FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 009

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
対応機種:PS3/Xbox360  発売日:2011年発売予定
価格:未定 ジャンル:RPG  CERO審査:審査予定

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。  
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/
■Wiki http://www22.atwiki.jp/2chff13-2/

■前スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 008
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1302146767/

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-570
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1305181601/
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.63
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1303814203/
【PSP】FINAL FANTASY 零式〜vol.12【旧AgitoXIII】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1303536904/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 19:45:15.10 ID:CBTBPBvXO

テレビは液晶でやってる?
何型?

HDMI接続してる?
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 20:20:14.30 ID:capgi+D20
またそれか…うぜぇ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 22:35:59.61 ID:lreMylQO0
>>2
液晶で40型でHDMI接続してるけど
13がクソゲーである事に違いはないし
13-2もかわないよ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 00:00:02.09 ID:pI4/9Y2y0
>>1
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 01:28:13.37 ID:dvO+Jdam0
>>1
乙です。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 05:44:33.99 ID:v4WTNbLd0
>>2
池沼、A型
お前のことな
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 18:36:01.77 ID:e2VONiuz0
>>2
さっさと氏ね
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:57:39.15 ID:Ky/uqJ+CO

32型液晶がベストだと思うがどうよ?
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 21:09:42.24 ID:8YMOpmb/0
部屋の広さで変わるだろ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 00:09:58.68 ID:BbcIJXmA0
テレビ厨うぜーw
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 00:46:01.19 ID:kM0+S+K30
早くE3来い!!!!!!!
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 00:57:57.18 ID:BbcIJXmA0
さすがに今年のE3でなんの情報もなしは まずないだろうなぁ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 01:20:00.31 ID:fpuHdwss0
E3の何日目にff13-2来るの?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 01:41:15.06 ID:ItW10ai5O
今度は短パンじゃなくてパンツだよね!そうだよね!信じていいんだよね!白いパンツだと!信じていいんだよね!
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 02:02:59.71 ID:Hhth4UGD0
思うんだけどさ、13-2で13の描かれなかった裏の話をしますって言ってたけど、
ひょっとしてΩの小説使うんじゃないかなぁ。

それともあの小説はなかったことにするのかな?
中々良かったから残して欲しいんだけど。
でも、続編作ることはΩの辺りで決まってたはずだと思うと、
ベニーさんともちゃんと相談してると思うんだけどな
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 02:59:55.25 ID:MwztYKYz0
小説は繋げないと思う
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 03:01:02.82 ID:cehmW/9cO
グランパルス回れるならオープンワールド的なマップにしてほしいが、時間的に無理かねぇ
オブリみたいにマップ使い回せば出来るかもしれないけど。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 10:02:46.02 ID:rpenQVec0
■eは倒産するのか?それとも民事再生法を適用するのか?

民事再生法を適用した場合■eの今後はどうなるんです?
教えて偉い人!
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 10:21:47.21 ID:ZnnY1EJj0
14日にスクエニが個人情報2万5千人分流出させたって発表した話?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 13:30:01.08 ID:ytxGoBH7O
>>18
インタビューでユーザーさんからの不満点を直します的なこと言ってなかったっけ?
それなら先ずは一本糞と揶揄されたフィールドを直すと思うけど、まぁ鳥山の言うことだしあてにならないよな

てかこれ本当に2011年に出せるのかよ
絶対延期すると思うんだがw
まぁ正直今のスクエニは時間かけても良いもの作れないから早く出ようが遅く出ようがどっちでもいいんだけど、ちゃんと計画的に動いて欲しいわ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 14:39:44.39 ID:gqWeFqRMO
スクエニ死にかけだし、年内に出してくるだろ
てか、はやくFF14に見切りつけろと
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 15:22:17.36 ID:oyR1YZdH0
海外リークだと発売は2012年の1月になってたようだが
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 16:35:26.90 ID:psRK3Cpe0
海外版が1月で国内版は12月じゃないの
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 17:19:31.66 ID:nAsFer3I0
E3で情報でなかったら13−2は忘れられた存在になるだろうから、ちゃんと何か用意してくるはず

オレはどんなにやばそうでもFF13−2買う
他にやるゲームないし
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 17:26:00.89 ID:4j++um190
オーディンを召喚します
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 17:31:18.92 ID:nAsFer3I0
ここで本作のディレクターを召喚します

ザワザワ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 18:12:06.93 ID:gWOqaaZ/0
13はシナリオコンセプトは良かったと思ったよ
さすが野島氏だなと思った
なかなか素人だったらあそこまで壮大な世界観作れないよ
それにヴェルサスも彼だし

問題はその中で展開されるストーリーだったわけで
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 19:49:00.00 ID:HbCQXuV00
>>28
素材は良いけど調理が駄目って奴か
最近のスクエニは総じてそうだな

こんな記事もあるし、やっぱ人材いねーんだな・・
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9F81968BE3E1E2EBEB9CE3E1E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 20:15:20.21 ID:iRz8qbwZ0
ゲハで死ね
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:40:57.03 ID:RvagWNWP0
土田、グリー行っちゃったからバトルシステム変わるな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 23:31:58.34 ID:HbCQXuV00
>>30
和田にでも言ってやってくれ
ブランド力にかまけて目先の売り上げを重視した結果だからな
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 23:37:06.19 ID:zdV5cqdk0
>>28
キャラも電波だしシナリオも独り善がりっていう求めない節全開だったからなー
13-2でリベンジとか早く正気に戻ってください
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 23:51:05.02 ID:iRz8qbwZ0
お前らみたいなゲハがいるほうがゲームがだめになる
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 00:06:03.44 ID:OhzdmJiA0
>>34
そうやって信者が甘やかすのが駄目だってのが何故分からん
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 03:00:24.30 ID:IBDgRwmMO
別にシナリオは悪くないと思った
シナリオがここまで言われるのは日本だけで、海外じゃあここだけは誉めてる人とかも多いし
まあ、ふわふわしてるから非常に叩きやすいんだろうな、シナリオ関係は

だが、やりこみ要素と1本道は絶対に許さない
最強の敵が蛾と亀とか誰得だよって感じだし、
金策のバランスをわざと悪くして引き延ばし狙ったとしか思えない

MAPも、せめてパルスだけでも12みたいにしろよ。
なんで「シナリオ主導のため」の1本道が、ヤシャス山まで影響受けてるんだよ。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 09:28:20.61 ID:fSZBJgYAO
PVに出てたオッサンとWoL差し替えてくんねぇかな
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 09:29:54.01 ID:fSZBJgYAO
オッサンをWoLに
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 15:38:08.73 ID:MFfDQXu/O
デュオデシムやないかーい
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 16:56:08.78 ID:o2yNTyMvO
>>35
いや、でも信者と関係なくゲハがクズなのは事実だな。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 17:05:01.06 ID:wu6D/a9s0
普通にゴミゲー
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 17:31:00.57 ID:Vk0ldbBTO
ワールドマップ移動は10-2やロマサガみたいな感じか
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 17:59:35.96 ID:+/Og+XYG0
13-2は浜渦さんなのかな?
誰が音楽やるの?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 20:06:56.05 ID:TsjEe+tT0
中古で13買った

オプティマ使う所までプレイ

ゲーム内固有名詞もゲームシステムも無駄に判り難い名前ばかり

肝心の物語、登場人物の行動原理が糞、どこの中学生が書いたシナリオ?
それを上手く演出で観客を世界に引き込むワケでもない

戦闘も敵を倒した感じがなく
なんとなくボンヤリと終わる

マジ、なにコレ????? とてもとても日本のトップメーカーの商品とは思えない出来


こんなんで発売した責任者、相当使えないな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 20:21:48.20 ID:XbK73pvf0
シナリオは鳥山だからなあ… こればっかりは援護できん
BGMやグラや戦闘が頑張ってくれたおかげで俺は最後までプレイした
キャラは最初はどれも好きにはなれんが慣れればそうでもない
敵のデザインは機会ものばっかでイマイチだがFF13―2も機械系ばっかなんだろうか…
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 20:39:26.64 ID:Gk/0kKAXO
街さえ復活すれば文句ない
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 20:40:50.44 ID:8v3RsCj9O
ライトニングかわいい
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 20:41:09.87 ID:njpQ8NZf0
ほんと鳥山って奴はクリエーターとしてのセンスゼロだな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 22:54:37.64 ID:Zf8di36+0
>>35
甘やかすもなんもこんなところでほかの人間に不快に思われるようなレスをすることが
スクエニを叱咤激励して鍛えることにつながるとは到底思えないけどな
それならば直接スクエニにメールした方が建設的
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 23:36:47.02 ID:zMu4Vb0b0
旧作の見下ろし型のワールドマップは世界をちっぽけに見せる
最たるものだから採用しないで欲しいわ
一本道は論外だが
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 05:17:28.15 ID:G4aEodCS0
FF10も一本道だったが13と何が違うのだろうか?
街と飛空艇の差か?
個人的には街とフィールドは12みたいな感じが好きだけど

52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 07:32:22.27 ID:KH5d9U8P0
>>51
不可逆なところじゃない?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:23:40.14 ID:k1/UtoO40
なんと今作には前作FF13も収録されていてとかだったら
しょんぼりボリューム確定だな DDFFあのやり方の味を占めてたらと思うとね・・・
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:39:52.90 ID:kOVy0uoN0
「旅のシステムなども、前作からがらりと変えて作っているんです」って
鳥山が言ってたからそれはないだろ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:18:15.58 ID:iXCCmmIC0
世界観とバトルだけなら歴代で1番好きだ
まあバトルはMPも入れてくれたほうが緊張感があってよかったかも
あと味方に攻撃や敵にもケアルみたいな従来のターゲットの自由度もほしかった
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:34:18.93 ID:CpeaLXRc0
ヘカトンケイルに乗ったヴァニラが「イクー!」みたいに感じてたところは良かった
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:46:27.03 ID:Res5T5eZ0
世界観作ったのは野島さんだよ
凄いよなこの人
タイトルデザインの天野って人もいい
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:23:55.69 ID:2mDX8nh3O
世界観とバトルとライトニングさん最高!!!
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:29:34.81 ID:C22trzrQ0
FF13-2も新しいロケーションが楽しみだ。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:43:16.66 ID:2mDX8nh3O
バトルシステムと新キャラは充実してほしい。

まあ、しないとおかしいけどな。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:56:34.18 ID:UqfqQUKY0
リーダーが死んだら全滅扱いなのと後半になるにつれ無駄に固くなる敵を無くしてくれりゃバトルシステムに文句はないかな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 01:01:47.49 ID:Jtjq5nVN0
バトルシステムより成長要素とリスタート何とかしないと持ち腐れだわ
ステータスまで一本道とかどんなギャグだよ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 03:13:19.20 ID:FZadNU030
で音楽は誰がやるの?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 10:51:09.66 ID:iG+SnRJKO
物語の途中で本名を名乗るようになってほしい。それ以降ステータス画面でも名前の表記をライトニングからエクレールに変わるとか
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 11:39:00.44 ID:vmCKiJ7b0
どういう流れで本名に戻るのかによるな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 11:54:04.28 ID:iG+SnRJKO
川の流れのように
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 12:02:43.08 ID:rq/Zj6PT0
全員が棒姉妹穴兄弟になったら
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 12:06:51.47 ID:rq/Zj6PT0
BGMも素晴らしかったんだが、同時に残念なのはプレリュードが合うような神秘的な感じが無かったことだな
個人的にはFFは神秘的と同時に気持ち悪さも持っているような印象だから

後モンスターデザインも6以前みたいにもっとグロくしても良いと思う
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 12:52:16.80 ID:8qhCc7rZ0
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 13:49:41.00 ID:rq/Zj6PT0
>>69
ルールーとジルかな
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 15:36:40.00 ID:FsXZBrWZ0
みんな違ってみんないい 金子みすず
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 15:45:59.57 ID:TfclvqtF0
>>69
リノア以外なら全員好み。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 16:12:25.18 ID:vmCKiJ7b0
武器の改造システム、成長システムの改善
あとは飛空挺の復活があると嬉しい

>>69
ライトニングとアーシェが好みかな
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 16:28:19.04 ID:AQpqSa9KO
街とダンジョンの復活
あとストーリーとキャラの改善も欲しい
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 16:42:13.31 ID:DjCM8ZIZ0
>69
ティファとライトさん

どうでもいいが今年のE3は6月7日から9日な
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 21:21:11.19 ID:D5+EP5+50
FF13-2の飛空挺は
FF10とか12みたいにテキスト移動かな

ヴェルサスでは従来の方式でやるし
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 21:22:18.33 ID:aP4yh8Ky0
みんな顔が似たり寄ったりすぎるw
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 21:29:30.93 ID:3ysHACDD0
そういや、FF13はジャンプが飛びすぎで、何だこれって感じだったなぁ。。
誇張しすぎで不自然というか
鳥山「このジャンプってどれくらい想定してる?」
A「オリンピック選手です」
鳥山「Aちゃんさぁそれじゃ平凡すぎない?我々の解釈では人間を超越したルシはビルの4.5階分の跳躍力はあるんだよね」

って感じで誇張しすぎたと予想
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 21:45:47.17 ID:PqwcTcWPO
ディシディアキャラや竜騎士はもっと飛んでるだろ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 21:48:15.20 ID:owpp/Ylf0
発売は11月でお願いします
12月はスカイリムやりたいので
9月はダークソウル
10月はACV

わかったかクソエニ!
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 21:53:12.29 ID:B/uDtOkh0
■e<ユーザーの強い要望により発売は2013年の11月にしました
82エアロ 【東電 73.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Aero/I9MVY :2011/05/18(水) 22:04:43.35 ID:wJI8czlz0
いや俺はもう少し前を期待
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 22:16:10.69 ID:mMUf/SnL0
こうしてみるとライトニングがイマイチ魅力ないな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 22:58:42.37 ID:enTBIPvK0
>>69
ユフィ、セルフィ、パンネロあたりかな
13は基本的にキャラに魅力がないってか印象が薄い
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:00:36.36 ID:zBUmTf7u0
ライトさんは魅力的だ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:01:32.23 ID:eyQpHznP0
歴代の女キャラの中でライトニングが一番好み
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:05:29.75 ID:B8Tno/v30
>>69
このライトさんめちゃくちゃ美人
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:09:56.62 ID:B8Tno/v30
>>86
俺も
ライトさんのために13を最後までプレイしたのに後半の活躍減らした鳥山マジ使えねえ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 02:10:03.31 ID:L6B4J3YD0
ライトニングにそこまで魅力を感じなかったんだが
世間では大人気なのか
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 07:33:48.19 ID:JfBr0dyP0
信者もしくは関係者だけが
ライトニングを推してます
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 08:50:02.16 ID:z7uUNEWFO
ファングのほうが好き
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 08:58:49.78 ID:U2/yu+Xw0
ユウナ一択だろjk
ライトさんは13−2次第だなぁ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 09:03:13.28 ID:YC95Jd6i0
誰に魅力感じる感じないかは人それぞれだろ
ライトさんとファングは頼れるようで何処となくヘタレ臭がするから好きだわ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 09:17:36.94 ID:Z9oSywJx0
ファングだけは興味ない
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 11:03:33.40 ID:V+OVKPih0
ライトさんは自分が人にどう見られてるかだけしか考えてないように見えた
これはファングとかヴァニラからも感じたけど
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 12:31:00.61 ID:DQO9OxNg0
>>69
リアルの女マジ興味無くなる。
いつでも電源入れるだけで手軽に会えるヒロインたち。
いい時代だ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 17:10:25.66 ID:dsCapruI0
>95
腐女子乙
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 18:54:15.63 ID:ma2OT2YYO
ライトニングさんもファングも大好きなキャラだ。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 19:22:35.64 ID:KWYcpOl10
>>69
ユウナとステラ
そのほかにはセラとリノアかな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 22:51:19.79 ID:kKex8/JhO
ライトさんペロペロペロペロ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 03:21:30.14 ID:kQV+feiy0
>>69
ユフィー一択
塚ユフィーって人気ないの?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 05:06:45.38 ID:t4y6ic1e0
ユフィはなんだかエロい
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 05:50:42.76 ID:c8gRBqvp0
ユフィはゴミキャラ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 10:02:47.90 ID:JA84ZQpC0
キャラ萌えキモい
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 10:05:13.81 ID:i2wJwJC10
ライトさんを売り出してるスクエニは
そのキモイキャラ萌えを狙ってるんじゃないの?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 16:03:17.88 ID:IPzIeaRM0
E3に出てこないでそのまま自然消滅が一番良いと思うんだ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 18:40:34.85 ID:LNA3oEDp0
>>105
基本的に中二を売りにしてるから
イメージ的にそっち方面には力を入れにくいんじゃなかろうか
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 19:51:40.96 ID:LuUWCBYc0
ライトさんがまた見れるんならFF13−2を買うぜ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 22:38:43.85 ID:h6gBlSv40
ライトさんはピリピリしすぎなんだよな
たまにダジャレでも言ってくれればもっと人気でたのに
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 22:40:12.72 ID:hh7KsSG+0
MGSRが11/2だってよ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 22:40:30.19 ID:nZinZ+jB0
童貞のオレには甲冑は刺激が強すぎてみてて恥ずかしくなるから前の衣装にもどしてください上国領さん・・・
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:04:38.81 ID:iO19czH70
>>110
今年?
これは年末か年度末には出るだろうけど
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:00:48.53 ID:TIODQRMS0
>>110
それ本当か?
多分嘘情報だろ。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:34:05.53 ID:bcqWCpmBO
>>109
皮肉みたいな気の効いたセリフは多くね?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 14:57:25.45 ID:TIODQRMS0
FF13のEDのライトニングさんの笑顔を
たくさん見たい。

ED後はスノウ達とも仲良くなってそうだし、
FF13-2ではライトニングさんの笑顔も増えるかな?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 20:36:59.99 ID:B1PK8+b60
今度は婚活でピリピリしてるよ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 20:53:15.66 ID:Zo3ltBy70
妹に先をこされ躍起になるライトさんww
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 21:02:59.77 ID:EbFza6EkO
>>117
そんなライトニングさんも可愛いなw
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 23:57:59.91 ID:TIODQRMS0
raitoningu
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 02:21:57.36 ID:+Zk2bOGF0
E3で新情報が出るとの噂があるな。
楽しみだ。

FF13-2は海外も視野入れてるだろうし、多分何かしら発表してくるだろう。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 02:33:38.62 ID:L9Kn3c2d0
ぬはっ!
ライトさんは俺の嫁
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 04:44:13.94 ID:q5ElSAj+0
E3でなに召喚するんだろうか
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 04:50:21.03 ID:qzhXc7Nz0
>>122
プランナー
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 09:58:22.76 ID:ivCtxclN0
>>120
むしろ出なかったらヤバいでしょ…
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 11:14:33.01 ID:ksho9DAwO
発表した時今年中にだすとかいってたし
E3でプレイ映像出していかないと今年中なんて無理だろ
どうせ発売されるのは2、3年先なんだろうけどさ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 11:34:18.47 ID:Gnp17wCn0
E3でプレイ映像出して
どんなリアクションされるんだ?

無印でやっちゃってるからなぁ、かなり寒い空気になりそう

127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 18:44:05.48 ID:GE8tHrXi0
相手は2chじゃないのに・・・
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 22:42:11.27 ID:+Zk2bOGF0
>>126
海外だから大丈夫じゃね?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:51:43.96 ID:Vx/Pe8n00
FF13-2はFF13の時とは比べものにならないぐらい作業が円滑に行われてるらしいぞ
6月が楽しみだな
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:06:51.99 ID:ISi0U7VV0
出来合いの惣菜を詰め込む作業と大して変わらんだろうからな
そりゃスムーズに事が運ぶだろ。
131 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/23(月) 00:30:53.31 ID:1GnjXY9v0
みんなの反応見て買うか…
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:50:15.15 ID:OWmx76fq0
アンチとネガキャンが物凄くて本当の感想が見分けられない事態になると思うがw
最初からマルチ決まってるから13の時よりはマシになるのかな
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:57:21.94 ID:KdsvNmW4O
>>132
ヒント:DQ9

何がどうあろうと100%叩かれると思うわ

「なんで無印嫌いなのに買ったの?」って突っ込みに対して既に予防線張ってるからな、アンチ共は
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:58:42.70 ID:xZ4+znh10
アンチとかネガキャンとか関係無くFF13は普通に酷かったろ
FF13-2は最初からマルチだからFF13みたいな出来にはならない事を願う
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 02:10:35.68 ID:EiojEBvZ0
>>134
こういうのもいるしな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 02:14:24.35 ID:FevqA1ZAO
糞箱のせいでクオリティ落ちまくったのに
痴漢はFF13が最初からダメだったみたいにいう不思議
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 02:37:58.48 ID:KPgBgobs0
>>131
無印ほど話題になるわけでもないし
よっぽど初回特典が欲しいとかじゃない限り
中古で安くなってからで良いかと

まぁ例のスクエニの赤字を少しでも補填してやりたいってなら
数本予約して買ってやれば良いと思うが・・・
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 02:41:46.49 ID:RVLeMRfU0
アマゾンの星5つレビューみれば本当の評価が分かるとおもってる
言葉遣いが丁寧な星5つレビューに限るけどね(レビュアーの前歴もだいじ)
「普通に面白い」「昨今の中では良作」「買って良かった」
こういう評価だったらたぶん駄作
興奮冷めやらぬ感じではあっても具体的に書いてあって
「ネタバレ注意」と親切に書いてあるのが信じられるレヴューかな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 02:57:00.31 ID:KdsvNmW4O
>>138
アマは星5までレビュー汚染されてるよ
DQ9とFF13見れば分かる
最近のアンチは狡猾だからな

海外メタスコアとかの高得点とかのほうが信用できると思う
まあ「まし」ってレベルだけど

星5つけてても「敵固い」とか自分が下手なの置いといてシステムに逆キレしてるやつ多いからな
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 03:02:01.98 ID:eM+g42PW0
>>69
クルル
エアリス
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 08:46:21.10 ID:HJmJTEllO
>>129
どこ情報よ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 09:01:34.49 ID:EiojEBvZ0
>>141
ソースハゲはカス
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 09:55:29.60 ID:RVLeMRfU0
>>139
そうだけど
けっこう簡単に見抜けないか?
星5つで皮肉たっぷりのまんまアンチのとか
ただ褒めちぎって具体性ゼロのマンセーのとか

海外も信者とか多そうでなあ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 11:24:08.39 ID:12MeIt6a0

痴漢も、長い事待たされて
FF13をプレイした時は、流石に血の気引いただろうなwww

バルサスも…‥wwww



145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 11:28:59.12 ID:12MeIt6a0


痴漢は、FF14の糞っぷりを

 なんのせいにするんだwwww


146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 11:53:54.45 ID:KmTneNJX0
海外/日本の比が13よりデカくなったら北瀬・鳥山らのジプシー化確定な
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 12:00:50.49 ID:OHsdS7ItO
箱の13って結局何枚組だったの?
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 23:14:51.21 ID:4i+D3zXz0
3枚
まぁ今回は流石にムービー減らすと思うよ
DVDの方がロイヤリティ安いとは言え3枚だと馬鹿にならないし
ゲーム部分をちゃんと遊べるようにしてほしいね
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 01:12:44.50 ID:6trq5oAu0
無印はあんだけ荒れたし、アンチがなに言おうとも開発者は
良いとこと悪いとこは絶対わかってるだろうから、それをうまく活かして欲しいなぁ
まぁ前回は開発中に他からの意見をなかなかフィードバックできなかったらしく、
鳥山はそれに関してかなり反省してるっぽいからそこは期待
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 01:17:50.02 ID:UZW+tozI0
>>149
そういうどんな物を出そうとも次に期待する信者が居るって
分かってるから逆に適当に作ってくるだろ

とりあえず目先の売り上げがあれば良いやってスタンスの会社になっちゃってるし・・・
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 01:36:40.17 ID:HFCVdvTP0
信者って一部だろ…
ゲハ脳すぎ。外出ろ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 01:42:48.44 ID:01r8luKS0
売上が数万とかだったら危機感持つかな?
ま、滅多にゲーム買わない俺でも買うからそりゃないと思うが。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 01:47:13.40 ID:6trq5oAu0
>>150
なんで売り上げ=適当に作るになるんだ?
別にゲームに限らずモノ作りにおいて、コストの面などから見て
妥協するってことはあるかもしれんが、最初から適当に作るわけないでしょ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 01:49:16.13 ID:9Azgf8GqP
鳥山のシナリオには、もう期待できない
中二病が悪化しすぎてる。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 02:54:12.81 ID:HFCVdvTP0
それは同意だ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 02:59:21.74 ID:zwSDGYmB0
シナリオを元に簡単なポリゴンキャラでシーン作って
そこに声を適当に当ててみたような試作を
目利きのできる人に見せて駄目出ししてもらわないとなあ

漫画家もそうやって仕事してるんだよね
ラフにネームといわれる試作を作って
それをファックスで編集者に送って駄目だししてもらう
そういう作業をしてれば
今回のような「シナリオが分かりにくい」ということにはならなかったはず
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 03:02:35.47 ID:HFCVdvTP0
個人的にはシナリオは分かりにくいんじゃなくて、面白くなかった。。
ってか、どんな難解なシナリオも面白ければ理解しようとするから、分かりにくいって人も面白くないと思ってんだろうなぁ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 03:29:39.52 ID:RUml9bZh0
大神パルスとか邪神リンゼがどうとかそういうカルトじみた話に興ざめだった
13-2はきっとこういう路線が無印より強くなりそうで恐いな
あと鳥山の中二っぷりには同意せざるを得ない
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 04:41:08.38 ID:yd/AVfIS0
個人的には神話とかは好きだけどね。その作品の世界観や背景が分かるし。ただセリフとかはイマイチだったけど。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 04:42:10.47 ID:M79wjWzq0
その神話とやらはオートクリップに書いてあるのか?それとも別売りの書籍か何かか?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 06:31:05.50 ID:sfboVDuC0
FF13は全体的にセンスがない
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 10:33:29.05 ID:c6PN4DyE0
FF10から大きく劣化した要因の一つに

状況説明を文字で読ませる事がある
いくらなんでもなぁ、、、、ムービーは無くて良いものが多量にあるのに
肝心な部分がない
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 11:19:01.25 ID:uVg2fXXN0
>>162
確かに
あまり言うとアンチだと思われるかもしれないが、オートクリップで補完させようとする嫌いがあまりに多いよね
台詞はキメのかっこつけや演出(結構サムい)に使いすぎててのめり込めない
まぁ散々言われてきた事だから今更だけど
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 13:58:48.62 ID:HFCVdvTP0
個人的に1番嫌だったのが『ムービーと実際やれる事が乖離してる』所かなぁ
最初に『重力操って敵兵倒すムービー』見せられたのに、すぐ壊れて使えなくなるとかガッカリ感が半端ない。。。
飛空艇もムービーだと出てくるけど、自分では全く操作できずに終了だし、近未来のバイクも操作できなかったし
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 14:30:44.06 ID:4Mx7p8qB0
神話はオートクリップで見れるけど
全部見るにはストーリーと関係ないミッションをしっかりやらないといけないし
知らない人も多いんじゃないかな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 17:21:15.30 ID:KoHw8Kbj0
まあ、いっちょ前にストーリー批判したいならオートクリップぐらい読めやとは思うけどな
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 18:02:32.99 ID:JPJzzQ0r0
とりあえず、クサイ台詞を廃止すれば
よくなると思う。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 18:38:29.46 ID:vt6CSMpm0
ここで和田さんが一言
http://pita.st/n/amrvz037
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 01:51:11.17 ID:XRmK7eAc0
しかしこんなこと続けてるWDに対して株主総会で解任議案すら出ないの?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 19:56:21.78 ID:FAzC3aiK0
なんだかんだで決算は良かったから何も言わんでしょ
ただ、赤字を出しちゃった今はどうなるか分からん

株主なんて自分が儲かるかどうかだから
結果が大事であって、過程でどんな事してるかなんて関係無い
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 20:16:16.51 ID:jHKyMe9k0
120億の赤字でも配当出した
和田社長に文句は言わんだろw
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 22:55:46.46 ID:H6XWbuyE0
そういや実は主人公ライトニングってはっきりとは名言されてなくないか?
まあたぶん主人公だと思うが・・・
でもそうだったら重要キャラクターって言い方しないで主人公と言うと思うんだよなぁ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:39:06.31 ID:TSnOSgzs0
俺もそれに違和感あるんだよな
甲冑もあの世界観には似つかないし
通り名だけ同じ別人で、遥かに過去や未来の話ってことないだろうか
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:45:20.40 ID:ZorFZRIB0
甲冑のくせにハイレグだとか生足部分があるだとか
ものすごく無意味な衣装にみえて仕方が無い
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:49:38.12 ID:CtDkenOd0
E3で情報出なかったら発狂する
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:51:50.56 ID:i2j4l5qh0
アギトが零式なったみたいにこれもハエシレスに変わるのかな?
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:58:45.78 ID:RPKG1y7S0
FF13も衣装に意味なんて無かったろ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 04:42:00.58 ID:iElFc8Hj0
てか音楽は誰がやんのよ?
かなり重要だろーさすがに誰がやるか決まってはいるのかな?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 08:42:02.05 ID:GO/nOljT0
ハエシレスは登録商標が抹消されたらしいよ

個人的に
シナリオ× マップ× 世界観(コクーン)○ 世界観(パルス)◎ バトル◎ 音楽◎
だったので頑張って欲しい
あとはもう少しキャラクターに思い入れできる要素が欲しいかな
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 09:11:54.39 ID:Z8N8eSfUP
>>172
でも、インタビューでもう一度ライトニングをうんちゃら
とか言ってるから、やっぱ俺たちのライトニングさんじゃないかな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 12:43:45.77 ID:3E6MGflv0
今作はどんな要素をウリにしてくるんだろうね
良い悪いは別として、ストーリーと戦闘という根幹部分以外に無印はグラやグランパルスで
巨大モンスターがノシノシ歩いてる感じみたいなのをウリにPRしてきたけど、
もはやグラが綺麗なのはあたり前になってるし、オープンワールドはヴェルサスでやるし、
いろんな要素をごちゃごちゃ詰めたのは零式でやってきそうだし・・・
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 13:12:18.84 ID:GO/nOljT0
ファルシ=タイタンと戦いたい
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 15:33:30.54 ID:K4tNRrl/0
昔みたいにもっと気軽に召喚獣使いたい
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 17:29:59.98 ID:TGhohAKJ0
>>182
戦うとかいう次元じゃないだろw
クワガタがサイに喧嘩売ってるようなモン
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 18:44:43.52 ID:bKiVrtoV0
タイタンと戦えると普通は思うわな
次も戦えないとかだったら
作ってるやつらは頭がオカシイ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 21:43:21.72 ID:1vQAkPcK0
タイタンは最初こんなのと戦えるのかと思ったら
最終的にはでかい亀だぜ?わらっちゃうよ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 21:46:35.38 ID:fAyXK2CK0
E3までもう少しか…
期待と不安が五分五分だな
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:18:23.56 ID:Z8N8eSfUP
大丈夫、落ちるとこまで落ちたから
あとは駆け上がるだけさ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:05:11.57 ID:KPUSJTY30
なんかキャラクターの行動原理が全体的に幼稚なんだよな
設定だけはいいから松野あたりにシナリオ書いてもらいたい
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:07:16.95 ID:/rrTh0k00
バトルはどう進化するんだろう
今作は物語で時がどうとか言ってたから、是非前作の初期に想定してた
時間軸を組み込んだバトルを見てみたいなぁ
後、プレイキャラもリアルタイムで変更できるといいな
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:09:16.05 ID:xlJS+VEt0
何か新情報はないかね
ほら 例えばライトニング姉さんの甲冑がキャストオフするとか
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:27:49.92 ID:lxgd2lo+0
甲冑脱いだらレオタード一枚か(*´Д`)ハァハァ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:36:40.70 ID:qRxZTJaRO
バトルシステムは無印の進化系だって言ってたよね? 前回よりもっと動きが欲しい 定位置にずっとは嫌だな〜
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:41:49.00 ID:yhWqu3I30
>>193
せっかくロールなんてあるんだから立ち位置は自由にさせて欲しいわな
盾役と一緒に範囲攻撃受けるとか馬鹿らしすぎる
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:44:45.00 ID:2IDQbNHn0
ベヒーモスの背後に回れなくてイライラしたのは良い思い出
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 02:22:37.02 ID:NxJlhTSJ0
あと少しでE3だな。
なんか情報こい!!!
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 02:29:06.01 ID:2VeYlzvOO
>>179
シナリオ◎ マップ× 世界観(コクーン)○ 世界観(パルス)◎ バトル◎ 音楽◎ やりこみ×

かな?
マップとやりこみをなんとかして欲しい
最強のシガイなんだから、全員分のパーツ持ってるとかで良かっただろ

それか全員集結で6対3とか
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 03:53:06.10 ID:Aa+ywTzxO
>>183
それはすごく同意

7、8、9の召喚は厨っぽかったがやはりあれくらい手軽に使えて演出もかっこいいのは魅力的
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 04:32:27.39 ID:A6mhGMGK0
ここ見てると都合のいい希望的観測が多いな
期待すると失望も大きい 13で身に染みたからもう期待しない
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 04:44:37.12 ID:VMpv9/Wa0
じゃあ、ここに用ないじゃん
暇なのか
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 07:21:03.28 ID:MlMExMBm0
鳥山のシナリオはなんか女々しい
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 07:37:24.75 ID:qRxZTJaRO
>>194
>>195
RPGだし完全アクションとまで言わないが、バトル中移動や回避、ガードはしたいな。あとキャラチェンジも
俺の理想は
コマンド[たたかう]で派手に動き攻撃(無印初期のPVであったライトさんの感じ) あと選ぶパーティー次第で色んな連携技?みたいなのが欲しかったかな
バトル中考えるRPGだけじゃなく、もっと戦略的、観せるRPGに
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 08:11:30.96 ID:ASjBIRVrO
自分ライトさん一筋を通すが

けどゲーム内容としては、零式にもヴェルサスにも余裕で負けそうで…まぁ微妙な気分
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 08:41:53.41 ID:C8mmftS40
>>189
呪われてる状況で冷静にいられたほうがアレな気もするが
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 08:42:48.75 ID:C8mmftS40
>>198
演出過多で一回見て終わりだったから13のほうがちゃんと使い道があっていいと思ったけどな
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 08:45:56.89 ID:hmTlZJZZ0
まだ情報ほとんど公開されてないしどっちが良いとかわからないだろ
ヴェルサスの方が気合い入ってるのは間違いないけど
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 09:57:41.51 ID:7afTCz/B0
バトル中逃げる追加してほしい
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 10:41:37.89 ID:V3BkXDErO
>>207
逃げる逃げられないで無駄な時間使わなくていいだろ
13は逃げてる間にダメージ食らってもどっちみち戦闘終われば全回復だし
今まで言うとんずらに値するリトライでいいだろ
しかも、とんずらの場合シーフ専門だったりアビリティ圧迫するけどリトライならそんな心配もないし13のシステムに合わせたいいシステムだと思うけどな
ただ、13-2がどういったシステムになるのか知らんからがそのシステムにあうなら逃げるがあったらいいかもしれんが
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 10:49:48.50 ID:J1pl/Gn9O
やり込みの少なさとと街がない事、あとはファングが出てくれば文句無い
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 10:51:12.91 ID:J1pl/Gn9O
やり込みの少なさと街がない事の改善、だった
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 11:24:21.57 ID:EZEmwwa40
何も考えずに進んでも
リトライで絶対ゲームオーバーにならないから危機感の欠片も無い
自動HP全快のMP無しだからメリハリもないし
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 11:26:38.42 ID:MlMExMBm0
MPありだったら魔法を使えなくなるからシステムが成り立たんよ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 11:42:31.82 ID:/rrTh0k00
批判の多かった一本道は今回は既にクリスタルツールができてて、最初からマルチだから
大丈夫だろうし、街についてもインタビュー聞く限りたぶんスタッフはわかってるだろう
後はストーリーさえ良ければ良ゲーに化けるだろうから、
もう鳥山に決まった以上仕方ないからこれまでの酷評を覆すような神ストーリーを願ってる
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 11:46:46.32 ID:V3BkXDErO
>>211
> リトライで絶対ゲームオーバーにならないから危機感の欠片も無い
> 危機感の欠片もない

俺もやる前はヌルゲーだと思ってたなやる前は
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 11:55:55.73 ID:MlMExMBm0
>>213
最初からマルチだから一本道じゃなくなるってどういう理屈?
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 11:57:14.72 ID:V3BkXDErO
それだと広すぎて最初に何やったらいいのかわからんと批判が出る展開になりそうだな
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 11:59:01.60 ID:JrY+qXjC0
ストーリーに期待はしない
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 11:59:26.01 ID:MlMExMBm0
てか負ける時はあっさり負けるから緊張感はある
>>211の言う緊張感って、「負けたら道中やり直し」っていうめんどくささのこと?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 12:05:14.97 ID:MlMExMBm0
ああ、緊張感じゃなくて危機感って言ってるな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 12:30:15.76 ID:7afTCz/B0
>>192
何かキモい
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 14:18:37.95 ID:/rrTh0k00
>>215
ごめん説明が足りなかった
ツール開発の遅れや途中からのマルチ化で技術的に大きな遅れができて、
結果としてストーリーだけが先行してしまってリニアになっちゃったってこと
詳しくは鳥山の事後検証やGDCの講演を見てみるといいよ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 14:41:53.21 ID:VMpv9/Wa0
一本道は最初から狙った設計だろ…
『FFX』の路線を突き詰めたゲームを作りたいって語ってたじゃん
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 15:28:17.22 ID:t1VbBBY30
Xのように引き返せればなんの問題もなかったと
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 15:31:11.74 ID:VMpv9/Wa0
マルチ云々もそうだが、鳥山はもう嘘をつかないでくれ…
http://www.famitsu.com/interview/article/2006/06/14/668,1150295306,54922,0,0.html
『街を構成する1本の柱や看板類、そういうものにもすべて意味があるように世界を作っています』
『公開された映像はイメージではなく、物語中のシーンなのでしょうか?
鳥山 「そうです。」』
↓公開された映像
http://www.square-enix.co.jp/e306/titles/fabula/ff13/e3trailer.html
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 15:37:32.25 ID:I7Y5Z7TN0
13の作りの丁寧さは素晴らしいと思うよ
他と比べたらやっぱり違う
物語も途中まではそこそこ面白かったね
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 15:37:49.89 ID:VVEco1qy0
鳥山 「そうです。製品では演出などが変わる可能性もありますが」
勝手に改竄をするな
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 15:45:46.72 ID:VMpv9/Wa0
>>226
短縮しただけで特に意味は無いわ
変わったの演出だけじゃないし

228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 19:15:06.41 ID:aHAmga730
>>224
うーむ
改めて見てみるとやはりまったく戦闘が違うな
FF13−2はこういう派手な戦闘ししてほしいなあ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 20:39:01.62 ID:gNt0R+ud0
>>225
丁寧に作ってたなら、インタ版で難易度修正版を公言してまで用意する必要はないな
適当なこと言ってるなよザコ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 20:55:29.49 ID:WSmBB9GX0
>>224
戦闘とか全然違うよなぁ
「イメージです」って言っとけば良かったのに
UIまであったら実際にできるもんだと思うだろ。。
これでは重力扱ってるが、グラビディギアなんてすぐ壊れるしな。。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 22:11:14.94 ID:I7Y5Z7TN0
>>229
バ〜カ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 22:14:52.00 ID:phnpwQzd0
いまですよ!オーキド博士!
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 00:10:45.40 ID:jaiAsAZG0
E3って3日間+報道陣向けの前日とあるが有力な情報は報道陣向けの日に出すの?
それとも本番の3日間で毎日少しづつ分けて新しい情報出してく感じなの?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 01:25:18.81 ID:A8a3UoiyO
>>229みたいなのってなんで続編のスレにいるんだろう?

見るからに葬式とかゲハとか特有のアンチ臭がぷんぷんするんだが
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 01:43:34.83 ID:Cg8b8SlWO
>>234
ゲハカスやアンチ≒荒らしと言っても過言じゃないからな
しゃーない
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 02:03:09.88 ID:VbK14GaW0
一回発表されてる作品なら確かスクエニが公式で前もって発表するはず。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 02:05:30.29 ID:VbK14GaW0
確かこんなふうにE3の3日くらい前にね。
http://www.square-enix.com/jpn/news/2010/html/65e27b9c782ba771b8a96862804da55d.html

もちろん一回も発表してないものは載らないけど。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 05:38:08.46 ID:etgZlgfW0
おい北瀬出国まだ?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 08:46:09.50 ID:WTSSuLpv0
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 11:55:37.20 ID:ndfKSIUQO
e3にようやくゲーム画面見れそうだな
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 12:28:32.37 ID:aGkuLohw0
ライト
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 17:14:41.59 ID:5ATZcNV00
ライトニングがこの空見上げてる森も、実際はバニラやサッズしか行けないんだよなあ。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 17:31:05.43 ID:xIzjF5AV0
テレビはみんな液晶やプラズマにしてる?
ちなみに俺はプラズマ50でやってる。
居間には液晶55があるが自分の部屋でやりたいのでプラズマでやってる。
ちなみに部屋は12畳の小部屋。
家のスペックは100坪8部屋にダイニングキッチンとトイレ2つに風呂1つ(サウナ付き)
しかし3部屋は物置と化してるw
俺みたいな中流家庭ではなく上流家庭の話を聞きたいw
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 18:14:00.59 ID:+pzHzR9XO
面白いFFが遊びたければ零式

グラ綺麗なFFがしたければ13-2

発売を待ち続けたければヴェルサス


第一開発ラインナップに死角なし
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 18:37:05.35 ID:RmJQEXxb0
>グラ綺麗なFFがしたければ13-2

糞箱とマルチなのに綺麗とか…
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 18:59:35.40 ID:z8cY3ccJi
無印のロールをかちゃかちゃ切り替えて戦うっていうバトルはなかなか面白かったけど、なんかロールを切り替えた実感っていうか重みっていうかが少なかったのが残念。
だから13-2ではロールの個性的なものをもうちょっと強くして欲しい。例えば
ロール毎にコスチュームを変える
とか
ロール毎に挙動を変える(アタッカーは敵の前にどっしり構えて重みのある動きをする、ブラスターは素早い動きで敵をかき乱しながら連続攻撃、など)
とか。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 19:03:31.47 ID:XAwxqOes0
>>244
さりげなくヴェルサスをディスってやがるw

零式は久々に凄いの出るぞってオーラが出ててwktkするな
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 19:49:37.44 ID:rxDceZ+YO
>>246
ロールチェンジでコスチュームと挙動変わるのいいね
オプティマってよりもリアルタイムジョブチェンジシステムみたいな感じかね
なんならATB溜まるスピードもロールごとに変わればメリハリ出そうだけどな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 19:55:23.71 ID:KShwmnHC0
E3とジャンプどっちが早いかわからないけど
6月になればようやく新情報きそうだね
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 20:13:07.26 ID:teI32Ddr0
第一報が随分前のような気がする
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 20:39:10.63 ID:nEiaRqwk0
まだ零式のほうを優先してプッシュしなければいけないから
本格的な情報はE3ではなくTGSあたりになるんだろうな
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 21:01:54.30 ID:Ge5kG/gO0
>>246
それを10−2という
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 21:07:51.61 ID:RmJQEXxb0
13はもともと痛々しいから、どんなになっても10-2のような落差は無いだろ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 21:34:51.85 ID:jaiAsAZG0
そういや発表されて次の日くらいにultimate job system とかいうのが
スクエニで商願されててff13-2のシステムか?っていう噂があったよね
はたしてどうなんだろう
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 21:56:43.80 ID:TujvKltI0
>>192
きんもー☆
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 22:07:48.00 ID:etgZlgfW0
北瀬と鳥山のストーリーストーリー病が治りますように
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 22:08:45.35 ID:vZwx5L4q0
早くライトたんのお尻見たいお
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 22:25:57.55 ID:mZSgh8Qz0
>>257
同人でも買ってろよw
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 22:40:15.66 ID:TujvKltI0
>>257
キモッチワリーw
こういう精神異常者が何食わぬ顔で社会に溶け込んでると思うと寒気がする・・・
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 22:44:29.90 ID:etgZlgfW0
腐女子の方ですか?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 23:02:13.40 ID:1angGedR0
>>259
ペロペロ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 23:23:51.11 ID:dEoI6hRP0
あらゆるアクションができる
ポーンは人型の仲間
スタミナ、体力のステータスゲージ?
夜になるとモンスターが活発化
明かりを照らすとモンスターが集まってくる
朝、昼、夕方、夜がある
フィールドはオープンフィールドでシームレスになっている
構想3年、開発2年、スタッフ300名以上
アクションが物足りないRPGが多い、アクションが豊富なRPGを作りたかった
サイコロを振って確率と運で進めるテーブルトーク的なRPGは止めよう、「本当にハイファンタジーの世界にあなたが行ったらどうしますか?」という部分を全部コントローラーで操作できるようにしよう
モンスターハンター、バイオハザード、ロストプラネット、デビルメイクライシリーズなどのスタッフ300人(過去最大)で作っている
中世ヨーロッパではなく、ヨーロッパ風の世界
ポーンはAIで行動する、人間に近い種族
日本、海外でも受け入れられるデザインにしている
主人公の名前、性別、容姿は自由に作れる
キャラクターエディットは膨大、これだけで一日遊べる
主人公は体力がなくなると死ぬ、ポーンは死んでも生き返る
性別、容姿がプレイヤーキャラの能力に影響する?
モンハンは狩ることが目的だが、DDはストーリーや謎解きも楽しめる
遭遇するモンスターは昼と夜で違う、町の様子も変わる
ゴブリン、街の人間も持ち上げられる、悪さをすると衛兵に捕まる
イベント、会話は豊富

http://www.uproda.net/down/uproda304396.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304397.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304398.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304399.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304400.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304401.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304402.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304403.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304404.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304405.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304406.jpg
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 23:51:49.84 ID:mZSgh8Qz0
>>262
PS3で本当にそれを実現させられたらスクエニの立場無くなるな
14も作れて無いし、13も箱を盾に言い訳してる場合じゃねーぞw
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 00:07:50.05 ID:Dw7d776y0
tesかfableとあんまり変わらん気がするがどうか
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 00:22:58.52 ID:9Mn9hbhh0
E3でPV第二弾こないかな
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 00:23:32.89 ID:B4Wvvim+0
スクエニも糞箱を切ればそれぐらい簡単にできるだろ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 00:26:51.65 ID:fSSYYJQu0
E3で最新PV公開と北瀬か鳥山がDEMOプレイとかしてくれないかなあ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 00:29:12.17 ID:+jPzbDH30
E.3でPV公開されるから心配すんな

269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 00:36:21.85 ID:TNlLaRtiO
楽しみすぎる
確か13の時はE3でホープが初登場したな
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 01:11:20.01 ID:QwZGjlO80
>>266
そう思うが、11や14のPS3版を作れなかったのがあるから心配ではあるんだよなぁ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 01:55:12.99 ID:PNCa6bNhO
まぁ13-2は糞箱とマルチが決定されちゃってるんだけどね
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 12:24:27.32 ID:4WG2jC3C0
こういうのは13-2には望んでないことでしょ、どっちかというとversusの役割かと
アクションRPGだと人間のボタン操作以上の動きはできない分
キャラの動きに限界ができちゃうから(そこがアクションのウリだが)
13-2はコマンド形式じゃないとできない派手さや戦略性を突き詰めてもらいたいな
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 12:50:35.73 ID:J1hr6jiS0
ミッションみたいのあればギルガメッシュと戦いたいな。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 13:03:50.01 ID:QwZGjlO80
>>272
別にアクションにしなくても良いさ
操作キャラは11みてーな感じで立ち位置決めてコマンド
味方の指示はロールと12よりは単純なガンビット組み込みで結構楽しめそうだがな

望んで無いと言っても無印13のイメージはそれに近くなかったか?
アクションだけにこだわってるようだが他のとこも読んでみろよ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 13:20:34.63 ID:B4Wvvim+0
糞箱とマルチなんだから技術的に高度なゲームとかじゃなくて
単純でも面白いゲームを目指さないとどうしようもないんじゃないかな
PSPとDSが違ったみたいにさ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 13:27:28.17 ID:5ZVt/vsA0

技術的に高度なゲームでも、ゲームとして糞なら糞

ゲームなんだよな、FFって?

277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 13:29:07.92 ID:5ZVt/vsA0


どんなに高級素材を使って、手の込んだ調理をしても


 不味けりゃ、糞料理だ


278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 13:30:18.53 ID:5ZVt/vsA0


要は、作り手の技術、感性が糞だと

 どうしようもない

279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 14:18:56.82 ID:z7lC0mdvP
そろそろ改心作を期待してるぜスクエニさんよ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 14:41:37.64 ID:AQctKv3vP
蔑称はゲハの始まり
蔑称良くないね(`・ω・´)
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 14:44:02.27 ID:hbsF4+H/0
13は個人的にバトルがほんと面白かったから
13-2はいいとこ取りでぜひV字回復して欲しい
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 15:38:33.05 ID:rzIZz8jP0
ID:5ZVt/vsA0
空白開けてまで言うことか
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 15:39:01.26 ID:vicJIU2tO
コマンドバトルであれだけ表現できるのは何げに凄い。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 15:45:40.40 ID:+jPzbDH30
改行してるのは荒らしだからスルーしとけ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 16:56:45.28 ID:PNCa6bNhO
また糞箱とマルチなんだから
V字回復なんて無理でしょ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 17:16:21.69 ID:4WG2jC3C0
>>274
キャラエディットや昼や夜の概念があるオープンワールド的なのは望んでないってこと
ただ無印は街がほぼなかったようなもんで、人との関わり合いが少なかったから、
今作では人間味のある世界であることは望んでる
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 19:18:42.66 ID:7QPHjItw0
V字回復どころか、13も13-2も零式に内容で完敗して、鳥山もチームもリストラされるかもな

少なくとも、鳥山チームが携帯機に降格、田端チームが据え置き昇格は確実だろうよ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 19:23:11.49 ID:B4Wvvim+0
携帯と据え置きはそういう関係じゃねぇだろ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 19:41:42.10 ID:TNlLaRtiO
>>286
人が沢山いる生きた世界を作っている、と言ってたからそこら辺は期待できると思うけどな
心配なのは複数ディスクだから一度通った場所に戻れない所があるかもしれない事だな
無印みたいな事は絶対勘弁して欲しいが
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 19:42:43.79 ID:7QPHjItw0
いや、コストが違うんだしそういう関係でしょう

特に大企業なら、チームごとに担当ハードは絶対ある
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 19:54:00.06 ID:PNCa6bNhO
生きた世界とか求めるもんじゃないだろ
糞箱とマルチなんだから

そういうのはヴェルサスに期待しろ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 20:00:14.34 ID:B4Wvvim+0
最初から足引っ張られるの分かってるんだから多少はマシになると思うけど
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 20:08:30.82 ID:fSSYYJQu0
ゲハ厨だらけでどうしようもねえスレだな
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 20:16:04.47 ID:TNlLaRtiO
>>291
あれはアクションRPGだから別枠だしコマンドRPGの方が好きだからやっぱこっちに期待してるんだよね
生きた世界云々は目指す方向性だと最近のインタビューで言ってた事実だし、実現するだろう
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 20:20:17.59 ID:iCLEmVGF0
アンチじゃないがインタビューで言ってても、鳥山さんだぞ…実現するのか?…
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 22:03:25.69 ID:4WG2jC3C0
箱箱言ってるけど上にあるドラゴンズドグマもオブリも箱ででてるんだよね
まぁすべては10日後にはわかるさ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 22:08:54.30 ID:Ka4ZQ9XU0
オブリはロケーション1つでしょ
ドグマも1つじゃないの?
複数あってDVD1枚に収まっててもそれはそれで不安だけど
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 22:14:27.73 ID:AQctKv3vP
ヴェルサスもそうだけど
FFのスレは変なのが湧くね
こっちはマルチなのに
今更ハードがどうとか言ってるし

TES:Xのスレは結構平和なのに…

299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 23:18:30.03 ID:rzIZz8jP0
>>298
ドラクエ10のスレ見てみ話題作にはゲハカスはつきものだわwww
ヴェルサスも零式とかこっちがあるからまだマシなだけ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 23:30:49.49 ID:QwZGjlO80
>>299
ゲハというか、信者とアンチが頑張ってるだけだろ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 01:04:01.43 ID:27/sxaoX0
社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付く
http://twitter.com/#!/yoichiw/status/26159790169

800名以上が退社し、当年度は最高益を更新することができました。
http://www.square-enix.com/jpn/ir/policy/message_4.html

http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/news/index.html
2010/10/04 ネットワークエンジニアの募集をはじめました。
2010/10/04 データベースエンジニアの募集をはじめました。
2010/10/04 サーバエンジニアの募集をはじめました。
2010/09/15 イベントプランナーの募集をはじめました。
2010/09/15 バトルプランナー(2)の募集をはじめました。

http://s.nikkei.com/lSHmV6
「土台となるゲーム開発が想定以上に弱くなっていた」


プラットフォームがどうとかじゃなく心配だ、ちゃんとゲーム作れるのか・・・?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 01:15:53.23 ID:jiVMmBNx0
>>298
FF13はマルチのせいで台無しにされたしな
ちょっとは文句も言いたくなるだろう
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 01:55:47.42 ID:T52GC0P/0
でもマルチにしたのは■e自身なんだから
箱を責めるのはちょっと違うと思うんだ。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 02:03:02.45 ID:m5fFuvIFO
全く売れないんだから糞箱なんて無視すればいいのに
マルチ可能な性能差超えてるし
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 06:41:32.59 ID:WmsKkqSPO
同じBDならまだしもDVD複数枚使ってまで出す意味が分からんわな
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 08:41:22.24 ID:oUcM+xaU0
海外なら箱も無視できないって言ってもやりたいゲームあったら本体ごと買うのが普通だしな
スクエニは自分のブランド力に自信持ってるくせにそれを活かす気があるのかどうか疑わしい
まぁ日本で箱にユーザーを移住させられなかったのが残ってるのかもしらんが
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 08:43:39.77 ID:Mj823mrQP
ゲハみたいなスレですね(´・ω・`)
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 08:51:56.68 ID:Mj823mrQP
純粋に楽しみにしてる人もいるんだから
マルチの弊害はここで存分に語ってくれ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1305930165/401-500
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 08:59:31.59 ID:uwvNK0oQ0
>>300
>>301-306
なあ、ゲハカスだろ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 14:28:06.97 ID:J7J3L46jO
今年中に発売するといいながらまだ少しイメージ映像見せただけじゃねーか
FF13でいえば06年のE3か
その体験版が09年の4月 発売は12月

E3でプレイ映像見せてくれよー
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 16:02:39.05 ID:+E9KImh40
FFでマルチになるのは仕方がないわ
海外でも売れるんだから
第一FF13はプリレンダムービーが一番大きな弊害になってたでしょ
ゲーム部分だけだとDVDでも十分足りるレベルだったし
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 16:13:12.13 ID:8eGr2Ju0O
アホか
×DVDに収まるレベルだった

○DVDに収まるレベルに抑えた
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 16:16:57.54 ID:sZ82tCcZ0
FF13-2

BD 1枚 約40GB
DVD 4枚組(DVD4枚組みでも40GBも入らないからデータ削った劣化版)

FF13よりボリュームはあるだろうし
こんな感じになるんじゃないか
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 16:36:18.37 ID:9z3Pg0Vb0
FF13-2発売と聞いて改良するらしいしFF13買ってやり始めた
俺みたいなのもいるから商売としては成功なんだと思う
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 18:25:45.20 ID:jiVMmBNx0
>>311
久しぶりに痴漢を見たな
以前は元気にFF13がダメになったのはマルチのせいじゃないと叫んでたのにね

>>313
もう劣化版とかいうよりも
PS3とPS2のマルチみたいに根本的にゲームを変えた方がいいと思う
それならPS3版が本来の姿で発売できるし
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 19:45:51.08 ID:HCeAC71+0
FF14の糞っぷりを
痴漢は、どう言い訳するんだろうなw

317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 19:48:27.02 ID:714p/tze0
痴漢とか使う奴、普通に気持ち悪い
ゲハいけよ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 20:03:11.87 ID:m5fFuvIFO
>>316
意味分からん
何言ってるんだ?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 20:44:01.09 ID:27/sxaoX0
>>317
ちょっとした事でゲハゲハ言う奴もうぜーんだが・・・
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 20:52:50.04 ID:C9ECOKF4O
俺なんかFF13スレでスクエニとカプコン合併してほしいって言ってる人がいたから「どん判」て書いたら「ゲハカス死ね」っていわれたぞw
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 20:53:39.82 ID:o0LqQUfK0
信者もアンチもゲハ厨だらけの糞スレ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 23:11:29.21 ID:Mj823mrQP
スクウェアは開発のリソースを13-2にも割いていて
それでPS3独占のヴェルサスが後ろ倒しになったわけだから
PS3ユーザーがイライラするのも分からなくもない
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 23:34:25.16 ID:jiVMmBNx0
スクウェア…
そんな良い時代もあったな
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 00:18:37.39 ID:KRR3s8nnO
SFC,PS時代はメーカー買い出来たんだがかぁ…
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 01:36:12.98 ID:ZvL5AYlW0
実際FF13はマルチになる前から作る方向性はそんなに変わってないとは思うけどな。
明らかに2006年のインタビューの時点で野村と鳥山の目指してるものがちがった。
野村は最初からワールドマップ目指してたしね。

だから多分あの一本道は最初から計画されてたと思うよ。
それに最初の作品だから色々試して作ってるみたいな感じみたいだったし。
まあ、エンジン製作が長すぎたんだよ。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 01:41:10.88 ID:UI5LtUr/O
グラン=パルス着いたぁ。
ここまで来るのに一年以上かかった。

これで一本道終わりなんだよね。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 01:57:00.61 ID:Uo68jugZ0
糞箱版買うなんて奴皆無なんだから痴漢言われるのくらい我慢しろや糞箱キムチ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 02:01:04.20 ID:sEFAUNjZO
>>325
開発陣が必死に骨組みを完成させて、肉付けしてたところに、和田がちょっかい出したからああなったんだろ

シナリオでよく言われる「説明不足・不親切」だが、
一回組んだ骨組みの中を抜いていかなきゃいけなかったからああなった
アモダは3回出番を予定してたっぽいし、小説・ドラマCDの内容で本編でやりたかったものは多かったはず

MAPも、歩き回れるところも数多くあったと思われる。
初期の映像でサンレスをライトが歩いてるのからも分かる
マルチでDVDの都合上戻れなくなったから、途中の道に重要なアイテムを置くわけにはいかなくなったんだろう
で、脇道を作る必要性がなくなり、11章まで1本道になった

だから落ちてるアイテムには希少価値がなく、改造もあんなシステムになったんだと思う
本来は○○の素材じゃないと・・・ってやりたかったんだと思うよ

要するに、戦犯は鳥山でもMAP担当でもなく、「FFDQはどんな出来でも売れるから開発は優先しない」とかいうスタンスの和田
あいつがいなきゃ13は神ゲーだったよ

まあそれでも13は良ゲー上位だと思ってるが
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 05:37:48.52 ID:VNMHr6O40
何でもWDWDって馬鹿の一つ覚えみたいだなぁ
ゲハ厨かな
鳥山は最初から
「FFXの路線を突き詰めたゲーム」にすると言ってだろ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 07:52:10.40 ID:tOsbDuIP0
後戻り不可はFFX路線とはまた別の話だよな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 07:58:49.40 ID:VNMHr6O40
後戻り不可の話なんかしてないだろ
一本道の話だろ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:04:29.32 ID:8WLSaovO0
後戻りがどうこう言う奴って実際やってないんじゃないか?
マルチとか関係なく戻ったらマズイだろ
「聖府に追われてんだから」
戻ってどうすんの。捕まりに行くの?
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:06:05.31 ID:Og5bTBTe0
そもそも戻りたいようなダンジョンでもなかったが。。。

334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:11:42.34 ID:VNMHr6O40
それはあるなぁ
唯一サンレス水郷ぐらいかな
っても、音楽聞きたいだけなんだけどw
まぁ追われてる状態なのに後から戻れると思ってるほうがおかしいよな
セーブデータとっとけよ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:12:15.45 ID:tOsbDuIP0
>>332
10は追われる立場になっても戻れましたが
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:12:52.06 ID:UVvdCTGoO
てか、ダンジョンなんて無いし
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:18:21.04 ID:8WLSaovO0
>>335
10とは状況が全然違うだろ…
あれは寺院に追われてるだけだが、
FF13は聖府に追われてかつ住民からもルシは嫌われ者なんだから
ライトニングたちは戻ろうって気は全くないし
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:23:39.12 ID:3TyhRHVF0
一方通行の一本道がマルチのせいじゃないとか…
痴漢はいつになったら現実見るんだ?
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:26:09.01 ID:8WLSaovO0
痴漢とかくだらないなぁ
ゲハ行きなよ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:29:41.20 ID:7uL1SKsE0
ま、新情報来るまでこんな感じだろうなあ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:31:46.18 ID:UVvdCTGoO
実際、無印があの有様になったのはマルチにされたからだしな
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:34:27.31 ID:8WLSaovO0
違うだろ…
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:35:54.39 ID:e05cXwF5P
まぁ良いじゃん
マルチだけど、たぶんFF13-2は
いろいろ改善されてると思うよ。

俺は期待してるぜ!
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:36:44.01 ID:VNMHr6O40
馬鹿の一つ覚えみたいにWDWDマルチマルチだからな
まぁ実際馬鹿だから仕方ないと思うが
思考停止する馬鹿
実生活でもすぐ何かのせいにして思考停止してそうだな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:55:01.84 ID:9UNtn/Bh0
13で前のMAPに戻れない事を政府に追われてるからだって言ってるけどさ
流石にラスボス直前ぐらいの状況なら戻れてもいいと思うんだよね
もう軍もほとんど機能して無いだろうしさ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:57:03.10 ID:8WLSaovO0
ラスボス直前って
戻ったりのんびりしてる場合じゃないじゃん
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:58:44.44 ID:5XKaUwjk0
>>344
そうだなゲハカス以外は別にマルチで怒る要素がないからな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 09:05:47.28 ID:tOsbDuIP0
>>346
じゃあこれまでのFFだって終盤は後戻り不可であるべきだよね
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 09:09:23.51 ID:3TyhRHVF0
自分の期待してたゲームがマルチのせいでゲーム1本分削られたら普通怒る
逆に怒らないのはマルチにならないとFF13出来なかった人じゃないの
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 09:11:40.81 ID:tOsbDuIP0
まあ一本道よりも酷いのは終始ノープランで行き当たりばったりのライトニング一行という糞シナリオだけども
13-2も鳥山だからシナリオには全く期待出来ない
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 09:12:48.68 ID:7uL1SKsE0
マルチプラットフォームは当たり前の時代なのに怒ったところで何になるのか
時代錯誤すぎる
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 09:16:49.31 ID:VNMHr6O40
>>350
だよなぁ
結局グランパルス意味なさすぎて吹いたわ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 09:18:28.98 ID:UVvdCTGoO
まぁキャラの痛々しさはマルチのせいでは無いな
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 10:24:25.50 ID:3J6IlOqNO
ここで言うことじゃないなゲハカスはせめて陰湿葬式スレにでも引きこもってろ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 11:03:23.40 ID:cqPSHAFe0
>>351
はじめからマルチならこんな事にならんかったかもしれないってのがあるからでしょ
途中で変えたら無理が出るの解ってて判断したヤツが悪い。それがだれかは知らんが
だいたいps3のラスレムはなんで出さないんだよ泣きたくなるわ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 11:07:29.18 ID:CqzxfZnLO
今回みたいに最初からマルチで企画されてんなら文句はないし、これで糞なら本当にスタッフが無能なんだろうな。
まぁ13は好きだけど不満もあったから期待している。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 11:31:05.13 ID:VNMHr6O40
>>355
ラスレムがPS3で出ないから泣けるとか嘘くせえ。。
どうしてもやりたいならPC版やれば良いだろ
パッケージより断然安く買えるわ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 15:58:51.08 ID:3TyhRHVF0
安く、ねぇ
PC版ラスレムが快適に動くPCを持ってる前提ならそうかもね
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 16:35:28.55 ID:cqPSHAFe0
>>357
>>358の言う通りなんだよな
実際PC版買ったんだけどうちのPCじゃマトモには動いてくれなくてPS3で出てくれるのを待ってたんだわ、もう諦めたけど
国内boxじゃ出さないって言ってた13が特典付きで出た時はなんだかなってなった
もともと海外じゃマルチだったから13のが簡単なのはわかるけどさ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 16:48:09.35 ID:e05cXwF5P
ラスレムは犠牲になったのだ
アンリアルエンジンの犠牲に…
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 18:51:27.60 ID:Ks9DCY/n0
ほんとに今年だせるのかね・・・
E3に期待だな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 21:30:44.54 ID:jlIUck5f0
>>332
それだったらダンジョン内往復して稼ぎプレイ出来るのもおかしいだろ
セラ掘り起こすスノウ置いて先に行ってエリアチェンジする前に戻ると健気に掘ってたりとかさ
チェルノブよろしく全く後戻り出来ないようにしないとw
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 23:32:28.77 ID:XBtHBDkJ0
13はFFだからハードルが極限まで上がったから叩かれてるんだよな?
FFじゃなかったら良ゲーだろ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 23:37:33.67 ID:ZvL5AYlW0
>>363
まあそうだな。
少なくとも中よりは上だよ。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 23:38:26.17 ID:640T/i4E0
人に紹介する時、グラと音楽は良いものだと薦める
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 23:39:46.91 ID:3TyhRHVF0
グラと音楽ぐらいしか良い所残って無いよな
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 23:41:01.70 ID:i7ZFRkH10
>FFじゃなかったら良ゲー

このフレーズは甘え

12でその言葉を何度聞いてきたことやら・・・ 良ゲーなら中古でこんな簡単に値段がブレイクしないんだよ・・・

糞は糞なんだよ 現実を見ようぜ FFファンならしっかりと叩かないとね

いままでFFを作ってきた人たちに申し訳が立たないよ(´・ω・`)
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 23:42:45.14 ID:3TyhRHVF0
12は面白かったよ
10よりも全然しっかり作ってあったし
特に12インタはかなりのもの
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 23:50:16.77 ID:TbRBAg3eO
俺はFF13が一番好きだ。バトルとシナリオとロケーションとキャラと音楽とグラフィックとムービーシーンが好き。

それでも、一本道と戻れないのと町がないのとやり込みが少ないのと隠しダンジョンが少ないのとサブイベントが少ないのと
ムービーシアターがないのと2周目の追加要素がないのとお金が手に入りにくいのと敵のデザインが少ないのと
サブキャラの出番が少ないのは批判します。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 23:55:32.98 ID:ZrQgebsj0
13はエンディング見終わってからが面白いのだと勝手に思ってました
街に戻って遊ぶとか
何にもなかったけど
なので13-2には期待しております
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 23:59:12.91 ID:9mZDIkue0
ついに6月になるであるな^^
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 08:58:48.43 ID:JjxnoQZA0
T3BはE3後から情報出し始めて年末に発売したから13-2もそんな感じなのかな
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 10:06:03.99 ID:Ak22sESU0
スクウェアエニックス E3特設サイトオープン
http://na.square-enix.com/e3/
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 13:07:42.64 ID:pndoX+6YO
携帯からじゃE3サイト見れないけど、FF13-2は載ってる?
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 15:15:06.42 ID:1ZgQP5cgP
>>374
まだ何も載ってないぞ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 15:23:01.11 ID:sLYO5NjG0
FFってなんでテイルズどころかアトリエにまで負けたんだろうな
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 15:24:17.30 ID:/hR6cBqK0
え?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 15:28:09.16 ID:hYWWE5Vy0
え?
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 15:31:15.46 ID:d+IEtKC/i
え?
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 15:31:54.60 ID:qWEQregD0
>>377
>>378
>>379
えっ?(負けたんじゃないの)



ブルって9月商戦は零式が身代わりになる予定なんでしょ?
自信があるならこれ見よがしに13−2をぶつけてくるからね
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 15:33:17.42 ID:9P5kd3fl0
え?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 15:33:24.35 ID:nFPW71EEO
そもそも今年発売するのか?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 15:35:12.31 ID:Xg1jRmCF0
零式のプレイ動画最近観たけど微妙に面白そうだった
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 16:36:13.33 ID:dWyVA6mB0
ついにE3まであと約一週間!!!!!!!
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 19:22:38.92 ID:p/2h5Z4Q0


>FFファンならしっかりと叩かないとね
>FFファンならしっかりと叩かないとね
>FFファンならしっかりと叩かないとね





386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 00:06:44.74 ID:WnzMALOtO
>>369
今度飲みにいこう
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 00:56:35.12 ID:jsDN7JkYO
PVの男キャラは仲間かまだわかってないの?
メインキャラは無印みたいにゾロゾロいないと思うが4人位は欲しいな
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 01:42:05.88 ID:dwUjPKwwP
パーティーはライトニング中心にストーリー進めると参加したり離脱したりするのもいいな。
4みたいな感じ。最終的には固定になるけど。
そうじゃなくてももっとキャラに個性つけて一人一人を掘り下げてくれ。
13の初期のPVみたいな戦闘が出来るならライトニング一人でもいいやw
7でエアリスが死んで衝撃的だったけどよく考えたら4も5も結構死んでるよな。
そうゆう暗い話も混ぜてストーリーを彩ってほしい。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 02:11:08.34 ID:aUyk7tDU0
1人くらい死んでもいいかもな。
批判されるかもしれないけどさすがにそろそろ…。


……と思ったけど鳥山がライトングさんを幸せな展開にしたいと言ってたからないなw
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 03:42:16.25 ID:KQGo+zxP0
主人公ライトニングじゃなくてあの男のような気がする
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 05:08:32.18 ID:wc46rld00
つまり・・・ライトニングさんを攻略するライトニング+ってわけだな!
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 08:06:44.89 ID:uOi2DYycO
>>380
13-2はもとから年末商戦でしょ、どう考えても

TOXも随分力入ってるみたいだけど、残念ながらPSPの零式が蹴散らすよ

てか零式に勝てる国内ゲーってほぼ無いと思うから、今年は核爆弾2発持つスクエニ無双でしょう
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 08:12:28.70 ID:ejAwpY840
なぜ両方買うという選択肢がないんだ…
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 08:30:38.98 ID:oez4dbqJ0
零式はMHP3HDに踏み潰される
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 09:11:17.65 ID:5BVL6S4a0
負けても「携帯機だから」という言い訳すればおk

by FF信者一同
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 10:28:17.58 ID:AAoZhIY8O
そもそもテイルズヲタはなんでこんなにFFを目の仇にしてるんだろ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 11:31:17.90 ID:2jGMzksg0
>>388
北瀬が今作はどれだけキャラクターを魅せられるかということを突き詰めていく
とか言ってたからどうなるかね
あの短いPVでいろいろ想像するのもあと1週間で終わりだ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 11:51:23.40 ID:hxmK4ZylO
>>394
その可能性はある。
FF13もトモダチコレクション?とかいう謎のキラーソフトに、
フルボッコにされた経験が…
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 13:58:01.07 ID:rFGHTOMT0
>>398
彼女がハマってたけど恐らく俺のFF13のプレイ時間よりやってたな
なにが面白いのかわからんが
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 14:06:51.50 ID:BJcUQt3s0
http://gs.inside-games.jp/news/281/28167.html

来週開催されるソニーのE3プレスカンファレンスで、スクウェア・エニックスがある注目タイトルのリメイクを発表するそうです。

スクウェア・エニックスは現行世代において後退傾向にある業績やファンの
信頼を取り戻そうとしているスクウェア・エニックスは現行世代において後退傾向にある業績やファンの信頼を取り戻そうとしている


作品のマンネリ化、スタッフの能力低下、海外メーカーの進化についていけていない現実を把握打開しないと
FFは、駄目だろうね、モーニング娘同様に陳腐化が明らかに起きてる

正にドラッカー理論の実例
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 14:09:08.18 ID:FqolUwH10
リメイクか
FF]に来て欲しいけどまず無いだろうな
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 14:10:03.69 ID:5BVL6S4a0
そうだ、腐女子を取り込もう

こうしてFF13ホモサスが開発されたのであった
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 14:12:20.37 ID:xCFnjNyN0
ドラッカーww
ただの流行りをドヤ顔で持ち出す奴って…
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 15:42:45.05 ID:L33JhNVX0
発表しても発売はまた数年後って感じじゃね
それよりまずヴェルサスを出してくれ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 15:45:34.48 ID:5BVL6S4a0
デシデア、レイシキ、ホモサス

腐歓喜w

FFヲタ涙目w
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 18:07:31.72 ID:ejAwpY840
少なくとも高校野球にドラッカーは無理矢理過ぎるとは思った
感動を与えて云々ってどう考えても長期的計画で高校の3年間でどうにかできるもんじゃない
部員のやる気を出せば甲子園に行けるならもともとそこが弱小じゃなかったってだけの話だと思うんよ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 18:29:03.43 ID:IOImv2e10
程高川島さんがアレなだけ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 18:47:21.08 ID:fpwPO79p0
ドラッカーって薬中みたいだな
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 18:57:32.54 ID:OPQ+/xVV0
流行ものにガタガタ言うとかナンセンス
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:16:52.71 ID:vPLSqfXT0
リメイクなんだろう7はやめてほしい
何かが終わってしまう気がする
ゼノギアスだったりしないかな
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:29:44.11 ID:MR+EB1fA0
なぜFFを毎年1本発売しないのだろう
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:33:15.39 ID:OPQ+/xVV0
ゼノギアスを今のスクエニがリメイクしたら酷い事になりそうだ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:38:04.74 ID:aUyk7tDU0
『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』「A Historical Compendium」を更新!FF13を追加
http://www.square-enix.co.jp/dissidia_012/ffhc/
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:39:26.25 ID:5BVL6S4a0
>>411
仕事ができない人たちの集団ですからw

ホモサスは開発期間もう6年目

毎年一本出せる能力があるなら会社は傾きませんw
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:49:55.07 ID:jDNWz4Ug0
>>411
■e<リメイクや移植で毎年出しているから問題ない
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:59:32.08 ID:qp0W1Iv80
>>413
やっぱ12と13がいいな
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 00:09:11.45 ID:9OVVmJ3KO
中堅PGMクビにしまくったけど砂利が何粒集まろうが一欠片の金に適わないとなぜわからんかったのか…。
それと鳥山に話書かせるの止めろ。
書かせるならDOD1やってからにしやがれWD。金の無駄だっつの。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 00:09:30.81 ID:IWKUGs6d0
FF13普通に楽しかったからはやく13−2やりたいな
不満点というか惜しい部分があったのは事実だから、13−2は頑張ってほしい
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 00:49:48.06 ID:nhE5PQWN0
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 00:55:55.76 ID:YZB8W/qB0
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 00:56:22.43 ID:jFMK5SZe0
あれ?何だかしょぼいぞ
本物なのか?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 00:57:07.92 ID:itQ8RHOW0
安い絵だな
423 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 00:57:44.99 ID:476ST9F50
え、これ本物か?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:01:59.38 ID:9e/lgFh0O
開発期間の短さを考えれば仕方ないんじゃね
DVDの枚数を無印より少ない数に抑えようとしてるのかもな
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:05:54.13 ID:kTdQpkKv0
いや13とかわらんし
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:06:10.61 ID:JGIVua5gO
PC壊れてる哀れな俺のために携帯でも見れるのを貼って下さい・・・
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:07:15.23 ID:YZB8W/qB0
良くも悪くも無印と変わらんだろ
スクショ見た感じ、システムにも殆ど手を加えてないように見えるわ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:07:50.21 ID:F31KC/bd0
またオプティマバトルなのかな
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:08:53.03 ID:VrEecnak0
別にゲームとして面白ければグラはどうでもいいけどさ
この黒髪のやつ誰だよ
つーかセラも戦うのかよ…
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:10:26.15 ID:kTdQpkKv0
つーか武器デザインが酷いw
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:11:57.19 ID:IO122hh80
開発段階だからこれからもっと良くなるんじゃないかな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:12:11.03 ID:hMr13aGn0
これはセラ離婚フラグか?
433 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 01:14:34.05 ID:476ST9F50
セラ戦えんのかよw
ライトさん早く見たい
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:18:08.89 ID:FGy+66Ms0
セラ離婚というよりスノウがしんで未亡人じゃないか?やるなら

なんか10を思い出す武器と服装
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:18:42.10 ID:fT54TWfu0
セラはしゃしゃり出てこずに大人しくスノウと暮らしてろよ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:21:22.98 ID:xRMyGtPS0
えー、セラも参戦するのか!
てか、Noelって何者だよ?
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:24:09.78 ID:wHlq6Awd0
6/13発売のジャンプに特集あるみたいだ
その前に色々情報出そうだけどね
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:27:01.89 ID:ApfGMKfD0
これパルスかな?
なんか町並みの雰囲気違うなぁ
この時点でこんだけ出来てるんなら、年内大丈夫そう

てかゲハブログに載ったから変な人来ちゃうかもね
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:28:17.16 ID:Lnmg7mok0
セラ拒食症みたいで気持ち悪いんだよなぁ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:32:37.92 ID:dvnqtHi9O
武器はともかく男キャラの服装がかっこいい。侍みたい
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:33:04.29 ID:fT54TWfu0
ただの釣り画像であってほしいわ
セラいらねーし
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:34:25.59 ID:hMr13aGn0
ATBゲージの下にある丸いのは没案になったオーバークロックシステムなのかな
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:37:40.10 ID:JGIVua5gO
セラはいるだろ
ムービーの時可愛すぎてヤバい

レブロは・・・無理かな
パルス組の抜けた穴に2人入った感じかね?

>>442
何それ?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:39:48.11 ID:hMr13aGn0
>>443
無印で廃案になったらしいシステム 雑誌でもその名前を見かけたこともある
FF13の初期に出たPVで確認できるよ ライトさんが犬に向かってファイアぶっぱしてたところ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:39:58.37 ID:jFMK5SZe0
http://ps3.rpgsite.net/news/1113-first-final-fantasy-xii2-ingame-screenshots
FF13-2のスタッフにインタビュー行ったらしい
この2枚は本物のようだ

間違ってるかもな俺翻訳

「舞台はFF13の数年後。生き残った者達がグランパルスの復興をする事に。だが、そこにライトニングの姿はなく、多くの人間が死んだと考えていた。
しかし、セラは生きていると信じていた。
町にはびこるモンスター、ノエルという謎の男性がセラを助けているように見える。
二人は共にライトニングを探す旅に出る。」
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:41:24.52 ID:/D+eLSvM0
このノエルって野郎が一瞬ホープに見えた
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:45:51.57 ID:476ST9F50
ライトさんの鎧姿で戦闘してる場面が見たい
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:47:07.46 ID:h9ALzRDr0
寝取られたって事か
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:50:01.21 ID:/D+eLSvM0
旦那いるのに他の男と二人旅っていいのか?
不倫フラグじゃね?w
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:50:34.99 ID:JGIVua5gO
今PC壊れてて画像がよく見れない・・・

何か新しい情報ある?


>>445
どこからノエルが沸いて出たんだ
スノウはどうした?
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:51:02.63 ID:qJznqdso0
ノエルカックイー
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:58:15.81 ID:0c+dSyKK0
戦闘はやっぱオプティマが基本っぽいね
そこにどうオーバークロック的なやつが絡んでくるか・・・
てか最初ライトニングいないのかよww
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:58:19.22 ID:IsYYUproi
つまりライトニングは主人公降格で、ぽっとで野郎とセラが主人公なのかね
セラは好きじゃないんだよなぁ
興味が薄れてきたぞ…
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:00:44.56 ID:Lnmg7mok0
セラがヒロインでノエルってのが主人公か
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:00:45.65 ID:bp6qTCnD0
このノエルって野郎とライトと背合わせしてた男が新キャラか
それとも2人は同一人物か?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:00:47.57 ID:jFMK5SZe0
このノエルが 最初のPVのライトニングと対立してる男か?
だとしたら、ライトニング敵側?
うわぁ微妙だな〜
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:01:47.16 ID:GGPzUqfzO
グラが劣化してるよ続編なら前作越えないと。鳥山のシナリオだとライトニングラスボスとかやりそうなんか羽生えてたし
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:08:04.31 ID:/D+eLSvM0
>>456
PVの男とは全然違うように見えるぞ
PVの奴はもっといかつい感じだった

もしライトニングが主人公じゃなかったら何だかガッカリだ
主人公じゃなくてもヒロインならいいけど、それも無さそうだし
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:08:51.85 ID:ApfGMKfD0
セラとノエル
ライトニングとPVの男

みたいに対になってんじゃないのか?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:09:00.40 ID:hMr13aGn0
不可視世界へ取り込まれたダークライトニングか・・・
十分ありうるね ロゴもそれっぽい感じだし 光のライトさんと闇のライトさん(別人の可能性も捨てきれないが)


ぶっちゃけ不可視ってのは理解を越えてるからよく分からないw
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:10:05.23 ID:476ST9F50
ライトさんが操作出来て幸せになるなら文句はないぜ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:12:05.46 ID:IsYYUproi
零式とヴェルサスはスクショも設定も面白そうなんだけど
これはちょっとアレだな
グラも驚きも無いし
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:13:29.22 ID:B8cT/TJl0
「YEAH PLAYABLE SERAH FUCK YEAH.」
外人の反応もお前らと変わらんなw 変態共めw
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:15:03.62 ID:Lnmg7mok0
ラスボス戦はこんなだろうな

セラ「私、スノウに嫌われてる…私がいる事でスノウを嫌な気分にさせてしまう…。
   それはわかってるの…でも、スノウ。貴方はやっぱり私の大切な人なの。
   貴方がいなければ今の私はいなかった。私に大切な事…教えてくれた。
   今だけでもいいの、私に…強さを!あの頃のように!」
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:41:15.29 ID:pcsHzGk00
ダークライトニングか…それはそれで見てみたいかも
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:42:51.31 ID:DAE2Gubd0
完全に使い回しワロタ
龍が如くでも見習ったのかw
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:45:19.40 ID:/DzBk/in0
この2枚だけでそれが分かるのか凄いな
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:52:14.88 ID:YUN7aIX5O
ノエルとかって、また女みたいなフニャフニャした見た目の男が出てきたね
FFていうよりは、KHに出てきそうな感じだ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:55:27.66 ID:cw6wC0gr0
セラいけるやん
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 02:58:20.89 ID:Mt6hC7Nv0
ノエルって発売はクリスマスやな
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 03:06:51.92 ID:0c+dSyKK0
>>460
ロゴは初期PVの男の人とライトニングだよ、インタビューで言ってた
てかさすがにライトニングは主役格だと思うぞ、ロゴに出てるし、
イメージヴィジュアルにもなってるし、おまいら心配しすぎ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 03:25:17.26 ID:GekBMrmp0
スノウ寝取らててワロタ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 03:37:13.13 ID:DAE2Gubd0
コクーン守ってって言ってクリスタルになったのに
ライフライン全部ぶっ壊して住めなくした男なんて失望されて当然だろjk・・・
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 03:55:25.94 ID:yv7fL4bS0
やっぱりスノウは禿げてたんじゃね?あんな水泳帽かぶってるぐらいだし
そりゃ幻滅して別れるわ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 06:28:08.29 ID:+jXGhono0
セラが出てくるのは全然OKなんだが、戦闘するのは勘弁。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 06:34:37.21 ID:K9elQ5Gx0
セラ戦闘にまで出てくるなよ・・・
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 06:37:28.09 ID:b70Z+JTrP
服装と武器だせぇ
戦闘も使いまわしっぽいしとことん手抜きしてる予感
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 06:46:05.52 ID:q1zvvoYv0
セラの新衣装は13の時のライトさんのアレンジバージョンみたいだな
10-2のユウナのパターン
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 06:58:24.93 ID:scLjH0M30
さてイケメン枠はさっそくでてきたから次は渋いオヤジ枠が必要ですな
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 07:08:58.66 ID:IWKUGs6d0
うおおおおおおおおおおおお
ますます発売が楽しみになってきたああ
E3ではとれーらーを公開してくれお!
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 07:23:50.90 ID:TASDP88l0
ノエルは二刀流だから忍者だな
久々にジョブ復活か
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 07:25:00.23 ID:B0KLAf/H0
まだキャラデザ途中なのかどうみてもイケメンじゃねえだろ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 07:26:11.12 ID:BbT2d2Bt0
セラがメインで登場とか勘弁してくれ
いらねえ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 07:30:05.87 ID:q1zvvoYv0
セラのバトル参加って本来は無印のDLCで配信する予定だったんだろうな
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 07:30:54.77 ID:HkTx9jDjO
>>481
また10ー2みたいにジョブシステムの模造品をやるのか
いい加減にしてくれ
シナリオには期待できないからシステムだけは頼むからまともに作ってくれよ!
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 07:33:17.74 ID:pFVKUK6L0
スノウをぶち殺せるシナリオ分気も欲しいところ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 07:50:09.85 ID:kMasHVsi0
>>431
今年発売だろ?
てかそうじゃないと許さねえからな
これ以上versus押しのけたりしたら
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 07:51:40.12 ID:yv7fL4bS0
2011発売って出てたよな
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:01:51.96 ID:MTRz3Ha90
ノエル「降りかかる火の粉は払わねばなりますまい」
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:10:20.06 ID:NsAyiJJKO
話変えて悪いけどリメイクって何だろうね
FFなら人気もありPSPで飛ばしてるIIIの可能性もあるかな?
これで出来が良けりゃ最近の悪いイメージ払拭できるだろうしがんばってほしい
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:13:17.49 ID:TASDP88l0
ノエルは盗賊かもしれない
「盗む」復活もあるなこりゃ

>>485
10-2の戦闘システムはかなり良くできていた
その発展型が13無印の戦闘で13-2はさらにそれを進化させたものと期待
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:15:31.39 ID:yv7fL4bS0
そういや画像にブレイクゲージが無いね
カウント2ってのは相手の溜め技かな

見た目は同じだがいろいろ変わってて欲しい
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:17:21.97 ID:lQ8DY2Q80
>>491
盗むって13のシステムとあわないと思うけどな
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:18:12.07 ID:Yox6cXuNO
双界儀とか武蔵伝とかリメイクしないかな
あとは悪化した鳥山クオリティでバハムートラグーンとか
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:21:27.17 ID:b70Z+JTrP
>>490
リメイクって言葉があってるのかわからないとか言ってるみたいだから
FF10か12をHD化するんじゃないかと思ってる
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:33:16.10 ID:u4q9Ggv+O
セラ弱そうだからあんまり使いたくない
回復系にたけてそうなイメージはあるが
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:33:28.72 ID:/RmvlaZSP
これはゲーム中盤で主人公が
セラからライトニングさんへ
バトンタッチすると見た
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:39:00.71 ID:yv7fL4bS0
今回はもう召喚獣は出無さそうだね
10−2でも闇化して登場してたから敵一択かな・・・
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:44:33.51 ID:cCqfJ8o+O
開発期間2年ぐらいだから、普通に考えたらボリューム抑えてシステム変えて発売してくると思う
10-2みたいに戦闘をガラっと変えつつ面白さを強化、期待する13-2ってそれだよね

しかしまったく同じに見える……もうダメだこのチーム
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:47:10.79 ID:lQ8DY2Q80
>>496
ああ見えてルシですぜルシ
これは大人になったドッジもくるんじゃね
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:50:59.85 ID:tgyWYuJw0
>>496 ヴァニラ性能っぽいよね
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:52:19.98 ID:SEfi155u0
セラの新衣装色っぽいな
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:52:35.60 ID:/RmvlaZSP
ルシじゃないのに魔法とかどうやって使うんだろ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:52:57.75 ID:Mt6hC7Nv0
セラはこれ弓か?ローザ的な事か
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 08:54:58.94 ID:SEfi155u0
>>499
13の戦闘面白かったから戦闘だけはそのままで
むしろ育成部分をがらっと変えてほしいんだが
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 09:08:08.24 ID:3/A8ze4UO
ライトニングばばあになってたらどうしよう
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 09:14:21.80 ID:foX8yZCE0
ドッジよりもサッズ出てきてくれ
セラ出てくるのは歓迎だが戦闘参加はいらんかったわ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 09:15:34.91 ID:yv7fL4bS0
おまえら人妻には厳しいなwwwww
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 09:26:27.99 ID:PRenTSA10
戦闘システムはFF13のやつでいいわ
ATBシステムを上手に進化させてると思ってるし
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 09:28:20.15 ID:HkTx9jDjO
人妻とかじゃなくて単純にキャラとして特に魅力がないからじゃね?
てか明らかに戦闘できるタイプじゃねーしな
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 09:31:56.50 ID:Lnmg7mok0
13の段階でセラいらんかったし
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 09:33:53.59 ID:kMasHVsi0
セラが発表された辺りから話がこじんまりとしてきた気がする
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 09:36:52.66 ID:foX8yZCE0
ファングとサッズも出てきてほしい
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 09:59:11.13 ID:U/syOc450
ノラでモンスター狩りしてたわけでもなく、姉と同じ軍人でもないセラが
いきなり現れた下界モンスターと対等に戦えるのはどうなんだ?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 10:03:36.19 ID:aAhNuD860
ありだな
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 10:15:28.10 ID:3X9+yzWL0
ルシとしての力は無くなったわけじゃないんだよな
なら魔法とか使って戦っても不思議じゃなくね
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 10:20:23.45 ID:7eQ4bHB5O
>>514
サッズとホープだって戦えるんだから大丈夫だろ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 10:28:12.33 ID:dvnqtHi9O
システムは進化させてるんだろうけど、戦闘の画面も変わり映えなさそうだな
動画を見るとまた印象は変わるかもしれんが
13の初めのトレーラーを再現して欲しかったけどやっぱ無理か
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 10:32:06.23 ID:Lnmg7mok0
>>518
そりゃ糞箱とマルチなんだから無理だろ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 10:35:34.86 ID:rHjPWXmRO
13の戦闘システムを更に進化させた物を作りたいって
13-2発表するずっと前から誰かが言ってた気がする
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 10:43:01.72 ID:YqQF+AXLO
女が主力のパーティーにならなきゃいいなー
男前がライトニングとファングがいて男キャラがだらしないし弱かったから女3人パーティーになってたわ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 10:48:48.07 ID:7eQ4bHB5O
>>519
はいはいゲハカスゲハカス
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 10:50:13.43 ID:HFlL08u/0
FF13-2の最新スクショ
見たことない街の中で戦っているみたいだな

これもしかしてパルスの大地に開拓してる街っぽい
小説で大地を開拓して街作りたいってスノウが言ってたからな

FF10-2みたいにそんなに年月は立ってないだろうけど
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 10:58:39.21 ID:3/A8ze4UO
ライトさんにオレっちのグランパルスを開拓してもらいたい
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 11:36:00.83 ID:qDgdfIZm0
個人的にホープとライトさんの師弟関係っぽいやりとりがまた見たい。
数年後の話っぽいし、背が高くなってればいいんだけどな
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 12:09:45.83 ID:+IivA18+O
戦闘画面一枚だけかよ
早く動画でみたいわ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 15:03:35.87 ID:ewpLjWb70
http://www.famitsu.com/news/201106/03044616.html
E3 2011出展タイトルラインアップ
・『FINAL FANTASY XIII-2』
(日本語タイトル名:『ファイナルファンタジーXIII-2』)
対 応 機種: プレイステーション3 、Xbox 360
ジャンル: RPG
北米発売日: 2011年冬発売予定
日本発売日: 2011年 発売予定
欧州発売日: 2011年冬発売予定
開発: スクウェア・エニックス

528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 15:35:59.93 ID:7eQ4bHB5O
日本だけ冬発売がなんでないの?
もしかして外国が先?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 16:21:16.69 ID:izO+eSkb0
2011年冬より後に2011年はあるのか?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 16:25:29.83 ID:HFlL08u/0
てか2011年ってことは

2011冬より先に出ますってニュアンスじゃないか?

まあE3で発売日決まるからいいんだけど
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 16:28:57.80 ID:Mt6hC7Nv0
2011年冬って2011年の冬って12月しかなくね?
てことは2011年発売予定って事はだな冬じゃないから12月より前になるわけで・・・
まぁ都合良く考えるとww
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 16:30:38.73 ID:ewpLjWb70
2011年12月31日まで
2011年冬2012年3月末まで
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 16:32:28.64 ID:jFMK5SZe0
>>531
1〜3月があるだろ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 16:34:52.52 ID:Mt6hC7Nv0
あっそうなんや
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 16:35:13.82 ID:y2ai7eAJ0
DDFFは3月で春発売って発表されてたような
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 16:44:49.70 ID:Mt6hC7Nv0
てことは、2012年4月以降って事は流石になさそうなので
ちゃんと2011年内に出そうだな、よかった
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 17:50:47.06 ID:NGe/8SUqO
こりゃあ動画はE3で来るな。楽しみだ。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 17:56:29.79 ID:NGe/8SUqO
つ〜か誰か携帯からも画像見れるようにしてくれぇ〜。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 18:08:06.12 ID:IWKUGs6d0
セラがプレイアブルとかオレとくだな
確かセラはエデンの大学に通うとか言ってたが、コクーン崩壊でだめになって、小説では学校つくって先生したいとか言ってたけ?
数年後の設定で、闘うようになってるとか一体数年の内になにがあったんだ・・
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 18:45:05.27 ID:NegJKWGL0
BGMは同じ人がいいな
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 18:47:13.86 ID:xj6S3o4/0
小説は知らないけど、数年グランパルスで生活してるんでしょ?
多少は戦えないと生き残れないんじゃないの?単純に
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 18:47:21.54 ID:HFlL08u/0
だいぶ前のこのスレでセラもパーティメンバーになると言ってた名無しがいたけど

メンバー入りして良かったな
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 18:48:55.93 ID:dvnqtHi9O
モンスターがシンのコケラみたい
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 18:54:34.81 ID:SnL90PQx0
相変わらずスノウはセラを守れてないのかよ
守る守る詐欺もいい加減にしろ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 18:59:31.73 ID:GOfl+n85O
しかしセラは全然人気出なかったな
やっぱ性格と軽い見た目に問題ありか
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 19:02:06.97 ID:+IivA18+O
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 19:22:30.04 ID:qwM+SV7S0
セラは外見は良かったんだけどな。

性格が、見た目守ってあげたくて、でも芯は強くて、その上スノウみたいなガキ大将に惚れるっていう、
いかにも少年誌の理想のヒロイン像を集めましたって感じで好かないんだな。
実際には絶対にいなさそう。

やっぱ女子はドロドロしてなきゃな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 19:23:16.87 ID:ewpLjWb70
『FINAL FANTASY XIII-2』E3で放映予定のトレイラーを先行公開!

549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 19:39:13.08 ID:rCar9/AT0
セラはかわいいからどんどん出せ
むしろライトさんがいらん
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 19:45:18.96 ID:IWKUGs6d0
>>548
それはどこにあるんだ!?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 19:45:49.68 ID:XPuUwjU+0
セラ宇宙人みたいで怖い
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 19:47:17.33 ID:KupFCjv70
早くライトたんのスクショ出せよ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 19:57:14.62 ID:0HN7MUSA0
俺のライトさんの情報まだかよおおおおおおおおお
てか数年も行方不明ってどういうことだあああああああ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 19:57:48.93 ID:BbT2d2Bt0
セラはスノウがうざいのも相まって助けたいとまったく思えないキャラだった

それにしても人妻なのに若い男と旅に出るってどういうことだ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 19:59:57.20 ID:Yox6cXuNO
DQNカップルだし違和感無い
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 20:02:24.24 ID:K9elQ5Gx0
早くライトさんの姿が見たい
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 20:03:03.37 ID:aSE9xMSR0
伸びてると思ったら画像が流出したのか
まだこれだけじゃよくわからんな
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 20:06:41.62 ID:aSE9xMSR0
小説読んだらセラがルシになった原因って完全に自業自得なんだよな
立ち入り禁止の場所に好奇心で勝手に入ってルシにされてしまうという
あれじゃ確かに助ける気がわかない
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 20:11:00.68 ID:G6iF/PlpP
おっぱいがおっきかったキャラは再登場しないの?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 20:15:11.58 ID:Lnmg7mok0
セラといいヴァニラといい
クリスタルになった奴らって別に助けたくない奴ばっかなんだよな
ドッジは微妙な所だけど
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 20:20:44.30 ID:dvnqtHi9O
save it for later
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 20:45:08.04 ID:QVM6QVm20
13の戦闘システムは良かったがバランスと育成がいまいちだったから、
そこさえ練ってくれればクソにはならないはず。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 20:51:19.76 ID:lDzxSIhz0
セラ可愛いじゃん、姉妹の絡みが見れると期待してる
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 21:05:26.06 ID:3/OvMBX30
武器改造は入れるなよ
無印の戦闘の唯一の欠点はつまらん改造だったからな
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 21:12:06.54 ID:cpUQ0zol0
テイルズの戦闘のほうがFF13-2の戦闘よりはるかに面白そうな件について
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 21:23:38.72 ID:7eQ4bHB5O
>>547
そんなリアルさはいらねえw
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 21:23:49.48 ID:SsrsCHGr0
で?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 21:25:16.29 ID:7eQ4bHB5O
>>558
3のオマージュじゃねあそこも舞台浮いてるし
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 21:26:57.12 ID:7eQ4bHB5O
まーた自称3大RPGヲタが広告してるよ
バンナム社員はよっぽど暇なんだなまるでニートみたいだな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 21:41:01.82 ID:Lnmg7mok0
そもそもテイルズは戦闘が売りじゃないの
ああいうのはSOしかやった事無いけど
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 22:04:08.68 ID:jFMK5SZe0
ってか、FF13ってFF7のオマージュ?多いな…
列車から始まるのってFF7だし、下層に落ちて敵の本拠地乗り込むとかもFF7
グランパルス出た時もミッドガル脱出と被った
FF7. 列車→爆破ミッション→下層(教会)に落下→新羅乗り込む→ミッドガル脱出
この流れと近い
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 22:06:14.06 ID:KN3kx9MB0
>>566
まぁ、ドロドロは行き過ぎとして、セラはホント、ただのいい人なんだよな。
人間醜いところもあるだろって。
そういう現実味がない。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 22:08:45.39 ID:Lnmg7mok0
セラに限らずFF13のキャラは現実味ないだろ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 22:23:45.49 ID:Yox6cXuNO
キャラが自分で考えてるように見えないからだろう
シナリオありきでキャラはそのレールにそうのみ
色々選択肢がある場合でも、これしかないみたいに話が進む
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 22:34:07.95 ID:7eQ4bHB5O
実際最後の奇跡以外はダイスリーの思惑通りだからな
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 22:37:00.97 ID:Lnmg7mok0
そんなややこしい話じゃなく
単純にキャラに魅力が無いだけだろ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 22:51:17.17 ID:Yox6cXuNO
>>575
誘導される以前に自分達で考える様子が無いって話だよ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 22:53:18.03 ID:Lnmg7mok0
それはマルチで削られたからだろ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 22:57:15.61 ID:jFMK5SZe0
キャラの中身にマルチは関係ないだろ…
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 22:59:30.24 ID:Lnmg7mok0
>>579
は?
イベントが削られたらキャラの深みも無くなるのは当然だろ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 22:59:35.15 ID:7eQ4bHB5O
まあ9のサラマンダーなんか容量の都合らしいが
マルチマルチウルサいゲハカスはウザいんで消えろ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:02:42.52 ID:DAE2Gubd0
個人的に、あんな糞みたいなキャラを掘り下げられても余計気分が悪くなるだけだから別に良いよ
つか全部削って良いよ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:03:24.95 ID:Xy8W+Az20
>>577
コクーンで追われてる最中に腰を据えて考える余裕がどこにあるのかと。
ただでさえ烙印が進行するとシ骸orクリスタルという袋小路だというのに。

なんというか、話の前提すら掴めてないんじゃないのか。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:04:50.02 ID:qAQBXMLn0
とりあえずモンハン3HDの方が楽しみ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:08:25.10 ID:DAE2Gubd0
いや、だから追われるのは良いんだって。
どうしようもない袋小路、二律背反状態に追い込まれる。そこまでは王道だ。
でも、たとえばFF10だろうがTOVだろうが、その状態から抜け出す「秘策」を持って事を解決したわけだが、
こいつらは結局何の策も持たず特攻し、「奇跡」などという都合の良い言葉で解決した【気になってる】んだよ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:10:29.30 ID:7eQ4bHB5O
>>585
それこそ10の二番煎じだな
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:11:23.43 ID:DAE2Gubd0
>>586
二番煎じというか、ウケたものに追従するのは第一の習性ですから
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:12:05.08 ID:7eQ4bHB5O
えっ?
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:13:42.54 ID:rwC8h8by0
TOVってあれ追われてたっけ?
なんか友人のコネとかつかってなぁなぁで許してもらってた気がするけど

俺もまさか何の策もなしに突っ込むとじゃ思わなんだ。
ダイスリーがやろうとしてることをなんとか民衆にわからせて
最後は正義のヒーローとして行くのかと思ってたわ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:13:49.83 ID:jFMK5SZe0
>>585
グランパルス意味ないしな…
あんだけ広いんだから
ちょこちょこ手掛かり探すイベントでもあれば盛り上がったのにな…
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:13:56.43 ID:Xy8W+Az20
>>585
FF10でユウナレスカ倒す時点じゃ「秘策」なんて無かっただろうが。
だからこそマイカが昇天したわけで。

だいたい「秘策」ってんなら魔獣ラグナロクなんてまさにそうでしょう。
それこそ第3章の冒頭で出てきたぐらいに。
アンタの理論だと。FF10よりよっぽど「王道」だけどな。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:15:03.55 ID:jFMK5SZe0
つ究極召喚
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:20:29.69 ID:Lnmg7mok0
13-2前提だったのか分からんが
13のエンディングが全然解決してないのは問題あったな

でも、言われてみたら本当に無計画な話だった
ゲハカス厨にまた噛みつかれそうだが
やっぱイベント削られたマルチの弊害だろ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:22:37.48 ID:25FNodn70
「グランパルスが意味ない」というのは明らかに見過ごし。ミッションの説明文と断章、終着点の予言によって
ファルシが人間をどう扱っているか、コクーンができた経緯と理由、エンディングの伏線がわかるようになっている
イベントシ−ンだけが物語の全てじゃない。今作はそういう作りだ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:23:25.69 ID:Yox6cXuNO
>>591
ユウナレスカ倒した時点で秘策がなくても
そのあとでちゃんと秘策用意して永遠のナギ節にしたから問題ないと思うよ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:25:48.88 ID:jFMK5SZe0
>>594
そんなもんは知ってる
広さに全く意味がないって事だ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:27:49.66 ID:Lnmg7mok0
パルスが広く無かったら本当に一本道だけのゲームになってたろ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:27:57.33 ID:Xy8W+Az20
>>595
だったら結果的にラグナロクの力でコクーンを支えたFF13も
問題なくなるだろうがw
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:29:17.58 ID:kMasHVsi0
簡単に魔獣ラグナロクによる破壊を覆せるんなら、バルトがルシをラグナロクにさせたがる意味がない
覆せた理由ってのが「なんか俺ら奇跡だから」とかそういう理由にしか見えない
裏設定ではエトロとかが関わってるのかもしれんが、エトロの存在なんてライトニング達は全く考えてない
だから御都合主義的に与えられた奇跡にしか見えない

10ならエボン=ジュが究極召喚に取り憑いたのがシンってのがわかったからエボン=ジュを倒せば根本的解決になるってなったわけで
10のは自分達の意志で起こした奇跡であって、13のは特に考えなく突っ込んだらなんか上手くいきました〜でしかない
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:32:06.91 ID:Yox6cXuNO
>>598
いや、13はノープランでオーファン殺し始めたじゃん
途中で奇跡を思い付いただけで

そもそも、コクーン支えたと言ってもほぼ壊滅的だし
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:32:35.18 ID:sGF2YCXa0
>>594
プレイヤー的な話は理解してるが
で、それはライトニング達にとって何か意味があるのか?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:33:28.97 ID:65Z9IYsx0
物語的にはグランパルスに降り立ってから全く面白くなくなった
なんにもないし
あの変な石像とかなんだったの?
唐突に予言とか出てきたりとか訳が分からん
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:33:45.14 ID:kMasHVsi0
>>598
10
シンはエボン=ジュが究極召喚に取り憑いた物だと判明
ならエボン=ジュ倒してシンを完全に消そう

13
ラグナロクの破壊の力ならコクーンも守れる!
何で守れるの?破壊者になるんじゃないの?→特に根拠ないけど上手くいった!奇跡()
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:35:25.27 ID:Lnmg7mok0
>>602
でも、ゲーム的にはパルスに降り立たないと面白くないし
石像は俺も意味不明だった
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:36:14.15 ID:jFMK5SZe0
そもそも断章は何で手に入るんだ?
冥府クリアで手に入るとかおかしくない?
敵が断章の切れ端でも持ってんの?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:36:26.68 ID:Xy8W+Az20
>>603
なんといか。
俺がいちいち「ユウナレスカを倒す時点では」って付けてる意味を理解してないんじゃないの?
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:40:19.59 ID:Jay0qg2B0
>>605
なんでモンスターが金もってんの?
と同じことだろ
ゲームでそこまで気にしたら負け
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:43:30.07 ID:jFMK5SZe0
まぁそりゃ気にしたら負けだけど、もっと面白くできた気がするんだよなぁ…
ミッションクリアしたことで呪縛から解き放たれた人間が教えてくれるとか…
それで、ついでにちょっとずつ街が復興してくとか…
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:46:01.50 ID:25FNodn70
>>599
終着点の予言より「ラグナロクは再び目覚め、コクーンを天より落とすであろう。女神の予言は絶対である」
これがダイスリーの根拠。しかし彼はその続きを知らなかった。
断章より「神々の黄昏が到来せし時、(中略)声なき歌が響くであろう。はかなく消える命を憐れむ、女神エトロの嘆きの声が。」
召喚獣の派遣も含め、ベストを尽くせば必ず救いの手が差し伸べられるのは予言されていたことだ。

>>600
そもそも彼女たちが守ると言ったのは「コクーンの人々」であって、コクーンそのものじゃない。
ロッシュ氏の言葉を思い出してあげてください……
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:49:46.69 ID:Yox6cXuNO
ユウナレスカ倒して失われるのは、実は何の解決にもならない究極召喚
オーファン倒して失われるのはコクーンと数千万の命

全然違わないか?
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:50:18.25 ID:25FNodn70
>>605
キーアイテムの中にオートレシーバーというものがある。オートクリップはそれが集めたものという扱いだ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:51:00.13 ID:jFMK5SZe0
>>606
横だけど、ユウナレスカ倒すまでって召喚獣集める旅じゃないっけ?
シンを倒す方法を探す旅でもあるし、方法が最後には見つかってるし問題ないと思うが
FF13は何もないじゃん…
過去にラグナロクになって暴走したから制御できるかも分からんし
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:52:56.62 ID:FGy+66Ms0
まぁはっきりいって設定自体が割と無茶してた
ルシの時間制限付きってのを上手く使うならまだしも、急ぎ足の一本道って最悪のシナリオの言い訳になってるだけってのがまずね
最後の方だって自分たちが助かりたい+セラを助けたいってだけでコクーン落としに行くのは酷い

たとえばパルスのファルシとなんとか接触してそいつからもルシにしてもらうとか何かソレっぽいことしておけばまだやりようはあったんじゃないか
ファングとヴァニラの目的がコクーンのファルシを潰した上でコクーンを支えて中の住人を助けるってのからも協力はできたと思う
そもそもあるファルシのルシになった者が他のファルシのルシになれるのかって問題もあるけど、ただファルシの思う通りにさせるだけより万倍マシだから試してみたらできたでいい
シ骸と化したあと元に戻れたのも、それくらい身を張って出来る限りの事してからなら「奇跡」って言葉も多少は受け入れられたんじゃないかな
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:53:27.97 ID:HFlL08u/0
だからここで無印の考察しても意味ないぞ

FF13-2ではいままでの認識がひっくり返るって鳥山が言ってたし
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:56:29.39 ID:kMasHVsi0
>>609
その予言がライトニング達の考えにあったかどうかって話だよ
主人公達がその予言を根拠に行動したんならともかく、全く考えてないでしょ
予言があってその通りになったってのは「結果論」であって、ライトニング達の行動は最後までノープランつっこんで奇跡を起こそうぜだっただろ
10の場合は、「エボン=ジュを倒す→シンが消える」ってのが主人公にとっても自明で
そのために行動して結果を引き寄せたんだろ
13の場合は特に考えはないけど突っ込んで、理由はわからんけど結果上手くいきましたって話でしかない
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:57:12.88 ID:NGe/8SUqO
E3が楽しみですな。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:57:47.12 ID:DAE2Gubd0
適当にDQNしてたら何もかもうまくいってサーセンwww

って、一般の人が最も嫌う話だと思うんだ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:57:48.55 ID:25FNodn70
たぶんそれは「クリスタルになるのは実は使命とは関係ない」と公式に判明することじゃないかと予想。
無印中でもそう思わせる場面がいくつもあったし
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:59:43.90 ID:65Z9IYsx0
使命を絶対のものとしちゃってるところとか
予言を絶対なものとしちゃってるところとか
そういうのってどうなの?って感じ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:59:45.16 ID:qAQBXMLn0
とりあえずアンチャ3の方が楽しみ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:59:54.36 ID:KU5kwgOK0
ついに画像きたか
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:02:01.38 ID:CeaEMH+I0
そういえばグランパルスのファルシは見境無く人間をルシにするよな。
だからグランパルスから人がいなくなったわけで。

じゃあ、今のコクーンの人々もその二の舞になる気がしてならないんだが。
それによく考えたらコクーンのファルシだって死滅しているわけでもないはずだし
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:02:28.06 ID:BpNRXBAw0
>>571
FF7はミッドガル脱出からが本番だったけど
FF13はチョコボファームがラスダンだった感じか
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:02:58.70 ID:Xy8W+Az20
>>612
語るに落ちてるというか、「方法が最後に」見つかってると言ってる時点で反論になってない。
FF13の「奇跡」に対応するものをあえてFF10に当てはめるなら「無限の可能性」ってことになるんだが。

俺はどっちも批判する気ないが、片方を擁護して片方を批判するのは筋が通らない。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:03:36.41 ID:77tYqJJUO
流れ見て思ったが細かいストーリー忘れたから発売前に復習しないと
戦闘がシームレスだったらいいな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:05:18.53 ID:+gNb85Oc0
いいかげん無印の話は無印スレでやれよ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:06:12.94 ID:d51ltNCd0
今作のセラの服装は良い感じだな。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:06:30.96 ID:kMasHVsi0
>>624
13は方法を最後まで見つけることなく何となくうまくいった話なんだよね
あと10は最後に見つかったわけじゃないしね
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:07:55.81 ID:wWlcS7ce0
>>628
俺じゃなくて>>612に反論しろよ。>最後に見つかったわけじゃないしね
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:08:27.79 ID:OnL0sENr0
というか、10とか10年ぐらい前だから記憶は曖昧だなぁ
よく覚えてるな
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:08:27.71 ID:LS+NQrEI0
10に当てはめると
なんかむかつくからユウナレスカ倒したよ
あととりあえずシンの中入ったらエボン=ジュいたから倒したよ
シン消えた!ばんざい(何で消えたんだろう)
断章によるとエボン=ジュがシンの元凶だったのだ(主人公らは知らないけどね)
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:12:16.67 ID:BpNRXBAw0
>>631
10に当てはめるんなら、ユウナレスカ倒した時点で奇跡が起こって永遠のナギ節が来たよって感じじゃない?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:16:35.12 ID:OnL0sENr0
あーそうか、ユウナレスカ倒すと究極召喚使えなくなるって話か
忘れてたわ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:18:19.92 ID:X799j0ik0
流出した画像どう見ても開発途中だよね
床のテスクチャとか貼ってないっぽいし・・・
てかこういう画像ってどっから見つけてくんだww
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:19:30.15 ID:9pG9/kNh0
ff10HDリマスター発売決定!!
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:20:47.81 ID:jXHlWAhr0
てかユウナレスカ倒す時点だと
もう究極召喚ではシン滅せ無いって分かってたよね
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:23:20.82 ID:TUNPqvoD0
まあ「ノープラン」とは言えなくもないが、ラグナロクでコクーン崩壊以外の道を模索してたのは確か

で、回想のシーンで「本当に守りたいのはコクーン自体でなく人間だ」と気が付いたから
軍が全力を尽くしていると信じて、アーク起動の元凶であるオーファンを倒した
この「気づき」がすごく重要なんだが、ちゃんと読み取ってるか?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:26:40.97 ID:CeaEMH+I0
ユウナレスカ倒したのはかりそめの平和を与え続けることが間違っていると思ったからじゃね?
少なくともユウナレスカは自分のしていることが正しいと思っていたはず。
あと、あの時のアーロンかっこよかったよな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:26:44.90 ID:jXHlWAhr0
奇跡でコクーン支えれるって気付く前にオーファン殺そうとしてるのが問題

所でアーク起動の元凶はバルトじゃね?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:28:24.15 ID:OnL0sENr0
>>637
それぐらい読み取ってると思うよ
だけど、軍を信じるのが無茶なのとノープランだからね
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:29:55.95 ID:LS+NQrEI0
>>637
グラン=パルスとかでラグナロクを制御出来る可能性を見出すイベントがあれば良かったんだけどね
肝心の「ラグナロクでコクーンを支える」っていうのが御都合主義にしか見えない
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:30:46.14 ID:Yz/sHNpJ0
軍は信じれんだろうな
ライトニング達が見たのは非道な軍の姿ばかりだしな
パージで市民虐殺ヒャハーとか
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:33:08.44 ID:jXHlWAhr0
軍を信じるとして、オーファン落とした場合
軍が大規模な重力制御で住民を落下の衝撃から守るだろうって予想したのかね?
そんな期待をするライト達もライト達だけど
それに応えてる軍もちょっとエスパー過ぎじゃね
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:33:14.99 ID:TUNPqvoD0
オーファン戦直前、ホープ「滅ぼす力なら救う力にだってなれる。あんたが最後に破滅を招くなら、僕らが盾になればいい」
この時点ですでにラグナロクの力を違う方向で使うつもりでいる。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:33:34.22 ID:OnL0sENr0
二手に別れて、市民救う方法を探すチーム例えば、Ωの小説に載ってたような重力装置を操って市民救うとか
とバルさんに挑むチームがあれば良かった
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:34:43.14 ID:TUNPqvoD0
>>642
だからロッシュさんのことを時(以下略)
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:36:20.21 ID:OnL0sENr0
>>644
でも、過去にファングがラグナロクになった際には暴走して制御できなかったんだよねぇ。。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:38:27.51 ID:CeaEMH+I0
Ωの小説の内容は無視して欲しくないな。
つーかあの時点で13−2作り始めてただろうし、やっぱ内容は相談してるよな。
個人的には、あの小説の人物が出てきたら嬉しい。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:39:51.76 ID:JZkzv9gXO
ゲーム一本分のデータが削除されたんだから
多少の説明不足や破綻は許してやれよ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:39:52.37 ID:Yz/sHNpJ0
>>645
それは同意
印象違っただろうな
>>646
ロッシュは信用できるけど一人いただけで、軍自体を信用できるのだろうか
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:42:16.55 ID:udJHL6CT0
軍は基本的に上官が絶対だから上さえ信用出来れば…ロッシュって階級どんくらいだっけ?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:44:20.07 ID:JZkzv9gXO
ロッシュは中佐だね

きっと上官は全員殉職してたんだよ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:49:15.99 ID:Yz/sHNpJ0
そういや、同じ中佐のナバートは酷い奴だったな
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:49:59.21 ID:TUNPqvoD0
>>647
暴走ではなく、本気でコクーン破壊しようとしたところをエトロに強制フリーズされた。
印が白く変色しているのはイレギュラーであり、エトロが関与した証拠。

女神パドラ=ヌス・ユールはかくのごとく語れり。

飛翔したラグナロクは、天に浮かぶコクーンを滅ぼし、
グラン=パルスに永遠の安寧をもたらそうとした。
されど女神が破壊を阻んだ。
悪魔に従うコクーンの愚民を憐れんだ女神は、
ラグナロクとなったルシの力を奪い、クリスタルに
変えて、使命なかばで眠りにつかせた。

>>651
肩書が管理官で全部隊に命令を出せるから、実質トップじゃないかと。
エンディングを見る限り軍の皆さんは職務を全うしたようだし、いいんじゃないかな
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:56:49.15 ID:2G8NIJKy0
既出かな? ちょっと加工したら少し見えたよ!

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2caFBAw.jpg
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:57:42.83 ID:MiLb4NCd0
エトロはなんの力も与えられて無いのはずなのにどうやって干渉したの不思議
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:01:27.41 ID:jXHlWAhr0
>>644
>ホープ「滅ぼす力なら救う力にだってなれる。あんたが最後に破滅を招くなら、僕らが盾になればいい」
このセリフってオーファン第一形態倒した後じゃん
結局ラグナロクでコクーン支えようと思ったのはオーファン1回ボコった後だね

>>654
そのミッションクリアして得られる情報もメインシナリオで織り込み済みと考えるのか
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:05:03.56 ID:udJHL6CT0
世の中には不言実行ってのもあるにはある、けどゲームではちゃんと表現してくれないと困るわな
演出は最低クラスだな間違いなく
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:05:19.35 ID:JZkzv9gXO
おかしな所は13-2で説明してくれるだろう
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:05:55.03 ID:OnL0sENr0
>>654
エトロが関与したのは俺は知ってるよ
だけど、主人公達は知ってるのかな
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:11:56.97 ID:LcJnEwfg0
http://e3.gamespot.com/video/6315324/
きたzzzzzzzzzzzzzzz
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:14:52.01 ID:MiLb4NCd0
モーグリがいるじゃん
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:16:50.62 ID:CeaEMH+I0
モーグリは本編、バーチャルで店してただけか。

つーかノラメンバー大活躍w 大将いないけど
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:17:15.69 ID:LcJnEwfg0
今回ノラメンバー使えるんかね
なんか一本道じゃなくなってるみたいだね
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:17:20.34 ID:fqTo1epk0
>>661
グロ注意!
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:18:13.76 ID:OnL0sENr0
煽りとかじゃなく
グラ、無印より劣化してないか?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:19:28.96 ID:HOspFdBP0
スノウ何してんの
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:20:49.91 ID:OnL0sENr0
スノウってか無印のメンバーが誰もいないぞ?
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:22:26.71 ID:IQ/swY3g0
ライトニングもっと見せて
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:22:28.98 ID:TUNPqvoD0
>>657
もう一度シーンを確認したが、どちらかというと向こうが襲ってきて防戦した、とオメガでは書かれている。
戦闘後にファングが壊すと宣言して止めようとする場面から、いきなり破壊するつもりではなかったと思う。

>>660
あのクリップはライトニングも呼んだものとして取っていいはず。
たぶん11章最後の冥碑から予言を読むのと同じ感じだと思われる
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:22:35.61 ID:fqTo1epk0
>>668
だって無印メンバーはパラレル世界に行っちゃってるからな
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:23:55.34 ID:udJHL6CT0
>>666
ボリュームアップのためにグラ落としたってなら大歓迎だけどな
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:24:27.94 ID:Z6f0CIQV0
>>661
おおお。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:26:02.23 ID:Yz/sHNpJ0
戦闘はまた空中コンボっぽいな
グラは…フィールド広くした弊害とか?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:27:31.34 ID:MiLb4NCd0
戦闘中の味方にPulseworkerってのは手前に居るロボかな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:27:45.44 ID:IQ/swY3g0
モーグリが後ろくっついてきてるな
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:32:05.80 ID:yuj8a7gh0
ムービーの最後に銀髪のチャラ男がいたがあれホープか?
それかノエル?雰囲気スノウっぽいけど
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:33:50.75 ID:Yz/sHNpJ0
戦闘よく見たらブレイクそのままあるのか…
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:34:26.22 ID:AHPWuXrI0
ノエルってどこぞの姉さんみてーに自分の名前に愛想つかして改名しただけのスノウとかかもな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:35:13.13 ID:t6yWobSR0
ノエルってやつファングとすごい似てるよね・・
なんか関係あんのかな
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:35:30.69 ID:LcJnEwfg0
戦闘は流石に改良してるんじゃないかな
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:36:38.29 ID:R1uyZIKE0
戦闘はそのままでもいいな
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:38:59.58 ID:CT9TEJlhO
10から10-2はかなり進化したなー
内容アレだけど戦闘は10-2がFFの中で一番よかったわ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:40:47.65 ID:fqTo1epk0
またエンカウントってのが萎える。
2年も掛けたんだからシームレスでオプティマシステム構築して欲しかったわ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:41:45.01 ID:t6yWobSR0
10-2で時間に縛られる戦闘のゲームが慣れなくて
戦う連打でしたw
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:42:10.95 ID:CqBVHArr0
シームレスとかイラネ

FF12の続編で勝手にやってろ

あ、フォートレス中止になったのか^^; ご愁傷様でした^^;
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:43:20.24 ID:irxjkU7q0
13は戦闘が忙しくて魔法のエフェクトとか見て楽しむ余裕がなかったのがなー
魔法はルインガしか印象に残ってないわ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:43:57.50 ID:/5+vKtFe0
スレ全然伸びないね
誰も期待してないのかな
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:44:38.99 ID:t6yWobSR0
久々にPVを何度も見ることになってしまいました
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:46:26.21 ID:f+WVwWKY0
13-2ってライトニング主人公じゃないの?
こんなモブキャラみたいなのが主人公なの?
ライトニングラスボスパターンなの?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:48:20.52 ID:DBpNrGgGO
とにかくマップが広いことを祈る
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:48:51.45 ID:D+2wYznbO
おしり
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:49:55.76 ID:AHPWuXrI0
>>686
そんなにシームレス嫌か?w
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:51:40.92 ID:X799j0ik0
これがE3で流されるトレーラーなのかな
それとももっと長いやつが流されるのかな
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:53:56.62 ID:GTuaDYRe0
街があって道に分岐がある・・・
それだけ気にして変えるくらいだったら
最初からすなよ!
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:54:33.52 ID:fqTo1epk0
なんか新キャラがお子ちゃまっぽいのばっかってのが期待できんな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:54:43.71 ID:DBpNrGgGO
>>694
ディザームービーだからE3でもっと長いの流れる
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:54:48.00 ID:xEDUX01Y0
ばっかってw
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:55:33.78 ID:CqBVHArr0
>>693
FFらしくないんだよ 第一12の時クソ味噌に叩かれていただろうが ファンファーレも元に戻すべき

ヴェルサスのようなアクションこそシームレスが相応しい

住み分けって重要だと思うよ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:56:08.49 ID:MXWjhhZ40
戦闘は13からあんまり変わって無いっぽいな
13から一新というよりは改良程度か
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:57:20.10 ID:AHPWuXrI0
>>699
ならシンボルエンカウントも否定しないとな、ロマサガみたいで嫌だろう
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:59:36.42 ID:CqBVHArr0
>>701
シンボルは最近の流行だからそれに乗っただけだろ ストレスが少ないからな

今更ランダムで作業繰り返しに歓喜するのは時代遅れの爺共ぐらい 誰も得しない糞システム
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:02:49.34 ID:jXHlWAhr0
ランダムだろうとシンボルだろうと作業じゃん
時代とか言うならシームレスにしろと
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:03:27.45 ID:KEPEqGMJ0
衣装を売ったりとかあんのかな・・・
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:05:04.46 ID:udJHL6CT0
>>702
シンボルエンカウントは戦闘前にいちいちミニゲームやらにゃならんので嫌いです
エンカウント率操作できれば、歩いてるだけで敵が出る方が断然ストレスフリー
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:06:12.85 ID:AHPWuXrI0
>>702
作業繰り返しって意味じゃ13のシステムでも変わらんだろ
ランダム要素が無いから少し効率が良いってだけでさ

新しい事を取り入れてくのがFFだってならシームレスもどんどん試してけば良いと思うけどな
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:07:43.35 ID:CqBVHArr0
>>704
はいはいおまえは一生テイルズでもやってろ 自称3大RPG君

ランダムは強制作業、シンボルは任意作業 似て非なるもの
無印もそうだが相手がMGS並に手抜き警備なのが悔やまれる 
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:10:55.97 ID:Yz/sHNpJ0
ってか、昔から第一は「シームレスでバトル」はやりたい事って言ってたと思うんだが
ヴェルサスの形のが自然だなぁ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:12:28.21 ID:AHPWuXrI0
>>704
一着100円とかでDL販売すればそこそこ儲かるだろうになんでしないんだろな
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:12:45.55 ID:tR8Pgjhk0
今回は裏の話しなんだよな?でもってセラがプレイキャラっぽい。これってクリスタル化した先に世界があり、13のストーリーをセラ視点で視るってことなのか?ラストの奇跡はセラのおかげとか?
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:17:42.82 ID:DBpNrGgGO
13から数年後の話
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:19:00.80 ID:CCcekAiWP
動画の前のBF3の宣伝みると、どうしてこうも差がついたのかと
改めてがっかりしてしまうな。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:27:48.71 ID:tR8Pgjhk0
>>711
そうなのか?その後の話しなのか。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:32:26.79 ID:vnqQlajIO
セラ「お姉ちゃんなの?それとも似てるだけ?」
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:34:28.00 ID:KEPEqGMJ0
やめてくれってんだけどな俺は
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:39:48.29 ID:2whEk8d50
セラ刀つかうのか
これはいいね
魔法系だったらどうしようか考えてたわw
やっぱ刀で闘う方がRPGとしていい
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:46:14.37 ID:dAFR4S5vi
セラの衣装はパンネロみたいなタイツじゃなくてミニスカじゃん
無印で見えなかったセラパン御開帳で股間が熱くなるな
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:46:57.70 ID:+1O919wB0
セラの戦闘シーン突っ立てるだけじゃないかw
戦ってるとこ映してくれよw
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:51:33.10 ID:2whEk8d50
ガチでスノウさんはどこに消えたんですか・・・・
NORAのメンバーはでてるのに・・・

あと数年後の設定なら、イケメンになったホープだしてほしいなあ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:52:30.88 ID:XnELLp5c0
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:53:28.29 ID:tjp5MlHB0
久々きたらセラ戦闘でノエルって誰?
セラが独り身だったらカップルになりそうだけど
13で初のイケメンだな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:53:51.84 ID:b7RvaMAO0
ポリゴンの質落ちたな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:54:26.17 ID:vQcM3dN90
セラが戦うってことは
スノウに何かあるんだろうな
今度はスノウを救う話になったりすんのかなw
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:57:15.54 ID:2whEk8d50
>>720
オレの勝手な予想だけど、この一番最後の「Cinematic Action」って表示が出てるやつは、
このモードにすれば、操作は一部制限されるがバトルの演出が派手になって無印の初期トレーラーみたいになるんじゃね?

これは無印の不満点をガチで解消してきそう
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:58:35.22 ID:AHPWuXrI0
>>715
やめてくれって、無印でそんなのあったっけ?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 03:00:48.24 ID:xEDUX01Y0
>>720
上から4枚目蓮コラかよw
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 03:02:46.63 ID:tjp5MlHB0
ライトニングサイド、セラ(ノエル)サイドで切り替えあるのかね
画質は落ちたように見えるけど、ゲーム性があがるなら別にどうでもいいかな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 03:05:36.97 ID:2whEk8d50
セラはコクーンの首飾りしてるから、とりあえずスノウと離婚したとかはなさそうだな

バンダナとったイケメンスノウさんでねえかな
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 03:08:30.65 ID:gXs0ewnC0
ノエルってのが主人公なのか…?
ライトニングは主人公ではなくキーパーソン的な役割なのだろうか?
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 03:11:13.10 ID:gXs0ewnC0
どちらにしてもライトさんの出番を多くしてくれ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 03:20:27.38 ID:xEDUX01Y0
パルスウォーカーってモブが仲間になるってことか?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 03:27:41.05 ID:jrzXso0M0
サッズはリストラか・・・
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 03:28:03.78 ID:tjp5MlHB0
正直スノウとセラの恋愛は最初からできあがってるだけで
過程もなかったから感情移入してるプレイヤー少なそう
だから離婚してもいいんじゃないかな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 03:30:39.97 ID:Ll/fiWhy0
ライトが主人公じゃなくて意味分からん野郎とセラが主人公ならマジで糞ゲーだな
元々セラあんまり好きじゃないけど今回ライト押しのけて出っ張る様なキャラだったら氏んで欲しい
2の主人公がライトじゃなかったら買わない
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 03:43:57.19 ID:OnL0sENr0
セラ主人公とか誰得
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 03:55:51.78 ID:CqBVHArr0
別に誰が主人公でもゲームとして面白ければいいんだよ

少なくとも前作のような一本糞では無くなった 探索できる楽しみもあるはずだ

ライトニング信者は少し自重しろ 気持ち悪い
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 03:57:18.28 ID:tjp5MlHB0
まあ、セラどうこうって前に13のキャラ魅力ないしね
ゲームとしてちゃんとしてなかったから、まともになるなら誰が主人公でもいいよ
ライトニング信者がそこまでいるのも不思議なくらいだw
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 04:00:53.71 ID:jXHlWAhr0
またキャラやストーリーは期待出来ないだろうけど
最初からマルチだしゲーム部分は何とかなると期待する
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 04:05:58.24 ID:Tp7WvGG3O
とりあえずライトニングの映像やスクショをもっと見せてくれよ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 04:18:53.51 ID:V1yqdVQs0
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 04:43:08.58 ID:BS050tUdO
グラ劣化は箱○のせいだな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 05:04:51.86 ID:Kt2AL8we0
ここにいるようなこの期に及んでまだ
まともなゲームを出すことを期待しているやつらがスクエニをダメにした
40過ぎのニートに言われてジャンプ買ってくる親ぐらい酷い 甘やかすな
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 05:23:17.45 ID:g3tFseqw0
まともじゃないゲームを誰が期待すんだよ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 06:10:03.28 ID:aKPvmVKk0
http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg011771.jpg
コラか?
ウエストおかしくね
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 07:08:08.11 ID:77tYqJJUO
ヴァンも続編でちゃんと主人公してたんだからライトもそうしてあげて欲しいな
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 07:09:30.12 ID:QR7Buo6T0
ホープは?
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 07:20:46.47 ID:R1uyZIKE0
なぜかPVきてるんだな
ぶっさいくなモーグリが映っててふいたわ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 07:22:20.04 ID:9dBsD99L0
セラも元はルシだもんな 戦えるよな
召喚獣はモルボルだな
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 07:40:57.01 ID:D+2wYznbO
画質劣化って本当?元々映像汚いと思ってたんだけどあれ以上悪くなってたらショックパンマン
あとセラは相変わらずおっぱい小さいんですかね?
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 08:07:01.17 ID:LS+NQrEI0
マップ一本道じゃなさそう?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 08:35:32.87 ID:EnjO1acBO
スノウ使えなかったら泣くぞコラ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 08:42:19.33 ID:tV1UA1ar0
FF13-2からクソゲー臭が・・・
どうしてこうなった
http://fgft1a34.jimdo.com/
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 08:46:13.07 ID:tV1UA1ar0
FF13-2からクソゲー臭が・・・
どうしてこうなった
ttp://fgft1a34.jimdo.com/
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 08:52:51.48 ID:EsrhJC0l0
サクセス!
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 08:56:07.03 ID:r5FNqDgW0
ブロッケン!
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 08:57:05.54 ID:vnqQlajIO
>>750
そらもう
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 08:59:06.55 ID:UPV3K4ev0
E3で正式に公開される高画質版を待つしかないな、グラ云々に関しては。
もし劣化or大差ないのなら理由は言わずもがなだが・・・
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 09:04:30.94 ID:LS+NQrEI0
E3で流れるのこんだけ?
短いな
無印の時は結構長い映像だったのに
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 09:05:21.81 ID:AsFd0iWU0
CINEMATIC ACTIONにSUCCESSって
まさかQTEじゃないだろうな
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 09:08:43.40 ID:r5FNqDgW0
これはティザートレイラーだからE3じゃちゃんとしたもっと長いのが流れる
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 09:09:52.13 ID:LS+NQrEI0
http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg011768.jpg
これのオプティマの表示、13と違う?
CerberusとPARADIGM SHIFTのどっちがオプティマ名なんだろう
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 09:12:28.63 ID:MiLb4NCd0
>>757
開発期間短いんだから使いまわしで無印以上はないだろうね
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 09:30:34.72 ID:XskTgUhO0
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 09:50:39.76 ID:M5B6fmm40
>761
PARADIGM SHIFT=オプティマチェンジ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 09:59:16.77 ID:wOPW396F0
ATBコストの下に表示されている武器のマークが気になる
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:08:09.95 ID:R1uyZIKE0
セラは見かけによらずごつい剣を装備してるな
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:10:00.42 ID:BpNRXBAw0
>>761
パラダイムシフトは海外でのオプティマチェンジのこと

http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg011769.jpg
これ、FF4のパロムとポロムじゃないか・・・?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:17:14.58 ID:y8NYae9O0
グラは無印と同程度あればいいんだけどカメラを直してほしいな
なんであんな接近して左右にズレてたんだろう
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:28:08.36 ID:Mf1eSrr10
異世界に召還された姉を探しに行く話?
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:29:33.07 ID:BpNRXBAw0
>>768
ムービー見ろよ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:32:56.51 ID:y8NYae9O0
>>770
ps3からだと見れないんだ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:33:38.78 ID:WPRey//K0
セラが主人公のような扱いになっていることです。
>>短い動画しか無いのに何故こんな事が言い切れるのだろうか?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:35:13.19 ID:BpNRXBAw0
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:36:51.88 ID:XWzZ0rWpO
セラ戦うのか・・・なんだかなぁ
ライトニングがいるのは別世界っぽいし、
またパーティー合流が中盤な気がする
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:38:08.77 ID:SeMbdWJX0
パルスウォーカーってのが気になるな
旅人をスカウトできるか、自分でメイキングするキャラかね?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:40:29.93 ID:y8NYae9O0
>>773
おお、グラは問題ないなカメラも大丈夫そうだ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:44:48.75 ID:9dBsD99L0
>>775
どう見ても機械だろ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:45:31.08 ID:R1uyZIKE0
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:56:56.78 ID:Do1LoIeI0
町はない方が良かったな 町があるといろいろめんどくさいし
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:57:03.79 ID:AHPWuXrI0
>>733
最近は結婚してもすぐ離婚なんてのも多いしな
リアリティを追求した結果かもしれんw
誰かと出来婚なんかもするんじゃね?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:01:20.48 ID:wOPW396F0
クリーチャークリエイトならぬパルスウォーカークリエイト

782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:01:36.79 ID:CT9TEJlhO
ドッヂ参戦まだー?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:03:17.33 ID:LS+NQrEI0
3人全員パルスウォーカーでプレイとか
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:05:52.41 ID:Mf1eSrr10
セラ「お姉ちゃん探しに行く!」
野良のメンバー「待てよ!おい!スノーどうするんだよ!」
と止める、というビデオにしか見えん。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:09:36.96 ID:y8NYae9O0
HPの右にあるやつ何だ?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:16:48.70 ID:fqTo1epk0
今度無印の逆で、
最初グランパルスをセラと新キャラで冒険して、
後半パラレルコクーン舞台でファンタジー衣装の無印キャラで冒険だろ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:21:35.44 ID:Lzwa9luY0
モンスターがモンスター攻撃してるっぽいシーンもあるね。16秒くらい。
クリクリ復活か?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:24:16.51 ID:y8NYae9O0
セラの衣装と剣かっこいい
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:30:25.36 ID:ET8nUKzp0
>>784
お前のせいで、そーとしか見えなくなった
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:36:34.28 ID:4MnVRoFV0
ライトさん終盤のみとかならキツイ
13で好きな所ってライトさんだけだから
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:42:48.63 ID:vJtYGg+p0
セラ参戦か
発表当初から言い続けてきたかいがったな
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:57:18.82 ID:xUk/lFu80
一方セラとスノウは別れていた
スノウはヤムチャ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:58:22.46 ID:y8NYae9O0
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:18:49.47 ID:xEDUX01Y0
>>792
TAでカインとローザが一緒のパーティーなだけであーやこーや言うようなもんだと思うけどなw
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:31:34.73 ID:xUk/lFu80
プロローグはセラの語りから始まって
私達がパルスに来てから半年が過ぎた
スノウは新しい街を作ると言って一人で旅立ちそこで死んだらしい
お姉ちゃん元気ですか?私達は元気です。
ってとこからオープニング

796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:39:14.91 ID:3JTd/dWE0
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:39:44.17 ID:PXawPgnf0
FF13-2のトレーラーきても全然ワクワクしないね
やはり360とのマルチの時点で誰も期待してないんだろうねw
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:42:38.52 ID:fqTo1epk0
セラの衣装がどことなく10-2のユウナっぽいから、
他に適当な露出美少女キャラ出して、
10-2みたいにグランパルスで気楽な女3人旅みたくした方が良かった気も
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:42:52.41 ID:xEDUX01Y0
>>797
ゲハカスwww
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:47:50.02 ID:vigmTkA70
なんかダークソウルのせいでこの作品完全に影に隠れちゃったな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:50:54.59 ID:LguM4oGpO
セラの武器は剣か!やっぱりライトニングと姉妹だなあ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:56:08.89 ID:czu8JWG4O
セラのイメージって
ヴァニラにリアルは〜逃げても〜
の電波迷言を教えた電波ちゃんってイメージしかないw
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:56:11.87 ID:jrzXso0M0
両方買うよ
ダークソウルって地味にグラ凄いよな
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 13:07:30.06 ID:rXI4PAMbO
やべぇ…FFで初めて様子見しようと思ったほど、ワクワクしないw
てかなんかグラとか下がっててガッカリした……
もうなんか、ボロボロだな
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 13:36:09.87 ID:tjp5MlHB0
グラだけ重視の奴がまだいるのか
懲りない奴多すぎw
まだ何が大事なのか気づいてないの?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 13:38:02.25 ID:SeMbdWJX0
ダークソウルも前作から全然変わってなくて俺は微妙だな
雑魚敵も使い回しだし。
ただ明るいマップが増えたのとボスがかっこいいのはよかったかな
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 13:39:45.66 ID:UZdQr7ae0
ここまできてグラ下がったらそらガッカリだわ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 13:46:02.66 ID:UyxsYv5f0
主人公ノエルでヒロインセラっぽいけどスノウどこいったんたんだよw
まぁいいか
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 13:46:32.52 ID:r5FNqDgW0
やっぱバトル楽しそう
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 13:50:34.84 ID:fSl29+B50
後姿はセラの様に見せといて、正面剥いたらエクレールなんだぜ?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 13:52:20.01 ID:RCSbOZ+Q0
ライトニング探しにいき中盤で合流、主人公交代的な感じかな。。
スノウ含めたノラはまたサポートメンバーなのかな。 
飛空挺あるならサッズでてきそうだけどバトルメンバーになるのかな。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 13:53:54.19 ID:OnL0sENr0
>>805
グラだけ重視の奴らなんていないだろ…
グラのレベルを保ったまま他のレベル上げれば良いのに、劣化したら駄目だろ…
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 13:57:47.97 ID:udJHL6CT0
ヒロインがセラって本当ならやる気がうせまくるんだが…
どうせならそっちも新キャラにすりゃいいじゃん
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 13:59:30.89 ID:xEDUX01Y0
グラはまだどうとも言えんな
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 14:01:43.10 ID:G8jG4wgl0
アトリエとテイルズとダークソ楽しみだわ
このゲームはもう30万も売れないんだろうな・・・
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 14:02:02.54 ID:y8NYae9O0
何を見て劣化してるって言ってんだ?グラは別に劣化してないだろ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 14:09:11.81 ID:OnL0sENr0
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 14:10:47.17 ID:Yz/sHNpJ0
グラは劣化というか、作りかけかな
無印と変わらないように見えるなら目がおかしいんじゃないか
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 14:13:43.38 ID:r5FNqDgW0
こんな配信の糞画質キャプで判断できるかよおおおおおお
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 14:17:22.92 ID:y8NYae9O0
その画像で劣化って判断はねーよww腰はちょっと変だけど
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 14:26:49.18 ID:Yz/sHNpJ0
えっ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 14:27:54.23 ID:OnL0sENr0
えっ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 14:30:59.91 ID:LS+NQrEI0
http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg011771.jpg
http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg011770.jpg
てかこのチャラ男ウザそうな予感しかしない
何となく如何にも鳥山が考えそうなキャラ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 14:59:49.72 ID:Ha6olVTzO
この動画でグラがとうこう言ってるやつはただの池沼
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 15:36:27.39 ID:OnL0sENr0
sageない奴が一番池沼
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 15:37:29.06 ID:6H6e3fq/0
セラと新キャラメインでライト探し冒険なのか?
そうだとしたらがっかりだ
一番興味のないキャラのスピンオフがきちゃったみたいな気分
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 15:38:31.66 ID:kZCkY3lJ0
なんか中華系の人がデザインしたキャラに見えるんだけど<ノエル
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 15:39:54.25 ID:vncFNqm+0
中磐くらいで見つけるんじゃないの?その後パーティ入りの展開
パーティ入りさせなかったら最初のPVは何だったんだってなるし
でもそうやらないかもしれないと不安にさせてくれるのが鳥山クオリティ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 15:43:36.52 ID:UIyt4DIj0
>>823
なんてサラサラなヴァンなんだ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 15:58:14.26 ID:g5QuWaNeO
>>826
どんな話ならいいんだ?
具体的に教えてくれ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 16:13:46.17 ID:r5FNqDgW0
いや聞かなくていいんじゃないかな
ボクのかんがえたさいきょうのえふえふを妄想してるのが楽しいんでしょ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 16:19:02.81 ID:AUF7EhUJP
>>830
普通にライトニングさんが
グランパルスを冒険するストーリーを
思い描いてたんだがな
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 16:20:48.98 ID:bNKWWWhE0
ライトニングさんとキャッキャウフフぱふぱふな冒険がしたかったわ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 16:24:35.42 ID:OnL0sENr0
普通にライトニング主人公で良かったよな
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 16:25:54.04 ID:Yz/sHNpJ0
ライトニングか謎の男が主人公だと思ってたからなぁ
セラは個人的にあんまり好きじゃない
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 16:34:13.90 ID:INJLjHgW0
このノエルってのが主人公なのか?
セラを奪ってなおかつライトニングも狙ってるってすごいチャラ男だなw
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 16:34:24.99 ID:vQcM3dN90
バンダナ男とノエルは
ファングと似た格好だな
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 16:34:37.49 ID:xEDUX01Y0
>>817
こんなの流れのとこだからブレてるだけだろ
アニメで言ったら中割りを作画崩壊言うようなもん
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 16:42:43.85 ID:dCKH3pKtO
マグナカルタの絵師思い出したw
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 16:47:59.64 ID:IfYtClvA0
ライトニングが不可視世界に迷って冒険する話かと思ってたけど
ノエルとセラメインの物語なの?
すこしショック・・・
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 16:52:55.91 ID:dCKH3pKtO
ノエルを毛むくじゃらのピザにしろ
同人誌のNTRネタを意識して制作しろ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 16:56:09.82 ID:51rzr1wa0
すっかり主人公とヒロインが新キャラノエルとセラに決まったみたいな流れになってるが
まだライトニングが主人公じゃないと決まったわけじゃないだろう。
最初のPVのメインやイメージCGやタイトルロゴも全部ライトニングだし。

メインはライトのストーリーで、ノエル達の冒険は「一方その頃…」みたいな感じで入れるのかもしれない。
無印13も視点がコロコロ変わってたしな。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 16:56:45.76 ID:vncFNqm+0
ノラを出したか
活躍なかったモブにスポットを当てるのはいいな
アダモ曹長とかリグディとかも出してくれたらうれしい
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 16:59:21.11 ID:OnL0sENr0
ノラのメンツ服装や髪型とか無印とまんまん一緒だな
まぁ池田さん退社されてるからいじれなかったか
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:01:21.03 ID:KfXdmam50
戦闘が同じ感じで結構うれしいな
ライトニングは不可視世界だっけ?そっちがメインで、
セラがコクーンメインと予想
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:01:31.47 ID:Yz/sHNpJ0
マジで?おっぱいメガネナバートさんみたいな新キャラ出ないって事か
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:13:58.43 ID:qOULEJ6w0
戦闘はFF13とほとんど変わりないように見えるな
前作よりもさらに戦闘が面白くなってればグラとかはどうでもいいわ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:16:32.04 ID:KfXdmam50
でも、セラが剣をもってるのにすげー違和感を感じる。

てか新トレーラーの2名とも剣で、ライトと謎の男も剣って被りすぎだと思う
まさか武器が剣だけとかやめてほしい
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:25:19.88 ID:Gz0t3JSt0
http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg011769.jpg
コレだけ見るとPS2のレベルだな
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:26:17.64 ID:Ha6olVTzO
召喚獣は全部変わりそうだな
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:30:35.71 ID:Gz0t3JSt0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1680565.jpg
初めて見る人だったら違いわからんよ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:34:40.26 ID:Ha6olVTzO
目が腐ってる事をアピールされても
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:40:27.20 ID:KfXdmam50
>>849 >>851
写り方が悪いようにしか見えないんですけど・・・
さすがにきれいな画像なFF12と比較されても困る
854アダマンカルルセヴニ ◆HDdGjjkwuI :2011/06/04(土) 18:03:32.35 ID:9yX9TgBx0
>>851
だめだな、てめえの口は臭すぎる、地獄行きだな。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:04:18.11 ID:pPklHVmSO
あれ?スノウさんは?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:10:53.77 ID:LguM4oGpO
>>851
金髪の少年はパーティーメンバーになるのかな?
なんか雑魚っぽいが

てか今回服のセンスが全体的にいけてない気がする
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:17:04.00 ID:KfXdmam50
でも新キャラ二人はなんかのゲームに出てきそうな感じがする。
キングダムハーツ?  うーんわからん
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:19:23.09 ID:KfXdmam50
>>856 別にいいんじゃない?服に関しては
だって前回のセラなんて「しまむら」だったんだし
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:19:33.77 ID:Gz0t3JSt0
860アダマンカルルセヴニ ◆HDdGjjkwuI :2011/06/04(土) 18:27:49.48 ID:9yX9TgBx0
なんか10−2の悪夢再びって感じだな・・・
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:29:17.48 ID:2sndhpFt0
短期間だからあれこれ使い回すだろうし、CGのクオリティアップは無理だろうよ

動画見たけどあんまり綺麗じゃないな…キャラデザも相変わらずマネキンだし
評判良ければ買ってみるか程度
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:34:07.11 ID:77tYqJJUO
>>860
どこが?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:34:33.08 ID:bNKWWWhE0
服のセンスって難しいね
864アダマンカルルセヴニ ◆HDdGjjkwuI :2011/06/04(土) 18:36:21.41 ID:9yX9TgBx0
>>862
雰囲気が。ノエルはチャライしセラはキモイし
全然わくわくしない・・・
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:37:39.38 ID:GTuaDYRe0
なんでこんな服がださいんだろ・・・
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:38:02.22 ID:2whEk8d50
この画質じゃ判断できないだ
E3のロングイトレーラー期待しようぜ
PVはPSNで配信してほしいだがどうなるんだろ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:40:29.31 ID:rF7HQyhV0
ノエルちゃらいか?
セリフがないからどんな性格かわからんけど
金髪の新キャラはなんか別ゲーかんじはした
テイルズにでてきそうな感じ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:41:48.48 ID:77tYqJJUO
>>864
10-2みたいなはじけた雰囲気じゃなくシリアスな感じになるらしいから大丈夫じゃね
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:41:51.23 ID:R1uyZIKE0
タイトルの天野絵はノエルじゃないんだろ?
そいつに期待すればいいじゃない
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:43:01.73 ID:OwCFcyHh0
服装の解決策は裸にすればいいだけだ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:43:14.38 ID:vQcM3dN90
金髪は女の子だよね
隣にモ―グリいるから
モ―グリ使って戦闘とか出来んのかな
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:43:58.23 ID:jXHlWAhr0
13自体がアレだから10-2みたいな落差は無いだろう
873アダマンカルルセヴニ ◆HDdGjjkwuI :2011/06/04(土) 18:48:15.57 ID:9yX9TgBx0
>>868
まあ発売日に買うんだけどねw
PS3は買ったものの面白いソフトがなくて困る。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1680565.jpg

この金髪の女の子かわいいな。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:50:58.56 ID:2whEk8d50
オレのロッシュを出してくれよ
おっぱーいメガネはどうでもいいけどロッシュはかなり好きなキャラだった
頼むから生きててくれ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:03:49.51 ID:vncFNqm+0
ロボットに乗ってないロッシュに生きてたとして活躍はあるのか・・・
開拓の指示とかしてそうだけどな
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:08:08.65 ID:WP5xh3Cl0
まあ、セラ好きとしてはついにきたーって感じだが
スノウとは別れさせないでほしい。まあペンダントつけてるから大丈夫そうだけど
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:16:00.70 ID:IfYtClvA0
ライトニングの鎧のデザインおかしいしセラもおかしいし
謎の男は頭にネクタイ付けてるみたいで宴会で酔っ払った人みたいなデザインだし
ノエルはモブキャラみたいな顔だし
なんか全体的にデザインが・・・
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:23:29.59 ID:4MnVRoFV0
デザインと体のモデリングのバランスが
色々変じゃないか?
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:27:58.67 ID:2whEk8d50
今作のデザインはノムティスじゃなくて上国領さんじゃなかったけ?
上国領さん・・・甲冑はねーよ・・・
無印の時はいい仕事してたのに残念だ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:31:59.25 ID:vncFNqm+0
上国料って街とかダンジョンの景観とか考えるんじゃないの?
鳥山がキャラのイメージや設定伝えて野村が描くんじゃないん?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:42:31.08 ID:NvctoJhj0
確か服飾は野村じゃなかったはず
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:52:00.56 ID:9Re37ePp0
服ださくなった 池田さんスタッフに入ってないのかな
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:59:10.34 ID:OnL0sENr0
池田さん退社してるからな
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 20:05:35.55 ID:ea77Vwzi0
これやるくらいなら同じファンタジー物なら「おぶり」やった方が
長く楽しめるぜ。
いい加減に和げーと洋げーの違いに気がついた方がいいよ。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 20:06:30.99 ID:jXHlWAhr0
どこが同じファンタジー物だよ
FFはファンタジーではない
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 20:16:26.68 ID:AsFd0iWU0
剣と魔法とかありきたりすぎ
機械と魔法じゃないと
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 20:17:58.62 ID:INJLjHgW0
オブリはあれ好き嫌いあるだろ?
俺はちょと無理だった
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 20:32:29.58 ID:r5FNqDgW0
>>851
きったねえキャプで違いわからんよ(キリッ
はねーよwwwww
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 20:42:11.60 ID:UIyt4DIj0
てかセラが男と二人旅とかスノウが可哀そう過ぎて泣けてきた
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 20:46:52.95 ID:2whEk8d50
ライトニングさんだけじゃなくてスノウも失踪するんじゃないか?
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 20:48:22.74 ID:lIFnTSTV0
たぶんセラは旦那いるのに他の男と旅に出るビッチと言われて叩かれる
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 20:50:31.51 ID:WP5xh3Cl0
>>890
セラに捨てられたと思って失踪するんだな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 20:51:56.08 ID:vncFNqm+0
そもそも無印の6人てコクーン落としの犯人だと一部の人除いて思われてるんじゃないの?
顔は何度もテレビにさらしてたし
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 20:54:46.09 ID:AHPWuXrI0
実際落とした原因だしテロリストなんだが
何故か誰もが英雄扱いになってるだろ。そうでもしないとゲームにならんだろうし
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 20:55:39.86 ID:wOPW396F0
スクショ見てPS2レベルとかアホな事言ってる情弱君がいるけど

解像度めっちゃ荒いぞ

それがあたかも実機で動いてると勘違いする馬鹿には呆れるしかないな

896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:10:01.91 ID:udJHL6CT0
ライトさんタイトルロゴだから主人公って言ってるけど、12の時は負け犬ジャッジマスターなんだぜ
なんか本当にライトさんの影を追ってパルスを探検する10-2もどきになりそうで怖い
個人的なイメージではセラって10-2のユウナっぽいし
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:13:09.97 ID:oGFf2tOO0
>>896
>ライトさんの影を追ってパルスを探検する10-2もどき

俺には十分面白そうに見えるのだが
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:27:44.27 ID:2whEk8d50
やっぱり無印のグラきれいだなRPGとしては
13−2も頑張ってほしいな
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:31:38.24 ID:rF7HQyhV0
まぁ、10ー2と違ってこっちはシリアス展開らしいしいいんじゃね?
しかしゲームの続編ストーリーて消えた前作キャラを追い求めるの多い気がするわ
ペルソナ3fesとかTOD2とか
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:32:30.93 ID:y8NYae9O0
TPなくなってるっぽいし今回は戦闘中のリーダー切り替え出来そうだな
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:46:05.84 ID:udJHL6CT0
>>899
でもたしか、元々ダークな13をさらにシリアスに〜とか言ってた気がするんで認識がずれてそうでさ…
まぁ新キャラいるしパルスの色んなとこ行ければいいんだけどな
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:55:32.01 ID:OnL0sENr0
シリアスとか、ちゃんとシナリオ作れる人がやるべきな事だよなぁ
鳥山さんには一度王道をやってみて欲しいところ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:03:50.81 ID:ez1JhhRH0
第二次スパロボOGもエクシリアも買うから
XIII-2ねえ、今回はFFと言えども人柱の反応を見てから買う
さすがにXIIIで懲りた、言うほど糞じゃなかったけど
一回クリアしたら二度とやる気が起きないゲームだった
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:04:11.70 ID:2whEk8d50
まじに頑張ってくれ鳥山さん
頑張ってくれよ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:04:17.49 ID:jrzXso0M0
王道っていったら日野さんの白騎士の糞シナリオが思い浮かぶな
13の神話で王道ってどんな話になるんだよ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:11:49.80 ID:JFS+uixT0
>>893
俺の大好きなΩの小説を無視しないのであれば、
ルシらは英雄扱いで問題ない。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:13:35.56 ID:LcJnEwfg0
やっぱ野島に脚本書かせるべきだったんだよ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:13:50.42 ID:OnL0sENr0
Ωの小説のほうが本編より嵌った
終わり方綺麗だし
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:20:33.57 ID:fqTo1epk0
みんなこれに期待してる様だが、
あくまでもこれは派生作品だからな。
ナンバリングの無印超えなくていいし、
売り上げだって激減するんだから力の入れようも違うだろうし
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:25:02.77 ID:JFS+uixT0
>>908
同士だなw
ルネとエァーデがどんな外見なのか凄く気になってる。

あと、シエロとサッズのやり取りも見てみたい
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:25:18.99 ID:77tYqJJUO
13が好きだから13ファンとしての期待であって、流石に新作ナンバリングのような期待はしてない
半分以上は使い回しだろうし
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:30:05.24 ID:UIyt4DIj0
これに売上期待してる奴はいないだろ
13のえ、これで終わり?感を取り去ってくれるのを期待してるんだよ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:32:18.03 ID:udJHL6CT0
そもそもやりたいゲーム買うのに売り上げを気にする必要がないな
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:55:33.05 ID:UPV3K4ev0
ティザー見る限りだと、ライトさんがなんかすごい存在っぽい感じだなw
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:56:53.30 ID:Yz/sHNpJ0
Ωの小説は良かったな
全部頭の中で自然と映像化されたわ

「返事が遅れたけど、聞こえてた!デート、しよう!乗せて!」
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:07:24.42 ID:JFS+uixT0
どうだろう?
初回特典でΩの小説の映像とか
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:09:17.05 ID:q81zO6X5O
これDVD何枚だろう?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:27:46.20 ID:CT9TEJlhO
まぁ街や村で装備買ったりあればいいや
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:28:15.30 ID:2whEk8d50
3枚と4枚じゃロイヤリティ料がなんたらかんたららしいから、また3枚くらいじゃね?
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:28:52.34 ID:TUNPqvoD0
商売にうまく乗せられた気もするが、小説、ドラマCD3枚、オメガを揃えて
全容が分かったらここ数年の中で一番好きな作品になったな。後悔はしていない
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:32:14.74 ID:X799j0ik0
13の売上が良くて続編が出ることが決定した時点で俺得すぎるから、
13-2の売上はどうでもいいや、さすがに13-3は出んだろうし
てかライト操作出来ないなら武器から羽が出る演出なんてしないだろww
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:33:39.13 ID:jrzXso0M0
ライトさんがラスボスじゃなければいいや
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:34:29.53 ID:9KWbd78DO
これで無印のキャラの薄さ、話の説明不足感が解消されXIIIとしての評価が上がるといいな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:35:35.70 ID:jXHlWAhr0
何故FF12の続編はDSなんかで出したんだろう
売上はFF13より上だし売上の問題ではないんだろうけど
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:40:24.54 ID:JFS+uixT0
>>920
ちょっと待った、ドラマCD3枚もあったか?
俺の買い忘れ?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:40:29.98 ID:vnqQlajIO
sage
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:41:30.44 ID:vnqQlajIO
ヴァンさんが主人公してて
そこはけっこう好きだったな
本編の足りない要素をピンポイントで埋めてた
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:44:08.28 ID:OnL0sENr0
>>924
売上はFF13より下だぞ
決算で売上550万までは報告されてる
FF12は500万
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:46:02.25 ID:fqTo1epk0
ぶっちゃけロゴがショボイな
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:51:23.19 ID:jXHlWAhr0
>>928
国内の話だよ
世界だとPS2だけのFF12とPS3と糞箱マルチのFF13で差が出るだろ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:55:11.39 ID:IfYtClvA0
普及台数はPS2のが多くないか
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 00:04:10.31 ID:Wdx3rYLM0
てかトレーラーの最後の方でセラ?が歩いてる荒廃してて砂埃が舞ってるっぽいところ
アルマニΩに載ってたグランパルスでファルシ=ラムウがいるはずの削られたエリアっぽくないか?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 00:06:34.40 ID:Taygd6sU0
>>925
サントラ初回BOXに入っているEncounterのことな。
アモダ曹長とのやり取りが何とも微笑ましいライトさんであった。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 00:34:31.45 ID:aN5B+Zcr0
>>933
あぁ、サントラか。あれだけはホント、金がなかったw
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 00:37:54.17 ID:7a8udIGE0
ライトニングの変な鎧路線と比べたらセラやノエルは全然マシだったな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 00:56:18.86 ID:EdjnfDsO0
しかしレオタード鎧はエロい
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 00:56:52.79 ID:EN2L/By70
あの鎧は上国領のセンスじゃないかなー
この人建築物のデザインは多彩でセンスいいんだけど
キャラクターはあんな感じのを描くことが多かった気がする
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 00:59:21.52 ID:5QyheT0c0
新旧キャラが入り混じりまくってカオスな予感
操作可能なキャラも10人くらいになりそう
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:03:09.88 ID:Arv2E9HP0
イリュージョン「ダメージを受けると、ライトニングの鎧が剥がれていきます」
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:03:21.28 ID:/QRNI2TB0
ノエルはパルスの人間だな

ノエル・ナンチャラ・ヲルバ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:16:33.14 ID:7a8udIGE0
13みたいな同じ空間にいてパーティ分断は糞つまんなかった
今回はノエルとライトサイドで分かれるなら面白みはありそう
少なくともノエルサイドは町や村があるだけで感動できる
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:28:06.00 ID:PrkXJ8WB0
とりあえずティーザー観た感じFF10-2とはちがってFF13-2正当な続編確定だな。
E3のロングバージョンも楽しみだ。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:28:07.25 ID:qk5ka96h0
今回キャラデザは直良だぞ、メインスタッフも把握してないのかよ
野村はヴェルサスの方専念するってことで関わってない
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:36:50.90 ID:SNNtOtTJO
>>920
同士よ
あの小説はファンなら読むべき内容だよな
出てくると嬉しいのだが

>>943
デザインに悩む上国料に、野村が「こんなんどうよ?」って簡単にスケッチしたもののが甲冑ライトのもとになった
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:37:15.38 ID:QAM4kNkFO
やっぱり情報来るとワクワクするぜ。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:43:00.09 ID:PrkXJ8WB0
せっかくセラと上手くいってたのにスノウの出番があんまりなさそうだなw
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:44:51.57 ID:QAM4kNkFO
やっぱりモーグリーはいないと駄目だな。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:47:30.08 ID:PrkXJ8WB0
>>932
そりゃあ削られたとこ再利用した方が作るのも効率が良いから使われるかもね。
ボツになったファルシギルガメッシュとかねも出てほしいな。
零式にも登場するし、FF13-2にも出して、ヴェルサスにも出してほしいわ。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:51:09.05 ID:QAM4kNkFO
正直ノラが出てるのは嬉しかった。特にレプロが出てるのが。スノウは出てないのにw
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:54:42.78 ID:SNNtOtTJO
セラ=電波ってイメージ強いけど、ドラマCD聞くと分かるのよね

多分内容ぶち切ったから、いきなりリアルとかいい出しちゃった感じになったんだろうな・・・

スノウが永遠=死ではないと力説
セラ「クリスタルになって生きてるの?おとぎ話みたい。ちょっとリアリティないかな?」
スノウ「ルシのしるしだってリアリティねえさ」
スノウ「まあ、現実とは思えねえ事件が起きたんだから、奇跡だって起こるさ」
セラ「奇跡?」
スノウ「ルシの伝説なんてリアルじゃねえ話だと思ってたろ。なのにこんなことになって今までの現実が変わっちまった」
スノウ「常識とか現実とかってのは簡単にひっくりかえるんだな。だったら逆にすげえ奇跡が起こって(略)」
セラ「そっか・・・」

みたいな会話から自然に現実をリアルって言うようになったのよね
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:58:51.70 ID:7a8udIGE0
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:17:24.51 ID:lJBjc3pW0
引き継ぎ要素考えてる発言が気になる
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:33:03.96 ID:yfhaM/d00
もちろんセプンスアークに行けるんだよね?
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:47:29.17 ID:J9W0nczK0
13のゲーム本編やってたらわかる内容にして欲しい
小説やらドラマCDやらの内容知らないと楽しめないゲーム内容だけは勘弁
ゲームの続編なんだからさ…
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:55:08.93 ID:E7sOlldS0
それはムリだろ
商業的すぎるソフト、新キャラが相対的に見るとあきらかに作りこまれてない
プリレンダはライトニングの数秒だけ
13好きな人には厳しい
13嫌いな人は逆に期待してるかもね
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:58:16.35 ID:Wdx3rYLM0
トレーラーの終わるところのPS3systemってなんか意味あるのかな?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 03:03:10.72 ID:WBjbgMpd0
まさかのNGPトランスファリング
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 03:07:18.61 ID:hzx0U6nA0
新トレーラーでボーダムだと思ってたけど、よくよくみたら右上にコクーンがあった。
ということは、コクーンの人たちはパルスで生活してることになるのかな?
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 03:09:20.26 ID:hzx0U6nA0
新トレーラーで気になった点は
・コクーン市民はパルスで生活し始めてる?
・ノラのメンバー4人確認
・新キャラのNoelとPulseworkerとはいったい?
・FF13でいなかったモーグリが登場
・セラを襲う大きな手とは?
・レプロがセラになにか言ってるシーン なにか怒ってる様子にみえるが?
・コクーンを支えているクリスタルの柱付近のマップ
・セラがバトルメンバーに
・バトルシステムはFF13と似た感じ
・バトル中のHPゲージの横に表示されているモンスター
・赤いマス目でクリスタルらしきものを集めている 
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 03:49:25.66 ID:Arv2E9HP0
10-2インタみたいにモンスターをパーティに組み入れる仕組みがあるみたいだが、
個人的にff13のモンスターデザインはなんかつまらないから、仲間にできても嬉しくないでござる

でもマナスヴィンは好き
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 04:54:15.39 ID:I2pEJnox0
スノウとは婚約解消しました的な流れで今までの認識が覆されるわけだ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 04:57:35.92 ID:GB/tfzBn0
一本道とかそんなダメかな
12みたいにオープンだとマップ広すぎ走らされすぎ迷子だマラソンかったりーって叩くんだろ?
もはやマップに関しての煽りは無意味だよ
まぁシナリオがクソってのは正しいけど

13は戦闘が面白いから買う
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 05:01:04.98 ID:pX4WMxnY0
12のマップは最高だった
ただ歩くのが遅すぎただけで
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 05:26:21.76 ID:bvoKSyf30
アドベンチャーで一本道はともかくRPGで一本道はちょっと嫌だな
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 05:39:08.20 ID:o+ewTV2bO
一本道のRPGとか最悪だろ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 06:05:00.06 ID:4phLx4+i0
一本道は気にならんしストーリーも楽しめたし
敵のデザインも俺好みだったが
肝心の戦闘とキャラ育成の仕様ががクソにございました
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 06:21:01.86 ID:mkm893iW0
緊張と緩和って必要だと思うのよね
敵との戦いでの緊張のあと新しい街や村で少し落ち着くこういうの大事
一本道の途中でセーブと買い物できる変な本みたいのがプカプカ浮いてるのはやめて欲すぃ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 06:50:42.00 ID:/HWyiWuQ0
一本道ってのはつまらんストーリーとムービーゲーを馬鹿にした言葉だよ
10みたいに分岐が無く立って面白いモノはそんな風に騒がれなかったろ?
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 06:59:36.63 ID:3rA5qQ0+0
は?FFは9までだから

ワールドMAPの無いFFは全て汚物 手抜き乙

10は無印13のきっかけを作った大戦犯

絶対に許されることではない
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 07:01:44.76 ID:/HWyiWuQ0
でも10はちゃんと世間で評価されてるだろ?
本編および関連作品の売り上げと言う数字が証明してるじゃん
お前らの主観はどうでもいいとして
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 07:31:00.10 ID:Yy+6wiMV0
えええいぎいえwぴえwぴ主観
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 07:33:26.51 ID:pEQNL6uG0
今回も一本道っぽいし13-3に期待だな
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 07:35:30.30 ID:lJBjc3pW0
まずかったのは一方通行でしょ。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 07:38:29.73 ID:j2Pd3Af40
どこ行っても同じような景色で目が飽きる
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 07:40:01.41 ID:/HWyiWuQ0
戦闘さえ面白けりゃなんでもいいよ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 08:10:38.84 ID:5zcl4RXeP
一本道なんだけど一本道と感じさせない
ギミックやデザインが大切だと思う。

インアンやマスエフェクトはその点上手かった
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 08:16:27.11 ID:9jH1GWsT0
戦闘は前作で十分楽しかったから戦闘に関して言えば間違いなく楽しいが
俺はFF13をグラも含めて買っただからこそ発売日に定価9280円で買っても
後悔することはなかったが、今回は明らかに解像度低くなってる
(最初の2枚のSSのセラの腕についてるバングルを見れば分かると思う)
それに定価9280円は払いたくないな、後全体的なデザインが10ー2のような
やっつけ路線な気がしてならないハッキリ言って従来のFFのデザインよりレベル低い

気になった点
・FFと言えばプリレンダだがFF13ー2のPVでは一度もそれがない(従来ならあり得ないこと)
・やっぱり正規ナンバリングでないタイトルなのでそこそこの制作費とれなかったのか
ナンバリングである13と比べるとチープなものになってるのは否めない
あくまで外伝作品クォリティレベルがPS3ででるって印象を受けた
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 08:23:43.65 ID:EO92dgpeO
13の値下がりの勢い感が怖かった人は980円になる待てばよろしい
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 08:52:14.12 ID:liH4ouLWO
グラフィックにばかり力を入れて内容が頭パーンな無印にならなけりゃグラフィックが少しくらい落ちても気にしない。

つかスクエニはグラフィックばっかり気にしすぎ。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 08:57:29.28 ID:9jH1GWsT0
それでも俺は頭がパーンな無印を支持するよ
良いものを作るためにグラ落としたんじゃなくて
今回は開発期間が短かったからだと思うが
だからグラが落ちてるからといって内容が良いとは思わない方がいいぞ

前作をあまり評価してない人に13ー2が楽しめるとは思えないな
グラも落ちて内容はそのままかそれ以下が現実的
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 09:06:15.23 ID:0uScd62H0
>>977
一月のPVはプリレンダのみで構成されてるし、今回のはまだティザーしか出てない上に、動画そのものの解像度が低いぞ?
釣りか?
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 09:13:14.45 ID:9jH1GWsT0
1月のにPVってあったっけ?
解像度が低い関係は後数日で分かるからそのときで
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 09:14:12.91 ID:9jH1GWsT0
PVじゃなくてプリレンダ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 09:17:31.37 ID:j2Pd3Af40
今回のティザーですら最初と最後のライトさんはプリレンダだろ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 09:33:12.91 ID:0uScd62H0
むしろライトさんはプリレンダでしか出てない事のほうが気になる…
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 10:13:00.62 ID:JPx85iHr0
一昔前なら新しい映像うpされたらキターーーーーってなってたのにやっぱ最近の■
の状況考えるとこうなって当たり前というか・・・14が止めさしたんだろうけど12をやっ
つけで完成させた辺り〜13の時点でかなり重篤な状態だったんだろうな。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 10:19:29.63 ID:pG1HYaLI0
今までFFは新品を買って来たが今回は中古待ちかな
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 11:04:24.56 ID:7a8udIGE0
>>976
だよね
13以外のFFは本筋がありつつ、わき道にそれる自由度があった
13はひたすらレース場を走らされて休憩なしみたいな感じ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 11:22:10.21 ID:DymW9mOZ0
普通はコクーン逃亡はチュートリアルっておもうよな
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 12:05:24.33 ID:tnC+mzD60
9000円も出したくないな、前作の落胆の記憶も新しいし
最近は気になるソフトは全て動画サイトです済ませてるわ
991ホワイトニング:2011/06/05(日) 12:09:40.74 ID:Fx1Ov2ru0
次スレむりだった
だれか頼む

対応機種:PS3/Xbox360  発売日:2011年発売予定
価格:未定 ジャンル:RPG  CERO審査:審査予定

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。  
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/
■Wiki http://www22.atwiki.jp/2chff13-2/

■前スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 009
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1305282124/901-1000

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-570
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1305181601/
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306906086/201-300
【PSP】FINAL FANTASY 零式〜vol.12【旧AgitoXIII】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1303536904/
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 12:10:44.75 ID:3rA5qQ0+0
使い回しのクソゲーを9kで売るとか正気か?

FFを冒涜するのもいい加減にしろや
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 12:21:56.63 ID:pEQNL6uG0
使いまわしだから5k以下だろう
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 12:27:36.33 ID:lGTdL9G80
>>992
最近自分に合わない=クソゲーと思っている勘違いプレイヤーが増えたな。
そりゃクソゲーは増えるだろうね、個人個人でつまらないゲームがクソゲーになるんだから。
しかもそういう人に限ってネット上で大きい声で主張するからなあ。

本当の意味でのクソゲーは、
そもそもゲームとして成立していない、破綻しているものを指す。
なのに誰かが面白くない=クソゲーと言い出し、真似をする人が増えた。
勝手に自分で『定義』をつくって(本来定義は何個もあるもんじゃない)
『多くの人が言ってればクソゲー』と数でゴリ押しするようになった。
もっとも、ネット上での『数』などいくらでも捏造できるんだけど。
以前KOTYにFF13やDQ9を持ち込もうとして失敗に終わったのは有名な話。
多数=正論なんてのを本気で信じるのって怖いね。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 12:31:38.24 ID:tnC+mzD60
シナリオに関しては無印は破綻してたけどな
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 12:34:37.06 ID:lGTdL9G80
ストーリーはバグだから割り切れ!
あれはライターの頭がバグってるからしょうがない
3のウィンドウイレースバグみたいに割り切れ!
とにかく13はバトルを楽しめ!魔物狩りミッションを楽しめ!
12だって糞ストーリーの本編はオマケ、モブ狩りがメインだって言われてたろ?それと一緒だ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 12:34:53.75 ID:lGTdL9G80
と、いうかFF13は鳥山求という足かせがあったからあの戦闘が生まれたのではないかと思う
シナリオが鳥山な時点でストーリーには期待できないからその分戦闘システムをがんばろうと
土田さんが何回も試行錯誤を重ねあのスピーディーな戦闘に仕上がったんだろうな
昔のゲームはグラがしょぼい分中身で勝負してたとか言われるけど
FF13も似たような境遇だったんだろうな
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 12:35:06.03 ID:DymW9mOZ0
9kってマジ?インタ版も同封とかかwいらねーw
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 12:49:18.20 ID:tnC+mzD60
ストーリーとセリフぬきにしたら13は好きな方だ
戦闘もSO3DCの次におもしろいし
マラソンあってもいいからやり込みに100時間くらい使えるボリュームが欲しい
10-2無印はいくらだったっけ?
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 12:52:53.77 ID:E7WeV4vW0
1000なら神ゲー確定
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!