1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
Q & A
Q:いつから製作してるの?
A:2010年の1月ごろからです。1,2スレ目あたりの過去ログはWikiをご覧になってください。
Q:体験版はいつよ?
A:今んとこ未定。話がしたい場合は、避難所で
Q:ゲームの規模はどれぐらい?
A:プレイ時間で約20時間前後、既存のFFでいえばFF5の第2世界クリアぐらいまでを目安としています。
Q:今どんなことやってんの?
A:現在は各分野でベースとなるものを作っています。
現段階では、シナリオ・イラスト・BGM・ドッター・デザイン等の最低限必要な分野の担当者はいます。
その担当を中心にアイディアを募っている状態です。
どこまで進んでるのか、やりたいことに該当する進行度はそれを担当するコテハンの人に聞くか、かいはつしつの専用スレッドで質問してください。
Q:本スレ、かいはつしつ、チャットってどう使い分けたらいいの?
A:名無し・コテ問わず、多くの人々の反応がみたいという話題は本スレに、
そうでないもので、流れてしまうと困るようなもの(ノウハウなど)はかいはつしつに、
円滑な会議の場が欲しい場合やぶっちゃけトークがしたい場合はチャットにどうぞ。
Q:完成したソフトはどうするの?
A:フリーソフトとして公開・配布する予定です。すべて無料です。
途中のバージョンも配布していきますので、テストプレイでも協力いただけると幸いです。
Q:ぼくのかんがえた最強のシナリオがあるんだけど、これでゲーム作ってもらえませんか?
A:まったく新規の案は検討案件扱いになります。
ただし、イベントやネーミングなどには、そのアイデアを採用させていただくかもしれません。
Q:スレタイ分かりにくくね?
A:本来なら専用の板でやるところを、あえてFFDQ板でやっているという「板違い」状態であり
この板の他の住人に不快な思いをさせないためにも、板内ではあまり目立ちたくありません。
ゲーム完成が確定し、スレ住人の同意を得られれば、その時にスレタイ変更するかもしれません。
以下はこちらをどうぞ。まず一読するのが良いと思います。
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/64.html
シナリオ性もあるため、今意見は大まかに
案1
フィールド 16*24 すっぴんのグラ
戦闘 16*24 プレイヤーが選んだジョブグラ
街中 16*24 すっぴんのグラ
街中、ダンジョンイベント 16*24 すっぴんのグラ
戦闘中イベント 16*24 プレイヤーが選んだジョブグラ
メニュー画面 16*24 プレイヤーが選んだジョブグラ
武器屋のアイコン 16*24 ????
案2
フィールド 16*16 すっぴんのちびグラ
戦闘 16*24 プレイヤーが選んだジョブグラ
街中 16*24 すっぴんのグラ
街中、ダンジョンイベント 16*24 すっぴんのグラ
戦闘中イベント 16*24 プレイヤーが選んだジョブグラ
メニュー画面 16*24 プレイヤーが選んだジョブグラ
武器屋のアイコン ????
という感じのどちらかを選ぶことになりそうに思います。
ジョブグラフィックを戦闘開始時に変更することについては、
http://www3.atpaint.jp/chibikouron/src/1309086980130.gif という参考があります。今回の参考の素材は全て497氏が作ってくれました。
ドッターの521氏の意見
982:521 ◆vjJXhxgFiw :2011/06/26(日) 20:05:33.75 ID:72yZgISH0
32×16とかだとどうしてもキャラのほうがでかくなってしまうのでマップをベベルビューマップ(斜めに見た遠近法のあるマップ)にしないと違和感があるみたいです
自分としては人間は16×16でも全然問題ないんだけど 船とか飛竜を16ドットにするとアニメーションが大変で2コマアニメーションしか
表現できないんですよ、3コマアニメーションだとせわしなく動くイメージよりも優雅に空を飛ぶようなイメージにする事が出来るんですが
16よりはみ出したサイズにしないと翼とかプロペラが動いてもただパカパカ点滅するだけになってしまいますので
人間は16×16で乗り物は最大32×32の内側ってのが作りやすいですが、出来れば乗り物も16ドットに収めたほうがいいですか?
前スレで散々言ったから新スレでは新規さんの意見を待とうと思います。
オススメは、ひとまず自分の目で見てみること。
497氏が用意してくれた絵を入れて見比べて見れば感想が出てくると思う。
自分は前スレにも書いたけど、16*16フィールドならぴょこぴょこ歩きが気になる感じ
16*24は周りのチップよりでかいってのは言われて分かった。
12 :
>>497:2011/06/26(日) 22:07:46.58 ID:abE74DWC0
ダンジョン内部だと16*24って確定なん?
素人意見だけど、個人的にはフィールドとダンジョンの両方が16*16でもあんまり違和感無いけどなぁ
5以前はそれで特に意識せず、戦闘時にいきなりジョブグラになってても違和感も持たずにプレイできてたんだが・・・
というか、サイズが大きくなって表現力上がる(のがシナリオ、ドッター的に楽な)のかが分からない
意見書いてみたけど、自分でも何言いたいのかわかんなくなってきた
あれ、フィールドもダンジョンも16×16で戦闘とメニューだけサイズアップするんじゃ・・・
違うっけ?
オラよく分からなくなってきたぞ。
FF5っぽいのが好きか6っぽいのが好きかって話じゃね
>>14 ダンジョンを16*16にするのも、
スレにとってそれが大きな反響があるようなら、この議論でそれに決定してもいいと思います。
どのみち、何時までも不確定は良くないので、今の議論でそこは決定しちゃうつもりです。長くても2,3日くらいでいいかなと。
基本的には
>>8の二つが話題になってます。
自分は、案2のFFに無いやり方が大きな批判を受けるようなら、この企画とって案2は良くないな、という意見を持っていました。
16*24について、BGM班の一員としてなら、見せ場以外はそれほど制約にならないと思います。
>>15 今は未確定で、
>>8のような二つの案が有力です。
>>14 なぜ16x24なのかというと710さんの町の人ドットが16x24だから
労力的には710さんの16x24使える方が楽。
16x16だと町の人一から作らないといけない。
後は今回味方キャラクタ多いから
これを16x16で書き分ける事できるか的な問題もある。
戦闘シーン:サイドビューだから16x24
マップ:見下ろし型だから16x16
menu:サイドビューだから16x24
視点から考えるとこんな感じかな
19 :
>>497:2011/06/27(月) 07:20:34.76 ID:091YBsGf0
どこで話せばいい内容なのかよくわからんかったので
開発室にバトルエフェクトスレを立てました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49808/1309120060/ なんか煮詰まってきたので放り投げます。うわーい
スレ進行がカオスになるので場所分けました。
本スレはそのまんまキャラサイズの打ち合わせをしつつ
もしよかったらこっちにも書きこんでやってください。
コレも早々になんとかしたいっす。おしえてえらいひと。
>>18 710氏をはじめとしていろんな人が描いた絵を捨てることにはなりますが、
ぜんぶ16×16ドットで描き直すっていうのもアリだとは思います。
イチから、とはいっても元絵があるならそんなには難しくないんですよ。
前のでコツはなんとなくつかんだんであんな感じでよければわりとサクサク描けるっす。
#とはいってもそんなすぐできるわけじゃないんで、その場合
#当分の間町の人は色違いのやっつけグラフィックでお茶をにごすことになるかも知れません。
なので、70氏も書いてますが
「バトルとメニュー画面(とショップ画面)以外はぜんぶ16×16ドット」という
FF1〜FF5方式にスイッチするのも選択肢としてはじゅうぶんアリですよ。
アリかもしれないけど、さすがに何の労力も使ってない人の町やダンジョンって16×16じゃないの?で
今まで見慣れて愛着の沸いてた710さんや他の方のドットを捨てて描き直すのはないわ
いくら難しい事じゃなくても、気分的に企画が後進してる印象にもなるし
作り直すくらいなら、他のキャラのドット打ってもらった方が良いかも
せっかく頭の良い人がたくさんいるのだから、現状を活かしつつ進めるって方向性が個人的には好ましい
そうは言うがな
何の労力も使ってない人の意見がダメなら最初からこんなところで聞くなよ
って話じゃね?
なんの労力〜ダメっていうのがただの一意見なのに過敏に反応し過ぎじゃない?
それがあたかも企画者の総意みたいに思う時点で、口だけなのにコンプでもあるのか?と勘繰ってしまうw
ひとまず、ダンジョンにまで言及するならダンジョンを用意して見てみるしかない
町と同じチップなら町とそう変わらない結果なんだろうけども
フィールド→戦闘に関しては、16*16より16*24のほうが違和感はない。
しかし、フィールドを歩き回るなら、16*16の方が良いのかもしれない。
街中は16*24の方が良い。となるとやっぱりダンジョンも16*24かな
今話してることとは少しずれるが、
今後必要なマップチップをどうやって確保するのか。
作り直しの手間を考えると現状の方がいいような気もするが、
今後作るマップチップが全て710クオリティに匹敵するものでないといけない、
という点でハードルは少し高くなってる気もする。
そういう意味ではFF3.5みたいに、チップは妥協しまくってすげぇシンプルな奴で纏めてしまうのも一つの手。
戦闘・メニュー以外の全てを16×16で纏める場合は、素材を自前で用意しやすくなるという利点はある。
ただその場合だと今のキャラ絵を総入れ替えしないといけないし、
せっかくの町マップも使えない。
どっちを取るかだなー。
借りて加工もするからクオリティは問題ないのでは
ちなみに街のチップは710さんではありません。念のため
497さんや6-891さんや858さんもいるので加工は問題ないと考えてます
借りるの前提ならまた話は別だね。
どこから借りて、どのチップを加工するかはまた個別議論だろうけど。
ただその場合でも全部は揃わないだろうから、結局は自作も必要になるだろうね。
話がズレた時点でもう決定しないとダメだ。
決めないと時期を逃すよ。
フィールド1616、その他1624で良いでしょ
>>27 危ない危ない。
軌道修正助かったぜ。
ってなわけでオレもそれに一票。
ズラす方もアレだが、話し合いの進行役の人はだれてきたと感じたらすぐ終わらす方がいい
来ない意見はいつまでも来ないからね
>>29 了解です。
今日この議論の最終日にします。
以前からアイデイアとして残っていた、
>>8の案2である
フィールド 16*16 すっぴんのちびグラ
戦闘 16*24 プレイヤーが選んだジョブグラ
街中 16*24 すっぴんのグラ
街中、ダンジョンイベント 16*24 すっぴんのグラ
戦闘中イベント 16*24 プレイヤーが選んだジョブグラ
メニュー画面 16*24 プレイヤーが選んだジョブグラ
武器屋のアイコン ????
の変則的な表現方法がスレで強く否定される可能性を想定しましたが、
問うてみると、むしろ肯定が少し多いくらいだったと思います。
戦闘時すっぴんからジョブグラへ、という違和感のある無しについての意見は有りましたが、
全てをジョブグラでというのに肯定的な意見はなかったです。
オール16x16や、ダンジョンとフィールドで16x16っていう案も出ましたが、
労力に関する話は出たものの、大きく賛成に動く流れは見られなかったのかなと思います。
ゆえに、新しいことに挑む意味でも、スレとしては案2でいくのが理想的と思いました。
何か決定に至る前にしておきたい意見が有りましたら、今日中にお願いします。
それがなさそうでしたら、
>>8の案2で決定にします。
決定しても
・16x24時に戦闘ですっぴんからジョブグラに変わる事について
・フィールドでの乗り物の大きさについて
といった問題は、留意する必要があるかと思います。
また、自分の不手際による虎氏との連絡の件で、決定後に変更が有るかもしれません。
70っていらつくは
その方が良いよ。
下手に皆で決めちゃったから、不具合が出たのに決定を覆せないだと逆に困るし。
たまに変更になるとぐちぐち言う人もいるが、
自分はプログラマーやリーダーの意見重視。
だから変更になっても構わないよ。
33 :
虎:2011/06/28(火) 11:25:55.93 ID:jhnWcrN7P
レス遅れてすみません。プログラム的にはどちらでも構いませんよ。
こだわりは全然ないですが、個人的な好みとしては 16x24の方が良いなぁと思いはします。
お、虎氏も16*24派ですか。
じゃあ特に反対意見がなければ今夜にでも多数決で決まりそうでつね
>>33 レスありがとうございます!
このまま強い待ったがかからない場合、案2の形で16x24が用いられることになると思います。
710さんらのドット絵が没になるって言うなら強く待ったかけられなさそうかな…
いやいや関係ねぇ町もダンジョンも全部16*16にしろって猛者が居ればまた別だが
決定前にちょいと疑問点投げとく
>>30見てふと気付いたんだけど、「戦闘中イベント」の「動きの多さ」によっては町中やダンジョンのイベントもジョブグラで動かせるんじゃないの?
70氏や521氏らがどこまで動かしたいと思ってるのか分からないけど、FF6みたいな動かし方するなら、「そのイベントが発生するまでにキャップが外れてる全てのジョブ」の数だけ、アニメーション用の絵を用意しなきゃいけないわけだし
物語が後半に行くにつれ、戦闘中イベントで新しい絵が必要になってその都度枚数増やしたら、初期ジョブだったらフィールド上のイベントも実現可能になってました〜ってなりかねないわけで
それを戦闘イベントにしか使わないのってもったいない気がするんだが・・・
戦闘中イベントが会話だけなら話は違ってくるんだけど、戦闘中イベントはどんな感じの物を想定してます?
間違えた、73氏だ・・・
吊ってくる
39 :
>>497:2011/06/28(火) 16:16:26.73 ID:gRrsZNqB0
>>37 前スレ(10スレ目)の
>>412あたりからその話いっぺん振ってたりします。
ごめん、wikiにまとめとかんとわかりにくいよねorz
まず、「イベントで細かい動きを付けない」(ぜんぶテキストで表現しちまえばいいじゃん)
という最小限のケースを考えてみます。
http://www3.atpaint.jp/chibikouron/src/1308163930167.png 現状、戦闘(イベント含む)で使うのを想定してるのはこういう絵です。
あと数点足してFIXさせるつもり(くわしくはキャラグラスレ参照)なんですが、
どっちにせよ正面向き・後ろ向きの歩きグラフィックは「ない」ので
そもそも歩行グラフィックに流用するには足りません。
#枚数減らしのために割愛してます。
#あと、単純に「正面向きと後ろ向きのジョブ絵」はパクリ……もとい
#参考にするFF3やFF5に絵が存在せんので描くのにちょっと難易度が上がります。
これが、街中やダンジョンでジョブグラに「できない」理由です。
つまり、単に枚数増やせばいいだけなので「やろうと思えば可能」です。
と、あっさり言ってますが「各キャラでジョブ絵が違う(んだよね?)」な上に
「ジョブがいっぱいないと話にならん」なゲーム性っぽいので
描かなきゃいけない絵の枚数はべらぼうに増えます。
イベント時に細かい演技させたい、とか考え出すと気が遠くなります。
非常にややこしい話なんですが、まあ、そんな感じっす。
うまく説明できていないかも知れないので「ここがわからん」みたいな部分があったら聞いてくだされ。
説明できる範囲で説明します。やりとりしてるうちにいい解決策が浮かぶこともあるので。
ちなみに、前スレで73氏にこの話を投げたところ
「もともとFF5を想定してたんでたぶん戦闘中そんな動かす必要ないよん」とのことでした。
なので戦闘時の絵(各ジョブ用に用意しなきゃいけない絵)は
必要な分を残してバッサリ切っちゃってます。
戦闘中のジョブグラ用意するだけでもべらぼうな時間を要しますからねぇ・・・。
おおげさでなく、それだけで497氏がかかりっきりになるほどに。
なので残念ながらイベント中にジョブグラでぐりぐり動くのは諦めた方がよろしいかと。
41 :
>>497:2011/06/28(火) 17:11:51.38 ID:gRrsZNqB0
>>40 本家でもやってないくらいですからねえ……
FF6にジョブシステムがなかった理由がよくわかりました。
そういえば、FFレジェンズとか、プレイしてないけどどういう感じになってんでしょ。
アレって移動画面ではジョブの絵? 素の絵?
現在のマップ構造なんだけど上からこの順番という事なんでしょうか
・エンカウントテーブル
・イベント
・当たり判定
・高層
・低層2
・低層1
それとこのエンカウントテーブルは全てのマップで必要という事なんでしょうか
ちょいとわからんです。
それとマップでのキャラクターの位置なんだけど
足の位置がマップチップの底辺です。
16x24のFF6だとマップチップの中央が足の位置になっています。
マップチップ次第だとは思うんだけどカウンターとかキャラクターと離れた感じになってる。
俺の違和感の元はこれだったのか?
43 :
>>497:2011/06/28(火) 18:33:19.61 ID:gRrsZNqB0
エンカウントテーブルは敵が出現する可能性のあるマップに対しては必要……なんだけど
どうも現状のやりかただと無理があるくさいんですよねえ。
1.配置に手間がかかる
2.見た目ごちゃごちゃしすぎる(ミスの温床になる)
対症療法的に数字の色変えたりしてみたんですが、あんま抜本的な解決にはなってないような……
というわけで誰かなんとかしよう! と放り投げておく。
キャラの位置は……たしかFF1〜5も2ドットくらい表示される位置を上にズラしてあったりするんですよね。
そうか、FF6って8ドットもズラしてたのか。
本家の場合はプログラム側でソレをやってるんですが、
今回の場合は画像の格納範囲を縦に拡張(16×24ドット→16×32ドット)してもらって
画像の側でズラしたほうが楽かも知れません。あとで調整しやすいし。
説明になってないような説明なんですが、なんせできることはできるはずです。
これも誰か引き受けてくれるとありがたく(画像の加工と虎氏への作業指示)
いや、やることは単純かつ簡単なんですが
手持ちの作業がいろいろ溜まってきててヤバいので後回しにさせてくださいorz
忘れないようにタスクリストにはちゃんと入れておきます。
というか、この件頭からすぽんと抜けてたので指摘感謝。
2ズレはともかく8ズレは今のマップチップだとやめた方がいいと思いますよ
ツクールでFF5の再現マップにティナのドットを歩かせたことあるけど
つんのめり感が半端なかった
45 :
虎:2011/06/28(火) 19:07:55.73 ID:jhnWcrN7P
>>42 エンカウントのレイヤは 敵が出ないマップでは要りません。
プログラムからは 5レイヤ読んで、あればもう1レイヤ読みます。
# また、作業分担としても このレイヤは本来マッパーが作るものではないのかもしれません
・1.配置に手間がかかる
・2.見た目ごちゃごちゃしすぎる
作業する頻度によりませんか?
ワールドマップは誰か1人がつければよい情報で、みんなが何回もやる作業じゃないです。
何なら僕がワールドマップのエンカウントレイヤ作っても良いですよ。
ダンジョンは多分殆どの場合 同じ数字で塗りつぶされると思いますし、
マッパーさんが製作する時には このレイヤは無くて構いません。
視覚的に確認できるこの形の方が
ボンクラの僕が思いついた他の案よりミスが少なさそうです。
46 :
>>497:2011/06/28(火) 19:17:13.29 ID:gRrsZNqB0
>>44 あ、やっぱりそういうことが起きますか。
調整しやすい方法とっておくつもりなので
何ドットズラすかは現物合わせしながら決めようかなあと。
>>45 たしかにややこしいのはワールドマップだけなんですよね。
ダンジョンでそんな入り組むことはありえないですし。
エンカウントレイヤの操作をおまかせできるようであれば無問題っす。
47 :
虎:2011/06/28(火) 19:17:34.76 ID:jhnWcrN7P
>>ドットずらし
すみません。今いる場所にはソースが無い(c)柏木
ので すぐにご要望にお応えできないのですが、
木曜は少し時間が取れるはずですので
移動キャラの表示位置を可変にしたバージョンを作れると思うです。
アレ?戦闘絵、2キャラになってる!?
>>44 ん?という事はカウンタだけ細工すれば問題なさそうな感じか
>>43 という事でズラせば問題解決みたいな感じじゃないかもしれません。
>>45 謎は解決したぜ(70さん風)
町マップちょっと作ってみます
>>39 73氏からそんなに戦闘中イベントは動かさないって合意が取れてるんですね、安心した
自分が言いたかったのが、戦闘中イベントでグリグリ動かすならマップイベントにも使わないと勿体なくね?ってだけだったんで
フィールドイベント用に枚数確保されてて、ジョブチェンジを行わない4人目連中なら戦闘中イベントもグリグリ動かせるんだな〜とか考えたけど、虚数空間に放り込んどきます
50 :
73:2011/06/28(火) 22:05:38.39 ID:dhmVzeaM0
もうすぐ28日も終わるけど、案2で決定って方向なのかな?
どうしようもない不具合が発生したら変更もやむなしって感じでしょうか。
決まり次第Wikiにも反映させたいと思います。
次の話題はなんでしょ?>70さん
シナリオをイベントに乗せる作業ってもう出来るのでしょうか?
【連絡!】
キャラグラフィックについて
>>8の案2で決定にします。
>>50 お疲れ様です。
決定にします。Wikiへの反映お願いします。
自分から早く出さなければならない話題はジョブです。
明日の朝には準備終わると思いますが、落とし所含めて、みんなで決めてく必要があると思いますので、
以降議論が多少長引くかもわかりません、そんなに時間をかけるつもりはないですが。
適宜必要になれば、本スレは別の議論に移したほうが良いと思います。
もしそちらから、先に出したい話題がありましたらそちらを優先したいと思います。
その場合、避難所で進めますので。
シナリオをイベントに載せるのは、公開関数リファレンスにあった内容で可能だと思います。
luaに関するガイドラインは虎氏が作成してくださる事になっています。
少しずつ、シナリオの細かい準備も必要になってくるのではと思います。
52 :
73:2011/06/29(水) 10:15:49.39 ID:xYAhUoEq0
テケトーに追加しておきました。
かいはつしつやWikiの書き込み乙です。70さんのジョブ解説ページは相変わらずクオリティ高いですね。
じいさんの話もそのままゲームに使えそう…というか、ジョブヒントの町の人の会話は70さん監修でやってもらった方が良いですね!
システムとかに疎い73ですが、かいはつしつのジョブアビリティ案は読んでてわくわくしました。
ジョブも使ってみたいって感じさせます。
疎い私のわくわく感があてになるか分からんですが。
量が多いから議論を始めるのが大変そうだね。
一つ聞きたいのが、今上がってるジョブなりアビリティなりはバランスはとれてるのかな?
レベルごとの成長モデルができてるのかどうか
今まで出た案を並べただけで強いものや奇をてらったものに偏ってて今から考えるとかってある?
後はバランス調整とかの話になるのかなー
システム的には面白そうだ。分かりやすいし
>>54 ちょっと議論の仕方は模索中です、議論の手順についてもいい考えがあれば、是非お願いします。
かいはつしつ、本スレ、どう使い分けるかも。今はどちらにどう書きこんでくれてもおkです。
・新案について
今から考える案があっても良いと思いますし、
この中から難しいジョブやアビリティの案は取り入れないことをするのも必要かもしれません。
・ジョブ、アビリティのバランスについて
今まで出た案と意見を列挙しただけです。
奇を衒ったものは多いですが、[6-75氏案]は最後までのプレイを前提に作られているため、こちらは基本的なジョブが揃っています。
また「アビリティの強化」を取り入れることにしたため、
「力+10」「力+20」みたいなアビリティは統合することになると思います。
・今後
ある程度の採用、未採用が見えてきたら、どこか目安をおいて細かく踏み込むのがいいのかなぁ、と思っています。
まずは「体験版目安(体験版は未定ですが素材班、シナリオには、今もトトスまでを目安にしてもらってます)」や、
「最初のイベント開放まで」のアビリティツリー、ジョブ、閃きの組み合わせをしっかり作る。とか。
仮実装の意味でも、初期ジョブについては、早めにまとめたいと思います。
どのみち「竜騎士はありにする?多数決をとるぜ!!」と一つ一つやるわけにもいきませんので、
みんなの意見をみて、名無しや自分が叩き台を作って、それを徹底的に洗練っていうのが早いかなと思っています。
また、みんなの検討の材料として、プログラマーには実装に手間がかかりそうなものだけでも、
その意見をいただくようお願いをしています。
・当面
まずは、今までのアイディアや要望、提案への意見や感想を、好きなとこだけでも書きこんで貰って、
その意見への返答なんかも気軽にしてもらって、
色々な形で深められたらいいのかなぁ・・・、と思ってる感じです。
また、案や意見に触発されて、新たなジョブやアビリティの案を出すのも、
一番通しやすく、意見を貰えるタイミングも今だと思います。
レスが増えて、意見が散らばって、把握が難しくなるのは、そうなるまえに自分がまとめていくべきだと思ってます。
バランスについてですが
例えば
今回は最初から白魔法を使えるキャラがいるとはいえ、
序盤はMPが少なくてケアルだけじゃなく、ポーションをある程度準備しないとダンジョンに挑めないくらいで、
アビリティを取っていってMPが充実してくる感じがいいなぁ
とか、そんな感じのアイディアも今のうちにあれば、レスして頂けると、ジョブ案をまとめるのにも
後にバランスとして、改めてそういったことを考えるときにも役に立つと思います。
その時は再掲しますので。
57 :
虎:2011/06/29(水) 17:50:05.87 ID:HYcOYqyPP
お疲れ様です。
>議論の手順
今 70さんが示した材料だけだと 一般に議論は発散する方向に向かうと思われます。
決めようとしている事をもう少しセグメント分けし、
ぼやけた論点を明確にした方が良いのではないでしょうか?
一覧性に欠き、僕としても70さんの労力に敬意を表しつつ
「散発的に気付いた事を言う」事しかできそうにありません。
また、例えば 各キャラのジョブツリー上のどこに位置づけるかが決まっていないと
バランスや相関がわからず、各論に入れませんよね?
そんな感じに、論点を順序立てて示してほしいです。
非常に直感的にお話してしまいますが、
まずは採用するジョブの総数をざっくり決めて、
ツリーにあてはめてみませんか?
ジョブツリー→アビリティツリーの順でまずはざっと作り、
数値関係はとりあえず度外視、かな。
バランス関係に踏み込む前にまずは文字通りの「全体図」を作ろうか。
http://ux.getuploader.com/fftsukurou/download/44/elzea.zip エルゼアっぽい何か
町の人、武器屋、防具屋、道具屋、宿屋(これはあるだけ)
expShowMessage
↑罠だった。
Speech使わないと駄目だった。
・PicID
これ1(0?)~9までしか有効じゃない。
10以上だとキャラクタ表示されない、何故だ
フラグとか選択肢も試そうかと思ったが燃え尽きた。
後カウンタの当たり判定がおかしいぞ。
前verの当たり判定チップflag.bmpはふるいのか?
FF5のコピーっぽいマップチップじゃなくて
新しいマップチップで打ってみたけど
色合いに温かみがあってすげーいいよ。
ほんわかしてる
DLしてぶっこんでみたけど、どうやって町に行くのかがわからん
てっきり最初の町のアイコンで入れるかと思ったんだが…
全体図化はまた70さん一人で作業するのかな?
苦手なら無理せずチャットとかでみんなで整理してけば良いよ
全体図化の作業で間が空きそうなら、発散的な話をしてても良さそうだし
63 :
>>497:2011/06/30(木) 10:47:42.26 ID:MvyK5Qzv0
>>59 >カウンタの当たり判定
すんません、挙動がおかしいのはそもそも俺がカウンタのチップ入れ忘れてたせいですorz
pass_flag_base.bmpにカウンタのチップが入ってないので
書き出し時にカウンタの指定座標が迷子になっとるという……。
(19,0)の座標を指定してやればカウンタは動くはずです。
これ早急にまとめ直して修正しときます。
確実に今日中にはやっておくのでしばらくお待ちを。混乱させてごめんなさいorz
64 :
73:2011/06/30(木) 11:00:36.65 ID:xWaW43sB0
乙です!さっそく開いてみました。
使ってるチップは港町用に6-891さんが作ってくれたレンガ風のチップですね。
実際にまだ使ってなかったチップなので、どのような感じが見れてとても助かります。
見た感じとても良い感じですね!町が明るい感じが。
カウンターは問題解決してるようなので置いといて、
真ん中の大きい倉庫?に入ると「まだだよ」のメッセージの後身動きが取れなくなりました。
町の人のセリフもパンチが効いてて良いですねw
ppjファイルのfmf変換の仕方とBGMの追加方法が分からぬ
解説ページができるまで分からない人は大人しく待ってた方が良いのだろうか
サポートアビリティ、固有アビリティ
とかまず用語の定義(説明?)ができてないよね。
今回アビリティは容量制、各アビリティには有用性(重量)の項目もいる。
後は容量制なんで同系統のアビリティを複数付ける事ができる。
その場合の処理、
たとえば物理ダメージ半減と物理ダメージ無効両方付けた場合の処理
重複、優位、相殺など
・重複
物理ダメージ半減と物理ダメージ無効両方処理される
結果:ダメージ無効
・優位
各アビリティに優先順位をつけておき優先された方を処理する。(この場合無効が自然だよね)
結果:ダメージ無効
・相殺
両方の効果が表れない
結果:マリアが死んだ!
まあこの例だと普通に重複で大丈夫そうだね。
アビリティ最後の夢
眠ってる相手が死亡するって面白いね。
なんか色々悪・・・利用できそうな香りが
後はジョブの総数は確かに必要。
画面レイアウト作るのに必須だもんね。
アビリティも凄い多いから
そのアビリティ装備画面をどうするかとかGUIの面からも色々考えないと
アビリティをどういう並びで表示するかとか。
種類順(コマンド、サポートとかの並び)
コスト順(重量の多い順)
あいうえお順
とか各種ソートいるか
それとも別に必要ないか
ある程度総数わからないと考えられないからね。
しかしマップ作る情熱ないね。>自分
周り木で囲って道路作って家建てたらいいだろみたいな。
樽とか木箱とか触ろうという気配すらないな。
>>63 ver1.05に作業用のエンカウントや当たり判定bmpがないから
ver1.04の判定チップで大丈夫かと賭けたんだが負けました。
>>64 エディタで打ってる時は小さいからよくわかんなかったけど
実際ゲーム画面で見ると凄く良かったです。
本家よりすきです。
>>65 自分がかなり先走っちゃってるだけなんで待つのが懸命かと
69 :
>>497:2011/06/30(木) 23:16:24.13 ID:MvyK5Qzv0
70 :
73:2011/06/30(木) 23:55:06.40 ID:BH7uwA2P0
497氏盛大に乙です。
イベントいじれるようになったらゲーム作りがやっと始まるって感じかな?
前準備で1年以上かかってしまいましたが…
システムもきっちり概要が決まると良いですね。
便利町.bmpはver1.04に入ってたmap\plmap0607.bmpをリネームしただけで意図とかはないっす。
マップはちょこちょこ作って増やしていくしかないけど
マップチップがまだいまいち確定してなくて作業工程的にはまだ先の話なんだろうけど
善人の村と港町レントの二つに絞って作ってみて
大体の感じをつかもうと思う。
マップの大きさとか前スレで521さんが大体30x30が基本との事でそこらの大きさで作ってみる。
今のゲームの大半が歩いてる時間っていうデカマップは嫌いなんで
せまめ路線で
なにこれしょぼーいwww
マップチップを全マップ共通の一枚にしとけばいいものを…
75 :
>>497:2011/07/02(土) 20:24:47.11 ID:qrJobSoy0
>>72 >ワールドマップ
まったく手付かずなのでご安心を。いや、安心しちゃまずいか。
マップチップとかそのへんは環境整備してすぐさま手付けられるようにしたいんですけどねえ。
wikiのアレとかもほんとは整理して、「街はこれ使えばいいのね」と一発でわかるようにしときたいんですが……。
キャラとかエフェクトとかいじったりするのでしばらく手いっぱい……というか
そもそもぜんぜん時間とれねえorz
もしよかったらマップ周りのことをまるっとおまかせしちゃいたいんですが、どうでしょ。
デコレーションというか、見栄えをいじるのは必要であれば後で自分がやります。
>>74 それもいったんは考えたんですけどねえ……
自分一人で作ってるような場合だったらアリなんですが、誰がいじるかわかんないような状況だと
すっげえ面倒なことになるというか。
巨大な一枚の統合チップだとどこにどのチップ使ってるかが後からわかんなくなるんですよ。
ちょっとチップ構成をいじったらいろんなとこに思わぬ影響が出まくるというか。改造しづらくなる。
たとえばの話、フィールド用のチップの構成をいじって修正しよう、というようなときに
誰かがうっかり街やダンジョンの中にフィールド用のチップ使いまくってた、なんて可能性もあるわけで。
その逆もしかり。そうなるとうかつに整理ができなくなるんでチップセット画像がどんどんカオスなことに。
だから、「街用」「城用」みたいなグループごとに
画像を小分けしといたほうがたぶんいいんじゃないか、と思うんですよ。
んで、その作業がぜんぜん出来ていないわけで……orz
>>57 なるほどです、了解です。
これからは
叩き台を作り上げる過程について、一つ一つ仕上げながら、その都度で話してほしい論点と同時に提示して行く
という方法をとってみたいと思います。
その都度、今回のようにまずそうなことがあれば、意見をお願いします。
>>74 これについては僕の方で引き受けた事がネックになってます。画像分類だけ僕がして497氏に渡すと言ってしまって、遅滞の原因になってしまいました。
自分に出来ることを、早急にやらせていただきます。
77 :
73:2011/07/02(土) 21:02:26.76 ID:sWKKco7g0
>>72 乙です!
停滞というか、エンカウントテーブルがどうとかチップをどうするかとかで止まってるんでは?
私は70さんからチップの分業作業をやりますと報告受けてますよ。…と書いてたら
>>76で同じ報告がありましたね
システム周りの作業もあって忙しいんじゃないでしょうか。
もし大変なら、もう少し手の空いてる人に詳細を説明して投げるのも手かと。
ダンジョンのチップは確かに足りないですね。
基本的に必要になるやつを先に作るor借りてくることになります。
借りてくるなら負担も軽くなると思いますが。ですが858さんのダンジョンチップありますよ。
活用してみてください
システム周りとマップを並行してこなす必要がありますね。
シナリオで動かすのはその後で良いかな。
78 :
73:2011/07/02(土) 23:47:10.86 ID:sWKKco7g0
時間がないので、ひとまずこの中途半端で書き込みます。明日、明後日に???になってる部分をきちんと埋めます。
乗り物に関する話
序盤
↓
ワープ
↓
魔導師の隠れ家
↓
善人の村
↓
港町レント※ここまで徒歩
◎ここで船入手
↓
死の大陸
↓
◎ここで船使用不可
ゴドウィンの町
↓
◎カヌー入手(川のみ移動可)
クリスタルの秘境
↓
テレジアの居る城
◎飛竜入手
↓
◎飛竜使用不可
ハイラント
クリア後
◎飛空艇入手
↓
組織の研究所
↓
エデンに戻る
◎チョコフォン
↓
主人公の故郷
◎ここからは、チョコフォンを使っても使わなくてもどっちでも良い
↓
???ファミュール???
↓
アルビオン(飛空艇)
※どういう順番で乗り物が出てくるか書いてあるだけなので「一つの場所行ったらすぐ次の乗り物になるの?」
とかではないです。省いてあるだけです。これに関するシナリオに関する話はしません。
(例えば、テレジアの登場が遅くない?とか早くない?とかそういう話とか)
「船で海を自由に移動する」っていシチュエーションはワールドでは無い感じか。
まぁFFってドラクエ的な船の使い方をする作品も少ないから、
別に必須ではないだろうが。
名無しは奴隷らしく言われた通りにさっさと動けよ
81 :
73:2011/07/03(日) 00:35:51.44 ID:gya78ZLC0
>>79 それはですね、ただですら本家より短い想定であり、
世界がエデン/ワールド/二つが繋がった世界の三つで分かれていて、それ毎に徒歩からスタートなうえに、
やたらとワールドに登場する乗り物が多いのが原因かと。
なので、矢継ぎ早に登場させなければならず気付けば船ほとんど使わないってなってますね。
(多分問題なければこのままですが)
そのかわり、エデンでは外見が亀で役割が船の乗り物と、ファミュールという飛竜変わりのものだけなので、
一つの乗り物でじっくり世界を見て回ることは可能だと思います。
そして、最後に手に入るアルビオンという超カッコ良い飛空艇で、エデンの細部まで楽しめる想定です。
明日きちっとまとめてきますm(--)m
なるほど、ワールドでは探索面はある程度切り捨て、
乗り物は数は多いけど、その役割はフラグ関連に絞った感じすかね。
(飛空艇手に入れてからエデン帰還前は多少ゆとりを持たせられそうですが)
中盤以降に自由度高くなるのはFF9を彷彿とさせますな。
チャットログ読んだ。
本職はリテイクしまくってクオリティを出してるんだな。
自分は動きゃあいいんだよ的な人間なんで
まだあまり誰も手を付けていないマップの仮データ挙げ程度で。
作り直してくれといわれてもソッポ向きます。
昨日、作業終わった直後、鼻息スピスピな状態でのカキコだったんでマップ工程の現状を凄く嘆いてしまった。
よくよく考えるとマップチップは仮のやつ使っても問題ない。
マップ打つ作業自体、そんなにしんどくない。
基本塗りつぶしとコピペで後ちょこちょこ微調整な感じだから。
体験版の段階では仮マップで良いような気がする。
本番用のマップチップできてからマップ打ち直しが必要になっても
作業的にそんなに大変じゃないからも。
仮データは前虎さんが言ってた一枚絵方式試してみようと思います。
マップチップに手書きのマップ置いて
それをコピペでズドーンと貼り付け。
この方式が良い感じなら絵描きさんに仮データ作ってもらうのが理想。
>>75 イベントとか配置する為にマップ必要だと思うんで
とりあえず仮データ作ってみます。
本番マップチップ揃いはじめたら差し替えお願いします>ALL
>>76 マップはそんなに慌てなくても良いかもしれません。
仮と本番をはっきり分けて考えたら本番用が必要になるの当分先延ばしできます。
>>78 フィールドのチップ配置は行動制限の為なんで
乗り物と行動範囲の情報はありがたいです。
const int CHAR_CHIP_MAX_V = 12; // 1枚のCHAR_GRAPHに何人分あるか
↑
これか町の人の子供使えなかった理由か
char01.pngには28人いるんで28にしてもらえるとありがたいです。
後原因がさっぱりわからないんだけど
MapChipInfo.csvの今の中身
;MapChipInfo.csv,,
ID,チップファイル名
1,フィールド1.bmp
2,フィールド2.bmp
3,便利町.bmp
4,善人.bmp
↑これなんだけど
3,便利町.bmpまでしか何故か読み込めない。
存在しないファイル名を指定するとエラーになるんで
4,善人.bmpを4,kk.bmpみたいに存在しないファイル名を指定してもエラーでない。
どうも3,便利町.bmpの後でループ抜けてるみたい。
86 :
>>497:2011/07/03(日) 19:40:52.44 ID:d3yGZpoj0
>>85 >キャラ画像の人数
意図してそうなってるはずです。
というか、一枚あたりの人数減らしてくれと要望出したのは俺だったり。
(256色以内におさまってたほうが扱いやすいので……)
つまり「もともと小分けにする予定だったんだけど小分けにした画像をまだ作ってない」が真相orz
すんません、これ先にやっちまいます。足並みを揃えるまでもうちょいお待ちを。
87 :
虎:2011/07/03(日) 21:45:05.65 ID:BqqkfpleP
>>85 ◆町の人の子供
>>86の通り、char01.pngで12人、char02.pngで12人と分割読みしています。
すみませんが もうちょっとお待ちください。
◆MapChipInfo.csv
すみません。最後に改行を入れてみてください。
csvファイルの行解析ロジックに汎用性が足らないところがあり、
','か 改行を探してる箇所で どちらも見つからないときにはエラーとして扱っていました。
# 次回までには行の最後までは有効なデータとして使えるようにしておきます。
88 :
73:2011/07/04(月) 10:30:18.97 ID:fVAVJSee0
善人の村
↓
港町レント
◎ここで船入手
↓
死の大陸
↓
◎ここで船使用不可
ゴドウィンの町
↓
◎カヌー入手
クリスタルの秘境
↓
テレジアの居る城
◎飛竜入手
↓
◎飛竜使用不可
ハイラント
クリア後
◎飛空艇入手
↓
組織の研究所
↓
エデンに戻る
◎チョコフォン(浅瀬)
↓
主人公の故郷
◎ここからは、チョコフォンを使っても使わなくてもどっちでも良い
↓
ファミュール(亀の姿で船の範囲+浅瀬?)
↓
ファミュール(本来の姿・飛竜と同じで山は越えられないなど)
※プレイヤーの裁量で、元の姿に戻せるのでシナリオからはいつから使えるといった明確な指定はできない)
大体、ここまで行ったら解放フラグが立つなどになります。
↓
第三世界(仮)
船やその他の乗り物をどう使い回すかまだ未定。
が、いくつかは使い回してダンジョン攻略などをする予定。
↓
アルビオン(飛空艇。どこでもいける)
※アルビオンだけが、エデン・ワールド両方行き来できる。
それ以外は、各世界の範囲内でしか使えない。
似てるもの
カヌー+プレイヤーの徒歩=チョコフォン
船=ファミュール(亀)
飛竜=ファミュール
ハイラントの最初の飛空艇=アルビオン
基本的にエデンの乗り物は「動物」
後半がやっぱりまだ未定な部分が多いですが、使い回しなので大丈夫かなと。
あと521さんに確認しないとよく分からない部分もいくつかあるのですが、基本的にはこれで行こうかと。
>>86 今マップ中なんでそんなに慌ててはないです。
>>87 改行で解決しました。
見えない文字系エラーは苦手ですわ。
>>88 wikiの仮マップとあわせて見るとワールドに関しては
飛竜で機械帝国以外の所全ていける。
飛空艇で全部って感じみたいですね。
90 :
73:2011/07/04(月) 20:37:29.04 ID:fG8drCTNO
それなんですが、他にも寄り道としてルアノクって国がありそれを飛竜範囲にするか、飛空艇範囲にするか、など考える余地があるんですよね。
(作成が大変そうなら名前だけ出して実際には出てこない、などありえますが)
いくつかそういう乗り物が手にはいったときに寄れるヶ所がいくつか増えれば良さそうです。
凝る必要はなくチップは使い回し前提で、例えば変わった武器や魔法が売っているだけの村、ダンジョンなどをいくつか配置したいとは考えています。
そういう案がある!って感じならぜひとも募りたいとこですが、ニュアンスが伝わってないと設定ガチガチの力の入った案が来そうでなかなか踏み切れずです。
まあ、スタッフさんが練習で作った村やダンジョンなんかで良いわけです。
個人的には魔法を使うとじいさんが集まる村なんか面白そうですw
「シナリオは募集してません」ってきっぱり断った方がいいんじゃないの?
案を拾い切れる自信があるなら別だけど・・・。
募集しない事はないのですが、(521さんやスタッフさん名無しさんから案はもらっていますし)
全体的に見ればどちらかと言うと設定よりアイディアの方が入れやすいのは確かです。
また、断ったり惜しい部分を言うと荒れることがしばしばなので自然と話し合いに応じてくださる521さんの案が多めですね。(没ったり改変したりしても怒らないので)
次回の土曜日のチャットを「シナリオにあまり関わらない場所」のことで使いたいなと思います。
まぁどっちにしても軽いサブイベント、
あるいは攻略要素(クリアすると武器防具・ジョブなどが手に入る)があるだけのダンジョン、
そういったものについてはあまり凝った設定挙げられても困るのは確かだねぇ。
あっても4〜5行程度で話がまとまる程度のものが良いか。
一方、ジョブシステム議論がもう少し進めば、
サブキャラについても煮詰めたいところではあるね。
やっぱまだまだ少ないし。
こちらもアイデア待ちするより、73氏本人からライター案をいくつか出して、
人気がありそうなのを70氏辺りが見繕って採用、ってスタイルの方が早く決まりそう。
(必要があれば他スタッフから設定の補強もあるだろうし)
521氏にしろ他の人にしろ、何度もリテイク頼んでも結局73氏好みのものになるとは限らないし、
このやり方も検討の余地あるんじゃないかな?
>>93 その辺の説明がいつも足りないのかもしれません。
今回は大丈夫かと思いますがやはり最初にこういう事を言うと案が出しづらい空気にはなるかも。
>サブキャラ
20後半〜40代の男ポジションが足らないですね。
シナリオスレに案が一つ出てるようですね。
決め方に関しては確かに考える余地はありそうです。
取り入れる云々は非常に難しいとこですが、ジャックスは敵とのファーストコンタクト、アーデルハイドは飛空艇、ミオンも乗り物があって取り入れやすかったというか。
没になったシルヴィーガンバルトオルバシュトローマン辺りには無かったと言った感じです。
(と言ってもこの見解からして疎通ができずという感じですね)
あ、、、すみません。
その細かいニュアンスがややこしい元凶なんですよね!
スパッとやり方を変えてその問題が起きないようにした方が良さげです
まぁその73氏が欲してる細かい部分のニュアンスが相手に伝わった上で、
スムーズにコミュニケーションが取れるなら問題ないんだけどね、
今までの経緯を見る限り結構難しそうだったから提案してみたというわけ。
ただシステム上の要求、
「ジョブシステムがこうだから、4人目のジョブはこれだけのキャラをこれくらい用意して」
っていう部分については絶対出てくるから、
そこは70氏ほかジョブシステム担当とよく相談しておいた方がいいね。
(メイン3人と能力上差別化をつけるのか、とか、つけるとして4人目専用のオリジナルジョブを考えるのか、とか)
ぶっちゃけそこさえ決まってればキャラの設定とかシナリオ上の役割とか後回しでいいので。
ああ、あと一応シナリオスレに出た分については何らかの返答をした方がいいね。
(ストンと決まることもありえるし)
ええ、現段階でシナリオの詳細が決まってないってのは実はそこなんですね。
まずはシステムがあり、システムから必要な要請があって、そこからキャラや設定って流れを想定してたのでちょっとその辺は前後している状況です。
別に欠陥だらけで一旦完成、と出したのではなく、システムの様子を伺っているのです。
返答は自分のシナリオで今手一杯なのでご容赦ください。
リーヴァ談義でうっかり夜更かしするくらいレスしだすと歯止めが効かなくなるのでorz
ああ、状況を伺ってるってのもあったわけか。
521氏や他のキャラ案出してた人が悪いわけじゃないが、
当初設定ありきでキャラ案押せ押せ状態だったのも今考えるとまずかったよなぁ。
ジェイ→ジャックスとアーデル登場まで4人目がずっと「紙装甲・短剣装備キャラ(多分)」ってのも、
システム案が先に決まってればもうちょっと上手くばらけさせたと思うんだが・・・。
返答は・・・
まぁ息抜き(?)にやったらいいんじゃない?
あまり遅くなりすぎると後でサルベージできなくなるおそれもあるから、
そこだけ注意ね。
(去年出たジョブシステム案も70氏がサルベージしなかったら立ち消えになりかねなかったし)
それぞれのサブキャラの得意武器をまとめるのも必要だね
ジャックスなら短剣(ナイフ、ダガー、マインゴーシュ等の短い刃物)、投擲武器、投げカードくらいだろうし
シドはハンマー、アックス、フレイル
アーデル王女は槍、剣、小剣(レイピアやエストックの突きに秀でた剣)、ハーケンやバルディッシュ(柄の長い大鎌)
テレジアさんはロッド、杖、投げカード
ジェイはブーメラン、爪、短剣、小剣、鞭、鎖鎌、投擲武器
リウ師匠は爪、ロッド、鎖鎌
ミオンは弓、爪、短剣、投擲武器
名無しの将軍は斧、剣、弓、槍等を使いこなすエキスパート
こんな感じじゃないかな?
問題点があるならどんどん変更しちゃってOKです
そんな感じで序盤の4人目に関しては差別化が図れそうですね。
ただし、騎士やバーサーカー並みに違いがあるかと言うとそうでもないって感じでしょうか。
>>99 現状はあくまでイメージ的なものに過ぎないんだろうけど、武器系統ごとの特徴も明確にしておくといいかもね。
「命中率は高いけどダメージが低い」逆に「ダメージは高いけど命中率が低い」とか、
「ダメージが安定してる」逆に「ブレ幅が大きい」とか。
FF5だとダメージ計算式そのものが違ったりしてたんだっけ。
「属性武器が充実してる」「武器としてはショボいけど追加効果がおいしい」とかでもいい。
とにかくメリットとデメリットをはっきりさせておくとゲームに深みが出てくる。これはジョブも一緒。
どれ選んでもいっしょっていうのはつまんないから。
4人目はディノたちと被らないようにするっていうのもひとつの考え方だけど、
特定の武器(アビリティ)のエキスパートということにしておいて
武器(アビリティ)の特徴を見せるために使うというのも手。
道中や離脱のタイミングなんかに扱い方を教えてもらうようなイベント組んで
4人目の得意武器(アビリティ)をディノたちも扱えるようにするとかね。
初代聖剣みたいな感じかな。
あと、こういう武器系統は多すぎるとプレイヤーが把握しきれなくなるし特徴が被りがちになるんで
なるべく絞ったほうがいいよね。モーション考えるのも大変だし。
一枚絵でマップ
斜めから見た感じとサイドビュー
http://www3.atpaint.jp/chibikouron/thumb/1309853595183s.jpg いやー絵がひどい
イベントとか背景を一枚絵で表現する事もできるんで絵描きの方は頭の片隅にでも
一枚絵方式はMapChipInfo.csvとMapInfo.csv両方に登録しないといけないから案外めんどかった
仮データは色んな仮マップチップを詰め込んだsample_chip.bmp
でも用意して
サンプルマップ、ダンジョンは全てこのチップ使う。
そうすると
マップチップ情報を登録するMapChipInfo.csvに
3,sample_chip.bmp
を追加したらMapChipInfoはいじらなくてよし
マップ情報を登録するMapInfo.csvは
20200,1,0,map020200.ffm,3,3,3
↑これをコピペすればよし
チップIDである最後の3,3,3をいちいち変えなくていいんでちょい楽
こんな酷い絵なのに時間だけはかかった。
次のタスクはsample_chip.bmpの用意。
仮なんでちょー簡易チップ。
床、道、壁、家
mmkさんの時の奴再利用すればすぐできそう。
最低限のだけの方が迷わなくて自分には使いよい
イベント(スクリプト)を配置する為にマップが必要。
スクリプト打ち始めたい欲求が出た為にマップ製作に来てしまった。
フィールドマップまでやる事になるとは。
町を配置する為にフィールドが必要で誰も作ってないという理由で・・・うーむ
スクリプトが遠い。
町で使うスクリプトは
Speech:喋る
expChangeMap:ワープ
OpenStore:お店
この三つ覚えりゃ9割9分ダイジョブなんで町作りが盛り上がってほしいな。
町の人がいたり、音楽が流れていると
マップを作りたいという欲求がみんなに沸いてくる・・・事を祈ろう
とりあえずここで定期的に作業報告しときます。
報告なくなったら飽きたと思ってくれればよし
104 :
73:2011/07/05(火) 19:37:41.33 ID:S2NAPCqh0
すごい!そんなことができるんですね。
実は41さんの異世界の絵の背景がとても綺麗だったので、それをそのまま背景に入れたりできないのかなーと思ってました。
やりようによっては可能って事ですね!
私もすぐにでもスクリプトをやりたいんですが、イマイチよく分かってないので申し訳ないです。
多分今の流れを逃しちゃいけないってのは分かるんですが…。
ひとまず、fmfに変換することから始めないといけなさそうです。
流れを作るのは大事ですね。
105 :
73:2011/07/05(火) 20:54:03.55 ID:S2NAPCqh0
上のfmfなんですがffmの間違いでした。(多分)
前につくった森マップを動かしてみようとと思ってるんですが、
まずエンカウトテーブルのレイヤを作って、通行フラグやイベントフラグの絵も、
新しいものに更新して、ワープ?を配置してそしたらffmに書きだし、
map40100(4はダンジョンに割り当てられた数字)等にリネームしていくって感じですかね?
チップ自体は「便利町」と同じものを使用してるので、特に入れる必要もなさそうですかね
そしたらluaでスクリプトを打って行くと言った流れでしょうか。
よく分からんのですがひとまずそれでやってみようと思います。
>>101 >>99さんがそれも含めて考えてくれるか、それとも話合うのかよくわかりませんが、
私はそのせいの個性付けは苦手なのでよろしくお願いします。
名無しの将軍ってレオみたいなもんだから別にそこまで凝ることもない…
大変そうなら、操作できなくても全然良いと思うし。勝手に戦ってくれる、
ラーサーやレダス、ウォースラのような感じでおkと思います。
そしたら是非ポーション無駄遣いして欲しいところ
ものすごくどうでもいい話なんだけど、
73氏って結構12好きなのかしら。
よく例に出すのが12な気がするw
松野ゲーならTOかFFTの方がオススメ。
12はそれらに比べてだいぶシナリオが薄まってるのよん。
話の腰折ってスマソw
109 :
73:2011/07/06(水) 18:41:33.97 ID:tEqZX+RI0
乙です!
サンプルチップ・サンプルダンジョンチップのまとめありがとうございますm(--)m
配置だけこれで決定にして後でブラッシュアップを頼みたいところです。
このチップで作り始めているってことは、70さんが分割すると宣言していましたが、
現段階での作業の物を優先すると言った感じでしょうか。
足並みが揃っていない感じがしますが、停滞しない程度に臨機応変にその辺は70さんに対応して頂きたいところです。
私のしょぼい進捗状況ですが、
森のmapとeventファイルを一応作って入れました。
中身は他のスクリプトのまるまるコピぺで改変して行けばよいかと思ったんですが、難しい…。
また、フィールドマップのエルゼア近くの森にイベントの6を配置して更新したのを、
ffmに変換して置き換える作業をしました。
今んとこ、エラーが出て挫折状態です。
多分いろんなところでヘマやらかしてるんだろうなとは思います。
マップ作りの流れ来い!!!
>>104 スクリプトは寅さんにこういう事したいと聞いたら答えてくれると思います。
Q:町の人を配置して会話させたい。
Q:ワープさせたい。
全て網羅したスクリプトマニュアルを作ってもらうのは大変でも
ピンポイントな質問なら寅さんの負担にならないかと
>>109 このサンプルは完全に自分用みたいな感じです。
本番用、正式データは70さんのデータ(フォーマット?)の方です。
たとえば他の人が善人の村作る場合
正式なマップチップを使って自分のデータを置き換えてくれればOk
正式なデータを待ってたらいつまでも作業できない(マップチップ作る人いない)んで
使い捨てマップチップで先にすすもうという事です。
正式なマップチップとチップの配置が違うんで正式に移行時は
マップ打ち直しになるんで無駄がおおい。
でも打ち込んだスクリプトは無駄にならないので(正式マップでもそのまま使える)
それなりに利得もあると踏んでます。
無駄なだけだったらどうしようという不安もあるが
112 :
73:2011/07/06(水) 19:34:07.02 ID:tEqZX+RI0
>>110 アドバイスありがとうございます!
結構失敗が斜め上にいっちゃってるんで怖いんですが、臆せず質問してみようと思います
(例えば、町の人を配置たが、なぜか二人出てくることがあり、
それはワープの番号に(例えばif nID == 0005 then)に町の人のスクリプトをくっつけてしまった為ってのがありました
ワープと町の人の管理を同じ番号でしている事が分からなかった、等のメンドクサイ間違いをよくやってしまうんです)
今回は、フィールドに森へワープするためにイベントレイヤで6と配置しました。
森のマップには、イベントレイヤの1へ飛んで欲しいのですがどうやれば良いかよく分かりません。
あと>expChangeMap(1,20,15,0) これはなんでしょうか?
あんまり意味がないかもしれませんが、ffmファイルをppjに戻すことは可能なのか?
(フィールドマップの最新版にイベントレイヤの番号の6を配置したかったのですが、ppjではなくffmにしかなかったので)
この質問の用語も合ってるか不明です。イベントレイヤの○番とかそういう言いまわしです。
>>111 おお、そうでしたか!この企画に不足しがちな勢いや引っ張ってやっていく部分を担っていただいて大変ありがたいです。
本当に、作業に手をつけるって事が何より一番大事なので…。しかもやる気のある時に
正式フォーマットがどうなるかまだ分かりませんが、スクリプトが活かせるように作っていく感じだと思います。
よくよく考えたら自分が打った森も便利町と同じものを使ってるのでダメかもしれないorz
これからのやり方としては、作業をする→どんな些細な事でも報告→他の作業者から激励、アドバイス→モチベ維持しつつ作業を進める
がすげー理想的だと思う。
特にマップはみんなでできるから521氏が一人でやってくれて挙げたのに対し「やるじゃん」と言いはなったような上から目線がなくなると思う。
このスレの真髄は共同作業をして一体感が得られるとこだと思う
あ、良い忘れてた。
その為の本スレ活用が理想的。
これは絶対完成しないわw
> 他の作業者から激励
ワロタwww
117 :
他の作業者:2011/07/06(水) 21:15:42.73 ID:nm6JAckp0
完成するよ!がんばれ!
>>112 expChangeMap 直呼びは CommonFunc.lua 以外では使うべきではない
仕様変更に備えてラッパー関数 (現在は値をそのまま渡すだけ) の
ChangeMap( nMapID, nX, nY, nDir ) が用意されてるからこっち使いましょ
前スレで export_func_reference_v0.1.0.5.xls が公開されてるから要チェック
やるじゃん
>>120 これのファイルをペタッとwikiに貼れたら楽なんだけどなー
122 :
73:2011/07/07(木) 22:41:48.68 ID:VqlAzgNW0
9日のチャットで話合いたいと思っている事
・シナリオの合間に行けるようになる地点の話(ワールド前半のみ)
●最初の船では自由に操縦ができないのでシナリオ通りに進みます
●飛竜が手に入ります。この時点で行けるような場所1,2か所ほど。
●飛空艇が手に入ります。この時点で行けるような場所 未定ヶ所。
飛竜は山を越えられない。(多分)
飛空艇はどこでも行ける。
●
>>90にあるようなニュアンスです。
力の入った設定をドカンと投下というよりも、チャットの中で話合って作りあげていく感じです。
●73が想定していること
ルアノクは飛空艇で行けた方が良い。
●以前出てた案で、
@海沿いの風車のある村
トルーク村
A砂漠のオアシスの町
テラン町
BFF6のゾゾのように退廃した町並みの寂れた町
ギジル町
Cワールドの悪の組織に洗脳された水大き川沿いの町
スリテン町
Dテレジアを記念して名付けられた町
テレジアナ町
という名無しさんからの案があるのですが、
ゴドウィン周辺に三つほど村・町がある予定なんですが@ABが適切かもしれません
が。テラン町はちょっと名称を変えたいところです。
Cは飛空艇が手に入ってから行けた方が良さそうです。これも名称を少し変えたい。
Dは設定的に没になりそうです。テレジアではなく、アネットの方が良い。
なので、まだいくつか新しい町案が必要
●また、町だけでなくダンジョンも必要なのですがダンジョンの案がない。
●あまり露骨に既存のアニメ・ゲームから借りないようにしてもらいたい
借りてても嬉々として語るべからず、荒れる元にしかなりません
73的には既存にあるキャラクターなどとは異なる名称にしたいところ
が、FFナンバリングのオマージュならおk→エヌオーとかラニとか
●重要事項●
できれば【案を出しつつ、その案で責任を持ってマップ作りスクリプト打てる方】の案優先。
さすがに案だけを出すのと実際に作る人との労力の差が出そうなので。
ですが「俺は作るけど、誰かの案がないと作れないよ」って人が居たら、その人に分かるように説明して、
作っていくのが良いと思います。
というかこれからシナリオでなんか案を入れて欲しいって人は基本的に
マップ作り・スクリプト打つもセットでやるようお願いしたいです。
また、連絡を取るのがややこしいので必ず名前をつけてください。
9日のチャットも同様で。
と条件を付けると人手が減りそうなんですがとりあえずこれでやってみます。
誰も来ない場合は、73が全部考えてくるか、もっと参加しやすいよう敷居を下げるか考えます。
あくまで、誰もが考えられるし考えて楽しいトピックなので門戸を広げてるって事なので、
アイディアがないから力を貸してくれというわけではないという余計なことをつけ加えておきます。
@メインシナリオに登場するダンジョン
Aただそこに「ある」だけのダンジョン
この場合はダンジョンの構成・ボスの内容と、どのタイミングで行けるようになるか、およびクリア時の報酬の話だけでOK。
Bサブイベントと絡める
この場合、Aの内容に加え、
サブイベントの内容+それに関わる他の場所(町村?)の設定、
簡単なプロットも必要。
今回の議題はAについてのものが多くなりそう。
ただあまり長尺なものでなければBについてもありだと思う。
125 :
73:2011/07/07(木) 23:14:21.98 ID:VqlAzgNW0
基本的にワールド前半の案が終わったら次は、エデン前半に入っていくので、Bは募集しないかもしれません
なぜなら、話し合いが非常に難しいからです。
過去、シナリオの話し合いをやった結果というか…。
また、あるだけの村・ダンジョンの案出し、マップの作成をしてくれた人には相談を持ちかけるかもしれません。
ただあるだけのダンジョンを考えるだけでも
洞窟なのか草原なのか山なのか
難易度はどれくらいか
ゴールは何か宝物か強いモンスターか
など考える余地はたくさんある
むしろ名無しならこうしたところから参加して段階を踏んだ方がいいんじゃないか
wikiでファイル貼ってくれた人サンクス!
これ見つつやってみるか
寅さんが忙しいようなので間違ってるかもしれないけど自分が
>森のマップには、イベントレイヤの1へ飛んで欲しいのですがどうやれば良いかよく分かりません。
移動先は座標で指定します
イベントレイヤーの1の座標をプラチナで調べてその座標を指定します。
その座標がX=11,Y=12なら
ChangeMap(森ID,11,12,0)とします。
>あと>expChangeMap(1,20,15,0) これはなんでしょうか?
これはミスでした。
>>118の通りChangeMapです。
ちなみにChangeMapのかっこの中の4つの数字はそれぞれ
移動先のMAPID
移動先のX座標
移動先のY座標
移動後のキャラクターの向き(0:下 1:左 2:上 3:右)
例)MAPID 20100 (20,15)の地点に上向きでワープする場合
ChangeMap(20100,20,15,2)
MAPID 40100 (10,8)の地点に左向きでワープする場合
ChangeMap(40100,10,8,1)
後はワープと町の人を間違うは自分はイベントIDの番号付けの法則として
1〜9はワープ
10〜は町の人
としています。
で自分の作業報告
ppjファイルでは善人.ppjとして
ffmファイルでは20200.ffmと別名になってる。
これが数増えてくると厄介かな。
あとスクリプトも今はコピペでやってるけどこのコピペっていうのがなかなかうっかりが
多くなりがちでこれもね。
ppjとffmのファイル管理と
スクリプトの打ち方
この二つの今より良い方法ちょっと考えてます。
スクリプトはuo_common.lua(uo:アンオフィシャル)
でも作って
そこにある程度処理をまとめた関数用意するのがいいかな。
たとえば町の人の大半のExecの中身はSpeechとexpCloseMessageの二行
retNormalNPC(PicID,MoveTYpe,MoveSpeed,MoveFreq,Message)
として
if nID == 0010 then
return retNormalNPC(5,"FIXED","NORMAL","NORMAL","おっはー")
end
こうすれば3行で済むから全体見やすい
スクリプトに戻り値に指定できる変数のリスト
PicID,Type,MoveType,MoveSpeed,MoveFreq,AniSpeed,ScriptTriger,Exec
・変数名
説明
指定できる値
デフォルト値
・PicID
キャラクターの絵
0〜12 (0の場合非表示)
デフォルト値:0
・Type
"NPC" "STORE" "FLOOR" "STABLE"
NPC 町の人
STORE お店
FLOOR 床
STABLE 配置オブジェクト(宝箱等)
デフォルト値:NPC
メモ)FLOOR以外は通行不可のイベントオブジェクトとなる
・MoveType
町の人の動きのパターン、ランダムと固定がある。
"RANDOM" "FIXED"
デフォルト値:FIXED
・MoveSpeed
動きの早さ
"LOW" "NORMAL" "HIGH"
デフォルト値:NORMAL
・MoveFreq
動く頻度
"LOW" "NORMAL" "HIGH"
デフォルト値:NORMAL
・AniSpeed
アニメーション速度
"LOW" "NORMAL" "HIGH"
デフォルト値:NORMAL
・ScriptTriger
下記のExecイベントを発動する条件
"BUTTON" "ADJOINING" "FLOOR"
BUTTON ボタン
ADJOINING 隣接
FLOOR 床
デフォルト値:トリガなし
・Exec()
トリガで発動するイベント
関数
デフォルト値:わからん
○コモンLua
Exec内で使うもの
■会話
Speech(文字列)
例)Speech("おっはー")
注)メッセージウインドウを閉じるには
expCloseMessage()
を実行する必要がある。
だから
Speech("おっはー")
expCloseMessage()
とする。
■お店を開く
OpenStore(お店のタイプ,メッセージパターン,レート,商品リスト)
お店のタイプ(数値)
1:道具屋 2:武器屋 3:防具屋 4:魔法屋
メッセージパターン(数値)
1:「いらっしゃい!どんなごようけんで?」 2:未実装
レート(数値)
%(100で通常の値段)
商品リスト(リスト)
商品IDのリスト
例)
道具屋、価格は通常、アイテムはポーション(ID:1)どくけし(ID:2)フェニックスの尾(ID:5)
OpenStore(1,1,100,{1,2,5})
リストは{}で囲む。各要素は,で区切る
上の要素が1と2と5のリストは{1,2,5}と記述する。
■マップ切り替え
ChangeMap(マップID,X座標,Y座標,向き)
マップID
移動先のマップID
X座標
移動先のX座標
Y座標
移動先のY座標
向き
0:下 1:左 2:上 3:右
例)エルゼア(ID:20100)座標(20,15)に上を向いた状態でワープ
ChangeMap(200100,20,15,2)
>>118さんとかLuaわかる人いるみたいなんで
間違いあった場合も安心という事であげてみた。
これめんどくさすぎだろ
これでイベント組めとか有り得んわw
確実にエターナル
みんなで作るというスタンスならツクールにしとけよw
135 :
73:2011/07/08(金) 11:05:21.99 ID:p55EZhK+0
ID:xcEaE+Zj0さんいつもありがとうございます。
ワープの件理解しました。それで打って行こうと思います。
スペース一個ズレたり終わりがきちんと閉まってなかったりすると動かなかったりするんで、
道のりは長いかもしれませんが・・・
慣れればどうってことはなさそうですね。
処理をまとめた関数ってのも便利そうで良いですね。
後続の人ほど簡単に手がつけるようになるってのは良いと思います。
ワープで苦戦しそうなんで、まずは宝箱を置くとかそういう簡単な事をしようと思いますorz
136 :
73:2011/07/08(金) 11:12:55.81 ID:p55EZhK+0
137 :
73:2011/07/08(金) 11:32:12.38 ID:p55EZhK+0
すみません、自己解決しました。
やはり普通にミス箇所が表示されてるんですね。
エラーの問題をクリアしてもまだまだ道のりは遠いと言う・・・
>>129 私は名前の意味と一緒に大量に載せてくださってるブログさんを参考にしたり、
TVやラジオで見たり聞いた名前をメモしてそこから選んだりしています。
【告知】
10日とは別に9日にイベントの合間に行ける寄り道地点に関する話し合いをチャットでします。
細かい点は昨日の書き込みを見てください。
条件が、マップを作れる・スクリプトを打てる(しようとする意志がある)なので、
もしかしたら誰も来ない可能性があるんですが、まぁマップ作る人手がなければ寄り道までは
とても手が回らないってことで寄り道自体がなくなるかもですね。
時間は大体21時過ぎになると思います。居眠りしちゃったりしたらごめんなさい
だからツクール使っとけよw
テキストでイベント組むのは有り得ないからw
バグもあるだろうし車輪の再発明までして結局超劣化版ツクールじゃねーかww
ツクールでもFF5くらいだったら再現出来るし
はじめのうちはいいかもしれんがその内破綻するよ
「案を出した人が一から十まで全部自分で作る」
とすると、マップチップも自分で描くというのも参加条件ですか?
140 :
73:2011/07/08(金) 13:11:24.48 ID:p55EZhK+0
●この企画ではマップチップは全てオリジナルだという縛りはない
よってどこかのフリー素材を借りてきても全く問題ない
ただし、全体として「ここから借りよう」という統一の見解がないため、クオリティや雰囲気がまちまちになる可能性がある
誰かが(たとえば貴方が)借りてきたサイトがそのまま企画でお世話になるフリー素材のサイトになる可能性もある。
●今回話合うのは「寄り道」であり、原則として過度に凝った物は作成しないというのが前提。
町・村なら原則として今あるマップチップで作れるということが第一
ダンジョンに関してはあまりにもマップチップがないので(基本のすらない)
今いるドッターさんに相談しつつフリー素材を視野に入れる。
●今すぐ作れと言うことではないので、チップが揃うまで時間がかかることもある。
が、マップくらいは自分で作ろうという意思はあった方が良さげ。
マップチップはみんなが作れるものではないが、マップはPC持ってれば誰でも作れる。
スクリプトは今後の状況次第。でもセリフくらいは打てるだろうと
誰でも作れるからやってくださいと言ってるのでその辺確認してくだされ。
何度も確認したいのが、過度に凝らない。自分のmy設定を作らない等…。
自由に案が出せると言っても、バランスを考えなくてはならないです。
あまりにも相応しくないような案しか出ない場合、没になるので没って言われても怒り狂わないようお願いします。
141 :
73:2011/07/08(金) 13:16:24.62 ID:p55EZhK+0
あ、すいません追記
>町・村なら原則として今あるマップチップで作れるということが第一
これに例えばちょっとした自分オリジナルのオブジェクトを置きたい!って場合、
借りたり作ってもらうとかは全然アリだと思います。
この町には銅像を置きたい、とか
風車を町のシンボルとして一台だけ置きたいなど。
この手の町はいくつか用意しても良いと思います。
また農村が良いので今あるマップチップじゃ表現できない、も良いと思います。
しかしそういうのは全体としては1,2か所と言ったとこでしょうか。全部が全部そういう他と違うチップで…
ってのは難しいと思います。
>ダンジョン
これはあまり話し合いがされてこなかったので色々はなす余地があると思います。
承知しました。
チップ作成まで行かずとも、「どうやって用意するか」くらいは考えてから発言した方が良さそうです。
ダンジョン用マップチップについて、
いくつか配布サイト(ツクール2000用)のリンク貼っときます。
よほどのこだわりが無い限り、基本的には借りた方が作業時間のロスが少ないです。
ただし借りて作成する場合、必ず「どこのマップチップを使ったか」は明記するようにお願いします。
First Seed Material
http://www.tekepon.net/fsm/ ・有名サイトその1。
量・質共に随一ですが、
有名すぎて「あぁFSM素材ね」とすぐ出所がバレるのがネック(笑)
akiroom
http://akiroom.com/index2.html ・有名サイトその2。
「秋の〜」シリーズがワールド素材向けの予感。
白螺子屋
http://hi79.web.fc2.com/ ・使用例が載っていてイメージしやすいです。
氷のダンジョン、ピラミッドや和風など珍しいものも。
マップ素材以外も豊富。
たからじま
http://www7b.biglobe.ne.jp/~uma-casa/index.html ・ドラクエ風?
今作には合わなそうな感じでしょうか。
素材サイト当たっても見つからないチップについては、
自作or加工or諦めてそのダンジョンの設定を変更
のいずれかになるかと思います。
「一つの町・ダンジョンでしか使う予定の無いマップチップ」
については極力避け、
自作するにしても複数のマップで使うことをまず念頭に置いた方が無駄が少ないかと思います。
(シナリオの節目に当たるダンジョンやラストダンジョンはこの限りでない)
たとえばテレジアの氷の城は、
他に氷の城のようなマップを使う予定でないなら、
ダミアン古城と同じマップチップにしてしまう(=氷の城という設定を外す)とか、そういう工夫ですね。
ver.0.1.0.5 気になる点
・フィールドでダッシュが利くのは違和感あり
何らかの方法でダッシュが無効化されるフラグが必要になりそう
・滝チップ (陸地との繋ぎ目あり版) は横スライドさせると繋ぎ目に違和感が出る
・海と川 (横方向) の繋ぎ目のチップは横スライドさせると繋ぎ目に違和感が出る
川はチップ自体に陸との繋ぎ目が描かれてるから何らかの対策が要るかも
・戦闘突入 (モザイク開始) の時から Z キーを押し続けていると「たたかう」を八回程連続選択できる
実際には最初の一人しか行動を受け付けてないから問題ないけど
local lstObj={
{0001,retWarp(1,20,15,0)}, --外へ
{0002,retWarp(1,20,15,0)}, --外へ2
{0004,retWarp(020103,9,18,2)}, --宿屋
{0005,retWarp(020103,20,18,2)}, --武器屋
{0006,retWarp(020103,26,18,2)}, --防具屋
{0010,retSpeechNPC(8,"FIXED","魔導都市エルゼアへようこそ")},
{0011,retSpeechNPC(9,"RANDOM","このマップチップ温かみがあっていいね。")},
{0012,retSpeechNPC(6,"RANDOM","おはYO!")},
{0013,retSpeechNPC(7,"RANDOM","街中で攻撃魔法を使うと逮捕されるよ")},
{0014,retSpeechNPC(8,"RANDOM","街中で回復魔法を使うと、おじいちゃんが集まってくるよ")},
{0016,retSpeechNPC(8,"FIXED","一般人立ち入り禁止")},
{0017,retSpeechNPC(8,"FIXED","おまえさては一般人だな?駄目駄目")},
}
local pos,tbl = next(lstObj)
while(pos) do
if nID == tbl[1] then
return tbl[2]
end
pos,tbl = next(lstObj,pos)
end
説明はまだ待ってくれ。
とりあえずuo_Common.luaで簡易ワープ、簡易NPC,簡易店の三つの関数用意した。
あとIF文でやるのは長くなるので
テーブルで表現。
これでとりあえず仮エルゼアのスクリプト打ち直したけど上手くいった。
他に良い方法あるかもしれないが
とりあえずここまで短くできた。
うおお、すげー
まず普通に動かすのも大変だけど縮めても動かせるとは
今さらだけどプログラマーさんかい?
>>143 乙。
テレジアの「氷」の城っていうのは521氏が言い出した事だったりする。
521氏は自分で打てるからじゃあ521が作ってくれるのかって感じでスルーされてる。
が、521氏の仕事量と進捗を見るに期待してはいけなさそうだから、
その手の521頼みなものは白紙にした方が良いかも
エルゼアもいつ挙がるんだかなあ
だからツクール使っとけよw
テキストでイベント組むのは有り得ないからw
バグもあるだろうし車輪の再発明までして結局超劣化版ツクールじゃねーかww
ツクールでもFF5くらいだったら再現出来るし
はじめのうちはいいかもしれんがその内破綻するよ
お前が今から0からツクールで作って完成させればいいじゃん
低脳は黙っとけ
>>150 スレが建設的な流れになると必ずPCと携帯で湧いてくる、いつもの荒らしだろ
相手にするな
>>148 そうですね・・・
加工が容易なもので、
かつ出番が多そうなものなら、
521氏に限らず、「言った人待ち」しないで動いてしまうのも手ではあります。
「言った人がやらないから作らない」は、
マップそのものの優先順位で考えるべきかと。
言いだしっぺが動かなくても動く必要があるものについては、
本人ができないことを確認した上で他の人が作る、ってことですね。
ただ作れるけどその労力に見合わない(=大変な割に出番が少ない)ものや、
そもそも自作・加工が容易でないもの(=誰も作れそうにないもの)に関しては、
出番の多い少ないに関わらず設定変更を考慮に入れた方がいいですね。
先に挙げたテレジアの城については普通の城で何ら問題無いと思いますし。
他で言うと・・・
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/76.html ・ピサマヤーの「東南アジア風」はかなり敷居が高いですね。
「中華風」でもきついかもしれない。
FF4のファブールのようにキャラだけアジア風でチップは他の町と一緒にするか、
あるいは「アジア風」という設定自体を外す必要もあるかもしれません。
「人外族の居る村でインディアン風」というのも似た理由で大変かもしれません。
154 :
73:2011/07/09(土) 00:24:42.01 ID:QK1ciCDKO
ピサマヤーは場合によってはモンクが修行してそうな建物(ジム風寺院)があれば町は村風の汎用で問題なさそう。
人外族は土の上に村風の汎用で後は小物で雰囲気を出すとか?
ルアノクも一応アジア風なんだけど、廃墟化してるし、
ドマみたいなイメージで良さそうです。
よくよく考えるとドマもあの音楽と「ござる」で和を押しきってますね。
割りとBGMのテイストに左右されてるのかも
155 :
143:2011/07/09(土) 00:25:58.53 ID:zCDvJcJM0
156 :
73:2011/07/09(土) 00:51:29.94 ID:QK1ciCDKO
>>155 良さげですね!
下のサイトが加工おkなら周りのチップと同じくらいに揃えたいところです。
ルアノクの和っていうのは73的なイメージがかなり明確にあるのでBGMなどを通して細かく見ていこうと思います。
ピサマヤーはエデンなのでワールドの変わった場所の使い回しで良いと思います。
渓谷やルアノクなど
お前直リンすんな
158 :
143:2011/07/09(土) 01:24:44.93 ID:zCDvJcJM0
>>156 私が貼ったサイトは全て素材加工OKというスタンスですね。
利用報告も不要としているようですが、
必ずReadmeに素材を利用した旨を記載する必要はあるようです(当然ですね)
見落としあるかもしれないので、一応後で各利用規約をご確認下さい。
ワールドのチップ→エデンへの転用というのは、
「緑の有無」がポイントになるかと。
(ワールドは荒廃していて緑が無いという設定を活かすなら)
あるいは雪のマップチップとかでもいいかもしれませんね。
(雪の街・雪の森など、チップ自体は配布サイトに結構豊富にあります)
「和」素材自体はそれなりにありますね。
「和廃墟」素材もあるようですし、
ルアノクの設定とも合うかも。
159 :
143:2011/07/09(土) 01:27:04.15 ID:zCDvJcJM0
>>157 TEDDY-PLAZAさんとこのことですかね。
別URLになってるからつい・・・。
以後気をつけます。
160 :
73:2011/07/09(土) 01:36:07.13 ID:QK1ciCDKO
明日のチャットではその辺りも話し合えると良いですね。
寄り道用町・村・ダンジョンを決める→エデン・ワールドで大雑把に決める→マップチップの話題 で
シナリオに関する話題はサブでもしない方向でお願いします。
マップ製作に関してなかなか難しいね。
色々な事案が浮かんてくるね。
■共同作業の問題
マップはみんなで分担するのがベストだと思ってるんだけど
データ管理の問題はかなり深刻。
こういう共同作業系の問題解決案が自分には全く浮かばない。
マップチップに関しては70さんが公式のマップチップセットが用意するみたいで心配はない。
MapChipInfo.csvは公式で規定される。
マップに関しても最初に全ての情報入れておくか
MapInfo.csvね
そうすればMapInfo.csvの更新頻度が下がる。
今はマップ作る度にMapInfo.csvにマップ情報登録してるけど
あらかじめ必要なマップの情報を全て登録しておくようにすればいい。
最新データの共有
これをどうするかがうーぬ・・・
マップ情報を統括する人が常に最新データを把握して
最新のマップデータ.zipを常にwikiで更新する。
作業する人は最新のマップデータ.zipから常に最新のデータを取得できる。
だからまず最初に必要なのは
全てを情報を登録したMapChipInfo.csvとMapInfo.csvかな。
この二つを各作業者がそれぞれ弄ったら共同作業がかなりめんどくさくなるからね。
チャットでこのMapChipInfo.csvとMapInfo.csvについて話してほしい。
これが規定されないと恐らくマップの共同作業は始める事はできない。と思う。
共同作業に関してはよくわからなくてもしかしてかなり的外れな事言ってる可能性あるが
まあ勘弁して。
作業報告としてはマップ全然進んでない。
作業開始前にマップ全体の管理とスクリプトの効率的な記述方法考えてたら
作業に手をつけられなくなった。
ここらのもやもやの上手い解決策をチャットでたのんます。
作業に手を付けてない内はもうマップもイベントの作業を開始できるだろうと
気楽に考えていたけど
いざ手をつけてみるともやもやゾーンが満載だった。
作るだけならマップやスクリプトはもう作る事はできるけど
これをアップロードするとなると問題発生で
既にもう共同制作の段階に入ってた。という事実
後
>>146で説明待ってくれと書いたが
説明考えるの無理だった。
説明しなくてもわかる人にわかる説明文しかひねり出せなかった。
でサンプルを色々出して具体例でわかってもらおうとした時に問題点発覚というね。
ダウンロードした相手も作業してた場合
データ(MapChipInfo.csvとMapInfo.csv)はどうなんだ?
って疑問がわいたという。
気付くのおせーって!
マップ製作の地ならしは結構大変かも
サーバー立ててSVNかgitで管理するのがいいと思うよ
164 :
73:2011/07/09(土) 20:53:10.71 ID:zvGZWOXE0
了解です。どこまで話せるか分かりませんが、
ひとまず出てくる村町ダンジョンをある程度決めて、
そこからどう管理するかみたいな話になると思います。
管理はもしかしたら明日に持ち越しになるかもしれません。
(明日の方が、話が進みそうだからです)
>>163 同意。
最新ファイルを共有したいのであれば、subversion や git などの
バージョン管理システムを導入したほうがいい
任意の時点の作業コピーをローカルに落せるし、いいと思う
svn であれば、
ttp://sourceforge.jp/magazine/08/08/29/0550232 あたりが参考になる
問題は、誰がリポジトリのサーバを確保して、設定するかだけどね
オープンソースライセンスを採用するのであれば、sourceforge とかで登録するだけで
サーバを確保する必要はなくなるんだけどね
167 :
165:2011/07/09(土) 21:43:30.66 ID:Q6fp2QrO0
それと、1つ要望なんですが、プログラムのソースコードは、どこのサービスでもいいので
公開リポジトリでバージョン管理システムを使って開発してほしいなあ
そうすることで、みんなに開発の進捗状況がリアルタイムで分かるし、
虎さんの後続を目指して、ソースコードを追っている潜在プログラマにも分かりやすいと思う
あと、定期的に zip でアップロードがあると、変更箇所が多すぎて追跡するのが大変です。。
プログラムって、結構重要な位置を占めているので、オープンにやってほしいなあ
#スレ汚し失礼しました。
168 :
73:2011/07/09(土) 21:45:03.52 ID:zvGZWOXE0
MapInfo.csvに前もって必ず作るであろうマップのIDを全て入力する作業が必要になると思いますが、
ちょっと中身を覗いてみたのですが区切りなどなしで全部書きだす感じなんですかね?
できれば後から見やすいようにしたいんですが…。
そして今ザッとダンジョンや町・村・城(寄り道含む)をエデン〜ワールド(便宜上前・中・後のちの前半と呼ぶ)
を書きだしたら、大目に見積もって(?)30か所くらいありました。
となると、中編ではちょっと減って20か所、後半はさらに減って10か所くらいを目安にすると
60近いIDを管理しなくてはならなくなりそうです。
FF5より多いという。
5も6もダンジョンや町自体が寄り道ってことはあまりないようで(実はPSのFFの方が多い?)
最初は何もないが、後でイベントが起きるようになるっていうのが多いのかもしれません。
なので、最初に訪れたときは文字通り寄り道だけど、後から意味があるようになるっていう工夫が必要かもです。
容量の関係でそうなってるのかもしれませんが、今作は容量はあまり心配しないで良いという話でしたっけ。
今日のチャットで寄り道アイディア希望者があまりいないようでしたらこっちで考えて、
あまり苦労しないような数に調整しようと思います。
ひとまずMapInfo.csvは60近く管理するのは確実です。
>>165 >>166 ありがとうございます!
やはり70さんですかね・・・?
バージョン管理システムで調べてみたらすごい便利そうなシステムですね。
これは是非導入したいところ。
変更の履歴が一覧で見れたりするとモチベーションも上がるんじゃないかな
171 :
73:2011/07/10(日) 00:03:47.04 ID:zvGZWOXE0
7月9日のチャットまとめ
トピック
●序盤〜エデン帰還までの寄り道を考えよう
●マップチップをどうするか?
中止になった話し合い
スレの上で話し合われてる管理の話(話題に明るい人が入室してなかったので)
参加者
73 521 4-588 143 (敬称略)
☆飛竜を手に入れてから発生する寄り道
@機械帝国の城下町だけ先に訪れることができる
A今まで行った場所(隠れ家善人の村レントアカデミアが更新されている、あるいはイベントなど)
B渓谷で乗り捨てたカヌーのところへ行ける。乗ると、ゴドウィンに裏から入れる。
Cテレジアの城の地下にシヴァ等の召喚獣がいる
*死の大陸は飛竜が降りられないとかにしようと思ったんですが、ややこしいですかね?
☆飛空艇を手に入れてから発生する寄り道
@ルアノクに行けるようになる(出身キャラを連れていくと過去回想が見れる、ゴーレムが手に入る・
アジア風の国なので、それにちなんだ武器・防具がたくさん手に入るなど)
A過去行った場所が更新(善人・アカデミアくらいで良いかと)
B上記のカヌーイベントをやらなかった人が飛空艇でもできる
C流れる綺麗なダンジョンにて、倒すのが難しいケツァルカルトルがいる(後からでも取れるから諦めても可)
寄り道だけに必要なのはC。これも、後半になってもう一回使い回す可能性あり。
その他雑記
絶対に避けたいのは「ここを逃したらもう絶対に手に入らない」系のアイテム
●マップチップをどうするか?
>>143さんが紹介してくれたサイト様からめぼしいものをピックアップしてきます。
あ、↑のC、「雲の流れる綺麗な山のダンジョン」でした。
寄り道案出しましょうといいつつ、出したらマップもやってみてね、という感じだったんですが、
敷居が高いかどうかは考え中。
どちらにせよ、後半のラスボス準備用のダンジョンとかのほうが反応が出そうな気がするので、
次回も寄り道やダンジョン案は募集していきます。
ドラゴン系で攻めるのか今作は。
召喚獣もドラゴン系多いし。
ファミュールはあんまりドラゴンっぽくないのを想像してたけど、
白基調と耳パタパタで差別化出来てるかどうかってとこかな
あ、ちょっと待て・・・
フィールドでは16×16サイズだろうが、
イベント時(ダンジョン時)ではサイズ変わるわけだよな。
ってことはそれも打たないとダメってことか。
>>173を見るだけだと「まぁあんまり細かいことはいいんじゃね?」
とか思ってたけど、
イベント時に「またドラゴンか・・・」ってなるのは何か避けられないような予感がしてる。
乗り物
飛竜
ファミーユ
召喚獣
バハムート
アルビオン
アジ・ダハーカ
ってドラゴン系ばっかだもんな。
ファミーユのデザイン(+設定)は一考の余地ありかも・・・。
あとダハーカも別の召喚獣の方が良いかも、
アルビオンも別の形で力を貸してくれれば、召喚獣として出さなくても良いのでは。
バハムートの影が薄くなるw
ファミーユじゃなくてファミュールか。
ドラゴンが多すぎてセブンズドラゴンって言われるのは避けたいねw
アジ・ダハーカをドラゴンと決めつけないってのもありじゃない?
竜のようだが竜でない伝説クラスのモンスターは神話にいくらでもいるよ
ケツァルカトルは翼の生えた大蛇だし
爬虫類っぽいものに翼つけて角つけたらだいたいがドラゴン化してしまうんだよな
まあそこは色々話し合いする必要ありそうね
ダンジョン内部でファミュールや飛竜を出すならサイズはフィールドの二倍か三倍の大きさのドットになりそうだね
アジ・ダハーカを調べてみたらドラゴンというよりは邪悪な蛇神ってイメージみたいね
アーリマン(アンリ・マンユ)の僕とも言われているしむしろ下半身蛇で双頭の蛇神ってのはどうかな?
アジが蛇って意味らしいし(ダハーカは不明w)
でもドラゴン多すぎと言ってしまうとリヴァイアサンもシルドラもミストドラゴンも召喚獣のドラゴンになってしまいますよ
>>リヴァイアサンもシルドラもミストドラゴンも召喚獣のドラゴンになってしまいますよ
リヴァイアサンは竜というよりは海蛇だね。
シルドラは海竜だけど、バハムートと違って飛竜系ではないので差別化できてる。
ミストドラゴンは覚えるレベルがだいぶ離れてる。
4・5とも竜の召喚獣は2種に留めてる、
今作も2種に留めた方が良いのでは。
さらにアルビオンとバハムートは飛竜的な外見が似てるのがまたちょっとネック。
あとダハーカってそんなに出す必要ある? グラを蛇的なものに変更する、ってのだと今度はリヴァイアサンと被るし。
闇系なら他の伝説・宗教上のやつでもいいと思うんだが。
デミウルゴスとかバアルとか、メガテンで上位に来そうなのじゃダメなの?
チャット遅れます。自分のタスクのジョブ、チップまとめと管理、チャットまとめ、CSV解説、をやってくださる方がいたら助けてもらいたいです。
自分が持っていることで進捗に影響が出てます。11時少しにインするので、力ある名無しさんインして相談にのって欲しいです。
もしも万が一、最低な行為ですが、12時までにインしてなかったら明日10時に必ず絶対インします。
ダハーカならシャー・ナーメのザッハークの設定を混ぜれば他と差別化できるんじゃないか
あっちだと呪いで肩から化け物の首が生えている以外は普通の人間の姿だったはず
183 :
>>497:2011/07/10(日) 22:12:04.28 ID:oxQEA5ZC0
自分が考えたアジ・ダハーカのデザインは下半身が蛇で上半身が三人の人間みたいな姿に蛇の頭ってモンスターです
テスカトリポカは一本足の黒曜石で出来た骸骨のような姿
もとが全部ベースが蛇神でも三者三様に全く別物にはできますよ
一つのクリスタルに対して何体の召喚獣を容認するかにもよるけど、爬虫類か無機物の方が強そうに見えるから、龍多めになるのは仕方ない気がする
他で考えるなら神様とか天使悪魔系だけど、グラフィック懲りすぎると召喚獣って言うよりボスキャラになるし、魚、鳥っぽいのは属性固定されるから数出せないし・・・
龍の比率下げるなら神話で凶悪な哺乳動物っぽいのを探すしかないかね
虫はモングラに帰りなさい、両生類はジュエルビーストでも呼んでこい
爬虫類系召喚獣全般は見た目でかなり差別化できてると思うけどな
・アルビオンは鳥っぽい翼に四足歩行の金と白のドラゴン
・バハムートはオーソドックスなコウモリ風の翼に二足歩行の黒いドラゴン
・ケツァルコアトルは黄金の大蛇に翼の生えた姿
・テスカトリポカは一本足の黒曜石でできたような骸骨とまとわりつく蛇
・アジ・ダハーカは下半身が大蛇で上半身が三つに分かれた人間のような姿で頭が蛇
全部蛇とドラゴンでも見た目だけでこれだけ別物にできますよ
でも確かに哺乳類っぽい神獣クラスのモンスターって少ないな、6だとフェンリル、ビスマルク、キリンがいたけど
187 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/11(月) 12:21:23.94 ID:wXi2MGdBO
ダハーカの枠くらいは非爬虫類にしても良いのでは。
闇属性ならそれこそボスっぽい外見でも良いわけだし。
爬虫類にこだわることもないよね。
>>186 それよりも先ずは、頼まれているマップチップを上げないと
虎さんの加入で一気にプロジェクトが進んだから
もう「自分の好きなところから手を着ける」という段階は、とっくの昔に通り過ぎてるよ
召喚獣の外見なんか後からどうにでもなるよ。
画像差し替えればいいだけじゃんそんなの
というか
>一つのクリスタルに対して何体の召喚獣を容認するかにもよる
これってどういうこと?
いまいち仕様というかどういうものを想定してるのかわからないんだけど
どっかにまとめてあんのかな。まとめてあるなら読みたいから教えてくれ
>>189 WIKIの「魔法関連のページ」に「ゲームの設定として、召喚獣はクリスタルの守護獣」って一文があるから、出せる数は
クリスタルの数*一つのクリスタルに着く召喚獣の数
になると思って書きました
191 :
189:2011/07/11(月) 14:59:33.93 ID:kOcMGgrW0
>>190 なるほど。ありがとう。
うーん、それってゲームのルールみたいな意味なのかな。
それともお話の上での設定みたいな意味なのかな。
もしくは両方?
仮にクリスタルを手に入れるなり称号を得るなりすればその召喚獣が使えるとかいうんなら
それはゲームのルールなんだけど
クリスタルと無関係に召喚獣手に入ったり使えたりするんなら「実はこんな設定があります」ってだけの話だよね。
192 :
虎:2011/07/11(月) 16:08:32.17 ID:zSvmDg+BP
ここのところ忙しくて あまり積極的に関われてなくてすみません。
連絡用として 今の作りかけを置きます
http://www.kotaroh.jp/ff_battle/FirstFantasy_bin_0105b.zip # 今は、戦闘中に味方を攻撃したりアイテムや魔法を使ったり装備したりするところで
# やる事大杉うへぇ ってなってますので
# その辺の変な動きは無視して下さいませ
<連絡>
■16x16 と 16x24のキャラ切り替え
どうでしょう?
# 4人目のキャラを先頭にすると 透明人間になります
■MapInfo.csvにフィールドマップかどうかフラグ追加
フィールドマップだとダッシュ不可 16x16で表示します
■チップアニメーション修正
縦アニメーション実装(滝)
河をアニメーションから除外(AniChipInfo.csv)
■BGM IDの外出し
data\bgm\BgmInfo.csv
ここで追加したら eventで呼べるハズです。多分。
■アイテム種別の整理
data\item\Item.xlsx の「種別ID」シート
→data\item 以下のデータに適用
→JobInfo.csvの 装備可/不可設定で そのID値にリレーション
■Job周りの仮データ設定
アビリティを装着した時のパラメータ情報など
各Jobの連携情報は欠落
値はFF5から
■キャンプ-魔法ウィンドウ仮作成
ジョブとアビリティに密接に関わる為 今はとりあえずって感じ
まぁ恐らくお話の設定だけだと思います
召喚獣の上限把握して、ドラゴン率見て、多そうなら入れ替えていければ良いな、ぐらいにしか考えて無いんで
194 :
虎:2011/07/11(月) 16:21:06.59 ID:zSvmDg+BP
追記
■今会社で、動作させて確認していないので何ともなのですが
多分PicIDの13以降も表示できるハズです。
■>147さんのスクリプトに今 差し替えてアップし直しました。
195 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/11(月) 18:47:13.29 ID:KSSy+KMlO
521はクビだな
IPから会社特定しました
197 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/11(月) 20:24:48.69 ID:KSSy+KMlO
会社からアップするとかほんとバカだなこいつ
バカ虎もクビだな
虎氏乙です。
>>193 上にもあるように差し替えれば良いだけで、
平行線になるようなら切り上げた方が良いね。
上の流れを見てたけど話しが平行線なんだよなー。
どっちかが強気で押しきらないとどっちつかずになるね。
まぁ大した話題でもないし今後またあるようならリーダーにリードするよう求めるしかない
こういう細かいことでいちいち決を取ってられないので、
議論が長引きそうなら70氏がズバッとコミットしてしまうのが吉。
203 :
73:2011/07/11(月) 22:47:43.19 ID:k5WZSeJ20
虎さん乙です!
今ちょっとやってみたんですが、
どうやら街中でダッシュするとフィールドに出てもダッシュできるようです。
魔法を唱えると止まるってのは誰がやってもすぐわかるんですがまぁそうでした。
16×16は良いと思います。
よくよく動かしてみたら、フィールド用が16×16用で右側のお城及び城下町なんか16×16じゃないと、
元から入れないんですね。
やっと入れてスッキリしましたw
【追記】
この間のチャット、まとめた後にも結構重要な話をしたので追加で報告しておきます。
シナリオの根本の設定に言及して、それに抜けや違和感がないか細かく調整していく感じになりました。
システムとのリンクは70さんと以前話そうとは言ってたのですが、まだリンクしてません。
なので上で話されている、召喚獣もシナリオの設定だけでシステムとのリンクはありません。
おお!差別化できてるんじゃないですかね。
良いと思いますよ。やっぱり口で説明するより実際に見せた方が良いですね。
207 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/12(火) 11:24:47.12 ID:wN0wHaWKO
うんこ521
208 :
6-891:2011/07/12(火) 18:49:23.95 ID:QC3AnmaP0
今マップの仕様てどうなってるんですか・・・???
一枚にするとか言ってたんですが、分けるとか言ってたり
えーと、どうしたらよいのでしょうか?
自分、何か読み落としてますか???????
ふぁみふぁみかわいいもふもふしたいよふぁみふぁみ。
209 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/12(火) 19:25:29.17 ID:eXUdf90MO
統一見解無し。
個々で結構動いてる人はいる。
一度チップの話題オンリーで作業者全員を集めたい。
それは良いですね。
そもそもチャットは利用自由だし、もう一個チャットあるし、どんどんやって良いのでは
マップチップを汎用と特用にわける
汎用は色んな所に使われる
特用は使われる場所が限定されている。
例えばフィールドチップはフィールドマップでしか使われないから特用
町チップは色んな町で使われるから汎用
ダンジョンチップは色んなダンジョンで使われるから汎用
東洋チップは一つの町しか使われない特用
4096x4096までいけるんで一つにする事も可能だけど
特用のチップは分けた方が楽かな。
他のマップ打つ時に絶対使われないからね。
>>208 混乱させててすんまそん。
自分も混乱しとります、と言い訳。
えーっと、いまのところ
使用場面ごとに切り分けたもの(街なら街用チップセット画像・ダンジョンならダンジョン用チップセット画像)を作る
という方向で考えてます。
いじった結果自分はそれがベターだと思ったわけなんですが
もしかしたら一枚にまとめたほうがやりやすいという意見もあるかも知れません。
できたら他の人の考えも聞いてみたいっす。
なお、既存のマップデータの中には「全チップを一枚で扱う」ことを前提にしたもの
(6-891氏に作っていただいた「全部入りチップセット画像」を使用しているもの)
もあるんですが、
「チップセット画像はバラで扱いたい」と言ったからには
責任持ってそのマップデータ作り直します。
なのでそっちはご安心を。
あと、上層下層で画像分けたりするのはいらんのではないか、と今は考えてます。
Plに「現在作業中のレイヤー以外を半透過させる」という神機能があることに気づいたので。ツクールみたいな感じですね。
これ使ってれば上層下層で画像おんなじでも作業中のレイヤー一発でわかります。
213 :
497:2011/07/12(火) 19:52:46.35 ID:LZPHw5z7O
ごめんコテ入れ忘れたorz
汎用的なチップを具体的に決めたいんだけど
今の構想として
人工チップ.bmp(町、村、城)
人工内装チップ.bmp(↑の内装)
自然チップ.bmp(山)
自然内装チップ.bmp(洞窟)
の四つなんだけど
これでいいのか、もっと細かく分けた方がいいのか
もっとまとめた方がいいのか
とにかく具体的な事チャットで決めてほしいね。
215 :
497:2011/07/12(火) 20:02:24.93 ID:LZPHw5z7O
>>211 そんな感じですね。
あと、バラけてたほうが差し替えというか更新が楽なんですよね。
お互いに干渉しないぶん大幅にいじっても影響が少ない。
そのぶん管理する画像の数は多くなるけど
たぶん多く見積もっても50枚程度で済むんじゃないかなあ。
ツクールのDF2とかかなり豊富にチップ使ってますが100いってなかった気が。
216 :
497:2011/07/12(火) 20:11:28.77 ID:LZPHw5z7O
>>214 そのへんは叩き台だけ作って後は実際にマップ作りながら必要に応じていじっていく感じではないかと。
だから
>>214氏のまとめてくださったような感じでとりあえずいいんじゃないのかな、と自分は思います。
たぶんチャットでどんなにじっくり話し込んで決めたとしても
作業していくうちに変わってくる気がするんですよね。
217 :
497:2011/07/12(火) 20:22:17.01 ID:LZPHw5z7O
あ、でも街と村と城は分けたほうがいいかな。
うーん、けっきょくこれって「兼用するチップがどのくらいあるか」によるんですよね。
あんまりにも兼用が多いと今度はシチュエーションの違いが絵からわかりづらくなりますし。
あと、チップの選択肢が多すぎると出来上がりの印象がバラけるような気も。
例えばAさんは街のつもりでマップ作ったけど使ったチップがいかにも村っぽいのばっかりで
街に見えなかったりとか。
チップの分類分けはとりあえずこれでいいとして
中身なんだけど足りてないのは
・城の外、内
・洞窟
・山
今可及的速やかに必要なのはこの3つって事で。
後は今の汎用的な木ってFF5のコピペっぽい木なんだけど
これオリジナルで打ってほしいかなと感じてます。
後は芝生も
6-891さんの港町レントの倉庫や石畳の色合いがあたたくて好きです。
特用は借り物でもいいと思うけど
良く使われる汎用的なマップチップはオリジナルにしたいかなと感じてます。
>>217 ここらの分類わけの判断基準は難しいですな。
自分はファイル数をなるたけ減らしたい人間なんでまとめすぎてるかもしれません。
220 :
497:2011/07/12(火) 20:40:09.39 ID:IAxxjhcj0
おや、二代目497が……
紛らわしいので初代のほうはトリップつけときます。
いやー、二代目に志願してくれるとは嬉しい。
初代は今あんまはかどってないんで作業手伝ってね。>497氏
ある程度オリジナルのチップを用意したとして、
今度は借り物についても加工が必要になったりするわけですかね?
(そも、チップそのものを作成できる人自体あまりいなそうですが)
家はもう倉庫でもいいと思うし
石畳もできてる。
町に必要なオリジナルは芝生と木かなと
後は花壇とかもあるけど自分は使わないのでまだいいかな。と
芝生と木のオリジナルが揃えば
オリジナルチップだけで町マップ作れる。
>>222 誰が判断するのかは知らない。
どこを加工するかわからないけど加工できる人がいるならすればいい。
できないなら借り物そのまま使えばいいし
もしくは汎用使えばいい。
まあ個人的な意見としては借り物反対なんだけどね。
借り物使ってまでバリエーション出すくらいなら
オリジナルやりくりしていきたいね。
というよりもそれがマップチップだと思うんだよね。
FF7でマップチップの制約がなくなって町の個性が凄い出た。
一品モノの強みだよね。
逆に今回マップチップで行くんだから町の個性をマップチップの制限内で表す事を
考えるのも楽しいと思うんだけどね。
まぁマップチップそのもので個性を出すのって結構敷居が高いというか、
それをやり通した上でバリエーションも持たせることができたら、
多分相当すごいことだと思います。
問題はゲーム上最低限必要なレベルまでチップを用意できる人がいるか、
なんですが・・・。
そこさえクリアできればオリジナル重視にすることに吝かでないですが、
それが無理なら大人しく借り物チップで作ることも検討すべきなのかなと。
あまりモタモタしてると、みんな忙しくなってそもそもゲーム作成自体ができなくなる可能性もありますので・・・。
あとチップが借り物であっても個性を出すことは不可能じゃないと思います。
デフォ素材だけで作られてるけどマップの評価が高いフリーゲームって結構ありますし。
要は素材をいかに活かすにかかってるのではないでしょうか。
>問題はゲーム上最低限必要なレベルまでチップを用意できる人がいるか
これがなかなか厄介でなんとなくでいると多そうに感じるけど
具体的に見積もると少ないってのが自分の感覚だけどね。
ダンジョンなんて壁、床ありゃなんとかなるし
町は芝生、木をオリジナルにすれば十分。
町の内装はもうできてる。
後必要なオリジナルは
城、人工物ダンジョンという見積もりなんだよね。
俺の中で見積もり少ないからオリジナルでいいんじゃないって事なんだけどね。
他の人の中で借り物じゃないと手が回らないっていう見積もりなら知らないけど
225さんはチップ作れる方なのでしょうか。
もしそうなら大変心強いんですが。
話をまとめると、
●何度も使う汎用はオリジナルで固めたい
●今すぐ使える汎用で足りていないのが
・城の外、内
・洞窟
・山
の3つでありこれを早急に用意したいが、そもそも揃えられるだけのドッターさんが在籍してるのか?
●オリジナル・借りもの含めどれだけのバリエーションのマップチップを欲しているのか?
●チップのまとめ方は497さんの方で分けていただけそう?
(チップごとに分ける方向性で。あまり街チップ村チップで兼用を増やすと、マップの印象がぼやけそうとのことで兼用前提にしないことにする
上下層に分ける必要はなさそうなど)
ここでつけ加えさせていただきますと、
FF5って町のマップチップの種類自体はすごい少ないです。(5に限らず、だと思いますが)
街と村はほぼ同じ家ので、村は屋根が青・芝生、町は赤・石畳で変えたりなんですよね。
他にも緑が多めか、噴水があるか、川がどう流れているか、城のチップを流用してるのがカルナックなど
チップを増やさない代わりの工夫や努力がすごいんですね。
それに気付いていなかった段階で「村・町ごとにチップを用意したほうが街の特色が出て、
ゲームとして楽しいだろう」っていう机上の空論が先にあったわけです。
統一感とかそういった物は念頭に無かったんだと思います。
そして、今回は「主人公たちが初っ端から、本人たちの意志とは関係なく異世界にワープする」とあり、異世界にワープしたということを
端的に示すのは「絵」しかないんですよね。
そこで絵のバリエーションを求められる風になったというか。
エデンとワールドで特にフィールドの絵を変えないといけないっていうのは100パーセントあります。
ワープして違う世界に行ってしまったんだってことを視覚的に現す為にシナリオも書いてあります。
しかし、最初の視覚的に訴えることが成功したならその後の村や町をわざわざ違うチップを
借りてきて、統一感を崩すというリスクを負ってまで凝る必要はないと思います。
エデン・ワールド両方とも同じマップチップ使い回しでも行ける気がします。
ただし、そうであったとしても全員での見解を統一する必要があると思います。
ちょっと主題と外れるけど、カルナックの城塞は城チップの流用じゃなくてオリジナルだよ
城と町は差別化したほうがシナリオにメリハリが出るからチャンポン使用はやめた方がいいと思う
村・町限定のマップの見解
基本的に今ある「オリジナルのマップチップ」で作っていくと仮定
エデン→「エルゼア」は都会的であるが、その他は全て「村」
ワールド→都会的な街か、エデンの村を寂れた風な場所の二か所
基本的にその3パターンになるかと思います。
ザッとした分類
パターン1(大規模) エルゼア/港町レント/アカデミア/ゴドウィン/機械帝国の城下町
パターン2(中規模) トトス/エデンのまだ名もついてない村全て/主人公の故郷のシリンカ
パターン3(小規模) 魔導師の隠れ家/死の大陸に仮にゴーストタウンがあったら/ゴドウィン周辺村/
この分類でFF5のように「パターン1には石畳必須で、木々は少なめ、噴水などを設置。構造が複雑」などの条件を入れる
パターン2は小規模で芝生であり、木々に覆われていたり、小さな川が流れていたりする」など
パターン3は「いかにも貧乏そう、生活に困っていそうな場所として木々も少ないし、土むき出しであり、
手を加えられたら家がボロボロ」などになると思います。
ダンジョンはシナリオではっきり認識されてるのが屋内が多いんですよね。
ですが基本を押さえておけばなんとかなりそうですかね。
>>228 あ、そうなんですか。情報ありがとうございます!
上から3行目がなんかおかしかったので訂正…・。
エデン→「エルゼア」は都会的であるが、その他は全て「村」 特に牧歌的な村
ワールド→都会的な街か、エデンの村とは違い、明らかに寂れた風な場所の二か所
エルゼア=ワールドに多くみられる都会的な街 牧歌的な村 寂れた村
の3パターンになるかと思います。
そして、これから足りないマップチップをフリーサイトから補おうと選別する作業を始めようと思ったんですが、
どうですかね?ドッターの人手不足でオリジナルダンジョンチップは難しそうでしたら借りますか?
上の「あまり借りたくない」というご意見を考慮してあんまりたくさん借りないように必要最小限に抑えようと思います。
お借り先を明記してフォルダにまとめてうpロダに上げるってので良いですかね。
231 :
70:2011/07/13(水) 18:00:49.98 ID:vc72P+rV0
>>230 だめです
調子に乗らないで下さい
あなたもクビですね
チップ素材探すのであればついでに「もしあったら」で構わないので
バトル画面用の背景に使えそうな絵も何種類か拾っといてくれるとありがたく。>all
いまはダミーとして動作チェックに使えればいいので
絵の質や雰囲気はあんま気にしなくていいです。
見た目も適当で。どうせ差し替えるので「何に使う用」とかも考えなくていいっす。
やる事ないんでワールドマップやります。
MapInfo.csvとMapChipInfo.csvをどうするかわからんので
ffmではなくプラチナで見れるppjで
ワールドマップ
http://ux.getuploader.com/fftsukurou/download/52/world_map.zip うん?港町レントで手にいれた船で
ハイラント、テレジアの城いけるぞ。今のマップだと
wikiの手書きの奴あるけど
これもうちょっと詳細にしてくれると助かる。
船の行き先をさえぎるものが何もない。
機械帝国だけは飛竜の進行を防ぐために山で囲ってるからいけないけど
船を手に入れると世界一周できてしまう。
>>225 何もできんです。
雑用タイプのアンドロイドです。(アイの物語は良かった)
オリジナルでいきたいっていう願望です。
>>227 マップチップは結局ドッターさんがやってくれるかどうかなんで
無理なら当然借り物しか選択肢はないですね。
>>234 ワールドの船は基本的にプレイヤー操縦不可なのです。
マップチップ、お絵かき掲示板にでもまとめて貼っておきます。
ZIPでDLするのめんどい、大変って方用に・・・
\data\mapフォルダにworld_map.ppjを移動してくれればいける
要は同じフォルダにフィールド1.bmpがあればOk
238 :
6-891:2011/07/13(水) 20:08:58.58 ID:Vqn/+C3O0
作業的にもわかりやすいんで
>>229の分け方でお願いしたいです。
あと、街作るのも何作るのもそうなんですが
「フィレンツェっぽい街」とかで構わないんで、せめて検索ワードお願いします。
>>218 ありがとうございます!励みになります。やる気出てきたぁ!!!
239 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/13(水) 21:47:19.47 ID:7BQ9dmCKO
奴隷共俺の為に早く作れ
チップそのものを作れるのは6-891さんくらいかな?
頑張ってほしい。
858さんは多忙、521さんは別のタスク盛りだくさん、って感じだからそうなのかな?
チップに関する不明瞭さが解消されれば新規のドッターさんも来てくれるかも
242 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/13(水) 23:08:09.81 ID:7BQ9dmCKO
来るわけねーだろタコ
>>237 確認できました。ワールドマップGJです!
こちらはエデンのフィールドっていう認識でおkですかね?
上にも書いたんですが、ワープした時に「別世界」ということを印象付けるために、
フィールドの雰囲気は意図的に変えないといけないです。
今出来てるのはエデンのフィールドのチップまで…という認識でよろしいですかね。
まぁ、フィールドの色調をいじったりするだけでも全然大丈夫だと思います。
そして全くと言っていいほどダンジョンに関して決まっていないと思います。
地図で書いてあるのも街や村ばかり・・・と思います。
この辺も考える余地がありますね。
シナリオに関してはまずはこの間の土曜日のチャットで話合った、
大元の設定を決めるのが先で、次の金曜日の夜あたりにチャットで前回から練った物を
出して穴がないか見ていく感じになると思います。
そうしてから、細かい設定→ダンジョンも決定と言った感じでしょうか。
システムとのリンクもしないといけないです。
というわけで、金曜の夜にまたシナリオの会議はやりますのでよろしくお願いします。
シナリオ会議はメンバーを厳選した方が良い気もします。
521さんの能力を疑うわけではないんですが、
チャットログ見ると自分の話したいことを優先しすぎて73さんと会話が微妙に成立してないんですよね。
長時間それをやってるせいで無闇に時間がかかって伸びてしまうという。
実際、521さんの作業時間も削られると思うんですよね、
チャットに律儀に顔を出してくれるのはいいけど、
そのせいで作業が進んでないのだとすると本末転倒ですし。
521さんはチャットについては自分に割り振られたタスクに関わるものにだけ出席していただいて、
それ以外の時間は作業に充ててもらう方が良いかもしれません。
もちろん強制はできませんが・・・。
一度70さんと73さんのお二人でシナリオ会議をしてみては?
そういえば70さんとシナリオの話題をしていたことって少ない気がしますし。
あw 飛空艇正面と背面作ってなかったwそっちが先だな
まあ乗り物系は16サイズに統一して作ったので間違いなく今週で完成するはず
(調べてみたらリメイクの1・2も乗り物のサイズは16固定でした)
カヌーが左右から見た感じから急に真上から見た感じになるのがちょい違和感
いっそ上から見た図に固定した方が良いかも
オリジナルでないと困るのは後はキャラクタードット絵だよね
大体あるっちゃあるけど、見た目不確定なキャラは歩きまでないのが多いかな…
ジェイやリウやリーヴァなど
まぁ最初は全部マリアグラで良いようなやつだから後回しっちゃ後回しだけど忘れないように言っておく
おっと失礼しました
>>247 乙です。521さんの作業スイッチが入って何より。
なんか521が奴隷化してるなw
>>253 乙です!良い感じですね。アルビオン楽しみです。
キャラドットなんですが、何かしら作れるように武者修行にでも出ます…
そして明日のチャットはお絵描きチャットでやろうと思ってます。
>>253 乙です。やっぱこっちの視点の方がしっくり来ますかね?
他の人にも見比べてもらわないとアレですけど
明日チャットだと自分は夜0時以降じゃないと無理です 明後日なら大丈夫だけど
明日のはシナリオ主体のもので定例会とは別物、ドットの話しは特にしないんで無理しなくても大丈夫ですよ。
シナリオに限らずほかのもリーダーっぽい方の呼び掛けとかで日にち決めてチャットは推奨したいですね。
全部参加でなく必要な話し合いのみ参加って感じで
餅は餅屋、
チャットや掲示板の議論に全部参加してたら大変ですよね。
>>253 たしかに違和感はなくなった気がするけど見た目は
>>247の方がそれっぽいなぁ
というか
>>247の違和感は横向きのカヌーが小さいのと位置が真中から下すぎるからだと思われ
あとまったりとした正面に比べて横のアニメーションが多すぎてバランス悪い(上下の動きに加えて人間が左右に動いたりオールや水飛沫が)
こ、これはすごい!
マップセンスありすぎ!
一人でこんだけ作った事に脱帽。
左側にいる兵士のおっちゃんに話しかけようと頑張ったけど辿りつかなかった・・・
マジでGJ!!
左じゃないわ右だわ…
街中になんで墓があるのかが非常に気になる。
この要領でゲーム内でスクリプト解説したら面白そうだなぁ。
ゲーム製作の初心者の館って感じで。
塔あるし
階段とか立体感あるし
芝生と石畳の色分けとかほんとにすげー
264 :
73:2011/07/15(金) 21:30:29.11 ID:JhJMUZHS0
>>261 墓の近く、樽が4つ並んだ横の壁に吸い込まれるように通れて話せた
右上の7番の「スクリプトを使うとき〜」を言うNPC
ある一定ラインより上にNPCが移動している時に真下に立つと
プレイヤーキャラより上に描かれる不具合を見つけた
やっちまったな。
expShowChoiceMessage使っちゃってる。
Common.LuaのShowChoiceMessageを使おう。
あとrepeat〜until文なんだけど
これuntilは条件が真の時ループ抜けるからuntil num != 2だと思う
269 :
転載:2011/07/16(土) 08:48:49.35 ID:2Y5T8khr0
>>261 ありがとう、汚いマップだけど、イメージは伝えられて、しかもお褒めの言葉まで貰っちゃって嬉しい
>>262は、なんとなくスペースが空いたからだけどww
本当は住居区画もうちょっと家つくろうと思ってて、草原側と、石畳側の両場所の人達にとって行きやすい場所に墓があるようなイメージ
なんとなくエルゼアの人達は独特の死生観がありそうだなと
>>263 ありがとう!影付けれるところを結構放ったらかしにしてるから、そこを補正したらまだ立体感出るかも。
草原チップ以外も全面影のチップとか欲しいなぁってちょっと思った。あと井戸のチップが草原とくっついちゃってるのとか。
>>264 自分は前から73氏のエルゼアに強いイメージがあったので、それをイメージしたら、手数はかかったけれど迷いが無い分早く作れたと思います。
入り口の門が閉まるのも古いシナリオにはあったと思い、全体を門で囲う感じにしてみたんです。
73氏のイメージ図とか設計図があった方がクォリティが安定するのかなぁ〜とか思いました。
>>265 ありがとう、攻略スレみたいな言い方されるとムズがゆいっつーか、スゲー嬉しい
確かにあのNPC塔の真横くらいまで行くと、急に被るようになった。俺も魔法ウィンドウ開いてキャンセルしたら消費MPのウィンドウが残るバグ見つけた
あとランダムだと、NPC歩行判定抜けちゃう。
ダせえwww
271 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/16(土) 10:39:54.98 ID:f1UURvCiO
うんこみてぇだなwww
すげー 初心者の館をたった一晩で作るとは猛者過ぎる・・・!
最近流れが速いし話題がころころ変わるからもう一度確認したいのが、
>>163>>165-
>>167の話題が決まってないこと
これもたかが一週間前のレスだけど最近流れが速いからリーダーはちゃんと拾って欲しい
無理なら無理と言うだけでも違うかもね
自分はDLしたけど使い勝手が分からんから放置してる スマン
>>267氏が作ってどんどん更新してくれてるファイルの管理に使えるってやつなんだよな?
他の人が手を加えたやつとかもわかりやすく管理するようなもんだと思ってるんだが
267さんのあだ名はジェバンニだなw
名無しなのがもったいないくらい貢献してるね
274 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/16(土) 11:39:30.73 ID:f1UURvCiO
お前ら奴隷にしたいんだったらもっと激励しろ
275 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/16(土) 11:52:30.81 ID:f1UURvCiO
いや267のあだ名はクンニじゃね?
これ以外考えられん
>>272 「バージョン管理システム」でググって調べてみることをお勧めします
>>267氏が作って…他の人が手を加えた…
その理解でいいかと思います
最近では、Git などの分散型バージョン管理システムが
流行しているみたいですが、仮にこのプロジェクトで採用するのであれば、
分散型でない subversion が妥当かと思います
分散型だと、最新版が常に1つであるという、以前話し合われた利点が
発揮されない場合がありますから。
分散型でない場合、ネット上のサーバにあるリポジトリが常に最新の内容なので、
誰でも最新の内容を間違えることなく、一括してダウンロードすることができます。
ソースファイルについては、できるだけ公開してほしいかなあ。
この先、万が一、虎さんが開発に参加できなくなった場合、
何も後に残らないのでは、また振り出しに戻ることになりますから。
あと、いちいち zip で固めてアップロードする手間も省けますしね。
リポジトリという単語でポカーンとなってしまうw
が、すでに動き出しているのでせめて今日あたりにどれを使って誰が権限を持つか、
辺りは決めた方が良いかも?
TortoiseSVNっていうGUIのツールがあるから試しに自作のテキストファイルかなんかを
ローカルで管理してコミットとかチェックアウトとかしてみると分かるかも
用語の定義を書くと
○リポジトリ…ネット上のサーバ内にあるファイル保管場所のこと
ここにあるファイルを、みんながダウンロードしたり、変更を加えていったりする
○ローカル…分かりやすく言うと、このスレの住人のPCのこと
○チェックアウト…リポジトリからファイルを、ローカルにダウンロードすること
最初の一回目のダウンロードを指す。なお、チェックアウトは、基本的に誰でもできる
○アップデート…チェックアウトした後、リポジトリに変更があった場合に行う操作であり、
リポジトリから差分をダウンロードして、ローカルの内容をリポジトリに同期させること
○コミット…ローカルにあるファイルをアップロードして、リポジトリを変更すること
コミットするには、権限が必要
280 :
73:2011/07/16(土) 14:26:18.29 ID:reTonCLp0
>>269 いやはやありがとうございますm(--)m
他の方の解釈というか想像が加わっていくのはとても楽しいですし、
設定としても幅が広がってすごく良いと思います。
エルゼアの人の独特の死生観とかすごく面白いです。
私自身がなるほど、とか思ったりするわけですw
村・街のイメージはできるだけ具体的に出して行こうと思います。
エルゼアは作ったのですがあのような感じ+文章説明+イメージと合致しそうな世界の写真
で良いですかね?
シナリオ今何が問題かというと、エデンのジョブ設定なんですよね。
つまりはシステムとシナリオの合致についてなんですが、
システムに合わせてシナリオ上の設定を付加するはずが、システムが「ジョブシステムなのは確実」
で長い間止まってました。
なので勝手に「エルゼアの人はクリスタルからジョブを与えられて、それで職業が決まる」
という少し苦し紛れの案を一応本採用としてNPCの会話も定義してきました。
しかし、これは必要か?という部分で止まっている感じですね。
主人公たちだけのなんだかすごい能力とすることも検討してます。
そこさえ決まれば序盤はスイスイ作れるはずなんですがね。なんか動きがもっさりしててすいません
>>279 用語説明ありがとうございます!
私は亀さんのアイコンのやつをDLしてみたんですが、一人がDLすれば皆で使えるんですかね?
というか私でなくてもうちょっとPCに明るい人がやった方が効率が良いかもしれません
281 :
279:2011/07/16(土) 15:16:19.64 ID:j9+4Oxgm0
>>280 ttp://sourceforge.jp/ の提供する subversion リポジトリを使う場合の、例を上げてみます
まず、リポジトリにコミットする人は、
ttps://sourceforge.jp/account/register.php で登録して
アカウントを作り、プロジェクトに参加する必要があります
なお、プロジェクトはアカウントを持った誰かが、最初に新規作成して、そこにリポジトリを作ります
コミットする人は全員、TortoiseSVN をインストールする必要があります
--- 以上は、最初に一度だけ実行すれば、OKです
--- 後は TortoiseSVN を使って、チェックアウト・アップデート・コミットを行って作業します
コミットしない人は、アカウント登録する必要はありません。
また、TortoiseSVN をインストールしても、しなくてもどちらでも構いません
インストールすれば、TortoiseSVN を使ってチェックアウト・アップデートでき、便利です
インストールしなくても、Web上でブラウザを使ってファイルをダウンロードできます
要するに、各人の好みで作業できます。
ただ、コミットできない人がファイルを公開する場合は、
これまで通り、うpろだを使用することになるかと思います
aaa
トライエースだと!?
なるほど。新規設定する気力さえあれば誰でもおkって感じなのかな
後はみんなで更新してく感じ?
>>282 は誤爆です。失礼しました
>>284 そのような理解でいいかと思います
あと、重要な点なのですが sourceforge.jp など無料で使える多くのホスティングサービスは、
登録したプロジェクトに対して、オープンソースライセンスを採用することを求めています
なので、そのようなホスティングサービスを利用するのであれば、
数あるオープンソースライセンスの中からどれかを採用する必要があります
OSSを採用するかどうかは70さんや、各リーダーで話し合って決めればよいかと
ちなみに、主なオープンソースライセンスとしては、以下のようなものがあります。
【コピーレフト系】
(1) GNU GPL
【非コピーレフト系】
(2) BSDライセンス
(3) Apacheライセンス
(4) MITライセンス
ライセンスによって内容が異なります。
詳しくはググってみて下さい。要求があれば、解説はします
頼もしいですな
リーダーらの相談必須なら今日の定例会でさっさと決めてもらいところ
>>285 使ったことが無く、非常に疎いのですけれど、
プログラム変更の差分を追うためと、素材全てを含めた最新版を明確にするために、
鯖を借り、そこでファイルをバーション管理システム使って管理してはどうか、ということでしょうか。
企画に来た人に対し、最新版が提示されている必要性は感じています。
簡単に調べてみましたが、コミット出来るのが各担当リーダーで、他の人は今まで通り、専用ロダにアップロードして、スレに公開という形での使用をするなら、
各担当リーダーが扱えそうで、バージョンの変更を名無しでも簡単に追えそうなら、採用してもいいのかなと思いました。
しかし、自分はこのことに詳しくないですし、これがコテと名無しの負担になってしまっては困るので、
導入と操作に明るい人がコテとして、他のコテや名無しをサポートしてくれる必要性があるのではないかと思いました。
今日は今後のために各担当リーダーとその権限を明るくし、それ自体が上手く機能するかを検討したいと思っています。
会議は九時からになります。
もし力をかして頂けるのであれば、チャットに来てもらえるとありがたいです。
コミットは誰でもできるようにしていいんじゃねえの
コミットの履歴は残るしSVNで管理し始めてからの全ての版のデータは個々に取り出せるし
担当リーダーwww
そうだね。ややこしい仕事は増やさないのが良し
使いたい人は登録すれば良いだけらしいし
公開しない人は登録しないでDl専門って感じだろうか
てか話し合いに入る前に出来そうな話は掲示板で固めてしまうのも手
定例会の下準備も必須だね
292 :
73:2011/07/16(土) 20:23:41.30 ID:/c/fmlvE0
空気読まずに引き続き…シナリオの話を
記憶を一生懸命掘り起こしてみたんですが、
最初の想定ではFF5と同じでクリスタルからジョブの力を授かるということで、
エルゼアでジョブを貰おうとして、事件が起こる、または人とは違う能力を授かってしまう、
ということで出来た設定だったと思います。
そしてその後もクリスタルの前に立てば新しいジョブがもらえるイメージでした。
が、実際のシステムだと一度力を授かったら後はプレイヤー側でどんどん新しいジョブやアビリティを
手に入れていくと言った風なんですよね?
だとすれば主人公たちはクリスタルから異世界を生き抜くための特別な力を
授かった。とだけにして、
エルゼアの人にはクリスタルの信仰があり加護があるくらいでも大丈夫な気がしています。
そんな感じでも良いですかね?>70さん
今日は要請があればチャット入ろうと思います。(明日が早いので寝坊しないために)
サーバーの件は私は委任します。
>>285 分かりやすい解説ありがとうございます!
ちょっとググってきます。
シナリオ進行によるキャップをつける、
という話にもなってるから、
そこの理由付けも必要かな・・・
それこそクリスタルから新しい力をもらうって感じなのかもしれないが。
294 :
73:2011/07/16(土) 20:53:58.55 ID:/c/fmlvE0
シナリオキャップ等は明日にでも話合いの場があると助かります。
そしてエルゼアの人にジョブが授かってる設定の何が問題かというと、
なんでそのような設定になったか私がド忘れしたってのがあります。
忘れる=大した理由じゃなかった、合致してなかった、のかもしれません
特に前半に関しては、色々考えがあったけどそれは不適切というのがいくつかあったので、
これからも変っていくかもしれません。
例えば、双子とエルゼアに来た後ジョブを授かりに行き、クリスタルが暴走します。
その後しばらく間が空いて、夕焼けに差し掛かった頃に力が発動してワープするという流れも、
「神殿で手に入れたジョブを早速エルゼアから出て外のフィールドで試して欲しい」という理由で、
ワンクッション置いてたりします。(または、フィールドに出て寄り道してみて欲しいなど)
が、外に出ずにワープのフラグ立たせてしまったりしたらあまり意味がないっていうのがあります。
というかワープしてからでも良いじゃんというのや、
ワープしてからジョブは与えられる展開の案もあったりします。
シナリオ的に言えば、神殿でワープしちゃった方が綺麗ですね。
そうなると塔のバルコニーとか鐘の音は不要になる可能性大です。
>>288 一分野や個々のスタッフが使うことに関してなら、個人がぶっつけで使いこなせれば良いと思うのですが、全体に適応するなら、
どんな人でも出来るように手取り足取りしてくれる人がいないと、おkはなかなか、試してみますけれど
>>291 今日話したいのは
現在のような、どれがそれぞれの最新版で、誰が保証してるのか、について不明確な状態をこのまま続けないために、
個別の決定者が求められており(先週俺がいなかった日のチャットで責任関係を明確化する必要性が上がっていた)、
それを受けてのことです。
セクションリーダーにそのセクションを管理した形で、他の人に力を借りたりしてもらいます。
セクションリーダーはその担当に詳しくて、労力の把握が出来る人であり、
いざという時、自分でも担当範囲の製作をこなせる必要があると思います。
スレの意向の重視とは別の意味で、決定のシステムを確立することでもあります。
具体的には、セクションリーダーの人に
・担当分野の進捗と見通しの把握、説明。
・担当分野に関するタスクの公開や依頼
・成果物のクォリティに関するリテイクや取捨選択(ダメだしの出来る、クオリティの門番)
・担当範囲の成果物をまとめ、最新版を定義し、企画全体へ公表する
・別の人に幾つかの権限を与えた場合、その人の管理。
をしてもらえるのがいいのかなと。
実質的には既にプログラムでは虎氏が、シナリオでは73が、BGMでは70が、497氏がGUI全般で相当のことをしています。
これを改めて、上記に則って明確にし、役割にすることで、
「俺が決めちゃっていいの?」「俺が他の人に頼んでいいの?」を解決し、クオリティの担保も明確にしたいのです。
>>295のセクションリーダーの件って、あんま必要ないんかな・・・
「こういうのが出来ました、名無しの評価はこんな感じでした」
ってなったとき、「じゃあそれでいきましょう」ってので進行が止まったりするのを避けたり、
微妙なものに、「もう少しこうしてください」って言ったりする役割。権利をより適切な人に渡すのもその人の裁量に任せて。
必要であれば現状
プログラム:虎氏
マップデータ、マップチップ、キャラクターチップ、バトルエフェクト:497氏
モンスターデザイン、モンスターチップ、乗り物チップ:521氏(他のチップとしては、作業者)
シナリオ、人々の会話:73氏
BGMとSE、ジョブシステム、ジョブとアビリティのデータ:70(移譲考えています)
装備含めアイテムデータ:不明
イベントスクリプト(フラグ等も含め):不明
という形で行きたいのだけれど、コテ、名無しともにどうなんだろ
イベントスクリプトはジェ…
>>267さん辺りだろうか
>>297 ごめんなさい、そいつ俺なのです。
時間あるときにやるべきタスク色々ある自分がやるべきじゃないのは分かっていながら、
スクリプトの把握や、チップのまとめる意味でpl、マップチップの使い勝手知りたくて弄ったら止まらなくなってしまいました。
おかげでスクリプト、マップチップ、plについてよくわかりました。金輪際二度となりすましはしません。
ww
70さん戦闘能力たけぇw
町の人の会話のセンスも良かったw
>>303-305 サンクス!
バージョン管理は結構便利だった。
上手くやれれば、連続的に更新が共有される長所のおかげで、
スクリプトのフラグ管理もどれを使ったかとかを、csvにして入れておけば、重複なく、集団でごちゃごちゃ弄ることも出来そうだ。
BGMの最新状態も、マップチップの最新版とかも直ぐに取り出せるんだと思う。
導入するとなれば、
なるべく多くのスレの人が使いこなせる必要性が出てくるけれど、
彼がTortoiseSVN導入等では力を貸してくれると約束してくれてる。
このソフトについて昨日の時点でも521が倦厭していた部分もあるけれど、きちんと導入を手びく事が出来れば誰でも使えると思う。
ライセンスは、商用利用は全く関係ないし、ソースも公開しているので、GNU GPLでいいのかな。
自分は問題にすべきポイントを分かってるか怪しい部分もあるので、
あとはスレでの名無しや他のコテの意見や話し合いが必要だと思います。一応チャット相談室にチャットの内容軽く抜粋しておきました。
FFのサウンドフォント使ってるようだけど
フリーゲームとして一般公開するつもりなら使っちゃダメだろ
BSDライセンスにしたらFFの戦闘システム備えた
フリーゲームや同人ゲームが溢れる可能性あるのか
BSDも面白そうだな。
誰からの意見が欲しいかって明確にしてしまえば?
必ずレスポンスが欲しいのは虎氏、497氏の二名なんじゃ?
その二人からレスポンスが来れば他の人がどれだけスルーしようが、導入する・しないが決まると。
それか二人からレスポンス来ても他のドッター氏やBGM担当氏からも必ず意見が欲しいとかどっちだろう
漠然と返事が来るのを待ってると流れる可能性大。それか企画が止まる
基本497氏と虎氏のレスで決めていっていいと思う。
同等か、それ以上に知識がある人がいるなら別だけど。
他の参加者の意見待ちしてたらキリがない。
じゃあレスが来次第話が進むって感じかな
そしたら次はマップ作りだろうか
ある程度トピックとして常に上げておく必要があるね
流れていってしまって忘れてしまう、拾い損ねてしまっているっていうのはある
ひとまず
@バージョン管理の件
Aマップ作りの件
Bシステムの件
・
・
・
みたいに書き出しをしておいて定期上げの時にそれを貼れば忘れないと思う。
レス遅れてすんまそん。
TortoiseSVNの導入に関しては問題ないと思うっす。非常に楽ちんになります。
ライセンスの件は
>>308氏の書いてらっしゃるような状況が発生する可能性という意味で
コピーレフトになってたほうが面白いかなあ、と。
ただ、ちょいと引っかかるんですが、こういうオープンソースライセンスを適用して作っている二次創作って
どのくらいあるもんなんでしょうか。
いや、ファン活動の一環として二次創作を行うのであれば
「原著作者がお目こぼししてくれるように空気を読もうね」
というルール以前のマナーみたいなものに従ってあとは自己責任というのが原則なんですが、
この手のライセンスを適用するとなると若干話が違ってくる、というか危険性が高まる「気がする」んですよね。
#ロジカルに「反対だ」と言ってるわけじゃないです。
#「よく知らないのでどう考えるべきかいまいちはっきりしていない」「なんとなく不安だ」という意味です。
#この手のライセンスがどのくらい力を持つのかもいまいちよくわからんのです。
あくまで「メーカー側からどう見えるか」っていう話ですし、自分もそこまで詳しくはないんで
はっきりしたことは言えないんですが。漠然と不安な感じです。
程度の問題なんでどっちにしろ「完全にアウト」も「完全にセーフ」もないんですけどね。
それ判断するのは間違っても俺らではないですし。
そんな感じで……
自分も作業が楽になるのは良いけどオープンライセンスとかなんぞや?とは思った
詳しい人なら引っ掛かることなのかなと
オープンソースライセンスとかはsourceforgeを使うから発生する問題で本来SVNとは無関係のことだろ
自分でサーバー立てて管理すれば気にする必要はない
>>314 むしろ詳しくないから引っかかってるんだよ!(笑)
>>315 いっしょに書いちゃったんでアレなんですが、まあ、そういうことですよね。
じゃー気にしなくてもいいのか。
企画を中止せざるを得ないような事態にならなきゃ便利なのを導入したいところ
>>303の
>ただし、オープンソースライセンスを適用することになるので、
>sourceforge.jp 上から関連ファイルを、完全に削除できない可能性はあります
この部分が懸念なんだろうね。
スクエア側から駄目!ファイル消してと言われた時
ソースフォージが消してくれなくて訴訟されましたなんて事。
>>305 のリンク先のFAQに
> もし、それ以外の特別な事情があり、どうしてもプロジェクトを削除する必要がある場合は、
> サポート要求にその旨をお知らせ下されば、SourceForge.JPスタッフが削除します。
とあるので、ファイルを消したくても消せないという状況は、たぶん無いかと思う
バージョン管理による利点が、その他の欠点に対して、勝っているか劣っているかだね
勝っていれば、sourceforge.jp に登録するか、誰かが鯖を立てるかすればいい
劣っていれば、現行のまま様子を見て、事態が収拾不能になった時にまた議論すればいい
どっちにしても、指摘された時に、著作権に関してきわどい部分を
いつでも簡単に削除できるように、予め準備をしておくべきかと
ごく一部に過ぎないきわどい部分のために、企画全体が台無しになるのは避けたい
>>307 もし魔法名やATB、サウンドフォントと言ったアングラさがホスト側の負担になるようなことなら、諦めるか、サーバー立てるかしかないのかな。
サウンドフォントは最悪自分の曲が多いし、音色変えるだけなら打ちなおすというほどの作業ではないから、質が下がるだけだけど。
>>308 なるほど、そういう展開になるのか・・・。
ライセンスがそういう展開になるなら、ATBはスクエニが特許をとったくらい大切にしているもので、
この企画からフリーで出回る契機になっちゃうと、
>>313で497氏が言ってるファン活動を逸脱してると思う。
>>315 バージョン管理の導入については497氏も快諾してくれてるようなので、出来るなら導入でいいとしても、
上に書いたようなことがその通りだとすれば、
やはり鯖立ててSVN導入して運営の方が良さそうだと思った。
けど、それについてだと名無し氏のサポートが受けられないから、厳しい部分がある。自分は分からないし。
つまり鯖立てられるなら問題ないと
322 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/18(月) 19:16:01.61 ID:nP7PvpSWO
サーバー
サーバー建てれば大丈夫とかそういう問題じゃねーだろ
サウンドフォントは原作から音源を抜き出したものなわけで
使っていいわけないだろ
求む!SVN導入して運営のサポーターできる方状態かな?
こんだけ時間割いて結局は楽なのが享受できないってのは悲しいね。
他に似たようなモノはないのかなぁ。
秋葉原で2万円のThinkpadを買ってきてLinuxの勉強してサーバー管理のスキルを身に付けてニート脱出するチャンスだぞ
前提として黒だからね。
スクエアからなんか言われたら中止
これはオープンソースだろうが自サーバーだろうが同じ。
個人的にはBSDライセンスで管理システム導入。
何故かというと
このプロジェクトが完遂する可能性って10%ぐらいでしょ。
頓挫した場合、誰かが拾ってくれる可能性ある。
GNUだとライセンス汚染されちゃうからね。
拾って再利用する人にもGNUライセンスを強要してるからね。
あんまり好きじゃないねGNUライセンスは。
そういう後ろ向きな意見は勘定にいれなくていいよ
拾ってもらえなくて結構ってことで別のにしようぜ
気になるのが、サポートするということで提案してくれた人は企画がFFオマージュゲーだと言うことに特に問題に思わず提案してくれたのか、
それとも知らんのを言い事に煽ってるのが数名いるだけなのかってとこだな
一番聞きたい虎の返答を待ってたらどんどん名無しのやばいんじゃねーのレスばっかり増えるだけだろうね
だからそういう訴えられなきゃいいみたいな考えやめろって
潜在的に抱えていた問題が、顕在化した感じだな
BSDやMITライセンスを採用→2次配布にGNU GPLを含め、好きなライセンスを適用できる
GNU GPLを採用→2次配布するときはGNU GPLを強制
だったけな?
レンタル鯖→ほとんど有料のものが多い
自宅鯖→プロバイダと固定IPアドレスの契約を結ぶ必要がある
ハードル高いな。。
この手のは必ず結論に「製作やめろ」がついてるから例えまともな意見でも聞かない方がいい。
ってか根本的に聞けないのだからしょうがない
解決策を提示してる案だけ拾うべき
最新版を分かりやすく提示できれば良いだけなんだから、
似たようなものを手動で作れば良いんじゃないかな。
例えば、段階を設けてその完成版のみをその完成版だけの寄せ集めよううpロダに上げるとか
それ以外のちょっと変えました的なファイルはまた別のうpロダに上げると
最新版はWikiにでかでかと貼る。
ついてこられない人はしゃーない 521なんか何度古いバージョンのままで浦島状態になってたことか
まあソースコード持ってる寅さんがどうするか次第だね結局は。
それで結論でる。
例えばだけど、エルゼア成品(○○から○○まで)というファイルが完成したら、
初めてうp出来る「○○ロダ」を用意する
それ以外序盤が完成するまでに製作者が進捗報告するためにちょこちょこうpするのが
「××ロダ」など
完成品ロダの名前を全部同じにすれば、上書き保存するだけで最新の中身にならないかな?
××ロダは今まで通りバージョンいくつとか名前は変わっていくと思うけども
製作やめろとは言ってない
音源を変えろと言ってるんだ
お前らにはモラルもないのか?
サウンドフォントはそれでよいとして、
ATBについては以前も議論になってたけど、
結局はアレで良いということに落ち着いたんだっけか。
よりブラックに近いクローンゲームが許容されてることを考えると、
そうそう訴えられることもないと思うが、
どうなんだろうな。
サウンドに関しては、70氏、4-588氏の楽曲のクオリティが高いからどのフォントだろうと名曲になるから心配はないかな
ATBはアレで行きましょうってことにはなってるね
逆にクローンゲームのは明らかにネタですよってことで大目に見てもらえてる部分もあるかもね
オリジナルにしようとすればするほど引っ掛かるかもしれない
だからあくまでFFをオマージュしています、二次制作に過ぎませんってことを強調すれば良いんじゃないかな
無駄に、本家よりもオリジナリティがあるとか勘違いしたことを言ってしまうと訴えられそう。
そう思って辞めてった方がいらっしゃいましたが
>>165から始まるこの流れだが、こんな開発以外の話で時間を費やすのはもったいない。
プログラムやマップがどんどん出来上がって、プロジェクトが活気づいているから尚更。
提案者もよく分かっていない、もちろんスタッフに熟知した人間もいない
あまつさえ、いろんな権利の問題も絡んでくるようなシステムは、そもそも使わないほうが無難。
>>332のように、既存のシステムを「それっぽく」うまく使ったほうが良いと思う。
管理や設定などに何かのパスワードが必要な場合は、チャットの「ささやき機能」でこっそりと教える
確かチャットのログにはIPも表示されていたはずなので、
>>220や
>>231のような成りすましも見分けられる。
>>334 その「上書き方式」だと、このスレにも湧いて出る荒らしが
故意に変なファイルを混ぜて、上書きしかねないのが問題だな
権利がからんでくるって
ライセンスはソフトウェア利用者の権利を決めてるだけだよ。
>>339 今までそこまで悪質な荒らしは居なかったんだけど、
完成が現実味を帯びてくるとどうなるかは分からないね。
どうせ完成しないんだからといったスタンスで書き込みでの嫌がらせが多数だったが・・・
ま、今でも全部一人で作れるゲーム製作者さんがこの流れを笑いながら見てるのくらいわかってるけどさ(笑)
が、変なファイル混ぜられてもなんとかなりそうでないかね?
>>304 のライセンス本文は読んでみた?
(1) や (3) は長いけど、(2) や (4) は短くまとまっている
実際 (2) や (4) は、フリーウェアでよく見かける、使用条件に似ている
個人的にはMITライセンスかな?
著作権表示のところに、この企画に加えて、
オリジナルがスク○ニであることを明記してみては?
実際、この企画でスレの住人が作ったデータや、
虎さんが書いたプログラムは、オリジナルがスク○ニであるものを除いて、この企画の著作物だと思う
オリジナルがスク○ニであること、及びこの企画がFFへのオマージュであり、2次創作であること
などの基本的な姿勢を示してみることで、少しは変わってくるのではないだろうか
なんか元ネタが容易に想像できるな。
フラミーといいブースカブーといい、聖剣好きか521?
これ一応別タイトルなんだし、もうちょっと捻ってほしいと思うけどw
亀を選んだのは元々の参考になりそうなFFドットで船以外での海を渡れそうな生き物のドットが亀だったからですよ
シルドラの頭みたいなのだけを使うとシュールですしw
まあファミュールという名前自体がネバーエンディングストーリー原作のフッフールとファルコンとフラミーをあわせてますからね
あの蛇腹のついたふわふわの犬みたいな羽ドラゴンってデザインは使ってみたかったんですよ
耳の部分が翼ってのはオリジナルですけど、フォーチュンクエストのシロやファイブスターのすえぞうみたいな感じの
犬っぽいデザインの羽がふわふわしたドラゴンってのは今回最初から出したかったデザインなんですけどね
もっと色々と変えたほうがいいですかね?
16ドットだとそこまで差別化されてるとはパッと見だと思えないのよね。
フラミーも白+蛇腹でふわふわの生き物だし。
もっと差別化できるならそれに越したことはないかなぁと。
デザイン担当者をして、「いやこれで行ける、FF好きならオレのデザインの違いは分かるはず」
ってんなら止めないけど。
ただ確実に「ブースカブーじゃね」「フラミーじゃね」って意見は出る、間違いなく出る、それは先に言っておくw
まあそれは最初から想定済みですけどね
作ってる本人がどう見てもフラミーだよなwと思ってるくらいだし
だからってあのドットサイズでネバーエンディングストーリーのファルコンやフッフールのような細長いのを
作ろうとするともっとデザインが破綻しますしw
四足 蛇腹 大きな翼 これがあればどんな生き物でもそこそこドラゴンっぽく見えるんですよね
でも白基準で蛇腹のふわふわした生き物ってのを作ったらどうしてもフラミーみたくなってしまう、と
亀に関してはブースカブーよりもギードや6のサウスフィガロの洞窟にいたやつを基にしてますが
亀以外で外洋を渡ってもおかしくない生き物で16ドットに納めれそうな生き物いますかね?
魚 鯨 タコ(笑) これといったものがなかなか思いつかないです
バージョン管理を使うのは良案
データのテスト追加だけでも本体丸ごと入りMB級のzipがロダにあげられたり
新しいファイルに差し替えても気付かれずに古い物が使われたり
といった諸々の混乱が回避できる
単純なテキストデータや画像・バイナリデータも常に最新版を管理できるし
ただプログラム本体のほうは虎氏の意思を尊重して
開発離脱する直前までバージョン管理のツリーに入れないほうが良さそう
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49808/1267069936/336-337 ここでも書かれてるけど(ある時点のソースを元にした他者からの)パッチが提供された時点で
既に手元のソースが改造途中だった場合マージする手間が掛かったり
大幅にあれこれ弄り倒すと逆に虎氏のコーディング時間が削られたり
鯖を立てるのは現実的な提案ではなさそうだし、バージョン管理の導入を捨てるのも惜しい。
となると、sourceforge.jpを利用するけど、
俺らがATB付きのゲームをコピーレフトにするのはやめておこうって感じなのかな。
非コピーレフトの中から選んで、あとは趣旨をきちんと書いてsourceforge.jpがプロジェクト登録の際に受け入れてくれるか。
ってところだろうか。
>>313で497氏が言うように二次創作にライセンスがどの程度適用されてるか知れるといいような気がする。
BGMについては取りあえず、純粋に自由に音色差し替えしたら4-588氏との間でバランス悪くなるかどうかかな。
あまりに統一感なくなるようなら、フリーのサウンドフォントなりから使うの決めなきゃだけど。
>>346 亀は元ネタ以前に亀だから大丈夫なのかなって思う。
ファミュールは本人がどう見てもって思っちゃうのはどうなんだろう・・・。
どちらにしても凄く出来は良いと思う
>>348 バージョン管理導入の際は、ある程度出来たら、コミットしてもらう感じかな。
図を見ましたけど、こういう形でのプログラムを追いたい人にはうってつけですね。
この件は虎氏の意見待ちかな。
バージョン管理システム導入の採否については、70氏が決めちゃって良いと思う
長引くとまた開発止まるよ
音色は…20年ぐらい前のFM音源の時代なら、音源から自作するという方法もあったがw
まあ耳コピであまりに似せすぎても、絵の世界で言う「トレス」とか言われそうだしなあ
353 :
虎:2011/07/19(火) 12:00:13.44 ID:GVMxCc/uP
レス遅れました。
先週末に急遽遠出しなければいけなくなってしまい
今朝までまともにネットにつなげられませんでした。
言い訳おしまい。すみません。
バージョン管理に関して、
svnは今の仕事でも使ってますが、魔法の杖じゃないですよ。
wikiか svnかの違いはあっても 最新版の保証など、
ヒューマンで構成管理をする事は避けられないのだと思います。
■プログラムソースコード
正直言ってソースコードをオープンソースにしたくはありません。
そういう形で開発するならもっとまともに「退屈だけど必要な作業」
(ドキュメント書きやら設計やら)をしますが
ものの本によくダメなパターンとして出てくる職人のカン(笑)で
エア設計して半ば行き当たりばったりで作ってますので
現状で複数人開発に向けて必要な作業のボリュームはかなり大きいです。
また、1人コーディングというリスクや開発速度が許されているのであれば
趣味製作で退屈を乗り越える作業をするガッツがわかない事をも許してほしいです。
逆行するようですが、、、
実は、ソースコードの公開はやめて70さんか
誰かに毎回メールで送りつけたろうかなと思っていました。
詳細な理由を書きだすと長くなっちゃいそうですが、
要すると今の段階では 殆どメリットがないなぁと考えています。
■スクリプトやcsvファイル
これはバージョン管理しても良いですが、
対応プログラムバージョンに依存するところも多く、
バージョン更新の間隔が十分に長くなるまでは
混乱を簡単かつ完全に防ぐには結局exe込みフルダウンロードになっちゃう気がしています。
ただ、2案や3案で揺れたときにブランチができて混乱したりしないですかね…
■絵や音などのリソースファイル
判断をゆだねます。
■ライセンスに関して
権利侵害しまくりの二次創作でライセンスを議論するのはアホらしい気がします。
こういうのって日陰でやるからこそお目こぼしされているものじゃないでしょうか。
>>353 お疲れ様です。なるほど
本来バージョン管理導入の初出に、プログラム更新を追いたい人(改変目的でなく)のためってのがあったけれど、
それ含めて、一度全体への公開というスタンスは取りやめる感じですか。
当然、sourceforge.jp等でのオープンソースとしての公開も望まないと。
自分に送りつけるのは構いませんが、強く見たいと望んでいて、最悪の事態に虎氏の後任をしてくれそうな人、
あるいは、スクリプト作りをソースから読んで助けてくれる人、には公開できたほうがいい気がします。
これは一部の人だけがパスを共有したオンラインストレージサービスでも解決出来ますね。
>>349さんの便利なソフトで追うのはある程度楽になりそうです。
プログラム面から不要となると、他の素材の管理に使うかどうかということになるけど、
そもそもsourceforge.jpの意味合いからして、プログラムのオープンソースを前提にした開発ホスティングサービスだから、
現実的な意味ではバッサリと結論がでたということになりますね。
言われてみれば、ガラっと内容が変わったのに、一つ前のプログラムでローカル作業していてコミットして、それを直ぐ別の人がチェックアウトなんてことになったら、混乱しそうだな。
やっぱり
>>295-296みたいなもので、各責任者が管理しつつ、最新版をロダに上げていくスタイルでいくほかないかな。
>>348 バージョン管理がキツイとしても、
保存容量的な問題なら、dropboxとかでも差分だけ保存してくれるし、一応いくらかは過去の状態に復元できたきがします。
dataフォルダの素材関連をまとめて、各種担当者がそこだけ変更をし、
最新版のプログラムにそれを導入するみたいなスタンスもありかもしれません。
上手くやれば毎回新しいものをロダにあげるよりは、分かりやすくなるかも。
じゃ人間SVNで頑張れw
導入しないならしないで良いんだけど、問題は新しい情報と古い情報の管理なんじゃないかな。
Wikiみると何が一番新しい情報なのか分からない。
過去のものは過去、現在進行形の物は進行形の物、ノウハウや古くならない情報の物、
でしっかり分けた方が良いと思う。
>>353 を読んでいて、ほんの少しだけど、
虎さんは後になって権利を主張し始めるかもしれない、という危機感が脳裏をよぎった
つまり、虎さんは、プロジェクトが相当進んだ段階で権利を主張して、
成果物をごっそり持っていって、お金儲けをするつもりなのではないか、と
虎さんの真意は、よく分からないけれど、そのような事態になると取り返しがつかなくなる
虎さんのソースが全く使えなければ、長い年月をかけて1からコードを組む必要がある
現状のままだと、プロジェクトが崩壊する可能性は、いつでもある
それは、虎さんが権利を主張し始めた時だ
虎さんにそのような意思が無くても、仮に、プログラム担当者が交替したときに
後継者が権利を主張する可能性は十二分にある
オープンソースライセンスというのは、将来に渡ってプログラムが、
このスレの住人の意思に反して不条理に取り上げられることが無い、という保証を与える面もある
また、ソース(素材になるドット絵やBGM、ジョブシステムを含む)を公開するのであれば、
スク○ニの立場からすると、それを使って商売を始める人が現れるのが一番迷惑なことだと思う。
現行では、ソースの位置付けが曖昧だから、勝手に使用条件を解釈して
商売を始める人が現れる可能性がある(いるのだろうか?)
オープンソースライセンス、とりわけGNU GPLを採用すれば、
プログラムを配布する際にソースも公開する必要があるから、そのような人は現れにくくなる
そのほうがむしろ、スク○ニのお目こぼしに預かることができるのでは?
そういう意味で、ライセンスを明確にするのは、むしろ必要かもしれない
昔、杞の国の人は空が落ちてくるのではないかと心配したそうな
オンラインストレージ使うなら、ドライブ割当出来るとこにすりゃ
TortoiseSVNのローカルリポジトリ機能で版管理出来そうな気がする。
LANでしかしたこと無いからうまくいくかは知らん。
でも個人的にはフォルダベースで人力管理した方が、
(特にリソース類については)うまく回る気がする。
履歴は残らないが。
複数人のプログラマで開発しているのならともかく、現状、虎さん1人しかプログラムを書いていないとなれば
「虎さんがうpするプログラムが最新版」という認識で構わないと思う。
ここ数日の流れを見ていて、逆に不自然に思えてきたが
すでに虎さんは自分のサイトでソース公開してるにもかかわらず
そんな虎さんのことを悪者に仕立て上げてまで、なぜわざわざソース公開を訴え続けるの?
目的はプロジェクト管理の利便性向上じゃなくて、オープンソース化による権利の公開そのものじゃない?
「オープンソースですから派生ソフト作りました」とでも言って、
このプロジェクト自体を乗っ取るつもり?
データ類や実行ファイルのみの管理でも十分有用だと思うけどね
>>360 凄く今更だけど、チョコフォンが空飛ぶ乗り物に見える・・・
陸地と浅瀬移動用じゃなかったっけ?
虎氏もモチベーション下がってんだろうな
すげーすげー言われるのも最初だけだし
一通り動いちゃえばそれで満足してしまうのもわかる
497も最近レス無いし飽きてんだろうか
確かに、チョコフォンの動きが黒チョコボと一緒だww
ともあれ521さん乙です。
ところで、バーション管理をしない場合の対策だけど、
うpロダもう一つ用意して、区切りの良いファイルだけうpしてくやり方で良いんかね。
それ以外の途中経過や反応を待っているファイルは今まで通り二代目で
エルゼアが完成したら、やっとそっちのうpロダに上げられると
次に善人の村が完成したら、2個目のファイルになるって感じかな
ファイル名統一とか考えたんだが、ご親切にファイル名(1)とかでDLされて、
ややこしくなるからその辺はもうどうでも良いやww
http://ux.getuploader.com/ff2ch/ 作っておいたけど、使われるのは先になりそうだ。
問題は動作確認の際に定期的に「これは完成品があって、これはうpろだの何番が最新かな」と集める作業が出てくる件
内情は知らんが今はテストプログラムのdataフォルダを纏めてる虎氏がこの作業をやってるのかな
企画終了かな?
まぁ長く続いた方じゃね
長く続いた割には何も出来てないけど
どこをどう読めば企画終了になる?
メインスタッフはまだまだ誰もあきらめてないぞ
虎氏もmmkみたいにフェードアウトしそうだなこれは
ふと思ったんだけど、チョコフォンって4足歩行+羽じゃなかったっけ?
発案者の521が気にならないなら良いけど、
41さんが描いてくれた絵みたいなイメージだったんで、上のだとちょっと違うかなぁと
まぁ難しいよね。あれを16×16って
でもすごい良いデザインだったからさ
>>367 すまん、意味がよく分からんかった どゆこと?
これウィンドウ開くときの演出とか何もなくてショボいんだけど
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/45.html 乗り物アイコンWikiに追加しておきました。
こうしてみると結構な数ですね。乙です。
70さんが作ってくれたエルゼアで行こうと思うんですが、
それに関して、あったら良いな的なマップチップについて本体で街の人が訴えているので・・・
ちょっくら探してきます。
確か、青空市場みたいなのがあれば良いなということでした。
それに関連してエルゼアの設定の強化、余所の町の準備等していく傍ら、
いい加減、森からゲームが始まるようにスクリプトやる作業に力を入れます。
なかなか集中できる時間を取るのが難しいですね。
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/76.html お絵かき掲示板が使いこなせなかったので、こっちに青空市の候補みたいなチップ貼っておきました。
これでどうでしょう70さん。
またチップの追加の仕方とかってどうなってるんですかね?
自由で良いなら私もちょっとやってみようかな。70さんのエルゼアに手を加えてスクリプトの練習というか。
それと前にあった本体の中身のマップを、ゲームの攻略本のように全体で表示してくれる便利なツールがあったじゃないですか。
あれみたいなのは、今回はないんですかね・・・?
エルゼアにこう言うのがあると良いっていう設計図を作るのに、70さんのエルゼア全体図を使えたら便利そうなので・・・。
Platinumの
ファイル→書き出し
でファイルの種類をbmpにすれば画像にして書き出せるよ
ありがとうございます!
相手方のPlファイルがあれば全体図も容易に手に入るということが頭から抜けてました。
今までprt scrしてたんですがそっちのが楽そうです。かさねがさねありがとうございます。
ちょwお名前w
そしてやっぱり仕事が早い!もう追加していただけたんですね。
これからお出かけするんで、帰ってからになりますが早速市場とかやってみようと思います。
土台だけガンガン作って、それを元に別の人が作り直していくってスタイルが良ければ、
それでも良さそうですね。
仕事量が分散されてテンポよく作業が進みそうです。
そして、塔なんですが実はめっちゃストーリーに絡んでることをすっかり忘れてました。
自分のバカさ加減に嫌気がさします。
自分で考えたのに忘れてるのをどうにかしたい。
塔には魔道士の長が住んでいるという設定で、後半には重要な地点になっていると言った感じです。
塔自体をエルゼアの外に配置しようかと思っていましたが、中にあったほうが後々中に入れるわくわく感が出て良いかなと思いました。
>>381 序盤は入れない塔が後に意味を持ち出す。
そういった、序盤の街にあって、
後に価値を持つギミックは583氏がプッシュしていたものなのでとてもいい感じだと思います。
ちなみに、店が石畳の上と、市場の2つにあるのは、序盤向けが売っているのが市場、
石畳の上は中盤以降で再び訪れたときにようやく手が届き、
自分の成長を実感できるという、521氏のアイディアを形にしてみたものです。
もし本当に街全体に関する、追加を考えるなら、特殊なチップとの間はもう少し間隔開けたほうがいいかも・・・。
30*30マス(480x480pi)は汎用の区域、
例外的なチップはその外ってした方がいいかも。すぐ直せるけど、よるまでちょっとまずいっす。
なるほど 良いんじゃないかな。
当たり判定が意味不明なのはなんでなんだろ?
ランダムにすると、町人が自由に歩き過ぎて困ってるw
ランダム町人が踏み入れない判定チップは×印だけ
なるほど 現段階の当たりが自分のはなぜか海になってんだが、これを×にすればいいわけだ
乙!良い感じにカッコ良い
おおぅ、いいじゃないか。乙彼。
間も空いたことだし、かいはつしつのジョブの話をこっちに持ってきちゃえば?
392 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/24(日) 21:47:16.38 ID:YuMeumgV0
なにこれしょぼーい
ウィンドウ開くときの演出とか何もなくてショボいんだけど
なんだよもうモンスターのドット集まってんのか
まああんな細かいグラデ出来る気はしないが手伝いたかったぜ…
395 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/25(月) 03:31:08.45 ID:iDQP27JbO
まだモンスターは全部確定ってわけじゃないのでうpしてみたらどうですか?
今あるのは汎用型というか、数値さえいじればどこでも出せそうなのが多い。
悪く言えば個性が薄い(どっかで見たようなのばっか)なんで、
この作品にしかいないような個性的な外見の敵が描けるなら歓迎。
個性的すぎて浮いてたらまたアレだけど。
397 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/25(月) 17:53:56.34 ID:cGfptaxNO
原作の画像をちょっといじっただけだからな
主人公の男なんてまんまFF6のロックじゃねーかよ
やることがチョン並だな
中国の海賊版みてーなクオリティw
モンスターとかはほとんどコンセプトや定番カテゴリー以外はデザインとかオリジナルだと思うが
いつものなぜか上から目線の人でしょう
気にしないが由
この作品にしかないような個性的な外見の敵ってなんやねん
後、前もって宣言する人はたいてい投下しません 今までの経験から言うと
いや、ここ2、3スレ見た範囲では宣言した人はコテ非コテに限らずみんな投下してたはず
……と、中途半端な宣言して中途半端なドット投下して逃げた名無しが言ってみる
こないだ上がったモンスターの登場リスト見ると、
むしろ1フロアに詰め込みすぎって印象受けた。
デザイン云々の話よりも、
フィールド・ダンジョンと敵の比率について見なおした方が良いかも。
ってか、まぁダンジョン自体確定してない以上、
あのリストもまた暫定的なものでしかないだろうが。
乗り物のドットも終わったし、エルゼアも70さんがさっさと土台を作ってくれたんで、
必然的に521さんの次の作業はそれになるだろうから、やってくれるんでない
>>400 それは失礼した
>>この作品にしかないような個性的な外見の敵ってなんやねん
「FFや他の有名RPGに出てこない敵」でいいんじゃない?
もっとも、FFリスペクトのこの作品でそこまで個性を追求する意義は特に感じないけれど。
良くも悪くも元ネタありきの521氏の作風には今作の方向性はよく合ってると思うし、
無理にオリジナルー!って意気込まなくても良いと思う(ボスとかは別)。
しかし改めてFF5見ると結構トガったデザインの敵多いよね。
「旋風魔人」とか、よくあんなデザイン思いつくなと。
ttp://ff5aki.blog115.fc2.com/blog-entry-66.html
なんでそれを突然提案しだすんだろうねw
いいんじゃない?って他に同じこと思ってる人いるのか?w
そういうのってコンセプトをしっかり持ってるリーダーが指示するもんじゃないの?
せっかく描いてくれてる521への中傷にも取れるし、つか誰だお前状態w
無駄な横道にも見えるし、もうちょい有意義な話しようぜ
はいよ、邪魔したね。
別に中傷したつもりもないし、
提案したつもりもなく、むしろ「その必要はない」って考えなんだけどさ。
空気読まなかったのは謝る。
でも「あんたも誰?」状態だけどね、俺に言わせるとさ。
名無しで書き込んでる時点で、
全員「誰アンタ」状態なわけだ。
どうしても説得力持たせたいなら、
責任ある立場になって(=コテになって)、
名前を名乗った上で発言、あるいは反論しなきゃな。
名無し同士の争いに意味は無し。
と名無しが言ってみた。
荒れる時はたいてい名無し同士で荒れるので、
コテの人はいっそコテとして発言してみては。
(想像したくないけど、コテ同士が名無しで言い争ってることもあり得るわけで)
コテの発言に対し、「名無しとして発言」したものについてはオール無視とかね。
ってそれじゃますます「名無し意味ねーな」になるけどなw
どうでもいいけど、710氏か497氏か858氏かアイウエオ氏か70氏くらいだよな、ああいう言い方できるのは
それ以外ならそりゃ、誰だお前にはなる 上に上がった該当者だったら、そうなんですかで済むけど
まぁもうどうでもいいからジョブの話に話題変えだー
その辺りの人が「名無し発言」して、
意見が黙殺されてやしないか、いらぬ心配したわけですよ。
有意義であろうがなかろうが、
「名無しが意見をする」ということは反発を生みやすいので。
「明らかにコテっぽいなこの人・・・」っていうことはスレ見てると何度もあるので、
そういう人はヘンに遠慮せずコテとして発言してもらいたいなーと思ったです、はい。
ということでジョブの話題に無理やり変更。
まずは避難所の話題がちょっとストップしちゃってるのでここから。
「ジョブ数とアビリティ数の適正値について」
ジョブ数、どれぐらいが適当だろうかね?
あんまり少ないと、定番だけで埋まっちゃいそう。
かといって、あんまり多すぎてもアレだが。
原作5がジョブ数21。(すっぴん入れると22)
なので70氏が提示した20という数はさすがに少ない。
間違いなく定番ジョブだけで埋まってしまう。
30〜35は正直欲しい。
といっても、アビリティとの兼ね合いもあるので、
ジョブ数だけに囚われるわけにも行かないのだが。
ジョブからではなく、
むしろアビリティからまとめていき、
それらを適当に割り振って、
逆算してジョブを考えた方が早いのかもしれない。
確かイロモノだけでも26案出てたね
20じゃたしかに足りないかも
アビリティって具体的に何を出すっていうのは決まってないんだっけ
虎氏ってあのとら氏だよね?
だったらこれは期待せざるをえない
アビリティをまとめるときは、
「コマンド(オンリーワン型)」・・・ぬすむ、かばうなど、一つのコマンドのみが発動するタイプ、MP消費なし
「コマンド(選択式型)」・・・各種魔法、歌など、コマンドからさらに複数のコマンドを選択できるタイプ、MP消費あり
「サポート(自動発動)」・・・「毒無効」など、戦闘時に自動で発動するタイプ。
「サポート(装備増加)」・・・「けんそうび」など、装備可能武器防具が増えるタイプ。
にそれぞれ分けてみよう。
>>411 組み合わせスレ見ると、
意見自体は結構出てる。
ただそれをそのまま・・・というわけにもいかないので、
どうまとめたらいいか70氏も困ってる状況。
>>412 別人じゃないかなぁ・・・
たぶんだけど。
や、本人ならそれはそれですごいことだけど、
多分別人。
その前にちょいと確認なんだが、選択式コマンドの中身はイベントか購入でしか増えないって認識で良いんだよな?
アビリティ強化との兼ね合いで、あるジョブにいる間はジョブの固有アビリティはレベルMAXって縛りが有るわけだから、アビリティレベルアップで中身の解放って手法は取れないし・・・
サポートはFF9のリフレク倍返しみたいな、特定の条件でしか意味の無いアビリティでも良いんだよね?
ジョブ・アビリティ閃き組み合わせスレに大量にアビリティ書いてあるけど、
あれをどうまとめるかかぁ確かに難しい。
Wikiにまとめて見やすくするのが良いんだろうけど、どうページ設定するのか考えるのが手間だ
とりあえずまずは数をだいたいこれくらいって決めたほうがいいんじゃないかなー
70さんから返事待ってもいいけど、30〜35ほしいってみんな言ってるからもうそれでいいんじゃない
>>414 サポートアビリティについてはその通り。
FF3.5みたいに、サポートアビリティをさらに細分化させる必要があるかはまだ分からんが。
コマンドアビリティも基本的にその認識で間違いないが、
固有アビリティは一つなので、
そのジョブが複数の選択式コマンドアビリティを覚えるなら、
アビリティレベルアップで選択型のコマンドを新しく覚える、
というのもやろうと思えば可能。
なんだとら氏じゃないのか
とら氏からシステム借りるのはどうよ?
いいもん作れるとおもうんだけどなぁ
ジョブの話し進めて頂くの歓迎です。
一度30ジョブで、採用したいジョブ、アビリティを決めて、
それから、マリア、ミリア、ディノに当てはめていき、叩き台になると良いと思います。
ただ下の
>>411への安価にある事を少し頭の隅においておく必要性があるように思います。
それと避難所で73が言っていたことですが、
現在dropboxを使った管理に挑戦してみてます。
具体的な構想はきちんと説明していないので、一旦説明してみたいと思います。が話がそれるので、避難所の方を御覧ください。
企画をそこそこ眺めてる人は是非見ておいて下さい。
非常に大事な案件も書いてあります。
>>411 自分の「ジョブ・アビリティ閃き組み合わせスレ」での見解は
予想されるダンジョン数と、取得するアビリティのタイミングから想定したものです。
つまり、「1ターム(街〜ダンジョン〜次の街)でアビリティを各キャラ2つくらい取れる(攻略中1つ、ボス戦成果1つあたり?)」
仮定があり、
結果的にはFF5よりジョブ数が少なく見積もられたのは、ターム数と、
アビリティツリーによる分岐でアビリティ数を最低4つという想定をしたこと、に関わっていると思います。
よって、30ジョブ以上というのは、おそらく、本編、あるいはサブクエストを用意して、ターム数を増やす。
もしくは1タームでの戦闘回数を増やして(エンカウント率、あるいは従来よりダンジョンを長くして)、4つ閃いても違和感がない、というバランスが必要になるかもしれません。
それを認めた上で、30ジョブで進めてみましょう。
>>414 今のシステム案だけで言うなら、
例えばジョブ「天気予報士」の固有アビリティ「天気」みたいなコマンドアビリティの効果が
天気予報士のときは、LvMaxで威力200%みたいな状況で、
「天気」はアビリティ「風おこし」「大雨」「地震」「雷」等を取得することで、自分で選択して発動みたいなのは可能だと思う。
ただ、「風おこし」→「竜巻」→「ストーム」みたいな階層をあまり深くするのは、1ジョブが重くなりすぎるように思う。
419 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/26(火) 14:13:22.62 ID:/Ns11cDG0
長文うぜー
70さんに聞きたいんだけど、
議論するうえでシステムをどう見やすくまとめるかっていう構想ある?
誰でも分かりやすく閲覧できるように編集したいんだけど無理かなぁ。
421 :
73:2011/07/26(火) 21:19:52.57 ID:h4IZGXR70
業務連絡ですので、他の方はスルーしてジョブの話を進めてください
これから、神殿内部を作ろうと思うのですが
神殿のチップセットは何に分類すればいいでしょうか?
一応以前作ったものをそのまま移す予定なので以前つかったマップチップを使います。
ラ○○レの爆死を目の当たりにした自分から言わせてもらうと
もうこの段階になったら、製作に関わりたい人間は役割分担を明確にした上で
全員コテ名乗った方がいいな。製作が進めば進む程、好き勝手言える名無しと
責任を背負うコテの温度差は無視できないものになる。
ここを見たのは初めてだが、ものすごく既視感ある言い争いしてるじゃないですか。
神殿のチップの位置が変わらないのなら、このまま作ってしまおうと思います。
が、後で整理したときに位置が変わるとマップを作り直さなくてはいけないので、前もって聞いておきたかったって感じです。
普通にダンジョンチップってことでいいのかな?
>>422 >>全員コテ名乗った方がいい
まぁそれをやったらもうただのよくある共同製作の企画になっちゃうけどね。
それが良いか悪いかは別として。
とりあえず今はジョブ議論が進んでるので、
物申したいなら避難所でよろしくです。
426 :
73:2011/07/26(火) 23:10:28.91 ID:h4IZGXR70
了解です!
じゃあこれにダンジョン系統は集めて行くってことになりそうですね
神殿作って、ワープさせたいです。
マップ作るまではおkなんですが、それを本体に乗っけるのがよく分からないので、教えていただけるとすごい助かります
70さんのお仕事を増やしちゃう感じですが
同様の理由で森を本体に乗っけるやり方も分かりません。
森とエルゼアと神殿とその他街の内部が必要ですね。
後、dropboxのほうではキャラクター画像を付け足しました。
獣人さんと色違いの街の女性二人が追加してあります。
>>424>>425 こんなよそ者にレスありがとうございます。
参加するつもりもないのについ余計なことを言ってしまった。
どうか頑張っていってください。
ジョブとアビリティ同時考えて書いた方がアイデア湧きやすい気が・・・
採用するかは別にして
とりま、コマンドアビリティはプログラムの管理が大変そうだし1ジョブ1つまでで考えるか
原作(3、5)にあったジョブで、
「これだけは外すわけにいかない」っていうジョブはどれかな?
それをまず並べて、
空いた枠にオリジナル(あるいは原作を元に改変した)ジョブを当てはめていくとか。
あとジョブを考える時は「4人目用」にいくつか確保しておくことも必要だね。
ディノたちとまったく同じじゃ芸が無いし。
IDがドラクエ1
1で最初に選ぶことになる戦モ白黒赤シとか?5リスペクトなら戦士よりナイトか
433 :
73:2011/07/28(木) 20:39:01.22 ID:44EJJs5SO
【連絡】
クリスタルのドットが欲しいのですが、どのようなものにするか等未定です。
お力添えくださる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
後、神殿のチップのブラッシュアップ・祭壇追加
してくれるかた募集します。
(祭壇はいざとなったら借ります)
ジョブ談義中失礼しました。
>>431 ざっくりまとめてみた。参考にして。
【FF1】戦士,ナイト,モンク,スーパーモンク,シーフ,赤魔術師,赤魔道師,白魔術師,白魔道師,黒魔術師,黒魔道師
【FF3】たまねぎ剣士,戦士,モンク,白魔道士,黒魔道士,赤魔道士,狩人,ナイト,シーフ,学者,風水士,
竜騎士,バイキング,空手家,魔剣士,幻術士,吟遊詩人,魔人,導師,魔界幻士,賢者,忍者
【FF4】暗黒騎士,パラディン,竜騎士,白魔道士,召喚士,賢者,王族,モンク僧,黒魔道士,技師,忍者,月の民
【FF5】すっぴん,ナイト,モンク,シーフ,竜騎士,忍者,侍,バーサーカー,狩人,魔法剣士,白魔道士,黒魔道士,
時魔道士,召喚士 ,青魔道士,赤魔道士,魔獣使い,薬師,風水師,吟遊詩人,踊り子,ものまね士
【FF6】魔導戦士,冒険家,サムライ,アサシン,マシーナリー,モンク,ルーンナイト,青魔導士,ピクトマンサー,
ギャンブラー,モーグリ,野生児,ものまね士,雪男,大魔導士
5回重複:モンク
4回重複:白魔道士,黒魔道士,忍者(アサシンを含む),シーフ(冒険家を含む),
3回重複:ナイト,赤魔道士,竜騎士,召喚士(幻術士を含む),吟遊詩人(王族を含む)
どことなく似た系統として存在するもの
スーパーモンク、空手家
魔剣士、暗黒騎士
バーサーカー、野生児、雪男
学者、技師(技的に似てるわけじゃないけれど、「機械」を使えそうという意味ではマシーナリーも)
ってかんじかと。
まとめ漏らして無ければ、頻度の観点で外せなそうなジョブは
モンク,白魔道士,黒魔道士,忍者(アサシンを含む),シーフ(冒険家を含む),
ナイト,赤魔道士,竜騎士,召喚士(幻術士を含む),吟遊詩人(王族を含む)。
の10種といったところか。
それに似た系統から何か出すとすれば、14種。
忍者あって侍なしは無いだろってことなら15種で、30ジョブの叩き台を作るなら、他に15ジョブかな。
序盤からディノに回復役をさせる意味で薬師系統、ディノの魔法系へのつなぎに学者系が欲しいかも。
参考までに、うちらのゲームで、サブキャラクターのジョブは、
ジェイ【アサシン系】、ジャックス【踊り子系】、ガンバルト【ナイト系】、
シルヴィー【竜騎士系】、ミオン【青魔道士系】、アーデルハイト【王族系】(ただし、73氏達の案によるとジョブ的には特殊っぽい)
リュウ【モンク系】、テレジア【賢者系】
だと思う。
すいません、シルヴィーさんはアーデルハイドと統合されて消滅してます。ガンバルトも消滅してます。
あと、師匠はリウなんです。
そして、もう何人か味方に入れるなら、エデンで大男系のを入れたいと思ってます。
上位職・下位職の概念ってのは未だ存在してるの?
であるなら、魔人や導師に当たるジョブも必要かね。
下位ジョブの明確な発展型を用意するとなると、30じゃ収まりがつかなくなるかもしれんが。
何か思いついたのでフォーマットの叩き台にでも
ジョブ【ドクター】
メイン装備【本】
アビリティ
【本装備】装備サポート
↓
【読む】オンリーワン
装備してる本を読んで魔法を出す、アビリティレベルで失敗率が下がる
【実験】オンリーワン
毒ガスや麻痺ガスなどで、敵に状態異常を起こす、ランダム発動、アビリティレベルで状態異常が増えていく、失敗すると自分にダメージ
↓
【徹夜慣れ】自動サポート
睡眠無効
アビリティ4つ考えるのって結構むずかしい・・・
>>434 おつ、となると半数がオリジナル、半数が原作仕様って感じか?
ただ先に書いた上位下位の関係によってはまた変わるかもしれんな。
4人目はできれば全員オリジナルジョブで行きたいところ。
ジェイ→アサシン
リウ→格闘家
この辺りはそれぞれ忍者、モンクとは似て非なるジョブとして、
当初から個性を出せそう。
ジャックスはちょっと苦しいけど踊り子ではなく○○ダンサー表記にするか・・・
ネクロマンサーとダンサーを合わせて「ネクロダンサー」とかどうよ。
アーデルの竜騎士はよく考えたら姫設定なのに騎士ってのもなんかアレなので、
「実質的には竜騎士だけど違うネーミング」がいいが、今のところ上手いのが思いつかん。
「ドラゴンプリンセス」とか直球過ぎてどう考えてもあかんしw
ミオンは正直よく分からん・・・
青魔道士って発展性が薄いジョブだから汎用青魔道士との差別化が図りづらいかも。
アーチャー系、あるいはシャーマンのようなジョブにすることも要検討か。
って、テレジア入れても6人か、
やっぱまだまだ少ないね4人目キャラ。
エデン2人にワールド4人か。
仮にシドが仲間になるとするとさらにワールド寄りになるな。
あと2〜3人はエデンからも出したいね。
(エデンキャラは純粋な人キャラではなく、非人キャラが多いといいかも)
あとFF1のジョブ成長のように、
ラスト付近でジョブ成長イベントが欲しいね4人目。
>>436 今回は後半に閃くジョブが上位ジョブっていう扱いになると思う。
前半に出ているジョブは
・補正は少ないが、キャパシティは大きく、サポートアビリティを多く付けれる。
・イベントキャップが外れることで、再び取得可能なアビリティが出てくる。
という2点において、上位ジョブに劣ることはないようにしたい。
これはスレでの要望、「下位ジョブを後からでも使えるようにしたい」という要望からきてる。
まぁ実際はキャップ開放しても、そんなに取得可能アビリティを出せない気もするし、毎回のキャップに1個外れるってのはキツイかもだけど。
上位ジョブは何かしらに特化した、スターターパックのようなもので、
・キャパシティは狭いが、その役割を完全にこなす上では最も有利
・補正が強いので、ジョブチェンジした瞬間に、その役割において即座に強力
というのが理想的かなと思ってる。
だから完全上位互換は目指していないのだけれど、マリア、ミリアのツリー先に、魔法系の強化型が無いのは、確かに気持よくないかも。
となれば、魔人、導師の2つも欲しいな。でもちっちゃい女の子が魔人って・・・、FF3も子どもだし、ある種ありっちゃありだな。
そうなると
モンク,白魔道士,導師,黒魔道士,魔人,忍者,侍,シーフ
ナイト,赤魔道士,竜騎士,召喚士(or幻術士),吟遊詩人
それにスーパーモンク系、魔剣士系、バーサーカー系、学者系で
で、17種かな。叩き台用ジョブ残りは13種かな。
時魔法を設定した以上、
時魔道士も必要じゃないか?
でもなんかあまりにFF5寄りすぎるきらいもあるな。
本作では船の移動が無いらしいので、
バイキングは存在意義が薄いかも・・・。
エデンでは亀に乗ってあちこち回るらしいけど、
亀に乗った海賊て。
バーサーカーはネーミングはそのままでもいいけど、
仕様はもうちょっと使いやすいものにしないとな。
原作のアレは誰得すぎた。
あと意外にも「商人」系の職業ってFFにはないのよね。
入れてみても面白いかも。
ただアイテム使い的ポジションでは藥師と被るか?
藥師ってちょっと無体なほど強いから、
弱体化させる意味でも商人系の職業にスイッチしてみるのも面白いかも。
調合なしの代わりに金策アビリティが豊富、
アイテム4人に同時に使えたりできる点で回復薬にもなれる、みたいな。
>>438 アーデルのジョブ名
FFTの竜姉さんとかバハラグのヨヨのクラス名とか
こっそり借りてきたりするのはどうかな
日本サンライズのリアル系ロボアニメの名前ですね、わかりますw
ここからは現在あるオリジナルジョブアイディアを見て、活かしたり、統合したりするのも重要だと思います。
詳しくは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49808/1306936020/48 の目次の【ジョブ】を参照して下さい。(参照するとき、アビスレって言わせてもらいます)
とくに異議も無いですので、現在仮決定は、
>>434,439を動機に、また440で言及された時魔道士を必須とすると、
【モンク,白魔道士,導師,黒魔道士,魔人,忍者,侍,シーフ ,時魔道士】
【ナイト,赤魔道士,竜騎士,召喚士(or幻術士),吟遊詩人 】
【スーパーモンク系、魔剣士系、バーサーカー系、学者系】
としてみます。
叩き台用ジョブは、残り13種です。【スーパーモンク系、魔剣士系、バーサーカー系、学者系】をオリジナルに落としこむとすると17種。
これをサクサク議論していかなくちゃいけません。
FF5と比較するなら
すっぴん、魔法剣士、青魔道士、魔獣使い、薬師、風水師、吟遊詩人、踊り子、バーサーカー、ものまね士がいない感じです。
学者系をアビリティの多い形に改変するなら、
>>437はなかなかいい感じに思います。
>>440 やはり時魔道士は必須だと思うので、仮決定に混ぜました。
むしろ、サポートアビリティが充実し、いつでもジョブチェンジして攻撃系になれる意味で赤魔道士が難しそう。
でも良さを上手くシステムで引き出せたら、さすがFF・DQ板だなぁと言わしめる事が出来そうで、個人的には外したくない感じもしたり・・・。
商人を入れるとなればアビスレ29のアビリティ「鑑定」は確実に商人のアビリティだと思います。
また同29の「えちごやのさいふ」もいけそうです。
アビスレ34にある、「フェアリー語」や「シティアビリティ」の方向性でも伸ばせそうに思います。
商人でも良いと思いますが、
アビスレ20にあるように「やくそう」繋がりで初期ジョブ「狩人」で、中盤アビリティキャップが外れたら、
「くすり」「薬の知識」を習得可能にするっていう手もありそうな気もします。
「魔剣士系」を何か1つ入れるとするのなら、
魔法剣士的なアビリティについては、
アビスレ12にある、魔法弓、魔法盾を使えるジョブ(魔法剣的な意味で)に代替させ、
同じアビスレ12にある魔法盾師もこれに統合し
弓使い、またはアーチャー(21弓使い+12魔法盾師)
狩人(22薬師(調合は廃止)+20狩人)
という分け方をするという手もあるかなと(横の数字はアビスレの参照レス番です)
でもジョブ数を限るなら、弓使いと狩人は系統が似てますし、
商人(薬師(調合は廃止)+29「えちごやのさいふ」「鑑定」+その他金策+34「フェアリー語」+シティアビリティ)
弓使い(21弓使い+12魔法盾師)
の方が面白いかも。
調合は錬金と名を変えて登板希望。
もちろんジョブは錬金術士だw
原作仕様は無敵すぎるので、
「プレイヤーが攻略情報を見ても無双できない」調整は必須か。
対策としては
A→強力な素材はレア扱いで、滅多に手には入らないので量産できない
B→運で失敗する
C→使うと何らかのペナルティが発生する
のいずれかか。
450 :
70 ◆FLnjc0KT7s :2011/07/31(日) 09:06:35.53 ID:vsGTR9dNP
【本スレの話し合いが安定してるので定期上げ!】
ジョブの仮ぎめをしています!詳しくは
>>447 他のことは少し整備中です。
【その他連絡】
497氏が9月まで忙しいため、「バトルキャラのフォーマット確定」「バトルエフェクトのサンプル作成」を手伝ってくれる人を望んでいます。
バトルの際、どのような仕様の画像を用いプログラムを動かしていくのかという話です。
興味ある方は一度バトルエフェクトスレに書きこんでいただきたいです。
エクソシストは欲しいね、攻撃系白魔導師というべきか
グラディエーターもあってもいいと思うし、斧を装備したジョブでバーサーカーやバイキングとは違うのがあってもいいかも
ちょっとオシャレにマタドール(攻撃を回避する可能性が高い小剣使いの戦士)なんてのがあってもいいかもしれない
一度決めた黒白魔法の分類も、
魔人や導師の導入で少し考えなおす必要も出るかもしれない。
まぁ現状のレベル5以上を魔人・導師用にすれば良いのかもしれないが、
少し味気ないかも。
あと時魔道士にも上位ジョブを用意しないといけないな。
>>449 素材を盗むで量産できないよう、
ドロップ限定にするのが一つの手。
>>451 エクソシストは考えいたが、
使う魔法をどうするか。
同じ白魔法だとしても、白魔道士のものとは区別しないといけないわけだが、
レベルで区切ってある白魔法にさらに違う区切りを設ける?
それなら「エクソシズム」とか別アビリティ扱いの方が良いかな。
グラディエーター(剣闘士)は戦士から派生する、
攻撃型の剣士としてナイトと区別するか。
マタドールは、
それだけのために小剣という武器カテゴリを用意するのがちょっとどうかと思ったり。
かといって短剣や長剣だとイメージも違うしね。
魔法系ジョブに限らず、「選択式コマンドアビリティ」が目玉のジョブに上位職を設定する場合、アビリティでは下位ジョブとの明確な差別化が難しいんじゃね?
CP上限が上がるならまだしも、上位職のCP上限は下がる方向でいってるし、仮に上がるとしてもメリットとしては地味だし
むしろ「上位ジョブを取得できたら、この奥義を授けてやろう」ってした方が、取得動機としては良いかもしれない
>>451 別に魔法を使わなくても、鞭を振り回して戦う方々もいまっせ
>>453 >>下位ジョブとの明確な差別化
FF3であったように、
あるレベル以上の魔法は下位ジョブでは使うことができない、
っていうのがもっともやりやすい差別化。
ただFF3がレベル8まであったのに対し、
今作はレベル6まで。
仮に下位がレベル4まで覚えられるとすると、
ガ系魔法以降は上位にならないと覚えられないということに。
これだと下位ジョブは本当に後半以降で使うメリットが無くなっちゃうんだよね。
かといって上位と下位で使える魔法が同じだと、
サポートアビリティくらいでしか差別化できなくなるなぁ・・・。
>>上位ジョブを取得できたら、この奥義を授けてやろう
これも取得するのが目的になり、
その後もそのジョブを使い続ける動機にはならないし。
単純に補整されるステータスが強いとかでは・・・ダメか。
なんかいい案がほしい。
魔法剣士を黒魔の上位発展型として設定してみてはどうだろう?
イメージ的には黒魔は攻撃特化みたいなもんだし
装備の充実によるステ強化の恩恵を受け、強敵の弱点と行動パターンから上位ジョブで対策
雑魚は高い魔力と豊富なMPを駆使して魔法で無双みたいに差別化図れるわけだし
魔法盾士(仮)を白魔の発展系にしようと思ったけど、回復役が減るのが痛いな・・・
ノーコストでHP回復、蘇生、状態異常を回復できるアビリティをそれぞれ用意する代わりにCPめっちゃ必要ですみたいにするとか?
どうせ回復役は白魔法をセットするからあまり気にしなくてもいいんじゃね。
まぁ3人のうち一人が常に白魔法固定になっちゃうが・・・。
「結局回復は白魔法が安定」になると、
3人のうち1人の付け替えアビリティはそれで固定されるのが目に見えてるな。
となるとアビリティの付け替えを楽しめるのが実質2人ということに。
FF5だといじれるキャラが4人いたから、
一人がアビリティ固定でもあんまり気にならなかったんだけど、うーん。
半端なレスですが、残りは夜にまた返します
>>449 なるほど錬金術師。
この板の用語辞典、光の4戦士的にアビリティは
「じっけん」消費アイテムを攻撃アイテムに
「れんせい」無から攻撃アイテムを作る
「ごうせい」2つのアイテムから攻撃技
「みだれなげ」敵を倒すまで持ってる攻撃アイテム投げまくる(光の四戦士はキャラ個別に装備含めた所持アイテム数が15限定されてる)
ってのがありますね。
「じっけん」繋がりだと、
>>437のドクターと統合できそうなきもするけど、ちょっとドクターで学者を補う繋がりが弱まりそうな気も。
別に何でも統合しようってわけじゃないんですけど、なるべくいろんな人のアイディアを混ぜつつ17ジョブを取りあえず決めたくて
ついつい統合したくなってしまう。
>>451 エクソシストですか。wikiをみると「祓魔師」(ふつまし)と訳すことも出来るみたいですね。なんとなくこっちもマイナーな感じで悪くない気もしたり。
攻撃系白魔法というとディアの復活もあるか。白魔道士に比べてディアの効果が格段に高いとか。
ちょこちょこゾンビが出てくれないと、場所限定ジョブになりそうだけど。
聖職者的イメージから見ると、アビスレ22の「司祭」と統合出来るかも。そうなると「てきにいのる」が出来るアビリティもありえるかも。
バーサーカーをどうにかしたいという意見は
>>440にもありますし、
「グラディエーター」あるいは「剣闘士」にチェンジしてもいいかも知れませんが、
なんとなくグラディエーターというと屈強で斧は使えますが、剣装備出来ないと言うわけにもいかないと思うので、
斧も装備できるジョブというイメージになりそうですね。とはいえ切れたらバーサク状態になりそうだし、
バーサーカーの代替に出来るかも。
自分案で今は微妙な気もするあれですがアビスレ13に「剣闘士」案があります。
マタドールについても案がアビスレ14にあります。またアビリティとしてもアビスレ23にありますね。
もともと下位に陽の目を見せるような扱いを目指していますし、
完全上位互換には合わないのだと思いますが、
ミリマリが黒と白のイメージと双子という部分を残すために、
魔人と導師、いいかもと思った感じなので、時魔道士の上位はどうなのかなと思ったり。
上位ジョブですからやはり高位魔法はそちらにあった方が良いと思います。
アビスレ13あたりに竜騎士があるのですが、
上位についてはそれの想定のように、
何か特化した戦闘へのベストな形を持っている想定に、というか何をさせたいジョブにするか
をより掘り下げ、ステータスやアビリティもフィットさせようとしてみるのも手かもしれません。
460 :
70 ◆FLnjc0KT7s :2011/08/01(月) 09:08:28.25 ID:xLT6pnbNP
【定期上げ。ジョブを借りぎめしてるよ!】
ジョブシステムの概要は→
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/104.html ここからは現在あるオリジナルジョブアイディアを見て、活かしたり、統合したりするのも重要だと思います。
詳しくは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49808/1306936020/48 の目次の【ジョブ】を参照して下さい。(参照するとき、アビスレって言わせてもらいます)
ここまでの勢いをざっと叩き上げ案に混ぜてしまうなら(目は通したのですが、全部のレスのまとめじゃないです)、
【モンク】【白魔道士】【導師】【黒魔道士】【魔人】
【忍者】【侍】【シーフ】【時魔道士】【ナイト】
【赤魔道士】【竜騎士】【召喚士(or幻術士)】【吟遊詩人】
【スーパーモンク系】【魔剣士系】【バーサーカー系】
【
>>437ドクター(学者って名前のままでもいけるかも)】
【
>>440商人
(ア22薬師(調合は廃止)+ア29「えちごやのさいふ」「鑑定」
+その他金策+ア34「フェアリー語」+シティアビリティ)】
【
>>448弓使い(ア21弓使い+ア12魔法盾師) 】
【
>>449錬金術士(
>>452ドロップ限定アイテムにすべき?)】
【
>>451エクソシスト(祓魔師とも。ア22司祭と統合可?)】
【その他連絡】
497氏が9月まで忙しいため、「バトルキャラのフォーマット確定」「バトルエフェクトのサンプル作成」を手伝ってくれる人を望んでいます。
バトルの際、どのような仕様の画像を用いプログラムを動かしていくのかという話です。
興味ある方は一度バトルエフェクトスレに書きこんでいただきたいです。
>>458 回復方法が白魔法安定になるのは仕方ない気もするがね、魔法でHP回復するなら宿屋代やセーブポイントでのテント代でフル回復できるわけだし
ポーションなんかのアイテムでHP回復するとどうしても金かかるしな・・・
(セーブポイントからボスまでの長さにもよるけど)
ただ、CPの上限に達するまではコマンドアビリティは何個でも付けられるらしいから、あまり制限については考慮しなくても良いんじゃね?
(といってもコストが高いからごちゃごちゃ付けれるかは不明だが)
うん? サポートアビリティはともかく、コマンドアビリティはたくさんつけられないって話では・・・。
アレ、この辺りの仕様はまだ未確定なんだっけ?
コマンドアビリティがゴテゴテつけられるとして、
ウィンドウの表示をどうするかという問題もあるしなー。
オンリーワン型のコマンドアビリティはともかく、
選択型のコマンドアビリティがたくさんつけられちゃったらそれだけでバランス崩壊しかねんなぁ。
もし装備可能数に上限をつけないのならば、
コマンドアビリティは複数つけると2つ目からは要CPが倍になるとかの措置が必要かもしれんぞ。
画面表示上の問題は、
ウィンドウを↓にスクロールするとはみ出た部分が出てくるようにできれば問題ないか・・・。
プログラム上可能かどうかは別だが。
「強化」の部分で「レベル〇までは下位ジョブで、レベル〇以降は上位ジョブでしか強化できないよ」みたいな実装ができればマシになるのかなぁ
うーん、微妙
煮詰まってないか心配。
この話題で議論してるメンバーも固まってるみたいだし潔くチャットで概要決めてしまえば?
掲示板って意外と議論に向いてないよ
話し合いする場合は、ジョブの話限定ってことにして進捗の話し合いはしないから、
極端な話521は入室禁止とかにしたほうがいいと思う。
今はステータスやアビリティの仮決めの前の、ジョブの仮決めですから、
魔人、導師を認めることにしよう、で良い部分もあると思います。
仮決めした項目が増えてくるほど、多くのことが見えてくると思います。
とはいえ魔法使いだけに上位下位の形があるのは難しいものがあるな。
黒白魔道士→マリアとミリアの基本ジョブの1つで、ある程度、カスタマイズで応用の効く安定したジョブ。
魔人、導師→魔法のエキスパートだが、どっかに大きな欠落がある。
という感じを目指して、アビリティやジョブを設定してみると良さそうなのかなと。
他のジョブ全てがそうであるように
バーサーカーとグラディエーター、のように、黒と魔人も別ジョブであるというコンセプト上に乗って欲しい部分があります。
魔法を極めるには必ず、黒魔道士→魔人というプロセスは必要になりますけれど、、
その後は、
黒魔道士に戻り、魔法を極めた上で他の可能性も模索するか、
魔人になってダイナミックな黒魔法にかけるか。という感じを目指すというか。
序盤に閃くものほど、カスタマイズ性が高いという前提を持っていていますから、
程度の差はわかりませんが、各キャラの最下位3ジョブにあたるものは、
キャパシティ面からは「すっぴん」というか、個性が薄れるのを認めることになるではと思います。
>>457 考えてみたんだけど、
今回の場合最初から白魔道士にジョブチェンジ出来るのはミリアだけなんだよな。
他のキャラの最初の3ジョブには「白魔法」以外の回復手段を提示する設定だから。
つまり、徹底的な「こうして下さい」があって、ちょっと破ろうとすれば、白魔法はマリアが出すまでお預け。
或いは、時期的にミリア特有のジョブが有効な敵が出て、それがMP消費を要すれば、白魔法を使うのは自重したくなり、
他のキャラの白魔法じゃない回復手段を使う必要性が出る。
魔法は見つけるor購入で、購入は時期を逃してたくはないですから、見切るのはなかなか酷な部分があります。
となると魔法コマンドの入手は容易にせざる得ないですから、
MP消費の方を上手く効かせていく必要性があるのかなと思いました。
グラディエーター(剣闘士)をバーサーカー系と別にするなら、
現在23ジョブ。後、7ジョブまずざっと今までのアイディアを見つつ、案を募りつつ、サクサク決めたいところです。
7ジョブとは別に
【スーパーモンク系】【魔剣士系】【バーサーカー系】 として入れるジョブですが、
アビスレから近しいアイディアを引き出すと
【スーパーモンク系】は素手の攻撃力に着目するなら、
超脳筋、キャパシティは極小だけれどHPと素手の攻撃力と豊富な技で挑むスタイルの自己完結ジョブ?
その意味でアビスレ19の【空手家】なのかなと思います。
空手家のアビリティに関してはアビスレ29に「残心」と「かた」があります。
【魔剣士系】は17にある【ダークナイト】、ジョブ的には魔剣士より暗黒騎士よりか。
【バーサーカー系】はバーサーカーをもう少し使い勝手がいいものにするという前提で、バーサーカーのまま残すとしてみることにします。
468 :
70 ◆FLnjc0KT7s :2011/08/02(火) 18:26:43.72 ID:10Ejan0KP
【時間微妙だけど、定期上げ!】
ジョブの仮ぎめをしています!初めて来た人も気軽に書き込んでくれ!
ジョブシステムの概要は→
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/104.html 初めての人は是非、オリジナルの案を出したり、既存のアイディアに感想を言ったり、発展させたりしてくれると円滑です。
既存の案は
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49808/1306936020/48 の目次の【ジョブ】を参照して下さい。(参照するとき、アビスレって言わせてもらいます)
現在仮決定は、
【モンク】【白魔道士】【導師】【黒魔道士】【魔人】
【忍者】【侍】【シーフ】【時魔道士】【ナイト】
【赤魔道士】【竜騎士】【召喚士(or幻術士)】【吟遊詩人】
【空手家】【ダークナイト(暗黒騎士)】【バーサーカー】
【
>>437ドクター(学者って名前のままでもいけるかも)】
【
>>440商人
(ア22薬師(調合は廃止)+ア29「えちごやのさいふ」「鑑定」
+その他金策+ア34「フェアリー語」+シティアビリティ)】
【
>>448弓使い(ア21弓使い+ア12魔法盾師) 】
【
>>449錬金術士(
>>452ドロップ限定アイテムにすべき?)】
【
>>451エクソシスト(祓魔師とも。ア22司祭と統合可?)】
です。
>>464 つける個数についてはキャパシティだけを制限に考えています。
コマンドアビリティを複数つけた場合ウィンドウが広がることは、スレで望まれた記憶があります。
望まれているのはFF7に近い、二列、三列になるものだったと覚えています。
一見最大2列、実は3列まではいける位に上手く制約を付けれるといいのかな・・・。
コストの大きさについては、つけるほど重くなるってアイディア、話が進むと必要性にかられるかも。
プログラム上可能かどうかは、虎氏との間で「可能」を前提に話す約束です。
>>465 魔法コマンドの入手は多くのプレイヤーに優先的に行われると思います。
アビリティ強化でコマンドアビリティの「しろまほう1」とかを設定すると、
間にキャップを挟んだスタイルがとれないので、やるなら他の部分かなと思います。
>>466 俺自身はさほど、煮詰まってるようには思ってないです。
オリジナルのアイディアや、今すでにあるアイディアを俎上に載せていけば、
チャットを使わずとも、ジョブの仮ぎめは今週中に終わると思いますし、
出来るだけ毎日こちらからも、残りジョブにアビスレの案を振っていくつもりです。
少し時間を取りますが、出来ることくらいは、スレを重視したいなぁと思ってます。
アビスレでは「攻撃型」とされてるけど、
防御型をナイト、攻撃型をグラディエーターと分けるなら、
パラディンはナイトの上位互換として採用するといいかな。防御系ジョブの最高峰。
シーフの上位互換として、
攻撃型にシフトしたのが忍者なら、
よりサポート役にシフトさせたものとして、
レンジャーとかローグとかも欲しい。
(アビスレでは「トレジャーハンター」)
ドクターは案の時点だとちょっと誰得仕様なので、
錬金術士と統合しても良いかもね。
ただそうすると錬金(調合)がどうしてもメインになるので、
状態異常メインジョブという原案とはかけ離れてしまうかもしれない。
空手家はリウの職業としてストックし、
汎用ジョブからは外すことを希望。
モンクの上位互換は「拳聖」とか「ゴッドハンド」とか?
まんまスーパーモンクでもいいけど。
エクソシストがありなら、
黒魔寄りの変則魔法系ジョブもあるといい。
アビスレでは「闇魔道士」だけど、
呪術師とか陰陽師の方が「らしい」かな。
能力としてはデバフ(能力低下)系の技能に特化したイメージで。
(ドクターが状態異常メインでなくなるならこっちに回してもいいかも)
上の一覧からは外れてるけど魔法剣士・青魔道士は欲しい。
ただあえて4人目用ジョブとしてストックするのも手か。
モンスターを操る職業として、
魔獣使い的なジョブもいる。
名前はまんま魔獣使いか、ビーストテイマーとか。
敵の姿を利用するということで原作ピクトマンサーもアリか(そのままだと使いづらいが)。
これで合計が30ちょいになるかな?
個人的には「ギャンブラー」のようなお笑いジョブが一つあるといいと思うけど、
まぁ趣味の部類だね。
470 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/03(水) 08:08:24.17 ID:clnHHAoa0
開発能力皆無なFF5ネガキャンスレ毎度乙です。
471 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/03(水) 08:55:36.97 ID:592VslYi0
長文激しくうざいなw
それになんだよアビスレてw
魔獣使いも原作だと使ったことないなあ。
もうちょい使いやすいものにできないか。
【ageてるので、そのままで!】
初めての人は
>>468を見てください!
まとめた一覧は夜作ります。
>>469 途中までになっちゃいますがレスを返します。
説明不足ですみません。
直列的な上位互換はさせずらいシステムで、あまり想定されていないのですが、いい感じに思います。
個人的にはナイトに強く「防御型」というイメージありますし、より中立的な位置づけ、
グラディエーターは攻撃特化、パラディンを強い防御特化と見るのがいいかなと。
となると、
パラディンとナイトには、アビスレ13の重騎士、アビスレ12のグレードガードナー、アビスレ17のガードナイト、パラディンからより防御特化なものを上手く配分し、ナイトには攻撃的な性質もそこそこ付与。
アビスレ29のプロティガード、アビスレの30のたおれてもかばう、いあつ、31の無名アビリティ案1
といったものを配す感じに、
グラディエーターにはアビスレ13の剣闘士、アビスレ19のバイキングからいくつか、アビスレ29のすてみ、アビスレ30のショック
あたりを配す感じにしてはどうでしょう?
ドクターと錬金術士の統合は、本プラス錬金、実験のアビリティも付与、となるとやはり、状態異常を重視した形では無いですね。
アビリティも面白いので、より状態異常系ジョブとして、ドクターは良さそうにも思うのですが、名前的な地味さも問題のような気も、
学位的なドクターより、医者的なドクターのイメージもあると思いますし。
>空手家はリウの職業としてストックし、 汎用ジョブからは外すことを希望。
個人的も好きですし異論が出るまではそうしようかなと思います。
モンクにはチャクラというか、僧的なものも感じますので、極まった脳筋ジョブというのは他に欲しいと思います。
名前は拳聖をお借りします。
ローグ系には、向いたアビリティ案もいくつかありますので、
トレジャーハンター、あるいはディノ自身である「ぼうけんか」を冠したものを、置いてみたいと思います。
>>471 俺的にはありがたいです。色々意見が入りますし。自分については長ったらしくてごめんなさい。
短いレスがし辛い空気は、名無しに壊してもらわざる得ないです。気楽に書き込んじゃって下さい。
自分言葉なアビスレは・・・、恥ずかしいかもしれないので、避難所のスレでも、アイディアスレでも、わかるので、なんでも大丈夫です。
>>472 今回、閃きがあるので、どのジョブを使う必要性、ある意味無理やり駆られる面があるのですけれど、
そうなんですよね。
サブキャラクター向けという気もします。カスタマイズ面でアビリティとして欲しい部分はありそうですが、ジョブ自身の重要性は弱そう。
474 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/03(水) 09:41:09.51 ID:S1vvwfGcO
何言ってんのこいつ
長文うぜーしスタッフしか見ないってw
475 :
73:2011/08/03(水) 11:44:14.30 ID:qA1kgGXb0
なんでこんな訂正をしたかというと、
>空手家はリウの職業としてストックし、 汎用ジョブからは外すことを希望。
個人的も好きですし異論が出るまではそうしようかなと思います。
モンクにはチャクラというか、僧的なものも感じますので、極まった脳筋ジョブというのは他に欲しいと思います。
ここを読んで、Wikiに貼ってある絵からイメージしたのかなぁと思ったので。
でもよくよく読めば別に上の外見でも空手家でも別に違和感ないかな?
またどちらかというと、拳法の師匠と言ったイメージなんですが…。
さらに、必ずしも仲間になるキャラではないっていうのも一応付け足ししておきます
(これも未定で、自由度を表現するためなので必ず仲間になっても良い)
>>475 なんてか、こっちのが「拳聖」って感じもしますね。
となると汎用ジョブの方に空手家とか喧嘩士の方がいいのかな。
テスト
まとめます。
アビリティは6-75氏がかなり基本的なものをガッチリまとめてくてるので、
ジョブの仮決め終わったら、アビリティ全部詰め込んだ叩き台にどんと進めてしまっちゃうかな。
魔法剣士の能力は拡張したものが弓使いに付与されてるので、一旦無しにしておきます。
【モンク】・・・【白魔道士】・・・【導師】・・・【黒魔道士】・・・【魔人】
【忍者】・・・・【侍】・・・・・・【シーフ】・・【時魔道士】・・・【赤魔道士】
【竜騎士】・・・【召喚士】・・・・【吟遊詩人】・【空手家】・・・・【ダークナイト】
【バーサーカー】 【ドクター】・・・【商人】・・・【弓使い】・・・・【錬金術士】
【エクソシスト】【ナイト】・・・・【パラディン】・【グラディエーター】【トレジャーハンター】
【ジャマー系】
計26ジョブ
残りを少し変わり者な、避難所スレ(A番号は避難所のレス番)の
A12魔女、罠師、巫女、軍師、A13マナ使い、紋章使い、道化師、A14ムエタイ戦士、シャーマン、コンダクター、A18気功使い
あたりから欲しいかも
補足情報
・召喚士
or幻術士
・ダークナイト
or暗黒騎士
・ドクター
>>437、学者って名前のままでもいけるかも
錬金術士と統合?
>>469 ・モンク
僧だから、A18の気功使いと統合できる?
・商人
>>440 A22薬師(調合は廃止)+A29「えちごやのさいふ」「鑑定」+その他金策+A34「フェアリー語」+シティアビリティ
・弓使い
>>448、A21弓使い+A12魔法盾師
・錬金術士
>>449、
>>452ドロップ限定アイテムにすべき?
・エクソシスト
>>451、祓魔師とも。A22司祭と統合可?
・ナイト(中立、弱防御特化型)、パラディン(防御最特化型)
A13重騎士、A12グレードガードナー、A17ガードナイト、パラディンからより防御特化なものを上手く配分、
+A29「プロティガード」、A30「たおれてもかばう」、「いあつ」、A31「無名アビリティ案1 」
・グラディエーター(攻撃型)
A13剣闘士、A19バイキングからいくつか、A29すてみ、A30ショック
・ローグ系ジョブ(トレジャーハンター、冒険家)
A12「テレポーター」、「聖域者」、「デジョネーター」、A14「ダウジング」A20トレジャーハンター系から抜粋
・ジャマー系(闇魔道士、呪術師、陰陽師)
A12ジャマー、A13紋章使い
・マタドールについて
>>451,452、A14,A23
アビリティ突っ込む前にジョブのコンセプト決めないとなー
似たようなアビリティばっかり揃っても意味無いし
ナイトとかモンクとかもう飽々なんですけど
銃があるかどうかわからない世界だけどマジックガンナーはどうかな?
ダイの大冒険に出てきた魔法を銃弾にして撃ちだすコンセプトの魔法獣を使うジョブ
弓使いと被るんじゃ?
個人的にはガンナーにして、マシンガンや貫通弾なんかを撃って欲しい
からくり士
からくり人形等様々なからくりを作り出し戦闘支援
書道士
文字から様々な効果を呼び出す
色魔道士
魔法を組み合わせて多彩な効果を生み出す
>>484 この中で使ってみたいのは色魔道士くらいかな
が、色魔って響きがちょっとww
上にもあったけどある程度素材がそろったらコンセプトもはっきりさせた方が良いと思う。
でないと、あれがいい、これが良いって要望が出るたびにブレて製作が遅くなる。
>>481の意見の流れで進めたら、今度はオリジナルゴテゴテのゲームかよみたいな
俺はFF5みたいなのを期待してたのにって煽りは必ずくると思う。
そういう時にコンセプトというか軸がしっかりしてたら無駄な遠回りをしなくて済む。
とりま
>>479 に上がってる各ジョブの主な役割とかコンセプトを決めてって
被る部分が出てきたら差別化を図っていって
それに合うアビリティをはめてくか
とりあえず例
【黒魔道士】
役割
・相手の弱点属性を突いて攻撃する(アビリティ:黒魔法)
差別化
・複数に魔法を使え、雑魚をなぎ払える
・魔法詠唱時間が存在する
(こんな感じで黒魔法の大まかな仕様が決まっていく)
【弓使い】
役割
・相手の弱点属性を突いて攻撃する(アビリティ:魔法弓)
差別化
・【黒魔道士】より物理攻撃が高い
・詠唱時間が無く「たたかう」と同じ速度で属性攻撃可能
みたいに、プラスマイナスを書いてけば・・・
良いんじゃないかな
考えられる人は思いつく限り書いてっておkだと思う。
むしろそれを期待してるから誰かの意見待ちしなくておk
2時間近く書いてた文章が専ブラ落ちて消えた・・・こればっかりはショックでどうにもならへんて・・・
白黒パソコンでDTMしてた時を思い出すようなショック・・・。
同じ内容を、ささっと再現します。ちょっと荒っぽく書かせてください。
話を先に進めてくださってとても助かってます。ありがとうございます。
自分で滞ってしまったものを、
ジョブ数や、ジョブ案、本スレ移行、と話を進めてくれるてる人(人達?)がいてくれるのがとてもありがたい事だと思います。
おかげで、ある程度固定されたメンバーかもですが、この板の1スレとしての中で、
この話をすすめることができて、個人的にもとても嬉しいです。
2つのコンセプトの話
・ジョブ全体のコンセプトの話
・各ジョブのコンセプトの話
かと思います。
前者が
>>485 後者が
>>486で。
順に私見を述べます。
自分の方ではどうジョブ案を判断したかは、アビスレに書きこみました。
一番の重要かと思うことを書きます。
このゲームはFF5に似たジョブシステムという感じにはならないと思います。
それはスレで「FF5を少し変えた感じで作る?」ってなことを含んだアンケの時に決まった方針でもあります。
つまり、
FF5のシステムを、オリジナルジョブ、オリジナルモンスターによる、新たなケース、新たな難易度で遊ぶタイプ、にはならないと思います。
理由は大きく2つです。
1つは、ジョブチェンジの強要があることです。
FF5はモンスターに弱点がある等を除けば、ジョブチェンジを強要するほどの動機は無いと思います。
それ故に、自由で、縛りプレイなんかもしやすく、愛されてるのだと思います。
しかし、このゲームのシステムは、ジョブチェンジしてアビリティを取得しなければ新たなジョブは得られません。
パーティー全体でジョブチェンジはより頻繁になり、アビリティにはパーティー運営の補完的側面も強まると思います。
二つ目は、ヒントとジョブのひらめきの存在です。
アビリティの組み合わせから、偶発的にジョブを閃く形は、序盤、システムの紹介のようなタイミングに限られると思います。
これは簡単な方法で試し、経験的に予想されることです。
それ以降は、様々な街のヒントから、推理し、
欲しいジョブやアビリティを中心に、冒険中の3人の取得計画を立てるという感じはかなりの可能性で出ると思います。
難易度調整の観点から、ABP取得値はレベル差と関係するという提案が導入されているので、
一所に留まって、戦闘を繰り返し、可能な限りのジョブを取るというのは、何か上手い手を使わないと大変になるかと思います。
以上の2点からして、
このゲームはFF5のジョブとアビリティの概念を持った、新しいジョブシステムに挑戦してみました。という感じになると思います。
ここからして、
・ジョブはある種、どれも就くことになってもまんざらじゃない魅力があること
・後半のジョブほど、就くときに、色々なアビリティを持っていることになり、それを活かす楽しみと繋がってること
は大事なのかなと思っています。
二つ目のコンセプト、各ジョブのコンセプトの話ですが、凄く助かると思います。
差別化の観点から書かれていて、他の人がそれに意見を言えますので、
各ジョブの在り方を明確にしてくれて、
アビリティの選択や上の話との兼ね合いについて進めていく強い動機になると思います。
どんどんやっちゃって欲しいです!
自分もまとめを最優先しつつ、何かしら空いている部分に参加したいと思います。
特異系の数ジョブが決まってないのにも留意しつつ。
一つだけ、
>>439にもあるのですが、
今回、完全な上位互換という形はなく、下位ジョブ(序盤にチェンジ出来るもの)でもキャップ開放で新たにとれるアビリティがあり、
上位と下位でもジョブとしての差別化は大事だとおもっています。
また、上位と下位という言い方はしたりすますが、2パターンに分かれるわけではなく、その傾向は段階的になるべきだと思っています。
どちらかというと、誤解を招かないように、取得できるタイミングから
初期ジョブ、中期ジョブ、後期ジョブのような言い方のほうがいいのかも知れません。
魔人、導師については、明らかな上位下位の関係ですが、マリミリの性質を考えた例外的なものとして考えています。
長文でごめんなさい。
490 :
70 ◆FLnjc0KT7s :2011/08/05(金) 07:45:38.20 ID:qFpuYTJOP
【定期上げ!】
ジョブシステムの概要は→
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/104.html ジョブの仮決めがだいたい終わったぜ!
>>479を見て!
今は各ジョブのコンセプトをざっと書きだす流れ!
>>486 是非是非参加してって!
【その他連絡】
497氏が9月まで忙しいため、「バトルキャラのフォーマット確定」「バトルエフェクトのサンプル作成」を手伝ってくれる人を望んでいます。
バトルの際、どのような仕様の画像を用いプログラムを動かしていくのかという話です。
興味ある方は一度バトルエフェクトスレに書きこんでいただきたいです。
>>489以降の補足
面白くなるよう頑張るつもりです。
また詠唱時間について虎氏に尋ねられたとき自分は回答する術を持てませんでした。
詠唱時間はMPという代償があることを考え、また次のターンの遅さ含め、なお必要性があるかどうか重要だと思います。
長文うぜ
492 :
73:2011/08/05(金) 13:21:03.49 ID:BLzUqc6y0
>>482 細かいことは考えてないですけど、
銃はあるんじゃないかなーと思ってます。
機械帝国とかあるくらいなんで、あるんじゃないかな?
とはいっても詳しい世界検証とかまでする気はあんまりないです。
軍人とかが銃を持っててもおかしくないって感じです
もちろんエデンにはないって感じです。
493 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/05(金) 15:03:27.51 ID:MiGlerFK0
銃とか零式のパクリですね。乙www
494 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/05(金) 15:07:21.71 ID:SXtoyupK0
長文うぜー!!
何言ってるかぜんっぜんわかんねーwww
ワロタwww
495 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/05(金) 15:19:44.43 ID:SXtoyupK0
そんなことよりしりとりしようぜ!
うんこ
ワールドでしか登場しない武器となると、
ガンナーはエデンでは武器を調達できないことになるのがネック。
5みたいにジョブの登場タイミングをコントロールできるなら、
例えば終盤の登場とかで調整もできるけど・・・。
ガンナーを閃く条件のアビリティキャップが外れるタイミングを、
終盤に設定すれば行けるかな?
497 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/05(金) 16:37:10.55 ID:ICDX+6q/O
今日からこの糞スレ乗っとるお
荒らしじゃないお
糞スレを再利用するだけだお
498 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/05(金) 16:38:38.64 ID:ICDX+6q/O
うんこ製造機は死ねばいいんだお
499 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/05(金) 16:40:34.25 ID:ICDX+6q/O
おまいらも糞スレを神スレにするために立ち上がるんだお
500 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/05(金) 16:44:23.09 ID:ICDX+6q/O
はらへたから飯食いに育男
はらへては戦はできんお
おりはただのうんこ製造機じゃないお
>>496 それで問題ないorエデンにも機械帝国が乗り込んでるからそれ関連で調達可能など
(敵から盗む・拾うなど)
ひとまず何を出すかだけはっきりさせればその辺もスムーズに決められそう。
70さんの見解は分かったが、じゃあ具体的にナイトやモンクは外すのかってところが気になる。
502 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/05(金) 16:55:11.44 ID:ICDX+6q/O
問題ありありだお
おまいもただのうんこ製造機だから死ねばいいんだお
503 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/05(金) 16:58:52.61 ID:ICDX+6q/O
そうだうんこ製造機し
これだお
ん?定番ジョブは外したいって話だっけ?
・「使いたいアビリティがある」からじゃ無くて、「使いたいジョブに必要」だからABP稼ぎをしなきゃいけない場合があり、それがFF5と違う
・そのストレスを解消するために、各ジョブは単体で魅力のある物にしなければならない
・後期ジョブの設定は、他ジョブのアビリティが揃っている事を考慮した方が良い
って話なんじゃ?
すまん、
>>501はただの喩えというか。
外す外さないみたいな話にはなってないが、そのような話になったらどうするつもりかと言う具体的な見解が知りたかったってわけ
506 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/05(金) 17:21:59.97 ID:ICDX+6q/O
勝手に人のスレ荒らすんじゃないお
まあ銃はエデンでは売ってなくてもガンナー系の敵から弾丸や銃をドロップしたり
敵のダンジョンで新型の銃を手に入れたりってのができればエデンでも銃は使えると思うけどね
まあ銃使いはある程度サブジョブってところで置いておいていいんじゃないかな
あまりオーバーテクの機械ばかり出しても世界観ぶち壊しになるしオーバーテクの武器はちょっとあるってくらいがちょうどいいかと
銃に関してはそれで全く問題ないと
でも銃はせめて魔弾銃かティロフィナーレ(笑)位にしておいたほうがいいと思う
弾丸に徹甲弾やグレネード ナパーム弾があっても基本は魔法を込めた弾を弾丸にして撃ちだすってコンセプトがいいかと
ティロフィナーレって何かと思ったら・・・
私のイメージだとまたFF12で申し訳ないんですが、銃はバルフレアが持ってるやつのイメージでした。
ようは普通の銃ですね。
アルタイルって銃は登場させたいところ(ただ名称が使いたいだけなので、魔弾銃でも問題ないです)
>>494 ごめんなさい。短くまとめると、
FF5みたいなものを期待する人向けにはなってない。
特に、こちらで議論しても貰う人にも、よく着目しておいてもらった方が良さそう。
とはいえ各ジョブのコンセプト決めは大賛成なので、上のことで、尻込みしないで気楽に出して行って欲しい。
ってことです
>>505 ごめんなさい、その事について自分が判断基準にしたことは、
ジョブ・アビリティ・閃き組み合わせ案議論スレ→
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49808/1306936020/ の方に書いてあります。
そのレスにあるスタイルだと、
・FFで出現頻度の高いジョブをこのゲームの弱半数に登用してあり、半数はオリジナル、半数はお決まりジョブ、となっている。
現在はこれについては変更しない
・魔人、導師以外に、完全上位互換なジョブはおかない。明確な違いを持っていれば、上位互換っぽい名称のジョブもあり。
・オリジナルジョブは、アイディアを多く生かせる形で、支持のある魅力的なものを登用する←これはまだまだ差し替えが増えうる。
といった感じです。
512 :
73:2011/08/05(金) 19:39:27.44 ID:BLzUqc6y0
コンセプトよく分かりました!
重要なので、Wikiに分かりやすく載せておきますね。
ジョブ談義中申し訳ないのですが、結構大事なことについてシナリオスレに書いといたので、
目を通していただけると助かります。
仲間パーティ(4人目)の離脱やら加入やら管理に関してです。
シナリオ書いててそこが解決しないと止まってしまうので書いておきました。
いっそ銃はワールドとエデンでまったく質の違うものが手に入る、でもいいかも。
前者は物理ダメージ、後者は魔法ダメージ。
前半と中盤で運用の仕方が変わるジョブというのも面白い。
終盤は両方手に入る、って感じで。
それいいね
中盤での銃使いの雑魚兵士の持ってたのが普通の銃
後半雑魚の士官クラスの銃使いの持ってるのが魔法銃ってのなら差別化も出来る
良いねそれ。
こんだけ話し合ったならガンナーは是非入れて欲しいとこ
守備力無視でダメージをあたえられるのが前半の物理系攻撃の銃弾
それに魔法効果追加ってのが後半の銃弾なら戦術的にも剣か魔法か銃か他の能力かって色々選ぶ楽しみ増えるかも
魔法銃の定義がわかんなくなってきたんだけど・・・
フレイムタンとかアイスブランド的な物って認識でいいのかな?
基本ダメージ+魔法ダメージでしょう
アビリティで跳弾やピンホールショット等が追加
ゴメン、聞き方が悪かった
・魔法剣っぽいアビリティ
(弓使いと入れ替えか、弓使いのコンセプト変更が発生)
・物理ダメージが入った後に追加で任意の魔法が発動するアビリティ
(上のレスをこう解釈しました)
・フレイムタンのような固有の属性を持った武器
(上で自分が言ってたのがこれ)
この3つのうち、どれが「魔法銃」のイメージに近いん?
だと二番目だね
一番上はむしろ狩人そのものだろうし
てことはガンナーの役割としては
・敵防御力を無視する攻撃をする(銃の特性)
・中盤で、物理ダメージを加えた後に魔法を発動させるアビリティを覚える(魔法銃)
で、これだけじゃ強すぎるから
・魔法銃は魔法弓や黒魔法以上にMPを消費する
・素早さが低い
って感じかな?後半は独断で入れたけど
こんな感じでジョブを細かく定義する話し合いでいいんか?
定義→追加→調整 ってやり方かい?
なんか横道にそれてる気もしなくはない
魔法銃は弾丸が高いってのでいいんじゃないの? 通常の銃弾は安いが魔法弾はハイスペックなので弾が高い
形的にはFF3の狩人のような装備方法でいいんじゃない? 右手に銃 左手に銃弾の弾数
これだと強い銃で無双するには金がかかるってのと弾切れだと役に立たないってデメリットがあればいいかと思う
お前らなら100年かかっても完成しないだろうなwww
>>522 オッケーです。
議論になる必要のないものは
>>486の形式でざっと上げていってみて、
それに他の人が意見を言うかどうか見る感じが早そうです。
526 :
70 ◆FLnjc0KT7s :2011/08/07(日) 07:04:46.01 ID:WQ5vdEsLP
【定期上げ!】
ジョブシステムの概要は→
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/104.html ジョブの仮決めがだいたい終わったぜ!
>>479を見て! これに+ガンナーだな!
今は各ジョブのコンセプトをざっと書きだす流れ!
>>486,521
どんどん、埋めて行ってほしいぜ!
【その他連絡】
497氏が9月まで忙しいため、「バトルキャラのフォーマット確定」「バトルエフェクトのサンプル作成」を手伝ってくれる人を望んでいます。
バトルの際、どのような仕様の画像を用いプログラムを動かしていくのかという話です。
興味ある方は一度バトルエフェクトスレに書きこんでいただきたいです。
それと
まだ完全な話ではないのですが、今後の煩雑さをさけるための、マップ等の管理方法について色々と決めてみました。
よりいい方法がありそうでしたら、まだ、改変ききます。
詳しい話は
「マップバグ報告用スレ」→
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49808/1299156835/52 を見て頂けると嬉しいです。
そしてこれで大丈夫そうなら、
みんなで作れるような、ちゃんとした展望とその説明を考えていきたいのですが、
説明については、自分がスクショなんか含めwinが苦手だったり、少し負担もありまして、よければ手伝ってくれる人にお願いしたいです。
フォルダ共有、チャット含め、可能な補佐や説明は幾らでもします。
展望についても、少し避難所でチャット日を決めて相談するかも知れません。
ちゃんとしたジョブについての自分のレス、また埋まらない部分の自分からの提案等は夜に返します
528 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/07(日) 07:57:57.64 ID:xWCmQ8yj0
スクエニ社員とは舵の切り方も何もかも力量が違いすぎるんだよ。
とろとろしてる間にFF133部作出きっちまうぞ。
これで分かったな。
お前らにスクエニを批判する資格はない。
FF5ネガキャン糞スレ死ねwww
FF5に失礼だわ。
ジョブ優先のが良いんじゃない?
マップ作り整備はやりたいから早くしてくれと言われたわけでもないし、
まず人のいるジョブから完結させた方が良いと提案します
昨日もジョブかと思いきやIDの話しをしてるんで、
チャット始める前に議題やトピックスは明確にした方が良いよ。
入ってきた人によって話題が決まるだと会議としてどうかなと
とか言うと調子に乗るやつが沸くからみんな頼んだぜ
虎氏も497氏も逃げたかwww
ワロスww
夏コミと夏休み前でリアルに忙しい人が多いんだろうね
ケータイからの書き込みってからして顕著だよね
外出先からで具体的な話はできないしさ
忙しいといっても毎日四六時中忙しいわけないだろ
やってみたら想像以上に大変だということがわかって
みんな逃げ出しただけ
リアルを犠牲にしないといけないからな
ゲームなんか作ったところで良い大学に入れるわけでも出世するわけでも給与が上がるわけでもなんでもないからな
資格の勉強したり人付き合いに時間を費やしたりした方が普通はマシだと思うよ
くだらないことばっかり言って費やしてるなぁ
反応するなということでみんなスルーしてるけど、
つっこみどころ満載なのをドヤ顔で書き込み続けられてて正直飽き飽きしてるでしょみんな
書き込んだ本人は大満足してそうだけど
ひとまずジョブの流れに戻そう
【モンク】・・・【白魔道士】・・・【導師】・・・【黒魔道士】・・・【魔人】
【忍者】・・・・【侍】・・・・・・【シーフ】・・【時魔道士】・・・【赤魔道士】
【竜騎士】・・・【召喚士】・・・・【吟遊詩人】・【空手家】・・・・【ダークナイト】
【バーサーカー】 【ドクター】・・・【商人】・・・【弓使い】・・・・【錬金術士】
【エクソシスト】【ナイト】・・・・【パラディン】・【グラディエーター】【トレジャーハンター】
【ジャマー系】
計26ジョブ
残りを少し変わり者な、避難所スレ(A番号は避難所のレス番)の
A12魔女、罠師、巫女、軍師、A13マナ使い、紋章使い、道化師、A14ムエタイ戦士、シャーマン、コンダクター、A18気功使い
あたりから欲しいかも
補足情報
・召喚士
or幻術士
・ダークナイト
or暗黒騎士
・ドクター
>>437、学者って名前のままでもいけるかも
錬金術士と統合?
>>469 ・モンク
僧だから、A18の気功使いと統合できる?
・商人
>>440 A22薬師(調合は廃止)+A29「えちごやのさいふ」「鑑定」+その他金策+A34「フェアリー語」+シティアビリティ
・弓使い
>>448、A21弓使い+A12魔法盾師
・錬金術士
>>449、
>>452ドロップ限定アイテムにすべき?
・エクソシスト
>>451、祓魔師とも。A22司祭と統合可?
・ナイト(中立、弱防御特化型)、パラディン(防御最特化型)
A13重騎士、A12グレードガードナー、A17ガードナイト、パラディンからより防御特化なものを上手く配分、
+A29「プロティガード」、A30「たおれてもかばう」、「いあつ」、A31「無名アビリティ案1 」
・グラディエーター(攻撃型)
A13剣闘士、A19バイキングからいくつか、A29すてみ、A30ショック
・ローグ系ジョブ(トレジャーハンター、冒険家)
A12「テレポーター」、「聖域者」、「デジョネーター」、A14「ダウジング」A20トレジャーハンター系から抜粋
・ジャマー系(闇魔道士、呪術師、陰陽師)
A12ジャマー、A13紋章使い
・マタドールについて
>>451,452、A14,A23
・ガンナーについてマイナス面は
>>523 これ全部入れるので良いのか?はっきりさしてくれ
536 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/07(日) 21:07:42.11 ID:sDdFKl5rO
長文うぜー
からっぽ
アーチャー
カーボーイ
ギャンブラー
グレートガードナー
コンダクター
シャーマン
ジャマー
スペースソルジャー
テレポーター
ヒーロー
ピクトマンサー
マタドール
マナ使い
ムエタイ戦士
ワールドウィザード
剣闘士
巫女
紋章使い
罠師
聖域者
軍師
道化師
重騎士
魔女
魔法盾師
ガンナー
539 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/07(日) 21:48:45.00 ID:sDdFKl5rO
嵐が沸いたので掃除しますね
540 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/07(日) 21:49:10.06 ID:sDdFKl5rO
うんこ
541 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/07(日) 21:49:44.52 ID:sDdFKl5rO
521は嵐
542 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/07(日) 21:50:10.15 ID:sDdFKl5rO
521はうんこ
543 :
521:2011/08/07(日) 21:51:26.51 ID:sDdFKl5rO
俺は神
トリップのついていない偽者にご注意 というか香ばしいやつ多すぎだろ 夏になったらこういうのが増えるのか?
今更だが
>>523の手法は反対
同じデメリットを弓矢にも適応しなきゃいけない
(銃弾は回数制で矢は無限ってのもおかしな話だし)
ガンナーと弓使いを差別化しなきゃいけない部分なのに、同じデメリットは付けるべきじゃないと思うんだが・・・
魔法銃の方が魔法弓や黒魔より消費MPが高いってのじゃダメなんかね・・・
自分はどっちでも良いから意見を持ってる人で決めてくれ
弓矢と同じにしないととかよく分からんし
頑張って雑魚蹴散らして99個弾を買って使いまくるのもカタルシスがあって良いと思うが
MPを気にしながら威力の高い弾を撃つのも戦略性が出て面白そうだけど
金の使い方や価値観が終盤までバランス取れてると面白いよね。
アイテム士、銭投げ、ガンナー
金使う分、優秀なジョブって位置付けかな。
ただ最終的にはステータス非依存が災いして弱くなる。
アイテム士、ガンナーは中盤強い感じか。
ただその頃は装備買い替えが頻繁でお金不足な時ってのがいいね。
終盤なると装備は宝箱とかの一品物で金使わないんだよね。
ひとまず、弓使いとガンナーの差別化・おかしい云々をもう少し分かりやすく説明してもらって、
多数決、後々不具合が出たら適切な方に変えるで良いんじゃないかな
もし、反対を申し出た人から一日以上レスがなければそのままスレでの雰囲気を見てどっちかとっとと決めてしまえ
大抵、レスがないんだが…
弓矢が無限ってのは別に違和感ないなぁ自分は
手裏剣が購入で、弓矢が無制限っていうのが本家5だったと思うし
少し話が変わるけど、本体の最新版DLに関して
あれは虎さんの真似をすべきだと思うよ
何が追加されたか箇条書きで書いてるじゃない
あれは分かりやすいしチェックにもなる
今はただ最新版とだけしかない DLする手が止まってしまうよ
【ちょくちょく上げてもらえるので、上げない定期!】
ジョブシステムの概要は→
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/104.html ジョブの仮決めがだいたい終わったぜ!
>>479を見て! これに+ガンナーだな!
今は各ジョブのコンセプトをざっと書きだす流れ!
>>486,521
どんどん、埋めて行ってほしいぜ!
今の流れですが、
>>535のレスの補足にある感じで、仮りぎめされたジョブについて、アビリティを全部振ってみようかどうかという中で、
>>480以降、
>>486のような感じで先に各ジョブのコンセプトを決めこう、という意見が出たのでそれを少し話す期間にしてます。
仮り決めを長引かせるのもあれなので
>>486のような感じで各ジョブについて上がらなければ、
自分のほうで
>>535の仮決定済みジョブについて
>>486的なものを上げて、意見訊いて、アビリティ振りに向かおうかなぁと思います。
ガンナーは実際魔法関連の特性と装備の在り方で弓使いか狩人と被っちゃってるし、装備パターンも増えるから、
何かより興味深い違いが出せない限り、導入しづらい気がしてる。
MP消費して撃つっていうのの延長を、現行の弓使い(魔法剣扱い)にするなら、狩人はいるのだし、
名前を変えて、魔法を弾に込めて撃てる銃使いってのにするってのでもいい気はするが。
>>529 ちょっと急きすぎました・・・。
しかし、データの一元化した管理方法の確立と、意思決定の分配、ジョブのスレでの決着、wikiアカウント、
マップチップ画像はどれを使い、何が足りず、何をブラッシュアップすればいいか、
全てチャットやスレで出た不満等で、自分ができることの対処をしている次第です。
また73氏がせっかくマップを頑張ってくださってるので、後で問題が増えないように、管理方法を早めに安定させたかったというのもあります。
>>550 了解です。
実はそれはするつもりあるのですが、色々整備中で、最新版が出来ました!という公開前にまだ至ってないのです。
セクションスタッフによって、各作業の更新が分かる状態で、リリースノートを書いて、更新を公開できると理想的に思いますが、
現状でもそろそろみんなにわかりやすいところにリンクと最新の更新日とリリースノートを書きます。
むしろどっちも無制限がいいわ
MP切れが弾切れみたいなもんだろ
MP切れてもダメ弾切れてもダメ金無くてもダメって終わってる
そこを弓使いと差別化しても魔法使いとの差別化は微妙なとこだしな
違和感つったら魔法よりも道具であるはずの銃でMP消耗する方がよっぽど違和感あるわ
弾数制限するならMP消耗なくていい
そもそもガンナーを使う利点て何なんだ?
防御力無視が利点だってのは薄いながらもわかるけどさ
魔法で追撃してMP大消耗する劣化魔法使いみたいな部分は???って感じ
弓使いを薄めてしまううえに上記の利点にも絡んでないしMP切れの欠点にもなってて相性最悪だと思うんだけど
物理+魔法攻撃を同時に行使できること自体はそれほど利点があるようにも見えないし
長文書いてたら
>>551が同じようなことをわかりやすく言ってくれてたわい・・・
弓使いは基本的に矢が安いのと魔法の矢で通常+属性攻撃できるが防御無視ダメージは出せない
銃使いは基本的に弾が高いのと魔法の弾で通常+属性攻撃できるが防御無視ダメージが出せる
狩人とかは終盤でも矢がそれほど高くないがガンナーは弾丸99とかだとめちゃくちゃ金がかかる
これで差別化できません?
弓使いと微妙な差別化してまで入れるほどガンナーの特性って魅力的なのかいな
防御力無視なんてジョブ特性よりアビリティ向きじゃねーかと思うが
魔法銃の効果が「物理攻撃のダメージが表示された後、魔法が発動して魔法攻撃のダメージが表示される」
で、魔法弓が「物理ダメージに属性魔法の“補正”がかかる」
そして、今の議論は「魔法銃」を「アビリティ」か「装備」のどっちとして扱うかって事で良いんですよね?
>>556 の書き方をわかりやすく言うと
前者は魔法の追加効果のある爆弾を投げるようなもの(ダメージに追加で魔法効果発動)
後者は魔法付加効果のある武器を投げるようなもの(もともとの攻撃力に魔法効果追加)
の違いって事ですかね?
そんな感じです
「単発火力」で考えると
魔法銃>黒魔法≧魔法弓
ってなりますよね?
で、魔法弓と黒魔法の差別化は詠唱時間による回転率の違いが提唱されてたんで
魔法銃と黒魔法の差別化を消費MPによる使用回数の違いにしようかな、と考えたわけでして
弾や矢を装備して弾数制限をつけると、いくら安いとはいえ雑魚相手の通常攻撃にもアイテム消費するんで、使いづらいのでは?
FF3やったことないんでFF4の話ですが、矢が弾数制限されてても使えてたのは、ローザには回復役としての仕事があったのと、リディアには「鞭」という選択肢があったからそんなにストレスがたまらなかったのかな、と思うのですが・・・
弾数制限もMPの制限も要らないって意見もあるんで、魔法の発動率を下げる代わりにFF12みたいに弾数無限にしても良いかもしれません
ガンナーはアドバンスリメイク版の5に出てきた砲術師を大砲から銃に変えたってイメージに近いんじゃないかな?
それと狩人の弓矢に魔法効果付加ってのは攻撃力は通常魔法に劣るが
スピードと回数追加でメリットはあるかと思う
弾消費はアビリティとして発動する特殊弾の時は必要で、
通常攻撃では特に消費しないというので良いのでは。
自分はむしろ「投げる」に近い特性としてガンナーのアビリティは想像してましたので。
ただしこちらは銃装備必須で、かつ物理銃か魔法銃かで発動可能な弾が異なるという違いありで。
>>560 「投げる」に近い形ですか
そっちなら弾数制限でも違和感無いです
忍者の役割は、高いスピードど二刀流を生かして物理攻撃の回数を増やす事がメインになりそうだから、そっちとも競合しそうにないですし
何気に70がいるのか?派だから没られそうだが、
入れたい人ガンガレ
頑張ってプッシュしないとなーなー没行きになるかもしれんが、
個人的に面白そうなジョブなんで支援
今のところ
・入れる必要があるのか?
・入れるにはこれこれこういう問題がある
・入れるなら投げると似たようなものにすればよい
の三つくらいに分かれてるのかね。
通常攻撃と違う特殊弾は
ナパームだん(全体ダメージ)
グレネードだん(一体を中心にして大ダメージ+周囲にダメージ)
かんつうだん(敵の守備力完全無視のダメージ)
せんこうだん(敵に目潰し効果の追加効果がある)
ぎんのだんがん(アンデット、悪魔系に大ダメージ)
これ以外に各種魔法効果付加の弾丸があればいいんじゃないかな?
特定のジョブを採用する採用しないとか細かい性能だのを議論するのは
各ジョブのざくっとした長所短所をいったんまとめてからの話なんじゃないかなあ。
んで、それをいじってバランスをとってみてはじめてまともに結論出るんではないかと。
なんというか、現段階ではいるのかいらんのか見当つけようがない気がしております。
*余談*
#銃の発砲モーションってどうするんだろ?
#反動とかつけるとそれっぽくなるんだけどあんま使い回し利かなさげ
#コンセプト聞いてると、面白いかも知れない、とは思うけど
#これってぶっちゃけ銃じゃなくて「そういう特性のある飛び道具(弓矢)でもいいわけで……
ニコニコにうpされてたまどかマギカのFF風動画のほむらとマミさんの動きがガンナーのイメージに近いと思った
各ジョブの特徴をまとめる時に、
ジョブの役割を一言でまとめたものを付け加えるか。
「前衛攻撃型」「前衛防御型」「後列攻撃型(物理)」「後列攻撃型(魔法)」「支援型」「バフ型」「デバフ型」
みたいな感じで。
それにルートを加えると、全体のバランスというか、
どこが歪で、どこが偏ってるとか分かると思う。
そこまで行かないと何が必要なのかがイマイチ判断しづらい。
>>564 弓系ジョブのバリエーションとして捉えるのも手ですかのう。
確かに現状だと「弓使い」しか弓使うジョブいませんし・・・。
>>564 同意
器がどうなってるか分からない
70さんはあえて定義しないで話したいのかと思って合わせてた。
さらにドッターさんがいないから打つ側からの意見が反映されてないってのもある
面白そうって理由でややこしいのがたくさん入るかもね
ますこれは閃く順かなんかで振ってあるのか?
【モンク】・・・【白魔道士】・・・【導師】・・・【黒魔道士】・・・【魔人】
【忍者】・・・・【侍】・・・・・・【シーフ】・・【時魔道士】・・・【赤魔道士】
【竜騎士】・・・【召喚士】・・・・【吟遊詩人】・【空手家】・・・・【ダークナイト】
【バーサーカー】 【ドクター】・・・【商人】・・・【弓使い】・・・・【錬金術士】
【エクソシスト】【ナイト】・・・・【パラディン】・【グラディエーター】【トレジャーハンター】
【ジャマー系】
そしてこの「統合?」とかってやつをはっきりさせれば?
召喚士or幻術士
ダークナイトor暗黒騎士
ドクターor学者or錬金術士
・モンクor気功使い
・商人or薬師(調合は廃止)+A29「えちごやのさいふ」「鑑定」+その他金策+A34「フェアリー語」+シティアビリティ
・弓使い(弓使い+A12魔法盾師)
・錬金術士
・エクソシストor祓魔師or司祭
・ナイト(中立、弱防御特化型)、パラディン(防御最特化型)
A13重騎士、A12グレードガードナー、A17ガードナイト、パラディンからより防御特化なものを上手く配分、
+A29「プロティガード」、A30「たおれてもかばう」、「いあつ」、A31「無名アビリティ案1 」
・グラディエーター(攻撃型)
A13剣闘士、A19バイキングからいくつか、A29すてみ、A30ショック
・ローグ系ジョブ(トレジャーハンター、冒険家)
A12「テレポーター」、「聖域者」、「デジョネーター」、A14「ダウジング」A20トレジャーハンター系から抜粋
・ジャマー系(闇魔道士、呪術師、陰陽師)
A12ジャマー、A13紋章使い
・マタドールについて
>>451,452、A14,A23
・ガンナーについてマイナス面は
>>523 そしたら、それをこれに当てはめてバランスを取ればいいと思う。
「前衛攻撃型」
「前衛防御型」
「後列攻撃型(物理)」
「後列攻撃型(魔法)」
「支援型」
「バフ型」
「デバフ型」
どうも、話が転がったらしばらくはお任せみたいな感じだけど、うまくコントロールしないとだめだと思うよ。
議論がちゃんと意義のあるものかリーダーは見とかないと
とかいうとまた別の人に譲る云々とかってなるから言いづらくなった感があるなぁ・・・。
素朴な疑問なんだけど
「狩人」じゃなくて「弓使い」って名前になってるのってどういう意味なんだろう
狩人とは別に弓使いというジョブを用意するってこと?
それとも
単にネーミング変えてみただけで弓使いは要するに狩人?
狩人から派生するのジョブのひとつが弓使い
とまあ、その辺りも含めあやふや。
でもまずは細かいジョブ名よりも、役割の分類とルート化(ジョブのみ、アビリティは後)が先ね。
「前衛攻撃型」
「前衛防御型」
「後列攻撃型(物理)」
「後列攻撃型(魔法)」
「支援型」
「バフ型」
「デバフ型」
つまりこれ?
ここからたとえば7個ずつ出せば35ジョブになるけど
7じゃないや、5だorz失礼した
フォームを軽く作ってみました。
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/110.html あくまで
>>551にあるように、
レスで
>>486的なものが上がってこないので、自分の方で全部いったんザックリ作ってしまう、
ということを目指してた最中の物で、
いくらでも議論で変更したり、良い形に変えて行って下さい。
出来るだけ、
全てのジョブについて
「FFとのジョブ比較→アビスレとの比較→本スレとの比較→システムとの比較」
の行程までやって、わかりやすい形にまとめてから、上げたかったのですが、
全てのジョブをやれなかった上に、出来て、アビスレとの比較くらいでした。
とはいえ、ほっとくと俺自身がレスしづらくなりそうなので、半端御免で上げます。
改変も問題点の浮き出しも、なんでも歓迎です。
初期の方と言えるジョブ関しては一度早めにアビリティ等も組み立てておく必要性を感じています。
>>569 もう他の人に譲とかは言うの止めますので、積極的に叩いて下さい。
ただ基本的には、スレのまとめであり、みんなの秘書、雑用の位置でありたい、という。
この議論、全てのベースは本スレにあって欲しいです。
長文うぜーんだよカス
偽物はトリップが違うので相手にしないように
できれば
>>573にジョブ名を当てはめて欲しい。
Wiki見たが、まだ当てはまってないのも多々あるみたいだね。
今知りたいのは全体の概要だから詳しい中身ではなく、
総数や大体の分類で全体が見えるようにしてもらいたいです
うむ、キャラごとにルートが違う、
っていうのをやる以上、
まずはだいたいでいいので全体像を知りたい。
ルートが違うだけで、ジョブの中身は3人共通なんだっけ。
ならなお全体にしやすいと思う。
ちなみに自分はバフ型とか支援型とかがよく分からんのでできるとこまでなら当てはめられるって感じ。
人によって感覚が違うとかになると余計に口出しできないというか
体験版はどこにあるの?
あ、ちなみに出来れば明日にでも表にまとめるよ。
みての通りケータイだから作業出来ないw
>>582 是非是非やって下さい!
自分がドンと出すのはあくまで
>>575にある理由で、押し付けるものではないです。
感覚の違いは自分もレスにて返します。どれであっても、よりよい意見と納得されるものが優先されるべきだと思います。
いや、あくまで分かるとこだけだから…
誰もやらないならきっかけ程度でやる、でしか貢献できません
空欄だらけになります
>>584 全然オッケーです、気楽に是非是非お願いします。
453 名前:いまじゃ! パワーを名無しに! 投稿日: 2011/08/07(日) 13:14:48
パラノイアみたいな人いるよね?
境界線人格障害かも
454 名前:いまじゃ! パワーを名無しに! 投稿日: 2011/08/10(水) 00:44:39
いつものように、自作自演が始まるなありゃ
○○はどこ?→こいつら無能だから一生上がらないよ
いつものだからアンカつけないように
上の流れになっても無視推奨
むしろ無能とかをNGワードにしといた方がいいわ
70さんはやれないくらい忙しい?
なんか不適切な分担でめっちゃGO出されて不安になってきたw
いやまぁ忙しくてまだ家に帰ってないから明日になる
それくらいなら70さんにやってもらった方が良いかなと
なんか開発進んでるの?全く進捗が分からないんだけど
各ジョブのコンセプト決め
↓
アビリティ当てはめ
↓
効果調整
今これをやっちゃう流れ
ここら辺が決まったらバトルプログラムの詳細仕様が大体決まったり
キャラチップの必要な動きが分かったりして開発進めやすくなる
591 :
70 ◆FLnjc0KT7s :2011/08/11(木) 10:46:46.23 ID:WGnEmdbFP
592 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/11(木) 11:04:22.48 ID:G67NAHfiO
避難所要確認。
>>588 >>590のページにある質問スレに、最新版関連のことを軽く書いておきました。
ちょっと、現状知ってる人向けになってますが。
462 :いまじゃ! パワーを名無しに!:2011/08/12(金) 00:37:40
ちょっと分類を整理しなおしてみた。
バフと支援が内容的に被るので、
下のような分類に変更。
「前列攻撃型」→前列火力特化。脳筋多し。防御力はまちまちで紙装甲なジョブも。
「防御型」→高い防御力で壁役に。前列・後列は問わずに運用できる。
「後列攻撃型(物理)」→弓や銃などの飛び道具によって攻撃。火力特化。
「後列攻撃型(魔法)」→魔法攻撃系キャラ全般。火力特化。
「補助型(対味方)」→味方への回復やステータスアップを行う。
「補助型(対敵)」→敵に対する状態異常や、ステータスダウンを中心とした攻撃を行う。盗むなどの搦め手も含む。
「特殊型」→上記6種に当てはまらないタイプ。
ここでいう「前列後列」は、「味方キャラが」前列か後列かということで、
敵の前列後列を指すものでないということに留意。
↑をふまえた上で
>>456を分類し直してみる。
「前列攻撃型」→モンク・グラディエーター・バーサーカー・ダークナイト・空手家・侍・忍者
「防御型」→ナイト・竜騎士・パラディン
「後列攻撃型(物理)」→弓使い・ガンナー
「後列攻撃型(魔法)」→黒魔道士・エクソシスト・召喚士・魔人
「補助型(対味方)」→白魔道士・時魔道士・商人・吟遊詩人・導師
「補助型(対敵)」→シーフ・呪術師(陰陽師?)・ドクター
「特殊型」→トレジャーハンター・赤魔道士・錬金術士
70氏の言うように、ジョブごとに差異はあるので、
複数の定義にまたがってるようなジョブもある。
(たとえば竜騎士は防御型だけど攻撃力も高い、前列でも後列でも使える)
なので絶対的な基準もなく、あくまで目安と考えるといいかな。
とはいえ、前列型はやはり多いなという印象。
(というより物理型が多すぎる)
最終的に全員同じジョブは使えるとはいえ、
ディノに寄ってるなぁという印象。
ちなみに特殊型に振ったジョブについては
トレハン→これについてはよく分からん、ディノの初期ジョブ?でいいのか?
赤魔→魔法タイプだけど攻撃も回復もどちらもできる。
錬金術士→錬金(調合)の効果は様々で、一つの定義に当てはめるのは不可能。
あとジョブ仮ぎめにはいなかったけど、
青魔やものまね士がいればここに入る。
ところでコマンドアビリティつけかえ自由なこのゲームでの赤魔の価値って、
ぶっちゃけCP運用的な面以外ではゼロに等しいのでは…。
連続魔のためだけのジョブってのもなんだかなぁと思うのです。
463 :461:2011/08/12(金) 00:55:40
ついでに原作に登場してるが、こっちでは入っていないジョブについてまとめ。
(名前が違うだけでほぼ同じものは省く)
たまねぎ剣士・・・「最終的に最強」系のジョブとして、むしろドラクエの遊び人的ポジションも手か。
すっぴん・・・同上
学者・・・ドクターとかと被る?
バイキング・・・海の冒険が少ないらしいので微妙
風水師・・・「場の力を利用する」ジョブは欲しいかも
賢者・・・テレジアさん専用
青魔道士・・・なぜ採用されてないのか不思議。4人目用にストックしてるのか?
魔法剣士・・・弓使いがまんまこれ。武器が違うだけか。
魔獣使い・・・原作仕様だと微妙、使いやすく調整すれば「敵の力を使う」ジョブは一つは欲しい。
踊り子・・・ジャックス用
ものまね士・・・お遊び系ジョブとして価値ありか。
ネクロマンサー・・・陰陽師と被る?
砲撃士・・・ガンナーと被るか。
予言士・・・誰得すぎるジョブ。ここまで来るとお遊びとして見るのもつらい。
青魔法は獣人のミオンさんが敵を食べて覚える(クイナと同じパターン)はずでしたが
青魔導師のジョブはそれとは別に必要ですかね?
>>597 4人目のジョブは他とは明確に差別化しないといけないので、
4人目用ならそれはそれでありかと。
しかし521のミオンラフを見てもあまり青魔道士に見えないんだよなぁ
が、物理系ばっかだから魔法使いはほしい
あんまり原作のトレースばっかりするのもなぁ
物理型が多くなるのは仕方ないにしてもこのゲームならではと言えるジョブがほんと少ないわ
てかそもそも
>>456ってどういうチョイスなの?
「場の力を利用する」ジョブとしては風水士とか紋章使いという案もあるようだけど
案出すかイロモノまとめてあるから目を通しなよ
現在までのは70の意向が入ってるらしいし聞いてみたら?
召喚獣も結局イロモノばっかだけどそういう方向性が良いんだ?
赤魔についてだが
白魔と黒魔のみ完全上位互換が認められているから存在意義は有るんじゃね?
勝手な思い込みだが、「ガ系以上の強力な魔法は導師と魔人のアビリティでしか使えない」って風に落ち着くんだろうし
ラ系まで使えて、攻撃力と装甲がそこそこ有る赤魔を手に入れた後の、白魔と黒魔の存在意義の方が危うい気もするが・・・
後、ミオンは加入期間が長くなきゃ技集めるのに苦労しそうだ
バランスの可視化しようとして仕分けをやるって名乗り出たらほぼやる羽目になったのに、
>>600みたいななんもしないのに文句ばっかいうやつをなんとかしてくれ
不公平だわw
イロモノ枠も把握してないみたいだし、かいはつしつも目を通してるか怪しいぞ
>>600 バランスまで考慮すると、
意図せずとも原作トレースのようになってしまうということもあるかもね。
自分もFF以外から引っ張ってこようとしたんだけど、結局似たり寄ったりになるというか。
ただ名前と見た目を変えるだけでも印象は変わるかもね?
例:バーサーカー→バーバリアン
:シーフ→ローグ
など
あとアビリティ面ではオリジナリティを入れる余地は多分にあると思う。
その辺りはアビリティの詳細を詰める段でまた議論だろうけど。
>>603 ガ系以上が魔人導師となると、
黒魔白魔は後半誰も使わなくなるおそれが・・・。
「初期ジョブでも最後まで使い倒すことができる」
というのを想定してるみたいだし。
最上位魔法(レベル6)のみ魔人導師でないと使えないのならまだいいんだが。
コマンドアビリティが一つしかつけられない、
というのなら赤魔の存在意義も高いと思うんだけどな、
現状だとステータスやCPの差異以外では、
枠を一つ使ってまで入れる必要性を特に感じなかったり。
おっしゃる通り黒魔白魔の存在意義にも関わってくるジョブだし。
>>604 あんま不公平とか言わない。
そういうの言い出すと仕事にならない。
今まで出た案で入れても良さそうなのは、
・軍師(あるいは罠師)→トリッキーなアビリティが面白い。
・コンダクター→吟遊詩人+時魔道士から派生するイメージ。ATBを全力で活かせるので。
・マナ使い→魔道士系の上位として。魔法系のアビリティ装備必須になるが。
・紋章使い→「場」を支配するジョブとして。下位に風水師も欲しくなる。
・魔法盾士(あるいは巫女)→防御属性付与の役割。
・テレポーター+デジョネーター→探索特化として。戦闘では「後列から攻撃しても威力が落ちない」とかあるといいかも。
・ギャンブラー→要はセッツァー。ネタジョブは一つあった方がいいだろ常識的に考えて・・・。
>>605 確か白魔と黒魔は後半誰も使わないようになっても仕方がないんじゃ無かったっけ?
いっそのこと、魔人とネクロ、導師とエクソシストを統合しちゃっても良い気がしてきた
そうすると
黒魔・・・属性魔法のスペシャリスト
魔人・・・闇魔法のスペシャリスト
白魔・・・回復のスペシャリスト
導師・・・聖魔法のスペシャリスト
って差別化して、闇聖属性は「はじまり」や「おわり」の直属モンスターに効くとかすれば使うメリットも出るし
正直な話、白黒魔をガ系まで使えるようにして連続魔と一緒にテレジアさんに渡してあげたかったり
なるほど、魔人導師を黒魔白魔の上位としてではなく、
あくまで別物として扱うという手か。
それは一番活かしやすいかもね。
闇・聖魔法もレベル6まで設定してみる?
必要ならまとめてみるけど。
取得時期が後半になるだろうから、レベル3〜4迄で十分じゃない?
この案の採用不採用が決まってからでも遅くないケド
そだね、先走るのはやめとくわ。
一応レベル4前後で内容は考えとく。
>>603 その極めたアビリティのコストは大きいって感じになるのかなぁと思ってました。
赤魔道士はマリア、ミリアにとって発現が早いでしょうし、装備も多く、攻撃にも特化した、魔法の使えるナイトっぽい側面があると思います。
>>605 つい最近まとめたコマンドアビリティで
黒魔法、
白魔法、
赤魔法(白黒低位)、
裏魔法(デバフ系黒魔法のみ)
パラディンに低位白魔法を使えるコマンド、なんてのもあり得るとすれば、
同じ魔法を使える別のコマンドアビリティがちょこちょこ存在することにもなるという。
これがどのようなことを意味するのか・・・。
>>607 自分のイメージはコスト差で、魔人、導師はカスタマイズが効きづらく、また防御力等も低いけれど、魔力補正が高いとかで、
クロマ→魔人→ここからはどちらを選んでも。
みたいな事を考えていましたが、
それ自分も良さそうに思いました。存在意義がわかりやすいですし、出来ることも広がりますし、
マリアミリアが「はじまり」とか「おわり」というのに通用する魔法使いへ成長するっていうのも面白いですし、
属性構造がガラっと変わって、話が高度になったような面白さも出そう。
ホーリーやメテオの意義もわかりやすいです。
>正直な話、白黒魔をガ系まで使えるようにして連続魔と一緒にテレジアさんに渡してあげたかったり
ごめんなさい、どういう意味かわからなかったりします。シナリオの把握が甘くて。
シナリオで関連した話なんですけれど、ちょっとマリアとミリア、ディノの3人がちゃんと揃ってない状況がどれだけあるのか、
把握する必要がありますね。ちょこちょこ有り得そうかも知れないです。
(テレジアが4人目枠として最終決戦に使えるなら、アビリティの)白黒魔をガ系まで使えるようにして
(強い魔法使いとして個性を出すために)連続魔と一緒にテレジアさんに渡して
(ディノと双子が最終決戦で戦士系に就くという選択肢を作って)あげたかったり
って感じです。はしょりすぎた・・・
でも、4人目枠の中で誰が一時加入のみなのか、最終決戦に使えるのか把握できて無い・・・
四人目枠はまだ色々未定のはず。
カスタマイズの自由度を犠牲にしてまでキャラ個性を優先にした以上、
四人目キャラは結構なバリエーションを要求されるな。
シナリオに組込めないなら、最悪ゴゴみたいな扱いのキャラを増やすことで対応、
という形も取るだろうけどそれは最終手段ね。
>>612 >>613 4人目については73さんも色々考えてるんだろうけど、
いかんせんジョブシステムが固まらないと動けない面もあるんだと思うわ。
ぶっちゃけ確定してるのはジェイとアーデルハイドくらいだしね。
ディノたちの登場ジョブが固まった段階で、
そこから漏れた分を4人目に当てはめてく流れだと思う。
キャラ個性を重視した以上は、あまりゴゴみたいなのばかりなのは本末転倒なので、
もちろんそれなりに個性の強いキャラを出してほしいけど、
ライターさんには中途半端な設定を渡すより、
「このジョブで何かキャラ考えて」っていう方が却ってやりやすいかもね。
ホラ、発案者にこだわりがありすぎると、
ライターとその人とがバトルになることが予想されるし・・・。
(ガンバルトとかでちょっと懲りた)
なので他のスタッフはできるだけキャラ案については自重してほしかったり。
あくまでシステム的に必要な部分だけを抽出して渡した方が余計な諍いを避けられるはず。
4人目の話題でちょっとズレたけど、
>>606とかのを踏まえてジョブ決定の方向に話を戻した方が良いんじゃないのかな
バランスを取ると本家と似たようなラインナップになる→名称変えれば案はどうなったのかね
それと、物理系に偏りすぎってのとなんでアオマがないのか?→ミオンっつーのがいるから
実際のイロモノ枠はどれくらいいれられそうか
これが避難所でやりとりされた分類の最新版だったと思う
「前列攻撃型」→モンク・グラディエーター・バーサーカー・ダークナイト・空手家・侍・忍者
「防御型」→ナイト・竜騎士・パラディン
「後列攻撃型(物理)」→弓使い・ガンナー
「後列攻撃型(魔法)」→黒魔道士・エクソシスト・召喚士・魔人
「補助型(対味方)」→白魔道士・時魔道士・商人・吟遊詩人・導師
「補助型(対敵)」→シーフ・呪術師(陰陽師?)・ドクター
「特殊型」→トレジャーハンター・赤魔道士・錬金術士
おいこら、なんで俺が軌道修正してやってんだ
こんな恩着せがましい奴にやらせてたら後で不満たらたら言い出すぞー
議論をある程度誘導してってくれる人がいないと、いちいち止まってる。
んで、この分類(ジョブのラインナップ)自体に難アリって意見がこれから出たらどうするか?っていうのもある程度見解を示した方がいいんでは
そこの時点で止まってたら全然進まなくなるけどさ。
難あり・つまらんってのが出たらどうぞ案を出してくださいお待ちしてますで良いのかもな
>>615 今までのキャラ案が自由すぎたんじゃね
外れたジョブから個性的(キャラ立ちしそうなジョブ)を選んで、
そこにそれぞれの好みを反映させたらうまくいきそう
今までは一個人の好みを全部入れたものを押しつけてるだけだったからな
能力のバランスも考えようがないから自由にやってたろうし
>>617 それに提案されてるのが
>>607の統合案と赤魔いらなくね?案で
赤魔議論から4人目に話が流れちゃった感じか
ジョブ議論の採否する人いないと、案だけ出るけどまとまんないな・・・
あと、現在確定してる4人目キャラと、その大雑把なジョブコンセプトを73氏に表明してほしいかも
俺の読解力が足りないだけだと思うが、ストーリーWiki読んでもよく分からんかったし
それとも、あぶれたジョブから良さげなのを選んでストーリー修正する方が楽なんか?
あぶれたジョブを当てはめるって話しじゃないのか?
つか仮に4人目ジョブが忍者だとしてジョブチェンジのラインナップと被っててもアビリティだけがキャラ固有ってのもできるわけだし、(521がかなり先取りして考えてたろ)
ジョブの奇抜さにこだわることなんかね
4人目よりジョブチェンジさせたい一押しジョブを選ぶ作業のが先なんでは
ゲームの売り(顔)になるジョブシステムをまとめる
そこから漏れたジョブの中で使えそうなものから4人目のキャラを考える
4人目の話をやたら先にしたがる人がいるけど521?
キャラクターの職業とかは考えやすいし妄想も広がるが話し合いがあちこち飛ばないように考慮してほしい
↓うるさい人向けにコピペ この話は避難所ででもしててくれ
ジェイ
・固有アビリティ えぐる Wなげる (ディノたちの通常アビリティ なげる)
えぐる は 武器の攻撃力二倍で敵に攻撃する代わりに攻撃した武器を消耗する技
Wなげる は一度の攻撃で両手に装備した二つの武器を投げることができる 別々の対象を攻撃するときに効果的
暗殺者一族のジェイらしい特殊能力
ジャックス
・固有アビリティ エンターティナー つねにゾンビ (ディノたちの通常アビリティ おどる)
エンターティナーは おどるの効果が全体化する能力 通常のおどるよりもギャンブル性が高い(Yのモグのような能力)
つねにゾンビ は回復魔法でダメージ 即死魔法で回復する能力
踊るゾンビのジャックスらしい特殊能力
ガンバルト
・固有アビリティ たおれてもかばう ショック (ディノたちの通常アビリティ かばう)
たおれてもかばう は選んだターンならもしガンバルトのHPが0になっても一度だけ瀕死の味方をかばうことができるアビリティ
ショック は気合をためて敵全体に通常の3/4のダメージを与えることのできる攻撃
騎士道を守るガンバルトらしい特殊能力
アーデルハイド
・固有アビリティ いあつ ふくじゅう (ディノたちの通常アビリティ あやつる)
いあつ は自分よりレベルが下の敵を麻痺させるアビリティ 麻痺耐性を持つ敵には無効
ふくじゅう は自分よりレベルが下のモンスターをあやつることが可能で、その後本人の行動も可能。通常のあやつる よりも優れている
王族らしいアーデルハイドの特殊能力
シルヴィー
・固有アビリティ りゅうけん クイック (ディノたちの通常アビリティ ジャンプ)
りゅうけん は敵のHPとMPを同時に奪うことのできる攻撃
クイック は一度の行動で2回行動が可能。しかし取得できるレベルがかなり高めに設定されている。
竜騎士らしいシルヴィーの特殊能力
ミオン
・固有アビリティ たべる あおまほう (ディノたちの通常アビリティ ものまね)
たべる 弱ったモンスターを食べることでHP MPを回復 さらに敵の能力をラーニング
あおまほう ミオンの一族だけが使うことのできる敵の能力を使える魔法
特殊な部族らしいミオンの特殊能力
リュウ
・固有アビリティ さらにためる スパイラルソウル (ディノたちの通常アビリティ ためる)
さらにためる 通常二倍までしかためれないモンクのためるを更にためることができる ためすぎるとエネルギーの暴発で自滅してしまう
スパイラルソウル その場にいる味方を全員HP最大で復活させることが可能。しかしリュウは戦闘終了まで離脱
マスターモンクらしいリュウの特殊能力
テレジア
・固有アビリティ ぜんたいか ごうせいまほう (ディノたちの通常アビリティ ちょうごう)
ぜんたいか 通常敵や味方に対して1人にしか使えない魔法を全体魔法にできる能力
ごうせいまほう 魔法とアイテムを選択して組み合わせることで使える特殊魔法。使いどころは難しいがマスターするとチート級の能力
もういないキャラのコピペすなwややこしいw
624 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 19:31:55.31 ID:5IubMluMO
あほばっかw
魔人+呪術師、導師+エクソシストで統合は確定かな?
あと物理特化が大杉なので、
4人目に剣使いがいないということと合わせ、
グラディエーター・ダークナイト・侍から一つを4人目用ジョブにスライドさせるべきかも。
削れた分は
>>606から少し補充という形を取りたい。
んで、個人的にまとめたのが↓
「前列攻撃型」→モンク・バーサーカー・ダークナイト・空手家・侍・忍者
「防御型」→ナイト・竜騎士・パラディン
「後列攻撃型(物理)」→弓使い・ガンナー
「後列攻撃型(魔法)」→黒魔道士・召喚士・導師・風水師・紋章使い・マナ使い
「補助型(対味方)」→白魔道士・時魔道士・商人・吟遊詩人・導師・コンダクター
「補助型(対敵)」→シーフ・ドクター・魔人・軍師
「特殊型」→トレジャーハンター(冒険者?)・赤魔道士・錬金術士・ギャンブラー
このまとめだと4人目行きはグラディエーター。
ダークナイトはパラディンとの対比で残したい、侍もいないと和ジョブが忍者だけになる、
という理由で残留。消去法でグラディをスライド。
>>606からは魔法系ジョブを大幅追加でバランス取ってみた。
(ギャンブラーはオマケ)
これで計31種。数の上では十分。
※トレハンの立ち位置が良く分からない。
初期ジョブとしても、他ジョブと同じように何らかの個性があるのか、
それともすっぴん的存在なのか。
前者なら育てれば探索特化になる、というのが冒険者であるディノらしいジョブになるが。
と思ったらHPに概要乗ってたねトレハン。
スマソ70氏。
良い感じに進んでるね。ちと安心。
自分は上の案で異論はない。
ドッターさんによる「使い回しが効かない、これは勘弁してくれ」等なければ・・・
虎さんからのNGも来なければなお良いね。
なにかもやもや言いたいことがある人は遠慮なく言っとくべき
あまりにもズレてる場合は避難所に行ってもらいたいかなー…
4人目行きとかもかならずそれで決定じゃないから、そこに執着しなくて良いと思う
グラディエーターが4人目だと云々かんぬんっていう杞憂は今は不要
629 :
70 ◆FLnjc0KT7s :2011/08/15(月) 08:09:46.69 ID:XJoUpcNBP
【定期上げ】
ジョブシステムの概要は→
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/104.html 仮ジョブ決め、ここまでの話をまとめてみました。
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/110.html あんまり見やすくないですね・・・。
昨日の夜作っていたものに突貫で深夜の議論分を付け足しているので、ちょこちょこ漏れがあるかも知れません。
GUIの考察をしてるさい6文字を超えるのに不安を感じたので、トレジャーハンターは「ぼうけんか」に変更してます
赤魔道士はタイミングを考え、また魔力+攻防力の高さという、
マリアミリアにとってはそこそこ良い能力を持っているので、時魔法を使うのは外しました。
結界師への変更は、予想される効果が紋章師に近いこと、また名前が一意的に某作品であるようにも思ったので、
とりあえずマナ使いのまま、多少改変してみました(もともと自分の案ですので失礼じゃないですし)、これは気にせず叩いったって下さい。
【ここまでの議論の流れについて】
今の流れは、「仮ジョブ決め→アビリティ」に入る前に
>>480の提案から、
各ジョブにコンセプトをはめて俯瞰し、追加、修正でバランスを取ろうということだと思います。
一応今回のまとめで全29ジョブになります(
>>625は導師が2つある、また
>>628よりコンダクターを紋章使いに統合)。
最後に、ここまでのまとめから、この段階のうちに、何か注目すべき項目がありそうでしたら、上げて下さい。
その項目にけりがついたら、アビリティ振りと、ツリーにいくのがいいのかなと。
自分からも一つだけ
・完全に自分のミスなのですけど、魔法弓があると、弓使いの魔法剣士的な特性が不明確になっちゃいます。
しかし弓の効果を後列物理武器とすると、序盤に属性攻撃を保証できるジョブが黒魔道士しかいなそうです。
属性のある剣等でもどうにかるかもしれないですが。
その代わり、狩人がいない分ガンナーの存在意義はわかりやすくなってる感じです。
他にも色々とまとめていて思ったことがありますが、それは保留にし、アビスレの方に書きこんでおきます。
wikiの僕のまとめにある解説は結構ラフ、適当です。
とはいえアビリティ決めの時には議論対象になるかと思いますので、それについて意見等あれば、
アビスレの方に書いてみて頂けると、並行して、少し進みが早くなるかもです。
仮ぎめが決まる直前ではありますが、
「魔獣使い」に該当するジョブがいない、
という点だけが心残りだったので、
滑り込みで一つだけ提案しときます。
これが採用されると総数30とキリのいい数字にw
●シャーマン(特殊型)
原作「魔獣使い」の代替ジョブ。
モンスターを倒した時にまれに手に入る「ビーストソウル」を「宿す」ことで、
そのモンスターの能力を手に入れることができる。
魔物を操るというより、
魔物そのものになれるジョブである。
魂だけなので見た目は変わらない。
ステータスは素のシャーマンのステータスに加算される方式で決定する。
たとえばゴブリンのような弱い魔物の魂ではごく微量にしか増加しないが、
ベヒーモスのような強い魔物の魂ならば相当量が強化される。
(この仕様のため、シャーマンの基本ステータスは他ジョブと比べるとかなり弱い)
一度手に入れたビーストソウルは、
メニュー画面から装備することができ、
装備しているものを含めて3つまで登録し、
戦闘中につけかえが可能。
ビーストソウルはシャーマンがいる時のみ手に入るが、
サポートアビリティの「ソウルシーカー」をつけることで、
他ジョブでも手に入れることができる。
なお、全ての魔物がビーストソウルを所持しているわけではなく、
あくまで一部である。
所持しているかどうかはライブラで判別可能。
●絶対アビリティ(そのジョブがデフォルトで装備しているもの)
・やどす(選択型コマンドアビリティ)
登録したビーストソウルに変更する。
他ジョブがこのアビリティを使う場合、最初は一つしか選べないが、
強化することで多くつけられるようになる。
・ソウルシーカー(サポートアビリティ)
敵がビーストソウルを落とすようになる
●後発アビリティ(アビリティ取得で覚えるもの)
・トランス(オンリーワン型コマンドアビリティ)
一定確率でその魔物の魂が持つ、
真の力を開放する。
通常時よりステータスが大幅に強化され、魔物によっては普段使えないアビリティが使えるようになる。
ただし数ターン経過で解除され、その後1〜2ターン行動不能に陥るデメリットもある。
※アビリティ数は少ないが、各アビリティとも高めのAPをつぎ込まないと習得できないジョブである。
外見・・・アフリカ民族っぽい衣装? あるいは日本の巫・巫女のような和装もありか。
使用武器・・・杖・槍・弓など意外と幅広い。使うソウルに合わせて選ぶと吉。
wikiの管理権は無事に70に移ったようだけど、開発室のほうは?
議論がヒートアップしてきたところに嫌がらせのように
「管理者権限」でスレッド削除とかされたら大変だぞ
検討項目は
・最後のジョブ追加について
・属性について
ということかしら。
>>630 個人的には、ここまでのアイディアが採用されるスタンスがとれたらそれは面白い事だと思うのですが、
他に採用されたジョブも含め、特殊な遊び方にそれほど踏み込んだスタンスはとっていないと思うんです。
あくまでジョブシステムがゲームの中心でそれをあまりブレない程度、という感じに落ち着きつつあると思います。
紋章師がギリギリのラインなのかもと。
他がそこまでしていない以上、メニューにまで切り込んで、アイテムとしてストックし、登録、切り替え、
となると、ちょっと別のゲームのような複雑さを持つのではないかと思いました。
その意味合いからだけで考えて、メニューでの個数選択を捨てて、
アビリティ「ソウルシーカー」を持ったジョブがいると、
モンスターによっては、ビーストソウルをドロップすることがあり、
所持しているソウルは、アビリティで宿せる。
宿すとステータス補正と、属性状態がソウルで決められたものに補正され、
「宿す」のコマンドアビリティは選択不可能になり
代わりに、コマンドアビリティに「トランス」「切り替え」「戻る」が選択できるようになる。
んで他ジョブで全部つけると、コストかかるというような方がいいのかなぁと思いました。
>>631 自分からは申請してないです。了解です。今日申請方法調べて出してみます。
wikiについてはwww31サーバの一件以来wiki全体のバックアップを取るようにしています。
管理者の出来る機能で、これは有事に助かりそうです。
>>632 んー、メニューでステータスの変動について確認できない方が
よほど面倒な予感もしますが・・・。
戦闘時だとHPMPアビリティ以外はどこがどう変わったのか分からない、
というデメリットがありますし。
(それも含めて自分で模索しろ!っていう方向性ならそれはそれでありかもしれませんが)
ただ導入についてあまりに複雑な処理が必要、
たかが1ジョブのために・・・
っていうことに虎氏の方から言われたら考えなおさざるを得ませんが。
>>634 あくまで全体の中で、別のゲームシステムを持ってきたようで
一つだけ浮くんじゃないか、っていう意味合いからだけで提案したことです。
コンダクターやマナ使いみたいのをそのままやるスタンスではなくなっていますし、それを保証できるほどの全体を組むなんて状況じゃないです。
とはいえFFですからあんまり固く決める必要は無い気はします。
案に含むかどうかはプログラムの要請を気にしないことにしていますので、
入れるかどうかは、名無しの一人としての自分の意見が、特に問題なさそうと思うレスや、このジョブへの賛成意見があるようなら含んでもいいです。
プログラムどうこうなら、一つだけ別のことをして、それに見合うだけの価値をプッシュしないとダメだと思います。
他のジョブでなくこの機能のこのジョブが無ければいけないだけのことじゃなきゃ、面倒なことには変りないのかなと思います。
まぁ決定権があるのは70氏なので、
入れる価値無しと判断したなら外せばよろしいのでは?
一つのジョブに固執する必要は無いので。
あやつるで敵一体無力化したり、ラーニングとの連携とか
たまに自分の攻撃が弱点のやついて自殺させたり、
元の魔獣使いの方が遊びの幅広くない?って感じするね。
一応副案として考えていた方も投下しておきます。
●名称未定
原作狩人の代替ジョブ。
敵モンスターではなく、
動物(非モンスター)の力を借りて戦う。
・呼ぶ
動物をランダムで呼び出す。
ある条件(後述)を満たすと、
MPは消費するが指定して呼び出すことができるようになる。
「呼ぶ」を選択すると直後に、「戦ってもらう」「従える」の2つを選ぶことになる(ターン経過なし)。
・戦ってもらう
FF5の「どうぶつ」と同じ。
・従える
動物を従え、
主が行動する度に何らかの追撃を行ってくれるようになる。
(シャドウのインターセプターのようなもの。動物によって効果はさまざま)
アビリティレベルが高いと、主への攻撃に限り動物が低確率で身代わりになってくれる。
従えるのは一匹のみで、従えている間は別の動物を呼び出せない。
「帰ってもらう」で通常時に戻る。
動物はフィールド上(終盤に限れば特定のダンジョンでも?)で、
稀にエンカウントする。
マジックポットよろしく、特定のアイテムを要求されるので、
渡してあげると以降その動物を指定して呼び出せるようになる(MP消費)。
・警戒(サポートアビリティ)
ふいうち・バックアタック防止。
・威嚇の鈴(サポートアビリティ)
モンスターを威嚇する鈴をつけ、
エンカウント率を下げる。
・おいしいかおり(サポートアビリティ)
モンスターの好きそうな香りを漂わせ、
エンカウント率を上げる。
・かくれる
戦闘から一時的に離脱。
従えている動物は残り、主がいなくても毎ターン追撃を行ってくれる。
ただし隠れてる時間が長いと自動で帰ってしまう。
・動物学(サポートアビリティ)
ランダム呼び出しについて、より効果の高い動物が現れる確率が上昇する。
失敗(ミシディアうさぎ?)する確率も減る。
※名前について
狩人から弓に関する技能が外れているので、
狩人とかハンターとかという名称ではないかも?
かといってモンスターを対象とした職業ではないので、
魔獣使いやビーストテイマーという名前もしっくりこないのが難点。
>>637 元の魔獣使いはザコ戦でしか使えないのが個人的に嫌だったんですよね。
「とらえる」「はなつ」は強力な効果のある技が多い半面、
手間がかかりすぎて自分は面倒で全然使わなかったですしw
かといってガウみたいのだと使いづらすぎて実用性に乏しいので、
先に出した案のような形になりました。
いつの間にか妄想スレに変わってたw
641 :
避難所転載:2011/08/18(木) 09:46:38.28 ID:xQIOARqeP
流れぶった切るが
現在サーバーに「忍法帖」なるものが適用されていて
cookieが保存できない端末(古い携帯電話など)は書き込めないようになってます
ジョブ議論の際に携帯からの書き込みが割とあったから、携帯の方は避難所を活用した方が良いです
とりあえずなんだけど、
全体的に、工夫してもシャーマンを入れれないかって流れが多く見受けられる気がするので、
案に一度取り込んでおきます。詳しいことは避難所等のアイディアから、1つ良さそうなののプッシュが欲しいです。
属性関連の問題ですけれど、弓使いを切って、狩人と魔法剣士に戻しちゃいます。
これで31ジョブですが、
今日の夜からそれを元に、今あるアビリティ案を全てそのジョブに分類、一覧させたまとめを作ることにします。
アビスレの方に、自分のまとめについて、色々と意見が出ていて、
それについてみんなからの議論があるとまとめ時に反映出来るのかなと思います。
テス
シャーマンについてまとめ
・シャーマンがいるか、あるいはシャーマンのサポートアビリティ「ソウルシーカー」を装備時のみ、
敵が「ソウル」を落とすようになる。
・ソウルを落とす敵は一部で、ライブラで所持しているかどうかを確認できる。
・ソウルは専用アクセサリー扱いで、装備画面から装備する。
・ソウルを装備するとステータスが加算され、いくつかのアビリティを使用できるようになる。
使用できるアビリティは代表的なものがアイテムの説明欄に記載されている。
・その代わりシャーマン自身のステータスは低め。
・ソウルは戦闘中に「やどす」コマンドでいくつかつけかえが可能である。(3つまで?)
・戦闘中「トランス」を選択することでソウルの真の力を開放できる。
トランスを行うとステータスが飛躍的にアップし、
また一部のソウルは通常時は使用できないアビリティが使用できるようになる。
トランスは数ターン続くが、終了時に1〜2ターン行動不能になるデメリットがある。
不明確な点いくつか
・トランスは行動不能になるデメリットはあるものの、
使用自体はいつでも可能なのか? それとも原作のように何らかの発動条件があるのか。
→個人的にはあまり複雑にしない方が望ましいので、
「いつでも使用できるが、その戦闘では一度しか使えない」あたりが良いと思われる。
・他職でソウルを装備するには「ソウル装備」のようなアビリティが必須と思われるが、
「やどす」とは別アビリティ扱い? それともセット?
→「やどす」が無いと戦闘中につけかえができなくなるだけで、
「ソウル装備」をつけてさえいれば敵のコマンドが使用できる仕様を想定しているのならば、
別アビリティで良いと思われる。
あとアクセサリー扱いならば、宝箱から手に入るものがあっても良いと思う。
>>642 >>弓使いを切って、狩人と魔法剣士に戻しちゃいます
狩人の仕様は
>>638の案を汲んだものになるのでしょうか?
>>638は「どうぶつ」をプッシュしたものなので、
さらに弓技能が加わるとかなり盛りだくさんなジョブになることが予想されます。
よって、弓技能に特化したジョブ(上位ジョブ?)と
>>638を分けるか、
あるいは
>>638はバッサリ捨てて原作仕様の狩人を導入するかの2択になると思われますが、
そのあたりの構想があれば聞いておきたいです。。
もし分けるならば、どちらかは4人目用にストックするのも手かと思います、
念のため。
488 :転載希望:2011/08/18(木) 22:15:19
基本的にシャーマン賛成だけども
「やどす」で複数ソウルを装備するのって必要なんかな?
そりゃ、複数のソウルの技を使えたほうが強いのはわかるんだけど・・・
他のジョブでソウル技を使うためには、アビリティが一つ必要になるのでは?
シャーマンで取得できるアビリティは
@ソウルシーカー(ドロップ用アビリティ)
Aソウル装備(装備アビリティ)
Bソウル技を使うアビリティ(コマンドアビリティ、恐らく選択型)
Cトランス(オンリーワンコマンドアビリティ)
って感じにした方が良いと思うんだが
AとBはシステム上必要になると思うから
「やどす」を入れるなら@かCを削らなきゃいけないと思う
489 :いまじゃ! パワーを名無しに!:2011/08/18(木) 23:13:19
2と3はセットで考えて良いのでは?
(アビリティ上は「ソウル装備」の一つだけ)
どちらかだけあっても機能しないアビリティですし。
その分他の装備アビリティよりCPを高めに設定することで調整ですね。
ドラクエのモンスター職ほどは、
一つのモンスターでそこまで多様な技・魔法を確保できないと思うので、
「やどす」でソウルをつけかえることが戦略上必要になってくるイメージですね。
もちろんCP温存のためにあえてつけないということも可能、みたいな。
「やどす」「トランス」はシャーマンが後半に覚えるアビリティって感じですかね。
原作で狩人が固有コマンドとして乱れうちが使えないのと同じで。
シャーマン自体は何もアビリティを装備しなければ、
やどすもトランスも使えず、装備したソウルで戦うしかないという。
CP上は両方つけるとキャパの限界になるか、
あるいは両方つけることはできない、って感じになりそうです。
無駄話はいいから早く作れよ
>>648 ここは作るスレじゃなくて
妄想するスレなんだよ
やどってると「たたかう」も「あいてむ」その他装着してるコマンドアビリティも使えなくて
モンスターの行動しか選択できないけど
MP消費なしとか特典あって、一部ダンジョンとかボス戦とか局所的に使えるジョブって感じか。
モンスターの行動しかできない制約あるけどうまくはまれば強いと。
それかもっと汎用的な感じか、まあよくわからん。
>>650 >>やどってると「たたかう」も「あいてむ」その他装着してるコマンドアビリティも使えなくて
>>モンスターの行動しか選択できないけどMP消費なしとか特典あって
う、ううん?
上のまとめに書いてないことがたくさん出てきたw
MP消費はあると思いますよー。
つかそれが無かったらバランス崩壊しかねないw
他のコマンドは使えなくなる、ですか。
そこまで行くとかなり特殊なアビリティになっちゃいますね、
まぁどっちにしろ高CPで、他のアビリティと併用することはあまり考慮に入ってないアビリティですが。
ソウル装備+やどす+トランスで完全自己完結型、
他職だとCP上、この3つを全て揃えることは難しいという。
個人的にはたたかうもアイテムもあっていいと思いますけどね。
このあたりは細かい話になってくるんで、
実装時に調整することになるとは思います。
490 名前:避難所488 投稿日: 2011/08/19(金) 01:13:44
それやるならいっそ
「ソウルをシャーマン専用アクセサリ」じゃなくて
一般のアクセサリーと同じに扱って
ソウル技を使うアビリティだけにした方が簡単なんじゃね?
あと、複数ソウルを同時に「やどす」と、アクセサリーを複数装備するのと同じ意味になるから
戦闘終了後の処理が面倒になりそうな予感
491 :いまじゃ! パワーを名無しに!:2011/08/19(金) 01:28:21
>>一般のアクセサリーと同じに扱って
つまりソウル技を装備しなければ無意味アクセになる、
って感じですかね。
確かにエクイップアビリティである●●装備で、
コマンドが使えるようになるというのはいかにもおかしいですし、
そちらの仕様のが良いかもしれません。
>>複数ソウルを同時に「やどす」と、アクセサリーを複数装備するのと同じ意味になるから
あーこれは言われてみれば確かに…。
装備画面から「やどす」用ソウルをピックアップするのはちょっと難しそうですし、
この点をクリアするのはやはりアビリティ・魔法画面にソウル専用ページを作って、
そこでカスタマイズさせてしまう方がわかりやすいかも。
でもこれは70氏が反対されてるんですよね…。
といってもそんな複雑なページは必要なく、
ソウル名が並んでいるところにチェックマークを3つつけるだけのもので良いと思うんですが。
戦闘中に「やどす」とアクセの付け替えがなされるという感じですかね。
もうちょっと待ってて下さい。
シャーマンのこと、狩人のこと、追えきれてなくて
とりあえず、そこをまとめるときに、最新の賛成されてるものを、一度ピックアップします。ごめんなさい。
493 :いまじゃ! パワーを名無しに!:2011/08/19(金) 10:48:43
狩人の仕様については、
物理オンリー弓使いと、
動物技能オンリージョブに分けるのを希望。
というのも、純粋物理タイプの後列攻撃ジョブがほとんどいないので、
弓使いには余計なアビリティは持たせず、
攻撃に特化してほしいので。
494 :いまじゃ! パワーを名無しに!:2011/08/19(金) 19:25:43
>>492をふまえてやどすの仕様について
A案
専用カスタマイズ画面を作る。
単に戦闘中につけかえるソウルを3つまでピックアップするためのものであるため、
複雑なものは必要なく、
ソウル名がずらっと並んでいるところにチェックマークをつけるだけである。
ただし複数のシャーマンがいる場合、
他のシャーマンが装備したソウルは選択できない、
程度の処理は必要と思われる。
キャラごとにページを用意するのも必須。
B案
やどす廃止。
アクセサリで装備したものだけで戦う。
その分ドラクエのモンスターくらい、アビリティは豊富であるべきかも。
C案
エクイップアビリティとしてのソウル装備を廃止し、
コマンドアビリティ「やどす」一択にする。
所持しているソウル全てを装備可能(?)だが、
戦闘の度に1ターンを要して「やどす」を行う必要がある。
ザコ戦では使いにくくなる可能性大。
373 :70 ◆FLnjc0KT7s:2011/05/12(木) 01:11:09
>>372 どうも初めまして!不束者ですがよろしく!プログラムが進むのをものすごく楽しみだぜ!!
正直に思うところを言ってくれてさんきゅーだぜ。
素直に返したいので、この1レスだけ、自分語りさせてくれ。本当はキャラ的にやるべきじゃないとはわかってるんだけど。
素直に一番の戻れなくなった理由を言えば、
リーダーの存在しない企画として創りあげたいと、勝手に企画の進行を引っ掻き回した挙句、半端な努力だったために、収束させる力量に足りず、独りよがりにかわり、
俺が逃走するころ、それでないことに向かわないと、コテやスレの人の感情も含め、いい方向に進まないとこまで来てたこと。
環境の変化もあったんだけど、
目指すのが、とにかく形にしようとなったら、スレでちやほやされながら生まれてきた俺の根幹にある興味が失せてしまった。他の事を犠牲にしてまで追い求める事が出来なくなった。結局最後はフケた。
これは求めることへの努力の足りなさを含め、身の丈知らずの行動をして、身勝手で無責任と言わずにはいられないし、半端をしたことへの罪の意識がある。
俺の参加に期待される事があるとしたら、最初からいたという事実からくるものと、
そこにいたことで可能な判断がありそうなこと、これまでのコテや名無しの思いを少しは知っていてその反映に少しは関われるかもしれないこと、
今後も見据えて企画に俺のような奴(口調かもな)が中心近辺にいて欲しいってことだと思う。
今俺にあるのは、自分への戦意と、自分のBGMで少しでもゲームを彩ってみたいな、というおとつかいとしての興味と、mmk2や虎氏のような素敵なプログラマーによってこの板の人達が関わったゲームが出来上がることへの期待(興味かもしれない)、
今自分にやれそうなことはやっておかなきゃ自分の為にならなそうだという気持ち。
とはいえBGMについては心から納得のいくものはまだまだこれからだと思うけれど。
俺の参加にスレで懸念されるだろう、引っ掻き回しは有り得ない。それへの執着ではここに来ない。
それと虎氏の心配の一つは口調かなとも思ったりするんだけど、
俺の口調やその他色々はとある経験から、企画初めから狙ってやってることで、本スレでも今後ともへりくだった話し方を続けようとは思ってない。
自分のこと語るのもよほど必要がなきゃしない。
かと言って、心から悪いとしか思えない行動をとっておいて、一番最初っから「〜だぜ!」とはやれないし、反省を今後の行動で示すことは出来ても、最初の謝罪としては言葉で意思を示すしかできなかったので、短くスレをネガらせず自分のことに触れたあんなレスになった。
相変わらず周りくどい書き込みだけど、回答になっていたら嬉しい。
一度アビリティを付与した形でまとめました。
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/110.html とりあえず、ありそうなものを、全て混ぜてあります。
設定とアビリティが噛み合ってない部分もあります。
ドロップ率については、錬金出来るものが
盗めないとすると、やはり盗める=ドロップにはできないので、
各モンスター必要なのは、ドロップレアアイテム、ドロップアイテム、盗むアイテム、盗むレアアイテム、ソウルのドロップ
になりそうなのかな。
コマンドアビリティは
条件が揃わないとセットしても効果を発揮しないものがありますね。
条件は主に、他のアビリティのセット、装備品で。
紋章使いは単体用と、団体用だけ取りあえず適当に振っておきました。
魔物使いとして
>>638を入れて、狩人のアビリティを弓使いとして抑えていますが、
どうも
>>638の指定できる場合と、ランダムの場合、フィールドで出会って、従えるようにする。
は処理も煩雑ですが、凝りすぎて、また妙に新システム感がするような感じがします。
処理・・・煩雑か?
モンスターグループに一体だけのものを追加、そのモンスターと出会った時のみ特殊イベントが起きる、
戦闘中に会話イベント+技能習得くらいの処理ならツクールでも割と簡単に組めるレベルだし、
あまり心配はいらないと思うが。
(まー今回プログラム組んでるから、PGに無理と言われたら無理だけど)
新システム感・・・そうか?
FF5であった「召喚獣とエンカウントして、倒すと使役できるようになる」
の延長線でしかないと思うが。
ソウルもどうぶつ使いも召喚獣で代用できそうだね。
FFの雑魚って印象強い奴少ないから召喚獣の方が個性的でいいかも。
FF8のジャンクションだね。
まあFF8プレイした事なくて究極幻想麻雀っていうエロ同人ゲーで知ったんだが。
イフリートなら攻撃時の追加効果でファイラ、炎吸収属性、氷弱点
バハムートならステータス増強
ガトプレパスは攻撃時に石化効果、石化耐性
召喚獣のイメージと同じ効果付くんでわかりやすい。
節子、それいくらなんでも召喚士優遇しすぎや!
>>658 それもそうですね。
コマンドが2つに分かれて、使役とランダムを選べる感じや、
なんとなく、手に入れた瞬間コンプリート要素のあるゲームに変わる感じ(手に入るタイミングは人によってズレがある)
は馴染むかなぁというイメージがあったのです。
考えてみると、そのくらいは発覚したときの広がりと、まとめを頑張り、なるべくバランスを外出し出来るようにして頑張っちゃえば、
せっかくプログラマがいて、自由度がきくという利点ですよね。
>>656にもありますが、引っ掻き回すつもりはなく、意見の中で一番支持されてそうな形を全力でまとめていきます。
レスポンスなるべく自分も上げますし、まとめる段階では、なるべく適切に処理するように心がけますので、意見は変わらずお願いします。
来週は自分はGUI絡み、細かい仕様の策定について、それと今回のまとめからの意見の導入を中心にまとめを進めようかなと思ってます。
しかし
>>656の転載元のコテホントに気持ち悪るいね、唯一嫌いなコテです。死なないかな。
精一杯やってますが、要領と頭が悪い部分があって、このまとめでも10時間以上かかったりしてしまうので、
進行速度への邪魔や、存在が問題であれば、コテでも名無しでも降ろしにかかって下さい。
スレに関わり、時間を費やしてくれてる人全員にある当然の権利だと思います。
>>659 ジョブが違うなら、ソウルを落とすモンスターを模索することがなくなる意味でシンプルになるのかな。
召喚獣というより、ジョブで力かしてくれる精霊みたいな感じになりそうですが。
発案者の意図を正確に把握していないので、
自分の中でどういう面白さを重視すべきかといったところなので、発案者の意見と他の人の意見を参考にしたいです。
ソウルは、メニュー画面からの変更
>>655のA案を載せています。
魅力を感じた人は元案から興味を持ち始めたのだと思いますし
メニュー魔法欄の「うたう」とかのページでチェックマークの方法で実現を目指すべきなのかなと思いました。
これを含めジョブ関連全てのGUIと、色々と不明確な細かい仕様について、ここまでのまとめで見える部分が出てきてますし、
頃合いかと思いますので、自分は少しそちら重視で作業を進めようと思っています。
不明確な部分によってはスレでも相談するかも知れません。まとめた後も、一度再確認をとるつもりです。
>>659 ジョブが召喚士と異なるならばそれもありかなーとは思いますが、
元々は「敵の力を使うジョブ」がディノたちに無かったことから、
ジョブスレにあったシャーマンの名前を借りて考案したジョブですので、
モンスター職チックな部分は押していきたいと思うんです。
なのでできれば現行案のままで行ってほしいなーとは思っています。
スレやPGの支持がそちらに流れればまた話は変わってきますが。
>>70氏
おつかれさまです。
まとめに入ろうとしてたところを滑り込みで引っ掻き回して申し訳なかったです。
あと自虐はやめれw
底辺プログラマですが、何かできることある?
基本的にプログラムは一人で全部やるのが一番作業効率いい。
既にメインプログラマーはいるんで、
スクリプトの方でお手伝いお願いします。
>>663 0から作り直してプロジェクトを乗っ取るといいんじゃないかな
666 :
663:2011/08/21(日) 20:36:27.60 ID:ccGKee/d0
wiki見ました。スクリプトにluaを使うんですね
lua勉強してみようと思います
667 :
73:2011/08/22(月) 00:08:03.08 ID:7UC1F/0Q0
はじめまして、663さん(*^_^*)
シナリオ等やっております73と申します。
興味を持ってレスしてくださってありがとうございます!
今、イベントをどうスクリプトで打つかみたいな話をしてるのでぜひともよろしくお願いいたします!
668 :
663:2011/08/22(月) 19:12:23.04 ID:CL6ruyWX0
lua の基本的な文法は、多分大丈夫。。のはず
さて、次にどこを見たらいいんだろ?やっぱり過去ログ見るしかないか。。
670 :
73:2011/08/22(月) 21:57:31.61 ID:NDx8zsbS0
今、ゲーム本体を共同でできるように70さんがいろいろ調整してくれてると思うんですが、
仮に分担するとして、簡単な設計図が必要不可欠になると思うので、試しに2つくらい作ってみました。
http://www3.atpaint.jp/chibikouron/potiboard.php?res=47 最初のエルゼアの設計図に比べたらすんごい手抜きなんですがこんなんで大丈夫ですかね?
作ってくれる人の自由さに頼る感じですかね。
村長の家の中とかは自分が作ったほうが説明するより早いと思ったのでもはや説明すらちゃんと書いてない感じですが・・・
チップの指定とか名前の付け方とかはまた70さんと調整していく感じと思います。
671 :
保守兼ねて:2011/08/24(水) 19:27:10.08 ID:q5jjf+dS0
496 名前:いまじゃ! パワーを名無しに![sage] 投稿日:2011/08/20(土) 23:38:58
アビリティ習得ルートのことを考えると、
明らかにアビリティが少なすぎるジョブも多いんだよね。
習得ルートが一本道ならともかく、
複数に分かれてるって話だから。
ステータスがアップするだけのマスとかも用意する必要もあるかもね。
あとアビリティの詳細の前に、
キャラごとに大まかなジョブの閃きルートを見ておきたい。
どのアビリティでひらめくとかは置いといて、
○○の次は■■、
▲▲を閃くには◎◎と●●を育てないといけない、
とか。
497 名前:70 ◆FLnjc0KT7s[
[email protected]] 投稿日:2011/08/24(水) 07:33:56
携帯からも気軽に見れるようにregion機能を外したページを作っておきました。
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/110.html からいけます。
>>495 そういう感じで行きたいです。
更に少し具体的にすることで、明らかになる部分を元にどう考えるかですが、
ジョブの統廃合で揉めて脱線が止まらなくなりそうなら、上手くセーブして、アビリティ重視に進めてほしいです。
アビリティに関しては
明らかに数が多かったり、「俯瞰的概要」と書いた役割表や、ジョブの詳細に沿ってないものを言及、調整してもらうのが良いと思います。
>>496 ジョブの習得ルートも一案ありましたら、出して貰えると具体化が進むと思います。
もちろん出ない場合、こちらからも出します。
とりあえず、序盤に関する部分だけは、ジョブ、アビリティ早めにある程度体裁を整えたいところです。
初期の頃のアイディアで、
ディノ、マリア、ミリアの三人がそれぞれアタッカー、ヒーラー、サポートの3つの選択肢を持っているべき、という提案が有りました。
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/49.html のツールではディノは「ナイト」「薬師」「モンク」、あるいは「戦士」「狩人」「吟遊詩人」
ミリアに「たまねぎ剣士」「狩人」「白魔道士」「赤魔道士」
マリアに「たまねぎ剣士」「吟遊詩人」「黒魔道士」「赤魔道士」
というのが提案されていました。
これについて、アビスレでは赤魔道士を、マリアミリアが互いに相手の白黒魔道士を習得する際のパイプにするという提案もあります。
ツール内の、閃きの系統樹をまとめた方が良さそうでしたらまとめてみたいと思います。
498 名前:いまじゃ! パワーを名無しに![] 投稿日:2011/08/24(水) 13:17:42
よく「アビリティ全部つけるとコストが〜」って言われるけど
コスト上限ってレベルによって成長しないの?
それによっては、アビリティやジョブのコンセプトに対する考え方も変わってくるんだけど
499 名前:いまじゃ! パワーを名無しに![sage] 投稿日:2011/08/24(水) 18:46:38
レベルによる成長は考えていたんだけど、
管理が大変そうだとは思う。
入れるにしても上限値はあった方が良いかもしれん。
とりあえず入れないのを前提にCP上限値を設定してみて、
レベル成長入れた方が遊びに幅が出そうだとなったらその時に考えてみては?
501 名前:いまじゃ! パワーを名無しに! 投稿日: 2011/08/25(木) 18:15:05
強化議論の際にちらっと言われてたけど
ジョブにはそれぞれ固有アビリティ(LVMAX)が装備されてるって話だったよね?
で、どっかで設定されてるコスト上限から
固有アビリティのセットにかかる値を引いた値が
そのジョブのコスト上限になるわけです
その処理の事を考えたら、レベルでのコスト上限成長は難しくありません?
極端な話、低レベルでやりこみしていて
固有アビリティのコストが極端に高いジョブを解放した場合
他に何もアビリティが付けられない様な状況も発生するわけですし
後ジョブ議論だけど
固有アビリティがそのジョブを「使う」動機で
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
失敗失敗、改めて転載
501 :いまじゃ! パワーを名無しに!:2011/08/25(木) 18:15:05
強化議論の際にちらっと言われてたけど
ジョブにはそれぞれ固有アビリティ(LVMAX)が装備されてるって話だったよね?
で、どっかで設定されてるコスト上限から
固有アビリティのセットにかかる値を引いた値が
そのジョブのコスト上限になるわけです
その処理の事を考えたら、レベルでのコスト上限成長は難しくありません?
極端な話、低レベルでやりこみしていて
固有アビリティのコストが極端に高いジョブを解放した場合
他に何もアビリティが付けられない様な状況も発生するわけですし
後ジョブ議論だけど
固有アビリティがそのジョブを「使う」動機で
ツリーで修得するアビリティが、そのジョブを「使い続ける」動機になるようにすれば良いんじゃないの?
仮案が
>>657のリンク先にまとめられていて、新規のジョブ案等を入れる段階は終わったってかんじです。
次は、各ジョブの固有アビリティなどについて議論するのがいいんでないかってかんじですかね
固有アビリティっていうのは、そのジョブで優遇されてるアビリティってことでいいんですかね?
すっぴんとかにくっつけられないorくっつけると性能が落ちるって感じ?
違ってたら訂正よろしくお願いします
ひとまず、仮ジョブ一覧
【ぼうけんか】
【モンク】
【弓使い】
【ナイト】
【商人】
【シーフ】
【黒魔道士】
【白魔道士】
【吟遊詩人】
【ドクター】
【動物使い】
【風水士】
【魔法剣士】
【赤魔道士】
【バーサーカー】
【錬金術士】
【シャーマン】
【ガンナー】
【マナ使い】
【時魔道士】
【竜騎士】
【召喚士】
【軍師】
【パラディン】
【ダークナイト】
【空手家】
【忍者】
【侍】
【紋章使い】
【魔人】
【導師】
【ギャンブラー】
675 :
転載:2011/08/27(土) 11:34:20.92 ID:+jKJnRB50
この作品に「すっぴん」って無かった気が・・・
固有アビリティについてですが
・特定のジョブに就けば、レベルMAXのアビリティが、最初から使える
って部分が優遇点だと思ってます
例.
黒魔道士はレベルMAXのアビリティ「くろまほう」が固有アビリティだから
魔法を購入した瞬間に全ての魔法を使用可能だが
他ジョブは「くろまほう」を強化していかないと新しい魔法は使えない
みたいな感じ
で、他ジョブで性能が落ちるってのは違うのでは?
(勿論、パラメーター補正によって威力が変化する場合もありますが)
「どうしてもこのジョブを使うメリットが見当たらない」って場面が出てこない限りは
他ジョブじゃ使えないってのは極力避けた方が良いかも・・・
4人目キャラのアビリティのように
アビリティツリーに組み込まなければ良いだけだから
処理自体はそう難しい物じゃ無いだろうけど
676 :
転載:2011/08/27(土) 18:17:24.34 ID:+2qQobYl0
固有アビリティ案として抜き出してきた。複数書いてあるのは、どれを固有にすりゃいいかわからんってこと
?はこれでいいの?ってやつ
ギャンブラーはアビリティが書いてなかったので????
一つしか書いてなくてもどれもあまり自信はない。。。
【ぼうけんか】いどう やるき 無名 ダウジング…
【モンク】かまえる カウンター ためる チャクラ 格闘…
【弓使い】弓強化 ?
【ナイト】かばう
【商人】くすり
【シーフ】ぬすむ
【黒魔道士】くろまほう
【白魔道士】しろまほう
【吟遊詩人】うたう
【ドクター】読む
【動物使い】よぶ
【風水士】ちけい
【魔法剣士】まほうけん
【赤魔道士】しろくろま
【バーサーカー】力up ?
【錬金術士】れんきん
【シャーマン】やどす
【ガンナー】ショット
【マナ使い】マナ溜め
【時魔道士】じくう
【竜騎士】ジャンプ
【召喚士】しょうかん
【軍師】金だらい 足かけ まきびし・・・
【パラディン】騎士剣強化 におうだち プロディガード・・・
【ダークナイト】あんこく
【空手家】 せいけんづき けり らんぶ むげんとうぶ…
【忍者】なげる
【侍】ぜになげ
【紋章使い】シール まほうじん・・?
【魔人】やみまほう
【導師】ひかりまほう
【ギャンブラー】 ????
コマンドアビリティについては、
[選択型]と[オンリーワン型]がある。
前者は魔法のように複数のものをリストから選んで使えるアビリティで、
オンリーワン型はそのアビリティのみが使えるようになるもの。
コマンドアビリティの所持制限はつけない、
ということで一応話は進んでるが、
戦闘時のウインドウの表示をどうするのか、
(理論上CPさえ余裕があればいくらでもつけられてしまう)
という点について明確な回答をまだ得ていないので、
この点は懸念事項として残っている。
場合によっては一つまで、とか二つまで、とかで所持制限をつけることになる可能性もある。
冒険家・軍師・格闘家のコマンドアビリティは、
何か統一した選択型のコマンドアビリティを用意した方がいいかもしれない。
513 名前:いまじゃ! パワーを名無しに![sage] 投稿日:2011/08/27(土) 18:16:34
ああ、なるほどね!
話がわかった。
何か名前をつけてあげて、そこから魔法のように選べるようにするってことか
冒険家や軍師はわからんけど、格闘家なんかは、
かくとうと仮に名付けて、その中に「かまえる カウンター ためる チャクラ…」などが選択できるようにってことか
>677
>コマンドアビリティの所持制限はつけない、
>ということで一応話は進んでるが、
>戦闘時のウインドウの表示をどうするのか、
>(理論上CPさえ余裕があればいくらでもつけられてしまう)
>という点について明確な回答をまだ得ていないので、
>この点は懸念事項として残っている。
大体考えられるのはこんなパターンか
1.ウィンドウを横に拡張する
必要に応じて2列目、3列めを表示する。4行目までいくのはやりすぎ?
本家7のコマンドアビリティがこの形式だったはず。
戦闘中のコマンド選択で、上下だけでなく左右のカーソル移動も対応する必要がある
2.一列のまま、スクロール表示する
理論上は全てのコマンドを設定可能
下の方にあるコマンドの選択にやや手間取るのが欠点
アビリティ設定の順番がウィンドウの表示に反映されればユーザー側である程度対応できる
3.一行に収まる数のコマンドアビリティしかつけられないようにする
一番シンプルだが、せっかくのCP制の利点を大きく削ぐ
いずれにせよ、「理論上、同時につけられるコマンドアビリティの最大数」は早めに決めた方がいいだろうね
そのほうがコマンドアビリティのCPコスト設定もやりやすくなる。
たたかう
ぼうぎょ
パス
チェンジ
アイテム
にげる
で6枠消費。
一列につき4枠だから、
2列なら2つ、3列なら6つがコマンドアビリティの限界か。
さすがに4列は多すぎるとして、
装備枠は2〜6個と考えるのが妥当か?
まぁ強力なコマンドアビリティはCPが多めになるだろうし、
結局6つもつけられることはあまりないかもだけど。
攻撃アビリティ:2個
防御アビリティ:2個
特殊アビリティ:2個
こまんどアビリティいっぱい付けるとして計6個
たたかう+アイテム加えて8個
黒魔法+かくれる+ぬすむ
3個付けるとしたら5個でウインドウ一つじゃ足りなくなるけど
ウインドウ二個で8個で十分でしょう。
反論できるコマンドアビリティ7個以上の組み合わせあるなら別だが
681 :
転載:2011/08/28(日) 22:18:13.27 ID:BLbNgIAo0
514 重要:いまじゃ! パワーを名無しに![sage] 投稿日:2011/08/27(土) 21:33:23
オンリーワン型は消費MP無し、無制限に使えるものが多いが、
選択型は何らかの「消費するもの」が必要だと思う。
MPだったりアイテムだったりね。
格闘家の技の場合はMP消費の選択型が一番わかり易いが、
何かしらのギミックが思いつけばそれを導入してもいいかも。
(自分は今のところ上手いものが思いつかないが)
モンクのためるとかチャクラとかは単純にオンリーワンでいいかもね。
カウンターはサポートアビリティにすればコマンドアビリティ多すぎってことにもならないだろうし。
515 名前:いまじゃ! パワーを名無しに![sage] 投稿日:2011/08/27(土) 21:36:21
・・・と思ったけど、今見たらモンクのアビリティ案ちょっと多すぎるなこれw
いくつかは4人目のリウ用に移した方がいいんじゃないか。
516 自分:いまじゃ! パワーを名無しに![sage] 投稿日:2011/08/27(土) 22:16:12
アビリティ自体が結構雑多的な感じなんで、まずそこから調整していく感じなのかな
はじめてスレ見た。
マスクに関していくつか思うところがあった。
なんで、いまどきマップチップなんか使ってマップ作ってるの? 面倒だし、絵のクオリティーは低くなるし、
絵(マップ)に同時にイベント情報までオールインワンで組むから、開発フローが並列化しずらいし。
マップチップで作ってもいいこと無いと思うわ… (容量は節約されるけど)
今更言っても遅いだろうけど、マップチップを使ってマップを作るのではなく、
シーンごとに全体を一枚絵として描いてしまった方が、ゲーム画面のクオリティーが高くなるんじゃね?
たとえば森のシーンなどで、
下層の地面の芝や茂み/中層の木漏れ日(半透明か加算の)/上層の木
これらをスクロールや透明度を変えて合成して描画するような処理は、各絵が一枚絵の方がプロブラムし易いし、
一枚絵の方が、グラフィッカーの表現力を限界まで引き出せるはずだよ。
一枚絵で、歩ける部分、海の部分、山の部分などの、マップ属性は、マスク用のマップを作って実現すれば簡単だと思う。
「このチップは、属性はなんだっけ?」などと考えながらマップをエディットする必要がなくなる。
マスク用のマップは、単純に、たとえば黒(0〜15)は歩けるとこ、白(240〜255)は海、灰(112〜128)は岩山…など、適当に共通のマスクルールを決めて、
「このマップ用のマスクマップが、まだできてません」って言って投稿を募集すれば、暇なひとがマスクぐらいなら投稿してくれそうだし。マップ描きが自分でマスクマップも同時に描いてしまってもいいし。
今更言っても遅いだろうけどwww
今のままでも一枚絵をマップにできるから問題ないよ
>>682 なんで一枚絵で出来るってとこまで把握できんかったんだ?
となると、実際に一枚絵のマップが作れます!までがないと、どうしようもないんだが
いっぱい書き込んでもらったようだけど、なんとも言えない
>>684 乙!丁寧にコメントが入ってるのにワロタわ
686 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 00:10:03.25 ID:EDh4XC4/0
>>682 お前ゲーム作ったことないだろ
なんでマップチップだと面倒なの?絵のクオリティは低くなるの?
チップの数の制限はないんだしチップの数を増やせばいいだけのこと
面倒なのはお前がマップチップ使ったプログラム書けないだけのこと
いまどきっていうけど1枚絵のマップ使ってる2DのRPGお前見たことあるか?
見るに耐えうる1枚絵のマップ描けるやつはまずいない
しかもマスクという言葉の意味間違ってるし
歩けるかどうかなんて属性用のマップチップを用意すればいいだけのこと
一枚絵となんの関係性もない
お前がマップチップ使ったプログラム組めないからって
長文書いてまでひがむなよwww
一枚絵で描くとなると
ちょっとマップの構造を変えようとかいうことになった場合
絵を描き直さなきゃいけなくなるんだよな。
チップ化してありゃエディタで配列変えるだけで済むけど。
最初っから完成系が見えててしっかりマップ設計できてるんならともかく
そんなん素人にはムリムリ。
良く分からんが最近の3Dのポリゴンゲームだと大抵一枚絵じゃないのか
3D と 2D では作り方が全く異なるからな
1枚絵のマップをドットで打っていくなんて気が遠くなる
俺は 2D RPG でマップに1枚絵を使ってるゲームは
コンシューマでもフリーゲームでも知らない
コンシューマはどうか知らんが、
少なくともフリーじゃ聞いたことないな
>>2DRPGで一枚絵
可能か不可能かは置いといて、
実際それをやれる人材がいない以上絵に描いた餅ですわな。
>>688 3Dポリゴンのゲームで一枚絵なのは
そのほうがキャラとパース合わせやすいからじゃねえかなあ。
チップ化するとなるとどうしても嘘パースになるから。
一枚絵ベースで組んでる2DRPGっていうと
移動画面に限った話であればサガフロがそうかな。
ただあれはキャラの描き方も移動方向も
2D時代のFFとかとはまるっきり別物なんで……
ああ言われてみればサガフロ2とか聖剣LOMとかは一枚絵だね。
でもあれ2Dドットというより水彩画に合わせてるよね。
ああいう作風はアレはアレで良いけど、
FC・SFC時代のFFとは別物だわな。
コマンドは
>>680でおk?
ウィンドウ二個で8個で十分でいいんだね?
固有アビリティの話もまだ途中だよ?
【ぼうけんか】いどう やるき 無名 ダウジング…
【モンク】かまえる カウンター ためる チャクラ 格闘…
【弓使い】弓強化 ?
【ナイト】かばう
【商人】くすり
【シーフ】ぬすむ
【黒魔道士】くろまほう
【白魔道士】しろまほう
【吟遊詩人】うたう
【ドクター】読む
【動物使い】よぶ
【風水士】ちけい
【魔法剣士】まほうけん
【赤魔道士】しろくろま
【バーサーカー】力up ?
【錬金術士】れんきん
【シャーマン】やどす
【ガンナー】ショット
【マナ使い】マナ溜め
【時魔道士】じくう
【竜騎士】ジャンプ
【召喚士】しょうかん
【軍師】金だらい 足かけ まきびし・・・
【パラディン】騎士剣強化 におうだち プロディガード・・・
【ダークナイト】あんこく
【空手家】 せいけんづき けり らんぶ むげんとうぶ…
【忍者】なげる
【侍】ぜになげ
【紋章使い】シール まほうじん・・?
【魔人】やみまほう
【導師】ひかりまほう
【ギャンブラー】 ????
これにあたって、アビリティは各ジョブ4つじゃないかと言われたが、WIKI見る限り、
4つに収まってないけど、どーすんの?
仮にぼうけんかのジョブに関して
絞る以前に、無名なのがあるから名前を付けないといけない。
いどう
エスケプ テレポ ルーラ的な魔法を使える。
やるき(Lv1~)
仲間の攻撃力アップ?
強化につれ能力と使用MPが減る。
無名
セーブポイントを作れる(1ダンジョンにつき一個)
無名
ワープポイントを作れる。(飛行船で移動するのが華なFFには合わんか)
ダウジング
周辺にアイテムがある場合、方角と距離が分かるフィールドアビリティ。
アイテム入手率UP
サポートアビリティ。戦闘後にアイテムを入手する確率が向上する。
無名アビリティ案3
バックアタックで有利になるアビリティ。
無名アビリティ案2
はさみうちで使えるアビリティ。
レア入手率UP
サポートアビリティ。戦闘後にレアアイテムを入手する確率が向上する。
ものまね
コマンドアビリティ。直前に行われた動作を真似てそのまま実行する。?
このとき、MPやアイテムなどは消費しない。
695 :
転載:2011/08/30(火) 14:14:20.48 ID:a8IEcSl00
相変わらず携帯だと本スレ書き込みできねぇな。
とりあえず以下本スレへのレス。
固有が四ツというのはこだわらずとも良いのでは?
CPの兼ね合いもあるし。
固有かそうでないかは後からでも決められるので、
まずは雑多になってる部分をまとめようか。
あと本スレ
>>680 分かってるとは思うが、
「ぼうぎょ」「パス」「チェンジ」「逃げる」もあるので、
コマンドアビリティ枠を六つにするなら列は2行ではなく3行必要。
枠4×3行で12枠。
(共通コマンド6+固有・選択コマンド6の計12枠)
ジョブごとに固有コマンドアビリティ数は統一すべきか、
あるいはジョブごとに異なるようにするかはまだ未決だが、
枠数そのものについては反対がなければ12で決定してよろしいか?
パスと『逃げる』は本家みたいに専用のキー割り当てられないかな。
コマンド総数が12として、半分が共通コマンドで埋まるのはちょっと窮屈な感じがする。減らしたい。
『防御』と『チェンジ』は左右キー押すと出てくるシリーズもあるけど
コマンドウィンドウを複数行表示するなら、この方式は使いづらいかな
>694
>無名なのがあるから名前を付けないといけない。
後からでもいいと思うけど、せっかくだから案だけ出しとく
>無名
>セーブポイントを作れる(1ダンジョンにつき一個)
『せつえい』(設営)or『きょてん』or『ベースキャンプ』
>無名
>ワープポイントを作れる。(飛行船で移動するのが華なFFには合わんか)
『ランドマーク』
>無名アビリティ案2
>はさみうちで使えるアビリティ。
『きょうげき』(挟撃)
697 :
転載ェ・・・:2011/08/30(火) 20:19:36.81 ID:cc3X0NS40
524 名前:いまじゃ! パワーを名無しに! 投稿日: 2011/08/30(火) 15:57:06
>>523 そこに挙げているコマンドをデフォルトで表示するの!?
対応するキーを割り当てるなり、本家っぽくやった方が良い気もするが・・・
全ジョブで共通で使える上に、たたかうやアイテムみたいに対象を選択しなきゃいけないわけでも無いし・・・
525 名前:いまじゃ! パワーを名無しに! 投稿日: 2011/08/30(火) 16:19:10
確かに雑多になっちゃうのは否めないなー、
パス・逃走はボタン割り当ての方がよさそう。
(というか操作法のところに書いてあったね)
問題は防御・チェンジか・・・。
普段は隠れててボタン左右で現れるのが原作の仕様だけど、
二列表示だと右に割り当てられたコマンド表示するのがワンテンポ遅れるな。
左に押すと防御・チェンジが一列二枠で表示されるほうが良いかも。
526 名前:いまじゃ! パワーを名無しに! 投稿日: 2011/08/30(火) 19:20:30
防御・チェンジまでボタン割当にすると逆に煩雑になりそうだし、
その二つは隠れウィンドウで良いね。
あとは左右で出るか、左側に二つ表示させるかのどっちかか。
まぁそこはどっちでもいいや。
※
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/83.html 下の方にボタン割当が書いてある
何このコピペ荒らし
それよりもゲーム用コントローラーに早く対応させてほしい
キーボードだけだとちょっとキツイ
冒険家の無名は埋まったね
他にもあるからPCの人、コピペお願いします。
後は、オンリーワン型か選択型が分けたりした方が良いんでは?
モンスターに関することなんですが、かいはつしつのスレに少し色が暗い(明度が低い)って指摘があったんですが
6イメージの少し暗めでリアル志向のカラーリングと GBAやIpod等の1・2リメイクイメージの明るめのカラーリング
皆さんはどちらのほうがいいと思いますか? 今は6イメージの少し暗めを意識してる形なんですが、色を変えること自体はすぐに出来ますので
どちらのイメージのほうがいいかをコメントしてもらえますでしょうか?
皆さんが使うパソコンのモニターで見る事を考えて意見をお願いします
個人的には明るいのが好みだけど、
専門家じゃないので適切なコメントはできません・・・申し訳ない。
背景とかと合わすと暗すぎるって事なんだと思うが
FF6は全体的に暗かったから
長時間やるなら暗い方が目が楽でいい
少しづつ進めるなら明るい方が気分が良い
まだこのスレ頓挫してなかったのか…
でも、作るだけで満足するなよ。
面白いゲームを作ってくれ。
いつかお前らのゲーム遊べる日を期待してんぜ
流れぶった切ってすまん。
モンスターの色具合はかいはつしつで決着でもつけとくれ
無名は、ぼうけんかの無名アビリティ3以外は候補が上がったので後は70さんの匙に任す
後は、アビリティが少なすぎるジョブがチラホラあるから書き出すんで考えて欲しいんだが
【弓使い】
弓装備可能
サポートアビリティ。?
弓をどのジョブでも装備できるようになる。
弓強化(Lv1~)
サポートアビリティ。?
弓を装備している間、攻撃力が上がる。
【錬金術士】
錬金
しかないんだが、どういうこと?
【ガンナー】
ショット
持っている銃に特殊弾を込めて射撃する。
銃装備可能
どのジョブでも銃を装備できるようになる。
【マナ使い】
マナ溜め
1ターン溜めて、1定時間MP無消費で魔法を使うことが出来る状態になる。
この状態で魔法が使えるのは魔道士系コマンドアビリティをセットしている場合のみ、
またそれ以外のコマンドは使えない。
この状態の時は、敵味方問わず、その場で使われた魔法を無効化し、
状態時間を若干だけ延長できる。
【ギャンブラー】
アビリティ記載なし
ギャンブラーのアビリティだが
かみひとえなんてのはどうだ?
攻撃も防御も命中率をどちらも五割にしてしまうとか
他にはランダムルーレット
敵味方関係無しに誰か一人にランダムでマイナスかプラスの付加効果を付けれる
(レベルアップでだんだん自分に有利な確立になる)
それとやはりギャンブラーの定番は6のセッツァーが使ったスロットだと思うが
効果は6のやつをメインにアレンジを加えればおk
うん、最初に勝手に付け加えてても良いレベルの鉄板だね。
となると、セブンラッシュとかはスロットの技名に組み込まれるのかな
後はいかさまで何か形に出来ればいれときたい
武器の方でもいかさまのダイスってあるけどね本家は
弓使いは魔法弓を使う案が魔法剣士に流れたのと、
動物を使う部分が動物使いに一任されたことから、
完全物理特化の弓キャラということになる。
・ねらう(オンリーワン)
命中率100%の通常攻撃
・ねらう(サポート)
オンリーワンと同名だがこちらはサポート。
命中率に補正がかかる。
・連射(サポート)
確率で通常攻撃が2回発生する。
・イーグルアイ(サポート)
クリティカルヒットの確率が上がる
・アローレイン(オンリーワン)
敵全体にショット。
攻撃倍率は半分〜1倍とまちまち。
無消費で撃てるが、ディレイ(行動後、次のターンまでATBの溜まり方が遅くなる)が発生する
・ポイズンアタック(サポート)
通常攻撃に確率で毒を与えることができる。
・パラライズアタック(サポート)
通常攻撃に確率で麻痺を与えることができる。
・みだれうち(オンリーワン)
対象ランダムに4回ショット。
攻撃倍率は半分程度。
無消費で撃てるが、ディレイが発生する。
CPがべらぼうに高い。
・弓強化
・弓装備
説明略。
錬金術士についてはたくさんのアビリティよりも、
「れんきん」の中身について論じるべきか。
基本的には薬師の調合の延長線上だろうが、
「薬的なもの」に限定する必要が無くなったため、
幅広く考えることができると思う。
・れんきん(変則的選択型)
2種類のアイテムを組み合わせて、
特殊な効果のある技を発動させる。
間違ったものを錬金すると暴発して味方にダメージを与えてしまう。
錬金には錬金専用アイテムを使用し、
これらは効果の弱いものは購入したり盗んだりでも手に入るが、
効果の強いものは敵のレアドロップや宝箱などでしか手に入らないため、
FF5の調合のような無双はできない。
どちらかといえばとっておきの切り札のような存在か。
CPが凄まじく高い。
他職ではアビリティレベルを上げないと高レベルのアイテムは錬金できない。
・メタモル(オンリーワン)
敵1体を確率で何らかの消費アイテムに変えてしまう。
弱らせていないと成功しない。
・ダブルアイテム(オンリーワン)
アイテムを2回連続で使用する。
連続魔のアイテム版。
商人の「くすり」よりも柔軟な運用ができる。
・幸運(サポート)
戦闘後の通常アイテムドロップ率が上昇する。
・僥倖(サポート)
戦闘後のレアアイテムドロップ率が上昇する。
CP・習得APともにべらぼうに高い。
メタモルは使えそうだな 6の魔石ラグナロックと同じようなシステムか
ガンナーはオンリーワンコマンドが充実している弓使いとは対象的に、
基本は「ショット」を上手く使い分ける運用となるため、
コマンドアビリティはショットのみ。
・ショット
特殊な弾を装填して発射する。
「なげる」に近いが、
こちらは物理系の銃を装備しているか、
魔法系の銃を装備しているかで扱う弾が変わるという特性がある。
そのためワールドとエデンでは運用の仕方が変わるという珍しいアビリティ。
もちろん戦闘中も装備を付け替えることで両方を使うことも可能。
ちなみに強力な弾にはディレイ効果がある。
・反動軽減(サポート)
ディレイの効果を軽減する。
ディレイが発生するアビリティ持ちの他職にとっては、
天恵ともいえる存在。
ゆえにCPもサポートとしては高い。
・ファストリロード(サポート)
ショット後の、次のターンが回ってくるまでの時間が短くなる。
ショットありきのアビリティのため、他のコマンドアビリティとは併用できない。
反動軽減と組み合わせるとガンナーが恐ろしいことになる。
(どちらもガンナーのデフォ装備アビリティではない)
・貫通(サポート)
プロテス・シェルといったバリア効果を一定確率で無視する。
ショット以外のアビリティでも有効。
・ウィークブラスト(サポート)
敵の弱点を突いた場合のダメージ倍率を増加させる。
魔道士との相性が良いアビリティ。
・スタンショット(サポート)
通常攻撃にスタン効果が発生する。
・銃強化
・銃装備
説明略
マナ使いについて、
マナ溜めの仕様に異議あり。
個人的には
「一定時間魔力を溜めることで、他職では使えない強力な魔法が放てる」
を推したい。
MP無消費+魔封剣な効果も悪くはないが、
発展性がなさすぎる。
しかも後半に登場するジョブということはMP回復手段も充実しているころなわけで、
なんか1ターン溜めてまで放つにしてはありがたみが薄そう。
意義があるとすれば長時間ダンジョンに潜ってる時のリソース管理しかない。
というわけで改善案↓
・マナ溜め
魔力を溜めることで、他職では使えない強力な魔法を放つことができる、
魔道士系ジョブの到達点となるアビリティ。
アビリティを選択すると、今使える魔法が表示され、
選択した分の魔力が充当される。
例:ファイガを2回分溜める→「ファイジャ」発動
ホーリーを3回分溜める→「ホーリジャ」発動
条件が整った段階で、「○○発動可!」と表示される。
整う前に発動することもできるが、魔法名はファイガであればファイガのままで、威力もファイジャ完成後よりは落ちる。
また、ファイガを選択した後にブリザガを選択するといったことも可能で、
その場合はやや強めのファイガとブリザガが連続発動する。
複数の魔法を組み合わせなければ発動しない魔法もある。(アルテマなど)
当然のことながら魔法系アビリティが無いと話にならない。
CPの都合上、レベル6の魔法アビリティは一つしか装備できない。
よって、黒魔・白魔・時魔・魔人・導師のいずれかの特化型ジョブとなる。
(他職でもCPさえ許せば使えないことはないが、ステータス補正もあり他職で使う意味はあまりないアビリティである)
※現在黒魔法リストに載ってる「アルテマ」はこちらの最強魔法として移したい。
マナ使いに限らず、導師や魔人が登場したため、現在の魔法リストを大幅に見直す必要あり、と思う。
(続き)
マナ使いのその他のアビリティ。
・魔封(オンリーワン)
敵・味方が使った魔法を全て吸収し、自分のMPとする。
・MPリジェネ(サポート)
毎ターンMPが回復する。
回復量は少な目。
・リターンMP(サポート)
敵にトドメをさすとMPが回復する。
回復量は多め。
・高速詠唱(サポート)
詠唱時間が短くなる。
※ディレイがありとすれば、一度は入れるのを見送った詠唱も入れても良いのでは?と思ったり。
ATBシステムを活かすには詠唱やディレイの存在は大きいと思う。
・オーバーマジック(サポート)
防御力を犠牲にする代わりに、魔力を高める。
火力超特化型魔道士の出来上がり。
たくさんどうも!
自分は進行くらいしかできないからマナ意義あたりにはなんとも言えぬ
意見がある人同士で調整してっておくれ
他の挙げてくれた案でも特に意義がないようなら、ガンガンwikiに入れていきますよ。
70さんおk?
まぁ返事なくても差し支えなければ勝手にやってしまう
あと最後にギャンブラーだけついでにやっときます。
これで
>>707で挙げられた分は全部回答したぞ。
ギャンブラーについては、
セッツァーの発展型ということでFAだと思う。
・スロット(オンリーワン)
説明略。セッツァーのものとほぼ一緒。
(役柄は原作通りでなくてもいい)
・ルーレット(オンリーワン)
敵味方関係無しに誰か一人にランダムでマイナスかプラスの付加効果を付けられる。
(
>>708氏の案)
・イカサマ(サポート)
ギャンブル系コマンドアビリティを行う際、
一定確率で「イカサマ発動!」→「イカサマ成功!」となる。(特殊エフェクト表示)
発動するとダイスが456しか出目の無いサイコロになったり、
スロットの柄が良いものだけのものになったりする。
ただしやはり一定確率で、
「イカサマ発動!」のあと「イカサマ失敗!」となり、
123しか出目の無いサイコロ、チェリーしかないガッカリスロットなどに変化してしまう。
この状態は何かしらギャンブル行動を行わない限り解除されない(他の味方にまで波及する)
このアビリティをつけている限り「イカサマ発動」を止めることは不可能。
つまり否が応でも戦闘中勝手に発動するのである。
当たるも八卦当たらぬも八卦な博打アビリティである。
・ポーカーフェイス
自分へのダメージを一定確率で無効化する。
何気に超優良アビリティ。かばうと組み合わせると壁キャラが神になる。
ただし、もちろん高CPのうえ確率は決して高くはない。
・一か八か(サポート)
敵に与えるダメージの上限値・下限値の触れ幅が大きくなる。
あらゆる攻撃系行動に波及する。
・コンフューズアタック(サポート)
通常攻撃に「混乱」の効果を付与する。
・ギャンブル武器装備
カード・ダーツ・ダイスといったギャンブラー用の武器を装備できる。
・ギャンブル武器強化
ギャンブル武器装備時、攻撃力アップ。
アビリティ案追加
【弓使い】
『みだれうち』(コマンド)
敵全体からランダムに4回攻撃。威力は通常の半減。5のアビリティそのまま
【ガンナー】
『早撃ち』(サポートアビリティ)
バックアタックのペナルティを受けない
【ギャンブラー】
『カード』(コマンド)
5枚の中から一枚選んでめくる。現れた絵柄(K,Q,J,A、ジョーカーのいずれか)によりさまざまな効果
『ロシアンルーレット』(コマンド)
敵味方全体から一体をランダムに選んで大ダメージ。…ガンナーのアビリティでもいいかも
『バッドラック』(サポート)
状態異常にかかっているとクリティカル率が上昇。
闇魔法
闇属性の攻撃魔法と、敵のステータスを下げる魔法が中心。
○レベル1
・ダーク
闇属性のダメージ。単/全
・ブライン
命中率を下げる。(※暗闇する、ではない)単/全
・ゾンビー
ゾンビにする(炎・聖弱点、ケアルでダメージ)単体
○レベル2
・ダーラ
闇属性のダメージ。単/全
・デプロテ
防御力を下げる。単体
・デシェル
魔法防御力を下げる。単体
○レベル3
・ダーガ
闇属性のダメージ。単/全
・デブレイ
攻撃力を下げる。単体
・デフェイ
魔法攻撃力を下げる。単体
○レベル4
・ジハード
敵全体に闇属性の大ダメージ
・ペイン
敵単体にダメージ+複数の状態異常
・カーズ
敵単体のステータスを複数下げる(攻防魔精)
聖魔法
聖属性のダメージ魔法と、味方へのバフが中心。
○レベル1
・ディア
聖属性のダメージ。単/全
・アンチ
単体にMPダメージ。
・バファイ
炎を1ターン無効化する。単体
○レベル2
・アディア
聖属性のダメージ。単/全
・バコルド
氷を1ターン無効化する。単体
・バサンダ
雷を1ターン無効化する。単体
○レベル3
・ガディア
聖属性のダメージ。単/全
・フェイス
単体の魔法攻撃力アップ
・ブレイブ
単体の物理攻撃力アップ
○レベル4
・ホーリー
・バオル
複数の属性耐性をつける(炎氷雷)。単体
・バステタ
ステータス異常に対する耐性をつける。単体
闇・聖魔法を入れたことに伴い、
黒白魔法もいくつか調整。
黒魔法
○レベル1
ファイア/ブリザド/サンダー
○レベル2
スリプル/トード/ポイズン
○レベル3
ファイラ/ブリザラ/サンダラ
○レベル4
ブレイク/ドレイン/バイオ
○レベル5
ファイガ/ブリザガ/サンダガ
○レベル6
フレア/デス/アスピル
白魔法
○レベル1
ケアル/ライブラ/ポイゾナ
○レベル2
サイレス/プロテス/ミニマム
○レベル3
ケアルラ/レイズ/コンフュ
○レベル4
ブリンク/シェル/エスナ
○レベル5
ケアルガ/リフレク/バーサク
○レベル6
アレイズ/ディスペル/オーラ
・オーラ・・・クリティカルヒットが確実に発生するようになる。
持続時間は短め。単体
※アルテマはマナ溜め専用魔法に、
リレイズは青魔法(か、もしくはソウル技)に変更。
(どちらも使い放題するには反則的な能力のため)
1以来ご無沙汰のずいぶん懐かしい名前の魔法がちらほらと出てるなw
聖魔法や闇魔法は単体での使い手というよりはネクロマンサーやエクソシストの使う魔法ってのがイメージに合ってると思う
ダーガだとなんか間抜けっぽいのでそのままダーク ダークラ ダークガでいいと思うが
それとブレイブよりも1基準なら攻撃アップはセーバーにしたほうがいいと思う
攻撃ダウンはデセーバのほうがそれっぽいかな
それとバステタだったらバステのほうが統一された感じがあると思うんだが
魔法攻撃力はフォースって単語のほうがそれっぽいと思うのでアップはフォース ダウンはダフォスでどうかな?
それと個人的意見なんだがどこかにメルトン ラスピルが欲しいです
>>724 ダーク系はFF12からそのまま引っ張ってきました、
マヌケっぽいというのならダークダークラダークガでもおkです。
ブレイブ・フェイスも同じく12から。
セーバーは原作基準だと効果対象が自分のみかつ命中率も上げる仕様だったので外しました。
ちなみにフェイスの綴りは「Faith」で信仰とかそんな感じの意味ですね。
FFT系列ではお馴染みですが、宗教チックな世界観のイヴァリース向けの上昇効果という気はします。
なのでこちらはフォースでおkです。
バステもそれでおkですね。
ラスピルはアンチが全く同じ効果ですね。名前はこだわってないのでどちらでも。
メルトンは迷いましたが、
FF6仕様(敵味方にダメージ)だとどうにも使いづらく、
FF8仕様(ダメージ+相手の防御精神ゼロにする)は何か強すぎるような気がしたので外してます。
ゼロでなく低下にして、カーズと交換でもいいかなぁ。
プログラマの負担とか全く考えないのな
・・・と思ったら時魔法の欄になぜかラスピルが。
これもレベル1の欄にストップがあったり、ちょっとワケ分からん状態ですねw
というわけで時魔法も調整します。
時魔法
○レベル1
スロウ/リジェネ/ウェイク
・ウェイク・・・味方全員の眠りを回復(+小ダメージ)
○レベル2
ヘイスト/レビテト/チェンジ
・チェンジ・・・味方(単体)の隊列を変更する
※レビテトは全体化可能
○レベル3
グラビデ/ストップ/バニシュ
○レベル4
コメット/スロウガ/リターン
○レベル5
グラビガ/ヘイスガ/オールド
○レベル6
メテオ/クイック/ダブル
・ダブル・・・味方一人が連続魔を唱えることができる。持続時間は短い。
・クイック・・・味方一人のATBバーを満たんにする。ディレイ状態を無視できる。
あとぼうけんかのアビリティとして挙がってる、
ランドマークとかは全部「いどう」の中に混ぜてしまうことを提案。
いどう(ぼうけんか専用魔法、「空魔法」とでも名付けるべきか?)
ほとんどが移動用。
○レベル1
・エスケプ
戦闘から逃走する
・ダウジグ
フロアにあるアイテムの個数およびそこまでの距離(障害物を無視した東西南北の歩数)を知ることができる
・サイトロ
「ダンジョンの」マップを観ることができる。そのフロアのみ。
○レベル2
・テレポ
ダンジョンから脱出する
・インビジ
原作仕様とは異なり、透明になってエンカウント率を下げる
・バリア
移動中のトラップダメージ、ダメージ床によるダメージ等を軽減する。
○レベル3
・デジョン
戦闘中・・・敵一体を消し去る、移動中・・・前のフロアに戻る
・キャンプ
セーブポイントを作ることができる。一度作るとダンジョンから出るまでは新しいものを作ることができない。
ダンジョンを出ると作ったセーブポイントは消滅する。
・マーク
ワープポイントを一つだけ作ることができる。
ダンジョン・フィールドを問わないが、ダンジョンに作った場合はそのダンジョンがイベント上二度と訪れることができなくなった場合消える。
また、世界を跨ぐこともできない(ワールド→エデンを飛べない)。
ポイントを作った後、もう一度マークを唱えると新しいポイントを作るか、作ったポイントにワープするかを選択できる。
>>726 「案の段階ではPGの負担は考えるな」と虎氏より仰せつかっておりますので・・・。
無論PGから却下が来れば別ですが。
1ターン無効化系の魔法は使わなさそう
メルトンは8効果の弱体化版で是非欲しい
プロテガ、シェルガがないのはプロテス、シェルが全体にもかけられるから?
>>728 バファイバコルドバサンダについては単に耐性化でもおkです。
っていうかそっちのがいいですね。そうしましょう。
プロテス・シェルの全体化はぶっちゃけゲームバランス壊しかねないので入れてません。
ゴーレムやナイト・パラディンを有効活用しなさいよということで。
メルトンはカーズと交換で良いですかね?
効果は単体ダメージ+防御精神低下ということで。
納得です。メルトンもそれで良いかと
久々に来てみたら妄想スレが加速してたでござる。
732 :
転載:2011/09/02(金) 23:37:19.43 ID:ZEGSu5Xc0
聖魔法と闇魔法だけど
取得時期が遅いアビリティだから
〇〇→〇〇ラ→〇〇ガって順序にしなくても良い気はするんだが・・・
威力的にはラ系から開始で、最終形態がファイガより威力が有るってするなら三段階の意味が有るけど
今度は黒魔の意味が無くなるし・・・
733 :
転載:2011/09/02(金) 23:39:44.02 ID:ZEGSu5Xc0
登場時期が遅いとは限らん。
今作はアビリティの取得選択如何によっては、
早めにジョブを取得できる可能性のあるシステムだし。
黒白魔がラ系を取得する頃に魔人導師が使えるようになったとしたら、
ダーク・ディアは死にスキルになるが、
ラ系魔法登場前にジョブを取得できれば十分活躍の機会はある。
いずれにせよそのあたりの調整は今後の課題ではあるが。
イベントの区切りごとに取得しているジョブが分かってるFF5とかよりも、
テストプレイはキツそう。
>>733 ぬぅ・・・
そこら辺はアビリティ出揃ってからジョブ閃きルート考える際に議論するとして
聖魔法は「聖属性魔法+属性防御魔法」
闇魔法は「闇属性魔法+ステ低下魔法」
くらいの定義で議論を止めといた方が良いんじゃね?
アビリティの案出し→取捨選択→固有アビリティ決定→閃きルート仮定→アビリティの詳細設計
くらいの流れで議論した方が良いかも
もう案出しは終わりかけかいな
毎度ながら、議論は追ってるけど追うだけで精一杯の状態です。
ここに挙げられた魔法案はひとまずはwikiにはっつけておkなんでしょうか。
あと、ぼうけんかは「空魔法」として移動系はまとめると付け加えればおk?
アビリティ案も決定云々はともかくストックとして貼っておきますよ
他に、議論した上でこれはWIKIに書いといたほうが良いとかってのがあれば、
アンカとか書いといてくれと言ってください
(それか自分でWIKIに書いてください)
たとえば上で話し合われてる「今回は○○の登場時期が遅いということはありません。場合によってはさっさと集めることも可能」
とか、今後何度も同じ質問が来そうなら追記しとくだけで違うし
コテと荒らししか見てないんだから転載なんかしても意味ないよ?
どのみちアビリティの細かい部分は最後まで調整が入る。
とにかく形だけでも出していかないと終わらない。
しかしジョブの閃きルートは結構難しいな…。
どうしても双子が似たような成長になってしまう。
あとパーティー組み合わせを色々考えていると、
3人というのはジョブ数に対して明らかに少ないというのもわかってきた。
回復役が白魔かせいぜい商人しかいなく、
一人の自由アビリティがそれで埋まると、
自由にカスタマイズできるのが実質2人に…。
これどうしても3人じゃないとダメなのか?
シナリオ見てても4人目で連れ歩くのが必須っぽいのがジェイしかいないようにも思うし。
それですらFF3のようなゲスト扱いで事足りる気もするんだよなぁ。
まだ本格的に実装してない今しか根幹部分を変えるチャンスはないのだが。
738 :
転載:2011/09/03(土) 00:05:42.46 ID:iiQqjIUh0
>>536 >どうしても双子が似たような成長になってしまう
ツリーが似ているだけなら、アビリティの取り方によって実際の成長は変わってくるから
あまり問題ないんじゃないか?
>>716 マナ溜めについては、特にどっちが良いみたいな書き込みがないっぽいので、
人まずは「2つ案が出てます」と明記して2つ貼っておきます。
なんだこのカオスっぷりはw
741 :
転載:2011/09/03(土) 00:26:45.25 ID:iiQqjIUh0
実際ツリーを考えだすと、
ガチ物理寄り→ディノ
魔法寄り→双子
と来て、ここに中衛(脳筋でない物理役、ディノよりは魔法系に進みやすい)役が
一人いるとうまいことバランス取れるのになぁとは思う。
つまりジェイが固定4人目になるとすっごくやりやすいんだけども。
シナリオ的にもシステム的にも。
742 :
73:2011/09/03(土) 00:30:51.69 ID:iiQqjIUh0
シナリオはひとまずシステムが形になるのを待ってたところ、
上がってこないので勝手に進めた感じなんで、
システムから要請があれば、
シナリオ作るに辺り、キャラの交代がめんどい部分もあるので固定でも構いません
シナリオスレにその交代をどうするか案を出したんですけど、未だにストップしてます。
ただ、3人はジョブで4人目は固定能力で色々メンバーが変わる!っていうのが当初の想定っぽいので、
それにこだわりのある人がいると思います。
が、やっぱり当初から「3人だけジョブでいいの?」みたいな懸念はあったと思います。
形にしてみないとやはりわからないですよね。
実際自分も4人目はメンバーが色々変わるというのを想定していたので、
4人目のアビリティ案とか色々出したりしたんですが、
実際システムの全体像が見えてくると、
現状だとかなり窮屈になってしまってるのがわかってきたんですよね…。
これはFF2で固定メンバーが3人だったのとは勝手が違うぞ、と。
固定4人目に匹敵するくらい4人目メンバーが多様で、
かつ割と序盤から大量に登場して自由に付け替えられる・・・
ということならまた話は違うのかもしれませんが、
現状だとその域には至っていないなと。
俯瞰してみるかぎり、ジェイの登場頻度もやたら高いですし、
彼が4人目に収まってしまうのが一番ラクといえばラクなのかもしれません。
(なぜ彼がディノたちと同じようにジョブのつけかえができるのか、という部分についてシナリオを掘り下げる必要はありますが)
ただこの件は割と根幹を揺るがすものなので、
「はいそうですか」と簡単には変えられないだろうというのも覚悟しています。
とりあえず70さんや虎さんの意見も聞いておきたいところです。
がんばってね
>>744 おう!ありがと
避難所でもジョブを考えるに辺り、3人しかチェンジできないのは窮屈ということなんで、
どうするかみたいなことを話してるね。
ひとまず、システムの穴は埋めた感じなのでそれを採用とか改変とか却下は、
70さんや虎さん497さんでやっていく感じでいいんじゃないでしょうか
叩き台は用意したといった感じ
出し尽くした中からやるなら案を出した人らも納得するでしょうし
そんで、次に話を移すと、これらのアイディアを形にしていくってことなんだけども、
まずはジョブのデザインを用意するかどうかなど
かいはつしつで41さんが竜騎士の絵を描いてくださったけど、あんな感じで全部起こしてもらったほうがいいのか、
ドッターが絵なしでもおkなら無理に全ジョブ描いてもらうのも大変
ドッターが大変だからジョブ減らしてくれなんてのもあるだろうし、
まだなんとも確定事項とは言えない
次に、技のエフェクトなんかもいくつ用意すんだ?とかもあるね。
見た感じだとかなり用意しないといけなさそう。
ここで案を出した人らも、案出したら次は是非手を動かしてドット打ちに転身して欲しいところ。
でないと妄想妄想言われ手も仕方ないかもね。
かいはつしつでは今日のチャットで話題にして欲しいってことがあったので書き出し
・上に上がっている様々な案についての所見
・4人目を固定にするか、今まで通り特殊技もちで交代制か
・ジョブが決まったのなら、それらを具体的にしていく
これらは必ず話題にして欲しいところ。
過去何度か、システムの話をするかと思ったら全然関係ない話をしてて肩透かしをくらったので、
70さん頼んだ。
ジョブシステム確定した時点で
キャラドットとプログラム大変なのはわかってるから気にしなくていいね。
負担考えるならジョブシステムにしないからね。
4人目が色々変わるのはストーリーと関わるキャラクターを連れてるから
良い感じな演出とかできそうでいいよね。
後は4人目に個性に合わせた3人のジョブ編成考えるとかね。
雑魚戦は好きにしていいけど
ボス戦では4人目の能力を考えないといけないバランスとか。
まあ特にストーリーとかこだわりないみたいだし
4人目キャラ変わるのはなくす選択肢も十分あるね。
だからと言って協力しなくていいってことはないからね
一番嫌なのが、案は出したがその後のドットやプログラム実装段階で感想すらつけずにダンマリされること
ないと思いたい。さらに「大変なのは最初からわかってんでしょ。頑張ってね」みたいなスタンスだとかなり悪いぞ
システムもそうだが、
何よりグラフィッカーの負担がやばそう。
それなりのクオリティも確保しないといけないとなると、
今までドット作成したことも無いという人がモノになるのを待つというのもあまり現実的じゃないし、
ドッターを何人かスカウトする必要もあるかもしれない。
いやその前にジョブグラのデザイン描ける人が先か?
こっちはもっといなそうな予感がするが・・・。
デザイン画なしでもドットに起こせるレベルの人がいるならこれは必要無いが。
エフェクトはどうすんだろう・・・
以前配布サイトいくつか紹介はしたが、
アレで事足りるのだろうか。
自分が挙げた案をいかに形にするかまで奔走すれば、
妄想とか言われなくなるだろうね
ま皆で頑張ればよいよ
>747
>後は4人目に個性に合わせた3人のジョブ編成考えるとかね。
これはけっこう大事だと思うな
パーティー全員を常駐にしちゃうと、キャラの役割も固定化しがち。
4人目が入れ替わると、パーティ全体のジョブ構成を見直さざるを得ない。
異なるジョブのアビリティを組み合わせて新しいジョブを閃くのがこのゲームで一番の特色だし
なるべく頻繁にジョブチェンジしてもらったほうがコンセプトに沿う。
あと開発室で言われてたように
>「端役のくせに主役以上にラスボスと強い因縁がある役どころ」である
ジェイが固定メンバーに昇格すると、ディノの影が薄くならないか?
つまり4人目のジョブに合わせてジョブ構成を変えるということ?
何かそれは主従が逆転してるような妙な感じがするなぁ。
メインが4人目に引っ掻き回されるような。
あと5と違ってジョブを得るためにアビリティを獲得していかなければいけない以上、
その4人目に合わせた最適なパーティー構成をすぐ取れるとは限らないよね?
育て方によってはその時点で多大なAP獲得作業を強いられそうな予感。
ってかそこまで行くと作業を通り越して義務感すら出てくる。
あとジェイが本メンバーに採用されれば、すなわちそれは「主役の一人になる」
ということなので、影が薄くなるようでは逆に困る。
ディノを食うのでは? という疑問もあるだろうが、
そもそもヴィクターがラスボスの位置に収まるかどうかも実はまだ未定だったはず。
敵全体から見ればファクターの一つなので、
そこは盛り上げのタイミングをうまく調整していくようにしよう。
FF3.5ではジョブグラはゲームを公開してから後から追加、
っていう形を取っていた。
それも有志で色んな人が描いてくれてたみたい。
こちらもβ版(体験版とかではなく、ラストまでとりあえずプレイできるやつ)を公開し、
それから募集という形を取っても良いと思う。
モングラの心配をしなくても良いというのはこの企画の強みだし(本当、521氏の存在はデカい)。
>752
>メインが4人目に引っ掻き回されるような。
ストーリー上でディノが主導権を握っているなら、戦闘面では4人目がキーになって構わないと思うけどな。
引っ掻き回されるのがいやなプレイヤーは、3人で完結するパーティー構成にして
4人目をあくまでオマケとして扱えばいいだけだし
>あと5と違ってジョブを得るためにアビリティを獲得していかなければいけない以上、
>その4人目に合わせた最適なパーティー構成をすぐ取れるとは限らないよね?
最適解を出すまでの試行錯誤を楽しんでもらう。
何が最適かはプレイヤーのそれまでの育成によって異なる。
問題なくね?
「常に理論上可能な最強のパーティー」じゃないと先に進めないわけでもないんだし
問題はその試行錯誤の過程における、AP獲得作業が恐ろしくダルくなりそうなとこなんだよなぁ。
今作のジョブ成長システムとは食い合わせが悪いと思うんだよな、4人目入れ替え制は。
仮に5と同じシステムで3人固定+一人入れ替えなら、
そのパーティーの状況に応じてジョブつけかえも簡単にできるが、
今作はヒントはあるにせよ、新たなジョブを獲得するのは基本的に手探り、
かつ4人目にどんなキャラが来るのかは当然分からないわけで。
4人目が来た段階で「こいつに合わせたジョブ構成にしよう」としても、
どうすればそいつに合わせたジョブを手に入れられるかが分からない以上、
延々とザコ狩りを繰り返さないといけなくなる。
>>何が最適かはプレイヤーのそれまでの育成によって異なる。
とは言っても、結局は戦闘におけるバランスを考えざるを得ないわけで、
育成状況によっては稼ぎを余儀なくされることは目に見えている。
要は「あそび」を入れづらいんだよね、4人目のジョブが固定だと。
上にも出てるように、回復役は固定になるだろうし、
実質残り2人で自由な組み合わせつっても限度があるだろう。
あと
>>3人で完結するパーティー構成にして
>>4人目をあくまでオマケとして扱えばいいだけ
これは攻略が3人でも可能なレベルまで敵・ダンジョンの難易度を下げないと成り立たないな。
ヌルゲーでもいいんなら構わんけど。
今日は4人目をどうするかで最初からエンジンかけて話し合った方が良いだろうね。
それで今日中に終わればいい方だと思う。
ちょっとだけ気分転換に貼り。
マナ溜めが改善案になった場合の特殊発動一覧です。
マナ溜め専用魔法一覧
※発動に必要なMPは、発動に組み合わせた魔法の合計よりも多くなることが多い。
○黒魔法
ファイジャ…ファイガ×2 敵全体に火属性ダメージ
ブリザジャ…ブリザガ×2 敵全体に氷属性ダメージ
サンダジャ…サンダガ×2 敵全体に雷属性ダメージ
キル…デス×2 敵全体にデス
アルテマ…フレア+ファイガ+ブリザガ+サンダガ 敵全体に無属性超ダメージ
○白魔法
フルケア…ケアルガ+エスナ 味方全体のHP全快+状態異常回復
デスペジャ…ディスペル×2 味方全体の魔法効果解除
マイティ…プロテス+シェル 味方全体にプロテス+シェル
○時魔法
オーバー…クイック×3 自分以外の時間を止める
グラビジャ… グラビガ×2 敵全体にグラビガ
トリプル…ダブル×2 味方一人が3回連続で魔法を唱える。一度使うと効果消滅。
○闇魔法
コラプス…ジハード+メルトン 敵一体に大ダメージ
ペインジャ…ペイン×2 敵全体にダメージ+複数の状態異常
カーズ…デブレイ+デフォス+メルトン 敵一体の全能力値ダウン
○聖魔法
ホーリジャ…ホーリー×2 敵全体にホーリー
ウォクライ…ブレイブ+フォース 味方全体にブレイブ+フォース
バオルジャ…バオル×2 味方全体にバオル
今の段階での修正+新規のモンスタードット絵
ttp://www2.atpaint.jp/ff2ch/potiboard.php?res=824 差し替えではないまだ新規にまったくデザインしていないモンスターが数種類ありますが
チャットでセクシー系の女性モンスターがほしいという意見があったので泥怪人を削除して
セクシー系女性モンスター追加しようと考えたのですが、エクセルで削除できそうなのが泥怪人だけでした
セクシー系女性モンスターと泥怪人、どっちを残したほうがいいと思いますか?
ほかのセクシー系女性モンスターはラミア くのいち(まだ手付かず)等があります
759 :
避難所538:2011/09/04(日) 03:04:28.54 ID:GobMgGdG0
>>758 えっと、ちょっと確認なんですけど、
削除ってする必要あるんでしょうか?
単に追加、ではマズイのですか?
モンスターの総個体数にまで気を遣わなくても・・・
と思うんですが、何か取りきめがあったのでしょうか。
昨日の話し合いのまとめ
●固定にした場合(つまり、ジェイがずっとメンバーにいる)
3人でのジョブカスタマイズが窮屈ではないか?という懸念が解消される
(回復役を常に駐在させる場合)
以下に述べる「4人目でダンジョン調整」という、本末転倒的な懸念も解消される
4人目をある程度自由にカスタマイズできるだろうということで、ダンジョンに合わせてジョブチェンジしやすくなるのでは
(ちなみに、ダンジョンの攻略の仕方はFF3を参考にしているようです)
その他のキャラクターはお助けか、短い間4人目とチェンジして登場させることになる
●今までどおりの交代制
今の人数だと間に合わないので、キャラクターを増やす必要がある
3人のカスタマイズが窮屈だという懸念に対し、4人目ゲストが「初級レベルの回復魔法を持ってれば良い」
という案が出される。
そうすれば、3人のうち一人を必ず回復にしなくてすむというもの
●今回のシステムである「閃き」では、制作者側(コチラ側)からプレイヤーが今、
なんのジョブを入手できてるかということが把握できないため、
ダンジョンを攻略させる際4人目に調整を委ねるというのが前提にある。
が、アーデルハイトが仲間だから、飛空系の敵多め、など4人目が本来もっている能力が、
ダンジョン攻略の要になるより、自分でカスタマイズした能力で無双したいよなーというのはあると思うので、
その折衷案として、ストーリーの区切りにクリスタルを登場させて、
ボーナス扱いとして一つ無条件に閃いてくれるor選ばせてくれるというのがある
(また、4人目がいればダンジョン攻略がサクサク進めるくらいのバランスにすれば良いという意見もあった。
なので3人だとちょっと苦戦するがクリアできるくらいのバランスに・・・と言う感じ)
実は自由度が高くないシステムなんじゃないか?という懸念が見受けられたので、
70さんの腹案があるのか、それをカバー出来るくらい工夫できるかっていうのが今後の問題
付け足し、補足があればよろしくお願いします。
>>759 今の時点ですでにボスを含めて352匹になってるのでこれ以上増やしたくないんですよ
それに追加だとまたエクセルの順番だけじゃなくモンスターの番号も3つほど全部ずれて書き直しになりますし
なので追加ではなく差し替えにしたいってのが本音なんです。
で、ストーリーやマップに関係なく削れそうなのが泥怪人(砂男 泥男 溶岩男)なのでセクシー系女性モンスター どっちのほうを選ぶべきかって考えてるんですよ
皆さんはどっちのほうがいいですか?
>>760 まとめ乙です。
追加で言うと、「ジョブチェンジに必要なアビリティの可視化」というのが挙げられましたね。
「何のジョブを」閃くのかは分からなくても、「どこのアビリティで」閃けばいいのかは分かるという。
町人のヒントと合わせると、プレイヤーが攻略の指針を立てやすく、
闇雲なAP稼ぎをある程度防ぐことができる・・・かなと思います。
>>761 そんなまだダンジョンも決まってないのに、
ずいぶんと調整しにくい方法でやってるんですねぇ・・・。
今回どっちかを削るべき、って意見するのは簡単ですが、
今後も調整のたびに似たことを聞いてるんじゃものすごく非効率的じゃありませんか?
全部「自分でカスタマイズした能力で無双」するのは
ストーリー終盤に入って、4人目を任意に選べるようになってからでいい。
ストーリー攻略中は、役割を固定せずいろんなジョブでAPを稼ぐ用に仕向けたい。
そのためには、4人目を入れ替えて、パーティ構成を引っ掻き回すべし。
…というのが、3人固定派の自分の意見。
本家5と違って、解放されていないジョブは選択肢に表示すらされないから
このキャラは○○役、というのが固まってしまうと
いつまでたってもカスタマイズの幅が広がらない。
今作のジョブシステムは楽しんでもらうには、とにかく新しいジョブを閃めく方向に
プレイヤーを誘導する必要があると思う。
あとチャットログで難易度の話出てたけど
>(また、4人目がいればダンジョン攻略がサクサク進めるくらいのバランスにすれば良いという意見もあった。
>なので3人だとちょっと苦戦するがクリアできるくらいのバランスに・・・と言う感じ)
4人目を戦闘不能にして何とか突破できるぐらい、だと厳しすぎると思うんで
4人目の固有アビリティ封印が適当だと思う。
敵の目標を分散させたり、アイテム使ったりするだけでも大違いなので。
>761
エロいお姉さんモンスターはFFの華。
なるほど
コチラ側の要求として、なるべくジョブを頻繁に変えて組み合わせて閃いて欲しいっていのがあるんですね
そのために、4人目を投入してそいつに合わせてジョブもいくらか変えて欲しい、
または可視化をして、ある程度目標と検討をつけてAP稼ぎをして、
頭打ちだとおもったらさっさと別の方法を試して欲しいといった感じですね。
大前提として、ジョブを頻繁に変えてどんどん閃いて欲しいっていうのを軸にすれば、
それに合わせた戦略をコチラ側で用意すれば良さそうですね
>>763 たぶん、なんですが・・・
4人目が入れ替えで入ったところで、
実はそこまでメイン3人のジョブ構成に影響を与えないんじゃないかと思うんですよね。
初期ジョブ構成はぼうけんかを除けばナイト・黒・白とかそのあたりになるでしょうけど、
ここで覚えたアビリティって、どんなジョブでも使えるド安定アビリティになりますので。
それらを利用しつつ新たなジョブの可能性を模索していく・・・
というのは4人目が固定だろーが入れ替えだろーが同じことなのかなーと。
たとえばディノ物理系・双子魔法系で育ててたとして、
そこにジェイ(暗殺者)・ジャックス(ダンサー)・アーデル(ドラグーン)の誰が入ったところで、
ジョブ構成を無理やり変えたりするでしょうか?
多分ですが、無いでしょう。
物理役が一枚入ったからディノをじゃあこの間にぼうけんか・シーフを伸ばすかな、
くらいの調整はするかもしれませんが・・・。
4人目逐次投入でジョブを無理やり変えさせる方向よりは、
さっき言った「ジョブチェンジに必要なアビリティの可視化+町人のヒント」によって、
プレイヤーが自発的に別のジョブに手を伸ばす形に持ってく方が良いのではと思います。
584 :いまじゃ! パワーを名無しに!:2011/09/04(日) 12:53:46
重箱の隅をつつくけど
「気軽にジョブチェンジできない」ってのにはあまり当てはまらないのでは?
「自分が望む構成にしづらい」ってなら分かるケドね
今回のシステムだとAPは
「現在のジョブに属するアビリティの解放」と
「既に取得したアビリティの強化」
にしか使えないから
「1人が一定のジョブに就き続ける」
ってのはあまり考えられないのでは?
大まかな意味での役割は一緒になる可能性はあるケド
裏を返せば、閃きツリーで同じ分類の物を近くに置けば
アビリティの恩恵はほぼ等しく受けられるわけだし
ジョブの取得状況だって、最小値の把握は難しいが、
イベントキャップと店の品物から最大値は予想できるわけだし
要は、「ケアルラ」までしか使えない段階で
白魔法を最大レベルまで使える必要が有るか?
と聞かれたら
必ずしもその必要は無いってわけで
その分他のジョブでAPを稼いで
何らかのアビリティを取得できてるんじゃないか?
とも考えられるって事です
(勿論、それが何なのか特定するのは難しいですが)
あと、特定のモノが無いとイベントが進まないってならわかるけど
特定のジョブ・アビリティ・キャラがいないと進めづらいっていうバランスは
「マゾゲー」なんじゃない?と個人的には思うんだが
(あくまでも個人的意見ですが)
585 名前:いまじゃ! パワーを名無しに! 投稿日: 2011/09/04(日) 13:25:26
確かに。
「そのジョブで稼いだAPはそのジョブでしか使えない」
という大前提を忘れてましたね。
ジョブ開放に必要なアビリティにキャップをつければ、
少なくとも「この段階ではこのジョブは開放されていない」という調整は簡単にできますしね。
それを踏まえると、4人目のキャラが固定であってもさほど問題はないのかな?
>>特定のジョブ・アビリティ・キャラがいないと進めづらいっていうバランス
これはダンジョンごとに最適解がある、というタイプのバランスですが、
これをやると自由度の高さを無駄にしてる印象がありますよね。
いくつかはそういうダンジョンがあってもいいとは思いますが…。
ましてや4人目を入れて調整させるやり方は本末転倒というか。
・4人目でダンジョンを入れて調整は、全部でなくても良い
話の流れ的に、全てのダンジョンに調整がいるようなニュアンスで話が進められている・・・
が、実際にプレイすると、わりと物理ゴリ押しで攻略してる気がする。
・ジョブ開放のヒントは、可視化、町の人の会話、さらに直接的なのはバララント、
さらにお店の品物情報でプレイヤーに閃かせるように促す
(クリスタルで一つ無条件でっていうのも一応いれとく)
これまでの議論まとめ
(シナリオ面に関する部分は除く)
●4人目入れ替え制(現行案)を支持する意見
・大前提として、「ジョブをローテーションさせて色々試してもらう」
というのがある。
・しかしジョブは閃き制で、初期ジョブの段階である程度方向性が定まってしまうため、
4人全員が固定メンバーだとその方向性から変えないおそれがある。
・そこで4人目をダンジョンごとに逐次投入する形を取り、
4人目のジョブに合わせてメイン3人のジョブを色々変えてもらうように仕向ける
・FF3みたいに、特定のジョブでないとクリアできないというバランスまでは想定していない
(避難所575より)
※ただし「最適なパーティー(?)」というものは想定しているようである
↑に対する反論として、
●4人メンバー固定制を支持する意見
・4人目の入れ替えがあっても、
それをもってメイン3人のジョブが大きく変わることはない。
多少の調整はありえるが、「ジョブをローテーションさせる」ための根本的な対策にはなっていない。
・獲得APはそのジョブごとに異なるため、
通常プレイしていてもずっと一つのジョブに留まることはあり得ない。
(あえて4人目入れ替え制を取らなくても、プレイヤーが勝手にチェンジを行っていくはず)
・特定のキャラ・ジョブを前提としたバランス取りは、
自由度をウリにした観点からは望ましくない。
(よってダンジョンごとに最適解があるバランス取りは極力避けたい)
※この点は入れ替え制を支持する立場も一緒?
これらを踏まえたうえで、
それぞれの案に対して推す部分があれば言ってほしいです。
私としては、プレイヤーにヒントは与えても、
4人目の投入でバランスを取る、みたいな直接的な介入は好ましいとは思っておりません。
(それも効果的であるかは甚だ疑問である、というのは↑でまとめたとおり)
閃くアビリティの可視化(何のジョブかは明らかにさせない)、
町の人の会話、直接的にはバララント、お店の品物情報、
といったものでプレイヤーの想像を促しつつ、自由にパーティーを組んでダンジョンの攻略をしてほしいと考えています。
あとそろそろ70さんの意見が聞きたいかな?
できるなら今日もチャット開いても良いんでは?
また律儀に一週間空くのも正直馬鹿馬鹿しい
忙しいなら別だけど
770 :
避難所538:2011/09/04(日) 18:14:24.03 ID:GobMgGdG0
そうですね、所用があるので、
10時くらいに私は一旦入ってみようかと思います。
771 :
避難所538:2011/09/05(月) 00:35:52.09 ID:GCUSHsea0
ヤドカリ氏、521氏と4人目固定or入れ替えについて議論を行いました。
簡単にヤドカリ氏と私のスタンスの違いを書いておきます。
もし間違いがあればヤドカリさん、指摘よろしくお願いします。
●ヤドカリ氏(入れ替え派)
・一度安定したスタイルが惰性にならない工夫が必要で、他職への転職を促したい。
・他のジョブへの転職を促すのに4人目入れ替えは完全にではないが、効果がある。
・中盤までは不自由さはあるが、終盤4人目メンバーが入れ替え可能になれば自由度が高まる。
・メリハリはこちらの方が上。
・4人目はダンジョン攻略のキーにはしない(4人目頼みの攻略となってしまうため)。
・仮にメンバーを固定にするのであれば、
4人目に特定の役割が集中せず、「特定のジョブを推している」印象をプレイヤーに与えないのが絶対条件。
●避難所538(固定派)
・4人目の入れ替えは他ジョブへの転職を促すものではなく、
ある程度効果が見込めるとしてもパーティーの自由さと天秤に量るには効果が軽すぎる。
・全般的に自由度が高い設計が望ましい。
・APはジョブごとに固有のため、普通に進めているだけでも一つのジョブにいつまでも居続けることはない(その分APを損することになるため)。
このことから、安定したスタイルを発見したとしても、同じジョブのままということは考え難い。
・仮に全部マスターしてからでないと次に進みたくない、という人がいたとしてもそれすらプレイヤーの裁量として許容したい。
・他職への転職を促すとすれば、4人目を入れることよりもダンジョンの敵にある程度の特徴をつけた方が効果的。
・仮に4人目を入れ替えにするのであれば、現行案より遥かに多くのジョブキャラを出し、
プレイヤーに「他ジョブの可能性」を見せるようにするのが望ましい。
●共通意見
・バランスについては、「推奨ジョブがいると楽程度で、いなくても何とかなるくらいの采配」が望ましい。
・町人やダンジョンにいる冒険者のヒントは活用させるよう調整。
あと「転職条件となっているアビリティの可視化」についてはヤドカリ氏より「そればかり取ることになるから反対」
と出ています。
確かに、と思う反面、完全にではなくともツリー上で「魔法寄りのジョブ」に進むか「物理寄りのジョブ」に進むかがある程度類推できるギミックがあれば、
とも思っていますが、まだ何も思いついてません。
これらを踏まえて、そろそろ70氏・497氏・虎氏のいずれかのご意見が聞きたいと思います。
もしスレを確認されたら何かしらの返答をお願いしたいと思います。
※Help!
チャットのログの取り方が分かりません、
誰か分かる方は9月4日のチャットログを取り、
チャット動向相談室及び本スレに貼ってくださると助かります。
んーと、基本的にはどっちゃでもいいです。(現時点では)どっちでもあんまし変わらん気が。
差異というかそれぞれのメリット・デメリットはなんとなく理解できるものの
そこまでクリティカルなもんでもないんじゃないかなあ、と。
ただ4人全員固定よりはゲストキャラ入ったほうが
少なくとも見かけ上「FF5くささ」というか「FF3.5くささ」というか
そのへんが多少軽減されるかなあ、とはちょっと思うかも。
あと、「カスタマイズできるのが3人しかいない」っていうのはあんまし足枷にはなっとらんのではないかと思うんですよね。
FF5みたいに「追加装着できるアビリティは(基本的に)ひとつだけ」ならば
パーティ内でのキャラの役目ってけっこう限定されちゃうんだけど
コマンド欄を数行確保しよう、みたいな話があったくらいアビリティをいろいろ付けられるんすよね。このゲームは。
たとえばの話、回復役が必要なら別に全員回復系アビリティ使えるようにしちゃってもいいわけで。
ついでにもひとつ。「自由度が高い」というのは「そのぶんプレイヤーに負担がかかる」ことでもあったり。
いろいろできるがゆえに人数多いとメニュー画面で装備やらアビリティやらをいじくったりするのが
けっこうめんどくさいんじゃねえかと思うんですよねえ。
3人が4人になったところでどの程度変わるのかはテストプレイでもしてみんことにはわからんかもしれんですが。
流し読みしてるだけなんでいろいろズレとるかも知れませんがまあそんなかんじで。適当ですな。
チャットログはとれるんですが今出先でパスを失念しちゃいましたフヒヒ
帰宅しておぼえてたらやります
70さんがまとめるまで、どうにもならんから別の話題に変えよう
最初にジョブにした時に最初から付与されてるアビリティに関して
少し訂正した版
【ぼうけんか】空魔法(いどう選択)
【モンク】かくとう(チャクラ・カウンターなどが選択できる)
【弓使い】ねらう
【ナイト】かばう
【商人】くすり
【シーフ】ぬすむ
【黒魔道士】くろまほう
【白魔道士】しろまほう
【吟遊詩人】うたう
【ドクター】読む
【動物使い】よぶ
【風水士】ちけい
【魔法剣士】まほうけん
【赤魔道士】しろくろま
【バーサーカー】バーサク?
【錬金術士】れんきん
【シャーマン】やどす
【ガンナー】ショット
【マナ使い】マナ溜め
【時魔道士】じくう
【竜騎士】ジャンプ
【召喚士】しょうかん
【軍師】選択型 (金だらい 足かけ まきびし・・・)
【パラディン】騎士剣強化 におうだち プロディガード・・・
【ダークナイト】あんこく
【空手家】 せいけんづき けり らんぶ むげんとうぶ…
【忍者】なげる
【侍】ぜになげ
【紋章使い】シール まほうじん・・?
【魔人】やみまほう
【導師】ひかりまほう
【ギャンブラー】スロット? ギャンブルという名前の選択制でもいいかも?
ところで、497さんが久しぶりにレスしてくれたのでついでに聞きたいんですが、
今の仮案のジョブやアビリティに関して、
「お前ら自由に決めすぎ!負担考えろボケ」とかあったらガンガン言ったほうがいいと思います
「てめぇ、ガンナーがちゃっかり入ってるじゃねーか!」とかなんでも
775 :
だが転載:2011/09/06(火) 00:05:39.68 ID:82C0nvCo0
592 名前:いまじゃ! パワーを名無しに! 投稿日: 2011/09/05(月) 18:08:21
うーん、感覚の話になってくると迷走してくるね
俺がやるときはこうだけど〜とかって次元になるともはや収集つかない気が。
だからこそ明確なビジョンやコンセプト、
あるいはリーダーの仲裁が必要になってくる。
明確なビジョン・コンセプトが導けてないなら、責任持って仲裁すべきなんだが…
コンセプトが矛盾してないかってことが一番大事で、今コンセプトの矛盾があるんでは?
みたいな段階にもなっているし…。
自由度があるゲームにしたい→閃きシステム の段階で矛盾があるようなら、それはちょっとまずいかも
閃きシステムだとたしかにプレイヤーは好きなように進められるが、その分ダンジョン攻略、
敵の属性などで制限を受ける、とかだと自由度というか、パズルゲーみたいな戦略性を求められてるような・・・
593 名前:いまじゃ! パワーを名無しに! 投稿日: 2011/09/05(月) 18:15:21
ちなみに、この企画はFFみたいな、と銘打っているのだからサガシリーズみたいにしちゃいけないし、
システムとしては説明書を読まなくても感覚でわかるっていうのを常に念頭に置いといたほうがいいんじゃ?
FF8みたいなのはNGってことで
776 :
避難所538:2011/09/06(火) 02:01:51.42 ID:82C0nvCo0
497さん、回答ありがとうございます。
>>たとえばの話、回復役が必要なら別に全員回復系アビリティ使えるようにしちゃってもいいわけで
CP制なんで確かにコマンドアビリティを一つに限定させることは無いんですが、
でもそこまで大味なゲームバランスはちょっと・・・というのはあります。
(全員回復コマンドつけつつ、なお攻撃系のアビリティつける余裕がある、みたいなのだと構成を考える余地も少なくなる)
コマンドアビリティの必要CPは高めにして、
3人(か4人)での役割は必然的に分かれるようなのが望ましいかなと。
>>「自由度が高い」というのは「そのぶんプレイヤーに負担がかかる」ことでもあったり
これは「そういう人もいるだろうなぁ」とは思っております。
自由度の高さを面倒だと感じ、ある程度道筋を用意してもらう方が楽だし好きだ、っていう。
ただそれを面倒と感じる人は多分3人でも4人でも面倒だと思うでしょうし、
だったらウリにしてる部分を楽しいと感じてるタイプの人に合わせた方がいいのでは?と思います。
私の場合、戦闘よりむしろその準備であれこれカスタマイズに頭を捻らせてる時が一番エクスタシーを感じる時間なのでw
某少佐コピペでその辺りの楽しさを謳っても良いと思ってるくらいです。
DQ3が好きだFF5が好きだWizが好きだ世界樹の迷宮が好きだエルミナージュが好きだサガシリーズが好きだ
LOMが好きだルナティックドーンが好きだデモンズソウルが好きだセブンスドラゴンは・・・あんま好きじゃない(以下略
(避難所で「自分の場合はどうたらこうたらってのは意味ねーよ」と先に突っ込まれてるのでこの部分は無視でおk」)
まぁテストプレイしないと本質的な部分は見えてこないのは確かでしょうね。
あと「実は自由度の高さをウリにしてるわけじゃあないんだ・・・」って話なら私の話してる前提が消え去るので、
そうなったら退散するしかなくなりますけども。
>>「FF3.5くささ」
ここはちょっと自分も思うところがあります。
原作に似てる、はともかく、
3.5に似てる、ってのは同業者的にマズイのかなと。
いや、私はアビリティ案考える時におもいっきり参考にしちゃってるから、
全ッ然説得力無いんですけどね…w
ただ今作も3.5も結局は5(辺りのFF)の楽しさの再現が狙い、
みたいなところはあるので結果として似る部分が出るのもしゃーないなとも思います。
これ以上各個人の感覚の話をしてもしょうがないんじゃないかな…
どの意見も決定打に欠けるって言われてるんだし、
あとは上にもあるようにまとめ役の70さんの考えやコンセプトにいかに擦り合わせるかって考えていかないと話が終わらないよ
自分の考えがいかにコンセプトに沿ってるかって部分でアピールしないとダメだ
3人も個性的なジョブツリー
4人目はジョブ固定だけと色々変わる。
FF5やFF3.5を目指してる訳じゃないね。
こっちは形まだ出来てないから
ジョブシステムをイメージする時無意識的にFF5のキャラ個性ないジョブツリーで考えてしまうんだろうね。
779 :
転載:2011/09/06(火) 16:40:24.11 ID:tJLiV/g2O
598:いまじゃ! パワーを名無しに!
11/09/06(火) 15:02:30
とりあえず4人目談議はコテに任せよう
名無しで延々議論しても決着つかないし
アビリティも、4人目談議の結果によっては変わるだろうから、一旦停止して
決定事項である閃きシステムの詳細について考えない?
個人的に分かってないのが・そもそも、ジョブを閃く条件を満たす状態って?
今回は、イベントキャップ、特定アビリティ、特定アイテムが条件として出ているが
特定ジョブに特定アビリティを着けた状態で満たすのか
特定ジョブと特定アビリティを所持していれば満たすのかが分からない
・条件を満たした後、ジョブを閃くタイミング
特定の場所なのか、メニュー画面で閃くのか
メニュー画面なら、「ひらめき」ボタンを押すのか
特定アビリティを入手した瞬間なのか
ジョブを一つずつ閃くのか、条件を満たしている物を一気に閃くのか
・アビリティ取得と強化条件
アビリティはAPを消費して取得・強化するが
必要なAPの分割払いはできないか
・アビリティセット方法
5のヤツを拡張するか9のヤツを拡張するか
強化レベルの選択方法も考えないと
>>779 ジョブシステムについては、詳しくはここを参照。
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/pages/104.html とりあえず、わかる範囲で回答してみる。
>ジョブを閃く条件
条件になってるアビリティ(複数)を全部覚えればジョブを閃く。
条件のアビリティをセットした状態で戦闘して……って案が提唱されてた時期もあったけど、めんどくさいから没になったはず。
>条件を満たした後、ジョブを閃くタイミング
アビリティを揃えた時点で、即座に閃く……だったはず。
条件を揃えてからクリスタルのところに行くと閃く……って案もあったけど、めんどくさいから(略)
>必要なAPの分割払い
どゆこと? 質問の意味がわからない。
>アビリティセット方法
ジョブごとに設定されたキャパシティの範囲内で自由にセット。9に近い。
>強化レベルの選択方法
この辺、どうなんだろうな。
アビリティを5レベルまで強化した後、4レベルとか3レベルとかの効果を選べるんだろうか?
この点については、まだ特に話されてなかったと思う(俺が見落としてるだけかもしれないが)。
避難所からの転載です。
600 名前:いまじゃ! パワーを名無しに![] 投稿日:2011/09/06(火) 22:29:05
本スレ
>>780 って事は
戦闘でAP貯める
↓
貯めたAP使ってアビリティを取得する
↓
閃き条件となるアビリティを取得した時点で
ジョブが閃く(何らかの表示がここで出る?)
って流れですかね
必要なコマンドは
・ジョブのセット
・アビリティのセット
・アビリティの取得
・アビリティの強化
の4つですね
AP分割払いについてですが
例えば強化に100AP必要だった場合に
ジョブAから50AP、ジョブBからも50AP出して強化は可能にするか?って感じです
ただし、ジョブAが先に払って、ジョブBがAPを払うのに時間が開くのを想定してます
強化レベルの選択については
アビリティのレベルが上がるにつれて必要なCPが増えるって事が確定してるんで
強化したら他のアビリティを外さないと二度と付けられないみたいな状況が発生するから
レベルは選択可能にするって案が
ttp://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/game/49808/1266422874/55 にて提唱されてます
(強化自体、正式に採用されてるのか曖昧っちゃ曖昧ですが)
後は、GUI周りですけど
ABCのアビリティがあって、Bのアビリティを取得してない時に
A CとBの入る場所に間を開けるのか
ACと詰めて表示し、Bを後でねじ込むのか、とか
ジョブの場合はどうするのか、とかも決めたいですね
(個人的には、閃いていないジョブを黒塗りで表示したいですが)
>>781 >って流れですかね
うん、そんな感じだと思う。
>AP分割払いについてですが
>例えば強化に100AP必要だった場合に
>ジョブAから50AP、ジョブBからも50AP出して強化は可能にするか?って感じです
まず前提として、ひとつのアビリティを複数のジョブで習得可能なのかって話になるけど、
まぁこれは、出来た方が色々楽なんでアリでいいでしょう。
で、APの分割払いだけど……これは、処理がちょっと複雑になりそう。ナシかなぁ。
ただ、そのアビリティのレベル1、2をジョブAで取って、レベル3はジョブBで取る……って風な取り方はアリでいいと思う。
>強化レベルの選択
あ〜、そういう仕様だったか。それなら、レベル選べないと困りそうね。
>(強化自体、正式に採用されてるのか曖昧っちゃ曖昧ですが)
正直、レベルごとに別アビリティとして管理した方がやりやすいんじゃないかと少し思うw
>GUI周り
アビリティのセットの時は、詰めて表示した方がいいだろうね。数が多いし。
ジョブは、まだ閃いてないジョブがいくつあるかとかわかった方がいいだろうし、そういう表示もアリかな。
>>782 分割払いについてだけど
「取得」についてはナシじゃね?
「強化」だけならアリだけど
「取得」にほかのジョブのAP使えるなら
使いやすいジョブでAP稼げばいいだけになるから
「色々なジョブを使ってもらおう」ってコンセプトからは外れるんじゃ?
>771
反応遅れてすいません。自分の意見はおおむねその通りです。
ここだけ
>・仮にメンバーを固定にするのであれば、
>4人目に特定の役割が集中せず、「特定のジョブを推している」印象をプレイヤーに与えないのが絶対条件。
可能な限り避けたいところではありますが、絶対条件というほど厳しくはないですね。
入れ替え制を採用しても、ダンジョンごとに、というほど頻繁ではないでしょうし
レスが来て嬉しい!がどなただろ
ヤドカリ氏なんでないかい?
あ、なるほどね。
70さんや虎さんかと思った
虎氏って去ったの?
>>虎氏
「わたしはかならずかえってくるぞ!」
とのことです。
さすが! 心強い
単文の寒い流れ作ってスマソ。
また手伝える話題になったら書き込みます。
792 :
73:2011/09/08(木) 01:57:14.15 ID:a+UrkbM+O
521さん乙です!
色合いなんかは詳しい人からアドバイス等あると思います。
以前リクエストしたものが上がってて大変嬉しいです。ありがとうございます。
ラミアもとても綺麗ですね。
モンスターの失敗作を見て研究所まわりのシナリオが補完された感じです(^O^)
虎氏は逃げたか・・・
ひさびさに来てみたら、プログラム全然進んでないのね
虎氏も一人の方がやりやすいからと、他の人断ってたのに途中から消息不明とか...
ソースは虎氏のサイトにあるみたいだから、続き誰かやった方がいいんじゃないの?
虎穴に入らずんば虎子を得ずって言うしな
なんだかよくわからんが、分かった。
虎の威を借る狐って言うしな
虎を養いて患を残すともいうしな
799 :
初代スレの1:2011/09/09(金) 01:36:50.60 ID:rv4q08jw0
経験者が口を出したら「お前らで作れよ」なんてならねーだろ。
素人が作らなきゃ価値がないんだから
お 前 ら だ け で つ く れ
初代スレの1とやらは完成する可能性が出てきたのが気に入らないみたいだなw
そんな事初代スレのどこにも書いていなかったと思うけどな 経験者は手を出すなとか一度でも書き込みあったか?
あったなら証拠を出してみろよ
まだ10%も完成する可能性ないと思うぞ
完成する可能性が出てきたとかばかじゃねwww
クソワロタw妄想してるだけじゃんwww
一生妄想してろよwクズ共www
そういえば楽屋裏ってなんぞ?
開発に関していくつか提案があります。
1:開発担当分野のもじゅーる分けを明確にすべき
各もじゅーるを並列して開発できるように、それぞれのもじゅーる同士の依存関係を極力減らす。
開発もじゅーるを明確に分ることが重要。
2:優先すべきもじゅーるが何であるかを明確にする
優先すべきはすとーりー及びいべんと構成、これが決らなくてはふぃーるどまっぷの作成ができない。
またじょぶしすてむの議論も、すとーりー、いべんとの全体像が明確になってから行うべき。
開発りーだーに相当する人間は、早急に世界全体のおおまかな地形と傾向を規定すべき。
でざいなーはこれを参考に、世界全体まっぷのいめーじぼーどを作成すること。
ぐらふぃっかー各自同士で、このいめーじぼーどの何倍を実際のまっぷさいずとするかを明確に定めて、各ぶろっくの担当者を決める。
担当者は責任をもって担当ぶろっくのまっぷを作成すること
さぶふぃーるどまっぷ:登場する町、およびだんじょんの要求仕様。
1:必須店、2:広さ深さ、2:地形の傾向、および、各まっぷの元となるいめーじぼーどを,開発りーだー及びでざいなーは早急に作成すべき。
3:じょぶしすてむの、各きゃらくたー毎のじょぶの系統樹状図を規定する。
この樹状図もでるを照しあわせつつ、各自は具体的なしすてむ案を図解して提案すること。
想定されるあらゆるいれぎゅらーに対する対策も含めて図解すること。
具体的に図解されない抽象的しすてむ提案はすべて却下すべき。
4:そーす及びでーた全てを、非開発者含め、全員が閲覧可能な状態として公開すること with git. github or sourceforge
5:各ぷろぐらむをもじゅーる分けし、各もじゅーるが並列に開発進行できるようにすること。
ふぃーるど移動もじゅーる、戦闘もじゅーる、会話買物もじゅーる、すてーたす画面もじゅーる、じょぶしすてむもじゅーる、少なくともこの5つにもじゅーる分けし、
各もじゅーるは、いんんたーふぇーすとなるこんてきすと(引数構造体、および戻値構造体)を明確に規定する。
各もじゅーる開発中は、他もじゅーるのすけるとん関数を用いる。
ぷろぐらむ作業を並列して行えるようにもじゅーる分けの調整をすべき。
>>807 他は専門用語ばっかで難しいから読んでないけど
もうジョブツリーとか考える段階に来てるんだよな。
一気に全部のジョブ取得できないようにイベントキャップとかも考えてるだし
どこにキャップ配置するかとか
どの町でどのヒントとかジョブツリーはシナリオや町とも密接に関係するから
早くそれ叩き台でもいいから用意していった方がいいな。
現在のクリティカルパスはジョブツリーという事になるのか
後はプログラムのクリティカルパスはメニュー画面どうするかに必要なジョブ総数とかアビリティ総数とか色々か(わからん)
それと仮データ用に使う戦士とか黒魔とか基本ジョブを詳細に規定するか
そのデータを基に組んでみて問題あるか調べる。
ほとんどのコテは逃げたってのに
今更なにいっちょまえに偉そうに能書き垂れてだよwww
いるのはKYで基地外の521だけwwwwww
812 :
73:2011/09/09(金) 19:43:55.58 ID:f1HqNGGM0
ID:f1P0l6aD0さんアドバイスありがとうございます!
マップは現状だと、イメージボードなしでやってますね。
ジョブシステムに関して、シナリオが必要不可欠ということですが、
一応シナリオの骨組みはできています。
どういうルートでどこへ行って、どういうダンジョンがあるのか、など。
そのダンジョンの詳細は決まってませんが(どういうタイプのダンジョンになるのか、どれくらいの規模なのか、イベント発生はどのような感じか、など)
今日の21時からその辺や、イベントの動きなんかを70さんが来なければ、しようと思います。
土曜日の定例会に出れないので・・・。
マップ作成は、何より「マップチップ」が足りないことから滞っている感じが・・・。
足りないというか、選別してないというか。
これとこれとこれを使い回していきますってのが揃えば、後はガンガン作れるんですが
現段階だと「どれ使おう〜?どれくらい種類増やしていいんだろう〜?あれも足してみたいんだけど〜」
みたいな感じで非常に無駄が多い。
実際に、ボロ家のチップは決まったが、屋内が今決まってない、とかそんな感じで・・・
善人の村はボロ家か?それなりに整った村か?なんていうのがハッキリしてなかったりします
すぐに作れるのはレントですが、これも港及び船のチップをくっつける必要があります
が、チップ管理者の70さんに了解をとらないとなんかめんどくさそう・・・っていうので止まってます
実際に、勝手にワールドボロ村を登録したらちょっと行き違いがありましたし
813 :
73:2011/09/09(金) 19:50:50.90 ID:f1HqNGGM0
すいません、提案に関しての返事になってなかった^^;
方向性は70さんがそれを取り入れるかどうかは決めると思います。
私は、ストーリーを優先すべきという提案に特に反対意見はないので、
イメージボードを作れる程度に話し合いを行ってまとめたいと思います。
ジョブツリーを先に考えることも可能というのも、進められるならやってしまっていいと思います。
他のはよく分からないんで、分かる人に頼みます。。。
814 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/10(土) 01:04:15.95 ID:52EEi4pD0
>>805-809 いままでで一番ひどい妄想がでてきたな。
ツッコミどころあり過ぎて笑うの通り越してワロタ
土曜夜に70氏は来るのか?
70は逃げたよ
戦闘と道中は、完全にMODULE分けして制作を並列に行うことが可能。
戦闘前後で変化する値は、勝利OR敗北、LEVELUPや毒等でのSTATUS変化、この2点に集約される。これを道中と戦闘で受け渡せばよい。
また道中の状態によって戦闘背景に影響するので、これもCONTENNERに含める。
ここの仕様を最初に明確に決めておけば、PROGRAM制作を並列に行える。
複数PROGRAMERによる並列な制作を行う場合、SYSTEMの低LEVEL関数を共通MODULEとして制作すべき。
このMODULEに含めるべき機能を以下に列挙する。
*VRAM相当の配列の提供
*KEYBORD OR CONTROLER入力を受け取る関数
*MP3 OR OGG の再生、停止関数
VRAM相当の配列に描画された画像は、1/60FRAME毎に画面に描画される。これが保証されるVRAM機構を用意する。
この低LEVEL関数の上で、GAMEに係るあらゆるIOを処理するようにすれば、MODULE間でも混乱も抑制できる。
道中班、戦闘班などで、独自に低LEVEL関数に追加可能な関数を制作した場合は、それらを共通MODULEにCOMMITし、そこから使用すること。(他班と共有できるようにする)
つまりSYSTEMでは、1/60でVRAM内容を画面に描画し、入力を受け取り、効果音を再生しつづけるだけのPROGRAMがBASEとして動きつづける。
このような設計にすれば、PROGRAM作業を多班に分て制作を並列で行えるようになる。
ふーむ、しかし肝心のプログラマーが複数いないという。
虎氏自身が複数でやることを望んでいないというのもあるが・・・。
理屈はともかく、現時点で可能な話ではないな。
JOB SYSTEMのMODULEを制作する場合は、GRAPHIC部とCALCURATE部を別班として制作することが可能。
GRAPHIC班は、CALCURATE MODULEの出力であるJOB TREEを映像化させること、およびCURSOLE等のCONTROLのみに注力する。
CALCURATE班は、論理と計算のみに注力する。
各CARACTERのJOBは、複数NODEをもつTREE構造としてPROGRAMする。各TREEは選択条件をPARAMATERとしてもつ。これらとCARACTER STATUSを照合して状態を設定する。
この計算結果をGRAPHIC MODULEが映像として出力する。
そして、JOB SYSTEM MODULEの出力は CARACTER STATUS MODULEから呼び出されてるはずなので、ここへ結果が返る。
CARACTER STATUSのMODULEも、JOB SYSTEM同様に、CALCとGRAPHに班分けすることが可能。
どうでもいいんだがおまえのPCの日本語入力はカタカナが打てない不具合かなんかあるのかwww
822 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/10(土) 20:14:43.59 ID:52EEi4pD0
>>817-818 何もせず責任もなく優越感だけ得たい評論家きどりか?
書いたことお前がやって見せろ。
このように分ることで、並列して制作することができる。
もしも明確に分けなかった場合は、このような並列した制作は不可能。ひとりのPROGRAMERが全て制作するというSTYLEになってしまう。
MONORISICKなPROGRAMとして制作してしまうと、LEAD PROGRAMERが途中で脱けた場合に、体制の建て直しが事実上不可能になってしまう。現状はそれが心配である。
JOBをCALC班とGRAPH班に分るMERRITTは他にもある。
JOBのCALC班を、JOB仕様を決めてるGROUPEに直接書かせることも可能になる点である。
つまり、THREADで提案した本人に直接JOB CALCのSOURCE CODEの変更、修正を行わせることができる。
PROGRAMING LANGUAGEにはCかC++を用いる。これは最も簡易な言語なのでJOB CALCのCORDを十分にSIMPLEにしておけば誰にでも変更、修正の考察が可能なはずである。
提案した本人が直接SOURCEの代案を書くのが最も効率的である。(伝言GAMEの理論)
70はプログラムの勉強を始めるべき
ID:su2trVG70はこの前のひらがな野郎だろ
自分が言いたいことひたすら言ってるだけのオナニー行為だな
英語も綴り間違ってるし、綴りわかんねーのならカタカナで書けよカス
>また道中の状態によって戦闘背景に影響するので、これもCONTENNERに含める。
コンテナ?
データをやり取りするためのインターフェースだろw
>SYSTEMの低LEVEL関数を共通MODULEとして制作
CのライブラリとDirectX+DXライブラリで十分だろ、内容も知らねーのか
>VRAM相当の配列の提供
オフスクリーンサーフェイスとか知らないのか?
まさか昔のPC98の頃のVRAM直接描画とか言ってないよな?
>つまりSYSTEMでは、1/60でVRAM内容を画面に描画し、入力を受け取り、効果音を再生しつづけるだけのPROGRAMがBASEとして動きつづける
普通にゲームループ作ればこうなるだろ、ゲーム作ったことないのがバレバレだな
他にも突っ込みどころ満載だが、ネタで書いてんのかこれ?wwww
お前ら早くJOBGETしろよ
GAMEをMAKEするのはDIFFICULTだな
ラグーン語みたいだな
仕事じゃねーんだよ。
プログラムの共同作業なんて面倒なんだよ。
それわかれよ。
一人が効率的だし、気を使わなくていいんだよ。
データ構造決めるのにいちいち相手に確認?めんどくせーよ。
とりあえずコード書くって作業ができなくなるんだよ共同だと
作業始める前に全部フローチャートから何から決めてとか面倒なんだよ
一人だと高速道路なんだよ。ノンブレーキなんだよ。
共同は信号ある一般道路なんだよ。
ドラクエ10にはガッカリだ・・・。
9の後なんだから普通にオフラインで遊べるもの出せよ。
どうしてもネトゲで出したいなら、せめてPS3で出せって。
なんでわざわざWiiで出すのか理解に苦しむ。
堀井の夢だからか知らんが、
販売戦略がアホすぎる。
ギャー 誤爆だー さよなら
そんなことよりHELLOWORK行ってGETJOBしてこいよ
みんな楽しそうでいいね。
火曜、水曜まではヒマだしいいんじゃない。
たとえば飛空艇で飛ぶシーンもモジュール化できる。
飛空艇ではFF6のように擬似3D表示にするためにメッシュポリゴン、もしくは本当にフルスクラッチするなら三角テクスチャーの自由変形ルーチンを書く必要がある。
(むしろ後者の方が簡単だと個人的に思うが)
これらを書く手間も含めて、すべてモジュール化して別班に委託できれば負担が減るはず。
飛空艇モジュールを呼び出すときは、飛空艇(マップ座標)であり、結果として、移動先のマップ座標を返す。
(実際にはこれらはコンテナを用いて行うことになるが、説明のために単純化した)
暖炉の炎、煙、揺らめく旗、などのマップ上のアニメーション部品のプログラムもモジュール化できる。
戦闘シーンでの各種エフェクトも同様の班の手によってモジュール化でき、負担が減るはず。
戦闘に入る際のエフェクト、例えばFF6ではモザイク、FF7では100%加算合成でのうずまきだったと記憶している。
このようなエフェクトもモジュール化できる。
(これは最も簡単な部類の(しかし非常に興味深い)プログラムなので、
フレームバッファーの仕様を決めた上で募集すれば、割と人が集まりやすいはず)
美しいウインドウの描画ルーチンもモジュール化が可能な分野の一つ。
(これも非常に簡単な部類なので人はあつまりやすいはず。ただしフレームバッファーの仕様を決めてあるという前提)
会話シーンでキャラクターのバストアップイラストを表示すれば今風アレンジだと思う。
これは賛否両論が予想されるが。
まだ書いてんのか、こいつ
やっとまともな文章かけるようになったみたいだが、バカの1つ覚えみたいにモジュール、モジュールって
アホか
簡単とか分担とかいうなら、まずおまえが組んで示せ
アホみたいにうわっつらの理論だけ振り回すバカはいらねーんだよ
理論振り回すなら具体的な実装方法でも上げてみろよカス
マップ上のアニメーション部品のプログラム?
おまえ、それぞれ専用のプログラムがあると思ってんのか?
あとバストアップは絵師に負担かかるのがわかんねーかな
1枚2枚で済む話じゃねーぞ
まぁエフェクトをどうするのかというのは課題ではある・・・。
プログラム上の問題じゃなくて素材の問題だけど。
フリー素材だけで足りるのかな。
足りないとして、描ける人を用意できるのか。
バストアップはいらないね、FF的じゃない。
ドットの動きで想像させるのがFC・SFCのFFですyo
>>836 激烈な正論だな。
ソース公開されてんだからやれって話だよな
こいつは凄え
こういうシリーズへの愛に満ちた往年ファン達が作った同人のほうが
今のスクエニ公式より懐古が楽しめるFF・DQが出来そうとは思ってた
超頑張れ超応援してる
10年かけても完成できないというのがなぁ
このスレも同じ道辿りそうな雰囲気だから、何とかがんばって欲しいよ
FF3.5の未完成ってのは
あくまで構想の全てを実現させることができなかったっていう意味の未完成。
エンディングまで通してプレイできるようには作ってあるわけなんで
ゲームとしてはいったん完成してるよ。
ジョブグラの支援があったとはいえ、
あれほどのボリュームの作品をほぼ一人で創り上げたという点は凄いと思う。
エンディングまでは完成してるんだし、
誰も文句は言えない罠。
844 :
初代スレの1:2011/09/11(日) 19:47:01.77 ID:prpJOdSk0
>>800 いや、俺はスレに度々書き込んでそういうことは書いてるけどな。
つーかお前らは昔のゲームシステムにするのもやめろ。
それじゃmodだ。オリジナルではない。
言い出しっぺなのに全部投げて逃げたのだろ?
いくら初代でも何も貢献しないのなら黙ってろよカス
いやいや、初代スレWIKIにあるから見てみればわかるけど、
制作以前の話だよww
ただの典型的なFF・DQ板住人w
何もしないくせにやたら偉そうw
避難所にも書いてあったけど、
プログラマとリーダーが別々だから開発が遅いのはしょうがない
何を見習えと
しかもプログラマ帰ってこないしな
リーダーも不在気味だし
>>836 1.まず開発体制を見直すことからやりなおすべき。
2.ポイントは班分け。
3.そのためにはシステムの明確なモジュール化が必要。
4.そのために各自が勝手にGDIやDXを使うのではなく、ラップした共通の低レベルAPIを設けて統制する。
ずいぶん具体的に説明してきたつもりです
何度か読み直せば、少しずつ理解できると思います。
こいつはまだ続けるつもりかwww
>ずいぶん具体的に説明してきたつもりです
>何度か読み直せば、少しずつ理解できると思います。
知ってる用語並べているだけでおまえが一番理解できてないだろ?
ラップした共通の低レベルAPIってなんで必要なの? マルチプラットフォームでも目指してんの?
班分けというより担当は既に分かれてるけどまだ細分化する気なの?
君が偉そうに書いてるいる内容は具体性に乏しいし、そこらのWeb検索したら書いてるような
抽象的な話ばっかりなんだけど?
実際にゲーム作ったことあるの? 前のレス見る限りないように見えるけど?
やっと反論してきたと思ったら、前の質問は無視で全く関係ない話でスルーですか?
まぁどうせまたスルーするだろうけどさ、君は何がしたいの?
提案したいというなら、まず最初にひらがなばかりの読みにくい文章で書いた意図はなんだよ?
で、次は綴りの間違った英単語で書いた意図はなんだよ?
そこから説明してくれよ
どうでもいいけど、火曜日までにしてね そのやりとり
今までの流れだと、提案があってようが間違ってようが、方針を変えるのにかなり腰が重いから
あまり好きなテンポじゃないが、まぁリーダーのやり方だからしょうがない
>>852 >>ラップした共通のAPIってなんで必要なの?
たとえば、ウインドウズで、完結して、ウインドウ内で何かを行うために必要な、一連の命令、をA、B、Cだとします。
モジュール1では A、B、X、C、モジュール2ではA、B、Y、Cを行っていたとします。
このA、B、Cの部分は、どちらも共通なので、各モジュールがテストプログラムのためにA、B、Cを実装するのは無駄です。
そこで、A、B、CをDとして単純化し、かつ共通化すれば、モジュール1はD、X、モジュール2はD、Yでテストできます。
そして、Dという前提でどちらも動くのだから、D、X、Yとして組み合わせても、不具合の生じる可能性が低いと考えたからです。
もしもA、B、C以外にもA、B、Eという方法もあった場合に、モジュール1はA、B、X、C、モジュール2はA、B、Y、Eを採ってたとします。
すると、XとYという成果物のモジュールを動作させる前提が、ABCとABEとで異なります。
この差がA、B、X、Y、CもしくはA、B、X、Y、Eとして成果物を組み合わせた際の不具合の原因になる可能性が高いと考えたからです。
またご指摘のとうり、副産物として移植性も上がります。
ただ、それは主目的ではありません。
じゃあとりあえず基本設計やって設計書アップしてくれよ
別にプログラマは虎氏しかやっちゃいけないわけじゃないし0から作り直してもいいわけで
>>ID:evStGExm0
やたらケンカ腰だなぁ・・・。
避難所でキレてた人と同一人物ですかね。
この件に限らず、沸点のやたら低い人が常に一人いる感じ。
まー言ってることは別に間違いじゃないからいいんですが・・・。
とりあえずID:zr/+Ogui0さんは受け入れられたければ、
実作業をしないとダメかと思います。
そのモジュール化? とやらで作業を分けるにしても、
まずプログラマーが虎氏しかいないのと、
その虎氏が共同作業を望んでいないので、
やるならモノを上げて、虎氏を直接説得するくらいの意気込みが必要かと。
実際作業負担が減るのであればそれに越したことはありませんので。
そうだね・・・。
実際に動かないといくら力説しても何もならぬというか…。
逆に、先に動いてしまえばかなり見られ方も変わると思うよ。
もはや、提案さんとキレてる人がセットでスレを潰す作業をしてるのかと思うほどw
どっちがどうなんだか分からなくなってたw
やはり「モノ」が出ないと何言っても「あ、そう」で終わるかなぁ。
なんか前に、チップじゃなくて一枚絵にしろとか言ってる人も居たが…。あれも、
実際に一枚絵を作って入れるとこまでしないとダメだ
それ以前に言ってることがおかしかったようだけど
キレてる人も、そういう書き込みが多くてイライラしちゃったのかもね。
公開ソースの時もなんか変な感じだったし。
口だけで手を動かさないカスばっかりだよ
…であなたは何してんの?
虎さんが帰ってきてくれたのかしら
はいはい、荒らしと思われただけか。
じゃあ、もうスルーして俺も黙っておくわ
イライラしたのは事実だしね
まぁ・・・どんまい!
863 :
初代スレの1:2011/09/12(月) 13:06:54.05 ID:PtX7Cp2n0
>>845
スレのコンセプトは「文句ばかり言わないでお前らで作れよ」なんだけどな
なんで俺が作らなきゃいかんのだ。
作ってもいいけどお前らと別でやるわ
サイレス
じゃあ一人だけで作れば?
で、ここの作ってるのより面白いのが作れるっていうならやってみればいいんじゃないの?
そこまで言うって事は何から何まで自分でできるって事でしょ
全部フリー素材ってのは無しでやってみなよ ここのはフリー素材はあくまでも最小限でやってるはずだし
「文句言うなら作ってみろ」ということ自体ナンセンスでアホなのに、挙句に
本当に作られてしまったらFFDQ板史に残る間抜けな
>>1になるからな。
完成してほしくなくて横から難癖つけてんだよ。親切にコテつけてくれてるんだから無視
867 :
初代スレの1:2011/09/12(月) 14:40:29.16 ID:PtX7Cp2n0
俺のコンセプトは「お前らは文句だけ言ってるなら作ってみろよ」ってだけの話でお前らが独力で作る方が望ましい
だから素人が作らなきゃなーんの意味もない。
プロ募集とかするならスレのコンセプトと絶対に合わないんだよ
ご無沙汰してます。レスしていきます。
まず自分の認識ですが、
・初期数ジョブについてアビリティ含めた確定
・ジョブシステムのGUIの決定
の2つを優先すべきだと思っています。
可能なら最初のキャップまでのジョブ開放についても、見通しをつけるべきだと思うのですが、
まずそこまであれば、データの管理方法を安定させて、本体に導入しながら変更していける可能が高くなります。
GUIに関しては見やすい形にして考えるのはあまり重要じゃないと思います。
画面のサイズと文字サイズをある程度意識してくだされば、紙に書いた簡単なものでもどうにかなると思います。
割りと雑事な部分もあり、自分で出来るだけやろうと思いますが、上げてくださる人がいれば大変円滑だと思います。
問題として上がって、そこに至る際のネックになりそうなものは、
固定アビリティの扱いと、4人目の議論かなと思いました。もう少しレスを熟読して、今日明日にトピックごとの自分の意見を書きたいと思います。
またチャットにもいますので、その事で、現状の説明と、自分と話し合いが必要なことについてあれば、入室お願いします。
>>866 思い込みを押し付けて強がるなよ。
実際にゲームが完成して、
しかもそれが面白いゲームにならなきゃ、
誰もお前らを認めてくれないよ…
初代スレの1さん今日はコテなしで書き込みですかおつかれーっす^^
作ってて面白いですか?
>>874 いえ、誰も作ってないです
妄想して開発者気取りしてるのが楽しいんです
876 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 01:06:24.34 ID:eGmWqL8B0
火曜日が大事って言われてたけど、なにがあったの?てか何か進んだの?
名無しから3+1型のパーティ編成ってどうなの?っていう問題提起があって
それに対する見解とどうするかの決断を70さん虎さんの回答プリーズ的な感じ
879 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 21:26:09.79 ID:KJajnK420
なんだそれwww
はよ作れやカスwww
粋がってた連中はみんな逃げたかw
ざまぁwwwwwwwww
まさかリストラとかもあれだけ強気に仕切ってた73が逃げ出すわけないだろ
73氏、521氏は大丈夫。
70氏はちょっと心配、レスまとまったのだろうか。
意見が割れた時のためのまとめ役だからなぁ。
存在感示して欲しい。
883 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/17(土) 15:19:02.41 ID:fY7aekv80
つーかツールは何でやるんだよ
ツールってなんだよ
何のことだ?
虎氏はVC++2010で開発中だよ
オープンソースの共同開発って面白そうなんだけど
sourceforgeとかgithubとかにソースコード登録して
誰でもコード編集できるようにしておいたらwikipediaみたいに勝手に出来上がったりしないの?
>>886 バラバラに作ってたら、インターフェース合わなくてぐちゃぐちゃになるよ
ある程度開発する人の間で摺り合わせは必要
外部ファイルでエフェクト定義する事は考えてるだろうね。
そうしないとエフェクト作る人が試行錯誤できない。
エフェクトは虎さんが作る訳じゃないから
エフェクト作る人間は必要だけど
エフェクトプログラム作る人間は必要ない。
必要なのはスクリプトやアイテムデータは外部データを編集する人間で
プログラムの中ではない。
wikipediaがうまくいってるんだからソースコードもうまくいくはずだ
>>889 >>886 と同じ人?
Wikipedia は専門的な知識が無くても参加できるけど、ゲーム開発は専門的な知識がいると思う
だから、そのアナロジーは当たらないのでは?
虎さんのリリースが、ここ数ヵ月止まっている状況を歯がゆく思っているのであれば、
それは理解できるけど、そのままオープンソースにするというのは、飛躍しすぎているかな
以前、この企画がオリジナルへのオマージュであり、2次創作である点を指摘した
497さん(だったはず)の意見が正論だと思う
また、オープンソースにすれば万事がうまくいく、という発想は常にそうだとは限らない
実際 sourceforge.jp や sourceforge.net 上には、開発が止まっているゲームプロジェクトがあるけど
>>889 はそういったプロジェクトを探して開発に参加しようと思うかい?
英語圏なら、開発者が世界中にいるのでまだ考えられるけど、
日本語圏だと人材不足に悩まされて、結局放置されるだけのような気がする
以前、公開されているソースを見たけど、リファクタリングもせずにあの状態のままなら
今も開発に参加したいとは思わないな
>>890 これ、以前に長々と並列で作業できるようにしろと語ってたヤツだろ
共同作業とか開発作業がなんなのか理解もせずに語ってるだけだからスルーしとけ
多分虎氏が全く作業進めないから、自分が進めたいけど知識がなくて自分ではできんから
誰か他のヤツがやれよと言いたいだけなのだろう
なんでツクールとかウディタ使わないの?
やる気あんの?あん?
それは知らんけど、少なくともツクールは有償だから誰でも作業できるわけじゃない
久々に着たけど全然進んで無いじゃん
虎とか言う奴結局逃げてるし
プログラマ二人も逃げるようじゃもう終わりだな
よくわからんが、虎氏と何ヶ月連絡取れてないの?
虎氏のレスは
>>353が最後かな?
2ヶ月か・・・。うーん。
それより70氏はそろそろレスまとめをw
「明日やるぜ」と言ってどんどん先延ばしになるのは前からそうだったけど、
あんまり良くないっす。
まとめるのに1週間が必要なら最初からそう言ってくれれば待ちますし。
897 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 13:29:44.54 ID:DHQNUZm30
もう70も惰性でしかないんだろ。
まぁ仮にゲームって形じゃなくても73が何かしらの形で完成させるとか言ってたからそれでいいんじゃね?
>>896 かいなつしつにそれより後のレスがあるよ
開発リリースじゃないから似たような事だと思うが…
まとめの妨げにならないように、
早々に話題を打ち切って余計な手間を取らないように、雑談のまま放置してるけど、
まさかそこまで律儀に読んでたりはしないよね
4人目談義が終わったあとのは全く無視してもらっておk
むしろ毎日保守がてら何かしらのレスが付いてるほうが驚き
ひとまず
>>777で4人目に関する話題は終わってる
それ以外にもジョブの案とかが大量にあるけど、頑張ってくさだい。
もし、手間がかかるようだったら誰かに「まとめてくれ」って言ってもおkだと思いますよ。
特に4人目に難有りって方はいつもよくまとめてらっしゃるので、
レス100レス読むより、端的にまとめてくれるかもしれません
白黒つけるのが嫌なら
もう「4人目は入れ替えで、ただ現状だとキャラが少ないのでキャラのバリエーションを増やす」
で決定でいいんじゃないんですかね
↑何か考えがまとまってるなら無視してもらっておk
あくまでまとめが一週間以上遅れてるからこっちは想像で話すしかないって部分なんで
一人でコードを独占するために、(わざと)他人が手を入れられないような組み方をして、
第三者によるコードのレビューやパッチや更新を、事実上不可能にする。
これによって、「コードを更新できるのは虎様だけ」という暗黙の誤解がみんなに生じて、
みんなから「虎様カムバック」と連呼され、「人類唯一のスーパープログラマー」みたいな扱いをされる。
これが快感なのは解らなくもないが、傍から見てると滑稽。
この状況を傍から見てて、「酷いな…」って思ったのでモジュール化、並列開発、GITによるオープンな更新を提案してみた…
が、
「虎様のお考えと違う」みたいな感じで、荒らし扱いされる始末…orz
現状の停滞と、新規開発者不足の原因は、明らかにコードの私物化が原因なのに、あいかわらず「虎様のご帰還はまだか…!!」って
もうね…なんかね…すごいです…orz
まぁ、反抗的な提案は全部荒らし扱いされるシステムみたいですし、もうボクは関わりません。好きにやってください。(ノシ
周りの反応はノイズと思うなら気にしなけりゃいいよ
本当に正しいなら、賛同者がいてもおかしくないけど・・・
結構具体的に反論されてなかったかい?
それが虎様を称えるように見えたのかな?
正直プログラムのことは分からないので、当事者及び知識のある人で話をつけてください
何も知らない外野の反応まで気にするのはどうなのか、気にしないほうがいいんじゃない
実際虎氏ありき、な現状ではあるんですよね。
でも並列環境を導入するにはまずPG自体が複数人いないと話になりませんしねぇ・・・
まぁ以前立候補した人を虎氏が断ってしまった、ということはありましたが。
並列して独自にオープンソースで開発始めたらいいやん
現状の虎氏のプログラムより進んだら虎氏はもはや過去の人になるだけのこと
>>900 お前がやれ。
スーパープログラマーってたたえてやるからよ。
できるのかできないのかレスしろ。
またキチガイ
>>900がきたのか、消えろよおまえ
>一人でコードを独占するために、(わざと)他人が手を入れられないような組み方をして、
>第三者によるコードのレビューやパッチや更新を、事実上不可能にする。
>明らかにコードの私物化が原因なのに、
こんなことを妄想している時点でこいつがキチガイというのははっきりしている
>これによって、「コードを更新できるのは虎様だけ」という暗黙の誤解がみんなに生じて、
>みんなから「虎様カムバック」と連呼され、「人類唯一のスーパープログラマー」みたいな扱いをされる。
さんざん、虎氏以外でも開発をやっていいよと言ってるのに何勘違いしてんだ?
虎氏以外開発禁止って誰が言ったんだ?
>この状況を傍から見てて、「酷いな…」って思ったのでモジュール化、並列開発、GITによるオープンな更新を提案してみた…
だから、誰も止めてないのだからここでぶつぶつ言わずにおまえがやれよ
誰もやるなとか言ってねーだろ
はっきり言うが、おまえは自分じゃできないから他人を煽って誰かに作らせたいだけなんだろ?
できもしねー奴が偉そうに提案だとか言ってんじゃねーぞカス
言いたいことあるなら、ちゃんと反論してみろ
おれは別に虎氏はどうでもいいが、こういうアホが出てくるとマジでむかつく