DQ5仲間キャラ評価スレ17匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/10(水) 17:30:34.72 ID:ROHJiVrs0
おろかな人間どもよ……オレ様を殺さなければ、
このスレの>>1は世界の乙に なれたものを…。ぐふっ!
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/10(水) 19:35:21.74 ID:Eb+DhAHSO
まず>>1乙を手に入れることじゃ!
そして……
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/10(水) 20:32:08.38 ID:D8zma32DP
  /⌒ヽ、  .。. .。.:* >>1さんのために
ヽ(;  ^ー^)ノシ ゚ ・*:.。. .。 ぼく めいっぱい >>1乙するね。
 ノリリ从ルヽ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/10(水) 21:15:36.69 ID:H59FUL0q0
しびれんなら帰ってくれ 他なら歓迎する
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/10(水) 22:20:44.95 ID:SmjJYJee0
スラリン「しびれんさんは何で凍える吹雪しか使わないの?」
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 02:39:06.51 ID:YXUrJ+lUO
前スレをたまたま見付けて見てる内にハマッてしまい
結果、SFCを引っ張り出した俺が居る

今回はジュエル使ってみるぞー
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 04:59:48.58 ID:KHM0oDbg0
腐った死体より使えない奴って存在すんの?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 05:29:54.98 ID:vT4iIc2Q0
〉8
レス乞食乙
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 06:42:45.91 ID:iSa5DQXo0
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 10:01:22.27 ID:0jjwoxfd0
>>10
ひでえw
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 15:01:49.53 ID:s8DSWpcji
wikiでミニモンが「魔界突入あたりでメラゾーマを覚え」ってあるけど、ちょっと厳しくない?
覚えるLv25はExp37万だけど、この頃だと主人公がLv35以上になってる。

それに、ダンジョン探索には向かないのに仲間にしてからしばらくは
王家、デモンズ、天空、ボブルと馬車なしのダンジョンが続いて
成長が遅れがちになる。意識して稼がないとクリアまでにメラゾーマは
難しいかも。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 17:40:22.19 ID:3ACNcuQp0
>8
マジレスするとネズミや青りんご
スミスはにせ太后を舐めるという活躍の場が一応あるし
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 19:46:24.18 ID:5jeMiywP0
青リンゴはどうだろ
一応300近いHPとそれなりの素早さにラリホーマあるんで、
時期さっぴいても腐った死体よりはマシじゃなかろうか
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 21:29:39.33 ID:X2Q9lEkw0
序盤最強 メタリン
中盤最強 はぐりん
終盤最強 ゴレムス
クリア後最強 バトラー
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 22:30:51.36 ID:SaBywGeTO
>>8
序盤で★0個の評価はスミスだけ
最終的には戦力外なやつらはたくさんいるが、最初から戦力外なやつはこいつだけ、ということになる。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 22:39:17.03 ID:0jjwoxfd0
>>12
アームライオンの評価も
>即加入させ育てると、大体魔界突入前後で最高レベルに。
これがEXP45万だから、やや稼いでるプレイになるかね。
もうちょっと広げて書いても良い気がする。
「魔界突入」→「魔界突入からクリアの間で」とか。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 22:44:58.72 ID:zNdsjj+60
>>12
少し計算してみた
公式ガイドブックによると
主人公のグランバニア山の洞窟到達レベルが23(経験値83021)で、ジャハンナ到達レベルが35(経験値408692)で
グランバニア山の洞窟からジャハンナまで得られる経験値は325671
グランバニア山の洞窟でミニモンがスムーズに加入&レギュラーで使い続けたと仮定すると
経験値は327958でレベル22だが、レベル23(経験値328298)まで僅かに340なので
ミニモンのジャハンナ到達レベル22〜23と思って良い

また、主人公のエビルマウンテン到達時レベルは36(経験値456094)なので
ジャハンナからエビルマウンテンで得られる経験値は47402
ミニモンだと経験値375360でレベル25(経験値373853)で丁度メラゾーマを習得できる

よって、魔界突入時にメラゾーマ習得は厳しいが、エビルマウンテン突入前後には間に合う
ただ、これはあくまでも机上の空論なので悪しからず
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 01:17:21.94 ID:rA9amlga0
>>13
少なくともりんごは絶対無いなあ
エスターク戦の人身御供として使えて、腐った死体よりならずいぶん輝けるシーンがある
スミスよりも下なモンスターって本気でねずみしかいないんじゃないか
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 05:48:43.39 ID:s8sQ3Bxd0
>>18
レギュラーで使い続けたらって前提がまず厳しいな。
グランバニア到達後は大神殿までずっと馬車無しダンジョンが続くから、
加入後即スタメン入りか、我慢して使えば何とかってぐらいの実力が無いと成長が遅れる。
そして、加入したてのミニモンにそんな実力は無い。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 06:32:46.57 ID:4ppKcseL0
とりあえず、ミニモンのメラゾーマの覚える時期の表記はクリア前に変えておいた。
低レベルクリアなら云々もプレイスタイルやゲーム性の話なので消し。

しかし、このミニモンに終盤★3の価値あるのかねぇ。
加入時期とメラ系使える点で類似するメッサーラと比較して、★1つの差で収まってるのかどうか。
★3だと変態ダメージ耐性のパペックやジュエルにも並んでるし。
装備グループで見ても、★2のアムールの方がまだ打たれ強い分で気軽に戦闘に出せる気もするが。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 07:04:07.62 ID:3Mzef6on0
わた、ライオウさんは強くてかっこいいですよね!
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 10:08:39.73 ID:hihNQbot0
はいはいライオウは帰れ
いい加減ライオウネタ飽きた

>>21
全体的な能力が低すぎるんだよなぁ…キングスとかと同じ悩み抱えてるのが
あと武器も微妙。ブーメラン系統とかは装備出来るけど素の打撃力が低いし

ついでに妖精の村行くまでは道中の防具もへちょいんだよね、特に盾
その所為か特技には耐えれても打撃面の耐久性がちょっと心もとない
流石に★3つはやり過ぎな気はする
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 11:49:17.91 ID:eXFyQntz0
リメイクで戦闘参加4人+火炎の息の強化で、SFC版よりは使いやすくなってるんだよな
とは言えあの時期だと他に優秀なのが居るのも事実な訳で
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 13:20:25.42 ID:NTzM/I9c0
コドランって火炎の息が使えれば
かなり強いと思うんだがな
全員に50以上のダメージは強力
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 13:57:34.52 ID:nt3WQAyd0
>>25
皆わかってることを今更言われても
だから中盤★5になってるだろ?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 14:10:22.31 ID:9gEreuQWO
ミニモンは賢さ20到達程度でもかなり早くなるから、ここぞで馬車から飛び出してメダパニやイオラをぶっぱなすのが主なお仕事。
魔界でもクリフト鳥やバズズのみで構成されたエンカウントなら冷気耐性も手伝って活躍できる。
この「冷気耐性があるのに特技はメライオ」ってのは何気に偉い部分。
冷気耐性組はイエティにしろネレウスにしろ特技もヒャドバギなので火力としてカウントしにくいけどミニモンは攻撃ができる。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 14:14:12.19 ID:9gEreuQWO
ただ、話題の通り「どこで育てるの?」って言われたら「愛」としか答えられん
一応モンスター縛りプレイでどうしてもスタメンにするしかなかった時の感想な
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 14:50:22.87 ID:NTzM/I9c0
>>26
すまん。★5になってたのか
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 15:48:00.01 ID:VaOzKHZx0
>>19
スミスの主な役割
・にせたいこうを後攻で舐める
・ゴンズを後攻で舐める
・ブオーン戦で祝福の杖、またはドラゴンの杖を振る(ルカナン耐性)
・ゲマ2戦でストロスの杖や祝福の杖を振る(ザキ耐性)
・ミルドラース戦で敵のルカナンをスキップさせる
序盤に仲間になってHPが上がるだけ救いはあると思う
ネズミは絶望しかない
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 18:25:05.94 ID:0R9330mE0
ねずみはせめてレベル99まで育てられるのならどんなに弱くてネタにすらならなくても一握りの愛好者がいただろうに…
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 20:17:58.19 ID:t8lZW0LA0
>>27
その割にはなんか、役回りの代わりが幾らでも利く気がするんだよなぁ。
ここぞって言うよりぶっちゃけ、馬車出入りで被ダメ抑えるとか
馬車内で賢者の石ウマウマしてもらうとか、フォローしてやらないとヤバいパラメータしてるような。
終盤で輝く(とされている)であろう、ミルドラース戦のメラゾーマしかりで。

対冷気・対クリフト鳥もアムールの方がややタフでザキでも突然死しない分、良いと思うよ。
ミニモンの比較対象としてはサーラよりこいつの方が近いだろうな。装備も同じだし。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 23:56:20.80 ID:xDZsJxxo0
そういえば、リメイクでギガンテスみたいな
上がり方する奴は加わってないがなんでだろうか?
あの上がり方は面白いし途中まではすぐ上がるから
ねずみとかおばけとかの終盤に仲間に成る
雑魚モンスターに居れば良かったと思うのだが。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 01:32:40.67 ID:K+hTRSZh0
とりあえず一番納得いかないのがミニモン終盤星3なのにコドランが星1
この2体そんなに差あるか?
・イオラ程度の火力なら火炎の息or激しい炎も互角
・ミニモンは低MPが弱点 一方コドランの息はノーコスト
・耐久の低さはどっこい 耐性もほぼ互角

メラゾーマやイオナズンにしても
・メラゾーマはともかくイオナズンが使えるのはジャハンナがボーダーライン
それまでに覚えるのか?
・そもそもどっちもMPがネックなのは変わらず
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 01:53:37.57 ID:P2agAlx30
コドランは魔界に行く前に大抵レベルカンストするから、その時点で外してしまう人が多そう
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 02:09:06.49 ID:T5oG5xvjO
メラゾーマ>>>>>>激しい息
ステータス的には星2つ分の差があるかは微妙だが
wikiの★3…もしくは何か光るものがある
ミルドラース戦で数ターンに一度交代即メラゾーマ係ができるおかげでここに引っ掛かるんだろ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 02:19:46.96 ID:K+hTRSZh0
>>36
ミルドラース戦に限ればそれもわかる
けど終盤=青年期後半開始〜ラストまでってわかってるか?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 02:25:32.67 ID:BnvxD71V0
コドランの激しい炎より先にドラゴンの杖が手に入ると思うが・・・

DS版ならドラゴン青リンゴ>ミニモン=コドランだと思うわ
PS2ならミニモン>コドラン>青リンゴってとこかなぁ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 05:25:57.24 ID:Bq3xguhi0
>>36
確かにそこは光るものあるけど、道中に使い続け育てたとしてその一時のみに
なんとか間に合う感じだし。他が逆の意味で引っ掛かり過ぎると思うんだけどね。
肝心の呪文も多用はできないし、道中は正直★2のアムールの方がまだ少しマシな感じ。

「使い続けていればクリア前までにメラゾーマを覚え、ミルドラース戦で役回りができる」
終盤★2でこんな感じの一筆入れとくくらいでも良い気もする。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 10:32:53.22 ID:Jybqodvm0
はぐりんは力が200以上あれば★5になれるの?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 11:52:55.46 ID:+CpquUEc0
金槌、鉄球装備不可。
属性武器、反射鎧装備不可。力、気合溜め無し。

クリア後に要求される要素が全て無く、対応力では帝王、雑魚、メタル全てに中途半端。
仮に力255あったとしても、クリア後★4は揺るがないだろう。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 11:57:15.62 ID:m3z9rCZH0
はぐりん好きなのに反論出来ない
苦労して仲間にしたんだぞ 超可愛いんだぞ キュルルン
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 12:02:20.63 ID:Jybqodvm0
>>41
シーザーやロビンが★5なのに
力255のはぐりんが★4なのはなぜ?
PS2版なら属性武器よりキラーピアスの方が強くない?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 12:11:03.19 ID:Jybqodvm0
はぐりんとスタスタの力を255にした
あとゆうぼうとメタリンも力255にした4人最強パーティに
するのが夢
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 12:34:47.51 ID:K+hTRSZh0
>>38
まあね
だが火炎の息はボブルの塔手前くらいまでなら有効な火力で、この時期は終盤に組み込まれてるんだから、
以降の使えなさを考えても星2〜3はないとちょっとおかしい
それに息ばかり注目されるが、炎の爪氷の刃もあるから実は打撃力もトップクラスにある

>>43
素早さが高すぎてドラム打撃ができない
全体攻撃が弱い
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 14:30:34.74 ID:819bTBu40
はぐりんがドラム叩きゃいいんじゃね
力カンスト前提ならキラピあるしイオナズンもあるぜ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 15:00:59.98 ID:dVm0tupK0
カンストするまでコドランに攻撃力不足を感じたことはない
でも防御面の脆さは後半になるとどんどん目立ってくる

魔界行って前線に出すのはかなり厳しいけど
終盤の途中まではまだ普通に使えると思う
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 15:01:40.97 ID:Ou8RF4o90
>>43
素で力255に達するロビン・シーザーと、ドーピングしてようやくのはぐりんじゃ
同じ土俵には立てんよ。PS2版キラピと言ったって、吹雪とのダメージ差は僅かだし
更に身の守りもロビン255・シーザー230と、はぐりんと大差無いし、>>45じゃないけど素早さの問題もある
はぐりんがロビン・シーザーに勝っている点は打撃以外でダメージを受けない耐久性のみ
実際はぐりんに注ぎ込む力の種は、きあいため有のブルートやアンクルにやった方が実用面では上(DS版なら尚更)

勿論あの完全耐性を活かしたドラマー・賢者役としては右に出るものはいないけどね
結局どう頑張ってもはぐりんは、「最高の耐性を持った最高の補助係」にしかならないんだ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 16:55:31.20 ID:Jybqodvm0
じゃあ最小ダメージでエスタークを倒すという縛りなら
はぐりんスタスタゆうぼうが活躍しないか?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 17:04:15.68 ID:dVm0tupK0
そんなどうでもいい縛りは考慮する意味がないだろう
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 17:47:19.45 ID:Jybqodvm0
可愛いレアモンスターで倒すのが最高だろうよ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 18:16:05.44 ID:K+hTRSZh0
>>46
それじゃはぐりんの力255にする意味ないだろ

炎吹雪両対応のシーザーに比べるとイオナズンだけのはぐりんはワンランク落ちる
ロビンは結構雑魚戦お察しだけど、エスターク戦では低めの素早さが逆にプラス
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 19:47:04.08 ID:Jybqodvm0
おまいらなんではぐりんをいじめるんだよ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 19:48:21.11 ID:0KXbqjMAO
なかなか起き上がってくれないから
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 20:14:13.65 ID:m3z9rCZH0
はぐりんなら俺と一緒にロビン狩りしてるよ
やっぱり愛だよ 苦労して仲間にしたのは大事にしてやるよ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 20:27:58.06 ID:zovc5pFc0
俺もはぐりんは大事にしてるよ

ライオネック?欲しくも無いのに起き上がってくる自称(ry は最初から加入拒否してます
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 21:03:32.49 ID:P36OXzzX0
徹夜ではぐりんスカウトで体調崩したなう
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 22:03:47.77 ID:zdKcc0WfO
SFC版では役に立たたないのを分かっていながらそれでも仲間にしたくて愛を込めた一撃をはぐれメタルに叩き込みまくっていた頃が懐かしい…
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 22:11:10.01 ID:v2VXb6zX0
>>58
あれだけレアだと一匹は仲間に入れたくなる物だ。
どうしようも無いほど役立たずって程弱くも無いし。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 22:18:16.57 ID:zdKcc0WfO
>>59
確かにある程度の雑魚戦ではイオナズンもあるし中々なんだよね、でもあの低いHPだけは残念としか…

良いんだ、可愛さだけで仲間にするのも愛だよな
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 22:32:39.67 ID:P2agAlx30
でもイオナズン覚えるまでが結構長いんだよな・・・
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 23:14:22.74 ID:Jybqodvm0
SFCのはぐりんは、やけに白かったな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 23:37:17.66 ID:Jybqodvm0
>>60
ドラクエ5 はぐれメタルだけで世界を救う
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4476619

SFCはぐりんは弱くても愛があればクリアだってできる!
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/13(土) 23:54:57.94 ID:R/kpzdNm0
途中までは絶望的だったよなその動画
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 00:40:13.03 ID:RV/C10kL0
>>63
やっぱこれくらい弱いほうが逆に愛着湧く
リメイクのは強すぎてつまらん
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 01:29:07.65 ID:jcgCp5Dj0
SFCはぐりんは弱すぎて
せっかく苦労して仲間になったのになんだこの弱さは!ふざげるな!
とクレームがきて、リメイクで改善されたのかもしれないな
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 08:56:23.07 ID:r7nrF36v0
他にも苦労して仲間になったはずが全然改善されてないモンスターがいた気がするが…
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 09:01:45.84 ID:OpXcVROa0
SFCはぐりんのHPは明らかに敵のときの守備力1023ベースで調整されたものだろうに、
仲間になった途端に身の守り255に落ち込むからな。計算式的にも守備力って空気だし。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 10:48:20.04 ID:jcgCp5Dj0
はぐりんはドラクエ5でもビッグバンが使えればな
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 11:37:00.51 ID:ZiZVr+dZO
>>67
赤岩石「呼んだ?」
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 12:08:20.28 ID:q+dXBlyUP
はぐりんは愛されてるからな。
ドラクエ6でも仲間になるし
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 13:19:45.80 ID:fPFBGMqGO
メガザルロックはおろか、シュプリンガーすら起きない。
いい加減、塔から出させてくれ。
ゲマが待ちくたびれる
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 14:46:58.44 ID:yVc4u3Mm0
あんなメタルらしからぬHPにするならメタルだけ身の守り1000とかにして防具無しでも痛恨や皆殺し以外全部1か0にしてほしかったな
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 15:10:52.03 ID:jcgCp5Dj0
255が上限だから仕方ないのでは
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 15:16:59.23 ID:9brVLeb/0
6のはぐりんは防御500だったから、ほどほどに無敵っぷりを発揮し、
ほどほどに強打で死んでた

5のシステムだと、ネタモンスターになるかメタルっぽく無くなるかの2択だな
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 15:27:22.99 ID:jcgCp5Dj0
思ったけどなんでメタルキングは仲間にならないんだろ?
キングスやベホズンの色違いだから簡単だろうに
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 16:10:04.69 ID:JZWNxCfQ0
DSで追加したら面白かったかもな
PS2のしょーもない追加モンスター削除してさ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 16:16:38.11 ID:RV/C10kL0
メタリンはぐりんメタキンって夢のあるPTだよな
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 17:11:30.74 ID:fPFBGMqGO
>>77
後半の塔のまわりとかで出てくる雑魚が、
前半のサンタローズ〜ラインハットで仲間になればまだ旅に使えるかもしれないのに。

今頃現れて意味あるの?って奴らは。。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 17:22:28.17 ID:/9Iq8io0O
>>79
そいつらが前半に出ても、すでに前半は飽和状態じゃないか?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 17:56:39.54 ID:JcjTc3fYP
>>78
残念ながら8でしか見れないな
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 18:04:04.42 ID:jcgCp5Dj0
でもはぐりんは見た目が可愛い
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 18:19:57.51 ID:M6bMeW3F0
PS2のはぐりんの優遇さはやばかったけどな
あの耐性の高さに身の守りでHPが300いくし
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 22:58:42.08 ID:+VXScJ350
PS2ではぐりんだけをミルドラース戦で出しとくと痛恨連打であっさり死んだな
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 23:23:33.90 ID:4N98HLC30
>>80
青りんごは赤りんごと同等。
ゴーストはドラキーと同等。
おおねずみはダンスニードルと同等。
おばドルはピエールの下位互換。
こんなもんだろ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 01:47:51.33 ID:3aRDAmbD0
青リンゴが赤と同等?とんでもない。
成長速度はどちらも全く同じ。なのに青は最高LVでHP100上。
赤と同じラインハット前で加入させ、使い続けたならば、
経験値約5万。即ち、サラボナ辺りで初期レベルのゴーレムクラスの脳筋になる。
赤なんぞ話にならんどころか、完全にバランス崩壊するレベルだ。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 10:58:33.02 ID:nmzCEplJ0
ボブルの塔前まで使えるって事で、ドラゴンキッズが終盤に
★2個上乗せされて★3に修正されてるけど、他と比べるとやや高い感はないかなぁ。

これだと★の数がドラゴンキッズ>炎の戦士(終★2)になってて、
ドラゴンマッド(終★1)とも★2つ差が開いてる。
この面子は火炎の息は皆覚えてるだろうし、
耐性・HP・装備の面で炎の戦士の方が長く使えると思うけど。
氷の刃もあるけど、最終的に結局カンストダニーくらいのパラだし
無理して使うより結局、引退迎える方が早いような。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 11:27:22.59 ID:Ea3JBxaV0
補足でいつまでも連れていけねえぞみたいな説明されてんだから
それでいいじゃんとしか思えないんだよなあ俺は
★なんてただの目安としか思ってないし
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 11:28:00.66 ID:3aRDAmbD0
誤字脱字訂正などの推敲や、寸評に加筆する程度に留めてあるなら別だが、
そういう議論無しの★評価書き換えは差し戻しで良いよ。
他のメンツとの評価で整合性取れてないし、クリア後★0なのにアンバランス過ぎ。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 11:29:49.38 ID:HwBaS8wp0
可愛い補正はプラスされないの?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 11:35:42.14 ID:GIwc3cQ00
可愛さ補正とかあると、まほうつかいの評価が更に‥
92sage:2011/08/15(月) 11:42:14.69 ID:1o3bGYgNO
コドランの評価なら一応話に出したんだけどな
で特に反対もなかったから変えたけど
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 13:54:16.54 ID:uzxqDEak0
>>89
一気に終盤の★が2段階上がるような要素が別段、出た感じではないんだよな。
使おうと思えばボブル前まではなんとか、って話が出ただけで。
あと、確かに終盤→クリア後で★が3個もガクッと下がる奴なんて居ないし、
その終盤の中でもボブル・大神殿・魔界となると
コドランはそこでもうほぼオワコンコースなので、そこ含めて★3評価は緩いと思う。
正直コドラン固有で「2軍になる・光る物がある」かは?かと。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 14:06:26.03 ID:QaE9hZINO
可愛さ補正考慮したらブラウン>>>越えられない壁>>>ギーガになるだけだろ。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 14:22:36.45 ID:uzxqDEak0
コドランの終盤星は差し戻すのも議論と記載した人へアレなので、
中間の★2にして、文面でも氷の刃もあるよetcで加筆修正しておいた。
恐らく>>45辺りが★増えた根拠だと思うが、★2個ポーンと増やさず一度★2で様子見たらどうだろ。
問題ありそうなら誰か、修正宜しく頼む。

>>94
例のねずみは可愛さ補正入れても嫌われてそうだな…
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 17:11:28.68 ID:C2ap4iAy0
ねずみは目つきが悪いからな
ピカチュウみたいな目だったら今より人気が出てたかもしれん
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 19:10:04.79 ID:gfBXuxeA0
>>96
想像してみた

余計ないわ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 19:28:23.69 ID:yT3Ks1nzO
しびれんだけど赤くなれば愛されるかな?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 19:40:39.30 ID:Jc9Pr+oq0
>>96
それで稲妻とかデイン系使えたら面白かったかもな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 20:55:35.55 ID:Ea3JBxaV0
>>98
君は色の問題じゃない・・・
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 21:33:37.04 ID:H9e9JTjM0
オークキングが最後にマヒャドをおぼえるのはなぜか
なぜバギじゃないのか
色が青だからだろうか
もう20年ずっとこの答えを探しているよ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 22:36:25.31 ID:fa0lqBvu0
オークスに魔神の鎧を着けてAI回復役にしている俺からすると
隙有らばぶっ放そうとするマヒャドは邪魔なんだよな
魔神の金槌やビッグボウガンを装備させても、何故かそれで攻撃しないんだよ
特にミルドラ2戦の時、マホキテでイオナズン分のMP(ほぼべホマラー1回分)を吸収しても
マヒャドで無駄遣いして、チャラにするのは止めてくれOTL

多分AIの攻撃優先順位の問題なんだろうが、何かやるせない
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 08:45:57.52 ID:hhufNg2B0
吹雪の剣と鉄球が使えないモンスターは2流
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 09:20:01.46 ID:6eQb/x4i0
あえて二流、三流モンスターを使いこなし冒険するのが楽しい
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 09:23:04.90 ID:LsYOc+0L0
そしてネックとなるのが微妙に低い仲間率
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 10:37:34.11 ID:okThvbVIO
しびれんだけど青くなれば不動のレギュラーになれるよね?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 10:43:21.27 ID:LsYOc+0L0
使用可能呪文がベホマン・能力値がベホズンと同じならなんとか
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 10:53:46.20 ID:5AGm23cg0
DSの5やってるけどさまよう鎧やエンプーサが意外と強くて良いな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 16:36:07.86 ID:m8M61BU5O
中盤をジュエル無双(かしこさドープ済)してたがボブルの塔や封印の洞窟辺りでさすがに被ダメ多くなってきた
そろそろ盾役はゴレムスに譲って引退すべきか…
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 21:22:20.97 ID:o+yHA9nu0
>>103
シーザーとゴレムスが2流とな。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 23:01:20.78 ID:RoljOe+h0
>>110
シーザーは耐性優秀だけど攻撃面は一歩劣る気がする
エスターク戦では氷の刃だとちょっと弱い
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 23:16:07.75 ID:okThvbVIO
しびれんだけど、赤いのと赤いデカイのと同等の
能力や呪文が有ったら銀色に肉薄するチートなモンスやないか?
無茶言うな!?
可愛さではグレドラやヘルバとかにはゆるぎなく勝っとる!!キリッ
だからジジイの所に送らないで…
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 23:16:39.43 ID:+Sd+GfYM0
>>110
吹雪の剣と鉄球ってことはクリア後の話だろうしゴレムスはちょっとな
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 23:44:33.59 ID:1ttMrAtw0
>>110
最終的には2流だろ>ゴーレム
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/16(火) 23:49:14.48 ID:/RWtSFqY0
>>111
ただ1ターンあたりの被ダメ平均はシーザーが一番低い
ほとんど変わらんけど
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 00:10:11.15 ID:PlobuXHe0
コスパ的にはシーザー最強
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 00:44:57.72 ID:cZMKvxz10
>>86
範囲攻撃できないし、耐性全系統素通しの青リンゴなんか、序盤でも使いません。
ステータスだけで勝負なら、結局ピエールの方がまし。

>>93
むしろ序盤の★2が低い。
馬車埋める価値はあるだろという意見出したがなんかうやむやにされたし
反対意見ないなら変えちゃっていいか?
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 01:33:44.54 ID:M3hDLTAI0
>>117
横槍だけど、序盤はあんま耐性関係なくね?強力な特技やってくる奴がいないから。

>むしろ序盤の★2が低い。
それなら一度、同じく序盤星2のダニー辺りと比べると良いかもしれないねぇ
ステータスはダニーを上回るが、あちらは一応範囲武器が装備できるし。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 01:49:40.33 ID:+OhF/Kvr0
実質赤りんごの耐性ってあってない様なもんだしな
バギ・イオに申し訳程度に付いてるけど、序盤の厄介な攻撃は偽大公・溶岩原人の火炎の息くらい
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 02:05:21.27 ID:cZMKvxz10
>>118

ダニーが低いといえばドラキー推してくるし
コドラン低いと言えば今度はダニーかよ・・・

大体★2で馬車からハズしたら中盤の★5はねぇっての。

序盤でもギラとザキ(=マヒ)耐性が重要。
へびこうもりやデスパロットのマヒに必ず引っかかるのは痛い。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 02:16:25.59 ID:idXWgrAz0
刃ブーメランが無双する序盤では中々出る幕がないんだよなコドラン
賢さ20になるまでちょっと時間かかるし、炎耐性と単体攻撃力の高さぐらいが長所かね
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 02:28:55.05 ID:Ist7UtDZ0
>>120
へびこうもりやデスパロットのマヒに引っかかるようなって、
それ単にPTの殲滅力が低いだけじゃないの。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 02:53:45.51 ID:M3hDLTAI0
>>120
なんかダニーにも異論あるようだけど、あれは実際ドラきちに並べるもんなの?
装備が同じだったり仲間の時期が似てたり、比較の槍玉に挙がって当然な気がするけど。

星2の「枠を埋める価値云々」は戦闘中の馬車外の話じゃないかね、これ。
例えばエミリーも中盤の星は1だが、だからと言ってこの時点から以降、
一切馬車にすらも入れないのなら終盤クリア後も活躍できない話だが。
ブラウンが終盤星1あるんじゃないかと言う意見の時にも出てたが、
経験値与えて育っているのを前提で、時期別に評価してるんじゃないのかと。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 03:28:39.77 ID:VpgKJgJi0
時期別で評価ってのも後のこととか含めて考えてるんだかどうなんだかよくわからんな
ダニーとコドランが一部の時期だけ見れば同レベルというのはべつにその通りでいいと思うが、
かといって実際プレイしてて馬車にあと1枠ってときそこで「この二人は同レベル…」と迷う奴なんかいないよな
それは果たして同レベルと呼んでいいものなのか
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 10:26:01.49 ID:qSv/ZPQ50
知識がある前提で語ると、どうしても中盤以降使えないってわかってる奴の評価は序盤のうちから辛くなっちゃうのかもw
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 10:45:11.16 ID:gSHwKuNM0
>>124
そこまでの話になるともう、評価方法や基準自体の話になる気がする。
育てる価値や後々報われるかどうかなんてのを事前段階から言い出すと、
それこそブラウンなんか通しで(可愛さ除く)終始星0でも異論ないような。

>>125
逆の話もしかりで、加入当初のパラとカタログスペックだけ見て
コドランを序盤で積極的に使おうと言う奴はあまりいないと思う。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 11:17:37.48 ID:cZMKvxz10
>>123

なるほど。
そうすると、表題の説明が誤解を招くからそっちを変えた方が良いな。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 13:14:30.44 ID:B57wkKIP0
ヌーバ低すぎない?
中盤でのHPと攻撃力の高さは最高クラスだと思うんだけど。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 15:10:24.31 ID:x9xop7G40
>>127
現状の「枠を埋める価値が問われるレベル」を
「戦闘時の参加枠を埋める価値が問われるレベル」に修正でどうだろう。
これなら馬車内や馬車出入りするような連中は関係ないし。

>>128 ヌーバは力がやや高いスミスもどきだからなぁ
後手に回るわ耐性ないわで、炎の戦士とか魔法爺みたいなのが来るともうウザい。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 15:26:43.73 ID:B57wkKIP0
>>129
それは分るんだけど、★1ってことはなくない?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 17:37:59.83 ID:x9xop7G40
>>130
ヌーバ>スミスなのは分かるんだが、特技と、装備の汎用性しか違いらしい違いがないんだよな
使えなさ加減やベクトルは一緒。
寧ろ序盤の方が星2個分も差あるのか怪しいかもしれない。
魔物のすみかまでスミス使って育ててれば、これも大して変わらん。
中盤はスカラスクルト覚えるけど、後手になってまで使うかは謎だ。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 20:13:06.17 ID:XU842ZHB0
装備品の差はだいぶでか…くもないか
防具は腐った死体よりマシだが素の身の守りが酷いのは一緒だし
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 22:02:36.16 ID:cZMKvxz10
とあるサイトによるとステータスは
同経験値のブラウニーに劣るとか。

特技と装備とわずかな耐性で序盤はギリ★2にしたのだと思う。
が、個人的には★1が妥当かと。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 23:54:02.00 ID:B57wkKIP0
レベル10台で同経験値だったらブラウニーより断然ステータス高い。
ていうかその時期だとヌーバに力とHPで勝てる奴がいないんだけど。

そんなのは全然評価の対象にはならないってことですかねえ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/17(水) 23:59:12.09 ID:YLwVYab20
>>134
仲間になる時期も関係しているし。
魔物のすみかで仲間にしてラインハット組みを爺送りにして馬車に入れる価値があるかって所でしょ。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 00:10:51.81 ID:xY3GnVCH0
あんな泥臭い奴使いたくない
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 00:34:19.09 ID:Ud1JRieT0
>>134
ならないよ…
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 00:35:32.73 ID:TzXaRSNo0
ヌーバーは敢えてMPを0にし、「おれにまかせろ」にしておくと
何故か素早さに関係無く、おたけびで先制してくれる事もあるから便利と言えば便利

まあ、これはヌーバーの特権ではないが
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 00:53:59.47 ID:8i47SS210
>>135
と言うか、流用元でもあるスミスが即加入してレベル上がってたりしたら
ヌーバの20くらい高めになるHPと力、この差分の優位性も埋まってしまう。
(流用キャラ故仕方ないが)比較対象があのスミスって時点でかなりアレな気がするんだが。

加入遅いからスカラ・スクルトも中盤に取得だろうし、序盤は星2から1に下げを提案。
装備の違いくらいしか優位性がない。これでスミスと星2個分も差があるのかは怪しい。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 00:59:03.22 ID:8i47SS210
ごめん、スカラ〜スクルトは魔物の住家で仲間にすれば序盤で覚えられるか。
それでもヌーバで使うシチュが思いつかないが…スクルト然りで。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 03:24:05.02 ID:Ud1JRieT0
そもそもスクルト自体微妙だけど、ヌーバ出してまでスクルト使うくらいだったらスラリンに使わせるわ
そっちなら先制スクルト可能だし
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 07:46:09.02 ID:WRYqQzrc0
スラリンは意外と強さ以上に活躍できるから
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 16:51:20.76 ID:Ud1JRieT0
じゃあスラリンがいなかったら?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 16:52:21.35 ID:Ud1JRieT0
いや…やっぱスラリンもいなくてもヌーバだけはねーな……
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 17:00:49.94 ID:HP4vxpqT0
厳密に全てを数値化した上でそれの合計で評価しようか…と思ったがなんか実際のプレイ環境とかけ離れた結果になりそうだなw
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 17:02:54.38 ID:1+2dTrT00
>143
主人公がスカラ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/18(木) 18:38:15.16 ID:jUKr30B50
アークデーモンってかなり使えるね
破壊の鉄球装備できるし
灼熱炎も使えて、ベホマやめいそうまでできる

ほしふるうでわ着ければ、すばやさも180いって
敵に先制されないから、かなりいい
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/19(金) 00:13:04.14 ID:qTFXw7Fk0
一時期はヘルバトラーの亜種とまで言われた位だから、そりゃ弱いハズが無い
加入直後からゴーレムも驚きの高ステータスに加え、暫くは成長率も良いから
すんなり加入してくれれば多少耐性ザルな面を差し引いても主力安定だしな
特技の汎用性も有難いけど、クリア後だと腕輪装備での鉄球雑魚散らしが強い

ただ、吹雪耐性皆無・炎弱耐性と何より懐柔が面倒なのがね
いやまぁそこまで恵まれてたら贅沢だけど
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/19(金) 01:16:53.69 ID:UG7+Y22j0
ヌーバはゴレムス、サンチョの下位互換でスミスの上位互換的な感じだと思う
サラボナへの洞窟あたりで勧誘しとけばミルドラースの痛恨+イオナズンを耐える程度には育つよ
アクデンは普通に強い
補助呪文耐性もそれなりにあるせいで敵として出てきたときが大変
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/19(金) 02:11:54.79 ID:Fs+4aLFi0
ヌーバの装備は確かゴレムスと同じだっけ。比較にならないほどの劣化版だと思うが…
終盤以降で無理してもあえて使うなら、爆弾岩の方が成長やや遅い代わりに耐性あるし良いと思うよ。
HPと力以外ダメダメってコンセプトも似てるし。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/19(金) 02:19:37.90 ID:UIlJkOmX0
あれだけ差が開きすぎてると下位互換って言葉に疑問
ヌーバとゴレムスなんて実力差があまりにも違いすぎてもう互換性が全然ねーし
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/19(金) 04:56:11.76 ID:Fs+4aLFi0
そして、上位互換と言いきれる程にスミスと大きな差がある訳でもないと言う…
ヌーバの序盤は★2から1に修正でOKそうか?
★2だとスミスよりやや遅めの加入時期を考慮してないか、仲間率をも大きく反映してるとしか思えん
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/19(金) 07:24:03.29 ID:qTFXw7Fk0
ヌーバは正直★1つで良い感じだな。
ダメージ耐性あっても微弱なもんだし、その微弱耐性が活きる頃まで活躍出来ないし
時期考えてもスミスと大差ない強さのコイツ加入させるなら、同じ装備グループのパペック加入するわ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/19(金) 10:55:47.94 ID:Sx/G7pG30
自慢のHPも、耐性や身の守りの薄さが気にならないほど高いって訳では無いし、
主人公のべホマ習得も微妙に火山に間に合わなかったりで回復のコスパも悪い時期だから、本当にただのMPスポンジなんだよね。
担当すべき敵に先手を取られやすいから、結果的にPTへの負担も増えるだけだし、
あの力だってブーメランでHP減ってる敵に対してはオーバーキル気味。
おたけびやスクルトだってあの素早さではアンチシナジーだし、広告詐欺っぷりではケンタスと良い勝負。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/19(金) 11:22:24.55 ID:h78mszRk0
アークデーモンとゴーレムは最終的に
どっちが使える?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/19(金) 12:20:33.93 ID:KPMNBUrA0
wikiのヌーバ序盤を★1に修正、腐った死体の流用って記述が無かったのでその辺も追記しといた。

>>155
アクデンの方が汎用性高いが、装備が鉄球&金槌のタイプだから帝王戦はあまり向かないかも。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 08:38:18.75 ID:0vmKlIYS0
てst
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 23:18:26.10 ID:GPPvQ4ZZ0
初めてはぐりん仲間にしたけど正直シーザーで十分だわ
石化前に仲間にしてれば活躍できたんだろうが…
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 23:29:54.61 ID:suoiQ4uS0
>>158
加入させたのいつ頃?
まぁシーザーやロビンやバトラー等のバランスブレイカー共と比較しちゃったら
流石に殆どのモンスが霞んじゃうのは仕方ない
160158:2011/08/20(土) 23:37:35.66 ID:GPPvQ4ZZ0
ミルドラ前です
ギーガも余裕でカンストしました
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 23:54:46.93 ID:suoiQ4uS0
>>160
あぁ、ミルドラ前か
確かにちょっと加入遅かったかも(´・ω・`)

でもドラム役としては優秀だからアイテム役に回したらどうよ
何よりはぐりん加入した事はおめでたい事だから可愛がってあげて
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 01:07:49.97 ID:3O3uj1k50
プチタークとプオーン育ててるけど
クリア後の隠し?にしてはなんかこう…
微妙だね
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 01:36:24.45 ID:cnUf7K+30
耐性も無いし、どっちも本格化するのはレベル60以降だからなぁ
特にプオーンは装備も初期値も悲惨だし

てか、よくよく考えたらクリア後の隠しって勧められるのがバトラーだけとしょっぱいよな
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 02:07:19.80 ID:ya/kSj5v0
育てても戦う相手がいないし虚しいだけだよ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 02:28:31.02 ID:mZXBbchi0
プオーンはともかく、タークは育ちきると最強、という評価を攻略サイトでちょくちょく見るが
LV99でタークは全ステがカンストするだけで、耐性の関係上、決して最強じゃないんだよね
実際にバトラーと組ませて帝王と戦ってみると、タークはHPの減りがヤバイw
エスタークの最強技である灼熱を3発喰らったと仮定すると
バトラーは3割程度しか減らないのに、タークは半分近く減っているからな

はぐりんとまでは言わないから、せめてライオウさん位の耐性は欲しかった
それ位やっても罰は当たらないだろう、双六のクソさ的に考えて
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 02:39:40.77 ID:MmbY5Nr90
そこは灼熱3発食らってもまだバトラーの最大HP並に残ってるって言い方するべき
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 08:29:25.56 ID:5IxbNvat0
定番面子の最大HPが約500でタークプオーンは999だから約2倍差
つまり被ダメの1/2が疑似耐性という考えもできる

勿論種ドープ考えたらこの限りじゃない
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 08:42:46.08 ID:QqtvxCxp0
タークやプオーンは耐性も問題だが成長の遅さが酷いよ
いくら能力が高くとも5強のほうが使いやすい
というか、HP以外ではシーザーに惨敗してるだろ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 10:05:08.07 ID:GxIq3e/I0
でもポッと出のオマケが最初から常に最強ってのもなんかイヤだろ。
落とし所としては悪くないんじゃないか。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 10:45:20.33 ID:KZfKM/eN0
可愛いくて強いモンスターは
はぐりんとホイミン
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 11:24:23.66 ID:QqtvxCxp0
>>169
タークとかは強くなるのが遅すぎる。
実際タークをレベル99まで育てるころには5強も揃ってるだろうし
実用性はほぼ皆無じゃないか?いや、すごろく先にしたら話は別だろうけど
ある意味5強仲間にするより条件が遥かに難しいだろう
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 11:27:03.68 ID:+qZ0/q4u0
隠しボスに最後のすごろくクリアというほとんどの隠し要素を終えたごほうびだからチート兵器でもよかったんじゃないか
正直育てるの面倒臭すぎる
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 11:32:45.65 ID:cnUf7K+30
終盤になると仲間モンスのハードルが一気に跳ね上がるからなDQ5
クリア前で既にシーザー、DS版ならそこにアクデン、運が良ければロビン
更にクリア後だとバトラーも居るしな

クリア後加入のライオウがゴミカス扱いされる様に、ここまで仲間モンスの
ハードル高かったらタークもせめて耐性位はあっても良かった気はする
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 11:45:52.87 ID:o+8uLOpB0
ライオウも能力(特に防御面)自体は結構優秀なんだよね
問題点が何個かあって、それの殆どが致命的なものだからかなり特殊なプレイじゃなきゃ活躍はできんけど
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 12:04:17.56 ID:SLeG062N0
9みたいにエスターク育てたいなあ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 12:18:08.09 ID:Y/8tg1mt0
タークは全耐性を強耐性にしてもよかった
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 14:07:18.58 ID:KZfKM/eN0
ライオウは力255にして
破壊の鉄球装備できれば
結構使えるんだがな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 14:17:49.58 ID:cT3IU63r0
>>177
鉄球役なら別にギーガで良いじゃん。
最後以外はレベル上がりやすいし、
クリア前に仲間に成るし。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 15:09:52.71 ID:cnUf7K+30
>>174
○○は優秀・・・って時点でお察しな感じだけどね
ライオウに限った話じゃないが、ゴミカス扱いされてる奴の大部分の原因は
問題点ばかりが目立つ時期に加入って点なのがね

>>177
出来ないものねだっても仕方ない
せめてクリア前加入ならとは思うが
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 15:12:42.39 ID:Juo/7VgN0
>>177
ヘルムも全ステMAXにしてもっと強い武器装備すれば強いぜ!
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/21(日) 17:42:23.59 ID:KqDCaMBM0
>>174
魔界で一気に優秀なのがくるし、打撃上等の5であの力はなぁ…
クリア後で戦力が充実していなくて補充するなら、普通シーザー狙いますよねって感じ
一応こっちはロビンを引けるかもしれないっていうロマンもあるし…

>>176
ステは雲泥だけど、耐性に関してはパンツマスクが既にそんな感じじゃない?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 00:22:51.04 ID:PqPzz0XM0
ライオウは力限界まで伸びればよかったんだけどな
クリア後にあの攻撃力は前に出す気にならない
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 00:23:59.29 ID:L/OLXRxI0
タークもプオーンはアレだな、99まで育てた自分よくやった的な
自己満足を得る為の存在だな
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 00:46:18.43 ID:VKPpdDWv0
99まで育てた自己満足ならスラリンのほうがいいな
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 00:47:44.58 ID:lyzipf0V0
ゲーム中で一番強いボスを倒して初めて仲間になり、
その後アホみたいに経験値を稼がないと使い物にならない能力

正直、隠し要素としてはやり方下手過ぎだよね
モチベーション上がらねぇ…
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 00:49:43.43 ID:VKPpdDWv0
だなせめてクリア後仲間なるんだから4のピサロ並にチート性能でもよかった
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 00:55:31.52 ID:aCXX+ILn0
ピサロや6のカダブウは最終的な敵と戦う前に仲間になるのに
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 09:18:46.63 ID:DvkRCbNd0
ピサロはそのままでも戦力になる。
が、タークとプオーンはとても使い物にならんし、酷いくらいの大器晩成。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 11:20:49.43 ID:5wS+KD9SO
>>109
開幕妖精剣で本編は全て無問題
SFCならミルドラも山彦+エルフ2瓶+祝福でタイマン張って勝てる
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 12:14:18.48 ID:9s2veI6f0
ピエール・クングスライム・ベホマスライム・しびれんでクリア可能?
ミルドラ前まで行ったんだけど…。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 12:14:40.46 ID:lhQgDTQV0
経験値制限しないなら余裕
192   :2011/08/22(月) 12:49:10.43 ID:PqPzz0XM0
ピエールとキングが攻撃ベホマンが回復で余裕
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 13:00:58.24 ID:abcOETeE0
くらげは・・・
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 13:07:16.09 ID:9s2veI6f0
ミルド倒しに行ってみます。
後、スライムもいるので何とかなりますね。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 13:33:37.33 ID:Lszn+zSt0
>>193
ちょっとした弾除けくらいにはなるんじゃね?
そこまで連れ歩いてればそれなりにレベル上がってるだろうし
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 16:24:03.26 ID:KiYEGUf2i
くらげはせめてヒャド強耐性だったら
ミルド1戦で活躍の余地があっただろうに…
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 16:48:16.11 ID:OLTBN5rA0
ここってパーティ構成に関しての質問とかってしても良いですか?
Lv40でラスボスに挑戦したのですが全滅してしまいました。その時は人間全員+ゲレゲレ+ピエールという構成です。
しゃくねつが痛過ぎるので、人間を少し外して代わりに何匹かモンスターを入れようと思っているのですが…
仲間にするのが楽しかったために色々仲間にしたのですが、ほとんど育てておらず、どれを育てて良いやら困っています。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 16:50:43.54 ID:OLTBN5rA0
ちなみに今居るのは…人間全員(Lv40ぐらい)と、ピエールやマッシュなどの一部を除いて初期Lvの
ゲレゲレ、スラりん、ドラきち、マーリン、ホイミン、ピエール、ブラウン、ニトロ、イエッタ、コドラン、クックル、ガンドフ、パペック
メッキー、キングス、マッド、サーラ、オークス、エミリー、ゴレムス、アンクル、シーザー、エビルマ、ヌーバ、マウス、アプール
ガップル、しびれん、マッシュ、ザイル、ミステル、ドロン、プリズンです、ちなみにDSです
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 17:59:22.90 ID:jX9N9sxc0
その中だとシーザー、ゴレムス、アンクル、エミリー、サーラあたりか
でも人間+ピエール・ゲレゲレでも少し工夫すれば勝てると思うけどな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 18:14:44.30 ID:DvkRCbNd0
シーザーとゴーレムは強いから入れるべき
特にシーザーは灼熱輝く息を無効化するという超性能キャラ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 18:23:20.15 ID:PqPzz0XM0
out ピピン サンチョ 
in  シーザー ゴレムス
ホイミンも優秀だけど初期レベルから育てると戦力にするのはさすがに時間がかかる
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 18:41:59.90 ID:OfrUmI2Y0
結局初期Lvってのが痛すぎるからシーザーゴレムスくらいしかいないな
帝王戦まで考えるなら他も候補に挙がるだろうけど
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 18:44:20.31 ID:OfrUmI2Y0
それと多分装備も悪いぞ
武器は吹雪の剣、氷の刃
防具は耐性重視
これで選んでれば人間ピエールキラパンでも多分やれる
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 19:37:23.15 ID:OLTBN5rA0
アドバイスありがとうございます、シーザーとゴレムス育ててみます
ピピンは火力役として今まで使ってたんですけどね…確かに灼熱のせいで回復役のMP吸いまくってました

>>201
ホイミンは時間掛かりますか、回復役は今まで通りピエールに任せたほうが良さそうですね

>>203
装備についてもアドバイスありがとうございます、氷武器と耐性重視防具揃えてみます
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 19:56:03.74 ID:6r/4yShX0
つーか毎ターン賢者の石でまず負けんよ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 20:02:06.50 ID:ai+4wMVPO
賢者の石をひたすら使いつつヤバくなったら息子でベホマラー
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 21:43:53.56 ID:OLTBN5rA0
毎ターン賢者の石はやってたんですが、ベホマラー併用しないと全く追いつかず息子MPがあっさり尽きてました
やはり耐性の問題だと思うのでジャハンナ周辺で金稼いで装備揃え…てたらロビンキター!
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 21:44:22.29 ID:HUR14bgw0
>>205
俺も最初の頃はそんな感じだったな。
賢者の石を持つ奴だけ常に出してて
後はやばくなったら馬車内の仲間と交代しながら賢者の石で回復。
あまり考えなしでもこれで何とかなるもんだ。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 21:47:13.03 ID:XT/tsVkg0
ぶっちゃけグレドラ加入させるよりそのまま突入したほうがいいよ
ピエールがそだってるしいけるだろ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 22:07:26.10 ID:ai+4wMVPO
人間は息子一人でいいよ
ホイミン、メッキー、オークスを馬車に入れなさい
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 22:23:43.62 ID:OfrUmI2Y0
さすがにメッキーはねーわ
魔界じゃ完全に賞味期限切れ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 22:42:02.72 ID:3PP+R31d0
LV40もあれば主人公、子ども二人、ピエールで余裕じゃね
まさかフバーハとか補助使ってないとか
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 23:18:29.25 ID:VKPpdDWv0
40て低すぎやしないか
55であとMPベホマズン1回のギリギリの戦いだったぞ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 23:20:21.76 ID:jX9N9sxc0
>>213
それはよっぽど下手かメンバーが悪いかどっちかだw
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 23:22:29.71 ID:KDiK0aVh0
それはねぇわ…
今までのナンバリング的にも、獲得経験値的な意味でも色々と問題がある
リメイクのミルドラさんはそこそこやるけど、30後半から40程度が一般的でないか?
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/22(月) 23:25:41.08 ID:zMrVGAMz0
>>214
あと、有り得るとしたらミルドラの行動パターンとか?
PSやDSでも数パターンから選出みたいな感じだっけ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 00:26:38.32 ID:nX6VHx5A0
SFC版はともかく、リメ以降はパターンあったっけ?
特に気に留める事無く戦ってたから分からないんだが
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 00:48:15.65 ID:GlrSrJZE0
たとえパターンが悪くてもレベル55でMPギリギリ勝利は無いよ
どんだけ戦い方が悪いんだとしか思えない
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 01:14:28.25 ID:hE0o9JRzO
賢者の石使ってないとか
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 02:05:28.12 ID:/fBI4olp0
81 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 23:22:08 ID:UszAiKOE
そんな>>213も天然な廃人。
ドラクエ5をプレイしてて

213「ミルドラースが強くて倒せねーぞおい」
俺「レベル上げて転職して鍛えろ」

暫くしてから

213「やっと倒せたぞー」
俺「どれどれ」

データを見てみたら、全員Lv55、勇者以外は主人公、娘、ビアンカ、サンチョ、
ピエール、シーザー、ホイミンで魔法コンプ。
アイテムは……最強装備を持っているが、Eマークが付いてない。

213「え? そうびってなに?」

メタルキング鎧まで持っておきながら……(ノ∀`)
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 05:50:11.36 ID:gE+B7AeG0
初プレイでシーザーロビン仲間にして行ったらあまりのミルドラの弱さに拍子抜けした
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 06:53:53.16 ID:065w19cB0
初プレイでその二人が居るとは‥ミルドラカワイソス
とはいえ、大魔王のくせに雑魚に惨敗とか恥ずかしいな
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 07:04:22.11 ID:11p15zIA0
マジレスすると、シーザーはともかくロビンは結構育てないとミルドラースは少々きつい
HPがそんなにないから痛恨が厳しいし、灼熱は耐性の問題でかなりのダメージを受ける
数回戦ってホイホイ仲間になったとしても、
ロビンが実戦レベルになった時点で他がかなり育ってしまってると思われる
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 08:34:18.27 ID:LhDn63wk0
>>197-219
ここまでのレスで、最後の大物であらせられるベホズン大先生の話が出ていない事に全俺が泣いた
と釣られてみる

釣られついでにもう一つ
回復スライムのエビルマウンテン突入時のステータス(全て公式準拠&最速加入が前提)
ベホズン LV16 HP312 MP404 力111 早112 守128
ホイミン LV33 HP194 MP131 力86 早124 守72
べホマン LV26 HP193 MP176 力74 早74 守76

ベホズンは別格に強い。このHPMPはホイミンがLV65〜70とほぼ同じ
誇張抜きにベホマズン連発可能なMPは、実は隠れたチートとも言える
225190:2011/08/23(火) 09:00:54.83 ID:VpMyfKAg0
>>224
俺より低い…。
ベホズンLV36
ホイミンLV24
スライムLV37
ピエールLV41
キングLV30
ベホズン入ったばかり。
エスターク余裕?
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 09:42:29.98 ID:gE+B7AeG0
LV36のベホズンっておま
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 11:30:38.46 ID:D3Mr0tsv0
戦闘中ずっとベホマズン唱えててもMP尽きないくらい多いからなベホズン
耐性低いのが欠点だけど
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 11:50:50.31 ID:62wRtiS1O
一周めではホイミンが仲間にならなくて悲しみにくれたまま進めてたらまさかの一発起き上がりで即スタメン入りしたわ ベホズン
道中は耐性よりも何よりもあのチートじみた成長の早さと特技の充実ぶりがありがたかった
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 14:25:53.53 ID:WXbiX9+q0
ベホマズン唱えてれば耐性はほぼ関係無いからな
230ID:OLTBN5rA0:2011/08/23(火) 14:52:13.69 ID:2QmekY8o0
昨日アドバイス貰った者です、皆様のお陰で倒せました
結局ゴレムスと嫁もパーティから外し、アドバイス貰った後偶然仲間になったロビンを第一形態用に、嫁不在時に使ってたオークスも回復要員兼一時盾として投入
最終的には主人公、息子、シーザー、娘、ゲレゲレ、ピエール、ロビン、オークスで挑みました
前回の敗因は耐性がほぼ素通しだった他にも、フバーハを徹底してなかったのも敗因だったようです…
231225:2011/08/23(火) 15:23:16.25 ID:9zvMZp0k0
>>226
ベホマンの間違いだった…。
ベホズンは入ったばかりでした。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 18:51:00.03 ID:sM5m0DcL0
>>224
ホイミンが候補に挙がってないのを見て気づかねーの?

恐らくベホズンなんて皆頭にはあったよ
だが加入率1/64のベホズンを仲間にしさらにそこから実戦レベルまで育てる手間を考えれば、
既存のメンバーでやりくりするほうが現実的だという判断をされただけ

トロフィー目当てならともかく単にミルドラース倒すだけならベホマズンなんていらん
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 19:10:18.69 ID:ceh/YINP0
全員初期レベルでエスタークに
勝てるメンバーを教えてくれ
かぶりなしで
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 19:34:14.26 ID:gE+B7AeG0
PS2で種増殖すりゃ誰でも勝てるべ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 20:18:19.36 ID:ceh/YINP0
DS版で
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 21:48:56.42 ID:RbY+RHOu0
>>227
ずっとベホマズン唱え続けるなら
ザキ耐性以外関係ないと思うが。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/23(火) 22:00:21.25 ID:/fBI4olp0
>>234
ライオウ、メガーザ、パペック、ジュエル
種は拾える物のみ使用
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/24(水) 08:06:14.30 ID:4ZXBNWEtO
ベホマン、ホイミン、しびれんの三匹揃いは何気に和む
戦力的にはキツイけど
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 09:54:32.39 ID:bx0GZxny0
3強のそれぞれの他の二匹より勝っている所、劣っている所

グレイトドラゴン
勝っている所 仲間になる確率が他の二匹より確実に高い、耐性で一番重要と思われる炎系を無効化
劣っている所 打撃では若干劣る(吹雪の剣が装備できないため特にエスターク戦)
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 09:56:38.79 ID:bx0GZxny0
キラーマシン
勝っている所 特になし
劣っている所 全体攻撃ができない、特技を一切覚えない、耐性で一番重要と思われる炎系に弱い
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 10:02:30.48 ID:bx0GZxny0
ヘルバトラー
勝っている所 ステが一番高く特技も多彩なので、単純に最も強いと思われる
劣っている所 クリア後にしか仲間にならない、LVMAXにするには莫大なEXが必要、耐性が他の二匹より若干劣る

こんな感じでしょうか。一番強いのはヘルバトだが最も推薦できるのはグレドラ。
キラーマシンの長所は他の二匹も包含してしまっている。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 11:26:41.96 ID:VBhrGilr0
グレドラは純粋に仲間になりやすくて
戦闘力がトップクラスだから実質的には最強の仲間かも
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 11:40:49.03 ID:UK0t3/J90
トロフィーとるだけならシーザーいれば十分よ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 11:45:16.52 ID:FGiJF/5k0
ライオウ「やはり『魔界モンスター』は格が違った」
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 11:52:22.36 ID:VBhrGilr0
魔界では下位の仲間モンスターが何か言ってるな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 11:59:27.13 ID:hC68HpXK0
シーザーが仲間になりやすいと思ってる人が
こんなに多くいるのはなぜ?

キングス、ベホマン、ベホズンたちと一緒で
仲間になりにくいのに
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 12:11:09.06 ID:Zkp9IUbP0
>>246
ジャハンナ周辺での出現率が単純に高いから。
10回位戦えば大抵3・4回はグレイトドラゴン出て来る
で、出現率が高ければ当然戦闘施行回数も増えるわけで

>>244
魔界モンスを自称してる君の長所欠点もまとめてあげたよ^^^^

長所:特になし
短所:クリア後にしか仲間にならない・打撃偏重のクリア後では小器晩成としか言えないステ
   耐久力は高めだがはぐりんの壁が高い・特技の揃いがカス・装備可能武器がしょっぱい
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 12:32:52.03 ID:hC68HpXK0
>>247
キングスやベホマンだって
メダル王の城周辺なら出現率高いよ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 12:35:06.21 ID:UK0t3/J90
ロビンバトラーに比べたら全然仲間になりやすいだろ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 12:52:43.96 ID:SPPT5GwfO
ロビンバトラーとの比較って最最初から言われてんだろ
どんだけ文盲だよ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 12:52:56.93 ID:ZqeUiIGc0
>>247
同じ装備グループで本来は下位の存在であるはずのサーラはやれる子なのになぁ
こっちは途中HPが伸び悩む点とMPが低い点を除けば耐性含め、道中では優秀なんだが
クリア後は武器がマズーだけど、メラゾーマと後攻ラリホーマでちゃんと仕事あるしね
デモンズタワーで早速大活躍してくれて加入時期も外してないのに、ライオウどうして…
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 14:26:37.26 ID:bFLSp9UR0
サーラは加入時期と強さが一致してるからなぁ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 14:26:38.04 ID:cxWdq68S0
ライオウは吹雪の剣さえ装備できればドーピングする価値もあったんだがなあ
5っててまさに力こそパワーだよな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 14:50:14.15 ID:hC68HpXK0
>>249
>>250
そりゃあ5強と比較したら誰だって仲間になりやすいでしょ

1匹目の仲間になる
1/64の確率って1/256の次に仲間になりにくいんだから
仲間になりやすいっていうのはそもそもおかしい
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 15:15:33.44 ID:SPPT5GwfO
だからその5強のうち2体とシーザーとの比較だっつうの

頭大丈夫か?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 15:39:58.48 ID:FGiJF/5k0
ライオウ「もう一度リメイクするなら俺をデモンズタワーで出せ」
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 15:41:10.15 ID:FGiJF/5k0
>>254
とりあえず>>239を読み直せ
意味がわかるまで読み直せ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 15:41:45.46 ID:5j8ochW+0
ライオウはメラゾーマ使えたらなあ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 15:52:51.81 ID:PE9hWAkx0
ライオウは魔界の外で仲間になれば結構強いんだろうけどな
他のハイレベルな魔界モンスターについていけない
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 16:58:04.09 ID:KIoSkFzaO
メラゾーマよりも色違いが唱えるベホマラーだな
これさえ覚えてくれれば力が低い代わりにHPの成長が早くて高耐性の勇者2号になれる
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 18:13:37.47 ID:Zkp9IUbP0
ベホマラー含め使い道のある補助呪文・回復呪文覚えたら大分化けするな。
素早さは腕輪で余裕のカンストだし、耐久力もはぐりんの影に隠れがちだけどエスタークの攻撃は
吹雪なら鼻で笑えるし、灼熱やイオナズンもへっちゃら

本来ライオウが覚える特技全部要らんから、ベホマラー・ベホマ・ザオリク・フバーハといっそ
回復補助の鬼になってくれれば価値もあったのに
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 18:32:01.60 ID:qQgTEzTFi
こないだDQ3登場モンスター縛りでクリアまでやったので感想。
人間禁止、メタル系禁止。DS版。星はこの縛りに限った評価。

スラりん ★★★☆☆ 序盤はブーメラン係、中盤以降も補助やカカシ係などで
活躍する。ミルド2戦ではドラゴンの杖を振ってた。羽衣+水鏡で意外に前線張れる。

ホイミン ★★★☆☆ やはりブーメラン係として優秀。クリアレベルだと終盤
MP不足に悩む。イオ強耐性がボス戦のベホマラー係として役立つ。

マッシュ ★★★★☆ 序盤限定だけど文句なしの強さ。甘い息など小技も便利。
火山あたりでメッキー・ジュエルと交代する形で引退。

スミス  ☆☆☆☆☆ ちょっとどうにも

サイモン ★★★☆☆ 序盤は全体攻撃がなくピエールと同じ理由で苦労し、中盤は
HPが伸びても耐性皆無でみるみるうちに削られる。奇跡・神秘が手に入ってからが
本番。攻撃力は文句なしのエース、ドラゴンキラーや吹雪の剣がとても頼りになった。

メッキー ★★★★☆ オールラウンダー。通常プレイと使いどころは特に変わらない。
素早いので天空の盾で波動誘発したり賢者の石振ったり。

ジュエル ★★★★★ これも禁止した方が良かった。山越えとか緊張感皆無。
敵の攻撃が通り始めるボブルの塔あたりで引退させてあとはすごろく係。

ロッキー 存在忘れてて仲間にしてなかった。

ベホマン ★★★☆☆ 素早さがないので戦闘でベホマラー使うのはちょっと不安。
MPが十分に高いので薬箱としてはホイミンより優秀。

しびれん ★☆☆☆☆ ブーメラン係は足りてる。

ミニモン ★★★☆☆ MP不足でダンジョンに連れて行けず多少余分に育てることに
なった。ヒャド強耐性がボス戦で光る。クリアまでにメラゾーマ覚えなかったけど、火力
不足のこのパーティーでは吹雪に耐えるターンでも防御せずメラミを撃てるのは貴重。

エミリー ★★★★☆ 山越え前に仲間にしたけど装備の充実する後半開始までは
いまいち。さすがの変態耐性で雑魚のブレスが強くなるボブルあたりからは常に
レギュラー張れる。攻撃力は案外低く過度の期待はできない。

クリア時Lv: エミリー20 サイモン36 メッキー30 スラりん36 ベホマン21 ホイミン32 ミニモン22
わりと誰もがオンリーワンの仕事をできて、使ってて結構楽しかった。
火力不足で長期戦になりがちなのが悩みの種。耐性も一部を除いて低く、ベホマラー使いが
3体いても下手するとMP切れをおこす。あとザキ耐性持ちがエミリーだけなのでゲマ2は
泣きそうだった。もしかしてここでロッキー使えたのか。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 18:40:35.97 ID:d7m8YXUk0
スペック上はかなり優秀に見えるんだけどね(一部攻略サイトでもそれなりに奨められてる)
ただ

力が低い(初期値はそこそこだけどそこから全然伸びない)
対エスターク用の武器が弱い。バギも効果が薄くデインは無効化される
隠しダンジョンというドラム入手場所で仲間になる。打撃要員の覚醒時期
必要レベル41。低レベルクリアではレベルが足りない。

と短所がどれも致命的
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 20:18:51.18 ID:vVTBlRRg0
>>240
揚げ足とるわけじゃないが一応ロビンにはみなごろしの剣がある
結構捨てたもんじゃないよ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 21:18:42.77 ID:laCdxIMf0
というかロビンは身の守りが一番高いのが普通に長所だと思う
エスターク戦しか考慮してないなら分かるけど
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 21:29:11.99 ID:VBhrGilr0
DQの身の守りは後半空気になりがち
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 21:42:11.02 ID:1ADNBCo10
山越え前にエミリーを仲間にしたいが、
何レベル必要なんだ?一向に仲間にならない。
単にリアルラックが足りないだけなのか?
それともボロンゴを無視すると非情な人間と思われるのだろうか?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 21:50:27.47 ID:GAk0tcKi0
>>267
最低25レベル。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 21:53:18.02 ID:d7m8YXUk0
天空への塔周辺なら24
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 22:13:21.40 ID:vVTBlRRg0
>>265
ただしHPは450止まりだけどな

そもそもバトラーもカンストするしシーザーも230まで上がる
25ポイント差なんて誤差の範囲だぞ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/25(木) 22:40:46.16 ID:7BMTW8Bo0
>>268
サンクス。レベル26になる手前で仲間になった。

25だと山登りもぬるくなっちゃうな。嫁も成長してしまったわ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 08:18:53.25 ID:+nhemXu30
キラーマシンはどっちかっていうと即戦力型
力、身の守りの初期値が高いのが長所
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 09:55:38.31 ID:vHxifMVF0
隼持たせて2回攻撃したかった
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 13:51:54.69 ID:EyzSN6ue0
はぐりん可愛いすぎる
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 16:14:22.81 ID:J39xbjUk0
シーザーより身の守りが25高いって言われてもそんだけじゃ通常攻撃が6ポイント減るだけでしかないからなぁ・・・
そんなのエスターク戦において何が変わるんだってレベル
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 16:57:27.04 ID:exOoWoCF0
身の守りの差は25でも
銀の胸当て+知力の兜(80)とダークローブ+オーガシールド+メタルキングヘルム(173)で合計118の差がつく
いくら終盤の守備力が空気といえどもこのレベルなら対エンカウントモンスターでの効果は大きい

鉄球が使えればなぁ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 17:05:23.75 ID:QtyzsmwIO
ロビンは対ザコ戦での堅さが素晴らしいな終盤の猛者相手でもLVカンストなら打撃で一桁とかばっかだし
シーザーはそこで少し劣る分灼熱や輝く息でなぎ払えて炎ブレス無効だからやっぱトータルは甲乙つけ難くなっちゃう
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 18:04:09.93 ID:WrFQEFc6O
ピエールはジャハンナ以降で本領発揮なのかしら
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 18:37:35.84 ID:QUz4KbyxO
ロビンめんどくせーからピエールアーサーでトロフィーとったわ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 18:59:52.97 ID:H11ddZFs0
>>277
それはロビンの殲滅力がなさすぎて無駄な攻撃食らってるだけでな

正直ロビン程度で星5評価ならピエールやギーガも星5でいいと思うんだがな
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 19:43:43.98 ID:6yRVQedi0
ピエールはともかくギーガは耐性が弱い
素早さはMAXだからメタル狩り専門に近い
腕輪付きアークデーモンの方が総合力がある
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 20:13:37.61 ID:iLCG58yF0
前も話題に上ったけど、クリア後のピエールは☆5無いとおかしい
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 20:15:33.32 ID:J39xbjUk0
力マックス素早さマックスで鉄球も持てるギーガがメタル専門は無いよ
メタル含めた雑魚戦全てで活躍できるキャラ
雑魚戦での耐性なんて食らう前に殲滅すれば問題ない
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 20:35:46.37 ID:+nhemXu30
雑魚戦でもドラム→鉄球のために、素早さは255じゃないほうがいいってことでしょ
この辺はそれぞれのプレイスタイルだからなんともいえんけど
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 20:36:53.18 ID:vHxifMVF0
ライオウ程ネタにされないけど5強は正直割に合わん
せめて1/128くらいにして欲しいわ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 20:48:01.22 ID:/wd6RCiI0
メガザルロックとかほぼ無意味だよね。
名前の元の呪文は主人公が使えるからもう存在意義すら疑うレベル。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 22:42:11.53 ID:H11ddZFs0
>>284
SFC以外は最初1発しかドラム効果ないぞ
全員で殴ったほうがいい
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/26(金) 23:49:43.22 ID:QkkSkNMm0
クックルみたいに見方によっては役に立つモンスターでもないしな
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 03:21:20.49 ID:hKmya3Kb0
5凶ならぬ、5[強]と言うと
バトラーロビンシーザーは文句無しだと思うが、あと二匹は誰になるかな
個人的にはピエール、あとは…はぐりん?アクデンも強いよね
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 09:41:35.27 ID:wCFivFh90
打撃偏重なDQ5である事も考えると
バトラー・ロビン・シーザー・アクデン 後は耐性面と装備面でピエール辺りか
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 10:04:32.64 ID:Dkx/y3nU0
とりあえずピエールとギーガのクリア後星5を真面目に提案する
比較対象はロビンとアクデン
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 10:48:52.68 ID:BtTBggtH0
中途半端なレベルだとお荷物になるピエール
ギーガはなんというか耐性が・・・
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 11:40:53.59 ID:F49dinGA0
ロビン加入前にピエールが育つがな
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 11:48:03.28 ID:9gDvasGoO
ピエールギーガが荷物とか鉄球禁止プレイでもしてんのか
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 11:49:07.99 ID:wCFivFh90
ギーガはともかくとして、ピエールは限界まで育てたとして
・炎イオ強耐性、後は素通しの吹雪耐性をどう見るか
・装備出来る武器防具優秀、鉄球も吹雪の剣も装備可能

ポイントとしてはこの辺りか
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 12:07:16.96 ID:IqLud1Iq0
ピエールはエスターク戦でも十分使えるじゃん
吹雪とミラー持てるんだから
ピピンですら吹雪とミラー持てるおかげでちょっとは役に立つもん
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 14:27:59.14 ID:5XHy7saF0
ピエールはレベル50ぐらいだと中途半端に感じるが
レベル99前提なら使えないというのはありえないな
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 16:35:13.87 ID:Dkx/y3nU0
>>292
ちょいちょい言われてるがぶっちゃけギーガの耐性なんて大して欠点になってない
なぜなら攻撃を受けることがほとんどないから

>>295
吹雪素通し炎弱耐性で鉄球金槌のアクデンが星5
これに劣るとは思えない
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 17:19:26.92 ID:RgayklLV0
>>291
定期的に話に挙がってるピエールはクリア後★5で良いと思う。
カンスト考慮なら対雑魚、対ボス共に文句ない。

ギーガのクリア後★5は少し怪しいなぁ。
確かに雑魚に鉄球振り回してる分には腕輪アクデンと変わらんが、耐性と特技で差があるし。
力カンストかつ、雑魚に先手取られない程度(腕輪考慮する?)で鉄球振り回せれば★5
となると、鉄球を装備出来る奴自体の基準がかなり緩くなると思うんだがどうだろう。

食らわないで鉄球雑魚掃討できればOKと言う理屈なら、
さまよう鎧なんかも★4くらいあって良いんじゃないのかと。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 18:00:35.88 ID:7TXD340Z0
シーザーロビンと比べるならともかくアークデーモンと比べるなら劣るよりむしろ勝るなピエール
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 18:05:20.96 ID:YpMEAq7x0
力255+吹雪鉄球
HP500+炎イオ強耐性+重装備
ベホマ

クリア後なら☆5でもいいんでね
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 18:12:35.90 ID:WGZFqpM80
>>299
機種で若干差はあるが、鉄球×4とギガデインですべての雑魚を1ターンキルできる
ギーガにしろアクデンにしろ雑魚戦で使うモンスターは耐性なんて本気でいらんよ
不意討ち以外でまったくダメージ受けないから

特技も最終的に使えるのはぎりぎりベホマと瞑想くらいだしね
結局この面でもほとんど優位性はない

さまようよろいは空気すぎて存在忘れてたんだが、確かに星4くらいあってもいいんじゃないかな


ちなみにピエールだけど、金槌を持てない、吹雪ザキ耐性が穴というのは確実に弱点
雑魚、帝王戦どちらでもちょっと物足りない
まあそれを差し引いても星5でいいと思ってるんだけど
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 18:25:13.79 ID:y3N5GsJ/0
特技面でちょっと物足りないかな>ピエール
最終的に使えるのはベホマだけだし、エスターク相手なら問題ないけど
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 18:49:10.97 ID:ncKIKWIX0
星降る腕輪さまようよろいがアリなら
星降るサンチョとかもアリになってくるんじゃね。モンスターじゃないけど
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 19:25:50.25 ID:lAF8napE0
>>302
アクデンは、最終的には灼熱とイオナズンははほぼいらないしね。
鉄球で殴り飛ばした方が相手選ばず、強いし早い。

ただなんて言うのか、この前はぐりんの話で出てたけど
特定の特化した役割で最強ポジション、って言うので★5は有り得るのか、という点でも疑問かも。
似たようなのでベホズンも、ベホマズン使えば回復最強、と言う事で以前はクリア後★5あったが。
そもそもあの装備グループで帝王戦に挑む奴はあまり居ないだろうけど
(中途半端だが)アクデンの方が耐性と回復で汎用性あるのは確か。

さまよう鎧は以前、劣化ピエールと言う括りでクリア前で★3あったんだが、
ブラウン辺りと比較されて★2に落ちたんだったか。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 19:40:24.47 ID:7PsApqZ80
サイモンは成長も緩やかだしな。ギーガも最終的には結構かかるけどLv6までなら早いし。
金槌連中はメタル狩りの役割もあるけどサイモンにはできないしね。
吹雪の剣はあるけど耐性がアレだからエスターク戦向きでもないし。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 19:46:09.47 ID:nbkezgqh0
サイモンに関しては★2つで妥当でしょ。

そりゃ鉄球での雑魚狩りは出来るけど、サイモン自体の素早さは120程度。
この値だと戦う雑魚がバトラーとかの様な隠しダンジョンレベルの相手になってくると
割と敵に先手を取られる事も多少多くなる、かと言って腕輪装備には少々早過ぎ。
そうなると腕輪装備じゃドラムの恩恵受けづらいし、腕輪未装備だとダメージ受けやすいし。
HP600超えで擬似耐性は高いものの、ブラウンと比較するまでも無く・・・な感じ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 20:27:02.72 ID:PO1gt78c0
つまりバトラーとギーガ3匹ずつで雑魚も帝王も死角無しだな
シーザーもロビンも最初からいらんかったんや
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 20:35:53.00 ID:y3N5GsJ/0
いや、ギーガは帝王相手だとちと厳しいだろ
そこはシーザーでブレスを完全無効にする能力が光る
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 20:41:32.03 ID:EG0nDs7d0
ピエール絡みでもう一つ。

ピエール終盤★3になってるけど、エミリー、アンクル、オークス、サーラあたりと
そこまで差があるようには思えないのだけど。
ステータスはほぼ互角で、耐性も吹雪には弱いが決して劣っている訳ではない。
そしてベホマで回復もできる。
メッキー・ジュエルみたいな頭打ち組と同じ★の数ってのは納得いかないなあ。

そりゃ、ゴレムスにはかないませんがねえ。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 20:45:19.14 ID:y3N5GsJ/0
能力が少し伸び悩むからじゃない?
それでも★3は控えめな気もするけどね
火炎耐性が強いからラスボス相手でも強いし
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 21:06:11.01 ID:nbkezgqh0
つか、>>307書いた後に思い出したんだがギーガも素早さ255だな。
だったらギーガ★5はちょっとやり過ぎな気もしなくもない

基本的に5の敵は180〜200もあれば誰にでも先制は可能だからなぁ
ドラム係から恩恵受ける場合、255だと速過ぎて確実に恩恵受けられんからね。
アクデンは腕輪でアタッカーとしての素早さ適性値に収まるが、ギーガは・・・

>>310
耐性皆無のメッキー、敵の打撃も激しくなる頃のジュエルよりかは確かに強いな
幾らステの伸びが伸び悩むと言ってもイオ火炎耐性・それでもそれなりにステは安定
終盤辺りで脱落する面子と★数が同じってのはちょっと微妙かも
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 21:13:27.53 ID:7PsApqZ80
終盤のピエールは息子の存在がな。呪文はピエールより優秀でポジションも被る。
ベホマを使える万能戦士なら主人公もいるし、3人もいるか?ってなるとね。
終盤じゃ複数攻撃武器も手に入らないし。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 21:17:17.76 ID:y3N5GsJ/0
勇者は前衛としては貧弱だし耐性も低いからあんまり被らない気もする。
どっちとかいうと主人公と被るな。耐性ではピエールだが能力で主人公に負ける。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 21:20:50.75 ID:p5xDfSEhO
主人公は吹雪が装備できないから石役だった
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 21:21:04.11 ID:WGZFqpM80
>>305
まさにそこ俺が突っ込みたかったところなんだけど、最初に挙げた比較対象ロビンがここで出てくる

ロビンは雑魚戦で要求される鉄球金槌灼熱輝く息のいずれもない
要はこいつはボス戦特化型なんだよ
そのロビンが星5なら対の存在になるギーガも星5でおかしくないという話

>>312
だから鉄球役にドラムは不要だっての
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 21:41:47.96 ID:QXlNPxrq0
>>316
ロビンはゴレムスと同じ評価で良いと思うんだよな。
同じくボス特化型だし、ゴレムスの高いHPと瞑想に対し
ロビンは高い防御力と、炎を除いた高耐性に吹雪の剣装備があるし。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 21:48:19.05 ID:ncKIKWIX0
そこでロビンにみなごろしのけんですよ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 21:50:27.00 ID:EG0nDs7d0
クリアあたりの(ここでは主人公レベル36と設定)での
ピエールと★4モンスターの大体のステータス(最速で仲間に加入したと仮定)を

       レベル HP  MP ちから すばやさ みのまもり 
ピエール  37   278 105 113 96 58
アンクル  10  280 100  115 94 90
オークス  18   305 122 116    68 78
サーラ    29 242 72 135 84 88
エミリー   19 306 8 125 81 71

ステータスは互角と言って良いと思うんだけどなあ。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 21:50:47.86 ID:p5xDfSEhO
ミルドラごときにロビン捕まえて育てる時間がもったいない
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 22:07:41.88 ID:WGZFqpM80
>>317
ロビンを下げるならそれはそれでおkだ

>>318
確かにある
というか数日前にそれ言ったの他でもない俺なんだけど

あれはあくまでもどうしても雑魚戦でロビンを使いたい理由がある場合の話で、基本的には雑魚戦でロビンを使うこと自体が悪手
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 22:33:33.31 ID:fbjZX3Po0
1/256組は費用対効果が悪すぎる
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 22:52:28.30 ID:lAF8napE0
>>316
ロビンは特技ないと言う点では確かに似てるが…
その得意分野でない方面を見た場合、ロビンの対雑魚やアクデンの対帝王は「向いてない」ってレベルだが
ギーガの対帝王は向く向かない以前で、丸ごとすっぽ抜けてるような感じがするよ。

ロビンの★5はどっちかと言うと、前にも指摘あったけどクリア後より終盤が怪しくない?
フレアドラゴン大量やミルドラの灼熱が弱点としてあるし、
同じく加入が遅いけど早熟なアクデン、ここまできちんと育ててるゴレムス、
(リメイク版ゲマ2考慮して)最強系の息を2種類カットできるシーザー、この連中と並ぶかどうか。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 23:22:30.10 ID:OkZURgXW0
ロビンは評価難しい
早々に加入すれば破格の力と身の守りで耐性もいいんだけど、最重要なギラ系に強くない
装備グループはトップ3に入る良さだし、ギラ系以外の耐性はほぼ無敵に近いんだが
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 23:25:27.50 ID:OkZURgXW0
連投でスマンが、こいつを押しのけるほどのやつがどれだけいるかってのも問題
ザコ戦はお察しだけど、そこが評価の分かれる原因じゃないかね
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 23:26:23.10 ID:WGZFqpM80
>>323
いやいや、そんなことはない

これは極端な例だが、ギガンテス3体PTで挑んでも帝王15ターンは余裕で切れるよ
ギーガの対帝王も「向いてない」で収まるレベル

終盤の評価は任せるわ
とりあえず俺はクリア後の評価を片付けたい
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 23:44:37.43 ID:WGZFqpM80
一応具体的にどう運用するんだって話を書いておくが、
まず高すぎる素早さについては魔人の鎧で解決
ついでに耐性も補える
ほぼ素通しの耐性も痛い点ではあるが実際のところ致命的というほどでもない
ベホマズンがあるから、帝王の攻撃を1ターン耐えきるだけのHPか耐性があれば事足りるってことになる
攻撃面は、鉄球装備でバイキルト状態の打撃は約220ほどになるから、アタッカーの最低条件は満たしてる

というわけでギーガも帝王戦で使おうと思えば使えるよ
もちろん完全に「向いてない」部類には入るが
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 00:24:11.27 ID:j10lSJ6H0
>>327
正直、4行目5行目が?だな…別にギーガに限った話じゃなくなるし、
この立ち回りと運用ならカンストしたブラウンでもいいんじゃねと言う。
被ダメに関しちゃ、エミリーの方が総じてマシって言うのもどうかと。

ギーガのクリア後が★5ならブラウンやコロプチヒーロー、さまよう鎧、
この辺も見直した方が良いと思うよ。ギーガのクリア後★5の根拠聞いてると、
この面子がギーガと★が3つも4つも差があるとは思えない。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 00:28:42.36 ID:j10lSJ6H0
コロプチはファイターも抜けてた、スマソ
しかしなんか、前スレ辺りで見た帝王戦の敷居が云々みたいな話にも思えるな。
あの時はRTAの例の人が暴れてただけだったが…
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 02:35:48.49 ID:uyHO0Vuy0
コロプチのファイターやブラウンは腕輪付けても雑魚先手が怪しいけど
コロプチヒーローやサイモン、タークなんかでも力255鉄球で雑魚先手
耐性は食らわないから関係なしね、と全く同じような事できるのがな。
こいつらもカンスト考慮で星4〜5になるって言ったら異論噴出しそうだw
と言うか、この連中も吹雪とミラー鎧行けるから対帝王ではギーガより寧ろやや上か?

対極行くタイマン特化のロビンが星5だから、雑魚は食らう前に鉄球で倒せるから耐性なしも問題なしで、
この辺を根拠にしてのギーガのクリア後星5はやっぱやや緩いと思うよ。
連鎖的に他までかなり緩くなる。それこそピエールなんか星6くらいあってもおかしくなくなる。
それよりロビンのクリア後星4の話したらどうだろう。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 03:37:38.28 ID:8ecnR9n60
吹雪ミラーの使い手なら
ピエール≧アンクル≧ブルート>ピピン>コロプチサイモン
だと思ってる。ピピンの魅力は100%を誇る仲間率なんだけど・・・

帝王戦のダメージソースとしてはミラー吹雪ピピン>ロビンだと思うし、
ロビンは1/256に見合ってるのかね?
一応加入直後で全裸でもミルドの灼熱+イオナズンや打撃+イオナズンに耐えられるけどさ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 07:01:52.36 ID:uyHO0Vuy0
>>331
加入率の話もたまに出てるけど、ロビンに限らず評価には考慮されてない。
考慮された場合は使って1/16くらいまで、あとは加入率の悪さの時点で即ゴミ。
それこそ例のタイムアタック君の話みたいになる。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 07:23:17.94 ID:YBL7SbCM0
加入率も考慮に入れてもいいと思う
メタスラとかは完全に加入率のせいで使えなくなってるし
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 07:26:03.75 ID:TM/KB9Nn0
加入率は考慮しないってどっかに明記したほうがいいんじゃね
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 09:01:22.53 ID:enEdmBag0
>>328
>>330
さまようよろい他の見直しもロビンクリア後星4もダメだなんて一言も言ってないんだけどなー
直したいならそれはそれで話し合ってくれればいい

俺の主張にはまず大前提として現状のロビン星5評価があるわけだからね
そこから見直すなら当然俺の主張も白紙にするしかない
そこに難癖つけられても困る
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 09:15:00.64 ID:enEdmBag0
連投になるが

>>328
ブラウンでもいけるだろうね
俺はやってないけど

エミリーは多分力が足りないからアウト
一発200ダメの最低ラインを越えられない

もしこの結果でブラウン等の評価を上げる気があるならご自由に
ぶっちゃけ俺は興味ないからねえ
どうでもいい
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 10:15:45.35 ID:hxuHHCnI0
はぐりん可愛いな。可愛いすぎるから
力255にしてHP800まであげちゃったよ
DS版だから種集めがきついけど

これで6みたいにビッグバンとマダンテも使えればよかったのに
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 12:22:40.99 ID:YBL7SbCM0
それならピピンやさまよう鎧は剣技くらいあってもいい。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 12:32:13.58 ID:gTfyqSep0
タイムアタックの人たまにDQ3スレとかにもいたよねw
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 12:40:46.26 ID:c31MEjAT0
スライムナイトが終盤クリア後で1つずつup
キラーマシンが終盤で1つdown
こうかな
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 14:38:26.64 ID:NDJEDtKl0
ブラウン、サイモン、ゲレゲレあたりは武闘家型会心の一撃があれば
キャラ的にも性能的にも丁度いいと思うんだ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 16:51:38.63 ID:513gc0EG0
>>335
なんか投げちゃってるが、星の数がクリア後で ロビン>ギーガ なのが気に入らない?
力カンストする奴で、素早さが余程低くなければできる鉄球立ち回りを挙げて、
ロビンと耐性は差があるが関係ない、対雑魚戦は最強だからそこで星5にしろって言ってるんだから
鉄球装備の連中全体の見直しにまで言及されて当たり前だと思うが。

力255鉄球で雑魚に先手取れればそいつは耐性も無視で星5相当、なんかおかしいと思うの俺だけ?
これに該当する鉄球装備の連中そのものの見直しを投げたままのギーガ星5なら反対。
人気投票じゃないんだし、こいつだけってのはおかしいから。
あと、そうなるとカンストしたピエールやタークなんかは星6くらいあると思うがどうか。
挙げられてるギーガの立ち回りに明らかに+αができるので、星1個くらい差がある。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 16:58:25.10 ID:qILyUsko0
>>341
ゲレゲレは武闘家っぽいしそういう性能あっても良かったな
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 19:20:29.51 ID:enEdmBag0
>>342
だから別に見直せばいいじゃんと言ってる

ピエールは金槌装備できんよ
これは無視できるデメリットじゃない
ピエールを雑魚狩り要員に選択するということは、メタル狩り効率を犠牲にするか代わりの金槌要員で馬車を圧迫することになる
タークは論外なので省略
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 19:34:52.14 ID:sO0+zz5M0
なんかこれ、まさかとは思うがもしかすると例の人か?
いきなり帝王15Tだとかベホマズンやらが話に出た時点で?と思ったけど

そもそもロビンのクリア後星5に異論出したいが為に、そのダシにギーガが使われてないか。
立ち回り上で耐性は関係ないとか言ってゴレムスとは比較しようとしてないのがアレに思える。
バトラーより耐性強いが息や呪文がないので星4で、とかロビンの話をすれば良いと思うのだが。

ホントに耐性ガン無視で、力カンスト先手鉄球だけで星5行けると思ってるなら
鉄球1個しかないSFC版はどうするんだろう、ギーガはドラムとも相性悪いし。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 19:57:15.13 ID:enEdmBag0
>>345
あんな奴と一緒にするなし

とりあえず同装備グループの他の仲間も評価してみようか?

・コロファイター
素早さが致命的
星降る腕輪つけても先制が安定しないので星2維持が妥当かと

・プチファイター
同上

・ブラウニー
上2体よりは若干マシ
雑魚にはかなり先制取れると思うがメタル系が無理
星2〜3くらい
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 20:03:19.13 ID:TM/KB9Nn0
>>345
評価はリメイク準拠で、場合によってSFC版の注約がつく、
というのが基本だったはずだけど
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 20:05:24.88 ID:NDJEDtKl0
金槌系で力がMAXまでいかないのはオークキングとエリミネーターか
どちらもクリア前では使い勝手は良好だからいいけど

根性でドーピングすればエリミネーターが金槌系最強?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 21:28:47.03 ID:hZYG+OIO0
そもそも、カンスト時の強さだけが考慮の対象じゃないよな?

ロビンが★5なのは、エスターク15ターンにおいて、
最速で目標ステータスに達するのが評価されてのことだろうし、
逆にピエールが★4に甘んじてるのは、ステータスの伸びが悪くて
相当レベルを上げないとエスターク戦で使うにはきついからでしょ。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 21:36:52.16 ID:mze6G89p0
俺もクリア後=カンスト前提みたいなのは飛躍しすぎな気がするな
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 21:44:47.76 ID:mze6G89p0
つか今のwikiの基準のままだとみんなマンネリ感じてるだろうし
クリア後の次にカンスト時の評価追加するとか
加入率無視した純粋な強さの☆と、そこから加入率とか加味したおすすめ度の☆を併記するとか
してみたらいいんじゃね?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 22:51:56.08 ID:hlBwT2uX0
>>347
SFC準拠だったらはぐりんとか終わるしな
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 23:13:24.85 ID:a3MfvhdjP

          . -―‐- 、
        , ´o      \  しびれん…炎、イオ耐性 0
       〃/)        \  ゴミだね…
      / (/      .__ ヽ=,、
     {       ( ・){ o◎;jE{;{ト}
  (`ヽ、ヽ、 ,'⌒ヽ ''    ̄ ̄,'⌒ tノ/)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'  ̄ ̄
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 23:21:41.83 ID:NDJEDtKl0
             /⌒ヽ、
            (#^ー^ ;)ノ まだだ、まだ終わらんよ!スライム系縛りなら・・・
            .ノリリ从ルヽ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 23:25:54.20 ID:EPAO1wHu0
× スライム
○ くらげ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 00:00:32.40 ID:ZoVLwdjU0
ピエールと同装備グループ

・コロヒロプチヒロサイモン
鉄球は持てるが金槌を持てないのがマイナス
その点考慮して星3くらい
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 00:02:50.34 ID:2Uz7K3v20
カンスト前提なら金槌の有無もどうでもよくね?
と思ってしまう。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 00:10:12.92 ID:ZoVLwdjU0
>>357
本人は別にいいんだけど他の仲間のレベル上げに金槌はほしい

とりあえず力255に届く奴だけ評価したけどこんなもんだろ
力255に届かない奴は複雑になるんで俺一人の手には余る
これで満足してもらえたんだろうかね
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 01:00:09.82 ID:k/EqDLKl0
>>356
例の人ではなかったか。すまん。
ギーガ星5としても金槌有無のみで星2個までの差はないんじゃないか。
そこの面子は帝王戦で吹雪の剣やミラー使ったって良いし、
まぁそいつらで帝王戦意識する事がナンセンスな部類だが。

それ以前に正直ギーガ星5は、はぐりんやベホズンがその道エキスパートで星5って言ってるのに
近い物を感じるんだが。実際ベホズンは帝王戦のベホマズン役と言うだけで前まで星5だった。
ギーガはそんな事はないの?槍玉に挙げられてるロビンの対集団は「なにそれ美味しいの?」みたいな
ギーガの帝王戦で1ターンで死ななければベホマズン間に合うからOK、みたいなそんな領域なのかと。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 01:42:35.51 ID:+ZiRvuTS0
ロビンは雑魚掃除でも皆殺しの剣で参加できるじゃん
そりゃ鉄球にはやや劣るかもしらんが
対エスタ、対雑魚、耐性、低経験値高ステータスと、星5は文句無いけどなー
確かに炎耐性と仲間率とカンスト時の微妙なHPは引っかかるが
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 02:39:33.01 ID:Wh4ZA4lu0
ふと思ったんだが、クリア後に最も長くやることってレベル上げなわけだから、金槌使える奴は評価高くなってもいいと思う
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 04:20:41.53 ID:IiZEWuGh0
ベホズンが帝王戦のベホマズン装置というだけで
クリア後★5だった頃と被る流れだなこれは…
ロビンって帝王戦以外でそんなに潰し利かないもんかね?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 07:59:55.65 ID:9BAbq9QE0
>>353
糞うざいAA貼るなよメンヘラ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 12:17:02.92 ID:HoXZ9sHO0
時期、特技、耐性面で、ロビンがいたから
楽だった、助かったって状況は無い。ステ
ータス的には星5でもいいけど、個人的な
役立ち度では、星3くらい。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 12:26:13.18 ID:lJdK0hiG0
打撃には強いし攻撃力もあるが、
汎用性は普通と言ったところか>ロビン
ゴーレムみたいなもんだな。雑魚戦で壁としてしか機能しないのが痛い。
それでも下手な前衛、ピピンよりも数段強いと思うけど。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 12:35:28.55 ID:l/ZF6VMd0
スミスって以外と使えるな。
ボブルの塔まで使えてる。
L30スミス
L24ベホマン
L22ドラキー
L17ミニモン
これでどこまで行けるだろうか。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 12:43:33.85 ID:lJdK0hiG0
スミスは途中離脱確定だな。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 16:53:32.02 ID:D9JibxHI0
ギーガが役回り上耐性がネックにならないなら、ベホズンもやはり星5で良い気がする
あれも耐性のなさと場面による汎用性が云々で星下げられてたからね
クリア後評価がきついと言われてたのが逆にインフレ傾向になるかもしれないが、
確かにベホマズン役(特にエスターク戦)において耐性のなさは関係ないし
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 17:53:16.41 ID:lJdK0hiG0
何で関係ないと思うんだよ。常駐でないだけで耐性は必要だろ。
ギーガは雑魚戦での汎用性の高さが評価されてるから★が多いだけで
べホズンは雑魚戦で強いのか?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 17:53:43.54 ID:Wh4ZA4lu0
つーかベホズンは正直☆5の方がいいとは常々思っていたな
ベホマズン役が居ると居ないとじゃ全然違うのは揺るがしようも無い事実だしなあ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 18:04:03.06 ID:lJdK0hiG0
ベホズンは確かにベホマズンを始めとする超強力な呪文を覚えるから
ボス戦においての重要性は高いと思われるけど、雑魚戦ではかなり使いにくいな
ザオリクやフバーハは便利だが、小回りが利かない。
ベホマラーやベホマも覚えたら回復役として使い勝手は最上位だったのにな。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 20:52:54.43 ID:lQk7AI1b0
ベホズンは対ボス戦に特化した回復キャラだよな
そういう意味では普段★3、ボス戦★5で間をとって★4が適当かも
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 22:04:41.27 ID:ZoVLwdjU0
>>359
確かに★4でもいいかな
ギーガとの兼ね合わせを忘れてた

ギーガの★5ってのは結局ロビンの★5があるから
ちょうど>>372の言ったことはそのままロビンにも当てはまると思うんだが、どうもそのあたりうやむやでかなり甘い評価されてる現状じゃその理屈は通らないんだよな
ギーガも★5ほしいし、それこそ今話されてるベホズン★5もありじゃないかと思う

ちょっと上で「人気投票じゃないんだから」なんてこと言われたんだが、どう考えたって人気補正で過大評価されてるのはロビンのほうだろう
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 22:06:11.99 ID:lJdK0hiG0
雑魚戦で回復役にさせるとMPが枯渇してボス戦に持たないことが多い
雑魚相手だと基本的に馬車待機させてボス戦で要所で必要に応じて出す感じだね
回復役はこいつ一人じゃなく、もう一人小回りの利く回復役を使う感じだ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 22:28:21.66 ID:c9bI1oqG0
そうなるとやっぱピエールは便利だと思う
主人公でもいいんだけどピエールならMP全部ベホマに注ぎ込めるからね
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 22:33:42.46 ID:lJdK0hiG0
主人公も大体ベホマに使うんじゃね?
ピエールだとMP低めだから基本的にはボス戦でMP使う感じ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 00:22:06.49 ID:w3L6RKWK0
居ると居ないとじゃエスターク戦の難易度が天と地ほど変わるのにベホズン4は俺もおかしいんじゃないかと思っていた
雑魚戦ではっていうけど、そもそも互いの欠点補って長所伸ばす為にパーティー組んでるんだからべつにオールラウンダーでなくていいじゃん
FF3のベストワーストジョブスレでは一人じゃ戦えない導師がなんだかんだでランクインしたし
最強のボスとの戦いで最高に輝く、それだけで十分
つーかむしろロビンこそ、べつにロビンでなくても下位互換キャラで代用したところでそれほど難易度変わらないような
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 00:39:20.07 ID:ae10xQ0n0
>>366
ミルドラまで連れて行けなくもないが、ちょっときつい


ベホマズン無しだとエスターク15ターン以内撃破が困難だし、ベホズンのマイナス要素って加入率だけだろ
このゲームの目標は(ミルドラ撃破→エスターク撃破→エスターク15ターン撃破)
なんだし、十分ベホズンは★5に値すると思うが
ロビンは青くてかっこいいだけが取り得のテリーみたいなキャラだと思う
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 00:48:40.00 ID:Zp0LDznK0
いくらなんでもそれはロビンに失礼

というよりタイプが違いすぎる
RTAや低レベルなら優秀・普通にやれば弱キャラで加入率1/1のテリー
RTAでは加入率・低レベルならレベルで仲間にすらないロビン
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 00:49:54.04 ID:Rmc8jir70
むしろエスターク15ターン撃破が目標ならロビンが断トツだと思うけど。
シーザーやバトラーに比べて、圧倒的に少ない経験値の量で撃破に必要な攻撃力に達する。

お手軽に強くなるってのは大きなメリットだと思うよ。(まあ、仲間にするのがお手軽じゃないってのは置いといて)
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 00:59:48.43 ID:1jU62Enk0
ロビンは少なめの経験地で高ステータスに、イオ・冷気・ザキや行動不能系補助にも耐性
帝王戦での吹雪、雑魚には皆殺し
マイナス要素はそれこそ加入率だけだからな
仲間になってからの活躍で評価されるwikiでの★5は納得といった所だな
バトラーなんかをカンストまで育てるのはオーバーキル気味というか…w
早期に目標達成できるってのは大事だわな

あと帝王戦等での特化キャラが評価されるのはいいが
かといってオールラウンダーであることやお手軽に強くなって使いやすいのが
評価されることに変わりはないのだ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 01:28:06.09 ID:GLFgddg90
エスターク15ターンさえ終わればあとはやりたい人だけやりこむ趣味プレイじゃないか
RTAとかしばりなんて趣味プレイなのにそれ含めて評価とか異常
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 02:36:42.16 ID:Rmc8jir70
とりあえず、ピエール終盤の★4に異論はないよね?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 03:11:55.78 ID:Bs494kxl0
>FF3のベストワーストジョブスレでは一人じゃ戦えない導師がなんだかんだでランクインしたし
 
“!?”
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 04:46:07.81 ID:w3L6RKWK0
>>384
DS版は賢者弱いからなー
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 05:41:09.67 ID:ARhhGbGp0
終盤で一番の難所と言っても過言では無いブオーン戦で活躍出来るピエールが☆3ってのは、幾らなんでも控え目に過ぎる。
能力だってゴレムスと比較するから控え目に見えるだけで、実際そこまで低いって訳でも無いだろうに。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 07:07:20.95 ID:aWkHDTTL0
一番の難所と言っても主人公ソロで行けるようなところな気がするけど
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 07:29:45.42 ID:xaQ3hcxt0
終盤ピエールは☆でいい
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 07:30:10.39 ID:xaQ3hcxt0
ミス
終盤ピエールは☆4でいい
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 13:46:19.91 ID:K1f9TNOe0
トロフィーゲットまでならピエールカンストしないんじゃないかねぇ
ピエール☆5って言ってる人はカンスト前提で話してるようだけど

とりあえず土台を一緒にしないと話が並行したまま噛み合わない
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 14:04:27.76 ID:zVw9vsH3O
バトラーだってカンスト無理やん
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 15:42:33.05 ID:ARhhGbGp0
>>390
自治気取る前に、まとめのトップを見直してきたら?
それとも、その大前提を覆そうって話?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 16:11:32.68 ID:rpntxm2H0
エスターク戦の評価とカンスト前提の評価は分けていいんじゃないかなあ
例えばベホズンとホイミンだと前者なら不等号は>こうだし後者なら<になるじゃん?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 18:04:16.09 ID:hnPYtMG70
>>391
バトラーはカンストしなくても十分☆5の実力あるやん
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 18:22:27.32 ID:Hhkwv41T0
バトラー素敵やん
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 19:17:06.43 ID:5tIjEKva0
でも成長遅いし耐性シーザーロビン以下だし
言うほど最強じゃないよね
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 19:41:13.31 ID:hmXEL4qq0
>>377
最初は★5だったのよ
だけど、他の★5と比較してやや汎用性に欠けるんじゃね?とか
カンストホイミンですら★3なのに、2個も星の差があるのかね?とか
使い勝手は違うが、★4のはぐりんやゴレムスより本当に上か?とか
様々な比較検証が出てきて、ベホズンの★5って正しいのかという疑問が出てきた
それで最終的に、個人評価では★5で間違い無いんだが、相対評価もひっくるめると★4が妥当という結論になった

ただ、ベホズンの代わりはカンストホイミンしか出来ない、という希少性も考えると★5でも納得なんだが
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 19:59:07.37 ID:8Dq/TITW0
ゴムレスみたいな遅い奴はいくら強くても★4だ。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 20:06:44.10 ID:THYFHp7g0
>>380
RTAの人の肩はもちたくないが、帝王15ターンを目標にするならロビンなんて不要なのは証明済み
ベホマズンのほうが圧倒的に影響力が強い

とりあえずギーガもクリア後★5にしていいよな?
十分な説明はできたと思うけど
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 20:09:30.95 ID:ogdYwULh0
ギーガーの人また来たのか
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 20:38:05.22 ID:E+7q/PEZ0
鳥獣ギーガ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 20:48:41.48 ID:w3L6RKWK0
>>397
カンストホイミン★3!?
なんでそんな評価低かったの?
それ単にクリア後なだけでカンスト状態じゃないんじゃ・・・?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 21:35:14.63 ID:THYFHp7g0
>>400
また来たつーかずっといましたがな

ここの悪癖としてちょっと話し合いが長引くとうやむやで終了ってのがあるからな
しつこいかもしれんがきっちり結論出すまで続けたいんでね
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/30(火) 21:45:11.27 ID:giOT+AAT0
ギーガは帝王戦で使いにくい時点で★5は無いだろ
確かに雑魚には便利だが鉄球、金槌装備可能な仲間の評価は全て上げるのか?
ロビン下げてギーガは現状維持が打倒

405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 22:12:41.49 ID:Rmc8jir70
ギーガ★5にしろって言う気はないけど、ギーガ★4ならアクデン★4じゃないの?
雑魚戦はギーガ以下だし、エスターク戦も大差ないよね?
ベホマとイオナズン完全耐性ぐらいしかアピール点無いような…

>>399
帝王15ターンを目標にするにあたってロビンが必ずしも必要じゃないのは分かるが
それを言ったらシーザーだってバトラーだってそうだろって話になる。
少なくともアタッカー一位の座は揺るがないと思う。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 22:22:15.28 ID:w3L6RKWK0
>それを言ったらシーザーだってバトラーだってそうだろって話になる。

実際そうだよ
だからベホマズン持ちの方がぞいつらよりずっと重要なのに★5つかないのはおかしい
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 22:27:16.88 ID:aWkHDTTL0
攻撃しなきゃ勝てないからじゃない?
残念ながらベホズンの攻撃力ではそいつらに到底及ばないし
回復はできても自身の耐性は高くない
最大限に力を使えるのはボス戦だし、雑魚戦で足引っ張るわけでもないから
雑魚戦では☆3でボス戦では☆5総合して☆4が無難だと思うけど
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 23:44:43.91 ID:THYFHp7g0
>>407
回復もできなきゃ勝てんよ

とはいえロビンアクデンを★4に下げるならベホズンも★5に上げる理由ないしな
とりあえずこれで修正しようか
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 23:56:26.64 ID:hnPYtMG70
カンスト前提でもベホマズン無しでは勝てないのかと考えると、賛成しかねる
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 00:09:09.17 ID:M4eNR4Ey0
>>399
いつ証明済みになったのか知らんが
それ以後に出た意見の反論になってないぞ

こんだけ反論あんのに勝手に変えてるし
一人で結論出すなよな戻してくる
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 00:13:01.75 ID:kaTIL8eq0
>>410
ギーガ★5じゃなくてロビンを★4に下げただけなんだけど
これについては普通に賛成してる人のほうが多いと思うんだけどな
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 00:19:54.88 ID:GbgCTGwS0
wiki見ると>>408でもう修正したのかね?
やはりと言うか、本題はギーガ云々よりロビンの星下げだったみたいだな。
となるとゴレムスが、同じような役回りのロビン、
あと一緒に下がったアクデンとも星4で皆同ランクになってるのか。

ゴレムスは、腕輪を装備しても中途半端な素早さやパッとしない装備グループ。
吹雪の剣の有無でロビン、鉄球金槌でアクデン、双方に劣る。
耐性もロビンとは全然違う。瞑想やら気合溜めもあるけど、これらを埋める程かは疑問。
それこそアクデンも瞑想やら持ってるしね。
連鎖的になるかもしれんが、ゴレムスのクリア後の星を3に下げるのを提案する。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 00:21:11.01 ID:aDlxXJEb0
DS版だけどスライムナイト、ヘルバトラー、キラーマシン、これらの複数体混合パーティーで
消耗したやつを馬車交代させながらベホマズン無しで帝王倒せたことある
てわけでロビンギーガベホズン含めて現状評価でいいじゃん


414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 00:23:18.41 ID:aDlxXJEb0
と、もう星下がったのか
残念
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 00:27:01.77 ID:GbgCTGwS0
まぁもうちょっと話しても良いんじゃないの?
ギーガの人は、なんかどうも他のキャラ(コドランとかか?)で
話グダグダになって立ち消えた経緯があるみたいで、それを意識してるみたいだし。

ロビンが皆殺しの剣より上の対集団方法持ってたら
それこそシーザーやバトラーが霞むと思うんだがなあ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 00:27:11.38 ID:kaTIL8eq0
>>412
やはりも何も最初からギーガ=ロビンだとしか言ってないよ
ロビン★4のほうが主流っぽかったからそれに合わせただけで

はっきり言わせてもらうがろくに人のレスを読まずに脊髄反射で反対したり、こちらの意見を曲解してる人が多すぎるだけだわ
めんどくさいかもしれんが話に参加したいなら過去ログ一通り読んでこっちの意図くらい把握しといてほしい
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 00:30:34.41 ID:be5OTTbNP
ホイミンはカワイイのでハート♥゚5つにしてください
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 00:32:26.30 ID:IzNz8V/rO
自分が絶対正しいと思ってるタイプは面倒ね

ロビンよりまだバトラーのが成長遅すぎて微妙だわ
その分雑魚相手なら皆殺しよりブレスのが使いやすいから
この二体で差が着くのは反対
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 00:33:12.61 ID:vZ7Z6yDm0
>>413
そういう限定的なシチュエーションを想定しない限りベホマズンが
不要にならないという時点でベホマズン役の重要性を証明してると思うんだが
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 00:35:06.57 ID:kaTIL8eq0
>>418
正しくないと思うなら納得できるだけの反論を用意してみな

とりあえず

【クリア後】隠しダンジョン以降(含やり込み・カンスト考慮)

とトップに明記してあるんだからその理屈はNG
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 00:40:29.08 ID:GbgCTGwS0
>>416
ギーガ=ロビン言ってるのは分かってるって。
これが譲れない以上は結局、評価の基準を緩める方(=星5)か、
キツめを維持する(=星4)か、それにギーガロビン合わせようって話になるんだろう。
変えるのならだが、そうなら俺もキツめの方が良いと思うよ。
下手に鉄球組みだの、極所特化だのの評価がインフレし出すよりは既存の評価が崩れ難いから。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 00:50:22.96 ID:M4eNR4Ey0
曲解されてるとか被害妄想するくらいならいい加減コテでもつければいいのに
俺を納得させろ(キリッとか了承なしにwikiいじりとかどんだけ自意識過剰なんだw
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 01:10:51.67 ID:IzNz8V/rO
(含やり込み・カンスト考慮)は
やり込み・カンスト「のみ」考慮ではないからね
何度も言われてる通り早期にエスターク戦での高水準のステになるのは大きなメリット
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 01:34:44.65 ID:2pO2JPDV0
てか、なんでアクデン下げるんだ?
アクデンは装備と特技が優秀で耐性も悪くないんだから★5が妥当だろ
ギーガと比べると明らかにアクデンの方が上だし
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 02:26:48.28 ID:FzvUkoet0
カタログスペックと単体での能力だけ見ると、アクデン(腕輪込)の方が汎用性高いけど
全体攻撃では灼熱>鉄球と言うシチュは魔界以降あまりないし、
通常雑魚の処理は両者とんとん、メタキン狩りは素早さカンストするギーガに、
瞑想ベホマやイオ完全耐性がある点はアクデンに、それぞれ軍配。
ただし、アクデンの↑は本業である雑魚戦では鉄球メンバーズで瞬殺ゆえにあまり活きない。
こんな風に「ギーガのダメージ耐性は雑魚戦でほぼ関係ない」と言うような理屈と、
PT全体含めた役回り上で見ると、あながちおかしくもないのかも
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 03:01:49.63 ID:/e0+KWhb0
ここで流れを読まずに、ロビン・バトラー・シーザーの                           
DS版エスターク戦における打撃以外で受ける平均ダメージを書いてみる        
                                                     
ロビン(ダークローブ+竜盾)   バトラー(炎鎧+竜盾)   シーザー             
灼熱:116               灼熱:48.3            灼熱:0             
輝息:0                 輝息:80             輝息:0             
ナズン:0                  ナズン:0            ナズン:64           
ゾーマ:72              ゾーマ:88              ゾーマ:88           
平均:47                   平均:約54.1          平均:38              
                                                     
平均はバトラーより低いが、灼熱で受けるダメージがデカいロビン             
炎の鎧がジャストフィットするお蔭で、苦手な吹雪があまり痛くないバトラー       
こうして見ると、エスターク最強の攻撃である灼熱で3桁貰うロビンがちょっとキツイか
いっその事、ロビンの体防具は魔神の鎧もアリかもしれん                
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 03:05:37.62 ID:B+ht35TK0
クリア直後の雑魚戦、ボス戦
クリア後(カンスト等)の雑魚戦、ボス戦
で評価を細かく分けたらどうだろか?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 03:29:25.38 ID:aSO9Vpmv0
かえって分かり難くなるから却下
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 07:42:27.23 ID:nBh7ccfk0
ちょい待ち
ロビンは終盤★5、クリア後★4なのか?
HP的に逆だと思うんだが
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 07:55:36.76 ID:kaTIL8eq0
>>423
同じく何度も言われてるが、早期の帝王戦を考えるならベホマズンの有無のほうが重要

それとそもそも対帝王でのロビンは★5相当あると思ってるよ
問題は対雑魚で
だからベホズンなんかと同じ理屈で★4に収まるんじゃねーのと

>>426
ロビンは最大HPが450止まりだからな
その分補正してやると実質的にはロビンとバトラーはほぼイコールになる

バトラーよりロビンのほうが耐性優秀って説もかなり微妙なとこなんだよね
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 07:55:52.54 ID:5f+bygtd0
シーザーの呪文耐性低いけど、ブレス無効は滅茶苦茶でかいな
イオナズン程度のダメージはたかが知れてるし、メラゾーマと打撃くらいか脅威は
そしてロビンも耐性が高いな。シーザーといい勝負だ。
守備力の差を考えると固さはシーザーと互角くらいか。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 08:09:25.58 ID:KOHqvGjM0
そもそも雑魚戦と帝王戦がイコールになるの?
エスターク15ターン狙うような状況になれば極端な話
雑魚敵なんて誰でやっても大して苦戦しないわけだし(そもそも逃げたってよい)


ロビンのメリットは耐久力もそうだけど、早期に高水準のステに達することでしょ。
ロビンやシーザーの力がカンストする段階で、バトラーの力は200にも満たない。
正直、バトラーはエスターク戦に関しては一歩劣ると言わざるを得ない。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 08:35:49.52 ID:5f+bygtd0
大ねずみやエビルアップルは苦戦しないの?
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 10:03:15.05 ID:U3rESInG0
フローラが★2になってるけど、メラゾーマ+光のドレスでエスタークに高い火力を出せるぞ
ロビンLV20のバイキルト打撃が平均194ダメージ(メタキン剣装備、バイキルト倍率1.8倍)なのに対し、
メラゾーマは180〜200ダメージ、これに呪文反射を合わせると結構なダメージ量に
ぶっちゃけエスタク戦ではバトラーより役立つよね
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 10:03:52.12 ID:TzYnBJKN0
>>429
そう?本編中では冷気対策もそれなりに重要だし、装備も結構優秀だから
あのHPでも充分なぐらいじゃね?ミルドラも爺形態なら役に立つし
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 10:28:46.63 ID:5f+bygtd0
>>434
反射=ベホマも反射するんだが
しかも人間はブレスに対し無耐性だから足を引っ張る
ビアンカよりも少々脆いし、まぁイオナズンとべホイミ分ビアンカより上ではあるが
エスターク戦で使い物になるかと言うと…
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 10:38:55.99 ID:208UmZTr0
別に鉄球無くてもドラム使えばザコ戦なんて1〜2ターンで終わるよなぁ
エビルマウンテンのフレアドラゴンとかウザいけど隠しダンジョンはそんなにいっぱい出てこないし
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 10:41:16.11 ID:aSO9Vpmv0
エスターク相手にメタキン剣のダメージ持ち出してきて、メラゾーマのが強い(キリッ
バトラーよりフローラのが強い(キリリッとか言われても失笑モノなんだが
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 10:47:33.97 ID:5f+bygtd0
大体、メラゾーマ単発よりバイキルト打撃の方が強いからなぁ
帽子あれば単発じゃなくなるけどSFC限定だし肝心の脆さはそのまま
ビアンカフローラ使うくらいなら主人公や勇者入れた方がまだ戦える
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 11:05:36.88 ID:H/sLaa1b0
しかし昨日のwikiの履歴見ると、同じカ行のページにある
ゴーレムのクリア後星4放ったまま、キラーマシンの星は4に下げてたのは些かどうかと思うよw
前者にはキラーマシンに劣ると明記されてたし、議論する必要もないほど実際に差あるだろうこの2者は。
そもそもまぁ、話を出した当事者がギーガとロビン以外どうでも良いみたいな雰囲気出してるけどさ・・・
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 11:23:19.80 ID:U3rESInG0
>>438
すまん、ロビンとの比較がしたかったんよ
ロビンが早期に強くなるっていうけど、フローラはロビンよりも早くに多くのダメージをだせるってこと
無論時間をかければアンクルとかの方が強くなるとはいえ、★3くらいにはできんかなーと思って
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 11:51:50.63 ID:H/sLaa1b0
評価の整合性や差分で、あとはサイモン・コロプチヒロのクリア後の星2も怪しいな。
先手&力カンストで鉄球できる=雑魚で耐性がネックにならない
やはりここはギーガと全く同じだし、金槌無くても吹雪の剣もある。
力以外のパラと耐性は程々だけど結局、道具役にしかならない星2のライオウさんよりは実際使えるし。
こいつら星3で良いような。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 12:53:35.91 ID:M4eNR4Ey0
>>432>>437
吹雪or皆殺しロビンは雑魚で十分有用だよなあ
打ち漏らしからの打撃集中や炎連発で死んだ覚えなんて全然ないし
雑魚戦微妙ってのも無くなったし力上がるまで長すぎるバトラーも考慮すると現状維持か
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 13:05:04.17 ID:5f+bygtd0
みなごろしで万事解決とまではいかないような
キラーマの長所の守備力が潰されてるから
破壊の鉄球の装備者と比べても一段落ちるのはどうしようもないぞ
吹雪の剣の方はまぁ単体攻撃でよければそれでもいいけどさ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 13:09:05.75 ID:/kD9sRAo0
このスレ的には金槌持てないとダメだってさ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 13:32:02.23 ID:M4eNR4Ey0
>>444
先手で殆ど殲滅できるし、そこから更に単体打撃が3〜4回集中する確率って…?
成長早いってメリットあるし評価下げるのは無理があるってこと
>>445
まあ最近は金槌持ち以外ともちゃんと比較されてるし大丈夫でしょ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 13:42:45.89 ID:5f+bygtd0
>>446
逆に言えばキラーマに前衛任せられないってことになるよね
例え1〜2発しか食らわなくてもダメージ受けてMPスポンジ化するわけだ
主人公とかギーガ辺りの鉄球の方が安定する気がする
ただえさえ加入率が低いから主人公たちにレベルで大きく劣ってそうだし
初期能力は高いけど、HPや皆殺しの剣で耐久力は紙だし
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 13:49:58.66 ID:rquvYiH80
そう言えばライオウの★2で思い出したんだが、はぐりんの★4ってどうなの?
ギーガやサイモンは鉄球で先手での殲滅力(サイモンは腕輪必須だが)で議論されてるが
クリア後は殲滅力とかも重視なら、はぐりんも殲滅力でやや劣る分★4どうかと思う
クリア後じゃイオナズンの有効な相手も結構減ってくるし

とりあえずドラム役には最適だしブーメラン装備は可能だからライオウ()よりはステを
ドーピングで伸ばす価値はあるとは思うが
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 14:10:42.05 ID:M4eNR4Ey0
>>447
全体攻撃の吹雪やイオで確実に削られる奴と比較してMPスポンジは無いなー
加入率低くて途中で伸び悩むバトラーとの兼合いもあるしな
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 14:56:20.47 ID:H/sLaa1b0
>>448
はぐりんは、スレの>>40-くらいからのログ見ると星4で妥当だと思う。
鉄球金槌のギーガ、ベホマズン装置としてのベホズン、
このあたりと同様にこいつも道具やドラムスの特化型と考えれば。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 15:36:16.64 ID:5f+bygtd0
>>449
しかしバトラーは大体前半に特技は大体覚えるしな…
どのみち雑魚相手でもバトラー有利には変わりないだろう
逆に早期でボスに挑む場合はキラーマが有利と言う感じか
最終的にはボス戦では大差ないが、雑魚だとバトラー有利になるな 
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 15:42:20.04 ID:3OjA7DdA0
ボス戦で★つけなおしゃいいんじゃねえか
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 16:32:41.09 ID:IzNz8V/rO
雑魚戦でも十分活躍するって分かったし
全キャラのページ弄る事になりかねないから
そこまでする必要は無いかと
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 17:29:50.44 ID:qiHSvaLo0
ええやんつけ直したら、また盛り上がるし
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 19:00:34.82 ID:wSv0Bvjv0
付け直し素敵やん
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 19:14:20.25 ID:kaTIL8eq0
>>432
逆に聞きたいが雑魚戦と帝王戦がイコールじゃないとするならその理由は?

クリア後やり込むことを考えると、雑魚戦は苦戦するしないの問題じゃなくていかに効率よく稼げるかが重要なんだがね
帝王戦の場合はいかに少ないターンで撃破するかだわな

そんなことに意味があるのか?と聞かれたら正直ただの自己満足としか言えない
だがクリア後評価についてはまとめトップに書かれてる通りなわけだからな
そこに不満があるなら話は完全に別の問題になる
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 19:41:59.32 ID:yE6FnRmf0
すごろくでは最大レベルが低いギーガは使いやすいな
すごろくだけで★上げる訳にはいかないけど一応考慮するべき材料かと
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 19:50:36.93 ID:ev8WJhCM0
>>457
それは散々言われてるし評価文にも織り込まれてるよ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 20:14:55.99 ID:KTtKa3xz0
それも含めるならジュエルとはぐりんがもうちょっと評価されてもいいような
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 21:20:55.25 ID:vZ7Z6yDm0
クリア後の、どの時点のどんな能力に評価のウェイトを置くか、この際議論して明確にした方がいいと思う。
wikiトップの「含やり込み・カンスト考慮」にしても、どの程度考慮に入れるかは個人の主観によってまちまちになってしまうし。
極端な話、評価のウェイトを カンスト前:カンスト後=9:1の割合で考えてる人と、1:9で考えてる人じゃ話のかみ合いようがない。
後の議論をスムーズに進めるためにも、この辺できちんとしたコンセンサスを構築しておくべきだと思う。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 21:45:03.88 ID:pr6rctZn0
そもそも評価文を書く能力がなく
いっちょまえに文句だけは言える人間が多いのが問題。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 22:33:42.42 ID:KOHqvGjM0
>>457
すごろくはレベルがかなり高いキャラなら逃げが100%成功するから必ずしもギーガ有利とはいえないと思うんだけどねえ。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 22:57:42.43 ID:KOHqvGjM0
>>456
雑魚戦のハードルって帝王戦よりもはるかに低いと思うんだけど。
力140〜150ぐらいのキャラが鉄球振り回してれば1〜2ターンですぐ終わるじゃん。

一方、帝王戦15ターンで要求される水準は雑魚戦よりもずっと高い。
そこに素早く到達するロビンは必然的に高くなると思ってる。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 23:32:50.70 ID:kaTIL8eq0
>>463
雑魚戦のハードル、という発想がずれてるんだよな
稼ぎ、あるいは仲間にするための作業である雑魚戦は1秒でも早く終わったほうがいいのは当然の話
〜ターンで終われば十分とかじゃないんだよ
極力無駄を削って効率を追求すればリターンのある行為だから

帝王戦のハードルのほうが高い、と思ってるようだけどそもそもそれは事実なの?
上でも少し話したが、アタッカーの最低条件を満たしてる奴なら結構な数いるけど

事実だとするならまずその根拠から示してもらわないと話は進まんよ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 23:39:28.76 ID:2pO2JPDV0
雑魚戦は力が255で敵より素早く鉄球振り回せる能力が必要なんだろ
でエスターク戦は吹雪装備出来て力255、可能ならミラーアーマー装備出来ればなお良しって所か

結論 ピエール最強
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/31(水) 23:44:49.41 ID:kaTIL8eq0
>>465
ピエールは金槌装備できないのがアウト

何度同じことを言えば理解してもらえるのかねえ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 00:08:06.39 ID:BtJTB8Vc0
吹雪と金槌を並べるのはどうもな
吹雪は装備できなきゃ駄目で金槌は装備できりゃラッキーな感じ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 00:14:31.67 ID:BqH9dEoB0
何故金槌にこだわるか判らん
ギーガが唯一ほかより優れてるのはメタルキングに先制金槌ができる点だけ
耐性でも鉄球でも特技でもアクデンより圧倒的に劣る
アクデン+腕輪でも隠しDで常に先制できて攻撃で劣る要素ない
ギーガは素早い金槌以外に使い道全くない
効率よく稼ぐのに必要なのはどれだけ先制高火力より耐久力だとおもう
4人で鉄球すりゃメタルキング以外1ターンで終わる
あとはレベル40台魔界で即ギーガ入った場合でもギーガ7レベル=ピエール70以上以上のレベルは確実
どっちも腕輪で素早さ255いくうえ耐性も特技もギーガ以上
アウトなのはギーガ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 00:15:58.66 ID:V9q18ubI0
>>464
低経験値で強くなるキャラが居れば、稼ぎをする時間が少なくて済むからね。
多少、雑魚戦で時間がかかったところで、
帝王戦であまり強くないキャラをものすごく効率的な方法で育て続けるよりも
結果的に大きな時間の短縮になるわけで。


まあ、ロビンを仲間にすること自体はとても効率が良いこととは言えないけどなw
素直にメタル狩りまくってレベル上げた方が早い。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 00:19:43.89 ID:odFqaEVS0
議論があるのはいいけど自説が絶対に正しいと思い込んでる奴はうぜえな
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 00:23:06.05 ID:VFUYbxjO0
だから加入率は(ry
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 00:25:09.43 ID:V9q18ubI0
むしろ金槌役なんて雑魚で使わないぐらいのキャラの方が良いよ。

戦闘中に鉄球からわざわざ金槌にもちかえるのめんどくさいわ。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 00:30:04.85 ID:FypFLy3C0
>>466
短所は金槌装備出来ないだけだろ?
シーザーだって金槌装備出来ないが★5だぞ
メタル狩りに使えない位でその他の雑魚戦やエスターク戦両方で主戦が張れる
クリア後★5の資格は十分だろ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 00:30:28.97 ID:PfYQOlKT0
>>467
金槌ないとメタキン狩りで大きく劣るんだがねー
武器の価値は吹雪の剣=鉄球=金槌でほぼ等価だと思う
鉄球金槌のギーガアクデンは雑魚特化タイプで、鉄球吹雪のピエールはバランス型
この二者間では優劣つけ難い

>>468
過去ログ嫁

もうめんどくさいからこれでいいよな

>>469
帝王戦のための稼ぎとは限らないんだよ
稼ぎ自体が目的にもなる
だからそんな行為に意味はないんだが、それも「やり込み」として評価するのがルールだから仕方ない
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 00:34:25.53 ID:M0Hb1VTs0
>>470
そんな奴は一人だけだろ
そいつが頑張ってるのが問題だが…
絶対一緒に仕事したくないタイプの人間だな
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 00:39:19.64 ID:VFUYbxjO0
鉄球はザコ戦で吹雪の剣はボス戦というのは言うまでもないけど、
金槌を高評価するということは稼ぎ行為の効率の良さを評価しているということになる
つまりこの基準だと早期に能力が完成するという点は高く評価されることにもなる
何かこの辺ズレてる人が少数いるような気が
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 00:46:26.07 ID:odFqaEVS0
>>475
うん、だからその一人がうざいのね
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 00:54:15.20 ID:PfYQOlKT0
>>473
いや、ピエール最強ってのに突っ込んだだけなんで

というか忘れてるだろうけど俺最初にピエール★5も提案してるからね
反対どころかむしろ賛成派なんで

>>476
早期に能力が完成しても他が足引っ張ってるってことを問題にしてるんですけどね
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 01:08:06.31 ID:9MJvbS340
忘れてるだろうけどとか言われてもしらねーよ
コテ付きでもないのにお前がどんな事言ってるかなんて纏めてないよ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 01:54:34.90 ID:r7FvZ6XJ0
>>468
ゲームで一番長い部分がレベル上げなんだから、それに最も相性の良い金槌が重視されんのも当然じゃね?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 02:01:39.05 ID:BqH9dEoB0
>>480
あくまで俺がプレイした感じ
メタルキングより得る経験よりその他の敵のほうが割合的に多いと感じた
その点メタルキングでしか使えない金槌より鉄球のほうがレベル上げに向くと評価はしてる
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 02:18:38.79 ID:aRxTI1fT0
どれが最も重視されるかって話は置いておくとして、
吹雪、鉄球、金槌全部を一人で装備できるキャラが居ない以上、
どれか一つを装備できない程度で☆評価が下げられるのは不当じゃね?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 02:21:28.65 ID:kbl6I+280
DSなら時計いじり+サンチョで高速経験値稼ぎができるが、PS2の鉄球役ならギーガがNO1だろうね
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 02:44:16.45 ID:u0uRy7YB0
>>474
>この二者間では優劣つけ難い
横槍かもしれんがギーガとピエール並ぶならピエールも星4で、サイモンとヒーローが星3って感じじゃね。
サイモンヒーローはライオウ上回り、ブルートやエミリーに並んでておかしくない。
金槌メタル狩りはできないけど、普通の雑魚なら最終的にギーガやアクデンと変わらない。
使用感も星3の「2軍になるもしくは何か光る物がある」ってここに思い切り該当するからな。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 06:38:08.09 ID:BtJTB8Vc0
>>474
メタキン倒せた奴以外にも経験値を貰えるからなあ
メンバーに装備出来る奴がいればいい
カンストしたら必要ないし

対して吹雪はアタッカーに必須
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 07:05:23.69 ID:qUS9n8fO0
金槌装備できるキャラは馬車で二軍に入れときゃ問題ないような
役割が違うだけで、それで評価下げるのは馬鹿のすることだろ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 11:39:08.20 ID:mW1GakWE0
吹雪の剣は装備できるけど金槌も鉄球も装備できない
耐性もそれほど優秀ではない
育てるのに時間かかる
のに★5なヘルバトラーさんはどうなるっていうんだよ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 11:46:52.34 ID:F3xKlXXy0
・特技が豪華で楽しい
・4の中ボスを従える喜び
・ガチムチ好きにはたまらない
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 11:47:52.29 ID:qUS9n8fO0
鉄球なくても全体攻撃できるじゃまいか
耐性優秀じゃないと言うが、それはシーザーとかと比べた場合だろ
装備も優秀だからそこまで問題視はできない
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 11:50:04.41 ID:qUS9n8fO0
もっと言えば、
ヘルバトラーは短期で大体成長するから大して伸びは問題にならない
逆に言えば成長期超えたら面白味はないけど
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 12:55:44.45 ID:mW1GakWE0
LV15くらいまで爆発的に成長するけど力は180くらいしかないからこの状態だと帝王戦だとちょっと力不足
あと散々打撃重視って言っておいてヘルバトラーだけブレスや呪文で全体攻撃はねーべ

って思ったんだけど1秒でも早く戦闘終わらせたいからAボタン連打で片付く鉄球が重宝されてるっていうのかい
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 13:22:58.95 ID:qUS9n8fO0
俺は打撃重視と言った覚えもないんだが…
何で呪文や特技を無視して評価するのも分からん
キメラやドラゴンキッズだってブレスの強さも評価されてるじゃん
足りないなら他の能力で補えばいいじゃないか
攻撃力が足りないならしばらくはメラゾーマでも使えばいいんじゃね?
力の種でも別にいいけど
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 13:33:29.87 ID:+CRARAhr0
DS版はキラーマシン3体とかでもバトラー、シーザーが灼熱使ってくれないから結局鉄球波状攻撃最高!になった
AIのアレ具合には定評のあるPS2版でさえ普通に使ってくれたのに
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 13:46:33.13 ID:lhx7/xJ+0
>鉄球なくても全体攻撃できるじゃまいか
ここもちょっと?かもな。皆殺しの剣のように明確なデメリットが出る訳ではないが
反面、輝く息や灼熱は相手の耐性考えないといけないし手放しに使えるもんじゃない。
隠しダンジョンなんかでは尚更で、やはり鉄球にはかなり劣るし、わざわざ使うか使わないかの話なら結局使わない。
この辺も最終的に打撃ゲー言われる所以。
相手や時期的にも、コドランやキメラの息の話とは違うんじゃないかね。

逆に、灼熱や輝く息が評価できるのならスライムは星2くらいあっても良いと思う。
雑魚先手で、火力弱いがブーメラン、あと灼熱とニフラムで対抗手段自体はあるから。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 14:53:54.86 ID:qUS9n8fO0
だからといって輝く息と灼熱の炎やイオナズンは評価対象外というわけじゃない
鉄球>ブレス>攻撃呪文>無しかもしれないが、それでも強力な全体攻撃には違いない
手放しに使えないと言うがブレスは何のデメリットも無いし相手の耐性を把握すればいいだけ話
ただ、雑魚相手だとAIのみでしか判断しちゃダメというのであれば話は別
?に思うような難しいことは言ってないはずだし、意味の分からないことを言った覚えもないが
メッキーやコドランとは評価基準が違うということは、まぁ理解した
どのみちバトラーが☆5なのは当然だと思う。
総合力で言えば文句ないし、普通に考えたら力だってある方だ。

ちなみに俺もスライムは☆2つあってもいいとここで言ったことはある。
ライオウと同格になってしまうが、そもそもライオウがかなり不憫なんだよな…。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 15:03:02.25 ID:qUS9n8fO0
今思ったんだが、クリア後ってレベルカンスト前提の強さも語るんじゃないのか?
カンスト前提であるのならそもそもバトラーのレベルがどうの言うこと自体的外れに思えるんだが
スライムだって瞑想灼熱を平気で使える状態だし、しびれくらげも無意味に凍える吹雪を使えるはず
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 15:06:02.57 ID:F3xKlXXy0
でも稼ぎに関しては鉄球>>>>>ブレスだと思うわ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 15:10:51.03 ID:V9q18ubI0
隠しダンジョンの敵なんてブレスに耐性あるやつばっかりで、灼熱も輝く息も使いづらいことこの上ない。
これらが使えることがそこまでプラスになるとも思えないなあ。

>>496
早く強くなる奴の方が評価が高くなるのは当然だと思うんだけどどうだろう。
レベル99まであっという間に上げられるわけでもないので
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 15:23:42.58 ID:qUS9n8fO0
>>498
成程、確かに早くカンストした方が使いやすいよな。
灼熱や輝く息は雑魚狩りには使えても稼ぎとしては使いにくい。
ボス戦相手だと成長率の遅さや耐性でシーザーやロビンに一歩譲るってところか
つまり万能だけど、それぞれのエキスパートには及ばないって感じになるのか。
☆評価の基準を勘違いしてたが
★★★★★ 初心者救済もしくはバランスブレイカー級。加入率の低いもの以外は確実に仲間に。
★★★★☆ 1軍を任せられる。仲間になれば心強い。
そもそも5強が初心者救済になるかは甚だ疑問だが、
バトラーやロビンはバランスブレイカー級だろうか。この基準だとそこまでいかないような。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 15:46:27.33 ID:J2976SokO
見た目や加入条件がシーザーと逆なら良かったのにね
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 15:50:29.13 ID:V9q18ubI0
バランスブレーカーなんて5には存在しない。
敢えて言うなら、ドラムと無限に入手できる鉄球と星降る腕輪。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 16:13:05.01 ID:qUS9n8fO0
どうして山彦の帽子だけ削除なんだ…。
あと加入難度を度外視したらメタルスライムとはぐれメタルはバランスブレイカーです。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 16:19:51.09 ID:V9q18ubI0
山彦あったら嫁は★5だっただろうな。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 16:20:45.99 ID:EYcqjMcF0
>>503
耐久も耐性もないから★5は無いんじゃないのかな
甘めに見て★4だと思うけど
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 16:29:14.09 ID:V9q18ubI0
>>504
力255のキャラに吹雪+バイキルトで平均317。
やまびこメラゾーマなら平均380。

波動関係ないしベホズンいるなら帝王戦スタメン確定だろう。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 16:34:22.72 ID:qUS9n8fO0
回復要因が不足してるとHP減ったら馬車に戻して回復したらまた出撃みたいな感じになるね。
常時スタメンは無理だが、少なくとも前衛キャラが育ち切るまでは火力段違い。
MP制限がある分、★5は無理だろうが、★4くらいならなんとかなる。
エスターク戦のみの戦力ならこれでも十分高い評価だろう。
雑魚相手だとさすがにMP消費が多くなりすぎて評価が下がってしまう。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 16:34:57.87 ID:+CRARAhr0
PS2版で山彦が消え、DS版で幸せの帽子のMP回復が鈍くなった一方で買い放題になった鉄球
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 16:36:49.41 ID:qUS9n8fO0
>>507
どんだけ呪文不遇されてるんだよ…。
5,6,7はちょっと呪文の扱いがあまりにも酷い。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 17:46:55.70 ID:r7FvZ6XJ0
俺から見たらファイト一発でさえバランス破壊する可能性ある代物だってのにドラムなんてもう滅茶苦茶だと思うわ
俺がリメイクするとしたら真っ先に無くす
510スーパーメタルドラゴン ◇eGasPsYIa9g4 :2011/09/01(木) 18:44:14.50 ID:nDd0bOnB0
お前らはまだこんなクソゲーやってんのかよwww
ゲームばかりやってないで働けよ社会のゴミども
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 19:49:57.72 ID:PfYQOlKT0
>>484
うん
それについても>>356>>359あたりで話してる
俺も特に問題ないと思う

>>486
吹雪は必須じゃない
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 20:04:39.84 ID:qUS9n8fO0
結局、バトラーとシーザーとロビンの中だと誰が一番強いんだろうか。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 20:19:43.12 ID:F3xKlXXy0
圧倒的なコスパを誇るシーザーさんじゃね
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 20:28:27.81 ID:qUS9n8fO0
5強って何なんだろう…
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 20:40:04.12 ID:J2976SokO
トロフィー目的ならロビンよりドラゴ粘った方が早いんじゃないか
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 21:35:26.13 ID:j8LvQgu40
しかし雑魚での殲滅力を考えたり、灼熱やブーメランも考慮に入れるんだったら
ライオネックは本気で★1つ位でも良いんじゃないだろうか

帝王での道具係ははぐりんの壁があるし、仲間の重複も考慮に入れるなら他の魔界連中を
余分に勧誘して道具係に、あわよくばそれ以上の活躍を期待するって手もあるし
全体攻撃のライデインはこいつより早期に加入する息子が居るし、その息子は最終的には
カンストした力でのブーメランだってある
長所は高い耐性だけど、雑魚は速攻で殲滅すれば良い、帝王戦は他の道具係に押されるし、
特技も見どころ無いでは…
何よりコイツ仲間に出来る=全ての仲間モンスターを勧誘出来るわけだし

そしてそれと同時に、ホークマンとシュプリンガーの★0への格下げも提案。
武器悲惨な点はライオウと同等、そしてライオウ以上にステも耐性も悲惨だし、
正直同じ★1つ連中に属している特技優秀・ブーメラン装備可のキングスや
グリンガム装備可・炎吹雪強耐性のアムールとはステで勝ってても同等の★とは思えない
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 22:14:01.76 ID:eqAULYRk0
さすがにライオウの超耐性をもってして★一個は無いと思うが
帝王戦だって他の産廃レベルと違ってターン数かかるけど奇跡つけて殴ってりゃ勝てるんだし

ライオウははぐりんメタりんいなけりゃもうちょっと評価されてたかもなあ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 23:00:18.90 ID:J7atHbLc0
耐性は高いステータスも高い
でも装備が悪いなぜか力だけ異様に低い

そんなライオウ
ギガデインは4と同じくらい使えたらなぁ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 00:02:33.70 ID:lhx7/xJ+0
>>516
ライオウはメタリンが壁だが逆言えば、この2者に星2個や3個までの差はないと思う。

リンガー星0も流石にちょっと厳しいかな、そうするとそこのランクで扱う幅が広くなりすぎる。
HP400、力と素早さは100台中盤ちょい、防具は一応そこそこのが装備可能って点で、
きのこ爆弾ベビーみたいに序盤で早熟活躍→引退コース辿るような、
終盤の戦闘で1ターン持つかどうかすら怪しい奴らよりは遥かにマシだし
腕輪付けても後手になるほど素早さ低い連中(ロッキーやヌーバとか)とも違う。
ホーくんもリンガーよりHP低いが、使用感は変わらない印象。

それこそいっそ、こいつらせめて対雑魚戦で腕輪+皆殺しの剣でも行っとくか?w
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 00:12:06.50 ID:xcm5MEII0
奇跡装備で殴れば帝王戦も勝てるってのは確かにそうなんだけど、その手段にしても
他の諸々の効率良い手段を縛ってやっと候補に挙がるって程度だからなぁ

後、超耐性持っててもライオウの場合、「だから?」でしか無いのが。
雑魚戦も帝王戦もイマイチだし、サイモンやコロプチヒーロー等耐性無いけど鉄球や
吹雪持てる連中の殲滅力を評価すると、逆に耐性高くても殲滅力皆無なコイツを
加えるメリットって何?って事になっちゃうんだよな
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 00:22:27.09 ID:wj56Xoax0
ライオウの役回りとしては道具役だろう、はぐりんとかあの辺と同じ。
耐性優秀だけど殴り方面が×、って似たような奴らと並べると
はぐりん>メタりん>ライオウ>ジュエル、こんなもんじゃない?
ってこいつら全部、既に綺麗に星1個差になってるよね。

異論ほぼなさそうな、サイモンとヒーローはもう星3にしても良いのかな。
育てるの面倒だし金槌も持てないけど、鉄球使いトップの1員にはなれるしね。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 00:24:40.75 ID:vJlk9PLM0
そもそもはぐりんでさえ★4あるの?って感じだけどねえ。

賢者の石役→クリア後じゃ回復量少なすぎて使えない
時の砂役→腕輪装備してれば誰でもいいじゃん
ドラム役→上に同じ。

耐性が完璧なのは分かるんだがいつ使うの?って感じ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 01:00:44.56 ID:Kahmntmd0
耐性に攻撃能力があるから強いわけで
耐性にギガデインあってもちょっとな
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 01:25:27.15 ID:5Oz/r+Bl0
>>522
ベホマズン使えるスライム3種のほうが使い勝手は上だな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 01:30:14.66 ID:Co1tAsd60
>>520
咥えるメリットはそりゃないけど、wikiの
★☆☆☆☆ 欠陥が目立つ。愛が無いと使えない。
レベルではないってこと

コイツは現状の★二個の評価がジャストフィットだと思うな
まあ初期レベルで帝王倒すマイナーな仕事があるだけマシだな
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 01:37:58.09 ID:gl24LG5n0
クリア後は初回エスターク・15ターン・やりこみで求められる能力が全然違うから難しいね
いくら使える奴でもカンストしたモンスター連れ歩くのかどうかもあるし
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 06:29:02.07 ID:UNrC4U9F0
コロプチヒーローがクリア後☆3になったけど、それならファイターも☆3が妥当じゃないの?
まあ、忘れてたんだろうけどさ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 07:36:46.74 ID:jHPDvjgq0
ファイターの方はカンストで腕輪込でもヘルバトラーやセルゲイナスに先制が覚束ないから雑魚狩り要因としては微妙
メタル系には言うに及ばずだから金槌役としてもイマイチ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 09:58:54.63 ID:L0qh3tZQ0
はぐメタは敵の時は仲間見捨ててすぐ逃げるのに
はぐりんは最後まで主人公とずっと一緒にいるのは
信頼感があるんだろうな
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 10:21:27.94 ID:TQbrYMt30
敵の時は仲間というよりは
敵モンスターと主人公たちのバトルにたまたま居合わせたとか
そんな感じかと思ってた
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 14:45:59.91 ID:w8t+LOQC0
>>527
ファイターはサイモンやヒーローと並ぶどころか、
この際、冷静に考えるとブラウンと比較して差があるかも怪しい。

根拠として、最終的にファイターはブラウンより身の守りが50高いが素早さが20低い。
両者腕輪使うのなら素早さに100と140で40の差がある。結構微妙なラインで、
140あるとヘルバトラー相手に先手取られる事が出てくるくらい。
対し100はジャハンナ周辺でもうヤバめ。
キラーマシンにはぼこぼこ殴られるし、クリフト鳥で事故死とかも普通(DS版)

身の守りや特技の差を差っ引いても、この2者は同ランクでいいんじゃないか。
クリア後のブラウン星2に上げるか、ファイター星1に下げを提案。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 14:58:48.49 ID:cAMlwcEg0
★を5つじゃなく10個にすりゃそのへんの細かな差も出せるんでない?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 15:03:51.99 ID:w8t+LOQC0
今でも星0も含まれてるから、6段階はあるんだよな。
細分化しすぎると今度は空席が出来そうな悪寒。
どこどこの時期で星幾つに該当する奴が云々〜みたいな
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 22:18:19.55 ID:4pyVmbkC0
★みっつぅーーーーー

いただきました
星みっつぅーーーーー
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 02:03:52.46 ID:ICO8B3nG0
メタりん・はぐりん・バトラー・メガーザが未だに仲間にならない
スラりんカンストだし
しびれんとホイミン90越えちゃった…
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 06:42:37.45 ID:pIAj5WU/0
ファイター&ブラウンをプリーストと比べた場合、
前者は雑魚先手が怪しく安定しないが力255で鉄球と金槌
後者は先手取れるが力200のグリンガム。
程良い欠陥と中途半端さ加減で、これも星並んでておかしくはないな。

この基準でブラウンを星2にすると対象がいっぺんに増える可能性が高い
(スライムドラキーゴースト辺りとか)ので、一旦ファイターの星下げでどうだろう。
帝王戦の気合溜めドラム皆殺しもPS2限定かつ浪漫系だから、星にまで反映する事ではなさそうだ。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 12:58:39.73 ID:CO+MrIkm0
ブラウン★2は無理がある
耐久性の無さや装備の悪さでお金が掛かるし利用価値が薄いんだよね
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 15:50:09.59 ID:qL4FkYwC0
カンスト時なら金がかかるとか耐性ないとかもはやどうでも良い話。
どうせ雑魚戦オンリーなんだしね。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 16:27:11.16 ID:CO+MrIkm0
どうでもいいのなら弱いモンスターは余計使われないと思うんだが
経験値の無駄になるし
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 16:31:02.09 ID:9y1J7DIr0
限界99のモンスターがカンストしてる頃ならそもそも雑魚戦はどうでもいいと思うが
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 16:40:47.81 ID:CO+MrIkm0
ブラウン使う理由が全くない
戦士キャラは腐るほど居るわけだし
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 17:05:57.08 ID:0qvJIJ5W0
つか実際弱いモンスは本当に使い道が無いのがなぁ
★1つとか★2つの一部辺りから使い道が見当たらなくなるし
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 03:57:57.77 ID:9hN6xfwH0
ブラウンを星2に、って意見は流石になさそうかね。
そもそもコロプチファイターの星2はカタログスペックだけ見て
素早さ50と70じゃ変わらんと括りつつ、身の守り・特技の分で少しでも
ブラウンと差別化しようとして、星+1個ってノリで付けられてたんじゃないかと推測する。

しかし本当にピンキリで性能格差凄いよなこのゲームは…
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 07:51:39.74 ID:r7g993Uy0
ブラウンが★2になったら多くの★1を2にしないといけなくなる
それくらいブラウンは弱い
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 09:40:04.49 ID:8U5Xxva50
そもそもブラウンはカンストするまでレベル上げる気がしない
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 10:28:29.61 ID:9GgR9Bx40
ブラウンをこよなく愛し、常に力吟味を欠かさず、守りの種を極限まで注ぎ込んでいる俺からすれば

★☆☆☆☆ 欠陥が目立つ。愛が無いと使えない。

この評価以外は有り得ないな
正にブラウンの為にある評価、と言っても過言ではない

実際ブラウン一匹カンストさせるのに、ギガンテス二匹がカンストする経験値が必要な上
そこまでしてもギガンテスの劣化コピーにしかならないって言うのは哀れすぎる
更に悲惨な事だが、ブラウンをずっとレギュラーで使い続け、手塩にかけて育てたとしても
経験値65576与えてLV5になったギガンテスに下手したら負ける。・゚・(ノД`)・゚・。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 10:47:18.61 ID:r7g993Uy0
ブラウンって常に★1なんだな
序盤からクリア後まで一貫して1って逆に珍しい

★★☆☆☆ 戦闘時の参加枠を埋める価値があるか問われるレベル。できれば、他の戦力を模索するべき。

つまりブラウンはごく序盤すら戦闘時の参加枠を埋める価値すら問われないレベルなのか
横目でスラリンやドラキーですら序盤は★3と活躍できるのに
同じく光る部分のないドラキーは中盤以降★1になるけど
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 11:56:11.32 ID:20l17JYT0
>>547
そりゃそんな序盤にブラウンの所属してる装備グループに全体攻撃なんて無いんですもん
そして序盤はブーメラン組の優位、単体攻撃にしたってコイツ以上の火力出せる奴がゴロゴロ
そして鈍足だから攻撃する前に余計なダメージ食らって、回復の手間使うだけだし
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 12:43:01.24 ID:fJlBJnUf0
序盤は簡単に仲間になるモンスター複数いるからな
その中で比較して前線に出すかといったらまず出さない
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 13:33:53.25 ID:HN8AOY3b0
装備にも金掛かるしな
防具はまだしも、武器はあの時点じゃ実質専用で使いまわし効かないし
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 14:30:11.29 ID:r7g993Uy0
スラリンももう少し力があってMPが2倍あったら
終盤でも★2〜3いけたかもしれないのに惜しいな
覚える特技だけは優秀なのが悲しい
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 15:12:04.83 ID:vpX6TcPI0
ブラウンはSFCなら使えるんだけどな
ラインハットのバリアを歩かせたり、荷物持ちとして使える
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 15:20:27.22 ID:BsBZvsxF0
それこそ誰でもいい
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 16:01:49.61 ID:PWIVNpqa0
クリア後にサンタローズ復興してるけど
あれ、ブラウンが家建て直したんだぜ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 18:23:32.77 ID:5ZjY5Kju0
>>552
それだけならブラウンより更に下なキャラであろうスミスでさえできる
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 20:35:16.90 ID:r7g993Uy0
ブラウンは★1のカリスマだな。
使いどころはほぼ無いけど、半端に強いから論外にはならず議論は可能。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 21:51:54.27 ID:BsBZvsxF0
ブラウンはピエールはいるまでの穴埋めが仕事だな
サンタローズがリメイクでクリア必須だから★1は可哀想なきもする
でも先にキノコとかリンゴとかメガンテとか入れると用済みなるんだよなw
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 00:26:55.34 ID:jhcQAnqr0
穴埋めになるほどの能力もないだろ
初期値は散々だし、外に出したら死体蘇生で金掛かるだけ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 00:35:15.94 ID:d3YKbLw20
HPと力だけ見るとそこそこ使えそうだけどそれ以外が駄目すぎるんだよね
精々1軍が事故死した後の逃走要員って感じになる

それにラインハット大陸に渡らなくてもピエールとかって仲間にできたよね?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 00:37:23.34 ID:FxjcamTt0
10G使う価値ないな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 02:10:17.49 ID:Kn8s6w/x0
OT技でパパスを使った場合、どれ位の強さだろう?
2回攻撃・女物装備による耐性の付け易さ・状態異常耐性ほぼ完璧
だが命令できない・レベルが上がらないとなると

序盤★5 中盤★4、終盤★3か2、クリア後★1か0

こんな感じかな?
少なくとも、ボブルの塔前まではゴレムスの代わりができる程度には強いと思うのだが
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 02:14:27.46 ID:tacuy7+N0
申し訳ないがパパスはHP半分以下のキャラがいるとホイミを使いだすのでNG
まあ種付けしてHPを強くすればいいんだけどさぁ・・・
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 07:45:02.57 ID:lx3YGE3g0
命令できないとベラみたいなことになるな
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 10:50:04.79 ID:x4BQXTyL0
二回攻撃キャラはパパスに限らず欲しかったなあ
リメイクのロビンには期待したんだけど
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 13:19:35.83 ID:lx3YGE3g0
2回攻撃は味方だとチートすぎるからな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 13:27:08.74 ID:XMoYFAl30
6は転職のせいで特技が全員ほぼ共通だったから2回攻撃できるロビン2とカダブウが異常な強さだった
まぁAI限定だからやってほしいことが選べないけど
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:53:59.36 ID:tacuy7+N0
online
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 21:08:12.26 ID:pGSjA/Yb0
歩き方にプチタークやプオーンはシーザーやギーガを軽く凌駕すると書いてあった
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 21:56:47.77 ID:6uvA+HJu0
HPはな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 22:54:31.03 ID:YUplwoYG0
育て切った時の虚しさがだろう
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 23:19:19.48 ID:cHsQPcGh0
パパスはカジノでグリンガムの鞭が装備できて
加えて2回攻撃+高確率会心があるから火力面では一線級
問題は防御面だな、そこまで強力な鎧は装備できなかったような
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 00:47:24.17 ID:+KfIBmeQ0
でもパパスって戦闘終了後にMP消費無しで全快してくれなかったっけ?
馬車要員としては最強じゃね
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 01:20:16.54 ID:GtxU+inh0
>>562
その言い方やめいw

攻略本て本来その場にいないキャラでも
装備の可否書いてあるよなぁ、ヘンリーとかは
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 03:40:08.85 ID:w1qWr/SR0
>>568
プオーンの比較対象はシーザーよりマッドかもしれないねぇ。
最終的にダメ耐性なし、素早さ低い、装備同じと似てる。
プオーンは現状のクリア後星3…の価値はなんとかありそうか?
(半ば無駄に)高いパラメータをどの程度評価するかによるとは思うが。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 05:45:41.16 ID:namOrYAa0
>>574
マッドよりも、キラパンの方が比較対象に持って来いかも
プオーンとキラパンの共通項は
LV99組・耐性ザル・氷の刃装備可・防具貧弱・ドラム×きあいため→氷の刃の強力コンボ有

ちなみに、キラパンのクリア後の評価は

クリア後 ★★☆☆☆ 最終的にHP・力・素早さは最高水準に達する。しかし、まともな範囲攻撃ができない点と
極端な耐性の低さから、これだと言う明確な出番はあまり得られない。劣化グレイトドラゴン的な存在とも言える。

素早さと範囲攻撃の有無のくだりを変えれば、実はそのままプオーンの評価でも当て嵌まるんだ
これを踏まえた上でプオーンの評価は
素早さは、腕輪付でもザコ掃除では使えない程低いが、帝王戦ではその低さが必ずしも不利になるとは限らない
範囲攻撃は、灼熱&ギガデインがあるので、鉄球組に次いで強い方
極端な耐性の低さは、カンストするHPのお蔭で一応は補える
何気にザオリクが使える(プオーンが実戦レベルになる頃には殆ど使わないが、一応プラスポイント)

結果的には強化キラパンと言った感じになるから、★3(若干★4寄り)の価値はきっちりあると思われる
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 06:59:15.43 ID:w1qWr/SR0
>>575
すまん、気合溜めを失念気味だったかもしれない。

確かにまぁ特技類は充実してるから、そこに活路見出せばまた違ってくるか…
帝王戦に使うなら腕輪外して後手に徹した方が良さそうかな?
腕輪込みで110だとちょっと中途半端な気も
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 19:00:02.85 ID:qOvfoHOE0
キラーパンサーもプオーンも素早さ面はどっちも欠陥ありまくりなんだよな
前者だとドラム役に先んじて攻撃する事も多いし、後者は帝王戦では凍てつく波動が悩ましい
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 20:39:46.03 ID:njnfCCWC0
いや、プオーンは気合溜めれば波動は問題ないぞ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 21:05:18.25 ID:+KfIBmeQ0
>>578
え、なんで?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 22:26:10.36 ID:njnfCCWC0
あ…言われてみれば勘違いしてた
気合ため全然関係なかったなスマン

ちなみに帝王の素早さは85とのことだからプオーンの素早さってほんと微妙なんだな
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 08:13:52.91 ID:eH4Y+MTI0
素早さ55も110も帝王戦ではちょっと微妙だな。
この数値ではどちらでも敵から先手後手が両方有り得るし
そこに波動が混ざるから、ドラム→殴りとは綺麗に決まらない。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 09:08:02.96 ID:+SwM/4MD0
エスタークってそんなに素早さ低かったのか
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 21:17:43.52 ID:eH4Y+MTI0
実数は低いみたいだけどシステム上、そこそこの早さで動く。
素早さ100台前半では先手が安定しない。逆に、ロビンの155ってのはかなり絶妙な数値。

と言うか、気が付いたら例のロビンやアクデン、ゴレムスの星下げ編集は差し戻しされたのね。
ギーガが話の引き金の1つだったように見えるが、
結局バトラーやシーザーと比較して、そもそも全体攻撃は何なのか、
息は使うか使わないか、いるかいらないのかの話になってるし。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 02:21:12.04 ID:a2MJlWV20
結局のところギーガを上げたい例の人が、無理やり他を下げようとしていただけだからなあ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 02:59:45.01 ID:7b8fLXCM0
完全に先手取るには素早さ50以上の差が必要なんだっけ?
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 07:28:20.72 ID:wX5s58Ee0
>>583
そいつらの評価下げるのをどうしても我慢できない人が最速で差し戻してたよ
特に理由もなく
不毛な編集合戦したくないからもう放っておいた
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 08:21:17.78 ID:eE8vWJQR0
息の話したら
「そんなの鉄球から見たら雑魚、評価に値しない」
みたいな感じで吐き捨てられたからね
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 09:23:47.11 ID:TZ2EVIeS0
いるいらない、使う使わないレベルの話だと線引きが難しいんだよねえ。
ギーガで立ち回り上耐性いらないって言えばそうだし、
逆に、魔界や隠しダンジョンの雑魚にバトラーやシーザー・アクデンで息吐くのか
って言われればこれもあんま使わないし、使えない。ロビンの皆殺しの剣しかりで。

それは置いておくとして、現状のゴレムスのクリア後星4、
帝王戦・雑魚問わず素早さ微妙、耐性微妙、吹雪の剣も装備できないと
こいつがロビンと星1個差で収まってるかは怪しいような気がしないでも…
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 09:45:34.87 ID:eE8vWJQR0
うーん、クリア前までは文句なしに★5なんだけどね。
力最高値が結構多くなるクリア後では素早さの低さも致命的。
耐性はほぼ皆無、タフさはいいんだけど帝王戦では壁としても攻撃としても使えないね。
雑魚戦でも即座に殲滅できないゴレムスはやっぱり不利だ。
そうなると★4でもちょっと多すぎる気はする。★3くらいが妥当か。
そもそもゴレムスは何でここまで評価が高いんだっけ?
終盤なら初期値の高さや成長の速さでトップクラスなのは分かるんだが
クリア後は何で評価されてて★4なんだ?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 09:50:15.20 ID:eE8vWJQR0
と、思ったが仲間が揃うまでの代用か。
毎ターン瞑想すれば一応壁としては使えるな。
それでも、とても★4の強さには思えないけど。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 11:04:08.56 ID:Ph81Xt3X0
ロビンの帝王への攻撃(E吹雪、力255):247〜348
ゴレムスの気合いため攻撃(Eメタキン、力255):390〜682(195〜341)
参考(アンクルの気合い攻撃(E吹雪、力200)):378〜657(189〜328.5)
ただし、ゴレムス、アンクルの攻撃ダメージが両極値を取る確率は低め
拾える力の種10個(DS版)を全てアンクルに投与するとダメージ範囲は(440〜770)
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 11:12:45.58 ID:Id7vLG9v0
魔界や裏ダンでも普通に灼熱や輝く息を遣うけどなぁ、俺の場合は
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 11:50:13.94 ID:TZ2EVIeS0
と言うか、ゴレムスは現状それこそギーガと並んでるのが?な気もする。
耐性ザル同士の帝王戦で、気合溜めと瞑想が有利点になるかもしれんが
どれほど差が出るか…後者は回復でも縛ってるなら評価大きいと思うが。
それでもギーガの対雑魚戦の鉄球&金槌のアドバンテージ覆せるのかなぁ、これ。

>>592
熱か冷気どっちかザルな奴ばかりなら助かるが、
ライオネックやメガザルロックみたいなのでもう通り難いし、
グレドラやメカバーンが出てくるとアレだし。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 12:04:29.49 ID:otI2OCIf0
ゴレムスは力カンストが早いから、早期に15ターン撃破を狙う場合に使えるくらいか
でもあの耐性ならむしろ手数が減ってしまう気がしなくもない
全体攻撃メインのやつには壁としても機能しないし、被ダメが嵩むだけで無力だけど
あそこまで遅いとためらいなく魔神の鎧を着れるという利点はあるものの
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 13:34:29.71 ID:ZsWCMAt/0
壁役という言葉をしばしば聞くが、DQ5って壁というほど先頭キャラに攻撃集中するだろうか?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 14:25:16.27 ID:uE+OwLpi0
クリア後の評価を、初回トロフィーゲットまでと、カンスト前提で分けたら?
この辺の評価基準の曖昧さが無駄な議論呼んでる気がして仕方ないのだが。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 14:50:36.10 ID:M5Jh7DHP0
対人戦もない そもそもモンスターいなくても十分クリアできるヌルさ
クリア後も9みたいにカンストしてないと厳しい強敵もいない
こんなゲームでそこまで厳密な強さを求めなくてもいいと思うけどなあ
単純にステ、成長率、耐性が高いから☆高いとかでも全然いい気がする
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 15:32:18.09 ID:eE8vWJQR0
それ言いだしたらこのスレの存在意義が無いじゃないか
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 17:23:02.38 ID:7b8fLXCM0
>>589
>クリア後は何で評価されてて★4なんだ?

おそらく「クリア後」の範疇が広すぎて個人個人で感覚のズレが発生しまくってるせい
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 18:45:37.36 ID:kigXWhwR0
実際クリア後でも余裕で使えるからな
相当やりこむなら交代するけど
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 22:57:07.07 ID:Otp+ZHW60
まぁLV50〜60くらいでトロフィーゲットとカンスト前提で10ターン切るとかだとパーティ編成が全然違ってくる気がする
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 23:02:01.68 ID:Tnt8kjev0
>>595
ドラクエ5の場合、壁役は先頭に立って攻撃を受け止めるより
ザコ戦による持ち前のHP、守備力、耐性の内の2つによる生存率の高さを表している事が多い
だからヘルムやメガーザは耐性が抜群でも、HPや守備力のヘボさで壁役にすらならないわけだ
例えば
死の火山のジュエル(守備力・耐性)
名産品博物館のエミリー(HP・耐性)
青年期後半のゴレムス(HP・守備力)
ここら辺が分かりやすいドラクエ5の壁役だろうな

6みたいににおうだちがあれば、本来の意味での壁役の適任者が分かるんだけどね
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 23:51:35.81 ID:ZDSDLpPC0
トロフィー戦とカンスト前提は違うしなあ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/10(土) 00:01:44.61 ID:VrAYun3r0
それいいだしたらすごろく場出すための初回エスターク用評価とか出てくるぞ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/10(土) 01:46:45.61 ID:eR3h1boB0
初回トロフィーゲットだったらゴレムスは、その辺の吹雪の剣連中よりよっぽど強いからなあ。
それより強いのはロビンぐらいか。
カンスト前提なら、まあ雑魚なんだけど。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/10(土) 08:03:38.78 ID:FFNX1ptM0
トロフィーはクリア後のゴールだからそこで分けてもいいと思うけどね
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/10(土) 11:23:55.89 ID:a6b6dde80
トロフィーに早く挑みたがるのが、ちょっとよく分からない気もするが…
あ、例の奴みたいなプレイは除くよ。
でも、ご褒美ある明確なラインとしては最終だから仕方ないのかねぇ。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/10(土) 16:46:46.65 ID:RSVDWSiH0
>>362
本拠地、横浜スタジアムで迎えた中日戦
先発三浦が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は100敗だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、昨年の首位打者内川は独りベンチで泣いていた
WBCで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の横浜で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」内川は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、内川ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」内川は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、内川はふと気付いた
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/10(土) 16:49:15.82 ID:RSVDWSiH0
誤爆しました
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/10(土) 17:57:32.38 ID:ILcdAC5x0
ベホズンと横浜に何の関係がww
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/10(土) 21:47:16.26 ID:ZhKkq7/K0
ベホズン≒内川ってことだろ、言わせんな恥ずかしい
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 10:21:51.56 ID:t9IM/38b0
そういえば「横浜はスライムより弱い」ってスレが昔あったなw
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 12:21:41.60 ID:RVvTUEb70
生きている間に一度横浜の優勝を見れたオレは幸せだった。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 18:22:43.67 ID:3vObEE7K0
小学生の頃、毎日横浜の試合結果でクラス中が盛り上がったのを思い出した
巨人ファンの俺は居心地悪かった
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 19:03:41.72 ID:RDG13O1h0
>>607
それって極端に言うと「ラスボスに早く挑みたがるのが、ちょっとよく分からない」ってのと同じだと思うよ
目標があるなら、その時点での自然な状態でまず挑んでみるものじゃね?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 19:19:58.82 ID:2etQBFTE0
レベルを上げて楽に勝ちたい派には早ときとかしばりプレイとか難しくしてどうすんの?って感じだな
他人のプレイスタイルはどうこういっても仕方がない
その典型が鉄球金槌最強ほかの評価下げろというギーガの人
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 21:02:16.32 ID:7qY2zT2x0
>>593
SFC版ならレベルが上がると
ブレスは完全耐性でない限り強耐性でも
通常通りダメージが通るようになるから
それこそグレイトドラゴンやメカバーン以外には滅法強くなる
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 21:39:11.09 ID:tmaJPiUH0
>>616
それはなんか話が違うんじゃないか?
このスレでは「強さ」を基準として明確に競う基準があるんだから
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 22:07:53.11 ID:RjZfTMZZ0
実際ギーガは雑魚相手ならば最強に近い存在ではある
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 22:24:04.76 ID:zKr7WDM30
>>616
RTAの人乙って言ってほしいのか?

レベル上げて楽にどうこうじゃなくて、クリア後はカンスト考慮した強さを評価するんだぜ?
そもそものまとめの基準無視してるあたりは仮に例の人本人じゃなくてもそれに近いものがある
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 01:27:02.76 ID:m5M4LjHL0
カンストも考慮するのであってカンスト時の強さだけを考慮するんじゃないと思ってたが…

カンスト時だけを考慮するんなら、もう一段階設けるべきでしょ。
カンスト時に強いモンスターとエスターク15ターンで実際に役立つモンスターじゃ大分違うもの。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 01:52:20.71 ID:hVqvWo9h0
>>617
ここ、SFC版はあんま考慮してないでしょ。
鉄球とか取れる数に限りあるし。はぐりんが後半役立たずw
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 02:01:24.24 ID:Y4r0D+wc0
いろいろ混ざるから揉める
初回帝王
15ターン
カンスト
3つくらいに分けたら?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 02:19:28.19 ID:1zyVmcom0
カンストならホイミン>ベホズンだけど
15ターンならベホズン>ホイミンだよな
Lv20ベホズンはエスタークの攻撃を最低でも二発耐えられて、エスタクに100%先制できる
Lv99ホイミンはステータス耐性ともにベホズンの完全上位だけど、必要経験値が9101948というkichigaiっぷり
ベホズンが501140でカンストすることを考えると、エスタク15t撃破ではまずホイミンの採用はないな
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 02:23:58.85 ID:gr2QwPew0
>>622
だよな
基本SFCは関係ないのがこのスレ
山彦も無いのが前提みたいな感じになってるしね
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 07:13:43.02 ID:K0VzlbjY0
だってSFCってあんまり語ることないじゃん
ここでプレイしてる人ってほとんどPS2かDSじゃないの?
SFCは戦闘参加人数がらして違うから比較できない
結局両方の統合は無理だから、山彦も無いと考えた方がいい
リメイクは両方存在しないしね
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 07:57:02.82 ID:GNb8DPLy0
15ターンとカンストは分けた方がいい気がするなあ
何度となくクリア後評価で意見分かれるし
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 09:55:01.97 ID:QdWZeC0j0
>>627
つまりこんな感じか

【序盤】オラクルベリー〜サラボナ
【中盤】サラボナ〜青年時代前半終了
【終盤】青年時代後半〜クリア
【クリア後その1】隠しダンジョン〜エスターク初回撃破
【クリア後その2】エスターク15ターン撃破
【クリア後その3】レベルカンスト・やり込み 

自分で書いておいて言うのもアレだが、クリア後の項目が多い…
強いて消すなら【クリア後その1】だろうな
エスターク初回撃破までは、ラスダンの延長線上だし
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 13:25:52.86 ID:K0VzlbjY0
クリア後1と2はまとめてもいいと思う
その3は別にあってもいいと思うよ。
そうでないとまるで役に立たないモンスター(略してマダモ)が居るから
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 13:35:13.20 ID:K0VzlbjY0
ゴーレム

最高Lv50
仲間率 1/4 1/64 1/64
序盤 ===== 
中盤 ===== 
終盤 ★★★★★ 仲間になった段階でHP210で力120という実力者。Lv20で貴重な瞑想を覚える。この時点でHP400はトップクラス。
クリア後1 ★★★★☆ 耐性が薄いため、キラーマシンやグレイトドラゴンに比べると見劣りするが最速15ターンを狙える逸材。
クリア後2 ★★★☆☆ カンストさせると耐性の低さで他の前衛モンスターに大きな差を付けられる。今まで本当にありがとう。

こういう感じになるのか?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 13:57:11.83 ID:6r0nqQtp0
いいんじゃね?手間はかかるけど無駄な争いが減るだろうし
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 14:35:55.80 ID:LsqlWUAh0
初回トロフィー入れるなら、その時点での推奨Lvみたいなものをハッキリさせておいた方が良い。
だいたい50くらいか?
それともドラクエの公式ガイド基準で、もっと高めに余裕を持たせた方が良いのだろうか?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 18:36:01.90 ID:C120RWDo0
やり込み考慮ってことは最終的に種ドープフルMAXも考慮?
最終的に考慮すべきは耐性と装備と特技のみ?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 19:03:54.29 ID:K0VzlbjY0
レベルカンストと言ってるだろうが
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 19:14:10.83 ID:K0VzlbjY0
言ってなかったみたいだ。すまぬ。
でもみんなが言ってるのはあくまでレベルを最大まで上げた状態のこと。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 21:54:42.91 ID:hTNhFeFc0
ギガンテス
後半 ★★☆☆☆ ステータスが高くても肝心の鉄球もなく ラスダンでオリハルコンの牙が手に入るシーザーのほうがミルドラ戦で楽
ザルとブレス無効は天と地の差
クリア後その1★★★☆☆ 2軍に入れてメタルキング戦に出す事でPTに貢献できる。
ギーガだがPTはワシが育てたレベル
クリア後その2★★☆☆☆ 吹雪がもてない時点で戦力外だけどレベル上げように枠埋める価値はある
このあたりで経験いるのは人間とホイミンバトラーくらいだけど
クリア後その3★☆☆☆☆ ほかの仲間もステータスが高くなり全てにおいて劣化ピエール
レベルMAXに金槌等無用
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 22:04:11.33 ID:K0VzlbjY0
うわぁ‥
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 22:12:29.32 ID:r44bKpAV0
うわあ…
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 22:43:41.69 ID:dKEfrC3a0
早期15ターン撃破ならアンクルも輝けるはず
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 23:44:17.27 ID:GNb8DPLy0
アークデーモン ★★★★★
アームライオン ★☆☆☆☆
アンクルホーン ★★★★☆
イエティ ☆☆☆☆☆
エビルアップル ☆☆☆☆☆

例えばこれを15ターン戦とカンスト前提に分けるのか
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 00:23:16.86 ID:g+M0vyEw0
星2以下はほとんど現状維持でいいだろ
99限界なら一応使えることは使えるけど結局他のモンスター優先になる
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 01:20:57.06 ID:HdZDtQsb0
叩き台として

アンクルホーン

クリア後1 ★★★★★ 耐性が若干薄いものの、吹雪の剣と破壊の鉄球でこの時点では雑魚、ボスとも遜色のない活躍が出来る。
クリア後2 ★★★☆☆ カンストが早く力が200までしか伸びないので、最終的には一歩劣るか。

スライムナイト

クリア後1 ★★★★☆ 破壊の鉄球、吹雪の剣共に装備できるのでマルチに活躍できるが、ステータスの面で一歩劣る。
クリア後2 ★★★★★ 力が255に達し、耐性も優秀。雑魚・ボスともに最高クラスの戦力へ。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 02:52:50.57 ID:qnw9jWmi0
ギガンテスは>>636で確定でいいか?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 02:59:23.59 ID:m7i9snGI0
じゃあ回復スライム

ホイミン
クリア後1 ★★★☆☆ まだまだ成長が追いつかず、肝心のトロフィー戦では安定感に欠ける。ザオリクが無いのもマイナス。
クリア後2 ★★★★☆ 900万という膨大な経験値を注ぎ込むことで、最終的には回復スライム最強に。

べホマン
クリア後1 ★★★☆☆ 成長の鈍さが足を引っ張り、やはりトロフィー戦では安定感に欠ける。
クリア後2 ★★☆☆☆ 能力差は大きくなる一方。取り柄のザオリクもこの時期では使いどころが無い。

ベホズン
クリア後1 ★★★★★ 初回トロフィー戦の難度を大きく下げる逸材。手早くトロフィーを取りたいなら必須。
クリア後2 ★★★★☆ 最終的にはホイミンに内包されてしまうが、ベホマズン要員としては特に欠陥も見当たらない。

とりあえず、初回トロフィーならベホズン★5あっても良いと思って5にした。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 05:31:06.09 ID:pzZt6TRH0
>>643
No
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 06:24:08.06 ID:qnw9jWmi0
>>645
なんで?どこが?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 07:33:43.00 ID:aD2W8rBe0
>>633
実際に種集めやってみ。1/32の命の木の実や1/16の賢さ・守りの種は良いとして
1/64から途端にキツいから。力・素早さ・MPはこれで狙うしかない。

大衆・一般人向けに公開してるwikiで、
やり込みと言えど、これは流石にあまり考慮するものじゃないと思うけどな。
dq6の盗賊×4での種集めくらいの確率ならまだしも。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 07:57:58.66 ID:7V6vOpc+0
種は『壺等で通常手に入る分+敵ドロップ数個』を一匹につぎ込んだくらいまでは考慮してもいいかもしれん。
ジュエルの賢さとかな。
ただ、それで大きく評価が変わるやつはほとんどいないと思う。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 08:13:07.18 ID:2Pe9a1AU0
>>640
クリア後→カンスト

アークデーモン ★★★★★→★★★★☆
カンスト前提だと金槌も不必要。特技は優秀だけど特別耐性が良いわけでもない
アームライオン ★☆☆☆☆→☆☆☆☆☆
アンクルホーン ★★★★☆→★★☆☆☆
吹雪を装備出来るがステが伸びきらない
イエティ ☆☆☆☆☆→☆☆☆☆☆
エビルアップル ☆☆☆☆☆→☆☆☆☆☆

こうかな
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 10:26:16.10 ID:LSscCIgz0
クリアまでにほぼカンストしてしまい、かつ戦力外の奴はそのままでいいと思う。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 10:27:44.41 ID:LSscCIgz0
>>646
それが分からないのなら議論に参加するまでも無い
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 12:28:31.23 ID:qnw9jWmi0
>>651
説明はできないってことか
根拠も無しに反論すんなよ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 12:35:53.39 ID:pzZt6TRH0
説明義務があるのはお前のほうだ
既存の評価やルールと大きく異なる案が、
何の説明も無しにそれでいいですよってなるわけなかろう
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 12:39:28.25 ID:Gv0HwD8q0
>>647
PS2には増殖という抜け道が
DSでも時計いじりという手段はあるがどちらにせよ面倒か

>>648
アンクルホーンに拾える力の種を全部投与すれば対エスターク性能はトップになるよ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 13:38:04.26 ID:gAMCaijZ0
ホイミンはベホズンと違って回復オンリーだから馬車待機組でボス戦で使おうとは思わないなぁ
フバーハとかいらねぇよならともかく
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 14:05:13.25 ID:LSscCIgz0
>>654
言いたいことは分からなくもないけど種強化は現実的ではないかな
手間や入手率を考えるとね
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 14:07:03.02 ID:FyOiNgmC0
でもベホズンもフバーハするよりベホマズン連発してたほうが効率いい気がしないでもない
波動でいちいち掛けなおすのが面倒なんだよな
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 14:11:33.32 ID:LSscCIgz0
まぁ元々耐性ある奴はブレス受けても大したダメージにはならないからな
逆に耐性が無い奴はフバーハ必須になるから面倒になる

やっぱりシーザーは偉大だな
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 14:45:38.78 ID:o2B0sjhA0
そうだな
耐性ないと1回行動無駄なるもんな
15ターンは60回しか行動できないからこの違いはでかい
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 16:11:56.80 ID:qnw9jWmi0
>>653
説明?評価の理由はもう全部書きましたが
まあどうやらまともな反論は全く無いようだしもうwikiいじってもいいかもね
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 16:22:17.79 ID:lg7KWd3PP
どこにでもいるよなこういう奴…
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 17:48:26.62 ID:LSscCIgz0
>>659
実際のところ波動で何回も消されるし
フバーハ必要な分、波動で消された場合よりダメージを受けるから
行動の無駄は1回どころではないな
回復分合わせたら5〜10回くらい無駄になるかもしれない
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 19:45:26.99 ID:G2x7C2Le0
ライオネック
クリア後:★★☆☆☆
装備グループや加入時期の悪さが全てを物語っている。特技も正直ゴミカス
今更仲間にしてくれ?ロビンやバトラー粘った方がよっぽど有意義ですよ。
カンスト:★☆☆☆☆
幾ら育てた所で劣化はぐりんは免れず。他の仲間もカンストなら帝王戦における
道具係も耐性が良ければ誰でも良くなる事を考えたら・・・
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 19:49:24.62 ID:g+M0vyEw0
クリア後フバーハはいらないな
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 20:26:55.84 ID:fjgcxJYA0
>>636
クリア後は1(エスターク15ターン)と
2(カンスト)という風に分けると決められたのに
なんでそれを無視してるんだ?
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 21:47:08.02 ID:KBglN7pE0
ざっくり

>>596 2と3に分けた方がいい意見
>>601 50〜60(クリアした直後)の1 2と3の前提でPT編成が違うという意見
>>603 2と3は違うという意見
>>604 1を作ったほうがいいという意見
>>605 2の話
>>606 2と3を分けよう
>>607 ご褒美のあるライン=すごろく有無の1と2の違いを言ってる
>>620 今の決定を無視する意見 【クリア後】隠しダンジョン以降(含やり込み・カンスト考慮)
>>623 1 2 3に分けよう
>>624 2と3の意見
>>627 2と3は分けるべき
>>628一例
>>629 1+2 と3を分けよう
>>631 分けよう
>>632 2の基準を決めよう

>>665これを見た上で
「クリア後は1(エスターク15ターン)と2(カンスト)という風に分けると決められたのに」
どこにそう書いてあるか反論してくれ 当然できるな
議論スレで必要なのは 理由をつけてお互いに意見する事なんだから
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 22:13:26.35 ID:zGqWa9SP0
いっそ、クリア後(雑魚狩り)とクリア後(対エスターク)に別けてもいいんじゃね
ピエールみたいにゆっくり成長の奴のみ「カンスト時〜」みたいなのを追加して
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 22:14:29.91 ID:pzZt6TRH0
>>666
>629〜の流れでクリア後は二つに分けると言うことで、大きな反対も無く決まってる感じだろう
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 22:16:16.66 ID:Gv0HwD8q0
全レス兄貴オッスオッス!

ところでクリア後2は何を評価すんの?
対雑魚、ミルドラース・エスターク戦でなく、
単にステータス、耐性の高さ、装備の良さを競うだけ?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 22:24:31.63 ID:MRMnRTWd0
ライオネックですら☆ひとつなの?
なら、殆どがひとつだな
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 22:35:19.82 ID:LSscCIgz0
>>669
クリア後2はレベルがカンストした時の強さ
その上で
雑魚戦の運用、ボス戦の運用
それに、ステータス、耐性、装備、特技などを総合し★で評価する
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 00:10:05.85 ID:uM9VuSEh0
>>670
そもそもクリア後の、しかもカンスト基準で考えたら大半のどうしようも無い奴はまず★0
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 00:19:56.38 ID:9AIV5SmA0
正直クリア後2はあまり賛成できんなー

カンストしたときの強さ、と簡単に言うけど、実際問題各モンスターカンストさせてちゃんと使ったことある人なんてどの程度いるんかね?
バトラーでももう怪しいレベル
タークプオーンみたいにリアルラック的にきつい奴や、いわゆる「大半のどうしようもない奴」なんて使ったことあるほうが少数派だろうし

カタログスペックだけで比べるようなことになるくらいなら…という感じだが
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 01:04:30.13 ID:KoUkfxeQ0
>636や>663はネタだろ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 01:25:24.12 ID:uZZz+4+00
>>673
このスレに常駐している奴らなら逆に多数派だと思うぞw
カンストさせて当たり前、それでは飽き足らず
縛りプレイでヘボモンスターを改めて評価しよう、なんてのも過去にあった位だ
それにターク・プオーンの辛口評価や、パペック・エミリー等の渋い評価を見れば
カタログスペックだけで比較しているとは思わん筈
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 04:23:27.06 ID:BO71falc0
クリア後1と2を分けるのは良いと思う、けど
帝王戦15Tとカンスト分ける事によって、帝王戦やタイマン時の強さが
クリア後2ではきちんと評価されるのかだけはやや心配かな。
帝王15Tの話出る場合って、それ以上のターン短縮は
意味ないって感じの流れ・レスが過去見受けられるし。

まぁそれらも含めてのカンスト・やり込みって事になるのかねクリア後2は。
今まではこの辺を一緒くたにしていて、それもブレる原因だったんだろうけど。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 06:44:50.83 ID:uM9VuSEh0
>>674
ギーガはともかくライオウはなぁ
今までクリア後★2なのも低レベル帝王撃破が出来るからであって、カンストまで考慮するとなると
低い力、しょっぱい装備、使い道の少ないゴミ特技。
幾ら耐性や身の守り考慮した耐久力が高いと言っても雑魚戦じゃイマイチ、ボスじゃアイテム係なら
はぐりんの壁があるし正直何処で使うの?って感じだし

てか、カンストまで考えるとアイテム専門係も正直そこまで価値あるのかね
雑魚は鉄球で殲滅すればいい事だし、帝王戦も腕輪装備の高耐久アタッカーにドラム係を兼任させれば
良いんじゃないかって思うし
カンストまで考慮するなら、はぐりんも★1つ位評価落ちそうだが
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 09:34:37.68 ID:wXE0sLLP0
全70何匹いる奴らを6段階均等に分けるってのはダメなの
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 09:55:12.20 ID:VlK4KIdy0
現状じゃクリア後は15戦かカンストか曖昧だし、その違いで評価は変わる
普通にクリアする人にとってもカンスト評価含めたクリア後じゃあてにできないし

分けた方がいいと思う
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 12:37:18.24 ID:SjLPPSdbP
>>666
こいつ気持ち悪いなw
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 18:26:39.61 ID:uDt/GLu10
ギガンテス
後半 ★★☆☆☆ ステータスが高くても肝心の鉄球もなく ラスダンでオリハルコンの牙が手に入るシーザーのほうがミルドラ戦で楽
ザルとブレス無効は天と地の差
クリア後その1★★☆☆☆ 2軍に入れてメタルキング戦に出す事でPTに貢献できる。
ギーガだがPTはワシが育てたレベル
クリア後その2★☆☆☆☆ ほかの仲間もステータスが高くなり全てにおいて劣化ピエール
レベルMAXに金槌等無用
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 18:54:30.32 ID:9AIV5SmA0
>>675
そうか?
エスターク15ターンに毛が生えた程度のやり込み止まりって人が結構いるくさいけど

それと誤解があるかもしれないが、クリア後1と2に分けること自体は賛成
つまり1だけ残し2の部分は消してしまってもいいのでは?ってことな
やっぱりトロフィーがゲーム内の最終目標だし、それ以上先を評価する必要性がどうしてもあるとは言い難いから

まあ仮にそのやり方でいくとすると、バトラーの評価で一悶着あるのは目に見えてるからそれは不安だが
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 20:34:32.65 ID:Ue/62cqF0
>>681
しつこい上に、ミルドラ相手にオリハルコンの牙とか言ってる時点で失笑レベル。

>>682
言ってることが例のRTAの人臭いんだが。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 20:52:33.08 ID:clg8wPo10
>>682
まあ実際、大方のユーザーにとって意味があるのは1までだろうね。
でもそれだけじゃ満足できない人も結構いるから、そういう人達用に評価を別に用意するのはいいんじゃないかな?
1までしかやらない人は2を無視すればいいんだし。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 22:28:54.07 ID:epFEdRTm0
両方あれば両方の需要を満たせるし、参考にもできると思う
まとめてしまうと最速撃破目指す人とカンストの強さを求める人の意見が対立してしまう
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 22:33:54.24 ID:9AIV5SmA0
>>683
自分でもそう思ったが断じて違うとだけは言っておく
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 21:08:26.73 ID:mj0sCpcP0
2001年の秋
風邪ひいてて寒気がするので、大久保にある病院に行くため西武新宿線のつり革につかまってた。
で、あたまがぐわんぐわんと痛くて、目を閉じて眉間にしわ寄せて耐えてた。
そこで記憶が途絶えて、気がついたら夕方で、あたりは見知らぬ景色。
買ったことない服着てて、髪染めたこともなかったのに茶髪になってた。
パニクって近くのラーメン屋に入って、ここどこと聞いた。大阪市の福島駅の近くで、時間が一年
近く経ってた。ケータイの種類が変わってた。アドレス帳には、「ま」とか「ひ」とか、一文字の
名前で電話番号が10程度あったけど、知り合いや実家の電話番号がない。
俺はなぜだか知らないがその知らない電話番号が恐ろしくて、川に捨てた。警察から実家に連絡した。
向こうもパニクってた。俺に捜索願が出てた。
とにかく、帰って、今もまだ月一で精神病院に通ってる。
仕事は元の会社には帰れないみたいだったので、今は派遣やってる。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 18:48:12.76 ID:AVf05SmoO
ゴーレムの誘惑とか何もかも蹴って育て上げて魔神とか鬼盾とかで固めたブラウニーの叩き上げ感は異常


余談だがクリア前の経験値水準で比較した場合、ブラウニーの力は(規格外の連中を外せば)他のアタッカー候補と比べてもかなり高い部類に入る
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 18:51:31.96 ID:G1wvoAFG0
でも他が残念なので結局MPスポンジ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 20:15:45.19 ID:AVf05SmoO
3の戦士ってこんな感じだったよね。とりあえず後半突入時での装備のアップグレードっぷりとその割の防御力のついてこなさはすげえ

あれ?俺ブラウニーほめようとして書き込んだのに…
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 20:26:14.45 ID:zWVNg8hi0
ふざけんな!3の戦士はブラウニーほどしょぼくねぇよ!

あ、3戦士を庇っただけでブラウニーを悪く言ったわけじゃないからね。
単に超脆くて装備に金掛かって耐性皆無で長所が他モンスターに比べて何一つないなんて思ってないよ。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 15:43:05.97 ID:vWtvFxyo0
3の戦士は(防具的に)耐性がトップクラスで
前半では攻撃力もトップで(よく誤解されてるが素の力も武道家より高い)
範囲攻撃もクリア前からできて

同じ高HP低防御でもブラウニとかとはぜんぜん違うと思うの。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 18:10:59.20 ID:u/vKqVkX0
まあ3は素だとどのキャラでも耐性無いからな
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 20:05:48.67 ID:QmflibwI0
やっぱりブラウンは★1以外ありえないな…
使えそうに見えて全く使えないというこの半端さ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 20:06:58.39 ID:Lw3XdfHs0
3は素早さ=素の守備力だったせいで戦士が紙装甲になっちゃうんだよ
武闘家のほうが固い
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 21:08:11.09 ID:OhHafKtC0
>>695
いまだにこんなこと言ってる奴いるんだな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 21:18:51.69 ID:D1KsGIJP0
ただオリジナルはいいけどリメイクだと実際そうだから困る。ドレスとかいう糞鎧のせいで・・・

5も5で、ドラムそのままなのに山彦削除とか「えっ」って感じの変更あるけどね
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 21:23:16.98 ID:1ySfhv4g0
FC3の時は防具の性能の関係上戦士のほうが硬い
武闘家の最終装備が鉄の爪と武闘着だからね
SFC3は装備が充実したので武闘家の方が総合的に強い
武闘家破壊の鉄球まで装備できるし
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 22:13:36.37 ID:vWtvFxyo0
武道家が総合的に強いとか、それもいまだに言ってるのかって話だが

SFCなら種が非常に集めやすい&星振る腕輪が複数あるおかげで、
戦士も素早さカンストは余裕でできる。
(種使わなくても転職次第で素早さ100超えは難しくないし)
だから最終的な防御力は、盾が優秀な戦士の方が勝る

クリア前だと、単体火力・範囲攻撃ともに戦士が上
武は先制できるのがいいけど、単体攻撃しかできないし殲滅力が微妙
眠りの杖とか振り回すなら使えるけどそれは盗賊の劣化
範囲攻撃がクリア前に一切できない唯一の職だし

ただレベル99時の武道家の単体火力(会心)はすさまじいので、そこらで武が借金返す感じ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/18(日) 22:15:52.39 ID:OhHafKtC0
DQシリーズ通して守備力なんてほぼ飾りだろ
HPと耐性のほうが重要

最終的に武闘家のほうが上になるのは認めるよ
だがストーリー攻略中では言うほど差はない

スレチだからこれ以上は黙る
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 00:25:18.81 ID:n6xCr/wh0
>>697
リメイク版では攻撃力MAX、吹雪の剣装備、バイキルト状態で
エスタークを殴ると平均297ダメージ
仮に山彦の帽子があったとすると、山彦メラゾーマで360~400のダメージが出るし、
一応バランス取るために消したんでしょ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 00:35:11.71 ID:fuXQVhSx0
せっかく呪文のテンポシリーズ1の爆速なのにもったいねーよな
そもそも装備グループ的に実質嫁専用みたいなもんなのに
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 01:15:39.33 ID:F3lGZQWF0
耐性で軽減される可能性やマホカンタで自爆するリスク
また使い手の耐久力(HPと耐性)をなどまったく考慮せず、

単にダメージ量だけ見てバランスがおかしいとリメイクスタッフは考えたのかね
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 01:27:43.99 ID:LYnBXywC0
>701
でも5の雑魚戦って基本的に打撃・息有利だしなぁ。幸せは回復スライムに回した方がずっといいし
ボス戦にしても打撃要員はHP、モンスターなら強力な耐性と守備面で大きくアドバンテージがあるし
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 02:25:21.56 ID:8OfPNp5/0
わざわざMP消費するんだから、呪文優位で何が悪い
それなのにドラムだけ残して山彦削除はちょっと意味分からない
5に限った話じゃないけど、DQの呪文は燃費悪いと思うです
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 02:40:25.59 ID:L+Qq2XuY0
打撃優位なバランス取りもそうだが、回復、補助呪文のコスパも異常なんだよね、ドラクエ
べホマとザオリクとバイキルトが強すぎ
シリーズによってはベホマズンですら消費18とか…これで攻撃呪文を使えって言う方が無理ある
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 02:49:36.64 ID:04XQ0wQx0
鉄球は増やしたのに山彦削除というのは本当に訳が分からん。
そんなに打撃有利にしたいのか。
そもそも複数攻撃系の武器も、3人パーティーだから入れた物なのに。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 07:27:03.98 ID:MkR0elDT0
じゃあベホマ24、ベホマズン128の消費量なら良かったのか?
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 09:59:58.58 ID:RkC117PEO
山彦削除はダメージ関係だけじゃなくて、ルカナン倍掛けとかマホカンタ二人掛けとか二重ラリホーマとか色々まずかったからってのもあるんじゃないかな…
でもそれが面白かったのに
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 10:19:47.82 ID:S3Xpwz8K0
6では残してるのに
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 10:48:20.91 ID:0ehhUham0
鉄球も星降る腕輪も好きなだけ買えてしまうのに
なんで山彦だけなー
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 10:52:07.17 ID:MkR0elDT0
山彦あると人間嫁使われるから、モンスター使ってほしいのにそれは困る
‥‥みたいな理由か?かなり強引ではあるが、元々山彦だけ消したことが意味不明だしな
強すぎるからという理由なら、ドラムこそ真っ先に消されて吹雪の剣の仕様を変えるべきだ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 11:59:34.76 ID:n6xCr/wh0
山彦の強さは攻撃に限ったことではないからね
スクルトやベホマラーと合わせても強い
ミルドラースさんの攻撃なんて山彦ベホマラーでほぼ相殺される
SFC6では山彦ザオリクも極悪性能だった
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 12:21:29.29 ID:fuXQVhSx0
エビルマスターはルカニベホマラーラリホーマ覚えるから山彦とものすごく相性いいな
MPが低すぎるという致命的な弱点付きの残念仕様だが

715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 13:35:52.61 ID:MkR0elDT0
>>713
成程、確かに強いな
でも山彦の帽子は個数限定の上、誰でも装備できるもんじゃないだろう
戦いのドラムの方が汎用性が上だと思うんだけどなぁ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 13:40:31.33 ID:L+Qq2XuY0
>>708
9のことを言ってるなら、汎用的に使うべきなのはベホイムとべホマラーであって、
ベホマとベホマズンは高レベル魔王とか、本当の緊急時以外は使わないはずだが
9はMP増強や回復の手段だって豊富だし、あのぐらいの消費MPは妥当

そもそもベホマズンは一手で全体にベホマをかけるのだから、普通だったらベホマx人数分よりは消費MP高くないといけないわけで
リメイク4や7、勇気スキルの構成上実質18の8は明らかに少なすぎ
4〜6の消費36だって、ベホマx4ならまぁ良いけど、馬車込みの8と考えれば少なすぎる
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 14:01:08.45 ID:FU1J5qVz0
攻撃呪文にだけかかるとかの制限があってもいいから残して欲しかった
呪文寄りのキャラはただでさえ絶対的な防御面で劣っているのに、
戦いのドラムでバイキルト要員としての役割まで奪われては存在価値が…
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 14:07:13.62 ID:HY1xe4BC0
山彦の帽子は残っていて欲しかったが、あったらあったで一部のモンスターが余計に
置いてけぼりになるよね

特にまともな補助特技が無いのに山彦の帽子装備出来ないライオネックとか悲惨過ぎる
山彦ライデイン・ギガデインとか出来れば魔界モンスターと名乗っても問題無かったろうに
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 14:10:09.65 ID:MkR0elDT0
そうだろうか?少なくとも一部のモンスターは救われるだろ?
大体ライオネックが山彦装備できたとしてもどのみち役に立たない
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 14:27:29.48 ID:HY1xe4BC0
>>719
まぁ、山彦装備出来る魔法使い型のモンスターは確かに救われる
問題なのは魔法使いタイプで、且つ山彦装備出来ない奴が更に直接攻撃主体の奴や
山彦装備可能連中に差を付けられてどうしようも無くなるってだけで

ライオウは山彦装備出来ればある程度は変わるとは思うけどな。
相手によっては天空の剣を併用する必要もあるけどデイン耐性持ちの雑魚がそもそも
少ないし、ギガデインも与ダメ自体は高いから対雑魚での火力は馬鹿に出来なくなるし
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 16:57:47.62 ID:RkC117PEO
山彦ならライデインでも充分強いわな。少なくとも現状みたいに他の★1と比較して繰り上げで★2みたいな散々な評価ではなくなる

メラゾーマやイオナズンまで行かなくても山彦だとかなり凄いからマーリンでも最後まで連れて歩けたり、ジュエル一匹でミルドラを惨殺できたり余裕だった。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 17:21:45.84 ID:MkR0elDT0
ああ、確かに雑魚戦では強くなるな。
ただ‥上のほうで鉄球以外はゴミみたいに書かれてたから評価に入れられないと思ってたよ。
エスターク相手にはギガデインは通用しないから、そっちの評価は変わりそうにないが。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 19:33:51.05 ID:n6xCr/wh0
>>715
オリジナル版では悪魔神官が落としたのよ
しかもメタキンと同じフロアに出るから戦闘機会もそれなりにあるわ。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 19:49:21.51 ID:oSTCY7/C0
山彦は前からちょこちょこ言われていたが、1点物でも良いから
タークと共に双六の景品でも良かったよな

SFC版みたいに普通に入手できるなら、隼の様な補正付きでも良い
これでもメラゾーマで平均285ダメ、イオナズンで平均210ダメ
べホマラーも平均165回復で程々なモンだし

>>723
SFC版は悪魔神官に限らず、ドロップする条件が面倒だよね
まあ、山彦はそれを踏まえてもドロップを狙う価値があるが
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 20:08:04.12 ID:MkR0elDT0
>>723
へー、知らんかった
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 21:00:06.74 ID:0BFBUfSW0
>>706
だよね
たとえばホイミが3、メラが2なわけだけど、ホイミ一回でどれだけ継続戦闘が可能になるか考えたら、
ホイミの消費MPなんて今の3倍くらいあってちょうどいいレベル
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 21:04:19.04 ID:0BFBUfSW0
ライオネック救いたいならもう賢さが呪文に影響するように仕様変更するしかない
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 21:11:44.68 ID:HY1xe4BC0
>>727
ライオネックはまだ下記の内のいずれかが実装されれば充分救えるレベル

・山彦の帽子復活+ライオネックの属する装備グループも装備出来る様になる
・加入時期がクリア前に修正される、魔界突入前だと尚良し
・習得特技にベホマラーやザオリク、フバーハ等を追加
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 22:37:37.48 ID:YYuZzjd+0
ライオウさんはメラゾーマ習得じゃ駄目なん?
魔神の鎧と相性良さそうだけど
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 22:57:06.44 ID:KNlItoqd0
山彦があればメラゾーマと併用できるキングスはまだ使い道があった
山彦がなくなったら本当に出番がない
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 23:01:34.47 ID:PeTFMTHn0
山彦が復活すると特技がない奴の評価は一段階は下がるだろな
ギガンテスとかブラウニーとか
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 23:23:56.98 ID:trsG1QKD0
>>730
つい最近キングスを使った俺の感想はキングス=劣化メタリン

もし運よく仲間になったら使ってもいいかな、くらいの価値はある
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 23:54:33.32 ID:HY1xe4BC0
>>729
悪くは無いけど最終的に今一歩・・・ってのがなぁ
帝王戦での単体火力も、他の連中が育ったらドラム吹雪の剣に見劣るのが何とも

あと、同じ装備グループに既に魔人の鎧+メラゾーマのメッサーラさんが居るのもね
あちらは後攻ラリホーマもあるお陰で独特な立ち回りも出来ちゃうし
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 01:11:48.93 ID:L65BQOCa0
あっちはよっぽど旬を外してない限り、加入して活躍できるしなぁ
青年期後半のボスはヒャド耐性が生きるやつが多いし、
その他呪文耐性もライオウには及ばないものの仲間になる時期を考えると高水準
サーラは地味ながらも優等生ポジションを確立しているというのに
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 03:19:36.22 ID:y/Cyq2lf0
>>728
それだったら、わざわざライオネックを仲間にするより
ゴレムスと同時期になるが、後半開始直後に出現するシャドーサタンに変更すれば良いのでは?
こいつは元々ギラ・炎、イオに強耐性、ヒャド・吹雪、ザキ、マヒ、休みが無効という
エミリー級の耐性を持っている
仮にライオネックと同じステ、装備系統だとしても、時期的に考えてあまりマイナスにはならない
習得する特技なんかは
シャドーサタン(ザキ、ヒャダルコ)+イズライール(べホマラー、火炎の息)
をベースにすればおkだし
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 13:21:56.05 ID:sVXP9XBa0
SFCのキャラグラなんてどう見てもシャドーサタンだしなー
なぜ灰色
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 17:15:01.62 ID:+m3l2CbL0
KNTSなんてどう見てもジャミだもんな
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 18:29:22.15 ID:jmaH1gjA0
ブルートはなんでグレンデルカラーやねん
ゴンズ
色とも違うし
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 20:18:21.38 ID:dr/dX8x40
>>735
強敵が良く使ってくる全体攻撃を全て半減以下のダメージに抑え、更にベホマラー持ちか。
加えてライオウと同じステ、同じ成長率だったとしたら・・・

うん、普通に強いなwww
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/20(火) 21:23:31.86 ID:SIlWHz140
>>735
かなり強いな。
トロッコ辺りとかがもう少し楽になりそうだ。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 04:01:20.41 ID:575fHQ3R0
×もう少し楽になる
○ヌルゲー化する
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 05:20:07.37 ID:n2XpGOp20
もんすたーのビジュアルで評価したらスラリんは☆5だね
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 07:19:01.56 ID:FHi/Kl6j0
スラリンはもっと評価されてもいいと思う。
ブラウンと同レベルとか可哀想だ。
一応ニフラムと灼熱とブーメラン使い分ければ魔界でもそこそこ戦えるのに。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 07:28:22.10 ID:gD5hD+D00
序盤は素早い補助使いだからそれなりの仕事はできるけど、
耐性がほぼ皆無、低HPという悩みは常について回るわけで…
灼熱つっても99でやっとというネタっぷりだから、普通の運用なら使いどころがない
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 07:44:05.25 ID:FHi/Kl6j0
それでもなんとか2軍として利用価値があるか議論されるレベルだと思う。
上みてると、たまにスライムのこと書かれてるみたいだし、いくらか救えるレベル。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 08:20:31.99 ID:nWFw2+epO
スライム>>>ブラウニー>ドラキー

これはゆずれん
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 10:12:59.43 ID:dSto9Kng0
辛うじて使えるんじゃね?ってレベルで縛りプレイでもしない限りは使わないだろスライム
少なくとも人にオススメできるキャラではない
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 10:29:55.45 ID:FHi/Kl6j0
オススメできるキャラって大体★3以上だから
現状★1の扱い受けてるスライムはそりゃオススメはしないけど…
それでも俺は2軍に最後まで連れてたけどなぁ
749 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 11:09:41.74 ID:wc61nv280
はぐりんのスカウト部隊に使える
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 12:57:15.59 ID:nWFw2+epO
後半突入前までならキラーピアス込みで★4あげてもいいと思う
かなり回復呪文ケチれるしキラピなら火力ほぼNo.1
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 14:52:47.41 ID:YXrpCsqS0
魔界、エビルマウンテンに出る雑魚で、ニフラム無効はメタドラ、グレドラのみ
ミルドが呼ぶ悪魔神官、キラーマシンにはニフラム、メダパニが効く
一応ザオラルを覚える・・・十分使いようはあるがね
ブラウンも、サンチョを賢者の石役として使う場合、金槌を持ってのアタッカーとなりうる
★が増える余地は十分にある。ドラキーはどうしようもないだぎゃあ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 17:52:22.68 ID:vmyvjkqg0
ドラキーかあ…

ドラゴンの杖が主人公しか使えないのならドラゴラムに価値が出ると思うんだけどなあ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 18:23:20.01 ID:FHi/Kl6j0
マヌーサとラリホーが使えないことはないけど他は使えないと断定していいレベルだな
ラリホーも甘い息よりも使い勝手が悪いしドラゴラムはMPの関係上乱用できない

ステータスもわずかにスライムより力が上回る程度で特に強みがない
現在同ランクの扱いされているスライムと比べて
灼熱と瞑想を抜いて考えたとしても特技の使い勝手で完全に劣り
装備に関してもスライムの長所であるメタルキング装備の差で劣ってしまっている

言ってみれば、スライムの長所の素早さを無くして装備を更にしょぼくして
申し訳程度のやや使いにくい特技を持たせたのがドラキー

これはブラウンよりも使えないかもしれないな。
ブーメランが使えるのが救いと言えば救いだけど…。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 21:09:30.32 ID:FHi/Kl6j0
ブラウン、ドラキー、しびれくらげ、魔法使い、ネーレウス
この中で一番強いのは誰だろうか
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 21:21:03.08 ID:nWFw2+epO
スライムは皆言う通り恵まれたスピードと特技で活躍の場があるし、ブラウニーもそれこそ魔神メタ兜オーガとかで固めれば割と人並みになるので力と武器が文句なしに恵まれてるだけあって逆に終盤ほどいい仕事したりするんだよね。
「そんだけ与えればそりゃちっとは仕事するだろ」って思われるかもしれんが、やろうと思えばやれるのとやろうとしてもできないのはかなり違うんじゃなかろうか
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 21:32:17.15 ID:nWFw2+epO
>>754
ブラウニー>>魔法使い>ネーレウス>>ドラキー=白

SFCならブラウニー=魔法使い
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 21:42:36.50 ID:Kjcya6Su0
ずっと前にたいして知識ないのに蘇生禁止縛りしたときは
なんだかんだで最終パーティにスライムとブラウニーがいた
(一軍が倒れたからのびしろのありそうなやつを選んだらそうなっただけだが)

スライムは自慢の素早さでサポーターとして
ブラウニーは金槌もってミルドラ戦の主砲として頑張ってくれたよ
ゴーストももう少しメラゾーマを覚えるのが早かったらパーティに加えてやれたのに・・・
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 21:54:08.38 ID:FHi/Kl6j0
スライムとブラウニーはやれば出来る子ということか
見た目も可愛いし頑張って育ててやりたいって人は多かったんじゃないかな
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:01:57.94 ID:RJjZyRia0
スライムはわりと独特の起用ができるからやればできるってのもわかるけど、
ゴーレムと完全丸被りで劣ってるだけのブラウニーはやっぱやればできるなんて表現は相応しくないと思うな
ゴーレム縛ってるだけやん
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:11:11.68 ID:XUQV+R6D0
呪文・特技も使えないで1軍に残れるのはアリーナとキラーマシンくらいだからな。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:34:38.55 ID:a8AqmbiI0
>>759
枠が7つあるんだから、1〜2枠ぐらいやれば出来る子を趣味で入れてもってことじゃないの。
一応、カンストさせれば身の守りと素早さ以外はギガンテスと同等だし。

どうせ、主息子ピエールゴレムスで初回エスタークまでどうとでもなるし。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:54:11.02 ID:RavuYAjZO
>>759
いや、何のために評価を付けるのか考えればその考えはちょっと狭くないか?
後から始める人が「このモンスター使ってみたいけどどんなんだろ〜」って見る時にさ、下位互換系が全部無意味みたいな書き方されてるのと
下位互換だけどこうこうこんな風にすればこれぐらいはいけるみたいな書き方されてるのと、どっちが楽しめるだろうか?
それに、評価をまとめていくならやっぱポテンシャル全部考慮しないとじゃないか?もちろん注意書きは必要だと思うけどさ。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:57:27.75 ID:yMFLjtCY0
つうかブラウニーが役割かぶってるのはゴーレムじゃ無くてギガンテスだろ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 10:28:12.69 ID:eGryW1Kt0
足が遅くて防御の低いギガンテスだな
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 11:33:45.39 ID:RavuYAjZO
役割とかじゃなくて装備グループの話だろ。魔神の鎧の取り合いになるから。そもそもギガンテスとは役割も被ってないけど
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 11:40:50.64 ID:OaxP5EGf0
ギガンテスは見た目に反して最終的に素早さカンストするもんな
鈍足アタッカー、肉壁としては装備グループ超えてもゴーレムの方が近いか
まあ勝てる要素はどこにもないんだけどね
ブラウニーだってワンターンキルされてマジでどうしようもないっていう状況にはならないかと
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 12:49:56.20 ID:l8zge/Tp0
ブラウニーは★1では最強と信じてる
スライムはほら‥規格外ということで
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 02:50:58.50 ID:nO1e7RYj0
スライムはとりあえず馬車に入れておけば使える機会がそれなりにあるけど
ブラウンはそれがないんだよな
意図的に縛らない限り
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 04:58:05.99 ID:ucC5d9pr0
力もHPも最大値まで上がって鉄球使えるのに☆1なのってブラウンぐらいか?
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 08:58:25.83 ID:SLHMWVnj0
ブラウンとスラリンの最大の違いは上位互換がどれだけ居るか、だな。
スラリンは素早さが高く補助系が得意、というタイプなんだけど
似たタイプのモンスターはレベル限界が早かったりして終盤まで持たないことが多い。
難点は耐性の低さや終盤補助に優れる息子など上位互換も居る。
またクリア後は補助呪文の有用性も薄れる。MPが低いのも難点。
それでも補助系と得意としてレベル99まで上がる素早いサポーターとして使い道がある。

ブラウンは、同じ打撃系が腐るほど居るし、より強い戦士系がたくさん居るのが厳しい。
スラリンはレベル99まで上がるサポーターとして活躍できなくはないが、戦士タイプは99まで上がらなくとも強い奴がたくさんいる。
結果、これといって強みの無いブラウンは使いどころを失ってしまう。
装備の汎用性がなくやたら金が掛かるのも使いづらくしてる要因のひとつ。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 09:08:10.83 ID:SLHMWVnj0
ただ、終盤破壊の鉄球や魔神の金槌が装備できるのは十分評価できる。
もう素早さは捨てて魔神の鎧装備して、遅い鉄球攻撃役として使えば雑魚相手なら使える。
一応メタキン装備で多少守備力も補えるかな‥。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 09:13:16.23 ID:sMiIh4mK0
ブラウンの素早さはそれこそ雑魚相手なら、
腕輪使えば魔神で切り捨てる程でもないと思う。
140あれば大抵は先手取れるよ。隠しダンジョンの敵だけ安定しないが。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 10:03:51.72 ID:aRAqLNu40
ここでメタキン装備を評価してる人がちらほらいるのが不思議
個人的には耐性が一切ないから、実質はぐりん専用だと思ってるんだけど
付加効果の少ない兜はともかく、守備力重視で防具選ぶ人なんてあまりいないでしょ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 10:21:41.17 ID:Bw+cqYygO
キラパンあたりはエスターク戦でもなければ耐性切り捨ててメタキン鎧にする意味はある。羽衣に比べると流石に目に見えて変わるよ。
盾はかなり要らない子だが、奇跡神秘隼が扱えない布陣でプレイしてるならかなり早い段階で手に入る頑丈な盾って事で使えなくはない。

本編に限られるが、守備力がお粗末な面子もメタキンを使わせれば人並みになる。そういう意味では存在価値はある。
やっぱりボス以外だと物理防御もバカにはならんよ。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 17:37:15.51 ID:kr0BDcNZ0
目に見えてとか言うけど、絶対イメージで言ってるだろ。
ダメージ計算式知ってれば、5のメタキン鎧がメタル専用だと理解出来るはずなのだが…
ざっくり言うと、守備力は4上がって初めて1ダメ軽減する。
メタキン鎧は+95、羽衣は+55なので40差。実ダメージにして10ポイントの差しか無いんだぜ。

その程度なら誤差と断言でき、強弱で言うならどう考えてもメラギラ炎を25ダメ軽減する羽衣のが強い。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 18:18:05.46 ID:SLHMWVnj0
まぁ確かに軽減値は低いな
DQ3でも水の羽衣と光のドレスの差がほとんどないのと同じだ
ただ、炎はともかくメラとギラってあってもなくても大して変わらんような
終盤でギラ使う敵って居たっけ?メラも相手を選ぶだろう(元々大して脅威じゃないが)
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 19:48:57.05 ID:emQfw2ry0
被弾機会の多さ考えるとな
打撃の10ダメ差って結構大きい気がする
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 20:33:56.27 ID:JpaU64W90
ザコだと割と小さな値でも重要な気がする
でも帝王だと攻撃≒痛恨の一撃だしなぁ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 20:42:04.24 ID:SLHMWVnj0
さすがにボス相手なら耐性が重要な気がするな。
メラ、イオ、炎、氷耐性重視で、守備力低い仲間はなるべく後衛に。
そういえばピエールって意外と身の守り低いんだね。耐性高いからいいんだけど。

とある動画サイトでスラリン一匹でクリアしてた動画があったんだけど
ソロでミルドラースやエスターク倒せるのって少しは評価できるんだろうか。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 21:06:37.54 ID:KmxDTBE/0
>>775
スクルト、妖精の剣を絡めれば多少差は縮まるけどな
炎、吹雪、呪文すべてを対策できる防具は少ないし、それなら割り切ってメタキン、ってことだろう。
まあ、メタル系モンスとライオネックが一番うまくメタル装備を使えるとは思うけどね❤
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 21:18:04.98 ID:3Qc0MZ+l0
後衛配置だと尚更物理なんて食らいにくいから、それこそ耐性重視なんじゃ…
後半になるにつれてやり取りするダメージの数値が大きくなるから、
守備力が空気化していくのは5に限らない
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 23:14:23.86 ID:ZG17RcJS0
耐性優秀な羽衣ならともかく、魔法の鎧とかなら断然メタキンだと思う。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 23:22:59.68 ID:SLHMWVnj0
軽減が10程度だしな>魔法の鎧
それならむしろメタキンの方がいいな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 02:00:44.96 ID:EJAKdKEx0
3辺りまではそこそこ優秀な鎧だったのに…>魔法の鎧
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 03:17:26.31 ID:eoVFKDCu0
3だと割合軽減だっけ? >魔法の鎧
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 06:01:00.55 ID:9adbKw9b0
>>785
割合軽減です
ついでに魔法の鎧に限らず耐性装備はみーんな割合軽減
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 07:20:51.93 ID:zhTq8e7n0
市販では水の羽衣の性能が抜けてるけど
そう考えると主人公や勇者の専用装備ってすげえ強いんだな
割合ダメージ軽減じゃないのが残念
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 10:42:15.49 ID:Kq5oCG3aO
>>787
輝く息と灼熱を除けばポイント減衰の方がお得なんだけどね。
人間なのに火炎の息とか完全シャットアウトできちゃうのはポイント減衰のお陰だし。
でもまあ、これで割合減衰だといよいよモンスター何それになってきちゃうもんな…
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 15:48:07.06 ID:ZrNthwJ40
低級息をシャットアウトできたところで大してうまみはないしやっぱり割合軽減のほうが嬉しい

とはいえモンスターとの差別化も必要だから仕方ないな
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 16:13:44.91 ID:zhTq8e7n0
スライムだが、★1の中ではやっぱり飛び抜けてる気がする。
ライオネックは単純に能力や耐性を考えると★2ってのはおかしくないか?
この辺りはもう少し煮詰めて議論すべきだと思うんだ。
個人的にはスライムの終盤を★1→★2、クリア後2を★1→★2に
ライオネックをクリア後1を★2→★3くらいがいいかなと思う。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 16:21:11.92 ID:zhTq8e7n0
スライムの★上げの理由は
終盤ならニフラムとブーメランの使い分けで魔界でもそこそこ戦えること。
魔界に来たばかりならスラリンのスクルトやザオラルも役立つと思う。
カンストしたら灼熱や瞑想も使えるから、★1のレベルでは収まらない強さになる。

ライオネックの★上げの理由
カンストさせるとさすがに微妙すぎる強さだが、
仲間になった直後なら耐性の高さでエスターク相手でも役に立つ
また雑魚相手でも攻撃呪文が強いから頼りになる
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 17:16:22.10 ID:COv77UIO0
加入時期に何が出来るかを考えたら、やっぱりライオウは★2が妥当なんじゃないの。
確かに耐性は良い。けど、能力が良いってのには疑問符しか付かない。一番肝心な力がウンコな上に、装備もヘボじゃん。
呪文だってバギ、デインの二系統じゃ対応力で嫁や娘には勝てない。そもそも嫁や娘も山彦なきゃ微妙だけど。
帝王戦においても耐性が良い「だけ」で、帝王は嫌がらせのようにバギ、デインにピンポイントな耐性持ってるし、
殴りに関してのスペックはお察しなので、自身も殴れることが望ましいドラム役にも不適格。

そもそも即加入したところでHP低すぎて、とてもじゃないが帝王戦で役立つなんて言えるレベルじゃない。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 17:21:38.01 ID:TMKgjIlx0
耐性高いだけじゃただの置物だわな…
耐性がいいとしても、某RPGのようにいるだけで役に立つわけでもなく
最速で加入したとしてもちょうどドラム入手の時期と重なってるからやっぱり微妙
ドラム入手の時点でより打撃偏重になるわけで
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 18:31:23.24 ID:9adbKw9b0
しかもそもそもコイツが加入する時にゃ主人公は既にレベル41以上。
これだけのレベルがあればイベントモンス除けば誰でも仲間に出来るって言うのがね

そして、育てれば分かるけどライオウ無駄に晩成成長だから、即戦力すら怪しい。
ステが本格化するのもギガデインを習得するかどうかのレベル付近から。
確かに耐久力だけは高いけど、火力はイマイチ、ステも高レベルにならないと
正直イマイチどころか終了レベル。
まぁ、カンストさせてもお察し(ry だから結局小器晩成で終わっちゃうけど。
つか、今現在の★2評価だって★1の連中と比較してお情けで・・・って感じだし。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 19:55:29.67 ID:zhTq8e7n0
むむむ‥ライオネックが不憫すぎる
エスターク初期レベルクリアも可能なモンスターなのに
ていうか、スラリンの話が全くないな
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 20:08:59.04 ID:XNTTtTIT0
>>784
FC3は軽減装備が少なすぎるからな
しかも水の羽衣は魔法使い専用(僧侶・賢者装備不可能)だし
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 20:15:40.20 ID:9adbKw9b0
>>795
その低レベルエスターク戦も、一応勝てはするよって程度だからなぁ・・・
何度か初期レベルライオネック2体で挑んでみたが、やっぱりHP200台ではブレスとかに
耐えれても打撃が痛い痛い過ぎる

更に火力無いから必然的に持久戦に持ち込まれる。そうなると妖精の剣で防御力上げて
地道に耐えても打撃連打であっけなく倒される事もしばしば
そりゃ、450ターン以上も掛る戦闘だからそう言う事も仕方ないのかも知れんが
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 21:47:09.99 ID:Kq5oCG3aO
一応でも何でも事実上「勝てる」というのは希少価値だから、それなりに評価してあげてもいいんじゃないかなあって個人的には思うんだけどさ。
ここの評価って「クリア後はエスターク早殺しの役に立つ奴か鉄球系以外はゴミ」って基準だよな。
他に何かあんのかっつったらまあ確かに何もないからそれはそれでいいんだけど、ライオネックって「相対的な攻撃能力に問題がある」だけで別に「絶対的に弱い」という事ではないじゃん?
何とかその長所を★か解説文に反映できないものか…って不憫なんだよな…
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:09:21.96 ID:9adbKw9b0
絶対的に弱いワケでも無いけど、ただでさえコイツが加入出来る様になる頃には
それこそシーザー等のオーバーパワー共を加入させる事が出来るに等しいしなぁ。
何より、クリア後だと有益な活用方法がある連中は軒並み評価が上がってくるし
そしてその有益な活用法の殆どは、もうまさに5が如何に打撃偏重かを表すかの様な高い打撃力。
貧打なライオウにそれを求められてもどうにもならない点が何とも。

で、打撃以外の他の面を見てみるにしても色々問題があるのがなぁ・・・
加入しても晩成成長だから、クリア後わざわざ仲間にして初期レベルから育てないといけない。
アイテム係を見越してもはぐりんの壁があり、デイン系なら息子の壁。
低レベル帝王戦もかなり運が絡む部分があるし、何よりギーガの一件宜しく低レベル帝王戦だけで
評価ってのは難しいし

絶対的には弱く無いハズなのに、相対的に見て本当にこれだと言えるメリットが見当たらない。
結局他のモンスター使えば良い、強いかと聞かれると疑問符って話になってしまう
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:57:53.58 ID:r9DZTh6W0
アンクルやブルートと違ってドーピングしても使い道ないしなぁライオウ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 07:09:06.29 ID:UO5CzxSO0
>>798
いや、相対的にも絶対的にもダメだから評価されないんだろ
散々理由付きで意見出てるのに、何で分からないのかね
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 07:12:41.82 ID:UpTnPqrC0
絶対的と言うわけじゃないだろ
呪文で雑魚戦は闘えるし、耐性も高い
絶対的にダメというのはドラキーやしびれくらげみたいなやつだよ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 07:17:24.79 ID:UO5CzxSO0
それは★0や1勢じゃん
ライオウは★2だから、その辺りは評価に入ってると思うけど?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 07:17:35.91 ID:RAvqSN1b0
何度も言うの面倒だけど、耐性とかパッと見のスペックは悪くないんだよライオウは
ただ5のゲームバランス的に肝心な力が低いし、仲間になる時期にはもはやオワコン
加入時期がまともなら良かったのかもしれないけど、装備グループも中途半端
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 07:24:20.48 ID:1A89IvfH0
何より加入時期を外しまくってるってのがもうね。
赤りんごや宝石やらが強いのは丁度、活躍出来る時期に加入させる事が出来るからであって

ライオネックが弱い弱い言われるのはまさにこれが最大の原因。
正直クリア前ならライデインも全体攻撃手段としては悪くは無いし、耐性優れてるんだから
イブールやゲマ等終盤のボスと仮に戦えるとすれば、マヒで事故る事除けば生存率は高く
道具係としては申し分無し。
晩成成長で最終的ステに難あったとしても、もしクリア前加入ならステは初期の状態で既に
充分だから、成長率の鈍さも気にならないんだよね。

ライオウが弱いと言われるのは何故かって聞かれると「加入時期が最悪」だからなぁ。
仲間の強弱の評価には加入時期も大きく関わってくるし
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 07:28:59.93 ID:UpTnPqrC0
つまり、クリア後ってことでハードルがすごく高くなってるってことか?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 07:34:59.35 ID:RAvqSN1b0
クリア後はドラムの性質から言っても、自分も殴れるやつが望ましい
耐性がいい・素早いっていう要素が台無しになってる時点で★×2は妥当
同じく耐性が長所のエミリーは装備グループが優秀だし、ドープのしがいもある
後者は趣味だから置いておくとしても、装備グループはどう足掻いても覆らない
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 07:37:51.13 ID:1A89IvfH0
>>806

YES
ただでさえ終盤で既にアクデンやシーザーやロビンやギーガ等強い連中が登場してくるし
更にクリア後は打撃偏重も極まる事を考えたら終盤とクリア後のハードル差は明白
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 07:57:20.13 ID:UpTnPqrC0
つまり、長所と短所を分けると
長所
・耐性が高くダメージ軽減能力が全体的に高い
・成長が早く全体的に能力が高い
・ライデイン・ギガデイン・バギクロスなど強力な呪文が扱える
短所
・加入時期が非常に遅いため、ライバルの数が多い
・MPの成長がかなり遅く、全体的に能力も中途半端
・レベルカンストが半端
・最重要ステータスの力が低い。ドラムが生かせない。
・デイン・バギ系がエスタークに通用しない
・攻撃呪文以外の特技を覚えないため、攻撃呪文が通用しない敵には役立たず。
・装備は全体的には悪くないが、抜けた部分が無く使い勝手がイマイチ

器用貧乏に見えて、実は強いのは耐性のみってタイプってことなのか?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 08:09:56.08 ID:1A89IvfH0
呪文に関しての長所と成長に関しての長所は実質クリア後だと無いも同然だけどな
雑魚戦にしてもライデインとバギクロスは鉄球に食われるし、ギガデインは用途が限られる上に
息子使えばいいじゃんって話にされる。
成長自体は80万経験値でカンストを考えれば早いけど、実質は晩成成長だから普通に使う場合
わざわざ加入してから初期レベルから育てる手間も考えるとイマイチ。
しかも、装備グループやクリア後事情を考えたら70万程度の経験値で成長期終わるバトラーと比較して
レベル15バトラー>カンストライオウ の構図まで成り立つ始末だし

実際器用貧乏どころかわざわざ加える価値あるかどうかすら怪しいレベル
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 08:11:20.72 ID:cChXJtVX0
装備は「悪くない」じゃなくて完全に弱い部類に入ってると思うな
最終武器が奇跡の剣やデーモンスピアじゃどうしようもない
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 08:15:10.43 ID:RAvqSN1b0
耐性が良くて成長が早いっていうのならシーザーもいるしなぁ
こっちはオリハルコンと氷の刃の使い分けができて力も高いから攻撃面も文句なし
ステータスの伸びも晩成型でなく、クリア後は既存のメンツすらごぼう抜きしてしまう
防具は終わってると言ってもいいが、自分の能力で補えるレベル
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 08:36:31.04 ID:1A89IvfH0
まとめるとこうだな

長所
・高い耐性。特に強力な炎・イオを半減以下、吹雪無効は大きい
短所
・大前提として加入時期が劣悪。これの所為で多くの短所が欠陥と言えるレベルに
・装備出来る武器が弱い。鉄球も吹雪の剣も無い。皆殺しの剣なら他でやれと
・貧打。上記の武器不足に加え自身の力も140とリンガー以下
・成長晩成+カンスト時ステが残念。クリア後水準では即戦力としてもイマイチ
・クリア後加入を考慮すれば特技も終了。ライデインはクリア前加入なら使い道あった。
 ギガデインは帝王に通用しないし、そもそも使い手だけなら息子の大きな壁が

つかまとめに加えてる「強力な呪文」「成長が早く全体的に能力が高い」「レベルカンストが半端 」
って辺りどうもカタログスペックでしか語って無さそうだな>>809
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 08:50:46.46 ID:UpTnPqrC0
んなことは無いよ。耐性部分は参考にしてるけど。
それにデイン系は強力は強力じゃないか。相手を選ぶのと自身のMPが問題なだけで。
能力も全体的に見れば平均して高めだろ。要らない能力が高いだけで。
レベルカンストが半端と言うのは最高レベルの話。
あと、装備が悪くないと言ったが、終盤だと決め手が無いな…悪いかも。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 09:17:58.52 ID:1A89IvfH0
>デイン系は強力
デイン系が強いのは否定しないけど、他の使い手にライオウより遥かに有力な奴がいるのがね。
デイン系の使い手と言ったら真っ先に思い浮かぶのが、確実に加入し、吹雪の剣も装備出来る息子。
青年期後半から順当に育てていけば魔界突入前にライデイン覚え、全体攻撃手段として活用出来るし。
ギガデインにしても、多少稼いでるなら息子はクリア前に習得、最悪でもクリア後少し稼げばおk。
わざわざギガデインの為だけにライオウ仲間にするなら息子使いますよね・・・ってなるのが。
しかも、その息子は最終的に力カンスト+吹雪の剣持ち。専用装備考慮しても耐性面に不安あるけど
帝王戦で最速でドラム叩いて、ついでに自分も殴りに行ける等用途もあるし

>要らない能力が高い
自分でも言ってる様に、無駄なステに高く配分されてるからステ残念なんでしょ
平均して高めのステと言っても、配分の所為で活きて無いんじゃそう言われても
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 09:22:47.12 ID:UpTnPqrC0
見事に論破された、俺
じゃあ、やっぱりライオウは
クリア後1★2→★2、クリア後2★2→★2のまま?
個人的に初期レベルエスターク撃破を評価したかったんだがな…
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 09:39:51.55 ID:1A89IvfH0
ちなみに前々から初期レベルエスタークは評価されてたよ。
それが出来てたから他の要素が色々と残念でも★2以下はあり得ないって言われてるし。

ただ、クリア後1★2は初期レベ帝王可能なお陰で変動無しだろうけど
カンスト時の状態も考えるクリア後2までなると★2すら危ういかも知れん。
カンスト時とかまで評価すると、それこそ帝王戦でも雑魚散らしでも、あまつさえ道具係すら危うい
ライオウが活躍出来る場所って何処よ、って話になっちゃうからなぁ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 09:42:38.00 ID:1A89IvfH0
間違った★2以下じゃない、★2未満だった

ところで、道具役も殴れる事が出来れば望ましいのならはぐりんも評価落ちそうだが。
あちらも一応キラピ・ブーメランはあるけど、火力面だったらかなり落ちるし
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 09:42:58.92 ID:Pk6Yvhfd0
ソルジャーブルのクリア後って★3か?
大量に種食わせれば最強とはいえ、拾える力の種を全て投与しても、
素の力が低いせいでアンクルより力が弱いのは辛いです・・・
ライオウと同等の★2じゃいかんのか?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 09:49:04.82 ID:UpTnPqrC0
はぐりんは耐性が完璧だから多少火力が低くても問題ないんじゃ
火力に関してもレベルが高ければライオネック以上だし(それは評価できないか)
そういえばメガザルは評価に入るのかな。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 09:54:57.67 ID:1A89IvfH0
ブルートはクリア後1なら★3のままで維持で良いと思う。
最終的にステは中途半端になるとは言えど、クリアして間も無い頃なら他の連中もそんな感じだし
ブルート自身も装備品優れてるから、ある程度はフォローは利く

ただカンスト考慮するクリア後2ともなるとやっぱりステの中途半端さがなぁ・・・
いやドーピングすれば素質はあるけど、素のステの所為で補えない部分がどうしても
ブルート以外にもエミリーやサーラも当てはまるけど、この辺の連中はカンスト考慮の
クリア後2まで評価すると★は1つ位落ちそうだ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 11:46:52.82 ID:cChXJtVX0
はぐりんもクリア後2なら★3だわな

823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 14:28:54.44 ID:s3hbr0iC0
ところでスレでクリア後を分ける前提になってるならwikiにも反映したほうがよくないか?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 15:21:26.43 ID:1A89IvfH0
まだクリア後のカンスト・やり込みに関して意見の出て無いモンスも多いんだよなぁ・・・
そう言った連中のカンスト・やり込み時の評価も決めてから反映した方が混乱も少ないと思うんだけど
どうなんだろうか
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 15:28:15.78 ID:CTcPBGEr0
クリア後はアイテム専用係は不要だな
ベホマズン用モンスターのほうが重要
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 16:36:39.96 ID:UpTnPqrC0
とりあえず★0のモンスターはクリア後1と2は同じでいいよな
★1以上はレベルカンストさせると相応に変わるモンスターも居るから評価していった方がいい
クリア後2の詳しい評価基準も考えないとね
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 16:48:22.54 ID:1J5D+GjP0
ライオウ星2基準に 金槌 吹雪 ベホマズンがあれば星を追加すればいい
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 16:55:29.45 ID:cChXJtVX0
wiki直してもいいけどその労力もバカにならないし、やっぱナシな、とかいうのは避けたい
絶対後からごちゃごちゃ言ってくる奴って出てくるからな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 18:27:42.96 ID:UpTnPqrC0
>>827
毒針や鉄球は?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 00:11:01.84 ID:GAgJe1T60
>>827
そもそもレベルカンスト考慮するクリア後2じゃライオウ★2すらどうなのよ
耐久力を活かせるアイテム役としての立場もはぐりん同様危ういし
レベルカンスト考慮の前提じゃじゃエスターク低レベルクリアも関係無くなってくる

ステが中途半端だけど、まだドーピングの芽がある連中と比較しても結構キツい気がするが
仮にブルートやサーラ辺りがステの中途半端さで★落ちるなら、コイツも★2はちょっと
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 07:14:10.95 ID:DMmlgMd10
確かに、非力だしHPは少々中途半端
MPはカンストすると高いように見えるが消費の喰う呪文ばかり
唯一耐性だけは強力だが、全てはぐれメタルの劣化でしかないからな
耐性を除くとこいつの能力はスライム以下かもしれない
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 08:05:43.51 ID:2n5QjZvj0
>>826
それで問題ないんじゃね
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 15:06:29.67 ID:zFM0meroO
ライオウは良くも悪くも、とても残念だね
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 18:28:09.06 ID:wBkHw6j40
いいかげんライオウアンチウザイ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 19:57:31.85 ID:GAgJe1T60
>>831
呪文自体はライデインは「クリア前なら」高性能だし、コイン稼ぎの手間等考えないなら
入手が容易なエルフの飲み薬湯水の様に使う事でMP問題も余り気にならないんだよね
ただ、クリア後ともなるとライデインは鉄球に食われ気味になるし、ギガデインは息子の壁が

>>834
ライオウ厨乙としか言わざるを得ない
実際本当に残念なんだし
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:48:43.27 ID:9jNW74VBO
そこでダブルギガデインですよ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 22:48:42.64 ID:wBkHw6j40
本当に残念??

お前らが無理矢理悪いところを探しているだけだろがカス
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 22:53:28.45 ID:C8i/xwHz0
バギ、デイン両方に耐性持ってるのが、
ジャハンナ周辺だとグレドラ、キラーマシン、メタルドラゴン、クリフト鳥
隠しダンジョンだとセルゲイナス、加えて自動マホカンタ持ちのガメゴンロード、メカバーン

何とかライオウ活かせないもんかと見てみたが、やっぱり呪文の対応力が無さ過ぎる…
エスタークのピンポイントなバギ、デイン耐性といい、
ここまで酷いと、なんか製作側でも意図して使い辛いよう設定してるんじゃないかと勘繰りたくなるな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 23:02:07.86 ID:YF2VHFTQ0
3や4のギガデインは強かったのになぁ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 23:04:31.24 ID:hrHuFUAv0
ライオウがメラゾーマ、ベギラゴン、イオナズン、マヒャド覚える日こねーかな
隠しダンジョン前提だとたいして評価上がらんけど
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 23:20:05.37 ID:GAgJe1T60
>>838
DSリメにて魔界モンスに余裕で実力匹敵しちゃう様なアークデーモン登場させる位だし
意図的に使い辛い様設定してる可能性も否めないわな
アクデンなんざクリア後加入でも問題無く活躍出来るだろうし

>>840
メラゾーマはありだけど、他はベホマやベホマラー、ザオリクとかのが良いな
最終的にドラム吹雪に劣るが、メラゾーマの単体火力は高いし
そこに回復呪文の充実ラインナップもあれば・・・
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 23:47:51.79 ID:ZO1dhBQV0
結局時期が悪すぎる
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 23:55:57.19 ID:e+ev2GNz0
>>838
呪文キャラ自体そんなもんだろ
対応力()な状態
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:10:52.78 ID:118eIHN/0
ライネックはテリワンではベホマラーを覚えるから優秀なんだがな
やっぱり色んなモンスターを使いこなせるテリーさんは神だな。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:12:26.61 ID:aszAAREN0
つまりライオウが弱いのは俺らの使い方が悪いんだな
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:21:42.07 ID:ruzdOUmf0
ライオウを貶してるんじゃなくて、惜しいと言うか勿体無いというか。
つまり、残念w
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 04:35:54.06 ID:Xg/UgT+Y0
攻略サイトが買被りすぎなだけ
実際に使ってみればわかるが、
よっぽどパーティがキワモノ揃いじゃない限りガッカリと言わざるを得ない
クリア後はドラムがある時点で反論の余地なし
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 07:08:29.67 ID:WFoOiHWS0
結果的にクリア後2は★1になりそうだ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 12:07:16.86 ID:gsTJpJLyO
>>847
つい目がいっちゃうカタログスペックの持ち主だからな…

他に時期が残念なモンスターといえばホークブリザードさんがいますよね。船入手時点ぐらいでスカウトできれば結構評価も違ったと思うんだがなあ。
まあ、倒せねーかそもそも…
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 12:16:04.13 ID:OyIDUtq80
イエッタ辺りに天空の盾使わせれば大丈夫かと
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 16:51:57.28 ID:WFoOiHWS0
このスレ的にライオウが人気なのはよく分かるんだが
>>790から始まったこの流れで同じように提案されたスラリンの評価を考えようか
さすがにすでに評価が固まりつつあるライオウのことばかり語るのもどうかと思うしな
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 17:35:26.38 ID:wCLaq1Pr0
力微妙で武器もブーメランだから、全体攻撃は「一応」出来るってレベル
灼熱だけじゃ全ての敵に対応出来る訳じゃないので、その辺はライオウと同じ

希少呪文のニフラムがあるけど、風神の盾使えば良いだけだしなあ
ニフラムはグループ対象、盾は全体対象だから、ドロップや仲間狙いだとニフラムのが有利…なのか?
ぶっちゃけ、★に影響する要素かって聞かれたら、俺ならNOだな
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 17:53:11.97 ID:WFoOiHWS0
ライオウと比べると耐性以外のすべての面で上回ってる気がするな
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 19:49:25.74 ID:118eIHN/0
>>852
PS2版の風神の盾はザキ属性だからニフラムとは全くの別物
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 20:03:30.58 ID:WFoOiHWS0
終盤・クリア後の敵で
ザキに完全耐性と強耐性が無い奴ってどれくらい居たかな
そしてニフラムに耐性がないものはどれくらいいたっけ?
そこがニフラムの評価につながるな
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 20:19:04.28 ID:gsTJpJLyO
魔界モンスターのニフラム関連はちょっと上の方に誰か書いてたたぞ
かなりいけてる
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 20:29:53.48 ID:OyIDUtq80
ボブルの塔以降だと
強耐性
アンクルホーン・グレンデル・悪魔神官

完全耐性
メタルドラゴン・ブラックドラゴン・グレイトドラゴン・メカバーン・ヘルバトラー・セルゲイナス

こんな所か

それなりに危険な敵としては赤青イーターやムーンフェイス(こっちはザキ完全耐性)が無耐性
ムーンフェイスが危険と言えるかどうかは微妙だけど
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 20:58:56.47 ID:WFoOiHWS0
>>857
それはザキ?それともニフラム?
自分で調べなくて人にばっか頼ってすまん
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 22:36:39.19 ID:gsTJpJLyO
文脈的にニフラムだろ

ムーンフェイスさんはちょっとタフな上にパルプンテで荒らしにくるという十分面倒臭い御方なので格好のニフラム対象かと
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 03:50:36.72 ID:tZk9+rej0
ムーンフェイスのパルプンテで何回MPが枯渇し、引き返したことか…
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 07:29:01.85 ID:At5xNCPq0
ニフラム使いはもっと評価されてもよさそうだな
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 07:40:36.20 ID:LNvMdsVJ0
それならメガンテ使いももうちょっと評価されても…
まあ復活の杖でもないと常用は難しいけど
そして爆弾ベビーは、復活の杖入手後に戦闘に出してもメガンテ使う前に死にかねないけど
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 07:58:20.70 ID:At5xNCPq0
さすがにメガンテは使い勝手が悪すぎないか?
大体大半のメガンテ使いって能力的には残念だったりするんだが
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 08:16:24.53 ID:LNvMdsVJ0
爆弾岩なんか完全にメガンテ前提の能力設定で、
HPも耐性もあって、後手メガンテで雑魚を蹴散らすには十分な能力なのに
終盤★0っていうのはちょっとかわいそうだと思うんだよね

復活の杖入手後の最終盤こそ輝くキャラなのに…
まあMP低いから7〜8発しか打てなかったりするんだけどさ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 08:36:51.13 ID:At5xNCPq0
自分即死前提の戦い方はさすがに効率悪い気が
復活の杖なら次の戦闘でいちいちリカバリーする必要もあるわけだし
それに後手メガンテの良さが全く分からない。即時殲滅ならまだしも。
正直格段にザラキやニフラムのような即死呪文や消滅呪文の方が使い勝手がいいと思う。
ただ、メガンテの評価を全くしないというのも不平等な話ではある。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 08:42:39.07 ID:LNvMdsVJ0
あれ、5の復活の杖って移動中も使えなかったっけ
まあでも★1くらいの戦力はあると思うんだけどなー
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 09:12:05.54 ID:voDpWktj0
6以降ザキ属性になって完全に要らない呪文になったけど
この頃は(ほぼ)専用属性でニフラム以上に耐性持ちが少ないから切り札としては強いんだよね

が、サンチョ以外では使い手の能力値の低さが本当に酷いからなぁ
切り札としても馬車有りの場所に限定されるだろうし
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 12:20:47.29 ID:At5xNCPq0
>>866
あれ?そうだったか?記憶違いか
しかし、爆弾岩のMPってカンストしても10くらいじゃないか?
10発で打ち止めじゃさすがに馬車要因にすらできないぞ。ボスには当然効かないし。
装備もステータスも低いから下手に打撃の集中攻撃を受けると死にかねん
これならブラウニーの方がよほど使えると思うんだが…

>>867
サンチョなら普通に戦っても割と強いしMPもあるからね
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 12:29:25.48 ID:CfT0Iy1C0
何かの縛りプレイ動画で、エビルマウンテンの敵をひたすら
ロッキーのメガンテで蹴散らしながら進んでたのは見てて吹いた思い出がある
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:05:22.13 ID:X+ciaeYo0
それ知ってるけど、逆にそういう状況下でしかあまり使われない時点でお察し
ロッキーは耐性がいいけど、それだけじゃなぁ…
装備グループがアレなメガザルロックさんよりは存在価値あるけど
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:30:02.05 ID:ppKGf9At0
>>869
その動画たぶん知ってる
メガンテ使おうなんて思ったことなかったからある意味目からうろこが落ちた
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:37:01.62 ID:LNvMdsVJ0
装備固めれば1ターンは大体耐えられるんだから、
愛があれば使い道はある方だと思うんだよな
メガンテを評価に入れれば、★1つくらいの価値はあるはず
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:57:27.35 ID:At5xNCPq0
そうでもしないと戦えない★0と
そういうの無くても紛いなりにも戦える★1じゃ大分差があると言わざるおえない
現状★1の最上位と思われるスライムは当然としても
★1最下位レベルのしびれんやドラキーの方がまだ使えるんじゃないか?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 14:01:07.20 ID:X+ciaeYo0
通る攻撃が少なすぎて、メガンテする方が早い敵でもいりゃ別だったけど
メガンテ耐性を持ってるやつなんてほとんどいないから、
一発屋としてはこれ以上もないけどやっぱり…
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 14:05:52.52 ID:V/16b9x70
メガンテに星1個分の価値はないだろ
大体メガンテ連発するほどってどういう状況だよ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 14:07:42.97 ID:LNvMdsVJ0
そうか…やっぱり爆弾岩は終盤★0レベルが妥当か…
他の★0勢よりは使い道あるかと思ったんだが、評価を上げるほどじゃなかったか
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 14:30:41.46 ID:At5xNCPq0
DQ5でニフラム使えるのってスライムとクックルーとコロヒーローだけなのか。
クックルーは途中離脱するし、コロヒーローはMPが低くてほぼ呪文扱えないことを考えると
ほとんどスライムだけのアドバンテージになるんだな。コロヒーローの場合ベホマに使うだろうから余裕なさそうだし。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 16:43:48.68 ID:UIAOH/a+O
いやしびれんやドラキーの方がって先入観で脊髄反射すぎだろ。杖前提でも何でも倒せる方が上じゃないか?
戦闘後の味方の被害考えても爆弾岩のが優秀なのは明らか。ボス戦で通用しないだけ(実は氷の刃がいけるから数字ほど悪くはないが)で、中堅どころと張り合えるぐらい評価してもいい要素だと思う。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 17:17:24.86 ID:At5xNCPq0
まだその話するの?
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 17:19:40.77 ID:j+mcAJ260
とりあえず爆弾岩に関しては氷の刃とメガンテのお陰で、何とか頑張ろうと思えばいけるか
中堅どころと張り合えるかどうかは分からないけど、その辺りは評価しても良いわな

で、メガンテ使いで思い出したんだがサンチョの★は1つは上がるよな
メガンテ以外にも、奴は腕輪で先制鉄球役にも、またクリア後1なら金槌役もある
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 17:31:32.06 ID:At5xNCPq0
氷の刃があったところで、元々の攻撃力が低いんじゃ大した意味が無いよ。
ばくだんいわの力はカンストしても110+70で攻撃力180に1.5倍したところで
氷に無耐性で相手の守備力がゼロだとしても135程度(適当すぎる計算だが)のダメージ。
同じ武器でのシーザーと比較してみればはっきり差が分かるよ。
守備力は紙だから打撃にはめっぽう弱いし鈍足だし、耐性は割と高いとは思うけど。
それにメガンテ10発で打ち止めは無い。
メガンテを評価したいのは分かるが、それならサンチョの評価が上がるだけだと思う。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 17:42:26.02 ID:LNvMdsVJ0
いや、グレイトドラゴンと比較されても…
比較するなら★1のブラウニーとかドラキーとかしびれクラゲとかと比較した方がいいんじゃね?
★5のやつに劣ってるのは分かり切ってるんだしさ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 18:03:34.47 ID:At5xNCPq0
むむむ
ドラキーはLv99で力は190で悪魔の爪で+90だから280
単純に守備力0の相手に攻撃すれば攻撃力の半分だから140程度
しびれくらげならLv99で力190+メタルキングの剣で+130で320だから同じ条件で160程度
‥‥ああ、うん、確かに脊髄反射だったかも。
でも、防具の悲惨さやその他能力の低さはどーにもならん気がする。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 18:12:28.02 ID:At5xNCPq0
ただ、エスタークの守備力は250だからこのダメージ通りにはいかない。
(攻撃力÷2)−(守備力÷4)×ダメージ倍率
(180÷2)-(250÷4)×1.5だから42程度(誤差無視)のダメージになるのか?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 18:20:54.97 ID:tAniF2E80
いや。爆弾岩の防具自体はそこまで悲惨じゃないので、
大体ミニモンと互角ぐらいの防御能力。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 18:28:52.14 ID:At5xNCPq0
メタキン装備でやっと並み程度だったと思うけど、素の身の守りも50もないはず。
そりゃミニデーモンは低いけど、比較対象がそれってどうなの?
ミニモンより多少守備力が高かったとしても、結局低いことには変わりないよ。
氷の刃持っても守備力の高い相手には歯が立たないし、メガンテは10発で打ち止め。
二軍にしろ他よりもっとまともな奴が居ると思う。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 18:33:08.41 ID:At5xNCPq0
ミニモンにしろロッキーにしろもう少し仲間になりやすくしてほしかった
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 19:11:23.52 ID:rzO34Grr0
サンチョのクリア後評価、今★2になってるけど★3はイケるよな?サイモン★3だし。
向こうは吹雪装備出来るけど、耐性無いからボス戦での性能は評価に入ってないようだし、
対してこっちは代わりに金槌が使える。しかも金槌可能な中で唯一、刃の鎧+破滅の盾の組み合わせが可能。

話題のメガンテの評価は保留するにしても、結構なポテンシャルと唯一性持ってる辺りは評価しても良いんじゃないか。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 20:06:07.36 ID:At5xNCPq0
その唯一性持ってる奴の大半は使い物にならないけどな。
ロッキーも結局氷の刃持ってても戦力にならないことが分かったし。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 20:18:09.88 ID:rzO34Grr0
メガンテの言葉だけ見て脊髄反射してないか?本題はそこじゃないんだが。

守備0の刃カウンター出ればメタル系を種類問わず確殺出来る訳で、
サンチョ自身金槌使えるし、この特性がプラスに働くことはあっても、マイナスに働くことは絶対に無いはずだが。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 20:24:33.62 ID:voDpWktj0
>★3 1軍になれるかは微妙だが、2軍レベルにはなる。もしくは何か光るものがある。 

くちぶえは評価されて良いと思う。
メタル狩り性能も含めて2軍レベルにはなるんじゃない?

8人を戦闘要員で固めなくちゃならんわけでもないし
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 20:33:30.25 ID:At5xNCPq0
>>890
サンチョはな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 20:37:30.80 ID:rzO34Grr0
だから「サンチョは」と前もって断って話してるだろうが。
日本語大丈夫か?
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 20:45:16.43 ID:At5xNCPq0
>>893
大丈夫だよ。というか、あんまりそういう人をバカにするような発言はやめた方がいいよ。
>>889のことはメガンテ使いのことを言ってるだけでサンチョ自身は>>881で評価してるじゃないか。
それをサンチョのことだと勘違いさせたのは俺の言い方が悪かったのは認めるよ。
だから改めて>>892で言ってる
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 21:03:06.76 ID:At5xNCPq0
人間で思い出したが、レックスの評価も変えた方がいいね。
クリア後2のカンスト状態だと力がほぼ最大になるし
吹雪の剣も装備できるから★4でもいいと思うんだ。
ザオリクやフバーハもエスターク相手には結構役に立つと思う。
素早いからドラム役兼殴り役としてもいけるはず。
主人公が雑魚戦のアタッカーとするならレックスはボス戦の補助&アタッカー。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 21:07:41.66 ID:QtIDwsll0
帝王戦を考えるならドラム役≒ベホマズン要員だろ
事実上ベホズンホイミンの二択
息子の素早さはかなりマイナスの要素が強い
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 21:18:50.11 ID:At5xNCPq0
ベホズンやホイミンは回復兼ドラムは出来ても殴り役は出来ないでしょ
他の3人が耐性が高ければベホマズンもそれほど必要では無くなるし
軽度の回復ならレックスでもベホマラーやベホマで済む
何より4人バイキルト状態で殴りかかれるのは強いと思う
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 21:26:58.29 ID:LNvMdsVJ0
カンスト状態ならザオリクフバーハは殆ど要らなくないか
耐性も天空装備しても人間である以上微妙だからなぁ…
息子は結局誰かの劣化にしかならない気がする
まあ★4くらいあってもいいかも知んないけど
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 21:58:17.20 ID:QtIDwsll0
ホイミンだとカンスト+キラピ+ドラムで100*2ダメ出せるんでね
普通に火力ある
ベホズンは無理だろうけど

というか、どう考えたってベホマズン要員入れるほうが総火力は上だと思うんだけどな
これも検証いるんか
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 22:12:10.03 ID:j+mcAJ260
つか、何でベホマズン要員で殴る前提で話してるんだ?
攻撃なんざそれこそ殴り役に任せればいい話じゃね、帝王戦では馬車使えるんだし
ベホズンとか帝王戦での立ち回り≒ピンチの時に馬車から出しベホマズン じゃないの?
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 22:18:41.89 ID:At5xNCPq0
だから、ドラム兼殴り役として息子を出したんだけど
比較対象がベホマズン役だっただけ。ピンチの時に交代で出すのは俺も賛成ではある。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 00:53:14.52 ID:0jMH3JoY0
息子はカンスト前提なら星3から4に上げてもいいな
劣っていた力の問題解消+吹雪は大きい
ザオリクフバーハは無価値だけど
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 02:21:05.18 ID:ocRZIIMr0
カンスト前提だと尚更★4は厳しくない?
吹雪ってことは帝王戦を見越しての評価な訳でしょ?無耐性の人間なんて出る幕無いと思うけど
ぶっちゃけピピンと比べてもアドバンテージは天空装備しか無いし、それが★2つ差に繋がるようには思えない
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 02:24:28.09 ID:ocRZIIMr0
ピピンってクリア後★1だったのか

じゃ、尚更★4は無いな
天空装備だけで★3つ差は絶対に無い
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 03:11:31.61 ID:exleN1jZO
勇者星4に1票
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 03:20:10.36 ID:6OH319Cw0
勇者は★3でいいんじゃないかな
★4のスライムナイトと同評価ってのはちょっと高すぎだと思う
破壊の鉄球持てないし、耐性に差がありすぎるし
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 05:47:25.08 ID:wFkLzxW/0
クリア後は明らかにピエール>息子だと思う
個人的にはピエールに★5あげたいぐらいだが
シーザーと比べるとなぁ…チートすぎるぜシーザー
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 06:56:48.07 ID:Qgu7dYhm0
ピエール>息子は否定しないけど、カンスト考慮のクリア後2はピエール★5、息子★4が妥当だと思う

ピエールは吹雪耐性ザルながらも灼熱+イオに強耐性、カンストした力で吹雪の剣での帝王戦が可能で
尚且つ先手の鉄球も可能だから殲滅力も申し分なし、攻撃面ならシーザーにも勝る上で回復呪文持ち
んで息子はドラム兼殴り役が出来、全体攻撃手段も鉄球装備組に見劣るも一応あり、回復呪文持ち
実質耐性は天空装備の分しか無い息子の出来る事はそりゃピエール等には劣るが、吹雪+強力な全体攻撃が
出来る奴はそもそも殆どがバランスブレイカー共だしな
それを考えたら、チート達には見劣るもカンストした力で吹雪+全体打撃の手段がある息子は★4の価値はあるかと
どこぞの残念な奴みたいに、出来る役割の重要性が薄まるわけでもないし
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 11:17:01.17 ID:ocRZIIMr0
だから何で息子押しの人は評価基準から耐性がスッパリ抜け落ちてるんだ?
力255で吹雪装備可能なだけで★4なら、サイモンやプチコロヒーロー辺りだって★4にしなきゃならん
と言うか、息子の全体攻撃ってライデインと炎のブーメランだから、
鉄球可能なサイモンやプチコロヒーローに比べても勝ってるか怪しいレベル
他の回復呪文なんて、クリア後じゃベホマズンに包括されて使いどころ無いしな

クリア後評価でピエールの★5には同意だが、息子は★3が妥当
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 11:44:47.94 ID:9GU6oOC10
そいつらよりは装備面で耐性あるだろ。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 11:57:09.90 ID:ocRZIIMr0
片や耐性装備可、片や耐性装備不可くらいならまだ分かるが、
天空装備と恵まれてるグループEの装備だったら正直誤差レベル
★に反映させる程ではない
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 12:49:06.94 ID:Z0NqWKRC0
一応誤差レベルだが息子には命のリングがあるな

ただ耐性もそうだが息子は早すぎるのもネック
ドラム叩く必要があるのにそれにふさわしい耐久力がないのは苦しい
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 13:21:31.17 ID:wFkLzxW/0
息子自身で比較しても終盤の輝きはクリア後驚くほどなくなるもんな
まぁ魔界チートたちと復活のピエールに差をつけられるせいもあるが
ピエールクリア後★5は賛成
wiki参考にプレイする人に中盤と比べると霞みがちな終盤で手放さず、
クリア後まで連れていく見返りはあると示したい
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 13:45:19.46 ID:D6eM9Aln0
息子は使ってればわかるけどやたらとでかいダメージを受ける
主人公に比べると天空装備はそんなに耐性高くない気が
凍てつく波動要員かクリア後はほとんど使わないけど
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:16:06.04 ID:9GU6oOC10
天空の鎧は王者のマントとほぼ同等の性能じゃなかったっけ?
盾に問題があるのか?
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:56:30.13 ID:IOhHBTy40
>>915
軽減する呪文、ブレスの種類はどちらも一緒
鎧も盾もほんのちょっとだけ主人公専用装備の方が耐性が高いんじゃなかったっけ?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:58:49.20 ID:HAjatQSq0
>>915
天空の盾 炎、吹雪を−15
光の盾  炎、吹雪を−20

天空の鎧   メラ、ギラ・炎、ヒャド・吹雪、バギを−30
王者のマント メラ、ギラ・炎、ヒャド・吹雪、バギを−30(PS2版は−35)

実はあまり差が無い
だけど体感的には>>914の言うとおり、息子の方が被ダメが高い様な
ひょっとしたら主人公は、炎のリングのヒャド、イオ−10が地味に効いているのかもしれん   
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 16:11:58.75 ID:xnAV/iWK0
ムスコが早すぎるとか卑猥ですね
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 16:56:29.14 ID:NQXbVf0c0
ある程度の耐性とベホマベホマラーザオリクは魅力だけど★1つ分程はないような
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 17:04:26.71 ID:9GU6oOC10
そうか?少なくともさまようよろいやコロヒーローとは差があると思うぞ。
鉄球が装備できないのが痛いが、その辺りは主人公が担当すればいい。
というか、主人公の評価はずっと★4なのは何で?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 20:18:33.94 ID:tcfXNQfE0
>>920
うぜえよニート
仲間を評価する前に自分の評価をしとけ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 20:29:50.43 ID:9GU6oOC10
どうしたのキミ?頭怪我でもしたの?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 21:21:40.30 ID:Z3KZlyPA0
息子は★3に賛成
天空装備や諸々の呪文より鉄球装備できないデメリットのほうが大きいわ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 21:56:49.46 ID:6OH319Cw0
今やってるのはクリア後2のカンスト前提の話だよね
そうなるとベホマラーは回復量少なすぎてあんまり評価に影響しない気はする
勇者は鉄球装備できない以上帝王専用のキャラになるわけだし、
それならある程度HP減ってからのベホマズンが安定じゃね?


スライムナイト★4
力255、素早さ180、HP500、炎ギライオバギデイン1/3、吹雪−25〜−30
破壊の鉄球、吹雪の剣装備可能
ベホマ

アンクルホーン★4
力200、素早さ130、HP450、全て4/5、炎吹雪メラギラ−15くらい
破壊の鉄球、吹雪の剣装備可能

勇者★3
力255、素早さ255、HP510 、炎吹雪−45、メラギラバギヒャド−30
吹雪の剣、命のリング装備可能
ベホマベホマラーザオリク

さまようよろい★3
力255、素早さ135〜140、HP625〜645、炎吹雪メラギラ−15くらい
破壊の鉄球、吹雪の剣装備可能

プチコロヒーロー★3
力255、素早さ200、HP500〜510、炎吹雪メラギラ−15くらい
破壊の鉄球。吹雪の剣装備可能
ベホマ


適当にカンスト前提の比較をしてみても、
勇者の特技やら耐性が、破壊の鉄球以上の価値があるとは思えないかなぁ
クリア後2の評価でも、アンクルホーンを下げれば大体そんなもんじゃねえのって感じになると思う
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:08:06.52 ID:Vk1mBZb30
>>922
なんで平日昼間から書き込みできるのかなって思ったんだよ
で、なんで?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:22:13.75 ID:VDcWNmrF0
夜勤とか普通に平日昼間が仕事じゃない人もいるでしょう
で、単純な疑問なんだが、そんな事をここで聞いてどうしたいんだろう
平日に書き込んでいたらニートとか無職と思い込んでるのだろうか?
だとしたらあまりに物を知らないし
知っていて言ってるのなら虚しくならないのだろうか?
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:24:04.41 ID:KNPmhfjV0
>>925
ちゃんと働いてても平日休みの人もいっぱいいるよ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:27:05.93 ID:qHrNicDi0
ここスレ住民を評価するスレじゃねーから
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:57:32.70 ID:Vk1mBZb30
>>927
9GU6oOC10=昨日のAt5xNCPq0
連日、昼間に書き込みしまくりでちゃんと働いているねえ…
自宅警備員は仕事じゃないと思うんだがなあ…
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 23:20:15.60 ID:79N3xY3b0
日中が休みになる人間を全否定かよ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 23:29:30.81 ID:EXnslucT0
>>930
7時から22時まで2ちゃんに張り付いて夜は働いてるのかね?
いつ寝てるんだろうなw
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 23:38:30.37 ID:Z0NqWKRC0
お前らフェレット好きだなν速にでも行ってろ仲間がいるからさ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 01:09:31.66 ID:CFhi+tlX0
息子★3なら、雑魚戦で活躍できないバトラーやロビンも★5が微妙になってこないかなあ。

耐性の違いだけで★2も差出るかって感じが。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 02:11:40.35 ID:INVrfTM30
ヘルバトラーはHP511、身の守り255、炎1/3、吹雪4/5、イオ無効、メラ4/5

キラーマシンはHP450、身の守り255、炎4/5、吹雪無効、イオ無効、メラ4/5

装備は魔人の鎧で炎吹雪−20or炎の鎧で吹雪−15、オーガシールド炎吹雪−10あたりか


勇者はHP510、身の守り130、耐性なし

天空の鎧で炎吹雪メラ−30、天空の盾で炎吹雪−15

★2つ分くらいのダメージ差はありそうな気がしないでもない
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 02:27:41.67 ID:5/l2T04U0
息子って身の回りそんな低かったっけか
耐性も全体攻撃もなしだし★3が妥当かなあ
雑魚戦も大事だが、気にしすぎると鉄球組以外微妙になるのでは
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 02:31:51.90 ID:uK5Y3fVs0
普通移動とベホマズン用の4人で降りて全かえして帝王戦するもんじゃないの
一人で全部する必要ないぞ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 04:07:53.59 ID:u+5wiSP/0
>>929が何を根拠に同一人物認定してるのか気になる
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 05:54:27.01 ID:qsYyvn/l0
バトラーは灼熱も輝く息もあるからな
鉄球には劣るがこれでも十分強い
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 06:39:45.01 ID:8pqhIHEB0
バトラーとロビンは皆殺しの剣も使えるしな
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 06:40:59.49 ID:i5VsHg7L0
灼熱も輝く息も流石にクリア後じゃ耐性持ち増えるでしょうよ
カンスト前提で鉄球と比較されると流石にキツい

一応曲がりなりにも全体攻撃手段は皆殺しの剣があるが、鉄球は流石に無理
殲滅力等を考えるとその辺バトラーやロビンはどうなんだろうな

あと、鉄球が重要なら主人公はクリア後も★4は安泰って事だよな?
力カンスト、素早さも腕輪無しでどんな連中にも先手取れる200程度
低い耐性も殲滅力あるからそこまで気にならない
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 07:03:23.84 ID:5MzvUPG10
主人公は、人間最高の耐性持ち
平均して安定した能力を持ち素早さが絶妙で鉄球が装備可能
これで吹雪の剣が装備できたら息子の出番が無かったな
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 08:47:07.89 ID:b6V6IMk2O
炎吹雪両方に耐性持ってるやつなんてそうはおらんて
そりゃ鉄球には劣るが息も十分に火力高い
星5で問題ない程度にはな
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 13:14:36.23 ID:em1JEQtZO
輝く息はともかく灼熱でもイマイチみたいな事言い始めたらホントに鉄球吹雪以外は★5は無理になっちまわないか
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 13:42:40.78 ID:qdrl/6690
鉄球組もクリア後1では★5いないよなー
まあカンスト前提のクリア後2だと評価の上がるやつもいるだろうが
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:33:37.68 ID:Sa1UgfKw0
息系は5のAIが6並に賢ければ鉄球とほぼ同等の評価をされてたんじゃないか?
つってもその場合シーザーとバトラーの評価が天まで突き抜けるだけだけど
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:43:20.83 ID:xbBGS6nk0
6のAI賢けりゃスライム格闘場で僧侶とドラゴンだけマスターさせてほか上げないなんて事ならないな
あれはベホマと最上位ブレスだけ使えばいいのにそれ以外を使うバカAIの証明だな
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:05:04.42 ID:Sa1UgfKw0
それは格闘場限定の話であって、それに重要な点は雑魚相手に弱点の最上級息を吐いてくれるかだと思うんだが
5は6と違って特技の数が少ないし、少なくとも全快の敵に激しい炎を吐くなんてことはないだろ


と、ここまで書いたけどそもそも6を引き合いに出した俺が悪かったな
6のAIなんてどうでもいいや すまん
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:16:32.37 ID:E9/Cgv1/0
そもそもカンスト前提なら鉄球いらないんじゃないか
もう雑魚戦する必要がない
仮に種集めたいならもっと弱い敵狙うしどこで使うんだ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:18:31.66 ID:5MzvUPG10
カンストが済んだら次は他の仲間の育成に使えない?
どうやっても主人公にはこの役目をやってもらうことにはなるんだが
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:43:41.10 ID:u+5wiSP/0
>>949
カンスト前提ってことはもう全キャラカンストしてるんだろ?
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:46:07.96 ID:Aa7Q1tdX0
なんでそうなるんだよw
みんな一斉にカンストするわけじゃないだろ
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:48:27.64 ID:xbBGS6nk0
99前提の強さを話してるのになんでカンストしてない奴混ざるんだよw
カンストしてないのはその1でしょ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 18:15:15.13 ID:5MzvUPG10
んーでもさ、実際カンストした奴だって雑魚戦闘はするだろ?
というか弱い敵狙うにしろ鉄球が一番効率いいのは変わらんと思うんだが
何で評価しなくなるのかよく分からんから、そこの詳しい説明求む
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 18:27:47.14 ID:xbBGS6nk0
全員カンストしたら雑魚戦は隠しDもぐって帝王にたどり着くまで
そんな短い部分のどこが評価対象なんだ?
完成までの雑魚戦はあっても完成後の雑魚戦なんてほぼ無い
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 18:36:39.80 ID:E9/Cgv1/0
エスターク行く間はトヘロスすればいいから雑魚戦する意味がない
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 18:39:48.70 ID:8pqhIHEB0
>>953
>>636からなんとなく続いてる金槌不要論にしてもそうだが、彼らは多分、全てのモンスターをコンプした上で
全員カンストという突き詰めた定点での評価をしてるんだと思うよ。
確かにその前提でなら雑魚戦なんかやる必要はないから妥当な評価だとは思う。

しかしクリア後2の評価はカンスト+やり込みの評価なのだからカンスト時のスペックとは別に
鉄球・金槌などのやり込みに有用な能力は評価されて然るべきだと思う。
カンストまでのレベル上げはやり込みのうちに入らない、というのであれば話は別だが。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 18:51:47.09 ID:hdjTQk0e0
ニートって生きてる価値ないよな
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 19:08:57.40 ID:b6V6IMk2O
いつから全モンスターカンストにすり変わったんだ?
カンストってそのモンスターのみの話だろ?
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 19:13:58.96 ID:vT3BoSDz0
普通に考えてそのモンスターのみだろうな
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 19:40:24.03 ID:5MzvUPG10
>>956
なるほど、俺はそのモンスターのみカンストという条件だったけど
他の人は全モンスターカンストで語ってたのか。話が合わんわけだ。
というか、全モンスターカンストとかどんだけ廃人プレイ後の話なんですか。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:04:43.53 ID:xbBGS6nk0
すこしだけ初回帝王とその2のカンスト前提までを分けようって話は出たけど
一番大事なカンストまでの育成期間もその1その2に含めて問題ないという話になって今になるな
その1からトロフィーを通ってカンストまでの長い期間はいったいどうなったんだか
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:34:31.79 ID:vT3BoSDz0
961の内容がいまひとつ理解できない
句読点が足りないのか、日本語が間違ってるのか
よかったら誰か解説してくれ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:46:49.97 ID:SmQVUPfo0
>>962
>>596-632あたりの流れを言ってるんじゃないか?

↓ちょっと早いが次スレ
DQ5仲間キャラ評価スレ18匹目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1317383097/l50
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 23:17:29.40 ID:qsYyvn/l0
育成期間だろうがなんだろうがカンストしてないならクリア後1だろ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 23:19:43.54 ID:1P8cZbo60
>>945
SFC版のAIは異様に賢いぞ。
ある意味人間操作より優れているかも知れん。
後出しじゃんけんで回復とかしてくれるし。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 23:51:27.04 ID:xR/6xnqn0
SFCのいのちをだいじには万能なんだよな
守りを固めるんじゃなくてとにかく早く倒すってことを優先する
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 00:59:54.99 ID:FVPGqJn90
>>963


>>964
サーラやミニモンみたいな芸達者なヤツを使っていると特に分かるよな
道具も的確に使ってくれるから、祝福の杖やら雷神の槍、氷の刃を持たせておくと
行動バリエーションが更に増す

ちなみに序盤だと、クックルやスラリンの補助呪文の絶妙さがヤバイ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 07:12:36.37 ID:AvjF/Cpo0
>>964
カンストしてるのはそのモンスターだけって状況だろう
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 07:59:15.80 ID:tYTKfYvr0
全員カンスト前提で比較しなかったらまともな比較にならんだろ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 08:15:22.08 ID:Vac8+ue30
>>969
比較は当然各キャラカンスト状態だが、実際に仲間がカンストしてるかどうかはまた別
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 09:01:30.63 ID:AvjF/Cpo0
単に、カンストしても経験値稼ぎのサポートできるよね‥って話だったのに
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:57:25.81 ID:ipfap3zx0
サポートがいるならまだカンストできてないって事だろ
それはクリア後1
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 14:48:17.53 ID:hPtZUmwG0
全員カンスト前提じゃ、もうそのあとゲームする意味ほとんどないじゃん
あくまでもカンストキャラ単体の評価にすれば、
全キャラの中で、優先してカンストさせるべきキャラの参考にもなるじゃん
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 17:12:24.61 ID:7uX9sypz0
>>973
いいんだよ、そもそもカンストさせる意味がないんだから
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 17:30:05.90 ID:AvjF/Cpo0
何かこのスレで語る内容すら否定してないか?
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 21:48:10.64 ID:pcHHsbwz0
その2がカンスト前提で語られたら困るのって雑魚戦とメタキン以外脳が無いギーガだよな
ギーガあげてほか下げようって人がID変えて自演してるんじゃね?
鉄球+金槌+口笛も出来るサンチョ劣化にならないように流れ誘導してんだろ
>>628のその2を消そうとしたの腕輪の存在があるから
腕輪をサンチョに持たせたらギーガの上位互換だもんな
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 23:58:26.75 ID:n88ydkX/0
誰もギーガの話なんかしてないのにいきなり持ち出して
ギーガ推しの人の陰謀とかすげー妄想だなw
単にお前がギーガディスりたいだけだろっていう
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 00:48:41.94 ID:i4ubQpso0
コロヒーロー2匹目 82回目でやっときた 疲れた
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 01:01:31.96 ID:mOBux2q40
>>978
【レアアイテムも】DQV モンスター実況スレ lv115【集めよう】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1296341079/
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 01:26:22.80 ID:2ax4OWor0
>>976
この人には周り全部が敵に見えてそう・・・
なんか怖いものを感じる
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 06:23:36.29 ID:iRJpOnNc0
>>976
19世紀の脳病学者E・クレペリンが複数の脳疾患を統一的な脳疾患カテゴリーとして取りまとめた
「早発性痴呆症」をスイスの精神科医オイゲン・ブロイラーが、その症状群の形容から1911年の著書
「"DEMENTIA PREACOX oder GRUPPE Der SCHIZOPHRENIEN"( E.BLEULER 1911):早発性痴呆症あるいは精神分裂病群の集団」
の中で定義・呼称した精神疾患群の日本語名称
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 10:05:41.71 ID:dc6sn/G40
カンスト前提にしろ、雑魚戦で戦うことが仮に無くなるのは本当に最後の最後。
汎用性を考えると雑魚戦闘で活躍できれば出来るに越したことは無いだろう。
逃げる選ぶの面倒なこともあるし(俺が)、そいつはカンストしてても他もそうとは限らんし。
少なくとも
雑魚戦・ボスともに活躍できる>雑魚かボスのどっちかしか活躍できない
には間違いは無い。
で、だ。ドラクエは元々雑魚戦に比重が大きいから、
雑魚>ボスとは言わないまでも同じくらい重要性はあると考える。
4人でしか戦えないなら、主にボス特化編成になるだろうが
馬車があるから、雑魚用3人(一人は主人公)、ボス用4人、回復一人みたいなパーティ選出だって可能だし
8人全員ボス特化にする理由は無い。エスタークってそんなに強くないし。
だからボス専用と雑魚専用に極端な差はないと俺は思う。
差を付けるのであれば、そこは耐性・装備・特技かな。ついでにカンスト経験値で考えるのもアリではある。
ただ、上記で既に雑魚専用キャラに主人公が紛れるから、雑魚枠が少なくはなる。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 10:07:30.45 ID:dc6sn/G40
↑言い忘れたが、もちろんステータスも含める。
ギーガ≒ブラウンなんてありえないし。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 11:16:41.56 ID:pKiFFw/B0
雑魚戦やる意味とか言い出したらトロフィー獲得後にエスタークに挑む意味もないしな
最短記録とか目指すにしても評価できるのはごく一部の素質あるモンスターだけでそれ以外は皆等しく無価値
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 14:36:56.28 ID:FDQIuipd0
そもそも普通の人はすごろく出したら満足
99なったし卒業前にエスタークいくか
ついでにトロフィー取れた中古売るかが普通
99なったのに雑魚狩りしようなんて誰も考えない
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 14:41:03.25 ID:DfWNEkTG0
だから意味とか考えだしたらクリア後2なんて評価する理由なくなるんだからさ
そういうの度外視して強さ考えればいいじゃないか

もしくはクリア後2を除外するかだわな
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:14:00.72 ID:dc6sn/G40
ここは「仲間キャラ」を評価するスレ
レベル99にしたら戦う意味がないとかそういう発言も意味無いですから
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:46:31.79 ID:ifH7t9Zh0
2chのwikiなんて普通の人がやらないことをやってナンボだよな
カンストピエールの圧倒的汎用性を知って大事に育てる人がいるかもしれないしさ

989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 20:58:41.72 ID:mY5vdnsC0
普通にクリア後だけで評価していたの変更した意味がないじゃん
キャラ完成したあと本当に最後の最後こそ帝王戦の評価運用それがその2
それまでのその1が今までの評価でいいだろ
まだレベル上げたいとか金がないもっと仲間を集めたいとかそんなのある時点で未完成パーティだし
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 21:05:49.99 ID:dc6sn/G40
別に雑魚戦で運用してもいいじゃん
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 21:25:24.14 ID:Wp9ZCQnQ0
クリア後2がカンスト前提の評価ってのを曲解している人が数人いる気がする
カンストしたもの同士で比較するというだけであって、
別にパーティ全員がカンストしたかどうかまでは考慮してないっしょ
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 21:44:58.83 ID:pKiFFw/B0
>>989
クリア後1にトロフィー戦以降の評価を含めたらそれこそ本末転倒だろうに
何のためにトロフィー戦までという区切りを設けたと思っているんだ?
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 21:51:34.20 ID:mY5vdnsC0
>>992
>>644でその1にトロフィ戦評価あるだろうに
>>663でもカンストとそれ以外で評価してる

どこでトロフィー戦までと区切ることになったか逆に教えてほしいな
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 22:08:54.00 ID:dc6sn/G40
少なくともクリア後1でトロフィーと区切ったことは無いな
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 22:17:45.88 ID:R0Rci4S80
>>991
単純にそういうことだと思うんだけどな
なんか話を難しくしたがる人がいるようで
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 23:01:57.42 ID:+9k56CHw0
カンスト後の性能を評価するんであって使う使わないはまた別の話だよなぁ
全員カンストしてやることなくなろうがザコ敵は出てくるわけだしエスタークもずっと待ってるわけだし
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 23:33:18.85 ID:XY48JL5cO
そう考えたらクリア後2って三段階評価ぐらいでもいいよね。超優秀、まあ優秀、それ以外ぐらいで
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 23:35:47.08 ID:pKiFFw/B0
>>993
トロフィー獲得に求められる能力や強さとカンスト時の強さは違ってくるから
トロフィー戦までとカンスト・やり込みとで分けようねってなったのは
>>596あたりからの流れを読めばわかると思うんだが

というかあなたの基準だと最後のモンスターがカンストするその一歩手前の状態でも
クリア後1の範疇に入ってしまうのだが、それってクリア後を1と2と分ける前と殆ど変らない気がするんだが
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 23:53:12.34 ID:mY5vdnsC0
>>998

その1トロフィーまで
その2カンスト
トロフィー〜カンストまでの間はどうすんの?
初回帝王終わった後もう1回すぐにトロフィー取れるメンツいる人いれば
カンストついでにトロフィーゲットって話もある
トロフィーの基準が曖昧
基準のハッキリしてるのはその2のカンストだけ
それなら誰でもカンスト直前まではその1じゃないの?って思う
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:31:25.21 ID:IrFLB4EEi
うへへ
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!