【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF5の主人公、バッツについて語るスレです。
真面目に語るも良し、バッツたんハァハァするも良し…
sage進行でマターリ行きましょう

前スレ
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1288310295/


関連スレ

レナちゃんに萌え萌え14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294624733/

★ファリス超萌えスレッド PART22.5★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1280783369/

クルルに萌えるスレ 体当たり10.5回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295505090/

エクスデス親衛隊長ギルガメッシュ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295244822/

【FFV・DFF】エクスデス信者・2【イヴァリース】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294762534/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:13:39.67 ID:nXTCpy6d0
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1254198046/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1240207691/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1233075354/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1230444385/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1226277116/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1219676950/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1202036980/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171973650/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143945931/

バッツについて話そうPART X
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110680263/
バッツについて話そうPART IX
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1073647636/
バッツについて話そうPARTVIII
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047966081/
バッツについて話そうPARTVII
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1036844033/
バッツについて話そうPARTVI
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1030902616/
バッツについて話そうPARTV
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1027255422/
バッツについて話そうPARTIV
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1025870848/
バッツについて話そうPARTIII
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1024146757/
バッツについて話そうPARTII
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020937957/
バッツについて話そう
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1016514781/

 ●今だからこそバッツ・クラウザーを語る●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1003666696/
FFV 主人公バッツ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi/ff/963677122/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:14:23.66 ID:nXTCpy6d0
バッツたん最萌えジョブトーナメント
http://minme2ch.hp.infoseek.co.jp/saimoe2.htm

バッツ支援サイト
http://butz2ch.fc2web.com/

バッツ専用お絵かき掲示板
http://w3.oekakies.com/p/1851/p.cgi

バッツ専用BBS
http://jbbs.shitaraba.com/game/2398/

FF5関連過去ログ置き場
http://www3.to/ff5
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 21:08:16.36 ID:PkGM59qnO
まだ前スレ終わってないけど
>>1
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 21:50:15.85 ID:dOQXhj4x0
>>1
おつ
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 07:15:13.36 ID:hfwb1vynO
>>1
輝きの世界を!
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 08:16:23.17 ID:/jn3jTmWO
前スレ終わったよー>>1

ジョブマスター時に最強じゃない方の剣でとどめ差されると
☆☆☆☆☆=五ツ星になるバッツさんが大好きだ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 11:01:39.32 ID:wVvm2b1qP
DDFFでやっとバッツのシナリオ入ったけど普通に使いやすいじゃないか
まぁ使いたいっていう鬱憤もあったからかもしれないけど
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 13:32:38.58 ID:7IzzpdCSO
弱い言われてるっていっても対人戦の話だからね、CPU戦には関係ない話さ
バッツは至近距離のダクフレで仕留めるとかっこいいなぁ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 22:46:38.75 ID:aPARycV3O
バッツの回避率w
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13889516

11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 01:32:59.60 ID:a+MCnqXU0
>>10
ワロタw
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 14:47:29.97 ID:GK8dpIIzO
サードのスクショ撮ろうと思ってリプレイ見てみたが
新技どれも表情が動いてないなぁ、少し残念
みんなそうなのかな?容量対策とか
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 15:29:18.23 ID:94yqTE450
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7072214
バッツへの愛が溢れてる・・・
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 23:52:38.99 ID:1dFUk3ilQ
>>10
ちょw声にだして笑ったw
>>13
あ、その動画良いよね
じつは「バッツファンの聖地」タグつけたの自分だったりw
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 23:53:20.55 ID:0ztHvalZP
それは報告しなくていいです
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 23:59:10.96 ID:1dFUk3ilQ
>>15
…すみませんでした
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 03:17:39.77 ID:+po2jKBcO
バッツバッツバッツうううううう
好きだあああうわああああああああ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 10:20:21.84 ID:6jjpoREt0
バッツってちょっと悲しげで影のあるイメージな人いる?
久々に「遥かなる故郷」聞いてふと昔のイメージ思い出した。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 11:25:19.11 ID:mKkLVUbXO
あるけど、それが弱みになるようなイメージではないな
哀愁もバッツにとっては負の感情ではないというか
ネアカというとあれだが、根が前向きって感じ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 11:59:51.23 ID:BcG0pkV3O
基本的に明るく前向きだな。
パーティー組む所の最初のフリオとの会話とか好きだ。
明るいけど孤独とか生き方を考えると切ないって感じかな
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 23:12:14.85 ID:IjE3MspVO
はるかなる故郷はリックスの民謡的なイメージだ

うたかた(日本語版ボーカルアレンジ)の歌詞から、ステラさんが子守歌として歌ってたのを旅先でふっと思い出して
懐かしく少しせつない気分になるバッツが浮かぶ


…ちょっと親に電話してくるか
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 01:18:59.81 ID:OeTyD4TS0
やだぁ
ちょっときもーい
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 01:35:47.15 ID:Rx7QnbBT0
>>14
あなただったのかw
これからも一番いいタグを頼む

もっとバッツの動画増えないかな〜
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 01:54:22.47 ID:zv2wMgZaO
実はバッツのMAD動画はネタが絡まなければ結構いいのが多い
>>13の動画は使われてる曲がすごくはまってるよね
画像はDFFなんだけど原作EDを思い起こさせる感じ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 02:57:58.52 ID:3/TnJQNCP
ネタが絡むと大抵馬鹿だったりニート扱いであったりな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 07:29:36.17 ID:tE9uMParO
バッツのモノマネ技をオリジナルと比較したMADはすごい格好良かった

DDFF版も製作してくれてるみたいだからwktk
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 12:46:31.49 ID:3/TnJQNCP
なんだかんだ言っても他人の技を完璧にコピーしてさらにそれを組み合わせちゃう恐ろしい人からな
理論上はコスモス勢全員の技を使えるということだろうけど・・・ そんな事したら強キャラどころか狂キャラになっちゃうな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 16:28:31.56 ID:5QDhlw60O
クリスタルの加護とかジョブマスターとかピアノマスターとか考えると
バッツってなんかできないものがあるんだろうかって気になるw
何年か一人旅してたんだから料理とかもできるだろうし……
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 16:49:56.70 ID:Bmsxgvv30
意外と園芸なんかは下手そうな気がする
ひとつところに定住してじっくり植物を育てられるタイプじゃなさそうだし
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 19:19:01.91 ID:FYiuVv990
>>26
あれかっこいいよね。
自分もDDFF版楽しみにしてるよ。

>>28
一通りの事はこなせそうだよね。
何気にコスモス勢の中で一番料理上手なイメージがあるわw
繊細で上品ではないけど、大雑把ながらもおいしいもの作りそう。

>>29
風水士があるから植物(自然)に関して詳しそうなイメージがある。なんとなく。
ゲマシャフパロのMADでチュリーップ植えてたけどそんな違和感なかったw

バッツって描く人によってイメージバラバラだけど、(ボケだったツッコミだったりイケメンだったり)
不思議とどのキャラみてもバッツらしいんだよね。
変にイメージ固定されてない分扱いやすいのかもしれないなぁ。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 00:01:29.28 ID:tXvxQro9O
バッツはFF最後のプレイヤー視点の主人公だからな
ヴァン?そんな奴はしらん
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 00:11:38.99 ID:19h7KK/eO
ヴァンはバッツの次に好きな主人公だ
名前の元ネタが風だと知って更に好きになった
12は途中で挫折したけどねー
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 00:13:52.44 ID:NUruTxPCO
あの世界で食事とかどうしてたのか、そもそも食べること自体必要なのか
分からないけど旅慣れてるとか経験を考えると
コスモスの料理担当はフリオ、バッツ、ティファ、ティーダあたりかなあ
公式で料理上手なのはティファとティーダだよね
ドルガンとの二人旅でも料理の準備はなんかバッツがやってそうだ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 00:51:58.55 ID:1dvJpWQ20
>>31
屋上前歯

ドルガンが病床に伏してからの食事の世話とかバッツがやってたんだろうなと思うと
あわわわわ……
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 03:44:43.81 ID:26xenvL60
バッツ「ほら、おやじ おじやができたぜ」
ドルガン「ゴホゴホ いつもすまないな…」

FF5の世界じゃおじやよりリゾットになるのか

>>26
あの動画カッコイイよね
編集が上手すぎる
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 07:36:27.97 ID:NUruTxPCO
まさかの親の介護問題
時代を先取りしてるな…

風水士やその他便利なジョブがなくても旅をしてたら薬草とか毒きのことかある程度詳しそう
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 09:53:40.28 ID:rP34eRU7O
そいえば両親共に病気で亡くなってるんだよな…
ステラ母さんは、発作云々から多分胸を患ってたんだろうけど
ドルガン父さんは何の病気だったんだろうか
若い頃はブイブイいわせてたんだし、後天性だとは思うけど
病気体質がバッツに遺伝してませんように
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 12:27:59.27 ID:hu2EHJRpP
藥師マスターで何とかなるかな・・・?
案外悲運な人生を送ってるのにあまり評価されないよなぁ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 12:33:59.48 ID:qc/nbbr9O
それを感じさせないのも5とバッツのいいとこだよ
わかる人はわかってるし
まぁまともに語れる場所があまりないのが悲しいとこだが
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 12:44:39.13 ID:NUruTxPCO
ところでもうすぐWCCの発売だけど
リメイクWには隠しボスでギルガメッシュが出るんだっけ

倒した後に「バッツ…?なんのことだ」って
セシルがコメントするらしいけど
DDFFやった後だとちょっと悲しいな…
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 14:38:16.52 ID:DUCAidiQ0
>>38
飛竜の舌を飲まなきゃ治らない難病とはいえ、一国の王妃ですら若くして病死してる
白魔法は店で売ってるくらいだから、クリスタルの力で速攻で使えるようになったバッツ達以外にも
長年修行して使えるようになった人達がいるんだろうが、第一世界は弱い魔法しかない
薬師用のアイテムも市販されてるのはプロテスドリンクとかその程度
5の世界(特に第一世界)はあまり医学が発達してなくて平均寿命が短いんじゃないかな

逆に言うと、世界融合後にレナやクルルが
国家を挙げて白魔法や薬学の普及に努めてくれれば
今までは死ぬしかなかった病気がどんどん治せるようになっていくかもしれない
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 19:11:01.97 ID:ybIxvBu80
ニコ動でDdFFのものまね比較あがってるな
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 20:03:54.66 ID:OwrofCp50
かっこ良かったな〜、台詞編UPも楽しみだ!
そういやエンカウントボイス動画、バッツのがすごく伸びてて地味に嬉しい

>>38
本人が前向きで楽観的だからかな?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 20:59:55.97 ID:eJAgBMJA0
前向き、楽観的というとパッパラパーな感じがするけど
色々と割り切ってる、でも瞳はキラキラしてるってるという感じ

説明難しいな、バッツは
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 22:21:53.47 ID:0LqwFsnWO
個人的にはバッツは、雲のような風のような、つかみ所のない性格だと思ってる。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 22:52:43.24 ID:HBzMzPAXO
ムーミンの無邪気で好奇心旺盛で
何でも(時に厄介なものや珍しい生き物でも)手を出してみたくなるところや
あらゆるものに対して偏見などを持たないところと
スナフキンの風の吹くまま気の向くままで
ユーモアや音楽の才能もあってみんなを楽しませるけど
他人を縛らないかわりに自分が縛られるのも嫌い
時としてそっけなく見えるほどの独立心と達観
そんなところを足して、それでもなお正確には言い表せず
「他ならぬバッツであること」な部分がある気がしてならない
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 23:56:33.28 ID:+F6LY3FhO
風のようにとらえどころのない男バッツ
それゆえに故郷を消された時の取り乱し方はバッツの激しい怒りを表す名シーンとなったのかも
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 00:30:05.17 ID:leaqxr/K0
前向き、楽観的というけど事実から目をそらしてはいないんだよね。
むしろ真正面から向き合ってる。

バッツは大切なものを無くして後ろ向きにズルズル引きずるタイプじゃなくて、
苦しくとも事実を受け入れて前に進むタイプだろう。
自分の人生振り返って、苦しい事よりも楽しい事を思い出して
「ああ、生きてて良かった。生きてるのって楽しいな」とかいう
「終わりよければ全てよし」っていう感じ。わかりづらいけど。
周囲に楽観的とか何も考えてない、わかってないと言われつつも
暗に周囲の人間を精神的に支えてそう。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 01:38:49.68 ID:DVyVwbPlO
バッツはFFの中でしょうがないと言える数少ないキャラだと思ってる
いやだいやだ何とかするんだ、じゃなくて状況は受け入れるけど自分は曲げないよ、みたいな感じかな
今回のDdFFだと13回目終章のボス達との掛け合いがそんな感じ
皇帝に「全て終わらせてから言ってみな!」は痺れた
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 02:20:47.56 ID:xoomEJl90
>状況は受け入れるけど自分は曲げないよ、みたいな感じかな
そんな感じだよね〜
あきらめとしての「しょうがない」じゃなくて
あくまで踏ん切りを付けて前に進む為の「しょうがない」

ディシディアもって無いけどバッツの為に無印とデュオデシム、両方買おうかな・・・
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 02:48:03.60 ID:kbZ72AOs0
ものまね比較見てきた
相変わらず神動画
セシルやラグナと同じ技をアシストで一緒に出したいんだが
タイミングがうまくいかないんだよなー
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 07:42:44.14 ID:dbw+cTnrO
>>50
英語でしゃべるバッツが見たくて無印、UT、デュオディシム全部買った私に一言


しかしデータがでかすぎてUTダウンロードしようとすると接続が切れてしまう…
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 11:53:29.60 ID:A3Z58aI40
DdFFに前作内容入ってるんだし両方買わずとも、と言いたいが
バッツ好きなら両方持っててもいいかもな
DFFとDdFFでバッツの性能全然違うし、前作から削除・改変された台詞もあるし
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 12:35:08.56 ID:dbw+cTnrO
買った順は無印→UT→デュオディシムだよ
デュオディシムのシステムに慣れると無印やるのがおっくうになるけど、
地震でいろいろあった後、前作の「世界は何度でもよみがえるさ!」を聞いてじんとした

テレビで津波が町を飲み込んでいく映像見て、被災者じゃないけど「うわああああ!!」ってなった
無から解放されたXの世界みたいに、1日も早く復興できるといいね
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 12:56:24.25 ID:A3Z58aI40
ごめん、>>53>>50宛てね
アンカーつけずに紛らわしくて申し訳ない

セシル4th、9組4th、ヴァン4thと来てるけどバッツ4thはあるのかなあ
もしあるとしたらジョブが豊富だからそこからいくらでもデザイン出せるだろうけど
新規描き下ろしという線もあるんだろうか
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 12:57:59.85 ID:DVyVwbPlO
操作キャラとして強いバッツを楽しむなら無印、
すっぴんコスや追加ムービーを楽しむなら012って感じじゃないかな
012もクリアに支障をきたすような性能ではないけどね
レベルは無印から012に引き継げるから両方やるなら無印からがオススメ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 13:44:17.73 ID:7zmNo+HA0
4thはなんか踊り子の要望が多いみたいだけど
個人的にはゴブリンパンチもあるし青魔道士はどうだろうと思う
問題は青魔が騎士剣(ブレイブブレイド)を装備できない事だけど
「けんそうび」をつけるくらいならいっそ「むちそうび」の方が面白いかもw
FF6のドリル装備の裏技をDFFで堂々と導入したくらいだしな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 19:03:03.47 ID:3OkssEnj0
>>52
すげぇ!!の一言。
ここまで好かれればバッツも本望だろうなw
で、英語でしゃべるバッツはかっこよかった?

>>53
もうニコニコでムービーとかボイスとか聞いたけどそれでも欲しいんだ。
無印なら対エクスデスのシーンがビッグブリッヂだし、バッツ強いし、
DDFFは追加ムービーあるしで、どっちも捨てがたい。

>>56
やっぱ両方買うなら無印からがいいんだねー。
データ引き継げるのはいいね。無駄にならないし。


4th出るとしたら踊り子がいいな
ついでに薔薇くわえて欲しいw
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 20:03:07.31 ID:umKBCHA40
>>48
なんかわかる
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 21:19:27.22 ID:XlSXdPvpO
4thかー
剣闘士が良いな、露出度的に
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 21:34:34.42 ID:l1lf409p0
いっその事バッツに関しては全ジョブのコスチューム作ってほしいぜ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 22:23:08.97 ID:ek7NM/6s0
DFFグラでFF5リメイクか
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 23:11:53.30 ID:0lZFg6AV0
イメージトレーニングを見た。

なんつーか、ギルガメッシュが報われて本当によかったなって思ったわ。
バッツ、上手く空気読んで覚えてないの隠してたし。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 23:28:31.10 ID:WfRcixwv0
リアルで20年近く経ってるもんねぇ・・・
バッツが空気読んで戦ってくれたのは良かったなぁ
しかも何気にノリノリだったし
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 07:35:30.83 ID:vOIfHcyB0
4thは魔法剣士がいいな
ミンウ的に
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 08:42:07.88 ID:bPNJxlNM0
対決は態度と勝敗で二種類用意されてたのが嬉しかった
片方妄想だったけどそれがいい

アーカイブス発売日とかでDLCほしいなあ
一応5アーカイブスはDDFF発売記念企画の1つとして発表されてたし
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 22:00:58.11 ID:zG8nImq4O
アーカイブスがDdFFと連動してる形をとってるなら充分あり得る話かもね
バッツは元ネタとなるデザインたくさんあるし
てか同じものとわかっていてもアーカイブス自体も楽しみだ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 00:13:38.96 ID:VVUgum6q0
ガラフの事話すイベント良いな
DDFFの世界ではクルルやファリスみたくバッツにちょっかい出して遊ぶキャラとか
ガラフみたくツッコミ待ち元気キャラとかが周りにいなかったから
Xの世界・キャラの楽しさをおぼろげな記憶でバッツはものまねで体現してる部分もあるのか?
とか考えたらしみじみした
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 00:24:25.12 ID:AsOwpxDa0
ドルガンって息子に比べて可哀想だよな
男だけ四人旅でさぞむさ苦しかったことだろう
ケルガーとか獣人だから臭いそうだし。
まあ5のテーマは友情だし、男同士気楽に楽しくやってたのかも知れないけど
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 00:25:33.16 ID:EQV89IrFO
ティーダとのレポートは前回アホ過ぎだと突っ込まれた部分を
上手く言い訳しつつガラフの事を出しておおっと思わせつつ
フラグクラッシャーな事を混ぜ込んだあわせ技レポートである
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 00:47:20.34 ID:jpXugkN70
無印が無かったからUT買ったけど、イベントの音声英語なんだな
てっきりイベントも日本語に出来るかと思ってた・・・
でもバッツかっこいいからいいかw
そのうち無印とDDFFも買おうかな

格闘ゲーム苦手な自分にはこのゲーム難しいな・・・
セフィロスに勝つだけで30分以上かかったorz
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 01:53:58.89 ID:6kyufqy7O
となるとジェクトクジャあたりが鬼門かな
ラスボスにいたってはどうしたらいいかわからないと思うw
まあきつけりゃレベル上げてゴリ押せばいいさ

DdFF公式サイトにイベントプランナーが原作を意識したイベントを作ったって書いてたけど、
追加ムービーがそれに当たるんだろうな。セシルとバッツはかなりフォローされてるよなw
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 20:20:22.52 ID:d+DCyyi10
>>70
ということはガラフがアホって事か
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 20:27:54.75 ID:sPu/bL5e0
DFFしかやってないけどラスボスまではごり押せたのにラスボスが10秒も持たないような有様で投げたな
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 22:18:31.96 ID:LOxRlT7J0
カオスなら
空中で待機→パラフォorスラハザで地面激突→カオス突進→ガード→パラフォorスラハザ

の繰り返しでハメれる。DdFFになってから技自体変わったからできなくなったけど
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 22:32:00.09 ID:USU3rWTo0
ガラフやギルガメッシュのイベントもいいが
WOLとのイベントがバッツらしいなと思う

>>74
ラスボスってカオスのその次?
鬼畜すぎるよ、メガテン並みのマゾゲーだよこれ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 23:31:47.98 ID:JmUPa0mS0
前作はバッツそれなりに使ってたんだけど、今回は微妙に使いにくい…
空中HPが当てにくい気がする
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 00:28:05.84 ID:WXA9p6CJ0
DdFFものまね比較MADのセリフ編あがってるね!
オニオンのものまねすごいなあ…!
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 00:34:34.03 ID:24ApU2qA0
定期的に動画の話題が出るが
公式があれだから・・・いいのか
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 02:29:38.50 ID:L/Tua/tGO
懐かしい
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 08:26:19.97 ID:070RND950
>>77
パラフォみたいにどの方向にでも直接打ち込んでくれたりしないからね
攻撃がかちあった時じゃなきゃアシストで捕まえないと当てにくい
なのに捕まえるためのブレイブ攻撃まで当てにくくなってるのが厳しいなあ
前作のUTにはあまり興味が出なかったが
今回はバッツの性能上げたバージョン出してほしいと思ってしまうよ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 13:30:28.83 ID:CFwXtfH40
>>78
声優スレ行け
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 19:03:36.45 ID:cnXDRkXs0
>>82
別にここでもいいんじゃない?
一応バッツに無関係じゃないんだし。

☆さんの声がイメージと違うって声を聞くけど
あれだけ色々ものまねしてるのをみると他にぴったりな人思い浮かばない
5のリメイクがもし出るとしたら声このままだといいな〜

ていうかマジで5のリメイク出して欲しい・・・
4は優遇され過ぎだろぉぉぉぉ!!
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 19:10:32.83 ID:Hmto4I790
でっていう
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 19:15:22.72 ID:5+1oYSYM0
>>83
ウザいから消えろ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 19:37:54.86 ID:Hu45kYTH0
腐女子は超えたらいかん境界線がわからないから困る
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 19:40:35.12 ID:VLZQfQFu0
リメイクはしてほしいけど改悪にもなりえるからなぁ
当時の5スタッフにやって貰えるなら見てみたいけど
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 20:14:52.89 ID:RZmgM9o80
PS版が発売されたとき
移植=リメイクだと思って嬉々として買ってガッカリした身としてはリメイク出て欲しいが
今リメイクするとDFFのバッツの要素が入ってきそうだなー
DFFのバッツ好きだけど、別人すぎてFF5の主人公と同一人物とはどうしても思えないという・・・
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 20:48:36.25 ID:bOKv+TBfO
それも場面次第でしょ。DFFにだって原作っぽいところはちゃんとある
まぁイメージってのは大事だけどさ、某ユウナみたいに

今度の4コレには追加シナリオあるらしいけど、
そこでセシルが兄さん兄さん連発してたらその不安もわかるが、んなこたないと思うけどな
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 22:05:37.10 ID:NaH2/lrgO
今PSPの4とアフターやってるけど、当時のスタッフが制作してる
からか、イメージが壊れるとかあんまりないな
それでも成長したポロムの口調とか、いくらか違和感はあるけど



ちなみにDFF要素は全く無い
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 12:04:06.82 ID:mJ56l7gx0
DFFのバッツをもう少し年相応に落ち着かせて地味にして男っぽくさせたら
自分の中のファミコン版FF5バッツのイメージには合うな
DFFのバッツは単体として好きだけど、個人的なイメージのバッツよりは華やか。
まあそれも悪くはないけど。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 12:41:32.93 ID:gQCnLyWd0
DFFはクリスタル探しのストーリーが良くも悪くもアレンジとインパクトが強いよな
DdFFの追加ムービーはDFFのキャラ付けをかなりフォローしてくれてはいるけど、
クリスタル探し中のテキストセリフとかはむしろネタ化を増長するようなのが多いし
天才発言とかゴルの「ある意味尊い」発言とか(正直これはやめてほしかった)
まあこれはDFFを十分楽しめた上での不満点だけど

ともあれ例え5リメイクが来たとして、DFFが5本編のバッツに影響するようなことはないと思うがな
個人的にはむしろシステム面がちゃんとしてるかが問題だと思ってる
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 13:25:02.94 ID:7AOP07CNO
バッツはよくフラグクラッシャー言われてるが
あれって「単にもてない」「もてるんだけどその好意に気づかない」
どっちだろう?
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 14:01:32.47 ID:gZDk8J4mO
なんとなくいい雰囲気になって恋愛フラグが立ちそう…
って所でぶち壊すからフラグクラッシャーなんだと思ってた。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 14:21:11.08 ID:du4n3cms0
もてないわけでもないしもててるわけでもなさそうだよね
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 14:26:11.51 ID:grtVjKg30
リックス村の幼馴染の女性がいるじゃないか
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 14:58:28.61 ID:uS4W9afk0
通常フラグと呼べるようなイベントがあるのに何も起きないからフラグクラッシャーなんじゃないのか
リックスの待ってる女性とか明らかに何かありそうなのに一言セリフあるだけで何もないし
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 14:59:19.44 ID:xA1Vcs950
バッツはレナよりファリスとデキそう
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 15:20:46.74 ID:9amdp9jW0
バッツたちは恋愛関係うんぬんよりも家族のような仲間、という感じがしっくりくる
ゲーム内ではあのぐらいの距離がちょうど良い気がする
その後を想像する余地があるのがバランスとれていると思う
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 17:24:08.41 ID:z1zlLS+q0
パーティメンバーの中で一番フラグが立ってるのはクルルだろうけど、
「一人ぼっちじゃないよ」で、恋愛というより家族愛のほうに傾いてるからなw
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 17:28:35.78 ID:uS4W9afk0
恋愛関係の話は荒れるので止め どのキャラも等しく一応ありえなくはない程度にフラグたってるでFA
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 18:03:10.99 ID:xyShIf9T0
同意。

絶対荒れるんで誰かとくっつかなくていいけど
変に爽やかにしたり全員とフラグ立てるんじゃなくて

こいつ等、仲が良くて良くてしょうがねーんだろな!
って感じでいって欲しいよね。
リメイク出るならば。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 18:49:34.08 ID:mJ56l7gx0
「仲間」でいいよね
男も女も老人も子供も動物もみんな同列に仲間な感じが5のいいところ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 18:53:24.57 ID:2Cdjo68+0
ボコが一番恋愛してるよねw
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:53:22.84 ID:ogIHNAgv0
チョコボが一番のリア充とはなぁw

前から思ってたんだけど、5の開発陣って最終PTがハーレム状態になってるのにだれも突っ込まなかったのかね?
レナは女の子である必要はあると思うけど(そうでないと序盤から男だらけになるし)
ファリスやクルルは別に男でも良かったんじゃ?って思う。
(それはそれでバッツといい親友みたいな関係になれそうだし)
何か意図があってバッツ以外のPTメンバーを女性にしたんだろうか?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:08:18.62 ID:uS4W9afk0
美人王女に囲まれる平民主人公よりも
イケメン王子に囲まれる平民主人公のほうが哀れだろ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:23:32.53 ID:WeFu0j1k0
最終メンバーが主人公以外女の子なのが何でダメなのかわからんw
渋くてカッコイイ暁世代と、若くて元気な光世代って対比も好きだし
キャラの役割や性格も好きだから男でもよかったという発想はなかった
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:27:51.61 ID:du4n3cms0
>>105
男装俺娘いいよね! ょぅι゛ょいいよね!
女の子のジョブデザインたのしーっ!
って感じでロマンを詰め込んだんじゃね
自分もファリスやクルルのどっちか片方は男でも良かったなと思う
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:33:51.64 ID:ievjyPF80
主人公以外で若い男を入れるとそっちメインの恋愛要素が生まれかねないからとか
エンディングでレナたちから迫られる案もあったくらいだし
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:38:58.18 ID:2Cdjo68+0
前作とは違う色にしたかったからとか?
Wは最終的にパーティ内で恋愛色強かったし
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:49:43.10 ID:XCGVQl/4O
FEの封印か何かはあらゆる属性の女キャラ出すってコンセプトだったらしいし
それに近いものでもあったかもね
今の時代ならファリスは男だっただろうなと思うw自分も男でも良かった派だ。いいライバルキャラになりそう
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:56:32.87 ID:i/2GKEdb0
自分もファリスは男でもよかった
ただその場合はバッツとガラフの寝顔ドキドキイベントは削除してくれw
第三世界開始直後で王子様の格好したファリスにクルルがドキドキするのはセーフ

ガラフの孫が女の子になったのは、案外
先にシドとミドが出来上がってて男の子にするとかぶるから、だったのかもしれない
かといってミドが女の子でも発明するメガネっ娘とかちと時代が早い気もするし
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:56:42.83 ID:cCw8/QqFO
ちょっと方向性違うが3も子供が世界救うお話なんだよな
戦士らしくないパーティにしたかったのかも
バッツも生粋の戦士キャラではないしね。一応素でも強い設定ではあるみたいだけど
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 22:21:45.42 ID:z1zlLS+q0
バッツ:親父の手ほどき受けてて強い
レナ:実は近衛兵士とガチでやりあえるくらい強い。ゴブリンにさらわれかけた?事故だよあれは。
ガラフ:暁の戦士。言うまでもなく強い。
ファリス:海賊。5人の中じゃ一番見劣りすかもしれん。
クルル:エクスデスやタイクーン王をサンダーでぶっ飛ばせるくらい強い。
     力を受け継ぐ前からエクスデス軍との戦闘にも参加してるっぽいし、4人目の第一世界派遣者。
     …何気に一番トンデモナイ奴かもしれない。


5人全員かなりの実力者なんだよなー。そんな印象はないけど。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 23:19:46.26 ID:euVVLFcR0
何か「気付けばハーレムパーティになってたけど、まあいいじゃないですか!」って感じもする
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 00:21:09.59 ID:gwv0LIyk0
レナは隕石衝突の衝撃で気絶したところを襲われたんだとか、確かに事故ですね
クルルは動物語がわかる、エクスデス城のまやかしに気づく
亀賢者のテレパシー受信、シルドラの霊が見えるなどかなりハイスペック
爺が暁の戦士だったからあまり注目されんが…

バッツもドルガンに鍛えられていたらしいし光の戦士に選ばれる素質は皆あったんだな
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 00:42:08.90 ID:5biBXt8BO
女キャラは皆魔法の才能がありそう。バッツはそこは他に劣りそうな感じ
でも5キャラは皆総じて器用なイメージがある
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 00:42:51.61 ID:Ihf3DxxPO
パーティ内女キャラ3人はFFの伝統ですよ
といっても4から始まった伝統か
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 01:56:25.96 ID:31MLeny3O
4は女キャラ入るの最大2人じゃないか?

5は設定上の強さは色々あるけど戦闘にはほとんど反映されないよなw
だから幅広いカスタマイズで楽しめるんだが
ともかくルパインアタック返しでバッツが強いんだというところ見れたのは良かった
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 02:11:39.58 ID:Ihf3DxxPO
>>119
ローザ、リディア、ポロムの3人でしょ?
別に3人が同時に入らなくても、パーティに入る女キャラが全部で3人って事さ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 14:59:41.47 ID:rFloyGj+0
そういや4以降ずっと女性パーティキャラって3人登場してるんだな。
5の場合1:3で固定になるから特異に見えるわけだな
最初は確かに変なパーティだと思ったな。最近はむしろハーレムという言葉に食傷気味だw
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:03:25.58 ID:vstY/7bRO BE:1620965838-2BP(0)

600円でPSアーカイブス配信決定ってマジ?

いつから?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 18:49:23.65 ID:8Ss3QgSP0
>>119
老いたとはいえ世界を一度救った英雄の技だからなw
ストーリー開始前にこんな芸当を身に付けてたんだから
クリスタル抜きにしても戦士としての素養は余りあるほどあったのかもしれない
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 22:34:26.35 ID:vstY/7bRO BE:810483034-2BP(0)

だれか答えて
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 23:24:52.15 ID:j19c8KPs0
ググルガを唱えるんだ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 00:38:10.73 ID:WAYK90K6O BE:3647171096-2BP(0)

>>125
唱えた

春っていつからいてまでだああああ!?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 00:38:56.53 ID:WAYK90K6O BE:2363907757-2BP(0)

>>125
唱えた

春っていつからいつまでだああああ!?

って書くつもりだった
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 04:19:16.08 ID:UWdcC/p1O
男だと思ってるファリスの寝顔を見て ドキドキするバッツ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 07:48:28.34 ID:WAYK90K6O BE:2161286584-2BP(0)

5のボス戦の曲DDFFに欲しいんだけどもしかして需要ない?
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 10:22:47.87 ID:JVRW0Ei/0
商業的には
春…3〜5月
夏…6〜8月
秋…9〜11月
冬…12〜2月
であることが非常に多いよ
暦の上での立春とか衣替えとかその年の気温とかには合致しないけどね

ゲームは特別なことがない限り木曜発売なので
春発売のゲームなら5月の最終木曜までセーフと見ていい
もしそれ以上遅れるようなら5月上旬に延期のお知らせが来る

しかしスクエニもあまりPSP版4コンプとの間を空けたくないだろうから
早ければ四月中旬、遅くてもGWにぶつけてくると期待できそうな気がする
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 11:44:52.01 ID:xwqmHDym0
>>128
DDFFでガラフだけうっすらと思いだすバッツさん
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 12:44:24.34 ID:e1JH39yT0
それ以上 いけない

>>129
需要ないことはないと思う
5のBGMDLCが来るならバトル2が入ってる可能性はかなり高いんじゃないかな
BGM配信は大して手間かからなさそうだし、4thと違って全ナンバーあるんじゃないかと思ってる
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 13:33:31.94 ID:WAYK90K6O BE:675402825-2BP(0)

>>132
原曲まんまがいい?
アレンジがいい?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 13:42:25.27 ID:7CHO0lh80
配信は基本原曲でやってるっぽいが
つーかこの話題はDFF本スレでやった方がいい気がするな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 21:55:28.74 ID:JO2c7nxd0
>>131
バッツがうっすら覚えているもの
「ボコ」
「エクスデス」
「飛竜」
「フェニックス」
「ガラフ」
「おかしら」
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 00:55:17.86 ID:c7EELDqqO
飛竜&フェニックス:レナ関係
おかしら:ファリス

……クルルぇ……
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 01:08:22.73 ID:9ix1hqFBO
DdFFのバッツは記憶に関するムービーやセリフが多いな
5が思い出や受け継がれる意志みたいなのが大事になってる作品だからかな
オチ付きとはいえティーダとの会話でガラフが出てくるのはなかなかいいとこ突いてる気がするわ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 01:14:24.90 ID:gdQJVqg+0
>>136
飛竜とガラフスルーかよw
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 03:36:35.72 ID:auwWd6iVO
>>117
バッツは、魔力低いんだったら逆に魔力低いのを利用できる戦い方を探してみようぜ
って考え方しそうな気もする

ゲームで言えば、時魔法みたいに魔力の影響受けないもの使ったり
巨人の小手や茨の冠で魔力カンストバーサーカーになりやすいみたいな
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:19:25.14 ID:v9RskVVM0
どのキャラもあまり差異なく皆オールマイティに育つFF5だけど
リメイクの際はその辺もう少しステータスに差異付けて貰ってもいいなぁ、と思う。
それによって得意なジョブも出てくるかな、と。
あと属性の恩恵とかも欲しいかも。
単なる心の象徴なのも悪くないけど、せっかく担当属性(?)が決まってるんだし
加護クリスタルの影響で〜とかで。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:25:21.50 ID:Uq3yynW/0
むしろいらない
自由度が低くなる
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:55:49.23 ID:dLOf+ARQ0
>>141
同意
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 10:06:09.10 ID:tj5QvB2v0
分からないでもないけどね。ゲーム的にはない方がいいだろうな
てか個性プラス自由度ってのは6以降ほとんどの作品にもあるけど、5ほどのなんでもあり感はないと思う
個性はそれぞれが勝手につけてもいいしね
自分は拾得アビを各キャラで一切被らせないというルールでやったりしてた
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 10:06:36.56 ID:lOKyujOq0
今の元の尋常じゃないゲームバランスを崩さずに属性だの新しい要素をいれるのは不可能に近いだろ
上に出てる通りステータス差も自由度を極端に低くするだけだし
変なこと考えないで移植だけ頑張ってくれればいいよ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 11:18:38.66 ID:eNWjApQO0
ステータス差がもっとはっきりしていたら
きっと自分はバッツを前衛職オンリーにしてしまうだろうから、あまり差はない方がいいなあ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 11:29:19.57 ID:uestZKAC0
バッツ4thあるらしいね
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 12:48:13.70 ID:A5jSf3r50
現在の神ゲームバランスを維持したままで、
かつどうしてもキャラ別の個性を出したければ
専用装備という手がある
使いたくない奴は使わなきゃいいんだしな
武器なら攻撃力はラグナロクのすぐ下、防御力は源氏の鎧のすぐ下あたりにして
キャラ別に属性もつければ問題ないと思う
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 12:52:32.38 ID:DB/SsGj90
>>146
マジ!?どんなのだろう…気になる!
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:05:53.21 ID:m8E6SuTl0
青魔とか赤魔だったらむせび泣くわ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:51:12.90 ID:F91qBcI40
女性スタッフから「このデザインがいい」と猛烈なアピールがあった
面白いデザイン、らしいね
面白いとなると青魔道士かなと思うけど楽しみだなー
髪型とかはサードフォームのバッツのままで頼む
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:54:34.82 ID:dLOf+ARQ0
猛烈なアピールがあったとは面白そう
楽しみだな
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:57:40.94 ID:9IPK1Yr50
>>150
ゴブパンもあるし青魔道士の可能性は高そうだな
俺的にはバッツといえばナイトなんだが、まぁ青魔なら文句は言えない
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 16:02:13.52 ID:Uq3yynW/0
俺的には狩人がいいな
旅人=狩人的なイメージあるし なにより似合ってる
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 17:00:49.60 ID:nnArifbb0
DFFは動き激しいからローブ系は無理だろうな4th…

バッツといえば「なぐれなぐれ」が印象強い
おかげでプレイ当時ジョブはマスターするまで魔法剣士一択でした
しかし最近白魔バッツの魅力に目覚める
構え防御座り込みの姿勢がどれもいちいちかっこいいんだよコノヤロウ

4thやっぱローブ系下さい
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 17:22:01.68 ID:Mg9xELHc0
青か魔獣使いが来たら俺得だけど赤もいいな
地味にシーフも頭身高いとかっこよさげ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 18:54:00.31 ID:1kMkNz/WO
4thあるんだ!嬉しい!
どんなのでも楽しみだ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 19:06:04.78 ID:CRlnaPjkO
ボコ搭乗バッツ希望
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 19:20:03.75 ID:c7EELDqqO
バッツならどんなコスも真顔で着こなしてくれるさ!
しかしデュオデシムのバッツの頼りがいは異常
素材集め的な意味で
俺の脳内ではみんながバッツに「あれが欲しいんだけど手伝って」と言っているw
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 19:46:22.31 ID:stHhr0V90
4thコスとかマジですか
今から楽しみでしょうがない!

個人的には赤、白、踊り子辺りがいいな〜
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 19:56:55.03 ID:2baZV1jU0
モーグリの着ぐるみだろ
161最終幻想:2011/03/31(木) 20:43:20.32 ID:8Rl+i2Ac0
面白いデザインだと9の二人みたいに描き下ろしの可能性もあるのかな
全身チョコボ仕様のバッツとか見てみたい
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 20:51:46.62 ID:EycOorBpO
これから発表されるDLCは結構コストかけて作られてるらしいね

変わったデザインというならバーサーカー期待する
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 23:27:03.94 ID:tZ1qYiFqO
入手時期的に死にジョブだけどネクロマンサーのデザインも好きだ

モーグリの着ぐるみだったら泣いていいのか笑っていいのか…

164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 23:45:03.27 ID:k1qfTVt/0
踊り子あたりが来そうな予感
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 00:04:31.33 ID:CRlnaPjkO
女性スタッフ一押しらしいから可愛い系なコスかな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 00:08:30.26 ID:UU/dn/rh0
女性スタッフ一押しってところを考えるとかわいい系よりもむしろかっこいい系が気そうな気がする

167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 00:50:31.25 ID:pwbw0dCrO
もうあれだよ
各ジョブのおいしい所1個ずつ持ち寄って衣装を作るんだ
誰かイメージ画起こしてくれ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 00:58:23.54 ID:9QPqcPyZ0
バーサーカーしかありえない・・・!(妄想)
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 01:00:33.57 ID:ZwrwFZbB0
ジョブマスター!時は頭に星が付くだけ?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 01:18:24.92 ID:/Q8QAVVO0
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up493483.gif

女性スタッフ一押しだけなら踊り子かと思ってたけど「結構面白い」そうだから青魔かなあ
個人的にはバーサーカー希望
技出すごとにジョブチェンジするとかいう豪華仕様だったら金に糸目はつけない
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 01:20:25.71 ID:YqlMuRBZ0
>>169
赤マントも付くよ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 01:30:18.59 ID:7qxuMqVJO
ひつじバッツが良い!
ひつじ!ひつじ!ツンツンッ!
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 01:30:34.58 ID:QJX73pNE0
>>170
すごいな
今見てもゾンビ状態の顔は怖い
下の方の見たこと無いジョブはGBA版のかな?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 02:43:52.03 ID:VcX/anzp0
>>170
何度見ても踊り子の暗闇状態は傑作だw
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 02:45:51.68 ID:9QPqcPyZ0
>>170
うわ〜こんなじっくり見るの初めてだ
結構ジョブによって変化あるんだね

白魔導士とかでがんがん戦ってるのとかも見てみたいかも
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 03:07:29.38 ID:ZSXjQwLg0
>>170
じっくり見ると一個一個凝ってるなw眺めてて飽きない
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 05:31:55.63 ID:WPQMVQUT0
>>170
ずっと見てたら目がチカチカしてきたw
赤魔道士の魔法詠唱ポーズが好きだ
ディシディアの等身でジョブ姿のバッツ見たいと思ってたが
ゾンビや石化したら凹みそうだ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 16:40:13.30 ID:PQ+8qUlV0
新ジョブにこれっぽっちも惹かれないのはなんでなんだぜ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 17:07:56.51 ID:JKK42FSTO
シラネーヨボケ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 18:31:22.07 ID:VS+i4Jqc0
>>170
しゃがみポーズとか詠唱とか
いくつかパターンがあることに今さら気が付いた
黒魔のしゃがみ方がなんとなく好きだw
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:07:24.51 ID:AECNGLd80
ポーズがジョブごとに違ってておもしろいわ
すごく凝ってるよね
踊り子バッツさんはピンヒールなのか……
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:01:02.00 ID:CGteDrbW0
よく見たら黒魔のノーマル状態とゾンビ状態で目の色が微妙に違うんだな
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:11:06.68 ID:eCnEJR9i0
分かりにくいんだよな、黒魔ゾンビ。ちょっと遅れて「げ、ゾンビだ!」ってなる
モンクがバンザイする時腹が少し動いてるのは蹴りのモーションを兼ねてるからか
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:59:27.10 ID:BJ0fZwaX0
>>181
山本リンダの狙い撃ちがモデルらしいからなw
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 22:37:45.69 ID:FpfCRL/Y0
黒魔は暗黒状態も気づきにくいんだよなw
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 00:02:32.37 ID:B341QMseO
>>181
な、なんだってー?!
ホントだ。ローファーかと思ってた

専用装備といい、もしかして踊り子って女そu…
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 00:04:33.15 ID:XcIQ8Lwc0
あぁ、だからガラフは生あs
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 00:27:04.24 ID:Dc5mVBzBO
アーッ!
ってやめないか

踊り子バッツの衣装はタンゴっぽい
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 00:53:47.67 ID:TUoDwYgt0
>>184
いや、モデルは大澄賢也だって
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 03:36:13.61 ID:xmsYXRNX0
バッツの4thに踊り子きたら、vsケフカのエンカウントボイスが的確になるな
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 04:19:41.29 ID:4+N38JG7O
ピアノマスターで
竪琴が弾けて
歌が歌えて
踊りが踊れて
猛獣が使役できて
分身すれば一人で全部同時にやれる、はさすがに曲解だけどw

まあ、こんだけ揃ってりゃ普通に旅芸人で食って行けるよなぁ
薬師っていう庶民の味方もいるし
バッツさん定住して職につかずに旅してても稼ぎまくれるなぁ
金が尽きてもとりあえず狩人で食料確保だけはできる……
ジョブマスターマジパネェ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 11:01:18.30 ID:Dc5mVBzBO
ジョブ能力がなくても器用そうだ。器用貧乏っぽいが
旅ではモンスター討伐したり、町で建設現場の手伝いとか
飲食店で短期で働いたりとかして金貯めてたんだろうな
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 11:15:56.52 ID:fe+txblz0
ジョブレベル以外に
召喚獣を入手する必要がある召喚士や
ピアノをひき歌を入手する必要がある吟遊詩人のように
踊り子にも酒場の踊り子とのつきあいやルゴルで自分が踊ったかどうかで
何かボーナスがつけばいいのに
剣の舞の発動率は装備で上げられるから、ジルバとタンゴの吸収量が増えるとかさ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:31:37.09 ID:UeMlDKLg0
確かに踊り子って見た目以外はあまり目立たない印象があるな
でも刀装備で剣の舞クリティカルが出た時の快感は極上
個人的にバッツにはなぜか騎士剣より刀を装備させたくなる
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:15:54.27 ID:95So3XIPO
DDFF起動時のタイトルコール今日初めて知ったわ
バッツが出るまで頑張る
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 18:58:02.86 ID:jXrCelK30
>>195
PSPの日付5日にすれば聴けると思う
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:49:43.05 ID:akbL8kyJ0
初めてリックスに行った時は
店の商品のせいで忍者の隠れ里みたいなイメージがあったなぁ
バッツはナイフとか小物の類も扱いが上手そう
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 21:44:14.53 ID:Ol0/L/vmO
ディシディアバッツの腰のナイフは飾りナイフなのか使用できるのか
あれでジャガイモ剥いてそうだよな
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:25:15.81 ID:nVaDmqxv0
ギルガメッシュに背中向けて「誰だ?」に何か違和感
そこは相手の顔を見据えて頭の中だけで「だ…誰だっけ?」くらいにして欲しかったな
正面向いて「誰だ?」っていうと「お前何歳?」のヴァンになるし
…うーん
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:26:36.04 ID:xdGRbGJEO
バッツが実用的でないものを身に付けるとは考えづらいので
鞘の装飾が派手な文化なだけのみっちり実用的な短刀か
もしくは切れ味度外視で呪術的な守り刀だったりするのかも
(科学が浸透してない世界では迷信やおまじないは実用)

少なくとも騎士の剣や鎧のような
箔付けのためのものではないと思うんだ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 23:44:51.93 ID:iqR+Dm0R0
科学が浸透してない世界ではっていうか、
スケルトンとか普通にいる世界だし、呪術的なものも普通に実用に入りそうだな
でも普通のナイフとしても使ってるとか、一本で多用途に使ってる気がする
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 01:04:54.29 ID:JZqjfwJcO
ああいうナイフって便利多用途ナイフだと思う
獲物を捌いたり芋の皮を剥くもよし、木や蔦を切るもよし
剣の代わりにするもよし
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 01:10:01.56 ID:8KqVOrlD0
普通にパリィ用ダガーじゃないのか勿論戦闘外でもナイフとして利用できる
天野先生がまさか西洋の戦闘史に精通していないとは思えないし
天野絵バッツは剣を一振り背負っていて盾は持っていないから
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 01:30:52.99 ID:1ElM6fXq0
     |
 \  __  /
 _ (m) _ピコーン
    |ミ|
  /     \
    (゚∀゜)  <パリィ
    ノヽノヽ
      くく

と聞いて…
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 02:38:11.26 ID:8KqVOrlD0
閃くなwロマサガだとパリ「イ」なんだよな
バッツのピアノの急激な上達っぷりもある意味閃いてるのかもしれん
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 14:44:42.87 ID:TmljSyzG0
マインゴーシュと佐助の刀にはお世話になりました
バッツにはピアノもいいがリュートとか持たせたら絵になりそう
遥かなる故郷を弾き語ってみたり
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 17:51:12.76 ID:3qb/PfVV0
バッツの自由を奪いたい
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 18:05:15.16 ID:zqBMssfl0
拉致監禁しても次の日には逃げ出している
それがバッツクオリティです
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:11:09.10 ID:EhPtsfSo0
あんだけ拉致監禁されまくってるくせに! ちくしょう!
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:11:25.42 ID:aJK8lEEv0
そのくせ頼まれてもいないのにふらっと顔を見せに来る
それもバッツクオリティです
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 20:08:43.29 ID:4Fk5WvUW0
^^;
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 20:27:06.41 ID:U4kkyFun0
FFVが4月6日(水)、1200円で配信決定!
http://chaos-info.ldblog.jp/archives/4418708.html

やばい、すごく嬉しい。
しかも明後日だよ!
皆さん買います?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 20:31:19.21 ID:CNC+rEat0
たけーーーーーーーー
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 20:40:54.52 ID:Ydoi+3Ho0
PSで持ってるからいいです
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 21:06:51.63 ID:5F3mfFOt0
PSPでバッツとどこでもいっしょは嬉しいんだぜ…
しかし異様にたけーな
せめて1000円だろ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 21:09:02.62 ID:5F3mfFOt0
そういや詳細は忘れたがPSストアが
毎週先着何百人かにキャッシュバックならぬウォレットバック200円分とかやってたな
運が良ければそれで実質1000円か
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 21:11:03.31 ID:DFzBC6OL0
やっぱ1200円は高いよなぁ 欲しいけど
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 21:46:52.82 ID:VNZPiVqT0
とりあえずすぐに買っとこうという感じにはならないなぁ、4ケタは高い
携帯機だと中断に頼ってセーブ忘れて油断して全滅→えらい前まで戻される
とかやったりして…ないか
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:49:40.04 ID:ZT4Z1hfNO
1200円ってさすがにユーザーを馬鹿にしてる気がする
今までFFにはかなり散財してて待ちに待った5のアーカイブだったけど買う気失せた…
なんかスクエニ最近とみに酷くなってないか、やり方が
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:52:33.20 ID:3qb/PfVV0
なんか追加要素あるわけでもないんだよね?
本当にただのベタ移植なだけだよね?
DFFのモデリングでオリジナルOP付けてくれるんなら2000円くらいでも買っちゃうが
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:58:56.33 ID:7E7Pn7Fn0
GBA版の追加要素が入ってるのならGBA版が手に入らなかった人への救済処置にもなるが
ベタ移植で1200円はなぁ・・・
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:27:15.24 ID:rNdyIvLC0
なんでこんな価格設定なんだ
バッツ4thは何のジョブきても楽しみだし欲しいが
アーカイブの方はどうすっかな…
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:41:51.48 ID:KfI9UH630
PS版じゃなかったか?
PS版なら一応天野絵のムービーが追加されてるが
正直あのムービーを今見せられてもな
GBA版なら考えたんだがな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:43:23.48 ID:aHUSU11EO
\1,200円は無理だ…ごめんよバッツ…
でも、4thは買う。配信曲に「ん?」と「モーグリのテーマ」来ないかなあ…
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 00:58:44.87 ID:+yWwQbI5O
600円くらいだと思ってたら倍だった。業績悪いからか小銭稼ぎひどいなー。
新しいダンジョンの1つでも追加要素があればよかったのにな。
まあ携帯機でやりたかったから買うけどさ…
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 01:05:02.52 ID:1yIBRgIwO
話変わるけどDDFFのタイトルコールを3日前に知って
今日バッツが聞けたー嬉しい
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 01:13:35.11 ID:MES5kg1V0
>小銭稼ぎ
その資金がFF5リメイクに投資されるというのであれば喜んでお布施するのだが…
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 01:22:35.01 ID:rGPr+g+Z0
ゲームアーカイブスで1200円てそんなに高いのか
自分は買いたいけどPCもPS3もないから無理だなぁ

FF5リメイクに投資されるなら喜んで買うけど・・・
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 07:32:20.96 ID:a0v4+DroO
リメイクは期待してないけど、自分の払った金がFF13シリーズ()に
使われると思うと……



あああそれでも買っちゃうんだろうなあ……
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 08:03:35.84 ID:67cMXry80
PS版そのままの7〜9ならまだしも
移植の内容じゃ高いな
通常600円で良かったはず
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 08:25:45.56 ID:3iXwxGRh0
1と2が600円、Tが1000円、789が1500円
5の1200円はやっぱりぼった価格だと思う
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 08:45:00.97 ID:BIHft1OT0
基本SFCまんまだもんなぁ、>>231の価格を見るにやっぱ高いよな
まぁ会社の事情はどうでもいいや、FFには興味あるがスクエニという会社には興味ないし
もともとPSPで5やりたかったし普通に買うかな
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 09:05:53.28 ID:lAEbjSnd0
スーファミまんまじゃない スーファミまんまなら1200円でも買う
ロード糞長い劣化移植の方に1200円出せって言われても
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 11:03:25.70 ID:k/b5Zb+p0
ロードは短縮されてると思うよ
9アーカイブス買ったけどロードが実機の8より短くなってたので大分変わってると思う
しかしゼノギアスやらなんやらが600円で買えることを思うと強気の価格設定だなあ

PS版はちょっとしかやったことなくて覚えてないんだがダッシュの仕様とかどうなってたっけ
GBA版はデフォでダッシュついてて快適だった
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 11:10:13.43 ID:URe/fePg0
PS版も普通の状態でダッシュ可能
シーフのダッシュでさらに速くなる
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 11:36:53.86 ID:k/b5Zb+p0
d そっか
じゃあ装備画面のLR切り替えとかもついてるのかな
うーん迷うなあ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:03:59.48 ID:ko2lpUe40
LRでキャラ切り替えもできるな
今ちょうどPS版プレイしてるんだが
もう第三世界に入ったのにOP以降ムービーがない
ムービーってOPとEDだけなのか?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:07:00.24 ID:lAEbjSnd0
入ったのにっていうかオープニングムービーを追加しただけでダッシュ等細かい変更以外ではゲーム内容は一切変わってないぞ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:23:03.02 ID:RH3eu38V0
ムービーはぶっちゃけただのオマケだよね
PS版自体がいつものハードで旧ハード作品のFF5ができるってことに価値がある感じだったし
アーカイブスも同じくって感じだろうな

いつでもダッシュはありがたいけどシーフの4倍ダッシュ速すぎなんだよなぁ
終盤シーフマスターのすっぴんがいるとダッシュを外せないのが逆に鬱陶しくなる
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:41:45.92 ID:ko2lpUe40
なんとEDも無いのか
まああのムービーならなくてもいいか
ディシディアで天野バッツは大分見慣れたけど他のキャラは違和感ありすぎてな
リメイクするならドットのデザインでやってほしいけどさすがに無理かな
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:51:09.11 ID:RH3eu38V0
>>240
いや一応EDでしか見れないムービーはある
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 21:13:36.58 ID:+hRIdY1A0
EDで思い出したけど、相打ちEDなんてあったんだな
10年以上知らなかったわ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 21:32:35.86 ID:1UlX2KIw0
SFC版なの!?
GBAかPS版だと思ったから買わないつもりだったけどそりゃ買うよ!!
SFCカセットは電池切れしないかヒヤヒヤしてたんで、Wii買うか迷ってたんだよね
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 03:35:30.77 ID:LAHNeGMa0
>>239
>いつでもダッシュはありがたいけどシーフの4倍ダッシュ速すぎなんだよなぁ
>終盤シーフマスターのすっぴんがいるとダッシュを外せないのが逆に鬱陶しくなる

禿げ上がるほど同意だ
ダッシュ機能なかった4にはありがたかったんだけどな
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 10:34:21.90 ID:2eVs1pdD0
>>243
PS版。Twitter上で明言されてる
例の4thフォームとアーカイブスは別に連動してるってわけじゃないんだな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 11:49:43.10 ID:wMsqvzIhO
買わないって決めてたのに、いつのまにか\3,000チャージしてアーカイブス買ってた
SFCに、PS版、コレクション、アドバンス版も持ってるが、バッツだから許せる出費
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 08:24:10.49 ID:D6QDQtaL0
今にして思うとコレクションってすごい豪華だったな
NTT出版の攻略本持ってなかった自分はあれで初めて天野バッツを見た
服はともかく髪に「ええ!?」と思ったな。DFFはちゃんと茶髪トリ頭でよかった
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 13:35:25.42 ID:imdap72WO
バッツの4thなんだろなぁ…
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 19:24:47.62 ID:HNJDjjuZ0
いつごろ発表なんだろうね
セフィロス・ラグナ・ヴァンと来たわけだし、今月はもうないのかもしれない
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:10:16.83 ID:5tb4an4UO BE:3782251687-2BP(0)

アーカイブ落としたけどどうやってセーブするの?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 22:56:00.49 ID:M1YrrsW/0
>>249
コスチューム配信は6月くらいまでらしいよ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 02:21:16.54 ID:pRPXc8Jm0
>>250
PSPとPS3のどっちでやってるかで変わる
PS3なら先に「ゲーム→メモリーカード管理」を使って
新規メモリーカードをHDD内に作成しないとセーブできないぞ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 02:47:12.07 ID:/sZOIGmE0
FF5リメイクやるまで死ねないいいいいいいいい!!ぬぉぉぉ!!!
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 15:10:42.11 ID:fIOGYKAd0
リメイクがもしあるとして、皆はバッツのすっぴんに赤マント実装してほしい?
元からものまねしが赤マントではあるけど、微妙に違うよね
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 15:33:30.71 ID:hvED5GTJ0
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up494286.jpg
ものまねしはこうだよね
個人的にすっぴんに赤マントは要らない派
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 17:01:23.14 ID:qACQwzpj0
赤マントはものまね師のトレードマーク的なところがあるしな
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 19:24:49.69 ID:WN0FY2180
俺は欲しい、かな
ものまねしはそれの豪華版だろ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 22:02:59.56 ID:x0dWUlSKO
一周目は普通のジョブ服しか選べなくて、ニ週目になったら
DQ9みたいに色々着せかえ出来るようになるとか
装備がグラに反映されるとか嬉しいな
他キャラの服が着れるとか…バッツはほとんど女装ばっかになっちゃうけどw
あと強くてニューゲームが欲しい
へたれゲーマーなもんで、レベル上げしないで二週目を純粋にストーリーだけ楽しみたい
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 22:16:56.14 ID:VqwxEZ0O0
>>253
うるせーな!別スレ行けよカス
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 23:03:15.98 ID:lIxnIrn10
何キレてんだw
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 23:20:15.51 ID:pRPXc8Jm0
すっぴんをマスターしたらSFC版パケみたいに赤マントがつく
そう思ってた時期が俺にもありました

いっそリメイクでとりいれたら面白いかもしれない
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 16:18:33.63 ID:FPULfFnw0
オマケで入ってるくらいがいいのかね、赤マント
4のパーティがマント軍団だったからか最初バッツのすっぴんは物足りなかったな
パッケージの赤マント姿にしてくれよーなんて思ってた記憶がある
今ではあの飾り気のなさがいいと思うようになった
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 21:17:39.29 ID:5mRBx/Zp0
いつか小銭稼ぎでリメイクあるだろうけど、そろそろスクエニには美麗CGやめて欲しい
DDFFのバッツはオカマかと思った
もうちょっと普通に出来んか?>スクエニ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 21:40:00.77 ID:nRZQskCu0
DDFFのプリレンダは天野準拠だからあの顔でも仕方ないかと思った
個人的にはDSFF3くらいのデフォルメがちょうどいいので
リメイクあるならあのくらいのプリレンダがいいなあ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 21:52:19.27 ID:anxw42Of0
FF3リメイクはなんつーか人形劇みたいで微妙だなあ…
もっと生気を感じれるようなデフォルメがいい
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 21:56:18.25 ID:KTFIZYkm0
オープニングムービーだと思うが
オープニングのあれも人形劇ぽくて微妙だというなら知らんが
あとFF3はあれでハマってたので5も上手くハマると思うんだがなぁ
ディシディアみたいな8頭身のFF5ってギャグだろ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 22:04:13.67 ID:ySk3oXp0O
自分はあんまり男臭いバッツもイメージじゃないのでディシディアぐらいのひょろムキ加減はアリだった
DSFF3のオープニングか
等身は小さめだけど顔はDFFよりリアル系じゃなかったっけ?
あんまりおぼえてないけど
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 22:12:17.40 ID:anxw42Of0
9もだけど、頭身が漫画なのに造型がリアルなのってチグハグっていうか
えもいわれぬ不気味さを感じるんだよね。

DFFのリアル系じゃない方の戦闘やイベントシーンとかの造型なら
8頭身でも違和感ないと思うんだけどな。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 22:58:12.70 ID:8h1tyn6gO
DFFポリゴンのバッツの顔好きだけどなあ。割とイメージとあった顔してて
違和感なく受け入れられた。
ムービーはちょっと美形過ぎる気がするけどちょっと入るくらいなら許容範囲かな
髪型が癖毛でいい。天野絵のままのPSムービーよりは5にあってると思う
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 23:44:31.62 ID:Z0Oa+CI/0
PS版クリアした
天野絵そのまま3Dにするのはやめたほうがいい・・・
多少漫画チックなデザインじゃないとホラー映画見てる気分になる
しかし何度プレイしても5は面白いな
登場人物がさわやかで良い
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 23:57:00.41 ID:LHul6F2l0
渋谷バッツなら3頭身、天野バッツなら8頭身がいい
DDFFのサードコスもすごくいいけど、あの頭身で渋谷デザインはいまいち映えないんだよなぁ
渋谷デザインは装飾が少ないからどうしても地味に見えちゃうんだよね・・・
頭身低いとちょうどいいんだけど

>9もだけど、頭身が漫画なのに造型がリアルなのってチグハグっていうか
>えもいわれぬ不気味さを感じるんだよね。
ロマサガのミンストレルソングとかそれ系統だったなぁ
あれはあれでいいけど、5があんな感じになるのは嫌だな
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 00:13:00.11 ID:MiuTrYyn0
頭身低いのならサガ3みたいなのとかどうだろう
http://lh6.ggpht.com/_klpjovBQHxc/TH8rXLC6ShI/AAAAAAAAEn4/VbfWL4bO_io/jbkdjsbvks.JPG
こういうアニメ的な雰囲気FF5に合うと思うんだけどな
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 00:19:42.07 ID:MiuTrYyn0
他にはWA3辺りとか…
http://matuzawa.net/fin/reviews/wa3/01.jpg
最近のFFほどリアル系でもない
かと言ってテイルズほどアニメ系でもない
そういうのがいいんだけど我侭すぎだろうかw

5って色彩が鮮やかなイメージがあるから
FF8以降のリアル系はなんか合わないんだよね
DFFのギルガメッシュ邂逅イベントのムービー版は違和感しかなかったw
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 01:42:49.08 ID:ah4BcLG50
そうかなあ、自分には普通に見えたな。よく女顔言われるのもよく分からない
たまに入るプリレンダならあれでいいと思う。そこは人それぞれだと思うが…
個人的には5はジョブイラストがそのままポリゴン化するとかがいい気がするな
でもそれだと笑ったり驚いたりが表現しにくいかな?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 01:43:26.70 ID:u5zFH1EsO
天野絵ムービーも4、6はあってる
5はまず天野絵のイメージがないからな…
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 02:31:17.69 ID:MiuTrYyn0
女顔っていうか小奇麗過ぎるんだよね
バッツの素朴な雰囲気とか人となりがそこに感じられないというか
5自体がコミカルで表情豊かな感じだから、そこかなあ…
もちろんそのイメージ自体ドット絵という“記号”を通しての脳内補正に過ぎないんだけども
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 10:59:17.73 ID:ah5fMTFK0
まあ正解なんてないからな
大抵のイメージは思い込みだ
思い入れが深い証でもあるんだろうけど
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 12:45:30.95 ID:djEnU5h20
ゲーム中ではドット絵みたいに大口開けて大笑いしてくれたりする方が
表情の変わらないGBAの顔グラよりも好きなんだが
ムービーがあるならDSFF3のOPムービーみたいな感じで
赤魔バッツや各キャラのジョブ姿見てみたいな
あれはドット絵デザインをリアルにした感じなのに地味とか感じなかった
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 15:39:03.91 ID:iddepBdv0
ムービーは美化しすぎてるってのはあるな、やりすぎというか
ゲーム中のはいいんだけど、ムービーになると男は全員ホスト顔になるから笑ってしまう
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 15:44:03.63 ID:5mkKscHA0
ゲーム中のほうが気になるけどここじゃムービーの方が不評でわろた
なんか無表情なのが気になるんだよな
どっちにしろリメイクなら3頭身以下がいいが
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 17:36:26.85 ID:u5zFH1EsO
ポリゴンは012でだいぶ表情がついたね

ムービー特に気にならないな。他のナンバーで散々見てるし
今のFFだとバッツはこんな感じになるのか〜って見るのも割と楽しい
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 21:33:57.08 ID:PkiqY9EkO
私も、万が一リメイクあるなら三頭身がいいなと思う

最近の■eの「リアル」は造りが微妙だし、コミカルな5の持ち味は
リアル方向キャラでやったら生かせない気がする


ファリスは特に、リアルにされたら違和感ありそう
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 00:36:20.39 ID:89Fum0YYO
5はドラクエとかテイルズ系な感じがいいな
もしリメイクするなら
ドラクエ9みたいな感じでスキルやら服装やら色々できるのが合ってる

13みたいな5とかやられたら困るわ
機械がかなり混じってきた近年のFFならリアル系でもいいけど、5はな
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 01:56:00.89 ID:2+5VfOhyO
確かに5には基本デフォルメデザインが合うとは思うけど、
渋谷ドット絵って実は凄く癖があるよね
光沢をあまり付けず色味が強くて…独特の存在感がある
正直どんなデザインにしてもあの感じは出ない気がするな
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 02:33:31.86 ID:cM14gfsEO
ドット絵は同シリーズ内でも一作ごとにかなり違いがあると思うが
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 07:13:21.10 ID:eHzhmj0Q0
でも今は「とにかくリアル! グラフィックは綺麗に! キャラも頭身高く! それがFF!」な調子に乗っちゃってるからなぁ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 07:31:17.37 ID:4b7UKzlq0
DSFF4
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 17:01:26.67 ID:gou6Sd8t0
>>271
サードフォーム地味かな?青の強さとシンプルさが逆にインパクトあるように思ったんだが
とはいえ原作デザインは基本頭身低いイメージなのは同意
バッツのサードは普通にかっこよくてびっくりしたが、
セシルの4thを見てドット準拠ならいいってもんじゃないなと思ったよ(好きな人ゴメン)
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 17:50:31.20 ID:LUCScO8/0
FF5をリメイクするならDSの3や4のキャラデザと頭身が良い
あれでドット絵バッツ再現されたらどんな糞リメイクだったとしても買ってしまう
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 18:19:16.08 ID:/p84NAjW0
ぼくのかんがえたりめいくの話はもういいよ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 18:24:03.39 ID:fqdhmwd70
上の方で渋谷絵をそのまま3Dにって意見があるけど
想像してみたら気持ち悪かった
あれは解像度が低いドット絵だからこそ記号となりえるのであって
高解像度のパケ絵みたいなのがそのまま立体になって動くのは相当気持ち悪いと思うw
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 19:08:55.22 ID:CKPVo9cBO
いつ出るか分からんリメイクの話より、魔獣使いバッツの衣裳について語るほうが建設的じゃね?
なんで羊なんだろうか…モフモフ感はたまらんが
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 19:20:58.27 ID:TE/1mg2S0
>>292
羊の皮を被った狼
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 22:14:43.41 ID:aFErkT1T0
確かに食われる側の羊がなぜ魔獣使いなんだ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 23:09:09.53 ID:iOrSj20G0
警戒心を抱かせないため?
仲間ですよーみたいな
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 00:01:58.28 ID:oE+GEUv8O
デフォルト名なかったからプレイ当時は厨ネームつけてたな
バッツって名前初めて聞いたときはダセェwと思った
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 00:25:00.06 ID:pjtSqc630
俺も5の主人公に公式の名前があったなんて最近知った
バッツって聞くとディシディアのバッツのイメージになる
どっちも好きだけどなんか別人を見てるような
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 00:32:41.81 ID:X30Shrlw0
どっちかというとクラウザーの方に違和感を覚える
かっこいいんだけどね
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 00:36:08.27 ID:c1Rh8alE0
クラウザーと聞いて
1秒に10回レイプ発言のデスメタルの人が出てくるのはゆとり
金鎧紫髪の髭の爺が出てくるのはおっさん
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 01:09:46.81 ID:DGBToDD7O
アニメのクラウザーは若くてかっこよかった気がする
しかし懐かしいなwよくコンビニ前でプレイしてた
フィガロ兄弟の元ネタだからFFとまったくの無関係でもないよね
多分クラウザーは偶然なんだろうけど
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 01:56:56.19 ID:6cq1+FxW0
ああ、ボガード兄弟かw
ヴォルフガングにしろヨハネ2世にしろクラウザーは貴族的で物々しいイメージなのかな
バッツはその真逆を行く健康的なクラウザーさんだな、庶民的ってわけでもないけど
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 09:32:44.89 ID:mrBCz5KV0
花のバッツ〜雲の彼方に〜
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 09:35:23.81 ID:oOn8xsY3O
バッツ・クラウザーっていい名前だよな
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 09:37:49.35 ID:c1Rh8alE0
略したらバックラーだものな。回避率高そうだよな。
スコールの股間ハンティングもそりゃかわすわ。>>10
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 14:00:14.04 ID:Sv/P7hOL0
バッツの名前はドイツ人名らしいね。原作やってもドイツ系のイメージは全くないが
あれこれ言われてるDFFムービーバッツはドイツ系青年だと思うとなるほどーという気がする
とか言ってドイツのことよく知らないけどw
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 15:18:17.18 ID:eWmRV8GG0
以前TVでスウェーデンのバッツさんを見た
市長をやってる金髪のおっちゃんだった
苗字と市名はうろ覚え
多分NHKだったと思うが環境保全に尽力してる世界的に有名な市らしい
(ストックホルムではない)
ぼーっと見てた番組で突然ナレーターが「バッツ・(苗字失念)さん」と
言った瞬間に眠気が覚めたわw
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 15:40:45.54 ID:8ssQoOzFO
バッツに限らず、5世界は北欧イメージがあるな
たぶんDEAR FRIENDSの影響だろうが
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 16:04:19.69 ID:mBTXJVPm0
ドイツといえば、ビールとソーセージとジャガイモだな?

旅の醍醐味のひとつとして、食べ歩きがあると思うが、やっぱりバッツもボコと一緒に美味いもの食べ歩いたんだろうな。

結構ガッツリ食べそうなイメージ。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 18:40:02.99 ID:tSs46M2mO
某擬人化のせいでテンプレなイメージはそうだが実際のドイツはイモよりパンが主食で、毎食ポテト食ってるのはむしろイギリスらしいよ

北欧なイメージは賛成だけど、Xには雪山ないから、森と湖の世界といえばドイツやスイス的な国が思い浮かぶかもね
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 18:42:57.36 ID:Nxo/VSXaO
レナは綴りがLena(Lennaだっけ?)を「リーナ」じゃなくて
「レナ」って読むのがドイツっぽいと思った。
ミドルネームのCharlotteが「シャーロット」と英語読みだけど。



町中の家やお城の外壁や屋根がロマンチック街道みたいで可愛いのも
5が好きな理由の一つだなあ…
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 18:57:30.08 ID:1Ch1a1JY0
レナのミドルネームはシャルロットのほうが一般的じゃなかったか?
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 19:21:37.58 ID:tSs46M2mO
レナのミドルネームは表記シャルロットだった気がするなあ
Xはみんな名前の音がきれいだな。ガラフもバッツも他ではあまり見かけない名前だけどいい名前

元ネタあるんだろうけど敵の名前も結構好きだ。カロフィステリやアポカリョープスとか
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 19:28:25.22 ID:Nxo/VSXaO
310ですが、思い違いしてました
レナのミドルネームはCharlotte→「シャルロット」でした。
ドイツ風なら「シャルロッテ」って読んでほしかったけど…

それいうとButz→「ブッツ」だもんね



なんだかマニアックな話題で申し訳ない
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 20:12:59.92 ID:6qU6Ifq0O
申し訳ないと思うならするな
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 20:21:22.34 ID:Wb0VL4EM0
いちいちつっかかってくるヤツなんなの?ウザいわ
ほっときゃいいじゃねーか
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 21:23:09.31 ID:ILvlP2zU0
>>314にニフラム!ニフラム!
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 21:41:22.20 ID:s/2kXOFt0
>>314>>313にもっと自信を持って発言しろと言いたいんだよ!
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 21:58:02.95 ID:TE8bBd9X0
>>317読んでから>>314を読み直したらおかしらに見えた
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 22:35:48.34 ID:tSs46M2mO
ちょ、ドラゴンを探求するゲームの呪文で吹いた
レナの名前確認ついでに久々に攻略本を開いたらタイクーンの前王は好戦的とあった
レナの父ちゃんは名君だけど、一見平和に見える第一世界も結構最近まで戦争とかあったのかね
旅も楽なことばかりじゃないな…
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 01:39:05.12 ID:xJLiAKhfO
5はそういうとこ描写しないからね
クリスタルが砕けても人々が荒んでいったりとかはあまりないし
作品の方向性が違ったらバッツだって盗賊とかを切り伏せながら生き延びてたりしたかもしれない
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 02:26:46.29 ID:KKEQzGnD0
6だとロックは親父が死んだあとどろぼ…トレハンになったからな
バッツとはまた背景が違うから単純には比べられないが

5の人々は基本温和だよなー普通ゲーム内に数人はいらっとさせるモブがいるもんだが
ウェアウルフの仲間だ!とか言われてとっ捕まえられてもいらっとするよりは「あれっ?」って感じだったし
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 07:54:59.18 ID:JW0n/0dEO
第二世界は30年前までエクスデスと交戦してたせいか、やや軍事的な描写が多かった
でもガルキマセラ、65ページ、どくろイーターみたいな初見殺しのトラウマモンスターは第一世界に多かった気がする

みんなのトラウマトンベリさんもXで初登場だ
クリスタルの加護がないころによくすっぴんで3年も一人旅できたなバッツ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 08:10:47.08 ID:L0mwT5z60
ヒント:ボコ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 09:39:09.36 ID:VqTz5UJXO
ボコさんパネェwww
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 12:24:53.69 ID:UGbTMZGC0
漫画のチョコチョコボンボンのようにオナラキャノンで…
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 12:28:28.47 ID:JW0n/0dEO
ごめん1ページ多かったよ
64ページだった

レベル5デスによく調教されたせいか65だとばかり…


ボコに乗るとスライムナイトみたいに攻撃力あがるバッツか。悪くないな
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 12:46:00.23 ID:y5u6og03O
すっぴんで、と言われるけど、クリスタルなしでもすっぴん強いぜー
他のジョブを一切使わずに低レベルクリアできるくらいだ

レベル1なのはゲーム的な都合だろうが
野口賢版漫画のように巨人とかドラゴンみたいなボスモンスターとばかり戦って
経験値なしだったとか考えることも、FF5の場合はできるんだよなあ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 20:59:51.91 ID:n9ZFUnOv0
>>314
おかしら…す…好き…

ファリスが男設定のままだったらバッツの印象もちょっと変わるな
もっと精神年齢が若く見えるというか

そう考えると「Xより性格が軽いんじゃない?」と言われてるバッツも
「周りが男ばかりだから」という説にも納得
サブキャラの設定も需要なんだなぁ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 21:48:38.39 ID:NPh5R+v30
ファリスそんなきついキャラな印象ないけどな、原作やる限り
バッツ自身が「どっちでもいいさ」と言ってたんだし
ファリスが男だったらバッツの態度が変わったりってのは想像できないかな
バッツとファリスの絡みはバッツが見とれてるシーンよりも
リックスでの落ち着いた会話の印象の方が強い
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 23:12:52.40 ID:wwmxfd0GO
どっちでもいいさは実は女だったからこそのフォローっつか出てきた言葉でバッツなりの気遣い半分本音半分ぐらいじゃないのかな
ファリスが男だったらもう少しアホやってる気がするけどかねがね同意
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 23:19:53.35 ID:lyblQyflO
男だと思ってたファリスの服脱がそうとしたり
ボコにやつあたりしたりガラフ置いてったり男に対しては
割と悪ふざけするタイプな気がする
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 23:38:05.88 ID:MzzXX9P60
あれは悪ふざけなの
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 00:12:29.08 ID:FSlm6WHu0
懸垂しながら合流するガラフまじ暁の戦士

バッツの男同士でのノリはボコとの会話で表現済だな
よくボコに対してのバッツは大人げないとかいう意見を目にするが
親友相手にわざわざ畏まる奴なんかおらんしそれ位気の置けない間柄なんだろうな
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 02:45:50.94 ID:PcfnvDPeO
悪ふざけってのは王様王女様なんて似合わない、とか体当たり合戦とかのことだろう
そもそも服脱がせるのはガラフも一緒にやってることだし状況からしたら当然の行動かと
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 02:50:02.40 ID:UcoG4VL80
バッツは餓鬼だのどうのこうの言われてるけど他のメンバーが年齢の割に老けてるだけだと思う
20歳なんてまだまだ子供みたいなもんだし色んなイベント見る限り十分大人だと思うんだがな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 03:08:06.58 ID:xx1ME5480
クラウドとかティファもバッツより年下に感じる時がある
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 06:29:00.22 ID:eL5Qba0K0
自分の二十歳の頃を思い返してみると
ぜんぜん大人じゃなかった気がする
20歳児20歳児言われてるの見ると
みんな二十歳にそんなに“大人”を求めてるのかなって思う
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 07:27:25.98 ID:t87DkTo5O
リアル二十歳とファンタジー二十歳を一緒に考えてもしょうがない。
時代も中世あたりと考えると10代でもしっかりしてるだろうし
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 07:27:58.72 ID:bUpTw3tG0
プレイする層の小学生からしたら就職できる18歳で大人扱いだったからな
墓参りのシーンやガラフと酒を飲み交わすシーンは大人っぽく見えたけど
そのわりに亀突付きとかそんなガキみたいな事するなよって小学生当時から思ってた
探求って言葉に惹かれたのにその手のイベントなかったってのも痛かったな
遊び尽くした今なら主人公=プレイヤーの分身ってことで探求の心ってのも分かるけど
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 07:30:23.10 ID:sslgP3X50
青年=大人なイメージもあるのかもなあ

「せいねん」だったら別だが
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 08:50:00.57 ID:CsZcOozc0
「青い」っていってんのになw

別にバッツはファリスや他作品のセシルとかクラウドと比べてしっかりしてないわけじゃないだろう
なんつーかこの話題で語られる「大人・子供」の定義自体が自分的には?なんだよな
子供ってのは1人じゃ何もできない、わがまま、素直じゃない、無責任、みたいなことを言うんじゃないのか?
バッツは子供っぽい所があるとは思うがガキではないと思う
「子供っぽい」と「子供」はまるで違うことだと思うんだがなあ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 08:56:26.14 ID:tSlGJbLH0
ディシディア以前はこんな論争なかったからそういうことってことでFA
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 08:56:52.30 ID:t87DkTo5O
20歳児とかってのはあくまでネタで、中身はちゃんと大人だって
思われてると思うけどなあ。まっ亀をつついて喜ぶ
二十歳の主人公はバッツくらいだと思うけど。
二次創作でそういうネタが〜って話は勘弁な
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 09:31:37.70 ID:UcoG4VL80
最近はDFFだけプレイした奴が本気にしてそうだけどな・・・
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 09:50:22.58 ID:CsZcOozc0
その手合いはスルーするだけだから別にいい
たまに真面目に未熟と無邪気をごっちゃに解釈してるような意見を見るから
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 10:48:47.63 ID:FJMSVaKD0
ていうか特にファリスってそんなにしっかりしてたかなあ
ガラフはおいおいと言われつつもマジでしっかりしてたが
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 12:09:05.29 ID:22rZKv/L0
バッツが20歳って知ったときはそんなもんだろくらいにしか思わなかった
ロックが25歳っての知ったときはガキすぎるだろって思ったし
エッジが26歳って知ったときは絶句したが
FF5本編のバッツは普通に大人だろ
ディシディアのバッツは別人。あのバッツも好きだけどな。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 12:45:00.49 ID:PcfnvDPeO
別人っていうと1ミリも被るとこがないみたいなのがなあ
DFFバッツは序盤の演出面で子供っぽさをやたら強調されてるのが印象強すぎるのかね
自分はロックもエッジもあ、そうくらいだったな
なんか年齢談義だとよく口調が軽い=子供ってなりがちな気がする
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 13:08:04.43 ID:sk1BQ+iYO
まあいつも同じ人が書いてループしてるだけだから
自分と意見違っても流しとけばいいよ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 13:25:53.15 ID:GzYqrnjW0
ファリスはバッツより子供だと思った。レナが一番お姉さんのイメージかな

7本編のクラウドはDFFバッツより子供じゃない?
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 14:05:11.27 ID:MXyqRYaZ0
>>348の云う通り口調が軽い=子供として話題を持ち出す人はまれにいるな
ポールやデッシュ、エッジは口調が軽いからこそ余裕のある大人に見えるもんだが
ちなみに原作クラウドは中身16歳だから幼く見えて当然、だがあの素直さがいい

個人的にはバッツは子供心を失っていないが精神的には成熟している印象だ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 15:30:54.40 ID:tSlGJbLH0
このスレ定期的にバッツ子供っぽいって言うけど子供っぽくないよね!?

子供っぽいの定義が云々子供っぽいと思ってる人は二次創作がかんぬん
でループするNE!
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 15:53:38.78 ID:CsZcOozc0
今回の流れの中で二次の話なんて誰もしてないはずだが
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 16:00:55.32 ID:tSlGJbLH0
343が二次創作がかんぬんは勘弁って言ってるだけだったな
どうもこのスレの大半は子供っぽくないで固まってるらしいのに毎回同じ話題でるよな
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 17:20:08.11 ID:dSq/vs4dO
ゲームやってる層から見たら20歳ってすごく大人で下手したらおっさん手前みたいに見えるんだろうな
少なくとも自分は昔そうだった
FFじゃないけどロマサガ3のハリードなんておっさんにしか見えなかったしw
でもディシディアのバッツだって言われるほどそんなに子供っぽくないよな
安定してるしエンディングのシーンなんて多分一番大人っぽくてかっこよかった
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 17:28:52.52 ID:dSq/vs4dO
>>355の上3行の続き
そういう若い頃って声は大きいしまだ配慮なんかも足りないからよく二十歳児とか目に入るのかなって
いちいちイライラしても仕方ないなと思ってる
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 18:55:05.09 ID:c8sFC4gCI
そういう時は原作をプレイしてココロを鎮めるヨロシ
バッツさんかっこいいよバッツさん

ハリードは33だったのか…何だまだまだ全然若いジャマイカ
30過ぎたら中年呼ばわりしてた昔の自分土下座しろ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 19:38:14.18 ID:KcngaU+H0
自分も子供の頃は20歳って凄い大人なイメージで、
RPGの主人公達としては老けててダサいとすら思ってた
でもそれまでは割と大人のパーティーメンバーも多かったのに
PS以降位からパーティーメンバーが10代にシフトしていってたよね
それも時代の流れだったんだろうか。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 19:45:31.18 ID:asP7cD670
>>357
ガラフを追い越してから言ってみたい。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 21:07:29.30 ID:sYJFGoF80
>>329
>ファリスそんなきついキャラな印象ないけどな、原作やる限り
いやいやwじいさんだろうが女だろうがロープでぐるぐるにして閉じ込めるんだぜ?

冗談はさておき
>バッツ自身が「どっちでもいいさ」と言ってたんだし
はフォローと優しさだと思う
受け手側(プレーヤー)としてはファリスが男か女かでやっぱり違う
ファリスが男なら頼れるかっこいい兄貴分みたいな扱いとだった思う
プレーヤーとしてはファリスが女と知ってから心の隅で「守らないと」と無意識に思ったし
現実世界でもそうだと思う。なんだかんだ言って異性間では扱いは変わる

バッツの良いところはセッツァーとかロックとかエドガーみたく露骨に女扱いしないところかな
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 21:29:08.77 ID:nOc1g7WbO
>>358
イケメンヒゲヒゲハゲのでんせつのパーティがかつて存在していたよな
Xも親世代は全員二十歳以上の男4人パーティだったし

バッツとは直接関係ないけど、ガラフたちとドルガン父さんは一体どういう経緯で巡り会ったのかな
ガラフ、ゼザ、ケルガーは何らかのつながりがありそうなのにドルガンは一般人、それも辺境の村出身とずいぶん立場が違うから気になる
]みたいに、暁の戦士たちの旅の足跡が少しでもたどれたらいいのになあ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 21:38:16.98 ID:GzYqrnjW0
>>361
イケメンヒゲヒゲハゲなんぞw
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 21:46:30.37 ID:tq1EtyK7O
らっライアンさん……
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 22:10:15.23 ID:FSlm6WHu0
セシルテラシドヤンの男四人衆、洞窟でエルフに遭う
DQWなら勇者ライアントルネコブライでむさい導かれし者PTも可
自分はソロよりソフィア派だけどな!

暁は青年おっさんオオカミおっさんとこれまた良いPT
リメイクにシナリオ追加いらない派だけど暁の回想なら許しちゃうぜ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 23:53:28.65 ID:nOc1g7WbO
昔ツクールで暁のスピンオフ的なゲーム作ろうと試したことがあったよ。巧いストーリーが思いつかなくてやめたけど

バッツがルパインアタックの返し技を伝授されてたってことは、ドルガン父さんもルパインアタック使えたのかね
案外ジョブものまね士だったのかも

破られただけでなく完全に見切られてるルパインアタックとケルガーが若干不憫です…
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 00:22:04.13 ID:1RCLSpvy0
>>365
   \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
        (゚д゚ ) ルパインアタック破れたり!
      ノヽノ |
        < <
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 00:40:59.95 ID:12Yy99vw0
パリイ!
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 02:36:03.20 ID:skF1i00sO
そこは専用の見切りで返してやってくれw

暁の人たちは一兵卒が武勲でトップに立ったみたいなイメージだな
王様というのは性に合わんよ、という台詞があるからかな
ドルガンはバッツと同じく天涯孤独の流れ者だったイメージがある
最終的に故郷を捨てるわけだし
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 03:46:35.84 ID:K6tQJ8+FO
>>368
Wのヤンみたいな感じか
タイクーン王も国内最強の戦士だったはず。平和そうに見えて脳筋仕様というか、分かりやすいというか…

親父さんがこっち来てからいつごろステラと出会ったか分からんが、エクスデス封印からバッツ誕生まで10年の開きがあるし、所帯持ってからも旅に出てたみたいだし、
親子三人で暮らせた期間は本当に短かっただろうね
その分父と息子の結びつきは堅固だろうけど
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 05:10:03.96 ID:NI18fAsf0
ロマサガ2はシティシーフにバッツの面影を見てパーティに入れてた人は少なくないはず
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 09:40:20.33 ID:zVl0xcfwI
ドット似てるし石塚さんのシーフ絵はほぼバッツだったしなw勿論参戦させるですよ
ここの住人ロマサガ層居て何だかうっかり和んでしまうわ

ルゴルに親戚居ないからドルガンは特別身分がある訳でもなく流れ者だろうな
将来の暁たちとの邂逅とケルガーの気性見越してルパアタ返しを息子に習得させた…
と云うのは深読みし過ぎかもだけどw
自分のスキルをバッツに継承させたのは色々な思い有っての事なんだろうな
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 10:00:33.87 ID:WYn4/grA0
ロマサガ2はクイックタイム連発でラスボス完封してたな…
後でこれどう考えても反則だよなと思って普通に戦ってみたらあまりの強さに愕然とした
てかネオXもBS3ウェイトのまま連続魔バハムートものまねで倒してたっけ
で、やっぱり後でこれは反則だと思いBS1アクティブで普通に挑んで叩きのめされたな…

ドルガンはバッツに背負わせたくないといいつつ遠まわしな遺言のこしたり剣を教えたり
びみょ〜〜にもしもの時の希望をバッツに託してるんだよな
そこら辺が何周もするうちに見えてきたのが面白かった
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 17:37:04.84 ID:R9rJj+X10
ドルガンはエクスデスを封印しか出来なかったことを後悔し続けてたんだろうな
最後まで反対してたうえに、自分の世界に帰れなくなってまでも見張る事を選んでたし
家庭を持ったあとなら尚更エクスデス復活を懸念するようになって…
そう考えると逞しく成長して過去の因縁に終止符をうつバッツを見た時、本当に嬉しかったに違いない
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 19:58:09.25 ID:If4jIRgM0
息子に旅させて普通の20代の幸せを奪い取った懺悔の気持ちがあると思った俺はゆとりか
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 23:32:24.69 ID:K6tQJ8+FO
バッツの探究の心は旅から旅への暮らしも多少影響してるだろうけど、
もともと本人に備わっていたものじゃないかと思うので、職業旅人で案外幸せなんじゃないかな
帰る場所はあるし

チョコボ時忘れのサントラXの曲が多くて嬉しい。アレンジもなかなか
これだけナンバリングが出ていても、チョコボが1キャラクターとして存在するのってXだけだよね
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 23:47:10.64 ID:vq8iQaCf0
本人は楽しかったろうけどそれをさせてしまうことになった親視点から考えるとまた別だろう
もちろん感慨深いものもあったんだろうけどさ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:10:22.58 ID:KoDq0Z7Z0
旅暮らしはともかく、親子三人の時間がろくになかったのは可哀想だね
全くないわけじゃなかったっていうのが余計にものわびしい
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:38:01.95 ID:jYXX5BCM0
普通の20代の幸せってのがよくわからんなあ
子供ならまだしも、20代なら自分の手で成功や幸せ掴むもんだろう
少なくともドルガンが教えられる技や生活力は身につけさせてるのだから
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 03:05:04.32 ID:DIUhXNH3O
バッツは好きで旅してるからな
家は引き払ったとはいえいつだって自分の村に戻れるんだし
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 06:27:27.12 ID:sfx1aa3P0
ステラがいなくなってバッツと二人で旅をしたのはドルガンが元々望んでいたことではないだろうけど
親子共々過ぎたことを嘆くようなセリフは無いし、少なくとも本編中では運命を前向きにとらえてる印象だな
作品は違うがラグナとかもそんな感じだった気が
スコールやエルが直面してた悩みを5親子は既に乗り越えてる感じはするなあ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 14:59:10.92 ID:cxOaQD500
ドルガン「これはこれは、ドルガンさん家のおぼっちゃんじゃありませんか」

バッツ「親父!?」
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 15:01:07.82 ID:8TMDAN65O
噴いたwwwww
親父軽いなw
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 15:32:34.32 ID:QTMaC9XB0
普通にジェクトとルゴルの酒でも飲んでそうだな・・・
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 18:39:11.31 ID:oHGHfCRV0
バッツって好きで旅してたのか?
親に連れられて、親から言われて旅にでてたのかと思ってたけど
好きと言うより使命感じゃないかと
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 18:40:13.88 ID:oHGHfCRV0
バッツって好きで旅してたのか?
親に連れられて、親から言われて旅にでてたのかと思ってたけど
旅することに前向きに向き合ってるだけで好きと言うより使命感じゃないかと
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 18:42:30.97 ID:THz0z/uc0
バッツが作中で何も言わないからわからない
嫌々ではないのはほぼ確定だけど
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 18:44:50.96 ID:7lhgzpO/0
回想ではドルガンに一緒に行きたいって言ってなかったっけ?
で母さんを守ってやれって言われてたような
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 18:46:42.76 ID:THz0z/uc0
2,3歳のころの話を持ち出すのはあまり参考にならないと思うが
父のことが好きだったならよく考えずについていきたがるだろうし
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 19:10:50.87 ID:7lhgzpO/0
あー、言われれば確かに
悪者を見張る父親に憧れてたっていうのもあるのかも

バッツってドルガンが亡くなってからも旅をしてた訳だけど
その旅の経緯は分からないんだよな
町から町へっていうよりは今日はどっちへ行こうかってノリだったのかな
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 20:51:11.00 ID:3tS3Um9bO
望む望まない以前にステラが死んで幼い頃から父と旅をしてるのが当たり前って感じじゃないかと思ってたよ
ドルガンの死後リックスに帰らない事を選ぶぐらいには旅が日常だったんだろうなと
もちろん遺言の事もあっただろうけど
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:28:12.77 ID:qZ51R+exO
普通の人が1つの場所で暮らすのが当たり前になってるのと反対に
バッツは旅をするのが当たり前になってると思う
1箇所に留まって生きるっていう事がわからないんじゃないかな。
本人は好きで旅してるだろうけどちょっと切ない
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 01:55:04.78 ID:jo84cv67O
バッツはドルガンの背中を追うようなセリフがかなり多いよね
ステラ生存時もドルガンはよく旅に出てたわけだし
旅をする生き方を自然に捉えてるのはドルガンの存在が大きいと思う
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 12:36:00.39 ID:IF/24UATO
バッツはプレイヤー投影型の主人公だからキャラ設定はそんなに細かくないんだよな
見た目も歴代「戦士」の系統だしデフォルトネームもゲーム中には出てこない。
その割にはちゃんとキャラ立ってて好感もてる性格になってるのは凄いな
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 16:21:30.55 ID:IXlJmS3X0
前にも話題に出てたが自分が名付けた場合でも違和感ないし「バッツ」というキャラクターとして見ても違和感ない
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 20:02:52.14 ID:BJW5Z0we0
>>389
>バッツってドルガンが亡くなってからも旅をしてた訳だけど
>その旅の経緯は分からないんだよな
「おやじの、ゆいごんなんだ。世界を旅して見てまわれ…それに…風がよんでる。」
風がよんでる…がクサいなw
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 20:52:05.98 ID:DvMP3xjv0
たしかにクサいけど「風がよんでる」はDFFでも採用されたセリフだし
バッツが言うとなんかキマってるよな
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 21:30:44.64 ID:v74KU01HO
>>392
どんな育て方したらこんないい子に育つんだろう
なんかドルガンがあまりにも立派すぎて反抗期もなさそうな親子

DFFバッツの最強装備が親父の剣(形見?)だったのは泣けた
アクション下手くそだけど指ダコ作りながら頑張ってとったなあ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 21:49:41.49 ID:uN9wOpXH0
第2世界の暁の戦士たちとの絡みの中で言葉数は少ないけど
ドルガンの辿ってきた道筋に思いをはせるようなシーンがいくつかあるよね
で、最後が「親父たちが守ってきたように」だから
遺言に従って旅をしていく意味を自分のなかで見つけたんだろうな、と
5を群像劇として見た場合の、これがバッツのストーリーだなと思う
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:48:42.19 ID:3v2793V00
>>398
そして自分の子供ができたら、
皆で守った世界を旅して見てまわってほしいって言うのかな
家庭を持つところが想像できないし、旅をやめるとも思わないけどw
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 01:56:20.39 ID:jIf3hqHmO
所帯じみたバッツは想像したくないねえw
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 03:16:45.28 ID:5dzA3u9v0
かと言って、家庭を顧みない奔放すぎる某サイヤ人みたいなのも…
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 07:23:25.07 ID:f5U7I1RO0
結局ドルガンと同じような感じになりそうな気がするけど
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 08:51:27.13 ID:8qicRS9V0
バッツ「おーい、帰ったぞー!今回のお土産はケルプの羊だ!」
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 09:35:15.06 ID:EmmLZEBN0
>>403
×ケルPU
○ケルBU
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 10:30:34.17 ID:8qicRS9V0
>>404
orz... 「ぎんぶちめがね」かけてきます
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 10:33:20.66 ID:G/twJ9v4O
ドルガンと同じような感じつーと
レナもファリスもクルルもリックス娘もスルーして
10年後にどっかの村でうんと年下の若い娘をゲットするのか
やるなw
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 11:28:19.38 ID:14a/4owgO
だいぶ経ってから本当に好きな人が出来て子供もできたら
旅生活に終止符を打つってのもありだと思うけどな。
子供がでかくなったら子供が今度は旅に出るとか。
そして数100年後、世界は何故か中華風になり子孫が
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 11:39:35.30 ID:YUa3d5Rc0
それ以上いけない

足を痛めたりなんだりで旅できなくなったらどうするのかね
どこかに定住するのだろうか
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 12:47:06.05 ID:p0vvHZ0tO
>>407
おい、やめろwww
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 14:01:54.94 ID:w/CL+cWq0
>>407
あれはただの悪夢です
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 14:06:35.23 ID:14a/4owgO
バッツの子供とか先を考えてたらあれはやっぱりどう考えてもないわー
と改めて思ってついwwwすまんかったw
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 17:19:51.42 ID:5dzA3u9v0
あれはバッツ達と同姓同名の英雄が過去にいた世界の何百年後かだよ
あまりにも世界観が違いすぎるのでそうでも思わないと色んな意味で無理w
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 18:05:03.85 ID:GZ/ejUS30
5以前にFFである必要もない話だったからなw
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 19:19:19.06 ID:PxhK0LCd0
何よりもシドとミドの為にあれは無かったことにしてやってくれ

バッツはドルガンとパッと見似てないようで
多くを語らないところとか実は責任感が強いところとかは共通してると思う
でもドルガンほど渋いおっさんにはならない気がするなぁw
や、バッツはバッツで渋いけどね
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 20:12:36.05 ID:jmEdVlT1O
なぜだろう。渋いバッツと言われてはっぱくわえてドヤァ…な50代バッツが思い浮かんだ

ドルガンと方向性の違う渋さとは…うごごごご
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 22:10:14.54 ID:jfDfoaSxO
きっとガラフ成分とドルガン成分が絶妙に混じった素敵なおっさんになるよ
バッツはクサさもボケも天然だと思うのは自分だけだろうか
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 06:20:59.63 ID:D5xYIiVd0
バッツ4thフォームはまさかの黒歴史OVA版
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20101028211816.jpg
418バッツ:2011/04/21(木) 08:10:31.97 ID:e6g5VtMEO
おっ、格好いいじゃん俺wwwww
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 08:55:27.57 ID:8W1lRo+o0
注※バッツしつこいなww
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 08:56:15.71 ID:XxG/otEz0
さすがにこれも3回見たら飽きるな
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 01:33:39.64 ID:nBjQdvrw0
バッツ4thフォームはまさかの魔人、という夢を今朝見た
友達から来たメールにURL添付されてて、公式サイト行ったら画像があった
画像見てたらいつの間にか間近に魔人バッツがいた
魔人は5じゃなくて3だとか、ゴル兄さんの異名とかぶるとか起きてから思ったけど
夢とは言え間近でディシディアムービー並のバッツ見れたから良しとする
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 01:49:36.74 ID:HLOImGZy0
本命:魔獣使い
次点:踊り子
かな〜自分的には。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 01:58:36.98 ID:2a6FZN1X0
青魔がいいな
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 08:20:32.23 ID:NKuP0GLqO
やっぱり踊り子、魔獣使いあたりがいいかな
魔導士系もどれもいいしネクロマンサーあたりも見てみたい
どれもよくて困るなー
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 19:26:08.36 ID:z7UyU+ns0
FF5にはモーグリの着ぐるみという物がありまして
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 19:27:57.96 ID:bivrKXAe0
あれただのモーグリだろ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 19:49:14.11 ID:bOONdqqB0
魔獣使いってポリゴンでやるとかなりシュールにならないか?w
最有力候補としては踊り子っぽいけど、個人的にはバーサーカーがいいなぁw
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 21:20:21.16 ID:o1piqj5L0
バーサーカーもシュールになるだろwww
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 21:21:32.19 ID:11mMjVFa0
頭に狼のかぶりものかぶって、生足だもんなw

踊り子か青魔だろうね
4th配信はいつになるのかな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 21:27:56.59 ID:9Z+dsp+Z0
5月上旬だといいなあ
なんとなく季節的に
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 21:50:19.18 ID:rXY6Fc+p0
そんなに引っ張ったりはしないだろうね、BGMも一緒に来るかな?
生足バーサーカー、ボディスーツ魔獣使い…凄いことになりそうだ
踊り子や青魔が無難に思えてくるw
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 22:38:58.18 ID:Ajhwc4kn0
笑えるジョブと言ったら、風水士も入れてやってくれ
個人的には赤魔か吟遊詩人か狩人が好きだ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 02:21:13.46 ID:zm2VEMNX0
魔獣使いか風水士もってきたらまじスクエニ見直すわ
バーサーカーならぎりぎりのラインであり得る!
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 08:57:00.66 ID:uLUsWBZJ0
自分はギャグにしかならないのじゃなくてちゃんとかっこよさもあって欲しいな
原作準拠ならファン的には明らかなハズレはないだろうけど、等身大だからなぁ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 11:36:27.12 ID:z3TVAXTn0
ゴプパンあるから青魔だとずっと思って来たんだが
女性スタッフの強力押しとなると九分九厘踊り子だろうか…
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 12:29:59.83 ID:S9UbRK030
>>433
それくらいでスクエニ見直せるとか心が広いなお前は
でもなんでそんなに青魔人気あるの?
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 12:34:54.20 ID:Oqiu5i+00
デザイン的にはGBA追加職の方が映えそうでいいけど
人気的にはSFC職なのかな
かっこよければなんでもいいです
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 18:17:42.71 ID:tOq+tAgHO
ヴァンや9組のように渋谷さんに新しいデザインを頼むってのも有り得ないこともないぞ!
夢が膨らむな〜
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:29:03.19 ID:BPMYzksl0
女性スタッフの強力押しってとこからそれはないだろう
既存ジョブであることは確定的に明らか
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 22:00:52.63 ID:Oqiu5i+00
「このデザインがいい!」と持ってきたらしいからな
バッツ4th推しした人と3rdのアレンジを拒否した人って同一人物な気がしてならない
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 22:12:41.96 ID:BTtub4uKO
もしかしたらこのスレの住人かもねw
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 22:21:58.15 ID:zkRoT0OCO
サードは徹底してるよな
ドット絵というよりジョブ絵とパケ絵まんまだもんな、配色もパーツも
4thに既存ジョブデザイン使うなら同じように徹底して欲しいとこだね
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 04:05:57.83 ID:x8x49lnW0
>>440
3rdバッツの再現率の高さもその女性スタッフさんのおかげかもなw
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 16:22:51.98 ID:SyevptfN0
>>440
3rdのアレンジ拒否の話kwsk
初めて聞いた
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 16:34:46.60 ID:PVHFEhSl0
>>444
ドット絵のデザインをDFFの頭身に合わせるとあまりにもシンプルだから
多少のアレンジを加えるという案もあったんだが
FF5に熱い思い入れのあるスタッフが「是非このままで!」と押し通して今の形になったんだと
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 17:36:05.52 ID:JHFS7mzN0
確かにシンプルだよな。実際見て、野村が「なじまない」と言ったのも解った気がする。
でもそのままで行ったのは英断だと思うよ。>3rd
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 17:50:35.22 ID:9zD5IfZD0
一方で、3rdだからこそ元デザインのまま出来たって事もあるんじゃないかな
ノーマルであれじゃいくら何でも浮いてたし、
アレンジしたらしたでFF5ファンから批判が出てたろう

天野水色服+渋谷茶髪=野村バッツは
あれはあれで成功だったと思う
違いすぎるからこそ人によっては別物として受け入れられたし
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 18:40:24.58 ID:SyevptfN0
>>445
ありがとう。そんなことがあったのか

確かに最初に3rd動かしたときは想像してたより地味でがっかりしたな
下に表示される顔グラはかっこいいんだけどな
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 20:19:11.97 ID:2d2niQJd0
FF5はパッケージからプレイ画に至るまで天野絵が皆無だからな
ジャンプでちょくちょく見たデフォルメX絵も渋谷バージョンだし
むしろ1stバッツが「誰?」だったから3rdは「これぞバッツ!」ってテンション上がったけど
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 20:51:24.82 ID:0Kl26Ybx0
自分はコレクションで2周位してたからパッケージとムービーで天野バッツ見慣れてたし、
ムービー見ながら「頭と色は本編中と同じにしてくれよ…」なんて思ってたから
ノーマル見た時点でかなりテンション上がったな、あれなかったらDFFに興味持たなかったし
アナザーの時点ですっぴん採用すべきだったかは分からないけど、
今の3つで「出そろった」感はあるな
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 21:13:35.20 ID:EpsLyvft0
SFC時代にプレイしているがVジャンプんも前情報で
天野絵をバンバン使っていたから天野風バッツには違和感無かったから
DFFバッツはすぐに受け入れられたよ
懐古厨全員が渋谷バッツしか受け入れていないと見られるのは辛いわ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 21:15:38.85 ID:EpsLyvft0
×Vジャンプんも
○Vジャンプにも
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 22:44:55.32 ID:PVHFEhSl0
自分もドのつく懐古だけどどれも好きだよ
こうあるべきだっていう型は特にない

北米版バッツおもろいな
ティファの声どっから出してるん
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 07:35:37.10 ID:/dpMI0Rp0
4thも気になるけどBGMのほうも気になるなぁw
何がくるだろう?結構有名どころは来た気がするけど…個人的にはハーヴェストとか好きなんだがw
他になんか来て欲しいものとかある?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 10:37:52.26 ID:yrgZBaAH0
虚空への幻想曲
古代図書館

俺たちゃ海賊が来ればヴァン4thにも合うなw
バッツの弁からプリッシュにも合うかもしれない

あとFF12版ビッグブリッジの死闘(原曲)
※FF12版は「ヂ」じゃない
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 13:24:31.74 ID:g/fWlctB0
いくらなんでもバトル2は入るだろう、として
虚空への前奏曲はいいよなー、個人的にはあと暁の戦士だな
でも基本原曲の配信なんだよな。賛否出たとしてもアレンジ欲しいんだけどな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 13:36:14.75 ID:/bRjcsi9O
バトル2は確定だと信じてる
暁の戦士いいね。光を求めて、メインテーマあたりもいいなあ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 17:07:26.62 ID:YM646pxiO
大いなる翼を広げが欲しいなあ
あと来ないだろうけど急げ!急げ!
ボコのテーマも捨て難い

乗り遅れたけど昨日のディシディアバッツの話
自分も昔から天野絵大好きでなめるように見てたから違和感なかったしどっちも大好きだ
同じような人がいてうれしい
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 20:22:28.06 ID:cTrcC8R60
>>451
懐古厨とマニアの区別もして欲しいな
自分も懐古だけど渋谷絵しか思い出ない
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 20:33:03.59 ID:oVS3EGFn0
Dear Friendsだな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 20:39:19.92 ID:mP38+Pfv0
色んな人がいるな
俺は定価で買ったPS版一回起動しただけで封印した
主にバッツよりファリスがショックだったんだけどな・・・
エドガーにしか見えないw
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 20:42:00.61 ID:DlxZ2g+C0
本とかサントラとかでみる機会はあったから別に違和感はない
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:50:56.59 ID:M1A5uAPGO
マニアでも懐古でも絵を気にするかシステムを気にするか話を気にするかで全然違うからな
趣向が強くなるほど個人差も大きくなるだろうね
自分はどの要素に対してもそこまでこだわりないからなぁ

あ、でも5の主人公はバッツでなきゃ嫌だな
同じように4ならセシルじゃなきゃ嫌だ
そのせいでどうしても4TAを敬遠してしまったりする
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:56:48.62 ID:iiquTuV10
ちょうど今FF4TAやってて、これセシルファンにはちょっとションボリかもなと思った
もしFF5TAが出て、バッツがセシルと似たような立場になってもバッツはパーティに入れる

>>454
FF5の追加BGMはバトル2、光を求めて、暁の戦士かなーと思う
急げ!急げ!だとなんか気が焦るw
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:28:14.47 ID:0gFavDoM0
FF5のイメージは鮮やかな緑と青
http://livedoor.2.blogimg.jp/mamesoku/imgs/4/6/463f84cc.jpg
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:24:32.11 ID:slmmK/V7O
FF5って時間に例えるなら午前、季節なら初夏だと思ってる
生命力にあふれて爽やかな雰囲気というか……



イメージが鮮やかな緑と青なのにこの上なく同意するよ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:31:58.48 ID:+gZnIc/Z0
5だけに5月のイメージがあるね
発売は冬だったけど
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:46:42.33 ID:FfhytgsB0
バッツの服のイメージとも近い>青と緑
最初にボコに乗ってかけてる背景色の印象でもある
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:53:49.89 ID:PvJ/QxLX0
枯渇して無に沈みゆく世界に命を取り戻す話だからかな
他のFFよりも木々や草花、青空のイメージが強く残ってる気がする
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 02:25:26.15 ID:YPNKsaSmO
バッツって多分フツメンだよな
大作ゲームの主人公の割には服装も普通だし性格も特に変じゃないし細かい背景設定もない
だからこそ感情移入しやすいのかな
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 02:55:58.34 ID:v0TxGhqB0
当時はバッツ=自分だった
バッツ自体について考えたことあんまなかったなぁ。名前も知らなかったし
アビリティ増やして育てていくことが楽しくて愛着わいた感じ
終盤の最強武器が出てくるあたりからテンションはんぱなかった!
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 05:31:59.03 ID:aVgyw4iSO
フツメンていうと冴えない奴みたいだなあw
あのドット絵を等身大に引き伸ばして鼻と口を付けて…なんて想像自体したことないけど
パケ絵見る限りで普通にかっこいいんじゃない、位のイメージだったかな
まあ間違いなくヤサ男、とか儚げな美形、とかではないと思うが
そんなにパッとしないイメージもなかった
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 07:48:33.96 ID:Z+uaYEo60
現実世界のフツメン=創作世界の中の下 みたいなイメージあるよなw>冴えない奴
普通っていうか平均的な顔立ちって感じじゃないかな
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 08:10:18.97 ID:YPNKsaSmO
ジョブチェンジシステムにはピッタリだよな服装シンプルでフツメンかつダサくないってのは
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 09:35:35.39 ID:L9hs/0hkO
バッツの場合髪型とか服装が地味だからさえなく見えるけど
顔をよくみればそこそこってイメージ。
現実でも今どきのイケメン風の髪型にするとイケメンに見える不思議
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 09:44:33.47 ID:kxHDtVDr0
あれか、蔵馬飛影に対する幽助みたいなもんか>フツメン
普通にかっこいい部類には入るけど、刃のような美しさとは違うと

しかし好きなキャラをフツメンだの冴えないだの言ってると空しくなるな…
もっとプラス志向な言葉で愛嬌がある、とか
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 10:07:37.69 ID:L9hs/0hkO
何で幽白なんだよwwわかりやすかったけど
FFでもスコール、クラウドあたりは派手でビジュアル系な感じ。
バッツは地味で素朴な感じなのがいいんだけどさ。愛嬌はあると思う
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 12:02:15.59 ID:l+Mug2sM0
サブならイケメンって言われるんだろうけど、主人公だからあえて触れられないというか
ドラクエ主人公に近い感じがするね。悟空みたいなイメージ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 12:36:09.15 ID:Z+uaYEo60
バッツなら霊ガンもモノマネできる
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 13:03:57.35 ID:MewOEFOl0
おい クラウドはおじさんとか言われてるし作中では決してイケメン扱いではないぞ 
おじさん呼ばわりはガキんちょの軽口だろうけど
バッツもわざわざイケメン呼ばわりされるほどでもないけど普通 でいいだろ
推測しようがないんだし
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 13:25:02.30 ID:yZkMyAMA0
DdFF3rdバッツのHP横の顔マークは間違いなくトップクラスのイケメン
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 13:32:42.40 ID:MewOEFOl0
最近のFFの若いキャラなんて皆等しくイケメンやが
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:46:26.13 ID:FD4r+ThBO
本編では顔がどうとか気にした事なかったなというかドットと天野絵ではよくわからんw
でもファンタジーだしそれなりにかっこいいんだろうなとは思ってた
ディシディアのバッツは十分美形だよね
回りが美形ばっかりだからバッツもちゃんと美形にしてくれて良かったと思ってるよ
バッツをフツメンフツメン強調するのは美形キャラのファンかもねw
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:58:29.66 ID:kxHDtVDr0
個人的には>>478みたいな見方の方がしっくりくるかな
というかSFC期のRPGの主人公って殆どがそういうもんだった気がする

どうも今でいうイケメンてホスト顔が思い浮かんでしまうな…
DFFバッツは美形だけどそういうのではないな、愛嬌は残ってる
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 20:40:46.56 ID:kooPl36e0
5本編じゃあ女子供と一緒くたにされてたな
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 21:39:04.58 ID:TeowPmKhO
美形かどうかは置いといて、童顔なんじゃないかと思う
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:41:29.05 ID:EE6E2dsDO
みんな ちがって
みんな いい
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:43:02.84 ID:IAhNArzW0
ばつを
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:47:48.51 ID:fTy6BJc2O
>>488、それみすずや
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 01:04:36.77 ID:v1eX2cwa0
ばつつ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 12:24:05.06 ID:PwC/BqZAO
「バッツ」と言われて真っ先に浮かぶビジュアルが
チョコボンのバッツな自分はどうすれば…
あ、でも渋谷バッツに分類されるか
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 12:43:51.24 ID:m8S749V70
>>491
チョコボンのバッツは良かったなー懐かしいw
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 12:49:02.77 ID:hslZD9S10
チョコボンバッツは下膨れ顔の低頭身フツメンだな、まぁギャグマンガの主人公だし
ろくに戦えそうもなかったりやたらひどい目に逢ってたりするのに
読んでて気分悪くならないのはプロの為せる技なのか

同じ渋谷バッツでも石塚絵はまた違うね、なんというか典型的な主人公顔
眉の太さとかに時代を感じるけど
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 16:29:15.55 ID:y5b8SHVu0
>チョコチョコボンボン
ボコもかなりアホなキャラになってたなw

バッツともども本編とだいぶ違っても何故か許せてしまうのは
ギャグ漫画としての世界観が完成されてるせいで割り切れるからなんだろうな。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 20:35:16.45 ID:mBaso0nyO
買うのは恥ずかしい漫画だったなあれは
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 00:13:50.96 ID:c3d1nHIe0
チョコボンなつかしい

砂漠でオアシス発見→ボコ、カナヅチ発覚 のながれで
バッツが「しょうがないな、背負ってやるから入ろうぜ」と
ボコをおんぶして水浴びしようとしてたの印象に残ってる
バッツやさしいな
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 00:49:53.48 ID:fdAF3DzrO
ボコ、シルドラ、飛竜、モーグリ、ケルガーと、それぞれのキャラに印象的な動物の相棒がいるX
ケモナーの自分大歓喜


どうでもいいが、ハシビロコウさんの後頭部にぴろっと出てるたてがみ?がボコにちょっと似てる
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 00:53:30.79 ID:5jZCJSqp0
ケルガー違う
ガラフの印象的な動物の相棒違う

いや、待てよ
……厳密に違うと言い切っていいのか
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 02:46:40.51 ID:QDWMlsYNO
言い切ってやろうぜw
あれは人種の違いを分かりやすく表現してるだけなんだよ
多分

>>496
その後浮かんでこないボコに
死ぬな〜!って必死に飛び込むバッツに微妙にほっこりしたな
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:46:05.09 ID:cfx0dNW10
アーカイブスやり始めて思ったが↑のルックス議論とかも結局は個人個人の印象なんだろうな
原作やった時にバッツがどんな顔をしてるとかまで想像をしたことはなかったが
自分の印象はそれほど地味キャラや素朴キャラでもなかったのを思い出した
服装については(バッツに限らず)地味だなと思ってたのは覚えてるが
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 23:39:08.86 ID:HzCWZrg5O
ノイタミナでやってるCってアニメの主人公の髪型がバッツっぽい
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 06:38:38.15 ID:VmvMo1fi0
バッツっぽい髪型と言えば009だろう
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 10:02:09.34 ID:v3yAYa+u0
テイルズオブハーツの主人公がバッツっぽいって一瞬だけ話題になったな
CG版はスクエニすげーなと改めて思わされるような出来だったけど
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 13:34:08.08 ID:yEjdDTKT0
前時代的な髪形かと思ってたが今でもちょいちょいいるんだね>バッツ髪
FFで6以降見なくなったのはマンネリ脱却の他に
あのルックスがバッツのイメージで固定されたというのもあるんだろうか
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 16:44:03.50 ID:zrrZsC850
ぬらりひょんの孫の昼リクオも少しバッツっぽいと思った
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 16:55:33.29 ID:KgTa8gQDO
海のトリト…
いやなんでもない
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 22:30:17.18 ID:wypDXuaO0
最近(今更だが)テイルズオブハーツをプレイしたんだが
「怒りでも憎しみでもない…」ってセリフがあるんだ

胸も目頭も熱くなった
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 12:09:18.71 ID:ySIC7a7v0
バッツはバッツだ!
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 21:17:43.65 ID:cDrGQ0o20
>>505
声が玉葱だけどな

薬師の格好が好きなんだが誰にも賛同を得られない・・・
あの防護服みたいなのいいじゃないか
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 09:21:46.28 ID:6spnOc/q0
薬師「みんな私の調合だけが目当てなのね!」
攻略本に刀装備薬師バッツのイラストがあったな
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 23:58:00.67 ID:zarpbO2Z0
>>509
よう同志
薬師はバッツだけしかTHEENDを迎えられないからってのと
光の四戦士プレイしてないから薬師=FF5って印象が強いってのと
石塚さんの薬師バッツの絵も好きってのから個人的にはFFで薬師って言われると
バッツが一番最初に浮かんできますがね
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 06:05:36.67 ID:FimMxuO8O
ドリフターズの主人公島津豊久はまんまバッツぽい
あとロードス島戦記のパーン。ニコ動にあるFF5のロードス島パロディは面白い
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 10:31:42.41 ID:yp25tZ7M0
まあ、誰がバッツに似ていようとやっぱりバッツが一番好きだよ
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 11:19:05.08 ID:CM5FHHtVO
俺が、俺たちが、バッツだ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 19:10:38.81 ID:lDjW9OCk0
バッツの現地妻…もとい現地共になりたい
1〜2年置きにふらっと立ち寄ってくれたりするのを
おまwwwちょー久しぶり元気してたか!wwwみたいなノリで迎えてお酒を奢ってやりたい
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 19:11:24.47 ID:lDjW9OCk0
変換ミスった
現地共→現地友 ね。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 20:25:15.44 ID:LH4Ftqrq0
>>512
ちょw絶対に賛同得られないだろう感覚を持ち出してくる人がいるとはww
ヒラコーがバッツ描いたらこうなるかなーとは少し思ったけどちょっとだけ

作中でボコがリックスを訪ねている描写は無い(というか空飛ばないとリックスに行けない)わけだが
飛空艇もあるし子供も生まれた事だし道が整備されたかもだし
その後バッツの帰省に付いていった可能性もあるのかな親友一家として
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 20:36:22.68 ID:Mo7RfWGd0
パーンは最初の冒険あたりはなんともいえない無鉄砲な青年って感じだが
旅を終えて有名になったあたりからはなんとなくバッツっぽかったっけな うろ覚えだけど

そもそもエンディング後にボコにどう接してるかがわからんよな
家庭ももったことだしと旅にはつれていかずただの親しいチョコボとしてたまに会いに行く程度なんだろうなとは思うけど
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 21:40:35.46 ID:Ibhu2zNq0
ボコ親子と一緒に大所帯で旅を続けてるんじゃねーの
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:34:25.27 ID:lDjW9OCk0
人間の感覚で考えるのもどうよって思うけど
チョコボの生態が分からないからなあ…
やり逃げでオスが奔放な鳥類もいれば子育て全面協力の鳥類もいるし
一生同じツガイで添い遂げる鳥類もいるし…
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:46:51.93 ID:EQ0Uq+ST0
種族的に放任主義だったとしてもボコは身内のそばに居たがるかもな
女の子と老人ほっといていいのかってバッツに意見する程度には情に厚いし
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:58:32.58 ID:kIYmS5rYO
ボコは群れからはぐれたらしいから、チョコボは基本群れ暮らしかなと思ってる

でもバッツがココたちを自分の旅に付き合わせると思えないなあ
旅と遊牧とはまるで違うものだし
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 23:37:14.43 ID:uBTcFvYn0
たまに一緒に旅に出たり子供たちと揃ってEDみたいに草原を駆け回ったりしてたらいいなあ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 23:38:24.93 ID:yqbK3HxjO
ボコの意思もあり基本バッツボコだけで旅して、たまにボコは家族に会いに行ったり家族も一緒に旅したりしてそう
それか基本ボコ一家は旅せず、たまにボコがバッツと旅しにでかけそう
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 00:51:57.22 ID:AjewfS0I0
いつの間にか海賊のアジトがボコとココの家みたいになってたから
バッツがあそこからボコだけ連れてくってのもなかなか想像しにくいな
…といっても第3世界冒頭はまさにそのパターンなのか
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 01:43:55.23 ID:J/XvErBa0
あんだけいるんだからボコの子供を一羽借りるのかと思ってた
ボコもお年だし
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 01:52:32.37 ID:cVfAK5Yk0
年ったってチョコボの寿命がわからんしな
ダチョウも80歳まで生きることもあるとか聞くしまだまだ現役の可能性高いぞ
ただボコココ大家族全員引き連れて旅はないだろうけど
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 06:50:34.09 ID:RyRZnMWM0
ファンタジーの世界の動物だしね
チョコボの平均寿命設定ってどこにも出てないよね?
200歳くらいがデフォだったらどうしよう
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 10:35:02.19 ID:ji7jU/MT0
エンディングでレナとファリスが乗ってたのはボコとココの息子達らしい
一年もあれば成鳥、あるいは人一人を乗せられる程度の若鳥になるのか
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 10:39:26.04 ID:cVfAK5Yk0
ソースプリーズ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 10:59:15.09 ID:ji7jU/MT0
別に断言してるわけじゃない推測だから
ソースが必須の話でもないと思うけどね
ゲーム中にボコとココしか出て来なく、ココの腹に卵があって
エンディングで卵から雛が孵ってる
そしてゲーム中で「雌のチョコボには乗れない」と言っている
そこから考えるとボコ以外の二羽は雄で、息子達になるだろうってだけ

「ゲーム中に出て来ないだけで他にもチョコボは生存している」とすれば
簡単に崩れる話だし、それでいいと思ってるよ
全くの他人(他鳥)がいきなりレナとファリスを乗せるかな、とも思うけど
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 13:43:44.02 ID:9QhOMlALO
タイトル画面のムービーはED後の姿でもあるのかもしれない
とか考えてみるのも一興
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 15:35:29.38 ID:hCcL+FDO0
ただ旅するだけでなく輸送をすればいい
ボコ家族とキャラバンをはじめたかも知れないとか妄想
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 18:15:52.38 ID:cVfAK5Yk0
長年連れ添った相棒とはいえただの友人にすぎないボコを家族ごと危険な旅に連れ回すなんてするか?
本来の目的と逆転してるし
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 18:23:36.22 ID:VLgbgxA+0
バッツの性格なら1人で行くだろうな
って、本編に同じようなシーンあったよな確か。
ボコ付いてくるけど。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 20:32:03.77 ID:76825avB0
ACのクラウドみたいに
ボコに乗ってバッツ・クラウザーデリバリーサービスとか始めてたりして
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:44:28.51 ID:AjewfS0I0
>>535
タイクーン姉妹と一旦別れるところ?
バッツは基本的に一緒にいることだけが全てじゃない、みたいな考え方っぽいしね
あと個人個人の事情には結構気を使ってる感じ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:47:48.88 ID:cVfAK5Yk0
おまえはここに残れ って奴じゃね
一番最初の洞窟に入る前の
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 21:13:01.47 ID:A27UcXTGO
バッツはワイルドアームズでいう渡り鳥って感じだな
誰だバッツをニートだとか言う奴は
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 01:36:40.88 ID:vogFxNF10
>>539
きっとDFFから入ったにわかです
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 06:12:33.74 ID:L41WCZwvO
やだなんか自演くさい
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 09:44:21.75 ID:UypfNGcpO
PSN事件がなけりゃ、バッツさんの4th公表されてたかな…;;
早く復旧してほしいね…
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 12:40:40.01 ID:PhRAo33WO
5月31日までのDLC延長とかしてくれないかな
まだBGMとヴァンの衣装とってないや

まだPSN復旧しないけど、公式は更新してほしいな
なんの衣装がくるのか知りたくてウズウズする
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 18:22:24.15 ID:rdRLo5CN0
そういやBGMとか全然取ってないな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 23:48:56.84 ID:dzM6dnKl0
>>539
ロディもバッツも好きな自分に死角は無かったッ!
荒野を駆けるというよりは草原をボコと駆け抜けてるけどなバッツの場合
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 09:19:14.46 ID:seAbq2QGO
ロディでもありアシュレーでもあるなw

アニメゾイドで主人公バン=フライハイトの愛した物が「風と雲と冒険」だったという
フレーズがあったが、これはバッツにも当てはまるよなw

果てなき荒野を旅するバッツが思い浮かぶ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 16:27:36.27 ID:HUk7c0ne0
エアーズロックあたりの風景と重ね合わせてみるか?w
でもバッツには赤茶けた荒地より青緑な草原のがイメージに合うな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 11:33:49.44 ID:I8qJdMDBO
サントラにドイツのノイシュなんとかって城の写真載ってなかったっけ
ディアフレンズの音楽にFFドラクエ的な画像合わせたやつがあって
やっぱみんなのXのイメージは草原と青空、森林なんだなと思った

ピアノコレクション久しぶりに聞いてみた。メインテーマのアレンジはこれが一番好きだ
Xはピアノと関係が深いし、ピアコレの完成度も一番高いと思う
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 13:48:10.22 ID:1bM1LS/p0
>>548
ノイシュヴァンシュタイン城…だったけか。
それにしてもピアノコレクションいいよな。あれ大好きだ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 19:04:51.95 ID:LJ8X7C4P0
5もピアコレ有ったのか!ちょとニコニコで探してくる!
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 19:10:09.13 ID:1bM1LS/p0
>>550
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm286813
これマジお勧め。ってかやっぱし中古ででもいいからCD買うのが一番のオススメ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 19:33:51.97 ID:npMcvpul0
アドバンス版から
バッツの4thはネクロマンサーか海賊が良いなって思ったけど
海賊はヴァンに取られちゃったな…まだDL出来ないけど(泣
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 19:45:27.71 ID:LJ8X7C4P0
>>551
おお!わざわざありがとう
早速聴いてる。OPから鳥肌物だわー
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 20:32:05.69 ID:LJ8X7C4P0
聴き終わった。何かジャズっぽいアレンジだね
タイクーン円舞曲ヘ長調とか特に。
個人的には親愛なる友へが好きだ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 20:36:28.24 ID:1bM1LS/p0
俺は、はるかなる故郷が好きだw
なんだかもう一回FF5やりたくなってきたw 今からSFC引っ張り出してきてやろうかなw
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 21:40:25.26 ID:+tFkpRwD0
違法視聴した!と嬉々として報告するのはどうかと思うんだが・・・
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 21:54:58.13 ID:NnqZgHFL0
いまどきニコくらいでw
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 22:03:03.24 ID:X2e7G4Lc0
まぁ弁えておいたほうが賢明なことではある 一応今後お気をつけあれってことで
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 00:48:55.39 ID:Oxsbo86u0
ここは割れ厨のすくつですね
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 14:57:35.50 ID:LUwDgjgA0
>>552
ネクロマンサーは悪役にしか見えんなw聖剣2辺りにあんなのいた気がする
ついでにものまねがカオス側になったらおもしろいが
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 10:18:00.92 ID:R2mpZfeh0
白魔バッツのローブの下は素足なのかを真面目に考える
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 11:37:52.53 ID:ojZ+Ujhs0
下穿いてなかったら上も着てないことにならんかw素肌にローブ…
逆に風水師的ダボダボパンツを想像してみる
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 11:45:28.59 ID:ofafy0Pe0
下は穿いてるけど上は着てないよ派だよ>白魔
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 13:49:49.85 ID:R2mpZfeh0
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 14:42:39.25 ID:Z+zxZvmq0
目が青かったら買ってたかもしれん
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 16:42:33.71 ID:R2mpZfeh0
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 16:48:00.95 ID:fH8O+pNM0
まあ似てても別人だしな
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 21:24:59.77 ID:ruanHHneO
そのゲーム、たしかステータスの割り振りとか名前とか
みんな自分で入力するタイプだよね。

バッツと楽しい仲間たちを作成してパーティ組むのも
楽しそうだな。キャラデザも可愛いし。



……ただ、中身はウィザードリィだから難しいんだよなあ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 21:58:32.18 ID:yOX1QUBR0
756 名前が無い@ただの名無しのようだ [ sage ] 2011/05/12(木) 21:52:53.29 ID:Qjenm0Fg0 [4/4]

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1631696.png
バッツ4th
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 22:02:07.49 ID:ofafy0Pe0
実況していいもんかどうか迷ってたがもういいのかね
おおお……おおお……
情報公開したってことはPSN復旧の目処が立ったのかな
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 22:12:18.69 ID:ebB/x5XD0
踊り子キタ――(゚∀゚)――!!
ゴブパンのポーズがどのコスよりもキマッてるなw
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 22:35:16.35 ID:fQpLm9D20
踊り子キター!!
ノリノリの笑顔にワロタww
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 00:14:54.28 ID:9SXmwXuiO
ピンヒール……
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 00:36:38.67 ID:amEeB2tl0
うおおおお!マジで!?
ノリノリでバッツっぽくていいな!
凹むことがあったけど、超元気出た!
ありがとう!!楽しみだな!
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 00:50:34.66 ID:/mh4G4fG0
笑顔がまぶしいw
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 01:03:23.85 ID:LPIVs3SnO
これなんでこんなに笑顔なんだろうwwwww
衣装よりまず顔に吹くwwww
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 01:14:58.27 ID:F80ziJz7O
やっと詳細わかったか
さわやかバッツさんや!!
これで初めてDLCに手を出します
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 01:24:00.94 ID:alFeKS6R0
ゴブパンのポーズはノーマルとかより様になってるけど
バーストのポーズはなんか違和感があるなw
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 01:33:12.52 ID:sg9siz5K0
赤シャツとブレイブブレイドの色合いは他に比べて異様にマッチしてるわw
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 01:59:04.83 ID:9dbjySYI0
ドットを忠実に再現すると違和感は仕方ないw
違和感含めて楽しめそうだわ
ディシディアバッツのおどりこもちょっと見てみたかったけど
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 05:00:32.41 ID:Ll/YCEJb0
画像消えてるので見れなかった人のために
http://www.nicozon.net/watch/sm14436968
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 09:47:09.09 ID:jJX59HDC0
ああ、動かすときは普通に真顔なのね
画像見れんかったからデフォで笑顔なのかと思ったわw
そしてDLC暁の戦士くるんだね
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 12:40:55.54 ID:NymZhbj+O
PSN復旧しなきゃバッツ4thの配信日決まらないのか…
本当なら今日か来週配信だったのかな…;;
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 15:26:17.37 ID:joeQKzXO0
むしろ先週配信予定だったんじゃなかろうか
クソニーまじクソニー
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 18:51:40.83 ID:hD/+P39L0
>>582
ずっと笑顔は怖すぎるだろw

自分的な踊り子バッツはちょいニヒルな感じだったので逆に笑顔がまぶしすぎた
真顔いいよ真顔
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 21:29:16.13 ID:0KXrMlWO0
>>581
放送時間の都合もあるんだろうけど
踊り子のEXバースト見たかったなぁ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 22:31:34.82 ID:21gBs/zF0
さすがバッツさん
殺伐としたDFF世界に笑いを提供するとは

バッツがネタキャラ扱いされるのは嫌だったけど踊り子でふっきれた
ガラフ始め5のキャラ全員前向きで笑いあり涙ありの物語だもんね
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 23:16:39.35 ID:eCfXDk/j0
>>581
バッツは良いがトークが…と思ったらガリでワロタ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 10:59:05.96 ID:PwMDAzGvO
しかし3rd、4thと体型かなり自然になったよね
踊り子はスラッとしてて一番スタイルよく見える
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:55:22.43 ID:Djugb8+V0
バッツとティーだはどっちがマッチョなの?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 22:06:23.44 ID:hbRspf7/0
ティーダかなプロスポーツ選手だったっけ
でも若いからわかんないな
バッツは実用的な筋肉はついてるけど魅せ筋じゃないし体重的にもスジっぽそう
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 23:54:26.44 ID:gI+nPwrs0
58だか56だかだっけ?>体重
身長170台で筋肉ついてたらもっと重いはず
593○潤:2011/05/15(日) 05:41:05.98 ID:TP4hQ3X80
バッツは身長176p体重58sだよ
踊り子バッツKAKKEEEEEEE!
けどもう高橋大輔にしか見えない自分がいるw
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 05:41:41.20 ID:TP4hQ3X80
しまった、腐女子アピールしてしまった
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 06:42:07.02 ID:SCuYfS7WO
バッツより背が低いロックは67kg…
イメージ的には同じような体型なんだけどな
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 07:01:10.75 ID:B1iztXs/0
無駄な肉がないんだろうな
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 08:41:15.33 ID:9BkmmWr50
羨ましい体型だぜバッツ…
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 08:56:32.93 ID:2T/51R2jO
同じ筋肉でもボクサーとプロレスラーじゃつき方が違うしな
ティーダは筋肉が太めのイメージ
バッツは剣に長けてるとはいえ旅人だし細くて納得
4の人達は細過ぎるが…
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 09:52:49.00 ID:zejaakDw0
あんな細身でもあのどデカいバスターソードとガンブレードを
片手でしかも二刀流にして扱えるんだぜ…本家よりすげえ
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 09:57:52.43 ID:GZx6BN1z0
>>595
ロックは筋肉質な感じがする
女子2,3人かるがると抱き上げられそうな
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 10:27:01.94 ID:9BkmmWr50
ピクシブでバッツ検索すると踊り子で最新ページ埋まってて吹いたw
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 12:59:18.71 ID:g/vDTsBz0
二次創作の話はするな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 13:21:35.32 ID:35b1XWCIO
PSNの一部復旧が少しずつ始まったね
今月中には全面復旧らしいから来月頭には踊り子バッツDL出来るかな。凄ぇ楽しみw
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 14:41:35.36 ID:+kBCm7BO0
バッツ好きだが苦しむ姿もみたいです
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 14:49:41.71 ID:TTF6uSO20
>>604
FF5なら黒魔法ポイズン
DFFならシャントットでバイオ使えば…
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 20:12:32.47 ID:Ew/cnitW0
PSN頼りのスクエニ…もう社長には幻滅だ
今後も搾取されそうだし、正直つぶれてくれて問題ない
踊り子バッツでいくらだ?俺はDLしない!意地でもしない!数百円の利益もやらんぞ!!
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 20:24:18.79 ID:yVNfuCCA0
>>604
リックス襲撃しましょう
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 20:52:26.34 ID:ybLhOlDV0
リックスに何かするというなら温厚なバッツさんも黙っちゃいない
早く踊り子DLしたいね
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:21:24.96 ID:7xLHvSeV0
どうせなら新技に剣の舞とかでも付いたらもっと嬉しいんだがな、って無理か
画像や動画見る限り同じ動きでも結構印象変わるよねえ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 23:29:03.62 ID:lu6lM7GCO
>>609
ホーリーの乙女ポーズとかな
あのコスだと技が全部つるぎのまいに見えて仕方ないwなぜギルガメッシュの方があの技使えるんだ…ォォォ

あとはだけて気づいたが意外と浅黒いなバッツ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 23:59:05.14 ID:mSbwmLru0
腰にまいてる緑の布はポリゴンだと足にくっついてるな
ジタンのマントあれだけヒラヒラさせられるなら
腰布一枚ぐらいヒラヒラさせられたはずだろうに何故だ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 00:28:33.32 ID:6bfzWM/10
手抜き……ではないでしょうか
造型シンプルなんだからテクスチャ凝ってるといいなあ

>>610
画像は色が暗くて濃く見えたな
動画では既存コスと同じくらいだった
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 09:26:50.59 ID:WCOG1i2E0
筋肉を割と強調してるから濃く見えるというのもあるのかも。ノーマルでも腕の感じとかね
もっとも旅人という設定を考えれば割と焼けててもおかしくはないけど、原作も普通だったしな
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 11:51:28.96 ID:M1CZhNTIO
踊り子、人気あるなぁ
召喚士を望んでいるのは私だけか・・・
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 11:54:03.44 ID:lkiFxZxG0
ネタ的には魔獣使いが見たかったけど
踊り子ならネタ的にもいいし普通にかっこよくもあるからおkかな自分は
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 12:51:59.56 ID:fW4jFmRl0
衣裳の形的にはシンプルだがインパクトは大きいから
印象に残るのかも
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 13:58:03.48 ID:x0h05fOO0
結局はコスモス陣営の武器全部使って戦う訳だから
剣を使わないタイプの魔導師コスになるとかなり浮くと思う
踊り子は一番無難ではあるかな
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 14:49:32.36 ID:xWs3J1Gb0
剣を装備できる青魔動師なら良かったのに…
…と思ったが姿形がものまねしと被るのが問題かな
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 15:49:53.80 ID:yvGFDqAqO
自分は赤魔導士がよかったなあと言ってみる
まああれだけ衣装持ちなんだからあれがよかったこれがよかったみたいな意見が後から出るのは当然ではあるな
もう決まったことだし正座して踊り子配信を待つことにする
踊り子かっこいいよ踊り子
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 16:41:09.35 ID:Dg0HVzfH0
人気ジョブだしネタっぽさもかっこよさもあっていい落としどころだと思うな
赤魔自分も大好きなんだけどジョブマスターでマント付になるなら普段は…?って思ってたw
青魔もだけどマントデフォだと☆付くだけになるのかな
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 17:11:50.85 ID:FW1takuz0
たとえどんなジョブがきても普通に狂喜乱舞しただろうよ
軽装ばっかりだからごてごて鎧のナイトとかも見てみたかったし
青魔でゴブパン見たかったし
魔法剣士だったらミンウさんファンとしても嬉しかったし

まあつまり全ジョブ見てみたかったよな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 18:45:38.64 ID:k2sOHouNO
全ジョブコンプリート1万とかでも余裕で買った
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 19:26:16.60 ID:sfXnnp25O
きせかえバッツたん
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 21:06:36.34 ID:AvC6K7JLO
ふうすいしでもよかったよバッツたん
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 11:29:33.71 ID:xek8AOEHO
きせかえしたい
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 16:04:39.77 ID:n2/TvCILO
魔獣使いバッツさんモフモフ
627無双:2011/05/17(火) 16:31:22.10 ID:X/r7M0Ni0
いっそパラディンと暗黒騎士をチェンジしまくるセシルのように
バッツも技を出す度に姿が変わったらいいんじゃないかと思った

移動…デフォルトフォーム(野村、天野、渋谷、踊り子)
ソリッドライズ(スコール+WOL)…狩人+ナイト
スマッシュカタナ(ライトニング+ヴァン刀)…忍者+侍
リードインパルス(フリオ斧+ジタン)…バーサーカー+シーフ
ハザードラッシュ(クラウド+ティファ)…魔法剣士+モンク
ホーリー+フレア(ティナ+玉葱)…白魔+黒魔
地獄の火炎(ユウナ)…召喚士
ラグナロクブレード(ラグナ)…砲撃士(GBA)
ライトスラスター(セシル)…剣闘士(GBA)
ゴブリンパンチ…もちろん青魔

いや実現不可能なのはわかってるけどw
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 16:50:04.87 ID:ddeF6mngO
そんならオリジナル技にして欲しいよw
ものまね自体は普通に好きだけどね
5の豊富なアビリティを考えるともったいなくも思う
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 16:54:47.66 ID:bYow4L1a0
というか今の倍ぐらい技を増やしてほしい
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 17:02:38.27 ID:qqoq3dLd0
せめて無印で使えた技ぐらいそのまま置いておいて欲しかったな
選ぶほど技の数がないのが残念で仕方ない
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 17:10:39.56 ID:xek8AOEHO
レベル5デスをデスゲイズみたいに5の倍数のブレイブを即ブレイク!をバッツ使えたらなぁ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:24:01.52 ID:W4N4KzOmO
パラフォなくなって残念
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:40:06.26 ID:rYrB+tDEP
というか折角風風言ってるんだからエアロガとか欲しかったなぁ
旋風斬もトルネドもぴったりだったのに
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:41:33.03 ID:DM8ZOFID0
>>627
お前いつ俺の脳内読んだのよ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 19:43:06.09 ID:EDRbzw2j0
アンケやってたのにスルーしてしまった…
DLCで前作の技追加とか書いておけば良かったわ…
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 21:40:41.27 ID:fElr8Iwe0
>>627
その案はものまね技じゃなくて「いあいぎり」「ぜになげ」とかアビリティで戦うってコンセプトで
他の5キャラが参戦した時にこうなるといいなと妄想した事がある
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:23:41.89 ID:R+O6rCOw0
FF5またプレイしているよ、懐かしいねえ
ディシディアのDLCも楽しみ…なんだが
PSN復旧したら新たにサイバー攻撃を行うって宣戦布告された方の対策は万全なのか?
被害者の一人として非常に不安だ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 01:08:16.68 ID:m4LMR/i7O
バッツの場合、このキャラのこの技がいいってのを選んでたら
チートキャラになっちゃうからなあ。ジョブマスター自体チートだけど。
器用貧乏なのはバッツらしいと言えばらしい
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 01:23:25.80 ID:3QJC/6I5O
少しでもSFCバッツを表現したくて召喚獣はずっとチョコボでセットしてるけどなかなか使い道がないという…。てか今回で出てきたチョコボの骨粉てなんぞ。バッツ泣くぞ、ほら泣くぞ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 01:26:25.84 ID:4qoUc1Bs0
それはティーダだろ、バッツは飛空挺で暴走します
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 09:09:42.47 ID:YJiZeSrCO
>>638
そう言われてるのもよく見るけど、前の技が残ってても強すぎることは無かったと思うけどな
実際今回のバッツの性能評価は総じてあまりよくはないし
少ない技でも状況に応じて的確に対処していく、みたいな楽しさはあるんだけど
戦略の幅をゲームから制限されてる感じもして残念といえば残念
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 09:31:39.13 ID:b5MUrbTRO
キャラの性能とかよくわからんが、バッツ使いやすい
デカオもバッツで倒したぜ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 09:39:06.16 ID:+h02aO6D0
世界に風を取り戻しちゃった?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 13:11:20.17 ID:f5Ykki+cO
別に普通に使えるレベルだから良くないか?と思うんだけど…
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 14:10:38.55 ID:cqw+9J2X0
もちろん使えるのは使えるけどアレンジプレイヤーの肩書が泣いてる
もっと戦う相手に合わせてこっちの技も組み換えができればいいのに
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 19:22:48.07 ID:vTexjOyL0
個人的にはDFFよりDDFFのが使いやすい

でも性能云々以前に前の技に愛着あったから削除は悲しいね
3rdや4thでDFFの技を見たかった
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 21:35:48.47 ID:CUgr2b0K0
おどりこのフラッドとか旋風斬はかなり見栄えしそうだよねパラフォも
クライムハザードも見たかったわ

イベントのアングルやテンポもずいぶん変わってるんだね
これはバッツだけじゃないけど
012初めてやったときの感はそういう違和感もあったな
ほんのちょっとした事なんだけどw
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 02:15:52.69 ID:ZmyYxrJ20
せっかくものまねできるんだから前半の技と後半の技を自分でカスタム出来れば良かったのになぁ
スライド→ハザード(下方激突)
     →シューター(上方激突)
     →フルスライド(吹き飛ばし)
とかさ
戦略の幅が広がるかは別として
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 02:34:31.52 ID:1dsImzPrO
>>648
それホントに思うわ
特に激突はアシストに役立つから場所に応じて使い分けれたらもっと面白くなったと思う
あと一部キャラのものまねがかなり寂しいことになってるのもね
WOLのなんてただ突き上げるだけっていうw
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 02:57:53.35 ID:m1QTiALSP
理論的にはコスモス勢全員の技使えるチート性能の我らがバッツさん
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 03:22:16.09 ID:r0FEovl80
HP攻撃も派生含めて物理攻撃がほしかった
ただでさえ少ないのにその中の2つがセシルの技で飛び道具・・・
光も闇もお手の物って感じなんだろうけど

不満並べればキリがないなw
なんだかんだでバッツしか使ってないし
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 10:15:22.26 ID:00lUqrt20
>>648
プリッシュでできたんだからって思うよな
操作しててすごく楽しそうだ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 22:13:53.84 ID:mY+QqPgpO
これ以上優遇されたら叩かれるから
もういいよバッツたん
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 22:31:22.02 ID:tnQ5bB3FO
>>653
そこはスタッフが上手く他キャラもバランス良く
性能上げたら良かったわけで…
まあ今更言ってもしょうがないわな
5thって作らないのかな〜ヒツジバッツが見たい
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:05:22.56 ID:eZB/dkMg0
採算取れるならじゃんじゃん出してほしいなあ5th
お布施はさせてもらうよ

そういやバッツ関連の公式クエはこないのかね
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:27:51.75 ID:8eMzIcnqO
>>655

おもうわ
公式でガラフネタやったし
ファリスを彷彿とさせる台詞(なんか親方〜)も出てきたし
もうちこっとだけ5ネタやってほしい
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:35:09.83 ID:h+/UwX5bO
>>656
親方じゃなくてお頭だろww
あとフェニックスネタもあったね
ステラとかドルガンとかリックス的な何かが来てくれたら嬉しいなぁ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 09:30:34.19 ID:GRT28JfdO
バッツ4th待ち遠しい
いっそのこと、スクエニが独自鯖で配信してくんないだろうか…
復旧待つの疲れた(´;ω;`)
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 18:24:30.56 ID:pJMbymxQO
それはそれで問題が山ほど出ちゃうだろうな、ゆっくり待つのがいいさ
個人的にはWOLとのムービーみたいな落ち着いたノリのが配信されたらいいな、
原作ネタじゃなくていいから>クエスト
目立たないかもしれんが012ではあのムービーが一番好きだ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 19:13:12.33 ID:CelTBOKO0
>>659
目立たないも何も自分もあのムービーが一番印象に残ってるよ
かつてプリッシュのいた位置=画面手前=画面の向こうにいるプレイヤーを見つめるWOLとか芸コマだし
プレイヤー→プリッシュ→バッツ→WOLの多重構造が面白いムービー

最初はなんで名前を提案しようとする役がバッツなのかなって思ってたけど
あの役はプリッシュの真似であると同時に
WOLに対して疑問を投げかけ答えを引き出す、WOLの鏡としての役でもあったから
だからものまね士のバッツが適任だったんだなって一人で納得してた
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:08:02.89 ID:05L1vtqg0
前作でなんか空気読めないアホの子みたいな印象持たれてたっぽいから
ああいうとこ描いたムービー入れてくれて良かった。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:31:53.01 ID:dErOlK/G0
>>660
ものまね師うんぬんよりバッツ自体が適任だったでいいと思う
そんなとこまでものまねしてたらバッツは個性がない、ただの鏡になっちまう

復讐とか理想とかそういう重いものに縛られないで
色々受け入れつつ、悩んでる人に対してやわらかい追い風の様に背中をそっと押すのがバッツ


だと個人的に思います。ナマ言ってすいません。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:25:22.93 ID:ZjtjmR/eO
>>657

ごめん、素で間違えたwww
でもB●SA●A厨ではないから勘違いしないでね
好きでもないし嫌いでもない、
ただただバッツが好きなだけ

バッツたん、ハァハァ
(´///_ゝ///`)
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 07:07:45.43 ID:jtunhdCVO
バッツの服装はすっぴんの次に忍者が好きなんだがお前らはどうよ?
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 10:02:23.59 ID:RydXJa6rO
敢えて狩人を推してみようか
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 10:06:51.96 ID:Bcg2V4V6P
俺も狩人が一番バッツっぽくて好きだ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 11:17:43.29 ID:5MsAzU/Y0
吟遊詩人はどうだろう
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 12:45:58.35 ID:a7uloOjl0
バッツっぽくはないが、赤魔
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 12:50:20.26 ID:t70Vd5g/0
バッツ…というか、
男なら腕っ節で勝負の前衛職!と思うけど、
魔道士系も割りと好きだ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 21:54:56.70 ID:Xo+iEW9qO
白魔が可愛くてかっこいい最強ジョブ。異論は何でも受け付ける
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 22:55:44.95 ID:Ir0v/t7M0
なんだかんだでバッツのジョブはナイトにするのが好きです
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 01:41:19.92 ID:IsQWQq+sO
モンクが好きってのは王道なんかな…。
バッツの肉体美けしからんもっとやれ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 03:06:41.06 ID:QU5hBsdVO
なんだかんだで踊り子
または赤魔
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 07:40:56.27 ID:a2RKhHFUO
青魔一択
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 09:26:48.21 ID:HVQ56SfuO
時魔が好きすぎて生きるのがつらい
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 21:24:04.48 ID:qchKaDkRO
魔獣使いバッツをモフモフしたい
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 16:55:50.47 ID:lkba/g+lO
今更ディシディアの事知ったんだが…
バッツも出てると知って懐かしいと公式絵みたら
女の子みたいな顔と体系で困惑した
もっとムキムキでもいいのに…
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 17:00:51.82 ID:EDlnu+/0O
自分は全く違和感無かったがちょくちょくそういう意見見るな
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 17:41:41.87 ID:iS9J9dMVO
DFF本スレでHDリマスターの話が挙がってたな

もしDDFFUT版がPS3リマスターできたら、バッツの技前作のやつも使えるようにしてほしいな
セシルのものまねが4つになっちまうが
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 22:14:34.26 ID:AhcMMavw0
派生技追加してほしい
ハザードラッシュ→派生凶斬り
ソリッドライズ→派生フェイテッドサークル
みたいな
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 09:17:25.90 ID:dmqnHsbg0
セーブデータ共有なら新技追加とかは期待しにくいなあ
最初から全員4thコスまで完備ならともかく
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 09:55:50.03 ID:QKsLuCWZ0
無印→UTでは新技あったんだしある程度期間おいて別バージョンとして出すなら期待も出来るかな?
バッツの技に関する要望とか結構行ってそうだし
逆にすぐにリリースします!ってなったらコスも含めて変更は期待出来ないと思う
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 12:28:38.02 ID:/+NbgFxaO
もし自分が開発で、バッツになにか一つ技が追加できたら何がいい?

カオス側の技でもいいし原作のアビリティでも

個人的にジェクトビーム撃ってみたい
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 12:33:45.20 ID:0b0WS0CtO
せっかく風風言ってるんだしエアロ系の魔法が欲しいです
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 13:06:44.66 ID:W+7Hityg0
エアロとエアロガは黒魔法でFF3から登場してるけど
エアロラならFF5での青魔法が初出だから
ゴプパンと並んで5ならではの要素としてよさげ
球形に回転する緑色の風がきれいだし
ぽん!ぽろろろろろ…っていう音もいい

あとめっちゃ地味なところでレモラ召喚w
シャントットのバインドみたいに敵を足止めできると思えば強力だ
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 13:07:45.87 ID:W+7Hityg0
間違えたFF3エアロは白魔法だったすまん
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 18:45:39.69 ID:xE8lvPOT0
ミールストームも風かな?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 20:01:18.79 ID:MhYHuKYF0
ミールストームは今回はエクスデスが使うよな
つるぎのまいも見たいけど、これもギルガメッシュの技だし

>>683
ゴルべーザのセクターレイやりたい
単にあの技出す時のかけ声が好きなだけ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 00:51:32.05 ID:O6V9pN6/0
オリジナル技として派生エアロガとか派生つるぎのまいとかあったらいいな
ものまねとしてならWOLのエンドオールが見たい
バッツが使うとまた違うかっこよさがありそう
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 17:33:21.29 ID:gJWKAZYTO
原作のエアロガ好きだなぁ
あのエフェクトとか
青魔法といえばアクアブレスも見たかったかも
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 09:00:58.75 ID:I5zcNoCn0
アクアブレスってどういう発想で生まれたんだろうな、泡がぼこぼこ出て(初見じゃ)大ダメージっていう

DFF以来5をやる時バッツには物理系ジョブの他に必ず青魔やらせてるなー
実際物理アタッカーに青魔法って相性いいよね
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 09:23:19.04 ID:kgW3RNQ1O
>>691
エアロ系にしろアクアブレスにしろ痒い所に手が届く感じだしな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 16:39:21.56 ID:TO3cCHHB0
>>691
アクアブレスは後作では水属性になってるけど
初出のFF5では無属性・砂漠の敵に特効って事で
「水の魔法ではなく泡の魔法
 包み込むと乾燥地帯に住む昆虫類や甲殻類の気門を塞ぎ窒息させる」
というふうに勝手に解釈してる

余談だがゴキ向け殺虫剤は極力腹に向かってかけるのがいいそうだ
奴等の外羽根の性質上、背中じゃどんな猛毒がついても油で遮られるからな
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 21:10:35.15 ID:Tv12SARUO
次回作があるならHP技もちょこっとバッツがアレンジして変えてくれると嬉しいな
凶斬りをアレンジして風斬りor鳥斬り
→鳥斬りの場合は全ヒットして漢字完成した時にチョコボの鳴き声が聞こえるとか
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 21:11:47.68 ID:ItZUDFoU0
ちょうど今手元に「完全攻略編」があるから見てみたら
「アクアブレス:高圧の水泡で包み込み、全員にダメージ。」だそうだ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 02:15:15.54 ID:Ogz+IP4z0
         ___
        /⌒  ⌒\      アクアブレス
       /(  ̄)  (_)\   
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \      
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚    
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 13:42:33.99 ID:9uw/prLl0
>>695
なるほど、高圧の水泡ね。圧力だから水属性ではないってことだったのだろうか
最初アクアブレス覚えた時は3桁ダメージで消費38て!使えねー!とか思ったが
まさかランドクローラーに特効してたとは…知らなかった自分は狭間の「砂浜」が苦手だった
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 14:41:08.46 ID:mYQkfVrc0
>>694
それいいなwww
想像して吹いたw
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 21:33:11.05 ID:ddQQJyGy0
今日配信されたディシディアのオフィシャルクエストがバッツメインの話だぞ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 09:15:24.67 ID:iybmjJaw0
>>699
見てきた。初めてクエストダウンロードしたけど結構短いんだね
でも本編で無かったキャラとの絡みが見れてよかった
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 12:41:24.04 ID:+NFbjY8i0
013では「約束な!」が果たされて良かったな
約束の内容も相手も違うけど

ティナ・ティーダ・クラウドの技を覚えてないのも細かかった
やっぱ仲間じゃないとダメなんだね
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 23:48:44.75 ID:sI1JKjVN0
じゃあみんなの技は巻き戻しのたびものまねしてるのか?

013で012キャラの技が使える設定(という名のこじつけ)は
012の時にもらったクリスタルのもとが関係してる……とか?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 23:51:52.63 ID:sqD62nBXO
バッツさん12回目にして初参加ということにしとこう
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 00:01:11.90 ID:NeHlAPwc0
アルティマニアによるとプリッシュやギルガメッシュのイベントに関しては
11回目よりも前のいつからしい…
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 12:18:54.83 ID:qbqk9o88O
よければ誰かそのクエスト内容をネタバレしてもらえませんか?
しばらくゲームできないので…
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 20:52:37.61 ID:3F8l6hi30
>>705
してもいいけどまだ配信から1週間たってないしやめてほしい人もいるんじゃないかな?
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 11:48:58.38 ID:oR+JvOXjO
705です
>>706
やはり早すぎますよね…
バッツメインと聞いて浮き足立ってしまいました、すみません。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 15:51:33.22 ID:pvVIkZMF0
txtでならうpできるけど携帯でtxtって読めたっけ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 18:15:35.63 ID:fBrRO2MjO
ネタバレ注意って書いて、行間あけて書けばいいんでない?
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 09:25:34.54 ID:R/58j8+w0
んじゃ夜まで待って特にやめれとかなかったら>>709の感じで書いちゃろかな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 16:27:09.14 ID:3dM30RpsO
やめれ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 17:22:56.16 ID:ELuEhQO30
むしろお願いします
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 21:34:04.72 ID:cyQq1ZaM0
>>705
家に無線LAN環境が無いならPSPスポットへ行ってください
ネタバレ勘弁
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 21:53:34.72 ID:MLxVK3aL0
>>713
通信環境が無いと言っているんじゃなくて、
「しばらくゲームできない」って書いてあるじゃないか
ネタバレ注意と書いて行間空けるって言っているのに…
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 21:57:39.75 ID:9nNURQ4f0
たった一人 個人がゲームできないからといってこのスレをみる大勢にネタバレをみるリスクを科すのはどうかと思うんだが
行間あけるにしても一瞬でも目に入ると単語とか読んでしまうもんだし以降のレスも読みにくくなる
都合のつく日にゆっくりプレイしようとしていた人が全員困ることになる

まあ俺はDFFしてないからどうでもいいんだけど
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 21:58:58.74 ID:9nNURQ4f0
連レス失礼
ネタバレ絶対禁止!と言いたいんじゃなくて一人のために勘弁 やめろと言っている人の意見を無視するのはよくないよねって話
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 22:00:58.27 ID:cyQq1ZaM0
>>714
ああ、すまん飛ばしてた
こっちだってなかなか時間とれなくてまだできそうにないんだ
流れの遅いスレで行間空けるのって意味なくね?
と思ったけどレス見つけたらあぼ〜んすればいっか
じゃあお好きにどうぞ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 22:10:28.47 ID:A5JkGohR0
ってか、しないって事でいいだろもう
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 22:11:06.56 ID:iHFrQ+Xw0
DFFやってないけどお好きにどうぞ
見たくないって人はIDを先のNGワードにしてあぼーんすればいいだろう
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 22:49:09.39 ID:eogFLxCMO
みんな同じバッツファンなのに、狭量な意見を見るだと寂しいよ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 23:11:30.61 ID:9UYo/C7K0
ネタバレOKのスレ他になかったか
このスレでやるかネタバレ見る事自体あきらめるかの二択なのか
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 23:32:28.59 ID:egOTLomJO
ネタバレはせめて一週間待てば?
それより早くストア復旧しないかなぁ…
バッツ4thとBGM取らせてくれぇ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 23:56:46.47 ID:R/58j8+w0
とりあえず意見が割れてるみたいなんで自分はやめとくよ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 08:24:14.91 ID:00sCxNBqO
バッツたんぺろぺろ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 11:54:24.09 ID:SbglH/HaO
早くバトル2で戦いたいでござる
5は無駄にボス戦が多いからこの曲は頭に残るわ

まぁボスじゃなくてもいいんじゃね?てやつがちらほらいるが
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 13:25:51.15 ID:mUFl2+DO0
クレイクロウとかカタストロフィーとか?
個人的にはネタにすらされてないカロフィステリを推したい

5のボス戦の多さからバトル2って凄く汎用性の高い曲に感じるんだよな
DFFに入ってないのはもったいないと思う
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 20:59:16.34 ID:BcDEQUoe0
バトル2が入ってないのって最初からDLC商法やるつもりだったんだろうな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 20:59:56.47 ID:O0HEcBjGO
カタストロフィーは攻略法こそ単純すぎるけど、
初見では全体大ダメージ連発で全滅しやすい立派なボスだろ
クレイクロウさんはFF5における最高の(ネタ)ボスだし
カロフィステリはバランスボールじゃん!
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 12:26:08.15 ID:dqZenUEw0
下二つフォローになってないぞwもしもリメイクシリーズで強くなってほしいボスだな
序盤だとよくバッツの『来るぞっ!』でボス戦が始まるけど、
バトル2の曲調も相まって凄く「襲いかかられてる」感が出てるよなあ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 12:36:11.53 ID:heWBgjMv0
FF5で下手に敵の強さ耐性をいじると今の絶妙なバランスがくずれるのでやだ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 13:34:08.83 ID:eZRAqS4b0
オリジナル版やってりゃいいじゃん
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 14:31:06.95 ID:TA1P35Tv0
元のバランスのボスといじられ後のボスを用意して
特定の条件を満たした場合のみ後者が出るってのはどうだ

例えば飛空艇発見時にレベルが20以上だったら少し強いクレイクロウが出るとか
イストリーの滝突入前に神竜を倒してるとリバイアサンでなく赤い人と戦えるとか
全部にはいらんけどあくまで一部のボスに
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 18:46:17.40 ID:Trr8wt5eO
DSでリメイク出るにしても戦闘テンポ保って2114でクリアできるようにして欲しいよなー
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 19:08:56.12 ID:hWSn+vFX0
現時点でFF5・6のリメイク予定は全く無いって二年前に言われてたけど今はどうなんかなー
アーカイブス配信で更に遠のいた感がある
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 19:16:55.06 ID:heWBgjMv0
まーたリメイクだすとか発表したらしいから可能性としてはあるんだよな
もうあとリメイクできるのって5以降くらいでその中でも本腰いれずに手軽にリメイクできそうなのが5と6くらいだから
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 21:06:01.04 ID:fZxgnPFx0
リメイクは7のPS3版かなー、と思った
キャラとかそこかしこに出演してるから基礎は出来てるような気はする
巷で人気のSagaもDSでは結局ワゴンだったし5をリメイクするかなぁ?
堅実に7だと思いたい…5のリメイクはどう考えても無理だ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 21:42:49.08 ID:Rf25ihZ8O
>>732
それならもう全部のボスで強化ほしいなあ。
GBAみたいに単に数値増やしたとか、強い技使わせるとかじゃなく、そのボス特有のものを活かす強化で。
カロフィステリなら一人にこだわらず、他のボスと一緒に登場して回復と補助の鬼に徹するとか。ハリカルナッソスやメリュジーヌとチーム組むと攻防補助でバランスよさそう。

そしてそんな強敵達に打ち勝つバッツをぜひ見たい。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:23:00.48 ID:TA1P35Tv0
>カロフィステリやハリカルナッソスやメリュジーヌ

味方女三人敵女三人でバッツさんがウハウハすぎる件w
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:32:07.38 ID:Trr8wt5eO
モンスター然りチョコボ然り
人外に好かれてそうだよなバッツは
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 09:05:47.23 ID:XN+Qe7+YO
>>739
わかるw人形異形問わず道中のモンスターに好かれてそう
ただし友情でなく愛情だとフラグブレイク・スルーされます
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 09:26:29.28 ID:tgMX2tJV0
>>738
女6人の仁義なき戦いの中に男一人放り込まれてウハウハできるかw
どっちかってったらガクガクブルブルだろ、美女ならなおさら
バッツ「女の喧嘩は苦手なんだ…(ポリポリ)」
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 18:19:35.30 ID:r6T0jFio0
雑魚敵も合わせると大変なことになりそうだ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 20:29:09.90 ID:EPG3YotWO
だがチョコボを選ぶ
と思ったが旅する理由は本編終了でなくなったから、
あてのないただの旅に飽きたらリックスで待ってる幼なじみと落ち着いたりして
ぶっちゃけもう世界は全部回っちゃったし
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 20:31:11.26 ID:7MJzfIXl0
理由はなくとも風に呼ばれるかぎりふらふらと旅するだろう
しないかもしれんが
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 21:18:21.44 ID:kLcIFnDRO
バッツは遊びや観光で旅してるわけでもないし理由も失ってないだろう
EDでは遺言のまま動いてるってんじゃなくなっただけかと
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 21:33:16.25 ID:UjQyvuQK0
二つの世界がひとつに戻ったし
本編終了後からも人や自然の在り方は変わっていくんじゃないかな
その変化が終わらない限りバッツも旅はやめそうにない気がする
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 22:30:20.21 ID:AUeYWPDE0
バッツが探求の旅をやめたら
また風のクリスタルが壊れたとき直せる人がいなくなるんじゃね?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:59:27.12 ID:5l35QOGoO
そこはドルガンがエクスデス復活前に亡くなったように
バッツが死んでからクリスタルが壊れる可能性も高いのだから
バッツとドルガン、ガラフとクルルのように、ちゃんと世代を経ていくようにするのが
割とFF5のテーマの一つじゃないかと思ったりする
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:17:29.28 ID:jB/3BupGO
>>741
>>バッツ「女の喧嘩は苦手なんだ…(ポリポリ)」

寝っ転がって何か食べてるのかと思った
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 08:27:35.27 ID:6kbO7seFO
OVAでも子孫のリナリーがケツの中に入れて守ってるし
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 09:09:35.75 ID:t/Auwstx0
おいやめろ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 09:30:43.28 ID:hXiJqn9h0
EDのレナ「今度は私たちが守らなくちゃ」→バッツ「親父たちが守ってきたように」
て流れが5のストーリーの行きつくとこだと思うんだよな
その後のたらればストーリーは色々想像できるだろうが
ED時点ではそれぞれが自分の場所で遺志を継いでいこう、みたいなとこだと思うな
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 02:04:57.35 ID:sHVOvB5w0
下らないことで茶々入れてすまん
EDの今度は私達が守らなくちゃはクルルの台詞かと思ってたけど違うのかな?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 08:54:42.07 ID:L2TJEx+i0
スクエニ、『FF』のリメイク作品をE3で発表・・・かも?
http://karapaia.livedoor.biz/


5のリメイクを軽く期待しておこうかな…
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 08:55:28.31 ID:L2TJEx+i0
ごめん、アドレス間違えたwなんでカラパイア貼ってんだww
http://jin115.com/archives/51782513.html
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 09:38:26.66 ID:G1p1mJePO
順番的には5だがムービー重視ならシナリオの多い6のがやりやすいかも…
もし5にムービー付くならFFT獅子戦争みたいな絵本っぽい雰囲気がいいな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 10:24:54.09 ID:JNFSB6jS0
>>753
確認してみたらセリフの前に誰の名前もなかった。レナかクルルか分からないな

>>755
リメイクと呼べるのかもわからない?はっきりしないな、発表を待つしかないか
もしリメイクと呼べないくらい別物になるってんなら5じゃない方がいいな、
6,7のが化けるには合ってそうな気がする
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 12:32:27.50 ID:o0vgepYz0
5のリメイクはんたーい
リメイクは6か7が合ってるよ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 12:36:41.20 ID:mB/K37aAO
心配しなくてもどうせ7あたりだよ
5だったらこんな大袈裟に言わない
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 12:51:57.98 ID:ed4quoSJ0
>「リメイク」という呼び方が正しいかも分からない
これで5は無いと思った 6も無さそう
5・6はファン層的にごっそり弄るようなリメイクしたら反発凄そうだしな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 13:01:23.31 ID:7s2QaDEF0
どのFFもリメイクしたら反発凄いと思うよ
7も原作忠実にやらないと原作ファンに相当反発くるだろうし9だって八頭身リメイクは承知しないだろう
5,6か8じゃね?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 13:02:57.21 ID:L2TJEx+i0
TODの例があるから下手にリメイクせずにそっとしておいて欲しいってのもなくはないんだけど
やっぱりしてほしいと願ってしまう
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 13:08:22.38 ID:7s2QaDEF0
TODは戦闘が超進化してたけどFFにはそれは望めないし望まないしな
リメイクするならあっちみたいにバッツがただの馬鹿になったりしなければいいけど

まあいらぬ心配だろうけどな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 13:59:56.30 ID:D6h8mGVB0
むしろもう原型がないくらい作り替えてくれた方が嬉しいかな
どーせ懐古厨(俺含む)は何作ったって文句言うだろうし
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 14:00:12.54 ID:hDXApmBk0
567はどれも原作で完成してると思う
いじくったらやればやるほどバランスが崩れるだけ
リメイクするなら消化不良だったサガフロとかやればいいのになあ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 14:01:41.22 ID:hDXApmBk0
あとディシディアのバッツはただの馬鹿じゃないと思う
いつも一言多いのよ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 14:03:18.95 ID:7s2QaDEF0
あっちってTODのスタンって奴のことだからな
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 14:03:58.35 ID:L2TJEx+i0
あー、サガフロはリメイクしてほしいね確かに。
あの消化不良の未完成感はほんと…ってスレ違いだがw

>>763>ただの馬鹿に
(つД`)
DFFの性格くらいなら許容範囲なんだけどな
TODは…あれはほんと……(ry
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 14:47:38.15 ID:mB/K37aAO
ただの馬鹿って言いたい人はDFFを何がなんでも文句を言いたいかやってないかだろ
終章とかWOLとの会話とかちゃんとしてるのに
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 15:20:50.77 ID:JNFSB6jS0
>>763>>767のことだから今この流れでそんなこと言ってるやついないぞw

5はなんというか限られた枠の中で奥深さを出してる作品だと思うから
ストーリーもシステムも枠を広げる方向でいってもうまくいかないだろうな
今の時代なら5は携帯機向けな気がする
6,7は元が色々極端だから派手に化かす道もあると個人的には思ってる
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 15:28:59.48 ID:ed4quoSJ0
内容的にも5は携帯機でやりたいねー
アーカイブス買おうと思ってたらこのザマよ

結構前にあったメンバーズのリメイクに関するアンケで
リメイク時にCV要る?要らない?みたいな項目があったんで
CVがまだない作品がリメイクされる可能性高いのかなと思った記憶がある
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 15:39:41.87 ID:8KjIWtKJ0
思慮深さはあるんだろうけど、それ以上にポジティブかつ行動派だからなバッツ
悩んで苦しみ続けるよりどうすればいいか考えようぜ、なんてスタンスを他のキャラよりも地でいくから結果悩みがないみたいな目でみられるんだよな

5のリメイクはみんなの言うとおりでこれ以上要素を増やしても蛇足になっちゃうな。CV付きは見てはみたいけど
たまに本編とは無関係としてスピンオフの作品が出ないかなぁ、なんてのは考えてしまう
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 16:24:31.10 ID:PuvIXw/q0
ディシディアのバッツ好きだしFF5のリメイク大歓迎だが
ディシディアの性格設定を持ってくるのだけは勘弁
無色透明なバッツのままリメイクしてほしい
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 16:48:05.70 ID:RnMKOunw0
ディシディアは記憶喪失+ガラフのものまねっていう設定の上の性格だから
たとえリメイクとか出てもディシディアの性格は持ってこないだろ

というか性格そのまま持ってきたらストーリー展開変わりそうじゃないか…
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 17:17:52.67 ID:NZwZGUp/0
>性格そのまま持ってきたらストーリー展開変わりそうじゃないか…

レナ「なあに? このまだ体温が残ってる羽根は」
バッツ「これは幸運のお守りなんだ。共に旅してきた相棒さ
 君とじいさんの事が心配なんだよ。おれはボコと一緒だから大丈夫」

こうですかわかりません
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 17:35:11.06 ID:ed4quoSJ0
>>775
やだこうやって見るとなんか……なんか……猛烈に恥ずかしい……
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 17:42:47.08 ID:G1p1mJePO
ディシディアのバッツは最初にレナたちと別行動とらなそう
ボコに言われるまでもなく「お前たちのことが心配なんだよ」って素で言う
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 17:52:04.68 ID:mB/K37aAO
レナとは完全初対面だけど、スコールの事は既に仲間と認識してる状態では
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 19:16:33.58 ID:zJLkTLW50
>>769
DFF、DDFFやり込んだがバカっぽいし軽いなって思う
声優は合ってると思うけど、WOLとの絡みにしてももっとシリアス声の方がバッツっぽくないか?
あれでOK出したって事はあの軽そうなバッツがスクエニの考えるバッツなんだろ
ガラフのものまねっていう設定も後付けバレバレ
テキストだけでもアホっぽいの伝わってくるし、追加クエストなんてがっかりしたわ

ほんのちょっと声のトーン押さえてくれるだけでだいぶ違うんだけどそれすらわからんスクエニ
バッツが軽い奴と考えてるのはスクエニの方だろ
だからリメイク心配なんだよ、懐古は
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 20:26:35.47 ID:L2TJEx+i0
ガラフのものまねって言うか
記憶のすみにそういう爺さんのイメージがあって
そういう姿勢を見習って〜ってだけだろあれはw
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 20:29:33.63 ID:ph41jqhN0
後付には間違いはないがな
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 20:34:27.30 ID:aWgi1ozZ0
あいかわらずリメイクの話になると荒れ出すな
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 20:41:29.61 ID:G1p1mJePO
ティーダも原作より幼くされてるし、味方10人以上いるから
バランスとるためにディシディアじゃ仕方ない部分はあるさ、明るくできる人材少ないしな
むしろガラフリスペクトの話を出してくれてるぶん分かってくれてると思う
リメイクであのバッツじゃガラフとキャラ被るしなww
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 20:51:30.56 ID:mB/K37aAO
>>779
嫌なのは構わんが色んな人がいる中でそんな荒れるような言い方しなくても
自分も初めてプレイしたのが5な懐古厨房だがだからこそ
懐古厨はって言われるような事を言いたくない
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 21:04:09.06 ID:SWAVuorm0
なんかあんまり小難しい事も考えないし普通にリメイクしてほしいなと思っているのは自分だけか?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 21:07:57.17 ID:ed4quoSJ0
>>785
いや普通にそういう人が多いと思うよ
何かを否定する声って大きいもんだからなあ
できればそういうのはキャラスレじゃなくて然るべきところでやってほしいけど
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 21:19:22.81 ID:IV5CmFigO
リメイクについては取らぬ狸のなんとやらな気もするけどねw自分もワゴン行きにならないといいなぐらいに思ってる
全て思い通りになんて自分で作らない限りなるわけないし
ディシディアについてなら何言ってもいいみたいな書き込みは見てて気分悪い
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 23:33:31.51 ID:EyPk5lwiO
それでもやっぱり「今の」スクエニにはリメイクしてほしくないな

あの王道且つ素朴でシンプル、それでいて爽やかな
5の良さを今ひとつ生かせない感じがする



戦闘もキャラクターも、5のバランスってすごく絶妙で
いじりにくいだと思うんだ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 23:44:04.18 ID:7s2QaDEF0
その話になるたびにDS3,4のグラで戦闘セリフそのままでリメイクしてほしいとレスしてる
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 01:11:29.85 ID:RS7ESExFO
今のスクエニ、といってもDFFしか知らないからな、
サガのリメイクとかはどうだったの?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 01:59:05.30 ID:kdjogLO40
サガ・FF3とレトロゲーのリメイクは結構出来がいいよ
3もキャラ付けの台詞あったらしいけどFCからの人向けに削除したらしいしそういう点も含めて
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 06:47:37.00 ID:16tofu+s0
いろいろと意見はあると思うけど、
個人的にはサガ3のリメイクは神ゲーだと思う。
ゲーム自体もさることながら、BGMもアレンジによって
軒並み神曲と化しているし。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 07:23:26.99 ID:6YjoI/Vh0
CV付とグラフィック強化ぐらいでいいのに、余計なシステムを入れてバランス崩壊させそうな気はするな
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 08:06:17.07 ID:NEbAqoTp0
ゲームシステム面はほぼ完成されてるから
手を加えるとしたらストーリー周りの掘り下げや演出、イベント追加かなぁ…
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 08:06:21.26 ID:5a23b345O
個人的にはやり尽くしたからDS4みたいに難易度上昇ならOK
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 13:35:21.84 ID:kXAgRI5i0
バッツ暴走を地球ぐるぐるじゃなくしてほしいとかギル自爆をもう少し必然性のあるものにしてほしいとか
クレイクロウさんもう少しタフでもいいですよとかカロフィステリさんもっと攻撃して来てくださいとか
個人的なこうなったらいいな、は色々あるにはあるんだけど、我ながら細かいことだなとも思う
797絡み:2011/06/06(月) 19:01:33.89 ID:GywBAEvE0
>>796
さすがにバッツ暴走シーンはリメイクしたら
最低レベルでもFF6のブラックジャック墜落みたいになるんじゃないか?
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 19:36:46.07 ID:fVrPbcU20
>>794
それが一番怖い
リメイクするならサガDSスタッフにお願いしたい
ノムリッシュとかマジ勘弁
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 19:41:49.20 ID:61eGJH2J0
野無理っ主ノムリッシュ言うけど野村が旧FFに何かひどいことしてたっけ?
KHももっと7キャラ出す予定だったのを野村が減らさせたという噂を聞いたし
DFFは特に好きではない俺でもDFFの絵は全員のイメージを壊してない凄い絵だと思うし
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 19:50:39.30 ID:BMCKvkUl0
ここ野村の話とか今のスクエニに対する愚痴を吐くためのスレじゃないよ
つか同じ流れが繰り返されすぎて釣りかと思うレベルだな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 19:51:25.16 ID:NEbAqoTp0
“今の”FFのカラーがFF5のイメージに合わないって事じゃね?
なんとなく分かる気がしないでもないが…
今でこそそういうイメージが強いけど、でも当時のFF5のスタッフだったんだよな野村氏。
新しいモンは新しいモンでそういうカラーになってたにしても、古いモノをそのカラーで染めて作り直す事はしないと思うけどな。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 20:14:26.93 ID:8kDtPSy6O
野村リメイクが実際に良いか悪いかはおいとくとして、
ここまで嫌だと言われるからには理由があるはず。




……と思ったが、まあ、ここまでにしてきたことを見れば
嫌がられるのは無理もない。

あの鯨幕みたいな黒白世界観と
王道爽やかFF5とでは作風が相容れないよ。
野村ファンタジー(キャラ絵)って可愛らしさや豊かな自然描写ないし。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 22:50:32.23 ID:bSTRWWNb0
GBA版の追加ダンジョンのラスボスデザインは野村なんだぜ…?
モンスターデザインは嫌いじゃない。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 22:51:02.39 ID:CIdx9BUw0
ずっとネオエクスデスとか真三闘神みたいなののデザインだけ
していればよかったんだけどなー。
805絡み:2011/06/06(月) 23:04:03.25 ID:GywBAEvE0
野村はバッツに思い入れがあってDFFでも頭だけは渋谷髪色にしたんだが
それでも信用できないって言うのなら
要はキャラと背景のグラフィックいじらせなきゃいいんだろう?

レナとファリスがどちらかを選べと迫ってバッツを追い回すED案に
ダメ出ししたのが野村だって話が本当なら
イベント面ではある程度信頼できると思うぞ
つってもどうせ細かいところはライター達が作って野村は監修するだけだろうし
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 23:41:08.11 ID:NNx3ZGaxO
名前欄は突っ込んだ方がいいのか
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 00:47:19.47 ID:cfBAHoSxO
野村がエンディング変えたっていうけど、ホントなのかな?



当時のスクウェアはかなり自由でみんなが意見を言える
社風だったとはいえ、ひとり(しかもとくにポストの
ない社員)の意見だけで、エンディングをまるっきり
変えるとは思えないんだよね、
社会人になってみると。



一つの参考意見として提案した、ぐらいならわかるけど……

同じような意見が他からも出てたり、周りが賛同してくれたから
今の形のエンディングになったんじゃないのかな?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 01:00:17.94 ID:QYruipSHO
まあそこは当時のスタッフじゃないとわからないさ
そろそろスレチ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 01:19:50.13 ID:GfxAz4Xx0
というかもうわざとだろその携帯
昨日のレスもバッツのバの字も出てないし何がしたいんだか
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 02:11:41.33 ID:KTDkxDiUO
ルパインとかもし演出が強化されたらどうなるんだろうな
まぁそもそもゲーム的にはちょっと浮いたイベントではあるけど
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:05:38.75 ID:TJG2Zywg0
最近ドット凝視して気が付いたんだが
基本的に顔が真っ黒になって光る眼しか見えない黒魔バッツだけど
被ダメ時には後ろ髪がマントと帽子の間からはみ出るんだな茶色がちょろっと見える

まあ黒魔で一番好きなのはガラフのおひげですが
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 14:03:49.42 ID:Cm7jzqkh0
>>754>>755はコレのことだったみたい
http://amaebi.net/archives/1773908.html
残念…
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 17:45:52.37 ID:M01ceH/S0
リメイクされたら
ルパインはイベントじゃなくて、ケルガーと戦闘させて欲しいな
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 19:07:01.89 ID:LJ6QAZyG0
FF5にかかわったから野村でも安心とは思えないな
昔と今では仕事内容違うし
DFFバッツの髪の色を栗色にしたから安心とも思えないな
中身をあれでOKしてる時点で信用なら無い

>>805
>レナとファリスがどちらかを選べと迫ってバッツを追い回すED案に
>ダメ出ししたのが野村だって話が本当なら
逆じゃないの?野村が言い出して却下くらったとか
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 19:42:50.04 ID:NYbt6yMd0
>>814
野村が北瀬に代案持っていってあのEDになったらしいよ
自分は持ってないから分からんが、FF7のアルティマニアに書いてるらしい
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 19:53:21.40 ID:IfOH08xF0
>>815
原作者の坂口が居なくなってから評判の良いトコ取り
北瀬と口裏合わせたようにしか見えないけどな
坂口が認めたら信じるけど、ただのドット打ちごときがエンディングなんか決められるのか?
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 19:54:56.60 ID:Cm7jzqkh0
野村アンチはいい加減スレチ
何と戦ってるんだよお前はw
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 20:08:02.96 ID:aEcAVPQDO
SFC時代はヒゲもファミ通でゲームでは映画には適わん、
だからゲームの面白さを追求すると言ってた頃だし
野村が偉かったんじゃなくてクリエイターがお偉いさん含め全員で良いものを作る意識でやってたんじゃない
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 20:11:26.91 ID:KTDkxDiUO
>>813
心眼発動は無し?それも寂しい気がするなw
でもガチンコバトルするのも緊張感があって楽しそうだ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 06:47:16.69 ID:KPR1hAzp0
>>816
こいつだけに限らないけど人間良いことしか言わないからね

>>808,809,817
こういう話になるといつもこうやって水差す奴いるけど
ここはバッツハァハァスレでもない
バッツがDFFでアホっぽく書かれてるってのが話の元
DFFバッツやリメイクについて「こう思う」っていう意見を言い合うのも必要だろ
DFFバッツを無条件で受け入れる精神は立派だがそれを押し付けるのは違う、本末転倒
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 07:25:22.34 ID:RkSov+Sx0
だからって野村が悪い野村にやらせんなDFFバッツは糞とか言い続けるのもどうかと思うがな
次スレあたりから「DFFのバッツもどきは語るな」とか言い出しそう
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 07:43:17.21 ID:zKrebdAe0
>>821
DFFバッツに賛否両論あって当たり前なのに
現状は「賛同意見以外は語るな」って雰囲気だけどな
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 08:10:40.67 ID:36hJsMZlO
DDFFのバッツは「バッツの魂のコピーを移植した人形」という
よくわからない存在なんだっけ

まあ後付け設定だろうけど
(DFFじゃそんな話は無かった)



少なくともバッツ本人ではないんだよね
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 08:25:21.08 ID:yoFcDNQp0
プッ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 08:31:32.21 ID:R7c89vqMO
>>823
無印時点でそれをほのめかすようなレポートがあった。012で明言されたって感じ
自分はDFFは原作と関係あるけど原作はDFFとは関係ない、ということだと解釈してる
性格付けについてこれで辻褄が合うとも思ってないけどね
そこら辺はいいと思うところも不満だったとこもある、としか言いようがないな
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 08:33:00.82 ID:9zH9cAcV0
今まで何回繰り返してきてんだ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 08:37:45.71 ID:36hJsMZlO
なんだ、自分が知らなかっただけなのか……



アレがバッツ本人じゃないのはまあ良かった。
ああいう性格のキャラクターは嫌いじゃないけど
自分のバッツのイメージとは違うんだ


そう言ってる人が自分だけじゃないから、やっぱりかなり
賛否あるな、とは思ってる
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 08:53:36.63 ID:R7c89vqMO
まぁただ後ろ向きな話はしたくないし見たくないって人も多いと思うよ
色んな意見があるのは当たり前だしね
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 09:22:34.37 ID:NVNnfbTuO
DFFのバッツもスクエニ公式バッツな訳だしなあ
原作以外は認めたくないのは別にいいけど何もそのキャラスレで
disった発言しなくても他でやればいいのに。
ここで原作バッツをdisった発言したら不快に思うだろうに
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 09:28:46.54 ID:KhREDh5n0
バッツが発端だからスレチじゃないって言い張られても
最近の流れでそれは無理あるわ
葬式スレとか野村アンチスレでやりなよっていう内容
ここはハァハァ専用スレでもないけど愚痴スレでもないんですが
ていうかハァハァスレは今ないのか
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 09:48:20.30 ID:53miJzpu0
>>823
DDFFじゃ記憶喪失だしな
FF5とDDFFとごっちゃにしなくて良いと思う
きちんと記憶があったらどうか分からないけど
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 09:48:53.30 ID:w4spl2r80
バッツが発端ということを笠に野村憎しを語ってるだけだしなw
まあ中にはその理屈が通らないでもない書き込みもあるけどさすがに焦点ズレ杉だろ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 10:06:39.10 ID:NVNnfbTuO
野村話をここでする意味がわからん
他でいくらでもできるのに
どさくさに紛れてバッツたんはもらっていきますね
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 11:20:23.59 ID:fwAuPavi0
>>813
知ってたらスマソだがルパインアタックは
ドルガンに破られるまでは無敵を誇っていたという設定がある
バッツが父親から習った技でかつての父の戦友であるケルガーを破り、
バッツがドルガンの息子だったと言うことが発覚するという展開が胸熱じゃないか
まあケルガーと戦闘も見てみたいけどね
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 11:37:04.98 ID:w4spl2r80
戦闘で一定ダメージを与えたらその後イベントに繋がる、みたいな手法もあるよね。
ぬぅ、なかなかやるな!だがこの技は見切れまい、喰らえルp(ry 的なあれで。あとはオート展開。
なんか主人公サシ対決というと幻水を思い出すw
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 12:54:58.82 ID:R7c89vqMO
いいね、ギルガメッシュ絡みでよくある手法だな
出来レースの様でちゃんと勝たなきゃ先に行かないっていう
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 21:18:00.50 ID:vlQ5cr9J0
>>822
それはあるかも
「DFFのバッツはちょっと・・・」って書こうものなら
「バッツは色々受け止めてる(だから私達も受け止めよう)」
的な盲目信者のような流れが気になってた
野村氏の話やめろっていうけど渋谷さんの話散々しておいてそれはないような
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 21:32:43.43 ID:+ueaHKLbO
公式がバッツとして世間にだしたんだからこのスレでは賛同意見だけで語られて当然だろ
気にくわないところがあるなら個人でなかったことにすればいい
俺もDFFには否定的だけどそれをわざわざこのスレでたれながして住人に不快な思いをさせる意味がない
書いたところで荒れるだけだしな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 21:34:54.77 ID:w4spl2r80
>渋谷さんの話散々しておいてそれはない
こりゃまた的外れな…
何がスレチと言われてるかまるで理解してないな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 21:44:51.73 ID:Sr8pLXjUO
でも正直、バッツが年下のジタンに迷惑かけて謝罪もしない男にされた事に納得できない
そのうえ、バッツのアホな理由がガラフの物真似ってのを公式にされたのに、公式だから、納得して当たり前
それ前提でFF5リメイクされても嬉しい!‥なんて思えるワケないじゃん
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 21:57:10.75 ID:NVNnfbTuO
再会する前に話終わってて謝ってないかどうかなんてわからないじゃないかw
原作でチョコボのせいにしてるのはいいのか
ここのなごやかな雰囲気が好きなのになあ〜
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:00:48.86 ID:w4spl2r80
ジタンと再会した後にって十分想像の余地の範疇だと思うけどな、そこは。
あんだけ落ち込んでるとこは描写されてんだし。>謝ってない

謝る描写がないから謝ってない!ってのは…
1から100まで全部描かなきゃ納得いかないのかw
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:07:32.08 ID:OA8HRi/t0
公式だから賛同して当たり前ってのはさすがにどういう理屈だよw
バッツを語るスレなんだから肯定も否定もあって当然
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:14:30.15 ID:+ueaHKLbO
DFFがいい悪いの話になると100%荒れるんだよ
荒らしてまでDFFに納得がいかないことを主張したいならすればいいだろ
このスレを荒らしたくないなら不満はよそで発散すべき
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:16:29.33 ID:Sr8pLXjUO
ジタンに会って一番にやる事は謝ることじゃないのか
あのバッツの描写じゃ、まず「クリスタルを手に入れたぞ!」だったじゃないか
再会して会話している雰囲気のどこに、反省が見えたよ?
謝罪の描写が無いから想像して補えって?
バッツファン以外からボロクソ言われていたじゃん
こうやってDFFバッツを庇う奴がスレを乗っ取ってるんだな
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:20:41.14 ID:w4spl2r80
クリスタルを手に入れた嬉しさは嬉しさで報告したとして
それとは別に後で切り出して謝ったっていいんじゃないの?
なんかケツの穴の小さい奴だなぁ…
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:22:53.92 ID:v2803aFy0
>>845
別にこのスレの住人を信じなくてもいいし、公式を信じなくてもいい

でもお前はバッツを信じないのか?
スコールに「ジタンは消えたお前を必死に探してた、お前は何をするんだ?」と
聞かれたバッツは、もしエクスデスが現れてなかったら
スコールに何と答えたと思う?
ジタンにあってクリスタルを手に入れた喜びを報告した後、
絶対に謝ってないとバッツを疑う訳だな?
それでもいいが、じゃあ「謝るシーンが見たかった」と言えば済む事なんじゃないか?
誰に対しても喧嘩腰だから誰にも信じてもらえないんだよ
描写がなきゃ信じなくて当然だって言うのなら、
我々だってバッツを信じないお前にバッツへの愛は見えないから信じないぞ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:24:43.68 ID:OA8HRi/t0
ディシディアの肯定意見だけで埋めたかったらそれこそ別スレ立てたほうがいいんじゃないか?
野村叩きはスレ違いだが
バッツに関して否定する意見を書くのはスレ違いじゃないよ。語るスレなんだから
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:25:53.80 ID:zKrebdAe0
公式だから賛同して当たり前とか
描写して欲しい部分が欠けているから言ってるだろう相手に
「ケツの穴が小さい」だの
DFF擁護派の言い分も、極論過ぎやしないか
荒らしたくないから、不満は言うなって、原作バッツ好きは無視しろって事か
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:28:35.59 ID:w4spl2r80
>>847
なかなか哲学的だなw
まあ、でも愛如何で同じ物を見ながら好意的にもまたその逆にも捉えられるってのはあると思う。

>>848
こうやって考察する分には別にいいんじゃない?
あまり荒れるのは勘弁だけど…
なんかリメD発売後のスタンスレを思い出すわ〜
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:34:32.58 ID:Sr8pLXjUO
悪いがDFFのバッツは信用できない
ガラフに迷惑かけた後に謝ったバッツとは違いすぎる
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:37:28.95 ID:+ueaHKLbO
賛同して当たり前なんて言ってないだろ
現に俺だってDFFはプレイしてしばらくしてチガウとスピリチュアルな感覚が全身を走ってそれきりだけど
とにかくDFFへの否定的な意見は荒れるんだよ
多少の否定的な考察は多いに結構なんだろうけどDFFに否定的な意見をもつ人は大抵DFFをボロクソに言うからな
擁護する人とボロクソに言う人で険悪な空気になる
なんならDFFキャラアンチスレでもたてたほうがいいんじゃないの
他のゲームでもリメイクでてからリメイク版のキャラアンチスレたてて
そっちで原作ファンが不満語ってたし
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:44:38.19 ID:zKrebdAe0
>>852
>公式がバッツとして世間にだしたんだからこのスレでは賛同意見だけで語られて当然だろ
これが君が書いた文章なんだけど、「このスレでは賛同意見だけで」と書いてあるよ
ここはバッツのスレだと思うんだけどね
バッツについて語っているのに、DFFバッツ否定意見お断りなんておかしくないかな?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:50:04.74 ID:NVNnfbTuO
原作バッツ好きは無視ってDFFが好きな人はそうじゃないみたいな言い方だな
否定的な意見っていうか、どうも嫌味な言い方をする人がいるんだよな
ここにいるのって原作好きで、DFFも好きだよ派と原作だけだよ派がほとんどだろうに
なんか不毛な争いだな〜
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:50:30.58 ID:OA8HRi/t0
ディシディアもFF5も肯定も否定もひっくるめてバッツ語るスレなんだよー

そんなことより4th踊り子を早くDLしたいんだが
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:54:44.51 ID:+ueaHKLbO
このスレでは賛同意見だけをかくべきだとは言ったな
個人的にどう思おうが自由だけどな

同じく前にも書いたがこのスレを荒れてて険悪なスレにしたいならDFFバッツをゴミだとかなんとか好きにいえばいい
原作バッツが好きなら原作バッツの話のときにのればいいし
自由に原作バッツの話をふればいい
DFFだけプレイして原作未プレイなんて奴はこのスレには存在しないだろうしな
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:58:18.83 ID:w4spl2r80
キャラスレなんだから基本ポジティブに行きたいっていうか
否定意見ばっか言ってもしゃーないと思うんだけどねぇ…
認めないなら認めないでいいけど
スレの雰囲気悪くしてまで主張したい事かねと…

5以外でも原作とキャラ違うって意見よく見るし
本当にDFFキャラアンチスレ立てたら吐き出し場所も出来てすっきりするかもね
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:02:02.32 ID:OA8HRi/t0
>>856
お前は自分の気に入らない書き込みを全て荒らし認定しているだけじゃないか
そして今はお前の書き込みもスレ荒らしているとは思わないのか
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:08:02.66 ID:+ueaHKLbO
気にいらないもなにも実際に俺含めてDFFを憎むレスがくると荒れるんだよ
とにかくもう荒れるのは嫌なんだよ
DFF発売前はこんなことなかったのに
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:09:25.99 ID:9zH9cAcV0
なんかこういう話の時だけスレの伸びいいよな
悲しいやら悲しいやら
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:10:38.27 ID:R7c89vqMO
言い方の問題かと
自分はジタンに謝るシーン、入れて欲しかったと思うよ
演出に対するこうだったらよかったな、的な話というか
自分はこの例に限らずそういう話は別に振ればいいと思うけど
きつい言い方したら荒れやすいしきつい反論も出てくるでしょ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:24:06.90 ID:zKrebdAe0
>>859
むしろ、赤くなってまでレスしてるのはどっちなんだ?
DFFバッツ肯定しかこのスレでは許さないって言う書き方じゃないか
この話題で荒らしているのはどっちなんだ?
IDを真っ赤にして、人の意見の揚げ足とっているようにしか見えない

>>857
DFF葬式であれだけバッツを叩かれると、さてどこに行けばいいのやら
DFFキャラアンチスレを立てても、バッツ腐スタッフのせいで居場所は無い
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:27:23.91 ID:36hJsMZlO
正直、DFFシリーズだけプレイしてて原作プレイしてない人達に
バッツが馬鹿キャラだのKYだの、野村に贔屓されてるから嫌いだのと
言われることが我慢ならないよ



DDFFさえなけりゃ、こんな理不尽なアンチなんか
生まれようもなかったのに


しかもそのDDFFには、バッツの本来の生みの親の坂口氏は
関与していない
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:28:55.63 ID:yNp+qBoPP
ものまね技も所詮容量削減の説があるし
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:30:42.74 ID:DDAHbIgA0
カリカリカリカリ ちょっと落ち着けよー
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:32:10.74 ID:zfhIkaWMO
>>855
同意
待ちくたびれた
さすが踊り子さん、じらすのが上手いな…
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:34:53.85 ID:+ueaHKLbO
>>862
赤リーチまでバッツ関係ないレスしかしてないおまえも俺と同類だと思うがな
あと揚げ足とった覚えはない

本当にDFFキャラアンチスレたてたほうがいいんでないかね
>>863の意見とかまさに同意だけどここからいい語り合いに発展するとは到底思えないし
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:35:31.85 ID:p/OHPF790
>>855
同じく
スレの進行早い時はDL来たか!?と期待してしまう
PSN復旧してもすぐDLできるってわけじゃないんだろうなー
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:41:24.47 ID:RkSov+Sx0
もう本気でDFFキャラアンチスレ立てるかバッツスレを二つに分けるとかするか?
DFFネタが出ると大抵「こんなのバッツじゃねえふじこふじこ!」や「あれでもバッツなんだから受け入れろふじこふじこ!」で延々続く
そもそもDFFで極度にキャラいじられたのはバッツだけじゃないのに、バッツだけがあーだこーだ言われるのが解らん
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:43:55.91 ID:W1pQpwrhO
殺伐としたスレに踊り子が!


来たらいいのになあ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:44:46.58 ID:36hJsMZlO
>>869
それはここがバッツスレだからでは……
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:45:08.51 ID:a8dlvMRt0
宇宙の法則乱れすぎだろこのスレw
皆がFF5プレイしてバッツたちになごめばよろし
873 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 23:45:09.57 ID:KhREDh5n0
バッツスレ二つに分けてもいいと思うけど今建てられる人少ないよね
そしてこのスレもこのまま議論が続けば危ういのであった
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:46:39.68 ID:OA8HRi/t0
ディシディアバッツ萌えスレ立てればいいんじゃないか?
そうすればディシディア肯定意見以外は排除できる
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:49:15.92 ID:RkSov+Sx0
>>871
全部のスレ見て回ってるってわけじゃないが、
延々と長い間野村叩きやらDFFキャラ叩きやら擁護やら飛び交ってるのはバッツスレだけのような気がする
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:50:48.75 ID:R7c89vqMO
分けなくていいと思う
こんなに荒れるのも、って言っても数人が激論してるだけだし
別に頻繁に起きてる事じゃないしたまのガス抜きくらいのもんでしょ
気にせず通常営業でマイペースにやってる人もいるし
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:51:11.52 ID:w4spl2r80
葬式スレちらっと覗いてみたが
あれ、なんかDFFバッツの不満はここで言えばいいんじゃね?ってそのままの雰囲気を感じたが…
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:58:12.93 ID:Sr8pLXjUO
>>877
じゃあ書き込んでこいよ
あんなにオタッ腐に贔屓されてるのに文句言うなって、速攻で他ナンバリングファンから袋叩きに遭うね
キチンと500番台くらい見てこいよ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:00:43.12 ID:NVNnfbTuO
自分はFFは6までしか認めない!!って懐古厨で
DFFバッツも最初に見た時は誰だよこれでショック過ぎて脳内デリートしてた口だけど
時間かけて自分の中でバッツをイコールで繋げてみた。
今はDFFバッツもバッツだと思って好きになったから
不思議なもんで否定的だった7以降も嫌いじゃなくなった
まあそんな風に考えろとは言わないが、このスレであまりに口汚い意見とか
争いがおきると悲しくなる。自分語りスマンカッタ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:00:45.67 ID:LugKv67O0
>>878
いや、自分は別にDFFバッツに文句言う気ないんだがw
言いたい人はここで言ってスレの雰囲気悪くするくらいならあっちで言えばいいんじゃ?って事。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:01:04.32 ID:KhREDh5n0
葬式スレって所詮愚痴スレなんだし誰が何言ってようと気にせず愚痴ればいいのに
つかここでやってるのも葬式スレでやってることと同じだよ
自分には愛があるから違う というのは正直ダブスタ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:08:24.85 ID:4xcPss7a0
アルティマニアで4th確定してからずっと全裸待機してるのに
いつになったら踊り子バッツ使えるようになるんだろうな・・・
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:09:29.77 ID:CXhnpf2FO
バッツはDdFFの女性スタッフの贔屓キャラだと公式が攻略本やニコ生で公言しているから
他ナンバーからの風当たりが異常に強い
葬式でも、わざわざ¨ただしバッツは優遇されてるから、不満から除く¨扱いだ
贔屓して欲しいなど頼んでないのに、叩かれまくっている
そんな葬式で、キャラが違うなんて文句言っても「贔屓されているから黙れ」で終わるんだ

DFFが出る前は、こんな理不尽な文句言われなかったのに
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:09:32.35 ID:66LF1/OgO
風邪引くなよ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:13:24.66 ID:guoO5CGSO
>>882
ヴァンとかですらまだまともに落とせてないからなー
ファミ通の記事もまだ来てないよな
早くきてじらさないで…
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:16:00.01 ID:zEop2YUMO
夜寝る時ボコと一緒だとあったかいんだろうね
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:29:05.15 ID:ZR23eiwAP
いつの時代も腐は害悪だなぁ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:33:39.10 ID:UcqbGbEoO
原作の設定の穴は肯定的な想像してはしゃぐのに
DDFFだと途端にネガになんのなww

>>887
おまえみたいな短絡も害悪
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:54:13.35 ID:ZR23eiwAP
^^;
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 01:22:35.76 ID:3S++cLZH0
アンチはアンチスレでやってくれ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 02:01:37.70 ID:Vvd2Rw1J0
一番の問題は
「俺の意見は冷静で客観的な否定意見」だと思ってるだけの
ただの感情的な暴言だって事じゃないか
否定意見を言う時に静かに丁寧に言う事はできないのか
そうすりゃスレも荒れないし賛同者も出るだろうよ
DFFバッツに親を殺されましたみたいな激しい憎しみ丸出しにしたって
もはやそれ意見ですらねーし
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 02:30:45.84 ID:LugKv67O0
なんかよくワカランけど
けっきょく葬式スレで贔屓されてんだから文句言うなって言われて行き場を無くした人が
ここで発散したって事なのかね…
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 02:50:40.26 ID:PQZBBmZq0
この流れ見てライトな層は去っていき
残った者がまた……という、ね
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 02:57:17.94 ID:66LF1/OgO
そんな気にするほどの流れじゃないよ
>>883見て正直ちょっとかわいそうな気もしたし発散出来たんならそれでいいんじゃないの
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 03:58:51.36 ID:ZR23eiwAP
女スタッフ様が贔屓したところで俺たちには何も関係ない話なのにね
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 04:26:42.97 ID:kJx1UoBg0
そんなことよりバッツと一緒にケルブの村でジンギスカン食いたい
ジンジンジンジンジンギスカン♪ジンジンジンギスカン♪
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 05:57:27.47 ID:BJrLHMUa0
掘り返して悪いがケルガーとのバトル、
エクスデス始めボス方式で
フィールド上ではミニっこいキャラでも、
戦闘画面になると巨大化されたリアドットルモンスターグラになるんだろうか
ケルガーのリアルグラハゲかっこよさそうでちょっと見てみたいw
898 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/09(木) 07:06:47.72 ID:6T4X6Ep+0
バッツに似合う武器といえばブレイブブレイド
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 07:20:32.71 ID:oh0f9pD40
てか葬式スレのダブスタに引くわー
スタッフお気に入りだったり依怙贔屓されてるからっていい目に合うわけじゃないのは、どこのゲームも同じだってのに
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 08:27:13.90 ID:guoO5CGSO
他スレの愚痴をここでされても困るんだが。883も荒らしと一緒だよ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 09:31:20.15 ID:Vvd2Rw1J0
昨日の人は本当はDFFバッツが渋谷服ではなくあの服だった時点で
発表直後からずっと物凄い勢いで腸が煮えくり返ってたんじゃないだろうか
謝罪シーンがなかったのはきっかけじゃなくてとどめ
でなきゃそもそもジタンとの再会シーンにたどりつくまでは
好きでなくても中立の視点で見られるだろ
最初から信じてない大嫌いだと思ってたから謝ったなんて思いたくないんだよ
きっと謝罪があったらあったで「ごめんで済めば警察はいらない」とか言ってるよコイツ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 10:06:01.78 ID:SCuUMNeOO
ただ、明らかに叩いてる訳じゃない冷静な意見なのに
否定的な内容ととれるだけで過剰に反応する奴がいるのも問題
ここのところDFF否定的だった意見は
DFFバッツも好きだけどちょっと違和感があるって内容がほとんどだった
それに過剰に食いつく奴がいて騒ぎが大きくなってた
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 10:36:17.77 ID:zEop2YUMO
>>896
ひつじ…ウッ(´;ω;`)
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 12:12:23.74 ID:cmX1/x1i0
 ∠Y"´゙フ
;' ゝ‘,,ェ) めェーめェー
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 12:44:13.61 ID:oCJvDtWS0
>>902
お互い好きな人のことも嫌だって否定してる人のことも
こういう言い方なら語り合えるかなっ考えてから
書き込みボタン押したらいいよね
どっちもバッツがすきだからの意見なんだしな
多分落ち着いて言い方考えて書いたらそんなに荒れないと思う

さあみんなでバッツ愛でようぜ!
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 12:45:24.00 ID:oCJvDtWS0
すまねえ下げ忘れた…!
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:05:35.72 ID:sV2YyxUt0
>>901
そこまで斜めに読むのか
……DFFバッツ肯定派も否定派もどっちもどっちだけど
さすがにその決め付けは狭量だなと感じる
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:08:29.79 ID:cztUboK90
語り合えるなあ……
DFFのバッツはガラフのマネしてただけってのが公式なら
ああいう性格になることについては納得できるが
だとしてもあの人懐っこさなんかは結局ガラフの良さだしなあ
でもDFFのバッツが好きな人にとってはあれがバッツなんだろう
FF5の展開から考えると殆ど別物に近いから
好意的な解釈を並べることはできても話せば話すほど齟齬はでかくなりそうだけどな

どっちも同じバッツで違いはないって意見に説得力を感じればまた違うのかも知れんが
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:09:50.27 ID:PPNSflFk0
原作バッツDFFバッツ別物としてとらえて別々に愛でりゃいいじゃん
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:19:35.16 ID:aq/9QqVZ0
>>909
それが一番だよな
粗を探せばきりがないし


少し気になったんだが5の世界のチョコボは森に定住してないのかね?
ボコがバッツに出会ったのは群れからはぐれた時ってなんかで読んだけど
飛竜と違って絶滅云々って話もないし群れ単位で放浪とかしてるんだろうか
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 18:28:39.43 ID:4WpEK4JJ0
絶滅云々ではないけどすごく希少という話を聞いたような>チョコボ
希少だったか人里から離れ隠れて住んでるんだったかは忘れたが……
近隣に人の手が入り始めたら移住してたのかな
放浪してるんだとしたら珍しいね
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:13:09.15 ID:SPKJz/F90
4で養殖されてた新種チョコボが
5で絶滅(危惧)種になっててプレイ当時吹いた記憶が

ボコも最初は群れに帰るためにバッツと一緒に旅をしていたのかもだけど
ココと愛し合って子供も授かったからもう一つの帰る場所ができてよかったなってEDで思った
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:21:44.95 ID:tgjwRIzu0
>>902が真理だと思う
発言する側が悪いんじゃなくて、受け止める側の方が悪いと思う
「アンチ・スレチ・公式」で封じ込める
あとは>>909みたいな不毛なこと書いて切り捨てるか…
愛でてるならぜひ具体的に書いてもらいたい
その方が原作とDFFの渡し舟をかけられるかもしれないし、なにより議論が盛り上がる

>>909
自分は原作のバッツって人懐っこいと思ってないんだ
それを踏まえた上でDFFバッツについてはこうフォローしてる
@チョコボと世界を旅してる記憶があるのでDFF世界で会う人たちやイベントも旅の醍醐味と感じている
ADdFFの登場人物はみんな記憶が無くて不安を抱えている
そこでFF5でレナやファリスを元気付けたガラフの明るさをものまねして皆をカバーしている

って解釈してまぁ好きになっている、愛でるレベルには達してないがw
どうしても好きになれないなら
BDFFのストーリーはおまけで対戦がメインと割り切る
がオススメ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:27:05.05 ID:aq/9QqVZ0
ただでさえ希少なのにもうひとつの世界の相手と結ばれたうえに子供にも恵まれ
傍らにはそれを自分のことのように喜んでくれる種族を超えた親友がいる

もしかしてボコさんてば登場人物のなかで一番幸せだったりする?
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:30:55.73 ID:KI5RomFM0
>>913
>DFFのストーリーはおまけで対戦がメインと割り切る
DdFFにはサードフォームとして原作風味の姿も登場したし
後はものまねの仕様の違いを割り切れれば、原作派も入りやすいかもしれないな
エンカウント台詞や勝敗台詞はそんなに原作と齟齬があるわけじゃないし

>>914
そういやドルガンとステラも世界を超えて結ばれたわけだけど
仲間であるガラフ達はついぞそれを知らなかったんだよな
確かにボコとココが一番幸せかもしれない
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:08:15.45 ID:HggkPQFc0
>>913
具体的なぁ、一応個人的な考えで人の考えに口出しする気はない、と前置きした上で
別作品で作ってる人が別ならそりゃ別もんになるだろ位にしか思ってないんだ
これはゲームに限らずフィクションはそういうもんだと思ってる
実例?ジャンルが違いすぎるがルパン3世とかでもいいかい?

で、その上でDFFと原作のバッツの共通して好きな部分は
「どこでもいいじゃないか」「どっちでもいいさ」みたいな所は両方あるかなと
ここらは何も考えてなかった小学生のころからバッツの好きなとこだったからね
DFFの「何事も楽しむ」性格は完全に後付けで個人的にはそう強調せんで欲しかったとこ
あとはキャラに対するマイナスイメージの付加はDFFの良くないところだと思ってる
これはバッツよりもたまねぎセシルに感じたこと
節々に出てくるバッツは子供っぽくて緊張感がないですよアピールな演出、これも不満点
ただインパクトがあるのは良くも悪くもで、自分にはそれがいい方に働いたな
見た目に関しては自分はノーマルで不満なし、派手なのは普通に好き
これは単純な好みと原作バッツを地味さが売りのキャラだと思ってなかったからかな

そんなところだな。ごめん長くなっちゃった
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:33:02.48 ID:iVtP9sGM0
原作バッツはボケするけど緊迫があるシーンではシリアスだから
緊張感がないというのは明らかに違うよな
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:52:43.55 ID:4WpEK4JJ0
亀だの羊だのつついて遊んだりエロ本探したりってとこばっかピックアップされて
「バッツ=子供っぽい」とされるのは些か悲しいなと思ってたなあ

スライドシューターが使えなさ過ぎるのも悲しいんだけど
なんかこれのいい使い方ない……?
本人が使う場合でもアシストとして使う場合でもどっちでも
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:54:01.78 ID:J29jXCQC0
20歳児(笑) ニート(笑) アホの子(笑)
書いててイラってしてきた
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:03:45.29 ID:Waa0kpHzO
どっちでもいいさ、バッツはバッツだ!




……と割り切れればいいんだけどねえ……
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:30:19.03 ID:hJEV9CGD0
>>918
舞い上がれ!はカッコいいんだけどな
突き上げた後ラグナロクブレードで事故当たりを狙うくらいしか・・・
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:13:01.01 ID:AY668wna0
>>916
まさに俺がDFFに思ってたのこれだ。
でもバッツをアクションで操作できる事とクリスタル眺めて後ろの気配にハッとするとこが
かっこいいのでまぁ満足してる。

>>918-919
同人と外野はほっとけ〜と言いたいが今のスクエニはネット上のネタをフィードバックして
本編のネタに加えそうな気があるから怖い。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:16:26.32 ID:6T4X6Ep+0
スライドシューターは〆技にしてる
天井激突ならアシストに繋げればいいだけ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:20:31.78 ID:66LF1/OgO
>>920
逆にそんなに割り切れないものかなと思うんだが
そんな気にしてたらアニメや漫画なんか見れなくないか?
いや煽りじゃなくて純粋にどういう心理なのかなと

>>918
スライドは回避狩り&アシストコンボ用じゃない?
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:38:33.91 ID:3S++cLZH0
バッツが20歳児とかアホの子とか言われるから嫌いって奴は、バッツが嫌いなんじゃなくてバッツが好きな人が嫌いってことだろ
なんでそんな奴がバッツ好きが集まるこのスレにいるのかは分からないけど
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:44:45.30 ID:4WpEK4JJ0
スライドシューターについてのアドバイスありがと
真上激突がどうしても使いにくくて、いつも打ち下ろしてくれるタイプのアシスト挟んでなんとかしてたんだ
地上戦好きだし性能的に向いてると思うから舞い上げられるとつらい

バッツをアシストとして使うときも舞い上げちゃうのが困る
はざまクエとか北米版のティナ4th動画とかでは割とうまいこと働いてたんで
遠距離キャラに合わせるのがいいのかなあとは思うが……
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:48:25.99 ID:PPNSflFk0
>>925
特別アホではないバッツのことをアホ扱いする自称好きな人が嫌いって意味だろ それは的外れだ
でもこのスレで言うべきことじゃない
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:49:56.99 ID:Waa0kpHzO
>>924
920だけど、こんなに割り切れないってFFだけなんだ。


ここでは明らかにスレ違いとわかっている上で言うけど、
とある昔流行った乙女ゲーも後付け設定激しかったり、
前作と次回作でキャラの性格が変わったりしてたけど
論争をよそに、すんなり受け入れられてたよ。



制作サイドが元となる作品に敬意(←ここ重要)と好意を持っているか、
それをプレイヤー側に伝えられるかでDDFFも印象が変わると思う。


それと、FF(主に1〜6)とDDFFはかなりテイストが違う作品だから
受け手側のプレイヤーにいかに違和感を感じさせないか、
その巧みさがDDFFには欠けている気がしてならない。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:54:04.71 ID:UcqbGbEoO
スレチ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:58:56.02 ID:Waa0kpHzO
ごめん
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:20:28.25 ID://nW3CStO
>>925
読解力も無いうえ、何その上から目線?
もう少し言い方ってもんがあるんじゃないか

>>929
スレチなのは>>928前半だけで、後半はDDFFのスタッフのスタンスについてじゃないか
それをキチンと読みもせず、あっさり「スレチ」の一言で終わらせるような辺りが>>913で言われていると気付けよ

明らかに、DFF肯定するヤツラの方が言い方を直した方が良いわ
バッツ好きを盾にして暴言吐き放題、何様って感じ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:28:10.36 ID:+HUStUtv0
両方とも同類いい迷惑
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:39:25.81 ID:zX2UQJw60
>>924
上で言われてるルパン(でもドラえもんでもサザエさんでもいいが)みたいに
TVの客層向けにキャラに限らず全体的な方向性を健全で軽めに持って行ってるわけじゃなく
勿論そんな必要性もない改変だからな
これが割り切れるなら別にバッツじゃなくていいしアニメも漫画も流し見でいい
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:42:39.23 ID:rMWrlLkdO
どっちもブーメランすぎだろ…
好きなキャラのスレなら苦い顔しながらよりも笑顔で書き込む方が絶対いいのに
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 02:33:42.62 ID:tvTrGKN7O
>>928 >>933
>>924です、返答サンクス
確かにDFFのシナリオは原作よりもDFFの世界観が重視されてるなとは思うよ
原作要素も入ってるけどネタが多くて悪く言えば上辺のものが多いしね
でも自分は単純にDFFのキャラ付けでいいなと思う部分が多かったのと
いくつか原作との共通項も感じたから普通にバッツとして好きだよくらいの感じだな
そこは突っ込まれてもそう思ったとしか答えられないし
結局人による部分でしかないと思う、理解し難いだろうなと思うけど
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 03:38:09.70 ID:sxb4yIJB0
自分もスライドシューターは上手く使えない
舞い上げられちゃうと上見えないしね
下激突のスライドハザードはやっぱり良かったよなー
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 03:48:05.80 ID:+HUStUtv0
スライドシューターは2発目が当たったところでユウナのアシスト入れれば
舞い上がらせた直後に真下に落とすことができるよ
場合によってはそのあとラッシュインパクトで追撃することも
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 07:37:35.62 ID:8iGh7a0r0
ちょっと前の話題ですが、バッツ中心の公式クエストの内容のネタバレお願いできませんか?
しばらくゲームの起動が出来ないので
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 08:52:41.90 ID:NKt6rOME0
>>938
台詞見るために再プレイするのが面倒臭かったからテキストメモっといたぶんあげる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1689002.txt.html

>>936
スライドハザードほんと返して欲しいよね
スラッシュインパクトも下激突だけど初動がリーチが
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 09:30:23.15 ID:hjlYBUNU0
スライドシューターは打ち切らないことのが多いくらいだなぁ、
もういっちょ!でアシスト。自分はセシルで拾ってホーリーフレア打ち込んでる
叩き落としにフレアが重なると熱線が下にびょいーんて伸びて面白いよ
ハザードのがいいのは間違いないんだが、シューターも慣れてきた
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:23:35.63 ID:WPbchrd60
やっぱりスライドからハザード、シューター、フルへのコンボを選べたらよかったのにな
トリッキーに使えて先述の幅も広がるし、よりものまねっぽくって使うのも楽しい

あとセシルでアシストバッツに入れて、ダブル舞い上がれ! は結構かっこいい
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:47:37.64 ID:jWzzs/vqi
舞い上がれ!はカインじゃなかったっけ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:01:33.97 ID:DE1JCSSH0
舞い上が〜れ チョコボ〜
ミラクル〜 ラ〜♪
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:01:30.04 ID:v9157Hn0O
ふし遊なついな
945938:2011/06/10(金) 21:15:25.86 ID:8iGh7a0r0
>>939
確認しました、ありがとうございました
この三人のパーティ、ゲームでもやりたかったです
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:31:01.57 ID:KsreySpFO
>>939
3人とも原作の設定を上手く絡めてて良いなこれ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:31:52.98 ID:NKt6rOME0
>>945
そっかよかった じゃあ削除しとくね

今回のオフィシャルフレカ、アシストがバッツだったんだね
AFにアシスト上昇不可がついてたけど
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:45:20.16 ID:+Dui7J3O0
>>931に全面的に同意
野村の話題になったとき「バッツの話してない」と一方的にアンチ認定してたけど
今のDFFアビリティ流れは黙認してる。バッツの話してない時点でどっちもスレチじゃないの?
以上のことから>>925>>929>>932は狂信者=ハァハァがDFFバッツに対する意見一方的に嵐認定して
発言の自由を奪ってるだけ
>>928は謝る必要ナシ
真っ当なバッツ好きなら>>916の様に語るか擁護するよ


バッツのアシスト「ちょっとだけな」が妙に悲しいのは俺だけ?
風の様に現れ去っていくバッツのあっさり感がおもしろいような悲しいようなw
「もう一息だ!」とか「頑張れ!」とか他に候補なかったのかよw
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:51:00.52 ID:hjlYBUNU0
ひとつだけ突っ込んどくと、アビリティはバッツの技の話だから普通にバッツの話だw
まぁあとは気に入らない話題には首を突っ込まないスルースキルが大事なんじゃない?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:56:51.21 ID:Sq0eSo/U0
DFF知らないから今の流れはさっぱりわからなかったが
さすがの俺でもこの流れはバッツの技かなんかの話をしてるんだなとわかる
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:11:45.05 ID:rvnYOS2d0
下手な俺としてはパラフォは残しておいてほしかった
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:23:52.46 ID:jWzzs/vqi
>>948
頭悪そう
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:29:57.09 ID:nmAIs49oO
>>952
あんたはお利口さんかも知れないが
性格は最悪だな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:37:56.99 ID:boU3tcpp0
くっだらねー
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:45:31.07 ID:JrrQXXThO
ちょっとだけな、は結構好きだよ
それこそ風みたいに、ふわっと来てふわっと去ってく感じがしてバッツっぽい
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:47:31.45 ID:/OGoDnJY0
ちょっとだけよ♥
ってなんだっけ…
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:54:19.94 ID:JrrQXXThO
チラッ
『ちょっと だけよ?

ドリフかなんかだっけ?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:25:03.01 ID:0n15u9/Y0
もうそろそろ次スレの季節だけど気持ち悪い雰囲気だな
いっそ原作とDFFのキャラ比較を原則禁止にしてほしい
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 02:39:10.65 ID:CiOMGcycO
気にしすぎだって、自分と関係ない人が関係ない話してると思えばいい
何したって荒れるときは荒れるんだし
今だってマイペースにいつも通り話してる人たちはいるでしょ?
ケンカはスルーしてそっちにのっかってればいいよ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:39:30.90 ID:FDy52fuK0
>>956-957
加トちゃんだ
初めてアシストボイス聞いた時はそれが浮かんだw<ちょっとだけよ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:03:48.35 ID:dKB4bXSu0
もうテキスト消えてたか残念
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 18:16:19.23 ID:aQS4IUhD0
>>958
今の雰囲気で問題ないと思うけど・・・・。
ケンカというより一方的に噛み付いてるようなレスが気になるくらいで。
原則禁止っていう思想は考察の自由を奪ってない?
それが嫌ならFFとDFFで分ける方が平和的だと思う。
FFDFFでは性格が違うんだし意見の違いがあって当たり前。
それを受け止めるのも大事じゃないのかな?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 18:16:45.57 ID:amK1mDEoi
それよりも「うん この調子この調子」って台詞の方が気になる
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:07:11.37 ID:JrrQXXThO
>>963
気にしないようにしていたのに!!
あれは台詞と勝利ポーズのダブルパンチでたまに耐え切れず笑ってしまう
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:09:46.20 ID:z3chWy5E0
>>952
ちょっと…怖いんですけど…
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:14:06.10 ID:PpTl1EZR0
字幕をオフにしている俺に隙はなかった>うんこ
字で見なければどうということはない
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:38:45.97 ID:JY/ovgHG0
>>965
踊り子には手を触れないで下さい

>>963
バ、バカ!みんなスルーしてたんだよ!!
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:53:48.20 ID:pw+bwwTz0
アレは読点をつけないあたり絶対わざとだろw
高レベルの敵相手に勝つと「悪い、マグレさ、マグレ」って言うのは結構いいと思ったな

次スレは>>980あたりかな?
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:12:19.70 ID:0n15u9/Y0
今スレ立てるの困難みたいだから>>970からでもいいかもね
ちなみに俺はダメだった
970 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/11(土) 21:14:20.82 ID:PpTl1EZR0
>>968
DDFFは全般的に句読点をスペースで代用してるから読点がないのは仕方ないが
わざとだよ感は否めない 別にうん要らんしw

Pの横にTがついてればスレ立てできるんだっけ
多分ついてるはず
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:29:53.94 ID:PpTl1EZR0
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307795242/

というわけで立ててしまったけど良かっただろうか
早かったかもごめん
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:32:32.29 ID:xSO3cnzp0
>>971おつ
最近のペースみてるといい頃合いだとおもうよ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:35:32.04 ID:amK1mDEoi
>>971おっつ〜
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:38:57.90 ID:pw+bwwTz0
>>971
乙です!
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:42:14.50 ID:0n15u9/Y0
>>971乙です
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 21:54:28.05 ID:FDy52fuK0
>>971
スレ立て乙
途中で殺伐としたけど、まさかうんこで〆ることになるとはなw
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 00:46:40.78 ID:91kYQCa8O
だってしょうがないじゃない 20歳児だもの
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 00:58:33.79 ID:yvVzbor/0
上で散々ネタにされて荒れる要因になってたその単語をよく出せるな
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 00:59:48.87 ID:lHffiPXJO
んなら他の奴ら見習ってスルー汁
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 01:00:38.36 ID:Ibu/eQB5O
>>976
うんこだけに水に流して次スレもよろしく、ということで
…俺も歳とったな…
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 01:38:52.27 ID:KEnmCPgM0
>>971
乙です!
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 09:33:54.99 ID:Q8fVxpWX0
PSストアまだかよー
早く踊り子バッツ堪能したい
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 11:13:53.23 ID:QLLuUttw0
>>978
だから住人同士ケンカさせようとしてる荒らしだっての
スルーせい
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 11:55:50.92 ID:R7FHuqYp0
嵐というより愉快犯
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 12:21:55.76 ID:PE3MlMjz0
>>982
日本だけ復旧まだなんだったっけ?
でもお詫びにタダでコンテンツダウンロードできますよなんて話も聞いたが
そうなら5のアーカイブス落としてない人はこれでゲットしちゃってもいいかもね
元が高いからお得だ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 13:15:31.20 ID:sQrOHYqO0
ただでダウンロードは一部のコンテンツから2つだったはず
ロコロコとか勇者のくせに生意気だor2とかパタポン2とかだったとおもう
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 13:44:02.20 ID:PE3MlMjz0
あら、そうだったのか。失礼しました
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 17:40:05.99 ID:/vSbyzr+0
DFFバッツ贔屓ウザすぎる
DFF受け入れられないならここで発言するなってか?
別人なのにすんなり受け入れられるお前らのほうがおかしいわ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:05:01.87 ID:wcqonTksO
踊り子も楽しみだけどBGMも選曲が好きすぎる
早く暁〜やバトル2聞きながら戦いたいわ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:23:18.30 ID:7a+8J9S50
>>988
むしろDFFバッツ受けいられない厨の方がうざい
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:26:09.27 ID:7qdNvBgS0
受け入れられないなら受け入れられないで別にいいんだけど
ここはバッツスレであってDFFバッツアンチスレではないので程ほどにしてほしいとは思う
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:30:12.06 ID:637OfZjr0
>>984
最近どうもあちこちであれな感じがするからそうなのかもねー

DLCじゃないけど北米版4thの動画であたしは踊り子が使われててわろた
フルバージョンハバネラ合わせてみたい
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 18:34:43.92 ID:jdV+XGCq0
個人的には古代図書館も欲しいところだった
とにかく速く復活してくれw
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 19:28:23.01 ID:NL1CPHF20
>>990
別人をどう受け入れろというんだよw
ずっと絶えてきたけどここのDFF厨の対応も悪すぎだろ、非を認めずこの発言w
「DFFは公式!原作のシナリオつついても流すくせにDFFバッツを攻撃するのはおかしい」とか矛盾しまくり
上で言われてるけどバッツ好きを盾にすんな!
DFF厨はDFF>>>原作だからそんなこと言うんだろうな!
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 19:55:54.91 ID:CXkqCo0HO
踊り子用のAFも作り終えて暇だよー
復旧が待ち遠しいなあ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 19:57:42.51 ID:83PdpvxFO
DFFの踊り子バッツ、乙女ちっくホーリーもかっこよく見えるから好きだな。
戦闘中はかっこ良すぎて『こんなのバッツじゃないw』て気持ちにもなるけど。
2枚目半な感じがいいな
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:30:25.46 ID:PE3MlMjz0
うめときますか
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:35:49.81 ID:Q8fVxpWX0
風がよんでる
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:37:09.92 ID:m+yek5TG0
>>994
無駄無駄
ここのDFF厨はもしかするとDFFからバッツに入った腐しかいないんじゃないか
FF5の影の薄いバッツより、アホな二十歳児でいかにも腐人気のみの
保志声バッツが大好物なんだろうから
FF5>>>>>DFFでは無いね
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 20:37:49.44 ID:637OfZjr0
1000なら今月中にPSN再開
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!