野村哲也って誰が望んでるの? 87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治スレにてローカルルール変更審議中
■eの“オナニー男爵”・野村哲也についてどうぞ。

前スレ
野村哲也って誰が望んでるの? 86
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1244346687/

過去ログ
http://nomurish.kirisute-gomen.com/kako.html

野村と野島と北瀬と鳥山は四大癌スレ過去ログ
http://nomurish.kirisute-gomen.com/kanren.html

テンプレは>>2-16まで。
2自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 21:39:54 ID:Zy+UsAEk0
※次スレは950〜980あたりで。立つまで書き込みは控える事

スレタイを変更しようという人がたまに出没しますが
混乱する恐れのあるためスルーして下さい。
作品の持ち上げやアンチ叩きは荒れる元になるのでやめてください。

○このスレの約束(過激なレスをする携帯age厨は華麗にスルー)

・ウソを広めない。確証が得られない内はあくまで憶測として語ろう
  守れない奴は月に舞う田代
・関連スレ以外のスレで野村や関連作品を叩かない。それが好きな人の気持ちも考えよう
  守れない奴は踊る火の田代
・ファンスレを荒らさない。わざわざ出張して誰かさん達みたいに好みを押し付けない
  守れない奴は優雅なる凶田代
・(荒らしor晒し目的で)外部の個人サイトを晒さない。荒らさない
  守れない奴は非情の妖田代
・ここはお前の日記帳じゃねえんだ。おっぱい妄想はチラシの裏にでも書いてろ な!
  守れない奴は片翼の田代まさし改零式
・野村の顔などどうでもいい。検索して自分一人で満足しましょう
  守れない奴は運命を賭す田代
・荒らされても泣かない。悲しい時は心の中で3回ミニにタコと唱えよう!
  守れる君は1000年を生き抜く田代通

最低限のことも守らない者の意見ほど説得力に欠けるものはありません
スレの主張の為にもマナーは守りましょう

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ 
       ((ノ(  )ヽ))  
         <  >
3自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 21:40:29 ID:0VXOFsCQ0
あげ
4自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 21:42:06 ID:Zy+UsAEk0
■田代(工作員)に注意!
・田代とは主にティファオタで、FF7関連を叩かれると、
 野村の人格攻撃などで必死に話題を逸らそうとする工作員の事。

■叩くべきところ。
・自己満足優先な仕事姿勢。
・インタビューなどの問題発言で次々と発覚する、痛い人間性。
(ただし、そこから性格面や人格、果てには「あいつはゴミだ」といった存在そのものを否定する流れは極力控える方向で)
・キャラクターのデッサン、デザインセンス等。

■触れるな!
・容姿
・学歴(例:野村は地元の美術系高校出身)
(プライバシーに関わるからと難色を示す香具師と、そんなんどうでもいいと思ってる香具師が混在しているため)
・血液型(例:ABだからかっとなりやすいんだろうな)
・適当な憶測(例:幼少期のトラウマから来る束縛願望か?)
5自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 21:45:58 ID:Zy+UsAEk0
ここは野村アンチスレです。野村が関わっていない作品や人物については
マンセーだろうと叩きだろうとここで語りだすのはスレ違いで迷惑です
比較対象としての提示は比較対象としての意見だけで終わらせてください
それ以上深い話はファンスレなりアンチスレなり相応の場所で思う存分どうぞ

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 1.荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || 2.荒らしは自分の煽りに対しレスがあったかどうか何度も見にきます。
 ||  何度リロードしてもレスがないとそのたびに虚しさを味わいます。
 || 3.放置された荒らしは『煽り』や『自作自演』であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負けです。
 || 4.反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。        ∧_∧
 || 5.枯死するまで孤独に暴れさせておいて  \ (`,,,,,,´ )<ハイ3番目
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂    )  ココテストニ出マス
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

★住民は荒らしにアンカを付けないように。出来る限りスルーしましょう
スレ違いな話は「〜のアンチスレでやれ」「ファンスレでやれ」と打ち切ってしまってください
しつこい荒らしはIDやトリップでサクっとNG登録推奨
6自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 21:49:25 ID:Zy+UsAEk0
□野村オナニー語録

・解体新書
「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう 」

・ACリユニオンファイル
「ティファは小言を言うのではなく、クラウドが自分で気付くまで待ってる
 精神的にも強い女性です。そこがティファらしい所かなと」

「ティファはいろんな立場を持ち合わせていて、母親のようでもあり、
 恋人であり、戦友でもある」

「マリンはティファを見ながら、ティファのしつけを受けて育っているので
 年に似合わずかなりのしっかり者です。まさにティファ二世」

「ティファの顔はすごくこだわって何度も直しました。最終的には声優の伊藤さんをモデルにしました」

・リノア語録
リノア語録を作って野島に渡していた(が、アニバーサリーアルティマニアによると野島は採用しなかったとの事)
7自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 21:51:50 ID:Zy+UsAEk0
□KHシリーズの被害

・1ではヒロインカイリは赤毛、ショートなのに
 2では何故か茶髪、ロングのリノア系。服もお馴染みチャック地獄

・世界観に全くあってない黒コート連中を出しディズニーはおまけ状態
 ラストバトルにドナルド、グーフィーは参加もさせてもらえない

・ACの宣伝で本編部分のシナリオが入らずカットする

・FF6のセッツァーを改悪。
外見がザックス似になり「きゃーセッツァー様〜」の意味不明のとりまきがいる
ギャンブラーセッツァーや何処へやら、子供のロクサス相手に「この勝負負けてくれないか?」というヘタレな性格に
備考:ちなみにFF6の設定資料では「嫌いなもの:腰抜け」となっている。
野島による解説では当初ルーファウスだったキャラを「7ばかり出すぎだから」と野村の要望でセッツァーに差し替えた事によるミスらしい。
まともにチェックしなかったわけで改悪とは別の意味で問題である。

・FF9のビビ改悪
案の定ジッパーを帽子につけている
何故かサイファーのとりまきになり「サイファー様」と連呼
本編ではあんなにも心の問題で悩んでたのに、よりによって心がないノーバディーの役にされて
主人公にボコられるというとても可哀想な展開

□野村哲也のキャラデザの特徴

金髪、ツンツン系の主人公しか描けない(クラウド、ティーダ、ソラ、ロクサス)

黒髪、ロングのヒロインしか描けない(ティファ、リノア、KH2カイリ)

銀髪、長髪のライバルしか描けない(セフィロス、カダージュ達、リク、DCの裸族)

骨格がおかしい
基本的に黒系の服が好き、シルバーアクセ、チャック、ベルトを意味もなくつけまくる
8新プレ:2009/06/18(木) 21:53:49 ID:Zy+UsAEk0
□FF6のキャラデザについて
FF6のキャラクターデザイナーは天野氏
ただしチビキャラに関しては野村が原画に参加していたらしく、
当時出回ってる物は野村の絵だった事がアルティマニアでの原画公表で判明。
セッツァーとシャドウの設定については野村得意の口出しで採用された部分があるらしい。
■FF5ADVANCE及びFF6ADVANCEにおけるスタッフクレジット の改竄
これはクロノトリガーPS移植版からの伝統で、鈴木社長か坂口氏どちらの関与かは不明だが
辞めたスタッフは削除する方針だったらしく現在のスタッフから独断でやっている事ではないようです。
■(C)SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA

ゲーム紹介記事などでよく見かける著作権表記。
そこになぜ野村哲也の名前が?というレスをよく見かけます
実はこれ彼だけではなく、FF9でドラゴンクエストのようにイラストレーション天野とつけ始めた事から始まった伝統で
少なくともFINAL FANTASY系ブランドのゲームにはキャラクターデザイナーを併記するようになったようです
例)
 チョコボと魔法の絵本
(C)SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN / Toshiyuki Itahana
 DSFF3
(C)1990,2006 SQUARE ENIX CO.,LTD, ALL Rights Reserved
 TITLE DESIGN; YOSHITAKA AMANO ILLUSTRATION;AKIHIRO YOSHIDA

あくまで該当商品のコピーライト部分のお話であり
彼のでしゃばり病の理由にはなり得ませんのであしからず
9自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 21:54:54 ID:biw/oXN20
鳥山求は世界中が望んでいる
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1244184388/
10自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 21:55:26 ID:Zy+UsAEk0
■相棒の1人・北瀬言行録

北瀬:僕の意見が反映されるようになったのは7から。
    7は"好きなことをやらせてくれる場"という印象
    ユーザーが”ファンタジー”とはこういうものだ、
    と型に嵌っているのを黙っておれないんです。
    あまり固まった見方をしていると詰まらないと思う。
    在る意味、僕らが押し付けてしまった部分があるけど、
    (典型的ファンタジーなど)それ以外を受け付けない体になってしまうと、
    沢山のいい映画やRPGや小説を楽しめない。
    だから軌道修正は必要だと思うんです。

―ACをはじめとする数々のコンピは、FF7で出来なかった事を実現しようとしたんですか?

北瀬:いえ、そういうわけではないんです。
   僕らの中ではFF7は作品として完結していました。
   ただ、映像作品を作ってみようという話になった時に、
   モチベーションを持って作れる題材を考えたら、やはりFF7がしっくり来る答えだった。
   会社のスタッフにも「原点はFF7」という人間が多い。
   皆の思い入れが強いんです。
11自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 21:57:26 ID:Zy+UsAEk0
■相棒その2・シナリオ担当野島
ワンパターンなシナリオしか作れず電波ヒロインばかり生み出す野村の相棒

10−2 ED
海の中からティーダ復活
ユウナ「おかえり」ティーダ「ただいま」

FF7AC ED
湖の中から帰ってきたクラウド
マリン「おかえり」クラウド「ただいま」

KH2 ED
海の中から帰ってきたソラとリク
カイリ「おかえり」ソラ「ただいま」


■相棒No.3・ディレクター鳥山求

従来のただの石とは違いますね。"ファブラ ノヴァ クリスタリス"の作品ごとに扱いは変わりますが、
『FFXIII』では、現実にある何かを生み出す力を持った存在です。

WEB上の記事:ただの石  →後にただの石・シヴァバイク各該当部分を書き換え
ファミ通誌面:ただの魔法の石
12自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 21:59:04 ID:Zy+UsAEk0
■きのこ(すばらしきこのせかい)におけるシナリオ担当女性スタッフ晒し上げ

シナリオ担当者の発注を無視したことを紙面で語る

野村 ヨシュアのキャラ発注を受けるとき、シナリオ担当者から
  「クールでかっこいい系の…マッシュルームカットでメガネもお願いします!(※)」って。
  昔のマンガのガリ勉君みたいな(笑)。
  彼女だけ、そういったイメージを持っていたみたい(笑)。
神藤 たぶん、彼女の発注どおりになっていたら、彼女以外の全員がビックリしたでしょうね。

※実際はシナリオ担当の女性はメガネなど発注していない
 後に件の女性スタッフは「メガネは発注した覚えは無いです」とキッパリ。
■信者なりすまし事件

【信者】天野と野村の評価を聞いてくる。
【住人】丁寧に答える。
【信者】素人だからわかってないと全否定。
     以後延々と粘着。
【住人】玄人ぶってるなら絵を見せろ。
【信者】○○(サイト名)で検索どうぞ。
【住人】○○マジ上手過ぎ、叩かずに大絶賛。
【信者】一目置かれたことを利用して天野叩き。
【住人】違和感を覚え、サイト主に問い合わせ。
     なりすまし発覚。
【住人】唖然。
【信者】住人は○○に迷惑をかけたから謝れ。
【住人】(;゜д゜)はぁ?
13自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 22:00:10 ID:Zy+UsAEk0
■関連記事

-------海外雑誌EGMにて

野村:振り返ってみれば、こんなにこのプロジェクトがすごいものになるというのは
    想像もつかなかったことを覚えています。
    もちろん、僕はFF7の前にもFFには携わっていました。
    FF5ではモンスターデザインをしていましたし。
    覚えているのはFF7をやろうとする前に
    FF5や6がすでにその頃発売されているのにも関わらず、
    FF4がいまだ人気があったんですね。僕はそれに落胆していました。
    どうしてあのキャラクターのことが今だに話題になっているんだろう、と。
    それで、僕はFFのファンにずっと覚えていてもらい愛されるような
    自分のキャラクターたちを作ってやろう、という目標を決めました。
    さらに、FF7をやり始めたときはストーリーとキャラクターにより深く関わるようにし、
    ものすごくそのプロジェクトをやることに興奮を覚えていましたね。

-------Vジャンプ増刊・FFXにて

  −ルールーは今までのFFっぽくない黒魔導士ですね。

野村:黒魔導士はどうしてもみんなビビのような姿として印象を持っている。
    ルールーはニュータイプを作りたかった。

曰く 「従来の黒魔のイメージを壊したかった」
    「特にルールーは異常なほど描き込んでいます。実は彼女のスカート
    ベルトの組み合わせる順番が決まっているんです。モデル担当者に
    重なりを無理いって再現してもらいました(笑)」

ゲームウォーカーに掲載された野村氏のコラム
ttp://point305.s19.xrea.com/uploda/updir/g0194.jpg
14自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 22:01:17 ID:Zy+UsAEk0
■電撃PS vol.405 FF7 10周年インタビュー
野村「自分の描いた絵のクオリティは、実はどうでもいいんです。
   作ったキャラが、実際にゲームの中で如何にかっこよく動くかという事のほうが大事ですね。
   イラストを描きたいだけなら、ゲーム業界に入る必要は無いわけで。
   やっぱり面白いゲームを作りたい、そのためのキャラを描く、という感覚のほうが強いし、
   そこはこだわっていきたいなと思います」
     ↓
■FF7解体真書 (P14,15)
野村「僕はポリゴンで作るときのことを考えて……というキャラクターの作り方はしないものですから」


■Vジャンプ緊急増刊号FF8設定資料&ヴィジュアルガイド(スクウェア完全監修)
北瀬「それから今回は学園モノという新しいコンセプトも取り入れているんですが、言いだしっぺは野村哲也です(笑)」
     ↓
■電撃PS Vol.399
野村「FF8ではキャラクターデザインと絵コンテぐらいでした」


■Vジャンプ緊急増刊号FF8設定資料&ヴィジュアルガイド
野村「リノアはかなり気に入っていますね。そのぶん、描くのに苦労したのもリノアかなぁ…。
   美形じゃないんだけど、かわいいという。まあ、個人的な女の子の好みも、入ってないとは言えませんけど(笑)」
     ↓
■EGMインタビュー
Q:FF7の女性キャラクターでは誰があなたの好みですか?
野村「(笑)僕は極端にデフォルメされている女性にはあまり興味がありません。」

■2005年ドリマガ11月号・中川翔子と対談
中川「セフィロスは何人と付き合ったことあるんですか?」

野村「考えたこともないなあ(笑)よくクラウドとティファは付き合ってるんですか?と聞かれますが
   僕は知りません。そういうのは皆さんで想像してもらった方が楽しいですから」

中川「たしかに!野村さんが『こうなんです』って言っちゃったら、そういう設定になっちゃいますからね。」

野村「それは、楽しめる余地を奪っちゃうことになると思ってますから。」

中川「素晴らしい思いやりですね。そのおかげで妄想で8年間生きてきました。」

野村「そ、それはそろそろ現実に戻ったほうがいいんじゃないの(笑)?」
          ↓
□ACリユニオンファイル
野村「ティファはいろんな立場を持ち合わせていて、母親のようでもあり、恋人であり、戦友でもある」
15自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 22:04:01 ID:i1+fd/5X0
乙。

>>10
北瀬の「軌道修正」って、意味を間違えてるよな
16自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 22:44:12 ID:G3kuWGRe0
>>1
全ての地球人が望んでいる!!
17自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 23:12:19 ID:C0kqk//B0
      ,r'⌒^ヽ,r―一、
    /:::ノjハk::::}'゙¨7::/   こ、これは>>1乙じゃなくて
    {!(゚ω゚ リぅ' 〈::::'--'}  ポニーテールなんだから
    /   \   ̄ ̄  変な勘違いお断りします
 ((⊂ ヘ  (  つ))
    γ⌒_)
     { r  /
     し ヽ⊃ Ξ≡ 3
18自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 23:15:24 ID:FIu9EFcbO
>>16
ああ、消える事をね
19自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 23:24:17 ID:DYvcOnuP0
20自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/19(金) 21:33:36 ID:7bxsVA+S0
>>1
 i      {              「  A_│          |  ヽ
 i      i           /\二二二ゝ          i   }
 |       i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト      ┤.      /    (__人__)    \    ,ノ   ,!
 i      ノゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、   ノ    `` 、,__\              /" \  ヽ/
  \ノ  ノ        ̄  ――--― 7   ノ     /
     ヽノ.             ヽ  /         ,. "
      `ー 、                      r'"
         _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
         >                  <
        ──┐| | ┌─┐     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
            │  │  │──  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
         ──┘  └─┘    / | ノ \ ノ L_い o o
21自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/19(金) 22:46:14 ID:RHCAcOn60
>>10
>在る意味、僕らが押し付けてしまった部分があるけど、
>(典型的ファンタジーなど)それ以外を受け付けない体になってしまうと、
>沢山のいい映画やRPGや小説を楽しめない。
>だから軌道修正は必要だと思うんです。

こんなもん余計なお世話だろwww
つうかこれ全部こいつ個人の勝手な自己欺瞞&思い込みにも程があるな・・・・
22自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/19(金) 22:48:19 ID:7y5XkgsX0
>>4
田代の項目にGK信者と声ヲタも加えないか?
あいつらもティファヲタと同じくらいウザいからさ
23自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/19(金) 23:34:26 ID:F6OycKp3i
>>22
ゲハでやれ
24自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 05:13:13 ID:wNaGdJD0O
住人が妊娠かボクサーに限定されるみたいでやだな
14に期待してる人もいるだろうし
25自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 05:29:20 ID:Bx5H0rxRO
野村はKHでディズニーキャラクターの背中にチャック付けて
ディズニーから怒られればいのに。
26自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 08:35:06 ID:iiVPwiwY0
>>10
>会社のスタッフにも「原点はFF7」という人間が多い。
いやいやいや・・・
原点作りたいなら自分達でオリジナルタイトル作れよ馬鹿ども
他人が育ててきた作品の名前借りといて原点とか言うなよ
27自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 15:13:32 ID:zwA4deaT0
>>24
というかなー、1からFFやってるヤツって元々ファミコンから入ってるわけで、PSから入ったヤツほど
ハードに執着してないわけよ
野村信者の多くはPS世代らしいから、偏った言い方や見方をするのが多いんだろう
28自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 16:47:13 ID:Zo0YOdYXO
>>24
ゲハ以外でそんな呼び名使ってんじゃねーよ
29自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 17:15:21 ID:QmXCacyP0
確かKH1のアルティマニアで
「最近は見てるだけの時間が長いゲームが多い」「触って楽しいゲームを作りたかった」
みたいな事言ってておっこの人なんかいいなーなんて思ってた

なんでKH2はあんなのになった…?
30自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 18:10:33 ID:8/pz9xID0
前スレ埋めましたー
31自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 18:53:24 ID:O3QDzFcA0
>最近は見てるだけの時間が長いゲームが多い

え、元凶お前じゃん・・・お前がつくりはじめたんじゃん・・・
FFをムービー化して終わらせたの思お前じゃん・・・
馬鹿なの????????????????????????????????なんなの?????????????????????
32自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 19:15:11 ID:83bhwjDAO
KH2はちょっと移動したらすぐムービーの糞テンポで
肝心のバトルも△連打しながらオサレアクションを眺める究極のムービーゲーでしたね
「触って楽しい映像作品」の間違いだろ
33自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 19:27:38 ID:EB6whRbQ0
触って楽しい映像作品だったら面白いんだけどな
34自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 19:48:32 ID:pC4esn9AO
KHは1は面白かったんだけどなぁ。野村やるじゃんと見直したけど2で
ああやっぱ野村は野村だったわ…と思った
1は初のディズニーとのコラボ作品で多少遠慮してたんだろうね
売れてファンを獲得した2からはやりたい放題って感じ
35自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 20:01:10 ID:A/BwQf730
野村はFFはもちろんの事別ジャンルでやった方が成功するんじゃ?
36自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 20:13:45 ID:yai+ifuK0
バウンサーの悲劇再び
37自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 20:53:44 ID:QjRTCuEW0
いまTSUTAYAでバウンサ−100円だった。
KH2が2000円、どんな物かやってみたいんだけど
あんまり金出したくないなぁ
38自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 20:56:41 ID:RY3N7lANO
海外でも凄い人気で、ファイナルファンタジーを作っているのが日本だってことが嬉しいというか誇りだった。
いつからだろ・・・恥ずかしいと思い始めたの・・
39自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 21:26:50 ID:lZfVS5PM0
あのシヴァのバイクは誰に向けてのアピールなのか
誰に(どの企業に)対して必死に見せつけているのか
10-2のユリパ以来のくだらなさだ
40西君とおれ:2009/06/20(土) 21:27:55 ID:gRyiaIpb0
>>37
バウンサーはまぁ暇つぶしにはなるよ。歌もいいし。PS2発売年最高のグラではある。
KH2はやったこはないからわからん。だが1のあの糞グミシップを何故カットしなかったんだ。野村は
41自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 22:07:51 ID:Vuo6eClnO
42自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 22:10:38 ID:4EHJjebm0
当時では考えられないほど映像がきれいになってきて、これなら映画もいける!と思うようになったんかね
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/20(土) 22:15:36 ID:lofcMnhhP
6のリメイク狙ってる屑野郎
44自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 22:44:38 ID:O3QDzFcA0
北瀬・野村組が発言権を持ち始めたのは

7 か ら だ

それは自分達が言っていたはず 
6はお前の影響力は皆無だったはず。セッツアーはどうのこうの程度だろ?????????????????????
ちょっと口だした程度で最高傑作の6を犯すな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
45自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 22:46:54 ID:4x/pQGrcO
トランスフォーマーの方がシバイクよりかっこいいね。
46自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 22:53:11 ID:O3QDzFcA0
>>FF6
# グラフィックディレクター・グラフィックチーフ: 高橋哲哉
# グラフィックディレクター・オブジェグラフィック: 渋谷員子
# グラフィックディレクター・BGグラフィック: 皆葉英夫
# グラフィックディレクター: 野村哲也

FF6の特徴として背景グラフィックが超美麗なのが大きいんだけど
その担当は皆葉さんなんだよね
この人はHPとかみてもセンス溢れてるし、実力があるのは一目瞭然

野村はなんの担当か書かれてないし、どうせなんもしてないんだろうなwwwwwwww
ちょっと口出したぐらいでwwwwwwww
47自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 22:54:19 ID:lSGPzkgK0
>>44
7は発言権があったといってもヒゲたち大御所に大分抑えられてたんだけどね
FFシリーズの中でもヒゲの思想をふんだんに詰め込んだゲームだったし
三馬鹿連中がマジでやりたい放題に作ったのが8
精神病患者烏山が参戦したのが10
そしてヒゲというリミッターが完全に外れたのが13関連というおぞましい異物
シヴァイクチャックディーンとか冗談だろ・・・
48自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 22:56:01 ID:O3QDzFcA0
>>47
やっぱ北瀬とかの吹かしだったかw
7はヒゲがシナリオやってたみたいだから、そんな気がしたんだよ
49自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 22:56:48 ID:Vuo6eClnO
>>47
7の下ネタは鳥山だと思っていい
50自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 22:57:08 ID:iOAzn4Mw0
>>31
胴衣wwww
まさに  
お 前 が 言 う な w w w w w w
51自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 23:02:58 ID:iOAzn4Mw0
>>46
それ見る限り、どう見たって下っ端の現場で直接ドット打ってる一スタッフじゃんwww

だったら今の現場でのスタッフがどんだけテメェの口出しやオナニーに苦慮してるか
分かるもんだろ・・・ちょっと現場スタッフの苦労を察しろよwww
52自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 23:07:23 ID:lSGPzkgK0
>>48
6や7でFFの路線が変わったという人もいるが俺は8が今のFFの悪しきイメージを作り上げたと思ってる
・電波ヒロインとの寒い恋愛
・製作の自己投影主人公
・脇役のとことん引き立て役扱い
・何よりも家族の目の前で絶対プレイできないという事実
8プレイ時にハグハグなんざ出てきた時は自分の部屋にテレビがあってよかったと思ったよ
あんなシーンを全年齢向けゲーに入れたのは正気の沙汰とは考えられん
53自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 23:31:04 ID:Oq8Sj/xB0
>>29
え?これマジで言ったの?

お前のオナニーが元祖なのに何言ってるのwwwww


「CGムービーに関してはビジュアルワークス担当なのでボクは関わってません」
54自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 23:33:39 ID:P3cc87RjO
>>52
7までのFFは、どんな苦境でも仲間同士、声かけあって励ましあって前進するって基本的な形があった。
それぞれが葛藤しながら、答えを見つけてみんなで苦難に立ち向かう、みたいな流れ。


野村劇場はそれを真似してるけど別物。ストーリー上の絶望的展開が、主人公とヒロインの急接近のためだけに使われている始末。
わき役なんか、主人公とヒロインがくっついた後は進行説明役ていどの空気状態。
しかもそのヒロインが野村好みの電波女で、並の男ならドン引き確定のぶっとんだ頭してるから嫌気がさす。
55自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 23:38:36 ID:RY3N7lANO
>>52
8はなぁ・・あれは野村のこういう恋愛がしたかった!っていう妄想的なものを感じる・・リノアは初恋の人に似せてるんでしょ?
野村はスコールみたいな服装リアルで大好きでしょ?
自分は6のまどうアーマーとかティナとか世界観含めすごくカッコイイと思う。
個人的に路線が変わったと感じたのは絵柄がヲタ臭くなった7からかな。
黒コートみたいな現代的な服装や、やたらイケメンが出てきたし。
56自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 00:24:58 ID:ppx9yMjf0
野村ほど発言がころころかわる人間も珍しいよな
ウケてると思ってるときは全部俺俺
ハズしたと思ったときは、俺無関係、悪いのは別人
時系列発言みるに全部このパターンじゃん
しかも自分が携わっていない、やってないことをやったとアピールしたり(システム面とか)
他人を引き立て役にしたてようとして本人が言ってないことを捏造し、自分の地位体面向上に使うとか(きのこ)
まじなんでこんな奴が上に立っているの?
57自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 01:22:13 ID:z46CzHeDO
若いうちは洒落た服着たりやんちゃな発言したりでも良かったけどね、
さすがにもう年齢的に限界でしょう。
大した能力も無いのに比較的古株だから偉ぶることもできるのだろうけど、
無能な上司をもつ部下ほど可哀想なものはない。
58自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 01:53:58 ID:AFxEp9Wx0
>>35
FF、ディズニーと
何かビッグタイトルの名前を借りないと売れないゲームしか作れないから
59自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 01:56:45 ID:wkeI5wrVO
>>25
wwwww
60自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 02:22:01 ID:xOdE+t/pO
百歩譲ってチャックの服(ジャケットとか)は良いとしても
模様みたいに無意味な所につけるのはどうにかしてほしいよ。初代KHドナルドの帽子とかビビの帽子とか・・あれオシャレなの?
思えばソラの服装ってチャックはあれど最初はミッキーカラーだったんだよね・・
61自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 03:54:10 ID:ICSK4CUfO
>>56
そうやって自分だけ良いとこ取り、評判悪いと他人のせいにしたりしてて他のスタッフとうまくやっていけてんのかね
他人を立てる事も出来ないような奴によくプロデューサーなんか勤まるよね
62自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 06:32:03 ID:odkIQ1h+O
野村が関わるとファンタジーじゃなくなる
もういっそナンバリングは野村に譲れよ
12や9が野村と比較されるとうざい
63自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 06:57:14 ID:Rz1JimpM0
このスレって結局、エアリス厨がファビョってるだけだよね
64自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 07:02:02 ID:txa5zZnoO
デザイン面でエアリスを擁護するやつはいないけどな
65自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 07:05:57 ID:uAxExst/0
>>60作品中一キャラくらいならそういう奴いても野村節だなで済むと思うが
どいつもこいつもチャックだらけだから
ホント引き出しないんだな野村は
66自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 08:08:25 ID:odkIQ1h+O
>>63
野村嫌いで7やってない
67自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 08:19:53 ID:Y5XHoXxKO
楽天
68自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 08:30:12 ID:IGJaCKe/0
とりあえずFFだけは天野でお願いします
69自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 08:38:43 ID:IijHcftxO
そういや、エアリスだけ黒+チャックの憂き目にあってないな
70自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 08:53:35 ID:9GMB7Zgv0
なんでもかんでもティファエアリス厨の抗争にしたがるのって野村信者の典型的な手口だねぇ
71自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 10:08:54 ID:/jE3hK9IO
7の雰囲気だけじゃなく、7の設定までぶち壊したからな
72自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 10:18:21 ID:7FPrtxCd0
野村信者なんて大多数はリアル中二病なんだから生暖かく見守ってればいい
時々現れるけどリア中を害悪だとか必死に罵る方がみっともない
73自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 10:21:25 ID:txa5zZnoO
だから荒らされても文句言うな、と?
74自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 11:14:37 ID:0UmDGgWIO
>>63←これが野村信者ティファ厨?
崇拝する野村を嫌う奴は皆対抗信者に見えるのだろうか

信者のフィルターって凄いな
75自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 11:44:22 ID:xOdE+t/pO
つーかアンチスレにまで出張してくるなよ
住み心地良い巣がちゃんとあるだろうが
76自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 12:00:13 ID:+JD5kTOoO
「アテクシ達のヒーロー野村様を叩く奴はエアオタに決まってる!エアオタ以外はみんな野村様を認めてるはずだもんフジコ」

これが野村信者ティファオタクオリティ
恥をかいてる自覚がない信者は好きなだけ踊らせとけばいい
77自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 12:25:04 ID:7hGHjmynO
7好きで、野村にはそこまで思うところがなかった(過去形)クチだ。

ACは「まあ許容範囲かな」くらいで、ストライクゾーンではなかった。
けど7好き補正があったし、とりたてて叩くほどでもなかった。
叩くのって疲れるしな。
更に2chに限って言うなら、エアリスだのティファだので角突き合わせてる奴らに付け入る隙を与えたくなかったってのもある。
特に当時は、野村アンチ寄りだったエアヲタが色々と無茶苦茶で凄かったから。
野村アンチはあんなきもい奴らにすりよられて大変だなあとも思ってた。


……その結果がご覧のありさまだよ。

だから、DFFを足掛かりに、気付けばFFオールノムリッシュ☆野村信者大暴れになっててももう驚かない。
気を付けてな…
78自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 12:33:51 ID:0UmDGgWIO
なるほど…これが田代か
こんなんで工作(印象操作)してるつもりなのだろうか
7977:2009/06/21(日) 12:35:41 ID:7hGHjmynO
あ、もしかして俺?
80自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 12:36:59 ID:zo8c+Wpf0
このスレでは渋谷員子氏の評価はどんな感じ?

個人的にはイメージイラスト:天野→フィールド上のキャラ:渋谷
という流れが好きで、7以降の野村路線になってから見切りをつけたんだが

http://upload.jpn.ph/upload/img/u42455.gif
http://cross.cside1.com/nami/shibuya/cloud.jpg
81自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 12:53:04 ID:FgHOhWhjO
>>77
10年来の不毛な論争を見ればエアヲタも大概だけど
当時からスレを選ばずに無茶苦茶なのは今も昔もティファヲタですがな

少なくともこのスレを敵視して懲りずに乗り込んでくるノム信者やティファヲタが
あーだこーだ何を言ってもまったく説得力がない
工作の為にアンチを装っても本性が透けてるんだもんなぁ

まぁ、おまえさんに直接言っても理解しがたい話だろうけど
82自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 13:01:28 ID:+JD5kTOoO
>>81
いつもの人だからお触り禁止
83自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 13:06:35 ID:u8LuT9990
エアリスだのティファだのそれ以外の野村キャラにも一_も魅力を感じない
自分にとっては目クソ鼻クソだし
どっちにしたってキメェというしか言葉がないな…

野村にもそのキャラに変に感情込めてる人にも大人になれよといいたいよ。
84自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 13:11:40 ID:3KL2a0pG0
>>80
二頭身キャラがコミカルに動くというのが好きだったな
渋谷さんはFFの基盤作りにかなり貢献した人だと思う

今のところ「リメイクされてるFF」はその路線引き継いでるからおk
85自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 13:27:34 ID:ZRwSWag00
野村をノムリッシュしてみた
http://tifa.jp/cgi-bin/src/ff7ac1558.jpg
86自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 13:31:00 ID:xOdE+t/pO
同じ7なのにエアリス派、ティファ派に別れて何年も醜い罵りあい・・
そんなFF7に誰がした?純粋な7のファンが気の毒だわ。
Wヒロインなんて7だけじゃないのに、7だけ酷いよね
87自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 13:32:24 ID:xOdE+t/pO
>>85
かっwwこwいwいww
野村に見せたら素で喜びそう
88自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 13:39:03 ID:cozBjoQmP
>>85
かっけええw
89自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 13:52:34 ID:LlOXiMP1O
エアリスがどうとかティファがどうとか、よくたかがゲームのキャラに
必死になれるね
頭大丈夫?
90自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 13:54:23 ID:gwnpn9awO
ウヒヒ
91自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 13:58:25 ID:0UmDGgWIO
キャラじゃなくて信者の話では
92自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 15:06:43 ID:ICSK4CUfO
>>85
ふいたwww
何そのけがれなき瞳www
93自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 15:14:07 ID:Y5XHoXxKO
野村はさっさと楽天をAクラスにして辞めろ!老害ジジイ
94自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 15:29:12 ID:ddTkW/Cw0
それ哲也やない、克也や!
95自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 15:35:43 ID:a8c9oCBB0
かつてこの板には野村克也にFFを作らせるスレがあったという・・・
96自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 15:38:33 ID:cozBjoQmP
>>95
反対は?哲也に楽天指揮させたらいいと思う 
イケメンだらけ 銀髪スターがいるよ絶対 
チャックだらけのユニフォーム
97自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 15:54:25 ID:LINtO9bi0
そして応援歌は氷室かガクトになるわけか
98自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 17:15:46 ID:VJ9LpAyF0
アナウンサー「おおっとピッチャー!魔球フライング?ディス…えー」
野村「フライハイディスティネーションです」
アナウンサー「あ、はい。魔球フライハイディスティ、えーディスティネーション」
野村「零式」
アナウンサー「……。魔球フライハイディスティネーション零式投げました」
99自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 18:58:29 ID:GaI3ku8O0
>>95
そういえば
ヒロインが金にがめついバツイチブスだったり
主人公が親の手助けがないと何もできない豆タンクになるとかレスしたような
100自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 20:25:36 ID:odkIQ1h+O
>>85
ヴィジュアル系目指して失敗してるオタクやん
101自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 20:53:40 ID:txa5zZnoO
>>89
野村や13に都合の悪い事が起こってるのかも

だから話題反らしてるのかもw
102自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 23:20:26 ID:LVA5Arls0
FF=ノムさん

103自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 23:26:10 ID:LVA5Arls0
ノムさんFFでもクリスタルが生かされている(DFF)のが唯一の救いかな。
104自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 23:36:30 ID:xLMEXK/NO
南無三
105自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 23:38:26 ID:Ep8ZyxmTO
>>103
DDFF買ってないからよくわかんないが、
クリスタルって、コスモス側キャラが持ってる
毒キノコみたいな変なのか?
106自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 23:43:32 ID:hxo/YVBlO
>>105
ただの石です
107自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 23:46:46 ID:+v4j2YmsO
ディシディア信者に釣られるな
108自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 00:30:07 ID:cqoJ3mAN0
DDFFは黒歴史
こんどはNDDFFにしてノムキャラだけでやってくれ
DDFF2作ってFF14にまで手を出しそうだから
マジで心配
109自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 00:36:24 ID:gKRbGk/A0
>>108
調子に乗りやすい野村のことだしDDFFが中途半端に売れちまったから続編出しそうなんだよなあ
恐らく3DS(ルーネス)、10-2(ユウナ)、12(ヴァン)、13(ライトニング)、ヴェルサス(ノクティス)、14あたりを出すんだろう
で歓喜した腐女子がpixivあたりにヴァンとノクティスのホモ画像を垂れ流すことに・・・
110自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 00:41:47 ID:DkuhQuXM0
>>107 釣ってない〜
それでも釣ってるように見えたらごめんなさい。
111自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 01:25:02 ID:so+N7hQ7O
FFの名だけじゃなく歴代キャラを借りても90万ぽっち、
でもゲームの売れない昨今では会社的には成功なのかもな。
で、和田の許可の下DFF2が始動して、今回は助かったヴァンや公式でイケ面認定のカインや
狙われている6のロックとかが犠牲になってノムティスさんの引き立て役にされるわけですね。
112自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 01:50:09 ID:A5+n/2gPO
ディシディアってやっぱ野村のお気に入りは使いやすかったり強かったりすんの?
カイン出したがってたらしいね。頼むからおまえは7,8,10以外には手を出すな。
113自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 02:46:19 ID:2cBHp90RO
>>103
単にシナリオ思いつかなかったんじゃないか?
皆がそれぞれクリスタルを求めるっていうって安易なイメージ
114自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 02:50:58 ID:2cBHp90RO
>>112
クラウドはやたらかっこ良いというか手間かけてるというか…
「星よ!降り注げ!」みたいな台詞ぽい掛け声とかあるし拘ってそう。
ていうかまた声優に(クラウドだけ)演技指導してそう。そしてなによりアナザー贔屓
115自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 03:42:25 ID:8pAy+cGM0
いたストに1~6キャラ(とジタン)が出なくてどうなってんだと思ってた頃が懐かしいぜ
今後はいくらでも7.8.10贔屓して下さいよ
他の作品は一切出さなくていいから
116自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 03:45:07 ID:S8JblQQ60
>>112
最初に作って最後まで作ってるクラウド
ポリゴンから作り直してるアナザー
つか、野村って5,6が特に嫌いっぽい気がする
ティナとか、テクスチャ張り替えただけだぜ
117自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 04:29:57 ID:sudY56Z5O
野村「DFFで一番のお気に入りはティナ」

はいはい、だからリメイクは僕にやらせろってか?
頼むからもう1〜6、9、12には関わらないでくれ
118自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 04:54:27 ID:XXw/60sh0
FF13ってどう転んだら面白くなるの?
1から作りなおさないと面白いとはお世辞にも言えなさそうだけど
119自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 07:31:02 ID:KbZIQa87O
>>118
おもしろくなるための13じゃないんだよ、きっと。
野村学級会で議論されたアイデアをとにかく突っ込んでみたPVみたいな物だからね。
感心してやるものなのかな?
120自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 07:34:14 ID:QudBTDgyO
しかし、こいつの手掛けたFFは国内だと売れてる事実。
でもFF10発売前後、クラスメイト達が主人公の衣装馬鹿にしてたんだよなぁ
何だかんだで買ってしまうものなのか?

野村の服デザインって一般人には理解出来ないファッションショーレベルなんだよな
それゲームに持ち込まないでくれないかな
121自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 07:50:50 ID:sVQBuSA/0
>>98
最後の間で笑ったw
122自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 08:36:54 ID:nFfZgAfq0
坂口がディシディアだしてたら180万は売れてた
俺は野村だから買わなかった
123自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 10:21:07 ID:X9AfcrbR0
>>120
誰だって過去の栄光に夢を見たりするんだよ
どこかでまかりまちがって製品版じゃノムリッシュさが消えてたり
体験版じゃ遊べなかった部分の脚本が練りこまれてて過去最高の出来だったり
調整に調整を重ねて何周も遊べるRPGになってたりするかもしれない
そういうゲームを過去にFFというタイトルで出してきた実績があるから
たとえ野村が全面に出されてても「クリアするまでわからない」
っていう層がいるんだよ

さすがに7のコンピやDDFFは同人臭くてやってないけど
でも最近楽しいと思ったのはクリスタルクロニクルとかのほうだな…ハハッ
124自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 11:47:42 ID:2cBHp90RO
>>117
7、クラウドに思い入れあるからってクラウドばっかり贔屓するな!という声があった時の為の言い訳臭い。
野村「いやいや、僕のお気に入りはティナですよ^^」的な…身を守る為と6リメイクに関わりたいアピールにティナが使われているようで嫌な気分だった
125自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 12:05:31 ID:Qovv3AHZO
>>120
まああの頃はよくゲームが売れてた時期だし、当時はグラも最先端だったし、なんといってもFFだし
今はもう派生やらリメイクやらでFF乱発してFFって名前の価値は半減してるし、特にグラが他のゲームと比べて凄いってわけでもないし、ゲームもそんなに売れない時代だから今までみたいにはいかないと思うよ
126自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 12:47:27 ID:F/Gu8DFv0
何度も言われてることだけど、野村のおかげで売れてる、なんて事はないから。
だれか、まとめテンプレ作ってほしいわ。
127自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 13:40:23 ID:oDitaoWPO
>>115
信者ってディシディアが叩かれると
いたストはどうなんだよ!
っていうけど
いたストにはストーリーモードがないし
壊れてるキャラもいるけど
それを逆輸入なんてしそうにもないし、してない

野村達はオナニー丸出しのストーリーモードに
お祭りゲームの設定を本編に逆輸入しそうな同人臭いノリがあるから困る
128自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 14:16:37 ID:8n59/ndnO
>>111
ヴァンはヴェルサスPVに出てきたノクトのおホモダチを投影されそうで怖い
フリオもクラウドからザックスに似てるとか言われてたしorz
野村はヴァンに光を当ててやったとか思うんだろうけど
129自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 14:17:09 ID:AZGdhk3g0
今さらだがFF13体験版を某動画サイトで見てみた


なんかもうキャラに共感できないし
掛け合いがしょっぱい、とにかくしょっぱい
命がけの戦闘でありえないセリフのオンパレード
全員B級モンスターホラー映画の面白黒人みたいなノリな気がする

映像がキレイなのは認めるよ、ただそれは名もなき
CG制作班が頑張ってるだけじゃん・・・

それに野村キャラデザしたはずなのに、雑誌にはCGばっかだよね
野村さんの公式絵なんであんまりないの?

あ、デッサン崩れてるからしゃ−ないかwwwww
出せるわけないよなwww
130自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 14:46:44 ID:S8wSSLCD0
>>129
サイコム(笑)の銃弾は一撃も当たらず、市民の狙撃は正確。
スノウがバニラに銃を渡す場面も失笑モノ、銃口を味方に向けるとかありえないだろ普通
モーションもアニメっぽいしオタ臭い

なんで画集も出せない、鎧も描けずに似たような黒服ばかり描く奴に
キャラデザ任せるんだろう?社内でよっぽど権力持ってるのか?純粋に疑問だ
131自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 14:52:34 ID:AZGdhk3g0
>>130
それそれ、それが不自然なんだよな
痛みが伝わってこないんだよ
だから緊迫感もなにもあったもんじゃない
CGリアルすぎるだけに余計にね

一応画集っぽいのは出してるけどね(題名が「CLOUD」www)
まあ案の定大半がCGらしいけどwwww
132自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 15:12:14 ID:ql7RRAzc0
>>131
「CLOUD」(笑)は画集でもなんでもない
ただの野村ゲー宣伝雑誌だよ
見せてもらった事あるけど、あまりの薄ら寒い内容に失笑した
133自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 15:20:07 ID:dK/TL6Q60
http://touch-ds.jp/crv/images/promo_kingdomhearts.jpg

野村って、顔出しで出てくるのそろそろNGだろ。
一般の人もゲンナリするぜwww
134自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 15:25:43 ID:nFfZgAfq0
>>133
もののけ姫歌った人みたいになってる・・・
昔はもう少しマシだったきがするのに・・・
135自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 15:29:23 ID:OOXQMbOm0
本人の顔なんざ潰れてても構わん。

キャラの顔がグロ画像な方が問題だろ。
136自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 15:31:02 ID:S8wSSLCD0
C L O U D(笑)wwwそんなん出してたのかwww
野村クラウド好きすぎるだろww
ググってみたら2600円もするんだな。誰が買うんだこんなの
アマゾンのカスタマーレビューもお察しください状態でワロタw
137自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 15:36:25 ID:QudBTDgyO
野村の絵は嫌いだけど、デッサン狂いや下手だとまでは思わない
ただ純粋に嫌い。あとやつの考える設定は寒い
腐女子やV系好きな女やFF7好きは獲得したんだろうが、
一般論では、長い目で見たら絶対伸びなくなる。
FFやDQは王道だからこそ面白い。

しかし、そうなると、何で9は8より売れなかったんだ?
8がつまらないから9が売れなかったと言い張るのは無理がある。
単純にリアルなキャラクターを世間は求めてるのか?
138自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 15:38:24 ID:OOXQMbOm0
>>136
スコールを考えれば、コンプレックスの元のはずなのにね。
どういう精神状況でクラウドにしがみついてるのかが疑問過ぎる。
139自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 15:46:51 ID:FG5Uiotq0
>>133
なんだこのピッツァw
てか服のセンスが凄いな!さすがはティーダ様!
サラっとインナーアウターをドクロで統一しつつオールブラック!
渋い、しぶすぎるぜwwww
140自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 15:51:36 ID:6Hj8e+noO
>>139
本場イタリアのピッツァは本来栄養バランスも高くヘルシー。
デブの素はピザな。
141自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 16:01:19 ID:OOXQMbOm0
アメリカピサとかシカゴピザとかいうヤツだね
142自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 16:13:02 ID:S8wSSLCD0
>>138
スコールが人気なかったから、今度はクラウドに自己投影してるのかもな
クラウドを鬱にして、セフィロスを変態ストーカーにして、野村は一体何がしたいんだろう・・
そして鳥山は一体どこに向かってるんだろう?それも謎だ・・
143自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 16:14:29 ID:6iYw7++c0
>137
それは違う、デッサンをかじっただけの人が見ても演出とか誇張とか言うレベルですらなく
明らかに歪んでる
首から下の輪郭線トレースしてみればすぐ分かる

絵も人体もまともに描けもしない奴が、何年もキャラクターデザインの役職に
居座り続ける■eの現状がキモいね
144自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 16:32:09 ID:so+N7hQ7O
FF全てのストーリーを肯定することはできないが
野村や野島の考えるストーリーに限っては最高級だと思う
なんていうか哲学的な深みがあるよな
分からない奴には分からんだろうが俺は共感できるわ

ヴェルサスもシェイクスピアの引用から始まって善悪とはなにか考えさせてくれる至高の物語になりそうだ
145自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 16:43:21 ID:dK/TL6Q60
>>144

なんか、変な人が紛れ込んできたお〜〜〜〜〜〜。
146自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 16:48:10 ID:Qovv3AHZO
>>145
かまうな
住み着かれると面倒だ
147自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 16:54:21 ID:cnf+R/0lO
F



148自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 16:55:40 ID:OOXQMbOm0
野村
なんて
分からない

ヴェルサスも
149自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 16:58:31 ID:S8wSSLCD0
ああ、たしかに13シリーズは笑いとは何かを考えさせてくれる至高の物語になりそうだぜ・・
聖府とペリティシリウム朱雀、ノクトの設定だけでもう失禁しそうだ
150自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 17:05:43 ID:6Hj8e+noO
皆スルー検定に引っ掛かり過ぎだ。
受け流しスキル磨いてこい。
151自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 17:10:57 ID:KbZIQa87O
勧善懲悪がなんちゃらとか…野村が言ってたな。

結局、信者が予測を誤るほど、出ている情報はちぐはぐ矛盾だらけなんだな。
152自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 17:13:39 ID:so+N7hQ7O
ヴェルサスのストーリーからは野村の信念のようなものを感じる
153自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 17:26:06 ID:V8KNBwGR0
野村の絵はヘタクソでも汚くも無い、レベルが低い
154自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 18:23:12 ID:yZFFKjfvO
このスレの住人には野村は必要だよな?
ネタとして。
155自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 18:27:44 ID:GGBzdETd0
FFシリーズには必要ないけどな
156自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 18:29:13 ID:6Hj8e+noO
YKK的にもマスターオブジッパーは必要だな。
157自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 18:38:57 ID:dK/TL6Q60
>>154
いや、野村が消えればスレの存在意義がなくなるが、

野村消滅は俺達の最終目標じゃないのか?
158自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 18:41:22 ID:bGZ5gdlU0
>>153
色塗ってる人が必死にレベルの底上げをしてるので店に並ぶことが
できる感じがする。
画像無くてすまんがKH358(ryのアルティマニアの表紙見たら
城が描いてあったんだけどノムさんが描いてんのだろうか。
黒コート3人組が並んでアイス食ってる後ろのやつ
159自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 18:50:20 ID:Ug4ZhKEiO
>>157
いや、消滅までは行かないな。
俺は今後一切FFにさえ関わらなければおkだよ。
そしてFF以外でもディズニーみたく看板に頼らないこと。
それならいくらスクエニに寄生しようが構わない。

そうすればこれからもバウンサー(笑)やきのこ(笑)みたいに
香ばしいデザイン楽しめるしなwww
160自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 18:55:55 ID:QudBTDgyO
>>156
お前なかなか面白いこと言うな

FF13が失敗しますように
正直、このままFF20とかいくのも嫌だし、スクエニが野村と共倒r(ry
161自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 19:01:44 ID:nFfZgAfq0
先人が作ったファイナルファンタジーという世界の中で
革新的なことをしても所詮、おままごとでしかない
RPGツクールでゲームを作るレベル
162自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 19:05:58 ID:6Hj8e+noO
>>160
ありがと。

世の中にはこんなのがあるんだぜ。
野村はFFよりこっちの方がみんなの為になると思うんだ。

http://www.ykk.com/fa/index.html
163自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 19:06:30 ID:Ug4ZhKEiO
>>161
革新ってのは今までに例がなかった新タイトルゲームで業界を驚かすことだよな
似た例ならパワプロ、不思議のダンジョン、バイオハザードあたりか
初めて世に出た時の衝撃はすごかった

野村がやってるのは革新ではなく破壊です
それも徐々にゆっくりと腐らせていくからタチが悪い
そろそろ末期ぽいけど
164自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 19:09:51 ID:so+N7hQ7O
>>144はベルサススレヲチしてたらみつけて、
思わずこっちの反応が知りたくなっただけんだ、すまない。
しかし野村信者は本気で病んでるな、
読んでるだけで頭がおかしくなりそうだった。
165自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 19:52:00 ID:WKZVQEOy0
>>162
学生対象だから野村は応募できないな
悔しがる野村が目に浮かぶようだww
166自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 19:53:51 ID:Qovv3AHZO
>>163
野村はマイナーなドメブラROENとコラボしたりゲームにガクト出したりして俺ってSUGEEEと悦に浸ってるけど、それを革新的とか勘違いしてそうだな
167自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 20:42:25 ID:rYWRwOQr0
>>161
つかFFという他人が立てた看板背負ってる時点で革新もへったくれもないでしょ
あと野村の顔ってもうずっと前から、米良みたいなオカマ顔だよ
もう何年も前に同じこといったら(野村って米良そっくりじゃん、と)えらく反対されたけど
168自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 22:11:58 ID:skUq/z+rP
いまさらだけど
画集だしてるよ KHの
169自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 22:49:08 ID:o1WR3tUZO
あれは天野シロじゃないの?漫画版のKH描いてる人。
170自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 22:49:30 ID:KAZapkoF0
>>168
画集・・・・???
念のために言っておくけど・・・
画集ってのは背景から色から全部ちゃんと自分で描いたモノを言うんだぜ?










野村にそんな事できるとは思いませんwwwww


171自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 23:03:50 ID:skUq/z+rP
168です
「KHビジュアルアートコレクション」
調べてみたらノム絵以外にCGとかも載ってる資料集だった スマソ 
172自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 23:07:13 ID:WlI0K11a0
>>162
ワロタw

野村が■eを追い出されたら再就職先はここだ!
173自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 23:30:39 ID:4MZrNV2M0
>>142
いっそ鳥山が「FF13にも闇の召喚獣が出るんですよ。その召喚獣は霊柩車に変身します」

て言ってくれたらFF13発売日に店に並んで買う
174自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 00:19:17 ID:QaHEyj+U0
光の召喚獣は選挙カーでいいな。
175自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 01:04:03 ID:MNBdVdGH0
正直野村って人の存在は最近まで知らなかったけど
7と8と10のキャラデザが大嫌いだった。やっぱ書いてる人同じなのね。

個人的に天野さんの絵が大好きなのでさっさと戻してほしい
12描いてる人も結構嫌いじゃないよ

ただここでこんなこというと叩かれるかもしれんが
ディシディアはキャラデザだけはすげえイイと思う
原画に割と忠実だし
天野さんデザインの野村さん絵ならおkかもしれんと思った
176自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 01:07:31 ID:O9FIdIC/0
それ、天野のままで良いってことなんじゃね?
177自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 01:27:10 ID:MNBdVdGH0
まぁそう言われれば確かにそうだなw
178自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 01:40:50 ID:LZsfmgN+0
ディシディアは天野デザインに忠実だからいいって声もあるけど
野村が描いたのなんて全キャラの通常フォーム絵とアナザーを一枚づつだけで
各キャラの表情集もなければEX時の変化状態の特に異形になるボスたちの絵もないし

これってCGの人がドット絵なり天野絵なり昔のCGを参考にして作ったって事なんだから
野村いらないじゃん今の奴が自分の絵を発表せず隠すわけがないし
179自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 01:47:53 ID:EWVxyRxfO
>>178
原作ヲタとして言わせて貰えばジタンは中途半端すぎ…
天野デザインを中途半端に混ぜたノーマル、なのにアナザーは色変えただけで「天野氏のイラストを再現!」とか書かれてて(゚д゚)ハァ?って思った。
そんな半端なことするならノーマルは天野絵を真面目に忠実に再現、アナザーは原作CGを再現してくれよ・・
180自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 01:52:55 ID:Lf4OpyND0
操作キャラしか出来ないんだろ?そのアナザーとかノーマルとか…。
絵柄が違いすぎて浮くんじゃないか?
181自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 02:13:29 ID:1KRzhgmp0
FFCCクリアして思った
野村ってメテオパラサイトだな
182自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 02:22:06 ID:Sio6bQ0I0
現在野村の下で働いてて、いずれ野村をFFの開発から追いだして
1〜6の頃のFFに戻そうと考えてるスタッフとかいるんだろうか・・・
183自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 03:05:24 ID:3p67fut4O
第一を筆頭にオタクと腐しかいないと思うわ
ユーザーを楽しませようって職人は数人レベルじゃね
184自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 04:03:02 ID:en6BwbylO
>>182
実際Aちゃんのようなスタッフがいるのかもな
ノムリッシュに頭をやられる前に頑張って追い出してほしい
185自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 05:20:04 ID:cFg/8PMwO
>>141
このまえ出たDSのKHだとネタ武器としてアクセルが装備できる件
186自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 07:58:01 ID:AQfCxoBp0
Aちゃんが胃潰瘍になる方が早いと思う
187自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 11:02:22 ID:JSTKyor90
>>179
なぜジタンのベルトを一本増やしたのかはいまだに謎だな
野村のベルティストの血が騒いだんだろうけど

あとバッツのちゃんぽんぶりは…
アナザーコスがドット絵でおなじみの青い服じゃなかったのが気に入らない
5自体ジョブのおかげで衣装は豊富なのに髪の色だけ変更とか手抜きもいいとこだろ
だったら最初から天野カラーに統一しとけ
仮にもオリジナルタイトルにスタッフとして関わってたんだから懐古ファンの心をくすぐるネタぐらい用意しろよ
やったのは原作レイプだけか?
188自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 11:48:28 ID:a0S0KQAQ0
いいですとも、はどういう意図で仕込んだのだろうか・・・
189自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 12:34:05 ID:VTgBAS/uO
笑っていいですとも
190自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 13:19:41 ID:Ssi1hx+iO
クラウドのアナザーコスってACのやつなんだっけ?本当にオナニー男爵だな
191自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 13:27:24 ID:Ssi1hx+iO
>>145-147
明らかにネタなレスを変な人扱いするやつを見ると元野村信者が
アンチ面してこのスレいるのかと勘ぐりたくなってくる

一番面倒くさい人種だからな元信者ってのは
192自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 14:10:20 ID:AT7O5/9j0
とりあえずディシディアのバッツは認めない
姿も声もイメージと違う。性格も間違ってる
頭に星とか勝利ポーズとか中途半端な3枚目にすんな
スタッフはあんなクソゲーム作る前に、全員原作ゲームを最初から最後までプレイしとけや
193自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 14:11:02 ID:EWVxyRxfO
3の玉葱アナザーだって、色変えただけじゃどうみてもルーネスじゃないでしょ…手抜きすぎ
それなら他のジョブの格好させるほうがよっぽどよかった
クラウドに時間かけすぎて、というかクラウド以外に時間かける気なかったんだろうね
お気に入りスタッフばかり集めた結果がこれだ
194自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 14:17:54 ID:6AUhuaYjO
>>191
コピペにマジレスしてるのと同じだろ
195自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 14:48:07 ID:RIdNrFcR0
タイタンの召還はヤンマートラクター?
リヴァイアサンはダム?
196自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 15:30:46 ID:TsQGErdIO
デシデアの話なんて話題にのぼるのを見るだけで吐き気がする
197自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 15:31:47 ID:kF0jWvQjO
むしろタイタンとか存在抹消されてそう。野村一派はタイタンとかラムウ大嫌いそうだから。
代わりにシルフがラジコンになって再登場しますとかやるに違いない。
198自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 16:00:18 ID:EWVxyRxfO
ラムウの背中のチャックが開き
中からイケメンが
199自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 16:01:11 ID:m+KPFxYFO
>>191
その明らかなネタレスをわざわざ投下して反応見るような陰湿さも信者に通じるものがある
200自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 16:01:41 ID:P0SSDaIs0
鳥山求:「今回はコクーンのバルスのファルシのルシがファージするんです。ですからライトニングもルシという事になるんです。」
こいつギャグのセンスは最高だよな
201自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 16:15:44 ID:LHtxbB/90
「の」が多い
202自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 16:17:02 ID:lZRYZWl3O
リバイアサン→イケメン銀髪潜水艦
フェニックス→赤髪黒コート飛行機
イフリート→ツンツン金髪戦車
203自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 16:34:37 ID:G21eR9GiO
そろそろ戦国物がすげー人気なことに気づいた野村が、ナイツオブラウンドを戦国武将風に変えたくなるかもな。

召還して「愛」とか飾りついた兜の奴がアップで出てきたら、マジでテレビをヒールのカールフォースでニュートリノまでポアだ。
204自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 16:44:16 ID:+2i/brar0
205自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 17:02:36 ID:fBciSG5cO
>>196
ちょwwwwww
それは病気じゃないか?
病院行った方がいいよ
206自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 17:04:25 ID:KAE2UT8W0
>>203
他人のに乗ることしかできな野村らしいな
207自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 17:04:54 ID:EWVxyRxfO
>>196
まあ気持ちはわかる
208自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 17:24:27 ID:/DX2wyzt0
>>196
正常です
209自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 19:27:40 ID:HmVs9VXD0
>>162
野村らしからぬ無難さが感じられる

と思ったら学生限定かよ

>>205
>>196はただの嫌味だろ ここの住人は支持するけどw
210自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 20:06:14 ID:wnirpv39O
7、8、10でDDやって欲しかった。
ポーションかなんかの缶のティナが野村の絵でイラっときた。もちろん買わない
211自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 20:20:58 ID:8OoNjWiV0
ディシディアはケフカで心が痛んだ
212自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 20:28:35 ID:fBciSG5cO
>>207-208
ちょwwwwwwww
わかんねぇよ
じゃああなたたちはいちいち吐き気を催してるんですか?
213209:2009/06/23(火) 20:34:00 ID:HmVs9VXD0
>>212
レスはちゃんと見てくれ
214自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 20:39:44 ID:/DX2wyzt0
>>212
人のオナニー見たら吐き気催さない?
215自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 21:18:07 ID:6AUhuaYjO
>>212
まあ、不愉快になるって意味だと思ってくれw
216自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 21:47:13 ID:G21eR9GiO
>>214に同意。
217自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 23:13:16 ID:hHC6P4v90
>>188
野村(及びスク)がネラーだから
インタビューを並べてみると、2chでネタにされているものをよく持ち出している
典型的2ch脳でもある
218自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 23:17:26 ID:mEMTg4nj0
        /:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.::::::::::::::::|       
      |:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄|:::::::|            はぁはぁ
      |=ロ  イ《:・:》シ l::::::::::::{イ《::・::》 ロ=|
      |::::::|  ´';、 _ノ  ノ  ヽ ヾーン゙` |:::::::|
      |::::::|       (_0,_,0_)、    .|:::::::|
      |::::::|*∵∴ノ  Ul l  \ ∴*.|::::::| はぁはぁ、ノム痰最高〜クラレノ萌え〜!!
      |::::::| ∵∴i  トェェェェェェェイ ∵∴ |::::::|
      |::::::|    ││::.:.:.:.:.:.:.:.:││   |::::::|
      |::::::|   U ! ヾエエエエエE´    |::::::|     _____
      |::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U /|::::::|   │  | ̄ ̄\ \     はぁはぁ
      |::::::|  \____U___/ |:::::::|    |  |    | ̄ ̄|
             /⌒ - - ⌒\         |  |    |__|
           /⌒\ ・  ・ /⌒\       |__|__/ /
          /  _____\  /____   \      |   〔 ̄ ̄〕
        /\/、____⊇ ? ⊆_____,\/\   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /   \_災_/   \ \ |

219自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 23:19:57 ID:EDxJXVuF0
>>217
ホントどうしようもない企業だな
やってることが漫画家の久米田とかと同レベルかよ
220自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 23:26:59 ID:HmVs9VXD0
スクエニのねらーにも、いいやつとダメなやつがいるけどな
221自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 23:28:43 ID:en6BwbylO
>>217
2chのネタなんてほとんどの一般人は知らないのにな
大衆向けのFFに取り入れるなんて寒すぎる
本人達は得意気に面白いこと入れてると思ってんだろうけど
222自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 23:31:57 ID:6AUhuaYjO
>>217
でも、自分はオタクじゃないと思って
オタクを嫌ってるというw

そして野村信者達は「オタクっぽい」のを異様に嫌う
自分達がオタクっぽいゲームをしてるのは無視してw
223自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 23:37:49 ID:HmVs9VXD0
「イケてるからオタクじゃない」とか…

そういう部分はあるが、そうとは限らないし、
だいいち実際イケてない

ってのが解らん連中が
224自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 23:51:03 ID:AQfCxoBp0
第一特有の香ばしさというか、隠しきれないオタ臭さがあるよな
「ライトニングさんかっけー」って言わせたいんだろうけど
ぴょんぴょん動いて迫力がないし、オーディンはアレだし、
12でフランが正宗使うモーションとかの方がかっこよかった
225自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 23:53:36 ID:IKiFH8lYO
>>223
オタクを意識しすぎると結局オタクになるんだよな
オタクでもそれを自覚して自然体でいる人はいるし、そんな人は感じも気持ち悪くない
気持ち悪いっていわれる人でも、突き抜けてる領域までいったら(例・太鼓の達人のスーパープレイとか)真似したくはないが尊敬の念も出るし

だが野村一派は中途半端だから気持ち悪い
どやカッコイいやろコレ、ってのが伝わってくるしな…
でも突き抜けてFFディズニーから離れて、チャックベルト黒服ホスト祭りなゲーム出したら尊敬してやるよ

買わないけどwww
226自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 00:26:55 ID:DmnkW6a+0
つまりノムリズム全開、純度100%のゲームを出してくればおk(認める)ってことですね
227自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 00:31:57 ID:WuBXAss/O
野村がオタクにコンプレックスあるのは何となくわかるなあ。
だからオサレに見せたくて黒服+シルバーアクセなんだよね。キャラも自分も。
そんでお金使ってくれる腐の方々に媚びて。
子供の頃はゲーム作ってる人たちがオタクだとかキモいとか思った事はなかったけどな。
坂口さんとか雑誌で見るゲームクリエイターの人たちは皆パキッとした格好しててかっこよかったし。
でも何か野村てんてーはうわぁオタクだぁって思ってしまう。
228自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 00:52:04 ID:DmnkW6a+0
「ユーザーを楽しませる工夫」をしながらゲームを作ってきた坂口。
「自分達にとって最高にいいもの」を作ればユーザーも
 評価してくれるという信念で、ゲームを作る北瀬、野村チーム。

この違いかな
229自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 01:30:45 ID:Dimgd4Ti0
今日、ブリーチ見て思ったんだが久保も確かに中二キャラ多様な漫画家だが
野村と決定的に違う所は、山爺の様老練な渋い老人や犬隊長の様な動物でも
頼りがいのあるキャラを描けるとこだな・・・。
野村なんて、根暗で鬱なイケメンホストばっかが前面に出てくるキャラしか描けない。
描いても本当に単にギャーギャーうるさいだけの脇役になるような奴だけwww
例えばラムゥみたいな存在を召喚獣の中では渋い老練な知恵袋みたいな風に
キャラとして際立たせようとか絶対にしないんだよな・・・・
FFWのシドやテラとかFFXのガラフとかFFYのカイエンとストラゴスとラムゥとかみたいに
過去のFFでは老人やオヤジキャラが本当に魅力があって頑張ってたのに・・・
仮にも野村はこの三作に関わってたんだから彼らの生き様とかそう言うの全く共感が沸かなかったのか?
230自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 02:26:51 ID:5XRIO7aCO
FF13を見ていると、かつて好きだったシリーズの終焉を
見届けるというある種感慨深いものがある。
もうFFは14でしばらく凍結でいいよ、無駄に末尾の数だけ増えていくの格好悪いよ。
231自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 02:43:22 ID:5XRIO7aCO
>>229
ちょうど今日別のスレでそういう話題でてたけど
>ラグナとかアーロンとか(高年齢キャラ)いたじゃん
 ←そいつらはなんか違うんだよなぁ
> やっぱりちゃんと出てても「何か違う」とか言いだすんだなw 色眼鏡乙

 ←外見おっさんだけど中身ガキ臭い
>俺は高年齢キャラがいないって指摘に反論しただけだしw

みたいな変な奴いた、キチガイの掃溜めゲハ板だから
こいつが信者なのか愉快犯なのかわからないけど、
こういう脳みそ軽そうなのがノムエフ信者の主な客層なのかな。
232自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 02:58:53 ID:KRkPRKaWO
>>228
勝手に売れる、評価されると思い込んでるんだよな
つまんねえオナニー設定小出しにして、それが喜ばれてると本気で思ってる
本当にFFってタイトルに骨の髄まで頼り切ってるわ
233自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 03:00:04 ID:2tI+MEmMO
>>227
大体なぜ毎度インタビューになるとお洒落(?)してくるのか理解に苦しむ。
仕事なんだからスーツとか、せめておとなしめなシャツとかにしとけよ。
シルバーアクセとか長髪とか許すのかスクエニは・・
野村のクローゼットが見てみたいわ
234自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 04:13:59 ID:ZB47CHR2O
クローゼットの左端は等身大フィギュアだな。
235自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 04:42:48 ID:aCVZN4NBO
野村は腐にちやほやされるクラウドを描いたセンスがいい(と思ってる)自分が大好きなんだろうな。
野村流オサレポイントであるチャックを多用すんのも、「野村さんはセンスがいいですね」と言われたいがため。
病的なオタクコンプナルシストだな
236自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 05:03:05 ID:7XHVYBp5O
オタク嫌いなオタクって黒い服を好むよな
と、思ったら野村さんがそうでした^^
237自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 05:22:03 ID:wln70xnQO
シヴァのバイクをオーディンのスレイプニルに引かせてリヴァイアサンの銃やイフリートの剣を装備し
バハムートの飛行機で空を飛び黒チャックの13機関に敵を倒してもらうライトニング
238自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 06:41:20 ID:fcHvhV3I0
想像したら涙出てきた
239自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 06:48:19 ID:Ryfi1L8bO
野村って絵全体に対してこだわりを感じない。
とくに10-2のユウナの銃とか。「銃にみえればいっかー」って感じがする。
240自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 06:49:29 ID:crv8KXwf0
そうした世界観の破壊をクリエイティビティとか勘違いして得意満面でインタビューに答える
野村とゆかいな仲間たち

そしてそのインタビューを独占スクープとして載せるファミ通
241自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 07:10:16 ID:ZB47CHR2O
そして13はようつべに上がるムービーを見るだけでいいや、と思う俺。

もうゴクーンだかバロスのロスだか、パイズリシヴァイクだかは知らん。
242自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 07:13:02 ID:uYyU0SfA0
>>231
ティーダのオヤジとかあからさまにガキだったしね
どう控えめに見ても「息子と付き合い方が分からない不器用な親父」にみえない
だって作中の描かれ方が痛い若者たちと同レベルだし

あと野村にファッションセンスないと思うよ
ファッションの中に一点、他を際立たせるためとか、締めてまとめるために黒をまとうのが普通
野村全身黒じゃん、塗りつぶされればそりゃ無難にみえるだろ、組み合わせ考えなくていいもんな

野村の絵みても、キャラは原色で色一色べったりが傾向
243自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 08:10:03 ID:SbxpKWvsO
腐女子にはちやほやされるけど、一般の女子には無視されそうなタイプだね。
244自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 08:20:57 ID:3xsG3oghO
7ACは酷かったな、どいつもこいつも黒ずくめ
町の人もなぜかみんな黒しか着てないw
245自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 08:21:37 ID:Bc3QXlLa0
10発売した時オタク層のファンが一気に増えた事で
「脱!オタク層!」と言うので作られたのが10−2と言う話を
聞いた事がある。
本当かどうか確認してないけど、本当だったら制作陣のセンスって相当
ずれてるなぁと思う。

野村グループがオタクを見下してるという話を見てふと思い出した。
246自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 10:01:40 ID:1lsWvGpd0
オタクにすら嫌われるくらいに酷いということでは。

俺の場合は、10と10-2を比較して、
10が如何にライト向けであるかを語ってる奴を見てると頭が痛くなるが。
奴等には何故か境界線があるらしいし。

どっちもキモいじゃん。
247自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 12:57:55 ID:2tI+MEmMO
黒とチャックしか描けないのになぜキャラデザやってるんだろうか
248自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 13:26:14 ID:DbammRqf0
ディシディア発売されてからもう思いだすのはもう嫌で
2ちゃんもこのスレにも来るのやめてたが
しかし、DDFFが出てから目に入らないようにゴミ通とか他の雑誌も
この半年間一切見ないで来て、公式サイトはエニ側の作品だけお気に入りに回避したが
今月上旬、新宿や池袋等でDDFFと同じで、一面KHDSのポスターが張りやがったし・・・
もうFF関連は見たくないと思っても強要で避けられない。
我慢ならなくって実に半年ぶりに恐る恐る来てみたが・・・


マジでどうなってんだよ?
FF14がまたオンラインとかアルティメットヒッツが6作品とも全てFF
(しかもACまで、あれはゲームじゃないし最近出たコンプリートは一体何なんだ?)
とか笑えない、正直言って口が閉じらないほど笑えない。
この半年間一体何があったんだ?と思った。
249自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 13:30:43 ID:mVEDQDBzO
>>248
浦島太郎だな
250自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 13:40:58 ID:DbammRqf0
>>249
正直そう言われてもかまわない。
そして、また来てしまった俺がバカだったよ。
251自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 14:05:04 ID:YI/IMLHS0
14がオンラインなことはどうでもいいな
植松が野村達と絡みたくないんだろうなってのが理解できたのが嬉しい
13は正常な大人なら断るよ
あんな作品が代表作とか言われたら・・・
252自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 15:57:26 ID:WiCSSwBKO
>>251
なんで植松が野村と絡みたく無いって分かった?
自分は、植松の世代的に野村みたいなのとは合わないと思ったけど、
植松は野村とかなり面識はあるから言いきれなくね?
253自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 16:02:53 ID:1lsWvGpd0
野村と付き合ったら腐るからじゃねぇの
254自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 16:06:50 ID:mrvk0U7a0
ノビオが旧第一に向かって、「坂口抜きでのうのうとFF語ってんじゃねえよ!!」
ってインタビューで答えたのは事実だが、旧第一とわだかまりがあるかは不明だな。

ただ、FF13シリーズでほとんど参加しなかったのに田中組のFF14では全面協力って
話になってたのは、かなり笑わせてもらった。
255自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 16:11:03 ID:WiCSSwBKO
>>254
そのインタビュー知らんわ

スクエニ的にも、そろそろ新しいコンポーサー使わないといけないから
浜渦を起用しただけじゃないの?
13の製作は植松に頼まなくて、14の方は植松に依頼しただけでは
256自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 16:20:20 ID:YI/IMLHS0
植松は北瀬からの仕事の依頼を断ったって答えてるよ
時期的にディシディアじゃないかって言われてたが
FF14が数年前から動いててまっさきに植松さんにお願いしてオッケーもらった田中
13を断った可能性が高くなったなw
そのころはFF14って名前じゃなかったんだろうけど
スクウェア退社後は植松の会報でも公での話でも野村の話なんて聞いたことないな
257自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 16:32:25 ID:WiCSSwBKO
>>256
その北瀬とかスタッフ分からんが、14の曲作りがあるから
北瀬からの依頼を断ったんじゃないのか?
258自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 16:37:49 ID:1lsWvGpd0
意味不明な理論を並べても擁護にはならん。

野村と関わりたくないだけだろ。
259自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 16:45:29 ID:WiCSSwBKO
>>258
擁護してないよ。
根拠も無しに勝手に憶測するのはどうかなと思っただけ。
自分だって、植松が野村を嫌っているなら皆とpgrしたい
260自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 16:45:47 ID:KRkPRKaWO
野村つーかあの13とだろ
あんなのFFじゃねーって気持ちはノビヨも感じてるんだろ
261自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 16:50:00 ID:mrvk0U7a0
>>255
http://gamevideos.1up.com/video/id/17535

結構ボリュームあるし、3回あるがどれかで語っている。
262自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 16:51:38 ID:1lsWvGpd0
公式の場でハッキリ言うというのは、社会人ならよっぽどのこと。

野村くらいだと、全部軽いからどうでもいいと思ってそうだが。
263自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 16:53:46 ID:mrvk0U7a0
>>262
いや、ノビオは案外むちゃくちゃというか豪快な人だぜ。

どちらかというと言わなくていいことを言ってしまうタイプ。
264自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 16:57:34 ID:dRuARYoFO
勘違いかもしれんが何処かで次のFFは暴力的
過ぎるから断ったと見たような気がする
265自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 16:57:36 ID:1lsWvGpd0
FF6アレンジアルバムのライナーノーツを見たから知ってる。
ただ「適当に他人をバカにする」という風には受け取らなかったがな。
266自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 17:01:34 ID:hrgGioez0
野村か…
8の魔女たち、10のアーロンやシーモア、11のヒュム、エルヴァーンのデザインは結構好きだが、
7および7コンピ、そしてKH2のデザインはダメだ…吐き気がする…
267自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 17:03:24 ID:WiCSSwBKO
>>266
まさにチャック付けてないキャラはオッケーなんだなw
268自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 17:18:00 ID:CQSmm6OeO
俺は魔女はどんなデザインだったか印象ないな。
アーロンは無理。
グラサンがとにかく余計。
エルヒュムは平気。
269自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 17:34:25 ID:BXSVM4KI0
8は現代風の野村ダサセンスがどうしようもないけど、
黒はスコールだけ、あとはキャラに対応したカラーや特徴があるから
ある意味正当なキャラ付けができてると言えなくもない
それは8だけじゃなく、ヒゲ時代の野村ゲーの特徴
いなくなったとたんあらゆるゲームが黒&ベルトづくし
分かりやすくて笑えるね〜 今の野村じゃセルフィの服とか出てこないだろ
ヒゲは根本まで関わらなくても、最終的にイエスノーを決めるだけで細かい違いが出てくるよ
今からでも戻ってほしい とりあえずホストをやめさせるだけでいいんだ
270自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 17:42:57 ID:WuBXAss/O
このスレで何度も言われてる事だけど坂口さん植松さん天野さんが築きあげたファイナルファンタジーってブランドじゃなくて
自分で新たな会社の代表作になるようなブランド作れって話
それで成功して初めてトップクリエイターになるよね
野村ってファイナルファンタジーは自分の作品みたいに語るとこあるし
たまたま7っていう人気作でキャラデザしたってだけで才能あるかのようにもてはやされて何故かトップクリエイターの仲間入り
KHだってディズニーの力がなかったら今の半分も売れてないよ
他人のふんどしで相撲ってまさにこの人の為にある言葉だと思う
271自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 18:06:28 ID:3xsG3oghO
>KHだってディズニーの力がなかったら今の半分も売れてないよ

DSのやつは見事に今までの半分くらいしか売れてないよなw
黒コートホストは望まれてないんだよ、いい加減理解しろ野村
272自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 18:14:21 ID:KRkPRKaWO
KHはFFの力も借りてるからなぁ
坂口の言うとおりFFのファンも狙って成功したわけだ

FF関連以外じゃバウンサーとかコードなんたらとかスベってばっかだな
273自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 18:45:50 ID:/AKExeSG0
ノビビビ
http://www.nobuouematsu.com/nob/nobvivi.jpg
植松さんは原点回帰作の9は好きかもね
274自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 18:48:21 ID:/AKExeSG0
↑ orz PICTURESの#11を見てくれ
275自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 19:04:33 ID:WiCSSwBKO
>>273
俺も9は大好きだ
276自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 19:16:51 ID:DmnkW6a+0
>>273
写真に撮るんだから、持つところは気を遣って欲しかったw
277自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 19:30:47 ID:hrgGioez0
俺は「野村FF」と言われているFFは好きなのだが
(7のマテリアシステムは組み合せを考えるのがとても楽しかった。
8のストーリーの秀逸な伏線の張り方にも感銘を覚えた。
10の「構造崩し」的なスフィア盤もユニークだと思った)、
野村が「これは僕の手柄です!すごいでしょ!」みたいに言うのは大嫌いだ

手前はただ絵を描いただけだろ、そんな偉そうにしてんじゃねえ
と言ってやりたい
278自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 19:33:14 ID:Bc2sELgK0
12の感じは凄く良かったのにほんと誰に望まれてるんだ
279自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 19:47:29 ID:WiCSSwBKO
>>278
12が、もう少しストーリーが良くて主人公がハッキリしていれば
野村を追いやることが出来たかもしれないのにな
9も、戦闘のテンポさえ良ければ…
280自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 19:50:10 ID:8GSwx3640
9は戦闘に入るまでが長いからね・・・
でも、それ以外はすごく良かったと思う
281自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 19:54:46 ID:WiCSSwBKO
>>273
今思い出したが、9の曲数はすごかったな。
サントラ四枚組でしかもプラスまで出していたし。
8の曲の方が良いって言うヤツ多いが、自分は9の方が
明るい曲多いし、ファミコン時代のFFを彷彿させる曲多いし
ゲーム音楽としては優秀だったと思うんだけどなぁ
主題歌はアイズオンミーよりメロディーオブライフの方が好き
282自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 19:59:18 ID:vrXF+2Pg0
テテーダがDDFFの続編をやりたそうなインタが
今週のファミ痛にでてるそうだが・・・

283自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:04:52 ID:A8mtVL1y0
>>282
そしたらこんどこそ7と8の天下になるだろうな
DFFの今の構成はノム信以外の声を聞かざるをえなくて、仕方なくそうしただけだし
本当だったら7以前のキャラはいれたくなかったろうよ
284自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:06:51 ID:7XHVYBp5O
>>266
シーモアのデザインは良いとは言い難いし顔自体はテンプレ美形だけど
あの変な髪型や服装を描けるチャレンジ精神みたいなのが今は無いな
285自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:11:11 ID:X/8MG2d10
テテーダがテラーダに見えた。
寺田って有名スタッフって多いんだなーとか思ってしまったぜ
286自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:14:03 ID:IdOfb0NO0
今更だけど何でテテーダって呼ばれてるんだっけ?
287自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:15:42 ID:vrXF+2Pg0
>>283
>>282だけど、そのほうがよくね
「DDFF2」はFF7,8,10,13でやればいいとおもうよ
288自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:20:14 ID:orVp2mMz0
12の途中で松野を始めとしたスタッフ達が一気に退社や独立した件の原因について
289自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:20:38 ID:c5Iqw8FLO
>>281
音楽は優劣をつけられるものではないと思う
俺は89どちらも好き。それぞれに違った魅力がある
290自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:28:42 ID:5XRIO7aCO
>>286
彼の真の名がノヴィラ=テティーダだから


っていう感じのゲハのペリ高スレ発祥のネタだと思う
291自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:30:24 ID:jLAuv6l90
12は最初はバッシュが主人公だったっていうのを見たことがある(ソースは2chだけど)
でも主人公は少年じゃないと駄目だと横槍が入ったからヴァンを作ったのだとか
もしバッシュが主人公でアーシェと密かに思い合う仲だったりしたら個人的には神ストーリーだった
292自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:31:28 ID:7XHVYBp5O
ディシディア2とか勘弁してくれ
もし俺の好きなザンデが出たらアホ野村信者どもが筋肉に反応して
ガチホモだとかなんとか絶対ネタにする

とりあえずカインとかもヤバいだろ

とりあえず>>289には同意
293自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:37:04 ID:IdOfb0NO0
>>290
てっきりティーダからとったのかと思ってたよ
野村ってあまりティーダ好きそうじゃないから疑問だったので
294自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:40:34 ID:0BYIndfp0
野村チームじゃないところが、チビキャラ風味のFF版スマブラ出してくれるならまだ許せるのに…。
キャラデザはいたストでおk
295自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:49:19 ID:WiCSSwBKO
>>291
バッシュを多少若くして主人公にすれば良かったのにな
自分はラスラが主人公で良かった
296自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:51:42 ID:IdOfb0NO0
>>291>>295
12やったことないからよくわからんが主役論争は荒れるから止めた方がよくね?
7のヒロイン論争と似通った感じするし
297自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:51:58 ID:tVZCNH420
>>281
個人的にはアイズオンミーの良さが分からないな
フェイ・ウォンの歌唱力があったからなんとか聴けたけど
主題歌に関しては9で良くなったイメージがある
8の曲は全体的に派手だけど自己主張が強過ぎて
世界観をあんまり感じられなかったのが多かったな
298自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:52:36 ID:Bc2sELgK0
バッシュの地位で若いとなんか安っぽくなるし
ガブラスとの絡みで腐が食いつくんで却下で
299自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:54:47 ID:ntoLszez0
戦時中なら手柄立てれば若くても上にいけそうな気がする
300自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 21:05:32 ID:WiCSSwBKO
>>298
腐女子なんてキャラの容貌年齢関係なく付くよ
12は人気が無いから餌食にならなかっただけだ。
バルフレアも無理矢理若い年齢設定にした印象だなぁ
セールス考えるとそうなるのはしょうがないのか
301自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 21:19:40 ID:qHcM2BGQO
音楽
302自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 21:45:30 ID:/9GcpUd1O
>>254
のびよとヒゲは出来てるからなぁw
303自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:02:53 ID:HYc2jKY10
>>297
ノビヨが、英語はなんとなく格好良く聞こえるけど伝えたい事がちゃんと伝わらないから9は日本語でって
拘ったというインタビューを読んだことがある
その辺からしてノビヨ8だか野村だかが不本意なんだなーって思わせたぜ
304自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:03:19 ID:pw2K2TSf0
FF14&11田中P、小川インタビュー2ページ
「14と11は方向性が違う」
「14も11もFFシリーズとしてポリシーは同じ」
「新ジョブを○○円で販売、とかはしない」
「ディスクメディアだけでなくオンライン流通もアリかな、とおもっている」
「次のバージョンアップでアルタナは全体の2/3まで公開」
「次のVUで新召還獣追加あるかも」
「モグ祭りの夜も次」
「石の見る夢は予想以上に売れた」
「今年もファンフェス検討中」

野村氏
「DDFFは最初はPS2で発売する予定だったがオン対戦のしやすいPSPにした」
「DDFFははじめはShadeTheoryFFというタイトルだった」
「FF6を作っているころからケフカの声は千葉さんだと考えてた」
「DDFFをこのまま終わらせるのはもったいない。何かできればと考えている」
305自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:11:54 ID:3xsG3oghO
野村はクソディアの続編妄想してる余裕があるなら
13手伝えよ、薄情者!
306自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:12:22 ID:0J9v2h3v0
>>297
9のED曲はマジ本物だと感じた
あとでニコ動とかみたらけっこう大御所さんだったのな、TVとかでも見かけないししらんかった

>>300
腐女子の想像力のある種の逞しさには敬服だよ、想像力つか想像の飛躍だけど
でもDFFでクラウド=根暗君、セフィロス=変態、スコール=ギャグマンガの被害者役って公式が
腐女子で認定されたからその辺はうれしい誤算だwwwwザマァwwwwww
もっとも9もクジャはあだ名がパンツ様だがな
ギャグでもシリアスでもBLでもネタとして活用されんのはFCとSFC系ばっかだしな
意外とウォーリアーオブライトなんて馬鹿ネーミングされたFF1の人気が高いのも意外
307自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:12:39 ID:KRkPRKaWO
>>304
野村のインタビューっていつも別に言わなくてもいいような実は○○だったとか多いな
308自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:13:17 ID:fPckTlwr0
なんだろうね、この差は
309自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:15:16 ID:rG0rHkFyO
>>304
このまま終わらせてくれ…

つーかまたFF6の事を言ってんのかよ
マジで6のリメイク狙ってんじゃね
310自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:16:04 ID:HYc2jKY10
ユーザーが本当に欲しい情報を的確に伝えたい人と、俺SUGeeeしたい人の差
311自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:16:36 ID:7XHVYBp5O
>>304
野村の
「FF6を作っているころからケフカの声は千葉さんだと考えてた」
っていつの発言???

なんか前に、ディシディアが発売された直後くらいのディシディアアンチスレで
「スタッフはFF6作っててた頃からケフカの声は千葉のイメージだった!なにもわかってないのはお前らのほうだ!!」
って火病起こしてるやつがいたけど
…もしかしてアンチスレで火病起こしてたのは野村さん本人だったの?????
312自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:21:03 ID:IdOfb0NO0
>>311
> 「スタッフはFF6作っててた頃からケフカの声は千葉のイメージだった!なにもわかってないのはお前らのほうだ!!」
これマジなのか?だったら野村本人としか考えようがねえw
すぎやんが2ちゃんねらーみたいだから自分も許されるとか本気で思ってそうだw
313自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:28:04 ID:0BYIndfp0
そもそも、ゲームを買ってやるのはスタッフではなく、ユーザーという時点でこの論理は破綻する。
スタッフがそういう妄想を描いていても、ユーザーがそうでないならば、
ケフカの性格および印象は、うまく表現できてなかったということになる。
商品なんだから、スタッフがどうとかいうより、ユーザーに合わせるべき。
314自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:30:43 ID:Olvc/Rce0
>>266
同意。
FF7コンピは腐女子がくっさいマン汁垂らしながらオナニーするためだけにある糞ゲー
ノムエフの中でも7腐女子のキモさは異常
あいつらイケメンがいないとかいう理由で4や9を叩くからな。

315自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:32:26 ID:5XRIO7aCO
てか半年前のゲームの事をいつまでべらべら言ってんだよ
316自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:44:06 ID:7XHVYBp5O
>>312
マジで書いてた
ずっと張り付いてたし
「お前らは何もわかってないクセに」が口癖みたいだったから印象に残ってる
とにかく「俺が一番FFを知っている!」って感じのやつだったなぁ

そういえば野村さん入魂のヴェルサスの記事で「FFのあるべき姿」みたいな事書いてたんだっけ?
なんか「俺が一番FFを知っている!」って感じだなぁ
317自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:53:45 ID:orVp2mMz0
もうユーザーが本気になって
FFは坂口さんや植松さんや天野さんやナージャさんや渋谷さん達が生み出したものって広めるしかないのか
あとは実際の現場で作っている名もなきクリエイター達

簡単な設定なら誰にでも考えれる
誰かが作ったものを、このキャラの過去はこうとか考えただけだろ?どうせwwww
○○は実は○○だったとか、同人かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼい量産型の絵なんて誰にでも書けるけど天野さんのような絵は書けないし
318自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:54:14 ID:2tI+MEmMO
>>314
俺は9が好きだからアンチスレには足を踏み入れてないし、9がFFの癌だなんて一体どこに叩く要素があるのか?読み込みの遅さか?と疑問だったが
そうか・・イケメンが居ないからかw
キャラ萌えやホモ同人のネタにしたいならキャラゲーすりゃいいのに。
319自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:58:35 ID:orVp2mMz0
野村「ヒゲさん、坂口さんが考えたシャドウなんすけど、過去の名前はクライドで列車強盗団でリルムの父親ってことにしましょう^^」

そんなこったろどうせーー
320自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 22:59:01 ID:0J9v2h3v0
>>314
腐女子が4、9叩いてたのは意外だな
イケメン云々でいえば最近じゃセシルとかゴルベーザとかカインとかネタにされてるの見るし
ジタンも腐女子連中が結構ネタにしてる(性的でない方面で)からちと信じられんけど
イケメン云々でいえば10が一番それらしいのいないんじゃなかろうか
ティーダはイケメンてかただのヤンチャ坊やだし、周りにはオッサンとガチホモとペド変態しか
いない世界だったしなぁ
321自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 23:02:29 ID:HYc2jKY10
腐の話はよせというに
あれゲームどころか同人誌が原作だと思ってるような連中だぞ
322自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 23:07:12 ID:fP6DwHBo0
>>256
スレチになっていまうが失礼

今日発売のグイン・サーガOSTにノビヨのインタビューがあったよ
その中で、
「FF7などはもう中世風のファンタジーからかけ離れた物になっている。
中世をイメージした曲が書きづらくなっていた。
中世の古楽器の類が好きであこがれがあるし、
正統派のファンタジーに特化したメロディーをずっと書きたかった」
っていう箇所があった(抜粋ね)

インタビューも読んで「ああ変わってないな」って思えてほっとしたし、
何より音楽も良かった
DISC1の1曲目はすごく懐かしい場所に帰ってきたような感覚があったよ
昔のFFを感じるような
323自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 23:07:28 ID:IdOfb0NO0
>>316
うわあ・・・スクエニってねらーだらけの会社って噂は本当だったんだな
今のスクエニスタッフはヲタや腐ばっかりってのも頷ける
やっぱヒゲみたいな権力でこういう連中を抑えられる人材がいないんだろうなあ
北瀬や時田とか見ても糸の切れた凧みたいになってるもん
324自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 23:11:08 ID:YI/IMLHS0
下村さんが野村の本性愚痴ってたな
あんな態度を植松にも取ってるとは思えないが(坂口と植松に面と向かって文句は言えないと予想)
下村さんもKH2断ればよかったのになぁ
今じゃ野村に飼いならされてる印象で嫌だ、結局作品多く担当させてもらってる感じになってるし
野村も満足してんだろうな、俺に感謝しろよって
325自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 23:49:45 ID:qHcM2BGQO
センスのかけらもないノムタンに口だしされたくないな
ルールーのデザインやユウナの顔とかも駄目出ししたらしいし
326自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 00:02:08 ID:tooo7+Y50
シナリオ、絵、プログラム、音楽
全部イマイチなのに全ての分野で偉そうに
口出しされたら苛つくだろうな、皆、専門家なんだし
327自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 00:11:54 ID:tQq+VR0t0
お前ら批判ばっかしてんじゃねーよ
もっといいところにも目を向けよーぜ
俺は1週間考えて1つも思いつかなかったから>>333が野村さんのいいところを説明するわ
328自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 00:17:00 ID:tooo7+Y50
神経が図太そうだから胃は丈夫
周囲の人間のストレス耐性をあげてくれる
329自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 00:20:48 ID:kiVRH3MsO
まーた信者の釣りか?
330自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 00:21:39 ID:vbBKddOr0
釣りじゃなくね?ww
331自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 00:31:09 ID:Z0ZSmsWTO
パソコンの大先生で2ちゃんねるで自分擁護するのが得意
って、これはいいところとはいえないなぁ…

>>333、頼んだ!
332自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 00:39:02 ID:8abtU3fn0
野村がいると魔ぺ朱の住人が喜ぶ
333自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 00:43:19 ID:aZWOjHSf0
野村がいると
FF1〜6,9,11.12のありがたさが
しみじみわかる
334自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 00:55:17 ID:MEeZx2gI0
>>333
よく頑張った、感動した
全面同意する
335自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 00:56:50 ID:UImIo2SH0
928 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 22:31:41 ID:cMjIMGDp0
>>876
Q他社はマルチでしっかり出しているのにスクエニは大作が出ていない。「ラストレムナント」のPS3はどうなっているのか。

A不得意で時間がかかったのは事実。クリスタルツールズはFF13をマルチにするために作っている。
マルチは標準としてやっていく。マルチや多言語、同時発売は数年前から「ファイナルファンタジー11」でやっている。
技術的もさることながら、精神的なところがあり、一つの機種でないとクオリティが劣化するのではないかと開発が思っていた。
この宗教的な所をどう崩すのかやってきて、ようやくまともになってきたのがこれからのタイトルとなる。
複数で出すと言って出さなかったのは、開発にとっては痛い話かもしれないが、収益性を考えざるをえない。
このプラットフォームで出して、別の方でやったら爆発的にヒットするというのでなければ、同時なら別だが、
時間差があるものについては、ある程度の成績以上でないと別のプラットフォームにしてもあまりパフォーマンスは変わらないだろうという判断をせざるをえない。
技術的なところ、方針的なところとは違ってドライに収支ということで判断していく。


和田「第一開発部は宗教的。ここを崩して利益を求めて行きたい(キリッ」

さぁて、ヴェルサスがマルチになったら野村はなんて謝罪すんの?
土下座じゃすまないよ、退社か?
336自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 01:01:20 ID:kiVRH3MsO
すでにFF13がマルチになった時点で謝罪すべきなんだけどな
信者はヴェルサスについて言っていたとか屁理屈で逃げてるけど
安心してください(笑)ブレはありません(笑)
337自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 01:29:00 ID:dSSK+QoX0
>>261
3/3の12:20〜からか
しかしノビヨやヒゲのFFへの思い入れの深さが分かるインタビューだな
338自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 01:37:30 ID:MEeZx2gI0
ヒゲやノビヨはラストチャンスから国内2大RPGと呼ばれるまでに育てたわけだからなー
後から来て喰い散らかされるばかりか、オレが育てた面されてりゃ思うこともあるだろうな
339自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 02:13:23 ID:6m+ed6a+0
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwwwwww
ってやかましいわwwwwww
340自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 02:20:16 ID:kc5XZGpq0
           はー?
                 , ‐ 、 - ― 、_ .-―、.、
                 /: /: : :/ /: : :\: : :ヽ ヽ
.              / : /:_:_:ィ :.|/: :i : : : .ヽ: :ヽ : i
              |: : /:/__`i :/|: : i!: :.i : : :| : | : |
             |: :|/fイi.}:/ .!: /iヽ |: : :/|イvvリ
               |:/ ゞ-'   fイハ/i :|// |
               |∧   ,、_ ヾニ ' .i//: ノ   
               |:::ヽ_ !   ノ  / : : /
                 ヽ|::i : r―∠: : /
341自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 02:40:51 ID:Zu701e3bO
>>278
12は野村、非野村以前に好き嫌い別れそうな要素多いからなぁ
それに野村が嫌いだからって非野村FFを必ずしも好きになるわけじゃないし

個人的には戦闘が合わんかったし話を聞くとシナリオも合わなそうだった
まぁここら辺は好みの問題だけどね
342自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 02:48:50 ID:AJWv2pgrO
株主総会の発言がらみで13スレの狂信者は和田総叩きか、
元々時間と金食い散らかして結果出してねぇのは第一のアホ共なのに。
しかし野村の口だけヒールと違って和田はリアルでヒールだな、
自分らのオナニー作品しか考えない(そのうえ無能な)開発者には
こういう現実主義者の上が必要なのかもしれない。
343自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 02:51:21 ID:+KtOJFLBO
第一は宗教的か、野村はまじで崇拝されてたりすんのか?w
キモオタ宗教団体が作ったから13があんな電波ゲーになったんだな
344自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 02:58:17 ID:6m+ed6a+0
野村ってさ、要するにテイルズみたいな本当に極一部のコアな腐女子や厨に受ける
アクションぽいRPGが作りたいだけなんだろ?
だったらいい加減にFFやディズニーの寄生しないで自分でブランドを立ち上げれば
いいだけじゃんwww
スクエニ辞めて独立する根性が無いんならせめてそれぐらいの事はしろやwww
345自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 03:15:05 ID:nRWbM69EO
13のムービー見てて思うが、爆発や重いものが降ってきた時の表現がカメラ揺らすだけって、どうなってんだろ。

3DCGでしかやれないカメラワークをするわけでもなく、といって実写の映画から何かを得るわけでもなく、単に画面の向こうで人形みたいなキャラが、戦ったりしているようにしか見えない。

坂口は確かに映画で失敗したけど、映像で魅せる旨さはあったと思う。
13のムービーには重量や衝撃が皆無に近いんだが、さて作り手はそれに対してどんな厨設定を加えるんだろうw

某キャラが使っている銃は無反動砲の原理を応用しているんです、とか言って笑わせてほしい。
346自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 06:04:54 ID:7mFSZoC30
邪神 和田 1体
外道 野村 1体 が現れた
347自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 06:40:31 ID:OA6RCh7aO
>>345
そういう表現に関しては野村より他のスタッフの問題だと思うけど。
銃やキャラクターに関しては野村がやってそう。
あと、坂口の映像での表現力に関しては疑問だわ
348自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 07:05:18 ID:UPXpOpmjO
流石に和田はどうかと思うが。売れたのリメイクだけだし、
DSスタイルやメジャマジ、箱展開と売れる要素狙いまくってコケる離れ業を連発し過ぎ。
野村を解雇できないのもAC CC DFF KH2 358と毎年確実にハーフからミリオンだして決算発表に名前残す唯一のPになってる■の惨状にも原因がある。
今年の決算数字だってドラクエ9 358 ACCしか和田が発表できなくて野村を増長させるのが目に見えてる。
和田を切って作品重視の坂口に戻ってもらう事が必要
349自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 07:12:35 ID:UPXpOpmjO
連投になるが・

■ソフトは作品重視の信者に支えられた会社だ。野村が生き残ったのもオナニーしまくった作品気質に固定信者がついてるからであって、
和田の商品製作押し付けでクリエイター潰ししてる現状で信者がつくわけがない。
野村を潰すには他を育てないと駄目だと和田は早く気付いてくれ
350自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 09:02:55 ID:aJwbxx+oO
>>349
たしかに。
坂口に戻ってほしい。
351自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 09:12:25 ID:NNvz/Mh8O
>>349
新しいクリエイターか…。
PS2以降でスクエニが出した、シリーズもの以外のソフトって何があったっけ?
ナナシノゲエム?とすばらしきこのせかい?ぐらいしか思いだせないんだよね。
352自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 09:42:47 ID:AJWv2pgrO
今更な話題だけど電撃オンラインの3年前のインタビュー読んだらなんか泣けて来た
こいつらこんな自信満々な事言って3年間何してたのw

ttp://dol.dengeki.com/soft/interview/ff13/index.html
353自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 09:46:03 ID:xkZ9sdl8O
ラストレムナント

ロードオブヴァーミリオン
インフィニットアンディスカバリー(開発はトライエースだっけ)

…くらいしか思い付かんな。
354自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 09:59:33 ID:Cqh9RCbW0
>>304
ShadeTheory wwwwwwww

野村さんマジかっけえなあ
355自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 10:09:57 ID:NNvz/Mh8O
>>353
その二つの箱のソフトもちょっと話を聞いたかな。

なんというか…、昔の単発のやつはちらほら聞くんだけど、最近のはあまり聞かないな〜、と思ってさ。
聞くのは続編や番外編やリメイクばっかでさ。さすがに飽きてくるというか…。
野村さんがだすのは印象的に同じものばかりだから、期待は持てないし…。
356自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 10:53:51 ID:Dj6/JaZJ0
FF派生だけ出して、
FFは野村信者オンリーの先鋭化が進んで
スクウェアのRPGというブランドの信用は野村FFが的確に潰して行く。
結局、野村FFで信者から搾り取るのと
野村が関わってないもののリメイクしか売れない。


どうするんだろうね。
357自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 11:46:40 ID:UmCHfHJeO
>>320
それディシディア出てからだよ。
ディシディア発売のちょっと前からピクシブ見始めたからよくわかる。
発売後、一気に以前はなかったような4の奇妙な兄弟愛や9の腐的なイラストが2・3倍増えた
358自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 11:48:03 ID:JVFWpq3cP
>>352
北瀬って背デカいな、野村と比べると大人と子供みたいだ。
359自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 11:59:58 ID:G0mojJPU0
>>311
>「スタッフはFF6作っててた頃からケフカの声は千葉のイメージだった!なにもわかってないのはお前らのほうだ!!」

これってディシディアのアンチスレだったっけ?
自分はディシディア発売後くらいで荒れてたケフカスレで見かけたような、
野村デザインに関した酷評意見にも
「天野の絵にも口が裂けたようなのがある」とか(天野のはチビキャラでただのデフォルメだった)
「PS版のは忠実じゃない!ディシディアの方が天野の絵に忠実」とか、
スタッフの工作かなと思ってたけど工作だったのかなあ?
当然キャラクターは商品だから評判を知るためにディシディアのキャラクターのスレは見てるだろうし、
野村の話を聞いたイエスマンな若手スタッフだったのかもしれない。


しかし、6が出たのが15年も前でしょ?
その時代のイメージの声をそのまま使うなんてガッカリしたよ。
360自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 12:02:33 ID:7My40cbk0
http://www.makonako.com/mt/archives/2009/06/2009_7.html

五人目の質問です。 マルチタイトルについて、クリスタルツールズについて。
他社はマルチでしっかり出しているのにスクウェアエニックスは大作が出ていない。

不得意で時間がかかったのは事実。
クリスタルツールズはFF13をマルチにするために作っている。マルチは標準としてやっていく。
マルチや多言語、同時発売は数年前から「ファイナルファンタジー11」でやっている。
技術的もさることながら、精神的なところがあり、一つの機種でないとクオリティが劣化するのではないかと開発が思っていた。
この宗教的な所をどう崩すのかやってきて、ようやくまともになってきたのがこれからのタイトルとなる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワロタwwwww
361自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 12:47:47 ID:AKNFbpR50
E3でのプレイアブルデモでかっこいい召喚獣の姿をお見せしようとしたのですが緊張のあまり、しくじってしまいました・・・・・・。
というわけで、まだ全貌はお見せできていません!
次回の機会までに、しっかりと練習して望みますので、あと少しお待ちください。


来年出る気満々じゃないですかwww
362自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 12:54:43 ID:Dj6/JaZJ0
発表者が緊張すると連動して変化するゲーム画面か
363自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 13:07:41 ID:Z0ZSmsWTO
>>359
ディシディアアンチスレでも書いてたと思うよ

まあ、野村さんはヘタレだしアンチスレなんて見れるわけないだろうから
俺がケフカスレと勘違いしてるのかも…

まあ、どっちにしても野村の個人的で勝手なイメージとしか思えないw

しかし何が「ケフカの声は千葉さんのイメージ」だよ
まるでFF6はすべて自分が作っていたのような意見だなw
364自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 13:12:48 ID:Ew5lDAUOO
ディシ2が出るとして
ヴァンがどんな風にノムリッシュされるのか自虐的な意味でわくわくするよ

なんかもう逆に見てみたい
365自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 13:15:38 ID:iszjA4Fo0
アレだけ売れたゲームを作ってる人間なら「○○は□□□さんのイメージ」なんて言う
プレイヤーへのイメージの押し付けなんてしちゃいけないと思うんだが
366自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 13:29:24 ID:g4/JR1CQ0
>「スタッフはFF6作っててた頃からケフカの声は千葉のイメージだった!なにもわかってないのはお前らのほうだ!!」

俺はケフカ(とオルトロス)の声は中尾隆聖のイメージでプレイしてた

FF6発売当時テレ東で「Vジャンプ」という子供向けのゲーム番組がやってて
ストラゴスの声を千葉繁、ガウの声を田中真弓がやってたのが印象に残ってる
(当時観てた人もいるかな・・・)

勝手に自分のイメージを押し付けんなや野村
367自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 13:36:48 ID:G0mojJPU0
>>363
昔のは声の出ないゲームだったし、
グラフィックも今みたいなリアルなものではなかったけど
その分、プレイヤーの想像力に任せる部分がかなり大きかったんだよね、
その想像してた部分を6が出た当時ただのスタッフだった野村や、
当時プレイヤーだったに過ぎない若手スタッフなんぞに決め付けられるのは嫌だった。
368自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 13:58:05 ID:FcYy4NwOO
いっそぷよぷよみたいにスタッフが声あてれば誰も文句言わなかったかもしれんね
野村クラウドとか聞いてみたかったわ
369自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 14:26:16 ID:G0mojJPU0
ディシディアさえ出なければ誰も文句言わなかった。
370自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 14:41:33 ID:AJWv2pgrO
>>361
まあ秋のTGSのことかとは思うけど・・・って擁護はおいておいて
言い訳ダサっ。まるでまだ本気を出していないっていう子供の言い訳みたいだ
371自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 14:41:34 ID:JVFWpq3cP
ていうか、野村の>>304みたいな異様なまでの6キャラへの関心といい
リメイク6のプロジェクトって既に始動してるくさいな。

北瀬も可能性があるみたいなことインタビューで匂わせてたようだし
もうそれしか考えられん。普通に考えてスクエニがリメイクしない筈が無いし


372自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 15:12:25 ID:pY2VEt/i0
ナンバリングだと次に来るのはXか・・・
新ジョブ・]V機関
追加恋愛イベント多数
暁の4戦士が若くなる
裏ボスにセフィロス追加
373自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 15:12:35 ID:umUQ3QFD0
ワンパターンなシナリオしか作れず電波ヒロインばかり生み出す野村の相棒

10−2 ED
海の中からティーダ復活
ユウナ「おかえり」ティーダ「ただいま」

FF7AC ED
湖の中から帰ってきたクラウド
マリン「おかえり」クラウド「ただいま」

KH2 ED
海の中から帰ってきたソラとリク
カイリ「おかえり」ソラ「ただいま」
374自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 15:33:55 ID:Z0ZSmsWTO
>>372
ディシディアを見るとそういう事はしないと思うな

5のリメイクに関わるとしても
天野のイラストとチビキャラを混ぜたキャラデザインをして
「天野さんのイラストとゲームのイメージを中和しました(笑)」

やっぱり自分の勝手なイメージで声優を決めて
「当時からこの声のイメージだと思ってました(笑)」
あとは追加ジョブにソルジャーを入れて
「7は人気があるので(笑)」
ってやるくらいだろう

で、発売後のインタビューで
「FF5のイメージを壊さないようにしました(笑)」
なんて燃料投下してこのスレが一気に進むと
375自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 15:49:31 ID:pY2VEt/i0
>>374
それもかなり来るな・・・
XもYも徹夜でやった作品だし、これ以上崩さないで貰いたい
376自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 16:11:45 ID:DmT9fygZ0
いっそ、ネズミーにチャックつけて怒られちゃってほしい…
377自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 17:02:42 ID:0Pax1tiVO
>376
上手い事言おうと思っても>25で既出。
恥ずかしい///
378自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 17:25:21 ID:qv701mldO
野村が6リメイクしたら必殺剣零式 みたいなの追加しそうだな
379自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 17:31:56 ID:Mif39EJA0
5をリメイクしたらジョブがドレスフィア(笑)に変更されそう
もちろん着替えシーンはスキップ不可の美麗ムービーで
380自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 17:43:29 ID:a5SgpS620
誰得?
381自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 17:45:06 ID:qv701mldO
>>379
完全にオタゲーになるが超美麗ムービーでゆとりがマンセーするわけか
382自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 17:49:49 ID:P3S2N/9u0
カップリング論争で荒れに荒れる
ただでさえ男1人に姫3人という状況なんだし
383自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 17:50:01 ID:AJWv2pgrO
戦闘中にジョブチェンジできて戦略性アップ!
とか真面目な顔して言いそうだ
384自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 17:50:07 ID:LVPE72WbO
初代からやってる俺としは硬派だったFFをもう壊さないで欲しい
385自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 18:10:35 ID:qv701mldO
>>384
もうオレらは逃げられないのかな?
386自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 18:28:03 ID:+r/rcRRKO
>>385
まさしくFF6であった「はさみうち」(´Д`)
387自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 18:34:02 ID:2eN7f5hd0
>>382
そんな状況なのに恋愛面で何の進展もなかったんだろ?
絶対高感度システムつけるんだろうな。
388自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 18:48:34 ID:lei/LEM8O
好感度とかマジやめてくれ
俺は5の淡白で爽やかな空気が好きなんだ
389自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 18:51:27 ID:qv701mldO
野村マジでベルサスでオナニーしてていいから過去作をおかずにしないでくれ
390自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 18:58:52 ID:HUsbJbku0
何かバッツに保志起用したの考えると5の雲行き怪しいぜ
ディシディア後5キャラスレにひぐらし信者が湧き出したし
同人脳の野村組のことだからリメイク5にひぐらし要素逆輸入やりかねない
ひぐらしの作者がFF5ヲタでヒロインの名前も同じだし
同人の同人なんて寒い真似本編リメイクでやったらマジで笑いものになっちまうorz
391自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 19:35:46 ID:mcRJ5Xt3O
4のリメイクには野村関わってるの?
不満な部分もあるけど結構良かったと思うんだけど…
392自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 19:36:43 ID:8abtU3fn0
つうか38にもなって独身の分際で恋愛がどうとか
偉そうに語ってんなよwww
まずは自分の所帯でも持ってさっさと身を固めろよなww
体はブクブクとメタボになるわ、頭は禿げてるわ、ホント一生嫁さんの来手が無いぞww
393自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 19:37:49 ID:oItwLeQ4O
6だけじゃなく5のリメイクも心配だなこりゃ
394自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 19:37:50 ID:p1WQPM4w0
>>391
全く関わってないよ
395自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 19:38:49 ID:B9luuaD2O
>>392
つリノア(脳内)
396自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 19:43:53 ID:FcYy4NwOO
でもFF5のエンディングが当初はレナとファリスがバッツにどっちを選ぶのか迫る、という話だったのを
野村が口出して今のエンディングに変えたわけだから流石に恋愛要素は無いだろう
397自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 19:46:49 ID:SJVaMbhT0
>>396
FF5のエンディングが野村の功績みたいな吹かしは散々聞かされたが、
どのように変わったのか聞いたのは初めてだな。

それって、どこかのインタビューで答えていたのか?
398自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 20:01:45 ID:mcRJ5Xt3O
>>394
ありがと。

野村は4と5好きそうじゃないから5リメイクするなら5にも関わらないで欲しい
6もKHセッツァー見た時に『お気に入りキャラをよくもここまで改悪できるなあ』と思った
でも6は7の次に人気あるみたいだから手出したいんだろうね
399自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 20:05:05 ID:FcYy4NwOO
>>397
すまん、どこで見たかはまったく思い出せない
FF5の野村改変について調べてるときに見たはずだけどなんかの勘違いかもしれん
ただ野村のことだから内容はともかくどっかで語ってるはず
400自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 20:13:52 ID:oItwLeQ4O
>>397
FF7・10周年のアルマニだったような気が
401自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 20:32:17 ID:SJVaMbhT0
>>400
サンクス。

野村の存在は、いつでもどこでも不愉快で仕方ないが、
FF5のエンディングで嫁選びってのはオレも無しだと思う。

ただ、こういうコメントっていっつも後から、違った話も出てくるから
野村発言だけは信用する気にはなれない。
402自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 20:40:30 ID:/0L7JwvHO
>>398
セッツァーの改悪は野島のミスと聞いたが…
403自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 21:20:38 ID:kiVRH3MsO
>>402
それをどっかのディレクターさんがOK出したんだろ
404自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 21:36:56 ID:yNY5lhDT0
>>396
俺の聞いたのは逆だったけどな
野村が最後、嫁選びのギャルゲ風ENDを提案したところ
んなおちゃらけはいらんとヒゲだか北瀬だかが却下したっつう話
405自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 22:07:09 ID:T5nU3By+0
ここで嫌だ嫌だ言われてるのを見ると余計に意固地になるタイプのような…
この間のチャックディーンの件から見ても
406自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 22:10:34 ID:Z0ZSmsWTO
てか、テンプレに
野村「今日はぶっちゃけていい?」
北瀬「え?」
野村「ほら、5の」
北瀬「ああ、あれね」
野村「実は今の5のエンディングは僕が考えたんです」
北瀬「ま〜た始まった(苦笑)」

みたいなのあったよな?
407自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 22:54:23 ID:+/lUHhjb0
>覚えているのはFF7をやろうとする前に
>FF5や6がすでにその頃発売されているのにも関わらず、
>FF4がいまだ人気があったんですね。僕はそれに落胆していました。
>どうしてあのキャラクターのことが今だに話題になっているんだろう、と。
これって、野村様が大好きな7に対しても適応されるんじゃないのか?
開発者自身が、 い ま だ に 7にべったりじゃん
408自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 00:15:06 ID:NbVQzJWK0
FF13のサブデザイナーの池田はFF5でゲーム業界目指したから。
FF5がノムリッシュされたら相当うらまれるぞ
409自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 00:18:15 ID:RjXCV05T0
リメイクは野村じゃなくて田中弘道率いる第三開発がやってくれんかな
社内でFFに最初から関わってた人ってもう田中しかいないよね?
410自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 00:20:08 ID:XoZNVtiYO
ヒゲに外注が一番いい・・・
411自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 00:24:29 ID:SFIKeEFC0
田中はFF3以降は11まで関わってないんじゃね?
412自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 00:27:50 ID:O4WZ6ofQP
>>304の、>「FF6を作っているころからケフカの声は千葉さんだと考えてた」

この発言ってどこで出たの?どういう流れで出たんだ?
413自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 00:28:37 ID:fYN3wYdD0
>>407
7コンピの出しすぎでユーザーはもう飽きてるのにな
13のライトニングも女クラウドのイメージで作ったらしいが、クラウドに依存しすぎで気持ち悪い
無印7のクラウドはティファのパンツを盗むとか人間味があってよかったのに
ただのかっこつけ鬱野郎に改悪されてしまったし
ライトニングもその香りがする
ノクトはまた別の刺激臭がするw
414自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 00:34:03 ID:XoZNVtiYO
ノクトこそ野村渾身の自己投影オナニーキャラだろうからな
415自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 00:35:07 ID:RjXCV05T0
>>411
確かに3以降関わってないけど3リメイクや11や14見る限り野村より遥かにいいものが作れそうじゃん
ヒゲ達とともにFFの生みの親なんだし
416自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 00:59:13 ID:ytTW58wCO
なんでみんなリメイクなんか望むのかねえ
417自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 01:03:52 ID:H9hingMw0
PSででたFFはリメイクじゃなく移植版だったんだっけ

「キ5」のバグ技が出来るならそっちで充分
418自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 01:13:19 ID:GyLcbsOvO
ヒゲに外注は、最近の動向見ると別の意味で地雷な気が…
一番いいのはヒゲ+昔の仲間+若くてノムリッシュされてない次世代スタッフじゃね?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/26(金) 01:14:50 ID:mdLiYC1h0
野村さんのFFはクールぶったキャラばかりで凄みや迫力のあるキャラがいないから薄っぺらい
420自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 01:17:48 ID:Z6VzfMj/O
つかね。
もうここまで来たらドラクエでいいよ…
421自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 01:32:39 ID:14UHVA0VO
ノクトってキャラ見るとまだスコールのかっこつけぶりが可愛く見えるね!
あ〜虫酸が走る!
クールで無口が悪いとは言わないけど毎回毎回マンネリって思わないのかな?
クラウドだってクールだから人気出たわけじゃないっしょ
クールぶってる子供っぽさが良かったんだよ、物語を通して精神的に凄く成長したのが良かったのに
もうクラウドも安っぽくて嫌い
422自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 01:41:23 ID:ZrDcZ6b+O
>>420
DQの主人公まで欝クールかっこつけ黒服太郎になったらスクエニ潰れるんじゃね?
423自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 01:47:58 ID:LSbaMpJs0
口出し野郎のノムリッシュ先生とはいえ
DQにまで口出ししたらある意味神だろw
DQは社内じゃなくて外注だし
424自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 01:48:30 ID:8eOs2MtC0
ぶっちゃけ
主人公が女って時点で少しやる気が削がれるんだけど
みんなはOKなの?
425自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 01:49:54 ID:XntOpW1J0
13なんてそもそも全部やる気がねぇよ
426自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 01:52:17 ID:o5bjfnq2O
>>424
ティナの時もやる気が削がれたのか?

女だから、ってのは無いがあの鬱クールな所でやる気が削がれたわ
いい加減にしてくれよ
427自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 01:52:26 ID:LSbaMpJs0
単純な性別は関係ないなぁ。FF6は序盤ティナ
後半セリスが主人公各だったけど
女性だから云々なんて思ったこと無いし。
13という作品自体と
ライトニングさんwに興味も意欲もまるで湧いてこないが。
428自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 02:03:12 ID:enQr2a1H0
>>415
総指揮:ヒゲ(ミストウォーカー)
音楽:ノビオ(スマイルプリーズ)
キャラクターデザイン:天野
グラフィックディレクター:直良(スクエニ)
ディレクター:伊藤(スクエニ)

パブリッシャー/デベロッパー:スクエア・エニックス


これなら、何も問題ないだろ。
429428:2009/06/26(金) 02:04:15 ID:enQr2a1H0
すまん。レス相手は >>418だった。
430自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 02:05:01 ID:4dj1fYE+0
どうせライトニングさんもおきまりのクールキャラで仲間と行動を共にするうちに情が芽生えて
最終的には世界を守るために自分を犠牲にして消滅するタイプだろうな
431自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 02:32:12 ID:Z6VzfMj/O
>>430
でもって、

ライトニング「ただいま」
スノウ「おかえり」

っすかw
432自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 02:39:14 ID:QTxUW+TiO
モバイルオークションで鋼のエドとジタン2ショットの同人イラストが出品されててワロタ
野村ってハガレンの仕事にも関わるんだっけ?
金髪と前髪がジタンと共通してるからってやたらネタにされてウザイと思ってたんだが
野村がジタンにパクロミを選んだ理由も臭い…
433自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 03:05:42 ID:l+h40EMcO
キャラデザに関しては人それぞれの感じ方があるだろうから文句は言わないがちゃんとゲームとしておもしろいものを作ってほしいよ
434自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 03:20:59 ID:aOs6+BaP0
>>413
飽きてるというか
コンピで鼻息荒くついてきてる連中って
まさしく野村が落胆してた人間と同じような奴らって事だと思うんだよな

どうしていまだに7の話題をしてるんだろう、と。
435自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 07:15:21 ID:JwENv0uz0
>>432
ひぐらしに続いて今度はハガレンかよ
黒執事といいまーたガンガン系列っすか
こいつってとことん同人脳だろ
436自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 09:26:33 ID:Lt++oph5O
>>435
仮に狙ってやってるにせよ、そういう声優に詳しい人がほくそ笑むネタみたいな、既存のやつに頼りきりよりも、
ゲーム会社のプロとして創造的な面白いものを作って貰いたいものだ。
それともプロとして自覚がないのか?
437自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 12:28:09 ID:5TSy2ow/0
製作総指揮・エグゼクティブプロデューサー : 坂口博信(FF)

プロデューサー : 河津秋敏(サガ)

スーパーバイザー : 石井浩一(聖剣)

ディレクター : 田中弘道(聖剣)

シナリオ : 松野泰己(オウガバトルサーガ, イヴァリース)

グラフィック : 皆葉英夫 (FF5〜6, FF9, FF12)

グラフィックディレクター : 渋谷員子 (FF1〜6)

キャラクターデザイン : 吉田明彦 (松野組)

キャラクターモデル統括 : 皆川裕史 (松野組)

イメージイラスト : 天野喜孝

音楽 : 植松伸夫, 崎元仁


これでRPGの重要な要素である"演出"もベストな史上最高のFFができる
438自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 12:42:32 ID:ldpODuLnO
>>437
松野は自分も好きだが(ベイグラとか)、
どー考えても万人向けにはならなそうだ
439自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 12:57:45 ID:6xkTRJB0O
前スレかどっかで「世界を救う」みたいな台詞見てゴゴを思い出した
リメイクされたら声優で固定イメージがついて神秘性ゼロ
極彩色の天野絵からチャックベルトだらけの真っ黒にノムリッシュされるんだろうなぁ

ラストで驚愕の顔出し、もちろんイケメンで長ったらしい前髪が風になびいている美麗ムービー

泣くわ
440自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 13:04:21 ID:ClapiwLD0
それよりもゴゴなんて出ないかもしれんよ、
ただでさえ登場キャラが多いのに。
441自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 13:06:38 ID:ClapiwLD0
残念だがゴゴは
「そういえば居たね、そんなキャラ」っていう存在感だと思う。
442自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 13:20:18 ID:sEzORYCV0
>>437
伊藤裕之が足りねぇぞ
443自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 13:26:45 ID:YNl8EdEYO
ここのスレの人達はFFキャラに声を付けられたこと自体が嫌なのか
野村に声優を一方的に決められたのが嫌なのかどっちなの?

後者だったら例えばジタンの声がパクロミでもFF9のスタッフが考えて決めましたと聞けば
自分のイメージと食い違っていても納得するの?
444自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 13:31:22 ID:vonWxQ020
音楽というかその下にあるSEとかに光田さんとかイトケンがいたのが昔のFFなんだよな・・・
FF4の開発室とか見ると凄い懐かしさを感じる。
そういやこの要素とかってGBAとかDSだとどうなってたんだろ
445自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 13:41:00 ID:H9hingMw0
>FF4開発室

リメイク版だと全身黒ずくめの集団がうじゃうじゃいるんだろうな
で、奥の方に野村がいて、戦闘が出来るんだけど異様に強く作ってあったりするんだろう
446自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 14:06:10 ID:/R2wvxP/O
>>445
DS版FF4は野村はさわってないよ
むしろ野村がユーザーへのサービスなんて考えるわけないから開発室なんて作るわけがない
447自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 14:10:13 ID:H9hingMw0
>>446
うわぁ…
448自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 14:17:04 ID:5TSy2ow/0
野村君達が作るゲームみてると
オナニー大好きって感じだから
たしかにユーザーが喜ぶことするはずないよな・・・
449自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 14:20:01 ID:ClapiwLD0
>>443
発売された当時のゲームにすでに声が付いていたなら受け入れるし別になんとも思わないけど、
発売から年数もたってて、すでに過去の思い出のゲームになってたものを
引っ張り出されていじくりまわされたら誰だって不快にならない?
声が付いてなくたって十分楽しめたし、
新しいものが作れないからって過去の完結してるものに触らないでほしいよ、
リメイクだって望んでないし
昔のゲームは今見ると古臭いかもしれないけど、その時代だからこそのゲームだと思う
わざわざ現代風に作り直す必要もない。
450自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 14:38:34 ID:wNZRUa7r0
>>443
このスレの人じゃないあなたは何が言いたいの?
451428:2009/06/26(金) 14:49:52 ID:DCg50+K00
>>443
過去のFFに声が入る事自体は、時代の流れなので気にしない。

ただ、野村が絡んでいるから気に入らないだけ。野村みたいにFFの肩書きに興味のある人間じゃなくて、
古くからFFに携わっているFFに思い入れのある人間がやるのなら文句は無い。


>>437
さすがに、ここまで大御所集め過ぎると完成するのに5年は掛かりそうだなwww
FFオリジナルスタッフを重要視するなら、キャラデザは天野でいって欲しい。
今の技術なら天野キャラをそのままゲームに落としこむのも可能だしな。
452自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 15:16:06 ID:GyLcbsOvO
声がつくことは変じゃない
だが、明らかに声ヲタ狙いのキャスティングが気に入らない
俺は筋金入りの救い様のないヲタだから、野村の臭さが嫌という程わかる
さらに野村組という意味不明な集いが、アニメ業界での声優のそれと全く同じ
例えばキングレコードのプロデューサーが声優から必死にマンセーされて、それぬあぐらかいてる図
そういうのを目の前に出されるから、つくづく嫌になる
ヲタだからこそ、自分の最後の美しい思い出が
アニメ系や同人系に引っ張られるのが嫌すぎて仕方ない

>>429
そのFF激しくやりたいな…

453自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 15:42:01 ID:QTxUW+TiO
>>443
後者だけど、ディシディアには9のスタッフは関わってないよ。
9に思い入れがないスタッフ達が選んだ声優の中から、「9は関わってないからわからない」の野村が選んだとアルティマニアに書いてある。
454自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 15:51:14 ID:Y9caryNT0
プログラマー ナーシャ・ジベリ
455自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 16:08:56 ID:8MUXNgUcO
>>443
過去の作品に今更声を付けるのは嫌だな。
今FF9再プレイしてるけど、声無しでも十分楽しめる。

今から作るFFには、もう声無い方が違和感あるかも。
ムービーなんかは無言だと物足りないし。
456自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 16:19:29 ID:F0C9TL5q0
ディシディアでなんか想像の余地を奪われた感じ
1〜6までや9なんかは天野絵やチビキャラの曖昧なとこが想像でカバできるのが楽しかったのに
細部までくっきりはっきり描いて声付けて、イメージガチガチに固めるの必ずしも良い事かはわからんね
457自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 16:23:58 ID:IKFuSmMiO
声無しで楽しめるから声有りが楽しめないってのも極端な話だと思うがな
洋画だって吹替の声優について合う合わないをいうことはあるが
吹替自体なくせなんて言わないだろう
458自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 16:24:53 ID:nEz7cZKIO
>>439
ゴゴはケフカの生き別れた弟です。


とかだったら笑うわ。
459自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 16:25:53 ID:ClapiwLD0
>>456
そういう過去作のファンが楽しんでた曖昧なイメージを
野村色に染めてしまうのがディシディアの狙いだったんだと思うよ。
460自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 16:31:38 ID:ClapiwLD0
>>457
最初から声が付いてない文字でしゃべっていたゲームキャラに声つけるのと
洋画吹き替えは全く違うと思うんだけど?
今の流れは
過去の作品のキャラ(声無し)を今更引っ張り出して声つけるのはどうなのって話だと思うが。


461自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 16:32:17 ID:8MUXNgUcO
>>457
声無しで十分だから、わざわざ声を付け直す必要は無いと言ってる。
一回完成したものなのに、わざわざ金払って声付ける必要無いだろ
462自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 16:36:44 ID:F0C9TL5q0
声付けんの自体は別にいいんだけど
声の事になると怖い人が沢山出てくるな
リスクは高い
463自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 16:40:36 ID:l+h40EMcO
声が着くのは時代の流れだからしょうがないし、その時人気の声優がつくのも理解できるが、声優ネタとかはやめてくれ。
そんなんじゃなくて内容で勝負してくれよ
464自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 16:48:41 ID:mgMism2N0
声が付くことは別に構わないと思うし、例えばFF9のジタンの声をヒゲや伊藤が
付けたなら、彼らがこういう声をイメージしてゲームを作っていたんだ!って
垣間見る事が出来る。


なんの係わり合いもなければ、思い入れもなく、部外者の上に不愉快な野村が
偉そうに、自分の脳内イメージを公式のように語るからムカつく。
465自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 17:00:27 ID:XoZNVtiYO
声の話定期的に挙がるな・・・
オイヨイヨみたいな台詞喋れない素人でも無い限り声優なんて誰でもいいわ
声オタ狙いが気に入らないって言ってる奴は自分が声オタだから声オタ狙いの声優陣だって分かるんじゃねーの?ww
466自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 17:08:30 ID:SiEhMTCs0
声優ネタ声優ネタというがディシディアでは何一つ声優ネタはないよ
てか声優ネタなんてやったら流石にFF見限るわ
467自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 17:13:38 ID:l+h40EMcO
>>465
そうかもしんないけど、にわかが「ノムさんのキャスティングはすごすぎ!さすがあの人はわかってる!」
見たいな感じになるとなんか、いやじゃないかい?
468自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 17:18:30 ID:SiEhMTCs0
>>467
そんな糞信者ほっとけよww
あと一応野村はディシディアでは一歩引いた立場で制作に関わった、と言っているから
声優まで決めてないと思うよ
469自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 17:18:52 ID:W3n3D/4e0
>437
松野はシナリオDで、その下に出来るライターを配置するのがベストだな
470自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 17:19:49 ID:F0C9TL5q0
嫌とか嫌じゃないとかいうレベルで話してたら埒あかんぞ
471自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 17:22:47 ID:l+h40EMcO
あぁなんかすまん
472自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 17:31:25 ID:PqWsEv69O
声優ネタやら声優を語り出す声優オタが嫌なんだよなぁ
作品やキャラじゃなくて声優が好きって感じの

しかも野村信者だから自重というものを知らないし
473自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 17:32:28 ID:ClapiwLD0
>>468
とても重要な、天野のデザインしたキャラクター達をみんな描き換えてたくせに
一歩引いた立場で制作に関わったとか逃げられても。
474自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 17:41:08 ID:XoZNVtiYO
>>469
人数増やすより松野一人でいいや
475自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 17:51:30 ID:5TSy2ow/0
松野ってFFTやタクティクスオウガで万人受けしてなかったっけ
評価されてないのベイグラだけでしょ
ベイグラは演出やカメラワーク見てると、作ってる人達はゲーム界のイチローって気がする

野村は松井秀かな
476自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 17:56:48 ID:8MUXNgUcO
オウガは知らんがFFTはかなり受け入れられてたような
自分はストーリーが良かったから、外伝では勿体無いと思っていた

>>475
にしこり に謝れw
477自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 17:58:44 ID:/OQNx6b/0
>>98
www
478自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 18:05:12 ID:14UHVA0VO
ベイグラはとっつきにくいけど個人的に神ゲー
野村もこういう万人に受け入れられなくてもいいから独創的なもの作ってくれればいいんだけどねー
FF以外で野村が関わったものってどれもいまいちインパクトないしね
FFの名前とセットじゃないとだめって感じ
479自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 18:17:35 ID:XntOpW1J0
万人に受け入れられない独創的な作品はきのことかバウンサーとかあるじゃないか
■から出さないで体験版もつけなかったらどうなるんだろうね、こいつ
480自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 18:20:42 ID:XoZNVtiYO
ベイグラは俺も大好きだな
イベントシーンの演出とかかなり凝ってて見てて飽きないし
どっかのエセスタイリッシュアクションのオナニーとは全然違う
映画的ってのはFF13なんぞよりもベイグラに当てはまる

誉めすぎに見えるかもしれんがまだまだ誉め足りないくらいだぜ・・・
481自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 18:25:33 ID:ytTW58wCO
3・・・2・・・1・・・リセット!!


うそ。うそ

うるせー馬鹿つまんねーんだよテメーの脳みそをリセットしろや
482自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 18:51:55 ID:JwENv0uz0
>>481
クロノのやつか。あいつもあの開発スタッフだったんだな・・・
5や6リメイク終わったら次はクロノに手を出しそうで怖い
「魔王とカエルの設定考えたの実は僕だったんですよw」とかインタで主張しだして
堀井と鳥山が生きてる限りはまだ安心できるかもしれんが
483自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 18:52:53 ID:TNTrdzbP0
>>481
あの時の怒りを思い出したわ…
そういや初めて野村にいらっと来たのはクロノだったな( ´_ゝ`)
他のスタッフは和気藹々とした感じの開発室で、ひとり笑えない冗談
当時からヤツはキてたんだな
484自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 19:00:45 ID:m5Rk9ahpO
>>481
ほんと性格が悪いよなゲームクリエイター野村哲也(笑)さんは
485自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 19:14:20 ID:ZMS31FyC0
FF13にもこう、遺跡みたいな場所あんのかな…
忘らるる都だっけか、あんな感じじゃなくてこう…建造後放置され、自然的に植物に侵食されてる感じの…
486自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 19:15:31 ID:14UHVA0VO
>>479
きのこは知らないけどバウンサーは悪い意味で独創的だねw
用心棒なのに一人相手に三人がかりとかないわーさすがノムリッシュ!て思った
主人公がつけてるアクセサリーのブランドが犬なんとかっていうんだよね
487自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 19:28:14 ID:XxAu+WZ60
>>468
声優を選ぶのは野村が大きくかかわってるはず
アテレコも野村先生が立ち会ってるんだけどなあ


488自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 20:28:56 ID:FmwtzmNV0
FFをアメリカの映画風に変えてしまった男。
多少のアレンジ程度なら「おおこれは新鮮」で終わったかも知れないけど
赤線を超えてしまったので、オナニー男爵と呼ばれる事に。
489自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 20:37:29 ID:F0C9TL5q0
アメリカの映画に失礼だろ
風つったって猿マネ以下じゃん
490自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 20:42:43 ID:1b8jxin50
アメリカの映画といっても色々あるんだし
野村先生叩くにしてもあまり上手い表現じゃない気が。
個人的にはそうは感じないなぁ
ノムリッシュという感じがしっくりくる。
服装と言い雰囲気といいワンパターンだし。
491自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 20:58:33 ID:gvHdxZjT0
深夜アニメとか同人本の方がしっくりくるかな
492自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 21:03:12 ID:F0C9TL5q0
>同人本
これにつきると思う
493自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 21:07:44 ID:8MUXNgUcO
ノムラフリーのFFが好きだ
494自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 21:09:31 ID:JwENv0uz0
>>491
深夜アニメに失礼
というかやつは同人すらまともに描けませんw
495自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 21:55:40 ID:PqWsEv69O
ディシディアで平然とザ・ワールドをパクってる時点で
同人以下のゴミカスオナニーだわ
496自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 22:09:53 ID:OE20AekrO
ブラッドオブバハムートの方が召喚獣かっこいいわww
つか今週のファミ通の至るところに野村がいて酷く不快。
497自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 22:27:12 ID:QTxUW+TiO
>>456
野村はそれが狙いだったんだろう・・
おまけに一気に全作に関われた気分になってるだろうな
498自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 23:15:52 ID:B61UtHWB0
09年株主総会にて「魔法のエフェクトが長い」という質問に対して社長の解答

和田「エフェクトは言っておきます。彼らなりのこだわりもあるので。
FFの召喚獣とか、一度見ればいいとかね。保証はできませんが言っておきます。」


ユーザーから不満の声が出ても、社長から言われても
召喚獣のムービーが削られることはないであろう
なぜなら彼らなりのこだわり(笑)があるから・・
オナニーのニオイがプンプンするぜ
499自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 23:31:17 ID:Ej+0P5ca0
>>486
意外性を狙ったつもりかもだがヒロインがロボットとかな
それだけで守る価値も半減以下だわw
500自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 23:39:03 ID:1b8jxin50
そもそも召喚のエフェクトは大分前から言われてる事だしな。
9何かはリジェネして召喚魔法したら
HPがほぼ全快したりと笑ってしまった記憶があるし。
改善する気があるならとっくにやってるだろうから
ムービー削られる可能性は極めて低いだろうなぁ。
501自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 23:39:56 ID:F0C9TL5q0
野村がドミニクは正直好みじゃないので扱いに困ったとか言ってんの見て
え、何こいつきんもーって思った
502自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 23:40:54 ID:DNLcQucY0
和田のゲームに対する根本的な無知ぶりは、
「こんなのが社長で大丈夫か」と思わされるな。
503自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 23:58:04 ID:ytTW58wCO
和田信者の俺に言わせればそこは逆に長所にもなり得るところ。
実際、資産2000億・社員2000人以上抱える企業を“現場”の人間に任せるなんて無謀だと思う。
仮にクリエイタ−上がりの人間が会社全体の指揮を取るなら、
無駄に名前が売れた曲者クリエイタ−が多いから、
ユーザーじゃなく同業から尊敬を集めるようなカリスマじゃないと話にならないと思う。
任天堂なんかよう知らん
504自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 23:59:31 ID:ytTW58wCO
任天堂は関係ないミスです
505自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 00:05:54 ID:C3bxwylV0
>>502
ここまで野村を増長させた力不足の北瀬と橋本に変わって、
きっちり方向転換を指示するいい社長さんじゃないか。

あとは、野村を怒らせてスクエニを退社に持ち込んでくれれば
最高だな。
506自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 00:07:06 ID:14UHVA0VO
>>501
言ってた言ってた、黒髪の幼なじみが好みだったからそっちがヒロインが良かったらしいしな
だいたいヒロイン=自分の好みじゃないと嫌ってどうよ?クリエイターの発言とは思えん
頭いい奴はそう思ってても口に出して言わない
507自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 00:07:47 ID:xIcwm3ZGO
普通に召喚エフェクトは飛ばせるようにするだろうな

まあ、ライトニングの必殺技とかはバッチリ飛ばせないだろうけどな

最強主人公を作るのにこだわってるから
きっとゲームバランス無視でクソ長いのが用意されてるだろう
508自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 00:18:27 ID:DMYfqvWr0
>>507
次世代機でグラが向上したからと、エデンの2倍ぐらいの尺のモノを作らせそうで怖い
509自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 00:24:16 ID:/0C0OP4OO
今週のファミ通、野村がいっぱい湧いてたな
http://imepita.jp/20090627/012880
510自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 00:34:02 ID:p9dwkqwn0
やっつけすぎw
511自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 01:29:12 ID:I19Czlgh0
今頃鳥山は「この前は俺の全力の50%だ」とか言いながら
毎日オーディン召還の練習してるんだろうな
なんか第一は頑張る方向をことごとく間違えてるよな
夏頃に発表される爽やかな少年の電波設定も楽しみだ
512自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 01:37:42 ID:a9xgTZvnO
KH2のビビ動画を初めて観たが酷すぎて途中で切ってしまった…
帽子につけられたチャックの奥の黒の方が、顔の黒より目立ってておかしかった。
なによりすぐこけたり、帽子のズレを常に気にしてるビビが
剣?振り回してアクティブに動いてたのにビックリ・・
513自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 01:42:48 ID:a9xgTZvnO
あと、ビビの周りにいた人たちが迷彩柄のパンツ履いてたり現代風な服装ばっかり
まるでファンタジーとはかけ離れた世界に
無理にビビを出してくれなくても良かったのにとオモタ
514自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 02:07:58 ID:xIcwm3ZGO
ACでレベル99越えてるとか言って 数値最強アピールw
そしてKHで裏ボスとして扱ったり
ディシディアの掛け合いでの他のキャラにヨイショさせて設定でも最強アピールw

まるでセフィロスが最強でないといけないような扱いw

セフィロスは嫌いじゃなかったけど
スタッフ連中の異様な持ち上げには引くわ…
まあ、代わりができたらポイなんだろうけどw

しかし、冗談で「セフィロスなんてケフカの裁きの光で即死ですよw」な〜んて野村さんに言ったら
「いやいやセフィロスは〜」ってこっちが納得するまで語り出しそうw
515自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 03:09:26 ID:4+1KkYhiO
ライトニングの『光速で重力を操る高貴なる騎士』云々を聞いた時は
どこのブロンティストかと思った。

「その剣変形するんですか?かっこいいですね。」
ライトニング「それほどでもない。」
516自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 06:31:42 ID:Vs7rKposO
13のシヴァイク考えたのは誰なの?
517自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 08:19:58 ID:umK680LPO
ライトニングはアンドロイド。
最期は自分の体(装置)が壊れそうになりながらスノウを守る。
ルシはみんな人造人間。
刻印から解き放たれたら人間になる。で、機械文明は滅んで、昔の世界に戻り、そこからFF1が始まったかとにされ、すべてのクリスタルにはライトニングやらバニラやらの精神が宿っている…
みたいな流れでさ、「だからFFのすべての物語はバニラたちの愛の結晶であるクリスタルが起源であり、彼女たちに見守られているんです」とか、もう、すさまじいレイプが行われそう。


シヴァさえ機械化されたし、たぶん設定はそんなとこだろうな。
で、誰も想像できないストーリー!!ウヒャー!!とか騒いで、バニラの刻印は、体内装置のどこか、とかになりそう。
518自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 09:40:00 ID:bQjbYT6nO
皆がファンタジーだと思ってる世界は、実は機械文明がベースにあるんだよ
ほら、昔の人からしたら機械とかって理屈が分からないから魔法みたいなものじゃない
住人は気付いてないけどプレイヤーには分かっちゃうよ


という、単体のネタとしては普通だけど過去作に適応させたらうんこ、
みたいな包括ネタをやらかしたらSO3的な祭になるかもね
519自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 10:32:41 ID:vf6n5Goa0
ドミニクって誰だ?
520自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 11:14:02 ID:956Ji3nP0
>>519
バウンサーのヒロイン
ちなみに金髪
521自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 11:21:50 ID:/Zrx4mJOO
>>520
ヒロインなのに野村に文句言われまくった
可哀想な女の子な

野村は黒髪ロングでウジウジした幼馴染みのほうを
ヒロインにしたかったとインタビューで応えてたな
ソースは「バウンサー・マキシマム」
522自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 11:28:47 ID:956Ji3nP0
黒髪ロングってあのオーキッドとかなんとかいうババア?
キスティスじゃねーがもしかしてあれで17歳とかってんじゃないだろうな
523自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 11:34:52 ID:yMUPFX1UO
ヒロインはティファリノア系じゃなきゃ絶対嫌なんだな
その割にはヴェルサスのステラが金髪なのは心変わりしたんだろうか?
524自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 11:39:04 ID:956Ji3nP0
「ヒロインまで黒髪だと俺のノクトきゅんが画面映えしない…」
「クソッどいつもこいつも俺が黒髪狂いだって嘲笑いやがる!」

辺り
525自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 11:47:18 ID:yMUPFX1UO
そんなとこだろうね
クリスタルレイプは流石に野村たちでも不可能だと思うが
田中や河津がいるから阻止されるだろうし
526自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 11:51:12 ID:go3xGiSL0
>>514
DFFを作成するとき、当初はFF7がメインだった。
また野村自身が「7をモチーフにするとスタッフのモチベがあがる」という
くらいスタッフは7どっぷり
ある話ではかつて面接の際「どのFFが好きか」ではなくピンポイントで「FF7が好きかどうか」
が問われFF7ファンであることが合否の重要な要素であったという
そうして自分たちに都合のいい人員で宗教集団のようにして派閥を固め、いまの第一があるという

>>498
それも宗教的な部分で、彼らのおかしなプライドでかなり後まで召喚ムービーがとばせない仕様だった
12では召喚から攻撃までたっぷり5分かかるものまでおり、このときには既にスキップが付いていたとはいえ
同じ映像を場合によっては戦闘のたびに何度も見るハメになるのは苦痛でしかない
しかし映像屋にとっては唯一自分をアピールできるものなので、なかなか尺を短くしたり、スキップされるのを
由としない傾向がある
527自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 12:15:15 ID:NBveemuw0
クラウドも野村もブサイクだよねw
528自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 12:31:58 ID:GGlREHVzO
>また野村自身が「7をモチーフにするとスタッフのモチベがあがる」という
他のFFじゃモチベが上がらないんなら無理して入れなくていいよ、迷惑だから
ここまでスタッフが自己中で不快な奴らだと思わなかった
怒り通り越して呆れるわ
529自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 12:33:34 ID:M2ag4CQ/0
ノムラが不細工とかどうでもいい。
ピザでも不細工でも仕事できてりゃいいよ。
出来てないのが問題なんだが。
クラウドは段々無個性美形化してるなと思う。
引き出しの足りなさというか
ワンパターンぶりが如実に出てるなと思う。
530自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 13:14:20 ID:vncXylyd0
>>526
つか7が好きなスタッフが終結していてACはあの出来?
キャラやストーリーはもちろん世界観も音楽もグラフィックも
元の7の雰囲気を再現できてなかったのに
531自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 13:19:35 ID:O9gpHWqT0
思うに7という作品が好きなんじゃなくて
7のキャラクターが好きなだけなんじゃないか?
だからキャラクターだけ持ってきて
自分好みのスタイルに染め上げて乙と。
だとしたら悪い意味で同人臭いのも納得だが。
532自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 13:23:08 ID:RzERtXYU0
>>527
カプコンの絵師画集の中に書かれてたことだけども、
絵師ってたまに、自分に似ている顔のキャラをデザインしてるってことがあるそうだ。
野村氏の場合、それが全て主人公の顔に出ちゃうんだろうよ。
最近のクラウドの仏頂面とか見てるとそんな気がする。
533自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 13:35:00 ID:a9xgTZvnO
金髪、ステラと聞くとガンダムを思い出す
534自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 14:02:43 ID:feZR2T4Z0
>>532
「スコールこそ俺が理想とする自分の姿だ、うへへww」
535自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 14:09:59 ID:xIcwm3ZGO
>>521
このスレの63あたりにインタビューが貼ってたけど
リアルで引いたのは初めてだったわw

シオンとヒロインが絡むのが嫌だった、黒髪と絡んでほしかった
とか2ちゃんの愚痴レベルの戯れ言をインタビューでw

資料をめくって黒髪の所が出てきた所で急に語りだす野村さん っていうのも引いたw

>>530
スタッフが2ちゃんにいるようなのばっかりなんだろうなw

536自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 16:35:26 ID:cTCg/Pa60
>>527
野村は言うまでもないが、クラウドだってFF主人公の中じゃ特別イケメンというわけではない。
女装イベント(笑)やデートイベント(笑)のせいで腐った女どもからやたらと支持されているだけ。
野村FFの中でも奴が一番かかわったとされる7が一番気持ち悪い。
世界一ピュアなキッス(笑)やはぐはぐ(笑)のほうがまだマシだわww
537自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 16:44:40 ID:yMUPFX1UO
>>533
ステラ水葬シーンはエアリスのパクリと言われてたな
まあ夫妻(特に嫁の方)も野村や小島と同レベルのオナニストだが
538自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 16:55:37 ID:e2uz+CJO0
>>536
野村信者が支持しているクラウドはあくまでコンピFF7のクラウドであって、

女装したのも、パンツ盗んだのも、いじめられっ子だったのも、幼女に人工呼吸したのも、
すべて黒歴史として抹消されています。
539自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 16:59:00 ID:dPR2AMdlP
>>538
野村真理教信者って何の為に生きてるんだろうな
540自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 17:27:06 ID:xIcwm3ZGO
>>538
信者は女装イベントなんてキモいものは支持してるけどなw

クラウドに自己投影して女装趣味の無い野村は困ってるだろうなw
女装イベントなんて削除したいけど削除したら信者に怒られるw
541自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 17:27:39 ID:npSiZlhC0
野村とかマジ自己中でFFの害悪じゃんw
スタッフも自分の信者で固めるとか最低
マジこいつのせいでFFどうにかしちゃったから
FF10なんてバトルも悪いし最低だな
13も正直キモい バトルもつまらなさそうだし糞ゲーの予感
野村が改悪したDFFのバッツとかジタンとかも正直キモイし
野村信者の腐女子は消えてほしい
542自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 17:41:12 ID:hqKw057Y0
DFFに12の仲間が出ないって聞いた当時は絶望したけど
今の惨状を見てると出さない決断を下してくれたスタッフに感謝できる
DFF2とか作らないでくださいね
543自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 17:49:28 ID:YKDojC130
腐女子ってマジでキモイんだよ!
この前本屋で腐女子の会話がリアルに聞こえてきたが・・・

マジでこのスレじゃとてもじゃないけど書けないことばっかだったわ・・・orz
そんな奴等が野村を支持してるってだけで、FFと言う作品がもう本当にただの
キモヲタ向けRPGになってしまったのかと思わずにはいられない・・・。
544自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 18:33:52 ID:dPR2AMdlP
>>542
俺はFF6のキャラを出して欲しくなかった。

あんなもん、言動行動どう見ても野村が6をリメイクするための口実作りに利用されただけだろが
545自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 18:57:36 ID:A8fEsfjV0
>>543
まぁ腐女子もオタクも大差ないが
オタとか腐以前に書店でうるさい奴は社会人として終わってる。
546自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 19:00:12 ID:KO8l360gO
野村が嫌いな腐女子の私が通りますよ。
547自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 19:14:06 ID:MvmFWLX7O
DFF2とか出たらもう呆れるね。
大体あんなもん出した意味が分からんし、20周年記念なら、天野と野村の画集ぐらいでも全然納得できたけどね
548自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 19:32:19 ID:NpK5eXj3O
ヲタだろうが腐だろうがマナーのある奴はちゃんとしてるよ。
野村信者はマナーない奴が多い。

関係ないけど密林の12のレビューでキャラデザが野村だと思ってる奴がいてびっくり
12の主人公が半裸だから野村のセンスがどうとかいう内容だったんだが野村にあんな中世的なデザイン無理だよな
やっぱFF=野村ってイメージ強いんだな世間的には
549自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 19:38:33 ID:BJOC7nv90
でも俺も最初画像だけ見たときはまたお馴染みのツンツンヘアー主人公と女子高生みたいなヒロインかよ
と思ったけどなあw
550自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 19:48:20 ID:stcsOmbtO
俺も、なんか無理矢理野村FFっぽくしたような感じ
野村デザイン特有の安っぽさは無いが
551自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 20:01:44 ID:FFmkX3Pb0
>>548
でもCG屋のほうが気を使ったのか、チームからの要請かは知らないけど
初期と後期のキャラモデルみると色々訂正されてるんだよね
アーシェなんか最初期はまんま髪をそめたユウナだったし
そこからリテイクしてあの外人顔までもってたんだから、一応CG作るほうには
ある程度の平均感覚が残っている模様
野村組はもう駄目だが
552自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 20:09:04 ID:NpK5eXj3O
>>551
そうなんだ、知らんかった
12のキャラの顔はかなり好きなんだ、特にバッシュとフラン
顔からして野村じゃないなって思ったし
ACなんてFF知らない友人と見てたらGacktじゃね?とか言われてやっぱそう見えんのかと思った
553自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 20:18:54 ID:YKDojC130
野村にフランやバルフレアの様なキャラは作れないだろ・・・
つうか描けないだろwww
全てにおいてスタイリッシュでなければならないんだからな。

野村思考におけるスタイリッシュと言うのは、ベルトチャックシルバーアクセはもちろん
黒服、銀髪、ツンツンヘアー、イケメンホスト、黒髪ロンゲ女・・・・
漏れなく必ずどれか一つは入ってると言う法則があるからねww^^;
554自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 20:47:13 ID:k40SRbxBO
野村はアトラスでパラサイトイヴの続編でも作らせてもらえよ。
スクエニゲーに近未来なんて求めてねーんだからさ。
555自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 20:57:02 ID:tPti+hX7O
>>521
黒髪、ロン毛、ウジウジ、幼なじみ……、まんまティファだな。
556自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 20:57:43 ID:YKDojC130
>>554
野村なんてアトラスからもお断りだろwww

はっきり言って今や在籍してると言うだけで恥かしい存在だと思うぞww
他のサードメーカーの社内でもまことしやかに野村のこと馬鹿にしてそうだし
そんな事も分からずに未だに野村を雇い続けて人件費と莫大な開発費を
湯水の如く注いでるスクエニは本当に裸の王様状態だと思うわ
557自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 21:01:46 ID:YKDojC130
野村はどこのメーカーに移籍しようとお荷物以外の何物でも無い存在扱いだと思う。
唯一スクエニから離れるには、独立するか故郷に帰る時ぐらいだろうなww
558自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 21:08:23 ID:A8fEsfjV0
>>554
アトラス好きとしては勘弁してくれ…としか言いようが無い
野村なんて何に使えってんだよ
キャラデザは安易な上に引き出しも無いし
他部署に要らん口出しはするし
オマケにインタビューも使えないしと

スクウェアでも所詮FFやディズニーの看板が無ければ
高が知れてるし、他所で1からとか何もできないだろ。
559自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 21:15:09 ID:3J2DzOtI0
>>556
正直スクエニも放出したいとは思ってるんじゃ
ないかと思う。
ただ、保身のレベルが高いから切りにくいんじゃないかな
560自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 21:26:40 ID:UKdlezN60
今SAMURAI7ってのを見てたんだが
カンベエとキュウゾウが戦っているシーンがあって
ACでクラウドとセフィロスが戦ってるシーンによく似ている場面があった
wiki見てきたがSAMURAI7のほうが年代が先だ
まさかとは思うがパクったのかね
ただの偶然かね
561自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 21:41:21 ID:Vs7rKposO
>>560
戦ってる場面とかまで野村は描けないだろ
他のスタッフの問題だよ
562自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 21:47:03 ID:/TPs//2E0
それくらいありふれた戦闘シーンだったってことですよ
563自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 21:48:18 ID:4+1KkYhiO
アトラス行ったら
悪魔なのに銀身につけたり
チャックだらけになるんですね。

わかりま…せん!
全く理解出来ない!!
564自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 22:02:02 ID:tpmWAOYcO
>>563
>悪魔なのに銀身につけたり
野村は本当にそういうことしちゃいそうだから困るw
565自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 22:10:38 ID:a9xgTZvnO
>>542
クラウドに時間費やして足りなくなったんじゃない?
1〜12キャラはデフォで出演、隠しでクリスタルクロニクルやタクティクスのようなナンバリングじゃないキャラクターを出せば良かったのにー
566自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 22:37:58 ID:DILRxg6tO
>>563
彼は悪魔と人間の女性の間に生まれたハーフで、銀製品の影響を受けず、陽の光の下でも生きられる『特別な存在』です。

銀色の髪も『シェルフェサタン族』にはない色で、彼が聖と魔の両方の長所を受け継いでいるからなんですよね。

昼間、目が青なのは母親のもの、夜に赤く輝くのは父親から受け継いだものです。
リミッターが外れると桁違いの力を発揮しますが、普段は温厚でおとなしい正義感のある人物です。
ちなみに好きな食べ物はバナナです。
567自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 23:08:07 ID:HN97vM1Y0
レベルファイブとは相性が良さそうな…
568自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 23:11:14 ID:hKNBp+ft0
俺は野村がどうとか抜きに腐女子大嫌いだから。野村にしろ腐女子にしろ
受け付けないのはマナーじゃなくて「センス」

あいつらが好きな作品はことごとく薄っぺらい
569自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 23:19:51 ID:P/MbKOMQ0
野村ってさ、山や川や海に囲まれた高知の田舎出身なのに
何でもっとこう自然を生かした世界観に興味が持てないんだか・・・
SFチックな世界観ばっかで出すキャラとも黒服、ベルトチャックシルバーアクセに
サングラスって・・・・一体どう言う生い立ちを送ってきたんだ・・・
鳥山明なんて出身の愛知の地元をアラレちゃんのペンギン村のモチーフにしたってぐらい
郷土に愛着持ってるし、知事に懇願されて住民票も未だに愛知県で住民税も払ってると言うのにww
ちなみに鳥山明は近代的なビルや町は描くのがめんどくさくあんまり好きではないので
出してもすぐに破壊させてしまうんだとかwww

570自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 23:37:49 ID:CSaybcZC0
今時の若者とかににありがちな「都会カッコイイ!」な考えが
脳味噌いっぱいに広がってるからじゃね?
山とか川とか田舎臭いじゃんw貧乏臭すぎwww
高いビルとかの方がカッコイイしwww
とか、どうせそんなことばっか考えてるんだろ…
571自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 23:42:17 ID:L+FB65Pc0
オブリとかで自然の中を馬で散歩してると
人口の風景なのにすげー癒されるんだよな
また昔のFFみたいな中世的な世界観でプレイしたいな
野村は自然とか田舎っぽくてだせぇwとか思ってるんだろうけど
つか恥ずかしげもなくホストを主人公にするのだけは本当にやめてほしい
572自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 23:43:38 ID:SkJd5lmTO
自然に囲まれた環境で生まれ育ったからこそ都会への執着がすごいとも取れる

>>567
確かに自分が関わってない過去のタイトルにツバつけたがるあたりそっくりだ
どっちも害悪だからまとめてどっか行けばいいのに
573自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 23:44:28 ID:Vs7rKposO
>>569
鳥山と比べるなよw

天野って何気に色んな絵描くよな
NHKのNYサラダって絵本アニメ、キャラクター可愛いと思ったら
天野の作品でビックリした。色も鮮やかだし。キャベツ可愛い。
574自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 23:58:41 ID:XE61LDDg0
>>570
実はね、東京で生まれ東京で育った人間ほどわざわざお洒落なんてしないんだよ
地元だから
気合入ったかっこで来んのは田舎者だけ
田舎になればなるほど東京来たとき気合がはいる
575自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 00:21:19 ID:p4jHWeWuO
みんな無理を言うw

黒コート革ブーツ銀アクセ&チャックで田舎とかありえん。

といって銀髪色白きれいなお目々で地味な格好は、野村の引き出しにない。

鎧も描けないんだぞ、彼は。
576自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 00:25:45 ID:8Vofd3CxO
皮革製品は書けるんだよな。

よし、野村。
まずは『皮の鎧』から練習するんだ。
あと、『シルバーメイル』!
これ大好きだろ?な?な??
出来る事から練習しようか!
577自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 00:30:12 ID:tG57jJhC0
野村の価値観って80年~90年前半のかっこよさだからね。
だから未だにオシャレパンクバンドみたいなPVを作る。
(実際に映像を作ってるのはグラフィックスタッフだけど)

実際、東京って野村みたいな奇抜なファッションの人間は街を歩いてない。
あれじゃコントの衣装だよ。
578自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 00:30:33 ID:O5mjeK7YO
やさいのようせい再放送やってたのか。見たかったorz
天野の絵はグラデーションとか柔らかい雰囲気が上手い。
579自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 00:49:37 ID:t1vAOVHz0
この人服や髪は気にしてるっぽいのにもっさり眉の方全然いじってないね
服も体型にサイズが合ってないし悪目立ちしてる
580自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 00:50:08 ID:zpXkjfJp0
チェックのシャツにチェーンをじゃらじゃら付けた黒パンツ履いて、頭がスライムになってた時の野村は
本当にネタにしか見えなかった
581自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 00:56:35 ID:rm58n161O
すばらしきこの世界の舞台は渋谷だけどさ
あれって何年前の渋谷なの?
服装が確かにまんま80年代だよ、奇抜すぎ

関係ないけど
一応このスレにも腐女子はいるわけだし、過剰な腐女子叩きはやめないか?
野村嫌いな腐女子もいるし
気持ちは分かるけどね
582自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 00:58:37 ID:zkfE/LYU0
何かと腐女子に過剰反応する奴は
実は腐女子が好きで気になって仕方ないんだと思って
生暖かく見てる
583自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:05:31 ID:t1vAOVHz0
451 :ゲーム好き名無しさん:2009/06/24(水)
ドラクエは老若男女すべからく楽しめる方向
FFは主に中高生くらいのユーザーにターゲットを絞る方向

この辺は明白だってのに、「FFはUからやってるが・・・」みたいな連中が
最近のFFを中二病がどうだとか言って貶しまくってんのを見ると
同世代として情けなくなる。卒業出来てないんだよ。

だってよ
584自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:06:01 ID:sZ03Pbq1O
野村信者に腐女子が多いからしかたがない

「アンチにもキャラオタや声オタがいるんだから叩きはやめろ」っていうのもおかしいしな
585自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:19:07 ID:/CMKzhh9O
DFFが叩かれる原因の半分くらい担ってる連中だからいい感情は持てないし同情もできない
ピンポイントで叩く気までは起きないがあれじゃ叩かれてても当然だ
586自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:20:42 ID:zpXkjfJp0
卒業できてないのはオッサンのくせにいまだに厨二病全開の野村達第一スタッフだと思うけどな
ゲームを楽しませようなんて思ってないだろ
ただオナニー見せたいだけ。だから一本道のウンコ恋愛ストーリー
新作で同人厨二ゲー作る分には文句言わないが、
既存のFFまでレイプするから腹が立つんだ。新シリーズでやれよと
587自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:20:44 ID:ftIGsBm10
>>583
本当に最初からリアルタイムでやってる奴はすでに達観してる奴が多いと思うんだがなあ
ただの想像だから分からんけど
588自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:25:39 ID:nOhNdTVAO
今のFFじゃ「忘れられた大地」、「荒廃した古代遺跡」とか名前と見た目は大自然いっぱいそうでも、そこに野村のホストキャラ達が降り立つ!
この組み合わせどーだ!みたいにキャラがカッコつけるの優先で考えられそう。

卑屈に考えすぎか。天野さんのキャラやモンスターを見るといろんなダンジョンが想像できるんだけどなぁ。
589自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:27:39 ID:zkfE/LYU0
でもさ、いい加減こんだけ「厨二病」って言われてるんだから
本人も言われてる事知ってると思うんだけど
全然変わらないのは、相当頑固なんかな?
インタビューとかでも、かなりの自信家で、自分の意見曲げなそうな
感じでてるけど、ユーザーに求められないものは作らないとか言ってる割に
いっつも厨二病設定なんだよな
590自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:28:10 ID:TwmlUs7X0
ここのアンチの人たちは
FF13とDQ9だったらDQ9の方がましとか本気で思っちゃうの?
591自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:32:00 ID:zkfE/LYU0
そもそもDQ自体受け付けんから、腐ってもFF派だな
592自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:40:05 ID:/CMKzhh9O
DQ自体は嫌いじゃないがDQ9は日野組が野村に限りなく近い痛さ持ちだからどっちもいらんわ
593自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:41:24 ID:sZ03Pbq1O
>>590
野村か鳥山明だったら、鳥山明かな
594自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:45:31 ID:NS93mk4g0
>>590

オーディン(笑 と 携帯機のDQ9 と言われると微妙ながらDQ9

北瀬・鳥山・野村 と 堀井 と言われると比べるまでもなく断トツで堀井

野村 と 鳥山 と言われると比べる事自体が鳥山明に失礼
595自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:49:37 ID:qjG1u+4L0
>>589
なにかと言い訳しては逃げ続けるのが野村という男
596自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 03:21:01 ID:iJrrZf/c0
>>588
ホスト崩れの野村キャラが4体のカオスや8竜と戦ってるところなんて想像できないな。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 05:17:36 ID:0D88NGs80
>>566
素でそんなんいいそうだなw
世界観完全無視で聖と魔の力を〜とか言い出してスタッフと信者から総スカン食らいそうだw
相性が重要なゲームなのに自分のキャラだけ「万能も含めて全て反射」とか設定しそうだ。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 05:43:06 ID:p4jHWeWuO
野村風高校球児

エースで4番の長距離スラッガー。両打右投。
陸上部からスカウトされるほどのチーム最速の俊足でもあり、頭脳明晰。
監督からの全幅の信頼を寄せられており、打席に入る時もいっさいの指示はなく、作戦は彼に任せられている。
本塁打と盗塁の高校記録を更新中。

投手としては最速155キロの直球から90キロのスローカーブ、さらにフォーク、スライダー、シュート、シンカー、チェンジアップを意のままに操り、マスコミから『七色の貴公子』と呼ばれ、ホームラン以外に失点したことがない。
なお高校奪三振記録を更新中。

練習は淡々とこなし、どんなにきつい練習でも汗ひとつかかず、あまり声も出さない。命令されることを好まず、先輩との軋轢も多いが、からまれた事はない。

毎日のように女生徒や女教師からラブレターを送られ、すべて読まずに破り捨てているのだが、あきらめる者はいないと言う。

祖父がドイツ人のクォーター。資産家令嬢の許嫁がいる。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 05:51:53 ID:v0EK+9G0O
>>590
四日目の油で揚げたトンカツと普通のハムカツどっち食いたい?
って訊いてるようなもんだな…
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 05:55:11 ID:pMpWJysOO
>>581
なんでホモ好き女をかばう必要があるの?w
あいつらFF7についてる割合多いだろ。
野村嫌いだとしてもFFキャラをレイプする時点で野村と一緒のようなもんだろ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 05:56:10 ID:tqIQWZpK0
>>579
前は眉も細くいじって金髪にしてた
眉より服のサイズが合ってないほうが気になるなあ

まあRoenはホスト御用達だから
痩せてないと変だな
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 06:07:30 ID:p9ZQTSb/0
>>583
その須らくにイラっとくる
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 06:08:45 ID:K0Y4m66c0
野村は田舎からなり上がったC級都会派気取り
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 06:12:45 ID:KlUbiixA0
>>600
別に個人の考えとして問題はないんだろうが
野村のアンチスレで他の物に比重を置いて叩くのは
マナー違反ってだけだろ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 06:22:44 ID:tqIQWZpK0
腐女子を擁護する必要はないが
野村に憑く腐女子が悪いんじゃなくて
あからさまに腐女子受けをねらってる
っつうか、腐女子ホイホイな芳香をはなってる
ノム一派が問題なんだから
腐女子をあまりけなすと話題そらしにしかみえん罠

長文スマソ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 06:49:17 ID:sZ03Pbq1O
声オタや萌えオタ叩きの時はスルーなのに
なんで腐女子の時だけ変な擁護が湧くの?w

まあ、そこが腐女子の嫌われる理由かw
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 06:58:14 ID:sZ03Pbq1O
おっと、本音がw

まあ、あまり腐女子叩きばかりになって
野村アンチスレが腐女子アンチスレになるのもよくないなw

608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 07:04:15 ID:pMpWJysOO
腐女子が多いスレなんですね。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 07:19:09 ID:DE/vBbXm0
レベル5叩きに腐女子叩きと話題そらし多すぎ
いい加減スレ違いだ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 07:26:43 ID:N18qLPLc0
ノムさんにレイトン教授は生み出せんと思う
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 08:14:35 ID:tqIQWZpK0
>>605だけど
腐女子は大っ嫌いだが・・・

ガノタだから種の時にどんだけあの害虫たちに
悲しい思いをしたか・・・
そんでFFだからな
この悲しみがわかるかい



612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 08:16:31 ID:c/B0LM7q0
>>590
DQ9はスレが面白いから本スレアンチスレどっちも覗くが、
FF13には興味なしって感じかな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 08:45:10 ID:v0EK+9G0O
>>611
ちなみにGacktは好きですか?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 09:33:23 ID:0YCpiJr/0
13のオーディンが、ねずみ男にしか見えない件
おっと、ねずみ男に失礼?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 09:44:24 ID:C6atlgILO
スクエニ社員を自分の信者にさせた野村氏ね
ノムリッシュ教ならてめえの脳内だけで繰り広げてろよ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 09:58:41 ID:tqIQWZpK0
>>613
とくに興味ない
Zの主題歌うたってたな、とかそんなんはあるけど
クライシスコアもってないからなんともなあ

そいやGacktライダーマンやるんだってな
初代ライダーマンが好きだったのに・・・
あいつ、どこにでも侵食してくるよな

いまは野村一派がFF9に手を出さないことを祈ってる



617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 10:07:53 ID:0YCpiJr/0
Gacktが問題なんじゃなくて、野村に問題があるんだと思うんだが…
まぁ、気持ちはわからんでもないが…
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 10:25:24 ID:Dhmi1FgkO
この人の描く笑顔もどきが嫌い。目が笑ってなくて気持ち悪いんだよね
キャラクターの設定画で表情集とかも描いてるのかな。
もし描いてたら見てみたい。……怖いもの見たさでw
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 10:59:35 ID:bPBQzWqy0
FFは中二病、ノムFは小二病
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 12:26:15 ID:tG57jJhC0
>>618
野村の表情集みたいなものは見た事がない。
FF9の設定集では表情集があってさすがアニメーターだと思った。
だから結局、表情とかつけてるのはCGやってる人達なんだよね
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 12:47:43 ID:tPeXerCZO
ロックバンドとしてデビューした人が生涯黒い服装で通すのは良いけど、
野村は別に描くキャラ描くキャラ皆に黒服着せなくてもいいよね。
唯一黒服の無いKHの衣装にも正直何の魅力も感じなかったけど…
ソラはミッキーを思わせるカラーだったけど、リクとカイリはセンス無いね…
2では見事に自分の世界に走っててワロタ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 13:30:05 ID:7XEtVfZ/O
ラルクってさ
なんかタバコ加えてテレビでライブしてたりしたじゃん
でもさ、テレビスタジオって火気管理が厳重で
既定の場所以外、事前申請ないと絶対火が出せないわけよ
それを破ると大事件だからスポーツ紙賑わせないわけない
ということはあいつらあれだけ「テレビなんて」とか「俺たちは見た目じゃない、ヴィジュアル系って呼ぶな」って
散々っぱらカッコつけてたくせに、結局テレビや見た目に執着してんだよな
ホントにロックな人間って、こんな用意周到に見た目を作るための準備しねーよなぁ
キヨシローさんみたいに放禁用語突然叫んで出禁になっても
どうしても伝えたいメッセージを叫びだす、みたいな衝動性を持ってるよなぁって
生暖かい目で見てたことあるんだけど

野村にはそれと全く同じ情けなさを感じるんだ

ラルクだって腕はいいのかもしれん
野村組もテクニカル的にはすごいのかもしれん
だけど魂が感じられないんだよ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 13:33:19 ID:7XEtVfZ/O
>>622
あ、事前申請なしじゃ絶対に収録時タバコ吸えないから
当局に怒られて揉めないよう、収録前にちまちま申請してるってことね
怒られるの嫌で何がロックだよ…
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 13:41:58 ID:Po0W6R+o0
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1246113143/



童貞オナニーグラディウサーは何度も東方派に論破されてるのに諦めが悪いな
型に嵌ったぱたーん作りとどっかで見たような武器だけの凡作STGを名作とか言ってる程度のヲタ感性では、
東方こそ万人の認めるSTGの王様であることを理解出来ないのは確定的に明らか



と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 13:47:26 ID:BHq/e0IBO
野村にこじつけてラルクとか叩いてる奴何なの?
テメーのブログでやってろよおっさん
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 14:18:10 ID:p4jHWeWuO
なんつーか、13のムービー見て、ACと別世界とは思えん。
武器、服装、景色、機械すべてが同じ感じで、真新しさはなかった。

ムービーやら召還エフェクト制作に時間かかっているなら、はっきり言ってやめていいと思う。
あまり意味のないアクション活劇ばかりで、新鮮さがないのなら、わざわざゲームを視覚的に訴える必要なんかないし。

FFが元来持っている安定したストーリーがあれば、補完ムービーを入れるだけで充分売れると思う。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 14:30:55 ID:+WXouiq5O
>>626
なんとなく野村さんが
「実をいうと13は7の平行世界です。なので世界を越えたゲストキャラとしてクラウドが出ます。もちろんセフィロスも出ますよ。」
とか、
「主人公はクラウドが女性だったらどうなるのか、ということを考えて作りました。」
とか言うのを想像してしまった。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 14:46:26 ID:7XEtVfZ/O
>>625
じゃあおっさんにラルクと野村の違いを教えてほしいんだが
俺にとっちゃ野村もラルクもシドもアリス九號もGACKTもみんな同じで理解できなって言いたいんだが
逆にラルクが鼻に付かなくて、何で野村が嫌いなの?
おまえらが大好きな黒い世界じゃん?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 14:50:21 ID:tPeXerCZO
10は7と同じ世界(笑)で、13も7の平行世界とか言い出したらもう、それらはFFとしての一つの作品じゃなく、すべて7を引き立てるための駒みたいなもんなものだね。
大体FFは6までは一つで完結してたのに、コンピやら10-2やら「実は10は7と同じ世界なんです」とか
自分が関わったからってそのゲームをズルズル無関係の他作に引きずるのって野村だけだよね。
プロとしてどうなの…
黒服や近代的世界観もだけど、そういうズルズルもFFを潰したんだよね
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 14:54:45 ID:zkfE/LYU0
いやいや、しょこたんが野村に「FF13にセフィロス出ますか?」とか
無謀な質問して「でません」ってキッパリ言われてたしw
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 14:54:55 ID:tPeXerCZO
>>628
FFに己の趣味をしつこく練り込んでる野村が叩かれているのであって
世の黒服を叩いてるんじゃないでしょ。
野村嫌い=ラルクも嫌いじゃないのはおかしいなんて意味わからん考え押しつけるなよ
ラルクが嫌いならアンチスレでどうぞ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 14:54:57 ID:uNMqOJLi0
>>628
1から作った奴が1から10まで好き放題やるのは勝手にすればいい
だが6くらいから大々的に関わりだしたくせに「実は5にも関わってました」「4にもry」「3もry」と
何もかも自分の手柄のように言うやつは非常に腹立たしい

ラルクはラルクの曲歌ってるだけだからラルクに興味がなければ気にもならない
野村は他の人が築き上げたファイナルファンタジーを野村色に染めようとするから嫌い
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 14:57:11 ID:tPeXerCZO
>>631は野村信者だからスルー
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 15:02:00 ID:DamOMRYI0
7関連のゲームを作る時はスタッフ達は「クラウドに会いに行く」と言うらしい
こういうのがなんかキモイ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 15:11:03 ID:pMpWJysOO
>>634
うわー…

しかし最近のコンピ商法は酷いよな
FFTもCCも続編ばかりだし、スクエニから死臭がする。
FFTもFFTAまでは良かったが、松野抜きでFFTA2や12RW作ったり
FFCCもどんどん続編出し始めたし。
新しく考えるの嫌になっちゃったって臭いがプンプンするぜ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 15:14:34 ID:divJFUKm0
>>635
FF12RWはリュドがオウガのカノープス、
パンネロがベイグラのメレンカンプの格好をしている辺り
松野抜きで、吉田が絵を描いてるわけでもないのに
最悪だと思った
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 15:19:19 ID:e2RFAtbv0
>>633
自分自身のコメントにアンカー押すとか、馬鹿じゃね?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 15:28:59 ID:DamOMRYI0
>スクエニから死臭がする

同感。なんか13は開発費ペイできない予感がする
開発に時間かかってる間に古臭い感じになってしまったし

中高生「装備が変わったら見た目も変えろよ。モンハンやろーぜw」
海外のゲーマー「オーディン(笑)はないわwFPSか箱庭ゲーやろーぜw」
ライトユーザー「うわ…なにこれだせぇwDSやろーぜw」
こうなりそうな気が…
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 15:29:06 ID:uNMqOJLi0
>>635
FFTA2はストーリー薄くしてモブ退治中心の構成にしてくれてる辺りまだ良心的
TA3が出るなら今度こそ松野シナリオをお願いしたい…

>>636
あれ書いてるの吉田の弟子じゃなかった?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 15:30:08 ID:e2RFAtbv0
>>639
伊藤龍馬氏。FFTA1,2のキャラデザ担当の人よ。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 15:32:57 ID:pMpWJysOO
>>640
伊藤の絵好きだな。少なくとも野村よりはファンタジー理解してるw
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 15:45:07 ID:yqDjUDQSO
>>634
それマジ?キモいってレベルじゃねーぞw

野村ってV系に憧れてんだろうな。自分はこうなりたかった、本当の自分はこうだ!ってのをキャラにやらせて満足してるイメージ。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 15:52:13 ID:/xkjehej0
>>640
伊藤さんは吉田さんの弟子
あの絵本的な素朴で可愛い絵結構好きだ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 15:59:32 ID:90TB9tIlO
哲也に会いに行く
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 16:06:18 ID:yb2NYHLJP
>>641
そういや野村の絵見てファンタジーっぽさを感じた事など一度も無いなぁ
不幸袋をざっと眺めたが何がどうファンタジーなのか
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 16:07:00 ID:g+cTCrksO
■触れるな!
・適当な憶測

ここは野村アンチスレです。野村が関わっていない作品や人物については
マンセーだろうと叩きだろうとここで語りだすのはスレ違いで迷惑です
比較対象としての提示は比較対象としての意見だけで終わらせてください
それ以上深い話はファンスレなりアンチスレなり相応の場所で思う存分どうぞ

647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 16:33:16 ID:BHq/e0IBO
ID:7XEtVfZ/O←こいつは頭やばいな
野村にちょっと似てるからブラマヨの小杉も嫌いじゃないとおかしいとか言いだしそうだわ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 17:33:42 ID:DE/vBbXm0
>>638
箱とかDSとか言い出すとまた前スレみたくゲハ厨が沸いてくるからやめな
あとID:7XEtVfZ/Oは話題逸らしが目的の野村信者だろうからスルーしよう
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 17:34:13 ID:tPeXerCZO
>>647
皆わかってるよ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 18:44:55 ID:DpOJGaAQ0
ttp://gameblog150.blog94.fc2.com/blog-entry-720.html

そういえばこれって野村デザイン?
銀髪とクラウディな剣にノム臭がするんだが・・
でもチャックがついてないから違うかな
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 18:58:19 ID:e2RFAtbv0
>>650
これ確か海外支社製作のACTなんで、野村とは関係ないよ。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 18:58:45 ID:N7FCor9W0
>>650
30代後半でビジュアル系じゃないなら違うんでないかな。
そういう発注がきても「本当はごついおじさんを描いてくれって
言われてたんですけど〜」とか言って金髪ツンツンのイケメンになりそう。
きのこのように
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 19:54:48 ID:ZpO4yVyq0
FFがノム氏の出世でヤバイ事に。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 20:44:00 ID:sZ03Pbq1O
>>634
きんもー☆
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 20:59:07 ID:Dhmi1FgkO
>>620
そっかぁ。設定には色々こだわるくせにキャラ固有の表情にはこだわりない奴なのかな
てか単純に描けないだけか。この人の絵でイキイキしたキャラクターって見たことないし

9のキャラの設定画を描いた人、実は野村に近い感性を持ってそうな人なんだよね
監督作の「エルゴプラクシー」や「ウィッチハンターロビン」とか、近未来な世界観と黒づくめなキャラがメインの作品だし
でも9ではちゃんと個人的な趣味の要素を消して、いい仕事してる
野村も仕事と趣味を分けれればいいのになぁ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 21:06:22 ID:AfY3cvT90
ttp://file.marukomuu.blog.shinobi.jp/3cb8c13f.jpeg
FF7→ヒット→深く関わった(我が物)
FF8→不評→キャラデザと絵コンテぐらいの関わり(言い訳)
リノア→三大悪女→野島さんが変えた(責任転嫁)
FF10-2→不評→ストーリーは殆ど知りません(他人事)
FFV13→ノムラファンタジー?→ちょっと違います(保険)
FFを信じている=ブランド効果で俺がやってもヒット(寄生)
映像が凄い→まだまだ(不明瞭な煽り)

女々しいな
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 21:14:25 ID:qIC+RKiuP
>>656
FF10-2のとこのページの部分の左側のほうもうpしてくれないかな?
6のことなんか言ってないか?気になる・・・
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 21:25:57 ID:AlQgLSfu0
マジで成功したら自分の手柄
失敗したら他人の責任を地でいってるな
FFに限らず
マジウザいんだけど
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 21:31:22 ID:AfY3cvT90
>>657
ごめんこれ転載
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 21:33:28 ID:qIC+RKiuP
>>659
なんて名前の雑誌か解る?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 21:38:46 ID:DE/vBbXm0
>>656
クロノトリガーって書いてあるのは気になる
まさかこれにも手を出すつもりなんだろうか・・・
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 21:58:15 ID:5smhysMl0
>>656
野島さんに自分の案却下された(笑)って雑誌でよく言えるな。
本人は「自分がやってたらこうなってたんですよ」ってつもりなんだろうが、
誰も興味のないのにアイデアを却下されたことを今更言って
周りの同情を買おうとしている陰湿な奴にしか見えない。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 22:23:32 ID:bXN81wIR0
そもそも自分の言うとおりやってたらもっと成功してたって言いたがってるところがもうね
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 22:26:21 ID:c/B0LM7q0
野村が描く(等身大)キャラって、全員が
下手なビジュアルメイクしているって感じなんだよな
(つーか実際メイクしてるって設定なの?)
で、ビジュアルメイクというのは表情がないメイクでもある。

だから、表情豊かにするのであれば、
描き方を根本から変えるしかない。野村の絵は、
昔描いてたちびっこいデフォルメキャラの方が表情豊かだぞ。
チビキャラ専門になるのが野村的には間違いないと思うぞ。
もちメインじゃなくてサブでな
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 22:34:48 ID:c07Lg1Ws0
7を筆頭にこいつの関わったFF全部糞だなマジで消えてくれないかな
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 22:57:01 ID:FpqUwyMp0
>>583
亀もいいとこだが、やっぱり「すべからく」が気になる
ちゃんと辞書ひけよって感じだな

>>634
ディシディアで言ってた気がする
しかしクラウドやスコールにはきちんと別衣装あるのに、ティーダが間違い探しレベルのものなのはやっぱり執着の違いか
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 23:11:22 ID:uVsMVH+SO
しかしディシディアネタスレはいつ見ても気持ち悪いな
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 23:23:09 ID:KQ7QtmX20
>>655
エルゴプラクシーのキャラデザは今、BLホモそのもののアニメを今作ってるけど
実はZガンダムの劇場リメイクやったりCG映画版バイオのモンスターデザインやったりと、実に幅広いんだよなぁ
正直、ホモ絵ですらかっこいい
個人的にはこういう人が「キャラデザ」って名乗れる人だと思うんだけど

※※ホモ注意※※
http://ainokusabi.jp/
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 23:28:22 ID:SctULkG+O
DDは下手なキモゼリフがついてて見るのも嫌だ

13の情報出るたびに買う気削がれてくんだけど
召喚獣が乗り物にってアイディア通した奴、野村と一緒に■辞めてくれよ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 23:48:48 ID:AsMccUQ/0
>>634
それまじ?
マジならスタッフ完全にただのFF7ファンボーイ、同人のノリじゃん
7当時もスタッフに同人界上がりの人間沢山いれたとか聞いたことあるけど
その流れか?
立体を追求するにあたり、漫画描ける人とか、モンスターのフィギュアつくって
3D作成するためにモデラー雇ったりとかあったんだと
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 23:59:37 ID:d8MEDSeb0
FFがどんどんどうでもいいものになっていく〜
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 00:06:38 ID:zDeuS8IHO
第一の連中って薬でもキメてんの?
生きてて恥ずかしくないの?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 00:08:42 ID:DrzZ0ppe0
ディシディアって、なんでFF12のキャラがジャッジだけなん?
公式はそれだけでも実際は他のキャラもでてる?
野村キャラとの差別?
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 00:10:36 ID:EqT1ejCA0
>>651
>>652
亀レスだけどサンクス
海外支社のゲームなのか
たしかに野村が主役を描いたら絶対金髪美形になるよなw
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 00:18:39 ID:/42WuzgD0
>>673
差別超歓迎
選ばれなかったキャラは改悪を免れた

キャラ紹介に出てくるパンネロは見事誰コレ状態の嫌な女になっていた
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 00:24:15 ID:HzPevxAY0
>>670
サガの小林智美がセフィロスのホモ同人出していても
咎めずサガに使い続けた会社だから、その辺ゆるゆるなんじゃね?
その小林智美も10年ぶりに復活だそうだが
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 00:39:17 ID:DrzZ0ppe0
>>675
つかマジであれだけって凄い差別でワラタ
あんな戦闘だけのゲーム興味ないけど、あからさまだな
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 00:43:49 ID:REwjqmkJO
>>634
ここまできたらZリメイクのキャッチコピーに使って欲しいね
「この夏、クラウド達に会いに行く」

679名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 01:40:53 ID:BtIY7XsCO
13の体験版がついてるやつって結局売れたの?
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 02:10:37 ID:EqT1ejCA0
初週売り上げ27万らしい
FFは超初動型だから、累計30万ってとこじゃないかな
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 02:18:52 ID:EqT1ejCA0
ttp://finalfantasy-xiii.net/news/data/upimages/opmaug_7.jpg

これ見た限りだと、ライトニングさん(スコール+ヴィンセント)が一番香ばしそうだなw
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 02:29:38 ID:PqcwcI+vO
>>620
KHのアルティマニアにそれっぽいのが載ってたな

キモかったけど
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 02:41:44 ID:6TOGz3dGO
ディシディアアルティマニアの野村の前髪……柳の木かよ
髪型気を使ってるのに眉毛ゲジゲシのままなのがおかしい。
良い歳こいてピーターパン症候群か?
せめてまともな髪型でスーツでも着ればいいのに。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 02:49:31 ID:DrzZ0ppe0
あんま人の容姿について言うのはどうかと思うけど
髪の毛なんか前髪長すぎで直毛すぎな感じがする
もっと自然なウエーブかかってる方がおかしくないのに
あと、服も高いブランドのらしいけど、全身こってりそればっかり
じゃなくボトムだけにして、他は黒以外の色にするとか、
アクセもピアスにブレスにリングにチェーンにってジャラジャラ付けすぎ
せいぜい2点にするべき 
全部やりすぎだからダサイんだよ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 02:55:03 ID:iONuznU6O
小林智美って腐女子なのか…
そりゃ腐男子野村がはばきかせられるわけだよな
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 03:29:16 ID:BtIY7XsCO
>>680
レスありがとう、そんなに売れたんだ…
体験版効果なのかFF7効果なのか…


>>685
私も小林さんがホモ本作ってるって聞いた時は結構ショックだったけど
でも小林さんは仕事とプライベートきちんとわけてやってるし、
彼女の描くキャラクターから腐臭なんて全くしないと思う
野村と一緒にしないで
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 03:55:39 ID:iONuznU6O
本当に仕事とプライベート分けてる人ってのは
自分が仕事請け負ってる相手が権利持つキャラクターで、ホモ同人なんて絶対描かなくね?

このまま野村が暴走して13爆死とかしてくれたら
社内で腐女子狙いビジネスに見切りつけて
野村にその責任行かねえかなぁなんて薄い夢見てたけど
腐女子を仕事に呼び戻すスクエニに期待するのは無理だってことがわかったよ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 04:12:54 ID:PqcwcI+vO
スクエニならティファのエロ同人描いてても雇ってくれそうだなw

いや、ノムさんも実は『プライベート』で描いてたりしてw
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 04:44:19 ID:iONuznU6O
「小林さんも描いてますし
僕も『プライベート』で描いてみました(笑)」
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 06:22:49 ID:S3j49OCVO
>>686
腐と言ったら元はああいう小林みたいな絵柄だったろ。
小林は昔から腐っていただろ。腐女子でも元祖に近い
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 06:32:30 ID:5agD/UH6O
クリムゾンでいいんじゃね?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 07:30:41 ID:gNildhTa0
ロマサガのイラスト描いた時には、すでに腐女子として絶賛活躍中じゃなかったか?
スクエアはそれ知った上で依彼女に頼したんだと思ってた >小林女史
でも、野村みたいに自分の萌えを一方的に仕事に持ち込んでるわけじゃないし
何も問題ないと思うがな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 07:31:49 ID:gNildhTa0
2行目おかしかったorz

× それ知った上で依彼女に頼したんだと思ってた
○ それ知った上で彼女に依頼したんだと思ってた
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 08:40:15 ID:YstK9Kc10
プライベートは自由だ
叩く餌には成り得るし、それをネタに叩かれてもまあ仕方ない
仕事とでちゃんと分けてりゃ擁護もされるだろうし。

だが野村はどうだろう
「自分がデザインした」デザインした意思表示の為に小物やらを一つつけたりするんならいいが
トレードマークのチャックをほぼ全キャラに目立つ位置につけてんだぞ

つーかなんでFF13単体でFF13を全て表現しようと思わないん?
ヴェルサスで違った一面?二つで一つ?しらねえよ…
FFって各ナンバリング一つで色んなものが表現できたりしてるから人気でたんじゃないの…?ただの個人的な考えだけど。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 09:04:24 ID:KX5eZcQe0
小林女史は実力もあるし、サガシリーズ汚してるわけでもないからいいんでない
むしろ今やサガシリーズには欠かせない人なわけだし

腐女子でシリーズレイプというとなまでんは酷かった。新約聖剣・・・(´;ω;`)ブワッ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 10:38:32 ID:DADoHpvP0
小林さんは、男女共美麗で耽美な絵も描く人だけどキャラデザは至って自然だと思う
ロマサガの絵を見て「綺麗だ」と思うけど、「この人自分のキャラに萌えて描いてね?」とは全く思わん
でも野村の絵は…如実に感じられるのが嫌だ。色んなキャラに黒にシルバーアクセ、野村自身もそんなカッコ
キャラに自己投影しててきめぇ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 10:41:47 ID:STKf3N9j0
小林智美は美形の男が好きだというならそれで良いだろう。
そのバリエーションにサガフロのゲンとか混ざってるくらいだし
絵師として問題ない。
だいたい、他のスタッフやファンを馬鹿にしたりはしない。

野村は絵のバリエーションも無ければ
嗜好のバリエーションも無い。
それ以外でも他人を見下したり、責任逃れすることだけだから全然別だ。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 11:10:21 ID:3elU8n+m0
小林氏は仕事の絵と個人の趣味絵をちゃんと分けているから問題ないよ

個人の趣味で描いたアレ系な絵を引っ張り出して野村と同じ属性とか吠えている腐女子は氏ねと言いたい
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 11:13:01 ID:y3tZcth10
昔ドラクエ4コマ描いてた新山たかし思い出した
あいつも後にエロ同人描き出して業界追い出されたし
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 11:23:29 ID:LwGGcG/uO
また信者の標的逸らし工作か?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 11:37:19 ID:4ehCl0aYO
そろそろSF系FFは飽きたから、また中世ファンタジーに戻してほしい。
成功体験って怖いよね。
もう成功は過去、世間には見放されてるのに、まだ自分が第一線だと信じているとは。
一部コアなファンを見て、それを世界のすべてと思っているのか。
ケフカ野村さん。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 11:37:38 ID:ImtJ5V4+0
小林智美との決定的な違いはキャラデザだけに留まらず
細かい設定にセリフ集(笑)まで作って
完全に自分のオナニー用キャラに仕立て上げるところだろ
キャラデザなんて少なからず自分の好みが入るところだろうけど
ここまで私物化して後付け設定てんこもりで俺専用キャラにするスタッフはそうそういない
タイプとして一番近いのは高橋哲哉の嫁だろうね
FF6のフィガロ兄弟の設定・ゼノギアスの痛い裏設定の発案者
あれも結構叩かれてた
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 11:38:17 ID:+jBDQ99k0
他の作品にどういうイメージが付くか考えられない時点でプロ失格だけどな
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 11:39:11 ID:STKf3N9j0
雰囲気変えても「革新」がテーマだから良いんだよ、という
逃げに入るのがなぁ。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 11:41:35 ID:tc4LCqd70
小林氏はガチムチ親父とかミンサガのシフが描けるんだから野村とは段違いだよ
野村は誰描いても似たような黒服キャラ

>つーかなんでFF13単体でFF13を全て表現しようと思わないん?
無印は野村のオナニーゲームでもあり鳥山の電波ゲームでもあり北瀬のSFゲームでもある
ベルサスはノムティスのオナニーが開放されて臨界点を超えたゲーム
無印の影に隠れて好き勝手に作りたかったんじゃないかな
ベルサスの売り上げが悪くても無印のせいにできそうだし
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 12:21:16 ID:GmqKcCX60
>>704
雰囲気変えようとしても、全部同じに見えるけどなw
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 12:22:54 ID:vMLRMbdjO
>>681
ビビ舐めてるしか思えない
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 12:28:38 ID:HzPevxAY0
当時の河津氏達は、何で小林氏の同人活動にいちゃもんをつけなかったんだろう
他の作品や自分のキャラクターでホモ描くならともかく、FFでやっちゃったとこがなぁ
俺らが称えてる旧作スタッフと一緒に仕事してた人の方が
実際にホモ本出して、それで金取ってたってことになっちゃうと
野村のオナニーと共に批判対象にしてる「同人臭い」という言葉も掠れちゃうじゃん…
野村に揚げ足取られて
「スクウェア時代からファンジン寄りな制作スタンスはありましたし(笑)」
なんて言われちゃったらぐうの音も出ないよ…
野村はあくまでも「臭い」だけであって
同人のように、法や権利的な部分のグレーゾーン犯してるわけでもないし
形式上は仕事として逸脱してることをしてるわけじゃないのが腹立たしい

小林氏の才能は認めるけど、今更ながらもっと自分の仕事の影響力とか考えて欲しかった
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 12:30:07 ID:8dUly7LnO
>>708
スレチ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 12:33:58 ID:iONuznU6O
>「スクウェア時代からファンジン寄りな制作スタンスはありましたし(笑)」

今ものすごいいやな笑顔で答えてる野村が
容易に想像できてへこんだ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 12:34:56 ID:LwGGcG/uO
いい加減信者出てけよ
ホモ同人に詳し過ぎなんだよ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 13:23:37 ID:STKf3N9j0
>>706
幅が狭過ぎるからな。

世界観の設定を他人がどうしようと、野村が描けるのは同じだろうし
考え付く台詞も同じだろうな。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 13:25:29 ID:aXXJU7DoO
野村にとって「革新」の革は革ジャンって意味です。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 14:05:41 ID:LoYFAyjl0
とにかく黒けりゃいいんだろ、野村は

色彩感覚豊かな小林と大違い
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 14:32:17 ID:3elU8n+m0
他のキャラデザの上げ足取っても悪化した野村のイメージが良くなる訳無いのにねぇ
ホント野村信者はアホだ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 14:45:44 ID:S3j49OCVO
イラストの能力も色彩も野村より小林だけど、
小林がホモ同人描いていたことにより俺は小林も嫌いになった。
ただ、小林はストーリーには全く関わってないから、サガに関しては問題無い
ストーリーに関わっても良い関わり方するなら良いけど野村は…(笑)
7作る時に野村に描かせたのが元凶。なんで天野捨てたんだよ。

中世ファンタジーのFFやりたくても9や12が日本では

野村のF…野村のゲームより成功してないから作る気無いだろ
14がどうでるかにもよるけど、このままFF20とか出続けるのもなぁ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 15:05:31 ID:tc4LCqd70
9は8の糞さで売り上げ下がっちゃった感じなのがもったいないよな
12も少ないスタッフで頑張った割にはいろいろとチャレンジしてるし良ゲーに仕上がってると思うけど
10−2のギャルゲ化で見限った人が多いのかな
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 15:11:23 ID:kzYY82cbP
>>717
で、今回PS3の13でバチが当たると。
今回ばっかりはいくら強運の野村マジックでも逃げられない運命めいたものを感じるな

死期を悟ったか、本人が発売前にも関わらず既にインタビューで逃げモードに徹してるのがその証拠
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 15:37:02 ID:S3j49OCVO
>>717
8のクソさで9が売れなかったのは本当なのか?
流石にアンチの極論としか思えない
8は一番売れたし、ネットでも何故か評価高いし、
ネットだと9は嫌われてるみたいだし。
自分は9の低い頭身やキャラデザが一般に受けなかったのかなと思ってた
あのキャラデザはCGだと映えなかったし。
12は様子見されて、結局ネットのネガキャンで売れなかったイメージ
9と12好きな自分は海外で評価されてるのがノムラフリー作品て所だな。
9が原点回帰じゃないと怒ってるやついるが、
7、8、10は原点どころかFFですら無いだろと突っ込みたい
外伝的なFFCCの方が、まだFFらしいファンタジーがあったぞ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 15:48:21 ID:S3j49OCVO
>>719
八行目おかしかったわ
9と12好きな自分が嬉しいのは海外では評価されてるってことで
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 15:52:10 ID:PqcwcI+vO
9が8のせいで売れなかったっていうのは
9信者の戯れ言だと思ってるけど
8がネットで評価高いっていうのはちょっと初めて聞いたな…
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 16:00:31 ID:LwGGcG/uO
前作がつまらなかったから売り上げ下がるってのはシリーズ物では当然あることだろ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 16:04:53 ID:tc4LCqd70
>>718
そうそう、今度こそバチが当たりそうな気がする
発売前から逃げ腰なのがすごいよなw鼻が利くというか、保身に関してだけは天才的
コケても被害は北瀬か鳥山だけになりそうなのが恐ろしい

>>719
9が売れなかったのはDQ7と発売時期が被ったのも原因の一つと言えると思う
ただ8の糞さも確実にあると思う
ネットでも8はむしろ糞ゲー評価が定着してると思うが
リノア語録は信者でさえ擁護しがたいものがあるだろうw
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 16:17:18 ID:S3j49OCVO
>>721
8は2chではボロカスだけどmixiとかでは何故か評価高いが
9は2chではボロカス、mixiではまぁまぁってほどな感じ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 16:20:12 ID:y3tZcth10
>>723
13スレでリノア可愛いとか言ってるやつがいたんだぜ・・・
真性の信者からすればビビっとくるんでしょw
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 16:35:21 ID:+cUJqH0XO
小林って誰か知らんが、仕事と趣味割りきってるならいいんじゃないの。
比べるのはスレ違いかと。

今更動画をみたが、スノウってあんな痛いキャラだったのか…。
てっきりクール(笑)な兄貴キャラかと思ってた。
チャックベルトもひどかった。可哀想に。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 16:44:11 ID:dJWIep5C0
9が売れなかったと言っても200万はいってるんだけどな
200万ってのは6の売り上げに近い

単に、7以降で増えたファンが”イケメン”や”美しいグラフィック”目当ての層で、
その層に9が魅力的に映らなかっただけだと思うが
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 16:49:35 ID:tc4LCqd70
>>725
13スレはすごいなw
リノア可愛いはないわ〜ww
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 16:55:29 ID:YstK9Kc10
13スレだけは行っちゃいけない
精神汚染されそう
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 17:11:45 ID:o9+4S/R8O
10はまだファンタジーぽくてよかったのに
10-2なんてなんで作っちゃったのか凄い疑問

9と12は純ファンタジーで本当によかったよ
SFゲームはスタオにまかせておけばいいのに…(;´д`)
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 17:25:17 ID:M31679j5O
自分たちのやりたいことなんでも詰め込むから訳のわからんことになるんだ
全てにおいて中途半端
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 17:38:11 ID:S3j49OCVO
>>730
10も、キャラのファッションが世界観ぶち壊してくれてないか?w
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 17:42:49 ID:zDeuS8IHO
あーあ、なりすましクソ信者うぜー
野村の腰巾着は大好きなクラウドみたいに精神崩壊(笑)して氏ねばいいのに
そんなに7が好きなら一生7だけプレイし続けてろよ、隔離病棟で
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 18:40:54 ID:3On6N8ljO
>>733
コンピやKH2、ディシディアとかの7キャラが好きな層はもう
無印7すら出来ないんじゃね
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 18:54:40 ID:Kf5hh/Lh0
8はDISC2で見限った。
その後■のゲームは触りもしてない。
例え9が8よりもマシだろうと8のイメージがあるから買いたいと思わなかったな。
やっぱり印象って大事だと思うよ。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 18:59:51 ID:PqcwcI+vO
>>732
サブの人が「機械が禁止されてるから金属類はイカン」
みたいな事言ってるのに
メインの野村さんはベルトの数にこだわってましたw
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 19:22:16 ID:qUoPbww/0
8くらいから完全版商法みたいなのもなかったっけ
おかげで9は見送っちゃったな
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 19:22:45 ID:S3j49OCVO
>>735
9をやってないとは。しかし8をナンバリングに入れたのは罪深い

>>736
ベルトの金属類見ると機械がある世界になるよな…
笑顔の練習やプアなキスも色々ぶち壊してる要因だと思う
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 19:47:24 ID:MGpsNCvS0
>>735
いや・・・8と9は全く違うぞwww
やってみれば分かるって!!
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 19:56:32 ID:MGpsNCvS0
>>738
しかし野村ってさ、あんなベルトチャック&シルバーアクセやら
黒服銀髪やらとワンパターンな世界観ばっか続けてていい加減に
世間から白い目で見られるって事に気づかなかったのかな・・・??
普通はあんなの2作も続けりゃ、ただでさえ元は中世西洋風なFFだったんだから
流石に軌道を修正変更させて、「自分も中世西洋的なFFで良い物を作ってみせる」って
思うのがプロなんだと思うんだが・・・
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 19:59:29 ID:5agD/UH6O
野村のイメージ

5のエンディングを良くした
6のキャラデザ
7のキャラデザ、主人公と女性キャラに好感度パロメーターを取り入れ、会話が変わるなどの要素を取り入れた
8のキャラデザ、一途な純愛について描いてみた

10のキャラデザ、悲壮感のある恋愛を取り入れてみた
13のキャラデザ、FF史上最強のキャラ設定、とくに強い女を全面に押し出していくつもり

FF史上最も美しいヒロインを作り続けている
FFに新たなファンタジーのスタイルを呼び起こした
ファンタジーだから中世という括りにこだわらなくても、ソフトは売れる

742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 20:02:35 ID:kzYY82cbP
>>741
6のキャラデザは天野だが?ゲームのステータス画面見たことないのかよ
釣りか?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 20:08:23 ID:MGpsNCvS0
>>742
ほっときなよww
こう言う奴がまだいるんだよww

7から入った野村信者ってZ以降のイメージデザインしかしてないと思ってんだよ・・・
リアルタイムで4や6をやってる人はちゃんと天野がキャラデザだって知ってるのにwww
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 20:11:32 ID:YstK9Kc10
つまり>>741の発言を纏めると
FFをギャルゲーにしたんだな野村は
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 20:12:56 ID:PqcwcI+vO
>>743
(野村信者の)野村のイメージか
野村の(脳内)イメージって意味じゃないの?
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 20:13:17 ID:MGpsNCvS0
あのクソゲーのデシデアの缶ジュースの絵を見りゃ分かるだろうにww
FFはT〜Yのキャラデザは天野がやってるんだよ。
ただ、それを当時のドットじゃ起こせないから渋谷氏等が魅力的なチビキャラに
してたんだよな。
だからイメージデザインて思われがちだがT〜Yは普通に天野の商業用の
キャラデザしか使われてなかったしな。
だからデシデアの缶ジュースもT〜Yは天野デザインの絵が元になってんだよ。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 20:24:37 ID:gvbhXUiW0
>>741
ギャルゲー化、なるほどwww
しかも色々間違っているし

5のエンディングでギャルゲー風に女の子選べるようにしようといったのが野村
とめて今みんなが知る形にしたのが北瀬
6のキャラデザは絶無、ただしシャドウの正確やプロフィール設定などはした
8が一途な純愛って、8したこと無いのかよ
10のシナリオは野村が作ったんじゃなくFF11の田中Pですよ
13とかどうでもいいや
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 20:27:10 ID:S3j49OCVO
そういえばFFは全部やろうと思った時期があって8やった時期あったけど
ディスク2後半で飽きたな。世界観やストーリーにwktkしなかった。
ドローシステムも無理だった。
10は、プレイしているのを脇で見ていたけど、
笑顔の練習とかキスとか見ていて悪い意味で鳥肌立った
9の抱き合うシーンや12のオープニングのキスは良かったのに
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 20:29:23 ID:PqcwcI+vO
>>747
5は逆
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 20:30:03 ID:MGpsNCvS0
>>747
10のシナリオって野島じゃねえの?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 20:32:41 ID:MGpsNCvS0
>>748
胴衣。
9なんて未だにEDだけ見てもマジで涙が出るぐらい感動できるのに・・・
8のEDなんて・・・なんだよアレって感じだよなwww
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 20:40:46 ID:waiQoi1Y0
悪いんだがリノア嫌いじゃなかっりとか、9感動!じゃなかったら13やノム信者wみたいなのはやめてくれ。
根っからの野村否定派だけど、反野村が全員9絶賛それ以外批判で当然、みたいなのは見ててノム信者と同類じゃね?って思う。
野村は大嫌いでコンピなんて死ねでもう関わってほしくないが、8や10については好きなトコもある人もいるんだ。
ここではノムに関係ないから滅多に言わないけど、俺は9は野村FFと違った意味でダメだったんだよなあ・・・
まあ野村FF以外はスバラシイアピールとオレモオレモ、は控えめにしてほしいな。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 20:53:22 ID:aXXJU7DoO
はじめやったの7だけど、5と6と9の方が好きだな。
ACで残念な感じになってて醒めたのもあるがww
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 20:54:18 ID:BtIY7XsCO
8は主人公とヒロイン嫌いだけどラグナパーティーは好きだな。
EDもラグナとレインのとこは好き。
音楽もすごくいいし。
主人公とヒロインはバカみたいだった。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 20:55:57 ID:LwGGcG/uO
>>752
それはちょっと分かるな
俺は9好きだが12が駄目
12は世界観とかシステムはマジ良かったが、ストーリーは未完成でおいてけぼりもいいとこだからあれはあれで問題あると思う
何かスタッフのバルフレアごり押しもクラウドに通じるもんを感じるし
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:08:36 ID:bGQ6DbMy0
FF12は好きだけどバルフレアごり押しを良いと思ってる奴の方が少ないと思う
FFT獅子戦争はクラウドとバルフレア両方のごり押しの被害を受けてえらいことになってた
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:14:07 ID:DrzZ0ppe0
バルフレアごり押し大歓迎
つか本当に主人公にした方が全然良かったのに
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:17:04 ID:se6ksrGy0
FFTのクラウドは電波で変な奴で適度に使えなくて割と好きだな
ただしバルフレアお前はだめだ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:19:15 ID:waiQoi1Y0
というワケで、あまり野村FFだったらオールフルボッコ当然とか控えてくださると嬉しいです。
ついでに、上のバルフレア関連とかでもよく上がるんですが
「野村FF以外でもここが嫌だ」というのを語るのも控えて欲しいです。
野村FFが全部悪くない=野村FF以外のFFも悪いとこあるじゃん!ではないので・・・
マンセー以外にも野村関連以外の批評は他所でオレモオレモっていうのも、他所でやってほしいというか
なんか希望ばかりになってしまいまして、すみません。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:21:36 ID:S3j49OCVO
>>759
仕切り屋だな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:23:06 ID:DrzZ0ppe0
>>759
何仕切ってんの?何様でしたか?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:25:06 ID:eX3Miva/0
>>759
釣るにしてももっと面白いこと書きなよ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:26:26 ID:kzYY82cbP
どうせまた信者の工作だろ。俺にとって屑はクズなんだよ。理由なんてそれで十分だから
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:27:03 ID:LwGGcG/uO
釣りだったのか
真面目に答えて損した
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:29:50 ID:fqDASVjq0
>>759
まぁ言いたい事は判るよ
だがそういうのは自分であぼんした方が良いよ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:30:17 ID:BiJ/ko77O
これくらいで仕切りとかゆとり?
確かに坊主憎けりゃ〜行き過ぎだとは狂信者と変わらんわな。
過剰反応はアンチに見せかけた儲かね?て言われたら嫌だろ。
そういう意見もあるでいいじゃん。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:30:18 ID:bGQ6DbMy0
>>758
FFTで一人だけ隠しで出てた時はまだよかったんだけど
獅子戦争でクラウドと同じく作品跨いでるバルフレアとルッソは
一応ラムザ達と同じイヴァリースの人間だからちょっとなって思って
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:33:29 ID:MoGh6NmsO
ノムエフW
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:38:19 ID:FzcB6LhK0
>>766
本人じゃないにしても携帯で自演してるようにしか見えないからやめてやれ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:44:00 ID:DrzZ0ppe0
釣りだか信者だかしんないけど
だいたい不特定多数が自由に書き込む掲示板で
一個人の希望とか書く方がそれこそ「ゆとり」だろーが
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:44:16 ID:5agD/UH6O
>>745いい線だね、文体から物事を深く読みとる洞察力があるね。もしかしてゲームより書籍のファンタジー世界の方が好き?

ちなみに正確には『野村が目指す世間のイメージ』です。

でも、ああいう書き方をすると、必ず>>743みたいな短絡的にしか物を読みとれない奴が出てくるから笑える。
いい年して、なんでそんなに余裕ないわけ?
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:44:24 ID:eM8dTNfh0
昔からアンチ野村っていたのねぇ(8年前のFFDQ板 FF10本スレ?)

7 名前: 名無しさん@LV2001 投稿日: 2001/01/14(日) 10:20
遂に大御所RPGの一角から脱落する時が来た。

8 名前: kanji 投稿日: 2001/01/14(日) 10:23
Xのセンス云々は抜きにして、
PS2でミリオン飛ばせば、たいしたモノじゃない?

12 名前: 名無しさん@LV2001 投稿日: 2001/01/14(日) 11:53
オレはFF10はやりたいが
そのためにPS2を買おうという気がおきないねぇ。
PS2次第だな

15 名前: 名無しさん@LV2001 投稿日: 2001/01/14(日) 12:41
FF信者の言い訳
1.やっぱPS2の普及台数自体が少なかったですよ。398は高すぎるですよ。
2.野村が悪いですよ。あいつのせいでこのゲームの路線はぐちゃぐちゃになったですよ。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:45:08 ID:S3j49OCVO
>>757
バルフレアよりバッシュの方が良かった
しかし12はTと9のスタッフだからキタ━━(゚∀゚)━━━と思ったし
OPとかは最高だったのに尻すぼみで失望したなぁ
早く野村を倒さないと。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:46:51 ID:DrzZ0ppe0
>>773
だな、バッシュ兄弟の話を主軸にしても、まだ良かったよな
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:47:02 ID:zf2i7G0y0
>>766
以前も何度か出てきたが、FF7にしてもFF8、FF10にしても
別に野村が作ったわけじゃない。

野村が勝手に自分の手柄だと妄想しているだけで、実際キャラデザを
させてもらっただけ。野村作品でもなんでもない。

けど、ここは野村の手垢がついたモノには拒否反応を起こすものたちのスレだ。
作品の良し悪しは関係ない。野村作品を擁護したいならそれに沿ったスレに行くべき。

このスレでは、いかなる作品であれ野村の名が残る作品は非難されても
文句はいえない。

そもそも、ここはアンチ野村の狂信者が集うスレだぞ。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:52:35 ID:5agD/UH6O
>>775
ストラゴスのいた狂信者の塔を思い返した。
さしずめFF14がリルムみたいな役回りなのかな。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 22:03:05 ID:/42WuzgD0
アンチは信者とちがって一枚岩である必要ないからな

野村が反吐が出るほど嫌い、FF○が嫌い、で相乗効果が発生してしまうのは仕方ないんじゃないの
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 22:19:44 ID:IbC+dd+00
まあアンチは何であれ気持ち悪い生き物だから仕方ない
信者はもっときもいけど

とりあえず早く13でないかなー爆死すんのwktkすぎる
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 22:23:06 ID:0KAk5VDeO
何で信者の成り済ましがこんな多いんだ?
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 22:27:01 ID:9FQyx2hz0
13がなかなか出てこないからタマってるんでしょう
それとも13が不評で終わってしまうかもしれない危機感か?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 22:30:57 ID:S3j49OCVO
まさかこのスレに、嫌いでも一応13買うつもりだなんて馬鹿いないよな?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 22:36:11 ID:IbC+dd+00
ぶっちゃけPS3持ってたらネタとして買ってたかもしれんが持ってないからね
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 22:44:25 ID:y9Xkc3Qf0
つーか13と一緒にPS3買おうって奴いるの?
日本にはもう一万人もそんな人間いないと思うが
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 23:14:24 ID:Q4oRiLMV0
14が出たら一緒に買うかもしれんw

13なんかに金出すなら本物のネズミーを見に行く。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 23:21:45 ID:J+I8YWFL0
何か急に遠まわしで結果的に野村擁護をしてる奴がいるなww
わざわざアンチスレに来てアンチに説教て・・・^^;
馬鹿も休み休みにしろよwww
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 23:44:00 ID:DTxYpC3o0
DSで出したにもかかわらず358なんたらが売れず
何を血迷ったか野村の顔だしでアピールした広報
しかもディズニーと無関係そうな事前情報でディズニーファンを取り込めずじまい

テメーが作りたいものを作る?アホか
もう氏んでしまえと
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 23:51:23 ID:4ehCl0aYO
14が出たらPS3買う。
今は9を再プレイ中。


13は、正直シカトしてる。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 00:06:42 ID:YstK9Kc10
変形は好き、バイクとかも好きだ
バイクに変形してそれに乗って戦うみたいなの好きだよ
仮面ライダーとか未だに好みだからな
だけどFFでやることじゃないだろ?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 00:13:52 ID:tisc5/yV0
別に買う予定の人は買えば良いと思うよ。
購入者相手にまで噛み付くつもりは無いし・・・。

ついでに、野村アンチでFF13を買う人がいるなら、
そういう視点の人が感じた批評に興味がある。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 00:18:14 ID:xbulYvEx0
13でこけてもお決まりの「僕はキャラデザだけです」で逃げるんだろうな。
仮にキャラデザだけにしても重罪だと思うが。

ヴぇるさすに関してはどうかわす気なんだろうか。
どうやら一球入魂してるらしいじゃない、ノム様。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 00:21:24 ID:flKLjwi/O
パラサイトイヴって野村はキャラデザだけなんかな?このゲームスゲー好きなんだが。つかこの頃は別に野村嫌いじゃなかったんだよな。
大好きな銀髪チャックベルトもなくて。まぁ舞台が舞台だからかも知れんが。
PSPで出るらしい3は野村関わってくんのかなー。
イラストだけ描いてりゃいいのに、この人が目立つようになってからなんだよね、■のゲームが面白くなくなったのは。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 00:37:21 ID:J8OkzVSMO
絵だけなら別に天野でも野村でもいいんだがなあ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 00:39:53 ID:drGLdxMJO
ニュータイプに付録でついてたアヤのポスター見た時は
正直ときめいたんだかなぁ

なんでこんな
チャックまっくろくろすけになってしまったんだか
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 00:39:57 ID:q/sYub8AO
>>788
バイクってチョイスが痛いのかもしれない
バイクになるぐらいなら仮面ライダーは仮面ライダーでも今やってる
ディケイドみたいに武器化とかした方が単純に燃えるんじゃないだろうか
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 00:44:41 ID:AQO6g22I0
どんな中二臭い設定だって、本筋や根元がきちっとしてれば良い作品になりえるのだが…。
野村のは…orz
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 01:05:23 ID:e+xtQ2AX0
パラサイトイヴの絵にトドメ刺されて■離れした俺にはこいつの絵にときめくものは微塵もなかった
女もおっさんものっぺりした同じ顔なのに、まさかここまで生き残るとはなー
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 01:08:45 ID:tisc5/yV0
>>791
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B4_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)

実際の制作体制も、現在どう言われているのかも詳しく知らないが、
基本的にヒゲの作品。野村はただのキャラデザのはず。

また、どこかのインタビューで野村が書くアヤはいろいろ幸運な事にボツになる事が多く、
アヤのイラストを満足に書く機会がなかったと非常に嬉しい発言をしている。

パラサイトイヴが野村菌にどこまで汚染されているかの判断は、各個人に任せるが
野村の功績なんざ一欠けらも存在しない作品なのは確かだ。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 01:10:02 ID:J2dIfWya0
>>793
野村の分際でアニメーターの絵が仰山載ってるニュータイプのピンナップ描いたのか
生意気だな〜

まああの頃のスクウェアは一大ブランドだったからな
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 01:29:34 ID:6KRKrAbcO
つーか見てて思ったんだけど
このスレにすばらしきこのせかい、をプレイした人いなさそう

まぁプレイして落胆するだけだけど
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 01:36:11 ID:lvLElBYC0
あれも戦闘やらなにやらのシステム周りの出来はいいんだぜ?
それを覆い尽くすノムリッシュ臭があまりにも酷すぎるのだが…

おまけにキャラ絵を実際描いた絵師は野村じゃないし
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 01:36:18 ID:AQO6g22I0
>>799
プレイしたよー。
正直、ストーリーには物足りなさを感じたが、ゲームとしては良くできていると思うな。
タッチペンの戦闘とかが結構面白い。そして難しいw

まぁ、初期のネクのクラウドっぷりには笑ったが…
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 01:38:31 ID:9CeCknQx0
>>799
俺やったよ
あれはバトル的にはすごく面白い部類だとは思う
ただいかんせん、シナリオの構築やキャラが気持ち悪かった
あとお決まりのこれみよがしなシークレットレポートが笑えた
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 01:55:52 ID:flKLjwi/O
>>797
レスd
それを聞いて安心した
アヤが巨乳なのは野村の好みってのは聞いた事あるが、キャラクターを自分好みにしまくる野村とはいえそれくらいなら許容範囲だな個人的に。
FF8くらいから痛いなあとか思い始めた
野村って絵そんなにうまくないよな、全体的に固いっていうか
何が評価されてんだろう
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 01:57:21 ID:J2dIfWya0
単純にFFの絵だから。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 03:41:08 ID:yMKoBCr60
ぶ〜ん!ワープでぇ〜!
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 03:43:57 ID:yMKoBCr60
>>793
チャックろくろすけ!
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 04:58:07 ID:6KRKrAbcO
すばらしきこのせかいは渋谷の町がココドコ?外国?状態が気持ち悪くてやめちゃった
確かにシステムはまだよかったかも
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 06:36:06 ID:XVGgIzJm0
きのこはそこそこ面白かったぞ
まあ手は疲れるが。
ただ主人公がドラム缶に腕が生えてるようなデザイン
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 07:19:20 ID:9KI1cC+nO
野村の作ったものには触れん
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 10:05:07 ID:XpiRj9eT0
きのこの世界は、システム外注な。
何故か野村の手柄にする馬鹿が多いけど。

いい加減、好評は自分、不評は他人っては恥ずかしくないのかな。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 10:16:19 ID:eBt55Wc7O
ファイナルファスナー13爆死祈願
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 10:53:32 ID:J2dIfWya0
>>809
※作ったのはスタッフです(´・ω・)
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 10:58:45 ID:AVRbBfkG0
野村プロダクション作ったらやばいね

KH(PS2)     全世界610万本出荷
KH COM(GBA) 全世界150万本出荷
KH2(PS2)    全世界450万本出荷
FF7AC(DVD)  全世界410万本出荷、ヴェネチア映画祭に招待
すばせか(DS) 国内20万本、海外では多数の賞を獲得
DFF(PSP)    国内90万本
KH Days(DS) 国内50万本
KH BbS(PSP) 年内発売
FFV13(PS3)  発売日未定
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 11:07:32 ID:XpiRj9eT0
つまり野村はスタッフじゃないわけです
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 11:08:56 ID:oRmCiR/40
ああ・・・・・・・。

朝からすっげえ 気分が悪くなった。鬱だわ・・・・。


おまいら、 813 は読まずにスグにNGすることを勧める。
一日が台無しになるぞ。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 11:11:21 ID:UzkKMwYS0
だれだよ、Wikipediaから
エアリス殺しましょう。ティファ出しましょう
消したの
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 11:11:56 ID:XpiRj9eT0
>>813
荒らしであって真性じゃないことを願いますよ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 11:12:04 ID:uXaaJvQGO
DSのKHは50万本も売れてないよ
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 11:25:53 ID:AVRbBfkG0
現実を見据えた上でアンチ活動しろよ・・・
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 11:40:59 ID:XpiRj9eT0
スクエニ出てもFFやKHが使えると思ってる人に言われましても
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 11:43:38 ID:HFueuyY50
>>813
いい案だ
独立して野村プロダクション作ろうぜ
オリジナルで勝負しよう
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 11:45:15 ID:XpiRj9eT0
外部への発注を行うエニックスのツテもなしで
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 11:55:44 ID:J2dIfWya0
野村さんはFFとスクウェアのブランド抜きでどれだけやれるか見てみたいな。
スタッフ集め(笑)も得意なんでしょ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 12:10:42 ID:xxADi4z7O
独立なんぞされても版権主張するだけでベッタリ体制のままだろどうせ

植松下等野島、どれも技術はかなり低いのに(ノビヨファンスマン)センス部分だけの理由で定番みたいに贔屓採用され続けてるしな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 12:17:19 ID:XpiRj9eT0
野村がFFの版権主張する余地が何処にあるんだ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 12:47:17 ID:r0wekXvhO
ノビヨが贔屓で使われ続けてきたとか聞き捨てならねーな
妄想で語ってんじゃねえよ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 13:26:59 ID:O2TRp0yH0
>>826
それはガチ、ってか同郷だから致し方ないよ同じド田舎の四国出身なら尚更

スクエニって昔から出身地派閥があるから
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 13:40:25 ID:3cRlvnT6O
さあさあ、きな臭い流れになって参りました
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 14:16:41 ID:HV/OJ0h60
>>681
外人にまで引き出しの少なさを指摘されてんのなwww
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 14:25:01 ID:XpiRj9eT0
出身でも派閥でも構わん

出来上がったものが粗悪なコピー品でなければ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 14:26:52 ID:qfau101f0
>>813
そのなかで本当にオリジナルタイトルって
すばせか(DS)だけだよな
その上「僕は後ろで見てただけです」だろ
他はFF効果、ディズニー効果で売れてるだけだし
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 14:31:51 ID:XpiRj9eT0
開発元がジュピターな。
ホームページによれば、
マリオのピクロス スペクトロブス KHでミリオンあてたところ。
そこで、その売上だ。

他の人がキャラ持ってたら
嘲笑ってダメ出ししたのが野村の仕事だっけ?
しかもインタビューで、公衆の前で嘲笑うっていう中々の腐ったやり方で。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 14:54:27 ID:lvLElBYC0
外部のライター?の発注デザインを攻略本インタビューで貶めてるアレか
テンプレに入ってなかったっけ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 15:07:56 ID:kB+Y1oqi0
>>833
入ってるよ。>>12
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 16:08:19 ID:vpUtXg8OO
そういや野村ってメガネキャラ描かないね。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 16:15:14 ID:3Db5bNkvO
野村の描かない(描けない)キャラなんてたくさんいる
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 16:29:55 ID:bdcxT0kD0
今、>>1から目を通して見てみたけど、
FFか野村関連以外のゲームを叩くのやめてくれないか?
信者の工作かもしれないけど、むかつく。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 16:36:25 ID:yrlzTYaVO
>>837
やめてくれって言って止まるとも思えん。工作なら尚更。
あぼんしとけ。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 16:37:29 ID:9KI1cC+nO
V系みたいな外見で心が優しい幼なじみタイプの女の子が好きな野村君てか
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 16:45:57 ID:zW19aOKn0
>>837
野村関連以外の作品で叩かれてたタイトルってあったか?

そもそも何を野村ゲーと判断するかは人それぞれだから
どのゲームのことか、例を出して説明してもらえないと
同意のしようもないぜ。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 16:50:26 ID:r0wekXvhO
昨日の仕切り屋じゃね?
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 17:06:01 ID:flKLjwi/O
小林智美やラルクを叩いてる奴ならいたな
俺も腐女子やラルクは嫌いだけど何でわざわざここで叩くのかね
関連スレ行けってな
野村信者にしか見えん
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 17:43:49 ID:Ll2eoultO
そういや8のキスティスは眼鏡だな。彼女が機関砲ぶっ放すムービーは良かった。
あの辺りまでが8でワクテカしてた位置。
近未来型ファンタジーここに極まれり!みたいな。

そのあとリノアが現れて、次第にストーリーが変な方に流れていったんだよな…。
近未来型ベタベタ学園恋愛ファンタジーかよって。ときメモとFFのコラボ実現されても嬉しくないわな。

そして十年間、シナリオや世界観が変われど、同一時期の機械文明としか思えない時代設定で迷走中の、近未来型野村ファンタジーw
シヴァがバイクって、なんで空中から出てきて、空中を移動できる召還獣がわざわざ道を走る機械になんのよ、盗山さんw
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 17:45:22 ID:bdcxT0kD0
>>840
レベルファイブやアトラスとかが何回か出てきたが?
気にいらないのは仕方ないとして他の所でやってほしいと思う。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 18:28:24 ID:zW19aOKn0
>>844
その辺りは、一切野村と関係ないな。
確かにオレもそれをここで叩くのはスレ違いだと思うわ。

けど、そんな頻度高くはないだろ。
だいたい、野村と無関係なメーカーやクリエイターの話が
出るのは大概、馬鹿な野村信者の話題逸らしが発端だしな。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 19:02:29 ID:XVGgIzJm0
オリジナルのすばせかだけ20万…ね
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 20:59:24 ID:kB+Y1oqi0
それにしてもスレの伸び早いな
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 21:02:42 ID:0D8fpt12P
6って天野デザインだけあって服装とかが9のキャラに似てる。
どう考えても野村が求めるセンスとは違ってるし場違い
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 21:06:35 ID:9KI1cC+nO
もはやファンタジーでもSFでも無くノムタジー
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 21:10:44 ID:gYoJi7ETO
今、FFZを久々にプレイしてるのだが、ティファが凄く浮いてる気がする。服装といい、性格といい、何か誘い受けぐさい。 

野村の好みを皆、詰めたキャラだと思った。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 21:13:56 ID:vcYiKfsJ0
>>831
きのことかはじめインタビューとかすげぇよ
自分がこの世界観作った、設定作った、改めさせた、ファッションも指示した、変えさせたetc
そんなのが延々続く、んで同僚晒しageまでしてスタイリッシュをアピール
発売されて沈没→「ぼくかかわってないんですぅ」

死ね
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 21:20:31 ID:hv82JJvsO
>>848
天野絵だとパッと見てジタンはロック、ダガーはセリス、エーコはリディア(幼)に似てる気がする
というか野村の入り込む余地6には見当たりません
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 21:32:28 ID:QThcsupR0
今のFF見て思ったけど相変わらずって感じがする。

>>850 えー、古すぎだよ、あれw
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 22:22:29 ID:1YtBKkJkO
野村がFFのキャラデザ担当したのって7、8、10とあと13だっけ?
13作のうち4作しか担当してないのに、
何自分がFFの頂点的な態度取ってんだ
デシデアとかさww
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 22:55:12 ID:H5QkvH8qO
>>851
改めて見ると殺意がわくなホント
小学生の言い訳かよ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 22:57:56 ID:atTp8CH+0
思ったんだが、野村にインタビューしてきたゲーム誌記者とかは
懐疑的にならないのだろうか
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 23:06:44 ID:y6SPicTyO
その記者がサクラなんじゃないの?

最近のゴミ通とか見てると、13だけ他社の色々なゲームの中で浮いてる(勿論悪い意味で)
あいつら自分達が他人からどう思われてるかわからないのかな?
はっきり言って気持ち悪いよ。表だって出てきてほしくないよ。そのまま消えてほしいよ。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 23:08:38 ID:drGLdxMJO
聖教新聞の記者に対して
創価はおかしいと思わないのかと疑問に持つのと同じレベルで無意味じゃね?
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 23:20:51 ID:hQacLWWUO
あー、また言ってるよ、この気持ち悪いオッサンww
とか、腹の中で笑いながら、野村を取材してるんじゃない?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 23:32:26 ID:oBAJBxLV0
そりゃ、毎度毎度インタビューのたびに髪型やら服装やらが痛い奴なんてww
しかも40手前のオッサンがそんなだったら常識のある人は内心ドン引きしてるに決まってるジャンww
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 23:38:16 ID:atTp8CH+0
広告費もらってる身分だから下手なこと言えないってところが妥当かな
あと掲載するネタのためにも。これで食ってるんだし

あと「ファミ痛」ならいいけど「ゴミ通」じゃ、
元祖ファミコン(TVゲーム文化の立役者)に失礼だと俺は思う
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 23:46:11 ID:d0rjAVrFO
>>850
誘い受け…
腐女子用語全開だな
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 00:02:08 ID:NH1XdE0d0
誘い受けってなんぞ

864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 00:13:03 ID:JstbAobS0
男女同士で腐女子用語とかもう末期だな
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 00:15:33 ID:HnAM5aJu0
ググってきた
セックス相手を自分で捕獲しながら、実は受け(突っ込まれる方)がお好みというタイプらしい
ヘイカマ〜ンって男を裏道に誘って自分のケツアナ両手で開いて見せて「入れて〜」とかいうのか?
自分で書いててキモくなったが(汗
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 00:18:42 ID:HRgQ8Ct7O
自分からベッドに誘うのよん(´Д`)…違うな
誘い受けとか説明が難しいな


おっさん大好きだけど野村みたいなピーターパン背負ってるおっさんは気持ち悪いとしかいいようがないわ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 00:20:17 ID:NegPUUqcO
>>864
誘い受けなんぞ腐女子しか使わねーだろカス
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 00:22:24 ID:HRgQ8Ct7O
そういえば
エセメンヘラがよくやる「どうせ私っていらない人間だよね、消えちゃえばいいんだよね」

っていういかにも励ましてほしそうな文のことも誘い受けって言うよな

連投ごめそ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 00:27:05 ID:Oc8mI80F0
別にエロい意味だけで使う言葉でないだろ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 00:39:58 ID:irZ5uY8xO
よく話題がそれるスレですね
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 00:44:12 ID:CFZJfEFdO
>>868
まさしくクラウド&スコールwwwwwwwwwww
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 00:47:50 ID:2OBqa/Cq0
※性格的な意味での誘い受けタイプは実社会では嫌われがちです
  性的な意味ではまた別ですが
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 01:06:19 ID:P0OcoLVg0
腐女子だらけのアンチ大会
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 01:11:18 ID:KzP4XRwr0
一つの単語に関して過剰反応しすぎww
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 03:55:59 ID:Oc8mI80F0
何かと腐女子腐女子って過剰反応して
そんなにおまえらは腐女子好きなんか
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 04:08:09 ID:lZiomRkr0
仮に15を野村以外がキャラデザするとしてスクエニは天野を使う気あるのかな
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 04:42:28 ID:Hv1H7V/YO
野村信者に腐女子が多いから気持ちはわかるけど腐女子叩きやめようぜ
腐女子叩きたいならこのスレじゃなく専用のスレ行けよ…
もしかして野村アンチじゃなくて野村のキャラで騒いでる腐女子が憎くて叩きたいだけの奴いるのか?
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 06:06:27 ID:1p3a0zT80
↑ と妖怪腐れ女の子が申してます
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 06:25:30 ID:4KDQ5mOzO
本当にここ数日スレの流れがおかしいな
13発売が近くなればもっと面倒な事になんのか?
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 06:40:56 ID:S9AhDOQgO
880なら、ここにいる腐女子と野村が世界一ピュアなキスをする
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 06:42:38 ID:gQYxgwFqO
10-2あたり、ポルノ規制法が成立したら、引っかかりそうだな。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 07:02:57 ID:EXC3baCd0
>>882
10-2のときはヒゲの影響力があってあれだったから
FF13がシヴァイクで済んでるかどうか

ライトニングお姉さまとヴァニラのレズ入浴シーンとか
烏山ならあるかも・・
そいや真綾のこと福井が「あのかた」とかなんとかww
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 07:03:59 ID:EXC3baCd0
すまん
>>881
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 07:04:33 ID:0q+1vB2YO
レーディングがAでは済まなくなるなw
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 07:04:47 ID:PE2+eyz9O
野村作品は結構売れてるらしいが、もう怖い物見たさで売れてるのかもね

それこそキューカンバーの様に…
と、シソを買ってみて思った
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 07:22:27 ID:0h8wgWjZO

今、FFがなぜ滅びたのか
私、よくわかる
イースやドラクエにあるもの

街中での出会いに心躍らせ
仲間と共に荒野を歩こう
母のいる故郷に想いを馳せ
世界のために命をかけよう

どんなに強力な美形キャラを作っても
たくさんの可哀想な召還獣を機械化しても
夢や希望がなければFFじゃないのよ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 07:22:45 ID:PE2+eyz9O
そういや今度のFFのパルスだかコクーンだかスピアーだのって設定は野村の物?
FFやらんから良く知らないが
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 07:26:39 ID:S9AhDOQgO
聖府(笑)
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 07:28:29 ID:Oc8mI80F0
だめだワロタ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 08:44:41 ID:rTMPDzS0O
>>887
スピアーwポケモンw
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 09:58:47 ID:w8U+uT2q0
話題を何とか逸らして野村個人の叩きを薄れさせようという人間は
ずっと常駐してると思う。

DQ9とFF13があってゲハなんかからの流入多いし、
それと知らずに乗ってしまうんじゃなかろうか。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 10:12:36 ID:0C8FH49dO
野村「実はスティッキーフィンガースは僕が考えたんですよ」
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 10:21:59 ID:RphpbPpcO
>>892
やめろ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 11:26:51 ID:EXC3baCd0
皆さんに朗報

海外でDDFFのblogがスタートしてる
DDFF2への布石か?

DDFF2はノムさんがFF9興味ないのに
無理にいれるのも大変だから
はずしてくれても文句はいわない
涙をのんであきらめるよ

だからDDFF2にFF9はなしってことに


・・・ならないかなあ

895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 11:32:04 ID:CFZJfEFdO
>>892
これは嘘をついてる味だぜ…
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 12:02:33 ID:XSJmqgpM0
>>820
坂口の名前はほぼ影響しなかったな。
FFに少ししか関わってないのを世間も知ってるんだろう。
鳥山のおかげでブルドラは多少売れたけど
区ソゲーだったから続編は異常なまでの空気爆死だったよな。

野村はこんなヘマはしないと思う。
ディレクターとしても上手くやれるんじゃないかな。
FF5のギルガメ自爆も野村案らしいし。マルチな才能だと思うぜ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 12:45:27 ID:PE2+eyz9O
まぁ冗談抜きに商売は上手だとは思う

ゲームを作る人間としてはどうかと思うが
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 12:47:07 ID:esE9VkaA0
統一された世界観ですばらしい黒チャック鬱クールエセSFゲームを
量産してくれるのか 楽しみだなー
体重を感じさせない銀髪で突然歩き出す切羽詰まらないキャラが
ボタンひとつで画面をところせましと動く違和感ゲーかー
楽しみだなー
電波勘違い乙女系悲劇ヒロインが強制的に鬱クールチャックとくっついて
ただいまおかえりを繰り広げる図が簡単に想像できる!
いやあ 早く独立しないかなー
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 12:55:00 ID:xDZdyN1TO
商売が上手ってどういう意味?
それこそFFとスクエニのネームバリューじゃないの
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 13:04:18 ID:17TR9xSvO
>>894
DFFは海外では2009年8/25発売だからだろ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 13:22:23 ID:gQYxgwFqO
商売は、有名大学の経済学部とか出た奴らが必死にやってるだろ…。
野村たちが、発売を延期につぐ延期した挙げ句、巨費をつぎこんだおかげて、過去の売上も底をついてるんじゃない?
いくら何万本売れた!とか言っても、売上<<開発費だったら、利益ゼロどころかマイナスだし。
実際は、オンラインとドラクエで稼いで、FFの負債を埋め合わせしてるんじゃないの?
ずるずる発売延期するわ、E3でコケるわ、キャラの厨二設定ばっかりこだわるわで、
野村たち率いる第一チームは、バブルの遺産的なお荷物になってると思うけど。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 13:28:28 ID:EXC3baCd0
>>900
でもノムのファミ痛のインタの後でブログ
だから
ちょっとこわいんだよな
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 13:33:30 ID:w8U+uT2q0
商売は下手だろ。

ファン(笑)の擁護がなけりゃ
本数のことも喋れねぇ連中だぞ。

曰く、9が悪いから10が売れないやら
PS2になったから十分だとか。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 13:47:20 ID:gQYxgwFqO
FF9は名作だよね。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 13:48:52 ID:w8U+uT2q0
どっちでも関係ねぇよ。

他人のせいにするような本人と信者達の腐った性根の問題。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 14:04:19 ID:T53U2qDjO
野村さん(FFの生みの親)が関わらないFFは、ルーの無いカレー
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 14:45:24 ID:S9AhDOQgO
野村が関わったFFはカレーのようなうんこ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 15:13:23 ID:XSJmqgpM0
FFでランキング付けると
必ずFF10が一位になるんだよな。
売り上げでも評価でも。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 15:32:02 ID:S9AhDOQgO
>>908
セカチューや恋空が売れたのと同じ理由
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 15:37:06 ID:Hv1H7V/YO
キャラランキングやると絶対7のキャラが上位なんだよな
7ファンはキャラ目当てなだけなのがよくわかる
野村は7のキャラが人気なのは自分のおかげだと思ってるみたいだが
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 15:46:56 ID:RIy0C+Dz0
>>909
違うだろ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 15:51:36 ID:7HpJUA/I0
10のレビュー読んでみたら絶賛してんの高確率で10代〜20代の女
しかも普段あまりゲームはやらないんですがーとか前置きしていたりする
7を絶賛してるのも同じくらいの女が多いが、こっちは明かにオタク臭が漂う
2ch用語がバンバン飛び出したりする
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 16:01:08 ID:XSJmqgpM0
でっていう
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 16:06:55 ID:JMgiS/oC0
そういや知り合いの女でも10が好きって奴多いな
ケータイ小説とかと同類の何かがあるのか
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 16:13:11 ID:Oc8mI80F0
>>909
まさにそんな感じだな
頭の悪い女程あれが好きらしい
悪いけどあのシナリオは本当に薄っぺらで恥ずかしいでき
あほらしすぎて何の感動もなかった
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 16:25:34 ID:LwOzgIUuO
世界を巻き込んで親子喧嘩してるだけだしな。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 16:36:48 ID:0C8FH49dO
宇宙を舞台に兄弟喧嘩する
ファーストガンダムは神。

10はクソ。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 16:38:11 ID:FHT6Gsm/0
俺の男友達がやたら10が最高傑作だと叫んでおったな
テイルズが神とか言ってる子なんだが、あーゆー層には受けいいんかね

つーかパクリとまでは言わんがドラクエ6の影響受けているんがもろにわかるな
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 16:46:29 ID:JstbAobS0
PS2だけ買って遊んだって言う層があるんじゃねーかな
7が初PS初ゲーム、10が初PS2初ゲームって言う二つの層
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 16:51:00 ID:Oc8mI80F0
んでもって、なんかロマンチックなキスシーン素敵〜
あーん、ユウナもティーダもかわいそー悲恋だわ〜
って、雰囲気だけで名作とか言ってんだろ
あのキスシーンなんか、あんな場面でするのはおかしいだろ?
慰めるならハグは全然ありだけど、キスするなんて、
何どさくさにまぎれてやってんだ?って反対にドン引きだ
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 17:00:26 ID:S9AhDOQgO
>>920
そうそう不自然。しかもわざわざ水の中でw
ティーダって若者というよりギャル男にしか見えないから
ユウナ狙ってたッスwって感じで気持ち悪い
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 17:01:59 ID:xDZdyN1TO
いちいちキスシーンなんぞにそこまで反応できんわ
俺は鼻糞ほじりながら寒・・・と思ってたな
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 17:05:23 ID:Oc8mI80F0
>>921
だよな?なんであそこで皆疑問に思わないのか不思議だ
あれ自分だったら、絶対ぶっ叩いてるわ
この恥ずかしい勘違いシーンは何なんだってポカーンだ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 17:08:06 ID:S9AhDOQgO
>>923
なんか、もう笑った。笑顔の練習とかも。
その頃、FFなら何でも肯定していたんだが、それでも笑った。
あのファッション、大道芸人みたいだし、もうなんなの。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 17:09:13 ID:JMgiS/oC0
笑顔の練習は酷かったな……
テレビの前で寒気を覚えたのはあれが初めてだ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 17:15:07 ID:Oc8mI80F0
もう絶対10は駄目だ
10に比べたら12の「バルフレアーー!」なんか
まだ全然可愛いもんだ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 17:20:59 ID:S9AhDOQgO
>>926
バルフレアッーもビックリしたけどwでも不倫ではないし唐突なだけだからな
笑顔の練習やピュアなキス(笑)よりは可愛いもんだな
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 17:21:18 ID:k16GMSkyO
舞台はまあまあ、音楽、モンスターはなかなか、キャラはクソ
野村キャラと寒い演出がなけりゃ良いゲームだった
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 18:00:13 ID:Ndn0nvpc0
ttp://www.youtube.com/watch?v=xiwFaCkdmIg

10はCMの時点で既に・・・(笑)
プレイしてるところを家族に見られたら恥ずかしいゲーム第2位だ(第1位は10-2)
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 18:02:16 ID:S9AhDOQgO
キスも最後ならともかく、途中だしな。会ってそんなに経ってたのか?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 18:27:44 ID:xDZdyN1TO
野村会のスレなんてあるんだなw
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 18:45:10 ID:ULWVoMz20
野村ってモノ作りたいんだかVIPになりたいんだかよく分かんない奴だよな
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 18:46:32 ID:mZe45CQq0
10が腐女子に人気とかってのは10のイベントがまんま少女漫画の王道だからだよ
シナリオ描いた奴がたぶんそっち方面に明るいんでしょ
X-2でもユウナが過去の幻視見るシーンで、自分が過去の歌姫になりかわってティーダ似の某と
射殺されて倒れるシーンとか少女漫画のイメージだね

30肥えたオッサンが腐女子に受けるために少女漫画研究しながら書いたんだとするとグッとくるものがある
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 19:17:24 ID:esE9VkaA0
10はなんとかクリアしたけどED寒すぎ
ティーダの体をすり抜けたあと倒れたけど
あの呆然とした顔が気持ち悪い
ああいう場面って普通は号泣してるんじゃないの?
人間っぽさをまったく感じられなくて最後まで感情移入できなかったよ

あと、ソースが出せなくて申し訳ないんだけど
ティーダとユウナの別れを「単なる恋愛の別れ」とスタッフ側が
捕らえているのがすごく気になった
ほとんど死別じゃねーかあれ 昔の男どころか故人だよ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 19:19:06 ID:yym7lx2m0
シナリオ書いたのは野村じゃなくて野島では?どっちも大して変わらない痛さだけどw
つか、腐った人は少女漫画に興味なんかないんじゃねーの?
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 19:19:57 ID:Ndn0nvpc0
もうすぐ40の童貞疑惑有りのオッサンが一生懸命少女漫画の研究してると思うと
複雑な心境だな
つかもっと別の方面で努力しろよw
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 19:24:00 ID:Oc8mI80F0
いやいや少女漫画馬鹿にすんな
どんだけ感動するのがあると思ってんだ
そら最近のチャラチャラした少女漫画は知らんが
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 19:54:34 ID:QYrCHkK90
>>929
ああ、これ覚えてるわwww
見られて恥かしいようなゲームすんなよって感じだww
つうかスクエニ自体、あの当時に既にそれを自認してたんじゃないのか?^^;
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 20:01:12 ID:17TR9xSvO
>>936
野村は風俗通い疑惑
野島は妻子持ち
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 20:05:02 ID:HRgQ8Ct7O
なんか逆に13やってみたくなってきた…
キンハはなんとか我慢したけど
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 21:46:39 ID:GqPtXHwPO
>>940
どうせプレイ動画がようつべかニコニコに上がるだろうから血を流すことはないさ
ロマサガみたいなフリーシナリオならともかく、「こいつはくせぇーっ!ゲロ以下の臭いがプンプンするぜーっ!」
って感じの一本道ストーリーだろうし
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 21:49:03 ID:Yze94gbb0
吉田絵FFきたわぁ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 21:52:58 ID:UQGCjQxp0
>>929
「世界一ピュアなキス」ってキャッチコピーは誰が考えたんだ?
ムービーがキモイ。
ティーダとユウナの顔がキモイ。
むしろ全てがキモイな。

10はどんなに評価が高くても、
キャラクターがキモくてやる気が起きないわ。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 21:53:17 ID:38ypeSIU0
ジャンプスクウェアにもちょっと少女漫画っぽいのがあるが、
まつりスペシャルは男が読んでも面白い
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 22:00:45 ID:XZzmGoU50
ヒゲは「ゲームには人」という考えのもと、
優秀なプログラマーを始め、様々な文化人との交流を大切にした。
野村は優秀なスタッフを囲い込んだ後、
アーティストや芸能人、声優と交友し、
野村会を開いた。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 22:01:51 ID:S9AhDOQgO
>>944
スレチ

中途半端にリアルだとキモいよな。
8から思っていた。9は頭身低いアニメキャラ風だから気にならなかったが。
ユウナ可愛いってよく言う女いるけど、可哀想なアテクシ臭がする。
野村ヒロインは、いかにも造られた感じで苦手
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 22:03:33 ID:Pzzu/Qg/0
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 22:20:00 ID:L4sKh7QnO
野村じゃなくて良かったわ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 22:21:10 ID:JMgiS/oC0
もうファイナルファンタジーって名前が
ゲーム界の佐藤とか鈴木みたいなレベルになってきた
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 22:29:25 ID:V7FZgw0E0
FF10ねぇ、俺が完璧FFが嫌いになった作品か・・・
FF7は続編で嫌いになった奴は同意できるが
FF10は最初からすでに糞というかゴミレベルだったな。

やたら中高生に人気とか言ってるけど、
当時中学3年の頃、ほとんど褒めてる奴なんていなかったよ。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 00:16:43 ID:NoN7iG8W0
ID:T53U2qDjOは野村がFFの産みの親とか
そんな嘘な発想しか思い浮かばないのか。
知能は小学生以下。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 00:17:27 ID:CR2/kCzu0
同じく当時中3だったが10は全く惹かれなかったなぁ・・・
ムービーすげーぐらいは思ってたけど
清楚な設定のくせに妙に露出が多くてアホみたいに見えるユウナとか
勢いだけのティーダとか、ルールーのベルトも不気味だったし
水の中でのキスはないと思ったよ、表面の雰囲気だけ求めたんだろアレw
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 02:26:50 ID:B0eKa4WDO
個人的にはスコールとリノアの恋愛見せられるよりティーダとユウナのがマシ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 02:42:59 ID:zr+MOxftO
俺はやっぱりビアンカだな。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 04:09:45 ID:8ZAb4iRJ0
もうFF10で完全に卒業した
ひげが抜けて
もう任天堂に全員黄金期スタッフ奪われて、FF本編は駄目だ
FFCCのほうがだいぶまし
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 05:33:06 ID:eV16vJqu0
7でFFシリーズを卒業しようよ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 06:07:58 ID:UrvLtB4A0
誰か次スレ立ててー
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 07:14:31 ID:VHokAoQeO
>>955
FFCCもコンピ商法丸出しじゃん。

野村FF消してくれないかな。FF9が7、12が8に変えてくれ。
11はオンラインなのに何でナンバリングしたんだ。外伝として名称変えろ。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 07:19:24 ID:UrvLtB4A0
そろそろでるじゃんマジでFF外伝というのが。
もうロマサガ4が何だったってね、とってもガッカリしちゃって!それと次スレ立てろよ!
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 07:26:09 ID:Wqygt5bnO
5のギルガメッシュ自爆や6のシャドウセッツァーの設定考えたのってホントに野村なのか?
何の証拠もないし捏造の可能性が非常に高いと思うんだが
きのこでもに似たようなことしてたし
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 07:31:03 ID:UrvLtB4A0
>>960
シャドウとセッツアーの設定考えたのは本当。ギル自爆は証拠が無いので未確定。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 08:18:25 ID:i9iPY8SD0
>>958
うるせぇ馬鹿死ね!
ぼくちゃんのやれないやりたくないのなんかFFじゃないやいwww
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 08:33:43 ID:gnujc9mH0
シャドウの設定だけは確定らしいが、セッツァーは灰色だぞ
当時のスタッフの女性が担当したという話もあるし、あのキャラの性格的にそっちのが
信憑性がある
自分をウダウダ責める根暗キャラなシャドウが野村作ってのは揺るがないだろう
なにしろクラウドとスコールとライトニングに丸々と引き継がれてるからな
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 08:44:40 ID:xHxvgOnt0
KHでのセッツァーの改悪ぶりを見ると、最初が野村設定とは考えづらい気がするんだが。
野村自身が設定考えたキャラなら、FF6の時と正反対のヘタレキャラにはしないんじゃね?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 09:12:27 ID:Wqygt5bnO
というかこの手のインタって社内検閲とかされてなさそうで好き勝手言ってるから信用できない
ガンダム種の福田監督とかのインタみたいだし
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 09:28:43 ID:vvst8mOJO
※次スレは950〜980あたりで。立つまで書き込みは控える事
967西君とおれ:2009/07/02(木) 09:29:15 ID:rXX6oZbc0
仮に本当でも普通の開発者なら今頃わざわざそんなこと言い出さない。
14人の主人公のうち2人は僕が設定したんですよ(笑)とかどんだけ顕示欲強いのw
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 10:22:25 ID:3rvphEFW0
つぶされない内に行ってみる
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 10:26:17 ID:3rvphEFW0
無理だった
970名前がない@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 10:40:58 ID:ZuAcsYBj0
クラウド見るとなぜか殴りたくなるんだよなぁw
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 11:19:15 ID:Zd9HzBUG0
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 11:23:00 ID:3rvphEFW0
>>971


ありがとう
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 11:42:43 ID:Zd9HzBUG0
>>406のテンプレ?詳しくしってる人居る?
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 11:52:51 ID:naDSRVG6O
こいつ信者とアンチの比率が1:9位だよなワラタわ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 12:51:49 ID:aWNA9U9KO
>>973
テンプレ。過去スレにあるかと。
ってか、いつの間に消えてたんだ…。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 12:54:54 ID:gb/6L8zNO
>>973
ZアルティマニアΩじゃなかったかな、確か
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 13:06:00 ID:Zd9HzBUG0
>>975
>>976
親切にありがとう。
とりあえず消えてた分のテンプレ追加してきた。

間違いがあったら修正たのむ。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 13:11:03 ID:y1F0wv/w0
>>974
しかもその信者の内訳が
健常者1:知的障害者9 くらいの割合だからな
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 14:50:14 ID:tPBNy2Rx0
>>970
俺はレノを見るとマジで殴りたくなるわw
7のキャラが一番不快
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 15:58:14 ID:vvst8mOJO
>>971 >>977


実は>>406は僕なんですよ(笑)
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 16:17:59 ID:B0eKa4WDO
言われてみれば確かにシャドウの設定って野村っぽいな
過去の罪を悔やんでるクールで無口な男
仲間にするとEDでああなるのまで野村が考えたんかな?
でも今みたいに細かい性格や設定まで決められる立場じゃなかったからシャドウもセッツァーもあんないいキャラになったんだろうな
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 16:21:32 ID:3rvphEFW0
野村の口からは誇大妄想や虚言が多いから何とも
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 16:52:50 ID:r43D6Iji0
しかもシャドウには黒い飼い犬がいる・・・・

ケルベロスwwww
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 17:44:01 ID:N/TLwA4x0
その設定とやらもどこまで野村が出したんだか
無機質で無口で無愛想で裏の仕事をこなしてそうな黒服の男は
そもそも昔からあるテンプレートみたいなもんだ
日本には忍者文化が根付いているから余計にね

それにひたすらモテ要素とチャックと銀髪を足していくとノムリッシュになる
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 18:11:24 ID:B0eKa4WDO
ガキの頃はシャドウの夢が怖かった
しかも実はリルムの親父とかいい設定だと思うし野村キャラとは思いたくないな〜
セッツァーは見た目がセフィロスっぽいからああやはり野村なのか…って感じだったが性格かっこいいよな
きっと銀髪黒服だけ野村のアイディアに違いないw
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 18:48:09 ID:r43D6Iji0
シャドウとセッツァーのキャラデザは天野だよ?
何度も言うが、FF6のキャラデザは天野ね。
キャラデザと言う意味ちゃんと分かってるかな・・・
元々何も無い状態の無から、顔グラに使われたデザインのキャラを
最初に天野が全部描いたんだよな。
で、野村はその後に「天 野 の キ ャ ラ デ ザ を 元 に し て 」
説明書に使われてる3頭身のデフォルメの「下書き」をしただけ。
もちろん色付けは別スタッフの仕事。
ゲームで使われたドットは渋谷氏がデザインしなおして作ってる。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 20:03:08 ID:586Pilqk0
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 20:34:18 ID:y1F0wv/w0
セッツァーは設定もパクリ
産め
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 20:38:24 ID:WHe7FFxAO
埋め
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 20:56:57 ID:fh17ZMs90
>>978
知的障害者に失礼。
つーかそれじゃ微妙に差別発言だよ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 20:59:58 ID:pwRGEx5MO
埋め

991ならゲームクリエイター野村さん独立
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 21:05:12 ID:QfbBseue0
992なら野村が次元のはざまに呑まれる
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 21:19:28 ID:nxvKeljq0
993ならFF6リメイク野村不参加
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 21:25:56 ID:OxDeoSYTO
和田「野村のPS3注力は宗教的。こいつを崩していく。」
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 21:33:13 ID:586Pilqk0
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 21:39:15 ID:fh17ZMs90
>>994
しかし崩れていくのは頭髪だけであった
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 21:43:24 ID:586Pilqk0
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 21:51:48 ID:586Pilqk0
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 21:54:55 ID:586Pilqk0
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 21:56:56 ID:586Pilqk0
1000だったらFF6リメイク頓挫決定
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!