【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF5の主人公、バッツについて語るスレです。
真面目に語るも良し、バッツたんハァハァするも良し…
sage進行でマターリ行きましょう

前スレ
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1240207691/


関連スレ

レナちゃんに萌え萌え12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1235832817/

★ファリス超萌えスレッド PART22★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1226032093/

クルルに萌えるスレ 体当たり9回目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1240240117/

ギルガメッシュについて語るスレ3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1225932629/

エクスデス
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1165729937/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:53:54 ID:WhKDEPKhO
終了
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:56:34 ID:srS5yrxB0
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1233075354/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1230444385/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1226277116/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1219676950/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1202036980/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171973650/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143945931/

バッツについて話そうPART X
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110680263/
バッツについて話そうPART IX
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1073647636/
バッツについて話そうPARTVIII
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047966081/
バッツについて話そうPARTVII
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1036844033/
バッツについて話そうPARTVI
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1030902616/
バッツについて話そうPARTV
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1027255422/
バッツについて話そうPARTIV
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1025870848/
バッツについて話そうPARTIII
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1024146757/
バッツについて話そうPARTII
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020937957/
バッツについて話そう
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1016514781/

 ●今だからこそバッツ・クラウザーを語る●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1003666696/
FFV 主人公バッツ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi/ff/963677122/
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:57:21 ID:srS5yrxB0
バッツたん最萌えジョブトーナメント
http://minme2ch.hp.infoseek.co.jp/saimoe2.htm

バッツ支援サイト
http://butz2ch.fc2web.com/

バッツ専用お絵かき掲示板
http://w3.oekakies.com/p/1851/p.cgi

バッツ専用BBS
http://jbbs.shitaraba.com/game/2398/

FF5関連過去ログ置き場
http://www3.to/ff5
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:58:48 ID:srS5yrxB0
そして>>1
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 14:00:06 ID:gcrnYj5P0
>>1
乙の風は、>>1に吹いてる!
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 18:29:57 ID:VHCMDxP30
前スレ埋まったー
俺もジュース飲んでくるか
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 21:54:02 ID:uGQ9Y9PPO
>>1乙!
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 22:46:26 ID:8bzbXozh0
>>1
乙です!

そして今更だけど前スレ>>972
幼馴染みエンドとかどれだけ他の3人から嫌われてればなれるんだよw
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 00:17:55 ID:IWgVKg0j0
ギルガメッシュエンド
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 02:43:22 ID:x0FGAAQx0
学者の卵エンド
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 04:32:32 ID:tAS1RSWYO
ボコエンド一択
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 09:03:30 ID:u4AVsOSv0
ボコは奥さんと子供がいるからなあ
ギルガメッシュのように色んな世界をまたがって旅したらいいんじゃないか
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 09:10:05 ID:aiyBf25g0
なんか魔女の宅急便思い出した>相棒に恋人
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 23:16:07 ID:JS6+fcq4O
>>13 それいいなぁ。
でも、ギルガメッシュとは常に行き違いなんだろうね。
そんで、色んなところで「あいつが探してたのはお前か!」って言われるんだ。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 00:27:58 ID:wLo+UJQwO
おすすめ2ちゃんねるが
真性ニートの喪女 って…
マジかマジなのか
やっぱりバッツ=ニートだからか
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 00:41:33 ID:heWGHM7k0
関係ねぇだろw
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 07:50:50 ID:j5yT1KOj0
>>15
うっかりFF8の世界に行ったらサイファーには恨まれてそうだなw
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 08:01:57 ID:XomofwTjO
>>18
そしてサイファーにケンカを吹っ掛けられるがあっさり勝っちゃうバッツたん。
こんな奴探してたのかとギルガメッシュのことも見直してくれるに違いない。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 12:04:02 ID:wj7YRJ2H0
隠れチートキャラ バッツ
仲間の技を真似るだけじゃなく組み合わせて新しい技にするって、考えてみると意外とすごいことなんだよな・・・
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 13:12:54 ID:LreLmtF60
EXバーストの

魔法剣二刀流乱れうち→ブレイブブレイド

という、物真似からアレンジを経てオリジナルに至る流れがアツい。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 20:32:03 ID:3mBhC6Q00
>>20
ゲーム要素を無視すると、バッツは仲間の技全てを使え、さらにそれを組み合わせられることになる
永久コンボもお手の物

しかしそうなると他キャラがいらなくなってくるww
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 22:19:50 ID:gm1IumHLO
バッツ使用時のエンカウントボイスで
ティナ「本気にならないでね?」
セシル「本気になってもらうよ」
がなんとも言えんな。本気になったらヤバイ奴みたいなさ。
ものまねに終わらずアレンジしてるあたり、バッツのセンスの良さが出てるよね。
幼少からドルガンに剣を教わってただろうし、実は戦士としてかなり英才教育受けてた(?)のではと思う。
DFFバッツはEXになると素(本編)が出ちゃうっていうかんじかね?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 23:31:43 ID:yriUcGbL0
俺の印象はいつもおちゃらけてて実力がわからないって感じだったな
だからティナはひょっとして本気はとんでもないんじゃ……とビビり、
セシルは実力を見極めようとするみたいな
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 23:59:05 ID:nuDrU7YZO
バッツとしては「俺いつも普通に本気だけど…」みたいな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 00:04:17 ID:Q5Cln5l6O
本人からしたら、いつでも本気なんだけどなって思ってるんじゃないかな
「はなからおれは、本気だよ」ってセリフがあるぐらいだし
まあエクスデスに対してではあるけど
誰に対してでも自分にとっての本気で戦うんじゃなかろうか
FF5でもケルガーと戦ったときにガラフにやり過ぎだみたいなこと言われてたし
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 00:14:09 ID:xYftv8Ys0
「真剣に楽しむ」というスタンス故に実際本気ということが解られないんだろうねw
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 00:25:06 ID:LYaM08Yy0
FF5で言えばモンスターを倒すだけならフレアでいいけれど
捕えるためには適度にHPを減らす方法を敵に合わせて探さなきゃいけなくて
弱い魔法使ったり敵を回復させたりするのも本人は真面目にやってるが
周りからすれば遊んでるように見えてしまうみたいな感じかな?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 00:33:08 ID:kz8oVSK/0
本人隠し事なんてしてなくても何か隠してるでしょって言われるタイプなんじゃないかと思うw
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 08:37:37 ID:6RwJAt7T0
隠してるんじゃないけど、言ってない事は多そうだ。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 09:56:57 ID:9waRAjBg0
「あれ? 言ってなかったっけ?」ってやつだなw

北の山に登る時にも先に高所恐怖症だと言っておけば
マギサに射られたレナをさっさとファリスが助けずに
バッツが助けられるようフォローしてくれたかもしれないのに
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 09:58:21 ID:SnGqH/6W0
「だって聞かれてないし」と言うわけか
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 15:34:21 ID:nZ7Bvw660
相手が女だと下手すると怒らせそうだなw
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 15:48:57 ID:6etirIAk0
FFシリーズ中で最強の可能性があるのは主人公ラスボスともに5な気がする
いや、あくまで可能性の話ですよ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:11:21 ID:YQ3gpfIB0
うーん、ジェノム、幻光体には勝てる気がしないが・・・人間同士なら、万能だし良い線いってると思う
ネオエクスデスはシンよりも遥かに長そうだから、ホントに一番強いかもしれんね
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:52:36 ID:DWbIH//T0
最強議論は荒れそうだから避けるけど
自分のステータスを上げるのが好きそうなフリオに対して
バッツはアビリティの組み合わせを探るのが好きそうなイメージ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:55:19 ID:xYftv8Ys0
フリオは味方と殴り合うドS+ドMだしなw
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 01:32:10 ID:YQo4s6/80
バッツと殴り合いたい
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 01:33:43 ID:3aRu4MMD0
>>39
ギルガメッシュ乙
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 01:43:08 ID:sHh84R130
>>36
あれだな、現状存在する多種多様なトレーニングをフルに試すのがフリオニールで
目的の為に新たにトレーニング方法(たまに失敗する)を開発してみるのがバッツか。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 01:44:52 ID:dhAhGuiL0
>>38
ガンブレードやらバスターソードを片手でもってほいほい振り回せるほどの筋力があるが、それでもいいのなら
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 19:16:42 ID:YQo4s6/80
>>41
……。
殴り合うのやめて
くすぐり合うくらいにしてもいい?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 20:13:36 ID:UYUk9P5vO
>>42
よし、おれもまぜろ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 02:08:30 ID:BjvpuX6d0
ボコのひとり勝ち!
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 04:09:13 ID:jioQ4kGRO
そうだな。ボコはバッツにDVしてるしな。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 07:33:29 ID:4sOSV8mQO
バッツと枕投げしたい!
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 09:55:35 ID:0vUkvaCL0
クルルの友達になってクルルと左右からバッツをどつき合いたい
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 07:40:06 ID:8TeHUSeXO
以前、エクスデスが復活した時のために、ドルガンも城構えて兵を集めた方が良かったんじゃ?みたいな話があったね。
背負わせたくはないが託さねばならないという責任感もあって、バッツをあれだけ鍛えたんだろう。
結果、一騎当千のギルガメッシュからライバル認定。
その気はなかっただろうけど、一騎当千の一人の戦士を育てたことは間違いじゃなかった。
独り別の世界に残ったドルガンの、皆と違うやり方。なんかそこにグッとくる。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 07:37:37 ID:ncFA2Aea0
サガ2もリメイクされたし、そろそろFF5をリメイクじゃあないか!?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 15:41:43 ID:PquoPN02O
ドラクエ6もきたしな
そろそろだと信じてる
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 23:06:24 ID:I8UWD6tu0
ディシディアUTでバッツのムービーがもう少し増えていたり、ジタンやスコール以外の
他の仲間とのやり取りが追加されてたらいいのになぁ・・・ 
つーかバッツだけムービー少な過ぎだと思う。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 23:10:01 ID:bDHVPUUQ0
>>49-50
なぜ光の4戦士なんてものができたのでしょうなぁ…?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 23:45:37 ID:oQ0FJ1n10
性能調整見たらバッツだけマイナス要素しかなくて吹いた
強い強いとは言われてたが、ちょっとくらい良い変化も入れてくれよなー
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 00:26:05 ID:Fb8sdsIo0
リメイクSaGa2の絵って割とFF5に合いそうじゃない?
少なくとも野村よりは
5の世界観自体けっこうアニメファンタジーっぽい感じがするから
漫画絵寄りな絵柄の方が相性よさげだと思うんだよな…
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 00:29:16 ID:bO8wL2Eb0
ホーリーが強くなってるって話がなかったっけ?
バッツは強いというより使い勝手がいいイメージだ
無印の10親子や北米のジタンみたいなぶっとんだ性能じゃないと思うんだけど…
オリジナル技ないんだしちょっとぐらい優遇してくれたままでもいいよなぁ

56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 00:44:02 ID:H01Uy77H0
まあゴブパンとか対戦だと自然Lv100同士になって結局ムチャ強くなるからあの調整は妥当とは思うけど…
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 01:23:14 ID:jSr1JM6D0
>>55
マイナスといってもわからない程度で
むしろホーリーがあたり易くなったらしい
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 20:34:39 ID:4FI3yuMnO
質問。
最初に出た攻略本によるとEXモード時って、戦闘能力や移動力がアップしてるらしいんだが…実感してる?
バッツ使ってるだけで夢中で気づいてないのか、気づかないくらいの誤差なのか、ずっと気になってるんだ。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 21:32:18 ID:pRV7Z0CI0
ブロロロロロ ===(())
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 23:12:09 ID:DB4b+23r0
みんながみんなそういう強化をされるわけじゃないと思った
バッツはゴブパンが使えるのが能力じゃね?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 23:14:21 ID:E40B8m4S0
>>58
全員標準装備のリジェネは別として、
パラメータが上がるキャラと攻撃方法が増えるだけのキャラがいる
白くて分厚い方の攻略本(アルティマニア)によれば
キャラ別にかなり細かく決められてるよ
例えばWOLは防御力UP・魔法ガード・光の剣召喚とものすごいが
のばらのブラッドソードならぬブラッドウエポンでのHP吸収程度

バッツはゴブリンパンチ以外何もないタイプなので、のばらと同類か
ただ、ものまね技にはセットするだけでパラメータが上がる物が多いので
この上EXで強力ゴブパン以外に何か特典ついたらさすがに卑怯な希ガス
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 00:08:42 ID:mYgzpIzE0
ゴブパンあれば十分だ。あれが怖くてEX時は誰よりも近づきたくない。
相手の場合はガン逃げ、自分が使う時は死にそうな時でもゴブパンだけで逃げ切れたりするし
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 03:08:10 ID:ZZKev6m8O
ゴブパンってなんかパンツみたいだな…
バッツのパンツはゴブりんパンツ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 03:18:29 ID:VPvZ9HTv0
強いぞ〜
強いぞ〜
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 07:26:17 ID:bWgZJIqS0
ところでだ。ゴブパン以外の青魔法が出たとしたらどんなのだったんだろう。
俺はマジックハンマーかな。効果はEXゲージ半減とか。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 09:03:19 ID:uGt6xjai0
面白そうな青魔法は思いつかないが
出てたらイヤな青魔法ならいくらでも思いつく…
そらもう対戦でバッツ使ったら速攻で嫌がられるくらいの

・デスクロー

・月の笛(相手が一定時間バーサクして操作不能)

・レベル5デス
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 11:22:50 ID:VPvZ9HTv0
臭い息

…は、ないのか5にはw
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 11:41:15 ID:xsoE7Twe0
????とか
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 15:30:53 ID:GjX0XA8Z0
ここでまさかの 

自爆
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 16:22:15 ID:LpFU5MMF0
レベルをガンガン下げる黒の衝撃やレベル2オールドも怖い
死の宣告も黒い牙みたいになりそうだ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 17:03:30 ID:WBZZXUJN0
Lv5デスは絶対ダメじゃろwww最終的に対戦で最強(Lv100同士)なってまうwwww
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 17:17:39 ID:HHr7nBOm0
FF8でそれで全滅したの思い出したww
スコール辺りトラウマになってるんじゃなかろうか
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 17:19:07 ID:zC7f8+Mq0
ここはマイティガードだろ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 17:20:14 ID:uGt6xjai0
すまん今気付いたんだがディシディアに本当にレベル5デスあったわ
召喚石のデスゲイズ(あれだ、FF6で飛空艇で飛んでるとぶつかるやつ)の技
キャラが死ぬんじゃなく、ブレイブの数値が5の倍数だとBRAKE
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 17:30:15 ID:WBZZXUJN0
召喚石なら別にいいんだよ。技になったらヤバイってことで。

>>72
5でも古代図書館の64ページにいきなりくらって…w

76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 18:05:59 ID:uGt6xjai0
>>75
72が言いたいのは「Lv100になったら回避不能」って事だと思う
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 00:17:26 ID:4QXR7Vzc0
>>75
経験値が全員ぴったり同じじゃなきゃ嫌で誰か死んで戦闘終わるとリセットする奴は
そこで後悔する

どうせ後でレナ離脱でズレるんだけどな!
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 00:52:15 ID:8g6q1gy00
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 12:50:29 ID:by0QYitG0
>>77
何となくバッツが一番強くなきゃ嫌だなぁと思って
最初の洞窟でレナ・ガラフ殺してレベル上げしたのもいい思い出

まぁ最近の話だけど
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 15:00:00 ID:FOgPnT9g0
>経験値が全員ぴったり同じじゃなきゃ嫌
その気持ち、すごいわかる
FC版DQ3とか、戦闘終了後に経験値一覧が出るから、誰かが死んだまま戦闘終了しないよう、必死で頑張ったものだよ

でも、FF5の場合は、最初のゴブリンとの戦闘で必ずバッツがレナ&ガラフ(クルル)に数ポイント先行して始まるし
ファリスも加入時期の違いで、たいていの場合はずれてるはずなんだよね

そうなると、逆に「そろっているほうがおかしい(死亡したまま戦闘終了したことがある)」と思って
最初のズレを最後まで維持することに躍起になってたw

そして、獲得経験値が一緒なのは、レナとクルルだけの状態だったのに、レナ離脱でズレるw
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 15:33:58 ID:SH1A3wrA0
レベル5デスで全員やられるよ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 16:58:24 ID:woumHRD1O
バッツ弱体っつっても、他キャラが強くなったのをもとにして、そこからちょっと下げるぽいから、実際触ってみないと分からない気がしてきた。

せっかく調整いれるなら、女装セット装備時だけクラウドが骨太なおなごに変身するようにすればいいのに。
みんな特定装備で衣装変わったらいいのに!!
バッツすっぴんとかさー。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 12:55:42 ID:MUjz6Dzm0
バッツ使いたいってだけでディシディアやってたが、
ユニ公式の調整項目見たときはさすがにワロタwwwwwww

分からない程度なのかもしれんが、ちょっと酷すぎだろw
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 16:32:06 ID:F5NgNW0p0
>>83
下方修正喰らってもバッツ使う人は真のバッツスキーだと信じている。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 16:46:22 ID:EKk+8LBQ0
低い、短い、遅いとかネガティブ説明ばっかりでワロタw
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 17:39:21 ID:bxE0O8cs0
>84
このスレのヤツのバッツを使う理由は
強い弱いではなくて、バッツだから、だろう。下方修正など屁でもない。

しかし、それでも、技の説明が低い短い遅いばっかでorzだ…
バッツは他の仲間と同じ事をやって常に劣っているっつーのがヤダー
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 17:45:20 ID:BYbdHjE30
ゴブパンさえあれば生きてけるんだから文句言わない。
大体、コピーがオリジナルに勝っちゃったら色々とアレでしょ?
ただのコピーに収まらず自分流のアレンジだって施してるわけだし。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 18:39:35 ID:1EWiawf30
このスレで愚痴るぐらい別にいいじゃない
ずっとそんなレスが続いてるわけでも無いし
バッツはバッツであることに意味があるでも弱いより強いに越したことはないって事でしょ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 18:46:25 ID:1EWiawf30
って書いてみたけど>>87は明らかにバッツスキーじゃないな、釣られたわごめん
ゴブパンさえあればなんてバッツを使って楽しみたい人は言わんからね
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 19:11:06 ID:QP68lxRi0
ディシディア本スレで何度も言われているが
下方修正いっても微々たるものでむしろフレアが強くなっている
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 19:15:58 ID:p/8u9ZM30
ゴブパンはFF5本編でも縛りプレイで使いやすくて世話になって
ディシディアに登場するのが分かった時はどんなに使い辛くても極めるつもりだったが
ここまで一級品技になるとは思わなかったな
格ゲーじゃ発生の速さと隙の無さがあってもリターンが少ないとそこまでいかんが
ディシディアのダメージシステムと噛み合ったのが大きかったんだろうな
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 19:47:54 ID:7IV/FcEb0
ゴブリンパンチ強いんだよな
あまりに頼りすぎて俺みたいなへたくそだと秒殺されるがw
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 23:40:48 ID:Pc4PXTXnO
実際オリジナルと同等だと強すぎて、オリジナルがかわいそうなことになるんじゃないかね。
ものまねだから控え目なのであって。

ジョブマスターになったらオリジナル同等とかにならんのかね。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 07:53:15 ID:Z1XzU/iM0
器用貧乏バッツさん
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 13:28:28 ID:7GRurDmNO
バッツの持ち味は、真似で終わらずアレンジしちゃう、その戦闘センスだろう。
使う人のセンス次第なとこもある。
11の赤魔だって最強と言われるが、中の人次第じゃ目もあてられない。

バッツのセンス+自分のセンス=自分の使うバッツの強さ

なんか、すごく5らしいですバッツさん。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 19:16:06 ID:2oarPFio0
性能まるまる同じ。物真似の性能としては本来そうあるべきなんだろうけど
他のキャラのファンからすると微妙な気持ちになるってのは分からなくもないからなあ
色々取り入れて別物の技にしてるってのは上手い落とし所だと思う
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 12:06:03 ID:14zNzoq30
リックスの村でくないや投げ忍術を売ってるのを考えると
実は忍者の末裔の村だったんだろうか
ステラは本人こそ病弱だったけど遺伝的に素質はあったとか

父は暁の戦士で母が忍者の末裔とかバッツさんパネエ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 13:31:09 ID:L23X+1Az0
バッツの頭の上の☆☆☆はどんな触り心地なんだろう…
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 16:07:29 ID:xeHVMct10
食ったら幸せな気分になれる気がする
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 17:18:52 ID:Uuykb0WDO
食ったら無敵になる
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 17:44:53 ID:lbE4P9pD0
無敵時間だと思ってし、落とし穴回避を付け忘れて調子に乗るバッツ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 19:45:22 ID:frJruU8A0
>>98
意外と人肌っぽかったら嫌だな
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 02:15:33 ID:vIKSxxk40
食べたらもみじ饅頭みたいな味だよ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 04:42:10 ID:SeS4r9IK0
サクッとしたスナックっぽい感じじゃあないかな…
カールとかうまい棒みたいな…
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 05:30:07 ID:YjBk+u2t0
みんなが☆☆☆を食っている間に俺がバッツを食っておく
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 08:56:08 ID:RnzpWv8cO
バッツ?バッツはのりしお味だったよ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 16:14:29 ID:8LltKJEk0
バッツはどうみても九州しょうゆ味だろ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 16:17:41 ID:jbCETgW60
>>105-107
一匹狼ならぬ一匹ライオン乙(原作アビリティ的な意味で)
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 06:03:11 ID:S1Oc9teY0
エクスデス「片腕すら残ってない・・・」
スコールの運が1上がった
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 07:16:45 ID:auvZ/HAT0
おい、☆は食ってもいいが本体は食うな!w
吐き出せ!!
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 20:53:36 ID:MN0nue8R0
バッツ「ふう、死ぬかと思ったぜ」
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 21:37:46 ID:Arvz3V+Z0
スコールのつぎは クイナが バッツをみている
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 15:25:00 ID:0Vvhb6CZ0
ヨダレまみれでペッされるバッツが浮かんだ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:54:44 ID:mpHN2DSe0
衣類が半溶けとな?けしからん!
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:15:59 ID:SofOEjuU0
ジョブチェンジのとき当然着替えるんだろうけどやっぱり隠れて着替えるのかな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:35:09 ID:AD5Rvra40
キューティーハニーのように変身するよ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 22:44:37 ID:C6MSppxL0
むしろセーラームーン
ウィンドクリスタルパワー! メーイクアーップ!!
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 23:01:05 ID:2dx1CPWK0
5人まとめて戦隊モノでいいじゃん
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 23:46:09 ID:xgzdfyVg0
カメンライドォ! カリュウド!
アビリティライドォ! ミダレウチ!
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 05:58:28 ID:Hi8jfR2W0
戦隊ものだと、主人公のバッツはやっぱりレッドか
個人的にはブルーの方がイメージなんだけどな
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 08:34:35 ID:wljJNn08O
>>120
つナイトと踊り子
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 11:13:00 ID:ZPhh/NRk0
FFで技名叫ぶのはどうかと思うけど
DFFでゴブリンパァ〜ンチ!!なら言うべきだと思った
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 15:58:20 ID:fnZeUEax0
しかしポジション的にはレッド(熱血/リーダー属性)でもブルー(知的/クール属性)でもないんだよなあ…
DFFならお調子者のトラブルメーカー、黄色って感じだけど
5のバッツはいまいちピンとこない。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 17:06:44 ID:dtrHk/Af0
20歳児と言うことで緑ポジションとか
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 21:38:49 ID:Lg4HE42Q0
チョコボカラーだからイエローも悪くないな
熱血バカの赤はギルにまかせた
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 23:07:11 ID:CsOOiz+yO
個人的な趣味だけど
赤1=バッツ
青=カイン
赤2=ギルガメッシュ
黒=ゴルベーザ
桃=ユウナ
だな…
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 00:05:10 ID:nVDK/WLl0
バッツとおそろになってちょっと嬉しいギルガメッシュ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 01:06:54 ID:K2JHF99i0
バッツ=狩人グリーン(やんちゃとかへんz……天才肌キャラの色、風のクリスタル)
ファリス=忍者レッド(リーダーの色、火のクリスタル)
レナ=ナイトブルー(穏やか系ヒロインの色、水のクリスタル)
クルル=白魔イエロー(元気系ヒロインの色、土のクリスタル)
ガラフ=司令官
ギル=追加戦士(元敵幹部)
シド&ミド=メカニック
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 02:12:14 ID:W2PZ2zT80
レナはどう考えてもピンクだろ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 08:55:11 ID:jBsxiz430
名前は忘れたが、五人じゃなく三人で放送開始して
男二人追加されて後から五人になった戦隊の女は
ブルーだった気がする
歴代集合特番のアイキャッチで
まわりがみんなピンクとイエローなので思いっきり浮いてたw
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 09:27:39 ID:9C0K5tJe0
ハリケンジャーだな
確かマジレンジャーも青が女だったはず
どっちも「水」属性だから青っていうか水色って感じ
レナも水のクリスタルだからまぁ青でも行ける、のかもなぁ……
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 11:05:32 ID:e7WtHCer0
キャラもピンクだよねレナ
立ち位置的にはファリスがブルーだと思うんだけどキャラが火だからなあ
ディシディアのバッツはカレー食べてそうw
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 15:18:52 ID:VU+YMSitO
バッツって童貞だと思う?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 15:39:22 ID:nVDK/WLl0
フリオニール仲間探し乙
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 16:58:56 ID:gOtes4c20
酒場の踊り子さんで捨ててる&処理してるような気がしてならない

だって王女三人とテント使いまくっても賢者してられる男だぞ…
他にいるか立たないかホモかの三択だろ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 17:21:55 ID:Z9VJbbB/O
この話題出るたびに思うけど
女3人と旅をして何もないのは異常って考えの奴はガチで気持ち悪い
自制してられる理由がその3択しかないってのも
エロゲのやりすぎちゃうんかと
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 17:49:19 ID:nVDK/WLl0
「何もない」ってのが恋愛的な何かっていうなら分からんでもないけどね
そういう意味なら何かあっても良いとは思うが、
何かあるのが普通とも別に思わないけど。
精神面的な下地がない上で性的に何かあるのが普通ってのはそりゃおかしいw
貞操観念薄いチャラ大学生じゃあるまいしw
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 18:35:17 ID:MY1gV+1pO
いや、普通に異性に興味あるだろ
酒場の踊り子さんにフー!されてとろけてたし
ただ、レナたちはそういう対象じゃなかったんじゃない?
仲間>異性ってな感じで意識してたのでは
ファリスのドレス姿にドキドキしてもそれ以降はサッパリだったし、
あの時はファリスが知らない女の人みたいに見えたんじゃないかね

今までバッツと旅してきたのはドルガンパパとボコ
バッツにとっての旅の仲間ってのは
限りなく家族に近いあったかい存在
…って妄想してみた
だから最初のうちはレナやガラフはただの同行者で
しだいにバッツの中で「仲間」として大切な者になっていったとか
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 18:55:06 ID:nVDK/WLl0
いや、そこまで賢者だと言ってるわけじゃないんだ>異性に興味
このくだりだと「何かある」ってのは性的な事実を指してるだろ?
バッツ本人の中での感情云々の話じゃなくて。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 18:58:05 ID:nVDK/WLl0
まあ、でも>>138の解釈には概ね同意だな。>仲間>異性
こういうのはバッツに限った事じゃないけど。っつーか昔のゲームってそういうのが多かった気がするな。
最近はやたら恋愛が先立つ異性>仲間なゲームが多くてゲップが出るがw
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 00:10:26 ID:iNuk2Aes0
リメイクされたらその辺いろいろ描写が付け加えられそうだなあ…
このそっち方面あっさり感がいいのに
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 09:05:02 ID:QrRzhQPr0
いや、大丈夫じゃねえの。
FF5は恋愛色については「わざわざ抜いている」作品だったし
そこを評価する意見は良く見るし
それくらいの空気を読むだろう。
FF3DSだって恋愛イベントは無いしな。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 20:38:08 ID:QzpDOdOA0
どれが好きなんだと聞かれたらはっ?仲間だし何言ってんの?って本気で言いそう
ディシディアやって、これは誰ともくっつかないとよなと改めて思った
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 21:07:17 ID:YELPTNfJ0
>>142
わざわざ抜いているってのは没EDの話?
あれはエンディングまで来てあの終わり方はないだろって話で
別に恋愛色だから抜いたというわけではないだろう

正直な所、恋愛色を強調されるのも御免だが
くっつかないと言い切られてしまうのもご免
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 21:14:04 ID:1SMMAsM70
とりあえずリックスの男女の幼馴染みには名前が欲しい
(男は学者の卵のほうな)
別に追加イベントとかはいらん
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 21:14:46 ID:iNuk2Aes0
子孫がいるってことは誰かとくっついたのは間違いないだろう
で、その子孫がタイクーン王家でもバルデシオン王家でもないって事はつまり…

って、OVAは黒歴史だっつってんだろーが!
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 21:32:36 ID:MKfu4JMx0
>>142
没EDってどんなの?kwsk!
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 21:33:05 ID:Qp8qJ1d80
何度目だよこの話題
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 21:44:26 ID:GWm0T8UE0
現実にも自称子孫とか山ほどいるからなぁ
>>144
143は言い切ってるんじゃなくてくっつきそうにないなと言いたいように見える

>>145
自分はあの二人モブだから好き派w
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 22:37:10 ID:j0600OiU0
OVAは黒歴史と思うが
子孫がいないとまでされるとちょっと怖いぞ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 23:59:10 ID:NP4PuIFu0
ヤリチンバッツになってたっていいじゃないか
あれでもてない方がおかしいって
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 00:42:50 ID:tZkCW/rV0
ヤリチンは勘弁。エロ系二次創作だけにしてくれ。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 08:27:15 ID:y7/HNVCW0
いなくてもヤリチンでもいいよ
当たりもなければ外れもないんからおのおのがイメージもってればいい
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 10:21:02 ID:XhhJ2uwo0
どういうバッツ像をもつのかは自由だけど
中傷に類する発言はしかるべき場所でしてほしいな
ここ基本的にバッツ好きの集まるとこだし
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 14:38:43 ID:OcjZ2rF1O
DISSIDIAのバッツやたらかっこよくない?マジ惚れしたんだが
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 17:39:09 ID:qQDZkyax0
原作でもちゃんとカッコイイよ。

因みに、自分の好きなバッツのカッコイイ場面は
ギードの祠でエクスデスと対峙するところだな。
敵わなくても何度も立ち向かっていく様子も良いが
吹っ飛ばされるファリスを庇うのがな。

バッツはこういうときはいつも
何気に仲間を庇ったり、助け起こすことが多いような気がする。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 17:54:01 ID:k4YzomGT0
ディシディアのバッツはバカと偉人紙一重を体現してるよね
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 18:54:05 ID:tiievUkU0
ディシディアのアルティマニア表紙の天野絵、
みんなかっこいいのにバッツだけやたら不細工なのが気になるorz
他のキャラはちゃんと似てるのにバッツだけ別人みたいだし
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 19:12:44 ID:AGmBwqoW0
あれ見て誰だ貴様と言いたくなった…
FF5時の天野絵とも似てないし
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 20:00:48 ID:C2iFWotL0
細い足 細い腹、でかい胸 首筋
このあたり譲れない特徴なんだな 
色んな人のリアルバッツ見てみたいなぁ 
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 22:13:28 ID:23NPjgT50
他の キャラはけっこう野村絵風というか似せて描いてるのに
バッツだけ全て天野絵風じゃない?銀髪のまんまだし
(天野絵スコールってタンクトップだった気がした)
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 23:25:21 ID:uY1hs0J40
本編攻略本の時点で「誰だ貴様」だった俺には今さら過ぎる天野バッツだ
まぁ本編攻略本のバッツとも何か違うんだけどさ、あのバッツ
個人的には顔が四角いことが何よりも許せない
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 00:45:05 ID:ir3Vp4A40
なんかわかる。バッツってカクカクしたイメージがないんだよね
角がないっつったら真ん丸みたいで嫌だけど
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 01:25:32 ID:JLu8ytZv0
造形がせめてファリスと背中合わせの絵のバッツだったら個人的に有りだったんだがな
確かにディシディア天野バッツは顔が四角すぎる
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 05:33:21 ID:V+5+XTD30
むかしは天野絵バッツはゲーム中のイメージとかけ離れて苦手だったけど
ワイルドにドシっと座ってガンたれてる絵とか戦士らしくてカッコいいと思う
>>164の言っているファリスと背中合わせで刀を持ってる絵、あれはいいよな〜
他にも飛空挺の船首に4人で居る絵とか、月夜を背景にレナを抱きしめているのとか
5の天野絵は人物と風景が描かれているの奴が最高なんだよ

だがPS移植版のCGのバッツ、お前はダメだ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 05:43:11 ID:V+5+XTD30
逆に白髪頬こけ恐持てのバッツが
カウンターで越しに、へいらっしゃいとか遊んでいるのを
想像すると微笑ましくもあるな
それだけバッツというキャラクターに愛着があるから
渋谷も天野も野村のデザインも好きだ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 09:31:30 ID:Gm5yNrDm0
天野絵バッツと言えばアニバーサリーアルティマニアバトル編に載ってる、
レナと一緒にチョコボに乗って走ってる絵が好き
あのバッツはちょっと童顔だけどかっこいい
レナもお姫さまらしくて綺麗だし。
ボコはもはや鳥類に見えないけどw
あのイラストもっと大きいサイズで見たいんだけど、
天野さんのどの画集に載ってるか分かる人いる?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 15:21:04 ID:V+5+XTD30
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 16:08:36 ID:Gm5yNrDm0
ありがとう!やっぱりバッツかっけー
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 20:18:11 ID:+NzPRpq3O
FFオンリー画集とか欲しいな
シリーズ毎に出てくれるのがありがたいが難しいだろうな

アートミュージアム復活!!ktkr!!
って思ってたら13だけで涙した…
なぜあの当時5入りのパックをもっと買わなかったのか…
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 21:36:43 ID:ftUdngky0
天野/喜孝/画集「空」
ttp://www.fukkan.com/image/item/1568129-1.jpg

FFオンリーの画集…
当時は3万とか手がでなかった(´・ω・`)

画像右の銀髪って誰かな?
バッツ…じゃないか…
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 23:08:06 ID:n6pIfQGG0
バッツの可能性が高いね
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 23:17:22 ID:ecy2S3X00
ぶっちゃけ天野の絵の人物はどれも同じに見えて困る
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 23:26:14 ID:GC6oUL9A0
>>173
お前は俺か。誰が誰だか解らなくなる時が結構ある
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 23:41:20 ID:ecy2S3X00
>>174
二次元のキャラって、記号になるとこが髪型・髪色・衣装が締める部分が大きいんだけど
天野の絵は髪型・髪色のパターンが少なくて衣装がなんていうか漠然としてて記号にならないんだよなw
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 23:43:38 ID:ecy2S3X00
あ、ちなみに批判とかじゃないので…
天野絵は「雰囲気」で観るものって事で。
記号云々はあんまり「キャラクターデザイン」向きの絵ではないよねって事。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 00:52:34 ID:b2/YBeCJ0
天野絵は一枚で世界が出来ちゃってるもんな

天野絵といえばff6のミニキャラのデフォルメが凄く好きだったんだけど
FF5やディシディアのバッツとその仲間達をああいう絵見てみたかったな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 03:09:25 ID:sT/0e8wt0
5好きだったら
この画集がオススメかな
http://www.amazon.co.jp/JAPAN%E2%80%95FINAL-FANTASY-%E5%A4%A9%E9%87%8E-%E5%96%9C%E5%AD%9D/dp/4871883388

5と6が好きだから気に入ってる
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 03:11:13 ID:sT/0e8wt0
直リンしてしまった…ごめん
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 10:49:20 ID:9FfPoKmp0
直リンが敬遠されてるのって、あくまで"一般の個人サイトに対して"2chから直リンクをすると、
元々アクセス規模が段違いに多い2chから、大量の人間が個人サイトにアクセスしにいくので
先方のサイトに諸々の迷惑をかける(サーバに負担をかける、カウンタが不要に回転する、
悪質な荒らし等がサイトが目を付ける、スクリプト投下の巡回ボットが拾う・・・等等)ってことだから

アマゾンやWikipediaやGoogleの検索結果みたいなのを貼り付けるときに、直リンを忌避する必要は全くないよ
直リンを避けても別にいいけど、してしまったことを、わざわざ謝る必要はない
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 00:14:53 ID:AnDn2xj20
んだな
でも、貼ってくれてありがとう
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:49:40 ID:vWpoNFDS0
ピクシブ見てたら
ワイルドアームズみたいなややアニメ調の絵柄と頭身で3Dモデリングされた渋谷バッツが居た
あんな感じでリメイクしてほしいなあ…
他のFFに比べて世界観がライトだからあんまりリアル系なのよりやや漫画ちっくな方が合うと思うんだな。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 07:28:29 ID:whRsMmoA0
シリアス等身で魔獣使いとかの格好されたら腹筋崩壊じゃw
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 15:56:18 ID:bNmxPAnG0
シリアス頭身でやるなら、それに合うように衣装はアレンジされると思うけどね。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 18:49:51 ID:OgoY7GWoi
バッツたんハァハァでのりきるべき
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 01:22:58 ID:0/QtIi3jO
バッツたんハァハァ






ドラクエ9で作ったバッツたんに女装させて遊ぶのがマイブーム
レインボードレスならぬレインボーチュチュでスーパースターバッツたん
ウエディングもあるよ
メガネもハァハァ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 01:24:06 ID:5W0QVFfH0
きんもーっ☆
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 19:25:27 ID:8r2xDDOH0
そういや銀縁眼鏡をかければ眼鏡バッツなんだよな…
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 22:19:21 ID:umQ6fJpwO
メガネが一番似合うジョブは召喚士
異論は認めたい
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 23:36:57 ID:pUc6TCq30
個人的には薬師
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 22:16:57 ID:nrxzAfWbO
スクエニからディシディアUTの発送メールが来た
もう発売なんだ…すっかり忘れてたよ…
無印と同様、バッツ→スコール→ジタンの順で遊ぶぜ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 00:14:41 ID:Z+zWmoKi0
レビュー頼みます
バッツが憤慨するほど弱体していないのなら買おうと思ってます
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 00:27:29 ID:OlLVGiVc0
アナザーコスチュームが渋谷版になってる



…だったら買うw
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 00:32:48 ID:hELzn3aM0
必殺技の時全裸になる

…だったら買う
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 01:09:48 ID:ZpYXj+nGO
えっ買わないの?
無印買ったバッツ好きは普通に買うと思ってた
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 17:51:37 ID:nv6qKy+uO
バッツは肩幅は普通で腰は細い
ただ胸板が厚くて等身高い
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 18:16:57 ID:ZaKBtVG10
>>194
さあアナザーセフィロスの頭をバッツに変えたアイコラをって出来るかー!!
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 00:21:52 ID:NPpLgXCAO
DFFUTのパッケのコスモス勢、なんかケバくない?
元から濃い目なキャラはあんまり違和感ないけど
バッツと玉葱の顔がちょっと怖いw
なんかナチュラルメイクの宝塚男役って感じ
さすがユニバーサル、アメリカン
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 06:57:03 ID:jHjPsj9yO
>>198
OP、EDムービーの映像みる限り最初からあんなんじゃなかったか?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 07:37:12 ID:2Q2tSTIe0
いや、あれよーく見ると解るんだが、コスモス勢集合CGイラスト(WoLさんを先頭に崖の上で武器構えてるやつ)の張り合わせなんだ
だから最初から全員ケバi(魔法剣二刀流みだれうち)
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 08:04:33 ID:jHjPsj9yO
>>200
だからそれはUTであるかどうかは関係ないじゃん
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 21:08:11 ID:NPpLgXCAO
>>199-200
そうだっけかスマン
ポリゴンの爽やかバッツなイメージが強いんだよな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 22:20:36 ID:Fnc7G10L0
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 06:16:43 ID:goYnmSKZO
ハムスター速報・・・
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 15:28:17 ID:UgI9q14+P
バッツでググるとこんな結果になるんだけど
他のキーワード:  バッツ受け  バッツ症候群  バッツ受
ファリス バッツ   ff5 バッツ レナ    バッツ wiki
バッツ 年齢   バッツ 風が   バッツ 身長    20歳児 バッツ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 18:57:35 ID:x3PIlQmfO
バッツ症候群w
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 19:03:39 ID:MYbv3Dxp0
アホの子になって何かと風が呼んでると言うようになるんですね解ります!
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 22:50:53 ID:r0vnHbd/0
UTの追加イベントのバッツはアホっぽくないような気がするぞ!
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/06(金) 00:12:53 ID:GBuaWtOcO
まだストーリーやり直してないから、そら楽しみだ!

バッツと戦うと、ホーリーのせいか前より戦いにくい相手になってる気がする。
弱体されたと思ったけど、そうでもなさそう。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 02:17:27 ID:nE8f7LuB0
そうなのか。
今思い返したようにバッツさんで無印やりまくってるけど
ダウングレードのユニ買ってみようかなぁ。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 08:12:22 ID:ORJxTqll0
追加イベントっていうか元々あったテキストのみのイベントが
英語ボイス付きムービー? になったイベントですが……

変わらないものなんてないさ、的なこと言ってるあれ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 13:54:57 ID:i6TR4uU90
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
FFの主人公と言えばやっぱクラウドかセシルかなあ [ニュース速報]
ネオユニヴァース産駒応援スレ part3 [競馬2]
お菓子界の唯一神ことカントリーマアムに塩キャラメル味登場! [ニュース速報]
お前らだってなれるもんなら白人の顔になりたいんだろ?もう見栄を張るのは止めようぜ [ニュース速報]
【伊勢湾台風U】猛烈な強さの台風18号 8日にも本州上陸★3 [ニュース速報]

--------------------------------------------------------------------------------
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 22:53:18 ID:ZSEcB2YM0
おーい、バッツー
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/11(水) 07:37:48 ID:HVY0NVrcO
その追加イベント見てきた。
なんだあの…ちょっと……バッツさん?
やべぇカッコイイじゃないか。
てか、なんだねあの柔らかい笑みは!
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/11(水) 23:59:54 ID:nWaZ4yDTO
カッコいいべ、あのバッツ
声は付かなかったけど、ティナを励ましてるバッツもいい
アホなだけじゃないよ、バッツは
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 11:59:26 ID:y9zQpXPIO
クラウザーさんを冒涜するな
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 16:04:30 ID:cTXLxQq10
クラウザーさんは元々アホじゃないよ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 17:03:23 ID:bUAzj/sxO
え、ティナ励ましてるのどれ!?
すげぇ見たい!!
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 19:07:16 ID:DggYN3gG0
SI2−4だったかな>ティナ励ましている
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 23:39:59 ID:rHtozgfa0
ステージの途中で出てくるテキストイベントの一つだった
ケフカのイミテーション倒した後だっけな……
詳しくは覚えてないが確かにあった
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 07:54:30 ID:clyXwqO0O
ありがとう!見てくる!
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 19:19:34 ID:CDpWK6cdO
ティナ励ましてるバッツ見てきたよ!

大丈夫だって。それをなんとかするのがおれ達の役割〜
って楽天的に励ましたと思ったら
信じてくれた人のためにも〜
と続くセリフ。

楽天的っていうより、どこまでも前向きな奴なんだなと思った。
そして責任感も強い。

かっこいいわ…
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 20:59:58 ID:6TijK1bHO
アクション系苦手だからディシディア買うつもり無かったけど、
なんか気になってきた……!



バッツはやっぱりイイな!
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 21:29:21 ID:XDWqwvoVO
そういえばバッツが初めて出てくるPVが公式ページで公開されたのが一年前の昨日だわ
一日に何回リピート再生したことか・・・
もう一年経ったんだなあ
当時のワクワク感は半端なかった
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 00:57:54 ID:MBr8Anfz0
>>224
あの頃は、気のせいかもしれないがバッツだけ情報が少なくて逆に好奇心を煽られてたなぁw
楽しみすぎて発売当日は朝3時起きで買いに行き、夜までにバッツを100レベにしたのはいい思い出


あ、そういや無印のムービー見尽くしてなかったから追加かどうかはわからないけど、
Wol、ティーダ、セシルと4人で話しているところ(SI)の台詞がかっこよすぎた
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 10:10:16 ID:32osBgsr0
>発売当日は朝3時起きで買いに行き、夜までにバッツを100レベにした
お前さん、フリオの中の人以上じゃねーかwwwwww
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 11:03:51 ID:rFO+7aUoO
ジタンとのかけ(クリスタル手に入れるまで)のバッツと、その後のバッツは違うね。

はっちゃけてハメ外しちゃってたが、最初の
「遊びじゃないんだぞ。真剣に楽しむんだ。」
の頃に戻ったっていうか…
ティナを励ますお兄さんだったり、
589でクリスタル眺めてるときのあれとか、
WOLティーダセシルとの会話のあのセリフ…

前に何かの記事でクルルのバッツ評(?)にあったらしい
「お兄ちゃんて(略)でも、なんかカッコイイのよね。」
に同意。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 18:02:20 ID:HX16EDx70
根っこは全然変わってないけどなw
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 20:06:26 ID:WzMQ2kL70
多分、Vジャンプの生地だと思うけど、大分、記憶が改ざんされているよ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 20:07:31 ID:WzMQ2kL70
記事・・・
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:04:40 ID:JSjnDKwVO
昔のVジャンで男性キャラを評価する企画があったよ
審査員はポロムとクルルとリルムの幼女トリオ
セシルがみんなから大絶賛だった
逆にカインが気の毒なことになってたけど(笑)
で、バッツは地味だの何だのとしょっぱい判定
ファリスの方がハンサムとか言われてたし
でもクルルは「ホントはとっても素敵なの…」と真剣なフォロー
なつかしい
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:27:12 ID:WzMQ2kL70
幼女二人(ポロム&リルム)が毒舌吐きまくっていて、特にカインだけが可哀想という感じではなかったけどねw
で、どのキャラも、クルルが必死にフォローしてた
逆にカインに関しては、クルルが唯一、苦言を呈したのに対し、ポロムがフォローを入れていた

まあ、バッツに関しては、一緒に旅をしていた仲間なればこそわかる、「いいところ」もちゃんとあるんだよっていうフォローだろうね
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 17:19:08 ID:TzARQN+Q0
FF4のクロスレビューコラ思い出した
ヤンだけ全員に[太鼓判!]ってやつ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 19:04:40 ID:wYw6hsFH0
昔の少年ジャンプのファミコン神拳思い出した

セシル:あたたたたたたたっ!
バッツ:あっ!
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 23:36:31 ID:GESsp8jW0
何故か小突かれるバッツしか見えなかった
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 08:47:38 ID:WU20L996O
世界を救った英雄バッツ・クラウザーはその後も独り身のまま世界を旅して回り
彼の父親のように旅先で病に倒れ、32歳の短い生涯を閉じた

ところが彼の死を惜しむリックスの村に一人、また一人と次々に女性が現れる
みんな子連れか、腹が大きくて、同じ事を言うんだ
「この子の父親は英雄バッツです」
大量にいすぎてリックスの村人達もポカ-ン状態
でも真相は誰にも分からない
本当に生前のバッツが旅先で女に手を出しまくっていたのか
子供の父を世界的な英雄にしておきたい未婚の母が嘘をついているのか
(放浪のバッツに財産などなかったので純粋に名声目当てだろう)
どれがバッツの本当の子供か何人いるのかも分からんから
お前ら全員リックスの隣に村作って暮らせと怒鳴りつけてやったら、本当にそうした
その子供達の一人がリナリーの先祖なので
リナリーが本当にバッツの血をひいているのかは分からない

……という夢を見た
夢の中で私はリックスに住むばあさんでした
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 12:00:37 ID:svKAgAPuO
なるほど、納得…



って、なんて夢をみてるんだおまいさんは!
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 18:17:32 ID:hBt0xbGz0
OVA自体が夢だったんだよ(黒歴史的な意味で)
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 21:08:02 ID:sYIAS6ls0
あれは次元の狭間に残された間にバッツが見た夢だったのさ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 23:55:54 ID:xQJj96WI0
バッツは子沢山派か、それとも一子派か
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 23:59:18 ID:H/eT1dsw0
旅先のいたる所にに現地妻
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 12:44:38 ID:/wVdToPt0
そらイースの主人公だ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 15:53:26 ID:7vbDHeDH0
レナ達と会う前にどれくらいの町や村を回ってたんだろう
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 21:16:58 ID:tQWsTDv40
その割に土地勘が無さそうなのは何でなんだろう
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 05:08:12 ID:YeC/B2eN0
いきあたりばったりの旅は得意!
オートマッピング機能なんてありません!
何回来ても初めて訪れた地がごとくいきあたりばったり感なんだよ!
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:03:14 ID:QkQoN40qO
>>244

> その割に土地勘が無さそうなのは何でなんだろう
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:04:45 ID:QkQoN40qO
ごめん、ミスった

>>244
一カ所に長居しないタイプなんじゃないかね
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 00:26:28 ID:I7CIqLfjO
ゲームしてるプレイヤーと意識がずれないようにかねえ
まあ、アンケートにはリメイクでは旅人設定活かしてくれって書いたけど
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 01:02:30 ID:WXmYkYQg0
基本野宿をしてるイメージがある・・・
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 07:32:12 ID:my/pnOLS0
リックスと風の神殿はOPの地震でトンネルが塞がってしまったらしいが
リックスと「四つの岩がある森」はつないでおいてほしい

「ここは…ガキの頃から何度も親父に連れられて来た事がある
動物達もいるしいい森だけど、どうして親父はここによく来てたんだろう
……それに、岩は四つあったと思うんだけど今は一つ(※)しかないな」

※ 黒チョコボ入手後なので三つの岩が消えている(クリスタルも三つ割れている)


ロンカ遺跡クリア後だと
「ガラフはここにエクスデスを封印していたのか
…あれ…何か似たような話を聞いた気がする…」
この時点ではドルガンが第二世界人だという事すら知らないので
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 17:56:25 ID:Hz3N+Ep/0
そういやあそこ、最初見た時から気になってたんだよな。
あれが封印だと知るまでは何かイベントあるのかと思ってた。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 20:20:11 ID:ighwwHZdO
公式でDLできるFF5のデコメのテントアイコン、何故かテントから
ハートマーク入りのフキダシが出てるんだけど
なんであんないかがわしいアイコンなんだろw
本編にはそんなシーン無かったよね?
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/01(火) 18:00:53 ID:6XdtvGz00
なかった。ただのサービスじゃないかね
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/02(水) 05:14:19 ID:i1Qe6z3F0
つまりバッツたんがテントの中でサービスしてくれる、と?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 00:19:16 ID:2TMyHLmr0
松竹梅からなる3コース用意されております
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 08:57:10 ID:+GhnEwpC0
十中八九、整体オチだなこれは…
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 18:51:22 ID:2TMyHLmr0
梅 歌を歌ってくれます
竹 旅の思い出話をたくさん語ってくれます
松 バッツと朝まで生討論!
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 20:48:54 ID:ByKXgaPW0
バッツと討論したらチョコボの羽根の一枚一枚まで語られそうで怖いw


汚い羽根の一言で切り捨てたスコールは賢かった
褒めたらきっとボコ自慢につながってたぞw
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/08(火) 07:35:27 ID:W71tj6RP0
保守る
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/09(水) 13:17:19 ID:VvPT4JVSO
FF5が死ぬほど好きだが、最近ディシディア見て新しいバッツと出会った
思ったよりいい感じだ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/09(水) 15:59:57 ID:suSct77h0
そろそろ本気で5リメイク来てほしい
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/09(水) 18:19:53 ID:jEjG5xUyO
ノムリッシュは勘弁してくれよ



やたら黒くてチャックだらけになったバッツなんてバッツじゃない、バッグや。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/09(水) 18:22:43 ID:jEhyjJQU0
普通に考えればそうなるわけ無いだろー

あ?2行目が言いたかったのか。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/09(水) 22:11:22 ID:vVMP3mEQ0
DS3みたいな二頭身でSFC版の見た目がいいなぁ
もちろんジョブが増える時は渋谷さんの絵で!
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 00:22:40 ID:QE1HokKN0
ディシディアバッツは野村がんばったと思うけど、5リメイクならやっぱ二頭身だなぁ
3Dの5は見てみたい反面、怖さもあるわ・・・
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 01:27:46 ID:FGbsU1nP0
3DリメイクされるとしたらDSサガ2みたいなデフォルメだといいなぁ
公式絵師さんもFF5の雰囲気に似合う気がする
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 07:06:06 ID:svZRUXCB0
DSサガ2の人は自分的にはあんまFF5ではないな…
板鼻絵が可愛くて素朴っつーかちょっと田舎臭い感じがして良いなーって思ってる。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 07:24:43 ID:uMaTsyKD0
てか3や4が二頭身サイズなんだから、5もそれで行くと思うぞ
頭身が上がるのは7以降でいい
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 14:38:08 ID:erWx4jR80
9ぐらいの頭身もいいんじゃないかと思う




が、DFF2でバッツの身長がジタンなみにされそうで怖いw
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 15:55:48 ID:svZRUXCB0
>269
え?何でそう思うの??
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 18:45:15 ID:rkMmXKcf0
ディシディアの3Dで結構満足してる。服だけ渋谷にかえてくれ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 19:45:43 ID:sA/A47iQ0
>>266
おお、同じ事思ってる人いた!
あのライトな雰囲気は自分的に5に合うと思った
元々ちょっとアニメっぽいというかコミカルっぽい雰囲気だし。

個人的にはDS3とか光4の人はあんまり好きじゃないんだよな…
なんか顔がのぺっとしててお人形みたいで
あれならまだ野村の方がいいやと思えるくらい
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 22:25:26 ID:XJO67d2J0
DFF2出るならパートナー出して欲しい
レナとファリスのセットで
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 11:24:49 ID:5wCYTgi7O
むしろガラフがでてほしい
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 12:02:35 ID:tCon03ZpO
ここで言われても
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 13:14:24 ID:DDVmIbpI0
ギルガメッシュだろJK
頼んでもいないのに助っ人に来てやったぜ!って押し付けがましく
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 16:54:23 ID:VC+t41470
XIIIくらいのCGにしたらどうなるだろう
いやちょっと見てみたいだけですよ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 17:41:59 ID:npsSo3Mz0
DFFプリレンダムービーの解像度高い版って感じ。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/12(土) 11:17:51 ID:Z3QHixKr0
>>277
TOHのCG版が頭に浮かんだわ……
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/12(土) 23:07:56 ID:pE2pniWm0
う〜ん、やっぱ3DにするならDFFまんまの感じでいいかなぁ
その他なら誰絵かで死ぬほど荒れるんだろうけどドラクエ8っぽいのもいいかと思った

281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/12(土) 23:11:17 ID:DqLsKt/p0
鳥山絵とか本気で勘弁してほしい
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 18:11:22 ID:jpM3wnKV0
中途半端に有名人やメジャーになった絵師が描く位なら
スクエニの無名デザイナーでいいと思ってる。
逆にその方があきらめがつくし、新しいバッツに会える気がするんだ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 19:51:22 ID:8XequOgm0
それは同感だな
ヘタに有名な絵師だとイメージが出来上がっちゃってるからな
サガ2みたく無名でそこそこ上手い絵師を発掘してくれればいいな。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 00:26:01 ID:hgXPkoW70
クロノトリガーとかむしろ鳥山色が薄いぶん全体的にイメージの広がりがあるよね
SFC時代はハードの性能的に絵師の個性が出にくかったけど今はモロに出ちゃうから
5なんかただでさえ天野絵との差異があるし、難しいところだ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 17:07:15 ID:lHszyVK70
いや、クロノトリガーも鳥山世界観でしかなかったぞ?
絵ってのはやっぱ重要だ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 22:03:48 ID:hgXPkoW70
そうか?
俺はPS版でムービー見た時鳥山絵がドンと出て正直かなり違和感を覚えたぞ
俺の友人数人も同じような感想言ってた
まぁ鳥山の場合人物絵が特にアクが強いってのもあるだろうけど
ただやっぱドット絵時代は一般的に絵師の色が抑えられてたと思う
絵が重要なのは確かだが今はより難しいだろうって話
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 23:57:07 ID:lHszyVK70
最初にこのキャラはこんなビジュアルですってイラスト見せられたら
そうインプットされてしまうんだよ
ゲーム中に顔が出てこなくても最初に見た顔に最初から最後まで変換され続ける
FF5はその点イメージイラストとドット絵がぜんぜん違ってたからそういう事はなかったけどね
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 00:08:37 ID:5fk9gZd10
おいおい早合点しないでくれ。誰も鳥山に票なんかあげてないよ 
フィールド上での様子とかが少しいいんじゃないかと思っただけさ

しかし発端はおれか。すまん
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 00:24:12 ID:FACo2WTx0
まあ、なんとなく言わんとしとる事は分からんでもない
3Dにするとしたら
最近のFFみたいなリアル造型でなく
ドラクエ、あとWAシリーズやテイルズみたいなアニメキャラ調の造型の方が合うと思う。
DFFもゲーム中はリアル〜アニメの中間くらいで割りと良い感じだと思ったのであんな感じでも良いな。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 10:01:02 ID:K7SUoIIi0
無料画像ソフトの練習で、バッツ以外を、アイコラしてみた。特に、後悔はしてない。

http://w.upup.be/?1KxiQGK7ZZ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 04:40:25 ID:fRHqgazf0
>>290

誰得^^;
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 02:17:06 ID:enXI8PAo0
リメイク来ねえかな
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 23:06:14 ID:86fSSIOM0
来てほしいなぁ
バッツが目立つ追加要素と一緒に
でも原作は崩さないように
少なくともOVAにつながるような要素は絶対に入れないでほしい
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 23:09:31 ID:DDlCq0bK0
中華な要素入れられても困るw>OVA
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 19:53:55 ID:/KDs5Vn50
しかし和風な要素はもともと微妙にあったりする
(リックスの武器防具屋で売られてるものが忍者系ばかり)
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 23:26:35 ID:Nd1GV3wk0
リメイクされたら、それに合わせてリックスが7のウータイみたいな町並みになったら嫌だなw
あくまでも世界観は北欧な感じであってほしい。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 23:52:02 ID:kuuz141j0
村の売り物だけを重視して村全体の雰囲気を変えてしまうってのはきついな
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 02:28:40 ID:V1Rwdxda0
まさかリックスの雰囲気を変えてまでそれはないでしょ
アイテムなんてあそこで買わない人も多いだろうし
勘違い系リメイクでもない限りはw
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 09:20:15 ID:XjpLsx4RO
リックスで忍者グッズ扱ってるのは、順当に進めた場合に
忍者へのジョブチェンジから間を置かずに行く街だからじゃないかなあ



FF5はあの西洋的(私はドイツ風だと思う)な街並みであって欲しい
ウータイはFF7では悪くないけど、FF5にあの要素はいらない
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 10:02:45 ID:x9TJ5ZJr0
山奥の平和な村で、森にもナッツイーターくらいしか出ないんだし
武器屋の店主一人だけがどっからか流れて来た元忍者で
それまで武器屋自体なかったんじゃね
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 10:04:24 ID:x9TJ5ZJr0
追記
そういえば武器防具屋の階下にある道具屋のおっさんが
ドルガンに世話になったから半額で売ってくれると言っている
こいつがその元忍者の店長だったりして(二階の二人は店員)
そのへん突っ込んだら暁の四戦士編で面白い脇役になるかもしれない
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/20(日) 15:46:09 ID:UKDRn/xS0
>>299でFAだな
単なるゲーム上の都合に合わせた後付け設定なんぞ要らんよ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 08:28:01 ID:c1GGNfYPO
世界救った後ってクルルと付き合って最終的には結婚するのかなバッツは
それともまた冒険の旅に出るのかな
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 08:35:04 ID:8RLfZJNnO
なんでその予想でクルルと結婚って方向に行ってるのかわからんが、
旅には出てるだろうな
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 08:40:23 ID:c1GGNfYPO
思ったんだけど平和になったらお城とかいらないよね
クルルもレナもファリスも普通の女の子に
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 08:53:56 ID:JS7KHUk4O
さっきアンサイクロペディアのハーレム見て吹いた
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 08:58:33 ID:c1GGNfYPO
あれは絵的にいろいろおかしい
まずバッツのジョブが青魔導士なのか踊り子なのかわからん
それにあのガラフはおかしい
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 18:20:25 ID:jUDWIYzK0
ハーレム築くよりも3人に振り回されてるのがバッツらしいと思う俺
振り回されてるふりをして受け入れてるのがもっとらしいと思う俺
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 20:23:26 ID:n3u3Ak5M0
>>304
旅に出てても、必ず帰ってくる場所は愛する人の腕の中
だったら理想的なんだがバッツだからな…
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 20:26:33 ID:lnZhceG30
風は、止まない
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 22:26:24 ID:QopjydemO
バッツが好き過ぎて誰ともくっついて欲しくないわ
逆に原作で誰かとくっついてたらここまで好きにはならなかっただろうなぁ
リメイクとかで誰かとくっついたりフラグたったりしたら発狂する自信があるよ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 22:52:39 ID:EgHWhpKL0
そこまでは言わんが、俺も似たようなイメージかな
バッツは色恋とかそういうのをあんまり感じなかった
多分ED後はのんびり世界を回ってるんだろう……
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 23:55:13 ID:U05ZG6RW0
ホモ以外ならなんでもありな俺はどっちでもいい
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 00:23:26 ID:mMKjr8zIO
バッツも男なんだからいつか誰かとくっつくだろ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 00:27:41 ID:MPgp4ERz0
はいはい脳内脳内
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 00:44:55 ID:mMKjr8zIO
クルルスレで噂は聞いてたけどほんとバッツスレってこういう話題苦手なんだなw
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 00:46:42 ID:RIAh0/xX0
>>312
本編でもその気を感じさせなかったからな
自然なEDといえばそう言える
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 00:50:48 ID:BpPMlFRh0
>>314
むしろ男だからこそ無理に誰かとくっつく必要ない気がする
女は老ける前にくっついとかないと後からほしいと思っても基本遅いけどな

ぶっちゃけ特定の誰かと生涯添い遂げなくても
酒場に来る、踊り子さんみたいな格好してるのに踊らない
別の用件で来てるおねーさん(笑)で済ませる方法もあるわけで
そっちの方が嫌なバッツファンもいるかもしれないけどさ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 00:52:55 ID:UJ2H2x9EO
>>311
アッー?
まあプレイヤーが女にモテないのにキャラクターしかも主人公が特定の人と納まっての見ると親近感わきにくくなるかもしれん。
それはバハラグのビュウに通じるものがあるだろう。
同じ目線で見ることが出来るし感情移入しやすい。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 01:43:40 ID:6v6r8zpJO
リナリーがいるからまあいつかは誰かと結婚するんじゃね
恐らく王族3人娘ではなく一般の女性
リナリーはOVAだけでなくディシディアに一応名前は出てくるし、
まあ黒歴史に関わらず存在は公式設定なんだろう
これでFA

まあ人それぞれだけどさ、個人的にはこれが一番しっくりくる
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 02:55:33 ID:HUZyt3wT0
>>320
ディシディアに出てきたっけ?
とりあえず黒歴史だけはいらん
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 03:30:49 ID:yJY3dMHq0
覚えがない
FAとか言われてもなあw
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 04:55:40 ID:S4yVKFxU0
出てたにしてもよくある名前だし
ウェッジとビックスみたいに名前使いまわしなだけだろ
とりあえずOVAは黒歴史、なかった事にしてくれ。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 09:49:01 ID:fdjGr+DOP
けどまぁずっと独身って言う事もなさそうだから結婚はしそうだけどな
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 10:02:18 ID:zAXjGXx3O
故郷のあの子か旅の中で出会った女性といつのまにか結婚してると思うな
それが普通でバッツらしいというか

で、久しぶりに皆で会ったときに子供抱えて現れて度肝抜きそう。悟飯抱えて現れた悟空みたいな
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 15:22:06 ID:Mo97/lxW0
自分の子だって言っても友達から疑われるのかw
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 17:02:25 ID:S4yVKFxU0
結婚しても旅ばっかり行ってるだろうから
一途に帰りを待っててくれる女性じゃないとな
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 20:01:08 ID:ZdmXBs0P0
まぁ公式の二十歳バッツならばそうなんだろうが現実的に考えて人は変わるぞ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 20:27:38 ID:yJY3dMHq0
なんでこんなに結婚話が好きなんだ
5はあまりカプとか結婚とか具体的な事に縁のない作品だと思ってたんだが
そういう世代が多いって事かね

330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 21:10:42 ID:S4yVKFxU0
別に好きじゃないよ…
在るだろう未来ではあるけど
好きなのはあくまでも現在のバッツだし
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 22:57:07 ID:eiYoUCHxO
誰とは言わないが、ただ待つよりも一緒に旅に出るような
女性と結ばれるような気がする
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/24(木) 00:10:00 ID:Q7dd8p9m0
流れぶった斬るけど、
DFFのバッツのフィギュアは出ないのかね…
スコールとジタンは出てるから、バッツが出てくれればストーリーのトリオ再現できるのに
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/24(木) 07:26:37 ID:5F0wQkNY0
野村を締め上げるんだ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/24(木) 21:31:37 ID:3Kv/SNVM0
>>332
VOL1って書いてるけど既に人気キャラは全部出てるからな…
バッツ欲しいが
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/24(木) 21:32:52 ID:Q7dd8p9m0
バッツは人気ないって言うのか!?
はーーーーん!!
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/24(木) 23:24:27 ID:DOUgiokGO
DFFだけじゃなくて原作のも出して欲しい
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/24(木) 23:25:11 ID:vaaxBKgt0
7〜10とやっつけ感がありまくりの1の時点で第二弾はないと結構予想してた人いたよ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/24(木) 23:34:22 ID:5F0wQkNY0
FFでグッズって言うとすぐに7(と言うかクラウド)、次に8以降になるんだよな。1〜6は蚊帳の外。
後コラボとかでもすぐにクラウド。散々出てるから使いやすいのか?
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 00:05:57 ID:+s2YcP60O
バッツってクルルとタックルやり合ってたけど
フラグ立ってるの?
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 00:20:22 ID:XRZg0ux80
あの程度じゃ奴のフラグは立たんよ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 00:21:47 ID:GYQtGcco0
奴とフラグ立てるには寝込み襲って逆レイプして既成事実作り上げるくらいじゃないとな
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 00:29:54 ID:glAwjYbC0
同じ部屋で4人で寝ても何もないのは3大欲求で睡眠欲がずば抜けているからじゃないかという説
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 07:26:54 ID:Eky9mJUj0
乙女ゲーとかだと一番攻略難度高そうだよな
親友までなら楽に行くけど、その先に行くとしたら相当なフラグやちゃんとした態度が必要とか
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 16:04:39 ID:+s2YcP60O
ファリス見て赤くなってたから女性に興味がないってことはないよね
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 16:57:26 ID:foL3SyMG0
>>344
えのつく本にだって興味あるんだぜ!
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 17:31:08 ID:flFQYvYDO
探すけどわりとすぐにあきらめるのがバッツクオリティ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 18:18:51 ID:GYQtGcco0
>>345
……ゴクリ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 19:17:13 ID:oa/L2uki0
>>347
帰れグリリバw
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 19:26:51 ID:I4tzGYCS0
女3人と普通に泊まりがけで旅行にいって
同じ部屋でも何も動揺せず普通に楽しく過ごすけど
旅先の秘宝館には行きたがるのがバッツ。多分。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 19:33:23 ID:9publ6wNO
わりと紳士ってことなんですよ、きっと
図書館でレナが不思議がるのをさらりと流したみたいに
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 20:25:35 ID:flFQYvYDO
「エクレアの旨い店」とか
「えんぴつができるまで」とか
「エクスデス攻略法」とか探していたのかもしれないし
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 21:41:50 ID:7+fHTLIV0
学生時代に男女混合でスキー旅行に行った事のある人なら
健全な肉体の持ち主が若い異性と同室で寝てもムラムラしない感覚が
理解できるんじゃないか
スキーは板レンタルとかでお金使うから学生同士で行くと大抵雑魚寝じゃん
まあ男と女は同じ部屋の中でも布団の距離とったりするけどさ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 01:23:45 ID:XvbW0ciV0
まあ宿舎に行くときって疲れてる時だもんね
それに3人に対する感情が愛情<友情なら特にムラムラしないと思うし

バッツは3人から結構イチャつかれるけど割とスルーようなイメージあるな
もしくはからかい半分でイチャつかれて顔真っ赤で反応するか
全く逆のイメージだけどww
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 01:48:57 ID:u8LkBipc0
そもそもイチャついてくる3人というのが想像つかん
無邪気さの残るクルルはともかく
ギャルゲの女キャラじゃあるめぇし…
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 20:15:14 ID:3uIzG1Jm0
本物より2次元の方が好きだったら嫌だな
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 23:32:56 ID:k1R9S/zN0
ちょw
実際5の世界でも漫画とかあんのかな

しかしバッツ的にはどうなんだろう
3人とも仲間を超えて家族に近いイメージもってそうだけど
さらに強いていうならファリス=戦友 レナクルル=兄妹みたいな感じかな
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 00:13:34 ID:C3eORKlx0
全員戦友だろう多分
バッツのそういうさっぱりとしたところが好きだ。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 04:50:30 ID:2Z+zDAD80
俺もバッツの戦友になりたい
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 09:05:30 ID:Ii/xZksM0
戦友とか仲間ってのが一番しっくりくるな
まあ、ディア・フレンズの関係ってことで
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 19:21:47 ID:xv1TeOoQO
バッツは女の子たちをどうも思ってないかもしれないけど
レナたちは違うよね
いつかゴリ押しされて誰かと結婚するでしょ
たぶんガラフの忘れ形見のクルルと
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 19:31:50 ID:IRCTmZYM0
別にそう思うのは自由だけど
なんでそう、自信満々?にクルルとこのスレで言い切るのか。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 19:44:31 ID:xv1TeOoQO
ほんとにこのスレの人ってバッツが誰かとくっつくのイヤなんだな
バッツだって男なのに
クルルがいちばんバッツと合ってるきがするからクルル
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 19:58:53 ID:sSsazPd+0
男だったら絶対に誰かとくっつかなきゃならないっていう固定観念こそ要らん
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 20:03:11 ID:xv1TeOoQO
じゃあバッツ性別いらないじゃん
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 20:10:54 ID:i1kc69fx0
誰かとくっつくのが嫌だって人はそんなにいないんじゃないか?
バッツの性格的に仲間とはくっつかなそうって人はそこそこいると思うが
そしてくっつくなら幼馴染派が多いような印象を受ける
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 20:25:01 ID:EFiU2f1j0
自然な流れで誰かとくっつくならいいが、無理やり「バッツは○○とくっつくんだ!」というのは嫌だって事じゃね?
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 23:40:13 ID:YJtQFC5nO
バッツとのカップリングは、二次創作ではファリスが一番
多い気がするが……
もちろん異論は認める



でもカップリングの話は何かと荒れるし、あまりここで
しない方がいいんじゃないかな

そう思う人が多いから、幼なじみと……という話しか
出てこないんだと思うよ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 23:53:20 ID:nOEwDZXu0
5のメンツは四人全員お互いに命かけてるような関係だから、恋愛的な話はしっくりこないのではないか
いずれにせよここがバッツスレである以上結論は望めない

別に話題にするのは問題ないと思うが荒れるならやめたほうが無難
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 00:43:26 ID:YE8vqJaW0
クルル厨キモすぎるw
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 01:05:14 ID:F04za2Z1O
ってかキャラスレでカプ話とか普通しないもんじゃないの?
それが公式カプでないなら尚更板違いかと
みんながみんな二次創作とかに理解があるわけじゃないんだし
まさか男女カプだからってどこででも話していいと思ってるんじゃ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 03:16:44 ID:/fqj5Ww/0
よくよくIDを見ると、
クルルに固執してやたら恋愛話を振ってるのって
>>303,>>314,>>316,>>339,>>360と、ずっと携帯IDじゃん。
このスレの携帯率はあまり高くないし、
これ全部同一人物じゃないの?
>>360=>>362=>>364はやたらしつこいし、
もうこいつっぽい書き込み全部無視すればよくね?

(携帯からの書き込みすべてが同一人物と言いたいわけでも
携帯を差別したいわけでもないです、念のため)
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 03:22:07 ID:YE8vqJaW0
いや、レス番確認するまでもなく普通に同一人物だと思ってたがw
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 09:41:31 ID:WYScKKp30
カプ話の有る無しはキャラごとによるとしか言えん。
好まれるスレもあるし嫌われるスレも有る。

FF5の場合だと
レナ:バツレナOKとテンプレに載ってるレベル。でも中身は俺レナが多い。
ファリス:ほとんどバツファリ。
クルル:バツクルが多い…が、恋人の手前の兄妹な関係が多い気がする。
バッツ:基本的に本人一人の話。カップリングはあまり好まれない。
 話するときも特定の一人よりも4人平等が好まれる。

実にFF5を表してるなw どこの住人もよく訓練されてるわwww
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 11:28:26 ID:Qrau9rIp0
男1人だから特定の話になると色々面倒くさい。
まあ自分の推奨は俺バッツだけどね。異論は認める
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 13:59:58 ID:aq2K4xpzO
バッツから見たら恋愛はなしなのかもしれん。
が、そうもいってられない時がくるような気がするよ。

女性陣はみんなお姫様だし、結婚となるとそれなりの男でないとだろ。
そうなると、命かけて一緒に戦ってきた仲間であるバッツは相手として真っ先に候補にあげられるのでは?

でも、レナ・ファリスの父親やガラフからそれぞれよろしく頼まれているから、誰ともくっつかずに旅してまわりながら3人を守るのかもしれんね。
んー、やっぱり誰ともくっつかないかも…
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 14:18:54 ID:IVIiX4Ss0
一緒に旅をしてきた仲間だからこそ、バッツを一ヶ所に縛るような事はしないと思う
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 14:53:54 ID:6fAdzCn70
ハーレムでok
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 20:24:00 ID:unz6LcQs0
>375
お姫様だからこそ、一緒に戦ったとか言う理由では結婚相手にならないと思うけど。
身分の高い人の結婚は政治だし、個人の感情は二の次かと。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 23:13:03 ID:WYScKKp30
>>378
世界を救った英雄→求心力抜群
クリスタルの加護を受けた戦士→復活したクリスタルを利用しようと画策する奴にっては
 一番都合のいい人間(実際に使えるかは未知だが)
世界最強レベルの戦闘力→ザコ兵士雇うよりもいろいろお得

むしろ政治的な価値のほうが高いだろ。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 23:15:51 ID:8On1/7MP0
打算ずくの結婚なんかイラネ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 23:23:21 ID:IVIiX4Ss0
なんでこの所こんな話ばっかりなんだろ…
ff5の恋愛はもうボコとココでいいや
5を見てもディシディアを見てもバッツって友愛キャラだよね
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 23:48:03 ID:n0ubz9WU0
じゃ一応時の人か
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 03:31:06 ID:GM2AyVQt0
こういうのが沸くたびに
やっぱリメイクしても恋愛色は入れてほしくないなと改めて思う
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 07:35:22 ID:eYgk4Uar0
>379
別に、>378とは思うし書いたけど
「世界を救った英雄」だしバッツは資格自体は持ってるとも思うよ。
バッツにしたら余計ねーよって話だろうけど。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 08:32:30 ID:KSsEiH980
肩書きを持つ事は何か嫌いそう。
なまじ20年間何も知らずに旅の空に生きてきたから、特別扱いされるのは嫌がるかも。
386379:2009/12/29(火) 09:25:40 ID:VrrRxCy10
今見ると書き方悪すぎるな。ごめん。
英雄の肩書きあってもバッツは放り捨てるタイプだろうし
姫様ズも利用するようなことは絶対にしないだろうなって思ってる。
俺だって仲良し4人組が好きなんよ。いろいろすまんかった。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 09:41:47 ID:GM2AyVQt0
レナ達の身内視点で見ると>>379ってのは分かるよ、大臣とか。
なに、気にすることはない。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 04:20:38 ID:YrbBc6V90
バッツこうゆう政治的なの嫌がるだろうなと思いつつ、
でもバッツといられるのなら、とかゆう葛藤があったら萌える。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 00:28:19 ID:TCUVmNDF0
おーいおまいら、明けましておめでとう
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 00:30:30 ID:HFEX3gltP
あけおめ
今年もバッツをよろしく
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 01:03:42 ID:gdF886Lw0
あけおめ!
今年こそFF5リメイクフラグが立ちますように!
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 23:52:15 ID:ZWytN9Zt0
バッツは未年のイメージがする
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 01:59:39 ID:8d0jsbNa0
なんて安易な
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 17:12:00 ID:E1GVQpEt0
未年の皮を被った狼でした
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 23:38:38 ID:N7BIU14Z0
DFFUTで新しくなったスペシャルフレンドカードのクルルのやつみたら
「バッツさん」とかなってるけどこれなんすかwww
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 21:28:07 ID:PP1OJmcx0
もののけ姫のアシタカがバッツに見えてしょうがない…
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 22:54:00 ID:lmv/aZez0
どこがwwwと思ったけど、
戦闘シーンで髪なびいてると確かにw
服青いしな
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 23:49:49 ID:hhQPf/dp0
無自覚のたらしでフラグクラッシュさせるところですか?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 00:03:47 ID:4U/b6PX40
ちょw自分も思ってたww
カラーバランスものすごく…バッツです…
曇りなき眼で見定めるとか旅人さんって言われるたびにドキドキしたw
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 03:26:16 ID:wWIN/9zF0
>>395
俺も気になったが仲間になる前なんじゃね
まだあんときは敬語だった
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 19:30:20 ID:P/3rMk5P0
日本の場合だと14歳の女の子が20歳の男にさん付けしないとか余程親しくないとできないし
親しくなってもバッツお兄ちゃんとかになるからなあ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 22:33:01 ID:Mjte7vj40
単にテキスト書いた人がの間違いだと思うけど
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 23:39:32 ID:s1J/JM+J0
>>402
貴君の書き込みにも打ち間違いがあるがw、内容に同意

それとは別に、クルルがレナをお姉ちゃんって呼ぶのに、なんか違和感があるんだよね
確か、飛竜草イベントとかで、そう呼んでたんだっけ?
EDの手紙イベントとかの共通テキストで、レナやファリスを呼び捨てにしていたので、そっちのイメージが強いんだよね、個人的には
>>400じゃないが、最初は敬称付きだったけど、冒険の終盤には、レナのことも、もう呼び捨てになっていたんじゃないかと妄想してる
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 23:41:16 ID:s1J/JM+J0
ごめ。後半、バッツスレと関係ねーやOTL
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 21:56:14 ID:ByswZUtB0
おれも間違いだとは思うんだけど、逆にめちゃめちゃくだけてて冗談交じりにさんづけしてたら面白いw
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:04:39 ID:8JCm3Gd20
>>403
俺はその逆だな
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 16:30:27 ID:OAtX0O5/Q
このスレのせいで録画したもののけ姫が見れないw
助けてくれ、脳裏にバッツがうわあぁぁ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 17:15:07 ID:KagA67lX0
バッツ「曇りなきナマコで見定め、決める!」
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:30:10 ID:dU6OLeNL0
地走りはバーサーカーみてぇだなと思った
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:12:58 ID:MOWfzbFv0
なんていうか、アシタカとはキャラそのものが全然違うんだけど共通部分はある気がするよね
とことんまっすぐなのとか
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:17:02 ID:OAtX0O5/Q
>>408
ナマコで吹いた
曇りなきナマコ…想像しちゃったぜ

ところでGBAの顔グラが好きな自分は異端?
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:51:57 ID:ooUc913Z0
異端
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 00:00:02 ID:KagA67lX0
せめて茶髪だったらまだ許容できたんだがなあ…
天野画が白髪だからね…
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 01:57:13 ID:Co5YVplvQ
やっぱ異端かw
脳内で勝手に着色されてるのは内緒だ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:02:01 ID:C9zoT7bg0
リメイクがあるならマッチョにしてほしいよ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 09:57:01 ID:X4fh06G00
>>415
182cm98kgとかでか

あの身長体重比率の設定(176cm58kg)を守ったままでの
マッチョ化はほぼ不可能だと思う
減量しまくりのプロボクサーでももう少し体重あるだろう

リメイク時にそのへんの数字設定も変えるならもちろん無問題
例えばレナとかリメイク版では17歳でもよくね?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:58:42 ID:sUMV54vH0
>>416
本編終了時はレナ19歳か
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:00:22 ID:rg93qphw0
>>416
数字設定におけるたとえ話だから確かに問題ないといいたいところだが、年齢は変えないほうが無難な気がする。

それこそ身長とかは、仮にリメイクで3D化等がなされる場合にそれらの都合に合わせて値を変更するってくらいが
いいんだろうけど、年齢の変更は、伴ってキャラの言動も変えないと自然じゃないシーンが出てきてしまうはず。
リメイクという形式上もとの内容との相違が著しいのはダメだろうし。

つってもゲームとか漫画で10代の中の年齢差なんて怪しいもんだけどなw
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:26:23 ID:o9J13gJK0
まあどう見ても18歳には見えない成熟した人間とかうろうろいるからな
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:33:53 ID:aUJOmWfm0
176cm58kgなんてそんなガリガリで戦士といえるか!
せめて180cm70kgにしろ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:30:02 ID:Kw4d++VA0
だってファンタジーだから
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:41:24 ID:WKZqL6uW0
ボクサーのようにもの凄く絞った体なのかもしれない
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:59:25 ID:G6EGUgN00
そのヒグラシの旅人生活で、意図せず減量してしまったんだよ・・・
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 01:51:52 ID:J+Q9+Dci0
誰がKOOLじゃ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 02:49:34 ID:Tp6C0I3S0
>>420
セシル 178cm 58kg
カイン 183cm 61kg
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 15:05:37 ID:xeU6l6lO0
つまり


カイン=ガリ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 15:08:28 ID:G6EGUgN00
4,5あたりは何かと数字設定がおかしいよね
多分、そういうのに不慣れな人が(ろくな下調べもせず)設定担当したんだろうな
いい加減、黒歴史にして設定変更すればいいのに
バロンの人口3500人とかw
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:58:39 ID:eXYYOjJ/0
そして出されるバッツ200m
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:52:20 ID:5P7i8yhC0
そしたらバッツの年齢にも修正かかるだろうなw
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:35:52 ID:0zLGX1SU0
それは話が違うぜ
「バッツは、あの性格で20歳なのはおかしい」のではなく
「バッツは、あの性格で20歳なのが良い!」というキャラ付けなのだから
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 01:44:14 ID:23FRcSnD0
え、そんなキャラ付けなの?
正直年齢とかそこまで気にしてないんだけど、20歳というのはそんなに大事なことなのか
ゲームで酒が飲める年齢にするためかなってぐらいに思ってた
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 10:04:24 ID:Rt6Bm7mL0
中世くらいの人って考えるとバッツの体重はべつに気にならんな〜
戦士じゃなく旅人だしいい体な方がおかしい。
年齢も昔のゲームだからなあ。最近のゲームなら18歳くらいだったかも
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 21:38:44 ID:5eQ1dAq+0
なぜか自分がバッツになる夢を見た
しかも他のパーティーがセリス レナ ティナだった
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:09:47 ID:lGw/DEO20
20って大学2年だろ。と思うとあの性格でも別に違和感ないが・・。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:11:54 ID:eL40gSL50
>>434
翌年獣医学部か農学部畜産系とかに入ったら
さぞや牛や豚や羊やらをツンツンしまくりそうだ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:40:30 ID:aBRXz6kJ0
二十歳なんてまだまだガキだよな実際
みんな二十歳ってモンに夢見すぎだろw語感ほど大人じゃあないよな。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:42:57 ID:wfPXQnF00
人間30歳でまだ夢の途中言うぐらいだし
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 23:11:18 ID:V1fyFbJA0
FFだけでなく成熟しすぎた十代前半が多すぎるから、逆にバッツが幼く見えるんだろうなあ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 23:32:59 ID:b5qO4Hxo0
>>432
中世だと体重も軽いが背も伸びないんだぜー
現在男性の平均身長180cmのスウェーデンも、200年前は男性平均身長165cmだったらしい
まぁ、個人差ってのがあるから超痩せ型状態で健康な人もいるんだけど
ゲームやアニメキャラの身長体重設定を信じ込んでダイエットして
骨と皮だけ、肌もボロボロの酷い状態になっちゃう人が実際いるのが問題なんだよなぁ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 23:58:50 ID:pUjGxJ2x0
リアルの20歳周辺はあんなもんかも分からんが
FF内の20歳周辺キャラの中じゃ子供っぽいだろ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 02:05:24 ID:6VZ3VKPh0
ffの二十歳付近というと7のクラウドとヒロイン二人に4のバロン組あたりか
12のアーシェやバルフレアもその辺?
確かに幼いなあwでも5はシナリオもキャラもデフォルメが効いてるから
こうして比べられない限りは気にならないな
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 10:19:06 ID:forfn+t30
RPGは中高生にやらせるために
中高生くらいの年齢でも成熟した性格のキャラを出す事が多い
世間知らずだったり気の迷いがあったりgdgdしてるような中高生キャラを出すと
作品自体がいわゆる大人目線になって、リアル中高生に
「○○はうじうじしてばっかり」「××って何考えてんだろう」
「自分だったらこうするのに」とそっぽを向かれる

いい例がFF8だ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 11:46:20 ID:jfuYlP3V0
8は大人になってからやると可愛く見えるけど
同じ年代でやるとイライラするんだよな。
まあゲームも漫画もアニメもファンタジー物は若くても大人びてるな
バッツは行動がアホなだけで内面は別に幼くはないと思う
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 12:57:15 ID:uM3upSRO0
行動が子供っぽくても、こいつ大人だなあと思わせるキャラもいるしな
バッツも20歳に見えないから年齢下げるとかじゃなく
大人に見える面も子供に見える面も持ってるって方が
子供の頃のイメージが崩れなくていいんだが
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 01:19:28 ID:5hseXzPC0
バッツはあれで二十歳なのがいいんだよ!
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:26:17 ID:8vpS2TPG0
「こういう事すると子供っぽく見られる!大人としては無い!」と思ってやらないのが実は子供!
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:51:11 ID:C+pc9IrF0
よし、子供っぽく思われたくないから亀つつきまくろう。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:40:06 ID:MSYHs7W90
                            r、         rtァ、
                         /:::,::ヽ        ト、::::`ヽ、
                  ,. -、    ヽ::::',:::!       ヽ:::::..:::..ヽ
                r'´.,.::d      l::;'::_」___      `ヽ::::.:...:ヽ_,. -- 、
                !:::j!:ノ     ,.ィ´ ,.<__,. -イ`>‐- 、  ><    _j_`丶、.,_
            ,. -<フ ート、   ,イ ノ'´___」__,.人ヾ::::::::::..::>'/   ,>┬'´ _>、>-、ヽ、
          ,イ人_Y´`丶、_レ'ヽ ,イrヘ/  j   |  厂`ー―/イ,. '´ ,人_/   ヽ_`ー、\
         /レL イ `ヽ、`Vート、レV__,.イ\__j_レヘ-イレイ   /   〉___,.イ `ヽ、ト、ヽ
   _,. -― '´イノレヽ人ー 、`>く__jl:::::l_ ヽ ノ j´   ヽ、ノ__j.Vヽ、/    /   /  \__人__l
-‐ '´     ,レ' ├‐く  ヽ__人_/ 'ー'´  `ーァ‐┬┴--ィ┬ァイ\/ヽ、_  /    /   _ノ`ヽ、,.イヽ、
       /`Y´Y⌒>-‐'´lヽ_ノ      ,r'´::::::ノー┴―jノ一'′ ヽ/ 〉⌒フーァ'`lー‐'´ヽ_>イ::::`ーァ
       ヽ__j_ 丁´ヽ,. ┬' キ_      `ー‐'´           `ァー┴--'-=⊥ =,‐F´-ンヽ、:::::::ニアヽ、
         ` jノ、_工=イ:::::::ニj                     l:::::::::::,ト‐┴┴‐‐ヽ厂    `ー'   \
               `ー'´                      `ー'´
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 12:52:52 ID:3+X51Fc/O
カメェェェェェ!
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:28:01 ID:pSzrYoXf0
>>448
ツンツン。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:11:30 ID:6l8nw0Kr0
GBA版のバッツの顔グラは光源が下にある感じなんだと思ってたが
銀髪なのね
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 23:53:28 ID:abQNjES2O
なんでこんなにバッツが好きなんだろう
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 02:05:08 ID:j1kYq+410
奇遇だな。
自分も十年以上考えてるが答えが出ない。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 15:18:31 ID:2flluawE0
他に色んな魅力的な濃いFFキャラたくさんいるのに
何故いまだにバッツが一番好きなのか分からないぜ自分も
455sage:2010/01/29(金) 03:23:05 ID:nZwnG3Nl0
>>444
器のでかい大人はどこかで子供のまま、という話を聞いたことがある。
バッツは歴代の主人公の中でも指折りの(精神が)大人キャラだと思う。

しかし一番近くにいて最も遠くにいるよなあ、バッツって…
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 10:24:31 ID:WhCzg1yN0
人の中に勝手に土足でズカズカ上がり込んでくるくせに
こっちから近付こうとしてもまったく近寄れる気がしない
ずるい奴だ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 13:58:01 ID:thfz2CHpO
久しぶりに5をプレイ
ボコに訴えられるバッツ可愛すぎるwww
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 15:00:05 ID:Oj2mv1FO0
>>456
ああそれ解るな。
頑なに拒んでるわけでもなく、見せまいとしているわけでもない。
心の中を覗こうとしても上手く覗けないって感じだ。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 00:47:23 ID:OmxZS+230
>>458
案外、見えているものが全てかもしれないぜ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 00:51:00 ID:16VBN9ur0
奴に近寄るにはちょっと一度ゴンドラに突っ込んで対面で座ってもらって
「バッツ、お前に会いたい!(クワッ)」「…? 俺はここにいる」的な会話をしなきゃならないレベル。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 03:00:36 ID:GK5xheI3O
予想外にバッツがFFキャラの中で人気が高いことに驚いたww

自分も大好きなんだけどねw
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 05:11:53 ID:823tbLBR0
水がなくなったら困る。

火がなくなっても困る。

土がなくなっても困る。

でも風がなくなっても別に困らねーよな。
風のクリスタルだけは砕け散ってもいいとずっと思ってた。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 06:27:32 ID:2E13I6Yv0
マジレスすると、空気が淀んで鳥が飛べなくなりますが?
どれかひとつなくなっただけでも世界のバランス崩れて大変なことになる
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 07:52:23 ID:3KzlC1Jo0
>>462
お前ちょっと中国あたり行って来い
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 08:32:58 ID:i5CHPMja0
>>462
はお頭に土下座。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 11:44:26 ID:aF6yP0fk0
>>460
待て、高所恐怖症のバッツをゴンドラに載せるつもりかw
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 12:12:07 ID:16VBN9ur0
>>466
口数少なに顔蒼白にして俯くバッツの隣に座って
その耳元で「バッツ、お前を探している。うん、分かってる…でもお前に会いたい。」とブツブツ暗示のように吹き込むのも良いよ。
ゴンドラが終点に着く頃にはほら、ぐっと近付けた感!
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 12:28:42 ID:VF3EtXkv0
そればっつにせいしんこうげきしてるんとちゃうんか
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 12:30:53 ID:HbNualnw0
ゴンドラかー
バッツと乗ったらすごい楽しそうだな。たくさん揺らして怖がってるバッツを横からまじまじと見届けていたい。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 14:54:03 ID:I9diZu/7O
そのときは呼んでくれ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 16:41:40 ID:16VBN9ur0
「落ちるぞ すぐ落ちるぞ 絶対落ちるぞ ほら落ちるぞwww(ゆっさゆっさ)」
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 19:28:59 ID:lM3jbQIGO
ディシディアでバッツが好きになった人多そうだよね
そういう人には是非原作もプレイしてもらいたい
もっとバッツのことが好きになるはず
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 22:01:41 ID:16VBN9ur0
最近ハマってるガラス絵の具
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20100130220110.jpg
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 22:43:25 ID:jeeAESQXP
これはうめぇ
DFFもこの服だったらもっと格好良かったろうに
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 22:53:17 ID:LMj0cs8PO
>>473
そのバッツどこで売ってる?
振込み先をおしえ(ry
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 01:05:57 ID:NPJhlO8/0
>>474
頭身考えれ。
アレでこの服だったら相当地味になってたろう。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 01:14:02 ID:/SR6+8yB0
この服をベースにしていかようにもアレンジできたんじゃないかとも思うけどね。
まあDFFのバッツも最初はエーって思ったけど今ではあれはあれで好きだと思えるようになった。
ただ寒そう。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 01:48:45 ID:NPJhlO8/0
具体的にどうアレンジできたであろうか詳しく。
具体例のない「他にやりようがある」は「何も無い」も同然だから。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 01:54:00 ID:/SR6+8yB0
えー、例えばブーツとかベルトとかパーツパーツもうちょっと装飾増やして線の密度高くするとかさ。
今のデザインのままあのタンクトップを長袖のチュニックにした感じでも良いだろうし。
前にそれっぽく実際描いた人いなかったっけ?保存してないが>ドット絵ベースでDFFっぽくアレンジ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 02:02:31 ID:VAUkmpa20
あったけどただ単にドット絵をまんまリアル頭身に引き延ばしただけだったような…
やっぱり他のキャラが天野絵、野村絵基準の装飾の中、一人だけドット用に簡略化された衣装じゃ浮くと思うけどなあ
かといって渋谷衣装を下手にいじると中途半端におかしくなりそうだし
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 02:03:49 ID:TubyQsodO
あったあった
確かWJでディシディアにバッツ参戦記事が載ったときだったよね
結構凄い再現力だったから一時ちょっとした祭りになったなぁ
482479:2010/01/31(日) 02:07:31 ID:/SR6+8yB0
そういう感じで非常に良いアレンジだと思うので例として…>装飾増やして密度高く
アルル・ナジャ(初代→4)
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20100131020439.jpg
ってな具合に、ポイントポイント抑えつつ元の雰囲気壊さずに
ドット絵服基準でも上手にアレンジできた気がするんだけどね。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 09:03:27 ID:oiVfwWgm0
オリキャラ使ってやってみたら、今のデザインを崩さずに装飾増やすと言うのは結構難しいと知った…
野村の判断は英断なのかまだ解らない俺
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 12:00:20 ID:tUN0GZe6O
>>473可愛いぞ…!
ディシディアでバッツが好きになった人は“バッツはアホな子”て定着してるんだろうな
嬉しいようで寂しい
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 12:43:54 ID:bmuFlngr0
玉ねぎ剣士だってドットが元なのになあ

ドラクエ1,2,3の勇者のSFC絵やゼルダの伝説のリンクなんかは
等身上がっても元のデザインのイメージがあったな。メトロイドもか
ナムカプの元2頭身キャラの各章タイトル絵とかもカッケーかった
ネットのファンの描く昔のキャラの等身を高くした現代風アレンジとかも
たまにスゲエカッコイイのやカワイイのあるんだよなあ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 13:15:54 ID:/SR6+8yB0
>>485>玉ねぎ剣士
あー、あれは良アレンジだよね。
周りに違和感ないデザインでありつつも、ちゃんと「玉ねぎ剣士(ドット絵)」って分かるw
FF5リメイクの際は、あんな感じで全ジョブ(2頭身)のシンプルな衣装を
リメイク後の頭身に合わせて素敵アレンジしてくれると信じている!
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 14:13:21 ID:UvF58GLL0
玉ねぎは5よりさらに制限が多いファミコンだから自然と色数がしぼられて、まとまりが良くなったんじゃないか?
ドットバッツの場合赤青黄緑全部入ってるから装飾やアレンジを効かせたとしても
渋い色調の多いコスモス勢の中じゃどうしても浮いてしまいそう
他のキャラとの色合いや調和を優先してくれてよかったと思うSFCバッツファンですわ
バッツはこう!という思いはあるけどディシディアではあくまでFFシリーズにおける5っていう立ち位置だと思うので
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 14:29:07 ID:2I/52P2h0
ttp://up4.viploader.net/game/src/vlgame012673.jpg
コラこれだよな。
まあでもディシディアのももう慣れた。PSP版の顔グラに比べたら全然いいよ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 14:52:30 ID:/SR6+8yB0
>>488
おおっ!いいじゃない、そんなに違和感ないよやっぱ!
しかしやっぱ青+赤+白+黄のバリバリ正義のヒーローカラーで(靴に緑も来るし)他キャラ食っちゃいそうな派手さだw
っつーかかっけぇな…不敵な笑みがたまらんわ。あー、もうバッツ好きだわバッツ。

PSP版の顔グラに比べたら全然良いってのは同意せざるをえないw
5に限ってはやっぱ天野のイメージ画との融合は無理だってのを思い知る…
ゲーム中のドット絵とパッケージのイメージが強すぎて
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 18:51:24 ID:sMGN0ZMAO
>>488
なにこのバッツ
かっこいい
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 20:13:53 ID:UVAeXjxp0
腰と靴を緑にして、服の模様に黄色入れば完璧だな

にしてもDFFでバッツがアホの子的な要素だしてるの数箇所しか見当たらないんだが
総合的にみてイケメンな子だと思う
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 20:52:25 ID:CRVOR0R80
他が完璧超人ばかりなんで・・。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 20:54:07 ID:RTbYvP9U0
個人的な感想だけど、バッツの場合組み合わせが大きく影響したんじゃないかなと思う
これがたとえばセシルとかクラウドとかの同年代組とかだとまた違ったんじゃないかな〜と思ったりする
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 21:00:00 ID:W8V8EFO/0
>>488
ありがとう、これ見たかったんだ
表情が良いね

>>493
セシル、クラウドと一緒だと物静かな真面目パーティになりそうだよね
普通に「クリスタルを探そう」って感じで
ジタンみたいな明るいキャラが一緒だったから「勝負しようぜ!」な
ノリになったんだろうし
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 21:27:32 ID:CRVOR0R80
でもジタンと一緒でよかったと思うぜ。
あのイキイキっぷりみると。
セシルと組んだら淡々としそう。そういう面もあると思うけどね。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 22:02:14 ID:RTbYvP9U0
>>495
別にどっちがいいとかってわけじゃないけどね
ただ、結構一緒にいるメンバーに合わせる感じがする
意識してやるわけじゃないけど、ごく自然にペースを合わせられるというか、バッツってそんな印象ある

原作の場合、お姫様に記憶喪失のおじいちゃんに女海賊頭に最年少の女の子
それでいて旅の知識も自分が一番ある、って感じで、自分ががしっかりしなきゃ、守らなきゃに無意識のうちになって
たんじゃないかな〜って感じだ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 01:35:40 ID:ny1Oqdgz0
大人でもありアホで子供ぽかったりもする、それがバッツさんだ!
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 01:30:49 ID:RF3TJU8i0
原作ではパーティの縁の下の力持ち
DFFにおける仲間への向き合い方
(スコールの「一人で戦う」意見を尊重、ティナやWoLへの言葉掛けなど)


相手によって一番安心する距離を見つけ保つこれぞ旅人クオリティ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 04:15:47 ID:Igrf4O7q0
DFF出る前はジタンとスコールとの組み合わせに
「なんでこいつら?」って疑問だったのが嘘みたいだw
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 10:15:48 ID:wkd57sl30
>>499
その点ギルガメッシュスレの住人は共通点を見いだすのが早かったw
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 14:48:19 ID:b+/oEbyU0
制作側もそういう共通点でセレクトしたのかね?それともただの偶然?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 18:28:34 ID:yIIPlxrx0
>>501
ギルガメッシュは偶然かもしれない


マジレスすると、DFFアルティマニアに
「オニオンナイトとティナは成長物語にしようということで真っ先に決まった」
「バッツとジタンは気が合いそうだから一緒に行動させようと思った」
「クラウドとスコールは一緒にしたら話が進まないので別行動にした」
「あとは順次バランスを見て決めていった」
みたいな事が書いてある
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 17:14:33 ID:yo0ktpWu0
ネットサーフィンしてたら、
ファイナルファンタジーのファンの中で『空気主人公』ってあって、

明確な目的が無い主人公や、
脇役が目立ってしまって目立たなくなっている主人公の事を言うらしいけど

バッツがそれに該当するって書いてあったw




で、最近ハリウッド映画の『天使と悪魔(2009)』を見たんだけど、
映画に出てくるキーワードで、4大要素ってのがあって、
”土”、”水”、”火”、と、
・・・・”空気 (air)”ってあって・・・もろに、バッツを思い出してフイタw

4人で、イルミナティ・ダイヤモンド作って、新しい生命を作るんですね♪

504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 17:43:18 ID:ZF6MPx/y0
空気主人公>今更なにを(ry

しかしキメるところはキメてくれるのがバッツだ
そんなバッツが大好きだ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 19:11:44 ID:ZVbsn+/v0
空気ってほど空気じゃないと思うがなあ…
言うなれば地味主人公ってくらい
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 19:57:20 ID:ykKq1dHl0
メンツと境遇考えれば十分すぎるくらい主人公してる思うけどな〜

まぁ空気でもいいじゃないか
空気がなきゃ人は生きられないんだぜ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 23:19:07 ID:0rauQBSF0
空気空気言いたいだけちゃうんかと
5本編でもディシディアでも空気じゃないよw
かなり早くから目的は持ってるし、地味だけど気配りの出来るいいお兄さんだ
まあファンの贔屓目といわれれば返す言葉はないけど
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 23:21:39 ID:8w7WNk3t0
よくWOLはぶれないって言われるけど、バッツはなんというか、迷わないよな
まぁ、FF5の世界は迷わないというより迷うことが許されない状況だったって感じだけど
DFFの場合も、後悔したりはしたけれど、それでも迷ったりはしてないし
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 23:35:36 ID:yo0ktpWu0
>>506
>>空気がなきゃ人は生きられないんだぜ

その通り! 目に見えるものだけが、全てじゃないよね。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 00:37:59 ID:uZJgdt5P0
原作でもDFFでも本来ならチートと呼ばれるくらいの実力を持つはずなのにそう感じさせないのがバッツ

セフィロスが「私の力も真似てみるか」と言ってるけど本当に真似しそうで怖い
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 01:17:53 ID:aWRwLKDi0
>>510
まぁ、その場合は青魔法になるのかなとも思うけど、できないことはなさそうだよな、セフィロスの真似
ジョブマスターのすっぴん状態は本当、なんでもありだし
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 07:25:43 ID:H6vzHfsU0
イメージ映像で太陽系崩壊余裕でしたな技までマスターする気だろうなw
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 19:06:07 ID:hwSZjs/g0
>>508
変な例えだけど、WoLさんは強風にも動じない壁で、バッツは強風に流されつつも倒れない草木って感じ。
受け流しが上手そうだよな。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 22:41:43 ID:y9hQXQv60
風の心だけにむしろ風そのものとか
いや、やっぱ風に吹かれる寝無し草とかの方が合いそうか

とか考えてたら、なんかスト2のリュウを思い出した
風の存在を示すには葉っぱの一枚でも揺れればいいとか言ってたっけなー
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 23:19:00 ID:TSkqUjFL0
きっと本編終わった後でもずーっと世界中回ってるんだろうな
異世界に召喚とかされたら大喜びするのかもしれん、と最近FF5やり返して思った
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 23:54:33 ID:asw2Yim30
うっかり修復漏れの次元の狭間に落ちちゃうかもね
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 07:38:19 ID:mk+6AvO+0
バッツ「今のおれは、落ち葉の行く末すら知らない」

こうですか、解りません!
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 08:45:33 ID:R1xKH+2r0
>風の存在を示すには葉っぱの一枚でも揺れればいい

先生「では課題の一つ『風』を演技で表現してもらいます」
→さも風でなびいたように後ろ髪をふわりと動かすバッツ

を連想してしまった
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 13:23:09 ID:BR2oc29tO
バッツは主人公で一番体格いいの?
おっぱいが凄いだけ?
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 22:21:55 ID:m8mUR97i0
おっぱい言うなw
身長と体重のバランスを考えると体格がいいとは思えないな
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 00:02:51 ID:mk+6AvO+0
フラッドで止めを刺すと、バッツが「寄せて上げて」やってるように見える俺
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 16:20:53 ID:IGUPbFOSO
バッツの体重から解釈すると筋肉増強ベルトで胸板だけ鍛えて
後は後は鍛え忘れたはずだ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 16:43:23 ID:WoxMz7f30
バッツ「まっ!ったく!かん!たん!」
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 17:47:19 ID:FvnVWq5b0
そのわりにクラウドの剣とスコールの剣を二刀流とかやってるんだよな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 18:38:32 ID:SrYFj0v+O
まぁあれは二刀流のアビリティがあるからだしなぁ
クリスタルの力の一つだし
ぶっちゃけるとレナ、クルル、ファリスもできる
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 18:40:26 ID:lZFY6/670
そう思うと凄いな5の女性陣。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 00:48:05 ID:TBGktSI+0
>>525
クリスタルの力がなくても片手で大斧振り回すくらいわけないぜ
斧から弓から竪琴から、なんでも使いこなすのだからすっぴんの時点で凄い
女性陣が出来るからってバッツが凄くないことにはならないぜ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 00:53:56 ID:9mEQg/Zk0
バッツの背後から両手回して大胸筋揉みしだきたい
抵抗する素振りがないようだったら
調子に乗って衣服の中に手を滑り込ませて「ここがええのんか!ここがええのんか!」したい
それでも止める素振りがないようだったら
さらに調子に乗って「こんなところにクリスタル発見!」って言いながらきゅきゅっと乳首を摘まんでやる!えいくそ!
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 01:14:02 ID:ZDCGp9Vj0
さすがにキモイわ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 03:06:39 ID:9mEQg/Zk0
わーい、褒められちゃった!^^
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 10:01:53 ID:4DK7r0id0
ガーさんのギミックソードとジェクトの巨剣を二刀流
っつーネタを投下しようと思ったら乗り遅れた
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 20:22:14 ID:3pPxTZG40
クラウドのバスターソードとセフィロスの正宗の二刀流とかもいいよな
相手を遠間から斬り飛ばし、近くに寄らばぶっ潰したり吹っ飛ばしたり
その状態で白刃取りまで出来るんだよな。剣と剣で挟む様な感じなのか
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 21:19:49 ID:2fWqa/xHO
正宗とバスターソードじゃ太さ、長さが違いすぎてとてもじゃないが扱えんだろ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 21:55:28 ID:3pPxTZG40
槍と斧を同時に操るくらいなんだぜ。いけそうじゃね
というか、その姿を見てみたいってのが本音
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 22:10:04 ID:4DK7r0id0
フリオのものまねして
片方使う時はもう片方はぶん投げてるとか(もちろん戻ってくる)
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 23:29:18 ID:kBrsBRxA0
ジョブチェンジ世界の住人だと色々想像できて楽しいよな

バッツにはドルガン直伝の剣技があるしね
ルパインアタック破りなんかはある意味
心眼の域だと思ってた(目を瞑っていたから)
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 19:56:57 ID:9wHxr3/KP
無人島0円生活とかやらせたら喜ぶのかな
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 21:56:39 ID:WfF+n/VL0
狩人のスキルが火を噴くな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 01:27:27 ID:Q8UxLD2e0
>>537
ファリスとレナと3人でやってたな
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 02:16:12 ID:hN4j/Ycr0
\獲ったどーーー!/
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 02:28:21 ID:bM4mBXfw0
テントばかりだけどな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 03:47:33 ID:u8WIAxT10
そしてパオの死屍が累々(たまにアブダクター)
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 00:09:23 ID:KKGMRrsI0
あのままエクスデスの配下が来なかったら
イカダでも作って脱島したのだろうか

テントで休むイベントでバッツは姉妹の横で
完全に眠ってた訳だがきっと一番働いたから疲れたんだろうな
女の子にあんまり力仕事頼まないだろうし
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 00:45:32 ID:qUOcXu2F0
普通に見張り役と休む役じゃね
レナとファリスが会話するために起きてるんだから
バッツは休んどかないと後で交替する時きつい

まあ、レナとファリスが見張りの役を果たしてないのが問題なんだけどな
FF5はその辺緩いから仕方ないのかもしれないけど
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 00:45:37 ID:Z1deJYHn0
テントはる時もだけど力仕事は全部バッツが進んで引き受けてるんだろうなあ
周りが女の子(しかも王女様)だらけだから、
自分が守ってあげなくては…という使命感みたいなのがあるんだろうな
ギャグ調に姫様達にこき使われてるバッツも良いけどww
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 08:09:18 ID:6giAItdu0
>>545

女の子には力が無い ⇒ テント設置/力仕事、担当:バッツ
王女様は(手)肌が命 ⇒ 炊事・洗濯・掃除、担当:バッツ
王族は金銭感覚が無い ⇒ 買い物・家計、担当:バッツ

バッツの愚痴聞き担当 ⇒ ボコ、飛竜、シルドラ

ボコ、飛竜、シルドラの愚痴聞き担当 ⇒ 王女様
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 08:57:28 ID:3nscuVIU0
ファリスは王族とはいえ海賊のお頭やってたんだからそれなりに仕事できると思うんだ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 10:09:09 ID:CqyQuCpT0
それも、別に拾ってくれたのが先代のおかしらで
おかしらになる事が決まってたお坊ちゃん待遇じゃなく
シルドラ制して認められるまでは下っ端もやってたしな

そんでも「おかしら、好き…」とか言ってるようなのは
ほいほいとファリスの下僕になりそうだがw
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 10:46:18 ID:jt5VHCHm0
>バッツの愚痴聞き担当 ⇒ ボコ、飛竜、シルドラ
まざまざと想像してふいたw三匹かわいすぎるw
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 17:56:42 ID:uc3Ax0Ey0
男女比1:3では女性の方がはるかに強くなる

後は解るな
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 18:15:53 ID:6giAItdu0
>>547 >>548

王女様(レナ、クルル)の警護担当 ⇒ ファリス

サリサ姫の警護担当、酒癖悪いファリスの介抱役 ⇒ バッツ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 18:34:43 ID:DV5bksV/0
>>547
バッツスレだからこれきりにしとくけど
ファリスは国を引っ張る力があるように思える
レナは国をまとめ上げる力かな
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 19:16:02 ID:hank6WUx0
>>547
ファリスは多分なんでもできるけどやらない。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 21:23:16 ID:ypx1jrMi0
ああ、バッツにやらせて、楽してそうな気がするな、ファリスw
本当に駄目な奴相手だったら、任せたりしないで自分でテキパキやっちゃうんだろうけど
なんだかんだ言ってバッツ有能そうだし、少なくとも旅人としてのスキルはファリス以上だろうから
結局、任せっぱなしにして(半分ノリで)顎で使ってそうだ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 22:49:13 ID:Z1deJYHn0
>>554
姫様ズに顎で使われるバッツデレラが思い浮かんだ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 23:54:06 ID:17t8XYi30
ファリスはともかくレナとクルルはバッツを手伝おうとするだろう
腕前は置いといて
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 23:57:47 ID:3nscuVIU0
手伝ってさらにバッツの仕事を増やすんですね、わかります
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 03:01:08 ID:xvqkTaMa0
王族(姫)・賊の頭(実は王族)・王族(長とその孫)
旅人(実は1000年ぶりの…なのだが深く突っ込まれることなく一般人)
でもPTは身分関係なく仲良いし団結力(合い言葉は「行こう!!」)あるし
だからFF5とバッツが好きなんだ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 13:28:27 ID:aOrUQSZX0
>旅人(実は1000年ぶりの…なのだが深く突っ込まれることなく一般人)
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 13:44:20 ID:PWGVVj2g0
千年ぶりの第一世界人と第二世界人のハーフってことじゃね?
元々は一つの世界の人間だったんだから、特筆すべき事項じゃないとは思うが。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 13:49:08 ID:TZavDAP/0
>>559
第一世界と第二世界に分かれてからは
互いに片方の世界の人間同士で子孫を作って来たから
1000年ぶりの混血ということになるんじゃないか

でも全然別の人種の血を入れず、ただ二つに分けて突然変異だけに頼ると
1000年くらいじゃ互いに人種が違うと言えるほどなんて分化しない罠
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 18:37:38 ID:yuyWUCms0
まあ解りやすく違ってたら、そう簡単にリックスに住めなかっただろうな>ドルガン
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 18:38:23 ID:aOrUQSZX0
なるほど、ありがとう
説明されないと、全然わからなかったよw
本当なら、二つの世界の人間たちの架け橋になれるような存在だったんだな、バッツ

だけど、なんか人々が、割とあっさり世界の融合を受け入れちゃってたよねw
さすがテーマは"友情"のFF5世界だ。世界の融合くらいじゃ何ともないぜ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:14:14 ID:sMWH3gTN0
というか、架け橋としての力は、両世界人の混血ですというバッツよりも、
第一世界の一王国王家であるレナ・ファリスと、
第二世界の一王国王家であるクルルの友好関係の方が、
よっぽど力になりそうだからなw
とりあえずタイクーンとバル、後は暁関係でサーゲイトとケルブあたりは、軽く友好国になれそうだ。

個人的にはカーウェンがこれからどうすんのか気になる。
港町としてやってたのに、その海がせっまい湖に変貌したからな。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 22:52:39 ID:xvqkTaMa0
スティングレイまんじゅうを特産品にしてみるとか>カーウェン
え、ウォルス海域にも出る?細かいことは(略)

第三世界で世界が元通りになったから
バッツの混血は全く珍しくなくなるんだろうけど
まだ世界が分断されていた時に二つの世界の住人の間に
生を受けたってのが個人的にはなんか燃えたんだ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 09:10:18 ID:Qa0jE1gE0
本人は注目されても( ´∀`)な顔なんだろうなあ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 21:07:16 ID:bBo+6avtO
ディシディアのパッケージの裏のバッツかっけー
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 23:42:58 ID:6Pf0a7v70
DFFに出てからいろんなファンサイト増えたよな
589トリオとか
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 23:45:27 ID:bBo+6avtO
>>568
しかしBL系ばっかだな・・・
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 02:00:09 ID:8FRe7Izh0
>>569
しゃーないw
男が二人いたらそこで成立するらしいからな
男にとってはああ言うの見るのは辛いです
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 02:43:09 ID:U/mL4QRL0
女でもああいうのが苦手な私が通りますよw
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 07:27:45 ID:uNXuJZIV0
>>571
併走するぞ、友よ。
ディシディアやってこのスレ見てから、バッツってキャラをもうちょい掘り下げてみたくなったなぁ。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 13:40:19 ID:LeV++93J0
ものすごく色んな意味でバッツは万能な人だと思う
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 18:34:49 ID:kNsBit760
オレもオッサンだからBLってジャンルはどうなのよって立場だが、
ディシディアで今の若い子がフリオ、セシル、バッツ、ティナと
古参FFキャラを好きだって言ってくれるのが嬉しいし
中には本編に興味を持ってプレイしてくれている人も居る
バッツとPS世代の代表キャラのスコールとジタンで
あんなに面白くて絆のあるトリオを描いたディシディアは
やっぱ20周年記念作品なだけに、幅広い層をカバーしてる
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 19:12:01 ID:nJmruh5N0
>>574
同意だな
古参プレイヤーがニヤニヤするイベントも多彩だったしな
DFF開発メンバーはユーザーの願望を上手く汲んでくれた方
皇帝の「ウボァー」とか
バッツなら「セシルはセシルだ」の台詞とか
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 20:48:58 ID:kNsBit760
エクスデスと対峙して、「それも楽しそうだな」ってシーンの
両拳を腰あたりに構えるポーズとか、
戦闘やステータス画面の2頭身スプライト絵を意識しているよな
セシル対エクスデスのムービーでは、あんこくのエフェクトが
スーファミそのままで感動したっけ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 20:50:24 ID:kNsBit760
セシル対ゴルベーザの間違いだw
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 21:32:23 ID:E5VI8E/p0
基本的にイイキャラなんだけど、
例の穴落ちイベントで、ボコにあたるのは正直いただけんかった。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 23:36:59 ID:wr/QRW/80
DFFバッツをはじめて見た時は本当にたまげたけどな
あの衝撃はいまだに忘れられない。慣れたけど
でもやっぱりDFFが発売されて、
4と6にかすれて忘れられがちだった5が注目されるようになって嬉しかったよ
発売前の予想でほとんど名前さえ上げてもらえないのを見て切なかったから
なおさらだ……
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 23:45:37 ID:1Yu0VWwS0
二次創作系はあくまでその人の中のバッツ、だから好き嫌いもあるよな
BLって警告出してるサイトでもl試しに見てみるとそっち系の色はかなり薄くて、純粋に
面白いって思うこともあるが、多分それは自分とその人の中のバッツのイメージが
一致するからなのかなと思う

そういえばずっと前にバッツが中心の主人公で描かれた長編のFFmix話を書いてた
人いたよな。もう本当に昔のことだけど
今思えば、あの頃からバッツを中心に置こうとしてたことがすごいなと思ってしまう
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 23:53:17 ID:NUNpciHz0
BL系でも友情止まりで普通に仲良くしてるだけってのもあるしな。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 23:54:14 ID:LeV++93J0
>>580
全然違うかもしれないんだけど、その昔の長編思わぬ形で再現されてるぜ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 00:16:45 ID:K9ZA7uyz0
そこのSS、投稿作品の内輪パロが面白かった
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 14:55:51 ID:omN71QCn0
>>579
スタッフの5への入れ込みようは異常。
インストール画面とBGMまで5のアレじゃぜ?w
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 15:04:55 ID:epCJXfOB0
その勢いで5リメイクをぜひ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 18:13:29 ID:sUIg5y8J0
5リメイクはどういうのかなと妄想していきなり浮かんだのが

初回限定品 遥かなる故郷 Vo保志総一郎

だった俺OTL
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 18:15:34 ID:sUIg5y8J0
「はるかなる故郷」だった
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 18:24:14 ID:epCJXfOB0
声優ヲタが釣れそうではあるが…う〜んw
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 19:27:14 ID:bZ23Dovj0
保志はかなり好きだがそれはやめて欲しいw
そもそもどのバージョンで歌うんだろう
自分は「DEAR FRIENDS」のが一番好きだ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 20:23:37 ID:epCJXfOB0
初回特典バッツのオルゴールが良い
…コスト的に無理かw
箱無しの手回し式のやつならそんなに高くないかなぁ…
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 20:29:43 ID:qzi+9w/x0
スクエニの公式ショップで売ってくれないかなぁ
多少値が張ってもいいから
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 20:42:44 ID:aamrtspj0
いいなその特典!
オルゴール欲しい
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 20:53:34 ID:epCJXfOB0
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 21:53:12 ID:k9dh3ye80
やっぱみんなオルゴール欲しいよねw
昔このスレでオルゴール自作した人いなかったっけ?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 23:46:58 ID:epCJXfOB0
あのメロディ聴いただけで泣ける
オリジナル版のサントラ聴いてても最後ネジ切れかけてだんだんゆっくりになってくとことかもうね…
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 18:18:59 ID:hBvME92E0
>>582
だな
リアルタイムで

バッツに飢えた俺等って一体…
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 01:08:39 ID:7xMpTLa70
バッツバ〜ッツバッツ キックえ〜んどバッツ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 21:58:34 ID:v3AMrVyo0
リメイクFF5初回特典
  想い出のオルゴール


同時収録:ゆうわくのうた
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 23:01:27 ID:0at7oOV60
今にして思うと何故誘惑の歌なんだろ。
羊のケツに悪戯して貰える、愛の歌と交換してくれ。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/26(金) 10:52:14 ID:JpKHh24Y0
船の墓場のボスに誘惑されたときに見せられたのが子供の頃の思い出絡みだったからじゃね?
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/26(金) 11:46:58 ID:xqPCVfNP0
旅にも出ずにクレセントの実家に引きこもってる吟遊詩人
(吟遊の遊は遊説の遊といっしょで「あちこち出かけて回る」の意)
が「体力の歌」「力の歌」「英雄の歌」を作っちゃうんだから
吟遊詩人の着想に整合性を求めちゃいかん
奴等はフィーリングとイマジネーションで食ってるんだw
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 16:56:53 ID:w5JolQJ20
>>596
あれも好みだけどな
大元の人が途中でやめてしまったのが残念で仕方がない
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/01(月) 12:27:50 ID:MJ+zotzy0
あの時期はあれの影響とクリスタルに選ばれた戦士ってのも相まってバッツが主役はってるmix物多かったな
完結したのはひとつしか知らないが
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/01(月) 16:18:58 ID:VDi9Bx+D0
完結したのなんかあるのか……

>>601
吟遊詩人というよりは作曲家だよなw
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 22:58:00 ID:qNxlGFK10
F5テロF5テロという単語を目にするたびに
FF5に想い馳せる…
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 00:52:35 ID:V6tTaLYH0
>>599
第一世界限定取得の歌って
「ゆうわくのうた」と「あいのうた」だったよな
…やっぱりミスだったのかなあ…

>>600
あのシーンだと「おふくろ」じゃなくて「母さん」なんだよな…
リックスに行くとバッツの慕われっぷりに泣ける
ほとんど村にはいないのにな…
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 01:06:00 ID:7xtBRTXw0
ああ!男の子はいつから「母さん」から「おふくろ」になるのでしょー!なるのでしょー!
ああ!男の子はいつから「僕」から「俺」になるのでしょー!なるのでしょー!
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 15:38:11 ID:jYFwl/FEO
>>607

心のなかではいつでもママと呼んでるかもわからんよ−

はるかなる故郷の歌詞つき曲で、My home Sweet home はドルガンの歌、うたかたはバッツの歌だと思ってるのは私だけでしょーか?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 16:36:48 ID:ZH5gZTnY0
日本語歌詞がうたかただっけ? あれはなんとなく子守唄のイメージがある
ステラママンが小さいバッツに歌ってた感じ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 17:19:14 ID:ZMqzn7HAO
リリーのアトリエにでてるテオ・モーンマイヤーというキャラを見たとき、「バッツじゃねぇか!」と思い即買いしたw
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 17:35:46 ID:g4+lsT2K0
>>610
ギルガメッシュ乙
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 18:55:53 ID:56/A8bBL0
これかw
http://www.gust.co.jp/salburg/img/cha/lilie/l_cha_10.jpg
確かに似てる。

既出だけどFE烈火のウィルがやはり「バッツ!?バッツじゃねぇか!」で贔屓して育ててしまうw
http://www.nintendo.co.jp/fe/fe_museum/rekka/character/images/chara05.jpg
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 19:09:07 ID:yte8/O/J0
自分としてはFEなら封印のウォルトがやっぱり・・・
バッツじゃないとはわかっててもバッツ似の人は何かと気にかけてまう
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 21:25:18 ID:xzwBIWwg0
じぶんもだ。あの髪型で茶髪が来ると、つい、なww
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 21:56:20 ID:FHvXpG7oO
暁のエディもバッツ似だよね
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 23:04:08 ID:NACSM6YP0
ボンバーマンの火力アップもバッツ系
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 04:52:47 ID:LtToQjnYO
なんかテイルズの主役にもバッツみたいな顔の人いたような
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 07:15:59 ID:v23L9aHzO
もしかしてハーツの主人公か?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 07:20:20 ID:mFxaTF2O0
>>618を見て初めてテイルズオブハーツの公式サイト行ってみたが
なんだあのCGムービーバージョンてw
しかもアニメバージョンはちゃんとバッツヘアしとるのに
CGムービーで後頭部のとんがりが左右二つになってるのを見たら
DFFでバッツを作ったポリゴンスタッフがいかに優秀かを理解できたw
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 08:11:50 ID:5BxFKDOT0
テイルズオブバッツですと?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 10:09:26 ID:rTGH1Ozr0
色々とスルーするRPG テイルズオブバッツ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 16:41:31 ID:TnZGi1Sc0
そして最終ボスすらスルーしました
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 16:54:29 ID:owInysvv0
カウンターLA封じのことかー!?
初めて見たときは笑ってしまったわw
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 19:23:59 ID:5BxFKDOT0
世界中あてのない旅をブラブラ続けて
フラグ立てたり折ったり数多くの色んなイベントが起こるもスルーも可で好きなイベントこなせる最大級自由度RPG!
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 19:53:02 ID:YsaCZx110
なんかオンラインみたいだなw
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 18:38:41 ID:CGCq35JU0
>624
なんかロマサガ思い出すね。
確かアレはラスダンの場所聞きに行く事とラスボス以外のイベントがスルーできた。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 19:58:59 ID:nNgGBWbf0
ロマサガといえば、2のシティシーフ男はテラバッツだったなあ…
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 22:40:13 ID:6EQzAzhQ0
こいつバッツじゃね?
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou107055.png
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 00:28:53 ID:sUzb6FFS0
今まで上げられたそっくりさんの中で一番似てない
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 09:12:39 ID:wkLjKcup0
>>629
たぶんだけど似る似ないはあんま関係ないうpだと思う
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 09:56:50 ID:iUONcM5k0
じゃあどういう事なんだぜ?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 15:40:52 ID:jW1Y/IR00
ガンダムカラーのツンツン頭なら、なんでもバッツ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 15:44:37 ID:G6Ms3JSg0
じゃあDQ3の勇者もバッツだな
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 19:06:16 ID:uVELZK1BO
せめて茶髪もいれてくれよ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 19:07:01 ID:rZ//+F1X0
DQ3の勇者はツンツンしてる方向違う。茶髪でもない。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 19:40:36 ID:e/T9OvvwO
そもそもDQ3勇者は幼少期ご飯ちゃんだろ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 23:44:00 ID:zMmRifgT0
それDQ5勇者だろう。DQ6主人公が青年期ご飯というのはまだしも
DQ3の勇者が幼少期ご飯って初めて聞く意見だ

最近知った中では超人ロックってのが近い髪形かと思った
本編見てないがラーニング能力もあるらしい
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 01:27:19 ID:91oHPMD50
ピグマリオって漫画の主人公クルトも似てる

ただこいつは後ろから風が吹くと簡単になびく方向が逆になるんで
(文庫版第一巻の表紙絵とか)
何があっても後頭部が崩れないのがバッツヘアの定義とすると外れてしまうんだが
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 01:57:06 ID:rvRMWaN90
お前らバッツに飢え過ぎだろw
おまえらがそっくりさんにウツツ抜かしてる間に
自分は本物のバッツたんとランデブーしてきますね。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 04:26:34 ID:aMrjyUpZ0
バッツと二人きりになるには
まずボコの追跡を振り切らんといかんぞ

後頭部がツンツンしてる茶髪に
ついバッツを連想するのは激しく同意する
だがサイファー、テメーはダメだ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 10:56:09 ID:oOGIZiTIO
バッツはまず金髪じゃねーよギルガメッシュ…
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 11:27:46 ID:uHoNsjjT0
天野絵の方で判断してるのかも知れん。
まぁそれでも白髪or銀髪なんだけど。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 13:03:36 ID:nOlCvvq6O
だがまだサイファーは許せなくはない

FF4TAの間違え方はひどいw
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 16:14:29 ID:AG7ahCe00
とりあえずギルガメッシュは目の前にいる男全員に「バッツか!?」と聞いて回ってるんだろうな…
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 16:44:16 ID:Rh39DSZp0
どんだけバッツと戦いたいんだよwww
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 18:36:09 ID:E5oUgIwV0
バッツはディシディアで「誰だおまえ!?」状態になったから
ギルガメッシュはそういうことを想定して
「バッツか?」と聞きまくってるのかもしれない……
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 19:35:11 ID:pN8/Lw7U0
DFFのバッツはちゃんと茶髪バッツヘアーだし、青い服だし、赤マントにもなるし
記号的には誰だ状態ほどではなくないか。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/09(火) 00:24:07 ID:R8rQKxGY0
自爆して瀕死の重傷で次元の狭間をさまよってる間に盲目になっちゃったんだよ!
強い気だけを感じ取って「バッツか!?」て声かけまくってるなんてお前…泣かせるじゃないか!
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/09(火) 00:36:01 ID:cpu3pwuQ0
しかし的確にサイファーを狙う事はできるというw

…これもうギルガメッシュスレでやった方がよくないか
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/09(火) 05:52:38 ID:rzDEgK7qO
本当にバッツはみんなに愛されてるなぁw
振り回されたり空気とか言われてるけど、それは本人の器の広さと
人望の厚さがあって仲間を受け入れてるからだと思う。
やたらと自己主張が激しいタイプの主人公より好きだな。

651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 00:55:39 ID:M2bmw+aG0
普段バッツが自分の意見を主張する時って
他者に尋ねられたときくらいじゃないか?
それでも必要最低限のことしか言わないし(トルナ運河カギの件とか)
しかし大切なことをちゃんとわかってて相手と心通わせられているのは
仲間と故郷の人々との関係をみれば確定的に(略

まあかく言う自分もそういう主人公の方が断然好みですが
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 07:39:32 ID:ai9tfB7/0
だから地味とか影薄いとかにも捉えられちゃうんだけどねw
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 13:14:49 ID:T385vNzY0
半端にドラクエやクロノのような、何も言わない主人公=プレイヤーの分身
を狙ったのかなぁと思わなくもない。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 13:30:58 ID:ai9tfB7/0
でもああいうのみたいに
まったく喋らない完全にプレイヤーの分身タイプの主人公だったら
たぶんこんなに好きになってなかったと思う。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 16:02:39 ID:B/qCh+9S0
>>653
ソース不明だけどかなり前の記事で、
バッツはプレイヤーの目となるキャラクターだから
特定の誰かともくっつかないし
性格的にも薄味に仕上げましたというのを読んだ気がする
だから一緒にいて親しみの持てる、楽しいキャラになったんだろう
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 21:36:29 ID:8rO6jec30
そういやDFFでスコールが単独行動するって言っても、「手分けして探すのもあり」ってすぐに受け入れてるんだよな
すぐに相手の意思を尊重するバッツはすげーよ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 22:41:54 ID:TUMLIPCU0
無理したり我慢したりするんじゃなくてあくまでありのまま受け入れている感じ
受け流すのにも近いかもしれん
その上で前を向いて進んでいけるバッツかっこいいよバッツ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 00:25:52 ID:HiH1kJcDO
あくまで自然に受け入れてるとこがバッツだね
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 00:59:05 ID:a37J2SOv0
>>655
でも没ED案では、バッツをレナとファリスが取り合うってのがあったんだよな。
まぁ没は没だけど。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 03:05:20 ID:JpUTT4Qw0
>>659
でも没もどっちも選ばないで逃げる
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 05:12:55 ID:Yw6vlrMS0
リメイクでそんなEDが採用されようものならカプ厨の対立になりそうで嫌だなあ…
FF7しかりマクロスFしかりドラクエ5しかり
というかバッツを取り合うレナとファリスってのも想像つかない
あの二人もなんだかんだで互いを尊重し合うと思うし
秘めたる想いはあったとしても先に言ったもん勝ちで言わなかった方がどっちも身を引くイメージだ…
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 06:22:10 ID:QnGPLsq80
姉妹丼でok
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 09:11:39 ID:oVT5p+aG0
ファリスは子分達とかギルガメッシュとかモテモテだからいいじゃない
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 10:07:30 ID:JpUTT4Qw0
ギルガメッシュ…?
まあいまさらそんなEDつけないだろw
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 11:09:48 ID:yxMTUUz70
散り際の「ちっとは女らしくなれよ!」的な発言が
ギルはファリスに気があるように取られてるんだろう
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 11:48:27 ID:PmDG7ASr0
唯一の恋愛要素がチョコボ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 13:00:37 ID:oVT5p+aG0
バッツはどっちかというとファリスに気があるんじゃない
寝顔や舞踏会でのことから推察するに
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 13:36:27 ID:PVPhPI5j0
>>667
そういうこと言うと
あるある派VSねーよ派で議論が起きかねないのでご遠慮くだしあ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 16:41:28 ID:OqdTSF2c0
とりあえずバッツにとってはみんな純粋に大切な「仲間」。たぶんこれが公式
それ以上はプレイヤーの補完に過ぎないと思われ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 17:59:07 ID:Yw6vlrMS0
んだんだ。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 00:31:11 ID:a43urUbX0
ここの人たちは皆良い人だな

サブシナリオやらないとキャラクターの内面が
見えにくいからなFF5は…
FF1→3→5と光の戦士の物語だったけど
段階的に個性がつけられている流れなんだよな
SFCバッツのデフォルトネームが空欄だったのもその名残だと思う
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 08:41:11 ID:0FH1z5ZO0
名前わからなかったから仕方なくスクエアでプレイしてた思い出
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 10:16:52 ID:fOAw1Pen0
スゲーわかるww
自分はチョコヴォだった、最初にチョコボのってたから

プレイ開始当時は、ボコがここまで愛嬌あって頼りになる相棒だとは思わなかった
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 14:43:55 ID:B3TpNnke0
ボコって実際の出番は少ないけど(第一世界序盤のみ、第三世界の序盤くらい)
なんか印象には残るよな

もしもFF5が今の時代に作られていたら、幼少バッツとドルガンの二人旅、
ドルガンの死の場面や一人旅するバッツとボコとの出会いももっとはっきり
描写されることになってたのかなとふと思った
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 19:28:54 ID:q1AQqxIa0
パッケージ出演してるのがデカいと思う。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 23:22:01 ID:FlN8epzd0
自分はFF4までは「ただの可愛い乗り物」だったチョコボが
いちキャラクターとして個性を持たされていた事がインパクト強くて
それで印象に残ったんだった気がする。

降りても逃げないチョコボは当時はマジで衝撃的だったw
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 00:55:47 ID:lSbbbhvyQ
何故かボコに逃げられて涙目なバッツが浮かんだw

スーファミ引っ張りだしたら記録消えてたから、進めてるんだが…
リックスの村は遠いね。早くバッツを帰してあげたいぜ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 01:39:02 ID:z/Ko3xKd0
ストーリーの進行的には、行かなくてOKという
主人公の故郷ってのも珍しいな。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 01:49:06 ID:dJalDhiK0
>>678
だな
でも行っておいた方が良いと思う俺
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 01:57:46 ID:mqvOR+7B0
村の音楽が最高だしな
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 02:29:00 ID:orlFRDL30
まぁ出身地が深く関わる作品って、主人公がワケ有りなのが多いからなぁ。
実は王家の人間でした。実はナントカ人の末裔でした。実は作られた存在でしたetc……
あとは序盤で滅ぼされて、それが冒険の動機とか。

その点バッツは親父がチョイと特殊なことを除けば、旅をしてる一般人だし。
無にリックスが飲み込まれた時、珍しく怒りを露わにするアツイ場面はあるけど。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 06:46:00 ID:Pm1zETjn0
それでもリックスは、風の神殿から山までギリギリ進めば
見える所にあったりして
さりげなく存在を主張している

行く事が必須なのではなく、あれはまだ知らない町だ行ってみようかな
とプレイヤーに自然に思わせるところがまた深いと思うんだ
初プレイ・前情報なしでもスルーした人そんなにいないだろ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 23:39:00 ID:3kD8TFRc0
ディシディアのフィギュアVol.2はまだか?
ずっとバッツのフィギュアを待っているんだが…
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 00:12:36 ID:rLh5RKTt0
>>682
まぁ、行かなくてもいいサブイベント専用の村があるRPG自体は珍しくないけど、
それが主人公の出身の村、っていうのはあまりないよな、多分

FF5は本当にストーリーがいい意味であっさりしていると思う
主人公の旅の背景が全体的にあそこまでさらっと流されるのもなんというか
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 07:45:00 ID:bHtwk97r0
今の時代だったら、こんな主人公でないだろうな。
・親父が異世界人(まぁ元は同じだけど)で、悪を封じた影の英雄
・幼少時の母の死
・エクスデス封印監視のため、親父と共に世界をまわる旅
・親父が死んだ後の一人旅&ボコとの旅

ここら辺に大量に肉付けエピソードされてそう。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 17:51:26 ID:Ae571zxNQ
話ぶったぎって悪いんだが、ディシディアバッツのEXバースト時、4つの心を!って言ってる時4つの光が出現するけど
左上が風、右上が炎なのは分かるんだが下ふたつは?というか水がふたつに見えて土っぽい光がないような……
それとも風水炎土は特に関係ないのだろうか
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 17:53:33 ID:vyFW93qL0
>>685
語りすぎないのがちょうどいい
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 19:02:38 ID:yV9OOjV00
>>686
下左は雷っぽいと言われてる
多分大地の上手いイメージが出来なかったんじゃないかって説あり
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 19:24:13 ID:Ae571zxNQ
>>688
なるほどなるほど…
土だったら色を適当に黄色とか茶色みたいにすればそれっぽくなると思ったが、そこまでいかなかったんだな
でも4つのクリスタル(とレナ、ファリス、クルル&ガラフ)を象徴する描写をしてくれたのは嬉しい配慮だ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 22:12:18 ID:1ul11PTJ0
>>685
むしろFF8のラグナ編見たくドルガン編が作られそうな気がw
というか、作れるよな、多分
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 00:57:54 ID:wpt/E81N0
自分はラグナ編というよりかFF10の親父たち一行の旅みたいな感じだと思う
パーティーの構成も主人公の親父と主人公パーティーの保護者?が組んでるってことで似てるし
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 01:59:06 ID:MfbA6nJb0
>>687
非常に同意

記憶が戻ったガラフがバッツをドルガンの息子だって
気付けなかったあたりからバッツはステラ似なんだろうな

ディシディア絵だと主観だが童顔のようだし…
個人的には明るい主人公なのに9や10と違って
笑顔ではなく憂い顔っぽくてこれでこそ、と思った野村gj
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 10:39:31 ID:syNq4Kt70
お前ら野村大好きだな
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 11:45:36 ID:sS9noE420
忠実なセシルのデザインでかなり期待してたけど
ドット絵のすっぴんを見たかったから、最初はかなり違和感があって批判も多かったよ
ゲームの中で動いているとこを見たり、他のキャラに埋もれない為の
天野絵デザインとドット絵の髪型だと理解できてDFFのバッツも愛着が出た
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 12:16:46 ID:j9JIU0yQ0
6以前の作品ファンの中では、5ファンは比較的野村好きが多いと思うよ
もともと天野色が薄くて渋谷マンセーの上、
野村はチェンジ後ギルガメッシュを始めモンスターデザインを担当してるから

5に天野色が薄いからこそ、最初は天野服の野村バッツが不評だったんだろうね
でも5は野村にとっても最初に本格的に参加した思い入れ深い作品だったから
ものすごく頑張ってドット絵の髪型を工夫して(前髪を中央分けにするなど)
入れてくれたそうだしな
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 15:25:51 ID:zgzLIUIf0
今FF5リメイクされるとなると、バッツはDFFのキャラ付けでリメイクされるんだろうか。
自分はそれでも良いけど
DFFのバッツはバッツじゃない!って人もちらほら見かけるし
DFFはDFFで別物としてなら有りって人もいるだろうから
それだと批判大爆発しそうだな…
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 15:43:26 ID:geSYAV6J0
DFFのバッツでもクリスタルに選ばれて光の戦士として旅立ったら昔の通りのバッツになる気がするんだ
DFFのバッツはちょっと使命感的なものに欠けてたんじゃないかと思う
FF5の要所要所でキメてくれるバッツさえ忘れられなかったらリメイクは大歓迎なんだよな……
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 16:35:47 ID:j9JIU0yQ0
DFFのDFFのって言うけど、バッツがアホの子なのはDO9-DO5だけだぞ
プロローグ直後の「真剣に楽しむんだ」はある意味ジタンを諌めているし
DO8のお守り渡しだってお人よしで馴れ馴れしいかもしれないがアホじゃない
DO5終了直後に589でクリスタル眺めてたらコスモスの幻影が現れて消えた時なんか
野村公式絵ほぼそのままの憂い顔しっぱなし
SI中でも結構物静かで周囲に注意を払っている

ジタンに責任があるわけじゃないが、DO9冒頭でクリスタルゲット競争を始めてから
DO5終盤でジタンが消えるまでの間、バッツはいわばずっと
「イストリーで延々と羊をツンツンしっぱなし」「ギードを延々とつっつきっぱなし」
みたいなテンションだったんだと思う
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 16:39:28 ID:U4W1UkFlQ
DFFのバッツが少し楽観的というか原作以上にフリーダムに見えるのは、周りが同年代の同性が多いから気がゆるんでる(?)せいだと思ってた
原作だと女の子3人におじいちゃんだし、多少なりとも俺がしっかりしなきゃ!みたいなのがあるんだと思うんだ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 17:21:38 ID:ZxxaILy80
同年代の野郎だらけの旅なんて初めてだから
テンション上がっちゃったんだよたぶん。
女の子だからって態度変えるとかじゃなく
男だけだと下ネタ話でつい盛り上がってしまうみたいな感じ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 18:24:14 ID:MfbA6nJb0
あーここまで話がでかくなるとは…とびびった692です、なんかすまん
ただ容姿うんぬんってよりは立ち絵が憂い顔だったから
原作を大事にしてくれたのかな…と思って一寸嬉しかっただけなんだ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 18:24:18 ID:sW5gBqQi0
意外と誰も考えてなかった「男同士の旅」っつーシチュな気がする>589
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 21:40:32 ID:2zrjJLvR0
あの3人が一緒にいると 男子 って感じがする
適当なニュアンスなんで伝わらないと思うけど…
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 22:40:19 ID:msW30lgt0
バッツとジタンは言うに及ばず
スコールも冷静で大人びたふりして、実は職業も頭の中も一番男子をしてるからなw
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 23:47:45 ID:Uz4hUNtI0
バッツの親友はボコだから
動物と親友って珍しいな、と思ったら
レナと飛竜、ファリスとシルドラ、クルルとモーグリ等
FF5では全然珍しくなかった罠

動物幻獣好きの自分にはたまらんぜ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 00:08:07 ID:/A2dYoC60
>>705
わかる
FF6も幻獣たくさん出てくるけど、言葉話すからなんか和まなかったな自分は。
FF5の人間と動物たちの絆がすきだな〜
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 00:31:30 ID:YbFGg+Jj0
>>705
イストリーのすぐ人を蹴飛ばす羊と
それを教えてくれる女の子も友達かもしれない
あとウォルスにガルラと仲良しの女の子がいたね


………バッツ以外みんな女の子な件
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 00:35:39 ID:8TKOZXvJ0
まさかバッツ…お前…
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 09:49:31 ID:ckHTtn/M0
ディシディアバッツは確かにおっばい凄い
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 12:43:57 ID:MLI4FJUP0
なんだかわからんが凄そうだな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 19:15:57 ID:bsIolaiw0
胸元ざっくりと何気にきわどいよな
昔のDFFネタスレでクジャに露出度対決申し込まれたくらいに
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 20:50:35 ID:YbFGg+Jj0
>>711
露出度なら対決も何もクジャの圧勝なんじゃなかろーか…
クジャ肩や腕はしまってるけど腹も腰も丸出しだし
バッツがクジャ並みになるにはあのタイツ脱いでスカート(?)だけにならんと
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 21:15:25 ID:8TKOZXvJ0
売れないアイドルじゃねーんだから脱がなくていいよw
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 22:05:58 ID:78MbUPD/0
女子フィギュア見てると、DFFのバッツの衣装とそんなに変わらんように思えてきた。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 00:50:05 ID:ZQF8aZPM0
イナバウアーもたやすい
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 00:53:17 ID:LRLUpYsq0
女の尻と思われッツ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 02:45:43 ID:mv8b7k5Z0
スッピンになればなんでも装備できるからな
考えてみたらドット絵だったから許されてたけどリアルだと滑稽だな
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 02:57:48 ID:ySjh1ETp0
いやいやDFFのあのおっぱいでレインボードレスを(ry

…腕のごつさと喉仏でバレるか
首は結構細いんだけどな
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 05:43:38 ID:ZQF8aZPM0
クラウドが対抗意識のままにアップを始めたようです
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 09:25:57 ID:2sHWpXVZ0
そしてクララ(クラウド女装)VSヴァネッサ(バッツ女装)の麗しくない対決が始まる
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 09:49:03 ID:MSZGda560
>>717
というかドット絵で実際に着てたわけでもないしなw
あくまで脳内だったから許されてたんだと思うが・・・w
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 13:33:15 ID:9VSd5Yha0
ほひ〜ほひ〜 ええの〜ええの〜!
今日はどっちの骨太のおなごにしようかのぅ〜
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 13:35:24 ID:SdegQLIT0
コルネオ乙w
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 13:39:19 ID:xhobk5G90
FF5のカード知ってるか?あのカードにさまざまな装備の詳細が詳しく書かれている
もちろん天使の白衣やレインボードレスやムチやその他もろもろの設定絵まで詳しくだ
つまり
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 16:16:04 ID:iQFKA6vn0
まあバッツだったら多分割となんでもノリノリで着る
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 18:15:16 ID:Gw26bpP70
>>725
踊り子装備(レインボードレス、赤い靴、リボン)を
DFFバッツ:ノリノリで着てジタンと大はしゃぎしスコールに呆れられる
FF5バッツ:真っ赤になって全力拒否しファリスに羽交い絞めにされ無理矢理…
とそんな電波を受信しました
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 18:24:09 ID:xhobk5G90
そこらへんも周りにいる人が男か女かの違いでないのかい
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 19:11:46 ID:iQFKA6vn0
>>726
5バッツもノリノリで着てファリスに呆れられてそうなイメージだった
だって踊り子とか魔獣使いとか着てるんだぜ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 20:04:49 ID:jUDZqvwu0
うーん普通に嫌がりそうか、仕方ないと渋々着そうな感じもする
バッツって結構人によってのイメージ違うよね
っていうか自分は中身同じだと思ってるからDFFバッツは〜とか5バッツは〜とかに分けられない
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 20:08:12 ID:ljN/ffT90
20歳児とかよく言われるけど空気はちゃんと読む
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 21:10:51 ID:ZQF8aZPM0
>>729
5はキャラクター描写があっさりしていたのでプレイヤーの脳内補完が大きかったように思う。
主人公=プレイヤーっていうまったく喋らない主人公ほどじゃなくても
その辺の描写が細かい最近のRPG主人公に比べて、
プレイヤー視点で見てキャラクターに対して抱くイメージの差が大きいんだろうな。
しかしその手の各プレイヤーの脳内補完に委ねられている部分が大きければ大きいゲームほど
リメイク時に今向けにしっかりキャラ付けした時の反発もまたデカいという罠、ここが心配なんだけど…
DSのFE新暗黒竜なんかはそれ(古参ヲタが「イメージと違う!」とキレること)を配慮して
今では当たり前になっている定番の支援会話付けなかったそうだし。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 21:23:39 ID:xhobk5G90
新暗黒竜のマルスは制作陣あんまり分かってないのかなって思ったけどあれでもキャラ面配慮してたんだ・・・

それにしてもFF5のリメイクっていうと多分一番現実的なのはDSなんだろうけど
FF4DSはセリフ追加とかされてたのかな?  
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 22:07:39 ID:mv8b7k5Z0
リメイクをDSで出すにしてもDSの後継機でしょ
3Dのバッツとかすごいことになりそう
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 22:26:26 ID:MSZGda560
>>732
とりあえず台詞追加どころか、ゴルベーザの過去関係の設定が変更されてたはず
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 22:41:13 ID:XMdfj3Zf0
>>734
そうなんだ…
FF5は散々憎むべき敵だと思ってたら最終的に味方になったってのが基本いないから
(ギルガメッシュもなった瞬間に自爆だし)
お涙頂戴が目的での追加設定はされずに済むと思うからいいけどな

ギルの設定もあまり細かいのはつけないでほしいな
なんか強そうな武器が手に入りそうだからエクスデスに仕えたとか
軽いノリで短くさらっと語られるだけなら問題ないけど
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 00:07:06 ID:YWP2g8Wl0
>>735
ステラ・ドルガン関係が思いっきり追加されそうだけどな
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 01:04:17 ID:rVmXtSmV0
レインボードレスを恥ずかしがるのはむしろファリスだな
「こんな格好イヤだよ!」と言いつつ結局着せられてるし

昔なら追加イベントって聞くと嬉しくなるものだったが
無い方がキャラに深みがあった追加要素も多いんだよな
下手な台詞追加したせいで小者にされてしまった悪役とか
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 01:09:17 ID:8hCx+TpX0
ギルガメッシュが仲間になるルート

今のスクエニならやりかねんw
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 01:53:13 ID:NV0Ntaz60
リメイクしてほしくない、という気持ちがなぜかどこかにあるFF5

FF4DSの設定補完がSFC版と矛盾したり違っていたりしてショックだったので
5のリメイクは画面が3Dになるだけであとは原版のままでいいかなあ
シナリオ追加はいらないなぁ…深く語られないのが好きな自分としては

もしFF5が元々がちがちに設定が語られているゲームだったら
バッツを好きにはならなかった
オルゴールや墓前で泣くこともきっとなかった
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 02:01:03 ID:8hCx+TpX0
分からんでもないんだけど、
「グラフィックだけ綺麗にするだけで良い」って意見たまに見るけど
だったらリメイクする意味ない、移植で十分。と思ってしまう。
グラフィック自体ショボかったFC時代作品ならともかくSFC以降は余裕で水準以上のグラだと思うし。

TODとかリメイクされてガッカリした例もあるだけに、リメイクに対する不安ってのもあるんだけどね自分も。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 03:19:32 ID:MliVeUjF0
>>739
なんかわかる
キャラの等身がDFFくらいになるっていうくらいなら良いけど
自分もあまりリメイクは望んでない

SFC版で十分満足してるんだよな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 06:00:14 ID:4WLuFq9H0
DFFで興味持った腐女子がどっと押し寄せてきそう
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 11:52:16 ID:nHTHV4Ut0
腐女子が何を求めているのか
分かっているよな
リメイクがないからって調子こいてられるのも今のうちだけだぞ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 12:10:57 ID:T4volzYj0
FF5に腐女子が喜びそうな要素はないから大丈夫   と思いたいけど
腐女子の発想は常に斜め上をいくしなぁ
それに今のスクエニじゃ誰もがある程度納得できるリメイクをつくるなんて無理だろーな
ナムコと同じ匂いがしてきたし
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 12:23:57 ID:fV6fT67f0
確実にルゴルで、バッツとガラフが酒を酌み交わすシーンはネタにされると思う。
GBA版だと、何か変な方向に改変されてたし。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 18:21:23 ID:Mg+dFiVo0
台詞が削られてただけだが
何故か一番大事な「ありがとう!」が削られていたという
GBAスタッフの考える事はわけわかんねえ

あと「いつの日かきっと」を「レナのテーマ」で代用したのは
容量の関係かと思ったら
内部データには「いつの日かきっと」も入ってると聞いたし…
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 22:51:09 ID:zvgi7BdF0
別に腐がいようがいまいがどうでもいい
趣味趣向は人それぞれだし、関わらなければいいだけの話だし

ってか、今どき個性有りのキャラが登場する有名どころで腐がつかない作品
のほうがどう考えても少ないし(腐の量の差はあるにしても)
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 00:12:28 ID:niyouG+P0
>>745
大半の腐は爺には食指が動かないのでそれは大丈夫かと
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 00:43:32 ID:GKa9cYTY0
腐とかいちいち出すのうぜー
人気でるならそれはそれでいいじゃん
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 00:46:41 ID:9I8tskeF0
同意
どうであれ、なんであれ、FF5やバッツを好きだって言ってくれる人が増えるのは
嬉しい
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 07:37:14 ID:PKcpyqj80
DFFのゲーム中ムービーの頭身と絵柄でリメイクされればいいなぁ
OPのムービーはちょいリアル寄りすぎ、ゲーム中くらいがちょうど良い感じだと思った。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 09:03:57 ID:iWw37fb70
>>751
そういや、すでにDS版4のイベントムービー内で
DFF実機モデルなみの頭身になってたセシルを除いて、
ドット絵組とジタンはDFFで頭身を上げ
スコールとティーダはDFFで頭身を下げたと聞いた
クラウドに対する言及がなかった事を考えると
DFFの実機は「頭身そのものはFF7の戦闘中画面なみ、頭身に対するポリゴン数は
FF8のギルガメッシュを人間サイズに縮小した時なみ」って事なのかもしれない
(※DFFの開発段階でポリゴンの具合を見るためにギルがそのまま投入されたそうな)
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 18:00:20 ID:npdOP/Wr0
DFFバッツは嫌いじゃないけど
5がリメイクされてあのデザインなのはちょっと嫌だな
やっぱり5本編ではあの地味な服装でいてほしい
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/02(金) 20:11:09 ID:3JkmAzxA0
ジョブチェンジしないといけないから
DFFデザインをFF5本編で使うのはムリだと思うよ。
(ノムテツが全部用意してくれるっつーなら、自分は見てみたい気がするけど)
リメイクなら板鼻かFFTの人かがやるんじゃないかな。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 03:21:09 ID:MtCkkxuj0
DFF服は「ものまね士」なんだから、
ものまね士にジョブチェンジするとアレになったらいいと思うんだ

同様にものまね士のレナは髪を結い上げて薄いドレスになり
ものまね士ファリスは金髪で黒い上着の天野海賊スタイルになるとかさ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 19:56:55 ID:1wUnYAoL0
>754が言うのはDFFモデルが
それでやるなら他も全てああいうノリでデザインしないと
全体から浮いて無理じゃね?って話で(野村が全部デザインし直すわけない)
ものまね士のジョブ衣装にすれば良いって話じゃないのでは。
DFFでのデザインをFF5本編向けにデザインし直した上でって話だったらスマン。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/04(日) 00:08:14 ID:xxl9afdP0
こないだの8時だヨ全員集合スペシャルの録画見返してたら
高木ブー+バッツの踊り子服-腰の緑色の帯
(つまり黒ズボンと、胸と腹があいて前でしばった赤いシャツだけ)
っつーすごいもんが出て来た
ええ高木さんなのでムチムチですたorz

時代的にFF5の方が後発なので、まさかアレがモデルじゃ…
あるいは80年代にあの赤シャツ+黒ズボンが普通にダンサーの間で流行ってたんだろうか
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/04(日) 19:35:52 ID:JxPXy5JN0
安心しろwとりあえずブーじゃないと思う。
昔、山本リンダじゃないか?って聞いたことがある。
で、調べてみたらテラ踊り子バッツwwww

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&source=hp&q=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%80+%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/05(月) 12:49:46 ID:JF/HWf16Q
山本リンダの服すごいwまるっきり同じだ
もう2、3年くらい前かもしれないが当時はねとびにゲストで出た山下智久の衣装が踊り子バッツの衣装に似てたことを思い出した
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 18:34:27 ID:gMsb5rWI0
ランビエールってフィギュアの選手も踊り子バッツみたいな格好してたよ
残念ながらお腹は出してなかったけどw
ショーだからか、踊りくるってて面白かったw
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 21:26:29 ID:tDHqfA/K0
DFFバッツってなんでキャミソールなの?
タンクトップならまだ分かる
でもなんでキャミソールなの?ねぇ、なんでキャミソールなの?
ファンタジーなんだから現代のファッション感覚で考えたら負け?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 22:36:10 ID:OrSz83Aw0
負けだろ

っていうかDFFっていうより天野絵が元からあんなんだよ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 23:06:26 ID:tDHqfA/K0
そうか。
バッツの真似してキャミソール着て街歩いたらヤバいよね、やっぱり…
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 02:12:46 ID:kxjDIW8d0
天野絵ドルガンの衣装も息子のそれに近い
暁の四戦士の絵では若かりしドルガンが描かれていて
まあとてもバッツに似ているのだが
衣装に注目するとなんだか生足のようである

っていうか生足です父さんさすがです
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 09:12:53 ID:GfmCjcOf0
天野の絵にそういう突っ込みはしちゃダメだw
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 13:37:26 ID:T32/1oOj0
バッツも父さん見習って生足になるべきとな?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 00:03:40 ID:oFxQxnvo0
バッツは男に好かれるタイプ。
ティーダも爽やかだがチャラいので、女の子受けしても
同性にそこまで好かれるような感じはしない。
バッツは心が広そうだし、同性から評価されるタイプ。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 16:36:36 ID:U39ftJgK0
ムードメーカーって言葉がここまで似合う奴もそうはいないよな
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 18:19:05 ID:41p5emiS0
ピンクなムードをメイクしてもらいたい…
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 22:23:15 ID:Fvv9SSmz0
>>768
自分的にはムードメーカーとはちょっと違う気がするなぁ
何ていうかムードメーカーの奴とは仲がいいけど
バッツ自身が場を盛り上げる代表者って訳ではないみたいな
強いて言うならムードメーカーの次くらい?
んーうまく言えんごめん
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 22:31:56 ID:ffQBnRcq0
>>770
ムードメーカーって、率先して盛り上げるにぎやかしタイプのことじゃなく
いるだけでなんとなくなごんだ空気にする人のことを言うんだと思うが
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 23:23:41 ID:Fvv9SSmz0
あれ、ごめんずっと勘違いしてたわ
それなら何か分かるかもしれない
すまんかった
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 15:42:33 ID:fAHC8CCZO
>>764

確認した。
生足で大開脚ですとも。
しかし、その横で頭から落ちながらモーニングスター装備のゼザ様気になる。

暁の4戦士で子持ちは2名(30年前にはガラフだけ)か
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 09:44:02 ID:AKO0XfdgO
悩みがあるなら保守に出ようぜ!
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 17:54:55 ID:t9XB6jpA0
その話のった!
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 20:17:57 ID:AIYSoVDR0
バッツって本当いいお兄さんだよなぁ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:59:29 ID:rVFrHc5T0
何年ぶりかの帰郷で、小さな子供でさえバッツが帰ってきたのを喜んでるしな
少なくとも3年は顔を見せてないはずなのに

旅が好きな親戚の明るい兄ちゃんって感じなんだろうか
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 04:22:28 ID:VP2a9PCS0
子供「ハァ!?土産もなしかよ、ふざけんなよ兄ちゃん!」
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 07:34:51 ID:/0QIs/KM0
バッツ「土産が欲しいなら旅に出ようぜ!」
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 09:29:26 ID:VP2a9PCS0
子供「ハァァ!?旅に出た人に貰うから土産ってんだろ!俺が旅に出たら意味ないだろ兄ちゃん!」
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 11:26:32 ID:ah4+zNF80
つ「土産話」
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 03:29:02 ID:jo1S8iSt0
つ観光ペナント
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 09:18:49 ID:tKs9UJgF0
つ御当地キャラのマスコットキーホルダー
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 09:22:34 ID:HPL5q0Gq0
>>783
バツさんファリさんを従えた水戸ガラフだったら欲しい
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 01:06:58 ID:k3XYUEcL0
水戸ガラフw激しく欲しい
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 18:02:56 ID:lpz4uvhn0
黄門様だなんてな…たまげたよ!
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 23:48:57 ID:uOM1aSHq0
レナはお銀かwww
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 00:27:40 ID:4fxSJJa90
バッツとチルタリスってすごく似合いそう配色的に
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 16:34:39 ID:C9YsoMhl0
一休さん(昭和のアニメじゃなく実在の方)を知るたびに
あの自由気侭さ、とらわれなさ、押し付けがましくなく人に何かを伝える姿は
バッツと通じるものがあるような気がしてならない
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 08:02:16 ID:JdDYQxbI0
>>789
ただ女の子に対する云々では多分通じてないなw

どうでもいいが個人的にバッツは筋斗雲に乗ることが出来ると思う
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 23:07:52 ID:FphYFKJy0
今日DQ9のすれ違いで発見者バッツの地図をもらってしまった
捨てられん…
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/05(水) 11:49:43 ID:HnGsNVMP0
最近はネタも尽きてきたなぁ
FF5のリメイク・・・本当に来ないかなぁ・・・
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/05(水) 13:53:10 ID:vDSmX50t0
VCの配信はどうなってんだよおおおおおお
リメイクか配信かどっちか来てくれ頼む
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/06(木) 01:23:12 ID:FIwsI7UF0
人生下り坂で夢も希望もないけれど
FF5がリメイクされるまで、死ねない。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/06(木) 08:58:18 ID:gzzkMZd/0
今のところ予定はないとのことだからまだまだ生きられそうだな
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/06(木) 12:01:48 ID:LIulVI1r0
懐古的になってきている現在だから、会社側も5、6あたりは迂闊に手を出したくないんだろうか
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/06(木) 18:54:45 ID:C6keZRGJ0
しかし4まで来てるのに5〜6なしってのは酷いだろ
「5と6は人気無いから出さない」と勘違いして暴れる奴が出てくるぞ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/06(木) 19:39:42 ID:nMN4pOEu0
それは今更ないんじゃないの

4の売り上げが芳しくなかったから5・6が続かないというのはどっかで聞いた
リメ5・6よりもDFF2のが先だろうなあ……
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/06(木) 20:30:24 ID:FIwsI7UF0
リメイク自体、古いゲームを今の水準で作りなおすって感じだからなあ…
そう考えると5って古いは古いけど今でも十分そのままで通用するデキだと思うんだよね
リメイク対象として「されるべき」部類に入るんだか入らないんだか分からない微妙なラインっつーか。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/07(金) 11:57:17 ID:R4kafK7n0
とりあえずリメイクはして欲しいけど、ある程度別物になるのは見えている
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/07(金) 15:13:42 ID:d3GlQDiV0
age
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/07(金) 23:29:33 ID:X5EUq/yX0
そりゃまあまったく同じもんになるならリメイクの意味ないわな…
良い方向に変わるだけなら良いけど、そればっかりではないことも覚悟しておかなければならない。
そして「こんなの○○じゃない!」っていう批判が上がるのも…
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 11:08:01 ID:rOwRoLxh0
>>802
それはどうしようもないことだろうね
人の趣向はそれぞれだし

良い悪いだってその人それぞれの基準であって、共通のものじゃない
制作側だって改悪しようと思って変更したりしてるわけでもないんだし
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 13:06:02 ID:N5Y6jL9l0
約20年のギャップを考えると、生まれ変わるといった方がしっくりくる
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 18:07:28 ID:ICZFhMpu0
ロマサガ→ロマミソくらい変わらなきゃ大丈夫だ
DFFなんて余裕で許容範囲内
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 22:29:26 ID:G3ArKKLp0
自分はロマサガは大丈夫だったな。

結局は変化の方向性が合うかどうかだなぁ。
例えば、他は変化してなくても
ギルガメッシュが生き返るとか、ガラフが死なないとか
そういう変化だとそれだけでも個人的にはアウトだと思うし。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 03:52:07 ID:W3yHJS6G0
リメイクのニーズがどこにあるかだろうな
SFC当時のユーザーで懐古好きな人へと
FF5を知らないしSFCで遊んだこともないゲーマーへの
アプローチの仕方は全然違ってくるから

自分は原作との設定矛盾がなければもうオッケイですけどね


だがOVA、テメーはダメだ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 18:19:31 ID:Mu8FWj2d0
OVAはなぁ…w
世界観が違いすぎてどう柔軟に受け止めようとしても…ごめん無理。
なんであんなにベツモンなのにFF5の名前使ったんだろうな、あれ。
最初からFF5の後の世界ってコンセプトで制作したのでなく
最初オリジナルで作っててあとからこれFF5の後の世界って事にしようず!って後付けしたかのようなベツモンっぷり…
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/10(月) 01:31:06 ID:07C2XK8u0
OVAのクルルの英霊はかわいかったんだけどな
他は…うん、まあ、きっと異説の異説の
そのまた宇宙の法則が乱れた異説なんだよきっと

しかしバッツスレでここまでFF5の成り行き話に花が咲くって事は
バッツが好きな人は皆FF5の世界観やストーリーが好きなんだな


なんか うれしいぜ!
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/10(月) 12:42:09 ID:LDzJW5FB0
今までゲームや漫画、アニメ、その他も含め色々な作品を見てきているわけだけど、
なんだろう、FF5は他にはない何かをもっている気がする
上手くは言葉にできないけど…きっとここまではまった理由はそこにあるのかもしれない
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/10(月) 17:50:08 ID:OSWxZkbT0
>>809
そりゃまあ「土台あってこそのキャラクター」だからな
どんな好きキャラだってそうじゃね?
好きなキャラはたいてい作品ごと好きだと思うが…
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 02:03:31 ID:/rcZD1WQ0
FF5はだれがどのジョブやっても割りと平均的(多少パラに差がある程度で)だけど、
リメイクされたらもう少し極端に得意ジョブ苦手ジョブがあればな、なんて思ってる。
バッツは物理攻撃的なジョブの方がやっぱり得意っぽいイメージがする。
ついでに召喚獣の相性とかもあってレナ→フェニックス、ファリス→シルドラ、バッツ→チョコボの威力がダンチに高いとかそんな…
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 02:38:12 ID:OMBIjUUU0
他の件は人それぞれ意見があるだろうけど
シルドラについては、現状より強くしてしまうと、ウィザードロッドとの併用で、
ローコストでバハムートのダメージを越えてしまうので、ちょっとゲーム的にアレかもね

元々ウィザードロッドが水(リヴァイアサン)を強化できないのも、このためのバランス調整だろうし
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 05:52:41 ID:KdVI/ZCB0
エアナイフと違ってウィザードロッドは一本しか手に入らないから
別に水強化があってもいいと思うけどね
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 07:40:52 ID:/rcZD1WQ0
このくらい極端に差別化されてても良いかな〜、なんて。

  バッツ ファリス  レナ  ガラフ
STR 5   3   2   4  
INT 2   3   5   3 
CON 4   3   3   4 
AGI 3   5   4   3

後はストーリー中の担当属性もうちょっと内部的に活かしてたらな
風の心のバッツはエアロ系1.25倍とか風耐性+10%とかw
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 13:50:08 ID:gtreT1RK0
あぁ〜、いいかもね
ただスタッフに愛が足りないと実現は難しいかもなw
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 22:44:18 ID:bZkxAfFt0
確かに担当属性生かしてほしいよな
まぁ、結局みんな平等にクリスタルから力受け取ってるわけだけど
象徴的な意味で、もっとも相性のいいクリスタルの力が守ってくれてる、みたいなのが
あるといい
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 23:40:18 ID:bZkxAfFt0
連投失礼

しかし今の時代、最初から最後までパーティの入れ替わりがほとんどない
っていうのも結構珍しいかもね
時々抜けるのと、ガラフ→クルルだけで、それ以外はゲストキャラすら戦闘に
参加しないっていうのは
同じようなFF3でもゲストキャラはいたし、FFシリーズであとパーティ完全固定なのは
FF1くらい?
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 23:45:39 ID:OMBIjUUU0
FF3のゲストキャラは戦闘には参加しなかった(リメイク前は)ので、一応、仲間に入れてやろうぜ
共に旅すると言う意味では、バッツたちにもボコがいるし
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 02:23:36 ID:PuXaVHQm0
リミット技みたいなので担当属性のクリスタルの力が顕現するようなのはどうかな
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 07:29:41 ID:dZN+zVdw0
おまいらが盛り上がってるから続編の宣伝ページ読む夢を見ちまったぞ
画像は今時のFFらしくリアルだった…

あ、バッツは渋谷バッツをうまくアレンジした格好だった
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 02:16:27 ID:jXeeIb5e0
>>814
そもそも召喚をつけるキャラが一人以下のプレイヤーも多いから、駄目でしょ

最初、「そもそも普通は召喚つけてるの一人くらいじゃないか?」って書こうと思ったんだけど
普通の定義が曖昧なのと、千差万別のパーティで自由にプレイできるのが5の魅力なので自重した
核言う自分も、ゴーレムの効果音が好きで召喚のアビリティ多用してるしw

まあ、とにかく、下手にウィザードロッドで水属性強化が出来たら、バハムートの価値は簡単に考えるより
大きく下落してしまうということが言いたかった
その辺含めて、アビリティ、アイテム、キャラ間のバランスは、本当に良く出来てるゲームだと思う
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 20:37:03 ID:WKRCLPvA0
>>820
リメイクであったな
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 23:55:47 ID:efJGA7rk0
ロマサガだと覚える技に区別を付けろなんて話はほとんど出ないが
あれはダメージ計算式で細かいステータスの差が意外に響くからかねえ

まあ戦闘に手を加えるより
個々の「心」が象徴されるようなエピソードがもっと欲しかったな
探求にしろ勇気にしろそんな設定あったなあってエンディングまで忘れてたし
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 00:21:51 ID:eB3GIkLn0
俺はそうでもなかったけどな。>エンディングまで忘れてた
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 08:36:53 ID:1KA6RUpm0
じゃあ、4人バラバラの動いて担当属性を活かしたパズル的要素で協力して進めるエクストラダンジョン「クリスタルの試練」追加で。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 16:16:53 ID:8DXvdXOL0
FF6のフェニックスの洞窟や瓦礫の塔みたいなやつ?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 17:18:20 ID:juRhTApV0
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 22:39:20 ID:6ioqG1Wy0
>>828
眼が青だったら完璧やった…渋谷版な

>>824
戦闘に個性つけすぎると育成の自由度が下がるから
「心」重視のエピソード追加に賛成
原作のレナの「いたわり」→飛竜関係イベントみたいなのが
他の「心」にも欲しい
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 22:46:29 ID:tIVvLexe0
レナの飛竜イベントはベタだがそこがFF5って感じで好きだ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 11:54:30 ID:d8Ze8lF80
バッツが探求の心のままにダンジョンで一人ほいほい単独行動してはぐれちゃって
後で皆に怒られる展開だな
でもちゃっかり成果(アイテムなり目的なり)は達成してるという
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 16:47:28 ID:ig6iEPqG0
>探求の心のままに

「あ」 「い」 「う」 「え」……
「え」…「え」……「え」っと…………ないか……
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 01:16:51 ID:FadysJcz0
できれば年上として頼れるだけの自制心はあって欲しいんだよな
探求の心と両立するのは難しいかもしれないけど
難しそうだからこそなおさらその2つを両立させたカッコよさが見たい
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 04:25:25 ID:6CviA94MP
>>832
叡智の探求してたんだよ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 05:21:01 ID:aGKk5aNc0
クルル「へ〜、バッツって意外とすごいんだね!」
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 23:31:16 ID:QX/MaMYP0
バッツは性格の明るいコミカルな面が結構注目されるけど
落ち着いた部分とか厳しい面とかもちゃんと描写があるんだよな

操られているタイクーン王を倒そうとしたり
ゼザの所へ向かおうとするガラフを気絶させて塔から脱出したり
元の世界に戻ってきた原因を調べようとしたりetc

ベタだって?だがそれがいい。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 00:31:38 ID:NZCm4lXX0
海賊のアジトでケガしたボコの面倒みてくれるお爺さんに
ちゃんと「お願いします!」って言ってるところとか、ちゃんと大人なんだなと思った。
第2世界突入時ガラフに対して一番責任感じてたのもバッツだったし。

「ボコ、お前のせいだろ!」は大人げないけどさw
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 00:40:56 ID:PzdzlqoS0
あの歳の主人公にしてはちゃんと礼儀と一般常識兼ね備えてるのが好k…って
どっかで似たような事書いた憶えがあるな、と思ったらTODのスタンだった。
あんまり似てないはずなんだがw
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 12:57:28 ID:w22W4IAQ0
>>838
私もスタン好きだwww
しかし一般常識兼ね備えてる奴は密航なんてしn……
使命感をしっかり背負ってる、ってところは似てるんじゃないか?

第3世界の長老の木のとこのイベントでの
「行こう、おれたちが守ろう」って台詞がめちゃくちゃ好きだ
かっこよすぎる
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 19:00:56 ID:YEHN0eIP0
あー俺もそこのバッツが一番好きだ。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 20:05:36 ID:PzdzlqoS0
あんまり俺が俺がってでしゃばらず常に一歩引いたポジションにいつつ
キメる時はキメる、ってとこが通じる部分があるのかな…
しかしスタンもリメイクされてツッコミも出来る常識人からボケ一辺倒の知障になってしまったし、
バッツもリメイクで変にキャラ立てようとして同じ事にならないかすげー不安だ…
DFFくらいなら許容範囲なんだけどスピンオフと本編リメイクとではまた違うしなあ。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 20:26:58 ID:FtetWAXc0
まわりが濃いので普通にありそうで困る
TODのリメイクはスタンに限らず、キャラ面では色々とひどかった。その分戦闘がよくなってたけど
セリフは一切変えないでグラだけ作り直してくださいっていうのは無理な願いなのかな
それならリメイクする必要ないやんっていう話になるしな
戦闘は完成されてるからいじくる必要まったく、まったくもってないし
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 21:37:47 ID:PzdzlqoS0
まあ、キャラ付けされても
それはそれでで好きになれるようなのなら良いんだけどな。
悪い方向に特化しない事を祈るばかりだ。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 23:38:37 ID:fqg1pDpk0
やるならPS3がいいな
キャラグラとかはDFF(つまりPSPレベル)くらいにとどめて、
その分余力を他の細かいところにまわして欲しい
ハード容量的にもかなり詰め込めるはずだし

…って、どうしてもリメイクに話がいってしまうww
しかし、もうすぐ5誕生20周年、ここいらででっかい朗報が舞い込むのを期待したい
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 00:26:06 ID:gqSor1780
FF5リメイクよりDFF2の方が先に来そうだけどね
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 01:51:32 ID:z92Xv7DU0
DFF2も楽しみだな。

もしDFFのバッツがジタン・スコールとではなく、オニオンやティナのような
「俺が守らないと」と思わせるキャラと一緒だったら、もう少し大人な部分が
見えたんじゃないかなぁ、、と妄想。

もちろん589トリオも大好きだ。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 08:08:50 ID:BDL874OK0
リメイクするにしても4みたいなしょぼすぎるポリゴンは勘弁してくれ。DSは嫌だ
やるなら自分もPS3がいいけど据え置き機のリメイクって厳しそうだな
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 14:17:49 ID:tM5IFkxP0
DSの次世代機が出るらしいからそれでリメイクが一番可能性あるかな
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 17:01:05 ID:z/3vbTAp0
今更PS3って高望みすぎじゃないか?ド王道ストーリーだからPS3のリアルグラはあわないだろうし
PS3でやるなら6か、7以降でやってほしい
5はできるならwiiでデフォルメグラ、そうでなくともDS3,4のグラでいいからリメイクしてほしいな
4はしてないけど3は楽しかったし
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 18:01:37 ID:gqSor1780
なぜか5に限っては
今のFF主流のリアル系よりも
テイルズ系の雰囲気の方が合いそうだと思っちゃうんだよな…
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 19:38:08 ID:VSSpvh2u0
うん、そうかもしれない
2次元要素高めがいいのかも
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 01:08:47 ID:XwNyUfgx0
色使いが明るくてはっきりしてるからそう思うのかも…
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 11:17:18 ID:zRRZwHUJ0
そう考えるとやっぱ中間的なグラのDFFがいい感じだと思うけどなぁ
めっさリアルなのは、ムービーだけでおkみたいな
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 11:53:51 ID:dHk4cYDA0
同感。
あのくらいの半漫画キャラっぽいモデリングが合うと思う。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 12:43:59 ID:usZ/MqoH0
でも完璧にマンガ調になって
ムービーがアニメで入るようになったらものすごく嫌だ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 19:34:16 ID:6XDoEdYu0
テイルズみたいなゴテゴテのアニメ路線ってのもたまにはいいんじゃね
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 19:46:40 ID:dHk4cYDA0
まあ仮にもFFのナンバリングなんだから、これだけアニメ路線って事はないと思うけどね。スピンオフ物ならともかく。
リメイクFF3みたいに頭身ちみっこくなる可能性はありそうだけど…
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 08:48:31 ID:o9kiOHyu0
http://cache.partycastle.net/get_thumb?type=picture&id=540133&size=4&slot=1&m_datetime=2010-05-27%2023:03:11
ちみっこだとこんな感じなのかねぇ…お子ちゃまにしか見えないけどw
髪型をもう少し頑張って欲しいなぁ
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 13:15:32 ID:w91GTjeb0
なんかシュールww
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 15:52:40 ID:ibjRkRHm0
吹いたwww
なんぞこれwwww
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 16:50:11 ID:7PoQmMcH0
ギードで遊んでんのかこれwww
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 23:25:16 ID:h+F4tSaD0
>>856
アニメ調FF5で何故か宮崎駿絵が頭に浮かんだ
それも最近の絵じゃなくてホームズ・コナンや初期ジブリあたりの絵
>>838-841が言ってたかっこよさならパズーが近いかとか思った
表現が難しいんだよなこのかっこよさ…でもかっこいいんだ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 11:40:15 ID:2EBJB1yB0
ジブリか…
ハウルで、全体通してただの一度だけソフィの後ろ姿がレナっぽく見えたことはあるw

バッツに関してはこのスレでアシタカの名も挙がってたっけ?
まぁパズーもわかる気がする
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 15:49:08 ID:4SEUqDMI0
子供の頃ナウシカを見てるとレナを思い出したなぁ。
髪の色は違うけど髪型がそれっぽいような気がして。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 17:11:57 ID:0bjb1Qf20
あ、同じ事思ってる人がいた
おとなしめなナウシカみたいなイメージ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 19:20:57 ID:5/YLDpb70
もののけ姫放映中にアシタカがバッツに見えたって人が何人かいたなw
カラーリングが似てるんだよな。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:56:25 ID:JE6VwtTl0
RX-78ガンダムのカラーリングもバッツに似てるぜ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 03:20:49 ID:fqtBo2a70
茶髪に青い服ってのが一つの記号化してるわけだな…ドット配色だしな
天野絵も最近は大分慣れてきたけどやっぱり渋谷版の印象がでかくて
ぱっと見てからバッツだとわかるまでちょっと間が空いてしまう

つか>>867のせいでRX-78見るたびに吹いちまうじゃないかどうしてくれるw
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 22:33:42 ID:SkihvywY0
FF1からの渋谷絵の典型的な髪型なんだろうなバッツの髪型
戦士フリオナイトセシルからの
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 12:21:41 ID:XGt1gXsn0
渋谷絵ではセシルの茶髪赤鎧の絵もあるんだよね。
6以降なくなったかつてのFF主人公の定番。
バッツでキャラとして完成したっていったらいい風にとりすぎなのかな。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:02:27 ID:XyGyz7Ih0
FF主人公の定番というよりは
009とか超人ロックとかあの辺の髪型ってイメージ強いな
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 23:31:00 ID:RvR9neIC0
>>864
何をいまさら
服のデザインも動物に優しいとこも髪の長さもなんか似てるし姫様だし
チョコボっぽい鳥(カイとクーだっけ?)も出てくるし
トルメキアなんて地名はパラメキアの元ネタっぽいし
FFシリーズがなんのインスパイアも受けていないとはとても言い難い
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 23:31:36 ID:zuNSBEKB0
石ノ森章太郎ちっくだよな
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 23:48:07 ID:Jfw06+bN0
FF3DSのレフィアがチョコボにほお擦りするところで
ナウシカを思い出したっけ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 11:07:53 ID:PN2mvmjH0
FFのヒロインじゃレナとレフィアだけが好きだけど、
よくよく考えるとやや共通点があるんだなw

が、やっぱりバッツが最強
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 21:54:35 ID:LH8kV82o0
尻が女のバッツ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 22:11:08 ID:l+cYk6Qd0
プリケツと申したか
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:05:08 ID:vPSJdo3OO
バッツって影薄いな
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:22:20 ID:nziNFkKq0
縁の下の力持ち 
FF9改めてやって、このテンションたっかいジタンとぴったりうまが合ってたんだから
バッツはやっぱり女老人に囲まれて遠慮みたいなものがあったんだろうなと思った
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 09:00:12 ID:ZCqDBbphO
原作のちょっと影薄いバッツもディシディアの男子学生的ノリのバッツも好きだ!君が好きだと叫びたい!
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 09:29:29 ID:o2ObL4Oz0
俺はガキの頃プレイした印象で特にバッツが目立たないとかは思わなかったけどな。
みんな横一線、ってイメージ。
ヒーロー的活躍や苦悩を乗り越えていく描写がないってのは確かだけど、あの愛嬌が昔から好きだ。
どの作品でも鬱なことがたくさん起きるんだけど、5は俺の中では「明るいFF」。
それはバッツの明るさが所以だと思うんだよな。9もまた然りだけど。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 18:10:37 ID:Kzvv0WQd0
5の明るさは、結構音楽が後押ししてる気がする

音楽といえば、久しぶりにいたストポータブルやったらボス戦のアレンジかっこいいww
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 18:39:19 ID:nziNFkKq0
その分第3世界がw 自分の世界に帰ってきたー懐かしくて明るい音楽ーと思ったら・・・
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 20:01:53 ID:Kzvv0WQd0
あー、確かに哀愁マジぱねぇす状態だったw
まぁでも、結局はあの華やかなエンディングへと繋がっていったわけで


話は若干変わるけど、同シリーズ7810の主人公達に曇り雨晴れの天気イメージ(というか名前)
があるけど、バッツの場合のそれは快晴が近いかなぁ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 20:44:30 ID:uslZPqsI0
バッツって五月生まれっぽいなあと何となく思った
爽やかで暖かい陽気の所が。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 01:14:05 ID:UQo/zT0h0
子供の日の月ですね。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 10:01:59 ID:zWmTEOVD0
子供の日wその発想はなかったわw
じゃあバッツは5月5日生まれということで。異論は認める。
血液型はO型かな?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 11:01:19 ID:XYbsdNDo0
8月2日という安易な意見もあることにはあるがw

なんでだろう、彼はどの血液型も当てはまりそう
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 19:45:39 ID:UdT73RZ40
マイペースなんだけど素直でもある感じがいわゆる血液型診断の型にはまらないんじゃない?
でも、個人的にA型のイメージはないかな。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 21:24:37 ID:XXlsku0NO
第三世界のフィールド音が一番好きだ

あれきいてると何か凄い落ち着く
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 01:32:38 ID:3GRooZZC0
ディシディアのバッツならB型を推したいw
5月生まれすごく似合うなぁ
>>890
飛空挺のプロペラ音がまたいいよね
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 08:14:56 ID:GugHu64Y0
哀愁漂うフィールド→寂しくなるラスダンBGM→(゜∀゜)テンションあげていこうぜ!なボス前フロアBGM
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 09:17:10 ID:0sy6sgg/O
ジョブマスターするのにあのラスダンBGMは丁度良かった
モチベが上がる
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 09:31:15 ID:a+WlbGsH0
でっで!ちゃらららら
べべべべべべべ
っぺぺぺ〜ぺ〜れれ〜れ ぺっぺ〜♪
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 21:30:07 ID:60V5s6Ii0
ネクロマンサーのウザさとムーバーを倒した時の快感がよみがえるな。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 01:12:02 ID:bneaMcfp0
終わった話蒸し返してスマソ
バッツは本編でもディシディアでも
少なくともA型では無さそうだなと自分も思った。
熱血漢な所とクールな所を併せ持つ、分類しにくいタイプだよねバッツって
でもそんな所が逆に深みのあるキャラになっていて好きだ。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 01:27:03 ID:wXd7j10S0
そこはファンタジー世界なんだから
血液型も×型とかかもしれないぞ
ABOABだけじゃないかも知れないじゃないか
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 07:31:42 ID:VADwgd700
女って血液型好きだよな
血液型で性格分類できるんなら人間4種類しかいなくなるだろ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 07:39:15 ID:ZtCVP1dp0
血液型はクワ型でいいよ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 09:28:53 ID:LU34QtzR0
まあ血液型どうこうは置いといて、性格的にどこかドライな印象はあるね。
他人にあまり干渉をしない、っていうのは原作もDFFも言えると思う。
なんか「違う!お前はそんな奴じゃない!」みたいなことをいうイメージはない。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 11:53:38 ID:OHqcDyz00
ぶっきらぼうだけど困っている人は放っておけない

なかなか上手いな公式
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 14:50:08 ID:AHbBtx8Z0
本編だとあほーが見ぃーるーのあたりからキャラが崩れだしたような
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 15:44:04 ID:oKNiAlsHO
地味だけど他の変にひねくれてるやつらよりはよっぽど良いな
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 19:12:59 ID:k1TcIXvrO
他のキャラより真っ先に友達になりたい
ティーダは語尾がちょっと…
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 19:25:36 ID:2pGA0KlI0
他キャラsageいくないし
なぜ真っ先に他ナンバリングのキャラが出てくるのか
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 19:47:27 ID:oKNiAlsHO
エンディングで泣いた
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 22:44:56 ID:k1TcIXvrO
>>905
反省する
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 01:01:13 ID:09ySbtql0
>>900
旅人だからか他人との距離の取り方が絶妙なんだろう
物心つく頃からずっと旅人で
いろんな集落、人、出来事を見てきたからなのか
一歩外側の視点から物事を捉えている気がする

だからこそリックスが無に飲み込まれた時の乱心が怖かった
ただ一言だけ叫んで暴走運転…
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 09:17:42 ID:K7VXGLgX0
5の中であそこだけがバッツがむき出しの感情を爆発させたシーンだと思う。
あの時バッツは泣いていたのかな…とか考えたことがあったな。
いや、むしろはっきりさせないでおいて欲しいところなんだけど。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 11:44:53 ID:ncAnQAVQ0
しばらく茫然自失だったんじゃないかな

村のみんなと両親共々もってかれたのが痛すぎたんだと思う
たぶんその時は無事元に戻るなんて考えもしなかっただろうし
人生の中で親と2回もお別れなんてつらいもんね
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/09(水) 19:50:20 ID:ihLMJC9P0
幸せな思い出も、辛い思い出もあるだろうけど
数少ない「家族揃っての思い出」の全てがリックスにあるからな。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 20:10:37 ID:nPX0DiKQ0
住人どうしたw
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 21:32:59 ID:0ahB9fTcO
バッツにつんつんされたい
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 21:36:41 ID:UjPZd4810
むしろバッツをつんつんしたい
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 15:05:11 ID:wqGs3PhG0
げしっ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 23:20:48 ID:crj4+9ej0
DSかPSPで5やりたいぞい

ガラフを蹴って横抱きにして飛び降りるバッツ格好いい
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/15(火) 07:42:13 ID:i7PC5kL40
>>916
あれはみぞおち殴ってるんじゃ…

PSアーカイブスでもいいからPSPで5をやりたい
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 00:47:11 ID:miMWnxka0
バッツにみぞおち殴られたい

あ、いや、嘘嘘!
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 19:37:58 ID:Ip5XY/sT0
ディシディアバッツのフィギュア出るみたいだな
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 19:41:38 ID:VYZpK9K6O
>>919
マジで!?やっと来たのか!
ギルガメッシュと並べてニヤニヤしよう
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 20:47:28 ID:miMWnxka0
ソース出せゴルァ!
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 22:40:31 ID:lWuob+By0
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 23:23:57 ID:miMWnxka0
うおおおおお…
写真が欲しい!
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 23:42:57 ID:SXb5oAYkP
バッツ日本限定なのかよ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 23:52:44 ID:B8NYumas0
>>922
そうそれそれ今回のE3で発表になったらしい
しかしなんで日本限定なんだろうな
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 00:00:10 ID:miMWnxka0
海外だとケツ男扱いで人気ないから?
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 00:01:49 ID:HIW15PPv0
日本限定販売のせいで写真がないのかな
全くいつまで焦らされるんだろうな自分たちは…
それはともかくついにTA化おめ!絶対買うわ

3DSの情報も来たし、ここらでFF5リメイクとか来ないかな
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 00:16:37 ID:Mx4H3lAD0
逆に日本でしか発売されないからその分レア価値が…!
っていうか日本に生まれて良かった!
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 00:27:46 ID:ltGfvdzj0
ついにバッツのTAが・・・あまりの嬉しさに今夜は眠れそうにないぜ!

ところで今回バッツの目の色はどうなるんだろうな?
DFF本編のような茶色なのか野村絵のような紫がかった銀色?なのか・・・
個人的には後者の方が神秘的で好きなんだが。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 00:41:35 ID:jBq5qqry0
バッツは青い目が一番だと思うんだけどなあ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 00:44:45 ID:Mx4H3lAD0
茶髪に茶目だとあまりにも地味だからね〜

野村絵の紫がかった銀色、あれ渋谷絵の鮮やかな蒼目とはまた違った味があるよね。
ブルーカルセドニーのような…
http://www.a-original.co.jp/gem/gem/chalced/536.jpg
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 01:06:45 ID:71zy5yMI0
少し前にFF5、6はDSでは未定と言っていたが
3DSでFFが予定されていると聞いて期待してしまう
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 01:40:07 ID:HIW15PPv0
>>929
自分的には本当は碧眼が一番なんだけど、野村絵の目もいいよね
っていうかポーズは野村絵の通りなのかなやっぱり
だとしたら後者になるかも?

>>932
だよなあ
バッツが3Dで飛び出して来ると考えると…もう想像だけでテンション上がり過ぎて寝れないww

やっぱりバッツが大好きだーーー!!と叫びたい
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 08:29:50 ID:Z6WHiKNA0
野村絵デザインになりそうだけど、それだとポーズがティナとかぶるから
いっそガンブレとバスターソード2刀流なバッツにしてくれたら5体買う
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 08:32:09 ID:QG/WmYej0
>>934
場所とりそうだなw

589並べたいなあ
服が似てるからティナと並べるのも可愛いかもな
しかしポーズまでお揃いだとどこの兄妹かって感じになりそうw
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 18:46:06 ID:ndVtboz/0
>>922
玉葱…セフィロスに席奪われちゃって……
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 00:06:38 ID:4rquVAhY0
日本限定でショックをうけてる
http://community.livejournal.com/ffchaoticcosmos/241990.html
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 00:15:17 ID:3ULJ3fVu0
ほんとに、なんでバッツは日本限定なんだろうね?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 00:42:41 ID:LA7142SS0
多分FF5がリアルタイムで売られてないから
ところでそのサイトに肝心のバッツのだけ見あたらないのだが
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 00:56:41 ID:Cp32Urzw0
リアルタイムではなかったけど、一応5自体は売られてはいるんだよね?
知名度がまったくないってわけじゃないんだよな?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 11:27:06 ID:4rquVAhY0
でもフリオやセシルはいるしなあ
日本人でも5より2やってない人の方が多いと思うのだが
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 12:20:50 ID:vAsvQsQ40
FF1ゲーム中では全くお目にかかれないWOL(ドット絵の戦士やナイトは全然違う)が
第一弾に含まれていた辺り、それはDFFでの主役的位置を重視した結果だろう
となると残念だがバッツは純粋にDFFだけで見ても海外で人気ないのかもしれない

洋ゲーの主人公とか見てると判るが、とにかく目に見えて強そうな大人の男がウケる
バッツと玉葱はそういう方面へのアピールが薄いキャラなのかもしれない
例外のジタンは職業盗賊で、戦士としての強さは要求されないからなのかも
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 13:32:25 ID:MIYII6+z0
画像がねえええええ
限定でかまわんから画像が見たい
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 15:18:52 ID:i/2TakZ40
すっごい泥人形だったりしてな……
はたまた邪神の像か……
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 18:43:42 ID:KtYcLFYP0
モッコスなバッツはいやああああああああああああああ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 21:25:13 ID:Cp32Urzw0
>>942
日本だとDFFで一気に人気出た感じだよね(変な方向含む)
5の自体は地味で目立たないけど好きな人は好きっていう、一部ファンがこれまた地味にいるって感じだったか…
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 02:10:06 ID:3+icfTLT0
フィギュア早くサンプル写真が見たいのう…
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 13:40:37 ID:aaZFXiNj0
邪神バッツは嫌すぎるwwww
画像出るまで安心できねー
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 22:33:08 ID:R/IsoWXB0
ティナのポーズとセシルの顔を見ながら一生懸命想像してみる
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 02:21:41 ID:BD79Wyx40
まさかのゴブパンポーズ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 02:30:59 ID:Mj3zSxJr0
頭に取り付けられる☆☆☆のエフェクト?付き…なんてスクエニが洒落た事してくれる訳ないわな
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 02:41:08 ID:Fv1gAPvd0
>>951
びよんびよん揺れるバネで☆をとりつけたカチューシャみたいになりそうだw
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 03:01:34 ID:PVl9qu740
バッツの頭の上に浮いてるのって、これだよな?
ttp://www.hoshi.ne.jp/home/images/shohin/24hoshitabeyo_new.jpg
食べても食べても後から沸いてくるんだよね。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 22:13:58 ID:Z/4Kw/AD0
遅ればせながらバッツおめ!
興奮が収まらねえええええ!!!

でもせっかく10人揃えられるのにわざわざネギだけだけ省くとか
バッツで喜んだ半面猛烈な怒りが込み上げてきたわ…

どうしてもセフィロスにしなきゃいけないもんか?
イジメだよ…泣きたくなってくる
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 23:19:37 ID:P031xwjX0
ちょ、スクエニのオンラインショップにバッツの画像キタコレww
興奮しすぎてどうしたらいいか分からないw

何かポーズはティナじゃなくてむしろセシルと同じじゃないか
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 23:32:02 ID:DZ2zO+wA0
バッツきたあああああああああああああああああ
http://ssl.square-enix-shop.com/jp/detail.php?id=696
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 23:35:15 ID:PVl9qu740
とりあえずケータイさんもすぐ見れるように画像だけ転載
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20100621233317.jpg

写真ちょっと暗くて分かりにくいね
お店ごとのサンプル画像の期待
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 23:36:40 ID:OnWLpaNs0
黒髪にしか見えないww
にしても、なんていうか、男らしいな
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 23:41:31 ID:Z/4Kw/AD0
なんか現状微妙…
前回と原型さんがちがうのかねぇ?やたらマッシヴwww
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 00:01:47 ID:/YtQLCgIP
公園のベンチに座ってそうなバッツだな
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 00:12:12 ID:WUvxBZoM0
なんか逞しいような・・・
そのせいか小顔に見える
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 00:22:49 ID:6PoAr2Zn0
>>960
バッツ「やらないか」
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 00:30:11 ID:ebGw4DMnO
シルエットがなんか……黒歴史アニメに似て……
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 00:44:30 ID:G0+P3mxQ0
5人揃ってる画像を見るとそこまでゴツくみえないけど
実際見ないとわからないな。まあ出るだけいいや…
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 01:46:28 ID:fgdMiu9V0
フリオやセシルも小顔マッスル気味だなw
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 08:10:11 ID:6PoAr2Zn0
サンプル画像、別バージョン来たぞ。
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20100622080918.jpg
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 09:41:33 ID:JRgYmviM0
>>966
何この井戸から涌いて来てTV画面から這い出して来そうなバッツ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 11:29:59 ID:asr+Zb080
>>966
どういうことなのwwww
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 15:39:33 ID:0L1yPQyQO
こえええええ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 16:11:23 ID:fgdMiu9V0
うわあああああああ
姿勢悪いw
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 18:20:22 ID:iuENJjG60
モッコス様w
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 18:49:14 ID:M75rAxu60
>>957
もう買うしかないじゃないかああああああああああ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 00:01:19 ID:6gngVMoj0
>>965
フリオセシルバッツが小顔マッスルだなw
頭小さくて顔の個々のパーツが更に小さくてバランスわりいw
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 16:01:39 ID:3Cq9H6Aa0
もうなんていうか…懐古ファンはフルスクラッチしろということなのかな?
愛がためされてる?
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 18:03:48 ID:ocgqKICF0
2D→3D=夢→現実
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 20:31:12 ID:OM9dZRS40
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 21:59:42 ID:Ja9JZojN0
>>976
腹筋返せwwwwww
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 05:27:29 ID:mp0vg0eq0
>>976
ありがとう、元気出たw
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 14:55:41 ID:E8GRtl2T0
>>976
盛大に噴いたw
そしてバッツが真剣に可愛いと思ってしまった。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 16:15:17 ID:bCebz3LE0
>>976
そこの※に「バッツファンって許容範囲広いな」
みたいな事が書いてあったんだが
そもそも、いい歳した男が羊や亀をつんつんしたり
あほーがみるーと書かれた紙にマジギレしたり
店に不法侵入してへいらっしゃい!とか遊んだり
山本リンダのコスプレや羊の着ぐるみなジョブになったり
ラミアのティアラやレインボードレスを装備したりするのを
許容出来る奴じゃないとバッツファンにはならんもんなw
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 20:15:09 ID:QNB165Pc0
女の子のものまねするし踊り子マスターだし
いつも通りのバッツです。

次スレって980だっけ?
982980:2010/06/26(土) 09:11:25 ID:nXOCI7BI0
ごめん遅くなった
立てて来る
983980:2010/06/26(土) 09:18:24 ID:nXOCI7BI0
すまんスレ立てだけ規制されてた…テンプレ置いてくんで後を頼む


【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その10

FF5の主人公、バッツについて語るスレです。
真面目に語るも良し、バッツたんハァハァするも良し…
sage進行でマターリ行きましょう

前スレ
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1254198046/


関連スレ

レナちゃんに萌え萌え13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1258384054/

★ファリス超萌えスレッド PART22★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1226032093/

クルルに萌えるスレ 体当たり10回目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1273754713/

ギルガメッシュについて語るスレ3(DAT落ち)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1225932629/
そろそろギルガメッシュが主人公のゲーム作れよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1265734001/

エクスデス
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1165729937/
984テンプレ2/3:2010/06/26(土) 09:19:12 ID:nXOCI7BI0
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1240207691/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1233075354/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1230444385/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1226277116/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1219676950/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1202036980/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171973650/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143945931/

バッツについて話そうPART X
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110680263/
バッツについて話そうPART IX
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1073647636/
バッツについて話そうPARTVIII
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047966081/
バッツについて話そうPARTVII
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1036844033/
バッツについて話そうPARTVI
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1030902616/
バッツについて話そうPARTV
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1027255422/
バッツについて話そうPARTIV
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1025870848/
バッツについて話そうPARTIII
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1024146757/
バッツについて話そうPARTII
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020937957/
バッツについて話そう
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1016514781/

 ●今だからこそバッツ・クラウザーを語る●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1003666696/
FFV 主人公バッツ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi/ff/963677122/
985テンプレ3/3:2010/06/26(土) 09:20:01 ID:nXOCI7BI0
バッツたん最萌えジョブトーナメント
http://minme2ch.hp.infoseek.co.jp/saimoe2.htm

バッツ支援サイト
http://butz2ch.fc2web.com/

バッツ専用お絵かき掲示板
http://w3.oekakies.com/p/1851/p.cgi

バッツ専用BBS
http://jbbs.shitaraba.com/game/2398/

FF5関連過去ログ置き場
http://www3.to/ff5
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 10:30:16 ID:5plF9tXC0
行ってみる
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 10:34:34 ID:5plF9tXC0
ほい、次スレ。

【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1277515864/l50
988980:2010/06/26(土) 10:36:17 ID:nXOCI7BI0
>>987
おお
向こうでも乙したけど改めて乙
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 11:55:36 ID:xk82z3UD0
>>987
スレ立て乙
>>980も乙
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 14:55:59 ID:NgAVIj7lO
スレ立て乙
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 08:59:16 ID:7gjTtNEh0
埋めェエエェェェーーーー!!
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 13:30:03 ID:DWkBs3MYO
☆☆☆
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 19:30:41 ID:wSlJbphgO
ボコたん
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 19:56:38 ID:Q304gdbX0
梅ついでにどうでもいいことをさけぶぜ!

バッツ!俺だーッ!結婚してくれー!
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 21:01:56 ID:2wOLd08k0
>>995ならリメイク5にはバッツの恋人が出る
名前はマール
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 21:30:37 ID:7gjTtNEh0
誰それ、お前の自己投影の脳内オリキャラか何か?
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 22:44:16 ID:s4Rpo3IwO
バッツ(×)に対してマール(○)なんでしょ



だから息子はカークかな(サン・カーク)
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 22:57:42 ID:UTHyd4cz0
これは自演の匂い
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 23:01:03 ID:16oWgPLIO
とりあえずバッツをつんつん
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 23:03:30 ID:7gjTtNEh0
1000ならDFF2の前にFF5リメイク!
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!