FF1〜12全クリした人限定!! 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
使う人いそうなんで立て

1 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2007/09/20(木) 20:07:36 ID:0Khm17C70
4-6-9 
3-5-12
2-8
7-10 
このセットで好き嫌いが分かれる傾向があるみたいだけど
結局.一番の名作って何さ???


FF1〜12全クリした人限定!!!! 11以外で
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1190286456/l50
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 10:13:19 ID:2axX4Lad0
2げt
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 10:25:03 ID:GNug66kA0
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)
   / .|( ・∀・)
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
  |   <◎> | <ぽこたんインしたお!
  \     /
  /___ \
   ̄ノ/ /ヽ ̄
   ノ ̄ ゝ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 10:35:10 ID:BuXHyPQDO
>>1
前スレではバトルは12って意見が多かった気がする。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 10:54:22 ID:AZrX8VuO0
11はどうした?
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 14:04:46 ID:P3UZa1wN0
11とTは、他ゲームシステムの「あからさまな」パクリだから、
ナンバリングには加えなくていいんじゃないか?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 14:28:11 ID:JhJrTiz40
パクリとか言い始めると略
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 14:38:14 ID:P3UZa1wN0
ゲームも多様なこの御時世、特徴的なシステムでどのゲームをパクったか一目瞭然な時代に、
キャラとストーリーを換えただけなのは批判が出てもおかしくない

そんなパクリ方ってことだよ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 15:43:17 ID:OJaps/AyO
ちょw11入れたらまたネ実民がwww
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 18:23:44 ID:qIJ6qEiGO
限定
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 18:27:35 ID:IQ1C2bb40
おいすー^^ネ実から来たお^^
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 18:51:11 ID:OJaps/AyO
わーい
乗り込め―^^
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 19:36:57 ID:OS6mz5kzO
>>9
どうせネ実民が来ても前スレみたいに
スレ違い板違いである事を指摘されて恥をかくだろうね
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 01:12:59 ID:RIgdCt6C0
>>6
11は知らないけど、TはTOからでしょ?
TOのスタッフがスクに来てTO風のを作ろうっていうのだからパクリではなくオマージュでは?

そもそもRPGなんてウルティマかwizの派生発展型、
つまりパクりを昇華させただけのものだと思うけど
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 02:28:47 ID:RA9/DIKI0
はああああああ!黙想!
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 03:34:29 ID:uriqOYjLO
FFTなんてTオウガの劣化版でしかないだろ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 07:44:07 ID:nIIvGBGi0
なあこのスレってリメイク版とかでクリアした場合でも入っていいの?
俺1だけはWSC版でしかクリアしてないんだよね、他は全部オリジナルをクリアしてるけど
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 08:00:42 ID:Lr3Z7GMmO
パクることと影響を受けることは違うことだと分からない人がいるのか
かわいそうに
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 08:10:52 ID:RL+gPoZS0
8>12INZJ>6>4>5>7>12>10>3>2>1>9

これでいいよ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 16:08:56 ID:aOW/hY6mO
>>13
前スレのネ実民は反省0だよ?
恥ずかしいとも思ってない。その時ネ実に似たようなスレあったから、釣りスレだと思ったんだろうね

釣り、釣られ、怒られるのが大好きだからな、ネ実民は
このスレの意味わからんレスもネ実民の物だしw
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 21:58:16 ID:NbpDWiuW0
前スレで7が「別にFFじゃなくてもよかったのに」ってレスが有ったけど
それはホントにそうだなーと思う
もしそうならFFのシリーズも出せるし7をオリジナルシリーズ化できたのに


22名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 03:06:30 ID:vxSwg2EUO
(^O^)
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 03:12:48 ID:Ia3qw1sgO
10>8>9≧6≧T≧5>7>4>12>3>1=2



7以上は全部好き。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 05:28:56 ID:IB8ywRZ+0
    , ‐ 、 - ― 、_ .-―、.、 
  /: /: : :/ /: : :\::::::ヽヽ   
 / : /:_:_:ィ :.|/: :i : : : ヽ::::/: :i 
 |: : /:/__`i :/|: : i!: :.i : : :| : : :.| 
 |: :|/fイi.}:/ .!: /iヽ |: : :/| :|ii.i  
 |:/ ゞ-'   fイハ/i :|//: /    
 |∧   ,、_ ヾニ ' .i///:| 
  |:::ヽ_ !   ノ  /: : /: /    
  ヽ|::i ー ―∠ : /:::/  このスレはちるはがもらいますし   〓ちるは〓
 /      ヽノ //
 ヽ|       /
  |       /
  ヽ /  /
   /  /ヽ
 (´_/ ヾ_)
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 06:12:13 ID:U9hh21eoO
4>T>5>9>3>2>7>6>1>12>10>8

な俺は何かズレてそうだ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 07:29:55 ID:paobTtkv0
10>7>5>9>6>4>10-2>3>1>12>8>2
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 07:43:44 ID:u/qF5HAY0
7>5>12>8>10>4(ds)>2(携帯)>6>3>1(携帯)>9


7,8,10,1,2の順でやってきて、その後に他のやつをやったんだが
9の印象の薄さは異常だった。
まだ3の方が印象的だったわ。PS以降の癌は間違いなく9
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 07:51:14 ID:sGDipRLt0
1:処女作なのでこんなもん
2:時代が時代なのでこんなもん
3:荒さが目立つけど時代が時代なのでこんなもん
4:「さあ回復してやろう」など理不尽な子供っぽい演出があるけど時代が(ry
5:いい意味でも悪い意味でもうまくまとまっている
6:SFCでこれは素晴らしい
7:PS処女作だけど、詰め込み過ぎで少しストーリーの作りが荒いが良作
8:非の打ち所がない
9:古き良きFFというのを意識しすぎて何がしたいのか分からない
10:ストーリーの作りの粗さが尋常じゃない
12:可もなく不可もなく
12INZJ:ゲームとしてシステムはうまくまとまった良作
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 08:23:59 ID:WKWfBL4kO
9と12はなんか影薄いなあ
どっちもそれなりに面白かったが
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 09:51:01 ID:TksLmfCxO
12はなかなか良かったと思うよ。一番にはなり得ないけど。
ストーリーが壊滅的だったのが痛すぎたよね。
KUSO過ぎてネタにさえされてないし
なんでFFとして出したのかがホント不思議

そんな俺は7が1番好きです
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 14:28:43 ID:WGSAiptH0
どれが面白かったかも良いけどおまえらのやった順番が気になる。
俺は
5(SFC)→8→9→12→10→3(DS)→7→6(GBA)→1(PSP)→2(PSP)→4(DS)

システムは8とか2みたいなのが好きだ
9は原点回帰って言うよりファンサービス多目な作品だったな
3、7、1、2で使われてた曲が9でながれてたのかとやってから気付いたw
12は最初やったときマップ広すぎて泣きそうだったww
でも何だかんだで小さいころに必死こいてやってた5が一番好きなんだよな…
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 15:48:06 ID:4tAOzLiF0
わりと5好きな俺が言うのも何だけど
5は音楽がいいだけでストーリーはスカスカだし、システムもただのやり込みでしかない
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 16:37:23 ID:QiFUOKE90
やった順番は1から順番にだな。
1を発売日3日後に買って以来発売日買いだ。
大体、FCそのものが発売された時点で、もう高校生だったからなぁ。

一番好きなのは10-2のティーダエンディングを見たあとの10だ。
10しかやってなかった時は、10は好きになれなかったが
10-2のティーダエンディングを見たら一番好きになったよ。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 19:55:00 ID:u/qF5HAY0
まぁ間違いなく思い出補正は掛かってるだろうなぁ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 01:26:27 ID:ShCNmb5VO
o(^-^)o
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 12:01:44 ID:QasO4fp/0
ストーリーは7が最強

異論は認めない
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 12:34:27 ID:k0yW99TeO
やっぱりドラクエの方が面白い
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 13:16:21 ID:vrJzgLun0
1・2 3の後にプレイしたから辛かった
3 初プレイ。センスのいいゲームだなぁとハマりました
4 当時は一回クリアしたら終わりだったんで、薄っぺらさは気にならなかった
5 この作品でやり込みに目覚めた。名作だと思う。
6 なんかなー、最初は楽しいけど強制進行ばかりで2周目やる気がしない
7 PSなくてプレイしたのは8の後。4〜6を踏まえて集大成的に出来がいい。
8 ムムッ、FFではなく「FF8」という独立した作品だと思う。フィールドマップが紙芝居すぎるのもX
9 ひさびさのFFだったから楽しめた。でもゲームとしての部分が弱すぎる。一本道すぎて飽きる。
10一本道ここに極まり。しかしシステムが自由度高くて気にならない。バトル面白かった!
−2自由度高いけどストーリーが散漫で魅力がない。バトルも力押しすぎて虚しい
11オンラインおもしれー。しかしマナー知らずな不快なやつも多かった。装備しかカスタム要素ないがなかなか深い
12頭使わないで作業だけしてる感が辛い。時間がかかりすぎるのもイマイチ。

やっぱ漫画世代だから特殊な能力もったやつら系ゲームが好きなんだろうな。
俺にとってFFは「ジャンプ」「召喚魔法」「必殺技」「ぬすむ」
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 13:16:55 ID:FjOh69Kg0
FF12はリアルだよ。リアルなゲームだ。
小僧一人が人類の歴史に介入するなんて嘘も大概にしろってことだ

松野の作品では

タクティクスオウガ
ファイナルファンタジータクティクス
そしてファイナルファンタジー12

と主人公がどんどん歴史から遠ざかっていることに注目。

松野ファンならFF12のヴァンの存在は納得すると思うよ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 13:30:38 ID:xiN5mHT8O
7 8 10好きは厨二病
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 13:33:10 ID:QasO4fp/0
はいはい工二病工二病
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 14:04:14 ID:h7mP0qHq0
9がじゃ無いかな?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 14:31:54 ID:h7mP0qHq0
間違えた
一番名作なのは9
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 14:32:25 ID:7cqj8aen0
つーかFF自体云々言ってる時点でガキだから全員厨二でおk
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 15:12:05 ID:FjOh69Kg0
>>31
>12は最初やったときマップ広すぎて泣きそうだったww

おおおおお!
これこそまさにファンが待ち望んでいたことだ!!
イイヨ〜♪イイヨ〜♪ファイファン12♪


俺の次なる要望は昼と夜の存在だ。
広大なマップで迷子になり、太陽が沈み、月がのぼり、星がまたたきはじめる、、、。
どこかで夜行性のモンスターの遠吠えが聞こえ、何か巨大な影が夜空を横切る、、、。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 15:23:45 ID:k0yW99TeO
12好きだけど、フィールドは(町も)ただでかいだけでつまんねえよ
つか昼と夜ってドラクエのパクりじゃねえか
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 15:39:49 ID:tfCGdy41O
>>46
俺は広すぎて迷って売った

パクり議論は禁止だw
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 16:50:09 ID:HslqttM3O
12は好みの街がなかった。
5の水に囲まれた街、故郷、9の図書館っぽいとこ
7のアイシクルエッジ、ミッドガル、10のビサイド島6のモグがいっぱいいるとこ、オペラ館?
11のウィンダス、タナブジア、グロウベルグとかみたいな好きな所がない

フィールドダンジョンもあまり好きなとこなかった
なんか色合いと模様が…
FFTと同じ世界には見えない。好みなんだろうけど
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 23:11:09 ID:YKcjnt3M0
>>39
能動的な世界救済じゃなくて、
受動的な事象連鎖からの世界救済というスタンスは好きだな

主人公に○○の末裔とかの設定がありきで、
主命的に解決作業を行うのであれば納得するけど、
ただの一般人が勘違いして感情的・強迫観念に捕われて、
チーダシップ発揮して世界救済しちゃうとかはちょっとなぁって思う
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 23:34:23 ID:QasO4fp/0
FFは「なんか世界救ってました」が多いからなぁ
そういう意味では最近では10が一番納得できるかな。主人公を除いて
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 23:44:33 ID:YKcjnt3M0
そだね、FF10はユウナの旅が主で
冒険の理由もシンを倒すという最終目的ありきだったからね
シンプルで充分納得いくストーリー仕立てだと思う

あそこにシンと主人公の関係を持ってきたのは野島テイストなのかな
松野なら絶対にやらない手法だろうね
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 05:28:47 ID:+Xnnvp4V0
ヴァンは傍観者としてもアレだったからな。
オンドール記みたいなのを書いたのがヴァンだったとか
なにか国同士のやりとりをしっかり見てたとかならわかるんだが、
灯台前後のエピソード以外、しごくどうでもいい冒険しかしてないからな
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 09:08:17 ID:2QNu2j+N0
今まで9のストーリーが一番薄いと思ってたけど12の方が薄いな
そんな事を忘れるほど薄かったって事か
まぁ全体的に薄い9よりはましか
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 09:56:19 ID:TAjOLZSnO
参考までに聞きたいんだが、皆の好きなストーリーパターンてどれだ?

A冒険を開始→一度世界が目茶苦茶になる→主人公達再決起してラスボス討伐(FF6タイプ)

B…冒険開始→ラスボスのせいで世界が目茶苦茶に→されそうな1歩手前で阻止(FF7タイプ)

C…すでに世界が目茶苦茶→なんとかするため冒険開始→ラスボス倒してさあ再興だ(FF10タイプ)

細かい事はハショッて多少差異はあれど、主にこの3パターンだと思うんだが。
ちなみに俺はA。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 10:08:01 ID:/0Op0cM+O
俺はD
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 10:58:41 ID:t53kzwYA0
cだな
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 11:17:36 ID:hivEBZlg0
そういう王道パターンは全部好き
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 12:18:12 ID:3DoogSMWO
>>54

全部いい。

しいていえばA
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 13:45:32 ID:nLpb9r0q0
1 王道中の王道。やりやすく普通に面白い。
2 初めてFFにドラマが生まれた作品。味方をぶん殴って成長させるのは大変。ラストきつかった。
3 ジョブシステムがとてもいい。ただ最後は忍者と賢者だけになるので他のジョブがかわいそう。
4 123の集大成というかんじ。より深いストーリーとオーソドックスなジョブシステム。遊びやすい。
5 思い浮かぶキャラがあんまりいないけど、3のジョブシステムのパワーアップして自由度がとても高かった。
6 スーファミ作品の傑作。個性的なキャラが魅力的。名曲がとても多い。ケフカは悪い奴だなあ。
7 画面が見にくいが、インタ版で少し良くなった。キャラ一人一人のドラマが深くていい。
8 グラフィックのパワーアップに驚いた。ドローシステムはかなり変わっているがなかなかいい。
9 キャラの頭身が半端。でもラストの感動は忘れられない。あなたが死のうとも命は続きます。
10ボイスついてよかった。より思いが伝わるというか。ラストは9ぐらい感動した。
12ボイス消すシステムもいるな、と思った。いままでのFFとは全く違うバトルシステムは8の時より驚いた。
 全部面白かった。
>>54全部いいけどbかな。
6 
  
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 13:47:03 ID:cxix6C1cO
10はやりこみがダメだったな
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 14:21:47 ID:CN76hif90
1 DQ亜種、それ以上でも以下でもなかった
2 他社RPGと差別化を図る,成長システムがコマンドキャンセル技発覚で糞ゲー化、合言葉は良い
3 祝FFメジャー化、3がなければ今のFFはないと言える程の秀逸さ
4 ストーリーメインのRPGに路線決定した1本、俺的には黒歴史
5 4の失敗を覆す起死回生のホームラン。日本RPGの代表作と言いたい
6 1〜5の集大成、FF6が一番FFらしいFFじゃなかろうか
7 正直、当時は脳汁でまくった、マテリアシステムはもっと続けて欲しい程に秀逸だった
8 7の劣化版、正直 黒歴史パート2
9 最初から解体真書なりアルティマニア出せ、ヴォケガIV 情報の出し惜しみ故に失敗した秀作
10 PS2パワー炸裂、すげぇよ■、すげぇよFFって感じの1本
10-2 ユ・リ・パ ready! イジョ
11 早くオフライン出してください
12 松野臭プンプンのオープニングに超期待してたら、ダストダンジョンで爆死wゲーム的には一番出来ガ良いけどね

個人的に順位付けると
10>12>6>7>5>10-2>9>3>8>2>4>1 
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 14:23:40 ID:CN76hif90
ダストダンジョンってなんだよ、俺orz
ラストダンジョンですね
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 20:12:24 ID:9UsXD3nV0
>>62
お前の評価がダストダンジョン行きって事じゃね
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 01:05:56 ID:RnGxG1yaO
>>61
11のオフラインVerは既に発売されてます。

主人公の滑舌が凄く悪くて、「オイヨイヨ〜」って聞こえちゃうゲームですよ。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 01:26:12 ID:uOuFQEZ3O
難易度
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 02:18:37 ID:f9OmKKF40
>>61攻略本なんか読んだら全部つまんないよ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 02:23:46 ID:p/XHMY5v0
>>1
5は好きだけど12は最駄作レベル。すとーりー酷すぎ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 03:38:11 ID:uOuFQEZ3O
o(^-^)o
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 03:38:52 ID:5SN08DrA0
12は世界を見て廻ったり、冒険したりするゲームなんだよ。
ストーリーは置いてあるだけ。
アルケイディアに行く時、ツィッタ大草原でふと「遠い所まで来ちゃったなあ」と思っちゃったからな。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 05:55:09 ID:TthRwgNZ0
FF8スレにあった
2007年ファミ通1000号記念読者が選ぶベストゲーム

1位 FF10   501495P
2位 FF7    498439P
3位 DQ3    427581P
5位 DQ8    251321P
7位 FF5    180016P
8位 FF4    153147P
9位 DQ4    131889P
13位 DQ5    125485P
14位 FF3    124589P
16位 FF6    116626P
19位 FF12   102804P
21位 DQ2    98360P
25位 DQ6   96091P
27位 FF9    90150P
31位 DQ7    79500P
34位 FF10‐2 65403P
35位 DQ1    62976P
49位 FF8    44002P
53位 FF1    34733P
59位 FF2    21110P
92位 FF11   8217P
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 05:59:25 ID:/8edwiQj0
FF8スレどころか、あちこちにうんざりするほどそれ貼りまわってる馬鹿携帯がいるだけ。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 07:54:35 ID:+vwICoEiO
FF5のストーリーも12をバカにできるほど秀逸でもないがな
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 09:29:59 ID:+FN9kSJy0
来週でファミ通1000号なのに2007年とな?
フラゲは早くても2〜3日前だしなぁ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 20:17:04 ID:kHmV6r0BO
>>61
異常な野村叩きが激しいなか
きちんと全作品を公平に評価してるようで好感が持てる
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 01:48:37 ID:MWQahsML0
FFはD→E→Fが最盛期。
Dはストーリがいまいちだけど、システムが深くてやり込み度が高い。
Eはキャラもストーリもいいし、やり込み度も高い。
FはDとEで培ったものを一気に高次元に持っていった感じ。ただキャラに味がありすぎて、近年のリメイク作品などはヲタ・腐女子仕様になってしまった。

D・E・F以前の作品はどれもいい。
D・E・F以降の作品はどれもパンチが欠ける。
特に、D・E・Fと傑作が続いた後にGだったので、凄い肩透かしをくらった。(ただ期待度からシリーズ最高売り上げ
でも、RPGとして完成度はGも別段悪いわけではない。
ただ防具がなかったり、武器を改造するだけのシステムとか、人によっては受け入れ難いシステムが終わってた。
Kはシステムよかったが、シナリオが・・・・
途中で松野さん降りちゃったしね・・・
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 07:48:05 ID:immsdcpGO
6と7は両方あんまり良いとは思えないな
6から入った世代なのに最近の10や12のがずっと面白かった
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 08:08:35 ID:mUIhNQGoO
でも6の世界崩壊はかなり衝撃的やった
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 09:43:27 ID:1BHPJEI7O
6は終盤もう少し難易度上げてもよかったと思う
ケフカがちょっと残念
でもやりたくなるんだよなあ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 09:53:48 ID:6fofioJU0
麺類はあかんなぁ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 11:07:33 ID:vjoes+Fn0
3までは技術的な問題で、完成されたものを作るのが難しかった。
4に関しては、それまでの集大成といった感じで、
可もなく不可もなく、今のFFの原点という印象。
5はそれにやり込み要素を加えただけのシンプルなもの。

俺的には、それ以降の6〜が評価対象とすべきもので、
それ以前の作品が上位に来るのは、どうしても思い出補正だと思えてしまう。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 11:14:21 ID:h6liV+Uw0
FF3・4・5は、DQでいう1・2・3みたいなもんだからね。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 11:18:37 ID:FzKnAbLKO
>>80 思い出補正なんてどの作品にもあることだろ?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 11:19:23 ID:lqGMYexw0
6以降ってバランス壊れてるし
ファンタジーじゃなくSFに傾倒し始めたり、グラフィック偏重になったり、
キャラが厨二だらけになったり色々と良くない点が多い
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 12:45:13 ID:7+KpRpaTO
>>83
別にSFみたいになるのは悪い事ではないし
グラ偏重だって悪い事ではないよ
(もちろん開発費など問題点もあるが)

キャラが……っていうのはお前のただのアンチ思考w
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 13:41:25 ID:RiMjuUxU0
>>83
典型的な懐古思考だな
FFの1や2がそんなにバランス良いゲームかよ
あと4なんかはゲームとして単調で詰まらないと思う点も多い
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 14:08:26 ID:RiMjuUxU0
7のマテリアシステムは良いと思うが
7自体の難易度が低いために活用の場がイマイチ少なかったのが残念
10の武器改造システムも同様、どんどん敵が武器を落としまくるし
ソート機能がないから凄い不便
しかも武器改造なんてしなくてもクリアできるバランスだから
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 14:17:38 ID:IZIssyiq0
そういう意味じゃFF12INZJは一級品
無印とは比較できないくらい変わってる
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 14:29:09 ID:h6liV+Uw0
10の武器ソートは開発期間切れで入れられなかったそうだ。
インター版だと可能。

7のマテリアと12のガンビットは、近い部分があると思う。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 14:56:44 ID:RiMjuUxU0
>>88
意外と関係ないようで共通点あるシステムだね。そういえば
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 15:53:59 ID:immsdcpGO
4〜9のATBって不完全じゃないか?もちろん10-2や12も一部そうだけど
「アクティブタイム」バトルといいながら
キャラの行動中は他は行動できないわけだし・・
本来、全キャラが同時に行動できなければアクティブとは言わないだろう
もちろん12みたいにエフェクトのタイムラグ利用してリボン使い回しとかはやり過ぎだが
10はそこがわかっててターンシステムしてたのが良かった。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 16:10:17 ID:uaQN9uvG0
>>90
これはホームラン級のバカだぜ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 16:19:05 ID:RiMjuUxU0
>>91
河津も12以外のATBは不完全と言ってたけどな。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 16:43:09 ID:W9K949310
7以降のごてごてした魔法だ技だのエフェクトじゃ完全なATBなんて無理だろう。画面がうるさくなりすぎる
その点FF11や12なんかは控えめに作っててもかっこよくて好き
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 17:00:27 ID:RiMjuUxU0
昔の技術じゃ12みたいなATBは無理だったってのもあるだろうけどな

特に9のATBは酷いと思う
あれはもうATBとしての体をなしていない
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 04:10:58 ID:VvNis/eb0
ATBの集大成はFF10-2だな

>>88-89
事前準備という点で類似になってるな
戦闘の最中に試行錯誤しながらプレイするのではなく、
戦闘前に予測、保険など考慮し準備してから戦闘は半オートでも可みたいな
何度もエンカウントする仕様ならこっちのが楽

逆にエンカウントが少なく、一回の戦闘に重きを置くTOやFFTタイプなら
戦闘最中の試行錯誤が有効で面白いというわけだ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 10:43:45 ID:S/gvA1bGO
5と12インタのジョブの違いは
5はジョブはアビリティ習得媒体としての存在なのに対し
12インタはジョブそのものを全うする必要がある点だな
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 10:44:30 ID:plsQ2yKt0
>>90
お前本当の馬鹿だろ?アクティブタイムバトルのアクティブって
常に動いてるって意味じゃなくて、魔法のモーションやコマンドの度に
アクティブに時を動かしたりストップさせるシステムの特許だぞ?

河津が完全版って意味で褒めたのは]-2みたいに3人をテキパキ同時操作できるようにして、
9で指摘される実質早い奴からのターンバトル的部分を排除した事ってのは合ってるけどな。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 10:55:43 ID:S/gvA1bGO
12はADBね
マトリックスみたいに画面停止して回せるみたいな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/28(月) 20:58:44 ID:K+X16v4r0
10-2のシステムを真面目な作風でやってくれたら神だった
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 07:08:17 ID:THbeybv30
戦闘システムはFF12が良い
成長システム、キャラ強化システムはFF2かFF5が良い
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 07:55:45 ID:D1DQ6hF5O
5と7って実はシステム殆ど同じじゃね?
ジョブとマテリアと見た目こそ違うけど

5はコマンドアビリティ、7はオートアビリティにそれぞれ重点置かれてるけど
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 09:51:19 ID:bKslmjtkO
難易度が高く楽しめるのは4
前作に比べ簡単なので、あえて禁止事項を設けて、縛り等で敵によってアビリティ変えたり戦略考えたりで楽しめるのは5
ストーリーがおもしろいのは6、8
長さ、演出、ガンビットによるやり込み等1番遊べて最高傑作だと思うのは12
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 10:00:05 ID:9Kwfip8A0
FFのシステムは殆どそんな感じじゃね?装備なりGFなり魔石なり
専門職的要素を使い込んでアビリティを引き出すという。
12はそのアビリティの要素が弱くて、ライセンスの能力を装備で引き出す感じが
イマイチ作りこみが弱いのと流れから外れててウケてなかったが。

FF信者って「長弓+炎の矢」とかより「狩人+ファイアショットアビリティ」みたいな
技を組み合わせるのが好きな人が多いんだろうな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 10:03:57 ID:xcwmFp6zO
10の雷平原で、ルールーの最強武器………
諦めてたのに、久々にやったら……とれた(◎д◎;)ビックリしたぁ〜
まぁここのスレ住人は、みんな持ってるだろーが。
嬉しすぎて、妹と飲みまくった♪
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 10:19:46 ID:qqA3jGv30
シナリオ 10
システム 12(インター)
音楽 6

一番ゲームらしいのはやっぱ12だな
ちと理不尽な点もあるけどあのやり応えは素晴らしい
10-2の変身も嫌いじゃないんだがPTが女だけってのが・・・・・
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 11:02:45 ID:njbk7+QI0
10好きは本当に全作品やってるのかと疑いたくなってしまう
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 11:05:46 ID:Y3shUBdz0
やってる人間も多いだろ。
10好きだが、1からずっとリアルタイムでやってるぞ。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 12:26:22 ID:ai+RhWa60
10は好きだけど
終盤はひたすらクイックトリック(とワッカ、ティーダのOD)ばっかりになって
戦略も糞もないのは残念。

7もそう、あんなにマテリアの組み合わせ豊富なのに
敵が弱くては全然生かせない
カウンターを8回もしてまで倒す敵なんていねえよ・・
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 12:39:15 ID:/z8uSINpO
なんていうか>>106って典型的だよなw

俺も全作クリアしてるが7と10が大体首位争いだ
あとは5あたりが上位かな
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 14:15:36 ID:7x73SsjKO
FF12の戦闘にFF10・2のシステムやアビリティを足したらきっと素晴らしい戦闘になると思うんだ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 14:23:56 ID:eTXmJH3b0
システムの奇数シリーズ、
シナリオの偶数シリーズ

…だっけ?よく言われていたのって。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 14:43:18 ID:dfbZCsr60
1・3・5はジョブシステム、
2・4・6はメニューに顔グラがある。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 17:10:02 ID:F1w3d2tw0
FF1のキャラって名前は公式発表とかもなかったっけ?
全く聞いたこともないし、
リメイク版でもデフォで名前は付いてないし。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 17:11:38 ID:tclJC0P80
7はやっててワクワクしたなぁ
クラウドの過去が明かされ始めてから、ストーリーを進めるのが楽しくて仕方がなかった。
おもしろいミステリー小説を読んでる様な気分にさせてくれる作品だった。
今まで俺のストーリーがプレイのモチベーショになったゲームはこれだけだ。
あれで敵が強かったりしてくれれば、もっと面白かったかもしれないけど、
もしそうだったらストーリーに気持ちがあまり入り込めず、
従来ほどストーリーに満足感を得られなかったかもしれない。

12も、やってて本当に楽しかった
激強いクエストボスに無謀に向かってギリギリ勝利とかで燃えまくった
でも下手なストーリーが付いたせいで物凄いがっかり感と駄作感を得た
ああいうゲーム性に優れてるものには、いっそストーリーなんて付けない方が楽しいんじゃないだろうか


と言うことを考えてて、
完全に魅力あるストーリーと、優れたゲーム性を兼ね備えたゲームなんて作れないんじゃないのかと思い始めた
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 17:16:48 ID:JImh4EPz0
12にストーリーがなかったら劣化MMORPGだろ

というか7の敵が弱いって言う奴が多いけど、
インタのルビーウエポンはFF至上それなりの強さを持ってるはずだが。

敵が弱いというか、主人公チームが強すぎるのは8と10だろ。
8は隠しボスのオメガウエポンですら楽勝だし。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 17:24:39 ID:tclJC0P80
隠しボスだけ強くなってもねぇ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 17:25:34 ID:ai+RhWa60
7のマテリア+12のシームレス、カンビット戦闘
俺はコレがやりたいな
12は好きなんだけど、欠点としてアビリティが弱いからな

トウルヌソルに○−○ ○−○ ○−○ ○−○
なんて穴があいてたら・・なんて考えたらワクワクするぜ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 17:32:09 ID:tLj3Z0Y40
>>114は他のシリーズやってないな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 17:35:07 ID:tclJC0P80
>>118
どうせ自分の評価と違うからそういうこと言い出すんだろ?
感じ方は人それぞれって事くらい学んだらどう?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 17:38:41 ID:ifJm0ryn0
感じ方というか難易度やら何やらは感じ方ではなく
ある程度形に現れるものだけどな
少なくとも隠しボスが強い7はまだマシ

泣くなよ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 17:39:25 ID:+x38lE260
7と12しか出して来ないとか典型的なアレだなw
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 17:44:46 ID:tclJC0P80
はいはいワロスワロス
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 17:46:26 ID:dfbZCsr60
反応すんな
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 17:53:26 ID:ai+RhWa60
ルビーは確かに歴代の隠しボスでも結構強い部類にはいる
1人になるまで無敵って仕様にはちょっと泣かされた
オールオーバーも効かないんだよな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 17:55:09 ID:Q3ej8AFx0
122 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ Mail: sage 投稿日: 2008/01/29(火) 17:44:46 ID: tclJC0P80
はいはいワロスワロス
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 18:26:15 ID:Q3ej8AFx0
>>122
コイツぁ臭いぜ!!!!
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 23:59:56 ID:GgThMT1vO
7が最高
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 03:48:45 ID:lxKfYlrsO
FFは10が1番人気
DQは3が1番人気

参考資料
2006年ファミ通900号記念読者が選ぶベストゲーム

1位 FF10   501495P
2位 FF7    498497P
3位 DQ3    427581P
5位 DQ8    251323P
7位 FF5    180416P
8位 FF4    153147P
9位 DQ4    131682P
13位 DQ5    129485P
14位 FF3    124589P
16位 FF6    113626P
19位 FF12   102804P
21位 DQ2    98365P
25位 DQ6    96091P
27位 FF9    90157P
31位 DQ7    79560P
34位 FF10−2 65403P
35位 DQ1    62976P
49位 FF8    49092P
53位 FF1    39724P
59位 FF2    21937P
92位 FF11   8217P
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 03:52:17 ID:lxKfYlrsO
FFは10が1番人気!
DQは3が1番人気!

参考資料
2006年ファミ通900号記念読者が選ぶベストゲーム

1位 FF10   501495P
2位 FF7    498497P
3位 DQ3    427581P
5位 DQ8    251323P
7位 FF5    180416P
8位 FF4    153147P
9位 DQ4    131682P
13位 DQ5    129485P
14位 FF3    124589P
16位 FF6    113626P
19位 FF12   102804P
21位 DQ2    98365P
25位 DQ6    96091P
27位 FF9    90157P
31位 DQ7    79560P
34位 FF10−2 65403P
35位 DQ1    62976P
49位 FF8    49092P
53位 FF1    39724P
59位 FF2    21937P
92位 FF11   8217P
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 16:51:47 ID:4FxCcT0D0
何この解雇で溢れそうなスレ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 17:25:13 ID:lxKfYlrsO
o(^-^)o
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 00:21:39 ID:AMYgOiBN0
7,8,10,11をすすめるやつは馬鹿w
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 00:26:39 ID:7v4JViTy0
7が最高かな、やっぱり
最低は9
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 00:30:38 ID:GK+iKxz5O
7と10はヌルいけど信者の評価は高いな
まあFFは基本ヌルゲーだけど、10なんてなぁ…
ストーリーとグラが良けりゃ後はどうでもいいっつーのが多いんだな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 00:46:00 ID:xVKUU9QR0
正直、難しいといわれる4も、簡単といわれる10も、難易度ほぼ同じだと思う。
DS4はFFの中でも難易度高いほうだと思うけど、オリジナルの4は完全なヌルゲー。
難しいのは3のラスダンくらいだ。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 00:57:40 ID:EkURsucl0
>>132
なんの根拠もないのに他人を馬鹿と決め付ける馬鹿(死ね!)
言っておくが11は所謂野村ファンタジーとは正反対の作品だから
どうせやりもしないで決め付けてるんだろうが
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 01:06:50 ID:7v4JViTy0
FF11をすすめる奴の神経を疑うわ

あんな地獄に引き込むなんて人の所業じゃない
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 02:07:54 ID:RHwm9u2o0
勧めはしないが出来はいいからな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 02:59:34 ID:CGvZef16O
のwwむwらwwwww
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 03:20:47 ID:0wLMUCfKO
o(^-^)o
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 04:09:35 ID:GK+iKxz5O
11はクソゲー
なんかバカらしくなってチョコボ取って辞めた
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 06:02:25 ID:Z77QhxNg0
>>135
10と4が同じとかありえんだろ。
難易度は低い順で

10>8>12>7>9>1>2>6>5>4>3

こんなもんだろ

正直、個人的にはFFの面白さを難易度で決めるのはどうかと思うけどな。
確かに一番簡単だと思ってる10はかなり嫌いな部類には入るが。

あとさ、7や10のインタ版は大した変更点がないからいいけど、
12のインタは全く別のゲームになってるから、
12の評価はインタとオリジナル版で別で欲しいわ。
個人的にオリジナル版の12はそう評価高くないけど、
インタ版はわりと上位に入るくらい面白いと思ってる。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 06:13:15 ID:qcDZZOnz0
>>142
子供だから難しく感じただけじゃないか?
改めて4〜6をやってみろ。

4はエンカウントで出た敵を倒して宝箱拾いするだけで、クリアに充分なレベルに達する。
レベル上げる以外に要素はないしね。レベルアップも早いし。
5や6は簡単にもほどがある。こいつらがFF1より難しいなどありえない。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 06:20:30 ID:Z77QhxNg0
>>143
そうか?
5、6は確かに簡単だけど
1だってモンク有りきでレベルさえ上がっちゃえば怖いもん無しだろ
因に7が割と上位なのはインタ版のルビーを考えた場合ね
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 06:43:19 ID:KR/WnOVp0
1は難しいだろ。オリジナル版だと中断できないうえダンジョンで死活問題にいつもでくわす
レベルもなかなか上がらんし
2は攻略法見つけるとぬるいがな。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 07:47:00 ID:XUimCPxSO
7の難易度そんな上の訳ないだろ
ルビーが強いってなら12インタのジャッジとかそれよりずっと強い気がするが?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 07:50:02 ID:XUimCPxSO
>>144
6は歴代屈指のヌルゲーだぞ
つか6と7が難しいって言う人は君が初めてだよw
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 08:32:52 ID:7v4JViTy0
>>142
流石にこれはないわ

特に6,7の位置
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 08:50:59 ID:PrghPYTM0
FF3は難しいというより
セーブできないラストダンジョンがきついだけで

突破困難というならFF1の氷の洞窟の方がはるかに難所。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 12:04:02 ID:F7VahtHLO
4ってドラマ重視キャラカスタマイズ無し難度ほどほどの薄っぺら野郎って評価も多いが、
逆に道に迷いにくく、手札を把握しやすく、適度に引き込むドラマ、しかもテンポよくと、
FF入門には持ってこいな出来だと思う、これは長所だ
さすがにアイテムや魔法の性能説明が少なかったりするが

DSでは、そんなゲームに今風わかりやすさを加えて出すかと思ってたが、
難度高めでゲーム初心者には敷居高そうで驚いた
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 12:35:38 ID:LaAvcjcQO
>>138
あれで出来がいいとか感じるってw

大体お前みたいな奴に限って
MMOはFF11しかやった事ないんだよな
あとはせいぜい無料のチョンゲーくらいかw
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 12:53:43 ID:7v4JViTy0
他のMMOやったことある人で11に残る人はそう居ないだろ

あまりの酷さに
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 13:19:00 ID:46a7vszx0
>>142

7が12より難しいって・・お前
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 15:04:37 ID:0wLMUCfKO
難易度=初プレイでクリアするまでにゲームオーバーになった回数でいいんじゃね?
あと10は難易度低いと言われるが終盤のボス勢は初対戦だと負けるケースが多い
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 15:50:57 ID:GK+iKxz5O
どう考えても一番難しいのは1
雑魚戦でゲームオーバーになるのはこれくらいじゃないか?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 16:36:00 ID:7v4JViTy0
12インタ面白いらしいし、ちょっと買ってくるわ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 16:57:44 ID:0xZToujK0
言っておくが「オイヨイヨ」は無いからな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 16:59:36 ID:DDrhObqTO
4をしんどいという人はリアルタイム世代に小中学生だった人だとおもう
攻略本ネットなしで隠し要素や正しい攻略法に気付かないと厳しいポイントはあるっちゃある。あらゆる面で説明少ないし
知ってりゃ余裕
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 17:03:36 ID:RrwSV3FVO
>>154
それだと2が一番になると思うな。
初プレイ=予備知識少ないって事で。

アレを知らずにラスダン突っ込んだ時の絶望感は他作の比じゃないwww
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 17:13:02 ID:0xZToujK0
確かに「同士討ちで強くなれる」ってこと気づかないとHP少ないままだからなあFF2は

もともと「ゴブリンにケアルをかける」ってことを想定してはいたが「味方同士で殴り合い」は
想定してなかったって某誌の記事に書いてあったっけな
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 17:14:02 ID:RrwSV3FVO
>>158
当時リアル小学生だったが4が特別難しいとは思わなかったな。
小学生脳だったせいか低レベル攻略とか考えもせず普通にレベル上げてたわ。

唯一ダークバハムートに何度も全滅した思い出があるな。


ネットが無かった頃は力押しタイプよりも弱点付かないといけないタイプの方が苦戦した記憶がある。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 17:24:10 ID:RrwSV3FVO
>>160
それもだが回比率の方な。
防御無視+割合ダメージは極悪www

ドラゴンより攻撃力低いはずのデスライダーの攻撃で4000も喰らう理由が小学生脳では分からなかったwww

デスライダー×4は先制されたら逃げる間も無く全滅確定だったな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 23:53:41 ID:7v4JViTy0
>>157
まじで!?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 00:27:59 ID:EK9UbjkC0
神ゲー、2,4,6,8,12
クソゲー、3,9
あとは、良作
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 00:51:06 ID:ifP8PFXR0
9は嫌われ気味だな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 00:52:57 ID:xsfzYm3M0
おれに言わせりゃ全部神ゲー
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 00:59:30 ID:jnReAgtnO
神ゲーってなに?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 01:29:53 ID:ifP8PFXR0
7の事だよ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 01:35:04 ID:dCKxKF3FO
7のマテリアシステムは素晴らしいが、ゲームバランスは適当だな
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 02:30:34 ID:jnReAgtnO
マテリアってアビリティだろあれ
名前が違うだけで
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 02:44:54 ID:pBdtIWNOO
1:面白い!!それが第一印象だった DQとは違うのだよDQとは オープニングへの持って行き方が好き
2:味方を攻撃してパラアップはゲームとしてオカシイ そう感じた イマイチ
3:2で失敗した分を取り返す秀作 たまねぎ戦士最高! ジョブチェンジはこうあるべき
4:うーん… 6の方が面白い
5:うーん… 4と5より6の方が面白い…
6:これが旧FFの最高傑作ではないでしょうか? キャラも魅力的で素晴らしい作品でした
7:FF新時代の幕開け 確かに絵は粗いけど補って余りあるシステムとストーリー 賛否あるけどキャラも一番立ってたと思います 最高傑作
8:ゴメン…ドローゴメン… 面白くなりそうだったけど ドローゴメン カードはまたやって欲しい
9:自分の周りの女性に大人気 ビビ効果ですかね? 絵もキレイだし 女性向けのFFが一本くらいあってもィィですよ
10:やりこみました 生まれて初めてやりこみました これは僕たちの物語です ボイスも有りだと思います オススメ出来ます
10−2:もの凄い楽しみにしてたので一度売りました 即売りました 最初のライブ終わって売りました 買い直しました 社会人にはピッタリのRPGだと思います
12:もうFFはダメかもしれんね…

7>10>6>1>9>3>10-2>5>4>12>8>2

172名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 03:02:39 ID:+uWJxW9B0
>>171
うはwww好みがほぼ反対だwwwww

1:システムは単純だがストーリーの最後のどんでん返しに感動した。
2:システムすげー!あちらとこちらをバランス良く上げる作業が堪らなく面白い。
(ちなみにパーティーアタックは全くよい育て方ではないよ、ドローと同じく)
3:その時々でほぼ必要なジョブが決まっているのは微妙なところだが、このプログラムの秀逸さは異様。
4:システムは単純だがストーリーはいい。ただ生き返り多すぎる。
5:やっとストーリー上のジョブの固定がなくなった感じ。しかし話と音楽は好みではない。
6:何だこのヌルゲー。キャラは立っている。やっと世界観が立ってきた感じ。
7:何だこのエヴァ。システムはまぁまぁだが生かせる敵がいない。男キャラがこぞって最低。
8:システムが世界観にマッチしてて自由度が高くて最高。キャラとイベントは一番作り込みが細かい。
(ちなみにドローは全くよし育て方ではない。パーティーアタックと同じく)
9:坂口臭強すぎワラタw背景がピカイチ。システムはイマイチ。
10:ひたすらにプレイが辛かった。話にもシステムにも面白みがなかった。世界観はいい。
10−2:バトル最高。話も10よりずっといい。ジョブ&ATBシステムの最高傑作。ミニゲーム最低。
12:話もシステムも破綻なく良作。ただ纏まりすぎて冒険心が感じられなかった。ガンビット最高。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 05:18:01 ID:iaAzKrFW0
>>172
評価はどうでもいいけど
内容がアホらしい
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 05:27:01 ID:1lKdrKpo0
1:処女作なのでこんなもん。
2:DQとの差別化に必死すぎ。
3:これがFFのスタート地点(1・2が駄作という意味じゃなく)
4:シナリオは良いが、作りが粗い。アンナ死んだとこの下りとか。
5:やり込みゲー。音楽はわりと良い。
6:シナリオと音楽はまあいい。やり込みゲー。
7:シナリオは良いが、PS処女作を考慮しても作りが粗すぎる。音楽×。
8:非の付け所無し。しいて言えばバトル計に絶対逃げた回数が1カウントされるのはNG。
9:これが古きよきFF(笑)ですか
10:やり込みゲー。シナリオのテンポよすぎてイマイチ入り込めない。
10−2:まさに腐女子ゲー。EDだけようつべで見ればいいと思った。
12:良くも悪くもバランスの取れた作品。中の中。
12インタ:12にジョブ要素が加わってFFらしさうp。更にバランスの取れた良作。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 05:27:35 ID:VBUsY72g0
12のインタ版やってないやつの評価はいらねえ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 07:54:52 ID:dCKxKF3FO
>>171
偏見かもだが、腐女子の評価っぽい
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 08:32:32 ID:5euI1JmR0
FF1が発売された時点で大学生だった40代ゲーマーからすると
6以外のどのナンバリングも、発売された時点では最高に面白かったよ。
リメイクやり直したりすると評価が変わるけど、
リアルタイムでやった時点では、全部最高。
結局、過去を積み上げて来ている訳だからね。
発売当時にリアルタイムでやってても、大人と子供じゃまた評価も変わるだろうし。

ただし、6だけは、「もうFFはやめた」と思わせたゲーム。
6だけは、本当に合わなかった。
7がガラッと変わったので、やってみたらこれまた最高と思ったけど。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 08:52:59 ID:a30iw6cs0
>>177
初めて聞いた意見だな。
6は、1〜5と7〜12の中間に位置したナンバーだから
懐古にもPS組にもそこそこウケがいいのに。

個人的には、6はゲーム部分の出来がイマイチ(魔石とか戦闘とか)だと思うから、
そんなに好きなほうでもないけどさ。
オムニバス形式は好きだし音楽と崩壊後の仲間集めはいいんだけどね。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 08:56:15 ID:dCKxKF3FO
俺も6が初RPGでかなり面白いと思ったが
他のFFやるうちにシステムはイマイチなのかな?と思うようになった
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 09:00:53 ID:ifP8PFXR0
確かに一番中途半端では有るよな、6は
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 09:12:36 ID:5euI1JmR0
>>178
あ〜、多分、その中間感というか中途半端感が嫌なんだよ。
話しもどっち付かずだから。
7以降みたいに突き抜けてくれれば、それはそれで割り切れたんだよな。

それに、フィールドのグラが汚い。
なんで無理矢理あんな疑似3Dにするのかと……。
クリアするまでに、あんなに酔い止め飲んだゲームは他にない。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 09:29:37 ID:DMkJYcdn0
ドラクエはFC版の1から(当時小学生)だけどFFは7から始めたからなぁ俺は


でもFFの方が個人的にはあってるんだよな…いろいろな所が
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 09:53:33 ID:CcjziJXc0
DQは1〜8までほとんどシステムが変わってないせいで、
評価が完全にシナリオになるからな。
DQも一応全部クリアしてるけど、
大人になった今、DQに感じるのはやり込みゲーでしかない
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 12:25:02 ID:9UUXUwBW0
ドラクエソードをやってみて、FF13がWiiに行けなかった理由がわかった。
システムやコマンドが単純でないとあのインタフェースでは多分無理だわ、ストレスが溜まりすぎる。

>>182
スレタイ嫁や一応・・・
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 12:36:07 ID:jnReAgtnO
FFはグラ補正が入ってるからな
7なんて今やると完全にクソゲー
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 12:51:21 ID:9UUXUwBW0
グラを褒めることでゲームを貶すヤツほどグラに拘ってるなあ。
グラのせいで評価が良くなったり悪くなったりってのはいまいち感覚がわからん。
7の移動のしにくさと12の3D酔いはちょっと悪印象だけど、その程度だ。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 13:10:05 ID:elDGqBDt0
7発売当時インパクトが大きかったからな
ムービーとかな

188名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 13:12:44 ID:DMkJYcdn0
>>184
読んでるよ一応。
書いてないけど7から8→9→…ってやってるし、
PS版発売されてから1〜6やったし(3はDSが初めてだけど)

今は11に…わかりましたネ実に帰ります
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 14:02:13 ID:K+amYCA60
ルビーとかどこが強いの?
マテリアちゃんとしてればまず負けないんだが
後はあらかじめ2人殺しとく
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 14:09:41 ID:elDGqBDt0
ルビーは7のシステムにしては頑張った方
他作品の裏ボスに比べると微妙だけどな
5のオメガ・神竜みたいなキレもないし
オズマ・ゾディアークみたいな理不尽さもない
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 15:22:54 ID:pD0Cx6Eq0
>>184
別にwiiはリモコン強制じゃないぞGK
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 15:46:54 ID:IWStSiWSO
1はひたすら逃げた
2は育成失敗&デスライダーにやられた
3は2ヘッドとザンデクローンにやられた
4以降は本編クリアなら全滅する回数がグッと減った
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 23:15:38 ID:9nThuefBO
>>189
ルビーとエメラルドはその気になれば一人で倒せるしな
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 01:03:27 ID:ucSEExYVO
やはり
FFは7や10が人気
DQは3や5が人気

参考資料
ファミ通1000号記念 「読者が選ぶ未来に伝えたいゲーム」

2位 FF7  246票
3位 DQ3  194票
4位 FF10  123票
9位 DQ5  91票
12位 DQ1  85票
16位 FF6  62票
17位 DQ8  61票
19位 FF9  59票
29位 CCFF7  49票
32位 FF4  44票
34位 DQ4  43票
35位 DQ2 FF5 42票
42位 FF3  38票
47位 FF8  64票
55位 DQ6  29票
57位 FFT  28票
76位 DQ7  23票
97位 FF12  19票

1位 スーパーマリオブラザーズ
5位 ポケットモンスター赤・緑
6位 ゼルダの伝説 時のオカリナ
7位 大乱闘スマッシュブラザーズDX
8位 モンスターハンターポータブル 2nd
10位 クロノトリガー
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 02:02:45 ID:H9sUqWvB0
1:DQと違って、世界観が本格的だ。天野モンスターが怖くていい。
2:帝国と反乱軍っていいね。キャラ育成も自由。レオンハルト格好いい。
3:浮遊大陸とかマップの仕掛けが面白い。数値が飛び出るのも画期的。
4:ストーリーもシステムも一本道。演出と音楽はいい。
5:ジョブ+アビリティ最高。ネオエクスデスの先っちょが実に天野っぽくていい。
6:音楽は一番好き。グラフィックがんばったな。ビバ世界崩壊。
7:なんじゃこの漫画キャラと環境音楽は!!チョコボ関連は面白かったな。
8:・・・ビジュアル系ばっか。システムはまあ嫌いじゃないけど・・・
9:悪かないけど、情緒的過ぎる。チョコグラフおもろい。
10:はじめて中古で買った程興味がわかなかった。今も何も思い出せない。
10-2:まったくもって興味なし!!!!
11:オフラインつけてよ・・・
12:世界観が良すぎて嫌いになれない。最近はむしろ好き。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 10:39:08 ID:FElkCjDs0
今12インタやってるけど
ただジョブっていう縛りが出来たってだけでそんなに変わってない
所謂制限プレイ。4倍速はいいと思うけど
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 11:06:18 ID:SGCPQ5E50
全体的にかなり変ってなくね?
ライセンスもジョブの特徴毎に無印より上がる能力もあって、制限されてるだけじゃないし。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 11:09:28 ID:APmO76B9O
>>197
社員乙
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 11:10:44 ID:APmO76B9O
誤爆ったw
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 11:13:05 ID:vJGcbfMG0
根拠のある肯定文を書いたら社員認定されるのか
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 11:19:48 ID:FElkCjDs0
>>199
ピンポイントな誤爆だな

>>197
>全体的にかなり変ってなくね?

それじゃ「変わってないよね?」って意味になるよ
今は魔法技装備の縛りが凄く鬱陶しく感じる段階
ステの最大値の差を実感するようなところにまだ行ってないからな
まぁ取り合えず全クリするわ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 11:32:19 ID:OYkps5/mO
FF12インターは無印に比べて武器間の能力差が縮まったよな
無印は騎士剣マンセーだったけどインターは殆どの武器が使える感じ
その代わり騎士剣は弱体化したり透明武器が超バランスブレイカーだったりするけど

あとダメージが9999以上与えられるようになってヤズ狩りとかに無駄な時間が懸からなくなってる
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 11:44:01 ID:Cgzy573zO
結局、FFが有名になったのは3の裏技がファミ通で取り上げられたのがきっかけなんだよな

名作とはいえなんとも微妙な売れ方だよな
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 12:39:39 ID:YeJuQx4LO
だってジベリだもの
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 13:32:10 ID:FfIbtagU0
12インタは変わってる部類に入るだろ
ライセンスという基幹システムを大きく変えてるんだから
10インタはマイナーチェンジ+追加ボス程度だったけどな
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 13:37:57 ID:xH94BSVhO
インタでがらりと変わるのは全く良い事では無いと思うよ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 13:41:42 ID:OYkps5/mO
まぁ無印のライセンスボードを選べるようにはしてほしかったな
あれはあれで好きだったし
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 13:49:50 ID:vJGcbfMG0
>>207みたいな意見もあるだろうけど、12インタは改良の部類だろう
絶対的な改悪なんて意見きいたことないよ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 13:55:40 ID:xH94BSVhO
もとより改悪云々なんて話じゃ無い
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 13:55:50 ID:FfIbtagU0
>>207
まあでも、今回は武器の強さとか魔法の威力とか技とか
全部ジョブ用に調整してるからな
万能の無印ライセンスじゃせっかくジョブシステムなのに元も子もないって話じゃね?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 13:58:46 ID:pMH8Sg090
>>208
改悪かどうかはやってないから何とも言えんが
またジョブシステムでしかも変えられないということで
興味を失って買う気もなくなった。
って奴は周りには結構いるぞ。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 14:05:18 ID:9Ywipe2f0
ジョブと4倍速とトライアルはいいとしても、
武器・防具・アクセサリーの性能、ダメージ限界突破、宝箱、
モンスターの性能、魔法の性能、交易品、イベントでもらえるアイテム、
ゲスト操作、召喚操作、召喚の性能、ミストナック、その他まだまだ大量に

これだけ直したってことは、それだけオリジナルの出来が悪かったってことにもなると思うんだよね。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 14:14:57 ID:FfIbtagU0
>>211
ジョブシステム=ジョブチェンジできる
って思考はいかがなものかと思うがな
例えば5のジョブシステムがチェンジ可能なのは、
アビリティを覚える媒介手段としてジョブが存在してるってのもあるし
ようするに7のマテリアと実質では同じということ。
12INTのジョブとは意味合いが違ってくるんだよな


214名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 15:34:00 ID:iyIoREXh0
> ジョブシステム=ジョブチェンジできる
> って思考はいかがなものかと思うがな

そんなジョブに対する心構えなんてどうでもいいだろ、>>211
ジョブチェンジ出来ない事が気に入らない人が居るって事実を言っているだけ

俺もあんま好きじゃないしな
なんか縛りを押し付けられてる幹事でもどかしい
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 16:15:42 ID:FfIbtagU0
>>214
そこはもう伊藤Dの性格の問題だろ
あの人は万能厨とコンプ厨が基本的に嫌いらしいからな

5のチキンナイフとブレイブブレイドの選択考えたのも伊藤らしい

216名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 16:21:26 ID:iNT8j4bNO
チキンとブレイド両方使ってみたけど
チキンの方がたいかんwで強かった気がするな―
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 16:29:22 ID:iNT8j4bNO
11のオフは出せばやる人多いのにもったいない
モンハンみたいにソロ用のフィールドがあって、オンオフ切り替えあったらな。
FFシリーズ中、一番コテコテファンタジーだし
ttp://wiki.ffo.jp/img/14459/2.jpg
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 18:28:58 ID:EKhO0j7xO
FFファンはコテコテ中世風ファンタジー好きな人少ないだろ
7や10みたいにアニメ調のが人気なのを見ても
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 19:51:29 ID:9c8VBikU0
西洋ファンタジー好きとか近未来SF好きとか関係なく、
FFって名前が好きな人が多いだけだと思うけどね。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 19:52:53 ID:WQrK6nY1O
FF9みたいなほんわかなの
また出して欲しいよ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 00:51:43 ID:bmBPhvSNO
俺はFF3みたいな世界観が好きかな
戦闘は10・2インターと12インター
音楽は4
キャラは12
ストーリーは10
成長システムは7
エンディングは全部ハズレなしだと思う
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 03:26:37 ID:mUjgq5MT0
12やって思い出したけど、RPGの醍醐味って「あの洞窟の奥には何があるんだろう?」とか「あの塔の上には何が待ち受けてるんだろう?」っていう冒険心をくすぐられる事だったんだよなあ。
ティーダとユウナのイチャイチャムービーなんかどーでもいいよ。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 03:33:48 ID:+I1l6nib0
            タプタプ...
         ∩_____________∩
          /ノ                     ヽ  そんなエサで俺様が・・・
        /          ●   ●       l   食い放題だったクマー
       |            ( _●_)        ミ   ミ
       彡、           |∪|         、`    Σ゜+++E
       /              ヽノ         ::::i \
     /   /                      ::::|_/
     \_/                        ::::|
       |                         ::::/  ク゚マ
        i                    \ ::::/ ク゚マ
          \                  | :/
            |\___________//
          \___________/
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 03:35:24 ID:CK9lNPxaO
FFは全作やったけど、FFと聞くとファイナル・ファンタジーよりも
フー・ファイターズが先に頭に浮かぶ俺が来ましたよ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 04:00:41 ID:kFrkYh/D0
>>222
そのRPGの醍醐味は人によって違うからな。
そういう冒険的な楽しさを求めるタイプではない話は2や4からだし。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 04:26:48 ID:FmXnUSo0O
懐古厨とノムエフ信者っていつも対立してるよなwww
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 04:47:08 ID:FAA1uu5JO
>>222
FFやってて冒険心をくすぐられた事はないな
FFは良くも悪くもストーリーを追っていく感覚
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 08:53:57 ID:6QHA5mVJ0
>222
>227
つXI
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 11:03:49 ID:oN+OtoHe0
1は結構、冒険って感じだったけどな
洞窟に潜ったときの進退のタイミング見極めや、
無事脱出できたときの安堵感が心地良かった
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 11:08:09 ID:Kar0HsjN0
FF11ももはや冒険って感じじゃないな。
大抵の情報が解析されて広まってしまってるから
上級者による案内つきの観光地巡りって感じ。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 11:09:19 ID:8AzLJVrg0
>>222
それ分るわ
12はワクワクした
ティーダとユウナのイチャイチャムービーも嫌いじゃないけど

>>228
なんか直ぐ11出す奴居るけど、一応ここは11を除く話題を扱うスレだから
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 11:14:29 ID:po+CTAO/0
そういえば、スレタイから「11以外で」って抜けてるのなw
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 15:19:21 ID:AMhcEolGO
>>232
板違いだもん
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 01:02:01 ID:01NmVkxXO
そういやヤングガンガンで連載されてたFF11の漫画があったよね
あれやっぱりチョンの作者が逃げたの?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 02:53:34 ID:NRVbN+UtO
んなわけねぇだろ
今は竹島守ってんだよ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 05:23:08 ID:01NmVkxXO
ヤングガンガン創刊時の「ドラクエ、FFの二大看板」という宣伝が懐かしいな
DVDが付録で付いてた時しか買わなかったけど
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 09:11:09 ID:DdrYuE/A0
マジレスするが
>>222 >>231
「ティーダとユウナ」は12じゃなく10だろ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 10:03:44 ID:4gQ9HhYD0
>>237
マジレスするが
お前馬鹿だろ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 10:10:11 ID:wYr/boPUO
すれ違いすまそ
網羅してそうなので聞かせてくれ

久方ぶりにFFを買おうと思うのだがどれがいいだろうか

12
12インターナショナル
7【PSPのやつ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 10:36:48 ID:4gQ9HhYD0
>>239
12インタがいいんじゃない?4倍速プレイ付いてるし
無印と別ゲーとか言われてるけど、俺はそうは思わない

7CCはやったことないんだけど、7好きならオススメだと思う
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 10:55:16 ID:wYr/boPUO
>>240
PS2少し古いんだが遊べるかな?

英語だと購入迷う
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 11:16:14 ID:odavyBth0
4,7、10みたいにストーリー重視ならFF7CC勧める
ただ元祖7に強い思い入れあるならやめとけ
しかもキャラ一人プレイだしアクションRPGだし
ただクリア時間は短い

1や3みたいに冒険心くすぐられたいなら12
英語はボイスだけだけど、それにも抵抗あるなら無印でいい
ただクリア時間は非常に長い
楽しめたらインタ版をお勧めする
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 12:22:57 ID:wYr/boPUO
>>242
親切にさんくす
まずは無印やってみるよ

CCはその後じゃ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 12:46:41 ID:oNBkFsivO
>>237
いやあ笑ったわ
お前読解力無さ過ぎだろw
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 16:23:54 ID:yFDIrIzYO
いまやると1や2が糞ゲー
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 16:29:41 ID:wCMVGBP4O
>>233
まぁ前スレは、ネ実民釣りスレだったからな
板違いというか交流所でしたw
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/05(火) 13:56:04 ID:cF0r9AY40
>>245
携帯でやったけど、テスト勉強の最大の敵となったのは俺だけなのか
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/05(火) 15:13:36 ID:dFSSOTBC0
FF11クリアした僕がきましたお!
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/05(火) 21:35:23 ID:ytCbYqYoO
>>248
今更クリア(引退)かよ
俺は11はあまりに糞ゲー過ぎてジラートで引退したわ

当然と言えば当然だが90年代のUOや
今のWoWと比べたらFF11はかなり糞過ぎる
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/05(火) 22:45:16 ID:7p68vAp5O
11は廃人養成ソフトだからなwww
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/06(水) 19:29:32 ID:HfMLt6io0
12インタやってるけど4倍速無印って感じ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 02:19:21 ID:dM+Pd3rtO
(>_<)
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 03:20:24 ID:YnIPxqQw0
14は中世だといいな。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 03:35:49 ID:eOsokxaPO
>>222に同意
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 03:44:11 ID:P/7fmAOp0
よく奇数システム偶数ストーリーというけどその通りだと思う。
ただし12は奇数組。

これまでこういう意見出てないから異端なのかもしれんが・・・
使える技だとか魔法だとかが各キャラで違う方が好きだな。
1、4、6、9、12インタ(6は全員魔法使えるけど)
それぞれの持ち味を吟味していかに戦略を立てるか?みたく。

まあ上にあったけどエンディングはみんないい。
なんだかんだ言っても全部好きなんだよな。お前らもそうだろ?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 03:45:48 ID:tMJQeWZOO
>>222
なんか、久しぶりに初心に帰れた気がしたよ。ありがとう
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 03:50:09 ID:X98RnH100
>>255
うーん、分けるとしたら
システム重視:2、3、5、8、12
ストーリー重視:1、4、6、7、9、10
だと思うが。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 04:06:43 ID:a8eW5Mrl0
>>255
それはねぇよ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 05:16:51 ID:v6bXGsrL0
12最高!
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 07:01:07 ID:hiMqmGS10
もうさ主人公の少年には実は隠されてた特別な力が
眠っていてうんぬんな展開は秋田の
そうゆう意味では12のオイヨは理想だった
別段ウザイ行動も無かったし
むしろ結構好きだよ俺

261名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 07:02:26 ID:PzVFvxKfO
松野が作るゲームは面白い
12はちと中途半端だったが良作
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 07:06:37 ID:snDUdGVN0
>>1
3と5は好きだが12をセットにするのはやめて^^;
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 07:10:13 ID:0/4ChgTSO
ヴァンはお話の主人公じゃなくて
プレイヤーがお話に参加してるって感じの主人公に近いのかな
ドラえもんのRPGでオリキャラの主人公が一緒に冒険するみたいな
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 07:20:51 ID:SF2KyG+r0
>>262
ここのところ、12→3DSとクリアして、昨日5Aを買って来たオレ参上
まぁ、3をやってると5をやりたくなったのは事実だったけど、
12は全くの偶然だし、個人的にもこの系譜に入らないと思うが
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 12:31:06 ID:QpAcSOgj0
FFT−FF12の系譜だろうな
松野は舞台背景にしても主人公の扱いにしてもほんと独特だし

FFの中ではFF12が一番冒険してる感じした
プレイする時「イヴァリースに遊びに行くかな」と毎回思ったし
良くも悪くもMMOやってる感じした
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 15:53:57 ID:v8bQEgb0O
ガキのころはストーリー追わないでゲームシステム戦闘システムなんかで面白いと感じたてたから5が一番だと思ってたけど
中学生になるころはストーリー重視しはじめたな。
ストーリーは9が一番好き。EDがやばい。最後に流れる曲と詩が9にマッチしててそこからFFのメインテーマへのつなぎはやばかった。
FFファンなら解ると思うけどEDでFFのメインテーマが流れると達成感とストーリーの感動から面白いと思う気持ちが膨れ上がるんだよ。
10が惜しいんだよ。あれメインテーマ流れねぇんだよな…
後でワンダースワンとFCでクリアした123なら3だけどやっぱグラフィックで劣る分一番にはこないな。
12は戦闘システムは嫌いじゃないけどストーリーが好きじゃない。あれファンタジーかなぁ?
9>567>3410>1、2、8>12>11
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 16:19:54 ID:a8eW5Mrl0
>>257
俺が考えるのと全く同じ分類だ

ただ1と10の分類が迷った
1は初回だし10はどっちも頑張ってたし
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 16:49:40 ID:LfW/FXtt0
プレイした時の年齢ってのもあるが、自分は
8>9>3>5>4>6>12>10>10−2>2>1 (11は除外)
の順番。ただシステム的な面白さと物語の面白さがごっちゃになってるがw
戦闘システムだけみるなら12、物語ならやはり8
でも周りのゲーム好きに8が好きだというと、牛乳拭いた雑巾を見るような目で見られるのがキツイw
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 17:17:52 ID:g997mo+sO
10、12は好きだな
10は後半のシナリオが神
12は世界観やフィールドが神
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 17:19:52 ID:WSUfmGry0
ところで、11ってクリアーとかあるの?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 17:32:54 ID:V0sJtOc60
サンドリア・バストゥーク・ウィンダスの各ランクミッション、ジラートの幻影
プロマシアの呪縛、アトルガンの秘宝、アルタナの神兵
本ディスクと拡張データ毎に一応の区切りはある。

プロマシアのラストでは歌も流れたな。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 18:38:11 ID:UgcPHkN60
さっさとFF11のシナリオで
ソロプレイ/オフラインでできるパッケージを
販売した方がいいと思うんだが。

出たら買うよ。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 18:59:14 ID:IRnEAvJi0
11のストーリーの魅力は本編のシリーズ化とそのスキマを埋めるクエストの多さだよな

後付け設定も多いけどきちんと複線張ってるの多いし
回収してない複線はそれだけでソフト一本作れそうなくらい濃厚だし
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 19:56:45 ID:dM+Pd3rtO
o(^-^)o
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 20:44:59 ID:0/4ChgTSO
システムなら4だろ…
まあ未体験な事が多すぎるからバトルシステム以外は守りに入っちゃってるけど
特に魔法習得とか
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 05:18:40 ID:hBGb559RO
この板でFF7が好きっていうと野村信者扱いされるのが嫌だな…
一部の騒いでるキャラヲタは俺も嫌いだし野村も嫌いなのに…
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 06:23:40 ID:VLVZngBt0
この板にいて、尚かつFF11以外全部やってるのに
野村が誰なのか分からず
純粋に評価できる俺が勝ち組でいいよ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 08:02:32 ID:CbbtC8qO0
野村はどうでもいいが、7はあのストーリーとキャラがどうしても駄目だなあ・・・
エアリス派ともかく、テロリストのジェシー達が死んでも自業自得としか思えないし、
星を守るって大義名分があくまで人間主眼のものでしかないってのが痛すぎる。
妙なミニゲームが入ってきたのもここからだし、コンピの商業主義も異常。
3Dに移行した功績は大きいけど、罪過も大きすぎる。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 08:48:59 ID:Soyr+qenO
7は好きだが7あたりから増えた腐女子やキャラヲタは嫌い
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 09:15:44 ID:2bffSGSu0
ゲームとしての7は面白いと思う
そのあとの商法が、面白いはずの7をどんどん貶めてる気がする
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 09:26:24 ID:PXd/G2je0
6〜7はゲームとして面白くないと思ってる俺は勝ち組
コンピレーションに踊らされてる奴はお布施が大変だな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 09:30:56 ID:Z2GD5G+l0
>>278
コンピが何で罪過になるんだ?商業主義が気に入らなきゃ買わなきゃいいだけだろ
商品ととしての完成度も悪くないしな、ACなんてめちゃくちゃ凄かったじゃないか。
あんな事してくれるなんて、普通のファンなら普通に喜ぶはずでしょ。
あ、でもDCは酷かったらしいね
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 09:35:34 ID:PXd/G2je0
↑うわー・・・
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 09:53:07 ID:ExGMmKaK0
7信者って他人に7を好きにさせたいのか7を嫌いにさせたいのか
区別の付かない言動をとるな。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 10:33:56 ID:2bffSGSu0
>>282
あちゃー

まあ7はもうセフィロス出すぎw
ディシディアのムービーにまでおいでなすったのは
流石に吹いたwもうネタで出してるとしか思えないな
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 11:38:53 ID:3QSiel1M0
何か今日コンビニのバイト中にファミ通読んでたら
FF4の続編か何かが携帯でできるらしいけど、
あれでFF4の評価がまた変わってくるな
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 12:08:15 ID:PXd/G2je0
携帯で評価が変わるって状況がわからんなあ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 17:43:44 ID:UNVOz98WO
>>281
このスレ的には懐古も野村も楽しめる奴が勝ち組

楽しめないFFがある時点でお前は負け組だw
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 03:16:07 ID:gVPlqxOO0
12はFFじゃなくても良かったんじゃないかな・・・・
それとも今後のFFの改革への一石だったのだろうか
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 06:24:30 ID:BGay7Fqg0
FFは毎回「これがFFであるべき」ってのはないだろ常考
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 06:40:53 ID:EVDXnXlyO
戦闘の根幹はコマンド式ATBだし
久々にアニメチックさが抜けたというぐらいでそんな異端とも思わなかったかな
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 08:19:15 ID:sX8XQWpH0
「FF○はFFじゃなくても良かった」
って話はFF7あたりからよく聞くようになったが
「オレのFFと違う」とか言ってる時点で実はFFに合わない人
なんだよな。

FFって元々「次のFFはどんなFFだろう」ってのを
ワクワクしながら楽しめたからこそ
DQとは違うものと認識されたわけで
客もそれを楽しみにしてた部分がある。

FFの王道はこうだ、と固定されたら
DQの王道には勝てないのが道理。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 08:58:52 ID:WWsejn0aO
10や12みたいにグラが進化するほどそう言われてた
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 09:29:57 ID:k98OMv8F0
グラは関係ないだろ。
12よりもグラのいい11はFFらしいと言う人も多いし。
正直何をFFらしいと言ってるのか俺には理解不能だが、
まぁ松野節は7〜10あたりに慣れた人だと違和感かもな。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 10:05:12 ID:gVPlqxOO0
>>294
> まぁ松野節は7〜10あたりに慣れた人だと違和感かもな。

これが大きいことに今気づいた
主人公の振る舞いとか立ち位置とかに凄く違和感(FF的に)を得たし
それに加えてあのバトルシステムが来たから>>289みたいに思ったんだろう
12は2番目くらいに好きなんだけどね
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 10:14:07 ID:sX8XQWpH0
>>296
そうか、オレは逆だったな。

FF12は全体の世界設定がFF2っぽい感じで懐かしく感じた。
ああこういうFFあったなあという感覚。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 10:25:17 ID:oQv1mbhr0
一瞬悩んだがレス番ずれてただけかwww
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 11:21:00 ID:SO+60rbt0
>>295
あと大きい変化は、世界を救う→祖国を解放する
松野は世界をいち個人が救うという設定をあまり好まないみたいだ
世界の一地方で起きた戦乱に飲み込まれる泥臭い主人公ってのが理想なのかも
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 11:36:20 ID:Xc4zVYLu0
>>298
小説等で言うとそのほうが自然なんだが、
ファイナルファンタジーというタイトルからするとそれってどうなんだろうな。
歴史はそのまま何事もなかったように続いてくから
(特にイヴァリースはその先の歴史も明示されてる世界だし)
ちっともファイナルじゃないじゃんっていう。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 12:37:27 ID:SO+60rbt0
ファイナルにそんな意味あったっけ?
なんにせよ名前や慣例に捉われるのはそれこそFFらしくない
色んなことに挑戦するのがFFらしさだと思うし

個人的にはその世界相手じゃなく一つの国の命運を大事にする姿勢は好き
そこに介入してくる神に近しい存在って設定もあるし、
>>296のいうように帝国vs反乱軍なんてFF2に近いしね
外では軍がぶつかって、個である主人公は中で元凶と相対するとか
スターウォーズEp1Ep6っぽくて好き
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 12:42:09 ID:gVPlqxOO0
FFは、始めは個人の主義思想利益の為に動いてるんだけど
最終的にはいつの間にか主人公筆頭が世界救ってましたって展開になりがちだからな
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 12:53:26 ID:tVjTZYrM0
>>300
最終のって意味。
挑戦の好ましさだとか斬新の妥当性だとか
そういうのとは全然別の次元の話をしてるんで宜しく。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 13:11:14 ID:SO+60rbt0
>>299=>>302

よく分からない
歴史はそのまま何事もなかったようにって、他のシリーズにもいえないか?
世界の一部だからファイナルではない?最終ではない?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 13:18:43 ID:tqHhZZyp0
そもそもFFシリーズにファイナルって概念を感じたことがない
あとドラクエにドラゴンを感じたこともあんまりない
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 13:20:57 ID:e8BbLT6i0
>>303
あんたの発言には否やはないが、
ないからこそ根本的にずれてるのでもういいです・・・
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 13:31:28 ID:EVDXnXlyO
ファイナルを最終という意味で使ってるのは1だけ。しかも開発にとっての
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 13:36:20 ID:aoeaIufp0
FFのファイナルは1作品でその作風が完結するものと俺は勝手に解釈
最近はFFシリーズってより
FF10シリーズ FF7シリーズ イヴァリーズアライアンス とか
そういう感じだしな
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 13:36:21 ID:SO+60rbt0
噛み付いておいてそれはないだろ('A`)
こっちはズレてるかもしれないが自分なりに意見述べてるのに
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 13:45:17 ID:2Qcqab7D0
これだけ作品ごとにカラーが違うと「ファイナル」の解釈は人によるわな。
FFでの実際の語源は「これが売れないと倒産だからファイナル」だったとしても、
やっぱり語意通りの「ファイナル」っぽさを求めてしまうわけで。

個人的には作品で起こる危機が「その世界最大最後」って感じがしないと
「ファイナルファンタジー」っぽくない。

そんなこと言うとFF7はDCで本編よりもっとヤバい状態になったりするんだけど、
少なくともFF7が出た時点ではメテオ召喚が最大最後だったのでOK。

だからFF12はちょっと危機レベルが低いのでちょっとFFらしくないなぁと感じる。
地方マップだと世界の全体が把握できないから、今起きてる危機がどれくらい
危ないのかよくわからんのよね。同じくFFTも。
FF11もちと微妙だな…でもプロマシア辺りはFFっぽい。

でもまあ、結局この辺の感覚の違いってのは人それぞれになっちゃうかな…。
「人それぞれ」ってのは思考停止に近いから嫌いなんだけど。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 13:59:15 ID:SO+60rbt0
危機って個人レベルで違ってくるんじゃないか?
12ならラバナスタ市民にとっては危機だろうし
着眼点が底辺に向いてるのは必ずしも小さいことではない気がする

星の危機といえば大きく聞えるが、あまりに大きすぎてピンとこないっていうか
それより目の前の苦しむ民を救おうってのがまだ伝わりやすいかな、自分はだけど
指輪物語よりブレイブハートのがしっくりくるっていうか
ファンタジーだから指輪物語でも良いとは思うし、そうあり続けるべきだとも思う
が、初志貫徹の一地方の国を救うってのもありなんじゃないか?っていう理想
魔法・ミスト・召喚・オキューリア・亜人種とファンタジーな要素もあるんだし
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 14:16:40 ID:gVPlqxOO0
ファイナルって言葉の意味には、終わり、先が無い、これ以上は無い
つまりは「究極の」という意味も有ります

同じような意味でXYZというカクテルもあります
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 14:18:41 ID:EVDXnXlyO
>>309
いやファイナルは究極とかって意味で普通によく使うから…
最後って意味ばかりに固める方が不思議
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 14:27:06 ID:WWsejn0aO
12はオキューリアがラスボスじゃないと納得できないみたいな奴もいるね
あの流れだとオキューリアと戦うのは変なんだがな
9みたいにクジャが小物ぽいから無理矢理わけわからんラスボスをつれてきた例もあるしな。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 16:22:43 ID:tMgzS70M0
セフィロスと被ってるのに気付いてあわてて追加したらしい
本来はさらに変身でもしたのかね
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 00:39:07 ID:VK0vARVP0
ここ意外と良スレなのな
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 05:35:47 ID:2Vql0s790
>>312
究極だとしたら12はますます意味がわからなくなるぞ。
単に人対人の戦争だったし。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 14:34:31 ID:LTgUHIkT0
最終的には得体の知れない神に近い存在と戦うっていう
いままでのFFのスタンスとは違うからな
FF6とちょっと似てる気はしないでもないけど

ただ人と人の問題で発起させ、人と人の決着で終わらせたのは良かった
神に近い存在の介入はあったが飛躍させず、初志貫徹させるとこが魅力なのでは
気づいたら世界を救ってました的な流れに疑問を持ってた人には受けるかと

そういう面で見るとFF10も初志貫徹してるんだよな
物語は好きじゃないけど、ここは認めざるを得ない
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 14:48:41 ID:Ep4zHr9F0
初志貫徹ならオキューリア登場はまずいだろ・・・
結局ラスボスの動機自体がオキューリア絡みだったんだし。
松野はホントに人間だけにしてくれた方が似合うのにな。

しかし10の初志貫徹って何を指してるんだ?
ティーダが消えることを最初から目的にしていたとでも?
ユウナ側からするとまだ一貫してたと言ってもいいかもしれないが
主人公から見ると一貫も何もないぞ、運命に流されただけ。
別にそれを否定するつもりじゃないが。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 15:16:48 ID:LTgUHIkT0
ファンタジー色を強めたかったんだろうかね<オキューリア登場
でもそれがないと破魔石も召喚獣の設定もシドとバルフレアの関係も崩れるんだよなあ
そもそもそれらも必要ないと言えば、必要ないのかもしれん

FF10に関してはスマン、ユウナ視点で見てたwww
そういえば主人公ってティーダだったな
ブリッツボールの選手で有名になるくらいが妥当か
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 15:46:47 ID:iPm0r2Wd0
>>319
ティーダが千年後に飛ばされる前の事を考えてどうする
まぁ帰る動機の9割方がブリッツの事だってのなら分るけど・・・
奴の目的は自分のザナルカンドに戻る事と考えるのが妥当じゃないか?
ユウナ一行に便乗したのも、元はシンに会えば帰れると思ってたからだし

結局帰る所なんて無いわシンは親父だわユウナとしっぽりだわで良く分らんくなったけど
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 17:04:58 ID:tnU4jfdf0
あれ?
もう大分前なんであやふやなんだが、ティーダって別に1000年前の人間じゃないよな?
単に1000年前の夢を見ていた祈り子の夢の存在であって、
ティーダの実際の時代はユウナの時代と同じだよな?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 18:05:52 ID:4Vk+rdDpO
そうだよ

で?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 18:08:06 ID:ZbHc5ljm0
な、携帯だろ?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 18:12:43 ID:tnU4jfdf0
>>322
>ティーダが千年後に飛ばされる
ってあったから、疑問に思っただけ。
ありがとう。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 18:31:10 ID:iPm0r2Wd0
>>324
当初は夢の住人なんて知らなかったわけだからな
帰るって言う目的は1000年前から来たっていう前提から出たと思うから
>>320みたいに書いたんだ。混乱させてスマソ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 07:41:00 ID:jUCt1O48O
>>312
そうか?ファイナルを究極って意味で普通に使う奴は
日本ではかなり少数派だと思うんだが……
日本人の9割はファイナルの意味を聞かれると
最後って答えそうだ

>>315
ネ実民が来なければ良スレ
正しくは11からMMO開始した低能ネ実民な
11以前からMMOやってた人は
11が糞だってわかってるからあまり思い入れもないw
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 10:48:03 ID:JN5vYCWc0
12が異色作って意見が多いけど、
むしろ10+11を踏まえたうえでの正統進化って気もするが。

ところが11(10-2もか)を経由していない人にとっては、
馴染みがあった7-10のラインからの激変だったってだけじゃないのか。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 10:56:47 ID:Ay+YTI060
>>327
> むしろ10+11を踏まえたうえでの正統進化って気もするが。

11が正統な進化ということが示されないとそれは成り立たない
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 11:10:53 ID:edzG7IN80
>>327
そんなことはない。
11はFFらしいが12はFFらしくないという意見は多い。
個人的には多分松野の話作りそのものがSFC以降の人間から見ると異端なんだと思うよ。
2をやってりゃ「FFってこういうのもやるよな」と思うが。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 11:32:53 ID:yAT2QZBa0
松野にFFが作れる訳無いのに作らせたからFFっぽくないんだよ
松野が作ったらただの松野ゲーにしかならんよ
結局イヴァリースアライアンスって別枠にされちゃってるし
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 11:33:30 ID:XGXXr4Zz0
7コンピみたいなもんだろ?
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 11:41:48 ID:gj5KC2VwO
12は「FFらしくない」というより「10らしくない」と言ったほうが正しいと思う
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 12:15:38 ID:TzIIqziX0
意味不明・・・10らしくないのは当然だろ。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 13:32:17 ID:Ay+YTI060
>>332
意味分らん
言い得て妙だとでも思ったか?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 13:55:14 ID:gj5KC2VwO
10みたいなセカイ系のFFを求めてる人が多かったんじゃないかって事だよ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 14:07:22 ID:5ztrd1nL0
ますます意味不明・・・
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 15:57:23 ID:DykJl5wX0
FF12よりFF10のがFFらしいって終わってるな
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 16:23:41 ID:oR8HfaVi0
それもまた意味不明。
FFらしさなんて存在しないだろ。
ただ松野に松野節があるだけだ。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 16:47:51 ID:x2VRDSFS0
>北瀬氏:
> 「自由度と誘導のバランス」です。
>『FF』シリーズを作っていながら
>「自由度」とは不思議に思われるかもしれないですが、
>どんなに物語重視のゲームを作っている時でも
>自由度を気にしながらつくっています。
>よく世間で「自由度」と言う言葉がでてくるときは
>「シナリオ」としての自由度しか語られませんが、
>ゲームにはそれ以外にもいっぱい要素があります。
>それらすべてを含めての自由度です。

>例えば『FF X』で言えば、戦闘中いつでもチェンジできるメンバーや、
>自由な成長をすることができるスフィア盤などです。
>「シナリオ」に関しては伝えたいテーマがはっきりあるせいで
>比較的一本道になりがちですが、その中でも最大限の自由度を
>模索しています。と言って、全部自由にしてしまったら何から手を
>つけてよいのか(特にライトユーザーは)わからなくなってしまうので、
>ある程度の誘導は必要です。
>そのへんのバランス具合が重要だと思っています。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 16:49:34 ID:oR8HfaVi0
北瀬のバランス取りはうまいと思うが、10でシステムの自由度はないわ・・・orz
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 16:51:49 ID:x2VRDSFS0
>坂口博信はFFを開発するに当たって、常にスタッフ全員にある一つの「旗」を提示しているという。
>「現在の自分たちの持っている全ての力・技術力を最大限に発揮すること、
>つまり、これが自分の最後の作品だと思って創ること、
>その旗に到達できて初めてFFだ」
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 16:54:28 ID:pzwUTqqI0
11のFFらしくないところってオフじゃないところくらいなもんだけどな

ジョブと装備は過去作のリスペクトだったり、
主要召喚獣を完全な形で出してたり、最近のFFよりよほどFFっぽかったりするし
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 16:58:31 ID:x2VRDSFS0
>河津秋敏
>毎回、新しいクリエーターが作り、これという「縛り」がないのがFFです。
>モーグリやチョコボ、シドなど「お約束」のキャラクターも、
>クリエーターの好きな形態で出演させ、出すことですら絶対条件ではないんです。
>やりすぎなければOKなんですよ。

>だから、田中(弘道プロデューサー=FF3、11など担当)や
>北瀬(佳範プロデューサー=FF8、10など担当)に聞いてもFF観は
>それぞれ違うと思います。
>もちろんクリエーターの同士では漠然と共有しているものもありますが、
>それが何かというと言葉にはしづらいのが正直なところですね。
>FF2の後、「サガ」シリーズの開発を担当して、FFとまったく違うものを
>作ろうと考えて気が付いたのは、FFは話を作り込んで、
>圧倒的な感動を与える王道を行くゲームだったということです。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 17:10:00 ID:x2VRDSFS0
>坂口:シリーズというのは、『2』で方向性が決まりますよね。
> その当時は大きく変えたいというのが自分たちの気持ちで、
> 変えていくのが『FF』だ、ということにしたかった。
> とくに具体的な理由はありませんでしたが、
> 以降にも受け継がれていきましたね。
> あとは『1』『2』『3』と、同じ機種でも技術の進歩でできることが
> 増えていったので、それを使いこなさないとダメだという思いもありました。
> もし、技術の進化がなかったら、『FF』の進化もなかったかもしれません。

>坂口:『3』のときに、少年ジャンプの鳥嶋(和彦氏)と初めてお会いしたとき、
> 当時の『FF』の何がいけないのか、という話をされました。
> 何でこんなこと言われなきゃいけないんだろうと思ったのですが(笑)、
> でもそれがひとつのきっかけで、『4』からまた大きく変わりましたね。
> マンガやアニメの世界で培われてきた表現方法を、
> スーパーファミコンというハードの性能のおかげで取り込めるようになり、
> よりキャラクターを立てる演出を使っていくようにしたんです。
> 『4』は逆にキャラを立てすぎて自由度がない、とも言われましたが(苦笑)。
> そのおかげでハードの進化に合わせて、自分たちの意識も変えていかなくては
> という想いが芽生えましたね。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 17:34:24 ID:Ay+YTI060
>>340
いやいや10は充分自由度あるだろ・・・
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 17:51:19 ID:pzwUTqqI0
10ほど自由度のないFFもないだろ・・・
スフィア板も軌道に乗るまでは仕様通りの成長しかできないし、いざ育ったらキャラの個性消滅するし。
ストーリーは寄り道なんて要素中盤までほとんどないしな

12も成長システムはそういう側面あるけどガンビットで役割もたせたりとかできて束縛されてる印象はなかった
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 17:53:14 ID:ye/IHgKN0
>>345
別に10嫌いじゃないが、システム的な自由度という意味だったら普通にないわ・・・
期待したインタバージョンのほうでも、結局
別ルートに進ませても劣化○○(元キャラ)にしかならないしorz
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 17:57:46 ID:Ay+YTI060
へぇー、取り合えずクリアしただけだから「もっと進めばいろいろ出来るんだろうなー」
とか思ってたわ>10
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 18:06:44 ID:OF0eAFvL0
もちろん進めば色々できるようになる。
しかしそれは「その時点で」バランスブレイカーなほどに育てられるという意味での「色々できる」ではない。
一般的にシステムの自由度は2、8、12のように「効率よくプレイするとあり得ないほどヌルゲーになる」
という観点で語られることが多いから。
10はレベル制でないから一見どこまでも育てられて自由度が高いように見えるんだけど、
結局育てようと思ったら結局レベルアップと同じような忍耐が必要になって、
「効率よく短時間で敵と戦うだけの成長ではなく」という育て方が存在しない。
もちろんこれは悪い面だけではなく、ライトユーザーには楽という意味でもあることは北瀬も言ってるね。

ってのは、別にやり込まなくても感じられると思うんだが。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 18:11:46 ID:OF0eAFvL0
そういえば逆に、一見全く自由度がないようでいて
アビリティ依存のためにバトルの戦術的な自由度が高くなってるのが9だな。
9で低レベルクリアが流行ってるのもこのせいか?
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 19:10:14 ID:gVY3nGThO
>>349
それは自由度とは関係なくないか 
問われるのは各プレイヤーのニーズに合うキャラに育てられるかどうかだろ
育てるのに労力がいるのは当たり前

>>350
9は低レベルでクリアできるように作った様にしか見えない
良いか悪いかは知らんが
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 19:27:59 ID:NiSclOeD0
>>351
プレイヤーのニーズは究極的には「どこまでも強くなること」
(或いは低レベルなら強くしないこと)だから
好きな時点で好きな強さに変更できるってのはその意見と矛盾しないと思うが。
労力は程度の問題。時間掛ければ強くなるのはある意味当たり前。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 19:44:32 ID:gVY3nGThO
>>352
なんかいろいろと認識と言うか、根本で噛み合ってない気がするわ
たぶん俺が捉える自由度とは違うみたいだ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 19:46:42 ID:gVY3nGThO
認識→認識が違う
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 19:52:04 ID:DekLZIGD0
>>349
>「効率よくプレイするとあり得ないほどヌルゲーになる」
2と8は散々言われてきたから分かるが、12もそう?

雑魚でLP稼げるくらいだったかと…
ライセンスガンガン埋まるけど、後半はそのバランスで少しぬるい程度じゃない?
あれ?俺がシステムよく理解してないだけかw
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 20:09:32 ID:A0RfDQAt0
>>355
8の魔法と12の武器は同等の価値(キャラが異様に強くなれる)があるけど、
どっちも巧くやれば普通じゃ考えられないほど早い時期に手に入れることができる。
2はその2つとは一線を画す方式だね。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 20:10:49 ID:pzwUTqqI0
12はラスボスくらいまでなら普通に倒せるようになるけど、
実質システムの根幹とも言えるモブ狩でカンストでも苦戦っていうのを考えると丁度いいくらいかと。

そういえば10でもボス戦モードみたいなのがあったけど、あれは終盤に唐突に出てきたからか馴染めなかったな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 20:12:43 ID:uiWfysol0
そしてどっちも後半になれば普通のプレイと同じになるw
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 20:27:28 ID:DekLZIGD0
>>356
あぁ、武器のことね
でも普通気づかないし分からないと思う
リンクトレジャーの最強の矛取った人は皆無かと…
それにアレは裏攻略みたいなもので、
成長システム基盤の根幹から発展させて強くする2と8とは違うと思う
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 20:29:54 ID:2IpSZjH3O
p(^^)q
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 20:38:16 ID:YzzkIgDr0
>>359
別に矛の問題じゃないと思うが。
一番凶悪なのはグラディウスだろ常考。
というか武器(を装備できるようにすること)が成長システムの根底じゃん?
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 20:49:37 ID:SBtkWMAB0
プロテスブライングラディウス
で3種の神器w
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 20:58:36 ID:lPrKlcHi0
そういえば12は魔法の活用が大きいな。
反面全然使えない魔法も多いけどなwww
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 21:26:02 ID:OMGU8xXa0
12つうかFFって基本的に魔法は攻撃よりも
アシストに大活躍するよな。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 22:16:53 ID:fVDQ75tP0
攻撃魔法で威力に驚いたのは、
2の熟練度を上げた奴、8のヴァリーメテオ、10のユウナでの連続魔フレア
かな・・・・バニシュデスもだがw
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 22:38:12 ID:JZ+edFBvO
使えない魔法のが遥かに多いw
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/12(火) 00:49:56 ID:BDA0U8nw0
プロテガ
シェルガ
ヘイスガ
ケアルガ
アレイズ
属性ガ系
コラブス

FF12で使える魔法はこれで
これが使えるのはどのFFも同じな気がするわけだが

まあ、ヌルすぎて回復しない・死なない&ステ上げて補助ガ系をかけるまでもない
と言われてしまえばそれまでだが
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/12(火) 09:04:38 ID:hCGRhsjRO
>>367
デコイ、リバース、アーダー、バーサク、ドレインなしでヤズまでいったの?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/12(火) 15:08:48 ID:/PAsgWsK0
一番肝心なところが抜けてるよな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/12(火) 15:47:03 ID:6jSiZk+H0
インタではデコイによくお世話になったな
アタッカーよりタンカーのが好きな性分だから楽しかったわ
あとアイテム収集の時はレビテガとリジェネでマラソンw
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/12(火) 16:23:36 ID:xdK5OOw8O
o(^-^)o
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/12(火) 17:25:27 ID:oxel3jsVO
>>350
9はレベルアップ時、装備品による補正がかかるらしい。だから、強い装備を手に入れてからレベル上げすると、より高い能力値のキャラが出来上がるみたい
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/12(火) 19:35:18 ID:FyfIFcUr0
>>372
言ってることは正しいが、レスとしてはどうしようもなくずれてる。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/12(火) 20:14:50 ID:YTa8LhLZ0
低レベル*クリア*の話だもんな
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/13(水) 22:55:44 ID:ejerObj7O
(^O^)
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/14(木) 03:29:10 ID:0FKyDShGO
何ですか
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/15(金) 20:06:09 ID:GZLkg180O
10はマップも1本道で狭いよね
シリーズで一番狭い世界に感じる
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/15(金) 20:16:04 ID:m23DbIMbO
>>377
攻略本のインタビュー読むと
俺は1本道でも構わないと思ったな

あの理由なら1本道でも文句はない
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/15(金) 20:26:00 ID:GZLkg180O
後戻りできないってアレか
まぁユウナの旅の性質を考えれば北上一直線は仕方ないか
ただ、一応マップは広がりをもつ大陸(島?)なのに
実質移動が出来るのは細い1本道というのは残念だった。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/15(金) 20:26:37 ID:AsLDQSff0
どんな理由にしろ
面白くなかったことへの理由は存在しない
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/15(金) 22:09:20 ID:2raeGVsV0
あそこまで一本道だとゲームである必要性がほとんどないと思うんだ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/15(金) 22:37:24 ID:Bcu96o0/0
>>379
後戻りできないということを示したかったのなら
凪平原の隠しボスで延々遊ぶようなシステムはどうよwww
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/15(金) 22:52:51 ID:xI467uKd0
一本道になって自由度的な意味で
ゲーム性が失われると知りつつ断固強行したってことだろ

これではゲーム性が失われるな

では、シナリオをもう一度検討してみよう

ってな流れにはならんのか
ほんと自分の書いたシナリオが大好きなんだな
だったらゲームじゃなくてCG映画でも小説でも作ってろよと言いたいわw
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/15(金) 23:03:42 ID:Bcu96o0/0
>>383もずれてね?
ゲームは一人で作ってるもんじゃないんだしさ。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 02:55:18 ID:/eL1WZwb0
12はかなり狭いけど
マラソンのせいでかなり広く感じた
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 07:53:01 ID:rXcq7O3dO
12は世界の一部、イヴァリースの半分くらいしかないけど
マップの広がりという意味ではかなり広がりがある
寄り道の任意探索ダンジョンも豊富だし
10ほどの狭さは感じないな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 13:53:51 ID:3d7MC8Xf0
>>381
それは極端すぎだろ
一本道云々の問題はRPGとしてどうなのかっていう問題だと思う
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 14:13:11 ID:1fOZkRPd0
>>381>>387の意見の違いがいまいちよくわからない俺。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 18:26:05 ID:rXcq7O3dO
381はジャンル問わずに1本道なゲームはダメってことだろ
マリオワールドはいいけど初代マリオはダメってこと
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 18:28:40 ID:1fOZkRPd0
多分381もそんな解釈をされたらとまどうと思う。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 19:00:21 ID:KUZ0+ay70
俺381だけどそんな解釈されたら困るんだ
FF7ACみたいな映像作品で問題なくねって言いたかったんだ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 19:06:04 ID:cHepDxIx0
分かる気がするというか、FF初期頃くらいからやってたら皆そんな風に思うんじゃないか
あれのどこに面白さを見出せばいいのか戸惑った

Exダンジョンも終盤までないし、出たと思ったら一つだし、しかもかなり隠しっぽいし
そんなに寄り道してほしくないのか…って思ったねw
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 21:43:57 ID:jTwhm3so0
おまけダンジョンの出現はかなり後期だと思うが
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 08:41:17 ID:YO1qBBN9O
なんだかんだ言って大多数の日本人が望むのは1本道
日本人には「次ここ行っみてね、アレしてみてね」って
感じの方がストレスを感じない
こればかりはお国柄だから仕方ないね


いきなりフィールドに置かれて
「自由ですよ^^」ってなれば一般には糞ゲー扱い
自由度なんてオタくらいしか気にしてないもんw
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 12:06:36 ID:buNhXItZO
10のおまけダンジョンてオメガ遺跡か?
あれはユウナレスカより後だから寄り道って感じじゃないな
あえて寄り道コースと言えば用心棒のいる洞窟くらいかねぇ。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 22:06:30 ID:DERTu0r/0
なんで10信者って自分達が一般人の感覚ってことを主張したがるんだろう
>>394みたいに
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 12:36:04 ID:uXOChZ/4O
>>396
でも一般人がフィールドにポツンと置かれて
何しても自由だと言われても
何していいかわからず放り投げると思う
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 13:40:10 ID:wdmO/RX00
一本道ゲームに慣れきってる人でもない限り、何が出来るか確かめる事くらいするんじゃね?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 13:40:53 ID:b8xLgTFF0
10信者じゃないけど日本人てガイドに沿って物事を進めたり
他人の真似は凄い得意だけど
自分で作り出すのは苦手な人種だからね。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 15:16:32 ID:vdQOMUHu0
FF1:バランスもあんまよくないし微妙だった
FF2:仲間キャラの死に様がほとんど無駄死にでなえたけどシステムはよかった
FF3:ラストで心が折れそうになったけど全体的に見て良作
FF4:ご都合主義的な展開に萎えた
FF5:最後はすっぴんに落ち着いちゃうって欠点もあるがシステム、シナリオ共に良
FF6:全体的に良作ではあったがちとキャラが多すぎな気がした
FF7:FF最駄作、システム微妙、シナリオ手抜き(特にエンディング)、キャラにも魅力無しと最低だった。ミニゲームだけは楽しめたが
FF8:システム面が最悪だった
FF9:ロードの長さ、エンカウントの多さを除けば良作
FF10:あんまゲームをやってるって気になれなかったけどいい作品ではあった
FF10-2:いろいろな意味で酷かった。個人的には7の次に糞
FF12:シナリオ面はゴタゴタがあったせいか微妙だったがゲームとしてはFFで一番
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 15:40:09 ID:XVpxPQtXO
FFはストーリーを追って行くRPGで基本一本道だから、フィールドが存在する意味がない
町とダンジョンだけで事足りる
FFに置けるフィールドってのは“RPGをしている気”にさせる誤魔化しでしかない
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 17:27:20 ID:RZgKzxDG0
なんで最近DQ信者の暴れっぷりが激しいんだ?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 19:20:51 ID:6u6fst0a0
>>401
本当にFF全部やったの?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 19:31:59 ID:6xjOwwHC0
>>401
FF9信者馬鹿にすんなよ
っていうかプレステ以降のフィールドマップの懲りっぷりは他のRPGにはまずないと思う
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 19:33:18 ID:pvoj9iBYO
>>392
寄り道できないとゲームと呼べないの?
10はしっかりとシンをして倒す召喚師一行のロールをしていプレイするゲームになってるだろ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 19:36:07 ID:pvoj9iBYO
確認せずに送信してしまった
ところどころ変な言葉が挟まってるがキニスンナ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 19:58:28 ID:XVpxPQtXO
エリアの繋ぎ合わせのフィールドは糞つまんねえ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 20:20:08 ID:uXOChZ/4O
>>398
そりゃあそれくらいはするだろうが
すぐに放り投げそうだ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 20:21:57 ID:6xjOwwHC0
昨今の攻略サイトの普及っぷりから考えるとそれはない
サイトすら見ない人は一本道でさえ途中で投げると思う
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 00:12:20 ID:hABXTbV2O
ストーリ重視の俺からすると4と10を推す
特に4が好きだが
あまりにも生きてたヤツが多くて若干萎えた所もある
パロム ポロムあたりはまだいいけど…
死んだままの方が感動出来た所もある気がする。
ゼロムス戦とか
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 00:23:22 ID:HGjxEFjG0
ストーリーで推すなら8と12。理解されないけどwwwよく纏まってる。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 00:49:40 ID:Bf2JDC6f0
8ってキャラの行動にいろいろ脈絡無すぎてどうこうしてるうちに終わってたって印象しかないんだけど
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 01:01:56 ID:8qOVs2P7O
8は美男美女ばっかで気持ちわりい
少女漫画の世界だろあれ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 01:21:41 ID:XCqAnJwU0
8ほどキャラの行動に脈絡が付けられてるのも珍しいと思うが
脇役キャラまで凝りすぎ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 01:27:34 ID:tFm7mASJ0
美男美女じゃないメンバー
2のガイ
4のシド
6のウーマロ
7のバレット
8のウォード
9のクイナ

・・・美形ばっかりだな、うん。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 01:53:11 ID:qTTP+U0w0
フライヤやサラマンダーはあの種族の中では美形の方なんだろうな、やっぱり。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 02:45:42 ID:Z9WL+kE+0
FFっていつも思うけど、ボタンを遊ばせてるのがもったいない。
12なんて特にそう。簡単なアクションがあっても面白かったんじゃないかと思う。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 02:51:12 ID:xWfMULlWO
8はプレイヤー無視が過ぎるだろ
なんか突然宇宙行ったり実は全員幼なじみだったり、ポカーンになるところが多い
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 03:07:30 ID:KY1h8+++0
宇宙に行く理由とか分からなかったん?
幼馴染にも理由があって、第三者の力があってあれだけ身近に集まって
なぜ覚えてないとかちゃんと説明してあったんだけど、
流し読みしちゃう人?
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 04:31:09 ID:8zksH+6mO
3-5と12って全然違うだろ、12なら2の方が近い
キャラ・ストーリーがカタいとことか延々戦い続けてる感じとか
関係無いとこ探検したらとんでもない強敵がわんさかいたりするとことか
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 06:45:59 ID:FHOb4zPzO
12は寄り道出来るのは良いんだが、その先に特に何もないのが嫌だった。
宝箱が増えた代わりに、ツマラン宝(21ギルとかサビとか)が多くなったりして、使えるのなんてほぼ皆無だし。
何か隅から隅まで探求しようって気にはならんかったな俺は。
空がテーマの割には飛空挺も操作出来んしな。

そういう意味じゃ自由度っつーか、冒険してる感やワクワク度はFF中最低クラスだな。
先が全く気にならんストーリーも酷い。
戦闘は良かったけど、やっぱり最下位だわ。5や3は好きだが
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 07:00:57 ID:Bf2JDC6f0
>>419
>>418じゃないけど、理由があればいいってもんじゃなくね?
それを上手くプレイヤーに伝えられてかつ納得し易いのかが問題で、8はお粗末過ぎると思うよ。
愛がテーマと謳ってる割にはスコールがリノアを何故好きになったのか分り辛いなんて所は最たるもの。
ファンの方は隅から隅まで舐め回してて分るかもしれないけど、少なくとも俺には理解できなかった。
お陰で俺は、途中からどれが偶然でどれが必然なのかもあやふやになった。
漂流リノアを拾ってラグナロクを見つけるところとか、レス書いてるうちにいろいろ思い出してきたわ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 07:06:23 ID:Bf2JDC6f0
連レスになるけど
>>421
激しく同意
あの宝箱はほんとがっかり感を与える物でしかなかった
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 07:17:32 ID:8zksH+6mO
シュメルケんとこで尻軽キャラのリノアが勝手に惚れたのがはじまりなんだよな
んでよく覚えてないがスコール寂しがり屋だし周りが乗せてくるから
なんか好きになってたって感じか?
まあ分からんでもないが主人公としては嫌だなあ
そんなん積極的な奴なら誰でも落ちるやん
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 08:28:44 ID:SOAFJIJ70
個人的にFF12のトレジャーは良かったけどな
大半が再POPするって分かってからはクジ引いてるみたいで面白かった

どこそこでポンポン強い武具が出てもそれはそれで興ざめしてたし、
運任せってのは良いなって思う
たまに「どうせまた外れ(ギル)だろ」って思いながら良い武器拾ったら反動で数倍嬉しいし
ただやり込んで最強装備そろえる人とかには苦痛な仕様でもあるわなw
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 08:36:12 ID:SOAFJIJ70
>>424
Disc3だかからだっけか、人格破壊みたくなってたの

宇宙行ったり、幼馴染ってのは理解できたけど、
愛だけはどうにもこうにも理解しがたかったな

良いか悪いか知らんけど、無理に主人公を恋愛対象者にするのはな
匂わせる程度ならいいんだけど、露骨に押し付けがましく描かれるとひくわ
FF8と10
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 08:36:14 ID:8yEkZOlP0
12のテーマが空なんて初めて聞いたな。自由じゃなかったっけ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 09:16:05 ID:8zksH+6mO
まあ8のメインキャラはみんな内面が正反対ってありがちなのを狙ってるんだろうけど
主人公のタイミングがわけわからんわ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 09:45:41 ID:KZRfqirj0
>>422
というか、おまえに理解できないと「お粗末」ってのは
あまりにその意見がお粗末だと思うぞ。

>>427
空賊だからじゃね?
しかし海賊のように空で強奪するシーンがなかったのが痛い。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 10:21:56 ID:DX3KEY0z0
>>424
お前は寂しいときに可愛い女の子が好き好き言ってきたら落ちないのか、
俺は 喜 ん で 落 ち る w

冗談はさておき、Disk3の時点では惚れてたわけじゃなくて
エルオーネを探し回ったのと同じトラウマだろ、なくしたくないっていう。
リノアじゃなくてもああなっただろうってのはあちこちで言われてることで、
それがたまたま自分を好きだと言ってた女だったからああなっただけで。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 10:43:17 ID:8zksH+6mO
えー
あそこでエルオーネとリノアダブるかー
リノアにあの時点でそんなに依存心あったのかー
うーんまあそこまで心が脆弱だって事かあいつは
だからキモいのか
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 11:23:30 ID:h+sr66vN0
8はわかにくいとは思うが
8zksH+6mOの読解力のなさじゃどの作品でも同じだな
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 11:24:49 ID:Bf2JDC6f0
>>429
理解できないからいけないと言ってるんじゃない
ストーリーテリングが下手糞過ぎるから理解しようって気も起きないんだよ

そしてあなたの「自分が理解できるから皆理解できて当然」ってスタンスもどうかと思うよ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 11:35:12 ID:h+sr66vN0
理解できないとストーリーテリングが下手糞って言ってるのが突っ込まれてるんだろ?w
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 11:53:19 ID:8zksH+6mO
理解というか共感の問題
スコールは自分で名前を付けられるゲームの主人公なんだから
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 12:04:38 ID:mPpAVHZ70
おまえに共感を得られないキャラでよかったと思うよ・・・
得られるキャラだったらとてもトップにはなれん。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 12:17:01 ID:A5ErNkDk0
FFで主人公に共感しながらプレイなんかしたことないw
まあDQは別の意味で共感はしないけど
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 12:34:58 ID:GyFRxmBs0
ゲームにどっぷりと漬かって共感しまくってストーリーに大泣きする
というのを一度でいいから経験してみたい。
信者やアンチの感情論を見てると時々羨ましくもなる。
好きにしろ嫌いにしろ、ゲームにそこまで思い入れ持てたことないからな。

でもこのスレでは一応感情ではなく論理で話してくれ。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 12:47:15 ID:efqKwyNVO
DQFFで感動して涙目になる事はある
それはTVの生き別れの親子の対面とかで
感動するようなもんだね

スタッフの「ここで感動して下さいね」というのが
伝わって感動出来ないとか言い出す奴でなければ
きちんと感動出来るもんだね
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 13:10:44 ID:9tsJFQgI0
パパスの「ぬわーーっっ!!
は子供の頃は笑えたが、今は涙目。

ってこともあるので
一度再プレイしてみるのも一手。

逆にあれほど子供の頃は感激したイベントが
今やると、ナニコレ?ってのもあるしね。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 13:15:13 ID:BecBYEHN0
>TVの生き別れの親子の対面
なんでこれで感動するんだかわからんwww

難しいゲームをクリアしたときは感動するな。達成感というか。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 14:01:25 ID:a9BRIEWO0
7は感動どころか萎える展開ばっかだったな
あれ、腐女子以外で楽しめたやついないだろ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 14:53:02 ID:ElGkPVu80
感動はしなかったがマテリア育成は楽しかった。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 15:31:35 ID:tTCbbAtJ0
FF8はストーリーもシステムも、プレイヤーが試行錯誤しないと
わからない作品。
FF10はストーリーもシステムも1ぺんやっただけですぐ
わかる作品。
スタッフのユーザに対する期待の変化がおもしろいね
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 15:38:44 ID:ElGkPVu80
その割には10のストーリーを理解してない奴も多かったがw
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 15:59:26 ID:wvJcxEXg0
実際の小中学の子供達の意見だと、10は難しくてわかりにくいストーリー、
8はわかりやすいラブラブストーリー、ということで落ち着いてるのも面白いところ。
子供に人気なかったのは12だな。まあ仕方ないと思うけど。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 17:48:56 ID:KDaiBeFYO
どう考えても10より8の方が複雑な話だと思うがな
年代によって違うものかな?
恋愛面ばかりに目がいくとそうなるのかな
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 18:23:03 ID:wvJcxEXg0
10はわかりにくいということがわかりやすい話で、
8はわかりにくいということがわかりにくい話だと思う。
別の言い方をすれば、10は答えを出すための作りで、8は答えを出さないための作りとも言える。
だから10は答えを言うために複雑にしなきゃならない部分があって難しくなり、
しかし答えが出るから簡単に理解できる部分があって易しくなる。
逆に8は答えを出さないために簡略にできる部分があって簡単になり、
しかし答えが出ないために理解できない部分があって難しくなる。

ま、方法論の違いだろう。両方とも裏腹なところがあるから人によって印象が変わる。
多分年代の問題でもないな。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 18:36:12 ID:bZ/nYWwT0
簡単なことを難しく説明したのが10、
難しいことを単純に簡略化したのが8、
ってイメージだな。容量の関係もあるだろうけど。

難しいことを難しく説明したのはゼノシリーズw
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 19:04:44 ID:R4EQb7fq0
あの頃はおもしろいことやってたよな
簡単なものを2倍にしたデュープリズムとかw
アナザーマインドも8の頃だっけ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 20:41:44 ID:mMa6h9tk0
>>446
12は20歳以下の若年層には意外と評価良いんだけどな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/21(木) 00:15:08 ID:nA4hOZGq0
>>450
デュープリズム好きだったな、なつい。
あのバトルスタッフは今はKHに流れてるんだっけ、いいスタッフだ。
2で野村の口出しがなければorz
ああいうアクション風RPGもいつかFFナンバーで出るのかね。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/21(木) 03:01:35 ID:JvukT1mg0
FF8は恋愛要素なければ深くて良いストーリーだと思うけどな
FF10は恋愛抜きにしても単純で奥深さが全く感じられなかった
そんなに複雑に話す必要あんの?って思うくらいまわりくどい描写あるし

あとどっちにもいえるけど、パーティメンバーの同行理由がイマイチ
FF8は理由のある幼馴染みで落ち着くとこに収まったけど
FF10は理解しがたかった
特にリュックが加入する理由がサッパリだわ
召喚士のいとこだから?そんなんでガードになれるって安くね?
ぶっちゃけ初期のガードだってキマリだけで充分だし
ルールーとワッカはチャップがどうしたこうしたで終始ウザかったわ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/21(木) 05:10:36 ID:yN1wIqwzO
(^O^)
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/21(木) 07:46:13 ID:+67iW/XcO
4ー6ー9好きは音楽好きと思われ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/21(木) 08:10:53 ID:eXWlsYyEO
じゃあ音楽が好きで4ー6ー9以外と4ー6ー9が好きな俺はどうなる
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/21(木) 12:19:45 ID:3kyJ/o+HO
1→△モンクつえ〜
2→△武器LVだけあげればいい。そう思っていた頃がありました
3→◎ラスダンは散歩道とはよくいったもの
4→☆思い出補正。FFを知るきっかけになった
5→◎ハーレム
6→〇ケフカがこのゲームの象徴のような希ガス
7→〇ティファよりユフィだろ常考
9→〇スタイナー=銭形警部と能内変換する俺
10→〇雷よけはやらない
10-2→△戦闘はおもしろいよね
12→△戦闘はおもしろいよね
現在FFUSAプレイ中
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/21(木) 12:31:34 ID:3kyJ/o+HO
8→〇普通
忘れてたorz
音楽は全部神だね〜
個人的には4が一番としかいえない懐古思い出厨
以上。厨房チラシの裏をお送りしました
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/21(木) 13:22:06 ID:MHoIvU8w0
>>453
8もだが10も、特定アンチは該当スレ行けば?

というかリュック加入の意味がわからないのはさすがにヤバいだろw
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/21(木) 15:12:08 ID:BzI9qgOG0
>>452
当時のスタッフはKHやFF11に関わってるから
再結集しての続編やリメイクは厳しいんだろうなぁ
両方ともデュープリズムの残り香はするんだが
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/21(木) 20:34:16 ID:+67iW/XcO
455だけど、>>456ごめん、軽はずみな発言だった
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/22(金) 01:37:47 ID:BP5lGZIx0
>>460
続編は出そうと思えば出せる作りだと思うが、
7の続編とか見てると・・・不安が拭えないwww

このスレ的には7のコンピはどう?
個人的には主にシナリオとキャラの性格が勘弁してくださいという感じだったが。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/22(金) 02:16:04 ID:HkuTWWt90
前もって伏線張っておいたならまだしも、売れたから出しましたみたいなのはちょっと
続編初出のキャラが荒唐無稽すぎる
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/22(金) 02:36:52 ID:gwuBbcqm0
>>1
ありがとう、俺前スレの1だけど近いうち立て直すつもりだったんだ。 
前スレの部門別大賞は
音楽-FF9 ストーリー-FF9 バトル-FF12 キャラ-FF6 システム-FF8、10-2同着 総合-FF5でした  
前スレhttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1190286456/l50

また今度自分で立て直します。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/22(金) 02:54:00 ID:zld4G8Yf0
古き良きFFは、5・・・少し譲って6くらいまでですねえ。
いつ頃からか、全クリするのに分厚い攻略本やコードが手放せなくなって、
これはこれで「やり込み」はあるのですが、
自力で「最強敵キャラ」まで倒せるのは5まででした。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/22(金) 17:24:22 ID:hVhwQ0TKO
嫌いなダンジョン
1位 大塔台(12)
2位 暗黒の洞窟(3)
3位 クリスタルタワー〜闇の世界(3)
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/22(金) 18:06:42 ID:ELXNRlO70
苦労したダンジョン

1位 大砂海オグルエンサ〜ナムエンサ 12
2位 リドルアナ大灯台 12
3位 氷の洞窟 1
4位 ディストの洞窟 2
5位 古代遺跡 3
6位 グルグ火山 1
7位 クリスタルタワー〜闇の世界 3
8位 ジェイド〜パンデモニウム 2
9位 デザートインプレス 9
10位 ガガゼト山 10
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/22(金) 18:10:41 ID:rea60ZRp0
>>465
7くらいまでなら何とか。
というか8と9の小ネタイベントの数は異常で、10でまた普通に戻った。
10はミニゲームうざいからやり込んだことないけどw
12のやり込みはアイテムコンプ以外は何も見ずにでもできる。

でも8、9あたりの異様に本編に絡んだサブイベントの鬼なゲームもまたやりたいなあ。
自力でイベント見付けたときの快感ったらない。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/22(金) 18:53:12 ID:P8pJ/+XCO
12のレアモン80種を自力でできるかな?無理じゃね?
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/23(土) 01:54:34 ID:NR2mY4RI0
8のオメガウェポン、9のオズマを自力で見つけた人いるんかな。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/23(土) 03:29:49 ID:cCXIGPQHO
テラブレイク
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/23(土) 09:54:50 ID:8gVsC07q0
オズマは普通に見つけたけどオメガウエポンは無理だった
ていうかFF8のラスダン自体がトラウマ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/23(土) 14:58:54 ID:us/LBXkOO
>>464-465
すごくしっくり来るわ。
良スレだな、全作やらないと比較にならないわ。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/23(土) 16:11:13 ID:us/LBXkOO
FF1:WS&GBA
主人公が喋らない‥
FF2:WS&GBA
システムが好きではないが、裏のミンウ達などのが好きになった。
FF3:WS
俺的にFFの基準をとる作品
FF4:PS&GBA
カインにどうしても目が行く。 血塗槍→ランスオブアベル!
FF5:SFC&PS&GBA
完成度としては1番いいと思う難易度も裏ボス含めて絶妙。 神竜改もwktk
FF6:SFC&PS&GBA
魔石がなしで、裏洞窟が最初からあれば神認定されたかもしれない。ストーリーは全FFで1番好き。 セリスのセイブザクイーンに感涙。
FF7インター
2週目を始めたくない。コンピ作品のBC&CCのがおもしろかった。
FF8
この作品が好きな人やりこんでる人の理由もわかるが、俺には合わんし、合わない人も結構いるはず。
FF9
世界感は1番好き。難易度が6以降簡単だったが更に簡単だった。トランスクジャ最高
FF10
進ませれてる感が否めない。
FF12インター
結構好きシステムも受け入れられた。

6≧5>9>>4≧2≧3=12>>7≧1≧10≧8

6の魔石無しが1番楽しめた。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/23(土) 16:46:18 ID:RdE7ytbM0
>>474とはほとど同じだな
しかも11は除くで更に同意w
12>6>9>5>3>2>4>1>7=8=10
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/23(土) 19:20:51 ID:XF60+/qs0
>>470
どっちも普通に見付けた。

というかここって元々11は除くのスレだったんだがw
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/23(土) 21:59:12 ID:cCXIGPQHO
作品
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/23(土) 23:03:26 ID:XtKDsE45O
>>474
FF3はWSでは発売されなかっただろ
FF3のためにWS買った俺涙目
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/24(日) 09:40:16 ID:E41IatQYO
12のガンビットは制作段階だと「かけだしの盗賊」みたいに名前がついてて
それも10-2のリザルトプレートみたいにセットして使うシステムだったらしい。
敷居は下がるが自由度は低かっただろうなぁ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/24(日) 23:15:07 ID:zv7cPY540
              , ‐ 、 - ― 、_ .-―、.、 
              /: /: : :/ /: : :\::::::ヽヽ   
            / : /:_:_:ィ :.|/: :i : : : ヽ::::/: :i 
           |: : /:/__`i :/|: : i!: :.i : : :| : : :.| 
          |: :|/fイi.}:/ .!: /iヽ |: : :/| :|ii.i  
            |:/ ゞ-'   fイハ/i :|//: /   おすし
            |∧   ,、_ ヾニ ' .i///:|    
            |:::ヽ_ !   ノ  /: : /: /     
             ヽ|::i ー ―∠ : /:::/ 
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/24(日) 23:21:31 ID:C/ZbS69a0
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   ゆっくりしていっていうww    <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       /ニYニヽ
      / ( ゚ )( ゚ )ヽ    
     /::::⌒`´⌒::::\       
    | ,-)___(-、|      
 , -‐ (_).l  |-┬-|  l |    
 l_j_j_j と)  `ー'´   /     
 ノ  /こ´ \  / `ー、_     
(   /`Y´ ̄゛`Y´ ̄`'γ ⌒ヽ  
..ヽ、ノ ,,人___ |__ノ、 ノl   
   ̄\ミ  人  ノ ノヽ  ノ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/24(日) 23:29:27 ID:hl42z4Ro0
名作はわからんが名器はちるまんだな
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/24(日) 23:30:31 ID:C5NfM1Lb0
ネ実自重ww
11のことも時々でいいから思い出してあげてください
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 00:10:38 ID:GHWq6FirO
||三  / ̄\
||   |  |
||   \_/
||ガラッ  |
||   / ̄ ̄\
||三 / \::/ \
|| / <●>::<●> \
|||  (_人_)  |お前らいい加減11やれクポ
||ニ\  `⌒′  /
||ニ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 00:11:38 ID:GHWq6FirO
\     、 m'''',ヾミ、、 /   
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''    
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',  
   \、\::::::::::/, /,, ;;,     
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,    
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''    俺の出番を拝めるのは11だけ
   >、.>  U  <,.<     
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、       
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]

486名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 00:13:46 ID:NFkr1JqoO
ほう、経験が生きたな
後であんこくをお見舞してやろう
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 00:21:50 ID:FfF3Zu3b0
2Dと3Dを比較する気になれない
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 00:40:30 ID:Y7XQ5rvb0
このスレタイを分かりやすくすると

中学生「おいお前今回の中間テスト合計いくつだった、ただし英語は除く」

これと一緒だなwwwワロチwwwwwwwwwww
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 00:42:53 ID:3PjttUHLO
うはwwwおkwwwwwwwwwww
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 00:49:10 ID:VBSG0/Ik0
用地園児が紛れ込んだのか
かわいそうに
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 00:57:48 ID:f8z7xFKUO
11厨の自演・・・
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:14:31 ID:0WjNDC8wO
FF11とかくそげーじゃん。
俺はFFを1からやってきたがあんなのはやりたいとも思わなかったね。
なんかこうピンとこないんだよね。
あとネ実のやつらはさっさとFF11の世界に帰れよ

493名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:17:02 ID:NFkr1JqoO
おいィ?どうやって11が糞ゲだって証拠だよ?
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:17:02 ID:3PjttUHLO
>>492
どこをたてよみ?
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:17:07 ID:KRe58WQA0
やってもいないのにクソゲー認定していいのはオプーナだけって学校で習わなかったか?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:18:18 ID:Gd5Oq9JIO
おぃィ?おまえらは仏の顔もFF11までと言う名セリフをしらないのかよパンチングマシーンで普通に100とかとかですし
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:18:48 ID:40UmMWpD0
FF22をやった事の無い貧弱一般人どもがなにを言っても意味の無き事。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:23:06 ID:0WjNDC8wO
俺ぐらいになるとやらなくてもわかるんだよ^^;
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:29:14 ID:U4C85WAKO
>>492
やったことないのに語るバカwwwwww
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:29:25 ID:s5NW1GT70
>>498
カーライルさんお久しぶりです^^
「見えるんだよ、俺ぐらいになるとな」の名言を残した頃からお変わり無い様で嬉しく思います。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:33:13 ID:DhlB3NyL0
>>495
オプーナ、シナリオの設定だけきくと、
キャラデザインからのイメージとはぜんぜん違うけど、
すげー面白そうなんだよなあ。
超管理社会における物語、みたいなSF。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:35:14 ID:0WjNDC8wO
オプーナに話をそらさないでほしいですね
やはりネ実の方々はFF11というくそげーにはまるだけあって頭もいかれてますね^^;
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:35:44 ID:KRe58WQA0
>>502
やっほ^^
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:38:59 ID:3PjttUHLO
>>502
うんこうまいタル〜^^
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:42:24 ID:0WjNDC8wO
うんこがうまいわけないじゃん
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:45:02 ID:40UmMWpD0
うんこ食べた事ないくせに
先入観だけで「うまいわけないじゃん」とかちょっと^^;
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:46:35 ID:3PjttUHLO
とかちですね
わかります
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:48:41 ID:75uh94tH0

なんだかんだでWWWWWWっうぇW

この板の住人はWWっうぇWW

いまはFFやってないくせに思い出語ってるだけ

それにくらヴぇてFF11はいまなお大勢のプレイヤが毎日やってるまっさいちゅうWWWっうぇW

どちらの住人が真のFFファンなのかは確定的に明らかWWWWWっうぇW
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:49:38 ID:0WjNDC8wO
FF11やってる人はウンコまで食べるんですか?^^;
やっぱきちがいばっかですかwww
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:52:28 ID:3PjttUHLO
うんこうまいタル〜^^
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:53:11 ID:I0Ao0NK40
11やったことねーのにFF語るなよw
ウンコくうわけないじゃんw常識考えろボケ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:55:00 ID:HEKYR9+P0
インターネットゲームやってる時点で負け組みだから
ニートどもは巣に帰れ!
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:56:31 ID:v2L/T6Gf0
あ?チンコにボトル突っ込むぞマダラハゲが
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 01:57:47 ID:0WjNDC8wO
常識ある人ならFF11すぐやめるだろうが
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:10:53 ID:0WjNDC8wO
FF11がくそげーっていうのに反論の余地もないみたいだし、ネ実に帰れや
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:12:05 ID:qaF5hFQS0
ID:0WjNDC8wO

カッコイイたる〜^^
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:14:26 ID:0WjNDC8wO
○○タル〜 なんてやってて悲しくならないですか;;
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:15:35 ID:oYeg/CXY0
なんか楽しそうだなお前らw
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:15:38 ID:F2GDswJL0
ネ実に帰れ糞ども
ネトゲなんてストーリーも完結しないしダラダラやるだけじゃん
ほかのきちんとストーリーが組みたってるのに比べれば除外されるのは必然
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:15:53 ID:wuGlH5rD0
ID:0WjNDC8wOの本心は
ぼくもFF11したい;;
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:17:43 ID:oYeg/CXY0
FFXIはパッケージごとに一つの物語が完結しているんですが^^;
むしろ基礎世界設計がしっかりしている分、他のFFと比べても破綻が少なくなっているんですが^^;
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:18:14 ID:3H2Tuixh0
>>519
日本語でおk
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:19:10 ID:uMkqaLx60
ソ    中卒     「アイテムロット勝ちした人、鑑定代を私にくださいね^^;」     「 ido kari 」
ボ          天に帰る時がきたようだな                 はああああ!
ロ  芝の珍獣             らーにんぐぅぅw        ソボロでサイドですw
取          「大した用事じゃありませんでした」  バリスタ       黙           
り   強さを求めるなら戦w            クラクラ借りパク       想   
逃   「急用が出来たので帰りますね」                        !    
げ                                     でもベリコプターって石化ウザい   
 イヤリング   クリット+4                /ニYニヽ       11月末!?で引退するかもw
          見よ!わがブルーチェーン!   /(○)(○)ヽ 
    (今日は離籍が多いかも、か○じょと・・  / ⌒`´⌒ \      主催者特権    
 格    FFはし○と                 | ,-)    (- .|        エンシャント
 安  ひどいじゃないか。おい           | l   __  l  |   
 買                リギッド       \  ` ⌒´   /  久しぶりに【エキサイト】どう?
 取     粘着のごムイ    小動物みたい /        \    ふうじゃって強いんですか?
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:20:05 ID:F2GDswJL0
ほらダラダラやってるだけじゃん
FFXIのタイトルとしてストーリーは完結してないし
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:20:47 ID:0WjNDC8wO
やりたいと思うわけないじゃん;
かってに妄想するのやめてください
どうかんがえても11なんかより他のシリーズのほうがあらゆる面で優れてるでしょ
普通の人ならそれにきずくでしょ^^;
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:21:11 ID:oYeg/CXY0
つ FFX-2
つ FFXII
つ FFIVアフター
続きましたね^^;
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:22:40 ID:nu9IQJlxO
11信者はスクエニのいいカモだな
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:23:10 ID:wuGlH5rD0
>>525
11よりあらゆる面で優れてるって本気か
あらゆる面を言ってみてくれ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:23:41 ID:oYeg/CXY0
リメイク買ってる人にカモって言われても説得力ないです^^;
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:24:31 ID:F2GDswJL0
毎月搾取されてる人に言われたくないなw
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:27:04 ID:oYeg/CXY0
楽しんでいるのに搾取されていると言われるのは心外だわ^^;
もし俺が苦痛で仕方がなくてどうしようもないのに課金している人だったらその反論も分かるんだけどね^^;
あ、もちろん充実したリアル生活を満喫した上でFFXIやっていますからね^^;
むしろリアル捨てるとFFXIの課金できなくなりますので^^;
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:27:18 ID:0WjNDC8wO
お前らがんばれよ〜俺は寝るよ。
釣られてくれた人ありがとー
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:28:11 ID:oYeg/CXY0
>>532
もう二度と来なくてもいいんだからねっ!
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:29:02 ID:wuGlH5rD0
>>532
後釣りキター
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:31:37 ID:F2GDswJL0
いやいや 何年も同じタイトルに縛り付けれてるってどう見たって搾取されてるでしょ^^;
リアル生活充実してるつもりの廃人さん達^^;
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:31:59 ID:kVEXrjwUO
>>532
お前宣言すんならあっちでやれよw
おやすみ〜
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:32:42 ID:qaF5hFQS0
>>532
あえてもう一度ささげよう!
カッコイイたる〜^^
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:34:09 ID:oYeg/CXY0
何年も同じタイトルに執着できるって、つまりそのタイトルが素晴らしいってことだよね
ほんの数日しか縛れないオフゲって貧弱すぎて可哀想;;
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:34:47 ID:nu9IQJlxO
ネ実住民はパイナップルとかダイヤみたいなカスと同レベルか
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:36:32 ID:F2GDswJL0
いいからネ実帰れよ住み分けくらいちゃんとできない基地外さん
同じタイトルに何年も張り付いてまるでストーカーじゃんwきめぇw
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:37:52 ID:cXQHAyeP0
>>539
こーゆースレが並ぶ、ネ実は面白いとこだよ^^
興味があったらゆっくりしていってね!!

人に優しい中国製品一覧
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1203664764/
ニコニコ動画で遊ぼうぜ!!part45
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1203388627/
【ネ実民】ネ実スマ-ブラX_Part6【避難スレ】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1203662023/
失敗しないエロ漫画・エロ小説の買い方
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1203071248/
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:38:00 ID:oYeg/CXY0
FFDQ板に何年も張り付いている人に言われても説得力が(ry^^;
言い返せなくなると人格攻撃するようになるんですね^^;
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:39:22 ID:oYeg/CXY0
夜食なにする?
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1203865150/
ダイの大冒険 vsロト紋章 vs アベル伝説
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1203722230/

こんなスレもあるよ!あるよ!
つか、今週月曜日スレ見当たらないのなw
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:40:07 ID:1Y6y7Flc0
うおおおおおおおおおおお!!!

先行ネ実民が目にモノをみせてくれたぞお!!

野郎ども後につづけぇえええええええ!!!!!!
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:40:10 ID:F2GDswJL0
何で自分たちが隔離されてるかも分からない無能なの?
その理由をじっくり考えて巣に帰ってね
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:41:32 ID:KRe58WQA0
そういやクロウラーの巣にログアウトしたっきり放置だな。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:41:53 ID:1Y6y7Flc0
いいぞ、もっとやれ!!
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:42:37 ID:oYeg/CXY0
何でFFDQ板ってRPG板から隔離されているかも分からないのですか^^;
よく諺で他人のふり見て我がふり直せと言うでしょう^^;
この諺の意味を踏まえて発言してね^^;
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:43:30 ID:1Y6y7Flc0
隔離ゲーム同士仲良くやろうね!!!


AA(ry
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:44:37 ID:F2GDswJL0
ひとつの板じゃ収まりきらないから専用になっただけ
そっちの隔離とは意味も価値も違う。

わかったらさっさと帰ってね
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:44:57 ID:dcptoiJNO
ぶっちゃけスルーが一番ネ実民に答えるんだよなw
スルースキル青すぎでっていうw
釣りと煽り愛するためにきてるから。ピュアな反応待ってます〉〈
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:46:13 ID:1Y6y7Flc0
>>551
おい、ばかやめろ

おまえがさっさと帰ってね
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:47:05 ID:oYeg/CXY0
FFXIもFFDQ板に収まらなかったから独立したんですが^^;
FFDQ厨自体が他RPGを罵倒し貶しまくったから隔離されたんですが^^;
そのころの2ch知らないのに知ったような発言するのはやめてください^^;
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:48:18 ID:nu9IQJlxO
さっさと帰って下さい
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:50:07 ID:F2GDswJL0
収まらなかったんじゃなくて邪魔だから排除されただけでしょう
収まらないだけならこんな現状じゃないだろうし
わかったら基地外さんたちは早く巣に帰りなさい

あんたらは他人の家もじぶんちなんですか?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:51:07 ID:Sv8fBAsf0
FFXIオモスレーw
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:51:17 ID:1Y6y7Flc0
いいぞ、もっとやって頂戴ね!!!
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:52:27 ID:Dz9Xi5kiO
他人の家じゃなくね?
実家じゃね?
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:52:40 ID:cXQHAyeP0
ageてる人はネ実民っぽいなw
楽しかったよ。ありがとう
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:52:42 ID:oYeg/CXY0
匿名掲示板群で自分の所有を主張する人初めて見ました^^;
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:53:28 ID:nu9IQJlxO
落ちこぼれネ実民はさっさと糞ゲーの世界へ帰って下さい
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:53:51 ID:F2GDswJL0
いいからとっとと自分たちの巣に帰ってくださいね
こっち荒らして満足してる基地外さん達

もうノリが小学生以下の低脳だよね
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:54:14 ID:oYeg/CXY0
>>561
FFXIより稼げない他のすくえに(笑)のおふげwは糞以下ですね><
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:55:08 ID:1Y6y7Flc0
>>559
もっと遊んでけよ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:55:36 ID:1Y6y7Flc0
そういえばFFTしかやったことないな・・・
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:56:03 ID:dcptoiJNO
ていうかこの時間でこんなスレに執着するFF板住民はいないだろう…w
みんなネ実民か
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:56:38 ID:F2GDswJL0
FF11とかリアルとつながって世界観もクソもないゲームから搾取されてるひとが何を言ってるんだかw
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:57:39 ID:cXQHAyeP0
>>564
さすがにこの時間は眠いわ・・・
月曜日が迫ってくる(´・ω・)
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:57:41 ID:oYeg/CXY0
>>565
糞バッチしか当たってないうちに3〜6あたりを埋めることをオススメする
7〜9はPSなので無理やり3Dにしたグラフィックと読み込みに難点ある
10以降ならPS2だし、今やってもさほど違和感ないと思う
難易度とかは11やってるならぬる過ぎて泣けると思うがw
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 02:59:10 ID:nu9IQJlxO
>>563
そのオフゲ作る為にFF11信者は毎月金むしり取られてるんですね><
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:00:00 ID:uMkqaLx60
      /ニYニヽ
     / (0)(0)ヽ   
    / ⌒`´⌒ \   さっさと帰って下さい
   | ,-)    (-、|  
   | l -―――-  l  
    \  ` ⌒´  /
   /      | ̄|´ \ ピピピピ
  く     ((ri_l   ヽ
    \   >!、_彡
      \   /

572名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:00:21 ID:uMkqaLx60
     | ̄|<ピパポペポン  | ̄| <ピンポンパンポン
   ((ri_l   /ニYニヽ   i_lq))     さっさと帰って下さい
    (((i )  / (0)(0)ヽ  ( i)))  
   / // ⌒`´⌒ \ ヽ \
   (  く | ,-)    (-、|   > )     
   \  | l -―――-  l/  /   
     ヽ \  ` ⌒´  /   /      基地外さんたちは早く巣に帰りなさい
\/     | ̄|´\ /   | ̄| ピポパポピポパポ
く     ((ri_l   \___ ((ri_l      
  \   >!、_彡 \   、_彡
\   /  ネ実住民はパイナップルとかダイヤみたいなカスと同レベルか



573名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:00:41 ID:uMkqaLx60
              / =Yニヽ
              /   (0)(0)ヽ
            /    ⌒`´⌒\       
           |   -)     (- |     いやいや 何年も同じタイトルに縛り付けれてるってどう見たって搾取されてるでしょ^^;
      , ‐''"´/|  l   ヽ__ ノl |     リアル生活充実してるつもりの廃人さん達^^;
       ,イヽ.   | \   `⌒´  /  
     / :|  ヽ. |  ト`__シ1 |ヽ、
    ./  |   ヽ.|__|l l      , ‐''"´、      
    /   |    、l   \∨/ _/ // / |  
   /   |____l.   。ゝ' //  ̄~T'ー |
   /     l     l  /゚ 7>‐- .、 _|  ./ 
 /´⌒ヽ   l   ヽ =‐' /     !Jヽ く
/     ̄~`'''''‐ヽ   \-'‐'''"~´ ̄     )リ!   カチカチ
!           r\.   \         {彡′
ヽ、____{⌒'\ \.  \-r──‐ ''´     _______
        )  ,/`~´\  ヽ ヽ  ____./          /
          { 〃    i    \! l\ __、./          /
        Ujj!      ヽ. 、、ヽヽ. \\、三/          /
                `!j.j゙!.jJ、  \\/          /
                  `ー`く   \巨回l三三三三工

574名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:01:02 ID:uMkqaLx60
       /ニYニヽ
      /( ゚ )( ゚ )ヽ
     / ⌒`´⌒ \  何で自分たちが隔離されてるかも分からない無能なの?
    | ,-)    (-、.|  その理由をじっくり考えて巣に帰ってね
    | l  ヽ__ ノ l |
     \  ` ⌒´   / |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:01:13 ID:oYeg/CXY0
FF11の世界観語ったスレのまとめサイトがあってだな
ゲームどころかその辺の小説、漫画、ドラマ、映画なんて目じゃないほどの設定が網羅されていたりするんですよ^^;
FF11やれとかいう鬼畜なことは言わないですけど、やってもいないのに知った顔で語るのは止めていただけませんか^^;
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:02:44 ID:oYeg/CXY0
>>570
リメイクって懐古厨からお金をむしりとるものなんじゃないんですか><;
続編って原作厨からお金を(ry><;
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:02:56 ID:nu9IQJlxO
糞ゲーほど痛い信者がつくもんですね
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:03:41 ID:F2GDswJL0
11が大好きなのは分かったからその元気をネ実で消費してね
どんな設定がよかろうがオンゲな時点で感情移入できないし
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:04:20 ID:uMkqaLx60
        /フYヽ
    o ゚ ゚o/( o)(o )ヽo゚ ゚ o
      / ⌒`´⌒ \   おっと、どのPCで書き込んだかわからなくなってきたっていうww
     | ,-)___(-、|
     | l    `⌒´  l |
      \       /
      /      \                 
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
                                                 └─┘
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:04:46 ID:cXQHAyeP0
右手に携帯を左手にPCを
二刀流すごいですねww
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:05:57 ID:dcptoiJNO
>>1-600ここまで俺の自演
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:06:31 ID:nu9IQJlxO
>>576
あんな糞ゲーに毎月金むしり取られて可哀相><
今までいくら払ったんですか><
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:08:57 ID:oYeg/CXY0
>>582
本当はちょっと違うけど2000円×12ヶ月×5年で計算してね^^
もちろん他にもスクエニのゲームも他のゲームもいっぱい買ってるけど、余裕で貯金できます><
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:09:15 ID:F2GDswJL0
ネ実民同士の自演がおわったらこの板から完全退去してくださいね
じゃまなんで
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:10:47 ID:nu9IQJlxO
>>583
そんなに払ってるから今更辞めれないんですね><
同情します><
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:11:55 ID:oYeg/CXY0
>>585
辞めようと思えば辞められますよ><
辞める必要がないから辞めてないだけなんです><;
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:13:15 ID:F2GDswJL0
もうみんな寝たのか もう俺は寝るよw
頑張って釣ってくれ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:14:05 ID:nu9IQJlxO
>>586
糞ゲーに無駄遣いするなら募金でもした方がいいと思います><
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 04:14:13 ID:M4YPpMHoO
>>588
その募金すら無駄っていうw
590nu9IQJlxO:2008/02/25(月) 04:17:23 ID:P/f85aUL0
やっぱ買うことにしますみなさんもはやく謝るべき僕は死にたくないんだす
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 05:00:44 ID:8jolpzTA0
ネ実に帰れっていってるやつも実はネ実民
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 05:05:40 ID:fYKgLVf0O
「辞めようと思えば辞められる」

ニートや中毒者の典型的な言い訳だなwww人生がんばれw
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 07:36:26 ID:NYCbDjSw0
あ、劣化ネ実板にいんしたお!
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 07:40:41 ID:l1RjuAlZO
ネ実からき☆すた
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 07:41:16 ID:tfscS6CbO
おいバカもっとやれ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 12:58:45 ID:mBDjjHry0
>>590
ほうお前はなかなか解っている様だな
命は助けてやる俺は優しいからな他のやつらにも伝えてやるべき
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 13:08:57 ID:+bgI1ha00
FF11やらないで、FFかたってるやつとかなんなの?
FF全部やってないじゃんwwwwwwwwww
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 13:09:59 ID:JLxQdWts0
は?このスレはFFのランク付けするスレだろ?
ネットの人達は関係ないじゃん
それにローカルルール違反なんで、とっとと帰ってもらえますか?
日本語おかしいやつまでいるし
こいつらムシしてFF語ろうぜー!!
ボクのランキングは


FF11>12>>>USA>>>>>>>>>千骸谷>>>>>>>他FFwwwwwwえwえうぇwっうぇwwwwww
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 13:12:28 ID:DK4CYMrw0
頭が弱そうな人がきてますな
FF11やっている人は友達になりたくないなと思った
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 13:19:57 ID:JLxQdWts0
>>599
全然違う、エルヴァーンが一番効率よくMPを使える
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 13:44:25 ID:0boQ3w0B0
578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 03:03:41 ID:F2GDswJL0
11が大好きなのは分かったからその元気をネ実で消費してね
どんな設定がよかろうがオンゲな時点で感情移入できないし

バヒューム発見wwwwwwwwwwwwwww
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 14:06:01 ID:W5mNYoMuO
おすしください
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 14:25:01 ID:/YKOdoUGO BE:667821964-2BP(11)
それをいったらFF12はFF11のパクリにも見える戦闘システムなわけだがw
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 14:28:59 ID:dhy2pSugO
ネトゲは板違いだろ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 14:29:36 ID:g6u+oEIx0
区ッはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 14:31:50 ID:95Y0eANF0
FF11やってない奴はFF語るな
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 14:34:25 ID:Y6IkEuCvO
どう見てもFF12の戦闘って11の劣化に見えるんだけど
608メタル ◆qBPdLrhprs :2008/02/25(月) 14:47:24 ID:HFecSZhB0
11が他ゲーの開発費を稼いでくれてるんだから感謝しろよ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 14:51:06 ID:qMriMYCC0
>>1
FF12は面白かったな。
FF12が楽しめるのならFF11も楽しめると思われ。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 15:02:19 ID:Meg/BR2w0
>>602
食事はいつもおすしですし
今時、串を食べるとかありえないですよっと
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 15:52:45 ID:XySkiHDP0
          /ニYニヽ 
         /( ゚ )( ゚ )ヽ     
        /::::⌒`´⌒::::\  
       | ,-)___(-、|   
       | l   |-┬-|  l | 
        \   `ー'´   /
       _/  ` ー一'´ ヽ
     (/\_∞〕  ./
      /丶     |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\
    (_///⌒γノ/___)
    ///  ///ノ
    |/  ///
    /  //
    V_ノ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 16:13:46 ID:g892kx9R0
FF11やったことあるが、どうしようもなく糞
ネ実民は■の奴隷
マゾ
キモイからさっさと氏ぬべき
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 16:24:45 ID:QZVmCRKE0
わたしおんなだけど、FF11好きだなぁー
カッコイイ男の人いっぱいいるしー^^
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 16:28:53 ID:px3dFk0u0
>>612
FF11





そんな寝巻きもってるとは相当好きだな。。。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 16:31:02 ID:QZVmCRKE0
>>614
なんという・・・
もちろんミスラっぽい全身つなぎですよね
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 16:32:54 ID:jSP2tpyT0
FF11やってないやつは

FF語るな
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 16:53:25 ID:g892kx9R0
>>616
FF11のどこがFFなんだよ
魔法の名前だけ同じの別ゲーじゃんw

そもそも、あんな糞マゾゲーやるくらいならマリオカートでもやってたほうがマシだしw
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 16:53:30 ID:yhltDcAmO
まぁなんだ 頑張ってくれwwww
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 16:54:08 ID:xctVUvE50
        -~⌒⌒~ヽ        試練鯖の歩くセクハラ機械Zanseが2get!
      ,-~        ~-      今日も>>1発抜いてからFF(´・ω・`)
    /            ヽ     アイテム絡むと>>3境が無くなります(´・ω・`)
    i   'i,  'i,    ノ ノ  i     ワ>>4のチンコは包茎(´・ω・`)
__.l  / ^'_ノヽ. _. ノヽ'~~i i__. フレのミスラでシ>>5いてます(´・ω・`)
ヽ.,____l l ( ○)}liil{(○) l l___ノ リアルは恥ずかしがり屋の>>6口(´・ω・`)
    'i, i:::   (__人__) ::::,i i     オ>>7ニーは1日5回まで(´・ω・`)
    'v'-:::ヽ |!!il|!|!l| /,..'i/     困った時はセク>>8ラエモ(´・ω・`)
     /    |.ェェェェ| ´ \    >>9ソ樽じゃない、エロス王と呼べ(´・ω・`)
                    前世って呼んだらブッ>>10ばす(´・ω・`)

                    >>1000童貞ですが何か?(´・ω・`)
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 17:01:55 ID:HEKYR9+P0
マリオカートやってれば?wもうFF語らないでくれれば結構ですから
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 17:26:51 ID:IpYgSMcG0
こんなとこでガタガタいってないで■に電話して確認してみれば?w
自称FFのファンが11ってFFじゃないって言ってるんですけど〜
■的には11ってFFじゃないんですか?ってwww
それで■がちがいますFFじゃないですって言ったらそうだろうし
いいえFFですって言われたら
まぁなんだそういうことで良いんじゃね?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 17:38:01 ID:mokISHQw0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \    FFは11じゃない!!!
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 17:39:24 ID:HXRig4oL0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \    11以外はFFじゃない!!!
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 17:41:35 ID:mokISHQw0
         / ̄\
         |     |
          \_/
       ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\
     /    (__人__)   \    FFは11じゃない!!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 17:59:28 ID:gZRwB5L2O
おまえらには■の駄作リメイクがお似合いヴァーん^^

がんびっとすごいヴァ糞
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:07:34 ID:mP+6yCo00
            /ニYニヽ 
           /( ゚ )( ゚ )ヽ     
          /::::⌒`´⌒::::\  
         | ,-)___(-、|   
         | l   |-┬-|  l |      
          \   `ー'´   /
          _/  ⌒ヽ  (⌒)
   .⊂二二二 /    へ  .ノ ~.レ-r┐
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:15:32 ID:1VQVZuvsO
マリオカートは神ゲーだろうがぁ!!!!!!!!
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:19:45 ID:IpYgSMcG0
まぁそうだなw
アレは神ゲーだわwwww
認めるよww
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:20:13 ID:0KyTauPd0
11なんて世界観もストーリーも全然FFじゃないだろw
あんなのをFFだろ思ってるキチガイは可哀想だなwwwww
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:24:32 ID:IpYgSMcG0
えーっと・・・かわいそうな人かな?
FF1とFF10って同じ世界観?
FF2とFF7って同じ世界観?
FF3とFF8(ry
11のストーリー?
どこのこといってるのかな?
闇王のくだりはめちゃくちゃFFなんだがw
もちろん良い頃のな

まぁなんだそういうことだwwww
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:24:32 ID:gcQCW5H50
うんうんw
やぱり7wとか8wとか10wみたいに
機械wがいっぱいでSFチックの未来感溢れるかっこいい世界観じゃないとFFじゃないよねw
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:24:57 ID:JMrBQCan0
FFに共通の世界観とストーリーってなんだ?
ナンバーによっちゃ、クリスタルも出てこないぞ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:26:55 ID:IpYgSMcG0
>>629さーーーん!
おしえてくださいーーw
11以外全部に共通してるのって何ですか?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:27:41 ID:1VQVZuvsO
FFとラピュタの世界観って似てないか?

未来っぽくて過去っぽいみたいな
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:29:20 ID:arUqgOviO
>>633
頑張ればクリアできる所^^
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:29:46 ID:JMrBQCan0
ナンバーによるな
西洋ファンタジーまっしぐら、のやつもあるし
逆に未来風味全開、のもあるし
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:30:08 ID:IpYgSMcG0
あーそういや似てるよね
言われてみればだけど
ってゆーかジブリのファンタジー系と似てるかも
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:32:18 ID:1VQVZuvsO
FF14




監修
宮崎 駿
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:32:24 ID:IpYgSMcG0
>>635うまいなwww
さすがにこれは参ったわw

ただごめん 
まじめな話しお俺がんばっても10と10-2クリアできんかった
10は開始3時間くらいで飽きた
10-2はOPムービーで嫌になってやめたからw
いつかはやろうとは思ってるんだけどねー
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:34:05 ID:JMrBQCan0
あー、10-2は俺も投げた
いつかやる気は・・・激しく無い
あれはダメだ、頑張る気力も出てこん
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:36:13 ID:IpYgSMcG0
あればかりは買った事後悔したわ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:38:30 ID:gcQCW5H50
10と10−2こそあんなのFFじゃないっていうべきじゃないのかね
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:38:33 ID:0KyTauPd0
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:39:21 ID:0KyTauPd0
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:39:54 ID:0KyTauPd0
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
ニート死ね
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:40:18 ID:JMrBQCan0
10はまだギリギリ許せるが、10-2は「どこのギャルゲーだ!」って思ったなぁ
さすがに許容範囲の外だった
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:41:19 ID:IpYgSMcG0
恥ずかしいやつだなあ
言い返せないと脈絡ないこと書いちゃうなんて
会話もできないですか?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:41:45 ID:0KyTauPd0
ここを利用する方は一度は初心者の館(別館)を読んでください。

【スレッド乱立防止】
 ◆ 新規スレッドを立てる前にスレッド一覧で検索。
   または自治スレッドで相談や依頼を。
   重複スレッドはできるだけやめましょう。
 ◆ ちょっとしたネタ・雑談・質問は、雑談or攻略質問スレッドで。
   一つの質問のために一つのスレを立てるのはやめてね。
 ◆ FF11関係はネトゲ実況板でお願いします。
 ◆ FFとDQを比較しての批判は統一批判用スレッドだけ。



この日本語が読めないのかザコニートども
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:43:12 ID:IpYgSMcG0
OPムービーを見た俺は深い悲しみに包まれた・・・って感じだったね
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:45:14 ID:0KyTauPd0
なんでFFはファンタジーから機械文明に変わったか解る?
そっちのほうがストーリーがいいからだよ
だから新作はこうやって続いているんだよ、解る?
ファンタジーはもう時代遅れなんだよ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:45:17 ID:JMrBQCan0
FF11にこだわってるのは、ID:0KyTauPd0なわけだが・・・

他はみんな、共通の世界観あるか?ねーだろ、とか、こういうのは? いや違うってるだけじゃん
あと、10-2は投げちまったなーとか

まさか10-2を至上として、ハァハァしてたのか??
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:48:35 ID:1VQVZuvsO
結局スクエニがFFと言ったらFFなんだよ…(・ω・`*)
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:48:48 ID:qp5NkP8R0
>>1
名作は3,5
クリスタルが根本にある世界観が好きだった
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:49:49 ID:IpYgSMcG0
むしろ7・8・10シリーズにはファンタジー名乗ってほしくないかな
強いて言えばだけど

9とか12はファンタジーファンタジーしてて結構すきだなぁ
12はところどころ微妙だけど俺は好きだなぁ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:51:47 ID:qp5NkP8R0
>>650
いや、とてもじゃないけど、FF7,8,10のストーリーが良いとは思えない
単にグラフィックを作る際に、機械的な物体の方がポリゴンに適しているからだろ
FF7時代の性能だと、機械みたいにカクカクしている物は表現しやすかった
ファンタジックな幻獣とかは表現しにくい
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:54:56 ID:oXgputWPO
7から世界観を変えたのは中世風のファンタジーが飽和してたからって坂口がインタビューで答えてたんだけど
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:55:19 ID:IpYgSMcG0
ストーリ性だけで順位つけるのかぁ
俺は4>6>5>3>11>2>1>9>12>7>8>>>>>>>>>あとわかんね
とかかなぁ
システムとか音楽や映像のぞいてだけどね
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:56:03 ID:JMrBQCan0
俺は3がイチオシだなー
8はガーデンとバラムとカードが好きで今も時々やるが、ストーリーは受け入れられんw

11はオンラインなだけあって、どっぷり世界に浸れるって点はダントツ
ただ、やり込んだら死ねる
気の合うヤツとだらだらやるなら、いい異世界トリップだがな
そういう相手を見つける自信がない、あるいはやり込み気質のヤツは、絶対やるな
幻滅と空しさだけになるから
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:57:03 ID:IpYgSMcG0
ん〜ファンタジー飽和してるならなんでファンタジーでナンバリングしてるのかねぇ

660名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:59:04 ID:JMrBQCan0
飽和は「中世風」ファンタジーであって、異世界ファンタジー自体が飽和したわけじゃないからかと
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:59:48 ID:IpYgSMcG0
ちなみにさっきの順位はそのときの気分で4〜2までの順位は変わる≧使ったほうが良かったな
まぁ俺の意見だけが全てとは思わないけど少なくないとは思ってる下位順位に関しては
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:04:54 ID:L8LAAiNrO
そして今度は「中世じゃないよファンタジー」が飽和
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:07:39 ID:qp5NkP8R0
>>656
それなら、「FF」シリーズじゃなくて、別作品にすれば良かったわけで
「FF」ならば、「クリスタル」「ファイア、ケアルなどの魔法」「召喚獣」は欠かせないだろう
中世風じゃなくて、近未来の機械文明を舞台にした別作品を作ればよかったんだよ
クロノトリガーや聖剣伝説、ゼノギアスみたいに
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:08:18 ID:l6CpH1qE0
>>646
10よりも10-2の方がずっとシステムはゲームとしてマシだぞ。

>>654
ファンタジーが西欧風の魔法と剣の世界だという固定観念が間違ってる。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:09:14 ID:l6CpH1qE0
>>663
FFがクリスタルや召喚獣だなんてFC時代の人間ですら思ってませんが何か。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:11:38 ID:qp5NkP8R0
>>660
異世界ファンタジーなら、別に「FF」じゃなくてもいいでしょ
明らかに6までと7以降の世界観違うんだし、聖剣とかクロノみたいに別シリーズにすれば良かったんだよ
>>662
同意
今はむしろSF的な近未来ものばかりだよな
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:12:09 ID:IpYgSMcG0
>>664
俺の言いたいことを全部>>663に言われてしまったよ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:12:55 ID:JMrBQCan0
>>663
魔法に関して言うなら、これだけは全シリーズ共通
「魔法のある世界」だけは外してない

>>664
着替えでお腹イパーイ
FF8のストーリーさえ脳内消去できた俺だが、10-2はそれの発動もムリだった
なんかいい方法ないか?
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:14:09 ID:qp5NkP8R0
>>664
「ファンタジー」自体には、「西欧中世の剣と魔法の世界」っていう意味に限定はされないけど
FFは6までは基本的にそういう世界観で作られてきたんだから
もし、その世界観を放り投げて、新しい別の世界観に立脚した作品を作るなら「FF」
なんて名前にするべきじゃないだろう
>>665
じゃあ、何さ?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:14:38 ID:l6CpH1qE0
>>666
「明らかに違う」なんてのも主観だろ。
1、2、3でどこに世界観の統一があった?西欧風ファンタジーだった?
プレイヤーが「FFらしい」「らしくない」と思うのは勝手だが、
制作者の思う「これはFF」「これは別シリーズ」という区分けに文句を付けるのはただの傲慢。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:15:41 ID:l6CpH1qE0
>>669
>FFは6までは基本的にそういう世界観で作られてきたんだから
作られてないとこのスレでもさんざん語られてきたことなんだがなw
ログくらい読んでから入れよ。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:17:05 ID:qp5NkP8R0
>>670
俺はFFは1,2はプレイしてないんで、よくわからん
しかし、少なくとも、3,4,5は中世西欧風の剣と魔法のファンタジー世界だろ
クリスタルが世界の根源に存在していて、魔法という特殊な力があり、召喚獣がいたり
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:17:33 ID:JMrBQCan0
FF1の流れを2で思いっきりぶっ壊され、さらに3でまた壊され、4でATBで壊され
7の前にも6でぶっ壊されてるし

そうやってきた身としては、「違うのがFF」だなぁ
前作と同じとかアリエナス、っていう先入観がある
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:18:26 ID:l6CpH1qE0
>>672
・・・・・・ポカーン(AA略

ス レ タ イ 嫁 。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:19:03 ID:qp5NkP8R0
>>671
だから、どこがどう作られていないんだよ?
確かに、6は産業革命期っぽい感じで、蒸気機関車とか多少の機械文明が見え隠れするが
しかし、7以降みたいに近代的ビルが立ち並ぶ都市なんて存在しないし、まだSFではないだろう
少なくとも、3,4,5に関しては、同じ世界観に立脚している
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:19:49 ID:IpYgSMcG0
1・2・3は結構統一されてるんじゃないかな?
世界観が
グラの関係でそう見えるだけかも知れんけどさ
2はちっと違う気もするけど
でもやっぱり魔法の国?町?ミシディアとか飛空挺の扱いや敵の感じが統一されてると思った
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:19:59 ID:l6CpH1qE0
qp5NkP8R0のようなエセ懐古には疲れたよパトラッシュ・・・
アボーンするね。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:20:35 ID:UgC/Icqk0
>>673
FF12ではエンカウント式をぶっ壊したね
でもそうやって壊しては造り壊しては造りしてるのがFFなんじゃないかなーって思う
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:21:28 ID:l6CpH1qE0
エンカウントなしのストレスのなさは
ATBと同じくらいこれからも取り入れてってもらいたいほどだ。
でも3D酔いは12が最高だなw
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:23:55 ID:JMrBQCan0
>>678
正確には、エンカウントぶっ壊したのは11だがな

12は11を叩き台にして、面白い形でオフラインにしたなーと、素直に思ったよ
デコイとかバブルとか、オンラインでの編成と戦い方をオフでやるための魔法、っていいし

余談だが、12で敵をかわして逃げ回るのは、俺は上手かったw
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:24:07 ID:IpYgSMcG0
12はなぁ戦闘音楽なくて最初不良品かと思って友達に音でてるか確認の電話したわw
ただストレスはなくて良いとは思った
まぁ新しいもの作るためには前のものl壊すってのは大事でしょう
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:26:24 ID:l6CpH1qE0
KH式の戦闘音楽突入も、できるけど音源の関係でしたくなくて
結局戦闘音楽なしにしたんだっけ>12
どうせあそこまでするなら環境の音だけで音楽なしでもよかったかもな。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:26:36 ID:qp5NkP8R0
>>681
ネトゲ経験あれば、戦闘音楽ないのは普通だから
多分、12がつまらないって奴は、ネトゲ経験がなく、
それまでのFFみたいに戦闘音楽があるの想像していたんだろう
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:28:38 ID:IpYgSMcG0
俺12終わってから11始めたから12のときは驚いたw
11では後衛メインだから相変わらず音楽なくて涙目www
メリポとかせつなかった記憶があるですよw
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:31:46 ID:UgC/Icqk0
>>680
あぁ、そだった
正直未プレイだけどFF11の影響はデカいと思う

別のMMOやったことあるけど、結構似てて感動したし
こういう風に取り入れるのも悪くないというか、良い発想だと思った

だからFF11を排除して考えるのは、少なくてもFF12信者にはして欲しくないな
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:35:59 ID:NFE4wnZK0
11はスレの問題じゃなく板違いだから
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:37:03 ID:qp5NkP8R0
俺はリネージュ2を多少、プレイしていた時期があるが
戦闘音楽がない代わりに、フィールド音楽が良いものでないと駄目だね
何時間でも聞いていられるような音楽じゃないと飽きる
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 19:42:16 ID:Fpw+IwLQ0
ID:qp5NkP8R0はスレ違いの上11厨
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 20:02:19 ID:xBwEQ4/y0
>>634
空のことですか?
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 20:03:15 ID:rZSEPoKM0
1と12はラピュタっぽい
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 20:04:54 ID:/AxSC78D0
今更ながらネ実から来ました
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 20:19:49 ID:GBVmAXNn0
そもそも11をローカルルールで締め出す感性に問題あるんじゃないか?怖いのか?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 20:23:33 ID:IpYgSMcG0
一応ナンバリングタイトルだしなぁ
言われてみればそうだよな
まぁほぼ専用板あるからかまわんけど
話すとき一緒のくくりでも良いよな
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 20:24:28 ID:Hdvd1nik0
かつての混乱のこともあって、ローカルルール上は単独スレとかは立てちゃまずいけど、
こういう総合スレとかなら、ちょっとくらい話題に上らせてもいいんじゃない、っていう
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 20:46:46 ID:PlX8TNsg0
自分の知らないFFを語られるのが嫌なだけなお子様だろ。

11ではクリスタルの戦士が敵だとか
街へ攻めてきた敵の大群100匹VSプレイヤー700人とか想像もつかんだろうしな。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 20:57:36 ID:dZcC76vp0
板のルールを守らないほうが問題なんだが、どっちがお子様だよ。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 20:59:34 ID:IpYgSMcG0
ん〜やれないからわからない
だからダメ
って方が子どもじゃないの?wwww
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 21:17:08 ID:4WP2S1tD0
>>696
そんな事言ってると、このスレタイ自体板のルール守れてないよね?11入っちゃってるわけだし。  って言われるぞ
それが嫌なら認めるか削除依頼でも出せば良い。

荒れなきゃ良いんだから。
変なくくりかたして、荒れてどうするんだよ。
荒れないようにするためのローカルルールなんじゃなかったのか?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 21:21:23 ID:hOJhWKiJ0
荒らしてる奴らが「荒らされたくなかったら」と脅しかwww
これだから11厨は隔離されるんだよ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 21:23:16 ID:IpYgSMcG0
スレタイがそもそもの間違いだろw
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 21:27:10 ID:4WP2S1tD0
>>699
どこにそんな事が書いてあるんだ? ん?
オレはさっきのが最初のレスなんだが?
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 21:32:31 ID:JMrBQCan0
11厨ねぇ

11やってるヤツのかなりが、1〜12どころか、FFT、FFTA、果てはミスティックまで
FFと名のつくものは片っ端からやってるような、コアユーザーだったりするわけで

だらだらFF11の戦闘しながら、そういう話は普通に出る
んで、大半のヤツが全ナンバーの話に食いつく
全ナンバーじゃなくても、いくつかやってるのが当たり前だよ
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 21:36:09 ID:4WP2S1tD0
まあ、なんだ。
これはスレタイがいけないw
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 23:28:13 ID:M1P4BQtV0
逆にネ実でこういう話したほうが荒れないよ。
ネ実でたてば11は当たり前だから、話題に上がらず過去作品を語れる
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 23:40:45 ID:JMrBQCan0
ネ実にいる連中じゃそれこそ、全クリがデフォだろうなぁ・・・
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 23:48:05 ID:L7fpJuC/0
11除くとスレタイに入ってた時期でも突撃してきてただろおまえら。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 23:50:01 ID:JMrBQCan0
突撃も何も、全クリしてるわけで
このスレ、全クリ者が対象じゃないのかと
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 00:19:33 ID:p3i7UCYAO
FF11の話はもういいじゃん。
どうせ糞ゲーなんだろ?住民は糞にたかる蝿みたいなもんだろ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 00:21:26 ID:KTemoTEf0
11除くとあったのなら11の話は対象外だろ。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 00:59:20 ID:DlX1eA550
完全に対象外とすると、FF12の話も出来なくなる罠
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 01:06:08 ID:PBBJ9kwD0
11除く、に12が含まれると思うのが間違い。
システムを継承していようとキャラを継承していようと
ネトゲは単に板違い。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 01:28:59 ID:HAnnG8jX0
ファンタジーと中世ヨーロッパもまた別じゃないの?
FFの個人的なイメージとしては、天野画伯挿絵のファンタジー小説って感じなんだけど。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 01:37:52 ID:wjaOwLTT0
あーあ11外したがるバカのせいでスレが荒れたよ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 01:44:06 ID:BOUVufD+0
>>712
上は別。
別に天野は初めからイメージイラストだけで
ゲームには出張ってなかったが。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 01:59:35 ID:pWHOklim0
ネ実からきますた

FF11超おもしろいお^^;
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 02:20:59 ID:qaJptJlu0
XI含め全部クリアしてる俺が参上
XIのクリアは3国 ジラM プロM アトMクリアでおkだよな?
アルタナはまだ実装して無いから勘弁な
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 02:22:45 ID:DlX1eA550
おまいらネ実から来るのはいいが、こっちはあんま荒らすなよ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:06:42 ID:M5bdf+9L0
>>708
糞はお前だボンクラ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:06:53 ID:mI75zZRw0
ネ実は嫌いだが、やっぱ11やってないなら全クリしたことにはならないね。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:07:45 ID:y6Ny/gwf0
ですよねー
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:08:49 ID:ydPXskDQ0
スクエニファンからも11は対象外されているから
だから11以外で話しをしよう
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:10:22 ID:y6Ny/gwf0
ですよねー
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:14:13 ID:zRUXgrmxO
すくえにふぁん…?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:17:01 ID:4QA2Zkv9O
別に11、板違いでもないと思うがな…
やっぱストーリーはFFなんだし…
ネット交流がどうとかの話はやめてほしいが。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:27:00 ID:b+GibPIWO
アンケートハガキでも11含まれてるけど
11は抜くのがここのローカルルール。
じゃないと不都合な人が多いから。
共通の話題での対話が主旨だからさ、
11やれない人のレベルまで降りて参加するのが
この板の暗黙の了解。
従えないなら来ない方がいい。
11やってないのに って発言は
彼らのファンとしてのプライドを傷つけだけ。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:30:47 ID:pWHOklim0
その理論はおかしいだろ
ファンとしてのプライドって何さw

1~12まですべてに至るまでプレイしたが、11も全く違った感じがして楽しめたぞ
ミッション系のストーリーは結構凝ってるし
まぁ従来のFFのようなある意味勇者プレイはできないけど
気軽に楽しめる、という点を考えれば12のが上かな

727エル垢 ◆jcro6.Vblw :2008/02/26(火) 03:31:21 ID:wdIRumj0O
FF11ではエルヴァーンという種族が一番強い
これ覚えとけよ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:33:38 ID:+/BMxkev0
つまり一番楽にプレイできるんで、なかの人は下手でもOK。
これ覚えとけよ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:33:57 ID:y6Ny/gwf0
ですよねー
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:34:05 ID:j9jnf/FiO
おいおい、ファンなら迷わず11やるべきだろ〜
にわかファン乙wwwwwww
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:38:25 ID:M5bdf+9L0
ですよねー
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:52:59 ID:7oH51U6/0
お前ら、いい加減にしろよ。
既に前からFF11は除外するって事になってるだろ?
性懲りもなくやってきて、毎回同じ事言わせんなよ。
でもお前らは、頭悪いからすぐ荒らしに来るんだろうな。
する事無いから、ここ来てるのもあるんだろうなw
将来の事考えた方が良いよ、こんな事してる暇あるならさ。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:55:09 ID:y6Ny/gwf0
                   , ‐ 、 - ― 、_ .-―、.、 
                 /: /: : :/ /: : :\::::::ヽヽ   
                / : /: : :ィ :.|/: :i : : : ヽ::::/: :i 
_______∧,、_ |: : /:/\i :/|: : i!: :.i : : :| : : :.|_ ______ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄  |: :|/fイi.}:/ .!: /ヽ |: : :/| :|ii.i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                |:/ ゞ-'   fイハ/i :|//: /    
                |∧   ,、_ ヾニ ' .i///:| 
                 |:::ヽ_ !   ノ  /: : /: /    
                 ヽ|::i ー ―∠ : /:::/  
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:55:24 ID:+/BMxkev0
除外することになった当初の理由を提示してくれないか。

昔から除外することになってる、ってだけじゃカイゼンのしようがない
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:56:11 ID:pI3hV8F/0
FF11はかれこれ5年以上続いてるけど未だに日本人のみでも20万人以上が
楽しんでるんだよな。
最新作の12でさえ未だに20万人もやってはいないだろ?

11やってる人  真にFFを楽しんでる人。

オフゲのみ    にわかファン。

11やってる人はシリーズ制覇してる人が多数+FFの為だけにHDD買ったり、PC新調する
程のマニアの集まり。
なのに11除いてとか語る自体が負け犬宣言してるみたいなもん。
だってFFと名がつくものをしないなんてFFファンじゃありませんですし。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 03:59:40 ID:8YJekbsk0
>>734
考えろよ、FF11には終わりがないからだろ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 04:04:22 ID:6Q0bMx2r0
FF11に終わりが無いわけないだろ・・・
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 04:04:38 ID:f7j/Um4Z0
おいおい11外してどうする
少なくとも全くプレイしていないもしくは多少しかプレイしていなくて
叩いているんだったらFF語るなよ

アレキサンダーVSオーディン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1041300

11はストーリーも充実しているわけだが
11外してFF語るとはこれいかに?
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 04:07:33 ID:f7j/Um4Z0
>>736-737
ゲームとしての遊びに終わりが無いのは全部だろw
11はストーリーにちゃんと終わりがあるぞ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 04:09:57 ID:6Q0bMx2r0
>>739
>>11はストーリーにちゃんと終わりがあるぞ
おいィ?
だから終わりが無いわけないと書いてるんだが?
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 04:12:13 ID:8YJekbsk0
11はクリアしてもまた追加が発売されんだろーが
ひとつの物語は終結しても、FF11としての終結は未だにしてないだろ。

要するに11は完結してないから除外されてんだろ
ってか自分で考えればこれぐらいわかんだろ
742エル垢 ◆jcro6.Vblw :2008/02/26(火) 04:12:13 ID:wdIRumj0O
>>732
シュッ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 04:15:22 ID:f7j/Um4Z0
>>740
む!すまん逆のこと書いてあるように見えたw
気にせんでくれww
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 04:29:45 ID:ydPXskDQ0
これで決定だな
11を語るのは馬鹿
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 04:43:36 ID:XYbBWBWyO
終わりが無いのが「終わり」って言う名セリフを知らないのかよ?
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 05:05:09 ID:pWHOklim0
>>741
一応ミッションごとで現在のff11はクリア、って普通にできるわけだが…
追加ディスクで増えるから関係ない、ってのは理論的じゃないな
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 05:50:33 ID:l2UDnHgD0
日ごろから罵詈雑言に満ちたネ実民に隙はなかった
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 08:06:18 ID:DlX1eA550
FF11ってのは、自分が好きにやめていいゲームだな
1時間でやめても、5年やめなくても、それは自由
他のゲームみたいに、「これをやらなきゃクリアとみなさない」とかいう、強制はない
ずっとプレイしてたって、ミッションゼロなんてのもいるし

>>735
FF1・2のためだけに、WSC購入とかなw
FF3のためにDS買ったヤツも、ザラにいるし
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 08:27:49 ID:ATcnpf+QO
MMOはRPGの理想だな
11が理想といってるんじゃないぞ
11のプレイヤーは仮想世界の住人だが
それは現実でもある
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 09:13:07 ID:f7j/Um4Z0
>>744
うんお前がね^^
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 09:22:53 ID:8YJekbsk0
>>746
わがままなやつだな、自分が納得いかないから理論的じゃないとは。
追加版が全て発売されて、そこではじめてFF11が完結になるし、
そこではじめて他シリーズと同じ土俵に立てるから
今のFF11は除外するんだろーが。

これぐらいわかれニートども。っつーかわかんなくても荒らしはやめろよ。
みんなが嫌ってるのはFF11なんかじゃなく11信者のそういうとこなんだよ。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 09:43:12 ID:f17LZp500
ネトゲーマー=ニート・引きこもりの図式は古すぐる
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 10:09:45 ID:V4tBd7+O0
11を除外するのは当時金がなかった貧乏人だけだろ
という事は、FFDQ板=貧乏人の集まりとなるわけだ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 10:19:12 ID:wMgBCKWj0
FFシリーズを一作もプレイした事がない人なんてのも、世界にはいっぱいいるんだから
たかだかFF11をプレイした事がないくらいで、そんなに劣等感を感じなくてもいいよ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 10:26:07 ID:+/BMxkev0
11のクリアは三国+追加ディスクのミッション達成でいいんじゃないか?
HNMなどはクリア後の追加要素ってことで。

これならオフゲとさほどかわらん。プロマシアだけちょっとアレだがw
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 10:30:54 ID:GtsQg4Y4O
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 11:09:24 ID:8YJekbsk0
どこまでアホなんだ
勝手に個人が決めたクリア条件を普遍化すんな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 11:41:28 ID:B5B2NNEX0
やはり忍者よりナイトの方が頼りにされていたキングベヒーもスとの戦いで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれはジュノにいたので急いだところがアワレにも忍者がくずれそうになっているっぽいのがLS会話で叫んでいた
どうやら忍者がたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるLSメンバーのために俺はとんずらを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!盾きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった忍者はアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた近くですばやくフラッシュを使い盾をした
忍者から裏テルで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがLSメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったので戦士サポ忍の後ろに回り不意だまスフィストを打つと何回かしてたらキングベヒんもスは倒された
「ナイトのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と忍者を行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてる忍者がかわいそうだった
普通なら裏テルのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったのでレイズを唱えてやったらそうとう自分の裏テルが恥ずかしかったのかHPに帰って行った
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 12:10:31 ID:BvPdWxSB0
クリスタルの戦士と戦うとか結構面白いぞFF11は

あとクリスタルの戦士のBGMも熱いし。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 12:17:54 ID:SZAsPDM10
FF11は面白い。
しかし11オタはティエアオタと同じくらい荒らすからイラネ。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 12:20:27 ID:vzFSEFKY0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2211873
ガチバトルじゃないのがあれだが、しかし演出は最高と思う
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 12:22:24 ID:Ai5oiWnXO
>>760
禿同
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 12:25:00 ID:IqGFRdFEO
>>748
それは11に限った事ではないんだよな
11からMMO開始した馬鹿は11を特別扱いしてるけどw

>>749
MMOはRPGの理想形だな
ただ11はMMOでは評価は低い方だ
11以前からMMOをプレイしてると11の糞さがよくわかるw
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 12:36:07 ID:QygmJWjQ0
このスレが事の発端かww
11省くってお前ら、11があるからオフゲーできんだぞ。
11の収入なくして、■eは成り立ってないし。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 13:59:14 ID:lgyis6kp0
>>764
は?11があるから無駄な開発費がかかるんだろうが
つまりスクエニは11に足を引っ張られている
11がなかったら今はもっと儲かっているだろうね
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:07:29 ID:Fpo9KGeE0
>>759
ここの連中はクリスタルは何の興味もないだろ
7とか8が好きなんだし
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:07:48 ID:y6Ny/gwf0
>>765
これは酷い
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:09:16 ID:8FrhRTB90
さすがに釣りもネタ切れか
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:09:29 ID:MgEX1TKr0
>>765
マジレスすると
スクエニで黒字部門は
FF11、超黒字。最近収益が減ってきたがこれが無いとスクェアやばいw
DS等の復刻、開発費が安いし結構売れるので、かなり黒字。
食潰し以外で作ってるゲーム。開発費かかりすぎ、元取れない。
といった感じ。
ドラクエ、FF等ビッグネーム以外のゲームは赤字。
ビッグネーム系も最初から開発した場合、こけるとやばいw
ようは他のゲームの赤字を復刻と11で回収してるのが今の■e
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:11:44 ID:BvPdWxSB0
というかFF11発売時期に倒産の危機だったんだよな

FF11発売+PC版発売で一気に黒字へ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:15:41 ID:9A0BuxYTO
ネ実から来た基地外ども!!
この板では11は欠番なわけ。シリーズとして認められてない外れ駄作黒歴史のひとつなの。
片っぽのスレは11専用だから我慢できるが、ここはFFドラクエ板の
FFシリーズ比較スレで、しかも「11は省く」ときちんと明記されてた。
ずけずけ上がり込んで狂ったようにFF11を語り尽くすお前らは荒らしなわけ。
お前らは「郷に入りては郷に従え」というありがたい言葉を知らないのかよ。
わかったらさっさとネ実に帰ってもらえませんかね?
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:16:52 ID:MgEX1TKr0
>>770
そう。そして根本的にそれは今も変わらない。
FF11と復刻でしか稼げない。
新しいゲームソフトを開発できない(もうかる奴をね)
といった状況で。
FF11は年々収益が減ってる。今だ主戦力だけれどね。
復刻は数に限りがある。何度も出すだろうがw次第に売れ行きは下がるだろう。
といった状況だしね。
基本的にPS3のゲームとかは開発労力に回収が追いつかないんだよなw
マジな話時期MMOがこけたら、スクエァは厳しい状況になると思う。
時期MMOが出るとFF11の収益も下がりそうだしね。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:19:56 ID:MgEX1TKr0
>>771
その腐れ駄作がスクェアエニクスの歴代売上一位なんだわ。課金入れてね。
となると、君の好きなドラクエ、エフエフは皆11以下なんだよね。
スクエニ的にはw
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:31:15 ID:9A0BuxYTO
>>773
要するに搾取されてるんだろ?
胸を張って言えることじゃないなw
ネトゲのしすぎで正常な価値観を失った廃人はやっぱりこえーなぁーw
てかさっさと巣に帰れよ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:34:30 ID:MgEX1TKr0
>>774
それを搾取と言うなら
他のFFシリーズだろうが、ドラクエシリーズだろうが
同様に搾取されてるって事じゃないかな?w
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:35:33 ID:y6Ny/gwf0
>>774
これも酷い・・・。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:35:56 ID:f17LZp500
いいぞもっとやれ
というかここの住人いないだろこのスレw
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:36:41 ID:V4tBd7+O0
アイテム課金でもしてりゃ搾取とでも言えるだろうが・・・
まぁ貧乏人にゃわからんかw
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:38:22 ID:lgyis6kp0
今日も11厨の負けで終わりそうだな
ニートが一般人に勝てると思うなよ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:40:25 ID:GCDGFz4uO
1から全部やったけど
正直 一番ファンタジーしてるのは 11だわな。
次点は 2かな。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:41:32 ID:MgEX1TKr0
>>779
1負けの理屈が分からないw
2FF11をやった事のあるニートと
 FF11以外をやった事のあるニートは後者が多いw
MMO=ニートって考え方がもうねw
ニートじゃ課金できないと思うがw
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:42:20 ID:Fpo9KGeE0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:44:38 ID:MgEX1TKr0
>>782
とりあえず他の奴は知らないけれどw
オレは今日仕事お休みだからw
んで、休日変則だから暇だって事。
君はどうしてこんな時間に書き込んでるんだい?
親が悲しんでるの?現実見れないのかい?
違うだろう?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:45:55 ID:y6Ny/gwf0
夕方からお仕事ですし。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:47:44 ID:9A0BuxYTO
>>775
あれ?もしかしてゆとりさんですか?
つまりですねー、11なんて糞ゲーに毎月お小遣いをちゅーちゅー吸われてるアホワロスってことなのーw
あ、もちろん君達低脳のお陰でFFやドラクエもできるし、すっごく感謝してるよーw

>>778
どうせRMTしてるんだろ?w

>>782
春休みなんだよ
お前ら社会のカスと一緒にすんな
さっさとかえれよヒキメンニートども!
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:47:49 ID:V4tBd7+O0
>>783
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:47:51 ID:Imr++ZTW0
クリスタルツールで作られる次世代MMORPGが楽しみだ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:48:36 ID:Imr++ZTW0
>>785
頃されたいのか、てめー頃すぞああ?!
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:49:13 ID:V4tBd7+O0
>あ、もちろん君達低脳のお陰でFFやドラクエもできるし、すっごく感謝してるよーw
そこは親に感謝しろよ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:54:00 ID:MgEX1TKr0
:9A0BuxYTO <春休みなんだよーニートと一緒にするんじゃにぃ!
:9A0BuxYTO <梅雨休みなんだよー殺すぞー
:9A0BuxYTO <夏休みです。ちゅーちゅwwwwwww
:9A0BuxYTO <残暑休みなんだよ!お?
:9A0BuxYTO <秋休みなんだよ。
:9A0BuxYTO <ゆういつぬにの冬休みなんですわ?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:56:31 ID:Imr++ZTW0
>>785
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:57:46 ID:Imr++ZTW0
ゲハ以上のクソ板には9A0BuxYTOみたいなゴミクズしかおらんのか?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:04:38 ID:lgyis6kp0
11厨が涙目でワロスw
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:06:34 ID:MgEX1TKr0
おいおいwさっきから完全論破された上で、
「11厨涙目だヴぁーん;;ワロス;;;;;;」
としか言えてないだろwwwwwwwww
どっちが涙目なのかは一目瞭然wwww
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:10:00 ID:Fpo9KGeE0
>>783
こんなコピペにマジレスするひとって・・・
必死すぎなんだよおまいらは
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:14:13 ID:MgEX1TKr0
>>795
マジな話にちゃんねる中毒者でも無い限りコピペなんてそんなに知らないと思うぞ?
マイナー板で流行ってるコピペってならその板の住人は皆知ってるかもしれんがな。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:15:39 ID:9A0BuxYTO
>>794
どう見ても11厨が論破されてるじゃねーか
どう現実逃避したらそうなるんだよw
お前精神科いっとけよマジで
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:17:34 ID:MgEX1TKr0
>>797
論破って
〇<FF11止めて他ゲームについやせや。
●<■つぶれるんすけどwwwwwさwwwwせんwwwww
って所かw
一々スレ上から見る気無いんで具体的に上げてくれい
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:23:57 ID:UQFMiYtf0
ただいまーって・・・
お前らまだやってたのかよwwww
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:26:09 ID:VnTQBDLA0
追加ダィスクでストーリー完結がないから駄目というなら
今携帯で続編でてる4と今後続編でる7もはずさないとな。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:26:39 ID:UQFMiYtf0
まぁなんだスレタイが1〜12だから11も間に入っていいんじゃね?w
数も数えられないくらい低脳の巣なのFF・DQ板ってwwwwwww
1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・・・・ってなるわけでwwwww
全クリって全部クリアーの略だろ?
全部なら11も10と12の間に入るだろJK
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:35:44 ID:9A0BuxYTO
ゆとりにもわかるよう要約してやったぞ

「僕は搾取される低脳、スクエニの為の人柱。糞ゲーでも止められない止まらない。
僕の生き方を馬鹿にされて腹が立って荒らしました。もうしません。」

↑を三回読んだらさっさとネ実にかえれ

>>801
「11を除く」って書かれてた前スレをネ実民が荒らしてこのスレを立てたんだよ
まじうぜー、お願いだから帰ってくれよ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:37:58 ID:f17LZp500
11除いて、更にネ実民が乗り込む前で
このスレに一体何人マジで1〜12をクリアした奴が居たんだろうか
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:43:26 ID:Nkv9LJqo0
11云々語ってる奴、とりあえず、

ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1203861477/

ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1203927268/

どっちかに帰れw
いちいち、別の板にきてスレ立てるまではよいが(まぁよくもねぇが)
別スレにまでちょっかい出すな。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:44:42 ID:vzFSEFKY0
>>804
おいィ?既にここは100%ネ実民。
釣りもレスもwwwwwwwwww
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:45:07 ID:UQFMiYtf0
1〜10と12ってスレタイに直しとけwwwww
話はそれからだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:46:49 ID:8QkylUcu0
めっちゃ伸びてると思ったらネ実民かよwww
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:48:07 ID:8YJekbsk0
>>800
アホばっかりだな。本編とコンピ作品の区別もつかないのか。

>>801
1から読み直せ、何故こういう事態になったかわかるから
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:52:25 ID:Nkv9LJqo0
>>805
だからどっちかに帰れ言ってるだろうがwそれだけで少しは・・・いや、かなり落ち着く。
別スレに影響与えないためにわざわざスレ立てたんじゃないのかよ?ww遊ぶんなら、立てた方で遊べ。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:52:37 ID:p3i7UCYAO
FF11なんてやるまでもない糞ゲー
1〜12までやってきたが、11みたいに見ただけで糞ゲーとわかる駄作じゃん。
ネ実のばかたちはもっと広い視野でものをみたほうがいいよ;
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:53:26 ID:DlX1eA550
具体的にヨロ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:54:15 ID:vzFSEFKY0
ナンバリングなのに11だけはずすひとたちがわるいですし。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:54:32 ID:8QkylUcu0
全部やったけど8はクソやったなぁ
そして信者の「理解できない奴は馬鹿」みたいな態度は失笑ものww
ただのビッチにこまされた根暗が主人公の3流ラブストーリーなのにwwww

やっぱ11最高wwwwwwwwwwwwwwwww
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:55:18 ID:9qgBmTMSO
わーいのりこめー^^
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:57:39 ID:lgyis6kp0
クソゲーだから糞な奴しかやらない
それが11wwwww
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:57:57 ID:9qgBmTMSO
やっぱネ実民しかいないっぽいなww
なにこのネ実くさいスレw
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:58:13 ID:8FrhRTB90
なんだ8の事かw
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 15:59:39 ID:Gi4b9NGoO
FF11ってピーク期で日本人プレイヤーは20〜30万人くらい?

オフラインのFFは300万人くらいのプレイヤーがいるわけでしょ。

FFファンの大半は11を除外してる訳よ。
ドラクエソードみたいな、外伝作品として捉えてるんだよ。

819名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:03:40 ID:9qgBmTMSO
>>818
もっと煽らないとネ実民にはわからない!FF11はクソゲーと書いて、最後にはニート乙で!!
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:04:22 ID:vzFSEFKY0
煽り煽られこそがネ実民の活力
祭りのヨカーン!
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:05:28 ID:lgyis6kp0
>>820
論破できないから荒らすしか能がない11厨涙目w
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:06:31 ID:DlX1eA550
>>819
ネ実だと、その程度じゃ煽りにならん・・・
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:07:17 ID:lgyis6kp0
>>822
煽られて悔しくて涙目かよw
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:08:23 ID:vzFSEFKY0
ミリ・アリアポーにヘキサストライクされたいお!
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:09:06 ID:p3i7UCYAO
このスレみてると ネ民の民度もたかがしれるな
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:10:21 ID:DlX1eA550
>>823
あっちの板、スレ100個くらい一気に乱立で荒らされて、でも何事もなかったように再建するから
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:10:39 ID:5rKsZkQ0O
FF11だってFFと使ってる以上、会社がFFと言ってるんだから外す必要ないだろ。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:10:44 ID:Gi4b9NGoO
>>819
煽りと言うか…

「剣神ドラクエやって無い奴は、ドラクエファンじゃない」
こんなのおかしいよね

20〜30万人しかプレイしてない外伝的作品のFF11は、シリーズから外して考えてしかるべきだよ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:11:23 ID:9qgBmTMSO
(´・ω・)まぁ、釣りスレだからな
ここで民度計ってもしょうがないだろ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:12:15 ID:8FrhRTB90
むしろプレイヤー数で外す方が不自然
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:12:38 ID:vzFSEFKY0
>>828
剣神ドラクエやってない奴はドラクエファンじゃないだろjk
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:13:52 ID:UQFMiYtf0
わかった こうしよ明日俺が■に電話して聞いて見るわ
11はFFなのか違うのか
これで良いだろ?
だからFF・DQ板の人は糞して寝ろwwwww
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:13:55 ID:8QkylUcu0
11よりも外すべきクソナンバリングがあるはずだろwww

さっきも言ったけど8とかwwwwww
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:14:05 ID:lgyis6kp0
11厨の巣のネット実況にいってスレを立てようとしたら立てられなかった
誰かスレを立ててくれ
あっちの板にも勝利宣言したいからな
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:14:45 ID:DlX1eA550
>>828
「現時点で」継続プレイしてる人数が20〜30万なんであって、他のオフゲと同じ総売上本数は、もっと多い罠
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:14:51 ID:p3i7UCYAO
ここってネ民しかいねーのなwww
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:15:49 ID:UQFMiYtf0
>>833ですよねーw
個人的には8・9・10シリーズは外してほしいですw
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:16:09 ID:9qgBmTMSO
もう立ってるよ?FFで検索してみ
まぁ、あれネ実民がたてたんだけどなw
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:16:50 ID:F6Hp61xZ0
常識5,6、7を外すべきだろw
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:17:45 ID:5rKsZkQ0O
ネ実民としか言えない人はちょっと^^;
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:18:09 ID:DlX1eA550
>>838
しかもスレ内、ネ実民がおおはしゃぎで暴れてるしなー
ほんとカオスな板だよ

俺なんて犬猫板のスレを誤爆立てして、そのうえネ実民からおk言われたし
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:18:19 ID:UQFMiYtf0
ごめんwwwww
7も抜けてたwwwww
フヒヒwwwwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwww
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:18:35 ID:f17LZp500
FF11を糞ゲーと言っている奴等のほとんどはネ実民だぞwwwwwww
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:19:11 ID:9qgBmTMSO
>>834
FF11厨はFFDQ板にひれ伏した
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1203961261/

ゆっくりしていってね!
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:19:14 ID:Gi4b9NGoO
>>830
そうか?
それだけ多くの人が11を求めて無いという事だぞ?
語る人や求める人がいないんじゃ、シリーズから外すしかないわな。

>>832
バカだなあ
「ドラゴンクエストソードはドラクエじゃないの?」
って聞くようなもんだぞ。

846名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:20:46 ID:UQFMiYtf0
うひwwwwwwwwww
おkwwwwwwwwwwwwww
それも聞いてやるwwwwwwwwwwwww
他に聞いてほしいことあったら書いてくれwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwよろwwwwwwww
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:21:10 ID:F6Hp61xZ0
>>843
だなw
開発者を河豚って呼んだり、仏壇デザイナーなんて呼ぶぐらいだしなw
ネ実民にはFF11アンチは相当多いなw
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:22:25 ID:lgyis6kp0
11厨は勝てないから荒らす事しかできない
つまり11厨の完全敗北
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:25:14 ID:9qgBmTMSO
>>841
だよなぁ
自分は元この板住民だったけど、今はネ実大好きだ
雑魚板住民乙ww
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:26:35 ID:Fpo9KGeE0
ようするにつまらんから11はFFから除外されてるのか
だがそれだと7、10、10−2もFFじゃないってことになっちゃうんだが
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:27:57 ID:UQFMiYtf0
ネ実のカオスっぷりって慣れると気持ち良いよなwwwww
いまはネ実とvipさえあれば他いらないと思うwwww
こんな雑魚板荒らすくらいしか存在価値ねーでしょwww
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:30:28 ID:8QkylUcu0
つーかこのスレ読み返してみると時々各信者が必死になっててマジ笑える
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:30:51 ID:Gi4b9NGoO
>>846
そもそもスクエニが何と言おうが、多くのFFファンは11を求めて無い訳でw
だから20〜30万人の人しかプレイしていないんだよね。

シリーズを通して語るという場合、そんな売れて無い外伝的な作品を入れて語る必要は無いんだよ。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:31:55 ID:UQFMiYtf0
僕ちゃん 
ネットゲームは怖いんでちゅか?wwwww
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:32:25 ID:8FrhRTB90
>>845
多い少ないとかで無かった事にはならないんだよ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:36:59 ID:Fpo9KGeE0
内容じゃなくて売り上げとかプレイ人数で勝ち負け決めるのか・・
ならFF全てマリオ以下のゴミ屑だな
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:39:33 ID:DlX1eA550
>>849
ネ実だと正直、FFの他ナンバーの話も、ここよりコアだからなー
往年の名作から最新作まで、何でもござれだし

>>853
その定義だと、FFTやミスティッククエストはFF番外とさえ言えなくなるんだが
あ・・・まさか知らない?
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:40:43 ID:UQFMiYtf0
GB聖剣もわすれちゃ困るぜw
FF外伝だからなw
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:40:57 ID:Gi4b9NGoO
>>855
無かった事になんてしないよw

ファンに求められてなく、売なくてファンに浸透してないゲームを語りたいなら専用板でやれ…って事だよ。

>>856
いきなりマリオと比べ出して、マリオに負けたら屑ってw
反論出来なくて苦しいんだなあ。

860名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:42:44 ID:UQFMiYtf0
売れた数が多いから神
売れた数が少ないから糞っていう程度でしか語れないやつのが
よっぽど糞wwwwwwwwwwwwwww
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:44:55 ID:8FrhRTB90
>>859
メジャーだろうがマイナーな物だろうが手を出すのが本当のファンなんじゃないの?
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:45:58 ID:DlX1eA550
つか、売れた数で神決めるなら、FF8がトップだしなー
8はFFじゃないとか言うヤツまでいたのに、それが殿堂って笑うところかと
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:47:03 ID:UQFMiYtf0
まぁこの板だけで乳繰り合ってるようなやつは俄ファンってことだなwwww
俺のクラウドwが最強ですしwwとか言ってるのがお似合いだろw
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:49:19 ID:Gi4b9NGoO
>>860
神とか言ってないよw
別に優劣はつけてないじゃんw
落ち着こうねw

プレイしてる人が少ない以上、語れる人も少ないよね?
だからシリーズから外すして語るしか無いんだよ。
他シリーズの様に300万人以上の人がプレイしてるなら、話は別だろうけどね。

11はオンラインゲームとしては上質だと思うけど、多くのFFファンからは求められ無かったんだよね
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:50:51 ID:f17LZp500
求められたけど発売当初は敷居が高くてできなかったの間違いだろ?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:50:57 ID:F6Hp61xZ0
FF11のプレーヤー全員がFF11をプレイした時間の総計と
その他の作品のプレーヤー全員がその作品をプレイした時間の総計どっちが多いんだろう?w
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:52:38 ID:Fpo9KGeE0
>>859
お前らみたいなヤツが売り上げとか数字のことを言い出したからだろうが(笑)
数字を持ち出すことほど愚かなことはないのに
子供だねぇ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:55:18 ID:DlX1eA550
>>864
その理屈だと、もっともFFらしく、もっともファンに受け入れられたFFは8ってことになるんだが?
俺は8も好きなんで、別にそれでもかまわんけどさ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:57:19 ID:8FrhRTB90
>>864
FF11 の検索結果 約 6,220,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)

FF12 の検索結果 約 1,870,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
FF10 の検索結果 約 1,430,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)

語れる人が少ないとは思えないんだが
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 17:08:31 ID:Gi4b9NGoO
>>867
マリオとFFどっちが凄いか?ってスレでも立てなね(笑)

>>868
「どのFFが一番FFらしいか?」ってスレ立てなね(笑)

>>869
んじゃ11のプレイヤーは300万人以上いるの?(笑)
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 17:09:09 ID:ldVdznUT0
【ヴァナ・ディールとは】

  ヾ、ミ ヾ))ツヾノ
   lミ ̄ l」 ̄l  ◎ガルカが盾をして
    ヾ、、,ー, ,,'      , ── 、
              (ここここ)
   /:ヽ::::::::へ-へ    レリ・w・リ  ◎ミスラがアタッカーになり
  /:/`  " ):::ヽ::::l
 <l:::l o , o l:::::|> ◎タルタルが後衛を任され
  レ("⊂つ"+、リ::ノ
           __     ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;,, 
        、__/:::::::<>ヽ_,  (;;_;;_;;;;_;;_;;;;_;;)
          レlリ ' ヮ'll   レ|リ`・д・|リ ◎ヒュームが足りない所を補い


    ヽ`''''i | | ;j! |_| ;j il |i | |_i|リ_|  リ j/!. ゙i, ヾ,.--゙─''ニッ' 
     \.| il ::|(゚ ;: ;j);::)~~f';;_(y; ゚)|川 / i  ト、ミ''"   /  ◎ヴぁふんが最強を主張する
       ゙!ト| ::|  ̄ ::;i,  i    ̄   リYj .l  l ,ハ;ー-'"'
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 17:11:42 ID:XRQBHMB20
>>869
バロスwwwww
このことからもFF11が最も国民から愛されるゲームなのは確定的に明らか
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 17:19:01 ID:DlX1eA550
>>870
プレイ人数を最初に持ち出したのは、お前なんだが
FF8がいちばん多いのが、気に食わなかったのか?

あと、FFTとミスティックの扱いはどうするんだ?
プレイ人数っていう自説を持ち出した以上、この辺もちゃんとしてくれ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 17:20:25 ID:8FrhRTB90
>>870
語れる人が少ないって話じゃなかったのかよw
プレイヤー数が多かろうが少なかろうが
FFシリーズからは外して考えられないんだよ

これがスクウェアのゲームというジャンルで語る場合
とびだせ大作戦とかスクウェアのトムソーヤも外して良いと言うことにはならない
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 17:33:06 ID:afoloNFa0
逆に出荷本数や売り上げだけ多くて検索結果が少ない作品は
ネームバリューに釣られただけで語るに足りぬということだな。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 17:43:02 ID:Gi4b9NGoO
>>873
俺FF8が一番だと気に食わないとか言った?(笑)
エスパー乙w

ミスティック?
シリーズ語る中で「そんなのもあったねえ」程度で話は少し出るかもねえ。

>>874
かな?
11は300万人以上のプレイヤーがいるの?
質問に答えようね(笑)
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 17:55:07 ID:9qgBmTMSO
FF8とか信者の質も最低だったな
FF8は汚点だったよねスレではスルーもできない信者が次々沸いてたww
挙げ句の果てにはFF8のシステムのよさがわからないやつはバカとかww
本見てやりこまない奴はなんなの?とかお前が何なんだよw
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 17:58:47 ID:BELDVIPl0
11やったことあれば、11>>>>>>>>>6>その他になるお^^
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:00:47 ID:8FrhRTB90
>>876
300万人はいないだろうね



でも・・・・・どうしてそんなにバカなの?
>>874に書いてある日本語も理解できないの?
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:02:38 ID:DlX1eA550
>>876
なんでこっちの質問が、確定にすりかわってるんだ?

あとその言い方だと、ミスティックはFFシリーズってことでいいんだよな
だがミスティックに関して言うなら、FF11よりはるかにプレイ人数少ないんだが
それがシリーズの末席に入るなら、それ以上のFF11は、お前の説だとプレイ人数的にシリーズに入るぞ


全部プレイしてるが、11だけ必死に外したがる理由がホント分からん
どれもFF、それだけの話だろうに
外さないと、何か不都合でもあるんだろうか?
「自分がやってないから」なんて、チンケな理由だったりしないだろうな・・・
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:09:04 ID:p3i7UCYAO
11いれるならFFUSA入ってはないのはおかしい
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:12:03 ID:Nyzl47zbO
11は欠番扱いでいいヴぁーん^^
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:12:46 ID:l+Z+VXTQ0
・・・何この流れ。
この流れを見るだけでも11信者の最低さはよくわかるな・・・
公私の区別の付かない奴ばっか。
11を排除したいというより11信者を排除するのに賛成。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:13:11 ID:p5cTDvME0
お前らネ実に居るときは散々FF11糞だ糞だって言うくせにwwwwwww
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:14:16 ID:Gi4b9NGoO
>>879
20〜30万人と300万人の違いは大きいよ。
バカでも判るはずなんだが…

スクエニのゲームと定義しても、「一瞬」ならプレイ人数の少ないマイナーなゲームも語られるかもな。
つまり
「一瞬でも僕たちも仲間にいれてよー!」
って事なのか?(笑)

>>880
だから、どこを見てそんな質問をしたの?(笑)
てれぱしー?(笑)

あとミスティックをシリーズに入れるとか言ってないじゃん(笑)
エスパーこえー(笑)

886名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:16:45 ID:k7v5hD5O0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   FFは11じゃない!!!
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:21:27 ID:8bEcfM2L0
                              |┃        三  / ̄\
     /  ̄ ̄ ヽ、               .|┃        三  |    |
,    /       .i            ニ 三|┃        三  \_/
    |   {0}  /¨`ヽ、               |┃         三 /
    |      ト、.,_i.      γ⌒)  三|┃
   ノ       -ーヽ____ノ ' ノ   ...|┃         
,               ____,, -'   ..ニ三|┃    / ̄ ̄ ̄\    >>886
            γ             .|┃  /   ::\:::/::\
             l               .三|┃.∴。 ・ <○>::::::<○>\
         .   l                  |┃: ;’; ・    (__人__)  |
            l               |┃’:’;∵    ノr┬ノ /
                              |┃        `ー'´  \
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:24:35 ID:8FrhRTB90
>>885
11入れて問題無いって結論出たな
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:27:48 ID:nqwz5D/IO
>>885
うんこうまいたる^^
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:32:04 ID:8QkylUcu0
11を外すに足るほどいいもんでもないよな>他ナンバリング
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:47:52 ID:IqGFRdFEO
>>872
お前馬鹿か?
11はネトゲ専用なんだから
他の作品よりサイトが多くて当たり前だろ

それを11が愛されてるって……
勘違いもここまで来ると病気だなw

しかも11信者ってwwwwwwが
11やネ実発祥だと思ってる
俺は元UO民だがUOで既に使ってた
11信者って本当に隣国とソックリだな
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:50:50 ID:Gi4b9NGoO
>>888
外伝的なモノとして話は一瞬出ていいかもね(笑)
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:52:14 ID:R1IaZxmr0
>>891
>しかも11信者ってwwwwwwが11やネ実発祥だと思ってる

思ってねーよwwwwwwwwwwwwww
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 18:55:03 ID:gH7h6z9q0
スレを読まずに感想

1:小学生だったので覚えてない
2:小学生だったが覚えてる。めちゃくちゃはまった
3:2と同じ。DS版もやった。音楽も神
4:FFの基準と感じる。SFCとPSでやった。またやりたい
5:ジョブチェンジ燃えた。DSでもやった
6:もう本当、すんごいやった。面白さが凄まじい
7:当時グラの向上に鳥肌。キャラもよかったかな
8:セルフィが狙いすぎでダメだったが、まあ後半は慣れて普通。読み込み重かった
9:ヒロインとベアトリクス以外好きなキャラもなく微妙だった
10:久しぶりに面白いFF。そろそろ話も忘れてきてるのでまたやりたい。10−2は糞
11:大変すぎるLV上げも、やっと少しマシになってきたが時間がかかりすぎるブヒ。話・キャラ・音楽はFF屈指
12:FF11の休憩に前半だけよかった
T:神すぎる。音楽も最高
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 19:00:39 ID:8QkylUcu0
>>894
T入れんなカス
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 19:04:50 ID:8bEcfM2L0
                                    /ニYニヽ
         /ニYニヽ                        / (0)(0)ヽ
          / (0)(0) ヽ                      / ⌒`´⌒  \
      / ⌒`´⌒  \                  | ///)  (/// |
       | ,-)    (- .|                  | l  ヽ__ ノ l |        
      \ ヽ__ ノ /                        \  ` ⌒´  ,/
     /   ` ⌒´ `  \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トンッ!
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)  おすしください  (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  |                 |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 19:07:19 ID:IqGFRdFEO
>>893
実際そういうスレがネ実で立っただろうがw
(去年の終わり頃だったかな?)
11が発祥ではないの知っててあえて空気を読んで
11が発祥!とか言ってた奴も居るけどな


でもそのスレ以外でもたまにネ実で見かけるし
本気で言ってそうな奴も結構居るよw

「俺は思ってないんだよ!」といくら言っても
実際そういう奴が居るんだから
そういう風に思われても仕方ないわなw
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 19:08:52 ID:rD23kK+v0
自分のやってない作品はやってないからわからない、でいいじゃん
俺はシリーズコンプしたFFマスターだ!とか言い出すからおかしくなる
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 19:12:59 ID:f17LZp500
これだけは言える








FFは11じゃない
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 19:18:47 ID:TlXeBivj0
逆にすんな
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 19:29:49 ID:Gi4b9NGoO
通常300万人以上の人間が購入してプレイするFFシリーズで、
20〜30万人しかプレイしてない11。

シリーズを語る時、除外するのは自然な事だな。

902名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 19:33:20 ID:VXwCfCqD0
>>ネ民ども
ネ実のニートどもは巣に帰れ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1203924188/
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 19:47:55 ID:8QkylUcu0
>>901
論理性の欠片も無いな。死んで来い。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 19:55:01 ID:u5UgJYSL0
どれがネ実民の煽りか、FFDQN板の奴かマジで判らんわwwwwwwwwww
が、XIもやったことないチ○毛も生えてなさそうなガキが知った風な口でFF語んなよ
この腐れ脳みそがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 20:09:42 ID:UQFMiYtf0
なんだかこの調子でいったら3スレ目もいりそうだなぁ
普段より活気があていいんじゃねぇの?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 20:11:43 ID:TlXeBivj0
そのうち煽り側が飽きそうじゃね?
ていうかもう飽きてきてるだろ?www
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 20:24:14 ID:Gi4b9NGoO
>>903
論理性が無いなら論破すればいいのに
「死ね」としか言えないんだねえ(笑)

通常300万人以上のファンが購入してプレイしてるシリーズなのに、11は20〜30万の人しかプレイしてないんだぞ?

外伝的な位置づけと認識されても仕方ないだろう。
オンラインゲームは「FFを楽しむ事」よりも「他人よりいい装備を揃えたりして優越感を得る事」が目的になるし。
ゲームのジャンルが違うと言っていいかもな。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 20:28:39 ID:GCsIBykw0
伸びてますね
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 20:44:01 ID:pWHOklim0
>>907
それは一時的に続けている数であって、プレイだけならかなりの人数がしてるな
それよりいまもなお世界中で30万人もプレイしていることに驚くべきだろw
FF11抜きにFFシリーズは語れない
特に12以降はその特色も受け継がれていくことになるだろうし

まぁ似非ぷれいやwなんだろうな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 20:53:33 ID:Gi4b9NGoO
>>909
かなりの人数ってどれくらいなの?
他シリーズに並ぶくらい?300万人とか?
ソースあるの?


「そういえばドラクエソードとかあったねえ(苦笑)」
「そういえば11とかあったねえ(苦笑)」

こんな位置づけだろ、11って。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 20:56:05 ID:f17LZp500
>>907
FFを楽しむってどういうことを言うんだ?
ストーリーを楽しむってことなら11にもストーリーあるしな、よくわからん

>「他人よりいい装備を揃えたりして優越感を得る事」
これは否定できないが、小中学生だった頃を思い出して欲しい
「俺もうクリアしたんだぜー!」「俺○○とったよ!」みたいな感じで友達と競わなかったか?
年代が上になってもゲーム仲間が居れば多少は競うと思うんだよね
というかこの板でも自分よりやりこみ具合が下の人を見下すのはあるんじゃないの?

300万人がプレイしても、オフゲなら長くて2ヶ月もかからずに終わる
FF11は今が30万ってことで、人が入れ替わりながら5年間続けてるわけだからトータルはもっと多い
11に触れた事がある人はオフゲには届かないだろうが、無視できる程少ない数字ではない


やべぇ超マジレス/(^o^)\
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 20:59:01 ID://gBFXCo0
FF11は俺はやったことないからわからないということでこの話題は終了
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 21:01:18 ID:XRQBHMB20
>>891
非常に興味あるんだが、お前はネ実民か?
それとも・・・まさかFFDQN板の住人でマジレスしちゃったんじゃあるまいよな?www
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 21:02:36 ID:X+/B2kob0
っていうか300万いかないと外伝的扱いってお前の勝手な判断基準ジャネーの?

1も2もリメイク入れても200万本もいってねーが外伝なの?
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 21:06:47 ID:lgyis6kp0
11厨は負けっぱなしで涙目だなw
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 21:06:56 ID:IqGFRdFEO
>>910
マジでそうなるなw
一番好きなFFは?ってファミ通とか他雑誌でもやるけど
11は大体ワースト1〜3位だw

FF全作品特集とか企画あっても
11は空気扱いされてるw
(せいぜい2ページとか)
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 21:08:52 ID:gH7h6z9q0
オフのFFもオンラインのFFも
楽しめたけどなあ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 21:15:37 ID:R8svMOQT0
お前らって小学生?
どれが上とかで喧嘩してんじゃねーよカスwwwwwww
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 21:26:39 ID:6UddReye0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   FFは11じゃない!!!
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 21:34:11 ID:IqGFRdFEO
>>913
想www像wwwにwww任wwwせwwwるwwwww
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 22:09:07 ID:BELDVIPl0
ていうかここの奴らって11やったことないの?w
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 22:26:51 ID:UQFMiYtf0
ここの住人がよく○○が発祥とかいうけどさ・・・





















それってなんか韓国人みたいじゃね?wwww
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 22:29:15 ID:56UL7NSzO
>>921
この板の連中なんてコミュニケーション不全でオフゲしか出来ない連中だから
現実と同じ他人とのコミュニケーションが必要な11やったことないだろjk
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 22:35:25 ID:56UL7NSzO
>>891
はいダウト。知ったか乙

UOは笑をwと表現する文化を生んだがwwwと続けなかった。
続くようになったのはROから。ただし今のようにwwwwwと
長くつける文化はなかった。せいぜい2・3個

なんでも語尾にwwwwwww付けるようになったのはFFから。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 22:37:28 ID:DlX1eA550
うはwwwwおkwwwwwww

これが発祥だったっけか?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 22:38:51 ID:0LRZLQIv0
そもそも、ここでのFF11の話題禁止とネ実誕生の理由は、ストーリーがどうのこうのとかジャンルがどうのとかじゃなく
「当時11ネタだけでスレが乱立しすぎていたからネ実作って隔離した」だけじゃなかったか?
927究極の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2008/02/26(火) 22:48:28 ID:HQWWIaEg0
>>926
その通り。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 22:55:23 ID:IqGFRdFEO
>>924
数年前は本気で言ってたんだろうけど
最近のこういうのは大体空気読んでの釣りだから困るw

本人は否定してもそう釣ってる奴が多数居るからなぁ
ネ実に発祥スレが立った時も半分くらいは空気読んで
UOやEQやPSOの古参釣りしてたし
(俺も空気読んでわざと釣られてたw)
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 22:57:11 ID:krqj7Q1a0
>>926
乱立より実況のが問題になってなかったか
どっちにしろこの惨状見りゃ11厨が酷いのは分かったが
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 23:00:10 ID:IqGFRdFEO
ちなみに生粋なFFDQ民に言っておくと
笑をwにするのもUO以前からあったんだよな
パソコン通信やベーマガあたりで既に……
(年齢を深読みするなよ!?いいか!?絶対だぞ!?)
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 23:16:24 ID:MkKYpHrg0
俺もw乱発する奴がいて何のことかと思ってたら(10年位前だな)
w=わらい=( ´w`)→WARAIと顔文字のwってのが笑ってるみたいだからって教わったな
痛い奴だとか思ってたら標準化してたな
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 23:33:00 ID:gH7h6z9q0
でも今後はオンライン増えるだろうね
933491:2008/02/26(火) 23:34:04 ID:Hy3nXI9HO
11厨の自演・暴走・・・
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 23:34:09 ID:IqGFRdFEO
ま、MMOを11から開始した奴だと
勘違いしちゃうのは仕方ないんだけどね
(発祥問題以外にも色々あるがw)

大体FF11マンセーしてる奴に限って
他の良作MMOをやった事ないんだよなw
だからFF11をマンセーしているわけだが……
あとはせいぜい無料のチョンゲーくらいか?
他の良作MMOを経験してるとFFがどれだけ糞かわかる
90年代のUOは楽しかったなぁ


俺からすれば90年代にMMOやってないで
FF11からMMO開始したような奴が
MMOを知ったように語ってるのを見ると
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤって
出来るから勘違いしたFF11信者が居ると嬉しいw

んじゃ今日は寝るわ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 23:36:07 ID:0LRZLQIv0
>>926
現在のこれは惨状と呼ぶには値しないものだと思うぞ。
別にここで再び実況スレたてようとか各サバごとに雑談スレを立てるとか言ってるわけでもないし、
両方にいる基地外が基地外を呼びこうなってしまったが・・・
ていうか、FFなんだから住民かぶっててもおかしくないし、回りまわってここの住民だけで罵り合ってるだけかも知れんぞ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 23:39:17 ID:9Os9qeWL0
>>935みたいな奴がいるだけで惨状
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 23:44:00 ID:0LRZLQIv0
うん、確かに俺の頭も惨状だ。眠すぎて自分にレスしてたよ
>>926>>929と置き換えてくれ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 23:52:44 ID:u5UgJYSL0
で、でたー!>>934みたいにUOとかEQやってMMOのプロ(笑)気取りのオッサン!
昔は頻繁に鯖巻き戻しとかテレホタイム制限とかあって今に比べるとそれこそ悲惨
なゲーム内容だったろうがwwwww いるんだよねー。超保守派ゲーマー、っつー
か、「昔の俺は強かった」みたいな?wwwwwwwwww
お前みたいなのは今の世代のゲーマーから見ればキモい変人ですから^^^^^;
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 00:17:31 ID:ovtj0YbV0
MMOやってる奴は総じて負組なんですけどね(^^;
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 00:25:22 ID:Qd+2sQWvO
>>934
FF11がそれほど良質なMMOとは思わないが、日本ゲーム市場におけるMMO黎明期、
その極めて狭かった市場を爆発的に広げた点は評価したいとこだね。

っていうかだな、MMOに慣れないうちはそりゃ楽しいし、
慣れたらホントつまらなく感じるだろw

UOを否定する気は無いが、ゲーム的に他を圧倒してるかと言えばそうではないと思うよ。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 00:26:06 ID:UAfazHa7O
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 00:32:43 ID:12l0K7GnO
ここは廃人のたまり場ですか
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 01:18:20 ID:Zxz4HV460
何か勘違いしてる人いるけど
現在のFF11の会員数が20-30万人だろうというだけで
オフゲーと同じ土俵のソフトの出荷枚数にすれば
軽く1000万超えるよ。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 03:12:18 ID:0je7hUha0
>>907
なんかレスされたから言うけどさw

支離滅裂な事を書いて、まともなレスが返って来ると思わない方がいいよ?ww

むしろレスしてくれたこと自体に感謝すべきだろwwwwwwwwwwww
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 03:55:54 ID:vw2CFXpy0
結局はニートの11厨の負けで終わったな
所詮はこんなものだ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 06:14:09 ID:1Mr9PYSA0
>>945
小学生かお前はw
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 06:44:49 ID:zkc/Hb6hO
510:SOUND TEST :774 :2008/02/27(水) 01:22:04 ID:0i1EPyBm [sage]
>>509
俺もFF3だわ。3歳でFFデビューしたからなw
ただFF3以前に魔界塔士Sa・Gaをプレイしたことがあるから
植松ファン歴では>>509よりも長いな。当時は植松っていう認識はなかったが
それからFFのナンバリング(1,2はPSリメイク)は全部買ってるわ。13もPS3と同時に買う予定。
FF11は買って初めてオンラインだって知って涙目になって未開封のままだけどな
3と4と10は俺の中で衝撃受けたなあ。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 07:21:07 ID:vCQJyCwCO
>>911
だからその「無視出来ない人数」をソースと一緒に提示してみろよ(笑)
小中学生の競争ならかわいいが、11は人生犠牲にするほど競争心を煽るだろ。
11が面白いからハマるんじゃなくて、オンラインゲームだから、皆狂った様に続けてるだけ。

そんな異様なゲームジャンルだから、300万人以上ファンの大半はプレイしていない。
だから、外伝的な作品として除外するんだよ。

>>943
ソースは?

949名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 07:25:15 ID:lvl4QgiO0
11は半年で飽きてやめたよ
でも、これがやりたくてオンライン引いたんだ。
カンストまでは楽しかった。
オフでは12が良かったよ
ただ7までは描写の迫力の問題で比較対象にならないよ。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 07:26:07 ID:s4UrudaA0
FFで人生犠牲にしてる奴なんざほんの一部だと何度言えば
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 07:44:51 ID:vCQJyCwCO
>>950
人生犠牲まで行かなくても、それに近い奴は多いんじゃないか?
それは「FFだから」じゃなくて「オンラインゲームだから」だろ。

極端な例え話、パズルゲームで「FF11」が出た様なモノ。そして300万人以上のファンの大半は購入せずプレイしなかった…と。

そんなジャンル違いの外伝的な作品は、除外して考えるのも自然な成り行きだろう。

だからネ実みたいな専用隔離板がある。
あそこでマイノリティ同士で語りあってればいいんだよ。

952名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 08:18:26 ID:8AH/9+ZuO
よくわからんが、つまり11はおもしろいんだな?
ちなみにオレは5が好き。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 08:31:21 ID:s4UrudaA0
発売当初はネット環境整ってる家庭なんざ少なかったし
メイン購買層の学生は親が許可してくれないとかでやれない人が大半だった

そんなんでやって無い人が多いけど、FF11の知名度自体は他とさして変わらない
やりたいけどオンラインだから無理って思うのは普通
オンラインだから糞って思うのはどこかおかしいと思うね
「あー、11?オンラインのやつだよねー」で終わる話なのに
何故かここの住人はFFである事を否定するというw
そこまで必死になる理由がわからんわwww

何人かはなんで別になったか理解してる人もいるみたいだけどね
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 09:21:11 ID:JHSJ6LX10
>>953
俺もそう思う
11やってる連中のほとんどが、ここの板の住人とかぶるし
つか、ここの住人以上のFFファン、ってのがほとんど
話し出したら最後、盛り上がって止まらねーw
そういう連中に来られると、にわかファンがご高説垂れる場所がなくなるから、必死なのかもしれないが

FF11が別板になったのは、そのメチャクチャなアクセスとスレの立ち方からだろ
移動先のネ実を潰しそうになったほど、人と書き込みであふれてたし


>>949
まだLv4じゃんw
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 09:32:03 ID:fYeqJRcv0
そうですね
気が済みました?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 09:40:59 ID:0je7hUha0
これからは11を無視しない方針ってことですね><
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 09:49:16 ID:vT53yXkc0
つうか、この板の住民は殆どこのスレ飽きてるんじゃね?
多分、ネ実から出張ってきた未だにFF11やってる奴ともう辞めた奴同士で討論してるだろwww
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 09:51:26 ID:0je7hUha0
もともと過疎スレだし
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 09:58:30 ID:9cYu/1dDO
ネ実の釣りって下手すぎると思う
全然釣れてないじゃん
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 10:01:23 ID:TJS+mwv00
FF11発売当時ガキで金も無かったネット、環境も無かった、今まで発売と同時に買ってもらって
FFプレイしてきたのに今回は出来ないwFF11なんてFFじゃないやいという奴



FF11やったけど、廃人基準に設計してありすぎ、廃人が邪魔で俺様が活躍できないだろw
やっぱ、俺様が主人公じゃないと駄目だよなwwwwって奴

VS

リディル持っていない奴はメリポにくるなw虎パンツ持ってない奴はメリポに来るなw
イージス持ってないナイトは糞wグラットンソード凄いですねwwwって現役FF11廃人

じゃね?
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 10:01:39 ID:l6PfjC3i0
4-6-9 キャラゲー
3-5-12 FF
2-8 万人受けはしないが理解できれば面白い
7-10 野村
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 12:32:57 ID:JHSJ6LX10
1はどこへいった1は
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 13:37:12 ID:vCQJyCwCO
11はオウガバトルで言うと、オウガバトル64みたいなモンだよ。

又はゲームキューブのFFCC的な位置づけだろう。

964名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 14:17:08 ID:6EXz0G7WO
>>959
1日で別スレ埋めたんだから、住民も少しは釣れたんじゃね?
ぶっちゃけFF板住民はテンション低いし、小さなコミュニティで固まってるから釣りにくい気がするw
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 14:48:47 ID:ICwj1Zrd0
Ff11の動画で一番再生数が多いのがこれとは何とも言えないw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1470840

FF11 FF6のオペライベントを再現
http://www.nicovideo.jp/watch/sm164280
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1412136
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 17:46:20 ID:78c5rNKP0
次スレは必要ないだろ
似たようなスレは他にもあるしな
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 17:56:47 ID:0je7hUha0
>>962
ノシ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 17:58:26 ID:mZ2zTxrc0
>>966
次スレはいるだろ
スレタイはまた11は除くでな
969名前が無い@ただの名無しのようだ
ところで質問なんだが
11はやった事無いけれど糞って言ってる奴は
他のFFシリーズで好きな奴が
やった事無いけれど糞って言われても納得出切るの?
7とかポリゴン荒いしwやる気にならねーけれど糞w
とかさw