32:28.81 ID:V9q4jgooO
DS版DQ5なんですけど、ジャハンナ付近に出現するメタルドラゴンからもメタルキングの鎧はドロップできますか?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 23:54:38.91 ID:V0PN88Xb0
もちろん。
ただし確率はかなり低いけどな。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 02:07:17.59 ID:iG4twMRAO
>>182
ありがとうございます。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 15:45:32.00 ID:SDz445jR0
なんでこんなに難しいんだよ・・・
今最初の禁断の地だけど、松明のつけ方とか絶対攻略サイトみないとわかんないだろ・・・

ってかなんで総合スレ立てないの?
185184:2011/09/03(土) 15:46:20.30 ID:SDz445jR0
あ、7ね
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 17:34:43.64 ID:jF7F4Bv/0
あるけど

【総合】ドラクエ7エデンの戦士たち Part118【DQ7】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1314514217/
187184:2011/09/03(土) 17:57:57.84 ID:SDz445jR0
これは失礼した
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 22:06:42.90 ID:iG4twMRAO
すいませんまた質問させて下さい。エスタークを15ターン以内で倒したいのですが、各キャラまたはモンスターをレベルMAXまで育てたとしてオススメのパーティーを教えて下さい。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 22:35:19.82 ID:jF7F4Bv/0
5のことだと思うが、SFC、PS2、DS、それぞれ違って来るので、どれなのか書いてね
因みに俺はあまり詳しくないので、誰かの応えを待つのだ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 22:36:11.96 ID:iG4twMRAO
すみません上の質問はDS版DQ5です。連投すみません。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 23:29:48.72 ID:zkEHCxDy0
>>190
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1980447.jpg
まずはエスタークの使う灼熱・吹雪・イオナズン・メラゾーマに耐性のあるモンスター
HPが高くても耐性がないとあっという間にHPが減って回復で時間取られるから

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1312977401/4
次に、エスタークの弱点である冷気1.4倍補正のダメージを与えられるキャラ
吹雪の剣・氷の刃を持てるキャラを最優先

最後に、ベホマズンを使えるキャラを馬車に待機させておく
耐性の高さで回復をギリギリまで減らし
回復は15ターン中にベホマズン1〜2回使うだけで済むようにする

以上から
仲間になりやすいモンスターの中では、
スライムナイト、アンクルホーン、グレイトドラゴン、メッサーラ、等
仲間になりにくいモンスターの中では、キラーマシン、ヘルバトラー等
いずれの場合も、ベホマズン役としてスライムベホマズンを入れる
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 01:57:03.26 ID:1DIQex5rO
>>191
ありがとうございます。かなり参考になりました。スライムナイト、ヘルバトラー、キラーマシーンをMAXまで育てて挑戦してみます。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 09:02:55.86 ID:M9Qqoj2vO
DS6でレベル99になったから種ドーピングしたいんだけど
どの職業についても全ステータスMAXという風に出来ますか?
その場合は何の職業の時にドーピングすればいいんですか?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 11:11:07.80 ID:rZ8tIsUFO
DQは無職のステータスに職業ごとの補正がかかる仕様だから
無職でカンストしてるならそれ以上の強化は無理
だからはぐメタでHP999とかは不可能
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 12:18:48.56 ID:kMjhsHfP0
すいません、ダークホーンってなんのボスでしたっけ?
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 12:45:15.09 ID:4CGpA9WR0
6の雑魚モンスター。仲間にもなる。
初代モンスターズでは迷いのとびらの主
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 12:57:32.48 ID:M9Qqoj2vO
>>194
うわーそうだったのか
まぁ全部でステータスMAXなんて都合いいしするのも大変ですよね
ありがとうございました
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 21:46:43.41 ID:jf8PtiGVO
スーファミのドラクエ2で二人目と三人目て
どうやって名前つけれるんでしたっけ?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 22:02:29.95 ID:GYm34Lgk0
FC版のドラクエ4ですが、ライアンを仲間にする前にラスボスを倒しました。
本来ならマスタードラゴンに救出された直後、てんくうじょうに画面が切り替わるはずですが
ここでフリーズしてしまいます。

ライアンを仲間にしなくてもエンディングを見る方法はありませんか?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 23:38:52.49 ID:fW69WSDY0
1から9、すべて登場してるモンスターいますか?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 00:42:31.96 ID:sJ3Wgts30
スライム
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 00:44:39.85 ID:oXQ/8FsH0
ドラキー
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 02:29:19.26 ID:A+yMxMSb0
メタルスライム

>>202
ドラキーは3,6,7では登場しないよ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 05:41:17.01 ID:jCwoARMa0
スライムとメタルスライムだけだと思う
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 08:16:41.51 ID:V4dn3mYx0
スライムベスは2には出てなかったような気がするしな〜
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 08:49:15.54 ID:k6uaVDIfO
>>198
冒険の書を選ぶ時左とスタート押しながらAで王子、右とスタートなら王女(逆だったかな)
>>199
バグ技なんだから文句言うな
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 09:23:10.11 ID:V4dn3mYx0
>>206
199です。ありがとうございました。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:59:18.93 ID:2krLg4KS0
T→Uの時点で生き残ってるのがスライム、メタスラ、ドラゴンくらい
そのドラゴンもWでリストラ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:48:28.41 ID:/paW9zikO
携帯版の2で水のはごろもを織ってもらうにはどうしたらいいのかな?
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 11:00:18.50 ID:8iaD3+ke0
織機と糸を渡したら一旦ゲーム終了して再開
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 12:13:23.98 ID:FYaVW0n6O
210さんありがとう。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 14:01:54.41 ID:K9CwgXtW0
攻略とは関係ないんですが4のトルネコのモデルが蛭子よしかずというのは本当ですか?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 18:11:58.24 ID:KjlBYLpx0
多分違うんじゃないか?モデルがそれだったらもっと有名な話になってるだろうし
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 21:47:55.43 ID:nff3zJStO
FFじゃあるまいし特定のモデルはいないだろ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 06:16:10.40 ID:RdORa5160
そこらの考察サイト()レベルのくだらん与太話をいちいち鵜呑みにするなよw
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 15:43:00.72 ID:vnn1tg6N0
5なんですが、ビアンカってうろこのたてが最強のたてなんですか?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 15:47:23.21 ID:kLLOrF5H0
はい、残念ながら。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 21:53:53.33 ID:HoNzwTiuP
ビンラディンってディン系呪文みたいだけどどの作品に出てたの?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 23:21:32.29 ID:8yrEDvI60
ディン系なんて系統は無いぞ?ひょっとして別のゲームでは?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 12:56:43.77 ID:qIJ8hKFA0
PS2の5で質問です
きれいになったぎんのティーセットとレヌールのおうかんを交換したいんですが
王様はどこにいるんですか?墓にいっても反応がありません
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 13:34:19.57 ID:/e6hnoHF0
ストーリーはどこまで進んだ?
デモンズタワー攻略前は無理
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 13:45:28.14 ID:qIJ8hKFA0
結婚したばっかりです
そうですか ありがとうございました
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 22:41:55.01 ID:5NEpjjuI0
昔SF版から発売していた必殺!コマンドコントローラーのような
コマンド入力を記憶させ永遠とコマンド再生できるPS2用のコントローラーが有るのを
知っている人がいたら教えて下さい。連射まんまミーヤ以外で。
使用目的は、くちぶえ→戦闘の自動レベル上げです。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 22:51:07.38 ID:0ptDdCGP0
連射まんまミーヤって何?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 23:33:05.67 ID:aih9+inn0
>>223
マルチはまずいでや
>◆他スレとのマルチポストはNG

ホリのコマンドスティック(元は格ゲーの必殺技用)
ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/5.html#id_d7c91c3b

自動戦闘について
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/2468/47auto.html
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/10(土) 00:27:07.63 ID:yCBilYzd0
>>224
スベったギャグを解説させるとか・・・お前は鬼か
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 18:34:34.59 ID:npzeI4Md0
痛いテリー信者ってどんな人たちですか?
個人サイトとかでの小説で、テリーが明らかに優遇されているのとかはちょっと・・・
(大抵作者は女)
とは思いますが、「ハッサンよりテリーの方が立体栄え(フィギュア?)しそう」
「グッズ買うならハッサンよりテリーの方買うかな」などと発言しただけて腐女子扱いしている人もどうかと思ってしまいますが。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 18:46:35.51 ID:qHX/u6CK0
>>227
同人板に帰れ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 20:39:49.41 ID:GQiWHWaP0
「フロア内に宝箱がたくさんあって、そのほとんど(もしくは全て)がトラップモンスター」
というダンジョンが出てくるのはどの作品でしたっけ?
3のピラミッドでないのは確かで、ダンジョンのグラフィックが洞窟っぽかった気がします。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 20:53:34.37 ID:qHX/u6CK0
>>229
サマンオサ南の洞窟B2
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 21:05:57.20 ID:GQiWHWaP0
>230
ありがとう!
記憶よりトラップモンスター少なかった…。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 00:37:39.98 ID:Tj5PofW6O
アルティメット版廉価版のドラゴンクエスト7でもフリーズ現象が起きますか?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 01:03:59.46 ID:Tj5PofW6O
age進行と言う事なので、ageます。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 10:44:02.81 ID:0em5Eyy60
基本的には起きないと聞いております
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 11:11:50.05 ID:oGlk/MEo0
廉価版じゃなくて初期の7なんだけど、階段を上ったり下りたりしてると
たまに階段のSEの後に真っ暗な空間に移動する事があるんだけどこれもバグかな?
そこでは上下左右身動きが取れなくてルーラを使っても頭をぶつけて出れないんだわ。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 19:57:44.66 ID:dL8wkbwc0
それは明らかにバグでしょ。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 22:26:59.98 ID:aJxX8lj50
DQV ps2版にて
大神殿攻略後、主人公の奥さんが再びパーティーに戻ってきますが
そのときのLvはどのように決められるのでしょうか?
たとえば主人公に比例してだとか
誘拐される前のLv+規定値だとかなんでしょうか?
例は書かなくてということなので、ありがとうと先に言っておきます。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 22:32:31.16 ID:obg6Am0JP
PS版DQ7のキーファ離脱直前の沈む神殿の洞窟の地下二階の小さなメダルって
どうやって取るんでしょうか?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 22:51:28.02 ID:0em5Eyy60
2ヶ所あるけど、こっちかな

階段のある部屋から右側の壁に突入
行き止まりになるので、少し戻って上へ(行き止まりから上へは壁で進めない)
再び行き止まりになるので、右に曲がると宝箱のある部屋に着く
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 23:42:12.44 ID:obg6Am0JP
>>239
ありがとう!とれました。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 01:17:49.42 ID:8oHM4NQqO
>>232です。>>234さんありがとうございました。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 23:05:34.36 ID:lxsTr3Y00
ドラクエ1のりゅうのうろこって
どんな効果があるんでしたっけ?
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 23:49:15.59 ID:+YgTrOoa0
防御力UPぐらいじゃなかったっけ?
戦士の指輪はただのゴミアイテムだと知ってショックだったなぁ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 03:56:24.83 ID:IH4pFrFs0
序盤(というかスタート時)だと下手な防具買うよりコスパいいんよね
むしろうろこで済ましてその分いい武器買うべき。マイラくらいまでは武器とうろこで行ける
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 07:41:16.79 ID:u/VaAzbP0
それどころか、FCの1では

「竜のうろこ」を購入して装備し、守備力をup
さらに防具を買うと更に守備力up

しかる後「竜のうろこ」を売り払っても守備力は減らない
(防具を買い換えるかLvUpするまではそのまま)

という裏技が使えた

守備力の計算を、防具の買い換え時とLvUp時にしか
やらないというシステム上の省略を利用した技
(他の防具では、そもそも「売れない」ので、この技は出来ない)
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 18:24:21.62 ID:cbadoxy/0
>>242です
みなさん、ありがとうです。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 08:29:30.52 ID:AYiRdz5j0
3のgbc版のキメラの翼バグで
くろこしょうが欲しいんですが、どうすればいいんでしょうか?
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 02:35:54.20 ID:pKKAiZAm0
ボストロール倒したいのに城に入れねーぞ
さっさと教えろよネット中毒のボンクラのクズども
3分以内にレスしろボケ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 08:39:38.56 ID:5FOFU6VC0
>>248
ソフト一晩水に漬けてる?
でないとプロテクトが解けないよ。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 09:00:07.12 ID:Mu7WWEDR0
>>248
お前自身がボストロールだから
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 12:35:24.25 ID:vpTgprsZ0
SFC版DQ2だと一人で魔除けの鈴を複数個付けられるけど、付ければ付ける程状態異常への耐性が強化される?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 07:00:38.82 ID:XmpLCrvH0
バトルロードでサンチョ、ピピン、アモスは技発動のカードはありますか?
アイラは必ず仲間になるキャラなのにハブられたらしいですが。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 09:54:44.25 ID:H3PKyGZAO
ぱふぱふって何か効果あるんですか?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 13:25:46.36 ID:BQdF1i0L0
DQ8の特技は敵一体を魅了
イベントはオマケ要素で効果なし

DQ6のイベントは、一度だけ仲間一人のかっこよさアップの効果

他は忘れた
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 13:44:25.33 ID:hgq3y+In0
wiiのDQ123でなんですが、
中断とか使わないで、従来のセーブをして終わったのに
何故か巻き戻ってたりするんですが、皆様はそういうおかしな事になって無いですか?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 14:09:29.82 ID:Q1dwF62S0
>>253
◎イベントもの
DQ1:気持ちいい。それだけ。
DQ2:気持ちいい。それだけ。
DQ3:4ゴールドの金銭を消費。おっさんに肩を揉んでもらえるが、別にステータスに変化があるわけではない。
DQ4:「女の子にもてるようになるおまじない」と言ってかけてもらえる。それだけ。
DQ5:主人公が化粧してもらえる。それだけ。
DQ6:仲間の誰か一人が化粧してもらえる。最初に化粧してもらった人はかっこよさが5上がる。
DQ7:ラッパをパフパフと鳴らしてもらえる。カジノでツキが良くなるという噂もあるが、ガセらしい。
DQ8:気持ちいい。それだけ。
DQ9:未プレイなのでわしゃ知らん。

◎戦闘中特技として
DQ6:技を習得すれば、女子キャラ、男子キャラ、モンスター(SFC版のみ)の誰でも使える。
    女子が放つと気持ちよく、敵をうっとりさせる(1ターン休ませる)ことができる。
    男子が放つと気持ち悪くて、ダメージを与えることができる(20〜30ポイントほどだったかな)。
    モンスターが放つと、種族によって気持ち良かったり悪かったり。効果は人間が放つ場合と同様。
DQ7:6同様、会得すれば女子キャラ、男子キャラいずれも使える。
    女子キャラが使うと気持ちが良くて男子キャラだと気持ちが悪いのは同様。効果も6と同様。
DQ8:ゼシカ限定の特技。ヤンガスも使えればよかったのに。  
    気持ちいい。敵の攻撃を1ターン休ませたり、テンションを下げさせたりできる。


余談だが、DQ6でホイミンのぱふぱふが「しかし きもちが わるい!」と表示されたときはショックでしたなあ。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 18:32:26.66 ID:BfYdsdqE0
>>255
家族が中断セーブ使ってるとかそういうのじゃないのか?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 18:40:04.71 ID:SQrKMRXjO
>>257
あれってそういう仕様なの?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 20:48:50.86 ID:KkGI+hda0
そう。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 21:47:24.23 ID:T3/FVZREO
所でスレに毎日では無いけれど定期的に荒らしにくるバカが居て永久アク禁に追い込みたいんだけど‥FF・ドラクエ板では水遁依頼?規制依頼?
詳細を教えて!
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 00:34:56.11 ID:2pVPHQ2eO
ドラクエ9を始めようと思うのですが、イザヤールは配信で仲間になると聞きました。
イザヤールを仲間にするクエストはまだ配信されていますか?
それとももうイザヤールは仲間にできませんか?
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 00:47:49.99 ID:E/16dWPe0
クエストは全て配信済み。
なのでイザヤールも仲間になる。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 00:54:29.76 ID:EagZql/WO
ドラクエって、ストーリーの全体的な展開が、
何作目になっても、大まかには同じような気が‥。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 07:54:06.48 ID:2pVPHQ2eO
>>262
ありがとうございます!
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 08:18:31.11 ID:0T0v3oWXP
最後ラスボス倒して終わりならほとんどのRPGが同じかも
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 11:11:57.95 ID:ZfwK1rhsO
sfcドラクエ3ゾーマまで行ったけどゾーマ強すぎ。
パーティー現在レベル平均43。光の玉なしで倒そうと思うんだけど、レベル上げのオススメ場所教えて下さい。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 11:27:57.21 ID:CGOpz2dr0
>>266
温泉村近くの塔にはぐれメタルが集団で出る階があったはず
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 11:40:39.21 ID:PMOpjmBxO
過去に同じ質問あったかもだけどググったりしなくてもOKみたいだから、質問させて下さい

先日、Wiiのドラクエ買ったんで、まず3からやろうと思ってますが、ファミコン版とスーファミ版てやっぱり難易度違います?
もし違うとしたらどのくらい違いますかね?
ちょっとだけ違う程度なのか、又は全然違うのか
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 12:14:49.82 ID:OLk5uJzH0
>>268
SFC版は1、2、3全てでFC版より簡単になってるよ
特に2は別物と言っていいくらい難易度が違う
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 12:15:29.78 ID:UptjhDbk0
FCやったあとにSFCやると、あれー楽だなー味方強いし全然苦戦しないわーって感じ

FCのシビアな消耗品管理の世界も好きだけどね
持ち物に空きが5つしかなくて、薬草と毒消し草の比率を2:3にするか、3:2にするか悩む、

SFCだと袋にいくらでも薬草放り込めるわ、ブーメランやムチで殴るだけで敵が死んでくわ
仲間を作成するときに種を5つももらうから実質レベル3くらいの強さになるわ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 12:23:17.31 ID:0T0v3oWXP
Wii版は家族の中断セーブという強敵もいるな
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 12:23:26.35 ID:2beNbCZo0
そりゃあもう、全然違うよ。持てるアイテム数からして違う。
特に2なんか何とか間に合わせる為に調整しなかったとか言う逸話があるくらいだし。

当時の世代でなければFC版はありがたみもクソも無い
おまけモードぐらいの価値しか無いんじゃないかな…
でも当時はあれが普通だったんだよ、2週目のハードモードとしてならやってみるのもいいかも。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 15:15:41.53 ID:Aaf30DGR0
>>268
主な変更点は難易度くらいだ
1は敵が弱体化し経験値やゴールドが増え、宝箱の中身がよくなったので稼ぎに割く時間が激減
2は敵が大幅に弱体化しサマルトリアが強化
3はまともな性格なら味方の成長速度がかなり上がり強力な武器が追加
FC版をやる時のこつは
1は急がば回れで地道に稼いだほうが早い
2はベギラマ習得まではいかづちの杖をムーンブルクではなくサマルトリア
1、2共に復活の呪文は映像で正確に残す
3はボスと一部の雑魚敵は自動回復するので
回復無視で一気に倒すか補助呪文で準備整えてから攻撃をする
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 21:42:55.60 ID:4nIYwNKn0
FC版3のアイテム変換の裏技で黄金の爪を装備した場合
エンカウント率増大の効果は表れてしまうのでしょうか?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 21:54:59.96 ID:dN0msUPBP
イエース
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 07:01:56.07 ID:Ejre3qgg0
エッチな本はしんりゅうを倒す度に貰えますか?
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 08:53:54.55 ID:/ga/xVKt0
はい。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 11:19:11.62 ID:4K7PPjQf0
FC版1の所持アイテムの並び順ってどう決まってるんだ?
なんか買う度に変な位置に配置されるんだけど
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 11:26:51.62 ID:9yJykdAw0
仕様です
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 11:33:31.71 ID:4K7PPjQf0
>>279
その仕様の法則を聞いてるんだが?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 18:45:55.76 ID:PC02LCE10
SFC3で女勇者で始めようと思うんですが
性格は何がおススメ?

やっぱセクシーギャルすかね?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 19:15:04.13 ID:Kjb2z6fx0
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 20:36:39.25 ID:uv0lMiJbO
FC版ドラクエ3で、ゾーマを撃破した後に夢見るルビーを使うと毒と麻痺状態になるんですか?
試してみようとは思いましたがゾーマを倒すのに相当苦労するのでやる気が起きません…

ご存知の方、教えて下さいm(__)m
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 20:46:08.71 ID:RJTuzZ72O
DQMJ2のマックでチャレンジまだやってる?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 21:17:30.96 ID:+ZZGeLkl0
スーファミ版2でローレシアの牢屋にいる悪魔神官に一度負けてしまったら
もう出現しなくて、稲妻の杖は手に入らない仕様なの?
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 21:32:29.02 ID:PC02LCE10
>>282
あざーっす
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 21:35:44.72 ID:pYqQ+eHL0
スーファミじゃなくてもそうじゃなかったっけ?
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 21:37:21.49 ID:E5ipxvcu0
DQ5

太后と偽太后が入れ替わったのっていつ?
サンタローズ虐殺の指示はどっちが出したのか気になる
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 23:13:05.78 ID:Yy9pQKio0
>>285
稲妻の杖などというアイテムは存在しません
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:29:32.87 ID:lqjk/pEM0
今9やって、宿に客が入らない以外の欠点ありますかね?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 01:42:23.33 ID:uYt6bJ040
6のランドがDQNなどと言われるのは
1.主人公視点で見れば嫌な奴に見えるだけ
2.村人で、一部から評価が悪いが「嫌いじゃないよ」という人も存在する
3.全体的に嫌われ者

どれが近いですか?
マンガでも小説でも主人公の本体はランドは別に好きでもないけど目の敵にしていたり恨んでいるような感じもしませんでしたが。

事件後マンガでは主人公のことを認めたような感じ、小説では「悪かったよ」と言って来ますがそういう感じはゲームにもあるんですか?
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 18:04:56.07 ID:XWC6y44L0
>266、リムルダールだな。クマー→ザラキ、骨っぽいの→ニフラム、はぐれ→ドラゴラムかパルプンテ
293292:2011/09/22(木) 18:05:40.72 ID:XWC6y44L0
ってSFC版だと葉っぱって落ちてたっけ?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 18:07:49.42 ID:wzfhMqHp0
世界樹の葉ならいつもの場所で採れるぞ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 18:11:17.32 ID:5vuj+F/E0
ふくろってすごいですね いっぱい物入れらえて・・・
ドラえもんの四次元ポケットみたいなものなのでしょうか

どころで、ふくろはいつから導入されたのでしょうか?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 19:07:03.52 ID:1zLGU3qJ0
6から。それまでは預かり所に要らないアイテムを預けていた。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 22:45:33.68 ID:tZqa1See0
>>293
よくそれを知ってたな、残念だがそれはFC版のみだ。
リムルダールのちょっと北の森の中だっけ?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 04:03:03.36 ID:pNtK6tgS0
懐かしいな
FC版の3では「まだらくもいと」が、はぐれに有効だったので
リムルダールの周りで狩りまくり、経験値一億点wくらい稼がせてもらった
くもいと+ドラゴラムで2ターン目には必殺できる(1ターン目で逃げない限り)

続作やリメイクではくもいとが無効になってこのコンボが使えなくなったけど
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 13:22:46.39 ID:EwKUrlt2O
PS2版ドラクエXで質問です

黄金のティアラとエルフのお守りは抵抗出来る呪文の系統が同じですが、
この2つを重ね着すると天空の鎧と天空の盾みたくより呪文に掛かり難くなるのでしょうか?

知識編ではエルフのお守りの方が「非常に掛かり難くなる」、黄金のティアラが「掛かり難くなる」とあります

花嫁はフローラなので黄金のティアラは変えませんが、
もし「耐性が強い方のみ採用」なら、ビアンカを花嫁にした時には、エルフのお守りは大変役に立ちそうです

スライムにメタルキングの盾を装備させてもマヌーサに結構掛かるので、
あまり黄金のティアラには期待出来なさそうな感じがしています

長くなりましたが、回答頂ければ幸いです
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 13:31:54.25 ID:EwKUrlt2O
>>237
もう解決したと思うが、誘拐された時のまま
俺はフローラがレベル1で復帰したから他のメンバーに合わせるの大変だった

因みに花嫁の装備品は袋に入れられる
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 14:53:50.98 ID:uV7+r4qW0
嫁によって変わるもんなの?
フローラと結婚した事ないから分からん
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 17:45:36.19 ID:Q1LzA25RI
jkぅ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 18:58:18.04 ID:q7Al759rO
Wiiの3なんだけど、セクシーギャルにならない。えっちにしかならない。
大臣の質問はい、て答えてるのに。
何か変わった?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 20:50:03.24 ID:R8qqS7540
男→むっつりスケベ
女→セクシーギャル

こういう事かな?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 21:08:57.91 ID:KmxDTBE/0
セクシーギャル♂とはたまげたなぁ・・・
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 21:35:24.33 ID:8Az7jVlX0
当たり前のように塔から飛び降りてますけど常識で考えたら死ぬよね?なんで生きてんの?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 21:56:10.67 ID:xfAHl4S30
そういうのは↓で聞け

FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ61
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1315144212/
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 23:32:34.10 ID:3W3OXaSV0
>>300
昔見たサイトに「フローラがエッチなしたぎ装備のまま石造になってしまった。あの姿のままは元に戻ったとき恥ずかしいだろうなぁ・・・」
というネタがあったんですが、スーファミ版では花嫁の装備は花嫁離脱と一緒になくなり、復帰と同時に戻っているんですか?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 23:52:37.22 ID:q7Al759rO
事故完結しますた
性格診断でえっち→もうえっちでいいや→つよさを見たらセクシーギャルorz
30分返せ〜w
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 00:31:12.48 ID:/3pcM0MbO
>>308
PS2版だと確か外れたと思うが
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 03:30:32.51 ID:dDAIVo+Z0
FC3、きんのかんむりも変化の杖のように
持ってる仲間をバシルーラで飛ばせば2個取れるのでしょうか?
現在はまだバシルーラを覚えていないので試せません

また、可能な場合とった直後で無くても現在持ってさえいれば可能でしょうか
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 05:14:44.82 ID:qokchW490
ドラクエ7(DISC2)が戦闘するたびになんか変なんだが、攻撃を
選んでから敵に攻撃するまで10秒くらいかかったり、エンカウントした
時のなんかガラスが割れた?感じの演出のところから全然進まなかったり
するんだがこれってディスクが不良品なのかな?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 06:21:54.59 ID:3P9UV5iV0
>>311
バシルーラ技で増やせるアイテムは決まっていて

夢見るルビー、魔法の鍵、渇きの壷、最後の鍵、世界樹の葉、
パープルオーブ、レッドオーブ、ブルーオーブ、
ラーの鏡、変化の杖、愛の思い出、ガイアの剣、
オリハルコン、王者の剣、妖精の笛、太陽の石

これら以外のアイテムはランシールバグで増やすしかない
ttp://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/dq3-10.html
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 06:46:00.91 ID:A1kex2RF0
質問があります

今更だけどWiiでドラクエ1・2・3の復刻版のやつが出ることを知りました
さっそく買おうと思ってるんだけど初回限定版に付いてくる特典って小さなメダルなんだよね?

それ以外で店舗別に付いてくる特典ってある?
例えばアニメイトとかゲーマーズとかで買ったらその店専用のオリジナル特典がもらえるとか
このドラクエ1・2・3じゃそういうのある?
もしあるんなら貰える店の名前と特典内容を全て教えてほしいです
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 06:53:04.73 ID:mZXVoR0/O
>>306
俺らの常識とドラクエの常識は違うってことだよ
それこそ転職しまくって 辞め癖がついてる社会人は 高いスキルを持ってんのか?ってことになる
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 08:09:19.29 ID:0DHLdMth0
>>312
本体が逝きかけてる、という可能性は想定しないのかw
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 08:46:00.23 ID:ORhs955P0
25周年記念BOOKに付いてきた当時のファミコン神拳(ジャンプ)の記事でFC2のモンスターの
獲得ゴールドの範囲が載ってますがあれは正しいデータでしょうか?
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 08:54:12.67 ID:3P9UV5iV0
FC2は獲得ゴールドが安定しない
(敵が宝箱を落とす場合に既に同じアイテムをパーティーが所持してると
 アイテムを落とす代わりにゴールドが増える仕組み)
経験値割り増しシステムもあるから経験値も一定しない
(敵が2体以上だと経験値合計×{1+(出現匹数−1)÷10}になる)

から具体的にどの記載が変だと思ったのか書いた方が良いのかも
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 09:49:44.24 ID:ORhs955P0
>>318
詳しい説明感謝!
変というかどのサイトもMAXのゴールドは載ってるけど範囲が載っているのは
そこだけでなにしろ当時の古いデータなんで間違いはないのかな?と
実際にFC1のモンスターデータで間違ってる所見つけたんで・・

序盤のスライムやおおなめくじは獲得ゴールド固定なんであそこに載ってない
序盤のモンスターのデータで他の固定の敵がどいつか気になってました

なんか説明下手ですいません
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 10:11:50.13 ID:A1kex2RF0
誰か>>314についての回答お願い
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 10:17:04.65 ID:auFADeVe0
>>314
初回特典は小さなメダルだけだよ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 10:30:33.78 ID:Ilb53DX00
>>299
結論から言うと、耐性は重複する
状態異常耐性を持つアイテムは
レオタード ザキを1/2
メタキン盾 ザキ・ラリホー・メダパニ・マヌーサを1/2
ティアラ  ザキ・ラリホー・メダパニ・マホトーン1/2
お守り   ザキ・ラリホー・メダパニ・マホトーン1/4 
となっている
例えばティアラとお守りを組み合わせれば、ザキ・ラリホー・メダパニ・マホトーンの効く確率は
通常の1/8まで下がる

ちなみに人間キャラは、元々状態異常に割と強い耐性を持っている(スライムはニフラム以外の状態異常必中)ので
前述の組み合わせなら、ザキやラリホーなどは大抵防げる
ただ、状態異常耐性は完全耐性以外、「かかりやすいか、かかりにくいか」の差でしかない
強耐性持ちのキャラが幾ら装備を固めても、かかる時はあっさりかかるので過信は禁物
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 10:33:48.57 ID:A1kex2RF0
>>321
じゃあ店舗別で貰えるオリジナル特典とかは特に無いってこと?
でも何かオクとか見てるとこういう世界地図(?)みたいなのがあるんだけど
これは一体何に付いてきた特典なの?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w66621165
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 10:36:02.12 ID:LAxcJKgA0
スクエニeストアで公式ガイドブックとセットで買うと、
世界地図がついてくる
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 10:59:10.19 ID:A1kex2RF0
dクスそういうことか
スクエニeストア見てきて理解した

でもこの攻略本ってファミコン版のやつだけしか付いてこないのかな?
何でSFC版の方は何もないんだろう
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 13:06:52.80 ID:cP++szyR0
攻撃と回復と偶に守備力強化or弱体化呪文使って宿屋に泊まる…のループを繰り返すだけでクリアできてしまうバランスには厭きた

もっと、旅の前に街で今後のダンジョン攻略に必要な道具を調達して、
常にMPの残量を確認しながら使う呪文を選択したり、
先へ進むか街へ引き返すかどうかの選択を迫られる絶妙なバランスが欲しい
そして、戦闘では状態異常呪文を駆使しながら戦うことを必要とされる厳し目の難易度で、
MP無消費の強力な特技は存在せず、時には逃げるのも戦術の一つ
こんな要望を満たせそうな作品を下記の中から選ぶとしたら、どれですか?

1〜3(SFC版)
4(PS版 or DS版)
5(PS2版 or DS版)
6(SFC版 or DS版)
7以降〜9まで
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 14:11:43.88 ID:C2yaiF4g0
SFC版の3を袋禁止、複数攻撃武器禁止…とかで縛ってみれば?
それでもまだ少し簡単かもしれないけど
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 14:23:26.46 ID:auFADeVe0
>>326
FC版のドラクエをやるといいよ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 14:56:38.80 ID:ThijwNOo0
>>326
その中で強いて言えばUかな
理想はFC版だが、一応ザコ戦でも気が抜けない作りにはなってる
それでも温く感じるなら自分なりに縛ってプレイするしかないと思う
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 16:06:48.78 ID:Zxx+H0//0
結局のところやり込み要素が1番多いのは何だかんだで9ですか?
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 17:01:38.00 ID:3DsB5AwyP
ロト編天空編のRTAだな

○やり込み=何千時間も練習してプレイヤーの腕前を究極まで高める
×やり込み=下手プレイヤーでも勝てる最強装備最強ステにする
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 17:13:34.17 ID:0DHLdMth0
ぼくのかんがえたさいきょうのやりこみ(笑)
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 17:15:21.07 ID:ThijwNOo0
本来やり込みってのはメーカー側が用意するものじゃないしね
そういうのは「やり込ませ」要素にすぎない
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 17:35:01.20 ID:7s51j4NJ0
やり込み議論はそっちでやりなさい

>>330
「広義の」やりこみ要素が(良くも悪くも)充実してるのは7か9になるだろうね
プレイングという方向なら自由度とバグが豊富なFC3を推す
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 19:46:27.77 ID:Nv2xggya0
>326、DS版の4の第六章のラスボスはLv99でも楽しめるぞ
>329、激しく同意する
ところで4のメタキン発生率の一番高いのってどこだろ?ゴッドサイドの右の山地の先端辺りが体感的に高い漢字がするけど?
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 23:54:37.78 ID:qokchW490
>>316
今更だがディスク1とか他のゲームとかは全然プレイできる
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 00:32:46.83 ID:dGQbHFiB0
9で、配信クエスト(ストーリーに関わるの)を、ルディアノ関連はマリッサの1回目(報酬がまじょのてぶくろ)、
宿屋関連はロクサーヌが仲間になるところまでやりましたが、本編のストーリーに比べると随分話の内容が薄く、あっけなく終わる感じがするなと思いました。
この後もこういうのばかりなんですか?
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 07:17:11.45 ID:LgHxmWBQO
>>288
仲間やNPCの会話を見るにサンタローズ焼き討ち事件は
パパス達が出掛けて間もなく、胸騒ぎがしたサンチョが2人を探しにラインハットに行っていた間の出来事
ヘンリー誘拐1年後王様逝去→デールが王に→王妃が太后になったとたんに人が変わった(偽者になった?)

このことから焼き討ち犯人は本物太后だと思ったんだけど

しかしヘンリーはこう言ってる↓
きっとサンタローズに攻め入った時にはすでに太后は入れ替わっていたんだな。
なんの罪もない村をほろぼせなんて命令人間のできることじゃないよ。

はっきりと答えられなくてすまなんだ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 10:54:02.12 ID:gSC60ouG0
>DS版の4の第六章のラスボスはLv99でも楽しめるぞ
これはどういう意味?
エビルプリーストの強さはPS版と同じだったはず・・・
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 14:13:48.23 ID:Pk6Yvhfd0
>>339
残念ながらPS版の海老のほうがDS版の海老より強い
335は単なる釣りじゃねーのか
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 14:33:25.64 ID:T60eODKs0
卵と鶏の方かな?
でも、あっちもそんなに強かったっけ?
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 02:36:35.73 ID:knVJKDsm0
DSドラクエ5の世界樹の苗木って水あげても世界樹の葉おとさないの?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 03:01:25.68 ID:bvfroOhQ0
落とす
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 13:13:01.25 ID:GCy0l0nY0
25周年のFC版の1やってますが
主人公って敵の打撃回避できないですか?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 20:01:47.33 ID:tuI2NPrK0
>>344
「○○はすばやくみをかわした」ってあったと思ふ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 20:24:47.15 ID:ZoSWRN3S0
FC影の騎士はクソゲーだったなw
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:44:35.85 ID:gGBP7gRR0
>>346
「影の騎士」ってどんなクソゲーなの?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 23:08:08.48 ID:FH4X/k+80
ドラクエ7のEDって自動セーブしてくれないの?ラスボス
最初からやり直しになったんだが、メタルキング2匹倒したのも
意味無しに・・・
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 12:36:23.97 ID:e60Dc4lx0
どういう意味?

クリア後再開したらラスボスが復活していることだったら、全シリーズそうなんだけど?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 12:56:19.59 ID:rc5x6WlF0
経験値が最終セーブ時点に戻されたとか?7の仕様は覚えてないけど
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 13:31:32.05 ID:e60Dc4lx0
あぁ、そういうことか

いつもエンディング中に石板セーブしてリセットするんで、ラストまで見てないからよくわかんないな〜

アイテムも取った後セーブしないと駄目なんだっけ?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 14:28:19.29 ID:RUm9Meoy0
各シリーズのデフォルト名を教えて下さい
特にロトシリーズ

1:ソロ?
2:?
3:?
4:?
5:アベル、レックス、タバサ
6:?
7:アルス
8:エイト
9:?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 15:30:58.63 ID:7KyPAY/20
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 19:51:52.88 ID:118eIHN/0
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 23:04:32.14 ID:/SnBEv5b0
シリーズ全般での質問なんだが、集団で出てきた同じ敵に
同じ数値のダメージを与えても生きてたり死んだりするのは何で?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 23:08:51.42 ID:dnxqYa650
ビアンカやフローラ、アリーナあたりは人気キャラなのに、スレの進行数が少ないのは
変なファンやアンチも含まれていてまともにスレ進行できないかららしいですが、
なぜ人気キャラだとそうなるんですか?
それだけキャラをちょっとでも悪く言われるのが許せない人?(変なファン)やアンチもいるなら「ビアンカアンチスレ」などを建てようなどの流れにはならなかったんですか?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 00:57:13.62 ID:hfbhDDKL0
>>355
ドラクエはHPが固定値じゃない敵がいる。
つまり同じ敵でも固体によってHPに差異がある。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 01:53:15.81 ID:2HYOMJz80
DQ8のスケアフレイルの弱いほうって、
闇の世界の神鳥の巣以外でどこら辺に出てくる?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 05:49:31.74 ID:962TxLej0
http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/dq3-10.html
ここに載ってるアイテムで増やすとバグる物とかありますか?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:26:11.65 ID:VLmE1q540
>>357
理解した。サンクス
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 20:37:51.48 ID:7jYQlEcG0
>>358
弱いほうと言うのは・・??

とりあえず
こいつの出現場所は

【終盤に出現】トラペッタ地方
サザンビーク国領東など
てガイドブックに書いてある。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 23:42:24.34 ID:/9kUh3fBO
守備力200の敵に攻撃力102で攻撃する場合と103で場合場は
与えられるダメージの期待値は同じですか?

シリーズは全シリーズです、期待値が違うシリーズはあるのかな?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 00:26:02.32 ID:KMxZTxak0
GBC版ドラクエ3だけど、戦闘で使用すると呪文の効果があるアイテムが
特定の職業だと使えない場合があるのは何で?単純に装備の可、不可の問題じゃないと思うんだけど…
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 00:42:57.86 ID:teHCRfp10
>>363
というか、「装備可能な職業しか使えない」のが原則で
雷の杖とか「どの職業でも使える」のが例外

戦闘中に道具として使える武器の法則は?
ttp://www49.atwiki.jp/dq123/pages/20.html#id_814a4799
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 00:44:01.91 ID:teHCRfp10
>>362
基本はこんな感じだけど、乱数幅や小数点以下の処理とかが作品で微妙に違う

ダメージ基本値=(攻撃力÷2)−(守備力÷4)
ランダム幅=ダメージ基本値÷16+1
ダメージ幅=ダメージ基本値±ランダム幅
※小数点以下は四捨五入

痛恨の一撃…下限:攻撃力×0.85〜上限:攻撃力×0.95

守備力101のときのダメージ幅は80〜69(基本ダメージ値74.75)
守備力102のときのダメージ幅も80〜69(基本ダメージ値74.5)
攻撃力200のときの痛恨ダメージ幅は170〜190
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 07:40:35.68 ID:cbbMpy990
竜の女王の城へ行ってもホビット2人と馬2頭しか見つからないのですが女王はどこにいるのでしょうか
バラモス戦の前も後も見つかりません
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 08:19:00.82 ID:XqTEdVJY0
>>366
中央に隠し部屋があるので
移植版ならひたすら壁に体当たり、FC版なら鍵を使いまくれ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 23:14:48.71 ID:zqk/AE7y0
DS版6ですが、覚えた特技を消去したりする機能はないですか?
ミレーユさん特技ばっか使わないで・・・;;
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 23:19:02.78 ID:Hby9RfJT0
特技を消去する機能はないな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 23:31:53.79 ID:gdTSdrrfO
FC版ドラクエ2だけど、風のマントって手放していいかな?

ラダトームまでは到達ずみ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 23:41:10.96 ID:H8rmj/CrO
ドラクエ4の1章のホイミンは人間になれたの?
なれたのならどこの町にいるの?
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 23:46:04.75 ID:Hby9RfJT0
>>370
ドラゴンの角を越えたなら手放してもおk

>>371
5章でキングレオの城に人間(詩人)の姿でいる
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 23:53:41.67 ID:gdTSdrrfO
>>372
ありがとうございます
所持アイテム数がなかなかシビアで不便ながらも楽しいです
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 03:23:56.99 ID:N8Y5FlaO0
ドラクエ3のしんりゅうに勝てません
パーティは勇者、盗賊、賢者×2でレベルは42、41、40,40です
のしかかり>通常攻撃で確実に賢者が死にます
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 06:35:04.66 ID:m2TYSKfaI
317 :名無しさん@ピンキー:2011/09/28(水) 19:44:12.25 ID:???
じゃあモブはシズちゃんの桃尻をペロペロする

318 :名無しさん@ピンキー:2011/09/28(水) 19:46:28.77 ID:???
シズちゃんに突っ込んだバナナを見せ付けながら食べたい

319 :名無しさん@ピンキー:2011/09/28(水) 19:53:52.21 ID:???
シズちゃんの桃尻たまらないよスリスリ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 07:18:08.69 ID:AgkeN7ke0
>>374
神竜戦でまず大事なのは最大HP
体力を200以上にして、HPを400以上にすること
ゾーマの城のある島の南半分に出るドラゴンを狩ってスタミナの種を盗みつつ
HPのよく上がる性格でレベルを50〜60くらいまで上げる

ターン数制限が関係なくて神竜に勝つだけでいいなら
のしかかりも通常攻撃もスクルトで軽減できるから
賢者が2ターンかけてスクルトとフバーハを唱えて
暇なときは賢者の石が2個あるから、賢者の石×2を毎ターン使う
凍てつく波動を使われるたびに、フバーハとスクルトを掛けなおす
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 09:16:59.69 ID:8MQRYEaN0
>>364
勉強になりました、ありがとう!

378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 13:19:30.11 ID:gI9wsipR0
Wikiを見たらSFC版ドラクエ5のキャッチコピーは、『愛がある、冒険がある、人生がある』となっていたけど
5の宣伝用チラシに書いてあった『世代を超えた意志を胸に・・・』と言うのはキャッチコピーじゃないの?
ググっても何しても出てこなかったけど、最近発売された25周年ファンブックにはそれっぽい事がかいてあったんだけど・・・。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:04:12.88 ID:N8Y5FlaO0
>>376
レスありがとうございます。
HP400まで大分時間が掛かりそうですが、地道に上げてみます
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:34:57.46 ID:lY1rFayK0
DQ3の男魔法使いはじじいに見えるんですが転職って歳まで変わるんですか?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:52:44.80 ID:A2SRdJsu0
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 17:23:24.74 ID:l1Zn5TGc0
FC2でいのりのゆびわをアークデーモンから手に入れたあとに福引きで当たると2個目所持可能?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 19:17:39.50 ID:qOzhG0p00
可能です
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 21:29:32.50 ID:jBFKN8by0
主人公がベホマズン覚える方法ありますか?
あとなんで仲間に出来るモンスターと出来ないのがいるんですか?
DQ5 PS2版


385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 22:56:43.50 ID:Gai1zaFt0
>>384
>主人公がベホマズン覚える方法ありますか?
無理、あきらめろ。ホイミンかベホズンで我慢しろ。

>あとなんで仲間に出来るモンスターと出来ないのがいるんですか?
改心しないモンスターもいるから。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 23:30:13.41 ID:7uX9sypz0
ベホマン「ぬわーーーーっっ!!」
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 04:53:22.46 ID:c3Y+3sI2O
7で取り逃したら入手不可なアイテムや戦えなくなる敵、時期に逃したら見れないイベントなどはありますか?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 09:56:33.37 ID:k/f/qinG0
>>387
各シリーズの取り返しのつかないことをまとめた所があるんだが、見つからない…
389384:2011/10/02(日) 10:07:01.48 ID:1amI5rPC0
>>385
レスありがとうございます
いくらレベルを上げても覚えないのでおかしいなと思ってました
ベホマズン持ってるギガンテス仲間にしようとしたら何回戦っても仲間にならないし
LV100になっちゃいました
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 10:31:45.65 ID:qwMf/gNm0
>>387
DRAGON QUEST VII:後でできない事を知らせるゲーム攻略サイト
http://www3.pf-x.net/~rv/dq/dq7.htm
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 10:46:09.09 ID:c3Y+3sI2O
>>390
ありがとうございます
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 12:58:18.58 ID://XB9mdhO
初めまして。
興味があることをお聞きします

DQ1〜9までで一番やり込み要素の豊富なのはどれになりますか?
よろしければ
順番付けしてくれるとうれしいです
お願いします
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 13:07:30.06 ID:k/f/qinG0
個人的な見解だが

9>7>6>5>3>8>4>2>1

だと思う
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:12:04.46 ID://XB9mdhO
>>393
やっぱり9はかなりやり込み要素豊富なんですね
回答ありがとうございました
395 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/02(日) 17:07:33.94 ID:WB5nSX6x0
DSドラクエ6のはぐりんがおかしい
攻略サイトで初期HP7とあるが自分のは1
また、レベルアップした時最大HP が3上がった、とでたがつよさで確認するも変化無し
ただいまレベル4でHP 3
バグでしょうか
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 17:14:09.65 ID:qwMf/gNm0
職業がはぐれメタルだからHPがマイナス80%になってる
397 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/02(日) 17:25:00.02 ID:WB5nSX6x0
>>396
なるほど!!
迅速にありがとうございました(*^^*)
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 19:46:00.65 ID:7zV1kblv0
前に「歴代で一番不幸な主人公を考えるスレ」というのがあったけど、
何で「歴代主人公幸せ度ランキング」とかじゃなくて不幸なほうから探すの?
不幸な境遇なキャラは恵まれているキャラより偉いとかあるの?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 19:50:24.18 ID:n0lr2Vee0
ドラクエ2のフィールドマップのBGMは何故土地ごとに違うのですか?
船での移動やワープなどで別の大陸に移動する毎に、違うBGMに変わってしまうのが
何か統一感無くて落ち着かないです・・・
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 19:57:49.32 ID:gfSaMEBM0
仕様です
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:57:33.11 ID:Epa+uT4V0
http://ghardknow.blog105.fc2.com/blog-entry-4648.html
この「ドラゴンクエストオルタナティブ」ってネタだったの?
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 12:32:25.24 ID:sOp7A6Rq0
>>399
2しかやってない人なのかな?
土地ごとって言うかアレフガルドとそれ以外しかないはずだが
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 12:34:52.16 ID:L4cNJiR40
1の日付から本文をくまなく読めばどういうことだか
普通の日本人ならわかりそうなもんだがね
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 01:59:59.54 ID:1EstoOyp0
>>339
In Moulmein, in lower Burma, I was hated by large numbers of people – the only time in my life that I have been important enough for this to happen to me.
I was sub-divisional police officer of the town, and in an aimless, petty kind of way anti-European feeling was very bitter. No one had the guts to raise a riot,
but if a European woman went through the bazaars alone somebody would probably spit betel juice over her dress.
As a police officer I was an obvious target and was baited whenever it seemed safe to do so. When a nimble Burman tripped me up on the football field and the referee (another Burman) looked the other way,
the crowd yelled with hideous laughter. This happened more than once. In the end the sneering yellow faces of young men that met me everywhere,
the insults hooted after me when I was at a safe distance, got badly on my nerves. The young Buddhist priests were the worst of all.
There were several thousands of them in the town and none of them seemed to have anything to do except stand on street corners and jeer at Europeans.
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 07:03:01.70 ID:ZO3F4zgu0
SFC版3のMP522はMPが上がる職業でさえあれば(商人や遊び人でも)、可能なのでしょうか。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 07:08:23.44 ID:7FD4DqmH0
商人や遊び人は賢さの成長率が低いので、レベルアップだけは賢さ255になれない
賢さの種をガブ飲みさせて賢さ255にすれば、最大MPは255×2=510になり
そっからレベルアップを繰り返して1ずつ上げてくくうちに、レベルアップでの最大上限MP522になる
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 10:11:58.06 ID:7rRwXlqyO
教えて下さい

僧侶と魔法使いを経験すると悟りの書なしでも賢者に転職出来ましたっけ?
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:36:03.02 ID:aCvQC+Su0
出来ません
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:43:01.61 ID:7FD4DqmH0
僧と魔の呪文両方覚えたらもう賢者にする必要なくなるな
FCなら吹雪耐性のある水の羽衣を装備できる魔のままでもいい(隼は持てなくなるが)
或いはMP伸びなくなるが呪文全部使える武闘家でもいい

SFCなら女盗賊にしてしまえばドラゴンシールド装備可になって完全に賢者の上位互換だし
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:44:22.21 ID:7rRwXlqyO
>>408
ありがとうございました。
昔の記憶が曖昧で…
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:50:27.30 ID:aCvQC+Su0
多分DQ6や7の転職と記憶がごっちゃになってるんだと思う
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:31:24.81 ID:DBII/gmR0
SFC版ドラクエ3の男勇者の性格って何がおすすめですか?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:38:00.02 ID:2Fvb76uX0
>>412
ひねくれものかがんこものがいいと思うよ☆(ゝω・)vキャピ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 21:10:01.84 ID:7rRwXlqyO
自分は今「おちょうしもの」でやってるけど案外いいよ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 21:14:57.03 ID:7GzC3iz2P
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 21:46:58.44 ID:Igh6bjOe0
PS3でドラクエ7やってるんですけど、アナログスティックってどうやったら使えますか?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 21:48:41.96 ID:Igh6bjOe0
できました
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 13:51:10.45 ID:92w+VrVJO
ドラクエ7についてですが
職業レベル上昇が、例えばあと3回戦闘する必要があると言われた時、
違う職業に転職し、また元の職業に就いた時は職業レベルを上げるため
の戦闘回数は3回でいいのでしょうか?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 14:01:07.09 ID:OHWfRZr50
YES

ただしカンを取り戻すのは30回だから、職歴技を覚える為には、マスター後27回の戦闘が必要です
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 14:11:21.83 ID:OHWfRZr50
あ、マスターは関係無いか
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 14:12:20.13 ID:92w+VrVJO
>>419
ありがとうございます

職歴技を色々覚えさせたい場合は、職業をマスターさせないで、熟練度を5まで上げ転職を繰り返した方が効率がいいのでしょうか?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 14:20:16.03 ID:OHWfRZr50
はい
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 14:25:49.28 ID:92w+VrVJO
>>422
返答ありがとうございます
転職を繰り返すことにします
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 21:31:48.60 ID:UjJJCu2/0
DS版の5で、スカラやフバーハみたいな見方にかける補助呪文は、数ターンの時間制限付きですか?
PS2版では永続でしたが、DS版の方はどうですか?
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 22:18:43.48 ID:OWydNpOO0
SFCドラクエ3のすごろく場での性格変化で変わる性格の種類は決まってるんでしょうか?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:14:00.90 ID:uVSHSXgu0
PS2版のドラクエ5の敵のはぐれメタルのHP教えてください
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 13:55:22.96 ID:TsfV6Jpp0
>>425
ランダム
他の手段ではなれない性格にもなれる(勇者で性格「ふつう」にするとか)

>>426
HP6が基本値
それにランダムが入って少ない奴がでることもある
(同じ戦闘内で数匹出現しても全員同じHPではない)
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:31:04.64 ID:wSC89YWXO
7のとうぞくのカギ入手したら開けることが出来る宝箱一覧みたいなのってありますか?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:40:42.99 ID:jwdtaH9x0
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 16:06:36.14 ID:wSC89YWXO
>>429
回答ありがとうございました
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 21:18:50.87 ID:7mn+gQ3m0
DS版のDQ5についてなのですが
PS2ではエンカウント多くてうんざりな場面が多かったんですが
DS版でのエンカウントはどうでしょうか?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 22:14:17.37 ID:T9/kqRQh0
つかお前さんのウンザリの基準がイマイチわからんw
エンカウントするのが嫌ならサンチョを連れて行って忍び足でもすればいい。
それがエンカウント率を通常より下げる唯一の手段だ。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 01:33:10.91 ID:mYCT8hm10
>>378だけど、誰か分かる人いない?
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 01:56:42.72 ID:mpSJgH0f0
DSのXはAI賢いですか?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 02:17:51.48 ID:8fHZVrVZ0
SFC版では重要アイテムを持っている仲間にバシルーラをかけて
もう一度取る裏技は使えないのでしょうか?

バシルーラが何度やっても効きません

ヘルコンドル等敵にかけてもらうしかないのでしょうか
それとも敵にバシルーラをかけてもらっても上記の裏技自体SFC版ではできないのでしょうか?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 02:28:07.26 ID:uk6LsXEA0
>>435
FC版時代の裏技バグ技は9割方修正されて使えなくなっている
つまりバシルーラ技も当然FC版のみ
まあ仕様の盲点を突いた裏技はリメイクの際に修正されるのがデフォなので
SFC版の裏技はSFC版専用攻略サイトを見ましょうってことで
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 14:05:32.84 ID:LB1FOgRH0
PS2の5ですが、魔人のかなづち装備できて終盤でも使えるモンスター教えてください
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 15:20:30.45 ID:8ubI//Xf0
>>437
ブラウニー、エリミネーター、ギガンテス、オークキング、サンチョ
コロ・プチファイターくらいかな
この中だと個人的にはオークキングがオススメ、補助(回復)呪文が優秀
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 15:29:55.73 ID:+Dp7zUiL0
サンチョくっそわろたwwwwwwww
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 16:02:49.07 ID:gmnfENvlO
アプリの3です
あぶないみずぎをどうぐとして使うと効果があると武器屋が言っていますが
どんな効果があるの?
値段相当の価値はあるのでしょうか?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 16:07:24.70 ID:LY+Nd7NZP
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 02:00:11.48 ID:gkWA4PXy0
@DQ10「オンライン」ってどういう意味でしょうか?
Aオンラインでないとプレーできないのでしょうか?
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 05:10:31.97 ID:tCYaOpNh0
続報を待て
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 19:17:21.54 ID:r2gvgHpt0
>>442
公式やwikiを見たほうが早い
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 00:02:04.73 ID:9DPw980o0
ドラクエ7の移民の町って、lv8、グランドスラム、グレイトファーム
、大聖堂等にしてからでも移民数を減らしてlv7に戻したりできるんですか?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 01:04:58.09 ID:qD7/ayyo0
そらそうよ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 14:04:13.14 ID:indBLXo50
SFCの2でベラヌールの宿に泊まってサマルがダウンした時って、
どこまで2人で行ける?(3人そろわないと先に進まない?)
いちおうWikiは目を通したけど書いてあったらごめん。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 14:38:24.44 ID:VizxFYdK0
>>447
クリア可能
クリア後専用セリフあり
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 17:48:31.93 ID:iNxoWKwT0
9のすれ違いって冒険の書消して新たにキャラ作れば他のキャラとして認識されるんでしょうか?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 19:33:11.64 ID:msoe22kb0
PS版以降のDQ4において、パーティ全員LV99且つ作戦は「めいれいさせろ」である事を前提として、
ライアンを使うメリッドを教えてください
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 19:55:05.50 ID:Ol1hbLVb0
ない
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 21:09:01.65 ID:J+zzUFp/0
>>449
違うキャラとして人数数えられるよ
サブロム使ってブルドーガ30回倒して宿屋の中を宿屋30人にした後は
同じキャラを追い出してすれ違うでいい
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 21:19:35.66 ID:TL20pz6S0
SFC版DQ5でレヌール城攻略後にもう一度城を進み壷を覗き込んで王室まで出たら戻れなくなりました
キメラのつばさ以外に脱出する方法はあるんですか?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 22:15:43.95 ID:O8TZ1Z1p0
>>453
来た道を戻っていけばやがてほかの階に移動することができるはず
道を丁寧に調べて進めば、玄関(地上1階)か4階の裏口(エリック王に幽霊退治を頼まれた場所)に行きつけるはずです
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 23:16:41.76 ID:G/1tnTWo0
>>448
ありがとうございます。

ちなみに、水の羽衣はSFCだと1つしか手に入らないけど
どっちに装備させたほうがいい?
いまロンダルキアまで来てクリアのためのレベル上げやってるけど
装備してないほうが死にまくってなかなか効率が悪い。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 23:28:05.17 ID:yEHzcVex0
ローレ ロトの鎧(呪文ブレス3/4)
サマル 魔法の鎧(呪文のみ3/4)
ムーン 水の羽衣(呪文ブレス1/2)

これがベース、勿論全員力の盾を所持
あとは戦う敵に合わせて装備を変更

場合によってはサマルに羽衣を付けて補助呪文を唱えさせ
ムーンが回復にまわる場合もありうるし
呪文一切使ってこない敵にはミンクのコートの方がよいので
そのフロアの敵と戦術に合わせて装備変更
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 04:19:27.72 ID:kLUS01Md0
6で、リメイクが出た後一部で「ターニアはランドのものになった」と嘆いている人が発生しましたが、
オリジナルからのファンの話だとターニアはオリジナルからランドと向き合う姿勢を見せているらしいです。
どうしてオリジナルからそうなのにリメイクで一層嘆かれるんですか?
ランド×ターニアが強化されるイベントがあったんですか?
(自分は本人以外の仲間とかのコメントは推測に過ぎないので除外するべきな気がします)
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 13:03:50.76 ID:uyvccXPv0
>>457
>ランド×ターニアが強化されるイベントがあったんですか?
特にないと思うけど…

>どうしてオリジナルからそうなのにリメイクで一層嘆かれるんですか?
そんな程度の事で騒ぐ人達が増えたからじゃないかな?
SFC版の出た当時はそんな事を気にする人もいなかったし、
何より2chとかも無かったからね。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 02:34:38.41 ID:Ie9pnBpo0
3SFC版では王者の剣を2本買う事はできなくなってしまったのですか?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 02:48:58.49 ID:RwmqSIAQ0
>>459
できない
理由は>>436と同じ

FC版の仕様の裏を付いたことによる技は、SFC版では殆ど修正されている
プログラム自体をイチから組みなおした、完全に別の作品と思って扱う必要がある

FC版の仕様の裏を付いた技
http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/system3.html

SFC版の仕様の裏を付いた技
http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/systems3.html
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 02:59:17.65 ID:TgSApOUd0
3(SFC)でニフラムやバシルーラを使った場合、相手はアイテムをドロップ(したり盗まれたり)しなくなりますか?
盗賊でドロップアイテムを集めたいのですが、覚えておくべきオススメの呪文なども教えていただけたら更にありがたいです
462461:2011/10/12(水) 03:04:53.84 ID:TgSApOUd0
ごめんなさい、補足です
1人だけ、魔(ルーラ、トラマナ)と遊(くちぶえ)は経由しました
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 03:13:23.85 ID:RwmqSIAQ0
>>461
ニフラムやバシルーラで消した敵からも盗賊は盗める
盗む確率は盗賊のレベルが高いほどよく、盗賊の人数が多いほどよい
あとは口笛をふいて、狙った敵が出たら倒すか消すかすればいい
http://www49.atwiki.jp/dq123/pages/59.html
http://www49.atwiki.jp/dq123/pages/58.html
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 12:10:52.27 ID:RnzHwymsO
ドラクエ4DS

デスピサロ倒しました

色々な街を巡ってますが何も起こりません

何処に行けば良いんですか?
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 12:22:39.95 ID:s2wYk01S0
ゴッドサイドです
祭壇に穴が開いています
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 12:31:00.47 ID:RnzHwymsO
>>465
ありがとうございました!!
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 15:09:35.63 ID:bArwEguQO
ドラクエ9でカデスの牢獄のボスに勝てないので次に進めません。何か攻略法でもあるんですか?
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 15:20:38.24 ID:UCMUzyoJO
>>467
仲間を連れて来れば良い
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 18:14:33.58 ID:m/HgKOrQ0
PS以降の4のクリア後って明確にゴットサイド行けってヒントはあるんだっけか
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 18:39:53.43 ID://rvR1dHP
クリア後にフィールドでミネアとかに仲間会話すると
「これまで行った町ももう一度見回ってみよう」と言われ

それでゴットサイドでクリフトかミネアに仲間会話すると
「何かが起こってる」「さあ祭壇へ行きましょう」って言われる

町の中央に行くと穴が…って流れ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 18:45:37.22 ID:KMwNTwhK0
そういえばヒントはなかったと思う。
ヒントには程遠いけど、唯一の変化は冒険の書が
5章から6章になってるくらいかな?

PS版やったとき、ネットとか攻略本も見ずに隠しダンジョン行って、
ロザリー復活イベントやって、エビルプリーストと当然のように戦ってたな。
不思議だ。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 18:54:13.60 ID://rvR1dHP
それまで仲間会話システムを使ってきたプレイヤーには
クリア後の仲間会話からヒント貰えることで気づけるけど
会話システムを一切利用しなかったプレイヤーは総当りで探すことになると思う
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 23:26:08.88 ID:sHYTdxtI0
Wii版ドラクエ123を買う予定なのですが、どれから始めるのがオススメですか?
ドラクエは456(DS)78をプレイ済みです
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 23:52:01.64 ID:O6/KlntE0
3からって手もなくはないけど、やっぱりナンバリング順が一番かと
先にSFCやってからFCに戻るのはきついけど、それ以上にFC1,2をプレイすること自体がきついと思う

つーわけでSFC1→SFC2→FCorSFC3が個人的にはオススメ
FC1,2は進行のコツをつかんだ上で気になるなら触る感じで
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 00:16:31.37 ID:PPkje6WSO
すいません失礼します
WiiのFCのドラクエ2やってるんですが、アトラス、バズズ、ベリアルは一度倒すともう二度と戦えないのでしょうか?

あともう一つ。
やたら高いミンクのコートは買った方が良いですかね?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 01:47:21.49 ID:sV9E5gf0O
DS版ドラクエWの武術大会に出てくるビビアンって男なんですか?
PS版は男だったみたいなんですが…DS版は?
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 01:53:18.78 ID:7c3Bsfsq0
>>475
復活の呪文は少しでも余分なフラグを保存しないで済むように省略してある
つまり、3幹部を倒したかどうかのフラグを保存しないので、また城に入ったら復活する

>>476
FC版の頃は普通に女キャラだったけど
「女を殴るとは何事か」というクレームでPS版ではニューハーフという設定になった
ファイナルファイトのポイズンみたいなキャラ
PS版は移民の関係でそれが分かったけど、DS版は移民セリフがなく良く分からん状態に
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 02:09:21.44 ID:PPkje6WSO
>>477

それが復活しないんですよf^_^;
ハーゴンを目の前にしてリレミトして城に再入場したんですが復活しませんでした
中断技やってるんですが、何か関係あるのでしょうか?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 02:20:13.72 ID:7c3Bsfsq0
>>478
「復活の呪文にフラグが保存されない」だよ?
つまり、一度復活の呪文を効いてゲーム終了し、復活の呪文を入力して再開すれば
前述の理屈で3幹部を倒したかどうかは復活の呪文に保存されてないので復活する
城を出入りしただけでは情報が破棄されない

パソコンの一時メモリに入ってるデータは電源切って再起動したら消える、みたいなもの
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 02:41:50.34 ID:PPkje6WSO
>>479
そうゆう事ですか
バカですいませんでしたw
ありがとうございました
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 03:36:48.36 ID:onBkCyp90
>>463さん、ありがとうございました!
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 07:53:33.75 ID:5EVVYabE0
DQ4の「たいりょく」と「うんのよさ」は、何に影響しているステータスなのか教えてください
一応、「うんのよさ」の方は状態異常攻撃の無効化率に関ってるらしいですが、
DQ4の場合は極微量しかかかわってなくて、殆ど効果が実感できないようで……
その他の要素にも何かかかわっているのでしょうか?

「たいりょく」に関しては何の効果があるのか全く分かりません
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 12:25:59.64 ID:7c3Bsfsq0
DQ4は、力と素早さ以外は殆ど飾りステータス

DQ4
・体力
一応体力の約2倍が最大HPになるように成長するが
3と違って体力と最大HPが連動してないので
ドーピングしたって意味のない飾りステータス
・賢さ
呪文を覚えるかどうかの判定に影響する
3と違って賢さと最大MPが連動してないので
ドーピングしたって意味のない飾りステータス
・運の良さ
物理攻撃の回避率に微かに影響してるが
戦局に影響が殆どない程度なので殆ど飾りステータス
ttp://pandora.s18.xrea.com/DQ4/luck2.html

DQ3
・体力 最大HPと連動している
・賢さ 最大MPと連動、あと呪文習得
・運  状態異常呪文の回避率に結構大きい影響
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 21:51:19.60 ID:5EVVYabE0
そうでしたか・・・
それなら、力と素早さ以外は無理して種を集めなくても良かったんですね・・・
ありがとうございました
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 23:13:39.53 ID:YpiLaDFL0
ドラクエの勇者一行・主人公とその仲間たち以外で、「魔王討伐or抵抗するため動いたが、結局何も出来ずに終わるorあっさり魔王側に潰される」
や「敵の本拠地を突き止めて乗り込んだがあっさり返り討ち、複数で行っていても壊滅」「魔王・魔物の脅威を何とかしようと動いたがやっぱり無力なのでダメでした。→間一髪で勇者たちに助けられる」
のような感じではなく、ちゃんと魔王を倒すのに貢献した主人公一行以外のキャラっていますか?
486:名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 23:55:10.95 ID:nXKgtkDg0
名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 10:29:32

中川翔子 プライベート日記が紛失!元カレとの変態プレーが明かされる!?
[]不思議キャラで「しょこたんブログ」も絶好調、マニア向けアイドル・中川翔子(21)。
最近では「私はドM」「初恋の人はべジータ」などと発言したことが話題になっていたが、
そんな彼女の処女を奪った男が判明。それは俳優の石垣佑磨(24)という男性。
たくましい肉体美の持ち主で、中川がタイプと漏らしていた、いわゆる"マッチョ男"だ。
中川が高校生の頃、石垣と出会い親密な仲に。普通に男女の付き合いをしていたそうだが、
お互いの母親同士が仲悪く、結局、別れさせられたのだとか。
だが今になって、この石垣との仲が問題になりそうだという。
「当時、しょこたんは日記帳に当時の石垣との交際ぶりを毎日つづっていたんです。
しかしその内容というのが、ほとんど石垣との変態プレーの描写が中心。
代表的なのが、日比谷公園で青カン(野外エッチ)したという過激なもの。
それで最近その日記帳がなくなってしまったというのです。ただの紛失なのか、盗まれたのかは不明ですが、
事務所と本人はかなりあせっているようです」[引用元:ナイスポ より]
確かにこのコの日記は、内容が変態っぽい気がする(笑)
高校生といえば16、7くらいだから、お金がなく青カン… 若い男女がいろんなことやっていたんでしょうね(゚∇゚;
「ブログで出産シーンを公開したい」など発言している彼女なだけに、変態プレイを暴露されるくらいじゃ動じない!?


おもしれえの見つけたWWWWW
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 00:00:11.16 ID:y9TttO0q0
>>485
間接的にってことならYのマサール兄弟なんかは?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 00:04:31.96 ID:yPx8C5Ps0
>>486
スレ間違えたwちなみに6年前の記事らしいwww
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 18:11:37.81 ID:/P306p2/0
GBC版DQ3で質問です、モンスターメダルのドロップ率はモンスターごとに違うのですか?
また、その確率はどの程度なのか誰か教えて下さい。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 18:37:29.67 ID:njpwpD9A0
>>489
基本的にはどのモンスターも変わらない
最後に倒したモンスターを対象にして抽選が行われる

そのモンスターのメダルを1つも入手したことが無い場合→1/8の確率で銅メダルを入手

そのモンスターのメダルを入手したことがある場合→1/16の確率でメダルを入手
どのメダルを手に入れるかは既に入手しているメダルによって変動
銅メダル0〜1枚、銀メダル0〜1枚→銅メダル
銅メダル2枚以上、銀メダル0〜1枚→12/16で銅メダル、4/16で銀メダル
銀メダル2枚以上→10/16で銅メダル、4/16で銀メダル、2/16で金メダル

と、wikiに書いてあった
あと盗賊がアイテムを盗んだらメダルを落とさないらしい
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 18:52:03.72 ID:mHGDvWIwO
>>477
ビビアンに、ポイズンと同様の経緯があった事は知りませんでしたが…でもこれって本当(冗談?)ですか?だって対戦相手のアリーナだって女ですし…。答えてもらっておいてなんなんですが、回答お願いします。この度は答えていただいてありがとうございました!
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 00:05:34.86 ID:M5hSNDAU0
>>490
全部同じだったんですね、とても勉強になりました。
詳しい説明ありがとうございました!
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 01:13:24.11 ID:2/aVpFtW0
PS2のドラクエ5ですが
力の種のドロップ率のいいモンスターは誰ですか?
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 02:14:18.84 ID:y0lIEdR90
増やせ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 06:39:18.80 ID:cOKuV6VR0
ふくろの一番最後に増やしたいアイテムを置く(下に空きスペースが必要)
ふくろの最後から2番目のページに移動し、一番下の道具の所で十字キーの右+○ボタンを押す
増やしたいアイテムにカーソルが移動してるので、そのままアイテムを仲間の誰かに渡す
仲間の道具欄にアイテムが1個増えるが、袋の中のアイテムはそのまま

PS2のDQ5だけで使える増殖技
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 09:44:56.37 ID:QUo1htYp0
増殖技後から知ったんですよ・・・
全部つかって、もう物語で取れる種はないんですよね
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 10:05:21.66 ID:M3L+1pps0
■各モンスターの出現場所と出現率
ttp://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/dq5/ps2/appearance5top.html

●力の種
ビッグスロース(1/64)、パオーム(1/64)、ダークマンモス(1/64)、
ゴーレム(1/64)、ブラックドラゴン(1/64)、ギガンテス(1/64)、
デンタザウルス(1/128)、マーマンダイン(1/128)

●素早さの種
メタルスライム(1/64)、マムー(1/64)、グレイトマムー(1/64)、
くびながイタチ(1/128)、おおねずみ(1/128)

●守りの種
ガメゴン(1/16)、ミステリドール(1/64)、マドルーパー(1/64)、
サウルスロード(1/64)、たまてがい(1/64)、キラーシェル(1/64)、
バザックス(1/128)、どうぐうせんし(1/256)

●賢さの種
メタルハンター(1/16)、ほのおのせんし(1/64)、ドラゴンマッド(1/64)、
ベロゴンロード(1/64)、グリーンワーム(1/128)

●命の木の実
ドラゴンキッズ(1/32)、ドロヌーバ(1/64)、ケムケムベス(1/64)、
ガネーシャ(1/64)、フレアドラゴン(1/64)、しんかいりゅう(1/64)

●不思議な木の実
シャドーサタン(1/64)、オーガヘッド(1/64)、マッドプラント(1/128)、
わらいぐさ(1/128)
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 17:26:02.48 ID:fcS5Xqci0
ドラクエには基本一つの町に宿屋・武器屋・防具屋・道具屋は一軒ずつしかありませんが、
実際は同じ町にもライバル店などがあるんでしょうか?
これは視点が変わった8や9などでも同様でしょうか?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 00:06:33.36 ID:2RScbtHR0
ライバルじゃないが一つの町に同じ店なら各シリーズに一つか二つぐらいあると思うけど?
ライバルなら4の宿屋とかそうじゃなかったっけ?あと6のバザーの兄弟とか
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 02:14:52.89 ID:+y6X7ysc0
星空の守り人買ったんだけど、メンバーの装備と交換する時どうやるの?捨てるしか見当たらないんだけど(; ̄ェ ̄)
間違ってつけたり序盤だから足りない
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 02:16:20.20 ID:fc9bzDWY0
3のアッサラームや4のスタンシアラみたいに

普通の店とは別に「夜にしか開いてない店」ってのもあるな
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 02:25:38.10 ID:Gcfg44wxP
アネイルの宿屋が真っ先に思い浮かぶだろうな
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 13:30:26.77 ID:a6sMFzne0
自分としてはエンドールが思い浮かんだが
武器屋が2軒あるのは3章だけだったか
しかもそのうち1軒はトルネコの店だし
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 13:55:21.07 ID:Dey1ua5h0
SFCVしか本格的にプレイしてないけど、世界観が素晴らしいというか、惹き込まれるな〜

ゾーマは大魔王、バラモスは魔王なのか大魔王なのかはっきりしない
バラモスゾンビ=バラモス?肩書きはどうなったんだろう
バラモスブロスやバラモスエビルも魔王なのかな

どなたかバラモス一族が魔王なのか大魔王なのかご存知だったら教えてください
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 15:23:19.36 ID:slxzW3ny0
アリアハン王「敵は魔王バラモスじゃ」
というわけで魔王バラモスはオンリーワン
上の世界を一任するあたりゾーマの手下でも結構やり手
その兄弟はゾーマの側近をやっててこっちも幹部クラス
「だがワシは諦めぬぞ…ぐふっ」の後にゾンビになっても襲ってくるしぶとさ

だったのだがリメイクで量産型エビル(=悪=ゴロツキ)とか
量産型ブロスとかでまるで種族で多数居るみたいになって設定が曖昧に
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 16:24:15.74 ID:fc9bzDWY0
DS5を始めたのですが、ベビーパンサーの能力・経験値は
カボチ村で再会した段階の能力に反映しますか?

つまり、少年時代のうちに成長させる価値があるかどうか?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 16:54:22.57 ID:sBxx+vhW0
>>526
ベビーパンサー上限レベル20
キラーパンサー初期レベル15

能力値
73 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 01:18:56.73 ID:QdWZeC0j0
>>71
実はそれほど差が無い

カンストべビパン LV20 HP120 力73 早67 守34 賢19 運46
加入直後キラパン LV15 HP115 力67 早62 守52 賢21 運45
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 17:09:16.05 ID:slxzW3ny0
ベビパンとキラパンに能力の相関はない(処理的には全く別のモンスター)
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 23:24:17.80 ID:0WHhK5xCO
スーパーキラーマシンって身長何メートルくらいかな?
あとこいつの300ミリキャノンってどこから撃つの?
手には弓と剣しかないよね?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 03:44:34.01 ID:KgZdkKde0
DS版4,5,6の攻略本ってどうですか?
おそらく詳細なデータ類は攻略サイトに軍配上がるだろうと思うので、コラムやイラストなんかが充実してるとすれば欲しいです。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 10:59:00.23 ID:R9SeQwW70
知識の章は素敵
あとあるきかたシリーズ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 17:17:09.38 ID:9w13sgzp0
>>505
↓お話うかがった上での予想ですが、こんな感じでしょうか

大魔王:ゾーマ
魔王:バラモス→ゾンビになって側近に微妙に降格?
側近※量産型は中隊長:ブロス
中隊長:エビル

バラモスがラスボスでも違和感なかったし、兄弟いるし、殉職後ゾンビになってまで働いてるし、エビルがいるってことはじつは善?それとも混沌?
ああなんて不思議で面白いんだ、バラモス
疑問が解決した心地ですっきりしました、ありがとうございます!
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 18:08:51.29 ID:Wu3hCGus0
9のダークドレアムはいろんなオーブ落しますけどアレって他の魔王からカツアゲしたもんでしょうか
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 21:45:40.51 ID:U6OQ6Nwy0
9もってないけど質問。
テンションって3回以内で使って得することある?
某所の情報だとこんな感じらしいけど

0000 ×1
+005 ×1.5
+020 ×2.5
+050 ×4
+100 ×6

これだと4回ためてやっと通常攻撃4ターンぶんとトントンになるわけで、
それなら4回普通に武器振ったほうが空振りリスクが分散されるぶんマシなんじゃないかと。
ぶっちゃけ+100のためだけの要素、それがテンションシステムって解釈で合ってる?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 21:53:12.86 ID:U6OQ6Nwy0
あー間違った。2回以内で使って得する?って質問だった。

3回ため終わったあと、つまり4ターン目の攻撃でx4だからトントン。
4回ためて5ターン目の攻撃でx6にして初めて意味のあるスキル?って話

てか5ターン目でx6ってセコいなと思った
これにバイキルトとか乗っけて使えとかそういうことなんかね
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 23:50:17.99 ID:+ZxGRTAw0
>>117のGBは直ってたと思うけどsfc版2の致命的なバグってどうなったんだろ

ドーピングすると固定値をこえて最大レベルでステが0になってアウト
ラーの鏡を他の犬に使って消失ハマリ
二つの宝箱のフラグが同じ(たしか海底とどっかのお城だっけ?種が手に入らなくなる
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 11:17:56.25 ID:bpG1UBBD0
どういう意味? 
>>117のGBは直ってたと思うけどsfc版2の致命的なバグってどうなったんだろ
GB版でバグが直ってるならバグはないし、sfc版で初めてのバグだから直りようが無いし
GB版sfc版どちらのバグを言ってる?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 11:24:46.04 ID:V27JYxH80
エスパーすると
>>516
Q.Wii版ではSFC版のバグは改善されてますか?
A.いいえ、エミュでそのまま動かしてるだけだから一切変えてません
たとえ進行不能になるバグだろうが修正はしません、コスト削減
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 12:52:52.87 ID:bpG1UBBD0
なるほど、エスパーすぎる
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 17:55:15.69 ID:+DUZREos0
何でドラクエって開発期間がかなり長いの?
FFみたいに映像やら戦闘システムを劇的に変えたりしないからスムーズに作れそうなイメージなんだけど
今度出るオンラインは6年開発だっけ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 19:11:46.68 ID:9SDhyyv+0
>>514
ためる単体ではMPの節約くらいしか意味はないが
おうえん、テンションバーンや補助呪文やコンボを併用すると非常に強力
3段階目での攻撃が基本だが
上手く使えば1、2段階でも普通に攻撃するより有効
4段階目への上昇は50%で失敗するが
状態変化無効やダメージ半減の効果もあるので相手によっては意味がある
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 19:58:30.72 ID:FQDcpVbl0
>>520
試行錯誤を繰り返したり、仕様が二転三転したり、
納得が行くまで何度も作り直しをしてるのかも知れないね。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 00:39:06.80 ID:EanZm7mY0
質問・特殊な宝の地図の入手方法

ドラゴン クエスト9(以下ドラクエ9)の「特殊な宝の地図の入手方法」についての質問です。
ドラクエ9では、「メタルキングだけが出てくる洞くつの地図」などの特殊な宝の地図が入手できます。
それは「他人からの すれ違い通信でのみ入手可能」だそうです。
しかし、「すれ違い通信による宝の地図の配信」は「自分がクリアした地図のみ、すれ違い無線通信
によって他人に配信できる」そうです。
これは不自然です。
この理屈だと、「特殊な宝の地図」は
「まず最初に誰かが特殊な宝の地図を入手して、それをクリアして、無線配信状態に して、その人
と すれ違った場合のみ入手可能」
と なってしまいます。
しかし、その人は手順の最初に、特殊な宝の地図を入手していなければいけません。
最初の ひとりは「すれ違い通信でしか入手できない特殊な宝の地図」を、どうやって入手したの
でしょうか?
ニワトリは卵からしか生まれないのに、卵を産めるのはニワトリだけです。
ならば、ニワトリの存在は全否定されます。
いったい どういうことでしょうか。
自分なりに考えて、調査しましたが、答えが わからなかったので質問させていただきます。
教えてください。よろしく お願い致します。

攻略サイト
http://dragonquest9.com/index.php?%CD%AD%CC%BE%A4%CA%CA%F5%A4%CE%C3%CF%BF%DE#MetalKing
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 01:20:40.20 ID:MbL6MLkBO
Wiiのスーファミ版ドラクエ3なんですが、オーブがあとイエローだけの状態です。
が、商人の街でいつまでたってもヤツが牢屋に入れられる状態になりません。
なにか理由があるのでしょうか?オーブが手に入らないので先に進めません…。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 01:36:34.71 ID:XvqTVCnt0
夜の町でクーデター計画を聞きましょう
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 06:12:58.06 ID:+5/jbXctP
>>524
第3段階の町に「昼間」に訪れた後に、
ラナルータや時間経過等で「夜」にして訪れる。
SFC版は、革命イベントを見るのが必須。
更に、オーブを合計3つ以上入手。
オーブの色の組合わせは何でもOK。
ttp://www49.atwiki.jp/dq123/pages/20.html#id_7bf9f6ce
ttp://www49.atwiki.jp/dq123?cmd=upload&act=open&pageid=20&file=hatten_SFC.jpg
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 08:38:41.33 ID:SWyJhED50
>>523
すれ違いでないと入手できないなんていったいどこに書いてあるんだ?
不正に作られた地図を除いて
主人公のレベルや転生回数の条件さえ合っていれば有名地図を低確率で入手できる
自分の張ったリンク先にちゃんと全部書いてある
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 15:22:27.21 ID:Tv9/u/UG0
7で「魔法使い時に賢さの種を使うと1〜4上がる」と聞き、
LV22の主人公を魔法使いにさせて賢さの種を使いましたが、
20回使っても1〜3しか上がりません。
単純に運が悪いだけでしょうか。それとも4上がるには条件が必要なのでしょうか?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 15:39:46.80 ID:09qnivzO0
多分その話が間違ってるんじゃないの?
7は投げたから覚えてないが、もし6の種と同じように職種で補正が掛かるとしたら
わざわざ転職しなくてもいいんじゃないか?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 15:44:55.41 ID:Tv9/u/UG0
>>529
別のキャラで試してみると4上がります。
なぜか主人公だけ1〜3しか上がらないです。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 16:02:07.13 ID:Tv9/u/UG0
>>529
7の賢さの種の基本上昇幅は1〜2ポイント。
無職時の結果が1か2の二種類しかないのに、魔法使い主人公の結果が1か2か3だから
「無職で種使用→魔法使いに転職」より「魔法使い時に種使用」のほうが高くなると思いました。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 16:08:38.55 ID:Tv9/u/UG0
すみません、賢さの種の幅は1〜3でした。勘違いしてました。
ありがとうございました。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 18:13:51.91 ID:CHQ7bJyt0
ドラクエのバトルロードで主人公はリアルにいるような少年少女?らしく、彼を操作して大会に出たりするらしいですが、
動画サイトにある動画で戦っている歴代冒険者+重要キャラや、本などで主人公のような感じで描かれている5主人公とビアンカの子供は
遊戯王のアニメのカードのモンスターのようなものですか?
(息子と娘はブラックマジシャン・クリボーみたいな特殊な存在?)
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 20:59:19.56 ID:kvxKhNP50
遊戯王は最初期のしか知らないのでそのコメントについて返せない
申し訳ない

バトルロードはもともと魔物3体(もしくは合体モンス)で闘うというDQ8の闘技場みたいなシステムだった
1回の戦闘で1回だけ使えるいわゆる「お助けカード」というのがあってそれらが歴代の主人公とかのキャラが登場する
例:ヤンガスの大防御(打撃攻撃をそのターンだけ完全に防ぐ)、3勇者ギガデイン(敵全体にダメージを与える)など

その後、冒険の書というICカードに戦績を記録しておくシステムができた。その際プレイヤーの分身みたいな形で5主人公の子供が登場した
これによって魔物3体(合体モンスター)か、プレイヤー&魔物2体のどちらかで戦うことができるようになった
プレイヤーキャラを使う場合は、メンバー選択の時に装備アイテムカードを選択することで使うことができる

バトルロードビクトリーは、町に住んでる少年(少女)がバトルロードで遊んでいるという設定
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 22:10:41.80 ID:F7rXPQc70
>>513
うーん、どうでしょうかね?
案外借り物とかじゃないでしょうか?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 22:52:09.46 ID:nEBM0xCyO
FCDQ3なんですが、なげきのたてはどのモンスターなんでしょうか?ライオンヘッド、マントゴーア倒してもドロップしなくて...
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 22:55:02.78 ID:kvxKhNP50
>>536
ライオン系3種
落としやすいのはマントゴーア
当然最後に倒しているよな?
DQは8になるまで1回の戦闘で最後に倒した敵しか判定されないよ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 23:01:35.48 ID:nEBM0xCyO
>>537

即レスサンキューです。Wiiでマントゴーア一匹の状態にして、ターンの開始のところで中断セーブして、やってるんですがなかなかおとさないんですねー...
もうちょっと粘ってみます!
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 23:05:39.76 ID:6QwOnCzE0
なげきのたてはライオン系三種にバラモスブロスも持ってるね。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 23:10:52.15 ID:nEBM0xCyO
その四匹だとどれが一番確率いいですかね?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 23:25:30.03 ID:kvxKhNP50
手間にしても確率にしてもマントゴーア
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 00:01:49.77 ID:IuGZmJgQ0
ドラクエ9船GETして、モンゴルみたいな草原行った後は次はどの街いけ的なヒントがないんだけど?勝手にしろって事?
攻略サイトは見てるけど、町民のヒントがないとなんか不自然(; ̄ェ ̄)
後半投げやりに作ったとか?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 00:16:13.14 ID:niw5SKTS0
そこの集落のイベント終わらせて例のアイテム回収しているなら地図見て判断できるかと思う
というか、行けるところは全部行くのは基本では
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 00:34:19.91 ID:IuGZmJgQ0
>>543
サンクス!
古いイベントが溜まって受けられない状態だったよ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 23:24:06.80 ID:4gV2/rYB0
>>534
つまりモンスターが戦うカードで、歴代キャラは補助アイテムのようなものなんですね。
5主人公の子供はマイキャラ感覚と。
ありがとうございました。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 01:53:25.99 ID:hAuat50g0
最近のマンガなどだと
「人は人、僕は僕」
「僕はこの道と無縁の家庭に生まれたけど、才能と努力でこの道のトップに立ってやる」
「僕の道は自分で決める。親に勘当されても諦めないぞ」
「(親と同じ道に行くとしても)元トップの親のことは隠すつもりじゃないけどなるべく話さない方向で修行をする」

のキャラが結構多いのに、ドラクエは生まれながらのエリートな主人公ばかり、
仲間や主要人物もそれなりのエリートだったり特殊な何かを持っていたりなのが続くのは何故ですか?

最新作の9ではその道のトップに立った一般人のリッカは血筋がどうとかやたら言われていましたし、
オリガは成仏する父に決意を告げる場面で「あたしは村一番の猟師の娘」と言っていましたし。
(オリガが父の生前後を継いで凄腕の猟師になる・一緒に漁をすると言っていたなら自然でしょうが)
その他も攻略本に載っているキャラは村長や族長の子供だったり王族だったり人じゃない者だったりするキャラが多いですが。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 02:22:12.83 ID:LiekBxu50
そもそもドラクエ1だって「伝説の勇者ロトの子孫」だからなあ。
もうそういう作風なんだと俺は思ってたけど・・
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 02:49:25.15 ID:qPNckjwt0
>>546
そういう話だから
1、3と9以外は自分もしくは仲間のメンツに王族がおります
2:王子王女
4:アリーナ
7:キーファ
5と6、8はネタバレにつき伏せる

やっぱ血統って大事なんだと思うよ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 08:53:29.18 ID:tVWYscti0
従来の初期装備も満足に揃えられない貧乏な一般人が
スライム1匹でないと勝てない状況で貧弱装備揃えるために借金して
1万時間レベル上げ、ゴールド稼ぎしないと次の町に行けないゲームを誰もやらないでしょ
他のジャンルの戦闘や努力を描いた作品で
開始時に何の才能もない一般人で始まって最後まで努力だけの一般人の作品は極めて少数
話の途中で何らかの才能や本当の親が特別な人間だったとかが明らかになる事が多い
そうでない作品の場合も対戦相手がたいしたことない場合が多い
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 09:16:37.39 ID:xxa7sL/L0
9の本スレでゲーム内での台詞をよく読まずに
リッカが努力してないとか喚いていた馬鹿がいたな
馬鹿でも分かるように説明すると
ドラゴンクエスト=ドラゴンボールだからだ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 14:49:12.53 ID:GzOM/S+j0
>>550
「努力してない」ではなく「努力の描写が殆ど端折られているのが気に入らない」では。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 22:02:33.54 ID:oJIqsGYaO
ホンマなげきのたて落とさない...ラゴンヌ倒しまくりなんだが、そんなに確率悪いもんなん?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 22:12:45.07 ID:FZTId2CQ0
>>552
ラゴンヌとマントゴーアのドロップ確率は1/128
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3/monsu.html

Wiiなら中断セーブも活用
ttp://www49.atwiki.jp/dq123/pages/58.html
戦闘で最後に倒していれば、
試行88回   約50%の人にドロップ発生
試行100回  約54%の人にドロップ発生
試行293回  約90%の人にドロップ発生
試行587回  約99%の人にドロップ発生
試行1174回 約99.99%の人にドロップ発生

もし500回戦闘で最後に倒して戦闘終了したのに落とさないなら
何か別の問題で引っかかっている可能性を検討
まだ200、300回程度なら、もっと試行回数を増やす

出現率参考(SFC版なので注意)
ルビスの塔のラゴンヌ
1階56% 2階92% 3階44% 4階76% 5階36%
ttp://www.kirafura.com/dq/3/3-rubisu.htm
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 22:18:36.43 ID:oJIqsGYaO
詳しくありがとう!おそらくだろう200回はやってるんだけど、もうちょい粘ってみます!
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 23:06:54.42 ID:nkrwWhXB0
ドラクエのロトシリーズの時系列的なってV→T→Uなの?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 23:08:54.96 ID:nkrwWhXB0
×時系列的なって
○時系列的な順序って
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 23:46:51.69 ID:d8ahOGgv0
そうだよ
ちなみに1は3の100年もしくは400年後で
2は1の100年後
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 01:04:16.90 ID:wCwbAjkz0
>>549
ドラクエ世界の一般人はそんなに弱くて貧乏なの?
ハッサンとか身分は一般人だし特殊な血筋でもないけど凄く強いが。
他にどの位強いのか知らないけど主人公一行以外にも冒険者はいるっぽいけど。
一般人でも主人公補正があれば何とかなる気が。

あとその戦闘を書いた物語とは殺し合いでないスポーツとしてやる格闘ものも入る?
(ルールなしでやる場合も護身や誰かを助けるため)
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 03:40:23.53 ID:eG0NerxZ0
>>517
すんません
sfc版にバグあった→そのあと出たGB版ではそのバグはなかったらしい
Wii版がでた。sfc版の復刻らしい→じゃああのバグはそのまんま?です

>>518
いまごろだけどありがとうw正解です
ドラクエ5くらいまでは初期ROMでしか使えない裏技があったと思うから
エニックスはすぐに直すイメージがあったんだけどそのまんまみたいだね
だれも喜ばないバグは直してほしかったな〜
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 05:02:25.58 ID:eSe1bupX0
バグを直すっていうのはそう簡単なことじゃないんだよ
ちょっとの書き換えで済むならいいんだけど、1個バグを直すのにものすごく労力がかかるとか、すぐ直せるけど今度はほかのところで起きるとか

まぁ「完全再現」されていることは確かなんだから少なくともその点で嘘はいってない
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 10:08:44.50 ID:AuepJqVs0
今DS版の5ではぐれメタル狩りをしてるんですが、仲間になる確立について質問です
何体倒そうが一体あたりの仲間になる確立は常に1/255なんですか?
例えば何百体か倒していると内部データに記録されていって一体あたりの確立もジョジョに上がっていくとったようなことはないんでしょうか?
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 10:17:40.82 ID:DjDAb+p/0
>>558
主人公補正は特殊な何かだろ
主人公補正があるならに主人公の仲間補正だってある
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 10:28:16.97 ID:FntBS58r0
>>561
そういうのは一切ない、毎回完全にランダムな抽選
毎回戦闘が終わるたびに256面のサイコロを1回だけ振ることができて
その中の1つだけある当たりが出れば仲間、
それ以外の255面が出たらハズレ、
これぐらいに分の悪いサイコロを振ってるのと同じこと
かなりマゾい単純作業をやらなきゃいけないのが想像でも分かると思う

ゲーム中に乱数表という
0〜255までの数が1/60おきに切り替わってく
256面のサイコロがあると思えばいい
それが戦闘で該当モンスターを最後に倒した時に停止
そのサイコロが運よく1/256の当たりで止まるのを祈るのみ
乱数表の動きは1/60秒で推移するので
クイックセーブできるエミュでもない限り、操作することは不可能

256面のサイコロを振った場合を統計で表せば
100回振れば、100人のプレイヤー中なら32人「仲間にできた人」が発生する
178回振れば、100人中50人は「仲間にできた人」が発生
588回振れば、100人中90人は「仲間にできた人」が発生
1176回振れば、100人中99人は「仲間にできた人」が発生

約1200回戦闘すれば、100人中99人は仲間にできる
逆に言えば、約1200回戦闘しても仲間にならない不幸な奴も1人は出る
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 10:49:00.23 ID:AuepJqVs0
>>563
ありがとうございます

立て続けにすみませんが、
「はぐれメタルを倒して戦闘を終えた」場合と
「はぐれメタルを倒した後、仲間にならない敵を倒して戦闘を終えた」で
はぐれメタルが仲間になる確立は全く同じですか?
アイテムドロップの判定と被ったりして確立が僅かに低くなるということはないですか?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 10:55:45.67 ID:FntBS58r0
どっちの倒し方でも確率は変わらんよ
アイテムドロップの判定が寸前にあったからといって
その後に仲間判定のサイコロ振るときのサイコロの面数が変わるわけじゃない
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 12:11:40.76 ID:eSe1bupX0
要はよっちゃん烏賊で当たりあてたからと言って一緒に食べてる棒アイスのあたりには全く関係ないってことだ

オカルト的に考えれば運を使ったということになるんだろうけど
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 13:28:49.63 ID:wCwbAjkz0
DS版天空シリーズで除籍できる(言い換えると「これ、育てなおしたいな」と思ったらデータは消さずキャラだけ消して育てなおせる3と9の仲間のような存在)
仲間がいるのは5だけですか?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 13:45:28.12 ID:E+QD63jE0
5でどうやって育てなおすのかと逆に聞きたい
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 14:50:16.74 ID:xJJyaWm80
なぜ7が高難易度という意見が多いんですか?
低エンカ+獲得EXP&G低+熟練度の仕様+壁ボスが存在しますが、
ザコは極一部を除いて総じて弱く(怒涛羊などの無消費技はいらない。剣舞などの職歴技も不要)
「稼ぎ目的での戦闘の難易度」自体は低く、転職解放までのボス(アントリア除く)は
薬草連発でどうにでもなり(レベル上げの必要なし)、ダーマ後のボスに勝てなくてもザコで簡単に稼げる。
稼ぎに時間がかかって敵の強弱が極端な印象が強いだけで、難易度は低いと思います。
というか、7より簡単なのはSFC1と本編クリアまでの9だけだと思います。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 15:07:58.95 ID:xJJyaWm80
>>569に書き忘れましたが、ダーマ後のボスで稼ぎなしが辛いのは山賊ぐらいで、
あとのボスは船乗りに転職していけば、稼ぎ無しでそのまま突っ走ってもあまり苦戦しないと思います。
稼ぎ無しではラスボスや裏ボスが強いのは他のドラクエでも一緒ですし、
7はじっくり育てながら進めなくても簡単だと思います。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 16:59:01.25 ID:2AWI4Fl40
何を基準に高難易度とすべきか明確に決まってないので人によってバラバラです
クリア時間、全滅回数、稼ぎに必要な時間、挫折した一般人の比率等いろいろ考えられます
稼ぎに時間がかかる、石版がめんどくさいという印象が原因だと思います
全滅しないでクリアできるかという基準であれば
どんなに稼いでも全滅する事がある2以外はどれも一緒でしょう
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 18:38:19.81 ID:sobQowu20
あー、石板のあまりのお遣いっぷりに投げ出したな
全然楽しくなかったし
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 20:10:45.95 ID:51kKBB5/0
FC版の真の姿をあらわしたりゅうおう戦って
ウィンドウ内のフォントが少し変になってるんだけど
あれはなぜなのか原因がわかる人いますか?
もしくはそれについて取り上げてるサイトとかありますか?
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 20:21:29.21 ID:FntBS58r0
>>573
ttp://logsoku.com/thread/game.2ch.net/retro/1067130563/237-241
>ちなみに、竜王の正体と戦うときはカタカナのフォントが変だよね?
>他の場面でも使用するから変になってるんだろうか?と思い、
>えみゅで正しいフォントに書き直してみたんだけど、
>他の場面で影響が出るようなことはなかった。
>誰か、フォントがおかしい理由を知らない?

>推理だけど、
>フィールド/街・城/ダンジョン用と
>ラストバトル用のキャラセットを丸ごと切り替えてて
>たまたまそれぞれのフォントが別物だった
>とか。

>全くその通りだった。
>竜王の正体が現れる瞬間に切り替わってる。
>たまたまなのか、必然的理由があるのか。
>「G」なんかは、微妙に形が違うだけなので、
>ドットの打ち間違い・・というか厳密やらなかっただけとも思えるけど、
>「ミ」なんかは不自然なくらい違う。
>正確には覚えてないけど、多分こんなもん。

   通常          竜王の正体
■□□□■■■■  ■■■■■■■■
■■■■□□□■  ■□□□□■■■
■■■■■■■■  ■■■■■■■■
■□□□■■■■  ■□□□□□■■
■■■■□□□■  ■■■■■■■■
■■■■■■■■  ■□□□□□■■
■□□□■■■■  ■■■■■■□■
■■■■□□□■  ■■■■■■■■
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 23:46:46.40 ID:VUtSbshs0
>>568
勧誘し直しとかザイルとか。
5は余計な技覚えないから意味ないかも知れないが。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 02:23:30.82 ID:FYxQoF430
>>574
すげーな。職人技だわ

230 : NAME OVER : 03/12/06 13:57 ID:??? [191/872回発言]
>>226
■■■■■■■■ こんな感じになっていて
■□◎◎◎◎◎■
■□■■■■■■
■□■■■■■■
■□◎◎◎◎◎※
■□■■■■■※
■◎※■■■※■
■◎◎□□□◎■

■■■■■■■■ ◎=白、※=黒と変化させると
■□□□□□□■
■□■■■■■■
■□■■■■■■
■□□□□□□■
■□■■■■■■
■□■■■■■■
■□□□□□□■

■■■■■■■■ 逆に◎=黒、※=白と変化させると
■□■■■■■■
■□■■■■■■
■□■■■■■■
■□■■■■■□
■□■■■■■□
■■□■■■□■
■■■□□□■■
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 02:37:50.32 ID:e19XW7be0
同じデータをパレット切り替えで別文字になるようにすれば
同じデータ容量でもフォントの文字数を約2倍にできると

ほんとデータ圧縮の為の工夫がすげーな
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 11:49:39.49 ID:oxSf7NH60
使わないカタカナはフォント自体ないんだぜw
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 16:00:00.13 ID:7oCFR+7x0
>>576
これすごいな
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 21:28:46.28 ID:DDaA9dXw0
SFCの3でルーズソックスが手に入るのは
海賊の家で1つ、ジパングのすごろく場で2つ、後は竜の城近くのすごろく場で拾わないと4つ手に入りませんか?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 21:38:02.27 ID:TIZPCxR2P
>>580
Yes.
Wii版なら中断セーブで第3すごろく場で量産がかなり簡単にできる
ttp://www49.atwiki.jp/dq123/pages/61.html#id_8bc0fa6f
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 22:18:38.78 ID:OzqdXfaa0
ドラクエ5PS2で重婚する裏技があるそうですが、その場合
結婚式の場所・アンディの扱い、子供の髪の色、ルドマンからの支援はどうなるんですか?
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 03:54:44.19 ID:huATVhJq0
その辺はフローラと結婚した扱いになるんじゃなかったっけ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 06:00:44.79 ID:CXUj5VhI0
最近重婚やったけど、フローラと結婚する選択を選ばないといけないんだよなぁ
ちなみにフローラ、ビアンカはルーイダに預ける消滅する
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 12:37:40.30 ID:+B9s1dTz0
2でサマルとムーンの名前がデフォで用意されてますが主人公の名前によって
決定のようですがその法則分かりませんか?ちなみにFC版SFC版両方です
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 12:57:57.04 ID:Y9JE6OgU0
文字に数字が割り当てられている(FCなら「あ」は10、SFCなら15など)
ローレシア王子の名前をその数字に変換し、合計して64で割った余りを求め
その余りに対応した変換表に基づいて、名前の組み合わせが決まる

例:FC版でローレ王子の名前が「もょもと」
「も」+「ょ」+「も」+「と」=44+59+44+29=176→64で割って余り48
変換表に当て嵌めると、サマルが「すけさん」、ムーンが「アイリン」になる

・FC版文字置換表
ttp://nasu-b.nsf.jp/DQ/legend.html

・SFC版文字置換表
ttp://iroxiro.soup.io/post/83454615/
587585:2011/10/24(月) 13:57:10.34 ID:+B9s1dTz0
おおありがとうございます!
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 20:15:00.52 ID:rP2FnrnE0
DS5を始めたらパパスに主人公の名前を「トンヌラ」にされそうになったのですが

これの元ネタって何なんでしょうか?

FC2のサマルトリア王子の名前ってのは判りますので、そっちの由来が知りたいのです
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 20:20:38.97 ID:EaG+YRMCP
>>588
トンヌラの由来(主に2説が有力)
ttp://www49.atwiki.jp/dq123/pages/50.html#id_99e6027b
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 20:22:04.47 ID:XVnaLbG+0
禿げのネーミングセンスとしか言いようがない
明確な元ネタみたいなものはない
ウィキペディアに少しその辺のことが書いてあるからどうぞ(ご利用は自己責任で)
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 21:18:35.40 ID:z4KnhnMi0
>>581
地面を500回以上調べるか、【?】マスに数百から数千回止まるかすれば手に入りそうですね
悟りの書は遊び人経由、命の石は第5すごろく場のよろず屋で購入で補えるので、ルーズソックス狙って頑張ります
ありがとうございました!
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:26:28.56 ID:EaG+YRMCP
>>591
SFC実機でやってるならその通りだが
Wiiなら中断ですごろくは狙い通りのマスに止まれて確実に宝を出せるから
数十分で複数個揃うよ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 23:05:59.78 ID:FztJjgHV0
>>582
重婚技って名称つけられてるけど
実際はフローラと結婚してもビアンカをパーティに加えたままにできる技って事だぞ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 23:48:14.27 ID:RzrdzCecO
DQ8でモンスター図鑑コンプするとどっかの画面に星がついてゴスペルリング貰えますよね。 <br> 他にもそういうコンプ要素あった気がしたんですが何でしたでしょうか?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 02:12:59.14 ID:Xuud7ugZ0
7:ゴスペルリングもらえる
4リメイク:コイン30万枚もらえる
9:称号がもらえる

あと、冒険の書に☆が付くのはクリアしたからであって図鑑とは関係ない

596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 16:15:04.54 ID:n/MgC8PC0
「主人公=あなた」とはいうものの、自分の名前も名字も5文字です。
結局主人公に自分の名を入力することを諦めて「えにくす」「すくえに」などにしてますが、
自分の姓名が5字以上の人は、主人公にどういう名前を付けていますか?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 17:02:24.07 ID:lrNHx5Ir0
知人のデータを見せてもらったとき、
ゆきのぶ→ゆきのふ みたいに濁点を外したり、
他にも、ニックネームとかで遊んでいる人が多いみたい。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 17:16:32.48 ID:3jVzERqp0
>>596
縮めて入力するか普段のあだ名でもいいんじゃないかな?
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 17:25:05.15 ID:n/MgC8PC0
>>597-598
やけになって「かたぎり」「はいり」なんて自分と無関係な名を付けたりもしましたが、
主人公=自分自身を味わうにはあだ名が良さそうですね。
ありがとうございました。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 19:17:28.86 ID:SQsD2Fp+0
英語版DQなんかフォントの大きさと解像度の関係でもっと長い名前が厳しそうだったな
味方の名前も愛称で短縮名オンリーって感じだったし
モンスター名も少ない文字数で収めるのに無理してる感じがした
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 19:51:29.16 ID:lGpzImPO0
ずいぶん前に北米版DQ8のスクショ見たことあるけど
あれは半角になってた気がする
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 19:56:47.34 ID:vhHj6s7i0
今はそういう手段が取れるからねえ
NES版はウィンドウがやたら手狭に見えた
中国のパチモン(4マス使った漢字が基本フォント)はもっとひどかったけどw
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 00:07:30.18 ID:LkMwHnyB0
SFC版のDQ2で種を落とす敵が居ないみたいなのですが、入手できる種の数は固定ですか?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 00:17:20.10 ID:S4xlvFme0
>>603
yes
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 12:22:33.30 ID:Zr8hlGOx0
>>603
ツボやタンス以外にも街や城の地面に落ちてる事もあるから
怪しい所を調べてみるといい
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:08:15.81 ID:LkMwHnyB0
>>604-605
ありがとうございます。
落ちてるのを全部回収したら、それで終わりなんですね。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:56:33.28 ID:9V1mHwuY0
主人公の名前をチンコにするとそれはできませんになりますがおめこは可能ですか?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 00:41:42.28 ID:2yjDqOeP0
チンコを試したならなぜついでにそれも試そうと思わないのか逆に聞きたい
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 08:35:31.73 ID:teZG5Pf90
今日3DSと中古でDQ9買おうかと思うんだが中古でもセーブ消して最初からプレイ出来るのかい?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 11:52:30.68 ID:nNwqk61l0
>>609
できる
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 14:19:42.92 ID:IwWapG9xO
PSのルカ編をクリアしました
何度も格闘場のCクラスに挑戦してますが、ふしぎなかぎが手に入りません

なにか条件があるのでしょうか?
612冷凍トイレ ◆cIM0wRepx. :2011/10/27(木) 15:14:06.99 ID:Qj86BBHoO
ランダム
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 17:18:28.06 ID:1CHl70eeO
ドラクエでイルみたいなモンスターで戦い、配合するps、ps2のゲームってありますか?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 18:35:07.07 ID:IwWapG9xO
>>612
ありがとうございます


クラスで確率とか違ったりしないんですか??
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 19:40:24.45 ID:Ar+YGf1S0
そういやアイテム欄全部埋めたら鍵以外お金になるってのがあったな
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 20:19:58.38 ID:5y3fW3jw0
>>613
モンスターズシリーズは基本的には任天堂携帯ハードでしか出てないしそれ以外の予定も今のところない
一応テリワン&イルカが遊べるPSのリメイクはあることはある
あとは携帯(スマホではない)でモンスターズはあることはあるけど評判はいまいち
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 20:50:54.48 ID:rO9xmePg0
ヤンガスと不思議のダンジョンってのがあったはず PS2
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 21:37:18.91 ID:O861wpm40
>>603
ttp://dq.kyokugen.info/dq2/dq2_urawaza_sfc.html
↑このページによると、SFC版DQ2にはフラグのバグがあって、ローレシアの箪笥にある福引券を取るとローレシア地下の素早さの種が無くなるから注意。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 22:36:28.36 ID:KzluzFhu0
だからか!そこ昔から不思議でしょうがなかったんだよなぁ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 02:27:17.24 ID:BymbHNaw0
ドラクエ9で魔の宮殿11Fまで行って落ちてギュメイを倒した後、一回リレミトで出たら2Fに行ってもエルキモスが居ないんだけど、街に帰って宿泊したのがまずかった?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 03:27:06.38 ID:ApyxWOfL0
PS2版ドラクエ5のバグ技について気になることがあるんだけど、そういうのもここで訊いて大丈夫なの?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 03:33:48.22 ID:kDwk/9t+0
なんでも スレ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 03:43:34.70 ID:ApyxWOfL0
ありがとう

OT技に関連してネーレウスを仲間にするために主人公のレベル上げしてて、増殖させて効率化させてたんだけど
いざネーレウス仲間にして、5人になってる主人公を消そうとしたんだけど何回やってもうまくいかない
消したい奴を8人目にしてビアンカを加入させれば消えるってのはググったんだが、実行しても主人公が減らず、何故か関係ないピエールが増える。

この手の話に詳しい方、よければアドバイスお願いします。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 21:18:31.65 ID:GAtKh2jt0
ポケモンでは最初の相棒は趣味レベルや個人で楽しむなら前線で戦える強さを持ったモンスターを貰えますが、
DQモンスターズでは最初の相棒は外されたり配合の材料にされること前提の強さっぽいのが渡されるのは何故ですか?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 22:25:15.69 ID:/V/nMm8JO
DSドラクエ5です
リセットを繰り返してあくまのツボからちいさなメダルをとろうとしてるのですが、一向に落としてくれません。
落とす確率は何%くらいですか?もう軽く100回はリセットしました
ちなみに場所はデモンズタワーで、今までのあくまのツボはすぐ落としてくれたのにデモンズタワーのがさっぱりです
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 23:01:36.72 ID:TgDFPO5L0
中古のドラクエ9って今は幾らくらいですか?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 23:07:25.35 ID:bBkJn0w+0
1000円〜1500円くらい
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 23:21:41.88 ID:TgDFPO5L0
>>627
えぇ! マジで!
サンクス〜
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 23:29:33.49 ID:TgDFPO5L0
ここでする質問じゃないけどさ
特にやるゲーム無いからどうしょっかなーって思ってるんだけど
今やっても楽しめる?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 00:04:10.83 ID:OYSMH/Eb0
お前さんがどういうゲームが好きかにもよると思うぞ
例えばアクションが好きなやつには勧めないし
そもそも環境ややりたいソフトも書かずに聞いてきても答えようがない
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 00:16:10.11 ID:S3OI3Yx00
>>629
チンコでも弄ってろ馬鹿
632629:2011/10/30(日) 00:18:53.43 ID:aKYppwej0
>>630
ジャンルっていうよりは
ドラクエ経験が殆どモンスターズだから本編やってみたい感じ
移植123もやったけどマジでハマッた
やりたいソフト(っていうかどうなのか)は上に書いたドラクエ9
環境? 東京にかなり近いけど行く機会が殆ど無い
wi-fiはあるけど今は意味ないよね
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 08:25:37.62 ID:F7DkN6SL0
DQ9はクリア後のやり込要素が非常に多い
ストーリーはまぁエンディングがご都合主義すぎ
wifiはクエストのロック解除のため必要
あと、すれ違いがあるけどもうピーク過ぎてるから1000人すれ違いは無理かと

環境ってのは持ってるハードとネット接続のことなのを説明しなかったのはスマン買った
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 15:56:40.25 ID:5FbeMU+x0
>633、ソフト2個あれば半年ぐらいガンガレばいけるだろ。1000人は。いま1000時間やってるだがあと10日か・・・
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 16:29:31.88 ID:uFDmmTQfP
>>625
あくまのツボ…ドロップ率:A=1/16
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq5re/monsu.html
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 20:45:15.58 ID:huynSmvq0
SFCの3でガルナまで来てどくばりを取ってない事に気がつきましたが
どこにありましたっけ?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 20:49:53.11 ID:klBZhqrF0
もうガルナならスー行って買ってもよくね?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 21:01:16.78 ID:8mpsJhLr0
>>636
夜のカザーブの道具屋のカウンターに1つ宝箱である
後は船を取ってからスーに行って店売りのを買う
ガルナの塔でのメタル狩りに必要な毒蛾の粉は、ムオル、スー、サマンオサ、バークに売ってる
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 22:33:38.03 ID:ammevFuB0
>>635
1/8だろ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 01:23:50.02 ID:meVB9+Hf0
>>623
キャラ増殖はあんまり詳しくないけど
9人パーティの誰かが増殖することで8人目を押し出して消すんだから
ピエールがパーティーにいるならピエールが増えるのは問題ないだろ

それより主人公の代わりに消えてるのは何番目にいる誰よ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 05:05:51.46 ID:ai0f06LOO
6で海底から地上に上がる手段をどなたか教えてください
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 05:07:16.36 ID:ai0f06LOO
641ですが、自己解決しました
お騒がせしました
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 21:48:06.41 ID:YQeFb4SkO
SFC版3について質問。
ジパングのすごろく場は クリア後に出てくるようですが、それはどこにあるんですか?

それらしい所が見つからないんですけど。

644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 21:52:29.94 ID:HcCCEYEb0
竜の女王の城から行ける隠しダンジョンをクリアしてください
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 22:04:44.24 ID:YQeFb4SkO
>>644
それってもしかして…神龍を倒さなきゃいけないって事ですか?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:19:02.21 ID:IwMKboKk0
そゆこと。頑張ればいけるよ。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:35:13.29 ID:YQeFb4SkO
>>646
そうですか。情報ありがとうです。

とは言っても神龍は強すぎて倒しにくいったらありゃしない…。何回失敗したことか。(メラゾーマがよく効くらしいが。)

レベルはいくつくらいまで上げればいいのだろうか…?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:45:03.90 ID:9M6DD5EQ0
レベルっつーか体力を200〜255にして、最大HPを450〜520前後に上げてブレス耐性の防具さえ付けとけば
あとは勇者以外の3人がメラゾーマ唱えて、勇者は毎ターン賢者の石してヤバいとき1〜2回だけベホマズンすれば
後は神竜の行動パターン次第だけどリセット数回で倒せる

とにかく勇者以外の3人がHP500とメラゾーマさえ満たしておけば何とかなる

勇者以外の3人は魔法使いの呪文を習得させる(覚えた後は転職しても構わない)
後は性格タフガイにしとけばレベル50過ぎにはHP400超えるし、スタミナの種でも構わない
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 00:58:03.54 ID:K0aTqTwE0
>>647
レベルは高いに越したことはないよ
一回目の願いなら35ターンだし普通にレベル上げをするだけで勝てると思うが・・・
ちゃんとすごろくを制覇して耐性付きの高性能の防具も入手してるとより安心かな?

勇者とパルプンテorドラゴラムの使える仲間の2人だけで
ルビスの塔最上階ではぐメタ狩りしてるとどんどんレベルが上がるぞ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 14:22:47.16 ID:kFRSTUe70
主人公が行った先の町などで冷たくされたりすると怒るプレイヤーがいるのは何で?
別に受け入れる義務もないと思うけど。
歩いていたら町民に石をぶつけられたりちゃんとお金を払ったのに違う物を渡されたり(例:特薬草を買ったのに渡された物が薬草だったり10個注文したのに6個しか渡されなかったりみたいな感じ)
いちゃもんで強制的にゴールドを取られたりとかじゃなくて、話しかけると邪険にされたり店の使用を断られたり程度の現実でもあるところは幾らでもありそうなものなのに。

「出て行ってください」と言われた場合も素直に出て行って二度と来ないでも主人公は別に困らないと思うけど
(ストーリー進行という意味ではなく、そういうところにわざわざ出向いたり居座る必要はないんじゃないかと)
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:34:23.63 ID:ThcFYrfg0
「何に対して怒りを覚えるのか」の個人差じゃないかな?
>>650のように思う人もいれば当然違う人もいる。それだけの話だよ。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:34:28.48 ID:rXovpzXv0
んで、そういう人は大概大きな声を出すってだけだな
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 13:52:17.11 ID:C6Tp7sb40
むしろ「なんでみんな迎え入れてくれるの?」という方向で理不尽スレ向けだな

ちょっと付け足すと現実では邪険にされても仕方ないところだが
ゲームなんだから、ゲームなのにって部分もあると思う
もちろん「ゲームごときでいちいち腹立てるなよ」という言い分もそれはそれで通るけどね
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 13:57:06.89 ID:bCaUpTyD0
相変わらず理不尽スレ向けの質問が多いな
次スレからテンプレに入れたほうがいいんじゃないの?
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 20:57:36.05 ID:l2MTfvtS0
理不尽スレ向きじゃないマジレスとしては、
いちいち会話が成立しなかったり入店拒否されたりするバカゲーじゃ
ゲーム性が悪すぎてイラツクのは当然だろ、
ってあたりが妥当か。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:19:47.41 ID:2nrWvIHj0
>>655
そういうのってゲーム性として怒っているものなの?
村人の態度が悪くて「何コイツら!」と言う感じの人が多い気がするけど。
大抵そういうのってストーリー上主人公たちの試練として配置されていて、
それによって突破できなかったり村人に再起不能にされたり自分たちの財産のアイテムを取られたり(取られるとしたらそれ専用の物)
はなくて、イベント後は和解できることも結構あるものじゃないの?

最終的に外部からの判断で村人正しい、主人公が悪人 になってバッドエンドなら腹を立てられるだろうけど、そんなことになることって無いような。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 04:55:57.42 ID:Rywu02Oe0
>>656
一箇所そんなところがあるって程度ならイベントとして成立するんだろうけど、
いくところいくところいちいち全部そんなんだったらゲーム性も糞も無いと思うけど?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 05:06:45.50 ID:C4Nh2kBS0
つーかRPGで「いちいち会話が成立しなかったり入店拒否されたりする」のは
十分ゲーム性に影響すると思うw
街に着いたところで情報も装備もロクに入手できないRPGとかマゾゲーすぎる
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 06:43:52.72 ID:Z1Ep6lSX0
>>657
ドラクエではそんなのあったっけ?

>>658
装備はそこで別に買わなくても何とかなるんじゃ?
邪険にされる=情報入手ができない ではないと思うけど。
罵倒してくる言葉の中にヒントがあったり人々の噂話を盗み聞きするとか
状況に嫌気が差している町民が何か愚痴って漏らすとか手段はあると思うが。
「こっちは○○がどうたら(今の状況)なのにお前たちに売る品はないんだよ!」
「お前ら見ない顔だな、敵のスパイじゃないのか?違う?この前の奴(その村に来たという敵確定の奴)もそう言ってたけどな」
とか。

協力的でも同じところを何度も行ったり来たりさせられたり、話を聞けばしばらくすれば該当人物が帰って来そうなのに
わざわざダンジョンを抜けて会いに行かされ見つかったら(何事も無くダンジョンの最深部で普通に仕事をしていた)町に戻って用事を聞く
とかの方がゲームに響くと思うが。こっちは勧め方知っていても必ずやることになるし。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 10:59:05.88 ID:Vulx31XL0
何故ドラクエの話が元だったのに「行く所全部が全部店は使えない、町民とも話が通じない」
という極端な話になるのか。

会話が成立しないとあるが、好意的と思われる人も「お兄ちゃんかっこいー」と言うだけの子供や
「妻は料理がアレなのだけが玉に瑕で・・・」みたいなどうでもいいことを言って来る人も多数いるが。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 13:00:10.38 ID:WnTwFZe20
町の人みんなが何かしらのヒント言ってる人だったら味気ないからだろ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 13:31:41.26 ID:KUnfl9Un0
それにしても、街にやってくるなり挨拶も無しに部屋に侵入して
壺や樽を破壊して中身を漁り、無断で箪笥を開いて金品を探し
盗賊の鍵や魔法の鍵で禁庫を破って宝物を奪う勇者一行を

逮捕もせずに自然に遇してくれている街人はかなり寛大だと思うが
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:44:48.26 ID:l5BDkVpd0
なんか流れが変わってますが質問させて下さい。
SFCの3でパーティードレス&おしゃれなスーツって即売りが安定?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:20:13.63 ID:TQElzqra0
>>663
商人や遊び人を使うなら、後半まで装備品として優秀だけど、
非売品収集に拘りがないなら、売って良いと思う。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:28:45.66 ID:vKRNAKa60
>>663
あとでパーティの誰かを商人や遊び人に転職させて
特技も覚えさせてあげるつもりなら(念のため)売らない方がいい
単純にクリアしてそれで終わるつもりなら金に変えた方がいい
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 05:35:59.38 ID:RFlH4rUK0
ドラクエ3では性格は職業によって出るものと出ないものがあるそうですが、
転職すると性格は変わってしまうんですか?
変わるとしたらパターンはありますか?

この性格の厳選はルイーダの酒場で登録→呼び出す→違ったら解雇してまた同じ名前・職業・性別で登録して呼び出し・・・を繰り返すことですか?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 06:28:05.76 ID:1QSdOy92O
>>666
性格と職業の関連性は一切ない
冒険の途中なら、性格を変更できる装飾品を装備するか本を使うしかない
すごろくでも変えられた気がするけど、狙った性格にはできない

ちなみに性格診断はファミコン版以外ならどれでもできる
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 07:42:02.84 ID:EI8+bpnA0
>>666
性格の厳選は、登録時に確認できるから、
そのときに登録していいですか?の問いに「いいえ」を選べば、
そこで職業選択からやり直し可能。
呼び出して確認→解雇→再登録→…の繰り返しは必要ない。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:40:43.12 ID:XL9buM5Y0
*すごろくで性格を強制的に変えられるのが嫌なら
  あらかじめセーブをしておくのだぞ!
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:46:46.31 ID:UaZY4j0D0
>>666
転職しても性格は変わらない

だから、初期登録の時にまず選ぶ余地があり
それ以後は、装飾品や本で性格を変えるのがメインになる
Wii版なら、すごろくの「?」マスで中断セーブしてリセットすれば
性格変化を出して望みの性格が出るまで粘ることでも変更可能

ルイーダの酒場の登録でなれる性格は、職業ごとに制限があって
種の割り振り方によってなりやすい性格の法則も決まってる
http://www49.atwiki.jp/dq123/pages/22.html
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 00:56:21.98 ID:8XFimQAP0
ドラクエ3の仲間キャラは
・最初からバラモスを倒す目的で酒場にやって来た
・酒場に来たのは金稼ぎでも修行の為でも見聞を広げるためでもどうにでも、パーティー入りは雇われ。その後の行動の動機はご自由に。

どっちが近いの?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 01:30:14.85 ID:tlUfhvYT0
そんなもん各自で想像しろとしか返答できんわw
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 10:29:37.73 ID:6reoJ783P
DQ9の魔王デスタムーアですが
さとりのてぶくろ、しんかんのグローブを落としません
倒す魔王のレベルとか順番とか関係ありますか?
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 18:31:39.00 ID:MDt08fAY0
全く関係ありません、運です
そんなに強い奴じゃないので盗賊の必殺使えばいいはず
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 18:54:46.72 ID:6reoJ783P
どうもありがとうm(__)m
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:23:59.17 ID:fsW56BKuO
アプリ版の3です。
アッサラーム周辺で出現する【あばれざる】と【キャットフライ】について質問します。
Q1.1発でやっつけるには攻撃力が最低どのくらい必要ですか。
Q2.先手を取るためには、どのくらいの素早さが必要ですか。

677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 21:48:06.73 ID:dUPg/wMS0
たとえ攻撃力が一定の数値になってもダメージに多少の誤差はあるし
敵のHPだって厳密には一定じゃない、難しく考えるヒマがあったらレベルを上げた方が早いよ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 23:56:54.45 ID:2Qq/2OR70
>>676
ダメージ計算式は「攻撃力÷2−守備力÷4」
データはこれ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3re/monsu.html

あばれザルは守備力40でHP60
60ダメージ=140÷2−40÷4だから、攻撃力140なら一撃
(敵のHPやこちらのダメージにはバラつきがあるので目安)
まあ、ラリホーで眠らせるのがセオリー

キャットフライは守備力49でHP40
40ダメージ=104÷2−49÷4だから、攻撃力104なら一撃
まあ、アストロンでMPを空にしてから攻撃が安全
ラリホーマヌーサマホトーンも3/4〜2/3ほど効く

他のモンスターも基本は一緒
上記リンクでデータを調べて、攻撃力と守備力から計算
更に、耐性を調べて有効な呪文で攻撃
特に、ラリホー・マホトーン・マヌーサ・ザラキなどの効きは最優先で把握
とにかく耐性の把握が一番、有効な呪文で無力化してしまう

素早さは計算式の関係で、敵の約2倍あればほぼ確実に先攻できる
素早さのデータは上記リンク先に書いてあるからそれ参照
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 06:17:49.52 ID:Qn7FVW3fO
>>678
ダメージ計算式(と解り易い解説)やリンク先の紹介ありがとう。
とても助かりました。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 14:01:48.52 ID:kt3gxnoY0
天空シリーズは、Yの主人公が伝説の勇者みたいだけど、俺はWの主人公の方が
伝説の勇者だと思う。だってYは明らかに新しくなってるし、剣がさびてたのは、
WやXの主人公達が使った後だからだと思う。「ゼニスの城」が天空城の未来の姿そのものだよ。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 14:08:43.08 ID:dvrfhqyS0
質問は何でしょうか考察の結果を書くだけなら他所でやってください
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 16:01:26.06 ID:TewvrXd40
ロトの紋章はこれからwiiの123を買う予定ならそっちをやってから読んだほうがいいですか?
(ゲームを理解していないと意味不明になったり、マンガでネタバレしてゲームの楽しみが減るとか)
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 16:05:47.17 ID:2RBlHuKP0
特にないから気にしなくていい
せいぜいドラクエ(特に3)の固有単語が出てくる程度だから
3のラスボス程度をしってりゃゲームやらなくてもついていける
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 16:23:07.91 ID:AdEha1DQ0
SFC版2の攻撃力の上限は255ですか?
だとしたらレベル50+稲妻で255に到達するローレに力の種はもったいないですよね
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 16:41:18.95 ID:ZcFY92Tf0
確か255にならなかったような…
つかレベル50ならはやぶさの方が良くないか?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 16:47:02.89 ID:r4AeT6aXO
アプリだと255が上限だね
SFC版は知らない
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 16:57:42.40 ID:2RBlHuKP0
SFCでも255らしい(ソース:みちくさガイド)
隼を主力にするならローレに使う、稲妻つかうならサマルに使う
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 18:20:24.11 ID:ZcFY92Tf0
>>678
255になったか、補足スマン。>>684もスマンね
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 18:28:07.47 ID:Fg3ykGp20
でもよっぽどのことがないとカンストまで育てないだろ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 08:53:31.78 ID:2ct0jMTo0
DQ6のミレーユの過去について、wikiを調べると奴隷時代にパノンによって助け出されたということになってますが、
これは公式の設定として何かしらで公開されたものなのでしょうか?
ゲーム内のセリフなどの整合性だけではそこまで結論付けることはできない気がしますが・・・

このような作中の未回収の伏線や疑問点の考察をまとめたページはありますかね?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 08:59:52.46 ID:2SZOM21q0
パノンに助けられたのは小説の設定で、公式では無いと聞いたが‥
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 18:41:54.17 ID:GZsWjnQ+P
ドラクエ9の称号ですが
「全滅回数」で貰える称号があるみたいですけど「逃げた回数」で貰える称号はありますか?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 19:59:28.12 ID:cYdm67dD0
>>692
ここを見る限り、称号は無いみたい。
ttp://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/pages/93.html
ttp://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/pages/188.html

ただクリア後の戦歴画面でサンディのコメントに、
全滅回数と逃走回数が少し影響が出る。

全滅(他所でのマルチプレイ時の死亡含む)があり、逃走無しの場合、
「絶対に逃げなんて根性あるじゃん〜」みたいに言われる。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 23:04:09.99 ID:GZsWjnQ+P
>>693
やっぱりどの攻略サイトにも書いてない、ってことはやっぱり称号は無さそうですね

どうもありがとうm(__)m
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 10:59:51.53 ID:W8uQEEjg0
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 00:24:18.46 ID:orgWhryx0
上の方にある
>>650-661辺り
「主人公が行く所殆ど会話が成立せず、武器防具も道具も買えないヒントも得られない」
というゲームが気になったので、そのゲームのタイトルを教えてください。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 05:00:31.87 ID:YFWEhusO0
PSの4でちからの種を集めたくてトルネコ1人にして作戦を俺に任せろにして
キラースコップと戦ってるんだが戦闘中に盗むの?
色々ぐぐったら1時間で10個ぐらいは取れるみたいだけどまだ1個も取った事無い
トルネコのレベルとか何か条件あるの?
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 06:48:24.00 ID:Qw0qo8E/P
>>697
それはDS版のトルネコ
DS版のトルネコは40分の1で盗む超高性能な盗みキャラ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1319356789/6

PS版のトルネコの盗む能力は歴代最弱で、1万分の1とか超低確率
PS版やるなら、盗みはほぼ諦めた方が良い
(例外は、100%宝を落とすヘルバトラーには1/52の確率で奇跡の剣を盗める等)

PS版だと盗みは一切期待できず、種はドロップでしか入手できないから
種での強化はほぼ諦めておいた方が無難
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 08:01:56.53 ID:7vvsxP2d0
>>697
ちからのたねだったらガーデンブルグでアイスコンドルとアークバッファロー狩りまくれ
昼間ににおいぶくろ使って城周辺の山うろつけばくちぶえ吹く手間が省ける
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 09:15:43.15 ID:gzC4Ko/oO
DSの5を始めようと思うのですが、種はいつ使っても基本オッケーなんでしょうか?
3とか6みたいに変な補正が入りそうで心配です。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 09:42:52.17 ID:Qw0qo8E/P
>>700
ドラクエは基本的に上限値システムの影響を受ける
普通にクリアして終わりなら、気にせず手に入れる都度食べてよい
よっぽど極限吟味しなければ、上限値に達して伸びなくなることは殆どない
(DQ5の場合、ギガンテスとかはぐメタとか1回の上昇量が多い仲間だけ注意)

超潔癖症で常に最大吟味して限界まで高めたい廃人プレイしたいなら
種は使わずにとっといてレベルMAXになってから使えばいい

仕組みについてはここ読んでおけばいい
各レベルごとに標準的な値が決まってて、レベルアップによるランダム幅はその+25%まで
種でそれを更に超えて高めてしまうと上限に当たる場合がある
http://uniright2.fc2web.com/dq5ds/index.html
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 10:04:09.97 ID:gzC4Ko/oO
>>701
全シリーズ補正みたいなのが入ってたんですか…知りませんでした。
その都度食べながら気軽にプレイしようと思います。詳しくありがとうございました。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 10:29:53.70 ID:YFWEhusO0
>>698>>699
知らなかった、教えてくれてありがとう!ガーデンブルクで頑張ってみる
ちから255のクリフトを作ってみたいけど年内で終わるかなー
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 15:46:27.11 ID:nAj4DbpT0
探してみても解らなかったので質問です
FC版4の辺りで展開されていたDQボードゲームやカードゲームについてのスレはありますか?
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 00:08:54.85 ID:aEWjdmdJ0
キングレオとかデスパレスだっけ?
あれハマったわぁ・・・マニュアルの老師が好きだったw
スレについては知らない、ゴメンね
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 00:31:06.95 ID:JH/yVAtb0
ドラゴンボールの内容を知っている、ドラゴンボールが好き
な前提で語るのがいるのは何故?
最近のドラクエのメインターゲット層ってドラゴンボールの内容まで知らない人も結構いるんじゃないの?
9とかメインの対象年齢下がったっぽいし。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 02:03:50.50 ID:5kkDR8Xk0
>>706
俺はFC時代から発売日にドラクエ買ってるけどドラゴンボールは内容しらんよ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 08:16:23.81 ID:aEWjdmdJ0
つか何でいきなりドラゴンボールの話を?
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 08:53:26.82 ID:PyBInUhK0
絵が鳥山明ってことだろうけれど
ストーリーを練っている人がそれぞれ違うから
ドラクエとDBを比べるのはあまり意味がない
もちろんドラゴンボールがドラゴンクエストに全く影響を与えていないとは思えないけど
(DBって鳥山先生本人がストーリーを練ってるんだよね?)
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 09:19:47.64 ID:4t1F2zMV0
堀井のインタビューで3で完成したみたいな発言することが多いし
1のウルティマ引きずってた頃と比べ
3は特にドラゴンボールの影響を受けてるからだろう
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 10:00:43.86 ID:4gvz6DDE0
>>710
FC版のキャラデザは確かにそうだねw

SFC版の新規書き下ろしデザインもなかなかいい
GBC版3の攻略本ではFC版とSFC版をミックスした感じだけど
あれデザインしたの鳥山明じゃないんだよね、
よくあんなに鳥山風の描き方が上手い人もいるもんだなぁ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 13:39:03.97 ID:J7krEraJ0
SFC版2でロンダルキア洞窟1F(命の紋章がない階)でやまびこ吹いたらこだま帰ってきましたっけ?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 21:34:30.78 ID:26fAVLdb0
PS版7の序盤で、マリベルをたたき起こすとどこかへ
出かけてゆきますが、あれはどこへ行くのでしょうか?
グランエスタードの武器屋の息子のところにはいません
でしたが。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 03:15:16.26 ID:4OKdrUxyO
6で夢ならまだ許せますが現実世界では妹ではないですが現実世界にまで妹によってくる
真のラスボスことDQNはいつになったら退治出来るんでしょうか?
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 10:28:25.82 ID:R0vMqoal0
>>713
村の西の方、屋外シーンではないところにいます
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 07:46:51.20 ID:BKKJk8390
ドラクエを一つも遊んだことが無いんですが、どれか1つor2つ遊ぶとしたらどれがよいですか?
ちなみにDSで遊びたいので4,5,6,9の中で。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 09:12:35.93 ID:OnCp1VjT0
4.5.6は3部作。といっても単品でも問題なく楽しめるし、
前作との繋がりも話の中で伝説になってる程度。
だから1つor2つと言わず、できれば3つやった方がより楽しめるよ。
9は未プレイだから知らない、スマンね。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 10:01:51.47 ID:vLe2CVJo0
>>714
妹にもいつの日か別の男に嫁ぐ時が訪れます
そこで貴方がすべきことは相手の男を退治するのではなく、正しく導いてやることではないでしょうか

ということで、修行のため一緒にノーロープ・バンジーやマグマ渡りに連れ出しましょう
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 10:05:26.17 ID:BKKJk8390
>>717
ありがとう
4,5,6において1,2,3が何か前提になってたりはありますか?
ストーリー部分を理解できないのがこわいので
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 10:19:30.16 ID:YdoLkzAe0
123と456は、ストーリーとか全く繋がりが無いよ

まぁ、同名のキャラクターがお約束で出て来るとか、毎回お約束のイベントがあるとかだけど、ストーリーには全く関係ないし

721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 11:56:41.97 ID:BKKJk8390
>>720
どうもありがとうございます
456をポチってまいります
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 15:44:02.00 ID:XogpUgdB0
DS5、ボブルの塔でゲマを楽に倒せるくらい強くしたいのですが
経験値稼ぎに良い場所は何処でしょうか?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 16:13:54.06 ID:JEQKFWmt0
>>722
プレイヤーそれぞれの性格やプレイスタイルにもよるけど、
下のような感じかと。

・グランバニアへの洞窟、グランバニア側出口付近ではぐれメタル狩り。
 毒針部隊が居れば楽。ただし他のモンスターの経験値が低め。

・ボブルの塔地下
 モンスターが強いけど、経験値も高い。
 ブラックドラゴンにバギクロスなど弱点を突けば戦いやすかったりする。

・封印の洞窟
 ブルーイーターやレッドイーターが高経験値。
 おたけび、バギクロスやマヒャド、イオラで確実に弱点を突けば。

・仲間モンスターを集めつつ、各地でまたーり。
 気づいたら経験値やお金が溜まっていたりする。
724722:2011/11/18(金) 16:17:23.17 ID:XogpUgdB0
とりあえず、「はぐりん」を仲間にするつもりで、グランバニアの洞窟で修行してきます
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 22:15:29.01 ID:n+d4LIV90
ドラクエの世界観で
幼くして両親を亡くすor孤児or親が蒸発=不幸、恵まれない子
は成り立ちますか?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 22:35:38.20 ID:iGZ2LFfg0
5の主人公を見れば自ずと答えは出るだろう
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 01:19:37.79 ID:TasXfyaVO
レベル上げは
3→バラモス城(ラーミア移動すんのがちと面倒いがはぐメタがいて地下ほど敵が強くない)
4(リメ)→王家の墓(はぐメタがいて城から近い)
5→グランバニアの下にある洞窟(城から近い。はぐメタがいて馬車持ち込み可)
6→魔術師の塔(ルーラで行けて熟練度のレベル上限がない)

>>718
レスありがとう!
むむむむむ…ターニアの兄としてそれくらいの寛容は必要ということですね
728713:2011/11/19(土) 11:33:13.69 ID:F0k/NyEH0
>>715
きこりの家や石ふたのある洞窟、主人公の家のすぐ裏手の民家
など捜したのですが、結局見つけられませんでした…。
ほかに見落としがあるのでしょうか?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 18:47:42.82 ID:MO7Ymr2d0
7でキーファと別れた後すぐに過去に戻れば
ユバール族と暮らしてるキーファに会えるんですか?
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 18:59:52.23 ID:ngRoBHMF0
残念ながら…
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 12:58:17.83 ID:fyhsYlGK0
>727、3だとリムルダール周辺がいいと思うぞ。敵もそう強くないしFC版なら葉っぱも採れる
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 16:09:02.04 ID:jmVeT79T0
PS2版5
もしかしてツボックって2匹しかいない?
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 17:03:04.80 ID:sDEGPxLa0
>>732
存在数はその2匹だけ。

もしアイテムが欲しいなら、戦う前にセーブして、
ドロップするまで戦うしかない。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 18:44:59.00 ID:nJevo9950
昔ドラクエ5の仲間モンスターを一体ずつイラスト付きで紹介してる
攻略サイトがあったんですけど、知ってる方いますか?
検索しても見つからないです。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 18:51:11.43 ID:1OgkyFi8P
「DQ5攻略のワルツ」というサイトですが、今は無くなりました
旧アドレス
http://www.nona.dti.ne.jp/~erika/dq5/


このサイトに上記アドレスを入れると、キャッシュだけ見られます
http://www.archive.org/web/web.php
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 19:02:24.72 ID:nJevo9950
>>735
どうもありがとうございました。
無くなったのは残念ですが久しぶりに見れて嬉しいです。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 10:31:45.94 ID:UpLwXX+W0
8で同じ戦闘内で同じ敵に対して大泥棒の鎌で盗むのと脅かして盗むの重複は
可能でしょうか?
あと盗んだ場合は戦闘後のドロップはありますか?(これも同じ敵に対して)

もうひとつPS版5で各すごろく場での戦闘から確実に逃げれるレベル分かりませんか?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 10:37:35.48 ID:hqRGiHZp0
>>737
すごろく場の戦闘で出る敵は、すごろくに出ている味方キャラのレベル依存
裏ダンの敵からも確実に逃げ出られる程度のレベルがあれば逃げ確定
739737:2011/11/22(火) 13:02:08.47 ID:UpLwXX+W0
それって主人公のレベルが対象ですよね?
その時のレベルがいくつで確定か知りたいんです
その周辺のエリアと同じだと仮定した場合、カジノ船とかはあのエリアには敵が
出ないんで気になってます
あと妖精の世界のとこもフィールドが対象かもとの氷の洞窟かも気になってます
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 13:54:41.55 ID:p0XNYNEW0
主人公ではなくすごろくやってるキャラが対象
741737:2011/11/22(火) 17:47:19.09 ID:UpLwXX+W0
今確かめたんですが主人公Lv99の状態で裏ダンのすごろく場をLv1のスライムで
挑戦したら確実に逃げれるんでやっぱり主人公が対象かと・・
すごろくやってるキャラが対象ならLv1のスライムで逃げ失敗しますよね?
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 21:23:15.94 ID:qBtD2Xz70
ドラクエ2のドン・モハメがなかなか水のはごろも完成させないんですが…
ふっかつのじゅもんで数回電源入れ直しているのですが、
ストーリーの進行状況も関係してきますか?
ちなみに水門の鍵は使いましたが満月の塔はまだクリアしてません
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 21:30:14.96 ID:ZvAOx/rB0
ストーリーはまったく関係ない
違う呪文入れたとか実は発注してなかったとかじゃないか?
2枚目もあることだしもう一度アイテム収集して話しかけてみては
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 21:41:48.17 ID:Lr6K91470
DQ3の主人公の名前はアルス
DQ1の勇者と、2の王子達3人には公式っぽい名前はありますか?
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 21:42:31.17 ID:F/81huiv0
>>742
ムーンブルク王女の持ち物に空きがないと完成しないよ。
746742:2011/11/23(水) 21:47:35.88 ID:qBtD2Xz70
モハメ爺は「もうちょっと待ってくれ」としか言いません
実は、手元にもう1セット雨露の糸、聖なる織機を用意しています
水の羽衣が2個欲しかったので
これが原因ですかね
一回処分して確認してみます
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 21:48:59.29 ID:fOLXP9XPP
水の羽衣2個取るには、2回目訪ねるときに素材を持っていくなど
ちょっとコツが必要
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 21:52:46.37 ID:Z1qpylsl0
>>744
それぞれで一番有名な復活の呪文で再開した名前が
1はにまる
2もょもと

DQ123公式ガイドブックだと
1ソロ
2ロラン
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 22:48:03.21 ID:Lr6K91470
>>748
亀レスですみません!

ありがとうございました!
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 09:48:37.53 ID:ozrEM/mz0
ソードのスレはないですか?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 11:18:42.72 ID:To7gnSR1O
もょもとほど有名なんなかなかないよなあ〜
はにまるってのは初めて聞いたけど。
CDシアター聞いて育ったから1…アレフ、2…アレン、3…アレル、4…レイ、5…リュカ、6…ウィルで認識しとったなあ。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 15:32:22.37 ID:/oTlgsop0
>>742
ムーンの持ち物欄に空きはあるか?
空きを作ってからドン・モハメに話してみろ。
753742:2011/11/25(金) 01:31:50.48 ID:mvJ9S4S90
ムーンに空きが無いだけで
無事2つゲットしました。
サルマタくんに渡してくれればいいのに
女の子に着て欲しかったんですかね?
ともかく解決しましたので
返答いただいたみなさん、ありがとうございました。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/25(金) 15:55:26.69 ID:WZkKqJKR0
>>735
>女の子に着て欲しかったんですかね?
そらそうでしょ、野郎がシースルーの着ても嬉しくないもんよ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/25(金) 16:18:13.22 ID:qLhZ+nYFO
DSの5の仲間集めの事なんですが、コロシリーズはやはり天空の塔周辺が効率いいのでしょうか?
それとはぐれメタルの効率のいい場所、倒し方があれば教えて下さい。
ぜひ全モンスターをコンプしたいと思うので宜しくお願いします。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/25(金) 20:12:47.14 ID:YHr/8hIf0
はぐれは一長一短だから何とも言えない
グランバニア洞窟1Fはアクセスが楽だがお供を飛ばさないといけない
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/25(金) 20:40:56.42 ID:EiWzenz7P
>>755
↓DQ5総合スレのテンプレにある出現率より
・コロシリーズ…妖精の村周辺(7.8%)
ttp://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/dq5/ps2/appearance-monster/181-202.html#195
・はぐメタ
(1)グランバニア洞窟1F〜3F………17.2%
(2)エビルマウンテン4F-Cor5F……11.6%
(3)グランバニア洞窟4F〜6F………10.3%
(5)謎の洞くつB1〜B2……………10.1%
ttp://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/dq5/ps2/appearance-monster/061-080.html#065

コロシリーズは一箇所、はぐメタは一長一短だな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/25(金) 21:08:36.32 ID:YHr/8hIf0
>>757に補足しておくけどエビルマウンテンで何匹狩っても仲間にはならんからね
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/25(金) 21:15:06.95 ID:qLhZ+nYFO
>>756
>>757
丁寧にありがとうございました。はぐメタはグランバニアで雑魚飛ばしながら頑張ってみます。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 03:12:25.94 ID:kaxeDDeK0
DQ3で商人がいると戦闘後にお金を拾うことがあるけど、お金を拾ったときは敵がアイテムを落とすことがない・・・てことある?
なんか商人連れた今回のパーティーはアイテムドロップ率が妙に低い気がする
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 08:18:57.13 ID:1BixrsVY0
>>760
落とすし盗みもする
リアルラックの問題
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 22:02:55.93 ID:S5bTzU2p0
DQ7です。
フォロッド城の地下牢にはどのようにしていけばいいのでしょうか?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 22:06:11.90 ID:IfK5Rwan0
回転させるとレバーがあるんじゃなかったっけ?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 22:11:26.73 ID:S5bTzU2p0
>>763
見つかりました。
ありがとうございます。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 01:15:48.74 ID:z5w7Oc+W0
数ヶ月前にカードショップで
バトルロードのキャラの特典カードで
伝説の勇者(3の主人公)は2000円ぐらいしていたのに、伝説の魔物使い(5の主人公)と伝説の賢者(バーバラ)
は2ケタの値段でした。どうしてこうなるんですか?
前者は後者より明らかに強いんでしょうか?
原価は3の主人公が一番安いんでしたよね。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 03:56:42.64 ID:Y5WcUSB2O
SFCドラクエ5で少年時代のゲマを裏技やバグ無しで倒したいのでアドバイスお願いします
最低限必要なレベルや高率の良いレベル上げの方法
装備や戦術など、お願いします
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 04:59:01.38 ID:YRXrqZYuP
>>766
↓ココ見て(今は閉鎖されたサイト)
ttp://www.uproda.net/down/uproda401031.gif
ttp://www.uproda.net/down/uproda401032.gif

グリーンワームから賢さの種ドロップでゲレゲレを命令可能にして
マホキテとベホマで持久戦しながら会心待ち
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 05:10:44.61 ID:YRXrqZYuP
スライムナイトたちを倒した経験値が平均70程度
約1万回戦闘すればレベル40
約2万3千回戦闘すればレベル50
約3万7千回戦闘すればレベル60
約5万1千回戦闘すればレベル70
約6万5千回戦闘すればレベル80
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 07:02:21.47 ID:Y5WcUSB2O
>>767
ありがとう!
レベルはこつこつあげるしかないのか、頑張るぜ
一月はかかりそうだな
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 07:21:47.63 ID:XSJLLRG50
>>765
単にカードの人気では
3の勇者が極端に強いわけではないし、そもそももう稼動していない筐体ゲームのカードの時点で強さなんかほとんど意味ない
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 10:10:40.51 ID:zd8WQlKX0
地獄のメンドーサの「メンドーサ」って何?
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 11:58:41.80 ID:24jrHPjR0
まさか、ホセ・メンドーサからだとか?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 12:14:05.13 ID:NN2tXkTN0
面倒さ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 18:56:52.55 ID:mv7E7IW10
Wii版のFCドラクエ3の質問
バシルーラを使ってアイテムを増殖する裏技を使って
へんげのつえを増やそうとしたけど
何故か二つ目が手に入りません
>>313のサイトは当然見ました
船乗りの骨は入手していません
夢見るルビーとラーの鏡はうまく二つ目を入手できました

ちなみに夢見るルビーもラーの鏡も入手したあと
一度冒険の書に記録して電源を切って
再度始めてから二個目を入手したから
へんげのつえも一度記録してまた再開したけど
やはり入手できません
やり方が間違っているのでしょうか
ご教授願います
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 21:48:25.89 ID:mv7E7IW10
先ほどの質問ですが
>>313の見落としやすいイベントを参考にしたら
へんげのつえを二本入手できました
失礼しました
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 07:11:19.37 ID:ZnsegmpX0
メンドーサ=メドゥーサじゃないのか?
勝手にそう介錯してたんだが
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 08:57:08.58 ID:msvqq3r90
じゃあメデューサでいいと思うんだけどね
2にもメドーサボールが出ているし
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 13:38:27.62 ID:AbIz54jz0
アルティメットヒッツ版のDQ7はPS3でもプレイ出来ると聞いたのですが
初期型PS3じゃないと出来ないとかあるんでしょうか?
それともどのPS3でも動くんでしょうか?
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 13:47:12.37 ID:1SJcnpJLO
面がメドーサだから(Vジャンの対談より)
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 18:45:50.03 ID:zTS3QnHl0
>>778
PSソフトなら、どのPS3本体でも起動するよ
PS2のソフトを起動したいなら20Gか60GのPS3じゃないと無理
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 22:43:16.98 ID:AbIz54jz0
>>780
ありがとうございます
コレで安心して購入できます。本当にありがとうございました
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 00:05:16.22 ID:iH5BZxhg0
PS3でPS1ソフトが動作するって意外と知られてないよな
PS2互換の方ばかりに目向けられてるからか
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 01:38:56.65 ID:FPVZAK1O0
俺も今初めて知ったわ明日PS3買ってくる
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 10:39:18.00 ID:YDc76ZFu0
でもPS1のメモリーカードはどうやってPS3に接続するんだ?
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 11:07:39.24 ID:5ZvtkBUU0
>>784
新規で始める場合は仮想メモリーカードといってHDD上にメモリーカード作って遊べる
昔のデータを使いたいって時は専用のアダプタ買ってくるしか無い
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 11:07:55.40 ID:+Sny1GrI0
何か別売りの奴を接続したような…
違ったらスマン
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 00:48:42.69 ID:KT9rBnYA0
DQ7です。
過去のダーマへは、なぞの神殿のどこからいけばいいのでしょうか。
先に進んでしまい、忘れてしまいました。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 01:18:04.83 ID:Y7WUYWaQ0
青い左下の台座
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/01(木) 11:59:10.23 ID:HhKV0I6UO
FCのドラクエ3でオルテガは何故あんな嫌がらせというかウケ狙いみたいな姿にされたか裏話とか知ってる方いますか?
モンスターの中で人間ぽいデザインがあれしかいなかったからとかですかね?
それならまださ迷う鎧とかにすれば良かったのに・・・
しかもオルテガってパパスと違って普通の敵と普通に戦って普通に死んだから何かいまいち盛り上がらないんですよね
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/01(木) 13:01:49.14 ID:SzQrq+PZ0
>>789
当時のプレイヤーとしては>>789の2行目の内容で納得してる。
そりゃカンダタやさつじんきの色違いで複雑な気持ちにはなったがな。
あと、後から出た5と比べるのはいかがな物かと。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/01(木) 16:18:21.14 ID:A/G9OPUS0
普通の敵というがキングヒドラって側近中の側近だぞ
リメイクでゲマがやたらでしゃばる様になったらしいが
少なくともイブール(≒バラモス)の配下に過ぎんオリ5ゲマ(≒ボストロール)よりはよっぽど上役
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/01(木) 20:51:16.02 ID:WJJeN+MU0
ドラクエの世界の宿屋が基本後半の町に行くほど宿泊費が高くなるのって、
他の人視点(主人公一行以外)で見たら別の宿屋の方が高かったりするんでしょうか?
(例えば最後のほうに行く町の出身の冒険者の旅は最初の方の町に行くと強いモンスターと出くわしたり、宿屋代もその人にとっては後のほうの町なので高いとか)
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/01(木) 23:24:55.85 ID:eMUb7KmX0
もしも主人公ごとにスタート地点の違うドラクエがあったとしたらそうかもね
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 05:24:26.57 ID:CwfKQa/XO
>>790
なるほど、やっぱそんな感じなんですね
>>790-791
書き方が悪くて誤解されちゃったかな?
別に5と比べてるわけではないし、やられた敵の強さや地位とかもそこまで注目はしてないんです
ただ伝説の勇者みたいな感じで各地で噂されてて最後の最後に出てきたのにハンデやハメなしの真っ向勝負であっさり負けちゃったからさ
それならパパスみたく理由つけて死なせた方が盛り上がったんじゃないのかって話で、別に例はパパス以外でも何でもいいんです
しかもその後に戦うキングヒドラが弱すぎてさらに残念な感じが増すいう・・・
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 07:52:00.61 ID:u0+e8Hz10
>>794
火山の火口に落とされ、マグマの中を突っ切って地下世界へ
その為全身に大火傷を負い、顔のマスクはそれを隠すために

虹の雫で橋を架けないと渡れないはずの島に自力で侵入
パン一スタイルは鎧や荷物を持ち込む余裕が無かったために

俺はキングヒドラと戦う時点で、既にボロボロ状態だったと脳内保管してる
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 09:01:55.67 ID:aC25vJtV0
>>794
>>790だが、FC版で負傷の描写があったか記憶がさだかじゃないけど
SFC版だと重症だったよ、しかもリムルダールに命の指輪を忘れてきたし。
まあ確かにキングヒドラが弱すぎて残念と言えばその通りなんだが、
こっちは4人がかりだしその後の連戦の事を考えると仕方ないかも。
そこら辺は勇者達がオルテガを超えていたって事にでもしておいて欲しい。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 10:44:18.81 ID:dSaLTXaG0
>>794
敵の強さに注目していないと書きながら、弱いキングヒドラにやられた残念な感じとも書く。
何このダブスタ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 13:09:17.12 ID:puqFyDNt0
ビアンカとフローラってどっちがエロいからだつきしてるの?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 13:48:10.63 ID:Vp/nyxFE0
>>798
ルドマンに比べりゃどっちもまだまだだ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 14:03:29.87 ID:szo1s/XA0
俺は、勇者が戦ったキングヒドラはオルテガとの戦いの傷がまだ
癒えてない手負い状態だったのだと脳内補完している
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 17:09:51.46 ID:MXk5Lk8a0
>>792
ロープレのゲームってのはそういうもんでしょ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 17:40:50.70 ID:u0+e8Hz10
もしくは教会のように、こちらのレベルに応じて値上がりしていくシステムかね
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 20:27:37.14 ID:5arWSHl20
DS版のドラクエがほしくてブックオフにいったら
中古なのに三作品とも3千円近くした
FFの3と4は1500円ぐらいで売ってるのになんでこんなに差があるの?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 20:35:22.48 ID:SvlYBE8D0
そんなもん店員に聞けよとしか
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 21:59:45.78 ID:IXWZQSMO0
>>803
そりゃ古い方が安くなるわな、普通は
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 06:56:50.77 ID:HUSVnDbHO
DQ3の地名。エジンベア、ジパング、ロマリア、ポルトガは分かるけど
アリアハン(ムー大陸?)、ランシール(豪)、カザーブ(オランダ辺り?)、ノアニール(スウェーデン辺り)、
ババラタ(イラン辺り)、ダーマ(チベット)、ムオル(ロシア南?中国北部?)、サマンオサ(南米)、
スー(カナダ)、ネクロゴンド(アフリカ)の由来がわかりません。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 07:10:53.74 ID:9PiqPSvB0
>>806
DQ地名の由来について↓
http://www49.atwiki.jp/dq123/pages/26.html
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 08:03:50.46 ID:HUSVnDbHO
おお、すごい。ありがとうございます。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 09:29:53.38 ID:EQ7hRFoiO
DQZのルーメンの前にマーディラスへ行ってしまって赤の石板がないのですが、どうしたらいいですか?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 10:06:19.87 ID:1aspmIKw0
>>809
赤の石板が足りていないということ?
現代ハーメリアをクリアした時点でプロビナとルーメンの石板が揃うから
もしルーメン用の石板が無いというのであればどこかで取りこぼしているはず
可能性が高いのがブルジオの本宅や別荘かな
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 11:05:20.22 ID:ydGcj6PhO
>>796
今してるのはFC版の話だし重傷の描写なんてないし彼はベホマが使える
それから4人がかりかどうかはプレイヤーが決める事で、一人で行く人も多数いる
何よりあんな無名の雑魚にあっけなくガチバトルで負けるくらいなら最初から名前しか出さなければよかった
>>797
wwwwww
痛いとこつれて涙目で顔真っ赤にしながらファビョりだした変態エセ勇者雑魚テガマニアwwwwww
だっさ(笑)まともな反論しろよ(笑)まぁ正論過ぎてできねーか、頭わりーな(笑)
オルテガの演出がダサくてなさけないのは当時のプレイヤーの間でも散々既出なのによwww
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 11:14:31.27 ID:tICO8k+O0
本日のNGID:ydGcj6PhO
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 13:08:43.79 ID:QtJR6i130
何だこのキチガイは?
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 14:00:37.44 ID:vY9npgte0
うお〜あっち〜って戦闘中にさけぶゲームなかったっけ?
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 14:15:20.03 ID:nnrKcp3b0
スターオーシャンセカンドストーリーのミカエル?
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 14:54:35.34 ID:zQMd8E9Z0
ザオリクで生き返る。生き返らせないぞ灰になったの境界ってどのへんになるんだろ?
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 18:31:33.26 ID:QZQwVcLK0
ぶっちゃけその時の都合であり、ケースバイケースである。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 20:30:51.82 ID:PDyYA7W30
>>815
多分、それw
何度も勝てなくて何度も何度も闘ってたから
なんとなく耳に残っててたまにつぶやいてしまうww
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 00:13:05.12 ID:S6baTKoB0
ドラクエ小説(3か9辺り)でルイーダの酒場から呼び出した仲間(戦士か武闘家あたり。ゲームならレベル1)に
主人公が「ちょっと手合わせしようぜ」と言われて主人公があっさりやられる
町で絡んできた不良っぽい奴(そして負けた主人公)とルイーダで鉢合わせ。一緒に旅をすることになる
(ゲームならレベル1。主人公を自分は無傷でボコボコにするのはきつい)

などというのはやっても問題ないと思いますか?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 04:24:32.29 ID:hUT6ewbF0
好きにやってくれたまえ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 08:20:30.53 ID:Xf88XxxX0
>>819
問題大有りだ
んな下らないことやってないでハロワ行けや糞ニート
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 13:45:38.73 ID:oYUGt6Cb0
ドラクエのコスプレした可愛いお姉ちゃんとヤれるお店とかないですかね?
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 14:32:45.68 ID:K6Hrugbd0
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 17:19:47.62 ID:Eq004/UE0
SFC2の預かり所はどこにありますか?
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 17:47:17.52 ID:V87+O86L0
町の名前覚えてないけど、宿屋で仲間が1人倒れる所の町。
周りにオークとか木の形の敵がよく出てくる所。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 19:39:00.76 ID:JUAMAXhAO
ベラヌールのことかな
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 09:00:15.98 ID:H8uUxj360
DQ7です。
アイラが仲間になるのはどこですか?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 11:01:06.83 ID:alQKitla0
ストーリー進めれば必ず仲間になります。時期はディスク1中盤をすぎ終盤にはいりかけぐらい。ユバールのテント
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 11:07:49.50 ID:/iI808b2O
3の職業は武闘家ですか?それとも武道家ですか?
このふたつに違いはあるのですか?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 11:15:46.46 ID:Oy8DoQyn0
武道家は武道を極めんとす者 目標:人格の完成 手段:技を磨く稽古 
武闘家は戦いを求める者   目標:相手を倒す 手段:相手と争うときに武力を用いる

純粋な西洋格闘術は武道には当てはまらない
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 12:18:06.97 ID:/iI808b2O
えと、つまり3の職業は武道家でいいのかな?
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 12:18:56.31 ID:K+ZYxHHw0
おお、そうなのか
横レスだが為になったぜ。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 12:19:23.45 ID:0h7ZlxOX0
ぶとうかなら武闘家
ぶどうかなら武道家 でいいんじゃん
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 13:58:43.21 ID:Oy8DoQyn0
>>831
DQ3のは「武闘家」
よく誤変換される代表
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 11:08:52.52 ID:dDMZs3MbO
7の過去ダーマでフライングデビルと戦えるけど、ここで心を落とす可能性はある?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 14:10:48.64 ID:G/OWE2og0
>>835
ルーメンのイベントこなさないと無理
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 04:21:58.05 ID:djyZoVaPO
ローレ→ボス狩り
トンヌラ→死人
ムーン→雑魚狩り&回復
FC2はこんな感じでよろしゅうございますか?
それとムーンのカンストが30で女キャラ好きの自分としては
トンヌラより使えなくなる日が来るのかな〜、と思うとせつないですがこれもFC2の試練なのでしょうか?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 08:24:34.37 ID:F8Ng3rfr0
FC版ならはごろも増殖やはかぶさの剣で何とか頑張れる
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 01:04:00.79 ID:iw6A2RjKO
FC4の姉妹編のキングレオを倒す事は可能ですか?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 01:08:14.24 ID:lJlG549+0
>>839
可能だが、もの凄く苦労する上戦闘終了後は負けたときと同じになるらしい。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 01:43:55.90 ID:aRigJdqC0
なんでドラクエの名前をつけたオンラインのクソゲーをスクエニは出すんですか?
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 02:45:20.11 ID:ce0hGXLDO
ゲーム業界も日本の企業だってことだ
日本企業の儲け主義は誰にも止められない
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 10:16:59.12 ID:bwcuoJRe0
DQ3にモンスターレベルってのがあるけど、他の作品にもこれはあるの?
あと、3のスライムベスは何であんなにモンスターレベルが高いんだ?
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 10:52:03.73 ID:vF/S/zMD0
キャラバンハートになぜ7のキャラがでるんですか?
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 10:55:19.73 ID:RnTzG0qG0
>>843
3のみ
3ではトヘロス(FCのみ)、格闘場、怪しい影の正体、などの参照の為に
モンスターレベルが設定されてる
トヘロスが個別のモンスターレベルに依存してたのはFC版3
SFC版はエリアレベル制度に変わった

スライムベスのモンスターレベルが63と一番高いのは…ミスとしか
他にモンスターレベルが63なのはゾーマバラモスなどボスばかり
つまり「00111111」などと2進数で表されるROMデータのうち
下位6ビットがモンスターレベルを表していて
3F(63)がモンスターレベルの最大値になっている
ttp://slime4.hp.infoseek.sk/dq/dq3fc/monster4.html

スライムベスだけゾーマやバラモスと同じレベルMAXってのは
設計者の気持ちになって考えたら普通はやらないように思えるので
単純にデータミスかな?…という気はするけど不明

実際のプレイではスライムベスが出るエリアでは
逃げるやトヘロスが確実に効くのを遅らせてくる嫌がらせになってる
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 11:11:29.73 ID:iw6A2RjKO
>>840
ありがとう
どのくらい育てれば勝てるかな?
5の幼少期ゲマとならどっちが大変だろうか?
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 11:16:04.97 ID:sxWoP3jYP
>>846
倒せるのは自動回復が100のDS版
FC版は自動回復999なのでマーニャミネアの攻撃ではどうあがいても不可能
たぶん倒せるって言った人はDSとごっちゃになってると思う
ttp://members.jcom.home.ne.jp/kayamasa/dq4.html
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 11:30:52.78 ID:my4WLgpm0
>>845
そこそこ把握した
サンクス
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 12:38:49.07 ID:aRigJdqC0
なんでオンライン専用なのに「オンライン対応」って表記なんですか?
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 13:57:17.20 ID:Bn26bq7lO
最近wii用として発売された1〜3のコンプリート版は、FC版やSFC版と比べてロード時間などでストレスを感じることはありますか?
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 14:04:58.88 ID:HVkjx0FF0
>>849
情弱からお金を搾取する為です
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 18:54:32.04 ID:A5vMpMQe0
ageてまで運動お疲れさまです
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 04:16:23.77 ID:zfRr4zAs0
何でドラクエ板(に限らないのかも知れないが)って
叩く人が多い作品や批判を多く食らっている作品やキャラは大っぴらに叩くくせに
絶賛されている作品や人気者のキャラに不満を言えばその人が叩きの対象になるの?
人の好みや感性はそれぞれなのに。

絶賛されているものに文句を言えば「よそでやれ」
(その物以外のはしっかり叩いている流れがあったのに)
別の点では文句を言っているのにある点を「これはどうなの」と言えば「アンチ帰れ」とか
「悪い点を見つけて優越感に浸りたいんだよね」
とかあるし。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 04:31:57.70 ID:kAjysdMOO
ここが何処か忘れちゃいないか?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 04:44:55.09 ID:zfRr4zAs0
そのキャラとかに文句を言うのを禁止という決まりはないし、
叩かれているもののアンチスレではないところで肯定意見厳禁みたいになっていることがあるんだが。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 05:21:07.08 ID:bJStWr28O
>>847
なんだ、了解ありがと
しかもベホマやるから結局正攻法じゃ勝てないのね
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 17:50:24.90 ID:PxRKmKsG0
DS版のドラクエ5の名産品博物館ですが、
展示品1種類限定の博物館や、美しい博物館、おかしな博物館は作れたのですが、
怖い博物館だけが名産品をどう並べても出来ません。
検索しても答えは見つかりませんし。
もしかして、DS版では設定上あるだけで実際は不可能なんでしょうか?
(ちなみに自分はPS2版は未プレイです)
DS版でも可能なのか、可能ならどんな並べ方をしたら怖い博物館が作れるのか、
教えて頂けないでしょうか。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 02:43:07.78 ID:CfvAWnV2O
(要人間)女キャラ大好きで野郎はペッペッペなおいどんにオススメの作品を教えてくださいな
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 08:13:01.85 ID:zhDHjq/p0
>>858
そんな貴方に3マジオススメ!全員女も簡単に実現可能ですぜ!
しかも女の方が装備も優遇されてるから実用性も高い。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 08:35:32.64 ID:PlUCac640
ペッペッペッちゃんとか懐かしいな
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 13:25:18.10 ID:MLBuvmXP0
ペッペッペッ・ソーランアレマね
ロシア人だっけ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 17:32:50.67 ID:+tfU6HQ/0
パラディンとかにおうだちとか庇う系の技があるドラクエの同人や個人で描いた漫画小説などで、
「におうだちで皆を守るオレカッコイイ」みたいな感じなのが結構あるのはなぜですか?

王道の漫画とかだとそんなことをしたら「もう使わないで」と仲間に言われたりしますし、
6漫画だとにおうだちを使わせたキャラは批判され、7小説だと命の危険もしっかり書かれていましたが。
実際冒険していたらパラディンガードとか使っても貫通してダメージ与えてくる敵も出ないとは限らないと思いますし。
(ゲームだと死んでも生き返らせられるしそんなのいないから気軽に使えるけど)
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 17:56:20.21 ID:UOQf6qzb0
読んでるものが偏ってるだけ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 09:30:51.81 ID:z1tDd80S0
>>862
意味不明すぎてふいた
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 09:49:03.83 ID:ZdjH/w4/0
二次創作(笑)の内容までいちいち知るかハゲ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 10:28:32.01 ID:9zFNKFnh0
ここはたまに変な人が来るなぁ…
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 22:07:41.09 ID:/vpNgYXq0
DQ3のオリビアの岬で押し戻される時に流れる曲のタイトルを教えてもらえるだろうか?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 22:39:22.70 ID:BIssesME0
DQ7のマリベルが復帰するのはどこでしょうか?
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 00:00:11.15 ID:EI7pWKvv0
ディスク2枚目になってから
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 02:00:15.89 ID:Z70XJo6r0
>>867
呪われしローレライの岩
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 03:29:56.33 ID:ioY+dnLqO
ドラクエスレを盛り上げる燃料を教えて下さい
ぼくの考えたキャラランクくらいじゃ釣針がデカすぎるのかなかなかつれません
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 11:35:39.57 ID:e7QEb5GyO
ドラクエ5で質問です。
はぐれメタルを仲間にしたいんですけど、どこで狩るのがいいですか?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 13:09:06.40 ID:qmIIrLI2O
ドラクエ9で
ポイズンダガーって
何処にありますか!?
店回ってみたけどありません…
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 13:18:49.00 ID:r5KcHe4g0
ポイズンダガーは短剣スキル

武器ではないよ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 13:22:21.12 ID:/4h4hHhe0
>>872
詳細は>>757 >>758に書いてある
確率は1/256なので気長にな。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 13:37:48.81 ID:qmIIrLI2O
>>874
ありがとうございます
m(_ _)m
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 14:08:56.26 ID:e7QEb5GyO
>>875
ありがとうございます。
気長に取り組みます。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 16:28:18.51 ID:I/Wo7MBOO
ドラクエ9です
http://m.mbup.net/d/172536.jpg

ここはどこですか?
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 18:50:07.00 ID:Z70XJo6r0
9止めて久しいからうろ覚えだがパっと見砂漠かガナンっぽいな
9の本スレか地図スレ(今もあるかは知らんが)のテンプレに判別サイトのURLがあったはず
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 18:52:08.29 ID:Z70XJo6r0
・宝の洞窟確認用地図
http://www21.atwiki.jp/dq9takaramatome?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=f6.jpg
・洞窟の場所
http://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/pages/172.html

やっぱ砂漠の南東だと思う
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 18:52:38.84 ID:Z70XJo6r0
東じゃねえ南西だw
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 20:28:41.26 ID:J4ltuGat0
ttp://www.youtube.com/watch?v=7Kio1aZjPy8

このバラモスなんで炎吐かないの?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 20:38:16.27 ID:Iew4dAGU0
>>882
バラモスは完全固定ローテで眠ってる間もローテ行動は進むから
(イオナズン→攻撃)→(激しい炎→メラゾーマ)→(バシルーラ→攻撃)→(イオナズン→メダパニ)
となるべきところを
(イオナズン→攻撃)→(眠っている→眠ってる)→(目を覚ます→バシルーラ)…
と眠ってる間に激しい炎をスキップ

884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 21:13:23.91 ID:7fS/4LOm0
バシルーラの次は何なのよ?攻撃?イオナズン?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 21:32:47.26 ID:9crJL7IZ0
バシルーラが一番厄介だよな。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 21:43:04.52 ID:Iew4dAGU0
>>884
※本来の行動パターン
(イオナズン→攻撃)→(激しい炎→メラゾーマ)→(バシルーラ→攻撃)→(イオナズン→メダパニ)

※上の動画の例
(イオナズン→攻撃)→(眠っている)→(目を覚ます→バシルーラ)→(攻撃→イオナズン)
→(メダパニ→イオナズン)→(眠っている)→(目を覚ます→メラゾーマ)→(バシルーラ→攻撃)…

「眠っている」も含め、行動が表示されるたびにローテーション行動を1つ消費する
「眠っている」だと1回行動になる分ローテーションがずれる
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 22:56:20.96 ID:oK096Ah00
ドラクエ9はストーリーがイマイチらしいですが、クリア後の配信クエストストーリーは
1.そっちの方が良い出来
2.ストーリーの内容は五分五分
3.クリア前の方が良い

どれに近いですか?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 23:24:59.02 ID:Z70XJo6r0
序〜中盤はストーリー悪くないぞ。ぶつ切りだけど

ED後はED前の延長線みたいなもんだから分けて考えるのはちょっと難しい
謎が明らかになっていく様に惹かれるようなら、終盤の駆け足展開よりは楽しめると思う
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 00:02:58.98 ID:iTSbgdwG0
本編、配信ともに普通
主人公が悪を倒してめでたしめでたしを比べて良いも悪いもない
サンディが邪魔、地図や通常クエスト進めると難易度が緩すぎ、配信配るペースが遅い等
シナリオ以外の部分の悪い影響を受けただけ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 01:10:00.38 ID:dZI9RHQkO
>>887
ストーリーはわりといいよ
ただラスボス倒したあとのオチが残念すぎる
だがクリア後が本編みたいなもんかも
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 16:05:34.89 ID:+avVr6t6O
ドラクエ9で
アシュバル地方って
どこらへんにあるんですか!?
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 16:23:52.95 ID:+avVr6t6O
ドラクエ9で
ストロングアニマルと
リカントマムルって
何処にいるんですか
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 17:59:34.61 ID:C0Be6qUU0
アシュバル地方はエルマニオン雪原の下辺り

ストロングアニマルは、カズチィチィ山とジャーホジ地方
リカントマムルは、サンマロウ地方とビタリ海岸
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 18:58:25.45 ID:+avVr6t6O
ありがとうございます
ピタリ海岸て何処ですか?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 19:01:51.24 ID:WKvcCdOA0
ピサロの目的って何だっけ。エスタークをお迎えしたい、だからエスタークを倒すらしい勇者を前もって殺したい、
ここまではわかるんだが何でエスタークお迎えしたいんだっけ
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 20:05:16.39 ID:sZS2FFyM0
DS版ドラクエ5でアイテムコンプのために店売りのアイテムで気をつけないといけないものは
かわのよろいとうろこのよろいで合ってますか?
かしのつえは後で過去に戻ったときに買えるんですよね?
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 20:20:31.22 ID:sZS2FFyM0
皮のドレスとヘアバンドもありました
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 23:59:40.32 ID:iTSbgdwG0
>>895
エスタークを復活させたいのではなく
復活するが勇者に倒されると予言が出た
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 00:18:13.19 ID:jTlofY0w0
人類抹殺だったはずだけど、なぜ抹殺したいかの理由はわからないんだよな。おかげでロザリーは可哀想だけどピサロには全く同情できない
ロザリー殺した連中と同じことをお前はやってきたんだぞ、としか
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 01:15:08.17 ID:F2mPxAXe0
まあ、因果応報って奴だわな。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 01:26:48.10 ID:Mstk5zc5O
ゲームの攻略とは関係ないのですが、ルーラで行ける町と行けない町の違いは何なんでしょうか?
(3のムオル、4のフレノールやレイクナバ等)
SFCの5では確かテルパドールも行けなかった記憶が…。あそこは天空の兜をもらえる重要な場所だったと思うのですが。

何か知っていることや、考察などかあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 02:39:12.28 ID:evZp/DhT0
一応Vのころは僻地(最果て扱いのムオル、忘れられたルザミ)ってのがあったっぽいけど
街以外が登録されるようになってからはよくわからんね
Xでテルパ、メダル、チゾット切ってネッドの宿屋入れたのはマジどん判
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 09:12:28.41 ID:qOvoulQZ0
ネッドは宿も教会も近いから拠点にしてたがSFC以外は
デザイン変わってるんだっけ?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 12:48:14.30 ID:KMd+vrpC0
PS2版だと木をくり抜いた構造だったような…
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 14:45:48.83 ID:RS4EdhF00
ネッドの宿屋は、グランバニアへの山越えの中継地点という意味で存在してるんだろうが
ルーラポイントにする意義はないような

リメイクではテルパドールもメダル王の城もルーラポイントになっていたが
チゾットは相変わらずルーラ不能地点だな
標高が関係してる…わけないか
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 18:27:27.32 ID:pn3Yp73o0
ネッド「チゾットにルーラで行けるようにしちゃったらうちの客が減るじゃないですかーやだー!」
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 20:32:16.74 ID:An8Xy5vCO
ドラクエ9で
クリア後に
レベル上げに
最適な場所を教えてください
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 20:53:03.99 ID:VHjtBdCZ0
とりあえず、ストーリークエストを進めて
自由に空を移動できるようにしたら、ウォルロ北の高台。
ここではぐれメタル、メタルスライム、
メタルブラザーズ(お供として出現)を狩る。

はぐメタやメタキンオンリー地図があれば、
ある程度強くなればそこに移動したほうがよほど効率が良い。
メタキンオンリーで、水のフロアの地図があれば敵が弱めで楽。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 20:53:04.84 ID:881k5cJ7O
>>907
まさゆき地図の地下15階かな
シンボルがメタキンのみ(エンカウントするとお供のモンスターも出るけど)
まさゆき無いならウォルロ村の東にある高台(箱舟入手後)に
時々はぐれメタルやメタルスライムが出る
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 01:11:14.48 ID:eVtRotvU0
最初に貰う地図を一番下の段に地図をセットして
魔獣の洞窟の敵でないフロアから上がってすぐ地図開閉
左下右と押して階段の上へ進むとはぐれメタルがまずまずいる
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 08:50:54.29 ID:X+J2PsWI0
失礼します。教えてください。
ドラクエシリーズで(シリーズやったことないんでどのシリーズかは分からないんですが全体的に観て>商人キャラについて教えてください)
やだ、を選択してもくっついてくるのって商人の男と女どっちですか。→これを教えていただければ最高にうれしいです。

いろいろ調べたんですが仲間にするなら男女選択可能ってあったり(この場合、イエスを選択する?NOの選択肢はない?)
強制的についてくるのはトルネコというキャラだったりよく分かりません。

NOを選択してもついてくる商人キャラがどんな人なのか教えてください。お願いします。
女商人だとうれしいなあ…。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 10:13:45.90 ID:n5IQo63Q0
>>899
ロザリーを人間に殺されたから人間を根絶やしにしてやると考えたんじゃなかったか?
そう仕向けたのはエビルプリーストだけど
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 10:22:58.32 ID:bWpkJhQO0
>>912
ロザリー生きてる時から人間を滅ぼすことにしたって言ってたよ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 12:20:29.61 ID:NoTcGSF10
わりとどうでもいい(AA略
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 12:21:21.47 ID:NtofooxM0
ドラクエの面白いサイト教えてください。
たとえばFCドラクエを模したようなサイトとか・・・お願いします
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 21:57:03.68 ID:zFyU8hN50
世界樹の花イベントを描いた同人誌とかありそうだな
本当はシンシアを生き返らせたい勇者、でも世界のためにロザリー生き返らせてピサロを元に戻す
しかし全く反省の色が見えないピサロに対し、勇者は・・・
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 23:10:26.58 ID:IBCtJ1quO
それでも修道院に客をとられるんですね
わかります
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 00:01:08.39 ID:8VfBeI4w0
DQ7です。
風のローブ・風の帽子を手に入れた後、どこに行けばいいのでしょうか。
忘れてしまった…。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 07:53:15.68 ID:rXd9l9G8O
SFC版DQ3の隠しダンジョンに出てくるバラモスエビルってバラモスの何でしょうか?ブロスは死にたて、ゾンビは白骨死体なのは分かりますが…邪悪なバラモスてのもいまさらだし…
920 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/12/18(日) 08:00:33.77 ID:maWZfd4EO
イオナズンズン教の野望ですよねー。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 09:08:12.65 ID:aKbPmlB20
ブロスって死んでるの?
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 09:44:49.65 ID:qfrHKSnd0
ブロスは兄弟って意味だと思ってた
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 10:07:29.12 ID:rXd9l9G8O
あ、兄弟て意味か、特攻の拓ではブロウて言葉もあるが。
ゾンビはバラモス、ブロス、二人とは別の一族のなのかもしくは「バラモスゾンビ」という種族なのか…
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 11:04:52.88 ID:JkgJCE8g0
単にバラモスのゾンビじゃね
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 11:32:03.59 ID:9Zc7Z3Aw0
ブロスとエビル、そしてバラモス城のバラモスは別人として、
その中で一番弱いのはバラモスだと思うけど、なんで城を与えられるほど可愛がられてるんだろうね
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 11:40:51.19 ID:rXd9l9G8O
特集本の「DRAGONQUEST MONSTERS」見たら、バラモスがHP2500、ブロス1100、ゾンビ3000だった(SFC版)。
攻撃力400のゾンビ≧か=バラモス(メダ、バシ)>ブロスかな。戦う時期的にやっぱバラモスが一番強く感じる。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 11:49:13.59 ID:qbtS7TeZ0
ゲームブックだと、バラモスゾンビは単にバラモスのゾンビで、生前の記憶もあったな。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 11:52:17.86 ID:H3RTZGSa0
>>925
9によるとゾーマは、愚かな部下にうんざりして地上を諦めたそうだから
可愛がられているというよりは左遷されたんだろう。
929925:2011/12/18(日) 16:27:29.05 ID:9Zc7Z3Aw0
みんなレスありがとう
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 20:20:46.42 ID:ItY1Mu6I0
DQ7の過去のサンゴの洞窟へはどう行けばよいのでしょうか?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 22:17:15.57 ID:0X98TaB50
>>923
Brothersを縮めてBro’sだな、他にもハンマーブロスとかいるだろ?
バラモスゾンビは普通にバラモスのゾンビだと思う。
城が与えられたのは一応地上侵略の為の先遣隊の拠点としてだと思う。
で、配下のおろちやボストロールが各地で活動しているのではないかと。
932 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/12/19(月) 01:06:35.06 ID:G2ilMEE60
>>930
現代の天上の神殿の台座から行ける
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 09:18:18.05 ID:P2CVdB/P0
キーファが離脱する時にキーファが死んでたらどうなるの?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 11:01:30.95 ID:/fRYDIcd0
>>933
初めてユバールの村に入ってベレッタさんと話した時に蘇生させられる
(キーファでなくとも同様)
このあとアルスはキーファと別行動になり
キーファを死なせるチャンスはないので生き返ったまま
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 11:29:27.97 ID:P2CVdB/P0
>>934
thanks!
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 22:10:33.04 ID:1CyitVb40
毒の息で攻撃力が下がるとか聞いたことがあるけれど
実際はどうなの?
たとえばこちらサイドが毒の息を使ったときに敵の攻撃力が落ちるとか
相手方が毒の息を使ってきたときにこちらの攻撃力が鈍るとか
それともただのガセなのか
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 23:44:13.83 ID:YOl2+CyB0
ただのガセだろう
違うゲームの情報とごっちゃになってるだけではないかな
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 12:32:21.29 ID:PImUYLXN0
そういう付加効果があれば毒系の特技も存在する意味があったんだがな
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 18:50:40.20 ID:QtE4jkDJ0
7のムービーはピザが製作したの?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 20:04:38.31 ID:nR6kUBqb0
ポケモンのやけどあたりと勘違いしてるんじゃない?
実感でも解析でもそんな話は聞いたことないぞ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 22:51:08.11 ID:wwrzk+nwO
ドラクエ9の
はかなき獣の地図
ざわめく花の地図
怒れる空の地図は
何処にあるんですか?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 23:04:30.53 ID:rV7snwCm0
ゲームの中にあるよ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 23:06:22.50 ID:wwrzk+nwO
地図の場所を聞きたいのです
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 23:07:00.45 ID:VG17uigI0
Vのラダトームの左下にある洞窟って特に意味はないんだよね?
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 23:13:21.33 ID:rV7snwCm0
>>943
いや、わかっていたけどね

ただ同じ名前の地図が何種類もあるから、それだけじゃわからないよ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 23:17:04.31 ID:SWH8g20a0
>>944
有るか無いかで言えば「無い」
ただ、アイテム収集とかそういうこだわりがあれば行った方がいい
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 23:28:48.59 ID:wwrzk+nwO
はかなき獣の地図Lv15
ざわめく花の地図Lv16
です


怒れる空の地図Lv19は見つけました
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 23:32:35.19 ID:VG17uigI0
>>946
そうか。やっぱ意味なんだな。
サンクス。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 00:16:21.21 ID:Ez+6v20qO
>>947
いや、だからさ…
出てくる地図名は人によってランダムだから
あなたが持ってる地図と他の人が持ってる地図が同じ名前で同じレベルでも
自前なら全然違うものだから場所も全然違う
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 02:42:02.13 ID:JRTUKMN00
>>944
オリジナル(1)でも特に意味はない洞窟
オマージュ的に呪いのアイテムが置いてあるくらいか
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 06:00:24.63 ID:WjHBE8Fm0
どうせオマージュすんなら命の指輪の方を置いときゃあいいのにな
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 09:08:02.50 ID:qOveWsbF0
W:村人とシンシアを殺される。追加シナリオで手に入れた花もロザリーに使いピサロを助けるも、ピサロ本人に反省の色無し。
X:父親を目の前で殺される。奴隷十年、石像八年。一家が揃うも母親は殺される。
Y:最後まで本来の自分を取り戻せない。バーバラと夢の世界のターニアとはもう会えない。逢えるターニアはランドにNTRの可能性。

個人的にはYが一番可哀想。ヒロインと結ばれないのは痛いですよ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 09:23:34.97 ID:OHXy1h3I0
そうですか。それはよかったですね。次の人どうぞ。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 02:55:46.00 ID:S/DiFrHAO
ランドに妹もってかれそうな6主人公のが可哀相だよねー
ランドなんか主人公の中の人達の怒りまでかってね―
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 08:25:23.74 ID:oxqzsQBQ0
ターニアのランドへの気持ちって、夢の世界での祭りの会話が本音なんだろうな
くっ付く可能性は主人公とランドとで五分五分か
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 12:49:28.83 ID:H/o7JE5O0
それは二次創作()の読み過ぎです
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 16:33:49.11 ID:69kg4R9Q0
カプ厨きめえ
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 18:41:28.52 ID:3rxu2czd0
今更かもしれないが、
>>42>>857の言っている、怖い博物館の作り方が分かった。

色々試した結果、「美しい」「おかしい」「怖い」博物館は、
名産品を並べて得られる評価ポイントが400以上で、
1〜3階に並べた名産品の「美しさ」「おかしさ」「怖さ」をそれぞれ合計し、
3つの中で合計値が一番高いものが博物館に反映される事が分かった。
ただし、同点1位が2つある場合は、「怖さ」→「おかしさ」→「美しさ」の順に優先される。
つまり、「美しさ」と「おかしさ」が同点1位ならおかしな博物館になるし、
「美しさ」と「怖さ」、「おかしさ」と「怖さ」が同点1位なら怖い博物館になる。
ちなみにネットでよく見かける、高評価が得られる並べ方だと、
「美しさ」の合計が一番高くなるから、美しい博物館になる。

評価ポイントと「美しさ」「おかしさ」「怖さ」の合計については、
>>42で紹介されているサイトを利用すれば分かるけど、
調べるのもめんどいだろうから、俺が怖い博物館を作った時の並べ方を書いておく。

3階:トロフィー
2階:のれん、インク、チェス、唸り木、巻物、地酒、苗木、オルゴール(完成品)
1階:ノート、かかし、秘湯、女神像、羽ペン、薔薇、ロケット(完成品)、メダル、チョコ4つ
地下:何でも良い

「美しさ」「おかしさ」と違って「怖さ」の合計で1位を狙うのは
無理っぽい。この並べ方なら「おかしさ」「怖さ」が同点1位になる。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 14:01:47.53 ID:Z9N2r2T30
ドラゴンマッド(初登場がXだったはず)の色違いで赤いモンスターの名前教えて下さい
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 14:12:14.75 ID:CHEFljGR0
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 06:58:57.92 ID:GBObY8qG0
はぐれとかリュカとか、ボスガルム以外にも目に付くネタがあるけど
何よりもドラきちLv46に愛を感じた
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 05:19:59.88 ID:+jFML1yrO
FC2の初プレーがWiiだった人が
メタル系に初遭遇したときの心理はどんな状態なんですか?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 15:22:47.05 ID:8YHj4t/C0
初めてやってます。エスタークを余裕で倒すには主人公レベルどのくらいか教えてくだしあm(_ _)m
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 15:55:00.06 ID:wueXlG7J0
>>963
◆機種と作品番号を忘れずに書く事
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 15:57:42.79 ID:8YHj4t/C0
>>964
はっ…!すみません!

ドラクエ5ですオナシャスm(_ _)m
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 15:58:22.93 ID:8YHj4t/C0
おっと…PS2です!
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 16:14:50.51 ID:+jFML1yrO
主人公50くらい、ゴーレム×3レベルカンスト

ゴーレムはちからためor気合いため→攻撃→瞑想→気合いため〜
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 17:55:48.38 ID:l1dFlypT0
>>967
50くらいですかありがとうございます
今主人公43でゴーレム33なのでもうちょっとがんばります
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 02:52:46.81 ID:ebwu894hO
ゴーレム×3はともかく他にギガンテスいると楽かな?
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 09:16:57.45 ID:nLTBu/wZ0
>>969
968です。
ゴーレム2体にギガンテス、キラーマシーン、アンクルホーン、グレイトドラゴンが居ますがとりあえずカンスト目指すとしてエスターク戦でいちばん有効なのはどれでしょうか…?
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 09:22:19.34 ID:7MFe/gWBP
そんだけ面子揃ってりゃ15ターン余裕で目指せるメンバーだな
耐性から言ってロビン、アンクル、シーザーにプラスワンでゴレムスか
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 09:30:08.39 ID:nLTBu/wZ0
>>971
わかりました。参考にします!ありがとうございます!

どなたかオススメの装備ありましたら教えて下さいm(_ _)m

973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 00:46:38.32 ID:U9Z3sF+kO
ジャハンナで買える高額品でことたりるかと

しかし、PS2版て攻撃呪文の影薄いね
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 01:06:50.41 ID:uZafZDJq0
シーザーは選びようがないから割愛するとして
ロビンとアンクルに吹雪の剣、ロビンにダークローブさえ抑えときゃ問題ないと思う
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 05:11:17.82 ID:X0ue9iy+0
スーファミ版の記録が勝手に消えやすいドラクエとして6ばかり話題に出て5やリメイク3などはあまり出てこないのは何故ですか?
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 05:55:17.82 ID:BoucY/rP0
別にそんなことはない

データが消える仕組み
ttp://www49.atwiki.jp/dq123/pages/21.html

接触不良がデータ消えを起こすと理解できる大人は滅多に消さない
仕組みが分かってない子供は消す

3でデータ消える経験が多い→FC3当時子供だった40歳前後
6でデータ消えるって経験した→SFC6当時子供だった32歳前後

子供当時リアルタイムでプレイした作品がどれかという世代の違いであり
例えばSFC3やSFC6で消えやすさに差異はない
アラフォー専用DQスレがもしあれば、DQ6の話題なぞ殆ど出ない
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 09:18:13.25 ID:OTUN6Qzv0
>SFC6当時子供だった32歳前後
今その歳で6が出た時はちょうど16、7ぐらいだったな
子供と言えば確かにそうなんだがw
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 21:27:38.56 ID:aEc1ZdSl0
次いる?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 21:29:59.36 ID:aEc1ZdSl0
とりあえず勃てた。いらなければ削除依頼しつくれw
テンプレとか適宜に

【DQ】ドラクエなんでも質問スレ33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1325334551/
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 10:12:43.11 ID:GMILCXI70

しかし勃てたとは何と卑猥な!
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 10:39:58.43 ID:C9CLyS/50


謹賀新年
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 17:42:02.77 ID:XtQ6RmyG0
あけおめ乙
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 00:30:18.60 ID:Oj+/RRcI0
・他のスレでは迷惑になるような質問もOK

とはどういう質問のことを指すんですか?
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 06:27:40.74 ID:oaDxePw20
>>983
「テンプレの攻略サイトに書いてるだろ」「ググれよ」
という類の初歩的過ぎる質問を何度も繰り返す人が居ると
本スレが荒れるので、このスレに行けと誘導する

まあ一種の教えてちゃんの隔離スレだ
「〜って何ですか」「今度はこれが分かりません」とか
主に攻略面で説明書に書いてるレベルの質問ばっかする奴


攻略以外の話がしたいならこっち
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ62
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1320942391/
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 16:24:05.72 ID:73ixNcLC0
>>984
その話やキャラをマンセーする人が多いと思われるスレで
「この話おかしくない?」「ご都合主義が過ぎている」
「何でこいつが一方的に悪者なのか分からない。善とされているキャラもおかしいとこあるじゃん」
みたいな質問や話題を振るのは「迷惑な質問」に入りますか?
その場合も理不尽スレに行くべきなんですか?
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 16:37:26.71 ID:PWDWztKxP
そういう人はどのスレでも大体NG扱いされて隔離スレ池で疎まれて行き場なんてない
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 16:32:00.86 ID:iNlCW2rm0
賀正
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 03:21:27.47 ID:8pfKQp2Y0
FFのメインテーマってわかりますかね。
フィールドじゃなくて、Wのオープニングの城の絵に文が出るときの音楽です。
てーれーれーれーれーってーれー てーれれれーれーれーれー♩
ってやつです。
あれの、歌付きの曲が聴きたいんですけど、曲名を教えてください。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 03:35:10.19 ID:8pfKQp2Y0
ニコ動にありました。やっぱいいね。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 03:54:01.26 ID:2OiSEimV0
何でここで聞くw
「ファイナルファンタジー」はてーれれれーれーで下がる最近のバージョンが好きだ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 13:08:05.06 ID:DaUOBWi10
>>988にとっては
FF⊂DQ
ってことなんだろう。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 14:58:00.16 ID:HHcokuZ/O
>>10000なら以後の作品ではラスボスのダンジョンとラスボス戦はじゅもんが使えなくなる
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 15:08:09.85 ID:xYkIlDLi0
随分と多いなw
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 15:24:28.35 ID:8pfKQp2Y0
YouTubeのff6のCMのフルは本当に良かった
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 15:25:39.21 ID:8pfKQp2Y0
ドラクエのシナリオ担当を公募してたけど、どうなったんですか?
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 15:29:03.21 ID:8pfKQp2Y0
はっきり言って錬金釜に魅力を感じないんだけど。
もっと自由で何通りもあるならわかるけど。
攻略サイトで欲しいアイテムの組み合わせだけ見て、ただやるだけ。

997名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 15:33:43.67 ID:8pfKQp2Y0
つまりさ。
既にヤツらの中に、俺と意見が合わない物が固まっていて、
または選抜する以上は少数派を選ぶことになってしまって、
公募とは言ったけど、仕組みとして、つまらないシナリオ担当を雇うことになったのではないか。
(優れた応募者は多数派に埋もれる、または求められるクソシナリオに合わない)
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 15:54:03.18 ID:xYkIlDLi0
どうでもいい
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 15:54:36.59 ID:xYkIlDLi0
埋め
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 15:54:56.34 ID:xYkIlDLi0
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!