【DFF】DISSIDIA FINAL FANTASY参戦423人目【DDFF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
待望の続編
『DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY
(ディシディアデュオデシムファイナルファンタジー)』発売決定。
オリジナルデザインのPSP同梱版“Chaos&Cosmos Limited”も発売決定。
発売日:2011年3月3日発売予定
機種:PSP
価格:UMD版6,090円/DL版4,980円/同梱版22,890円


現在判明している追加キャラは以下の通り。
・「FF4」 カイン・ハイウインド(CV:山寺宏一)
・「FF13」 ライトニング(CV:坂本真綾)
・「FF7」 ティファ・ロックハート(CV:伊藤歩)
・「FF12」 ヴァン(CV:小野賢章)
・「FF8」 ラグナ・レウァール(CV:平田広明)

前作の話題も並列して盛り上がりましょう。

『DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディアファイナルファンタジー)』
公式サイト  (p)http://www.square-enix.co.jp/dissidia/
UT版公式  (p)http://www.square-enix.co.jp/dissidia_ut/
DdFF公式  (p)http://www.square-enix.co.jp/dissidia_012/

まとめWiki   (p)http://www27.atwiki.jp/ddff/pages/1.html (北米版・UT版の変更点記載あり)
DdFFまとめWiki (p)http://www35.atwiki.jp/dddff/ (随時更新)
避難所     (p)http://jbbs.livedoor.jp/game/46788/

「ディシディア ファイナルファンタジー」
発売日:2008年12月18日
通常版:6,090円/同梱版:25,890円/アルティメットヒッツ:2,940円/ダウンロード版:2,100円

「ディシディア ファイナルファンタジー ユニバーサルチューニング(UT)」
発売日:2009年11月1日
UMD版:5,040円/アルティメットヒッツ:2,940円/ダウンロード版:2,100円

次スレは宣言してから>>900に頼みますとも!
立てられないなら>>900近ければ書き込まないこと
宣言がなければ>>950が立ててください
※スレタイ、テンプレ改訂は協議中です

前スレ
【DFF】DISSIDIA FINAL FANTASY参戦422人目【DDFF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294376356/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 00:56:35 ID:FvTFqT6k0
禁止ではありませんが、ここは質問スレではありません。過度の質問は控えましょう
説明書、ゲーム内マニュアル(各所でスタートボタン)をしっかり読み、Ctri+Fでスレ内を検索、
過去スレを参照するなど、まずは自分で調べてみることをおすすめします。
その他詳細は、>>1のまとめWikiを参照してください。
ただし、wikiの情報は不足していたり間違っていたりする可能性があります。

Q・メモリースティックはどの容量のを買えばいい?
A・セーブだけでいいならお好きな物を。
【データインストール】
  245(バトルのみ)・373(バトルとストーリー)・528(全てのデータ)メガバイトから選択可能。
(528MBをフルインストールすると1時間くらいかかる)
データインストール(最大528MB)して快適にプレイしたいなら1GB以上。
リプレイ機能を含め存分に使いたい人は、コストパフォーマンスと将来性を考えて4GBか8GBがお勧め。

Q・荒らしやスレ違いの話題がウザイんだけど
A・スルーしましょう。上げてくる人はNGで対応を。
 「他のキャラ出せ」「○○見たらやる気無くした」「声優のイメージが・演技が(ry」
  などのレスをする人は荒らしの可能性が非常に高いです。いじったらダメ。
 また、単発IDによるこれらのレスへの応酬は、同一人物によるものかもしれません。
専用スレがあればそこに誘導しましょう。思想は違えど同じFFファン。生ぬるい目で見てあげてください。

Q・操作法とか表示のとかアクセサリの倍率とか、よくわかんね
A・説明書とゲーム内のヘルプ(各所でスタートボタン)に色々書いてある。面倒がらずに読め。

Q・シャントット、ガブラスが使えないぞ? ○○の要素がでない、みつかりにくい!
A・まずはストーリーをクリアしろ。隠しキャラは追加ストーリークリアでPPカタログ購入可。

Q・ロゼッタ石はどこで手に入りますか?精霊石は(ry しずく石(ry
A・ロゼッタ石は宝箱以外だとDPボーナスか、風石水石命石各1でトレード。
  素材系のアクセサリは大抵、ストーリークリア後のデュエルコロシアムで手に入る。

Q・装備○○はどこ?
A・『欲しい装備レベル』に近いレベルの相手とクイックバトルしてこい。
当然強いほど良い物を装備してくる。最強装備は究極幻想雑魚で粘れ。
盗賊の小手やシーフの帽子はレベル70〜90くらいの玉ねぎかジタンなど、装備できるキャラ。
Q・楽にアイテム集めさせろ
A・LUKをアクセで67くらいまで上げろ。装備、PPカタログ(+0.5%)で補正して粘れ。
  PPカタログで関係する要素の解放を忘れるな。欲しいもの持ってるゴースト貰って倒すのが楽

Q・etc の○○装備系買ったのに使えない
A・アビリティだからセットしろ。

Q・エアダッシュ使えね…
A・普通のは壁走り中などからしか使えない。
フリーエアダッシュ系は上下にも追尾するし、Rでもロックすればコア取りに行ける。
マルチは上下方向には移動しないので高さあわせて使え。

Q・なんかスペシャルカード拾ったんだけどなにこれ? レアカード?
A・解析で得た社員用パスワードの悪用です。非公開パス。厨の証
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 00:56:49 ID:FvTFqT6k0
Q・今から買うなら無印とUTどっちがいいッスか?
A・ストーリー重視(声優目的・日本語ボイスなど)なら無印
Kai・アドパなど対人を視野に入れての購入ならばUT一択
デュオデシムへの引継ぎは両方可能

無印からUTへの主な変更点(無印は全て日本語)
より詳しい情報は>>1にある公式&まとめwikiにて

イベント:全て英語で字幕のみ日本語
   追加イベントあり、少し変更されたイベントもある
戦闘  :日本語に加え英語ボイスが追加され、オプションで変更可能
   試合前後のセリフに日本語の字幕
対戦  :大幅に改善、新技が追加された者も
   装備品やアクセサリが増えた
その他 :やり込みの指針となる「ミッション」がUTで大幅に緩和
   通信相手がいなくてもアイテムを揃えやすくなった
   コンピュータのアルゴリズム変更
   アーケードモードとデュエルコロシアム最高難度の追加
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 00:57:03 ID:FvTFqT6k0
【FF】FINALFANTASY声優総合スレ part2【1〜13】
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1277985999/

【PSP】DISSIDIA FF UTキャラランク議論スレ2【DFF】
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1278585301/

【ディシディア】DISSIDIA FINAL FANTASYネタスレ18【FF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1286464797/

DISSIDIA FINAL FANTASY 設定考察スレリターンズ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1282844506/
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 00:57:19 ID:FvTFqT6k0
テンプレここまで↑
↓ここからメモ的な物↓(適当に追加修正おk)

■ジャンプフェスタで公開されたトレーラーのプリレンダムービーにて10のユウナらしき人物の足と衣装確認。

■ヴァンの声優交代について
諸事情から武田航平から小野賢章に交代
詳しくはDdFF公式のメッセージを参照

■新キャラ参戦数について
「3〜4人という数ではないが全作品から登場させるほど多くはない」(ファミ通インタビュー)

■残りの追加キャラはSFC以降の作品から
http://so94atg8.blogspot.com/2010/12/f1152-psp-012.html

■イーストア初回特典ティファコス
http://store.jp.square-enix.com/detail/ULJM-05814

■PSP『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』の発売が2011年3月3日に決定
  UMD版:6090円、DL版:4980円。
http://www.famitsu.com/news/201012/18037067.html

■【限定版】ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー “Chaos & Cosmos Limited”の予約を開始
http://store.jp.square-enix.com/cat/game/45/PSPJ-30022

■『アドホックモードによる協力/対戦プレイ』の情報
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20110106_psp_ff.html
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:05:25 ID:goGQzYIf0
>>5
ティファコスはイーストア限定ではないと思うんだ。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:14:58 ID:4Ak4OShI0
>>1乙はとても体に悪い
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:19:48 ID:m480PCdf0
カンファレンスのニコニコに応募した人もう当選メール来た?
ニコニコはまだ来てないのかな?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:36:46 ID:ZlrTzh8k0
>>1
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:36:58 ID:SbAroncq0
レナつえ・・・
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:37:32 ID:InuV3BPG0
このスレで1000取れば取る程出ないような気がしてきたぞ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:38:07 ID:ecIvMfN00
>>1

毎度のことながら機械のような精密さだなレナwww
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:38:15 ID:Uxw8Vbz10
>>1
レナ自動なの?ってくらい1000とるな
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:39:02 ID:BoNtyeBdP
>>1乙 お前は何を手に入れた? オレは…

しかしレナはどうなってんだ…w
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:39:08 ID:9g1aqu+f0
>>8
公式より。
>イベント招待は1月11日(火)まで、ストリーミング視聴権は1月13日(木)までに、
>当選された方にのみご登録のメールアドレス宛にご連絡いたします
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:41:28 ID:u/JywssJ0
1月のイベントって映像メインみたいだからまた新PVくるかもな
JFで新PV公開したばかりだけど・・・
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:42:12 ID:SbAroncq0
今回のPVは前作と違って
コスモスVSカオスの対立ムービーじゃないんだよな。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:42:53 ID:wZJLXvkd0
>>1

レナすごいな・・・ 俺としてはレナ来てくれれば狂喜するだけだから良いんだけど
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:43:00 ID:3cUx/Zbh0
>>1
レナってどんなキャラしてたっけ?
ガラフやファリスと比べると印象薄いのか
どんなキャラだったのか思い出せない
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:43:16 ID:76FLBs2N0
ニコニコすっかりわすれてた
すぐ応募しといて良かった
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:43:30 ID:sXbvOqv90
                       〈    〉   >> ・ 1 ・ 乙 ! <
    > > 1 乙 っ て       ヽ  >                <
    言 っ て る で し ょ ?    l  >、 __ ヘ_/\    _r──
                     >ニ-─- 、   ノLヽl / ̄    _ 
    聞 い て る ?  ね ?    |   ヽ \_ヽ⌒ y' >   /:r-、ヽ
                       /   l Lゝッ- T  ヽ : __/: :|  r'ノ
                      __〈    ノ‐(_,> ' 、_,!   〉: j_,ヘr'′
_/丶__/`丶_____,.<_,._l   lニ_::::::   丶l   / '´:<ミノ  ぎ
: : : : : : : : : : : :/\: : : : : : : : : : :ヽ!jTニY::::' <}   / /: /:/l´ :  ゅ
: : :/\/\/   \ : : : __ : : : : : `: `ヽ、____/ '´ : : //_::::| :   |
: :/           ヽ/ |___:: : : : : _: : : : ///:/ |::::\   |
                    /: : :`ー ': : //: /: :/、_ ̄L::\ っ
     重力100!!       /: : : : : : :ー‐ '´: /: :/ _,!\ ̄\:::!
                    >: : : : :: : : :/: : :/_/::::/:     ヽ
                   < : : : : : : : : :/ : : ハ:::/| :
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:43:49 ID:InuV3BPG0
ちなみに999と1000の差

2秒
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:44:22 ID:ZlrTzh8k0
>>19
冒頭でレ○プされそうになる
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:46:10 ID:wZJLXvkd0
>>19
姉に売り飛ばされそうになったり毒草を食べちゃう子
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:46:11 ID:Uxw8Vbz10
eストア同梱版残り僅かか・・・
買えるのか・・・これ・・・
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:46:13 ID:H64/bLKx0
>>1
クックックッ…乙マテリア
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:46:24 ID:f4ssr7xV0
何か草食ってたイメージと
出だしからイベント毎にぶっ倒れてた印象
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:47:48 ID:sXbvOqv90
>>19
B82W57H83
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:48:05 ID:NFZadyn20
>>25
ブロンズの俺はeストで買うのは諦めた方がよさそうだ
他の店でも予約くる…よね?まさかここだけってことは無いと思いたい
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:49:19 ID:Uxw8Vbz10
>>29
俺もブロンズなのだよ・・・

前回?合ったのかしらんが他通販でも予約あったの?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:49:40 ID:SbAroncq0
その後>>29の転売屋から高値で買う姿が・・・
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:52:06 ID:wZJLXvkd0
予約特典、売るよ!
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:53:04 ID:NFZadyn20
>>31
転売屋から買うなら普通にPSP3000買ってソフトをDL版で
買うわwちょうどPSPを2000から買い換えようとしてるから
今回の同梱版はありがたいんだがなぁ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:56:07 ID:v4baJtVH0
個人的にはサウンドトラックも気になるな
初回限定版には何が付くのか早くしりたいな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:57:50 ID:r/3xUHSc0
>>1
そして前1000レナの人乙 ほんとに来ないかなレナ…
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:02:12 ID:/VJ1C4wD0
ラウンド制が出来るとの情報があったがさすがにタッグとかはできそうにないな
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:04:03 ID:4Ak4OShI0
>>19
鉈持って主人公と戦ったりストーカーしたり
学校のクラス全員を人質にとって立てこも強いたりする娘
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:04:04 ID:VNU679qy0
>>30
あったよ
Amazonだったかロッピーだったか忘れたけど瞬時に無くなった
俺その時ちょうど抽選予約待ちで、抽選の結果によっては手に入れることができなくなるから
結果を待たずそっちで早々と予約しとくべきなのかかなり悩んだな
結局本垢もサブ垢も両方当選したからこのスレの住人にサブ垢のほう譲ったけど
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:06:08 ID:Uxw8Vbz10
>>35
このスレの予想はずれ率はすごい
ということでファリスを(ry
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:07:00 ID:/xwQrs6v0
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:10:52 ID:VNU679qy0
前作の時も1000ならヴァン参戦連取してたけど出なかったよな…
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:12:24 ID:LJ07Hq4H0
>>1

俺はシルバーなんだよな…それでも若干不安だな…
本当に一次予約分だと良いんだが
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:13:50 ID:3cUx/Zbh0
5からの参戦希望は割れてるな
ガラフが来たら先生の見せ場も増えそうなんだが…
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:14:31 ID:ZlrTzh8k0
ヴァンが出さなかったのは今でもおかしいと思ってる
今回もハブられてたら俺は怒り狂ってたことだろう




12やってないけど
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:14:47 ID:wZJLXvkd0
そんなジンクスなんてっ! まぁガラフやギルでも良いと言えばいいんだけどさ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:20:37 ID:D0aqNhCw0
クラウドのDLのために初キンハー買う気満々だったけど英語音声のみと知って一気に萎えた
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:22:38 ID:/VJ1C4wD0
ディズニーの本場はあっちだからなw
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:22:56 ID:CEIzuF9y0
>>46
俺も全く同じ状況だ…まぁ買うけど、どうせなら日本語が良かったな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:24:04 ID:4mDzWwh00
>>46
仮面騎士に好きな名前付けて脳内設定混ぜて遊んじゃえ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:25:48 ID:sXbvOqv90
>>45
【DFF】DISSIDIA FINAL FANTASY参戦318人目【DdFF】
1000 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2010/09/13(月) 20:45:19 ID:0Ss/nQit0
1000ならティファ参戦
【DFF】DISSIDIA FINAL FANTASY参戦340人目【DdFF】
1000 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2010/10/02(土) 02:14:47 ID:0AacqkfPO
1000なら妖精さん
【DFF】DISSIDIA FINAL FANTASY参戦354人目【DdFF】
1000 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2010/10/18(月) 00:28:12 ID:xu8b6gKF0
1000なら声変更でヴァン参戦

安心しろ、ティファ以降の新規参戦は今のところ全員1000取り組だ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:28:16 ID:4mDzWwh00
>>50
なんかきもいなw
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:29:31 ID:JGT0guXm0
>>50
妖精さんはラグナ違えわw
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:30:21 ID:Gwf/mO7X0
KHといやティナ登場すれば海外版では『テラ』って名前が二人になっちまうんだよな
密かにこれからのKHに6陣期待してるんだが

セッツァー?そんなんあったっけ?

54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:30:57 ID:ScWrUzBx0
5のパーティーメンバー人気は
バッツ≫ファリス≧ガラフ≫レナ≫クルル
でしょ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:31:48 ID:Gwn53ohO0
>>53
FFの時点でテラ二人
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:36:46 ID:pDHrtQ+l0
維持ガーはロマン
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:37:23 ID:BoNtyeBdP
>>53
「ティナ」は平凡すぎて制作段階で外国人に嫌がられたんだっけ?

DFF海外版ではクジャの武器(テラの遺産)とかどうしたんだろ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:39:44 ID:5Qp2vkeD0
>>46
一応、ギャラリーモードでのイベントリプレイでは、日本語音声か英語音声か選べるらしいよ!

本当にもう、なんでこんな仕様にしたのやら。スクエニのINシリーズは誰得なんだよ
声優の演技含めて一つの作品だって言うのに。特にBbSは主人公3人とゼアノートの熱演がアツいってのにさ
INやらFMやらを出すのは構わないが、二重音声にするか、日本語版チューニングを同時発売するかくらいしてくれてもいいんじゃないのか?
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:42:23 ID:ZlrTzh8k0
海外スタッフ「ティナじゃ余りに平凡じゃない?Terraでどう?」
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:42:41 ID:SbAroncq0
>>57
マイケルとかボブみたいなものらしいな
日本ではタケシとか花子みたいな物らしい
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:45:20 ID:4Ak4OShI0
KHはどっちも好きだけどどっちかというと日本語より英語の方が好きだわ
FFは逆
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:46:27 ID:aPmTU/ZR0
>>58
俺のような、英語音声待ちにとってはとてもとてもありがたい。
最初から英語も入ってれば、インター版をわざわざ待つことも無いのに…
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:47:17 ID:4HJJMa++0
>>61
俺もKHは英語の方がいいな
今までのも英語の方が出るならそっち買ってるし
やっぱネズミーがいるせいかな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:49:30 ID:AqSRRJIY0
インター版が英語なのは
英語 → なんだかんだで買う。日本語で楽しみたい奴は通常版買う
日本語 → みんな通常版買わなくなる

っていう商業的な理由じゃないのかな?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:51:38 ID:CEIzuF9y0
そうか英語のがいい人も多いんだな
確かにあっちのキャラは英語のが合いそうだ
俺は>>46じゃないがちょっと元気出てきたわ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:55:45 ID:S+z4tDXi0
ソラとかティファとか日本語が下手な人がいるときはインタはありがたい
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:56:28 ID:VNU679qy0
ヴァンとティナ手繋いでると思ってたがヴァンがティナの手首掴んで引っ張ってるのか
ティナの「いてーよ!」って言いたそうな表情に吹いたw
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:59:31 ID:4Ak4OShI0
>>67
「いてーよ!」ってハート様かよ‥
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 03:04:33 ID:Uxw8Vbz10
>>50
ヴァンってラグナの前じゃなかったか?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 03:07:03 ID:7cYgjEdX0
>>21
なついwwwww

カーバンクル+レビテトせよという攻略指示無視してリフレクトリング+レビテトで特攻したのもいい思い出




でも参戦して欲しいのはファリス
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 03:23:14 ID:wZJLXvkd0
>>68
ジョインジョイン  ジョインフリオニールゥ!!

前作の葬式or死亡組ちゃんと強化されてるかなぁ・・・
やっぱ相変わらず上と下の差が激しいんだろうか
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 03:32:06 ID:PghGzFPY0
http://store.jp.square-enix.com/detail/PSPJ-30022

公式もう品切れやがったwwwwwwww
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 03:34:02 ID:ruDOYMgl0
このデザインでも売れるんだな
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 03:34:03 ID:PghGzFPY0
>>66
日本語下手?
耳鼻科に行ったほうがいいよ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 03:36:00 ID:PghGzFPY0
>>47
でもそれがいいんだろ
ディズニーは米国だし
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 03:37:12 ID:PghGzFPY0
>>73
これ店舗でも買えるかな?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 03:38:11 ID:CEIzuF9y0
同梱、ここで言われてるほど悪いデザインじゃないと思うけどなぁ俺は
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 03:40:55 ID:NFZadyn20
>>77
や、俺も嫌いじゃないよ。グリップ使ってる身だから背面に
イラストあるよりもこっちのが個人的には嬉しいし
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 03:45:42 ID:PghGzFPY0
>>71
ジョインジョインジョインジョインジョインジョインジョインジョインアルティミシアァ!!

こうなってくれたら俺得
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 03:48:59 ID:CEIzuF9y0
>>78
そうか嫌いじゃない人もいるんだな、なんかほっとしたわw
俺はもうPSP2台あるから流石に買わないが、争奪戦頑張ってくれ…
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 03:49:06 ID:4c5dgRwo0
>>71
フリオは色々変わってるみたいだし期待
3組はあまりいい話聞かないな…
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 04:16:02 ID:4a9l9uUq0
>>81
たまねぎはおれの妄想DdFFウイイレのなかでしっかりティーダとツートップはってるから安心してくれ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 04:17:18 ID:vDt9wSm30
イベントでのサプライズ発表って何かねえ
まあ大抵の場合大したサプライズじゃないんだけど
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 04:21:39 ID:z9N8z9Ma0
>>54
バッツ 性格ショタ
ファリス 男装親分っ娘
ガラフ 記憶喪失熱血自己犠牲爺
クルル ロリ+モーグリ好きっ娘

…と他が属性濃いのにレナは属性が弱いから仕方ない
動物に優しいってだけだからなぁ…
それすらも、バカモノー…でプレイヤー次第だからなぁ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 04:27:12 ID:3IzCeG2g0
待て
バッツはショタじゃないだろw
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 04:33:39 ID:VNU679qy0
ユウナ情報はいつもの月一のペースで再来週のジャンプで公開だろうけど、ユウナの声優変更の有無は上映会で発覚するのかね
声優が表記されるファミ通バレが来るのは上映会の翌日だし
それとももし変わるならヴァンと同じようにジャンプの発売と同時に公式でお知らせかな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 04:37:50 ID:FyFxcjxA0
DFFバッツのせいで>>84みたいな腐が増えてもうやだ
誰がショタだよ・・・
DFFバッツもキャラとしては悪くないけど原作と一緒にすんな
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 04:52:10 ID:rm3WhSD10
いやいや、別にDFFバッツも歳の割りにガキ臭いだけでショタではないだろww
原作は言うに及ばず
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 04:52:12 ID:z9N8z9Ma0
亀や羊をつついたり幼女とどつきあいしたりと
所々ガキっぽいじゃないかw
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 04:59:01 ID:4a9l9uUq0
なんかDFFの奇数ナンバーのキャラは原作比べて改悪が目立ってた気がする…Wolぐらいかな、株上げたのは
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 04:59:15 ID:6WoXhgKO0
とりあえずバッツを20歳児だとかラグナを27歳児だとか呼んでる奴らは
巣にこもっててほしい
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 05:01:17 ID:ggq8wZKd0
ガキっぽい=ショタとか頭おかしいんじゃね?
じゃあ魔人ブゥもショタなんだな84的に

自分みたいに18日のカンファ行く奴いる?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 05:17:38 ID:68pu72Cr0
>>92
当選者はもう連絡来てるのか?
だとしたら俺は選ばれなかったって事か……
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 05:22:08 ID:4Ak4OShI0
バッツがショタとか原作とかDFFでもないだろ
妄想で語んなよ

てか最近こういうの多いな
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 05:27:14 ID:4Ak4OShI0
>>71
ガブラスからオワコン臭がするな
EXブレイクとかEXブレイクとかEXブレイクとかEXブレイクとかEXブレイクさんとか
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 05:37:42 ID:SbAroncq0
延期ってマジかよ!
ディシディアと被ってるからって逃げるなよ
・・・o.... rz
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 05:38:27 ID:SbAroncq0
誤爆・・・o... rz
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 05:40:17 ID:NFZadyn20
>>96
そう誤爆でもないなw
俺としてはもっと期間空けてもらってもよかったなぁ、どっちも
買うからどっちもじっくりやりたいし。スパロボもほんのり興味
あるからちと迷うが
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 05:53:20 ID:VNU679qy0
FF13の時も発売日被ってるソフトが別の日に移動したよな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 06:23:15 ID:Yt+tiptg0
>>84
原作もプレイしてない癖にキャラを語るなよ糞腐が
カメとか羊とかFF大辞典とかに書いてそうな知識で勝手にキャラ付けしやがって
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 06:56:18 ID:Qu8ZfZzl0
>>40
なんかワロタw
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 07:20:45 ID:5Gan8LEG0
おはよう
埋め立て乙、さすが金曜の夜は流れが速いな…
前スレ995、夢をありがとう
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 07:42:29 ID:wXSr6WCC0
>>95
よくガブラスが終わったって意見見るけど、全然そんなことないと思ってんだが
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 07:43:54 ID:wXSr6WCC0
>>90
セ フ ィ ロ ス
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 08:25:19 ID:Ev4enJgW0
>>84
むしろFF5本編におけるバッツは空気に近い
だからこそ折々に出る「行こう」が際立ったり、たった一度の暴走の印象が強い
どこをどうとっても、決してショタじゃない
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 08:47:26 ID:1RhTR7Mo0
>>105
確かにw
あと、第一世界で回想とかイベントに出てきた父親のドルガンが
ガラフ達の仲間だったってことも印象に残ったな
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 08:54:06 ID:WATCShfu0
>>106
ほとんど伏線なかったからなw
今のCG技術ならバッツが見た夢?のエクスデスを封印するところでドルガンとガラフが
一緒にいるって気づけるかもしれないが、当時のドットだとたとえ似てても=ではなかなか
結びつかないしなw
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 08:57:12 ID:gghi7jKDP
>>66
ソラの入野は最初に比べたら上手くなったぞ!
千と千尋のハク様に比べたら成長しすぎてビックリしちゃうぞ
DFFもティーダの演技聞いて「え?これ森田?」って驚いた
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 09:23:52 ID:5Qp2vkeD0
>>96
ペルソナ2のことかー!

まぁ二つ同時に発売してもてあまさなくてよかったんだと考えるんだw
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 09:50:26 ID:OT8ZmhCm0
今日は流れるのが遅い木がするな・・・
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 10:36:42 ID:wZJLXvkd0
>>109
でも内容的にリメイク厳しいんじゃね?とか言われてたのにリメイクされることになって良かったじゃない

正直バッツは本編での描写が少なくてどんなキャラか判断しにくいからなぁ
テンプレ的な熱血主人公でもないし悪い意味じゃなくてなんだか良く分からんキャラだったなぁ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 10:40:47 ID:OT8ZmhCm0
FF5はキャラよりもストーリーが際立ったような木がする。
その後のFF6はキャラに力入れてるんじゃないかな
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 10:43:02 ID:U+rKxACo0
バッツはただのニートだしそんなに深く考える必要はない
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 10:43:40 ID:8oyOrK2X0
そうか、5は事象の流れを追っていくのがメインって感じか。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 10:45:01 ID:5Qp2vkeD0
>>111
ノリの軽さに遊び心、そこに強い信念も持っている「オンオフできる格好いい大人」に一票

20歳児いいよいいよー
リアル20歳のリア充ってあんな感じだしねw
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 10:46:21 ID:IiUF4/D30
いいやつだったよな、バッツ

ていうかどうしてもミスティッククエストの主人公とかぶるんだ…
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 10:47:48 ID:U+rKxACo0
ショタってあれだなクルルと喧嘩してたときの描写からだな
すげー妄想だな
バッツはピアノの才能があるニートというイメージ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 10:51:45 ID:InuV3BPG0
3DSの発売予定にFFが入ってたな
本編リメイクだろうか、クリスタルクロニクルだろうか・・・
どちらにせよ買いだな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 10:53:25 ID:wPtchmtE0
>>116
ミスティッククエストって
斧で木を切ってジャンプする印象しか残ってないw
5と同じ時期くらいだっけ?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 10:55:29 ID:wZJLXvkd0
考えるだけ無駄か

しかし今年どうするかな・・・ 3DSも出るしソフトも欲しいのがとんでもなく多いし
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 10:56:40 ID:IiUF4/D30
>>119
それそれ。クリスマスにFFって言ったら母さんがよく分からずかってきたんだ…

先にやったから印象強くてな。
敵のグラが凹んでくのとか好きだったよ。で、でもあれもFFですよね!?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 11:04:23 ID:OT8ZmhCm0
>>118
3DSでFF5・6が出るんじゃ? って噂があったし、
噂っていうか予想でしかないけど、そうだったらいいね
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 11:07:34 ID:5Qp2vkeD0
>>120
去年も大豊作過ぎてヤバかったがなw
今年も凄くなりそうだ。ゲーム業界下火なんて信じないぞオラァ! 去年ほどソフト買った年はなかったぞオラァ!

3DSは欲しいソフトの発売日が決まったら買えばいいんじゃない?
発売最初期は転売やらプレミアやらですぐ品薄になりそうだし
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 11:32:02 ID:U+rKxACo0
□eはもう過去の遺産頼みだな
FF13もフロントミッションも過去最悪のでき
サガ系のラストレムナントくらいだなおもしろいのは
DFFも過去の遺産だしな。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 11:35:28 ID:tLfg0CoU0
3DSはSFC配信するんだよね?
リメイクは遠のくんじゃね?
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 11:37:47 ID:4a9l9uUq0
3DSはやっぱりクリスタルクロニクルじゃないかな、初っぱなはまず3DSの良さを十分に生かすためにアクションRPGが妥当だと思う
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 11:48:04 ID:wZJLXvkd0
>>123
tnx、3DSはとりあえず様子見かな
ゲームだけじゃなくて他メディアの商品も本気出し過ぎで困る
>>124
まぁブランド頼み感はあるわな、このまま行くと・・・
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 11:50:05 ID:OT8ZmhCm0
面白ければイイ。面白くなければダメでいい。
過去作品使ってるとか使ってないとか関係ないよ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:04:01 ID:5Qp2vkeD0
>>128
まぁ真理ですじゃな

ディシディアがFF歴代タイトルの力を借りていようと、スタッフの尽力がなければ所詮は駄作に成り下がる
そのときのスタッフの気概が大事だ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:04:40 ID:3aEoEGFp0
2月と3月に欲しいソフト絞り込んで3万2千円
4もPSPで出るからそれも追加しにゃならん
3DSで新作出るとなったら更に2万以上かかっちまう・・・きついぜ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:10:02 ID:OT8ZmhCm0
とりあえずマイソロ3買って、DdFFかな
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:14:47 ID:vUR5Mvtd0
>>123
最近のゲームってグラフィックとかムービーとか力入れすぎだろ
あれじゃあ開発費もかかるだろうし(これは俺の予想だが)
商売しづらいのも分かるわ
その辺はもうちょっと力を抜いてストーリーなりで勝負してもらっても
全然良いんだけどな
RPGなんだからストーリーで惹きこむものがあれば満足なんだけど
DFFのストーリーだってテキストでも面白ければ不満ないんだけど

それよりも割れ対策に力を入れて欲しい
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:19:23 ID:OT8ZmhCm0
>>132
激しく同意
もっとキャラ設定とか、キャラ同士のやり取りとか世界観とか
そういうところを頑張ってほしいと思う。
新作ゲームよりもSFCのゲームとかミンサガとか面白いのあるし
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:21:15 ID:2wHDqwQ60
>>132
むしろ金がかかるようになったのはそのストーリーとシステムの練り込み
SFCで20時間、PSで40時間程度だったのが今は100時間越えが普通になっちゃったから
そこまで話を引き延ばさなきゃならない、間にいっぱいシステムやらなきゃ間が持たない、
でもシステムやってるうちに話忘れられちゃいけない、と雁字搦め
ちなみに割れなんてやってる奴らは対策したら買わなくなるだけだから対策費がかかるだけだがな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:23:45 ID:WxorH9T90
>>133
いやキャラとか言ってる時点でおまえずれてるだろ
キャラなんて酷くてもストーリーはよくなる
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:25:42 ID:ahaCc0Hr0
ところでプレミア当たった人いるの?
いたら当日はよろしくな、自分はきてないっぽい・・・orz
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:31:10 ID:Uxw8Vbz10
7あたりからCGムービーを売りにしていってる感じだったじゃん
ムービーに力いれなかったらゲームおもしろくなるってのは間違い
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:31:19 ID:OT8ZmhCm0
>>135
え? キャラって結構大事だと思うんだけど。
作品のコンセプトとキャラの設定がまったく合わなかったら嫌じゃない?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:31:40 ID:vUR5Mvtd0
>>134
俺の感覚だと
ムービーとかグラフィック作りは人を大量につぎ込んでの人海戦術
ストーリーはイメージが発散しない様に少人数で練りこむ
ってイメージなんだが
だからストーリー作りに時間がかかってもお金はそれほどかからないと
思っている
ストーリー作る人とプログラマの組合せは固定ではなくてストーリー
出来たところにプログラマをつぎ込めば待ち状態の人も少なくなって
金も無駄にならないと考えてるんだが
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:31:57 ID:5Qp2vkeD0
>>135
キャラいいとストーリーもよくなりやすいし、ストーリー微妙でもフォローできたりするけどなw

>>136
まだ3日ある。希望を捨てるな!
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:32:05 ID:+TqUFNxG0
>>137
7は面白くないが、別にムービーや演出にFFが力を入れてたのはFCから
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:32:58 ID:9TQ/WP7R0
全部大事ってことだろ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:33:35 ID:+TqUFNxG0
>>138
それはリアルでいいだろ
キャラがみんな世界観とストーリーのために生きてる人造箱庭なんて
不自然で逆に世界観壊す
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:34:51 ID:3aEoEGFp0
確かディシディアって割れ凄かったんだよね?
しっかり対策して欲しいなぁ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:35:13 ID:fFi+DtcK0
>>139
お前ゲームどころか長編小説も書いたことないしプログラムもくんだことないだろ
そういう作り方は無理
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:36:42 ID:OT8ZmhCm0
>>143
ゲームをそんな風に考えたことないんだけどw
みんなそこまでゲームのこと考えてるのかw
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:37:43 ID:5Qp2vkeD0
>>139
問題なのは人件費と納期の問題なんだよねぇ
利益を出さないと企業は立ち行かない。そのためにはある程度見切り発車をしなくてはならないんだよ
小さな会社なら時間をかけてからドンと出せばいいが、大きな会社だと常に一定の成果が求められてしまう

またスクエニは「大きくなりすぎた」ので、待たせている人間を居させるわけにはいかないのもネック
(多すぎたから減らしたら有能な人間が多く抜けるし)
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:41:25 ID:Xw6qsOFk0
負の遺産というならもう少し懐古に気を遣ってキャラ出してくれよと

昨日か一昨日のスレでドットのカオスvsコスモスの画像があったけど
あれ良かったな。
FFの元祖サイドビューバトルの2DでRPGのDFFとか
開発費かからなさそうだし作ればいのに
携帯で配信した後VCやPSPで適当に特典つけてパッケ販売とかすれば
食いつくのに。いくらでも釣られてやんよ

つくづくスクエニは商売が下手
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:45:23 ID:Uxw8Vbz10
もうゲーム買うやつが若い世代ばっかとおもってるんじゃないか?
完全にディシディアとか学生向きだし
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:46:46 ID:vUR5Mvtd0
>>145
プログラムは大学ではやったけど、仕事レベルでシビアなものはあんまりやったこと
ないな
長編小説なんてもちろん書いたこともないが、それはおまえだって同じじゃないの?
理解してるならどの辺が無理なのか説明して欲しいな

>>147
ストーリーを考えるグループは複数設けておいて、出来たところにプログラマをつぎ込めば
待たせる人も少なくなるんじゃないのって書いたつもり
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:48:01 ID:ZnR17eGT0
というかそういうゲーム作ってたらディシディア並みに売れたのかなあ?
正直、懐古の人って声は大きいけど、購買力ってそんなにな気がする
リスペクトの意味で大切にすることは大事だと思うが
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:50:43 ID:iRbB3a7c0
内容が面白ければ口コミでジワジワ売れていくんじゃね?
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:52:53 ID:Uxw8Vbz10
ゲーム全くやらないやつでさえ8もってたやつとかいたからなー
やっぱ話題性なのかね
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:53:22 ID:1O4VnyAa0
>>151
正直な話、売れてないだろうね
マニアの人には高評価だが、売上が微妙っていう有りがちなパターンになりそう
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:53:42 ID:MSHdVVut0
>>150
仕様変更と制作は常に同時並行
大きな規模になればなるほど

>>151
それは懐古に交わせる能力をスクエニが持っていないと非難してるようなもんだぞ
学生より社会人のが金あるのが普通
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:55:07 ID:ZnR17eGT0
>>155
まあ、実際のところ、あまりないんじゃないかな?
ただ懐古が買う=良いゲームかといわれればそれは別問題なわけで
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:55:23 ID:4HJJMa++0
>>153
それはあるかも
俺がFFシリーズにはいったきっかけCMで8見て買っておもしれーだから
んで歴代の遡ってプレイしたし
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:56:09 ID:Xw6qsOFk0
>>149
モバゲーが携帯ゲームで荒稼ぎしているし、
声優の問題やキャラモデリング・ムービーの容量で
出演キャラに制限問題がない2Dなら
こういうお祭りゲーに向いてると思うんだよね
ちょっとシナリオに気を遣う必要があるけど

4TA方式で各ナンバー任意でストーリー選択して
S.I.を集結編みたいにすればいいし
舞台は6までは流用、7以降のステージは2Dに書き下ろし
戦艦バハムートや夢の終わりが2Dになるのとか胸熱なんだが
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:56:51 ID:5Gan8LEG0
1からやってるプレイヤーをナメるなよー
もう子供にゲームを買ってあげる世代なんだからな!
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:59:39 ID:8x1wVr/10
DFFのキャラの身長表を見ていると兄さんのあまりのでかさにムラムラする
あの兄さんの巨体なら例えカインが2mになってても余裕で抱えあげられそうwwww

要は駅弁が見たい!
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:59:45 ID:JGT0guXm0
1を小学生ぐらいにやった層が今ちょうど30代半ばくらいだな
今は結婚してない人も多いから、独身貴族なら金かけまくりだろうし
結婚して子供いたら子供にもそろそろ買ってあげる時期じゃないか
Wiiのヒットもそっち方面だろうし、DFFには適用できないだろうけど
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:00:12 ID:MSHdVVut0
>>160
巣に帰れ・・・
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:00:53 ID:IsvCuyVlP
果たして1〜14のライバルと全主要パーティメンバー(11と14は5種族)
が出たら神ゲーになっていたのだろうか?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:01:53 ID:ZnR17eGT0
>>161
昔の主力層はゲームおたくでない限り、自分が興味ある奴よりも子供が興味もったもののほうを買うだろうね
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:01:59 ID:H64/bLKx0
駅弁なんか買わなくても魔列車の食堂車で豪華ディナーが出るよ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:02:10 ID:OT8ZmhCm0
>>163
それで神ゲー認定されたら、みんなキャラ重視でDFF見てるってことだよね。
まぁ、実際自分はそうなんだけど。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:02:44 ID:y2sak7dI0
冬休みの子たちが懐古のこと一生懸命考えてると思うとかわいい
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:02:54 ID:5Qp2vkeD0
>>150
会社の風潮としてストーリーを専門に考えるグループを作っている余裕がないのが実情かな
あと、多分お前の言いたい事は
「シナリオAとシナリオBのグループがあって、プログラムAとプログラムBのグループがある。
シナリオAが書いたシナリオをプログラムAが作って、その開発中にシナリオBが考えてプログラムBが製作する。
プログラムAとシナリオBとプログラムBが働いている間にシナリオAがまた次の作品を考える」
と言うことなんだろうけど、シナリオAはプログラムAに付きっ切りにならなきゃいけないから、現実的に無理である可能性が高いな
逐一プログラムAから演出方法の確認だとか、シナリオの修正だとか、相談が寄せられるだろうからなぁ

>>151
逆に言えば、購買力になり得る(大人になっているので資金力がある)
ただしこれには当人がゲームを趣味に居られる程度に余裕(いろいろな意味で)がある必要がある

ただやはりメインターゲットにするには分母が少なすぎるので、ある程度ないがしろにされやすいのは企業的に仕方がない
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:03:00 ID:1O4VnyAa0
>>163
コンパチだらけになる予感
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:03:56 ID:U+rKxACo0
懐古ってどこまでの作品が好きなら懐古なの?
6好きなんだけど懐古なのかな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:05:15 ID:OT8ZmhCm0
FC好きが懐古って感じがするけど、どうだろ?
自分も6が好き。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:05:17 ID:Uxw8Vbz10
懐古ってなんか4が境目な気がする
なんとなくだけど
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:07:40 ID:IsvCuyVlP
FF10でさえもう10年前だしねぇ
10年間はええw
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:08:19 ID:ZnR17eGT0
6以前と7以降での溝が一番ありそうだけど、年数だけ見れば7から入った人だって十分年季あるんだよなw
実際7の頃はよかったけど論者もいるし
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:09:00 ID:5Gan8LEG0
10も10年前なのか?
懐古をどこまで言うか本気で分からなくなってきたな…
FC世代としてはSFC世代も入るか微妙だと思ってるんだけどな
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:09:51 ID:ZnR17eGT0
でもまあ勝ち組なのはどの作品もまんべんなく楽しんでる人だと思う
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:10:03 ID:5Gan8LEG0
それは間違いないだろうなー
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:10:04 ID:5Qp2vkeD0
>>173
FF12が5年前
FF10が10年前
FF4が20年前

恐ろしいですね、時の流れと言うものは
ミシアさーん。助けてー!
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:11:08 ID:OT8ZmhCm0
6を小学生のときにやってた自分が今20前だし、
確かに4あたりが懐古の境目っぽいね
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:11:20 ID:1O4VnyAa0
>>176
だなあ
どのFFも面白いしイメージだけで敬遠するのも勿体ない気がする
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:11:45 ID:4xzs48lz0
ていうか少子化でどんどん子供ターゲットは難しくなるってのに
懐古に厳しいってのはバカだと思う
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:12:38 ID:OT8ZmhCm0
>>181
そう思ったからDFF出したのかもね
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:13:04 ID:/VJ1C4wD0
ここで言うのも何だがゲームは子供のもんでしょ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:13:30 ID:+oJS/5cK0
ナンバー作品の人気キャラがディシディアへ客をつれてくるのは確かだろうけど
ディシディアで興味持った昔のナンバーに手を出す層もいる
ディシディアで興味持つまで5・7・8・9やったことなかった自分がそうだけど。
結局は過去の遺産食いつぶしにしても新たなファンを増やす形で
昔のナンバーにも少しは還元してると考えると気は楽だぞ

あと、アクションって時点で採り損ねてる客層もいるから
ディシディア以外のタイプのお祭りゲーもあったらいいと思う
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:13:46 ID:OT8ZmhCm0
>>183
ゲームはいつになっても面白いし
みんなのものだよ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:14:36 ID:Xw6qsOFk0
>>170
自分は6までが懐古というか大きな境目だと思う
ハードやドット、中世ベースと近未来ベースの背景や
天野/野村で何もかも変わったなと当時思ったんで
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:14:51 ID:5Gan8LEG0
昔の世代の方がアクションに耐性あるってイメージがあるけど、実際どうなんだろう
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:15:51 ID:OT8ZmhCm0
昔のゲームのアクションって難しいイメージあるし
耐性はあるかもね
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:17:02 ID:ZnR17eGT0
>>184
結局一番いい手段は新参に過去作への興味を持たすことだろうね
懐古しか興味ない人は、懐古に優しいゲームを評価しても、新作はやってくれる確率はそれよりぐっと低いし
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:17:37 ID:5Gan8LEG0
イージーモードとか当時なかったしね
俺はFC組が存在してる上にアクションだからDFFを買ったw

旧と新の境目は5と6の間かな…6と7は雰囲気が似てると思う
野村が露出し始めたのも6のようだし
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:17:51 ID:ZnR17eGT0
もちろんそれで懐古を切り捨てるのは良くないし、バランスも必要だとは思うけど
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:17:57 ID:U+rKxACo0
>>183
今の時代はそうでもないな
社会人でも読書や音楽鑑賞のように金のかからないゲームが趣味な人は多い
特に今FPS系のやってる人は8割くらい社会人。箱だけど
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:20:15 ID:+oJS/5cK0
>>191
そろそろsageないか
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:20:27 ID:4xzs48lz0
>>182
そのDFFが懐古に厳しくなってることを言ってる
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:20:51 ID:5Gan8LEG0
前作は各タイトルに見せ場が必ずあったな、そういう意味では神なのか
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:22:54 ID:SOEGBc+I0
DL版だと初回特典はつかんのかねー?
どっかのゲームは販売開始1週間はDLC入った状態で、とかやってるけど。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:26:49 ID:2KSX0ep6P
>>194
むしろお前はなんでそんなに新規やDFFスタッフに厳しいんだ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:27:24 ID:Xw6qsOFk0
三国北斗ガン無双やBASARAなんか見てると
既知のキャラ集めてアクションバトルって結構鉄板だと思う
三国無双なんかはキャラ出尽くしてここよりもマターリだけど
あの武将この武将コイコイ、出たけどイメージと違うとか
ここと同じ流れだったりする
DFFはホントいい意味でキャラ平等に扱ってたから
ハードごと買ってUTも買ってプレイし尽くしたし
それまで敬遠してた未プレイナンバーも買って大いに楽しんだ。
これがいたストやKHに出たナンバリングとキャラ程度での構成だったら
あー相変わらずなんですねーって見向きもしなかったと思う
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:28:08 ID:Bj7AsZMv0
>>197
読解力ないなお前
お前は厳しいわ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:28:15 ID:1O4VnyAa0
>>194
そんなのやってみなきゃわからんよ
新キャラなしのナンバーも既存キャラが大いに目立ってるのかもしれんし
新キャラが全てだと思うならしょうがないが
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:29:01 ID:/VJ1C4wD0
パイの配分の多少の大きい小さいに目くじらたててるのがねえ
しかもいい年したのが
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:29:51 ID:1MNpmVQY0
>>200
残念ながら新キャラ中心ストーリーと明言されてる
それに不公平感は旧キャラが目立てば解消されるものでもない
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:30:48 ID:goGQzYIf0
3DSのロンチがしょぼかったから
ディシディアに集中できる
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:30:54 ID:aGK22pRR0
>>201
新世代の旧世代ファンがいないと思ってる方がDFF馬鹿にしてる
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:31:59 ID:HXf+nmiX0
1と2はDFFで十分目立ってたからいいだろ
3はノーコメント
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:33:47 ID:+oJS/5cK0
特定の1ナンバーや、今回3人目追加されてるナンバーには
4人目5人目…と続々追加されていくのに
他のナンバーは永遠に初期の二人オンリー、だとさすがに厳しいと思うけど
いまのところ凸凹してるだけでどこかが突出してるわけじゃない
問題は次回作以降じゃないのか?、あればの話だけど
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:34:48 ID:mjwbpEXo0
三人いるナンバーに初回特典ェ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:35:04 ID:J/0lbR8O0
厳しいと感じたり趣向と合わないなら単に買わなければいいだけなんじゃないのか…
まだ発売もキャラ全確定すらしてないんだから
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:38:02 ID:2KSX0ep6P
文句言ってるのが全部単発ってのがね
1からオン以外やってるけど新しい作品も全部好きなんで普通に楽しみだよ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:39:52 ID:gghi7jKDP
気に入らないなら買うな。まあそうなんだけど極論だよね
次はDFFでRPGやりたい。あとDFFキャラでいたストやってくれ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:40:33 ID:PghGzFPY0
店に同梱版の予約の有無を問い合わせたら「あと若干残ってます」って言われた
家から店まで遠いし諦めようかな・・・
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:41:48 ID:8dWCknAt0
お前らの考えている事がいまいち分からねえ

俺がFF全ナンバーすればいいんだな!
8と10しかやってないからなー
FFコレクションってやつ買ってみるかとチラ裏
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:42:00 ID:JGT0guXm0
>>208
だから買わなくなる客を出すことが販売下手っていう話の流れだろ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:42:39 ID:4a9l9uUq0
FC勢は1人だけでも十分存在感がある、4,7,8,10のように群がる必要がない、そう思えば気が楽だろ…?FC世代さんよ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:43:12 ID:OT8ZmhCm0
>>207
それは7だから仕方ない
7だから仕方ない
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:43:42 ID:1O4VnyAa0
>>210
DFFっていうか、RPGやるなら別シリーズでいいや
DFFのアクション自体はかなり気に行ってるし
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:44:14 ID:mjwbpEXo0
>>208
FC出ないのは確定ですが何か
買わないでいいという人が出るのが問題だろw

>>211
まだ残ってるのに諦めるな!
まあそこまでしてほしくないものならいいけど
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:44:37 ID:OT8ZmhCm0
何度も言うようだけど
Final Famtasyみたいなゲーム作ったらいいのにね
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:45:06 ID:sXbvOqv90
FF6が発売された頃すでにFF3ファンは懐古扱いだった
つまり4年で懐古なんだ。PS2もGCも懐古世代だ。
ディシディアも来年は懐古入りだ!みんな懐古でちょうど良いじゃないか!

という電波が飛んできた
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:45:23 ID:ZMzrmb9V0
>>215
7でもセフィロスやクラウドならまだしも
ティファってのはどうなんだろうね
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:45:43 ID:plo9g4Y80
鎮痛剤さん、出番です
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:46:25 ID:ZMzrmb9V0
>>219
やっぱりDFFだよ!派といやあDDFFだろJK派で戦うのか
胸熱
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:46:27 ID:J/0lbR8O0
>>213
販売ヘタとかは販売後コケてから存分に言えって
誰もが買いたくなるようなゲーム作れたら苦労しないだろ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:46:41 ID:VNU679qy0
スクエニの販売方法をなんでお前らが心配すんの?
そんな回りくどい言い方しないで、正直に言いなよ
俺の理想と外れてるんだ!!って
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:47:31 ID:OT8ZmhCm0
>>220
野村さん大好きキャラだもん、仕方ない。
とは思うけど、やっぱり納得いかないな
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:47:50 ID:JGT0guXm0
>>233
そういう話の流れだと読解力を指摘してるだけなのに
噛み付かれても困る
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:49:10 ID:ZMzrmb9V0
>>224
多くの人の理想と外れてるキャラは文句が多い
それだけでその他キャラが頑張るから問題ない罠
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:49:31 ID:OT8ZmhCm0
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:50:20 ID:ZMzrmb9V0
>>233に期待
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:50:47 ID:OT8ZmhCm0
>>223
2ちゃんねるってそういう場所なんじゃないの?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:51:14 ID:gghi7jKDP
>>225
全部野村のせいにするのも良くない
ティファが選ばれたのはファンの声もあるだろう
同じ7でクラウドの女装とか特典に付くより良いだろう?
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:52:08 ID:2PYtMD5Q0
>>222
正直システムに関してはDDFF>越えられない壁>DFFになってもらわないと困る
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:52:52 ID:2PYtMD5Q0
>>231
ファンの声もないだろw
野村じゃなくて高橋のせいというのはあっても
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:53:13 ID:VNU679qy0
>>225
野村じゃなくて高橋な

しかしさすが輪廻だなw
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:53:34 ID:OT8ZmhCm0
>>231
ティファ出さないと続編出さないっていうくらいだし、結構野村パワー働いてると思うけど
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:54:02 ID:1O4VnyAa0
>>222
基本システムが同じなんだからDFFの上位互換になってもらわんと困るわw
EX弾きっていうか、無敵ができないのが残念はあるが
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:54:12 ID:J/0lbR8O0
>>232
調整もだが、RPGスタイルとアシストがどうなるかによるな
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:55:16 ID:lvJZT1dc0
前作は共闘してる感じがあまりなかったからアシストは素直に嬉しい
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:56:05 ID:4a9l9uUq0
しかし昨日に続いて今日もバルフレアー!な流れだなw
とりあえず過去は変えられません。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:56:07 ID:2PYtMD5Q0
>>235
それ高橋
まあ野村が自分の責任を他人に押しつけるのはよくあるから真偽は不明だけど

>>236
でも今度はアシストのせいで根本的に違うものになる可能性もあるからな
そうするとFFの各システムのように優劣では決められなくなるw
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:56:46 ID:OT8ZmhCm0
思ったけど、参戦キャラは最大10人ってあったし
6と9も望みあるよね
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:57:17 ID:JGT0guXm0
>>237
アシストは実際いじらないとわからないところもあると思うが
RPGスタイルは別に想像外のものになることはなくないか
エンカウントシンボルにうまく近付いて有利な条件で戦闘開始だろ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:57:54 ID:2PYtMD5Q0
>>241
9はまだしも6は諦めろ・・・
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:58:04 ID:IsvCuyVlP
>>241
ああ!まだ公式に出てない作品は望みあるぜ!
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:58:12 ID:OT8ZmhCm0
>>240
え? 高橋だったの?
なんてこった。野村じゃなかったっけ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:58:33 ID:VNU679qy0
>>238
それとマップも嬉しいな
街はないけど仕掛けは色々用意してほしいなぁ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 13:59:36 ID:OT8ZmhCm0
>>243
最大10人
SFC以降
4〜13で10人

6も望みがあるよ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:00:16 ID:2KSX0ep6P
>>245
高橋だよw
ティファは真っ先に参戦が確定していたキャラなんだと
野村はカイン推し
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:01:46 ID:IsvCuyVlP
>>247
ポスター的に考えて13はもう・・・
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:02:34 ID:OT8ZmhCm0
>>249
ポスター?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:05:30 ID:IiUF4/D30
別に推しキャラあるのはいいしそんなに的外れな人選とも個人的には思わないけど
それはそれなりに権限のある開発陣が言わん方がいいと思うわw
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:06:09 ID:VNU679qy0
>>249
ポスターは昨日のチラシの事なんだろうけど、13からはライトニングが1人出てるじゃないか
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:06:31 ID:ITYMy0OL0
輪廻だから敢えて言うけど、ティファに首捻る人が少なくないのは
「ストーリー的に必要か?」って思うからだろうな
ただそれ以外で考えた場合、格闘枠、お色気枠、おにゃのこ枠、人気枠と
そこらへんはしっかり押さえてるわけだからそこまでゴリ推しでもないか、と納得できる
何が言いたいかというとガラフかエドガーを出せ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:06:32 ID:PghGzFPY0
>>217
一応ほしいな
オリジナルカスタムテーマがその本体にしかインストールされないものかもしれないし

つーかまだ7論争やってんのか・・・・見苦しいにもほどがあるな
確かにT3B、BbSFM、今作と初回特典のDLCコスがどれも野村の担当したものばっかりだけど
もうこれは仕方ないと思うぞ
それに今後、他のキャラのDLCが出ないとは言い切れないんだから期待しようよ

>>232>>237-238
続編なのに前作以下とかふざけんなだからな
ちゃんと前作なんかに負けない面白さにしてもらいたい
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:07:40 ID:4a9l9uUq0
ここまで間違った人選は一つもないな、ティファだってDdFFでは貴重な格闘枠だ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:08:29 ID:D/lqj4Nv0
>>255
テメェジェクトディスってんな
プリッシュ押しのけて出る価値はない
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:09:51 ID:D/lqj4Nv0
>>254
テーマの出来によるな
他作品の特典はどうでもいいけどDDFFの特典は全ナンバーに優しくするべき
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:10:07 ID:7ghk7yZR0
>>247
最大10人っていうのは公式発言?
それともそれは前から言われてるゲーム雑誌の予想の事?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:10:34 ID:y1igGULr0
FF7と11だったら
どちらかというと7の方が知名度あるし

仕方ないだろ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:10:44 ID:/VJ1C4wD0
11はカオスだろ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:11:05 ID:Xw6qsOFk0
>>206
DdFF 4,5,7,8,10,12,13
DddFF 6,7,8,9,11,13
DdddFF 5,7,8,10,13,14
こんな感じで平等に各ナンバーから追加していくと思われます^^
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:12:00 ID:D/lqj4Nv0
まあDDFFで終わりだろ、たぶん
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:13:07 ID:4a9l9uUq0
>>256
ジェクトのは喧嘩スタイルだw
それにこの手のゲームに格闘枠が2人以上居たっておかしくない
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:15:26 ID:PghGzFPY0
>>257
まあ確かに
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:16:05 ID:1jy9+Uyf0
DLCで新キャラ配信というのはありえるのでしょうか?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:18:46 ID:/VJ1C4wD0
>>265
相手が持ってなかったらどうすんだよw
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:19:49 ID:O0PC2nOv0
>>263
人数足りてない11の主人公格の女主人公の方がふさわしいと普通は思う

>>265
多分無理
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:20:38 ID:Ahd18Psy0
>>253
おにゃのことか気色悪いなおい
ティファはそんなに圧倒的な人気でもないし
なんでティファヲタってそんなに人気人気!って思ってるんだ?
人気があったなら高橋の私情で選んだなんて言わないだろう
(格闘枠で人気キャラならプリッシュの方がいいよ、ロリだし)
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:20:50 ID:+oJS/5cK0
>>263
既存追加併せて30人前後いる登場キャラの中に女格闘家が二人、ととるか
各自特色出してる追加キャラ数人(=実質DDFFにおける主人公パーティみたいなもん)
のなかに女格闘家が二人、ととるかで印象変わるな
プリッシュが格闘だけのキャラじゃないのは知ってるけど
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:22:14 ID:Uxw8Vbz10
アンチもいちいちつっかかんなよ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:22:46 ID:l4dc8VY3P
>>265
キャラDLした人としてない人が対戦した場合どうすんのよ?と考えるとまず無理
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:24:19 ID:O0PC2nOv0
持ってない人が真っ黒のWOLと対戦!
とかできたら逆にやってみたいが
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:26:46 ID:VNU679qy0
>>258
予想
まぁ多くてあと3人ぐらいなんだろうけど

こんな輪廻も来週ジャンプフラゲが来ればきっと…元のスレに戻れる…
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:29:24 ID:OT8ZmhCm0
>>258
ゲーム雑誌です。当てにならないの?ああいうのって?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:30:13 ID:Qd/1NSIM0
ユウナの記事で一瞬盛り上がりつつ
残りの追加キャラによっては買え控えする人いそうだな
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:30:21 ID:7ghk7yZR0
>>273
予想か〜。まあ、このスレだと販売時期的にもユウナを
除いて1〜2枠で情報のない5が最有力、2枠あるなら次点で前回一枠の11って感じだね
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:30:27 ID:H64/bLKx0
次の情報ユウナ発表だけだったらどうしよう
どうもしないけど
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:31:53 ID:tLfg0CoU0
ティファもTGSから引っ張りまくって1人で発表だったし
ユウナも一人じゃね?
コンセプト分かるだけでも良いや
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:32:47 ID:Uxw8Vbz10
ユウナ完全発表→PVで新キャラほのめかしって流れと予想
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:33:21 ID:Qd/1NSIM0
いっそノクト参戦して俺の迷いを断ち切って欲しい
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:33:56 ID:7ghk7yZR0
>>274
それって多分、販売時期とかあまり分かってない時の発言だと思うし、
何より公式が発言した訳じゃないからね。過信は禁物
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:36:00 ID:VNU679qy0
>>274
あてにならなくはないよ。
前作のファミ通での11・12キャラ参戦予想でガブラスとシャントット当たってたし、情報はある程度持ってると思う。
ただ、4〜10人って予想してるから間の7〜8人ぐらいなんじゃないかな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:37:55 ID:tLfg0CoU0
ガブラスって書いてる時点で
情報貰ってから記事にしてるだろ

と、俺は思うw
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:40:30 ID:AXzs6bhQ0
ユウナも入れると多くてもあと二人が限度くらいじゃないかな
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:41:33 ID:PghGzFPY0
>>271
T3Bみたいにネット連動専用の特典とか出してきたからひょっとしたら・・・
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:41:43 ID:WNpTts0+0
無印はスコールとティーダが異常に使い易く強かったが
新キャラはどうかな
ラグナとか速そうだが
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:43:16 ID:JGT0guXm0
>>286
無印はスコールは強くなくUTではティーダが弱体化されてるんだが、どっちの話だw
ラグナは今から大統領()と言われるほどスペックが危険視されてる
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:43:49 ID:1O4VnyAa0
>>286
動画見るとわかるが、ラグナは遅め
遠距離キャラだしな
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:43:59 ID:IcvEBfAP0
来週のジャンプバレでユウナの詳細と何かしらの新情報くるといいな
通信関係とかコロシアムのこととか
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:47:20 ID:tLfg0CoU0
大統領()って何を持って言ってるのかよく分かんないのよな
HP技か?
遠隔中の設置技持ってる時点で結構なもんだと思うが
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:48:29 ID:aPmTU/ZR0
>>276
最有力は11だと思うぞ。流石に一人はない。
それに、5の場合はバッツの技の関係上、どうしても情報を出し渋ることになるから遅くてもおかしくは無い。
とはいえ、僅差だろうけどね。
とりあえず、この2つが最有力、でいいと思う。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:50:58 ID:U+rKxACo0
これf絶対アシスト禁止っていうルール部屋が多くなるな
だってアシストってwかっこ悪いでしょ
こんなシステムで喜ぶ人いるの?
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:52:23 ID:1O4VnyAa0
>>290
プレイ動画だとブレイブ性能が微妙に見えるからじゃね
HPは割と優秀っぽいけど
どっちにしろ使ってみないと何とも言えんわ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:53:09 ID:tgnRpi490
>>290
ラグナはブレイブのがヤバい
それでHPも他キャラ並だったら終わる

>>291
さすがにFC0はない
そう思ってた時期もありました
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:53:56 ID:tLfg0CoU0
弾幕系魔法キャラなのにな
ランチャーも中判定じゃね?
とか言われてるし早計過ぎるわw
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:54:46 ID:2FX49kTl0
>>289
たぶん来週のジャンプバレで何かしら情報来ると思うんだよな
上映会を当初の予定より一週間遅らせたのは雑誌の掲載云々が理由だって言ってたし、
おそらく本当なら来週月曜発売のジャンプで掲載して翌日に上映会って流れだったんだろうけど来週はジャンプ休刊だからな
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:54:47 ID:U+rKxACo0
禁止じゃなくて面倒くさいから使わないって人多そう
あとかっこ悪い。つまりいらないシステムだよな間違いなく
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:54:50 ID:aPmTU/ZR0
>>294
何を言ってる。今2人いるじゃないか。
11は1人だけで、今回の追加でやっとFC組と並ぶんだぞ?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:55:19 ID:xDp+UVdO0
ポスター言ってるやついるけどダミーパッケージのことだぞ、表があれの 

どこで歪曲したのやら
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:55:42 ID:/VJ1C4wD0
>>293-294
親子だなあw
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:58:02 ID:1O4VnyAa0
>>292
アシストはタイマン好きの人には好かれないだろうな
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:02:06 ID:JGT0guXm0
ブレイブのスコールとHPのラグナを組み合わせろという天の啓示
多分
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:03:58 ID:Xw6qsOFk0
>>275
今回は主人公枠以外で来て欲しいナンバーから一人も来てないけど買う
だけど次回の追加キャラが7以降のキャラのみとかだったら買わないな
まあある程度の実績でてるみたいだから次回も今作みたいに
決算期に合わせて出しては行くと思うし、いたストやKHに出てるような
ナンバーのキャラ追加のみでも買う人はいるんだと思う
無印が出る以前はそういう人らが買い支えていたんだしね
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:06:41 ID:AXzs6bhQ0
>>298
13もいまのとこ一人だけだぜ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:09:50 ID:c6+6zYnh0
>>304
新規追加の作品が2りで11が一人とか流石に無いだろ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:11:01 ID:4a9l9uUq0
13だけ1人だけじゃちょっと可哀想なんで11も…ってのが一番恐れているパターンだな
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:11:36 ID:AXzs6bhQ0
>>305
ないだろといわれても根拠としてそこまで強いとは思えないけど
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:13:17 ID:En1ZQyTC0
>>305
FCが一人とかさすがにないだろ

現在

野村ゲーだけ皆勤とかさすがにないだろ

現在
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:13:38 ID:IcvEBfAP0
13からは一人しか出ないからライトさんを目立たせていると予想
11からは出る可能性高いんじゃない
ともかくジャンプバレが待遠しい
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:17:02 ID:1O4VnyAa0
13は新規参戦作品だし1人でもまあ…と思ってしまう
そうなると11だけ1人になってしまうから作品間で平等言うなら追加は妥当だしね
バレはユウナだろうが、早く情報欲しいわ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:18:23 ID:gghi7jKDP
11ってやったことないから
どんなタイプが来るか予想できない
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:18:28 ID:AXzs6bhQ0
>>310
平等かどうかってのはFC追加0な時点でそこまで考慮されてるとは思えないけどね
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:19:58 ID:tDN3PDEo0
>>262
それなりに売れたらまだ出るかもな
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:24:15 ID:sXbvOqv90
野村はDDFFの企画を高橋に掛け合った時
この手のゲームは繰り返してこそ意味があるとか言ってたらしいから
シリーズ化する気満々だと思うぞ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:25:56 ID:zDbDW+nt0
>>310
11はキャラとステージ追加でやっと前作の多作品にならぶわけだしな
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:26:44 ID:AXzs6bhQ0
>>314
第二のKHにするつもりかな
確かに話題性は抜群だし各シリーズファンを呼び込めるからな
新作ごとに新キャラ追加したら長く続けられるしな
DDFFが売れたら据え置き版とかも出るのかも
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:29:43 ID:JGT0guXm0
>>314
そんなの初めて聞いたが
買う気なくさせるようなこと言うなよ野村・・・
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:32:53 ID:gghi7jKDP
>>314
どこソース?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:33:21 ID:sXbvOqv90
>>318
DDFF初報の高橋野村インタビュー
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:35:11 ID:pO6xbTyb0
どうでもいいけどコレもUT出す気ならキャラ一人くらい追加しとけよ
無印のUTなんか適当調整で小金稼いだクセに
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:35:30 ID:Uxw8Vbz10
続編とかどんどんだしてほしいけどな
その度キャラ増えるし
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:36:42 ID:1O4VnyAa0
>>318
正しくは「この手のゲームは積み重ねで研ぎ澄まされていくものなので〜」
まあ単にDDFF出す為の理由づけかもしれんしね
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:38:41 ID:Qd/1NSIM0
ディシディアもKHも1作目が当たればもう勝ちだよな
続編は黙ってても売れる
文句があろうとなかろうと
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:39:34 ID:FmFpkdDt0
今日の任天堂みたいに情報公開をオープンにできないもんなのかな
そもそも制限かけて誰が得するんだ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:40:35 ID:l5zsnR9s0
続編出すならPS3にしたほしかった
って意見前にあったけど
6大好きな俺は今になってPS3だったら…と思うようになってきた
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:44:47 ID:eN5At5gT0
>>325
発売時期を考えろよ、前作入れてることを考えろよ
納期のために削られたナンバーはPS3だろうが入れられない
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:46:25 ID:Uxw8Vbz10
>>325
現実はPSP>>>PS3だ
どっちが売れるか考えてみよう
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:49:32 ID:l5zsnR9s0
>>326>>327
もちろん分かってるよwwww
続編が出るだけで踊りまわった馬鹿だから

また続編が出て6から追加キャラが来ることを願っとくよ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:51:23 ID:4a9l9uUq0
据え置き希望してる人が多いみたいだけど、DFFみたいなのは据え置きじゃ無理だと思うんだ、画面分割はあまり望まれてないと思うしドラゴンボールみたくなるのはもっと論外
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:53:22 ID:U+rKxACo0
PSPはすぐ壊れるから嫌なんだよな…
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:04:13 ID:/VJ1C4wD0
>>322
実際システムはもっと改良の余地があるからな
他のゲームにも流用できそうだし
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:05:07 ID:/VJ1C4wD0
PS3になってもキャラ数は変わらないと思うけどなあ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:05:20 ID:tgUgI7tc0
>>321
>>261みたいになるきっと
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:05:43 ID:OaO9lvSZ0
ところで次のジャンプバレっていつ?
来週は休刊なんだよな?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:07:37 ID:dwUmWCgx0
FF13はライトさん1人だけどその分ライトさんが活躍するんだろ
PV見てるとそんな気がする
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:07:49 ID:/VJ1C4wD0
>>333
まあ、1とか誰出すんだよってなるしな
そのうちキャラは頭打ちになってモンスターとかそっち周りを補充していくんじゃね
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:08:18 ID:8gkFwKFuQ
でもDDFFの次を出す頃にはPSPはもうオワコンだし、ハード移動するとしたら次はどこに行くのか気になるな
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:08:19 ID:1O4VnyAa0
>>334
再来週のバレはいつも通りなら12日(水)予定だな
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:10:33 ID:7ghk7yZR0
>>291
そりゃ前作考えたら11は不公平と思うかもしれんが、
11はまだ現役作品だし、同じ会社とはいえ他所の部署のキャラだから
扱いに手間かかると思うんだよ。
前回ゲストならまだしも、今回ストーリーにすら関わるシャントットと他キャラへの扱いも困るだろう。
扱い間違えれば、他ファンからここよりもっと酷い反感買う可能性は十分あるからね。

他所様のキャラ借りてきて、評価下げかねんと警戒してると思い
最有力は情報のない5にしたって感じ。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:11:21 ID:Uxw8Vbz10
>>333
FF全部好きだしもし>>261みたいなってもいいわw
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:14:09 ID:Qd/1NSIM0
FF13のPVでも広告でもライトさん凄い活躍してたけど本編では空気だったから
DDFFで活躍したらそれこそ本編でやれとヲタとしては思う
他のキャラ押しのけない程度に地味に活躍してくれれば良いと思うわ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:15:29 ID:/VJ1C4wD0
言うほど空気か?最近になってからいわれてんねそういうノリ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:17:11 ID:Qd/1NSIM0
いや発売直後からやってたヲタだが
13の戦闘は楽しかったよ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:19:57 ID:sMByhDjL0
FFT参戦発表まで寝るわ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:20:57 ID:IiUF4/D30
なんだかんだライトさん自体は普通の人って感じもするかな…?
まあ自分にとってはサッズとともに清涼剤だったけど

13だけじゃないけどパーティ組み換え自由になると自分にとっての空気キャラって
シナリオ以外の面でも変わってくるよね
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:21:47 ID:AqSRRJIY0
>>340
ほんとにFF全部好きなのか?w
俺は全部好きだからこそ逆に感じるけど
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:22:21 ID:OaO9lvSZ0
全く育ててないキャラを外せなくなったりすると焦ったなあww
7は特に
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:24:51 ID:mIENcgMk0
6なんかは成長システムのせいで、前半に強制加入が多いメンバーと差がつくんだよな
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:25:13 ID:Uxw8Vbz10
>>346
ディシディアなんて全くの外伝だから別に改悪されようが別モンとしてみてるから
「俺は」どんどんキャラでてくれたほうがうれしいよ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:26:29 ID:H64/bLKx0
育ててない連中を使う機会があると面白かったわ 6等のパーティー分割イベントとか好きだ

あと9では主力勢がアビリティ覚えきったからベンチキャラ使ってたら
ラスダンと知らずそのままの面子でペプシ倒して終わったのが印象に残ってるw
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:28:22 ID:CEIzuF9y0
ニコニコの応募すっかり忘れてたわ…皆のレポに期待しとくか…

>>346
全部好きでも色んな人がいるんじゃないのか
俺は基本全部から出て欲しいが諦めも早いなぁ
マップ追加もあるからここで騒がれてるほどキャラ選出は気にならん
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:28:56 ID:dXCWfOd/0
10のガガゼト山でキマリ強制戦闘は焦ったわ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:29:39 ID:/VJ1C4wD0
>>347
せっかく色んなキャラいるのに主人公外せないのがなあ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:29:46 ID:YQe0LRP+0
>>349
続編どんどん出してキャラいっぱい見たいよな
ただできればアクションじゃなくRPGが良いけど
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:30:26 ID:IcvEBfAP0
戦闘は10みたいな全員参加型が好きだな
パーティ全員で旅してる感じがして
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:30:53 ID:7cYgjEdX0
次回参戦キャラ発表はムービーにヒントが・・・だっけ?
ヒントっていうかあれもう答えじゃんね。
でもコンセプトとか気になるな。
サモンマスター とか?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:32:36 ID:4a9l9uUq0
>>344
何年寝るつもりだ?w
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:32:56 ID:IiUF4/D30
>>355
結局なんで全員で戦わないんだよwっていうのが明確じゃなかったりするしねえ
プレイする方はもう人数制限がそういうもんだって納得しちゃってるけど

全然つかってなかった人がシナリオでメインだったりすると妙に笑ってしまったり
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:35:35 ID:tgUgI7tc0
ddFF売れない→やっぱ格ゲーはオワコンか〜はいDFFは終了。
7派生つくってやんよ楽しみにしてろ

ddFF売れる→なんだやっぱ人気ナンバーのキャラ出しておけばいいんじゃん
以降続編は>>261方式でキャラ追加。FC?マップ追加してやんよ有り難く思え^^
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:41:36 ID:vn8BydnY0
>>261
どこが平等だ糞ボケが
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:44:15 ID:wzSSJvvp0
RPGのディシディアは出来そうだな
PSP2とかが出てくればアクションとRPGモードの二つを搭載したソフトも出来るかもしれない
据置並みのスペック持ってるって聞いた事あるからな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:44:35 ID:kzecKf1M0
7810から追加と判明した時点で、もう続編はないなと思った
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:48:52 ID:wzSSJvvp0
続編ねぇ…まぁ大前提に今作が『売れる』事が必須だね
売れないとどうにも話が進まないでしょ
企業業績も厳しい時期だし、そうどんどん開発していける状況ではないからな
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:53:06 ID:4/AYUXOL0
むせる
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:53:59 ID:vn8BydnY0
最近FFの傾きぶりを見てみると
今後はディシディアをシリーズ化して食いつないでいくと思う
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:54:56 ID:BoNtyeBdP
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201101081651480000.jpg

こういうマップ見ると、ガチRPG形式で歴代FFキャラはやってみたいな
対戦アクションほど性能の差別化に気を使わなくていいから
色んなキャラ出せそうだし
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:55:56 ID:/VJ1C4wD0
>>361
ゲハカスの頭の中だろw
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:57:09 ID:OaO9lvSZ0
>>366
これ何のマップ?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:57:49 ID:wzSSJvvp0
>>367
そうか、実現レベルじゃなかったのは残念だな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:58:15 ID:9TQ/WP7R0
FF2とFF9
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:58:19 ID:/VJ1C4wD0
>>366
これならDdFFのマップのほうがいいなw
元ネタはっきりしてるし
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:58:46 ID:ITYMy0OL0
>>362
確かに
シリーズ化するつもりならもっと小出しにするわな
客寄せパンダを一気に投入しすぎ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:59:31 ID:vn8BydnY0
>>366
除けものにしてる作品がある時点でアウト
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:59:52 ID:yaqMKK4Z0
>>349
そこのレス先がどんどんキャラ出てないから問題だと言われてるんでは

>>361
そんなのはPSPでもできるが開発費でやらない
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:00:00 ID:k42gxMAD0
次回あるなら1〜6と11、7〜13でわけたもの出してくれよ、その方がまとまりそう
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:00:21 ID:wzSSJvvp0
>>365
その可能性はあるな、とりあえず立て直しを測らないと安定した環境得られないし
まぁFFだけがスクエニのメジャータイトルってわけでもないから、他ので巻き返しを図るのも考えられるけど
ドラクエとかは絶対売れるし
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:04:02 ID:BoNtyeBdP
>>373
これはFF4〜9の同人ゲーだからね
つーかこのマップがセーフとかアウトって話じゃないだろ
「RPG形式」の例として出しただけで…
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:05:07 ID:AqSRRJIY0
>>375
9はむしろ前者寄り
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:05:14 ID:sXbvOqv90
>>373
つまりこっちを貼れということか
http://www38.atwiki.jp/ff35/pub/ff3.5_map2.png
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:05:46 ID:4Ak4OShI0
>>366
麻雀のやつ?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:06:08 ID:vn8BydnY0
>>377
ごめんよ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:06:30 ID:/VJ1C4wD0
>>375
ポケモンみたいにカオスとコスモスでバージョン分けるとか
もう少しうまく混ざる感じで作るだろ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:07:39 ID:vUR5Mvtd0
>>375
9は引き取りましょう
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:08:17 ID:vn8BydnY0
>>379
参りました・・・
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:09:37 ID:wzSSJvvp0
>>375
機械化が見えたFF6は後者よりだな
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:10:45 ID:kzecKf1M0
>>375
んで前者が爆死しようものなら今後・・・
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:10:50 ID:tgUgI7tc0
>>379
こういうの好きだけど
7,8,13とそれ以外って世界観かなり違うから
(10はまあDQ3のジパングみたいな感じで処理も可能)
1つの地図に詰め込むの難しそう
地下世界とか月とか別世界にわけないと
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:12:42 ID:wzSSJvvp0
>>386
このスレの流れ的には前者の方が売れるんじゃないか?世間的にはわからないけど
まぁ分ける事もないでしょう
みんなFFなんだから
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:13:38 ID:4Ak4OShI0
FF零式がどんなのか気になる
ヴェルサスはもう待ちくたびれた
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:13:47 ID:Z75jIkpP0
>>387
7813よりも4の方が文明進んでるけどな
1や6もかつてはそれ以上だし
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:15:21 ID:pO6xbTyb0
もうセフィロス飽きたからカダージュだせよ、EX限定でセフィロスでいいだろw
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:15:29 ID:vY5Xtp/R0
>>62
お前よくガマンできるな
ヘタに英語しゃべれるとヘタクソさもダイレクトに伝わってくるじゃん
外人の演技は基本ウン子
男キャラは全員ジャニで女キャラは全員AKBが吹き替えしてる大根レベルに聞こえる
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:15:39 ID:tgUgI7tc0
>>375
そういうのナシで貫いたからこそ無印はある程度の結果出したと思うんだけど

まあトレアツの出し方とかからして伏線はあったんだよな・・・
第二弾出たかと思ったらたまねぎdisって7キャラだし
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:16:48 ID:Ev4enJgW0
>>375
1〜5+9と6以降(−9)で分けてくれたら前者を買う
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:17:16 ID:Z75jIkpP0
>>393
あれはひどい・・・ひどすぎる・・・

>>392
日本語うんこと英語うんこだったら英語うんこのがまし
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:17:22 ID:wzSSJvvp0
>>390
1は古代文明でかなり発達してたみたいだな
ワープが出来るのは結構文明レベル高そうだ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:17:41 ID:u/JywssJ0
FFの中で一番文明が進んでるのは13ってなんかのインタビューで言ってた
次点が8
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:19:02 ID:IxfUxV410
>>390
どっかで13が8を抜いて一番文明レベル高いナンバリングになったって聞いたけど4なのか?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:19:25 ID:4Ak4OShI0
文明が進んでるのって映画版じゃないのか
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:20:30 ID:tL71UR580
>>369
12もじゃあ高いのかな

>>397
13の人間は宇宙服なしで月に行ける技術はないw
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:20:37 ID:wzSSJvvp0
そういやDFFのレポートでも、古代文明について少し語られてたな
シドが飛行船とかつくったり、敵国がオメガ作れる技術持ってたり
さらにコスモスレポートで語り手の女性が「転送装置」使ってワープしてたみたい
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:21:33 ID:tgUgI7tc0
>>390
文明どうこうよりも服装とか建築とかの世界観だよ
特に7はスーツにネクタイのキャラがヘリコプターに乗って
携帯カパカパしてたりするし8もちょっと7寄りだよね
1〜6、9、12らへんとは同じ大陸に入れるの苦しいと思う
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:22:26 ID:k42gxMAD0
服装的に6は前者かと思ったんだがもう9も12も前者に引き取ろう
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:22:34 ID:JGT0guXm0
FFって古代文明多いな
1のルフェイン、4の月の民、6の大戦前、7の古代種・・・は入るのかな
8のセントラ文明、9のもう一つの月、10のザナルカンド、13の神々
うろ覚えだが
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:23:54 ID:4a9l9uUq0
「文明」は、既存の多くの「文化」のサブ・システムを包含し、「文化」に対していっそう広域的なネットワークを形成し、より広い範囲に普遍的に広がっているものであり、大規模で高度な組織化、制度化、統合化、精緻化が行われているものである。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:24:02 ID:tL71UR580
>>402
世界観なんて67のが近いと思うけど
感じ方なんて個人によって違うだろ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:24:04 ID:IxfUxV410
>>404
失われた文明、飛空艇的存在、空飛ぶダンジョンはRPGのお約束って感じだな
あとはもう一つの世界とかそんなんか
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:24:19 ID:2FX49kTl0
>>400
そもそも13の世界に月があるのか?
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:24:52 ID:tL71UR580
>>408
少なくとも宇宙はあるべ
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:26:14 ID:PghGzFPY0
>>217
店で予約できました!
やったぜーーーー
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:26:46 ID:IxfUxV410
>>405
それだと13、次点8って感じだな
まあ深く考えずメカメカしさが上がるほど文明上って思ってしまうが

あとドラえもん的22世紀な透明チューブ状の通路とかw
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:27:58 ID:tL71UR580
>>405の定義だったら7最高じゃね?
国家までなくなってて1企業が世界の頂点なんて
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:28:32 ID:4/AYUXOL0
FF世界でも地面掘ってたらお髭が付いたロボットが出てきそうだな
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:28:34 ID:u/JywssJ0
12って文明レベルどのくらいなんだろうか
8よりワンランク下くらい?
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:29:08 ID:2FX49kTl0
てゆーか引き取るとか引き取らないとか気持ち悪いな
FFシリーズ全部好きな人にとってはとても下らなく感じるし、どうしてもその妄想を語りたいなら専用スレでも立ててそっちでやってくれ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:29:09 ID:CEIzuF9y0
>>410
おめでとさん、良かったなぁ
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:29:48 ID:IxfUxV410
>>413
海の底にはワープと破動砲付き宇宙戦艦だな
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:32:24 ID:wzSSJvvp0
>>414
テレビとかは無いけど、飛行艇とか発達してるしどうなんだろ
そういやFF12もFFTにとってみれば、古代文明なんだっけ?
確かFFTの1200年前がFF12の時代に当たるとか
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:32:52 ID:tgUgI7tc0
>>412
今の日本もそうなりかけているけどな…>企業が支配
あれ、dry
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:33:56 ID:4a9l9uUq0
文明レベルの低いクリスタルクロニクルの世界は妙に魅力的
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:36:28 ID:IxfUxV410
ルーファウス「神羅の科学力は世界一ィィィィ!!!」
ラグナ「エスタの科学力は世界一ィィィィ!!!」
ダイスリー「コクーンの科学力は世界一ィィィィ!!!」

一番暮らしやすそうなのはエスタでなんか嫌なのはコクーンだな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:36:35 ID:E7juIUDo0
>>415
頭悪そうなこと言ってる人はNGでいいんじゃないかな
取り合うだけ無駄
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:37:16 ID:u/JywssJ0
文明レベルの”個人的”な印象

13>8>12>7>10>6>9>4、5

1〜3と11は未プレイなので分からん
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:38:16 ID:IsvCuyVlP
>>404
古代
1のルフェイン(ロボット) 4の月の民(宇宙船) 5のロンカ(空中都市砲台付)
6の大戦前 7の古代種 8のセントラ 9のも一つの月 10は実はベベルが機械
11は天晶暦884年前(地上100階クラスのアレキサンダーが宇宙に打ち上げられる
+一万年前のジラートのプロトオメガ、プロトアルテマ)
13の崩壊前のグランパルス
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:39:27 ID:4HJJMa++0
文明と言うか
現実の世界観に近いか遠いかって話なんじゃね
7と8とかはどっちかっつーとそう言う意味では近いと思う
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:40:11 ID:XGDPQcbpI
2は戦艦とかあるけど超古代文明っぽいのはないな
文明としては一番遅れているんじゃないか?
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:41:42 ID:KT4XGndp0
古代文明の流れでジラートが出てこないっていう
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:45:19 ID:wzSSJvvp0
>>427
FF11ではどんな感じの古代文明なのかな
未プレイで手持ちの資料も少ないから分からない事が多くてね
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:46:57 ID:vY5Xtp/R0
>>395
そりゃお前が英語わからねーから言えることだ
今から必死に英語やって糞外人の糞演技に苦しむ俺のつらさを理解しろや
P4とか日本で買いなおしたわw
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:49:49 ID:IxfUxV410
つまりKH2FMのスパロウはジョニーデップがやるべきと言う事か
随分前にDDFFUTラグナはジョニーデップというネタがあったなw
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:50:52 ID:Uxw8Vbz10
>>429
いやもう・・・日本語版だけやればいいんじゃないかなあ・・・
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:51:03 ID:KT4XGndp0
>>428
大体のイメージは1のルフェインみたいな感じかなぁ
ただルフェインよりは機械!って言うのは少なめ
ちなみに>>424のアレキサンダー打ち上げてた文明は
電池的なもんが遺物として転がってたりする
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:51:10 ID:RqoNobnZ0
>>429
だったら日本人が日本語ウンコに文句言う気持ちもわかれ
そっちのが大多数だ

>>425
現実の世界にレールガンの宇宙船なんて存在しないだろ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:52:01 ID:+IxThWu00
既出かも知れないけど尼でも同梱版予約開始
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:52:10 ID:SuzdBtQC0
文明の凄さを一番表すのは電話だってどこかで見た
つまり電話があるナンバーが文明レベルが高いと主張してみる
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:52:29 ID:Uxw8Vbz10
>>434
サンクス!!予約してくる!
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:53:31 ID:9TQ/WP7R0
FF1が一番古いんでねぇの
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:54:03 ID:u/JywssJ0
電話・・・7しか思い浮かばないな・・・
他のFFってどうやって連絡取り合ってるんだろう
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:54:57 ID:PghGzFPY0
>>419
政府が無能だからな

>>421
同意
7,13は独裁者による世界征服
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:55:17 ID:IsvCuyVlP
>>428
8>13>7>12>14>6>10=11>4>9>2>3>1かな

やはり8はエスタが大きいと思う。13はコクーンに閉じ込められてるから次点
7は発電所があるけど一部ということで。12とか14は飛空艇団があるから割と上位
6は蒸気文明っぽいから10よりは上かな。10は機械禁止だけどスフィアのシアターとか、
11は錬金術による手術とか、銃とか自動人形(オートマトン)、武器に仕込むポンプ、バッテリー、ファンがあるから中盤くらい

どやっ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:56:15 ID:wzSSJvvp0
>>432
自然と科学の融合みたいな感じかな?
アレクサンダーを打ち上げた文明は結構発達してたみたいだね
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:56:28 ID:7TfFoSEu0
つ【ひそひそう】
携帯にも盗聴器にもなるスグレモノがその辺に生えてる4世界すげぇ
文明レベルがどうとか言う問題とは関係ない気もするがw
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:56:36 ID:Ev4enJgW0
>>440
5をディスるってか?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:57:17 ID:7ghk7yZR0
>>438
FF4と5はひそひそう
FF11はリンクシェルが遠隔通信に用いられてる
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:58:28 ID:7TfFoSEu0
>>443
5にもあったのか…クリアしたはずなのにスッパリ忘れてた、すまない
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:58:29 ID:IxfUxV410
>>438
8にも電話はあったはず、話の長い編集長の机に黒電話があったような
電波放送なTVは駄目だけども
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:58:35 ID:sXbvOqv90
ここでFF4TAの真月文明を推してみる
クリエイター「クリスタルは私が作りました。1〜6の世界は私が作った実験施設です」
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:59:06 ID:5Gan8LEG0
5は分からないが、4のひそひそうは結構レアだと思う
ギルしか持ち歩いてなかったようだし
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:01:56 ID:SuzdBtQC0
ひそひそうの存在忘れてた・・・まさかの5が上位に来るね
他ナンバーはメールとかなのかなぁ
8は報告とか直接会わないと出来なかったから、持ってる人はレアだったのかね
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:02:06 ID:IsvCuyVlP
>>441
オルドゥーム文明
その昔ラムウが発明。
しかし不振がられるラムウは追い立てられ、後にアルタナ様により召喚獣になる
ディシディアのラムウのかっこいいほうがそれ
http://wiki.ffo.jp/html/7472.html

>>443
ごめんね。5は4と2のあいだくらいかなw
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:03:00 ID:KT4XGndp0
>>441
大体そんな感じだね
アレキサンダーの方は本編でもそういう文明があったって匂わす程度しか出てない
ヴァナディールの星座になってるラムウの御伽噺と似てるーとかね
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:03:32 ID:wzSSJvvp0
>>435
携帯電話は技術発達の利器だな
今じゃネットやテレビにも使えるし、日常生活の必需品!って思う人も多いよな
これがある世界は文明レベル高いだろうな
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:04:04 ID:5Gan8LEG0
>>447
それ、本当にあったセリフなのか?
だとしたら4以外のFC・SFC版ファンを敵に回したな…
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:05:19 ID:PghGzFPY0
>>430
中の人だけにかw
けど、向こうはアニメの声優やるとクセが強いからな・・・・
下手とかそれ以前に
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:05:21 ID:tgUgI7tc0
ひそひそうはファンタジー世界ならではで好きだ
12は一般市民見てると近代欧州ベースっぽいけど帝都は近未来っぽくもある
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:05:27 ID:sXbvOqv90
さすがに本当にある台詞じゃないよw
ラスダンの超展開がそんな憶測生んでるだけ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:05:52 ID:2FX49kTl0
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:05:58 ID:5Gan8LEG0
ビックリしたー
真に受けた俺ってアホそのものだorz
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:05:58 ID:SuzdBtQC0
5ではゼザがバリアの塔で使ってた
懐かしいなー
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:10:20 ID:5Gan8LEG0
つまり、ひそひそうは2作連続で王族が所持か
恐ろしいなw
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:12:32 ID:bOr3aWq80
っていうか6って言うほど機械文明じゃないよね

エドガーの機械と首都ベクタがオーパーツなだけで
世界観としてはそれまでのFFに近いものがある
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:14:38 ID:wzSSJvvp0
>>450
雷池・雷動掃磁器・雷動車か、電気を使った文明は現代クラスとも言えるね
でも磁器とかを見るに、中世の生活レベルでもありそうってのが面白いな
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:15:26 ID:s+ZpIGXe0
>>440
4の魔導船の技術って半端ないと思うんだけど
あれだけ見ると4は8にも負けていない様な気がする
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:16:54 ID:UrDCUFZh0
>>461
そんなこと言ったら7813だって機械機械してるのは一部だけだ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:17:23 ID:M0Xtnyi00
アマゾンで同梱PSPを予約できたけど、アマゾンじゃあ駄目なんだ!

誰か店で予約できた人、どこの店か教えてださい・・・
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:19:10 ID:IxfUxV410
>>464
7は魔洸炉無いトコは何も無い田舎って感じだもんな
8もIDだ電車だのが無いド田舎ウィンヒルがあるか
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:21:01 ID:NFZadyn20
>>457
お、サンクス
とろあえず尼でキープ出来たし後は他の店舗次第だな
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:21:36 ID:wzSSJvvp0
>>465
何故にアマゾンじゃだめなの?
あそこだとkonozamaになる恐れがあるからかな

自宅の近くには大きなゲーム店無いし力になれそうにないな、すまない
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:21:41 ID:uVuYxTGX0
>>438
13でも携帯電話を使ってたよ
でも形が細長い棒状だった
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:21:48 ID:5Gan8LEG0
どの世界も田舎と都会の差が激しいんだよな
タイトル間の文明比較は難しいよ
ド田舎が多い3だって巨大な軍事国家があるし、1は宇宙レベルのロストテクノロジーが…
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:23:54 ID:M0Xtnyi00
>>468
konozamaになる確立が高いからな
とりあえずゲオに電話したが予約すら開始してないと言われたよ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:27:11 ID:wzSSJvvp0
>>470
現実社会もそんなもんだって、日本のみで見てもド田舎は結構あるし、反対に東京とかの都会もある
世界規模でみたらそれこそ、アマゾンの奥深くとニューヨークのド真ん中では世紀単位で文明レベル違うしな
ある意味リアルかもしれない
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:27:11 ID:4HJJMa++0
>>446
8って確か立体ホログラムみたいなのエスタに無かったっけ
モニタ通信はあるのは覚えてるんだが
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:30:11 ID:JGT0guXm0
>>473
空一面覆って外部から街が存在しないように見せかけるためのものな
17年前から通信手段はオンラインとチョコボ通信
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:31:05 ID:wzSSJvvp0
>>471
konozamaは避けたいよなぁ、出来ればゲーム店とかで予約したいところだけど
何処で取り扱っているんだろうか
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:33:19 ID:5Gan8LEG0
>>472
確かにそうだw
東京は遠いぜ…だが今の所が好きすぎて離れられないw
FFの街・村は全体的に交流が少ないみたいだけど、別世界ぶりについて考えたりするのかな
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:35:30 ID:PghGzFPY0
>>465
ヨドバシ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:40:11 ID:M0Xtnyi00
>>477
ありがとー!
でも長野県にヨドバシはないんだな

近くて新潟市とか無理だ・・・
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:40:11 ID:B1Ym38cZ0
eストアで買わないと4thティファ付いて来ないの?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:44:14 ID:UDfJOw4R0
>>479
尼のやつも初回特典表記ありのがあったから、どこで買ってもついてると思うよ
T3Bみたいに説明書に挟んであると思う。店で買うならパケに初回ですってシールつくはず
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:48:59 ID:tgUgI7tc0
>>474
なんかビーナスフォート思い出した
あそこに入ると時間の感覚を失うw
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:49:57 ID:dXCWfOd/0
>>476
FFに限らずRPGって街間の移動あんまないよな
まあモンスターが闊歩してるからかな大概…
移動手段で進んでるのは8の列車くらいで、あとは徒歩とか江戸時代レベルだし
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:51:08 ID:SuzdBtQC0
>>480
説明書に挟んで・・・だと・・・
もしかして自分の持ってるコードは間違っているのか
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:54:45 ID:vn8BydnY0
>>440
浮遊大陸の技術なめんな

つーわけで3と2入れ変えてね
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:54:59 ID:M0Xtnyi00
カメレオンクラブにて
「確実に用意できるか分からないけど、とりあえず希望という形でお名前と電話番号を〜
発売日近くになってしまうかもしれないけれど、入荷数が決まったら電話する」

うれしいけどちょっと頼りないな
まぁこれでよしとしよう
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:55:04 ID:IxfUxV410
>>482
そういうの考えると、こういう面でも記憶曖昧で良かったかもな
現代近未来風な78や13はカルチャーショック大きそうだ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 18:55:33 ID:B1Ym38cZ0
なら焦って□e会員にならなくていいか。

>>478
ウチからなら新潟のヨドバシまで1時間弱だ。
まぁ同梱版買わんから予約とかできるのか知らんけどw
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:02:25 ID:cZE62Vtj0
同梱版を買おうと思ってたがデザインで止めた、最低だなこれ。
ダウンロードカードも付いてないし。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:07:43 ID:5Gan8LEG0
同梱版も初回だからカードは付いてると思うぞ
俺は間に合ってるから通常版しか買わないけどね
>>482
そうか、モンスターがウロついてるんじゃ途切れて当然か…
一応、3の浮遊大陸内の国家(2つだが)は交流があるらしい
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:08:07 ID:79Egoz2P0
え、同梱版ってダウンロードカードついてないの?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:10:18 ID:PY7A/o1q0
>>135
キャラはストーリーの一部だろ
例えばエヴァはシンジが熱血漢だったら違うストーリーになる
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:12:30 ID:Fk12+Qa80
>>491
熱血漢になったけど違うストーリーになってないことを知っててわざと言うなw

>>488
ついてるだろ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:13:08 ID:PghGzFPY0
>>488>>490
んなわけねー
つかなきゃおかしい
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:14:50 ID:IxfUxV410
財布事情的にkonozama覚悟で尼だ…
同梱版も到底無理
2000で暫く頑張るしかない
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:20:01 ID:AqSRRJIY0
>>491
スコール「戦争なんてくだらねぇぜ!俺の歌を聴けぇっ!!」

やってみてぇ…
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:23:20 ID:zs/nEf9G0
>>495
バサラ乙
でもスコールは後半熱血だと思う
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:24:59 ID:NFZadyn20
>>495
傭兵育てる学校に居てしかもプロの傭兵になったうえで
その発言かw
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:27:24 ID:IxfUxV410
過去を振り返らないクラウド、ネガティブなジタン、真面目なティーダ、思い出になるセフィロスetc

…まあ結局元々がベストだなw
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:28:44 ID:zs/nEf9G0
>>498
クラウドは過去を捨ててザックスになったようなもんだし
ジタンは自暴自棄でネガティヴになるのが公式だし
ティーダは元々すげーまじめだろ
セフィロスも本編でなら、まあ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:31:33 ID:qfpM0deg0
事情通のティーダ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:32:11 ID:IxfUxV410
>>499
あれ捨ててっていうか逃避に近くね?
ティーダは内面じゃなく上辺が就活中の学生的な真面目のつもりだったw
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:36:21 ID:r5HfvAJ+0
ティーダって就活中どころかプロアスリートだよな・・・?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:38:25 ID:4/AYUXOL0
スコールはキリコだろ



嘘です
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:40:45 ID:tgUgI7tc0
おちんちんびろーんタイムですか
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:49:12 ID:PghGzFPY0
>>498
お祭りだから原作とは多少変えてるって程度だな
だがティナのあの感情的で気弱さはなんだ?
元々ティナは無感情・無感動のエヴァの綾波に近いんだからあれはさすがにないだろ・・・・

>>499
原作やれゴミ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:50:55 ID:9g1aqu+f0
ジタンてディスク3冒頭、酒場でウダウダしてたりするから、
言われるほど明るいってイメージ無いな。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:54:18 ID:JGT0guXm0
>>505
ティナを綾波と言ってるより>>499のがずっと近いと思うが
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:59:09 ID:/vvJwyXa0
触っちゃ駄目な人だからNGでおk
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:59:09 ID:s+ZpIGXe0
続編の前にUT買ってみたが、どのキャラも使える技って極一部だな
続編だともちっと使える技増えると良いな
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:59:15 ID:/xwQrs6v0
>>101レス
サンks
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:59:22 ID:ztkp/PGl0
>>491 饒舌なWoLさんとか?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:59:23 ID:IxfUxV410
>>502
単なるネタだから本気に考えられると困るw
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:59:26 ID:bGT5uNKA0
ジタンはそう明るくもないし
ティーダは普通に真面目だし
ティナは意外としっかりしたタイプだよな
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:59:27 ID:PghGzFPY0
>>507
ジタンはともかくクラウドは現実逃避でザックスっぽくなっただけじゃない?
過去を捨てたとかではないだろ
ティーダは真面目というより
明朗快活+他の世界のことを全く知らない+あまり悩まないタイプってもんじゃね?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:01:07 ID:PghGzFPY0
>>508
日本語で話してくださーい
勝手に危ない人認定するとか病気ですよー
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:01:35 ID:bGT5uNKA0
>>511
WOLは光とコスモスについて語らせたら延々喋ってると思う
ていうかそもそも寡黙なイメージがないが
無駄なことは喋らないけど必要なことはしっかり話さないか?
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:02:19 ID:bGT5uNKA0
ID:PghGzFPY0
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:03:59 ID:IxfUxV410
>>516
反対にするなら闇を崇めるWOLか?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:04:33 ID:H64/bLKx0
WOD
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:04:42 ID:97DDuJeI0
>>509
極一部ってどれのことを指すのかわからんが空中技はどれも普通に使えると思うが
地上技に関しては同意だけどw
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:04:51 ID:5Gan8LEG0
闇を崇める…闇の戦士とは違うし、どう表現すればいいんだろう
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:05:08 ID:ztkp/PGl0
>>516 その無駄なことをペラペラペラペラ・・・
って感じのWoLさんなら、と思ったんだが
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:05:17 ID:hlx4/cF80
今回はウォーリアオブダークだんが見られそうだなw
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:06:11 ID:PghGzFPY0
>>520
前作自体が空中戦を主体にするものだったからな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:07:01 ID:sXbvOqv90
FC版のWoLは
「でっけぇルビーだこと!」「なんかこれ臭くね?」「にげー!なんて苦い薬!!」

うん、無駄話してる印象がない
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:08:36 ID:ecIvMfN00
対CPU戦用にこの技叩きましょうって技が実装されてるのは仕様
特にカオス勢では多いな
UTはまだ減った方だと思うけど
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:10:05 ID:IxfUxV410
対人やらんから分からないんだが
やっぱ対CPUとは戦い方かなり変わる感じなのか?
DDFFでは対戦やってみたいんだよな
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:10:35 ID:uOFUBAm+0
>>525
てか原作はドラクエの主人公と同じで一言もも喋らなかっただろ。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:24:45 ID:PghGzFPY0
http://store.jp.square-enix.com/detail/PSPJ-30022
>第1次予約受付は品切れにより終了しました。

まだ1回目だから予約したい人はチャンスがあるんじゃない?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:26:37 ID:7ghk7yZR0
>>505
>元々ティナは無感情・無感動のエヴァの綾波に近いんだから

お前は何の作品のティナの話をしているんだ?
ここはFF・ドラクエ板のDDFFスレなんだから、FF6のティナと勘違いする奴が出て来てしまうだろう。
誤爆とか勘弁してくれ。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:27:06 ID:5Gan8LEG0
>>528
アイテム説明文をナレーションと思うかパーティの誰かと思うかでイメージが変わってくるな
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:28:31 ID:PghGzFPY0
>>530
うん、それはわかってるんだ
ただ、ティナ大好きなものだからちょっとね・・・
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:28:55 ID:ztkp/PGl0
>>527 CPUは超反応あるから怖い
対人は初戦は相手のスタイル分からんから驚き、何回かしたら読み合いになる
弟との体験談です
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:30:31 ID:5Gan8LEG0
>>527
コンピュータ戦は慣れると自分もワンパターンになりがちになるだろ?
相手が人間だと読みとカンで動くから何もかも新鮮になるよ
もちろん、特定の技が強いと分かってて連発するのはナシね
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:30:43 ID:PghGzFPY0
CPUはアルゴリズムの関係でパターンが決まってるからな
対人よりは面白みに欠ける
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:31:17 ID:4/AYUXOL0
このスレは色々と余裕が無さ過ぎる
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:32:23 ID:BNtWIc5R0
ティナが綾波に近いとか。例えるならもっとあっただろうに
極端すぎて全然近くないよ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:32:32 ID:IxfUxV410
CPU戦より頭使うって感じか
歯ごたえ有りそうだな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:32:43 ID:PghGzFPY0
>>536
新情報を今か今かと待ち構えてるからピリピリしてるんだよ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:32:44 ID:HnctRCOD0
>>526
雲さんディスってんなよ
UTでCPUのWOL相手に乱打式やったら余裕で見てから盾で潰されてワロタ
なんでああなった
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:35:18 ID:ztkp/PGl0
>>540 乱打式って先生のハイガでも潰される気が
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:35:20 ID:PghGzFPY0
>>537
原作のティナはケンシロウみたいな人
ティナ「お前はもう…死んでいる」
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:37:05 ID:B1Ym38cZ0
俺は逆にCPU戦より頭使わないな。
ガムシャラに攻めてく感じ。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:38:24 ID:5Gan8LEG0
>>543
お互いガンガン攻め合うのが理想だと思うよ
気の合う友人同士でしか出来ないかもしれないけど
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:40:32 ID:ztkp/PGl0
>>543 おいガン攻めしたらブロック→フルコンボ入れられてブレイクしたぞどうなて(ry
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:41:29 ID:HnctRCOD0
>>541
試してみたら零式も乱打式も見てからワロス刺さるんで
ますますワロタわ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:43:23 ID:BoNtyeBdP
対人でジェクトだけは相手にしたくない
なんか苦手なんだよなー
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:43:49 ID:5Gan8LEG0
UTになってからは皇帝とセフィロスが嫌になったなぁ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:44:44 ID:JGT0guXm0
ジェクトはCPUでもイヤだな苦手だ
タイミングが掴みにくい、ティーダもだけど
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:45:39 ID:/xwQrs6v0
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:47:52 ID:ztkp/PGl0
binファイルって何ぞ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:49:51 ID:JGT0guXm0
実行ファイル
exeと似たようなもん
あんまさわらない方がいいかも
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:50:09 ID:UUKv99aD0
アクション苦手でガムシャラにやってるからタイミングが掴みにくいとか考えている暇がない俺は負け組
ただFFキャラが好きだから必死こいてやってるww
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:50:13 ID:DjCzeXAR0
>>529
サンクス! その表記からすると第2次も復活するってことか!
ゴールドの俺歓喜!!
尼でとりあえずキープしてるが公式に乗り換えよっと
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:52:03 ID:ztkp/PGl0
>>552 そーなのか
保存しなくて正解だったか
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:53:10 ID:5Gan8LEG0
>>554など予約組、うまくいくまでそのままでいろよ?
成功を祈る
>>553
ずっと好きでいられれば勝ち組さ
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:53:52 ID:97DDuJeI0
>>546
何で零式?と思ってたらそういや無印の零式って中判定だっけ…
ストアロもそうだが大して性能いいって訳でもないのにHPで中っていうのは本当どうかと思うわ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:54:51 ID:qfpM0deg0
敵の挙動をしっかりみて攻撃のモーションを覚えるってのがアクションの基本なんだけど
このゲームで一番最初に相手にするのが全身一色のイミテーションなのよね

どんな動きするのか見ててもわからんていう
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:55:22 ID:PghGzFPY0
>>557
雲様って実際に強いのか弱いのかわからんわ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:56:03 ID:U+rKxACo0
EX削りってなんで嫌われてるの?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:56:15 ID:JGT0guXm0
>>558
それよりも問題は、好きなキャラを動かす人が殆どだから
自キャラばっか見ちゃって対戦相手を見ないという
ファンならではの弊害がw
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:58:39 ID:nyypEdAz0
ライトさんの腋と太股を視姦する作業が始まる
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:59:53 ID:cZE62Vtj0
やっぱ同梱版限定コンテンツはありそうだから買っといたほうが良さそうだな、
デザインも現物は写真より良いだろうしな。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:00:12 ID:HnctRCOD0
>>557
ワロスは無属性だからUTの近接強になった零式でも潰せる
ってよりも単に見てからワロス刺さる零式の性能を嘆いただけ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:02:29 ID:97DDuJeI0
>>564
ああ、すまんそうだったなw
零式は先だしするとこっちがHp削られる仕様なのは…
DDFFでは直ってるといいんだが
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:02:58 ID:Uxw8Vbz10
メモリースティックって容量どれがおすすめ??
前回リプレイとかとらなくて今回とってみたいのだが
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:03:32 ID:45Exkm/t0
そんなにしないしG以上買えばおk
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:03:46 ID:97DDuJeI0
>>566
>>2くらいよめ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:04:28 ID:Uxw8Vbz10
>>567-568
ごめん>>2にかいてたのね・・・
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:04:52 ID:B1Ym38cZ0
>>563
資料集とかならいいけど、DLCだけは勘弁して欲しいなぁ……。
それがバッツ4thでしかもドットバッツとかだったら俺マジ涙目。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:08:23 ID:PghGzFPY0
>>570
オリジナルカスタムテーマしかないというのもなんかバカにしてるし
限定版なんだからもっと豪華な特典でもつけてくれないと納得がいかない

でも今のスクエニは顧客のことを無視するから期待できないんだよな…
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:15:07 ID:sih8id500
>>560
使ってない人が大多数だけど削り自体はそこまで嫌われてない
問題なのは居合いだけでそれと一緒に新アクセが自重傾向にあるだけ
まぁ倍率低いとホントに役立たないし火力を捨ててまでアクセ枠を
一つ使うほどの効果が見込めるかというとそれはお察し状態
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:16:12 ID:Ev4enJgW0
>>571
前回の時に同梱版買ったが、カスタムテーマもナニも無かったぞ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:18:33 ID:tgUgI7tc0
データを限定モノにするとかあまりないんじゃね?
って思ったけどティファのはそうか・・・
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:19:16 ID:45Exkm/t0
>>572
削りも結局強キャラに恩恵与えるだけの物だったけどねw
DFFは「攻撃当てた時」に効果を持たせることでバランス取ろうとしてるけど
後出しで攻撃当てるのが容易なこのゲームでは逆効果
もっと攻撃を振っていける調整を望んでるんだけどな
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:20:20 ID:53AG8vcR0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm480737

今さらだけど初期の戦闘の方がスピーディで面白そう
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:21:35 ID:PghGzFPY0
>>573
うん、それはわかってる。BbSもそうだったしね
ただ、CCFF7の時はもうちょっと何か他にも特典がついてきたから
そろそろあの時のようにもっと客を満足させられるようなものにしてほしい
7ACだって限定版は無茶苦茶豪華だったんだからな、今のスクエニにはその余力がないのかな?

MGSシリーズの限定版は毎度豪華なんだがな
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:22:29 ID:2FX49kTl0
>>573
カレンダーがついてたな
結局飾る事もなくその年が過ぎたけど
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:23:18 ID:ecIvMfN00
派生ヒットでEX削りが発動し自分だけEX満タン
→相手の攻撃を弾きバースト
→バースト後のフォース吸収で再び自分だけ満タン 以下ループ

一定状況満たした時点であとは作業ゲーしてれば勝ち確
明らかに居合いより凶悪
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:23:40 ID:PghGzFPY0
>>574
あれはあくまで初回予約特典ってだけだからなあ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:24:31 ID:PghGzFPY0
間違えた
「初回特典」だ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:25:58 ID:97DDuJeI0
>>572
削り嫌われてるだろw
だから皆使わないんだよ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:26:03 ID:B1Ym38cZ0
>>578
同梱版じゃなくても付いてたし、カレンダーは初回限定じゃね?


EX削りはHP攻撃が多段ヒットしたり、激突したりでも減るのが悪いと思う。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:31:22 ID:45Exkm/t0
タイタンの効果がHPヒットと激突でも効果出ちゃうくらいひどい判定だからな
なんでああなったw
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:32:11 ID:2FX49kTl0
>>583
うん、分かってるよ。
ただ、ふと全く使わなかったカレンダーを思い出したものだから

まぁそれでもこんな同梱版限定の豪華な特典を〜って不満は出なかったな
情報氷河期を乗り越えてようやくディシディアを手にできた事が嬉しかった
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:34:51 ID:c6+6zYnh0
            ,、-――ー-- 、___,            (ノ
             /   __,ノノノ、  く
          /   / 、_,  、_从 | ザクッ      ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_ ー'  ノノノ|         |/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |         l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー¬、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/
       У /      ヽ、   \    \    ●/::::::::/       ,ィ >>1
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ    \/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙〜ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:35:31 ID:c6+6zYnh0
うん清清しいくらいに誤爆ったね
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:40:28 ID:Ev4enJgW0
>>585
DFF同梱版は今回DDFF同梱版に比べると3000円も高いんだけどね
何も付かなくても不満は無かったな
PSPのデザイン自体も良かったし、箱もソフトのパッケージも
趣味の良い作りだったから今でも満足している
ソニータイマーが何度か発動したけどww
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:45:21 ID:/X8mmQcp0
Chaos & Cosmos Limitedアマゾンで予約できるぞ!急げー!
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:55:47 ID:2FX49kTl0
>>588
俺はまだソニータイマー発動してないな
あの箱は今でも大事に取ってあるわw

今回も初回版だけパッケージが違ったりするのかな
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 21:56:14 ID:aLMYcbXd0
>>577
7ACの特典なんて台本だとかキャップだとか不必要なのものばっかだったじゃねぇか
使わず箱にしまってるわ。無駄に不要なもの付けられて値段上乗せ+箱デカクされても困るしいらんわ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:01:34 ID:45Exkm/t0
ちょっと気になったから調べてみた
既出だったらごめんね

HPが多重ヒットすると激突と同じ表示のしかたで処理されるけど
激突強化は乗らないみたい
当たり前のことだけど判定がいい加減なDFFなら乗ると思ったんだけどね
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:02:50 ID:H64/bLKx0
ACに喰い付くような層にはお宝なんじゃないの
そういう層には
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:06:24 ID:PghGzFPY0
>>591
まあな。俺も使わずコレクターとしてしまうならせめてもっとマシなのがほしい
子供のころからTFなどのアクションフィギュアに囲まれてきた身としては
プレイアーツをつけてほしい
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:06:30 ID:gsnRSG+x0
特典に金かけるよりゲームの面白さに金掛けてくれと思う
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:08:04 ID:ecIvMfN00
>>592
おかしいなとは思ってたw
タイタンアトモス以外にも,EX削りとかブラッド効果とかは乗らないはず
EX変換系のアビリティは激突すると元の数値無視で激突分だけ反映されるけど
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:10:42 ID:PghGzFPY0
>>595
一番はそれだな
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:11:06 ID:4Ak4OShI0
>>595
面白いと思ってんじゃないの?スタッフとか
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:13:08 ID:PghGzFPY0
>>598
FF13とか鳥山本人しか得しないものだったしな
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:17:31 ID:zDbDW+nt0
>>595
逆だ、特典を付けることによりゲームの売上が伸びる
つまり特典が金を生むんだ
特典が金を消費するのではなく
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:19:35 ID:4Ak4OShI0
>>560
ただでさえバランス危ういのにEX削りによって結局HP派生や当てやすい単発HPをもってるキャラが更に強くなってゲームバランスが崩壊してバカをみるだけだから
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:22:09 ID:tgUgI7tc0
>>583
えっ
カレンダーって初回限定?
無印発売してから(確か木or金曜日だった記憶)土日挟んで
月曜にヨドで買った時は何もついてなかったよ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:23:12 ID:umiMwRYS0
カレンダーは予約特典だった気がする
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:24:52 ID:nyypEdAz0
キャラ:7
BGM:2
その他:1
このぐらいの割合で作ってくれればそれでいいのに。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:26:06 ID:u/JywssJ0
個人的にワールドマップは凄く嬉しい
すごいワクワクする
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:28:53 ID:hjoIIC5p0
ヴァンに生気が無いような
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:29:55 ID:IxfUxV410
気が早過ぎるがEDがどうなるのかが楽しみだ
前回がEDメドレーだったからなあ
今回も何かのメドレーかオリジナルか
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:32:19 ID:Ahd18Psy0
ヨドバシ行ったけど同梱版予約受け付けしてません言われたww
どういうことや…
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:37:32 ID:HnctRCOD0
>>601
派生キャラってブレイブ当てればお手軽にHP削れるんだもんな
非派生キャラがリスクをおかしてHP出してんのに、ギギギ
派生キャラはDEF-5くらいしとけよ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:38:30 ID:JIznq5d9P
>>591
俺はいいドラマだと台本も興味あるけど
帽子はいらんなw
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:38:42 ID:ztkp/PGl0
そういえばATKとかDEFの値って1違うとどれくらい違いが出るの教えてエロい人
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:42:13 ID:ecIvMfN00
>>611
↓昔のスレからコピペのコピペ

自分ATKと相手DEFの差が10開くごとに基本ダメージが2倍・3倍(2分の1・3分の1)になってく

ブレイブダメージ
基本ダメージ×技の威力補正×(1*+アクセによる増減率の合計÷100)
*クリティカル時は相手ブレイブの現在値÷自分の最大HP×7を加える(下限4 上限7)

基本ダメージ
自分ATK≧相手DEF
{(自分ATK-相手DEF)÷10+1}×相手の未装備状態のBRV÷100

自分ATK≦相手DEF
[10÷{(相手DEF-自分ATK)+10}]×相手の未装備状態のBRV÷100

以上、アルティマニアより
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:44:24 ID:efJ65vWL0
ヨドバシ行ったけど同梱版予約受け付けしてません言われたww
どういうことや…
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:45:11 ID:PghGzFPY0
>>608
店舗によるんじゃない?
俺は札幌で予約した
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:46:36 ID:pKEcbdCI0
同梱版の予約をまだしてない人へ

自分は前回、古本で予約した。
信頼できる所だから、行ってみるといいよー
予約状況はわからんが
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:55:36 ID:nyKfFEDBO
>>606
ヴァンはイミテーションだから仕方ない
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:57:52 ID:eVJVqEiS0
ヨドバシ行ったけど同梱版予約受け付けしてません言われたww
どういうことや…
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:06:32 ID:dsw2a3Uk0
買ってないけど、前回はカメレオンクラブで同梱版予約取り扱ってたな。
近所にある人は確認してみては。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:07:03 ID:ztkp/PGl0
>>612 つまり、1の違いは誤差レベルって解釈で良いのか?
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:14:06 ID:ecIvMfN00
>>619
そうね

ちなみに未装備のBRV基本値は全キャラ共通で667
WOLに天の叢雲・英雄の盾・グランドヘルム装備で ATK180,DEF189
このくらいだとATK1の差は5%ちょいくらい
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:21:05 ID:mit+3dIf0
アマゾンでPSP同梱版の予約はじまってるな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:22:23 ID:ecIvMfN00
一応補足だ、>>620のWOLさんは刀の達人と盾の達人装備した状態の数値でした
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:22:48 ID:OXk3HtMz0
個人的にはちょっと受け付けない同梱版は発売日後2〜3日なら店頭でも買えると思う
前の同梱版の時は数日間お店で見かけたしモンハン新米パックやピンクバリューパックもあるし
何よりPSP3000なのでこれが新型なら大変だろうけど
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:24:25 ID:45Exkm/t0
計算式が変わる部分での1差は重要なんじゃね?
計算してないけど
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:29:41 ID:XsUxMKjL0
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1294496926.jpg

ライトニングばっか
ぽつんと1人で寂しそうだな
13からも誰か出してやれよ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:31:02 ID:+QYjeLV90
>>625
ユウナの浮きっぷりがww
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:31:07 ID:97DDuJeI0
やっぱ野村の絵変わったんだな
ユウナの違和感すげえw
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:32:17 ID:InuV3BPG0
>>625
4組のフルアーマー具合が面白すぎる
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:32:45 ID:IxfUxV410
ティーダんトコただの家族にしか見えんw
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:33:23 ID:eVJVqEiS0
>>625
バッツとティナが無表情で寸止めしててなんかワロタw
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:35:16 ID:ecIvMfN00
>>624
ATK=DEFのときはどっちの計算も当てはまる
-1 → ±0 は一割ちょいで ±0 → +1 はちょうど一割で確かに結構大事
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:36:32 ID:dXCWfOd/0
>>629
シャントットがジェクトさん家のペットに見えてきただろ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:37:03 ID:XsUxMKjL0
8・9組は相手を見ろよって感じなんだが
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:38:52 ID:nyypEdAz0
>>625
エル♀、ミスラ、ガルカからどれか1人が追加されてもいいと思う
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:39:00 ID:mit+3dIf0
>>633
8はおっぱいから目を逸らしてるチェリーボーイ
9はコイツ誰だっけ?おいコイツ誰だよと言ってるんだよ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:39:53 ID:u/JywssJ0
>>625
ユウナに違和感を感じるのは10が野村絵のなかでもリアル系だからかね
DFFは若干デフォルメされてるみたいだし
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:40:20 ID:1KM9JU8n0
wolさんもかなりでかいはずなのに、ガーさんと並べると頭一個分違うんだな
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:40:35 ID:pEia8CxS0
>>625
ユウナいつの間に公式画出たんだ?
にしてもオヴァサンだな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:44:41 ID:+QYjeLV90
>>638
公式絵だけどDFF用の絵じゃないぞ 10の時の
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:47:43 ID:iD2UmcFf0
>>637
ポリゴンだと頭二個分は違う
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:48:31 ID:5Gan8LEG0
ユウナは10の絵か…つまり10年前?さすがに違和感バリバリだな
>>630
寸止めって表現に吹いたwこれはやばいw
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:49:35 ID:AqSRRJIY0
>>625
12組のデザインは色合いといい金属といい、めちゃ渋いなw
松野ゲーって感じする
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:51:28 ID:pEia8CxS0
>>639
10の奴か・・・
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:51:54 ID:lTf462gk0
>>607
敗北の物語だしゲームオーバーメドレーとかどうだろうか
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:52:06 ID:z/vWR+pn0
>>625
シャントットかわえええ
ミニキャラが足りないな〜9にやっぱビビほしいw

隠しで5のボコ、6のモグとマスコットキャラでもいいぞw
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:53:16 ID:IxfUxV410
>>644
何分も持たないだろw
次が輪廻の終わりの始まりだしOPメドレー?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:53:31 ID:r/3xUHSc0
>>644
4にゲームオーバー曲は確か無いような
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:56:20 ID:Eh1V7k3t0
>>647
今回はカオス追加がないんだし
今回参戦しているカオス勢の戦闘曲でもいいんじゃね?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:56:36 ID:5Gan8LEG0
4は全滅したら即座にタイトルに戻るよな
でも代わりになる曲があるし何とかなるだろう
ところで他にもゲームオーバー曲がないタイトルがあったりしないか?
12も10秒ちょっとで終わってしまうし…
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:57:17 ID:BoNtyeBdP
こうして見ると各作品の世界観が一発で分かって面白いな

>>642
この渋さがたまらん
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:58:30 ID:1KM9JU8n0
1の全滅の曲とか前回既に使われてたような気がする
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:58:50 ID:z9N8z9Ma0
>>645
同意
DFFにはマスコットが足りない
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:00:20 ID:XsUxMKjL0
1〜6&9   幻想的な天野色
7,8,10,13  やたらとチャックやアクセをつけまくる野村色
12      前2者のどちらとも違う、渋い松野色

と、作品別にキレイに色分けされているのがよくわかる
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:00:36 ID:HTxSCuBt0
俺的に至高の全滅曲はタクティクス
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:01:06 ID:97DDuJeI0
>>651
一時の安息だっけ
あれはかなりよかったな
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:01:26 ID:Z69oZmtz0
そっかぁゲームオーバー曲が無いタイトルもあるのか

>>648みたいなのも個人的には良いと思う
ボス戦メドレーみたいな
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:01:28 ID:IsvCuyVlP
各作品の雰囲気が分っていいねw
こうなると各作品2人ずつ欲しかったなぁ
残念だw
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:03:11 ID:z2YROFnm0
そういえば1の全滅曲はステージを抜ける時に使われてたな…
ちなみに好きなのは12だ、短いけど切なくなる
>>642
前作でガブラスを見た時も感動した
天野絵も吉田絵も綺麗に再現されてると思うよ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:03:51 ID:VPCEGp1+0
>>653
9の天野は後付けでデザインは別の人だろ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:03:55 ID:PUu7qU/70
>>656
1は通常戦闘曲になるわけですねわかります

リメイクから持ってくるか?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:04:06 ID:HnctRCOD0
>>653
えもいわれぬ野村色にそまってるのは8と10-2だけじゃね?
DdFFのサードコスには野村のセンスは入っていないようで何より
・・・と思ったけど、露出上がってる連中は野村の産物か?
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:04:23 ID:dl3Ti8Or0
盛り上がってるところにアレだけど
個人的には12戦目の終わりにED的なメドレーがあるのか疑問だ
13戦目が終わった大団円に新参組分も含めたメドレーじゃないのか?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:04:52 ID:+c7DeGYc0
>>625
こうやって並べて比べるとスコールDFF絵じゃ驚異的な足の長さってわけじゃないんだな
足長過ぎwとか思うの先入観と腰回りがスッキリしてるからか

9は彩度高めな感じだな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:05:43 ID:OLUo5bvL0
>>661
露出は天野絵が元だからだろ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:06:24 ID:1iUvwB8l0
>>653
天野も十分、アクセサリーつけまくりだと思うんだが・・
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:06:45 ID:45Exkm/t0
天野玉だな
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:07:02 ID:z2YROFnm0
うん、天野玉だ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:07:12 ID:+bz7Q8Ob0
いつも思うけど何で野村のこの絵ばっかり使い回すんだろうね
否定するわけじゃないし無印初見はおおって思ったんだけど
流石に飽きたし、新作に合わせてもう1パターン描き下ろしするなり
海外公式の壁紙みたいにプリレンダにポーズつけさせるなり
別絵師雇ってバリエ増やすなりすればいいのに
キャラ目当てで買うお祭りゲームなんだからさ
つうか全キャラ出せないんだから描き下ろしくらいしろや
だいたいキャラデザの人がゲーム開発やシナリオにも関わってて
そっちまで手が回らないってDQと並ぶ人気タイトルのスタッフなのに
兼任しなきゃならないってどこの零細企業だと思う不思議
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:07:22 ID:MUfEBr/g0
>>665
どうやってつけてるのか不明な天野玉とか
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:07:33 ID:HTxSCuBt0
>>659
後付けっつか
「原案」が天野で
「キャラデザ」が別の人 じゃなかった?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:08:24 ID:uAqfnGsV0
天野玉好きだわ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:10:04 ID:+c7DeGYc0
DFFセフィロスの腕輪ら辺のも天野玉カウントおk?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:11:30 ID:ZQv3Asm40
天野玉はセンス良いと思うんだが
葱坊主の頭のやつとかサード雲さんの太もものやつとか
しかし、葱のサードって鎧無くなった以外は色違いなのなw
EXモードの忍者と賢者があるから有る意味他の人より多いといえば多いんだが
ちょっと可哀そうな気がしないでもない
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:11:59 ID:MUfEBr/g0
>>672
おkじゃね
ノーマルは天野絵準拠だし
ティーダにも天野玉ついてるよな
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:12:09 ID:VmMDVx1d0
いやー(棒
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:13:00 ID:1iRp1HFXP
FF全滅曲集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4250594

確かにTいいな 短いが
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:15:26 ID:V41YYtPP0
雲サードはオリジナルじゃね?
意識はしてると思うが

玉葱はルーネスやるならちゃんとしろと
性格やらなんやらには何も言わないけどカラーリングから何まで違うのにルーネスって言うのはちょっとひどいw
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:15:44 ID:/GrxQykX0
>>673
たまねぎは1st2nd3rdで全部髪型が違う豪華三本立てなんですけど
3つ全部ポリゴン変更あるって全キャラ唯一じゃね?
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:16:21 ID:7VzADBRt0
>673
玉葱のフォームは忍者賢者なしにしても、楽しい方だと思うけよ。
一部分とは言え、ポリゴンから違うし。
前作のティーダとか見てみ…
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:17:03 ID:obejfvA30
1は竜王の力で全員覚醒するぞい
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:18:24 ID:XcRazjID0
>>614
俺福岡だわーまだ始まってないだけかな
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:18:32 ID:/GrxQykX0
ごめん多分セフィロスとスコールもだった
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:19:16 ID:Gv1SqgCs0
ティーダのアナザーは小手のグラが変わってるんだよ!
ただの色違いじゃないよ!
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:20:31 ID:V41YYtPP0
>>682
クラウドもなー
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:21:25 ID:0CKtpURG0
天野玉って何?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:21:26 ID:+c7DeGYc0
>>676
78はプレリュードに繋がるの初めて知った
つか8の怖いんだがw
でも綺麗な曲多いな
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:22:28 ID:XUH6WerS0
しかしマジでタイトルの[012]って何なんだ?

・FF1〜12のキャラが出てくる → 13も出ているからそれはない
・新規キャラが12人追加? → 発売日まで2ヶ月もないのに
 現在の発表ペースから見てそれはない

で、いまだに意味がわからん
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:22:47 ID:Z69oZmtz0
>>676
意外と良い曲多いなw
個人的には2と7が良かった
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:23:02 ID:q9LwQT8k0
2作目だからこのゲームオリジナルで操作できるキャラも欲しかった
でっかいカオスは敵専用だしCCFF7ミネルヴァみたいな人型のサイズで
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:23:16 ID:Gv1SqgCs0
>>685
セシルとか玉葱の髪に付着してるビーズみたいな玉のこと
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:23:33 ID:imhgb6yp0
>>687
12回目の敗北って意味じゃないっけ?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:24:00 ID:+tscaDev0
>>687
12回目の戦い
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:24:28 ID:OxYC6jjk0
>>687
1作目が13回目の戦いなんじゃない?
で、1つ前の戦いの話なんで12
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:24:59 ID:MUfEBr/g0
>>687
12回目の戦いだからっていうのと、まだ他に意味があるらしいが
ネタバレになるから言えんそうだ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:25:12 ID:/GrxQykX0
>>684
クラウドの3rdは1stの色違いだと思ってたw
ガントレットが無くなってるんだな。他にもなんかあるかな
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:25:42 ID:0CKtpURG0
>>690
なるほど、ありがとう
玉葱の髪のはどうやって付けてるのかわからないけど良いな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:25:50 ID:XUH6WerS0
>>691-694
なるほど
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:25:50 ID:Gv1SqgCs0
012は12回目の戦いという意味だけど
それ以外にもう一つの意味があるって話じゃなかった?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:26:27 ID:uAqfnGsV0
もう一つ意味あるのか
なんだろうな…気になるわ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:27:35 ID:V41YYtPP0
>>683
確認したけど一緒じゃね?
DdFFでは原作再現がされるらしいが

>>695
ポーチみたいなのとか色々付いてるぞ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:34:00 ID:+bz7Q8Ob0
あまり話題に無いがヴァンの3rdはRWを期待していいのかな?
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:34:37 ID:Gv1SqgCs0
>>700
肘のあたりのパーツが微妙にちがう・・・はず>ティーダの小手
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:35:55 ID:O9NL/F/A0
>>701
いやいや、RWは原作と変わらんからそこはシャツを中に着こんでるTA2からを推したい。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:37:17 ID:Gv1SqgCs0
ヴァンのRW衣装って
腰にベイルージュをイメージしたアクセがついてるくらいじゃなかった?
あと模様等の簡略
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:37:46 ID:XqV0y0izP
12に関係しそうなのって■の好きな正座くらいしか思い浮かばないねぇ
後は月日?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:39:07 ID:7VzADBRt0
>702
やはり同じみたいだけど…
手元にDFFあるなら確認してみて欲しいんだけど。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:40:48 ID:BcXu3+ev0
ティーダのアナザーは確かにパッと見では違いの判別困難だが、
原作ファンとしては足元の違和感がどうにも拭いきれず、
コス入手の優先順位は3番目くらいだったな(クラウド→ティナ→ry)。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:41:04 ID:V41YYtPP0
>>704
それもTA
違いがあるとしたらゴーグル付けてるかくらいだなRWは
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:41:41 ID:XUH6WerS0
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:41:43 ID:HTxSCuBt0
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:42:40 ID:uAqfnGsV0
俺も今DFF起動して見てみたがティーダ普通に色違いに見えるなぁ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:45:25 ID:uJ87VtV00
>>709
エクスデスは12のエクスデスよりもむしろ水瓶座のやつに似てるなw
そしてゾディアークのサイズが可愛いw
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:45:50 ID:Gv1SqgCs0
今DFF起動してティーダの小手確認したら・・・

た だ の 色 違 い だ っ た 

ウボァー

ずっと勘違いしてたのか・・・
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:47:15 ID:0CKtpURG0
今作のティーダアナザーはより原作に忠実になってるらしいね
服の破れが直ってたり
パーカー?の丈はさすがに変わらないのかな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:47:22 ID:ovEffEhT0
>>707
クラウドアナザー()
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:49:19 ID:O9NL/F/A0
ティーダは原作コスに近づけるなら
2ndだけでも肌の色をもう少し焼いて上げた方がいいんじゃないのか?
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:49:23 ID:XUH6WerS0
ちなみに水瓶座 (暗闇の雲) 魚座(マティウス皇帝)
牡牛座 (カオス) 天秤座(エクスデス)はDDFFにも出てるな
蟹座 (ゼロムス)も是非参戦して欲しいところ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:50:36 ID:Gv1SqgCs0
今作では完全に原作衣装にしてほしいな>アナザーティーダ

あと玉葱のアナザーも水色じゃなくて紫にして・・・
ルーネスのイメージカラーは紫なのに
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:51:16 ID:+bz7Q8Ob0
>>710
あ、これこれ
Tの方なんだ
これかっこいいな
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:52:51 ID:1iRp1HFXP
>>709
やっぱキュクレインかわいいな
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 02:44:39 ID:/YrvZ4ve0
ててて
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 02:52:54 ID:qNS9OhNM0
やっと治ったのか

>>632
そう見えてしまったじゃないかw
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 02:58:40 ID:nuU+i14b0
>>63
でも無印のソラの声嫌いだったけどな。
すごいガキみたいな声で嫌だった。
日本語版の方が低くてカッコ良かったし。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 03:04:16 ID:b24fpn5L0
>>716
ティーダの服とEXの変化の無さにはいつもガッカリするから
せめてそれくらいして欲しいな
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 03:20:06 ID:HTxSCuBt0
DDFFではミニゲームあったりすんのかな

・8のカードゲーム(絵柄は各作品のザコ・ボス)
・チョコグラフ

とか入れてほしいけど、そんな容量あったらry
って言われそうだな
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 03:30:22 ID:0gw+ly070
>>725
確かに言われそうだなぁ、ただやってみたいとは思うよ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 04:35:45 ID:lH5d3g6+0
取りあえず声は要らない。
変な奴がティファで騒ぐわヴァンで騒ぐわ
あとキャラに声優関連のあだ名をつける奴。ケフカを千葉とか、同じ声優の
他のキャラ名で呼ぶ奴。全員消えろ
これ対戦アクションゲーだって分かってる?
声とかゲームに何の影響も無い事だろ?
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 04:37:55 ID:A8tDYdRd0
>>727
終始無言の格ゲーやりたい?
吹き出しでもつけようか?

声がゲームに影響ない?片腹痛いわ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 04:49:05 ID:nuU+i14b0
>>727
消えろ懐古厨^^
お前みたいなのがいるから世界が腐るんだ。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 04:52:07 ID:8OVlwQ9oP
11からの追加はなしかよ?アルタナミッション完結したんだからリリゼットとリリス出せよ
ていうか1作目で大してミッションに関わらないシャントット出すなよ後が辛いわ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 04:53:03 ID:fY1c18DS0
対戦アクション以前にオタ狙いのキャラゲーですから
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 04:55:02 ID:nuU+i14b0
というか声いらないとか言ってる奴。
だったらボイスoffにすればいい話だろうが。
ディシディアのオプションでボイスoffに出来るんだから。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 05:11:07 ID:t06ym+8o0
>>730
シャントット選んだ時点で、11は人気最優先という方針なんだろうな。
全ミッション合わせると他のFF何本分ものボリュームだからカオスコスモス1人ずつの選出では
とても11全体の代表とは言えないし。割りきってるんだろう。
このスレではやたら11のカオス望む人がいるけど、人気で言えば各ミッションのヒロイン達がずっと上だ。
11からのカオスは来ないだろう。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 05:16:53 ID:b8jy5r9M0
ノムリッシュパーティーの当選者にメールが続々来ているようだがお前らはどうよ?
俺はまだきてないぜ・・・今回はハズレかな。
11日まで期待してみるか。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 06:16:51 ID:63XJvCfk0
>>733
その割には12はラスボスであり人気があるヴェインじゃなく
FF12プレイヤーからはあまり人気がない犬が参戦か・・・。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 06:40:28 ID:z2YROFnm0
キュクたん愛らしいよな…
>>718
頭はルーネスだけど、それから下は天野準拠だから青のままでも仕方ないんじゃないかなぁ
>>735
無印の開発時期では12が出たばかりだからネタバレ防止で中ボスのガブラスに白羽の矢が立った
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 06:46:45 ID:63XJvCfk0
>>736
そうだったのか・・・
その割には今回は潔くFF13のラスボスの名が入ったラスダンとラスボス曲は収録してるのね。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 06:47:03 ID:HTxSCuBt0
12スキーだがガブラスはアリだぞ
見た目も威厳あるし、キャラも決して薄くない むしろ濃い

あんなに犬犬言われるとは思わんかったが…
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 06:53:19 ID:63XJvCfk0
>>738
ラスボス前のボスだし ラスボス戦では見方になって
パーティのバッシュの弟ということで印象は凄いハズなんだけど
如何せん、シドに正論つかれてラーサー護衛の任を解かれ
キレて斬りかかろうとして返り討ちにあったりと
終盤辺りは中ボスまっしぐらだったけどw
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 07:06:40 ID:z2YROFnm0
今回は13が出てから1年が経ったし、ライトニングを目立たせたいという裏事情かも
だからライトニングだけかな、13からは
少なくともボスクラスのカオスはありえなさそうだ
>>738
もちろんガブラスは俺も好きだぞ!
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 07:55:43 ID:sHE22r4t0
>>738
こういうお祭りものって良くも悪くも原作の一つの印象を誇張する傾向があるからな
バッツの子どもっぽさとか(原作は言うほど子供っぽくもないし、人懐っこくもない)
フリオののばらとか
孤高を選ぶスコールとか(原作は目的のためなら仲間と行動することもそこまで拒否しないし)
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 08:03:18 ID:qIKpVBMwP
>>741
クラウドの中二病とかな…
もうそろそろ許してくれ。7は中二病を克服する話だってのに
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 08:25:55 ID:mPptSr/x0
ガブラスはギニュー特戦隊でいうグルドみたいなもんか?
他と比べて明らかに弱い(ゲームバランス的な意味ではない)
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 08:41:17 ID:qYfH4wlr0
やばい、気が付くと一日一回は雲さんのサードコスを見ている
もはや日課
雲さん可愛過ぎる
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 08:59:55 ID:3RGB0NWV0

■■■■ティファ・ロックハート 19母音■■■■
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1279554336/512

フランス人のがより鮮明なティファの限定コス画像もってるなんてことあんのか?
どうなってんだよw
てか誰かフランス語訳してくれ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 09:14:23 ID:A+sFu6NC0
無印当時12はは発売直後だから(といっても結局12発売から1年以上あいた)
ネタバレ防止とかなんとか言いぬけてガブでお茶を濁して
今回は13は12と無印の時よりブランクもなくすぐに出演で
ライトニングの持ち上げっぷり

それだけならタイミングかなと譲っても
主人公以外の新規追加キャラはほとんど誰かさんの手がけたキャラ
カインは誰かさんのお気に入りキャラ
FCからは追加なし
文句出せば「ステージ追加してやってんだからキャラと同じ位喜べ」
それって7オタにキャラ追加しません!なんとステージ追加!です
嬉しいでしょ?が通用すると思っていってんの?
俺は7好きだけどステージのみでもいいよなんて言う奴ここにいる
少数のへそ曲がりくらいじゃボケ
どんな弁解しても結局偏った旧態依然のキャラ追加なんだから
こんなところで良識ぶって弁解してんじゃねーよクソ社員
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 09:18:45 ID:+2a0b98x0
ガブラスってネタバレ防止だったのか・・・ただパッケ絵だから出たのだとばかりw
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 09:29:58 ID:63XJvCfk0
ネタバレ防止なら
ヴァンでよかったんじゃね?
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 09:31:07 ID:fdJoZSE50
12のストーリー的に
なんだって!ヴェインがラスボスだったのかー!
なんてこともなかったんだけどな
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 09:32:41 ID:UVzFualr0
普通にオキューリアがラスボスでよかったのに 

人間の独立戦争だったら終盤盛り上がったものを・・・ なんであんな小さく纏めるかね
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 09:33:51 ID:xJZZDfyb0
FF7厨かティファ厨か知らないが、ピンク板張るのやめてくれないか
これだから7は……
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 09:36:04 ID:lwlutmP90
>>746
1236辺りのファンならステージだけでもそんな苦情来ないとでも思ってるんだろう
7だけは出さないと大変なことになることくらいわかる
そういう理由で優先される辺りが7の嫌いなとこだ
ゲームは凄い面白かったのに

>>732
あんたが「無印のソラの声嫌いだ」とか
そんな五月蝿い奴が沸くなら声要らないって言ったんだろ
合ってないと思ったなら思っただけで済ませとけよ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 09:38:12 ID:/FQmQATw0
ddffがでる直前の今となっては前回ヴァンをゲストにしとけば良かったとは思うけど、
前回、他の主人公勢がストーリーでカオス勢と勝負して勝利をおさめてる横で
同じく主人公のヴァンがでてストーリーに絡まず終わったら
それはそれで不満出てただろうけどな、
当時はこういう形で続編がでるとわかってなかったんだし。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 09:53:16 ID:y93vd7Jw0
別に11を咎めるわけじゃないが、前回ヴァンが出なかったのは11の主人公が多かった所為なんだろうな。
11がナンバリングじゃなければ、たぶんヴァンとヴェインが出てちゃんとストーリーに関係してたと思う。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 09:53:24 ID:qIKpVBMwP
>>746
7好きだけどステージだけで良かった
というか7のステージ欲しかった。魔晄炉とかさ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 09:54:13 ID:bNIS/F440
もう今作になってヴァンも参戦してんだから今更蒸し返すなよ。
後ガブラス知って12に興味が持てたよ俺は
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 09:56:32 ID:GFQr9URR0
7はミッドガルの町の中を戦うとか
8は一番盛り上がったガーデン同士の戦争とかのステージのがよかったな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 09:57:43 ID:8kti/jYE0
まあ、追加キャラが来なくてもほぼ不満が出ないのって1と3くらいだよな
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:06:42 ID:ovxDzpkV0
>>746
FCからキャラ追加は難しいんじゃね?
ミンウかザンデくらいしか思いつかん
ラミアクイーンを召喚獣で出してあげてもおもしろかったかも
SFCはテュポーンとかオルトロスとかも召喚になってて優遇されてる気がするな
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:12:03 ID:fdJoZSE50
じゃあミンウかザンデ追加したらいい
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:13:39 ID:63XJvCfk0
>>756
ヴァンは参戦出来たしいいけど
ヴェインの立場は・・・
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:14:23 ID:V/0W+hba0
同梱版、楽しみにしてたのにセンスのかけらもない仕上がりだな・・
コスモスの額に穴があいてるし、気持ち悪い
ゲームに集中できない仕上がりだよな
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:15:12 ID:fJszzbRO0
>>759
マジでUのボーゲン追加して欲しい
奴こそケフカを除けばもっとも悪役らしい悪役
あとウネババアでもいい
EXで急に若返ってピチピチギャルになるとか
あるいはあの髑髏が渋い魔道師ハインね
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:15:20 ID:GFQr9URR0
お前らPSP何台持ってんだよw
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:19:20 ID:Nn0cMhHT0
ヴェインもなんだかんだで中ボス的な器な気がする
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:20:00 ID:qIKpVBMwP
というか普通にミンウ参戦余裕だろと思ってた俺涙目
まさかFCから誰も来ないなんて予想外すぎた
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:24:51 ID:NDahIDmW0
>>758
お前が1も3もやったことないのは分った
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:27:59 ID:bNIS/F440
>>761一通りプレイしたけど今更ヴェイン来なくていいかな、
あくまで個人的な意見だけどね。どうせな13からもう一人来た方がいい気がする
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:31:00 ID:fJszzbRO0
何だかんだで12の真の主役はオキューリアを裏切り
人類についたヴェーネスだった気がする
オキューリアによる支配から人類を独立させたいというのがその目的で
オキューリアに操られた主人公一行を止めたり天陽の繭壊したり…
でもってヴェインもDr.シドも、彼の理想に共感した賛同者なんだよな
その始祖からしてオキューリアに支配されてきた国であるダルマスカを占領して
ナブラディアともども2つの破魔石を破棄させてきたのもその一環か

正直主人公のアーシェ というか
ダルマスカもアルケイディアもその掌の上で動かされた傀儡にすぎんと思う
その結果ヴェールスの思惑通り2つの国はオキューリアの支配を逃れ
和解してめでたしめでたしになったようだし
(今度は世界のバランスを取るためにゲルン王がロザリアあたりに
 天陽の繭をダース単位で与えて戦力強化し、ダルマスカに大侵攻させるかも知らんが)
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:32:46 ID:uJ87VtV00
次回作あるなら12は意表ついてラスラかレックス出せばいい
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:36:41 ID:fJszzbRO0
12はバルフレアかバッガモナンかヴェインが欲しいところ
でヴェインのEXモードはムキムキマッチョかあの最終兵器彼女状態
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:39:29 ID:ovxDzpkV0
>>770
すでにガブラスで意表つかれてるのにかw
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:44:40 ID:HkOJbI2p0
>>767
1は追加のしようがない気がするのだが
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:47:33 ID:scki7quO0
マトーヤとかビッケとか
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:54:40 ID:fJszzbRO0
歴代バハムート代表のバハムートでいいだろ
カオスの手下のリッチやマリリスでもいいや
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:57:04 ID:t5K+Hv730
>>774
マトーヤを戦闘キャラにされても困るんだが
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:58:22 ID:uJ87VtV00
>>773
バルフレアはラグナと声が…ヴェインはラグナと顔が…アーシェはライトニングとなんとなく雰囲気が似てるし…なんかもう12の有力候補たちはアレな気がするんだ…
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:59:43 ID:HkOJbI2p0
>>770
バッカモナンとか微妙なところからすぎるだろ・・・
最後はストーリーじゃなくてモブだし
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:00:04 ID:HkOJbI2p0
安価ミス>>771
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:03:54 ID:ovxDzpkV0
>>777
レダスか。確かにハゲキャラがいないな
そういえばFFハゲキャラは死亡率高いなヤンは死んでないが
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:06:48 ID:HkOJbI2p0
>>780
レダスは例外だがハゲが老人キャラに多いからそう感じるだけでは?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:08:41 ID:uJ87VtV00
おれも安価ミス>>772
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:08:43 ID:fJszzbRO0
レダスはEXモードで
頭を剃ってヒゲを伸ばし変装する前の
ジャッジゼクトにでもなるのか?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:09:37 ID:NDahIDmW0
>>780
セシルもゴルもそのうち髪の毛がなくなるから安心しろよ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:21:51 ID:g+sA7xXJ0
ゴルセシルは地球人の血が入ってるから頭髪安泰
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:26:15 ID:HkOJbI2p0
1,3:光の戦士
4:月の民と地球人のハーフ
5:異世界と通常世界のハーフ
6:人間と幻獣のハーフ
7:セフィロスコピー
9:テラ人
10:幻獣

FFって主人公一般人率少なすぎじゃね?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:29:53 ID:z2YROFnm0
月の民であるフースーヤは頭髪がアウトで地球人とのハーフであるセシルとゴルベーザはセーフか…
地球人ってすごいな!
>>786
3の4人もクリスタルに選ばれる前は一般人だったよ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:30:11 ID:fJszzbRO0
なるほど、2 12 X-2と2のつく作品は
「戦乱で両親を無くした人間」が主人公になるのか
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:31:13 ID:NDahIDmW0
いやいや、兜かぶって頭皮蒸れ蒸れな時点で御察し・・・
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:34:53 ID:z2YROFnm0
>>789
TAの時点ではセーフでも更に10年たったらヤバいかも?w
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:41:42 ID:ZTdHrtuO0
>>742
コンピクラウドはACしか知らないけど、
「中二病」ではなくねーか?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:43:56 ID:r5NVctmJ0
ラグナ、オートボウガンとかエドガーの技使ってくんねーかな
んでそれをバッツがものまねする…胸熱
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:44:30 ID:uJ87VtV00
>>720
そういやキュクレインってなんでさそり座なんだ?
さそりの要素が見当たらんのだが…
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:47:36 ID:HkOJbI2p0
>>787
地球人の力じゃなくて混血の力では?
テラとかハゲだった気がするし
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:48:15 ID:VBayviYW0
キュクレインがクーフーリンの別読みで
あの外見も、こぼれ落ちた内蔵を腹に詰め込んだという話が元ネタ
ということしかわからん
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:55:01 ID:LQLPUYS00
12星座で毒持っているのがサソリだけだからじゃないの
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:57:19 ID:cQoroH5m0
処女狩りイケメンハンター、クーフーリンなのか
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:57:36 ID:y93vd7Jw0
>>786
5は異世界ってか元々一つの世界が二つに分かれただけだからなぁ。
バッツは一般人とほぼ変わらん。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:59:43 ID:+tscaDev0
クラウドもジェノバ細胞入ってるってだけで一般人だからな
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:00:25 ID:z2YROFnm0
こうやって話を聞いてると「元一般人」って多いんだな
最後まで一般人なのはフリオとヴァンだけなのだろうか
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:01:14 ID:uJ87VtV00
>>796
毒つながりか、他の召喚獣が外見と関係してそうのが多かったから外見ばっか見てた…
こいつのどこがさそりだよ、ただのデブじゃねえかwって…
すまん、キュクレインorz
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:02:58 ID:ovxDzpkV0
>>791
クラウドは厨二病じゃなく精神病だよな完全に
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:04:34 ID:rsGBXaNE0
まだ6と9から参戦が望めるからいいや。
公式で8人出しますとか、6と9から出しませんとか報告無いし。
FCに関しては何も言えないけど
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:04:37 ID:as+BNyG/0
>>793
それ言うんなら何でカオスがおうし座なのかもわかんねーよ…
技のハリケーンも牛やカオスと何の関係あんの? って感じだし
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:07:42 ID:ZTdHrtuO0
>>800
スコールは?

メタ的に「FF8の主人公であった」みたいな
特別性(ループ構造云々)はあるけどさ。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:08:17 ID:z2YROFnm0
FC版からのファンとしては参戦を早々に否定されて悲しみに包まれているorz

大半は星座に因んだ外見だけど…正直ゼロムスもどこが蟹なのか分からない
カオスは角が牛っぽいかな?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:08:31 ID:VBayviYW0
牛を悪魔の顔と連想したんじゃねえの?
まぁ悪魔の顔といったら黒山羊だが
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:09:17 ID:z2YROFnm0
>>805
しまった…8は未プレイだから全く知らないんだ
もし気分を害したなら申し訳ない
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:09:34 ID:nQ6oDsAZ0
え、ハリケーンと言ったらハリケーンミキサーで牛にぴったりじゃないかw
ゼロムスはまぁ…ギリギリ甲殻類と言えなくもない、か?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:09:38 ID:rsGBXaNE0
ニュアンスで決めたんじゃない?
おうし?・・・うーん、カオス!
みたいな
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:10:37 ID:ZTdHrtuO0
>>808
あ、いえいえ全然気分を害したとかじゃないです。
刺々しい言い方だと受け取ったならごめん。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:12:04 ID:VBayviYW0
そもそも星座を冠した残りのルカヴィに1〜5のボスの名を入れる事に
無理があったんじゃないだろうか・・・
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:12:06 ID:as+BNyG/0
>>807
悪魔の顔といえば12ロゴのガブラスを上下逆にして見たら
悪魔的な黒山羊になるのな
ジャンプの海賊ロゴを横にして見たらニコ・ロビンになるってぐらい
面白いこじつけだった
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:15:08 ID:as+BNyG/0
>>812
そういや新参ルカヴィの密告者シュミハザ (イーノックの記録によると
 天界を裏切り人間界に知識を齎した堕天使)も
 12ラスボス(ヴェインと合体したヴェーネス)の隠喩だな
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:19:19 ID:LQLPUYS00
んじゃ銀髪鬼ザルエラがセフィロスでアルテマがアルティミシアか
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:19:59 ID:VBayviYW0
>>814
それは巧いやり方だな
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:23:21 ID:I2HrcBTa0
ID:nuU+i14b0
ID:lH5d3g6+0
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:26:48 ID:iCeRbx5W0
とりあえずddffでは対人戦のハードルを落としてほしい
AFとかAPとか武具とか
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:28:52 ID:NDahIDmW0
あと武器もムラクモ一択なのをどうにかして欲しいな
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:29:01 ID:as+BNyG/0
>>815
じゃあザルエラが大切そうに抱えている女は
セフィロスの母ルクレツィアか
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:29:56 ID:+tscaDev0
>>815
んじゃアルテマじゃなく名前はメテオにしてほしかったな
822821:2011/01/09(日) 12:30:38 ID:+tscaDev0
ミスった。ザルエラじゃなくメテオ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:32:33 ID:ZTdHrtuO0
>>818
敷居が低い(誤用)平等な対戦モードがあればなあと。
装備差とかもない感じで。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:35:00 ID:iCeRbx5W0
>>823 それを■が実装した結果がアーケード(装備固定)対戦だよ!!
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 13:13:24 ID:VBayviYW0
滅界王ケフカ
片翼の天使セフィロス
女帝アルティミシア
永遠の闇ペプシマン
反逆の御子エボン・ジュ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 13:26:49 ID:LQLPUYS00
となると、失敗作と言われてぶち切れて神に反逆したベリアスがクジャで
使命を果たした結果醜悪な姿に変わって災厄を撒くようになったキュクレインがジェクトで
見た目があれなので異界の魔物のリーダーに祭り上げられたアドラメレクが闇の王……

いや、ケフカがハシュマリムはないわ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 13:39:22 ID:taxMYmxg0
つか、何で12の召喚にケフカがいなかったんだろ?
シュミハザみたいなTのルカヴィにもいなかったのを新規に出すくらいなら
ケフカで良かった気がするが・・・
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 13:41:52 ID:A+sFu6NC0
>>827
つ【オルちゃん】
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 13:42:21 ID:uJ87VtV00
>>827
シュミハザは8のオーディンを彷彿とさせる役割を担っている…と思う、たぶん
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 13:43:21 ID:TTO8Ao+H0
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:01:34 ID:uJ87VtV00
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:12:09 ID:as+BNyG/0
前作じゃ1〜10まで20人の戦士と
11と12からそれぞれ1人
更にカオスコスモスで合計24人も新キャラが出てきたのに
今作のニューカマーは6人だけ(?)って寂しすぎるわ
もう少しボリュームアップしてから発売して欲しかった
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:19:45 ID:O9NL/F/A0
>>832
容量的に、というよりお上の納期とかのせいで無理だったんじゃね?
シリーズ化を見越して小出しにしてるんじゃないかとも考えられるけど、
ティファとかユウナとか客寄せパンダ的なキャラを一気に詰め込んできたからこれが最後かもと
懸念する考えもある。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:21:28 ID:9guiVusx0
所詮は携帯ゲーだからな…
ボリューム的な部分は割り切るしかないわな
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:23:21 ID:QNvyjCyi0
これだけ個性のあるキャラクターが約30人って相当多いけどな
ボリュームも対戦アクションとして考えれば十分すぎるし
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:26:12 ID:4MW6OobP0
>>834
今回に関してはボリューム関係ないよ
前作まで収録してるから
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:27:37 ID:I2HrcBTa0
>>834
じゃなくてスクエニが無能なんだよ
一昨年の13から暴走を起こして破滅の道をたどってる
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:27:43 ID:4+aVkVi+0
>>833
時期見ろよ、むしろ納期を決算に合わせただけのいやらしさ
それとユウナはともかくティファじゃ客寄せパンダにもならない
まだエドガーやビビのがなったろうに
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:28:50 ID:4+aVkVi+0
>>837
13はいいゲームだよ
ストーリーはいまいちだけどシステムいい
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:31:26 ID:O9NL/F/A0
>>838
売れてるコンテンツなんだから、もっと時間をかければいいのにな。
前作だって「過去作まで起用してどうしちゃったの?スクエニ?」みたいな
今まで縁のないキャラを起用したから注目されたのに。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:32:52 ID:I2HrcBTa0
>>839
システムだけな
ストーリーとキャラが陳腐すぎる
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:33:53 ID:9guiVusx0
>>838
そこはエアリスだろ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:37:47 ID:as+BNyG/0
22歳なのに少女趣味全開のスラムの花売りいらん
むしろ\からベアトリクスを出せ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:46:33 ID:9guiVusx0
エアリスがDFFにあまり望まれてない理由が分からん
ライトニングとの声被りや戦闘スタイルなど大した問題じゃないだろうに
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:46:33 ID:06MGMlfS0
少女趣味とかより助詞も満足に使えないのが
どこの三国人だ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:49:03 ID:9guiVusx0
エアリス叩くなコラ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:49:03 ID:GysvC1a70
>>844
戦闘スタイルは大した問題だろう
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:50:01 ID:y93vd7Jw0
ええい、いい加減ティファかエアリスの話題出すの止めろ。
エアリスは次回を待てよ。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:50:10 ID:Ev2wBrNy0
つーか戦闘スタイル云々言うなら
エアリスは動でもいいがティファよりプリッシュ優先だろJK
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:51:13 ID:Ev2wBrNy0
>>848
むしろ次回は7全員とっぱらってほしい
クラウドとセフィロスは仕方ないとしてもせめてティファも消してくれ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:51:41 ID:HkOJbI2p0
ただモンク系欲しかっただけじゃね?
ヤンとゼルは他が参戦してるしマッシュはそこまで濃いわけでもない
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:52:16 ID:DbMZQid5P
>>746
DFFが評判良かったのは、変にFF7ごり押しが無かったから
一転して「このキャラ出せなきゃDDFF出しません」→ティファ参戦
1〜3、6や9キャラの追加を期待したのに、よりによってKH2でやらかしたティファ!
そのうえ誰得な初回特典とかごり押し以外の何ものでもない
しかも、乳揺れとか白パンツとかキモいだけだと馬鹿スタッフは気付けよ
声もダントツで酷いんだから黙っとけ
7に興味が無い他ナンバーのファンから叩かれるのは当然だね
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:52:28 ID:e8rDlV6m0
>>818
このゲーム対人とCPU戦じゃほぼ別ゲーだしな
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:52:47 ID:wOFzmG/s0
ヨーゼフの事もたまには思い出してあげてください…
あとスノウも
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:53:35 ID:O9NL/F/A0
>>842>>843
お前ら客寄せパンダの意味分かってて「出せ出せ」言ってるのか?w
「人は集められるかもしれないけど、それ以外は何も取り柄のない無能キャラ」と言われてる様なものなんだぞw
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:54:25 ID:fdJoZSE50
エアリスはユフィとかシドとひっそりやってくれればいいよ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:54:42 ID:QNvyjCyi0
もしエアリス望んでたとしても普通の人はこんな空気の中でそれを言わない
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:55:04 ID:6h86Z02mO
>>841
FF13はストーリー設定も良かったし、キャラデザインも良かっただろ。
世界観はマジで最高だった。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:55:10 ID:SrK/XRZ+0
決まったもんに「〜より〜だろう!」と絡むのは馬鹿丸出しだから、そこは追いとくとして。
武器ごとに個別化を図ってるわけじゃないので、武器で纏めるのはナンセンス。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:55:48 ID:YHxPsImx0
>>855
だからそれもできない人も集められない無能と言われてるんだろ

>>854
スノウはむしろ魔法キャラになるというかw
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:56:42 ID:A+sFu6NC0
14のポカ埋め合わせるまでいかなくても
そこそこ小銭が稼げるコンテンツみたいだから
今後も決算期にキャラチョイ足ししながら
続編出して行くと思うけどね
まあ出すとしても>>261みたいに7は最優先で必ず追加されるだろうから
エアリス出せの人はその時まで待てばいんじゃね
FC組は涙ふけよ…ウッ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:57:16 ID:NDahIDmW0
>>850
同意する
もう7からはクラとイカだけで良いよ
7がFF牽引してるからなんて思ってんだったらDFF7でも作ってそっちで勝手に
やってろって
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:58:44 ID:B/vKg2Iy0
いやまあ実際7が知名度も人気もありますし・・
売り上げ上げたかったらまずは7から追加って自然な流れだろ
ティファとかエアリスとかそこらへんは知らん
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:00:01 ID:6h86Z02mO
ええ〜ティファもクラウドもセフィロスもいないとイヤだぁ〜。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:00:03 ID:rsGBXaNE0
でも、もうそろそろ7も飽きられてくる頃だと思う
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:00:34 ID:+c7DeGYc0
前回OP見返したらカオス側と一対一でガッツリ打ち合い場面が長めに映ってるのは
スコール、ジタン、あと多分ティーダの8910なんだよな
スコール対セフィロスはよく話題に上るし印象に残ってたけど
意外に戦闘シーンではWOLは大人しかった

でも基本出番均等で良い感じだ
DDFFは人数増えるから新メンバーがメインで既存の出番は少なめのOPかね


867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:02:06 ID:as+BNyG/0
>>861
てっきりDDシリーズは三部作構成で
次回で完結するとばかり思ってたよ…
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:02:36 ID:6h86Z02mO
次回作出るなら、ヴィンセントとユフィ追加してほしい。
あと、FC枠からはミンウをお願いします<(_ _)>
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:02:43 ID:O9NL/F/A0
>>860
いやいや、>>842>>843は普通にキャラを望むの声のつもりなんだろうけど
「客寄せパンダとして言ってるなら、自虐してるぞ」というツッコミです。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:02:47 ID:NDahIDmW0
>>863
7からのキャラがクラウドとイカしかいないDFFが出ても
その二人がちゃんとした扱い受けてれば7ファンも今まで通り購入するだろうな
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:02:57 ID:YHxPsImx0
>>866
一番印象に残ったのがガーランドだったw
スコールとセフィロスもやっとセフィロスをクラウドから引き離してくれたと期待したが期待だけで終わった
ジタンのしっぽでティーダ蹴りだしよかったな
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:03:04 ID:rsGBXaNE0
>>866
今回はOPも新規キャラがでしゃばりそうな気がする。
今回一番空気になりそうなキャラってバッツとか玉ねぎとかそこらへん?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:03:49 ID:e8rDlV6m0
別にお祭りゲーだから誰がでてもいいじゃん
そんなことよりゲーム部分がクソゲーになる方がよっぽど嫌だわ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:04:40 ID:rsGBXaNE0
>>873
お祭りゲーだからこそ、そこらへんが大事なんでしょ。
ゲーム部分こそどうでもいい。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:04:41 ID:YHxPsImx0
>>872
新規キャラっていうかまたライトニング一択な気がする
次点でカイン
ヴァンは・・・・・・・
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:05:29 ID:6h86Z02mO
>>873
どこらへんが糞なの?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:06:06 ID:y93vd7Jw0
>>876
クソになるのが嫌っつってんだからまだクソだとは言ってないだろ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:06:09 ID:rsGBXaNE0
>>875
前回のWOLみたいなのがライトニングって感じかな。リーダーみたいな。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:07:33 ID:6h86Z02mO
つーか、お祭りゲーはキャラがたくさん出るんだから全員目立たせるなんてむりじゃん。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:07:39 ID:KFIve9990
>>874
それはない

>>873
それもない
ていうか誰でもいい自体は同意なんだが
平等性のなさと、聞いてるのも辛い下手声は勘弁
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:08:21 ID:4MW6OobP0
>>879
前回はそれができてたと思うよ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:09:12 ID:A+sFu6NC0
>>867
無印は20周年記念作で出した直後のある程度結果出ている時点では
続編は考えてって言ってたんだぜ
それが今回決算期に合わせての発売
そこそこ安定した人気がある限り出し続けて行くとは思うよ

あと今回の出し方で思ったけど
7は今後も必ず一人追加は鉄板として
サイファーの8とアーロンの10とカオス側orノクトの13も
必ずしも↑のキャラじゃないかもしれんが
次回1キャラ出るんじゃないかと思う
ミンウとビビを華麗にスルーした辺りで確信した
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:09:53 ID:as+BNyG/0
>>878
それでWOL押しのけてど真ん中に映ってるワケか
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1294553350.jpg
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:09:56 ID:rsGBXaNE0
>>880
まぁ、ゲームにどうでもいいことはないもんね。すまん。

>>881
前回は各人のストーリーがあったから良かったね。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:09:57 ID:KFIve9990
>>878
前回は主人公ラスボスさえネタバレになるからってハブられたのに
今回はもっと発売から間もない13主人公がリーダーとか・・・
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:11:08 ID:I2HrcBTa0
>>858
素晴らしい!あなたの本心(13糞すぎ、鳥山と和田は自害しろ)が垣間見えるぞ!
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:11:54 ID:rsGBXaNE0
>>885
そのラスボスネタバレになるからって本当なの?
ただ、ガブラスがお気に入りだったとか、当たり障りのないように
タイトルロゴのキャラにしたとかじゃないの?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:12:01 ID:KFIve9990
世界観は普通によかったと思うが
主人公たちの行動がちょっと
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:12:15 ID:fdJoZSE50
お祭りゲーって
普段一緒になることない主人公たちが一堂に!
みたいな特別感がウリだと思うんだけど
あんま長く続けるとありがたみなくならないか?
2が限界な気がするけど
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:12:34 ID:6h86Z02mO
>>886
俺シリーズで一番好きだからな。
ライトニングも一番好きなキャラだし。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:12:52 ID:KFIve9990
>>887
お気に入りを出されてたらバルフレアになりそうだったの知らないのか
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:12:56 ID:wOFzmG/s0
むしろ玉葱やバッツは若干目立たないくらいがちょうどいい原作的に
前回のセシルはかわいそうだったが…最終戦くらいパラディンでいてほしかった
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:13:02 ID:QNvyjCyi0
前作と今作じゃ開発期間とかいろいろ違うし比べても仕方ないだろ
それにヴァンも今作では結構いいポジションにいそうだし
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:13:46 ID:rsGBXaNE0
>>889
その都度新しく新規キャラ追加してけば
新たなやり取りが見れて良いじゃん
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:14:01 ID:4MW6OobP0
>>892
え、暗黒騎士いいじゃないか
むしろあのお陰でコスモスメンバーの中では目立ててたと思ってるんだが
でも「あんこく」技がないのは納得できない
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:14:55 ID:KFIve9990
>>893
ならライトニングと交換で
仮パケでも一番後ろとか、ちょっとさすがに
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:15:29 ID:rsGBXaNE0
>>891
最初にシャントットが決まってて、コスモス側だから12はカオス側から〜
とかは?
バルフレアこそ、主人公差し置いてって感じになるし
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:16:21 ID:O9NL/F/A0
>>892
セシルは今回、ゴルベーザの前でカインを庇ってるから
前回みたいに兄さん兄さん言わなそうだな。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:16:50 ID:rsGBXaNE0
>>898
今回はカインカイン言ってそうだ。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:17:41 ID:t3Gf/e3R0
>>897
何妄想を上げ連ねてるんだ

>>894
そのたびにそのメンバーが死んでくの見るのか、ゲーム的に・・・
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:18:01 ID:pvdc/p8w0
新キャラで、主人公で、他人を引っ張るキャラといえばライトニングって気もする。
ヴァンはそういうキャラじゃない。原作でも「歴史を動かす人物」ではなくあくまで見る側だからさ。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:18:54 ID:t3Gf/e3R0
>>901
むしろヴァンこそ他人を引っ張るガキ大将ポジだが
ライトニングは性質としては部下だろ

スレ立て行ってくる
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:18:59 ID:rsGBXaNE0
>>900
死ぬんじゃなくて
「お先に元の世界に帰りまーす」
って感じで良いんじゃない?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:19:12 ID:Uenn4uYN0
>>893
今回はティナを救うっていう美味しい(?)役が与えられてるから
かろうじて存在感出しているけど
次回あるとしたら確実に空気だろうな
896の言うように今回ですらパケの位置的にも発表のタイミング的にも
危うく出すの止めようとされていた事的にも色々ヤバい
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:19:46 ID:4MW6OobP0
新キャラで主人公で他人を引っ張るキャラに最も当てはまるのはラグナかなw
ライトニングも二番手で光るタイプだと思う
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:20:41 ID:DbMZQid5P
空気警備員のくせに何が引っ張るだよ。本編は最悪のクソゲー評価だからってごり押ししようと必死
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:20:51 ID:rsGBXaNE0
>>905
大統領だしね
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:21:36 ID:y93vd7Jw0
>>889
ACEとかスパロボとかテイルズ(レディアント・なりきり)とか……。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:21:45 ID:wOFzmG/s0
>>895
自分も暗黒騎士は好きだw
ただカオスと対峙した皆が一列に並ぶシーンでパラディンでいて欲しかったなっていうw

そういえば前回のティナの「私は私だわ」ってセリフアーシェも言ってたの思い出した
6と12の会話楽しみだ
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:22:18 ID:t3Gf/e3R0
駄目だった次スレ頼む↓
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:22:34 ID:rsGBXaNE0
>>908
???
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:22:52 ID:pvdc/p8w0
逝ってくる。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:24:13 ID:pvdc/p8w0
テンプレは同じ?
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:25:12 ID:WgBDUuJQ0
>>911
十分長くやっていけるってことが言いたいんじゃね?
それらは確かにFFほどではないけどある程度はヒットしてるし
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:25:19 ID:y93vd7Jw0
>>5のイーストア特典っての修正して欲しいかも。
あとは大丈夫……だよね?
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:26:10 ID:rsGBXaNE0
ダメでした。
ID:pvdc/p8w0
お願いします
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:26:13 ID:pvdc/p8w0
「イーストア」を削除すればおk?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:27:28 ID:y93vd7Jw0
おこk
919912:2011/01/09(日) 15:27:54 ID:pvdc/p8w0
ごめん。駄目だった。
しばらくスレ立ててないのに何故。
>>920頼む。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:28:38 ID:I2HrcBTa0
>>890
うんうん、わかってるよ
和田と鳥山、その他の無能スタッフ全員くたばれっていうのが
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:30:16 ID:HkOJbI2p0
>>920
はぁい頼んだよ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:32:23 ID:XqV0y0izP
前作でシャントットが英雄だとか言われてたから、012でそれなりに活躍するんかね?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:33:03 ID:I2HrcBTa0
>>921
ダメだった・・・・他の人お願いします。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:33:25 ID:+tscaDev0
いってくるか
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:33:28 ID:rsGBXaNE0
>>922
今回のシャントットとガブラスがどう活躍するか気になるね
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:36:29 ID:+tscaDev0
無理ですた
↓おねがいしゃす
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:37:06 ID:wOFzmG/s0
>>927だったら特攻してくる
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:37:26 ID:rsGBXaNE0
>>927
特攻ガンバ!
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:38:12 ID:/FQmQATw0
シャントットの扱いによっちゃ、追加キャラばりの活躍するからと
11からの追加は次回以降への見送りの可能性も残ってるか
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:39:30 ID:rsGBXaNE0
11は詳しくないからどんなキャラがいるのか分からないけど
ガルカが欲しいなw
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:39:31 ID:as+BNyG/0
14からキャラか追加される日は来るのだろうか…
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:40:16 ID:XqV0y0izP
シャントットがデジョンガで何人か元の世界に戻して、
カオス側が12人居ないと輪廻が終わるとかそんな展開だったら…
012の意味はなんだんべ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:40:21 ID:wOFzmG/s0
死んだ…皆ごめん とりあえず1用貼っておく

待望の続編
『DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY
(ディシディアデュオデシムファイナルファンタジー)』発売決定。
オリジナルデザインのPSP同梱版“Chaos&Cosmos Limited”も発売決定。
発売日:2011年3月3日発売予定
機種:PSP
価格:UMD版6,090円/DL版4,980円/同梱版22,890円


現在判明している追加キャラは以下の通り。
・「FF4」 カイン・ハイウインド(CV:山寺宏一)
・「FF13」 ライトニング(CV:坂本真綾)
・「FF7」 ティファ・ロックハート(CV:伊藤歩)
・「FF12」 ヴァン(CV:小野賢章)
・「FF8」 ラグナ・レウァール(CV:平田広明)

前作の話題も並列して盛り上がりましょう。

『DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディアファイナルファンタジー)』
公式サイト  (p)http://www.square-enix.co.jp/dissidia/
UT版公式  (p)http://www.square-enix.co.jp/dissidia_ut/
DdFF公式  (p)http://www.square-enix.co.jp/dissidia_012/

まとめWiki   (p)http://www27.atwiki.jp/ddff/pages/1.html (北米版・UT版の変更点記載あり)
DdFFまとめWiki (p)http://www35.atwiki.jp/dddff/ (随時更新)
避難所     (p)http://jbbs.livedoor.jp/game/46788/

「ディシディア ファイナルファンタジー」
発売日:2008年12月18日
通常版:6,090円/同梱版:25,890円/アルティメットヒッツ:2,940円/ダウンロード版:2,100円

「ディシディア ファイナルファンタジー ユニバーサルチューニング(UT)」
発売日:2009年11月1日
UMD版:5,040円/アルティメットヒッツ:2,940円/ダウンロード版:2,100円

次スレは宣言してから>>900に頼みますとも!
立てられないなら>>900近ければ書き込まないこと
宣言がなければ>>950が立ててください
※スレタイ、テンプレ改訂は協議中です

前スレ
【DFF】DISSIDIA FINAL FANTASY参戦423人目【DDFF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294415774/
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:40:27 ID:+tscaDev0
>>929-931
とりあえず減速しなさい
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:42:29 ID:/FQmQATw0
先に宣言する人いなかったらスレ立て挑戦してくる
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:42:54 ID:rsGBXaNE0
>>935
いってらっしゃい
がんばって
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:45:12 ID:/FQmQATw0
スレ立て、駄目でした。
↓お願いします
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:45:20 ID:cwtRzT8f0
ID:rsGBXaNE0
もうちょっとレス控えろ
どうでもいいレスでスレ立ってもないのに消費するな
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:45:27 ID:Uenn4uYN0
>>922
シャントット「人形だなお前は」
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:46:36 ID:HkOJbI2p0
逝ってくる
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:46:48 ID:rsGBXaNE0
>>938
すんません。

もうだめだわ ぜつぼうてきよ!
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:47:32 ID:cwtRzT8f0
駄目だった頼む
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:48:49 ID:HkOJbI2p0
       /|
     _,./ /
  -'二_  〈_
    | 0 0~'>ー‐  キル!!
   イー-‐"ヽ
   C -= C'~|
   _| ゝ 'i.,_|、
  'ー-------‐'

【DFF】DISSIDIA FINAL FANTASY参戦424人目【DDFF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294555619/
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:49:27 ID:cwtRzT8f0
>>940
立てたのは乙だが、頼まれたわけでもないのに行かないでくれ
俺が立てられてたらどうするつもりだったんだ

NG ID:rsGBXaNE0
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:49:27 ID:y93vd7Jw0
スレ立て乙
けど>>933○移しするなよw
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:50:41 ID:THv4ePVZ0
>>943
乙!
1行目がry
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:51:26 ID:HkOJbI2p0
>>945
今気づいた・・・orz
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:51:41 ID:I2HrcBTa0
>>943
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:52:52 ID:LQLPUYS00
>>943

キル→死んだコンボにワロタ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:52:57 ID:862tCPl/0
>>943
乙です!
次スレ>>1は次で訂正すればいいから大丈夫だと思うよ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:54:30 ID:+tscaDev0
>>943
乙〜〜
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:56:32 ID:/FQmQATw0
>>943
乙です
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:57:07 ID:wOFzmG/s0
>>943
933の一行目もちっとわかりやすく離しとくべきだったかごめんなw
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:58:16 ID:B/vKg2Iy0
>>943
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:59:00 ID:HkOJbI2p0
>>953
いや俺が間違って最初からコピペしちまっただけだから気にしないでくれ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:00:08 ID:pvdc/p8w0
>>943
バハムート乙式。
>>5も修正頼まれてたけど直す余裕無かったか。次でどうにかしよう。
俺が失敗したとき直してテンプレ貼ればよかったな。申し訳ない。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:08:06 ID:862tCPl/0
>>956
>>5をちょっと直してみたぜ、こんな感じでどうかな?

テンプレここまで↑
↓ここからメモ的な物↓(適当に追加修正おk)

■ジャンプフェスタで公開されたトレーラーのプリレンダムービーにて10のユウナらしき人物の足と衣装確認。

■ヴァンの声優交代について
諸事情から武田航平から小野賢章に交代
詳しくはDdFF公式のメッセージを参照

■新キャラ参戦数について
「3〜4人という数ではないが全作品から登場させるほど多くはない」(ファミ通インタビュー)

■残りの追加キャラはSFC以降の作品から
http://so94atg8.blogspot.com/2010/12/f1152-psp-012.html

■初回生産限定特典:「キャラクターデータダウンロードカード」が封入
http://store.jp.square-enix.com/detail/ULJM-05814

■PSP『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』の発売が2011年3月3日に決定
  UMD版:6090円、DL版:4980円。
http://www.famitsu.com/news/201012/18037067.html

■【限定版】ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー “Chaos & Cosmos Limited”の予約を開始
http://store.jp.square-enix.com/cat/game/45/PSPJ-30022

■『アドホックモードによる協力/対戦プレイ』の情報
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20110106_psp_ff.html
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:16:05 ID:pvdc/p8w0
いいと思う。次スレの始めの方に貼っておこう。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:16:56 ID:wOFzmG/s0
>>957も乙
あとは1000を待つばかり
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:22:38 ID:VPwKkmuI0
最近のこのスレって、こういう文体をよく見かけるが流行っているの?

>>○○
文章

>>○○
文章
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:24:47 ID:xSBjLLae0
はやり以前に普通の書き方
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:26:13 ID:+tscaDev0
>>960
つ、釣られないクポ〜〜〜!
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:28:24 ID:dURz75Rk0
流行もなにも普通に多くね?
そういうふうに書く奴は
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:29:16 ID:obejfvA30
釣られるとアンカが多いってのは真面目なスレだって事だと思う
いい意味でも悪い意味でも
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:29:50 ID:HkOJbI2p0
>>960
何が言いたいのか分からない
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:29:53 ID:XqV0y0izP
>>960
古来よりにちゃんねるでは普通に見かける古文でござるぞ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:32:26 ID:xSBjLLae0
ござるは古文じゃないけどな
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:37:17 ID:862tCPl/0
ござるとは
〔「ござある」の転。中世後期以降の語。用法の広い待遇語で、尊敬語にも丁寧語にも用いられる〕みたいだな

バザールでござーるは『ござある』をそのまま使用していたんだな
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:39:31 ID:Gv1SqgCs0
協力プレイってなんなんだろうな
2vs2はシステム的に難しいし・・・
モンスターvsプレイヤー2人くらいしか思い浮かばない
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:39:36 ID:XqV0y0izP
別にござるを古文って言ってる訳ではないでござるよ
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:40:33 ID:Nn0cMhHT0
>>969
勝ち抜き戦のことだろう
ダミーパッケージに書いてるってさ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:41:57 ID:I2HrcBTa0
>>960
新手のにわかですか?
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:49:04 ID:nzVqiG9Z0
こんなレスで番号真っ赤になるんだから釣りやってる奴はもっと楽しいんだろうな、俺には理解し難いが
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:50:22 ID:BKEvwHj20
カイエン殿wwwwどうかしたでござるかwwww
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:50:54 ID:pvdc/p8w0
次スレ立ってるんだしまだいいんじゃね。
立ってないのにスレの終盤でやるんだったら死ぬべきだが。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:51:21 ID:862tCPl/0
>>971
でもそれは対戦プレイじゃないか?
協力プレイと言うと、力を合わせて目標を達成するのが主だと思う
とすると協力プレイ様の何か新しい仕様を入れてくる事が予想されるのだが
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:51:39 ID:/efYVTvV0
ちょっとカメだけど、
>>943
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:53:35 ID:/FQmQATw0
2011/01/07(金) 14:24:38 ID:JaLsiEST0 [4/4]
ラウンド戦や勝ち抜き戦での対戦可能
自分で作るオリジナルクエストを配信
とか書いてある

の、オリジナルクエスト配信とか
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:56:00 ID:Gv1SqgCs0
そもそもクエストってなんだろう
HP○○以下で勝利とかそんなんじゃないよね・・・?
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:57:00 ID:y93vd7Jw0
コロシアムで負けてもカードラックが減らなかったりコインが減らなかったりするシレンみたいな救出システム。
……いらないなぁ。
とりあえず一人じゃ取れない物があったりするのは勘弁。DFFではAFぐらいだったし大丈夫だろうけど……。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:00:12 ID:LQLPUYS00
元ネタのFF11通りに「ピンクのしっぽを3枚取ってきて欲しい」か
もしくはスマブラのイベント戦みたいに「ストレートアローのみで最強クジャを倒せ!」か
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:01:55 ID:qNS9OhNM0
>>979
多分アーケードの10人抜きとかを自分で作れるんじゃね?
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:02:18 ID:Fdy/WWc00
>>981
フリオ死亡フラグ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:03:30 ID:862tCPl/0
エクスデスのミールストームのみで敵を倒せ!とかだと無理ゲーになるな
あれ発動にいんせき並みの時間掛ったもん
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:07:25 ID:HhsQj+Nw0
>>983
爆速アローをなめんなよ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:08:19 ID:Ppr/lAH/0
>>983
今回のストアロはマシになったみたいだからまだ何とかなるだろw
UTのストアロだったら無理ゲーだが
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:08:43 ID:862tCPl/0
>>983
アロー超早くなってるから強いよ、銃口補正よかったし
なんか接触判定も強になってるみたいだね
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:10:09 ID:Fdy/WWc00
>>985-987
そっかー。UTもやってないから、
見てから回避余裕でしたのイメージがあったわw
フリオ使うの楽しみだ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:19:04 ID:+c7DeGYc0
ブ○スティングゾーンか?
確かに似てるがフレンの声優的にトラン○ムライザーネタでやってそうだ
どっちにしろ上の羽がダサすぎてその二つより微妙過ぎる
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:19:28 ID:I2HrcBTa0
>>978
ん〜
できればキャラが良いんだがこんな納期の決算に合わせて販売してるようじゃ無理だろうな
社長が和田である限り、スクエニはただユーザー無視で利益しか頭にないし
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:19:45 ID:+c7DeGYc0
誤爆スマヌ
992名前が無い@ただの名無しのようだ
DdFFのアローがあれで遠隔強だったらやばいな
上空でガン逃げスナイパーしてるだけで勝てる
特に先生とかオワタだな