FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
<ルールみたいなもの>
・ここは基本的にネタスレ。マターリいきましょう。
・自分の出した疑問に対する回答がなくても泣かない。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
・既出質問は現行スレで出たものでなければアリ。新しい解釈が生まれるかもしれません。
・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
>>975を踏んだ人が次スレを立てること。

〜解釈〜
解釈とは高度に創造的であり、
解釈によっては生きているものが葬り去られ半死半生だったものが復活することもないではない。
学者や批評家だけでなく、人間は目に見えない、文字にならない「解釈」をして二次的創造を行っている。

FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1275855335/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 18:35:26 ID:JQGZlduf0
ドラクエ9にはあぶない水着やいけない水着、きわどい水着がありますが
普通の水着はないのでしょうか
リッカとかは水泳の時間や海やプールに行くときどうしているのでしょうか
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 18:41:51 ID:cvm3wD8t0
水着とは本来的にあぶない、いけない、きわどいものなのです。
人は陸上では服を着なければ寒くて生きていけませんが、
水の中ではそうではありません。寒い水の中はそもそも服を着ても耐えられません。
裸で泳ぐのが理にかなっています。中途半端に隠そうとする水着そのものが罪なのです。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 18:42:49 ID:cvm3wD8t0
>>1乙せずに書きこんだ>>2、および自分が理不尽です
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 21:57:01 ID:ZFycTreQ0
セントシュタインが何時まで経っても遷都しません。
遷都したいんならすればいいでしょう、理不尽です。そして>>1乙です
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 22:26:56 ID:9GVPO2rE0
遷都なんかせんということです
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 00:16:05 ID:mWQw4YfM0
FF14がつまらないです
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 03:03:29 ID:eij1U5g30
>>7
こんなことを言う>>7が理不尽です
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:26:42 ID:6U3/96Ha0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>5-6l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 12:10:08 ID:6U3/96Ha0
>>2
・まずリッカをパーティに加えます
・バンダナ以外の装備をすべてはずします
・リッカのイメージカラーを青もしくは水色に変えます
・ブルーガードを装備します
・靴はお好みで

これで旧スクール水着リッカの完成です
これで海岸やセントシュタインの西にある温泉に行ってみるのもいいでしょう
あと水着のルイーダさんやロクサーヌさんも一緒だと絵になります
よかったですね
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:52:23 ID:t4UciA8A0
>>10
そういう羞恥プレイをさせられるのに、CEROが何の反応も示さないのが理不尽です。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:50:46 ID:Uya4fws8O
しかし理不尽です
にじくじゃく?
どこがくじゃく?
むらさきくちばしつのとかげ
の方がふさわしいよね
13武闘家(DQ3):2010/10/01(金) 21:47:06 ID:OqV6LXy40
この前はぐれメタルが大量発生したので、皆で早速メタル狩りを始めました。
それで運良く全てのはぐれメタルを狩ることが出来ましたが、どう見ても私が
はぐれメタルを一番多く倒しているのに経験値は皆と同じ位でしか貰えませんでした。
非常に理不尽です。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:27:59 ID:iiQqImFC0
>>13
そうですね、そんなあなたは一人旅を始めることをお勧めします
パーティーを脱退する際の理由は「音楽性の違い」と言うことにしておきましょう
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:17:48 ID:4ISPOaqy0
>>12
あの世界の住民が我々のいる地球の孔雀を見たらこう言うでしょう
「どこがくじゃく?理不尽です」と。
自分のものさしでしか物事を見られない貴方が理不尽ですよ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 10:27:23 ID:5fn+zyD1O
ドラクエ8でミーティア姫の呪いが解けた時に服を着ているのが理不尽です
べ、別に裸が見たいから文句を言っている訳ではありませんからね。あまりにも不自然だから言っているのです
裸を見せたくないというのはわかりますが、それならば呪いが解けた瞬間に太陽拳なみの光が発生して、
目が眩んでいる間にゼシカの服を借りるという演出にすればいいだけです
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 11:31:23 ID:2RnUcJzi0
>>16
嘘をつくとためになりませんよ
18某守り人:2010/10/02(土) 12:47:06 ID:dJTK+nNDO
暗黒皇帝だとか邪眼皇帝だとか、この世界の皇帝が揃いも揃って中二病なのが理不尽です。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 15:02:25 ID:xvI2WLX/0
文字がつぶれてよく間違えられていますが、本当は「皇帝」ではなく「童帝」です。
中二病なのもうなずけますね。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 18:40:17 ID:FUmFUooX0
DQ7のメランザーナですが、メラゴーストやメラリザードと同様に
名前にメラを冠しているくせにメラを使えないのが嘘つきで理不尽です。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 18:45:47 ID:Hku1VC0U0
>>20
カメハメハ大王はかめはめ波をつかえませんよね?
22竜王:2010/10/02(土) 18:57:04 ID:P5pTaPQ1O
この前ハンター×ハンターを読んでいたんですよ
そしたら蟻の王が王と言うのは名前じゃない
自分はなんて名前?とか言ってました
僕も竜王とかいう名前じゃないですよね
理不尽です
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 19:17:50 ID:i0rl+MZV0
あなたの同僚であった魔人王さんを思い出してください
彼が本名を名乗る前と後、どちらが目立っていたでしょうか?

あなたも本名を名乗ったらきっと目立たなくなります
だからそれは異魔神様のお気遣いなのですよ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 20:42:08 ID:DnKE+CB5O
>>22本名は『よしお』でしたが魔王の威厳が感じられなかったため竜王と名乗ることにしました
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 21:02:53 ID:hdMaOWKC0
>>24
よしおというのはダークドレアムの本名です。
某海パン芸人と同じ格好をしているのに>>24が気付かないのが理不尽です。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 00:16:38 ID:a2QvtPWo0
その王の名について、考察がありました
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1267158018/1-3
名前が分かったら分かったで色々あるのです
よしおくん達は細かい事を気にしちゃだめだと思います
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 02:56:10 ID:fe7VWZKa0
DQ6では海中を探索できますが、その中でもブレスを吐いて相手に攻撃できるのが理不尽です。
炎なんか吐こうとした瞬間に消えるのために見えてますし、吹雪だってただの氷粒になってしまうではありませんか。
あと甘い息や焼けつく息、猛毒の霧なんて泡になって浮いていってしまうでしょう。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 04:01:22 ID:ntdEWFLY0
実は、海中で呪文を使ってるわけではありません。
海に居るときはそのままで、海中と思いきやマーメイドのハープでできた泡のなかで戦闘を行ってるのです。
だから、ダメージがそのまま反映されるわけですね。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 11:26:47 ID:EpcOpCsLO
DQ5や6に登場する5リールスロットが現実世界のメダルゲームコーナーにないのが理不尽です
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 11:46:11 ID:VzzUNwYKO
しかし理不尽です
なんでばくだんいわとかゴーレムとかさまようよろいとか
固そうな敵を切りまくってるのにひとつも武器がこわれませんか
どうのつるぎとかはがねのつるぎもあんな使い方したら
たいしてもたないと思いますが
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 11:53:00 ID:YQJ2O/Aa0
トルネコの日給は100から150ゴールドくらいです
魔物がうじゃうじゃいる世界での武器の普及率から考えると
結構高いと思ったことはありませんか?
あの武器の価格にはサポート費や修繕費用が込みなのです
いたんだり刃こぼれしたりしても
任天堂並みのサポートで無償で修繕してくれるのです
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 12:07:54 ID:xlAs+l4y0
DQ4第1章で、アレクスがフレアに、
牢屋でぱふぱふをされるイベントがありますが、
鉄格子越しでアレクスのどの部分をフレアはぱふぱふしたのでしょうか?
そのうらやまけしからん様子をただただ眺めている主人公が可哀想で理不尽です。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 12:35:19 ID:VnIf0jN60
>>32
過去のドラクエ作品を見てみると、分かると思います。
ぱふぱふという行為は複数のパターンがあることが分かり、

@女性の胸で男の顔を挟む(一般的なもの)
A化粧をすること(DQ5/6)
Bただのおまじない(DQ4)
Cラッパを吹くこと(DQ7)

があります。他のヒントとしては

・ライアンを背けさせたということから、見られて困るもの
・アレクスが『つまのかんしょく』といことから触れるプレイ

このことから、Cの音でないことが分かるかと思われます。
当然牢屋越しに@は不可能です。

以上をまとめると、回答としましては

A牢屋の隙間から顔に化粧をした
B肌に触れる秘密のおまじないをした

ただAだと、毎晩のように化粧プレイを楽しんでいたという疑惑も浮上しますが
それは本人達のフェチの話なので放置しておきましょう。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 13:11:36 ID:HUkFA5980
>>33
肩を揉む(DQ3)

を忘れているのが理不尽です
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 13:25:19 ID:nbjZANZp0
スライムを押し付けるのもあった気がします
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 16:29:20 ID:HvybLq1+0
>>32
鉄格子の隙間から勃起した男性器だけを出し、
牢屋の外のフレアが乳房で男性器を挟み込み、
男性器を摩擦運動させることにより、射精させました。

また、そういった行為を「見る」ことにより性的興奮を覚える性癖の方もいらっしゃいます。

37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 20:36:13 ID:+X89ZzljO
>>31
その理論だと宝箱やモンスターの持っている装備品のサポート費が説明できなくて理不尽です
実際には全ての装備品に聖闘士星矢のフェニックスの聖衣と同じ自己修復機能が備わっています
ちなみにサガシリーズの武器は規定回数で必ず使い物にならなくなりますが、
こちらには回数式のソ○ータイマーを搭載しています
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 20:48:24 ID:C49+11KC0
>>37
保証書が付いてるんだよ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 20:56:04 ID:nbjZANZp0
>>30
予め武器を鋸のようにギザギザにしておくことにより、刃こぼれしても変わらない切れ味を保つよう作られております。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 22:11:08 ID:bwW99I7N0
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 23:51:26 ID:nbjZANZp0
>>29
カジノにおいてあるマシンをメダルゲームコーナーに求めるあなたの方が理不尽です
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 23:55:32 ID:5nZ9c+DX0
ポーションのHP50ポイント回復って具体的に普通の人間でいうとどの程度なんでしょう?
そもそも普通の人ってHP何ポイントなんだ?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 00:12:58 ID:ckyB9nMlO
DQ8や9で弓矢がありますが
矢とか矢筒は見当たりません
どこからとり出しているのか
そしていつストックしてるのかわかりません
理不尽です
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 00:21:15 ID:woTtjaP10
そういうのは密かに準備してるのです。
人にそれを見せるのは、や(いや)なのでしょう
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 00:52:42 ID:pGmhfBz90
>>42
実際に商品化されましたのでご賞味ください。


>>43
大気中に含まれる水分や塵などを瞬時に凝縮して矢を精製します。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 01:05:54 ID:n4sfKXfu0
>>45
あのポーションを飲んだらダメージを受けました
理不尽です
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 01:09:02 ID:G0WrmlXO0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>44 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 01:15:22 ID:dQRtUH6D0
>>45
ガンガンがオタク雑誌になる前に連載してた「輝竜戦鬼ナーガス」で
ディーナさんが空気中の水分を凝縮して服にするという技をやっていましたが
ディーバの力を封じる道具を使ったときに
ディーナさんが素っ裸になってしまいました
似たような事態が発生するのではないかと思うと理不尽で夜も眠れません
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 01:17:02 ID:vy8cesyE0
>>46
それはあなたがアンデッドだからです
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 01:26:07 ID:yIfdMxeFO
>>46
イヴァリース世界では豚から進化したとされるシーク族は
回復アイテムを毒薬に変える、「こうかぎゃくてん」というアビリティを持っています。
知らない間にゾンビになっている可能性も否定できませんが、あなたが豚である可能性のほうが現実的です。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 09:05:42 ID:VNIwPTlIO
>>46にアンデットとか豚とか言っている>>49-50が理不尽です
普通に製造過程を誤って毒薬が混入したかもしれないじゃないですか
まあ、一番理不尽なのはポーションや薬草の効果が一瞬で発生することなんですけどね
どんな原理なのか考えると夜も眠れません…昼に寝ますけど
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 12:52:56 ID:bjR3tIV5O
FF10のアーロンとルールーが弱すぎます
ガードの経験があるくせにレベル1相当でパーティーに入って来るってどういう了見なんでしょうか
ルールーはナギ平原、アーロンに至ってはエボンドームまで行ったことがあるはずですが
あんな能力値ではガードなんて務まらないと思います
それとも昔は強いモンスターなんて出なかったんでしょうか?
だとしたらそもそもガードなんていらないし、召喚士の旅は過酷でも何でもないと思うんですが
理不尽です
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 13:30:33 ID:G0WrmlXO0
バラモスエビルが理不尽です。
バラモス自体が「エビル」(邪悪)な存在なのに、こんな名前では邪悪な邪悪な存在と二重の意味になってしまいます。
しかも何故そんな邪悪な存在が神聖なる神の龍が治めるに多数生息しているのでしょうか。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 13:42:38 ID:V/Es/G9GO
>>53
中学一年の数学で習いましたよね?

マイナスマイナスはプラスです。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:56:42 ID:0nSdz48w0
FF6の魔列車戦が理不尽です
主人公はなぜ律儀に線路上を逃げているのですか?
横に逃げれば戦うよりも楽だったと思うんですけど
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:49:06 ID:juAYmUEV0
>>53
「evil」には古語で「質の悪い」という意味もあります。
つまり劣化版バラモスという意味です・・・

個人的にはドラクエIIIの舌を垂らしたデブの魔物たちが「トロル」「トロルキング」「ダークトロル」なのに、
同じ系統のサマンオサの王に化けていた奴だけ「ボス“トロール”」なのが理不尽です。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:01:28 ID:CjJJr+S60
>>55
ずっと走り続けても景色も変わらず、終わりもないことから
魔列車の能力により環状の空間に閉じ込められていることがわかりますね。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:27:17 ID:V/Es/G9GO
解答の前に「女スパイ潜入!」をプレイします。
カットインありませんか?ないなら解答に進みます。

>>56
ボス トロール
ではなく
ボスト ロール
です。

あれはトロルの同種ではなくボストという別種です。
ロールとはTCG「ガンダムウォー」の用語で
カードを横向きで待機させている状態です。
普通、ロール状態のカードは戦闘力が0として扱われるため
相手カードにダメージを与えられませんが
ボストロールは普通に打撃したりルカナンしたり痛恨したりします。
つまり、ロール状態でも戦闘力が通常通り適用されるゾックなどと同様の能力を持つのです。
見た目的にもややゾックっぽいですしね。
つまりはそういう事です。あ、エンドです。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:37:09 ID:1L9llWfpO
>>55
実は列車から飛び降りる際に車上にえっちな本を落としてしまいました。
なんとしても列車を止めて本を回収したかったのです。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 21:39:09 ID:qz5B/fiPO
>>52
アーロンは死んだ時に経験を全て失いました
ルールは格好を見れば分かりますが戦闘要員ではなく
パーティーの男性メンバーの精神的ケアをしていました
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 22:03:09 ID:EDQwheU80
>>59
ガチムチマッシュはあまりそういう本に興味がなさそうです
カイエンは意外と好きそうですが性格上Hな本の為だけに列車を止めるなんて考えられません
シャドウと幽霊は性欲どころか性格自体も謎が多いです
誰がHな本を欲したのでしょうか?理不尽です
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 22:40:04 ID:E7rf6eODP
Hな本=女性が載っているとは限りませんよ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 23:55:43 ID:1L9llWfpO
>>61
マッシュ「しまった!(ゲイ向けの)エロ本置いてきちまった!!ちょっと魔列車止めてくる!」

カイエン「よくわからぬが、それはマッシュ殿の大事な物でござるか?そういうことなら助太刀いたす!」
(マッシュの為と表向きの理由をつけてエロ本目的)

シャドウ「報酬を貰うまえに別れるわけにはいかん、仕方ない…手伝ってやろう」
(報酬の為と表向きry


ちなみに幽霊は戦闘前に別れているはずですしシャドウに性欲がなければリルムは存在しなくなってしまいます。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 00:27:29 ID:nOlzlAbj0
レオタード姿の18歳帝国将軍が街中を歩いていても誰も突っ込まないのが理不尽です。
ちょっとくらいハアハア言い出すキモオタがいたっていいじゃないですか?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 02:41:04 ID:Zo6lrTGL0
キモヲ・・失礼、成年男子の多くは
ガストラ帝国へ逝き、羨望しつつ掘られました
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 03:48:27 ID:rrR1+62C0
>>64
たまにどうみてもアレな服で歩いてて係わり合いになったら負けだなって人いますよね?
つまりはそういうことです
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 10:32:47 ID:XaI0ePdFO
>>64
ティナを見てもそうですが、レオタードはあの世界では当たり前のファッションです。
文化の違いという奴です
別にうらやましくなんて無いですよ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 12:32:13 ID:GGTysto30
FF13のアレクサンダーのドライヴィングモードが一体何の乗り物なのかさっぱりわかりません
他の召喚獣は人目で飛行機やバイクや車だとわかるのに、理不尽です
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 14:33:49 ID:g9wpzsLq0
竹馬の一種です。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:12:34 ID:byHsKeT50
ドラクエでは種はどれも栽培できないと言う…って書いてあったのに
ドラクエ6の牢獄の町で農家っぽいおっさんが力の種5個持ってたのが理不尽です。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:28:21 ID:mOOPsef3O
お腹が痛くて便意もあるのにうんこが出てこないのが理不尽です。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:44:58 ID:tMOimwh90
>>70
たしかトンヌラだったと思いましたが
彼は長年謎とされていた種を人工的に栽培することに成功したのです。
進化の秘法にも勝る禁忌を彼は発見したのです。
しかしデスタムーアは彼の力を恐れ石にしてしまいました。
その後彼はマサールとクリムトに救出されたのでしょうか?
種の栽培法がその後の時代に伝わっていないことを考えると…まさか…
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:57:16 ID:byHsKeT50
>>72
その石は破壊されました。
しかし、頭は無事でした。
おっさん「オラは頭さえ無事なら再生できるんだべ」
これで復活しました。しかし、再生するのがやっとで研究成果もろとも記憶を無くしてしまいました。
なので助けられはしたが後の世には伝わりませんでした。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 00:28:34 ID:Mn3SmZuw0
>>71
大腸癌です
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 00:40:02 ID:KehRLYSv0
ドラクエ5のベラのレベル7がどんなに経験値を積んでも増えないのが理不尽です。
HPもたったの38のままで下手をすれば主人公やゲレゲレの2分の1より低いなんてこともありうるのが理不尽です。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 00:44:34 ID:KehRLYSv0
ドラクエ9でイザヤールが9主から果実を奪い取るとき攻撃してきたのが理不尽です。
あの見た目なら太陽拳を使ってから奪いそうなのに…
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:30:52 ID:c6BPdYRV0
>>75
ああ見えてもそれなりの年齢です。
住み慣れた妖精の国では新たに積む経験はないのです。
HPの低さも、あの年齢でHPがそこらのモンスターよりも遥かに高い
主人公が異常なだけです。

>>76
9主がサングラスを持っている可能性を考慮しての行動です。
上下関係は力の差を示す方が維持しやすいのですから。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 02:04:53 ID:1+CY809DO
アホのくせに海上を飛んでいる緑色のドラキーが理不尽です。
アホのくせに渡り鳥のように海上を飛んでいけるのなら、ムーンペタ地方以外でも世界各地で遭遇すると思うのですが
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 02:25:40 ID:KehRLYSv0
>>77
なるほどそういうことでしたか。
年齢が気になります。
確かに、太陽拳はサングラス持ってたら効きません。
>>78
アホではありません。
タホドラキーです。
タホとは”タフ”を崩したものです。
つまり、ただのドラキーよりもタフですよ。しぶといですよ。という意味なのです。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 14:29:35 ID:KehRLYSv0
PS2のドラクエ5のパッケージにドラキーがいっぱいいるのが理不尽です。
本編ではそれほど登場しないのに…
そのため、PS2のパッケージにドラキーは何匹いますかと言うマニアにしかわからない謎々があるのが理不尽です。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 15:15:38 ID:h3jcuzpj0
FF5の全てを知る者という名前の敵が理不尽です
全てを「知る」者ならバッツ達が来るのも知っていたはずですし、トドメの一撃は勿論
どんな魔法や戦法で攻めて来るかも知っていたはずなのにあっさりと負けてしまいます
ちょっと名前負けにも程があるんじゃないでしょうか?

あと全てを知る者という名前だけあってレナ達のスリーサイズ等の個人情報を知っているのでしょうか
それだとしたら尚更うらやま…いや理不尽です
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 16:32:02 ID:1spFh/ZZ0
あいつはリターンの魔法で時を戻すことで、相手の手の内を知っているだけです
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 17:08:01 ID:1xx00y7mO
>>81
仮面ライダー龍騎をご存知ですか?
俺の占いは当たる…
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 17:24:25 ID:mSqo+iL90
>>81
全てを知っているからこそ、自身の消滅が世界を救うことになる事を知っているのです
どのような思いがあったかは不明ですが、知っているが故に全てを受け入れたのではないでしょうか?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 17:38:28 ID:KZx9Kdcp0
そもそもその「全てを知る者」という漢字の変換が間違っているのです
すべてをしるもの、つまり

これ以上のことを説明させるつもりですか
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 18:21:57 ID:KehRLYSv0
全て御汁物というのはあの人の奥さんが作る料理が全て御汁物ということですか…
それは大変ですね。御年寄なのにトイレが近くなりそうなのが理不尽です。

ドラクエ2のアークデーモンが強すぎて理不尽です。
攻略本に書いてないがすばやさが150というのとイオナズンを使うのが理不尽です。
すばやさ150というのはローレやサマルがいくら頑張っても追い抜くことができず、ムーンでさえかろうじて先手を取れる程度です。
雑魚的なのに強すぎて理不尽です。

87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 18:22:02 ID:swU3cGDv0
DQ6の天馬の塔の周辺で何度か戦闘をしたら、
マジックフライがバニースーツを合計10着落として行きやがりました。
売って金になるのは有り難いんですが、あいつらはどこからそんなに大量のバニースーツを仕入れてるんでしょうか?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 18:24:42 ID:KehRLYSv0
人間に成り済ます魔物もいると言うことです。
ひょうたん島でバニーガールに成り済ました魔物がいました。
つまり、あれがマジックフライだったということです。
そして、たくさん集めたバニースーツをマジックフライというモンスターの間で支給されました。
ということです。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 18:25:39 ID:YHwKFxFm0
>>87
マジシャンといえばバニーガールがつきものではないですか。
来るべき日のために、マジックフライたちはアシスタントに着せるためのバニースーツを用意していたのです。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 18:38:11 ID:JfRi+wYe0
>>86
彼は実は元はベビーサタンだったのです
まだ未熟なころローレシアの王子一行に相手にされず
その悔しさから一生懸命修行を重ね…ってあれはベリアルだったかな?

>>87
しばらく前に亡くなった漫画家の赤塚不二夫先生は
生前は服を集めるのが趣味だったのだそうです。
別にそれを資料にするわけでもハァハァするわけでもなく
服を集めるのが楽しくてそのような趣味をお持ちだったとか。
きっと種族的にそのような趣味を持つ種族なのでしょう。
そもそももし何かの拍子でサイズ的にミレーユやバーバラが装備する
バニースーツが手に入ったらどうします?捨てますか?
何かの機会のためにとっておくんじゃありませんか?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:19:49 ID:3lHgY/Je0
>>90
あれはベリアルさんでしたよ

知られざる伝説のような非常に面白い話は、ただの(半公式)二次創作であるというだけで公式設定でなく、
9の図鑑の下らないダジャレは本編中だからというだけで公式設定になるのは
本気で理不尽だとちょっと腹が立ちます。

じごくのつかいを捕らえるサマルトリア王女ティア様とかとても素敵だと思うんですけど…
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:19:57 ID:i2dvVBqG0
>>90
はい、それはベリアルです。
アークデーモンになったところで、王水に漬かるという苦行を乗り越え
雑魚敵から格上げになりました。

ところで王水に漬かるとなぜ強いモンスターになれるのでしょうか。
例えばスライムは毒の沼に漬かることでバブルスライムになりました。
もし王水に漬かっていれば最強スライムが誕生したのでしょうか?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:28:06 ID:YHwKFxFm0
>>92
逆です。
王水に浸かれば強くなるのではなく、
強いモンスターのみが王水に浸かって生き残れるのです。

ちなみに大多数のモンスターはそのまま死んでしまいます。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:33:27 ID:SDDNRBHj0
>>92
普通は耐え切れず死んでしまうと思います。
あれは、ベビーサタンからアークデーモンまで成長した個体からこそ耐え切れたんでしょうし。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:44:37 ID:KehRLYSv0
だから、ベリアルは一体しかいないわけですね。納得です。
しかし、ドラクエ8ではベリアルが多数出てきます。理不尽です。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 21:26:16 ID:CCji2kVw0
>>95
通信制のベリアル講座ができたからです
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 22:09:49 ID:KehRLYSv0
ヘルコンドル「わたしはコンドルなのにアイスコンドルさんみたいにコンドルっぽくないのが理不尽です。」
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 22:28:53 ID:Xg1unhdf0
>>97
確かにコンドルっぽくないですね。それも仕方ありません。
あなたの名前の2文字目を隠してみましょう。それが今のあなたです。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 22:55:36 ID:ZVPn/w480
>>78
アホではありません。
タホドラキーです。
タホとは「TANSYOU HOUKEI」の略称です。
つまり、オスのドラキーです、短くて皮かむりです、という意味です。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 22:55:40 ID:K0b6p7IBO
ドラクエ4の4章でキングレオに負けるまではオーリンが死んでも棺桶引きずって復活させたのに
城から脱出後にまた戻ってオーリンに話かける時はただの屍であると確認するだけで見捨てる姉妹が理不尽です
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 22:58:19 ID:KehRLYSv0
そこんところがヘッコンドルというわけですね。わかります。

はぐれメタル「具体的に目に見える価値のあるものを持ってるわけでもないのに狙われるのが理不尽です。
ゴールドをいっぱい持ってるなら狙われるのはわかりますが、いっそ変装でもしたいです。」
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 23:03:11 ID:KehRLYSv0
>>100
オーリンは死にましたよね。つまり、「死」です。
そして、ミネアとマーニャは姉妹です。「姉妹」
これらを合わせると、
「死」+「姉妹」→「し」+「しまい」→「ししまい」→「獅子舞」
こういうことです。つまり、日本の伝統芸能のかぶり物をしていた故にわからなかったんですね。
ドラクエの奥の深さを感じるところですよ。そこは。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 23:09:35 ID:m8gLMlie0
>>100
棺桶に梱包された美品でないと価値がないのです
後のことを考え、説明書とパッケージはきちんと保管しておきましょう
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 00:49:08 ID:1sUqmQfC0
バラモスに負けても
はらわたを喰ってくれないようです
理不尽です
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 01:48:59 ID:0Hntl8YmO
>>104
バラモスは勇者一行のはらわたには興味ありませんでした。

勇者たちをおっぱらったあと、冷蔵庫にあるサンマを七輪で焼いて、
大根おろしと炊きたてのご飯と一緒に
はらわたごとサンマを食べるのがバラモスにとって至福の一時なのです。

なので、バラモスの台詞は「オマエたちを倒したあと、俺はサンマをはらわたごと食べるのだ」と、
勇者をうらやましがせるために言いたかったわけです。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 06:02:25 ID:GFDKIgSYO
>>101存在自体が珍しく大きな価値を持っているので見付けたら倒したくなるのは戦う者の宿命でしょう。更に倒した者は尊敬されるので狙われる訳です。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 12:17:46 ID:B+6tjaiP0
ドラゴンゾンビ「2つも弱点持ってるのが理不尽です。ドラゴンキラー、ゾンビキラーがあるのが理不尽です。」
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 12:46:29 ID:/V4gLE8T0
ですがゾンビ化したことでドラゴンよりはるかに強力なモンスターになったじゃありませんか
失うものなしに手に入れられるものなどないのです
しかしこれでは強引な解釈にはならないのでとりあえず弱点を克服することから考えましょう
とりあえず聖属性の抵抗力を高めるために出家してみてはどうでしょうか
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 13:56:39 ID:dbvid9htP
ドラゴンとゾンビが合わさって最強に見える
実際は頭が腐ってて死ぬ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 17:32:42 ID:B+6tjaiP0
フローラ「そもそも私と結婚するために来たはずなのにビアンカさんやデボラ姉さんを選ぶ人がいるのが理不尽です。」
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 17:34:51 ID:/V4gLE8T0
帰ろうとするビアンカ引き止めたのあんたじゃないですか
罰として卒業アルバム披露の刑に処します
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 17:39:08 ID:B+6tjaiP0
>>111
フローラ「あれは社交辞令です。それから「>>111」はゾロ目の安価なのでゾロ目を美しいと考えればビアンカです。」
フローラ「あらっ、わたしったらダジャレを…」
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 19:18:50 ID:BFk2pSxsO
フローラと結婚したあと、
ルドマンさんから使いのものが差し入れをしてくれますが、
なかには10年もうろうろしてるどあほうなのがいます。
その報連相を根底から否定するそのやり口が理不尽です。
きちんとしてればあんな有用な鎧をもっと早く手に入れられたのに・・・
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 19:39:32 ID:B+6tjaiP0
フローラを選んだだけに、使いの者の中に”フローシャ”がいるということです。
浮浪者故に地図を持たず道に迷ったんでしょう。
そして、8年あるいは10年後に出会うことができる。
この神秘的な出会いこそ神秘の鎧の名前の由来です。
ちなみにもしすぐに届けれたのならただの鉄の鎧です。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 19:44:14 ID:B+6tjaiP0
エミリー「心と名前はオンナなのに、見た目がガチムチパンツ男なのが理不尽です。」
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 19:46:12 ID:6JHeShQq0
>>115
むしろ、マツコデラックスの走りとして自慢すべきです
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 19:52:53 ID:B+6tjaiP0
デュラン「6主は伝説の武具4点セットなのに私は合う服がパンツだけしかないのが理不尽です。」
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 19:54:37 ID:SJ8TtAQ+0
>>115
それを言ったらただあやしいかげという種族名だけで怪しいといわれるあやかはどうなるのでしょう
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 19:57:41 ID:R3SeUUHz0
>>107
そこら辺をうろついてるモンスターのために
わざわざ対弱点装備を持ち歩かないw。

3なら僧侶や賢者の装備がゾンビキラーかも知れないけど
勇者・戦士系の装備は王者の剣や稲妻の剣。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 19:58:32 ID:B+6tjaiP0
ダークドレアム「まだズボンを穿いてないのに9主と戦う羽目になりその上、
すぐ穿こうとしてたはずのラダトームのズボンを取っていく9主が理不尽です。」
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 20:13:00 ID:d8tKIRVm0
>>118
あやかは私の嫁なので問題ありません
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 20:17:31 ID:bCkF6j82O
手も足もなく、物を隠しようがない形状のモンスターが宝箱を持ち歩いているのが理不尽です。
特にアホのくせに自分で扱えないこんぼうを大切に宝箱に入れて結局落としていく緑色のドラキーが理不尽です。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 20:30:15 ID:B+6tjaiP0
便宜上、宝箱を落としたとなってますが、実際は棍棒のありかを示した地図を口から落としたのです。
それがすぐ近くなので宝箱を落としたと言っても差支えがないということです。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 21:50:40 ID:B+6tjaiP0
魔法ジジイ「夫婦だった魔法おばばと作品で切り分けられてしまったのが理不尽です。」
魔法おばば「あの人いまどうしてるかしらね〜」
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 22:52:52 ID:mlDhMPz+0
FFTでは「銃装備可能」のアビリティを装備すると例え弓使いであろうが銃が装備できます。
その状態で戦闘すれば、弓も使わずに弓使いのジョブポイントが稼げてしまいます。
たかだか引き金を引くだけのお手軽武器で「精神統一」などのアビリティを編み出せるとは思えません。
理不尽です。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 22:55:39 ID:SJ8TtAQ+0
銃を扱うということはゴルゴ13並みの集中力を得られるということです
むしろ不足すら感じるじゃありませんか
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 23:13:40 ID:VVmaTE3g0
>>124
ドラクエ3にサブリナとカルロスというカップルがいましたよね?(名前間違ってたらすみません)
かつて夫婦同士だった彼らも魔王の面前であまりにイチャイチャし過ぎた為魔王の呪い(と言う名の嫉妬)によって
両者とも別の作品に出ることになってしまったのです
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 23:42:22 ID:2GpLKrNU0
>>117
あなたの真骨頂はムーンサルトや目にも留まらぬ速さの3連続攻撃など
身軽さが重要な技ばかり。
下手に防具を装備すると身軽な行動ができなくなり、明らかに弱体化します。
そういえば、幽遊白書の武威は防具一式を外した時の方が強いのです。

>>120
ブーメランパンツもラダトームのズボンも下半身装備です。
2つも同時には装備できませんよ。
ズボンを取られるのが嫌なら、パンツを脱いであげればよかったのです。
129ダークドレアム:2010/10/08(金) 07:18:20 ID:Er4f2MclO
>>117
筋肉こそが、究極の漢の美
ではないか

まったく問題なしだ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 08:21:58 ID:MjwM8YKJ0
>>128
>パンツを脱いであげればよかったのです。
ドレアム「そんなビッチな真似できません!」

ゴールドオーク「オークよりも強く金持ちキャラとして出てきたのに3以降登場なしなのが理不尽です。」
「5でも登場して、オークキングさんみたいに旅をしたいです。」
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 14:52:31 ID:MjwM8YKJ0
DQ5のアームライオン「2回攻撃できないのが理不尽です。無限にあった薬草もなくなりました。
4のときよりも弱いですし、ロト紋や天空物語などの作品では
ある程度栄えているのに仲間になったときの弱さが理不尽です。」
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 15:21:08 ID:MjwM8YKJ0
ブリザードマン「特技に光るものがないのが理不尽です。ザラキも使えないし、
ブリザードの名を冠するのにマヒャドも輝く息も使えません。理不尽です。」
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 15:30:12 ID:YEZHMqKO0
ドラゴン「初作では1匹で旅人の脅威になっていました。
次作では複数でしたが、旅人たちの脅威足り得ました。
その次くらいからなんか雑魚扱いで、出演不可にも
なったりしています。理不尽です。」
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 15:41:04 ID:MjwM8YKJ0
ドラゴンは1,2,3登場してますね。
つまりもう一回出演すれば4匹になるのでマージャンが出来てしまうからです。
4匹目が出てしまうとドラ来ん(ドラが来ない。ドラゴンが来なくなってしまう)
だからそうなるとドラゴンではなくドラコンです。
だから出演を断ってきたのです。4回以上出演することはまかりなりません。
だから敢えて不思議なダンジョンで出演したのですね。
不思議なダンジョンも4作目には出れないので少年ヤンガスで今度は出てきたわけです。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 15:43:31 ID:BgpK9GZ30
>>133
初作のドラゴンは、実はその正体はローラ姫でした。
自分にふさわしい強い男を選ぶために強力な魔物になっていたのです。
私を倒せるほどの強い男だけが、私を得る権利を持つというわけです。
というより、ローラ姫のあまりの凶暴さがドラゴンに見えていたのかもしれません。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 18:10:35 ID:1hK4ZeBDO
>>134
ちなみに私の飛距離は240〜260ヤードです。
会社のコンペではけっこうドラコン常連です。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 19:40:18 ID:KKhLCcs5O
>>131-133
自分が怠けてたのを棚に上げて、弱くなったと吠えているだけのモンスター達が理不尽です
弱いなら人間を襲うなり、修行するなりしてレベルアップして下さい
そんなに甘えたことばかり言っているから他のモンスターに取り残されるのです
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 19:48:31 ID:MjwM8YKJ0
アムール「別に怠けてたからではありません。人間サイドについた途端に2回攻撃ができなくなったんです。」
ブリザド「特技こそ冴えるものがないですが、破壊の鉄球を振り回して今日も頑張ってます。」
ドラゴン「トルネコやヤンガスで頑張ってます!」
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 19:51:55 ID:MjwM8YKJ0
>>137
アムール「5主との闘いで腕を切り落とされたという事情も知らずに怠けていたからと叱咤されるのが理不尽です。」
140ダークランサー:2010/10/09(土) 01:39:09 ID:dcQfRz2p0
僕も本編に出たいです。スライムナイトやメタルライダーはDQ5以降満遍なく出演させてもらってるし、
DQ9じゃヘルダイバーやヘルクラウダー、トーテムキラーの最上位種が次々とデビューしてるのに理不尽です。
141メタルスライム:2010/10/09(土) 04:34:12 ID:e22uu8dq0
経験値の面で素晴らしい後輩が出てきているので
そろそろ降板してバカンスに出ようと思います。
連続出場記録はスライム君がいるのでもういいですよね?
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 10:27:16 ID:r4vSpxLm0
>>140
あなたはIDがDQになりそこねているのでダメです。

>>141
あなたはIDがDQです。これからもがんばって働いてください。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 14:08:43 ID:qvuFmWvf0
自分の周りを落とし穴で囲ってしまえば絶対に倒されないのに
そうしないラスボス達が理不尽です。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 14:19:49 ID:M1Inb0WdP
>>143
自分が動けなくなるので無理です。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 15:17:53 ID:4ytIkvPn0
>>143
デスタムーアさんは落とし穴の中にいましたが倒されてしまいました。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 16:20:28 ID:ytYy+/5d0
賢さがかなり低くても袋の管理ができてしまうのが理不尽です。
収納するのにも頭の良さはある程度必要だと思うのですがそれが頭が悪くてもそれができてしまうのが理不尽です。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 16:31:38 ID:ytYy+/5d0
ベラ「あれほど人間語を流暢に話せるわたしが賢さが6というのが理不尽です。」
ベラ「まだ子供の5主が読めなかった立て札の文字も読めたのに5主よりも低いですし…」
ベラ「何より、人語を話せないベビーパンサーに賢さで負けてるのが理不尽です。」
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 17:26:31 ID:4ytIkvPn0
>>147
DQ5において、「かしこさ」はモンスターが主人公の命令に従うかを決定するパラメータです。
つまり、あくまで人間視点でモンスターを見たときの従順さの指標であって、いわゆる「頭のよさ」のことではありません。
主人公の命令に従うベビーパンサーは「ゲレゲレ(仮)はかしこいねー」と言われますが、
あなたのように命令などなくても自分の判断で行動できる人は、主人公から見れば「かしこくない」のです。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 17:37:51 ID:98Oh3gTN0
DS4カジノは
1円パチンコを強制させられてるようで理不尽です
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 17:45:15 ID:ytYy+/5d0
>>148
パパスの賢さが95なのに命令できないのが理不尽です。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 19:21:34 ID:r4vSpxLm0
>>150
あなたがパパスの言うことを聞く側ですので。
パパスから見たら、かしこさの低いムスコとして見られているのでしょう。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 19:56:33 ID:nVGjN0sW0
>>150
お父さんは僕が適当に好き勝手してても全て何とかしてくれるスーパーヒーローです。
少なくとも同行してくれている間は。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 20:26:39 ID:c5deIMjo0
あそこでヘンリーと一緒に先に逃がさずに
傍に置いとけば…
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 22:54:27 ID:JbS3DwskO
ルーキーが可愛すぎて理不尽です。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 23:09:10 ID:c5deIMjo0
8のパルミドで、ヤンガスが一緒にいるにもかかわらず
話かけると「あいついまごろどうしているかなあ」などと返してくる住人が理不尽です。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 23:10:53 ID:9VbcTPZm0
>>155
ヤンガスが街から出た時と比べて見違えるほど成長したのでしょう
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 23:20:15 ID:JzoPpoaFO
FF6の獣ヶ原でガウが飛び込むと何の説明もなく戦闘が終わるのが理不尽です
どんな方法で戦闘を終わらせたのでしょうか?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 00:27:47 ID:VT/mnR1fO
>>157
ドーム球場に特攻しました。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 03:19:54 ID:2ol6X+d1O
>>153
結局はゲマによって殺されていたでしょう。
パパスと一緒に主人公が戦っていれば余裕がなくなったゲマは主人公やヘンリー、ゲレゲレも殺してしまったかもしれません。
あれで良かったのです
160ゲレゲレ:2010/10/10(日) 10:55:11 ID:mhDhH6OP0
>>159
ゲレゲレは理不尽だと思います
その前に出てきた3つの候補を拒否したのは何故ですか?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 11:23:20 ID:yfeFXaa30
名前の候補を出す時のビアンカの目が輝いてなかったからです。
ゲレゲレという名前を候補に出したときは目が輝いていました。
当のビアンカもナイスネーミングと思ってました。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 13:03:30 ID:5Rtq+Ygl0
>>160
あなたの名前はゲゲゲの鬼太郎とレレレのおじさんという、いずれも超有名な2人のマンガの登場人物の名前を合わせたものです。
それを理不尽などとはとんでもない!
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 15:36:47 ID:UKhfLE6tO
なんでもかんでも理不尽と言えば自分のワガママを正当化できると思っているこのスレの虫けらどもが理不尽です
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 16:04:40 ID:hsq34lVb0
>>163
このスレは大魔王デスタムーアが立てました。
理不尽な点に気付かせることで住民を苦しめています。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 16:10:48 ID:DYvbVGR70
炎の剣「ギラの効果があるのに1主が使ってくれないのが理不尽です。」
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 16:19:20 ID:DYvbVGR70
マーリン「作品が違いますが雷神の剣という武器が理不尽です。私の最強呪文をMPなしで使えるのが理不尽です。」
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 16:23:44 ID:mkp9ia1X0
>>163
虫けらの意見を黙殺する権利もあるのです
つまりむしするということです
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 16:40:31 ID:DYvbVGR70
ダークドレアムがはぐれの悟りを持っているのが理不尽です。
彼はブリーフの人であってはぐれメタルとは何も関係がないと思うのですが…
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 16:42:27 ID:DYvbVGR70
>>157
ダークドレアム「終わり〜かたがわからない!でもそんなの関係ねぇ!」
ということです。わたしにもわかりません。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 16:48:41 ID:KapSUZrP0
>>168
とんでもない。
ダークドレアムのパンツの中身ははぐれメタルと共通する要素をたくさん備えていますよ。
普段はしなやかだが、いざ臨戦体制に入るとダメージを与えられないほど硬くなる。
華麗なまでの素早い動き。
きらきら輝くあぶくのようなものを飛ばすことだってできます。
経験値だって高いはずです。
はぐれの悟りはダークドレアムさんのパンツの中身にふさわしい物です。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 16:52:56 ID:DYvbVGR70
>いざ臨戦体制に入るとダメージを与えられないほど硬くなる。
つまりエッチなことを考えながら戦っているというわけですか…
理不尽です。これからはブリーフ魔人と名乗った方がいいと思います。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 16:59:33 ID:DYvbVGR70
ミレーユがダークドレアムのような変態に性奴隷にされてたのが理不尽です。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 17:18:37 ID:8K1nkQYoO
>>166
異世界のアイテムですので理不尽ではありません
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 17:27:38 ID:VT/mnR1fO
>>171
それならいっそ「覆面パンツ男」と改名させましょう。
それなら強いのも納得です。フォオオオオオ…
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:29:49 ID:GkSOlPM20
>>172
諸説ありますが、嫉妬心の以上に強い皇后がミレーユのあまりの美しさに、
「こいつは王をたぶらかす悪魔に違いない!」と思い
地下牢に閉じ込めました。
その後地下牢から王の目に触れることなく脱出を果たしています。

ギンドロ組もさすがに王に献上する前に手をつけることはしませんので
ひどい目に遭いつつも、ミレーユは純血を守り通すことができたと

私は信じています。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 19:05:01 ID:wMj22ULl0
頭巾をかぶって長い旅をしているムーンたんが蒸れそうで理不尽です
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 19:13:47 ID:mkp9ia1X0
>>176
では適当な装備をチョイスしてあげてください
ttp://marie.saiin.net/~s-e-e/kisekaemoon.htm
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 19:43:48 ID:VT/mnR1fO
>>177
ありがたやありがたや…
ゴチになります。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 00:38:53 ID:/N+2/akE0
>>177
危ない水着で乳首が露出してしまうのが理不尽です。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 00:44:31 ID:p06Px9La0
http://everything-of-narumi.seesaa.net/article/165231596.html

トルネコがベストナインにノミネートすらされていないのが理不尽です。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 00:46:17 ID:kSbFVito0
>>177
ありがたいんですがこれの賢者たんのがないと理不尽です
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 01:34:35 ID:VHfEpekmO
>>181
彼女の着せ替えは全国にいる多くの親衛隊が全力で阻止しているので無理でしょう
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 01:37:07 ID:jtmM2kUo0
>>179
理不尽だからこそ危ない水着なのです。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 02:01:10 ID:JLfdzcgnO
>>177
私、女だけど。これのパパスやハッサンのバージョンが無いのが理不尽ですわ。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 02:46:12 ID:/N+2/akE0
>>184
私、男だけど。これのパパスやハッサンのバージョンが無いのが理不尽ですわ。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 08:03:02 ID:X0NnSa4rO
私、男だけど。パパスやハッサンがバージンじゃ無いのが理不尽ですわ。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 08:18:09 ID:IKWJDtf50
待て!ハッサンは・・・

えっ違うんですか?理不尽です
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 10:14:36 ID:p06Px9La0
>>149
1回に10000枚とかコイン吸い込まれるよりはいいと思います。
財政破綻を避けるための措置です
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 10:22:10 ID:DdBKjDC+0
>>149
その昔、ただ同然で大量のコインを手に入れるという不正が横行しました。
その結果、カジノも慎重になりました。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 10:52:40 ID:1oKhIWjd0
頭巾少女と言えばムーンとか理不尽だわ!
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 11:52:10 ID:4sT7PPQ7O
FCドラクエ3で棺桶状態の商人が道具を『見る(鑑定)』できるとか・・・理不尽です。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 12:39:17 ID:/N+2/akE0
>>191
霊会通信です。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 12:41:52 ID:qEYcBeilO
>>191
パーティーの中にイタコの能力を持った人がいます
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 13:59:37 ID:VHfEpekmO
>>190
「遊んでくれてありがとう、つまらなかったわ」
なんて言われても付き合ってあげる心優しい男の子と
「別に行きたくないけどあんたのためなんだからねっ//」
と言いながら主人公達に付き合ってあげる
ツンデレで可愛らしいお嬢様のことは忘れていませんよ、もちろん
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 14:02:18 ID:YqQrok080
8で、トロデーン城から来たはずなのに
もう一度行かなければルーラで行けないのが理不尽です。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 14:44:04 ID:/N+2/akE0
>>195
主人公の記憶にある賑やかで平和なトロデーン城はもうないのです…。
197ダークランサー:2010/10/11(月) 15:48:42 ID:WCn6d7GM0
SFC版DQ6
「ひだりてをたおした!」→「みぎてはするどいツメをふりおろした!」→中略→「デスタムーアをやっつけた!」

DS版DQ6
「ひだりてをたおした!」→「みぎてはザオラルをとなえた!」「ひだりてはいきかえった!」→「みぎてをたおした!」→
「ひだりてはザオリクをとなえた!」「みぎてはいきかえった!」→「ひだりてをたおした!」「みぎてはザオラルをとなえた!」→以下略

理不尽です。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 16:28:56 ID:QThWkTFA0
たぶん敵も同じことを思ってます。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 17:28:41 ID:uR/yC7RHO
レイクナバ北の洞窟にある鉄の金庫ですが、鉄の剣や鎧など普通に流通しているはずの
鉄製の金庫があそこまで厳重に隠されているのが理不尽です
それになぜ売ることができないのでしょうか?
また、第五章に取りに行くと壊れていますが、誰が壊したのでしょうか?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 17:37:00 ID:I7QUaZxQ0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 18:29:14 ID:/N+2/akE0
>>199
むしろ鉄製品が流通してしまっていて、防犯性に難があるので、当時の所持者が金庫自体を厳重に隠したのでしょう。

また、売れないのも鉄製品が珍しくもないからでしょう。
大きさから考えて、溶かして再加工するには大型の設備がいりますし、持ち込まれた店はいい迷惑でしょう。
本来の用途である金庫として使うにしても、最後の鍵で主人公たちに突破されるでしょうから意味ないですしね。

また、5章で壊れているのは、その辺の不具合(鉄製品の加工技術の発達)を見据えていた製作者が、
鉄の金庫の性能を過信した使用者が過信して泣きを見ないように、鍵がいずれ壊れるようにタイマーを仕込んでいました。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 20:16:32 ID:Z2iBrRyX0
ドラクエ4以降の作品の雷の杖の入手場所が理不尽です。
手に入るのが遅すぎて役にたちません。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 22:19:41 ID:Z2iBrRyX0
アイアンクロー「軍曹のふりをしてないといけないのがきついです。限られた時間の中でデスクローをラーニングされてしまうのが理不尽です。」
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 22:47:00 ID:/N+2/akE0
むしろ限られた時間でラーニングしなければならないのが理不尽です。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 00:24:38 ID:Se7f0hGN0
>>154
もしルーキーがくさったしたいや爆弾岩みたいな顔だったらどうしますか。
そうだったらいやだな〜って感じるプレーヤーが多いでしょうから
かわいい顔になっています
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 00:42:11 ID:Se7f0hGN0
>>180
トルネコはデスピサロを倒した後不祥事により1年間謹慎処分が下ったそうです。
で、ノミネートされなかったのです。

>>202
ハーゴンがのちのちのボスに泣きついて隠し場所をあとのほうに設定してもらいました。
ドラクエ2で「よっしゃこれでバギいらんw」とか言いながらMPを節約する
ムーンブルグ女王。おかげでMPに思いっきり余裕ができて形勢不利になった
ハーゴンの泣き言がのちのボスに伝わったのです。

>>203
ガラフたちだって「デスクローラーニングでけなんだら、死んでもええ」くらいの
つもりで身構えています。その気持ちが通じて1発ラーニングとなります。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 11:02:36 ID:+v/176gO0
今にして思えばFF5がハーレムなのが理不尽です
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 12:48:27 ID:vBkF+Z99O
>>207
前半記憶を失った老人の介護をした報酬がハーレムです
バッツはこの報酬のために腐らず頑張りました
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 15:14:55 ID:rx/CF1GUO
女性集団の中の黒一点というのは羨ましいように見えますが
男性に対する基本的人権は中国や北朝鮮、剛田商店よりも低いです。
その女性社会のカースト最下位に置かれ、全ての女性から自分の所有物であるかのような
滅私奉公を求められ、一人でも気に入られないと全員から吊るし上げられます。
まあ、そういうプレイが好きな人なら問題ないでしょう。要はバッツはドMです。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 17:13:38 ID:s1LbAwhS0
ドMの割には「アホゥが見ーるー」という単純な嫌がらせで怒っていました
理不尽です
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 17:22:40 ID:DZNiBSZL0
DQ5において「古代の呪文」とされているルーラを、主人公はわざわざ町外れの海岸まで行って魔法の草を採取して、
それをベネット爺さんに託すという苦労を重ねてようやく習得するのに、
彼の娘が8歳という若さにも関わらず最初から覚えているのが理不尽です。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 17:28:27 ID:Be5h8Swp0
父親が失踪していやがったため、主人公を発見するまでに大変な苦労がありました。

しかしそんなこととはまるで関係なく、グランバニアの魔法使いには普通にルーラが継承されていました。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 18:13:01 ID:1E9IIP7iO
ドラクエ3のルイーダの店が酒場なのに夜になると客がいないのが理不尽です。

FF9のヤーンの強さが理不尽です。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 18:39:30 ID:QHRtsWgs0
ちゃんと理由があります。
彼らは貧乏なので貧乏暇なしなのです。
その証拠にお金はないし布の服しか持ってません。
だから酒を飲んで入り浸ると言ったことは全くないのです。
遊び人も同じです。遊び人と言えど実は遊ぶ暇がないのです。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 18:48:25 ID:1E9IIP7iO
>>214
切ないな

なんか・・・ごめんなさい
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 20:45:04 ID:7wlRa4/X0
>211
一度便利な呪文が発見されたため、それが世間に広まっただけです。
きっと8年間の間に使える人も増えていったのでしょうね。

DQで『まほうつかい』なのに魔法を使えないのが理不尽です。
そもそも、魔法と呪文の違いは何なのでしょうか?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 20:49:30 ID:SGzfRzgw0
すでに作ったことがあるレシピでも
「なにができるか楽しみじゃのう」
というトロデ王が理不尽です。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 20:55:36 ID:s2OlrC35O
>>217
> 「なにができるか楽しみじゃのう」

「なに」とは錬金釜でてきたアイテムではなく、
そのアイテムで「どんなことができるか」を
「なに」であらわしています。

つまりは

「できたアイテムでどんなことができるか楽しみじゃのう」

です。
あんなことやこんなこと…ハァハァ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 21:07:29 ID:bmzRRScj0
>>211
あの実験によって遺伝子レベルでルーラを覚えたのでしょう。
なのでその遺伝子を受け継ぐ娘がルーラをあっさり覚えるのも仕方がないと思われます。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 21:18:38 ID:1trtXqYsO
>>212
展開の強引さが素敵です。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 21:34:13 ID:Be5h8Swp0
>>217
レシピといえばお料理ですが、あなたはお料理をする前から今日のお料理の完成後の姿が把握できますか?
まして料理人が自分じゃないとなれば不安と期待が混ぜこぜになるのも当然ですね。
今日のキングアックスはあっさり精進料理風かもしれないし、こってり地中海風かもしれないのです。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 22:18:32 ID:V3sJTBIm0
>>214
しかし昼間はちゃんと客がいるのですよ。貧乏暇なしでありながら昼間から酒場に入り浸って
いるのは納得できません。サイドビジネスか何かでこっそり儲けているんじゃないでしょうか

>>221
>あなたはお料理をする前から今日のお料理の完成後の姿が把握できますか?
いや、把握できているのが当たり前だと思うのですけど
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 22:22:29 ID:P+nELsJ20
DQ7のモンスター職のキメラは律儀にLV2でメラを覚えます
メランザーナがメラを覚えない冷遇振りとは対照的な扱いが理不尽です。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 23:08:21 ID:d1AYjKvj0
赤ん坊の頃親に捨てられモンスターと共に育ったガウが人間の言葉を多少でも知っているのが理不尽です。
パーティに加わっても言葉が全然上達しないのが更に理不尽です。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 23:08:32 ID:zVOBq5WcO
ゾーマ様は氷系呪文や凍える吹雪が得意なのに
メラ系呪文の名前にメラゾーマがあるのが理不尽です
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 23:26:52 ID:qXHg8hjD0
>>224
獣ヶ原には多種に渡るモンスターが存在し
人語を理解してしゃべるモンスターもいます。
そのモンスターからラーニングしたのでしょう。
そして普段片言のボビー・オロゴンですが、実は流暢に日本語が話せますが
キャラ付けのために中途半端な日本語を話しているそうです。
ガウも同じようなものでしょう。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 23:30:24 ID:Yu2rPrHLO
>>225
米良美一が『メラ』を使えないのと一緒です
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 23:33:20 ID:3J+L0NI20
>>217
トロデ王であろうと誰であろうと
料理人がまいんちゃんであれば
「なにができるか楽しみじゃのう」
と言わないほうが理不尽です。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 00:00:10 ID:hq4W2jGT0
>>225
彼の一族は代々闇という属性のせいか炎を操る呪文が苦手でした。
一族の悲願である炎の呪文の習得のために
メラゾーマから名前をとってその名をつけたのです。

>>226
チャーミーライドやココにいろいろ教えてほしいです
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 01:07:44 ID:YVYQWQzX0
リディアがLOVでカード化したから
他のヒロインも続々カード化すると思ったら
ロックブーケだったのが理不尽です
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 03:41:08 ID:tMAJsto+0
>>230
ローザさんは出ていますか?いないのならば正ヒロインは出ないでしょう。
使い魔という設定上サブヒロインと確定していても作中でクリ―チャ―、
または人類と対等でない異種族として登場しているキャラでないと出演は難しいでしょう。
つまりブラネさん、魔女アデルさんの活躍をご期待下さい。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 03:53:11 ID:JSNrvfnT0
>>225
MBだとメラガイアー撃ってますよ
まぁあれもUの主人公がミナデイン唱えたりしてますけど…
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 12:13:08 ID:LTwK5PEb0
>>231
つまりティナなら可能性はあるという事ですね
でもカード化した場合トランス状態のピンクちゃんになりそうで理不尽です
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 16:26:41 ID:khPZQBLk0
>>213
彼らはまーるいあいつとはぐれた羊なので、人を見ると飛んで来ます
寂しがり屋さんなので、オズマになったつもりでヤーンを可愛がってあげて下さい
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 17:19:05 ID:LOwPaDKiO
ガーデンブルグの女王が理不尽です。
自分たちが犯人と言っても信じてもらえず自分たちはやってないと供述するまで延々取り調べは続きます。
しまいには無実を証明したければ真犯人を捕まえろ、それまで人質を預かると…

実は女王には犯人のめぼしがついていたのに捕えるのが難しいと判断し、勇者一行に罪を擦り付けることで有無を言わせず協力させたのではないでしょうか
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 17:23:38 ID:J4KMjILx0
女王と言えど、か弱い女性です。犯人を逮捕するにはかなり力が要ります。
女王はせいぜい、「オッホホホホホー」って言いながらいばらのムチを振るったりするくらいが限度です。
それに近くの洞窟には魔物がでます。敵わないと思ったから任せたのでしょう。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 17:25:56 ID:J4KMjILx0
ドラクエ5の馬車が理不尽です。定員は8までとなっていますがモンスターの大きな荷関わらず8までなのが理不尽です。
たとえば、キングスライム1匹分をスライム8匹分に換算しないとかが理不尽です。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 17:31:36 ID:eEdEVI420
てゆうか屁理屈だな
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 17:48:56 ID:3G1NneO50
それ以前に炎の戦士とか馬車に入れてたら火事になる
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 18:03:49 ID:/fysMYIoO
ブオーン8匹で計算して設計されています
共食いや異種間での交配をしないよう
見張るには限界の数です
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 18:10:07 ID:dnkjVov20
>>237
ポケットモンスターの管理システムはご存知でしょうか。
実は馬車もあのPCと同じ仕組みなのです。搭乗者をデータ化し圧縮状態で保管しています。

だからこそ馬車の中では回復できませんし、外に最低一人は残っていないと大変なことになります。
ただし流石にポケモン世界よりもローテクなので、預かれる枠が8個に限定されてしまっているのですね。

なおモンスター爺さんはもう少し優秀なシステムを使っていますが、筐体が大型過ぎるので持ち歩けません。
何事も一長一短といえます。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 18:18:38 ID:J4KMjILx0
>>240
ということはかなり大きい馬車ですね。
パトリシアが暴れても敵に20ほどしかダメージを与えられないのが理不尽です。
>>241
ヘルバトラーやグレイトドラゴンといった猛者が玉っコロになってしまうのは理不尽です。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 18:19:54 ID:qR+rDMwxO
馬車の中の人なんていませんよ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 18:28:32 ID:J4KMjILx0
FF6でケフカが手も触れずに勝手に幻獣を魔石に変えてしまうのが理不尽です。
中にはかなり強そうな幻獣もいるのに理不尽です。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 18:32:33 ID:L5zfMx5N0
>>236
けど、私は幼馴染のシンシアに妹みたいと言われていたのに、これだけ魔物を倒してきました。
私にできるのですから、女王という重職を担う以上はそれなりの実力と覚悟は必要ではないでしょうか。理不尽です。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 18:46:29 ID:uS+KDnyO0
>>245
これだけ魔物を倒してきたあなたなら簡単なお仕事でしょう?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 19:17:05 ID:Gg760Yq1O
>>244
彼は魔導の力を無理矢理注入された故に、その力を抑えることができません。
それが暴走した結果、どんな手強い幻獣達も
抵抗虚しく、石にされてしまったのです。
ティナも、人間と幻獣の間に生まれず
最後に人間として生きることを選ばなかったら
もしかしたら石にされてしまったかもしれません。
248Dルマゲス:2010/10/13(水) 20:22:37 ID:86GDhKG90
イシュマウリが、主人公たちだけに助力しすぎるのが理不尽です。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 20:26:28 ID:04/iQ3VT0
ドルゲマス?ドマゲスル?名前が良く分からないからです
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 21:10:07 ID:4FQFcMZS0
アベル伝説の後半で仲間がどんどん死んでいくのに
黒歴史最終回で死ぬといわれていたヤナックとデイジーが
死なないのが理不尽です
どうせならちからもちの青年も生かすべきだろ?もこっち!
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 21:22:54 ID:uS+KDnyO0
伝説なんてそんなもんです。真実は語り手の数だけあります。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 22:17:47 ID:XIKjHPpjO
ドラクエで呪文やブーメランなどの複数攻撃の場合、必ず左側の敵から攻撃するのが理不尽です
たまには右側から攻撃してもいいじゃないですか
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 22:46:39 ID:LEa3ne5x0
>>242
>パトリシアが暴れても敵に20ほどしかダメージを与えられないのが理不尽です。
変わりに、たとえメタル系のモンスター相手でも20ほどダメージを与えられる特殊な脚力をお持ちですよ。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 23:34:22 ID:mGQpHDgPO
ドラクエ6のパトリシアの名前を変更できないのが理不尽です。
なぜ「いいえ」にしてもハッサンの意見を通してしまうほど主人公は弱腰なのですか?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 23:35:35 ID:JSNrvfnT0
>>254
あんなすさまじい肉体の持ち主に凄まれたら主人公といえど
弱気になってしまうのは必然だということです
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 23:35:46 ID:IcKDHSuz0
>>254が馬の名前自体を間違えているのが理不尽です。
ファルシオンではありませんか。てかこんなオサレな名前をあんな筋肉ヴァカのハッサンが易々と思いつくのも、また理不尽です。
257フォールチョン:2010/10/14(木) 00:08:18 ID:UisS2LMqO
ファルシオン?
それのどこがオサレな名前なんですか?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 00:17:14 ID:E+QCYjrX0
ファルシオンて反り身の蛮刀じゃないですか。
実にハッサンらしい、やばn……もとい、無骨な発想と思われますが。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 00:42:58 ID:4Odv/mKE0
>>251
つまりだ、ばあさんになったティアラ的にはモコモコだけでなく
本来は死んでなかったデイジーやヤナックすら死んで欲しかったというわけだな
それにたしかばあさんの話ではドドンガは死んでなかった気がする
ティアラにとって1番大事なのはドドンガw
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 01:02:45 ID:Nug1tUrv0
>>257
アリティアの勇者に謝ってください
http://www.nintendo.co.jp/fe/fe_museum/monsyo/map/monsyo_map.html
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 01:29:38 ID:+JAqFktB0
ドラゴンキラーやゾンビキラーはあるのに他の様々な敵に特効の武器がないのが理不尽です。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 01:36:09 ID:+JAqFktB0
マウントスノーの洞窟で伝説の剣を見つけたときにテリーがきますが、主人公たちがあっさり道を開けるのが理不尽です。
自分の使っている雷鳴の剣の方がマシだと言っていらないとわかってからあんたらもんだと我が物顔をしてるのも理不尽です。
ついでに、雷鳴の剣のことを馬鹿にしていながら敵として現れたとき雷鳴の剣を使うのが一番こっちに堪えるのも理不尽です。
仲間になったとき、バトルマスターなのに武闘家をマスターしてないのも理不尽です。
さらにその程度の強さでドランゴに完全勝利してるのも理不尽です。
そして、ドランゴ引換券と呼ばれるのが妥当です。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 01:56:23 ID:KwaljUQ2O
コマンド『にげる』を選択。だが、眠ってるマンスターに回り込まれました・・・理不尽です。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 02:26:02 ID:JwejdePc0
>>262
1行目:旅が長すぎて風呂も入らず、とても臭かったのです。
2行目:結果的に最初に剣に触れたのはテリーであるため、最初に所有する権利はテリーにあります。
3行目:実はデュランに教えてもらうまで、雷鳴の剣の使い方を知りませんでした。
4行目:武闘家時代に黒歴史となるような出来のだけですが、サイヤ人のように瀕死から復活することで強くなりました。
6行目:一応人間なのに”券”呼ばわりが理不尽です。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 02:28:03 ID:JwejdePc0
間違って途中を削除してしまったのが理不尽です。
>>262
1行目:旅が長すぎて風呂も入らず、とても臭かったのです。
2行目:結果的に最初に剣に触れたのはテリーであるため、最初に所有する権利はテリーにあります。
3行目:実はデュランに教えてもらうまで、雷鳴の剣の使い方を知りませんでした。
4行目:武闘家時代に黒歴史となるような出来事があり、バトルマスターになった時にすべて忘れました。
5行目:初戦は対して強くなかったのですが、サイヤ人のように瀕死から復活することで強くなりました。
6行目:一応人間なのに”券”呼ばわりが理不尽です。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 10:06:15 ID:MLqeimsI0
>>252
あなたから見て左側ということは、モンスターから見ると右側になります。
こうして視点を変えてみることにより、ちゃんと右側からも当たっていることが分かります。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 11:01:00 ID:o+JMRd+t0
ヴァニラが矢口に似てるとかいう馬鹿が多すぎて理不尽です
ネタとして言う奴ならまだしもヲタ趣味じゃなくて
軽くゲームするような知り合いは大体にてるっていいます
はっきりいって馬鹿だと思います。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 11:21:35 ID:uH0axOFK0
矢口がヴァニラに似ています。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 12:27:45 ID:Rl86EoGdO
>>263
寝返りです。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 12:38:40 ID:Fu9kHPyLO
>>266
見事な解釈です。
考え方が360度かわりました。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 13:25:37 ID:+JAqFktB0
テリーがさびた剣をみてそんな剣に頼っているようじゃ魔王は倒せない。魔王は強いと言ってたのが理不尽です。
なぜなら、さびた剣ではありますが直すあてがあります。
忠告をしておきながらブリーフ派の魔王の部下になったのが理不尽です。
ブリーフ派の部下になると言うことはゲイということ。色男なのにゲイなのが理不尽です。
テリーを仲間にした後、ハッサンがこれでまた強い仲間ができたという寸法といいますが、
筋肉キャラなのに頭脳キャラぶっているのが理不尽です。
そういえば、ファルシオンと暴れ馬に名前をつけたのといい筋肉キャラなのに妙にセンスがいいのが理不尽です。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 14:45:35 ID:KwaljUQ2O
一人旅をしていると、魔物に集中攻撃されるのが理不尽です。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 15:58:27 ID:KYjVSpyw0
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 16:12:47 ID:+JAqFktB0
ドラクエ5のリンゴとナシの強さが理不尽です。
リンゴは敵のときHP30なのに仲間になるとHP90で3倍です。
ナシは敵のときHP22で仲間になるとHP100で4.5倍です。
後、ネズミとロウソクの強さも理不尽です。
ネズミは敵のときは攻撃力13、HP18で味方のときはちから50、HP62です。
ロソクは敵のときは攻撃力21、HP24で味方のときはちから62、HP64です。
まるで幽遊白書の暗黒武術会に登場した陣やちゅうが魔界編で修行した後のようです。
一体何があったのか…理不尽です。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 16:20:37 ID:+JAqFktB0
仲間のエミリーがブリーフ派なのでトランクスに変えさせようとステテコパンツをを装備させようとしたら装備できないのが理不尽です。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 17:18:46 ID:9CdlC/cUO
>>275
好みの問題です
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 17:28:39 ID:USq/JxD80
>>275
あの締め付けがないと大変なことになります
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 17:30:07 ID:+JAqFktB0
>>276
好み?
エミリー「ブリーフの方がゴハン君(金髪勇者)の好み?」
ガチホモです。理不尽です。
>>277
エミリー「オッパッピー」
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 17:37:01 ID:+JAqFktB0
リメイク3と5で双六がありますがモンスターが出てとても一般庶民が楽しめるものではありません。理不尽です。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 17:40:21 ID:+JAqFktB0
SFC3のオルテガ「FC3でも、アベル伝説でも、ヤンガスでさえもブリーフ派を貫いてるのが理不尽です。」
たまにはたまのことを考えてトランクスに変えたいです。
今はポカパマズと言われてますが、ボケパンツと言われる日が遠くないような気がします。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 17:53:02 ID:Rl86EoGdO
>>274

> ドラクエ5のリンゴとナシの強さが理不尽です。


エチレンガスにより熟したのでしょう。
お仲間に腐った死体がいませんでしたか?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 18:25:08 ID:+JAqFktB0
>>281
腐った死体はいなかったです。
もしかしたらヘンリーが腐った死体と入れ替わってた可能性は否定できませんが…
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 20:35:21 ID:iCSD+F3A0
DQIVのアンクルホーンは、変化前は肌色に赤毛ですが、
黒髪のダイアナクルホーンや、とび色の髪のギルバートクルホーンがいないのは理不尽です。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 20:54:02 ID:+JAqFktB0
白髪や紫の髪の色の別種はいますよ。名前は違うけど…
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 23:08:02 ID:XDdIekwAO
>>280
ブリーフとトランクスをはき分ける人のほうが稀です。
私はトランクス派ですが第三者に『なんでブリーフを履かないんだ!理不尽だ!』なんて言われたら到底納得出来ません
あなたの主張の方が理不尽ではないでしょうか。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 23:22:52 ID:uH0axOFK0
>>274
某王子「サイヤ人は死からたちなおるたびに戦闘力をどんどんと高めることができる…」
つまりはそういうことです。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 23:54:22 ID:DBAE6v0OO
>>279
どこにでもあるような娯楽施設、一般庶民に出来そうな双六…
しかし違うのは、お金を賭けるだけでなく
時に自分の命をも賭けなければならないところです。
いくら大金や宝物が手に入っても、自分の命を失っては意味がありませんからね。

では何故、そんな危険なものにしたのか?
双六は一般庶民が触れてはならない悪の賭博…闇市のようなものだからです。
主人公達は悪を滅ぼす宿命を背負いながら、悪に手を染めてしまったのです。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 00:02:46 ID:yHInBrEK0
クラウドとかいう傭兵はいろんな作品でゲスト出演できてるのに
美しく強い私があまり他作品で活躍してないのは理不尽だ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 00:08:51 ID:C7jz6C5D0
>>288
あなたは…ああ、仮面のスペイン忍者の方ですか
あなたのほうがいろいろでてるじゃありませんか
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 00:36:50 ID:utbuFeRZ0
>>271がスルーされてしまったのが理不尽です。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 19:17:49 ID:tpJ5BrkwO
>>290
貴方が応えてあげればよいだけです
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 19:31:52 ID:yPixZF820
>テリーがさびた剣をみてそんな剣に頼っているようじゃ魔王は倒せない。魔王は強いと言ってたのが理不尽です。
テリーはアークボルトの一件で自分の方が強いと思っていたので強さを見誤ったのでしょう。
>なぜなら、さびた剣ではありますが直すあてがあります。
世界を旅していても伝説の名工のことは知らなかったのでしょう。まだまだ世界には知らないことが多いと言うことです。
>忠告をしておきながらブリーフ派の魔王の部下になったのが理不尽です。
>ブリーフ派の部下になると言うことはゲイということ。色男なのにゲイなのが理不尽です。
実は、ゲイはデュランの方です。彼はブリーフ姿のガチホモです。色男なのでゲイが近づいてきたのでしょう。
>テリーを仲間にした後、ハッサンがこれでまた強い仲間ができたという寸法といいますが、
>筋肉キャラなのに頭脳キャラぶっているのが理不尽です。
ハッサンは筋肉キャラでも大工です。仕事柄板の長さの寸法を測ったりするので寸法という言葉が出てきたのでしょう。
>そういえば、ファルシオンと暴れ馬に名前をつけたのといい筋肉キャラなのに妙にセンスがいいのが理不尽です。
しかし、ファルシオンにしないといっても他の名前は思いつきませんでした。だからセンスがずば抜けていいと言うことではないようです。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 21:33:44 ID:yPixZF820
FF4最後の四天王ルビガンテがブリザガで回復するのが理不尽です。
素直に炎だけ回復すればいいのにややこしいので理不尽です。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 21:52:27 ID:yPixZF820
FF5
第3世界のボス達「私達の弱点を色々書いてる攻略本が理不尽です。
レビテトを一人にかけておけばOKとか、
魔法で全体攻撃しなければOKとか、
レクイエムを体力と魔力の高いキャラに使わせればOKとか理不尽です。
ギガフレアのためにパワーアップしてるときにデスが効くなんて恥ずかしい弱点をいつのまにか知ってるのが理不尽です。」
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 22:12:00 ID:yPixZF820
FF6
マッシュの必殺技の爆裂拳出すのにかなりのスピードで←→←を入れないといけないのが理不尽です。
詰まってしまって理不尽です。
あと、バナナとかいうじいさんがオルトロスによく一撃死をもらうのが理不尽です。戦闘不能になるくらいなら戦闘に参加しなければいいのに理不尽です。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 22:38:46 ID:ngbaiDiZ0
>>295
ものすごくゆっくりでも出ます
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 22:40:49 ID:yPixZF820
>>296
そうなの?じゃあ、押したことになってなかったのかな…。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 23:04:27 ID:fbM09M+P0
DQ8主人公の上着のすそがスカートに見えて
後ろ姿をつい二度見してしまうのが理不尽です。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 23:08:21 ID:9A9Ab3qq0
ゼシカを先頭にした時のほうがさらに理不尽です
二度目どころか夜になるまで眺め続けてしまうことも多々あります
300ア○ネス:2010/10/16(土) 00:14:02 ID:nGxmmlHAO
私はある慈善団体の親善大使をやっている者です
ドラゴンクエストというゲームは未成年の少女が服を着替えることによって、
いやらしい水着になったり、下着同然の格好になったりすると聞きました
性的な目で見られる彼女たちがかわいそうで理不尽です
みなさん、現実だけではなくゲームや漫画の子供たちを助けるために児童ポルノ規制法に協力をお願いします
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 00:29:56 ID:T+UYKpp80
>>293
さすがに暑かったのでしょう。


>>294
「弱点を知られているということを知っている」ならそれを利用するくらいの狡猾さがなければボスとして失格です。


>>299
むしろ納得ではないでしょうか?


>>300
代わりにいやらしい水着姿や下着同然の姿になってください。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 01:06:34 ID:EwtieBdT0
DQ8王家の谷で、実をもったままメニューを開けないのが理不尽です。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 01:22:22 ID:T+UYKpp80
>>302
手が塞がっていてはコントローラーが押せませんので当然です。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 01:49:49 ID:EwtieBdT0
ついでに戦闘後、メッセージを早く送ろうと○ボタンを連打していると
実を投げてしまう仕様が理不尽です。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 02:42:07 ID:KRkbDqgRO
>>295
あの狭いイカダの上では隠れることも出来ないため強制的に戦闘参加になります。
ちなみに後列に配置してれば一撃じゃやられません。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 07:37:27 ID:flfqxVTA0
>>300
いたずらに主張だけを押し付ければ、誰でも耳を閉ざしてしまいます。
ここは逆に実在しない人物の児童ポルノを推進してみてはいかがですか?
世間に溢れかえれば、そのうち飽きて自然と離れてゆくのではないでしょうか。
これを、北風と太陽にならって太陽政策と…
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 10:40:46 ID:hPPWVzh50
>>261
需要がほとんどないので生産されていないのだと思います。
「ぶちスライムキラー」とかあっても買う人はいないと思います。
ただゾンビやドラゴンは特定の地域で需要があり、有用だと判明したので
今でも生産が続いています
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 13:28:44 ID:2Er/u0WwO
フマキラー……ちょ、ちょっと言ってみただけとです
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 13:47:08 ID:EwtieBdT0
DQ8ライドンの塔で、勝手な視点変更で
うっかりシーソーを降りてしまうのが理不尽です。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 14:15:10 ID:CVOlh4PC0
DFFでカインに続いてティファの出演が決定したんだけど
どう考えてもふつうアタシじゃね?シュシュシュ!
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 14:23:17 ID:r2qucxPn0
ドラクエ2でムーンブルクの兵士がローレシアの王の前で倒れてしまったのが理不尽です。
ローレシアの入口の道具屋で薬草を売ってるのに気付くか、道具屋の人が無償で薬草で手当てしてあげるとかにならないのが理不尽です。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 14:29:45 ID:+jNTd3dB0
>>310
誰かと思えば土のスカルミリョーネさんじゃありませんか
きっとあなたのDSでのパワーアップがだったためですよ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 14:54:22 ID:9FA0e7dd0
>>311
彼はローレシア場内までは颯爽と歩いていました。
間諜はどこにいるかわかりません。
もし瀕死であると知られたならば伝令は果たせません。
そんな立派な兵の最期ですから、末長く語り継ぎましょう。
ぐふっ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 15:15:23 ID:cYZLyGQi0
>>311
ローレシアの人たちは空気を読むことに長けているのです。
王への謁見直後に兵士が効果的に死んでみせることがその場の空気だと察したローレシアの人たちは
空気を尊重して、断腸の思いであえて兵士の治療や手当てを行わなかったのです。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 15:15:24 ID:6NmS1ok9O
>>311
> ローレシアの入口の道具屋で薬草を売ってるのに気付くか

残念ながら彼は無一文でした。

>道具屋の人が無償で薬草で手当てしてあげる

道具屋は商売に徹しています。
薬草を求めにきたローレシアの王子にすら料金を請求するほどシビアなのです。

なまじここで仏心をみせて無償で薬草を提供しようものなら
他の連中も真似して道具屋の前でわざと倒れる者が続出するでしょう。
「なんでアイツだけタダやのに俺にはタダでくれへんねん!?」
と、アホないちゃもんつけるヤツも出てきかねません。

商売というのは慈善では成り立たないため本当に大変なものなのです。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 15:58:33 ID:VaLF1Rwe0
「ゆうべはおたのしみでしたね」
このセリフを期待してもう何年たったことか
歴代シリーズをすべてやってきてU以降このセリフ無し
それほどU以降の主人公は奥手なのでしょうか?
私が主人公の立場を替わってやりたいほど理不尽さでいっぱいです
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 16:02:47 ID:r2qucxPn0
色々と問題が起こるだろ2以降は
ムーンが仲間になった途端にお楽しみでしたねなんて言うと、3Pをやったんか?って思う。
3だと、女キャラを入れたらなると一人目はまだいい。別の女キャラとのときもお楽しみでしたねっておかしいだろwww
4はミネア、マーニャ加入でお楽しみって2とは逆パターンの3Pかってなる。
5であったらやたらにうっとおしいな。耳にたこができそうなくらい言われるのは勘弁。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 16:08:24 ID:YP4bb2mT0
>>316
ゆうべ「は」おたのしみでしたね
という事から普段はお楽しみではないのです
U以降の主人公はそれはもう昨夜に限らず
いつでもどこでもTPO構わずお楽しみ放題なのでわざわざそんな事を言う必要も無いのです
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 16:15:21 ID:C9BnMqx+O
DQにエクスカリバーが無いのが理不尽です。
伝説の聖剣に対する侮辱だと思います。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 16:39:24 ID:o21GfJ4cO
>>307
よく>>1を読んで下さい。
>>261の質問は理不尽でも何でもありません。

理不尽でない事を理不尽だと強引に解釈したうえで回答するのが妥当です。

ドラゴンやゾンビ以外に「キラー」とつく武器がないことがどのくらい理不尽なのか
それをまず定義してみます。

逆に考えれば、○○キラーという武器が存在して当然の世界であるとします。
スライムキラー、くさったしたいキラー、うみうしキラーなどなど
多種多様な武器が存在するとします。

そうなると当然、
竜王キラー、大神官キラー、破壊神キラー、大魔王キラー、地獄の帝王キラーなど
ラスボスキラーな武器があって当然となります。

当たり前ですが、そんなものはありませんよね。実に理不尽です。

しかしそうなると、そもそも勇者という職業も不要となってしまいます。
誰もがキラー武器を購入してラスボスまで倒せる可能性が出てきますので。

でも勇者がいなければ各地の宿屋や道具屋、教会などは需要がなくなり倒産してしまいます。
そのため彼らは、勇者の存在意義を保護する目的で結託し
ドラゴンやゾンビなど一部のキラー武器のみを販売するよう
武器屋連盟に申し入れたのです。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 16:45:59 ID:LuwpBBDY0
>>319
まずはそのカタカナの名前をDQの世界に合うように
ひらがなに改名することから始めてはいかがでしょうか?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 17:37:55 ID:IEyOum1G0
えくす☆かりばぁっ!
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 17:43:26 ID:tFiio35A0
>>319
エクスカリバーをDQっぽく言うとすると「アーサーのつるぎ」あたりが妥当でしょう。
しかしアーサーといえば、Uでサマルトリア王子の名前候補のひとつ。
貧弱な彼のイメージがついては強い剣になりえないと、出したくても出せないのです。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 18:15:25 ID:EwtieBdT0
石組みの壁にひびが入るほど叩きつけられても
気を失うだけで、回復呪文をつかうほどダメージを受けていない
DQ8のユッケが理不尽です。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 18:28:02 ID:s2yGQvxa0
>>324
女の子は意外と頑丈なのです
プリキュアをみればわかります
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 20:58:46 ID:sl4IlK+60
>>324
ご先祖様が空気を読んで壁にひびを入れてあげたのです。
それにそもそもあのモンスターたちはあそこで代々のカジノの継承者と戦うことを仕事にしています。
継承者候補を殺してしまってはおまんまの食い上げです。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 00:03:27 ID:/WLf+hyM0
>>317
5だと幼年期から言われたりするのかと思うと興奮してきました
理不尽です
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 00:08:19 ID:mhARAQ1r0
しかも、ビアンカだけでなくベラとのときも言われると思うとおもろいな。
ビアンカのとき
パパス「ハックション、ハックション、どうやらゆうべはお楽しみだったらしい」

ベラのとき
パパス「ゆうべはお楽しみだっただと?はは、さては寝ぼけているな。」
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 00:11:27 ID:soGN+EE8O
ドラクエ9でエルキモスを倒すために主人公が女神の果実で人間になるのが理不尽です
エルキモスより上級天使になるように願うとかエルキモスは例外的に殴れるように願えばいいだけだと思います
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 00:17:59 ID:AgDBvaXc0
エルキモス「んな理不尽な!」
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 02:31:48 ID:TI5g8ci10
>>329
女神がそれしかないと言ったんです
理不尽ではありません
女神が言ったんです!!
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 06:48:36 ID:9VJHJos/0
思いつきで格闘大会を開いて王女を賞品にしたエンドール王が理不尽です
こんな発想はVIPPERでももう少し考えた行動しますよ?
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 07:51:22 ID:mz/RTWkN0
百合を知らないアリーナが理不尽です
優勝したんだからモニカ姫とちゅっちゅすべきです!
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 10:16:31 ID:IQqbdNTJO
>>329
エルキモスを倒した後、守護天使たちはみんなお星様になる運命でした。
主人公だけは人間化することでそれを免れたのですから、むしろ感謝すべきです。
あなたのほうが理不尽です。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 11:30:02 ID:Wgv6Icj90
FF10でユウナレスカのような痴女が
究極召喚をさずける重要な立ち位置にいるのが
理不尽です。
服装が気になって話に集中できません。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 11:43:44 ID:snFT8LwL0
仮にも究極召喚を伝授してほしいのなら、外見が痴女みたいだからといって動揺してはなりません。
ユウナレスカさまのくださったありがたい試練です。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 11:45:04 ID:5ifWAR1q0
>>332
王様はにわかVIPPERだったのです
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 11:47:05 ID:YY4Z3rFT0
>>335
ミロのヴィーナスなどを見てもわかるとおり
はだかは古代人の美学なのです
恥かしいことではありません
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 15:30:46 ID:WbksDrs+0
DQ6のキラーマシン2は吹雪ブレスが効かないのに、
その上位種で圧倒的なカリスマ性を持つあのキラーマジンガは輝く息2、3発であっさりと死んでしまうのが理不尽です。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 16:29:12 ID:mhARAQ1r0
キラーマシン2もキラーマジンガも職人によって作られたマシンでしたが、キラーマシン2のいくつかはネジを抜けやすくするという意図的なミスを起こしました。
何故そんなミスをしたかというとネジが抜けると仲間になるからです。そういう願いを込めて作ったマシンだったのでマシン2の方は密かにマジンガよりも強い部分を作っていたのです。
マジンガの方は、すさまじい攻撃力に目を奪われそういうことまで誰も気づきませんでした。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 16:45:30 ID:nPkC3Pvj0
>>339
画竜点睛を欠くという言葉をご存知でしょうか。あれと同じことです。
あまり完璧すぎるのもよくないので、わざと隙を残してあるのです。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 18:02:01 ID:Wgv6Icj90
>>336
>>338

誰得と言う言葉しか思い浮かびません。
どうせ痴女なら、どうせ裸なら
パーティの三人の誰かにすべきだと思います。
よりによって…

チョイスがあまりにも理不尽です。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 18:14:27 ID:bte6Jt090
FF5のオールドが理不尽です。
なぜ既に老化しているガラフも老化するのでしょうか?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 18:41:56 ID:KNTHDNbt0
>>343
たかだか60歳を老化呼ばわりしている>>343の理不尽さ加減こそ問題にすべきではないでしょうか。
300歳くらいまで老いる可能性を忘れています。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 19:49:03 ID:RDYI+cTJ0
老いているのは精神年齢です。
気弱になって決断力・やる気などが削がれます。
戦闘が終われば気分も元に戻るので影響がありません。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 19:59:15 ID:yw6P95iV0
>>343
追い過ぎて幼児退行してしまっていたので、むしろ効果はバツグンです。

347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 20:15:22 ID:bVgY5pUg0
エーコやリルムなどの幼女が化け物との殺し合いに参加させられるのが
理不尽です
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 20:16:42 ID:hXOvFQK8O
FF5のピュロボロスなんですが倒したのにアレイズしてくるのは、理不尽です
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 20:39:52 ID:yw6P95iV0
>>347
実は魔法で若返ってるだけです。実年齢はくぁwせdrftぎゅい


>>348
消滅してしまう自分に対して「あーれー、(死んでしまった自分は)いずこに〜?」と自問自答したものの
ソフトのプログラムがアレイズの発動と誤認識してしまい、アレイズが発動してしまいました。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 21:13:14 ID:5mZhKt870
DQ8闇の世界で、宝箱には色が着いているのが理不尽です。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 21:24:09 ID:6+nUXUji0
>>350
あなたは宝箱を見たときどんな事をお考えですか?
恐らく多くの人は強力な武器防具や見た事も無いような珍しい財宝が入っている事を期待しているのではないでしょうか
闇の世界のような夢見る事を忘れ色褪せてしまった世界にあっても宝箱を発見した時だけは鮮やかな夢を見ている
そんなことが宝箱の色として表れているのです
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 21:56:36 ID:5mZhKt870
レティスに運んでもらったはずなのに
神鳥の巣の外に馬車がなく、釜が使えないのが理不尽です。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 22:58:46 ID:zaIHyW6iO
>>352
途中で落っことしてしまいました。
DQは塔から飛び降りたり雲の上から飛び降りたりしても平気な世界です。
空から馬車が落っこちたところで大した事ではないとそのシーンはカットされています
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 00:00:44 ID:Pgsv1F6MO
?系のモンスターに霜降り肉を10個ぐらいあげたのに仲間になってくれません
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 00:57:01 ID:IGzyDXPJ0
SFC版のはぐれメタルにくらべれば可愛いもんじゃね?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 01:36:17 ID:4V1jq8gI0
ローザ(FF4)はどうやってカイポにたどり着いたんでしょうか?
ミストの村奥は、タイタンが通行止めにしたはずですが
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 03:18:52 ID:NmDybpmgO
FF9で召喚する幻獣アークが機械?ロボット?てのが理不尽です。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 04:51:28 ID:TJytWzHEO
>>357
召喚獣とは、クリスタルから生まれる、クリスタルを守る高エネルギー体であり、クリスタルに蓄積された記憶が具現化した存在。(アルティマニアより)

アークは元々テラ文明の船であるため、"テラ文明の船"としてのアークの記憶がクリスタルを介して"召喚獣"となったのです。

あるいは"テラ文明の船"の時点で召喚獣だったのかもしれません。

機械であろうが獣であろうが問題無いのです。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 05:47:25 ID:Sc11bXMB0
>>356
シドから試作品の飛空挺をパクって来ました
試作品なので途中で壊れましたが、なんとか山は越えられました
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 07:40:37 ID:iRoG6Pwh0
フレイムメイルは氷に弱く、アイスヘルムは炎に弱いのに
両方装備すると両方の属性に強くなるのが理不尽です
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 12:34:58 ID:UATWzOmAO
>>356
タイタン=ローザです
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 14:09:00 ID:C0SV3Hi50
>>360
両方装備すると極大消滅呪文メドローアが完成です。
というわけで炎も氷も消滅するのでしょう。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 14:10:32 ID:DELETyXQ0
そもそもフレイムメイルは炎に強くありません。同様にアイスヘルムも氷に強くありません。
強くなっているように見えるのは主にプラシーボ効果の影響です。
さて、両者を同時に装備することで、属性は互いに打ち消されます。
つまりはそういうことです。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 14:19:18 ID:UATWzOmAO
初期のフレイムシリーズは炎が弱点
初期のアイスシリーズは氷が弱点

なのが理不尽です
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 15:29:25 ID:PK2D4daF0
>>364
初期のフレイムシリーズは装備するととっても熱いのです。そこに炎の攻撃が飛んできたらそりゃあ大ダメージですよ
真夏の閉めきった部屋でストーブにあたりながら熱々の鍋料理を食わされるようなものです
同様に初期のアイスシリーズも装備するととっても寒いので(ry
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 17:14:25 ID:ZFupQEMAO
>>356
洞窟を抜け、まさに今セシルとガリに追いつこうかというところで洞窟が崩れました
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 19:22:48 ID:JDQjgerPO
歴代のドラクエ主人公は近接戦も得意で呪文も使いこなせる万能タイプですが、
2のローレシアの王子だけ近接戦のみで呪文が使えないのは理不尽です
むしろサマルトリアの王子の方が主人公に相応しいと思います
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 20:02:55 ID:C0SV3Hi50
サマルトリアの王子はファミコン時代は鉄の槍が最強でした。
ちからが大器晩成なためほとんど役に立たないでしょう。
しかし、そんなファミコン時代でもレベルMAX隼の剣装備でおお化けします。
ですが、日に追われる日本人の生活から言ってとてもそこまでする人はいないでしょう。
だから、彼は勇者ではなく魔法戦士という立ち位置なのです。
ロトの剣、光の剣、ベギラマ、ザオリク。
リメイクで著しくパワーアップしましたが勇者と認められるにはまだまだ課題があります。
勇者になりたければ相応の努力をしてください。
目安として、腕力でローレシアの王子に勝ち、ムーンに魔法で勝てるほどになれば勇者と言えるかもしれません。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 20:09:28 ID:C0SV3Hi50
リメイク5で謎の洞窟の謎のすごろく場の双六ダンジョンの溶岩のフロアで隼の剣を取ってきました。
しかし、ここの難しさが理不尽です。
旅の扉がそこらじゅうにあり、そこに行くと取れなくなるアイテムが何個もあり、その上旅の扉に強制的にいかなければならない「すすむ+2」や「もどる−1」などが何個もあり難しすぎて理不尽です。
そこから隼の剣と攻略サイトでも不明だった壺の中身を知ることができました。
しかし、あまりにも難しすぎて理不尽です。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 20:25:07 ID:Ld26oy8M0
意地と根性を試されています
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 21:45:58 ID:Pgsv1F6MO
せかいじゅのはが1個しか持てないのが理不尽です
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 22:26:20 ID:sU/GUWI20
>>371
実はとても重いのです
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 22:44:16 ID:4V1jq8gI0
せかいじゅのはが大量に持ててしまいました(DQ9)
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 23:00:22 ID:3LGjyaKg0
>>373
私のところなんかカジノの景品にされてました。(DQ5)
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 23:27:49 ID:9JhXNMnw0
貴重な世界中の葉を持たせてもらえたと思ったらバシルーラされたんですけど(DQ3)
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 23:38:15 ID:L3GpDw970
4だと世界樹でとってから馬車の仲間にあずければ問題なく量産できます
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 00:13:12 ID:Y26mxZiu0
>>376
たしかに量産できます。最大で97個で後2個足りないと言うのが理不尽です。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 01:00:58 ID:qeTiWn8fO
いかにも折れそうな銅の剣やひのきのぼうで物質系とか堅そうなモンスターを攻撃してるのになんで折れないですか?

379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 01:10:48 ID:wrnGPBJ8O
女神さまの加護でエーテルコーティング
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 01:23:16 ID:lDpsvokF0
「ひのきのぼう」と「こんぼう」の境界線がわかりません。
ヒノキを削る工程で、細くすればひのきのぼうですが、
太くしたら棍棒になりそうです。
規格などありましたら助かります。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 01:52:08 ID:DHW5/Ls90
>>377
その状態で世界樹の葉をおとす敵から2枚ドロップさせればよくね?
それとも4にはドロップする敵いなかったっけ?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 01:59:45 ID:Ae5kD7+WO
>>367
IIの3人は全員がロトの血を引く勇者です。
実はローレシアの王子はムーンブルグの王女並に呪文をこなせますしムーンブルグの王女もまたローレシアの王子並に剣をこなせます。
しかしサマルトリアの王子があまりに中途半端な能力だった為、剣と魔法の両方をこなせるのはサマルトリアの王子だけということにし、それによって彼の面目をたたせたのです。
要は空気を読んだわけですね
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 02:01:24 ID:XA11FXuU0
>>380
風呂場に入れていい香りがするのがひのきのぼうです。

若干マジレスすると、アリアハン在住のLV1魔法使いが
振り回せないぐらい重ければ「こんぼう」として扱われます。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 02:22:44 ID:Wil+969nO
>>380
>>383
ガチのマジレスをするとこんぼうの材料は樫の木です。
ひのきのぼうは文字どおり檜なので素材が違います。

ムキになってしまった私が理不尽です。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 07:15:21 ID:1t+homFxO
>>378
折れたら困るので、本気で叩いていません。
気を使って優しく撫でています。
この場合、モンスターに与える微小なダメージは、こそばゆさによるダメージなのです
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 08:27:25 ID:ymhVkaJUO
ローレシアにかろうじてたどり着いたムーンブルグ兵士にしても、
勇者に倒されたゾーマにしても、瀕死の重傷を負っているにもかかわらず、
長々と言いたいことを全て言い切ってから力尽きるのが都合良すぎて理不尽です。

たまには、「かゆ うま」「メシ フロ ネル」「ニイタカヤマノボレ」など
シンプルなつぶやきで力尽きていただきたい次第であります。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 08:41:36 ID:poETxiWCP
ぬわー
388ナイン:2010/10/19(火) 08:46:19 ID:fviZpbUjO
ジョーカー2で、グレイナルの付属品としてモンスター扱いされているのが理不尽です。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 10:52:22 ID:SvRJa7SJ0
黒歴史になりつつある女天使ちゃんのほうが理不尽です
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 16:43:08 ID:paE2bBy20
>>386
彼らは戦闘不能状態に陥っただけです
無理に喋った為に死亡しました
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 17:13:42 ID:qeTiWn8fO
ドラクエ1では、1対1で戦っかったのに2から大勢で襲い掛かってきたんですが・・・
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 17:21:56 ID:paE2bBy20
>>391
済みませんが日本語の勉強をしてから書き込んで下さい
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 18:42:35 ID:GyFvTj8tO
おそらく>>391
ドラクエ1では一人旅の勇者に対し正々堂々1対1で戦いを挑んできていたのに、2からは一人旅の頃から大勢で襲い掛かってきて理不尽です
とでも言いたかったのでしょう
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 19:28:29 ID:JlFbrVmD0
ドラクエ3で正々堂々1対1で挑んでるのに自動回復するボスが理不尽です
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 19:37:22 ID:poETxiWCP
カバなのでしょうがないです
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 19:49:31 ID:Ey1v5ZMfO
そんなカバな
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 21:06:48 ID:QcEEvgmkO
なんでクラウドとかティーダって戦闘中に銃で撃たれても死なないの?普通なら一発食らっただけで致命傷だと思うんだが
398バラモス:2010/10/19(火) 21:57:22 ID:VKzE8tKsO
>>394
自動回復が理不尽と言いますが、自動復活する勇者の方が理不尽です
戦闘に勝利してはらわたを食い尽くしても何度も闘いを挑んでくるのは卑怯です
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 22:02:24 ID:rv5zGWTM0
DQ7の腐った死体職ですが、ランク1は「仮死状態」です。
死んですらないのに腐った死体とは何様ですか?
死ぬ死ぬ詐欺とでも言うつもりですか、理不尽です。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 22:05:11 ID:iD73hVcD0
>>399
腐った死体ですから、仮死状態とは
すなわち見習い期間です。
立派に死ねるように努力してください。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 22:09:57 ID:g1r7Gvkj0
>>399
実は「くさったしたい」とはふて腐れた姿態を指しているのです。
気分を害して死んだふりで他人の気を引こうとしているだけです。けなげですね。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 22:21:21 ID:qn94M6ot0
世界崩壊後のオペラ劇場にいる観客の行動が理不尽です。
ステージ上には凶悪な8竜の1匹、アースドラゴンがいるのになぜその場に
とどまっているのでしょうか。
私の勘違いかもしれないと思い、一応照明を落としてみたところ、反応があったので
間違い無く観客はあの場所にいました。
後、何をするでもなくステージ上に居座り続けているアースドラゴンも理不尽です。
彼はあの場所に何をしに行きたかったのでしょうか。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 22:25:50 ID:IENg7uEk0
アースドラゴンは人気のピン芸人です
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 22:41:47 ID:73nJuNlmO
>>397
もしや我々と同じ人間だと思いでしょうか。

それはノンノン。

いくら走っても疲れない体、
刺し、切りされても血の出ない体、
炎を食らっても爛れることのない体…


そう、彼らは我々の常識を超えた存在なのです。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 23:59:16 ID:qeTiWn8fO
ブーメランが敵に当たったのに手元に戻ってくるのは、理不尽です
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 01:42:39 ID:9BL7KsoQ0
>>405
敵を切り裂き戻ってくるのです
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 01:58:55 ID:Rp0xtwvN0
>>405
ブーメランはブーメラン状のエネルギー波を発射する装置です。
あまりの速さに質量のある残像が発生し、それがまるで戻ってくるブーメランのように見えることからこの名が付きました。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 09:14:39 ID:DXrrc5/T0
>>405
逆に考えるんだ
「敵に当たったから手元に戻ってくる」
そう考えるんだ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 09:38:03 ID:r3r576Z/O
メタルスライム系に、ドラゴラムの炎は効くのに、メラ系、ギラ系、イオ系の炎が効かないのが理不尽
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 09:49:23 ID:U8Ezidvp0
>>409
メラ、ギラ、イオの炎は魔法で模った炎、いわば炎の形をした魔法パワーであるのに対し
ドラゴラムの炎は普通の炎ですので金属であろうと熱で溶けます
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 10:07:24 ID:HpJc24GY0
FCのドラクエ3で苦労して水着を買ってやったのに
賢者ちゃんが顔まで変わって理不尽です
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 11:29:55 ID:QtYfmcMkO
>>411
夏休みが終わり、2学期で再開し女子が急に大人になって驚く時があります
あなたが水着を買ってくれる時に備えて大人な自分を準備していたのです
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 11:43:41 ID:bopYbBn40
あれだけリアルになってきたのに、いつまでたってもドラクエの世界にはトイレがないのが理不尽でなりません。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 11:56:19 ID:QtYfmcMkO
>>413

いつも樽と一緒に割ってるじゃないですか、トイレを
時々メダルも入ってますが
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 13:20:48 ID:ur3dPFnu0
ロト紋の最終回がよくわからなくて理不尽です
アルスが死んだような描写がないのに
友人の結婚式に普通に出席しないのがおかしいです
それに折れたはずのロトの剣をもってるのもおかしいです

それはさておきロト紋で1番可愛いのはティーエだと思います
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 13:25:46 ID:iEhnXUY40
アルスはルーラが使えます。
だから、行くことはできると思われますが特別な事情がありました。
なぜなら、アルスはそのとき盲腸の手術を受けていたからです。
盲腸は笑うと体が痛くなります。
ムードメーカーのポロンの結婚式に出て笑わないはずがありません。
それにもし、盲腸が治ってオナラでもしたらとんだ赤っ恥です。
折れたロトの剣は名前は忘れましたが、ジパングの鍛冶屋の兄さんにでも直してもらったんでしょう。
ティーエは可愛いですが、等身大でないのでどんなに望んでもセクースできないのが理不尽です。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 15:00:11 ID:bopYbBn40
>>415
孤立しないための利害が一致した教室内だけの友人、のような関係だったからです。ですので結婚式はスルーされました。
ロトの剣と言っても所詮鉄クズです。溶かして型に流し込めばいくらでも再生可能です。

確かにティーエは可愛いですが、マァムのパンチラには敵わないでしょう。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 15:12:05 ID:bopYbBn40
ドラクエ2で、ハーゴンによってムーンブルクが滅ぼされたのに、軍を派遣する事もせず、
LV1の王子に100G程度しか渡さないでハーゴンを倒せとか言う王様が理不尽です。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 16:51:47 ID:k761ZO7LO
FF5のアトモスと戦ったらいきなりコメットで一人戦闘不能にされました、理不尽です。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 16:56:33 ID:eyaq66TR0
>>419
開幕で全滅させられる神龍より遥かにマシです
むしろ隕石が降ってきて死人が一体で済んだと考えたほうがいいでしょう
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 17:33:29 ID:iEhnXUY40
>>418
ローレシアの王子は身長2mの大男です。
しかし、王様にとっては可愛い子には旅をさせよといった感じだったのでしょう。
だから、軍は派遣しませんでした。
ハーゴンのことは王様はよく知りませんでした。銅の剣でも倒せると思っていたのでしょう。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 17:48:47 ID:dcrcYYkXO
>>418
王様は馬鹿でした
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 17:52:57 ID:iEhnXUY40
火の呪文はメラ系、ギラ系、イオ系と3つもバリエーションがあるのに、
氷の呪文はヒャド系1つしかないのが理不尽です。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 18:04:07 ID:eyaq66TR0
メラは直接的な火、ギラは閃光、イオは爆発と実はそれぞれ微妙に違いがあるのです
逆にヒャドだけメラ、メラミ、メラゾーマと基本呪文は三段階なのに
(マヒャデドスやバギムーチョだか変な名前の呪文が追加されましたが)8まではヒャド、ヒャダルコ、ヒャダイン、マヒャドと四段階あるのが理不尽です
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 18:12:06 ID:iEhnXUY40
しかし、4段階あるにもかかわらず、結局一番強いのがベギラゴンと同じ威力なのが理不尽です。
他の呪文のように劇的な違いがないのがナンセンスで理不尽です。
ヒャド 単体に30ダメージ
ヒャダルコ 1グループに50ダメージ
ヒャダイン 敵全体に70ダメージ
マヒャド  1グループに100ダメージ
これではヒャダインとマヒャドどっちが強いか比較できません。理不尽です。
かといって5以降の吸収合併も理不尽です。
ヒャド 単体15か30
ヒャダルコ 1グループに50程度
マヒャド 敵全体に90ダメージ
しかも、おそらく使い勝手がよくなったんでしょうが、ヒャド系最高呪文であるにも関わらず100を切るようになってしまったのが理不尽です。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 18:22:27 ID:bopYbBn40
>>423
それはバリエーションに必要性がないからです。女性の下着は様々な種類も形もありますよね?
それに比べて男はどうでしょう?
しょせん水は火に比べて重要じゃないんだよ。

と、メドローアを撃てないポップが言い訳していました。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 18:47:28 ID:u52XN0Sw0
せっかくロマリアの王様になれたのに
政治にまったくかかわれないのが理不尽です
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 18:51:11 ID:iEhnXUY40
政治にかかわれたら何をする?
カジノ廃止?
税金ダウン?
犬の放し飼い禁止?
教会は入り口近くに設置?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 18:56:53 ID:iEhnXUY40
>>427
しかしながら自分の思った通りに町を動かしていたら掴まった商人
”クソバ”バークの例もあります。政治にかかわるのには経験も必要ですし、頭もよい方がいいです。
カンダタ倒したくらいのレベルでは速すぎます。経験値も。頭のよさも。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 19:10:31 ID:u52XN0Sw0
アリアハン、ポルトガ、イシスと同盟を結び大軍勢を率いて
バラモス城を落とそうかと

一庶民が抱く夢としては不相応でしたね
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 19:32:38 ID:H2o+vPVz0
仮にも神であるガイアの剣が
たかが人間の作った武器よりも弱いのが理不尽です
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 19:39:24 ID:iEhnXUY40
神のと言うのは抽象的な凄いものに対して呼んだものです。
人であったり、すごい自然現象で合ったりしますが何もそれ以上のものが存在しないわけではありません。
したがって、ガイアの剣と言えどそれより上は存在するわけです。
しかし、ガイアの剣は見た感じ華奢な剣ですが見た目より強い武器です。
登場時期が早ければ武器としてネ申にもなれたのかも。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 19:41:08 ID:QtYfmcMkO
本当のガイアの剣は天界にあります

人間界にあるのは「力゛イアの剣」です
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 20:02:03 ID:YlYN6PKL0
>>417
マァムのパンチラ画像を貼ってください、でないと理不尽です
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 20:03:26 ID:iEhnXUY40
俺はデボラ様のパンチラがみたい
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 20:20:18 ID:QtYfmcMkO
ミニスカ女キャラはいつも後列に要るので

ルーラで飛んでもパンツが見えません

理不尽です
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 20:32:42 ID:NkMTtJgd0
>>417
ヒンヌー教徒であるところの私すら魅了する、
すてきな発育を続ける胸を持つヤオさんの方が素敵だと思います
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 20:36:46 ID:dAzn7CuL0
>>436
心の目で見るのです
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 20:41:55 ID:iEhnXUY40
>>438
デボラ様のおパンティ(*゚∀゚)=3ハアハア
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 21:18:51 ID:uT51wwQr0
>>418
軍隊はグループ扱いなので弱いのです。
兵士全員のレベルを上げるより、
見込みのある王子を鍛えれば
倒せる可能性があがるという考えです。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 22:00:11 ID:LzhoKu+5O
ドラクエでモンスターだけでパーティを組んでも敵モンスターが襲ってくるのが理不尽です
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 22:08:54 ID:uT51wwQr0
>>441
仲間にしていないモンスター同士だって、常に戦っています。
それを知らないことは、幸せなことです。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 22:22:48 ID:z3QHyj3e0
ドラクエ漫画で1番エロかわいいのはマルモたんだと思います
それなのに打ち切りとか理不尽です
さらにはエデンの続きもする気が無いようだし
ガンガンはドラクエ漫画に厳しすぎやしませんか?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 22:28:50 ID:QtYfmcMkO
>>442
モンスター同士で戦ってたら数が激減しませんか?
勝ち残ったモンスターはレベルが上がってるのではないですか?
理不尽です、納得出来ません、納豆とご飯だけでは足りません
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 22:38:02 ID:uT51wwQr0
>>444
何百万人もの勇者が
どれだけ特定のモンスターを狩っても
絶滅することはありえないほど多数存在します。

あと、、ほとんどのモンスターはレベルアップ寸前に負けて死んでしまっています。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 22:39:28 ID:dAzn7CuL0
>>444
戦っていますが結局はなあなあで終わっています
なので数が減ることもレベルが上がることもないのです
味噌汁が抜けてます
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 22:42:28 ID:nOzkSDg30
>>436
不満があっても口にするだけでは何の進歩もありません。
見えないのならどうすれば見えるのか、考えそして行動するべきではないでしょうか。

ちなみにパンツはちらりと見るものだと思います。
ルーラで後ろからばっちりみてもハラハラどきどき感がなく物足りないと思います。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 23:11:45 ID:9pXMR+kE0
このスレに変態が沸いているのが理不尽です。
あとDS版のDQ5で登場するシルクのワンピースが、鋼の鎧と同じ守備力なのが理不尽です。
あんな肌着ごときでどうやって魔物の刃牙を防げと言うのでしょうか。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 23:42:54 ID:X7MXJo5CO
>>448
あなたも変態になればいいのです

そしてドレス程度でどう防げと言うのか、と仰いましたが
偉い人が呪文をかけて、そんじょそこらの鎧よりも強くしているからなんですよ
そしてそういった女性用の服は、視覚的にも大きな影響を与えるのです
美人なお姉さんや愛らしい少女が着ていれば、モンスターも魅了され
筋肉ムキムキのお兄さんやおばさんが着ていれば、モンスターも卒倒する
と言ったように、戦士達が身に付ける鎧よりも防御力が高いのです
女性の特権ですね
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 23:50:26 ID:iEhnXUY40
シルクのワンピースを着たデボラ様。
絵になる(*゚∀゚)=3ハアハア
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 00:10:07 ID:CF/BqXPVO
>>444
あなたが納得しても誰得です。そう説得してみます。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 03:00:24 ID:h4XbVmjs0
>>449
「筋肉ムキムキのお兄さん」が女性に含まれているのが理不尽です。
エミリーという名のエリミネーターと同じくらい理不尽です。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 07:23:31 ID:KHDh9txDO
>>452
筋肉ムキムキのお兄さんとはまさにエミリーのことであり、エミリーはお兄さんのように見える女性です。
見た目お兄さんでもやはり女性。パンツ姿では恥ずかしいので覆面マントをして顔を隠しているのです。

ズボンを履くという選択肢などありません
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 11:30:40 ID:Lw4y+D2G0
ダークドレアムのパンツがナッパのと類似しているので理不尽です
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 12:55:27 ID:PU6IeuEP0
ブリーフを馬鹿にするものはブリーフに泣きます。
ピッコロもブリーフのナッパに泣かされましたし、デスタムーアもブリーフ姿のダークドレアムに3回戦って3回負けました。
つまり、ブリーフを穿けば強くなるのです。
強くなるためにはブリーフを穿くのが一番です。
それは以下のダークドレアムのアフォリズムも有名です。

ダークドレアム「私のブリーフをはくのは誰だ?
私は、下着とブリーフの神小島デュランなり。
私は誰の下着をかぶらぬ。
全てをブリーフにするのみ。

ダークドレアム「まさか、私が下着を脱ぐとは…。
しかし何者も、私の下着を脱がすことはできぬ…。
私は、下着とブリーフの神小島ドレアムなり。
私の下着を脱がしたくばもっともっとブリーフをはくことだな。
私の下着を脱がすのに、自らのブリーフを脱いでいるようでは、私のブリーフを脱がしたとはいえぬだろう。
私はいつでもブリーフをはいている。待っているぞ。オッパッピー!

つまり、二人とも強くなるためにブリーフを穿いていたということです。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 18:48:55 ID:sY78p/vl0
ハーゴンの神殿でローレシア王がハーゴン様の部下になれとか言ってきますが
同意できないのが理不尽です
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 19:51:25 ID:Ipx9Hyt5O
>>449
薄着に偉い人が魔法をかけているのなら
スクルトや波動系で守備力落とされたら戻らないのではないですか?

まったく納得出来ませんし、どん兵衛を買ったのにコンビニの店員が袋にフォークを入れていたので困ってます
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 19:53:55 ID:vuKVtRasO
>>457
昔カップヌードルにフォークがついた時代があってだな…
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 19:56:58 ID:jGxpGnOL0
>>457
スクルトでは守備力は落ちません。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 19:59:20 ID:Ipx9Hyt5O
>>456
プレイヤーには見えませんが

|⇒はい  はい |
| はい     |

しか選択が無いのです
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 20:03:29 ID:Ipx9Hyt5O
>>459
ルカニ・ルカナンですね、間違えました

おあげをフォークで食べました、5分待て無かったので麺が少し硬かったです
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 22:40:54 ID:QOgiwHUSO
DQ9のザオリクを使っても以前の作品のようにHPが全快せず、半分しか回復しないのが理不尽です
「今のはザオラルではない…ザオリクだ」と言っても格好悪いだけです
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 22:52:23 ID:rcbuIe0W0
鉱山からウルスアさんが救出され、ウルスラが絵描きをやっているのに
ウルスガさん、ウルスジャさんを見た事がありません。理不尽です。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 22:58:39 ID:bK6EaTgzO
DQでは人間はもちろん、モンスターでさえも様々な職業に就けるのに、リアルでは高卒者が税理士や社労士を受験することすらできないのが理不尽です。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 23:25:55 ID:DJtbdt680
ドラクエ世界では割とかんたんに可愛い娘とお楽しみできそうなのが理不尽です
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 00:28:18 ID:mFCCssMx0
>>465
勇者のスペックはかなり高いことを忘れてはなりません。
以下は1主人公の例ですが、他のシリーズでも、※ただし(ry
扱いされていたりと、かなりの人物を連想させます。

・一人旅→気にしないほど強い
・町娘→お楽しみ
・ローラ姫→勝手にお楽しみ
・最強の剣→2でボロ剣と判明
・ゴーレム→町人を守っているなんて気にしない

さあ、自分の姿をラーの鏡で見てみますか?俺には無理です。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 00:56:11 ID:ZAk0UjC/0
>>462
DQ9の一行は天使とその仲間たちですよね。ザオリクで全快するのはあなたが書いているようにヒ(ッ)トポイントです。
天使はヒトではないので若干効果が落ちるのです。
仲間やストーリー後半の主人公はヒトですが、天使のみんなに遠慮して半分しか回復しないようにしているのです。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 01:39:12 ID:xaIWD8GZ0
>>464
マジレスですが高卒だろうと特定の資格さえあれば前述の資格試験は受験可能です。
ドラクエだって上級職になるためには基本職マスターという「資格」が必要です。
受験条件の無い簿記一級や行政書士といった「基本職」を無視して、
いきなり税理士や社労士といった「上級職」になりたいと言うあなたの考えが理不尽です。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 02:37:52 ID:MG3x0SN0O
髪型が似ているからなのか、僕のアダ名はモルボル・・・理不尽です。

470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 02:40:27 ID:u+aFj/Ye0
果たして似ているのは本当に髪形なんでしょうか
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 02:40:39 ID:6/vRtbpr0
扉を開けたらその扉が消えてしまうのが理不尽です。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 02:55:27 ID:6+PaHC7BO
>>471
世界を救う旅の途中ですから時間が惜しいのです手間を省くために
蹴り開けて破壊しています
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 04:36:33 ID:pHpdnY5xO
壺や樽を投げて壊したはずなのにその場から出て入ると一瞬で元に戻っているのは、理不尽です
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 04:44:25 ID:uidXOTRF0
>>473
実は自動回復能力を持った無抵抗の良いモンスターなのです
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 04:46:45 ID:4t94Lk+HO
>>469
つブレスケア


あだ名が「モルボル」から「グアド族」に変わるかもしれません。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 06:46:30 ID:TeoWHHvxO
>>471
ハートビル法を知っていますか?DQの中でもバリアフリーが進んでいます
車椅子でも進みやすいように街や城の中はドアは収納式で床もフラットです
兵士は魔物の侵入を防ぐ他に階段前で介助員の役割も果たします
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 08:29:25 ID:zzroW95zO
>>476
なるほど。
ただ、町の人たちの中で車椅子利用者がひとりもいないのが理不尽です。
それだけ福祉活動が進んでいるのならば
4のレイクナバのおじいさんにこそ車椅子を寄贈すべきだと思います。


あと、扉を開けるときに心地よい擬音がするのも理不尽です。
あんなに綺麗な音は鳴らないと思いますがいかがでしょうか。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 09:08:44 ID:MG3x0SN0O
>>475
理解したしw

479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 09:44:22 ID:gazrBgEI0
石化から元に戻ったら8年たってました
息子と娘が8歳になってました

俺の娘がこんなに可愛いわけがない!
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 10:27:53 ID:54wawjHp0
実はルドマンさんの…
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 15:16:37 ID:Z2/kMW7WO
孫ですねわかります
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 18:38:13 ID:D+NNbk080
竜王が多くの作品で???系に分類されているのが理不尽です。
名前も見た目も、どう見てもドラゴンでしょうが。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 18:44:12 ID:20yiuoZV0
それは竜族なのか王族なのかわからないからです。
竜族か王族と書くのをやめたので???系と表記したのでしょう。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 19:09:26 ID:0kwFxOjx0
魔法使いが鎧を装備できないのはまあわかりますが
戦士がローブを装備できないのは理不尽です
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 19:16:54 ID:20yiuoZV0
そういうのを試していた時の人がいました。それがローレシアの王子です。
彼はなんでも装備しようと装備品に対して意欲的でした。
しかし、似合わないものは似合わない。いつかそう悟る日がきました。
みかわしの服よりも俺は鋼の鎧が似合うと納得しました。
そういう教訓が後のドラクエに活かされたのでしょう。
おっと、3より2の方が先の話なのにという突っ込みはなしですよ。
彼らは西洋劇の役者さんですから、教訓はのちの作品に生かされるわけです。
ということで戦士はローブを装備しないという設定で収まりました。

しかし、5で戦士系のモンスターキラーマシンがダークローブを装備できるということが理不尽です。
もう訳がわからないです。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 19:24:17 ID:20yiuoZV0
>>454
それを類似と言うのはちょっと理不尽です。
体型が違いますから。
どちらかというとダークドレアムは小島よしおと酷似してると言えるのではないでしょうか。
彼の元ネタは多分ダークドレアムですよ。
何があってもそんなの関係ないと言いきってますから。
ダークドレアムもデスタムーアがいろいろ攻撃してきても関係なさそうだし。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 22:17:01 ID:5dNRdkZeO
ドラクエに両手剣といった両手持ちの武器が無いのは理不尽です。威力高いから好きなのに
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 22:30:16 ID:CpRazlIS0
煉獄島で、神父に話かけるだけで24時間たつのが理不尽です。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 22:54:28 ID:hseF3iB00
>>477
既に車椅子を使用しており、それをトルネコが押しているのです。
でないと、そもそも「押す」とか無理ですよね。

扉の効果音は現実世界における「ピンポーン」「チャラリラリラリラ」みたいに客が来たことを表す音です。


>>486
基本的に全て両手で持っているからです。

>>487
禁欲生活が長いのでちょっとした刺激で勃起し(たち)続けます。

>>484
きついのです。

>>485
部分的には細いからです。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 22:54:45 ID:mFCCssMx0
>>487
魔神の斧・金槌などがそれに当たりますが
無理に片手で扱うのでミスになります
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 22:54:53 ID:Qq+skrSmO
>>487
昔、武器屋は両手持ちの武器を売っていましたが、防具屋が盾が売れないということで抗議をしました
そこで、世界商人協会で裁判が行われましたが、防具屋が勝訴したため両手持ちの武器は歴史から消滅してしまいました
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 00:26:05 ID:bIhXQl1r0
リディアがティナといろいろかぶってて理不尽です
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 01:03:17 ID:TF66zsEt0
>>492
リディアは第一次成長期を描いています。
一方、ティナは第二次成長期を描いています。
どちらに萌えるかはあなた次第です。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 01:25:04 ID:mjYlq24d0
リディア→幼女から大人へ
ティナ→美少女から幻獣へ

ってことですか?わかりません
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 02:28:09 ID:A+gC0x/aO
パパスの剣が売れないのが理不尽です
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 02:40:01 ID:GXVA9D9W0
父の形見を売ろうとするあなたが理不尽です
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 07:57:51 ID:xZslIGli0
王妃がプリンセスローブを装備できるのも理不尽ですが
王女がエッチな下着を装備できないのはもっと理不尽です
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 09:10:00 ID:YkhH1+NPO
>>497
正式名称はプリンセックスローブです。
王族のたしなみであるプリンセックスの際に着用する衣装なので王妃も装備可能です。


布面積の少ない下着を着用した王女の姿がエッチだと思いますか?
スポーツブラとかクマさんパンツの方がエッチだと思いませんか?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 11:46:16 ID:OfDSlMWO0
>>497
そもそも自分の娘をエッチな下着だけの格好にして世界中を連れ回すなんて鬼畜過ぎます。
一体だれが得をするのでしょうか。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 11:53:36 ID:baOe3JXWO
蒲田に着いたぜ。貴様がまだパチを続けるならばゲーセンに行くが、どうする?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 11:54:40 ID:baOe3JXWO
誤爆…orz
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 12:47:47 ID:bnOjDb1n0
タバサの装備に幼女がたまに着てるプリキュアのコスプレがないのが理不尽です
もしかしてタバサはおじゃ魔女世代なのでしょうか
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 12:55:46 ID:FdqFE59IO
>>495
世界中で販売価格と売却価格が調ってる事から
武器・防具・道具 販売買い取り協会で買い取り規定が決まってます

買い取りリストに含まれない物(パパスの剣)は買い取れないように決まってますし
レア物(やすらぎのローブ等)は買い取り前に二度と手に入らない可能性があることをつげなければいけません
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 13:12:07 ID:6MeKyCthO
>>499
そりゃ俺得にきま…ゲフンゲフン
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 14:50:02 ID:ur3Tk+76O
洞窟でイオナズン?
落盤するでしょ
洞窟でメラゾーマとかベギラゴン?
酸欠になるよまじ
理不尽すぎてゼシカは俺の嫁
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 17:52:53 ID:T52ZpHS/0
DQの世界の洞窟の内部は、魔法使いの手によってマホステがかけられています。
なので魔法の力は及びません。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 18:47:24 ID:gLPUsqpz0
マホカンタ、マホステ、マホターン。
似たような用途なのにバリエーションが豊富なのが理不尽です。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 19:02:15 ID:T5ZPfVHH0
3種類程度では豊富とはいえません
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 19:08:45 ID:gLPUsqpz0
サタンジェネラル、デュラン、ダークドレアムのブーメランパンツがみな黒色と言うのが理不尽です。
マントは、
サタンジェネラル 赤
デュラン 青
ダークドレアム 橙
なのに…小島よしおのようなパンツのキャラがいてもいいと思うのですが…
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 19:30:17 ID:mlreENJBO
>>509
中学生の時の事を思い出して下さい
女子の上履きやブルマーは学年で色が違ったりしますが
女子のスクール水着は同じ色でしたよね?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 19:32:30 ID:gLPUsqpz0
>>510
ダークドレアム達はガチムチの男なのに女性にたとえられたのが理不尽です。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 19:33:15 ID:PUAb9PMD0
キマリが角がないからって馬鹿にされてますが、
毎週のように殺人事件が起こるアニメのヒロインは角(もしくは筍)があるせいで一部視聴者から馬鹿にされています。

角がなくて馬鹿にされるなんて理不尽です。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 19:50:19 ID:FdqFE59IO
>>509
あれはパンツではなくて皮膚の色です

サルにも色々種類がありますが、お尻は赤いですよね?

同じ様に皮膚の色なので色は変えられません
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 19:51:11 ID:gLPUsqpz0
最初に呼び覚ましたときはパンツ一丁なのはまだ理解できますが、
(ウホッの人はラッキー)
デスタムーアを倒しに行くときもパンイチのダークドレアムが理不尽です。
一刻を争うとはいえズボンを穿くべきだったと思うのですが。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 20:03:14 ID:gLPUsqpz0
>>513
皮膚の色ですか…黒色に紛れてイチモツが見えませんね。
いっそ、ダークちんちん、ちんちん、サタンちんちんと改名したら面白いです。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 20:19:23 ID:AN82OKbP0
ドラクエ9でついてくる妖精がサンディみたいなギャルなのが理不尽です
どうせならティーエみたいに普通に可愛い妖精でよかったとおもいます
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 20:35:19 ID:T5ZPfVHH0
>>509
3人で同じパンツを使いまわしています。


>>512
ロンゾ族の角は生殖器官です。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 20:39:04 ID:gLPUsqpz0
>>517
しかし、サタンジェネラルが複数で現れることがあります。理不尽です。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 20:45:16 ID:gLPUsqpz0
サタンジェネラルという名前より”ヘルブリーフ”とかいう名前の方が合ってる気がして理不尽です。
ジェネラルといえば鎧を着てそうですが、どう見ても真っ裸。絶対ヘルブリーフという名前で出た方がインパクトがあるし、もうそろそろ終盤に入ってきたなという感じもします。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 21:02:14 ID:L0CkLcrEO
まったくもって理不尽ではありません
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 21:03:11 ID:YrwV/oAN0
>>519
サタンジェネラルはちゃんとジェネラルらしく馬鹿には見えない鎧を着ているのです
私は残念ながら見ることはできませんがちゃんと着ているのです
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 21:06:23 ID:s9EZIvaP0
>>516
「チェンジ」と言えば交代してくれました。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 21:08:11 ID:gLPUsqpz0
馬鹿にはブリーフに見えるのですね
鎧を着ているから恥ずかしくないもんって言ってもブリーフに見えるから不思議です。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 21:19:06 ID:gLPUsqpz0
初期のドラクエ5で味方にルカニ使いがマイナーモンスター一匹しかいないのが理不尽です。
親分ゴースト戦、雪の女王戦、偽太閤戦でルカナンを2回唱えてMPを8も消費しなければいけません。
ルカニだとMP3で済むし、何より1回で済みます。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 21:31:55 ID:FfinrEOh0
>>524
SFCのドラクエ5の攻略本を見ればわかると思いますが
5のルカニルカナンは相手の鎧や盾を取ってしまうことで守備力を下げています

SFC5のルカニ使いはエミリーだけですが、本当はエミリーが使ってるのもルカナン相当の呪文です
しかしエミリーの露出に辛抱堪らなくなった魔物が必要以上に脱いでしまうので実質ルカニになっているのです
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 21:36:11 ID:gLPUsqpz0
つまり、エミリーのパンイチに見とれて防具を必要以上にとったと。
ブリーフ大作戦ですね
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 21:47:32 ID:I9p7vUvW0
>>522
3回チェンジしたら「きさまらはんらんぐんだな」とか言いながら怖いお兄さんが出てきました。理不尽です
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 21:49:00 ID:OfDSlMWO0
>>519
”ヘルブリーフ”では、攻撃すれば穿いているブリーフが減るんじゃないかと思ってハアハアする人が続出するじゃないですか
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 21:51:18 ID:gLPUsqpz0
>>528
勿論、地獄のブリーフという意味合いです。
減るブリーフと呼んでハアハアするのは理不尽です。
地獄のようなブリーフの使い手だからこそヘルブリーフという名前を考えました。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 22:01:55 ID:gLPUsqpz0
ドラクエ5のすごろく場が理不尽です。
何度もサイコロの回数が増えて超ラッキーと喜んでいたらリターンのマスを踏みスタートに強制送還されました。
理不尽です。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 22:09:41 ID:T52ZpHS/0
ついでにそのDQ5最後のすごろく場の景品が余りにもショボいのがまた理不尽です。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 22:22:27 ID:A+gC0x/aO
ドラクエ1に船がないのが理不尽です
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 22:31:39 ID:FdqFE59IO
すごろくは景品や戦いがあると言っても所詮はお遊びです
遊びの中に理不尽さを感じてもサラっと受け流しましょう

所で実生活でも全くギャンブル運が無い私ですが
せめてドラクエのカジノ位簡単にして欲しいものです
全くといって良いほど当たりません

FCのDQ4で裏技でコイン増やして遊んだ時位です
5345主人公:2010/10/23(土) 22:36:04 ID:ur3Tk+76O
しかし理不尽です
たまたま出会っていい感じになった
女が3人とも天空の血筋だと?
どんな偶然ですか
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 22:40:16 ID:gLPUsqpz0
そして、結ばれれば必ず男女ペアの双子が生まれ、男の子は勇者、女の子は魔法使い。
母が違っても顔が変わらない。もはや運命のいたずらとしか言いようがなくて理不尽です。
536プサン:2010/10/23(土) 22:45:21 ID:isZLgQfV0
>>534
ニヤリ・・・・

つまりはそういうことです
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 23:06:32 ID:T5ZPfVHH0
>>534
実は全人口の半分くらいが天空人です。
エルヘブンの血筋が大事なんです。


>>535
王家の跡継ぎができない場合どうするか…
違う嫁から髪色以外同じ子供が出生している(したことになっている)ことから…

つまりはそういうことです。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 23:19:47 ID:FdqFE59IO
「天空人と人間の間から勇者が生まれる」
言い伝えは古くからあり

たまに天空人が空から落ちてくると、国家計画として幽閉し、夜ごと
男の天空人には若い娘を
女の天空人には若い男を
代わる代わる部屋に向かわせ相手をさせていました…


ちょっとトイレ行ってくる
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 23:26:20 ID:5oU7Mu9xO
フローラ派というだけでビアンカ派から過度の迫害を受けるのが理不尽です。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 23:27:15 ID:ur3Tk+76O
そういえば明らかに口がなくて
話ができなさそうなクセに
呪文をとなえるやつはどうやって
詠唱してるんですか?
たとえばデスタムーアの手とか
あまりに理不尽すぎてメガンテ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 23:32:50 ID:gLPUsqpz0
>>539
そんな人ばかりではありません。
昔のテレビのCMで続けるならフローラ、続けるならフローラ、きめ、きめ(メッキー、メッキー)
と長嶋元監督と関根勉が言ってました。この人たちはフローラ派です。よかったですね。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 23:33:55 ID:T5ZPfVHH0
>>540
尻から出すと過去に決着がつきました。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 23:41:24 ID:gLPUsqpz0
>>539
続けるならフローラ↓
http://www.youtube.com/watch?v=BP4pUzaqH68
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 00:17:59 ID:ZKNz6H9N0
5で謎のすごろく場で攻略サイトにすら載っていないところの宝箱の中身を知れた今日の強運が理不尽です。
運を使いきった気がします。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 00:21:57 ID:EoVzqTXK0
今度あたらしいディシディアがでるみたいですが
前回はぶられた12のなんとかさんの情報が真っ先に出ないのが理不尽です
もしやまたでないのではw
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 00:28:08 ID:TKQ8hrKrO
>>541
>>543
HITACHIって書いてある気がします。
理不尽です
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 00:30:37 ID:yi0ZT5T+0
>>546
それはHi-Tachiというメーカー名です。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 02:22:11 ID:GdGliY750
>>507
用途は確かに似ていますが、効果は違いますよ。
マホステは魔法そのものを打ち消しますが、マホカンタ、マホターンは相手に跳ね返します。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 03:31:31 ID:ZKNz6H9N0
そのマホターンが6、7で微妙に効果が違うのが理不尽です。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 08:21:24 ID:Q28oJFjP0
>>532
当時の海は藻が大繁殖しからまれて船が沈む事故が連続して発生していたため
船での移動が自粛されていました
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 09:12:32 ID:Gfb8By8JO
マホカンタは魔法カウンターなんだろ?でも実際はリフレクションであってカウンターじゃねーじゃん
なんでよ?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 09:23:37 ID:6ZypJnnD0
>>551
カウンターではなく「いとも簡単に跳ね返す」の略です
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 10:00:35 ID:GFJqyyr/0
DS4でモンスター図鑑をコンプしたら
カジノで30万枚もらえるというよく分からない仕打ちを受けました
この2つに何か関係があるのでしょうか?理不尽なことは嫌いなのでこの30万枚を受け取りたくないんですが
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 10:22:34 ID:95N9JiKp0
モンスター図鑑をどこで入手したか思い出してみましょう。

おわかりですね?あの山奥の村はカジノ直営だったのでs
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 11:10:07 ID:yi0ZT5T+0
1ですらローラ姫を助けるかどうか選択できたのに
イベントで強制的に結婚式に介入することになる8が理不尽です。

ついでに、木の枝でハルバードを止めるトロデ王も理不尽です。
そんなに強いのなら手伝ってくれれば良かったのに。

あと、弓杖ばかり使っていて全然鍛えてなくても
結婚式の時には剣の達人になってるククールも理不尽です。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 11:39:40 ID:tOQCSs4aO
>>505
あなた理不尽だなぁ・・・

ゼシカは俺の嫁だし。

5576主人公:2010/10/24(日) 12:08:44 ID:AEjLlnODO
しかし理不尽です
やっとダークドレアムを倒して願いを叶えるとか言ってたのに
勝手にデスタムーアやっつけに行っちゃったんですが
自分としてはゼニス城の奴らを皆殺しにしてもらって
城を我が物にしたかったんですが
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 12:47:38 ID:GdGliY750
そんな不埒な事を考えるあなた自身が理不尽です
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 12:50:51 ID:wQoIVIVUO
>>555

> イベントで強制的に結婚式に介入することになる8が理不尽です。

絶対に結婚しないとストーリーが進まないXよりはまだいい方だと思いますが

> ついでに、木の枝でハルバードを止めるトロデ王も理不尽です。

トロデ王は戦闘にこそ参加しませんでしたが、W〜Y同様馬車の中でちゃんと経験値を積んでいました
トロデ王自身、冒険中は自分のレベルが上がっていたことに気付きませんでしたが、
城が元に戻った時に著しく変化した自分の強さに気付きました

> あと、弓杖ばかり使っていて全然鍛えてなくても
[の世界でラプソーンを倒せるほどの実力とは、裸でも親衛隊長クラスを倒せるくらいの強さなのです
なので剣を持っていようが竹竿を持っていようが楽勝だったのです
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 13:05:04 ID:O4kmkUDT0
ドラクエ7以降の公式ガイドが理不尽です
おにゃのこのモデルが装備してるイラストが欲しいとです
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 13:09:12 ID:2v/Hi1Y/0
ドラクエ7のおにゃのこは鳥山暗黒時代のため却下されました
PS版5ではしっかりエッチな下着もあるのでそれまで我慢してください
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 14:25:44 ID:lODOOliCO
「まわし蹴り」が理不尽です

剣でおもいっきりブン殴るのと
蹴りを複数に当てる内の一人と
ダメージに余り差が無いのは不自然です

納得行きませんし、遊園地のオニギリがしょっぱ過ぎて更に納得行きません
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 14:33:55 ID:YvlgPVHL0
DQ6で、ムドーに石にされたはずの主人公ハッサンミレーユですが、

ミレーユはいつの間にか地力で本体と融合しており、
主人公の石の体もムドー城になかったのに
現実ライフコッドにいつの間にか
石化が解けた状態でいたというのが理不尽です。

ハッサンは石の体があったので理不尽じゃないですけど
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 14:53:50 ID:fMPAoNgEO
>>547
ススムお兄さん乙です
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 14:55:41 ID:KezZ5GHP0
全ての理不尽なことはセフィロスのせい
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 15:07:00 ID:uU724Vve0
>>562
正確には「回しゲリ」であり精神的ダメージもプラスされています。
特殊な趣味の人なら女性の回しゲリでHPが回復をする?そんな人は私だけです。何も問題ありません。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 15:11:04 ID:YvlgPVHL0
>>562
きっとDQのまわしげりは
竜巻旋風脚のような必殺技扱いなのだろう。
ヘリコプターのように旋風をまとって次々敵を切り裂いていく技。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 15:24:19 ID:9teeW25J0
>>562
おにぎりは何味?
しゃけ?梅?プレーン?
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 17:23:11 ID:lODOOliCO
>>568
ちゃんぽんセットについていたので海苔だけでしたが凄くしょっぱかったです

遊園地と言うか、某動物番組に出ている有名チンパンジーを見てきましたが
テレビと実物が違うので本物は東京で、シンシアがモシャスで変身して熊●県に居るのだと納得しました


モシャスも死んだら消えて元の姿に戻ると思うのに
騙しきったシンシアが納得行きません
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 18:03:58 ID:2chpfDlCO
>>569
シンシアはメラゾーマやベギラゴンや灼熱の息などの炎系の攻撃の集中砲火を受けたため
死んだ時は死体が判別できないほどになってしまいました
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 18:26:27 ID:NFcWeZ36O
DQ5でスライムナイトを仲間にしたんですがイオナズンを覚えません
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 18:34:42 ID:p6ZPpAPp0
ただでさえ強いピエールさんがイオナズンなんて覚えたら娘を始めとする他のイオナズン使いの立場が危うくなります
まあ山彦の帽子などで差別化は出来るでしょうが仲間になりやすく装備良し、回復有り、イオナズン持ちじゃちょっと強すぎるんじゃないでしょうか
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 18:37:23 ID:GdGliY750
>>571
敢えてマジレスしますが、
スライムナイトがイオナズンまで覚えてしまったら他の仲間の立場がかなり無くなると思います。

ヘルバトラー「イオナズンと言ったら俺だろ!」
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 18:53:13 ID:lODOOliCO
スライムナイトが乗ってるスライムが何スライムなのかわかりません

彼(緑色のスライム)の意志は尊重されませんか?納得出来ません
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 18:54:36 ID:2v/Hi1Y/0
騎士の中身までスライムが詰まっていると攻略本に書いてありました
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 19:11:54 ID:VFNGhgNqO
>>574
スライムモギです
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 20:35:31 ID:7Q5hNaye0
主の娘が俺のスライムを変な色にデコりやがった
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 20:44:00 ID:JQ0kb0zbO
>>562
足に剣をくくりつけています
5795主人公:2010/10/24(日) 20:59:33 ID:AEjLlnODO
それにしても理不尽です
たとえボクが死んでも教会で金払えば
生き返るのになに自分に酔ってかばったり
してますか。ぬわーとかふざけてます?
ボクが殺しますよ?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 21:00:55 ID:ZKNz6H9N0
5の主人公のイメージを壊すあなたが理不尽です。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 21:15:28 ID:GdGliY750
スライムナイトで思い出しましたが、メタルライダーはメタルスライムに騎士が乗ってるモンスターなのに、
メタルスライムより経験値が少ないのが理不尽です。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 21:19:34 ID:zaSQ2bjX0
余計な混ざり物のせいで価値がなくなりました。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 22:20:25 ID:lODOOliCO
>>581
「メタルライダーをたおした」
倒したのはメタルライダーで
倒した時点で下のメタルスライムは即座に逃げてます
だってダメージ与える時も「ダメージ1」とか無いでしょ?

「皿うどん」も食べたのは皿うどんで皿では無いですよね
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 22:23:09 ID:ZKNz6H9N0
DSのドラクエ5でスライムナイトが痛恨の一撃出す時に、
ナイトが緑色のスライムをお餅みたいに叩きつけるのがかわいそうで理不尽です。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 22:42:41 ID:lODOOliCO
以前ドラクエ1で何故船が使えないかが議論になりましたが
実際の所をお伝えします

ドラクエ3の世界では「どくどくゾンビ」など毒を多く分泌するモンスターが増え
分泌した毒が地面に吸い込まれ地質汚染が深刻になっています

汚染された地面から染み出た毒が地下世界の海を汚染し
鉄をも溶かす酸性の海になり、船はおろか触れる事も出来ない海になりました

竜王討伐前から上の世界では「汚染物質25%軽減」が目標となり
毒以外のマヒ・ねむる・馬車に押し出す等環境に良い攻撃が推奨され
ギラ・メラ系も禁止になりました
道具屋で購入するとどくけし草を大地に植えるキャンペーンもあります

その結果、下の世界の海も水質改善され2の世界へ広がりました
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 22:47:15 ID:lj+IuMN1O
ドラクエ5で
キラーマシンを仲間にしようとしてるのですが全くなってくれません
それなのにグレイトドラゴンはもう3匹も仲間になりました
グレイトドラゴンが3匹も仲間になる確率の方が明らかに低いはずなのに…キラーマシンは一匹も仲間になってくれないのが理不尽です
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 23:01:37 ID:ZKNz6H9N0
仲間になっても機械音痴の5主には手に余るので敢えて仲間にしようとしないのです。
一説にはゼンマイ仕掛けだったりということもありますが、リモコンがないといかんせんコントロールできないのです。
逆に、ドラゴンという種族は仲間になる理由があります。
5主はドラゴンの杖と言う武器を持ってます。
つまり、仲間になれば大事にしてもらえるのでグレドラも安心して身を任せられるということです。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 23:06:34 ID:IZd5OswjO
>>586
確率なんて所詮そんなものです。
数億分の一という争いに打ち勝ちこの世に生を受けたあなたもたった二分の一の確率のじゃんけんで負けたことがあるでしょう?
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 23:20:18 ID:fMPAoNgEO
>>588
数億分の一?いやいや、そんな程度ではありませんよ。
人間として生まれてくる確率は、
目の見えない亀が海底にひそみ、数万年ぶりに海面に出ようとしたときに
大海原に漂う板きれの、ほんのわずかな隙間から
たまたま頭を覗けてしまったタイミングで
一匹の白い蝶が亀の鼻先に止まるぐらいの確率です。
つまりは私は何を言いたいのでしょう?理不尽です。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 23:20:35 ID:sxuBpNS80
>>104
亀ですがレスいたします。
バラモスは親父ギャグが大嫌いなのです。
もしここでバラモスが勇者たちのはらわたを食べてしまっては、
周りのほかのモンスターに
「おっ!?勇者たちの内臓が無いぞう!」
とカマされてしまうではありませんか。
バラモスとしてはそれが耐えがたかったのですね。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 00:02:48 ID:/A6qXvnGO
>>590
発売から20年。今や普通の攻略に飽きて低レベル攻略を競う人が後を絶ちません。

バラモス「今夜もはらわたですか。もう飽きました。勇者はん無理したらあきまへん」
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 00:18:31 ID:txWrhhX20
カバみたいなのにかなり強いバラモスが理不尽です
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 00:18:35 ID:5A+phvTlO
民家に悪魔の壺が置いてあるのが理不尽です。

なんであんな気持ち悪い壷を捨てないんですか?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 00:21:21 ID:ENa1fQBxO
くまさんの絵が描いてあるんです
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 00:21:36 ID:ymOpYO3a0
>>593
下手に触ったら襲われるからです。
そのままにしている限り、とりあえず実害はありません。
いかにも強そうな勇者様がやってきたら
「うちの壺に住み着いた奴を退治してくれないかな…」と期待しつつ
撒き餌として普通の壺にアイテムを仕込んでいたりします。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 00:32:37 ID:Xz7Aj5x+0
>593
あなたは、自宅に急に武装した集団が侵入してきて
家じゅうのツボを割ったりタンスを開けていったりしたらどうしますか?
もちろん相手は武装しているため、こちらは手出ししにくいです。
そういう声をもとに開発されたアイテムが『あくまのつぼ』です。
家にしかけておくと不審者を撃退できるという代物です。

しかし作成に生物と無生物の融合など手間がかかるため
広く市販はされておらず、限られた場所でのみしか置いていないようです
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 00:36:03 ID:IsMQOqiNO
>>592
カバをなめてはいけません
大地を司る精霊ベヒーモスはカバの姿をしています
そしてベヒーモスは一説では竜の王バハムートと同一であるとされています
つまりドラゴンクエスト3は彼の物語だったのです!
な、なんだってー!!
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 00:38:59 ID:DAGYu+zJO
>>592
普通にカバは強いです
アフリカの民族の方達は「カバを見たら即逃げろ」と子供に教えてます
599バラモス:2010/10/25(月) 01:00:43 ID:IF26cyhGO
先日、ドラゴンボールを読んでいたら
勝手にボクの姿がパクられていました
あまりに理不尽です
ボクはピッコロの手下ではありません
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 02:44:29 ID:WHsbd4wQO
>>599
あなたの強さ、カリスマ性等を考慮し、『こんな素晴らしい部下がいたら…』
とピッコロ大魔王は考え、ピアノを作りました。
ピッコロ大魔王の側近としているところからもあなたを高く評価しているとうかがえます。
理不尽だなんてとんでもない話ですよ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 03:02:07 ID:2CfbLWpwO
今更バトルプログラマーを募集しているヴェルサスが理不尽です
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 03:22:55 ID:nZ7vlZh+0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>594 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、    ボォオ
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||    あそこのジャスコって開店時間何時?
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 10時だって
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'   開くの10時か…
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 06:47:56 ID:51i26BWvO
なぜ街の人は能力値が上がる種関係をタンスやツボにしまいますか?
物騒な世の中ですからさっさと食べて自分の身を守った方が早いと思いますが


納得行きませんし、枇杷の種が大きくて実が少ないのに値段が高い位納得行きません
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 06:50:23 ID:xGxgEkat0
>>603
トルネコに調べさせると分かりますが全般的に不味いんですよアレ
一個じゃ大して強くありませんし我慢して食べるくらいなら
非常食として取っておこうとって考えです
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 06:52:50 ID:zOVWU9Xl0
>>603
私は種をひろっても使わずにとっておくタイプです。
きっと町の人にもそういったタイプの人がいるのでしょう。
なお、エリクサーもそんな感じでラスボスにたどり着く頃には余りまくります。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 08:26:56 ID:/A6qXvnGO
あなた方も、ロクに使えもしない種を溜め込んでいるじゃないですか。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 10:26:25 ID:gYI46E+90
タンスや壺に溜め込んでいる・・・だと?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 11:28:38 ID:51i26BWvO
種は何処で栽培されますか?

出荷元のおじさんが子供の頃から「ちからのたね」を食べつづけ

HP27
MP0
ちから270
みのまもり10

って人が居てもおかしくないと思います

納得いきませんし、黒酢やにんにく卵黄も効果が数値で解れば良いのですが
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 11:30:44 ID:EJe1pXDW0
マーニャがエロい格好でついてきて理不尽です
妹のミネアみたいな普通の格好じゃないとなんか僕が変態みたいです
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 11:58:37 ID:a64FZotfO
>>608
種をつくるのに力を失います。


マジレスすると自然発生のみで栽培不可だそうです。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 11:58:41 ID:K/ENahi80
マーニャは自分のスタイルに自信がありますのであの格好でいられるのです
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 12:14:44 ID:ugoZS9zZ0
>>611
でもスタイルについては、温泉に入ったときに客に貧乳さを指摘されることで否定されています。理不尽です。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 12:37:20 ID:5A+phvTlO
DQ5で主人公がやたらとモンスター好かれるんですが
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 12:39:34 ID:hAzTo3pG0
>>609
あなたは実際のところ変態です。
もっと自信を持ってください。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 12:43:28 ID:sFCw4S7jO
>>608
種や木の実は、こちらの世界の違法薬物のようなものなので、栽培は人知れずひっそり行われています。
悪い人やモンスターに悪用されても困りますし。
タンスやつぼに隠すのもそのためです。
つまり主人公たちは、強くなりたいが為にドーピングに手を染めてしまっているのです。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 13:21:53 ID:Tn5vI1NW0
>>613
5主人公はモンスターすら改心させるほどの眼力を備えています。
その力は誰譲りなのかと聞かれれば・・・もう分かりますね。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 13:51:17 ID:kYw/NVON0
マーサさんは元ヤンだったということですか、恐ろしいですね
6183主人公:2010/10/25(月) 14:16:14 ID:IF26cyhGO
しかし理不尽すぎます
なんでボクが魔王なんか倒しにいかなきゃいけないんですか?
母親に起こされたからいやいや城にいったけど
まだ16ですよ?。これからいろんな遊びを覚える大事な時期ですよ?
覆面かぶってパンツ一枚の変態親父なんかどうでもいいし
どうせアリアハン近辺はスライムとかしかでないからまだまだ安全だと思うし
本当に理不尽です
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 14:42:57 ID:nZ7vlZh+0
じゃあ行かなきゃいいんじゃないでしょうか
王様の命令を無視しても牢屋にぶち込まれたりはしません
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 19:38:44 ID:RSfPChsy0
>>612
アネイルの女客は、アイコンからでは判別できませんが、とてつもない巨デブです。
胸周りが身長と同じくらいの。
ですからどんな女もバストであの女性客にかなうはずはありません。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 20:04:16 ID:Tn5vI1NW0
大魔王の魔の手が人間界にまで伸びているというのに、
そんな中、天空の神が地下の洞窟でのんびりとトロッコに乗っていたのが理不尽です。
最早、自宅警備員ですらないですね。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 21:05:07 ID:oHXYl6h40
>>621
今の日本の総理を見て下さい。偉い人なんてそんなもんです。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 22:08:22 ID:51i26BWvO
魔王がモンスターを世界中に広げると
生態系に影響が出ると思います

サイノソルジャーやあばれうしどりが草を食べまくったり
キラーパンサーが自然動物を襲ったり


影響は人間だけには及ばないと思いますが
納得行きません
ついでに子供の頃にチップスターとカップスターを良く言い間違えて母に買ってきて貰いましたが
どちらも好きなので納得でした
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 22:26:35 ID:xGxgEkat0
>>623
そりゃ出るでしょうが魔王軍が環境保護まで気にする方が理不尽です
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 22:52:41 ID:gYI46E+90
>>623のカーチャンが理不尽を主張しなかったのが理不尽です
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 23:20:07 ID:Tn5vI1NW0
>>623がライノソルジャーをサイノソルジャーと言い間違えていますが、
確かにサイのsoldier(兵士)ですから意味は間違っていないので文句のつけようがないのがなんとも理不尽です。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 23:39:12 ID:AwEZyFg3O
天空装備などの例外を除いて、職業によって装備できない武器や防具があるのが納得できません
力が1桁の戦士が魔神の金槌が装備できて、力がカンストした魔法使いは装備できないのは理不尽です
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 23:51:36 ID:xGxgEkat0
職業組合の利権争いの結果装備出来るアイテムが決まっています
破れば社会的に抹殺される為に皆従っています
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 23:51:46 ID:vv7dHK2bO
FCドラクエ1には戦闘時に背景があるのにFCドラクエ2〜4にはないのが理不尽です。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 00:04:30 ID:HPQgaVc3P
「は、いけ(え)ねえ忘れてた」
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 00:22:28 ID:+voSEwdr0
>>618
真面目な話、ずっと引きこもってもゲームオーバーになったりしないので安心してください。
行動しない自由は常に保障されております。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 00:40:44 ID:ETPQf2OqO
>>629
すぐにコンビニに行って今週号の週間現代のゴルフマンガを見てください
勇者達のあまりの集中力で背景など見えていないのです
スーファミ以降背景が見えるのはシステム変更やバランス調整で余裕ができたためです
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 01:28:30 ID:ce/0XwGV0
マルモとかいう女が温泉で誘惑してきて理不尽です
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 05:33:51 ID:m5YajtWZ0
>>629
背景が黒なのではなく
正確にはメインの敵の後に影の騎士が背景を覆うように大量発生しているのです
目を凝らしてよ〜くご覧になってください 一体一体がピースしたりコマネチしたりポーズをとっています
彼らはそのシリーズにおいて戦力外通告を受けているので戦闘に参加できません
そんなかわいそうな彼らがせめて存在だけでもアピールしたいという悲しい背景なのです
しかし無駄なことと分かったのか,5以降は出てこなくなりました
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 11:04:06 ID:LjA4GH5vO
パペットマンにしてもおどるほうせきにしても
どこが不思議な踊りなんですかね。ただ
ゆらゆらするだけで踊りですらないです
まだうちのばあちゃんのヨガのほうが、、、!!
まさかばあちゃんは、、ん?だれかきたかな?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 11:54:36 ID:YV8S8LKxO
>>635
あなたは既に不思議がってはいませんか?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 12:10:30 ID:g7ikpAMy0
サマンオサ王に化けているボストロールの正体はラーの鏡で暴けるのに、
やまたのおろちが化けているヒミコにそれが効かないのが理不尽です。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 12:35:31 ID:g0JSw2e8O
>>637
誰かが誰かに化けているのと
変形するのでは違います

ボストロール→王様

ヒミコ=やまたのおろち
の違いです

ラーの鏡は真実を写しますから
ヒミコもやまたのおろちも真実の姿です
ゾーマやデスピサロの変形も同じです
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 12:49:31 ID:ovtfKCqSO
>>637
実はヒミコはやまたのおろちと同じ顔なのです
ラーの鏡の大きさでは顔しか写らないので正体がバレた事に誰も気が付かないのです
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 13:32:39 ID:0kPYh67H0
スライムベスはスライムの雑食種なのに
ロトの紋章でスライムのメスと書かれていたのが理不尽です
公式設定ねじ曲げてまで何を書きたかったのでしょうかこの作者は
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 13:49:09 ID:YV8S8LKxO
>>637
ガイジンだからです
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 14:15:07 ID:JkblF8sk0
>>640
せっくるシーンを書きましたがボツを喰らいました。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 15:01:21 ID:/fNLLbW50
>>638
DQ3リメイク版のさいごの隠しすごろくでは、
ヒミコの本物がいて、
「わらわはオロチに食われてしもうたのじゃ」
とか言っています。オロチはヒミコに化けていただけです、理不尽です。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 16:18:30 ID:YV8S8LKxO
>>643
あなたが一杯食わされてますね。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 18:07:40 ID:ETPQf2OqO
本来のやまたのおろちはジパングのヒミコそっくりの姿をしています
つまりあれは本当の姿なので鏡にはうつらないのです
その後変身しますが、あれもドラゴラム的ななにかの魔法ではなく
皮膚を硬質化させたりなど物理的に肉体を変化させたものです
つまりどちらも真の姿なのです
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 18:07:45 ID:ovtfKCqSO
>>640
逆に考えてみましょう

スライムのメスだけが雑食なのです
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 20:07:41 ID:1RUzs2CoO
欲望の町の住人が金銭欲しかないのが理不尽です。
648道徳解明した恐竜:2010/10/26(火) 20:25:26 ID:/nN9EZm1O
>理不尽

ok

“人類の答え”
↓↓↓
みんな困ったら俺を頼れ!

《戦争をなくす方法》
http://aurasoul.mb2.jp/_esy/k1421.html
《中国を民主化する》
http://aurasoul.mb2.jp/_shk/k141.html
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 20:40:29 ID:YV8S8LKxO
>>647
性欲も食欲も睡眠欲さえもお金があれば叶います。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 20:44:28 ID:LjA4GH5vO
なんでヤマタノオロチやボストロールやカンダタや
バラモスな野放しなのさ。っていうかこいつらを素通りして
なんでゾーマの城まで進めるのさ
ダメダメだねチミ。いやいやマジで
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 20:48:30 ID:g0JSw2e8O
>>643
食べられた人間が最後に登場する辺りで理不尽に気が付きませんか?

ところでジパングの民はオリハルコンで何故洋風のロトの剣を作りましたか?
日本刀でいかんとそこは
理不尽です、イマジン位に理不尽です
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 20:58:43 ID:MPKfu2Ws0
>>651
彼らは若いので和剣を作りました。

……マジレスも一応しときますと、日本にも古来より両刃剣は存在しました。
むしろ卑弥呼の時代に、いわゆる「日本刀」はなかったはずです。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 21:58:52 ID:c+g1G/Dr0
お金がないすごろく場でと遊べないのが理不尽です。
-1000Gとか踏んで足りなければそのときにやめさせればいいと思うのですが…
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 22:36:32 ID:g0JSw2e8O
何故まんげつそうで麻痺が治りますか?
麻痺のある祖母に試してみたいのですが
アッサラームで4000Gと言われ困ってます

理不尽ですし湯布院で温泉に入りたいです
まんげつそうの由来を教えて下さい
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 22:40:18 ID:tY+c1KrrO
「アッサラーム」はイスラムのあいさつ、こんにちはの意byジョセフ・ジョースター
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 22:54:20 ID:YV8S8LKxO
>>654
まんげつそう
マンゲつよそう
つよそうマン毛
強そうなマン毛


です。
そりゃそんなの食わされたら麻痺ってる場合じゃないです。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 23:00:28 ID:QjT/tn2G0
>>654
まんげつそうは一時的な麻痺を治すもので、
慢性的な麻痺は治せないのではないでしょうか。
おばあ様にはあなたのその優しさが何よりのまんげつそうですよ。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 23:30:17 ID:/OTT8nJTO
>>654
満月草は黒魔術の薬を作る材料として、様々な話に登場する草で、
有名な話ではハリー・ポッターや悪魔くんなどに登場します
ハリー・ポッターではポリジュース薬というモシャスの効果を持った薬の材料に
悪魔くんでは食べると狼男になる効果があります
ここまで書きましたが、結局痺れが直るという文献は発見できませんでした
おそらく、痺れが直る効果は旧エニックスが独自に考えついた効果であると推測されます
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 00:24:43 ID:RCnucl35O
メランザーナってナスの事だったんですね。
全然メラ系呪文に関係なかった…
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 00:59:29 ID:NPyJhVYqO
おおきくいきをすいこんでも
気合いのこもった屁がでるくらいで
べつに与えるダメージが増えることは無いと思います
理不尽です。理不尽すぎて
オーリンは俺の嫁
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 01:01:54 ID:mnEqCG5tO
>>653
その‐1000Gなどの、やってる人が無くした財産は
全てすごろく場の収入になります
お金を持っていなければ、その金額に合った物品を出すもの…
つまりお金が無い客からは、‐1000G分の品物を頂いております
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 01:17:31 ID:spWOvDCa0
>>660
おおきくいきをすいこんだら気合いのこもった屁がだせるあなたの存在が理不……じゃなくてすごいです。
肛門の括約筋のはたらきを息を吸い込むだけで活発化させられるあなたなら、
敵に大ダメージを与えられるように腕力や脳の働きを活発化させることは応用の範囲内だと思います。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 01:19:33 ID:RmuTvx0UO
筋肉大移動ですね。わかります。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 06:03:40 ID:SOPwLaL+O
やつざきアニマルや
3の鳥の顔に足が生えたヤツが理不尽です

いくら魔物でも顔面に手足では消化器管やら日常生活もどうなってるかわかりません
交尾も全て顔面騎乗になってしまいます

納得行きませんし、オーリンは僕の兄貴です
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 06:46:30 ID:4zJ12xg10
>>664
顔に当たる部分に触腕の生えた生き物なぞ現実にいくらでもいます
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 08:09:54 ID:usQC0Z/OO
>>664
貴方は蛸や烏賊を見たことが無いのですか?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 08:25:26 ID:0QSE9eDXO
>>664
> 交尾も全て顔面騎乗になってしまいます

顔に手足や生殖器があっても、
バックや通常の騎乗位等、顔面騎乗以外の体位は可能です。
あなたは顔面騎乗とおしゃっりたいだけなのでは?
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 12:27:41 ID:f2Os7RcK0
嫁がSMプレイばかり強要します、理不尽です
こんな事なら幼馴染かお嬢さまの妹の方を選んでおくべきでした
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 12:41:27 ID:gk1pjak00
ドルマゲスの変身後形態にフルボッコにされましたが、
そのドルマゲスに再び会いに行くと、几帳面にその変身後の状態で待っていてくれるのが理不尽です。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 14:55:29 ID:0QSE9eDXO
>>669
むしろ変身前に戻る方が理不尽ではないでしょーか?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 15:45:34 ID:67yUhhBL0
>>668
壺の魔物退治を条件にチェンジがきくかもしれません
一度交渉してみてはいかがでしょう
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 15:56:27 ID:0AYWqm0u0
ブオーンがでかすぎて理不尽です
普通に考えてあんなにでかい奴にダメージが通るわけありません
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 15:58:25 ID:zE/2yiJ50
>>668
見えている地雷を踏みに行って文句を言ってるあなたの方が理不尽です。
幼馴染やお淑やかそうなお嬢様じゃ趣味に合わなかったから、わざわざ選ばなくて良いと言われてる女王様を選んだのでしょう?

虐めて欲しかったのに激甘だったとか、幼馴染と見せかけてモシャスで化けた替え玉だったとか、
お淑やかそうなお嬢様が本性はド外道だったとかなら同情の余地もあります。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 16:02:15 ID:0QSE9eDXO
>>672
でかい分あたりやすいのです
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 16:07:10 ID:RmuTvx0UO
>>672
小柄な香取石松でもモンスタージェイルに勝てました。
何ら理不尽ではありません。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 16:11:57 ID:NPyJhVYqO
今日、コンパにさそわれ。戸田恵梨香と吉瀬美智子みたいな
コが来ると聞かされていたんですが
どうみてもラプソーンとうみうしひめです
どうもありがとうございました
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 16:32:51 ID:spWOvDCa0
>>676
その程度の人選のコンパにしか誘われなかったあなたのことですから、
どうみても腐った死体ですどうもありがとうございました
と言う陰口を相手の女の子から叩かれているかもしれませんよ?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 17:01:50 ID:xpTEnaPR0
>>676はラーの鏡を持っていくべきでした
そしたら彼女たちの真の姿が見れたかもしれませんね
679676:2010/10/27(水) 17:02:13 ID:NPyJhVYqO
リアルでグラコスと言われたことはあります
あまりにも理不尽です
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 17:18:32 ID:67yUhhBL0
>>679
槍の装備をお奨めします
かっこよさが更に下がります
681676:2010/10/27(水) 17:20:37 ID:NPyJhVYqO
ちなみにグラコスは嫌だからほかのにして
と言ったら、んじゃずしおうまるかブルサベージと言われました
理不尽です
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 19:52:28 ID:gk1pjak00
>>681
ボーンファイターだのブースカだのダークサタンだの言われなかっただけまだマシです。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 20:44:21 ID:SOPwLaL+O
Wの第一章や
\の車の名前の様な学園など
小さな村や町なのに学校があるのが理不尽です
他の村や町はおろか城にも無いのに教育機関が偏っています
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 21:05:13 ID:HW6iWN2y0
>>683
主人公の視界に入らなかっただけです。
あなただってゲームの中でまで、あえて学校なんかと係わり合いになりたくないでしょう?

さすがに事件現場だったり、どうしても冒険に必要だったりすれば無視できませんが。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 21:13:57 ID:uQO6bq3ZO
FFで源氏装備や風魔手裏剣はあっても平氏装備や甲賀手裏剣はありません
一方の勢力の装備品にだけ作品に登場させるのは理不尽です
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 21:39:15 ID:nKcEJ4qEO
>>685
源平ではなく源氏物語のほうの源氏です。
あと、FFTには伊賀忍刀、甲賀忍刀がちゃんとありますので安心してください。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 21:42:19 ID:0QSE9eDXO
>>685
平家の魂がFF7の派生作であります。

むしろ刀に清盛があるのに頼朝がないのが理不尽です。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 21:47:07 ID:0QSE9eDXO
>>686
源氏物語のほうだと、光源氏ですが、
その光源氏が元ネタの光GENJIは、
内部で光と源氏に別れていました。

それなのにFFでは源氏シリーズが幅を利かし、
光シリーズが少なくて弱いのが理不尽です。
689ホイミン:2010/10/27(水) 21:55:26 ID:NPyJhVYqO
ボクってなんなんですかね
スライムって分類されますけど
スラりんやキングスたちよりしびれくらげのほうに親近感を覚えます。
ベホマンとも話してたんですがボクはスライム
じゃないんじゃないですかね
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 22:01:05 ID:LxWqCwtWO
>>668
思いっきり虐めてもらえると思ったら実はドMだったんですか?わかりません
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 22:20:14 ID:gpeT1CnxO
フランの声がインター版のほうが可愛いのが理不尽です
日本語のセリフをあの声で聞きたい
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 22:23:22 ID:0QSE9eDXO
>>689
あなたやベホマンはホイミスライム族ではないでしょうか?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 22:24:33 ID:0QSE9eDXO
マジックスライム属でした。
訂正します。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 22:38:49 ID:SOPwLaL+O
>>689
君はいつか人間になれる特別なスライムです
特別な君にはデ●タールオリジナル
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 22:49:50 ID:l8EL7P+80
デボラとフローラは全く似ていません、理不尽です
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 23:15:17 ID:HW6iWN2y0
女は化けます。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 23:31:10 ID:nf+t+YF/0
>>687
それよりも某セフィロスにメンテナンスがジョブ特性に付いていて源氏装備が盗めないのが理不尽です。

それよりも盗めないのに「小数点以下の確率で盗める」とか妙にそれっぽい嘘を書いてる黒い本が理不尽です。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 23:37:44 ID:eMzo60DH0
>>685
苦無(くない)という忍者刀扱いの武器がありますが、あれは甲賀忍者の武器です。
DFFには平家セット装備が存在します。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 23:57:24 ID:0QSE9eDXO
>>697
できることを証明するより、
できないことを証明する方が難しいのです。
何を根拠に盗めない、メンテナンスをいっているのでしょうか?
ご自分で実践した結果をまず報告してください。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 00:22:00 ID:o05JJ2HhO
FF5のアビリティですが、煙玉は敵の目を眩ませている隙に全員で逃げるというのはわかりますが、
とんずらで一部の戦闘を除いて全員が確実に逃げれるのが理不尽です
見たところ、何か特別なことをやっているようには見えません
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 00:37:33 ID:DDUSSOP20
あれは全職業中一番速いシーフが逃げに徹したときの速さです。
なので大抵の敵からは逃げられます。
ただ特殊な結界とか使ってる敵には通用しないですが…
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 00:38:53 ID:Hyq5BVgoO
>>700
とんずらは正しくはとんづら
漢字では豚面と書きます

いきなり豚面に変わるので
敵が一瞬怯みます。
その隙に逃げます。
703作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 02:48:23 ID:nnxWwqsN0
オルテガ
「なんで未だに俺のイメージが覆面パンツだと思ってるやつが多いんだよ!
 スーファミでちゃんとした姿見せただろ!理不尽やぞ!」
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 07:02:58 ID:zSLo5JTD0
>>700
とんずらを使うとどこからともなく現れたバンドマンたちが敵の背後に回って電源コードを引き抜いてしまいます。
その隙に逃げます。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 07:40:22 ID:x+9D9FLJ0
>>703
パンツ被って登場したあんたが100%悪い。
変態パンツマンを父親に持ってしまった勇者の絶望を考えたことがあるのか。一生反省しなさい。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 07:47:43 ID:XsdMdmRI0
せっかくレベル99まであげたのにレベル3フレアをくらうのが理不尽です
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 08:03:20 ID:x+9D9FLJ0
>>706
「俺レベル99w最強www」
と己の強さを過信した主人公たちに対するいましめです。
それ以上レベルを上げてレベルを素数にすることができないのも、己の弱さを自覚せよとの暖かくも厳しい教えの結果です。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 08:16:24 ID:5VeEtjN5O
>>703
中国や北朝鮮の広場にあるエラい人の肖像画を見ても解るように
強大な権力を持った後に自分の容姿を1000%美化せさるのは世の常です

2種の容姿が存在する場合、どちらがリアルでどちらが美化されたものかは
発表された時期を考えれば一目瞭然なのです
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 09:29:03 ID:DDUSSOP20
>>705
オルテガ「あ〜、下手こいた〜」
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 17:09:45 ID:1N5ZSJz/0
ぶちスライムベスの集団にベキラゴンを唱えたら
一斉にベキラゴンを唱えてきて全滅してしまいました、スライム如きが理不尽です
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 17:14:24 ID:OrEWeWjDO
ドラクエ3のバラモスブロスが3回攻撃してくるのは、理不尽です。

712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 17:19:08 ID:i3fNhrOT0
>>710
ベギラゴンなら一掃できると思うが?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 18:04:50 ID:Hyq5BVgoO
>>711
4人掛かりで何をいいますか。
4回攻撃されてもいいくらいですよ。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 18:46:35 ID:Ip0WRSk50
ここまで来たのはお主らが始めてじゃと
レヌール王が言うんです
退路を断たれているだけなのに理不尽です
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 19:53:31 ID:XHE7Vxc+O
>>714
しかし実際ここに来てるのはレヌール王が初めてで、我々は二番目じゃないでしょうか?

川口探検隊で「隊長が人類で初めて足を踏み入れる!!」と言いながらカメラマンが先に入ってる位理不尽です
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 19:55:55 ID:xekTEwxJO
>>714
レヌール城自体を最初に探検したのがあの2人でした。
大人から見たらただの廃墟です。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 20:51:44 ID:DDUSSOP20
>>711
バラモスブロスはバラモスの兄弟です。親戚みたいなものです。
よく似てて並んだら可愛いです。可愛いのでご愛敬です。
どうか許してやってください。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 21:48:59 ID:XHE7Vxc+O
FCDQ1の勇者はなぜずっとカメラ目線ですか?
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 22:18:12 ID:3Pr4afQ80
>>718
極度の目立ちたがり屋なのです。理解してあげてください。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 22:33:15 ID:ymo/P3ZuO
しかし理不尽ですね
なんで獣ヶ原にとびこんだら
人間では体の構造上絶対にできないはずの
特技を覚えてきますか。いったい茂みの中でなにをしているんですか?
理不尽すぎてリルムは俺の嫁
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 22:39:23 ID:XHE7Vxc+O
どうして人(3のオルテガや6のテリーとか)がモンスターと先に戦ってる時に
勇者は途中参加しませんか?

敵も途中で仲間が戦闘に参加する時もありますし
「毎度おさわがせします」でもダンプ松本が乱入して来ます
理不尽です
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 22:57:52 ID:/Sog9QYtO
>>721
「ピロリロリーン」が鳴らなかったからです。イテテ…
723プサン:2010/10/28(木) 23:05:46 ID:hztXTd8a0
メザレのメイドに色々アイテムを見せたのですが、
世界樹の葉や雫という一般人にはお目にかかれない貴重品や、かの高名な冒険家であるヌルポスケが
たった5枚しか手に入れられなかった小さなメダルを「バカにしないでください、それくらい見たことがあります」と一刀両断の傍ら、
普通にお目にかかれるであろう蝶ネクタイや網タイツ、さらにはアミットせんべいを「まあめずらしい品ですこと」と
フィッシュベルの網元さん涙目な反応をしてしまいます。
さらには、普通は料理で使う器具であるはずのお鍋のふたを普通に楯呼ばわりする始末です。

このメイドは一体どういう教育を受けていたんでしょうか、その浮世離れっぷりが理不尽です。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 23:06:49 ID:hztXTd8a0
名前を消し忘れた私も理不尽ですがどうか貴婦人のようにスルーしてくださいナンチテ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 23:08:07 ID:Hyq5BVgoO
>>720
ガウは人間ではありません。


それではリルムの茂みの中に飛び込んできて、あんなことやこんなことを仕込んできます。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 23:09:27 ID:Hyq5BVgoO
>>721
乱入するには100円いるからです。

しかもヘタすりゃ戦闘後、気まずくなりますからね。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 23:20:02 ID:XHE7Vxc+O
>>722
同世代発見ピロリロリーン
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 23:30:23 ID:ymo/P3ZuO
>>725
リルムに茂みなんかあるわけがありません
理不尽です
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 23:32:41 ID:MSBvbnI2O
>>723
実は世界樹の葉はあの世界で生えている雑草とよく似た形をしています。雑草を見せられたと思ったのでしょう。
世界樹の雫もパッと見は水の入った瓶です。水筒を見せられたと思ったのでしょう
そして小さなメダルですが似たようなコイン型チョコレートと勘違いしてしまい、あのような反応になりました。
次に蝶ネクタイや編みタイツ、アミットせんべいですが、珍しいデザインだったのでしょう。我々も木製の蝶ネクタイや毛糸で編んだ編みタイツ、眉毛つきコアラのマーチなどを見たら珍しいと思うはずです。
お鍋の蓋ですが、お鍋の蓋をそのまま盾として使っているのではなく少し持ち手を変えたりして盾用に加工してあります。
盾に見えても不思議ではありません。







おっと忘れるところでした。
ガッ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 00:25:14 ID:eWCGn5+j0
リルムなんぞ11歳だから問題外です
やはり出会ったころのリディアが最高のロリです
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 00:49:46 ID:jOxdRLDfO
リディアとかリルムとかどうでもいいし。
ちょっとキモくて理不尽だから消えてください




あっ!クルルたん!
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 01:07:19 ID:9YjPX0WcO
ポロムやエーコが話題に上がらないのが理不尽です。年齢的には一番下の二人ですよ?


>>731
14歳のババアはいりません。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 01:17:43 ID:KYzPZu3VO
>>732が理不尽です
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 02:13:14 ID:GG/cfNEfO
>>721
見知らぬ覆面パンツなんかと誰も関わりたくありません。さらにあの姿はデスストーカーやエリミネーターと同じ姿です。モンスター同士の仲間割れに見えた可能性も否めません。

テリーに関しては最初に本人からも助けは要らないと言われてますし、雷鳴の剣を手に入れる為にはテリーがやられてしまったほうが都合がいいので傍観を決めました。もしテリーがやられそうになっていたら死ぬ前に助けに入ったことでしょう。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 06:53:47 ID:KQCkI9gJO
>>730-733
この言葉を思い出してください

エドガー「さすがに、犯罪か…」

つまり手を出したら犯罪のレベルに達しているのです、お三方
そんなレベルは上げなくていいので
リアルで生きていくためのレベルを上げましょう

高所恐怖症でクジャのエンカウントボイスでも
「よくそんな飛べるなー」と言うバッツですが
ストーリー中にエクスデスと次元城のステージで戦っているときに
普通に飛び降りたり平常心でいられるのが理不尽です
空中の追撃戦も普通にこなしているし
次元城に至っては上も下も空が見えますよ?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 10:52:33 ID:EUw8yJC40
タバサが可愛すぎるのに父親という立場上なにもできないのが理不尽です
いっそ幼女に手を出しても合法な法律でも作るべきでしょうか?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 11:01:39 ID:9YjPX0WcO
>>736
そもそもあの世界は不法侵入や窃盗、器物破損をしても罰せられないので、法の整備がなされていません。

それにあなたはあの国の王です。法律を作ってあなたの行いたい行為を合法化するもよし、作らず好き放題するのも、自由です。
ただ、禁じられてるからやりたくなるのもあると思いますので、個人的には後者をお勧めします。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 12:19:32 ID:lfGEX+9PO
>>736

手を出したいのはあなたであって5の主人公ではありません
理不尽です
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 13:54:23 ID:GG/cfNEfO
>>738
DQにおいて主人公=プレイヤーです。
>>736の主人公がタバサに手を出したかったというのは事実でしょう。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 17:20:43 ID:9YjPX0WcO
サンチョが愛しすぎるのに主人という立場上なにもできないのが理不尽です
いっそ従者に手を出しても合法な法律でも作るべきでしょうか?
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 17:49:50 ID:MKZND1spO
ドラクエで毎作魔王が出ますが普段は、何をしてるんですか?
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 17:53:19 ID:JLsKJ0TRO
>>741
勿論普段は魔王をやってます
ただの質問は止めて下さい
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 18:23:00 ID:ie3SkVzmO
デュランの配下の頃は強かったのに、仲間になった途端弱くなる蒼い稲妻が理不尽です
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 18:36:19 ID:fteZ5MVk0
デュランの配下の頃が全盛期だったのです
主人公達に負けて自信をなくして引換券になりました
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 18:58:45 ID:lfGEX+9PO
>>743

主人公が光の加護を受けているように、ボスキャラや一部のモンスターは闇の加護を受けて強大化しています
この闇の加護は主人公に一度倒されることによってなくなり、元々の強さに戻るのです

したがって、仲間になったら弱くなったように見えるのです
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 19:08:24 ID:vXJ16Kvg0
ドラクエは何故ちからやかしこさが増えても扱える武器が変わらないんでしょうか。
魔法使いがどんなにちからを強くしても銅の剣が使えないなど理不尽です。
747ブライ:2010/10/29(金) 19:20:08 ID:uCF3ISob0
何で毎回毎回わしだけ
ガーデンブルクで人質にならんといかんのじゃー!
748ライアン、トルネコ:2010/10/29(金) 19:37:06 ID:c3r8Rifh0
>>747
あなたは魔法が使えるだけまだましです。
直接攻撃しか能が無い我らなんてもっとですよ。
トルネコ「特に準遊び人の私なんて・・・」
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 19:40:18 ID:Yab9OSE30
馬車内の空気が最悪です
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 19:57:21 ID:UicwgmzwP
テリ…ルイーダの酒場の守護神に失礼ですよ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 20:19:22 ID:c3r8Rifh0
ブオーンがでかすぎるというレスで思い出しましたが、DQ6のヘルクラウドはそれ以上にでかいです。
「やっつける」と、中に入れるようになりますがあんな城にどうやってダメージを与えろというのでしょうか。
あと、どうやって城自体を降伏させたメカニズムが不可解で理不尽です。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 20:30:27 ID:FvEr21VZ0
クラウド城がヘルクラウドになるときは、
名前にヘルのつく何者かが精神波でクラウド城を乗っ取って
動かしているのです。

精神波を使い果たしてヘルのつく者は、
ギブアップして城への侵入を許してしまいました。

•ヘルクラッシャー
•ヘルジャッカル
•ヘルゼーエン
•ヘルドラード
•ヘルバイパー
•ヘルパイレーツ
•ヘルホーネット
•ヘルボックル

のうちどれかでしょう。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 20:37:00 ID:9YjPX0WcO
>>752
ヘルコンドルがいないのが理不尽です
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 21:29:41 ID:NNQPn4hZO
バシルーラを受けた仲間をすぐにルイーダの酒場に迎えに行くともう酒場に居るのが理不尽です
どっか遠く飛ばされててまだたどり着いてない場合もあると思いますが
モンスターがルイーダの酒場を指定して飛ばしているとは思えません


所でアナゴ君は何処の酒場を指定してマスオさんと飛んで行きますか?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 21:32:47 ID:vXJ16Kvg0
アナゴ君はセルゲーム会場の近くの居酒屋に誘うのでしょう。
バシルーラで飛ばされた仲間がルイーダにいるのは非常用にキメラの翼を持っていると考えるのが自然です。
それで見つけてくれそうな場所に移動したと考えるのが妥当でしょう。
脳筋の戦士や役立たずの遊び人ですら持ち合わせてる社会通念です。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 21:36:49 ID:FvEr21VZ0
>>754
実は密かに、勇者達には護衛が尾行しています。
アリアハンの精鋭中の精鋭の兵は、
ギアガの大穴にも飛行呪文で軽々到達しトロルなどにも負けません。

そんな精鋭達はバシルーラで飛ばされた仲間が行き倒れないよう、
飛ばされると同時に飛行呪文で後を追い、
確保してアリアハンまで送り届けています。

彼らはバラモスよりも強いですが、
「抜け目がない」のアリアハン王は未熟な勇者に苦労をさせるために
あえて勇者の仲間にも口止めして本当のこと知らせていません。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 21:39:56 ID:9YjPX0WcO
>>754
バシルーラ

ノ \゛二ノ ルー フ  ̄
ルイ゛二ノ ー フ  ̄
ルイー二ノ フ  ̄゛
ルイーノ ̄ フ゛二
ルイータ゛二
ルイーダ ヘ

バシルーラは「ルイーダへ」という意味です。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 21:40:49 ID:jOxdRLDfO
むげんとうぶ?
ただガチムチが周りを踊りながら
くるくる回ってるだけだよね。
全然ダメージなんか受けないんですけど
理不尽だよね。ウホッ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 21:44:00 ID:KQCkI9gJO
それはあなたがガチホモでMだからです
ティナのアルテマでもくらってくるといいでしょう

…?そう話している間にも何か機械音g
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 21:50:47 ID:KSlkvrUj0
宿屋4人パーティなのにベッドが足りないのが理不尽
なのに平気で金とって泊めちゃう宿屋の主人が理不尽
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 21:56:04 ID:aBYem5D20
少ない方がお楽しみできます
粋な計らいでありちっとも理不尽ではありません
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 22:00:15 ID:5paxfe0ZO
>>761
男のみのパーティだとやはりウホッ…ですか?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 22:13:37 ID:9YjPX0WcO
>>760
4段ベッドです
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 22:42:48 ID:vXJ16Kvg0
ドラクエ5のメタルスライムがやたらとお金を持っているのが理不尽です。
経験値がすごいのは当然として、ゴールドまで高かったら他のモンスターの立つ瀬がないです。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 22:59:37 ID:NNQPn4hZO
>>764
ドラクエ2のムーンペタ付近で現れる「マンドリル」は強くてお金も少なく鋼の剣を買うのにも大変苦労しました
その時のお詫びです、遠慮なく受けとって下さい
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 23:29:00 ID:vXJ16Kvg0
マンドリルよりもちからが劣るのに、4コマでバブーンが丈夫だと言ってたのが理不尽です。
ビババンゴはマンドリル系最強なのに、オーク系の一番弱いオークにちからが負けてるのが理不尽です。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 23:59:17 ID:9YjPX0WcO
>>766
>マンドリルよりもちからが劣るのに、
>>4コマでバブーンが丈夫

力の強さと丈夫さは無関係です。
メタルスライムとか丈夫ですが、
物理攻撃は大したことないでしょ?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 00:15:56 ID:hKvcX0Kf0
たしか、4コマでムーンブルクの王女がバブーンのパンチ一撃でやられてた描写があったので。
それってつまり攻撃力が高いことだと。
でも、マンドリルの攻撃力48で、バブーンが45だったから不思議に思いました。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 00:57:43 ID:skT7JOXM0
陰陽士が対悪霊用の魔法を全然覚えないのが理不尽です。
それどころかポエスカス湖でアンデッドの陰陽士が出てきます。

仕事してください。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 01:05:45 ID:BCqHcIK/0
お仕事柄、ミイラ取りがミイラになる機会も多いのです。
何しろ対悪霊技が少ないため返り討ちなんて茶飯事です。
どこぞの陰陽「師」が妙な広告はやらせたせいで迷惑しちゃってます。
その方も生前はきっと真面目で仕事熱心だったのでしょう。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 01:41:17 ID:U1uQsHKF0
魔法銃が理不尽です。
ヘルプではそれぞれ「○属性をもった弾丸を発射する銃。」と書かれていますが、
実際には発砲→対象に氷塊or炎or雷が降ってきてダメージ、という現象が起こります。
対象に着弾しているなら頭上から降ってくる意味が分かりませんし、
対象の頭上で魔法が発動して降ってくるなら、そんな回りくどい事をする意味が分かりません。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 02:30:28 ID:TbKYILZpO
>>771
着弾した属性を持った弾丸に氷や雷や炎が吸い寄せられるのです
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 02:36:27 ID:TbKYILZpO
>>769
所詮は陰陽寮に入れない自称陰陽士の無職連中です
仕事をしなくて当たり前です
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 06:26:46 ID:tnUm73aCO
マンドリル・グリズリー辺りが理不尽です

彼らはもしかしたらモンスターでは無く野性動物かも知れません
おばけキノコやさまようヨロイ辺りは明らかにモンスターですが、どこで彼らを野性動物ではなく魔物と判断できますか?


みなさんムツゴロウ王国で動物を愛していた時代を忘れましたか?

僕は忘れました
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 06:53:41 ID:T/veEaZT0
>>774
魔物には進化の秘法に繋がる成分が含まれていますので
それを検出して判断出来ます
776作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 08:25:30 ID:9zhqhKBf0
>どこで彼らを野性動物ではなく魔物と判断できますか?

しゃべれそうな気がする
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 08:30:12 ID:BCqHcIK/0
     モンスター
もちろん野生動物ですよ、どれもみんな?
そこに何か問題でも?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 08:39:02 ID:bcRJOB7TO
昔のRPGの人達は主に納屋や馬小屋で寝ていました。
世界宿屋協会とかそんなのがある世界でも
基本的な宿泊観がそんな感じなので低宿賃でも左団扇なのです。
ベッドがあるだけでセレブリティー扱いですよ。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 08:41:29 ID:nA3Fh8DdP
襲ってくるものは動物だろうが人間だろうがガンダタだろうが魔物扱いです
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 08:41:57 ID:QlgY93qVO
>>774
>どこで彼らを野性動物ではなく魔物と判断できますか?


以下、お好きな解釈をお選び下さい。

解釈その1:勇者側とモンスター側との協定により、それぞれ名札をつけています。
勇者側には「ゆうしゃ」と、モンスターに属する動物たちも「モンスター」の名札を掲げているので大丈夫です。
街や城の中にいるスライムには「白旗」を付けさせており、勇者側は攻撃しないように注意を払っています。


解釈その2:「コマンド」さんが全て判断してくれます。
モンスターであると「コマンド」さんが判断すれば、
「○○があらわれた!」と表示され、戦いのジャッジや敵味方の区別は「コマンド」さんがカギを握っており、
勇者・モンスターともども、「コマンド」さんには頭が上がらないのです。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 08:54:52 ID:tnUm73aCO
>>780
その2「コマンド理論」で納得しました
これで野性動物も安心です

森の熊やマントヒヒも魔物と間違われて勇者に襲われないか心配していました

今から動物達に説明に行ってきます、おや?熊さんだ
_____
⇒たたかう
_にげる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「いやぁぁぁぁ!!」
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 09:04:24 ID:tnUm73aCO
納得して数分でまた理不尽です

覆面男が理不尽です

どの街に行っても角の付いた覆面を被り、上半身裸でジャイアン口調の男が居ます
どうして覆面を被っているのでしょうか?

どちらかと言うと覆面を被ってほしい女も沢山居るはずです
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 09:35:15 ID:WECKsaZQ0
1から3で一応ロト絡みは完結したのに
4以降が出ているのが理不尽です。
まぁ4以降は全くやってないのでこんな
言いがかりが理不尽なのは重々承知してますが。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 09:43:33 ID:fqSxe7EiO
>>782
流行のファッションです。
2010年の日本に住む我々には理解しがたい出で立ちかもしれませんが、
例えば数世紀前の日本で女性がお歯黒を塗ることが流行(というよりは当時の一般常識?)していました。今の日本ではお歯黒は到底受け入れられません。
時代や場所によってファッション感覚は大いに異なります。異世界の文化を「理不尽」と片付けることは、他者との相互理解の上では好ましくありません。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 09:48:51 ID:+m5l8m+Z0
>>774
勇者達は魔王討伐のため、
義援金や軍資金を集めています。
野生動物の中でも魔王のパワーにより知能を与えられたものは、
生意気にもお金を持っています。
知能があるかないかは顔つきや身振りを見ればある程度分かります。
ピラミッドのモンスターにせよ、
野原の熊にせよゾンビにせよ、
みな魔王に操られて知能を持っているので、
勇者から見れば討伐対象です。
勇者たちはルビス教という宗教を信じており、
ルビス教の教義では相手が討伐対象であれば、
いきなり襲いかかって皆殺しにしても良心は痛みません。
前近代とはそういう時代でした。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 10:46:08 ID:tnUm73aCO
>>784
わかりましたありがとうございます
街で角覆面裸ジャイアン男が居ても平然と対応します
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 10:51:32 ID:QlgY93qVO
>>783
嘉門達夫さんの「替え唄メドレー」シリーズはご存知ですよね。

リリース当時、「替え唄メドレー3(完結編)」というタイトルで替え唄シリーズも終わるはずだったにもかかわらず、
翌92年には「帰ってきた替え唄メドレー4」、「デュエット替え唄メドレー」
「替え唄メドレー(紅白バージョン)」
さらには「サザン替え唄メドレー」「TK替え唄メドレー」「新・替え唄メドレー」など
Wikiで確認しただけでも29作品もあります。

それに比べれば9作品にとどまっているドラクエシリーズなんてかわいいもんです。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 11:01:51 ID:EJp3JO+cO
ドラクエ6の天馬が襲われないのが理不尽です。

デスタムーアだってわかっていますよね?天馬を潰せばこっちの異世界に来れない事
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 11:11:58 ID:BptYUU770
>>788
デスタムーアは動物好きだから傷つけることは出来ないのです
彼の動物好きは牢獄の町を犬猫だらけにした事からも明らかです
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 11:41:30 ID:fyKv3MSW0
ギラ系の呪文が炎だったり熱だったり作品ごとに異なる設定になっているのは理不尽です
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 12:07:08 ID:TbKYILZpO
>>790
雷だった事もありました
ギラ系はギラギラと輝く効果のある呪文の総称なのです
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 12:08:00 ID:OwgKGLPy0
なんだか「野性動物」という表記がやたらと見かけられますが、
「野生動物」が正しい表記です。
「性」じゃなくて「ナマ」です。


クルルがガラフの腕輪を装備してもじいさまにならないのが理不尽です。
DQ4ルーシアがドランと入れ替わりに抜けてしまうのと同じくらい理不尽です。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 14:07:08 ID:+m5l8m+Z0
ギラはドラゴンボールでいうエネルギー波です。
白く熱い高熱の閃光です。

敵に当たると発火するので炎系攻撃にも見えますが、
白い光閃なので雷にも見えます。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 14:07:36 ID:oif8Dl8z0
それよりもべラが再加入しない方が理不尽です
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 14:13:06 ID:+JqDlXjL0
それよりもベラがサンタローズの民家の食い物を食い荒らしといて、
太らないのが理不尽です。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 14:13:43 ID:tnUm73aCO
>>792
どうやら「野性動物」と書いてしまっていたのは僕の様ですすみません

でも野生動物は野外で交尾するので野外性行為動物→野性動物です


DQ3〜の勇者は塔や崖など高い所から落ちても平気なのに2だけ風のマントが無いと死ぬのは理不尽です
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 14:24:38 ID:BCqHcIK/0
死にませんよ?元気にぴょんぴょん飛び降りています。

あまつさえ風のマントを羽織ると、飛距離を伸ばすことまでできます。
3以降の軟弱な主人公たちにはできない芸当ですね。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 14:58:01 ID:bJddg87r0
>>794
大人になった主人公では現実世界で妖精の姿を見ることができません。
そのため、たとえベラが加入できても現実世界では見ることも触ることもできないでしょう。

>>795
某魔法使いによると、魔法を使うとかなり体力を消耗するようです。
MPは摂食によるエネルギー補給で回復させます。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 14:58:12 ID:9jogxz4J0
ベラがリメイクでブサイクになったのが理不尽です
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 15:33:55 ID:ly+cXXLO0
>>746
魔法使いはかしこさが高く、記憶力がいいことをお忘れなく。
銅のつるぎを手に取ったとたん「この銅のつるぎ どうつるぎ?」という
いっぱつギャグを思い出して笑いが止まらなくなってしまうのです。
戦士系は脳筋で記憶力が低いから大丈夫ですけど。

>>794
妖精の成長はとても速いのです。次に加入するときにはベムという
子供を持った主婦として登場することになりますがよろしいですか?

>>795
食物はベムに分け与えました。定職を持たない放浪の生活は苦しいのです。

>>799
リメイクまでの間に、あなたや私も紅顔の美少年から
油染みの目立つオヤジになっていますからおあいこです。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 16:35:04 ID:0wxndWu60
ここは父さんが引き受けた
お前は王子を連れて・・・
とパパスがいったけどやっぱ父さんと一緒に行きたいと思って待ってたのに
なかなか戦闘が終わりません
相手は魔法使いが3匹
瞬殺だと思って待ってたのになぜ戦闘が終わらないのでしょうか?
そんなにゲマに殺されてほしいのでしょうか?理不尽です
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 16:40:01 ID:+m5l8m+Z0
ハッサンミレーユ主人公はムドーに石の体にされましたが、
ミレーユの石は明らかに早期に外の世界に出されているのに、
ハッサンの石だけはムドー城の中に起きっぱなし。
しかも通せんぼするような位置に置いてあるのは理不尽です。
あれではきっと他の魔物も通行しにくくて不便です。

主人公の石はどうなってるかさっぱりわからないのでどうでもいいです。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 16:41:58 ID:tnUm73aCO
>>801
パパスは魔法使い系が嫌いなので
子供の前では見せられない様な凄惨な殺し方を楽しみたいのです

あなたのパパとママも時々あなたに早く寝るように求めませんでしたか?
察してあげましょう
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 18:35:40 ID:zC3jv3jv0
>>800
子供の妖怪人間はべムではなくベロですw
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 19:01:30 ID:tOZ26f5UO
>>804
それは「妖怪人間」ですよね?
こっちのベラは「妖精」ですよ。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 19:23:37 ID:NrcUdXzU0
そんなこというのはよーせー
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 19:39:41 ID:oj8/m85C0
>>802
Vで、石化した主人公の妻は、その美しさのため、光の教団のご神体にされました。
ハッサンも同じ理由で同じ用途に利用されたのでしょう。
え? ミレーユ?
ムドーが彼女を遠ざけたのは、ガンディーノ太后と同じ理由、つまり嫉妬です。
VIに登場するのは、筋肉美を好むムドー♀だったのです。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 19:40:16 ID:TbKYILZpO
>>802
ミレーユの像は娼館の飾りに売られていきました
ハッサンの像は鬼瓦の様に敵避けに侵入経路に置いていました
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 19:51:21 ID:+JqDlXjL0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>806l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 20:09:53 ID:tnUm73aCO
それにしても理不尽です

どのゲームの世界中様々な国や大地に分かれていますが
どこの国でも言語が共通です

アリアハン語
とか
イシス語
とか
ダーマ弁
とかあるべきだと思います
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 20:16:03 ID:BCqHcIK/0
よく言うじゃないですか。世間は狭いって。
つまりはそういうことです。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 20:41:21 ID:l0PMPpbGO
>>810

通貨、物価なども世界共通であることを考えれば不思議ではあっても理不尽ではないはずです
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 22:01:01 ID:QA6425aS0
ピラミッドに関係して、膨大な数の生きていた人間をミイラにしたであろうイシスの王が理不尽です。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 22:37:14 ID:hKG9oJsS0
FF6で機械を頭に装備するととんでもない防御力になるのが理不尽です。
ドリルとか轟天号のつもりなんでしょうか。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 01:15:59 ID:N1xnvafS0
プリキュアの映画にバハムートみたいなのが出てて理不尽です
おまけに巨女に握りつぶされました
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 01:33:26 ID:69A36XJA0
プリキュアの映画は未見ですが「バハムートみたいなの」とは
もしかして単なるオーソドックスな竜ではないですか
817スターキメラ:2010/10/31(日) 01:34:30 ID:7w5hpc0bO
しかし理不尽すね
スターってなによ
べつに星形なわけでもないし
に○きのあき○かよ
あまりに理不尽すぎてビアンカ(幼)は
俺の嫁
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 02:09:53 ID:UHgMyEaj0
>>817
スターにしきの
スター古木
スタースクリーム

など、頭にスターがつく人たちはすべからく人々に笑いを提供する宿命です。
つまりあなたも遠慮することなくお笑いを提供すれば問題なく、何ら理不尽ではありません。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 02:53:28 ID:NYJtQnpA0
>>817
あなた、スターと名のつく割には本編で2作品にしか出てませんね。。。

てんのもんばん「俺の立場は・・・」
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 07:40:14 ID:7aGSp0bfO
>>814
ドリルを頭に被ってる奴をどう思いますか? 「うわぁ……」とドン引きされること間違い無しです。
ドン引きっプリも度を越えれば戦意が喪失します。ドン引きしすぎてドリル装備相手への攻撃に力が全く入らないのです。
よってドリル装備は厳密には相手の攻撃力を著しく下げる効果があるのですが、
あくまで便宜上ドリル装備した者の防御力を著しく上げる効果と読み替えているのです。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 11:35:32 ID:OljIZgGv0
スーパースターマン
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 12:34:12 ID:o5okoOn+0
敵モンスターから逃げようとして回り込まれることがあるのに
敵モンスターが逃げた時に回り込めないのは理不尽です。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 12:37:37 ID:MaKvlOOP0
>>822
ドラゴンボールのゲームでべジータが
逃げた敵を追跡して殺す事があるのですが
あれは気分のいいものではありません
ドラクエの主人公達の仲間にべジータのような悪人はいないので
回りこんでまで攻撃したり出来ません
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 12:42:39 ID:o5okoOn+0
ありがとうござます。

こちらが攻撃するまで待っていて
いざ攻撃しようとすると逃げ出すモンスターが理不尽です。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 13:00:13 ID:Hq80lpHgO
ドラクエ5のジャミと戦って勝ったら石にされました、理不尽です
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 13:29:40 ID:OljIZgGv0
アニマルゾンビのような腐臭漂う敵が、
ゴールドを持っているのは理不尽です。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 13:54:48 ID:NYJtQnpA0
DQ5で、くさったしたいとばくだんいわの装備武具が全く同じなのが理不尽です。
あと、その上位種のメガザルロックはどういうわけか鋼の牙しか咥えられない、最も悲惨な装備品のグループです。
同じ岩なのだから同じ装備品を持たせられるはずなのに、理由がわかりません。
828mooc:2010/10/31(日) 14:00:47 ID:CM+waqIc0
そりゃあ、先ずはあのライアン等について、の事に決まってんだろうがぁぁ!ヴァカタレがああ!
ってのはジョークでと。

DQ4のライアンや皆について、公式サイトの掲示板でこのように御話した事がありましたが。
先ず、あのライアンについて、私がこのような質問、相談をした事がありまして。
「DQ4のライアンですが、魔法の力を持たない事を条件に、まあ賢さが一番低いキャラとはされていますが。私が思うには、あのライアンの風格(引きしまった表情や落ち
着いた態度、文学的な口調等)からすれば、理知的な感じに見えますのに、
あれで賢さが低い設定とはとんでもなくライアンにとって名誉棄損に思えてなりませんね。
真面目で誠実なあのライアンさんですし。
学問とかもまだ良く出来そうな感じするのですが。
それにあの踊り子+遊び人のマーニャが、攻撃魔法にまで秀でているとは納得行かない面が御座いますね。あのオチャラけたようなマーニャ如きが「踊り子+遊び人+魔法使い」であるとは。ミネアが呪文得意なのには納得ですがね。
ではあんなでしたらいっそ、マーニャを「踊り子+遊び人」なだけのスチャラカにして、敢えてライアンの方を魔法戦士(戦士+魔法使い)なキャラにした方が本人にも性に合いそうな気もしますし。実際、ライアンがまだ理知的な御堅い方って感じしますね。
日本の現実世界に生まれたなら、官僚ぐらいにはなってそうかと。勿論文武両道のね。」
等と言う質問文を、DQ雑談掲示板にて書いた事が御座います。
それは忘れもしない、もう5年も前の話ですが。
勿論スレッドも残っている訳は無いですが。

829mooc:2010/10/31(日) 14:01:32 ID:CM+waqIc0
ここで、まあ幾つか、それぞれこんな風な回答を頂きました。

1さん「確かに貴方の言う通りだと思いますね。アリーナが賢さ高くないのには納得ですが、ライアンについては、改めて考えるとおかしいです。」

とか、

2さん「確かにライアンは理知的にも見えますが、時々猪突猛進になるから賢さが低いのではないでしょうか。」

とか、

3さん「これはあくまで個人的な意見です。そのゲームの設定上は、賢さの数値とは単に魔法の能力が元々有るか無いかによって決められます。例え学問に如何に優れていようとも、
賢い人生を歩んでいたとしても、魔法の力が無い以上、パラメータに表示される賢さは
低く設定されているのでしょう。そう言う事です。」
等。

830mooc:2010/10/31(日) 14:02:40 ID:CM+waqIc0
http://www.kirafura.com/dq/kiyaku.htm
そしてあの公式サイト「DQ徹底攻略広場」にある「DQ全般雑談室」です。
勿論、例の記事は当の昔に消えて、今はもうありませんが。


ただ、ライアンについては、アリーナやマーニャ辺りよりは理知的な雰囲気がしたものですから…………。(笑)
ライアンなら、魔法使いに転職すれば、魔法の研究もブライ並に熱心にやりそうですがね。
オマケとして。
あのオーリンは、怪力で戦い魔法は使えなくとも、錬金術の研究をしていた利用から、賢さはそう低く
ありませんでしたよね?あれには感心出来ますね。

皆さんは如何思われますでしょうか?

では、ここで如何でしょうか?
魔法の存在等を除いた、現実世界に置き換えたなら、実際頭の良い順と言いますか、
学問の出来る順に並べれば、どうなるでしょうか?
私はやっぱりこうなると思います。
ホイミンとかホフマン等は含めません。

1.クリフト
2.ブライ
3.ミネア
4.ライアン
5.主人公
6.トルネコ
7.マーニャ
8.アリーナ

でしょうか。

攻略本によれば、一番賢さが最終的に高くなるのはクリフトらしいですね。^^

クリフトが偉大な宣教師にでもなりそうな感じでしょうかと。
マーニャとかは、戦いが終わればダンスやファッションセンスに専念し、
もう魔法は学ばないように思いますね。
ミネアは占いを続けそうですね。
831mooc:2010/10/31(日) 14:04:44 ID:CM+waqIc0
そう。「教えて!goo」で私が立てたのです。
このような回答がなされてましたね。


苦しい言い訳かもしれませんが、知識と知恵は違うと言う事で、ライアンは知識はあって博学的でも知恵はない(頭が固くあまり賢くない)
と言うような解釈ではダメですか?

ゲームの世界のキャラですから、あまり深く考えずに楽しめばオーケーだと思いますよ。

捉え方は人それぞれだと思いますので。

初代ファミコン版の1から最新の9、リメイクまですべて遊んでますが、ファミコン版のブライはずっと優しいおじいさんだというイメージでした。

ちびまるこちゃんのおじいさんみたいな感じでしたね。

それが十数年後、リメイク版のPSの4を遊んでみたら、かなりぶつぶつ文句ばかり言う頑固じじいみたいなキャラで驚きましたね。

ファミコン版の4はキャラと会話出来なかったので。

鳥山先生のイラストとキャラ設定から、私個人で勝手なブライのイメージを作ってしまってたんでしょうね。

質問者様の意見ではクリフトが一位のようですが、自分的にはクリフトは初代ファミコン版では命令できないオートキャラでひたすらザキしか
使えないバカなイメージしかない
ので、一位といわれると違和感がありますね。

ラスボスのデスピサロにさえもずっとザキでしたから、本当に賢いキャラなら3回ほどザキ唱えてダメなら呪文を変えると思います。

主人公もたいがい自分の名前を入れてプレイするため、感情移入してしまい、賢いキャラとは思えません。

自分がバカなので。

なので、ご自分なりの見解でよろしいんじゃないでしょうか。


以上です。では。
832mooc:2010/10/31(日) 14:06:28 ID:CM+waqIc0
ワシが最近見付けた、ブログで、結構気に入ったんじゃぞい。
http://blogs.yahoo.co.jp/stsc7819852001
本、漫画、ゲーム、思想史や文学、倫理、哲学に興味ある方々には特に御勧めの
ブログになるんだと。
ではではではではでは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 15:34:48 ID:hM+0YGh/O
>>810
DQ3のスーの村に行ってみて下さい。多少訛りが見受けられます。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 16:39:17 ID:gx4SjQhi0
>>825
「勝った、これで嫁とチュッチュできるぞ〜」と油断したため不意を突かれました。

>>826
腐臭と取り除く手術をするためにお金を貯めていたのです。
今度見つけた時は逃がしてやってください。

>>827
くさったしたいは肉体が、爆弾岩は精神が腐っていますので同じ装備です。
メガザルロックに関しては、ROCKだからです。他と同じは嫌なんです。


メガザルロック属が存在し、上位種ではなく別種属扱いです。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 17:13:53 ID:XmWCKuex0
爆弾岩は精神が腐ってるって上手いこと言うな。
たしかに、メガンテを使うこと自体そうかって思える。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 18:19:08 ID:D7eg5706O
1の「ようせいの笛」や
3の「いかづちの杖」などが理不尽です

毒の沼地など人の来ない所に落ちているなら解りますが
街の中に重要アイテムが転がっているのが理解できません

子供のころお正月のデパートで5千円拾って店員さんに届けましたが店員さんがちゃんと届けたようには見えませんでした
理不尽です
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 18:48:23 ID:EAkc2zUH0
>>836
中島みゆきの「地上の星」という歌をご存知ですか?
人は価値あるものを離れた所に見出そうとしがちですが、
本当はすぐそばにあることに気づいていないのではないでしょうか。

拾ったお金を届けるとは良い事をしましたね。あなたは5千円以上のものを手に入れ、
その店員さんがちゃんと届けなかったなら、その人は大切なものを失ったのです。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 19:15:51 ID:hLq5ON6k0
タバサが本編では微妙な性能でモンバトでは鬼強いのが理不尽です
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 19:27:15 ID:D7eg5706O
>>837
ありがとうございます、また安心してドラクエが出来ます

理不尽な事に出会うとゲームのスイッチを入れるのも恐ろしいですからね
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 19:37:04 ID:D7eg5706O
>>838
宝塚歌劇団を知っていますか?
トップが退団すると若手からトップが抜擢され力を発揮します

本編では祖父や両親や兄が活躍するのでその間に自分を磨き
モンバトでセンターを取れて自分を解き放ちました

見守りましょう
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 19:56:42 ID:5R9ooSZLO
>>838
初潮を迎えました。
842レックス:2010/10/31(日) 20:40:48 ID:7w5hpc0bO
なんか理不尽なんですよね
パパをみてるとどうみてもゴレムスとかピエール
とかロビンとかシーザーばっかり頼りにしてる気がするんですよ
オイラは勇者ですよね?あまりに理不尽なので
馬車でオイラの天空の剣をタバサにくわえさせる
毎日です
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 21:03:19 ID:NYJtQnpA0
そうやって無理矢理不埒な方向に持っていくあなたの方が理不尽です
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 21:06:06 ID:XmWCKuex0
あなたは馬車要員でもベホマやザオリクで十分に活躍できる。
限りはあるがギガデインも使えるし、シャナクも役に立つ。
あと、ちからが強くなれば炎のブーメランを使って敵を攻撃するのとかどう考えても強すぎます。
ニトロくんや、アプールさんと比べたら優遇されてる方です。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 21:16:35 ID:H+GJLUk80
最初はやっぱビアンカとだよね
で,ビアンカと結婚することになって
ビアンカに話しかけたとき
「でも私うれしいよ だって○○(主人公の名前)のこと ずっと大好きだったから」
なんて言うのよ

2周目以降,他のやつと結婚できるかってーの
これ見てフローラと結婚する奴は鬼畜だろ?デボラなんてもってのほか
これで何で結婚の選択肢作ってあるのか分からない
人生最大の理不尽だよ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 21:18:18 ID:S4BN/qC2O
FF5のアクアブレスが理不尽です
水属性が弱点のサンドウォームを瞬殺できることで有名ですが、実は砂漠の敵に8倍ダメージの無属性らしいです
ちなみに忍者が投げる水遁は水属性ですが、アクアブレスが水属性でないのはなぜでしょうか?
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 21:29:35 ID:V9238AHf0
>>845
そもそも結婚自体が現実において最大の理不尽だと思います
せめてゲームの中ぐらい別の人を選んであげましょう
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 21:44:20 ID:XJpOtvIkO
>>843は審議対象ではないでしょうか?
849作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 21:50:14 ID:umYRUuLw0
>>846
俺はビアンカ選んだことほとんどない
ずっとフローラ派で今はデボラに乗り換えた

恋は理不尽なんです
恋愛は人生で一度きり?幼馴染じゃないとダメ?相手が好きなら自分も好きにならないとダメ?
誰がそんなこと決めたんですか?是非教えてください
850作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 21:52:13 ID:umYRUuLw0
おっと>>845だった失礼
デボラ最高!!!
え?ビアンカ?好きになれなかったから結婚しませんでした
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 22:11:00 ID:5R9ooSZLO
>>846
甘味料、調整剤、酸化剤、乳化剤、香料、着色料、保存料が含まれているので、100%の水ではないのです。

水遁は100%の水です。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 22:39:35 ID:D7eg5706O
FC版DQ1〜4の街の木が理不尽です
木の間くらいすり抜けられるのに
勇者たちは木の間を通れません



子供の頃の夏祭りで
神社の林の間を抜けて行くと林の中で
男の人が女の人のおっぱいを触ってました
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 23:18:09 ID:5R9ooSZLO
>>852
全部、悪くないじんめんじゅ や 悪くないダークドリアードです。近寄りたくないでしょう?
854ピエール:2010/10/31(日) 23:28:28 ID:ZHSaYRqEO
「中の人などいない」と主張しつづけてるのに誰も信じてくれません理不尽です。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 23:43:13 ID:TA4yi33nO
>>854
AKB48で活躍、その後脱退して田舎に帰った中西里菜さん

元アイドルがAVデビュー!として活動した、やまぐちりこさん

双方の関係者は別人と言いました
でもどう考えても…
かしこいピエールさんならもうお分かりですね?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 23:43:21 ID:Xti3woFY0
時には中の人の方が可愛かったりするもんです
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 00:01:25 ID:Bpm6HlnD0
>>852
そちらは桃太郎伝説の領域として手をつけませんでした
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 00:31:15 ID:VvjAF0k30
炎の戦士とブリザードマンの名前が日本語と和製英語に別れてるのが理不尽です。
なぜ、統一しなかったのかわかりません。
なぜ仲間になったときブリザードマンだけMPがあるのもわかりません。
そして、ともに終盤になって急速に賢さが増えるのかわかりません。

859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 00:40:50 ID:YHB2Zv7w0
>>858
ブリザードマンは帰国子女です。
日本名は氷の戦士ですが、外国で苛められたので、ブリザードマンと名乗っていました。

帰国子女だからMOもあります。

炎を消える瞬間、氷は溶ける瞬間が一番美しいのです。それを賢さの上昇で現わしています。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 01:12:26 ID:y3TVFKux0
DQ9のプラチナキングのオンリー地図が存在しないのが理不尽です。
もし仮にあったら経験値ウマーなのになぁ。

※注釈 ちなみに地図の解析データ上、プラキンオンリーの地図はどうやったって存在しないそうです。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 01:35:13 ID:/iRaRbsu0
存在したら冒険が終わってしまうではないですか。
ゆめみつづけるから人は旅人でいられるのです。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 07:04:27 ID:ZbIefhh40
DQ1のゴーストはかわいくて好きだったのに
DQ5で凄く目つきが悪くなってました理不尽です
でも仲間にしてメラゾーマでエスタークも倒せました可愛い
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 07:59:43 ID:Ii5O7QrZO
>>862

作品に出るためのオーディションでの猛特訓で逞しくなりました
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 08:05:08 ID:LA5vPXSaO
じひびき・いなずま・マグマ・つなみといった自然災害系の攻撃の威力が微妙なのが理不尽です。
自然を甘く見てはいけません。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 08:11:04 ID:8Ul9PfTV0
「じひびき」は地面から音がするだけです、「いなずま」は空がピカッと光るだけですし「つなみ」は見つめ合うとおしゃべり出来ないだけです
むしろダメージが入るのが理不尽です
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 11:15:18 ID:dSqus6fO0
>>864
魔物と言う超常の連中に対し自然現象なぞ無力なのです
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 11:15:31 ID:2v/qwLzEO
>>865
私はつなみには悲しい思い出があります。心が痛むのでダメージあって当然です
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 11:36:13 ID:Ii5O7QrZO
>>864

人間が人為的に起こしたものですから自然のそれと比べれば各段に威力が落ちます
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 11:55:10 ID:WBskyOwv0
キラーウェーブにつなみでレイプされて全滅しました。
たかが波なのにムドーより強いなんて理不尽です。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 12:01:16 ID:8oEqn9azO
宝箱を開けたらミミックでした、理不尽です。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 13:07:21 ID:kgjlIbkXO
>>869
「たかが」と言いましたね?
相手を見くびって慢心したツケです。
「相手が勝ち誇った時、既にそいつは敗北している」とどこぞの波紋使いが言ってました。

>>870
逆に考えましょう。
アナタがミミックだったとして、いきなりやって来た自称勇者一行に頭を掴まれて口を無理矢理開けようとされたら普通抵抗するでしょう?
彼らも当然のことをやっているまでです。
宝箱と姿が一緒でわかりにくい?
昔から言うでしょう
『木を隠すなら森の中』
彼らはカモフラージュして生きるのに必死なのです。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 13:14:41 ID:y3TVFKux0
宝箱を開けたらモンスターだったのはいいのですが、
戦闘から逃げられないのが理不尽です。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 13:23:42 ID:S0+QCttaO
>>872
子供の頃に「おむすびころりん」のお話を聞いた事があるでしょう?
最後隣のよくばりなじいさんがつづらを開けるとモンスターが出ます
宝箱を開ける時によくばりな気持ちがあるはずです
その気持ちから逃げてはいけません

まだあなたは戦えるだけ恵まれています
隣のよくばりじいさんはザラキで即死でした
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 14:00:36 ID:SMQT5WlLO
>>872
宝箱の中には無論敵からのトラップなるものが仕掛けられており
そう簡単に逃げられるものではありません
釣りのように引っかかってしまったらどちらかが死ぬまで死闘が続きます
世の中はこういう不条理なことだらけで回っています
むしろ宝箱を得る行為の代償が何もないと思うことが理不尽なのです
そのかわりたまに魔王さんから粋な物も入ってますので
次からもおそれず宝箱を開けましょう
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 17:52:37 ID:5MfZ7iUh0
ステテコパンツって防具なんですか?
普通に下着のような気がするんですけど
なんであれだけ特別扱いされているのか分かりません

それともあの世界には下着という概念はなく,キャラ達は下着履いてないのでしょうか?理不尽です
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 18:05:43 ID:OEQw8WGV0
もちろんありますよ。
レースのビスチェ、シルクのビスチェ、エッチな下着などあります。
これらはもちろん下着ですが、下着の上に他の衣服を身につけるなど
その下着に失礼なので名のある下着はそれを見せつけるようにしてます。
しかし、サンチョのステテコ姿は誰得ですが、ビアンカ様のエッチな下着姿はモンスターでも興奮しそうですね。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 18:07:26 ID:u03guPVvO
>>875
柔道ではパンツを穿かずに下穿きを穿きます。
柔道部物語で西野と対戦した鷲尾の下穿きが裂けたとき
「囲め」となったのは穿きかえでフリチンになるためですね。
つまりはそういう事です。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 19:23:09 ID:Ii5O7QrZO
モンスターの中には仲間を呼ぶと現れてくれる仲の良い同士のモンスターがいるのに、
違う種類のモンスターでグループを組む事がないのが理不尽です

こっちはモンスターと仲間でも1グループとみなされるのに
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 20:44:57 ID:y3TVFKux0
DQ1のロトの剣は、道具として使ってもバギクロスが発動しません。理不尽です。
伝説の剣といえども、長い間に性能が廃れてしまったのでしょうか?
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 20:46:08 ID:OEQw8WGV0
それはリュカ軍として認定されているからです。
ドラゴンボールでバビディに操られたらダーブラ、プイプイ同様頭にwがつきました。
つまりそういうことです。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 20:50:30 ID:OEQw8WGV0
>>879
切れ味の性能は手入れがあったので壊れてませんでしたが、
残念ながらバキクロスの効果はなくなりました。
魔法玉が壊れてしまったので新たにつけたのはレプリカでただのかざりです。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 21:05:55 ID:dNdV2sd1P
>>879
長い歴史の中で大仏の下に置かれ行方不明になったので急遽適当につくりました
さらに2の時代までの間にさらに紛失して作り直すので攻撃力のない武器になってしまいます
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 21:11:58 ID:OEQw8WGV0
5のデッドエンペラー、6のヘルゼーエンが持ってる雷の杖が欲しいのに手に入らないのが理不尽です。
5のデッドエンペラーは一応落とすことがありますが、1/128という微々たるものです。敵のときはバンバン使ってくるのに理不尽です。
884フリーダム:2010/11/01(月) 21:18:12 ID:6AA1Y5dC0
どうも。
典型的な雑談になりましょうが、言っちゃって良いですかね??!!

DQ7を見て思った事です。
DQの世界ではまるで、人間族よりも、
モンスター族の方が、何気に優秀?って思える時がありますが、そう思うのは私ぐらいでしょうか?

何故なら。

ダークビショップ(&魔界軍師)にせよ、虹孔雀にせよ、
ヘルバトラーにせよ、大魔導にせよ、蓬莱大王にせよ、何にせよ、
上記したモンスターは、ボブサップさんや、
B’Zの稲葉さんの如く
「超インテリ&超マッチョ」な、攻撃も呪文も共に天才的な、大文武両道モンスターキャラですね。

人間族では、まるで最初からそんなキャラ、殆どいませんね。

いるとすれば、こうですね。

賢者: 力:中 賢さ:最強  

パラディン: 力:中〜高 賢さ:中〜高

魔法戦士: 力:中〜高  賢さ:中〜高

勇者: 力:高い  賢さ:中〜高 

ゴッドハンド:  力:最強  賢さ:中

ですね。

885フリーダム:2010/11/01(月) 21:19:35 ID:6AA1Y5dC0
難易度挙げる為なら、矢張り仕方無い事でしょうかね?

しかしダークビショップや虹孔雀は、
力も賢さも、最強レベルだったように思います。

ボブサップ氏のように、
賢者とバトルマスター(〜ゴッドハンド)
をマスターしたみたいなものですよね。
つまらない話でした。
こちらには良ければお答え下さい。
失礼します。


オマケですが、
DQ小説掲示板には、最近小説を書き込んでいます。
良ければ見に来て下さい。
DQ3の序章を書いていますので。
つい最近書き始めたばかりのトライアルで愚作ですが、小説読むのが好きな方などは、是非とも気休めにでもどうぞ。
では。
886フリーダム:2010/11/01(月) 21:31:22 ID:6AA1Y5dC0
キラーパンパンサーについて。

パンサー自体が、キラーでしょうに。
2に出て来るキラータイガーも同様。ウルフタイガーは、虎やら狼やらはっきりしないようで、
寧ろ虎。
狼よりは虎の方が獰猛だろうに、ウルフタイガーだと、虎の中ではそんなにドウモウではない、って話になったりしないかと。(^^::)
では。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 21:40:18 ID:OEQw8WGV0
誤爆とわからず3回も投稿を続けてしまった>>884-886が理不尽です。
888フリーダム:2010/11/01(月) 21:40:48 ID:6AA1Y5dC0
すまぬ。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 22:08:50 ID:9e9/1383O
まだ私が性を知らぬ若々しい少年だった頃、バーバラのエッチな下着姿に興奮してこんなお姉さんと結婚したい!と思ったのに
今それを実行した場合ロリコンになります。非常に理不尽です
890幻海:2010/11/01(月) 22:11:30 ID:OEQw8WGV0
>>889
あんたが年を取ればわたしも年を取る。それでいいじゃないか。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 22:11:31 ID:S0+QCttaO
>>879
DQ3でのパーティー乱戦に心を痛めた神は
「汝、タイマンをはりたまへ」
と言葉を残しました

その後、DQ1や聖闘士星矢やドラゴンボールなど80年代はタイマンが主流になりました

タイマン故に複数攻撃は必要なくなり
一太刀に力を込める為にバギクロスの効果は無くなりました
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 22:24:09 ID:9e9/1383O
>>443
実はあの後続きがあったのですがマルモたんが可愛くなりすぎて読者が薄い本を出す恐れがありました
当然マルモたんはクリオの嫁なのでよくあるDQの同人誌のようにパンツ一丁のあらくれがわんさか出てきて
マルモたんを昨晩より後もお楽しみになってしまうような展開が発生する可能性を恐れたのです
エデンの戦士は作者がロトの紋章を引きずり続けていた為の不幸です
何とかDQはシリーズで繋がっている事を出したかった結果作者の自己満足のような形になってしまったわけです
まだ堀口レオ先生が書いてた方が良かったと思われます
893幻海:2010/11/01(月) 22:32:29 ID:OEQw8WGV0
>>892
マルモと言えば、全裸+パンチラ賢者のマルモですか?
いきなり全裸で出てきたのがまずかったんでしょうか?
最初は太股→次はスカートの中→次は上着を…
順番を飛ばしたのが理不尽です。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 22:33:28 ID:OEQw8WGV0
幻海を消しておくのを忘れたのが理不尽でした。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 22:42:56 ID:9e9/1383O
>>893
マルモたんの可愛さは常人の計り知れる所ではなくその裸体にはモナリザも霞む程の美しさがあります
下手に人が服で作りだした性的な興奮を引き出す箇所を出した場合マルモたんが薄い本に引き出されてしまう恐れがあります
また第一印象というのは非常に大切で最初にマルモたんの芸術的な裸体を拝謁させて頂く事で下劣なイメージを取り払ったわけです
もしあのまま連載を続けていたらきっとマルモたんが集団でとてもいえないことをされたり触手に襲われるといった
大変有り難い・・・ではなく罪深い本が出てしまうのを避ける事に成功したわけです
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 22:47:33 ID:S0+QCttaO
「返事が無い、ただの屍のようだ」が理不尽です

人それぞれ人生があり、ダンジョン等で道半ばで息絶えるのは非業の死そのものでは無いでしょうか?

それを「ただの」で済まされる問題でしょうか?
研修医も献体へは「仏様」と敬いますし
色事師も女体へは「観音様」と敬います

理不尽で生活の中で死体があっても安心して話し掛けられません
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 22:48:14 ID:OEQw8WGV0
五月蝿いと人に言われると腹が立ちますが、
マルモさんに言われると今度はイチモツ立つのが理不尽です。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 22:55:12 ID:9e9/1383O
>>896
あの世界では死体がゴロゴロありますし何より腐った死体という襲ってくる死体まであるわけです
見慣れた死体が時に襲ってくるなど憎悪こそありすれ敬意を払う心など生まれるべくもありません
何より蘇生呪文があるので天寿をまっとうしない限りホイホイ生き返れるので命の価値は私たちの価値より低いと思われます
>>897
怒った時の顔が可愛すぎてメラゾーマを唱えて欲しいと思いました。理不尽です
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 23:05:53 ID:zSUW16vO0
あいや待たれい!
先ほどからマルモさんの理不尽な点ばかり出ますが、
サンチさんの話をしない方がよほど理不尽と言うものです。

鑑定士?
あんなオb…ゲフンゲフン!
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 23:06:17 ID:Hrqo/yqtO
ドラクエ3の商人の町やドラクエ4と7の移民の町の成長が早すぎて理不尽です
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 23:10:29 ID:/iRaRbsu0
>>896
ご存知の通り、たまに返事をする只者でない死体だって存在するわけです。
その程度の芸もできない死体は、やはりただの死体と言えましょう。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 23:16:14 ID:OEQw8WGV0
おとなしそうな性格のマルモがメタルドラゴンに乗ってパンツを披露してくれるのが理不尽です。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 23:27:00 ID:S0+QCttaO
>>898
>>901
ありがとうございます、納得しました

通勤途中で死体を見つけたら気兼ね無く挨拶出来そうです
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 23:38:55 ID:S0+QCttaO
「おどる宝石」が理不尽です

ラリホーで眠っている間も「おどる宝石Aは眠っている」
と表示されましたが眠っている間は「眠る宝石」ではないですか?理不尽です
名前に動詞がついているのはいかがなものでしょうか?

あなたももし「田中浮かれ太郎」と名付けられたらどうですか?落ち込む事もできませんよ?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 23:40:11 ID:Sd2sCvF1O
全滅した際に自動的に最後に冒険の書を記録した王様や教会を確実に特定して搬送してくれる何者かが理不尽です。
あと戸籍もなく、税金や保険料を払っていないのにその国の王様が勇者一人だけとはいえ、蘇生させてくれるのが理不尽です。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 23:46:20 ID:OEQw8WGV0
>>904
仰る通り、眠っているときは眠る宝石です。
踊る宝石となっているのは便宜上です。ややこしいから仕様を統一してます。
>>905
馬券のようなものです。王様は勇者をお慕いしてます。
搬送する何者かは、3なら義賊のカンダタかもしれません。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 23:53:20 ID:9e9/1383O
>>904
古来中国では眠りながら踊るという拳法が残されており踊る宝石は皆その拳法を体得しているのです
ですから眠っていても常に踊っているので踊る宝石で間違いありません
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 00:10:11 ID:8EHk4fOb0
マルモたんも可愛いんですけどやはり本物の賢者たんの方が可愛いです
でもマルモの友達として出てきた賢者はなんかロリ過ぎてイメージと違い
少々理不尽に感じました
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 00:13:12 ID:U7uCkgWaO
>>905
勇者は税金払ってますよ

しかも旅の仕度金1000Gでしたが
健康保健・住民税から社員旅行の積立まで天引きされて
100Gの支給です
910フリーダム:2010/11/02(火) 02:29:41 ID:AFo5UqH90
どうも。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 03:05:53 ID:ypUGeVFiO
>>909
> 健康保健・住民税から社員旅行の積立まで天引きされて

健康保険と住民税はわかりますが、社員旅行の積み立てが納得いきません。

そもそも勇者はサラリーマンではありませんし、
ひとりで(自分たちのパーティー)だけで勝手に旅に出ることはあっても
旅行には連れていってもらったことは一度もありません、理不尽です。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 03:15:04 ID:Jxb9EAPWO
>>911
ドラクエ2でローラの門をくぐらなければいけなかったり
ドラクエ5で結婚して船旅をしなければならなかったり
ドラクエ9で女神姉妹の提案する範囲でしか目的地を決められなかったり

自由な旅に見えて実はあれこそが(株)神主催の社員旅行なのです
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 07:57:23 ID:drpd5Xk10
ドラゴンクエストなのにドラゴン系の敵が少ないのが理不尽です
ドラゴンキラーが役立つ場面が少なすぎます
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 08:08:02 ID:Ki2Qjr7uP
>>913
ドラゴンキラーが役に立ち過ぎて、弱い竜はすでに絶滅し、強い竜も数を減らしているのです。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 08:42:17 ID:Qb+4i7o+O
>>913

ドラゴンは実は最高級の食材として登場しています
ヤンガスが[の最後で食べている肉はドラゴンの肉です

U以降のドラゴンクエストの意味は、平和を取り戻して祝いの席でドラゴンの肉にありつく事を
目的とする意味が込められています
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 08:50:24 ID:SBN5phBWP
そう思うと\は久々にドラゴンクエストしてたのか
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 11:02:41 ID:9hKx/RWU0
久しぶりにラスボスがドラゴン系ってのもいいかもな
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 12:08:19 ID:XipXRHWdO
FFでテントを張ってすぐに夜になり夜が明けました、理不尽です
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 12:21:52 ID:Uu3GdtbT0
おたのしみの時間は早く過ぎます
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 13:33:50 ID:RRfo7uC2O
ドラクエの魔法使いが魔法ではなくて呪文を使うのが理不尽です
なんで呪文使いじゃないんですか?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 14:10:08 ID:Qb+4i7o+O
>>920

呪文使いという呼び方に変えるという案はありましたが、それが魔法使い組合のカンに
触ったらしく、組合側がスト行動を起こし、Vの発売日が延期になりました

このためモンスターの名前に関する口出しは業界内のタブーとなりました
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 15:14:06 ID:8RnhUH4OO
ドラクエを手に入れるいまでの大変さが理不尽です。
発売延期に、発売日の長蛇の列、そしてドラクエ狩り…
念願のソフトを手に入れ、家に帰るまでがリアル冒険の旅です
923りりょくのつえ:2010/11/02(火) 15:15:10 ID:Bc8dVDQWO
ボクはなんのために産まれたんですか。
存在価値が無さすぎで理不尽すぎます
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 15:59:53 ID:TSM4wg6W0
>>923
それよりもあなたが9になってMP吸いとる杖になったのが理不尽です
925りりょくのつえ:2010/11/02(火) 16:14:19 ID:Bc8dVDQWO
MPを吸い取るのはもっと昔からです
やはりそれほど認知されてないんですねボクは。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 16:24:52 ID:LZsd5kG00
DQ4では、マフ宇治の杖で殴ると、
敵のMP吸い取ったんだがなァ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 16:37:54 ID:PdamMdbp0
>>925
モンスターバトルロードでは非常に強力な武器として認識されています。
また勇者専用の剣が体格に不相応で無骨に振り回したりただつっこんでるだけだったりする淡白なアクションが多いのに比べて
あなたは側転からバク転等動きが多彩です。
使用者によっては長さまで代わるというこだわりっぷり。何が不満なのでしょうか?
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 17:40:47 ID:ts88eeHq0
ドラゴンメイルとドラゴンローブの耐性の差が余りにも大きすぎるのが理不尽です。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 17:59:25 ID:2fikMR010
>>922
予約しましょう
発売延期はどうにもなりませんが
オンラインで予約すれば発売日に郵送されます
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 18:10:58 ID:N3WSKc5V0
>>928
ローブ…寝巻に使えそうです
メイル…ちょっと硬くて寝巻にするというか
    おたのしみにはマニアック過ぎます!

これくらいの差が表現されていると思いますが
いかがでしょうか?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 18:35:45 ID:pMecFvqJO
レス常連の「ドラゴン滅入る」というレスがつきそうで理不尽です。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 18:37:33 ID:Bc8dVDQWO
ドラゴンメイルはとげとげしてて重たいので
気が滅入るのです
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 18:38:39 ID:Bc8dVDQWO
↑このレスのタイミングが理不尽すぎるので
ちょっとメガンテしてきます
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 18:43:19 ID:iTdKKcAw0
ドラゴン滅入るは4コマ時代からの伝統なので審議するのは理不尽だと思います
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 19:17:09 ID:S5vwF/DT0
福引2回目でゴールドカード当たりました
おかげで以後の福引券がゴミ同然なのが理不尽です
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 19:19:40 ID:cZsScjTk0
>>935
祈りの指輪で我慢してください。
それくらいしか上げれません。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 19:58:14 ID:SBN5phBWP
ふくびきけんやすごろくけんが剣なのに装備できないのが理不尽です
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 20:03:58 ID:drpd5Xk10
>>937
しむら けん  1両
ほくとの けん 2両
にいがた けん 3両



という品揃えの武器屋…いや兵具屋がありましてね
それと比べればちっとも理不尽ではありません
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 20:04:43 ID:2G/bjX/2O
ふくびきけんやすごろくけんが犬なのにじゃれあえないのが理不尽です
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 20:22:54 ID:Qb+4i7o+O
>>939

あなたはいつもすごろくけんやふくびきけんをどこに入れていますか?
袋の中でしょう?

あんな小さな袋の中に押し込められてなつくはずがありません!
もっと可愛がってあげなさい
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 20:30:55 ID:CbeAjTZoO
>>939
ある遊びずきの老人は身寄りがなく寂しさからか犬を飼っていました
すごろくに行くのもふくびきに行くのもいっしょ
かしこい犬はいつも建物の前でおじいさんが出るのを待っていました
そのおじいさんが老衰で亡くなった数日後
あの犬が再び現われました
こうして待っていれば、またあのなつかしいおじいさんに会えると信じて…
三日が過ぎ四日が過ぎ…
十日が過ぎた時、その犬もまた大好きなおじいさんのもとに旅立ちました
ふくびきけんやすごろくけんには
あのおじいさんと犬が再び出会えることを祈って作られています
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 20:36:54 ID:LZsd5kG00
条線剣とはビームサーベルのはずなのに、
なぜか船に乗るためのチケット扱いされているのが理不尽です
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 20:44:10 ID:IIWXamUJ0
ガンダムがいないからです
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 21:22:25 ID:s8yj0Bz4O
>>941
(ノ△T)
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 21:22:32 ID:ypUGeVFiO
>>941
2のムーンブルグ王が天国の扉へ行く瞬間と同様に
画面がくもって文字がみえません。理不尽です。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 22:47:38 ID:cZsScjTk0
合体スライムに合体してキングスライムになる前に与えたダメージがほとんど(または全部)回復するのが理不尽です。
さらに驚くべきことに合体直後に攻撃するシリーズもあるのが理不尽です。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 23:14:04 ID:W4dOyrxF0
こちらにあらかじめ合体済みのキングスライムが用意してありました。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 23:22:01 ID:Kx2QE7x2O
たかだかレベル23程度の癖にオルゴ・デミーラとの戦いに参戦しにきたメルビンが理不尽です
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 23:26:52 ID:IIWXamUJ0
昔は強かったというやつです
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 23:29:12 ID:VJyrkJUl0
FF2でミンウはリバイアサンに飲み込まれずにミシディアの塔の内部に入ってましたが、
どうやってリバイアサン、もしくは塔のバリアを誤魔化したのでしょうか?
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 23:32:32 ID:cZsScjTk0
>>948
レベル23のくせに、そんな剣に頼っているようでは魔王は倒せないと言っていたドランゴ引換券も理不尽です。
雷鳴の剣を使うことが主力のくせに、雷鳴の剣を馬鹿にしてたのも理不尽です。

952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 00:07:16 ID:4ncRIKYy0
>>945
城を出るだけで何回でも昇天するのが理不尽です。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 00:12:26 ID:vtjn+UeM0
>>952
城に染み付いた記憶の残骸がフラッシュバックしているだけです。
何も心配は要りません。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 00:55:20 ID:hwLfFwyp0
すごろく場のすさまじい電磁波が理不尽です。
こんな大ダメージを受けたら即座にベホマしたいです。
戦闘中に回復しなければいけないのが理不尽です。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 03:18:00 ID:mgCgJWCJ0
>>950
あれはミンウのドッペルゲンガーです
本物のミンウは
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 06:52:34 ID:TN7+KcApO
ドラクエ2〜4辺りの攻略本では
「スライムベスはスライムに毛が生えた程度」
とありますが、毛がある方が強いのですか?
普通のおじさんよりスキンヘッドのおじさんの方がすこぶる強い時もあります
また、5あたりのスライムベスなどとてもパワーアップしてます

そもそも「ベス」って何ですか?
謎と理不尽だらけです
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 08:24:06 ID:nZQmJvpT0
>>956
スライムに毛はありませんので、強くありません
毛が生えるとホイミスライムになってちょっと強くなります

ベスは「スライムベスでベス」のベスです
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 10:06:22 ID:QIw1uxjF0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212919707

「ベス」とはオランダ語で女性器を意味するという声も
聞こえてきます。理不尽です。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 10:10:51 ID:lNzK00TyP
ここは日本じゃあー!
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 10:14:32 ID:TN7+KcApO
毛・女性器・ダッチ(オランダ)ですね
よくわかりました

ちょっとエッチな視点でスライムベスを見ることが出来そうです
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 11:25:24 ID:i90Dm3P80
スライムべスがいるのにスライムエイミーがいないのが理不尽です
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 11:27:52 ID:e/v89drT0
魔神の金槌が作品によって呪われてるのが理不尽です。
メタル狩りには欠かせない武器なのに。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 11:41:01 ID:QIw1uxjF0
魔神の斧は呪われているべきだと思います、理不尽です。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 11:51:19 ID:pA9Cr8eB0
>>962
他の呪いアイテムとは違い、本来は呪われた武器ではありません。
魔神の金槌で狩られたメタル系による呪いです。
作品によっては呪いをかけるのに失敗しているようですが。

>>963
魔神の斧は魔神の生活道具なため、呪われていては困ります。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 12:20:34 ID:vtjn+UeM0
>>961
ベスだけがスライムに転生している理由は「続 若草物語」をご参照ください。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 16:06:38 ID:QDvdhhklO
FF5でデジョンでギルガメッシュが次元の狭間に飛ばされるのを見て理不尽に思ったことがあります
エクスデスの目的は次元の狭間で無の力を手に入れることですよね?
そのためにクリスタルを壊して世界を一つにして次元の狭間の道を開きましたが、
自分にデジョンをかけて次元の狭間へ行けばいいだけでは?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 16:26:33 ID:TN7+KcApO
感謝の気持ちの福引き券が高額で売れるのが理不尽です

「転売禁止」って書いてないのですか?
金券ショップならまだしも貰った店で売れるなんて
理不尽です

頑張って店に通って常連カードを取れたのに店が無くなりました
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 16:30:35 ID:Zz4M2g/S0
>>966
ギルガメッシュは偶々異次元行きにならず
次元の狭間に飛ばされただけです
デンジョンで狙って次元の狭間に行ける訳ではありません
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 19:06:06 ID:18fCnO5/O
魔界の扉の鍵は炎・水・命の3つのリングなわけだろ
天空装備も伝説の勇者もいらねーじゃん
伝説の勇者の存在意義学者分からん。納得いかん。誰か説明しろや
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 19:21:14 ID:CKnHD4+x0
「勇者ならまた何とかしてくれるんじゃね?」という願望から人々は勝手に期待しました。

一方で地下まで落っこちてた天空の神様は、たまたま目の前に現れた何とかしてくれそうな男の息子が、
たまたま天空の剣を使えたりしたので、とりあえず勇者に任命しておきました。
971DQ8:2010/11/03(水) 21:01:45 ID:3/eKQmuj0
姫様が想い人と結ばれたのはいいとして、
あたし含めお付の従者が結婚式に参列もできず
大聖堂に置き去りにされたのが理不尽です。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 21:12:19 ID:mgCgJWCJ0
>>969
伝説の勇者という存在がいたほうが都合の良い人々が存在します。
いわゆる大人の都合というやつですね。

具体例としてはテルp…おっとこんな時間に来客が
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 22:30:46 ID:e/v89drT0
DSドラクエ5の某ネコの強さが理不尽です。
そのネコは、敵のときにはHP21なのに、味方になると26になります。
攻撃力は敵のときには17ですが、味方になるとちからが24になります。
別にここまでは大したことないのですが、Lv99まで育てると、
なんとちから230、すばやさ245、HPも500超えるではありませんか。
あんた一体何処のキラーパンサーやねんと。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 22:47:47 ID:/BqbfkyD0
>>956
一応答えておくと、「ベス」はヘブライ語で2を意味します。
つまり、2番目のスライムといった意味で付けられたのでしょう。
975ゲマ:2010/11/03(水) 23:12:41 ID:IXDVltigO
せっかくゴールドオーブを壊したのに、過去に戻って紛いものとすり替えるなんてあまりにも卑怯すぎる対抗策を施してきました。
自然の摂理を無視する主人公が理不尽です。極悪非道です。人でなしです。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 23:33:04 ID:hwLfFwyp0
ひかるオーブと見抜けなかったあなたが悪いです。
金の玉をつぶすのを素手でやるのはいたかったでしょうに…
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 23:47:14 ID:hwLfFwyp0
>>975
5主の人生をどれだけ奪ってきたか、あなたの方が理不尽です。
18年以上ですよ。ヘンリー、嫁も10年のときを失いました。
パパスもぬわーんと焼かれました。
マーサでさえ、手を下しておきながら…、しかし、>>975を踏んだのでスレ立てをしてください。
それが5主たちに対するせめてもの償いです。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 23:54:29 ID:hwLfFwyp0
ドラクエ5に某栄養剤のCMでのキャッチフレーズと同じアイテムがあることが理不尽です。
ファイトーいっぱーつってなんでそれで攻撃力が2倍になるんですか?
シュールさが台無しですが…
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 00:05:29 ID:7cn55Wt40
5でメタルスライムが倒すと、経験値、ゴールド、落とすアイテム(すばやさのたね)がおいしい敵なのに、
6では経験値、ゴールドはいいですが、落とすアイテムがブーメランになってしまったのが理不尽です。
なぜ、改悪したのか理不尽です。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 00:41:46 ID:XA281dVi0
プラチナキングの剣とかがいまだにないのが理不尽です
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 01:01:22 ID:wRQmaxjg0
>>980
作りたくても隠しダンジョンにしか生息してないので元となる素材が手に入れられないのです
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 01:09:29 ID:2mnSltTJO
風俗嬢のマーニャが1番かしこさが高いのが納得いかん
神官の真面目少年や魔法使いのジジイや占い師のねーちゃんの方が賢そうなのに
マーニャは職業選択を間違ってるんじゃね?
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 01:14:19 ID:7cn55Wt40
>>982
男を知ってる分賢さが高いのです。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 01:20:40 ID:Lq4X125YO
FFでレベルが上がっても魔法が覚えないのが理不尽です。

なんで店でいちいち買って覚えなくちゃならないんですか?ドラクエだとレベル上がると勝手に魔法が思いつくじゃないですか
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 01:24:20 ID:7cn55Wt40
>>984
FFは4,5,6しかやってないのでそれしかわかりませんが、4のキャラと6のセリス、ティナはレベルアップで覚えてました。
それはそうと理不尽なことをぶつけるばかりでこのままでは次スレに入るときに置き去りにされてしまうのが理不尽です。
強引に解釈するのを待ってます。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 01:35:52 ID:eeXhqazr0
次スレが立たないのが理不尽です。
次スレを立てることができなかったのも理不尽です。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 02:49:47 ID:p2N/UCar0
はぐりんは170匹目で仲間になったのに、
メガーザやメタリンが400匹以上倒しても起き上がってくれません。理不尽です。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 04:28:18 ID:0Gs29i/e0
>>973
自分で答え出してるじゃないですか。あれはキラーパンサーですよ
裸の王様と一緒でナントカには見えないのです

>>978
某製薬会社とのコラボ予定がボツになりました。あの名前だけ残ってしまいました

>>979
素早く襲い掛かっては一撃離脱で逃げてゆく、まさにブーメランじゃないですか。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 05:12:48 ID:d/ASqJotO
理不尽にも依頼してまいりました。

スレ立て代行スレ【問答無用版】45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1287935568/161

>>975
>>977さんのおっしゃる通りです。
貴方の極悪非道ぶりは決して許してあゲマせん ナンチテ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 12:26:17 ID:M0Ay8ulKO
>>978
正体はドーピング飲料です
元々は夜のベッドでの戦闘において股間の攻撃力を高める事により
安定した子作り、つまり王家安泰を目論んだグランバニアの伝承秘宝だったのですが
その余りにも強力な効果が注目されて
モンスターとの戦闘用に応用されたのです

>>979
改悪ではなく改良です
つまり時系列的には6は5より過去の話であり
6の時代にはブーメランを落としていたのが
5の時代になって種に改良されたという事です
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 14:48:28 ID:5D6zgKiBO
FF9でシドがブリムシにされるのが理不尽です。
原点回帰で旧作を踏襲したガジェットに溢れたFF9の世界観ならば、
浮気がバレたシドは虫ではなく豚かエロガッパかネプトりゅうだけ小人にされ、
紆余曲折を経てカエルに変わってヒルダのキッスで元に戻るのが自然な流れでしょう。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 15:07:18 ID:pwo6lpSw0
新スレが立ったようです。理不尽です。

FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ56
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1288848029/
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 15:57:51 ID:t55ZMqKvO
>>991
原点回帰してくれよと言っている割には、女性キャラのキスで呪いが解ける展開はこれまでのFFではありえなかったのですが。
あなたの質問自体が理不尽です。でなおしてきなしゃーい!
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 16:47:19 ID:8dnlmS0pO
>>987

モンスターとの相性が悪かった為だと思われます
まあ、人間でも好きになれる人となれない人がいますからね
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 22:21:04 ID:7cn55Wt40
幸せの靴を履いて歩いていたのですが、レベルアップをフィールドでしないのが理不尽です。
敵との戦闘でなくフィールドでレベルアップするとかなることを楽しみにしていたのに、
王様に聞いてもわたしにもよくわからない経験を積んだようじゃとか言われるし、どういうことなのかわからないです。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 22:32:22 ID:fu2NcIZH0
私の疑問を誰も納得できるように解釈してくれないのが理不尽です。
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 22:36:51 ID:7cn55Wt40
>>996
何番の疑問なのか述べないのが理不尽です。
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 22:41:29 ID:fu2NcIZH0
>>997
>>971とか>>824とかです。
理不尽です。
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 22:44:39 ID:7cn55Wt40
>>824
気が変わったと言うやつです。攻撃をしようとしていたらあまりの気迫に逃げる道を選んだのでしょう。
>>971
それがドラマチックというやつなのです。そういう演出です。
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 22:52:49 ID:Xg/NvdKlO
ならば答えましょう
なぜならそれは
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!