DQ5仲間キャラ評価スレ15匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 15:15:44.23 ID:7IMGA9Tw0
初の2
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 16:49:38.55 ID:SGjKsM9c0
そして>>1乙へ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 18:02:43.29 ID:H2rLvXhk0
導かれし>>1
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 18:08:15.56 ID:Sv3WQ9HP0
>>1乙の花嫁
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 18:39:01.66 ID:8zhe2EKA0
幻の>>1
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 18:51:53.91 ID:A1ALIrN/O
エデンの>>1乙たち
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 20:08:53.80 ID:wlTQRUhcO
空と海と大地と呪われし>>1
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 20:10:46.90 ID:oVqwxB2/0
星空の>>1
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 20:15:49.28 ID:SprYWVLIP
>>1乙の神々
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 20:45:43.35 ID:H2rLvXhk0
仮面の>>1乙と鏡の塔
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 21:10:43.26 ID:R08F+K5e0
星降りの>>1乙と牧場の仲間たち
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 00:36:52.67 ID:q2iBNW3F0
いちおつ
前スレラストのしりとりがきれいにおわっててわロタ
14 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/21(木) 08:35:55.27 ID:ijOw+eZ9O
最近アンクル仲間にしたけどやはり殴れる魔法使いって使い分け効いていいね
8のゼシカ(俺はムチ特化)を彷彿させる使い勝手のよさだわ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 10:58:11.09 ID:TZnMwz1L0
昔SFCの時に色違いが好きで、馬車のサイドにアンクル、バトラーとかキングス、ベホズンとかやって小学生ながらニヤニヤしてたな。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 11:02:44.47 ID:ULkavhsV0
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 14:50:22.95 ID:5H0nNJ+P0
アンクルは初心者救済4天王の一人だっけ。

・成長が(相対的に)遅い
・耐性がバランスよく悪い(20%カット)
・バギクロスぇ・・・
・ホモ

決して使えないキャラではないんだが。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 15:34:10.99 ID:ZNL3nK0l0
アンクルは優秀なんだけどゴレムスと微妙に加入時期がかぶってるのがイマイチ不遇な要因かもしれん
俺は好きだから毎回入れてしまうけど
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 16:55:52.74 ID:ULkavhsV0
その時期になるとパーティーが出来上がってて枠が無い
加入時期が悪い。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 17:11:23.73 ID:zWCF9hR60
リメイクやってないから、初期枠3人ではあの時期ではもう入れない
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:04:56.84 ID:5H0nNJ+P0
とんぬら レックス タバサ ピエール
ゴムレス サーラ オークス エミリー

ジャハンナで魔界組みも入ってくるし、出番ないな。
角髭は器用貧乏だわ。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:21:43.80 ID:in/YgDx70
>>21
避妊しろよ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:22:52.71 ID:c5eMdn6s0
>>21
やっぱ生だよな
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 03:01:34.85 ID:wumt5HzA0
バキクロスもシュプリンガーとかギガンテス狩り便利なんだが、主人公一人いればそれでいいという。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 03:06:49.22 ID:3720VLgy0
奴は仲間になるとバギクロス忘れるけど、レベルアップで覚えたりもしないぞw
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 08:37:03.95 ID:TWO0ds000
バギクロスまで覚えたら魔法使い達の立場がさらに減る
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 10:04:04.04 ID:z0jHKiqz0
いま俺は合計100週プレイを目指してやってるんだが・・

メタリンorはぐりんが狙ってないのに仲間になったのは1回しかないな
もちろん無双で楽勝でしたわw

ちなみにいまやっと4週目終わった
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 16:05:33.56 ID:fsv0Foik0
一週に7時間かかるとすると100周には700時間・・・ゴクリ・・・
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:45:10.13 ID:eSC7KKXX0
7時間で一週なら俺は70週はしてる計算だな
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 03:40:33.70 ID:pV0w3Y1n0
何周もしてどうすんの?シコるん?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 13:32:03.57 ID:KG9FCqR4O
初心者救済四天王ならべてみると…
ピエール…ヒーロー、ゴレムス…ファイター
オークス…プリースト、アンクル…マージ
の役目を担ってることにいま気付いたw
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:41:43.94 ID:fb0WvyLF0
僧侶と魔法使いガチムチすぎワロタ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:03:05.52 ID:oAWLkBpb0
たまげた僧侶と魔法使いだなぁ…
オッスオナシャース!(迫真)
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:04:04.44 ID:xpda+1K80
オークスって特技は豊富だけど意外と火力無いな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:20:58.55 ID:y7I0bst10
タフな僧侶ってかんじ
メッキーのHP頭打ちになるころオークスにスイッチしてる
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:40:46.61 ID:9L3lOneQ0
タフな僧侶なら息子いるし
結局オークスやアンクルって強いけど使えないんだよね
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:47:27.83 ID:+XOhUW600
てか主人公が僧侶系だよね
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 02:18:27.63 ID:n0psHkBj0
ガチムチのミネア=X主人公
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 02:23:01.03 ID:UHRlFzOL0
ガチムチのクリフト=オークス
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 03:19:42.92 ID:UleWbGjJ0
オークスは外見の割に力が上がらんからな
武器も属性武器とか無いし、いつも金槌係兼非常時回復係になる
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 04:40:43.52 ID:56V4JJIZ0
オークスは装備系統Cタイプ唯一の回復係だからな
HPが高くて、イオ系強耐性&ザキ系無効
元々攻撃役じゃないから、魔神の鎧の特性をフルに活かせる(ギラ炎吹雪耐性+確実に後攻回復)
少なくともクリアまでの回復役としてはベホズンに次ぐ実力だと思う
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 08:34:06.27 ID:1JPM0XdzO
オークスは僧侶というよりプリースト
プリーストって僧侶よりガチムチ格闘系イメージない?
細かい回復ができないのはご愛嬌
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 09:33:37.31 ID:yez4cWw00
雷神の槍がデイン系の属性武器なら・・・
とおもったがただでさえ強いアクデンが恐ろしいことになるな。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 09:40:54.66 ID:0MT2z0cXO
>>43
具体的にはどんなパワーアップになるん?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 10:15:57.42 ID:56V4JJIZ0
>>44
5の属性武器の与ダメージは、無耐性が1.5倍、弱耐性が1.4倍、強耐性が1.2倍、無効が1.0倍という最強仕様
おまけにデイン系に強耐性以上を持っている敵は少ないので、殆どの敵に倍のダメージが入る
要するに、終盤で中盤のコドランやキラパンみたいな事が出来る様になるという事
しかも敵の防御効果も貫くので、鬱陶しいグレンデルやビヒーモスもほぼ一撃
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 10:52:04.93 ID:yez4cWw00
基本的に完全耐性持ち以外には何かしらの倍率がついた武器の方が強い。
チゾットで炎の爪買ったとたんにキラパンがエースになるのはこのへんが理由。
力255のキャラは1.2倍さえかかれば最強武器の威力を上回るので、完全耐性持ち以外には最強武器になる。
デイン完全耐性を持つモンスターは非常に少なくラスボスにも効果的。ただしエスタークはデイン完全耐性。

力255で対ヘルバトラー(無耐性)
もしも雷神の槍がデイン属性なら157〜207ダメージ。力255+鉄球の場合は123〜160。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:46:32.23 ID:Xt+PIJj40
つーか無効で1.0倍ってのが明らかにおかしいんだよな
無効なら0.5倍くらいにしろよと
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:01:15.45 ID:yez4cWw00
何気にドラゴンキラーも倍率えぐいよね。終盤も竜属性は多いから売らずに持ってるわ。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1303804778.jpeg
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:26:41.16 ID:UleWbGjJ0
>>47
無効の場合ただの武器になるから基本数値そのまんま、ってことなんだろう
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:53:33.55 ID:ke327ipV0
自分の一押しは奇蹟の剣だな。
回復する特技がないキャラが装備していればすごろく場で便利だ。
ライオネックとか、シュプリンガーとかの最強装備でもあるし。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 20:17:28.56 ID:1NuVlDTM0
27歳あたまおかしいwwwwwwww
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 21:50:40.68 ID:SbtaQWvC0
>>48
ボブルの塔〜大神殿〜ジャハンナ周辺〜エビマン〜隠しダンジョン

後半はドラゴンキラー無双だよな。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:31:16.32 ID:LKY1nkwG0
>>42
ガチムチ格闘系イメージなら、どっちかというと6のパラディンかな

オークスは生死を司る呪文使いってところが、密教系の僧兵って感じ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 10:33:53.17 ID:TJbjxBL20
オークスは強いよな。
イオ強耐性。ザキ完全耐性、スタン完全耐性。
破壊の鉄球も装備でき、回復呪文のスペシャリストで、おまけにマヒャドまで使えるとかすごい。
若干足りないちから、すばやさは種で補ったり、星降る腕輪を装備させればいいし。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 11:51:26.40 ID:kNOmAXCUO
グランバニアへの洞窟のミミック対策として、敢えてネッドの宿屋北部に行ってオークス仲間にするな
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 12:02:34.14 ID:TJbjxBL20
グランバニアへの洞窟手前で、ザキ完全耐性が4匹も入るよな
メッサーラ
オークキング
エリミネーター(博物館周辺)
メタルスライム(メダル王の城周辺)
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 12:31:20.98 ID:K5FT+j+X0
天空の盾でよくね?
他キャラは馬車のなかへ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 12:42:10.35 ID:fecoJcUAO
>>45-46
そんな理由があったんですね。
詳しい情報ありがとう。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 14:13:09.49 ID:ogxI7FdTO
>>56
スミス「・・・」
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 15:20:14.19 ID:hUIn1SX10
>>56
ロッキー「・・・」
ジュエル「・・・」
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 18:00:18.46 ID:LMYewy390
ルドマンの盾「・・・」
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 13:18:17.68 ID:ugGnjoAJO
久々にPS2のドラクエやったらついにヘルバトラー仲間になった…
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 14:01:30.47 ID:npRIqoHKO
まとめの娘の評価で水鏡の盾止まりと不安視されてるのが謎だ
天空より守備5低いだけで耐性はこっちのが優秀だし十分だと思うんだが
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 14:59:48.28 ID:7EERVTGc0
>>63
「水鏡の盾どまりだから防御が不安」じゃなくて「水鏡の盾入手するまで防御が不安」なんじゃないかな。

とはいえ娘はLv30なら防御60。プリンセスローブ80と黄金のティアラ45と鱗の盾7で装備で192。
早期入手できるローブが優秀だからそれほど防御薄くもないんだけどね。
HPが低いから打撃集中すると怖いけど防御力自体は主人公と大差ない。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 15:35:43.25 ID:npRIqoHKO
>>64
素で「水鏡の盾までの防御面」を「水鏡の盾での防御面」と読み間違えてたw

アホな突っ込みして申し訳ないorz
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 15:57:27.69 ID:QPrWTrWj0
アクデンとベホズンは仲間にする面倒臭さ考えたら初回★4じゃね?
メタル系やヘルバトラーは経験値、ロビン&シーザーは経験値+GGの
魔人のかなづちや金とまだ割り切れるが上記のモンスターは
先制ムーンのパルプンテやサタンののろい、ビビーモスの防御やら完全に手間隙
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 16:29:19.89 ID:MioEsw5T0
なんで娘はエッチな下着装備できないんだろう・・・
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 16:34:06.68 ID:YM9Sl+CY0
>>66
仲間率だけは各個人の引きの問題が絡むから仕方ないんじゃね。
実際うちだと、アークデーモン200匹台後半くらい倒したら3匹仲間になってるし。
…で、気が付くとなんかサターンヘルムも3匹いやがる。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 17:30:38.17 ID:lGmGj8HtO
古参プレイヤーの多くはPS2リメイクされた時こう思っただろう

「カブトいらねーからメタルドラゴンと魔界モンスター仲間にさせろやゴルァァ」
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 17:33:44.51 ID:3FP+L+XQ0
>>64
その点俺のキングスなんかは、ジャハンナ前でも
水の羽衣+マジックシールド+自前の炎耐性で、激しい炎すらかすり傷だ

でも、ホークブリザードはカンベンな

>>68
自分の娘、しかも小学生位の女の子に際どい下着を履かせるか?
つまりそういう事だ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 18:11:33.20 ID:jrqWMGCK0
ジェリーマンとかガメゴン系とかちょっと変わった特性の奴等仲間にしたかった
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 20:40:33.19 ID:O8lyfDIIO
でもメタルドラゴンて仲間になったとしたら完全耐性の打撃オンリーキャラだろ
キラーマシン涙目すぎる
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 21:28:13.70 ID:ZJHdzroiO
マヌハーンかわええ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 21:30:32.17 ID:ZJHdzroiO
ビアンカ「うろこの盾…」
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 22:48:08.90 ID:GAB+iCpF0
>>69
ノ ゴルァ!
要求したかったのはベロゴンロードとガメゴン
「さんえきのつば」特技でやってみたかった・・・! ルカニ+ダメージとかだったら!

>>71

上に同じ

>>72
「ドラゴン」と「メタル」両方の属性持ち、って点がそそるんですよ!
なんかもう、ドラクエを象徴する感じでw
・・・まあたしかに実用ではロビンさん入れば十分ですけれどw
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 22:59:51.14 ID:l2yHyox80
俺はホースデビルが欲しい
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 23:04:07.35 ID:GAB+iCpF0
>>76
サーラさんじゃだめなの? 加入するタイミングかな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 23:34:46.79 ID:l2yHyox80
仲間にできれば火山が楽になりそうだし、メラミ強そう
装備タイプがケンタラウスと同じだともっといい
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 00:50:18.24 ID:kV6psse50
>>78
あぁ、なるほど

装備タイプはホントよく分からない、なんでケンタラウスとばくだんいわが同じなの・・・
んでもってメガザルロックはグループ違うときた! 
何がしたいの、スクエニ・・・
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 08:59:07.12 ID:TpjUs0PV0
>>71
全力同意。

>>72
ヤツはバギ・・・◎ メラギラ炎ヒャド吹雪・・・○ イオ・・・△ だから、
属性の棲み分けはできると思う。
81名前がない@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 09:22:55.26 ID:fm3mSu/7O
ネクロマンサー仲間にしたかった
主・ネクロマンサー・ケンタラウス・ソルジャーブルでイブールと戦いたかった
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 10:21:38.65 ID:pmZU3f8GO
むしろソルジャーブルとケンタラウスは仲間になっても使いたくなかったな…
微妙に使いづらかったし
評価ウィキでは玄人向けらしいが
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 17:10:34.26 ID:fksvhH1GO
>>75
酸性のつばはとどのつまりかぶと割りとおなじなわけか

確かにメタルドラゴンほしかったな
差別化点として装備品に差が出て
敵のメタルドラゴンは判断力がバカに設定されてるから
キラーマシンに比べて仲間にしやすい代わりに最初はかしこさ5くらいとか

あと新たな特技追加ほしかったな
例えばキラーマシンなら初期技はやぶさ斬り、レベル10くらいで五月雨撃ちとか
(あとレーザー(MP6全体にかしこさ+運の数値分ダメージとか)もほしいところ)
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 17:49:46.26 ID:qE/EBwCK0
>>82
ブルートは作品ハードにもよるけど、種食わせてドープすればエスターク戦でウマー。
耐性も強いからクリア前でも使えるんじゃね、変態パンツの方が良いかも分からんけど。
ケンタスは耐性ザルだわ成長遅いわで、こっちはどうにもならん罠。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 18:03:33.04 ID:2C5CIfCk0
>>69
俺は悪魔神官とメカバーンとガメゴンロードが欲しかった。

はっきり言って大ネズミ、おばけキャンドル、ゴースト、しびれくらげ、ブリザードマンなんか要らん。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 18:30:19.44 ID:1xnzEzrfO
ミルドラーズはむくっと起き上がり
仲間になりたそうにこちらを観ている

仲間にしますか?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 18:39:34.80 ID:Klg0Vnjc0
ブルートはカンストするくらいまでならピエールよりステ高いし使いづらいって事は無いと思うけど
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 19:18:12.48 ID:Qsp0bvPQ0
>>86を見てて思ったけどエスタークも素直に仲間率を設定するだけのほうが、
クリア後のやりこみとしては楽しかっただろうな。
SFCの頃に噂されたみたいに××ターン以内に倒すと一定確率って感じで。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 19:37:44.85 ID:/HH89QU80
>>84
ブルートはピエールと同タイプで吹雪剣も鉄球も使えるからな
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 20:23:43.69 ID:4TGdjnLM0
>>88
あの噂、よくもまあ全国レベルで広がったよな。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 20:37:08.51 ID:7UJC1oMc0
>>85
個人的に一番いらないのはやっぱりコロプチだな
どっちか一方やモンスターズみたいに四体で一匹ならまだしも、両方とも、しかも一匹ずつだから……
おおねずみ、おばけキャンドル、ゴーストは仲間になるタイミングをなんとかすればまだ活躍しそう

逆に仲間になって欲しかったのはゴールデンゴーレムとかゆうれいせんちょうとかかなぁ
とにかく中盤〜終盤の選択肢が結構少ない気がする
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:01:29.16 ID:9SLGQt2g0
>>87
ピエールがイメージ先行で過大評価されてるといういい証拠だと思う
ピエール以上のモンスターなんていくらでもいるのにな
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:14:21.14 ID:7UJC1oMc0
イメージ先行というより、単純に仲間になりやすいってのも大きいと思う
そんなこと言ったらオークスだってベホズンでいいじゃんって話になっちゃうし

まあイメージも大きいんだろうけどね
攻撃呪文なんてイオラ止まりだから終盤は結構キツいし
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:25:57.93 ID:TpjUs0PV0
>>92
ちからと身の守りが地味に伸び悩むよな。

・加入時期、条件
・装備品
・炎イオ耐性
・回復呪文

この辺りが強みか。

個人的にはエミリー&サーラが推し。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:31:45.18 ID:CJxDd/6ZP
もしエミリーがメチャクチャ性能良くても仲間にしたくないなあ。
嫌だよあんなヘンタイw
見た目が良く仲間になりやすくて性能も良いキャラってのは少ないね。
チロルにもう少しいいところがあれば良かったのに…。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:49:32.90 ID:fksvhH1GO
>>91
四体で一匹はもっとダメだろww
どっちか一方ならオレはコロ派(トルネコ3のセリフ的な意味で)

そしてせめてコロプチ系には性別は?にしないで欲しかった
(ヒーローファイターはおとこ、プリーストマージはおんなで)
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 22:29:21.77 ID:kV6psse50
>>95
たしかにねww 
だって、「へっへっへ、何か用ですかい?」だもんww

キラーパンサーは、もっと力とHP伸びてくれたら良かったのに、とは思う
シナリオ的に思い入れあるから最後まで連れていくけどさ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 22:36:51.81 ID:TpjUs0PV0
>>95
> 嫌だよあんなヘンタイw
> 見た目が良く仲間になりやすくて性能も良いキャラってのは少ないね。

つ「んあぁっ!ムチを ふるいたいっ(迫真)」


ゲレゲレは特技なしで特性あり(回避1/16、会心率うp)、でもよかったな。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 23:07:16.70 ID:CJxDd/6ZP
あの特性とか耐性ってのはゲームしてるだけじゃわかんなんいんだよおお!
何度も言うけどここが不満だ!次リメイク時はここをわかるようにして欲しい!
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 23:41:45.99 ID:ut+PgpGP0
つーか>>92は青年期開始からプルートが仲間になるまでの期間は無視して考えてるのか
ピエールの長所は仲間率の高さも相まって全ての期間で使えることだろ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 00:27:56.11 ID:kaLfnKH20
>>90
あぁゆうの何で全国に広がるんだろ?
うちの地方でも漏れなくその噂あったわ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 00:42:16.49 ID:bW8K6XOn0
>>100
いやもちろん考慮の上で
それでもまだ過大評価だと思ってるから
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 00:46:00.16 ID:/MlSJtj30
>>102
お前がピエールアンチなのはわかった
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 01:41:32.87 ID:qfeTANr10
単純に能力値だけならその時その時でピエール以上の仲間はいるけど
やっぱり加入時期・装備・総合力で十分優れているわ
最終的には力255だし
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 03:11:54.97 ID:jBF12wR60
>>95
見た目がいいモンスターって例えばどんな奴?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 06:23:24.79 ID:QvOY/RZF0
さまようよろいはいいけどエリミネーターは駄目
ドラゴンキッズやグレイトドラゴンはいいけどドラゴンマッドは駄目
スライムドラキーホイミスライムはいいけどケンタラウスソルジャーブルまものつかいは駄目
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 08:01:29.19 ID:b+b7047e0
>>102
ピエールがいれば溶岩原人からブオーンまでのボスを一切レベル上げをする事なく倒せるんだけど?
仲間になる確率が1/4だから加入するまでに5分もかからない。
それで過大評価だとしたらお前の中の「ゲームバランス」は基準がおかしい。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 08:21:04.75 ID:ymQZWe610
>>99
いや、分かるだろ
ドラクエは子供でもクリアできますよ、というのが根幹だから
細かい計算式が明記されていなくても、FC版3の武闘家やFC版4のアリーナの会心率だって、
何となく多いなって体感したはずだ

耐性って概念を知らなかったSFC版5の時ですら
偽太閤戦や溶岩原人戦でピエールと主人公じゃ露骨に炎のダメージが違ったし
ジャミの吹雪は、ピエールがモロにダメージを受ける反面、イエッタはノーダメージとか
そうやって自分で覚えていくものだよ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 08:41:39.66 ID:73QczuIb0
>>95
>見た目が良く仲間になりやすくて性能も良いキャラ

この条件に完全に当てはまるのは、まぁピエールとゴレムスくらいだろうね。
あとは、ちょっと仲間にしにくくて(16分の1)期間限定の扱いになってしまうがコドランとメッキーか。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 09:10:51.98 ID:7iM/zI9Z0
エリミー格好良いじゃん。鋼の肉体で呪文を軽減してソロみなごろしで
つぼやミミック撃破する姿はまさに豪傑
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 09:36:08.91 ID:bW8K6XOn0
>>107
わかったわかった
ピエールは強い
最強クラスの仲間モンスターだな

これで満足だろ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 09:40:34.14 ID:DHtEnOrgP
便利過ぎて味気ないんだよなピエールは
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 10:32:21.81 ID:HoW7ylGf0
スライムナイトは仲間にして間違い無いモンスターではある。
確率も高いし馬車から出さない場合でも回復薬としても便利。
使ってくる敵が多いイオ系ギラ系の強耐性は大きい。

ただ、最強クラスじゃないからこそまとめでも★4評価が多いんでしょ。
勝手に過大評価だ!とか言い出してるけどピエール最強なんて意見ほとんど聞かないよ。
スレでの評価は最強じゃないけど最適の仲間ってところじゃないか?
114 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 82.4 %】 :2011/04/30(土) 12:34:21.92 ID:3rndMOpOO
>>111
ムキになるな、見苦しい!
誰も別に最強だとはいってないでしょ
あくまで使い勝手がいいってだけで
(私としてはピエールにイオナズン欲しかった)
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 14:58:06.68 ID:WFMnfc2CO
話題がピエールなので飛んで来ました。

>ピエール評
やはり「ドラクエ5初心者を支える心強いナイト」ってな印象がある。

>ピエールの特技の要望
キアリー&イオ&イオラの代わりに、スクルト&フバーハ&ベホマラーが欲しかった。
116 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/30(土) 15:24:01.86 ID:BA6j/Sm40
>>113
ピエールはどの項目でも☆4つ以上つくわな。
どの局面でも1.5軍の役割を果たせる優等生(クリフト鳥には致命的に弱いが)。

>>115
ムスコスがいるじゃないか。


見た目で言えばキラーマシン、グレイトドラゴンかっこいいな。
ヘルバトラーは最悪(紫の髭ホモマッチョ)
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 15:43:00.77 ID:qfeTANr10
アンクルやバトラーをいちいちホモ扱いする奴って何なの
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 15:43:56.95 ID:/MlSJtj30
ごめんヘルバトラーの見た目結構好きなんだ
でも確かにシーザーやロビンに比べると人を選びそうなデザインだと思う
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 16:10:53.45 ID:zEK77LKx0
だってヘルバトラーやアンクルホーンなんてどっから見ても淫乱テディベアじゃん
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 16:12:05.87 ID:/MlSJtj30
>>119
どっちが先だろうねぇ
淫乱なんちゃらとDQ5
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 16:35:31.74 ID:BA6j/Sm40
「おじさん」「執事」…名前からして狙ってるわなw

同じ青系統でもバルバロッサやイズライールはスマートなのに・・・
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 19:21:23.32 ID:9ocGUKAF0
>>119-121みたいな流れになるからホモが集まるんだろーが。
ホモの溜まり場にしたくなければ淫乱テディベアなどと言い出すなよ









とリアルゲイの俺が言ってみる
DQ5発売は1990年だから淫乱テディベアのほうが後だろう
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 19:38:43.44 ID:gZfHudDx0
以下このスレはエリミネーターが集う濃厚なホモスレとなります
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 19:57:44.73 ID:3rndMOpOO
おまいらはエミリーがリアルに女だったことが
少年ヤンガスで判明したことを知らんのか?!
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:17:13.39 ID:JsHtkDiD0
キャシーも貴重な女の子モンスターだぜ。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:31:23.25 ID:hqwuy+WF0
ヘルバトラー、ライオネック、グレイトドラゴンみたいなゴツい奴らは、
見た目なんか俺好みで最高だが。

>>124
何…だと!?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:58:38.42 ID:w0PKzSo80
>>124
デフォルト名だな
雄はネーターだったっけ

同じ少年ヤンガスのアンクルホーンのメスよりはまだエミリーのほうがまし
クルホンは自分のことを「おばさん」と呼ぶからな
どう見ても年増のオネエ
(人間になぞらえるからいけないのだろうか。ネコやイヌはオスメス関係なしに髭を生やしてるもんな)
128124:2011/04/30(土) 20:59:18.00 ID:3rndMOpOO
>>126
マジだよ。エミリーは♀のデフォ名
♂はネーターっていうのさ。
トルネコ3でのエミリーはあのなりで
女言葉(一人称あたし。いやーんが口癖)だったから
オカマキャラかと思われてたが
リアルに女だったこと知った日にゃリアルにビビったww
(嘘だと思うならググってね)
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 22:53:10.20 ID:QvOY/RZF0
>>124
エリミネーターが女だったとしても、あの相撲取りみたいな体型じゃ嬉しくもなんともねえじゃねーか・・・
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 23:08:08.77 ID:DHtEnOrgP
ホイミスライムの狩り場で一番いい場所はどこですか?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 23:20:17.43 ID:/MlSJtj30
>>129
逆に考えろ、あの相撲取りみたいな体型なのに女だと考えるんだ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 23:45:04.18 ID:nqP9XePO0
>>128
いや、もうそれを信じる。
そうか、エミリーは♀だったのか。
ただ、♂はネーターみたいな取ってつけた名前じゃなく、それこそ「デッカー」で良かったんじゃねと思う

>>130
散々言われてるが、数か所あるので、神の塔か、物語が進んでるなら妖精の村周辺でもいい。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 23:58:54.31 ID:HoW7ylGf0
4コマでモン爺が勘違いするのがあったな。
「エミリー!?サーラ!?マーリン!?」ってやつ。

>>130
ストーリー中にホイミスライムを"使いたい"のなら神の塔でがんばった方がいい。
神の塔での出現率はかなり低めなのでシナリオをある程度進めてるなら、
ポートセルミ周辺でさまよう鎧に呼ばせたほうが効率よく戦えると思う。

とりあえず加入させたいだけなら妖精の森。ついでに面倒なコロ族も狙えていい感じ。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:22:18.40 ID:4pN7eVXN0
でもマーリンといったら、なんかの叙事詩に登場するいにしえの賢者の名前だよな
もちろんマーリンは眼光鋭い髭のお爺さんなんだが
どうして女性というイメージの名前として受け取られちゃってるんだろう
マリリンとの混同?
135130:2011/05/01(日) 00:28:56.41 ID:2TT+KGdEP
>>133
ありがとうございます!!
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:42:31.07 ID:Fr+5V74T0
>>134
アーサー王伝説の魔法使いの名前
日本語的にはちょっとかわいい響きかも
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 02:24:37.50 ID:bXo4UcFo0
鳥男「俺達使えないし名前もパッとしないよなあ・・・」
蝋燭「お前は青年前半で入るだけましやろ。こっちは完全空気で名前もおばドルてw」
大鼠「せやせや。こっちは下手すりゃ後半遭遇することなくスルーされるんやで・・・」

138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 06:57:38.92 ID:E4fPZApP0
>>134
昔「ウインダリア」というアニメ映画があってな、
それのヒロインの悲劇の人妻の名前がマーリンだったなぁ・・・。

・・・オサーンの独り言だから聞き流してください。
139130:2011/05/01(日) 08:38:28.71 ID:2TT+KGdEP
もう300匹は倒してるけどホイミン仲間になりません。。。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 09:16:33.27 ID:Ce15CTri0
運だよ運。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 09:54:28.34 ID:2TT+KGdEP
さまようよろいとセットの場合、ホイミスライムを最後に倒すんですよね?
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 11:17:40.71 ID:AT2vE3Bt0
>>141
はい。
最後に倒した1匹で勃起判定が行われるので、
トータルで○○匹倒した、ってのは参考にならないよ。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 13:17:30.64 ID:bki14mIzO
ホイミンは最高の薬箱かも試練
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 15:02:41.36 ID:OTprciig0
>>143
それはない
最終的にはともかく道中はMPの低さがきつすぎる
終盤まで進めばそれも解消されてくるが、そもそもその段階まで進めば薬箱が必要ないくらい味方が強くなってるというオチ

薬箱に最適なのはベホマン
戦闘中の回復ならベホズン
ホイミンは理論上トップに立てるという廃プレイ向けの仲間
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 16:10:08.86 ID:fAeeJn8B0
SFC版だと幸せの帽子がある分でちょっと有利だけど、
まんたんバグアーサーが遠隔地まで無限満タンしてくれるからなぁ。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 16:10:35.47 ID:5qJuu5y70
実際、回復役のつもりが最後部でブーメラン投げてる事の方が多かったな
力は以外にマシな数値だし
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 19:07:16.77 ID:bki14mIzO
>まんたんバグアーサー
kwsk
148141:2011/05/01(日) 19:08:05.77 ID:2TT+KGdEP
おかげさまで仲間にできました。
ありがとうございました。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 20:53:34.39 ID:toW+VdG50
>>147
145じゃないがこういうことだろう

SFC版のDQ5では、パーティにスライムナイトを2匹(ふつうはピエールとアーサーになる)入れておくと
「まんたん」コマンドを実行した際に
どういうわけかスライムナイトたちの残りMPにかかわらず
パーティ全員が満タンになるまで回復呪文を唱え続けることができる。
つまり、ピエールとアーサーの2匹がいれば、MPを消費せずにパーティ全員の回復ができてしまう
たとえこの2匹のMPがゼロであっても満タンまで回復可能
…という、あからさまなバグだ。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 22:32:29.34 ID:g4SFltKC0
>>144
その廃仕様を丸ごと流用されたしびれくらげ…
なんでMPがゴリゴリ伸びるんだよwあれがムカツク。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 22:53:06.69 ID:gNNwIzVDO
ピエール最高!
仲間になりやすさ
見た目のカッコ可愛さ
あらゆる武器装備可能
耐性がそれなりに優秀
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:05:41.40 ID:ntwNUgzY0
モンスターの中でもあまりにも耐性面ひどいモンスター
ワースト1 ガップリン ニフラムにほんの少し強いだけ(ほとんどのモンスターがガップリン以上のニフラム耐性を持ってる)
ワースト2 おおねずみ ニフラムにほんの少し強い、マホトーン、マホトラ等に完全耐性(呪文使わないし、意味がない)

ちなみに、ガップリンと色違いのエビルアップルさんはガップリンよりも耐性がはるかにマシです。
ところどころ弱耐性があります。それでも弱いですが…
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:23:25.71 ID:ntwNUgzY0
ルカニ系統が完全耐性持ちの4匹のうち、腐った死体はもっと評価が高くていいと思う。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:24:14.02 ID:AT2vE3Bt0
>>152
赤りんごは即加入〜サラエボくらいまでなら前線で使えるぜ。

先制案山子、マヒ攻撃、バギマ、装備要らず。
潔さがいいね。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:26:51.89 ID:AT2vE3Bt0
>>153
スミスは6で主人公に抜擢されるくらい高評価。
(主人公=精神体、スミス=現実世界の肉体っていう設定だったよな)
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:32:37.61 ID:ntwNUgzY0
腐った主人公とかきついなww
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:39:23.48 ID:WerWcWcH0
腐男子の主人公よりはましだと思うんだww
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:49:27.00 ID:ntwNUgzY0
ちなみに、ルカニ完全耐性は、
メタスラ、はぐメタ、アークデーモン、腐った死体の4匹。
つまり、リメイク前は、腐った死体は、はぐメタ以外で唯一ルカニ完全耐性を持つ仲間モンスターだったということです。
PS2でも、メタスラ、はぐメタ以外でルカニ完全耐性を持つ唯一のモンスターです。
それと、はぐメタ、メタスラ以外で唯一メガンテ完全耐性を持つザイルさんはお勧めです。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 00:09:56.21 ID:M/1GUmpv0
改めて攻略サイト見てきたけど、5のスミスはほんとに装備品が死んでるのな
6のスミス並みの装備品があったらもっと評価されてたのか
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 00:52:41.58 ID:4DpFQQdi0
6の本スレでスミス先生と言われるくらいだからなあ。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 01:07:24.81 ID:u8TTBJZr0
>>147
>>149が説明してくれてるけど自分でも一応しておく。

回復魔法を使えるモンスターを同種で2匹PTに入れていると起こるバグ。
手っ取り早いのはスライムナイトだがもちろんホイミスライムでもできる。

[まんたん]コマンドで回復をすると並びの後ろのモンスターほど優先して回復を使うが、
回復をすることになった種類のモンスターが2匹以上PTにいる場合に限って、
必ず"2匹のうち先にパーティーに入っていた方"が回復を行うようになっている。

仲間になる順序的にスライムナイトならピエールが"先にパーティーに入った方"になる。
つまり、アーサーが満タンで回復する役目になった時も必ずピエールが回復魔法を使う。
必ず、の範囲が広すぎて馬車がついてこない洞窟内や、ピエール死亡時、ピエールMP0時でも適用される。

「主人公、ゴレムス、アーサー」でダンジョンに入り馬車にピエールをおいておくと、
ダンジョン内で満タンを使うとMPが0でもピエールが馬車から回復してくれる。死んでいてもいい。

"パーティーに入っていた"の判定はモンスター爺さんで入れ替え可能なので、
レベル的にピエールの方が育っているピエールを一度預けてから迎え入れておけば、
アーサーに満タンをすべて任せることができるようになり薬箱いらずになる。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 01:27:43.54 ID:5Gi57ugBO
>>149>>161
詳しい解説ありがとう
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 12:28:57.09 ID:7H9aUAQi0
ゴレムスは4人パーティで敵多いリメイクだと微妙じゃね?
ボス戦は変わらず頼りになるが雑魚戦は遅すぎて味方の被弾率上がる
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 15:03:11.73 ID:67RGk3pI0
ピエールより成長早いから普段は馬車だな
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 18:03:30.16 ID:kRDOUztk0
>>163
そこがゴムレスさんの特徴でしょう。
ま、雑魚戦でも確実にバイキルト→ふんがー! ができるのは強み。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 20:42:29.82 ID:GLcTMIVOP
ゴレムスをゴムレスと言い間違うのと
アルカパをアルパカと言い間違える率はどっちが高いんだろう?
まあどっちでも話は問題なく通じるけどねw
でもビックアイばビッグアイじゃないのか…?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 03:54:38.15 ID:aebuEPPg0
>>163
星降る腕輪付けて素早さ100前後にすればまぁ、
ダルダルの重さは多少は軽減されるかと。
それか、魔神の鎧で素早さ切り捨て+耐性得るか2択かねぇ。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 06:36:05.61 ID:9c9d3tse0
耐性ゲーの5で、ザル耐性でもスタメン張れるのってゴレムスとベホズン位だろう
ゴレムスのスタメン落ちなんて、それこそロビンが早期加入した時位しか思いつかない

>>165
ザコ掃除に関して言えば
クリア前なら火炎の息(激しい炎)、凍える吹雪のブレス攻撃と
鋼鉄の鞭(グリンガムの鞭)に、妖精の双六でゲットした炎のブーメラン
この辺りで戦った方が効率が良いから、1ターンの内にバイキルト→攻撃ができる事はあまりメリットとは言えん

ゴレムスをザコ戦で活躍させるとしたら、あの頑丈さを活かした壁役が適任だろうな
身代わり、仁王立ちの特技があったら最高だったのだがね
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 08:32:00.93 ID:J8bmYGja0
基本ゴレムスは使わない派だけど、雑魚戦に関しては>>168の言うとおりでむしろ足枷になってる部分が大きいと思う
まあ弱いというわけじゃなく、向き不向きの問題かなと
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 08:46:13.85 ID:oC0yzfED0
雑魚掃討は全体かグループ攻撃もってないと微妙だからな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 16:16:10.76 ID:kjV7p1cn0
ついに ねんがんの キラーマシーンを なかまにしたぞ!

素直に、うれしい。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 16:21:26.31 ID:yWc/YhT60
 譲ってくれ、たのむ
 殺してでも起き上がらせない
ニアそう、関係ないね
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 03:43:31.91 ID:ZMtEU2zdO
がらはど「…」
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 10:40:31.31 ID:1OCYxgjF0
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 11:05:05.52 ID:kxEr1wTa0
>>174
よくこんな昔の糞スレ発掘してきたな
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 11:10:39.04 ID:QfofoCBM0
>>174
少なくとも5回はおかずにしていますが何か?
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 17:50:03.87 ID:UJUvnUvw0
馬車直後にアルカパの西でミステリードールとパペットマンを狙ってみた。

ミステルはストーリー中じゃ初めて使ってるけど、思ってたよりもずっと強いな。
マッシュやニトロと比べると力は抑え目。主人公よりは少し高いぐらい。
見た目によらず素早さが高い。石像だし鈍いと思いこんでたけど早い。
Lv2でメダパニ、Lv7でルカニが使えたり、毒針がもてたりと序盤にいろいろ便利。

パペックは初期値が高めで全体的に強い…が、賢さがぜんぜんあがらない。
主人公Lv22のあたりでようやく賢さ20になった。種あげたほうがよさそう。
特技はマホカンタ習得が異常に早いぐらいで他は特になし。
正直耐性が活きてくる中〜後盤向けなので多少早く加入しても仕方ないな。

ミステルが思った以上に強かった。
サラボナまでは主人公、マッシュ、ミステル、ガップルorニトロがベストじゃないかな。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 18:00:44.18 ID:oR7nfHyB0
パペックは溶岩魔人相手に活躍できるんだけど
まあそのぐらいなんだよな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 18:04:03.09 ID:1OCYxgjF0
>>177
ミステルはステの伸びが悪いな。
グランバニアくらいまでならブーメラン+補助魔法要員として使える。

パペックは重装備できるけど、賢さが・・・
戦力になる頃にはオークスとサーラが加入するし。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 18:33:34.47 ID:TfIc5FfF0
まあ長く使えるキャラなんて一握りだからな
青年後半も使えなくは無いパペックさんはまだ恵まれてる方だろ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 19:43:00.05 ID:yLnj6JUt0
>>178
しかしようがんげんじんはピエール1人で倒せてしまうっていう
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 19:51:38.15 ID:bVIJS4Le0
>>174
糞スレ過ぎて吹いたwww
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 03:20:38.04 ID:E5uMWDmR0
初期LVのイエッタ一人でも、入力ミスさえなければ100%イブールを撃破できるらしい
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 18:15:35.85 ID:nZ8VDfqd0
>>174
なんというクソスレw


>>183
つーかイブールよえーなー。
馬車呼ぶなんて死亡フラグ確定じゃねーか。
輝く息とイオナズンもっと乱発しろよ・・・


↓ここからギガンテス派とボストロール派の論争が始まるぅっ!
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 19:34:25.39 ID:bm0qveIX0
だが突如現れたグレートマジンガがすべての頂点にたつ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 19:57:38.83 ID:ibwJuAak0
だいまじん「俺も混ぜろ」
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 20:43:55.17 ID:nZ8VDfqd0
ストーンマン「石像枠は俺だろ・・・」
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 20:48:41.04 ID:ibwJuAak0
だいまじん「お前5じゃ没落しまくりじゃんwww」
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 20:58:05.40 ID:nZ8VDfqd0
ストーンマン「お前の色違いが土偶戦士になってたぞw」
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 21:55:06.98 ID:zVw6Vz3Y0
>>184
イブールより中にいるモンスターたちの方が遥かに凶悪だもんな。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 22:16:06.11 ID:nZ8VDfqd0
>>190
エビルスピリッツ(←キチガイ)
悪魔神官(ザオリク&二回攻撃)
シュプリンガー(ルカナン→激しく斬りつける のローテ)
メタルドラゴン(攻防200以上)

うわああ。
しかも仲間判定されないんだよな。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 22:37:09.44 ID:S+UYUtOoP
メタルドラゴン以外はいくら強くても仲間にすんの嫌だな…
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 22:42:04.15 ID:/+0kApEP0
悪魔神官はちょっと仲間にしてみたかった
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 22:47:10.23 ID:S+UYUtOoP
悪魔神官の中身がおおきづちだったら仲間にする
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 23:14:32.75 ID:0KoDw5gy0
>エビルスピリッツ(←キチガイ)
↑このストレートな表現にワロタw

ホークブリザードやエビルマスターみたいに
仲間になると微妙そうな気がしないでもない…
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 00:43:02.00 ID:Ljy6lkEk0
悪魔神官のザオリクのポーズは鳥山明チックで面白かったw
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 14:01:39.74 ID:GDeuE1TU0
>>196
俺はあのポーズを見て、真っ先にすずや4コマの「すっからか〜ん」を思い出した。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 17:45:51.13 ID:XR6URqGo0
ミルド戦であのポーズを見た時はちょっと和んだ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 18:31:44.12 ID:EHBfy9w+0
残念ながら主にザオリクをかけることはないが・・・
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 21:58:42.12 ID:XR6URqGo0
パペック、ジュエル、ロッキー、キングス、ネレウス、エミリー、ヘルムの
強耐性パーティでクリアしたんだがかなり安定してるな
エスタークもエミリーキングスパペックジュエルで特に危なげもなく倒せた
耐性高いから回復も祝福の杖や賢者の石で間にあうし
どくばり×3と魔人の金槌でメタル狩りも出来てレベル上げも楽だしで
めっちゃ良いパーティだった
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 22:08:35.20 ID:4DQa6VF1P
耐性とかデータで仲間を選べる人ってちょっと羨ましい。
いくら仕えてもヘンタイオノ男とか呪いのデッサン人形とか
おんなじ馬車に入れたくないもん。お嫁さんと娘がいるからなおさら。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 22:12:06.61 ID:4DQa6VF1P
おー、IDにDQって出たなー。ついでに5が入ってればよかったなあ。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 22:52:52.87 ID:MFe5GMFB0
>>201
人間なんて、PS2のサンチョを除けば、SFCから通して数える程しか使ったことが無い
しかも耐性に関しては、主人公の専用装備を持ってして何とかってレベルだから尚更

まあ、ぽっと出の人間キャラよりも
長年苦楽を共にしたモンスターの方がどうしても愛着が湧きやすいんだ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 22:57:54.22 ID:4DQa6VF1P
>>203の中で5のストーリーはどんなんなんだよw
お嫁さんもデータで選んでるな。間違いなく。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:11:50.01 ID:EHBfy9w+0
レックス
(ベホマ ベホマラー ザオリク スクルト フバーハ ギガデイン)

タバサ
(バイキルト ドラゴラム マヒャド イオナズン)


双子は(いい時期に)確実に加入するのと、使える呪文をほぼ最速で覚えるのが強み。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:16:14.03 ID:CBkvX7y70
見た目なんて連れているうちに気にならなくなってくるもんだと思うけどな
ポケモンとかでも攻略の為だけに入れたやつも長く連れ歩いてれば愛着わいてきたりするし
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:24:35.66 ID:XvUylfY10
そうそう
結局はどっちに愛着湧くかってことだわ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:27:13.81 ID:4DQa6VF1P
マジで?
じゃあ気がすすまないけどサターンヘルム仲間にしてみようかな。
こいつは手足がないからビアンカと嫁さんにセクハラ出来ないだろうし。
でも卑猥な事言いそうだな…。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:30:53.09 ID:XvUylfY10
あんたの場合余計な妄想のしすぎだわw
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:35:20.33 ID:0erAwjHx0
「街や一部ダンジョンで勝手に前に出てくるでしゃばりめ」みたいに思っちゃうから毎回人間は酒場に送っちゃうな
オリジナルはともかくリメイクでは変更して欲しかったわ(ダンジョン有の所は変更されてたと思うけど)
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:35:28.84 ID:YSZkVTV40
どうせ嫁さんや娘に対してもエロ妄想しか湧かない人だろ
家族も信頼できる仲間のうちに含まれるというイメージはないのかよww
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:43:47.53 ID:4DQa6VF1P
いや、女の子ホイミンにはエロ妄想沸くけど
ビアンカと娘には無理だね。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 02:15:22.72 ID:/fLfnPKY0
俺はパンツマスクさんは好きだけどなぁ。
彼は仲間になったら、
敵のモンスターを成敗する時
「これは私のおいなりさんだ」
と決めゼリフを吐いて精神的ダメージを与えてから倒してくれそうwww
・・・ただ、私はあまりパンツマスクさんを使わないけどね。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 02:39:58.07 ID:V221VlSX0
>>208
そういう理由ならエリミネーターおすすめするぞ
こいつはたぶんホモだからお嫁さんにも娘にも手出ししないぞ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 03:04:28.93 ID:BXZrJNOv0
伸びてると思ったらこんな話ね、、、
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 03:49:37.98 ID:/nb4IMRP0
>>205
習得する呪文が優秀だよな、双子は

息子はその呪文に加えて、吹雪の剣装備可能でアタッカーもこなせるうえ、天空防具の耐性もかなり優秀
だが、力の成長が悪すぎて(LV40で115前後)、クリア前には回復&補助要因にならざるを得ないのが欠点
レベルアップそのものは父に次いで早いので、仲間運が悪い人用の帝王戦救済措置になる

娘は幸せの帽子一つで、半永久的に呪文が放てるMPの高さが良い
水鏡の盾が装備できるので、プリンセスローブを母に譲っても問題無し(本人は羽衣と天レオを使い分ける)
欠点といえば、割とする事が限られていて道具係になりがち

こんな感じか
何気に両親を補う呪文を習得するのも良い感じ(特に息子)
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 08:03:18.83 ID:fd1IOOVE0
>>208
淫乱になる呪いかけるぞ、あいつは。


他にもあるように青オルテガおすすめ。
ちから180 HP450で止まるけど、耐久力あるから地味に強い。
あと、ノンケは食わない主義だから安全。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 11:59:32.82 ID:uYxRtsFX0
アイテム係を兼任してくれる娘ちゃん可愛い。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃Eようせいの剣   Eプリンセスローブ ┃  ┃Eいのちのリング   どくばり      ┃
┃Eみかがみの盾   Eしあわせの帽子. ┃  ┃まふうじの杖      ときのすな    ┃
┃Eビアンカのリボン Eエルフのお守り . ┃  ┃天空のつるぎ     しゅくふくの杖.. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 20:06:46.95 ID:gza3O183P
戦闘や呪文以外で役に立ちそうなモンスターなんだろ。
ブラウニーはもちつきする時使えるな。
アームライオンはマッサージにいいかも。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 20:12:31.18 ID:Kyh1y/CP0
アクデンに肩車してもらえば空も飛べる気がする
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:58:33.79 ID:2uT0Kfhw0
アプールやガップルは非常食にいいな
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:06:53.32 ID:gza3O183P
ヘンタイパンツ男も木こりとして使えるね。

ホイミンは…かわいいだけだな。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 06:54:32.62 ID:QHyTkFIU0
ホイミンはオナホになりそう
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 09:35:46.91 ID:g6ZuynpO0
>223
ホイミンとヤッてなさいよ。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 10:27:17.03 ID:mDo3QZzRP
不届きなこと考える>>223にはミステリードールを差し上げます。
遠慮なくどうぞ。

さ、ホイミンあっちへ行こう。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 10:34:15.47 ID:HzgbCv/w0
Mな俺はしびれんの方がいいかもしれん
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 10:37:42.27 ID:0pGPj5wd0
ケンタスは馬肉・・・にはならんな。
なんか固くてマズそうw
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 10:37:49.60 ID:RhMfK+ZC0
スラリンやドラキーあたりはマスコットになりそうだね
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 11:11:17.04 ID:mDo3QZzRP
>>226
電気でピリピリしびれるんじゃないんだよ?
満月草をかじりながらのプレイご苦労様です。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 11:20:27.70 ID:HzgbCv/w0
>>229
そんなマジで返さなくても・・・
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 12:10:46.76 ID:mDo3QZzRP
しびれクラゲっていつの間にか仲間になってる気が…
尻が軽いのか?
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 12:17:39.79 ID:Yth+4CHK0
>>231
それならピエールも尻軽だw
まるで三国志の呂布並にあっさりこちらに寝返るぞwww

まぁピエールが呂布と違うのは、
味方になったら寝返らない点だけどね。
その点と活躍具合から考えると、
私はピエールは三国志の趙雲とイメージが重なる。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 13:04:13.59 ID:mDo3QZzRP
ピエールは使えるべき主君をずっと探してたので一太刀交えただけで
主人公が自分が仕えるべき器かどうかわかったんだよ多分w
しぴれんはいつの間にかパーティの食料袋に入っててなんか食べてるイメージw
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 21:07:11.72 ID:+UikCb0M0
ホイミン、ベホマン、しびれんというパーティは好きな人にはたまらないだろうなあ
系統は違うがバブルスライムも仲間にしたかった…
235 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/10(火) 22:30:37.32 ID:sCkiDV4f0
バブルスライム
【習得特技】
・毒攻撃
・毒の息


以上!
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 06:21:12.27 ID:9DQzA0LC0
1/256組は敵方の忠臣だな
255/256は捕まっても「二君には仕えない、斬れ」って言うんだな
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 06:58:31.31 ID:cthfS6cR0
>>235
猛毒の霧とキアリー辺りも入れてやって。
で、パラメータはベホマスライム辺りの使い回しで。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 08:41:25.92 ID:HTj1HVx/0
>>236
それを言ったら仲間にならないモンスター
239はぐれメタル:2011/05/11(水) 08:54:33.92 ID:OKE293bg0
「下郎に仕えるつもりはない。
 とっとと斬れ!」
240メタルキング:2011/05/11(水) 08:56:23.82 ID:HTj1HVx/0
「誰にも仕えるつもりはない。
 とっとと斬れ!」
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 17:16:56.36 ID:8grKe+cT0
お前ら逃げるじゃねーか
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 18:59:07.39 ID:A3vMjV7b0
ムチおとこ「誰にも仕えるつもりはない。
 とっとと斬れ!」

主人公「言われなくてもお前は殺すから」
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 18:45:56.18 ID:XSLWhMK80
変な流れ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 18:55:12.68 ID:uCNJ9r8e0
          __
     ,ィ_,.-┬/∽ヘ┬-、
   ((__] 、(。`ーr‐'゙。)__ノヽ
    `{_ヨYヽニ匸lニ/ し-^
      〈ん,に>-<^ヾ^V
      └‐┘  i二コ   


  , -‐へ _     _ へ‐-、
  '⌒'く_, ⌒\>-</⌒ _>'⌒
      ノ⌒ヾ{{扶}ツ⌒ヽ
    〈 >、,(_゙ニ゙_)_,.く 〉
     〔ミ.ら ヽ{土}ノ さモ〕
    (  >、__,.<  )〜'ミ、
    ∠ニ/      ヾ二ゝ   
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 01:45:08.12 ID:AwNdlXkx0
∧ / ̄ ̄\
/ 、 /ヽ、___ノ|
∧//⌒ヽヽ∧ /⌒( i " i | ./
ヾヾ ( i .-┸- i i ) | i | i >
ゞ","",,ヽヽヽ二二/-/ / ヽ | i ″)
ヾ ,, ,, ヽ  ̄ ̄ ̄ ノ | i i .丿
/ヾ ,, ,,ヽ ( / )/ | ‖i /
| ヾ ,,,, ヽ "──"" ノ(/| ii | )
ヽ ヾ ,, ,, ,,.ヽ ノ ./ .|__ii___|ヽ
ヽ ヾ ,,, ,, \ / i⌒( ̄ ~ |
/ )==(○)==( ヽ- ̄ ̄ /
(⌒-/",,--______-- ",, ヽ ゝ─-- /
.(__/ヾヾヾ ,,, ,,, ,,-ゞヾ/ ヽ.,,_,,/
ヽ( ソ""""\ ヽ i_/
<(⌒""`--.,__) /ヽ )
<(~`─" \ (~ /
<(_,,,__,,,, ) \  ̄ゝ
 ̄""" ヽ.,,__ゝ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 03:20:16.92 ID:qMPPSkzz0
>>237
そこは
LV50でベギラゴン
LV80で激しい炎
だろ、状態異常系スライム的に考えて
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 20:25:08.44 ID:a2s4R/YW0
wikiのシュプリンガーの評価、「使って面白くないモンスター金メダル」
ワロタ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 21:05:47.02 ID:x3krRHgK0
リンガーは見た目カッコイイくらいしかメリット無さ過ぎるのが辛い
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 21:58:57.87 ID:Q/SlAEYO0
ボブルの塔はエンカ率低いし大神殿でもエビルマウンテンでも仲間にならないから
なかなか使う機会がないんだよな >>リンガー
見た目はいいのに色々と不遇なモンスターだ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 01:12:26.88 ID:hxU+vMfp0
シュプリンガー ギラバギデイン弱耐性
Lv15 EXP262887 HP240 MP64 力123+100 守備96+160 速さ124
呪文:ルカナン、スカラ、バギマ、バギクロス
装備:奇跡の剣、魔法の鎧、水鏡の盾、グレートヘルム

ソルジャーブル ギライオデイン弱耐性、バギヒャド強耐性
Lv16 EXP249733 HP228 MP32 力121+105 守備95+175 速さ86
呪文:きあいため、スカラ、バイキルト、ルカナン
装備:吹雪の剣、神秘の鎧、水鏡の盾、グレートヘルム

「装備と耐性弱くしたソルジャーブル」
という一言で使えなさが説明できてしまう気がする。
同じ装備グループに力の高いメッサーラもいるしな……
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 01:13:31.72 ID:HDsWwYTf0
エビルマスター「嬉しいこと言ってくれるじゃないの」
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 03:14:39.30 ID:lgZCi8570
シュプリンガー最終的なHPは400くらいだが、ギガンテスの皆殺し1発来たら、残りHP200でもう追い詰められたって感じがする。
ザキ強耐性を持ってるが、完全耐性にならないと全くダメージを防げないのがきつい。
でも、種で強くしたよ。ちから、すばやさともに255。身の守りは200近く。
彼にしては上出来だと思う。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 03:42:49.50 ID:FNUpaFg+0
その種をブルートに使えば最高だったんじゃ…
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 06:31:12.95 ID:kCfGdjft0
>>250
ブルートの方はザキ系も無効化するからなぁ。
耐性重視で行くなら後半、エリミネーターと一緒に使っても良いかも。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 12:11:03.94 ID:EuC7DoHK0
あのテリーさんも早解きならば強いというキャラだけど
リンガーさんは早解きだと(レベル的に)仲間にすらならないからな・・・
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 16:23:24.29 ID:zQfs8lAd0
リンガーは打撃攻撃が並で、バギクロスというおまけつけの傭兵みたいな感じだな。
同じバギクロスの使い手でもライオウのほうがMPがリンガーの3倍近くあるし耐性面でも秀でている。
まあそんなリンガーでも流石に鍛えたりドーピングすれば耐性なし、特技なし、全体攻撃なしのピピンよりは活躍できそうだ。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 18:12:48.40 ID:tYOP5KtD0
ピピンを比べる対象にしちゃイカンだろう・・・。
ピピンはサイモンと比べるべき。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 18:32:57.90 ID:jN3EH9w10
たぶん既出だと思うが、今気づいた

仲間モンスターに「ひとし」「このみ」ってのがいるけど
ふたりともパルプンテ使えるという共通点があるんだな
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 18:38:21.47 ID:1oujvUyd0
>>258
仲間にできうるどんなモンスターも実際に仲間にしてしまうパルプンテ級の裏ワザか…
なんだか制作陣の意図臭さを感じてしまうな
「ひとし」や「このみ」はSFCからいたモンスター?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 19:52:04.07 ID:xTol5IJf0
ひとしはベホマズンスライム、このみはミニデーモンだね。
ミニモン、ルシファ、りかち、このみ
ベホズン、ベッホ、さだきち、ひとし
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:53:31.94 ID:s/iQXMxQP
このみちゃん
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 02:33:49.25 ID:9toOBIvxO
ミニデーモンはタフにすれば普通に使えないかな?
攻撃呪文、補助特技は文句無しなんだけど
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 02:43:49.45 ID:4nITtVqt0
ミニモンはステータス低いから青年期後半のダンジョンとかへ連れて入るには弱い。
ただ、早期にメラゾーマ覚えてラスボスにぶっぱなせるからボスでは活躍できる。
メッサーラだとMPが低め、キングスはちょっと覚えるのに時間がかかるからね。
ラスボスへのメラゾーマ役として考えれば嫁より優秀じゃないかな。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 02:58:08.72 ID:B4E80nhb0
ベホマズンスライムいいなw
ホイミスライム、ベホマスライムって言うぐらいやから、それの方がしっくりくる
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 05:53:57.79 ID:6mlyx/wG0
プリズニャンとキラーパンサーはステータスが同じならどっちが使えるだろうか考察
プリズニャン ベホイミ、ヒャド吹雪強耐性、水の羽衣でメラギラ炎25P削減
キラーパンサー 気合いため、おたけび、稲妻。 マヌーサまぶしい光、眠り、混乱、毒強耐性。水の羽衣でメラギラ炎25P削減
やはり、キラーパンサーに軍配が上がりそう。
セルゲイナス、スカルドンのようにヒャド系統を使う敵に対しては強く出れそう。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 06:27:53.58 ID:6mlyx/wG0
完全耐性を3P、強耐性を2P、弱耐性を1P、無耐性を0Pとしたとき、
ギラ炎、ヒャド吹雪、イオ、バギ耐性、ザキ耐性、休み耐性の合計数が多いベスト10を並べてみる。
ただし、ザキ完全耐性はおいしいのでザキ完全耐性のみ5Pとする。
1位…はぐれメタル 20P
2位…踊る宝石 19P
2位…メタルスライム 19P
4位…グレイトドラゴン 18P
4位…キラーマシン 18P
6位…サターンヘルム 17P
7位…メッサーラ 15P
7位…ライオネック 15P
7位…ヘルバトラー 15P
10位…ソルジャーブル 13P

実に興味深いデータが抽出された。モンスターの中では中堅的なメッサーラ、ソルジャーブルが実は上位にいたことが意外。
ちなみに、この10匹のうちライオネック以外はザキ完全耐性持ち。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 07:21:48.41 ID:8M19O8LH0
とりあえずエミリーも13Pで10位タイだな

しかし耐性のカウント基準がよくわからないな
メラ耐性が抜けてたり休み耐性が選ばれてたり
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 07:29:42.95 ID:6mlyx/wG0
再確認してみたら、エリミネーターも13Pだった。
耐性のカウント基準はよく喰らう攻撃を抽出したものだよ。
メラ耐性はメラ系統を喰らう確率が4分の1なので省いた。
休み耐性はおたけびが厄介と見て、入れといた。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 09:42:02.34 ID:3ixw6nA00
メガザルロックも13Pで10位だ
宝石、兜、赤岩という最も装備が不遇なグループが、耐性面では優秀というのが皮肉にしか思えん
出現時期が良い&賢さの種で化ける宝石はともかく、兜と赤岩は完全に長所が死んでいるorz

そう考えると
耐性ではザルでもスタメンを張れるゴレムスやベホズンの反則っぷりが良く分かる
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 09:52:27.52 ID:6mlyx/wG0
耐性も装備も不遇なキャラ
ガップリン…0P
エビルアップル…1P
271 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/15(日) 10:44:26.40 ID:+6G0di8Z0
>>266-267
俺の大好きなサーラとオルテガがランクイン!
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 12:12:04.83 ID:6mlyx/wG0
完全耐性を3P、強耐性を2P、弱耐性を1P、無耐性を0Pとし
ザキ完全耐性持ち19体の中で、
ギラ炎、ヒャド吹雪、イオ、バギ耐性、ザキ耐性、休み耐性の合計数が多い順に並べてみる。
ザキ完全耐性は5Pとする。
1位…はぐれメタル 20P
2位…踊る宝石 19P
2位…メタルスライム 19P
4位…グレイトドラゴン 18P
4位…キラーマシン 18P
6位…サターンヘルム 17P
7位…メッサーラ 15P
7位…ヘルバトラー 15P
9位…ソルジャーブル 13P
9位…エリミネーター 13P
11位…オークキング 12P
11位…アームライオン 12P
11位…アークデーモン 12P
14位…ばくだんいわ 11P
15位…ザイル 10P
16位…ギガンテス 8P
17位…プチプリースト 6P
18位…腐った死体 5P
19位…ゴースト 5P

死を超越したものということでザキ完全耐性持ちのやつが、
腐った死体、ゴーストだが、いかんせん他の耐性は皆無といった感じだった。
(6つのみでは)
使えないという評判のアームライオンと追加キャラのアークデーモンが同位に来た。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 14:21:50.73 ID:rwGzE0C90
メッサーラは最後まで使ってたがやっぱ耐性含めてバランスがいいんだな
サターンヘルムは耐性以外がどうしようもないんだろう
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 17:55:17.64 ID:izLn1QKN0
ヘルムはもう少し攻撃面がなんとかなれば使えるキャラだったはず…
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 18:05:28.82 ID:K0U/p3va0
メガーザもだけど素の耐性が強くても装備で全く強化できないというのが
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 18:42:35.24 ID:8M19O8LH0
>>272
休み耐性入れるならラリホーとマヌーサ耐性も加えていいと思うけどな
この2つの使用者がどれくらいいるかとか全然数えてないんだけどさ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 19:16:23.08 ID:b4xz/7DW0
メラ耐性省いたりとか、ザキ耐性優遇とか、意味わからん
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 19:25:18.30 ID:rwGzE0C90
じゃあ自分でやればいい
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 20:30:06.40 ID:xY2IBw+d0
初心者な質問でごめん
みんな凄くザキ耐性を重視してるけど、その理由を教えてください!
ザキ耐性ってそんなに大事なのか...
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 20:36:33.97 ID:xGbMDD+70
>>274
せめてあの素早さをどうにかしてくれれば、道具役としてまだ使えるんだけど。
ゴーレム並みじゃどうにもならんな。

>>279
ジャハンナやエビルマウンテン周辺で戦ってみれば嫌と言うほど分かるだろうに。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 20:56:43.13 ID:K0U/p3va0
>276
ラリホー
ガップリン ドラキーマ 笑い袋  ダックカイト ガーゴイル カンダタ子分

ラリホーマ
悪魔の壷 蛇手男

甘い息
首長イタチ きのこ エビルスピリッツ たまてがい

マヌーサ
マッドプラント インスペクター ミステリードール メイジキメラ オーガヘッド ガルバ

有ればいいけど無くてもいいって耐性だと思う
ボスらしいボスで使ってくるやついないし殆どの奴が瞬殺可能でザキと違って先頭終了で治るしね。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:00:22.66 ID:viKgV0rS0
>>279
決まったら即死なのに…んなもん出来る事なら食らいたくないのが心理じゃないかな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:06:17.41 ID:GAultbDh0
即死耐性って麻痺や皆殺しも防げるんだっけ?
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:14:46.23 ID:K0U/p3va0
皆殺しは別だったと思うけど麻痺は防げる
SFCだとゲマ戦で完全耐性が居るかどうかで劇的に難易度が変わる
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:24:09.54 ID:4nITtVqt0
そりゃまぁ即死耐性あるかないかならあるほうがいいけど、
ザキ耐性が活かせる場面なんてほとんどないからなぁ。
ホークブリザードの素早さとHPがもう少しあれば変わってくるが……

本当に耐性関係でランキング作るのならまず属性耐性の必要度が
ギラ系>>ヒャド系>イオ系>>メラ系>バギ系になると思うけどね。
DSのバギクロスなんて火炎の息以下だし空気耐性だわ……
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:31:44.70 ID:ZmF5xfOf0
完全耐性を3P、強耐性を2P、弱耐性を1P、無耐性を0Pとしたとき、
ベホマを使えるやつでギラ炎、ヒャド吹雪、イオ、バギ耐性、ザキ耐性、休み耐性の合計数が多い順番に並べてみる。
ただし、ザキ完全耐性はおいしいのでザキ完全耐性のみ5Pとする。
1位…アークデーモン 12P
2位…スライムナイト 7P
3位…キメラ 6P
3位…プチプリースト 6P
5位…ビックアイ 5P
5位…ベホマスライム 5P
7位…ホイミスライム 3P
7位…ケンタラウス 3P
7位…プチヒーロー 3P
10位…コロヒーロー 2P

アークデーモンが1位なのは流石追加キャラと言ったところ。
しかし、ベホマが使えて耐性も優れていると言えるモンスターはアークデーモン以外にいないという結果にだった。
スラナイはアークデーモンが登場する前まではトップだったのでやはり根強い人気を持つキャラだとわかる。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:44:42.06 ID:ZmF5xfOf0
>>283
麻痺は耐性が強ければ強いほど受けない。
ザキ完全耐性だとまったく受け付けない。
皆殺しは、ザキ完全耐性のみ、1ダメージor0ダメージ
ザキ完全耐性でなければ強耐性であろうと、耐性がまったくなかろうと敵の攻撃力の分だけ受ける。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:46:56.82 ID:8TFMzALY0
教えてくれた人ありがとう
あまりザキ耐性を意識したことなかったな...
ホークブリザードも出てきたら真っ先に倒してたし
自分はあまり重視しなくてもいいや
中盤のミミックは確かにちょっと怖かったけど
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:50:10.76 ID:8M19O8LH0
ザキ耐性が絡むのってブリードギーガ一部ボスくらいか?
正直俺もそこまで重視する必要性を感じないんだよな
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:55:21.51 ID:+6G0di8Z0
2のブリザード
3のホロゴースト
4のブリザードマン

ザラキのトラマナが残ってる人、結構いるんじゃない?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:55:33.71 ID:WQCEuuo60
クリフト鳥のザラキは確かにウザいが
でもそれだけでザキ耐性を他の耐性より上に置くのも分からんな
まあここら辺は主観的なものだろうけど
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:57:01.33 ID:ZmF5xfOf0
ホークブリザードは、ザキ完全耐性かつ(ヒャド吹雪強耐性または完全耐性)のモンスター1匹だしとけば、
ザラキが来るたびに一喜一憂しなくて済む。
>>272にザキ完全耐性持ち19体を書いたが、
ロビン、シーザー ヒャド吹雪完全耐性持ち
サーラ、ブルート、アムール、エミリー、ザイル ヒャド吹雪強耐性持ち
のうち1匹でも出しておけばかなり楽。
役に立たないと評判のアムールが火炎の息3発吐けばホークブリザードは倒せる。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 22:41:22.88 ID:+6G0di8Z0
> アムールが火炎の息3発

ドラゴンの杖2本で激しい炎2連発したほうが・・・
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 22:52:22.31 ID:ZmF5xfOf0
ドラゴンの杖ってリメイクじゃ単純攻撃と激しい炎の2通りだったと思う。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 23:15:33.91 ID:+6G0di8Z0
>>294
実はあのツメ攻撃、固定ダメージを内包した通常攻撃なのだ。
はぐれメタルも一撃やで。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 23:22:19.59 ID:ZmF5xfOf0
オリジナルからリメイクに変わることで報われたオリジナルの仲間
1 火炎の息が主力になることが多いキャラ(火炎の息のダメージが35P→55Pと上がったから)
ドラゴンキッズ、ドラゴンマッド、アームライオン、グレイトドラゴン
2 稲妻が効かなくなったあるいは効きにくくなったキャラ(稲妻→デイン系統からイオ系統に変更のため)
効きにくくなった…魔法使い、ホイミスライム、ダンスニードル、ドラゴンキッズ、ビックアイ、パペットマン、爆弾岩、ベホマスライム、
キングスライム、メッサーラ、オークキング、アームライオン、エリミネーター、ゴーレム、ライオネック、ネーレウス
効かなくなった…踊る宝石、ヘルバトラー
3 破壊の鉄球が大量購入できるようになったことでより使い勝手がよくなった
ブラウニー、オークキング、エリミネーター、ギガンテス、スライムナイト、ソルジャーブル、アンクルホーン

オリジナルからリメイクに変わることで弱くなったオリジナルの仲間
1 火炎の息が痛くなった…はぐれメタル、踊る宝石、グレイトドラゴンを除く全キャラ
2 稲妻が効きやすくなった…ケンタラウス、ホークブリザード、シュプリンガー
3 稲妻を使う仲間(効きにくくなった敵が多くなったため)…キラーパンサー、ゴーレム、メガザルロック、ネーレウス
4 メラ、ギラ炎、イオ、ヒャド吹雪、バギ、デインを使うキャラ(レベルがある程度高くなるとダメージが通りやすくなる仕様が消えたため)…
使うやつ全部
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 23:28:28.08 ID:XOs+08NV0
>>293
ドラゴンの杖って2本あんの?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 23:30:10.79 ID:ZmF5xfOf0
>>297
DSではないらしい。
SFC、PS2はあるらしい。
試したことはない。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 23:31:18.15 ID:4nITtVqt0
ドラゴンの杖の物理攻撃率はかなり低いから気にするほどでもないな。
DSではドラゴラムに火耐性がついたからボスでの使い勝手がすごく良くなったと思う。
……まぁ縛りプレイじゃないとボス相手にドラゴラムすることも少ないけれど。

>>297
SFCとPS2では杖を拾う前に1歩下を調べると2本入手できるぜ。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 23:32:50.28 ID:WQCEuuo60
>>298
SFCでは取れなかったと思う
PS2だけだったはず
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 23:39:27.15 ID:XOs+08NV0
>>298-300
知らなかった。
thx
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 01:13:31.33 ID:XdqpyfM20
ドラゴラムで火炎耐性ってSFCの頃からあった気がするが
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 17:08:34.24 ID:B6uk3+MDO
ドラゴラム使うとザキ耐性消えちゃうから、
実は>>293より、極論に見える>>292のほうが、戦略としてはいいのかもね。
304 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/16(月) 18:10:48.85 ID:R3fy0rCe0
>>303
ドラゴラムで耐性変化するのはDSだけかな?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 18:32:27.52 ID:B6uk3+MDO
>>304
多分そうだと思う、>>303はDS版での話
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 12:02:03.70 ID:bKzmFPyt0
魔界と隠しダンジョンで仲間になるモンスターはザキ耐性あってもなくても大差ないと思う
その時期だとザキ系使う驚異的な敵がいないし
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 12:20:11.06 ID:2B0QEBmx0
皆殺しがザキ属性だからザキ完全耐性は重宝すると思うんだけどな
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 16:03:38.06 ID:fYLuc8020
皆殺しは必ずこっち側にくるわけじゃないからなぁ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 17:13:38.37 ID:pMnmhMEZ0
>>308
でも、エリミネーターとギガンテスの皆殺しは同族に対しては1ダメって言うのがどうも嫌だと思うから、こっちの軍もザキ完全耐性欲しいね。
こっち4人、相手3匹なら確率4/(4+3-1)=2/3だよ。
やっぱないと厳しいって。
メンバーによっては喰らう前にメダパニとかを決めればおいしいが…
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 17:31:45.21 ID:YfkFDqoO0
皆殺しってザキじゃないんじゃね?敵同士だったら1ダメージだけど

リメイクで変更になったん?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 17:42:45.38 ID:YUTBd5p70
リメイクは知らんけどSFC版はザキ属性 耐性があればダメージは0〜1になる
ただし完全耐性じゃないと普通に食らう >>286が完全耐性の点を高めにしてるのはそれが理由だと思う
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 17:45:30.65 ID:cnZVAzQe0
終盤やってくるのがギガンテスだけだからなあ
耐性あればあったでいいけど、無くてもそれほど困った記憶は無い
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 18:21:59.60 ID:eNnXOCPP0
Lv低いときはギガンテスの相手したくないから風神の盾で消してるわ。
ザキ耐性はあった方がいいけど、無くても問題ないんだよなぁ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 18:30:33.38 ID:fYLuc8020
ギガンテスがヘルバトラー並みに速くてエリミネーター同様2回攻撃だったらザキ耐性の
仲間を意識して起用するかも
自分はギガンテスよりクリフト鳥不意討ちザラキのほうが怖い
こないだキラーマシン狩ってる時久々に全滅しかけた
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 19:13:23.32 ID:YfkFDqoO0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1653565.png

SFCでも皆殺しはザキじゃないと思う
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 19:14:38.27 ID:7VqTW1DX0
焼けつく息もシャットできるん?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 19:59:35.32 ID:q9m9zcQT0
焼け付く息はザキ完全耐性で完全シャットアウトできる
ゲマ戦では無敵
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:00:30.53 ID:M5bRY73q0
>>315
ザキ耐性の価値が怪しくなってきたな
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:31:50.88 ID:spAURCv40
ついでにしゃくねつのほのおとかがやくいきもザキ完全耐性で完全シャットアウトできる
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:05:45.02 ID:k2/9UXKl0
エスタークをザキ完全耐性で倒すと仲間になる
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:17:21.90 ID:C3+HhRWD0
しびれくらげってザキ耐性無いからやけつく息とかもまともにくらうってこと?
しびえくらげって言う名前からしてマヒ系は効かないものだとずっと勘ちがいしてた
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:29:23.47 ID:PsYgtkqO0
ザキ耐性いらんよな
前々からやたらこだわってる人いたけど疑問だった
中盤まで、もしくはザラキ鳥を軽く殺れるぐらいまでは要るかもしれないけどさ
鳥なんて先制で殺れるし、皆殺しも喰らっても1人死ぬだけで別にパーティ壊滅の危機にはなりづらい
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:30:11.51 ID:PsYgtkqO0
>>306
同意
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 22:23:18.80 ID:MrG7Plo/O
>>319-320
リメイクから仕様変更したのかな

オリジナルは無理だよ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 22:35:56.54 ID:yzs3IBfy0
>>324
どっちも釣り針だぞ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 19:51:04.95 ID:dbmVahTF0
ネーレウスはどう?
鍛えればバギクロス、マヒャド使えていい感じなのでは?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 19:59:37.68 ID:7MpOLCsS0
アジャパは稲妻の習得が遅いのがネック。

稲妻、マヒャド、バギクロス、ラリホーマ
メラギラ炎ヒャド吹雪 7割カット

スペックは悪くない。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:02:38.44 ID:duPXjB3p0
使えないことはないがバギクロスは主人公が使えるし、
マヒャドも娘・オークス・アンクルと意外と他に使い手がいる
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:07:56.12 ID:7MpOLCsS0
アンクル
「陛下!肉弾戦を得意とし、ギラ、ヒャド、バギの3属性も器用にこなす私をお連れ下さい!」
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 21:34:39.69 ID:AUcToEEJ0
ネレウスは登場時期の割りに成長の遅さとステータスの半端さがきつい。
物理攻撃には期待しないとしても、HP、MPの伸びや呪文習得が遅い。
そうなると青年期後半はダンジョンが多いので馬車はEXPがもらえず、
結局成長も遅れてモンスター爺さん行きになりがち。
比較的効果的なマヒャドもネレウスは30万EXPかかるのに娘が18万EXPで覚えてしまう。

とはいえブレス耐性だけでも食べていけそうなキャラクターではあるな。
星振る腕輪、祝福の杖(賢者の石)、コワモテカカシあたりを持たせて、
たまに呪文使うってぐらいでいいんじゃないだろうか。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 21:49:01.51 ID:U5NmwCag0
>>329
できれば顔色悪い方でお願い…ってなんでロマサガ2なんだよw
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 21:49:49.47 ID:vg10OoIhP
ホイミンに何か1つ攻撃の特技があればなあ…。
なんでもいいんだ。
普段は優しいホイミンがいざという時は…

という妄想だけでドーナツ3つ食べれる。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 21:57:19.99 ID:7MpOLCsS0
>>331
紫髭「陛下。イオ系の攻撃に苦しめられたら私にお任せください。」


>>332
つキラーピアス
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 22:01:29.41 ID:AomUW4Y90
キラーピアスをすべての手にはめる…とか?
そしたらライアンがびびって近寄らなくなりそう。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 22:41:40.32 ID:vg10OoIhP
ああ…耳はどこなのホイミン……。
なでなでちゅっちゅしたくなるモンスターNo.1

イラっとしたとき遠くにぶん投げたくなるアイテムNo.1はサターンヘルム
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:15:16.59 ID:yYgUprH30
ヘルム「陛下、シャナクとザオリクなら私にお任せください」
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:30:59.32 ID:dUc7vMpi0
ヘルム「そんな、ひどい・・・。」

なでなでもふもふしたくなるモンスターNO.1はガンドフだな。
イエッタも捨てがたいが、毛並みがガンドフの方が良さそうなので。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:51:18.98 ID:a27BvgGc0
実際キラピア握ってると序盤の単体物理攻撃では最強だからな。
ただ、序盤だとさらに強力なメタキン剣がカジノで手に入るから、
カジノ解禁する人にとっては余り意味がないのが悲しいところ。

ビアンカの初期装備にでもしておけばよかったのに。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:01:26.94 ID:J5/4GU0Y0
なでなでしたいNo1 王女
ちゅっちゅしたいNo1 王女
もみもみしたいNo1 王女
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 03:13:34.07 ID:NQhipXao0
>>328
他にメンバー内に同じ呪文使える奴がいても、ネーレウスの評価をそこまで落とすものとも思えないが
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 03:38:13.71 ID:MLO12g8R0
まあ気に入ったんなら使ってやればいいさ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 03:39:20.77 ID:u8qJ7G4m0
>>322
耐性は
・使い手の多く、ダメージも大きいギラ(炎)系
・使い手も↑の次に多く、また冷たい息とヒャダルコ・凍える吹雪のダメージ差が大きいヒャド(吹雪)系
・稲妻とイオナズンのみだが、防具で軽減出来ないイオ系
この3つを重視して、その次にザキ系だな
実際に使えるモンスター(メタル系2種や魔界御三家は除く)の大抵は、この3つの耐性の中で
2つ以上強耐性、もしくは1つ完全耐性がある様な気がする

まあ、中にはゴレムスやベホズンみたいな例外や
メガーザやヘルムみたいな奴らもいる事にはいるが
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 10:25:16.07 ID:1n3QTWkS0
ザキ耐性の評価はSFCかリメイクかで変わるだろうね
SFCだとゲマに安定して勝つ為には必須になる。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 11:15:29.56 ID:e4PyufPt0
ん、どういう事?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 16:20:51.88 ID:I75n4YRX0
やけつく息の有無だろ
SFCだと3人で戦うしかない状況で使ってくる
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 17:20:38.22 ID:BuGTPyPB0
>>322
最近DS版やってるんだが、これレベル上げても相変わらず稀に先手取られるよね。
ザキに完全耐性ない奴は、対ギガンテスは兎も角、
ジャハンナは無用にうろつかないに越した事はない気がするよ。
皆殺しはどうせ別のキャラに当たるとか、万一死んだら復活の杖振ればいいやとか、
そう言うのは(現実逃避とまでは言わないが)代替案や事後対策の類だし。

>>342
その辺踏まえてもやっぱ、例の変態パンツは完璧だなw
星降る腕輪辺り装備させれば道具係もできるし。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 17:44:31.08 ID:mES4vqhM0
実は、仲間にならないインスペクターはギラ炎系完全耐性を持っている。
ブラックドラゴンも同じく、ギラ炎完全耐性を持っている。
ドラゴン系統が持っているのはともかく、インスペクターという悪魔の目玉の名前が変わったやつが持っていたのが以外。
流石、神の塔のモンスターだけに耐性が神が勝ってると言える。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 18:00:56.40 ID:mES4vqhM0
ギラ炎完全耐性
はぐりん、ジュエル、シーザー、メタリン
ギラ炎強耐性
ピエール、コドラン、パペック、ロッキー、キングス、エミリー、メガーザ、ライオウ、バトラー、ネレウス、ファイア、ヘルム
ヒャド吹雪完全耐性
イエティ、はぐりん、ジュエル、ブリード、シーザー、ロビン、ライオウ、ブリザー、メタリン
ヒャド吹雪強耐性
マーリン、ガンドフ、パペック、ミニモン、サーラ、ブルート、メガーザ、ネレウス、ヘルム、ザイル、プリズン
イオ完全耐性
はぐりん、ジュエル、ロビン、バトラー、メタリン、アクデン
イオ強耐性
ホイミン、ピエール、パペック、ロッキー、キングス、サーラ、オークス、アムール、エミリー、メガーザ、ライオウ、ファイア、ヘルム
ザキ完全耐性
スミス、はぐりん、ロッキー、ジュエル、サーラ、オークス、アムール、エミリー、ブルート、シーザー、ロビン、ギーガ、バトラー、プチプリ、メタリン、ヘルム、ザイル、ドロン、アクデン
ザキ強耐性
キングス、マッド、ミニモン、ゴレムス、ベホズン、メガーザ、アンクル、ブリード、リンガー、ライオウ、ネレウス、プチヒロ、プチファ、プチマジ、コロプリ、ファイア、ブリザー、ホーくん
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 18:43:53.41 ID:Rs7pplQI0
今、DS版をやっていて全てのモンスターを仲間にするのを目指しているんですが、
モンスターじいさんの預かれる上限に達するでしょうか?

1体ずつならOKですか?
同じモンスターが複数いるとNGですか?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 19:42:31.78 ID:0zj2jsjF0
>>349
1体ずつならOK。残りは毛が生えた程度。詳しくは、5本スレの最初に書いてるよ。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 22:13:08.45 ID:K8WJBI2n0
大鼠「陛下、肉体労働は苦手です。それでも良ければお連れ下さい。」

>>346
変態パンツマスクは炎・吹雪・ザキ強体制なんで
青年期後半の魔界直前のブオーン・ゲマ・イブール戦で
かなり輝くよな。力も強いんでバイキルトかけて叩かせてもいい。
SFCなら例のワザ使ってさっさと最高レベルまで上げれば
エミリー・王子・王女の布陣で負ける要素はまずなし。

352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 00:31:05.05 ID:O6jZcRHl0
>>349
たしか全1種ずつに重複8匹ぐらいまでOKじゃなかったかな。
353349:2011/05/24(火) 00:45:01.97 ID:RuP5xh740
>>350
おかげで、5本スレと分かりやすいwiki等が見つかりました。

>>352
同種ダブり9匹までOKだそうです。


仲間にし損ねると2度とチャンスがないキャラがいるかと心配しておりましたが、
そういう事もなさそうで、安心しました。

みなさん、ありがとうございます。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 02:38:05.74 ID:59YBbLVx0
あらっ、ギラ炎完全耐性持ちって4種類しかいないの。これは意外。
シーザー以外はイロモノ系ばかりだな
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 03:33:28.43 ID:x3wv99+g0
>>354
ジュエルは死の火山で仲間になれば、色物どころか規格外の強さだぞ
少なくとも終盤の頭位までは無双できる
ちなみに
メタリンはそのジュエルの上位互換、はぐりんに至ってはチート級の戦力だ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 05:18:10.26 ID:uul4h+000
>>355
ジュエルはメタルハンターでも狩って、賢さ補い後衛下げればクリアまで行けるね。
終盤じゃ流石に装備とHPがショボいが、道具係としちゃまだまだ十分優秀。
つーかサターンヘルムの立場がねえな…賢さばかりモリモリ上がりおってからに。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 06:15:46.05 ID:b0+E/QPw0
ジュエルって中盤のぶっ壊れモンスターなのにその割には人気ないというか認知度低いというか

>>356
その役割ならエミリーがね
魔界までジュエルを引っ張ったことあるけどやっぱりきつかった
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 07:02:31.95 ID:uul4h+000
>>357
中盤のジュエルは、引き悪いとやや仲間になり難い印象はあるかも。

変態パンツは魔法の鎧+ドラゴン(オーガ)シールドor炎の盾とかやると
変態耐性が更に変態化するし、そうなると装備や諸々でジュエルは立場ないかな。
つーか、コイツをドープしたらギガンテスが完全にいらない子になる。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 09:12:10.04 ID:O+wBJJsV0
エミリーとジュエルを一緒にミルド戦まで連れてったことあるけど
エミリーが攻撃、ジュエルが賢者の石で回復、とそれぞれ役にたったよ
360 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/24(火) 11:08:47.50 ID:X5JCr6Vz0
>>357
数値に比べて加入しにくいイメージがあるな。
とりあえず、賢さの種は全部こいつに注ぎ込むべし。

中盤の単機逃げ強すぎワロタ。


>>358
青オルテガ、良いよな。
MAX ちから180 HP450だから、ドーピングも現実的な範囲だし。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 12:20:43.61 ID:9168nES50
パンツ男人気だなぁ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 15:21:21.48 ID:X5JCr6Vz0
ヤツの中身はパパスという説もある
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 16:32:38.27 ID:fSWDcREl0
何だかんだであの手のキャラって優遇されてるよな 
カンダタも常人と比べればかなりの戦闘力の持ち主だし
もしかしてドラクエ界では立派な戦士の衣装として認識されてるのか?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 16:34:01.09 ID:X5JCr6Vz0
8のスカモンも、1ターンで テンション上げ→テンション上げ→攻撃 とかやるしな。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 16:46:43.39 ID:U3CmDIH/0
モブでも上半身裸のマスクマンは常連だし、
肉体自慢のいいおとこの衣装としては割と一般的なんじゃなかろうか
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 19:59:59.23 ID:U4G8HnJH0
やな一般だな・・・
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 23:20:55.14 ID:SgBMhrFe0
女だってふんどしとかバニーとかビキニアーマーで闊歩してるんだからいいじゃないか
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 01:58:59.47 ID:pVWHDW4u0
キメラが終盤評価で★4になってるけど、
装備や耐性的にはこの時期からキツくならないのかな?
回復兼殴りの、似たような立ち位置?の奴を見るとオークキングが★4、
スライムナイトが★3で、どちらもキメラより装備良くて耐性も全然高いし。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 12:01:45.85 ID:YLpapS8J0
キメラは装備もだけどHPの伸びがなぁ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 18:00:54.84 ID:81kfTmeu0
青オルテガやあとアンクルホーン辺りも終盤で星4評価か…
特技は回復(補助)で優秀だが、パラは程々で装備も耐性も両方いまいちなキメラが
オークキング含めたこいつらと並ぶのはちょっと厳しい気がしないでもない。
「いるといないとでは大きく違う」てwikiの表現もちょっと大げさか。

>>369
経験値80〜100万相当くらいのパラでそれぞれ比較に挙がってる連中を比べると
キメラのHPはやっぱ少し低めな感が否めない。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 19:25:35.80 ID:9MskGxDS0
たしかに魔界以降はHPが低いのと盾が無く耐性も低めで耐久面に不満が出るが、
そもそもまとめの評価は青年期後半〜クリアまでだからなぁ。
イブールぐらいまでは氷の刃や炎のブーメランでそこそこの物理火力を持ち、
習得がかなり早い凍える吹雪・ベホマラーでうまく立ち回り、なおかつ薬箱もこなせる。

仲間にして損のないモンスターだし、☆4でいいんじゃないか?
魔界以降というくくりだったら☆2〜3になってしまうだろうけど。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 19:57:56.83 ID:FFDRqKOL0
>>368
確かにメッキーの★4は俺も少し疑問に思っていた
メッキーは>>371の言うとおり、多彩な行動が出来る反面、耐久面に難有り
ピエールは、耐性と豊富な防具でかなりの耐久力を誇るが、丁度スランプの時期でイマイチ決め手に欠ける
こんな感じで相対的に考えると、この2匹はほぼ互角なんじゃないかと思う
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 20:12:42.21 ID:peHjGJSO0
ついでだから触れとくけど、装備も妖精の剣推奨されてるけどどう考えても氷の刃安定だろ?
一応スカラ用に持たせとくのもありだけど、雑魚戦でそんな悠長なことする暇あるかは疑問
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 20:19:38.15 ID:9MskGxDS0
加入直後はかなり初期ステータスが高いので刃のブーメラン安定。
青年期後半突入したら氷の刃を購入。
すごろくが嫌いじゃないならエルヘブンの次に妖精の国へ行って、
すごろくの穴で炎のブーメラン(宝物庫かダンジョン宝箱)を取得。
って感じで個人的には後半も炎のブーメラン装備してることが多いけど、
氷無効ってそれほど多くないし、妖精の剣使うなら氷の刃だろうな。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 20:33:44.89 ID:peHjGJSO0
すごろくで炎のブーメラン手に入るんだっけか
それならそのほうがいいな
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 21:14:47.10 ID:81kfTmeu0
>>371
ベホマはスライムナイトが、ベホマラーはオークキングがそれぞれ使えるから
耐性や装備悪くてもそれら両方使える+習得早めの凍える吹雪やブーメラン・刃に価値を
どこまで見出せるかによるのかね。キメラ単体でどうのと言うより他と比較し出すと難しいな。

ネックはあるが魔界以降もとりあえずクリア後まで(馬車にでも)入れとけ、的な表現としては
星3の「2軍レベルにはなる。もしくは何か光るものがある」この表現がピッタリな気もするが。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 21:41:14.30 ID:tso8cG5Z0
>>369
キメラのHPは最終的には400近く。
メッサーラ、ライオネック、ケンタラウス、ソルジャーブルと同じくらい
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 22:39:08.10 ID:UBakdXGM0
>>377
最終的にはそうでも、その道程がな。
そいつらは大体経験値130万〜150万くらいでカンスト。
キメラは330万程度でカンストだから、そうなるまでにそいつらの倍以上の経験値が必要。
そいつらがカンストする150万程度での経験値で比べた場合、キメラのHPは270程度。
仲間になるタイミング考慮に入れて、多めに見積もっても280強くらいだからちょっと心もとないかも。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:17:00.77 ID:lNk1YaL50
経験値100万周辺のパラを引っ張ってきた。
ピエール Lv45 力135 素110 身60 HP310 MP120 EX1076759
メッキー Lv40 力127 素128 身95 HP250 MP132 EX1195051
オークス Lv30 力150 素70 身110 HP500 MP220 EX1016239
メッキーは、ピエールはともかくオークスとは比べるもんじゃないな。
ベホマや凍える吹雪等もあるけど、青豚には装備・耐性・ザキ系やザオ系呪文もある。
まぁザキ系呪文はそれこそ、終盤以降はあまり使わないだろうけど。
380 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/26(木) 23:18:40.92 ID:fP0mggmr0
メッキーは双子と青テガ、ゴレムスが加入すると厳しいかな。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:14:58.16 ID:WnZiDHOs0
その辺りからメッキが剥げてくるんだよな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:12:03.39 ID:VVTE6Myx0
メイジキメラが仲間になったら…
メイジキメラ lv3 限界レベル60
ギラ lv3
ヒャド lv3
ホイミ lv3
ベギラマ lv5
ヒャダルコ lv10
ベホイミ  lv12
ベホマ   lv16
こごえるふぶき lv18
ベギラゴン lv21
マヒャド  lv28
ベホマラー lv35
ザオリク(不死鳥的な意味で) lv40
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:14:34.74 ID:e1gUfsw7O
キメラさん一番最後の特技がメダパニだからな
びっくりしたわ
もっとなんかあるだろう
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:24:23.17 ID:VVTE6Myx0
>>383
魔封じの杖…攻撃までは封じない。
ラリホーマ…攻撃してこない
メダパニ…敵が同志打ちをする。
だから、メダパニ>ラリホーマ>ラリホー>魔封じの杖
ってなる。雑魚戦では。
メダパニはヘンリーでも使える呪文だが、効く敵も後半割と多い。
スカルドン、ギガンテス、ライオネック、メガザルロック、バズズ、キラーマシン、煉獄鳥…
名前的な豪華さではラリホーマ、ベホマラーに劣るが、意外に使える。
でももっと早く覚えてくれればなと思う。
メダパニを覚えるのは3のメイジキメラの名残りだろう
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:29:14.04 ID:ov3Dp5z10
アークデーモンがベホマ覚えるようなもんか<名残
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 18:37:09.82 ID:HT7Kmkkr0
キメラについて直近レスで粗方語られた感があるので、
それら纏めて終盤を星3で少し書き換えた。
ちげーよって言うのがあれば、添削ヨロ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 19:39:08.45 ID:AJ5O5LB20
終盤のキメラを星1〜5で評価すると、
戦闘力   ☆☆
撃たれ強さ ☆☆
後方支援  ☆☆☆☆
総合    ☆☆〜☆☆☆

キメラを星1〜10で評価すると、
戦闘力 ☆☆☆☆☆
撃たれ強さ ☆☆☆
後方支援 ☆☆☆☆☆☆☆☆
総合 ☆☆☆☆☆
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 20:41:42.13 ID:w8yY7smmP
でもキメラはドラクエらしいデザインで好きだ。
飛べるっていうのも魅力。あれどのくらいの大きさなんだろ。
意外と人間並にデカイのかな?
地面からせいぜい2メートルぐらいしか浮けないようなホイミン
にせがまれてホイミンを乗せて大空を飛び回ってる姿を想像するだけで
ドーナツ3つ食べれる。
389 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/05/27(金) 21:26:23.53 ID:cN1IrGvn0
魔界でのキメラはかなりやわいからな
中盤ではトップクラスに強いんだけども
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 21:26:28.06 ID:avmqgeqV0
俺もキマイラよりキメラのほうが好き。
グロテスクじゃなく、シンプルで愛嬌があるから…
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 21:39:58.34 ID:avmqgeqV0
>>389
原因と思われるもの
全体的にグレドラやバズズ、ガメゴンロードなど強力な全体攻撃を使う敵が多い。
敵がしぶとくなった。
吹雪耐性が強いモンスターが多い。
盾がないため、攻撃力が強い敵の攻撃が痛すぎる。

メラ、ギラ炎の抵抗力を上げるためにも水の羽衣は必須だな。
エビルマウテンで手に入るダークローブよりも実は水の羽衣の方が実戦で役に立つという現実。
ダークローブの方がよさそうに見せかけて…
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 00:20:42.33 ID:Uv0lfr9h0
>>388
ダイの大冒険では、ダイを乗せて飛んでたような気が
個人的には、人間の子供くらいの大きさ(全長130cmくらい)かなぁと想像する

>>390
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
なんで6でデザインと名前変えたのかな?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 02:01:46.74 ID:u9w2R2a80
ギニュー ライオネック
リクーム ダニー
ジース メッサーラ
バータ オークキング
グルド ガップリン
みんなそろってライオウ特戦隊
特に、メッサーラ=ジースは肌の色といい、髪の毛の色と言いナイスチョイス?
ガップリンはちからはないが、超能力(ラリホー)を使う。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 07:00:44.98 ID:BHhMDef80
隊長のライオウやNO.2っぽいダニーより、サーラとオークスの方が強い件について
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 08:41:59.50 ID:k0YyZRrn0
つーかリクームがゴミだ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 12:39:57.11 ID:kinT2buF0
フリーザ ゲマ
ドドリア ゴンズ
ザーボン ジャミ
クウラ ネクロマンサー(ゲマの親戚)
クウラ機甲戦隊
サウザー リンガー(剣を使う)
ドーレ ギーガ(パワータイプ)
ネイズ ネレウス(稲妻)
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 01:57:48.19 ID:NaOloLCR0
キメラ=ちょっと弱くて早めに仲間になるホークブリザード

結局のところステの低さと盾と吹雪の効きにくさがネック
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 02:06:44.04 ID:DlmyjPQF0
吹雪系統のモンスターの中でも輝く息を唯一使えるブリードは貴重な存在。
ブリザードマンに至っては凍える吹雪さえ30レベルにならないと覚えない。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 02:43:06.28 ID:A1OQ/8jD0
>>397
そのホークブリザードも最終的に、耐性と輝く息以外はキメラにほぼ劣るんだよなぁ。
しかもあの遅めの時期で仲間になるのに、加入直後はかしこさ20満たないアホウドリときてる。

>>398
ブリザードマンは装備が良いのがミソ。
パラは炎の戦士使い回しで、身の守りが低いのが残念だけど。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 08:29:33.81 ID:yYqw00Ug0
まあブリザードマンはHPも高くなるし
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 16:11:52.71 ID:LKXt+XF/0
耐性もそれなりだし装備もいいんで追加モンスターとしてはマシな方か
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 17:36:02.73 ID:NaOloLCR0
ブリザードマンはまあまあ強いよ

真面目な話最大の弱点は加入率の低さだわ
さすがに性能と釣り合ってない
あれのせいで、運よく仲間になったら使ってもいい、くらいのレベルになってる
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 18:27:14.86 ID:hAZBuAWc0
さまようよろいと同じタイプってことか
404 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 18:30:48.88 ID:5+np2JOYP
ひたすらキングスよ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 20:54:49.54 ID:DlmyjPQF0
ピエールと同じグループがやたら強いのは破壊の鉄球がたくさんに手に入るようになったことが大きいな。
それまで単体攻撃の武器しかなかったのが破壊の鉄球を装備できることによって、スタメンに加わったというやつも多いだろう。
ザキ完全耐性を持たないブリザードマンも破壊の鉄球のおかげで気にならないくらい強いし。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 20:59:31.06 ID:yYqw00Ug0
元からだけど、吹雪の剣も装備出来るしね
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 23:57:04.42 ID:DlmyjPQF0
ブリザードマン 吹雪の剣
炎の戦士 炎のブーメラン
ってできるのはよかった。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 00:01:26.39 ID:nKT9TuV/0
>>398
ブリードはしばらくアホなのと、肝心要の輝く息の習得が遅いのがなあ
賢さ20になるにはLV10・経験値165510必要
輝く息習得にはLV23・経験値699946必要
後半開始直後に仲間にしても、特に意図的にレベルを上げない限りイブール戦でも賢20に届かない
輝く息に至っては、習得はクリア後だ

もともと性能が良くないのだから、冷たい息を削除して、他の特技の習得を1段階繰り上げても問題無いと思う
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 00:34:48.25 ID:SlVd18bs0
>>402
オークス、エミリー、ゴレムス、アンクルetc、強耐性とか救済とか、
この辺がモリモリ加入し出す頃にあの場所限定・1/64は辛いよなぁ。
終盤だと、ベホマズンやらアークデーモンやらグレドラやらも同じ率だし。

でも仲間になりさえすれば、終盤以降の敵に冷気系の攻撃するやつそこそこいるし
イエティ辺りから乗り換えるには結構良いと思う。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 07:09:28.35 ID:pQjQSEiN0
>>408
ブリードさんはレベルカンストした後でも、世界樹の雫集めに役に立つよ。
星降る腕輪装備のブリード+すばやさ180あたり3匹で、迷いの森で雫を集めるのには有効。
輝く息を真っ先にして、そこで生き残ったプチヒーローを破壊の鉄球で止めというのが常套手段。

あと、中盤は、サーラ、オークス、アムール、エミリーとザキ完全耐性4連がいるのが気になってた。
なぜに?って思った。

>>409
しかし、ブリザードマンはマヒャドは使えないんだよな
最終的にステータスが優れてるしびれんは、マヒャドlv50、凍える吹雪lv80だし。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 07:29:08.23 ID:EC//2cs60
>>409
リメイクだとエミリーは名産品博物館で出てくる
船入手後最速で仲間にできるからむしろ青年期前半の仲間で考えてるな
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 10:17:44.82 ID:pQjQSEiN0
オリジナルでもエミリーは立て札周辺で戦えば仲間にできる。
ただ、その時点では強く、レベルも普通に進んでいたら足りないため見落としがちでもあるが…
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 12:25:25.72 ID:elncgy+c0
エミリーに賢者の石持たせたら、更にミルドが雑魚くなる
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 13:23:58.49 ID:6RLX0EZ30
しかしエミリーは名産品博物館周辺で仲間にしないと成長期の問題で戦力になり辛い(成長し始めてからは強いけど)

かつての低評価の一つの原因でもあったろうし
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 13:45:57.50 ID:vDXF8ovm0
エミリーは知ってれば凄く強いっていうタイプだよな。ジュエルみたいなタイプ
ジュエルもかしこさの種を一杯使わないといけないって事を知らないとイマイチだし
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 14:42:45.90 ID:elncgy+c0
パペックももっと評価されていいと思うんだ
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 14:49:15.45 ID:fQ3fMlAg0
使いやすい特技があればなぁ
ふしぎな踊りとか踊ってる暇あればもっと早く全体攻撃魔法覚えてくれよ
回復魔法でもいいけど
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 14:57:39.04 ID:lYw7eju40
パペックは力120で止まっちゃうからな
ドーピングも面倒
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 15:39:46.49 ID:SSrnfFf30
>>415
エミリーは、ゲーム内で見える形で数値化されたパラメータや特技などの
カタログスペックだけ見て、耐性を考慮せず「いまいち」って評価を巷ではされがちだと思う。
攻略サイトなんかでも、ロクに使ってないのだろうか、使う価値ないと切り捨ててるのが多い。

あと、見た目がやっぱ変態(誉め言葉)だし。
420 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 19:12:55.71 ID:D2fSbHrJ0
>>416
パペックって何気にゴムレスと同じ重装備系なんだよな。

ただ、中盤は炎の爪+水の羽衣が強すぎて出番なし。
しかも加入時は池沼という・・・


>>419
青テガのよさは、確かに気づきにくいな。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 19:43:15.68 ID:sXyOlbjwO
シーザーはオリハルコンのキバより炎の爪のがいいの?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 19:55:00.42 ID:lYw7eju40
>>421
氷の刃ね
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 20:10:02.79 ID:EIQ9konW0
エリミーは正直微妙だけどなあ。確かに耐性は優秀だが素早さ低いし
力も晩成でlv20越えないと伸びないから結局後半の優秀なモンスターに食われる
青年前半で粘って星降る腕輪与えたら行けないことも無いが
あのグラでそこまで愛を注げるかどうか・・・
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 20:10:23.02 ID:sXyOlbjwO
>>422
ありがとう
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 20:11:43.33 ID:D2fSbHrJ0
>>423
いや、あのグラだからこそ愛を注げるんだろ・・・ 3では親父だったんだぜ・・・
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 20:34:41.51 ID:fs7HHUF3O
ポカパマズさんのことね
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 20:54:20.38 ID:elncgy+c0
パペックは灼熱・輝く息・メラゾーマ・イオナズンは全て1/3にする耐性持ちなんすよ
魔神の鎧+ドラゴンシールド+賢者の石でとりあえず裏ボスにはオススメ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 20:58:31.26 ID:EC//2cs60
>>412
まったく知らなかったわ
まあSFC版はもうやらないだろうけど一つ勉強になった

>>423
青年期後半って仲間的に不作な時期だと思うんだけどね
魔界は別として
そういうのも追い風になってると思う
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 21:33:46.54 ID:D2fSbHrJ0
>>428
新婚直後のエリミネーター、デンタザウルス強すぎワロタ。
気づいたら結婚式挙げた教会だったわ。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 22:08:43.50 ID:jNE74TbnO
エミリーのすばやさって低くはないんじゃない?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 22:57:53.39 ID:D2fSbHrJ0
90くらい。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 23:28:12.04 ID:SSrnfFf30
>>431
で、カンスト後に星降る腕輪与えると絶妙なんだよねその数値は。
アークデーモンもだけれど。
素255の奴で灼熱吐いて掃除してから、金槌でメタル系殴ったりできる。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 23:35:59.30 ID:1NtNcd0I0
>>431
半端すぎて一番使えない感じの数値だな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 00:22:02.71 ID:t14fSYToO
エリミーは成長尻上がりでLV上限低いのがな
折角能力上がって来たと思ったらすぐカンストして能力を実感し難い
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 00:30:48.67 ID:6GQRdirm0
しかし、すぐカンストするように作られたモンスターはリメイクではオリジナルよりも強くなるよな。
スラりんがオリジナルでは最初HP11増えたが、リメイクではいきなり13上がったのがびっくりした。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 00:35:26.95 ID:s87389ch0
ランダムだから弱くなることもある
レベル上限低い奴が最高レベルで低い値引いたりしたら悲惨だよ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 00:47:59.14 ID:6GQRdirm0
PS2は減ることが多かったけど、DSでは、どちらかと言えば、補正がついた状態になることが多かったという感じがした。
ピエさんもレベル97でちから255になってたし。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 01:02:08.66 ID:JyjiB+5r0
斧・槌組じゃ2番目に速いんだけどな。>エミリー
オークスはこれ以下だし、アクデンは最終レベルでようやく並ぶくらい。
エミリーカンストする経験値100万程度での素早さは
主人公≒100 息子≒94 娘≒113 ピエール・アンクル≒110
決して速くはないけれど、絶望的というほどではないと思う。    
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 10:59:39.33 ID:uhI87nLG0
>>428
すぎにゴレムスもアンクルも仲間になるのに不作なの?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 12:43:25.43 ID:RfABzWFi0
>>439
そいつら以外にほとんど選択肢が無いってことじゃね?(あとベホズンとかブルートくらいか)
まあ息子と娘がいるけどさ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 15:06:44.58 ID:GMtz/P9n0
鉄板枠で埋まりすぎて、そいつらを育てることに優先がちで、
同時期に遊びや試しで入れる駒が少ないてニュアンスかと思った
俺もピエールでさえLv30前後で後進のために枠を譲らせて爺行きさせちゃってきた
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 15:31:19.06 ID:ZoZ1Qrx70
質問です
はぐれメタルを仲間したいのですが、効率の良い所ってないですかね?
グランバニアの洞くつでやっているのですが仲間になってくれません。

だれか教えてください。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 16:12:31.24 ID:uRmPLr160
先日まほうつかいの2匹目を初めて仲間にして
名前がメルビーであることを知った
6のウインドマージと同じか!
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 16:58:17.91 ID:Cs+ZQJh10
ジミーは知ってたけどメルビーも5にいたのか
他にも探せば6モンスターいるかも知れんね
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 17:28:13.35 ID:QKVwTukv0
アンクルっすね
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 17:36:28.37 ID:uEJdmThJP
さまようよろいってクリア後成仏したのかな?

ホイミン「うう…サイモンさんがうごかなくなっちゃったよう…」

って泣いてるホイミンを想像するだけでおにぎり3つ食べれる。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 18:14:18.66 ID:GMtz/P9n0
魔物の不幸でメシウマかよ
酷えヤツだなw
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 19:47:09.40 ID:g5PDKorL0
>>434
エミリーの尻 まで読んだ。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 20:23:01.24 ID:uEJdmThJP
エリミーなのかエミリーなのかどっちよw
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 03:25:06.18 ID:dzU7pDML0
キラーマシンとヘルバトラーって本当に仲間になんの?
人間キャラ全員レベル99になるぐらい倒しまくったけど
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 08:57:15.16 ID:ChSOD9YU0
>>450
甘い甘い
モンスター図鑑の撃破数999にして、LV99に達するモンスターを最後まで育てて
ついでに主人公の経験値がカンスト(16777215)してから本番だと思いねえ

無論、苦労に見合うだけの強さはあるので頑張りなさいな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 17:45:06.42 ID:fW+e1FVb0
それに比べてメガーザさんときたら
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 18:14:00.37 ID:P76Ho/j10
>>450
参考までにうちのデータだが、刃の鎧30個満たないくらいで3匹、
地獄のサーベル60個満たないくらいで3匹、それぞれいる。
10〜20個くらいドロップする頃には1匹くらい起き上がるんじゃないか。

>>452
メガザルロックやサターンヘルムは
クリア後に★1の価値あるか怪しい気がするんだよなぁ…
でももっとヒデェのもいるか。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 18:17:07.77 ID:11X/0VF40
目がざるロックとかはクリア後でもアイテム係にはギリギリなれる性能あるから★1くらいはいいでそ
ばくだんベビーとかりんごとかのクリア後評価よりは比べ物にならないくらい優秀だ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 20:33:02.09 ID:SRY2wgMI0
>>454
言われてみればそうだな、サボテンとかネズミとか
幾らなんでもあんなのと同じにしたら失礼ではある。
456 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/01(水) 21:40:38.22 ID:YgoOa66s0
メガーザはブレスや呪文の全部が強耐性だから、賢者フリフリ太鼓ドコドコには多少活躍出来るというのに
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 23:26:55.82 ID:8IxiTGN80
ドラムスは流石にちょっと厳しいんじゃね。
この素早さじゃ、星降る腕輪付けても後攻になっちゃうよ。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 14:18:32.15 ID:seXltGCi0
なら1ターン目は他の奴も妖精の剣とか使ってればいいよ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:38:12.34 ID:P/hRcNLW0
でも耐性生かしたアイテム係なら他にいいのがいくらでもいる現実
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 01:48:29.47 ID:0x/hlPP90
そして耐性は超が着くぐらい優秀なのに装備がしょぼすぎて最終ダメージはそんなに低くならないと言う罠

初期ステと耐性だけ見れば1/256も納得できるんだけどね
「初期ステと耐性だけ」なら・・・
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 03:50:23.80 ID:EfoV/6io0
>>458
寧ろ他の素早い奴にドラムスさせて、後手に回るような奴こそ
妖精の剣や、余り気味の攻撃・回復アイテム使っていれば良い気も。

>>460
サラボナ最強装備の連中は、終盤以降は少々不遇だよな…
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 10:53:04.72 ID:VVoGcgMI0
他に上位互換がいるのがメガーザの不幸
それでも使うことは出来るし☆2くらいはあると思うけどな
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 12:19:10.56 ID:BZC5pTf20
メタスラやライオウその他と比較しても、これでクリア後で星2は流石に?だと思う。

今のところメガザルロックやサターンヘルムより
爆弾岩の方が星1個分下だけど、使ってると正直そこまで差があるようにも感じない。
青岩の方は打撃力は↑で、(メタキン除いた装備で固めて)身の守りは↓
ダメ耐性が赤岩より少し弱いけど、ザキ系完全耐性もあり。
青い方も終盤〜クリア後で星1個分はあるんじゃない?
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 07:05:37.82 ID:o9ggQRUWO
どうでもいいけどザキ耐性ってそんなに重要かなあ
ホークブリザードなんて何もさせてもらえないまま娘か嫁に瞬殺される存在だろ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 08:03:49.50 ID:GiuEQAL+0
まったく重要ではない
こだわってるのは毎回同じ奴だろ
毎回ザキ耐性ザキ耐性連呼してるし

メガテンシリーズのムドのように、ストーリー全般に渡って即死が猛威をふるい、即死がかなりの脅威になるならともかく、ドラクエ5の即死なんて鼻くそみたいなもんだろ
ミミックとホークとの戦闘、そんな超限定なシチュエーションでしか有用でない耐性なんて飾りみたいなもん
重要なのは炎氷爆発の3つ
みなごろしやマヒ息も使ってくる敵なんて超一部

ザキ耐性ザキ耐性こだわってるやつ毎回うるさいわ
たいがい鬱陶しい
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 08:10:57.76 ID:GiuEQAL+0
だいたいザラキ食らっても確率的にまず全員死ぬ訳じゃないし、仮に全員死んだら勝手に馬車から二軍がでてくるじゃん
外のやつらがやられたなら全滅扱いならともかく、馬車の二軍という安全なバッファがあるのに、なんで即死耐性に異常なほどこだわるのか
ほんとに馬鹿なんじゃね

とりあえず、ザキ耐性馬鹿くんはドラクエ5はいったん休止して、真3やれよ
話はそれからだわ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 09:19:45.81 ID:eJr0Niuc0
一番重要なのは炎だよな
全体攻撃で、ダメージデカくて、ボス連中御用達
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 09:24:34.42 ID:ceBmMA/70
ザキ耐性はゲマのやけつく息を防げるから心強い
リメイクだと馬車内のメンバーもいるからそれほど重要でもないけど
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:04:08.64 ID:oX6SLHd50
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:12:05.01 ID:zUI44Vvi0
ザキ耐性は重要
いきり立つあいつの攻撃も、麻痺にも関わる
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:13:02.32 ID:GiuEQAL+0
>>467
そうなんだよ、主にボスがやってくるのはその3つ
通常の雑魚戦においてもよく敵が使用してくる炎氷爆発の全体攻撃等で受けるダメージが低くなれば、回復魔法を使う回数も減り、ダンジョン探索も快適になる
炎氷爆発に耐性があることは二強ボス、ストーリー上のボス、雑魚、どんな戦闘においても有利になる

>>468
ザキ耐性が輝くのはその一瞬だけだろ
わざわざそんな一瞬のために長く使う仲間モンスターをザキ耐性重視の奴等にするのはアホらしくないか?
長いスパンで見れば損
しかもそれSFCでの話だし
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:17:56.55 ID:GiuEQAL+0
>>470
アホらしい、ちゃんと読めよ

麻痺やらいきりたちが、炎氷爆発より脅威なわけがない

ストーリー全般において、雑魚・ボス問わず使用する敵も多く頻繁に披ダメージの原因となり、ずっと脅威であり続ける炎氷爆発と、一部のボス・雑魚がたまに使ってくる即死、どっちが脅威?

明らかに前者

トータルで考えろよ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 10:19:57.47 ID:GiuEQAL+0
ザキ耐性厨の近視眼的な思慮の浅さには辟易する
ドラクエ以外のゲームもやれよ

賢さ足りてねえよおまえら
種食えよ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:05:39.64 ID:zUI44Vvi0
>>472
アホらしい、ちゃんと読めよ
誰がザキ耐性が最重要、炎や氷より重要だと言った


賢さ足りてねえよおまえ
種食えよ

それとおまえのその必死さはどこから来んの
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:12:10.44 ID:jx20q3Fn0
ザキ耐性が完全なやつには安心してすごろくを任せられるという利点がある。
ザキ耐性が完全でないやつは痺れくらげでさえ脅威。
という意見を出せばザキ耐性の重要さがわかってもらえるだろうか…
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:19:05.87 ID:o9ggQRUWO
すごろくなんて戦闘になっても100%逃げれるから戦闘する必要すらない
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:23:48.70 ID:jx20q3Fn0
>>476
嘘だろ?DS版だが、普通にまわりこまれることがあるが?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:41:19.00 ID:jx20q3Fn0
まあ、とにかくザキ耐性は重要だよ。
>>476が何を勘違いして、100%逃げれると思ったかわからないけど、そんなことはない。
DS版でたとえば、ネーレウスLV50で謎のすごろく場に行って敵との戦闘になったときに、逃げようとしたらまわりこまれた。

ネーレウスはザキ耐性が完全でないから、フレアドラゴンの焼けつく息で全滅したりすることもあり。
(先制攻撃でバギクロスしても生き残ることがあるから)
そして、マヒで全滅したらHP1になってる。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 13:26:54.61 ID:RNjNOzwW0
俺から見ると、このザキ耐性の話になるとキレる奴が
以前、一時期暴れてたライオウさんに見えるんだがなぁ。妙なキレ具合とか。

汎用性の点でダメージ耐性がまず重要なのは分かるし、
”最重要”視する必要もないのは分かるが、
”まったく”重要ではないってのは言い過ぎだと思うよ。
実際問題、終盤にアホウドリとギガンテスがしっかり出る訳だし、不意打ちも食らう。
そこで万一食った場合、普通のダメージ攻撃の比じゃない。
以上から度合いとして>>342くらいでしょ。

爆弾岩のメガンテ意識したりしてるのとは話がまた違うのだと気付け。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 13:38:53.67 ID:RNjNOzwW0
>>478
最近サターンヘルムですごろく遊んでるが、
Lv50で三下の雑魚にも普通に回り込まれて困るw
しかもこいつ、見た目に反して毒耐性完全じゃないのな。
ガルバ&ゴルバ辺りに逃げそこなって猛毒食うとヤバい。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 14:09:52.43 ID:6+rOKKEN0
低レベル、高ステータスですごろくやればいいじゃん。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 14:30:21.05 ID:GozWirmJO
てかすごろくでそこまで考慮する必要無いだろw
すごろくでザキ、皆殺し、麻痺で死ぬ確率なんてはぐりん仲間にするより低いわ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 15:25:33.52 ID:E/71DhiV0
>>479
>このザキ耐性の話になるとキレる奴が以前、一時期暴れてたライオウさんに見える

俺もそう感じてた。
主要なダメージ耐性の方が大事って部分はそもそも誰も否定してないはずだし、
その上でザキ完全耐性の話題で必死になるのってライオネックくらいなんじゃないかと思うんだよね。
「ダメージ耐性高いのにザキ完全耐性が無いから馬鹿にされてる!」みたいなノリで
実際のところはライオネックの問題点はそこじゃないと思うけど
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 15:36:01.03 ID:QVcDVnqf0
ライオウ信者(笑)とか。ザキ耐性考慮しなきゃならんほど難しいゲームじゃねえだろw
むしろ頑なにザキ耐性を主張するほうが必死だと思うが


485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 15:44:33.75 ID:o9ggQRUWO
PS2とDSだとすごろくの仕様がちがうのかな
まあどっちにしろすごろくなんて最も適したやつを全メンバーから一匹選び出して運用するだけの
超限定シチュだからどうでもいいような
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 15:45:48.29 ID:821Lsg680
こいつはここが強い・弱い を議論するスレだからゲームの難易度は関係ない

まぁ、ザキ耐性の評価に関してはSFC・リメイクで別けてもいい気もするな
重視するかどうかはその人がどっちを基準で考えているかによるかと


俺はSFC基準で考えるのが多いから「それなり」に重要な気がする
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:02:11.67 ID:RNjNOzwW0
>>483
暇な人は、うんかー辺りでスレ13本目でも見てみると良いかもしれないね。

>>486
まぁ双六の話が余計なのは同意だが、1行目はそうだね。
死んでもどうせ馬車から残りが出るとか、生き返らせればいいだろとか、
その辺はスレの内容やリスクの議論からは離れてる。
もっと言えば、DS版とかなら聖水か忍び足で、終盤〜クリア後で
ザキ耐性に絡むアホウドリやギガンテスも確実・完全に避けられるのに。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:17:25.81 ID:nsjR93v40
いのちのいし持ってればいいじゃん
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:24:44.58 ID:RNjNOzwW0
>>488
ホークブリザード相手にモリモリ減りそうだなw皆殺しには効かないし。
でもそれもモンスター性能の議論からはやや違うけど、
同じくゲーム内でプレイヤー側が講じる事の出来る対策の1つではあるか。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:58:58.42 ID:eJr0Niuc0
マヒはリメイクで弱体化されたしなー
戦闘中も回復するし、戦闘後は自動回復だしで
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:08:07.68 ID:1bcnlblf0
ホークブリザードもギガンテスもザラキ皆殺し使われる前に倒せるモンスターだからな
確かに食らったときの被害はでかいがそもそも食らわない

怖いのはエリミネーターとゲマくらいだろ
ザキ耐性が必要になる場面がこれくらいしかないからやっぱ重要度は下から数えたほうが早いという気はする
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:46:06.54 ID:jx20q3Fn0
>>480
瞑想あるから、なんとか粘れると思いきや、最強装備が、
鋼の牙、亀の甲羅、シルクハット程度なのが痛いよな。
身の守りが200近くあっても装備がネックになってるっていう。
攻撃力に関しては150程度なので、ちからが劣っても装備のいい爆弾岩とかのほうが使えそうだ。
すごろく場限定では、メタキンの盾、メタキンヘルムといった強い防具が使えるし。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 18:50:03.49 ID:PD8ItDbB0
なんか耐性に点数付けて評価するのにザキ耐性だけやたら高得点にしてたのがいたな
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:03:36.52 ID:jx20q3Fn0
>>493
すごろくをしてる分にはその評価は正しいよ。
焼けつく息、ザキ、ザラキ、皆殺しを完全シャットアウトをするのは安心できる。
使ってくるキャラは、
しびれくらげ
へびこうもり
フレアドラゴン
シャドーサタン
ホークブリザード
エリミネーター
ギガンテス

結構いるぞ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:20:57.55 ID:PD8ItDbB0
もういいよ
しつこく押し売りしないでくれ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:24:40.76 ID:eJr0Niuc0
ザキ耐性も重要だけどさ、一匹いればなんとでもなるよね
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:24:44.16 ID:mkpCRhD10
上の方でライオウの人がどうとか言ってたが、
俺にはID:jx20q3Fn0がスーパーメタルドラゴンにしか見えないわ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:29:14.93 ID:1bcnlblf0
すごろくの話=例の人にしか見えんよな
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:43:05.48 ID:huOdSyO+0
>>491
不意打ちはどうする?DSでLV上げきっても普通に食らうが。PSやSFCってどうだったっけ。
あとダメージ耐性もクリア後は、リメイクでは
ぶっちゃけエスターク戦以外ではいらない気がするよ。
先手取れるの前提なら鉄球×4でセルゲイナスもヘルバトラーも9割方、皆死ぬから。

>>497
スーパーメタルドラゴン、ってなんぞ?w
そういや最近、はぐれコピペ見なくなったな。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 20:46:08.55 ID:Z/eD+V2O0
>>495
おしうりが嫌ならそもそも話題を振るな
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:15:02.74 ID:Z/eD+V2O0
>>498
あなた、すごろくの話をするたびに例の人とかスーパーなんとかとか言うのをやめてくれない?
別に、ここですごろくの話をしてもスレタイの話題から逸脱してないし、話をしにくくなると思うよ。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:16:53.84 ID:QVcDVnqf0
すごろくがザキやマヒで死亡>>>落とし穴、振り出しなバランスならザキ耐性が
大事だってのは解るがそうじゃないからな
雑魚戦にしても危険なのは初見のホークブリザートぐらいだろ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:22:12.59 ID:huOdSyO+0
流石に双六はリスク回避方法の話以上に本題に関係ないんじゃね?
それこそあっちはギーガと言う結論が出てるようなもんだしな。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:22:22.92 ID:Q1U1IkTcP
スゴロクってプレイするキャラのレベルに合わせて敵が出るんだよね。
みんなレベル1で強いモンスター使ってるんだと思ってた。
スゴロクでタイマンバトル楽しんでる人もいるんだね。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:23:31.87 ID:1bcnlblf0
>>501
たびに?

人にとやかく言う前に根拠もなしに決めつけるお前の頭の中をどうにかしろよ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:25:14.86 ID:eJr0Niuc0
双六でマヒやザキでアウト、てそんなにあるか?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:39:09.65 ID:6+rOKKEN0
すごろくを3桁に届こうってくらいやったが、即死攻撃でやられたのは1回あるかどうか。
それに、中盤までなら仮に即死したところでやり直しそんなに面倒でも惜しくもないし、
中盤以降のなら低レベル、高ステータスのキャラでごり押しできるし。

即死耐性が重くなるのは、SFCのゲマんときくらいだろ。
3人だけで、馬車メンバー使えない状況でダンジョン入って長期戦にってさ。

ここだって、オークスやメッサーラ、ゴーレムっていう”即死耐性だけじゃない”キャラで充分間に合うし。
(メタルやはぐれは、論外よ)
即死耐性のためだけに枠なんていらんだろ。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:41:16.71 ID:Z/eD+V2O0
>>503
ギーガは回復呪文がないので電撃3、4回で死ぬ。
趣味で、ギーガ以外を使う人は、>>478 >>480 のようにいる。
パーティプレイじゃなく、一人または一匹しか使えないすごろくではどうか?
というのもスレタイに反しているとは言えないだろ?

>>505
すごろくの話題をしたい人は君がどうしても叩きたいと思っている例の人だけではない。
たびにじゃなくても2回に1回でも、3回に1回くらいでもいいかげんしつこいと思う。
何より話が前に進まない。

>>506
あるよ。
特にしびれくらげは焼けつく息やマヒ攻撃を高確率でする。
焼けつく息は6分の1、マヒ攻撃は3分の1の確率でしてくる。
何故か、おしうり扱いされた>>494さんの書いた敵が一撃死をしてくるので
ザキ完全耐性は重宝する。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:51:26.05 ID:ovMY+Rtb0
ザキ完全耐性を持つ敵でとどめをさすとエスタークが仲間になるよ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:59:26.32 ID:o9ggQRUWO
すごろくなんてパーティー内のたった一枠いればいいものを勝ち取った
ところでそれがどれだけ有用なのか
そのすごろくにしても、9割の要因が落とし穴で
残り1割もふりだしに戻ると電撃で殆ど埋まるだろ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:04:44.55 ID:huOdSyO+0
勝手にまとめるが、メラ系みたいな頻度の属性を除き、呪文やブレスダメージ系の方が全体では頻度は当然ながら高い。
ザキ系の耐性絡む攻撃をする奴は限られているが終盤でも出る。完全耐性ないと運ゲー要素ありで、万一食らうと痛い。
対雑魚では最終的にどっちも先手取れば瞬殺だが、先手取られると食らう。
ただし、ザキ系の耐性絡む攻撃をするボスはSFC版ゲマくらいしか居ない。
以上より、ダメージ系耐性>ザキ系耐性なのはほぼ間違いない。
ただ”無視できるかどうか”はまた別の話だと思うが。

>>508
電磁場はHP端数ない限り基本3回で死ぬだろ?これはギーガに限らん。
祝福の杖持たせるとか、そういう思考はないの?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:15:41.84 ID:ovMY+Rtb0
>>508
> ギーガは回復呪文がないので電撃3、4回で死ぬ。
(;^ω^)
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:17:23.97 ID:Z/eD+V2O0
>>511
電磁波は、3回喰らえば、HPが、
3の倍数…死ぬ
3の倍数+1…1残る
3の倍数+2…2残る
だ。祝福の杖の発想はなかった。
ただ、ベホマラーで全回復するまで粘ったときは結構しんどかった。
MP半減ガスもあるし、それくらいまくるとベホマラーするMPが途中で足りなくなったりする。
祝福の杖はMPに左右されないけど面倒くさいがグッドアイディアだと思う。
一気に回復できるベホマもいいが。
俺は、ザキ耐性も重視するけど、頻度の高い、ギラや炎の耐性も重視してるよ。
ダークローブより、水の羽衣派。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:20:38.58 ID:2ZvCW00P0
いや、すごろくで回復手段持たさないような人に語られても困るが……
知ってると思うがザキ・ザラキ系もすごろくだと天空の盾でほぼ無視できるぞ

まぁ謎のすごろく場はレベル的に逃げる連打になること多いと思うけどなー。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:21:50.32 ID:1bcnlblf0
>祝福の杖の発想はなかった。
この一言で解散だな
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:25:55.10 ID:Z/eD+V2O0
>>514
回復手段を持たせてなかったのは悪かった。
たしかにあんたの言うとおりだ。
ザキ、ザラキはマホカンタ効果で対処できる。
反射で逆に倒してしまうのは面白い。
でも、それは呪文に関してだけ。
呪文以外の一撃死+みなごろしをシャットアウトするザキ完全耐性は素直にいいと思う。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:27:32.33 ID:huOdSyO+0
>>513
HP端数と書いたのは3で割れるか割れないかのそれだから書かなくていいw
ギーガのHP回復させるのは面倒かもしれんが、何回か振るだけで電磁場の死亡率違う。

…って何の話してたんだっけ。。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:30:09.82 ID:Z/eD+V2O0
>>515
その代わり奇蹟の剣という発想はあった。
ファイト一発+奇蹟の剣はなかなかいい。
攻撃と大幅な回復両方いけるからな。
神秘の鎧も使ったことがあるが、なかなかいい。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:31:29.75 ID:mkpCRhD10
どこまで脱線させるつもりだよ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:36:29.31 ID:1bcnlblf0
今更だけどここ本スレじゃなかったな
すごろくとか完全にスレチじゃん
いい加減余所でやれ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:38:16.99 ID:T0p5nRzE0
評価なんて人それぞれなんだしいちいち噛みつかなければそれで終わりじゃね
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:48:45.36 ID:zG6Asjuw0
人それぞれだからこそ、自分と違う奴に噛み付いて黙らせたいんだろ
自然な欲求だ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:49:04.04 ID:1kbs8Q9Q0
ホモバトラー
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:49:20.58 ID:Z/eD+V2O0
>>520
すごろくで、仲間キャラをどう使うかというのも立派なスレの話題だと思うが…
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:50:22.67 ID:SFbKu+eE0
ザキ使いは少数
みなごろし使いも少数+即死じゃない
マヒ使いも少数+馬車にいれときゃ治る

せいぜいブレス・メラ・イオの次くらいじゃね
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:55:27.13 ID:huOdSyO+0
(342や)511の続きだが、ザキ系耐性の方は完全に無視できる範疇なのかそうでないのか。
例えば爆弾岩のメガンテを例に挙げると
限られた場所で遭う・爆弾岩を倒さない・適度に削る・先手取られても関係なし
この要素をプレイヤー側が意図的に満たさない限り100%食らわない。だから無視される。
じゃあザラキや皆殺しはどうなのか。
食らった場合の事後対処、及び瞬殺で食らわないようにする等の行為は
↑の爆弾岩のメガンテ発動の逆ベクトル=リスク回避を
プレイヤー側が方々へ行っているだけで、先手取られたりする事もあり100%対策ではない。

ホークブリザードやギガンテスは終盤やクリア後に該当する
ジャハンナやエビルマウンテン、隠しダンジョンB1で出る。
魔界モンスターや5凶集めるだとか、ボスへ行く途中だとかプレイヤー側にもここをうろつく理由はある。
この辺を踏まえると優先度はダメージ系に劣っても軽視や完全無視まではできないと自分は思う。

>>518-519
この流れ、不覚にもワロタw
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:00:45.72 ID:kwhEMXbYO
>軽視や完全無視まではできないと自分は思う。

そうだね
でもオレはそうは思わないし全然重要視しない
以上
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:02:10.53 ID:mkpCRhD10
ザキ耐性の必要性が全く無いとは思わない
ただ、>>266の5Pは過大評価だと思う
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:10:10.88 ID:1bcnlblf0
>>524
ギーガでやれ
以上

ザキ耐性の価値は他の状態異常と大差なし
この考えに変わりはないな
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:13:24.51 ID:Z/eD+V2O0
>>529
ギーガでやると、せっかくちからとすばやさが255でカンスト状態なのが、
254とかになるよ。
俺はそれがいやだ。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:14:18.87 ID:huOdSyO+0
>>528
あれは漠然と「ザキ完全耐性はおいしいので」とか書かれてるあたり
敵の使用の頻度や機会が全く無視されてると思われる。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:14:59.44 ID:eJr0Niuc0
>>266は単体という理由だけでメラ外してるしな
ジャミ、ゲマ1・2回目、ミルド第一第二、エスタークと火炎の次にボス御用達なのに
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:22:34.69 ID:ovMY+Rtb0
しかしレス番号が飛びまくって何の話なのかよくわからない
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:33:25.23 ID:tGPgf+Zl0
ザキ系って体力の多いボスが使ってくるならともかく
雑魚しか使ってこないんじゃ
エルフのお守りで十分じゃないの?
焼け付く息も脅威なのはSFC版でのゲマ位だし。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:35:18.08 ID:Z/eD+V2O0
>>531
それは、皆殺しが防げますよという意味だろう。
あの技は守備力に依存しないから厄介。
エリミネーターに至っては、2回攻撃だし。
あと、ザキ、マヒは厄介なので完全に防げるというのはおいしい。
5Pというのは安定したプレイができるんだという意味も兼ねてだとしたら、>>266は天才。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:36:21.37 ID:huOdSyO+0
>>529
>>281に他の状態異常はまとまってるみたいだけれど、ザキ耐性もここに入り込む?なんか雑魚ばかりだけど。

>>532
バギ耐性も機会的にあんまいらない気がするが>>266の謎表ではカウントされてるな。
敵としては誰がやってきたっけか。
ジャミ、アンクルホーン、ワイトキング、ライオネックくらいしか浮かんでこないんだが…
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:46:59.57 ID:1bcnlblf0
>>536
序盤の甘い息ラリホーやマヌーサには苦しめられることが多い
敵も弱いけどそれ以上に味方が弱いから
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:53:16.93 ID:Z/eD+V2O0
>>536
エビルアップル(バギ)、グレゴール(バギマ)、ホークマン(バギ)
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 00:01:03.68 ID:J1FlGE0H0
>>537
呪文連発できないMP量の時期にマヌーサなんかもクソウザいな。
リメイクだとターン経過で直ったっけ。
時期的に十分ウザいものらとザキも並ぶと言うなら、それは一理あるか。

>>538
グレゴールすっかり忘れてたよ。
ジュエル用かしこさの種稼ぎでメタルハンター狩る時に遭うか。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 00:25:53.36 ID:fBixzdF/O
もう面倒だし炎耐性が最強でいいよ
ザキや麻痺よりようがんげんじんや炎の戦士に苦しめられた人のが100%多いでしょ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 00:50:01.02 ID:m00utyWX0
>>535
「喰らう確率が4分の1なので省いた」「よく喰らう攻撃を抽出」ならザキ耐性は0pt
ラリホー・マヌーサも0ptだから安定性も考慮されてない
バギクロス(平均46)<火炎の息(平均50)にもかかわらず同pt等々

彼は天才じゃないみたいね。残念だよね
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:26:50.91 ID:khxAmwaa0
>>342のレスを踏まえると、耐性の優先順位は
ギラ・炎>ヒャド・吹雪≧イオ>ザキ>>>バギ
じゃなかろうか
ザキ系は耐性があればそこそこ安心、無くてもまあ困らない
言わば保険みたいな物だと思う

ちなみに、当たると結構痛いメラ系は単体攻撃の上、完全耐性持ちがメタル2種しかいないので
弱耐性でもあったらいいな、位の優先度

>>541
まあ、FC版2のロンダルキアや、リメ4や8みたいにパンドラボックスが群れを成して襲ってくる状況が多ければ
ザキ耐性も生きてくるんだがね
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:35:59.09 ID:vOMQ5fY90
バギ系統の耐性はそこそこほしい。
なぜなら、ワイトキングが3回に1回バギクロスを唱えるから。
ダメージが火炎の息より少ないことも知っている。
ただ、火炎耐性を気にして、水の羽衣を装備したときに地味にうざいのがワイトキングのバギクロス。
まあ、それでも、水の羽衣をダークローブよりも優先したいが。
ちなみに、ライオネックのバギクロスは6回に1回の割合。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:54:39.14 ID:m00utyWX0
>>543
>>535と同じ人だね?
炎ギラとバギの同ptのおかしさを分かってくれたか
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:56:23.58 ID:2AkNtd/h0
バギクロス自体そもそも被害があんま大した事ないし、ワイトキングも大群では出てこない。
ラスダン後半のあの段階で奴を相手に戦闘が何ターンも長引くはずもないだろう。

あそこでは群れで出てくるフレアドラゴンの方が何倍も脅威だから。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:02:27.72 ID:vOMQ5fY90
>>542
耐性の順番も場所やプレイの仕方によって変わる。
ギラ炎、ヒャド吹雪、イオ、ザキ、バギ、メラで考えれば、
すごろく好きなら、ザキ耐性が最重要。
メタキン倒してレベルUPを図るならイオ耐性が最重要。
エスタークを倒すなら、ギラ炎耐性が最重要。
クリアだけが目的のプレイなら、ザキ耐性、ギラ炎耐性が重要。

ただ、すごろくはレベルによって敵キャラが変わるから、それに対応していく必要ありだろう。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:08:27.90 ID:2AkNtd/h0
あのさぁ…(棒読み)
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:08:59.92 ID:m00utyWX0
>>546
マヒは入れ替えるだけですむ
ザラキが怖いのはホークブリザードだけ

ザキ耐性必要なのって1匹だけだよね
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:09:52.01 ID:zOEwBd010
ザキ完全耐性のゴーストさん強すぎワロタ!!!!
という時代が来るわけだな。胸熱。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:10:39.42 ID:vOMQ5fY90
>>544
それってプレイの仕方にもよるんだよね。
水の羽衣装備していれば、バギクロスのほうを痛いと感じる。
ワイトキングがしぶとすぎて、バギ耐性がギラ炎耐性と同じくらい重要だと錯覚してたわ。
ダークローブを装備してたら、ギラ炎のほうが痛いと感じてただろう。
前にダークローブの方が4つも防げて合計ポイントで考えたら水の羽衣より上で前はダークローブを好んでいたが、
炎が痛すぎて、水の羽衣のほうを選んだ。
ダークローブ…メラ、ギラ、ヒャド、バギ20P軽減
水の羽衣…メラ、ギラ、炎25P軽減

水の羽衣、ダークローブ両方装備できるやつは水の羽衣を優先させてるよ。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:14:22.79 ID:m00utyWX0
>>550
バギ(12) : 3種
バギマ(24) : 2種
バギクロス(46) : 5種

ギラ(14) : 5種
ベギラマ(28) : 4種
ベギラゴン(50) : 4種
火の息(8) : 3種
火炎の息(50) : 9種
激しい炎(75) : 9種
灼熱の炎(160) : 2種

使ってくるモンスターの数もダメージも違うんです
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:16:33.97 ID:nuxnkhOl0
無耐性だと平均で

灼熱160
輝く息130
イオナズン80とこの3種が頭抜けて痛いし後半の敵の頻度も高い
あと痛いのは激しい炎75イナズマ60 マヒャド56 せいぜい凍える吹雪の55くらいまで。
ベギラゴン50とかバギクロス46とか無耐性で食らおうがなんてことないだろ(´・ω・`)

メラゾーマは110食らうし耐性持ちのキャラも少ないけど
メラゾーマ使うBOSS級キャラは打撃の方がダメージが高く、単体だから次のターン防御すればいいだけ
という状態。
どっちかっていうと死の火山のホースデビルメラミ3連発あたりがメラ系最大の脅威。
このころは蘇生手段もない。

ザキ系は魔界以降目立って来るけど雑魚戦でしか使われんから復活の杖1本でいくらでも起こせるし
ザオラルザオリクも充実してる。エルフのお守りで強耐性まで全キャラ引き上げられるし。
山越えのミミックあたりが一番脅威の時期かね

ザキ耐性もオークスみたいにザキ完全耐性+ザオリク+べホマラー+高HPみたいに能力がかみ合ってたり
するとすごく輝くんだが。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:16:46.19 ID:2AkNtd/h0
>>549
スミス「…」
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:17:31.26 ID:zV19r16m0
>>550
お前、無知すぎるだろ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:18:23.27 ID:vOMQ5fY90
>>551
なるほど。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:20:35.72 ID:vOMQ5fY90
>>554
いやいや、あなたたちが詳しすぎるだけですよ。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:21:38.41 ID:m00utyWX0
>>552
山越えミミックは一匹+天空の盾で安定っすよ
連発出来ないから、ザラキの後はMP0連中でフルボッコ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:23:46.44 ID:jUfQ2h6r0
>>556
バギ系使う奴の少なさとダメージの軽さ位このスレの人は大抵知ってるだろ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:25:41.69 ID:2AkNtd/h0
>>558
「すごろくで祝福の杖は思いつかなかった」の人かと思われ…
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:26:42.32 ID:dUp5ITB/0
またザキ耐性の押し売りが来てるのか
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:27:44.80 ID:vOMQ5fY90
>>558
そうなんだ。
でも、そこまで詳しいのはすごいと思うよ。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:31:46.05 ID:LfcPVSCp0
これでザキ耐性の優先順位の低さに気付いてくれるか
えがったえがった
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 03:01:17.31 ID:/dRPxUfe0
つかザキ耐性って強い奴にはおまけで完全耐性付いてくるのが普通だからどうでもいいよね

あ、ライオウさんちーっす
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 03:26:39.94 ID:n6P/nhzoO
山越のミミックも天空の盾持ってるやつだけ出して消耗させたら終了
危ないのはデモンズタワーのスイッチのところにいるやつだけ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 03:34:19.72 ID:bhFnXnIy0
5でザキ耐性持ってて良かったなんて思ったことないわ
ザキは勘弁!なんて2のブリザードとクリフトくらいだろ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 04:03:50.87 ID:8XW2S/Jz0
>>563
魔界モンスターもデフォで完全耐性持ってるからどうでもいいよね

あ、イオネスさんちーっす
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 07:23:47.45 ID:moPTASPW0
そもそも敵→味方のザラキって基本確率はどれくらいなんだ?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 08:06:43.19 ID:tZTq0LuS0
>>565
ホロゴースト「・・・」
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 08:24:11.83 ID:oh6z30rM0
デビルラ「・・・」
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 08:55:03.22 ID:B4vZpoPJ0
おー、すげえ伸びてたなスレ
わりと考え方近い人もいて良かったわ
結局、またザキ耐性厨くんはすごろくとか特殊なシチュエーション持ち出して反論にならない反論してるし、呆れたわ
全く俺の言いたいことわかってくれてないね
ていうかザキ耐性くん、すごろくで回復魔法持たない奴にアイテムで回復手段持たせることに気づかなかった、なんて言ってて心の底から呆れた。
こんなのと論争しても無駄だよな
>>266 のザキ耐性おいしいから5Pみたいなランキング作ったのもどうせこの人だろな
昨日はスレ見返してて、あのアホなランキングとか読んでたらイライラしてきたんだよね
急に狂犬みたく煽ってすまなかったとは思うが、議論ができたのは良かったわ
ちなみにライオネック関係?の人だろ、というのは誤解だぞ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 08:59:15.64 ID:lDRgNb+o0
>>570
ライオネックおいしい

まで読んだ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 09:11:38.05 ID:B4vZpoPJ0
ザキ耐性いらねーよ、って言ってるのにライオネックにザキ耐性無いから貶されて怒ってる、っていうのはおかしくない?
ザキ耐性ほとんど評価してないから、ザキ耐性あろうがなかろうが気に入ったモンスターなら使うよ
ライオネックは他の耐性が優秀だし、ギガデインが楽しいので仲間になれば使ってるよ
装備微妙だし、力は種ドーピングしなかったら魔界系の中では低いから、そりゃ賛否両論あるだろね
まぁ、ライオネックの話はこれぐらいで
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 09:30:46.58 ID:HBstM88r0
>>546
クリアだけが目的のプレイなら、なおさらザキ耐性の価値は低いよ。
ギラ、イオ等のダメージ耐性の方がよほど重要。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 10:40:23.77 ID:oh6z30rM0
イオ系は

・イオナズン(イブール、ヘルバトラー、ミルドラース、エスターク)
・爆弾石(マヌハーン)
・いなずま(ブオーン、ネーレウス、カネゴンロード)

ダメージこそ55〜80程度だが、防具で軽減できないのが効いてるな。
炎のリングくらいだっけ?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 10:52:20.54 ID:vOMQ5fY90
>>573
ザキ耐性はゲマ用。
クリアする前に2回倒すでしょ。
ミルド戦にはイオの耐性もあったほうがいいかもね。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 11:20:02.11 ID:vOMQ5fY90
>>570
ザキ耐性は普通にいいと思うよ。
俺の意見を聞いてくれ。
命の木の実でHPを999まで鍛えたときに、
メラ、ギラと言ったダメージ系統は相対的に弱くなるが、
ザキ耐性に弱ければ、ザキ系を喰らっただけでHPが999も減ってしまう。
守りの種でみのまもりを255にすればかなり打撃攻撃は防げるが皆殺しだけはもろにダメージを喰らう。
ザキ完全耐性があれば、皆殺しもダメージを1または喰らわずに済む。
ザキ系耐性はやりこみをする人向けの耐性でもある。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 13:35:47.21 ID:7bTLbxoZ0
焼け付く息を使うゲマとは1回しか戦わないはずだが
リメイク版では2回目の方しか使わないし
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 13:43:06.38 ID:B4vZpoPJ0
>>576
単純に即死の恐ろしさを主張されてもな
そりゃ即死って決まれば怖いね、としか言えんわ

でも、使ってくる敵少ないんだもん
トータルで考えると殆んど怖くない

なんで、極少ないシチュエーションだけに目を奪われて、トータルで考えられないんだろ

ストーリー全般で考えたら、即死の脅威なんてほとんどないだろ?
なぜ本当に少数しかいない即死使いの敵に対する対策を重視するの?
これを理解してくれないなら、永遠に平行線だわ

やりこみ、って色んなやりかみがあるから何を指してるのかわからないけど、種でドーピングして強キャラ作るってことなら、それこそ先制で即死使いなんて倒せちゃうよね
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 13:51:25.66 ID:moPTASPW0
>>576
自分自身で言ってるようなもんじゃん
HP999まで上げるような特殊なプレイじゃなきゃ価値は低いって

つーかなんで確率を考慮してないの?
ザラキの実質ダメなんて期待値で考えなきゃ無意味でしょ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 14:12:09.21 ID:bfoe/WaXO
ザキ系や皆殺し系も厄介だけど、雄叫び系や眠り系が厄介だ。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 14:30:46.43 ID:PiiNWAj50
いつまで続くんだよこの流れw
用途に合わせて自分が好きなの使えばいいだけだろ
ランキングとかいらねえ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 14:38:08.04 ID:nuxnkhOl0
というかカンストまでやるならメタル兄弟3匹ずつ使うから
もはや耐性もへったくれもない
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 14:44:28.02 ID:LfcPVSCp0
>>576
そこまで育てる前提なら、対エスタークだけが重要
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 15:20:51.78 ID:GXMwQWrN0
なんか極端な例を出してくるな
種前提の話は切り分けた方が良いんでないか?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 15:21:39.84 ID:dUp5ITB/0
むしろこのザキ耐性押し売りと、いつぞやのライオウ押し売りが同じ人に見える
人の話し聞かないで主観押し付けてくるところが印象が凄く似てる
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 16:00:59.25 ID:tZTq0LuS0
重視するにしろしないにしろもっと普通に言えばいいのにな
無駄に鼻息荒くまくし立ててるからいらんところで反感買ってる
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 16:29:41.45 ID:B4vZpoPJ0
>>586
うむ、君のいう通りだ
俺も煽って悪かったよ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 17:09:10.58 ID:oh6z30rM0
>>587
こっちこそごめんな


↓シュプリンガーさん、落ち着いてくださいよ。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 17:18:35.22 ID:NeflkN430
俺のDQ5プレイ歴の中では、ホークブリザードに一番仲間を殺されたけどな
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 19:07:01.10 ID:/dRPxUfe0
以後このスレはライオウの残念なところを語るスレになります
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 21:55:38.56 ID:bhFnXnIy0
23という中途半端なレベル上限
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 22:13:15.07 ID:oh6z30rM0
驚異のかしこさ 200 (実質死にステ)
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 22:28:27.52 ID:o3OKHiN8O
かしこさは命令聞けば多少低くてもOK
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 23:22:37.51 ID:7sTsKz9M0
俺のDQ5プレイ暦の中では、ホークブリザードに全然仲間を殺されなかったけれどな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 00:10:59.73 ID:qo4VnM+a0
種でふと思い出したんだが…

手塩にかけて種食わせまくったダニーが
灼熱で炙られて大ダメージ食らってる姿を見ると興奮する、
と言っていたいつぞやの彼は元気にしてるだろうか。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 00:30:05.48 ID:3lwsOYYP0
>>595
凄い書き込みした方がいらっしゃるんですね。
その彼はドSなのかドMなのかよくわからんwww
自分はいま手塩にかけてガンドフに種と木の実を食わせまくっているプレイをしているが、
さすがに大ダメージ食らってるトコを見て興奮はしないぞw
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 02:06:31.94 ID:qo4VnM+a0
今ラインハットで命の木の実集めてるんだが、
たまに灼熱吐いた時にダンスニードルが食らってるのを見てふと思い出したんだ。

>3 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/16(木) 11:37:06 ID:U58o47dY0
>
>弱キャラを鍛え上げるのが大好きなんだ。
>HP400のダニーが灼熱で120喰らってるの見ると興奮する

これだな、明らかにヤベェ(誉め言葉)
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 23:20:08.11 ID:3x0eWA640
そう考えると、俺の愛すべき豆タンクであるブラウンは恵まれているのかもしれん
防具は結構優秀、最終的にHP500力255+鉄球・金槌装備可能だし

それでも雑魚に見えるのは、如何せん対抗馬が強すぎるからか…
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 00:43:11.80 ID:W1icFLAi0
>>598
ブラウンは、種食わせてもギーガやエミリーと比べるとちょっときついなぁ。

うちはある程度ドーピングの見返り実感したいから
定番のソルジャーブルに種食わせてた。
ただ、同じようなのを3匹作り上げるのはきつい…
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 01:17:05.57 ID:MQUJF/d+0
レベルMAXならむしろギーガよりブラウンの方が素早さが低い分使い勝手いいかも
ドラム前に行動しちゃうことがないし
耐性はギーガもブラウンも似たようなもんだし
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 01:45:16.90 ID:W1icFLAi0
カンストの場合、ブラウン1匹でギガンテス2匹分の経験値食ってるからなぁ。

>ブラウンの方が素早さが低い分使い勝手いいかも
これもなんか一時期、ブラウンのメリットみたいに挙げられてたけど
最終的に金槌か鉄球しか使わないあの装備タイプでドラムを使いたくなるかは謎な気が。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 02:13:57.54 ID:MQUJF/d+0
ああリメイクだと4人戦闘の上に鉄球複数入手できるんだっけ

SFCだとドラム&鉄球を定番戦法にしてるもんだから、
素早さ高すぎるギーガはちょっと使い勝手悪いんだよね
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 04:53:30.88 ID:NjXGhxlrO
SFCだと一匹目だけじゃなく全敵に二倍ダメージだしな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 04:56:00.63 ID:Myw/Gvt90
wikiのモンスター名の隣にDS限定やDSPS2限定キャラは◆マークか何か付けて欲しぃ……
行別ページの最初の目次のとことかストーリー進行順のページとか
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 06:48:43.59 ID:jsTrDrxL0
SFC版だと確か敵の耐性ある程度無視できるようになったよな
鉄球も1個しかないし、灼熱or輝く息連発で安定な気がする
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:04:58.94 ID:7eu5pBPB0
sfcだと何故か主が60超えた位から、ある程度の耐性なら無視して
灼熱、輝く息ともにフルダメージだった
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 13:34:15.64 ID:IH2s9Q5Y0
確か
「主人公のLV≧エリアLV+10」で、その地域のモンスターに呪文・特技で与えるダメージが1.5倍になる
だったかな?

エスタークの洞窟のエリアLVはB1F、B2F-1が48、B2F-2と3、B3F、B4Fが50

ちなみに
「主人公のLV≧エリアLV+5」で100%逃走可能&聖水、トヘロスが有効
「主人公のLV≧エリアLV-7」でその地域のモンスターを仲間に出来る
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 15:00:31.03 ID:vhcN4R980
モンスター使いだし、主人公のレベルで味方の特技やらなんやらの威力が上がるってのは
おかしくはないな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 15:08:11.78 ID:dxkl2LIcO
キラーマシーン仲間にしようと戦ってたら、はかいのてっきゅう装備できるやつがレベルカンストしちまった。
二匹目のアンクルホーンとスライムナイトでも仲間にしに行くか
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 15:27:27.54 ID:AvLv6gIz0
>>607
ダメージ1.5倍はしらんかった
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 17:03:06.13 ID:MtDAwky30
じゃあ主人公のレベル高い状態でスライム相手に灼熱吐くと250とか出るのか?
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 17:26:16.67 ID:MQUJF/d+0
倍化じゃなくて耐性無視になるんじゃないの?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 18:00:29.77 ID:aeV9ZycIO
グレイトドラゴン強すぎ
偉大なるだけあるわ

さらばブラウン( ;∀;)
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 19:30:18.77 ID:K11Xmx280
>>605-606
初めて知ったわ。
ちょっくらSFC引っ張り出すか・・・
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:54:28.25 ID:DjZiqRmV0
攻撃呪文は弱耐性→耐性無し、強耐性→弱耐性
ブレスは弱耐性も強耐性も耐性無し扱いになるんだったかな
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:55:06.39 ID:NjXGhxlrO
それPS2でもあるんじゃね
娘のイオナズンのダメージがエスタークに対していつの間にか上がってた気がする
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 01:26:29.31 ID:awB6Kl9X0
王者のマントを取りに行くとき、主人公・ピエール・息子・娘で
入ったんだが、洞窟でアークデーモンが10回目で仲間になった…。
ピエールを外して、アクデンに強力な装備をさせて即戦力w
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 12:24:04.36 ID:W1pQpwrhO
DSはアークデーモン仲間になっていいな
619614:2011/06/08(水) 18:08:04.19 ID:riumZOR/0
ニア ぼうけんのしょをつくる


orz
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 19:16:53.54 ID:bc2xpPxu0
ドーピングなんていくらでもすごろく場できるし、一番重要なのは耐性
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 21:15:47.72 ID:MULjRtOT0
莫大な時間がかかっても"いくらでも"とイコールにしてしまえるのは割りと幸せなんだと思う
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:10:05.13 ID:YrPI8t+IO
ドーピング前提を比較対象にするのはどうかと。
素ステも個性の1つというか評価の1つだと思うよ。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:32:23.18 ID:NSir73sP0
>>622
ブルート「(´;ω;`)」
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:35:20.73 ID:mDgmvNPLP
    /⌒ヽ、
 ヽ(;; ^ー^)ノかわいさステータス256のホイミンだよ〜。
   ノリリ从ルヽ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:37:23.55 ID:gEgoBgLm0
ちょっと前の話じゃないが、ドーピング前提にしたら耐性だってそれほど重要じゃないしな
例えばHPカンストさせたら灼熱で160食らったって大して痛手じゃないわけだし
力カンストさせてたら被ダメ機会が激減するだろうし
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:56:08.46 ID:raepg0ndP
そこでザラキ耐性ですよ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:14:13.70 ID:GhbiHRts0
>>625
その理屈だと、タークやプオーンがロビンやシーザーより強くなっちまうぞ
ロビンやシーザーが最強の一角なのも、あの耐性あってこそだし

628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:17:08.20 ID:es7Jkt750
>>627
だからドーピング前提にしたらその辺大差なくなるって言ってるんじゃん
ロビンシーザー>タークプオーンなのはあくまでも素状態が前提でしょ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:23:18.79 ID:vQd8SUJg0
レベルカンストばかりの状況だと重要なのは装備枠かなぁ。
力255とかHP・素早さはある程度は欲しいけど、無耐性でも雑魚は問題ない。
気まぐれでエスタークを叩いたりするなら耐性があるほうがいいだろうけど。

プチスラで範囲高火力選べるから雑魚殲滅にタークは割りと便利だと思うが。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 02:27:53.86 ID:cjpLUkD70
>>619
案の定である。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 03:00:26.95 ID:YwZphKlV0
>>620
すごろくでパラ上げるのは効率いまいちだと思うよ。
謎すごろくで地面調べ種狙いつつ開幕上ルート、!と?狙いながら2フロア目で2連?狙ったりしても
匂い袋か魔物の餌使いながら戦って種集めた方が早い(パラを下げたい場合はまた話が別)

>>623
ブルートも、リメイクで無制限ドープ前提ならクリア後星5行けると思う。
雑魚戦は鉄球でおkだし、適度に耐性あるから帝王戦はミラーアーマーで反射狙いつつ
HP900もありゃ回復放棄で気合溜め&ドラム&吹雪でひたすら殴れる。

でもやっぱ種集めは相当な時間がかかる…メタキン狩りでLv上げとかそういう比じゃない。
特に力の種が最高1/64ドロップなのが結構キツい。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 03:30:26.92 ID:bYJslov40
フルドーピング前提はさすがに極端すぎる
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 03:47:14.47 ID:YwZphKlV0
考慮していいとこ、踊る宝石に賢さの種食わすくらいだろうね。
足りなくても出現時期被り気味のメタルハンターが簡単に落とすし。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 07:23:15.26 ID:UIcTzPl80
ドーピング前提で評価するかどうかは別な話だけど、
一応、SFC以外は種を効率的に集める方法が発見されてる。
PS2版は増殖技、DS版は乱数調整。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 10:38:21.42 ID:mX4AZjVhO
ドーピング前提ならギガンテスとブラウニー☆並ぶよな
色々ダメダメじゃね?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 14:42:10.88 ID:3NijmRSS0
>>634
DS版でそんな強力な乱数調整あるならぜひ教えてくれ…。

>>635
そいつらもエリミネーターがいればいらなくなる。
アクデン≧エミリー>ギーガ、ブラウン
まあ今の流れは>>620の単発レスが発端だから
話半分にしといて、本気にせんでも良いかと。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 14:54:19.41 ID:dwTeIoRx0
久しぶりにこのスレをチェックしたけど、今はパンツマスクの評価高いんだね
発売から随分経っているのに面白い
まぁ、耐性が何故か優秀だからいて邪魔にはならないだろうけど
次にプレイしてみるときには主力として使ってみるかな
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 14:56:22.48 ID:9VlOgjxf0
>>634
適当言うなよ。
理論上は可能だとしてもメタキンを狙って出したりドロップを狙ってやったりするような調整法は見つかってねーから。ポケモンか何かと勘違いしてんじゃないの?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:10:39.27 ID:6UFxU2ui0
DSの乱数調整kwsk
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 15:53:15.16 ID:UIcTzPl80
6スレで発見された乱数調整ポーカーが5でも使える。
ttp://www.d-navi.info/dq6/casino1.html
ポーカーだけでなく、アイテムドロップ、すごろく、福引にも使えた。
種狩りに関しては、1度狙ったアイテムをドロップさせなければならないけど、
パターンを見つけてしまえば、何回でもそれを繰り返せる。
俺はこれを利用してステータス上げたり、素早さを下げたりしてる。
リアルラックだけで種狩りするより効率的だよ。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:29:14.04 ID:3NijmRSS0
乱数調整って言うより、俗に言う時刻法+状況再現って感じか?
時刻変更必須&秒計測に他の機器がいる時点でどうかとも思うが…
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 16:39:02.80 ID:UIcTzPl80
実用的だとは思うけどね。
いいパターンを見つけられれば1時間で20個以上は取れるし。
まぁ、すれ違いなんですまなかった。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:15:40.39 ID:dwTeIoRx0
腐った死体の存在意義を教えていただきたい
何故か6だと、本編中は人間のお株を奪うほどの強さにまでなってるけど…
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:26:00.55 ID:ZzNJWgl40
ダニー「スミスは無価値ニダ」
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:19:12.69 ID:9hr/L5Mi0
5は無駄、無能の仲間モンスターが少なくない。
ねずみとかキャンドルとか緑リンゴとかねずみ、ねずみ、ねずみとか。

DQは無駄をゲームに織り込むような作り方をしているっぽい(DQ3の遊び人や、DQ4うまのふんなど)ので、
その1つだと思っていいんじゃない。お好きな人だけどうぞ、くらいで。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:49:20.74 ID:kwQF7H5J0
6スミスが使えて5スミスが使えない、主な装備品

どくばり ムチ系各種(特にグリンガム)
剣系各種(奇跡・吹雪・メタルキングなど)
ドラゴンメイル・神秘の鎧・メタルキング鎧
みかがみの盾・オーガシールド

なんという性能差・・・
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 20:05:21.35 ID:OpBflxsW0
>>646
5はそこらへんのおっさんの死体、6はエリート戦士の死体だったんだろう
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:35:59.46 ID:pEI3Wv8+0
ドラクエ5は
ピエールとゴレムスとシーザーの強さに萌えて
ビアンカでいろいろ妄想するゲームなんだろ。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:41:30.71 ID:Sy7Rzw2UP
義理でビアンカ取るけど妄想するなら断然フローラだわ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:49:19.01 ID:aNFZg2V80
要は王道的な営みはビアンカで野外や凌辱系はフローラですねわかります
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:53:35.62 ID:VGebok2OO
デボラは?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:01:27.66 ID:b3IoTtHsP
5はホイミンを連れ歩いて脳内会話システムを楽しむゲーム。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 02:09:34.38 ID:fWNEyxLb0
ホイミン「チョギップルリィィィィ」
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 04:15:31.25 ID:ieU2ugbWO
娘でも魔物の気持ちをある程度理解してそうだし本職の主人公なら
あの魔物丸出しな会話でも言いたい事を理解してる筈
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 07:54:54.42 ID:fPEOqucd0
たまに話がでる息子・娘・サンチョが父親を探すまでのストーリー作ったとしたら、
既存のモンスターは一旦使えなくなって娘が新しく仲間にしていってもいいなぁ。
勇者じゃないけど魔物使いの資質は引き継いでる、とかで。

出現位置うまくやればダメモンスターも一時的に使い道ができそうだし
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 11:11:49.84 ID:i05L8jQP0
デボラの方が魔人の金槌装備できるし使える
毒針なんか滅多に一撃死できない
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:31:45.84 ID:fWNEyxLb0
酔ってバカなこと書いたせいか風邪ひいた
ごめんよホイミン治してよホイミン
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 13:45:36.69 ID:vvrVlLtw0
ホイミン「チョギップルリィィィィ」
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:13:01.51 ID:VT/TvpF/P
>>655
しかしそのメンバーだとサンチョ足手まといくさいな
何か強力な追加武器が欲しいところだ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 18:04:51.45 ID:8LtjHyAWO
スミスはルカニ耐性あるからブオーン戦で活躍できなくもないよ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:13:41.16 ID:fPEOqucd0
>>659
初期レベルが高めだから十分強いぞ多分。
FEで最初から仲間にいるパラディン的なポジションで・・・
662 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 21:04:35.73 ID:Ld8P4SDL0
それやるならテリワンぽくなんじゃね
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:01:28.51 ID:9q4k/S960
ホイミン「チョギップルリィィィィ」
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:47:57.90 ID:jN89apRDP
>>663 それトゲピーの鳴き声だねw


    /⌒ヽ、
 ヽ(;; ^ー^)ノ トゲピーよりかわいいぼく!
   ノリリ从ルヽ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 23:53:52.63 ID:jN89apRDP
主人公は町に行くときは女の子ウケするかわいいモンスター連れて行ってると思う。
ホイミンとかブラウニーとか連れてたら超モテると思う。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 02:44:04.35 ID:aqG5BLWU0
腐った死体、ばくだんいわ、ドロヌーバ連れて行って白い目で見られたい。
変態だと罵られたい。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 04:08:23.92 ID:CmYMpfz50
エリミネーター、メッサーラ、アンクルホーン
こいつら連れて行ったらとてもモテると思う
多分たくさんのガチムチ男達が声かけてくると思うよ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 04:15:23.89 ID:rs8j1qGH0
ライオネック、グレイトドラゴン、ヘルバトラーに混ぜてはぐりんを連れていく。
みんなの視線がはぐりんに集中、ディスられるライオウとシーザーとバトラー涙目

ロビンは一部のマニアにかなり受けるだろう。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 07:14:34.20 ID:Fc2KXu5c0
寒い地方の街にイエッタ・ガンドフ・ブラウンのモフモフトリオを連れて行ったらモテそうだな。
でも、ドラクエ5で寒いところって、
雪の女王が君臨している時の妖精の村とサンタローズしか無かったっけな。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 08:16:46.86 ID:wmIsuM/p0
チベット山頂とかはさすがに寒いだろ。
671669:2011/06/12(日) 08:38:26.33 ID:nntJrmiK0
>>670
おお、チゾットがあったっけ。
ルーラで行けない街なんで、すっかり忘れてたよ。

チゾットで、このモフモフトリオを連れて歩いたら、
子供たちが寄ってきて抱きついたりおしくらまんじゅうしたりして遊びそう。
そして3匹ともその状況を喜んでいそうでハートフルな光景だ。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 09:48:01.68 ID:mbrk/LttO
大神殿の立地は雲よりも高い場所で表現してある。
つまりチゾットよりも寒い。

そんな酷い住環境で成長できた主人公達は生半端な仲間モンスターよりも高性能?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:13:54.91 ID:C5r5XuY30
まとめwikiだとエミリーの評価は終盤★4クリア後★3だけど、これ逆にしたほうがいい気がする
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:38:13.37 ID:CmYMpfz50
>>669
イエッタは呼吸が冷たそうで嫌われると思う
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 21:32:18.19 ID:aqG5BLWU0
>>673
クリア後より道中=終盤の方が耐性活きると思うけど。
それに、クリア後星4にするとギーガやはぐりんと並ぶけども
流石にそれはないんじゃないか。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 21:50:58.65 ID:rN9X8c6N0
>>674
普段の息はちょっと涼しいくらいであまり冷たくないと思う
だから積雪地域や高山に行ったら、気温よりもイエッタの息のほうが温かいなんてこともあるんじゃないだろうか
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:28:16.24 ID:C5r5XuY30
>>675
結論から言えば要は鉄球の有無なんだよね
鉄球なしで考えると武器がらいじんのやり〜ビッグボウガンでちょっと弱い

やっぱりエミリーが真価を発揮できるのは鉄球と腕輪が揃ってからで、終盤の★4はちょっと過大評価じゃないかと
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:29:24.98 ID:Uh8X636o0
青年期後半突入直後〜
 雷神の槍:威力85 ドラゴンキラー:威力90 悪魔の爪:威力90 奇跡の剣:威力100
ジャハンナ以降
 デーモンスピア:威力99 吹雪の剣:威力105 ビッグボウガン:威力110 オリハルコンの牙:威力115

吹雪の剣だけは比べ物にならない強さだけど他はたいした事ないとおもう。
天空の剣と同じ威力の武器で弱いっていうのはちょっと。
ゴレムスもカジノで稼いでない人はボウガンだろうし。

まぁ実際のエミリーは賢者の石握り締めてることが多い気もするけど。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:08:44.86 ID:evTO0K8gO
エミリーはかなづち
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:15:46.55 ID:9gC/1bwu0
と言うかクリア後も、カンストしても力が200にも届かないエミリーより
他の奴に鉄球を回した方が良いんだよなぁ…それこそギガンテスとか。

でも、カンストまでの道中での経験値コスパを見るとHPや力は悪くない。
伸び始める前の最初だけがちょっといまいちだが。
やはり終盤で準アタッカー兼道具役やるのが一番光ってる時期。

ドンギマリで種ドープすれば耐性で最終的にギガンテスをも超えるが、
好きモノでもなければそこまでやる奴はいない。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 08:12:31.92 ID:zD0pGuOj0
>>680
同意
エミリーは、実はゴレムスやギーガみたいに力でねじ伏せるというタイプじゃなくて
あの耐性と結構優秀な防具での耐久力を活かして、パーティのフォローをする渋い役どころなんだよね
先頭で壁役もこなせ、アタッカーが足りない時は打撃で、呪文が足りない時は道具でそれぞれフォローが出来る
祝福の杖や賢者の石を入手した後は、メタル系を除いた最高の使い手だし

ヘルムやメガーザに見習わせたい位の使い勝手だよ、ホントにw
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 13:45:35.11 ID:FSxeCFFx0
エミリーのスピードは絶妙だよ。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 16:12:08.00 ID:o86x9pLs0
>>678
追加効果のあるほかの武器に比べてやっぱ弱いでしょ

ちょっと話はそれるが実際オリハルコンの牙もあまり使わんよね
氷の刃のほうが便利なことが多い

>>680
オリジナル?
今はリメイク前提で話してるからSFC版はちょっと除外で
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 16:19:50.59 ID:Dpt7aHw/0
今はオリジナルの話してはダメなの?リメイク前提の話のみ?
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 16:22:45.29 ID:esCD4eRj0
別にダメなんてことはない
勝手に除外する奴がアホなだけだ
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 16:54:08.54 ID:TIPIswP+0
回すって表現がまずかったかな…鉄球はリメイクもオリジナルも関係ないと思って。

終盤時点では装備がショボイと言うが、クリア後には今度はカンストの壁が立ちはだかる。
クリア後の鉄球役としては他メンバーが育ってない、足りない時以外では入れる必要もない。
カンストしても力上限まで70以上も足りないとなると殲滅・鉄球役としてやや不足。
スライムナイト、ギガンテス、主人公、サンチョその他、この辺が育ちきるとお役御免。
やってみれば分かると思うが実際、鉄球×3〜4人のパーティで魔界以降を戦ってても、
ここへエミリー入れたりすると力が255でカンストする面子に比べ、打ち漏らしが増える。

では、エスターク戦はどうかって言うとこれも微妙。星降る腕輪併用でドラムスにできなくもないが、
素早さが100台後半と微妙な数値になるので他の行動順の管理や調整が面倒。
変態耐性で猛攻を耐える事はできるがそれだけで、装備やパラ上限の関係から向かない。
これも(クリア後で星4になってる)はぐりんの方が全然安定してる。
雑魚を鉄球で終始圧倒できるパラでもなく、エスターク戦で特に光るものがある訳でもなく。
これでクリア後に星4あるのかは微妙だと思うが。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 17:01:30.72 ID:TIPIswP+0
アンカー抜けてた、>>686は683宛てねスマン

エリミネーターはやっぱ終盤で、持ち前の打たれ強さに物言わせて
時には殴り、時にはアイテム使いとのらりくらりやってる時が一番光ってるよ。
祝福の杖や妖精の剣を握り締めている変態パンツは絵的にあまり想像したくないが…w

クリア後は、グランバニアの洞窟低層でのはぐれ狩りが見せ場だと思う。
素早さ255の奴で灼熱吐いて掃除→星降る腕輪で素早さ180&はぐれへ金槌
まるで格ゲーのコンボのように決まる。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 17:20:19.09 ID:xYnyyjgX0
スライムナイトを敢えて仲間にしなかったら少しきついところもあるね
現在溶岩でスラリン,ブラウン,ドラキー,キラパン,サイモンがいるけど
回復役がいなくて少しきついっす
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:19:59.95 ID:/8bfj8uI0
火山まで仲間になるなかで、回復魔法持ちは
スライムナイト、ホイミスライム、キメラ、ビックアイ、プリズニャンくらいか?
(もちろん、主人公本人も回復魔法持ち)

このうち、ホイミスライムとビッグアイは1/32で仲間にしやすいとは言い難い、
キメラ(1/16)は仲間になった直後でMPは少ないし。
プリズニャン、知らね。

何処でも間違いなく活躍できるスライムナイトだけれど、
火山辺りでは仲間が揃っていないし、炎耐性もあるスライムナイトの重要性が高いやね。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:42:16.46 ID:UdkzlSiY0
そこでジュエルだ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 20:20:00.80 ID:xk1fY7GW0
パペックもや!
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 20:37:30.50 ID:esCD4eRj0
パペックはかしこさがな
ルラフェンで仲間にしても火山近辺だとまだ20未満のことが多い
まあメタルハンター狩りして種集めれば済むけど
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:15:32.48 ID:5O0aP5/k0
かしこさでふと思い出したがホークブリザード、これ終盤で★2の価値ある?
石化治った直後にすぐ仲間にしたとして、ボブルの塔〜魔界前くらいで
かしこさ20超えても、あの性能じゃ正直「?」だと思う。
アームライオンやブリザードマンの方が装備グループも良いし、全然マシな気が。
694 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/13(月) 21:55:04.29 ID:E1PNGt4t0
>>689
中盤までのプリズニャンはキラパン+回復呪文という上位互換
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:27:43.85 ID:o86x9pLs0
>>684
オリジナルだとエミリーは1ランク下降まであると思ってる
3人PTで加入率も悪くて装備も揃わんし

>>686
今魔界で主+エリミネーター×3やってるからよくわかるよ
確かに★4はきついかも

最初の言い方がまずかったかもしれんが、論点としては評価が終盤>クリア後になってることが疑問なんだよね
エミリーは耐性高いんだが、それを除けばステは力以外並み以下で装備も若干弱め
特に守備力が相当低いから、呪文や息はカットしても打撃で結構減ってるってことが多々ある
つまりボスを中心とした打撃頻度少なめ呪文特技多めの敵に対してピンポイントで使うのがベストなんだけど、これって要は1.5軍くらいの扱い
★で言えば3くらいに相当するんじゃないかと

エミリーアンチとかじゃなくて、むしろ好きでよく使ってるからこそ今の評価は過剰じゃないかと思うところがある
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 01:17:52.45 ID:uCZI+nS40
エミリー×3は個人じゃなくてPTバランスの問題だろ
そんな極端なパーティ構成で通用するのは万能キャラだけで
ゴレムス3人でも魔界だと先手取られてフルボッコだしブルート3人でも同じくボコられるわ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 03:34:20.58 ID:n+4WjUOt0
>>695
そこで挙げられてる終盤の話は、プレイヤー側の使い方と言うか
役割の振り方や立ち回りみたいな問題の気がする。

ゴーレム含めた終盤★5の奴みたいに問答無用で「使える!」ってタイプではなく
特徴を理解して使う・引き出してやる必要はあるタイプ。
ただ、終盤それに十分応えてくれる性能はしてる。
同じ終盤★4のオークスの特技がショボくなった代わりにやや攻撃偏向、耐性がイカれた感じ。

終盤以降、雑魚でも特技使う奴が増えるので変態耐性とは相性が良い。
他の面子使っても、先手で100%殲滅して被害0にはまだできないだろうからね。
対物理はそれこそリメイク版なら戦闘人数も多いんだし、少し後ろに下げれ。3番目で十分安定。
防具は変態耐性が更に光るように、魔法の鎧&ドラゴンシールドとか。
やる事は祝福の杖か賢者の石、ボス戦では余ってるなら天空や妖精の剣とかも。暇なら殴る。

これでも★3くらいにしか感じないなら、この立ち位置自体が分からないのか
(時期や性能に不相応な)相当なオールラウンダー求めているのかのどちらかだと思う。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 09:41:57.60 ID:ShQT4tkH0
>>697
悪いけどそんな使い方なら百も承知で散々やってるんだよね

もう一度軌道修正するけど、ポイントは★4とか3とかそこじゃなくて、評価つけるなら終盤≒クリア後じゃないかってことなんだわ
そういった元々ある長所に加えて鉄球での火力底上げと腕輪での素早さカバーができるクリア後より終盤が上とは思えない
相対的なマイナスを考慮したとしてもプラマイゼロがいいところ

最後の煽り返させてもらうわ
俺の言ってることがわからないならクリア後にエミリーちゃんと使ってないだけなんだと思う
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:30:09.39 ID:nWEioDbN0
終盤やクリア後に高耐性のアイテム係って、そんなに必要かな?
制限プレーしなければ、主人公、息子、スライムナイトの3人の攻守に優れた回復魔法持ちがいて、
馬車には癒し系スライム(と選択によってフローラ)ってのが、まず居るだろ。
あとの面子は人によってさまざまだろうが、
グレートドラゴン、ギガンテス、オークキング、アークデーモン、嫁、娘からチョイスってところか?
キラーマシンや両メタルは256なんでなんだが、いればもちろん心強いし。

これだけいれば、癒しの杖でチマチマ回復よりガンガンやって戦闘後に回復したほうが早いし、
賢者の石と戦いのドラムの役も高性能防具で固めた娘で充分担えそうだし。
アイテム係に1軍を担えるっていう★4つは難しいな。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:38:00.64 ID:EHuxH8iI0
終盤なら使えると思う
クリア後ならベホマズンが欲しい
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:42:03.34 ID:nWEioDbN0
いけね。
256にヘルバトラーが入ってなかった。仲間になったことないんで、忘れてた。
あと、ゴーレムは終盤になるとレベルカンストしてた気がするので、敢えて外した。
まだイケるのなら、耐性は弱いがパワーはもちろんすごいのでチョイスに入れてもいい。
あと、ついでにキラーパンサーも。一応アレだし。
もちろん、チョイスにあげたの以外から1,2匹(人)入っても、そんなに問題はないだろう。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:04:33.60 ID:7EPlCDNn0
クリアまでの高耐性賢者はザコ戦もボス戦もかなり有効
馬車の中まで届くから、攻撃役を入れ替えてくだけで安定してラスボスまで倒せる
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:37:38.61 ID:n+4WjUOt0
>>698
>終盤≒クリア後じゃないかってことなんだわ

>>673では
>まとめwikiだとエミリーの評価は終盤★4クリア後★3だけど、これ逆にしたほうがいい気がする

>>677では
>やっぱりエミリーが真価を発揮できるのは鉄球と腕輪が揃ってからで、終盤の★4はちょっと過大評価じゃないかと

相変わらず何を言ってるのか、話がどこ向いているのかが分からない…
どうしたい?当初のように鉄球が出てくるからクリア後の方が上=★4だと言いたい?
それとも直近の流れのように、終盤★4の価値がないと言いたい?
でもそれも根拠が>>695くらいしか見当たらないが。
エミリー×3でどうの、打撃は食らうからどうのと言うから
最前衛はやめとけと言うと、でもそんな事はもうやってると言うし。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:59:29.19 ID:n+4WjUOt0
続き。
クリア後にパラ上限も考慮せず、鉄球等の強い装備が出てくる=終盤より強くなるだろ、
って頑なに言うのなら、オークスやブルート・ブリザーとかも
その理屈が当てはまらないとおかしい。と言うか話がエミリーの中で終始している理由が分からない。

再度になるけどクリア後(=やりこみ前提とあるからカンスト前提か?)の評価は、
力上限が高い他の面子が育ってきた時点で、鉄球役としてのエミリーはお役御免。
力に75も差あるギガンテスらと★が並ぶとは思えん。
エミリーの中で株が上がろうがなんだろうが、結局中途半端な鉄球役止まり。
そんな事してまで敵を打ち漏らして、ヘルバトラーからイオナズン浴びたり
セルゲイナスから痛恨浴びたりなんなりしたいもんなのか?
耐性も活きるのは、帝王戦でアイテム係がいいとこ。
クリア後に★4が怪しい根拠として、この辺を挙げておく。

終盤★3の根拠として>>695が挙げられてるが
最前衛での打撃での被ダメ云々とかを根拠にしてるのがよく分からん。
下げたら、って言ったらもうやってると言うし。
アンクルホーンやオークキングと比べても、経験値・LV対比で見て
身の守り自体はそこまで強烈に劣るものではないと思うんだが。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:02:51.23 ID:SvaP4JMX0
エミリーの中身は美少女
706 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/14(火) 20:13:35.06 ID:VhPSZ4w50
おいやめろ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:16:46.99 ID:tFJ4xrxY0
今終盤で星3評価の奴にパペックがいるのだが。これとエミリーを比べると
終盤装備はまぁとんとんで耐性はどちらも「高耐性」でくくって良いだろうけど
経験値効率が違いすぎる。パペックが経験値108万のカンストで出来上がる数値の中で
エミリーなら力やHPは経験値30数万くらいで届いちゃうんだよね、当然その後も差が開くし
素早さや身の守りは最終的に両者カンストの場合、それぞれ20弱ほどパペックに抜かれるが
仲間になる時期も最短でもやや違うが、それにしてもクリア前の終盤ではぐれメタル60〜70匹分前後の経験値差は大きいだろう

星評価は幾ら大雑把にくくっているだけとは言っても
鉄球が出てくるというだけでクリア後がエミリー=ギーガ、はぐりんはないし、終盤でもエミリー=パペックはさすがにないんじゃね
こう言っちゃなんだがエミリーの評価に疑問投げた人のレスを見るとどうも
エミリー単体内での鉄球の有無とそれによる評価だけに捉われ過ぎて他が見えてないだけにも思える
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 20:21:14.59 ID:EHuxH8iI0
あの体格で顔だけ美少女か
不気味だな
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 21:43:32.20 ID:NEDbVlVSO
背中を調べるとチャックが付いてるんですね
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:59:22.23 ID:ShQT4tkH0
>>707
終盤★3の奴に実はピエールもいるんだけど、それと比べてどう思う?
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:17:46.92 ID:We1H+fuX0
>>707
エミリーの評価に疑問を感じている人は、メインアタッカーで見ていて
そうじゃない人は、エミリーをサブアタッカーで見ている
これだけ違いの様な気がする

★3.5と言う評価があるのならば、丸く収まりそうだ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:32:37.39 ID:92Ehdbhj0
>>710
ピエールはそれで妥当だろ
終盤じゃエミリー>>ピエールだし
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:59:01.23 ID:nWEioDbN0
スレ4で
終盤 ★★★☆☆ 強力な仲間の参加で影が薄くなるが、耐性・ベホマで場所を選ばぬ安定さはあり。

って評をしたのは俺だな。
ちなみに、3つ星は…
★★★☆☆ 1軍になれるかは微妙だが、2軍レベルにはなる。もしくは何か光るものがある。

そのまんまの評価だよ。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:17:47.81 ID:sIMA5enJ0
>>713
確かにピエールは強力な複数攻撃が無いから
他の強力な仲間に比べたら炎耐性とベホマ位しか価値が無いな。
でもまあ、連れては行ける強さだから預ける人はいないと思うが。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:42:51.60 ID:6ovwYrrk0
個人的に、エミリーの強さは知らんので評価はしない。使ったことがない。
スペックを見る限り、1軍ってほどでもないが力とLVアップしやすさを考えると2軍ってほどでもないかな?

ただ、ピエールの星は限りなく1ランク上に近いものだと思っている。
全編通して、これだけマルチに働けるキャラもいないからな。
力も悪くないし、回復だってホイミ、ベホイミ、ベホマとあるし。

べつにいいんじゃねーの、そこまで5段階(星なしを入れれば6か…)でキッチリしなくても。
おおよその目安でさ。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:48:58.64 ID:jqGbFOr70
アンクルホーンは☆4なんだな
個人的にはピエールのほうが使えると思う
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:56:29.66 ID:uQuA3GOsO
終盤のピエールは他のモンスターに比べて火力ないし微妙だと思う
ザキ耐性ないからまかい組の勧誘にも向いてないし
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:16:19.63 ID:83qiQTKM0
役割的にもより優秀な呪文を覚える息子と被るしな
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:59:25.23 ID:2Ov83dCp0
ピエールは特技そろえてある程度のレベルまで上げちゃうと、
ちょっと君、他の奴らのレベル上げないといかないんで爺のとこに行ってくれてなりがちだった
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 03:27:42.12 ID:eHi6lqlt0
>>711
メインアタッカーで考えてる方の人はどうも、話の導入からしてそもそも
「鉄球が出てくるクリア後が終盤より評価が下である筈がない」と完全に固まってる感じ。
終盤の雷神の槍やビッグボウガンの火力に文句言ってたり、リメイクに限定していた事からも明らか。
エミリー単体で集約する話なら全然それで良いけども
力180程度で鉄球振り回せた所で、他と比べると別段特筆するような事でもない。
最終パラの力180はソルジャーブルと25、ブリザードマンと10しか変わらない。
こいつらでそこまで鉄球の有用性を説明するには相対的には厳しいよ。

>>717
ピエールを終盤星4にするには、特技のベホマ考慮してもHP、力、身の守り、
この辺が心許無い感じがする。経験値100万ちょいでLv45くらい、
この時点の数値だとパペックと星並んでても別におかしくはない。
721ピエール:2011/06/15(水) 04:57:25.13 ID:cOCB3BcqO
>>720
オレが星星星星になるには、
1.力、身の守り、HPが各々30%増し
2.グリンガム装備おk
3.ザキ耐性完備
…このくらい必要かな?
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 07:25:55.01 ID:Y33N4SfX0
>>721
それだと☆5でもいい
弱点がヒャド耐性くらいになる
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 10:16:45.57 ID:31LQ5oT60
ピエールLv45 力135 素110 守60 HP310 MP120
パペックLv30 力120 素110 守90 HP280 MP100
どっちもEXP100万ちょいでステはほぼ完全に横並び。
耐性の差や装備、ベホマの有無考慮しても星同じで妥当だろうな。
ピエールももっとレベル上がるが、普通はその頃にはもうクリアして終盤も終ってるだろう。

しかしパペックも、見た目の印象やかしこさの低いスタートダッシュで何か損してそうな気もする…

>>721
1の時点で星4はカタイと思う。サラッと言ってるが上のレベルでHP400超えるぞw
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 11:19:36.18 ID:+m4yfUEx0
パペットマンは強い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3594840
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 11:23:40.53 ID:fjV3uB+b0
>>716
気合ための存在はとても大きい。
ダメージがそもそも2倍より大きく、攻撃が2ターンに1度という事で実質的に凍てつく波動を無効化できるので
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:11:24.94 ID:G860NctVO
ピエールは大器晩成型だからなぁ。
能力の上がり方もマイペースだし。
アンクルは初期能力から攻撃も守備も高いし、
ちょっと育てるだけで最後まで使える。
Lvカンストまで育てたらピエールの方が余裕で強いけど、
めちゃ面倒臭いし大して意味ないし。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:40:41.21 ID:Ua+41tiQ0
気合ため、むしろ邪魔じゃん・・・
鬱陶しいわ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:59:35.34 ID:6ovwYrrk0
スライムナイト、パペットマン、ソルジャーブル、エリミネーターと、
経験値100万ならそれぞれに長所があって相対的に横並びであっても、
パペットマン、ソルジャーブル、エリミネーターはレベルカンスト(間近)でそれ以上伸びようがないのに対して、
スライムナイトはlv99まであがるからな。もちろん、加入時期による取得経験値の過多もあるけれど。
そのレベルアップの速度やステータスの伸びも、主人公と近いからそう遅いわけでもないし。

スライムナイトは序中終後の各段階でトップクラスとはいかないが、最初から最後まで通して使えるのが大きいな。
そういう意味では、総合で5星でもいいとも思うわ。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 17:27:30.16 ID:uQuA3GOsO
きあいためちからため持ちはザコ戦でつかいものにならないよな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 17:52:55.86 ID:agNMr+gc0
>>728
エミリーもEXP100万行かずにカンストするけど、その連中と並べるにはHPが抜きん出てるな。
あの耐性で軽く100前後〜それ以上違うのは大きい。
力も、この時期のアンクルやオークスより若干高いくらいと思われ。

ピエールはうちでは、大器晩成で前線に出れるようになれる回復役、みたいな運用になる事が多いかな…
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:02:36.31 ID:sao+IcU90
アンクルってちょっと加入時期と成長遅くない?

バギクロス、マヒャド、ベギラゴン、気合溜め(2.2〜2.5倍)と技は揃ってるけど…
あと耐性がバランスよく弱いのと、ホモ臭さが気になるな。

アタッカーならゴレムスがいるしな。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:21:02.07 ID:jqGbFOr70
>>725
気合ためってそこまで重視するものでもないと思うが

ステータスは前線向きだけどその分耐性は低めだし
すぐに仲間にすれば十分戦力に育つけどそこまでアドバンテージ感じない
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:21:03.50 ID:0SmJk+te0
ホモ臭いのはどうにもならんがアンクルは帝王戦まで十分使えるからな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:52:51.89 ID:kUHWVw1D0
>>731
自分も同意見
個人的で申し訳ないけど、ゴレムスみたいに尖がったやつの方が使い勝手いいんで
加入率の高さはかなり魅力なんだけどね
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 19:01:22.05 ID:fjV3uB+b0
>>731
すまん、対エスタークの話な。
ミルドラースそのものは主人公Lv30〜31の段階で倒せるから仲間にする必要すら無いので考慮してない
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 19:33:19.91 ID:VG9471nF0
>>720
180程度の力でも数揃えて鉄球振り回すとエビルマウンテンまでなら1ターンで一掃
撃ち漏らしが出るのは隠しダンジョンのメカバーンとヘルバトラーくらいだよ

あまりくどくいいたかないけど鉄球過小評価しすぎでしょ
単純に俺がやったことないだけで評価はできんけど、ソルジャーブルやブリザードマンも相当なバ火力になるはず
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:11:16.17 ID:DrnZQq2s0
>>731
アンクルはバキクロス無いぞ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:26:48.66 ID:sao+IcU90
>>737
ん?
初期状態で習得済みじゃなかったっけ?
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:28:55.70 ID:kNK6fV3s0
敵の時は使えるが味方になるとバギマになる
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:38:57.66 ID:sao+IcU90
な・・・んだと・・・!
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:41:25.67 ID:+XeCqxgA0
味方になるといなづまを忘れるボケ老人もいるしな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:47:22.94 ID:fjV3uB+b0
穏やかな心を手に入れたのか皆殺しできなくなる人もいるな
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:57:00.91 ID:jqGbFOr70
2回行動できなくなるガラクタもいる
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:46:20.35 ID:Ua+41tiQ0
ブラウニーの改心率はどうなった
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:48:22.78 ID:Ua+41tiQ0
ミス
×改心 ○会心
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:10:00.21 ID:Vo4ako5g0
>>743
ガラクタって事はキラーマシンか。
あいつは無くても十分強いだろw
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:30:25.95 ID:jqGbFOr70
ただのネタだから細かいことは気にしないでくれ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:01:39.79 ID:kUHWVw1D0
あれで二回行動だったら他のやつ涙目なチートモンスターだった
そんなにHPが高くないこと以外は完璧に近いが、いかんせん起きない
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:28:40.07 ID:SeT9+g2z0
アムールさんは2回行動でもよかったやないか…
750 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/16(木) 00:37:07.51 ID:EorSklAN0
装備をだな…
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:46:13.67 ID:Y5RBLcU10
ロビンは隼の剣を装備できても良かった
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 03:43:13.66 ID:rHvGI+GTO
あれだけ耐性あるんだから許せ
見かけ倒しのライオンやクソ兜パッとしない竜戦士なんか陽の目を浴びない
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 04:11:16.99 ID:Is/gAefG0
>>736
それでもクリア後には、その打ち漏らしの差はギーガの星4共々
十分な壁になると思うよ。PTから外せない主人公も星4評価で鉄球使えるし。
ここでの評価が、言わばモンスター1体1体での絶対評価の塊なら
鉄球出てくるだけで星増えたりしてもまだおかしくはないと思うけどね。そうじゃないので。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 08:07:37.16 ID:ckv1/OSN0
>>748
せめてターク位は2回攻撃でも良いよな、双六のクソさ的に考えて
あんだけ苦労して今の性能じゃ割に合わん
ついでに山彦の帽子と、GBA版のFF6みたいに3パーティに別れる裏ダンジョンも入れるべき
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 13:11:48.14 ID:SCCVnufF0
前の話だけれど、クリア後の星評価厳しくね?、と言うレスに
星5の連中がおかしいだけだから気にするな、と言うレスが返されていたがあれには同意。
魔界御三家(キラーマシン・グレドラ・ヘルバトラー)や
DS版ならアークデーモンまでもぶっ壊れてるし。そのせいで星3〜4の敷居も上がってる。

例のライオネックだって、カタログスペックだけ見れば悪くないのだが
相対的に役回り模索したり、他と比較したりするとかなり落ち込むからな。

>>754
プオーンと比べるとカンストさせなくても
一応使い物になるタークはまだ良いよね。やっぱ耐性はクソだけど…
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:25:33.51 ID:xIJiXfuIP
モンスターじいさんが各地にいるくらいだから
劇中見かけないだけでモンスター使いってのは結構いるんだろうなあ。
酒場とかでここのスレ住人達みたいな会話してるんだろう。
耐性がどーとか。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:28:29.05 ID:wzeHWE9d0
別に世界に主人公一人しかモンスター使いがいなくてもいいじゃない
爺も神というか世界そのものが主人公のためだけにこの世に派遣した存在であっても
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 17:11:24.15 ID:Y2mwEPvx0
モンスター連れて街中うろついても特に変わった反応されないからな。
3で変化の杖使った時はあーだこーだ騒がれるのに。
モンスター使いは何人もいるのさきっと。

そう言えばカンダタもシールドヒッポ引き連れてたし、もしかしたら・・・
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 17:40:34.43 ID:kA88PJLn0
ポートセルミの街中で山賊ウルフ暴れてたな
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:27:32.02 ID:OtflpZBy0
パパス「・・・
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:14:05.80 ID:Y2mwEPvx0
よく考えたら魔物専用武器やスライムの服が売ってる時点で(ry
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:22:31.76 ID:xIJiXfuIP
わざわざ危険なまもののエサとか売ってるしね。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:56:44.89 ID:sm+vxYmt0
気合溜めが2倍より強い、の根拠ってなんだっけ。
いてつく波動で消えないからドラム必要ターン減らすとかみなごろしヒット回数減らす意味はあるけど、
単純に防御減算処理のあと2倍してるだけじゃないのか?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:46:02.23 ID:ZCj+jwI40
気合・力ための効果は2〜2.5倍ダメージ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:00:48.23 ID:4D/W3xFv0
気合ためと力ためって効果同じ?
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 02:18:02.78 ID:RahtTr130
溜め系特技はAIがなぁ……
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 02:39:32.11 ID:Hid+dtRn0
>>755
そう考えると
ロビン・シーザー・バトラーの、★5でも足りないんじゃないか?というメンツと
ほぼ互角に張り合えるピエールさんは異常
クリア後四天王はこの4匹でほぼ確定だろうな
アクデンはダメージ耐性がショボイので、半歩程下って感じ

しかし、終盤の強敵であるキラーマシーン・グレイトドラゴン・ヘルバトラーと肉迫するのが
序盤のザコであるスライムナイトってのが面白い
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 05:31:34.04 ID:TqKOLnRx0
「モンスター使い」という単語があるって事は、そういう職業(?)の人がもとから実在するってことなんだろうな。

カボチの子供でも知ってる程度には認知された存在なんじゃないか。

769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 08:55:10.57 ID:U43mjpo50
4の時代でもライアンがホイミン連れてたし、アリーナとクリフトはコンジャラー、スコットとロレンスはイエティ連れてたじゃないか。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:37:18.67 ID:/FyuPnj60
>>767
経験値差も考慮せず、純粋に最終ステ・特技・装備だけ見ればスライムナイトもほぼ★5だろうなぁ。
経験値200万ちょいで完成するグレドラ・キラーマシン、
早期完成型のヘルバトラー・アークデーモン、こいつらが異常なだけで。
確率の方の5凶でなく、真の意味での5強はこいつらな気がしないでもない。

序盤からクリア後まで通しで入れるとなると、やはりスライムナイト1択か。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:52:43.30 ID:S8+Hjmw60
ピエールさんは成長が遅いのがちょっとつらいかな
ちから255になるとはいえ680万必要だしなー
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 11:24:09.07 ID:jlTPMBuX0
>>771
終盤加入組も育てないといけない時期に、ピエールの次レベルまで必要な経験値聞くと、
軽くめんどくさくなって席を後発組に上げちゃいがちになっちゃうんだよねえw
それでいてそいつらみたいに景気よくパラ上がってくんないし
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:31:35.08 ID:LFLvNEAd0
>>763
根拠も何も、1度でいいから通常攻撃と気合ため攻撃のダメージ差を見てみろ。
ダメージの乱数幅は上下1/8だか1/10だか程度あるが、気合ためor力ためをすると明らかに基礎ダメージ*2*9/8を超える
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:01:50.61 ID:RahtTr130
むしろ何度も見せられてたまらなくウザイ…
やめろよ溜め…
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:07:36.43 ID:zsRZhkwQ0
>>772
クリア後の経験値稼ぎなら馬車の入れる隠しダンジョンで、
力不足のスライムナイトでも馬車からベホマ支援っていう役割がある。
また、ふぶきのつるぎ、デーモンスピアが装備できるので、
単純に力不足ってだけでは外し難いな。

個人的に嫁子供らはぜったいに外さないので、残り4枠のうちスライムナイトが1枠を占拠、
3枠をほかで争うことになる。
グレイトドラゴン、キラーマシン、ギガンテス、ゴーレム、オークキング、キラーパンサー、ホイミスライムらで。
キラーパンサーとホイミスライムは優先度低で、レベルカンストしたものから引退させてまわしている。

で、スライムナイト、キラーパンサー、ホイミスライム以外がレベルカンストしても、
アークデーモンとヘルバトラーが仲間にならず、そこで諦めた。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:27:29.19 ID:S8+Hjmw60
バトラーはともかくアクデンはよっぽど運が悪いのかな…
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:36:57.78 ID:C3xy8BOz0
ステータスが弱い分まともな装備させないといけないから金がかかるイメージがある
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:45:50.68 ID:TFatRjbZO
ピエールはモンスターつーより仲間キャラの1人だな
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:12:01.72 ID:5/g/fCk10
ピエールは中盤微妙だからキメラが入ったらポイするけどなあ
主人公とメッキーでブーメラン投げてるだけで青年前半は安定するし
後半は息子やゴレムスやら強キャラ参入するからイマイチ使いづらい
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:01:51.80 ID:p+kMmsg+O
確かに中盤あたりでピエールは力が不足気味。
そんなスライムナイトを3体スカウトするオレは少数派かな?

比較的に早くナカマに出来て、
最初から指示通りに動いてくれる。
基本能力値や装備面も死角が少なくて、
更に敵から受ける炎やイオに抗う耐性も強い。
オマケにホイミ系統やマホトラといった回復手段を持つ。

正に初心者にとっての心強いナイト。
ドラクエ5が好きでピエールを使わない(又は嫌い)ユーザーは少ないと思う。
781 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/17(金) 21:57:37.22 ID:RIYzo/vT0
>>780
アーサーの1/64が地味に厳しい・・・
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:01:43.64 ID:gFIaGzvw0
こういうちょっとアレな人が多いからピエール避けるようになったよ
いざやってみるとピエールいないほうがいい場面も少なくないしもうそれで慣れたな
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:06:35.61 ID:ct22A2sA0
好きにやりゃあいいんだよ
いちいち人のやり方にどうこう言う必要無いだろ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:16:49.85 ID:jWdZ5ACh0
ピエールいないほうがいい場面って具体的にどこ?
アプールとピエールいれば一切レベル上げせずにブオーンまで倒せるんだけど。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:28:09.34 ID:TqKOLnRx0
なんだかんだでピエールいないと回復役の確保が大変だからなー。
序盤は特に。

ピエールを入れたくない、という理由で他の仲間になるモンスターを倒しまくるのもなんか違う気がするし。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:32:16.39 ID:Chvo9kiH0
ピエールを預けてまで他の仲間を入れるかというとそれも微妙だし、
とりあえずほとんどの期間で前線には出さなくても馬車には入れてるかな
魔界のメンバーも視野に入ってくる時期だとさすがに力不足だけどさ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:51:32.86 ID:el1viP1B0
主人公ってステや呪文見ると微妙に見えるのに
なんか強いよな。なんでだろう。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:57:23.27 ID:emJCcxIoP
一家の主、一国の王、強力な魔物達のマスター。
強くないわけがない。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 23:03:13.68 ID:CNVEyehI0
基本ピエールは回復箱だったな
序盤の3強が限界レベルが来てから、たまに使う感じ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 23:18:40.17 ID:p+kMmsg+O
オレのカキコが燃料を投下した形になってたら悪かった。
このスレはドラクエ5を凄く遊び倒した猛者が多そうだから、嬉しくてカキコしてしまった。
暫くROMるよ。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 23:27:49.13 ID:j5r/ubGv0
>>790
燃料ってより議題投下かな
荒らしではないし議題が出来るのはむしろ歓迎するわ
気にせずにカキコ続けてくれ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:02:40.52 ID:q553q9lw0
>>782
いなくてもいい場面ならたくさんあるが、いない方がいい場面って具体的にどこだ?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:23:12.73 ID:2J1DQgmQ0
序盤三強はサラボナ辺りで引退だろ。
すると、繰り上げでスライムナイトがでてきてもおかしくないと思うが?
もちろん、ほかに使えそうな下記らと競う形になるだろうが。
 ドラゴンキッズ、イエティ、ビックアイ、パペットマン、キメラ、ミステリードール、キラーパンサー
ただ、スライムナイトはレベル限界も高いし、「優先して外す」にはならんけれどね。

しかし、子供らが加入する前って、6枠をモンスターで使えるんだぜ。
ましてや、スライムナイトは仲間になり易さ、回復魔法持ち、序盤から仲間になりやすいとか有利な条件もそろっているし。
キメラがはいったところで、スライムナイトを2軍にしても檻送りはまずないんじゃないか?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:28:54.52 ID:gWeNdptmO
リメイクだと早期参入のりんごやきのこが有能で雑魚数増加でブレスやブーメランの
価値が上がっちゃったのがピエールが微妙と言われる所以だな
育てりゃ最強の一角だが裏ボス含めてもそこまで拘る必要が無いのも一因か…。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:47:00.28 ID:Z8HteRt20
加入率もそうだけど、大抵どこに入れても邪魔にならないのがいいところだと思う
本編で役に立つ耐性で装備も優秀だから、足を引っ張るってのがあまりない気が
一芸特化したやつとかを好む人には微妙かもしれないね
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:48:15.93 ID:XF2sFGd80
コドランとかりんごを前線で使っても回復呪文使えるから馬車に居場所があるな
ボス戦なら普通に出してもいいし
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 01:02:49.59 ID:XE+6yOnh0
話してて微妙に噛み合わないときがあるのはやっぱりSFCPS2DSそれぞれ微妙な違いがあるからな気がしてしょうがない
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 01:05:03.18 ID:BzH1/CqF0
>>787
基本的に主人公より強いモンスターは仲間にならないからね(一部例外有り)
べホマ&ザオラル有、装備超優秀(専用防具は鬼)、ステは常にゴレムスとピエールの中間位
死の火山とエスターク戦以外じゃピエールに劣る要素が無いからな
それで弱い訳が無い
後半以降、ピエールがスランプで力不足を感じても主人公にそんな時期が無いのも大きい

後は吹雪の剣が装備できれば完璧だった
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 03:50:35.25 ID:GWbmOWXk0
序盤3強って普通に言ってるけど、どいつの事?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 04:03:31.98 ID:toerQvoV0
>>799
爆弾ベビー・おばけきのこ・エビルアップル、この3匹の事かと。

上でサラボナが挙げられてるけど、
ホースデビルのメラミや溶岩原人辺りからHP上限や耐性が辛い…
爆弾岩に下手にブーメラン投げて削ろうもんにゃメガンテも怖いし。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 06:02:36.45 ID:WMvYQQju0
そういえば、まとめではぐれメタルはリメイク版のしか評価が書いてないが
SFC板のはどんな感じになるんだろうか?
はぐれメタル縛りでやった動画を見る限り
ゲマ辺りから急に評価が下がりそうだけど。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 08:38:08.55 ID:XE+6yOnh0
中盤:★★★
終盤:★★
クリア後:ゼロ

私見だとこんなもん
道中手に入る命の木の実くらいのドーピングはありとしても

とにかく何食らっても1、2撃で死ぬ
火力は山彦イオナズンでそこそこなんだが耐久なさすぎてどうしようもない
HPさえあれば化けるってのはリメイクと同じ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 08:52:43.57 ID:jPuelfAr0
>>801
補足にも書いてあるし、まぁお察しって感じでは。
ボブルの塔くらいからの終盤〜クリア後は
事故っても即死しないと言う点では、踊る宝石の方がマシ。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 09:55:05.69 ID:A53r2Xta0
>>794
だから1/2のりんご+1/4のピエールのコンボが最強だと
ニトロとキノコなんぞ1/32、1/16の癖して早々に使えなくなるから時間の無駄にも程がある。意図的な稼ぎをしないと絶対仲間にならん。
ぶっちゃけまだスライムのニフラムのほうが有用性高い

>>801
数多のドラゴンキッズの死体を重ねてやっと使えるようになる程度
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 14:30:15.64 ID:mjnofBep0
>>802
イオナズンまでが結構長いんだよな・・・
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 16:24:37.89 ID:rUH1iE3Q0
メタルキング装備で固めれば
メカバーン・セルゲイナス・ボス以外からは
ほとんどダメージをうけなくなるから
全く使えないってわけでもないけど趣味の域は出ないな
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 17:15:05.73 ID:q553q9lw0
ニコニコのはぐれ動画はマジ地獄だったな
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 19:54:36.76 ID:hfrO6xU70
コドランは火炎の息の強化の恩恵受けまくり。
チゾットでは炎の爪で1.5倍ダメージたたき出すし。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 22:53:20.73 ID:vH+tt6XI0
クックルーも忘れないであげて
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:52:08.65 ID:HmIBCi8N0
>>800
爆弾岩ってHP減るとメガンテフラグが立つの?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:09:21.92 ID:CNTSSfah0
一定HP以下になったら使ってくるはず
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:25:08.65 ID:/AA7RgeJ0
>>809
すぐに仲間になれば強いけど、活躍期間を考えると勧誘率が割に合わないよ…
起きたらありがたく利用させてもらうかなっていう程度
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:26:27.42 ID:qVK38bx20
とりあえず>>798で主人公の話題挙がってるが
カンスト時の主人公と息子比較したらどっちが総合的に強いんだろうか

主人公
・呪文で息子に遥かに劣る
・鉄球装備可能、吹雪の剣装備不可
・ドラム受けてからの攻撃役としては素早さ適正
息子
・若干主人公より耐性装備の耐性弱め、でも大差ない
・呪文充実
・鉄球装備不可、吹雪の剣装備可
・素早さ255だからドラム受けての攻撃役としては速過ぎ

うーん
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:16:23.12 ID:CNTSSfah0
主人公のほうが強いだろ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:19:50.18 ID:9erd8uWU0
主人公
・外せない(邪魔)
息子
・ルイーダおk

性能以前に枠1個の差は割と大きい
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 03:40:49.68 ID:NCAL0jK10
主人公は
・パーティから外せない分、他キャラにやや高レベルになる事が多い
・装備品が◯。特に専用防具が素晴らしい

この二点で強く感じるんじゃない?
息子は天空防具が正直微妙だし、天空の剣も下手すると妹に杖代わりにされるしで主人公に比べるとちと可哀想
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 08:51:33.94 ID:CKc78zmt0
息子は素早さはやたら早いけど
HPや力の成長が遅いから常に戦闘力は主人公に後れを取ってる印象
そりゃ天空装備取ったばかりは強いが、最終的に装備の質でも主人公に負ける
息子が強いのは呪文だけだな。正直攻撃役としては役立たず。
エスターク相手でも回復補助役としては優秀だけど、他に強いモンスター居るし。
雑魚戦は雑魚戦で毎回ギガデイン使えるMPないし、鉄球装備できんから主力にもなれん。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 11:59:05.51 ID:qVK38bx20
やっぱ総合的には主人公の方が強いか
個人的にはカンスト時の性能は吹雪の剣の装備出来る為単体火力で上回り
呪文の質で勝る息子の方が上だと思ってたけど

しかし天空防具って微妙か?
まぁ息子自体耐性無いから確かにそう思える気持ちも分からなくはないけど
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:36:32.57 ID:CKc78zmt0
カンストまで上げることが無いからあんまりつよいとは思わないな。
吹雪の剣は確かに強いからエスタークに限れば息子>主人公だね。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:47:23.52 ID:KrLy6QUM0
息子は呪文が有効な頃はステで劣り、
ステが追い付く頃には呪文の有難味が薄れてる
まあ息子が主人公より劣るとも思わないが
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:48:43.28 ID:1LGcEJwr0
呪文重視ピエールというべき?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:03:58.01 ID:NCAL0jK10
>>818
人間の前衛の中でみると最高LVの防具なのは確かなんだけど、
主人公や一軍、二軍LVの良耐性モンスターに耐性防具つけたのと比較しちゃうと微妙かも。

主人公の王者のマントやらの強さを強調する為か、4の時と比べて天空防具が弱体化してるのも勇者の印象が弱くなる要因かな。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:14:49.29 ID:2EAh/TNI0
ステータスと装備で見たら考えるまでもなく主人公のほうが強い。
・・・のだが、魔法込みだと息子に勝てないだろうあれは。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:20:00.94 ID:CKc78zmt0
ただ、主人公もマホキテやメガザルのような希少呪文使えるから
呪文で見ても完全に息子の下位とも言えんだろ。
スクルト、ザオリク、ベホマラーは主人公の上位互換だが。
バギクロスとギガデインはどっちのほうがいいかなぁ。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:38:08.75 ID:CNTSSfah0
ブオーンの頃なら使えるけど
終盤になるとスクルトもフバーハも使わないし微妙だな
ベホマラーも回復特化のモンスター使ったほうがいいし
ギガデインはクリアするまでなら結構強いけど
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:40:10.15 ID:2EAh/TNI0
>>824
ギガデインのほうがダメージ幅が狭く、威力そのものはメラゾーマより強い。敵の耐性もバギよりデイン持ちのほうが少ないはず
マホキテはダークシールドで代用可能なので微妙

>>825
息子Lv31でミルドラース倒すのがセオリーの俺からすると「クリアするまで」でギガデインというのがありえない
827 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/19(日) 14:44:59.17 ID:xWK+i/e+0
お前のセオリーなんぞしるか
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:57:43.55 ID:CKc78zmt0
息子のMPと照らし合わせてどっちが使えるかって考えたんだが
よく考えたら鉄球ある主人公はギガデインに圧勝してたな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:35:55.68 ID:6E+mxOoi0
ぶっちゃけ息子はギガデイン撃ってるより回復呪文使わせた方が良いから、あっても無くてもそんなには…
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:47:22.85 ID:qVK38bx20
>>818だが人間キャラの2トップである2人でもこれだけの意見があるんだな
参考になった、サンクス
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:04:47.66 ID:iK2uYlCa0
>>830
いえいえ、恐縮です。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:34:14.74 ID:6ajpmFKO0
性能重視だと息子は少し微妙なんだよな
クリア前はステが微妙で、カンストする頃には他に強いのがいて

大体迷いの森終わったらルイーダ行きになってる
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:29:14.97 ID:iK2uYlCa0
魔界メンバー加入までは、ヒャドイオ炎の3属性+補助呪文扱える娘のほうが使えるかも。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:00:46.07 ID:qVK38bx20
>>832
シナリオ中は確かにステ低めってのは俺も思った
育ててみたけど、主人公と大差ないレベルまで育ってもどうしても主人公より
やや火力・HP不足に悩まされた

>>833
幸せの帽子装備で魔法連発ってのはやってたけど、娘も娘で使いにくい気が
水鏡の盾はあるんだけど、魔界突入までは実質盾は無いも同然だからどうしても
その分の耐久力で見劣るのが・・・
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:14:10.40 ID:CNTSSfah0
まあ勇者と言っても子供だからな
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:31:34.55 ID:9erd8uWU0
LV10前後の子供時代の主人公と比べると雲泥の差なんだけどな
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:50:03.54 ID:dcfO1iKf0
やっぱザキ耐性にこだわる人は
人間キャラは一切使わないのかな?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:52:02.61 ID:CKc78zmt0
まぁ初期値に関してはピエールも主人公を圧倒してたけど
後半は主人公に能力は負けてるだろ
なんだかんだで常に主力になれるくらい主人公は成長してるんだな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:56:58.80 ID:m53mxYtF0
親父だって勇者ですらないけど、伊達にDQの主人公やってないんよ
王者のマントは中々入手に苦労するけど、すごくいいものだし
個人的には、それなりにHPが伸びてくれるところがいいかな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:06:43.07 ID:q4to1/iR0
ライオウ「勇者ウザイから死ねよ」
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:51:01.79 ID:f8TG1Ij80
DQ5だと基本的に力とHPが伸びれば十分使えるキャラだからね。
専用装備での底上げがあるから耐性もそこそこついてくれるし。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 03:29:26.39 ID:nidL953i0
>>837
ザキ耐性には特にこだわらないが、人間キャラはカッコ悪いから使わない
モンスターのグラの方がカッコいい
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 03:54:00.31 ID:TXQn5hrw0
>>842
よう俺
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 05:25:37.51 ID:5xWOUQ1WO
エミリーかっこいいよな
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:50:32.03 ID:35zA9Ydx0
>>844
超同意。

覆面マスクで正体を隠すppsさん、最高やで。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 20:04:11.61 ID:YtZM4Tgn0
そして誰にも注目されないザイルとはなんだったのか
847名無しさん、君に決めた!:2011/06/20(月) 20:18:42.12 ID:xsQxpZYd0
>>846
ザイルは加入時期と中途半端過ぎる特技が悪すぎる。更に加入してもスライムとどっこいのステータスだし
そりゃ補助呪文耐性が滅茶苦茶強いのと装備品が優秀な点はダメモンスの中では注目すべきだが

更にキャラクターとしても単に生意気な餓鬼でしかないからなぁ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 21:03:05.77 ID:oOTsyDqN0
あの特技なら序盤に仲間になってもよかったはず
ストーリーとの整合性は知らんとです
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 21:31:39.93 ID:f8TG1Ij80
ザイルはたしかにいいところがなさそうだがメタル系に次いで素早いという特徴がある。

終盤の雑魚は素早さ90〜100程度、ゴールデンゴーレムやヘルバトラーは120を超えてくる。
素早さ120を超えるのは割りと素早いスライムや娘でもEXP40万あたり。
その頃ならザイルはメタル系にも確定先制できる。時の砂使うのに最適。

ストーリー中に星振る腕輪なしでも確実に先手ってキャラはそれほどいないので、
腕輪を他のキャラに回したい場合においては優秀なアイテム係になるかもしれない。
ただしHPがスライム並みに低いので打撃集中するだけで死が見える。
850名前がない@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 21:43:24.44 ID:xsQxpZYd0
確かに素早さは結構高めではあるんだよな。
地味にザキ耐性に加えて、メガンテも無効と言う珍しい耐性だからザキ麻痺は勿論の事
メガンテでの事故も無いんだよね、加入時期のメガンテの使い手聞かれたら困るが

でもやっぱりステがスライム並なのとヒャド吹雪以外のダメージ耐性が素通しなのがキツい
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:37:45.32 ID:V6Js8xOw0
今更四天王やザイルは序盤、もしくは序盤からの積み重ねがあってこそ活きるキャラだからなぁ…
例えば出現場所も
マウス、ザイル→オラクルベリー周辺
ドロン、おばドル→アルカパ周辺
ガップル→ルラフェン周辺(カンスト間際のアプールと交代する形が理想)
この辺りが適正だと思われ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 09:21:09.09 ID:MMabBb+S0
ザイルはエリミネーター三匹と組ませて資格的に楽しむのが正しい作法
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 12:11:45.28 ID:QZUheC4VO
終盤のサーラ星5って高すぎじゃないか?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 12:14:56.18 ID:TkIro/oW0
ガチでどっちか外せと言われたらいらないのは主人公で間違いない
息子の方が特技に優位性がある。多分全キャラ一じゃねえか?
主人公も優れてはいるが、代わりはいくらでもいるしな。

・・・だからオレ息子使わないんだけど。便利すぎてさめる
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 12:54:06.81 ID:TkIro/oW0
>>853
サーラの終盤に関してはとりあえずノーコメントだが
中盤が3っていうのが逆に低すぎると思う

・攻撃力
加入直後にして既にトップクラスの力を誇る(83)
しかもその頃タイミング良く貯まったメダルで奇跡の剣をあげれば
初期レベルで183もの攻撃力を身に着けさせられる。
他のキャラが良くて140(メタル剣除く)とかなので既に圧倒的な数字である。
まどろみの剣とかに妥協をしても138。初期レベルにしては十分すぎるくらいだ。

・防御力
初期ステが高い。しかもこれまたタイミングよく加入直後に刃の鎧が手に入るので
それを装備させれば防御力は142に達する。(他のキャラの防御力が120前後の頃である)
中盤で勝てるのは踊る宝石くらいだろう。

・HP&耐性
HPは普通だが、耐性が中盤の敵と相性が良い
ザキ:ミミック(デモンズタワー) 吹雪:ジャミ、ブリザードマン 稲妻:ネーレウス 
これら中盤に猛威を振るう攻撃を悉く弱体化させられるのは凄い。
上記の防御力もあってまず死ぬことはないだろう。
更に+奇跡の剣があればまさに自給自足状態になる。

・総括
高いステータス。加入直後に無料で揃う強力な装備。時期的に相性の良い耐性。
個人的には5。少なくとも4以上はあると思う。

・と思ったら
中盤ってデモンズタワーまでだったのね。
だったら耐性の評価が変わるし、そもそも活躍期間が短いからそれで評価が下がってるのかな。
にわかなので分からん。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 14:04:15.49 ID:xCiFdpac0
サーラは加入率がな。1/32では狙わなきゃまず無理。
例によって意図的な稼ぎを行えば経験値インフレが進むので、それで相対的な価値が下がる。
偶然稼ぎ無しで加入した場合は>>855のとおり、高いポテンシャルを持っていると思うけど。

まぁ、序盤のニトロが☆4評価だから、同じく☆4でも良いかもね。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 14:19:50.54 ID:W7K5B9Bk0
はぐメタとかメタリンとかが☆5な時点で
そういうのは評価に加えないと思っていたが違うのか
858855:2011/06/21(火) 14:52:31.28 ID:TkIro/oW0
すまん間違いがあった
サーラに稲妻耐性は少ししかなかったわ
まあどちらにしろ中盤の評価には関らんが(デイン使う敵がいないから)
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 14:54:37.68 ID:xCiFdpac0
メタル系の☆評価はご祝儀みたいなもんだな。実際の評価はクリア後のものが適正だと思うよ。
そもそもメタルを狙った時点でバランス崩壊は当たり前だし、下手したらレベルカンストも覚悟せにゃならん。
普通に出現して、普通に戦えて、普通の経験値をくれて、現実的な確率で加入する普通のモンスとは、この辺りで土俵が違う。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 15:39:31.33 ID:OojfU7W30
終盤サーラをイメージしやすいピエールとステ比較

装備はエルヘブン(サンタローズ)→ジャハンナ。カジノメダル宝箱含まず
レベルは主人公の目標レベルを基準

サーラ ピエール
Lv 009→028 025→038
攻 180→232 171→221
早 064→084 077→098
守 202→248 191→239
HP 122→234 205→282
MP 031→071 076→106

サーラはメラゾーマには未達
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 15:58:35.33 ID:1bhdj+8v0
ステータスと呪文と耐性を見る限り、同等に思えるんだが
☆5と☆3程の差はなくね?
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:00:53.48 ID:6iV8/EC/0
wikiの☆評価はあっさり仲間になること前提じゃないのか
仲間になりやすさ考慮すると大分変わってくるぞ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:13:05.83 ID:nvzd91Wc0
なりやすさまで考慮するとバトラーなんか本当に存在が無意味で使い道のないキャラになる
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:32:12.76 ID:DAXkTx1T0
実際普通のプレイでは使い道はないな
まあクリア後でも即戦力になれるくらいの強さは持ってるが
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:48:20.26 ID:m0++p8jZ0
仲間のし易さだの考慮するならタークやプオーンは☆0でもいい。なんだあのクソ双六は。
特にPS2版は、あれでゴール狙うなら1/1024狙ってる方がよっぽどマシ。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:35:56.24 ID:E3H+kwBK0
サーラは中盤+1、後半-1が妥当か
後半はゴレムスには勝てんし
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:59:34.16 ID:+XMQeLxt0
ホイミンのクリア後★3はちょっと低くないか?
ベホズンが★4だしそれと同等にはしてもいいと思うけど
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:05:09.36 ID:i20VivXt0
カンストまでの経験値がきついけど、
クリア後基準なら気にしなくてもいいかも
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:40:07.58 ID:m0++p8jZ0
>>867
その2種類、あれでも歩み寄った方なんだよね…
成長が早い・帝王戦でベホマズンがつええ、って理由だけでクリア後もベホズン星5だった。

>>868
百万単位とかの経験値も気にしないなら、ピエールも星5で良いと思う。
高耐性かつ対雑魚・対帝王と汎用的に使用状況も全く選ばないから。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:45:34.48 ID:OojfU7W30
序盤中盤終盤クリア後に加えてカンスト前提もつくるのか
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:49:19.78 ID:+XMQeLxt0
というかクリア後がカンストも見据えての評価でしょ?
クリア前なら成長の遅さは立派な欠点だけどクリア後ならねー
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:59:16.69 ID:FRq7G3de0
仲間になりやすさとか言えば人間キャラは★5になるだろ
主人公は当たり前のように5になるし、息子も5。他のキャラだって低くとも3はいく
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:10:54.94 ID:FRq7G3de0
カンストまで誰が育てるのよ。
そもそもそこまで強けりゃ極端なメンツじゃない限り誰使っても大差ない。
むしろ時間掛かっちまう分の評価を考えた方がいいんじゃないか?
必要経験値が多かったり、仲間になりにくい奴ほど評価も落ちる。
一番いいのは能力もよくすぐに成長して装備も特技呪文が優秀なやつだ。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:14:38.22 ID:4VysPiGn0
ゴレムスとかその辺も加味されての評価なのかなと思ったり
まぁ、あのステータスなら多少仲間になりにくくても十分な強さではあるけど
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:24:18.02 ID:FRq7G3de0
ゴーレムなんて最高の仲間の一人じゃないか。
加入時期が遅かったり、仲間になりにくい奴はそれだけで大幅に減点される対象だけど
ゴーレムは中盤で仲間になるくせに能力は滅茶苦茶高くて、しかも仲間になりやすい
瞑想で永久盾も可能で成長も早い。唯一の欠点はカンストレベルが早いことだけど
のんびりとした成長するモンスターに比べるとかなり活躍させやすい。
逆に5強とかは、仲間のなりにくさや加入時期を考えると割に合わんと思うぞ。
すごろくの自称息子と壺ブオーンなんてもはや論外のレベルだ。いくら最終的に強かろうが役に立たん。
あ、おおねずみさんとかは言うまでもないよな。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:30:05.25 ID:+XMQeLxt0
>>873
俺は育てたけどな
馬車に入れといたら勝手に育ったというほうが正しいけど
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:31:26.27 ID:6iV8/EC/0
魔界ならグレイトドラゴンが一番だな
仲間になりやすさ、育ちの早さ、性能
高レベルでバランスがとれてる
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:33:50.37 ID:NHRJox6U0
ピエールはいつも99まで上げるわ
というか魔界組狩り続けてると上がってしまう
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:39:51.88 ID:FRq7G3de0
グレイトドラゴンは加入時期以外はパーフェクトだ。
ピエールさんは中盤の伸びがイマイチで微妙気味になるのがマイナスだがそれでも最高の仲間。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:46:38.06 ID:4VysPiGn0
>>877
シーザーはガチすぎるというか、性能に関しては優等生もいいところで文句なし
防具が貧弱だけど、HP・身の守り・耐性の全てが素晴らしいから問題にならないし
さらに氷の刃装備可能ときたらそれはもう、加入率1/64も帳消しになるってもんだ
多分、ロビンを狩ってりゃ起きるだろうし
881名前がない@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:52:25.35 ID:9gG3v0mV0
つかシーザーに限らず魔界連中は殆どが優秀過ぎるんだよなぁ

シーザーは素の耐久力が高い上に氷の刃装備可能。装備の弱さも気にならん
ロビンは装備優秀で吹雪の剣装備可、ぶっちゃけ全体攻撃手段無かろうがそれでも前衛としては充分過ぎる
ギーガも先手鉄球と金槌役にすごろく役と、耐性弱いが雑用から先手アタッカーまで優秀
バトラーも装備優秀・押し並べて高水準の耐性、超早熟で即戦力にもなれる
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:53:03.60 ID:nvzd91Wc0
ロビンは加入率がきつすぎるからな

つかシーザーも1/256が妥当だわ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:53:49.69 ID:uDbnGmKu0
>>881
ブリード「・・・」
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:54:35.29 ID:FRq7G3de0
むしろチートキャラレベルだろ、グレイトドラゴン。
毎回5強は無視する俺でもこいつだけは仲間にするし。
まぁ、おまけでホークブリザードとかライオネックとかも仲間になるけど。
885名前がない@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:55:49.28 ID:9gG3v0mV0
>>883
通常世界でも何食わぬ顔で仲間になるブリードさんじゃないっすか
886883:2011/06/21(火) 22:55:50.19 ID:uDbnGmKu0
あ、ブリードは封印の洞窟周辺にも出てきたっけw
あそこにはいつもマスタードラゴンに乗って近くで降りて行くから、
敵に遭った覚えが無いから忘れてたよ。
887名前がない@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:58:40.35 ID:9gG3v0mV0
ライオネックは通常世界で仲間になっても良かった

と言うかアークデーモンとライオネックは出現時期を変えても良かったんじゃなかろうか
アークデーモンはクリア後出現でも通用するだけの実力はあるし、ライオウも活躍時期出来て
少なくとも今よりは明らかに評価上がってたはず
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:11:50.56 ID:nvzd91Wc0
>>883
ブリードは魔界以外に出るから除外されたのはおかしくない
むしろ>>881見て突っ込むべきなのはあいつだ
ほら、なんだっけ・・・ライオンだかなんだかって名前の・・・
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:14:57.46 ID:FRq7G3de0
ああ、あの2回行動の
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:20:16.11 ID:6iV8/EC/0
りんごと名前が似ているあれか
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:38:20.05 ID:SxB4SNSx0
俺が勝手に3強と決めつけている奴ら。
シーザー、ロビンは約200万でMAXLV。バトラーはと言うと約200万のEXでLV28。
HP:420 MP:390 力:185 速:160 守:205
やはり若干見劣りするか。特技は全て覚えるけど
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:47:13.82 ID:+XMQeLxt0
カンスト考慮しなかったらバトラーの星5ちょっと怪しいよね
能力でかなり見劣りする
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:48:57.12 ID:TYh1k35Z0
バトラーさんはせめて装備グループがアンクルホーンと同じなら・・・
894名前がない@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:49:36.48 ID:9gG3v0mV0
つってもレベル15の時点で生半可なモンスよりは明らかに強いんだけどな

ほら、同期のレベルカンストの奴と比べてもレベル15バトラーのが強いし
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:39:25.95 ID:kqb2U3p+0
ライオネック「ヘルバトラーの同期って誰のことだろう…?」
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 07:03:32.30 ID:ySYn+aXu0
>>891
>>767じゃないけど、それにピエール、アクデンを加えて5強だな
それらを踏まえた上で、ザコ掃除から帝王戦までこなせる最強パーティは
シーザー、ロビン、バトラー、ピエール、アクデン、ギーガ、ベホズンorカンストホイミン
になるか?
メタル狩りにはやや不向きだけど
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 07:40:47.81 ID:jtIYYpgU0
>>883
ブリードさんさ、(この間も挙がったけど)お宅の終盤評価も★2はかなり怪しくないか?
封印の洞窟周辺で仲間にしても言う事なかなか聞かないってなんだよw
それをボブルの塔だの大神殿だの、連れ回せってのはプレイヤーへ対しあまりにも酷だと思うが。

終盤★1のイエッタ育ってれば、凍える吹雪&氷耐性を使うにしても
そっちの方がまだマシな気がするんだよな。
賢さ20超えても今度はメッキーもライバルにいるし。
898ブリード:2011/06/22(水) 08:01:28.51 ID:9gTGN8ED0
>>897
自分は
「敵に回すと恐ろしいが、
味方にすると頼りない」
とまるで2ちゃんねらーみたいなヤツだとよく言われているんです・・・。
私を無理に連れて行く必要は無いです。
イエッタさんやメッキーさんを遠慮なくお使いになってください。

・・・自分にザラキかけたいです。
生まれて、すみません。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 14:55:55.89 ID:tu78sB7i0
昔SFCでエスターク10ターンで倒せば仲間になるってデマがあったじゃん?
あれ流したのは俺なんだ。ほんの出来心で付いた嘘がまさか全国レベルで広がるとは思わなかったけどね
まぁもういいでしょ?デマってネタバレされたんだしw
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 15:06:15.46 ID:mlcKmKXL0
ライオウ「紫のホモ野郎よりも、ギガデイン使える俺のほうがいいっすよ」
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 15:33:19.94 ID:CHVW51ma0
>>900
デーモンスピアやるから帰れ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 16:32:35.86 ID:nCvsEMsY0
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 16:37:51.12 ID:kqb2U3p+0
>>901
ライオウ「すんませんほんと生まれてきてすんません。期待させてすんません。」
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:37:15.28 ID:dGpM/K660
>>899
関東圏は俺が広めた5ターンだ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:04:07.17 ID:mlcKmKXL0
ライオウ
「メカバーンって、メラゾーマとギガデインがよく効きますよ。
防御力400超える私が適任でしょう、さあ。」
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:10:37.49 ID:Cab9FZsq0
ミル様倒してエンディング見ちゃうと、もう隠しダンジョン行く気力なくして飽きちゃうから、君はいいよ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:20:46.78 ID:WPtbhA4F0
>905
ギーガ「天空の剣使うぐらいならドラム使って他の奴に殴らせるわ」
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:20:04.17 ID:7w5nf+1rO
ライオウってギニュー隊長に似てるよね
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 22:39:38.19 ID:kqb2U3p+0
ライオウ「隊員を揃えようと思う。まずはこのハッサンという男を探しに行くか」
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 23:48:11.90 ID:cseDj2B30
純粋な強さの評価と、お薦めってまた違いますよねぇ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 01:14:40.10 ID:DaR4WpV60
そりゃはぐメタとかおすすめされても「で、どうやって仲間にすんの?」って話になるな
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 01:31:09.44 ID:bXFaWtkj0
わざわざ狙って仲間にしたほうが進めやすいモンスターと、
もし仲間になったら使うべきモンスターは別ってことだな。

クリアするだけなら1/16より高確率なモンスターと人間使うだけでも、
なんら問題なく快適に進められる程度の難易度だし。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 06:39:59.51 ID:VvGQlyri0
はぐれ使わないと倒せないほどの敵がいないのが問題
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 08:26:43.91 ID:xj+xYFiS0
そんな敵がいる方が逆に問題だろw
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 09:58:13.65 ID:kSSsWn25O
4周して64分の1以上を仲間にしたことのない俺はめずらしいんだろうな。
今まで粘って仲間にしようとしたのはピエールぐらいだ
オークス、ゴレムス、アンクルも起き上がらなければ無視
5凶なんて俺には絶対無理だww
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 10:23:13.40 ID:AjINcjdiO
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 13:00:55.11 ID:4EjCl7gx0
4周?少なwww、て思ってしまった
いかん、毒されとる
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 13:38:13.03 ID:WMk8Nmzm0
改造無しでそこまでやり込む時間も根気も体力ももう無いなあ。
メタル系PT組んだとしても相手が居ないし、帝王戦ならドーピングしたソルジャーブルのが良いし。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 13:49:23.04 ID:AKCGhGZO0
>>916
いかんでしょ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 15:19:57.64 ID:DaR4WpV60
>>913
やたら倒しにくく倒してもそっから1/256でしか仲間にならないような奴がいないと倒せない敵がいるゲームってただの糞ゲーだろw
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 15:58:41.03 ID:CfAMHobu0
>>915
5凶×3匹やったけど(種稼ぎやレベル上げもしながらだが)200数十時間もあればいけた。

本スレではこの2倍3倍やってる連中が居るって言うんだからなぁ。
ドンギマリの種漬けソルジャーブルを3体育成とかやってるんだろうか。
うちも1体は作ったけどかなり面倒クサー
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:16:31.75 ID:Zm2q/UWQ0
>>921
うらやましい。。。
同じことを270時間やってるがスタスタさん来ない。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 20:44:19.21 ID:AjINcjdiO
DS版は、仲間になる確率がPSより高い気がする
メガザルロックとメタルスライム以外の5凶×3が、割とあっさり200時間台で北
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 21:08:31.94 ID:6DtTxtr70
SFC版でヘルバトラーの2匹目と3匹目が連続で仲間になったことがあったが
ネットで確率が1/1024だったと知って驚いたな
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 21:30:19.89 ID:9Zo63JVEO
リメイク追加仲間モンスターで、
仲間にできるようになって嬉しかった
モンスターっている?俺は『さまようよろい』
だけなんだが…後のは、『だから?』って感じ。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 22:15:02.01 ID:e6ACsf3W0
>>925
ネタ的にはサターンヘルム、実用ではやっぱアークデーモンが好きかな。

しびれくらげとかエビルマスターとかマジ誰得
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 22:21:53.58 ID:UUhYBdVuP
しびれんはSFCでも仲間にならんかったっけ?
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 22:24:21.77 ID:Zm2q/UWQ0
>>927
ならん
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 23:16:53.25 ID:4IwCX23tO
ほのおのせんしは結構うれしかった
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 23:23:05.56 ID:bXFaWtkj0
>>921
全部仲間にしてLvカンストでそのまま戦える程度で全員最高装備。
レベル上げの過程ではぐメタ2匹目とヘルバトラー2匹目も一応追加。
娘をHPMP以外全カンスト、ビアンカの力をカンスト、サンチョとアクデンの素早さを128に。
次は娘を全カンストさせるかはぐりんのHPと力あげるかどうしようかなぁ……

というところで俺は325時間だ。仲間にするだけなら150時間ぐらいで終わってた気がする。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 23:49:57.42 ID:4xXV9tI40
DS版は種集めしんどいからな
時計再現で簡単に集められるけどDS本体にはちょっとやさしくないし
ドーピングはソルジャーブル×3とアンクルホーン×1のそれぞれHP・力カンストで力尽きた
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 02:36:59.76 ID:Pp3v5toO0
工夫も糞も無く、プレイヤースキルも反映されず、
結局ドラム叩いて殴るだけなゲームで、よくそれだけ飽きずにプレイ出来るなあ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 08:00:15.07 ID:tJ+22yAh0
まぁゲームなんてそんなもんだ。各々、何に価値を見出すかによる。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 08:20:01.27 ID:FXaRJahy0
>>929
炎の戦士はメライオ炎に強耐性、高HPで結構使えるしな
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 08:58:02.69 ID:pORr2tTR0
強いボスが居ないのが問題。
エスタークもクリア後のレベルで倒そうと思えばできるくらいだ。
だから強いモンスター仲間にしても攻略という意味ではほぼ趣味以外の使い道しかない。
H10000 攻撃力450 守備力350 くらいで2~3回行動の超強いボスとかいればいいんだが。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 11:52:32.26 ID:mXNLlxWBO
DS版で、いま396時間だけど
ピピン除く人間キャラのみのまもり
主ビアンカ息子のHP
はぐれメタル×3+メタルスライム+ビアンカ娘の力
はカンストさせた
加えて、メタル勢のHPはすべて500前半
仲間は全種1匹ずつに加えて
スライムナイト×1
グレイトドラゴン×2
はぐれメタル×2
キラーマシン×2
で、全員LvはMAX
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:04:07.31 ID:51MKMhjwP
世界征服できるねw
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:43:24.94 ID:OPoomoi00
仲間にした自慢、プレイ時間自慢、育てた自慢のスレじゃないから。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 18:12:43.14 ID:h5NOS8f2O
スライムナイトのとこに2匹目なんたらかんたら書いてあるけど2匹はさすがに要らなくないか?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 18:15:55.38 ID:FXaRJahy0
500時間プレイするよりも50周してくれた方がスレ的にありがたい
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 18:21:45.70 ID:FUiPwsqD0
>>932
それがRPGの良いところだ。パズルゲームとして楽しめるからな
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 18:23:11.01 ID:lTUvLi+K0
>>939
1/64だからな・・・
ラインハットでそこまで粘るほどの価値はないと思う。

りんご・ピエール・コドランで十分でしょ。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 20:58:03.52 ID:OfJ03hnD0
>>939
・3人PT
・リメイクに比べて若干他が弱い
という理由でSFCでならやったことある
リメイクなら無駄だろうな
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 21:12:52.73 ID:lTUvLi+K0
ライオウ「俺の1/64には価値がある(キリッ」
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 22:27:14.51 ID:yDWAqRqr0
>>944
主人公「あ、モン爺枠の無駄になるから起き上がってこないでね^^」
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 22:36:47.36 ID:lTUvLi+K0
青リンゴ「陛下!あらゆる属性に弱く、ラリホーくらいしか能のない私をぜひお連れ下さい!」
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 23:32:35.09 ID:b+I1dr0R0
>>935
ローテじゃなく、完全ランダム行動のダークドレアムだったら中々いい感じの強さになりそうだ
奴のステはHP13000 攻410 守300 早210
おまけにギガデインやグランドクロス、無属性のおぞましい雄たけびまで使うし歯応えがありそう

デインとバギに完全耐性のヘルムの時代が始まるな…
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 00:31:38.63 ID:HHKljXoX0
ヘルム…なぁw
せめてばくだんいわと同じ装備グループならまだドープする気にもなるんだが。
ありゃホントどうしようもないぽ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 00:38:00.69 ID:QzW5JwpN0
>>939
ブオーンとようがんげんじん戦が確かに楽ではあったな、てぐらいだな
グランバニアへの道中にベホマ使いが多いと確かに心強くはあったけど、
戦闘に二匹並べてもなんか面白みに欠けるし
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 01:24:55.11 ID:MEFrYfWWO
ピエール「私が最強であり最高」
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 01:51:32.51 ID:ZPGTPYlZ0
ピエールアーサー「我ら二人揃えば永遠の回復祭りの始まりよ」
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 02:11:43.84 ID:YUKqnc4+0
スライムナイトは強いけど打撃力微妙なんだよな…
永遠の2番手って感じ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 03:02:06.59 ID:rm8N/Hgb0
攻撃力は段々微妙になってくるよな
呪文もイオラまでだし
まあどうせ99になるまでプレイしちゃうから馬車に入れておくけど
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 07:19:51.95 ID:4KffZQA60
でも装備は安定してるし、ステもそこまで悪く無く耐性もあるし
何より大抵早期に加入するからその分の思い入れもあって結局使い続ける

やっぱりそんなもんなのかね
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 07:54:16.03 ID:r8IxZyjp0
結局のところレベル99まで上がって加入が早くすぐ仲間になれば
どんなモンスターも愛で使えると思うんだ
おおねずみェ……
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 08:17:15.17 ID:T+78IZgA0
>>955
わかる。
ガンドフ好きな自分とすれば、
ブラウンみたいな多少弱くてもレベルが上の方まで上がってくれるモンスターが羨ましくてしょうがないんだ。
なんでガンドフはレベル20でストップしちゃうんだろう・・・。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 09:18:36.68 ID:TfgSb23u0
ジャミ戦で死んだ仲間が8年後も死んだまま…
スミス筆頭に腐敗が半端なさそう
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 10:11:45.39 ID:AGPDSxp10
そこら辺のレベル限界が最大のガンだよなDQ5の
強いモンスターにレベル制限はわからんでもないけど、なんで弱いモンスターにレベル制限するんだよと
バランス調整のつもりだとしてもまったく意味ないし…
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 10:55:51.86 ID:mmH88zlI0
ヘンリー「じゃあ俺のレベルを上げてくれないか」
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 11:43:30.30 ID:r8IxZyjp0
多少斜め上とはいえ、ジョーカーも最強モンスターっていう形で
全てのモンスターを強くできるようになったしな、5だけ置いてきぼりになってる
システムが前時代的なのは仕方ないけど、弱いモンスターはずっと弱いままで制限
強いモンスターはレベル制限なしで強いままってのは納得いかない。
弱めとはいえ、スライムのようにすぐ仲間にできてレベル99になり一芸として活躍できるくらいの処置がほしい。
スライムは耐性がなく能力低いとはいえ、素早さぶっちぎりで補助呪文が得意、さらに99特典で灼熱が使える
他の弱モンスターもこれくらいの処置があれば愛をもって育てられるのに
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 12:05:53.32 ID:Z4c0b3qH0
自己満足で不人気モンスターのプチ修正を考えてみる@ア行

アームライオン
 AI戦闘だと1/8で2回攻撃。力を多少増加。
イエティ
 Lv40で輝く息を習得。
エビルマスター
 MPを大幅増加。バイキルトをLV10で習得。
おおねずみ
 青年期前半、レヌール城周辺で登場。
 特技を火の息→猛毒の霧、猛毒の霧→火炎の息に変更
おばけキャンドル
 ともしび小僧と出現区域を逆転させる。LV30でメラゾーマを習得。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 15:27:25.56 ID:nBsOOSWv0
イエティとねずみと一緒にするのはさすがにないだろ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 15:35:36.52 ID:08q9W8yh0
と言うか、旬な時期が短いモンスは、もっと加入率を上げれば良いんだよ、赤リンゴのように。
どうせ最後まで使えないんだ。ただでさえ入れ替えって手間を強いてるんだから、そのくらいしなきゃ使おうって気が起きない。
後、ピエールとゴレムスはもっと加入率下げるべき。この二匹で殆どのモンス食ってるしな。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 17:44:43.75 ID:2k4fFSaF0
>>963
ピエールとゴレムスは初心者救済だからあれでいい
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 18:05:44.04 ID:Dd+9SO0X0
初心者救済が必要なほど難しいゲームか?
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 18:28:53.44 ID:r8IxZyjp0
そうだな、スライムすら30回戦っても仲間にできなくて
ずっと一人ぼっちで戦わなきゃいけないくらい運の悪い子には救済かも
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 18:56:13.60 ID:213QPuR60
日本語でおk
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 19:25:32.01 ID:r8IxZyjp0
むしろ英語でおk
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 19:35:08.10 ID:AMbyuWSq0
ライオウ「アラビア語なら私にお任せを」
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 19:37:53.72 ID:r8IxZyjp0
どうぞどうぞ
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 22:02:38.78 ID:2k4fFSaF0
>>965
RPGが始めての人でも遊べるようにしてるのがドラクエじゃないか
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 22:14:18.16 ID:QzW5JwpN0
自分だけを基準にしか出来ないで他人を馬鹿にしたがる輩てのはいるものだ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 22:21:01.13 ID:fxgbejJ9P
真の初心者救済モンスターは4のホイミンでしょ。
オッサンの一人旅に花を添えるという意味で…。

あんなに人懐っこいホイミンが5ではどうしてああなった…。
いつから人間嫌いになったのホイミン。
クラゲと間違われて駆除でもされそうになったか?
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 22:31:48.83 ID:qbv+JFhG0
>>973
またいきなり気持ち悪い話の脱線しかけてきたな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 22:36:01.66 ID:AMbyuWSq0
ライオウ「トロッコが脱線する洞窟で加入してもいいですか?」
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 22:39:12.60 ID:fxgbejJ9P
>>974
まあまあ。仲間になりやすさも1つの評価の仕方かと思ってね。
5時間かけて仲間になりました…って、そんだけの時間があったら
相当話進められるからね。まあ仲間集めの楽しさもあるゲームだけど。
仲間集め気にしないで普通にプレイしてたら自然に仲間になってました、
っていうキャラで一番使えるのは何でしょうかね。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 22:40:42.76 ID:BbnTjQNz0
>>976
ピエール「えっ」
ゴレムス「えっ」
ライオウ「えっ」
オークス「お前は隠しダンジョンに帰れ」
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 22:41:38.21 ID:r8IxZyjp0
実際すべてのモンスターをすぐに仲間にできるなら神ゲーだった
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 22:42:11.40 ID:Dd+9SO0X0
>>971
だからそういう元々簡単なゲームのDQでさらに初心者救済なんているか?って話でして
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 22:43:24.76 ID:kzz0hfhL0
ピエ(ry
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 22:50:49.31 ID:AMbyuWSq0
ライ(ry
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 22:52:56.95 ID:fxgbejJ9P
>>979
このスレの住人みたいなじっくり派だけじゃないって。
普通にサクサク話を進めたい人の方が実際多いんだから。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 23:02:22.06 ID:4KffZQA60
>>982
その部分を考慮して評価が高いモンスも結構いるよね

そしてその逆も然り、例えばライオなんたらとか
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 23:07:49.83 ID:BbnTjQNz0
>>978
そんなお前にモンスターズ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 23:16:20.13 ID:qbv+JFhG0
>ID:fxgbejJ9P

いきなりDQ4のホイミン持ち出して愚痴りだしてそこに突っ込まれたら、自分から「まあまあ」抜かすとか、
舐めた馬鹿だなw
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 23:23:54.12 ID:ZPGTPYlZ0
ゴレムスはともかくピエールは立派な救済キャラだろ
あいつがいないと青年期前半はヘンリーと別れたらもうスライムとブラウニーしか仲間いなくなったなんてことにもなりかねないぞ
さすがにそれだときつい
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 23:24:13.77 ID:ZxYnac0E0
次スレ立てますね
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 23:27:59.72 ID:ZxYnac0E0
DQ5仲間キャラ評価スレ16匹目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1309012054/
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 23:42:01.50 ID:fxgbejJ9P
>>988 ご苦労様です。

ヘンリーと別れてからビアンカまと再会するまでの展開が好きだ。
ちょっと寂しいけど仲間モンスターとの絆が深くなる感じがいい。
チロルとも涙のご対面があるし、あのキツイ火山を仲間と乗り越えると
モンスター使いとして成長したなあ…って感じがしていい。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:00:51.14 ID:Dd+9SO0X0
>>986
ピエールいなくても、スライムやアプール、キラパン他適当な面子でもしばらくはいけるよ
毎回似たような面子でやってるとわかんないんだろうけどね
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:07:02.96 ID:536wMGlO0
DQ5は範囲武器が強すぎるんだよなぁ………
チゾットあたりでようやく範囲武器と単体武器に威力の開きがでるけど、
青年期後半ぐらいまでずっとブーメランゲーなのはいただけないわ。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:11:27.53 ID:+3X0pz5x0
スライムとブラウン使うよりコドランだ
優秀だぞ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:16:00.13 ID:Ii51fy0t0
主人公とメッキーに刃のブーメラン
コドランのもえさかる火炎
中盤の鉄板構成だな
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:35:51.94 ID:5ojvWb9G0
>>992
あいつは微妙に仲間にならない
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:37:27.92 ID:GjKEP5cdP
PS版でラインハットの中庭で犬に化けてたコドランが仲間になった時は驚いた。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:37:57.63 ID:5ojvWb9G0
>>990
りんごオリジナルにいないし
ニトロならいるけどそっちは仲間なるかどうか運次第でしかないし
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 01:11:55.55 ID:536wMGlO0
普通にプレイ→1週目で使ったモンスター禁止2週目→同3週目

お気楽な縛りだし普通のプレイに飽きてきたら是非やってみて欲しい
使えるモンスター減ってくるとゴーストがメダパニ覚えるの早くて意外に便利とか、
シュプリンガーの比較対照がダンスニードルとかなんで強く見えるとか楽しい。
DQ5は主人公がやたら強いので主人公の装備や魔法を禁止するとなお良し。
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 02:52:59.73 ID:gsSGl1X6O
>>993
メッキーにはまふうじ?のつえのほうが強いと思う
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 03:16:19.17 ID:9lUHV/dP0
>>998
全体攻撃ってことでしょ
攻撃力は確かに魔封じの杖の方が上だけど
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 03:44:23.79 ID:+3X0pz5x0
シーザーが1000ゲット
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!