【総合】ドラゴンクエスト6幻の大地 Vol.88【DQ6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレッド
【総合】ドラゴンクエスト6幻の大地 Vol.87【DQ6】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1186918349/

攻略に関する質問、荒らし、粘着、エミュ厨は放置
よくあるネタは >>1-20 くらい
次スレッドは >>970 が立てること。以降次スレ立つまで雑談禁止。

テンプレ集
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/cpael400/dq6faq/
攻略サイト
ttp://dq6.org/
ttp://www.d-navi.info/dq6/
ttp://game777.client.jp/d6.html
ttp://www.kirafura.com/dq/6/6.htm
ttp://marine.yu.to/DQ6/index.html
マップ
ttp://www.sikasenbey.or.jp/~beni/DQdata/DQ6/6mapframe.html

攻略に関する質問は禁止。専用スレッド↓で聞いてください
【アプリ禁止】DQ攻略質問スレ 第65章
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178036490/
(なければ攻略質問で検索!)
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&STR=%B9%B6%CE%AC%BC%C1%CC%E4+board%3AFF%A1%A6%A5%C9%A5%E9%A5%AF%A5%A8
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 03:15:22 ID:vrm36Ll20
●FAQ
・アモスのことを町の人に話したら、二度と彼を仲間にはできませんか?
→できません。

・酒場でバーバラをパーティーから外せません。
→最後まで無理です。

・現実世界のレイドックの井戸ん中に入ると宝箱が見えるんだけどどうやって取るの?
→マーメイドハープを使いましょう。

・ドランゴはどうやって仲間に?
→テリーを連れてアークボルトへ行きましょう。

・ドグマはどうやって倒すの?
→力を上げてバイキルトの後もろばぎりか、一度負けたままクリアして全員でマダンテでもいいです。
 HPは7000で、勝っても展開は何も変わらず負けたように進みます。

・裏ダンジョンに行くには?
→すべての職業を職業レベル5まで上げると、ダーマ神殿地下の広間の奥の壁が開きます。

・はぐれの悟りはどこに?
→エンディング中にテリーが見つけた光る箇所を、クリア後のデータにて探しましょう。

・はぐれの悟りは誰に使えばいいの?
→好きにしましょう。後でダークドレアムからいくらでも手に入ります。
 オススメとしては特技のビッグバン・マダンテを使いこなしたければミレーユかチャモロ、
 マスター特典の耐性を活かして仁王立ちさせたいならドランゴかハッサンでしょうか。

・おしゃれな鍛冶屋で鍛えると強くなる装備、弱くなる装備があるそうですが…
→ラミアスの剣は二回鍛える事ができて、それぞれで攻撃力が上がります。
 オルゴーの鎧、セバスの兜、オーガシールドはそれぞれ守備力が上がりますが
 オルゴーの鎧は鍛えると炎やメラギライオに対する耐性が消えてしまいます
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 03:16:05 ID:vrm36Ll20
・ベストドレッサーコンテストで勝てません。
→奇跡の剣・神秘の鎧ボーナスを駆使すれば低ランクは簡単に勝ち抜けます。
 モンスター限定のランク7はスライムナイトにプラチナセットで初期Lv無職でも勝てます。
 ランク8はプリンセスローブと黄金のティアラのセットがないと厳しいです。

・カジノで稼げません。
→ポーカーは欲望の街でダブルアップの種類が変わり、稼ぎやすくなります。
 スロットは欲望の町の50コイン左側で得したらセーブ、2000〜5000枚損したらリセットがオススメ。
 基本的にPS以降の作品のように放置でも稼げるようには出来てませんので、根気強く。

・モンスター仲間システムがよくわかりません。
→まず、魔物使いの熟練度によって仲間にできるモンスターの種類が決まります。
 戦闘終了時、外にいる魔物使いの熟練度によって仲間になるかどうかの判定が行われます。
 確率は熟練度でも魔物使いの人数でも変化しません。
 複数種類の仲間モンスターを倒した場合は、後に倒した方のみ判定されます。
 馬車が満員でも起き上がってくれますが、ルイーダが満員だと起き上がっても去って行ってしまいます。
 ルイーダの上限は15匹で、全種類仲間にしようとしても3種類は諦めなければなりません。

・スライムナイトが仲間になりません。
→夢見の洞窟では絶対に仲間になりません。スライム格闘場から"一歩東"などで狙いましょう。

・ランプの魔王が仲間になりません。
→1匹目の確率は1/256で、2匹目以降は不可能です。
 また、裏ダンジョンでしか仲間になりません。(ラスダン周辺では不可)

・DQ5のようにデバッグ技はあるの?
→今のところ、発見・確認されていません。
 接触の関係か何かで特殊な状態になることはありますが、狙ってやるのは無理。

・リメイクマダー?
→DSにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 03:16:56 ID:vrm36Ll20
Q.現実のムドーにどうしても勝てません。

A.現実のムドー(本気)はDQ史上最大の難敵と言われることもあります。
息耐性のある鉄の盾やアモールの水等、準備を万全にして挑みましょう。
金に余裕があればライフコッドで精霊の鎧(守備+55、耐攻撃呪文)を購入。
そして実戦では、使うとベホイミの効果があるゲントの杖はもちろん、
ムドー城内で手に入る炎の爪(使うとメラミ、通常攻撃で炎の追加ダメージ)を活用しましょう。

Q.エンデの装備で選ぶとしたらどれがいい?

A.エンデの鎧(守備+90、耐冷)
装備可能なのは打撃系4人と、スライム系、魔法系(ウインドマージなど)、剣術系(キラーマシン2など)、
おちゃらけ系(スーパーテンツクなど)。
装備可能な全員がメタキン鎧(守備+115、耐炎冷)を装備できる。←カジノで幾らでも入手できる。

エンデの兜(守備+55)
装備可能なのは打撃系4人とチャモロ、重量系(ドランゴなど)、剣術系、おちゃらけ系。
チャモロ以外はメタキンヘルム(守備+70、耐補助呪文、耐死呪文)が最強。←サタンジェネラルから幾らでも入手できる。
兜を取らないとチャモロは最強兜がスライムメット(守備+40)まで落ちるが、山彦の帽子(守備+25)をかぶせるのが
実戦的との考え方もある。←ブースカから幾らでも入手できる。

エンデの盾(守備+60、耐炎)
装備可能なのはアモスを除く打撃系3人、チャモロ、重量系、剣術系、おちゃらけ系。
重量系以外はメタキンの盾(守備+70、耐炎冷)が最強だが、格闘場Gで2個しか入手できない。
ただし主人公とチャモロ以外は鍛えたオーガシールド(守備+65)という選択肢もある。
主人公にはスフィーダの盾(守備+65)があるが、チャモロは盾を逃すと
魔法の盾(守備+20、耐魔法)までグレードが落ちてしまう。

一般的には盾を選ぶ事が多いようです。次に兜。鎧は地雷?
しかしメタキン鎧の入手時期や手間を考えると、鎧は有用という意見もあります
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 03:19:03 ID:vrm36Ll20
スライムナイトの出現場所の表現がおかしかったっけ
正直すまんかった
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 03:26:36 ID:6r9YI3dV0
>>1
青い引換券を与えよう。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 03:34:51 ID:hmxjlC3fO
>>1
乙りー
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 03:46:44 ID:swhb+9g30
やっと立ったか
>>1
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 04:09:14 ID:Zdnp5kYWO

そりゃそうだよなあ
世界で大ヒットのFFと極東でショボショボやってるクソゲーだもんな
D糞信者は北米Dragon Warrier 17万本。
この結果とともに沈んでください^^
まあこのスレひととおり見たけどDQ信者が哀れなほど頑張ってるね
ま 俺が言いたかったのは DQ信者は哀れで盲目でかわいそうな廃人だったということだよ
DQに良い所ってあるの? 狂信者は怖いですね 大して面白くも無いクソゲーを脳内補完しながらプレイしてると思うとかわいそうで涙が出てくるね
さーて俺はNDSでFF4でもやってくるか お前ら何やるの?またドラクソードで剣振り回して必死になるんだろうな


10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 04:50:38 ID:NbHGyd4+0
>1乙!
俺も一回チャレンジしたんだけど弾かれた……
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 06:11:03 ID:Jx3gFsFbO
バーバラをゆうしゃにするために頑張ってまつ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 09:29:04 ID:BQZMM+UR0
最近のペースだと >>970 じゃ遅いよね

というかギリギリになってるのになんで
直後じゃなくて10レス先とかに任せるかな…
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 10:03:39 ID:zV8UEco+O
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 11:18:21 ID:OZ04/vwm0
>>12
別に落ちる前に立ってる必要なくね?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 12:47:03 ID:hmxjlC3fO
検索ででるけど、誘導は欲しいね
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 12:55:56 ID:zV8UEco+O
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;) ウンコプリプリ(><;)
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 13:48:11 ID:mg/fi2b1O
グラコスツヨス
ゲハゲハ笑いながら薙ぎ倒される屈辱、不愉快極まりない
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 16:24:02 ID:BNRMO4fFO
♪新しい朝が来た 希望の朝だ
喜びに胸を開け 大空仰げ
ラヂヲの声に 健やかな胸を
この香る風に開けよ
それ 1 2 3
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 21:23:49 ID:lg+Lo3Pf0
とりあえず件の埋め荒し通報しといた。
携帯のIPはピンポイントで永久アク禁に出来るから便利だよな。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 21:28:14 ID:Oxyxsn2P0
今更だけど>>1
スライムナイトの表記はこう書き換えるか?

・スライムナイトが仲間になりません。
→夢見の洞窟では絶対に仲間になりません。上アモール南西〜格闘場南東で狙いましょう。

ていうかスライムナイトってこの場所以外に仲間になる場所ないんだな…
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 21:49:09 ID:xe/6PuwI0
>>20
空飛ぶベッドの入手まで仲間にはできません。

ついでにこれも書いとくか。ベッドについては
説明書にもあるしネタバレにはならんでしょ。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 22:53:16 ID:GZ0MT6zSO
はぐれメタルが仲間にならんくてイライラする…
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 23:34:06 ID:Ztjp8/Cj0
スライムナイトか・・・テンプレのFAQになるって事はそれだけ頻出って事なんだよな
って事はやっぱりDQ5で頼りにしてて思い入れあるプレイヤー多いんだろうなw
・・・で、苦労の果てに空飛ぶベッド入手して、いよいよピエールが仲間に!と思ったら、
あの時の強さはどこへやらでガッカリするんだよな・・・orz
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 00:08:58 ID:duXXKrZg0
何であんな耐性弱いのかね
6モンスター全般に言える事だけど
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 00:41:21 ID:SF1U7AnjO
格闘場マスターランク二試合目のランドアーマーがウザすぎる…いつもタイムオーバーで負ける…ウチのバカピエールは意味もなくスカラとかするし
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 00:53:45 ID:OJ2OcfqyO
格闘場のラストテンツクはマジ勘弁

がんせきおとし→ずっとまねまねのターン!

まぁ覚えさせた俺も悪いんだけど。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 01:01:50 ID:SF1U7AnjO
やっとチャンプに勝った…ルーキーって普通のスライムと違うの?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 01:18:06 ID:HGW8e1m00
>>27
・初期レベルが微妙に高くてお得
・初期技能が微妙にあってお得
・能力値が微妙に高くてお得
・LV45以上でスラッジに会わせると奥義伝授(輝く息)という微妙なイベントがお得
・LVの上がる成長速度だけは微妙どころかガチでお得

まぁその程度だがあくまでスライム。育てるかどうかはご自由に
素早さは高めなのでドラゴンにして先制で息吐かせるのが強化方法としては手っ取り早いのだが
輝く息(イベント習得)や灼熱(LV90で習得)を熟練度で先に覚えると凄く損した気分になる
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 01:58:22 ID:5h9i0iaeO
ルーキーをドラゴンにすんなバカか。輝く息灼熱使えるがボスを冷たい息キルしない良キャラだぞ?
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 01:59:38 ID:aZvzJlpK0
HPだけはチャンプの名前にふさわしいぐらいある
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 05:53:14 ID:sJf7vqLh0
小学校の時分以来10年ぶりにちまちまやってたんだけど
ムドーにlv22で挑むのはヘタレ過ぎたかな
その後神殿復活したのに、敵がザコ過ぎると判断され
主人公とハッサンだけスキルアップしてくれなくなってしまい俺涙目w
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 07:22:23 ID:HVZ3iL5D0
>>31
俺がいる

俺なんかレベル24でも苦戦したぞ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 07:28:39 ID:QkGG4TDQ0
その年になっても20越えで苦戦するか?
二週目以降なら爪ゲント無しでも18ぐらいで倒せそうだが
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 07:32:05 ID:wwCC+gy90
ムドーの攻撃しだい
カジノ使うかどうかで大分違うしな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 08:35:27 ID:VrkRdrni0
さっきクリアして思ったんだが、エンディングのテリーはなんで夢の世界にいるんだ?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 08:44:56 ID:7L0UF0Nn0
冒険してる夢でも見たんじゃね
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 09:25:25 ID:a/EM3t0L0
ドグマの全員マダンテって
一度もセーブせずに、やるってことだよな
スーファミだと実現不可能レベルだ
エミュだったらいけるが
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 09:31:30 ID:rzS5n0QLO
マダンテよりもレベルくそあげて殴り倒す方が多分楽だな
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 09:37:45 ID:mR23jpD+O
最初ドグマは負けイベントってことに気付かなかった
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 09:41:28 ID:ftPKOPdB0
俺のはぐりんやっとHP300超えた・・・
ダークドレアムとタイマン張れるようになったぜw
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 09:51:16 ID:SrxIwd4z0
ドグマとはもう1回戦えるようにしてほしい
負けっぱなしは気分が悪い
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 09:55:17 ID:EZ+KZAR60
>>32
偽と、真の前後半全てにおいてムドー戦は完全に運任せだよな。
弱いパターンならレベル15でも楽勝、強いパターンなら25でも負ける。

早めに熟練度を上げたかったこともありピエールを見切って
ホイミンを狙ってるんだが、なかなかうまくいかないな。
5でも塔への遠征を無理矢理繰り返して結局あきらめたが。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 10:26:43 ID:ftPKOPdB0
ムドーは眠らせてからの凍りつく息と稲妻コンボがやばい
うまくしのげばLv7の主人公一人でも勝てる
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 10:33:55 ID:vSGmM3m+0
>>40
どこで命の木の実狩ってる?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 10:37:03 ID:ftPKOPdB0
>>44
ガンディーノ周辺が多いかな
全員盗賊でリビングデッド狩り
でもなかなか貯まらない
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 10:41:25 ID:vSGmM3m+0
>>45
俺マウントスノーで狩ってるわ
命、守り、不思議な木の実落とすのがいるから
でもエミュで五倍速くらいにして直前でセーブしてやってて、そんなんする位ならチートしたほうが早いなと思いつつ
それじゃ達成感ねえと思ってドM作業続けてる
実機でやってるやつからしたら邪道もいいとこなんだろうけど
4746 :2007/09/05(水) 10:45:03 ID:vSGmM3m+0
1を読んだらエミ○は放置って書いてあったな
逝ってくる スルーしてくれ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 10:45:23 ID:ftPKOPdB0
>>46
実機でやってる俺から言わせてもらえば邪道だなw
はぐりんもランプの魔王も自力で仲間にしたんだぜ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 10:55:02 ID:vSGmM3m+0
>>48
ドM作業とかほざいてすまんw
尊敬するわ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 11:00:17 ID:iAdM+0S80
はぐりんはすぐ仲間になったけど、ランプは仲間にするの地獄だったな・・・
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 11:47:38 ID:CiueFYb/0
ドラクエ6って魔神斬りとハッスルダンスがあれば楽勝じゃね?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 11:55:03 ID:f4ARh/KDO
カダブウよりは
二匹目のキラーマシン仲間にした方がマゾだな
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 12:29:44 ID:PoKXnPFd0
カダブウのレベルをはぐれメタル+暗黒魔導を狙って上げてたら
ヤスケが来た
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 12:33:36 ID:SAvxOyM90
モンスター名で書かれないと、わかりません。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 14:39:26 ID:OXGJZq7V0
2匹目のキラーマシン2だな、やすけは
数字の上では、キラマ2の2匹目以降のが大変だけど
出現率考えると加太部宇のがきついと思う、何にしろ運だけど
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 15:31:15 ID:UGb0tCsw0
キラーマシンの糞技消せるようにしとけ
機械なんだから楽勝だろ
マイコン換えるだけだぜ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 18:03:52 ID:EZ+KZAR60
あ゛ー、ホイミン仲間にならねえ。
必要は魔物使い熟練度は2、確率は1/16でいいんだよな。
計算上は30回も試行すればもはや仲間にならない方が
おかしいはずなんだが。ポーカーのダブルアップにも
明らかに偏りがあるって話しだし、何かの補正があるのかな。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 18:12:02 ID:QkGG4TDQ0
運が悪いだけじゃね?
あとダブルアップは1/2って聞いた
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 18:17:06 ID:a4/l11MY0
>>35
現実で落盤してた所を掘ったんじゃね?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 18:20:05 ID:5xnZNkVb0
6000枚まで成功した次で最終ダブルアップで、札は【2】→当然ビッグ!→【2】


コレのパターンで何回泣いた事か……orz.
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 18:51:02 ID:LRFMrnrgO
この下はフォーン城だぞとか言ってる奴
どっちの住人なんだ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 19:26:47 ID:xvP7Nboj0
ミラルゴ倒すのマンドクセ('A`)
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 20:33:40 ID:SAvxOyM90
倒す必要はないしw
ロマンは大いに感じるけど。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 21:06:09 ID:HGW8e1m00
ミラルゴは倒さないと話が進まんだろう・・・
牢獄の町のアレとごっちゃになってないか?ミラルゴは魔術師の塔の奴だぞ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 21:23:59 ID:EZ+KZAR60
>>58
そうだったようだ。その後もがんばってなんとか仲間にした。
しかし相当な回数粘ったな。40回だとしたら10%以下の
関門をくぐっていたことになるのか。

>>59
あの光は実はつまらないものだったのかな。
で、「まだ誰も見たことがないお宝とかないのかな」という
テリーの願望がはぐれの悟りとなって現れたと。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 21:33:14 ID:aZvzJlpK0
テリー「天馬の塔の敵強いな・・・。しかもその後もどんどん敵が強くなっていくし・・・」

「俺TUEEEEしたいなぁ。ついでにもっと強くなりたいなぁ」

(夢の中で)「俺TUEEEE!! むっ!?これは・・・」
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 21:49:42 ID:KvANpOhm0
なんという現実逃避・・・・・・
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 21:58:40 ID:VrkRdrni0
ああそうか。テリーの夢の中っつーか、願望が具現化したっつー解釈もできるか。
本人の能力が弱めなのも「力が欲しかった」もエンディングの伏線だったんだな。
ドラクエは奥が深いでぇ〜。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 21:58:59 ID:a4/l11MY0
テリーが1人でダークドレアムに挑むエンディングもアレだよなぁ。
あの後どうなったんだ? テリーだけでドレアム倒せるとは到底ありえないと思うんだが。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 21:59:32 ID:j12w5ttO0
>>61
まあ最初に「それは幻の大地だ!」とか言っている人いたし、主人公達以外でも行き来している奴等がいてもおかしくない
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 22:14:08 ID:5nXW6Wvz0
バーバラ成長おっせーと思ったらLV20時点でハッサンの倍以上のEXP必要なのね。なんでじゃ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 22:17:12 ID:pxFkAEGV0
ハッサンは脳に栄養がいってないから
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 22:17:49 ID:P0iSAzCv0
「それは幻の大地だ!」は上ライフコッドの村長の言葉だが
実は「幻の大地」なのは自分がいる上世界の方なんだよな
上の住人は下を幻だと思い、下の住人は上を幻だと思って
結局みんな自分のいる側が現実だと思ってるあたりが
人間らしいというか何というか
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 22:19:07 ID:SrxIwd4z0
でも最終的には勇者やハッサンに追いついてたな
結果的にいつも一番最後にレベル99になるのはミレーユだった
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 22:45:48 ID:pk1ZADbJ0
ラスダンって大体どれくらいのレベルで挑むのが平均なの?
主人公ハッサン36じゃ弱いかな(;´Д`)
勇者にもなってないし…
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 22:54:36 ID:VrkRdrni0
>>75
レベル的には問題なさそうだけど、
結局モノを言うのは職業と特技だから、勇者にもなってないってのはキツイと思う。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 23:21:40 ID:topM3zVC0
その類のレスは定期的に沸くから相手しなくていいよ
「ボクはこんな戦力でここまで来たんですよぉ〜凄いって言って〜」
主張したいだけのバカだから
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 23:27:11 ID:pk1ZADbJ0
>>76
おk、勇者極めてから突撃する
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 23:29:24 ID:HGW8e1m00
>>75
ラスボス撃破後ってはぐれフラグは記録されるけどセーブそのものはされないので
育成途中の職業とかに就けて道中で成長させても無駄になるから、
既にマスターした上級職に転職して高い能力値ボーナスを得た状態で挑戦した方が良い
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 23:42:23 ID:j12w5ttO0
>>73
そりゃそうだろ
自分たちの方が幻だって思うなんて哲学者ぐらいだべ

しかしエンディングで夢の世界のターニア達が半透明になっていくところがまだ理解できん
デスタムーアの存在が夢の世界と現実の世界の行き来できる鍵になってたのか?
そんな描写ないよな?

81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 23:49:48 ID:xWLJiEVL0
はぐれは、仲間にした時にはぐれの職についてない(転職出来ない)のは
裏ダンジョンの存在による都合なのね……それにしても違和感あるな
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 23:55:23 ID:P0iSAzCv0
>>74
DQで他キャラと比べて
極端にレベルアップが遅いキャラがいる場合
大抵そいつは女だよな

しかも最初は他キャラよりレベルアップが早かったのに
レベルが高くなればなるほど遅くなっていって
最後に取り残されるパターンが多い
そういう成長パターンに何かこだわりでもあるのかね?
リアル人間の成長と合わせてるとか
(ガキの頃は女の方が成長が早いが途中で男が追い抜いて
後は差が開く一方、みたいな)
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 00:08:34 ID:sx9qy5MYO
>>82
5の双子も成長に差があったな。女の子はLv20ぐらい(うろ覚え)まではよく成長したけどそれ以降は微妙だった。
逆に男の子は女の子が伸び悩んでた時期に成長した気がする。大昔に1回やっただけだから違うかもしれんが・・・
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 00:10:36 ID:4klJHELS0
>>81
いやでも、強いよ。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 00:12:17 ID:n8SeiwUr0
でも6で一番Lv99が遅い人間はチャモロ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 00:16:18 ID:v3PWSKgF0
>>83
5は女3人全員そのパターンだよな
唯一フローラはレベル50くらいまでレベルアップが早いが
やっぱりその後どんどん遅れていって
最後は主人公と息子が99になった頃まだ70〜80台で低迷してる
娘はともかく嫁は離脱期間が長いんだから
もうちょいレベルアップが早くてもいいのに
8774:2007/09/06(木) 00:20:47 ID:JfONx+J00
>>85
チャモロを使っていなかったことがバレてしまった・・・
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 00:21:59 ID:knq6XINO0
使えるキャラのに…
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 00:25:49 ID:yt2ABli90
>>80
>そんな描写ないよな?
「夢の世界をも支配しようとしたデスタムーアが、本来触れられないはずの夢の世界を実体化させていた」
とゼニス城あたりからの展開で何度も言われていたはずだが。
さらに「デスタムーアが倒れてその力が尽きたので現実の住人にはそろそろ触れられなくなる」
とエンディングに入ってからもゼニス王が言ってるはずだが。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 01:18:23 ID:/NQfKPGgO
>>81
だったらはぐれも裏ダンでしか仲間にできないようにすれば
はぐれ職に就いていても問題ないだろうと思うが
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 01:42:00 ID:57cOj7ih0
エミュはスルーらしいが6ネタみつけたからうpしとく
って既出かな
ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%9C%B0
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 02:43:57 ID:hR/x4fEEO
主人公からしたらやってらんねーよな
現実の方と合体しましたけど夢の存在である俺の方が残りました
現実での記憶は断片的にしか思い出せません
自分にとってはまさしく現実だった上のライフコッドや実の妹のターニアも消えちゃいました
とか

ハッサンは現実の方が濃いのかな
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 02:59:46 ID:6RhHmr8i0
>>92

で、何が濃いって?
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 03:53:39 ID:LL9wscGnO
>>92
完全に記憶取り戻しただろ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 03:59:41 ID:LL9wscGnO
あ、このレスだと勘違いされるな…
ハッサンの事ね
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 09:13:40 ID:7NACpLrp0
ハッサンは記憶を取り返した
多分ミレーユも。
両者は現実側がベースだろう。

主人公は違う人格になったから
ベースでは無い方はたまったものではないだろうな。
プレイヤー的には夢側が冒険してきた。
6主人公という個のキャラとしては現実ベースが妥当。

全く喋らないキャラだから、
上手く混ざったんだと脳内補正入れるのが
精神的健康には良いけどね。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 12:20:44 ID:hR/x4fEEO
>>94
そんな描写有ったか?
城で取り戻したのは極一部だと思ってた

まあ仮に全部取り戻してたとしても
他人の記憶みたいなもんだから辛いだろうな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 12:32:44 ID:Vm5DEK+2O
主人公は、分離期間が長かったから、合体後も夢の部分が強くでている
って王妃か誰かが言って無かったっけ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 12:56:50 ID:a3N+DeiY0
カーチャンが言ってた
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 12:59:01 ID:Kz+n2w/O0
合体したけどなんか以前の王子と違うと言われる

分離してから合体するまでの期間が長かったからと言われる

城内を深夜徘徊

完全に思い出したぜ!

と解釈してたんだが違ったのか
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 15:47:22 ID:wmwqAk8cO
現実ベースでも夢ベースでもない
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 17:13:31 ID:S572y7fX0
ゼニス城にいる「いつか下の世界に行ってみるわ」みたいなこと言ってる人はもしかしてWの勇者の母?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 17:59:51 ID:SKmVOuh8O
>>102
死ねよカス
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:20:45 ID:lKuRYX+H0
>>100
それはいい。
面白い。

>>103
いいじゃないか。
面白いよ。この人の意見は。
たしかに俺も似たようなことを考えた。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:27:00 ID:xuF3BcUR0
天空城関連は堀井の意図サッパリわかんね
同じ構造の城にしたり、ああいう台詞出して何を主張したいのやら
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:35:38 ID:8VbI0nwr0
たった今ロビン2キター!(゜∀°)
長い戦いだった・・・こいつどれくらいの確率なんだか。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:48:56 ID:AxTrH+sK0
>>106
64分の一
二匹目以降はそれの16倍の1024分の一だから安心しろ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:51:58 ID:1OjKUzsgO
>>106
確か1/64
おめでd次はカダブウですな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 19:28:07 ID:kmimSDqV0
リメイクだと現実の自分と合体せずに進められて、
その後、エンディング後に夢の世界に戻るというのを選択できるというのも入れてくれないかなあ
合体しなくても魔王の使いを倒せるという設定は既にあるんだからさ
ライデインなんか思い出す必要ないしね、勇者になれば覚えるんだし

今のエンディングだと夢の世界のターニアやバーバラが可哀想だよ
合体せずにデスタ打倒後、夢の世界でターニアとバーバラと暮らす
現実では現実の主人公がレイドック王子を継ぐ
これはこれでハッピーエンドじゃないか

マルチエンディングキボン
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 19:49:44 ID:v3PWSKgF0
夢世界は現実世界の人の心の持ちようでいくらでも変わっていくんだから
クリアして平和になった後にでもまた夢世界に夢主人公が現れるんじゃないかね
で、そこでは夢主人公が夢ターニアと兄妹仲良く暮らしてて
時々バーバラが遊びに来たりする関係が続く
夢世界はエンディングで“消える”わけじゃないんだからさ
逆に合体しなければ現実主人公はいつまでもライフコッドでヘタレのままで
レイドック王子だと気付かれないまま城にも戻れないってことになるぞ

まあ、想像力でカバーさせるのはどうやらゲームでは禁物らしいので
(ゲーム内で明らかになってないことを主張すると同人だの脳内設定乙だの言われるし)
エンディング後の夢世界のことはゲームで描写してくれた方がいいかも
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 19:51:31 ID:Kz+n2w/O0
>まあ、想像力でカバーさせるのはどうやらゲームでは禁物らしいので
>(ゲーム内で明らかになってないことを主張すると同人だの脳内設定乙だの言われるし)
>エンディング後の夢世界のことはゲームで描写してくれた方がいいかも

主張されるのは正直鬱陶しいが、想像させてくれる余地は与えてほしい
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 19:58:32 ID:0PXXyI0D0
レイドック王は夢の中の自分に現実の意識と記憶を持ち込めてるみたいだし、
自覚さえ出来れば明晰夢の要領である程度どうとでもやれるんじゃないか
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 20:52:59 ID:yt2ABli90
デュラン撃破前にダークドレアム速攻撃破しても裏エンディング見られない、という仕様は
ゼニス城解放してないのにエンディングで出てくる矛盾を防ぐため、と思っていたが、
デュラン撃破直後くらいに裏エンディング見たら、会ったことすらないクリムトとマサールが出てきたり
ファルシオンが何の説明も無くペガサスになってたり普通に矛盾しまくりだった。意味ねぇ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 21:18:59 ID:Kz+n2w/O0
ゼニス城云々じゃなくテリーがいなくて
エンディング中にステータス表示できないからじゃないか
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 21:30:20 ID:mHD/DRcKO
キングスが全然仲間にならないんだけど
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 21:52:02 ID:x72mtAbE0
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 21:56:33 ID:2ySqPJEn0
サンマリーノでメイドとボンが二階でイチャついてるの。
(確か町長が出て行った直後あたり)
で、ミレーユが「ね、ねえ○○、邪魔したらいけないんじゃない?」って気を利かせたつもりか
勝手に部屋から出て行くんだけど、この会話ってミレーユだけ?

ハッサンとかのパターンはないんだろうか。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 22:04:09 ID:Kz+n2w/O0
>>117
それって時期的にいつだ?見たことが無いイベントだ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 22:10:39 ID:n8SeiwUr0
ムドー撃破後だったと思う

>>117
ミレーユ・バーバラがいないと、二人の上に"!"が出て驚いた声を上げる。
もちろん下にはおりない。
話しかけた時の反応は女性陣がいる時と同じ。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 22:12:01 ID:2ySqPJEn0
>>118
多分ムドー戦前だったと思う。チャモロ仲間になってたかな…?
サンディの誤解って何が切欠でとけるんだっけ?
とにかくサンディが戻ってきた直後くらい。
で、町長の家の二階に行くと、サンディと名前忘れたが町長の息子が向かい合ってて
「サンディ…」「○○さん…」とか言ってる。

そしてミレーユの台詞が出て、勝手に一階に戻ってる。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 22:12:46 ID:2ySqPJEn0
>>119
スマソ、ムドー戦後でしたかw
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 22:38:12 ID:oqa3kx500
主人公は完全には自分取り戻してないよね
王妃か誰かが、まだ完全ではないのですね、ゆっくり取り戻してお行き
というようなセリフを言ってた気がするのだが
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 23:06:46 ID:hNUsEHhyO
DQは基本的に主人公=プレイヤーって感じだからな
確定させるのは避けたんじゃないか
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 23:09:54 ID:n8SeiwUr0
6の主人公は夢のレイドック王子であって
現実のレイドック王子は主人公ではなく登場人物。

と考えると色々すっきりすると思う
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 23:41:57 ID:n/dvcY8j0
>>122
台詞サイト見たけど、ちょっと見当たらなかった。
王妃に「もとの自分にはもどりきれなかったのでしょう」と言われた後
グランマーズに、城巡れば記憶戻るかも、と言われて
城を回って記憶を取り戻す。

>>124
ハッサンは記憶を取り戻した、と言える。
つまり現実側がベース。
同じように6主で考えると、その登場人物が残り主人公が消える。
でも、元に戻りきれないと言われたから、そうではない。

すっきりするという言葉の真意は測りかねるが、
夢側がベースとなったと取るのは早計は気もするな。
両方が微妙な混ざり具合をしたという上での、
その後はプレイヤーの想像任せでしかない、という形なのでは。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 05:57:01 ID:a08wBXFgO
神コロ様
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 06:36:28 ID:ry6SZb3+O
>>113
俺はデスタムーアの存在が明かされるのはデュラン撃破後だから
撃破前に何の説明もなくムーアを倒しちゃマズいからだと思ってた。
しかしそれでも確かに賢者兄弟やペガサスの矛盾は解決されないねw
一 つ の 穴 を 埋 め て も ま だ ま だ 穴 は あ る の だ よ 堀 井 君
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 06:55:00 ID:9cXE/gpP0
>>127
ちょっと上でテリーって書いてあるよ^^
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 10:03:58 ID:MyTh4AoHO
今初めてクリアした。終わり方切ねぇ…しかし、エンディングの曲なんでこんなに恐い感じなんだ?
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 10:17:34 ID:52l0C4X+0
もともとは全然関係ない曲をエンディングに入れたんだっけ
でも怖いかあれ?素直に感動させてくれる曲だと思うぞ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 10:21:59 ID:HA7utd9H0
>>126
「ピッコロと呼べ!
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 10:30:08 ID:MyTh4AoHO
まぁ、良い曲だとは思うけど、エンディングっぽくなくないか?

中古で入ってたデータ見たら、レベル47くらいでメダルも98枚だった。でもドラゴン職を育ててなくて裏ダンには行けなかった。強いスライム連れてるのに格闘場もクリアしてないし。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 10:31:15 ID:9cXE/gpP0
でっていう
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 12:36:13 ID:HA7utd9H0
人それぞれだし。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 13:17:19 ID:lyISiQNRO
早くドラクエ6がやりてー
リア小の頃友達からかりてクリア出来なかったんだよなあ
アモスも仲間に出来なかったしw
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 16:06:25 ID:iBD667xI0
リメイク出るのが遅いから中古でスーファミ買ってしまった。
スライム格闘場のHランククリアした人いますか?
5年前くらいのセーブでやったんですが、最後のデーモンキングに全く
勝てる気がしません。
しかもスラリンなんでやっぱりやばいですよね?
スライムナイトとかの方が良かったと今更思っています。
ちなみに、賢者、レンジャー、ドラゴンマスターしていてレベルが52です。
ドラゴンでもHPが355くらいしかありません。
装備はオリハルコンの牙、天使のレオタード、メタルキングヘルム、メタルキングの盾
力のルビーでした。はやてのリングは装備できませんでした。
カジノでメタルキングの鎧は中々取れないし。。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 16:11:01 ID:pfp4mzlo0
キングスなら余裕だったろうにな
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 16:16:58 ID:HA7utd9H0
改行しろよ。

ドラゴンを極めたホイミスライムや、装備を固めたスライムナイト。

ドラゴンの悟りはまずスライム系に使った。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 16:20:33 ID:52l0C4X+0
不自然な改行で縦読みかと思った
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 16:30:25 ID:529loMjq0
後半のスライムナイトのレベルアップの速さは異常
あっという間に99まで上がる
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 16:41:01 ID:9cXE/gpP0
>>136
まあ一月ぐらいROMれ
その後聞いてやる
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 16:57:54 ID:PzDSsuJC0
ベホマとスカラとせいけんづきだけでクリアできる
余計なもんは覚えさせるな
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 17:06:11 ID:zc9+3tl30
せいけん最高にうぜえ
何で空振るくせにボコーンボコーンアホみたいに繰り返すんだよ
消したかった技NO1だ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:01:47 ID:P1GLTKNf0
計算式の都合上、
1/2以上の確率で当たるなら正拳を優先的に使うから、
だったかな。

2回連続でも1/4 3回連続でも1/8と思えば
よくあることだからなぁ。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:08:18 ID:i/ji3SF30
>>143
直接攻撃で楽々倒せる相手に延々正拳突きをスカ

ヒャダルコで倒せる相手にはベギラゴン、
イオラで倒せる相手にはマヒャド、
「みんながんばれ」で常時フルパワー

奇跡の剣を装備してるのに敵一体に延々回し蹴り

AIは本当にどうにかならんのかね。

ところで、下ダーマ〜サンマリーノの間の1マスを使えば
理論上ムドー直後にキングスを仲間にできるんだよな。
初期能力も高いし格闘場にも出せるしかなり便利そうに見えるんだが、
実行した人がいたら感想を聞かせて欲しい。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:15:45 ID:529loMjq0
レベルが低いから間違い無くバルンバやアックスドラゴンに殺られると予想
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:16:54 ID:52l0C4X+0
キングスライムの前にスミスを仲間にしておくと少し戦闘が楽になった覚えがある
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:29:56 ID:P1GLTKNf0
>>145
実行したことは、一度ある。
実は、弱く感じる。

まず、仲間にするまでの強化の都合で★数が稼げること。
もう一つ、同じレベルだとキングスの方が強いけど
同じ経験値だとスラリンが負けてないこと。
特にクリア前までで考えると。

スライムナイトくらいに装備のバリエーションがあれば
また考えも変わるのだけど、そこにも差が無いし。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:36:36 ID:9cXE/gpP0
キングスは成長遅いからな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:37:42 ID:KlrBPIHL0
>>136
はやてがダメならほしふるうでわを装備すればいいじゃない。
あと、鎧は天使のレオタードよりも水の羽衣の方がイオナズンのダメージが減っていいと思う。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:38:11 ID:i/ji3SF30
>>148
ありがとう。少なくとも苦労に見合うだけの価値はないと
考えてもいいのかな。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:42:00 ID:52l0C4X+0
キングスは低レベルクリアのためにいる
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:47:41 ID:HA7utd9H0
>>145
具体的に下マップのどの部分?
ちょっと試してみたい。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:47:44 ID:KlrBPIHL0
しんくうはのダメージが低いから、クリア程度の段階だとスラリンの方が強く感じるよキングス
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:52:42 ID:Luhk4aCO0
キングスの最大の強みはレベルアップでザオリク覚えられるから高HPとあわせて保険ができるってことだな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:56:48 ID:i/ji3SF30
>>153
ダーマを出たら右へ1マスずれ、その後下へ直進して
突き当たった海岸がそれ。ロンガデセオ周辺の敵と戦える。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:57:58 ID:zc9+3tl30
ザオリクはいいよな
職で覚えるの大変だし
このゲーム結構死亡事故多いし
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 19:16:35 ID:iBD667xI0
136です。
どうも皆さんの意見参考になりました。
とりあえずスライムナイトを仲間にしたいと思います。
ほしふるうでわとかすっかり忘れていました。
スラリンだとデーモンキングの攻撃一発で120とかくらうので諦めました。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 19:20:12 ID:5uKyzsm+0
>>107
>>108
thx
1/64なのか。
1/1024・・・聞くだけでもぞっとするな
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 19:20:52 ID:9cXE/gpP0
おう、一生戻って来るなよ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 19:21:38 ID:HA7utd9H0
>>156
ありがとう。
さっそくムドー撃破後に試してみます。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 19:32:19 ID:KlrBPIHL0
>>158
それでもベホマがあれば何とかなりそうな気もするが、MP辛い?
一度ほしふるうでわ装備で試してみてもいいと思うぞ。

あと、スライム以外が劇的に強いというわけでもないので注意。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 19:39:52 ID:iBD667xI0
136です!!!!!!
さっきスライムナイトを仲間にする前に駄目元でほしふるうでわを装備
してスラリンでやったらデーモンキングに勝てました。
で、チャンプも倒せました。ルーキーが仲間になりましたww

まさかほしふる腕輪だけでこんなに変わるとは思いませんでした。
本当にありがとうございました。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 19:51:12 ID:9cXE/gpP0
お前ら厨房に優しいな
俺が必死みたいジャマイカ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 20:38:56 ID:KlrBPIHL0
>>163
おめでとう。
しかし、何だ。どこぞの幸運アイテムの広告みたいだな。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 20:39:41 ID:ry6SZb3+O
そもそもチャンプもスライムなんだからスライム以外の選択肢はないと思うんだが常考
性能の勝るモンスター使って勝ってうれしいかって事。全く意味ねーじゃん。
キングスライムでただのスライムをフルボッコってそれどこの悪役?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 20:42:24 ID:bW7BuuFQ0
チャンプはどうやってデーモンキングに勝ったのか
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 21:24:48 ID:uSjGD41G0
デーモンキングはどうやってチャンプに負けたのか
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 21:29:47 ID:doeXLtD+0
腹を下していた
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 21:50:11 ID:MyTh4AoHO
デーモンよりチャンプに苦戦したのって俺だけ?しかもそれ以上にランドアーマーに苦戦した…。
スライム系ってそんな装備ないのか。モンスターはナイトとドランゴしか使ってないからわかんね。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 21:53:41 ID:52l0C4X+0
そのチャンプに苦戦した状況を覚えている限り教えてくれ
本気で興味がある
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 23:31:04 ID:MyTh4AoHO
ごめん、苦戦したっていうよりタイムオーバーにビビってたんだ。ランドアーマーのおかげで。
ベホマ二回されて、もう一回されたら終わりだなと思ったらしてきて、かと思ったらMPが足りなくてホッとした…っていうだけ。言いたかったのはデーモンはあっけなく倒せたって事。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 11:28:06 ID:lYd1xwG6O
ID:9cXE/gpP0はネット上で煽る事しか楽しみがない屑

>>167-168
チャンプはいっそドレアムぐらいの強さでも良かったと思うんだ。
Lv99にして尚且つメタキン四種+星降る腕輪装備でようやく倒せるくらいのね。
だってデーモンキングより強い香具師なんてムーアかドレアムぐらいじゃん。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 11:41:59 ID:d1m1vPl20
最後の一行には異論有りだけど
ターン制限無しで、レベルを70ぐらいまで上げないと勝てない敵でもよかったかもしれないね
コアなプレーヤー以外からは批判くらいそうだけど。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 12:50:44 ID:yGRXWJgA0
チャンプに勝ったスライムをじいさんに売るのってあり?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 12:52:26 ID:Oml+EX2T0
>>175
売れる物なら売ってみてくれよ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 12:53:25 ID:+9hDuauR0
あそこで売れたら、それはそれでゴールドが助かるな。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 13:13:03 ID:yGRXWJgA0
>>176,177
あそこで「はい」を選んでも売る事ができないのか
教えてくれてありがとう
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 13:18:20 ID:gcKBkhnc0
主人公に殺されても仲間になりたい一心で立ち上がってまで一緒に旅してたのに
いきなりあんな爺さんに引き取られるなんて想像したくもないです

スラリン談
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 13:23:39 ID:f4xVnoTL0
>>173
ねーよwwwwww
あともうちょっとROMっとけ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 13:37:20 ID:BMvpZ1u/0
>>173
ID抽出したらロクなレスがなくてワロタ
まぁこういう輩はスルーするが華
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 13:41:57 ID:gcKBkhnc0
ID赤を抽出すると面白いな
まともな奴とまともじゃない奴がはっきり分かれる
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 13:52:09 ID:cSTFYOAb0
ID:9cXE/gpP0=>>180

184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 13:55:13 ID:f4xVnoTL0
>>183
ああ、俺が言ったのはチャンプの強さの方だ
流石に強すぎるだろwwwwwww
あとなんかちょっと文体おかしいからさ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 13:57:21 ID:ISHkvO+K0
必死な奴ほど無駄に草生やすよな
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 13:59:49 ID:f4xVnoTL0
ん?俺なんか必死になるような事あるか?
ID:9cXE/gpP0援護してるわけでもないし
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 14:06:11 ID:3qlOlYLAO
そうやって逐一レスつけるあたりが必死に見えるんじゃないのか
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 14:38:21 ID:d1m1vPl20
暇か必死かのどちらか
でもどーでもいい


テリー乙
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 14:50:44 ID:OcHF3mVt0
ててててテリーちゃうわ!
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 14:52:44 ID:fCbJGwwf0
DQ6のスレは
変な人が現れても
「テリー乙」で済むから便利だな。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 15:09:21 ID:t6S+RAMU0
          /⌒ヽ
      、-'''"´    `"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;〃  ̄ ヽ
        :::::::::::::i、 :::;;;;;;;;::i   そうやってなんでも
        ::::::::: ゞミ三彡'      オレのせいにしてりゃいいさ…
          _.. <⌒i:::;;;;;i^>
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;;;ノヽつ   、、, ''"      それがテリークオリティ…
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,     http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180319424/
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 15:11:02 ID:+9hDuauR0
チャンプはしっかり育てたことがなかったせいで、
LV45でスラッジ「かがやくいき」を教えてもらえることすら知らなかった。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 15:13:35 ID:cSTFYOAb0
チャンプじゃなくてルーキーな
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 15:19:48 ID:4ukbaH5v0
ルーキーは馬車外にスライム4匹の構成で戦うためのものだろ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 16:05:53 ID:Lu3ZnEEx0
リメイク改造案
ルーキーは格闘場レベル6制覇で仲間化可能

チャンプはメタルキング★8でマヌーサマホトーン使用。
そしてまねまねを使ってくる。ベホマは使用しない。

チャンプに勝つと、ルーキー、かがやくいき修得可能に
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 16:09:29 ID:fCbJGwwf0
たしかにルーキーってつくづくいらない子だな。
スライム格闘場で優勝してからいまさらスライムなんか貰っても誰も使わん。

青い仲間は全員いらない子の法則。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 16:14:52 ID:J2ad1dNu0
魔神斬りとハッスルダンス連発が強いと思う。
凍てつく波動に怯える事も無しね。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 16:15:36 ID:suHp+sE30
あもっさん(´;ω;`)
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 16:22:35 ID:f4xVnoTL0
魔神斬りそんなに強いのか?
命中率1/3だっけ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 16:30:39 ID:FVGEJFnFO
ムドーは逆に4人生きてる状態で倒すほうがムズい。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 17:06:19 ID:4ukbaH5v0
>196
スライムは抜きにするとしても

つ主人公・ロビン2・カダブウ・スミス(全クリ前限定)
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 17:07:19 ID:5WBJ4pOd0
>>200
諦めてミレーユとチャモロを見殺しにすると楽になるんだよな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 17:08:28 ID:d1m1vPl20
でも経験地のためになんとかがんばろうとするんだよな
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 17:10:11 ID:+9hDuauR0
実はムドーは低レベルクリアほど、後々の攻略が楽なんだよね〜
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 17:13:26 ID:gcKBkhnc0
ボス戦で経験値意識する事なんかないな
倒した後に棺桶があるとかっこ悪いから頑張っちゃうけど
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 17:20:00 ID:f4xVnoTL0
チャモロは戦闘で防御
いざとなったら回復もできる
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 17:27:36 ID:weCqNH9X0
>>204
アモスを使おうと思うとあまり意味はないんだけどね。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 17:50:22 ID:0HPmT8jM0
>>196
ルーキーの成長度に合わせて複数回、何か貴重なアイテムを褒美として貰える設定なら
もうちょっと育てようという気にはなるんだがな
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 22:47:14 ID:48WVDVSL0
バーバラ邪魔
ヤりたい事ってなんだよ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 22:49:17 ID:gcKBkhnc0
一度でいいから先頭に立って戦いたいんです
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 22:49:25 ID:fCbJGwwf0
>>209
黄金竜に変身したい
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 23:21:25 ID:/OTwS1BP0
地底魔城でルカニとラリホー数回使ったら終わり
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 23:23:02 ID:eTC2DT1X0
このゲーム難しかった
こんなに難しいゲームがあるとは・・
攻略サイトをみながらでもやっとクリアーしました
多分自力でだとクリアーできなかったでしょう
とにかく方向音痴ですので、道に迷いまくりでした
自力で解く人Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 23:48:05 ID:AhzxkH120
>>213
最初は誰でもそうでしょう…
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 00:52:04 ID:XQkC/AC50
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!  ←これは流行る
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 00:55:03 ID:gkTunxzU0
わーいぼく凄い人だー
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 02:22:53 ID:vVviGXkp0
インターネットで攻略情報が溢れてる今は楽勝だろうね。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 02:41:46 ID:SvajhkJv0
サイト見ながらやったら誰でもできるよね、それも楽勝で
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 02:58:02 ID:zS4melhfO
はぐりん来たー
およそ260ひきたおしたところで仲間になった。これって運がいいほうですよね?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 03:05:05 ID:peqwydxu0
普通か悪いくらいじゃないかな
俺が初めて仲間にした時は魔物使いマスターを入れてから5匹目くらいだったし
まぁその記録は呪われておじゃんだけど。
今は100匹くらい倒したけど仲間にならない。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 03:06:18 ID:IVknyCZa0
たった今クリアーした!
ドラクエ初めてクリアした、すげー嬉しい
ホルス王子の洗礼イベントクリアしてからは攻略サイト頼ってばっかだったけど
それでも楽しかった、でもテリーは最後までルイーダでした

デスタムーアは第一形態が一番つらかった気がする

EDいいね、寂しいけど希望が残る終わり方だ
すばらしいリメイクを期待する

次は裏ダン目指してがんばるぞ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 03:32:25 ID:zS4melhfO
はぐりんかわええ(≧∀≦)
キャー(〃▽〃)
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 03:45:18 ID:0Ky5+M9uO
なんか急に……そうかみんな宿題が終わって一段落ついたのか
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 03:55:36 ID:NQ/U1/1xO
攻略サイトっつーのは本筋は見ないで
小ネタや取りこぼしやサブイベントだけ見ると扱いやすい
こうすればアイテムやイベントの取りこぼしも無く、かつ本筋は自力で進められる
どんなゲームでもこれで応用が効く

少なくともムドーまでは絶対見ない様にしてるけども
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 04:02:08 ID:+Yz1rQl90
ああいうのは一通り終えた後に見た方がいい
受験の過去問も自分で試行錯誤した後に答え開いた方が理解深まるだろ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 04:05:45 ID:H7f2cpRt0
攻略サイトとか攻略本とかは
コンプリートのためにあるもの。
ただクリアするだけなら自力で充分。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 04:10:01 ID:IVknyCZa0
>>224
ムドー倒すまでは攻略サイト見なくてもスイスイ行けた。
でも伝説の装備を探す辺りから急に自由度が広がりすぎて
何したらいいのか途方にくれることも多かったような。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 04:45:12 ID:9ArJo8V/0
質問。
デュランに負けた場合って、伝説の装備全部取りあげられるけど、
その後に取り戻せたりするの?

装備が全部無くなってた時点でリセットしたから分からん。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 04:51:32 ID:QhzRRfDT0
取り戻せる。
ちなみに特殊な攻撃(炎とか呪文とか)が殆ど無いから無くてもあんまり変わらない
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 06:50:43 ID:Ec9zCH360
質問に答えちゃう奴ってなんなの?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 07:17:18 ID:BcJHRmUR0
つーか装備剥がれるなんか初めて知ったぜ
あいつそんな変態だったのか
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 07:39:41 ID:IiPJOCEa0
おれは主人公の着るものが無くなったんでリセットしたな。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 08:13:56 ID:UiOKfBnf0
ロビンに糞技与えちまった
すっげえ後悔してる
こいつは無職が正解だな
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 08:24:36 ID:IpUd/zjB0
その手のイベントってどーせ後で戻ってくるって
みんな分かりきってるもんだと思っていたが…
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 08:45:56 ID:H7f2cpRt0
取り返しのつかないことって、DQには無いのが原則。
だから人になにか頼まれたらまず断ってみるのがDQのプレイスタイル。

しかし、6にはアモスもいるし、
その原則もあてにならんな。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 08:51:52 ID:Ec9zCH360
そうそう、だからアモスもこういうイベントでまたいつか出てくるんだなって思ってた
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 09:49:07 ID:VkjMjJ7C0
>>235
薬草10個も断ると微妙にきつかったりするぞ。

前にホイミンでボヤいていたものだが、今度はドレッサーのための
ピエールに20回ほど費やすことになった。
99%レベルの離れ業だな。前にはカダブウを簡単に仲間にした
経験もあるあたり、ロムが逝ってるのかと疑いたくなるよ。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 13:30:00 ID:oZuzzZ0B0
スパテンって山彦の帽子装備出来る?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 13:33:01 ID:vVviGXkp0
モンスター名で書いて下さい。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 13:40:07 ID:NSwnDQGY0
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 13:48:54 ID:CinLsdo9O
今、主人公一人旅やってるんだが、以外と普通のレベルでも行けるな。
地底魔城のムドーはLv16で魔法の聖水2本使って倒せた。
下ムドーはかなりきつそうだけど。
やったことある人いたら、どのくらいのLvで倒せたか参考に教えてくれ。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 13:52:36 ID:72PtEYnK0
カジノや種ありとなしで大分違う
ありなら7もあれば余裕で倒せる
無しなら強制睡眠の運によるけど15ぐらいで大丈夫かと
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 13:56:31 ID:Dlk7Q7alO
一人旅は回復が一人分だから結構安定するんだよな、戦闘は長引くけど。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 14:06:56 ID:CinLsdo9O
>>242
カジノは魔法の聖水だけ利用で、種は普通に吟味して使ってるよ。
ムドーの城は雑魚敵の集中放火に苦労しそう。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 14:07:41 ID:peqwydxu0
マッドロンが鬼門
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 14:08:29 ID:KBEfN+/Z0
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 14:15:33 ID:IpUd/zjB0
>>230みたいなこと言う奴ってなんなの?とも言えるな。
いーじゃん、しつこい質問厨でもないんだし
気に入らない流れなら自分で変えれってやつ。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 14:17:11 ID:xCVDRJ2CO
ダークホビットって絶対にチャモロにしか攻撃してこないな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 14:18:29 ID:peqwydxu0
攻撃目標がhp低い奴とか防御低い奴とかに設定されてんじゃね
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 14:19:17 ID:72PtEYnK0
最後尾に設定されてる奴とかもいるな
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 14:54:10 ID:6NgMNJpL0
だから前列は被害少ない
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 15:11:07 ID:UiOKfBnf0
妙にスクルト弱いと思ったら四分の一しかガード上がらんのか
防具の耐性といい何で6はこうなんだよ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 15:13:32 ID:72PtEYnK0
だからこそスカラに価値があるんだと思おうぜ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 15:29:44 ID:peqwydxu0
スクルトって普通1/4じゃないの?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 15:41:34 ID:XtEDWubj0
FCサマルと6、7が1/4
他は1/2

って感じかな
記憶曖昧であんま自信無いけど
やっぱ前者3本は補助弱いから「殺られる前に殺れ」的なゴリ押しの戦いになりやすいんじゃね
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 15:50:48 ID:Ec9zCH360
>>246-247
ここは質問禁止なんだが
誰かが答えちゃうとその質問厨が調子に乗って来たりする
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 15:56:30 ID:pOrSD85B0
FCのDQ2はスクルト初登場のため、こてしらべに1/4。
FCDQ3で1/2にしてしまい、あまりにも効果大すぎてバランスキラーったので、
DQ4のAI不確定期を経て、DQ5の3人パーティー制にてやっと適度な強化バランスとなる。

で、DQ6を臨んで、全員スクルト修得可能という仕様と、敵がルカナンを多用するという仕様。
そしてDQシリーズの中でも特技分化による戦略戦術多様化重視化にともない、
あえて1/4というスクルトとなった。
やまびこで1/2にもなることだし、これで丁度よかったろう。
それよりも、ルカナンが、
現在総守備力から1/4ではなく、元の守備力から1/4だったことが救いだった。
かさねがけの有用性をことごとく保持した。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:12:16 ID:NQ/U1/1xO
だが7のスクルトやルカナンはちょっときつかった
何ターンかしたら効果切れると言うのは正直マゾい
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:15:33 ID:WiY6D+yE0
6はボス戦でルカニやルカナンを使う機会が後半に行くほど少なくなってったな。
だって効かないボスばっかなんだもん。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:18:07 ID:XtEDWubj0
というかルカニが効くボスは弱過ぎる
ジャミラス様とヘルクラウド
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:18:47 ID:x35uqYCD0
つーか殆どのボスがメラや息に弱いのを何とかして欲しい
デスタムーアやダークドレアムだってまともにやりあえば強いのにこれらの特技のせいでバランスが崩れてる
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:22:00 ID:pOrSD85B0
アクバーにはルカニは有効。
ルカニをかけなければ、ピエールやテリーふぜいの打撃が通らない。

テリー「くそったれがああぁぁぁぁっ!!」
リクーム「いいぞいいぞなかなかいいぞベジちゃん」
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:22:02 ID:Ec9zCH360
息でゴリ押しは萎えるがメラは良いんじゃね?
マダンテ聞き易いし単体呪文最強であるメラゾーマは喰らうべき
それとも何かメラ系の特技あるっけ?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:31:27 ID:XtEDWubj0
ルカニって職で習得できないんだよな
これと勇者の電撃技がポンっと手に入る主人公はやっぱ光ってる
糞硬い敵をガンガン抜くエースな訳よ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:36:58 ID:1dKaSEkG0
6のスクルトはある意味、シリーズで最も重要性が高いと思うけどな。

スクルトが有効なボスって大概ルカナンも使ってくるから、スクルトしてても安定しない。
でもスクルトしないとボコボコにされるので、とにかくかけ続けないといけない。
そんな基本魔法になってると思う。

5以前はそんな構図ないし、7以降は時間切れが導入されたので別のバランス取りがされてる。
というわけで6だけにある構図なんじゃなかろうか。

ルカニはボス級にホイホイ効いても面白くないだろう。
守備力の意味が…
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:40:46 ID:XtEDWubj0
ブオーンがそんな感じじゃなかった?
ルカナンとスクルトの追いかけっこ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:41:16 ID:Ec9zCH360
ボスがスカラを定期的に使うとか
あと減る量が低いって言うのがあってもよかった希ガス
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:50:04 ID:1dKaSEkG0
ブオーンとかシドーとかでもあるけど、そりゃ単発だろ?

6はなんていうか、どのボスもスクルト対策済みって感じなんだよなあ。
ルカナンも波動も持ってない奴は呪文とか特殊攻撃とかで対抗してくるし。

そういや最後の中ボスの癖に全く対策してないズイカク&ショウカクは雑魚だな。
最初から強敵にする気ないんだろうな。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:53:32 ID:72PtEYnK0
ズイカク&ショウカクなんて公式ガイドブックに載っていないような空気だから仕方ない
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:54:05 ID:WiY6D+yE0
二回行動どころか三回行動してくるボスは
仕様だ、と分かっててもなんかムカツクw
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:56:04 ID:T4L3I5Jc0
ボス戦で必須なのは当然として
問題はその辺の雑魚の攻撃弾けるかどうかだろ
6のスクルトは使い勝手悪い
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 17:04:19 ID:VkjMjJ7C0
>>256
俺は質問に答えた人間ではないが、
そのルールはあくまでスレの雰囲気を保つためのものだろ。
注意する方があまり辛らつな態度で雰囲気を壊しては
本末転倒なのでは。

>>258
守備力上げさえ済ませてしまえば後はA連打で勝てる、
てのもあまりに味気ないのは確かだけどね。

>>265
でも再装備技を知ってしまえば結局は…。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 17:26:18 ID:rXHsNXHO0
リメ版サマルとか魔法使いは強過ぎる
あんな装甲硬くなったら、それこそ攻撃呪文の出番無くなる
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 17:28:10 ID:yRCHLBQk0
おすすめ転職プラン教えて
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 17:34:26 ID:WiY6D+yE0
お好みで。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 17:35:08 ID:jhYwTlQP0
ずっと無職でいいんじゃね
現代風に
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 17:35:54 ID:yRCHLBQk0
おすすめ仲間モンスター教えて
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 17:36:18 ID:WiY6D+yE0
お好みで。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 17:36:56 ID:yRCHLBQk0
おすすめのモンスター教えて
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 17:37:33 ID:peqwydxu0
世界を救ったら負けかなと思ってる(レイドック王子17歳)
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 17:38:15 ID:yRCHLBQk0
つまらんやつらだ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 17:39:48 ID:VkjMjJ7C0
>>276
江戸時代なんかの方が定職につかないのは当たり前だった。
誰もが定職について当然という意識があるからこそ、
定職につかない人間の存在が問題となるわけで。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 18:13:09 ID:vVviGXkp0
過去の政体の話をされても
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 18:17:19 ID:WiY6D+yE0
>>276
そういえば初めて転職できるようになった時
「どの職になっても何かしらステータス下がるんじゃん!
ゲ〜。無職の方がマシ!」と思った記憶がある
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 18:24:39 ID:VkjMjJ7C0
>>284
基本職ってのは基本的に「下積み」だからな。
就職、転職が絶対的に得になるシステムに
歯止めをかけるためのものだろう。
実際、慣れると多くの職業につかせることはなくなってくるしな。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 18:26:25 ID:yRCHLBQk0
ほほう
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 18:36:56 ID:/qkkS4I+0
全職マスターとかやったけど、そんな強くないんだよな
別に持ち技全部を同時に撃てる訳じゃないし
普通に考えりゃ当たり前の事なんだがw
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 18:41:03 ID:yRCHLBQk0
で、おすすめ転職プラン教えて
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 18:43:03 ID:peqwydxu0
武道がお勧め
マジお勧め

まわしげりやせいけんづきとかもう語る必要すらない良技
全員武道マジお勧め
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 18:45:19 ID:00cbbSKP0
一流高校生→駅弁大生→中退→自宅警備員

これ最強
寝ててもゴールド入ってくるし、バランスのいい教養も持ってる
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 18:49:28 ID:Ec9zCH360
>>288
遊び人や商人は能力は低いけど優秀な技を覚えるからメインメンバーに2〜3人入れとけ
特に遊び人は極めると賢者に直行できるからオヌヌメ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 18:50:39 ID:IpUd/zjB0
>>291
DQ3と混ざってるぞw
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 18:53:22 ID:yRCHLBQk0
ほほう
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 18:58:03 ID:MrxUEYuEO
>>288
ハッサン アモス チャモロは僧侶→武道家→パラデイン×2まで…
後は自由に

ミレーユは遊び人→武道家×5→踊り子→スーパースター×6まで…
後は自由に

バーバラは武道家×5→魔法使い→僧侶→賢者まで
ミレーユが遊び人の間はメインで使う

主人公は盗賊→商人→魔物使いまで
後は自由に
ピエールを仲間にするために魔物使いは最後に
後主人公はメインで使わない
ハッサン アモス チャモロ ミレーユで物語を進めると戦闘が楽になる
クリア語のオマケのために上の所までマスターしたら
チャモロを魔法剣士
ハッサンをバトルマスター
主人公はレンジャー→勇者を目指すといい
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:03:37 ID:72PtEYnK0
携帯で頑張るねー
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:06:53 ID:Ec9zCH360
マジレスするとそこまでしてせいけん欲しくなくね?
あと主人公レンジャーはどうかと
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:09:48 ID:00cbbSKP0
むしろせいけん邪魔
劣化魔人斬りくらいに思っていい
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:21:08 ID:vgZItqIN0
魔人斬りの方が確率低いんだが…

主人公ハッサンミレーユチャモロが俺的鉄板
ミレーユはアモスでもいいけどパーティに一人は女キャラいないとムサ苦しい
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:22:37 ID:o9ikWil+O
主人公以外全員女じゃなきゃなっとくいかない俺がいる
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:22:54 ID:Ec9zCH360
確率の話じゃないだろ常考
せいけんは中途半端ってこと
その癖AIはバンバン使うし
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:23:11 ID:V0zE3bQ80
バーバラはMP高いが、マダンテぶっぱなすことを考えると魔法使いとして育てるのは少々微妙に思う
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:24:56 ID:vgZItqIN0
>>299
リメイクではターニアかジュディが仲間になるといいなw
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:27:06 ID:ufAjGOcb0
パラリンとかバトルマスターつええけど
武闘家の糞技を持たないとなれない
これがロビン2の悩み
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:27:34 ID:Ec9zCH360
>>301
それを考えるとバーバラはスーパースターが適任だったりするんだよな
あとイメージの合うドラゴンもいい
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:46:58 ID:yRCHLBQk0
ほほう
みんなありがとー
お礼に僕のおちんちん見たい?
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:48:50 ID:vgZItqIN0
>>304
バーバラは魔物使いだなボカア
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:53:41 ID:IpUd/zjB0
>>296
レンジャーって、ドラクエ世界の忍者とVジャンプで説明されてたから
こりゃ絶対主人公にしよう!と息巻いてたなあ。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:55:11 ID:ufAjGOcb0
バーバラは賢者に向けて一直線だろ
立派な回復タンクを目指して馬車で角オナに励んでるぜ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:56:11 ID:yRCHLBQk0
主人公 戦士
ハッサン 僧侶
ミレーユ 魔物ハンター
チャモロ 魔法使い
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:57:24 ID:JvA4OhpI0
主人公を魔法剣士にして勇者になるのが遅れたのは俺だけじゃないはず
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 20:03:26 ID:Ec9zCH360
>>310
主人公のステータスや剣の特徴からピッタリの職業なのにな
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 20:05:02 ID:ZAPtW1kl0
なんとなく火炎斬り、稲妻斬り、マヒャド斬りの使い分けにロマンを感じて魔法戦士に…
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 20:11:38 ID:ufAjGOcb0
普通はバイキルトラミアスで属性剣技とか考えるよな
ギガスラ来たらそんなもんど〜でも良くなるんだが
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 20:22:59 ID:SvajhkJv0
>>270
ボス1体に対して4人掛かりの方がアレだと思うが
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 20:24:19 ID:VkjMjJ7C0
>>311
説明書のイラストも魔法戦士っぽい感じだったな。

主人公…踊り子→遊び人→スーパースター→勇者
ハッサン…武闘家→戦士→バトルマスター
ミレーユ…魔法使い→僧侶→賢者
チャモロ…魔法使い→戦士→魔法戦士
バーバラ…盗賊→魔物使い→商人→レンジャー

やっぱこのあたりがカタいかな。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 20:26:26 ID:VkjMjJ7C0
>>314
そんなあなたにゃロマサガ2がオススメ。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 20:28:42 ID:vgZItqIN0
>>314
だって一回の攻撃力がこっち側の比じゃないじゃん…w
勝てるけどさ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 20:32:12 ID:ufAjGOcb0
ドラクエ1が一番シンプルに纏まってるんだわ
1対1の削り合い
最近地位が怪しい攻撃呪文も敵に合わせて活躍してたし
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 20:44:00 ID:la1EqOuI0
集団戦はまだ未完成なんだろうな。
エロゲとかフリーゲーも1のスタイル使ってるのが多いし。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:23:00 ID:1dKaSEkG0
>>318
> 攻撃呪文も敵に合わせて活躍してたし
…1でそれはないわ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:27:45 ID:Xs9KTYz80
サソリどうやって処理したんだ?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:32:11 ID:x35uqYCD0
攻撃呪文が活躍したのは3か4くらいだろ
1と2は正直弱過ぎてあまり使わないし5からは特技の登場で一気に地位が怪しくなった
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:34:02 ID:1dKaSEkG0
いや、大さそりだけだろ?って意味で。
鉄以降はもう普通に打撃でいいし。
ベギラマとか存在価値ないだろ。

1は好きだし、まあこれはこれでいいと思うけど嘘はいかんよ
はっきりと攻撃呪文の地位があったDQは2ぐらいだ。
後はみんな部分的。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:38:27 ID:ZQWgti950
バイキルトがでてきて糞になった
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:40:47 ID:yy/m0P0w0
1:そり
2:テパ狩り
3:砂漠
4:2章4章

攻撃魔法をコンスタントに使うって意味なら確かに嘘になる
一番働いてたのは2
あと3信者は思い出補正で攻撃呪文が凶悪になってるが、これも大して出番ない
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:46:25 ID:s3kOOmetO
(´・ω・`) 正拳突き忘れたい・・・
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:46:55 ID:72PtEYnK0
1・2・・・ポカン!
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:52:11 ID:QhzRRfDT0
3の呪文は最終的には僧侶の方が強いからな。
後半はダメージ呪文が効かなかった連発でザラキとバシルーラの方が頼れる。
追加ダンジョンのあるリメイクは尚更
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:57:08 ID:MrxUEYuEO
>>296
主人公はずっと馬車の中だから移動するのに便利な
特技を覚えさせる
主人公を入れてると戦闘が面倒くさくない?
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:59:51 ID:vgZItqIN0
いや、やっぱ主人公が戦闘じゃないと…w
落ち着かないっつうか

普通に強いし、余裕で一軍で使えると思うんだけど
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 22:00:21 ID:vgZItqIN0
×戦闘
○先頭 ね
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 22:00:35 ID:jgBJsO5x0
完全にAI任せにはできね
アホだし
主人公は調整係ってことで回復補助が豊富なスターにしてる
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 22:03:14 ID:V0zE3bQ80
稼ぎの時は戦闘時間短縮のために主人公馬車待機だが
初めて行く目的地への移動やダンジョン探索、ボス戦とかストーリーの本筋は主人公入れるな
つーか勇者条件やら伝説装備やらで普通に強いし主人公
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 22:10:01 ID:vVviGXkp0
特技を忘れられる機能はあっても良かったな〜
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 22:13:24 ID:72PtEYnK0
忘れられるというか使用許可機能が欲しかった
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 22:14:40 ID:AJ1kO6rvO
>>326に対し>>327吹いたwwwwテラwwポケ(ry
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 22:25:26 ID:HBWMmJH80
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 22:43:20 ID:nrIZpw3K0
>>337
スライム、(´・ω・)カワイソス
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 23:07:46 ID:7IyIeUAuO
アモスの存在価値ってなに?
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 23:09:23 ID:72PtEYnK0
地響きに強い
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 23:09:30 ID:1Eo5P9Le0
>>339
ばっ…ばかやろう!!!!!
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 23:09:52 ID:jgBJsO5x0
程々に力があって
程々にHPがあって
程々に装備武器が優秀で
程々にいい男

つまり欠点がないこと
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 23:12:20 ID:1Eo5P9Le0
アモっさんが馬車にいないと何か落ち着かない
人間ではおそらく最年長だろうし、パーティの保護者みたいなもんだな、うん
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 23:18:44 ID:7IyIeUAuO
アモさんにモンストラーのこと暴露したぜ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 23:22:46 ID:rAw8j0Mw0
地味に優秀なんじゃね
人間の順位は

No1、主人公
No2、発散
No3、アモ

くらいに思ってる
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 23:30:42 ID:SvajhkJv0
>>317
こっちだってやろうと思えば凶悪なダメージを与えられるじゃないか
大勢で束になって1体を袋叩きは教育に悪い
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 23:33:26 ID:1Eo5P9Le0
>>346
ワロタ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 23:48:11 ID:HFhQFMBZ0
逆に考えるんだ。
1対1じゃ適わないから束になってかかってるのに
一人で数人分の行動するからショックなのだと。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 23:51:48 ID:1Eo5P9Le0
メインキャラが全員カバン持ってるのが何かイイな
特にミレーユとチャモロのがいい
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 00:02:27 ID:jQLfm3Mt0
と言うか、確かにボスとの戦闘単体で考えれば主人公達が4人以上で敵一体をフルボッコだが、
そこに辿り着くまでに相手は雑魚戦と言う波状攻撃を数回〜数千回に渡って仕掛けてきてるわけであって
全体で考えれば8人+αの主人公達と、世界全土に勢力を持ち億単位に届くかという数の敵との戦いと言う、
冷静に考えれば勝てる方がおかしいくらいの数的戦力比であって

それでもボスが独りで戦いを仕掛けてくるのは、「部下は山ほど居るが、共闘できる仲間や信頼できる腹心が少ない」
という図式じゃね。悪役だけに
DQのボスって他人と連携取ったりできる奴少なそうだし、むしろ大技で味方も巻き添えにしそうな感じ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 00:09:03 ID:Cptm6tNk0
主人公達が4人以上で野獣の如く尻に襲い掛かってきて俺はもう

まで読んだ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 01:19:20 ID:b+jIDHCl0
バーバラって全クリしても外せないんだっけ
何でこいつだけ外せないんだろ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 01:20:53 ID:rUiNjIMo0
ヒロインだからじゃね?
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 01:32:58 ID:L9baJTZQ0
酒場で言われる「やらなきゃいけないこと」の内容がイマイチよくわからんな
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 01:36:34 ID:PkJGUgpj0
>>354
レイドック王女
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 01:59:26 ID:rUiNjIMo0
リメイクではぜひ次期王妃になって欲しいな
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 03:00:08 ID:LvK7Jzm0O
バーバラは俺の嫁
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 03:15:21 ID:rjZ21Tkx0
>352>354
ハッサンだって合体前はルイーダに預ける事は出来ないんだぜ。
要は現場にその人が居なけりゃ通過出来ない専用イベントがあると預けられないんだと思う。
(ヘルクラウドでのミレーユはセリフを言いにくるだけだからぽっと出でも問題無し)

まぁ、スタッフがカルベローナイベント終了で外せるようにするのを忘れたんじゃないの?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 06:24:00 ID:X0oYjGQ50
>>349
いかにも「旅人」風な感じがしていいよな。
公式ガイド上巻109Pのイラストのミレーユは
なんかカワイイw
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 07:22:39 ID:arNhDalU0
>>358
へぇ〜、初耳だ
てか、現実ムドー倒す前に仲間を預けようとするって発想自体がなかった
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 07:29:33 ID:7KCAXeP70
そもそもその段階はルイーダ使えない件
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 07:32:41 ID:L9baJTZQ0
>>358
マダンテイベントの事だってことは俺も考えた
しかしそれが終わった後も預けられないから引っかかってたんだ
6にはバーバラ=黄金竜設定の消し忘れと思われる箇所とかあるので
イベント終了後外せるようにするのを忘れたってのはあるかもしれないね
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 07:42:10 ID:mVwKIv1J0
リメイクでは外せるようにしてほしいね
それでも俺はクリア後までは馬車に入れておくが
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 10:40:33 ID:arNhDalU0
>>361
なんだ、ルイーダ使えないのか
>>358見てるとハッサンとバーバラ以外は預けられるようにも思えるから
上ムドーをミレーユ抜きで倒したり
せいけんづきイベントの後ハッサンをクビにして
下ムドーを主人公1人で倒したりできるのかと勘違いしたよ

バーバラが外せないのはやっぱりエンディングでの扱いが大きいからかね?
外せるようにすると、最初は弱いから人によってはずっと外しっぱなしで
エンディングで突然出しゃばってきて「何この女?」になるから
無理にでも連れ歩かせて感情移入させてるとか
あるいは、理屈はさておき「実体がないと酒場に預けられない」とか
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 11:14:56 ID:mFfmuF/p0
合体前で預けられないハッサンというのは
デバックモードだか、位置コード入力だかを使った上で
とのことだが。
まあ、実際俺もやったことはない。

データ的に、ミレーユには合体前無いしな。
チャモロは分離すらしてないし。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 11:50:26 ID:NAYhtb8Y0
チャモロは分離して無くて正解でしょ。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 11:54:53 ID:mFfmuF/p0
>>366
すまない。
何に対しての正解なのかが分からなかった。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 12:16:08 ID:RgpgMRlg0
チャモ郎にそんなイベントは不要って事ジャマイカ?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 13:20:47 ID:hrNoKQWd0
DQ6のキャラは、場合によっては、
夢の世界と現実の世界で別の人物となっている場合がある。

やたらと強い、屈折した願望を持つ者はとくに、別の人物になって夢の世界で生きていることが多いようだ。

するとテリーは・・・・・・
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 13:22:25 ID:PQk6fnCE0
>>369
グレートになってるわけか
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 13:29:42 ID:7KCAXeP70
スーパーテリーとなって宇宙最強の魔物も真っ二つにしてるのか
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 13:31:20 ID:b+jIDHCl0
リメイクではテリーの初期レベルが35くらいになってることを願う
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 13:32:56 ID:56M0m1HC0
>>370
特技に使えないはずのキン肉バスターがある訳か
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 14:48:35 ID:aEaQM9aI0
ハッサンとのマッスルドッキング希望
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 15:11:18 ID:inEK+zOS0
リメイク版では子犬を助ける為に新幹線を止めるイベントは追加して欲しいな>テリー
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 16:53:09 ID:Bal2F1JQO
そうだね
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 18:27:12 ID:UfhLMpD+0
http://hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/

ここみたいな感じでDQ6のモンスターデータが載ってるとこないかな。
攻略本は持ってるけど、細かい呪文耐性とかが知りたいので
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 18:44:46 ID:ksoGaEKm0
http://marine.yu.to/DQ6/index.html
ここ詳しいよ 
モンスターの呪文耐性だけじゃなくステータスも載ってる
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 19:58:19 ID:UfhLMpD+0
>>378
おー、サンクス。こりゃ詳しいわ。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 20:02:16 ID:7KCAXeP70
>>378
お勧め職業でレンジャー不遇杉でワロタwww
これテンプレ入りした方がよくね?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 20:04:01 ID:ksoGaEKm0
>>380
もうテンプレ入ってるよ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 20:08:57 ID:7KCAXeP70
>>381
何時の間にか追加されてたのか
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 20:14:59 ID:rjZ21Tkx0
>380
速 プラス20%
無意味 プラス10%

力 マイナス10%
守 マイナス20%
HP マイナス10%
MP マイナス30%

トヘロス→その頃には絨毯やらベッドがあるのでダンジョン無効のトヘロスはゴミ
猛毒の霧→単体にしか効かないので殴った方が速い。強いて言うならデビッドに有効
トラマナ→バリアのダメージ激減+HP1でも死なないので使う必要が殆ど無い
地響き→失敗がある。そして微妙としかいえないダメージ
まぶしい光→補助行動やるより倒した方が早い
大防御→唯一マシ
火柱→強い事は強いが失敗が痛すぎる
追い風→PT全体(敵に行くのは一発)なら使えたが波動で消えて自分のみじゃゴミ

こんなんだから1軍キャラじゃまともな戦力になるはずがないw
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 20:33:46 ID:eWY9WRDz0
6のトヘロスはダンジョンでも効く。
猛毒の霧はグループ。

ブルサベージに猛毒の息は結構びっくりするようなダメージが出て楽しい。
裏いったばかりの時とか、結構頼れる。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 20:44:34 ID:rjZ21Tkx0
あ、本当だ。
記憶違いだったようだ。ごめんな
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 21:03:24 ID:29ejA5gQO
これやりたいがために○ミュに手を出しそうで怖い
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 21:20:18 ID:7KCAXeP70
別にエミュ使ってもいいんじゃね?
犯罪犯してるわけでもないし
CDの音楽をプレーヤーに入れるのと変わらん
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 21:51:06 ID:PQk6fnCE0
ROMを自分で吸出しさえすればおk
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 21:56:23 ID:NAYhtb8Y0
超スレ違い。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 21:58:24 ID:GxHgLNMY0
何年かぶりの再プレイ
誰を格闘場のために育てようか迷う
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 22:05:23 ID:71y8vuXA0
チャモロ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 22:06:33 ID:jQLfm3Mt0
モンスターを仲間にするのって、熟練度が十分な魔物使いが馬車の外で戦闘に参加してればいいんだよな?
魔物使いがとどめを刺さなければ駄目とか、魔物使いの攻撃が一度でも当たってないと駄目とかそういうのは無いよな?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 22:10:53 ID:X0oYjGQ50
>>392
俺のバーバラたんはいつも最後尾で縮こまっていますが、
ちゃんとモンスターは仲間になります。
判定は戦闘終了時だったと思う。

スライム格闘場なんだが、レベル上げまくりとか
勇者といった反則強化をしない上で、
ドラゴンなしで勝ち抜くことは可能なのか?
いつもドラゴンを使ってドラゴンを獲ることに
不毛を感じているんだが。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 22:26:20 ID:jQLfm3Mt0
>>393
ありがとう。単に運が悪かっただけのようだ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 22:30:21 ID:PQk6fnCE0
>>393
Lv50ちょいのスラリンでよければ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 22:31:50 ID:1fHT2xdp0
>>393
レベル上げと勇者が反則強化で
ドラゴンがセーフってのもなんだかなw
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 22:53:42 ID:NSH3rcjEO
現在、一人旅中。
試練その3に勝てない…。
ベホマ覚えないと無理っぽいな。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 23:06:44 ID:NAYhtb8Y0
>>390
はぐれメタル
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 23:27:54 ID:eWY9WRDz0
>>397
スカラ&マホトーンでなんとかなると思うが、どうか
装備はイオ耐性重視で

あと守備力300超えると毎ターン稲妻になるから、守備力の上げすぎには気をつけるんだ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 23:48:19 ID:KtSz+BJN0
はぐりんはドレアムとサシでやると楽勝だが、
ムーアとサシでやったら危なかった。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 23:55:29 ID:b+jIDHCl0
しんくうは覚えたパラディンキングスで楽に勝てなかったっけ
それよりも裏ダン行く条件がなぁ・・・魔法剣士とかレンジャーとか微妙過ぎる上育てるとメンバーかさ張るし
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 00:05:03 ID:mjehFeb2O
>>399
スカラは覚えたんだが、マホトーンっていう発想はなかったわ。
ありがとう。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 01:00:39 ID:hiSEoyue0
(´・ω・`) ダブリン仲間にならない…

確率1/1024であってるよね?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 01:06:28 ID:wsTtQTpH0
>>403
俺はナンナン逃がしてタナーカまで仲間にした。
がんばれ。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 01:08:26 ID:QFaViTEa0
一人ならマホカンタのほうがよくね?
覚えていればだが。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 01:08:48 ID:HVyJ8f910
ランプって1匹しか仲間にならないんじゃなかったっけ
ランプ*1キラマシ2*3が鬼畜パーティだった気がする
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 01:12:08 ID:yGBlecmYO
主人公を
戦士→魔法使い→魔法戦士→ぶとうか→バトマス→勇者
とやりたい俺
イメージ優勢だからやたらめんどいけど
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 01:13:35 ID:yGBlecmYO
×優勢
○優先
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 01:36:25 ID:mjehFeb2O
>>405
覚えるまでの手間を考えてマホトーンにした
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 01:52:59 ID:hiSEoyue0
>>404
ありがとー

>>406
マ、マジで!?
1体限定だったのかー!
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 01:56:44 ID:F9TSqVk9O
いつも思うんだが人間の最強装備って何にしたらいいんだ?
カジノは面倒くさいから除くんだが

ハッサン
メタキン ギガント メタキン メタキン

テリー
オリハルコン ギガント メタキン メタキン

ミレーユ
太陽 プリンセス 見鏡 山彦

バーバラ
グリンガム ドラゴンロ 見鏡 山彦

アモス
吹雪 ギガント オーガ メタキン

チャモロ
奇跡 神秘 エンデ 山彦

ドランゴ
吹雪 ギガント オーガ メタキン

なんだが…
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 02:05:52 ID:NwcPBO5c0
一匹人間以外混じってね?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 02:06:39 ID:dZIibwUa0
>>412
チャモロがかわいそうだろ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 02:16:48 ID:SQh/NxOr0
ああ、アモスは変身するだけだもんな。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 03:18:12 ID:QZpwAinZ0
はぐれの悟りは誰に使うのがベストかな
主ハッサンミレーユチャモロメインでいきたいんだが
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 03:32:47 ID:F9TSqVk9O
>>415
ドランゴにしとけば?
ビッグバン覚えるとMPがすぐになくなるからウザイよ
ドランゴにしとけば仁王立ちも守備力高いからピッタリだし
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 03:51:44 ID:SQh/NxOr0
体力のある奴に使うのがいい。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 03:59:46 ID:OR5bS/5CO
>>415
そんなかだとハッサンかなLVで仁王立ち覚えるし
ある程度HPがあれば、はぐれマスター+仁王立ちでドレアム狩りすれば量産出来るから
あんまり気にし無くておk

俺はトビーにしたよ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 04:01:27 ID:QFaViTEa0
>415
主人公に使えばメタルキング仁王立ちをやりながらロビン2やカダブウが2回攻撃できるんだぜ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 04:04:20 ID:11e66rCWO
3匹目キラーマシン2きた〜〜〜!!!
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 06:01:40 ID:ZpV4GZJA0
>>420
主人公のレベルは?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 10:12:12 ID:2tb/YTh90
>>401
魔法「戦士」はチャモロがマジオススメ。
チャモロはレベルでザオラル、ベホマほか
僧侶の呪文の大半を覚えるので、
僧侶を経ない魔法使い系にはピッタリ。

レンジャーはバーバラが適任か。外せないキャラなので
移動中の補助、モンスター仲間のカギを担うには逆に都合がいい。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 10:52:12 ID:HVyJ8f910
戦士チャモロのMPが気になるけど大丈夫なのか?w

ところでみんなどのタイミングでモンスター仲間にして育ててる?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 10:56:52 ID:kks3UHOd0
欲しい魔物が出るタイミング
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 11:05:14 ID:ayi/a5Cf0
初回プレイは、
常に魔物使いがパーティにいるように気をつかったな。

攻略情報の揃った二周目からは
誰を仲間にしてどう育てるから決めるから意味が無い。
426友澤雄:2007/09/11(火) 11:15:39 ID:f7d45OMnO
難易度高くて神ゲーだよね これ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 11:16:56 ID:kks3UHOd0
そうだね^^
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 11:26:15 ID:UheSLWZF0
レンジャーは、
1,道具係としても併用するキャラ
2,レンジャーの特技以外にも、生でいい手札を持っているキャラ
3,長期戦、1ターン目で出て猛毒発動。ダメージ受けて馬車に引っ込み、戦闘後ねる。
4,非常に素早く、ザコ戦でおたけびあまいいき連打のキャラ
5,中盤以降、あまり出番が無く、レミラーマしのびあし要員ないらない子
6,ダーマ後序盤に活躍、すばやさいかしておたけび連打のキャラ
7,ボス戦向きでないキャラ

のあたりの条件に適合するキャラが向く。
すなわち
ホイミン ミレーユ チャモロ アモス レッサー メルビー メッキー バーバラ
あたりだな。
特に、ホイミン 1,2,3,4,6,
   ミレーユ 1,3,4,5,6,
   アモス・レッサー  1,2,3,5,
   メルビー 3,4,5,6,7,
   メッキー 2,4,5,6,7,
が有効。主人公も、あまり重用しない冒険なら可。
中でも、ホイミンをレンジャー→ドラゴン コースにすると鬼強。格闘場でも鉄板。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 11:33:14 ID:ayi/a5Cf0
ハッサンをレンジャーにしてたけど
別に不都合なかったけどな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 11:45:29 ID:873sWIf6O
みんなでDQ6を1000までに攻略しよう!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1189385727/
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 11:52:28 ID:i0FcB3VeO
はぐれメタルの悟りはテリーに使っちゃった
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 12:11:25 ID:mjehFeb2O
>>428
何の参考にもならない長文乙。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 12:42:21 ID:11e66rCWO
>>421
99です…
実機だからえらく時間かかってる
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 13:44:55 ID:QFaViTEa0
でも、総売上考えたら1人か2人は2匹目と3匹目が連続で仲間にした人ってのは居るよな。
はぐりんも然り
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 13:47:01 ID:ayi/a5Cf0
6の場合、誰も彼もがモンスター集めるわけでも無いと思うが。
はぐれメタル キラーマシン2 ランプの魔王なんて尚更。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 14:15:36 ID:Ajlgci9k0
まあ人間キャラ+ドランゴでも馬車は一杯になるから
魔物使いであえてモンスターを仲間にする必要は無いといえば無いかな

闘技場のアイテムなんかは全て手に入らないけどな
そういやベストドレッサーはドランゴが素材で何とかなるもんなのか?
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 14:34:57 ID:ayi/a5Cf0
スライム格闘場用の素スライムを
そのまま流用するとかじゃないの?

根拠無いけど。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 15:05:39 ID:SQh/NxOr0
>>436
かっこよさは厳しいな。
捕まえたばかりの素のレベルで、装備さえ気をつければあそこはクリアー出来たと思う。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 16:40:07 ID:e1XAqfQ80
>>437
何を言ってるのか意味が分からんが
つかまず誰に対して喋っとるんだ??
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 17:06:32 ID:g5QBhL4O0
人間オンリーだとまともなダメージ源が主人公発散しかおらん
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 17:22:11 ID:pOCI5kE80
ランプの魔王Lv99にならねー。
みんな経験値稼ぎの追い込みってどこでやってる? やっぱはぐれ養殖?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 17:27:28 ID:SQh/NxOr0
メタルキングが3匹出る可能性のある地点で、ひたすら口笛。
サタンジェネラル、ブースカも出るし、熟練度も上がるし。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 18:17:07 ID:lRnWgnNC0
>>441
ムーア城周辺でメタルキング狩りか天馬の塔ではぐれ狩りかな

しかしYは結局最後まで出会わないモンスターが多かったな
1周目はメタルキングにも遭遇しなかった
リメイクでは最低モンスター図鑑はつけて欲しいな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 18:24:00 ID:g5QBhL4O0
強キャラ育ったらメタ金普通に殴り殺せるからな
かなり効率いい
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 18:48:06 ID:pOCI5kE80
そういや3匹同時出現見たことないな。一度拝みたいけど・・・
とりあえず確率を考慮して城周辺で狩ってみる。サンクス。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 18:49:58 ID:gbK3ZnMt0
ハッサン「私の年齢?20歳だよ」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1189392396/
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 18:59:19 ID:Ft4+GZKc0
>>445
メタキン3匹は2〜30分位に一回くらいの確立でたまに出るよ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 19:02:11 ID:02mDcqymO
エビルフランケンが破壊の鉄球落とすのと
ランプの魔王仲間にするのどっちが先になるか、あれこれ一週間orz
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 19:10:33 ID:Yg9TLaa50
ザクソン周辺のフィールドではぐれメタルが出てくることをつい最近知った
びっくりした。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 19:15:24 ID:ASyv1T5s0
>>437
それ装備的に厳しい。普通のスライムには碌なコーディネートが無い。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 19:28:34 ID:ayi/a5Cf0
>>450
そうなのか。

スライム格闘場突破した武闘派スライムを
適当に踊り子にでもして袋の中をあさってクリアする、
というくらいでライトゲーマーは済ませてるんじゃと思ってな。
それでは厳しいか。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 20:00:19 ID:Ajbqn1nD0
破壊の鉄球1個と150万貯まったけどカダブウが来ない
甘いですかね?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 20:13:25 ID:SQh/NxOr0
知らん。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 20:28:24 ID:hgiqmcK+0
鉄球はあのボヨーンボヨーンってエフェクトが駄目
皆殺しの剣の方がいい
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 20:47:51 ID:swVA+tOw0
鉄球は5のほうがよかったよな
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 21:21:22 ID:ASyv1T5s0
>>451
メタルキングで揃えるか、天使のレオタードを装備するかしないと駄目だった。
袋の中をあさって〜で何とかなるのはスーパーテンツクだった。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 21:32:29 ID:gLxxSYqfO
>>456
ツンツン最高!
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 21:34:00 ID:DxtT5XRNO
俺はモンスタードレッサーはモコモンでクリアした記憶がある。
たまたま仲間だったから、レベルあげながら、スーパースターに育てた。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 21:35:32 ID:jrqhQORE0
・仲間になりやすい
・装備も充実
・高い素早さ
・バランスいいステータス
・ダークドレアムでも役に立つ
・ベストドレッサーランク7も袋の中の余り物で突破できる

どうですか。ツンツン最高!だと思いませんか?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 21:58:32 ID:gx7kv+na0
おれはピエールだったなあ。プラチナ装備でクリアしたっけ。
6じゃイマイチパッとしない・・・というか弱キャラだけど、5やったおかげで妙に愛着があってだな。

せめて夢見の洞窟で仲間にしたかったぜ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 22:05:38 ID:HVyJ8f910
ドランゴ先生にドラゴン装備させてみそ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 22:07:54 ID:jrqhQORE0
で、ドランゴでベストドレッサー突破か…
ランク7は260点が必要だったな。

全ての装備品を使用可能と考えると
破壊の鉄球改(+68)+ギガントアーマー改(+77)+オーガシールド改(+50)
+グレートヘルム改(+47)+蝶ネクタイ(+33) + コーディーネート15点
で290点になるから、初期のかっこよさ20でも余裕で突破できる。

でも破壊の鉄球とか改造しまくりとかアレなので、それを除くと
メタルキングの剣(+40)+ドラゴンローブ(+60)+ドラゴンシールド(+25)
+プラチナヘッド(+42)+蝶ネクタイ(+33)
で200点が最高、素の格好よさ60が必要になる。
無職ならLv68。無理。

なわけで最低限の投資をすると、上のラインナップからメタキン剣とドラゴンローブを外して
ドラゴンキラー(+35)とドラゴンメイル改(+72)でボーナス15点を取り、ドラゴンシールドも改造(+47)。
これで44点増えるので素のかっこよさ20でも264点となり、何とかボーダー突破可能。
投資額は二回の改造で4000G。蝶ネクタイもあわせれば6400Gになる。

ドラゴンメイルとドラゴンシールドは青い人からもらえるから、6400Gさえ出せば
仲間にしてすぐベストドレッサー突破も可能だな。
意外と簡単?
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 22:11:30 ID:2tb/YTh90
でもピエールをプラチナ装備で固めるのが一番早くて簡単だよね。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 22:22:00 ID:jrqhQORE0
>>463
ひどい><

てかツンツンも奇跡の剣+神秘の鎧+プラチナ盾兜+ あ み タ イ ツ で余裕だよ!
さすがだね!
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 22:28:53 ID:VZkkLhqm0
ツンツンの網タイツ想像したらわろたwwwww
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 23:08:27 ID:1lFtUFjF0
なかなかセクシーだと思う
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 23:26:46 ID:SQh/NxOr0
ダンス得意だしね。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 23:43:52 ID:NwcPBO5c0
どろにんぎょうや腐った死体のあみタイツ・・・
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 00:15:49 ID:yFvW5Ywc0
トコロテンを想像した
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 01:02:08 ID:/oYH0k31O
ムドーとブースカってどっちが強いの?
やっぱりムーアから四点王に選ばれたムドーかな?
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 01:15:40 ID:4hLctIMSO
>>470
別にどっちでもいい。
死ね。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 01:20:48 ID:y0MLc5a4O
たぶん県知事と国会議員ぐらいの差だと思うが…。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 01:33:27 ID:vgJ8+UQx0
気合ためと力ためって具体的にどう違うんだ?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 01:34:35 ID:EQR/GY/80
金槌の空振り防げるんじゃなかった?
忘れちまったけど
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 09:03:39 ID:pKTLywK50
ちから500のキラーピアス強いな
剣技と相性いいしはやぶさ斬りと併用すると鬼だ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 10:51:04 ID:QDr6uFQw0
キラーピアスは使い手がヘナヘナばっかで諦めたんだが
そんな力伸びるやつおったっけな
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 10:55:35 ID:pKTLywK50
はぐりんに力の種70個投与して勇者にした
モンストル周辺でひたすら豚狩り
キラーピアスははやぶさの剣と違って攻撃力75パーセントに落ちないから強いわ
>>476の言うとおりバーバラとかスライムみたいな非力しか使えないから普通は弱いけどね
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 10:58:50 ID:6oDO7Of70
はぐりんを頑張ってHP999にしたこともあったな
まあそれでもレベル99だと2回攻撃>耐性なんだが
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 00:21:34 ID:RLgI23fr0

デア・リヒター最強
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 01:04:24 ID:9Bm756owO
リア・ディゾンのどこがいいのかわからん。
あいつの魅力って何?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 01:14:54 ID:1eGE007h0
アと字数しかあってへんやん
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 02:42:24 ID:GB1rNaq60
ランドアーマーってモンスターがいるが、リメイク版では防具としても追加して欲しい>ランドアーマー
入手方法はライフコッドでランドと話し、ターニアとの中を認める代わりにちょっとした試練を受ける事を勧め
主人公の身体にくくり付けて鎧代わりに装備されてダンジョンをクリアすれば合格

さっそくランドを装備して裏ダンジョンへ向かい、ずっと仁王立ちを続ける主人公
主人公の身代わりにダメージを喰らい続けるランド、それでもなお一切攻撃を避けずに仁王立ち
もうそれはもう延々とずっと仁王立ち、あえて敵には手を出さずにずっと仁王立ち
ランドが肉片に代わり教会でもザオリクでも復活不可能になるまで仁王立ちし続けるね俺は
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 03:47:14 ID:Ge/6UZ2V0
なんでランドってこんなに嫌われてるんだ?
ピサロと違ってよく居るツンデレキャラだと思うんだが。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 03:52:09 ID:I08A0O3Z0
なんでランドそこまで嫌われてるんだろう。
そんなに嫌な奴でもないと思うんだけどなあ。

まあ第一印象は悪いけど、夢と現実のギャップなんか見てると
むしろ根はいい奴なんじゃないかって思う。
特に現実ランドは初登場時以外は結構真面目だしさ。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 04:03:52 ID:LWG9Gp840
>>484
夢ランドが気のいい奴なのは主人公の願望なんじゃないのか?
ターニアと実兄妹なのはターニアの夢っぽいが。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 04:14:40 ID:I08A0O3Z0
こんな時間にこんな意見でかぶるなんて…くやしいっ…!

>>485
夢ランドは気がいいというか、自由奔放で気ままでノリのいい奴。
一方の現実ランドはというと、真面目で責任感もあって頑固な奴。

ガチガチになって生きてるけど本当はもっと気楽に生きて行きたい
そんな現実ランドの願望が夢ランドを生んだんじゃないか、と俺は思っている
少なくとも主人公の願望って事はないだろうよ、
スタート時は現実側での面識もないと思われるし
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 04:16:45 ID:+ALa9F670
>>483
タンクトップだから
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 05:12:18 ID:kkcn7tOi0
妹にちんちん向けるような奴が好かれる訳ねえだろ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 07:33:44 ID:o+uR+XiAO
下の世界での横柄な態度。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 09:25:20 ID:tWjkXxGg0
戦力としても計算しようとした場合、結局格闘場に出場させる
スライムはどれがベストなんだろうか。
スラリンは言うに及ばず、キングスやピエールも終盤の戦力とするには
厳しいものがある。はぐりんはそもそも仲間にするのに一苦労。
結局、ベホマズン一点買いでホイミンってことになるのか?
それとも、格闘場をクリアしたらお払い箱が適当?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 09:28:18 ID:sZXAeV9x0
俺ならキングスかな
晩成型だけど力、HP、MPは高いし、耐性もあるし、素でザオリク覚えるのもいい
マダンテ要員にもなる
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 09:28:43 ID:HS2Z90L80
スライムナイト♀
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 09:29:20 ID:Sqi2bVFE0
自分で答え書いてるんだから何も言えない
好きな方で
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 10:33:13 ID:FC8e8aQoO
ランプの魔王仲間にしようと挑戦中だが全然駄目だな…
同じ確率のはずのはぐりんは仲間になったのに
正直逃げたりするはぐりんの方が難しいと思ってた
両方仲間にした人、体感的にどっちが苦労した?
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 10:33:59 ID:Sqi2bVFE0
ヒント 出現率
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 10:37:25 ID:9Bm756owO
俺はカダブウは50回くらいで仲間になったな。
エンカウントの少なさにイライラした記憶はある。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 11:24:18 ID:oM2LTpVC0
ランプの魔王の出現率は低いからな
逃げながらやっても、(口笛→暗転→戦闘→ランプいない→逃げる→暗転→口笛1ループで7〜8秒)
5〜6分やっても出てこない時もざらにある。連続で出る時もあるけど、仲間になりゃしねぇ・・・
すぐ仲間になった奴はそうとう運いいと思うけど、仲間にしたら気づく、やり合う相手がいない事にw
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 11:59:36 ID:xBQQ9ECe0
隠しダンジョンで安定して逃げれるようになるまで
ランプの魔王を狩ろうと思わないしな。

俺は面倒だからランプの魔王*3以外は全部逃げてたな。
出てきたら山彦ギガデイン連射で潰して。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:16:47 ID:ORb5GNGhO
ロンガデセオのパフパフでかっこよさ上がるのって一回こっきり?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:38:36 ID:TqpvALNB0
初心者にありがちなことスレで
・6の初めての転職は、
主→戦、ハッサン→武、ミレーユ→魔物使い、バーバラ→魔法使い、チャモロ→僧侶
って書いてあったんですけどなんかまずいんですかね?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:39:55 ID:MyPjG896O
ランプとフランケンを狩れるのってどこだっけ?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:40:56 ID:Sqi2bVFE0
初心者がやることは何もかも間違ってると思う?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:43:50 ID:yX1cdjhn0
家庭用レトロゲーム板でID DQ6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1176939654/619-
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:48:25 ID:sZXAeV9x0
>>500
チャモロは素で僧侶の呪文覚えるから僧侶はありがたみ薄い
あとは別にそれでもいいんじゃね
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:55:40 ID:c1YCZ2660
初回プレイで効率を求めるなよと
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:57:07 ID:xBQQ9ECe0
バーバラよりHPが、ミレーユよりMPがあるのだし
チャモロ賢者というのは間違いとは思えないしな。
ホイミンはHP低すぎ。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:57:54 ID:Ge/6UZ2V0
キャラのイメージそのままで職決めると、素で覚えるのと熟練度で覚えるのがかぶりやすい。
まぁ、2個目の職業からは問題は無いし勿体無い特技なんてチャモロのベホマ・ザオラルぐらいだけどね
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:57:56 ID:Ku4m7kym0
ホイミンの触手プレイ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 13:02:38 ID:WkNGk1uq0
まあ普通は効率なんて考えないでイメージ優先するよなw
俺も>>500みたいな感じだった
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 13:08:15 ID:sZXAeV9x0
>>506
賢者は間違いじゃないが
最初の転職では魔法使いに転職して僧侶後回しにしたほうが効率いいだろ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 13:21:10 ID:xBQQ9ECe0
>>510
バーバラは外す。スクルトが2人欲しい。
メラミは炎の爪がある。ルーラとリレミトは馬車でも可能。
魔法使いのHP低過ぎだしLv上げてからの方がましかな。

その辺のことが頭によぎった後に、
そんなにがっつかなくてもドラクエならクリアできるし。
とまあ、そんな感じだった。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 14:11:58 ID:ssbzfwJf0
>>156の方法でキングスライム仲間にできた。
レベルアップは遅いけど、その分を職業で補えて、今じゃメインです。

終盤のドランゴみたいで便利です。教えてくれた人、ありがとう。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 14:51:15 ID:g1MNM5uQ0
チャモロは素ではスクルト覚えない。
ミレーユは素ではマホトーン覚えない。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 15:40:03 ID:we/S1L+f0
格闘場は初回プレイだと普通にスラリン育てちゃうんじゃないか?
ダーマ開放から即刻仲間にできるし、他のスライム類の方が強いとか考えなくて。

スラリンでも育てれば勝てるし、最終スタメンも
主人公・ハッサン・ドランゴ・何故かスラリン(皆Lv99)だった自分。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 16:06:17 ID:Ge/6UZ2V0
スラリンは最初から仲間になるからなぁ。
連れ歩く期間が長いと愛着がわくから(特に1軍で使えば)テリーなんかよりよっぽど連れてく人多いんじゃないか?
1週目はスラリンに限界を感じて、テリーの成長に期待でテリー優先するかもしれんけど
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 17:22:32 ID:xnbs5aH00
しかしスライム格闘場にテリーを出すわけにもいかんだろう
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 17:54:18 ID:4f2buCI20
キングスは一回序盤に仲間にしたけど、
ちっともレベルが上がらないせいでイマイチ使えなかったなあ。
レベルが低いと、HPも攻撃力も弱いまんまだし。

ずっと連れてたけど、クリア時にレベル10行くか行かないかだったという・・・。


6のスライムはどうも使いにくいやつが多いなあ。普通に使えるのはホイミンぐらいか?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 18:00:08 ID:xBQQ9ECe0
バーバラとタメはるようなHPで育てやすいとは言いにくい。
馬車救急箱としては使えるけどね。
あとはドレアム戦でベホマズン一発。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 18:01:15 ID:HS2Z90L80
5の影響で6でもピエールを使ってました
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 21:35:24 ID:9ERsIrOT0
>>517
キングスLoverのオレのやりかた。
人間グループ(照胃除く)+スラリンでデュランまで倒す。
ドランゴ+キングス+ホイミン(全員初期レベル)を、
主人公たちと同じくらいのLvまで(キングスは20超えるくらいまで)育てる。

これでドランゴとキングスは晴れて前線要員(職業もばっちり)
ホイミンは馬車の中で触手プレイ継続。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 23:07:13 ID:8ib3ja8EO
シリーズではすでにお馴染みモンスターのピエールだが
改めて見るとよくわからないヤツだよな。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 00:51:55 ID:1RCT2Z8G0
皆CCやってんのか?
一部を除いてどこの総合スレも過疎気味だな
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 01:15:39 ID:XvkkTsCM0
話題がないときはこんなもんでしょ。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 01:31:29 ID:09dVQuuo0
何か情報が出たら祭りになるよ。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 06:08:00 ID:uLazDnib0
>>521
シリーズによって説明文が違うんだっけ
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 07:18:26 ID:i9SBeJQC0
6も顔グラ確定?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 07:59:53 ID:dkFeCQXmO
やばい…
やっとの思いでカダブウ仲間にしたはいいけど他の奴がほとんど全職マスターとかしてるせいか
育てる気が全くしない…orz
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 08:03:41 ID:uLazDnib0
レベルを99にするのは簡単だけど職業がな
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 08:18:40 ID:ZfLa3oeX0
カダブウは能力補正の必要がないうえに
様々な特技を自然習得するので、
武闘家とドラゴンくらいで充分だろ。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 08:19:27 ID:cKSO9tln0
>>527
カダブウ仲間報告はちょくちょく目にするけど
同じような症状になる人多数
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 08:36:28 ID:4pvxMzpB0
モンストルをスルーして冒険続けて後からでも仲間に出来るのかな?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 08:37:19 ID:09dVQuuo0
>>531
いつでも大丈夫。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 12:59:38 ID:uzPjY96q0
カダブウは、こう育てるとおもろい。

1.武闘家にはつけず、奇跡の剣装備でドラゴン職。
主人公がラミアス使い、AIで通常打撃二連打。回復攻撃。

2.ブレスマスターしてから、戦士や魔法戦士、魔物使いなど育てる。

3.最後の最後に武闘家、パラディン、バトマス、勇者と極める。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 13:02:19 ID:/tnQZcByO
>>533
どこが面白いのかさっぱりわからん
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 13:13:08 ID:tVVJ4Ht8O
>>533
^^;
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 13:16:23 ID:0e2JX0I/0
カダブウを仲間にするころには
戦闘や育成の面白さはなかなかなぁ。

Lv60くらいで入っても、
ドレアムから悟り集めることしか無いわけだし。
存在自体がレアアイテムで良いんじゃね?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 13:18:13 ID:EAKWxhHG0
>>533
日本語でおk
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 14:16:37 ID:b+Kw2sC40
俺はテリーとかルイーダ待機してた仲間と一緒に天馬の塔で育てつつ
キラーマシン2の2匹目やはぐれメタルの3匹目が仲間になる日を気長に待ち続けている
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 15:38:03 ID:en5XMX4M0
一度もセーブしないでED見た後リスタートしたら
最初の焚火からになった( ^ω^)

これでもはぐれの悟りフラグ立ってるよね?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 15:51:17 ID:oe8ucZZh0
立ってるはず
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 16:30:41 ID:4pvxMzpB0
>>539
どんだけ〜W
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 16:36:29 ID:LyT9ehso0
>>536
偶然、初めての隠しダンジョンで仲間に出来たりすると、
他のキャラと一緒に育成しつつ、ドレアム戦の戦力にも出来ていいんだけどなあ。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 17:33:53 ID:ubc5texF0
わざわざ魔物使いマスターをパーティーに入れておいて
偶然もクソもなかろう
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 18:05:57 ID:ZfLa3oeX0
>>539
ちょうど今ダーマ直後のデータを持ってるんだが、
俺もその方向性で挑戦してみようかな。
ゲームオーバーってものはないから
時間と根気さえあれば結構簡単かな。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 18:12:11 ID:11LN9v260
ムドー強すぎ…7回くらいやられた…orz
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 18:13:28 ID:uLazDnib0
ゆとり乙
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 19:18:45 ID:XvkkTsCM0
ふらっとやってみたら、ランプの魔王、仲間にできた。
これは嬉しい(つД`)
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 19:25:08 ID:XK3bNkBn0
鉄球2個拾っても仲間にならねぇ・・・
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 20:59:36 ID:yxeOkogo0
「毒をもって毒を制す」の王様の理論は間違ってはいなかったよなぁ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 21:16:59 ID:wBlTSLVv0
悪魔に魂を捧げれば湖の水をも抜くこと(だけ)ができる。そういうこと〜
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 22:44:24 ID:a3e1nhSw0
>>544
ダーマ直後だとあの洞窟に入れないんじゃない?
空飛ぶベッド入手直後あたりから開始した方が楽だよ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 22:58:25 ID:rMBcgtOqO
>>549
国がまるまる一個消滅したってのに?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 23:14:18 ID:yxeOkogo0
王様「突然召喚した魔王が反抗したもので」
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 23:22:34 ID:y4bV0IFW0
実際あの魔王の強さはどの程度のモノだったんだろうな
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 23:24:22 ID:b+Kw2sC40
>>544 >>551
はじめてアモールに行った時(川が血で染まった時)からノーセーブでクリアしたところ
その時点ではぐれの悟り入手できた。
もちろん転職はダーマ復活までできないが、
次に上アモールに行けるのはベッド入手後だから、ここが最速のタイミングかな
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 23:27:48 ID:uLazDnib0
あれってドレアムなんじゃなかったっけ
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 23:43:31 ID:XOis2mSc0
>>2

>・裏ダンジョンに行くには?
>→すべての職業を職業レベル5まで上げると、ダーマ神殿地下の広間の奥の壁が開きます。

って、当然はぐれメタルも「すべての職業」に含まれる?
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 23:45:01 ID:uLazDnib0
当然
因みにここは質問スレじゃないよ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 23:47:05 ID:XOis2mSc0
>>558
サンクス、そして失礼しました。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 23:48:34 ID:li07xdBf0
あの城で召喚した奴=ダークドレアム のはず
というか魔王じゃなくて悪魔じゃなかったっけ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 23:54:06 ID:yxeOkogo0
破壊と殺戮の神とか言ってたような?
シドーみたいなもんか
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 23:57:34 ID:uLazDnib0
あの城の王の夢だっていうのもアリか
自分の夢に滅ぼされる哀れさ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 00:14:07 ID:N8HLB7cp0
自分の呼び出した破壊と殺戮の神に滅ぼされるという夢を
何度も見せ付けられているんだろう

死んでも
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 00:25:55 ID:LeqoCasn0
グレイス城にペガサス使って上世界のワールドマップから入った場合は、
井戸経由で行った場合と違う所に出るということを今頃になって初めて知った
無限ループ気味な理由も少し語られるのを初めて知った

しかしまずはとりあえず「爺さんそこをどけ」と言いたい
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 00:40:41 ID:YN2eQJhaO
やべー!
夢の世界の海底の洞窟みたいな所、同じ所何度もループしてしにそー 

誰かたすけて
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 00:41:23 ID:q9i7kub2O
>>564
心の底から同意
爺さんの足下の床を破壊したい
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 00:46:17 ID:2gl6bdGt0
終わりのないのが終わり
それが
グレイス・キャッスル・レクイエム
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 01:09:13 ID:XLT67oUe0
わしのそばに近寄るなああーーーッ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 02:06:15 ID:Xil8zHUVO
>>565シネよカス
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 04:36:16 ID:TGKNu/QA0
>>564
「むげんじごく」は本当は「無間地獄」と書くんだけどね。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 04:55:02 ID:B3tuIOR80
ようやくミレーユと出会えたぁ

早くムドーちゃんに会って転職出来るようになりたいよぉ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 05:49:34 ID:Zga1hxU10
>>570
無限ループを無間地獄のミスと思い込んでる奴は始めて見たな
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 06:56:57 ID:Ne7xSX4IO
誰か破壊の鉄球をエビルフランケンにもらった人いる?
1/4096とか…いくら出現率や盗賊あるからと言ってもカダブウが可愛く見える
穴掘りで出ると言う話も聞いたが他のアイテムもあるから確率が分からんし指疲れそうだ
カジノはメタキン鎧用なのに…諦めてカジノで手に入れた方がいいんだろうか
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 07:13:16 ID:Z8oGyHxm0
ちょっと聞きたいんですが
ランプの魔王とブルサベージがでてきて ランプの魔王→ブルサベージの順にたおしても
ランプの魔王が仲間になる事ありますか?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 07:19:51 ID:LeqoCasn0
>>572
いや、上世界のグレイス城跡地で、ここで何があったか説明してくれる爺さんが居るんだが
その爺さんが無限地獄と言ってる、ということで
俺も「無間だよな?」とは思ったがDQの世界観って東洋色薄そうだし
厳密な仏教用語じゃなくて言葉の意味まんまに表現しただけだろうと思った
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 07:25:18 ID:8ATsi2eo0
>>573
盗賊×4のパーティーでエビルフランケンから
3つ貰ったぞ。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 07:27:35 ID:uH70ESfU0
>>576
3つでどのくらい時間かかった?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 07:38:27 ID:Z8oGyHxm0
>>577
>>576さんではないですが、カタブウ目当てでさまよって魔1盗3のパーティですが
10hくらいで6つ盗みましたよ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 07:42:24 ID:uH70ESfU0
>>578
けっこう盗れるもんなんですね
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 07:49:25 ID:HPzGCFlI0
もう夏休みは終わったんだよ
迷惑かける前に帰ろうな
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 11:40:46 ID:qWFIzMI70
グレイス城のオルゴーの鎧、掘る位置さえ覚えていれば、
上の世界、下の世界どちらでも地下に突入できるので、イベントスキップしまくった。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 13:53:48 ID:ME5YcvKQ0
夢側グレイス城って小さなメダルを取りに行った気が
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 16:07:36 ID:tn0tIgK60
「有限ループ」について、
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 16:11:41 ID:2gl6bdGt0
>>583
音楽再生とかプログラムとか
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 16:12:34 ID:ME5YcvKQ0
ループ回数が10回とかの意味では
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 17:28:56 ID:nxRiDlHG0
会心の一撃って防御無視(攻撃力≠ダメージ)?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 17:33:29 ID:tn0tIgK60
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 19:44:32 ID:BfeweOnc0
それよりこのゲームの痛恨の一撃の仕様が謎だ
スクルトでダメージ減るとかどんだけ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 20:36:12 ID:Ne7xSX4IO
>>588
敵の痛恨の一撃はもはや特技みたいなものだからな
特技と同じと考えればおかしくはない
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 20:41:32 ID:YUfjqkcy0
痛恨は2.5倍と防御無視の2種類あるとか
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 20:43:17 ID:GWSJ7My30
リメイク3の痛恨も、守備力でダメージ激減してた
会心は普通に防御無視なのにな
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 21:56:54 ID:m6Guz8Yn0
そういうところ統一してほしいよな。まぁほとんどの人は気にしないだろうけど
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 22:00:05 ID:eWRnod6M0
>>588
ドラゴンソルジャー、嘆きの巨人あたりの痛恨は守備力無視だわな
>>590の解説が正しいっぽい
まあもう少し守備力無視の痛恨を使う敵が多くてもよい気はする


テンプレのサイトにデスタムーアをレベル1で倒したレポートが上がってるね…
オナプレとはいえこれは凄いわ…
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 23:53:45 ID:tn0tIgK60
質問。
スライム格闘場についたとこからノーセーブでクリアした。
んで、その後ダークドレアムを9ターンで倒したんだけど、この野郎一向に負けを認めようとしない。
どこまで進めたらクリアできる?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 23:57:41 ID:eWRnod6M0
>>594
デュラン撃破後じゃね?
どっかに書いてあったがエンディングで困るからじゃないかな…
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 00:01:07 ID:aSqCsAXU0
テリーが仲間になってないのにエンディングに登場したらまずいからな
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 00:03:41 ID:B4tLcpjV0
>>595 サンクス

デュランか・・・ 先は長いなぁ・・・
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 00:39:54 ID:4DD2Ddbq0
キングスが仲間にならん・・・。
はぐりんが仲間になりにくいのはわかってるが、以前プレイしてこんなにキングスが仲間にならない事無かったんだが・・・。

なんかやり方がマズいのか?
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 00:49:01 ID:Xvxk3xsu0
運が悪いんじゃないか
キングスライムがどのくらいの確率かは忘れたが
はぐれと同じ1/256だとすると256回戦った時点で
仲間になる確率は66%って所だし
600598:2007/09/16(日) 00:56:44 ID:4DD2Ddbq0
運か・・・。そうかも知んない。

調べたらキングスライムは1/64だそうだ。
もうかれこれ200匹位は倒したと思うが、全然音沙汰無い・・・。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 01:02:45 ID:B9oD3c2UO
ロビン2と同じ確率だしね
まったりがんがって



試練3の異常な読みの鋭さにキレそうだ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 01:09:33 ID:z7n/M8yY0
例えば100回倒したとする
100回倒すまでに仲間になる可能性は8割ほどだ
まあまず仲間になりそうな気がするだろう


さあここで考え方を変えてみよう
今までに99回倒したとする
次で100回だ
次に仲間になる確率は・・・・1/64
その次は?・・・・・・・・・・・・・・・・・1/64
その次も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/64
どこまで行っても1/64
それまでやってきたものなんて関係ない 無かったことのようになってしまう いくらやっても確率なんて上がらない 過去1000回倒そうが10000回倒そうが次で仲間になる確率は1/64なんだ

どうだい なんか仲間になりにくい理由が見えてきただろう
同じ理屈を1/256・1/1024で考えると気が遠くなってしまうよ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 01:38:35 ID:u1CenTvtO
8割もないぞ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 01:50:50 ID:oPSnx2560
キングス仲間になったことなんて一度もねーよ
はぐりんは仲間になるんだが。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 02:01:30 ID:DxVI+xhn0
>>602
トライし始めたときからのX回と○○回倒したあとのX回は何か違うようで実は何も変わらないというお話ですな。

>>603
キングスは100回で
約79.3%
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 02:07:56 ID:SkAfqkO60
「俺はラッキーボーイだから次ぐらいで仲間になるぜ」
と思いながらやってる
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 02:16:58 ID:ygYAtKsh0
まあ、全角数字で確率を語ると
アタマ悪そうに見える、ということだけは
痛いくらいに伝わってくるが
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 02:17:14 ID:pKB+zaX+0
仲間になる確率={1-(1-X)^Y}*100(%)
Xは1回毎の仲間になる確率、Yは戦闘回数
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 07:42:54 ID:rYafRq+o0
まああくまで期待値みたいなもんだしなあ。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 07:59:35 ID:M56vd8go0
俺は結構すんなり仲間になるタイプかも。
人によって、その辺の感じ方違うような。DQはまったりプレイしたい。

今ダーマまで来たんだけど
バーバラ・ミレーユ・チャモロ

スパスタ・魔法戦士・賢者
の組み合わせで育てようと思うんだがどうだろう?
センス悪いだろうか…
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 09:13:21 ID:6YMoqwUZ0
賢者 スパスタ 魔法戦士
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 09:14:56 ID:6YMoqwUZ0
バトマス バトマス バトマス
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 10:12:01 ID:M56vd8go0
>>611
チャモロは素で結構強いから
微妙な魔法戦士にしてみるのいいかもしれん

参考にしてみる。
今日うちに帰ったら決定するわ。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 10:12:41 ID:6YMoqwUZ0
賢者でいいと思うけどね
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 10:39:21 ID:oseBYBR40
チャモロは強いんだけど
強そうなイメージはさっぱり無いからなあ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 11:10:50 ID:gd9Bntvy0
ゲント族なめんな
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 11:12:29 ID:oPSnx2560
武器防具が貧しいからな
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 11:37:57 ID:L9fwHNQm0
ゲントの杖以外に、なにかゲント特有の秘術でも持ってればな
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 11:39:23 ID:5Cmtttl/0
長老様と取替えさせろ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 12:00:00 ID:4Zwpz5DT0
仲間にならないなと思ったら、教会でセーブしてリセットして、心機一転。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 12:28:23 ID:HAKfmdr70
>>618-619
ザオリーマがあるじゃないか。発動ランダムだが
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 12:30:47 ID:3nxG/kK7O
チャモロは賢者が似合うからなあ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 12:33:38 ID:5Cmtttl/0
チャモロを変な民族と勘違いしてレンジャーにしたのはいい思い出
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 12:57:31 ID:XPBMAQ690
>>616
ワロタ


最初ぶとうかにして次僧侶、んでパラディン目指すのがいいと思う
625598・600:2007/09/16(日) 13:01:24 ID:S3YNhGk30
やたー!キングスが仲間にナター!
皆様ありがとうございます。

さ、次ははぐりんだ。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 13:24:35 ID:g635m9sg0
シスターヘレンとかサンディ・ジョセフとかって
何か大筋のイベントに絡んできてる?
俺が見落としてプレイしてただけかな?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 13:27:58 ID:4Zwpz5DT0
絡んでこない。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 13:36:23 ID:L9fwHNQm0
シスターヘレンって誰だっけ?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 13:39:21 ID:3oNK/ivOO
>>628
ザクソンの村のダジャレさん
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 14:40:05 ID:XPBMAQ690
シスターヘレンは俺も気になってた
なんだ、何のイベントもないのか…
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 15:53:47 ID:4Pbd7lViO
はぐれが仲間になんないぞ
現在LV79
倒した数推定300匹
早くしないとデュラン戦に参加させてやんないぞ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 16:29:01 ID:6d5CthnA0
魔法使い強いよ、イオラすぐ覚えるから。イオラ覚えりゃ即戦力、ベギラゴンもツオイ。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 16:30:24 ID:XPBMAQ690
6のデスタムーア城周辺に出てくるヘルクラッシャー+ホロゴーストの群れ。
一緒に出てくるとウンザリする。
ヘルクラッシャー・・・二回攻撃の上にやけつくいきのマヒ攻撃
ホロゴースト・・・馬車のドアをふさぎやがる上に死の踊りで即死させられた日にゃあ

ある程度レベルや熟練度があがってからも何気に苦戦するし
メタキン狩りするのにも邪魔だし最悪
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 17:00:24 ID:6YMoqwUZ0
テリー超強いね
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 17:17:06 ID:X9LHP0Zf0
>>634
テリー乙
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 17:20:52 ID:rMIvQR5M0
ああ、テリーは強いね。パワーゲイザーが決まった時の
爽快感は格別だよ。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 17:38:33 ID:g635m9sg0
>>626-630
海底に記憶喪失のパノンがいたり鍛冶屋の親父の死体があったり
下の世界のシエーナあたりに、町に市場を作る夢を見ていたじいさんがいたり、
そういうちょっとしたエピソードとも絡んでこないのかな?
あの尼さんは何だったんだ?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 17:43:30 ID:fXxouoqa0
>>637
それ自体がちょっとしたエピソードだろう
というか夢見てる爺さんは上のシエーナの発生源だろう
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 17:50:45 ID:RE0cO8Q50
いや、そういうちょっとしたエピソードでも無いの?と
>>637は聞いているのだと思うけど。
バザーの夢を見てると分かってると思うが。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 18:01:39 ID:ST/ESyqTO
ようやくデスタムーア倒せた。
どんな変身するか楽しみにしてたのに、あんな猫ひろしみたいのとはショックだ…。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 18:03:38 ID:wqr7IYDnO
うらないのやかた

存在意義がマーズのやかた以下なのにルーラに登録されるのはなんでなんだぜ?
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 18:10:31 ID:1uJXcrUY0
上世界はあそこら辺に飛べる施設が闘技場くらいしか無いからじゃね
飛ぶ必要が有るかは疑問だけど
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 18:10:59 ID:T9mNHp+Z0
へーパノンて海底にいたんだ。どの辺?

戦闘中の遊び人のメッセージが早すぎて読めんorz
そういうのが全部載ってるサイトない?
ミレーユはマーズになんて手紙を書いたんだw
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 18:44:49 ID:5Cmtttl/0
ググレカス
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 19:07:26 ID:jhhEQOAQ0
>>641
>存在意義がマーズのやかた以下
あやまれ!貴重な下世界でのタダ宿という重要拠点マーズのやかたにあやまれ!
主人公合体してレイドックに帰った後は使えなくなるけど
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 20:03:34 ID:roeMyNsD0
そういやゲバンって何で夢の世界で捕まってるの?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 20:14:26 ID:jD5GACDZ0
王様(本物)が捕まえてきた。現実で逃げられた憂さ晴らし。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 20:17:49 ID:roeMyNsD0
d
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 20:19:07 ID:BlNoQ/5r0
正直、夢世界の王様っつーか親父はだめ人間そのものだと思う

まあ現実世界の方でちゃんとしてるのなら、夢まで干渉するなよって話でもあるが
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 21:11:50 ID:72b5BgEX0
ドラクエ世界には、地名とその地で生まれた重要人物の人名が少し近いという場合がある。
サンマリーノのハッサンとサンディ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 21:22:15 ID:IhInGwG50
ほほう
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 21:26:05 ID:yVo7016M0
リメイクではハッサンのホモ交尾ムービーよろ^^
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 21:49:23 ID:ST/ESyqTO
敵の使う「やけつく息」の成功率が異常な件
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 22:02:56 ID:oPSnx2560
ドラクエ2やったらルビスがいた。
古株だったんだな
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 22:05:18 ID:oCH6qML40
というか6でルビスって単語出てきたっけ?
俺が見落としてるだけかも分からんが
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 22:07:56 ID:5Cmtttl/0
あー、うん
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 22:15:00 ID:4Zwpz5DT0
>>645
あれには何度お世話になったことか。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 22:32:00 ID:72b5BgEX0
マーズの館は生き返りも可
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 22:32:44 ID:NKCTvRKS0
>>655
単語どころか、本人が居たような
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 23:56:03 ID:4Zwpz5DT0
>>658
それはゲントの村の長老じゃないの?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 01:02:19 ID:kgTqBnI50
さんざん語られてるだろうけどチラシの裏スマソ

つい先日までリメイク5をプレイしていて思ったんだが
6のリメイクって今までで一番難しいよな?
5と違ってプレイヤーからの不満点が多すぎる
転職システム、特技の豊富さで魔法の価値の低下、テリーに拍子抜けその他諸々・・・

あと3Dにしたらハッサンはキモくなる気がするんだ
どうリメイクされるのか楽しみではあるんだけど
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 01:06:29 ID:A/94xrl+0
転職システムは手をつけないほうがいいな。
根本的に作り直すのでなければ酷くなるだけだから。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 01:08:09 ID:B0vc33fH0
魔法使いのメラミを覚えるのを遅くしてくれればいいや
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 01:19:27 ID:Aa37DjU0O
魔法の威力と消費MPをかしこさの能力値次第で大きく上下するようにしてほしい。チャモロやバーバラのイオナズンが必殺の破壊力を持つような感じで。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 01:23:10 ID:5xF6Qssz0
6のかしこさって意味ないよな
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 01:31:44 ID:t1mi4Hvx0
しかし魔法の威力は変わらないというのがひとつの伝統なわけで
かしこさにもう少し意味もたせてほしいのは確かだけど
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 01:46:57 ID:Aa37DjU0O
息系とか特技が優遇されすぎだ。かしこさも活かしてうまくキャラに個性をつけてくれれば編成時に悩む楽しみも増えると思うんだけどな。もちろんドラクエらしさも大事だ。おれはドラクエ6が好きだからうまくバランス調整して最高のリメイクにしてほしいなぁ。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 01:53:52 ID:5xF6Qssz0
とりあえずsageと改行覚えような
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 01:56:05 ID:A/94xrl+0
1つの職業を極めるのにもっと時間がかかるようなる反面
上級職には一つの基本職で転職できるようにして欲しいと妄想
(戦士マスター→バトルマスターにも魔法戦士にも)
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 01:59:53 ID:ewqetgwwO
>>661
ハッサンがキモくなるとか100%ありえない
テリーが強くなるくらいありえない
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 03:12:54 ID:9qzuB1F80
ところで小生が疑問なのは、
何故にして黄金のティアラを爆弾岩が装備可能なのか、という点である。

誰かこの崇高なる疑問に答えれくれる猛者はいないか。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 03:25:48 ID:KeoSfYD00
>>671
載せるだけだからじゃね
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 03:27:58 ID:TyJy7rhI0
爆弾岩=宮里藍
宮里藍=(一応)女

そういう事だ。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 03:31:50 ID:1LeRzIRi0
納得した
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 03:32:12 ID:ESw8hvyL0
爆弾岩ってゴロゴロしてカワイイし、いつyou shall die!!
してくれるかわかんね!
おどる宝石もコロコロしてカワイイし、結構gold落とすから
ムドー戦前には逃がすわけにはいかね!

あれっ?宝石といえばティアラだよな?
ティアラといえば黄金のティアラ。

これはつまりenixのしくんだ消費者への挑戦。
それは電気屋の広告で2000円を1980円と標示することと
根源でつながっている真理。

結論を言えば小生は消費者心理におどらされた
崇高な冒険者という事になる。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 03:34:59 ID:1LeRzIRi0
賢さで威力は変わらないけど成功率が変わるってのはどうかな、それか賢さは魔法防御に影響とか
影響力はそんなに大きくしないで。あとは敵キャラに賢さのパラメーターがあって敵よりも賢さが高くないと効果が弱いとか
でもそんなことしたら複雑になってドラクエのシンプルさがなくなるから駄目
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 03:36:25 ID:WBBS/GhA0
MP気にしないでバンバン放つ爽快感が気に入ってるから
特技弱体化だけは勘弁してほしい。

それ以外はいじってもおk
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 03:36:36 ID:1LeRzIRi0
チャモロをもっと可愛くすれば良いんだよ、ショタっ子風に
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 03:37:33 ID:FKN7gWiP0
>>678
充分可愛いだろ…強いし

それよりリメイクではミレーユねえさんの過去についてkwsk
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 03:37:46 ID:9qzuB1F80
>>673
小生もこの秀逸なレスにはワロタ。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 03:40:46 ID:LHsSOlTc0
正直威力に影響しないなら賢さは削除していいよ
魔法使いや賢者の体力面でマイナス補正来る職の「ここは上がりますよ」って表示するためのステだし
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 03:48:22 ID:EDZ1cDfCO
特技優遇で呪文の価値が低いからリメイクでは地位向上を、ていう意見がよくでるが
このままで良さげな気がしてきた

理由は、僧侶や魔法使いは呪文を一度に2つ覚えるのに対して、他の職において特技は一度に一つしか覚えない。
ということはおおざっぱには、呪文の価値は特技の半分程度ということになる。
僧侶魔法使いの特徴は「MP消費するけどたくさんの呪文を覚えることで色んな状況に対応できる」だと思うんで個々の呪文の価値は現状で十分かと。

まあ特技の中でも使い勝手が良い悪いの格差はあるんで、特技同士のバランスの見直しはやった方が良いとは思う
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 03:51:49 ID:FKN7gWiP0
あーでもアレだな、AIのアフォさ加減は改善して欲しいなw
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 03:59:19 ID:EDZ1cDfCO
賢さについては、敵が耐性を持ってる場合にその効果を軽減あるいは無視できるというのはどうだろ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 04:01:10 ID:FKN7gWiP0
単純に攻撃魔法の耐性ってのは?
賢さが高ければ高いほど魔法ダメージ量が減るっていう
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 04:01:50 ID:TyJy7rhI0
人んちのタンスやら壷から何か盗むと、問答無用で警察に捕まり、
釈放される為にはケタ違いな保釈金が必要なシステムにすればいい。
で、賢さの値が高いと、上手く口車で警察をやり込める事が出来たり、
保釈金が安くなったりするというのはどうか。
世の教訓を含んだ妙に現実感のあるドラクエ6。お子さまの教育にも最適です。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 06:17:21 ID:St3UwkPQ0
装備品とか所持品も全部押収でいいよ
出たら丸裸
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 06:40:06 ID:a61ru6O7O
かしこさだのなんだのってリメイク関係ねぇよ
他行け
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 07:25:28 ID:iOrPwiLB0
いい加減妄想はいいよ
語るなら現実味のある会話をしろ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 08:07:22 ID:Kh67PA+b0
リアルな話ならつまんねえ追加武器と追加職と
あとこコピペダンジョンポンっと入れて終わりだろ

夢も希望もありゃしねえ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 08:14:01 ID:HIL4The4O
ブーメランとか鞭で攻撃する時には、タッチペンで攻撃対象選べるようにする、とかは?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 08:18:58 ID:uzXjYlae0
かしこさを消すなら、うんのよさ復活キボンヌ。
性能はカスでも運だけがやたら高いキャラなんかは遊び人でさらにアップさせて
カジノで先頭に置いてスロット回したりとかポーカーテーブルについた場合確率とかに関係させれば
まだ救済措置みたいな事が出来そうだし
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 08:39:24 ID:dbFlj/1e0
>>673
盛大にフイタwwwwww
これテンプレ化キボン
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 09:46:32 ID:TCN6Iz9W0
>>660
マーズ「な、なにをぬかすかー!! ムドー撃破後からセバス入手までの期間に一度だけ、
  マーズの館に来た死者をタダで2〜3人復活させてやっとるわえー!! 思い出話の後、一番寝とる間にザオリーマじゃ〜!!
  ウソだと思うたら、わしの館まで来てみい〜 ハアハアハアハア」
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 11:10:03 ID:iOrPwiLB0
これは酷い
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 13:28:16 ID:pDz/fUVQO
なかなか山彦の帽子が出てくれないんだけど
盗賊4人だとどのくらい確率が上がるのかな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 13:33:10 ID:gydnihok0
人間キャラのほとんどLv99になる頃に、
ブースカから2コくらい。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 13:53:05 ID:xGTBs89V0
>>696
素で宝箱が出る確率は1/256
全員大親分だと、宝箱も含めると1/26ぐらいの確率で手に入る

ちなみに大親分一人だけだと1/79ぐらい
全員かけだしだと1/86ぐらい、全員下っ端だと1/64ぐらい
盗賊って凄い
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 13:53:37 ID:757zFqql0
はぐれメタル職全然役に立たないんだが。
ハッサン攻撃食らいまくって死にまくり。もう☆7なのに
レベルに関係あるのか?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 13:59:30 ID:kreWl1je0
はぐれ職はマスターしないとなんの役にもたたないよ
マスター特典がウマーなのさ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 14:00:48 ID:B0vc33fH0
はぐれメタルってどんなやつが適任?
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 14:23:42 ID:LHsSOlTc0
主人公かMPカンストする奴
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 14:36:40 ID:SIOD/2M50
リメイクするなら、メラやイオを習得できるようにしてほしい。
はぐれメタルとかでもいいから・・・
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 14:41:06 ID:757zFqql0
ハッサンじゃなくてチャモロにすりゃヨカタorz
ジゴスパーク2回しか唱えられん

>>703
ルカニとヒャドも追加キボン
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 14:49:43 ID:dayxGfkz0
ハッサンでいいんじゃね
マスターしたらドレアム狩りすればいいんだし。

チャモロがにおうだち覚えてるならチャモロでもいいだろうけど。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 15:08:46 ID:qvGBIF/K0
>>701
・主人公
誰にもマネできない「作戦を無視して行動できる」特性を生かして、
カダブウ、ロビン2らに2回攻撃をさせながらの鉄壁防御という
究極の布陣を敷くことができる。

・ハッサン、アモス、ロビン2ら
壁、以上。ハッサンは仁王立ち就職の手間が省ける。

・ミレーユ、チャモロら
ビッグバン連発をしたいのならこちら。
バーバラはマダンテが被るのが痛い。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 15:26:00 ID:pDz/fUVQO
>698
どうもありがとう。
確率分母を明らかに上回ってるほど倒してるのに
運が悪くなかなか出てくれないです。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 15:32:48 ID:xGTBs89V0
はぐれになったら、どうせ素のHPはめちゃくちゃ下がってマスター特典の+100で支える状態になるんだから
素のステータスでHPが高い必要は無くて、プラス補正の高い身の守りさえ高ければいい。

仁王立ちと言っても素の守備力だと防ぎきれない事もあるので、スカラやグラコスの槍なんかも併用したい。
グラコスを使うなら当然、素早さも高い方がいい。

ビッグバン狩りは本当に物凄い効率がいいから、やっぱりMPも高い方がいい。

つまり身の守りが高くて素早くてMPも高いキャラクターがはぐれメタルには適している訳だ
そんな都合のいいキャラクターは人間に…一人、居たあ!

スライムメットもかぶれる チ ャ モ ロ 様 だ!!!
壁役としてもビッグバン役としても使えるチャモロ様こそ、はぐれメタルに相応しい御方なのである!!
やはりゲントの民は最強であった。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 15:36:13 ID:dayxGfkz0
>>708
チャモロ乙
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 15:39:09 ID:6wpzdZmn0
ビッグバン狩りも結構だがマダンテ入手というのは、
ドレアムまで馬車内で
ドレアム戦で一発砲台という位置に以降するってことなんだがな。

まあ、俺は折角見つけたからとテリーに付けて、
後悔した口だが。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 15:39:18 ID:iOrPwiLB0
はぐれはハッサンか主人公じゃね
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 16:35:58 ID:1Qo1g2cr0
それよりも馬車拡張してくれ
基本の味方多すぎおて魔物仲間にしても連れながら育てられん
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 16:36:03 ID:B0vc33fH0
主人公賢者が強いことに気づいた
714ファルシオン:2007/09/17(月) 16:37:50 ID:Pwk2hcER0
>>712
かんべんしてください。
ただでさえ重労働なのに。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 16:52:31 ID:BPwpnrlpO
>>714
死ねクズ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 16:56:27 ID:BYl/WZ97O
はぐれメタル仲間にした人どこで倒してる?
下世界から格闘場へ向かう祠周辺でやってんだけど(羊が邪魔
羊出てこないザクソン辺りの方が効率的かな
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 17:10:27 ID:LHsSOlTc0
トビーを一定以上のレベルにして
他3人が息ではぐれ以外を全滅させる→打撃
はぐれ以外に仲間になる奴が居ない→疾風突き

やっぱり出現率は大事なんだぜ。
後は出現率は低いけどロビン2も狙える天馬の塔だろう
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 18:03:39 ID:qvGBIF/K0
>>710
>テリー
俺もやったw
あれだけの立ち回りを見せていた奴なんだから
きっとすごい潜在能力があるはずと、
一生懸命育てていたよ。

>>713
ギガ&ジゴの連発は爽快だよな。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 18:18:30 ID:gydnihok0
>>716
下アモール西 野原の井戸周辺

仲間にならないな〜と思ったら、セーブしてリセットするあきらめの良さも必要。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 18:30:12 ID:Qz0LHHiLO
スーパーテンツク仲間にしたいのに一向に起き上がってくれない
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 19:02:16 ID:HmEIW3EN0
>>716
ザクソン周辺で口笛使ってでしか仲間にしたことないな
攻撃力500以上なら疾風で狩りまくった
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 19:08:44 ID:i5E5iLJMO
相変わらずミナデインは使い道がないよな。
メタキンをかばいやがった糞ランドアーマーにかましたぐらいだ。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 19:38:39 ID:qvGBIF/K0
>>722
熟練度のみを上げていて攻撃力は低かったので、
キラーマジンガを倒すのに使ってやろうとしたら
最初からマホカンタがかかっていて…
主人公にデイン系耐性があるのを実感した瞬間でした。
どうせ即死だけど。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 19:54:12 ID:GuIw877W0
デススタッフまじむかつく
永久馬車のバーバラ(マダンテ)のありがたみを初めて実感した。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 20:15:18 ID:ZIOQoimh0
あれ、6ってメッセージ速度とか
最初にしか決められないんだっけ?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 20:17:33 ID:u6AoAUZf0
ぼうけんのしょを選択する一歩手前で変更できた気がする。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 20:23:15 ID:ZIOQoimh0
おお、サンクス
久しぶりにやってスピード3くらいにしたら遅くって。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 20:59:49 ID:huFl1BL10
>>716
アモ南西
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 20:59:51 ID:foQ4/5fD0
主人公の本当の妹ってどうなったの?
死んでるんだっけ?妹関連のイベントが思い出せない。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:05:22 ID:sIeY/s2h0
ターニアだけで充分。
大臣の都合でころころ名前が変わる妹なんかどうでもいい。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:07:36 ID:AnY/h4B10
妹は泥のスープで兄を暗殺しようとした黒幕
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:08:18 ID:iOrPwiLB0
病気で死んだ
名前はコロコロ変わる
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:08:44 ID:u6AoAUZf0
>>729
泥の飯を作った妹は病弱で死亡だったきがする。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:11:31 ID:B0vc33fH0
で、名前が思い出せないのだけどw
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:12:03 ID:foQ4/5fD0
>>732-733
サンクス。ムドー討伐とは関係なかったか
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:14:23 ID:sIeY/s2h0
>>734
名前は不定だから思い出しようが無い
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:15:29 ID:B0vc33fH0
>>736
回想場面で出てこなかったっけ?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:21:41 ID:iOrPwiLB0
なんか知らんが今日はやたらと速いな

>>737
大臣に質問された時の答えで変わる
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:21:50 ID:gydnihok0
>>731
ワラタ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:22:20 ID:foQ4/5fD0
>>737
サイト見た限りでは、「妹の名前は?」の質問に
Aを選んだらBCDのいずれか。
Bを選んだらACDのいずれか
Cを(ry
になる仕様らしい。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:23:29 ID:B0vc33fH0
>>738>>740
そ、そうだったのかー
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:39:37 ID:1Qo1g2cr0
時の砂を一回使うと無くなったんだけどこれって仕様?
デュランに使ったんだけど
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:44:09 ID:iOrPwiLB0
ここは質問スレじゃないんだよ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:49:10 ID:ft8AK2V4O
インパスという呪文があってだな…
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 21:49:30 ID:xGTBs89V0
>>735
いや、おそらく関係ある。

妹の死は仲の良かった主人公、そして母親のシェーラに特に大きなショックを与えたが
そこから立ち直る時にムドーに対してエネルギーをぶつけるような形になった面がある。
母親はこの時からムドーに関して調べ始めたし、主人公はその母の影響もあって自己修練を始めた。

鬱憤晴らしというわけでもないだろうが、まあ何かしらの原動力になってる感じはする。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 22:35:04 ID:qvGBIF/K0
>>740
俺はいつもターニアを選んでいるが、
妹の名前は必ずセーラだった。
ターニアになることはないのだろうが、
対応表はあるんじゃないだろうか。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 22:35:49 ID:KLndNZla0
血液型予想

主人公・・・A
ハッサン・・・O
ミレーユ・・・AB
バーバラ・・・B
チャモロ・・・A
テリー・・・AB
アモス・・・A
ドランゴ・・・O
ターニア・・・A
ランド・・・B
ジュディ・・・B
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 22:58:16 ID:TCN6Iz9W0
クラリス→バネッサ
バネッサ→セーラ
セーラ→クラリス
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 23:01:21 ID:TCN6Iz9W0
             戦闘力        

主人公(旅立ち)     5
主人公(下ライフコッド) 5000
ランド          24000
ジュディ         530000
武器屋          5000
農夫           120000
まおうのつかい      58000
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 23:09:44 ID:gydnihok0
>>748
おー、ありがとう。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 00:00:21 ID:AgJz/QM00
>>749
ランドがベジータで農夫がギニューでジュディがフリーザ様かよwww
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 00:16:37 ID:us8+rNSE0
58000って悟飯だっけ?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 00:28:37 ID:SlHerwVfO
リクームとか特選隊じゃね?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 00:30:17 ID:6E/DXRC00
リクーム?
ハッサンとどっちが先だっけ。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 01:04:33 ID:8r1gkPUr0
FC4→FC3→SFC5と終えて6を始めたけど、これは序盤が難しいような気がする。
たった最近まで5をやっていただけになおさら。

いま夢見の洞窟周辺まで来たけど、まひ攻撃と集団ギラがなかなか凶悪で困る。
とくにまひ攻撃は厳しいな。たった2ターンで2人まひで全滅になった。
まんげつそうでは効率的な回復ができないし、
透明なせいでろくな装備品もないし、いったいどうしろと。
資金だけは余っているのだが。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 01:07:04 ID:AgJz/QM00
6なんかより2の方が難しいよ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 01:19:05 ID:+MBcuYpX0
上の世界で装備を固めればいいじゃん。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 01:26:20 ID:sHYG36XH0
そんなんじゃムドー倒せないぞと
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 01:30:09 ID:8r1gkPUr0
>757
現時点で主人公LV10、ハッサンLV8。
主人公……ブーメラン・うろこの鎧・青銅の盾・木の帽子・金の指輪
ハッサン……鉄の爪・うろこの鎧・うろこの盾・木の帽子
他に、星のかけら。種は全部保存してある。
装備は現時点で最強だと思うけど何か見落としているのかな。
とりあえず経験値かせぎしながら、過去に行った場所を回っているところ。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 01:33:40 ID:+MBcuYpX0
薬草を大量購入して、常に回復しつつ進む。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 01:58:38 ID:10Ftbqa0O
>>759
俺が何日か前に主人公一人旅やったときはそこはLv8で余裕だった。
甘えるな。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 03:03:21 ID:DlL2QWQq0
>759
ギラや打撃で全滅は普通にあるがマヒは滅多にない。
運が悪かったと思ってもう一回チャレンジしてみれ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 03:04:34 ID:ZwgTuhKX0
薬草を湯水のように使えばレベル5くらいでも全然平気だった記憶が
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 04:56:55 ID:DrOSCePm0
ギラ連発部隊3匹に先制攻撃されるとだいたい死ぬな
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 04:58:38 ID:DrOSCePm0
そこらへんは運。最短距離進んでボス倒しちゃえ。探索はミレーユ仲間になってから。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 06:04:17 ID:+9mexnkoO
帰りは敵出なかった気がする
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 06:53:22 ID:0B6PlR7y0
でもそんなこと無かった
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 06:54:08 ID:XnMTLnOZO
メタルスライムを3匹倒すまで粘るのが俺の拘り
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 07:26:41 ID:jh5oXmy+0
>>722
今更レスだが、初プレイではミナデイン主力にしてラスボス倒したよ。
他にボス向きな術技などをよく知らなかったのもあって。

単体術技って何使ってる?
正拳が強いけど効かない奴&ミスも多い場合は
山彦メラゾーマ、魔法剣や種族剣?ムーンサルト、諸刃、捨て身
爆裂拳あたりから選ぶ事になりそうだけど・・・
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 07:35:09 ID:yy0uIBqm0
爆裂拳だな、バイキルトに頼らずに常に2倍ダメージは強い
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 07:35:46 ID:yy0uIBqm0
テリーの夢=上ライフコッドの牛
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 08:57:15 ID:YG+Flyf+0
>>769
相手や状況にもよるから何とも答えられないが
終盤の主人公なら隼斬り以外の剣技お勧め
ラミアスマンセー
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 08:59:23 ID:1KzgPsX10
テリーの夢=モンスターズ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 10:52:14 ID:+MBcuYpX0
ミレーユお姉さんもびっくり
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 11:15:28 ID:/QOoCksMO
PS2でのリメイクは無いか。。。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 16:21:55 ID:01IxiJ7M0
>>775
今更言ってもしょうがないけど、せっかくだから大画面でプレイしたいよなぁ
WのDS版の画像見たけど戦闘画面にキャラクターの絵なんかいらない
Yもあんな感じでリメイクされるんだろうか・・・
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 16:30:43 ID:ytluMvFL0
スパスタにしたミレーユとバーバラがエフェクト長いくせに威力低い稲妻連発してうぜぇwwwwwwww
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 16:34:38 ID:iPFvMz2FO
夢見の洞窟のブラティーポ君を混乱させたらタックルの体勢でどっか行った。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 16:48:47 ID:eesEbOCc0
ああ 強いスライムって いいわ・・・
私 ふつうの男の人を 愛せない
カラダに なってしまいそう。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 17:02:14 ID:s36XBgsr0
>>777
ライデインと同性能かと思ったら全然ヘボくて萎えた
ライフコッドの『魔王の使い』に全然効果ないしw
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 17:03:56 ID:+MBcuYpX0
>>778
あれは結構笑った。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 17:05:44 ID:+MBcuYpX0
>>694は本当だった。
たった1回だけ、全員蘇生してくれた。

ダーマ神殿復活後に困ったらどうぞ。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 17:05:56 ID:RnBBg1tQ0
エフェクトがあんなんでまぎらわしいけど、イオ系なんだよね
逆にラミアスの追加はどうみてもイオ系なのにデイン系だったり
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 17:09:00 ID:/QOoCksMO
>>776

FFもDQも携帯機じゃイマイチなんだよな。
スーファミの方が面白い。
785>>716:2007/09/18(火) 17:35:19 ID:Il9c4mhNO
はぐれメタル仲間にならんwwwもう無理wwwwww折れるwww
まもの使い極めたバーバラに
えっちな下着、網タイツ、うさ耳バンド、グリンガムの鞭装備させて

変な妄想しながら頑張ったけど、限界wwwフヒッwwwフヒッwww
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 17:57:38 ID:10Ftbqa0O
>>785
死ね
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 18:43:04 ID:/s31eKOM0
>>782
チャモロのジジイで復活できるけどな
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 18:59:43 ID:pPYgDvev0
人魚を助けて海底に潜れるようになった時の気分は、
「行く場所が増えた♪(゚∀゚)」 より 「行く場所が増えた・・・('A`)」 に近い
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 19:24:01 ID:C4AO/o7u0
>>788
いまちょうどそこだw
禿げ上がるほどに同意。ちょっと進めるのがだるくなったので無駄にスライムのレベル上げたりしてる。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 19:29:00 ID:Y5ESBBh90
せっかくの美しい人魚さんを別の男とくっ付くのを指を咥えて見るだけという展開…
天外魔境Uで一度味わった悔しさをまた味わう事になろうとはな
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 19:46:15 ID:b8aWWDp30
6は上の世界が移動しづらい、地図もクソってところが中盤
イラッとする。武具集めは一気に済ますのがいいよ。
ボス戦も少ない&簡単だし。

只今LV30。もうちょっとでデュラン先生とご対面。
テンション上がってきたぜ!!
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 19:47:59 ID:Y5ESBBh90
確かに地図はズーム機能や色分けなんかでもっと使いやすかったらとは思ったな
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 20:07:05 ID:riAXzUDP0
>>790
往く先々で主人公に惚れる女の子達ってそれなんてエロg(ry
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 21:22:43 ID:+MBcuYpX0
駆け足プレイしてるけど、ベストドレッサーコンテストがかなりきつい。
かっこよさの高い装備をするには、お金がとんでもなくかかるのか…
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 21:39:05 ID:ANvta4r70
宝箱とかメダル景品でなんとかなるはずだが。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 21:40:43 ID:z9ai2grl0
>>791
でもタダで簡単に利用できる回復場所は上の世界に固まってるんだよなぁ。
グランマーズもチャモロのじいさんも終盤になると回復してくれないし
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 22:11:56 ID:xgI4+d/s0
タダとレイドックで80G払うのと、どれだけの差があるのかと
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 22:16:45 ID:z9ai2grl0
ドラクエは物価高いから宿代もついケチってしまうのだよ
近くのレイドックよりライフコッドの自宅だね、ターニアとぬこにも会えるしね
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 22:28:31 ID:pPYgDvev0
キミが寝てる時にターニアがチャモロのチンポしゃぶってたよ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 23:09:06 ID:uFVLvF4V0
チャモロならいいよ

ランドだったら殺すけど(ランドを)
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 23:13:40 ID:YG+Flyf+0
チャモロはターニアがお姉さん面できる数少ない相手
年齢もそうだし、身長もチャモロの方が低いかも
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 23:17:39 ID:uFVLvF4V0
猫好きに悪い奴はいないというのがマイジャスティス
よって主人公とターニアはいい人
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 23:25:01 ID:VKnxleLE0
牢獄の町の人達を猫にしたデスタムーア超善人だな
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 23:26:53 ID:iLTh92+O0
あぁ、あの恐怖イベントのあと石像ばかりでガクブルしてた中
犬やぬこを発見した時は(*´Д`)ってなったからな
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 23:35:10 ID:8Ar/qfbA0
>>802
え?あれって太らせて食うために飼ってるんじゃないの?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 23:47:28 ID:10Ftbqa0O
>>798
ライフコッドの自宅は寝て外に出るたびに陽が差すのがうざい。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 23:54:43 ID:RnBBg1tQ0
>>806
家の中でルーラできるよ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 00:01:28 ID:zZCf9D4A0
6はルーラ可な場所が輪をかけてわかりにくい気がする
逆にムドー直前の通路は霧が流れてるから屋外なのかと思ったら天井あって頭ぶつけるし
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 00:02:39 ID:G8tAy+vuO
>>807
発売日に買って今日まで知らなかった…
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 00:32:42 ID:KZ3hUMmh0
自分も知らなかった。今度からライフコッド使うか
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 00:51:57 ID:TgcoCD/J0
おいおい主人公宅は一体どういう造りになってんだ・・・
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 00:57:35 ID:MYNkTOK60
町の家は全て天井吹き抜けだお
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 01:17:58 ID:VY8U2if/0
じゃあアノ声とか近所に聞かれまくりじゃん
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 01:37:34 ID:XW9zuDSp0
街の中ならほとんどの建物を突き抜ける気がするんだ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 01:47:34 ID:u80c9Izt0
ホイミンの便利さは異常
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 01:56:04 ID:cc3fVnJZ0
>>724
マジであれはイライラさせられる。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 02:09:16 ID:gX82sazG0
素早いし、大抵は4〜6匹の集団で現れるし、凍える吹雪死ぬるし
一発で仕留めないとメガザルで半永久サイクルとかもうね
んでやたらしぶといんだよな

裏ダン行き始めの頃はホント一番の鬼門だな
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 02:09:51 ID:gX82sazG0
ルカナンもしてくるんだったっけ
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 02:21:12 ID:cc3fVnJZ0
ルカナンだとまだマシなんだよなあれ。
デススタッフ×4とかだと、全員がこごえる吹雪かましてきたりして、
あっという間に削られる。
フバーハは重ねがけできないし、、

6で最凶の敵って感じ。。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 03:18:20 ID:L+/p+rik0
6ではほとんどの屋外の建物でルーラできる。
ダンジョンであっても、屋外であればルーラができる。

謎なのは、おしゃれなかじや だけは天井に頭をぶつける。(まあ当たり前といえば当たり前だけど)
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 04:50:43 ID:p7XlJgsK0
正直、変にリアルさ重視で教会や城(非イベント中)でルーラ不可になっても困るんだけどな。
6以降は移動早いからいいけど、5のグランバニアとかラインハットとか無駄に面倒としか言えない
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 05:10:25 ID:DcIotQQP0
お願いですからDSのリメイクではアモスに専用グラよろしく
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 07:08:29 ID:PPUbPAE40
ルーラが出来ないぐらいどうだっていいじゃないか
リレミト出来ないダンジョンとか最悪だぞ
井戸とか
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 08:00:57 ID:jpH5moBdO
ムドーの城とかな。
あそこでいくら落としたことか。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 08:09:01 ID:igZifhjd0
公式の攻略本で魔物使いのイラストって
誰だっけ?ミレーユ?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 08:51:02 ID:p7XlJgsK0
肩にメタルスライム乗せてるミレーユか
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 09:25:36 ID:MeL8NuBU0
メタスラって仲間になったっけ?
まあ闘技場では仲間にしてる奴もいたみたいだが(バブルスライムとかスライムベスとかも)
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 09:33:53 ID:igZifhjd0
>>826
おお、やはりミレーユか。
一通り技もそろったし、イメージにそって職選びしようかと思ってね。
ありがとう。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 09:38:29 ID:MeL8NuBU0
イメージでの職選びはデメリットも結構あるし
ボス戦なんかも苦戦の元になるぞ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 09:45:58 ID:+TnSr0r90
だがそれがいい
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 10:04:05 ID:uVYZcGst0
>>828
ミレーヌは素早くMPは豊富でHPもバラに比べれば最低限はあり
混乱しないという特典も付いてる初期〜中期にかけてはなかなか使えるユニットなのに
魔物使いなんて使えない職業にするのは勿体無いぞ、そんな職は馬車のバーバラにでも覚えさせて
必要な時に馬車から出せばいい、踊り子にでもした後に魔法系コースかスパスタコースにでも乗せるのが良い
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 10:07:06 ID:+TnSr0r90
自分の考えを人押し付けるのは良くないよ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 10:11:34 ID:BGxUVg/N0
何の強制力も無い匿名の発言(助言)は押し付けにはならんと思うが
それを押し付けと言うならキミのその良くないとかいうのも押し付けになるんじゃないか?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 10:16:30 ID:L+/p+rik0
>>555のタイミングで、最速ではぐれの悟りが手に入ったけど、
デスコットに行くにはドラゴンの職業を
スライム格闘場の景品、ムーアの城の宝箱、ドランゴの初期職業
のどれかで手に入れなければいけないことに気づいた。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 10:19:53 ID:BGxUVg/N0
あと小さなメダルの景品でも手に入るがどっちにしろかなり先の話だな
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 10:53:01 ID:x0bjcJLc0
イメージでの職選びと言っても
ミレーユの魔物使いと踊り子とスーパースターは◯だが
商人や遊び人のイメージが無い。
下級職縛りでも良いけどね。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 11:53:22 ID:NceELvEk0
何かの攻略本だと商人はチャモロ、遊び人はバーバラだったな。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 11:57:37 ID:x0bjcJLc0
戦士とバトマスでテリー、
武闘家とパラディンがハッサンだったかな。
こっちは綺麗にまとまってると思ったのだけどね。

まあ、イメージってそういうものだけど。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 11:59:32 ID:NceELvEk0
盗賊もテリーだったような。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 12:07:06 ID:kPyKsTZ4O
主人公は魔法戦士だったね
アレに流されると…
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 12:28:52 ID:zlUVhyeV0
設定では、テリーは戦士、ハッサンは武闘家、バーバラは魔法使い、チャモロは僧侶か
ミレーユは占い師っぽいけど、そんなの無いから、つい適当に余った職業に就けてしまう
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 13:05:05 ID:Ey6klylt0
テリー?引換券のことですか
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 13:05:48 ID:NceELvEk0
うちのテリーは主役ですが何か
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 13:07:18 ID:x0bjcJLc0
月の扇 太陽の扇
鉄の扇がムドー〜ジャミラスくらいにあれば
ミレーユ踊り子ってイメージの人が増えたかも。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 13:12:49 ID:igZifhjd0
扇で踊り子ってジュリアナからきてるのだろうか…

俺のイメージではミレーユは魔法戦士って感じだな。
覚える呪文が簡易賢者って感じだが。ベホマ覚えたらなぁ…
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 14:25:52 ID:L+/p+rik0
>扇で踊り子
平安時代からの伝統です。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 14:37:05 ID:x0bjcJLc0
白拍子の舞は扇を持ってるイメージがあるね
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 15:58:40 ID:WvWxvRnt0
はぐれメタルを仲間にしたいのに、ダークホーンが邪魔してきやがる。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 16:00:53 ID:SCO0KWW40
ダークホーンを真っ先に殺せばいい
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 16:12:56 ID:6DLSfW720
てすすたふ対策
まねまねふたりに
すはやくかかやくいきいつは○つ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 17:05:54 ID:gRqhH23HO
ドラクエ6はプレステ版なかったよね?
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 17:44:07 ID:BEMXTqsHO
>>851
みんなの心の中にあります。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 17:59:38 ID:+TnSr0r90
>>852
今度でやっと初リメイク
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 18:00:19 ID:+TnSr0r90
>>852× >>851
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 18:27:20 ID:BEMXTqsHO
リメイクが待てずにエミュ使ってしまった俺は負け組
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 18:29:13 ID:+TnSr0r90
別に違法なことしてるわけでもないしいいんじゃね?
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 18:34:32 ID:s49hyxoz0
ロムデータを自分のソフトから吸い出したらね
ま、細かいことは気にしな〜い
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 18:34:35 ID:0x2XHIsk0
16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 09:08:58 ID:UstboT04O
メンヘルクエストY
―幻の精神世界―

主人公/解離・統合失調症
ハッサン/爽鬱
ミレーユ/PTSD(フラッシュバック)・AC(幼い時から良きお姉さんを振る舞う)
チャモロ/SAD(社会不安障害)・鬱・偏頭痛
バーバラ/離人症・自虐的
テリー/鬱・AC(一人で生きてきた)・偏頭痛・身内依存症
アモス/自己犠牲で破滅的
ドランゴ/空の巣症候群・M気質(子供を殺した相手に好意を持つ)
誰も皆癒えぬ傷を抱えた旅人なんだろな
ほら、笑顔が似合う
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 18:55:13 ID:ckhFVrUzO
ちょw
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 19:07:36 ID:igZifhjd0
アモスに関しては間違ってない。

理性のタネないと夜逃げするし。


861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 20:01:01 ID:woeXNEYLO
>>858
テリーはドランゴの卵潰しまくってたっけか。そう考えると最低だな。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 20:06:44 ID:MYNkTOK60
ドラクエ6の世界にはあゆの歌が良く似合う
と思っているのは俺だけ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 20:17:22 ID:BEMXTqsHO
ちょっと思ったんだが
デスタムーアってダーマとかメダル王の城とか現実で潰したけど、
夢世界で存続してる事に気付いて夢世界も支配するために実体化させたんだよな?

でもさ、いくら存続してようが所詮夢なわけだし、人間側からしてみたら手も足も出ない状態だったと思うのだが。

結局自分で余計な事して墓穴掘っただけなんじゃないか?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 20:19:20 ID:+TnSr0r90
デスタムーアは夢の世界までも自分の物にしようとしてたんじゃなかったっけ?
まあ墓穴掘ったのは確かだけど
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 20:50:19 ID:6DLSfW720
夢世界を広大に実体化させ魔物を生育せしめなければ、
ゼニス城に魔物を攻めこませることができなかったに50000ペリカ。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 20:55:09 ID:gRqhH23HO
>>853
いつ予定?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 20:56:23 ID:+TnSr0r90
ググれ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:12:02 ID:L+/p+rik0
DQ4のNDS版が今年末に出る予定。
順次5、6、とくるはず。
ただし予定は未定。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:20:14 ID:BEMXTqsHO
てか4、5はリメイク済なんだから先に6出せよと
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:22:28 ID:BHrMqLwQO
禿同
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:25:30 ID:PPUbPAE40
悪いけど4と5には6の踏み台になってもらう
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:26:44 ID:zZCf9D4A0
>>863-865
重要なのは夢世界ではなく、夢世界を実体化させた結果できる狭間の世界の方じゃないのか?
狭間を本拠地にすることであそこまで勢力を伸ばしたのでは

まあ「同じ世界征服なら一つの世界より二つ三つと支配できた方が良いな」という単純な欲求だったのかもしれないがな
そういえば小説版ムーアって欲望だけで生きてるような頭悪いキャラだったっけ?もうほとんど覚えてないけど
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:30:35 ID:+TnSr0r90
いまさらだけど取って付けたみたいなラスボスだったよな
どうにかしてムドーを引き伸ばせなかっただろうか
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:42:03 ID:CLJ2lcsF0
ブースカ>ムドー
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:43:12 ID:XW9zuDSp0
>>858
あの洞窟の卵って放置しておいて後から
ドランゴつれて行って自分で潰させる事できるよな
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:46:40 ID:Kv8ryaHA0
>>873
ミルドラースさまをお忘れかな?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:58:27 ID:srWenGHy0
>>863
現実世界だけでなく、夢の世界をも実体化させ、
狭間の世界に全てを飲み込もうとした。

ゾーマに支配されたアレフガルドでも、
夢の中ではひと時の安息を得られるのだが
ムーアはそれすらも、支配しようとしたわけだ。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 22:11:15 ID:Rh3qSKooO
>>875
ムリッス
テリーが帰りに全部壊してく
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 22:14:44 ID:ezicSaf9O
最初にDQMテリーやったから卵割る場面はなんとなく感動した
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 22:26:48 ID:ltIXtu3J0
全員遊び人の旅クリア記念カキコ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 22:27:31 ID:x+X7NisU0
>>877
結構やってることのスケール大きいんだなムーア
なのにミルド並の存在感なのは何故だ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 22:52:58 ID:XOPWnLOc0
前にまひ攻撃がどうのこうのと文句書いた者だけど、運が悪かっただけのようだ。
フォローをしてくれた人、どうもありがとう。

Wikipediaに書かれていなかったからFC3などと同程度の難度だと思っていたけど、
全体的に理不尽に感じられるくらい敵が強くなっているから、
まともに攻略するのはやめにした。
エミュでなければ自分には続けられないなこれ……。
メタルスライムですらHPが多くなっているし、
ストレスをためるだけの無意味な縛りだけが多く感じられる。
ストーリーを追えて、モンスターやシステムの特徴をざっと味わえれば十分なので、
自分にとってこのバランスは苦痛にしかならないようだ。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 22:58:00 ID:p7XlJgsK0
ミルドと同じく部下に比べ印象が薄い
ムドーは強制睡眠・氷の息+稲妻・神音楽とインパクトのあるボスだからね
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:01:22 ID:L+/p+rik0
序盤最終のボスとしては印象に残りやすい。

あの段階で2回連続で全体攻撃はきつい。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:05:04 ID:zlUVhyeV0
邪悪な心を持つ強い人間を呼び寄せて魔族の兵士に育て上げるデュラン
その兵士を使って人類を生かさず殺さずジワジワと攻め続け、恐怖を与えるムドー
恐怖から逃れようと救いも求める人間から魂を奪うジャミラス
目的に向けて協力し合う優秀な部下を3匹も持てて幸せだなムーアは
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:05:58 ID:spIFSsgh0
デスタムーア空気だったか?2段変身するし、変身の仕方がきもくて素敵だった。
最終形態なんかザオリクまで使ってくる鬼畜ボスだったし。
シナリオ面でもブボールを目の前で殺したり牢獄の町を派手な事にしたりで印象に残ってる。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:14:52 ID:nNSUYCvw0
空気っていうかなあ…
ボスとしてはいまいちだろ、小物だし
5以降ラスボスの地位は下がる一方だ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:17:04 ID:aTMTS8p+0
ムーア様は最後の方まで全く名前が出てこない敵だったから影が薄い
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:24:22 ID:SCO0KWW40
一応ジャミラス戦直後にも名前聞けるけどな。ムーアの部分だけだけど
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:38:22 ID:gRqhH23HO
>>867
そんなの見つけられなかったし、スクエア・エニックスのホームページにも載っていなかった。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:39:16 ID:DcIotQQP0
パソコンで調べれば?
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:42:03 ID:KJBDNJ8t0
「発売日:未定」ってちゃんと書いてあるじゃないか
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:58:58 ID:LNh6GKjU0
>>871
6が9の踏み台にされそうで今から恐ろしい…

3作連続の最後だし、やっつけ仕事で作られたらどうしようかと。
まぁ6はリメイク初だし、一番気をつけて作ってくれるだろうとは思うが
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:03:26 ID:FawphmkS0
なんか9が先に出るような気がする
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:06:07 ID:H8vQD6aS0
ムーア様が空気にされやすい理由

・狭間の世界に絶望感が足りない (HP1化とかあるけど立ち直るし、町も牢獄以外正常化)
・性格が小物臭い (明らかに狙ってるが認められない人もいる)
・純悪魔系デザイン (第二・最終、4以前とは種類が違う)
・恐怖系の専用曲 (3・8のような燃える系のが分かりやすい)
・黒ビキニ (説明無用)

ざっとこんなとこか?
俺自身はある程度評価してるが。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:08:40 ID:E78eU+z1O
>>863-ぐらいからの流れを見て思た

  グ ラ コ ス は 空 気  
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:13:06 ID:NCcu8iD20
やっぱムドーのインパクトがデカいよね

ムーア様もそれなりに凶悪でカコイイんだけどね
やることえげつないし
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:24:07 ID:H0vU6ut20
グラコスwwwwwww
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:38:39 ID:M6cS1+Vv0
>>896
ああ、槍のことね
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 01:36:25 ID:LPmPNcSyO
グラスコと間違えて覚えていたのもいい思い出
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 02:41:17 ID:e0WmgPrZO
来年の5月頃
ゴールデンウイークを狙ってリメイクは出る筈だ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 02:50:10 ID:VWeKTqFCO
それでも
システム上は最強のボスなんだぜ…
ダークドレアムが鬼畜すぎるから情けなく見えちゃうだけで…
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 02:52:14 ID:7lIGtyQu0
主人公パーティと戦ったドレアムと
主人公パーティと戦ったムーアが対峙してもやっぱりドレアムの勝ちなのかね。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 02:53:52 ID:qmwqvthz0
主人公と対峙したデスタムーアよりはダークドレアムと対峙したデスタムーアの方が強いだろ
ルカナンとか輝く息とかも使ってくるし
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 07:01:55 ID:y+ofPDwm0
ルカナンは確か元々第二形態が使うぞ。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 10:49:43 ID:R9YJvzjQ0
輝く息なんてあったっけ
ムーア1形態目の凍てつく冷気では
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 11:52:46 ID:OSKjqPg20
ムーア第三形態に瞬殺されてきた
バーバラの最大HP114しかないのに150前後の全体ダメージって('A`)
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 11:54:31 ID:m85Z9I4g0
>>907
いや地味に強いってあいつ

>>906
ダークドレアムと対峙したデスタムーア
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 11:58:28 ID:R9YJvzjQ0
ああ、台詞の中にはあったか。
第二形態で灼熱と輝く息。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 12:09:54 ID:LPmPNcSyO
>>907
バーバラはマダンテ撃ったら引っ込めるのがデフォ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 13:41:28 ID:FawphmkS0
俺のバーバラは最終的にはドーピングなしでHP800近くまでいったな
ムーア戦では500前後だったか
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 13:54:19 ID:BG+ENfLfO
ムーア戦もドレアム戦もスクルト.フブーハ.ハッスルダンスにはお世話になったな〜
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 13:59:46 ID:sCb9IP040
ハッスルダンスで追いつくか?
俺の時は山彦ベホマラーかベホマズン中心の回復で行ったなぁ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 14:02:51 ID:Eayt630y0
ランプの魔王仲間にしようとしてLV60からずっと頑張ってきたんだけど、今90になった・・・
まだ成功しない。
デスコッドの村長宅から行く隠しダンジョンの溶岩の所でやってるんだけど、出現率低い。
99まで行っちゃいそうな予感。。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 14:05:41 ID:R9YJvzjQ0
ムーアはスクルト・フバーハあればハッスルで追いつくけど
ドレアムは山彦ベホマラー欲しいと思う。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 14:23:09 ID:1GtXEpMo0
>>911
ムーアの時点でレベル50台後半ってどんだけ稼いでたんだよ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 14:27:42 ID:+qixITwHO
俺はムーアの頃はレベル約40なのに…凄いな…
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 14:44:08 ID:FawphmkS0
ムーア城周辺で熟練度上げてたらメタルキングがよく出てきてね
気がついたらレベルも上がってた
そんときバーバラはドラゴンだったからHPもかなり上昇したよ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 16:28:27 ID:y+ofPDwm0
ちょっと前に再プレイして、レベル30でムーアまで行ったら虐殺されたなあ。
パーティーのほとんどが上級職に達してなかったりとか、メチャクチャだった。
上級職マスターしてレベル34くらいで再戦したら拍子抜けするぐらい楽勝だったり。
昔はレベル50あっても倒せなかったりしたっけ。


ムーア戦は雄たけびとか強制睡眠とか、危険な行動をアストロンで回避すれば弱くてもなんとかなると思う。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 16:42:33 ID:LkAAGUhm0
>>914
場所は合ってる。あとは運。
主人公のレベルが高いなら、必ず逃げることができる。

アイテム収集に興味がないなら、ランプの魔王いがいからは逃げていい。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:48:23 ID:7wbO406NO
>>918
レベル上がった時に職業によってステータスの上がり方違うの?
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:55:47 ID:aR044GgH0
たくさん上がってるようには見える
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:22:33 ID:Eayt630y0
>>920
ありがとう。
レベル上げも兼ねてやってたんだけど、まさか90まで行っちゃうとまでは思ってなかった。
頑張ってみる。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:25:43 ID:KIyLp7oXO
>>921

職についてるとステータスに補正がかかるから多く上がった様に見える(種系も)
でもステータス上昇率は固定だから種系をつかわないかぎり
最終ステータスはどのソフトでも何回やり直しても一緒
気にせずどぞ〜
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:28:17 ID:uwkXAlHT0
スライム格闘常用のスライム一匹捕まえようかと思うのですが誰がお勧めですかね?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:29:31 ID:ImF0Eoum0
はぐれメタルやメタルキングにしっぷうづきが効くには
攻撃力がどれくらい行ってればおk?
全然当たらんから魔人斬りで狩ってる…でもこれだと70%くらいは逃げられてしまう
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:35:54 ID:XoJ+3eve0
>>927
スライム
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:41:08 ID:i6ZglLbl0
>926
512

カダブウを除けばトビーが一番楽に到達する
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:41:43 ID:aR044GgH0
隼の剣装備で魔人切りうまー
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:45:14 ID:ImF0Eoum0
>>928
サンクス



…って、512だと!?
しばらくの間はむりぽ……
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:48:06 ID:okoQgR+x0
ミラルゴ、ムドーでてこずったのでムーアは弱く思えたんだが
ハッスルダンス+せいけんづきで攻めた
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:57:46 ID:vviIBjOP0
ロビン2が連続攻撃する確率ってどれくらい?
はやぶさのけん持たせてはやぶさ斬り×2→8回攻撃( ゚Д゚)ウマー
やりたいんだけど50%くらい?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:10:03 ID:LkAAGUhm0
>>925
初期から加入できるので、職業をたくさん覚えさせられる スライム
モンストル周辺ですぐに仲間にでき、魔法なら万全な ホイミスライム
ベッド入手後にしか仲間に出来ないのが非常に悔やまれる、装備が充実した スライムナイト

裏技
下ダーマの右に1歩、ずっと下の部分だけロンガデセオ周辺のモンスターが出ることから
くちぶえ、魔物使いの熟練度を稼いでいれば キングスライム

お好きに。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:14:38 ID:+ZhOMtnPO
ベッド入手したんだけど、スライムナイトどこで仲間にできますか?
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:16:00 ID:qEPz4EO+0
>>934
格闘場のある島の南東側がいいかも。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:22:45 ID:ncu3EIjh0
普通にアモールって言えばいいのに、なんでそんなわかりにくく言うんだ?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:24:34 ID:JPWjyE7S0
>>936
釣り乙
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:25:26 ID:EdWZKnvh0
>>918
その時点で二個しか手に入らんドラゴンの悟りをバーバラなんかに使ったのか…
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:25:39 ID:XoJ+3eve0
>>937
釣りじゃなくネ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:26:50 ID:aR044GgH0
勘違いの可能性
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:28:35 ID:qEPz4EO+0
>>936
フツーにアモールで狩れるか。
知らなかったもんで自分は>>935で口笛吹きながら狩ってたんだよね。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:04:11 ID:OSKjqPg20
そもそもベッドじゃ格闘場のある島に行けない
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:24:37 ID:CLPs2REoO
たまにはロッキーの話しもしてあげて。やれば出来る子なんだ。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:37:26 ID:5Tesj0kc0
ロッキーって誰だっけ
キメラ?
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:39:00 ID:FawphmkS0
>>944
メ ガ ン テ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:41:08 ID:uwkXAlHT0
>>933
ありがとうございます
魔物を一匹も仲間にせずにマウントスノーまで来てしまったのでナイトにします
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:46:16 ID:5Tesj0kc0
>>945
d。思い出した
確かにやれば出来る子だな
今はプロゴルファーに転職してたっけ
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 00:17:37 ID:J2U/+PRRO
>>947
ワロタ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:06:10 ID:jl+AUKrz0
先ほどランプの魔王が入ったぜ。初めて仲間に出来た
プレイ暦は10年を超えるけど、本気で狙ったのは初めてだったからな…
狙い始めてから80回くらいで入ったからラッキーだった

それにしても、魔物使いが3人だと入りやすいというジンクスがオレにはあるな
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:09:34 ID:Kiau1vKQ0
おめでとう
951名前が無い@ただの名無しのようだ
>>949
おめ。