【DS】FFTA2 封穴のグリモア part4【FFTA2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チョコボの丸焼き
前作ファイナルファンタジータクティクスアドバンスをベースに
新要素を取り入れた新作がニンテンドーDSに登場。
イヴァリースアライアンスの第3弾です。

【タイトル】 ファイナルファンタジータクティクスA2
【対応機種】 ニンテンドーDS
【メーカー】 スクウェア・エニックス
【ジャンル】 シミュレーションRPG
【発売予定日】 2007年10月25日
【価格】 税込み5,040円

◆公式サイト
http://www.ffta2.com/

前スレ
【DS】FFTA2 封穴のグリモア part2【FFTA2】 (実質3)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1185046573/

過去スレ
【DS】FFTA2 封穴のグリモア part2【FFTA2】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178730929/
【DS】ファイナルファンタジータクティクス A2 封穴のグリモア【FFTA2】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1172684858/
関連スレ
【DS】FFT A2 封穴のグリモア 1穴目(携帯ゲーム板のスレ)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1166438310/
FFTA総合19th(前作の話題はこちら)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1188186542/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 02:08:32 ID:D2/3ngVj0
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与(総務省発表)は
 ( ┤ |      | | | 愚民からの受信料からでとる。払えよ低所得のカスども。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)   国家公務員に29日、夏のボーナスが支給された。
   |       \払\  |        平均支給額は62万4800円
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘       はぁ?62万?NHKの月収以下ですねwww

2007年度 携帯電話純増数
  (モジュールおよび2in1を除く)

    DoCoMo   KDDI   SoftBank
4月  28,900   233,600   163,600
5月  49,600   128,000   162,400
6月  45,500   122,400   204,800
7月  45,200   176,600   224,500

累計 169,200   660,600   755,300

大衆携帯ドコモはもっと頑張りましょうw

ドコモ奴隷の安全より利益優先 -- 電池爆発
http://www.asahi.com/special/061207/TKY200612070300.html

3既にある名前は勘弁な ◆Q1BiTcH..Q :2007/08/28(火) 02:11:08 ID:tYLbsyF7O BE:1195195695-2BP(999)
クーラーの中ってさ、ジメジメしてんのよ、結構
で、涼しくて過ごし易いもんだから、居ついちゃうわけ Gが
しかもGの卵って小さいじゃん?見たことある?
それがクーラーの風に乗って部屋中に撒かれるんだと
まさかクーラーに顔向けて風浴びたりしてないよね?
そんな事したら目や鼻、耳や口から入っちゃうのよ
まああまりにも細かいし体内で孵化する確率も低いからそんなに気にすることじゃないかもね
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 02:51:29 ID:/+iSy9Vl0
そのために送風機能がある
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 02:52:40 ID:/+iSy9Vl0
室内機を乾燥させるためってことな。
冬期のヒーター運転のときは凝縮器側が50〜60℃くらいになるから大丈夫。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 12:06:17 ID:sW53scEB0
じゃあ加湿器とかは使わない方がいいのか?
特に産卵するシーズンっていつよ??
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 12:29:14 ID:l2VvaOrT0
何のスレだよここwwwww
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 12:38:00 ID:sW53scEB0
つーかマダガスカルゴキブリみたいに大きな卵嚢があって
その1つ1つが孵化するんだと思ってたんだけど違うの?
日本でよく見掛ける筈のチャバネとかは実際にどんな卵なのかを見た事無いからよく分からない。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 17:53:39 ID:hBkqScPq0
印鑑入れみたいな形の茶色い卵でしょ
って何グロ系テキストコピペにつきあってんだお前らは
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 18:37:21 ID:oj5tC+bv0
http://www.famitsu.com/game/coming/2007/08/23/104,1187867279,76952,0,0.html?ref=rss
うっはwモロにいるよw
まじでゾクゾクしてきたぜw
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 18:47:28 ID:Tx5DEX5n0
空気登場して喜ぶ奴なんているのか?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 18:50:07 ID:7m1PuTBd0
いらねーな
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 18:55:10 ID:oj5tC+bv0
ネタにはいいだろう。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 19:00:15 ID:m1pUiNks0
盗みプレイに燃えるやつにはよいw
でもトドメさすときなのか〜
ぶんどりとはちょっと違うね
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 20:47:23 ID:oj5tC+bv0
アビリティを盗むって今回もあるのかな?
あれ好きだったけど、
逆にあれがあるせいで普通にアビリティを習得するのが
めんどく感じるという・・。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 00:51:25 ID:XxhzbR4v0
>>15
あってほしい。
つうか無いとスキル習得に時間が掛かってしょうがない。
モッサリした戦闘を何度も続けるのは苦痛。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 10:06:44 ID:rvxXqkXC0
トドメで盗むとかやめてくれよ。
オイヨイヨが加入してからは、全ての敵をオイヨイヨでトドメさすことになるだろうが・・・。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 11:34:36 ID:qLtPwzNfO
なんでバッシュじゃないんだ?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 12:59:19 ID:XOKDm8Rq0
バルフレアも出してくれればギャグとして完成するのに・・
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 13:35:36 ID:O5BmLBg60
バッシュは?→ジャッジとして忙しいので出てこられません
アーシェは?→女王として忙しいので出てこられません
バルフレアは?→獅子戦争の時代に飛ばされて死にますた
フランは?→相方が消えたので出てこられません
ヴァンは?→ヒマそうだから出しますた
パンネロは?→ついでだから出しますた
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 14:07:07 ID:oprfUaf20
12キャラ出過ぎもよくないがフラン来たら嬉しいな
12じゃ微妙なステータスだったからTAでくらい強くしてあげたい

ノノたん
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 14:20:35 ID:XOKDm8Rq0
フランのマンコを後ろからクチュクチュ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 15:04:17 ID:et+O5zxT0
ゲストでもいいからモンブランとかソルベとかガーディとか出して欲しい
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 15:09:46 ID:XOKDm8Rq0
マンキーとドードーも
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 15:45:05 ID:AYzGt3DW0
グリア族とレンジャーの新ジョブってもうでてる?
ジャンプ情報だけど
26 ◆msHibikioY :2007/08/29(水) 16:05:21 ID:AYzGt3DW0
ごめレンジャーじゃなくてシーク族だ。
詳しいことはCCFF7のスレにスキャン貼ったからみてくれればわかる
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 16:12:18 ID:GM2Cdh+v0
FFTもFFTAも経験しているが、やはりFFTAはFFTに比べて
良く言えばやたらポップ、悪く言えばやたら子供臭い演出だね。
もう少し基本GUIはイヴァリースっぽくクールにして欲しかったなぁ。
FFTAは絵本の世界ってんであのポップさも可愛らしさとして受け取れたが、
今回のはどうなんだろうか。絵師は伊藤だっけ?吉田じゃなく伊藤な時点で
あの雰囲気は出せないとは思うが、原色の赤青ウィンドウとかもうちょっと
どうにかならんのかなぁ。DSゲームっぽいっちゃDSゲームぽいが。

ってかヴァン&パンネロ来るらしいし、恒例のバルフレアもくるかもだなw

とりあえず今回も本筋やり込み後にも楽しめる wifi での通信対戦や共同戦線付けてくれ。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 16:19:16 ID:zvH5ilsEO
殴りのグリア、魔法のヴィエラって設定だっけ?
もしそうならグリアのジョブに竜騎士をだな
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 16:50:33 ID:qI7kqGJI0
絵は前の人のほうが良かったなぁ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 17:10:10 ID:nFNs+4oA0
SRPGで通信対戦ってごっつつまらなそうだな
協力も同じく
余計な機能付けないでいいよ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 19:12:42 ID:d+DW9EHZ0
はぁ?
クリア後に育てる意義を感じたいだろ、普通。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 20:09:47 ID:RP0g0jb70
通信対戦なんてチェスや将棋みたいに駒の能力が両者均一じゃないと面白くもなんとも無い
改造もあるしな
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 21:39:53 ID:BIjDT9HHO
コンポーザーは崎元さんのまま?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 22:36:04 ID:jRBZ9xAw0
そうです
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 22:59:00 ID:BIjDT9HHO
ありがとう

安心した
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 23:07:08 ID:46XOs4040
>>26
こっちにも貼ってくれ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 23:18:07 ID:nFNs+4oA0
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 00:16:23 ID:nd1+kcw80
>>37
サンクス

ラプターってグリア版ソルジャーってことでいいのかな?
そしてレンジャー渋いな。がぜんシーク使いたくなってきたぞ。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 02:27:19 ID:J8WplI5I0
向こう(FF12というかPS2のイヴァリース)のシークはリアルすぎる
やっぱFFTA&A2のようなデフォルメの方が安心感がある

ところでラプター・・・か・・・アーマーブレイクと同じ?
ソルジャー&ウォリアー死亡フラグ?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 04:31:55 ID:jvtrK4vE0
ソルジャーとウォーリアーは死亡も何もTAでもそんな使えなかった気が
上級職になる為のジョブってイメージ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 10:34:46 ID:WxkQOgyN0
そう思われがちだが、ステータスの成長率はそこまで悪くないし装備可能な武器防具も意外と豊富で優秀
アビリティは微妙だが、それでも使えないジョブではなかった
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 10:44:57 ID:CcX2pP5s0
なんか糞どうでもいい中途半端ジョブ増やさなくてもいいから
青魔どうしとかめたもる士みたいなの増やしてくれ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 17:21:29 ID:2dw70tAw0
役割・性格のはっきりしたジョブだけに絞ったほうがいいと思うんだがね
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 18:12:50 ID:aXouATlc0
選択肢が多いに越したことは無い
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 19:53:31 ID:Y3OO2uPu0
そして ぼくのかんがえたじょうきゅうジョブ が蔓延する。
46マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/08/30(木) 22:24:20 ID:4J9bJfN90
>>1
おいテンプレ抜けてるぞ

マララークレスト
マララー( ・∀・)#G91~W)Jサ

竜騎兵の槍
ドラグーン( ::━:)#茅場統疱

エンジェルナイツの証
エンジェルナイト(*^ー゚)b#Vo8AV@Zu
47エンジェルナイト(*^ー゚)b ◆Angel/A1TM :2007/08/30(木) 22:35:29 ID:zLl49nGJ0
これで俺もエンジェルナイトだ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 22:38:47 ID:WxkQOgyN0
共通だろうがなんだろうが糞コテはNGあぼーんされるだけだけどなw
49エンジェルナイト(*^ー゚)b ◆Angel/A1TM :2007/08/30(木) 22:44:10 ID:zLl49nGJ0
おまえ如きに見えなくとも何の問題もないわけだが
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 23:01:32 ID:pfc11e5y0
ここはオウガじゃねーぞwwww
51エンジェルナイト(*^ー゚)b ◆Angel/A1TM :2007/08/30(木) 23:03:45 ID:zLl49nGJ0
違うのか?
所詮タクティクスオウガのパクリだろ
52マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/08/30(木) 23:04:32 ID:4J9bJfN90
一理あるな
53マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/08/30(木) 23:07:12 ID:4J9bJfN90
FFTAなんてレドナがかわいいだけのゲームでしたな
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 02:08:20 ID:IIFUkEx/0
どうでもいい事に気付いた
アデルってケバいな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 13:05:40 ID:+rXGw9xP0
糞コテうぜぇ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 14:42:00 ID:bZUIFLs/0
おいさんざん叩かれまくった顔グラ変わってねえか
面長ブサイクだったアデルが丸くなってる
イルーアの鈴(笑)も直ってるし
男は知らん
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 14:49:20 ID:v1HtDjqg0
うp
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 14:53:21 ID:bZUIFLs/0
つ 公式
シーフのアビリティ「主役の座を盗む」で盗む
スマッシュゲージとかフライング情報だな
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 14:54:31 ID:oGWsenLQ0
おお、ソーリー
見てくる
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 15:00:39 ID:oGWsenLQ0
見てきた

みんな修正されてたwwwGJ、GJ

前のほっそり顔グラやドラえもん描いた奴カワイソw
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 15:02:54 ID:KR/hg1gZ0
短期間で修正できるものでもないだろうから、雑誌には普通に開発中の画像を出しただけだろ
でも良かった
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 15:19:03 ID:QlsZRDcd0
短期間で修正できると思うぜ。
絵の大きさが変わらないから使う容量は変わらないだろうし、
圧縮の関係で変わったとしても、前より少なければ他に影響はほとんどない。
ここでみんなして騒いだのが良かったのかもなwwww
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 16:10:31 ID:+rXGw9xP0
シーク可愛いな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 16:19:11 ID:IIFUkEx/0
確かに顔グラ修正されてるな
全体的に丸顔になってかわいくなってるww
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 16:20:13 ID:sZ2M4jVG0
あんま気にしてなかったけど
明らかに元絵に近くなって良くなってるね
前はこれだもの
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2007/04/04/104,1175656318,69561,0,0.html
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 17:16:32 ID:SvtMZeuC0
いや、これは恐れ入った。
すばらしいぞ、キャラグラはみんなだいぶ綺麗になってる。
描いた人頑張ったんだろうな。GJ!

ただ一点、イルーアの髪の向こうに目が透けてるってのだけはどうにも頂けないが。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 17:17:58 ID:0ayH2XnR0
別にええやん
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 17:59:03 ID:QqZgkWNlO
私女だけど>>66は細かいと思う
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 18:21:10 ID:AIR7EZGO0
>>58
ほんとだw
主人公2人の顔が手直しされてるみたいだw
鈴って何だ?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 18:26:08 ID:byZ220in0
おお、顔グラかなり良くなってるなw
イルーアの首輪も元絵に忠実だ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 18:30:57 ID:YpfQEm1c0
伊藤涙目
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 18:44:33 ID:yVdke3cC0
マハマンの神に願いが通じてワロタwww
でもまだ弓使いとか違和感あるなぁ まぁ前に比べりゃぜんぜんOKだが

これはもうスクエニGJとしか言いようが無い
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 18:47:11 ID:4DM3oFwK0
だんだんスクエニも食う清めるようになってきたな
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 19:16:37 ID:AIR7EZGO0
グラビガが裏に行ってるから時は完全に補助系になったんだな
どうせサブアビリティ持てるんだし、きれいに分けたほうがいいよね
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 19:18:46 ID:AIR7EZGO0
今初めて見たが、人間の黒魔道士の頭身が高くて、何か笑ったw
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 19:27:54 ID:zzaMNFGD0
公式音楽まで変わってるじゃねーか
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 19:28:51 ID:AIR7EZGO0
オイル剣って、ゲーム的にはおもしろいけど、
名前がちょっとかっこわるいなw
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 19:29:57 ID:KR/hg1gZ0
戦闘中の音楽かな
実機でどンな風に聞こえるか分からないがいいね
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 19:35:45 ID:mk0j/1eu0
シークとグリアのジョブは4つしかないのかな
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 19:41:27 ID:10rSCU0O0
相変わらずロウでガチガチに縛られてるみたいだな・・・
買うの迷うわ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 19:45:35 ID:AIR7EZGO0
まあ今回はロウ違反しても
・戦闘が有利になる特典が消える
・ロウ違反したキャラが死ぬとその戦闘中に復活させられない
の2点だから、面倒だったらわりと気軽にロウ違反できるはず。
あと、確か最初からロウ無しで戦闘する事も出来たんじゃなかったか?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 19:49:35 ID:10rSCU0O0
ロウを遵守すると特別アイテム、技とかもらえそうだからな・・・
コンプ厨としては守らざるを得ない
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 20:06:34 ID:AIR7EZGO0
クランアビリティを獲得するための特別な戦闘ではロウ遵守が必要みたいだけど、
普段の戦闘での特典は、例えば魔法の攻撃力が1.5倍とか、そんな感じじゃない?
アイテムや技が貰えるって情報あったっけ?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 20:20:29 ID:McCoczHG0

古本でファミ通で見たけど
ルッソの初期ジョブ普通の凡庸キャラと同じぽいな....。

てっきりモブハンターかと思った
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 20:26:55 ID:YVfl1J420
すげー本当に変わってる
このまんま押し通すかと思ってたから嬉しさ爆発
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 20:50:27 ID:KJaolmWm0
うおおほんとに顔グラがよくなってる!!!
ルッソは骨と皮からふっくらした少年になったしイルーアなんか激変しとる
長い間このスレで愚痴ってきたがようやく救われたぜw
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 20:51:22 ID:49plGl0O0
FFTA未プレイなんだが、難易度的にはFFTとどっちが上だった?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 20:54:25 ID:bnKvpaih0
FFT
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 20:55:29 ID:KR/hg1gZ0
FFTはシド無双だからどっこいだろ
90マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/08/31(金) 21:41:57 ID:RdhJCghJ0
お前らみたいなキモい粘着質なヲタが叩くから
スクエニのグラフィッカーが数日徹夜するハメになったわけですな
お前らアニメの作画とかにケチつけそうなタイプですな
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 21:45:14 ID:YVfl1J420
スクエニが2ちゃんのキモオタニートの意見を聞くはずないじゃーん
それにしても英断だった

ヴァンとパンネロも書き直してねスクエニさん
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 21:58:45 ID:jIyvaVlP0
>>80
同意。必要の無いシステムだ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 22:24:14 ID:AIR7EZGO0
特定のジョブやアビリティだと有利に戦える敵やステージを色々なパターン用意する方が
ロウで縛るよりもよっぽどいいと思うが、作るほうはロウのほうが楽だろうな

>>90
まあいくら何でも前の状態で商品として出すつもりではなかったと思いたい
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 00:37:05 ID:kWMM47y00
TA発売からもう4年以上経ってたなんて・・
懐かしすぎて思い出せない
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 00:39:48 ID:Ghs6iadu0
基本どこ行ってもネットでの評判悪かったからな。2chだけでなく。
きっとチーム外からテコ入れの神ドッターを呼んできて、
無理矢理修正させたんじゃねーか?w

外伝チームの村澤にそんな権力ないから、
もっと上の方の指示だろうとか妄想。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 01:14:06 ID:FBmr+lFk0
>>95

神ドッターなんて■にいねえよw
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 02:12:43 ID:0IMAn4bv0


スタッフさんへ

ほんと楽しみにして待ってます。
高所からの弓の射程が前作では伸びなかったので、
今作では伸びるようにしてほしいです。

 
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 02:18:53 ID:3XTAFUgg0
あー>>97だけ願いことしてる!

顔グラとかイルーアのチョーカーの件もあるし、きっと通じるだろうから俺も願っておこう
せっかくなので、バンガとン・モゥとモーグリの絵もいっぱい描いてください
使いまわしは泣けてきます。人間とヴィエラがずるいです
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 02:42:38 ID:MNPDOEWj0
ヴィエラが軒並み劣化してるので
むしろヴィエラを使いまわして欲しい
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 03:16:31 ID:Ghs6iadu0
個人的にはバンガの鎧系とかも元に戻して欲しい
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 04:16:43 ID:zr4FDL+n0
今日初めて公式の動画とか見たんだけど、
エフェクトがやたら派手でカッコイイな。
サンダラってレベルじゃねーぞってくらい。
購入候補決定
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 04:31:25 ID:wWM/1weV0
そう言えば魔法の効果音はどうなってるかな。
TAで、サンダラはピシャンッ!って感じでうるさくなかったけど、
サンダガになるとちょっとうるさかったし、
幻術のプロミネンスなどいくつかは、
ガラスがこすれる時のような、ちょっと不快な音が入ってたからなあ。
エフェクトを切ったり簡易表示に切り替えできるといいんだけど。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 04:32:31 ID:wWM/1weV0
あと召喚術のグラフィックがちょっと浮いててカッコ悪かったので
今作でどうなってるか気になる。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 08:14:58 ID:np/5XVcE0
ウサ白魔がサディスティックなおねいさん系に…
前の若干天然くさくて目つきの悪い先輩召喚士とかに小突かれてるイメージがなくなった!
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 09:40:11 ID:P8DtHj5JO
ヴィエラ可愛くなってないか?
魔法剣士とか普通に萌えるんだが
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 10:30:55 ID:uZIRtS+W0
今公式で流れてる音楽運動会で流れてそう
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 11:13:00 ID:VETkDcY10
>>97-100
おまいらずるいぞ!
ならば俺も願い事をしちゃうぞ!

マーシュ・モンブラン・リッツ・シャアラ・レドナ・バブズ・エゼルと戦えますように。
そして彼らに勝ったら仲間になってくれますように。
赤青エービュアを同時に装備出来ますように。
FFTの世界から何人か仲間キャラをしょっぴいて来て下さい。
どうぞよろしくお願いします。

スタッフのみなさん、あなた方は最高に素晴らしい方々です。
心から応援していますのでどうか頑張って下さいませ。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 11:48:38 ID:5na48ybM0
なんだか痛々しい流れになってきたな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 11:49:21 ID:zg2tp7mx0
むしろFFTA2以外のキャラとか出てくるな、世界観壊れる
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 11:50:57 ID:O9Aw+MtQ0
松野の世界観を■色に染めていこうという魂胆に違いないぜ!
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 12:45:59 ID:iGdZ21QuO
流れを切るが、



魔砲師モーグリに悩殺されたやつ手を挙げろ。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 12:55:09 ID:SGxU5qKS0
ロウあったほうがいい
まあ作業ゲーしかできない頭の弱いゆとりには厳しいかもしれんが
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 13:00:05 ID:tzQ6wcrx0
初めて見た時から銃使いのドット絵に悩殺された
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 15:00:27 ID:1IWLfkzA0
イルーアっていいかんじだな
公式の新曲も
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 15:18:21 ID:uZIRtS+W0
どんなジョブでもモーグリってだけで悩殺される
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 16:33:53 ID:wWM/1weV0
>>104
TAのヴィエラ白魔は癒し系だったな

>>105
何かちょっとぶりっこ入った気がするw

>>109
同意
混ぜ物いらね
何でヴァンとパンネロが・・。とどめを刺すと貴重なものが盗めるってアビリティ
生かそうと思ったらヴァンばっかりとどめ刺して経験値入りそうなんだが・・。
TAとは純粋な続編の関係だから、
マーシュ達の噂がちょっと流れてる程度ならいいけど。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 16:36:07 ID:CUBVQ+C50
TAはFF12を元にしたミュートの幻想世界で
TA2はそのままFF12の世界だから純粋な続編ではないだろ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 16:50:55 ID:wWM/1weV0
>>117
すまん。そのソースを教えて。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 16:53:27 ID:O9Aw+MtQ0
ソースも何もそのまんまだと思うが…
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 16:57:31 ID:wWM/1weV0
何だ。脳内か。
つーかFF12よりもFFTAのほうがだいぶ先に出てると思うが、
何でイヴァリースが舞台とはいえ、FF12を元にしたって事になってるの?
インタビューでそういう発言あった?

あと続編ってのはゲームとしてね。
作品内世界の共通性、連続性はともかくとして、
シリーズの2作目なんだから続編の関係なのは間違いないでしょ。
だったらファンサービス的にちょっと匂わせるくらいの感じで
マーシュ達の噂が登場するのはかまわないと思うけどな。
決定的に世界が断絶しててそれが大事な事なら、余計な事はしないほうがいいと思うけどね。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 16:58:51 ID:LMM4ErM30
インタビューでそういうのを匂わせる発言はあったよね
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 16:59:11 ID:oXnVyj430
FFTAはFF12っていうゲームをしたミュートの脳内イメージを
グラン・グリモアが具現化した世界
公式設定だよ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:00:05 ID:xL7XW+Bf0
>>120
きしょい
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:01:59 ID:O9Aw+MtQ0
>>120
なんで勝手に脳内設定にしてるんだよ
TAはミュートが創りだした世界、A2は正統なイヴァリース史
少しはインタビュー読め
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:05:25 ID:wWM/1weV0
>>122
それいつ発表された設定?
後付けの設定である事は間違いないよね。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:08:06 ID:wWM/1weV0
うん。まあ、どうでもいいや。。
TA2で制作側がFF12と関連を持たせたがってるのは種族なんかにも出てるしね。
現代の現実みたいなところから子供が紛れ込むのに、
今回はイヴァリースの正史ねえ・・。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:08:10 ID:oXnVyj430
FF12ってのは後付だけど、
イヴァリースを舞台にしたファイナルファンタジーというゲームをやってたってのは最初からの設定
FFTAの舞台となる異世界イヴァリースはは現代イヴァリースを元にミュートが創り出した世界っていうのも最初からだけど
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:08:19 ID:LMM4ErM30
>>125
FFTAのゲーム中で大まかには分かると思うんだが…
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:09:18 ID:wWM/1weV0
>>128
12って数字がどこで出てきたんだ。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:09:48 ID:CUBVQ+C50
松野がTA発売時のインタビューで言ってたけど
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:10:44 ID:oXnVyj430
発売時期は違うけどFFTAとFF12は平行で製作されていたんだよ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:11:39 ID:LMM4ErM30
>>126
ttp://www.famitsu.com/interview/article/2007/04/11/668,1176272159,69981,0,0.html
>また、『FFT-A』のイヴァリースという世界は"空想の世界"という設定だったので、
>つぎは現実的な世界として表現したいなと考えていました。そうして、
>当初やりたいと思っていた部分をいろいろと網羅したものを作れないだろうかと思って立ち上げたのが、
>スタートのきっかけですね。

>>129
>>127
大まかに、って言葉がわからないのかな?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:11:40 ID:CUBVQ+C50
むしろ12のが早く作り出してた
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:12:52 ID:oXnVyj430
あと製作側が入れるお遊び要素を世界観が崩れるとか目くじら立てるのはやめようぜ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:19:07 ID:VETkDcY10
>>125
すまん、ちょっくらソースの記事を探してみたんだが見つからなかった。
どこだっけかな…誰かその記事提示してくれないか?

だが後付けではないぞ。
TAのジャッジのいる世界は、彼らがやっていたテレビゲームFF12の世界観を
模してミュート達が作ったという設定。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:19:40 ID:wWM/1weV0
つーか今作が正史の一部っていうほうに無理を感じているわけだが?
あと12のキャラを登場させたりとかな。
強引にFF12とくっつけようとしてる感じがなあ。。
今作でも主人公は「現実」から来て「現実」に帰るわけだが、
そうするとFF12本編も「非現実」の世界?
“ファイナルファンタジー”なんだからそれでいいのかもしれないが。

>>132
いやミュートが作った世界って事くらいバカでもわかるだろ
俺が疑問に思ったのは「FF12を元にした」という部分。

>>131,133
じゃあ後付けじゃないのか?
>>130
何と?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:22:37 ID:3ULsY9b30
もうほっとけよw
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:23:39 ID:wWM/1weV0
FFファンとかイヴァリースのファンとか、そういう感じで広く作品を追ってる人には
ヴァンやパンネロが出たりしても違和感無いのかもしれないが、
FF12やった事なくて別に愛着もなくてFFTAの続編としてこれを見てる俺からしたら、
ヴァンとかパンネロとか、何このよそ者としか見えないわけよ。
FF12を基準にしてこっちの作品の品評をする人の書き込みなんかも、
見ててむっとするわけ。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:24:29 ID:wWM/1weV0
例えば
>>27
> イヴァリースっぽくクールに
とかね
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:24:45 ID:CUBVQ+C50
やったこと無いならそれこそ新キャラとしてみればいいだろ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:26:11 ID:wWM/1weV0
まあそのつもりだが
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:28:06 ID:oXnVyj430
前作のファンとしてはモーニとかマッケンローとかエメットとか出してほしいね
エメット以外は確かFF12でいた気がする
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:28:35 ID:LMM4ErM30
こりゃダメだな…

取りあえず
>>136
>今作でも主人公は「現実」から来て「現実」に帰るわけだが、
>そうするとFF12本編も「非現実」の世界?

インタビューでもFFTAと違って現実的に、って言ってるじゃん
現実→非現実じゃなく、現実→別世界の現実、でいいんじゃねぇの?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:32:21 ID:wWM/1weV0
お前は要らん
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:33:21 ID:LMM4ErM30
あーあと、FFTAの異世界イヴァリースが、
マーシュ達のやってた「ファイナルファンタジー」そのものの世界、って言うのは公式だね
問題はそのFFを現実のFFに当てはめるか、
ゲーム中ゲームだからまったく関係ないと無視するかだ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:33:53 ID:tzQ6wcrx0
>>142
セントリオが出てくれば解決か
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:35:54 ID:LMM4ErM30
>>144
敗北宣言さんくす
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:38:17 ID:wWM/1weV0
>>145
ここに至って何でそんな事書いてるんだかw
>>147
厨房宣言乙w
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:43:14 ID:LMM4ErM30
>>145訂正
ごめん、ファイナルファンタジーは古本のほうだったわ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:48:33 ID:uZIRtS+W0
公式で前に流れた音楽は発売までおあずけかな
BGM視聴ページでもできればいいのに
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 17:48:40 ID:LMM4ErM30
あれ、違うな…
古本もゲームも「ファイナルファンタジー」なのか


異世界イヴァリースは古本「グラングリモア」が作り出した空想の世界

異世界イヴァリースはマーシュ達がプレイしたゲーム「ファイナルファンタジー」の世界そのもの

「FFTAの中にはFF12に繋がるような仕掛けやつながりが用意されている」
「FFTAを遊ぶとFF12の世界観や秘密が想像できるかな」
というインタビュー

プレイしてたゲームはFF12っぽい

こんなかんじ?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 18:02:29 ID:zg2tp7mx0
http://owb.cool.ne.jp/ivalice/

知る限りはもっともまとまってるような。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 18:18:47 ID:7TAtF6k70
何だよえらく進んでるからン・モウのエロ絵でも投下されたのかと思ったら
脳内妄想を垂れ流してたバカが居ただけか・・・つまんね
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 18:24:51 ID:0KcAO8QJ0
なんでクラウドが出ねーんだよ?FFTには出てただろうが
12の汚物カップルを出す暇があったらクラウド出せってんだ!

まさか任天ハードだからNGなのか?野村がゴネタか
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 18:50:04 ID:1IWLfkzA0
ffの女ってなんで美少女とかいちいちつくんだろ〜
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 19:00:23 ID:BgaaG807O
>>148みたいなのがいるから夏ってヤダ。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 19:12:04 ID:p//r+zyE0
スタッフ様へ

・弓の威力、射程を上げて下さい
・戦闘に出撃できる人数を増やして下さい
・戦闘がスピーディーに進む様にして下さい

楽しみにしていますので宜しくお願いします。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 19:30:54 ID:uZIRtS+W0
>>156のIDがバンガに見えちゃうくらいバンガが好きなんだけどどうしたらいい?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 19:31:09 ID:tzQ6wcrx0
動画見るとちょっとやりすぎくらいサクサクしてるようだがな
観てないのか
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 19:46:58 ID:X8+pQ0UcO
新ジョブ
■魔笛士
笛の音色で敵を操り味方を援護する。アンデットに対し強い効果を発揮する。
■薬師
薬の知識で味方をサポート。調合であらゆる状況に応じた薬を作り出す。
■ミミック
味方や敵に変装しアビリティーをコピー、使用できる。ただし武器は装備できない。
■斧使い
力まかせに斧を降り一撃必殺の大ダメージを繰り出す。動きが遅いのが難点。
■地質学士
FFTの風水士のような地形を利用した魔法にも似た攻撃を繰り出す。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 19:53:30 ID:oXnVyj430
マジで?
斧使いは微妙w
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 20:06:56 ID:aU9auBt60
FFTで過去の遺物として紹介されてたチョコボキャノンの登場に期待
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 20:17:51 ID:NlxC+ewq0
てか凡庸ユニットの名前全部変えたっぽいな
フォードとかクロードとかアイザックとかよかったのに
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 20:26:15 ID:zS66l8HF0
ベンジャミンとかマーシェとかカロリーナとかも良かったよな
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 20:32:33 ID:wWM/1weV0
よく名前が足りなくならないな・・
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 20:35:19 ID:oXnVyj430
欧米人名辞典とか参考にすればネタには困らないよ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 21:08:30 ID:/Tluwf+80
>>160のソースは?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 21:10:24 ID:aU9auBt60
ジャンプに新ジョブの紹介があるから次の情報はファミ通だろうけど
ファミ通の情報が出るにしては早すぎるのでネタなんじゃね?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 21:45:06 ID:7TAtF6k70
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  算術士まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
         |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
         |          .|/
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 21:45:11 ID:1HBGsWWm0
薬師は是非本当であってほしいところだ。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 22:02:09 ID:zg2tp7mx0
ドラゴンパウダーの実装はまだですか
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 22:54:43 ID:YD3t2I8L0
>>170
薬師使えるのかな?コレ?
調合まではよいとしても、その薬使うには対象キャラの四方四マスにいなきゃならなそう・・・
薬師っていう名前からして移動低そうだし、面倒くさいよーな・・・

とオレの脳内妄想隊は結論を出した。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 00:00:00 ID:NrKBjRgi0
こんばんは!FF12インタ以来お久しぶりでございます…
今日からカウントダウン開始させてもらいます…


      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと53日でございます。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 00:04:48 ID:DJPCwKO30
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)な、なんやてっ

マケンロくると「もうすぐ発売」って気になるわ。
楽しみ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 00:04:56 ID:aFnfHJix0
すげえや
流石はマッさんだぜ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 00:05:33 ID:iDCArOMC0
>>173

乙!
邪魔してくる奴もいるかま知れンが、ガンバレ。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 00:07:51 ID:EFOGRxLd0
ムーミンじゃんか
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 00:08:14 ID:iDCArOMC0
×邪魔してくる奴もいるかま知れンが、ガンバレ。

○邪魔してくる奴もいるかも知れンが、ガンバレ。

さーせん
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 00:08:16 ID:9WZD/MZmO
>>172
そこでぽーしょん投げですよ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 00:09:09 ID:6TaxFytEO
んっ・・・もぅ・・・っ族にも前衛で戦えるジョブが欲しいな

あの重厚なボディなら闘士とか出来そう
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 00:09:53 ID:qeTnduVk0
めたもる師じゃん
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 00:12:29 ID:7rv0ESPV0
モーグリの赤鼻が悪い意味で気になってしょうがない
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 00:18:01 ID:Mn0JnY0+0
12インタでさえ1ヶ月前からだったのにな
正直まっさん自重と思ってしまうが

まあみんなが楽しんでるなら俺が自重しなきゃな
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 02:41:32 ID:cResS9zA0
>>181
めたもる師ってA2でもいるの?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 02:54:58 ID:PaKkBc7X0
ン・モゥだけ追加ジョブ一つ?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 03:27:58 ID:x6CjQs+B0
マッケンローだしてくれるよな。
ヴァンをだしてマッケンロー出さないとかアホにも程がある。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 08:16:00 ID:CurrWRlL0
ンモゥの前衛化計画としてめたもるは重要職だったのになぁ
動物の方がパワーがあるけど、めたもるは一番速いからよくそれでレベルあげてた

ガチムチマッケンロー (めたもる/賢術/見切り/MPすりかえ/めたもるコンボ)
作戦:とりあえず突撃
    敵を発見し次第アルテマブローで撲殺
    MPは嫌になるほどあるから何度だって必殺技
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 09:17:13 ID:EROe1SeJ0
>>187
んもーを前衛で生かすのは無理だろ・・・
どう考えても他の種族で同じようなことやった方が良いじゃん
んもーには裏魔導師に魔法をパクられた錬金・セージがどう変わっているかという点
で期待したいところ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 09:27:25 ID:bfj27oJD0
錬金はアイテムをセットしなくても使えるという利点があるぞい
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 10:45:49 ID:SyIBY1wb0
色んなクランが出てくるみたいだから
モンブランのセントリオ(ナッツ)クランも登場するんじゃない?
そうなればモーニやマッケンロー、カロリーヌ達がメンバーに居るはず
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 11:01:27 ID:6TaxFytEO
エメットは死んだので出ませんね

モーニが言ってた親友の仇ってエメットの事だろ?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 11:03:09 ID:nmkKEv7s0
その親友の息子がエメットなんだよ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 11:10:58 ID:sgGlRANW0
>>192
そう考えたい

しかしスレの伸び早いな
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 11:13:57 ID:x6CjQs+B0
>>193
なんか31日になってから突然加速しだした。
うれしいこっちゃ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 11:29:21 ID:EROe1SeJ0
どうでもいいがオレのIDがERO
>>189
でもそれだけじゃ上位職としては弱くない?
まぁ錬金・セージが中級職、裏が上級職として扱われるんならそれでいいかもしれんが・・・
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 11:39:53 ID:qeTnduVk0
>>190
ちょっとそれいいな
ソウルハッカーズの葛葉戦みたいで
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 12:20:56 ID:HJWTp+BL0
今からSMクラブで嬢にバニーの格好をさせてヴィエラに見立てて
アナルに指突っ込んで直腸掻き回してくるわ。

夜にまたレポするんで。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 12:25:43 ID:Stbhac8O0
>>197
絶対だな?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 12:27:37 ID:aFnfHJix0
セントリオが出てくるなら、エメットとカトリーヌも追加して出して欲しいな
姉カロリーヌが戦士タイプだったからカトリーヌは白魔で
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 12:30:41 ID:HJWTp+BL0
>>198
え?絶対だよ。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 14:32:24 ID:CurrWRlL0
>>199
カトリーヌたんは店員だから非戦闘員だお
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 16:19:58 ID:aFnfHJix0
>>201
会話中の選択肢次第じゃセントリオメンバーにもなるお
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 16:25:14 ID:AKmKZhV70
でいつになったら
ラムザとアルマが出てくるの?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 16:44:05 ID:Mn0JnY0+0
出ねぇよ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 20:17:33 ID:ejJ8mJ7o0
高速化機能とかほしいわ・・・
普通にやったら長くてダルすぎる

それとジャッジとロウなんて残して誰が喜ぶんだよ・・・
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 20:23:18 ID:5PAtJcJj0
>>205
俺は喜んでますよ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 20:26:32 ID:ikAev4Wa0
喜ばないような奴は買わんだろ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 21:29:11 ID:pxnsw8ogO
>>200
俺は“絶対”なんて言葉、“絶対”に信じないけどな

ジャッジもロウもコカトリスも元空気の参戦も、
新種族の追加も主人公も全部全部wktkの材料にしかなってない俺が怖い。
期待しすぎると痛い目にあうのは分かっているけど、やっぱり楽しみだ。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 21:33:12 ID:cHOKujNN0
>>205
同意します。FFTAは、FFTより好きだが、戦闘がダルいのは悪いところ。
ダルいのはいやです。。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 21:47:57 ID:9aKMAFwD0
>>208
家畜に神はいないよなw
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 22:19:25 ID:PfCjR3ar0
半熟英雄とかフロントミッションみたいに
ボタン押してる間は高速モードとか、
やっちゃってもいいよ。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 22:53:08 ID:Stbhac8O0
>>208
自分で信じていない言葉を自信たっぷりで使うアルガスは
いったい何を思ってそんな事言ったんだろうな。
要するに自分を信じるな、と言う事を言いたかったんだろうか?

通信してコンプとか煩わしい事が無いのがいいよね。
1人プレイ専用っていうのが自分的には凄まじくGJ!

>>205
場合に依るだろ。俺も喜ぶと思うぜ。
ゲームを有利に進める仕組みとしてのジャッジとロウだというんならな。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 00:00:00 ID:vMmivNC30

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと52日でございます。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 00:01:08 ID:MgWjtWnV0
さすがやで
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 00:31:27 ID:WmaQWMQt0
すげえw
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 00:46:43 ID:gIRxVc920
イルーアの所属組織名ラファとマラークのいた所と一緒だね
あの兄妹並にちょろい性能なのか
しかしグリア族ぶっさいね ヴィエラは相変わらず可愛いが
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 00:49:48 ID:Fk3myLFl0
俺にはモーグリさえいればいい
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 01:09:11 ID:6kuHvAah0
まっさんかわいいよまっさん
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 01:16:56 ID:PTm5WK7DO
じゃあボクはヒュムたん!
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 01:31:28 ID:VDYKbZ3l0
ガーディたんさえくればッ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 01:40:44 ID:DGgBerx20
>>205
高速化機能って具体性無いなw
移動や攻撃のアニメーションをカットする機能や、
技・魔法のエフェクトを簡略化・カットする機能は、あったらいいと思うけどな。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 01:49:55 ID:kPFD8m4c0
今からSMクラブで嬢にバニーの格好をさせてヴィエラに見立てて
アナルに指突っ込んで直腸掻き回してくるわ。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 08:12:46 ID:qXD3j1V00
それは昨日も聞いた。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 14:04:07 ID:Wu411FFl0
>>222
残念それはガチムチ兄貴だ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 14:21:45 ID:2j1eure90
>190
セントリオのアイドル、バンサトも忘れないであげて・・・
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 16:21:45 ID:wJ9m7+RY0
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 16:39:45 ID:ES1HgdZL0
オイヨイヨはどうでもいいけど
パンネロが可愛くなるなら僥倖というものだ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 16:52:23 ID:9R2Ph1+n0
>>226
ちょ、
ま、スゲーなおいw
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 17:06:54 ID:wyuR2Uqd0
>>221
高速化ってそういうことなの?アニメーションとかのカットって高速化っていうのか?
だが、もしエフェクトカット機能が搭載されてもオレは絶対使わないな、まぁ「オレは」だが・・・
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 17:25:19 ID:Vx2Mrc210
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 18:10:29 ID:7nt+Vnum0
>>226
これは間違いなくやりすぎwwwww

ルッソは髪の毛の塗り方は前のほうがよかったな。今のはカクカクしてる。
まぁどうでもいいけどさ。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 18:50:18 ID:tKwSS6YV0
>>226
誰その超2枚目キャラ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 18:57:07 ID:rmbkXExO0
ディフォルメくささがいきなりなくなってるな。
これはこれでどうだろうww
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 19:04:07 ID:wJ9m7+RY0
お前らが騒ぐからとうとうオイヨまで美形になってしまったじゃないか
どうするんだ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 19:33:17 ID:DGgBerx20
>>226
イラストに忠実になったな。
ひょっとしたら、画面上での統一感を出すためにわざと絵柄を変えてたのかもしれないが
前のはやっぱりへぼかったから、こっちのほうがいい。

>>229
誰もそれが>>205の言うところの「高速化」だなんて言ってないだろ。
彼が何を言ってたか俺にはわからんよ。

だが例えば元の位置から移動先までてくてく歩いて行くアニメーションや
技・魔法のエフェクトをカットしたら時間は短縮できるだろ。
まあ表示を切るだけでそこの待ち時間はそのままなんてバカな事なら意味ないが。
繰り返し同じものを見て飽きてきたという気分にとっても有効。
戦闘回数が多いゲームではけっこう搭載してあると思うが。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 19:45:01 ID:yliO0I2I0
アニメーションの動きが全体的にトロくて苛つくんだよね。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 19:59:56 ID:DGgBerx20
わりと機敏に動くし、かわいいし、何回か見てるぶんにはいいんだが、
それが百回も二百回もとなるとね。
エフェクトもまぶしいしうるさいから、数回見るぶんには迫力があっていいが
何十回も見なくていい。新しい技身に付けた時だけオン。戦闘中に切り替えできたらベスト。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 20:01:19 ID:wyuR2Uqd0
>>235

ひょっとして>>221の1行目と2・3行目ってまったく別の話なのか?
てっきり高速化の具体例でも挙げてるのかと思ったよ・・・
まぁ、例じゃないのならいまさらだがオレが言いたかったのは結果的には時間短縮という意味で一緒でも、
色々と「カット」することが高速化っていう言葉に合ってないよーなってことが言いたかったんだ・・・

さぁ、それはさておき・・・
イケメンは『彼の名をかたる偽者』だと思っているのはオレだけなのか?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 20:16:18 ID:DGgBerx20
だから「高速化」という言葉が俺が持ち出した物ではない以上、
それにニュアンスまで合わせる必要ねーだろ
具体性ねーなって半否定から類似の自分が思ってる事を書いてるっていう
文章の流れだよ。うざい。

偽者説は前にも出てたな。ジャンプで登場すると紹介された号に
同時に偽者が出るほど有名になったなんて書いてあったしな
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 20:17:35 ID:MeFGF+Ma0
オイヨがイケメンすぎて吹いたw
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 20:20:07 ID:GBK/QeKP0
まあオイヨは実際結構かっこいいし
って比べてみるとルッソってしょぼい男だな
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 20:20:36 ID:DGgBerx20
歳が違うだろ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 20:20:54 ID:IUDU2q3R0
ルッソはガキだしこれからだろ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 20:38:15 ID:wyuR2Uqd0
>>239
グダグダといつまでも五月蝿いなオマエ・・・
オレの負けだ。
これでいいのかな?

>>241
イーヨイーヨってかっこよかったのか・・・そうなのか・・・
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 20:42:08 ID:DGgBerx20
何か一言書かずには気が収まらなかったのか?ほんとにぼくちゃんはうざいね
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 20:48:22 ID:ql0+t4CX0
12原作の段階で>>226のヴァンを出しておけば良かったのにね

結局、RWで若干修正して今回のTA2でさらにデザイン手直しでするのだったら
尚更



で、FFTはどんなゲームなの? 将棋みたいなもの?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 20:50:44 ID:wyuR2Uqd0
>>245
( ゚д゚)ポカーン
まだ・・・煽るのか?
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 20:52:12 ID:DGgBerx20
最初に出た画面絵を見ると、ヴァンの顔はRWと同じにしたかったんじゃないかとも思う。
しかしイマイチヘボかったのでデザイン画そのままに変えたと。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 21:01:25 ID:nhTdJsw00
オイヨイヨ整形ワロタw
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 21:08:51 ID:yliO0I2I0
>>246
多分そうです。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 21:15:36 ID:Ku+BfScp0
まず伊藤のイラストを元にグラフィック描いて

他のデザイナーが修正した決定稿イラストのグラフィックで描き直したってことでいいのかな
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 21:26:03 ID:wJ9m7+RY0
内部スタッフがデザインしたキャラを他のイラストレータが統一して描くとかあるからな
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 21:30:59 ID:YRV4FvL30
名作劇場っぽい顔長でも別によかったのにとか思うのは俺だけ?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 21:31:08 ID:NmXSFtv40
いずれにせよ英断だ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 21:49:07 ID:I/baPRKW0
>>246
12のヴァンは未熟なガキだからアレでいいよ
12、RWを経て成長したからこそTA2の姿が似合うと思う
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 21:59:54 ID:MeFGF+Ma0
>>253
俺も
てか前の絵何かを思い出すと思ったら名作劇場か、なんかすっきりしたわw
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 22:01:12 ID:DGgBerx20
名作劇場のどれ?けっこう見てるけど俺は連想しなかったな。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 22:02:16 ID:SokLsnY20
レポ忘れてたが、昨日大阪ミナミのM女専門店で、バニーガールの格好させた女
をヴィエラに見立てて調教してきたぜ。

バニーガールの格好のままM字開脚縛り

股間に電気あんまを当てたまま放置

股の部分が染みて来たのでショーツの隙間から指をマンコに差し入れ指マン

お湯500ccほど浣腸してアナルプラグ差し込んでしばらく我慢させる(封穴)

見てる前で排泄させ

尿を飲ませ

残存物がないか確認するため、指サックをはめて肛門に指入れ直腸内を掻き混ぜ

最後はアナルファック

これで3万円だから安いもんだ。詳細(クンニ、フェラ、鞭)なんかはレポ略
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 22:11:04 ID:iRaNuxrg0
あーうん
帰っていいよ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 22:12:07 ID:T1IyDgCv0
気持ち悪い挙句にスレ違なんだよ空気嫁やカス
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 23:14:58 ID:3qgyUghD0
>>258
つかヴィエラの格好させた意味まったくなくね?なくね?
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 23:16:39 ID:DGgBerx20
かまうな
こだわりを語り合いたいなら、pink鯖のふさわしい板・スレでやれ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 23:45:21 ID:SokLsnY20
>>261
全くかどうかわからんが、ほとんど意味無いよ。
いつもさせてるわけじゃないし。
まあV字ゾーンが色っぽい、ぐらいかな。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 23:58:54 ID:Ku+BfScp0
伊藤の描いたメインキャラのイラスト見てみたい
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 00:00:00 ID:E/AufPIh0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと51日でございます。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 00:00:55 ID:NmXSFtv40
マッケンローさん乙
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 00:58:31 ID:L/f5vpGq0
おケツにぐりっともあもあ!
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 01:16:57 ID:NjetUBaMO
マッさんはFFTA代表だな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 01:28:56 ID:aiaqxP4/0
予約特典に設定資料集とか付けてくれたらいいのに
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 01:32:39 ID:+sd10xfy0
そういうのはコンプリートガイドとかいう名前の本に入れてくれたほうがいい。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 01:36:27 ID:i+cFpBYZO
1作目の絵のが良かったな
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 01:39:04 ID:+sd10xfy0
1作目は絵はよかったよな。

人間の性別さえちゃんとしてくれたらな・・・。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 02:18:47 ID:NjRRwKON0
レポ忘れてたが、昨日大阪ミナミのM女専門店で、バニーガールの格好させた女
をヴィエラに見立てて調教してきたぜ。

バニーガールの格好のままM字開脚縛り

股間に電気あんまを当てたまま放置

股の部分が染みて来たのでショーツの隙間から指をマンコに差し入れ指マン

お湯500ccほど浣腸してアナルプラグ差し込んでしばらく我慢させる(封穴)

見てる前で排泄させ

尿を飲ませ

残存物がないか確認するため、指サックをはめて肛門に指入れ直腸内を掻き混ぜ

最後はアナルファック

これで3万円だから安いもんだ。詳細(クンニ、フェラ、鞭)なんかはレポ略
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 03:04:36 ID:rdgwu6/J0
>>271

皆葉退社したんで
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 05:26:17 ID:CrSgTlZ9O
前作との絵の違いがよくわからない俺勝ち組
アデルかわいいよアデル
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 08:12:16 ID:jcOy6kE50
マーシュが出てこないのは何故?
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 08:37:30 ID:Wq36FsqYO
>>276
ベイオウーフが出てこないのは何故?
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 10:36:52 ID:tWcQfqE50
1作目って伊藤じゃなかったの?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 10:40:16 ID:BiH/v/nE0
伊藤がデザイン
イラストが皆葉じゃないか>前作
いつも発売前に出るVジャンのムックが出てきたが、伊藤が痩せてて笑った
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 11:30:19 ID:tWcQfqE50
モーグリやバンガも皆葉絵?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 11:58:08 ID:BiH/v/nE0
汎用キャラはそのまま伊藤絵じゃないか
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 17:42:06 ID:KVZOO02B0
人外キャラはいいんだよな伊藤
RWの召還獣デザインの人は酷かった
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 17:44:09 ID:SzANU0TQ0
んもぅとかバンガとかモグはいい味出してる
特にバンガなんか個人的には最高に好きだ
でも人間・人型はオワタ\(^o^)/
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 17:46:41 ID:NJfO8GBP0
公式サイトのダウンロードコーナーにあるヒュム族の壁紙の絵ってさ、
FFTAの導入部でマーシュの家で魔法の本を読んでる時に出てくる絵じゃない?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 18:59:09 ID:vMiawEWNO
人間とヴィエラの劣化は酷い
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 19:09:17 ID:1lbEnesXO
>>285
そんなに劣化してるか?
ソルジャーとかフェンサーとか可愛くていいじゃないか

モグの劣化の方が酷いと思うが
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 19:17:35 ID:d8xUDa950
特に赤魔の劣化は酷い
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 19:45:25 ID:KVZOO02B0
そうか?前のイラストがどんな感じだったか覚えてないからよくわからんな
ルッソが改善されただけで俺は大満足だ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 19:51:07 ID:jRCD58rv0
劣化したしないじゃなくて好みの問題だと思うが
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 21:02:45 ID:NJfO8GBP0
まあTAは画面の顔絵統一感あったしパケ絵とも合ってたし
かわいくて、ある意味一番の特徴で長所だったから
その印象があると比較してしまうわな
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 21:04:42 ID:P7SHrSYD0
http://www.creativeuncut.com/art_final-fantasy-tactics-advance_a.html
印象や記憶で語っても仕方が無いからドゾー
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 21:10:39 ID:SzANU0TQ0
イラストとドット絵を一緒にして語るなよ
単純にTA1に比べるならイラストは確実に良くなってるよ
ヒュムとヴィエラ半分以外は使いまわしまくりだけど
差別酷い
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 21:57:20 ID:NJfO8GBP0
>>291
おおすげえ。こんな色々なジョブの全身絵見たのは初めてだ。
しかし右端の上から3番目のマーシュとリッツの絵、これはおかしいだろww海外向け?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 22:01:10 ID:E+izUat80
皆葉はたまにデッサン狂う
ASHの主人公の初期デザとかマジでやばいしw
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 22:03:04 ID:NJfO8GBP0
>>284だが、>>291の絵とFFTA2公式の壁紙見比べたら、
よく似てるけど違うな。
これ、俺には、同じ絵師さんの絵柄が変わったようにも見えるんだけど、どうなの?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 22:04:01 ID:P7SHrSYD0
>>293
俺の持ってる攻略本にも載ってたな
これは正直どうだろうと思った
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 22:05:38 ID:A2E25bL90
TAヴィエラはやや動物的な雰囲気を残してるね。ただ白魔だけは異様に可愛いw
TA2ヴィエラは耳以外ほぼ人間的でTAに比べて可愛い目にデフォルメされている。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 22:11:26 ID:NJfO8GBP0
>>291
主要キャラとモーグリに関しては画面上のドット顔絵と同じだけど、
ヒュムの各ジョブの絵は画面とけっこう違うね。
画面のほうが女の子っぽかったというか、色気があった気がする。

ところでヴィエラの精霊魔法使いがすげーかっこいい
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 22:18:02 ID:tH6nwJkK0
このスレ、メーカーの工作員がいるから見ていてウザイ。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 22:37:46 ID:E+izUat80
じゃあ見なきゃ良い
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 23:59:08 ID:Y131Pdb70
http://www.famitsu.com/game/coming/2007/08/23/h-104_76952_ffta03.jpg.jpg

このパンネロも修正されることになってよかった
まず髪飾りがイラストと違うし
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 00:00:00 ID:ZPaYyJeS0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと50日でございます。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 00:08:38 ID:/p6KxW620
>>302
乙でございます
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 05:22:20 ID:bzHzzHo6O
イラストはTA2の方が好きだけど、ゲーム内の顔グラはTAの方がいいな。
まぁどうせすぐに慣れるだろうけど。

それより攻撃時のエフェクトがスゴい綺麗で驚いた。
……カエルの歌が嫌すぎるぜ。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 15:16:24 ID:8s5OSsnO0
なかなかどの技の演出もいい感じに派手になってるね
カエルにする技の演出と言えば、
チョコボランドの攻撃魔石トードの演出が印象に残ったが
このゲコゲコも短い時間内でいい雰囲気出してるぜ

まあエフェクト・演出は設定でOFFにできたら言う事なし
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 17:00:44 ID:le6+FiKn0
FFって蛙好きだよなぁ…
タマムシ揃わない時に敵に動物使い出てくると焦る
チョコボも攻撃魔石は地獄だったぜ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 22:04:55 ID:c96Oa1kpO
狙い定めるが格好良すぎて吹いた
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 22:42:19 ID:P1xKzmOb0
そういえば今回ってコンボあんのかね?
とどめはあれでささないとな
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 23:21:09 ID:c96Oa1kpO
コンボとか使った覚えがない俺
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 23:31:46 ID:ENweWJzHO
コンボは軽く999いくから困る
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 23:33:28 ID:M3aJ3U6M0
コンボはミストナックの連携みたいなもん
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 00:00:01 ID:ZPaYyJeS0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと49日でございます。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 00:01:24 ID:P1xKzmOb0
>>312
とりあえず乙
1秒ズレたな・・・
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 00:09:21 ID:tKAJTPhD0
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |   うるせぇ・・・一秒くらいいいじゃねえか。黙ってろ・・
     /         |  |
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 00:12:11 ID:LESwFvFc0
>>313
そうだね。非常に残念な事だ。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 00:14:24 ID:iKRbuGaN0
>>314
マッさんがキレたの初めて見たw
こええ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 01:11:18 ID:MmShK1tr0
まっきゅんはキレたりしないもん紳士だもんヽ(`⌒´)ノ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 02:05:45 ID:piPzAU9A0
獅子戦争→FFTAと言う流れでやったんだけど、
FFT(PS)のエフェクトの速さ・格好よさに憧れてたので、
TA2のエフェクトは普通にすげぇ良いと思った。
TAはGBAなりにすげぇ頑張ってたとは思うけどね


獅子戦争やったあとようつべでFFT(PS)のホーリーとかサンダーを
見たときの絶望感ったらなかったもんな…。遅くて…。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 02:07:08 ID:piPzAU9A0
やべ…ごめ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 02:17:47 ID:0U69aDbb0
まあとりあえず、少し推敲してから投稿してくれ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 02:18:03 ID:i84RF0I80
あん?

ファミ通にグリア族とシーク族のジョブ載ってた
さすがにネタ切れかなと感じた
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 02:18:13 ID:SOD4SkX10
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 13:47:48 ID:cmagIfsr0
グリア族が体と頭も竜化したらFFTA2を10本買う。
中古じゃなくて新品で10本買う。
そんでもって証拠写真うp…叶わないかなぁ。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 14:21:22 ID:5ljmuo2+0
それなんてマムクート
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 17:36:20 ID:FcWgRh6g0
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 17:59:27 ID:+Uu3AEty0
バーサーカーのシークが下に何も履いてないように見えた
あぶねぇなこいつwww
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:10:03 ID:IoZ/+wq90
バスタードを除けば格好が同じなので
パンネロはグリア準拠に決定しました
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:10:25 ID:0U69aDbb0
シークは愛嬌があってイイ!
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:15:38 ID:0U69aDbb0
バスタードは何というか、一昔前の雰囲気だなw
大きなパーツのセパレーツ式の鎧で肌の露出多くて。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:38:14 ID:2UxpT/Hv0
やっべマジで楽しみになってきたw
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:39:40 ID:2YtAn+g/0
ああ それだな昔のRPGとかの女戦士の衣装だ

にしてもシークバーサーカーの紐パンツとか露出度高すぎwww
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:55:52 ID:Fp+xI4sQ0
FF12の時点でシークはかなりの露出狂
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 19:32:24 ID:C1QYUfvw0
レンジャーでトラップ仕掛けられるのか。
するとデジェネレーターもあるのかな?
FFTではキャラ強化のためにかなりお世話になったからなー
今回もそれが出来るようになっていてくれると嬉しい。

バスタードの衣装って何かバスタードっぽいよねw
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 19:40:27 ID:ObrX93co0
シークかわいいなw
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 20:20:19 ID:jCRePhvk0
これまた仲間の上限23人なのかな?
種族&ジョブ増えたからもう少し上限あがってほしいな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 20:23:07 ID:0U69aDbb0
複数チーム同時ミッションでも無い限り
また初期メン+数人で済ませそうな気がする
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 20:26:41 ID:ObrX93co0
名前ありキャラ少ないほうが個人的にはいいな
FFTは好きだけど多すぎた
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 20:30:32 ID:0U69aDbb0
俺もどっちかというとそうだな。固有キャラは育成が微妙な事になっても外しにくいし。
しかし前作への反響等を反映したのか、明らかに今作では固有キャラが増えてそうだよね
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 20:47:31 ID:C1QYUfvw0
汎用キャラの名前は自分で付けられるにして貰いたいな。
その上でデフォルト名も用意して、
自分で名付けるかデフォ名でいくか、2通りの選択が出来るようにしておいて欲しい。
(FFTはそういう点で良かったと思う)
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 20:51:05 ID:LESwFvFc0
>>339
同意。
メーカー様、是非宜しくお願いします。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 21:13:05 ID:cUA764qV0
さすがにもうマスターアップしてるだろw
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 22:18:21 ID:LK6SuXV+0
TAではそもそもストーリーは本に用意されてたしな、名前を付けられる仕様にするのはまずかったんじゃね
TA2も同じ設定だとしたら期待するだけ無駄だろうな
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 22:20:58 ID:T20uZC/hO
やっぱり自分の名前を他人に無理矢理改名されるのはアレじゃね
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 22:42:19 ID:n/OTsgkPO
シークがラブリーすぎるw
メインメンバーはシーク3、モーグリ1、んもぅ1、バンガ1で決定だわ

ヴィエラ?グリア?何の話をしているのです?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 23:16:47 ID:ObrX93co0
ヒュムww
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 23:26:25 ID:ibRqchNx0
個人的にはグリアが使いやすいと思う。飛行移動は相当なアドバンテージだと思う。
FFTAでもダッシューズ付けて移動1増やすよりも、
妖精の靴付けてワープ移動できるほうが数倍有効だったからな。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 00:00:00 ID:baHGW5cp0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと48日でございます。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 00:00:42 ID:gEdnw/EM0
今日もご苦労様です
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 00:25:10 ID:TY/apsBl0
まっさんさすがだお^ω^
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 02:01:17 ID:Kh7blzf/O
まっさんの子を妊娠した!俺はまっさんの子を妊娠したぞ!
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 04:39:58 ID:paPadScnO
>>342
本の力で創られた世界だと思ってた
本に書かれた内容をなぞるって話だったか?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 04:55:55 ID:XXYc+7fW0
汎用キャラに名前を付けたいだけだ。
固定キャラはどうでも良い。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 04:59:37 ID:BeFxmyPI0
>>342
あれは本から話が始まるのに本は無視してゲームの世界に入る話だよw
そしてゲームの世界と言っても、
元の町をゲームの設定とミュートの願いに合わせて変化させた物。

あれは登場人物は基本的に皆イヴァリースという田舎町の住人なんだと俺は思ってた。
だから最初から名前がある。
統一感があっていいと思うけどね。たくさん考えるの大変だし。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 07:13:58 ID:AX8T42u00
俺の名前はスタンツ、ウォリアーだ。
ナッツクランの噂は聞いているぜ。
俺もナッツクランの一員になりたいンだ。

マーシュ→('A`).oO(あ、この名前・・・隣の家の引きこもりのお兄さんだ)
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 08:27:23 ID:+NiHBo+00
wwwwww
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 10:36:04 ID:fgesR/iV0
確かにいじめっ子達はゾンビになってたもんな
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 11:32:39 ID:BeFxmyPI0
(-_-)<俺の名前はスタンツ、ウォリアーだ。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 11:57:28 ID:O+RpIppD0
ピチピチギャルになりたかった爺さんがヴィエラになってるかもな
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 12:02:41 ID:vX5Yk/V70
それで毎日オナニーか。その気持ちはわかる。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 12:27:06 ID:BeFxmyPI0
ヴィエラが白髪なのがリッツやリッツの友達の意識の反映だとしたら、
ヴィエラ族の出てくるほかのゲームはどういう事になるんだろうな。
やっぱりそこは、ヴィエラ族の髪が白いのは偶然と考えないと、つじつまが合わないか。

>>358攻殻か
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 13:42:34 ID:O+RpIppD0
>>360
リッツもFFをやってて髪が白くてもかっこいいヴィエラに憧れてたかも
だから人間というよりもヴィエラ扱い
攻殻はわからんwドラクエのダーマ神殿にいる爺さんのつもりだったんだがw
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 13:53:32 ID:BeFxmyPI0
あら攻殻じゃなかったか。原作漫画のほうだけど(原作しか知らない)
バーチャルリアリティの世界のかわいこちゃんに主要登場人物の男が恋をしてて
真剣なおつきあいを考えているんだが、相手が実はおじいちゃんっていう話があるのさ。

もともとFFでヴィエラの髪が白いとしたらそこにリッツが来たのは偶然だよね。
もしリッツの願いで髪が白いヴィエラ族の居る世界が構築されたのだとしたら
FF12の世界も実はミュート達が生み出した世界という事になるよなあ。

ところで今FF12の公式サイト見たら、ヴィエラは銀髪って書いてあるなw
まあ結局、きちんとしたつながりなんて考えられてないんだろうけどさ。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 14:51:41 ID:5GQqtAnI0
そういやDQ6も下世界の願望を反映したのが上の世界ってことになってたな

DQ6と違ってFFTAはあくまでグラングリモアの所有者の願いを叶えるって設定っぽいよね
TAの場合だといじめっこ3人は自らの願いでゾンビ遭難者になったわけでもあるまいし
そうすると、マーシュやらミュートやらにどう思われてるかで異世界でのポジションが変わるってことか?
下手すりゃ町人Aとか通行人Bとかって扱いにされそうだ

スタンツ氏…ご愁傷様ですw
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 14:57:30 ID:vhUpftrN0
白は特別だってシャアラが言ってたじゃん
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 15:23:36 ID:BeFxmyPI0
その「白が特別」は「あの世界」のヴィエラにとってだけなのか、
それともFF12のヴィエラにとってもそうなのか。
もし前者だったら悲しいなw
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 15:24:25 ID:O+RpIppD0
読んだ人じゃなくて所有者の願望を叶えるっていう設定だったら
ミュートはドネッドの健康の事やリッツのコンプレックスも叶えてあげたって事か
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 15:44:41 ID:hElUNqq80
ページを開いた時にいた4人の願望が混在しているんじゃないかな?
ミュートはオープニング時点でお互いの事をよく知らないみたいだったし。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 17:29:08 ID:hnIuYPKJ0
当事者の願望ってどのぐらい反映されるのか、考えてみると難しいな。
シドが酔っ払いだった自分のことを思い出したときに
自分がジャッジマスターになったのは
「ミュートが望んだからだろう」とも「自分が望んだからかも」とも言ってたし。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:23:14 ID:paPadScnO
田舎町イヴァリースの住人の願望もわずかに叶えられてるんじゃないか
いじめっこみたいな嫌われている人物は例外として
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 20:44:52 ID:AX8T42u00
僕は将来勇者になるんだ!
            -スタンツ 6歳 ママに将来の夢を聞かれて-

レスラーになりたい。あんなに技を受けてもまだ元気なんだよ!
            -スタンツ 13歳 パパと一緒にテレビ見ながら-

俺さ、レスリング部に入ったんだ。入ったばっかで使いっぱしりばっかだけど。いつかキャプテンになるんだ。
            -スタンツ 16歳 夢と現実の境界-

今日は頭が痛いんだ。
            -スタンツ 17歳 昨日は腹痛、一昨日は熱のない風邪-

うちの子は本当はとっても強い子なのよ。あなた、あの子は私に任せてね
            -スタンツのママ 49歳 パパの遺影の前で-

あの日の夜、イヴァリースは光に包まれた
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 21:05:42 ID:MQjwxC330
シドはなって欲しいシドと、
シド自身が願う自分の姿、を叶えたい、

というミュートの願い、と考えれば…
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 21:10:48 ID:kHerFg3Z0
>>325
再うpきぼん
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 21:45:16 ID:SKDR43oV0
>>362

FF12では銀髪だけど異世界の方はリッツの願いでヴィエラは白髪になってたってことでいいんじゃね?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 21:52:04 ID:t67WJ2f/0
Wii松野RPG楽しみだ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 22:05:59 ID:H4iupol50
マーシュ(とドネット)にモンブラン(とノノ)
リッツにシャアラ
ミュートにバブス

それぞれは自身の願望と友人を兼ね備えたものなんだと思うんだが
性格とかそれぞれとは絶対仲違いしない、とか
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 22:54:19 ID:paPadScnO
モンブランやシャアラ等のキャラは田舎町の住人が変化した人物ではなくて異世界と共に願望から創られたキャラだと妄想してる
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 23:27:19 ID:Kh7blzf/O
じゃあ俺もイヴァリースの世界に飛べばかわいいシークの弟分ができるのか
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 00:01:56 ID:y6AQY1R+0
頼れるバンガの兄貴分ももれなくついてきます
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 00:06:43 ID:aFrhSPvS0
マッケンローさん死んだの?
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 00:37:45 ID:uHrbOyih0
あいつは行っちまったのさ
深遠なるマトリクスの向こうに
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 00:38:49 ID:BZXxMzX00
まだ早杉だったから別にいいけど
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 00:47:47 ID:GeVs1o5E0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと47日でございます。

383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 00:48:28 ID:iH34BYqT0
47あわせ乙
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 00:49:18 ID:aFrhSPvS0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 00:50:52 ID:iH34BYqT0
いつのもやり口だろ
さすがに飽きてきたけどw
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 00:52:39 ID:uHrbOyih0
やられたw
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 00:56:39 ID:D1vx1KxK0
なるほど
0時に遅れた時はそうやるのか
さすがまっさんw
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 08:18:23 ID:BZXxMzX00
FFTAって値崩れしてた?
すぐ予約しても損しないかな
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 08:21:49 ID:3eIi80Xu0
値崩れは店が発注しまくって、それが思ったより売れなかった場合に起こる
発注数の情報が来ないとわからんよ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 08:22:48 ID:uDAhBoV60
値崩れはしなかったかな。
最初、FFTと雰囲気が違う点で叩く人が居たけど、
総体で見ると安定作。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 08:31:44 ID:6c7pFhA30
TA2の発売に合わせてTAのインター版出せば結構売れると思うのにな・・・
海外版要素+TA2のキャラがちょこっと出てくるだけでも充分。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 08:35:04 ID:v2CmfHss0
>>373
もしそうだったら、
シャアラのあのセリフはリッツの願望が作り出した偽物という事にもなるんじゃないか
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 08:36:43 ID:9RCVcbayO
>>384
意味わかんねwww
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 08:37:13 ID:v2CmfHss0
>>391
2のキャラは不要だろ常考
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 08:49:16 ID:YLwXhhtU0
そういや海外版はリッツ、シドが仲間になるんだっけか
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 08:55:42 ID:v2CmfHss0
リッツやシドが仲間になったって
その後はラスボス戦くらいしか残ってないよな?
1回クリアした後のお楽しみ要素ならわかるが
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 09:59:39 ID:B4dmYhuiO
>>392
そう考えると
「マーシュは本当に良い子だクポ〜」
ってのもマーシュの誉められたい願望から来た偽物なのか
嫌だ嫌すぎる
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 10:07:59 ID:3eIi80Xu0
良いコと思われたい典型的な優等生であることを考えるならば妥当かと
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 13:17:30 ID:SdYM7hZV0
FFTとの雰囲気云々よりもロウで叩かれまくってなかったか?
まあ今回は改善されてるだろうから期待してるけどさ。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 15:58:40 ID:o9bMTlu00
Wiiブーム終了のお知らせ。販売台数、減少続く。この夏で65%の超大幅ダウン
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189229528/
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 18:01:34 ID:9RCVcbayO
>>400
うぜー
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 18:02:13 ID:qYgLLwRv0
そもそもこれWiiじゃないし
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 20:04:11 ID:J2CNPmC+O
もちつけおまいら、これは釣りだ。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 20:48:02 ID:/1mX82gU0
流れをまったく無視するが、FFTAが叩かれるのが多いのってFFTのノリでプレイしたオッサンがやんわりした空気にショックを受けるからなんだよな?
オレはFFTA→FFTの順でやったんだけど、FFTAの空気を微妙に引きずったままプレイしたせいかあんまり面白く感じなかったんだな・・・コレの逆ってことだよね?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 20:50:28 ID:M6q4Zt3j0
何故オッサン限定なのか
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 20:58:16 ID:OqXd/2fc0
>>404がガキだから
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 21:01:33 ID:+mOAVNQ10
>>405
もともとFFTはヘビーな懐古系ゲーマー向きでしょ
FFT本スレを見てもかなり保守的な雰囲気で新参者に対してアレルギー反応
起こす連中が多いし

まあ他の初期FFDQシリーズスレにも言えることだけど
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 21:44:59 ID:P/kdUHka0
FFTが懐古と呼ばれる時代になったのか……
考えてみれば発売が厨房ん時だもんなー
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 21:56:47 ID:v2CmfHss0
>>397
何となくモンブラン(もしくはモーグリ全部)だけは
超越的な存在で、ミュートの意思に関係なく存在してそうな気がするのは俺だけか

あるいはマーシュの親の気持ちの結晶だったりするといいなー
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 23:17:41 ID:vVF/cUbY0
じゃあTOとFFTAは好きでFFTが許せない俺はどの位置に
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 23:34:44 ID:kuCdNs00O
>>409
ある程度は本が補足しているだろうからミュート達の意思に関係ない存在はいると思う
少なくともモンブランやシャアラ等のセリフは彼等自身のものだと信じたい
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 00:00:00 ID:50AgrxHK0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと46日でございます。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 00:01:49 ID:9RCVcbayO
>>412
(=゚ω゚)ノぃょぅ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 00:21:21 ID:vsj3FQUa0
まっさん乙っす
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 02:16:21 ID:W+7uMSwl0
アゲマン
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 02:44:23 ID:qy19q7ht0
前作の神獣のアートワークのでかいのってどっかにないのかね
ドラマCDについてたからアルテマは堪能できるんだけど
俺が見たいのはマティウスなんだよな
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 03:18:29 ID:Z18Vimoh0
ヴィエラとグリアのおかげで萌にも期待できるし
これ一本で一生遊べるな
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 03:21:45 ID:36lLfSMj0
バンガの竜騎士が一番萌えるに決まってるだろ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 03:34:36 ID:0iptXsVn0
ごく普通に考えたら萌え担当はモーグリだけどな
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 04:03:06 ID:s2OmQjkS0
明らかに♀モンスターだろ・・・常識的に考えて・・・
もう既に何匹か萌え候補が居るぜ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 04:17:53 ID:N2BPQO44O
モーグリ枕にしてえ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 05:02:00 ID:0iptXsVn0
種族で性別が固定されてるこのぶっ飛んだ世界で
メスのモンスターは存在するんだろうか
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 07:13:47 ID:mbO2YBhf0
>>416
召喚獣(シヴァとかイフリート)は池田奈緒だけど、
神獣いいよな。誰が描いたかわからんけど。
ファムフリートに惚れた。12ZJSも神獣のためだけに買ったw
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 07:38:33 ID:0iptXsVn0
召喚獣は、普通の戦闘画面の上に重なって出てくるわけだけど、
ほかのマップやキャラの立体感を感じさせる緻密なドット絵に対して、
薄いビニールの上に描いてあるみたいで、何か浮いてるんだよなあ。
得にイフリート。専門的な事はよくわからないがパース?が何か不自然。

TO外伝の召喚魔法っぽいやつは
全画面が切り替わった中に標的のキャラのほうが入り込んでたから
違和感もなくて見映えよかったんだけどな
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 07:48:09 ID:mbO2YBhf0
今度は2画面使った神獣はあるけど、
召喚獣は残ってるのかな。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 08:02:36 ID:Tt9u6EkA0
ハシュマリムの画像とか公開されてなかったっけ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 08:37:22 ID:95Akh4Kn0
>>425

召喚士がいるじゃん
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 12:31:43 ID:4Pu3zXeR0
スレの最初のほうを読むとキャラの色を塗ってる人は別の人なのだろうか
伊藤よりセンス良いと思う
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 14:42:01 ID:N2BPQO44O
シルフ、レモラ、チョコボあたりの
地味〜な召喚魔法も使えるようにならないかな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 15:39:21 ID:YlgfAlVA0
>>429
FF5ファン乙。

ふと思ったがTA好きな人は5好きな人が多いのではなかろうか?
ジョブチェンジがあったり、明るめな雰囲気とかも似てるし。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:30:51 ID:yZrg750m0
アイテムからアビリティ覚えたり亜人が登場したりどっちかというと9に近い気もする
9も一見明るめだけどそれぞれのキャラがいろいろ抱えてたり
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:50:52 ID:o3g5U0LG0
FF9好きの俺が通りますよ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 17:01:45 ID:2jGwSR8r0
FF9もFF5も好きな件
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 17:14:36 ID:1UpKWt1XO
>>439
まさしくその通り。FF3と5が好きな自分は今のFF本編よりFFTAなんかの方が肌にあう。
とにかく楽しみ。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 17:15:53 ID:ZfO+GM6f0
本編も派生もほとんどやったがFF12が一番好きな俺が通りますよっと
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 17:16:01 ID:BQndM1Q/0
>>439に期待
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 18:00:01 ID:0FUDkS+U0
ff本編は結局人間だけのドラマになってくれちゃうから困る
PS2のイヴァリースは多種族社会をよく演出していたから(ラバナスタの名無し町民とか)
余計に悲しいぜ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:31:20 ID:zqjMaez80
くだらね
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 23:14:09 ID:nbvjZHEU0
まず肌に合う合わないかじゃなくて、
ゲームとして優秀なのはどちらかってところを見定めないとね。
自分の思い込みを熱く語ってもさ。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 00:00:00 ID:50AgrxHK0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと45日でございます。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 00:55:33 ID:RYt4sZwR0
そういえば今回もLvは50までなのかね?
まぁ50でもそれはそれでいいんだが、個人的には99まで欲しいなぁ・・・
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 00:58:23 ID:gkTDfStU0
今FFCCRoFやってるんだがなかなか出来がいいな
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 01:04:05 ID:drgsCaQZO
画質悪いけどこんな感じ

http://mbup.net/d/30897.jpg
http://mbup.net/d/30896.jpg
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 01:13:12 ID:J0vUb3C+O
>>443
シンプルだな。
それとも、予約用の空箱だからか?
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 01:16:35 ID:uLWXHQZR0
ダミパケだもん

そういやもう店頭にポスター貼ってるんだよな
顔グラ修正されてない画面の載ったポスターが
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 09:50:43 ID:Oj+Gc3sYO
★FFシリーズの歴史★

FF1 初代FF,光の4戦士が主人公。HPは3桁。
FF2 レベルが無く,サガの原点のような作品。
FF3 ジョブシステム導入,たまねぎ剣士が最強。
FF4 ATBの導入,難易度高し,ゼロムス強し。
FF5 ジョブが豊富に,オメガと神竜は超強敵。
FF6 舞台が機械文明。仲間は最大で14人。
FF7 PSで初のFF,キャラが3D化,CGムービーの導入。
FF8 ドローシステムが面倒。グラや音楽は良い。
FF9 ストーリーやキャラが幼児化。ロード長い。
FF10 音声導入,ストーリーが良いFF人気No.1。
FF10-2 主役はユリパ,ヲタ向けのギャルゲー。
FF11 プレイヤーを廃人にするON-LINEゲーム。
FF12 戦闘がシームレスに,主役はオイヨイヨ。
FF12RW 12の続編。移動はDSらしくタッチペン。
FFUSA SFCだが容量はFC並のたったの4メガ。
FFT SRPG。PSP版には12のバルフレアが登場。
FFTA 同じくSRPG。種族ごとにジョブが異なる。
FF7AC 観賞用アニメーション。売り上げも良い。
DCFF7 ヴィンセントが主役のガンアクション。
DCLEFF7 携帯でのFF。DCの4章〜5章の間。
BCFF7 同じく携帯で遊べるFF。舞台は7より前。
FFCC GCで発売されただけあってガキっぽい。
FFCCRoF 通信によるマルチプレイが可能なFF。

以上!
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 11:01:29 ID:WoT/OjJ4O
発売まで約一ヶ月半か…


中古で買った聖剣2・3で我慢するかな。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 17:58:06 ID:jp7XabSE0
>>447
聖剣伝説 FF外伝をがお勧めです。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 17:59:14 ID:jp7XabSE0
誤爆した。すんまそん。
>>448
聖剣伝説 FF外伝をお勧めします。

450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 19:05:07 ID:WoT/OjJ4O
>>449
一応探してみたがなかなか見つからん。

と言うか、安価はあってるぞ。


PS、2の危機とか3のニュークリアーフュージョンとか神なことに驚いたwww
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 19:29:31 ID:jp7XabSE0
>>450
そうか。ゲームボーイだから無いよね。
ただ、オークションにはあるみたい。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 20:28:44 ID:llN9kXUD0
ゲーム屋行ったらこのゲームのムービーが流れてて
曲がFF12のボス戦でなんか燃えたのでスレに来てみた
音楽は崎元さんなのね記念カキコ
453連投&スレチでスマソorz:2007/09/10(月) 20:31:48 ID:WoT/OjJ4O
>>451
今度オクで探してみる。
あと自分で言っときながら難だが、
そろそろこの話題は止めとこう。
いい加減スレチだしな。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 21:37:18 ID:i6uypTMR0
>>448-449
どう考えても2を薦めるべきだろ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 21:49:18 ID:BC+DGcjC0
2ってあのフリーズバグゲーか
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 21:53:27 ID:3jWRdhuv0
あのボス戦の曲は好きだ。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 00:00:00 ID:KWwEOtX10

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと44日でございます。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 00:04:18 ID:3D/3YOGi0
まっさんのこの好調がいつまで続くか・・・
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 00:42:16 ID:50qfqUXv0
>>429
動物使いのチョコボの暴走は?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 21:52:53 ID:OQLL7NFX0
http://www.amazon.co.jp/dp/B000U9XBUM/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 22:05:25 ID:4ldqSXUH0
無闇にリンクを踏まぬよう
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 22:06:14 ID:/8zVAXOu0
他所で踏んだから分かるが箱エリートだろ
別にアフィでもなんでもないし
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 22:35:37 ID:50qfqUXv0
害は無いがちょっといらっと来るな
全然スレと関係ねーし
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 22:57:40 ID:8XBnQn1+0
>>460

頭ぱっくり
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 00:00:02 ID:J72p0wYj0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと43日でございます。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 00:00:41 ID:LYW6KniS0
今日は2秒ずれたな
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 01:06:33 ID:POWFM5dW0
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |   うるせぇ・・・二秒くらいでガタガタ言いやがって。黙ってろ・・
     /         |  |
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 01:23:44 ID:+DQHpACf0
マッさんこぇえ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 01:55:39 ID:fZqfgkbb0
で、同梱版の発表はまだなの?
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 02:00:33 ID:40oIAxHc0
そろそろ同梱版出さなくなりそうな予感
DSL普通に買えるようになってきたし
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 04:42:27 ID:L1BjiA920
プリントだけじゃなくて本体の色そのものが特別な奴だったら
欲しい人居るかもしれないけどな
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 14:47:42 ID:EFRgbHnCO
フィストファックテクニックアッー
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 17:01:29 ID:q72pL1fa0
ガンガン買ってきたけどA2情報でヴァン登場を知って吹いたwww
バルフレア二号っぽい衣装になってるなぁおい。あと一歩間違うとティーダに見える。
パンネロはかわいいが癖が抜けたな。

この二人、12から嫌いになれないんだよなぁ…良い加減DS買うかorz
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 20:09:20 ID:0+5la0GK0
>>473
こいつ腐女子臭いな
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 21:25:39 ID:mffMRXu90
ああその通りだな
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 00:00:00 ID:f/GcNekW0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと42日でございます。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 00:07:35 ID:+MnFty3S0
カバ乙
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 00:15:33 ID:M10YGmA50
>>476
今日は一秒も遅れなかったね。
えらいえらい。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 01:41:18 ID:mirAufW+0
カバて
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 07:58:21 ID:WIedQ1eq0
マジかよスゲー(棒読みで)
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 09:39:19 ID:l8BQ28Tx0

ラムザとアルマはでないの?
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 10:32:06 ID:naeCbfhw0
あの二人はもう戦うことなく仲良く暮らしていくのさ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:13:12 ID:gt/eaKwH0
結局のところ1人用て書いてあるしwi-fi対戦はできないのかな?
出来るのと出来ないのとではだいぶ売れ行き変わりそうな気がするんだけど
公式でも全然触れてないね・・・
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:15:47 ID:ByHK2UET0
容量食うからムービー入れないって言ってたらしいしWi-Fiはないかもね
その分1人プレイは充実させてくれそうだが
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:44:48 ID:EKIvi5YsO
このゲームのジャンルの対戦ってそもそも面白いのか、と対戦相手のいない俺が言ってみる
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:57:46 ID:mirAufW+0
>容量食うからムービー入れないって言ってたらしい
どこソース?
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 13:01:33 ID:JHIpI1E90
http://www.famitsu.com/interview/article/2007/04/11/668,1176272159,69981,0,0.html
>――オープニングなどでムービーを使われたりする予定は?
>村澤 ムービーには今回頼らないでいこうと考えています。
>ムービーを使うと、もちろんきれいな映像として成立するんですけれども、見るのは1度きりですよね。
>1度だけの演出として使って、それなのに容量的にもかなり取ってしまうというのであれば、
>その分ほかのパワーアップに回したほうがいいな、という選択です。
>できる限りリアルタイムで、ドット職人の技を見てくださいというところですかね(笑)。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 13:07:17 ID:seLjMk+W0
スクエニにしては珍しいな
無理やりにでもムービー入れそうなのに
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 13:40:20 ID:S8C7i6jh0
無理やりムービー入れるのはビジュアルワークスっていう無能集団が食いっぱぐれるからでしょ?
同時期に他に仕事があったから入れてくれーって泣きつかれなかったのが良かったのかもね
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 13:56:55 ID:naeCbfhw0
アドチルがあれだけ全世界で売れてしまった後で言っても無意味だぞ。

まあTA2にはあんなムービーは欠片もいらないが。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 14:16:39 ID:8KVSnesj0
>>485
SRPGの場合はレベルがあるから
対戦相手とユニットのレベルがそろってないと面白くないと思うし、
CPU相手だと気付かなかったバランスの悪さが露呈する場合もあると思うけど、
そのへんをどうにか出来たら面白いと思うよ。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 14:22:26 ID:ByHK2UET0
共同戦線は面白かったなぁ
残っててくれるといいんだが
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 14:46:51 ID:8KVSnesj0
一人通信しないと俺は出来ないなw
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 19:06:49 ID:VWS2HA6A0
【教育】部活動で男子生徒を全裸にした美術部顧問女性教諭が退職処分★2  
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189597877/
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 22:28:43 ID:MJ0MqRFGO
【教育】クラン活動で男子モーグリを全裸にした暗殺部顧問女性アサシンが退職処分★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189597877/
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 23:19:24 ID:d5j0thTq0
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 23:40:54 ID:s63qQxiD0
何があったのか知らないけど流れるのはやくね?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 23:41:41 ID:s63qQxiD0
あぁ・・・消したのか・・・
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 00:00:00 ID:9lxjQJeU0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと41日でございます。

500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 00:03:57 ID:s7NqbvUK0
あっ、ムーミンだー
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 00:06:05 ID:HvnZOYmv0
誤爆したのは僕です
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 02:01:45 ID:ssDYR5dqO
相変わらず勢いねぇな・・・
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 06:10:05 ID:lbYGPk950
omot
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 07:23:04 ID:8R0MmMDl0
FF3はあのオープニングムービーだけでどれだけ容量使ったんだろ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 09:28:47 ID:2LKQBQHK0
スレ違い
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 15:02:29 ID:vfcaK3VL0
ハーディマスク甘杉ワロタ

やっぱ今回もバンガ♀はないのかね
贅沢は言わないからせめて人間だけでも
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 15:33:13 ID:2eIfOzBq0
はぁ
まだ長いなぁ
ポケモン不思議のダンジョン(闇/時)でもやって気長に待つべ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 19:17:20 ID:rMBcgtOqO
>>506
お前には想像力のかけらもねーのかこのトカゲ野郎
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 20:05:56 ID:+A8CBeyR0
>>506
もうねーよ

グリアで我慢しとけ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 20:13:30 ID:6iTuRfxx0
>>506
同意。FFTAはキャラの選択肢が少なく、
押し付けがましい。残念な事だ。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 20:15:25 ID:LbMNbXYY0
ジョブチェンジシステムなんだから性別必要なかったんじゃねーの?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 20:57:21 ID:oHUnvVA/0
>>506
やっぱり性別はあった方がいいよな。
もし性別があるのなら俺はヒュム(♀)、ヴィエラ(♀)、グリア(♀)でかためるのに。

つーかFFTAでの断末魔の声はまじ勘弁して欲しかったよなー、特にヒュム…
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 21:02:03 ID:K6DdO2Nv0
断末魔ww
FF12のヴァンの断末魔が1番へたれだったと思うよ。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 21:31:38 ID:2LKQBQHK0
性別不詳で済ませておけばいいのに、何故か断末魔で性別を明示w
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 21:41:32 ID:XY2JHMiJ0
名前も分かれてるしな。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 00:00:00 ID:0rgirtoc0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと40日でございます。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 00:22:05 ID:oKxpfs9Z0
そうだよな
名前も外人さんから見れば男性名と女性名は明確なんだよな
だったらやっぱり各種族に男女用意してほしいぜ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 01:06:31 ID:sz1ZIJNYO
>>517
外国人と一緒にTAをプレイする機会なんてないから問題ない。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 01:24:21 ID:qUgPlSaN0
ン・モゥのヒキガエルを潰したような断末魔は何とかならんかなぁ…('A`)
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 01:27:34 ID:qF9djwVE0
>>518
どうして話の腰を折るんだ。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 02:09:38 ID:Sw3aQnBd0
ン・モゥは両性具有です
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 08:47:21 ID:M+JrBBjOO
公式見た奴なら分かると思うが
今回のヒュムの断末魔は酷い
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 09:31:54 ID:k4Mb9/Oh0
うわー!だったな・・・
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 12:14:42 ID:UY5ng1cJ0
まさかヴァン専用のアノ情けない断末魔は使いまわししないよね?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 12:32:02 ID:uveSe9cx0
ヴァンだけ専用の断末魔用意したら他の奴にも用意しなきゃならんくなるし
そんな面倒な事するわけ無い
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 15:08:03 ID:Hw8ZIfDh0
するとパンネロはヴィエラの使い廻し辺りになるのか…?

>>520
ほんとだぜ。
>>518は俺の友人達に謝れ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 15:59:06 ID:aRPc+GIQ0
在日氏ね
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 16:26:04 ID:Hw8ZIfDh0
>>527
在日じゃねーよ
何が氏ねだ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 16:47:53 ID:sz1ZIJNYO
>>526
サーセンwww
ヴィエラに廻し蹴りされてきますwwww
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 16:53:20 ID:7IKiW0tT0
アルティマニアとかで世界観だとか種族とか衣装の設定だとか
これみよがしに見せ付けるくせに種族で使用できる性別が固定ってのは
製作者側から世界を窄めてるような感じがしないでもないのぜ

実際に性別設定されてる>(越えられない壁)>脳内保管
だと思うんよ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 16:53:59 ID:6D6/EGpr0
なんでマッケンローのAAがあって男装少女にしか見えないエメットのAAが無いのかkwsk
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 17:11:27 ID:k4Mb9/Oh0
どうでもいいけど女ヒュム居るじゃん
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 18:45:23 ID:2cG6kgW80
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 19:08:11 ID:b6vDnwFj0
オレは性別なんかいらない派
性別によって専用職とか作られると萎えます
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 20:25:29 ID:3I9Dfyme0
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 20:28:59 ID:faqWL7qu0
ベリアスが勃起してるwwwwwwwww
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 20:55:34 ID:jb/jgCBG0
前の人とは違う絵だな。ちょっと残念。
まあ悪くはないが。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 21:02:09 ID:b6vDnwFj0
今回神獣って何体ぐらい居るんだろうな?
FF12ベースと考えるとやっぱり13体なんだろうか・・・
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 21:29:34 ID:rjV5dyid0
神獣なんかイランから、隠しステージとか増やしてクレ(・∀・)!!
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 22:16:45 ID:At36lSU90
前作で神獣だった奴らはどの位置につくのかな
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 22:24:28 ID:N2kIstKs0
>>538

光の異形者が入れば25になるが、やっぱり闇の異形者13体だけだろうな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 22:25:01 ID:MpmLap9g0
SQEXパーティって書いてあるの見ると一瞬ドキッとする
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 22:32:32 ID:6VkVqnFaO
青・春・ストライーク!
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 23:09:33 ID:b6vDnwFj0
>>540
普通に神獣の位置につくんじゃないのか?
グラフィックはFF12仕様だろうが・・・

>>541
25はさすがにやりすぎだな・・・
ムービーも少なくするらしいし、まぁ13体だろうな

545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 00:00:00 ID:5+aceuk20

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと39日でございます。

546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 00:03:34 ID:Hnw3svh70
毎日ご苦労様です
神獣と召喚獣は別になんのかね
グリアとシークの神獣楽しみだわ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 00:18:21 ID:gsFZV9o00
今回の神獣は種族固定じゃなくて装備アイテム固定だろ?
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 01:11:08 ID:zKR2SrB/0
TGSでトレイラー出るだろうな
早く公式更新してくれ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 01:22:40 ID:NpyegxZ50
今思うとTGSまで後一週間じゃないか・・・
で、質問なんだが、あんなの大人でゲーム目当てで行く人いるの?ガキばっかじゃないの?
地方だから全然分からん
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 01:46:25 ID:/xHTd7eP0
>>549
俺の知り合いは、会社休んで毎年行ってたぞ。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 01:46:45 ID:IOzcotHpO
一回だけ行った事あるがガキなんていねーよ
そういや開場の海浜幕張駅って学校の二駅先なんだよなw行ってみようかなぁ…
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 03:51:09 ID:71H0He4y0
>>534
FFTAの女性専用装備は何だったんだろうな。
ヴィエラ専用ならまだわかりやすいんだが
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 03:53:57 ID:71H0He4y0
>>549
ああいうのは本来業界の関係者が集まって一斉にプレゼンしつつ
交流して人脈作ったり商談したりするところじゃないの?
一般客も入れるようになってるだけで
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 08:30:44 ID:rEeCWrPhO
東京ギアセカンド
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 13:56:30 ID:bGiOikC80
実際は専門学校生徒とかそこから流れた券で入ってくるオタクだらけ。プレゼントは名ばかりだな。
正直開催数回以降はイベント規模もちゃちいから狙ったソフト為だけに行くには価値薄いよ。

FFTA目的ならスクエニパーティのほうが価値があるかもね。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 15:38:45 ID:fvLeQegc0
ビジネスデーと一般デーで分けられてるじゃん
今年からはビジネスデーも厳しくなったしな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 19:38:50 ID:qmJey68m0
なにが
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 21:10:37 ID:fvLeQegc0
事前申請といくつかの条件
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 22:20:26 ID:jOIAtR1k0
wifi対戦非対応はある意味良いかもしれないと思った。
あんな長い戦闘やってて分が悪くなって切断。とかなったら悲しすぎる。
でも事実切断する人多いし正解かも。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 23:45:01 ID:+rY7wDBBO
これ続編じゃないんだな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 23:50:27 ID:71H0He4y0
ストーリーの直接のつながりは無いな。今のところ。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 00:00:00 ID:bnAM08pr0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
TGSまであと3日!(9/20〜9/23)
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと38日でございます。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 00:08:01 ID:A7MtaXx30
今日はぴったりですね。乙です
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 00:19:11 ID:+6fYFJkq0
まっさんってスクリプトだろ?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 00:20:47 ID:MM7v/Tbt0
スクリプトならたまにずれるのは何故だ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 00:31:23 ID:HKmMyaQ80
TGS自体はまあ俺には何の関係もないが、
そのタイミングで発表されるいろんな情報は楽しみだ。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 02:19:49 ID:2EcDL0lg0
いつもマッケンローさんじゃなくて、たまにはエメットさんにも出て来て貰いたいなー
なんて思う俺は我が儘だろうか?
カロリーヌさんでもモーニさんでもいいので。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 04:20:35 ID:A7MtaXx30
エメットさんが出てくると、ふさがりかけた古傷をえぐられるので
やめてほしいです
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 09:03:12 ID:RnAYEVQh0
尻穴
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 11:45:49 ID:fxveSsp9O
ヴィエラの手足はTAの方が好きだなぁ。
獣っぽいキモカワイさがあって良かった。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 14:52:30 ID:ip40KOUe0
ぜんぜん知らなかったけどもうすぐなんだねこれ
タクティクス系統のって汎用ユニットを結構自由にできるから楽しみだ
製作者の作った世界に勝手に個体として住人を作れるってのが良いんだよね
そういう意味じゃ汎用の性別が固定なのはちょっとばかり残念だけど

最近のRPGって個性付け多いのが殆どだからなあ
悪いわけじゃないけどさ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 22:22:39 ID:FG/ByBGV0
>>571みたいに楽しみだけど発売日知ーらない←こういう人多そうだな
10月入ってからのkskに期待
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 00:00:00 ID:AwEq/ibR0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
TGSまであと2日(9/20〜9/23)
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと37日でございます。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 00:09:00 ID:PPI4hZp80
お疲れカバ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 00:41:36 ID:WqqO2mUm0
>>173

576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 00:46:44 ID:gGvihwTN0
神獣はイヴァリース恒例となった12+ゾディなのかな?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 01:07:54 ID:5PxiLdPG0
シーク族のモデルってまんま関西人やないか!
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 02:09:09 ID:pTuvjYj+O
>>577
自分の偏見を書き込むな
くだらん
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 02:18:17 ID:PPI4hZp80
シーク族に失礼だろ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 02:38:40 ID:fj0DKMl90
そうだぞ、シークの俺に失礼だぞ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 03:14:49 ID:/16zJyHf0
早く発売日になれ
他にやりたいゲームが全くない
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 09:02:22 ID:oLtkN7T90
俺はありすぎて困る
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 10:26:36 ID:SAyA35Wl0
このゲームの名称って略したら何になるの?
ケツグリ?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 10:50:27 ID:7XYJ8qkr0
FFTA2
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 12:38:48 ID:e/bTPA9t0
ケツモア
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 13:28:42 ID:9w4hfUtF0
尻グリも尻moreもエロイな

サブタイで略さないだろ、普通
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 13:59:47 ID:wzmDBp9iO
サブタイを略してMQと呼ばれてるFFもあるよ!
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 14:09:33 ID:e5hpb3PH0
封穴のグリモア
  ↓
ふうグリ
  ↓
ふぐり


すなわち「キンタマ」でFAだろ!!


他の略し方は一切許可しない!!
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 14:48:29 ID:9w4hfUtF0
キソタマっつーと
あのウィルスしか思い浮かばないので却下
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 15:24:42 ID:e5hpb3PH0
んじゃ「タマキン」な
これ以上の変更は、却下だ。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 15:38:13 ID:0H4JGxrG0
>>590
了解した
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 15:45:41 ID:TIe1WJsh0
ヒドスwwwwwwwwwwwww
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 16:10:42 ID:FIVoCgzt0
今回レベル下げれるんだろうか
最強厨の俺は職業別のステータス上昇に加えて確立でボーナスとかやられると発狂する
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 16:25:08 ID:AUMFDihnO
これ前作のようにウザイロウある?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 16:38:40 ID:6LGI1yrt0
氏ね
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 19:27:30 ID:frZ6Kwxm0
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 19:45:02 ID:7ONAuaht0
>>593
コンプ中毒の俺はそれと期間限定個数無限アイテムの存在によって絶望した

通信限定・期間限定・ステボーナスなんて大嫌いだw
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 20:44:44 ID:8YlezSvcO
通信する相手が居なくて本体とソフトもう1つ買おうか悩んだな
すぐ熱が冷めたがw
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 21:18:58 ID:BEXPCg/O0
おや?イルーア萌えの書き込みが
もっとあるかと思ったが見当たらない・・・
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 21:25:32 ID:17UZVJd50
ルッソやアデルもそうだがキャラとしてありきたりすぎるからな
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 21:39:52 ID:Rrf5FuKr0
絵的には大変素晴らしい。
でもまあ、敵女幹部なんだろうなぁ、という印象。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 22:38:30 ID:GGN/8v4q0
>>601
つまりミルウーダと同じ位置か。
ファーラム。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 23:21:23 ID:rYlbypqc0
イルーア激しくツンデレの予感!!!
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 23:27:28 ID:pTuvjYj+O
>>603
いいえ、ヤンデレです
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 00:00:00 ID:CZPqRMzm0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
TGSまであと1日(9/20〜9/23)
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと36日でございます。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 00:08:44 ID:dieT3xdX0
>>605
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 10:30:12 ID:Bbey0wCf0
【DOAX】DOAX2の画像 3セット【DOA】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1181134665/695

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 07:53:33 ID:G+LyoNPo
>>688
だからよーその貼り方だと青くならねえんだよ
何?お前いちいちhttpとか入れてるわけ?wクソワロスw
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 14:20:14 ID:yAGdNAde0
07.09.19 『FFT-A2 封穴のグリモア』新キャラ&新ジョブ情報を動画付きで多数追加!
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 14:22:35 ID:IP2tKrwz0
イメメソオイヨキター
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 14:36:47 ID:/2klEaWr0
パンネロのお腹嘗めまわしたい。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 14:49:46 ID:U+BKqZdY0
きめぇ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 14:59:16 ID:msN37O690
公式のBGMはFF12のサリカ樹林の奴のアレンジか。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 15:12:46 ID:+8/g6OyF0
いまさらだけどFFTA2ってFF12のBGM使い回し多数?
FF12はBGMかなり好みだからそうなら嬉しいな
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 15:35:26 ID:CTpwcDfD0
アサシンキタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 15:43:25 ID:j0K/cgRy0
バーサーカーは斧・ハンマー系の装備にしてほしかったなー。
ナックル系なのに装備破壊のアビリティって・・。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 16:18:30 ID:44MOR5d/0
グリア族のバスタード禿萌えなんすけど
ムチムチ太ももの小悪魔(;´Д`)'`ァ'`ァ

617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 16:46:27 ID:L/mwpr/90
ブレイク復活すんのか…
むしろ装備盗むとブレイクは無くしてよかったと思ってたんだがな…
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 16:58:23 ID:FsX18wXt0
>>617
禿同
だけど何らかの救済策があると信じてるよ
例えば壊れた武器は修理できるとか
盗まれた武器は・・・
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 17:10:42 ID:0lKvb6YV0
グリアの狩人かわいいな
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 17:45:19 ID:YG8cbuVu0
地味な印象のヴィエラ精霊使いが
異様にイラストに気合入ってる件について
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 17:48:38 ID:L/mwpr/90
でもドット絵はヒゲにしか見えない。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 18:04:45 ID:Zv4sld/c0
ヴァンネロ出るのかww
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 19:25:49 ID:sHtKuV42O
>>620
俺の女王様が地味だと?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 19:26:48 ID:PDaExGOl0
バイオは前みたいなFF4っぽいエフェクトが良かったのになぁ・・・
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 20:09:33 ID:FsX18wXt0
そういえばこれって1GのDSカードだったっけ?
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 20:14:16 ID:whe/IKOE0
Wiki作ったよー
今現在情報まとめ中です

http://ffta2wiki.com/
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 20:15:03 ID:Z5Ifpupg0
現在分かっているジョブ数
ヒュム13
バンガ10
んもぅ9
ヴィエラ10
モーグリ10
グリア4
シーク4
で合計60個
そして60−9(複数の種族でなれるものを1つと考える)=51

動画から確認できる総ジョブ数56

さてと・・・コレをどう見る?
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 20:43:43 ID:ILKMRzuG0
ヴァン格好良すぎないか?
高々服を1枚着ただけなのに


ってか始めからこの格好で12出してほしかったのにパンネロ然り
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 20:45:54 ID:Ej/5BDde0
12当時のヴァンはダウンタウンに住んでるようなのだからこんな格好してたらおかしいぜ
それよりバーサーカーのモヒカンにワラタ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 20:48:41 ID:JbpqxH1V0
ラスボスはイルーア
シドは途中脱退(カミュジャに戻る)
ヴァン、パンネロは仲間にはならない
クエスト数は前作と変わらず300
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 20:59:16 ID:w6dxW8OH0
ハーディは専用ジョブ
吟遊詩人
戦いの詩、名もなき詩etc
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:19:48 ID:sz+yDnsw0
やべえええええええええええええ
サリカの音楽アレンジ最高すぎる!!!!!!!!!
興奮しすぎて発売前に死にそう
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:23:04 ID:utaUqpAu0
>>627
多いに越したことは無い

ゲームは機能・役割のみに走ると死ぬ、ってのは糸井の言葉だっけか
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:43:16 ID:sz+yDnsw0
妖精の断末魔がエロくなっとる
ファオーンって感じのやめたのね
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 22:37:37 ID:PUMmm+SR0
公式とか見てると、このゲーム面白そうに見えるけど、
実際のところどうなのかな?

FF12RWのときも公式見て面白そうだと思ったら、あんまり面白くなかった
んだけど、これに関してもやっぱ買ってみるまで分からないかな〜?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 22:49:49 ID:08Ot6Iao0
>>635
ゲームショウで遊べるんじゃないか?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:00:35 ID:BeFW7bVU0
>>635
システムはFFTAをまんま引き継いでるんだと思うんだけど、
前作よりボリューム感あるといいんだけど…。
わたしはFF12RWけっこう好きだったけど、
もうちょっとやりこみ要素が欲しかったと思った。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:28:54 ID:yBaNZ1SU0
けどが多すぎると思うんだけど
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:30:42 ID:BeFW7bVU0
>>638
韻を踏んでみたんですけど…。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:33:33 ID:FjqTY+yd0
ポエットか!と
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:34:36 ID:F6mK+lWd0
つうか・・・・ヴァンは空気なヴァンがデフォだろ?
キレイなヴァンで固定かよ・・・・orz
ギャップとかそうゆう意味できめぇ・・・orz
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:37:27 ID:BeFW7bVU0
>>641
もしかして12のヴァンも
白シャツ中に着ていたら、キレイだったのかなー。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:40:18 ID:IP2tKrwz0
スリしてるようなガキがあんな何処ぞのオサレ空賊のようなシャツは着ないだろ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:43:53 ID:+4x+VHuE0
発売近付いてきたな
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:50:00 ID:F6mK+lWd0
人外種族(モグ・ンモ・バンガ)は
全部使いまわしと思ったら、
モーグリの曲芸士だけ偉くパワーアップしてるな
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:51:17 ID:utaUqpAu0
>>635
ありゃ〜、RTSっつー特殊なジャンルだから

SRPG好きなら、どう転んでもこれが地雷ってことはまずないでしょ
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:00:19 ID:royHrR130
グリアとシークのジョブの少なさが気になる。
物語の後半にならないと出てこないのかな?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:10:00 ID:QzvwgqjG0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
TGS本日開幕!(9/20〜9/23)出展もしております。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと35日でございます。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:10:32 ID:ouZmja5a0
ちょっと遅刻かマっさん
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:21:50 ID:TEG7zntc0
ど…導師の画像公開を早く…
まちきれん
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:23:21 ID:WNdRikim0
今年最後の■e期待のソフトになっちゃったw
改造無しでやり込める垂涎の1本になればいい。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:44:30 ID:IUWtSlaS0
そうか。それはよかったな
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 01:04:50 ID:vdX+TnH70
基本的にFFTAのシステム継承なので
LVUPの際にいいボーナス出るまでリセットを
しまくらないといけないのかどうかが不安だ。
あとサブキャラの名前。自由に付けれるようにさせてくれ!
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 01:09:41 ID:630D4hpa0
>>653
一番問題なのはパラメータの重要度がスピード>>>その他ってことで
後衛であげてしまうと糞キャラになっちまうんだよなあ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 02:00:49 ID:EV8n6WaO0
その辺の構造ってタクティクスオウガのころから全く変わってないが、
何とかならないものかね
主人公のレベルを最初からガンガン上げると損するのはやめてほしい
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 03:10:05 ID:dNuYaCrZ0
バスタードのオーバーラッシュが極端にイマイチだなー
あれは振り下ろさなきゃカッコつかないよ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 03:22:00 ID:sKLvLgdM0
>>620
前作ゲーム内での活躍っぷりでは地味な感じがするよな。
しかしこのイラストはイイ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 03:25:58 ID:sKLvLgdM0
イヅナ落とし系の技があったらおもしろいけど、さすがに無理か
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 08:50:18 ID:/PnPtLNz0
おまいら二刀流攻撃が別々の手で行われてる事に少しはほめてやれよw
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 08:53:53 ID:sKLvLgdM0
ほー。そうなのか。というか、TAの時は違ったのか。
そこまで見えてねかったです
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 09:00:40 ID:Dita7yr50
>654>655
敵味方で完全にターンが分かれてるタイプじゃなくて
キャラ毎に行動順を割り出していくタイプのゲームはどうしてもな。
どんな行動が出来ようが何よりもまず行動が回ってこないと話しにならないから
行動順に影響を与えるパラメータが必然的に最重要になっちまう。

しかし、ヴァンは出るなら出るで「空賊としてのヴァン」もいいけど
「セントリオのハンターとしてのヴァン」もみてみたいね。
クラン抗争はFFTAの華なんだし。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 10:26:11 ID:QKsGQFlQ0
クランを制覇したらセントリオ(ナッツ)クランが登場して
モンブラン、モーニ、カロリーヌ、パンサト、ヴァン、パンネロと戦える。
とかあったら良いな
勝ったらアンブロシアパンテオンの称号が貰えるとか・・
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 12:31:46 ID:sKLvLgdM0
>>661
簡単に背後に潜り込めないようにZOCでも付けて
遠隔攻撃技を減らせば、固まって動くようになるから、
行動の速さによる差が少なくなるんじゃないだろうか
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 13:05:42 ID:+F5UnsTk0
正直、ジョブ多すぎというか厨弐病はいりだしてるとしか思えないな。
もうちょっと基本ジョブとか統一してちょっとした種族差とか出したほうがよかったんじゃ。
被ってるジョブの方が珍しいのもどうよ。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 13:08:45 ID:tyrySgcY0
被ってるジョブの方が少ないのは前からだろ?
というかジョブで種族差出してるんだろ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 13:16:09 ID:sKLvLgdM0
>>664
それを言うなら、種族もジョブも減らして
被らないように違いを明確にすべきだと思うが。
現状は被りまくりだろ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 13:17:14 ID:aBJH2Cbv0
刀の効果音が気持ち良い
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 13:30:01 ID:+F5UnsTk0
種族は増えるからこそ基礎をしっかりして欲しいな。
グリアのホワイトモンクとかシークの動物使いとかみてみたいし。
基礎から上位、派生亜種がどうでてくるか

レンジャーとかハンターとか狩人とかそれ同じじゃねーのみたいなのを増やしすぎてる気がす。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 13:39:12 ID:sKLvLgdM0
それのどこが基礎をしっかりなんだ?
シークのモンクとバンガのモンクで差が出ると思うか?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 13:41:32 ID:GTsFTyILO
忍者劣化w
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 17:19:25 ID:z3gD8jUBO
俺の読解力じゃあ>>664-669の議論の流れを把握できない。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 17:37:31 ID:Z/wx+gUs0
>>662
パンネロたんに攻撃するなんて…だが萌える!
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 18:34:18 ID:QPK+ujo70
パンネロのイラストいいよね。
12本編・RWとキャラデザがあんまり好きじゃなかったが
今回のはマジでいい。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 18:36:42 ID:7bz9MEdl0
というかデフォルメ化したシークに萌える
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 18:41:28 ID:dNuYaCrZ0
>>671
ありあまる種族&ジョブのなかから自分の好きなものをチョイスするというFFTAのスタイルを否定して
種族とジョブの特性をキッチリ差別化しろ!と叫ぶ方々です
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 19:29:31 ID:GwyQKLiG0
FFTAのスタイルw
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 19:59:22 ID:9bfx64Qf0
というか、もともと対象年齢低めで作ってんだから厨っぽい職があってもいいだろ?
厨な職がでてきたら萎えるってやつは買わなければいい話。お前が買わなくても子供は買う。
こんなとこでグダグダ自分の妄想語られると迷惑なだけ、wktkしてるこっちまで萎える。

678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:00:20 ID:ouZmja5a0
大体厨っぽいジョブって何だ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:07:32 ID:1rbgx+bh0
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:15:41 ID:PdMIAPZN0
大体ゲームって言ったら厨っぽいもんだろ?
面白けりゃァそれでいいんだよ。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:16:26 ID:7jkLvzGp0
それはジョブではないw
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:30:15 ID:9bfx64Qf0
ハーディ固有ジョブか・・・
まぁ予想通りといえば予想通り
それはそうと>>627の予想でいくと新ジョブあと4つなのか
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:53:32 ID:4rYsd2YU0
ゲームショー試遊後に何がもらえるかわかりませんかね?
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:59:24 ID:Uh8WL45f0
質問
FFTってゼルダのように頭を使って攻略するゲーム?
それともドラクエみたくガンガンにレベル上げればゴリ押しで勝てるゲーム?

FFT未経験のペーペーでも楽しめますか?
最近は本編FFが個人的にハズレばかりだったので気分転換に本編以外のFF系
を楽しみたいのですが…
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:03:09 ID:/lgJzJ770
公式見てこい
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:41:34 ID:sKLvLgdM0
>>683
FFTじゃなくてFFTA。Tとはシステムもけっこう違うんだぜ
、、と言いたいところだが制作販売側はTの後に区切り入れてるし、
まあどうでもいいや

>>675
それは違う。俺は武器も種族もジョブも被りを減らして整理して欲しいが
種族ごとの特徴を持ったジョブ、アビリティがあるべきと思っている。
例えば今は片手剣、両手剣がそれぞれ無理やり多数の種類に分けられてるだろ。
それより剣は整理して斧やハンマーなど根本的な種類が増えたほうが
選ぶ面白さもあると思わないか?

ID:+F5UnsTk0はテーブルトークRPGやWizなどを意識しているのか
どの種族でも全てのジョブを習得できるようにするべき
というような事を言ってる。
ジョブ同士の上位下位のツリーをはっきりさせるべきと言ってるが
それは俺もジョブを整理する(減らす)意味で、同じように思う
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:46:22 ID:EV8n6WaO0
種族で特徴が決定してしまったら、ジョブの意味の大半がなくなる
俺は基本ジョブは大部分かぶってて、上位ジョブで種族の色が出たらいいなと思う

たぶんID:+F5UnsTk0もそういう意味で言ってるのであって、
どの種族でも全てのジョブを習得できるようにするべきとは言ってないと思う
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:52:12 ID:ouZmja5a0
>>683
ゲハで見たが、グリモアのメモ帳とか何とか
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:05:08 ID:KPhc1ScT0
ルッソがメモりまくってるって設定からメモ帳なのかな
690683:2007/09/20(木) 22:10:59 ID:Jk41N4+HO
>>688

806:名無しさん必死だな :2007/09/20(木) 21:51:58 ID:R8ruQNQ40
>>798
FFA2やったらメモパッドもらえた
正直実用的、今までもらった中で一番使える
200ページくらいあるし

のことですかね。ありがとう。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:56:54 ID:sKLvLgdM0
>>687
シークの動物使いとか言ってるのにか?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:00:00 ID:1rbgx+bh0
>>689
そんな設定初めて聞いた
やんちゃなのにメモ魔っすかw
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:01:18 ID:EmoZk9NQ0
システムはFFTじゃなくてFFTAの引継ぎなのね
つーことは、武器とっかえひっかえにアビリティ覚えていくアレってことでおk?
ついでにクソうっとおしいロウも健在ってことでおk?
更に種族ごとになれるジョブが限定されてるってことでおk?
694なまえをいれてください:2007/09/20(木) 23:03:25 ID:37d88eI90
おーるおk
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:11:10 ID:z3gD8jUBO
>>691
お前の反論は分かりにくいっていうか、的外れっていうか……なぁ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:18:47 ID:EmoZk9NQ0
ありがとう。
無印FFT信者の俺は様子見させてもらう
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:18:56 ID:sKLvLgdM0
>>695
把握できないって言ったからには黙ってろ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:21:04 ID:sKLvLgdM0
>>696
何度も似たようなのが来てマジうっとおしいから二度と来て欲しくないが
ロウは一応手が入れられてるぞ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:24:46 ID:lBT/sGrD0
発売まだー?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:26:03 ID:KPF8JwQj0
そろそろマッケンローの登場
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:47:19 ID:1rbgx+bh0
マッケンロー「さん」、だ。トカゲが…
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:56:12 ID:sKLvLgdM0
ワロタwこええ

>>620
今公式見て何か記憶と違うなーと思ったら、
>>291の前作のイラスト見ただけで、今作のはまだ見てなかった。

赤のデザインは、もうちょっとおとなしくしてもよかったんじゃないだろうか
おっぱいでかすぎ
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:59:21 ID:z3gD8jUBO
>>697
把握できない→黙ってる
把握できた→喋る


どの種族でも全てのジョブを習得できるようにするべきとは言ってないと思う

という意見に対しての反論がなぜ>>691のようになるのかな?

答えてちょ。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 00:00:00 ID:2q5avXtg0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
TGSただ今開催中!(9/20〜9/23)出展もしております。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと34日でございます。

705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 00:00:04 ID:CSYikj1W0
>>704
乙です
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 00:09:39 ID:wZP2FQGH0
>>703
動物使いは種族固有じゃなく全ての種族で使えるべき基本ジョブだと思うか?
ID:+F5UnsTk0の意見は、結局、
自分の好きな種族とジョブの組み合わせを実現したいという
願望の占める割合が大きい。
そして彼にとって興味のないジョブは要らないと言ってる。
そういう願望とシステムを整理したほうがいいという理屈をごっちゃにして
自己正当化してる。
かわいらしい願望を否定するつもりはないが、理屈としては破綻してる。

ほかの人もあのジョブをあの種族で使いたいとか願望あるだろうし、
そういう願望を認めるという方向でやるならば、
結局、どれが基本ジョブとか上級ジョブとか決められなくて
全部のジョブを全種族でって事になる。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 00:17:59 ID:oAp0aRYz0
まっさん乙ー!
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 00:27:05 ID:mxydgXyU0
全ジョブをそろえて気分でパーティ組みたい俺涙目w

まぁそれだけ長く遊べると思えば……
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 00:32:19 ID:wZP2FQGH0
>>708
ん?よくわからんが、1クラン内で全ジョブをそろえる事は可能だと思うぞ。
1人のキャラが自分の種族で習得できるジョブを全部習得できるシステムだから。
というか、複数のジョブを習得させないと困る。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 00:46:17 ID:VXHUl+Tm0
ぼくのヴィエラたんが時魔導士になれないのは許せないよー
とかそういうこと?
獅子戦争でもやってろ

もっとごちゃごちゃしたの整理してスッキリしたシステムにしてよーって人もいるの?
TOやってろよ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 00:56:44 ID:wZP2FQGH0
SFCのTO、VCに入らないかな
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:16:08 ID:vHLT5du9O
>>706
あぁ、ほかの人の事まで考えてのレスっだったのね。
いやー、それには気付かなかったわ。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:21:40 ID:mxydgXyU0
>>709
全種族で戦士系特化と魔法系特化で2キャラ作る予定
ジョブが気に入れば3キャラ目4キャラ目と……
なのでジョブが多いのが嬉しいけど時間かかりそうで困るって話

そんな神ゲーになって欲しいと思う今日この頃です


FFTAも気が付けばヴィエラが増殖してたw
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:40:02 ID:wZP2FQGH0
>>712
みょーにねちっこいレスする前に素直に>>706一行目について考えてみたらどうよ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:41:23 ID:wZP2FQGH0
>>713
ああそうか。パラメーター気にする人は戦士系と魔法系は分けないといけないよね
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:56:41 ID:NtLhvQQX0
個人的にシークとグリアも既存のFFジョブの方向にして欲しかったってのはある
グリアのバスタードとかはもうジョブ名なのか?って感じもある
グリアの狩人はすごい良いと思うし
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:15:15 ID:wZP2FQGH0
ネーミングセンスは微妙だと思うが、
このゲームの場合、
1つのジョブ=1つのアビリティグループを習得し使うための物
で、アビリティグループの選択が重要だから、
種族が違ってもジョブが同じだとアビリティが同じになっちゃって
あんまり意味がない。
種族を増やす事自体に無理があるわけで、
それでうまく行くようにしようと思ったら結局今のような形になる。

種族ごとに違う文化を持っているだろうし、
通常攻撃と装備で見れば同じ格闘系でも
ジョブ名が違う、というのは別におかしくない
既存のFFジョブの範囲内でってのが、ある意味、
この多種族の暮らすイヴァリースと合ってない
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:15:18 ID:fBqObOdV0
とりあえず >706 は何言ってるのかさっぱりわからんし
ID:+F5UnsTk0のって意見は要するに >>716だろ

バスタードっても結局闘士とかと変わらないんじゃね?みたいな。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:19:44 ID:wZP2FQGH0
>>718
>>716が言ってる事と君が言ってる事は違う。
アビリティの内容がかぶってるからこのジョブいらねーだろっていう話だったら
わりと賛成
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:30:32 ID:/Nduw21z0
何を論点に話してるのかさっぱり分からん
アビリティの内容被ってるのに態々違うジョブにしてるってこと?
そっちの方が個性出るからじゃねぇの?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:36:55 ID:wZP2FQGH0
そりゃ色んな人が出てきてあれこれ言うから話があっちこっち行ってんだよ。
君もフィーリングでテキトーな事を言わずにもうちっと考えてくれ。

種族の個性・特徴を出すには、完全に既存のジョブ、既存のアビリティだけでは
ちょっと無理だよな?
だからTAの既存のジョブ・アビリティと大部分かぶってる感じでも
一部を変えて新しいジョブ・アビリティを作って与えてあるわけだよな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:37:52 ID:fBqObOdV0
要するに名前だけの個性は辞めてくれって事だろ。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:39:32 ID:wZP2FQGH0
何が要するになんだ。ほんとお前フィーリングでしゃべってるだけだな
考えるの苦手で簡単な結論にしか興味がないなら
無理して話にわりこむな。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:44:34 ID:fBqObOdV0
どっちかっつーとお前がしばらくROMれ ウザイ
人の意見をフィーリングだとか思考を勝手に決め付けて ぐだぐだイチイチうっせー。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:45:21 ID:wZP2FQGH0
何(誰の意見、どの書き込み)をまとめたつもりで
「要するに」と言っているんだかわからないが、
種族増やしても、ちゃんと、
名前が違うだけでほとんどカブッてるようなジョブがないようにするには、
TAで既存の種族が使えてた職業をいくつか減らして
新しい種族にそれを割り当てるくらいの事はしないとだめだよな。

でもそうされたらおまいら嫌だろ?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:46:03 ID:wZP2FQGH0
>>724
ガキが愚図んな
馬鹿にされたくねーならきちんと思考過程を文章にしてみせろ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:48:14 ID:/Nduw21z0
俺は名前が違うだけでほとんど被ってるジョブがあっても全然良いんだが
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:50:12 ID:wZP2FQGH0
全然良いか。うん。
受け入れてくれる人が多いだろうと思ったから、こうしたんだろうね。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:22:05 ID:aihGdJbI0
新情報はあるのけ?
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 05:02:58 ID:Jjlc3RYc0
おいHPのBGM変わっちまったじゃねえか
どっかで聴けねえ?
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 08:16:19 ID:QdcRsUf80
今作は銃使いと魔砲士しか育てん
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 09:24:52 ID:zRPWPnkD0
オークションってどういう仕組みなのかな
動画見てても意味がわかんない
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 11:37:01 ID:yPmbxgxW0
俺はその疑問が良く分らん
オークションってシステムが分らないのか競り落としているものが分らないのか
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 11:41:26 ID:0NJaU56q0
オークションをこっちがどう操作できるかの方法が分からないんじゃね?
FF9のオークションはそれはそれで楽しかった
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 11:50:12 ID:fBqObOdV0
みてるとロマサガ3のカンパニーを思い出す。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 11:50:23 ID:5klJwMSD0
一つの種族だけで固めたい人は結構多そうだな。
その種族だけでやりくりできるバランスになっているカンジがする。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:01:23 ID:wZP2FQGH0
それは、狙ってそういう風にしてあるという事はないと思うぞ。
ン・モゥとか前作でも今作でも後衛職だけじゃん。
基本的には、あまり詰め将棋的な思考が必要でないようにゆるめにって方向だから、
1種族だけで進める事も可能だろうけど。

ただもちろん、ストーリー上必須のクエストで主人公が絶対必要な物は
いくつもあるだろうね。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:24:32 ID:vHLT5du9O
>>737
めたもる士は無視ですかそうですか

ついでに>>706の一行目についてだが、なんでキミは使えないって決め付けるの?
739732:2007/09/21(金) 12:25:12 ID:zRPWPnkD0
>>735
似てるよね。あれもよくわからなかったからどうなのかと思った
めんどくさそうじゃない?前みたいに普通に戦うだけでいいのに。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:32:07 ID:eZs27MEt0
めたもる士か黒魔道士なんかで育てて素早さ確保しておけば前衛もこなせるはず
アカシアの帽子と忍び足袋も装備できるしね
ン・モゥだけのパーティでも時魔道士がいるし十分可能かと
まぁめたもる士ぐらいしか物理いないから物理攻撃に乏しいのは言えることだけどね
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:32:08 ID:E8rO4T4B0
賢者とか動物も結構前衛向きのステータスだったしねえ
絵としてガチムチソルジャーなマッケンロー様が見たいってならちょっと分かる

実際似たようなジョブでも専用ジョブあるんだから
アビリティのセットで差がつくんじゃねと思うんだけどね
アビリティそのものが同じでも組み合わせでキャラの運用変わってくることもあるんだし

問題は魔法のチャージタイムとか無いから
下位ジョブのアビリティがいまいち役立たずだとかその辺だと思うんだけど
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:00:27 ID:X2C0Grjm0
>>736
前作でもそうだったしね
シークとグリアがジョブ少ない分厳しいかもわからんが
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:05:45 ID:wZP2FQGH0
めたもる士の事は、あえて書くまでも無いというのと
使えるようになるまでに色々手順が必要というのと
今回まだジョブリストに出てないようだから省いた。
前衛職って書いたら普通物理系の事ってわかるだろうに、
反感があるからって無理やり反論しててワロタ

>>738
「使えないって決めつけ」?意味がわかりません。
あなた日本語が理解できますか?
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:11:35 ID:wZP2FQGH0
>>738
何か誤解しちゃってるようなので、>>706の一行目だけを書き直すがw
>>706の一行目(正確にはアンカー含めると2行目)は、

人間もモーグリもバンガもヴィエラもシークもグリアも
みんな動物使いになれたほうがいいと思いますか?
動物使いは、例えば複数種族が選択できる白魔道士などと同じような
ベーシックなジョブだと思いますか?

という質問ですよ。使えるとか使えないとか、そんな話はしてねーよw
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:13:00 ID:wZP2FQGH0
つーか使えるとか使えないって本来、役に立つ立たないの意味が主じゃねーよな。
若者言葉に毒された馬鹿頭をどうにかしろw
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:16:48 ID:vHLT5du9O
>>743
日本語は理解できますが、キミの言葉を読み解くのにはなかなか苦労しています。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:23:25 ID:wZP2FQGH0
まあケータイだと文章読むのに明らかなハンデがあるしな。
それにしても、ジョブの数や、どの種族でどのジョブを選択できるようにするか
って話の流れだって事を理解してれば、>>738の誤解はあり得ない
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:28:22 ID:CVOwWdTw0
まだこんな下らん諍いやってるのか…
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:33:16 ID:wZP2FQGH0
今は昨晩とは別の話なんだが、
どうやら昨晩の書き込みで受けた反感を引きずってるらしい。
ID変えるような器用な真似が出来れば、変えてから出てくりゃよかったんだろうけどね。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:34:33 ID:GKNuW18T0
バカとは言い争うな。他人からは、どっちがバカか区別できない。

って名言だよな。

今じゃどっちがバカなのかサッパリだね。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:36:41 ID:XSuuN6Hr0
TGS行きてー
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:43:47 ID:wZP2FQGH0
「今じゃ」って、過去のいつかの時点では明確だったのか?w
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:47:01 ID:XSuuN6Hr0
お前は誰かと言い争ってないとどうにかなっちまう病気でも患ってるのか?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:51:31 ID:vHLT5du9O
>>752
うーん、>>738は誤読かねぇ。
役に立つ立たないじゃない方の意味で使ったんだけど、伝わらなかったか。ごめんな。
まぁとりあえず>>774に答えるよ。

・人間もモーグリもバンガもヴィエラもシークもグリアも
みんな動物使いになれたほうがいいと思いますか?→いいえ
・動物使いは、例えば複数種族が選択できる白魔導士などと同じような
ベーシックなジョブだと思いますか?→思えないこともない。どうして動物使いは他の種族がなれないって決め付けるの?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:58:07 ID:GKNuW18T0
>>752
うん

中学生が背伸びして書いたか、無知な高校生が書いたとしか思えない、
人に読ませる事をまったく意識していない、ひとりよがりな文を振り回してるやつがバカ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 14:03:15 ID:ihKKuWjI0
シークの動物使いか…
はだかの大将っぽいもの想像しててなんか萌えた
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 14:45:16 ID:X2C0Grjm0
人間とヴィエラ=しっぽがないからしっぽを振れない
バンガとン・モゥ=しっぽがでかいからしっぽ振ると武器になる
シーク=魅了ではなくバーサク効果が付きそう

グリア族ならいける
でもやっぱモーグリだなー
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 14:49:30 ID:VfVAHMmH0
ニンドリで情報見たけど、ゲーム中のヴァンとパンネロのキャラデザが変更になってるな。
A2用新規に起こされたヴァン&パンネロのイラストに忠実になってて良かった。
前に公開されてた画面だと、イラストとゲーム中の絵が全然違ってて違和感あったし。
前のヴァンとかは妙に尖ってて変な感じだった。
パンネロもRWよりかわいいわ。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 14:49:55 ID:wZP2FQGH0
>>755
その考えは今でも同じなんだろ?w
「今じゃサッパリ」ではないねw

>>754
では、「役に立つ立たない」の意味で解釈した場合の返事をさせてもらおうかw
公式サイト見りゃ、もうほとんどのジョブは発表されてっだろ。
全ての種族が動物使いになれるわけではない事は、
ほぼ確定だわな。バカかw
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 14:53:25 ID:wZP2FQGH0
>>759
おっとw間違えた。
> 「役に立つ立たない」の意味で
は間違い。
「役に立つ立たない」ではないほうの意味で
に訂正。はずかしーw
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 15:26:26 ID:ihKKuWjI0
何時の間にかジャッジが居る上にヤクト化しちまってるンだぜ。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:02:49 ID:VKF9fyCs0
やっぱり同梱版は出ないのかな。
出ないとしたら、どのDSを買うべきか…。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:22:24 ID:VXHUl+Tm0
皆もう誰がおかしいのかは分かってるんだけど
危険物は触らない方がいいことも分かってるんだな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:26:48 ID:wZP2FQGH0
でも触らずにはいられない、掘り返さずにはいられない、
それが俺のエクスタシーあはぁ〜ん、みたいな人も居ると。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:27:14 ID:qbG4ccga0
ID:wZP2FQGH0 コイツ前にも湧いてたよな
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:30:12 ID:EjARMVRN0
ID:wZP2FQGH0通報しました
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:30:22 ID:x8oD8UvZ0
ID:wZP2FQGH0通報しました
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:30:22 ID:J5OI4JQG0
通報・・・した
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:30:25 ID:chDXcGaq0
ID:wZP2FQGH0通報しました
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:30:28 ID:thuHypvy0
通報しちゃうんだから!
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:30:29 ID:y+8j/Y+RO
ガチで通報しといたわ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:30:37 ID:Cc+yZOdO0
ID:wZP2FQGH0通報しますた
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:30:39 ID:hn97c/eK0
ID:wZP2FQGH0 通報しといた
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:30:40 ID:qBHWttHb0
やれやれ、通報しますた。
775乳輪大納言(ふじまん) ◆FUJIKOVF.c :2007/09/21(金) 17:30:44 ID:2z3kg+Af0 BE:1598959679-2BP(2101)
ID:wZP2FQGH0通報しました
776乳輪大納言(ふじまん) ◆FUJIKOVF.c :2007/09/21(金) 17:30:47 ID:2z3kg+Af0 BE:2055804899-2BP(2101)
ID:wZP2FQGH0通報しました
777乳輪大納言(ふじまん) ◆FUJIKOVF.c :2007/09/21(金) 17:30:50 ID:2z3kg+Af0 BE:380704853-2BP(2101)
ID:wZP2FQGH0通報しました
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:30:50 ID:VD+aHWMYO
通報しました
779乳輪大納言(ふじまん) ◆FUJIKOVF.c :2007/09/21(金) 17:30:52 ID:2z3kg+Af0 BE:406085344-2BP(2101)
ID:wZP2FQGH0通報しました
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:31:03 ID:FN1Pqf/10
マジ通報な、人生終了前にしっかり楽しんどけよー
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:32:12 ID:y+8j/Y+RO
あーあ
人生終わったな

通報しといたからな
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:35:38 ID:wZP2FQGH0
便乗荒らしどもうぜーよ
雑魚はうせろ
783乳輪大納言(ふじまん) ◆FUJIKOihgI :2007/09/21(金) 17:36:47 ID:hn97c/eK0
ID:wZP2FQGH0ガチで通報した
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:37:12 ID:thuHypvy0
通報しちゃったもん!
785乳輪大納言(ふじまん) ◆FUJIKOihgI :2007/09/21(金) 17:37:14 ID:Cc+yZOdO0
通報しますた
786乳輪大納言(ふじまん) ◆FUJIKOihgI :2007/09/21(金) 17:37:35 ID:x8oD8UvZ0
通報しました
787乳輪大納言(ふじまん) ◆FUJIKOVF.c :2007/09/21(金) 17:37:37 ID:2z3kg+Af0 BE:532986473-2BP(2101)
ID:wZP2FQGH0通報した
788乳輪大納言(ふじまん) ◆FUJIKOihgI :2007/09/21(金) 17:37:44 ID:EjARMVRN0
通報しまんた
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:37:46 ID:y+8j/Y+RO
真面目に通報しといから><
790乳輪大納言(ふじまん) ◆FUJIKOihgI :2007/09/21(金) 17:37:58 ID:tHD9dWeU0
ガチで通報した
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:38:03 ID:GpUX0Rw90
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:39:14 ID:y+8j/Y+RO
コーヒー飲みながら通報しといから
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:39:24 ID:QCviUOOx0
通報しました
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:39:51 ID:UtEuPPmn0
通報した
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:40:35 ID:+jVkuCi00
過疎スレに「通報しました」ってレスしてビビらせようぜ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1190356668/
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:40:45 ID:wYkiC/o60
VIPにでも張られたか?
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:41:51 ID:qZdDsSAK0
通報しまくりんぐです
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 18:29:10 ID:V0fxtoRj0

















いい加減にしろ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 20:37:05 ID:HgKjNMVbO
明日TGS行く奴頑張れー
そしてTA2をしっかりプレイして、是非ここにレポしてくれー
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 20:43:24 ID:brKKV+lr0
ニートの俺にそんな行動力はない
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 20:51:11 ID:XN5GI0Ur0
>>758
さっきニンドリの記事読んでアレ?って思ったけどやっぱ変わってたか
やっぱこっちの方が良いね
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 00:00:33 ID:2q5avXtg0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
ただ今、TGS(9/20〜9/23)出展中!
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと33日でございます。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 00:01:26 ID:Fe5ALBie0
>>802
乙です。
今日は派手にずれてますねw
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 00:15:23 ID:8qYnT8gt0
33日に合わせたに決まってる!
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 00:29:30 ID:4u0J6gIw0
本当だ、ゲーム中のパンネロの顔グラ可愛くなってる。
グッジョブ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 00:32:39 ID:r4+nhB/n0
まあ変更がオイヨだけだったら暴れてるw
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 00:43:49 ID:KHuwWx3LO
>>802
(=゚ω゚)ノぃょぅ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 00:48:55 ID:/NyKYxk20
パンネロはすでに可愛かったから最悪変わらなくても何とかなる範囲
それよりアデルをもうちょっと頑張ってもらいたい
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 00:49:13 ID:LVd5/H4K0
てかヴァンとパンネロを変えたんじゃなくて
全員変えたんだろ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 00:50:51 ID:r4+nhB/n0
変更後のアデルは可愛いと思う。

前の見ろって。なんかアニメのダメ回みたいな絵だったぞ。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 00:54:01 ID:BlUVqLFR0
ルッソもひどいもんだったぜ
ほんまグラ変更は英断やでぇ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 01:36:10 ID:vQ0wRPOA0
イルーアなんてドラえもんみたいだったしな、ある意味。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 01:38:25 ID:/NyKYxk20
>>810
確かに可愛くはなってるんだけど、イラストのほうがもっと可愛い。
もっと突き詰める余地があると思う。
髪が白すぎるのと、口の線が濃すぎるのが気になる。

実際のゲーム画面で見たらまた違うんだろうか
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 02:55:49 ID:fqQwRhEz0
顔グラ変更まじ?
どっかにうpされてないかな?
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 02:59:22 ID:fb/7LYZD0
探せばすぐ出てくる
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 03:10:34 ID:LVd5/H4K0
このスレの最初を見て来い
とっくに話題にされとる
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 03:10:35 ID:8qYnT8gt0
オイヨイヨの偽者がいるとかって話なので
旧画像がそいつだったりするかもしれないなw
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 03:12:11 ID:SPvkGIHc0
むしろイケメンオイヨのほうが明らかに偽者だろw
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 04:38:01 ID:fqQwRhEz0
ほんとだ変わってるや
購入意欲倍増した
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 09:24:01 ID:adTZdIt60
なんでグリアって動画だと髪の色違うんだ?
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:11:01 ID:VnIA9DVoO
TGSで試遊しました。

まず、プロモ画像から。
ルッソの持つ本が封穴のグリモア。
冒険の記録がルッソの本に勝手に書かれていく。
アルテマ、キュクレイン、ベリアス?の動画。
イルーアが、主人公は二人もいらない、とかなんとか。
ルッソが、この本に書かれているのは、みんなの物語なんだっ!とか。

試遊はニューゲームとロードから選ぶ。
時間は15分。
ロードの方では、
チョコボに乗ったチョコボ士、砲撃バンガ、白ヴィエラ、黒ンモゥ、ジョブ失念したがシーク、狩人グリア
ゲストにシド。
トマト・トマトのクエストにアデルがゲスト参入。
15分じゃ足りない、クリアできなかった。

現在の待ち時間は100分。
スタッフTシャツがいい。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:12:46 ID:5IjWSTPk0
>>821
>主人公は二人もいらない

なにこのバルさん
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:22:13 ID:BlUVqLFR0
イルーアにバルフレアの妹フラグ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 12:02:18 ID:Z5JpvcrC0
今回の忍者がとてつもなくダサい件について
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 12:08:36 ID:Z5JpvcrC0
レンジャーかわいいいいwwwwwwww
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 12:09:48 ID:fb/7LYZD0
今回の忍者っつっても前作と大して変わってないやんw
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 16:34:28 ID:5GQvQ6E30
久々に公式見たらヴァンとパンネロ出ててわろたw
ヴァンがやっと主人公っぽくなってる。それにしてもイヴァリースアライランスはやたらヴァンを押すな
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 16:39:18 ID:r4+nhB/n0
というか主人公のハズだったから、
ようやく板についてきたというか。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 16:46:27 ID:DRRcok8Y0
他作品で板につくんじゃねーよwww
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 16:48:08 ID:A1oPL7520
もう立派になりすぎて未熟な主人公を引っ張る兄貴的な感じがするな。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 16:51:14 ID:/NyKYxk20
ヴァン「この物語の主人公さ」
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:42:08 ID:BLkm0yVxO
そういえばイヴァリースアライアンスってこれでラストなの?
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 18:06:34 ID:WUStZxAiO
まだまだ搾り取れますよ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 18:17:03 ID:7Go5URQe0
どうせなら獅子戦争にもヴァン出せばよかったのにな。
狂言回しというか、つなぎ役は統一したほうが雰囲気が出ると思うのだが
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 18:33:49 ID:a/cRJhQ90
すでに空気じゃないwww
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 18:40:25 ID:NI5319450
>>834
河津曰く「FF12の主人公ですからね(笑)」
あと変わった武器を使うキャラを出したかったんだと
オイヨはFF12RWで頑張れ、とも
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 18:48:31 ID:woNklB3aO
俺のFFTAがFF12に汚されていく・・・。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 18:50:32 ID:DRRcok8Y0
ヴァンは本当にちょいキャラであってもらいたい
ストーリーに大きく関わったりするのはやめてくれ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 18:54:00 ID:A1oPL7520
FFTAは創造イヴァリースだけど
FFTA2は12と同じ時代のイヴァリースだからな〜
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 19:03:59 ID:2BAlpy1f0
FF12やってなきゃ楽しめないってのがないことを祈る。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 19:34:58 ID:hW3APpnF0
やっぱりルッソとイルーアの持つ本(封穴のグリモア)が物語の鍵になるみたい

ちょっとゲームスピード遅いんじゃないか…と感じた
それ以外は完璧
安定した出来
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 19:46:42 ID:r4+nhB/n0
TAと比べて遅い?
843821:2007/09/22(土) 20:03:12 ID:VnIA9DVoO
ゲームショー追加報告
↓パンフのイラスト
http://imepita.jp/20070922/712210
画像荒くて申し訳ないが

あと、CDショップで何か購入して付いてくるサンプラーCDにTA2の曲が一つ。
MUSIC BY 崎元 はじまりの予感
時間は1:12
今までの公式で聴けた、戦闘曲って感じはしない。ループする曲でなかった。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:10:11 ID:NI5319450
>>843

「行くさきは、冒険が教えてくれる」と書いてあるのか?
イラストの全体から受ける雰囲気が変わったな
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:13:49 ID:hW3APpnF0
というか龍馬じゃないよなこのイラスト
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:31:36 ID:hW3APpnF0
>>842
CPUの思考は早くなってたような気がするような

コンフィグで上画面と下画面を入れ替えることが出来る
タッチペンは完全不使用の模様

そういやルッソが二刀流とカウンター収得済みだった
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:36:20 ID:VnIA9DVoO
ルッソ・ジャッジ拡大
http://imepita.jp/20070922/738060

あと曲の時間は1:28の間違い。
イベント時にかかる曲な気がする。
ちなみに、試遊内でパブと編成画面はTAと同じ曲だった。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:13:49 ID:BlUVqLFR0
絵柄違いすぎワロタ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:18:15 ID:r4+nhB/n0
なんか変な形。顔とか潰れているような。
色も変だし。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:24:41 ID:BYvTzShK0
↓ルッソは俺の嫁
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:27:42 ID:BlUVqLFR0
ルッソは俺の肉便器
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 22:01:30 ID:m9zI+xSh0
>>847

アルケイディアのジャッジマスターなわけだがFF12との設定の矛盾はどうすんだろ?
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:40:04 ID:93yg6ihs0
で?どうよ、クランのメンバーは好きなときに汎用ユニット雇用できんのかい?
FFTとかTオウガみたいにさ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:45:15 ID:BYvTzShK0
好きなときには出来ないんじゃない?
また季節ごとに加入希望でしょ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:50:36 ID:93yg6ihs0
>>854
マジっすか。。。ちょっとだけ冷めたw
そこだけがFFTAで唯一気に入らんかったとこだから
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:53:13 ID:BYvTzShK0
まぁ詳細出てないから予想だけどね
来月かぁ・・
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:58:26 ID:KHuwWx3LO
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:00:00 ID:eZUTYooU0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
ただ今、TGS(9/20〜9/23)出展中!
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと32日でございます。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:00:02 ID:f5jklR540
↑まっさん
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:02:37 ID:p6S7NW/JO
>>858
(=゚ω゚)ノぃょぅ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:13:28 ID:3a7UiSan0
まっさん乙ー!
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:15:47 ID:1dTextfm0
>>845
皆葉っぽく見えるけど、退社してるんだよな
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:18:20 ID:UR0YOY7J0
絵柄変えたのかもよ
カプコンの吉井だっけ?あいつみたいに
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:22:22 ID:oNWnMtDv0
>>847
このルッソは顔が女の子だなw
ほんとに絵柄違うねえ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 08:04:42 ID:C2e7H+lk0

ラムザとアルマは出ないの?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 08:25:28 ID:xhdNp4DN0
ラムザとアルマ(笑)
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 08:59:46 ID:6D6H1N9H0
ウェポンバイターだけど
>>762
値崩れしているFF12RWの同梱版をオクで狙ってみるとか
尿液晶前だった気がするけど保障はしない
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 11:03:34 ID:YpW9Q0750
ぉぃこら
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 16:25:23 ID:O2X8S9Sv0
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:37:44 ID:ISSVKOTd0
試遊した人とかがほとんど来ないスレだなぁ。
かなり大入りだったようだけど。
他のスレは活発に回っているのに。つまんなかったのかな。
普通ののSRPGだなぁ、とは感じたが。

となりのFF4試遊なんかはTGSバージョンで結構遊び心を感じたんで嬉しかったのに。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:08:55 ID:kl4RTzIe0
FF4あれはないだろ('A`)ポリゴンがあまりにも惨すぎる
俺はスルーすることにしたよ
FF4やったことない人にはいいかも知れないけどね
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:10:50 ID:7NMmW2ST0
で、その主張をわざわざここでする意味は?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:11:34 ID:C6FdMKFZ0
ドラクエ4DSのあのちまちましたポリゴンなんかは好きだ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:16:18 ID:xVoA3cG50
お前らここはFFTA2のスレだ
でもDQ4がマップ回転できるんだから
FFTA2でもマップ回転できるようになってほしかったな
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:22:35 ID:gt295HFO0
>>871
あっそう
だから何?
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:59:05 ID:yhm13KJ90
>>874
DS回せばいいじゃん見にくかったら
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:00:08 ID:ISSVKOTd0
それは悲しすぎるw
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:22:22 ID:7NMmW2ST0
画面を下から覗きこんでた口か
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:00:08 ID:oNWnMtDv0
で、試遊した人は居ないの?

>871
TGSバージョンで遊び心を感じたという書き込みに対して
そういう事言うのはズレてるお
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:16:28 ID:GzKcnfFQ0
>>871
>FF4やったことない人にはいいかも知れないけどね
ん?どういうこと?
DS版を楽しみにしてるSFC版プレイ済みの俺はいったい何?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:35:28 ID:oNWnMtDv0
おかしな引っ張り方せんでええがな(´・ω・`)
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 22:08:31 ID:b6VeV3ah0
まーた始まった・・・?
なんかこのスレ、ネチネチと議論したがる糞ヤロー多いよな・・・
ってかほとんどは同一人物同士がやってるのか?
まぁ、とにかく負けず嫌い厨はスルーのひとつでも覚えろってんだ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 22:32:02 ID:w4HsT6Hj0
FF4の話はむこうでやれ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 22:33:34 ID:qLRBgiHZ0
メモ帳欲しかった…
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 22:40:38 ID:l3TMHDSE0
今日TGS行ってきた。
初めに編成画面でいろいろ見てたら時間無くなって行動一巡したぐらいで終了。
15分って短すぎだぜ。

確認したアビリティ
リロード/砲撃士・・・次のターン攻撃力アップ
チョコアッタク/チョコボ士・・・単体攻撃
チョコケアル/チョコボ士・・・ケアルと同じ。たぶん

他にもあったけどバカだから忘れちまったぜ。
あとメモ帳もらったんだが書かれてるハーディかわええ。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 22:52:20 ID:mZAWx/i1O
チョコアッタクわらたw
誤字だよな?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 22:59:44 ID:81PaQkD00
とりあえずチョコボ士がチョコアッタクしてハーディが可愛かったのならおk
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 23:45:22 ID:b18r9X2rO
チョコアッタク…これは流行る
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 23:52:59 ID:p6S7NW/JO
まあ落ち着け
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 00:00:00 ID:AJKttH7k0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと31日(1ヶ月)でございます。

891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 00:01:00 ID:qLRBgiHZ0
グングルニといい今日は何なんだw
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 00:06:59 ID:1tDBhqzbO
>>890
(=゚ω゚)ノぃょぅ
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 00:12:22 ID:7CseCLp/0
ちんすこう
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:53:21 ID:9T+/8n/w0
ちんこすう
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 02:03:42 ID:Jime4cXX0
チャハーン
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 03:02:16 ID:pHaaTwRb0
確かに試遊短かった。
画面を眺め、曲を聴き、いろいろ確認しているうちに終わった…
え? 終わり? ってカンジ。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 04:32:17 ID:ryCwB++hO
既出のシド画が全身だと気づかなかった件について
あれはいくらなんでも短足すぎだろ…
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 04:32:25 ID:Kaa8Bpk90
PS2のGOW2と同じ発売日なのが痛い。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 08:05:36 ID:FV1fxNbZ0
残り1月か
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 08:57:46 ID:h2WWe1Dr0
試遊してきたよー
遠距離攻撃禁止のロウのおかげでグリアの狩人とトカゲ砲撃士が無力化しかけて困ったw
パブのフリーペーパーは読むとテクスタとかの話題が書かれていたりして、
既読後にクエストとしてパブの依頼にに追加されたりしてた
TAみたいにパブのクエスト表示数に限界があるのかどうかはわからんかったけど、もしあるならここらへんの調整も必要なのかな
あの巨大ニワトリスといい今回のテクスタやトマトといい、12からの流用が多そうな感じ
とはいえ、両世界のつながりっぽさはほとんど感じられなかったがな
帝国ジャッジとの矛盾もどうなるのやら

他に気付いたことといえば、アイテム編成が、武器・弓矢・防具…といった具合になってたことかな
TAみたいに武器は武器で全部一緒くたにされてたのに比べると快適かもしれん
オプションではまた装備できない武器の表示をON/OFFできるみたいだったから、これも合わせるとさらに便利かも
それと、黒魔のジョブチェンジ条件が「白魔のアビ1つ習得」になってたから、
前回の基本職でも条件ができてるのが他にもあるかもしれない

ロウを守るといいことが〜ってのがあったけど、あれは「クランアビリティ」という名称になってたようだ
攻撃upとかのステ値補正以外にも、クリア後のAP微増とかのアビリティもあった
それぞれ(効果・小)とかいう説明があったりしたから、クラントライアル次第では効果大のアビリティをゲットできたりするんかな
ロウイラネならウザさがなくなるけどこういうクランアビリティもなくなるってんなら、なかなかおもしろそうなバランスになりそう

それから、バンガの口調が変わってたのが気になってたンだが、
シドがこの喋り方をするようになってたからその影響っぽいンだぜ
戦闘時の移動とかの動きは相変わらずもっさり系
人によってはイライラするかもしれないけど、TAと同じような感じをイメージしてればいいと思われ
獅子戦争のロード地獄にもなれた俺からすると気にならないレベルだったけど、さすがにこれは個人差によるだろ

とりあえずざっと思い出せたのがこんなとこ。長文スマソ
また帰ってきて思い出したことがあったら書くよ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 09:17:43 ID:CyU/AW9y0
>>900
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 10:21:09 ID:KaDPAeKU0
遠距離攻撃禁止とかあるのか・・・
てか今回はアンチロウないんだっけ?
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 11:02:11 ID:CyU/AW9y0
もし弓矢で隣の敵を攻撃したらどうなるんだろう
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 12:27:18 ID:OsqlAJyQ0
飛び道具禁止にはかかると思われ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 12:37:56 ID:FV1fxNbZ0
>>902
ロウシステムの発明者のおじいさんが出てくるし、
ロウに反対している雰囲気の組織が出てくるから、
アンチロウありそうだと思っていたのだが

>>903
今回もそういう微妙な場合の判定は、試してみるまでわからないのかな?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 12:47:56 ID:dDSELFzp0
シドってバンガなん?
公式でシステム→バトルと見たらバンガのアビリティを使ってたんだが。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 12:52:56 ID:bna4EdRG0
さすがにバンガには見えないが
じゃあなンだ?と聞かれると返答に困るな
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 13:07:46 ID:XasCKqfS0
>>906
固有ジョブだろ?
ハーディだってそうだしな
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 13:17:01 ID:v1MQYyD40
バンガ系のジョブに着けるのか?ってことだろ。
ハーディやアデルは凡庸キャラと同じだが
シドの種族はシドしかいないしな、今のところ。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 16:50:56 ID:G+XFUED+0
テク☆スタ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 17:22:40 ID:pHaaTwRb0
ラザフォードも?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 17:23:14 ID:Tnu1dXTiO
公式のルッソの項の
「イヴァリースがどんなとこか〜」の台詞の
ゲーム画面画像の左上にいるのってモンブラン?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 18:02:33 ID:CyU/AW9y0
>>912
確かにモンブランっぽいな

ところでヴァンとパンネロはちゃんと仲間になってくれるのかな?
914900:2007/09/24(月) 18:09:35 ID:h2WWe1Dr0
また出てきてみた

アンチロウはよくわからんな
こっちのパーティはルッソ以外は全員汎用だったから、まだ序盤のデータなのかもしれんし
まあTGS用のデータでロウ関係は入れられてなかっただけなのかもしれないし
とりあえず試遊データではロウをどうこうする、といったようなコマンドはなさそうだった
ちなみにロウは戦闘開始時に表示され、次にクランアビリティが表示、これ以降は上画面に常に表示される仕様
戦闘時以外だと上画面にはアイテムの説明とか表示されてたから、いちいちボタンで呼び出さなくてもいいのは便利

オプションは他にメッセージの「一行ずつ表示/一括表示」の切り替えが可能
ショートカットボタンで呼び出す情報も、どの項目に設定するか、それなりにいろいろな選択肢が並んでた気がする

スクリーンで流されてた映像はまあ早ければ今週にもFFTA2公式で見られるようになるかもしれないけど、
イルーアが12のバルフレアみたいに「自分が主人公どうのこうの」とか言ってた
それに対してルッソが「ここまで来られたみんなの力で云々」とか言っててやたら主人公っぽかった
雰囲気的には結構盛り上がってそうなシーンだったけど、まあイルーアは中ボス的なあたりなのかね
あとシドの回想っぽいシーンで、誰かにあっさりやられてるシーンがあったな

ラザフォードは「この本の本当の名前は封穴のグリモア」って言うシーンあり
グラン・グリモアじゃなくて封穴のグリモアっていう固有名詞なんだろうけどあの刻印はどう説明すんだろね
別シーンでルッソが「シド、この本が勝手に文章を書き始めた!」みたいなことも言ってた
獅子戦争ではルッソが絵日記自由帳でも書いてそうだったけど、こっちでは別にルッソがメモ魔なわけじゃないかも
イルーアも色違いのこの本持ってるし、これが物語の重要アイテムなんじゃね?サブタイにもなってるくらいだしな

パブとか見てみたけどセントリオとかナッツクランらしき連中は見当たらなかった
戦闘では敵を倒すとおたからをドロップすることがあるっぽい
前にヴァンのアビリティでそういうのがあったと思うけど、汎用で普通に殴って倒してもドロップしたりしてたぞ
ドロップはわざわざ拾いに行かなくてもその場で勝手に収容されてた
915900:2007/09/24(月) 18:13:25 ID:h2WWe1Dr0
つづき

そういやタッチペンがどうなってたのかはわからんかったな
全部ボタンと十字キーで操作してたわ
試遊台には説明パネルも置いてあったけど、時間もったいなくてよく見なかったよ

それから流れてた映像にはキュクレインとアルテマが登場してた
試遊のデータではベリアスがいた(対応アイテムは確か指輪かなにか)
戦闘中はジャッジどこにもいなかったような気がする
倒れたユニットはその場で消えるからジャッジの出番はロウ違反のときだけじゃね?
でも死体を壁にするのができなくなったのはどうなんだろね

狩人グリアのアビにはやはり捕獲はなかったようだった
めたもる本格死亡か?
狩人グリアの髪の色は青だった
公式のイラストでは赤だけど、今回の試遊データでも青色になってたよ
シークのバーサーカーも入ってたな
命中率90%表示のワイルドスイング?をミスするあたり、やっぱりタクティクスだと思い知らされた気がするw
あとは新種のモンスターがかなりたくさんいそうな印象を受けたよ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 18:17:21 ID:QuCDUWFQ0
>命中率90%表示のワイルドスイング?をミスするあたり
ここに惹かれた俺はきっと異端
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 18:18:12 ID:DgEv0kat0
長文てゃんks
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 18:23:22 ID:7bS9Xopd0
>>913

クランには入らんってことらしい
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 18:41:08 ID:wXxV0xxz0
インタビューでテンポ良くするって言ってたような気がするが
ムービー見てもやっぱ直ってないみたいだし河津はアホやなあ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 18:48:29 ID:DgEv0kat0
河津カンケーねぇよほとんど
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 18:54:10 ID:h2WWe1Dr0
ま、ジャッジが邪魔しない分だけはテンポ良くなったんじゃね?
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 19:08:28 ID:StXDQAPm0
俺のFFTAが・・・
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 19:20:24 ID:SRQ4M7fK0
>>922
100円で売れたの?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 19:34:50 ID:v1MQYyD40
トレーラー見る限り旧アビリティはテンポが良い。
新アビはテンポ悪い印象があるな。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 21:19:35 ID:uD1mSXpl0
>>900
>>914
>>915
詳細なレポートdクス
実にすばらしい。

ところで、ルッソって他のヒュムに無い特別なアビリティとかあった?
それから、試遊でアデルとハーディ、シドは使う事出来た?
もし何か彼ら専用の特殊なアビリティがあったら教えて欲しいです。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 22:33:05 ID:h2WWe1Dr0
>>925
試遊データ(ロードして始める方)ではルッソのジョブは忍者、Aアビのもうひとつはシーフの盗むがセットされてた
中身はFFTAのと変わってなかったと思う
Sアビに二刀流をセットしてあったけど、まさか製品版ではこんな序盤?に二刀流はないだろ
ジョブチェンジはよく覚えてないけど、専用ジョブのようなものがあったら印象に残ってる筈だと思うからなかったんじゃないかな

こっちのデータではルッソ以外は全員汎用キャラばかり
アデルもシドもハーディもいなかったよ
各種族がひとりずつ用意されてただけ
一応ちょっとしたイベントがあって、そこではシドもルッソと一緒にいたんだが、パーティにはいなかったし戦闘にもいなかった
ルッソを含め、汎用にもジョブマスター状態のキャラは一人もいなかったね
みんないくつかのジョブにチェンジできる状態ではあったものの、まだ???となっていて出現していなかったジョブも多数
だから、見たところ旧ジョブには新しいアビリティが追加されてるのは確認できなかったものの、
その可能性までは否定できないと思う

「はじめから」を選んで進めていたら、ルッソ以外にもシドが仲間にいたらしいと聞いたけど、詳細はちょっとわからないです
こっちはOPイベントがメインの、スクエニパーティでも試遊できたのと同じようなものだったのかな
あと、装備品もほとんどはFFTAでも出てきてたものだったと思う
新規の見慣れないアイテムはあまり見当たらなかったという印象だけど、その辺はややうろ覚えなので、
できれば他の試遊者の人のレポに期待したいところ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 23:03:14 ID:zM8rs0mX0
汎用キャラの名前教えて欲しいな
TGS仕様だろうからあんまし意味ないだろうけど
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 23:21:01 ID:h2WWe1Dr0
>>927
ごめん、さすがにそこまでは覚えてないや
他の人のレポにお任せしたいです

あともうひとつ思い出したことが
戦闘中は上画面に行動順が表示されてた
左から右にかけて、行動順に敵味方のキャラが表示される感じ
FF10みたいな感じって言えばいいのかな、視覚的にわかるから戦略を立てやすいと思う
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 23:36:00 ID:pdSFh77JO
>>928
レポ超乙!

ますます買いたくなって来た
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 23:45:47 ID:zM8rs0mX0
ありがと!
早く砲撃士で蹂躙してぇぇぇ
シークとバンガで暴れるんだ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 00:00:00 ID:WWEXw71I0
TGS試遊レポ乙でございます…

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まであと30日でございます。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 00:01:27 ID:/XyLyNZ/0
まっくんもあと30日がんばって!
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 00:52:39 ID:1gNFDP9BO
>>928
その改善は嬉しいな
前作でいつも煩わしいと感じてた箇所だから
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 01:20:34 ID:+x8xBT1W0
あと30日か・・・

短いような長いような
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 01:22:06 ID:TI9TjltV0
あと1ヶ月か……
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 01:56:15 ID:QmA+KTLW0
早く精霊使いのヴィエラで遊びてぇぇぇぇぇぇ
後は守護騎士で固めて鉄壁プレイを楽しむんだ!
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 02:24:25 ID:t2bGAuxM0
>>914
「おたから」って、TAのクエストアイテムの一部を引き継いだような
武器合成の材料だよね?あれは敵を倒して手に入るのか。

>>915
> 新種のモンスターがかなりたくさん
やっぱり容量や制作期間の面で前作より余裕があるんだろうな。
バリエーションが増えるのはうれしい。楽しみだ。

>>918
じゃあやっぱり、アイテム横取りされるのか??

>>928
行動順もTAではメニューの深いところを開かないと見られなかったんだよな。
ロウや行動順が常時表示できるのも2画面ならではか。
割り振れるボタンの数が増えてるから、操作性も良くなってるはずと期待!
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 02:57:15 ID:RYCOQIwO0
一度しかチャンスないものは減らして貰いたいなぁ
まぁそれが面白いのかもしれないんだけどね
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 06:30:04 ID:JIizT8lg0
「最初から」のシドは使用キャラじゃなくて、
ゲストで自動で動いたんじゃなかったかな。
後で仲間になるんだろう。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 08:12:35 ID:FZg9md8V0
シドってFF12のオンドール侯爵の相談役兼護衛役ででてるレベ族だと思ってるんだけど違うのかな?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 09:15:45 ID:FtxixAfs0
日曜に試遊したんだが、興奮してあまり細かいところを見ずに15分間ひたすら戦ってたよ
ロードすると街に行きクエストを選んでプレイする形式だった
とりあえず一番上のトマト採取のクエストを受けてみたんだが、その戦闘中アデルがゲスト参入(公式キャラ紹介SSの一枚目)
シドもゲストとして入っていた。トマトが落とすアイテムはとりあえず二種類確認。一体から一つだったが、どうやら複数種類落とすみたいだな。
前作の記憶があまりないのだが、上画面での敵ステータス表示に弱点の欄もあった。行動順は4〜5キャラ先くらいまでは一目で分かる感じだったかな
ジャッジが一々動かないのは地味に嬉しい。クランアビリティには「攻撃・防御UP」「スピードUP」「APUP増」他合計五種類出てきて一つ選択した。(正確な名前は忘れてしまった。)
チョコボ士を試しにジョブチェンジさせてみるとチョコボが居なくなるとの警告。モンスター枠は無いのかも。戦闘中に手懐けるのかな

あまり情報を手に入れてなくて申し訳ないが、とりあえず二画面はかなり快適という事は伝えておく
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 09:46:30 ID:t2bGAuxM0
今回は、ちゃんとクエストの依頼内容に関係がある戦闘をする物の割合が
増えているんだろうか?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 12:04:32 ID:BHMD7gNl0
派遣クエストがあっさりしすぎだったからもうちょっと何かなってないかね
依頼内容は面白くても行ってきたよ!成功したよ!失敗しちゃったよ!
しか結果が出ないのが多くてなんとも

そんぐらい単純な方が沢山つめられるんだろうってのは分かるんだがしかしだね
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 13:29:18 ID:oB3fg9W60
ヴァンネロは
ストーリーに絡むサブキャラ扱いなのか
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 18:13:26 ID:co9dt2mV0
>>940

同じ系統のレベガージ族だとか
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 18:41:18 ID:0iGNh9w70
>>944
ほぼ確実に仲間になる。なぜならヴァンのどどめを刺すとアイテムゲットできるスキルで、
そのアイテムがプレイヤーのチームのストックに入る仕組みじゃないと死にスキルになる。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 18:59:56 ID:t2bGAuxM0
アイテム取り合いになっても、それはそれでおもしろいけど
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 19:48:54 ID:rVjJxi2y0
発売まで二ヶ月切ったかー
FFTA未プレイなんだがやっぱり発売前にやっといた方がいいんかな
ストーリーの繋がりとかある感じ?
FFTなら昔飽きるほどやったんだが
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 21:11:23 ID:co9dt2mV0
FFTAとのつながりはないとオモ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 21:19:36 ID:/ycDT78k0
基本はグリモアぐらいしか繋がりはない気がする。
TA人間組はあれで完結してるし、出るとしたらナッツクランの面々かなぁ。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 21:51:34 ID:FWADZsYa0
TGSで新しいトレイラーとかなかったのかよ
公式更新しろ
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 21:52:56 ID:VTMBPkRl0
もっとかかるかと思ったが、チョコボが公開されたから順次こっちも公開されていくんじゃないか
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 22:01:18 ID:FZg9md8V0
>>945
そんなんもいるのか・・・
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 22:04:54 ID:co9dt2mV0
種族に関しては後付だから気にしない
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 22:23:24 ID:FZg9md8V0
そだね、グリアとかもそうだし
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 22:55:02 ID:JIizT8lg0
TGSのトレイラーはイルーア、ラザフォード、ヴァン、パンネロ、
神獣達が出ているヤツだな。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 23:51:41 ID:e3Y5hC4e0
ガンビット式オートバトルコマンドまだぁ〜?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 00:00:00 ID:Y8gwYq070

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まで、あと29日でございます。

959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 00:14:26 ID:zewHFgVC0
まっさん完璧だ

で、次スレは?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 01:53:53 ID:aZDwVI1J0
試遊した人憶えてたらLRの使用頻度教えてください。
俺のDSLはRがききにくいんよ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 02:27:55 ID:eO9TQGcY0
そこは修理出すか買い換えろよ
あと1ヶ月もあるんだから
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 02:50:04 ID:RzyU43KB0
上の画面に行動順にキャラが表示されてるんだけど
LRはそのキャラの選択だったような
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 14:22:00 ID:Jg17oAE60
http://thumb.imgup.org/file/iup471907.jpg

野村インタビュー

東京ゲームショウ2007での「FF13」「FF13ヴェルサス」の映像にあった
「PS3 ONLY」という表記は「自分たちはFFを信じて作っていてブレはないです」
という再度の意思表明です。

他のハードにも出るのではないかと不安に思っているユーザーさんもいると思いますが
そこは安心してください。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 15:59:22 ID:Rx+/nuGC0
PS版のFFTはやったけど、FFTAはやってない。
いまいちロウがどんなもんかわからんので、
FFTAプレイした方がいいのかね?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 16:11:24 ID:ow+0eKRH0
しかしFF12のDVDかなんかで
イヴァリースの世界は全部松野の頭に入ってるって公言しちゃったのに
FFTA2で松野居ないイヴァリースってどうなんだ?
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 16:43:53 ID:nkQRhv0ZO
>>964
やらなくても問題無いけどやって損は無いし
TA2がより楽しめるかもしれない
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 16:45:00 ID:NE2KCVeR0
>>964
FFTAのロウシステムはかなりウザイよ
正直俺でも二週が限界orz
でもそのぶんFFTA2では改善されているので期待できると思う
FFTAはやめといたほうがいいかも
>>965
別にいいんじゃないか?
オウガシリーズみたいに続編が出ないよりは・・・
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 17:07:15 ID:KTHkzfTi0
退社前に松野が構想を残してったのかもわからんしな
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 17:15:56 ID:KMPUWJzc0
>965
残った人たちが展開するイヴァリースを楽しむだけだよ。
もちろん自分の趣味と合わなくなって見限る事もあるかもしれないけど
誰が作ろうが誰が抜けようがイヴァリースはイヴァリースだからな。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 17:33:46 ID:tihbddH50
第四開発の中核だった面子がアライアンスにあまり関わらないのは何故なんだろうか…
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 18:31:15 ID:Knp3xDQZ0
頭の中に入ってるって事は、逆に言えばぼんやりとした形しかなくて
きちんとした公式設定とか無いって事でしょ。
とりあえずシステム的な部分で以前の作品の反省点等を踏まえた楽しいものになってれば
それでいいよ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 19:04:20 ID:Rx+/nuGC0
>>966-967
レスさんくす。
DS買おうか迷ってたけど、とりあえずFFTA2発売までFFTAで楽しもうと思います。
色々調べて読んだけど、ロウシステムは一種の「縛りプレイ」みたいなものぽいですね。
レベル上げたりしたら自分で縛りプレイしてたんで意外と気にならないかもです。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 19:53:25 ID:y1vJW6eSO
ロウシステムはマゾしか喜ばないシステムだね( ^-^)o
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 19:55:11 ID:YBQKAy0Q0
マゾには至高のシステムだね( ^-^)o
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 19:58:50 ID:Knp3xDQZ0
>>972
いやでもほんと、今作のための叩き台を知るくらいの意味しかないかもよ?w
キャラクター等にはそれなりに魅力があるけど。
やってみて、うんざりしそうだったら、早めにやめてTA2を待ったほうがいいと思う。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 20:46:00 ID:4XjVCC9P0
グラディエーターのAアビリティが闘剣技になってるな
魔法剣士とかぶるからか?
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 22:07:53 ID:+MK8b1Vc0
そんなことより導師たんをはやく…
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 22:19:51 ID:nkQRhv0ZO
らに☆すた
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 22:45:10 ID:ef2BLjhO0
アルシド参戦ってww
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 23:02:55 ID:aGvLlszT0
あははははw
やべえ面白いからいいやw
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 23:35:50 ID:foaGUqzL0
え? なに。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 00:00:00 ID:GpgRt8Zt0

      ((((((((ミ)
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、ミ
      /   ,,     ヽ
     /  丿  \  |  |
     | (●) (●) |.  |
     /         |  |
    /        ^  |  .|
   {   ..   /| / .λ. .|
    ヽ、.    /丿〈. 〈,ノ./
      ``ー――‐'''″\ノ
ン・モゥ代表マッケンローでございます。
FFTA2 封穴のグリモア発売まで、あと28日でございます。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 00:02:23 ID:MPD+yK7j0
大先生いつも乙
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 01:02:33 ID:eiuFYHeJ0
CPUのロウ遵守はどうなるのかな
むこうはほぼロウ違反しない、ただしボスは違反しまくりノーペナルティ
けどこっちが受けるとステータスダウンとか永久効果のペナルティ
とこんなイメージなんだよね

あんまり馬鹿でも困るけどきっちり守られすぎても難というか
あとペナルティは一定期間ステータス75%とかでも良いと思うんだけどね
イエローカードで即リセットとかじゃあんまりだし
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 02:01:07 ID:1yqA2zKZ0
>>984
とりあえず、TA2でどういう風にロウシステムが変わったか、
発表済みの事だけでも調べたほうがいいと思うよ。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 05:30:01 ID:iHT6ma3/0
今回はロウと言うより、
ご褒美システムだ。
987名前が無い@ただの名無しのようだ
>>982
(=゚ω゚)ノぃょぅ