FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 012

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
対応機種:PS3/Xbox360  発売日:2011年12月発売予定
価格:未定 ジャンル:RPG  CERO:審査予定

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。 荒らし、アンチは無視の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。  
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/
■Wiki http://www22.atwiki.jp/2chff13-2/

■前スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 011
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307455295/

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-570
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1305181601/
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306906086/
【PSP】FINAL FANTASY 零式 Vol.16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306926825/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 13:19:19.74 ID:4OXuivIp0
■FINAL FANTASY XIII-2 スタッフ
ディレクター 鳥山 求 (FF7・10・10-2・13、FF12RW、バハムートラグーン、他)
アートディレクター 上国料 勇 (FF10・12・13、他)
メインキャラクターデザイン 野村 哲也 (FF5〜8・10・13・7AC、キングダムハーツシリーズ、他)
コンポーザー 浜渦 正志 (FF10・13・FF7DC、サガフロンティア2、Uサガ、他)
プロデューサー 北瀬 佳範 (FF4〜8・10・13、FF7AC/CC/DC、他)

開発:スクウェア・エニックス第1制作部

■プロローグ
ライトニング達がコクーンを救ってから数年後、生存者達はグラン・パルスの復興を始めた。
そこにライトニングの姿はなく、多くの者達から死んだと思われていたが、セラにはそうは思えなかった。
彼女の町をモンスターが突如襲撃、ノエルという謎の男が彼女を救出。
2人はライトニングを探しに出発する。

3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 13:20:56.89 ID:4OXuivIp0
■ファブラ・ノヴァ・クリスタリス神話

世界のすべてを統べる神がいました。名を、ブーニベルゼといいます。
ブーニベルゼは、母なる女神ムインを倒して、世界を手に入れました。
ムインは、目に見えない世界――不可視世界に消えました。
ブーニベルゼは悩み多き神でした。
世界は有限で、すべてが滅びる運命(さだめ)にあるからです。
彼はこれを、不可視世界にいる母ムインの呪いだと考えました。

滅びの呪いを解くために、ブーニベルゼはムインを倒そうと考えました。
母の待つ不可視世界へ辿り着くために、入口を探さねばなりません。
ブーニベルゼは、自らの意志を抽出し、ファルシを創り出しました。
はじめに創られたのは、ファルシ=パルス。
パルスの使命は、世界を切り開き、不可視世界の扉を見つけることでした。

つぎに創られたのは、ファルシ=エトロ。
ブーニベルゼは、誤って、ムインそっくりにエトロを生み出してしまいました。
その姿を恐れたブーニベルゼは、エトロに何の力も与えませんでした。

かわりに創られたのが、ファルシ=リンゼです。
リンゼの使命は様々な脅威から、ブーニベルゼを守ることでした。
ブーニベルゼはリンゼに、時が来たら起こすように命じ、クリスタルとなって
永い眠りにつきました。
パルスは世界を広げるために、ファルシとルシを創り出しました。
リンゼは世界を守るために、ファルシとルシを創り出しました。

けれど、エトロには、何もすることができませんでした。
孤独になったエトロは、自らの姿に似た母のことを思いました。
エトロは、自らを傷つけて血を流し、消えてしまいました。
流れたエトロの血から、人間が生まれました。
人間は、生まれては、死ぬだけの存在でした。

目に見える可視世界の存在が滅びるのは、呪いではなく運命(さだめ)でした。
世界の総和は定められていて、可視と不可視の世界が分け合っています。
その均衡が崩れれば、やがて、世界は崩壊してしまいます。

ブーニベルゼの母ムインには、運命(さだめ)を止める手だてがありませんでした。
彼女は不可視世界の混沌に飲み込まれようとしていたのです。
消えゆくムインのもとへ、エトロがやってきました。
ムインは世界の均衡を保つようエトロに伝え、混沌に飲みこまれました。

エトロは愚かだったので、ムインの言葉の意味がわかりませんでした。
孤独になったエトロは、混沌に飲まれていくだけの人間に親しみを覚え、
人が死にゆく時、微笑み、混沌を贈りました。
人間は、エトロに贈られた混沌を『心』と名づけました。
心は力になるはずでしたが、人はまだそれを知りませんでした。

やがて人は、パルスを全能の支配者、リンゼを守護神、エトロを死神と考え、
心という不可視世界を抱えて暮らすようになりました。
人が混沌を抱えることで、世界の均衡は、かろうじて保たれているのです。
クリスタルとなったブーニベルゼは眠り続けます。
永遠が終わるその時まで――

・FF13はパルスとリンゼにフォーカスした話だったが、FF13-2はそこにエトロが絡んでくる
・可視世界か不可視世界かというのが一番大きい
・FF13でエデンの上空に出現していたゲートの向こうが不可視世界

可視世界:現実的な世界
不可視世界:普通の人は到達できない混沌の世界
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 13:21:17.77 ID:eqzkPMY40
《DLC詳細》

◆追加マップ
(7章) 「美貌と欲望と絶望と」 2010/09/29 (400 MSP)
(8章) 「多くにして、一つなるもの」 2011/1/12 (320 MSP)
(9章) 「蝿の王」 2011/1/19 (320 MSP)
(10章)「全ての始まり」 2011/1/26 (240 MSP)
(11章)「月風魔伝」 2011/2/2 (240 MSP)

◆追加キャラ
「ユリウス・ベルモンド」「ヨーコ・ヴェルナンデス」 2010/11/24 (各240 MSP)
「リヒター・ベルモンド」「マリア・ラーネッド」 2010/11/30 (各240 MSP)
「シモン・ベルモンド」 2011/1/26 (160 MSP)
「月風魔」 2011/2/2  (160 MSP)

◆追加BGM 「BGMパック1」 2010/10/13 (160 MSP)
「悲境の貴公子」「漆黒の進攻」「狂月の招き」「隠された呪禁」「黄昏の聖痕」

◆追加BGM 「BGMパック2」 2010/11/10 (160 MSP)
「夜まで待てない」「Aquarius」「Slash」「乾坤の血族」「シモンのテーマ」

次スレは>>950が立てて下さい
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 13:29:48.85 ID:dor3Vpuc0
箱○版は5枚組になるって聞いたからPS3版買う事にした
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 13:32:48.19 ID:4OXuivIp0
E3 2011トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=Q-75BdU8U-w
E3 2011 IGN demo footage. ≫ FINAL FANTASY XIII-2
http://www.youtube.com/watch?v=ZrvtJ4HULj8
Final Fantasy XIII-2 E3 Gameplay Footage
http://www.youtube.com/watch?v=sbvR-86WnOY

■ストーリー
・Xbox360版の特典小冊子で描かれた後日談から物語が始まる
・FF13のエンディング後のグラン=パルスから物語が動き出す
・FF13でエンディングに向かう裏で起きていた出来事が判明
・FF13よりもダークでミステリーの雰囲気を強めた物語 一筋縄では解けない物語
・ポップな路線のFF10-2とは異なり、シリアス路線

■キャラクター、仲間
・ライトニング
FF13-2でも重要なキャラクターで操作することもある
鎧姿だが、FF10-2のようにイメージが大きく変化することはない

・ノエル・クライス
セラが夢の中で見たという謎の青年

・セラ
弓を使う(モーグリが弓に変化する)

・サッズも登場(サイコム兵に捕らえようとしているシーンが有り)
・ノラのメンバーが再登場
・モーグリが登場
・モンスターや機械も仲間にできる

■街、フィールド、ダンジョン
・コクーンやパルスが登場
・パルスとコクーンはゲート繋がっており自由に行き来が可能

■バトル
・FF13のATBを更に進化させたバトルで難易度をコントロールするシステムを搭載
・戦闘でGIL取得リザルト画面にギル欄あり
・パラダイムシフトでカードデッキを変えながら戦うイメージ
・モンスターは種類ごとにロールが決まっており
・ボス戦ではQTE(クイックタイムイベント)が発生
(カットシーン中、指示されたボタンを素早く押すことで攻撃)
・セラ達のバトルには召喚獣は登場せず、代わりにモンスターが仲間に
・モンスターは、種類ごとにロールが決まっており固有の必殺技がある
・モンスターを組み込むことで、個性的な編成が可能に

■ゲームシステム
・移動シーンではジャンプが任意で可能に
・天候の変化があり、雨の場合は画面に雨粒がつくという細かさ
・NPCとの会話が任意で可能に(会話可能なNPCは頭上にアイコンが表示)
・探索要素があり、自由度は前作(FF13)よりも高い
・マルチエンディング方式で強くてニューゲームとは違った新しい周回プレイ要素がある
・やり込み要素がある

■ミニゲーム
ミニゲーム・TEMPORAL AIFT(パズル要素のあるゲーム)
http://www.youtube.com/watch?v=6gGsV7Vfw3s


7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 13:33:43.83 ID:4OXuivIp0

ここまでがテンプレ

>>4は荒らし


8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 13:33:58.99 ID:qLkkQIXb0
>>4
sine
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 13:40:37.89 ID:4OXuivIp0
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 13:42:35.79 ID:+MAcslMW0
・サッズも登場(サイコム兵に捕らえようとしているシーンが有り)

これコラじゃなかった?E3ででた?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 14:06:13.46 ID:4OXuivIp0
E3にてスクエニ社員とインタビュー内容より判明した事

・「FF13(前作)より長くて大きいと思われる」
・「ストーリーのみで40時間、サブクエストを含むとさらに40時間かかる」
・「サブクエストはFF13より良く、意味のある内容である」
・「Xbox版はDVDが3枚以上(3〜4枚)になる」
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 14:07:23.86 ID:uKd/PGbd0
ライトニングってまだライトニングとか名乗ってるの?
本名でいいだろw
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 14:11:28.64 ID:PdzgaqYJ0
ところで日本語はいつくるの?
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 14:17:23.48 ID:VG/fmHL60
マルチだから戻れないとことかありそうだし期待出来ないな
仲間も2人くさいし・・
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 14:35:03.52 ID:Z2EmY5wm0
不可視世界にライトさんが居るとして
ライトさんはまともに歳をとっているのか?

歳をとっているのはグランパルスで生きてる仲間たちだけ・・・

だったら面白い事になる
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 14:36:53.23 ID:uKd/PGbd0
スノウがモーグリかもしれない
死んだけどスモーグリとして生まれ変わったとか
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 14:44:27.87 ID:Kl/TIr+80
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:02:15.98 ID:Z2EmY5wm0
>>17
前スレでホープの手袋と一緒っていわれてるけど、
これスノウの手袋じゃ?????

でも人物はホープに見える・・・
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:08:48.68 ID:gyfnAECq0
真っ先にライトニングと同じ肩章に目が行った
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:11:07.14 ID:gYTg8laoO
ライトニングってあの鎧なら武器も中世風になるのか
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:12:03.85 ID:DCv3C92l0
>>18
それホープだよ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:12:14.53 ID:gyfnAECq0
ブレイズエッジ先輩は出番なしかしら?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:13:22.20 ID:KKt+6dF60
>>18
スノウってこんな痩せてないよな
セラの拒食症がこっちに移ったのかw
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:17:49.61 ID:oc1lQl5e0
とうとうFFも戦闘が二人固定まで落ちぶれたのか
最終的にはDQ1みたいいに一人だけになるかもな
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:20:41.07 ID:gyfnAECq0
ゴミカス懐古は混じりこんでくるんじゃねえよ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:22:28.03 ID:wj9lNGkk0
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:33:22.58 ID:irK+GYbW0
FF13よりもっと一本道臭が強いゲーム性になってると予想
たぶん戦闘はイベントのみ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:37:39.07 ID:ljNcBCTg0
FF13がつまんなかったのに
その続きかよ
うんこだな
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:41:29.33 ID:gyfnAECq0
>>28
うんこはてめえだwww
売れるからって嫉妬してここに来るんじゃねえ。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:44:28.33 ID:Z2EmY5wm0
>>21
ほんとスノウどうしちゃったんだ

形見の手袋なのか(/_;)
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:46:14.09 ID:ljNcBCTg0
>>29
なんだただの信者かw
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:47:26.78 ID:2X1eKX5M0
主人公は男?
男なら買う
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:48:34.52 ID:4BAJBTWWO
ライトニングは死んだんだ!
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:50:57.42 ID:gyfnAECq0
当たり前だけど

一気に情報が来るから
全容をきっちり把握するのが大変だ。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:51:34.13 ID:ZCd4dYz+0
情報が来ても理解出来ない擁護が増えてそうなので問題ない
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:53:50.39 ID:/n5YhPtr0
>>29
安心しろ
ヴェルサスは売れると思うが、13−2は売れねーから
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:55:02.62 ID:o0u7M4xP0
まじでライトニングきったならさらに悲惨な売り上げになりそうだな
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:55:21.53 ID:/n5YhPtr0
>>29
安心しろ
ヴェルサスは売れると思うが、13−2は売れねーから
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:57:11.75 ID:eqzkPMY40
>>4
空気読めやクソ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:58:01.70 ID:DCv3C92l0
スノウは旅に出てていないという設定と予想
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:58:03.98 ID:db3VBN0m0
早くユーザーにも体験版を届けてクレヨン
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:58:52.24 ID:vP1rsQKN0
ガドーの乳首は出る?
出るなら買う
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:00:23.07 ID:uHfizd3F0
PSNが復活しないと体験版無理じゃね?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:00:46.17 ID:eqzkPMY40
>>43
無印があるじゃないか
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:00:53.94 ID:/n5YhPtr0
>>42
鳥山の乳首シナリオ満載だぜ きっと
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:02:49.69 ID:/n5YhPtr0
>>42
鳥山の乳首シナリオ満載だぜ きっと
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:03:24.15 ID:gyfnAECq0
>>36
どうやったらそうなるんだwwwwww
馬鹿なアンチは巣に帰れよ。
ゲハ世論なんて圧倒的に少数で無意味なのに、それを自覚してないの?

大多数の一般人は圧倒的に13−2を買う。
メディアも大々的にプッシュするし
実際、1月のスクエニのイベントの時も
ジャンプに載った翌日にTVでやってたヤフー検索ランキングに
13−2だけ入ってた。現実はそういうこと。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:03:59.60 ID:ljNcBCTg0
まぁでたら買うと思うけどな
一本道はやめてくれ

49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:04:34.94 ID:gGxouL7n0
ヨヨの悪夢再びwwww
寝取られたスノウさんwwwwww
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:04:44.28 ID:xNIK9hgs0
それなりに楽しみにしてるよ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:05:26.14 ID:ljNcBCTg0
FF14よりはましだろw
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:08:18.39 ID:tHhm2j3K0
打ち上げた時の攻撃モーションは変えられてるかな
無印はライトニングのはアクロバティックでカッコいいのに、他の奴らはもっさりだったからな
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:08:21.46 ID:kWpiBOXV0
箱○版が3枚以上ってことは内容的には詰まってるってことでいいんだな?
期待するぞ、スクエニ。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:08:40.76 ID:uKd/PGbd0
>>51
14は色々すごいらしいうわさは聞いてたけど、今はどうなったの?
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:09:27.94 ID:SB9QSve40
ライトニングの出番多くしてくれ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:10:42.44 ID:tHhm2j3K0
無印でも3枚以上って言ってたけど結局3枚だったよ
3枚も3枚以上に含まれるけどさ
4枚行っちゃうとロイヤリティ高くなって無理なんじゃね
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:12:43.79 ID:gyfnAECq0
今の時代マルチっていうのはサード製の世界向け大作なら
空気を吸うぐらい当たり前だから、議論の余地が無い。
肝心なのはその仕様だけど

続編は、前作より容量が増えそう。1枚あたりの容量も増えるし。
前作みたいな方式をとれば、PS3版は丸々50GB使いそうだな。
後は、XBOX版がSO4方式をとれば完璧なんだが。
マジ期待。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:13:47.90 ID:gYTg8laoO
箱版は戻る度にディスクチェンジ地獄か
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:13:50.17 ID:3ySaqHl20
ライトニングの出番あまり無かったらショック
重要人物らしいけど主人公じゃなさそうだし…
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:16:28.08 ID:gYTg8laoO
とりあえず曲は閃光、ブレイズエッジは絶対入れろ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:23:19.68 ID:ljNcBCTg0
>>54
14はとうの昔に引退したから最近は知らないけど
UIとバグ潰し改善してもエンドコンテンツややり込み要素が皆無だから終わってる
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:23:31.73 ID:db3VBN0m0
アリッサちゃんのお尻に顔うずめたい
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:27:50.29 ID:pvC1gDjf0
ライトさんのお尻をペロペロしたい
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:27:58.02 ID:gyfnAECq0
>>59
自分も。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:34:08.99 ID:gnr6P9oE0
ロードは相変わらず速いな。
あとは戦闘時にやれることが増えたらいいな。
魔法と技の数は無印の3倍は欲しい。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:37:58.71 ID:8vt8sjsA0
>>63
自分も。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:39:53.18 ID:ZCY/DDpR0
スノウ「愛がねえ!」
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:41:27.90 ID:gYTg8laoO
そういや魔法はアルテマとかメテオ入れてきそうだな
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:46:04.25 ID:DDYgZ8/IO
オレはスノウが不憫でならない
どうしてあの男はこんな役周りしかないのだろうか


ところで新情報とか動画きたん?
10時に家に帰るまでみれないから残念
スマートホンに買い替えとくべきだったか
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:56:10.04 ID:ZtuPGI+z0
ttp://www.youtube.com/watch?v=4vbvSllvNTA&feature=related

13-2も楽しみだが、ヴェルサスも楽しみだな
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:56:56.96 ID:JYJ0gvyR0
うえのほうにコンポーザー浜渦ってなっとるけど
確定情報なのかい?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:58:26.47 ID:C2Eh5sqg0
スノウは服装、バンダナみたいなのもダサかった
アレをどうにかするだけで印象変わるだろう
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:58:54.88 ID:Nhn6JcsD0
主役が新キャラなんだから
どうせならヒロインも新キャラが良かった
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:59:22.08 ID:rONtVZtGP
スノウは半裸がデフォでいいよ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:00:59.31 ID:pOqyz3KKO
>>37
前作のキャラで人気でたのはライトニングしかいなかったよな
ノエルはなんか特徴ないし人気出なさそう
無難にライト推しなストーリーでいけば良かったのに
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:02:49.59 ID:t/D6i3Tr0
ノエルセラとモンスターでずっと冒険が進んでいく感じがしそう
ちょこっと不可視世界でぼっちのライトさんに操作交代するだけで
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:06:04.99 ID:anJ0lZ1s0
>>70
何故今更その動画なん?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:06:36.23 ID:vRbqK8Sh0
>>65バトルに関しては召喚獣のシステムと左下の謎のゲージが気になるところ・・・
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:09:56.66 ID:SYrTaK/V0
>>78
召喚獣が使えないのは確定してるよ。
姉さん操作の時はわからんが
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:11:37.75 ID:xNIK9hgs0
13仕様の召喚獣ならなくていいな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:12:18.83 ID:ZtuPGI+z0
モーグリが弓に変化してセラがボスに対して構えてるとこがツボすぎる
セラhshs
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:18:35.38 ID:SrZxHGoDO
ライトニングの方もガッツリ
操作できればいいが
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:24:47.51 ID:JYJ0gvyR0
周回プレイ時に最初から強めなライトさんを
いつでもパーティインできるとかなら
まだ良いんだけどねえ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:26:28.55 ID:vRbqK8Sh0
物語で重要になってくるのは不可視世界らしいから十分操作できるんじゃないのか?
「操作することもある」って言葉だけ聞くと、出番が少なさそうに聞こえるが、
質問が「死んだと言われてるけど・・・」って質問だからこういう答え方になったんだと思う
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:32:45.10 ID:1gGNYlE70
パッケージにも出て来る新キャラの男との絡みもあるだろうし結構出番あるんじゃないかライト
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:33:02.70 ID:ZCY/DDpR0
トラブルが色々あったけど発売が年内確定なのは良かった
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:33:18.15 ID:pOqyz3KKO
>>76
セラだけが真実知ってるとか何とかトレーラーで言ってたしなあ
ライトが死んだことになってるし、最短でも中盤まではセラメインかな
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:47:13.54 ID:irK+GYbW0
モンスターを仲間にするシステムって誰が望んでるの
ドラクエならまだしもFFで
スクエニファンが本当に望んでるのはたくさんいる人間から何人か選んで仲間にするシステムでしょ?
それもロマサガ2並みに「道具」として使い捨てるシステムが理想でしょ。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:48:05.83 ID:k+7h0vxP0
ライトニングのサンダーって何?

誰か動画のurl貼って〜
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:48:16.07 ID:+MCccgpI0
俺が望んでる
自分が要らないからってそれを大衆の意見みたいに言うなよ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:48:57.22 ID:Nhn6JcsD0
仲間固定だったらマジ萎えるわ
ノエルもセラも趣味じゃないし
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:50:00.56 ID:p7/GyfEw0
>>88
お前の理想だろ。。
使い捨てとか嫌だわ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 17:51:43.50 ID:DDYgZ8/IO
はやくこの神ゲーの体験版をPSNで無料配信しろう
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:02:31.19 ID:SYrTaK/V0
姉さんは死んだことになってるけど、セラは死んだと思ってない。
んで、ノエルと出会って一緒に探しに行くって話しでしょ?

↑までは既出だよね?

ノエルは彼の願いである「皆がいる未来」の為にもライトニングの存在が必要で
生きてるかもしれないから一緒に行くって話しじゃないと辻褄が合わない気がする。

↓は妄想だけど

姉さんは5年も戻ってこないからって理由で死んだことになってるんじゃね?
んで実は、ライトは世界を崩壊させた元凶を探して数年間手掛かりを求めて旅をしてて
コクーンにいる長髪の男が元凶だとわかって戦ってる。
ライトがコクーンに行ったってのを知ってセラとノエルがコクーンに行って合流して男を倒す
若しくは合流前に姉さんがやられてセラとノエルで男を倒してENDみたいな
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:02:44.91 ID:/n5YhPtr0
>>88
全く同意だな 2PT+使い捨てモンスターなんて終わってるな
野村がもう魅力的なキャラ書いてくれないんだろ
>>90
>>92
FFはモンハンじゃねーんだよ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:03:09.95 ID:gYTg8laoO
人型モンスターで仲間に出てきそうなやつ

ギルガメッシュ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:06:57.62 ID:Z+0GCpgg0
過去を説明するのめんどくさいからってモンスターにするとは
遊戯王だな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:09:40.87 ID:zhPXm12PO
>>95
お前はモンハンがどんなゲームが知ってから書き込めよwww

サボテンダーやらトンベリあたりなら最高だろ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:24:32.05 ID:p7/GyfEw0
>>95
使い捨て云々はそいつの理想だろ。。
最低なのはそいつ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:31:31.30 ID:irK+GYbW0
>>92
FF6が人気を得たのは14人ものキャラから好きなキャラを選んでパーティを作るから
FF7が人気を得たのは9人から好きなキャラを選んでパーティ作るから
このままFFが進化すればパーティに入れられるキャラがもっと増えていって
カスタマイズする楽しみも増えると思っていたのに
実際はプレイヤーキャラはどんどん減っていってカスタマイズできる箇所もどんどん減っていく
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:34:24.05 ID:ffAcCoUbO
最初から最後までライトニング使わせろよ
マルチエンディングも最悪だし
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:34:31.53 ID:wcIeOLWYO
>>75
ファングも結構色んなとこで好きって見たよ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:37:38.33 ID:xNIK9hgs0
まぁ色んなキャラ使いたいわな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:37:58.78 ID:p7/GyfEw0
>>100
人気を得た理由なんてお前の想像じゃねえか。。。
それらはお前の好む要素なだけだろ。。
使い捨て云々もお前の理想だし
知らんがな
何で皆そう思ってるみたいに書くんだ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:40:46.81 ID:90w9VujvO
ファングは見た目いいけど中身がダメな人。

ライトニングは見た目も中身もダメな人。

スノウは全体的におわってる人。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:42:08.57 ID:+MCccgpI0
キャラ固定って決まってんの?
まだ触れてないと思うが、何で決めつけて話してんのw
個人的にはキャラはFF7ぐらいで良いなぁ
あれ以上増えてもウザイだけ
あと、従来のメンバー沢山いるのに勝手にパーティー固定は好きじゃないな
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:44:19.40 ID:AUkOkuEeO
無印で仲間キャラが6人だけってわかった時に
がっかりしたことを思い出した
仲間大量に集められるの好きなんだよなあ
ラスレムのPS3版どうなってんだ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:49:45.61 ID:/n5YhPtr0
>>98 だまれゴミガキ 
109 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/09(木) 18:50:02.06 ID:DJKMxL5W0
ts
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:50:15.11 ID:CmGRVdpMO
続編で前作キャラ使えなかったら肩透かしもいいところ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:51:47.44 ID:+MCccgpI0
「スノウウザい」とか「ヴァニラウザい」とか結構あったからやめたんじゃない?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:53:18.51 ID:1gGNYlE70
仲間多いとモーション作るの大変だろ特に今回の戦闘システムだと
いっぱいいてもどうせ使わないんだし6.7人でいいと思うよ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:55:31.24 ID:Na09BP/a0
ファングは身勝手だけど
終始目的がぶれてなくてわかりやすかったから感情移入しやすかった
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:56:25.70 ID:gsy1ucMo0
公式サイトでダウンロード出来る壁紙のライトニングがエロ美しい
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:59:02.12 ID:wcIeOLWYO
ファングのデザインはシンプルで好きだ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:00:53.62 ID:+MCccgpI0
ファングは性格も好きだ
ファングは女になって良かった…
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:01:10.80 ID:qxba3yjM0
>>114
あのライトさんのアヒル口色っぽい
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:02:46.66 ID:C+coEf090
レズぶさいくファングなんてどうでもいい
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:04:20.99 ID:Au+PEjhv0
・マルチエンディング方式で強くてニューゲームとは違った新しい周回プレイ要素がある

タクティクスオウガのリメイク版みたいに
好きな場面に自由に行き来できるとかだったらいいんだがなあ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:04:36.56 ID:NgDWjQDE0
ファングは95%が男だしガチレズだし可愛くないし興味ない
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:04:47.83 ID:wcIeOLWYO
セラの人気でるかな
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:09:08.45 ID:VEBCyvSg0
>>100
クロノクロスは40人以上ものキャラから好きなキャラを選んでパーティを作れるけど人気は出なかった

まあトリガー2だと思って落胆するプレイヤーが多かったんだけど
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:09:36.01 ID:ND9nL3Va0
ガチレズって言われるけどもしファングが男ならスノウとセラのカップルが薄く見えてしまうわけで・・・

13-2にスノウ出るかどうかも怪しいけどね
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:10:09.70 ID:zhPXm12PO
>>100
ジョブアビリティとかマテリアシステムでそれ言うならわかるけど中々珍しい意見だな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:10:20.87 ID:TP5v7Ccm0
>>121
子供みたいな人妻じゃウケないだろ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:14:14.63 ID:Vn1NUWt+0
あれじゃね?スノウはライトニングと同じで別世界に飛ばされたんじゃね?
それならセラのそばにいないのも頷けるし、新たな力でまた戦うこともできる
勿論衣装はライトニングの鎧とおそろいで
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:18:04.65 ID:pMW1U9sA0
スノウは不要かなあ
また話をややこしくするだけだし
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:19:48.59 ID:AzUnkKaf0
も の が た り w
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:21:40.22 ID:90w9VujvO
ノエルのデザインがツボった。セラもかわいくなったし、モーグリ可愛い。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:22:35.39 ID:F7tRcrZd0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1688571.gif

こんな感じにならへんかなぁ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:23:04.57 ID:Nhn6JcsD0
>>121
こういうキャラは一部のセラ萌え〜みたいな奴以外にはあまり好かれない
無印で人気出なかったのは単に出番が少ないからじゃないしな
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:26:33.38 ID:jm6QIxev0
スノウの需要が見えない
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:29:54.95 ID:pMW1U9sA0
ファングとセラあると思います
ノエルとセラあると思います
ライトさんとオーディンあると思います
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:31:57.31 ID:RPm9Zaf1O
クリスタルになったのにまた生き返ったの?セル
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:34:07.39 ID:fsbJfWkRO
人造人間17号
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:36:41.38 ID:gHxHATOv0
バハムート戦の動画で一気にテンション上がったな
発売日に買ってやるかなあ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:43:17.35 ID:naVuxe5K0
鳥山がFF13-2はシリーズ初のマルチエンディングになるとか言ってるけど
FF10-2もマルチエンディングじゃなかったの?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:44:39.47 ID:z+qZBcLL0
>>137
結末は変わらんからマルチじゃないってことじゃないの
ティーダ復活はただの追加ムービー
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:46:07.79 ID:pMW1U9sA0
マルチエンディングになるんじゃないの

結末は変わらないからマルチじゃないってことじゃないの

ってどういうことだよ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:47:22.30 ID:o0u7M4xP0
マルチEDはやめてほしかった
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:49:54.32 ID:DDYgZ8/IO
成長したホープとか使ってみたいのにプレイアブルじゃなかった怒るお
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:50:49.88 ID:z+qZBcLL0
>>139
何言ってんだお前
10-2の話だよ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:52:57.50 ID:8vt8sjsA0
マルチエンディングっていうのはPS3版とXBOX版で結末が違うってことだ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:53:58.34 ID:VEBCyvSg0
1周で全要素コンプしたいんだよなー
何周もしてどうせスキップする同じイベントのために無駄に歩き回りたくない
フローチャートでもつけて分岐点だけやり直せるならまだしも
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:54:20.19 ID:Zqx6l/as0
ノエルとくっつくNTREDとスノウと元鞘EDがあったりしてな

次に情報くんのいつだろう
今のところノエルパートはセラとモーグリしか使えない
ライトニングパートはライトニングとオーディンのみの悪寒がするから
ほかのキャラも使えます情報がでるとうれしいんだけどな
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:58:53.66 ID:VEBCyvSg0
テイルズとかでもそうだけどRPGの周回プレイは結局終盤に行くまで
ひたすらイベントをスキップするためだけに弱い敵と戦いながら移動し続けなきゃいけないのがダルい
周回プレイさせたいならフローチャート付きで強くてコンティニューを導入してくれ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:59:04.84 ID:y1A81QHf0
マルチEDか〜、ライトニングが本当に死亡EDがありそうだよな。
正直RPGにマルチ好きじゃないんだよね。
ちゃんと正史EDを作って欲しいわ。そうしないと終わった後もやもやする
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 20:00:17.51 ID:TP5v7Ccm0
最終セーブポイントでセーブして、隠しダンジョンを攻略してから真ボス倒すと
エンディングが変わるくらいが丁度いいな
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 20:00:31.40 ID:JYJ0gvyR0
マルチEDっても
ノーマルEDと周回プレイ時に条件満たして真EDだけかもしんないじゃん

何回もやりたい出来ならEDとか関係なく何周か遊ぶんだからぜんぜんそれで良いんだけどねえ

最近だとサガ3リメイクとかニーアとかみたいなのならギリギリ許容範囲だな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 20:06:54.78 ID:Nhn6JcsD0
薄いストーリーがたくさんあるよりは濃いストーリーが一つしかないほうがいいな
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 20:07:08.20 ID:MBj19QXw0
6月になってから情報が凄い入ってきたな。やはりE3でか
発売まであと半年か
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 20:14:21.09 ID:s+M47oOgO
>>146
ニーアは2周目でイベント追加来たというか2周目から本番だったから、
これもそんなかんじだったら周回プレイもがんばれるんだがなあ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 20:21:22.04 ID:wzYhY2hq0
タクティクスオウガみたいにストーリーが分岐するなら神だが
まあ違うだろうな
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 20:27:50.54 ID:EqpaR35L0
ミニゲームのパズルだが、
キャサリン思い出したのは俺だけじゃないはず
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 20:33:50.42 ID:jA/RpZlc0
FF10-2に似すぎるな〜。システム。 まぁストーリーがよければ良い訳だから期待したいけど。
セラは、ロールによって武器変わるのかもな。アタッカーだと剣。ブラスターだと弓的な。
スノウその他はモンスター扱いで仲間になるのかな? 
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 20:58:09.27 ID:7Ok21B8OP
パーティキャラの旦那なのにモンスター扱いw
まぁ10-2に準えて言ってるんだと思うけどw
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:07:30.27 ID:qyJVrc6q0
http://www.youtube.com/watch?v=ZrvtJ4HULj8

う〜ん・・・ちょっとセンスがSO4に近いぞ・・・
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:12:39.59 ID:XgN1Mu1X0
マルチエンディング採用でまたギャルゲ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:14:39.04 ID:MBj19QXw0
戦闘に関しては問題なく期待できそうだな
問題はストーリーだ…。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:19:47.51 ID:XgN1Mu1X0
近年のスクエニゲーにストーリー期待する方が馬鹿
バトルシステムは大いに評価できる
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:21:49.25 ID:92lTNtZo0
ライトニングのシーンは雰囲気あっていいな
セラも衣装がアレだがミニスカなので許す

ノエルいらね
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:23:48.30 ID:/n5YhPtr0
どうせストーリーも鳥山オナニーだろ PTキャラも終盤まで人間キャラ2人とモンスターの3PTで終わりそうだな     鳥山ならやりかねない現実
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:24:49.10 ID:92lTNtZo0
なんでモンスター仲間にしたがるのかねえ
DQじゃないんだから
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:27:55.77 ID:MSE/AjPM0
とっと発売しやがれ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:27:59.59 ID:ZpnuR4HO0
モンスター仲間にするぐらいでいつまでも五月蝿いな。。。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:29:54.83 ID:XgN1Mu1X0
DQ信者が騒いでるだけ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:30:12.72 ID:o0u7M4xP0
モンスター仲間にするくらいならPTメンバー増やせ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:30:33.05 ID:qyJVrc6q0
FF10−2も仲間3人固定だったけどジョブなかったら終わってたな
バードさん大丈夫かな
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:32:41.77 ID:pMW1U9sA0
メンバー増やしたところでまた固定PTになるだけなのに
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:32:43.00 ID:ZpnuR4HO0
モンスターか仲間か選べるんじゃねえの?
何も情報出てないのにグチグチうるせえわ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:33:36.13 ID:Zqx6l/as0
http://www.youtube.com/watch?v=ZrvtJ4HULj8
誰か字幕つけてくれ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:33:42.04 ID:o0u7M4xP0
>>169
なんで?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:36:55.15 ID:92lTNtZo0
固定でもいいけど
ノエル以外なら
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:40:39.43 ID:o0u7M4xP0
ホープがイケメンになっててPTメンバーにならなそうだったらますますノエルへの風当たりが強くなっちゃいそうだな
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:41:32.02 ID:aK788KTT0
キャラデザやセリフ回しが相変わらずオタ臭い…
これがまともだったら良い作品になりそうなんだがなー
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:43:22.16 ID:pMW1U9sA0
>>172
本編でなんでああいう戦闘だったかとか考えたらすぐわかるだろ
メンバー増やしてまた一方その頃祭りはしんどい
キャラに愛着持ちたい俺とお前では考えが違うのかもしれんけど
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:43:25.08 ID:hI2uaWHR0
なんか作曲に石元が絡んでる悪寒がするが大丈夫かな…
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:45:22.44 ID:p1wJ8GdF0
マルチエンディングはFFシリーズで初だよ

FF10-2とかありもしないソフトの話するなよ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:47:02.15 ID:ITriT3M/0
一本糞の続編(笑)

我がシルバー世代もドン引きします(笑)

ゲーム業界の恥(笑)

その上塗り(笑)
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:48:11.27 ID:o0u7M4xP0
>>176

よくわからん
PT増やしたら群像劇になっちゃうって事?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:49:12.51 ID:pOqyz3KKO
時間を旅してるっぽいし、鳥山がT3Dみたいに収拾つかない終わり方させないか心配
マルチEDだから余計に…
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:49:48.99 ID:pMW1U9sA0
>>180
固定PTでシーンの切り替わりが多過ぎると疲れるってこと
そういう切り替えとかないならいくらだってPTメンバー増えて欲しいわ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:50:37.38 ID:EqpaR35L0
ノエルってひょっとしてラスボスじゃね。
最初は子供形態でプレイキャラとしてセラと旅して、
途中で何らかの力を手に入れてロゴの男形態になってライト達に立ちはだかるみたいな
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:51:51.94 ID:KKt+6dF60
今のところノエルは良いキャラそうだと思うけどな
セラも無印では別に好きじゃなかったけど今回はなかなか良さそう
あとはレブロの出番を多くしてください
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:52:23.75 ID:p1wJ8GdF0
IGNのインタビュー見たけど
インタビュワーがFF13のダメだし→FF13-2では違うよ、の連続で笑ってしまった。

Exactlyを連発しすぎだろw
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:54:50.25 ID:p1wJ8GdF0
確かにノエルは良い奴そうだな。

ラスボスもあるかもしれんし
誰かがティーダみたいに消えるパターンは普通にありそう。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:55:34.75 ID:EqpaR35L0
か、
ノエルがロゴの男の弟か何かで、
野望を止めようとしてるか
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:56:52.83 ID:K2a28Mu3O
君たちあんまり楽しみ〜って空気だすなよ

荒らしにマークされたくない
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:58:49.98 ID:o0u7M4xP0
>>182
いやそれたまたま鳥山がストーリーを群像劇にしたから固定PTだったんでしょ
10も12もPTメンバー6人だけど固定PTじゃなかっただろ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:00:08.58 ID:pMW1U9sA0
今回が鳥山じゃない訳がないもんなあ・・・
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:00:26.12 ID:1gGNYlE70
FF10は7人ですキマリさんを忘れないでください
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:02:13.59 ID:o0u7M4xP0
キマリ忘れてたwww
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:05:01.38 ID:o0u7M4xP0
>>190

鳥山って群像劇しか描けないの?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:05:27.05 ID:trcB+9er0
これ冗談抜きで新キャラが主人公でヒロインがセラなのか?
これでイイ雰囲気にでもなったら股間がうずくな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:07:01.84 ID:Vn1NUWt+0
なんで忘れてるのはキマリって決めつけて
そしてなんでキマリであたってるんだよ・・・
いいやつだったろ・・・
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:07:33.74 ID:4OXuivIp0
荒らしに構うなよ

NGしとけばいいのよそんなもんは
構うから居座り続けるわけで

197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:07:59.40 ID:6elcFFyyO
ユージュを操作させてください
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:09:25.41 ID:xNIK9hgs0
>>195
ワロタw
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:11:12.06 ID:o0u7M4xP0
>>196
俺の事?
別に荒らしてるつもりないんだけど
気にしすぎなんじゃないの
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:14:05.65 ID:ITriT3M/0
我がファイファン(笑)のプリレンダ詐欺は永久に不潔です(笑)
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:14:16.39 ID:zhPXm12PO
>>198
それで7人パーティーならいっそ6人の方がいいし
青魔法キャラの代わりにモンスター仲間に入れときゃいいし
完璧だな
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:16:22.85 ID:pMW1U9sA0
>>199
いや荒らしは俺かもしれんぞ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:18:42.72 ID:JYJ0gvyR0
まあ
スタッフが普通の神経してれば最低限PTメンバー人間3人は確定として
モンスターはロール固定らしいからあらかじめメニューで
カスタマイズしておけるんでしょ?

状況に応じて戦闘中に人間三人でたたかわせたり
リーダー+モンスター2体でまものつかいごっこしたり

それならけっこう楽しいきがするんだけどな
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:19:08.03 ID:KKt+6dF60
>>197
鳥山のユージュ事件は酷かったな…
体験版発売についてのインタビューで
鳥山「実はノラにはもう一人メンバーがいるんです。でも体験版では出してません」
記者「何故ですか?」
鳥山「イケメンすぎるから(笑)」
で、みんなこいつが最後のパーティーメンバーだろうと思ってたらただのモブキャラで、しかもイケメンじゃなかった
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:21:38.10 ID:4OXuivIp0
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:24:43.86 ID:XCHvgGN20
ここらで13-2の読み方はっきりさせようぜ、
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:24:55.96 ID:1gGNYlE70
ロールによって戦闘メンバー交代ってのは面白そうだな
今までのFFで全キャラ使ったの戦闘中にメンバー交代できるFF10だけだったし
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:25:06.44 ID:o0u7M4xP0
そういやジャンプのフラゲはまだかな
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:29:00.04 ID:hMT5TWnh0
モンスター仲間にできるよとか
マルチエンディングだよとか
ユーザーの意見取り入れたって言う割にはなんかずれてるなあ
そもそも本当に取り入れたなら真っ先に鳥山シナリオはなくなるはずなんだが
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:32:17.12 ID:gYTg8laoO
仲間モンスターは150匹以上らしいな
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:33:06.30 ID:ZtBfomTo0
>>210
まじかよ!
遊びでいいからDLCでティーダとかセフィロスもいれれてくれ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:36:28.51 ID:KKt+6dF60
>>207
12も戦闘中にメンバー変えられるよ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:36:33.93 ID:1gGNYlE70
読み方はさーてぃんつーだろ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:37:03.01 ID:9wctG2pB0
ノエル以外に新キャラのPTはいないのかな
俺としてはノエルもなかなかいいキャラそうだとは思うが

ストーリーも社外から口だしてもらってるとか言ってたな
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:38:54.55 ID:ZtBfomTo0
そいうえば、セラやノエルが魔法使えてることに対する説明あったっけ?
またファルシにルシにされるってことはないと思うんだけどね

聖府が使ってたギア系の魔法でもないと思うしね
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:39:12.54 ID:zhPXm12PO
ノエルとセラはファングとヴァニラの代わりで+αにモンスターって感じな気がする
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:40:20.90 ID:zhPXm12PO
>>215
ルシにされたとしか思えんね
ファングみたいな壊れたルシかもしれないが
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:40:41.39 ID:PcQk4apI0
http://www.rpgsite.net/interviews/282-e3-2011-final-fantasy-xiii2-developer-interview
どうやら13-2は一本道ではないようだな
最も影響を受けたゲームはRDRらしい
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:40:51.35 ID:oglaxT5X0
セラもノエルも召喚獣使えるのかな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:43:19.09 ID:9wctG2pB0
>>212
12のは戦闘中というか移動中っていうか
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:47:33.59 ID:XeWyUzK00
ttp://i-m.sub.jp/intermezzo/oneword/chabo2.cgi

ここでノエルを「ホストみたいだ」っ言ったら信者にえらい叩かれたんだが
誰か反論してくれよ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:56:46.77 ID:jm6QIxev0
>>221
どこがだよ。あつくるしい顔だろ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:59:05.12 ID:ZtBfomTo0
>>171
街歩いてるとこふつうにグラきれいだな
楽しみだな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:59:21.54 ID:zhPXm12PO
>>221
ゲハカスに頼めよ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:59:23.46 ID:pOqyz3KKO
あのモーグリ、ムノウなんじゃね?不細工すぎんだろ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:59:27.13 ID:G7WZuawV0
FF10方式のマルチかと思ったが、本格マルチなのかね
イベント進めればVPみたいに変化あるのかな

後、ライトニングのいる世界っていわゆる死後の世界じゃね?
FF13で死んで魂があっちの世界の扉がどうの言ってたし
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:01:22.93 ID:tHhm2j3K0
>>218
there are more than 150 types of monsters there for you to capture

150種類のモンスターがいるってポケモン意識かな?w
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:04:01.12 ID:ZtBfomTo0
バトルリザルトのBGMはいっしょっぽいね?
「閃光」はどうなるの?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:04:53.74 ID:ITriT3M/0
現世代のファイファン(笑)信者のホモ率は異常です(笑)
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:05:19.69 ID:+gFNcVYA0
>>218
まぁオープンワールドは時間的に無理なんだろうけど
FF12くらいのマップにはしてほしいね
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:06:11.31 ID:lk0q2AJrO
天候の変化はどこのマップでもあるのかね
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:09:15.95 ID:+gFNcVYA0
天候の変化と昼夜の概念くらいはいれて欲しいなぁ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:12:43.62 ID:tHhm2j3K0
I think if we created towns in the same way as we did for Final Fantasy VII-IX,
it would be quite boring, and so it is very difficult.
So with that we put an AI in every single person living in the town so they can do their own things.
They may sit down and chat, or they may talk to their family members, or somebody they want to talk to, so they do their own actions.
In that sense, it’s a quite different type of town you would find in a Final Fantasy [game].

住民1人1人がAI持ってるってこと?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:14:53.29 ID:EqpaR35L0
音楽が浜渦でとりあえず安心した
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:26:40.28 ID:y7ZsDNqc0
オブリビオン
フォールアウト3
フォールアウトNV
フェイブル2
フェイブル3
マスエフェクト1
マスエフェクト2
セイクリッド2
ドラゴンエイジ:オリジンズ
トゥーワールド2
アルカニアゴシック4

どれが一番?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:27:46.41 ID:+gFNcVYA0
フォールアウト3
フォールアウトNV
フェイブル2
マスエフェクト1
マスエフェクト2

どれが一番か決められないが上のやっとけばいいよ
ドラゴンエイジも面白いみたいだけど
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:30:48.93 ID:1gGNYlE70
フォールアウトやったそとないけど画面見た限りただのFPSじゃん
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:31:46.17 ID:YQ7hB06q0
なんかノエルの声がホープの声に聞こえるけど
気のせいかな?英語版だけど
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:36:21.60 ID:TcuZr+e60
なんか13で散々言われてた駄目な箇所が全部無くなりそう
やれば出来るか?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:40:09.67 ID:aK788KTT0
13とは真逆な作り方をしてるみたいだが、これでクソならもうどうしようもないな
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:47:34.76 ID:RV/uAP7P0
グラフィックレベルが上がってない(というか落ちてる)時点で購買欲失せるわ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:53:19.71 ID:77BBiKTa0
FF13と比べると開発期間がダンチで短いし、なりふり構ってられないマルチだし
度重なる失態で余裕ないんだろうなWD
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:54:33.10 ID:VEBCyvSg0
実はほとんどFF13で当初作ってたマップだったりして
容量の関係で1本道に作り変える前の
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:59:36.77 ID:EBd+BIe10
駄目なとこって言うけどチャレンジしてみる価値はあったけどな
実際お使いゲーは嫌だの蛇足だって言われてきた部分を排除してたし
結局無くしたら無くしたで文句しか無かっただけで
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:00:37.78 ID:d53uP0xo0
>>242まぁ開発が長かったのはツールの開発とかのせいだし、
次回以降は早くなるってFF13のいろんな開発者が言ってたから短いのは気になんないわ
この海外のインタビューの記事を見る限り、サブクエストはRDRっぽくするみたいなこと
書いてあるけどやったことないんだけどどんな感じ?期待できそうなんだが
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:04:25.77 ID:fmMlwKjZ0
小説にでてきた浮遊大陸とかに行けるといいな
ストーリーには直接関係ないけど
行くとグランパルスで昔あった出来事に触れられるみたいな
イベントがあるといい
ってかこういうのを13にいれてほしかったんだよな
ファングが好きだったからさぁ…
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:09:09.23 ID:eayXout+0
13はスルーしたけどこっちはやってみたい
セラ可愛いしノエルもズボン以外はいい感じだし
ライトニングはエルシャダイだし
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:10:29.14 ID:+Nj9Z3jT0
>>245
RDRとかは依頼主が複数人マップに点在してて、そこに行くとミッションスタート
カットシーンで依頼説明→ゲームシーンで依頼実行→達成で報酬受け取ってその場でプレイヤーはミッションから解放
また自由にマップを移動して、依頼主の所に行くとミッションスタート
こういうのがメインに進んでいく

あとはRDRだと街を歩いてると襲われてる人がいて、好きに介入して助けたりとかかな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:11:09.50 ID:tqE2XidI0
大丈夫(笑)

13,14以降、我がファイファン(笑)の印象は地に堕ちた(笑)

今更悲しむ者は誰も居ない(笑)
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:15:21.84 ID:QTE1Yvf80
はあ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:25:56.08 ID:Um0v7gqu0
はやく情報こいやッサー!
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:30:03.45 ID:bBB1VN4e0
ジャンプフラゲ
http://taletalesource.blog69.fc2.com/blog-entry-2538.html
>主人公の一人「ノエル・クライス」の紹介。

やっぱ主人公か
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:32:42.45 ID:XlUlStIHO
主人公の一人なんだろ
前と一緒のような感じじゃね
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:32:46.23 ID:QB2hPE5K0
主人公の一人か
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:35:50.77 ID:Um0v7gqu0
鬱だスノウ・・・
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:36:51.57 ID:t/tX1nVvO
まあ前みたいに皆主人公ってのも悪くなかったが、
そのおかげで全体的に薄っぺらいストーリーになっちまったからな…
ライト以外はパッとしないキャラばかりだったし
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:37:12.28 ID:d53uP0xo0
もう今回のE3での新情報はほとんどなさそうだね
最後に来週のファミ通のインタビューに期待かな
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:37:58.30 ID:n7LxNVQn0
ノエルもいいが、マジで前作男3人組がどうなってるか気になる。
情報を発売までひっぱりそうで不安。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:40:39.64 ID:vfyba18H0
音楽って本当に浜渦?

E3のムービー見てると、音楽は聞き取れないが
シャカシャカ言っててトランスハウス系の予感・・・・

トランスハウス系でスクエニだと誰だ?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:51:51.91 ID:hpXpdpZwO
>>221
ホストよりオイヨイヨ臭がするわ自分。究極のホスト臭がするノクティス王子がいるせいかな。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:53:21.48 ID:0exmNdZ10
王子はホストってか
ただのバカだろ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:58:32.70 ID:XlUlStIHO
>>256
6ディスってんの?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:58:59.01 ID:uBduZncb0
>>218
〜は不評だったとか客が気に入らなかったとかを正直に言ってて
しかもその点を改善してきてるって言ってるのは非常に好感が持てる
こんな正直なインタビュースクエニじゃ久々に見た気がした
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:00:00.65 ID:F2w6Y4pz0
>>256
別にライトニングも……
オイヨほどじゃないけど後半影薄いし
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:01:09.31 ID:3FHVEW770
大平原とか出てくるよな?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:02:11.01 ID:hpXpdpZwO
>>260
まあ同じ素材を使っても、上手く扱える腕がなけりゃ差がでるってもんですよ。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:04:31.79 ID:tqE2XidI0
ユーザーの思うがままに操作される我らが救え煮(笑)

もはや独創性など生まれはしない(笑)

高画質で過去の遺産を焼き回すだけの作業(笑)

そして我らファイファン(笑)ユーザーに叩かれる毎日(笑)

もはや新鮮味などありはしない(笑)
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:04:53.00 ID:eayXout+0
ノエルとセラってティーダとユウナみたいな感じがする
ボーイミーツガールは王道だからいいね
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:06:37.70 ID:QB2hPE5K0
ノエルは初めからセラを知っている風なPVだけどどうなんだろうね
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:08:24.74 ID:irB8xFiXO
NPCにAI搭載っていうのは時間で行動変わったりするのかね
RPGは生活感が重要だから、いい傾向だよ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:09:36.63 ID:m+/Wa7An0
新キャラのノエルが主人公かよ
それならセラが主人公の方が良かった
ライトニングの妹で前作からいるキャラだし
13は女主人公のままいって欲しかった
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:10:04.30 ID:ldVNLZvw0
セラはスノウよかノエルの方がお似合い。
異論は認めない
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:10:16.49 ID:pFaHm5Bj0
>>259
浜渦は色々やるよ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:11:34.06 ID:BEHrqK290
セラ主人公だったら買わないな
ホープ主人公でよかったのに
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:12:16.79 ID:mavqM0mS0
>272
それでいいと思う
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:13:53.83 ID:eayXout+0
PV見てると13よりちゃんと姉妹の絆が描かれそう
どっちもお互いを求めてるし
スノウがいなくなると邪魔が入らなくていいみたいだね
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:14:06.90 ID:uBduZncb0
>>270
そうだね
欲を言えばオブリビオン並みに各自に家があって
中にも入れるところまでやってれば凄いんだけどさすがに無理か
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:29:39.59 ID:RTnjQ2NJO
スノウなんでそんなに嫌われてるんだよw

バカだけど普通にいいやつじゃないか
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:31:49.87 ID:XlUlStIHO
人んちに不法侵入ねえ
タンスから宝物を漁るようなことを13でして欲しくないけどな
そういうマンネリなところから脱却したのが13のいいところだったと思うけどな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:34:50.89 ID:fmMlwKjZ0
>>278
リア充だから

俺はスノウ好きだけどね
というか6人は全員すきだな
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:36:09.28 ID:SNlpO0v50
>>279
お前にとってはいいとこなんだろうけど
それが不評だったからな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:36:19.61 ID:XlUlStIHO
>>278
バカだからじゃね
ライトニングに殴られたりそこら辺りは劇中でも指摘されてたことだからわざわざほじくることでもないしな
ノラとか一見ただのDQN集団ぽいけどファルシに頼らない自給自足の生活をするとかバカなりに考えて行動している物語の核心をついてるキャラなはずなんだけどな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:39:58.99 ID:XlUlStIHO
>>281
FFなんかコロコロ変わっていくもんだしわざわざ前はこれがあったのになんでこれが無いんだとか
前に無かったようなことはするなとかナンセンスな話だと思うけどな
今こんなに金かけて固定観念に縛られず実験のできるのゲームもそう無いだろ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:43:13.49 ID:1R1NkLyJ0
ショップはどうなるんだ?
また通販形式?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:50:00.37 ID:uBduZncb0
>>279
オブリだったらそういうことやるときちんと捕まるけどね
そこまで実装したら大したもんだができなくとも家には入れる方が
入れないよりよほど楽しいから、前あったからとかは関係なく
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:56:14.27 ID:XlUlStIHO
>>285
前回はどっちみち指名手配犯扱いだからなあw
町に入ったら最初から兵隊に襲われるような状態の上捕まったら牢屋じゃなくて即刻処刑だし
今回も仮設住宅に住む難民みたいな状態の家から失敬するわけにもいかんでしょ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 02:08:33.66 ID:93/Ddhz20
オブリで出来る事はオブリでやればいいだろ
何で右に倣えで似たもんつくる必要があるんだ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 02:12:35.21 ID:XlUlStIHO
箱庭ゲーには箱庭ゲーの良さがあるけど
ようするにそれはFF13でやることじゃないってことですわ
FF15が今度どうする気か知らないけどまた従来のFFとは全く違うFFを作ると思うんでそういうのを期待するならそっちに期待するんだな
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 02:17:37.67 ID:RTnjQ2NJO
>>287
完全に同意だわ

そういうのをやりたければ、そういうゲームやればいい
全く別のゲームに期待するものじゃないだろう

つか街は広すぎると詮索が大変だから、広く見せるだけにして欲しい
MAPは広いに越したことないけど、街が広いのはゲームの面白くない部分に時間取られていやだ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 02:31:39.78 ID:l7BfRUXv0
RPGの探索の面白さって
広さに準じるものとギミックに準じるものがあるよね
自分はオブリも大好きだけど、FFの街や建築物等の囲われた範囲内では
広さより高低差、ギミックがあったほうが好きだなぁ
実は屋根の上歩けるとか、隠し扉があるとか、そういうの
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 02:33:19.22 ID:MjYhkazi0
>>290

台の上の物が全部動かせる!
葉っぱ一枚一枚が落ちる!

292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 02:33:40.92 ID:hteVYTkA0
そこら辺りは時間の無駄に感じたなあ
特に13やってやり直したあとだと余計に感じる
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 02:38:51.40 ID:eayXout+0
>>291
そういうのRPGでされたらイライラしてストレスしかたまらないと思う
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 02:42:55.90 ID:mfJnJAbp0
ライトニング死んでるってどういうこと?
もう、ぜんっぜん買う気しないorz
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 02:47:14.03 ID:YwCd+ZPVO
>>294
大丈夫大丈夫、今回は2本道だから
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 02:50:01.15 ID:mfJnJAbp0
>>295
ライトニングは軍人だけど、ちゃんと幸せにならないと
いけなくね??
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 02:52:21.29 ID:p8PBHAPoO
マルチエンディングだし
ライトさんがホープと幸せに暮らして
終了みたいなルートがあるといいな
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 03:01:44.26 ID:hpXpdpZwO
なんかいろんなところで今回のモーグリが気持ち悪いとか書き込みあるんだけど、天野さんバージョンに近くてこっちの方が可愛いと思うんだけど。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 03:10:00.30 ID:KG0MaClJ0
浜渦が確定なのは嬉しいけど
FF10みたいに複数人担当の可能性もあるからな…

個人的に気になるのは
ショップ、武器改造、成長システム、既に訪れた場所に戻れるのか
ロールの数は・・・さすがに前作と一緒かな?
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 03:11:39.58 ID:hteVYTkA0
ロールはさすがに何増やすのって感じだし6つじゃねw
セラやノエルみたいな新キャラが何覚えるのかに期待だな
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 03:16:19.82 ID:GWo0j5O6O
初めて画面写真を見た時はクシャおじさんに見えたけど
実際に動いてるところを見たら可愛いと思った
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 04:04:09.03 ID:HrAnrL5p0
最初はセラが戦闘するの微妙と思ったが、今考えたら13の数年後なんだっけ?

それだったらライトさん達に頼ってばっかじゃいけないと、自分を鍛えたという感じかな。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 04:41:05.68 ID:XzeTN8kY0
朝からすまん
公式でライトさんの壁紙ダウンロードしたんだが・・・
可愛すぎないか・・・?

壁紙設定したんだが、正直可愛過ぎて直視すると恥ずかしいんだが^^
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 04:56:57.35 ID:FlVOkdxe0
「私たちはRDRからインスピレーションを受けてチョコボを馬のように乗り回せるようにしました」
暴れチョコボ居そうだなw
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 04:57:59.88 ID:QTE1Yvf80
>>303
唇が色っぽいですな
ライトニング出番少なかったら怒るぞおれは!
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 05:30:32.37 ID:dxjeC5h20
>>297
やっぱりライトニングの嫁はホープだよな。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 05:36:09.84 ID:jv6fGINl0
>>259
ジャンルについては詳しく知らないけど
浜渦はシャカシャカ言ってる曲も書いてるぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=GEM-kM18WBc
ttp://www.youtube.com/watch?v=65A8o7vMwVM
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 05:45:49.10 ID:pM6f8chKO
仲間に出来るモンスターはデフォで150
DLCで追加モンスター、専用イベントやミッションとかもやりそうだ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 06:19:17.41 ID:NeYifdUi0
全部入りの完全版か廉価版がでるのまってもいいな
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 07:05:00.44 ID:X0kK1bdc0
マルチエンディングの中に
セラ「シヴァイクよりはやーい」があったりして。

真エンディング・ノーマル・バッドみたいな感じなのかな。
それともこれが真エンディング!とは決まってない?感じかな。

個人的にはマルチエンディングはあまり好きじゃないから、少し嫌だお。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 07:11:29.53 ID:7inDz1c90
つーか・・・カッコよくて派手でシステムが少々難しいだけの戦闘なんてもういらないよ!
ストーリーもスノウが空気になった事で前作との一環性が皆無になって前作のあのシーンは?このシーンは?何だったんだよ!!!ってなりそうだし
ビューティフォー!ワンダフォー!ミステリアス!なストーリーはもういらねえよ!
開発陣も頭切り替えてくれないかな?モンスターも同じようなのばっかだし
買ってはみるがこの作品の出来次第では俺はFFへの信頼を消し去るぞ!
てかスクエニもFFばっかに取り組んでないで新しい目玉タイトル出しやがれ!
失敗を恐れたら何もできんぞ!コラ!スクエニ!
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 07:11:49.67 ID:7inDz1c90
つーか・・・カッコよくて派手でシステムが少々難しいだけの戦闘なんてもういらないよ!
ストーリーもスノウが空気になった事で前作との一環性が皆無になって前作のあのシーンは?このシーンは?何だったんだよ!!!ってなりそうだし
ビューティフォー!ワンダフォー!ミステリアス!なストーリーはもういらねえよ!
開発陣も頭切り替えてくれないかな?モンスターも同じようなのばっかだし
買ってはみるがこの作品の出来次第では俺はFFへの信頼を消し去るぞ!
てかスクエニもFFばっかに取り組んでないで新しい目玉タイトル出しやがれ!
失敗を恐れたら何もできんぞ!コラ!スクエニ!
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 07:12:51.74 ID:7inDz1c90
ミスった連投スマン
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 07:20:20.17 ID:NeYifdUi0
マルチエンディングとかほんとDODにどんどん類似してきたな
>>3とかもろオガァーーーーーザァアアアアアアアーーーーーンン じゃないか
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 07:36:07.18 ID:qP6Onp8sO
>>312
FF意外にもいろいろと考えて出してるけどヒットしないだけじゃないの?ホムペ見ると意味わからないのがいっぱいあるよ。
洋ゲーパクって失敗したようなのもあるし
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 07:41:56.17 ID:ph6UaXdA0
マルチエンディングってクロノトリガーとかクロノクロスみたいなのだったりして
2週目からはいつでもラスボスに挑戦可能とか
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 07:49:51.00 ID:db7HD/lP0
>>311-313
うざい!消えろ!
お前みたいなのは買わなくていいよ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 07:58:05.18 ID:/sJ9Z9y90
マルチエンドは正直やめてほしかったけどな
でも公式の音楽いい
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 08:07:57.28 ID:DNjb4QaH0
シームレスバトル?
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 08:27:01.03 ID:E2eektAC0
発売後マルチエンドだから一本道じゃないもんとか言わないことを祈る
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 08:34:13.11 ID:hteVYTkA0
>>311-313
> つーか・・・カッコよくて派手でシステムが少々難しいだけの戦闘なんてもういらないよ!
それが13のウリだろ

> ストーリーもスノウが空気になった事で前作との一環性が皆無になって前作のあのシーンは?このシーンは?何だったんだよ!!!ってなりそうだし
> ビューティフォー!ワンダフォー!ミステリアス!なストーリーはもういらねえよ!
たかが数分のPVで判断するのは時期尚早かと

> 開発陣も頭切り替えてくれないかな?モンスターも同じようなのばっかだし
むしろ、種類は豊富だろ

> 買ってはみるがこの作品の出来次第では俺はFFへの信頼を消し去るぞ!
13で無理だったらやめた方がいいんじゃね

> てかスクエニもFFばっかに取り組んでないで新しい目玉タイトル出しやがれ!
> 失敗を恐れたら何もできんぞ!コラ!スクエニ!
お前が知らないだけ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 08:38:55.72 ID:dbsME6yi0
>>297
まだそういうルート期待してる人いたのか
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 08:41:20.89 ID:xsA+m3SeO
とりあえず前作のユーザーの不満点を解消って言うんなら、オプティマチェンジ時のカッコつけてる間に攻撃受けるのとか、メンバー替えても組んだのを記憶するとかやってくれてるのかねぇ…
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 08:56:05.71 ID:t/tX1nVvO
ライトはレベル1スタートのキャラじゃないんだっけ
それなら最初はセラスタートだな
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 09:17:49.13 ID:XlUlStIHO
ファングみたいなもんかな
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 09:26:59.80 ID:cW5+3DKTO
ライトちゃんにもしものことがあったら鳥山の野郎ただじゃおかねぇ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 09:29:42.37 ID:cX2JxZqe0
モーグリからサンディ臭がする
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 09:42:36.21 ID:+E5CeGy20
13と比べて顔のテクスチャ劣化してね?
スノウは髭や肌の質感凄かったのにスノウ主人公なのにショボくね?
テクスチャがノラと同レベルな気がする
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 09:45:44.93 ID:+E5CeGy20
主人公ノエルだった
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 09:56:11.08 ID:CE1kVDbO0
主人公のうちの一人という意味じゃないの?
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 10:21:42.20 ID:W2h6J9oT0
>>328
800人リストラで辞めたんだぞ?
そのあともFF13開発した人がポツポツやめてるし
ああいうのは職人がいるから実現できたことなんだよ 
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 10:27:29.45 ID:L48y2wTA0
未だにグラフィックに拘っている阿呆はアンチFF厨による工作
もう世界水準にも満たしていないレベルなんだけどね

ゲーム性を重視したというスクエニの賢明な選択なのだよ
おまえらが13で叩いたその結果と言う事だ わかったな?糞アンチ共
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 10:28:13.29 ID:F6LZy8NP0
セラってメインになるほど前作で人気だったっけ?
スノウとイチャつくだけでライトと殆ど一緒にいなかったから
妹萌えは皆無だったわ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 10:39:42.47 ID:XlUlStIHO
人気と言うかお前の好き嫌いと言うかもともと登場人物少ないしルシだったし出ることに違和感ないけどな
むしろ、前作仲間にならなかったのに肩透かし食らったし
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 10:39:47.41 ID:QB2hPE5K0
いいじゃん13-2
グラにケチつけてる奴は綺麗なゲームやってればいいじゃん
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 10:58:12.99 ID:+Nj9Z3jT0
グラフィックが綺麗だと「ゲームはグラじゃない」って奴が沸きまくるのに
グラフィックが綺麗じゃないと今度は「グラが汚い」って奴が沸きまくるふしぎ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 10:58:34.01 ID:C4Snhz160
海外記事読み漁ってきたけど、前作キャラの大半は登場するらしいな
サッズは便利キャラ(訳が違うかもしれんけど)として重宝してる、とか
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 10:59:10.44 ID:6XC4faTA0
アンチ13-2にビビってんね(嘲笑)。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 11:02:19.80 ID:lpRO4ZwJP
動画見る限り面白そうじゃん。スノウも出ないしw
ジョブシステムがないのはあれだが、モンスターPTで選択肢増やしてくれればいいわ

13のキャラは使い回せるし、最終的にPTに入れれそう。
アタッカー、ジャマー、ブラスターとかのオプティマシステムもそのままぽいし
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 11:05:20.99 ID:loPzuJbJ0
いい時代になったとおもう
面白いものはネット上で口コミで広がり
面白くない物は過大評価だとネットで叩かれる
正当な評価がされる時代の到来だ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 11:14:04.28 ID:ldVNLZvw0
でも今回劣化は認めるが、
無印でいなかった感情移入できそうな等身大の男の主人公ってのが好感もてる。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 11:15:33.51 ID:lPeADLtC0
ディフェンダーもうちょっと強化してほしいな
終盤というかクリア後はグレートウォールぐらいしか使わないし
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 11:22:00.87 ID:Z9JFPcLgO
箱○とマルチにしなけりゃシームレスになってたのに
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 11:29:38.27 ID:d53uP0xo0
>>337まじで?
まぁ出てくるとは思うが使えるといいなぁ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 11:58:14.26 ID:LgVto0910
>>343
鳥山ってかこの開発チームにシームレスは無理じゃないか
アクションすら作ったことないんだろうし
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 12:06:48.17 ID:ph6UaXdA0
13もシームレス検討してたけど、エフェクトとかにかかる制限とかを考えた結果、切替にしたって言ってたよ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 12:31:20.91 ID:Z2fiDxYI0
12魔法しょぼかったもんな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 12:41:01.59 ID:+Nj9Z3jT0
シームレスシームレス言ってる奴は何でそんなにシームレスがいいの?
無印くらいロードが短かったら、シームレスにするメリットは殆どないと思うんだけど
シームレスにしたときのデメリットは結構あるけどね
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 12:41:31.22 ID:lpRO4ZwJP
最初のトレーラーで出てきたライトニングと戦ってた男いらんだろw
もろ野村キャラじゃん。きもすぎ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 12:45:51.40 ID:lPeADLtC0
>>348
FF12のロード酷かったよな・・・
普通にやるならそんなに気にならんけど無印のトレジャーとか地獄だったわ・・・
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 12:54:13.36 ID:s1Pry4LF0
スノウは結局セラと別れたのか死んだのか行方不明なのかどうなってんだ
セラがピンチの時に姉の名を呼ぶあたり、既にスノウはあんまり頼りにされてないって事は分かった
前作エンディングの結婚宣言は初見でも寒かったけど、さらに寒く思えてきた
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 12:54:30.84 ID:yI6PBnCk0
13-2
ライトニングはヴァニラとファングを助け出す物語
セラはライトニングを探す物語
最後に合流してボス倒して終わり。
みたいな展開だと思う。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 12:55:39.27 ID:ldVNLZvw0
12のシームレスは基本動きが斬るとか刺すだけだから出来たんかも。
飛んだり跳ねたり魔法連発だの召喚入れるとエンカウントで無いと無理なんだろうな。
でもシームレスの方がいいわな
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 12:57:41.96 ID:+Nj9Z3jT0
>>353
なんでシームレスの方がいいの?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 12:59:33.99 ID:CAIKoiVn0
FF12の戦闘は味気なくて嫌だった
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 12:59:50.99 ID:Mx7SpLFwO
全ての黒幕はスノウで、ラスボスもスノウでセラがスノウと決別して、ライト人具さんとの姉妹百合END
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:03:41.28 ID:j+Tb5z00O
このグラフィックで違う空間にワープするエンカウントは不自然だからなぁ
快適性より演出の問題でシームレスがいい
アクションじゃなくてあのコマンドバトルでシームレスが出来たら最高だな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:12:23.04 ID:/1ua0L7B0
ノエルの正体
・何故か未来からきたスノウとセラの息子
・セラの妄想の産物
・裏も表もない新規キャラ

どれだろね
つうかスノウが出ないはずはないとは思うけど、出し渋るキャラでもないような…
普通になかったことにするんなら大英断だな
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:15:33.28 ID:J4ZUeZIM0
・何故か未来からきたスノウとセラの息子

PVの発言から未来から来た可能性高いしこれかな
ちょっとベタすぎるかもしれんが
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:15:43.71 ID:T2q5LteRO
>>358
・片翼の天使
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:20:55.37 ID:ldVNLZvw0
>>354
一言でリアルだから
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:21:41.16 ID:rGeVQ8k70
なんだこのスレ
発売前のスレってもっと妄想してwktkするもんじゃないのかい?

シームレスがいいのはわかった
だが13-2はエンカウントなんだよ。
なんで確定情報を長々と愚痴ってんだ?
仕様に対して云々言いたいのはわかるけど
ねちねち言ってんの見てっとじゃあやるな。やらないならスレくんな。と言いたい

しかもスノウのその後の情報が確定してないのにセラは尻軽とかビッチとか永延と…
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:29:27.25 ID:+Nj9Z3jT0
>>361
そうなんだ
まあ昔っからFFはリアルなアクションは追ってないから
そういう方向には期待しない方がいいんじゃない?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:29:42.34 ID:ldVNLZvw0
>>357
ただハングドエッジみたく、
ワープしても同じフィールド使ったバトルフィールドなら許せるが、
ガプラ樹林とかみたく全く違うバトルフィールドは許せん
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:32:03.45 ID:BEHrqK290
まースノウは普通に出でくると思う
あのクソ寒いセリフをなおしてくれたらいい
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:37:31.51 ID:Ea3T3qXG0
呼ばれて飛び出てヒーロー参上っと
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:39:32.61 ID:XlUlStIHO
>>362
ネガキャン大好きゲハカスが混じってんだろうな
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:42:52.48 ID:VmEf8w9b0




           (ニッ
                                        



369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:44:16.20 ID:PrXhOylG0
今回はユーザーの声を聞いて制作しているらしいが
そもそもFFは坂口がやりたいようにつくってそれで駄目なら仕方ない、というものだったはず
そのスタイルを13まで続けてきたのにどうして方針転換するのか
ユーザーの声にビビって制作することになってるなら、自由にやりたがってる若手にFFの制作を譲って欲しい
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:48:56.41 ID:rGeVQ8k70
>>369
>坂口がやりたいようにつくってそれで駄目なら仕方ない、というものだったはず
>そのスタイルを13まで続けてきたのに

13まで
13まで
13まで
13まで
13まで
13まで
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:02:35.18 ID:vfyba18H0
海外版と日本版は声優を似せているわけだが、

ノエルの声優誰だと思う?

オレは神谷浩史だと思うんだが。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:14:42.99 ID:XlUlStIHO
>>369
20年近く13作も作れば懐古主義な発想を持った人もそりゃ出るわ
そういう人たちのネットでの声が今無駄にデカいけど実際FF13買った180万人の中の何十人何百人程度の声に惑わされるようじゃいかんわな
特にFFなんかは元からそういう感じで作られて来たんだからオナニーだろうとなんと言われようが敢然とした態度で作ったらいいのにな
http://masuda.livedoor.biz/archives/51240819.html
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:28:31.09 ID:eayXout+0
英語音声を選べるようにしてほしい
日本語だと会話ややりとりが寒くて仕方ない
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:29:52.27 ID:oH9leCJP0
解雇主義の社長の元懐古主義の意見を聞いてゲームを作る。なんちてw
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:30:11.89 ID:XlUlStIHO
>>373
インターナショナル待てば
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:37:29.35 ID:l7BfRUXv0
面白くかつ気持ちよく遊べるなら
製作陣がオナニーしようが消費者に擦り寄ろうがどちらでもよい
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:44:32.28 ID:y8L5xkZW0
>>218のインタビューの翻訳

・オプティマチェンジは人気があったので今回も採用
・仲間にできるモンスターは150種類以上
・モンスターも成長する
・街やその他を探索可能
・NPCに対して何を言いたいか選択可能
・街では全ての人々と会話可能
・ショップでアイテムを購入することもできる
・街の人々にAI搭載
・2周目は引き続き楽しむことができるだけの項目と特徴を持つ
・サイドミッションはモンスターハントだけではない
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:45:06.37 ID:zWQKQQ3WO
時代も変わるんだから、いつまでも同じやり方でいい訳ないだろ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:49:33.35 ID:/1ua0L7B0
>>377をもちょっと詳細に

・オプティマチェンジは人気があったので今回も採用した。
・仲間にできるモンスターは150種類以上。モンスターが加わったことで、より戦略的なバトルを実現。
・どんなRPGのキャラクターでもそうであるように、モンスターたちも成長していく。
・プレイヤーは、ゲームとよりアクティブな関わりを持つことができるようになっており街やその他を探索することができる。また、NPCに対して何を言いたいか選択することができる。
・街では全ての人々と会話可能で、ショップでアイテムを購入することもできる。
・街の人々にはAIが搭載されており座って雑談したり、家族や話したいと思っている人物に話しかけたり、彼ら自身の考えで動く。
 そういった意味では、従来FFとは全く異なるタイプの街と言える。
・一度クリアした人でも、引き続き楽しむことができるだけの項目と特徴を持った2周目を用意している。
・サイドミッションについては、モンスターハントだけではない、より多くのサイドミッションを収録している。

セラはモーグリが変身した弓を使って戦うらしい
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:07:10.52 ID:XlUlStIHO

150ってポケモンかよw
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:13:02.27 ID:lpRO4ZwJP
PTキャラ2人+モンスター固定だったら嫌だな
PTキャラ8人とモンスターの組み合わせにして欲しい

オプティマの種類も1つか2つ増やして欲しい
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:18:16.82 ID:USV3XAJP0
モンスター固定でない事を祈る
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:22:45.10 ID:Johz5WT10
モンスター多数とかいらないから前作キャラを使わせてくれ
ただそれを祈るのみ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:23:21.54 ID:/sJ9Z9y90
ノエルって三浦馬春に似てないか?
俺あの人あんまり好きじゃないから微妙だわ、主人公
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:23:28.50 ID:vtahKOjL0
勝手に動いて三人固まって 全体攻撃食らっちゃってるのどうにかならないかな
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:25:10.18 ID:2NpRh6A80

田口さんも身に沁みてるし
失敗というかFF14は抜きにして
今後は立て直してくれるといいけどね。

まぁ田口さんだけが気づいていても
無理だけど、悔しい思いをしたから
奮起する材料にはなるはず!

FF13-2も本気で楽しいものであってほしい。
ゲーム的な意味でも、ストーリー的な意味でも。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:25:25.45 ID:eayXout+0
アクションじゃないから仕方ないかもしれないけど
ターン制でもバトルでキャラが動き回ってくれたらいいのに
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:26:38.41 ID:YwCd+ZPVO
>>371
声ヲタじゃないからしらんけど誰だ?他なんかやってる?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:28:26.86 ID:ldVNLZvw0
人間3人でも可、
人間2人+モンスターでも可、
にしてくれればいい。
また今回もリーダー1人死んだら全滅みたいだが、
戦闘中リーダー切り替えも欲しい
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:30:09.66 ID:V/+3BVPu0
早くやりてえええええええええええええ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:31:11.54 ID:CE1kVDbO0
オプティマは好きなんだが、チェンジ中に攻撃喰らうのが嫌だったからそれだけでも改善して欲しい
あと今回もクリスタリムあるんかな?アレ嫌いだったから廃止して欲しい
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:34:01.99 ID:tVnZi3LJ0
クリスタリウムは面倒くさかった… まあほんの一抹の楽しさはあったけど
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:37:10.41 ID:AIztYyyW0
>>388
FF零式のマキナの人じゃね?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:37:43.50 ID:XlUlStIHO
レベルアップよりは自由度あるけどな
FF13の場合難易度高かったから常に全振りだったけど
強くなりすぎないように自分で制限できるし
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:41:24.39 ID:+Nj9Z3jT0
>>385
オプティマに仲間や敵との距離を設定したいね
それと同時に補助・回復魔法も範囲魔法になると戦略の幅がさらに広がりそう
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:45:14.82 ID:+Nj9Z3jT0
>>391
チェンジ中に攻撃食らうのは、チェンジにリスクを伴うことで
チェンジするタイミングを考える戦略性が生まれたから無くしたら改悪とも言える気がする
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:47:51.97 ID:71dNt/8F0
>>384
悩みはこんな顔してるんだけど体毛が濃いんです。って言ってた人か。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:48:36.23 ID:+Nj9Z3jT0
>>394
>>392の言う面倒くさいは○ボタンを押し続けないといけないところじゃね
クリスタリウムはせめて通り過ぎる事が出来れば色々な縛りが出来たのに
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:51:15.15 ID:93/Ddhz20
>>377
>>379
そのサイト信憑性怪しいぞ
海外のサイト色々見てもそこだけ違う
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:59:26.50 ID:ldVNLZvw0
ノエルのアクター、声優共に森田だったらネタ的にも盛り上がると思うが
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 16:13:50.49 ID:AacXqUJfO
>>372
FF13は新しいどころか明らかにFF10の路線を継承した保守的な設計思想に基づいてたろ
でユーザーの声を聞いてこの路線は先がないと考えたから今作では自由度をあげたわけだ
むしろ望ましい方針転換だわな
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 16:17:55.19 ID:D49f98cY0
>>400
最近声優も使い回しばかりだからな・・・森田もいいが、
ここで奇跡のオイヨイヨ武田が復活してくれたらいいね
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 16:23:26.03 ID:CNbLDh/W0
はやく鯛鍵盤やりたい
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 16:24:49.18 ID:QSJl+klT0
誰でもいいけど下手糞なのだけはやめてくれ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 16:32:02.35 ID:1G0Bn1k1O
体験版出す意図理解してますか?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 16:37:58.99 ID:8IgCVGU/0
あのシリアスっぽい世界観でモンスターが仲間って
チンドン屋集団みたくなりそう
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 16:41:44.98 ID:ldVNLZvw0
モンスター導入は、
モンハンのオトモアイルーに対抗してだろ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 16:42:03.07 ID:1+GknNKgO
実はコミカルな世界観になってるのかもしれんぞ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 16:49:46.43 ID:CNbLDh/W0
動画からだと戦闘の進化があまりわからんな
シネマティックアクションとモンスターくらいしか
はやく情報がほしいすなあ
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 16:55:45.33 ID:fnSM/bnQ0
ノエルはほとんど顔がリノアだよね
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 16:58:27.95 ID:fnSM/bnQ0
まぁモンスやグラ、システム使いまわした分
ゲーム性が濃くなってれば問題ないけどね
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 16:59:19.88 ID:uqQlFvdr0
ノエルはファングが男だったときに、作ったやつかな。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:00:35.34 ID:6sq5Nr6+0
ライトニングが死後の世界にいるならザックスと共闘しれ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:05:21.30 ID:uqQlFvdr0
>>413
ザックスさんはエアリスとライフストリームに
溶け込んで居るのでダメです。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:05:35.46 ID:O1pL4tCV0
ノエルは実はスパイ・・・というのは?
ファルシが送り込んだやつでセラ側について不可視の扉を探すとか
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:05:39.47 ID:ldVNLZvw0
ノエルはティーダとクラウドを足して2で割った感じに見えるが。
派生じゃ無く無印に出て欲しかった
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:05:46.32 ID:93/Ddhz20
俺、クイントの近くの会社勤めてんだけど
いつもクイント向かうの見る数人組が
「専務は和製タイトルは屈辱的なほど凋落してるとか言ってるし、社長はwii uとコンソールゲームdisってソーシャル言ってるしヤバくねw」 「Yes!ソーシャル!」とか言ってたんだが
スクエニの事じゃないよな…
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:11:39.82 ID:0g/ZouM20
>>416がノエルのどこにクラウド成分を感じたのか気になるwww
ノエルは単品で見たら悪くないのかもしれないけど無印キャラのが気になるからなぁ
新キャラはいいからそっち出せって気分になる
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:13:04.19 ID:oH9leCJP0
>>418
髪型とか…?
自分はヴァンを感じたが
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:16:52.69 ID:XlUlStIHO
>>401
似てるか?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:19:00.09 ID:VeMajPGT0
裏ボスはモンスターじいさんじゃないだろうな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:19:37.46 ID:ldVNLZvw0
>>418
全体のシルエットとカラーと大剣を背負ってる部分がクラウド。
それにゴチャついた模様と性格、動きがティーダかな
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:20:59.05 ID:1G0Bn1k1O
じゃあティーダの子孫で良いな。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:29:01.29 ID:uqQlFvdr0
セラってバンダナマッチョタンクと結婚したんじゃねえの?( ・`ω・´)
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:37:25.53 ID:0Xu4xeIT0
ホープが超イケメンになってセラもライトニングも寝取られるのがBADエンディングかな?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:38:10.35 ID:5R0Fzy500
>>417
Yes!ソーシャル!
何かワロタw
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:40:30.17 ID:5JTvxn+K0
テンプレに追記
・オプティマチェンジは人気があったので今回も採用した。
・仲間にできるモンスターは150種類以上。モンスターが加わったことで、より戦略的なバトルを実現。
・どんなRPGのキャラクターでもそうであるように、モンスターたちも成長していく。
・プレイヤーは、ゲームとよりアクティブな関わりを持つことができるようになっており街やその他を探索することができる。また、NPCに対して何を言いたいか選択することができる。
・街では全ての人々と会話可能で、ショップでアイテムを購入することもできる。
・街の人々にはAIが搭載されており座って雑談したり、家族や話したいと思っている人物に話しかけたり、彼ら自身の考えで動く。
 そういった意味では、従来FFとは全く異なるタイプの街と言える。
・一度クリアした人でも、引き続き楽しむことができるだけの項目と特徴を持った2周目を用意している。
・サイドミッションについては、モンスターハントだけではない、より多くのサイドミッションを収録している。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:42:42.61 ID:Z9JFPcLgO
今回は恋愛要素ってありそうですか?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:43:44.39 ID:93/Ddhz20
>>427
それ追加すんなよ…
モンスターの種類云々のサイト嘘くさいから
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:49:33.90 ID:qYPPmyy6O
ノエルは実はライトニングとホープの子供……ってことはないか

やっぱり、ファングかヴァニラに関係する人なんだろうな

大穴狙ってシドの生まれ変わった姿
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:50:30.16 ID:B2M4ynha0
>>427
これだけを見たら面白そうなんだがな…
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:51:51.03 ID:CEpfb6/O0
>>428
ノエルとセラかなー
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:53:38.00 ID:j//gRXkx0
嘘くさい?、写真つきのインタビュー記事が?
それが全て捏造とか、嘘だっていうなら、流石にスクエニが放置しないだろう。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:55:22.55 ID:ldVNLZvw0
色だのデザインからノエルはファングの弟でヴァニラの恋人みたいな。
そうすれば二人を救いたい意味が出来るし。
そんでロゴの男がヲルバ郷の長かなんかでファング、ノエルの師匠じゃないかと
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:58:16.14 ID:93/Ddhz20
まぁインタビューってどれが真実か正直分からなくね?
ノムティスは「インタビューは真実じゃない!」とか言ってたし
公式で正しい情報出してくれりゃ良いんだけど
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 17:58:25.37 ID:WfU2bm2LO
今回もリーダー死んだらゲームオーバーなんかな
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:02:33.96 ID:XlUlStIHO
>>430
シドの生まれ変わりはモーグリだったりしてDDFFだったりレインズのドロップ考えて
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:03:07.33 ID:BEHrqK290
ルシじゃなくなったけど魔法とか使えんのかな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:11:43.06 ID:0g/ZouM20
>>419
髪型は髪が伸びたスコールのが似てないか?

>>418
なるほどなぁ
そうなるとクラウドモドキ二人目だなw
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:12:55.83 ID:rGeVQ8k70
レインズのドロップってなんだっけ?
441ななし製作委員会:2011/06/10(金) 18:14:41.67 ID:Ei1tDOfj0
セラ編召喚獣出せないらしいし魔法は使えないかもなあ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:22:03.83 ID:lpRO4ZwJP
最終的に合流するのかな?使うこともありますみたいな言い草みるに
ライトニングはゲストキャラかな。つーか単体行動か?
それにしては最初のトレーラーではメインキャラぽく扱ってたな
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:24:58.09 ID:CNbLDh/W0
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:29:06.84 ID:Um0v7gqu0
>>443
「閃光」じゃねえええええええええええええええええええええええええええ!
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:32:35.45 ID:QFN2gnGR0
多分ライトニング編の戦闘BGMが閃光なんだろうな
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:32:36.34 ID:5JTvxn+K0

マップテーマ(ボーカル曲)+戦闘曲(閃光ではない)+バトルリザルト(そのまま)他
http://www.youtube.com/watch?v=aGkPFiTSvl0&feature=channel_video_title

トレーラーテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=sDhRmrW2LSc&feature=relmfu

447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:34:11.82 ID:hpXpdpZwO
>>439
ごめん、全然似てないしモドキにも感じない。

448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:36:58.00 ID:ph6UaXdA0
でも150種類ってのは本当かな?
色違いで水増しするくらいなら30種くらいに抑えてもらいたいけど
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:37:57.83 ID:CylfULsZO
今回のチョコボのテーマはもしやラップか?w
日本語仕様のトレーラーはアップされないのかね?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:38:19.58 ID:qDYtH/ky0
モーグリがしゃべってるw最初きもい思ったけどだんだん可愛くなってきたわw
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:38:20.61 ID:27Xu7kUZ0
ペルソナっぽいなマップ音楽
嫌いではない
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:38:24.74 ID:CNbLDh/W0
FF13-2の直鳥じゃない720pの綺麗な動画きたあああああああああああああああああああああああ

↓綺麗な動画集
http://www.youtube.com/watch?v=AjVMW1BwPAU
http://www.youtube.com/watch?v=7CMkdXp42pc
http://www.youtube.com/watch?v=aGkPFiTSvl0
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:40:05.97 ID:ldVNLZvw0
アリッサと無線?
オタコンみたいなもんか
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:40:20.32 ID:5JTvxn+K0
FF13-2はFF13と比べて曲調がガラッと変わったという印象

ペルソナ3〜4に似た感じ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:40:31.72 ID:Um0v7gqu0
クポがしゃべったああああああああ!!
しかし、タイムパラドックス内の宇宙のグラきれいね

やっぱり時間を行き来してるっぽいから、無印から5年後の設定じゃないみただな
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:41:16.75 ID:0g/ZouM20
>>447
別に自分は似てるとは思ってないよ気を悪くしたならすまんかった
ライトさんも発表当時はクラウ子とか言われてたなぁと思って懐かしかっただけだ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:41:49.25 ID:Y2EoAUxz0
なんか浜渦じゃない気がすんな
色々な曲作るのは知ってるけどこれはなんか違うだろ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:44:35.79 ID:Um0v7gqu0
ガチで神ゲー州がプンプンしてきた・・・
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:45:47.33 ID:ph6UaXdA0
戦闘の最初のオプティマ切替のタイムラグが改善されてるね
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:46:51.08 ID:ldVNLZvw0
戦闘曲糞だな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:46:55.34 ID:BEHrqK290
赤マップのとこは浜渦ぽくない?
曲いいじゃん
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:48:54.64 ID:CylfULsZO
オプティマといえば、保存機能はマジでつけてくれ
PT変更したら毎回リセットはもう嫌だわ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:48:58.29 ID:V/+3BVPu0
左上のLiveってなんなんだろうな?
映像映してるのを見てるって感じか

インタ版も早い段階で出てくれりゃなぁ〜
周回プレイ想定してるから、バトル選択式にしたんだろうな
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:52:04.89 ID:uBduZncb0
>>452
ボス戦のラップみたいな音楽が酷過ぎる…
もし仮に浜渦だとしても誰のリクエストでこんな曲調にしたんだ?
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:52:07.79 ID:Um0v7gqu0
Liveはリアルタイムでイベントが起こってることを示してるんじゃね?

BGM微妙だな
無印が良すぎたのかもしれんけど
でも日本語版でもこれBGMも全部英語なのか?
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:53:16.54 ID:27Xu7kUZ0
浜渦はやっぱり弦楽器使わせないと評価上がらんな
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:53:54.88 ID:0g/ZouM20
モーグリーの頭のやつポンポンじゃなくてクリスタルみたいなやつなんだな
あと魔法撃ってるときにでるエフェクトが気になる

雨降ってる町とか綺麗だしちょっとだけ楽しみになってきたわ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:55:48.41 ID:rPHsKizF0
モグがしゃべってるな。ポポポポポポってw

アトラスは人間が作った武器で、同時に謎の機械が廃墟に出現
正面から戦うか、その機械でアトラスを制御できるか試すか
選択肢で会話を選ぶって感じなのか
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:56:19.30 ID:+Nj9Z3jT0
ファンファーレは欲しかったなあ
13無印の時に結構要望もあったと思うんだけど
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:56:48.40 ID:uBduZncb0
>>466
というか、浜渦じゃなくても書けるような曲をなぜ書かせたのか疑問
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:56:58.91 ID:ldVNLZvw0
なんかダンジョンの曲もバトルの曲も格ゲーの曲みたいでチープ。
ダメだろ。
トレーラーの閃光のパクリ曲の方が全然いいのに
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:58:34.51 ID:CylfULsZO
>>471
パクリっておかしいだろw
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:59:28.91 ID:rcuHJHaZ0
今回はいきなり敵出てくるんだな
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:00:20.55 ID:fnSM/bnQ0
無印よりバトルって感じがする曲ではあるな
アトラスの方は浜渦っぽい・・・
なんか歩くのがもっさりしている希ガス
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:00:57.97 ID:NaeJ6MEW0
モーグリの声、エフェクト入れたような感じでイメージしてたから個人的に全然違う感がぱねぇわ
過去作のモグのSEベースでエフェクター作ってやったらモグっぽくなるんじゃないかなんて思うわけです
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:01:33.65 ID:uBduZncb0
今からでも遅くないから通常戦とボスの曲の差し替えをお願いしたいわ
あ、人がいっぱいいるエリアの曲だけはいつもの浜渦っぽくていいね
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:03:41.24 ID:ylwhbY6I0
10-2みたいによくわからない人が作曲してそう
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:06:05.83 ID:ldVNLZvw0
うわー、結構楽しみにしてたが、
戦闘のBGMでマジ萎えたorz
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:07:46.44 ID:Um0v7gqu0
はやく体験版を無料配布してくれおおおお
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:08:02.86 ID:+Nj9Z3jT0
>>473
メモリの都合なのかね
大平原で走り回ってるモンスターとかが見れなくなるのは残念だ
行動パターンがプレイヤーに襲い掛かるだけではないのが「生きてる」って感じで好きだったんだが
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:08:23.77 ID:4XyPxnc+0
>>452
相変わらずカメラワークで敵が見えなくなったりしてるなw
ちゃんと引けよ。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:09:07.92 ID:rPHsKizF0
ノエルがThe Key is something that doesn't belong in this time.
と会話してるから、未来が関係してるのは間違いなさそうだな
ゲートが点在してて、鍵を見つけるとそれが使えるようになるっぽい
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:11:59.19 ID:Um0v7gqu0
こんなラップみたいなよくわからんBGMになるくらいなら戦闘BGMは閃光のままでよかったな
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:13:12.01 ID:ldVNLZvw0
洋版と日本版のBGMが違う事を願う!
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:13:15.97 ID:4XyPxnc+0
でかい手のボス戦以外は悪くないと思うけどなBGM
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:14:20.29 ID:slrEjpj30
通常戦闘曲俺は好きだけどなぁ・・・
クライシスコアの7戦闘曲みたいにいざという時に
閃光流してくれたら盛り上がるしそれでいいわ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:16:31.30 ID:AacXqUJfO
公式の曲が通常戦闘曲なら納得できた
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:19:54.60 ID:pM6f8chKO
あの戦闘に入るときのサークルは
成長要素でレベル上げたら範囲が広がるとかじゃねーの
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:20:40.44 ID:iZLAcxhg0
いや〜、トレーラー02おもしろいわ!
セラがノエルに「あなた見たことある…夢で」
ノエル「ああ。話は後だ!」

初対面の人に「前に夢で会った」といわれたら
おれは気まずいね。けど、ノエルは涼しい顔で
「Yeah」と返事した。
なんだろうねこの会話。
セラの夢にノエルは自由に登場できるのか?
おもしろい!

でノエルは人外のものっぽい。
だって「夢で見た」に真顔で「はい」と返事するし、
弓になれるモーグリ!?をセラに貸すのも彼だしね。

そんでノエルはファルシ=パルスと深い関わりがあるかも。
もしかしてパルスの仮の姿がノエルだったり?
だってちょっと似てるんだよね、ノエルとパルスが。
1.ノエルとセラはライトのいる不可視世界への扉を探し、
パルスも不可視世界への扉を探している。
2.ノエルの願いは「みんなが生きてる(滅びない)未来」で、
パルスやブーニベルゼの願いは「滅びの呪いのない世界」。
(ちなみに滅びの呪いなんてない。ブーニベルゼが誤解してるだけ)

ノエルがパルスだと、ノエルはエトロの敵で、ライトやセラの敵?
ノエルVersusセラ・スノウ?おれどきどき、みたいな。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:21:51.81 ID:ldVNLZvw0
バトルの曲だが、
2〜3曲の中から自分で選択出来る様にしてほしいわ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:24:36.08 ID:O2wv2Ntz0
今更なんだが、リグディって死んだのかね?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:24:53.18 ID:CylfULsZO
閃光も最初戦闘曲ぽくないとか言われてなかったっけ?
気のせいか
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:25:32.42 ID:7inDz1c90
うーん・・・スノウ&セラの夫婦共闘が見たかった、それはそれで面白そうなのにな
ノエルだけど未来のスノウとセラの息子なら「クライス」って下の名前つけるの変じゃない?
今回はホントにスノウFF13の歴史から抹消されそうだな・・・いや、ユーザーの記憶からもか。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:25:43.50 ID:VFs5mNqCO
閃光はライトニングのテーマ曲だからノエル操作の時は使われなくても仕方ない
ライトニング操作の時の曲は閃光かもしれない
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:29:52.60 ID:lpRO4ZwJP
スノウとセラのPTとか見たくないからよかったw
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:38:35.92 ID:t/tX1nVvO
>>491
ライトのいる死者の世界側で出てきそうな気が
公式小説で行方不明が強調されてたし、何らかの形で登場しそう
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:39:49.04 ID:1G0Bn1k1O
たまには、山下とか大園とかの名前にしろよ。
頭無いのか
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:39:54.29 ID:ioZB+q9y0
>>494
それいいな
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:40:27.91 ID:t/tX1nVvO
>>482
5年後にタイムスリップしてるんだったらいいなあ
ライトニング26歳とか…
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:43:20.90 ID:7inDz1c90
なんで皆さんスノウがそんなに嫌いなんだ?確かにオッサンくさいがそんなに叩かなくても・・・
此処に来てる皆さん男女問わず居るだろうけど男性の方々はイケメンを操作してイケメンなった気分でプレイしたい自己満足ユーザー
女性の方々は、ただのイケメン好きな欲求不満ユーザーと解釈してOK?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:43:28.86 ID:ldVNLZvw0
確かにライトが馬に乗ってバハムートが戦ってる時はトレーラーのBGMなんだよな。
全部通してほしかった
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:44:10.88 ID:w/kDgdEB0
ライトニングのいる世界は死者の世界ではないだろ
ライトニングは死んだんじゃなくて異世界に呼ばれて行っただけ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:44:58.11 ID:Um0v7gqu0
不可視世界の魔王がスノウなわけか
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:44:58.17 ID:lpRO4ZwJP
ライトニング使えるのが、オーディーン出してる時(1人)限定だったらつまらんな
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:45:25.44 ID:ZgLj7Bkw0
通常戦闘が関戸、ボス戦BGMが石元と見た!
これは浜渦じゃねえよ!
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:46:14.47 ID:EI63DaZgi
>>500
スノウじゃないが例えば馬鹿やブサ操作して楽しいのか?
イケメンのが良いだろ
自分がブサでブサのが感情移入しやすいのか?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:47:21.47 ID:4XyPxnc+0
プリンたんのオラオラッシュにワロタw
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:47:22.00 ID:qYPPmyy6O
いい大人があれだと嫌だろ
ヒーロー参上()守る守る詐欺
サッズやシドの方がいい
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:48:40.99 ID:Z9JFPcLgO
ヒーロー参上!
この痛さこそがスノウの全て。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:48:43.19 ID:CAIKoiVn0
またBGMの曲調ガラリと変わったな、これはこれで有りかも知れない。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:53:08.32 ID:4XyPxnc+0
ノエルはテンプレイケメンだから、ちと没個性過ぎだな。
無難ともいうが。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:53:47.49 ID:7inDz1c90
うんにゃ、ストーリーと演出がよければ、今回の主人公がアンチャのネイトでもいいかな
どんなブサでもストーリーと演出がよければどうでもいいよ!
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:54:07.28 ID:S7hUgLg60
E3で遊んできたがジャンプがいかに偉大なものか実感出来た
歩いてるとFF13と変わらない感覚なのにジャンプしただけで凄まじい開放感www
http://i.imgur.com/TGt4e.jpg
飛ぶ感覚はKH1のソラのジャンプを思い出した
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:55:36.22 ID:4XyPxnc+0
ネイトはイケメンだろ!
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 19:59:11.74 ID:7inDz1c90
ネイト・・・イケメンかな?じゃあ40代のアサクリのエッイオ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:03:09.02 ID:m/hLloiE0
テーマ曲に関してしか言えないが作曲家は前作と同じだろうとわざわざ言う必要はないよな?

明らかに前回作った曲の音の配置をずらして別の曲にするのはわざわざ他の作曲家が苦労してやるはずもない。
サイトの一分あたりからの曲は物語の後半の13でいえばグランパルス辺りの戦闘曲はこれになるんじゃないか。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:08:52.84 ID:SNlpO0v50
>>452
歌がなければこの曲好きかもしれない
最後のファイア!のとこダメージ数値が出るのがいいなw
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:18:12.55 ID:SNlpO0v50
エンカウントってどうなってんだ?索敵して敵と接触したら戦闘?
索敵しなかったら戦闘回避とかすばらしきこのせかいみたいな感じ?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:23:56.19 ID:rcuHJHaZ0
いきなり雷みたいに落ちてきて触れると戦闘
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:24:23.09 ID:27Xu7kUZ0
なんで近づくとポップアップする形式に変更したんだろ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:26:49.27 ID:1+GknNKgO
動画見たら獣使いの俺は大歓喜
トカゲかわいい
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:28:45.87 ID:SNlpO0v50
なんだ・・いきなり現れる系か
ありがとう
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:29:55.95 ID:uVUtpVdBO
ノエルってセラの子供じゃなくて未来のライトニングの子供じゃね?
・ライトニングは神に近い存在になってる=女神
・ノエルの意味がキリストの生誕
って意味から考えると。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:30:00.37 ID:ZXCaUhn00
シネマティックアクションって何だよ また連打ゲーのクソゲーかよ きめぇ・・・

○×□同時連打とかあったら確実にキレるわ 買うのやめた やりこむのもアホらし・・・

ついでにBGMセンス無い ファンファーレ無い 飛空挺も無い 消えろカスが・・・
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:31:21.92 ID:fmMlwKjZ0
モーグリがくぱぁくぱぁ言ってるのにフイタw
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:35:29.55 ID:bBB1VN4e0
なんでエンカウント方式わざわざ改悪したんだろうな
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:36:29.33 ID:J4ZUeZIM0
モーグリかわいいよモーグリ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:40:53.58 ID:vfyba18H0
>>388
FFXにもチョイ役(ワッツだかグレタだか)で出てた
今では声優界でトップクラスの人気

・マクロスF ミハエルブラン
・青のエクソシスト メフィストフェレス
・ガンダム00 ティエアリア
・化物語 阿良々木暦
などなど

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%B0%B7%E6%B5%A9%E5%8F%B2
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:41:45.98 ID:6PWaTcSJ0
ノエルの空中攻撃かっけーな
ライトさんよりかっこいいかもしれない
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:43:32.28 ID:W2h6J9oT0
音楽は浜渦じゃないと思うよ 石元かな
あとデザインも野村じゃない 直良と新人使ってそう


531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:45:13.69 ID:fmMlwKjZ0
なんか曲のセンスが浜渦と違う気がする

モーグリ日本語の声誰になるんだろう
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:45:21.73 ID:vfyba18H0
>>454
浜渦からは外れてる気がしてきた
FFXみたいに浜渦と誰かが合作じゃね?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:45:37.10 ID:VeMajPGT0
うわああああああ戦闘曲微妙すぎる。
これが通常戦闘曲だと思ってただけにがっかり度が半端ないorz
http://www.youtube.com/watch?v=K02HgxZCF5I

でも、これは浜渦っぽいしFF10みたいに作曲者複数で一部浜渦なのかな?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:46:47.20 ID:W2h6J9oT0
>>532
トレーラーは浜渦っぽいとこあるけど
バトルは浜渦じゃないよな らしさって作曲者によって結構出るし
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:47:20.11 ID:mavqM0mS0
>533
これが戦闘曲の方が絶対燃える。変えてほしいぐらいだ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:50:07.85 ID:CNbLDh/W0
カオスバハムート戦は>>533が戦闘曲だよ


http://www.youtube.com/watch?v=82UWu0anRjA
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:51:28.82 ID:vfyba18H0
>>532
そうそう
トレーラーは浜渦だと思う。
FF13のメロディー使ってるところもあるし。
メロディーの使い回しは浜渦のよくある手段。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:52:49.88 ID:f1fUEhdh0
閃光のイントロ部分な感じは好きだな
バイオリン入る前の打ち込みっぽいところ
539ななし製作委員会:2011/06/10(金) 20:55:03.86 ID:Ei1tDOfj0
ラスボス戦のみ閃光だったら盛り上がるかもしれない
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:55:53.72 ID:1R1NkLyJ0
動画見てておもったが、マップがくるくる回っちゃうの改善されてるねw
固定じゃないとかどんな基地外だよと思ってたので安心したわ

パズルパートとの切り替わりがすっげーもたついてるけど
製品版でもあんなにホワイトアウトしたままなのかな?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:01:38.57 ID:4p9fFhvD0
>>539
ライトニングがラスボス、
またはライトニング一人でラスボスと戦う
って展開だったらそうなるかもな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:01:52.67 ID:mavqM0mS0
バイオリンがこんなにカッコいい音とは思わなかったw
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:11:57.44 ID:RVzV4VR90
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:11:59.69 ID:5JTvxn+K0
Final Fantasy XIII-2 - Lightning versus Bahamut footage.
http://www.youtube.com/watch?v=82UWu0anRjA

ライトニングとダークバハムートのバトルでは
閃光のアレンジが使われているよ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:12:30.42 ID:XlUlStIHO
宿命への抗いとかは絶望的かな
ダイスリーかミネルヴァでもまたひょっこり現れないかな
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:13:44.07 ID:62wtG1GG0
また戦闘が糞っぽいな いい加減にしろよ糞エニ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:18:09.51 ID:y8L5xkZW0
こんな戦闘曲いやだな
このラップ調のは誰得だよw
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:18:15.86 ID:cW5+3DKTO
>>523だったらPS3破壊する
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:19:49.81 ID:bBB1VN4e0
たぶんFF13でボーカル曲が好評だったから調子に乗ってボーカル曲作りまくっちゃったのかも
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:20:21.30 ID:CNbLDh/W0
音楽に壮大さが足りない
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:23:51.41 ID:wp/e0RSrO
バハムートと戦うっていうことは何らかの形でファング出てくるよね
ヴァニラファング復活ENDあるのかな
あとノエル編とライト編をFF8みたいに交互に動かすストーリー展開だったりして
まさかそんなはずないよねー
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:24:50.76 ID:5JTvxn+K0
ライトニングパートとノエルパートがあるのかもしれない

ライトニングとノエルとのダブル主人公で
ライトニングは不可視世界を攻略
ノエルたちはゲートを使ってコクーンやパルスを行き来しながら不可視世界の扉を探す

というかライトングと剣を交えた謎の男の正体はお披露目無しだったな
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:24:58.38 ID:vfyba18H0
>>523
オレはノエルは古代出身と予想

理由はファング・ヴァニラとファッションが似ているから
腰にヒモっぽのをぶら下げてるところとか、(ヴァニラ)
青地復の端に模様をほどこしているところとか(ファング)

ただ、トレーラーで一瞬だけ出る腰(後ろ)につけてるバッグや
肩紐は微妙に現代風。
いろんな時間を行ったり来たりしてる?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:25:18.52 ID:ol7Jlpwh0
BGMww

召喚獣はあれだからモンスター仲間になるのか
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:26:13.12 ID:tVnZi3LJ0
>>543 ワロタww って久しぶりに使いたくなった…
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:26:13.90 ID:hNnx+1c60
買うのかと言われたら間違いなく買うんだが、
新規デザインの敵キャラは10-2同様に隠しボスかラスボスだけになりそうだな・・・
あの青い手もよく見たらタイタンの流用みたいだし・・・
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:26:31.63 ID:AIztYyyW0
>>523
ライトさんはエクレール・クラウスになるのか

まぁそれは置いといて、パルスの住民でファング達の身内って意見もあるが、そうなるとヲルバ=ユン・ファングみたいにヲルバの姓がつくと思うんだよな
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:26:58.40 ID:vp+mtEC/0
ライトさんの方の戦闘曲はいいなー
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:29:29.80 ID:CNbLDh/W0
この変なラップはなんなんだよwwwwwwww
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:29:31.06 ID:fmMlwKjZ0
宿命への抗いとか動乱のエデンとか燃える戦闘曲がほしいな
ブレイズエッジも神だったなぁ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:31:21.19 ID:tVnZi3LJ0
今回は10−2みたいな花畑路線じゃないのなーと思ってたらBGMで攻めてきてたww
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:32:05.15 ID:QFN2gnGR0
浜渦も植松みたいに色々と挑戦したいんだろうよ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:35:28.39 ID:hNnx+1c60
BGMワロタwwwwwwwwww

FF13のサントラは浜渦目当てで買ったけど
今回はネタ的な意味で買いそう
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:36:34.80 ID:slrEjpj30
そういやロールの名前変わってるな。名前だけで役割は変わってないみたいだが
そしてライトニングにはロールの表示がないな
やっぱイベント戦だけかもな・・・
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:38:35.97 ID:eeSQkPYJ0
ノエルの服の背中の模様って翼?
今回のライトニングは薔薇じゃなくて羽根がモチーフだし
なんか関係あるのかね?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:40:01.05 ID:5JTvxn+K0
上国料がFF13ではゲーム1本分作れるデータを削除したとか言ってたけど

FF13-2にNPCやら建物やフィールド、ダンジョンなどはかなり流用してるでしょうね

http://blog-imgs-37.fc2.com/p/s/m/psmaira3/I5vmU.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/shake1728/imgs/f/5/f59ce6d4.jpg

FF13-2にもライトニングの家らしき流線型の建物が出てくる
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:41:06.32 ID:vfyba18H0
>>565
気づかなかったが確かに翼っぽい・・・
リノアかよ

でもトレーラー1の剣に色も模様も似てるようなきもする
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:43:39.71 ID:Z/YhbBqA0
せっかくモンスターを仲間に出来るんだからクリクリは絶対に入れてくれ
10-2インターでアカギ隊と戦った時の興奮が忘れられん
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:44:11.49 ID:FElynW7P0
やっぱノエルに関係あるのはセラじゃなくてライトニングなのかね
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:48:24.63 ID:4p9fFhvD0
コラかもしれないがノエルがライトニングと似た軍服(?)を着た画像が本物なら
何かライトニングに関係ある人物なんだろな。
仕事仲間か未来の息子か
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:51:20.76 ID:t/tX1nVvO
>>557
ヴァニラかファングのどっちだったか忘れたが、
発売前はヲルバの姓が公表されてなくなかった?
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:53:38.26 ID:m+/Wa7An0
ノエルがライトニングの息子ならライトニングも中古か
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:54:13.15 ID:SAP1Lhdj0
音楽は浜渦じゃない事は確定したな
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:54:52.11 ID:eayXout+0
ノエルとセラくっつけばいいよ!
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:55:32.70 ID:t/tX1nVvO
むしろノエルはライトニングの敵の大男のほうに関係がありそう
あの男も装飾品に羽とかついてたし
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:55:49.80 ID:g4qV2PYG0
>>571
ヴァニラもファングも雑誌での発表の時にちゃんとフルネームで発表されてたよ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:58:06.25 ID:SNlpO0v50
戦闘の爽快感が増えてそう
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:59:51.02 ID:eayXout+0
モグってあんなに人間みたいな声だすんだなw
昔ってSEみたいな独特の音じゃなかったっけ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:11:16.27 ID:ldVNLZvw0
現世が糞戦闘曲で、
不可視世界の戦闘が閃光アレンジと見た。
本当ガッカリ。
浜渦が一部、ほとんどが江口、松枝だろ。
中古待ちます
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:14:12.29 ID:siOrE9gj0
NTR実装とか至れり尽くせりだなスクエニ!
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:15:06.85 ID:V/+3BVPu0
NTRってなんだ?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:18:26.72 ID:hNnx+1c60
世の中には知らなくていい事だってあるんだぜ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:19:14.39 ID:AacXqUJfO
あのクソ戦闘曲は石元と見たがどうだろう
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:19:18.67 ID:hNnx+1c60
>>578
モーグリが声当てされてるのはこれが初めてじゃないぞ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:19:28.47 ID:d53uP0xo0
音楽は上のインタビューでも触れられてるね
なんとなくしかわかんないから誰か訳してくんないかな
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:20:10.20 ID:vfyba18H0
寝取られだろ
NTR
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:21:22.15 ID:ldVNLZvw0
曲調がバウンサーに似過ぎorz
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:22:13.59 ID:p8PBHAPoO
DDFFでは菅原ボイス
のモーグリでよかった
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:22:21.19 ID:t/tX1nVvO
松枝さんってもう引退してるよね?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:22:58.01 ID:ZXCaUhn00
さぁ こんなクソゲーの続編はさっさと見放そうか 零式の方が十分期待できる

プレリュードもある 飛空挺もある チョコボもいる ワールドMAPもある 

本当に素晴らしい世界観だ・・・ 何よりFFやってる感がひしひしと伝わってくる・・・

ホンモノの究極幻想ってものはこういうレベルのモノなんだよ こんなパチモンで勘違いしてもらっては困る
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:24:09.94 ID:XlUlStIHO
コピペか
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:26:46.08 ID:SNlpO0v50
ソースもないのに石元だ他のやつだとか決めつけて叩くのやめろよな
ゲー音板でやれよクソ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:27:01.33 ID:vfyba18H0
>579
江口、松枝だったら戦闘曲は諦めるしかない。

が、風紋のような神曲がポッと出るのを期待するしかない。

ttp://www.youtube.com/watch?v=2ew8yNBt_6E

594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:29:20.64 ID:ldVNLZvw0
まあでも所詮派生だから、
無印超える作品でなくて良いわ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:29:45.51 ID:hNnx+1c60
風紋とか一部のテーマ曲が異様に出来がよかったけど
他9割が壊滅的だったもんな・・・
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:29:46.43 ID:hpXpdpZwO
>>371
神谷さんに恨みはないが絶対に嫌だ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:32:36.63 ID:eayXout+0
>>584
じゃあ外国人のKUPOだから不思議な声に聞こえるだけかな
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:34:40.24 ID:XlUlStIHO
>>597
零式も声つきでクポだな
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:40:45.45 ID:yg7pPWol0
零式のモーグリはFF7のマリンの声優さんだね
こっちもなんだろうか
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:48:23.20 ID:ldVNLZvw0
>>561
多分社内で毎回無印よかクオリティー落とさないといけない方針があるんだろw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:48:35.79 ID:c0rCagA80
糞カンパニーから糞ゲーの糞2がだされるただそれだけのこと。
中古のレシートで尻拭ってやんよ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:50:55.10 ID:1R1NkLyJ0
>>596
零式で主役クラスの声やってるし、ノエルにはこないんじゃないかね?
ナインとスノウ被ってるがスノウは元々でてたキャラだしな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:51:50.63 ID:uBduZncb0
他はあらかたいい感じの改善をしてきてるのに
なんで一番好評だったポイントを変えちゃうのかなーと思う
外部の作曲家に仕事を投げるな的なことを上から言われたんだろうなとか
勘ぐってしまう
604アダマンカルルセヴニ ◆HDdGjjkwuI :2011/06/10(金) 22:52:10.40 ID:WFc5tT2n0
戦闘曲がエイジアンダブファンデーションみたいでイケテルな!
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:52:14.75 ID:tyq3Zt3Y0
バトルの曲ぜんぜん悪くないじゃん
のりのりだし。
正直選考はバトルではちょっとだるかったよ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:55:08.01 ID:XlUlStIHO
そういやディシディアのスレで13やってない奴が閃光をボス曲だと思ってた奴がいたな
それが正しい使い方なのかも知れないな
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:56:38.83 ID:ldVNLZvw0
http://www.youtube.com/watch?v=fH5QcBC0G28&feature=related

もうこういうのは望めんな
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:58:03.09 ID:BEHrqK290
ライトニングの方の世界をより引き立たせようとしてるんじゃない?
世界観が二個あるようなものだからいいと思うけどなー
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:59:44.11 ID:uBduZncb0
>>608
それはあるかもしれない
ライトニングの方の通常戦闘曲が公式のあれらしいし
現実はポップな感じであっちの世界はシリアスな感じということなのだろうか
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:01:47.08 ID:XlUlStIHO
>>608
ラグナ戦みたいな感じで閃光か
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:02:36.82 ID:eayXout+0
13でよかった曲はサンレスとタイトル曲だな
あとは記憶にない
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:02:36.71 ID:vfyba18H0
>>608
コクーンが壊れて復興しないといけない絶望的な世界で
ポップな感じが合うのかな・・・
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:20:08.26 ID:m/hLloiE0
>>585

When it comes to music, in XIII Masashi Hamauzu did the music and he was quite popular which had an orchestral feel to it
and that will actually be maintained as well, but with new elements.

音楽のこととなると、13では浜渦が担当してオーケストラの感覚を曲に持たせたことで人気がかなりあって、それをそのまま続けるが
新しい要素を取り入れながらやるつもりです。

とこんなところで訳は大体あってると思うw 

表現があいまいだからやっぱり新しい要素の中には他の作曲者も交じるのかな?

Unexpected. It reminded me of Persona…
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:21:46.15 ID:Jp+lSRw40
前作の通常戦闘曲が神すぎた
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:22:55.82 ID:lzHbZkxX0
ボーカル曲とかいらねー
しかもラップって
血迷ったか
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:26:22.76 ID:6PWaTcSJ0
そろそろ浜渦の後継者になれるような人がほしいんだろ
今回ので好評だった人を次回作でも使うとか。別会社行っちゃった浜渦には頼ってられないだろうし
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:28:26.54 ID:d53uP0xo0
>>613Thanks
やっぱ英語できるといいね
618アダマンカルルセヴニ ◆HDdGjjkwuI :2011/06/10(金) 23:29:56.93 ID:WFc5tT2n0
改めて聴くと神だな・・・
もうこういう曲は作られないんだろうか?

http://www.youtube.com/watch?v=a3rpJsHm6iU
619アダマンカルルセヴニ ◆HDdGjjkwuI :2011/06/10(金) 23:33:37.45 ID:WFc5tT2n0
もうスクエニにこういう曲を作れる香具師はいないのかな?

http://www.youtube.com/watch?v=r8gxkB_Wdc4&feature=related
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:37:36.01 ID:ioZB+q9y0
ボーカル曲でラップのBGMっていうと石元のすばせかのイメージだが
あれは世界観とよく合致してたからなあ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:40:32.17 ID:fmMlwKjZ0
バハラグとかは結構いい曲多かったような
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:41:01.48 ID:0FlJEYdu0
ブルドラみたくロック系でもよかった
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:41:18.94 ID:5EsuKQhn0
>>564
無印の英語バージョンと一緒。変わってない
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:51:02.44 ID:BZZY9bEgO
パルス旅するってことは、ファングヴァニラが支えてる
コクーンオブジェを眺めながら歩けるのか。胸熱だな
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:52:48.55 ID:+nDta+bS0
>>624
7のメテオ思い出すな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:53:16.99 ID:Jmmn1BrB0
DLCで前作BGM付けます!
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:53:55.62 ID:E4lA5FTo0
やっぱり
オーディンに騎乗してるライトニングが
バハムートと戦ってるシーンはやべえなw

神ゲー臭が半端無い!
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:05:07.71 ID:aoysjukF0
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:05:11.35 ID:PRToq/Hg0
糞ゲーの香りしかしやせんよ!
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:05:22.80 ID:vfyba18H0
>>627
そこだけはな
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:05:29.21 ID:N2IQsNkG0
セラとノエルも悪くないけど
ライトニングは格が違った・・・
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:06:14.96 ID:siOrE9gj0
ライトは女神になったのか
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:07:58.51 ID:N2IQsNkG0
ライトニングは神の領域に達しました

公式情報
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:08:13.62 ID:/9jwiiv/0
ノエル×セラ編が地上を冒険できて
ライト×PVの男がなんか天界みたいなよくわからん場所?
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:10:07.27 ID:iRGJQeky0
ライトングは死んで女神になりました
てか妹にまでライトニングって呼ばれてるのは英語版だからなのか?
姉さんって呼ばれてなかったっけ?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:10:53.69 ID:iRGJQeky0
ライトングってなんだよw自分で書き間違えといて何だが
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:11:45.45 ID:g9HUarPd0
怪獣ライトング
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:12:43.59 ID:N2IQsNkG0
>>630
そこも、だろ。

重要なバトルは
コマンドだからこそできる演出と
QTEによって
最高にシネマティックに展開される。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:15:25.52 ID:0sYJTDLAO
ライトニングは二度目の生を得るってのがテーマならノエルはライトニングの何らかの形での生まれ変わりって見方もあるね。
無印のエンディングで他のキャラはそれぞれ家族と一緒になったけどセラはスノウと結婚しちゃってある意味孤独になったし、
幸せになったのかどうかってインタビューのくだりからやっぱりノエルはライトニングの息子もしくはそれに近い存在のような気がしないでもない。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:17:07.56 ID:iRGJQeky0
てかなんで殺したし
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:21:10.80 ID:bdsSqgto0
>>628
あーこれかも
少なくともダンジョンの曲は浜渦じゃなくてこの人かな
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:21:15.62 ID:P3xg1xYs0
>>639
二度目の生ってもう一回ルシになるぐらいにしか思わなかったが
やっぱり死んでしまうのかな
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:22:38.50 ID:J4mQNnCM0
ライトニングを幸せにしてあげたいって言ってたんだから殺すわけねーだろ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:22:50.08 ID:iRGJQeky0
俺らのライト姉さんは汚されてしまうん?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:24:19.71 ID:N2IQsNkG0
まあ、ライトニングが好きでたまらない鳥山さんだし
そこは心配してない。

ただ、操作させて欲しいなとは思う。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:26:31.33 ID:J4mQNnCM0
レブロがライトニングが死んだって言ったからって本当に死んだと思ってるのか?
あれは他の世界行ってずっと行方不明だから死んだと思われてるだけだろ
小説でライトニングが別世界に行ってしまう場面がちゃんと書かれてる
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:29:12.06 ID:CZpHXWGV0
>>645
鳥山ってそんなにライトニング好きなのか?
その割には前作で扱い悪いしどちらかというとファングやヴァニラのほうが贔屓されてた感じだが
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:34:25.39 ID:WfVohNuB0
ライトニングは口だけだったろ
どうせまたファング姉さんの独壇場
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:42:11.90 ID:CZpHXWGV0
もし本当にライトニング殺したら鳥山を恨む
マルチエンディングだからバッドEDも有りそうなんだよな…
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:43:09.01 ID:N2IQsNkG0
>>647
あれは、一般的な「活躍してる奴が主人公」やその他、で観たら確かにそうなるけど
13は哲学原理主義的なシナリオだから。
そういう視点で観ると、普通にライトニングだよ。

リアリストなライトニングさんが
前半ではそういう現実主義的な感じなのに
最後は「ああ、お前にはできない〜できると信じないからだ」でラストを飾ってる。
その変遷で前向きさを説いたシナリオだから。「決意」って公式で言ってた。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:49:19.66 ID:93UFXZpt0
鳥山は女性キャラだとユウナとライトが好きらしいよ、ファミ通のヒロイン特集で言ってた
>>645のように物語的にはあんま心配してないが、まじで操作は頼むぞ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:52:03.75 ID:N2IQsNkG0
その他は統一的な視点ね。ヴァニラの視点で語られてたじゃん?

今回は哲学じゃなくて、キャラプッシュみたいだし
「ライトニングを幸せにするための続編」
「見所は、世界の惨状に対してライトニングがどう動くか」
って言ってるから心配はしてない。

もし、そうならなかったら・・・発狂するなw
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:52:51.05 ID:Yzp9QCKdP
ていうかこれパーティキャラが
ノエル+セラ+モンスターで固定なのか

なんかやだなぁ

せめてモンスター2体出せるとかならまだ幅が生まれるが
どうなんだろ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:54:29.32 ID:Yzp9QCKdP
>>651
イグザクトリィ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:55:04.77 ID:PbTcxxKH0
今度こそはライトニングを前作よりも活躍させてやってほしい
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:57:59.96 ID:q8p/7FtQO
ライトニングが幸せになる話っていうなら
異世界で女神になんかならせないで
ちゃんと現実世界で頼りになる彼氏でも作ってやってほしいよ

セラをスノウに取られちゃったし
自立してそうに見えて、傍に仲間なり家族なり彼氏なり
誰かいないとダメなタイプなんだろうし
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:59:25.68 ID:iRGJQeky0
http://www.famitsu.com/news/201106/09044894.html

>ライトニングは物語のバックボーンを支える人物です。生死はともかく登場しますし、操作することもありますよ。
>操作することもありますよ。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:00:14.99 ID:iRGJQeky0
ライトに彼氏できたらアイマスみたいなことになりそう
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:02:14.27 ID:qzGziOGd0
>>657
操作する事…も……… 
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:03:20.60 ID:rqzHRoqS0
BGM歌付きばっかなのかな
個人的には歌ないほうがよかったな
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:05:53.62 ID:G35Ak/Gc0
死んでは居ないけどセラには見えなくなった
つまりライトは不可視世界の住人になった
たぶん、スノウやら他のメンバーも同じ
みんなの代わりに生まれ落ちたのがノエル
セラ(次期女神)を守るべく不可視世界から送られる

13がコクーンの崩壊を防ぐ話に対して
13ー2はコクーンの真の再生をかえまみる話
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:08:30.11 ID:iRGJQeky0
インタビュー見返す度に期待感が薄まるのどうにかしてくれ

>ゲームプレイ部分の新しさをなるべく出そうと思い、マルチエンディングを採用しました。
>ちなみに、セラたちのバトルには召喚獣は登場しませんが、その代わりにモンスターを仲間にできます。

セラたちのってことはライトやスノウ前作メンバーも出てきてそっちでは召喚で戦えるよってことか?
召喚獣使えるのはイベント戦だけとかだったら・・・・・・・・・・・
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:10:35.86 ID:H1olh4hx0
マルチエンディングか・・・個人的にはあんまり好きじゃないな。
ただの水増しにしか思えないから。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:10:53.55 ID:N2IQsNkG0
ライトニング以外の前作メンバーも出るとは言ってるよ。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:12:34.04 ID:iRGJQeky0
嫌な予感しかしないのはなんでなんだ?
スクエニだからか?なんで?
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:14:20.06 ID:iRGJQeky0
前作とのセーブデータ連動があるって話は本当か?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:15:51.62 ID:N2IQsNkG0
>>661

割とマジで、13−2のエンディングは
13のアルティマニアΩCGみたいになるんじゃない?
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:20:54.51 ID:uUrtU2brO
建物と町しか出てないから何とも言えないが、それ以外のマップどうなってるんだろ
RDRを見習ったそうだが、広々としてるのかね、チョコボが走り回ってるそうだが
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:24:02.37 ID:RWZTMNCFO
何というか、叩きやアンチレスばかりかと思えばそうではなく
かといってマンセーばかりでもない、
この微妙なスレの空気感を楽しんでる自分がいる
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:26:03.14 ID:/9jwiiv/0
スケボー的な何かがあれば移動楽そう
モグの「クゥーポポポポポーゥ!」ってのに吹いたw
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:26:33.63 ID:iRGJQeky0
ファンとしては期待の中にも不安があるんだよ
今までのスクエニの失態を見てると余計に
俺は信者でもアンチでもないただ単純にこのゲームを楽しみたいだけなんだよ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:29:00.16 ID:tdGmaTELO
一本道改善街あり戦闘据え置きで
まあそこそこにはまとまりそう
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:29:04.96 ID:N2IQsNkG0
まあ、ライトニングワントップじゃないと
多少は不安になるのもうなずける。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:30:19.38 ID:/9jwiiv/0
13で落ちるとこまで落ちたんだし好き勝手にやりまくればいいとおも
13のだめだった部分は改善した上で結局だめだったら
このスタッフ基本的に本当にだめってことでお仕舞いなだけ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:32:56.97 ID:iRGJQeky0
FF13が元々ライトニングと戦闘システムで売ってたようなもんだから
まあ戦闘システムはほとんどそのままでおkとして問題はライトの扱いだよな…
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:36:41.30 ID:/9jwiiv/0
そのライトニングの何がいいのかさっぱりだけど人気あるならキャラ売りすべきだな
PVの男倒すかよろしく彼氏にでもなるんだろ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:36:46.67 ID:mu14/D+n0
紙の領域に踏み込んでまたファルシを生み出した神々に因縁つけて
ぶったおす感じだろうし最後人間に戻って終わりはなさそうかも
無印の召還もどうせ神が送りつけてきてたんでしょ?
バハムートと戦っているからね
死という表現ではないかもしれないけどセラは姉を失うかもね
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:36:52.79 ID:unHgMxBe0
また一本グソの様な決められた道しか行けなかったら最悪
つーか、13人気無かったのによくpart2作るよな
そんなんなら、さっさとFF7のECやFCそして完結のGCを作ってほしい
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:37:54.61 ID:+PEXlqr40
スノウさんの出番が少ないのは好印象ですねえ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:38:35.73 ID:iRGJQeky0
スノウは学校立ててんのか?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:43:16.16 ID:e6gN0X850
>>675
戦闘は分かるがライトニングで売ってたと言われてもえー
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:44:33.07 ID:N2IQsNkG0
>>680
先生になりたいセラが戦ってる間に
スノウは大工に勤しんでるのかなw
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:47:11.01 ID:+PEXlqr40
まあスノウはモンスター枠の一つで使えるくらいでいいよ
ホープきゅんとサッズとファングさんは使いたいけど
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:47:51.34 ID:P3xg1xYs0
>>674-675
そんな主観で決めつけられてもなー
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:47:56.74 ID:Q5xDNen10
ライトニングって主人公向きのキャラじゃないと思うんだよな
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:50:26.02 ID:N2IQsNkG0
>>685
13のEDでは、主人公向きのキャラになったと思う。
神になったけどw
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:51:35.22 ID:qzGziOGd0
>>683
おいヴァニラ忘れんな
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:51:42.49 ID:iRGJQeky0
スクエニ北瀬氏「FFをWii Uで出す可能性あり」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307723093/
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:52:56.02 ID:qzGziOGd0
神神言ってるが、ライトニング信者はみんなこうなの?
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:53:33.92 ID:iRGJQeky0
×ライトニング信者
○ライトニングペロリスト
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:54:41.56 ID:/0z2xVyLO
>>685
ヒラヒラマントをなびかせて、アクロバティックに敵を倒すのはカッコよかった。
だから鎧はきちゃだめな気がする

つか13嫌いだったやつは、続編買ってもグチ垂れて空気悪くするだけだろうから寄り付くなよって思うんだよなあ
少なくとも前作の時点で「合わない」って思ったものをわざわざ買ったんだから文句は言わないで欲しいわ。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:54:42.73 ID:iRGJQeky0
【FF13】ライトニング専用スレ★18【DDFF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1305300209/

専用スレがある時点で察してくれよ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:57:31.41 ID:/9jwiiv/0
>>689
ホープ絡めたがるレスはよく見かけるからカプ厨多そう
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:57:52.02 ID:+PEXlqr40
DDFFなんか見ても
とりあえず人気があるのは間違いない
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:59:54.23 ID:HEquqFuw0
13嫌いな奴が、なんでこのスレに居るのか。
「最近のFF」とか鳥山とか「クソエニ」は見限ったんじゃないの?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:02:10.27 ID:M3ytwwPW0
>>693
それは極一部の奴だけだ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:02:14.66 ID:iRGJQeky0
今度こそ今度こそといってあっさりと期待を裏切られることを繰り返す
それが今日のスクエニゲーコンシューマーの基本スタイル

シナリオは期待できないけどバトルシステムはがっつり良いものに仕上がってるからね
FF13もT3BもCCFF7も零式も
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:06:03.93 ID:8HR3SVv50
なんだかんだ気になるんだろ可哀想に
俺は楽しみだぜー!
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:07:41.68 ID:iRGJQeky0
俺も楽しみだぜ
でも不安材いっぱい
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:09:22.64 ID:+PEXlqr40
ホープとライトのカップルとか
痴女と少年って感じだな
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:09:42.03 ID:N2IQsNkG0
俺も楽しみなので
TGS用にホテルの予約をしとく。

2年ぶりだw
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:12:25.41 ID:iRGJQeky0
ホープとライトとかクソショタユーザーの妄想だろ
ライトニングペロリストはそんなの許さん
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:14:28.81 ID:p6tMKG1B0
ライトさんは俺の嫁だしな
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:21:26.18 ID:8vUpX6XF0
一番の不安はストーリー
うまくまとめてくれ…!!
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:22:03.99 ID:iRGJQeky0
だからシナリオは期待するだけ損ですよ
その他のシステムを大いに期待しましょ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:32:38.96 ID:MWIgoDpt0
>>689
何か誤解してるっぽいので一応言っとくが、褒め言葉の意味で神神言ってるんじゃなくて
13-2のライトニングは神に近い存在として登場するって鳥山が言ってたから
神様になるのしれないと言ってるんだよ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:33:43.71 ID:MWIgoDpt0
×なるのしれない
○なるのかもしれない
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:36:47.47 ID:BXFLjKOq0
>>683
スノウ モンスター枠 わろた
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:42:38.61 ID:31P/aDuC0
まあでもやっぱりノエルは隕石(タイムマシン)に乗ってやってきた
未来人なのかな?ノエルの願いはみんなが生きてる未来だしね。
悲惨な未来を改変するために、未来から来たみたいな?
なら空想科学シナリオだね。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:45:01.95 ID:iRGJQeky0
これがシュタインズゲートの選択か
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:47:47.12 ID:Iki0PAORO
隕石で未来ってFF5やん
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:51:57.62 ID:P3xg1xYs0
FF5は別世界だな
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 03:22:10.35 ID:QIAlHdLMi
>>552
アレは剣からオーディンじゃないかとのこと
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 03:36:29.04 ID:31P/aDuC0
もしかしたらモーグリがタイムマシンになるのかもよ。
弓にも剣にもなれるみたいだから。
715age:2011/06/11(土) 04:30:01.83 ID:0vat66/C0
新しく公開されたE3動画に、戦闘曲聞けるものがあるんだけど…
クソゲーだとか自分の好み抜きに、通常戦闘はダメすぎだろ…
13のファンファーレ(バイオリンで格好良く綺麗めに〆)のまんまってのが失敗
閃光→ファンファ〆は、戦闘中のバイオリンの爽快感→自然な流れの〆(曲の雰囲気・楽器)上手にまとめてあった。
今回のはギターとバスドラムな重厚な尖った印象の曲。
その〆をバイオリンのまんまにしとくという盲点
同じ弦楽器だけど、綺麗めとはちょっと違うよねぇ…
戦闘終了→〆、聞いてて非常に不自然でした。
手抜きであるなら、せめて楽器変更だけでもいいからするべきだった。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 04:32:17.42 ID:n9akCpfz0
んで結局ライトさんはいんのかな、そこがこのゲーム買うか否かなんだが…
最終的に仲間になるんならいいけど、ヴァニラたんは、でないよな…orz
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 04:35:50.05 ID:L9mFuU07i
>>715
お前の好みじゃねえか…
長々と鬱陶しい
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 04:38:06.64 ID:m+oRHgfT0
いや俺もあの戦闘曲はないわw
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 04:49:12.49 ID:L9mFuU07i
お前はどうでもいいわ
好みとか抜きに、とかいいながら結局は主観で語ってんのが鬱陶しいの
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 04:53:03.91 ID:IXfa4PtMO
BGMが自分の好みじゃないからって理由で糞ゲー認定するやつ初めて見たわ。
嫌いなら来るなよw
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 05:14:31.51 ID:m+oRHgfT0
なんであんな戦闘曲にしちゃったんだろ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 05:16:59.51 ID:0vat66/C0
え?曲自体には批判入れてないけど。
戦闘曲→〆の流れが13のときのほうがよっぽど自然でした。っていう一連の流れについての批判。曲についてじゃない。
だってあの動画じゃループするまで聞けないし、糞曲か神曲かだなんて判断できないし。
確かに自分の好みはバイオリン>ギターだけどw
ただ、ギターでカッコよくキメればいい、みたいなの戦闘曲にありがちすぎるものになってるって思わない?
ありがちってだけで糞曲だとはおもわないし、定番ながらも良曲っていうのもあるのわかってるよw
ちなみに自分はむしろクソゲとは思わないよ。好きだよ13
糞だなんて思ったこと一度もなかったけど、2ちゃんで葬式スレ立つんだから、ここはそういうノリだからあわせてあげたんだけど、ダメだった?w
嫌いなら来るなって、ここ、意見言い合って、批判したり同意したり良いとこ見つけたりするとこでしょw
発売される前だから、いろいろ予想できることをぽんっと書いたりしてもいいとこなんだから、それぐらいの自由はあるはずだけどw
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 05:18:51.38 ID:m+oRHgfT0
FF13の時すげー荒らされまくったから神経質になるのもしょうがない
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 05:18:51.73 ID:0gyX4Udu0
通常戦闘は関戸かも知れん
http://www.youtube.com/watch?v=i9iXfcrlTbc
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 05:40:32.77 ID:31P/aDuC0
戦闘曲ねぇ〜。パッと聞いてみて、おれはまあ好きかな。
まず高めのギターリフからはじまって、ちょっとしたらバスドラが本気出してきて、
もうちょっとしたら低めのギターがうなりを上げて入ってくる。ツインギター?
この高めのギターリフもけっこうのれるし、うなりを上げる低めのギターはしびれるね。
言われてみれば、締めのバイオリンファンファーレとエレクトリックギターの
ミスマッチをちょっと感じたよ。まあでも高めと低めのツインギターの
めりはりが好きだねおれは。よくわかんないけど。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 05:50:20.69 ID:iRGJQeky0
スクエニ叩きには慣れたからもう何言われてもびくともしなくなったわ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 06:01:31.27 ID:NkNyG5US0
すげー粘着質で気持ち悪いけどな
親でも殺されたのかと
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 06:30:14.62 ID:Iki0PAORO
俺はTGSでライトニング編中心にPV流して曲は閃光にして盛り上げると思うわ
今はあえて新曲使ってると予想
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 06:34:47.02 ID:ymSnM0XQ0
プレイヤーキャラとしてライトニング使いたいのにさ〜
なんだかな〜
セラとか別に思い入れわかんしな〜
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 07:10:34.09 ID:N6LxX1xkO
業界人が「ボクが考えたFF13-2」を必死に書き込んでそう
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 08:13:56.41 ID:cxAZviht0
浜渦じゃなかったら買わねー
FF13最後の良心なのに
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 08:14:44.68 ID:g9HUarPd0
そんな一銭にもならない事やらんだろw
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 08:36:08.59 ID:GoNb7WFOO
ニュー速を見て来た
主人公ライトニングじゃないのかorz
まあFFの続編や外伝は前作の主人公が主人公になる事はないし仕方がないな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 08:39:45.44 ID:G35Ak/Gc0
本気で楽しみにしてるやつとかマジで頭おかしいだろ
ゲームとしては楽しいと思うがストーリーKUSOだと思うぞ
TGSにわざわざホテルまで借りていく奴とか最高に傑作すぎるなwww

そもそもファブラノバの世界設定を理解してる奴ってFF13やってても
その中の極わずかしかいないだろ、それを俺は期待してますとかはずいからやめろ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 08:50:31.86 ID:4SNld63H0
別に前作のキャラ使えなくてもいいけど仲間2人はないわ
これじゃ街やクエストがあっても武器集めとかの楽しみが2人しかないしダメだろ
期待出来ないわ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 08:54:50.64 ID:OpSwj8gH0
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 09:01:48.95 ID:pAzH2HTyO
ノエルがライトニングの息子だったらショック死する
ライトさんのマンコを汚さないでくれ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 09:24:12.39 ID:GoNb7WFOO
セラ可愛いわ
無印にはどうも可愛いさ成分が足りなかったから余計に可愛くみえる
もうロムって消えるか
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 09:27:22.52 ID:wv/pI1+30
ライトニング主人公じゃねぇのかよ
ちょっと残念だな
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 09:28:31.43 ID:FDk2g9T40
【E3 2011】ゲーム市場規模は159億ドル、デジタル分野急拡大〜米業界団体ESA
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/06/10/49642.html

E3を主催するESA(米エンターテインメント・ソフトウェア協会)は
好例のエッセンシャル・ファクト2011を発表しました。
それによると2010年のアメリカ市場テレビゲーム売上げトップ20
(販売個数ベース)で、「コールオブデューティ:ブラックオプス」が1位に輝きました。

日本勢では任天堂が「NEWスーパーマリオブラザーズWii」をはじめ
8作ランクイン。任天堂以外では、20位にスクウェア・エニックスの
「ファイナルファンタジーXIII」がランクインしました。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 09:39:15.59 ID:2mKeNgoB0
無印のモンスターって色違い抜いたら150種もいないよな
モンスター150種って本当かね
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 09:41:46.20 ID:gylGWBSW0
色違いがつかえんじゃね
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 10:03:41.92 ID:bC3Ou5H/0
色ちがいも入れないと150種なんて届かんだろ
問題はでかいモンスターが入れれるかどうか
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 10:06:48.82 ID:2mKeNgoB0
色違いで水増しするぐらいなら30種とかでいいのに
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 10:09:41.77 ID:R6AJYjhA0
味方キャラに使用して欲しくないアビリティは事前にOFFに出来るようにしてほしい
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 10:30:37.60 ID:5JT//tZC0
FF13がジャマーゲーでヴァニラ無双だった訳だが
FF13-2にでもジャマーゲーなんだろうかねぇ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 10:34:49.89 ID:8pbw7X9t0
ジャマーはさすがに下方修正してくるだろ
チェーンボーナス維持ができないようになってるかもな カタストロフィや乱惑の嵐が強すぎた

>>745
お前はテイルズでもやってろ 幸せになれるから
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 10:34:59.64 ID:IlGDku9m0
バクティ出てくるかな
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 10:39:06.16 ID:m+oRHgfT0
>>745
俺もFF13やってたときそう思った
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 10:39:42.49 ID:gSJzCsXL0
>>745
ケアルダ使って欲しくて、ケアルア覚えないで亀と戦ったら
瀕死の味方にケアル連発してたからな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 10:42:37.36 ID:fuvLfsXt0
アビリティのオンオフは最低限必要だよな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 10:46:08.67 ID:BmkQcWFGO
モンスター仲間は正直微妙だなあ
だったら普通に人間のPTキャラほしかった…
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 10:47:56.66 ID:8pbw7X9t0
まぁ4枠目がモンスターなら誰も文句言わなかっただろうな
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 10:52:25.00 ID:G35Ak/Gc0
オプティマの数が6 モンスターの種類が150
1つのオプティマに対して25種類のモンスター
色違いが1種類につき5カラーだとすると5パターン 6*5で30種類のモンスター
色違いが1種類につき4カラーだとすると6パターン+1 6*6で36種類のモンスター+6種類のモンスター

FF13のモンスターの種類と照らしあわせてみるとだいたい同じになる
もちろん特殊なボスタイプなどを除く、あまり新規モンスターで仲間になるのはいない
新規モンスターはほとんどボスかそれにちか何か
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 10:55:17.73 ID:g9HUarPd0
モンスター仲間にするのは、色々とリソースが節約できていいんだろう
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:06:27.07 ID:jxZWTKh/0
龍が如く3・4が大好きな俺はスノウをマジで使いてぇ
スノウもヒゲそって髪型変えて服のスタイル変えればいい男だと思うんだが
てかネット上の奴だけだね、スノウがいらない!とか言ってんの。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:08:41.67 ID:mzbnK6bl0
>>756
名実ともに最強キャラのスノウさんを知りもしないニワカが騒いでるだけだよ
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:10:31.64 ID:gILvSK7+0
12月発売だって
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:13:21.95 ID:jxZWTKh/0
スノウ最強キャラだっけ?前作で最大攻撃力が女のファングより下なのに?
前作ラスボスは男3人使わなかった・・・。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:16:13.63 ID:9ybn6N4d0
成長したホープを主人公にして
女の子を新キャラにしてほしかった…
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:16:42.75 ID:HEquqFuw0
ステータスの攻撃力はエンハンサーの強化と比べるとあんまり意味ない。
それこそアクセの改造とかで容易に覆るし、高いとむしろスコア的に不利になることもある。
BBB組めたりD役の安定度が高かったりするから一概にスノウがファングより下って事は無い。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:19:52.53 ID:9ybn6N4d0
無印の基本PTはヴァニラホープ固定でもう1枠はファング時々ライトニングだったなあ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:20:30.58 ID:jxZWTKh/0
ライトニング師匠の遺志を継いだ成長したホープ・・・バリ強くしてノエルよりイケメンに・・・それいいな
ブーメランはやめてほしいが。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:35:45.61 ID:cNgsa3BeO
モルボルとか前作いなかったお馴染みのモンスターも新たに登場するのかな
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:36:59.14 ID:1qKcVsrq0
>>727
ある意味あってんじゃないか?
自分の好きなFFちゃんを殺されたって思ってるんだろ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:37:59.16 ID:xF+dQRk00
まあでもアフロみたいな、
いい味系のキャラが使えないと思うと痛いな。
後はバニラだのリュックみたいなキャラも使えないのもダメだわ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:40:25.07 ID:cNgsa3BeO
>>765
中盤までのホープとスノウみたいなもんか
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:43:26.58 ID:Yzp9QCKdP
セラがパーティキャラとか誰得ですか?
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:44:15.68 ID:ZeTTw05pO
リグディが使えるといいなあ、扱い酷かったけどキャラクターは面白くて好きだった
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:52:46.08 ID:yAXErCW8P
おい!
おまいらここを見ろ!!!

>YouTube - Final Fantasy Stop motion- Sephiroth the World's Enemy 世界毀滅者 ‏

http://www.youtube.com/watch?v=EPl_kpwyAyA

>台湾のFFストップモーションアニメが凄すぎる件
http://i.nicovideo.jp/watch/sm14664743
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:55:48.10 ID:g+TngAKvO
リグディさんはパルスのルシに香水ヒヒイロカネをカツアゲされた揚句
始末されたんじゃないかな。
それよりガトーってあんな筋肉達磨のくせして女やもやし達みたいに銃使うなよ。
ハンマーかスノーみたいに殴った方が強いだろ。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:02:17.71 ID:zR2ZPjpl0
>>768
俺得
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:05:40.80 ID:+PEXlqr40
>>733
FF12RWというものがあってだな
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:09:45.01 ID:cNgsa3BeO
>>771
ルシになればどんだけか弱い少年少女もべらぼうに強くなるからなあ
スノウも一見素手だけど背中にしょってるし
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:15:27.35 ID:g+TngAKvO
>>773
一応12はサルフレアさんが主人公とも取れる
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:16:20.75 ID:BXFLjKOq0
>>724
今回の作曲者には悪いが、
サビ以外の部分が地味すぎるので違うと思う。
躍動感が関戸の方がすさまじく上。

777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:20:13.81 ID:BmkQcWFGO
>>769
リグディとかロッシュとか使えたら俺的には最高だわ
そこにエクレール姉さん加えて軍人PTにするw
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:25:13.54 ID:JYYBsIo10
何でバトル曲にまで歌を入れたがるんだ?ゲームはオケのが合うだろ
ゲームコンサートで将来演奏されることはないな
こうまでくると主題歌もスゲェ変なの選んできそうだわ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:26:14.32 ID:wSDGH4Jz0
リグディってシ骸化したと思ってたが
まあ確定描写ではないからいくらでも出せると思うけど
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:27:53.69 ID:g+TngAKvO
前回みたいなら主題歌いらない。
英語の方はマシだったが。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:28:52.16 ID:cJNB5oau0
ファミ通の記事でも来週のジャンプの特集でも
「今作はオプティマからパラダイムシフトに名前が変わった」
みたいなこと書いてあるけど、これは確定なのか?

それとも海外版ではパラダイムシフトだったことを知らないだけなのか
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:29:11.20 ID:yJELRRKEO
スノウのかっこよさは分かるやつにしか分からないんや!
スノウさんのいない13なんて・・・
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:33:45.07 ID:jxZWTKh/0
俺は分かるぜ!スノウ最高!
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:39:06.25 ID:ZeTTw05pO
>>779
アルマニにも公式の小説にも「行方がわからない」ってあるから、
何かの伏線だと期待したいな。
あとアルマニの小説を見る限りレインズは確実に出るんじゃないかと思う。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:44:20.41 ID:xF+dQRk00
バトルの曲が最悪だが、
ダンジョンの曲も最悪だわな。
なんの高揚感も無い
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:51:27.01 ID:im7Ck/+A0
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:53:32.35 ID:ZeTTw05pO
>>786
グロ注意
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:53:32.79 ID:zzp6gKbA0
>>786
グロ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:55:41.97 ID:NL07viWP0
>>786
首がえぐられてる
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:00:23.60 ID:ZpvwVSlP0
>>786
一瞬ホラーかと思ってビビった
ただのグロか
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:02:13.34 ID:NL07viWP0
【グラン=パルスへ降りたコクーンの人々!!】
『ファルシの消えた世界!!』
XIIIの後、グラン=パルスに移住した人々。
近作は海辺の開拓地から物語が始まる!!
『セラの前に現れた見知らぬ青年』
モンスターの襲撃にあう開拓地。
青年はセラに武器を差し出す!!

Δノエル「話は後、戦えるだろ?」
『ロールの組み合わせによるパーティー戦術は健在!!』
戦略性の高いバトルは、近作も健在!!
戦術を変えるオプティマは「パラダイムシフト」に名称が変化!
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:03:46.17 ID:iu9vOVpBO
スノウはまたヒーロー参上!ってセリフ吐くかな?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:07:25.77 ID:bI3CMMD/0
>>792
俺、参上!
って仮面ライダーみたいに言うんじゃない?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:11:28.69 ID:VhZSjHjS0
サムネ回避余裕でした
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:11:29.57 ID:mu14/D+n0
なんか町とフィールドがまたごっちゃになってるような・・・
しかも町のマップもまたトンネルみたいな通路な感じ
うまくいえないけど・・・
あれじゃ町って感じじゃなくてまた町の背景張ったトンネル道になるんじゃないの?
町は町でモンスター出さずに町らしいつくりで
ショップとか充実させたらいいのに・・・
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:12:20.52 ID:/9jwiiv/0
13発売してからはスノウ、ヴァニラうぜーてのばっか見かけたのに
出るかわからない状況になったら新キャラやセラいらね!
スノウとヴァニラ出せ!みたいな笑える現象が起きるんだな
とりあえず現状と反対の意見出すのがオモロ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:15:30.75 ID:fuvLfsXt0
ヴァニラ出せなんて言ってる奴いるのか?
スノウはNTR要員で望まれてるけど
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:17:47.62 ID:/e5y8wVa0
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:17:53.08 ID:FDk2g9T40
http://www.rpgsite.net/interviews/282-e3-2011-final-fantasy-xiii2-developer-interview
・パラダイムシフトシステムは人気があったので、今回の作品にも採用した
しかし、完全に同じシステムではない。モンスターをパーティに入れて戦闘に参加させることができる。

捕えることが出来るモンスターは150種類以上RPGでキャラが成長するのと同様に
モンスターも成長する。街やその他では探索が可能で
さらにNCPには何を言って欲しいか選択することができる。ショップだけではなく
他の人たちに話しかけ、物を売ったり、買ったりすることが出来る。

街の人たちには、すべてAIが搭載。「FF10」から「FF10-2」のような変化ではない
「FF13-2」は「FF13」の続編。モンスターを仲間にする方法は、ある条件を満たした状態でモンスターを倒すと一定の確率で発生。
昨年出た数多くのゲームの中でも、Red Dead Redemption は我々を含め多くの開発者が賞賛した。

我々のゲームは、明らかにそのゲームほどオープンフィールドではないが
いくつかのヒントを得た。たとえば、ミッションは特定の場所でなくても
ベースか何かに移動したり、それ以外の場所で発生する。
このゲームでは数多くのチョコボがいて、それに乗ることが出来る。
チョコボに乗る時は馬に乗る感覚に似ていて、爽快で良い感じです。
そして、それは(RDR)ゲームから学んだ1つでもあります。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:18:38.05 ID:cJNB5oau0
やっぱりパラダイムシフトは確定か
オプティマとはなんだったのか
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:20:29.31 ID:wSDGH4Jz0
海外向けカンファだからパラダイムシフトって言ってるだけだろ?
あっちじゃ元々オプティマじゃないよ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:21:38.48 ID:m+oRHgfT0
>>801
>>798を見てみろ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:22:47.01 ID:g+TngAKvO
ヴァニラちゃんとライトお姉さんは必至だろ。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:24:26.08 ID:0hpvvazu0
>>770
なにこれすごい
誰がつくったの?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:25:52.44 ID:wSDGH4Jz0
>>802
ほんとだ、しかも日本語版の画面でもちゃんとパラダイムシフトってなってるねー
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:26:27.07 ID:gylGWBSW0
>>799
>そして、それは(RDR)ゲームから学んだ1つでもあります。
パクるのおせーよwww
オープンワールドで馬に乗れるゲームなんて何年前も前からあるだろ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:27:14.95 ID:CW40Mkfk0
主人公の1人か
これでライトさんも主人公だな
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:30:34.58 ID:FPA66kxC0
ファルシの消えた世界って……
パルスのファルシは健在だろうに。
コクーンのファルシは全滅したという認識でいいのかな?
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:31:17.57 ID:sN3WVhC00
今のとこの不満は最後まで使えるキャラが何人いるかだな
2人だけならがっかり確定
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:36:39.52 ID:1qKcVsrq0
PT全員モンスターにできるならいいんだけどなぁ
せめてノエル+2匹とかできて欲しい

あとスノウは馬鹿だけどそれなりに正しい事を言ってもいると思うから嫌いじゃなかった
合掌
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:42:16.17 ID:0hpvvazu0
モンスター枠のところにゲストキャラとして成長したホープが使えてほしい
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:45:18.43 ID:cJNB5oau0
最近夢にメシウマスノウのAAが出てくるようになった
13-2にはどんな感じで出てくるかねぇ 出てこなかったらネタキャラ確定
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:46:44.36 ID:gylGWBSW0
前作キャラ召喚獣ペアを6セットとセラノエル組でみんな幸せってことか
俺はサッズが出てくれば幸せ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:55:34.94 ID:+mkdlNLJ0
>>791
海外版でのオプティマはパラダイムシフトって名前なんだよ。無印の時から
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 14:02:00.56 ID:siCHa67m0
>戦術を変えるオプティマは「パラダイムシフト」に名称が変化!

これって日本でもパラダイムシフトに変わったのかジャンプの編集部が前作も海外はパラダイムシフトなのを知らなかったのかのどっちなんだ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 14:03:18.11 ID:cJNB5oau0
>>814-815
>>798の画像をよく見ろ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 14:14:14.05 ID:Uo/WHDGTO
あれ前作モーグリでなかったんだっけ?だから今回は常につきまとう形にしたのかまだ決まってないけど
前回ださなかったから今回はいやとゆうほどだしちまうかって考えなのか
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 14:16:59.91 ID:igjgerMS0
可愛いどころか気持ち悪いけどな
なんか四角いのが原因かもしれん
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 14:20:11.20 ID:8HR3SVv50
>>724
かっこいい
FF2の追加曲の人だよね

浜渦が本命だが
どうせ作曲家複数にするならこの人いれてほしかったな
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 14:30:20.64 ID:Uo/WHDGTO
まーたみるだけ戦闘か
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 14:31:43.05 ID:/9jwiiv/0
モーグリが可愛いのは9、ほどほどに小さくていい
6とか人間みたいにデカイのが不気味だった
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 14:36:27.21 ID:Unv3Fp+Z0
スクロールしたが無能な書き込みばっかで辟易した
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 14:46:23.49 ID:1qKcVsrq0
12のモーグリとかも可愛いってか良いキャラしてた
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 14:48:24.25 ID:siCHa67m0
>>816
ああすまんすまん画像あったのね
日本でも変わったんだ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 14:57:28.82 ID:x8R6mnMJ0
>>799
13のチョコボは酷かったからな
口笛で呼べるとか、降りても近くで待っていてくれてまたすぐに乗れるとか
出来の良いRDRとのギャップはすごく感じた
カメラは酷すぎて爽快どころか不快にさせたいのかってほどだったしね
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 15:17:38.33 ID:2mKeNgoB0
>>820
13の戦闘が見るだけ戦闘?
やってないの丸わかりだぞ動画評論家
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 15:20:22.13 ID:iRGJQeky0
まーた動画評論家が沸いてるのか
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 15:24:32.68 ID:mXhmp3UX0
13-1はたたかうたたかうたたかうケアルラで終わる見るだけ戦闘だったからな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 15:27:00.88 ID:igjgerMS0
ちょっと何言ってるかわからないですね
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 15:27:50.24 ID:iRGJQeky0
FF13でエンハンとジャマーがどんだけ大事か分からないままプレイしてるやつがいたのか
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 15:30:02.30 ID:iRGJQeky0
てかブレイクしないと話にならんだろうが
アタッカー縛りプレイでもしてんのか?
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 15:31:46.27 ID:dx8qgpzZ0
動画で見てるんだからそりゃ見るだけ戦闘だよな
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 15:37:17.95 ID:iRGJQeky0
前作まともに楽しめてないような奴はこのスレくるなよ
せめてROMってろよ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 15:38:23.71 ID:cJNB5oau0
13は体験版出したのがミスだったとおもう
体験版の戦闘だとオプティマもクソもないからな
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 15:40:01.74 ID:igjgerMS0
正直エンハンサーとジャマーは強すぎたよな
ブレイブ、フェイス1.4×デプロテ、デシェル1.89×エン系、ウィーク×2=5.292倍
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 16:01:36.43 ID:FPA66kxC0
>>835
でも今までそんなに日の出見ること無かった補助形魔法がこんなにも使えるようになったのは画期的だと思う。
ウェルキンゲトリクスはやり過ぎだったと思うけど。

ドラクエだって毒でボスを倒そうと思う奴なんざいない
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 16:03:22.96 ID:iRGJQeky0
毒殺
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 16:03:43.69 ID:wSDGH4Jz0
>>836
12の時点で補助魔法は充分強かったと思う
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 16:09:59.18 ID:x8R6mnMJ0
>>838
だな
13は脳筋プレイしか出来ない人のために補助の有用性を教えるようなシステム
或いは脳筋プレイでほとんど済んでしまうようなバランスを何とかした
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 16:15:48.37 ID:cNgsa3BeO
>>828
そうだなMP無いからやってないとそうなる思うわな
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 16:22:49.77 ID:iu9vOVpBO
装備はどうなるのかな?
無印と同じ仕様は勘弁。
あと改造もいらない。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 16:22:56.67 ID:2mKeNgoB0
ボタン連打とかな
まあ、違う意味ではボタン連打ゲーだけどね
終盤のミッションだと○ボタン連打してる勢いでコマンド選んでいかないと間に合わないという
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 16:59:36.07 ID:iRGJQeky0
ねんどろいどライトニングまだかよ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 17:04:23.76 ID:ZCboxpWu0
俺はFF13やるためだけにPS3買ったんだけど、これが出てやっと2つめのソフトを買えるので嬉しい。
PS3が無駄になるところだった。

ドラゴンクエストをDS何かで売らずにPS3にしてくれればもっと良かったけど・・・
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 17:15:18.12 ID:plgZEhiz0
FF13しか買ってないのかよw
もったいないダークソウルかいたまえ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 17:19:19.54 ID:Vq5Yzdzp0
PS3版と360版を出すならPSvita版も出してくれ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 17:27:06.15 ID:xbb1PhS+0
>>846
あれvitaとは連動するかもしれないんじゃなかたった?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 17:34:25.85 ID:481bD4Pj0
かもとか一番信じてはいけないな
特に鳥山求めないの作品に関しては
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 17:38:56.81 ID:GvIstvWui
俺も改造はいらね
宝箱から強い武器を取ってこそFF
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 17:42:10.24 ID:a5oJdElKO
改造でも探すでもどっちでもいいけど無印の糞つまらない改造仕様考えた奴はクビにすべき
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 17:57:41.04 ID:BXFLjKOq0
無印では改造はあまり意味がなかった
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 17:58:27.35 ID:7ttQEuep0
武器にまったく愛着がわかなかったな
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 18:00:00.84 ID:9ybn6N4d0
>>844
もったいないからって白騎士とショパン購入したがどっちも10時間くらいしかやってない
自分もFF13専用機状態だ
洋ゲーは血の表現とか雰囲気が苦手で手が出せない
戦闘がアクション性高いのも嫌いだし最近本当にやれるRPGが少なくて悲しい

FF13-2が待ち遠しい
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 18:01:43.74 ID:aygEuoJ60
ストーリーの分岐ってエンディングだけ?
ストーリーの途中でも分岐欲しいなぁ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 18:02:55.13 ID:dx8qgpzZ0
>>850
あれは本来モンハンみたいな形式にしようとしていたとしか思えない
ダンジョンを戻れなくなって後では戦えない敵が多すぎたから間に合わせでああなったんじゃないの
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 18:07:08.41 ID:8HR3SVv50
>>853
俺も13専用機になってるw
まあ13とヴェルサスできればいいと思ってたので
13−2は嬉しい

そもそも今までのハードも全部FFの為に買ったけどな
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 18:08:53.66 ID:XL5/qpGB0
なまじリアルになると、この街病院どこよ?学校あるの?この人夜はどこに帰るの?と
街一つを描写するだけで途方も無いコストがかかる。RPGではそういった街が複数必要な上
ワールドマップの実装は、それらをつなぐ地形や交通手段が必要になるわけだ
一本道か、最高でも放射状の世界で無いとコストやマンパワー的に無理なんじゃね?
FFのグラでテイルズのミニチュア世界一周なんて嫌だろ?

FF13は世界を敵にまわすって言う設定で、これらの描写を効率よく省いた好例だと思うのに
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 18:24:10.25 ID:fuvLfsXt0
延々と細い一本道を一方通行で進まされるのが好例だと…
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 18:24:37.54 ID:aygEuoJ60
>>857
ムービー無くしたらそういうのにもコストかけれるんじゃね?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 18:25:02.42 ID:T7GZ5o0m0
一本道自体が悪いわけじゃない
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 18:29:29.55 ID:FPA66kxC0
>>838
確かにバブルは必須だったかも
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 18:40:33.94 ID:dx8qgpzZ0
>FFのグラでテイルズのミニチュア世界一周なんて嫌だろ?
嫌じゃなかった・・・
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 18:41:18.93 ID:igjgerMS0
バブル必須とかどんな縛りプレイしてんだよ
デコイ必須ならわかるがな・・・
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 18:41:56.12 ID:fuvLfsXt0
デコイ、リバース、バーサクも異常に使えた
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:07:17.19 ID:2mKeNgoB0
ゼノブレイドやってるけど、正直街の人に話しかける作業ってめんどくさいだけで楽しくはないんだよなあ
だから街をなくそうってのは実際の受けはともかく、考えとしては理解出来る
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:18:45.80 ID:b3geRssy0
スノウって魔法使いとして最強キャラだったんだっけ
全然Bで使ったことなかったけど…
スノウは「ヒーローは遅れてやってくるもんだぜ!」とか何とか言って
ストーリー終盤に突然ぽっと出てくると予想
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:26:12.43 ID:cNgsa3BeO
お使いゲー嫌いな人もいるしな
そういうマンネリ気味なところに一石を投じたと思うよ
実際ワールドマップなんかをありがたがるような人種ができたのも13以降だろ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:27:54.01 ID:BXFLjKOq0
ライトニングだけじゃなく、

セラ・ドッジ以外の元ルシは全員異世界行きじゃねーか?

・PVのパルス部にルシキャラが全員出てこないのが不自然すぎる
・ノラにスノウが混じってないのがおかしい
・スノウが居たらセラと一緒に居るはず

スノウ・アフロ・ショタ 揃って新デザインで登場!
それでユーザーを驚かせるって魂胆じゃあ・・・



予言にならないことを祈る

869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:30:45.25 ID:0hpvvazu0
ラスボスはファルシ=スノウ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:31:32.83 ID:2mKeNgoB0
>>866
とにかく魔法を撃つのが速いんじゃなかったっけ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:33:01.66 ID:dKhFcXLd0
>866
>スノウは「ヒーローは遅れてやってくるもんだぜ!」とか何とか言って

ほんとに言いそうで今からイラッとくる
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:33:06.10 ID:3cQ4vwDm0
ライトニングの戦闘シーンかっけえええええ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:35:21.36 ID:7+j4N7V5O
ワールドマップが無いのは10や12の時もかなり批判されてたこと
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:35:46.25 ID:0hpvvazu0
>>868
ファング・ヴァニラ以外の無印ルシメンバーはたしかに全員不可視世界に強制転送してくれてもいいね
スノウ・ライト・ホープ・サッズの4人で闘いながら不可視世界を旅したい
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:41:56.82 ID:OIeu8wn50
ライトさんがオーディン乗ってバハムートと戦ってる動画カッコイイな
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:42:24.65 ID:c9DVjlRo0
ゲームが発売されてどこで前作キャラが出てくるんだろうとワクワクするのもアリだよな。
戦闘メンバーに入るかどうかは別にね。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:43:48.54 ID:qS4v09B+O
仲間も命令できる方がいいのにな。
ロールにするのなら、ロールごとにFF12ぐらいは細かく設定させろ。
設定できるなら、うれしい。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:46:04.09 ID:ensk7HVdO
>>828
お前にオーディンは倒せない
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:50:27.54 ID:0hpvvazu0
初回プレイ時のオーディンと2回目バルトアンデルセンと、ラスボス2形態目は本当に心が折れそうになった
クリスタリウムにキャップがあるせいで能力あげてゴリ押しができないからね
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:52:45.01 ID:tooCU6Dy0
ラスボス倒したメンバーはライトさん、スノウ、ヴァニラだったな
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:56:25.68 ID:igjgerMS0
俺もライト、ホープ、ファングという低火力テンプレPTのおかげで超苦戦したわ・・・
2周目はファング、ヴァニラ、ホープで余裕だったけどな
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:58:31.75 ID:CW40Mkfk0
ライトさんホープファングって低火力か?
あんま苦戦しなかったけど
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:00:05.92 ID:BXFLjKOq0
>>874
4人が不可視世界でセラがパルス担当だろうか
FF2のラストに若干似たような・・・

公式の小説に「世界中から敵だと思われている」というのと
「簡単には一般人には理解してもらえないだろう」というホープの考えが出ている。

やはりテレビに映ったルシがパルス世界で生きていくのは簡単ではないと思う。
だから不可視世界転送のほうがつじつまが合わせやすいと思ったんだが、
その設定でいくと問題はサッズの武器なんだよなあ
明らかに不可視世界に似合わなさそう・・・
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:00:53.11 ID:hFDHeuvq0
自分もライトホープファングだった
ライトさん主人公ゆえにどうしても外さないでいたけど、ラスボスでリストラした…
最終的にホープファングヴァニラ
PTメンバー変更してもオプティマリセットされなければ、もうちょっと色々変えたかったんだがな
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:01:30.94 ID:ZCboxpWu0
>>853
同じような人もいるわけですね。
期待度100%のFF13-2が、もったいないだけのPS3がもうじき買って良かった!に変わるわけですね。
モンスターだけが違って後は全て一緒だけとかだったら、その後押し入れにしまって冬眠させます。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:05:26.22 ID:uuLiTUic0
>>882
ラスボス付近のステータスなら低火力じゃないよ
パルス入った直後ならやっちゃいけないレベルのダメPTだけど
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:05:51.60 ID:uV2RR09AO
ラスボスはファルシ=サッズドッヂ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:11:56.01 ID:zN21FtzX0
FF12みたいに町をランニングせずに済んだので
セーブポイントからの通販システムは何気に気に入ってたのに
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:14:13.23 ID:BsgFquAM0
おい
最新プレイムービーのBGMかっこよすぎるんだけど
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:14:25.26 ID:vXOyrCVw0
ノエルの声は誰が当てるんだろ?頼むから歴代ナンバリングの主人公の声優は
遠慮してほしい。ノクトの鈴木も含めて。浅沼晋太郎辺りが妥当かな。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:21:42.97 ID:rMeuiM63P
FFは結構声優かぶってるキャラいるもんな
ディシディアみたいなお祭りゲーの時に困りそうだから、
なるべく変えて欲しいもんだ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:25:22.91 ID:vXOyrCVw0
>>891
零式はモロだな。スノウ、スコール、クラウド、ホープ、あとはザックスも
出ているらしい。
野村じゃ平気でやりそうだから怖い
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:28:13.72 ID:vXOyrCVw0
>>371
神谷は零式にでているから勘弁
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:32:27.88 ID:BXFLjKOq0
神谷じゃないっぽいな

ノエルは明るいけど影がある役で
甘い系の声・・・若干低め
誰だろう
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:42:44.70 ID:igjgerMS0
>>882
亀だけどウィーク使えないのはかなり痛いよ
弱点に出来なくてもチェーンゲージの上昇量がかなりあがるからね
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:43:19.54 ID:BXFLjKOq0
・福山潤
・ホシ
・石田彰

あたりか
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:51:14.32 ID:Nz0zapyq0
タマネギ剣士
バッツ
クジャ


キモw
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:52:37.39 ID:+3q+plTMO
檜山は…駄目か
杉山はどうだ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:54:57.86 ID:TyQ1sSXlO
ff13のストーリーをまたおさらいしたくなったが、やる気がおきん
どっかに日本語版のHD動画集とかないのか
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:58:17.59 ID:xF+dQRk00
これ買うくらいなら、
LAノアールかドラゴンズドグマ買った方がいいわな
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:59:42.61 ID:iu9vOVpBO
みんな何故そんなに声優に詳しいの?
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:01:15.87 ID:BsgFquAM0
アニオタが多いんでしょ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:01:17.66 ID:AQh4Yr2R0
子安だな
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:02:44.59 ID:wSDGH4Jz0
>>900
どれも発売日ぜんぜん違うんだから全部買えばいいじゃん
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:09:29.85 ID:iRGJQeky0
スクエニゲーに採用された若手声優は伸びる
入野しかり、森田しかり
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:10:53.56 ID:xF+dQRk00
>>904
いや、
すでにモンハン3HDとアンチャ3買うから、
今年はもう一本くらいしか買いたくない。
金が無い訳じゃないが。
これの話しをすればBGMが糞過ぎなのと、
バトルも無印とほとんど同じってか、
むしろ召喚も使えんし劣化してるから中古かベストで十分
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:11:34.81 ID:iRGJQeky0
MHHD買うとか言ってる時点でお角が知れてるなこいつ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:12:06.20 ID:iRGJQeky0
お門な
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:13:21.23 ID:zN21FtzX0
現時点での購入確定はTOX、ダークソウル、アンチャ3、FF13-2やな
全部発売日に特攻するわ
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:13:32.86 ID:iRGJQeky0
>>907
お里が知れるじゃねーの?バカかこいつ
でかい口叩く前に日本語勉強しろよカス
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:14:42.43 ID:Yzp9QCKdP
PS3って結構ライトオタクが多いのよ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:15:51.87 ID:omOW0xbk0
今回もレベル制じゃないの?
少し残念だ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:16:00.70 ID:FDk2g9T40
テンプレ更新
E3 2011トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=Q-75BdU8U-w
綺麗な動画集
http://www.youtube.com/watch?v=AjVMW1BwPAU
http://www.youtube.com/watch?v=7CMkdXp42pc
http://www.youtube.com/watch?v=aGkPFiTSvl0
ジャンプ
http://iup.2ch-library.com/i/i0335854-1307764594.jpg
■ストーリー
・Xbox360版の特典小冊子で描かれた後日談から物語が始まる
・FF13のエンディング後のグラン=パルスから物語が動き出す
・FF13でエンディングに向かう裏で起きていた出来事が判明
・FF13よりもダークでミステリーの雰囲気を強めた物語 一筋縄では解けない物語
・ポップな路線のFF10-2とは異なり、シリアス路線

■キャラクター、仲間
・ライトニング
FF13-2でも重要なキャラクターで操作することもある
鎧姿だが、FF10-2のようにイメージが大きく変化することはない

・ノエル・クライス(Noel Kreiss)
セラが夢の中で見たという謎の青年
ライトニングの妹セラの前に現れ、独特の双剣を操る男!!明るく素直な性格

・セラ
剣や弓を使う(モーグリが弓に変化する)

・サッズ(サイコム兵に捕らえようとしているシーンが有り)やノラのメンバーも再登場
・モーグリが登場
・モンスターをパーティに入れて戦闘に参加させることができ
捕えることが出来るモンスターは150種類以上、モンスターも成長する。
・モンスターを仲間にする方法はある条件を満たした状態でモンスターを倒すと一定の確率で発生。
・FF13-2には数多くのチョコボがいて、それに乗ることが出来る。
チョコボに乗る時は馬に乗る感覚に似ていて、爽快で良い感じ

■街、フィールド、ダンジョン
・コクーンやパルスが登場、パルスとコクーンはゲート繋がっており自由に行き来が可能
・街やその他では探索が可能でさらにNCPには何を言って欲しいか選択することができる。
ショップだけではなく他の人たちに話しかけ、物を売ったり、買ったりすることが出来る。
街の人たちには、すべてAIが搭載

■バトル
・FF13のATBを更に進化させたバトルで難易度をコントロールするシステムを搭載
・戦術を変えるオプティマは「パラダイムシフト」に名称が変化、戦闘でGIL取得リザルト画面にギル欄あり
・通常バトル、ボス戦ではQTE(クイックタイムイベント)が発生
・セラ達のバトルには召喚獣は登場せず、ライトニングのバトルに登場
・モンスターは、種類ごとにロールが決まっており固有の必殺技がある

■ゲームシステム
・移動シーンではジャンプが任意で可能に
・天候の変化があり、雨の場合は画面に雨粒がつくという細かさ
・NPCとの会話が任意で可能に(会話可能なNPCは頭上にアイコンが表示)
・探索要素があり、自由度は前作(FF13)よりも高い
・マルチエンディング方式で強くてニューゲームとは違った新しい周回プレイ要素がある
・やり込み要素がある

■ミニゲーム
ミニゲーム・TEMPORAL AIFT(パズル要素のあるゲーム)
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:16:31.45 ID:dx8qgpzZ0
>>901
上で挙がってるのはどれもかなり有名どころだから
ちょっと声優の知識がある奴が真っ先に挙げる人たちだと思う
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:16:38.57 ID:d6fFrQ0D0
マルチエンディングか・・・
どう分岐するかによっては、嫌な予感がする
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:18:05.68 ID:tcrzMHnY0
セラが戦うとか誰が望んでるの?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:18:23.09 ID:T7GZ5o0m0
>>906
興味ないのに、書き込むなんてどんだけ暇なんだか
まぁ貧乏で買えないだけだろ
貧乏人は大変だな
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:19:52.78 ID:nzmXPHLx0
最初のオプティマチェンジのモタモタってなくなるんだよな?
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:21:42.85 ID:2mKeNgoB0
>>918
動画見た感じサクッと変わってるよ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:21:56.31 ID:L9mFuU07i
自分で動画見て確認しろよ…いちいち聞くな
動画で分からないなら誰も分からんし
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:24:00.85 ID:nzmXPHLx0
>>919
よかった
あの演出がストレスだったから助かる
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:24:06.09 ID:tooCU6Dy0
セラが戦闘に加わるのか。楽しみー
文句がある奴はやらなきゃいいじゃん。一生愚痴言ってろよw
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:26:59.10 ID:zN21FtzX0
ヴェスペ葉隠やゲパルト烈爪など
敵の名前が面白かったので今回も同じ感じで頼むわ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:28:35.01 ID:gBQqF7ej0
ライトニングをどれだけ操作できてどれだけ活躍するかによって
俺のFF13-2の評価は大きく変わる
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:29:57.87 ID:g+TngAKvO
俺もだ、ノエルとかセラいらんし。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:32:40.15 ID:cNgsa3BeO
ヴァンみたいに素人出してもどうせ文句来るし有名どころだせば良いだろ
今の感じじゃディシディアにお呼びもかからないだろうし
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:33:19.14 ID:7+j4N7V5O
ライトニング信者うぜー
専用スレから出てくんな
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:33:46.39 ID:BsgFquAM0
13-2やらないほうがよさそうな人多すぎだろ
まだ情報もそんなに出揃ってないのに
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:34:44.40 ID:xF+dQRk00
なんちゅうか、
無印に比べBGMも薄っぺらくてモーグリーとかキャラもお子ちゃまっぽくなって、
高級感とか重みが無くなった印象だな
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:35:14.61 ID:g+TngAKvO
ふと気になったがまさかヒーロー、アフロ、マザコン達はコクーン落とした犯罪者とかで復興が落ち着いたら処刑とかされてないよな?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:36:11.65 ID:BsgFquAM0
スノウは処刑されてもいいかな
村一つ無くしてるし
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:37:11.35 ID:iRGJQeky0
>>928
まだ情報もそんなに出揃ってないのにそんなこと言えるのかよ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:37:54.29 ID:BsgFquAM0
誰にも自演つっこまれないほど寒い人に何を言われても・・・
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:38:37.04 ID:Yzp9QCKdP
FFのためだけにPS3購入した人って結構多いんだね
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:40:22.57 ID:bcGQBj790
ファミ通のインタビュー見る限りライトニングはメインでは使えず
FF8のラグナみたいな扱いの可能性高いな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:40:49.33 ID:cNgsa3BeO
>>934
箱のソフトが売れなくなった原因とかどっかで言われてたな
そらゲハカスに恨まれるわな
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:41:08.44 ID:iRGJQeky0
やり込みプレイ時にライト動かせるようにしてくれよ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:41:26.21 ID:AQh4Yr2R0
>>913
バハムートと戦ってる動画もテンプレに入れたほうがいいのでは

http://www.youtube.com/watch?v=82UWu0anRjA
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:41:39.45 ID:iRGJQeky0
>>933
寒い人間だな
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:45:04.64 ID:R3e7/0r7O
ストーリーに関わらなくてもやり込みプレイ時ならファングとヴァニラも可能かな
男3人も皆使いたい
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:45:11.51 ID:FDk2g9T40
>>938
それを忘れていた
入れときます

ただ60行が精一杯だからなんとか調整する必要がある

次スレが立ったら調整してそれも入れとくんで誰か次スレをよろしくお願いします
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:46:53.70 ID:fYsLNjiv0
ノエルの声は岡本信彦あたりがあうんじゃない?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:50:46.49 ID:Yzp9QCKdP
>>938
これぞファイナルファンタジーって感じの雰囲気だな
ゲーム全編でこんな幻想的な雰囲気を期待してたのに(´;ω;`)
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:52:33.53 ID:cNgsa3BeO
>>937
ライトニングとノエルが別れてるとしていつ合流するんだろうか
2リメイクのソウルオブリバースみたいに別世界に行ったまま二度と合流しなかったり
4TAみたいに最後合流してやり込みはみんなでやれたり
8のラグナ達みたいに合流するけど戦闘には参加しなかったり
6や13みたいに中盤以降合流したり
といろいろ考えられるがどうなんだろうか
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:54:38.85 ID:ZeTTw05pO
>>943
そういや13は機械系のボスが多かったなあ
ファンタジー感は少なかったかも
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:54:47.05 ID:xF+dQRk00
普通に零式HD版同時発売しないかな。
これの方が面白そう
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:55:21.42 ID:BXFLjKOq0
>>905
伸びるっていうか森田はFFに救われたとしか言いようがない

だってFFX時のあのド下手ティーダだぜ?

今人気声優になってるのが奇跡じゃねえかと
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:57:06.48 ID:wSDGH4Jz0
>>938
こんなバトルに使うってことはこれ通常戦闘曲じゃないのかなあ
閃光をかなり意識してるから通常かと思ってたんだが
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:57:59.92 ID:zN21FtzX0
QTEはやめて欲しかった
このシステムは好かんわ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:58:08.86 ID:HpF0GI1i0
>>938
やっぱりライトニングカッコイイな
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:03:33.36 ID:a5oJdElKO
>>949
俺もあれ何がいいのか分からん
見てるだけ時間をなくすためなのかもしれんが別に面白くもないし落ち着いて見れなくなるだけマイナスじゃね
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:04:09.93 ID:fYsLNjiv0
>>947
森田はティーダが声優デビューだろ
ティーダの声やってなかったら声優になってないんじゃないか
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:18:22.85 ID:IzlZ1U+OO
>>890
意外性で草尾毅
杉山大とか
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:20:52.45 ID:fsuH2H100
>>938
かっけえええええええええ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:42:29.18 ID:tooCU6Dy0
ライトニングはもう死んだんだ!の台詞が気になる
たぶん別世界に居るだけだと思うが…
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:46:57.34 ID:FDk2g9T40
「ファイナルファンタジー XIII-2」試遊レポート
ユーザーの声が反映されたリニューアルを随所に確認
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110611_452488.html

プレイして感じたのは、前作で批判の対象となっていた部分がかなり積極的に改善されているということだ。
試遊をスタートすると、ワープポータルのような場所から魔法のステッキを持ったモーグリと
サラ、ノエルが現われる。2人の会話からは、そこがコクーンの中でノエルはここに
来るのが初めてだと言うことがわかる。ポータルを出た場所は街になっていて
避難民らしき人や警備兵がいる。前作では敵だった兵士たちだが
今回は普通に話をすることができる。

NPCは前作同様近づくと自動的にしゃべっていることもあるが
会話することもできる。会話には選択肢が出るものもあって
話かけるとストーリーに関する色々な情報を得ることができる。

街中も1本道ではなくそこを拠点にダンジョンを攻略するような場所になっている。
キャラクターは任意にジャンプでき、小さい段差なら飛びあがったり飛び降りたりできる。

街の出口付近には結界のようなものがあり、それを超えるとモンスターが出現するようになる。
モンスターとのエンカウント方法はかなり大きく変わっている。
前作ではモンスターは最初から画面上にいたが、今作はエンカウント方式になった。
エンカウントすると「Mog Clock」というメーターが出る。

エンカウントしてもすぐには戦闘が始まらずに一定時間「Mog Clock」のメーターが上がっていく。
メーターがいっぱいになる前に逃げれば戦闘に入ることなく離脱できる。

逆に戦闘する場合は、メーターの貯まり具合によってボーナスがつく。
メーターが貯まりきってから戦闘に入ると、ペナルティーがついてしまう。

戦闘方法はおおむね前作と同じだが、いくつか新要素が追加されている。
試遊では突然暴れ始めたタイタンと最初の戦闘をすることになる。
セラはモーグリが変身した弓を使う。タイタンのHPが減ると「Cinematic Action」という
QTE(クイックタイムイベント)の演出が挟まる。
上手くボタンを押せば特別な演出で敵を倒してくれる。

もうひとつの新要素が倒したモンスターを仲間にできるようになったことだ。
試遊では3種類のモンスターがあらかじめセットされていて、ロールを切り替えると
例えばアタッカーならベヒーモス、ブラスターならプリンが現れて一緒に戦ってくれた。

前作では受け身になることが多かったが、今作はQTEを始めプレーヤーが能動的に
動く部分が増えている。前作は良くも悪くもRPGというには独創的な要素が多かったが
今作では「FF」のファンがこうあるべきと考えるベーシックな形により近づいたと言えるだろう。

サラ?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:48:00.60 ID:iRGJQeky0
スクエニがユーザーの声に答えるとどうなるのかはLoAで証明済み
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:49:55.58 ID:ZeTTw05pO
>>956
タイタンってあの淘汰の断層にいた巨人と同じ?
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:50:48.29 ID:tooCU6Dy0
サラって間違いだよな?w
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:51:03.19 ID:zN21FtzX0
QTEはあんまり好かんが全てがそうじゃなくて気に入ってるのもあるけどな

龍が如くで△ボタン連打でパイロンとかでバコバコ殴り続けて最後に思いっきり投げつけるのとか
ゴッドオブウォーでスティックグリグリ回して敵の首を引きちぎるのは何気に好きだし

ちょっとしたオマケ程度にならあってもいいけど
やたらと長かったり失敗したら即ゲームオーバー、敵が倒せない、先に進めない等は勘弁やわ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:51:21.35 ID:5r2i3NqB0
モンスター見えないって
グランパルスの広大な大平原にモンスター一匹もいないシーンを想像してガッカリしないのかな。開発者
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:52:46.14 ID:8vUpX6XF0
コクーンにまだ人いるの?ってかコクーン舞台?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:54:00.06 ID:/9jwiiv/0
ライポニングはあっちの世界で暮らしましたとさってEDでいいな
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:54:54.05 ID:a5oJdElKO
>>961
大自然の中に凶悪な獣がうようよいる地獄絵図が楽しみだったんだがなあ
劣化してるじゃねーか……
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:55:50.26 ID:oAdoMdnd0
>>960
それ、どっかの無双じゃんwwwwwwwwwwwwwwww
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:56:38.34 ID:FDk2g9T40
>>958
ファルシ=アトラスのことじゃないかね

北米版だとタイタンじゃなくてアトラスなのかもしれないけど
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:57:21.90 ID:zbsHL82A0
QTEは数回やらされると飽きる
つーか本当にユーザーの声に応えたら13-2なんてもんが出てくるわけないわなw
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:57:54.33 ID:QIAlHdLMi
なんかモーグリがセラの武器(アロー?)に変身してるね。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 22:58:05.74 ID:iRGJQeky0
FF13-2はモンスター150種類以上が仲間になる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1307792466/

ポケモンかよ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:00:27.11 ID:/9jwiiv/0
>>967
Versusまでの繋ぎとしてとりあえず出すもん作らなきゃなんだよ
ライトさんライトさん言ってるキャラ厨なら買うだろうから
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:03:22.87 ID:zN21FtzX0
デカイ亀がドスンドスンと我が物顔で歩いてるのが好きだったのに
見れなくなるのか残念やわ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:05:51.42 ID:zbsHL82A0
エンカウント方式の変更は読み込み対策じゃね
って考えると今作はまたインスコ無しの予感
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:08:10.06 ID:Yzp9QCKdP
グランパルスの魔物が駆け回ってたりしてたのは
良かったよな。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:09:23.57 ID:m+oRHgfT0
普通にシンボルエンカウントで良かったのに
もしFF13のパルスでモンスター見えなかったらかなり寂しかっただろうな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:10:39.45 ID:LNw9YwS10
やつら待たせておいて
食い物探して戻ってきたらカメに踏み殺されてたけどな
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:12:09.72 ID:xF+dQRk00
おいおい、
徐々に無印よか劣化具合が出て来てるなw
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:14:33.59 ID:zbsHL82A0
劣化というか背景とかキャラ明らかに無印よりコストかけてない
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:14:53.36 ID:5r2i3NqB0
>>975
放置エンカしたところでデメリットなしのリスタし放題で何ら問題がない
ってか放置するならメニュー画面開くかスタートボタンで止めてから行くだろう・・・
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:20:09.59 ID:QWYys2dv0
ランダムエンカウントだと前作で出来たCP稼ぎとかできなくね
同じ場所で同じ敵は出現しないんでしょ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:21:30.70 ID:LNw9YwS10
>>978 いつもそれでエンカウントしなかったから気にしてなかったんだよ・・

10のときの平原のチョコボの群れ、初見でwktk←ムービーだったか?
12の砂漠のオオカミやサボテンダーにwktk、
モンスターがいる風景のほうがいいな
あんなに広い平原とかはもうないのかな・・
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:25:58.36 ID:FDk2g9T40
やっぱスレたて無理だった

次スレ誰かよろしく
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:26:02.05 ID:igjgerMS0
>>979
する必要がないなら別にいいんだけどな・・・
前作はトロフィーのためにずっと亀狩りだったし
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:32:54.93 ID:siCHa67m0
ああ…神ゲー…神ゲー…
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:38:11.45 ID:0hpvvazu0
http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up3938.jpg
神ゲー確定だわこれ・・・・
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:39:22.26 ID:cNgsa3BeO
>>965
北斗無双か
あれ程度でも文句言われてるしなあ
せいぜいディシディアのEXバーストぐらいじゃね
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:39:22.45 ID:Yzp9QCKdP
何これ?
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:40:34.38 ID:cNgsa3BeO
>>969
ゲハカスのスレなんか貼るなよ
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:55:30.09 ID:cVsRc6d8O
>>984
これは・・・・・・
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:58:59.74 ID:AQh4Yr2R0
>>979
ランダムエンカウントの方が稼ぎやすいでしょ
無印のシンボルエンカウントは倒し尽くしたらいちいちエリアチェンジなりセーブ&ロードせにゃいかんかったし
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:59:25.47 ID:0JWH8iaG0
>>984
スノウさん何してんすかwww
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 00:03:55.96 ID:tSWnTTz10
おい 早く次スレ!
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 00:30:35.13 ID:9VHTsLc80

次スレは>>950 が立てないといけないよ。

>>1 に書いてあるよ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 00:31:15.66 ID:9VHTsLc80

あっ、やべ、俺が気づいてないからー

オレ気づいてないからー。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 00:48:04.81 ID:i+T4xeG50
オレもむりだった


対応機種:PS3/Xbox360  発売日:2011年12月発売予定
価格:未定 ジャンル:RPG  CERO:審査予定

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。 荒らし、アンチは無視の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。  
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/
■Wiki http://www22.atwiki.jp/2chff13-2/

■前スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 012
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307592801/901-1000

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-571
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307768020/1-100
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306906086/
【PSP】FINAL FANTASY 零式 Vol.16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306926825/
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 00:50:19.48 ID:4zXFcNgJ0
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 013
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307807387/

テンプレは頼んだ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 00:58:27.38 ID:bIEfrh9t0
>>995
乙うめ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 00:59:11.09 ID:r+YnqaaJO
シームレスなら広い平原でも違和感無かったのに
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 01:04:00.09 ID:UT1/N5lW0
>>995

999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 01:04:36.03 ID:UT1/N5lW0
999
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 01:05:04.42 ID:Y88k9KxQ0
>>995
1000ならライトさんもらい
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!