FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 013

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
対応機種:PS3/Xbox360  発売日:2011年12月発売予定
価格:未定 ジャンル:RPG  CERO:審査予定

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。 荒らし、アンチは無視の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。  
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/
■Wiki http://www22.atwiki.jp/2chff13-2/

■前スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 012
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307592801/901-1000

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-571
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307768020/1-100
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306906086/
【PSP】FINAL FANTASY 零式 Vol.16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306926825/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 00:51:08.09 ID:fg0IYL/OO
>>1
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 00:53:54.58 ID:rQNdvQYk0
>1
ライトさん「助かった」

スノウ「サンキューな」

ヴァニラ「ありがと」

サッズ「ありがとな」

ホープ「助かります」

ファング「次も頼るぜ」
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 00:59:57.84 ID:9VHTsLc80

やっぱ
なんかごめんなさい。

気づいてたのに立てなくて。

うんkしたくて。

1乙
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 01:03:36.86 ID:UT1/N5lW0
>>1
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 01:08:20.33 ID:ZeXkLtIn0
>>1乙しかないならやるだけだ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 01:38:46.10 ID:bYZy9Im50
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 02:00:14.18 ID:EsCjwQwp0
ノクティス・ルシス・チェラム
ノエル・クライス

何となくなあ・・・。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 02:01:47.68 ID:EsCjwQwp0
ノエルは浅沼晋太郎でいいよ。
保志や福山は勘弁。ライトさんと背中合わせの男は平田か山ちゃん?
大穴で堀内賢雄あたりかな。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 02:05:49.76 ID:3x9cB6IE0
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 02:12:09.38 ID:AnPqLYoS0
話しがダークとかって割には、
モーグリだのモンスターお供だのBGMもラップだし、
結局10-2と同路線なんじゃね
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 02:17:22.83 ID:i+T4xeG50
スノウのでっかい画像あった
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up43999.jpg
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 02:26:37.53 ID:hKqBgCIb0
>>7にも貼ってあるE3のプレイ動画は全部英語だけど
和訳ってどっかにある?
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 02:33:50.45 ID:XTl1CZTp0
>>7
ジャンプ消えてるよ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 02:38:11.55 ID:DoVuWxwS0
>>12
ん?これはコラ?
スノウ=裸ってイメージなんだろうかww
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 02:49:21.66 ID:uIQxO/gR0
>>12
コラだろ。
違和感ありすぎ。書体とか変だしww
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 03:07:41.01 ID:DY8aMITg0
FFのBGMはいつかメインで関戸さん使ってくれー
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 03:29:52.85 ID:hKqBgCIb0
自分用に>>7の動画3本の和訳をメモ帳に書き起こしてみたけど需要あったら貼るよ
英語力は一般的大学生レベル
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 03:36:06.27 ID:qBPm/RTvO
おい!仲間モンスター150種類以上で、全員成長とかもするってよ

無印でもかなり楽しめた俺にとっては神ゲーすぎるんだが
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 04:39:44.13 ID:VkLZdQ6O0
一切スノウに触れなかったら面白いなww
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 04:47:15.48 ID:Ueh49YYIO
Final Fantasy XIII-2 - Lightning versus Bahamut footage.
http://www.youtube.com/watch?v=82UWu0anRjA

次スレはこれも入れとけ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 05:15:26.08 ID:TEUbkne60
仲間のAI変えれるようにしたい
FF12みたいに
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 06:50:13.06 ID:hKqBgCIb0
とりあえずムービーの英語訳しまくってわかったことを貼っていくわ
ソースは>>7の動画とGigazineの動画
http://gigazine.net/news/20110609_square_enix_ff13-2_e3_2011/

E3のプレイ動画は
アトラス戦→ 街探索→ ダンジョン探索→
 別次元に飛ばされてパズルゲーム→ ダンジョンに戻ってアトラス戦、の流れ

【アトラス戦】
・舞台はコクーン(たぶんビルジ遺跡)
・ノエルがコクーンに来るのは初めて
・アトラス戦後の解説によると
 『セラとノエルは、そびえ立つ巨人「アトラス」の身体の中で唯一見えている箇所:”巨大な腕”と戦った。
 この巨像を打ち負かすためのキーはビルジ遺跡のどこかにあるらしい…』

【ビルジ遺跡(街)】
・アトラスが危険なため、エリアは封鎖されそうになっている
・アカデミーからの調査員(発掘関係?)が大勢来ている
・ノエル・セラがここへ来るのに使ったゲートは使用できなくなっているが、
 別のゲートが遺跡の奥にあるという情報が聞ける
・ゲートを調べるためには、エリアを封鎖されたら困るってことで
 ノエルはアトラス討伐を申し出たらしい

【町民の会話】
・アトラスのエネルギー源について考えている女性あり。
 ファルシが休眠中の今、コクーンはエネルギー不足。
 だから”パラドックス”(不可視世界?)は時空のはざまにあるのでは?との結論
・人工でない雨は久しぶりらしい
・兵士は満足な装備をそろえられていないらしい カゼをひきそうになっている兵士も…
・危険を顧みず情報収集に努めている男性がいる(=今は情報が集まってない?)
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 06:51:58.81 ID:hKqBgCIb0
【ビルジ遺跡(ダンジョン)】
・ゲートを開くにはアーティファクトが必要
・そのための”鍵”は別の時間軸上に存在しているらしい
・”パラドックス”は学者が考えてるような自然現象ではなく、人工のものではないか、
 ゲートも何者かが送り込んだ武器ではないか、と考えている兵士あり
・遺跡でお墓を見つけたら教えてほしいとアリッサ。
 恐ろしくて知りたくないけど、知っておかなければならない何かがお墓にある様子
・ビルジ遺跡の兵士達は、おおかた諦めムード
 「報われない仕事だ」「残業代出るのか?」「いつになったら日常に戻れるんだ?」etc
・遺跡に、普段見慣れない敵が多くいるらしい

・アトラス出現と同時に、遺跡の中央に謎の装置が現れる
・アトラスが人によって造られたものなら、きっと止める方法が用意されている筈。
 謎の装置の出現も偶然じゃないだろう!
 装置でアトラスがコントロールできるか試してみるorアトラスと真正面から戦う 2択
 さあどうする? → ライブトリガー
・アリッサの意見:「軍隊ですら手こずったのよ、戦いたいならどうぞご自由に…」

【別次元】
・謎の装置をいじろうとするとアトラスに襲われ、モグの魔法で助けられる?かわりに
 ボイド・ビヨンド(虚空の彼方)のテンポラルリフト(時の裂け目)にワープ
 モグによるとそこは「時の迷宮」
・脱出する為、消えるタイルを使ったパズルを解く
・ビルジ遺跡に戻ってくると装置が使えるようになっており、
 アトラスの動きが少し遅くなったとアリッサから通信が入る 「チャンスだ!」
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 06:59:40.88 ID:Ueh49YYIO
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 07:11:49.33 ID:hKqBgCIb0
おつあり
頭いい奴がいたら、おかしいところを修正して俺にも教えてくれ…

重要そうな単語「パラドックス」が何なのかがよくわからんかった
上の書き込みで「不可視世界?」と訳してる部分があるのはなぜかっていうと
透明になってるアトラスを見た兵士が
「パラドックスエフェクト確認!」って言ってるシーンがあったからなんだけど…
27ななし製作委員会:2011/06/12(日) 08:13:48.29 ID:7+tZpgku0
RPGにパズル要素なんかいらない
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 08:30:43.95 ID:pKca76bY0
ネタバレすると、ノエルはスノウとセラの子供。
未来から来た。
いわゆるトランクス。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 08:39:50.42 ID:6lYT55Ih0
だからそれなんてドラッグオンドラグーン2
ノエルは真人類 何でもありの超強い子
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 08:45:13.70 ID:sWlGPYNQ0
子供というかめちゃくちゃ遠い子孫では
セワシくんのような
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 09:10:11.07 ID:Qy/3IKOG0
敵モンスター見えないのがガッカリすぎる・・・
もしかしてアルカキルティ大平原みたいな大きいマップないのかな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 09:17:45.49 ID:6lYT55Ih0
さらに遠い未来の子孫がノクティス王子なんだけどな
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 09:33:16.37 ID:tSWnTTz10
■FINAL FANTASY XIII-2 スタッフ
ディレクター 鳥山 求 (FF7・10・10-2・13、FF12RW、バハムートラグーン、他)
アートディレクター 上国料 勇 (FF10・12・13、他)
メインキャラクターデザイン 野村 哲也 (FF5〜8・10・13・7AC、キングダムハーツシリーズ、他)
コンポーザー 浜渦 正志 (FF10・13・FF7DC、サガフロンティア2、Uサガ、他)
プロデューサー 北瀬 佳範 (FF4〜8・10・13、FF7AC/CC/DC、他)

開発:スクウェア・エニックス第1制作部

■プロローグ
ライトニング達がコクーンを救ってから数年後、生存者達はグラン・パルスの復興を始めた。
そこにライトニングの姿はなく、多くの者達から死んだと思われていたが、セラにはそうは思えなかった。
彼女の町をモンスターが突如襲撃、ノエルという謎の男が彼女を救出。
2人はライトニングを探しに出発する。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 09:33:36.84 ID:tSWnTTz10
■ファブラ・ノヴァ・クリスタリス神話

世界のすべてを統べる神がいました。名を、ブーニベルゼといいます。
ブーニベルゼは、母なる女神ムインを倒して、世界を手に入れました。
ムインは、目に見えない世界――不可視世界に消えました。
ブーニベルゼは悩み多き神でした。
世界は有限で、すべてが滅びる運命(さだめ)にあるからです。
彼はこれを、不可視世界にいる母ムインの呪いだと考えました。

滅びの呪いを解くために、ブーニベルゼはムインを倒そうと考えました。
母の待つ不可視世界へ辿り着くために、入口を探さねばなりません。
ブーニベルゼは、自らの意志を抽出し、ファルシを創り出しました。
はじめに創られたのは、ファルシ=パルス。
パルスの使命は、世界を切り開き、不可視世界の扉を見つけることでした。

つぎに創られたのは、ファルシ=エトロ。
ブーニベルゼは、誤って、ムインそっくりにエトロを生み出してしまいました。
その姿を恐れたブーニベルゼは、エトロに何の力も与えませんでした。

かわりに創られたのが、ファルシ=リンゼです。
リンゼの使命は様々な脅威から、ブーニベルゼを守ることでした。
ブーニベルゼはリンゼに、時が来たら起こすように命じ、クリスタルとなって
永い眠りにつきました。
パルスは世界を広げるために、ファルシとルシを創り出しました。
リンゼは世界を守るために、ファルシとルシを創り出しました。

けれど、エトロには、何もすることができませんでした。
孤独になったエトロは、自らの姿に似た母のことを思いました。
エトロは、自らを傷つけて血を流し、消えてしまいました。
流れたエトロの血から、人間が生まれました。
人間は、生まれては、死ぬだけの存在でした。

目に見える可視世界の存在が滅びるのは、呪いではなく運命(さだめ)でした。
世界の総和は定められていて、可視と不可視の世界が分け合っています。
その均衡が崩れれば、やがて、世界は崩壊してしまいます。

ブーニベルゼの母ムインには、運命(さだめ)を止める手だてがありませんでした。
彼女は不可視世界の混沌に飲み込まれようとしていたのです。
消えゆくムインのもとへ、エトロがやってきました。
ムインは世界の均衡を保つようエトロに伝え、混沌に飲みこまれました。

エトロは愚かだったので、ムインの言葉の意味がわかりませんでした。
孤独になったエトロは、混沌に飲まれていくだけの人間に親しみを覚え、
人が死にゆく時、微笑み、混沌を贈りました。
人間は、エトロに贈られた混沌を『心』と名づけました。
心は力になるはずでしたが、人はまだそれを知りませんでした。

やがて人は、パルスを全能の支配者、リンゼを守護神、エトロを死神と考え、
心という不可視世界を抱えて暮らすようになりました。
人が混沌を抱えることで、世界の均衡は、かろうじて保たれているのです。
クリスタルとなったブーニベルゼは眠り続けます。
永遠が終わるその時まで――

・FF13はパルスとリンゼにフォーカスした話だったが、FF13-2はそこにエトロが絡んでくる
・可視世界か不可視世界かというのが一番大きい
・FF13でエデンの上空に出現していたゲートの向こうが不可視世界

可視世界:現実的な世界
不可視世界:普通の人は到達できない混沌の世界
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 09:36:03.65 ID:tSWnTTz10
E3 2011トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=Q-75BdU8U-w
FF13-2プレイアブル
http://www.youtube.com/watch?v=AjVMW1BwPAU
http://www.youtube.com/watch?v=7CMkdXp42pc
http://www.youtube.com/watch?v=aGkPFiTSvl0
http://www.youtube.com/watch?v=82UWu0anRjA

ジャンプ
http://iup.2ch-library.com/i/i0335854-1307764594.jpg
■ストーリー
・Xbox360版の特典小冊子で描かれた後日談から物語が始まる
・FF13のエンディング後のグラン=パルスから物語が動き出す
・FF13でエンディングに向かう裏で起きていた出来事が判明
・FF13よりもダークでミステリーの雰囲気を強めた物語 一筋縄では解けない物語
・ポップな路線のFF10-2とは異なり、シリアス路線

■キャラクター、仲間
・ライトニング
FF13-2でも重要なキャラクターで操作することもある
鎧姿だが、FF10-2のようにイメージが大きく変化することはない

・ノエル・クライス(Noel Kreiss)
セラが夢の中で見たという謎の青年
ライトニングの妹セラの前に現れ、独特の双剣を操る男!!明るく素直な性格

・セラ
剣や弓を使う(モーグリが弓に変化する)

・サッズ(サイコム兵に捕らえようとしているシーンが有り)やノラのメンバーも再登場
・モーグリが登場
・モンスターをパーティに入れて戦闘に参加させることができ
捕えることが出来るモンスターは150種類以上、モンスターも成長する。
・モンスターを仲間にする方法はある条件を満たした状態でモンスターを倒すと一定の確率で発生。
・FF13-2には数多くのチョコボがいて、それに乗ることが出来る。
チョコボに乗る時は馬に乗る感覚に似ていて、爽快で良い感じ

■街、フィールド、ダンジョン
・コクーンやパルスが登場、パルスとコクーンはゲート繋がっており自由に行き来が可能
・街やその他では探索が可能でさらにNCPには何を言って欲しいか選択することができる。
ショップだけではなく他の人たちに話しかけ、物を売ったり、買ったりすることが出来る。
街の人たちには、すべてAIが搭載

■バトル
・FF13のATBを更に進化させたバトルで難易度をコントロールするシステムを搭載
・戦術を変えるオプティマは「パラダイムシフト」に名称が変化、戦闘でGIL取得リザルト画面にギル欄あり
・通常バトル、ボス戦ではQTE(クイックタイムイベント)が発生
・セラ達のバトルには召喚獣は登場せず、ライトニングのバトルに登場
・モンスターは、種類ごとにロールが決まっており固有の必殺技がある

■ゲームシステム
・移動シーンではジャンプが任意で可能に
・天候の変化があり、雨の場合は画面に雨粒がつくという細かさ
・NPCとの会話が任意で可能に(会話可能なNPCは頭上にアイコンが表示)
・探索要素があり、自由度は前作(FF13)よりも高い
・マルチエンディング方式で強くてニューゲームとは違った新しい周回プレイ要素がある
・やり込み要素がある

■ミニゲーム
ミニゲーム・TEMPORAL AIFT(パズル要素のあるゲーム)
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 09:38:38.27 ID:hpenepT00
画面に水滴がつくだけじゃなくて、付いた水滴が画面を伝う動きもやって欲しい
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 09:38:39.67 ID:tSWnTTz10
テンプレ貼り終わり

スノウのスクショ
http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up3938.jpg


「ファイナルファンタジー XIII-2」試遊レポート
ユーザーの声が反映されたリニューアルを随所に確認
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110611_452488.html

プレイして感じたのは、前作で批判の対象となっていた部分がかなり積極的に改善されているということだ。
試遊をスタートすると、ワープポータルのような場所から魔法のステッキを持ったモーグリと
サラ、ノエルが現われる。2人の会話からは、そこがコクーンの中でノエルはここに
来るのが初めてだと言うことがわかる。ポータルを出た場所は街になっていて
避難民らしき人や警備兵がいる。前作では敵だった兵士たちだが
今回は普通に話をすることができる。

NPCは前作同様近づくと自動的にしゃべっていることもあるが
会話することもできる。会話には選択肢が出るものもあって
話かけるとストーリーに関する色々な情報を得ることができる。

街中も1本道ではなくそこを拠点にダンジョンを攻略するような場所になっている。
キャラクターは任意にジャンプでき、小さい段差なら飛びあがったり飛び降りたりできる。

街の出口付近には結界のようなものがあり、それを超えるとモンスターが出現するようになる。
モンスターとのエンカウント方法はかなり大きく変わっている。
前作ではモンスターは最初から画面上にいたが、今作はエンカウント方式になった。
エンカウントすると「Mog Clock」というメーターが出る。

エンカウントしてもすぐには戦闘が始まらずに一定時間「Mog Clock」のメーターが上がっていく。
メーターがいっぱいになる前に逃げれば戦闘に入ることなく離脱できる。

逆に戦闘する場合は、メーターの貯まり具合によってボーナスがつく。
メーターが貯まりきってから戦闘に入ると、ペナルティーがついてしまう。

戦闘方法はおおむね前作と同じだが、いくつか新要素が追加されている。
試遊では突然暴れ始めたタイタンと最初の戦闘をすることになる。
セラはモーグリが変身した弓を使う。タイタンのHPが減ると「Cinematic Action」という
QTE(クイックタイムイベント)の演出が挟まる。
上手くボタンを押せば特別な演出で敵を倒してくれる。

もうひとつの新要素が倒したモンスターを仲間にできるようになったことだ。
試遊では3種類のモンスターがあらかじめセットされていて、ロールを切り替えると
例えばアタッカーならベヒーモス、ブラスターならプリンが現れて一緒に戦ってくれた。

前作では受け身になることが多かったが、今作はQTEを始めプレーヤーが能動的に
動く部分が増えている。前作は良くも悪くもRPGというには独創的な要素が多かったが
今作では「FF」のファンがこうあるべきと考えるベーシックな形により近づいたと言えるだろう。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 10:22:38.86 ID:F0YwM2n+0
スノウのスクショ見れない件
はあ〜楽しみ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 10:23:41.48 ID:OpqPoJF8O
>>32
ちょっと待て、前もいたけど世界は繋がってないが
時間で言うなら13が1番未来の話だぞw
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 10:33:31.57 ID:tSWnTTz10
ヴェルサスの世界がFF13の過去の話なら面白いね
FF13の遺跡に近代的なビルの残骸があった。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 11:19:32.51 ID:CP7ZNkP70
>>40 これは本当なら、なんだか悲しい話ですね
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 11:24:13.60 ID:Z5gzG1Bd0
はぶられスノウさん・・・
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 11:25:38.13 ID:GsQL4lC90
これは箱○版とPS3版は殆ど違いないね
今回は箱○版を買っても良い感じというか、実績考えると箱○版だなあ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 11:30:29.07 ID:iF35gL/CO
PS3のトロフィーのがいい。
実績だとやり込んだ感じがしない
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 11:30:55.09 ID:GsQL4lC90
箱○批判はゲハでやってくれ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 11:33:49.72 ID:eYTrxEp/0
自分で煽っておいて批判はゲハでやれ・・・・ か

箱○信者住み憑かれてこのスレも迷惑な客が増えたもんだな
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 11:39:33.99 ID:wrnXYPFw0
自分で言っておいて批判はゲハでとか笑ったww
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 11:40:56.74 ID:Hhv/s8Nq0
>>43はPS3のトロフィーより箱の実績のほうを優先してるだけじゃないの
俺も両機種あるけど無印のセーブデータがPS3なんでよほどのことが無い限り今回もPS3だな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 11:50:09.25 ID:i+T4xeG50
>>38
昨日のスノウの画像揚げ直してあげた
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up8208.jpg
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 11:57:08.87 ID:KoccFdlrO
FF10の序盤以降FFやってなくて良く知らないけど、動画の感じだと、戦闘は動き回れるスタオータイプって感じ?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:04:20.06 ID:o9HJjo2NO
前作はコマンド選択以外の操作はできなかった
たぶん今回も動き回れない
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:05:31.45 ID:2lDMe05Y0
>>49
神ゲーの予感www
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:06:05.95 ID:G1i32Oa9O
でも縛りプレーやってる人とかある程度自在に動かしてるよな
リーダーを範囲攻撃に巻き込まないようにしたり半端無い
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:06:34.88 ID:MusEJr6S0
FF13トロフィーコンプしてたらボイチャで悪口言われた
「プラチナ4つもあるwしかもFF13コンプwありえねーw」
めっちゃ腹立った。買ったゲーム5つしかないんだからほっといてくれ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:07:42.06 ID:NxsBVzKB0
>>49
コラ?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:09:19.71 ID:j0Z5Jfsw0
>>54
対戦ゲームやってて野良に言われたのか?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:09:52.37 ID:NGbDrpvc0
ある程度能動的に動けるようになってるんだな
面白そうだわ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:12:25.36 ID:fF23OxO30
>>54
負け惜しみじゃねぇかwwww
プラチナなんて一個も持ってないけど13って取りやすい方じゃなかったけ?
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:14:03.83 ID:T+wrqiyg0
>>58
コピペに相手すんなよ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:14:17.22 ID:qioPfG74O
もちろん「なんで13が叩かれたか」を把握した上で13-2出すんだよな?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:15:17.88 ID:MusEJr6S0
>>56
そう。自分のは対戦じゃなくて協力プレーだけどね
野良で味方が死なないように接待プレーしてて一旦抜けた後、プレーのお誘いがあったからまた行ったら、悪口言われた
呼んでおいてそんなこと言われて、かなり腹立った
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:16:17.34 ID:n5LF5kn40
>>61
そんな奴気にするな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:16:38.62 ID:NGbDrpvc0
> http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110611_452488.html
>
> プレイして感じたのは、前作で批判の対象となっていた部分がかなり積極的に改善されているということだ。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:17:44.63 ID:T+wrqiyg0
スクエニがユーザーの声に答えたらどうなるのかはLoAで証明済み
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:19:11.43 ID:ud78ZG/u0
>>61
中にはおかしな奴もいるからな〜
気にするな、BLでも放りこんでおこうぜ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:19:46.53 ID:xXWkYtruO
LoAとかFFと関係ねーだろ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:21:25.90 ID:T+wrqiyg0
ともーじゃん
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:21:49.41 ID:UT1/N5lW0
>>57
ニコで悪いがこれなんか上手いことキャラを動かしてるな
あと17:20ごろから理想的な召喚獣の使い方してると思う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9342808
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:23:01.58 ID:MusEJr6S0
>>62
>>65
ありがとう
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:25:09.88 ID:qioPfG74O
悪いこと言わないから鳥山は外しとけ。
12と13で5のガラフ対エクスデス〜ビックブリッジみたいな誰でも知ってる見せ場みたいのないよな?
いやほんと新しい人探すなり社内シナリオコンペなりしないと食い潰されるだけだよ。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:26:45.11 ID:KoccFdlrO
>>51
「戦う」って選んだら勝手に走って行って攻撃する感じか。
その操作レスポンスは良かった?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:31:11.66 ID:R8FOKhGxO
鳥山は実力はないが やつの出すソフトは売れる

73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:32:22.96 ID:3l63K8pv0
アルカキルティ大平原の岩の上にライトさんを立たせて巨亀が歩いてるのを眺めてたら
その遠くでタイタンがもっさもっさと歩いてる風景が好きだったのに…
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:34:35.31 ID:qioPfG74O
鳥山はライトニングに自己投影してるとしか思えない。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:36:29.15 ID:MQZ+ICi70
>>68

13って戦闘中キャラ動かせないだろ
勝手に動いてるだけ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:38:35.46 ID:pQAM2pMN0
みなさんここにバカがいます
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:38:43.71 ID:OpqPoJF8O
召喚獣はほぼ使わなかったな…
-2は召喚獣もっと気軽に使えるようにして欲しい
TPがそもそもほぼ使わなかったんだがな、ライブラ優先だったし(´・ω・`)
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:38:53.23 ID:T+wrqiyg0
リーダーは魔法ばっかり撃ってると後ろに下がって行く
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:39:13.55 ID:o9HJjo2NO
>>71
そうそう、そんな感じ
タイミングよく攻撃すれば、広範囲の魔法の巻き添えを食わなくて済んだりもすることもある(それ故に自由に動き回れないもどかしさもある)
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:39:25.11 ID:R8FOKhGxO
スノウは失敗キャラだったな

81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:42:32.38 ID:T+wrqiyg0
セントラルタワー議事堂前のトレジャー2つ置いてあるガラスの床割っちゃった経験のあるやつは13-2買うなよ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:42:49.20 ID:UT1/N5lW0
>>80
ロックと似てるよな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:43:34.63 ID:i+T4xeG50
スノウはいいやつだったよ
プリレンダスノウはやばいくらいイケメンだったし
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up8209.jpg
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:50:44.01 ID:XXUHYxA90
>>68この動画最後の締めかっこ良すぎるだろ・・・
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 13:03:25.18 ID:F0YwM2n+0
>>49
う〜んマジなんかどうかわからんなあ

プレイ動画が多いけどとりあえず
フィールドという概念はあるのだろうか
やっぱり草原駆け巡ってみたい
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 13:05:31.82 ID:yv/7iI5y0
スノウはあんなキャラじゃなくてアーロンみたいなクールな一匹狼タイプなら好きになれたのに
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 13:05:37.04 ID:eWZsrhCh0
召喚使わなかったのは無理に個性や斬新さをつきつめるからだよ
普通に一発出てきてボンとかましてくれるだけでいい んですぐ帰れ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 13:07:35.19 ID:9VHTsLc80
>>10

やっぱ作曲する人の特徴ってあるんだなぁ

ここまで顕著に分かるとはw

二人とも自分の特色が聴いてる人に伝わるから

すごいね!
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 13:18:49.35 ID:nguhG5+k0
FF13は以外な攻撃回避方法があっておもしろかったよな
例えばウェルキンの魔旋風  
みたかんじ避けれる気がしない攻撃なのに、実はめちゃくちゃ下がりまくると食らわないという

自分はキャラ立ち位置を変えるコマンドがあればいいかなって思ってる
たとえば、ディフェンダーで味方から離れるコマンドや、アタッカーで敵を遠くに飛ばす技とか

90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 13:37:35.68 ID:T+wrqiyg0
グレートウォールは凄まじい防御力だった
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 13:38:50.54 ID:YuIZRRMv0
2周目からでもいいからオプティマ毎にガンビットが組めるようになったら言うことなしなんだけどな
FF13のシステムとガンビットは相性いいと思うんだけど
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 13:39:57.60 ID:n5LF5kn40
ウェルキンではじめてグレートウォールやったら感動したw
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 14:05:59.75 ID:rBSA4bJB0
オプティマチェンジの演出短くなってて安心した
あと気になるのはリーダー死亡でゲームオーバー、12秒ルール、成長システム、武器改造あたりかな

てか探索要素復活したなら操作キャラの動き、もうちょい軽快にならんかね?
ジャンプ含めてやけにモッサリしちょる
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 14:25:10.16 ID:XXUHYxA90
ライトニングのデモ見る限りオートバトルのコマンドとパラダイムシフトがなく、
インタビューで召喚獣はライトニングのバトルには出てくる、そして本来ロールの
システムではあんま使い道のなさそうな盾を持ってるあたりバトルのシステムも
ライトニングの時はがらっと変わるのかもね
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 14:26:39.27 ID:nguhG5+k0
FF13のシステムでガンビットは絶対にいらない。 
オプティマセットですでに面倒なのに
それにATBゲージが複数あるあのシステムでガンビットはかなり面倒
単純に魔法優先みたいなドラクエ風の作戦程度かアビリティON/OFFの機能なら別にいいけど
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 14:30:37.90 ID:rJD78zqMO
あれだけ戦闘中にクネクネチョロチョロしてるのに
肝心な位置取りは
敵の攻撃に押される形でズレてってとか
そういうので調整するくらいしかないのはお笑いだったよね
今度こそ、挑発や魔法打ちながらだと
歩いて仲間から後退してくくらいは実装してくれるといいけどな〜
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 14:40:16.55 ID:YuIZRRMv0
>>95
面倒ならデフォルトでやればいいじゃん
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 14:45:25.80 ID:nguhG5+k0
デフォルトなんかで普通やらないし
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 14:47:22.72 ID:ZppkJXii0
>>10
割とマジでこれを望むわ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 14:48:33.35 ID:nguhG5+k0
ノエルはFF12ヴァンの声優さんです(嘘)
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 14:50:17.31 ID:eYTrxEp/0
ヴァンの声優でも良いよ

今は別人のように上手くなってるから
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 14:51:19.25 ID:nguhG5+k0
FF12発売当時(2006年)のヴァンの声優さんで
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 15:02:52.60 ID:CqOmrNNK0
よく聞くと
トレーラー1(2月の時点であったやつ)の後半って
すばせかの音楽に似てる。

やはり音楽は 浜渦+すばせか かな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 15:03:13.37 ID:i+T4xeG50
はやくPSストア再開して、HD版のトレーラー配信なり体験版配信なりしてkじゅれ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 15:09:48.11 ID:cvO+0Mww0
>>101
人が変わってるからね
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 15:10:46.71 ID:eYTrxEp/0
>>102
>>105
武田の成長を知らんとは・・・
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 15:12:14.36 ID:1JjyxoV90
ぼくはしにましぇーん
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 15:13:04.22 ID:JdO6NWF30
選択肢を増やして、面倒な人はデフォルトでやればいいっていうのは
一見正論なんだけど、必ずしも面白さにはつながらない罠。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 15:14:36.46 ID:2ncINVBM0
今聞いた
BGMどうしたこれ…がっかり
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 15:16:19.84 ID:hDw2qSYc0
>>101
それでも良さそうだな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 15:26:44.59 ID:nguhG5+k0
まぁFF12のヴァンのノリだったらちょっとおもしろいかなって 
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 15:42:36.31 ID:CqOmrNNK0
すばせかの音楽って意外と若い子に人気があるらしい
オレは好かんが
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 15:47:38.18 ID:plrUGdZTO
石元ってソースないだろ
きのこは良ゲー
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 15:53:57.88 ID:OpqPoJF8O
>>112
あれは世界観に合ってた
渋谷舞台だしね
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 15:56:04.38 ID:XSVRCF3n0
トレーラー1の最後は石元よりは関戸っぽいと思う
でも浜渦もこういうのちょっと作るから、
100%浜渦を期待だな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 15:59:07.32 ID:GTA6zJWd0
FF本編は13も13-2もどんどん欧米仕様になってきて嬉しいんだが
それでも、日本版のパッケージは無地にロゴのまんまなんだろうなw

13の時みたいに限定版を出してほしいな。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:10:28.10 ID:AnPqLYoS0
性格どうこうとか抜きで、
スノウとノエルのデザイン比べると、
圧倒的に作りがスノウの方がリアルで手間暇掛かってると思う。
このキャラ作り見るだけで無印と13-2の力の入れようが分かる
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:11:23.82 ID:G1i32Oa9O
地味パケ良いだろ
数少ない伝統だろ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:15:17.01 ID:RWr/GHVTO
俺は無地にロゴのパッケージ好きだぜ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:18:28.92 ID:GTA6zJWd0
>>117
イベントモデルとローポリモデルを比べてないだろうな?w

欧州トレーラーを観たけど
イベントモデルは13も13-2も変わらないな。
先に言っとくけど、カットシーンにでてる=イベントモデルではないからな。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:23:01.52 ID:cvO+0Mww0
>>106
仮面ライダーみていってるのか?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:27:40.29 ID:2lDMe05Y0
グラが劣化したっていうより全体的に色が薄くなってるな鮮やかさが無くなってる感じ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:35:45.02 ID:Qy/3IKOG0
ノエルってイベントモデルのグラもしょぼくね?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:40:37.33 ID:r+YnqaaJO
装備はどうなるんだろう?
今回も武器とアクセサリーだけかな?
グラに反映しなくてもいいから防具は欲しい。
店で武器や防具の買い物もしたいし、
敵から強い武器や防具をドロップしてもらいたい。
敵からしか入手できないレア武器とかさ。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:43:31.84 ID:AnPqLYoS0
>>120
操作出来るグラで判断よ。
あまりにもデザインがお粗末よ=ノエル。
でもモンスター150種もレベル上げ出来るって事は、
操作出来る人間はノエルとセラだけでたまにライトだろ。
完全ドラクエモンスターズ状態だな。
まあいいんじゃね派生物だから
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:44:48.38 ID:t2OYb59nO
今回キャラデザに野村があまり関与してないんだっけ?
衣装とか、なんか特徴ない感じがする…
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:45:53.35 ID:lKps9G/PP
http://www.uproda.net/down/uproda312280.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda312281.jpg

リグディみたいなイケメンは出てこないの?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:48:47.78 ID:dmnIlPH10
ノエルがモブキャラにしか見えない
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:52:57.40 ID:GTA6zJWd0
>>125
リソースの割き方というものがある。
13とはインタラクティブ性が違うからな。

お前、このスレに張り付いて
そういう書き込みばっかりしてる奴だろwww
お前がそう思い込んでも、全てが「派生」じゃなく
「続編」として動くから、サブタイトルじゃなくて13-2なんだよ。

巣に帰れよ。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:57:13.94 ID:OpqPoJF8O
>>126
ノエルは野村かなと思ったけど違うかなあ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:58:03.50 ID:ZeXkLtIn0
ノエルのっぺりしちゃってるんだよな
ただ自分のテレビで見比べてみんとわからん
ナバートさんも結構のっぺりだったからあんな感じかな
無印はスノウの服の素材の目まで見えたからな

背景はもっと遠くまで見渡せるようなとこがでてくるのを期待してる
サンレス水郷の眺めはすばらしかった
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 16:58:15.45 ID:i+T4xeG50
>>127
かっけえな

スノウも顔のしわとか結構リアルだったな

ノエル君は、まだHDトレーラー見たことないから分からんが、顔がなんかさっぱりしてるね
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 17:12:10.72 ID:Qy/3IKOG0
ノエルハイポリでこれだからなぁ
http://uploader.skr.jp/src/up5189.jpg
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 17:14:50.17 ID:1znZ8Yvz0
E3で出た街以外にもあるのかな?
と思ったが、E3でFF13で出たような海辺の街で
セラとノエル二人会ったんだっけ。
X-2もだけど続編でシン倒したらまた別の問題が
あって人々を悩ませてるってのは良かった。
人間、共通の敵があると諸問題には目を向けないって
いうことなんだけど。
XIII-2もいろいろあると面白いかも。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 17:16:03.55 ID:i+T4xeG50
まあ多分プリレンダムービー来たら雰囲気がらりとかわるでしょう
無印のキャラもプリレンダはものすごかったし

あ、公式のキャラ紹介の画像は別ね
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 17:20:06.52 ID:ZeXkLtIn0
プリレンダ楽しみだな
前のエデン突入のはすごかった
ただあんまりトレーラーでみすぎると本編やるときの楽しみが減る
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 17:28:30.70 ID:yLQesFlxO
プリレンダなんて要らんからゲーム部分を頑張ってくれ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 17:30:56.05 ID:gnk4h2Vh0
>>133
映像みても思ったんだけどノエルってなんか受け口に見える
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 17:37:15.12 ID:+msuNAFf0
ノエルとか誰?あんまりカッコよくない
普通にホープでいいじゃん
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 17:39:26.99 ID:16iSfo/4O
ノエルは普通に好感持てるな

活躍期待してる

最新のPVは映像が劣化してるけど
発売は12月だしまだまだ修正期間あるから綺麗な映像に修正されるの待ってるよスクエニ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 17:48:40.30 ID:D3G6cDMz0
ホープは嫌
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 17:55:11.43 ID:/FGV4MLv0
13-2の戦闘シーンの動画見たけどすごいいいね
敵と素早く接触すると奇襲攻撃になるっぽいし、
奇襲も前はリーダーだけだったけど今回はメンバー全員なのかな
戦闘BGMのギターに惚れたから買うわ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 17:59:14.24 ID:GTA6zJWd0
ずっとトレーラーを観てたけど、完全には捉え切れないなあ。

セラのイベントモデルは、新衣装にもバンプマッピングがばっちり使われてて
13と同等なんだけど
ノエルは>>133がイベントモデルなら悲しいな。

あと、少なくても13は、バトル用に、イベントモデルでもないローモデルでもないのが使われてて
13-2ではQTEがあったりするし、よくわからん。

まあ、リソースの割き方が変わったのと、期待してるのだけは間違いない。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 17:59:26.32 ID:dYP1Aj2t0
WiiUのロンチに出してほしいね
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:03:06.00 ID:dxYKYq+r0
>>144
ダークソウルスレにもコレと同じ文を見たな
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:05:48.86 ID:6lYT55Ih0
スクエニのことだからwii Uで完全版とか任天堂からたんまりお金もらってやりそう

というかFF13ー2グラほんと劣化したな 精細感がまったくない
リアルタイムレンダもさることながら
鎧ライトニングのプリレンダもFF13のプリレンダと比べると
FF13のイベントシーン並にしかみえない
やっぱ明らかにヴェルサスと比べても手抜き感がはんぱない
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:10:21.03 ID:T+wrqiyg0
社運かかってんの?
148 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/12(日) 18:14:20.56 ID:ZLCtmTmN0
>>147
かかってない
コンテンツ使いまわしているのは、おこずかい稼ぎでしょ

開発止めてもパブリッシャー事業だけで食っていける体質にしてるんじゃないかな
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:17:29.73 ID:ckKvY4mV0
FF13もT3Bもシステムはよかったけどさ(´・ω・`)

とにかくストーリーが電波すぎるのが問題なんだよな(´・ω・`)

鳥山マジでクビにしてくんないかな。後は今のままでいいからさ(´・ω・`)
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:18:54.66 ID:uR9LRFvB0
>>147
かかってるわな

ナンバリングFF本編1作目、DQナンバリングの次に売れる弾だから
和田社長的にも、アイドス買収以外の大きな手柄と言ったら
10-2で続編商法を確立したぐらいしかないし
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:22:22.77 ID:Ppd/J2q80
公式トレーラー何で英語なんだろう
海外でも日本語の評価高いのに…
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:23:36.21 ID:f18Ya6Ru0
インタビュー記事はやくしてくれー
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:24:08.53 ID:diguSJZe0
ノエルがガクトにしかみえない
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:24:42.14 ID:xXWkYtruO
ラップBGMは意外と好きやわ
しかし二年前のゲームよりグラが劣化するとか萎えるな
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:24:58.59 ID:uR9LRFvB0
ファミ通が久しぶりに楽しみだな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:32:55.34 ID:lKFSLTgs0
ラップBGMってオワリハジマリみたいなもんか
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:34:57.13 ID:f18Ya6Ru0
このラップだけはない
誰だよ神聖なるFFの戦闘曲をこんなのにしたのは
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:47:58.60 ID:fyS5vbVq0
>>157
otherworld(FF10)の時にも聞いたセリフだな。
無限ループって怖いねぇ。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:48:49.92 ID:WoZAEBfZ0
たしか開発期間が短いじゃなかったけ?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:49:07.17 ID:hHwGVcfZ0
どこが無限ループだよ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:50:02.86 ID:Qy/3IKOG0
FF13-2のラップBGM嫌い
ボーカル曲入れたいならFF13みたいなのにしてほしい
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:50:25.23 ID:AnPqLYoS0
浜渦のBGMは崎元よか劣っててあんま毛色が好きじゃ無かったが、
今回のBGM聞いて浜渦も神だった事を認識した
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:59:24.91 ID:uR9LRFvB0
>>159
環境素材使いまわした状態で2年もかけて
ちゃんと作れないチームはただのゴミ

まあ、前作の本格スタートから、欧米的な開発管理してるらしいから
延期とかの心配はしてないけどね
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 19:00:21.11 ID:T+wrqiyg0
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 19:01:15.96 ID:dxYKYq+r0
開発費を考えたら素材使い回しは仕方ない
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 19:14:26.95 ID:r+YnqaaJO
ボーカルが入ったBGMってFF13ではサンレス水郷とかか。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 19:15:56.86 ID:Frs9YqUO0
ラップとかボーカル入りのBGMは全然気にならないけどなぁ

個人的には某サカゲーのようにプレイリストを編集して
好きな曲をBGMとして使えたらいいなとは思う
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 19:19:06.29 ID:hHwGVcfZ0
いくらでも使いまわしていいけど、今度はまともなゲームを作ってほしい
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 19:20:04.60 ID:ZeXkLtIn0
ラップもボーカルも嫌いじゃないんだが曲自体がなんか地味というか…

浜渦が神すぎたなー
好きな曲もたくさんあったし
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 19:24:36.58 ID:G1i32Oa9O
>>158
10関係はディシディアしかやってないけどその曲好きでジェクトと戦う時はその曲使うわ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 19:38:14.83 ID:Bv/9bULL0
10−2のモンスタークリエイトはやり込みすぎてバグにまで遭遇、スクエニでパッチ対応までしてもらったが
13−2のも期待しちゃうわ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 19:48:12.76 ID:eWZsrhCh0
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:03:42.00 ID:uR9LRFvB0
ライトニングさんをいっぱい操作させてくれよ!
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:12:56.26 ID:T+wrqiyg0
野郎動かしてるより美人なお姉さん動かしてる方が精神衛生的にもいい
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:14:32.92 ID:aKhURnncO
FFは毎回新しいシステムとかいらん。
好評だったら引き継いでくれよ。
下手にいじられるとやりづらい
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:16:41.75 ID:T+wrqiyg0
なんだかんだでみんなライトニングが好きなんだよ
壁紙ダウンロードしてデスクトップの背景にしてから画面が涎だらけになったぞ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:18:52.16 ID:tSWnTTz10
>>175
FFは毎回システム変えるのは伝統みたいなもんだ
俺はそれで良いと思ってる
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:20:39.72 ID:Bv/9bULL0
>>177
その通りだと思うわ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:20:49.53 ID:XSVRCF3n0
好きなシステムも人それぞれだからな
どうやっても誰かしら不満が出るよ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:23:25.77 ID:a+5eHS640
FFXのシステム好きだったな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:24:09.66 ID:YuIZRRMv0
戦闘システムは2,3作くらい引き継いでもいいかな
戦闘システムをころころ変えるようになってから開発ペースがくっと落ちたし
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:24:15.98 ID:T+wrqiyg0
FF13のサクサク戦闘に慣れると10の戦闘は・・・
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:25:26.82 ID:lRY4HU7/0
ライバルみたいな青っぽい男×ヒステリー馬面女
KH風新キャラ男×へんてこサイドテール女
ママ死んで八つ当たりショタ×声としゃべりがむかつく女

になると思います
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:27:21.00 ID:a+5eHS640
>>182
そうなんだよねw
スフィア盤の成長システムがすきだったよ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:28:51.11 ID:uR9LRFvB0
ちげえよ!

至高のイケメン女×そのライバル男だ!
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:31:52.51 ID:rYUY7c510
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:32:51.72 ID:J+SiRbk+0
音楽は悪くないな。
特に2nd PV後半で、ライトニングがオーディンに飛び乗るあたりの
高揚感はなかなかのものだと思う。

まあ、WDが社長である限り、ゲーム内容には全く期待できないが。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:33:16.31 ID:T+wrqiyg0
>>186
グロ注意
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:35:54.22 ID:a+5eHS640
>>186
衣装が安っぽいがまぁまぁ綺麗じゃね?
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:36:02.66 ID:aKhURnncO
>>188
ワロタw
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:37:09.81 ID:Yve5kAs80
>>186
3枚目がすき
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:38:54.97 ID:08s7DuQ90
>>186
誰だよ
コスプレイヤー画像いらね
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:40:23.07 ID:T+wrqiyg0
お口直しにFF13プレイしてくるわ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:41:41.70 ID:Yve5kAs80
13無印イージーモードきたらまたやろうかな。
ストーリー上13-2との絡みあるんなら意外な伏線張ってあったら
気づいた時感動しそう。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:42:24.06 ID:a+5eHS640
>>194
俺はそのつもりだ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:42:48.05 ID:InbuSV460
せやな
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:43:19.87 ID:T+wrqiyg0
イージーモードとかいらんでしょ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:53:47.66 ID:DY8aMITg0
>>172
本当にモデリング悪いんだよなぁ。マジで細すぐる
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:56:13.21 ID:R6ZAlR5FO
>>183
3番目ウェルカム
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 21:30:17.57 ID:t2OYb59nO
今のところ発表されてる新キャラって3人+モグだっけ?
あまり新キャラばっか増やさず、前作で扱いひどかった聖府軍のキャラを出してほしいな。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 21:38:37.09 ID:rYUY7c510
おっぱい先生とかな
生きてたって言う無茶な設定で良いから
再登場して欲しい。
でも中途半端な位置になりそうだな
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 21:48:18.63 ID:nRDpwXzg0
仲間にできるのはモンスターだけか?
10-2インターのクリクリのように人間キャラも仲間にできるようにしてくれ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 21:48:27.42 ID:kU8dc/qt0
>>200
出るのは楽しいけど
世界観無茶苦茶にならないか?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 21:48:43.26 ID:KuRk/9eM0
おっぱい眼鏡オバサンはただの性悪だから要らん
根は良い奴そうなレインズやロッシュのほうが有りえる
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 21:51:32.29 ID:T+wrqiyg0
ロッシュ最後カッコ良かったな
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 21:55:59.79 ID:Bv/9bULL0
寧ろメガネさんは最後がアッサリし過ぎてて
死んだと言われた方が驚いたわ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:03:23.40 ID:Yve5kAs80
死んだと思われるいいキャラは不可視世界でちょろっと出てこないもんかね
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:06:55.86 ID:t2OYb59nO
ロッシュの最期はかっこよかったが、生きてたら嬉しいな。
レインズは騎兵隊に誤解されたまま打ち殺されたから、何とか誤解解いてやれんものか…
レインズはライトニングサイドで高確率で出ると予想してる。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:09:28.87 ID:4zXFcNgJ0
その辺りはまた見たいな。無印では出番少なさ過ぎ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:09:57.91 ID:ZppkJXii0
>>187
その曲は始めから評価高いよ
どう聞いても浜渦だし
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:10:41.64 ID:TpjizmZQO
零式とFF13-2のモーグリーの声が可愛すぎるんだが…。

日本語版の零式とFF13-2のモーグリーの声は同じ声優さんが担当するのかね?
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:11:49.25 ID:dM8HDhFx0
      〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 浜渦じゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:13:05.12 ID:G1i32Oa9O
>>175
光の4戦士とかやれば
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:19:58.67 ID:TpjizmZQO
ライトニングさんがオーディンにまたがって、ダークバハムート?と戦ってる
シーンのライトニングさんはカッコイイよな。動画観て感動した。あの場面に
たどり着くのが今から楽しみだ。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:31:58.86 ID:4JvbbsyL0
スノウとは離婚したみたいだね
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:36:22.63 ID:KxYgkD8K0
グランパルスにコクーンから移住した後って事は当然SF色は薄いんだろうか
結構13のSFモドキは好きだったんだが
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:37:02.26 ID:XUFfEheE0
ライトさんが不可視世界でレインズロッシュと共闘とか面白そうだ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:38:02.75 ID:SaO8nhAb0
今回はパーティメンバーをある程度自由にできるのをもっと早めにして欲しい
キャラ毎の個性を作っていろいろ組み合わせて楽しめるようにしてあるのに実際にそうできるのが遅過ぎるのが痛い
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:40:42.81 ID:Vo1D/zcd0
FF15辺りは初期のファンタジー風
世界観に戻るんかね?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:41:01.04 ID:Qy/3IKOG0
下手したらこれ以上PTメンバーいないかもしれないけどな
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:41:51.45 ID:4JvbbsyL0
パーティはノエル、セラ、モンスターの3人でほとんど固定だよ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:52:42.08 ID:DY8aMITg0
衣装の雰囲気が10というか、10-2に似てる感じがする
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:55:27.35 ID:fg0IYL/OO
ヴァニラこい
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:55:59.59 ID:NohtbedY0
>>220
いるわけないじゃんwwwww 1年ポッキリで作るクソゲーの続編なんだからwwwwwww
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:00:54.35 ID:TpjizmZQO
まだTGS以降も情報出るだろうし、PTじゃなくても新キャラまだ数人はいるだろうな。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:01:45.41 ID:e0DFD2u4O
不可視世界って死人が住んでるのか?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:04:30.45 ID:TpjizmZQO
そもそも不可視世界がどうゆうところかよくわからないんだが。今までの情報の中で不可視世界について詳細出たっけ?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:06:34.75 ID:AnPqLYoS0
150種のモンスターが育成できるって時点で、
人間の操作キャラはもう増えないだろ。
まあライト以外の旧キャラはイベントにて登場だな。
10-2の時もそうだし
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:07:52.59 ID:X/HT//5/0
次に情報が発表されるのっていつ頃ですか?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:09:48.81 ID:TpjizmZQO
あと、ライトニングさんも操作出来るみたいだな。

謎の男が気になるけど、多分使えるキャラじゃないだろうな。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:10:12.14 ID:Pv3+IpAJP
用心棒とか忍者とかギルガメッシュみたいな
人間味のある仲間モンスターがいれば良いな
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:12:18.30 ID:TpjizmZQO
前作ギルガメッシュ削除したらしいけど、出るとしたらやっぱり零式みたいに敵キャラじゃないかな?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:17:35.04 ID:6lYT55Ih0
>>186
髪どうなってんだこれ 和菓子でものっけてんのか?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:20:40.55 ID:nRDpwXzg0
シドはシドと冠するキャラが欠番はありえないから
間違いなく出るだろう
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:23:52.31 ID:1znZ8Yvz0
ギルガメ仲間とか強過ぎる!
みんな仲間にしたいモンスターや機械とか居るの?
アダマンタイマイは仲間にしたい!
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:24:27.40 ID:rQNdvQYk0
シド・レインズはイケメンだが身長確認したら気持ち悪くなった
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:25:55.35 ID:Pv3+IpAJP
>>232
ギルガメッシュは敵でも良いけど
何かこう味のあるモンスターが欲しいね

13には何か良い感じのモンスターとかいたっけ?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:26:00.79 ID:1znZ8Yvz0
>>229
ジャンプフェスタか東京ゲームショウあたり?
海外ではちょこちょこイベントありそうだが。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:29:26.35 ID:UT1/N5lW0
>>237
カメェェェッー!
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:31:41.43 ID:2lDMe05Y0
六死将の刀持ってた奴とか仲間にしたいな
あと今年はスクエニの独自イベントはやるんだろうか
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:33:12.59 ID:UT1/N5lW0
シ骸・ルシ・ファルシの類は仲間になるのかな?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:35:25.81 ID:1znZ8Yvz0
>>240
KHの3DS、零式出たら、何かしらヴェルとフェブラの新作、KH関連の発表は
ありそう。

243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:38:21.83 ID:XXUHYxA90
>>218
そこは前作で失敗したって鳥山が反省してたから直されるといいね
てかPTキャラノエルとセラだけだったらノエルのこと主人公の「一人」って表現しないだろ
これからまだ情報だす機会あるのにホントにこれだけだと思ってんの?
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:40:47.75 ID:Pv3+IpAJP
でもパーティキャラが多いと
モンスターが空気になりそうじゃないかね
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:42:24.10 ID:Qy/3IKOG0
モンスター仲間にできると聞いて若干ワクワクしたけど
よく考えてみたらFF13で仲間にしたいほどカッコイイモンスターいなかった・・・
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:44:01.84 ID:rQNdvQYk0
モンスター、機械系ばっかだったからなあ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:44:33.52 ID:Pv3+IpAJP
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=82UWu0anRjA#at=45

これだけライトさんのモーション作りこんでるんだから
ラストパーティからハブられるとか勘弁して欲しい…
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:48:48.87 ID:UWluesIvO
ベヒーモスはかっこいいと思った
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:49:06.69 ID:Bv/9bULL0
10-2だと最強シンラ君みたいな壊れモンスターがいたが
13−2にもいるのかなぁ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:49:49.79 ID:KgVVDdHT0
モンスターは5、6枠あるパーティキャラの内一枠って感じならいい
絶対戦闘に参加させるとか、仲間がノエルとセラだけとかはやめてくれ
テイルズなりダンXでもモンスターあったがちっとも使わなかったし
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:52:20.27 ID:lRY4HU7/0
ノエル編がすべてじゃないのに仲間キャラなんてたくさんいるわけないおっお
続編で一年程度でつくってんのに普段のナンバリングと同等になるはずないおっお
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:52:30.18 ID:pTfsYTLn0
>>237
モンハンに影響うけすぎて微妙なデザインや設定のモンスターばかりだった
ファンタジー色が薄すぎ
だからモンスター仲間にできてもあまり嬉しくないんだよなぁ
人形のモンスターがグール系しかいないし
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:54:03.87 ID:YfsbNqo10
>>243
ライトニング使えることも確定してるので
ライトニングをもう一人の主人公と考えれば言い方まちがってない
ついでにFF13-2のイメージ画像がセラと背中合わせのライトニングだったので
おそらくセラも主人公扱いじゃないかな

前のキャラも使えるに超したことはないんだけどね
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:54:16.82 ID:Bv/9bULL0
10−2も無印だとパーティ3人固定だったが…
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:59:33.76 ID:XXUHYxA90
>>229
今回のE3での情報でめずらしく電撃オンラインには一切13-2載ってないんだよね
水曜日の雑誌にインタビューと一緒に載せてくんのかな
あとインタビュー関連だとファミ通(ネットのと一緒かもしれないが)とGame Watchが残ってる
その後は零式中心でTGCとかで情報来るんじゃないかな
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:59:44.42 ID:CqOmrNNK0
>>207
死んだら別の世界って
戦う司書発想だな
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:02:28.71 ID:PNuCbA2eO
>>254
さすがに女三人固定は萎える
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:07:05.07 ID:ACoN54/yP
>>252
そうそうデザイン微妙で、一回クリアしたのに
記憶が薄いんだよなw

他にも仲間キャラが後3人くらいいるなら
モンスター空気でもええわ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:09:55.60 ID:8ttzf+rTO
動画見たけどまた一本道くさい
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:10:08.77 ID:tozIKAzX0
しかし、どうやって仲間にするんだろ
ひょうたんで吸い取ったりするのかな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:11:49.63 ID:/eFLdnh90
>>259
携帯からネガキャン乙
ちゃんとインタビューでも一本道じゃないって言ってる
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:12:04.04 ID:UxD0xuT00
>>260
戦闘にかつとたまにクリスタルが出て仲間にできる。

263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:12:25.56 ID:BrzXUAPbi
>>252
モンハンは無いわ…
印象は薄いが、全く違う
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:15:43.51 ID:ehpuwZzK0
>>227
不可視世界の情報は1月イベントでの新話の話くらいかな?
http://www.famitsu.com/news/201101/28039725.html
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:16:17.52 ID:0cs4ScHx0
10-2みたいなアホみたいなコスプレしまくり戦闘じゃなくて良かった
水着で戦ってる女がいたときには何ゲーかと思ったもんだ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:19:05.15 ID:TEZg0kPR0
そもそもノエルって何者?
服装からして元々パルスの住人なのかな?

魔物と友達とかベタな設定はやめてほしい
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:19:45.87 ID:cjT9WULA0
ゲハだとポケモンって話題が出るけど
FF5の魔獣使いとか10の訓練場、10-2のモンスタークリエイトを知らない子が多いのか?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:28:16.28 ID:BrzXUAPbi
>>266
13やってないのか?
「これがグランパルスの流儀だ!」って言って、
モンスター操って背に載るシーンがあっただろ…
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:31:57.71 ID:mmrSQ9170
>>257
パインとか誰得だよってキャラだったな
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:32:29.10 ID:Vo5hhfmV0
>>266
服装からみてファングとヴァニラと同じ郷の者だよ

ファングの弟
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:34:11.68 ID:b0gAfD0F0
名前からみてもヲルバ出身じゃないでしょ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:35:19.27 ID:25zjcwV9O
この注目のなさwww、FF完全終了www
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:39:47.83 ID:nJo2+nuo0
>>269
パインはライトニングさんの原型だと思うんだ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:39:55.51 ID:BrzXUAPbi
FF終了って何回言ってんだか
もうちょっと上手く煽れないのかね
阿呆だし無理か…
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:41:42.83 ID:/xrG1b8k0
印象的なの亀とベヒーモスくらいだからな
機械多すぎてモンスターへの愛着薄いんだよ13
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:43:14.96 ID:sgCMy59V0
ヲルバの奴じゃないな
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:44:37.59 ID:PNuCbA2eO
つかファンタジー色の強い13-2よりファンタジーさの薄いヴェルサス(新宿ゲー)の方が期待されてるって何か不思議だw

自分はどちらかというと13-2の方が楽しみだけど
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:44:49.32 ID:0cs4ScHx0
ファングと似てるとか言ってるのがよくわからん
服装に共通点があったとしてもまったく違う部族かもしれんのに
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:47:44.16 ID:WHLHrzoT0
>>277
ファンタジーとかよりシステム的な物が注目されてるんじゃないかな
ヴェルサスの瞬間移動とか楽しそうだし
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:50:24.83 ID:b0gAfD0F0
>>277
なんだかんだで野村ディレクターのゲームは良作になるからな
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:53:28.64 ID:fwbTIqz/0
なんだかんだで野村のデザインは神。
ノエルもセラも顔だけで衣装は上国領か適当なデザイナーだろうな。
なんか魅力無いから分かる
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:54:24.08 ID:25zjcwV9O
>>274
実際終わってるから
E3でも外人に相手にされず。電波求の自己満発散場に成り下がったゴミ
元国民的RPGの末路はかくも哀れw、ゴミの塊だろw
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:55:55.70 ID:E8vbttPR0
>>277
新宿以外の草原とかのマップはファンタジーっぽいし、
別世界(クリスタルのない世界)では完全ファンタジーっぽいこと言ってたよ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:57:12.27 ID:pTG0nV8b0
無印の時もこの時期はまだライトとスノウとヴァニラとサッズしか公開されてなかったから、
メインもサブキャラもけっこうくるんじゃない?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:57:57.21 ID:nquvxZG00
ヴェルサスってPV の都市が異様なだけで他の町は中世やベネチア意識した
感じって聞いたが…
まぁ、13作ったチームとKH 作ってるチームなら
普通は後者に期待するだろうな
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:59:21.69 ID:eSVjVC+40
亀仲間にしたら後はどうでもいい
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:59:59.63 ID:tk6ygOpWO
>>269
俺得
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 01:02:15.38 ID:BrzXUAPbi
ヴェルサスのが
うっひゃ魔導アーマー使えるww竜騎士エロカッコいいw
ってwktkする要素が多い
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 01:04:08.28 ID:C6wYpQmhO
ライトニングがちゃんと元の世界に戻れるのか不安だ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 01:08:59.44 ID:0cs4ScHx0
もう機械類の敵はいらん
ショップの機械もいらん
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 01:10:28.63 ID:b0gAfD0F0
最後はファングとヴァニラも復活してのハッピーエンドだろうな
13無印で全員揃って笑ってるってヴィジョンがあったんだし
そのためにライトニングさんがいなくなったみたいだしな
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 01:14:30.83 ID:fwbTIqz/0
でもライト達無印パーティーは家族のいる一般兵だの、
数百人以上経験値稼ぎの為に惨殺してる訳だから、
これを解消する何かをしてる気が。
それか処刑待ちか
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 01:16:21.41 ID:GxWXixYmO
キャラの行方も気になるし、街の人にAI搭載とかマルチEDとか新要素が楽しみだからこっちのほうが楽しみだよ
零式も気になるが一番はコレ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 01:18:04.19 ID:Fg/nJR7XP
>>292
公式の小説でヴァニラとファングを元に戻す方法を探しに行こうとしてる
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 01:31:40.57 ID:tozIKAzX0
>>289
それこそマルチエンドだからプレイヤー次第なんじゃね
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 01:49:39.80 ID:PNuCbA2eO
多分全然関係ないけど

ノエルの上着とスノウの上着の形が何か似てる…偶然か
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 01:53:42.08 ID:5cwX5Ttw0
ガリすぎるな〜・・・
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 01:57:05.61 ID:GD5RDzzi0
昨日夢でパーティーメンバーが三人ともスノウで亀をボコってた
スノウの一人はアルテマ使ってた
朝起きたら寝汗酷かったぜ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 02:28:47.96 ID:qviAAeTmO
>>281
上国は建物とかじゃないの
インタビューだと直良だったはずキャラデザイン
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 02:29:29.65 ID:9DhZkQ/g0
ライトさんの鎧が上国料っつってたね
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 02:33:44.33 ID:yIxAlmDM0
もうFFやめて別タイトルで出せ
そうしないと立ち直れずに沈むだけだ

ファイナル要素もファンタジー要素もない
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 02:42:24.46 ID:nJo2+nuo0
ファイナル要素なら最近会社に漂い始めた
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 02:56:20.74 ID:4MFMFyUV0
今回もエリクサー出るんかな?
エリクサーに付いてるフィギュア6種全部集めたから今回も出るなら集めるかも
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 06:52:34.98 ID:ZvTO4E1z0
アビリティは事前に1個1個ON/OFFできるようにしてくれ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 08:48:46.12 ID:cjT9WULA0
アダマンタイマイ(LL)でパーティに入れるとコイツ一体になるとか…
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 08:57:25.90 ID:mb77ty4BO
>>267
ゲハカスはとりあえずなんでも叩きたいだけだから
今まであった伝統に則したようなことよりもパクリに聞こえるポケモンの方が叩きやすいと判断したんだろ
もちろん無知と悪意のある捏造も多いに含まれてるが
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:09:07.87 ID:5oNVDWUs0
FFでモンスター仲間にして一緒に戦うのって10-2とTくらいなもんで伝統ではないんじゃないか?
とらえる→はなつにしても、あやつるにしても一時的なものだし
あとポケモン言われるのは150種類以上ってとこがあるからだろきっと。だからなんだとは思うが
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:15:13.26 ID:Vo5hhfmV0
まあどうでもいいですね
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:19:26.94 ID:z3/K8XLw0
モンスター仲間より前作キャラ使えた方が遥かに嬉しい楽しい
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:25:40.87 ID:mb77ty4BO
>>307
伝統は言い過ぎにしても
結局のところは叩きやすさだろゲハカスは
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:29:09.96 ID:hhMvYUcr0
150種も必要あるのか?ってのがちょっと不安
色違いも多そうだし
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:32:59.50 ID:y4Mz9gc80
色違いがほとんどだろうな、でもベヒーモスが仲間にいるだけで心強く感じるかも
ただセラ、ノエル、モンスターでPT固定されるのは勘弁な
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:47:47.36 ID:pGmKPJJ1O
もうちょいFFお約束のモンスターがいればまだ楽しみなんだがなあ
雑魚モンスターは基本無印の使い回し臭いし
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:52:39.59 ID:/iS2Abdt0
>>269
リュックが一番好きだったな
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:54:23.06 ID:yPcSFGOIO
お約束と言えばギルガメッシュ

316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:59:26.80 ID:If+5vHmG0
>>311
150種仲間にできるシステム入れるくらいなら開き直って
歴代の敵キャラ登場させて新しくFFモンスターズにしてつくった方が面白そうな気もする。
ゴルベーザ四天王を4体配合してゴルベーザ作ったり、イデアとオメガウェポンでアルティミシアを作ったり。
DQMに比べるとなんかパンチ力が弱い気もするが。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:01:48.02 ID:mb77ty4BO
>>315
ファルシ=ギルガメッシュと戦いてえな
13でギルガメッシュが出てこなかったのは残念だった
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:08:06.10 ID:nJo2+nuo0
モンスターの使いまわしするために軍用獣なんてカテゴリー作ったんだろうからなぁ
これでいつものFFならデフォルト+色違い+ツノ付きだけだったのが、さらに二倍に増やす事が出来た

しかしプレイヤーはなんか同じモンスターとばっかり戦ってる気がしてうんざりさせたのはあったと思う
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:09:24.55 ID:cnF3Rv4EO
ギルガメッシュは仲間に出来そうだな
それでギルガメッシュだけ特別に武器装備も可能で
ノエルの武器装備して六刀流
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:10:19.51 ID:Vw3R1D8Q0
FFって男キャラのヘアスタイルが10年前で止まってない?
ヴェルサスの主人公も野暮ったいよね
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:12:29.28 ID:mb77ty4BO
>>316
FFモンスターズってネタスレあったがあんまりしっくりこなかったな

皆勤賞の雑魚敵ってのがドラクエみたいにいないし
マスコットキャラのチョコボやモーグリは元から味方サイドだしスライムみたいには行かないだろうな

トンベリベヒーモスサボテンダープリンゴブリンボムオチューとか既存のモンスターの他にモルボルも加えて欲しいな
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:20:48.32 ID:cjT9WULA0
一応ショップの名前がギルガメッシュ…
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:21:11.76 ID:5oNVDWUs0
13のモンスターより召喚獣を3人目として使いたかったな
シヴァとかあとブリュンヒルデ?とか
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:23:23.91 ID:mb77ty4BO
>>322
謎に包まれたままだったな
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:40:16.74 ID:BN0T3X6Mi
>>252
モンハン厨はこれだからきもい
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 12:29:49.25 ID:yPcSFGOIO
>>320ヴェルサスの主人公ブサイクだな…キツネ目でまるで朝鮮人をモデルにしてるみたい。
金髪の奴を主人公にしたほうが良かったんじゃね?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 12:33:56.02 ID:AA450GoAO
金髪の奴もどうかと思うぞww
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 13:58:55.43 ID:jsNrwQNKO
ヴェルサスの主人公がイケメンに見えてしまう俺は異端なのかもしれない。
世間的にブサイクな評価だと今日知ったよ…
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 14:25:32.42 ID:x9OHylTO0
2chなんて世間的な意見じゃねえよ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 15:02:17.41 ID:qviAAeTmO
>>320
五年前のキャラデザだけど
いまだにあんな感じでって美容院で頼む人いるからなぁ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 15:06:35.86 ID:AsCQz3W+0
>>326
お前整形してない朝鮮人みたことないだろ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 15:10:49.54 ID:zN46A0hG0
FF12も13も最初は良いのに、結末がな。話の収束させ具合がへたくそ過ぎる。
まぁ12は松野降板とかあったから仕方なかったのかもだけど。
13-2は上手くやってほしいな。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 15:22:28.23 ID:Dp65+oDw0
ヴェルサス主人公が朝鮮人ってw
どっからどうみてもイケメンにしかみえねえよw
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 15:24:17.95 ID:/eFLdnh90
整形文化は韓国人だろ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 15:30:24.40 ID:RHNVRPMa0
>>260
コルナゴのつぼ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 15:37:23.17 ID:yPcSFGOIO
ぶっちゃけな、クールで無表情で整形面だし‥一昔前歌舞伎町にウジャウジャ居たぞあんなの。ルックスだけならスノウのがマシかもな
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 15:39:35.30 ID:Vo5hhfmV0
モンスターが仲間になる条件は
倒すと稀に落とすクリスタル

それを取れば仲間になるとの事
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 15:40:24.34 ID:qydyKKzC0
ジャボテンダーvs亀みたいな大怪獣ごっこみたいな事も出来んのかな?



と、思ったけどやっぱ無理だな。両方デカ過ぎて
サボテンダーvs亀ならありそうか
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 16:57:30.45 ID:Vw3R1D8Q0
>>330
そりゃ未だにいるからってんなら
パンチパーマにする人だっているし
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 17:14:41.83 ID:tozIKAzX0
>>337
そうなのか?
それがマジなら亀以外もガンガン狩られるんだろうな
そんでもって狩り過ぎると事によって温くなりそう

>>335
アクセサリーでありそうだな仲間になる確率アップで
このシステムで装備すると5同様遅くなると泣けるわ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 17:21:59.46 ID:9N8yqMBg0
モンスターが心を落とすのか
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 17:26:22.67 ID:y4Mz9gc80
ゴブリンを仲間に入れたい
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:10:50.47 ID:fwbTIqz/0
モンスター育成=ドラクエモンスター
モーグリ=オトモアイルー

パクリまくり
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:12:09.75 ID:Vo5hhfmV0
FF10-2インターのクリーチャークリエイトも知らないのか
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:14:28.15 ID:tozIKAzX0
なんでもパクリパクリとw
そういやFF13の改造もモンハンのパクり言ってた奴いたな
FF8知らんのかと
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:18:19.19 ID:gyPhYWas0
FF8は改造で技が増えたからまだよかったな
雑誌も多少面白かったし
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:24:04.66 ID:tozIKAzX0
>>346
アビリティ習得するだろ
問題はそこじゃなくてパクリ認定よ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:24:25.97 ID:/eFLdnh90
お前らは俺のパクリ
体の構造とか真似し過ぎでしょ死ねよ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:26:55.56 ID:Y1CcuUzl0
はやく死ねばいいのに
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:31:14.78 ID:EMiXQBjx0
むしろ中途半端にパクるぐらいなら存分にパクってくれたほうがいい
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:36:10.71 ID:ZjRRw+rW0
1000歩譲ってパクリだとしてだから何?
パクリだったらやらないならこのスレくんなよ。暇人か?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:36:30.88 ID:fwbTIqz/0
BGMはグラディウスだのKOFパクってるよなw
従来のRPGのオーケストラ調の音源を崩したんだろうが
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:38:37.97 ID:9Ae6acCB0
零式でベヒーモスと戦ってる動画でもモンハンのパクリって言ってる奴いたな
最近はでかいモンスターと戦うと何でもモンハンだな
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:42:42.59 ID:qviAAeTmO
原始人ってモンハンのパクリじゃん
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:45:50.41 ID:/eFLdnh90
PS3ってWiiのパクリじゃん
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:46:10.85 ID:/eFLdnh90
このスレってゲハのパクリじゃん
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:46:27.90 ID:/eFLdnh90
FFってDQのパクリじゃん
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:47:02.92 ID:/eFLdnh90
youtubeってニコニコ動画のパクリじゃん
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:47:40.04 ID:/eFLdnh90
シャープペンシルって鉛筆のパクリじゃん
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:53:01.76 ID:/eFLdnh90
わかったか?世の中パクリだらけなんだよ
もうFF13-2のことパクリパクリ言うのやめろ

150種類のモンス仲間に出来るって初代ポケモンみたいなキャッチフレーズだな
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:57:58.39 ID:9Ae6acCB0
パクリだな間違いなくパクリだ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:58:01.94 ID:csY8EMbN0
ライトさんだけはオリジナルにして至高の存在
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 19:02:49.74 ID:rq/yM6C+O
人間はゴリラのパクり
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 19:11:30.71 ID:EMiXQBjx0
いくらスノウが不評だったからってこの扱いはひどいな
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 19:13:20.35 ID:Vo5hhfmV0
つまらない流れになってますね
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 19:17:53.87 ID:/iS2Abdt0
パクリはパクリでいいがスクエアエニックスだろ?ドラクエのパクリぐらいはいいだろ?
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 19:20:31.27 ID:w3FVTS8Y0
ノエルがケイオスのアユタに見えて仕方がないのは、わかる人はわかるはず
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 19:25:28.79 ID:8P5D2f0VO
ノエルの声はアユタでいい
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 19:26:30.08 ID:EMiXQBjx0
ノエルは序盤で死ぬと予想
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 19:36:41.13 ID:9Ae6acCB0
ノエル死んだら話進まないだろーが
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 19:53:29.15 ID:TbygGjev0
ノクティスはどうみてもイ・ジュンギに似てるな
演技の仕方が
まあ名俳優だから演技を真似してもいいけど
体系や顔がアジア系でラテン系の動きをするから
どうしても韓国ドラマっぽくみえる それはいいけどね
楽しみにしてるよん
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 20:23:00.37 ID:tozIKAzX0
誰だよ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 20:23:50.61 ID:EMiXQBjx0
ロゴの男は誰なの
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 20:31:07.70 ID:tozIKAzX0
ダイスリー
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 20:34:01.23 ID:vUvAcRoCO
つーかまだPSN復活しないのか…。

ソニー早くなんとかしてくれぇ〜。

テレビでトレーラーが観たい。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 20:46:29.49 ID:vWy3fOWm0
トレーラーなら北米ストアでも欧州ストアでも配信されてる
欧州のが1080pだから綺麗かな
北米は720pだし
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 20:46:35.18 ID:w3FVTS8Y0
この場合、ノエルって敵でも味方でもない神の使いとかその辺だよな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 20:48:09.43 ID:jsNrwQNKO
あの場合ノエルはどうなるんだろう?
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 20:56:08.85 ID:9Ae6acCB0
ノエルは髪の色を黒か赤にすればだいぶ主人公っぽくなると思うんだ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:09:59.84 ID:jwXvw4CQ0
ライトニングさんって2人救うために不可視世界でなにするの?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:18:12.13 ID:/eFLdnh90
ナニをするんですよ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:20:13.72 ID:PNuCbA2eO
ノエルは衣装と髪の色がな…
何か主人公のオーラがないというか
今のままでも良いと思うけど

ティーダみたいに奇抜で派手な衣装ならもっと主人公っぽく見えたかも

まぁあの衣装には意味がありそうだけど
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:27:37.22 ID:KVRWRcQ+0
http://n4g.com/news/784977/more-than-1-composer-working-on-final-fantasy-xiii-2
・ノエルはコクーンの人間ではない
・コンポーザーは浜渦は続投だが他にもいる
・クリスタリウムは基本一緒だがいくつか変更点がある。今はまだいえない
・モンスターは別の成長システムになっている
・セーブ形式がどこでもセーブ可能になった
・一周40時間くらいを想定 マルチエンディング
・強くてニューゲームはないが、それよりもいいものを用意している
・FF13は途中から箱○に移植したがFF13-2は最初から想定していたので
 プラットフォームによる出来の大きな違いはない
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:29:15.36 ID:imrP0u9K0
>・強くてニューゲームはないが、それよりもいいものを用意している

どういうことだ?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:31:00.33 ID:8d8VjsC60
普通に強くてニューゲームでいいのに・・
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:32:56.00 ID:p+eKX+WtO
糞箱に合わせたせいであのグラか
本当に終わってるな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:35:19.35 ID:/eFLdnh90
強くてニューゲームよりいいものw
スクエニが言うとがっかり要素にしか聞こえないwww
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:36:15.56 ID:DPmmSKUU0
世界最大市場の北米を考慮したら糞箱にも出した方がいいと判断したんだろ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:36:31.47 ID:tozIKAzX0
強くてニューハーフ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:36:36.62 ID:cjT9WULA0
>・強くてニューゲームはないが、それよりもいいものを用意している

多分、それよりもいいものじゃないものがきそうだな…
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:37:41.77 ID:z/XxAtRCP
好きな場面だけをやり直せるんだな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:39:48.83 ID:/eFLdnh90
そもそも強くてニューゲームっていう要素が本当にいいものかって言われると微妙だよな
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:43:51.58 ID:YYIr+IP00
この手のシステムはTOリメイクのWORLDが最強
採用するならこれにしてくれ
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:48:38.03 ID:GARw1dPf0
強くてニューゲームはガキの頃は好きだった。
序盤からサクサク進めて物語を勢い良く観れるのはガキの夢。
7〜9に欲しかった
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:57:08.57 ID:b0gAfD0F0
弱くてニューゲームだな
12インタは手軽に制限プレイ出来て良かった
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:01:16.87 ID:pIgLksCe0
>389
マヨネー乙
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:07:45.58 ID:cjT9WULA0
>>396
それなら確かに嬉しいわ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:09:11.85 ID:EMiXQBjx0
2週目はセラ主人公とみた
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:11:20.21 ID:8d8VjsC60
まぁアイテムの引継ぎがあればいい
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:13:04.45 ID:/eFLdnh90
モンスター関連の引き継ぎは何らかの形でありそうだな
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:19:08.04 ID:YTNo9JhP0
個人的に強くてニューゲームはあんま好きじゃないから嬉しい
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:19:54.94 ID:2MqXYa2eO
(長渕)剛はニューハーフ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:28:19.43 ID:WHLHrzoT0
1周40時間もあるのに、マルチエンディングなん?
長くないか…
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:30:17.51 ID:fwbTIqz/0
中古かベスト待とうと思ったが、
ニコ動でプレイ動画見れば十分だな
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:30:47.46 ID:4rx5SjLI0
>・FF13は途中から箱○に移植したがFF13-2は最初から想定していたので
>プラットフォームによる出来の大きな違いはない

FF13の箱○のネイティブ解像度っていくつだっけ?
今回それに会わせて作ったから汚いのか
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:30:49.32 ID:vWy3fOWm0
音楽は浜渦オンリーでよかったのに
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:31:34.29 ID:w3FVTS8Y0
150時間程度は覚悟した方がいいかもな
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:33:05.87 ID:GxWXixYmO
公式のクリア時間は水増しして言うから実際は30時間以下と思う
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:34:40.07 ID:oPJ0yxmO0
クリスタリウム基本同じって・・・(´・ω・`)
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:34:51.94 ID:vWy3fOWm0
一周40時間ってたぶんボリュームなさそう
周回しろってことか
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:35:07.44 ID:/eFLdnh90
FF13は初見で何も見ないで80くらいかかったな
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:35:11.25 ID:osfd4wD70
どこでもセーブはうれしい
浜渦曲6~7割は、すくなくてもほしいねえ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:35:14.01 ID:rYFPyw4G0
クリアするごとに戦闘で操作できるキャラクター増えます。

1週目:サッズ
2週目:ホープ
3週目:ヴァニラ
4週目:ファング
5週目:ライトニング(FF13-2ver)

だったりしてなw
FF13無印の敵は総じて硬いなら強くてニューゲームで十分だと思うのだが
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:35:50.97 ID:/eFLdnh90
ムービー含めて40時間ならちょっと少ないな
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:36:19.43 ID:/eFLdnh90
>>413
50周でライトニングのシャワーシーン見放題ですね
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:36:56.54 ID:JRN86vhT0
鳥山でニューゲーム
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:37:23.50 ID:rYFPyw4G0
>>415
どこのT3B・・・
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:37:42.01 ID:tozIKAzX0
>>409
今回モンスター虐殺しまくる恐れがあるから無駄に経験値を貯めない
いい予防策として働くと思うよ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:38:54.24 ID:GxWXixYmO
>>413
スノウ忘れてないかwでもそれいいな
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:40:10.84 ID:YLquKuQkO
>>415
買う人殺到しちゃうな
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:40:26.96 ID:rYFPyw4G0
>>419
え、スノウって誰・・・

ファイアーエムブレムの封印の剣を思い出して書いてみただけだが(´・ω・)
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:41:38.93 ID:rYFPyw4G0
あ、1行目はネタで二行目はリストの話ね
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:45:45.41 ID:4J4yb3WLO
さもどっかから仕入れて来た情報のようにカキコして
実は妄想でしたってオチ止めろ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:48:47.73 ID:c3pYTPb70
マルチエンエンディングか…
最後の方でちょっと分岐してエンディングだけ違うとかいう事はないだろうな?
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:53:23.75 ID:9Ae6acCB0
どこでもセーブできるのはいいことなんだけどさ止め時がなくなるんだよね
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:54:17.41 ID:rYFPyw4G0
FF5はクリアした時に生存している仲間によってエンディングが変化
FF6はクリアした時の仲間にしているキャラによってエンディングが多少変化する
FF10-2はボス戦で死ぬか倒すかだったっけ(ティーダは隠しエンディングだっけ?)

ライトニングさん戻ってこれない分岐もあるのかな
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:55:15.82 ID:Vya12I/m0
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:57:28.74 ID:/eFLdnh90
ライトさんだけ別格だな反転してるし
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:58:16.32 ID:rYFPyw4G0
>>427
美女の中にセラが入ってて安心した。最後までドキドキさせやがって・・・
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:00:51.22 ID:cjT9WULA0
>>427
レダスがこっそり混ざってるとか期待してたのに…
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:01:08.60 ID:EMiXQBjx0
>>427
ひとり変なのが混じってるぞ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:02:08.73 ID:jTVVTQbx0
おっとリノアの悪口はそこまでだ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:07:42.67 ID:oH/Es/qFO
ガーネットの画像
何故ショートカットバージョンにしなかった?
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:12:35.42 ID:SO+MHWOh0
これにはシドでんのかね?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:15:12.13 ID:fwbTIqz/0
ユウナは人気があったから続編で主役にしても違和感無かったが、
セラって血迷い過ぎだろ。
スノウ一人主役にしてにモンスター使いにした方がネタ的にも売れると思うがな
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:15:15.64 ID:/eFLdnh90
レインズはリグディに射殺されてた
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:18:10.39 ID:9Ae6acCB0
>>427
ライトさんの画像これにしようぜ
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up44229.jpg
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:19:39.58 ID:imrP0u9K0
>>435
スノウ主人公にされてヒーローヒーローされるよりはセラとノエルのがマシ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:20:54.15 ID:SO+MHWOh0
>>436
シドしんだんだっけ?
じゃあサイボーグシド登場かな。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:21:43.32 ID:el4yGHkJ0
>>437
その画像微妙だろ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:26:11.64 ID:0XUEjuu9O
>>427
ライトニングが好みだが、なぜ画像を反転させた?
激しく違和感が…
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:26:25.84 ID:ACoN54/yP
何食わぬ顔して
シドおじさんが出るんでないの
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:26:59.70 ID:rYFPyw4G0
>>437
その画像だとアメリカの映画に出てきそうな威勢のいいオバさん見える・・・

>>435
FF13発売前ではセラもレギュラーだと思われてたんだし別にいいだろ。
それよりノエルって本当に必要なのか?ヴァニラとセラやホープとセラのほうがウケがいいと思うんだが
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:33:28.89 ID:WHLHrzoT0
ヴァニラはいらね
セラとヴァニラとか最悪
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:34:01.23 ID:/eFLdnh90
>>441
よく見たらユウナも反転してる
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:35:08.15 ID:sNACisSd0
ヴァニラもホープもウザいしなぁ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:35:45.16 ID:w3FVTS8Y0
とりあえずスノウの存在を確信させてくれるところは・・・
最新トレイラーでセラがちゃんとスノウがあげたペンダントを身につけていること
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:36:55.62 ID:rYFPyw4G0
ていうかなんで戦闘キャラが二人なの・・・

初代FF〜FF6,FF9が4人→FF7〜FF8,FF10〜13が3人

FF13-2が2人・・・。


そのうち戦闘キャラ一人だけってくるで!
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:37:19.09 ID:cjT9WULA0
ヴァニラとファングは寝てるから出さないだろ…
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:39:05.31 ID:DX9A280p0
>>426
どーでもいいけどDQ2でサマルトリアの王子殺してクリアしたら彼の妹に
ローラシアの王子が刺されるエンディングのネタがあったらしいことを思い出した。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:39:46.25 ID:/eFLdnh90
>>448
早とちり乙
13だって2人で戦ってた時もあっただろ
10も最初のザナルカンドなんかはアーロンとティーダの二人でシンのコケラ倒してたし
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:40:22.52 ID:rYFPyw4G0
>>447
形見かもしれんぞ。

てかFF13もペアで戦闘多かったな、4人から3人になった時は物足りなさを感じたのに
さらに一人減らしたら・・・
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:42:31.36 ID:9Ae6acCB0
>>451
そういうことじゃないだろw
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:43:42.45 ID:fwbTIqz/0
べストプレイキャラは、
スノウ固定、もう一枠にノラの誰か(ガドー、レブロ、ユージュの中から選択)、
モンスターで良かったと思う
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:44:11.18 ID:/eFLdnh90
まだ情報も出てないのになんで2人って決めつけてんだよ。部分的に2人なだけだろ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:46:03.29 ID:WHLHrzoT0
>>454
全然良くねえ…
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:46:51.19 ID:rYFPyw4G0
モンスター仲間にできる時点で他のキャラ枠あるか怪しいところ。
FF10-2インターナショナルのシステムは良かったけど(欲を言えば操作したかったが)
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:48:47.84 ID:mb77ty4BO
>>425
逆だろw
ゲームは1時間までな子供から余りゲームの出来ない大人まで優しいシステム
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:49:06.23 ID:vaGxnoU90
たまにあるイベントとかでの1人とか2人の人数が通常と異なるバトルって言うのが小学生当時すごくかっこよく感じてたわ
FF8のスコール&アーヴァインVSシュメルケとかね
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:49:08.50 ID:rYFPyw4G0
てかセラだってルシだろ、セラにだって召喚獣使わせてやれよ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:49:35.69 ID:Vo5hhfmV0
未確定な部分をさも確定のようにレスする奴は信用ならない
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:51:33.93 ID:9Ae6acCB0
ロールによってキャラチェンジするようにすればいいんだよ
アタッカーならファング、ブラスターならライトさんみたいな感じで
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:52:18.35 ID:mb77ty4BO
>>448
13も最初は2人だっただろ
13のシステム継承するのに3人にしない訳がないだろ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:54:20.85 ID:w3FVTS8Y0
セラが1人で不可視世界に入りこんでるようなシーンもあったよな、一瞬

不可視世界がどうかは確実ではないが
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:54:33.55 ID:mb77ty4BO
>>459
サイファーがもう少し強けりゃ良かったのにね
キマリは通さない
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:55:40.25 ID:Fg/nJR7XP
>>463
1モンスターが1ロールでパラダイムシフトでモンスターごと切り替わるんだったら、
人間キャラが2人の可能性は充分にあるけどな
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:57:14.35 ID:el4yGHkJ0
不可視世界メインの冒険がいい
もうFF13のモンスターは見飽きた
でもパルスメインでモンスター使いまわしっぽい気がする
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:02:37.92 ID:RCO3oxZC0
>>467
よくよく考えれば今作はパルスがメインになるならコクーンがメインだった前作の敵を使い回すのには限度がある
よって新モンスター大幅増!
なんてのはないよなうん言ってみただけ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:02:56.53 ID:vWXpX3Qx0
レベル制の頃に戻して貰いたい、即買いなんだけどなあ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:07:41.06 ID:F0aBn9Q50
そいやモンスターのパラダイムシフトってどうなるんかな?
モンスターごとに固定って事は攻めたい時と守りたい時のモンスターが別のものになりそうだけど
HPとか補助魔法とか引き継ぐ形にしないと、攻撃役を回復させたいのに回復する時は違うモンスターになってるとかで困りそうなんだが
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:09:45.13 ID:/pMKHCQq0
FF13はMP制限ないんだからモンスター全員がケアル覚えてても不思議じゃない。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:12:38.75 ID:fn7evndk0
モンスターは1体ごとにロールが決まってるからヒーラーじゃないモンスターは
当然ケアルは使えない
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:17:32.62 ID:E1NhyXrM0
全モンスター共通HPとかにするんじゃね?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:18:46.45 ID:F0aBn9Q50
ゴブリンとベヒーモスのHPが同じ?まさかそんなこと…
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:19:00.60 ID:DuHZUaKeO
13-2でシエロとかエァーデとかルネとかカイとかエリダとかは出ないのかな?

12のモンブランみたいな感じで出て欲しいんだが
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:22:04.03 ID:83G9uJfA0
やべえ色々気になり過ぎて12月まで待てる気がしないんだけど
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:23:38.79 ID:iyW8+Gt50
セラとノエルってここまで発表しておいてくっつかなかったら詐欺だよ
スノウとか誰得だよ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:31:19.56 ID:j8Uthqqi0
動画見る限りモンスターは3体までしかストックできなさそうで、
1モンスターにつき1ロールだったら組めるオプティマの幅が狭まっちゃいそうだから
やっぱ3人PTできるor3人+モンスターじゃない?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:36:25.54 ID:Gb4+Wo550
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:36:34.48 ID:feqQoLdf0
>>477
何処にくっつく描写があったんだ?
男女でいるだけでくっつくのか?
童貞か
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:41:38.17 ID:eATSGiFQ0
毎回PV詐欺にだまされてこりてるんだが今回も面白そうと思ってしまう
ただ○連打ゲーのうまくやれば早く倒せるよだった前作戦闘バランスが変わってればいいが
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:41:55.80 ID:1nndMQNP0
男女がいたらすぐ恋愛だのくっつくだの言い出す奴
カップリング厨だな
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:43:21.81 ID:ewKz7+or0
もう許してやれよ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:46:12.27 ID:TS3QfiOI0
ふと思ったんだが魔法とかってルシの力なんだよな?
じゃまたルシになるのか?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:49:27.39 ID:F0aBn9Q50
多分モーグリの不思議パワーで全部解決
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:50:16.08 ID:lRHt9DTr0
トレーラーの魔法撃つときの回りに出るエフェクトが気になる
ルシとはなんか違う感じがする
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:54:57.25 ID:fn7evndk0
サイコムが使ってたギア使うんじゃねーの?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:56:38.16 ID:DuHZUaKeO
>>481
お前がベヒーモス系に毎回立ち上がられて涙目になってる姿が容易に想像できるんだが

>>486
ギアでも使ってるんじゃね?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 01:16:16.32 ID:TS3QfiOI0
>>486
本当だ
変なエフェクトが入ってるな
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 01:29:58.11 ID:j8Uthqqi0
>>486調べたらエフェクトにはエトロ文字で100って書いてあった
さっぱり意味がわからんが、ノエルはコクーンの人ではないらしいからギアとは違うかと
てかバトルコマンド左下のサークルがめっちゃ気になるんだけど何かな?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 02:08:48.70 ID:C1VoHEEHO
13って機械型のモンスター多いからそいつらも仲間になりそうだな
機械型がありなら人間型仲間もありえるし
女コマンド使わせろ
http://ff13.moriandrio.com/img/enemies/enemy-19.jpg
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 02:20:53.66 ID:gjtMxplGO
ユウナレスカ並みの露出度アップに期待
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 02:50:21.34 ID:bLjTz4vvO
え…モンスターて今までの召喚獣みたいに一定時間だけに戦闘に呼び出せるとかじゃないの?
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 02:54:08.45 ID:2YTGKkBW0
>>404
このゲームは動画じゃ、話がつまらんから
自分で動かしたほうが面白いと思う。どうせすぐにまた安くなるよFFだし
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 03:02:02.72 ID:xAC19XFR0
まぁ貧乏人なら中古でも仕方ないと思うよ^^
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 03:23:20.69 ID:2YTGKkBW0
俺はいつもFFは発売日買いだ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 03:32:19.56 ID:9/NoRgRNO
恐くて発売日には買えますん
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 03:36:16.39 ID:/wSOsH93P
発売日に買ってお祭り感覚で楽しむ感じだな
別に金はそんなに問題じゃないし
クソゲーならクソゲーでみんなでワイワイ出来るし
中途半端な時期に中途半端な値段で買うのが一番最悪だと思う
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 05:17:38.74 ID:He1LR72pO
ゲームする時間あって、興味もあるのに発売時期に買わない奴って貧乏人なの?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 05:26:23.34 ID:g8uTN1D40
最強シンラ君のような最強キャラ希望
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 06:27:58.30 ID:CVw0kGxR0
最強シンラ君よりもアカギ隊のような敵のドリームチームを出して欲しい
13の場合はシド・ロッシュ・ナバートの聖府軍将校チームでお願いします
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 07:26:48.78 ID:OoUi6RQr0
ストレスで真ん中の人が禿げそうなチームだな
却下
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 07:42:16.25 ID:C1VoHEEHO
ライトニング、ノエル、セラ、PVの男、モンスター


さすがにまだ仲間キャラいそうだな
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 07:55:12.43 ID:Ody2242A0
>>502 ワロタ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 07:59:46.56 ID:4G7TxI/50
いちいちモーグリの鳴き声がうっせえ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 08:46:33.71 ID:I6n3Ybcg0
>>481
◯ボタン連打てw
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 08:55:49.76 ID:I6n3Ybcg0
>>491
ディシディアやれよライトニングがその服着てる
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 09:17:37.48 ID:twEQ3stF0
○連打ゲーでうまくやれば早く倒せるって、ブレイク考えずにひたすらアタッカーで殴ってたりしたのかね
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 10:28:55.18 ID:Vv9em1n10
10-2のマキナ3兄弟みたいに育てると血も涙もない
厨キャラみたいなのがいるといいなぁ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 10:36:23.99 ID:ZbHqlywK0
ノエルってファングの弟?
ライトニングが戦ってるのってファングの召喚獣のバハムート?
ライトニングは何故、まだ召喚獣を使えてるの?
セラの胸ってあれから少し成長した?
セラのパンツは何色?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 10:55:24.04 ID:BLZn1gEKO
ノエル(笑)

キャラデザの人は氏んだほうがだろ センス無さすぎる
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:01:04.09 ID:5hGFqgWs0
キャラが>>511のお気に召さなかったら氏んだほうがいいのか?
おちおち仕事もできないな。
くわばらくわばら
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:12:09.43 ID:TVOuY21+0
ファングの弟なら苗字が一緒だろうからヲルバ関連とは違うんじゃないかと思う
あのバハムートは何となくロゴ男の召喚獣な気がする
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:14:45.75 ID:JiEaUSO/P
せっかく面白そうなのに、最初のトレーラーのロゴ男糞すぎるw
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:18:43.51 ID:6jOzPXYr0
ノエル、ロゴの男、モンスター仲間システム、BGM、ライト衣装、敵シンボル無し、
無印からの変更点全部魅力無いんですけど
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:24:59.33 ID:6D85IEiP0
(-_-;)
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:32:36.66 ID:oy2EZymyO
粘着アンチさん必死すなぁ^^
ワロスw
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:33:22.93 ID:LuUnI4Kn0
電撃フラゲ
823 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 11:32:27.20 ID:LrJR+MF2P [7/7]
まーーーーーーーた足ヒッパンのかよソフトもハードもヨンケタンハードwwwwwwwwwwww


FF13−2
鳥山「今回のイベントはほとんどがリアルタイムなので
インターナショナルが世紀の大爆死したハード版のディスク枚数はすくなくなるかも」
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:35:32.32 ID:nvOPfJe/0
今日も平等マンは絶好調だな
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:38:35.66 ID:A6RGQEf70
>>511
お前の気に入った若者系のキャラ言ってみろよ。おっさんはナシだぞ。
逃げたら口だけ認定な
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:38:40.14 ID:2OPpSmul0
FF13-2って発表当時、FF13の数百年後という設定とか
そんな話無かったっけ?
勘違い?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:39:37.19 ID:wjwFhJt1i
一体どこでそんな話聞いたんだ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:43:57.58 ID:5hGFqgWs0
>>515
うん、わかった。
って事は>>515はFF13-2はやらないんだよね?
だったらこのスレに来なくてもいいよね?なんでここにいるの?ねぇ、なんで?
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:47:50.94 ID:zGUQyEJL0
限界まで手抜いた状態で出てきそうだな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:48:33.77 ID:2OPpSmul0
>>522
もちろん、ソースは2chw

発表当初、そんな流れになってたんで。
こんな感じで↓

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51714203.html
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:01:23.34 ID:yZstKNn60
239 :名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 12:00:18.63 ID:LrJR+MF2P
・ライト&ノエルのW主人公というより実際に操作するというめんではノエルとセラが中心になって進行する
・セラの武器は剣と弓に武器に変身するモーグリ
・スノウはノエルとセラの関係をきにするタイプじゃない。わけあって一緒にいないが13の面々は登場する
・新エンカウンtシステム「モーグリクロック」の活用やシネマティックアクション成功などで割りとたん時間でバトルは終わる

527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:03:24.72 ID:2tJJSsS6O
ライトニング信者脂肪www
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:03:50.13 ID:l3qhGsfT0
一通り目ぇ通したけど、あれな・・・
「モーグリが武器に変わる設定ちょーキモいんですけどww」みたいのないのな
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:07:19.76 ID:LuUnI4Kn0
332 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 12:06:27.16 ID:LrJR+MF2P [5/5]
・モグgクロックは成功するとヘイスト、失敗するとスロウ
。・戦闘ptメンバーは3人だけどゲストが参加することも。モンスターは3人の1枠使う
・前作はストリー重視だったがプレイヤーの考えた作戦や進め方が出来るように
・会話の選択肢は「ライブトリガー」というシステムでプレイするたび選択肢が変わる
ストーリーの分岐というより会話をたのしむためのもの
・街の住人1人1人にAIがある
・FF13イージーモードは7・21配信

・CCFF7やDDFFのPSPリマスターは全く白紙
・pspタイトルは今までもこれからも力を入れている
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:09:15.05 ID:Q0PErNNr0
・ライト&ノエルのW主人公というより実際に操作するというめんではノエルとセラが中心になって進行する

糞ゲー確定
仲間2人とか終わってるわ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:09:51.98 ID:yZstKNn60
戦闘はノエル+セラ+モンスターで固定っぽいな
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:10:56.93 ID:HBVVTszF0
ライトさんが超目立って操作出来るんならいいや
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:11:04.78 ID:zGUQyEJL0
スタッフがモンスター仲間にする案好みなのか?
10-2でもそんなんあったよな
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:19:11.82 ID:hsQgfPhA0
10-2考えると、前作のキャラはモンスターの項目で使えるようになる気がする。ノラのメンツとかも。
てか、13-2だとジル・ナバートとか戦えないのかな。。。 あれ、死んだんだっけ?
13で戦わなかったのって絶対容量とかの問題だったんだろうな。 もったいない。。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:22:35.28 ID:nvOPfJe/0
終盤になったらセラ、ノエル、前作キャラ、モンスターの中から自由に組み合わせることが出来るんだろ・・・

そうだよな・・・?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:22:54.34 ID:F0aBn9Q50
会話のシステムどうなってんだ?
プレイするたび選択肢が変わるって同じ会話内容で選択肢変わるのか、会話内容自体がランダムで変わるのか
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:23:12.76 ID:NOuwf88B0
戦闘で使えるのがほぼノエルとセラだけとか
恐れていた予想のほうが当たってしまってるのか
本当にユーザーがどんなので喜ぶのかわかんないんだな
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:23:58.82 ID:MqO/hGF7O
操作が多くプレイヤーの分身的存在の主人公がノエル
ストーリーの主役(キーパーソン)がライトニング
って感じになる気がする
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:24:39.16 ID:zGUQyEJL0
>>537
ユーザーの事を本当に考えているなら13-2なんてもんが出てくるわけがないw
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:24:55.95 ID:nvOPfJe/0
>>538
何そのヴァンとアーシェの関係
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:30:18.60 ID:oy2EZymyO
ノエルとセラとモンスター固定なら絶対買いますw
PV見る度wktkしてくる

楽しみだ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:36:04.64 ID:NOuwf88B0
>>539
そうか?
自分はヴァニラとファングがクリスタルになってて
EDでホープが僕たちは奇跡をおこせることを知っているとかいってたから
あのメンバーでヴァニラとファングを取り戻すストーリーなら期待してたよ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:43:05.39 ID:6jOzPXYr0
情報が出るほど買う気を無くさせるのはさすが鳥山。
当初箱版はディスクが3枚以上とか言ってたが、
グラの濃度下げプリレンダムービー大幅に減らし2枚組だろうな。
完全劣化乙
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:55:41.31 ID:6V0GSsVJ0
いかに手を抜いて金を儲けるかに走ってるねこの企業


無印、14とやらかしてこれは末期だね(ニッコリ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:56:20.64 ID:UZ+yypbZ0
>>538
プレイヤーの分身的存在。何処のセルジュさんだよ
って思ったぜ。コンセプトがクロスに似てるんだよね。
1でしたことは本当に正しいかったのか。ってとこ。
そのコンセプトは好き。
けどファングやヴァニラは自ら人柱なったし
助けたいっておもんないな。
ストーリーは嫌いじゃなかった。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 13:04:41.21 ID:NA7BWOwSO
>>544
さんざんプリレンダ叩いていざリアルタイム増やせば手の平返しじゃやってられんな
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 13:09:40.27 ID:LuUnI4Kn0
190 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 13:07:18.55 ID:LrJR+MF2P
FF13−2
・ノエルは素直で明朗でライトさんのように力強くタイトルを引っ張ってもらいたい
・ネット関連はマルチプレイまではいかないとおもうがDLCは前向きに考えたい

・街は広く
・道中は分かれ道が多い

・敵のシンボルは見えない。あるいていると突然出現。うまく○を押すと先制攻撃&ヘイスt
・ff13アップデートイージーパッチは7・21
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 13:15:10.01 ID:Bb0NR1iVO
まぁ前作のキャラ嫌いって人にはいいと思うけどさ、新規キャラ押しならなんで続編にした?期待させやがって
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 13:16:35.76 ID:Z9RMRqvT0
みんなライトニング主人公望んでたのになんでこんなわけわからん兄ちゃんとセラ中心になってんだよ・・・・おかしいだろ
あの甲冑姿のライトニングとはなんだったのか
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 13:24:45.37 ID:6jOzPXYr0
デュオデシムも爆死したし、
これも国内100万本超えは無理だろうな。
こうやって企業ってのは潰れて行くんだろうな
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 13:27:30.52 ID:UZ+yypbZ0
>>549
日本には有終の美という言葉が合ってだな。
ライトさんが美味しいところもらっていけばいい。
前作ではライトさん、二人にもってかれたから。
つーか俺どんなけ二人嫌いなんだwww。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 13:35:05.66 ID:no1kahlU0
>>550
君、ゲハに入り浸り過ぎじゃないの
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 13:40:27.42 ID:TVOuY21+0
戦闘はノエル+セラ+モンスターで固定っぽいな・・・マジやめてほしいわ
ノエルが主役ならPTは主役+その他の仲間とかだったらいいんだが、セラまで固定となるとなあ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 13:45:30.73 ID:j8Uthqqi0
物語の重要な舞台は不可視世界らしいからセラ達がライトニングを探すためにいろんな所を旅している
その裏で物語の核心となる話がライトニングのデモプレイようなイベントバトルを交えて語られると予想
周回要素は強ニューじゃないらしいから2週目は1週目と逆でライトニング操作で
裏でセラ達の話とかだったら神ゲー
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 13:55:57.83 ID:fl+/cRG/0
ライト二ング好きになれなかったから
ノエル主人公でも大歓迎だわ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 13:56:42.42 ID:TVOuY21+0
ライトニングはソロ行動だったらキツイ、あっちにも仲間キャラがいると信じてみる
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:05:18.05 ID:Y2XCzS+y0
成長システムどうなってるかなー
作業が好きな俺からするとスフィア盤みたいなのでも全然構わないんだけど…
さすがに無印のクリスタリウムは物足りなすぎた
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:16:21.64 ID:GNFWE1MyO
DDFFのカスタムテーマだか何だかしらんが、
DL数はライトニングがクラウドを抜いてたらしいのに何でライトニングを押さないんだろう
ノエルはキャラデザ的にFFのタイトルを背負えるような魅力や特徴がない
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:20:32.85 ID:oy2EZymyO
ノエルはソラとかティーダみたいな性格なんでしょ?

嫌う理由がわからん
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:22:16.11 ID:2Am6rwSz0
しかしあれだな 15万本目標で豪華特典つけて廉価で発売したFF13iが15000本しか売れなかったのに
よく日本でもFF13-2をマルチで発売するゴーサインを出せたもんだ
糞箱版だけワゴンにぶち込まれるのもわかりきってんのに

相変わらず360大好きっ子だな和田はw
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:24:11.51 ID:TVOuY21+0
>>558
情報がまだ少ないのに魅力無いと決め付けるのは早いと思うぞ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:25:01.57 ID:Bb0NR1iVO
別に嫌ってない。ノエルはノエルで好きだけど、前作キャラも一緒に冒険したかった
まだ情報が出切った訳じゃないから期待するよ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:25:08.84 ID:yZstKNn60
ライトニングってRPGの主人公としては扱いづらいキャラなんだろうな
無印でも空気だったし
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:26:16.47 ID:ctFjs3s80
ライトニングは空気というかウザかったけどな
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:37:22.79 ID:LuUnI4Kn0
―インタビュー
 プロデューサーの北瀬佳範氏と、ディレクターの鳥山求氏へのインタビューより。

鳥・ノエルはコクーンやグラン=パルスの事をよく知らない。素性は明かせないがセラ達とは別の経緯でそこにいる

鳥・ノエルは未経験のプレイヤーにも近い立ち位置にしたかった。世界や物語の事を分からない状態

鳥・E3試遊版は物語を話数で区切ると二話のダイジェスト版のようなもの。ストーリーは殆どカットしているが、実際にはノエルとセラがどう出会うかなども描かれている

鳥・ライトニングは重要なキャラだが、操作するのはノエルとセラが中心になる

鳥・ライトニングが死んだというメッセージは、鍵になるのは神話のエトロとの関連性
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:38:46.52 ID:LuUnI4Kn0
鳥・セーブシステムはオートが基本に

鳥・360版のディスク枚数はイベントシーンが殆どリアルタイムになるのでそういう意味では前作より少なくなる予定、と微妙なコメント

北・PSPリマスターには興味があるが、FF零式と13-2に注力しているので現時点では全くの白紙

北・ハイペースで制作したが、前作に足りない部分を解消し良い部分を伸ばせた
鳥・前作はライトニングという強い女性主人公に引っ張られたタイトルだったが、13-2ではノエルという格好いい男性主人公をフィーチャーしている
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:44:31.19 ID:yZstKNn60
ノエルは完全にティーダの役柄みたいだな。無印でこういうキャラが必要って批判さてたからか
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:49:48.44 ID:UYGcZDoX0
>>558
それは初期の頃で、後々クラウド一強になってたはず
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:53:36.44 ID:mZIJnIriO
ノエルは見た目無難で好印象なんだが、無印のキャラの中で唯一苦手なキャラがセラだったので、セラ固定パーティ部分が多いなら買うの迷うわ…
セラって人気あるから出番増えたん?
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:03:54.14 ID:uQTta+EU0
やっぱパーティーは選びたい。興味ないキャラでの固定はキツイな。無印のサッズヴァニラパートきつかったし。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:05:19.81 ID:OnLVr/9N0
鬱だスノウ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:07:16.80 ID:oy2EZymyO
ノエルとセラの組み合わせは10のティーダとユウナみたいなものか

まぁ女主人公だけより王道の男主人公+ヒロインってシチュに戻って良かったんじゃね?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:08:11.69 ID:HAyoPI480
ライトニングは鳥山の設定が悪いだけだろ デザイン的にはFF13は悪くなかった
ノエルはデザインが薄い
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:09:51.40 ID:6jOzPXYr0
こんなもんよか零式HD版に注力しろ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:10:11.40 ID:NA7BWOwSO
どっちかって言うとヴァンとアーシェじゃね
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:10:13.07 ID:XBIiPuibO
>>569
いや人気ないでしょ
設定が使いやすいからな
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:11:25.00 ID:DryEhckH0
最後まで使える操作キャラ2人で確定で神ゲーではなくなったし買う気半減した
モンスター仲間に出来ても操作出来ないだろ?
期待出来なくなったわ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:12:13.57 ID:9U3yZBMji
>>554
それだ!
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:16:26.77 ID:p2xqBqoYO
ストア早く復活してくれよ。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:18:47.78 ID:NA7BWOwSO
>>576
人気がどうなんかわからんだろ
前はセラ使えなかったしそのことは心残りだったから良い機会だな
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:19:00.88 ID:PFZ8xuax0
ノエルは初出のデザインの印象としてはヴァンよりも「普通」っぽさが漂ってる
町の通行人でいそうな感じというか
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:19:47.89 ID:MqO/hGF7O
>>568
それでもクラウドとライトニングがダントツで多かったはず
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:20:07.74 ID:2tJJSsS6O
キャラ人気より設定を重視しているということは鳥山もちゃんとしたゲームを作ろうとしていることか?w
ライトニングのファンディスクみたいなゲームなら10-2の二の舞だからな
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:23:16.96 ID:mZIJnIriO
>>576
そうか
人気あるからこんなことにになったのかと思った


自分は今までのFFの女キャラの中で一番苦手かも
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:25:58.39 ID:zGUQyEJL0
求めないシナリオでキャラの魅力とかあるわけねーだろ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:32:52.22 ID:XBIiPuibO
>>580
使えなかったのもあるけど
セラスレ伸びてないし、無印スレでもあんまセラ関連のレスなかったからね
ブログとかでも
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:33:39.54 ID:KY2bmxMp0
ライトニング好きでもないし思いれもないから主役じゃなくてもいいけど
人間キャラ二人固定はキツイな
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:35:36.52 ID:Rb/rFHHEO
俺は13からより改良したはずの戦闘システムと一本道と揶揄されたフィールドをどう改善してくるかが楽しみだからキャラ云々は別に騒ぐほどでもないな
10-2だって主人公のティーダも人気キャラのアーロンも使えなかったんだし
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:35:39.22 ID:oy2EZymyO
セラはそこまで嫌いじゃないけどスノウとの糞寒い悲恋劇場が無ければまだマシだった…

続編でまたあんなのこられたら萎える
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:37:04.61 ID:xAC19XFR0
インタビューみると
ヴェルサスで野村が最初からやろうとしてた事バクってるな…
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:37:48.02 ID:MqO/hGF7O
主人公じゃなくてもいいからライトニングの出番を多くしてほしい
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:39:32.99 ID:XBIiPuibO
探索が楽しいといいな
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:39:34.26 ID:0zdWFy/J0
>>590
バクるってなんすか
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:40:10.98 ID:3ZkR/iNz0
>>590
それはあるな
まぁ元々ヴェルサスが今まで指摘されてきた駄目な所直した作品なんだろう

↓個人的にはこれが気になる
KH2のリアクションコマンドって好きじゎないんだよなぁ

・バトル中のQTEは「シネマティックアクション」、KH2のリアクションコマンドに近い感じとか
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:40:39.21 ID:oy2EZymyO
>>590
つまり…どういうことだってばよ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:46:55.83 ID:FlXH0HSy0
ノエルのチンコは包茎
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:46:56.90 ID:PFZ8xuax0
>>594
演出がやたらと長いわりに何回も発動させなきゃいけなくて、
全部のリアクションコマンドが△連打するだけだからな
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:48:50.78 ID:FlXH0HSy0
プリレンダ少ないのは残念だな
今回リアルタイムのグラが微妙なだけに
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:49:08.27 ID:2Am6rwSz0
SCEはゲームの中身はともかく広報は日野さんに教えてもらった方がいいよ
SCEは宣伝が下手  ねぎじゃ駄目だよねぎじゃ

PS時代にSCE枠でFF7始動というCMがあったけど
あーいうセンスが欲しいね今のSCEには
http://www.youtube.com/watch?v=ffnfmH9S-kU&feature=related
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:52:06.10 ID:ctFjs3s80
プリレンダなんてエンディングぐらいでいい
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:53:28.32 ID:3ZkR/iNz0
>>598
言われてみると確かにそうだなぁ
まぁ発売までにクオリティ上げると思うけど
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:55:27.73 ID:MqO/hGF7O
ライトニングには前作以上の活躍をしてほしい
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:56:58.87 ID:fn7evndk0
野郎動かせてもうれしくねーよ
ライトニングもっと出せや
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:59:32.86 ID:QNI5HYr10
情報が出るほど興味が失せる
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:02:00.77 ID:Ju80I2avi
セラの出番増やしてライトニングの出番減らせなんで誰が望んだんだ…
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:03:04.33 ID:PFZ8xuax0
>>599
FF13の先生CMは昔のSCEっぽくて好きだった
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:12:14.57 ID:NOuwf88B0
セラが発表になったときにPTで使えると期待する声がけっこうあったのを
勘違いしちゃったんじゃないかね
発売直後も途中から仲間にできるんじゃないかって期待してるのもあったし
発売後しばらくするとセラ使いたいっていう声なんて尻すぼみになっていったけど

青髪のイケメンの時もPTメンバーもう一人追加かってみんなわくわくしたくらいだし
使えるキャラがほぽ2人固定とかユーザーが喜ぶことわかってなさすぎだなあ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:16:25.01 ID:GNFWE1MyO
>>581
だいたい秘密のあるキャラって悲劇的な運命背負ってたりするから
パッと見地味なノエルも終盤あたりで株上げたりするのかなぁ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:24:17.38 ID:xAC19XFR0
ノエルはデザイン的には気にならないけど、初登場シーンの「その子は俺の獲物だ!」とか
電波な感じがする
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:26:08.21 ID:fn7evndk0
なんで情報出る度がっかりしなきゃいけねーんダよwww
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:28:34.18 ID:zUYvZqfM0
セラは13の中でも唯一違和感を感じるいびつなデザインで
何かに似ているなと思っていたが、たぶんこれだ
ttp://image.blog.livedoor.jp/foda1970/imgs/c/7/c7225245.jpg
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:28:49.04 ID:xAC19XFR0
>>529
ってか、モンスター1枠なんか
ベヒーモス3体PT、モルボル3体PTとかやりたかった…
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:32:26.47 ID:G7qW7z0JP
場合によってはPS3版買おうかと思ってたから
ディスク枚数減るのは個人的に嬉しい
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:35:26.16 ID:fn7evndk0
箱ユーザーのことなんて知ったこっちゃない
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:36:54.96 ID:FlXH0HSy0
さすがにそれはどうかとおもう
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:36:58.80 ID:NA7BWOwSO
>>607
出来ないってわかったから諦めただけなんだがな
実際今回戦闘に出るなら歓迎するわ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:38:27.22 ID:NA7BWOwSO
ゲハカスのことなんて知ったこっちゃない
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:46:29.67 ID:fn7evndk0
●「ノエル・クライス」声優不明 Noel Kreiss
 セラの前に突然現れた謎の青年。素直で明朗な性格だが、コクーンについての知識が無かったりと素性に不明点が多い。目的も現れた経緯も分からないが、セラを助けてくれる事は確か。独特の形状をした双剣で戦う。二本の剣を組み合わせると槍のようにも扱える。
「話は後 戦えるだろ?」(モーグリ弓?を差し出しつつ)
「疑問があるなら 答えるよ」とセラとの会話シーンにて
・他の人はよく分からない。セラと出会いから物語は動き出すうんたん

・色々あってグラン・パルスに降り立った人たちの内、ノラのメンバーを中心とする旧ボーダム市民によって開拓されているのが海辺のネオ・ボーダム
・多くのコクーン居住者はコクーンに残って復興を目指しているが、一部の人々はグラン・パルスでの生活を始めている
・既に海外サイトなどで明らかになっているが、敵は歩いていると突然出てくるエンカウント方式?に。モンスターだけでなく宝箱も近寄らないと見えないらしい(近付くとモーグリが反応してナビ)
・会話の中で選択肢の出る「ライブトリガー」、パズルのようなミニゲームも
・既出だがオプティマチェンジはパラダイムシフトに名称変更(海外版との名称を統一)
・成長システムは不明
・敵とのエンカウントは「モグクロック」と呼ばれ、出現した敵に○ボタンで上手く攻撃を当てるとヘイスト状態、逆だとスロウ状態から戦闘開始に
・バトル中のQTEは「シネマティックアクション」、KH2のリアクションコマンドに近い感じとか
・倒したモンスターを仲間に加えられるシステムも。モンスターはロール固定で、何にするかによってモンスターが入れ替わる
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:46:50.99 ID:fn7evndk0
鳥・ノエルはコクーンやグラン=パルスの事をよく知らない。素性は明かせないがセラ達とは別の経緯でそこにいる
鳥・ノエルは未経験のプレイヤーにも近い立ち位置にしたかった。世界や物語の事を分からない状態
鳥・E3試遊版は物語を話数で区切ると二話のダイジェスト版のようなもの。ストーリーは殆どカットしているが、実際にはノエルとセラがどう出会うかなども描かれている
鳥・ライトニングは重要なキャラだが、操作するのはノエルとセラが中心になる
鳥・ライトニングが死んだというメッセージは、鍵になるのは神話のエトロとの関連性
鳥・セラは前作冒頭でクリスタルになっていたので、今回はメインに据えたかった。ライトニングの妹なので戦闘の素質はある。弓と剣に変形するメインキャラの一人?モーグリを手に戦う
鳥・ノエルが前面で、セラが後ろからサポートするイメージ。ノエルのジョブイメージはハンターで、グラン=パルスで魔物を狩っている
鳥・ノエルとセラが旅しているが、スノウは知ってても気にするタイプじゃない。FF13のキャラもちゃんと登場する、続報にて
鳥・コクーンはファルシが活動を休止して不便な状態に。ノラのメンバーはどちらかというとグラン=パルスで活動している
鳥・作曲のメインは浜渦さん
北・浜渦さんは前作の雰囲気を踏襲、違う作曲家で新しい世界観を作り出すという試み。スタッフの正式発表は続報にて
鳥・バトルはより戦略性が増すようにしている
鳥・モンスターとキャラの組み合わせで深い戦略を練る感じに
鳥・バトルはモーグリクロックやQTEに成功すれば割と短時間で終わらせられる
鳥・モンスターは自分で集めて組み合わせて戦う事になる。ディフェンダーのモンスターやアタッカーのモンスターなど。モンスターは成長要素もあり
鳥・パーティはモンスター含め三人、ゲスト一人が入って来る事も
鳥・前作の戦闘はストーリー重視だったが、今回はプレイヤーの作戦や進め方が出来るようになる
鳥・会話の選択肢はストーリーの分岐と言うより会話の変化やストーリーを分かりやすくする為の物
鳥・モーグリでの探索要素もあり。街の住人にはAIがあり、パーティメンバーも街では自由に行動して会話をしていたりする。雨が降ると屋根がある所に集まったりも。天候は戦闘にも関係する
鳥・ネット要素はマルチプレイはないと思う、DLCのような追加要素は前向きに考えたいと思う、とコメント
北・7/21よりイージーモードを追加要素として配信予定、DLCではなくパッチ(アルティメットヒッツも要ダウンロード?)
北・360版同様いつでも切り替え可能
鳥・セーブシステムはオートが基本に
鳥・360版のディスク枚数はイベントシーンが殆どリアルタイムになるのでそういう意味では前作より少なくなる予定、と微妙なコメント
北・PSPリマスターには興味があるが、FF零式と13-2に注力しているので現時点では全くの白紙
北・ハイペースで制作したが、前作に足りない部分を解消し良い部分を伸ばせた
鳥・前作はライトニングという強い女性主人公に引っ張られたタイトルだったが、13-2ではノエルという格好いい男性主人公をフィーチャーしている
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:49:04.44 ID:fn7evndk0
がっかりだよ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:56:34.44 ID:fn7evndk0
レス止まっちゃうくらいショックなのかみんな…俺も期待してただけに・・・
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:58:05.62 ID:6jOzPXYr0
いいんでない所詮派生だし。
12のDS版の続編よかマシだろ。
まあこれも買わんが
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:59:04.38 ID:fn7evndk0
>>622
買わないのになんでここにいるの?煽るだけならさっさと出てってね
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:00:07.87 ID:FlXH0HSy0
ID:fn7evndk0
なんだこいつ^^;
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:02:50.13 ID:fn7evndk0
ノエルのちんこは包茎とか言ってる方がなんだこいつだよ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:04:05.70 ID:no1kahlU0
ID:6jOzPXYr0
に関してはただの煽りだろう
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:06:44.30 ID:TVOuY21+0
>鳥・パーティはモンスター含め三人、ゲスト一人が入って来る事も
この時点でなぁ・・・PT固定とか誰が得するんだよ

ていうかルシの力って残ってたっけ?
残ってるんならともかく無いんだったらセラも戦える訳ないと思うんだが
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:07:22.48 ID:fn7evndk0
てかなんでモーグリ出したし
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:09:01.27 ID:GNFWE1MyO
まさかライトさんが脇役的主人公からただの脇役に降格だなんてなあ…
ライトとノエルで旅したいわ

あとは他の13キャラの出番に期待するしかないが、ことごとく裏切られそうな気がしている
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:09:15.13 ID:FlXH0HSy0
ああ確かにパーティ固定だったら少し残念だ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:14:36.84 ID:fn7evndk0
ノエルは未来から来た不思議少年だから魔法が使えて
セラはルシじゃなくなったけどモーグリを介して魔法が使えるとかしょーもない設定なんだろうな
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:16:29.63 ID:TVOuY21+0
ライトニングは後半ヴァニラとファング並に出しゃばる気がするけど
それ以外の13キャラの出番が心配だわ、恐らくゲスト扱いな気がするし
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:16:39.50 ID:oCmKRltS0
>鳥・作曲のメインは浜渦さん
>北・浜渦さんは前作の雰囲気を踏襲、違う作曲家で新しい世界観を作り出すという試み。スタッフの正式発表は続報にて

浜渦は10と11の植松的存在に昇格したのか
植松完全降板もそう遠くないかも
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:16:52.77 ID:NA7BWOwSO
だろうな(笑)
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:18:16.22 ID:xAC19XFR0
キャラ関係は鳥山なので期待しないほうが良い
世界観とか鳥山じゃないから期待して大丈夫
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:22:03.91 ID:LuUnI4Kn0
>>633
降板云々の前に植松はすでにスクエニやめて独立してるから

依頼されたら曲書くぐらい(FF14)






637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:23:08.80 ID:W2NOyy5E0
セラ「ううん……シヴァイクより、ずっとはやい!!」
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:25:36.47 ID:v75dLQD3O
二週目は前作キャラを最初から仲間とかかな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:28:11.81 ID:LuUnI4Kn0
強くてニューゲームよりいいものを用意しているといのが気になる

個人的にあったら嬉しいと思うのは
新たなストーリーやイベントの開放とかボス追加とか隠しキャラ追加とかだな

2週目からが本番のニーアみたいな感じ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:28:26.19 ID:FlXH0HSy0
うおおおおおおおおおおおおおおお!!

[E3 2011]「FINAL FANTASY XIII-2」の北瀬氏,鳥山氏にインタビュー。今作は自らの意思で旅に出て,ストーリーを進めていくRPGだ
http://www.4gamer.net/games/127/G012733/20110614022/
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:28:28.42 ID:QPAfRFQQ0
[E3 2011]「FINAL FANTASY XIII-2」の北瀬氏,鳥山氏にインタビュー。今作は自らの意思で旅に出て,ストーリーを進めていくRPGだ
http://www.4gamer.net/games/127/G012733/20110614022/
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:31:38.68 ID:Xy8kteHA0
セラが人妻なのが一番の失敗じゃん
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:33:38.22 ID:KY2bmxMp0
どうせならヒロインも新キャラにすべきだったな
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:34:36.31 ID:hM8l6Yc/0
人妻ヒロインとかナイワー
一章終わるくらいで退場・NEWヒロインとかやって欲しい
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:36:18.00 ID:tkqIPwqI0
――ところで,今回セラが登場するわけでが,スノウさんはどこにいったのでしょうか(笑)。

鳥山氏:
 セラの首元を見れば分かると思いますが,ネックレスはスノウのものです。彼が今どうなっているのかは,まだ秘密です。

――具体的に言えば,FFXIIIの各メインキャラクターは今作に出てくるんですか?

鳥山氏:
 もちろんFFXIIIのメインキャラクターは登場しますが,それぞれ意外な形で登場しますので,ご期待ください。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:36:41.99 ID:Xy8kteHA0
スノウはかオスシヴァに殺されると予そ(ry
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:39:35.35 ID:oy2EZymyO
人妻という事実のせいで

wktkしながら二人旅できねぇじゃねぇかぁああああああああーーーー!!!!!!!!
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:39:41.66 ID:LuUnI4Kn0
「FINAL FANTASY XIII-2」
北瀬氏,鳥山氏にインタビュー。今作は自らの意思で旅に出て,ストーリーを進めていくRPGだ
http://www.4gamer.net/games/127/G012733/20110614022/

鳥山
ボスバトルなどに挿入される演出になります。FFXIII-2が前作と大きく違うところは
あらゆるところにプレイヤーが介入できるようになっていることで
前作では単なる演出だったカットシーンの中でも,今作では操作できるようにしています。

――それは,前作で物足りないと言われた部分だったからでしょうか。

鳥山
前作はストーリードリブン形式で,リニアなゲームプレイでしたが
FFXIII-2ではそこを大きく改善しました。

全体のストーリーは,どれくらいのボリュームを想定いますか?

鳥山
スタートからエンディングまでのプレイ時間は,だいたい40時間くらいです。
今回は,新しい形で“周回プレイ”ができるようになっています。
それを含めて,やり込み要素はFFXIIIと同じか,それ以上ということになります。

ゲーム中に会話の選択肢がありましたが,あの選択は周回プレイに影響してくるのでしょうか。

鳥山
どちらかというキャラクターの会話もインタラクティブにして
プレイヤーの意思を反映して変えていけるというものです。
FFXIII-2は謎めいたストーリーになっているので
その謎をキャラクターとプレイヤーが一緒に考えてくれるという要素として
“Live Trigger”のシステムを入れています。

今回のデモに登場しているコクーンは
グラン=パルスに落ちたコクーンの中で進行しているわけですか?

鳥山
物語の進め方は,新しいシステムがあるのでまだ言えませんが
コクーンの中で進行しています。コクーンは,クリスタルの柱で支えられています。
また,ファルシも停止している状態なので,非常に不便な世界になっています。

発表当初は,ライトニングの物語かと思っていたら,今回のデモでは,
セラと新キャラクターのノエルが登場していました。
しかも,新トレイラーでは“Lightning is dead!”という衝撃発言があります。
その一方で,すでにゲーム中にライトニングの戦闘シーンがあることが分かっています。
予想できる範囲としては,セラとノエルのストーリー,ライトニングのストーリーの
2つ以上のラインがあって進行していくのかなと思いましたが。

鳥山
そこは想像にお任せします(笑)。ですが,基本的にストーリーの中心になるのは
ノエルとセラです。

ノエルとセラが,ゲートのようなものを使って移動していましたね。

鳥山氏:
ええ,ゲートを使って旅をします。

デモのコクーンの中は,前作に近いマップ構成になっていました。
本作の主な舞台は,グラン=パルスだと思っているのですがいわゆる前作(11章)のような広いグラン=パルスというマップが楽しめるのでしょうか。

鳥山氏:
グラン=パルスがメインですが,いきなりオープンワールドのRPGに変わっているわけではないです。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:40:51.61 ID:xAC19XFR0
スノウの現状秘密にする意味がわかんねー
ストーリーに絡んでくるからだろうが、
秘密にしないといけなくなるなら最初からやめとけ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:41:31.64 ID:no1kahlU0
> 鳥山
> 前作はストーリードリブン形式で,リニアなゲームプレイでしたが
> FFXIII-2ではそこを大きく改善しました。

ドリブンでリニアってなんだよ…
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:42:31.46 ID:WOJTbnhM0
ま〜たライトニング空気か
ノエルとセラとか誰得なんだよwww
とっとと出して爆死しちまえ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:44:27.22 ID:LuUnI4Kn0
ずばりノエルは何者なんですか?

鳥山
まだそんなに情報を出していませんが,プレイヤーの目線に近いキャラクターで
前作のライトニングの活躍だったり,セラの状況は分かっていないんですよ。
そういう意味では前作をやっていない人でも,今置かれている状況が分からないノエルと
同じような視点で,すんなりと今回のFFXIII-2に入っていけると思います。

なるほど。もしかして……クリスタルになっていたんですかね(笑)。

鳥山
まー,そこはどうでしょう(笑)。いろいろ理由があって,この世界がこうなった
経緯をあまり知らない状態で,セラに出会うことになります。

デモで,ノエルの「世界がクロスしているような感じがする」というセリフがありましたが
あれはどういう意味なんでしょうか。

鳥山
デモで,いろいろとNPCに話しかけたりされたんですね。
これはストーリーの根幹に関わる部分です。今回のバージョンはストーリーが
カットされていますが,NPCとの会話はできます。FFXIII-2では,街の人との会話を通じて
ストーリーの深い部分に迫っていけます。ですので,この会話の中には
大事なセリフが入っていると思います。

今回,セラが弓を使っていますが,FFXIIIでは普通の女の子という感じでした。
どのような経緯で弓を使うようになったのですか?

鳥山
これは,セラを守るモーグリが彼女のために武器になって戦っていて
弓と剣の変形パターンがあります。

モーグリがセラを守るようになった理由は,ゲームのストーリーの中で分かりますか?

鳥山
はい。もちろん語られます。

デモでは,セラとノエルの2人で戦って,加えてモンスターが一緒に戦っていますが
これはどういうシステムでしょう。

鳥山
モンスターを倒すことで,仲間にできるというものです。種類としては150以上いて,それを自分の仲間にできます。
前作のパラダイムシフト(オプティマチェンジ)とロールのシステムを継承しているので
ノエルやセラがアタッカーやブラスターのロールを切り替えながら戦っていく部分は同じです。
そこにモンスターが3人目のキャラクターとして,パーティに加わります。モンスターにも
人間のキャラクターと同じように,ロール的なものが性格付けとして設定されています。例えば
アタッカー的な傾向だとか,ブラスター的な傾向だというものです。
パラダイムの切り替えと同じように,どのモンスターを使うか工夫することで,プレイヤーの戦略の幅も広がります。

プレイした感じでは,ベヒーモス系がアタッカーで,プリン系がブラスターという感じでしたね。

鳥山
ええ,そういう感じの性格付けがなされています。

ボスクラスのモンスターとか,例えばアダマンタイマイようなモンスターも呼び出せるんでしょうか。

鳥山
そこは,登場するかどうかは未定ですので。ただ試遊版のベヒーモスのように,あれくらいの巨大なモンスターでも仲間にはできます。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:48:57.70 ID:xAC19XFR0
鳥山ほど(笑)でイラっとくる奴はいない
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:49:18.59 ID:WOJTbnhM0
ライトニングもPTかと思ってノエル主人公でも我慢してたけど
こいつ誰だよ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:50:12.53 ID:AH2LIzFY0
ストーリードリブン形式でストーリーがいまいちだったのが
一番問題だったんだけど解ってんのかな鳥山・・・

10-2といいT3Bといい前作主人公退場させてヒロインとか新キャラ目立たせるの好きだな
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:50:31.19 ID:LuUnI4Kn0
北瀬
モンスターの特性に合わせてそれぞれの必殺技を用意しています。
今回はアクション寄りの技を選んでいますが,それだけではなくて
いろいろな要素があります。ちなみに,“FERAL LINK”は海外版の名称で
日本版では名称が変わる予定です。

鳥山
前作の,フィールド上にモンスターが徘徊しているシンボルエンカウント形式だと
戦略の準備はできますが,どうしても静的なRPGになってしまいます。
今回は,プレイヤーが移動しているときに,サプライズ的にエンカウントする形になっています。
それで,常にフィールドでモンスターがどこにいるのかということも1つの探索要素になっています。
また,登場したモンスターに早く接触することで有利さが変わります。

今回のデモは,街のエリアがあって,そこを出るとモンスターが出現するエリアになっていましたが
基本的には従来のRPGのように,街とエンカウントエリアが
はっきりと分かれているんですか?

鳥山
必ずしもモンスターが出るエリアに人がいないわけではありません。
プレイヤーが行ける場所すべてに街の人であるとか,警備の人であるとか
いろいろな人がいます。そこにモンスターが,出現しているという形ですね。

デモを進めていくと,UNSTABLE RIFTというゾーンに入りますが
あのパズルにはどういった意味があるのでしょうか。
意味そのものを言うのは難しいと思いますが。

鳥山
今回は,トラディショナルなダンジョンに加えて,パズル的なミニゲームを用意しました。
前作にはミニゲームが少なかったという意見があったので
今作では多数のミニゲームをサイドクエスト的に用意しています。
このあたりは,従来のファイナルファンタジーのミニゲームを目指して
開発を進めています。

UNSTABLE RIFTはそのうちの1つということですか。

鳥山そうですね。

ところで,アイテムを取り損なったり,パズルの攻略に失敗しても
(リトライで)ちゃんと物語は進んでいきますよね。あれを,パーフェクトでクリアすると
何かお得なことがあるんでしょうか。

鳥山
そこはまだ言えないです(笑)。ちなみに,今回のパズルは難しかったですか? 
パズルにもさまざまな難度のものを用意しようと思っているのですが。

FFXIII-2と前作との一番の違いと,FFXIIIの見どころを教えてください。

北瀬
前作は基本的に逃亡劇で,敵から逃げるというストーリーでした。そのため
ストーリー主導で寄り道せずに前に進んでいく展開でしたが
今回は主人公達が何かを探すために旅を始めます。ゲームプレイも同じように
探索要素があるので,プレイヤーが自発的にストーリーを前に進めていくというのが
前作との大きな違いですね。
見どころについては,前作のパラダイムシフトとロールシステムといった好評だった
良いところを残しつつ,さらにモンスターの仲間システムでバージョンアップさせています。
前作でプレイヤーさんにストレスを与えてしまった部分も,フィードバックを受けて改善しています。
そして,今までの話で出てきましたが,マップの探索要素だったり,街の要素だったり,もしくはNPCとの会話に
選択肢があって,会話の幅が広がるというところですね。プレイヤーの自由度という部分で,プレイヤーが
能動的に何かを探しに行くことで,リアクションの幅が広がることが一番の魅力だと考えています。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:50:37.89 ID:mZIJnIriO
プレイヤー視点で人妻と旅するゲームです
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:51:31.20 ID:FlXH0HSy0
自由度が増したのでセラを寝取ることができますだったら神ゲー
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:51:54.95 ID:RpEPvLLI0
鳥山に文句言ってる奴は前作(とか)で見限ったんだろ?
なんでいちいち絡むんだ。

本当は好きなんですね。分かりますw
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:52:52.97 ID:WOJTbnhM0
鳥山いなきゃマシになる可能性があるからじゃないの
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:53:10.01 ID:sgs8kUpJ0
スノウは今回子育てで大変なんじゃないかw
セラ「じゃあ、行ってくる」
スノウ「いってらしゃい。今晩はおそくなるのよね?」
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:53:43.34 ID:owa4k1OHO
ライトニングさんDdFFでは主役と言っていい程メイン級だったけど、
肝心の13系ではとことん空気だな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:54:14.07 ID:WOJTbnhM0
13やって続編買おうと思った奴が購入する13-2でノエルとセラとか言う意味わからんキャラを押す
鳥山のオナニー作品になったな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:56:04.95 ID:tkqIPwqI0
ノエルはどうせセラとスノウの息子なんだろ
NTR展開が期待できないから、面白味に欠けるよね
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:56:07.36 ID:vYdHQQ+s0
前作のスノウとセラの関係がなければ
ライトニングの妹と新キャラってことでワクワクできたんだろなあ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:56:58.97 ID:cTPG9tlx0
前作みたいに自分の好きなキャラでPT組ませてほしい
ノエル、セラ、モンスターで固定とか嬉しくねぇ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:58:21.10 ID:u2CwCQ5JO
糞ゲーの予感…
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:59:30.16 ID:bLjTz4vvO
主人公じゃないならあんなライトニングさんを前面に出して宣伝すんなよな…
アレ見たら誰だってライトニングさんが主人公だと思うだろうが
そういう宣伝詐欺みたいのが一番嫌いなんだよ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:02:28.12 ID:AH2LIzFY0
FF13 もライトニングさん詐欺だったよなw
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:02:34.34 ID:U+e14Ml80
なんかスノウはあんまり気にならない。どうでもいいというか…w

サッズ、ホープはどうしてるのか気になる
そしてヴァニラ、ファングはもの凄い気になる
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:05:30.91 ID:W2NOyy5E0
ファングとヴァニラはコクーンを支えるクリスタルになったはずなので
コイツラ助けようとしたらコクーンが落ちてパルス終了になるんじゃないかと思う
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:06:38.23 ID:2qVollOP0
コクーンも落とさずにふたりを助ける都合のいい方法探すんじゃないのけ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:07:29.57 ID:u2CwCQ5JO
ところであんなロリショタ出して海外で売れるのか?
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:08:05.74 ID:fc06IeEQ0
・鳥山 前作のフィールド上にモンスターが徘徊しているシンボルエンカウント形式だと
戦略の準備はできますが,どうしても静的なRPGになってしまいます。
今回は,プレイヤーが移動しているときに,サプライズ的にエンカウントする形になっています。


えーー!
モンスターが徘徊してるの好きだったのに
マジ要らんことするなよ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:08:50.91 ID:WOJTbnhM0
>>674
鳥山はまじでどっかずれてると思うの
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:14:50.40 ID:h64N/J9jO
マジで誰得。ノエルとセラメインかよ。購買欲の失せかたがハンパじゃねえ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:16:36.05 ID:hM8l6Yc/0
どうせライブガやらアイテムやらで敵の位置が暴けますとか後半何の意味もないシステムに成り下がるんだろうな
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:16:46.83 ID:oy2EZymyO
ノエルがセラとスノウの(未来から来た)息子なんじゃないかって言ってる人多いけど

雑誌で二人の恋模様も気になる云々書いてたらしいし会社側が否定してないってことは

セラがノエルの母親ってのは違うんじゃないの?
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:18:17.97 ID:RUzmiypu0
>>678
雑誌にそんな事載ってたのか?
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:21:43.87 ID:caCKNOKy0
人妻と一般人の冒険が遊びたくて発表時みんな喜んだわけじゃないんだがアホか
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:22:38.01 ID:h64N/J9jO
すげー楽しみにしてたのに、ショック。続編作る意味あんのかよ。新キャラとモンスターで企画通しちゃう辺り頭湧いてる
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:22:42.07 ID:xAC19XFR0
>>674
ん?これどういう事?
昔のFFみたいなフィールド歩いてたら、急に暗転→バトルって事?
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:24:20.49 ID:Kg71cy7r0
・主人公変更
・エンカウント方式変更
・今更ポケモンシステム導入

やっぱ鳥山はユーザーのニーズとずれてる
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:25:06.24 ID:Xy8kteHA0
>>682
急に敵が出現→触れるとバトルみたいな

たしか動画があった気がする
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:25:59.77 ID:u2CwCQ5JO
皆さんライトニングに期待してるんですよ…

大丈夫かこの会社w
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:27:07.49 ID:xAC19XFR0
>>684
なるほど。エンカウント方式退化じゃん…
敵がいてそのままバトルのヴェルサスのが自然だな…
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:27:24.58 ID:Xy8kteHA0
ポケモンシステムはいらな・・・

ゲストはAIに期待してます^^
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:28:54.09 ID:GNFWE1MyO
しかもモグクロック?失敗でスロウスタートとかめんどくさすぎ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:28:59.11 ID:W2NOyy5E0
シルトパット月光、ヴェスペ葉隠、ベヒーモス魁星といった
ステキな名称のモンスターが仲魔になるのか
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:29:21.52 ID:Xy8kteHA0
>>686
アダマンとかのサイズの敵はどうなるのだろうね
まさか急に
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:29:48.88 ID:h64N/J9jO
13は4回クリアした。スノウさんがかっこよかったからや!俺のニーズも少しくらい汲み取ってよ
692ななし製作委員会:2011/06/14(火) 18:30:14.57 ID:2MZkbHxK0
RPGにパズルなんかイラナイ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:33:56.13 ID:wSEr74cC0
なんでこんな改悪のオンパレードしてんの?
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:34:20.33 ID:+6Q/vWTK0
13-2っていうよりライトニング-2で良かったのに
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:35:41.48 ID:fc06IeEQ0
>>690
急に現れるんだろうな…
あんなデカイのだったら「いや、気づけよ」って突っ込んじゃうな
ヴェルサスだと、ベヒーモスはいい感じに登場してるんだけどなぁ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:37:05.94 ID:WOJTbnhM0
やっとライトニングが活躍すると思ったから期待してたのに
急にどうでも良くなってきた
てかそれなら1番最初のPVでライトニングメインみたいなPVにすんなよむかつく
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:39:26.26 ID:Xy8kteHA0
>>695
ねww

でかいのはあの手のほかに出なくなるのか・・・
んなわけないよね
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:39:28.90 ID:mZIJnIriO
発売後、葬式スレが繁盛しそう…

いや、もともと最初から手を出さない人が増えるのか
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:40:27.59 ID:u2CwCQ5JO
あれだな10のユウナに期待して10-2買った人みたいな心境に陥るだろうね皆w
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:41:27.59 ID:ku55kmn50
ミニゲーム≠パズルだと思うんだけど、
みんなはどう思う?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:41:30.29 ID:U+e14Ml80
不満も大きいがこのゲーム。何だかんだで零式やヴェルサスよりは期待している
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:42:09.24 ID:V541nQkM0
わけわかんなくなってどんどん時代を逆行していくRPG
それがファイナルファンタジー
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:43:31.16 ID:xAC19XFR0
正直、最初のPVで ノエル出てたら誰もノエルに文句言わないだろ…
何でライトニング出した?対峙してた謎の音は何処行った?
このE3 2006のPV見たいにただのイメージだったのか
http://www.square-enix.co.jp/e306/titles/fabula/ff13/e3trailer.html
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:45:22.65 ID:Bb0NR1iVO
概ね良さそうだが前作のシンボルエンカウントで良かったのにな
モンスターのいるエリアにも人を配置してるからその弊害か…
あと普通にヴァニファング助ける方法を探す話しが良かった、ノエルはファングの縁故者設定で
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:46:13.49 ID:u2CwCQ5JO
在庫セラ&ノエル


在庫ライト&謎の長髪男

おまい等どっちがいい?

706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:46:23.61 ID:U+e14Ml80
こう見るとやっぱライトさん美しい
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:47:24.56 ID:83G9uJfA0
・スノウはノラにセラを任せたとか言ってセラには無断で、突然消えたライトニングを探しに行った。←こんな感じだろ

小説見た感じだと、ヴァニラとファング助けるのも今作の1つの目的っぽいな




708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:48:58.93 ID:u2CwCQ5JO
>>706
あたり前だろぉおぉー
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:51:10.82 ID:no1kahlU0
>>707
スノウええ奴やん…
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:51:36.04 ID:twEQ3stF0
>>650
そりゃあ、「ドリブンでリニア」なんて意味不明な言葉お前しか使ってないからな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:52:03.85 ID:LuUnI4Kn0
スノウは神様になったんでしょ

スノウディバインに
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:52:19.26 ID:Deuu13wE0
ちょっとお聞きしたいんですが今まで○-2ってのはいくつかあるとおもうんだけど
ボリュームは無印に比べてどうですか?根拠はないけど本編よりは少ないイメージがある
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:55:50.80 ID:GNFWE1MyO
>>696
13の時からだが、ライトニングって完全に客寄せパンダ扱いだよな…
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:57:33.96 ID:LuUnI4Kn0
>>712
全体のストーリーは,どれくらいのボリュームを想定いますか?


鳥山
 スタートからエンディングまでのプレイ時間は,だいたい40時間くらいです。
今回は,新しい形で“周回プレイ”ができるようになっています。それを含めて
やり込み要素はFFXIIIと同じか,それ以上ということになります。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:01:37.24 ID:I6n3Ybcg0
>>664
そんな展開になったほうが叩きやすいからあってほしいだけだろw
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:03:04.55 ID:wLBEfPj/0
鳥山氏:
コクーンの中で進行しています。コクーンは,クリスタルの柱で支えられています。
また,ファルシも停止している状態なので,非常に不便な世界になっています。

あぁもうわけわかんね
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:04:22.30 ID:I6n3Ybcg0
>>713
DDFFもそうだったなPVによくでるからアンチがウザかったことウザかったこと
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:07:26.18 ID:bLjTz4vvO
>>716
パルスの話しじゃなかったのか…
こんどはあの広いパルスを隅々まで冒険できると思ったのに
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:12:51.73 ID:Deuu13wE0
>>714
おお、ありがとう
同等かそれ以上とはすごいな
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:14:09.63 ID:u2CwCQ5JO
>>611
右の人日本人のモデルにソックリやな
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:16:44.29 ID:aDPOWNU00
77 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 15:59:22.57 ID:miei9Fhj
動画だけ

FINAL FANTASY XIV Auto-Attack
ttp://www.youtube.com/watch?v=zGmUoY7Gqzc&feature=player_embedded

338 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 16:46:05.42 ID:1+3L9u5+
今動画見たんだが、久々に14の戦闘曲聴いたw
BGMをオフにして半年たつが、何度聞いてもクソだよな、14のBGM

390 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 16:54:24.92 ID:BsMXygNO
ほんといい加減BGMかえてくれよ・・
これがアレク戦並に燃える曲なら全体の印象も全然違うのに
プロレスじゃ14から離れていった奴等も絶対戻ってこないよ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:18:48.53 ID:aDPOWNU00
402 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 16:56:53.58 ID:h2UC04KZ
>>390
今思えばそれが全てのはじまりだったな
αβの頃から国内外で「このBGMはねーよw」って言われてたのに
触れずに発売

476 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 17:11:44.20 ID:IEDaFq7S
しかし改めて思うが戦闘BGMがカスすぎる

509 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 17:18:06.81 ID:K0CoiS+4
しかし相変わらず音楽が糞過ぎてげんなりする。
FF11の頃は水田よりやっぱり植松とか思ってたけど、
本気であやまるから水田に全部曲作り直させてマジで。

839 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 18:45:01.39 ID:O8BXno6O
これで戦闘中にチャットも出来るし良い感じ!
移動しながらの抜刀もGood!   あとはBGM全差し替え頼む
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:18:48.77 ID:LuUnI4Kn0
>>718
日本語不自由なhとかな?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:19:15.47 ID:tkqIPwqI0
でもまあ、和製メジャーRPG初の人妻ヒロインは楽しみだね
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:20:59.14 ID:fWKIw+2dO
そういや長髪男性には全然触れないな
最初のPVに出したくせに
あいつ誰なんだよ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:24:09.98 ID:Rb/rFHHEO
>>718
パルスがメインって言ってるだろ
オープンワールドではないらしいが
まあそりゃそうだわな
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:25:36.18 ID:u2CwCQ5JO
長髪とライトニングの絡み見たいよな

ライトニングがメインじゃないと聞いて10-2並の糞ゲー確定なので買わない
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:29:13.43 ID:qMcIzpuEO
セラ苦手だ…細すぎだし顔変だし…
しかもPTがモンスター以外固定といっていい流れはきつい
ノエルに愛着持てなかったら苦行じゃねえか
ライトさんパートが救いになればいいが(´・ω・`)
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:30:45.58 ID:k69BoWuD0
2周目からはライトニング最初から使えるとかだと嬉しいな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:32:16.76 ID:Xy8kteHA0
どっかに巨乳のセラの画像があったな

あっちのほうが美人だった
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:33:28.96 ID:u2CwCQ5JO
あれじゃね?セラとノエルがメインは建前でライトニングパートに変わった時の感動が大きくなるように計算されてるのかも



732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:35:29.98 ID:W2NOyy5E0
主人公+パートナー+モンスター
メガテンみたいだな
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:36:01.09 ID:EJ0ZeJv40
ん?セラ可愛いやん
童貞臭いスレやなぁw
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:36:25.25 ID:2ExLHYFe0
ロンゲとライトニングの二人ならよかったがセラと一般人のコンビがメインとか勘弁
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:37:48.70 ID:I6n3Ybcg0
>>724
アーシェ…
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:37:51.15 ID:brytTBOq0
スノウ=モーグリ
これで全部解決だな
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:39:32.43 ID:U+e14Ml80
あえて脇役だったキャラ達をメインにしてるんだよ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:40:20.39 ID:u2CwCQ5JO
>>734
同意
しかもセラてあれで18か19なんだろ?あーいう大人になりきれてない顔とスタイルてなんかキモいよな

白人国家であんなん10歳扱いだろ
売れるのか?
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:40:36.98 ID:xBdpMpxi0
>>710

〜〜ドリブンという言葉を知らんのか。
これは「何を中核としてプロジェクトを進めるか」を表す。
よく使われる例は「ニーズドリブン」「キュリオシティドリブン」など。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:43:02.21 ID:lRHt9DTr0
>>739
そういうこと言ってんじゃないでしょw
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:46:42.74 ID:PFZ8xuax0
>>739
そういう意味で言った言葉とは思えないんだが
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:48:28.40 ID:OoUi6RQr0
またライトニングで釣ってライトニングは脇役のパターンか
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:51:15.45 ID:xBdpMpxi0
「物語ありきで一本道な作りでした。」ということだ
英訳されればstory-drivenでlinearなんだから不明でも何でもない
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:51:45.95 ID:uQTta+EU0
こんなチャラチャラしたパーティー嫌だ
渋キャラで落ちつきたい…
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:52:15.67 ID:u2CwCQ5JO
アホ社員がライトニングという存在を軽く見てるようだね
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:53:06.76 ID:E1NhyXrM0
>パーティメンバーも街では自由に行動して会話をしていたりする。雨が降ると屋根がある所に集まったりも。

この文だとPTキャラ2人以上いそうだけど
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:53:16.38 ID:MMnzXk1X0
タイトルロゴに載ってるキャラが脇役なのはいつものことじゃないか
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:55:53.46 ID:PFZ8xuax0
>>743
だからそういう意味じゃないんじゃ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:58:26.04 ID:cjMS34Ba0
えー、メンバー二人固定なの
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:00:35.33 ID:WOJTbnhM0
http://www.4gamer.net/games/127/G012733/20110203060/

初報は主人公って言ってたんだけどね
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:01:56.13 ID:PFZ8xuax0
>>750
それはライターが勝手に書いただけじゃね?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:02:47.17 ID:h936r/Sd0
切り替え式でしょ
13にもあったし
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:05:30.89 ID:Wl0G4Vo40
やばい…糞ゲーの予感がぷんぷんする
結構期待してたんだけどなあ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:05:32.70 ID:xBdpMpxi0
http://www.4gamer.net/games/127/G012733/20110614022/
そもそもこの記事はE3会場で各国メディアとの合同会見。
なので英語で交わされた内容を4gamerの記者が邦訳したものだ。
だからそこを挙げて鳥山氏をつつくのはお門違いだと言っておこう
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:05:35.10 ID:Riqb1qfWO
こんなもん作るぐらいならライトニング主人公のアクションゲームにしてくれ
某デビルハンターと共演してくんねぇかな
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:06:21.47 ID:jsR6pX8c0
やっぱ13のクリアデータあったらなんか特典あるのかな?
衣装くらいかな?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:06:26.66 ID:NA7BWOwSO
アホなゲハカスの言うパルスのファルシうんぬんと一緒の言い回しだろ
ドリブンでリニア
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:06:50.64 ID:Wl0G4Vo40
>>756
そういう気の利いたことやってる余裕なさそう
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:09:00.62 ID:iX2HFq310
なんでこういういらんことするかなー
エンカウントだし劣化としか思えないし・・
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:09:37.88 ID:Wl0G4Vo40
光速の異名を持ち重力を自在に操るお
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:10:47.75 ID:bLjTz4vvO
最初の映像を見ていろいろ想像を巡らせてみたら凄いガッカリな結果になってもうた…
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:12:10.12 ID:jsR6pX8c0
>>758
まじかよぉ。
前なんかの前作データがあればとか雑誌で匂わしてなかった?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:13:44.20 ID:h936r/Sd0
>>762
FF13のソフトとデータを持っていればいいことがあります

ごめんなさい無くなりました

って発言してた
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:15:13.07 ID:xAC19XFR0
ってか
とりあえず、まず一番に「FF13持ってると良い事がある」の内容を教えろよ…
持ってたファンの事考えてやれよ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:15:53.25 ID:fn7evndk0
イージーモードがプレイできます(笑)
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:15:55.06 ID:jsR6pX8c0
>>763
やっぱりか。
ちょっと期待してたがやっぱりか。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:16:45.28 ID:Bb0NR1iVO
>>763
マジか。無印の時の発言じゃなくて?
ソースは?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:17:28.74 ID:aDPOWNU00
1 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 16:11:04.97 ID:hf0AMkIQ
http://www.youtube.com/watch?v=zGmUoY7Gqzc

15 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 16:19:42.84 ID:5g8yLFCi
相変わらずのBGM

37 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 16:30:14.66 ID:DD5blBS3
戦闘音楽変えろよ
ダサすぎ

47 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 16:33:14.99 ID:cD8R8dny
BGMを聴くだけでやる気失せる

50 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 16:34:45.49 ID:aatLYeVo
戦闘音楽微妙だな、やらないから良いけど
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:17:39.50 ID:fc06IeEQ0
>>763
いや、それは無印のDLCだろ
別に13-2でも用意してると言ってたぞ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:18:50.86 ID:FlXH0HSy0
>>768
なんでそれを13-2のスレに貼ろうと思ったんだ?
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:20:04.55 ID:aDPOWNU00
62 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 16:39:02.68 ID:Sqs0G2v5
戦闘音楽が糞すぎる
歴代最低レベルじゃん

79 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 16:53:29.91 ID:RYmlfvqV
やっぱ音楽で笑っちまうw

87 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [] 投稿日:2011/06/14(火) 16:59:36.64 ID:W9KH++bf
相変わらず戦闘BGMがダサすぎwwwww
敵のHPゲージの減りと攻撃モーションがズレまくってるのも変
攻撃モーション発動前に既にHPゲージが0になってるのなw

134 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 17:37:42.05 ID:hL1XIhEx
やっぱこの音楽は許されないな
あと11とやってることは変わらないはずなのにやたらもっさり感があるのはなぜ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:20:51.17 ID:fc06IeEQ0
延々と他スレのログ貼ってるアホは何なんだ?
その意見に賛同してほしいの?
馬鹿だから寂しいと嫌なの?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:21:28.23 ID:xBdpMpxi0
無印のDLCを予定していたが仕様変更によって不可能になった
裏ダンジョン「もう一つのアーク」で、オーファンクレイドルの転移装置から行けるはずだった

以上の内容がアルティマニアオメガ内インタビューで確認できる。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:22:14.49 ID:aDPOWNU00
165 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 17:54:47.29 ID:njcHcnPG
これ戦闘曲変えてるんだよね?これが実際の曲なの?違うでしょ?

174 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 18:04:02.72 ID:6ijsuVGJ
やっぱこの戦闘BGM笑うわw

187 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 18:20:24.30 ID:rhIowTbK
何度見てもBGMとスポットライト、「絶賛開発中」で笑える

199 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 18:25:27.55 ID:Vg7f/Bjz
BGM糞すぎ吹いた

210 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 18:39:37.63 ID:zZNdwDPt
話は全て水田に頭を下げて曲を作らせてからにしてくれ!
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:22:18.66 ID:Ks1XRz1B0
X-2の二の舞にしかならない気がするんだが
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:22:59.09 ID:xAC19XFR0

自分の意見じゃなく、
ただ他の意見貼るってのが糞だな…
まぁ暇なカスニートだろ…
自分の言葉でものも言えないんだろうな
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:24:20.93 ID:aDPOWNU00
261 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 19:35:28.86 ID:uqk42UVw
あとBGMをFF11にして
裏サルベージ花鳥エインヘリヤルアビセア実装すれば完璧だな

281 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 [] 投稿日:2011/06/14(火) 19:49:31.67 ID:5AYi8z15
もう戦闘もアイテムも要らない
ミニゲームとミッションだけのソーシャルゲームでいいよ
11の世界観と音楽は引き継げよ

286 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 19:50:43.30 ID:IYTp03ie
もっさりしすぎw 振りの遅さじゃなくて動作そのものが水の中って感じやな
あとこの糞ださい戦闘曲もう止めろよ 

299 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 20:12:25.98 ID:ZIUX+kkg
ファンタジーの音楽じゃねえw

300 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/06/14(火) 20:13:02.57 ID:NGKzvyMu
相変わらず雑魚戦の曲ひどいな
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:24:58.54 ID:Wl0G4Vo40
むしろ音楽だけは好きだな13
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:25:26.53 ID:fc06IeEQ0
>>776
皆の意見だよ!って感じかねぇ
何つうか気持ち悪いな
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:27:06.20 ID:u2CwCQ5JO
>>755
デビルメイクライか?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:28:10.50 ID:xAC19XFR0
>>779
まぁ友達一人もいないだろうな…
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:28:19.89 ID:E1NhyXrM0
14音楽誰だよ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:30:39.29 ID:xAC19XFR0
植松さんかな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:32:15.57 ID:GNFWE1MyO
今回イベントがほぼプリレンダなんだっけ?
制作期間短いぶんCGには期待できないな
あとは戦闘システム、音楽、ストーリーだが…
今日出てきた情報見る限り、どれも前作より劣ってる気がしてきた
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:32:36.86 ID:+wnbXA2S0
スクエニは続編商法ゲーム作るよりまず
ユーザーにわかりやすい説明をするプロジェクトを立ち上げた方がいい
ドリブンでリニアとかいったい何が言いたいんだよ
自分達のゲームちゃんと理解してもらおうという意思はないのか…
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:32:37.23 ID:E1NhyXrM0
>>783
まじか。植松って今こんな叩かれてんのか
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:32:58.27 ID:twEQ3stF0
>>739
いや、俺は知ってるよ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:34:02.24 ID:u2CwCQ5JO
こりゃモンハンに客とられるわけだ(笑)
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:35:39.72 ID:LuUnI4Kn0
>>786
FF14の音楽は良い曲もあるけど全体を通して微妙

ユーチューブあたりで聴いてくると良い

植松も最近じゃあまりいい曲作ってない
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:38:22.14 ID:xAC19XFR0
>>785
本当はユーザーに分かりやすく噛み砕いて
説明したりするのが
シナリオライターの仕事なんだろうけどな
鳥山は自分のシナリオ押し付けるだけ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:41:22.98 ID:twEQ3stF0
>>785
ドリブンでリニアなんて一言も言ってないがな
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:41:24.50 ID:xBdpMpxi0
以下のトピックのように「story-driven」「linear」も普通に英語で使われるんだが……

Good story driven linear FPS
http://www.gamespot.com/forums/topic/26996047
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:42:31.50 ID:83G9uJfA0
ノエルは自分の目的の為にセラを必要としてるって感じだよな
初対面で獲物って表現はおかしいし
善悪がはっきりしないなぁ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:42:33.02 ID:xAC19XFR0
>>784
ほぼリアルタイムだろ…
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:42:43.22 ID:twEQ3stF0
>>792
パージを専門用語だとか言ってたのと同じ連中だろ
自分がわからない=専門用語
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:44:51.99 ID:fc06IeEQ0
色々な人がプレイするんだからか分かりやすく説明する必要はあると思うけどね
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:45:21.10 ID:E1NhyXrM0
>>789
植松もともと好きじゃないんだけどね
FF10も強襲だっけ?といつか終わる夢いいなーと思ったら浜渦だったし
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:45:26.35 ID:RpEPvLLI0
今度はドリブンとリニアに噛み付いてんのか。
パージとコクーンと言い、英単語に絡む奴はなんかコンプレックスでもあんの?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:46:45.11 ID:GNFWE1MyO
>>790
T3DとFF13は特にひどかったな
T3Dは始めから続編ありきだと発表してたし、伏線残して終わりたかったんだろうが
あれはもはや単なる描写不足だと思う
13も続編ありきの作り方してたからあんな中途半端になったのかもな…
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:48:09.10 ID:xAC19XFR0
英語は問題ないよ
まぁ鳥山は英語出来ないんだけどね…
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:49:02.00 ID:LuUnI4Kn0
>>797
襲撃な
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:49:35.64 ID:twEQ3stF0
>>796
シナリオはそうだろうが、この場合はある程度業界の知識がある記者に対してのインタだから
そういう配慮は、編集してサイトに載せる記者がやるべきことであって鳥山がやることではないだろ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:52:32.01 ID:nvOPfJe/0
>>797
一応いつか終わる夢は作曲植松で編曲浜渦だぞ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:56:30.01 ID:fc06IeEQ0
>>802
あーいや今回の記事じゃなくてシナリオね
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:57:16.69 ID:nvOPfJe/0
>>797
ごめん
アルティマニア読んだら素敵だねを浜渦にアレンジしてもらった〜って植松が言ってるわ
植松がアレンジしてそこからさらに浜渦が調整したのかと思ってた
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:58:40.07 ID:oII/LYdl0
ライトニングが主人公じゃないなんてやだー
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:59:25.10 ID:fc06IeEQ0
>>800
鳥山が英語出来ないってマジ?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:01:31.56 ID:E1NhyXrM0
とにかく浜渦大好きだ掘られてもいい
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:04:28.13 ID:nvOPfJe/0
>>808
だよな〜
実は俺、素敵だねよりいつか終わる夢のほうが好きだわ
ザナルカンドにてのほうが人気ある理由がわからん
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:08:20.16 ID:fCDWGnu00
あまり+に考えないようにしてるとどんなゲームでも楽しめるよ!
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:08:54.81 ID:xAC19XFR0
>>807
http://www.youtube.com/watch?v=pyRchEWFTh8
この動画見ると限り出来ないと思う
インタビュアーが分かりやすく発音してくれてんのに、通訳待ってるし
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:30:32.14 ID:NA7BWOwSO
>>810
悪意を持って全ての物事をネガティブに捉えようとするお客様がこのスレにもいらっしゃるからしゃーない
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:35:00.14 ID:u2CwCQ5JO
さてとモンハン買う準備でもするかな

時代は今モンハンだからやらないと話ついてけんわ
さよならスクエニさん
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:35:36.55 ID:GyXETdpz0
インタビューレベルでは個人的に好きな感じだわ。

エンカウントなど遊びの手法を変えてきているので、新鮮さがある。そういう意味では楽しみ。
変わった部分は変わった部分なりの面白さがあるだろうから、これでいいわ。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:45:01.00 ID:I6n3Ybcg0
>>814
最初からヘイストかかるのがおいしいな
気に入らなかったら簡単にリスタートできるし
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:45:04.57 ID:hDllsbQw0
鳥山明と鳥山求ってどっちが神なの??
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:45:25.14 ID:zYYvVj010
鳥山さんは叩かれすぎたな
世に溢れてる映画やドラマも傑作は
一握りなんだよね
シナリオもそう
だからシナリオで失敗するのははずかしくはない
むしろ成功する人のほうが異常な天才なんだから
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:46:42.73 ID:fn7evndk0
ネガキャン野郎は共通してageるんだなwwww
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:47:28.47 ID:zWOu2VEN0
>>816
鳥山明は神
鳥山ポは貧乏神
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:48:42.57 ID:U+e14Ml80
浜渦さん、なぜ退社したし…
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:49:54.16 ID:vV00C6YB0
なんだかんだいってモンスター連れ歩くのは面白そうじゃないか
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:50:11.67 ID:6jOzPXYr0
>>811
こいつ等ってなんか置物みたいだな。
今や二人で一人みたいで見てて恥ずかしいわ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:51:20.81 ID:oII/LYdl0
誰にでも失敗はあるけど似たような失敗を何度も繰り返すのはダメだよ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:52:50.71 ID:fn7evndk0
経営危ういからもはや守ることしかできないはずなのに
ユーザーの期待をことごとく裏切るオナニー作品の連発で救いようがない
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:52:59.16 ID:PFZ8xuax0
>>820
スクエニ以外のタイトルもやりたかったんじゃない?

スクエニはRPGメインでラインも少なくて開発速度も遅いから
サウンド作る人は暇を持て余しそうだし、
そのせいかスクエニからフリーになる人って多い気がする
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:02:45.22 ID:RpEPvLLI0
イチャモン付ける奴に限ってこのスレに長居してる不思議。
さっさと見限って他のゲームのスレ行けよ。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:03:49.52 ID:GNFWE1MyO
>>825
浜渦さんと谷岡さんはほぼ同時に退社したよな
近い時期に誰だったか忘れたが別のコンポーザーも退社したはず
なんかあったのかなあ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:04:13.05 ID:iduL0OGg0
北瀬は普通に実績ある人でしょ、ただ鳥山を過剰に優遇しすぎなんじゃないの
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:06:31.07 ID:iduL0OGg0
なんか鳥山お坊ちゃまのお付きの人みたいに見える
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:08:06.34 ID:RpEPvLLI0
>>828
ファブラ三作の内、一作にしか関わってないじゃん。>鳥山
どこが「過剰」なんだよ。
おたくの評価の方が過剰だよ。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:13:10.32 ID:xAC19XFR0
シナリオでは色んな作品に関わってるだろ。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:13:35.98 ID:LuUnI4Kn0
Final Fantasy Versus XIII
http://www.youtube.com/watch?v=2SqnBAkWFOI

この曲最高ですわ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:15:21.62 ID:twEQ3stF0
単純にシナリオを書ける人がいないんじゃないか
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:17:18.41 ID:iduL0OGg0
野村は断ったみたいだし中堅だと鳥山くらいしかいなかったのかな、ディレクションやる人が
それが一番スクエニのやばいところだよなあ、上でまとめられる人が全然いない
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:18:55.58 ID:Jc1Q9IV50
鳥山はもともとイベント設計担当だったみたいだし、
ライター昇格は自然な流れなんだろな

ディレクターにまで抜擢されたことの方がむしろおかしい
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:19:20.27 ID:fc06IeEQ0
シナリオは評価良い人が鳥山より下にいるのはおかしいけどね
すばせかとか結構シナリオ評価高かったし
聖剣LOMの生田さんもスクエニ時代は
ピンチヒッターでしかお呼びがかからないとかTwitterで言ってたし
納得できないところはあるね
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:19:36.48 ID:Jc1Q9IV50
>>834
FF14のディレクターは早稲田卒ってだけで
WDに抜擢されてたな

本当に人材いないんだろね
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:20:30.03 ID:oII/LYdl0
鳥山さんはディレクションとシナリオを兼任できるから重宝されるんじゃないかなぁ
でも肝心のシナリオライティングにおいて若干稚拙さを感じるのは否定できない
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:20:45.90 ID:Jc1Q9IV50
>>836
任天系ハードの「高評価」はまったく参考にならん

あいつら自陣営のゲームなら全て無理やり神ゲーに祭り上げるし
FF13のシナリオは逆にネガキャンされすぎだろ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:21:37.61 ID:xAC19XFR0
>>838
お前頭悪すぎだろ…
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:22:19.31 ID:Jc1Q9IV50
FF9、FF12の伊藤とかどこ行ったんだ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:22:25.69 ID:oII/LYdl0
>>840
何が?
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:22:46.16 ID:FlXH0HSy0
あー早くこの神ゲー(予定)の体験版をプレイしたい
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:23:52.11 ID:fc06IeEQ0
>>839
うわっ気持ち悪い
ゲハ丸出しのレスやめろキモイ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:24:54.04 ID:Jc1Q9IV50
その発言は、現実にに自陣営のハードはマンセー尽くしで
PS3で出るゲームはすべてネガキャンしてきてるゲハ屑に言ってやれ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:26:47.99 ID:xAC19XFR0
>>842
ごめんミスった
>>837
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:29:25.52 ID:fc06IeEQ0
>>845
で?今はお前が気持ち悪い
他の知らない
お前が気持ち悪いだけ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:29:53.72 ID:twEQ3stF0
>>834
野村はもう他のは受けずにヴェルサスだけに注力して欲しい
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:31:24.63 ID:Jc1Q9IV50
俺は逆にお前が気持ち悪いな

流せばそれで済むだけの問題を、全力で大声あげて絡みついてくるこの気色悪さ
>>839見てゲハゲハ言い出すってことは、逆説的にお前が>>839が都合悪い陣営のゲハって証明じゃね?
他の奴誰ひとりとして反応してないぞ、お前だけ、な。豚
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:32:00.46 ID:37Qt0ajS0
ところで>>618>>619のソース元は?
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:32:37.28 ID:xAC19XFR0
>>849
いや、君ゲハカスでしょ
気持ち悪いよ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:33:14.95 ID:I6n3Ybcg0
>>849
んじゃ俺も言ってやるよゲハで死ね
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:34:43.61 ID:twEQ3stF0
ゲハカスはスルーが鉄則だが、それを逆手にとって>>849みたいなこと言い出す奴は気持ち悪いな
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:34:56.00 ID:fc06IeEQ0
>>849
そりゃ俺の書き込みにレスしてんだから反応するだろ
何で他の奴が反応すんの?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:34:58.43 ID:Jc1Q9IV50
ガキしかいねぇな

豚言われて切れる奴は、脂ぎった醜いデブなんだろうな
http://hissi.org/read.php/ghard/20110608/RU9YWUZCTWUw.html?thread=all
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:35:36.44 ID:FlXH0HSy0
TOXとダークソウルでRPGファンをPS3にさらに取り込んで13-2の発売
大変よろしいと思います
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:36:21.38 ID:FlXH0HSy0
うわ^^;このスレ気持ち悪いな^^;
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:36:38.57 ID:twEQ3stF0
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:36:42.85 ID:fn7evndk0
きんもーっ☆
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:37:20.52 ID:xAC19XFR0
>>854
確かにww
レスしといて反応するとか
さすがゲハカス気持ち悪いなw
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:37:30.70 ID:twEQ3stF0
あ、>>619は違うソースかも
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:37:57.11 ID:I6n3Ybcg0
>>853
スルーしても勝利宣言されるだけですぜこの手のゲハカスさんは叩き出すのが将来的に見て平和だわ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:38:52.81 ID:Jc1Q9IV50
>>856
ニノ国、モンハンP3HD、メルル、第二次スパロボOG他
わんさかRPGが出てるから、逆にFF13−2は売れない可能性すらあるな

既に前作が歴代最悪に近い悪評を築き上げてるからな
俺は任天豚と痴漢のネガキャン工作だと思ってたが、今このスレで違うことが明らかになったしな
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:40:14.42 ID:37Qt0ajS0
>鳥・作曲のメインは浜渦さん
>北・浜渦さんは前作の雰囲気を踏襲、違う作曲家で新しい世界観を作り出すという試み。

4亀にこれは書かれてないな
デモ動画観たけど、あの曲調はどう考えても石元でしょ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:41:00.88 ID:RpEPvLLI0
>>862
構ってないでさっさとNG登録するが吉。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:42:02.94 ID:5OnzsMVx0
へぇモンハンってRPG だったんだー
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:44:26.60 ID:Jc1Q9IV50
そうやって最初から黙ってNGしときゃ荒れないもんを、
>>869を見て、スルーも出来ずにゲハゲハ喚いて反撃してきてる
キチガイ任豚を甘やかすから、無駄に荒れる風土がつくられるんだろが

あいつら発売当時もネガキャンしまくって、全世界にFF13=糞ゲーの図式をつくりあげたしな
もっとも、ありゃ叩かれて当然の糞ゲーってのは事実だがな
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:45:12.97 ID:xAC19XFR0
>>864
石元は俺も思った
聞いた感じもそうだし、今回は若年層狙いな雰囲気だし若年層に受けの良い石元かな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:47:38.31 ID:xAC19XFR0
>>865
そうやって最初から黙ってNGしときゃ荒れないもんを、
スルーも出来ず豚豚喚いて反撃してきてる
キチガイゲハカスを甘やかすから、無駄に荒れる風土がつくられるんだな
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:47:40.56 ID:Jc1Q9IV50
>>839の間違い、な

冷静に考えてみろや
この程度スルーできず、徒党を組んでゲハゲハ喚き出すって
完全に任天堂の悪口言われて切れてる豚じゃねえか

しかも一人だけならいざ知らず、4〜5人で絡んでくるとか
最初の一人以外は便乗してスレ荒らしたいがためにわざわざ食いついてんだよな
マジで精神レベル低い連中だな、こいつら
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:48:10.61 ID:GNFWE1MyO
>>864
ライト側の不可視世界の曲が浜渦担当なのかな
ノエル操作時の曲は浜渦らしくないみたいだし
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:48:14.39 ID:LuUnI4Kn0
FF13-2はFF10のような混合作曲だから期待している

通常バトル、イベントバトル、ボス戦、決戦とか
いろいろバリエーション豊かな曲が楽しめるようになるでしょう


襲撃のような疾走感のある曲を浜渦には作ってもらいたいところ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:49:37.95 ID:FlXH0HSy0
スレ勢いが3位に落ちた
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:50:05.58 ID:fc06IeEQ0
>>869
そうだな悪かった。レスされたからついつい反応しちまった
ゲハカスのキモイゴミはスルーするわ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:51:32.47 ID:I6n3Ybcg0
>>870
悪いが俺はゲハカスが嫌いなので他の陣営(笑)とやらがやってきても同じ対応をさせて戴くのでお前はさっさとゲハで死ね
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:51:37.17 ID:37Qt0ajS0
誰の曲か調べるの面倒臭いから合作とかやめてほしいわ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:52:15.49 ID:ewKz7+or0
アダマンゲットだぜ!
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:52:22.17 ID:twEQ3stF0
>>876
サントラ買えばいいんじゃね
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:52:28.21 ID:FlXH0HSy0
鳥山さっさと体験版の情報くれくれ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:53:54.58 ID:LuUnI4Kn0
ここは忙しいスレだね

さっきまで葬式の連中が難癖すけて暴れまわってたのに

今度はゲハですか
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:53:55.27 ID:fCDWGnu00
鳥山のインタビュー信じていいんだろうなぁ・・・
面白そうなのはわかるけど街1個とかだったりして
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:55:10.23 ID:Jc1Q9IV50
>>880
任天堂の悪口は一切許さんというキチガイ豚が数匹、
完全にスレに24時間張り付いてるからな

>>839一発で、豚が4〜5匹怒涛の勢いで暴れだすんだからそら荒れるなってのが無理だわ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:56:42.06 ID:fCDWGnu00
そんなことよりFF13-2の話がしたいなっていう
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:57:13.94 ID:J8x7IdEsP
不可視世界ってマップ1つだけだったりして
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:58:25.25 ID:Jc1Q9IV50
>>839一つスルーできない時点で、諦めざるを得ないな

もっとも、圧倒的大多数は平然とスルーしてるがな
問題は、わざわざ絡んでくる豚連中の側に何故か肩を持つアホが多いってことだ

>>839を全力で反撃してくるってことは、そいつの正体を見事に表してると思うんだがなぁ
それがわからないんだろな、FFみたいなゴミしか遊んでないから
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:59:07.29 ID:LuUnI4Kn0
>>882
まあまあ落ち着きましょう

とうかスルーすればいいんでは?
FF13-2のスレなわけだからFF13-2の話をしないと

というかゲハを嫌っている人もいるから自重したほうがいい
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:59:28.36 ID:xAC19XFR0
どんだけ必死なんだ…
スルースルー言うならまずお前スルーしろよ…キモイゲハカスだなぁ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:01:11.22 ID:I6n3Ybcg0
ブタは屠殺場へ行け
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:01:48.87 ID:Jc1Q9IV50
>>886
ゲハとか最初に言い出したのは、>>839に絡みついてきた基地だけどね

そして、そいつだけならスルーもしたが、
何故かそいつに追随しろとばかりに3〜4人が喚き散らしやがる
これで荒れの原因を、>>839に求めるのもアホだぜ

どんな話題も、反応する奴がいるから伸びるし、流れがつくられるわけで
マジで>>839程度で反応するってどんな奴かわからんかって話
ゲハゲハ言うことで、余計に荒れるとわからんかねぇ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:02:16.69 ID:83G9uJfA0
恐らく最終的には不可視世界にみんな集まる感じだろ
あの世界は前作の草原を思い出させるから面倒そうなイメージしかない

891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:03:16.51 ID:fc06IeEQ0
君が基地外でキモイ事は充分、分かったから
ここ13-2スレなんだよね
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:04:26.82 ID:+FKCkiu00
どこでもセーブできるのか
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:05:42.32 ID:xAC19XFR0
殆ど13-2の話はしてないこの気持ち悪いゲハカスは荒らしに来たんだろ…
友達いないし、やることないから荒らして遊ぶ暇人なんだろうな…
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:06:26.58 ID:RpEPvLLI0
>>892
オートが基本らしい。>セーブ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:06:31.89 ID:fn7evndk0
オートセーブとか言うわけわからんシステムFFに入れんなカス
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:07:23.24 ID:Jc1Q9IV50
>>891
お前と1vs1なら、簡単に論破してやったがな
ていうか、お前ガチで豚臭いしな

豚はろくなゲームないから、PS3買って遊んでるって常識だしな
ただし、PS3ゲースレに巧妙に粘着しながら>>839みたいなレスみると突然スイッチ入るから、
マジでPS3ゲースレは窮屈でうっとうしい空気にされんだよなぁ

ゼノブレスレとかラスストスレとか、ゴキブリゴキブリ喚きまくっても誰も注意してないのになぁw
きめえわ、豚
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:07:48.58 ID:xAC19XFR0
>>890
セラとか襲った敵が透明だったが、不可視世界から来たのかもな
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:08:07.13 ID:fn7evndk0
これがダンガンロンパか
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:08:33.52 ID:NA7BWOwSO
ID:Jc1Q9IV50ちゃん、何を力んでるんや(その目は優しかった)
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:08:36.71 ID:oII/LYdl0
自由に動き回れると言ってる以上、決まったコースに点々とセーブポイントを設置しておく
というやり方が取れないんでしょう
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:10:36.93 ID:xAC19XFR0
>>891はゲハカスに絡まれる前は13-2に関して普通に書き込みしてるな…
ゲハカスはキモイなぁ
このゲハカス統合失調症?
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:11:01.68 ID:+FKCkiu00
強くてニューゲームよりいいものってなんだろ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:11:33.48 ID:E1NhyXrM0
パズルみたいなミニゲームでパーフェクトだと良いことあるみたいだけどオートセーブだと失敗できないな
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:12:06.26 ID:Jc1Q9IV50
>>899
>>757みたいなお決まりネガキャンコピーを蔓延させたのが、
>>839に全力で反応してくる、まさに任天豚なんだぜ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:12:38.61 ID:fn7evndk0
>>902
良くてニューゲーム
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:12:58.32 ID:5OnzsMVx0
イース7やデモンズとかもどこでもセーブできたし
どこでもセーブは大いに結構だろ。いつでもやめれていいじゃん
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:13:05.62 ID:xAC19XFR0
>>902
途中からニューゲーム
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:14:35.62 ID:NA7BWOwSO
>>904
いやいや、そいつらじゃなくてお前らだろ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:15:23.82 ID:E1NhyXrM0
>>906
逆にやめどきが分かんなくなりそうだけどな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:16:47.18 ID:Jc1Q9IV50
>>908
このスレでゲハカスっていう単語が使われるのは、
常に、任天堂に対してネガキャンをした奴にだけっていうカラクリ見抜こうな

PS3やFF13のネガキャンしてる奴には、何ひとつ反応しない
本当に便利なワードを作り出したな、ゲハカスは
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:17:12.35 ID:oII/LYdl0
どこでも出来るからとずっとセーブしてなくて死んだらすごい前のオートセーブしかなかったとか
ありがちだけど、これは死んでもリスタートがあるから特にデメリットないね
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:17:16.24 ID:eATSGiFQ0
もう最強武器はパズルでとれるとか目に見える
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:17:43.02 ID:xAC19XFR0
>>906
どこでもセーブだと
子供の頃にあった、ご飯と呼ばれたけどセーブ場所無くてやめれない!母ちゃん来るうわぁぁぁ
な体験を子供達はしなくなるのか
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:17:57.53 ID:CVw0kGxR0
シナリオとかキャラは全く情報出さなくていいよ
無印なんて発売前に全パーティキャラ・全召還獣・全脇役・全敵組織幹部・セラのクリスタル化など
買う意味ないくらい情報を出しすぎなんじゃ。ゲーム中に初めて知ったのはバルトアンデルスだけだぞ

発売前に知っておくのは主人公と戦闘システムくらいでいい
もう何も発表すんな
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:18:31.97 ID:I6n3Ybcg0
>>902
章の途中からニューゲームってどうよ
13-2が章自立てかしらんけど
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:19:21.11 ID:twEQ3stF0
デモンズみたいに1つの拠点からワープして各ステージにって形式かもしかして
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:19:47.19 ID:I6n3Ybcg0
>>910
んじゃ、今度そんな奴追ったら一緒に叩きだそうや
これでいいかw
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:19:58.96 ID:RpEPvLLI0
>>914
ネットと雑誌見なければいいじゃん。
前情報見なきゃプレイできないわけでもないでしょう。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:20:11.51 ID:xAC19XFR0
>>914
お前が見なければ良いんじゃね…
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:20:50.75 ID:I6n3Ybcg0
どこでもセーブでもFFTとかサ・ガみたいな悲劇は13のシステム上大丈夫だな
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:21:35.87 ID:CVw0kGxR0
>>918
ネットとか雑誌とか見ないでどうやって買うゲーム決めるのか?
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:21:56.36 ID:LuUnI4Kn0
※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。 荒らし、アンチは無視の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。

ここの住人は1のテンプレをよく読んだほうがいいな
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:21:56.46 ID:KcCzb5A90
クリアまで40時間と言ってるけど、実際は25〜30時間くらいか
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:22:16.96 ID:yZstKNn60
無印は発売前にムービーを見せ過ぎたのは確かだよな
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:23:18.09 ID:I6n3Ybcg0
>>921
難しいやっちゃなあw
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:23:22.68 ID:AH2LIzFY0
見たことないムービーってEDとか位じゃなかったっけ?
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:23:46.12 ID:O6DQeGrR0
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:24:13.54 ID:Jc1Q9IV50
>>917
無理無理、そいつら24時間常に居座ってんぞ
とりあえず、「ゲハカス」ってワードでNG放りこむことだけオススメしとくわ

>>922
だから、スルーできずに>>839程度でスイッチ入る奴らが異様だとわかろうな
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:25:19.35 ID:U+e14Ml80
今回は今年発売予定だからそこまでネタバレに近い情報は出さないと思うけど
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:25:30.11 ID:CVw0kGxR0
発売前から製作者がストーリーをバラすとかありえんわ
キャラも同様
無印なんてファングまで発表する必要ないだろ

やるほうの楽しみをもっととっとけよ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:26:23.26 ID:I6n3Ybcg0
>>914のこと言わせてもらうとダイスリーという肝心な黒幕が誰かって言う点には触れてないじゃないか
6みたいにサントラでホワァホッホッホッホッホッ言い出すラスボスもいるらしいし
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:26:50.34 ID:KcCzb5A90
前は期間あったからな〜、小出しの情報が溜まりに溜まって本編やってもあまり新鮮味がなかった
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:26:56.65 ID:Jc1Q9IV50
こんなゴミ屑みたいなストーリーでネタバレされても、
コーラ飲んだらげっぷが出る程度のもんで、何の影響もないだろ

そもそもFF13にまっとうな人間性もったキャラっていたか?
全員キチガイじゃねえか
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:27:00.81 ID:I6n3Ybcg0
>>928
俺をNG登録したけりゃ好きにしろ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:27:40.49 ID:RpEPvLLI0
>>930
まだ居たのか。
さっさと電源落として情報をシャットアウトする作業に戻れ。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:28:15.45 ID:xAC19XFR0
>>930
買うゲーム決めたら後は見るなよ
自分で情報みといてアホか
スレも見るなよ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:30:37.84 ID:CVw0kGxR0
>>936
決める前に発表されたらどうすんじゃ アホ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:30:46.15 ID:bLjTz4vvO
せめてライトニングがパーティーに入るのか
マジでノエルとセラしか使えないのかだけでも早く知りたい
それで買うか買わないか判断するわ…
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:31:50.18 ID:oII/LYdl0
>>933
そう思ってんならこんなスレにID真っ赤にして粘着してんじゃねーよゴミクズ暇人がw
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:32:04.10 ID:CVw0kGxR0
ネタバレなんて最悪の行為をメーカー自らするんじゃない!

13-2は情報を規制しろ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:33:26.05 ID:twEQ3stF0
>>940
ちょっと前までは全然情報出ない、ホントに今年出るのかって言われてたんだから勘弁してくれや
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:33:29.72 ID:xAC19XFR0
>>937
は?もう決めたんだろ?
もう何も発表しなくていいって言ったんだから
アホなの?
943 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/14(火) 23:33:41.87 ID:wdtnujEP0
絶対にかうぜ!
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:34:35.93 ID:twEQ3stF0
正直ジャンプっていらなくね
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:34:38.09 ID:I6n3Ybcg0
>>933
おい、ID:Jc1Q9IV50
FF13叩いてる奴現れたぞ一緒に叩きだすぞ
あれ、ID:Jc1Q9IV50?
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:34:40.77 ID:Jc1Q9IV50
俺は今日この日限りで、100%買わんと決定したがな
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:35:29.40 ID:U+e14Ml80
どっちかと言えば情報より今年にちゃんと発売できるのかが気になる
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:36:07.34 ID:I6n3Ybcg0
>>944
カインのほぼ全てを否定するというのかw
ってまあ、暇だったらぴょんぴょん飛び跳ねるの結構好きだけどなw
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:36:13.00 ID:Jc1Q9IV50
>>945
バカかお前は?

今まで、FF13ネガキャンは豚と痴漢の工作メインだってオレの主張を、
全力でゲハ認定して、排斥しにかかってきたのはここの住人5名

今日かぎりでFF13のすべての悪評は、プレイヤーから自発的に発生した
真正なるFF13の評価そのものだと明らかになったわけだ
つまり、糞ゲーって奴だ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:36:25.70 ID:Rb/rFHHEO
馬鹿ばっか
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:36:38.10 ID:CVw0kGxR0
ネタバレ発表さえしなければ誰でも心起きなく誰でもネットも雑誌も見れる
マジでスクエニはこれ以上、情報を出すな
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:36:46.28 ID:oII/LYdl0
>>938
使えるか使えないかでいえばライトも操作は出来ると言われてるじゃないか
ただどのくらい出番があるかってのが保証ない感じになってきただけで…
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:37:44.71 ID:I6n3Ybcg0
>>949
FF13批判してるのはゲハカスの仕業だろwww
何言ってだこいつ
やっぱりゲハカスはゲハカスだなはなしにならんわ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:38:06.10 ID:twEQ3stF0
2週目はライト視点

とかだったら余計叩かれるだろうな
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:38:16.97 ID:WOJTbnhM0
13の続編で意味のわからん新規キャラ主人公にするなら13-2でやる必要ないじゃん
新規タイトルでやれよ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:38:39.89 ID:xAC19XFR0
>>951
だから、もう買うか決めたんだろ?
見るなよ
自分でスレまで見といて何言ってんだか…
ただの基地外?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:39:00.97 ID:CVw0kGxR0
というか、なんでメーカー自らのネタバレを喜んでる奴がいるんだ?
他人にネットも雑誌も見るなとか強要までしてくるし

そんなんでゲーム楽しめるのか?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:40:02.36 ID:E1NhyXrM0
情報ださなきゃヴェルサスみたいになっちゃうだろ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:40:32.43 ID:LuUnI4Kn0
もうレスすんなよ
そいつ成り済ましだから

ホント姑息な真似ばっかりするわ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:41:06.70 ID:CVw0kGxR0
買う前からネタバレされるのを喜んでる方が遥かにキチガイだろw
全キャラ発表・全召還獣も発表とかマジでありえん
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:41:57.76 ID:KcCzb5A90
次スレたててくるか
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:42:28.98 ID:Jc1Q9IV50
>>959
好きなものが豚と痴漢に叩かれまくって切れてる奴を、
逆にゲハ認定して集団でフルぼっこにしておいて、
まだ好きなままでいてもらえるとか、

マジでまっとうな人間関係積んだことないんだろなお前
愛情なんて一番ふとした機会にふっとぶもんだろよ
ま、FFは永遠に買わねえわ

ここのゲハ屑連呼してる奴らが、完全に豚丸出しだしな
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:42:43.10 ID:xAC19XFR0
そりゃ色んな人間がいるから色んな楽しみ方がある
すぐ自分と違う意見を否定するのは頭の悪い奴だけ

終わり
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:43:02.33 ID:Bb0NR1iVO
全然13-2の話ししてねえ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:43:03.15 ID:oII/LYdl0
>>961
たのむ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:43:38.19 ID:FlXH0HSy0
ここはすごいインターネッツですね^^;
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:43:41.83 ID:U+e14Ml80
スレ終盤で急に荒い展開に…

冷静に考えたら、荒らしが来るのはいつもの事か。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:43:44.33 ID:Jc1Q9IV50
>>963
そりゃお前のことだなw

任天堂が批判されるのは許せず
ソニーがネガキャンされるのは色んな考えがあるからOK

これが豚の基本スタンス
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:44:01.25 ID:KcCzb5A90
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 014
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1308062619/
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:44:14.76 ID:6V0GSsVJ0
>>960
おまえさんは本当にFFを愛してるんだね^^ ひしひしと伝わってくるよ^^

でもね スクエニちゃんは見栄っ張りなの^^

引き出しが少ないくせについつい全開放しちゃうの^^ そうしなきゃ売れないの^^ ユーザーを騙せないの^^
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:44:23.97 ID:I6n3Ybcg0
>>969
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:44:25.48 ID:FlXH0HSy0
>>969
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:44:55.29 ID:xAC19XFR0
いや、君に言ってないから
絡まないでくれるかな

知り合いだと思われると嫌なんで…
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:45:04.72 ID:RpEPvLLI0
オーディンで走りながらバトルってのは良いな。
馬は駆けてこそ映える。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:45:39.95 ID:LuUnI4Kn0
やれやれ^^;
成りすまし工作失敗して本性現したとたんこれだ

マジキチすぎて引くわー

どうせ葬式の連中だろうな
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:46:26.37 ID:CVw0kGxR0
FF6ではゴゴやウーマロなんて隠しキャラがいてビックリしたわ
そういうサプライズが欲しいんだよ

最近のスクエニは情報出しすぎ
マジで勘弁してくれ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:46:40.21 ID:I6n3Ybcg0
ID:Jc1Q9IV50
ようするに俺だけ叩くな他の陣営(暗黒微笑)がやってきてもボコボコにしろってこったろw
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:47:03.49 ID:WCMAHYbG0
なぜルシの力であるはずの魔法を使っているの?
というかバトルで召還なしって・・わかってないじゃん
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:47:39.68 ID:5OnzsMVx0
>>938
>人間2人とモンスター一体ゲストが一人はいることもある。
ライトニングの戦闘シーンにロールの表示はない
つまりポーションを何個も何個も投げつける役になる可能性大
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:47:55.84 ID:Jc1Q9IV50
>>977
それでこそ、自称中立派の説得力が生まれるってもんだからな

ただそれはとうてい望めないわな
こいつらの正体は、>>839をスルーもできずに全力で食いつく豚だからな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:48:02.79 ID:I6n3Ybcg0
>>976
つまり、ファングとか出さずに隠しとけってことか
でもヴァニラの本性とかそういうとこは隠されてたじゃん
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:48:04.38 ID:Qgw0kZr20
()
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:48:10.84 ID:xAC19XFR0
まぁ何だ暇なワープアが多いね
お金もないし友達も趣味もないから荒らして遊んでんだろうね

ゴミだから未来も無いけどねww
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:48:32.53 ID:RpypduCqO
ノラ一味とセラがいてスノウが出てこないのは
ライト行方不明で、結局セラと結婚してないから?
セラが、ライトはきっと生きてるなんて言うのを聞いたら
ちゃんと許可貰うとかいって
馬鹿みたいにすごい遠くまで探しに行って人助けで脱線してそう
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:49:18.95 ID:bLjTz4vvO
>>976
でもある程度はどんなキャラが使えるか
そのキャラがどんな性格してるかは知っときたくない?
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:49:54.46 ID:Jc1Q9IV50
夜中の3時に書き込んで、今度はまっ昼間の3時からエンドレスで粘着
http://hissi.org/read.php/ff/20110614/eEFDMTlYRlIw.html

すげえなこの豚
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:50:45.22 ID:fc06IeEQ0
>>976
もう見なければ良いよ
発売して買ってみたら謎の男とか新キャラ楽しめる
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:50:47.01 ID:I6n3Ybcg0
>>980
わかったわかったwww
ようするにそういうこったなwww
基本的にゲハカスって敵陣営(笑)でネガキャンするわけだから相手にしてるとキリがないからなあ
んで、お前みたいなマイノリティなゲハカスがフルボッコにされたわけだ悲しいね
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:51:43.65 ID:twEQ3stF0
セラもノエルも魔法撃つの遅過ぎないか?
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:52:23.98 ID:I6n3Ybcg0
>>989
やっぱ、ヒーローがいないとね
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:53:13.59 ID:RpEPvLLI0
>>989
スノウさんチィーッス
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:05:33.60 ID:Deuu13wE0
ジャ系を出してほしいなあ
敵だけでもいいから
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:08:35.27 ID:I6n3Ybcg0
ジャ系なったら今度はスマッシュアッパー並に浮くのかな
でも、ジャ系はイヴァリース専門じゃね
しかし、13はラ系ガ系もほとんど使わなかったな
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:09:35.59 ID:VvNQAeHe0
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:11:20.69 ID:dC7dsR1m0
>>993
グラビジャさんとサンダジャさんのことも、
ときどきでいいから思い出して下さい……
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:11:56.91 ID:CBFG/z670
>>994
宣伝乙
なんやゲハカス叩きに乗り込んで欲しいのか?
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:20:19.10 ID:H/elEg3+0
うめ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:20:48.11 ID:H/elEg3+0
うめ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:21:11.20 ID:H/elEg3+0
うめ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:21:27.84 ID:H/elEg3+0
うめ
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!