【DQ9】泉・フィールドアイテムを晒すスレ【3個目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ここは泉のアイテム、採取アイテム及びそのリサイクル法を
晒したり話したりするスレです。
日々の採取アイテムの愚痴を流してもいいし、
今日採れた新鮮な泉アイテムを晒してもいい。
どうするかは君の自由だ。
テンプレは>>2-10あたり。

■前スレ
【DQ9】泉・フィールドアイテムを晒すスレ【2個目】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1255768795/

計14種:[共通8種]+[固有6種]
[共通]
【クリア前】やくそう、せいすい、天使のすず、みどりのコケ
【クリア後追加】あやかしそう、命の石、天使のはね、ちいさなメダル

[固有]
・かぜきりのはね、こおりのけっしょう
 草グループ:きつけそう、いやしそう【クリア後追加】さとりそう、せかいじゅのは
 石グループ:ばくだん石、ルビーのげんせき【クリア後追加】かがみ石、つけもの石

・ようがんのカケラ、よるのとばり
 海グループ:白いかいがら、赤いサンゴ【クリア後追加】ばんのうぐすり、おかしなくすり
 鉱石グループ:てつのクギ、てっこうせき【クリア後追加】プラチナこうせき、ミスリルこうせき

・ひかりの石、まりょくの土
 砂グループ:みがきずな、ねこずな【クリア後追加】せいじゃのはい、うらみのほうじゅ
 花グループ:ゆめみの花、花のみつ【クリア後追加】つきのめぐみ、せいれいせき

・いかずちのたま、きよめの水
 聖水グループ:花のみつ、めざめの花【クリア後追加】まほうのせいすい、けんじゃのせいすい
 茸グループ:げんこつダケ、うるわしキノコ【クリア後追加】とうこんエキス、ぶどうエキス
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 22:54:39 ID:o23kpmxT0
[ 採取アイテム等一覧 ]
下記URL参照。泉アイテムと採取アイテムは連動しており、
同じグループでは採取アイテムの最大値も同じとなる。
http://dq9.gkwiki.com/134.html
[ 採取アイテムリサイクル法 ]
そのまま売るより、一工夫加えてみたい人向け。
http://dq9.gkwiki.com/165.html

[ 湧き時間について ]
・セーブ、中断セーブでは湧き時間持ち越し。
・すれ違い状態中は湧き時間カウント続行。プレイ時間は増えない。
・スリープ状態では湧き時間カウント停止。
・グループ毎に湧き数の異なるアイテムについて。
3個湧きアイテム以外は湧き数が多い程長く、少ない程短い。
但し、3個湧きアイテムについては
8個湧きより長い物や、4個湧き程度の長さのものがある。

[ バグ要素1:光ってるけど採れないアイテム ]
マルチプレイで採集アイテムがホストの物に変化した場合、
光っているポイントの数も変化するが、元の状態に戻っても
変化したままの場合がある。
この場合、光っているが採れないアイテムが発生する。
[ バグ要素2:光ってる数自体が変化したアイテム ]
上の現象よりも深刻な変化。一部のアイテムの湧き数がホスト側と
同じになってしまう。8湧きが減った報告が多い。
*すれ違いでも稀にマルチ状態と同じことが起こり、
 この現象が発生することがある。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 22:56:00 ID:o23kpmxT0
しんかのひせき作成を中心とした各グループの長所・短所

・草 長所:清めの水、魔力の土。風切り羽と氷の結晶は泉で。
       世界樹の葉が泉に湧く。
   短所:雷の玉、光の石、夜の帳。湧きにくく少ない。
・石 長所:雷の玉、風切りの羽、光の石、夜の帳。氷の結晶は泉で。
       カケラは割と作れる方。
   短所:清めの水、魔力の土。銅貨8枚…だと…!?
・海 長所:風切りの羽、清めの水、魔力の土、夜の帳。泉から万能薬とおかしな薬。
       天使の羽に困らない。
   短所:雷の玉、氷の結晶、光の石。
・鉱 長所:光の石、夜の帳。泉からプラチナ鉱石、ミスリル鉱石。
       お金稼ぎは結構良い。
   短所:風切りの羽、清めの水。モンスターから調達しないと…。
・砂 長所:雷の玉、光の石、魔力の土。氷の結晶も割と湧く。
       幻魔石関連には困らない。
   短所:夜の帳。かまっちとキャッキャウフフ推奨。
・花 長所:風切りの羽、清めの水、光の石、魔力の土。花の蜜は泉にも湧く。
       賢者の聖水と天使の羽は割と作れる。泉から精霊石。
   短所:氷の結晶、溶岩のカケラ。泉未解放、本編中はキツイ。
・聖 長所:風切りの羽、清めの水、夜の帳。泉から賢者の聖水。
       天使の羽、星のカケラは割と作れる。
   短所:氷の結晶、溶岩のカケラ。 魔力の土も少ないが、泉の聖水で補える。
・茸 長所:雷の玉、氷の結晶、魔力の土。雷の玉は泉からも。
       幻魔石関連は割と作れる。
   短所:風切りの羽、光の石、夜の帳。きのこる先生お願いします。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 22:56:42 ID:o23kpmxT0
[ マルチプレイで泉アイテムが変化する条件 ]
(1)ゲストとしてよその世界へ行き、泉へ直行→×

(2)フィールドマップに出る→×
  但し、フィールドアイテムはここで変化。

(3)ホストのセントシュタインに入る→ホストの地下の泉フロアに入る→○
  ここで初めてフィールドアイテム情報を元に泉アイテム情報も更新される。
  ホストに直接宿屋内に呼んでもらっても大丈夫。

(4)自分の世界に帰り泉に直行→○
  自分の泉でもいつもと違う物が拾える。

(5)フィールドに出る→×
  2と逆の変化が発生し元に戻る。

○の状態で『おわかれのつばさ』を使用した場合、
フィールドマップからでは×になり、宿屋内からでは○のままだった。
推測だがフィールド以外からなら○のままと思われる。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 22:57:23 ID:o23kpmxT0
[ 最初からゲームを始める人用 グループ推測法 ]
*注意
・冒険の書を作った時点でグループは決定される
・完全に湧くまである程度時間が必要なので
 リッカの宿屋ですれ違い状態で放置推奨(10時間くらい?)
・どのグループも一長一短です、ご利用は計画的に

[A]げんこつダケ(セントシュタイン南東)
・8個 →海グループ
・6個 →花グループ
・5個 →聖水グループ
・4個 →石グループ
・3個 →[B]へ

[B]ようがんのカケラ(アユルダーマ島北西)
・8個 →砂グループ
・6個 →茸グループ
・5個 →草グループ
・3個 →鉱石グループ


以下、予備データ(確認用)
[B]
4個→海
3個→花、聖水、石

[C]まりょくの土(ダーマ神殿南)
8個→茸
6個→草
5個→海
4個→花
3個→砂、鉱石、聖水、石
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 22:58:12 ID:o23kpmxT0
草 グループ:アイテム356個 総売値56941G
石 グループ:アイテム353個 総売値51993G
海 グループ:アイテム356個 総売値54837G
鉱石グループ:アイテム354個 総売値52633G
砂 グループ:アイテム354個 総売値51878G
花 グループ:アイテム361個 総売値53359G
聖水グループ:アイテム359個 総売値52653G
茸 グループ:アイテム355個 総売値58770G

アイテムが353-361個、花グループが最大
売値が51878-58770G、茸グループが最大

金額差はプラチナこうせきの影響が大きい。
ちなみに各グループ共通部分の合計は
アイテム251個、40238Gなので、
上の値からこれを引けば差が出るアイテム分だけの値が求められます。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 23:00:29 ID:o23kpmxT0
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)  呼んだ?
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

きのこる先生。

[ 纏まってないお話 ]
・3個湧きがどこらへんに収まるのか。
・泉湧きアイテムの大まかな頻度。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 23:25:40 ID:f4NKHYpM0
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 01:05:07 ID:fM3M1TwV0
>>1おつ。
10賢者の申し子:2009/12/15(火) 12:24:59 ID:MYw83dh+O
>>1



前スレ見ると草グループが勝ち組ってことでいいな!

海とキノコは冒険の書を消してやり直すべきクソグループ(笑)
11:2009/12/15(火) 13:09:21 ID:jL4kzz6m0
>>10
だが断る
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 13:54:22 ID:YyAT0HLa0
石グループだったのか
どうりでまりょくの土が集まりにくいわけだ
きよめの水はもっとひどくて壊滅的状況…。いつ滝見てもない気がする
今は泉から天使羽拾えるからいいようなものの、本編で練金用あまつゆの糸を確保するのは大変だった
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 14:31:21 ID:nxrFtMFk0
>>12
石グループできよめの水とまりょくの土は3個湧きの中では遅い部類。
ガオンと戯れてきよめの水を盗むか、DSとDQ9をもう一個用意して一人マルチ、別グループのフィールドから拾うのがお勧め。
自分は後者、他グループから拾ってきた。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 14:51:04 ID:MYw83dh+O
石グループのキモさは異常
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 15:14:39 ID:2n29jBYv0
マルチプレイで草グループの人がいると世界樹の葉を惜しみなく使ってくれるからありがたい
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 15:26:35 ID:MYw83dh+O
>>15
激しく同意
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 17:14:04 ID:eTBIyLpf0
他人が草ってのはいいかもな。
でも自分のとこが草になったらと思うとゾッとする
18賢者の申し子:2009/12/15(火) 17:28:23 ID:MYw83dh+O
>>17
泉にエキスが沸いちゃう池沼組乙
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 17:28:32 ID:4c5Ap/IPO
>>16
他の人じゃなくて自分自身だろ?

一人4役の哀しいマルチプレイ…
20草組:2009/12/15(火) 17:30:50 ID:MYw83dh+O
お前らはちゃんと名前欄に自分の属するグループを入れた上で発言しろよ

煽ったりしないからお互いの政党を正当な形でアピールしようぜ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 17:43:36 ID:75jla1okP
NGID:MYw83dh+O

あと2日の辛抱です。華麗にスルーよろしく。
FFスレで相手にされず戻ってきそうですが。
22賢者の申し子:2009/12/15(火) 18:06:15 ID:MYw83dh+O
>>21
何を言ってるんや

俺がFF買うなんていつ言ったんや
ちょくちょく来るぞ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 18:18:57 ID:vkU+GN9gO
相手にしなければ問題なし
草グループの自分は肩身が狭いけどね…
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 19:00:50 ID:5v/aazeG0
>>23
胸張れよ!勝ち組!
俺たち草グループの凄さを「論理的に」アピールしていこうぜ!
じゃあ、まずは俺からだな!

=============================
【泉スレの定義】
○DS2台持ちなら「聖水+草」これが最強
聖水で足りなくなるまりょくの土は草のフィールドで補えるし氷の結晶は草の泉からクサるほど(ダジャレ)拾える

○逆に花グループは中途半端で負け組ということが確定
器用貧乏というかキモイ貧乏
ドラクエ9の職業でいうなら旅芸人にあたる
このスレでやたらと花を持ち上げる奴がいるが、これらは全て旅芸人による「自作自演」である


【泉スレグループ番付】(2009年12月15日現在)


S 草グループ(唯一世界樹の葉を取れる)

〜〜〜〜〜やりこみ派とニワカユーザーの壁〜〜〜〜〜

A 聖水グループ

〜〜〜〜〜勝ち組と負け組の壁〜〜〜〜〜

C 花グループ
C 鉱石グループ
D 砂グループ
D 石グループ
E 海グループ

〜〜〜〜〜グループに属してはいけないウンコの壁〜〜〜〜〜

圏外 キノコグループ(笑)
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 19:03:30 ID:5v/aazeG0
【草グループの素晴らしさ】

○マルチで他の人に世界樹の葉を簡単に取らせてあげられる

○世界樹の葉はフィールドでは一個しか沸かない

○世界樹の葉はグレイナルが落とすが倒すのめんどい

○中断即明け地図でもS箱のため9Fまで潜らないとならない

○死んだ仲間をHP満タンで生き返らせられるのは世界樹の葉だけ

○魔王をLv1から自力で育成していく上では必須と言える(痛恨の一撃等による事故死は誰にでもある為)

○今後もまだ魔王は配信されるため需要は高い


これらの理由から、毎日寝る前に泉で世界樹の葉を簡単に手に入れられる草グループこそが最強
一方、菌類のキノコは増殖するしネチっこい
勝ち組の草グループ様を妬んでる暇があったら 貴様らがこの先生きのこる方法を考えろ!
この毒キノコどもが!
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 19:04:57 ID:5v/aazeG0
【すれちがい通信30人達成後の泉に沸くアイテムついて】

そもそも草が勝ち組でキノコが超負け組であるということはスクエニ自身が暗に示している
それは宝の地図の青宝箱の中身である

草グループの泉に沸く「世界樹の葉」は最強武器やソーマが入っているSランクの宝箱でしか出ない
つまり地下9階以降まで行かねばゲットできないのだ
Sランク箱があるフロアは当然敵ランクも上位1〜2位なので油断はできず神経を使うこととなる
一方負け組キノコの泉に沸く目玉商品である「ぶどうエキス・とうこんエキス」は、
Eランク(笑)の宝箱から容易に入手できるためそもそも泉で沸く必要性がないのだ


神(スクエニ)はなぜグループを8つにも分け、このように勝ち組・負け組を明白にしたのか
それは8つの派閥でそれぞれ争え、と言いたいからではないだろうか?

このスレに馴れ合いなど必要ないのだ
下級グループは上級グループに頭を下げるべきである
これは現実社会にも通じる概念である
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 19:06:38 ID:5v/aazeG0
【最終的な勝ち組の定義】

○ノーリスクで世界樹の葉を大量に集められるデータは草グループだけ

○サブロムで草グループを作ってない奴はやりこみを語る資格なし

○いくらDSとソフトを複数台持っていようと草グループのサブロムがなければニワカユーザーの域を出ることはない

○最強武具の錬金が終わったら後は世界樹の葉しかほぼ素材としてニーズはない

○世界樹の葉が大量にあれば世界樹のしずくも好きなだけ作れるため、
 回復役なしの無双パーティーで暴れられる

○泉で金策を考えている奴は良地図を手に入れられない田舎ッペ

○都会には金策地図などたくさん溢れてる(例:時給350overの破壊神・部長大財閥)

○つまり泉は、フィールドで手に入れづらく実用性のあるアイテムに需要のベクトルが向けられる

○それは即ち「世界樹の葉」であり「賢者の聖水」である(他グループの目玉商品に比べ圧倒的にニーズ・ランクが高い)

○二台持ちならまりょくの土と氷の結晶以外は不便のない《聖水グループ》に加え、
これらを補いつつ世界樹の葉も取れる《草グループ》をサブロムとして持つことが盤石の体制と言える

○キノコと海は冒険の書を消して最初からやり直すべき糞グループでFA
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 19:12:33 ID:GhBqsjen0
おまいら、フィールドアイテムを晒すスレだここは。
馬鹿を晒すスレではない。
     _,,...,
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i" 
    |(,,゚Д゚)
    |(ノ  |) /⌒\
    |    | (,_,_____,_,,)
    ヽ _ノ 丿゚Д゚ !  
     U"U (_____,ノ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 19:13:11 ID:OVgVRo+Y0
マジキチが帰って来ちゃったからこのスレももうだめだな
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 19:13:14 ID:GhBqsjen0
あっ、泉が抜けた。スマソ・・・
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 19:13:22 ID:5v/aazeG0
>>28
毒キノコ必死やなwww

負け組キノコざまぁwww
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 19:44:12 ID:3GBQaSU60
効率が良いと、それだけ早くやることが無くなるのが速いダケ。
フィールドアイテムも、全く湧かないわけではないですし。ほとんど盗みでフォロー可ですので。
自分は草ダケど、一長一短あるので・・・何も言えません。

何か勝ち負け言うのが湧いていますが、特別にSSランクで良いですよ。
自分で「草グループ勝ち」スレでも作って下さいな。

草グループの人が全員迷惑してる。このせいで。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 20:06:58 ID:5v/aazeG0
>>32
おいおい俺はあくまで草グループの凄さを「論理的に」アピールしているんだぞ?
何の根拠もなしに「草さいこー!」ってのたまってるわけではない

上記のように多くの理由に基づいている

悔しかったらキノコも良いところを論理的にアピールしてみろよ
どうせつまらんAA貼るぐらいしか能がないんだろwwwクソキノコwww
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 20:14:01 ID:TZYcGFoc0
>>33だから迷惑だから一人で別のスレ立てて草TUEEEEEE!とでも言ってろ
 
論理的に(笑)
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 20:15:02 ID:3GBQaSU60
論理的に、勝ち負けはないです。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 20:17:41 ID:cP6QQvHUO
>>33
草以外立ち入り禁止スレを立てれば
あなたの嫌いなキノコ組を目にすることもありませんよ。
どうぞたててきてください。
誘導レスはいりません。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 20:23:04 ID:5v/aazeG0
バカモノ!

俺一人だけで草グループは語り尽くせないだろうが!

比較対照があるからこそ輝く

世の中とは全て相対的なのだ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 20:23:48 ID:vfc9Bh+X0
茸組は自虐ネタで面白いと思っているので、
別に何言われても痛くないよw

 /⌒ヽ
(,, ^ω^)
w(""")wwwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 20:26:01 ID:5v/aazeG0
>>38
そんなこと分かってんだよ
だから徹底的に叩いてやってんだろ
愛情の裏返しと思えや


一番かわいそうなのは海(膿み)とか石(遺志)とかの中途半端な負け組みwww

キノコみたいに突き抜けて糞ならまだイジリ甲斐もあるのになんの特徴もない負けグループ(笑)
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 20:43:59 ID:3GBQaSU60
どれだけID:5v/aazeG0に迷惑しているか、論理的な根拠を出しましょうか。

そうですね・・・>>100までに迷惑しているかしていないか、書いてもらいましょう。
書き込みのついでに書いていただけると幸いです。

同一IDはすべて無効。
異論があれば消えて下さい。以上。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 21:06:37 ID:75jla1okP
まともに張り合っても意味ないよ
完全スルーで。


NGID:MYw83dh+O
    ↓
【スミス】糞虫妄想日記観察7日目【DQN】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1260680640/
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 21:08:31 ID:75jla1okP
肝心な物を書き忘れた。

追加
NGID:5v/aazeG0
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 21:12:43 ID:vfc9Bh+X0
>>41
ああ・・・すれ違いスレのキチ外か
44かんぴょう ◆aQNfuKksxs :2009/12/15(火) 21:21:35 ID:180Nanq+0
偽物がうpしてますー

ファイナルファンタジーELIXIR(エリクサー)発売へ!
634 :名前が無い@ただの名無しのようだ[age]:2009/12/15(火) 19:27:43 ID:5v/aazeG0
さっき化粧箱セット届いたわ


ところでこれって缶の並び順は全員同じか?
http://imepita.jp/20091215/652530

一回全部取り出して冷蔵庫にぶっこみたいわ
飲み終えてから箱に缶を戻すよな?
45かんぴょう ◆aQNfuKksxs :2009/12/15(火) 21:22:52 ID:180Nanq+0
誤爆スマソorz
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 00:24:16 ID:2PabypGw0
お初ですが、オレは草グループで間違いないだろうな
道理で地図サイトの(即世界木の葉)に??ってなってたわけだ

素材:マラソン≒1:9のオレとしては鉱石グループが羨ましすぎるぜ
地下ゴミ捨て場から万Gとか・・・

その次はきのこる先生だが
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 01:27:38 ID:6QNddkAc0
海はどうか知らんが石が相手じゃ草が勝る点なんてほとんどないだろ。
比べる相手が悪すぎる
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 08:40:06 ID:QzQB3CbE0
実際海にも負けると思うけど
フィールドはともかく泉は中々魅力的だと思う
散々馬鹿にしてる茸でさえ泉とフィールドは寧ろ下だろ
49草神:2009/12/16(水) 10:24:24 ID:ZVIMz/jsO
>>48
「〜だと思うんだけど」
とかこういう曖昧な表現が多いんだよな、お前ら負けグループは

俺のようにしっかり理論づけてアピールしないとなんの説得力もないんだよ

これは実社会でも同じことだぞ
そんなんで社会に通じると思ってるのか?

まあ、だからこそお前らはニートなんだろうけどな
50草神:2009/12/16(水) 10:27:11 ID:ZVIMz/jsO
そもそも俺は「サブロムとして持つこと」を前提に話してるのに、
お前らときたら読解力が無さすぎ


ニワカ貧乏の「一台クン」はすっこんでろやw
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 13:24:33 ID:mltimyGS0
ドラクエ友達とマルチすればいいのに。
足りない素材を補うのも、ひとつの協力プレイ。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 13:31:45 ID:ZVIMz/jsO
ドラクエ友達(笑)


いい年こいた奴がそんな事言ってられないだろw

俺はDS4台を一人で操っている聖徳太子である
処理能力がお前等と違って半端ないのだ

まあモンバト友達ならいるけどな
魔王地図を吸収するために、持つべきものは消防のフレンドである

消防にモンバトやらせ、自分はリッカの宿屋で魔王地図吸引しまくるのが効率面において最強のやり方
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 15:44:15 ID:53wnaZ0wO
流石にこれはバカとしかwwww
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 15:57:17 ID:ZVIMz/jsO
>>53
どこがバカなのか申してみろよwww膿グルーパーがwww
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:11:11 ID:3jkKxKHW0
NG ID:ZVIMz/jsO
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:12:01 ID:ZVIMz/jsO
>>55
負けの海乙
57茸神:2009/12/16(水) 16:15:58 ID:+xRbML5zO
世界樹をカンストしっぱなしの俺がまさに勝ち組

世界樹の葉の使い道を正論で頼む
魔王戦じり貧論だっけ?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:17:36 ID:gBlw4nBW0
2台(2本のソフト)で遊ぶとして、どの組み合わせがいいのかのー
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:22:26 ID:0G/TKS6a0
草と石
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:38:09 ID:ZVIMz/jsO
>>57
バカキノコ神wwwww
頭おかしすぎんぞwww
キノコの頭のデカさは飾りかよwww
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:39:21 ID:ZVIMz/jsO
>>59
石コロ乙

リアルでも道に転がってんじゃねーかw
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:41:01 ID:kQeDHPaH0
あー各グループの相性の良さみたいなもんか。
それはまだ話に出てないね。
まあマルチとかサブROM前提の話になるからだけど。

聖水、花辺りと茸、草辺りとかかな。
逆に上位と言われる、聖水と花は短所被ったりするので
相性的には微妙かも。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:44:38 ID:ZVIMz/jsO
>>24にあるとおり聖水と草が最強だろうね。
言い返せる奴がいないのがその証拠。
すっげー理論的な見解だと思ったわ。

説得力ある。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:45:53 ID:E3cUaN6K0
勝ち負け言う奴は荒らし認定でいいんじゃね?
まったりゆるーり行きませんか???
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:51:24 ID:kQeDHPaH0
>>64
ん?誰かそんな人いる?
>>58の人が面白そうな話題を提供してくれたので乗ったんだけど。

>>3とか見ながらだと、聖水か花の短所が氷の結晶とかで
それが長所になってるのが茸辺り。
カケラが割と作れる石、鉱石とそれ以外が作れる花、聖水って手も。
まあ秘石作り以外は知らないw
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:52:15 ID:ZVIMz/jsO
>>64
黙れキノコ

>>26にあるとおり8種類の「組」がある以上、勝ち組・負け組が存在してしまうのは世の常なのだ

これはスクエニ自体が意図的に施したことだし、
冒険の書を消すまでやり直せない仕様にしたのがその証拠
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:53:14 ID:ZVIMz/jsO
>>65
こいつ毒キノコ食ったからキチガイになった臭いw
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:54:02 ID:+xRbML5zO
>>64
ですね
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:56:31 ID:E3cUaN6K0
>>65
ゴメン、見間違いでしたわorz

確かに各グループの組み合わせは有益な情報になりそうですね。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 17:01:16 ID:5wnrACl3O
俺は茸グループだけど足りない物は敵から調達してます。
さくさく盗めるからあまり苦痛じゃない。


結論:楽しみ方次第だってことだね。
でも、他グループの検証を見るのも楽しいね。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 17:01:41 ID:N2YprzS30
ゆるーくプレイする場合なら楽に小金稼ぎができる鉱石はうらやましそうな印象。
短所を補うなら花か草なのかな?

まぁ2台持ちでゆるーくも何もないけどw
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 17:26:53 ID:ZVIMz/jsO
>>70
キノコの分際で偉そうなこと言うなバカ

野党に結論を出す権利はない

目上のグループを敬いたまえ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 17:34:11 ID:ZVIMz/jsO
>>71
2台ぐらいならゆるいだろ
4台を一人で捌いてる神だって世の中にはいるだぞ

むしろ一台しかないニワカが偉そうに講釈垂れたがるのが問題。

一台クンでしかもキノコだったりしたらセーブをすること自体が恥だろ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 17:42:07 ID:D52B0L210
DS2台、DQ9は3本持ちで石、海、鉱石から2本を選んで一人マルチして素材拾い。
海は雷の玉と光の石、夜の帳を石と鉱石から拾う、氷の結晶は鉱石で拾う。
石は湧きにくい魔力の土と清めの水を海から拾う、氷の結晶が足りないときは鉱石で拾う。
鉱石は風切りの羽根、清めの水、魔力の土を海から拾う。
すれちがい人数は石が1000人、海が800人、鉱石が200人で鉱石をゲストにして石や海の泉漁り。
泉でミスリル鉱石やプラチナ鉱石はあまり拾えないのでゴルスラ狩った方が効率がいい。

アイテムをひたすら渡すのは疲れたのでほとんどやってないwww
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 17:45:13 ID:ZVIMz/jsO
>>74
どのグループも中途半端で正にお前の人生そのものだなw
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 17:50:17 ID:DNlRFaML0
聖水サブならどれがメインでもいいだろ。ノーセーブなら正に
玄関開けたら5分で聖水な状態だし。

マルチなら聖水と海、鉱石と草、鉱石と花とかじゃね。
というか草は他グループの恩恵を基本、葉でしか返せないから
明らかに他全部と相性が悪い。氷結晶もんなに取れるわけじゃなし。
相性のみに関して言えばの話だが
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 17:50:47 ID:DnqFS+ykO
妄想馬鹿なス事、ID:ZVIMz/jsOはドラクエやんないってさ。

>>ALL
あと一日くらいスルーしろよ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 17:52:22 ID:ZVIMz/jsO
>>76
読解力ないニート乙


メイン=聖水
サブ=草

この組み合わせが最強と書いてあるだろ
消防からやり直したまへ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 17:55:47 ID:D52B0L210
そーいえば某有名配布人は草グループだったなー。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 18:00:07 ID:N2YprzS30
>>76
花と聖水は相性悪い気が。

花メインの場合、石・砂・草あたり?
意外ときのこる先生と仲良くできる気もしてる。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 18:06:37 ID:ZVIMz/jsO
花がメインという時点で話はおかしくなるよ。
まず発想を変えてみたら?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 18:12:52 ID:kQeDHPaH0
>>80
花だと、本編中の溶岩のカケラ、氷の結晶がネックになるので
海も選択肢かな…あと茸。
花の場合、やっぱり星のカケラが不足するので、
石、鉱石があると、秘石作りは楽になる。
もちろん、地図攻略除いた話だけどね。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 18:17:27 ID:ZVIMz/jsO
>>82
キノコはないw
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 18:22:29 ID:ZVIMz/jsO
キノコは有害物質だからどのグループとも相容れることはないよな
85大賢者の申し子:2009/12/16(水) 18:43:49 ID:ZVIMz/jsO
普段は過疎ってるここもやっぱワイが来ると盛り上がるのう

会社でも専務に「君は弊社のカンフル剤だな」っていつも褒められとる

ワイの事は今度からカンフルって呼んでくれい


さーて今日はよく働いたからまっすぐ帰ってエリクシャーがぶ飲みやな

明日のFF13が楽しみじゃわい!
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 20:31:16 ID:mZGipTo30
おー、2グループ間での相性か…。
こんな感じかいな?>>3のしか参照にしてないがw

・草→石。長所と短所でそのまま補完。
他候補:鉱石。星のカケラ不足に。
・石→草。長所と短所が(略)。
他候補:花。石の短所素材はよく湧く。
・海→砂。夜の帳が不足するかも。
他候補:鉱石。夜の帳不足に。
・鉱石→花。天使の羽素材など。
他候補:聖水。聖水回収。天使の羽素材も豊富。
・砂→石。夜の帳補填。
他候補:鉱石。同上。
・花→海。溶岩のカケラ不足に。
他候補:茸。氷の結晶不足に。
・聖水→茸。氷の結晶の補填。
他候補:砂。氷の結晶、魔力の土補填。
・茸→花。夜の帳はかまっち頼りになるかも。
他候補:石。星のカケラ優先で。

んー、本編中の素材関連は殆ど考慮に入ってないので
ちょっとズレてるかもねー。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 21:47:20 ID:53wnaZ0wO
>>54
ごめん海じゃなくて茸だわ。
聖徳太子様は楽しそうで羨ましいです。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 20:20:49 ID:2rHTdeBu0
そーいや3個湧きなんだけど
3個湧き(長)、3個湧き(短)の他に3個湧き(中)があるよーな気がしてならない。
8湧きより長い待ち時間の以外で
3湧きに早いのと遅いのがあるんだけど、他の人はどーかな?

例えば花だと、溶岩のカケラは最も遅いんだけど、
光の石と氷の結晶比べると、どーも待ち時間が
氷の結晶>光の石なんよね。
光の石2回くらい湧く間に、氷の結晶が1回湧く感じ。

どうかなーと。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 20:23:12 ID:Ds7o02gM0
一日当たり

夕晩摂取派
朝夕晩摂取派
年中無休摂取派

これで違ってくるから
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 20:31:11 ID:2rHTdeBu0
>>89
一日当たりの採取量とかじゃなくて
光の石1回湧きが大体1時間ちょいで
その2回目採りの時に氷の結晶、あと雷の玉3も湧いてる感じなんで。

夜に魔王狩りながらちょこちょこ採取行ったりすると
確かめられるくらい。2,3時間くらいかな。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 01:07:46 ID:pX0f+cZQ0
花の蜜はサンマロウ地方の湧きが一番遅いような気がするんだが
このあたりは全グループ共通なんかね
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 09:39:54 ID:q/wq3WEiO
おいおい、超高画質RPGのFF13が発売されたというのに、お前らは相も変わらず素材拾いか?

やってることは空き缶回収の乞食と変わらんぞ?

毎日、毎日ゲームの中でも道に落ちてるゴミ拾いに必死になりやがってww
そんなに落ちてる物をチマチマ拾うのが好きなのかよwww
リアルでもうつむきながら地面に何か落ちていないかを確認してそうだな(笑)


つーかお前らニートだろw
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 09:45:56 ID:q/wq3WEiO
スレタイ変更案

タイトル:
【空き缶】今日、外や下水で拾えたものを書くスレ【ゴミ】


内容:

この冬もなんとか年を越せるように頑張りましょう!

僕たち乞食のネットワークで拾い集めていきまっしょい!
皆さんが道ばたや下水(宿屋の地下水道)でゲッツしたものを教えてください!
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 10:10:08 ID:pfzyzoS90
こんなスレ見ないで乙女シネマのFF13見てなさい
インタラクティブムービーなんだって?すごいねFFはwww
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 10:13:34 ID:Kh2J6ACx0
自分海グループだけど、3個湧き(長)はこおりのけっしょうで
8個湧きのかぜきりのはねと同じ時間から湧き始める気がする。
両方ともホイッスルで行くと、湧いてないとがっかりする場所だから
ちいさなメダルが湧いているのを確認してから回収している。
6時間位経たないと湧かない気がする。逆に3個湧き(短)はよるのとばりで
2時間湧き位かな?と思っている。世界樹の葉が湧くのと同じ位だ。
3個湧き(中)はひかりのいしといかずちのたまで、6個湧きのきよめのみず
と同じ位の3時間湧きだと思う。
ちゃんと計ったわけじゃなく体感だけど、ほかのグループはどう?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 10:35:20 ID:q/wq3WEiO
>>95
ゴミ回収乙
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 10:36:15 ID:q/wq3WEiO
海=ゴミ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 11:41:45 ID:8lsXO3iPO
1時間ごとに湧き数チェックの巡回してみようかな。全部はさすがにつらいけど、何カ所かポイント上げてもらえれば。
茸と花あります。報告は日曜になると思います。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 12:19:16 ID:q/wq3WEiO
海グループとはドキュソが海岸に捨てたゴミを回収するボランティア団体だったのだ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 12:39:34 ID:7v4vRBbU0
>>98
グループ別のうち、3湧きのかなー。
あとは目安として泉じゃないかな。

花だと上に出てる、光の石、氷結晶、雷玉(アシュバル)。
溶岩のカケラは3湧き(長)なので省き。

茸は3湧き(長)がどれか分からないけど、
光の石、夜の帳、風切り、清め、雷玉(竜の翼)、ルビー原石(カラコタ)
とかから3湧き(長)を除いた種類。

こんな感じでどーかな?
>>95のを参照にすると、3湧き(中)の目安は6湧き?
6湧きは花だとげんこつ茸(セント南東)、風切り。
茸だとみかわし草(アシュバル)と溶岩のカケラ。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 13:28:47 ID:q/wq3WEiO
負けグループに限って必死に収集報告するのが不思議

なんとかして勝ち組に入れてもらおうとしてんのかな

無駄無駄無駄ァ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 13:34:21 ID:n6YWm1KL0
>>101
こんなところに書込みしてないでFFやらないの?
早くクリスタル化したセラを助けてあげてよ。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 15:10:21 ID:8lsXO3iPO
>>100
フィールドアイテムは最近ほとんど取ってなかったので、何が3個湧きかも分からない状態ですががんばって調べてみます。

グビアナのとばり(茸)は光ってるけど取れないのがあるから、正確な個数は実際拾ってみないと分からないのが辛いところ。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 00:02:32 ID:tTTyly8J0
>何が3個湧きかも分からない状態ですが
http://dq9.gkwiki.com/134.html#h0a026c1 (携帯だと表は見れないかもしれないのでPCで見て)
茸ならとばりは3のはずだけどキラキラの数が変化すると湧き時間変わるらしい報告が以前にあった
数量変化していた事も報告してくだされ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 10:23:03 ID:GgrbhxJq0
幻魔とかソーマとか地図で拾った方が、
お金稼ぎもゴルスラ狩ったり、武器集めた方が、
効率いいのは分かってる。分かってるんだ!

…今日も今日とて、バブーンさんを避けられるか
度胸試しをする。そんなサンマロウ北の情景。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 13:37:44 ID:GgrbhxJq0
んーとりあえず湧き検証でも。花のとこ。
全湧きさせてから全部回収するところから始めて
その開始時間からの経過時間が以下です。

4湧き  1時間半〜2時間 花では魔力の土、プラチナ(エルシオン東)
3湧き短 2時間〜2時間半 花では光の石
5湧き  2時間半〜3時間 花では清めの水
3湧き中 3時間半前後 花では雷の玉(アシュバル)、氷の結晶
6湧き 3時間半前後 花では風切りの羽

こんな感じになりました。
あと8湧き→4湧きになってたエルシオン西の夢見の花は1時間半くらいで湧き。
数が変わると、やっぱり湧き時間も変わるみたいですなー。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 18:49:24 ID:xZKxw80V0
>>105
なんで突進してくるんだろうなあれw
鉄鉱石拾いに行っても虎馬がぶつかってくるわ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 21:16:17 ID:uh62Ta93O
拾い乞食ニートどものスレ

毎日がゴミ漁り乙
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/20(日) 12:58:19 ID:HuzCXCcV0
すれ違い1000人突破したのですが、泉のアイテム数はもう増えないんですよね?
あと、1000人超えるとちょっと良いことがあると堀井ゆーじがいっていましたが、
何かあるのでしょうか。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/20(日) 13:00:07 ID:zqdyVpw20
>>109
アイテム14個拾い。
あとまだ検証途中ではあるけど、
各アイテムの頻度が変わるような気がする。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/20(日) 13:22:27 ID:ep736OgPO
頻度なんて変わらねーよ情弱w
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/20(日) 13:29:30 ID:CEoNx5E30
堀井雄二自身が1000人以上とすれ違うと泉に出現するものが良くなると言ってたんだが

まあ「ほんのちょっぴりだけ」良くなるということだから変わったようには見えないんだろうけど
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/20(日) 14:00:23 ID:zqdyVpw20
まあ途中だけど、データ出し。
花グループ、泉7個湧き(300人くらい)
350個取りデータ。頻度高い方から。

魔力の土 47 13.43%
光の石   38 10.86%
天使の鈴 34 9.71%
天使の羽 32 9.14%
花の蜜   28 8.00%
緑のコケ 27 7.71%
命の石   27 7.71%
あやかし草 25 7.14%
夢見の花 18 5.14%
精霊石   17 4.86%
月の恵み 16 4.57%
やくそう  15 4.29%
せいすい 14 4.00%
メダル   11 3.14%

これと
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1255768795/804
比べると結構変わってる…ような気もするけど、1/8と1/16の範囲内と言えば範囲内かも。
もうちょい数取れば、少しは変わるんかな。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 11:28:33 ID:OwPAUTr70
>>106湧き検証してくれてありがとう。
>>95だけど体感を検証してくれてうれしい。

やっぱり3湧き(中)は6湧きと一緒だね。
3湧きでも湧き時間の違いで拾える量がずいぶん違うよね。
スターキメラとフロストギズモとはかなり仲良くしてるけど、かまっちとかくもの大王は
そんなに倒してない。まだ最終錬金あんまりしてないから、足りなくなるのは今後だろうけど
マラソンとか苦手だし、ついつい拾いにいっちゃうんだよな。

もう素材拾いしてる人って少ないんだろうか。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 13:09:19 ID:JjPS1fvNO
湧き時間検証すると言った>>103ですが、方法を試行錯誤するのに時間くってしまいました…
明日報告します。

拾わずに電源オフと、拾ってから電源オフでは再沸きまでの時間が変わることは確認できましたが。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 11:33:41 ID:coH5VYDLO
>>115
くだらん検証はブログでやってろ
誰の役にも立たないから
拾い乞食スレw
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 12:01:48 ID:coH5VYDLO
そもそもこんな過疎スレをたてる必要があったのかどうかっていうのが疑問だよな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 12:30:19 ID:BO/ws6GUO
>>117
FF買えなかったからってひがむな、貧乏人
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 12:35:55 ID:E535X1tt0
ルビーのげんせきって錬金せずにそのまま売ったほうがよい?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 13:59:43 ID:coH5VYDLO
>>119
好きにしろよ貧乏人ww
金策地図潜ればどっちだろうと金には困らんだろww

みみっちい奴だのうww

金策地図なしの田舎ッペ乙
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 01:46:26 ID:w5vbnYFy0
草を引きたくて、何度もやり直してるんだけど、
セントまで50分、ダーマまで2時間強。
クリアデータのために主人公にスキル振らない縛りもあるし、ひたすら面倒。
初回のウォルロ周辺で、グループ確定させるようなてっとり早い識別法ないかい?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 03:34:46 ID:e4y44er80
西セントシュタインのげんこつダケが3個湧きなら草の確率は1/4
あとはダーマまで進めないと確定出来ない・・・と、このスレでも話題になった
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 01:33:34 ID:/ZL+CrS0O
湧き時間計測の途中経過です。
方法:12時間以上すれちがいで放置、回収してから30分ごとに数をチェック。巡回の合間はすれちがい状態にしておく。

ロムにより湧き数が違う場所10カ所を4時間半やってみましたが、やはり3個湧きには短、中、長があるみたいです。

6個・3時間半で湧き始め5個
5個・2時間半で湧き始め4個、4時間半で全沸き
4個・1時間で湧き始め3個、3時間で全湧き
3個短・1時間で湧き始め1個、2時間半で全湧き
3個中・3時間半で湧き始め1〜2個

6個と3個中は4時間半で全湧きせず、8個湧きと3個湧きの一部は4時間半で0でした。
ちなみにせかいじゅのはは2時間半で復活するようです。

グループは茸、花、鉱石。個別の長短は他の場所もチェックしてから報告します。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 05:04:23 ID:bgn/obcXO
せかいじゅの葉が無かったら全部糞だよな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 00:24:51 ID:wqjeOEpWO
泉の海産物せっせと拾って
96個になったものからタイツ錬金して
赤タイツが99個になったら透明タイツにして…
いつも慢性的な苔不足
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 08:24:22 ID:eiWiuttn0
>>125
そーいや海グループでの溶岩は海底火山って感じだな。
鉱石だと、まんま鉱石だが。

とりあえず、時間の長さは
3個長>8個>6個=3個中>5個>4個>3個短…になるのかな。
泉湧きは2種共通が1/8で他が1/16なのかな…。
それとも1/16アイテムでも微妙な差が存在するんだろか。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 10:49:56 ID:3K2oh03Z0
>>119
ミスリル鉱石は負けんしのレイピア以外なら直売りのほうがいいとか
そういうことか?

ルビーなんて売るほど持ってねえ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 17:57:20 ID:553Zv2+e0
>>119
前スレ506 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1255768795/506 参照
ルビーのげんせき→まもりのルビー→ロイヤルバッジ

>>127
前スレ666 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1255768795/666 参照
効率は劣るので勧めはしないが、ミスリルこうせき→みかがみの盾にしても利益は出る

たぶん >>2http://dq9.gkwiki.com/165.html#pb2fad66 だけを見てもわかりづらいのだろうね
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 03:59:44 ID:73GJFDjdO
age
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 04:28:03 ID:fjlKBGK2O
葉っぱ湧いたら最高だったのにな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 08:58:00 ID:U0C7RVZj0
泉のアイテムを取ってからすれちがい通信状態にして放置、1時間10分で泉のアイテム復活してた。
それだけ。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 15:32:55 ID:LcQcwDEt0
>>128
サンキューです。石なんで泉からルビーわきまくってなんかいい方法ないかなと
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 18:52:30 ID:8AYU9+K50
どのグループが勝ち組ですか?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 19:01:23 ID:c0KwmTHb0
部長呼んでどーすんだw
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 20:15:21 ID:YFNIcdhz0
恨みの宝珠と聖者の灰は集めるのが面倒なので狙って砂グループにした。

ゲーム中最も素材集めに奔走するのは「しんかのひせき」作りだと思われる。
優秀なグループの基準を進化の秘石が楽なグループとするならば、海が一番

ほしのかけら:ギビリン&スラジェネ最浅地図ですぐ
げんませき:精霊石はクエスト(さとりそう・あやかしそう・花のみつ)でおk

賢者の聖水と天使の羽根が報酬のクエストは時間がかかる
花のみつはフィールドの固定3箇所で多く確保できる
魔力の土、きよめの水、風きりの羽根のを多く確保できるグループが良い。
よって海
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 00:04:06 ID:/osJ384o0
星のカケラはとばりをフィールドや泉で確保出来るなら
光の石をスターキメラから回収するほうが早いな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 08:58:54 ID:d+8zt5Om0
8湧きとかは12時間くらいかかるので、
むしろ効率としては悪い。
まあ休みの日くらいしか12時間ぶっ続けとかは出来ないけど
すれ違い→回収→すれ違いで、回収10分とかで済むので
そーでもなかったり。

んで12時間くらいの間での効率は
4湧き> 5湧き> 6湧き> 3個短> 8湧き> 3湧き中> 3湧き長
みたいになるので、清めの水、風切りの羽多くなるのは
聖水、花辺り。
まあ、半日に1回回収だと単純に湧き個数になるから
海、次に花って感じになるけどねー。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 12:22:22 ID:sdsvXhfl0
今日もかまっち、ドロヌーバ、ひとつめピエロ、ピンクモーモン
デッドぺッカー、デビルスノー、リビングスタチュー、おどるほうせき
くもの大王、影の騎士、フロストギズモ、スターキメラ達と
キャッキャウフフする仕事が始まるお。そんな竹グループな私。

139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 12:29:51 ID:y2q+nCFc0
>>138
竹ってなんだw
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 12:57:26 ID:fC0gCiCn0
奥深いです!
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 16:57:59 ID:AooXqMLK0
竹グループ:たけやりが湧く

ところで湧き時間ってグループによって違う?
>>137の言うように3,4湧きは短くて、8個とかになると長くなる?

湧くポイントって固定?
砂グループだとダーマ島のまりょくの土が必ず左に縦3つ湧く
茸グループ(8個)ではこんな感じ(真ん中の列2つの位置はうろ覚え)
+ +
+++
+++
情報求む
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 20:33:53 ID:GHESCeIX0
ひょっとして茸をタケって読んだ?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 20:55:41 ID:xUXYbn5G0
>>141
基本は湧き数が多ければ待ち時間も長いみたい。
3湧きだけ3種あるけども。

湧きポイントは固定じゃないかな。
マルチ出来るなら比べてみるといい。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 21:07:38 ID:LE9r5qUw0
時間不足でマックスに1個足りない時なんかは
その足りない1個の場所は変わるね
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 12:15:39 ID:bX/ia1ry0
キノコ組だが、今日のロクサン大バーゲンで
初めて氷の結晶がいかずちのたまを超えた。
いかずちのたま大量消費(精霊石→げんませき)ができてうはうはです。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 12:41:15 ID:B3qlQMO30
>>145
あやかし草はこまめに拾っておかないとだめだぜー。

とりあえず、どのグループでも星のカケラとかは嬉しいのー。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 17:10:24 ID:bp4MlOK20
今日だけは
精霊石、幻魔石、氷結晶、雷玉、おかしな薬
星の欠片、をカンストさせるのが目的だな。
あと何回つなげばいいんだww
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 08:56:00 ID:8AWC9gn90
昨日まで聖水グループだったのに今日から突然砂グループになったみたいだ
これ年またぐと泉に湧きものって変わっちゃうのかな
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 13:23:09 ID:g9WJofVA0
>>148
変わってなかったよ?
マルチくらいしか原因は考えられないけど、ちゃうかな。

あとすれ違いでもマルチ状態に稀になるので、
その可能性もあるかも。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 15:56:17 ID:8AWC9gn90
>>149
なんかそれが原因っぽいっすね
いきなり違ったちょっとあせっちゃったw
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 20:27:57 ID:ZWoDL4uf0
光っているけど取れない素材キタコレorz

今度は原因究明不可能。
・DS二台持ち一人マルチ。
・コミケ2日間で500人すれ違った。

鉱石グループ
・エルシオン北東のプラチナ鉱石が6個光っていて実際に取れるのは3個
・オンゴリのガケの夜の帳が5個光っていて実際に取れるのは4個
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 23:33:17 ID:BHTMFUG20
>>151
私もたまになりますよ。
カルバドの集落西端のグビアナ銅貨が拾える場所で
2個くらい拾えないことがあります。
たまに拾いに行く程度なので
たまたまなのか、毎回そうなってるのかわからないですが。
ちなみにキノコ組です。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 16:35:21 ID:3MqZfykw0
セントシュタインのげんこつダケの配置を教えてくれ(湧きMAX時)
花グループはこうだった。
 ++
++
 ++
同じグループの人は同じ配置かどうか確かめてほしい

154花組:2010/01/03(日) 16:45:35 ID:3MqZfykw0
ちょっとずれるな…
123
456
789
という配置で言うと234589
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 18:33:09 ID:DypF9N3U0
>>153

  +

+ + +

  +

数字だと24568.。たぶん聖水組
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 22:03:43 ID:1G3D6I5TO
石グループなので、4つで確定なので余り意味がないけど…
+
++
+
数字でいうと3458、若干3459な気もするけど
157156:2010/01/03(日) 22:07:50 ID:1G3D6I5TO
orz

--+
++-
-+-

+が湧きポイント
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 00:00:40 ID:2+3XF3FW0
画像うpったほうがよっぽど早い希ガス
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 12:32:40 ID:o+XbS/xk0
>>158
画像じゃ流れたら見れないじゃないか。ただでさえ微妙なスレ速度なのに
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 17:49:35 ID:MvaKpue60
>>155
きれいに十字になっててカコイイな

うちも聖水だとおもうけど
   +
     +
+ +

   +

23458かな
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 00:16:40 ID:mUBGnSaC0
右縦列は多分二つしか湧かない(最大が8個なため)
3or6の位置は2と5の間くらいになる
++-
--+
++-
---
+++

12-
--3
45-
---
789

花:234589(6個)
聖水:23458(5個)
石:3458(4個)
砂:358(3個)
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 11:12:56 ID:osC9IpEC0
>>153>>158
セントシュタインのげんこつダケ
聖水グループ(5個)の参考写真
http://imepita.jp/20100106/393860
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 12:06:32 ID:v4+FShLu0
-+-
+-+
++-
+--
-++

-1-
2-3
45-
6--
-78

一晩すれちがい通信状態にしてMAX沸きまで待った海グループ。
少なくとも3x5の範囲内で湧いていると思われる。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 17:37:08 ID:mUBGnSaC0
>>163 こうじゃないのか?

[1]   [2]
   / ̄\[3]
[4] | [5]  |
   \_/
[6]   [7]   [8]

左の列と真ん中の列は並んでるかと踏んでたんだが

165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 19:30:38 ID:osC9IpEC0
砂以外のMAX3個湧き(草、鉱石、茸)の場所が砂と同じ、湧き場所も8つと仮定するなら

     [5]
  [8] / ̄\[3]
  [4] | [3]  .|
  [8] \_/
     [3]   [6]

(3個)草、鉱石、砂、茸:[3]
(4個)石:[3]+[4]
(5個)聖水:[3]+[4]+[5]
(6個)花:[3]+[4]+[5]+[6]
(8個)海:[3]+[4]+[5]+[6]+[8]

たぶんこんな感じじゃないの?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 23:43:58 ID:TIAqRSfI0
ていうかこれ調べて何の役に立つの?
167155:2010/01/06(水) 23:49:24 ID:A9hEwlkg0
>>160
ごめん、ちゃんと確認したらうちのもそんな感じだった

>>166
多分グループの中で更に個人差があるかないかとかそんなん
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 00:25:15 ID:CB031bgK0
初期の段階でどのグループになったのかの判断材料にはなるかも
草、鉱石、砂、茸 の場合は区別できないけど
石、聖水、花、海 を狙うのなら判別の役に立つ
169162:2010/01/07(木) 00:34:45 ID:xtSh6cuJ0
>>166
グループ推測>>5の足しにはなる
これから始める予定の無い人、既にグループが判明している人、すれちがい通信の容易な都会者にとっては意味無いかもしれないけど

>>167
同じグループ内で個人差があるかないかってのは興味あるよね
聖水組3人同じだったしグループが同じなら並びは共通っぽいかな

>>141
>左に縦3つ湧く
ダーマ神殿南まりょくの土
聖水グループ(3個)の参考写真
http://imepita.jp/20100107/016780
聖水でも左に縦3つ湧く(?)ので3個湧きは共通だと思ったんだ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 10:46:58 ID:G5FBhLfj0
>>164-165
            |
        \ ○○○/
         ○/ ̄\○
     .─○|  ^o^ |○― <わたしです
         ○\_/○
       /○○○\
            |
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 11:48:18 ID:YZKcDO070
>>170
なんで、FF13のラスボスのファルシ=オーファンのAAが居るねん
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:08:13 ID:wUm9TJy+0
>>165
もし[4]が光っているなら石、聖水、花、海に絞り込まれる(草、鉱石、砂、茸ではない)
もし[5]が光っているなら聖水、花、海に絞り込まれる(草、鉱石、砂、茸、石ではない)
もし[6]が光っているなら花または海に絞り込まれる(草、鉱石、砂、茸、石、聖水ではない)
もし[8]が光っているなら海確定

これとMAX-2個〜MAX個湧く法則とを組み合わせるとグループの誤判定はかなり減る
海:6〜8個、花:4〜6個、聖水:3〜5個、石:2〜4個、その他:1〜3個

7〜8個光っていれば海確定
[8]が光っておらずかつ6個光っていれば1/56の確率で海の湧き不足の可能性もあるがほぼ花
[6]が光っておらずかつ5個光っていれば1/6の確率で花の湧き不足の可能性もあるがほぼ聖水
[5][6]が光っておらずかつ4個光っていれば1/30の確率で花の湧き不足、1/5の確率で聖水の湧き不足の可能性もあるがほぼ石
[4][5]が光っておらずかつ3個光っていれば1/20の確率で聖水の湧き不足、1/4の確率で石の湧き不足の可能性もあるがほぼその他

西セントシュタインまで進めれば石、聖水、花、海の場合、高い確率でほぼ判別できてしまう
実は画期的な情報だったのだけど時期が遅すぎて一般人の役に立たないのはご愛嬌でしょう
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 10:54:30 ID:RN2q3law0
でも便利なグループは序盤から判別できるってだけで結構違うな
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 12:00:57 ID:ra/b1+Q20
>>165
鉱石の3個沸きは砂と同じで桶。
>>172
海は最初7個湧いてある程度置いてから8個沸きになるので6個湧いているのは見たことがない。

8個沸きの素材はどれも最初7個湧いて、一定時間後に8個目が湧くはず。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:03:50 ID:/8viiDfm0
ああ、次は各素材の湧き時間調査だ…
ひかりの石、よるのとばり、魔力の土、かぜきりのはね、清めの水
を調べてくる。

天使の泉は1時間で固定だろうか
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 01:05:32 ID:KJFwfN5r0
今話題のホイミテーブルで泉の素材も自由自在くさい
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 01:21:58 ID:NO+BqqO/0
確かに泉でアイテム拾うとテーブルが動くな
でも検証するとなるとそれはそれで大変そう
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 01:57:34 ID:jRDu+/K/0
泉で拾えるようなもんのためにホイミテーブルを検証してもあんまり意味ないようなw
まあ、検証自体が好きな連中には楽しいのかもしれないけどw
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:35:44 ID:6uLGTb8b0
ん?ちょっとまって混乱してきた。このスレの流れは
中断技では泉の素材は拾えないが、ホイミテーブルなら
好きなのが拾えるということか?
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:31:50 ID:SRSkb5tr0
>>179
『ホイミテーブルなら好きなのが拾える』かどうかは、まだ確定していない。

ただ、泉の素材を拾うことで
テーブルが動くことは確定しているので、
ホイミテーブルによって好きな素材が拾える可能性はある。
ただ検証してみないとなんともいえないので
興味があるなら検証よろしく。

自分は石グループだから興味ないっすw
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:33:37 ID:XM1sedwEP
拾う度にテーブルが進んでるのが確認されてるので、検証次第では全部緑の苔なんてこともできるはず。

ただ、それだけの検証をそれぞれのグループでやるだけの余力はこのスレにはないと思われるw
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:39:57 ID:UqJHhDwo0
湧く頻度の検証を見る限り、
2グループ共通2種とそれ以外の区別くらいはありそうだけど、
さてはて…。
花の精霊石、聖水の賢者、草の世界樹…辺り?
有用そうなのは。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:08:05 ID:3lLdNleh0
みんなの天使の羽
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:34:02 ID:yf7RpuJc0
>>180
検証するまでもなく大錬金成功とは反対の確立だな
聖水グループだけど
大連金成功の5%以下でやくそうが
絶対失敗の95%で賢者の聖水が出てきた
多分90%以上とかにすればせかいじゅのはとかに固定できると思うよ

使い方はホイミテーブル調整するついでぐらいにやれば充分なんじゃないかな
どう考えても宝の地図の青宝箱のタイマーの方が楽だし
185180:2010/01/11(月) 20:45:21 ID:as4oMGgS0
>>184
なるほどー
つけもの石グループの自分もちょっと試してみた

9.20% 天使のすず

22.11% せいすい

25.55% ばくだん石

34.52% こおりのけっしょう

39.59% かぜきりのはね

51.70% ちいメダ

70.02% 天使のはね

93.10% つけもの石

石グループの最重要アイテム位置づけはつけもの石かもしれないw
せっかくだから検証続けてみてまた報告します
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:02:14 ID:as4oMGgS0
2.76% やくそう
9.20% 天使のすず
10.50% 天使のすず
22.11% せいすい
25.25% ばくだん石
25.55% ばくだん石
25.98% ばくだん石
34.52% こおりのけっしょう ←
39.59% かぜきりのはね  ←
51.70% ちいメダ
67.09% 命の石
70.02% 天使のはね
78.06% こおりのけっしょう ←
87.37% かぜきりのはね  ←
92.64% つけもの石
93.10% つけもの石

氷と羽が2回出てきて予想外
検証する気がある人は気を付けてください
連投失礼しました、次はもっと溜めてから報告します
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 10:04:33 ID:fnKgmmGe0
おぉーホイミテーブルこんなところまで絡んでるのか
自分も石グループなんで、錬金大失敗時は泉もハズレw
なのが確定したのは興味深い
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 14:27:36 ID:rE+3rOqi0
自分メモ、きのこ未クリア

06.92% やく
13.91% すず
19.73% すず
26.93% コケ
30.65% コケ
38.74% すい
56.33% きのこ
63.99% みず
72.18% みず
76.04% たま
86.39% たま
92.41% 抱け
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:26:56 ID:EUm4lfvr0
逆に言えば、泉で薬草が出た時は10%錬金も大成功だったってことだよな・・・
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:00:48 ID:8CFLv0x60
>>180の者ですが、私情で検証を終了するので
ここまで確認した分を報告します

 2.35% −  3.70% やくそう
 9.20% − 11.60% 天使のすず
15.54% − 17.41% 緑のコケ
22.11%        せいすい
25.25% − 29.47% ばくだん石
34.52%        こおりのけっしょう
37.93% − 39.59% かぜきりのはね
44.45%        ルビーのげんせき
51.70% − 54.42% ちいメダ
57.56% − 60.03% あやかしそう
65.98% − 67.09% 命の石
70.02% − 74.13% 天使のはね
77.48% − 80.28% こおりのけっしょう
82.97% − 87.37% かぜきりのはね
89.76% − 93.10% つけもの石
96.26% − 97.09% かがみ石

※クリア後、石グループ
※『−』で繋いである分は、中間をそこそこ小刻みに確認済
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:23:23 ID:Pxo0dUD20
>>190
おお、これはすごい
天使のはねみたいにグループに関係なく湧き出る素材をホイミかけて調整しながら
拾えるのなら個人的にかなり便利かも 乙でござる
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:38:11 ID:jJN7ljSm0
>>190
乙!
石グループの最高ランクはつけもの石じゃなくてかがみ石か
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:01:35 ID:YNPp/koJ0
〜*6.25
〜12.5
〜18.75
〜25.0
〜31.25
〜37.5
〜43.75
〜50.0
〜56.25
〜62.5
〜68.75
〜75
〜81.25
〜87.5
〜93.75
〜100

こんな感じでグループ共通2種が2箇所かな
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:18:06 ID:tiPn8VNO0
わたしもクリア後石グループです
データ、きわの見極めに絞って採りたてなのでまだ少しですが細かい数字で参加させてもらいます

?〜49.91% はなのみつ
50.01%〜56.01% 小さなメダル
56.51%〜62.38% あやかしそう
62.54%〜? 命の石

6%ごとに違うアイテムに切り替わっていそうですね
少ないデータですみません
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:04:23 ID:0B3TgCt+0
>>194
貴重なデータ乙。>>193の説の信憑性が高まった。
……でも、それ絶対に石グループじゃないよw

最高ランクはかがみ石かー。
最近は、つけもの石をヘビメタで手軽に換金することを覚えて
かがみ石の方が余って邪魔なので、
確かに石グループ最高ランクに相応しいかもしれん。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:27:18 ID:tiPn8VNO0
あれっ石じゃないの?
まだよく知らなかった
検証する前ひかりの石とかせいれいせきとかいっぱい出てたから
何グループなんだろ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:40:46 ID:tiPn8VNO0
1に書いてあった
わたしは花グループなのか
このスレ初めてみたし、こんなにデータあったんですね
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:42:27 ID:YNPp/koJ0
>>190のデータと合わせて

*0.01%〜*6.25% やくそう
*6.26%〜12.50% 天使のすず
12.51%〜18.75% 緑のコケ
18.76%〜25.00% せいすい
25.01%〜31.25% 固有A
31.26%〜37.50% グループ共通A
37.51%〜43.75% グループ共通B
43.76%〜50.00% 固有B
50.01%〜56.25% ちいさなメダル
56.26%〜62.50% あやかしそう
62.51%〜68.75% 命の石
68.76%〜75.00% 天使のはね
75.01%〜81.25% グループ共通A
81.26%〜87.50% グループ共通B
87.51%〜93.75% クリア後固有A
93.76%〜100 % クリア後固有B

と予想(あくまで予想)。
予想に予想を重ねて悪いが
クリア前は小さなメダルとかあやかしそうが、やくそうや天使のすずなどに
クリア後固有A、Bが前半の固有A、B等に変わるのではないか
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:52:53 ID:o7MnwCKF0
海グループだと
33.91% よるのとばり(グループ共通A)
36.46% よるのとばり
42.13% ようがんのカケラ(グループ共通B)
79.29% よるのとばり
91.88% おかしなくすり(クリア後固有A)
92.22% おかしなくすり
93.83% ばんのうぐすり(クリア後固有B)
99.22% ばんのうぐすり

共通のアイテムは>>198の分布どおりだった。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:09:01 ID:OJUgqtY+0
鉱石グループ

3.79% やくそう
8.09% 天使のすず
25.43% てつのクギ
36.02% ようがんのカケラ
40.73% よるのとばり
49.04% てっこうせき
50.23% ちいさなメダル
62.21% あやかしそう
77.12% ようがんのカケラ
79.96% ようがんのカケラ
87.33% よるのとばり
92.12 プラチナこうせき
96.16 ミスリルこうせき
99.81 ミスリルこうせき

>>198の分布から外れてるのは無いね
201花グループ:2010/01/15(金) 00:06:26 ID:YBvuT2zK0
きわ目当てで調べられたとこまで
0.5%
 |   やくそう
?%
7.00%
 |   天使のすず
12.39%
12.56%
 |   緑のコケ
18.18%
18.75%
 |   せいすい
25.00%
25.04%
 |   ゆめみの花
31.19%
?%
 |   ?(おそらくひかりの石)
?%
38.89%
 |   まりょくの土
43.09%
?%
 |   花のみつ
49.91%
50.01%
 |   ちいさなメダル
56.01%
56.51%
 |   あやかしそう
62.38%
62.54%
 |   命の石
68.44%
?%
 |   天使のはね
74.53%
75.53%
 |   ひかりの石
81.00%
82.41%
 |   まりょくの土
87.47%
87.80%
 |   つきのめぐみ
93.37%
94.72%
 |   せいれいせき
99.26%

>>198と比べて18.75%はせいすいだった
でもツールの誤差の範囲内だと思う
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:10:31 ID:w8Wn8+s00
なんにせよ天使のはねを狙って取れるのはありがたいどす
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:22:10 ID:SkKwML/e0
小数点以下かなり細かいところまで設定されてるらしいし
18.7500000001とかでもせいすいになるのでは
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:33:22 ID:HmKfsakH0
乱数の有効桁数が32bitなので 1/4294967296
約 0.00000000023283 単位での判定になる。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:37:00 ID:HmKfsakH0
おっと、%表記じゃないとわかりにくいか。
約 0.000000023283% 単位だね。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 06:18:39 ID:HmKfsakH0
乱数の最上位4bitがそのまま配列のインデックスか。
%表記とは小数点以下10桁目で誤差が出る程度だから、
実用上はツールの表記そのままで問題ないね。

砂:
グループ共通A:まりょくの土
グループ共通B:ひかりの石
固有A:ネコずな
固有B:みがきずな
クリア後固有A:うらみのほうじゅ
クリア後固有B:せいじゃのはい
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 07:05:42 ID:HmKfsakH0
未クリアの場合、最上位3bitがそのまま配列のインデックスか。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:41:03 ID:jsBGReVR0
無価値に思えた%の高い部分にいいアイテムが集中してるのは
作為的なものを感じるな

行動としては%の低いところで魔王、地図ボス倒しつつ
テーブル進めるために天使の羽とか素材狙う感じか
209クサ:2010/01/15(金) 22:53:25 ID:rvklgHlE0
パーセント / mono
2.3 やくそう
3.46 やくそう
3.83 やくそう
7.45 天使の鈴
8.85 天使の鈴
11.69 天使の鈴
12.8 緑のコケ
13.27 緑のコケ
15.39 緑のコケ
16.61 緑のコケ
17.65 緑のコケ
20.22 せいすい
23.54 せいすい
24.01 せいすい
24.82 せいすい
25.40 いやしそう
30.31 いやしそう
31.18 いやしそう
33.78 かぜきりのはね
34.17 かぜきりのはね
34.47 かぜきりのはね
36.84 かぜきりのはね
37.46 かぜきりのはね
210クサ:2010/01/15(金) 22:55:53 ID:rvklgHlE0
38.59 こおりのけっしょう
40.76 こおりのけっしょう
44.88 きつけそう
50.93 ちいさなめだる
56.25 ちいさなめだる
57.06 あやかしそう
64.24 命の石
69.54 天使のはね
71.66 天使のはね
76.18 かぜきりのはね
76.75 かぜきりのはね
77.71 かぜきりのはね
80.24 かぜきりのはね
85.71 こおりのけっしょう
88.19 さとりそう
91.19 さとりそう
91.78 さとりそう
92.57 さとりそう
96.76 せかいじゅのは
98.65 せかいじゅのは
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 01:21:04 ID:Nqys0cwh0
検証総合スレ217氏の二番煎じです。
ttp://dq9.bex.jp/test/spring.cgi

鯖の転送量が増えすぎないように、あえてこちらに。
未確定部分は「ふめい」にしてあります。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 10:24:51 ID:j5pBTS6U0
>>211
きのこ、未クリア完璧でした。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:27:53 ID:cEwDCeYi0
泉湧きアイテムのまとめ

>>209-210
>>190
>>199, >>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1262872568/841
>>200
>>206
>>201
>>184, >>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1262872568/845
茸 >>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1262872568/833
茸(未クリア) >>188

・未クリアは 0.00〜50.00%の範囲を %×2 で使用すると推定

固定部分
0.00〜 6.25% やくそう
6.25〜 12.50% 天使のすず
12.50〜 18.75% 緑のコケ
18.75〜 25.00% せいすい
50.00〜 56.25% ちいさなメダル
56.25〜 62.50% あやかしそう
62.50〜 68.75% 命の石
68.75〜 75.00% 天使のはね

変動部分
  共通A,       共通B,        固有A,     固有B,      追加A,      追加B
草:かぜきりのはね,   こおりのけっしょう, いやしそう,   きつけそう,    さとりそう,    せかいじゅのは
石:こおりのけっしょう, かぜきりのはね,   ばくだん石,   ルビーのげんせき, つけもの石,    かがみ石
海:よるのとばり,    ようがんのカケラ,  白いかいがら,  赤いサンゴ,    おかしなくすり,  ばんのうぐすり
鉱:ようがんのカケラ,  よるのとばり,    てつのクギ,   てっこうせき,   プラチナこうせき, ミスリルこうせき
砂:まりょくの土,    ひかりの石,     ネコずな,    みがきずな,    うらみのほうじゅ, せいじゃのはい
花:ひかりの石,     まりょくの土,    ゆめみの花,   はなのみつ,    つきのめぐみ,   せいれいせき
聖:いかずちのたま,   きよめの水,     めざめの花,   はなのみつ,    まほうのせいすい, けんじゃのせいすい
茸:きよめの水,     いかずちのたま,   うるわしキノコ, げんこつダケ,   ぶどうエキス,   とうこんエキス
  31.25〜37.50%,   37.50〜43.75%,   25.00〜31.25%, 43.75〜50.00%,  87.50〜93.75%,  93.75〜100.00%
  75.00〜81.25%,   81.25〜87.50%

組み込んでみました。
ホイミ関連コマンドラインツール
ttp://uproda.2ch-library.com/lib205737.zip.shtml
パスはコメント参照、検証スレ的に使わない呪文になります。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 20:58:58 ID:/6Bi+6y40
サブロムを花グループにしたくて何度か繰り返してるんだけど、
聖水グループの場合、やっぱ十時型に湧く。
>>164でいうなら2、3、4、5、7
メインロムの花グループ5個湧き時、2、3、5、7、8に湧いてた。
十字型になったらほぼ聖水グループってことかな?
海グループは、オープニングからセントシュタインにたどり着いたときには
4個くらい湧き、一時間くらいすれ違い放置で7個湧きくらいになってたことが多い。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 21:18:27 ID:PYf0Ye740
結局のところひせき作りに関しては花グループが一番ですよね?
帳だけ外で拾えばいいんだから
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:17:10 ID:pV7DR9Wk0
各人のプレイスタイルと地図所持状況によって異なるから一言ではいえないよ

最もバランスよく豊富に素材を集められる花

宝の地図で入手難易度がソーマ>げんまであることを踏まえて
ソーマ錬金素材を多く集められる方を求めるなら聖水

ソーマもげんまも地図マラソンで集めればいい
高レベル魔王戦で大量消費する世界樹の葉が手軽に貰えてうめえの草

石は花に次ぐバランス型
海は聖水に次ぐソーマ型

鉱石は・・・売るとお金になるかな、草に次ぐ付加価値型ともいえる

砂は・・・新興宗教でも始めてみたらいいかも

キノコ・・・栄養ドリンク会社でもr
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 23:56:07 ID:d4n1b8+c0
>>211
便利過ぎてワロタw どうもありがとうでござる
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 10:39:59 ID:PMYK9/Sh0
取得方法が確定して見事に過疎ったな…
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:59:56 ID:TdjwhhtC0
もともとこんなもん。テーブルでちょっとだけ再燃しただけ。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:09:22 ID:FAKf4Z5G0
素材は画面切り替えないとPOPしないことに気付いた。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 10:14:06 ID:e+UjpOyA0
>>214だけど、サブロムめでたく花グループになってプレイしてます。
げんこつダケ5個湧き時、十字型になってる時もあった。
やっぱすれ違い放置等で確認しないとだめだね。
廉価版買って始める人がんばってね。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 12:54:15 ID:YXMyPLNY0
メイン・サブ共に鉱石だった(´・ω・`)
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:57:16 ID:j/jVqUzc0
>>221 それって>>164(修正版>>165)の説明と食い違いはないように思えるけど。
勘違いしてない? >>164>>165の表現は違うぞ
224221:2010/01/23(土) 19:36:50 ID:e+UjpOyA0
>>223
うん。花グループ狙ってリセット繰り返してた時、いったん十字型に湧くと、
その後何時間かすれちがい放置しててもずっとそのままなことが多かったんで、
十字型=5個=聖水と判断してやりなおしてたんだ。
その後メインロムの花グループでげんこつダケのとこを通りかかったとき、
5個湧き時十字型になってることがあったので、
>>214の「十字型になったらほぼ聖水」を否定しておきたかったの。
つまり>>165で間違いないと思う。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:43:54 ID:4Kqp+lzW0
>>224
>>172
> [6]が光っておらずかつ5個光っていれば1/6の確率で花の湧き不足の可能性もあるがほぼ聖水

1/6の確率で花の湧き不足の可能性もあるというのは既出
十分な時間放置しなければ誤判定の可能性があるというのなら同意だが「ほぼ聖水」を否定する意味がわからない
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 23:36:05 ID:LonQl8oo0
他の場所もセントのげんこつダケと同様、湧く場所に優先順位あると考えて良さそうだね
ダーマのまりょくの土やようがんのカケラでグループ別の位置がわかれば残りも推測しやすくなりそう
何の役に立たつのかというレスまで付くし、このスレでの検証はもはや難しいかもしれないけど
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 06:11:22 ID:J8SfR9Pw0
自分の目当てのグループと違ったらやり直し前提なんだから
ゲームを始めてからなるべく早い段階で判別出来なきゃ駄目なわけで

ゲーム開始1時間で行けるセントシュタインだから意味があるのであって
アユルダーマ島のアイテム湧きを調べる意味は全く無いと思うんだが
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 07:53:04 ID:ynGAcZA60
とはいえ、海、花、聖水、石以外を推測するには従来通りアユルダーマまで進める必要があるのよね
DQ6の発売でますますDQ9での30人すれちがい通信が困難になるだろうし
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 20:06:58 ID:uZa9VS5O0
その4つ以外にわざわざ狙うものってあるか?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 20:16:53 ID:KIpCgVTS0
短所補う意味で砂、茸辺りを狙いたい人も居なくはないかも。
メインが聖水、花の場合。
>>86とか参考にすると、そんな感じ。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 20:22:09 ID:YGB0v/Fz0
砂、天使の泉の湧き時間計測、最大4POP
1回目:1h10m(全部拾って再POPまでの時間、一斉にPOP)
2回目:1h8m(同上)
3回目:56m 1h6m

3回目は1個だけ拾い、10分後にもう1個拾った
56〜7分で復活(10分遅れのものも同時にPOP)
前スレで砂グループの人が泉は70分固定という書き込みあり
・とりあえず砂グループの泉POP時間は70m
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 20:41:56 ID:YGB0v/Fz0
仮説
最小限の湧き時間があって、それ以後周期的に湧き判定がある
湧き判定の周期はその素材POP場所で統一
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 00:47:33 ID:K7+k/pD80
>>226
そういうのは言い出しっぺがまず情報提供しないと誰も続かないよw
もちろん報告したからって必ず誰かが続くとは限らないけど

とりあえず、石グループのダーマの土は
比較的左側寄りに、ほぼ縦一直線に湧く

*
*
*

ダーマのようがんのかけらは、崖に沿ってバラバラに3つ湧く感じ

      *
 *
     *

多分、もっと個数が多く湧く人が先に報告してくれた方が分かりやすいだろうなぁ。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 13:43:38 ID:m/dXZL/R0
海グループのダーマ土

* *
* *
溶岩のかけらは>>233と一緒みたいだよ
役に立つ?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 07:05:01 ID:U85wzRgh0
>>231の続き
4回目の測定
10分ごとに1個採取してみたところ、
はじめの採取から1時間37分で4ついっぺんに復活
4個目の採取から1時間7分

素材のPOP時間って最後に拾ったものから固定なんだろうか?
これって結構重要な発見じゃね?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 07:20:13 ID:pqOLxw2y0
>>235
興味深い発見だと思う。検証乙です
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 19:36:05 ID:Aj5Cvz/B0
ゴミ拾いスレすくい上げ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 20:07:31 ID:psUni4HS0
ttp://hissi.org/read.php/ff/20091216/V1VHb2VZckMw.html
上記から自宅警備部長(ルシ=スミス部長)の生態抽出
.
////////////////
以下レス乞食による自演証拠

【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0468
174 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2009/12/16(水) 22:24:21 ID:WUGoeYrC0
※ちょっとスレ違いな質問ですいません


彼女いる奴はクリスマスとか年末年始どうする?・・・
煽りじゃなく、ゲームと女どっち取るよ?

【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0468
181 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2009/12/16(水) 22:25:34 ID:WUGoeYrC0
>>174
無論、女を取るよ



FF13内の「女」をな

/////////////////////
以下スレ立て泥棒部門・部長の証拠

【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0468
921 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2009/12/16(水) 23:35:55 ID:WUGoeYrC0
次スレたてました
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1260973313/


【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0469
1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 23:21:53 ID:4tZLiLuj0
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 22:54:07 ID:nA54HOHp0
今、手元にきんかいが腐るほどあるんだが、
何か錬金とかで良い換金方法ない?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 23:22:23 ID:3D2eMrhD0
>>239
ゴールドアックスに変えて売るのが一番いい
ドラクエ8の時もゴールドアックスは早めに手に入る強い武器として人気あったからね
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 23:30:11 ID:OfIruDH40
>>240
ゴールドアックスってそりゃFFだw
きんのオノ、だろ。
釣りレスならなおさら名称は正確にしないと
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 23:34:04 ID:fqfUb9QJO
>>241
それに触るなよ。
それスミスだから
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 23:59:39 ID:N2+ckYfl0
たぶんロングスピアかららいじんのやり売値20800Gを錬金するぐらいか
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 23:53:15 ID:FXMxkjAX0
ゴミ漁りスレ支援age
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 18:48:28 ID:maSMD8Pk0
ほしゆ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 01:56:23 ID:rdrVB2qn0
げんこつ十字湧きコネー
きたと思ったら6個湧きの途中だったしけっこう大変だなぁ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 21:19:51 ID:yZRs5Urx0
エース狙うと実質クリア後までグル―プ見れねw
1000人でっちあげてクリア後の泉こそが重要だというのに
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 21:24:51 ID:teMJJNIY0
>>247
これは酷い情弱
テンプレさえ読めないのか
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 22:09:38 ID:yZRs5Urx0
>>248
超神速エースは実質採取できねーからテンプレ意味ねーし。
メタキン地図流しても効率がいまいちだから
かなりカツカツになったのは覚えている。
そしてクリア後に海発覚w泣ける
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 22:13:03 ID:teMJJNIY0
>>249

バカすぎw

俺は草グループに狙ってなって超神速エースの称号も取ったぞ?w
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 22:16:27 ID:yZRs5Urx0
マジで?も1度やってみるんでkwsk。
じゃなくて聖水どうやればいい?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 22:25:55 ID:teMJJNIY0
>>251
だからテンプレに載ってるやん
ダーマまで進めれば確定するだろ

俺は草グループになるまで、ダーマまで進めては冒険の書を消し最初からやり直しまくった男だぞ
ダーマにつくまでが約2時間だから草グループをGETするまで10時間ぐらいは無駄にしたな
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 22:48:42 ID:yZRs5Urx0
うーん、10時間しかないからいちいち
見に行っても間に合うとは思えんからいっそ見ないでと(略)
ひょっとしたらメタキン地図流さない方が時間節約できるとか?
平均36程度で止めてるから狩りすぎはないと思うが
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 13:00:15 ID:szV8Xep10
>>253
リッカすれちがい状態で放置すれば
ゲーム内時間無経過で採取アイテムが湧くよ。
リアル時間は必要だけど、この方法で狙えるんじゃないかな?
個人的には、海もそう悪くはないと思うけどね。

あと、多分あなたが相手してるのはスミス
今後はスルー推奨
255誇り高き都民 スミス部長 ◆s1YNRVMwdQ :2010/03/12(金) 19:48:32 ID:zbRPaiE00
>>254
こんな過疎スレでスルーとか(笑)

しかし失礼な奴だな貴様は
勝手にルールを作るのはよせ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 22:13:10 ID:v5Zl28btP
じゃあNG推奨
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 00:16:40 ID:jQmtYidB0
>>255
酢味噌部長じゃないっすか
こんなとこでなにやってんすか
はやくふぁいふぁん13上級者(笑)スれにもどってきてくださいよ
258誇り高き都民 スミス部長 ◆s1YNRVMwdQ :2010/03/13(土) 09:05:40 ID:sSI9ddP10
しかし>>24-27がやはりこのスレのジャスティスだな
我ながら過去の部長テンプレの中でも至高の部類に入ると思う
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 10:29:15 ID:GPnQfM8c0
グループ判断も、湧き時間も検証が終わり…
泉湧きもホイミテーブルで調整が可能になった…。
まー今のようなすれ違いが望めない状況で、
廉価版とか始めてる人は泉解放がきっついんだろーなあとか
思いながら、久し振りにカキコ。

フィールドだけだと…どのグループも
モンスター調達が必要になるのかなー。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 10:42:02 ID:0ruTUu8P0
廉価版を二本買って男と女主人公でプレイしてるが、
何も意識せずに草と聖水だった。
運が良かったのかな。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 17:09:58 ID:v4aQ0QWF0
廉価版買ってまだベクセリア前だけど
今日泉解放となって鉱石組らしいのが判明(鉄のクギがあった)

しかしやっぱりオタ系イベントはすごいなー
一桁だったのが一気に100人越えしたわw
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 18:20:26 ID:OzxSIXmz0
↑オタ系イベントってなんかあったの?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 21:09:38 ID:NoE9BEwn0
どっかの町で、町おこしの一環として同人誌即売会を招聘したっていうニュース見たけどそれかな?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 23:31:16 ID:rmTstrs3O
本ロムが石グループ
サブロムに期待したが、これも石だったことが判明orz
3連休がパーになるが
やり直した方がいいだろうか
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 22:54:09 ID:kYzsv+vp0
やり直すことをオススメする。
泉のアイテムは今後どうやっても変更できないので、不満が残ったままだと
データが洗練(アイテムが集まったり、モンスタリストが揃ったり)されればされるほど
気になってくる。そして後悔が始まる。

自分は大錬金に目処がついた頃に気になり始めて結局やり直した・・・
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 22:59:30 ID:e9gLTR/e0
石グループ自体はそこそこ良いグループだと思うけど、
メインもサブも同じグループってのは
やっぱりちょっと気になるところだねぇ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 23:47:37 ID:PTljY7auO
>>265
>>266
dクス
やり直す勇気が少し湧いてきたw

本ロム石の場合、サブロムでお勧めグループって何かありますか?
清めの水と魔力の土に飢えてるから草海花あたり?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 12:06:22 ID:Z2HTFf4m0
きのこ先生鉄板
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 13:02:30 ID:R/cu2Wj70
>>267
一番無難なのは花だろうね
石の弱点を補うだけでなく、単体でも良グループだから

草は、サブロムの方でも大錬金ぐらいはやるつもりならキツいかもね。
本ロムの補助としてのみ使うとか、世界樹の葉が欲しいとかならアリ

海も良いと思う。泉解放前提なら聖水もいい。

鉱石・砂・きのこる先生は、せっかくやり直すなら避けた方が…って感じ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 13:55:22 ID:IwA1oqwP0
メインROMが草ならサブが石でもいいんだけどね
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 16:17:21 ID:oPNJDNz80
世界樹の葉は、普通にそこそこフィールドで拾えている気がします
なので、花来たらサイコーな気持ちでやり直そうかな
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 18:20:08 ID:p3IC6RpQ0
花じゃ石の単なる上位互換でつまらなくね?
石はげんまの材料が困らない程度には集まるから
花の泉のせいれいせきとか余計なお世話な感じ

石の弱点補強+世界樹の草とか
ソーマ材料補完の聖水とかでいいんじゃないかな
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 19:01:40 ID:bO8YOG8F0
メインは聖水

サブは草

これがテッパンってことでFA出てるだろ
花とか石とかありえないから
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 19:03:52 ID:bO8YOG8F0
新参ユーザーのために久々に上げよう

【泉スレの揺るがぬ定義】
○DS2台持ちなら「聖水+草」これが最強
聖水で足りなくなるまりょくの土は草のフィールドで補えるし氷の結晶は草の泉からクサるほど(ダジャレ)拾える

○逆に花グループは中途半端で負け組ということが確定
器用貧乏というかキモイ貧乏
ドラクエ9の職業でいうなら旅芸人にあたる
このスレでやたらと花を持ち上げる奴がいるが、これらは全て旅芸人による「自作自演」である


【泉スレグループ番付】(2010年3月現在)


S 草グループ(唯一世界樹の葉を取れるサブロムのテッパン)

〜〜〜〜〜やりこみ派とニワカユーザーの壁〜〜〜〜〜

A 聖水グループ (メインで持っておけば安心)

〜〜〜〜〜勝ち組と負け組の壁〜〜〜〜〜

C 花グループ   ←自作自演容疑
C 鉱石グループ  ←中途半端
D 砂グループ   ←中途半端
D 石グループ   ←空気
E 海グループ   ←ザコ

〜〜〜〜〜グループに属してはいけないウンコの壁〜〜〜〜〜

圏外 キノコグループ(笑)
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 19:43:23 ID:+Ohd7e7hO
【ご新規様及び気づいていない方へのお知らせ】

●本日のNGID:
bO8YOG8F0

●いじりたい! という物好きはこちらへ:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1268926892/
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 00:22:32 ID:YqMNuOe/0
>>264
うち、聖水と海、草、石、花があって、花はすれちがい600人、他は1000人超えてる。
自分と相手のメインとサブ、友人からの借り物の計5本ね。
DSは新旧合わせて4台ある^^;

普段は泉のアイテムを拾わないでマルチ買いで入った先で拾うようにしてる。
げんまソーマ作製を目標に、在庫が少ないものを拾える泉に他の泉を感染させて
アイテムを集めてくって感じ。
で、感染源に一番使うのが聖水なんだ。

聖水と、石or草に感染させればいかずちのたまとこおりのけっしょうがどんどん増えるから、
ロクサーヌでおかしなくすりを買い足せばせいれいせきを作るのは簡単なんだ。
それに、げんま作るのにせいれいせきは1個しか使わないから、
余ってしまってて泉で拾う気にならないよ。
仮に足りなくなっても宝の地図3階だからマラソンで楽に手に入るしね。
超ばんのうぐすりは店売品で作れるし、あやかしそうは手渡しかな。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 00:25:28 ID:YqMNuOe/0
一方、ソーマは地図の9階以降でげんまに比べて面倒でしょ。
錬金するにも、けんじゃのせいすいが2個いる。
天使のはねも2個使うけど、クリア後は直接拾えるし、
石or草でかぜきりのはね、聖水できよめの水が出るので作れるしで余ってる。
フィールドで採集しないなら、ほしのカケラはロクサーヌ任せかな。

花はひかりの石が出るけど、あまり出ない印象で期待するほど拾えなかった。
それに、カケラ1個にひかりの石と夜のとばりを3個ずつ使うので全く追いつかないし。
けんじゃのせいすいの補強に、まりょくの土と花のみつが出るのは助かるけどね。
海ならとばりがやたらと出る。おかしなくすりもまあまあ拾える。
けど聖水を捨てるようなメリットは全くないと思う。
自分のメインロムだから愛着があるけどw
草はせかいじゅのはが出るけど、まったりプレイで
高レベル魔王とあまり遊ばないうちではあまり意味がなかった。
マルチ買いで十分だったよ。

そんなわけで、泉開放してやりこむスタイルなら聖水がおすすめかな。
長くなってゴメン。
海もかわいいよw 仲間にならない?w
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 19:28:22 ID:JkJnpPx30
仲間にならねーよバカ
きんもち悪いやっちゃな〜

以下のテンプレを熟読することをオススメする
さあ、皆で声に出して斉唱したまえ

ゆくぞ!
続けい!


【草グループの素晴らしさ】

○マルチで他の人に世界樹の葉を簡単に取らせてあげられる

○世界樹の葉はフィールドでは一個しか沸かない

○世界樹の葉はグレイナルが落とすが倒すのめんどい

○中断即明け地図でもS箱のため9Fまで潜らないとならない

○死んだ仲間をHP満タンで生き返らせられるのは世界樹の葉だけ

○魔王をLv1から自力で育成していく上では必須と言える(痛恨の一撃等による事故死は誰にでもある為)

○今後もまだ魔王は配信されるため需要は高い


これらの理由から、毎日寝る前に泉で世界樹の葉を簡単に手に入れられる草グループこそが最強
一方、菌類のキノコは増殖するしネチっこい
勝ち組の草グループ様を妬んでる暇があったら 貴様らがこの先生きのこる方法を考えろ!
この毒キノコどもが!
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 19:30:00 ID:JkJnpPx30
【すれちがい通信30人達成後の泉に沸くアイテムついて】

そもそも草が勝ち組でキノコが超負け組であるということはスクエニ自身が暗に示している
それは宝の地図の青宝箱の中身である

草グループの泉に沸く「世界樹の葉」は最強武器やソーマが入っているSランクの宝箱でしか出ない
つまり地下9階以降まで行かねばゲットできないのだ
Sランク箱があるフロアは当然敵ランクも上位1〜2位なので油断はできず神経を使うこととなる
一方負け組キノコの泉に沸く目玉商品である「ぶどうエキス・とうこんエキス」は、
Eランク(笑)の宝箱から容易に入手できるためそもそも泉で沸く必要性がないのだ


神(スクエニ)はなぜグループを8つにも分け、このように勝ち組・負け組を明白にしたのか
それは8つの派閥でそれぞれ争え、と言いたいからではないだろうか?

このスレに馴れ合いなど必要ないのだ
下級グループは上級グループに頭を下げるべきである
これは現実社会にも通じる概念である
分かったか膿(海)グループの負け組ども
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 23:14:29 ID:pVqsdTzxO
メイン、サブロムとも石の者です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
やっぱり人それぞれ考えがあるんですね。
運を天に任せやり直してみます。

世界樹の葉は、石グループでも、フィールド復活早いから苦労してないと思うのですが
気のせいですか。
魔王討伐まだしてないしな。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 23:28:06 ID:DY8qawuh0
>>280
どのグループであってもサブロムとメインは別の方がいいからね
世界樹については貴方の言う通りだから、気にする必要はないよ

http://dq9.gkwiki.com/134.html#h0a026c1
ここ見て、泉とフィールドそれぞれのバランスを考えて、
足りないものはモンスターや宝の地図から手に入れようとすればいい
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 23:41:46 ID:JkJnpPx30
負けグループの傷の舐めあいに笑ったw
これをよく読んでおきたまえ
さぁ腹から声を出して読み上げるのだ!!



【最終的な勝ち組の定義】

○ノーリスクで世界樹の葉を大量に集められるデータは草グループだけ

○サブロムで草グループを作ってない奴はやりこみを語る資格なし

○いくらDSとソフトを複数台持っていようと草グループのサブロムがなければニワカユーザーの域を出ることはない

○最強武具の錬金が終わったら後は世界樹の葉しか素材としてのニーズはない

○世界樹の葉が大量にあれば世界樹のしずくも好きなだけ作れるため、
 回復役なしの無双パーティーで暴れられる

○泉で金策を考えている奴は良地図を手に入れられない田舎ッペ

○都会には金策地図などたくさん溢れてる(例:時給350overの破壊神・部長大財閥)

○つまり泉は、フィールドで手に入れづらく実用性のあるアイテムに需要のベクトルが向けられる

○それは即ち「世界樹の葉」であり「賢者の聖水」である(他グループの目玉商品に比べ圧倒的にニーズ・ランクが高い)

○二台持ちならまりょくの土と氷の結晶以外は不便のない《聖水グループ》に加え、
これらを補いつつ世界樹の葉も取れる《草グループ》をサブロムとして持つことが盤石の体制と言える

○キノコと海は冒険の書を消して最初からやり直すべき糞グループでFA
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 23:53:47 ID:JkJnpPx30
キノコ=ウンノコ(ウンコ)

キノコはDQ9における最大の負けグループ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 07:51:53 ID:7jSixyUq0
>>3
を見たけど、聖水と石でどっちが星のカケラ作り易いの?
長所に光の石、夜の帳の両方がある石の方?

http://dq9.gkwiki.com/134.html#h0a026c1

ここ見ると、聖水の方が湧く数が多そうだけど。
湧く数が多いと時間もかかるのかな?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 09:13:23 ID:3Y7F90CF0
フィールド素材の復活については一部不明瞭なところもあるんだけど
素材の種類別の湧き時間差はあるが
ポップ最大個数別の湧き時間差は確認できてない、はず

>>3のは単なる書き忘れだと思う
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 09:58:14 ID:xDHIrwdo0
>>284
このスレ>>88あたりから湧き時間の検証をしてるけど
>>123とか>>126見てもらうとちょっと分かる
3個長≧8個>6個=3個中>5個>4個≧3個短
8個湧き始め6時間以上
6個湧き始め3時間半以上
5個湧き始め2時間半以上
4個湧き始め1時間以上 かかる

採取時間をこまめにすると5個湧きとか6個湧きとかの方が回収率が良いけど
1日放置して回収する方法なら8個湧きの方が沢山回収出来るよね
あと3個湧きで湧き時間が長いグループはフィールドで回収するのは絶望的だから
敵から盗んだほうがいい
3個湧きの湧き時間の違いはまとめられてないけど>>95が海>>100が花についてちょっと書かれてる
>>137にもフィールド回収の効率について書かれてるな
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 18:58:50 ID:fTDr/kPe0
さすが拾い乞食スレ(笑)

毎日、外に落ちてるゴミ漁り乙

いくらニートだからってゲーム内でも乞食行為とか恥ずかしいぞ


つーかどうでもいい検証とかいらないからw

花(笑)

海(笑)

茸(爆)
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 19:00:32 ID:fTDr/kPe0


総合的に見たら「草」+「聖水」



これ以外の最強タッグはありえない


お前等は自分が負けグループだからって海だの石だの正当化するのに必死で恥ずかしいぞ
論理的に物を言えない拾い乞食ニータースレ晒しage

289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 10:01:48 ID:shN9v8E40
>>285
>>286

まとめてくれてありがとうございます。
3個湧きの時間の違いは、検証に時間がかかるのに検証ありがとうございます。
自分のプレイスタイルだと星のカケラが圧倒的に足りないので石がいいかなという感じですね。
それ以外は普通に余るので。
魔王戦→パラディンガード+仁王立ち(世界樹の葉もしずくも使う必要ないから余る)
賢者の聖水→色々なランクの宝箱から出るので普通にプレイしてると余る。
星のカケラ→Cランクの宝箱からしか出ないので、意識して集めないと常に足りない。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 23:57:26 ID:qQmBCwnB0
何となく分かっていることと
よく分からないが別に調べる気にもならないこと

@素材別の復活必要時間経過後、ポイント別の復活抽選があるっぽい
 ・ポイント別の復活抽選は教会セーブ後電源を落とすとリセットされ、一旦ゼロに戻る
 ・復活必要時間についてはリセットされないっぽい
A復活必要時間はフィールド上かすれ違い中のみ進み、街の中では進まないらしい
 ・ポイント別復活抽選は街の中でも行われるらしい
 ・ダンジョン内経過時間って実際どうなの?
 ・泉のアイテムの復活はフィールド素材とは別?
B最大湧きまでには相当の時間を要するが、最大-1個までの復活なら長くて4〜5時間
 ・湧いた素材の半分だけ回収し、残りを放置した場合どうなる?
 ・最大個数で回収することと、最大-1個の状態で回収することの違いはあるのか?
C同一素材でもMAXポップ個数別に復活時間が微妙に違う?
 ・個人的には違いが分からない
 ・最大湧き数が同じ別素材が全て同じ時間で復活するというのは、ない
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 01:57:16 ID:Z+0T14Zn0
草がひけん
もう30回はやってるんだが…
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 02:06:28 ID:cjs/kuMX0
草が出た
最悪だやり直してくる…
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 02:22:23 ID:6ID5az3+0
俺も草狙いだけど、なかなかうまくいかないな。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 02:40:29 ID:43py4+Xc0
Aプレイ時間ならいつでも街も可。
すれ違いもプレイ時間は増えないが可。フィールドも泉と同じ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 11:47:24 ID:2EOfEEze0
草を狙わない奴って人生でも負け組っぽいよなw
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 12:20:32 ID:9G9kbJVv0
サブロムが草だけど、別にそんないいもんでもないと思うけどなあ。
メイン茸だからまあそれよりかはマシかもしれないけどw
聖水グループが一番いいように感じる。花の蜜、賢者の聖水がとても魅力的。
花の蜜絡む練金は数必要とするもんが多いし、Pモーモンからあまり盗めないから辛い。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 13:14:51 ID:82OeGnpQ0
アイテム     地名    草      石      海     鉱石      砂     花      聖水     茸 泉
きよめの水     ベレンのきしべ 8 3 6 3 3 5 4 3 聖水・茸
      カズチィチィ山 8 3 6 3 3 5 4 3 
ひかりの石     グビアナさばく 3 6 3 5 4 3 8 3 砂・花
      竜のもん        3 6 3 5 4 3 8 3
みかわしそう    東ベクセリア地方 4(共通)
      アシュバル地方 5 3 4 3 8 3 3 6
      西ナザム地方      5(共通)
よるのとばり    グビアナさばく        3 5 3 4 3 8 6 3 海・鉱石
            オンゴリのがけ 3 5 3 4 3 8 6 3

青宝箱から出ないアイテムまとめ
きよめの水 →天使の羽他。
ひかりの石・よるのとばり →星のカケラ他
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 13:15:14 ID:2EOfEEze0
>>296
そりゃそうだろ
聖水メイン・サブが草

これがテッパン


サブで草持っててもメインが毒キノコじゃそりゃ意味ないわ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 13:16:32 ID:2EOfEEze0
>>297
ゴミまとめ乙wwwwwwwww


しかもズレまくりでやんのw

2ちゃn初心者丸出しすぎわろたw
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 21:29:48 ID:Z+0T14Zn0
草グループきたあああああああ
やっとドラクエが始められる・・・
長い戦いだった
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 21:31:27 ID:2EOfEEze0
>>300
ご苦労
俺も草になるまで何回もやり直したよ
それゆえ、勝ち組になった時の喜びは計り知れないよな
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 00:08:30 ID:x4GRnJUoO
メイン、サブとも石。
サブやり直したらキノコっぽいorz
天使様の試練だと思って、このまま進める。
きのこる先生よろしくお願いしますw
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 03:30:17 ID:V3Zz2DAI0
|....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
| ∀`) < 誰もいない きのこるならいまのうち
|⊂
| ノ



      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪
      |(ノ   |つ
      |     |
     ⊂ _ ノ
       ""U



      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
     (´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪
    ⊂|  (ノ |
      |     |
      ヽ _ ⊃
      .U""
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 11:10:16 ID:UGDNInS40
個人的にはメイン草でサブ石が最強かな?
305:2010/03/31(水) 10:11:01 ID:i1//HVomP
お前個人の意見なんて聞いてないからw
聖水+草が最強でFAでてる
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/02(金) 18:15:26 ID:eLrc7Sg+0
そう自分に言い聞かせてるんだな^^
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:57:15 ID:4HKVc9VQ0
キャラ作成時のスライムでべスが出ればその位置で
ある程度グループ確定できちゃうんだな
ちょっと廉価版買ってくるわ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:08:19 ID:RRkrUSKR0
ある程度と言っても、1/8が1/5になる程度にしか絞れないんだけどね・・・
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:32:09 ID:Kufu/awE0
>>307
>>308
Kwsk


310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:45:51 ID:l4Jt+rlZP
>>309
ttp://www16.atpages.jp/hayao/startslime.cgi
ここ参照

狙いたいグループによってはもうちょっと確率上がるかもしれんけど
ちょっと万全とは言えない
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 20:34:41 ID:c+OeBXafO
聖水グループこない・・・・・疲れたよ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 10:32:59 ID:gOKHYUxVO
未だにゴミ拾い作業をやってる奴らがいることに驚き

人生むなしくないんだろうか こいつらは
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 10:20:07 ID:/wyihepCP
↑キチガイ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 23:21:36 ID:MvhbDXgq0
友達とマルチやろうと思うんだけど泉グループはどれが喜ばれるの?
そのグループにするから教えてくれ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 23:26:47 ID:72GahoTg0
>>314
その友達のグループ次第で変わってきます
基本的には別のグループで、欲しいものを補ってくれるような組み合わせが望ましいです
テンプレ見て友達と相談ですね
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 23:04:15 ID:mqHj8ees0
世界樹の葉とかを除いてほとんどがレア度0なので溜めておいて渡すを繰り返すくらいでも十分な気がする
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 23:22:21 ID:HhHdiPA00
友達とマルチやる時、泉グループ意識した事ないな。
アイテムのやりとりをするぐらいなら地図潜った方が早い。
相手が初心者でも地図渡した方が喜ばれる。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/07(金) 11:59:34 ID:FO9tobqs0
このスレ一から読んだけどさ、
少しは砂グループの話もしてよ。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/07(金) 19:10:49 ID:SijZALj50
>>318
キノコ並みに終わっているけど
灰がキノコほど突き抜けて使えないわけじゃないから地味なんだなー

こういうフィールド採取がさっぱりダメなグループがあったからこそ
中断技が発見され、さらにソーママラソンへ進化して行ったのだと思うと胸が熱くなるな
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 02:58:23 ID:Wu0nxdQz0
ルイーダの酒場にあらかじめ登録されてる仲間でグループ判定できないだろうか?
ちなみに名前と職業の組み合わせ以外はランダムらしい
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 10:47:38 ID:gPf1MTP30
>>320
うんと昔に同じ事を考えた人がいた気がする
結論は関連ないとなったような?
1スレか2スレ目?憶えてないけど 記憶違いならごめん
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 17:50:08 ID:DOuxh0x7P
しかしこの泉の設定は酷いな
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 12:30:30 ID:QgEZGmWJ0
おれ、せいすいがたくさんひろえる
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 12:36:39 ID:L6+aXoSf0
二人もその場で生産している輩がいるからな
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 23:06:43 ID:5DsGvGE20
ダーマ島、まりょくのつち湧き図(仮)

/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|[3] [a] [d]/
|        ̄|
|[3] [b]  [5] |
\      /
.[3]--[c]-[4]

(3個)砂、鉱石、聖水、石:[3]
(4個)花:[3]+[4]
(5個)海:[3]+[4]+[5]
(6個)草:[3]+[4]+[5]+[6]
(8個)茸:[3]+[4]+[5]+[6]+[8]

あやふやな情報と推測を含んでいる
aかdが不要
参考 >>141>>169>>233-4
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 22:28:43 ID:pLiX4YvP0
何の話かわからんがdは草で出るよ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 05:27:37 ID:tuMXWgHG0
ダーマ島、まりょくのつち湧き図

/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|[3]    [6]/
|        ̄|
|[3] [8]  [5] |
\      /
.[3]--[8]-[4]

(3個)砂、鉱石、聖水、石:[3]
(4個)花:[3]+[4]
(5個)海:[3]+[4]+[5]
(6個)草:[3]+[4]+[5]+[6]
(8個)茸:[3]+[4]+[5]+[6]+[8]

サブROM草になったんだけど確かに左右両端に各縦3個並んだように出た
たぶんこんな感じ?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 19:02:02 ID:JOEElVJk0
ダーマ島、ようがんのかけら 湧き図

           [b]     |
       [a]         |
  [3]            [e]|
\            [3] /
  \[c]    [d] [3]  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄
(3個)花、鉱石、聖水、石:[3]
(4個)海:[3]+[4]
(5個)草:[3]+[4]+[5]
(6個)茸:[3]+[4]+[5]+[6]
(8個)砂:[3]+[4]+[5]+[6]+[8]

わかりづらいが一応。砂と花のデータはとった
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/15(火) 01:42:02 ID:37q+GbPd0
サブの聖水グループ、12時間放置でまりょくの土が
ダーマもカルバドも1個ずつで吹いた

泉無しだと優劣かなり変わってくるんだな
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/15(火) 02:55:59 ID:3juoYLAD0
>>329
そういう症状のとき、セーブしてからリロードするとすぐ湧くことがある
バグなのか仕様なのかわからんが。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/15(火) 14:09:50 ID:37q+GbPd0
まじかー、アドバイスありがとう。
すれ違い放置してそのままセントから回ってたわ
さすがに12時間で1個はないよなぁ…。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/15(火) 18:54:47 ID:LGDXC9U30
24時間放置でこおりのけっしょう1個なら見た
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 10:26:51 ID:bv3eSLzK0
>>331
ふ メイン茸の俺に隙はない。
12時間すれ違い放置でもひかりの石が1こ湧きなんてザラだぜ。
5月に始めたサブは狙ったわけでなく花だった。
「花はいい」というこのスレの感想を実感しているぜ。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 10:43:57 ID:fREw7RQiO
うむ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 00:14:52 ID:pGA06ItA0
女しか居ない泉からキノコだのエキスだの出る茸民は最強の勝ち組
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 00:29:52 ID:l4Kfyng/0
泉開放時の説明などもはや覚えてないけど
泊まっていった客達が泉に投げ入れた物を掃除して欲しいというようなニュアンスじゃなかったか
つまり、泉にいる女ふたりではなく他の宿泊客の・・・
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 08:37:56 ID:kyxSm50c0
>>328
eとcが草だよ。というか今更こんな情報欲しがるのは
廉価版の住民でも定期的に来て使ってるのか?w
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 22:23:13 ID:rjdAgsIZ0
もしかして湧きの判定ってテーブル使われてる?
ある程度、時間が経過したらホイミテーブルが動くような操作を連発すれば、判定が頻繁に行われて
湧きやすくなるとかあるんじゃないか。

>>337
惰性で調べてる。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 15:02:07 ID:k07DzPR2O
負け組によるゴミ拾いスレ

リアルでもドラクエでもホームレスなお前らw
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 11:18:33 ID:1W/O1KUB0
自分海グループなんだけどさ
海グループってなんか損してない?
かぜきりのはねとげんこつだけ優遇、他はフィールドで拾えるアイテム数少ないし
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 02:50:37 ID:kzklQ09a0
何気にきよめの水は多いけど、
率直に言うと泉にメリットがほとんどないし、完全に花の下位互換だね
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/15(日) 06:34:50 ID:Molvtn6S0
泉の湧き間隔って何分?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 17:35:14 ID:r6qYh1Ap0
砂グループの報告によると泉は1時間7分くらい
おそらく泉の復活時間は共通

誰か>>328を補完してほしい。
このスレが終わる前に
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 01:46:29 ID:m0LP1kF+0
>>343
(5個)草:[3]+[4]+[5]
[a]と[e]のようだ。

あとは海と茸の人が報告していただけると……。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:11:51 ID:0LIdbj3r0
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)  <呼んだ?
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

>>343
(6個)茸:[3]+[4]+[5]+[6]
[a]と[e]と[b]のようです
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 16:35:07 ID:l890Bl850
ダーマ島、ようがんのかけら 湧き図(仮)

           [6]     |
       [a]         |
  [3]            [e]|
\            [3] /
  \[8]    [8] [3]  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄
(3個)花、鉱石、聖水、石:[3]
(4個)海:[3]+[4]
(5個)草:[3]+[4]+[5]
(6個)茸:[3]+[4]+[5]+[6]
(8個)砂:[3]+[4]+[5]+[6]+[8]

残りは[a]と[e](328の図より)ですね。
[4]と[5]の位置関係は海の人の報告をお待ちしてます。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 03:21:16 ID:jg7/OVoJ0
海グループです

(4個)海:[3]+[4]
[e]ですね
348名前が無い@ただのまとめのようだ:2010/10/11(月) 04:09:17 ID:0FtigKmD0
西セントシュタイン げんこつダケ 湧き図

     [5]
  [8] / ̄\[3]
  [4] | [3]  |
  [8] \_/
     [3]   [6]

(3個)草、鉱石、砂、茸:[3]
(4個)石:[3]+[4]
(5個)聖水:[3]+[4]+[5]
(6個)花:[3]+[4]+[5]+[6]
(8個)海:[3]+[4]+[5]+[6]+[8]


ダーマ島 まりょくのつち 湧き図

/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|[3]    [6]/
|        ̄|
|[3] [8]  [5] |
\      /
.[3]--[8]-[4]

(3個)砂、鉱石、聖水、石:[3]
(4個)花:[3]+[4]
(5個)海:[3]+[4]+[5]
(6個)草:[3]+[4]+[5]+[6]
(8個)茸:[3]+[4]+[5]+[6]+[8]


ダーマ島 ようがんのかけら 湧き図

           [6]     |
       [5]         |
  [3]            [4]|
\            [3] /
  \[8]    [8] [3]  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄
(3個)花、鉱石、聖水、石:[3]
(4個)海:[3]+[4]
(5個)草:[3]+[4]+[5]
(6個)茸:[3]+[4]+[5]+[6]
(8個)砂:[3]+[4]+[5]+[6]+[8]
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 04:17:44 ID:0FtigKmD0
343じゃないけど、ご協力くださった皆様ありがとうございました。
攻略に役立つというよりはむしろ知的好奇心を満たすのみの情報かもしれませんが、正直凄いと思います。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 21:53:09 ID:KodJ9k+K0
きのこグループで、アユルダーマ島のまりょくの土の場所が違ってるような気がするです。

>>325の[a]と[c]にはなくて、[a]の上にあって、Aの字のような感じ。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 00:34:29 ID:CfgP50SH0
>>350
(6個)草:[3]+[4]+[5]+[6] まではおそらく位置合ってると思うけど、確かに最初の茸の人の情報はあやふやだね
>>141 >茸グループ(8個)ではこんな感じ(真ん中の列2つの位置はうろ覚え)

アユルダーマとう まりょくの土
草グループ(6個)の参考写真
http://imepita.jp/20101012/012380
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 01:30:55 ID:CfgP50SH0
ダーマ島 まりょくのつち 湧き図

/ ̄[8] ̄ ̄\
|[3]    [6]/
|        ̄|
|[3] [8]  [5] |
\      /
.[3]-----.[4]

(3個)砂、鉱石、聖水、石:[3]
(4個)花:[3]+[4]
(5個)海:[3]+[4]+[5]
(6個)草:[3]+[4]+[5]+[6]
(8個)茸:[3]+[4]+[5]+[6]+[8]

たぶんこんな感じ?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 22:10:51 ID:DwsbPrmCO
花グループが1番いいな
泉で光の石と精霊石出るし
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 23:53:50 ID:y41Ynxnf0
タイマー法とかが苦手で高レベル魔王とも戦わない、まったりプレイヤーには花がベストかも
ただしすれ違いがなかなか出来なかったから最初は蜜や光の石が不足した
355名前が無い@ただの名無しのようだ
はるかぜのぼうし