【DQ9】ドラゴンクエストIX 星空の守り人 45人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【発売日】/2007年末 【機種】/ニンテンドーDS ジャンル/RPG
  【価格】/未定 【メーカー】/スクウェア・エニックス 【開発】レベルファイブ
  【対応人数】/1人 ワイヤレスモード及びwi-fi接続により多人数同時プレイ可能

…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 【関連サイト】
 ┌SQUARE ENIX
 └─ http://www.square-enix.co.jp/

 ┌ドラゴンクエスト公式サイト 天空の城下町
 └─ http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/

 ┌ドラゴンクエストIX 星空の守り人 | 株式会社レベルファイブ
 └─ http://www.level5.co.jp/products/dq9/

 ┌まとめWiki
 └─ http://slime.x0.to/DQ9/wiki.cgi

…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 【ルール】
 ・煽り、荒らしは完全無視。専用ブラウザを使用し、NGワードに入れましょう。
 ・ハードの話はほどほどに。出来ればゲハ板でやりましょう。
 ・あくまでDQ9のスレです。DQ9と無関係の過去作品の修正案はリメイクスレでやりましょう。
 ・肯定・アンチ発言を見たくないという人は専用スレへ
 ・次スレは原則>>950

【DQ9】ドラゴンクエストIX 星空の守り人 44人目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1179752736/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 09:04:00 ID:yeT9ly6j0
>>1乙get
3吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 09:05:39 ID:RvqmTyqV0
世界中で圧倒的高評価を誇るDQ8。
いくらDQ9信者が8に嫉妬して叩こうと、9が8の評価を超えることは不可能


ドラクエ8ってどんなゲーム?

・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で100万本突破、総売上は460万本(2006年9月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペイン・イタリアで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングに発売から2年以上経ちながらいまだに1位
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
・CONTINUEの「読者が選ぶ年間ベストゲーム」で1位
・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
・DQオタで気象予報士の森田正光氏が週刊プレイボーイ誌にて、「3Dになって不安だったがおもしろかったと絶賛
・伊集院光氏がラジオ(日曜日の秘密基地)で「前作がアレだったけど今回のドラクエは凄く面白かった」と絶賛
・欧米のゲームファンの間では「これこそ本当のRPG。次回作も買う」という意見多数
・堀井雄二氏が「8はお陰さまで凄く評判が良くて本当に嬉しいです」と8が高評価であることを認める
4吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 09:07:07 ID:RvqmTyqV0



堀井と日野の本音。とりあえず、当初DQ9はDQ8の発展系で製作される予定だった。それが大人の事情でDSに。
ソース

http://www.dengekionline.com/data/news/2005/01/11/02cbde45cf5589657072f1a293e181bf.html
「とりあえず、もう1度3Dでやりたい。『VIII』も非常によくできているが、
この作品からもう少し引っ張ってやってみたい」と、
次回作でも3D表現のおもしろさを追求したいという意思を表明。
これを受けて日野氏も「まだまだ3Dの『ドラクエ』でやれることがたくさんある。
『VIII』の延長線上にあるアイデアを盛り込んでいきたい」と語った。


5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 09:10:43 ID:miUdfaio0
>>1
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 09:12:52 ID:rcAkPDfm0
>>1
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 09:14:13 ID:X5F6BmNT0
>>1


前スレで指摘があったけど、次辺りで1のテンプレ
変えたり、L5の公式サイトと同じにしたりしてもいいかもね。
対応人数の後の文章に違和感をおぼえる。
8吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 09:16:45 ID:RvqmTyqV0
最近このスレに来た人必読!DQ9スレ初心者Q&Aです。

Q.なんでDQ9はこんなに叩かれているの?
A.前作の8から大幅に劣化しているからです。
Q.でもオンラインに接続して知らない人と冒険出来るなんて楽しそう
A.それは出来ません。Wi-Fiに対応していないから
Q.じゃあ、他に何か売りの部分はないの?
A.友達みんなとDS持ち寄って、ワイヤレスで遊ぶことは出来ます。
Q.そんなの、ゲームボーイでも出来るじゃん。
A.そうですね
Q.でも、ネットワークが売りなんじゃなかったの?
A.ネットワークはネットワークでもオンラインではなくローカルネットワークという意味です
Q.なんか詐欺っぽくない?
A.そうですね
Q.でもそれじゃあ、DQ最新作がDSで出るメリットって全然無くない?
A.そうでうすね
Q.DQ10もDSで出るの?
A.その点はご安心を。堀井氏は既にDQ10は8方式の発展系で製作すると明言しています
Q.グラフィックに対して不満を述べたら思い切り叩かれた
A.DQ9信者は批判は一切許さないっていうおかしな人が多いので。気にしないのが一番です
Q.なんかこのスレ、DQ8を必死に叩いているDQ9信者がやたら多い気がする
A.8は世界中で評価が高く、9より圧倒的に素晴らしい出来なので、嫉妬しているのでしょう
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 09:18:21 ID:K8z3XXHF0
初めて来た人へ 吉岡はこんな人です

953 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2007/05/26(土) 08:59:20 ID:RvqmTyqV0
950踏んだみたいだけど、面倒くさいしスレ立てたくないし
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 09:31:42 ID:miUdfaio0
※いかにも荒らし目的のレスがあったら極力反応しないようにしましょう
2chブラウザ使えればNG指定でスルーすることが出来ます。




953 名前:xxxxxxxxxx [] 投稿日:2007/05/26(土) 08:59:20 ID:xxxxxxxxx
 950踏んだみたいだけど、面倒くさいしスレ立てたくないし

         ↓

953 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


11吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 09:33:29 ID:RvqmTyqV0

とりあえず、ここでDQ8に嫉妬して必死にDQ8叩いているDQ9信者は、
もう一度頭を冷やして、何故DQ8があれだけ評価が高いのかをもう一度よく考えて欲しい。
8の高評価を妬んで8叩いてばかりじゃ、何も変わらないよ。
DQ8が何故あれだけ高く評価されたか。それは、

「DQとしてこれ以上ないくらいの正当な進化」

だったから。だからみんなDQ8を支持した。そして、DQ9がこれだけ支持されないのは、
明らかに誤った方向に行っているから。圧倒的多数は、8のようなDQをこれからも望んでいるの。

マヌケな懐古層がいくら8路線を否定しても、実際に8は圧倒的に評価も高いし、何より、
堀井本人が10は8方式で製作することを早くも名言している。DQ9は、もう発売する前から
失敗なんだよ。
12吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 09:35:11 ID:RvqmTyqV0


DQ9を必死に擁護している連中ってさ、なんかDQが好きなんじゃなくて、

「DSで出るDQが好き」

なんだよな。もしもDQ9がPS3で出ることになってたら、今DQ9擁護してる
連中はみんなDQ9必死に叩いていたと思うよ。

DQ9信者がDQ8に嫉妬して必死に目の敵にしているのも、DQ8の世界的高評価に
妬んでいるってのももちろんあるけど、DQ8が「PS2」で発売されていることにも、その原因があると思う。
端的に言えば、

「ソニーハードで出たDQ8が、任天堂ハードで出たDQ9より評判が良いなんて許せない」

こういう歪んだ感情がDQ9信者にはあるんだろうね
彼等はDSで出るDQに絶対に失敗して欲しくないわけ
だって失敗したら、DSまで叩かれちゃうから

もう一度言う。DQ9信者は、間違いなく「DQよりもDSが好き」
そういう連中


13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 09:42:42 ID:c0khN1Z/0
>>1
ごくろうさまです。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:08:50 ID:a6eE+j800
>>1
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:09:46 ID:FvQ1Q1nhO
ところで、吉岡の発言はあきらかにスレ違いなんだよな。
たのむから徹底的に無視してくれ。テンプレに入れていいから。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:12:32 ID:Lv02YVkr0
ただ単に吉岡の正論を封じるための荒らし扱いにしか見えんな
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:13:43 ID:RjdMWdFC0
ドラクエがニンテンドーに帰ってきたとか、PSの頃は違和感あったとか
よくわかんないこと言ってる奴は実際居たけどな
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:14:41 ID:YpwIPrdK0
DQ9に期待してるよーみたいなことを書くとDS信者だと思われるような論調は避けてほしいな
DQのスレで期待する人がいちゃいかんのかよ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:15:04 ID:FvQ1Q1nhO
正論てのがよくわからん。
DQ8の解説がDQ9のスレでなぜ必要なのか。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:19:19 ID:Lv02YVkr0
吉岡がしてるのは、単純なDQ8の解説じゃあない
よく読めばわかる
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:20:38 ID:X5F6BmNT0
>>18
そういう風に決めつけてくる人は、だいたい極論で反応してくるから…
「グラが嫌→グラ厨乙」、「DSでも面白ければいいよ→妊娠乙」
「DQに華麗グラフィックはなくていいよ→ちょっと不満漏らしたらグラ厨扱いかよ」
他にも挙げればきりがない。

でも、こういうのは一部の煽りたい人が殆どだと思うよ。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:20:57 ID:2KKrh/RN0
本スレで不満を言うのわかまわんが、不満か悪口しか言わない奴が多いよな

現実でもそうだけど悪口とか不満しか言わない野郎って嫌われるぜ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:27:45 ID:Lv02YVkr0
まあ良いとこないんじゃ不満しかでなくてもしょうがないよね
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:35:12 ID:WUdeso5N0
だからそういう人はアンチスレ行けよ
不満は言うなとは言わんが、少なくとも「9は全部8の劣化」とか思っている人はアンチスレ行きだろう
どっかのコテハンとかID:Lv02YVkrとかな


抽出ID:Lv02YVkr (3回)

931 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 07:41:49 ID:Lv02YVkr (PC)
>>924
客煽って商品売って、出た結果をもって、どうです?これが新しい娯楽の形を提案した結果ですっていうのが任天堂
工作員でないなら騙されるな

941 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 08:29:09 ID:Lv02YVkr (PC)
>>939
朝から熱いなw
反論があるならすればいいじゃない
そんなみっともないレスしてないでさ

945 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 08:43:17 ID:Lv02YVkr (PC)
少しだけ口惜しさを紛らわすことができるらしい
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:36:52 ID:Nzfh5WhP0
好きな憧れのものが完璧でいてほしいという気持ちもわからんでもないが。

大好きな女の子が顔も良くてやさしくて勉強もできるけど、
チラリとスカートから覗いたパンツが茶ばんでたらさめるみたいな。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:38:23 ID:Lv02YVkr0
>>24

・肯定・アンチ発言を見たくないという人は専用スレへ

俺は別に肯定発言見ても平気だからさ
お前がマンセースレ立てて移住したらいいじゃない
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:39:27 ID:WUdeso5N0
それよりは、俺は同年齢が好みだ!同年齢こそ恋愛の基本だ!
って年上好みが集まる場所で主張するようなもんだろ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:41:56 ID:WUdeso5N0
>>26
まーた「アンチ発言が嫌ならマンセースレ」か
> 不満は言うなとは言わんが、少なくとも「9は全部8の劣化」とか思っている人はアンチスレ行きだろう
は見えないんだろうか
お前のは明らかに「アンチ」だと思うんだがな
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:44:44 ID:WUdeso5N0
あぁお前ってよりは

23 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 10:27:45 ID:Lv02YVkr (PC)
まあ良いとこないんじゃ不満しかでなくてもしょうがないよね
こういう発言する人はアンチスレ行けってことな
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:45:09 ID:Nzfh5WhP0
自分の意見を強調していうために「全部」とかつけてるだけで、心の底からアンチなヤツはいないだろう。
日本人て結局グレーが好きだから。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:46:38 ID:RjdMWdFC0
>>28
アンチだからアンチスレに行くわけじゃないんだぜ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:48:48 ID:Lv02YVkr0
>>29
事実だし仕方ないよねそれは
俺だってDQ9には期待したいけど、現状では無理だからなぁ
不満を言ったら安置にされちゃ堪りませんな
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:51:36 ID:WUdeso5N0
>>32
だから自分の感想を事実と勝手に決めつけるな
そういう奴が本スレに居座ってアンチ発言すんだよな
「この作品がダメなのは客観的事実。だから叩くのは正しい。」ってのな
つまり 空 気 読 め って事だよ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:54:11 ID:Lv02YVkr0
人を勝手に安置と決め付けておきながら、こんどは決め付けるなですか
結局DQ9に不利な発言封じたいだけでしょ
空気嫁=俺の意向に従え
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:55:34 ID:Nzfh5WhP0
>>33
おまえこそアンチ叩くんじゃなくていいとこ列挙しろよ。

モンスターが仲間になって、モンスターにも着せ替え画面があったら神認定。
ボストロルとか操作してえー。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:58:46 ID:YpwIPrdK0
【アンチ】アンチDQ9が集うスレ 49【PSPしよっ☆】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171886203/

スレ立ってるじゃない
アンチとそうでないのが同居するのは荒れるケースが多いから
普通はアンチが自主的に別スレに行くだろう
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:03:49 ID:miUdfaio0
>>35
容量の問題もあるだろうしなにより今作の趣旨には合わないかもしれない、
あったとしたら4のホイミンみたいな暫定的なものかも。
もし出来たら間違いなくレオタード着せてるところだw
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:08:54 ID:Nzfh5WhP0
>>37
今まで出た情報の中で、まものつかいの服ってあったろ?
じゃあなんのためのまものつかいだよ。
7のようなコレクションならマジカンベン。

。。。。ここまでならアンチでも肯定でもないよな?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:13:42 ID:/nIubJg70
性能面でみてモンスターの数は問題なさそうだ
http://www.ffccnews.jp/entry_img/0525_gamenews01.jpg

ボリュームに関してはスタッフの頑張り次第なのは間違いないんで
その辺は期待しておく。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:13:47 ID:++AIxrsK0
モンスターの着せ替えは非現実的かな。
同じ装備でもモンスターごとにグラフィック用意しないとならんからなぁ。

着せ替えは、体型が皆同じである人間だからこそ
最小限の容量で実現できてるわけだし。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:17:32 ID:Nzfh5WhP0
ボリュームは心配してない。
問題は処理能力だろ?
今出てる情報では敵4体じゃん。FF3リメ・Jも2〜3体じゃん。
ギラとか復活してるらしいけどグループ魔法いらなくね?
スライム合体するには8体は処理しないといけないけど大丈夫か?
プレイヤー側の攻撃モーションも敵と同画面に表示されてるし。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:18:29 ID:a6eE+j800
前スレまだ残ってるけど、使わないの?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:20:36 ID:X5F6BmNT0
「着せ替え=装備変更」とは限らないよね。
もちろんその方がしっくりくるけど、能力重視にする人が多くて着せ替え機能が無意味になりそう。
鎧系を装備すれば鎧系の着せ替えができるとか、装備中じゃないと着られない服があるとか、
それなら、装備変更の実感を数値と見た目で味わえるし、変えたくない時はそのままにもできるから
いいなぁと思うんだけど。俺妄想乙。

今出てる着せ替え画面はタッチペン使ってるから下画面だから、
上画面が出れば、装備データの変更表示の有無で判断できるのに。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:20:56 ID:/nIubJg70
ROMの利点を生かしてティルナノーグみたいな自動生成要素があるといいな。

あんな極端でなくていいんで、NPCの容姿や名前がランダムで変化するとか
しょうにんバーグみたいにプレイヤーによってすこしだけ変わるとかね。

マルチプレイのときに、俺んとこのと違う!って発見があると
どうぶつの森みたいに通信プレイに意味が生まれるし。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:23:01 ID:/nIubJg70
>>41
>>39の画像で人間型キャラが11体でてるんで
スライム8体は問題なく出せると思う
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:24:57 ID:Nzfh5WhP0
イベント画面ぽいので参考になりにくいけどな。w
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:31:41 ID:/nIubJg70
あたり判定がいちばん重い処理だからね。

といってもRPGの戦闘にはもともと当たり判定なんか無いので
イベントシーンとほとんど処理の重さは変わらなかったりする。

それにFFCCRoFはアクションシーンでも9体は出せてるしね。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:36:49 ID:Nzfh5WhP0
ぜひがんばっていただきたいですな。

Jのもっさり移動もぜひ改善を。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:40:15 ID:m1nAh36J0
FF4は敵の数も全部オリジナルと同じになるらしいぜ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:40:39 ID:miUdfaio0
>>38
そういう装備あるの知らんかった、とりあえず
モンスター使う場合従来の5や6ではなく8のようなまた新しいシステムになるんじゃないかと想像。


>>45
SEPの動画だと戦闘画面でちゃんとスライムが8匹合わさってキングスライムになる描写があったよ。
ただしそれがエフェクトかもしれないから8匹は戦闘として参加出来るのかは分らないけど。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:46:22 ID:/nIubJg70
動画みてみたいな。
表現における制限が感じられなければそれで安心できるし
根拠の無い批判も減るだろうし。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:48:26 ID:X5F6BmNT0
体験版のDLとかやんないかな。戦闘1回分だけでいいから。


まあ、近くのDSステーションでも片道4時間かかるが。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:56:02 ID:Nzfh5WhP0
まさに百聞は一見にだよな。
しばらくはソード&バトルロードの情報ばっかかな?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 12:11:31 ID:c0khN1Z/0
>>25
「完璧」の定義がすでに個人的なものなんで。
ゲームの場合、しらみつぶしに不満点を解消していくだけじゃ何の面白みもないものが出来上がる可能性があるわけだし。
工業製品じゃないからね。
作り手が何をどういうふうに表現したいかも重要だよ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 12:16:45 ID:/nIubJg70
海外評価で輸入版ブルードラゴンが満点近くを取ってるように
減点法だと凡庸なものが完璧とされやすかったりするとは聞く
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 12:23:45 ID:q3pj28Mr0
DQも凡庸と言ったらあれかもしれんが良くも悪くも尖ったところが無いのが長寿の秘訣のような気がする。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 12:36:23 ID:0DgE0VUP0
>>56
それに加えて鳥山絵であったり、堀井シナリオであったり、すぎやん音楽であるのがプラス面なんだと俺は思ってる。

3賢者の影響力を不等号で表すと、俺の中では

鳥山絵≧すぎやん音楽>>堀井シナリオ

堀井を一番下に置いたが、それでも普通のシナリオライターよりは影響力抜群にデカいからね
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 12:45:05 ID:c0khN1Z/0
ロトの三部作なんてとんがりまくりじゃん。
小学生ユーザーが大半のアクションゲームくらいしか無い市場に、とても人気ジャンルとはいえないRPGで挑んだんだぜ。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 13:01:01 ID:xxpe8HIC0
>吉岡君へ
DQ8がすごいのは分かった。
君がどれだけDQを愛してるかも分かった。
DS発売を歓迎しない人が多いことも分かった。(ファミ通調べ)

「DQ9肯定派=DQ8批判」ではないから安心してアンチスレへ行ってください。
お願いします。
6059:2007/05/26(土) 13:05:34 ID:xxpe8HIC0
不満ある人はここへ来るなってことじゃないんで。
度の過ぎるのは勘弁ね。
批判やら肯定もテンプレにしちゃいかん。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 13:12:20 ID:rcAkPDfm0
とりあえず、前スレを埋めないか
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 13:37:12 ID:6MBxFYgTO
なんにせよいまさらDSで出るのは変わらないし俺は買う

スレが伸びてると新情報か!?と思っちまうから無駄議論はやめてけれる
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 13:44:53 ID:CrtEB4/gO
>>62
俺が勘違いするから議論するなって
ゆとり揃いの2ちゃんでも、お前はトップクラスのゆとりぶりだな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 13:49:44 ID:m1nAh36J0
無駄議論て言ってるやろが
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 13:49:49 ID:++AIxrsK0
誤解を恐れず言えば、廃仕様であってほしいな。
やり込めばやり込む程見返りがある、みたいな。
ストーリークリアだけなら30〜60h程度のボリュームでもいいんだけどね。
折角の通信プレイなんだし、やり込み要素は豊富であってほしい。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 13:53:41 ID:UPfKYn9r0
議論なんてほとんどがムダなものだよ
ムダなくせになくしちゃいけない不思議なものだけどね

とりあえず従来の仕様に近ければ近いほどいい
だからコマンドでオフメインの今のDQ9なら支持する それだけ。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 13:57:08 ID:q3pj28Mr0
通信プレイでしか入手出来ないアイテムとかあれば間違いなく文句が出るだろうが
かと言ってオフラインで全て揃うとなるとオンの面白さは少なからず失われる。
苦労を共有して何かを達成するってのはオフでは味わえない面白さだし
何かを達成したらご褒美をくれってなるのが人間だからな。
このへんのさじ加減は難しいだろうな。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:00:29 ID:ozQF/wt10
俺は通信プレイ限定の物に何で文句が出るのか理解できないな
それをさもオフでもできると思わせるような宣伝してるなら別だけど
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:01:19 ID:c0khN1Z/0
王様からガバッとEXP&ゴールドとかでいいんじゃない?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:02:33 ID:SlzSV8czO
マルチプレイでも二手に分かれたりできるみたいだが、
フィールドでモンスターに対して剣を振る画像があって気になった
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:03:56 ID:FvQ1Q1nhO
アイテムコンプリートやレベル最大みたいなやり込み以外に
ぶつ森のようなカスタマイズ要素は盛り込んでくるだろうけどね
プレイヤーによるゲームの変化が常にあるならやり込みは無限
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:04:39 ID:UPfKYn9r0
>>70
自分自身が移動中の場合に戦闘中の人間が画面内にいた場合、
戦闘中だってわかるようにああいう表示になってるんだと思う
アクションの名残じゃないと思うよ(それなら俺は買わないし)
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:09:44 ID:Nzfh5WhP0
毎回城いって王様に会って経験値とお金もらうのはうざったい。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:56:00 ID:Bh+shmpf0
【業界】スクエニ・和田社長、10秒間沈黙後「実は事業の仕組みを換えようと思う」と爆弾発言[07/05/23]

 経常利益150億達成の秘策については、和田氏は10秒ほど沈思したあとおもむろに
「実は事業の仕組みを換えようと思っている」と爆弾発言。その内容についての明言は避けたが、
改革はまだまだ継続していくことを示唆した。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070523/sqex.htm
75吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 15:15:16 ID:RvqmTyqV0
>>74
全てはこの阿呆のせいだよな。DQ9の価格も出来るだけ高くしたいとかほざいてたし

どうも、DQ9はDQ8よりも売れない気がする。もう圧倒的に盛り上がっていない
どこのサイトやブログみても、DQ9に関しては否定意見の方が圧倒的に多いんだよ

売れまくっているDSで出るからって、DQ9が400万本以上売り上げるとは到底思えないんだよね
DQ8は国内360万、海外100万の計460万
DQ9は国内でDQ8にかろうじて届くか届かないかってところで終わりそう

もうアピールするものが全く無いんだよDQ9は。DQ8の時は2ちゃんでも情報が出るたびに
スレ住人は狂喜していたのに。だからこそ、DQ8はおそらく最もゲームが売れにくかったあの時期に
360万も売ることが出来た。DQ9にはそれが全く無い。情報が出るたびにアンチが増えているのが現状

圧倒的に評価の高かったDQ8からの悲惨なほどの劣化も売れないと思われる要因の一つ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:18:44 ID:UPfKYn9r0
DQ9は情報が出るごとにアンチは減ってるでしょ
コマンドになったとたんにアンチの勢いが減って本スレが大加速したし
発表ごとに良いもの、というか従来のものになってると思う。

ただ和田が阿呆だとか、海外ではDQ9はあまり売れなさそうとか
そういう点は同意。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:23:01 ID:FvQ1Q1nhO
つーか和田は薄利多売を明言したんだし、
できるだけ高くってのはなんだったんだろうな
78吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 15:23:12 ID:RvqmTyqV0
>>76
いや、アンチは圧倒的に増えている
あのキャラデザといい、8の真似してるけど、圧倒的に質が落ちる戦闘といい、
不満意見の方が圧倒的に多い。

なにより、最大の不満点はWi-Fiでの協力プレイに対応していないこと
まだ正式発表じゃないが、これが発表された時の負の反動は、発表会であの
ARPGタイプの戦闘見せられた時の比じゃないよ。以後、DQ9スレはアンチで
完全に埋め尽くされると思う

ニュー速でもゲハでも、いまだにWi-Fi対応なしなんてありえないと信じている
連中が大勢いるからね。もちろん、2ちゃんに限っての話じゃない。

みんなDQ9がDSで出ることを許容する第一条件に「Wi-Fi対応」を挙げている
別に対応していなくてもいい、ローカルだけでいい、なんて言ってるこのスレの
DQ9信者は、自分らが天然記念物並みの圧倒的希少種であることをよく
認識しておいた方がいい
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:24:03 ID:LzpbPtAy0
あとはDSでの販売が変更されれば完璧だな
80吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 15:26:22 ID:RvqmTyqV0
もともとDSなんかで作るつもりじゃなかった堀井が最大の被害者だな
日野は少ない制作費と労力で金儲け出来てラッキーって感じだろう
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:28:44 ID:FvQ1Q1nhO
吉岡は意見を言うのはかまわんが
否定派の数がどうこうとか堀井の意に反するとか
根拠のない妄言を垂れるのは遠慮してくれ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:31:47 ID:m1nAh36J0
言ってる内容は兎も角、口調が悪いから印象が悪くなる
こんなコテハンがゲハにもいる
83吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 15:31:59 ID:RvqmTyqV0
>>81
堀井は当初、DQ9はDQ8の発展系として製作する予定だった
それなのに、強欲で利己的で商売第一のスクエニ主義のせいで
むりやりDSで作らされるはめに。
否定派の数が多いのはネットでDQ9関係のサイトやブログを見てみれば分かる
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:38:33 ID:sGswrj/30
クズ虫吉岡消えろ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:40:01 ID:Nzfh5WhP0
否定的でまったく期待していないのはよくわかった。
だが10開発の資金のために9を新品で買ってやる必要があるだろう?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:40:13 ID:FvQ1Q1nhO
>>83
8の発展形発言は9の発表後だから9とは関係ない
また9の構想は昔から発言してる

数は結果を待て。
それに結果の出た8と結果の出ていない9を
いま比較できないこともいいかげん理解しろ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:40:42 ID:QlnPUyEKO
吉岡、ドラクエを買うのはネット住人だけじゃないんだ。
しかも、いくらネットで否定意見が出てもそれはゲーム自体のおもしろさとは無関係。だってまだ誰もやってないんだから。
発売してから評判ガタ落ちならわかるけどさ。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:42:01 ID:m1nAh36J0
ネット(笑)
まぁアレだ。DQ9に不満を持っている人はブログやホームページ(笑)で叩くけど
不満を持っていない(普通の)人はマンセーしないからな
ネットだとアンチの声が大きく聞こえるんだよなぁ
どっかのダンスアニメみたいに信者も声が大きいとまぁ釣り合うが、ドラクエだとそうはいかないよ

それに、圧倒的希少種でいいから圧倒的希少種が集まっている場所でギャーギャー騒ぐなよ
この場所ではお前が圧倒的希少種なんだから
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:46:29 ID:iTvza2j00
>>57
堀井はシナリオだけじゃないぞ。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:49:32 ID:RjdMWdFC0
むしろライターとしての堀井こそどうでもよかったり
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:55:03 ID:MHF8vY8m0
また岡山の吉田が来てんのか、Forza 2でもやってろw
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:57:24 ID:B++V8Pmq0
堀井の仕事はこんな感じだな
http://www.youtube.com/watch?v=UKy1V0OsojY
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:15:48 ID:q3pj28Mr0
髪がある!
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:21:00 ID:miUdfaio0
今も若干有る
95吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 16:33:51 ID:RvqmTyqV0
>>86

いや、堀井と日野は当初明らかに8の完全3D方式の発展系を9に見据えていた
この発言が何よりの証拠。

http://www.dengekionline.com/data/news/2005/01/11/02cbde45cf5589657072f1a293e181bf.html
「とりあえず、もう1度3Dでやりたい。『VIII』も非常によくできているが、
この作品からもう少し引っ張ってやってみたい」と、
次回作でも3D表現のおもしろさを追求したいという意思を表明。
これを受けて日野氏も「まだまだ3Dの『ドラクエ』でやれることがたくさんある。
『VIII』の延長線上にあるアイデアを盛り込んでいきたい」と語った。



堀井と日野の目指していた3D表現のおもしろさの追及とやらが、あのショボイDQ9で
あるはずもあるまい。DSなんてものが無ければ、DQ9はもっとマシなものになったのに
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:34:46 ID:rcAkPDfm0
吉岡は語り口や旧作のこともよく知ってるから
結構な年齢であることが伺えるんだが、
それにしては、やっていることが幼すぎないか。
アンチスレがたってるんだから、そっちに行くべきだとなぜ気づかない?
あと、なんで叩かれるのがわかっててコテハン使ってるの?
97吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 16:35:05 ID:RvqmTyqV0
>>88
俺以外にも不満を持つ人の意見はDQ9本スレでも結構見るけどね

お前らはそういう人たちをグラ厨だとかGKだとか決め付けて排除するのに
躍起になっているようだが、そうはいかない
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:35:56 ID:MHF8vY8m0
DQ9発表会の時、以前より堀井の髪の毛ちょっと増えたような気がするんだけど
俺の気のせい?
99吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 16:42:13 ID:RvqmTyqV0
堀井は確かにオンラインのDQを昔から構想に見据えていた
しかし、それにはまだ敷居が高いという理由で躊躇していた

だが、今回のDSで出るDQ9はどうだ?これのどこが堀井が目指していた
オンラインDQなんだ?
Wi-Fiにも対応せず、売りはゲームボーイ時代でも出来たローカルネットワークだけ
これのどこがオンラインDQだ?
100吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 16:43:10 ID:RvqmTyqV0
まあ、おそらく堀井は当初は「DSでやるのなら」とWi-Fi対応のオンライン型DQ9を
作るつもりだったんだろう。それは、発表会で見たあの明らかにオンライン対応を
前提に製作されたいたDQ9を見れば分かる

しかし、その後のDQ9はまるで違うものになってしまった。発表会のときにあった
「つうしん」コマンドや、チャット時に使用するはずだったと思われる、顔文字アイコンも
全部削除されていた。要は、明らかな方針展開があったってことだ。
当初オンライン対応にして作っていたけど、何らかの理由で挫折した。で、残ったのは
ローカルネットワークという売りだけ。それならば戦闘もコマンド型に戻しましょう、と。
それが一連の流れだろう
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:43:34 ID:miUdfaio0
時の砂を頭にかけたら・・・
102吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 16:44:02 ID:RvqmTyqV0
「堀井は昔から携帯機でDQ9のようなDQを作りたかった」この部分にしがみ付いている
DQ9信者はいまだにいるようだが、それは発表会のときのWi-Fi対応型だったDQ9の話

今のDQ9は堀井の「過去の構想」とやらにあったDQとはまるで違っている
それに一番被害を蒙るのは他でもないDQユーザーだよ
DSでプレイするメリットがよりによってローカルだけなんだからな。詐欺に等しいよこれは
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:44:59 ID:EoYWBpeD0
2Dのキャラを操作して2Dの街でDQらしい会話をやり取りしながら
武器屋でも経営しながら生活できるようなのをDQオンラインだと思ってました
104吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 16:45:50 ID:RvqmTyqV0
>>96
俺はまだ大学生だけど
それでもDQは全てプレイしている。

105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:45:52 ID:Lv02YVkr0
>>99
>>100
>>102
同意
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:47:29 ID:ozQF/wt10
なあ、Wifiナシってもう決定なの?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:49:27 ID:iTvza2j00
>>106
さあな。
公式ではまだ「Wi-Fi対応予定」と言っているが。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:50:25 ID:miUdfaio0
>>106
誰が無いって言ったの?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:52:30 ID:eg/GVHCq0
>>95
だから8終了当時はそう考えていたんだろ。
当時は普通にPS3が天下取るだろうなと思っていたんだろう。
だがPS3のあの値段とDSの躍進を見て堀井がDSに変えようと思ったんだろう。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:54:54 ID:ozQF/wt10
>>107-108
なんだ、自信たっぷりにWifi無しって言ってる人がいるからびっくりした
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:58:06 ID:Nzfh5WhP0
Wi-Fi対応のオンライン型は無理だろう。オンオフがあったら規制なぞかけられないじゃないか。
Wi-FiはFF3リメのように追加要素のために使うんじゃないかという見方が多いぞ。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:28:21 ID:qYgIGnuN0
アクションのならwifiで協力プレイはやってみたかったけど
コマンドになったのにはwifiでの協力プレイはいらない
113吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 17:42:35 ID:RvqmTyqV0
Wi-Fi非対応なのはもう確定だろうw
じゃあ聞くが、Wi-Fi対応のオンライン協力プレイが出来るのなら、それを
発表しないのはなぜだ?そんな最大の売りになる部分を隠して何の意味がある?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:44:21 ID:2Vf+UavdO
吉岡さん、いつもお仕事ごくろうさんです。で、ソニーからいくら貰ってやってるんですか?
115吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 17:45:09 ID:RvqmTyqV0
常識的に考えれば、ローカルにもWi-Fiにも対応しているのに、ローカルだけ発表してWi-Fiは発表しない
なんてことはありえない。そんなことするメリットも意味もないからな。

そもそも、発表会であったWi-Fi接続するためのものと思われる「つうしん」のコマンド、
チャットをする時に使用するはずだったと思われる「顔文字アイコン」が、最新の情報では
全て削除されている。そして、オンラインでの協力プレイを見越したARPG風戦闘も、コマンド型に差し替えられた

何度も言われていることだが、コマンド戦闘はオンライン協力プレイには向かない。
Wi-Fiに対応させるのを諦めたから、ああやってコマンド戦闘に戻したってのが真相だろ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:45:46 ID:Nzfh5WhP0
公式発表があるまではウルトラCがあるかも知れないぜ?ってこと。
ウルトラCって死語だな。初めて使った。w
117吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 17:47:55 ID:RvqmTyqV0
まあ、DQ9もWi-Fiには対応させると思う。もちろん、オンラインでの協力プレイなどではなく、
アイテム配信とかそういう部分でWi-Fiに対応させるつもりなんだろう
レベル5がレイトン教授でWi-Fi使った謎配信やってるからな。あんな感じになるんだろうね

しかし、多くのユーザーにとってはそんなもん「だからなんだ」って感じだろうね
みんなオンラインで知らないユーザーと協力してプレイする、そんなDQを予想しているんだから。
それが裏切られた時の失望感は一体どんだけのものになるんだろうな
あちこちで祭りになるのは間違いないね

「Wi-Fiで協力プレイできないDQ9は終わった」

こんな感じでね
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:49:21 ID:q3pj28Mr0
wifi対応を諦めたのかアクションを諦めたのかはわからんけど
あのコマンド式でwifiはまず無いだろうな。
例え悪意のあるプレイヤーがいないとしてもいろいろと問題が出てきてしまうだろう。
そこに開発陣が気づかないとも思えんし。

FF3みたいな追加要素用かあとはテイルズみたいな育てたキャラをアップしとけば
他の人が酒場で仲間に出来るみたいなくらいじゃないか。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:49:50 ID:nlfoNN0u0
>>113
お前の理論だとゲームに「隠し要素」ってのは存在しないのか?
発売"後"に「新たな〜が発覚!」と隠し要素を公開することなんて日常茶飯事だが

それに、大学生が
「このゲームは制作者が本当に作りたかったものじゃない!お前らは希少生物!前作マンセー!」とかしてんのかよ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:53:38 ID:Nzfh5WhP0
wifi通信の要素で「期間限定」であおるのがよくあるよな。
あれはいやだぞ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:57:18 ID:FvQ1Q1nhO
ぜんぶ予想妄想に過ぎないんだよなあ
可能性は否定しないけど、繰り返し発言してるうちに
彼の中で事実になってしまっているのが気持ち悪い
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:57:29 ID:2KKrh/RN0
吉岡はどうせ批判しかしないんだから、自分でスレ立てしてそっちで批判したらどうかね?

不満はあるけれども楽しみにしてる人間もいるんだから、そういう人間に対して迷惑なんだけど
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:58:40 ID:O0r64qdjO
よっしおか!よっしおか!
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:58:47 ID:rcAkPDfm0
吉岡って最初は粘着アンチだと思ってたけど、
多分この人、工作員なんじゃない?
アンチにしちゃ うるさ過ぎるし、アンチならアンチスレ行くだろ。
妙に研究してるし、随分前から定期的に現れては必死にDQ9はガチでクソって言ってるし。
金貰ってなきゃこんなことできないと思うんだが。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:59:30 ID:nYSQ4iYZ0
吉岡がくるとスレが急に伸びだして読むのがめんどいのはたしかww
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:02:22 ID:++AIxrsK0
NG登録しとけ
127吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:05:56 ID:RvqmTyqV0
>>119

Wi-Fi使ったオンラインプレイという、最大の売りを「隠し要素」にするメリットは?
隠しダンジョンや隠しボスとは性質が全く違うんだが
プレイスタイルそのものに関わる根本的なシステムなんだからな
それを「隠し要素」として発表しないことによるメリットは?そんなもんあるわけがない

今まで、DQは一番売りになるシステムは真っ先に発表してきたんだが
あと、Wi-Fi対応のためのものと思われる要素が悉く削除されている件はどう説明する?
DQ9に不利な情報がどんどん出てきて不安なのは分かるが、いい加減現実を直視する勇気を持とうよ
128うん…wifiを予定にしてNG推奨を追加 >1:2007/05/26(土) 18:06:12 ID:nlfoNN0u0
【発売日】/2007年末 【機種】/ニンテンドーDS ジャンル/RPG
  【価格】/未定 【メーカー】/スクウェア・エニックス 【開発】レベルファイブ
  【対応人数】/1人 ワイヤレスモード及びwi-fi接続により多人数同時プレイ可能予定

…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 【関連サイト】
 ┌SQUARE ENIX
 └─ http://www.square-enix.co.jp/

 ┌ドラゴンクエスト公式サイト 天空の城下町
 └─ http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/

 ┌ドラゴンクエストIX 星空の守り人 | 株式会社レベルファイブ
 └─ http://www.level5.co.jp/products/dq9/

 ┌まとめWiki
 └─ http://slime.x0.to/DQ9/wiki.cgi

…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 【ルール】
 ・煽り、荒らしは完全無視。専用ブラウザを使用し、NGワードに入れましょう。
 ・ハードの話はほどほどに。出来ればゲハ板でやりましょう。
 ・あくまでDQ9のスレです。DQ9と無関係の過去作品の修正案はリメイクスレでやりましょう。
 ・肯定・アンチ発言を見たくないという人は専用スレへ
 ・次スレは原則>>950
 ・吉岡 ◆Xo5LRjRdsYはNG推奨

【DQ9】ドラゴンクエストIX 星空の守り人 45人目
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:07:03 ID:iFP1V/YQ0
信長の野望Onlineは普通のクローズドのコマンド方式でパーティ組んでやってるんだぜ
FFのATBとイメージが近い感じ
130吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:09:05 ID:RvqmTyqV0
>>124
決め付け乙
俺はただ単にDQを心から愛する一DQユーザーに過ぎない
ここのDQ9信者のように、「DQ9は何が何でも擁護する。何が何でも肯定する」なんていう
思考停止した連中とは違う
それにそういう連中にばかり崇められていると、どんなゲームも腐っていくものだよ
良いものはいい、悪いものは悪い、ダメなものはダメ、、そういうことをはっきりと指摘出来るのが
真のDQファン。まあこのスレのDQ9信者はDQよりもDSが大好きな連中ばかりだから、こういう
正論も例によって歪んで解釈されそうだがね
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:10:05 ID:nlfoNN0u0
>>127
読解力ねーなー
初めっからすべての要素を公開したら「新情報!」って出来ないだろうが

それに、例えwifi協力プレイが無理でも
「WiFi協力プレイが出来ないDQ9はクソ!DQ8こそが開発者が(ry」はスレ違いだってんだよ
アンチスレ行けこの荒らしが
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:10:22 ID:RjdMWdFC0
それ言ったらFF11だってコマンド
9がマルチ向きじゃないって言われてるのは
完全ターン制のコマンドバトルだから
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:10:58 ID:Lv02YVkr0
>>131
読解力ないのは、この場合お前だと思うがw
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:12:10 ID:nlfoNN0u0
>>130
で、叩く理由が「オンラインの協力プレイが出来なくて、ポリゴン数が前作より下がっているから」ですか
それ以外になにも期待してないの?
135吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:12:23 ID:RvqmTyqV0
>>131
だから、なんでWi-Fiに対応するか否かを発表しないわけ?
それを隠すメリットが全く無いって言ってるんだよ
ローカル対応だけ発表しておいて、Wi-Fi対応を隠すことによるメリットは
なんだと聞いている。「新情報」として後々発表したいから?
アホか
プレイスタイルに関わる肝の部分をいつまでも隠しておくわけが無いだろうが
もう少し現実を直視しろよ。
136吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:13:38 ID:RvqmTyqV0
>>134
だって、他に期待する部分が無い。後何がある?ワイヤレスのローカルプレイか?
そんなもん、どこが期待出来る?
後は全部劣化じゃないか
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:13:45 ID:RXUQOUE80
まあ9は普通に黒歴史級の出来になるとは思うが
なにもそれを他人に認めろと強要するようなもんでもないだろ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:14:29 ID:nlfoNN0u0
>>135
>「新情報」として後々発表したいから
わかってるじゃないか
>プレイスタイルに関わる肝の部分をいつまでも隠しておくわけが無いだろうが
それこそ勝手な思い込みだな。最終的には発売前に公開されればいいわけですからね。一般ユーザーからすれば
139吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:15:27 ID:RvqmTyqV0
そもそも、DQは一番の売りになる部分は必ず最初期に発表してきた
DQがいまだにWi-Fi対応しているか否かさえ発表しないのは、
ただ単に対応していないから。どうしてこれが分からない?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:15:39 ID:yNXW8CNJ0
てかDQ9をちょっとでも肯定→DS信者ってなる理屈が分からん
141吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:16:28 ID:RvqmTyqV0
>>138
だから、なんで最大の売りの部分をいつまでも隠しておかなければならないわけ?
あと、これについてはどう説明する?

>そもそも、発表会であったWi-Fi接続するためのものと思われる「つうしん」のコマンド、
>チャットをする時に使用するはずだったと思われる「顔文字アイコン」が、最新の情報では
>全て削除されている。そして、オンラインでの協力プレイを見越したARPG風戦闘も、コマンド型に差し替えられた
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:16:30 ID:nlfoNN0u0
>>136
ストーリーやシステムは期待するに値しないのですか
DQってそっちがメインのゲームだと思っていたんだがなぁ

ストーリーやシステムより「通信プレイ」や「ポリゴン数」しか見ないのが「真のDQファン」ですか
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:16:49 ID:Lv02YVkr0
>>138
ユーザー目線じゃなく、スクエニの目線でみろよ
売れ行きに関わる要素隠す意味ないだろ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:18:29 ID:nlfoNN0u0
>>141
ユーザーからすれば発売前に公開されれば同じこと
逆に、早めに効果するメリットがない

※画面は開発中です
レイアウトが変わるなんてよくあることですね
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:19:34 ID:nlfoNN0u0
>>143
お前も前スレから頑張るなぁ
発売しても隠していたら売れ行きにかかわるが、そうじゃないだろが
146吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:19:59 ID:RvqmTyqV0
>>144
今までのDQは最大の売りの部分は必ず真っ先に公開していたんだが
それを今回は隠し続ける意味は?なんで今回の9だけそうなの?
あと、コマンド戦闘じゃWi-Fi対応は無理だと散々言われているが、
それに対する回答は?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:20:14 ID:rcAkPDfm0
真のDQファン(苦笑)
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:20:40 ID:Lv02YVkr0
>>145
そっすかw
149吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:20:57 ID:RvqmTyqV0
>>145
だから、なんで隠しておかなければならないの?
なんで9だけ最大の売りの部分を隠しておかなければならないの?
なんでローカル対応の部分だけ発表するの?
それにどんな意味があると言うの?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:21:49 ID:iFP1V/YQ0
この人馬鹿なの?
151吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:22:21 ID:RvqmTyqV0
あと、つうしんコマンドも顔文字アイコンも削除されて、ではWi-Fi対応の協力プレイになった場合どうするの?
どうやってチャットするの?そもそも、あのコマンド戦闘でWi-Fi対応なんかにしたら確実に破綻するわけだが
それについてはどう説明するの?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:23:11 ID:nlfoNN0u0
>>146
俺は「まだ決定じゃない」って言ってんだよ
>コマンド式
へぇ、コマンド式戦闘のゲームでwifiをしようとするとハードのシステムに弾かれるのか
「コマンド式戦闘ではwifiに接続出来ません」って
それは知らなかったなぁ
153吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:23:48 ID:RvqmTyqV0
まさか、いまだにDQ9がWi-Fi対応のオンラインDQだと思っている信者がいるとは思わなかった
この信者まみれのスレでも、「Wi-Fi対応は無理」という意見が圧倒的多数だったのに
もうこれは宗教ってレベルを超えているね。原理主義のレベルだね
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:23:49 ID:rcAkPDfm0
>>149
なんで全部決め付けるの?
なんで自分の主観押し付けるの?
なんで自分に不利な意見は全部スルーなの?
それにどんな意味があると言うの?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:24:06 ID:c0khN1Z/0
ストーリーにはかなり期待してるけど、世界観も含めて事前に公表するのはほんのちょっとだからなあ。
話のしようがないんだよな。
156吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:24:38 ID:RvqmTyqV0
>>152
Wi-Fi対応のコマンド戦闘にすることによって発生する弊害は過去に散々語られてきましたが
このスレでも語られているよね。それに答えてもらいましょうか

157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:24:39 ID:nlfoNN0u0
>>149
「まだwifi対応は決定していない」
これ以上でもこれ以下でも無いね
「wifi非対応が決定」でも「wifi対応が決定」でもない
158吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:25:18 ID:RvqmTyqV0
>>152
あと、何で今回のDQ9だけ最大の売りの部分であるWi-Fi対応をひた隠しにするのか

これもまだ答えてもらっていないね
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:25:51 ID:nlfoNN0u0
>>156
え、このスレで答えが出ないから無理って理論言っちゃいますか?
160吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:26:34 ID:RvqmTyqV0
>>157
だから、今年発売なのになんでまだ決定していないの?
決定しているのなら、当然もう発表しているよね?
オンライン対応で、見知らぬDQユーザーと一緒に冒険、これを
隠し続ける意味は?ローカルネットワークだけ発表する意味は?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:26:44 ID:qYgIGnuN0
ワイヤレスで繋げて、コマンドに迷ったら相談しようとか言ってる時点で
wifiでの協力プレイはないと思う
全員コマンド入力して戦闘開始ってのもワイヤレスじゃないと無理だろうし
162吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:27:23 ID:RvqmTyqV0
>>159
早く答えてもらいたいね。コマンド戦闘型でWi-Fiに繋いでどうやって楽しくて円滑なコマンド戦闘を実現させるの?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:28:05 ID:rcAkPDfm0
>今年発売なのになんでまだ決定していないの?

今年発売「予定」だから
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:28:58 ID:Fdn1VhAI0
今年発売は勘弁して欲しい・・
受験だからさ・・
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:29:10 ID:nlfoNN0u0
>>160
今年はまだ半年もある
決定していないから「未定」
ローカルネットワークは確定したから発表した。wifiネットワークは未定だから未定といった
166吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:29:47 ID:RvqmTyqV0
>>161
君は冷静だね
全くその通りなんだけど、それすら認められないおかしな原理主義者がいるものだからね
詰問してやっているところさ

>>163
堀井はスクエニパーティーで「クリスマスまでには発売できる」と明言していたけれどね

>>165
今未定の状態なら、とてもじゃないけど今年発売なんて出来ないんですけどw
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:30:17 ID:c0khN1Z/0
是非wifiにも対応してもらいたいけど、個人的にやって欲しいのはダウンロード通信による体験協力クエストだな。
一本のソフトがあれば、持ち主のキャラクターを使って簡単なクエストをみんなで楽しめるようにしてほしい。
EXPも余分に稼げるようにしておけば、薦める側にも実質的なメリットが生まれるし。
168吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:30:45 ID:RvqmTyqV0
さあ、今でもWi-Fiに対応させるか決めあぐねている状態で、どうやって今年発売するのか
是非この不可解な疑問に答えてもらいたいね
あと、Wi-Fiに対応させるならどうしてコマンド戦闘に戻したのか。これも重要だね
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:30:58 ID:rcAkPDfm0
DQの場合、発売日延期は標準装備だから
「決定」とか言ってても直前で覆す可能性あるけどね
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:31:07 ID:nlfoNN0u0
>>162
なんでゲームの開発者じゃない俺が答えなきゃなんないの?

それに、ローカルでの協力プレイは確定してんだっけ?
ならそれをwifiに対応させればいいじゃんか
171吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:32:04 ID:RvqmTyqV0
本当に冷静に考えてみて欲しい
全国津々浦々の見知らぬDQユーザーとWi-Fi繋いで協力プレイでコマンド戦闘なんてどうやったって無理
問題発生しすぎ。あれは、プレイヤーが目の前にいるローカル対応だからこそまだ出来るシステムであって、
Wi-Fiでは到底無理
172吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:33:18 ID:RvqmTyqV0
>>170
だから、Wi-Fiでコマンド戦闘やるのと、ローカルとでは全く性質が変わって来るんだよ
ローカルで出来たからそれをWi-Fiにも対応させろ?
何のこっちゃって感じだね
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:33:31 ID:nlfoNN0u0
>>166
>今未定の状態なら、とてもじゃないけど今年発売なんて出来ないんですけどw
何を根拠に
>>168
コマンド式に戻したのはユーザーからの反発が多かったからでネットとは関係ないから
174吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:34:41 ID:RvqmTyqV0
>>173
だから、コマンド式に戻したらWi-Fi協力プレイそのものが破綻するんだけど
これを指摘しているのは俺だけじゃないよ?
このスレのみんなが指摘していることなの。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:35:28 ID:nlfoNN0u0
>>172
それは切断とかそういう問題だろ?
それならペナルティを設ければいい
それ以外なら、それこそゲームの開発者に頑張って としか言えませんな
176吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:35:32 ID:RvqmTyqV0
そもそも、ユーザーが反発したから慌てて戦闘システム変えたってなんだそれw
もうムチャクチャな話だね。それだけでDQ9の製作軸足が定まっていないってことを
露骨に証明するようなもんだ
177田代 ◆bYqDwuY.9o :2007/05/26(土) 18:36:38 ID:NlCcR0wiO
吉岡、くたばれ
蛆虫まみれの両親から産まれたくせに
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:36:51 ID:nlfoNN0u0
>>174
> それ以外なら、それこそゲームの開発者に頑張って としか言えませんな
少なくとも
「このスレで誰も思いつかないから、それを飯のタネにしているゲーム開発者でも思いつかない!」とは言えませんな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:37:10 ID:rcAkPDfm0
まぁ作り手でも何でもない自称「真のDQファン」の吉岡に
「○○は無理」「○○なのはもう確定」とか言われても…
180吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:37:49 ID:RvqmTyqV0
>>175
ペナルティって具体的にどんなペナルティ?
なかなかコマンド決められない人がいたらどうすんの?
コマンドが被ったらどうすんの?
コマンド式の協力戦闘ってのは、すぐそばに協力者がいて、意思疎通が出来る状態で
なければ成立しないんだよ。分かるかね?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:38:40 ID:nlfoNN0u0
>>176
それだけアクション式に反発があったんだろ
ユーザーからの反応を反映するのは良い事じゃないか
182吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:38:43 ID:RvqmTyqV0
>>178
意味が分からない。俺の質問にちゃんと答えて欲しい
どうやってWi-Fi対応によって発生する弊害を回避するの?
183吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:39:47 ID:RvqmTyqV0
>>181
アクション式に反発して、それでWi-Fi対応による戦闘システムまでおかしくなったら本末転等では?
Wi-Fi使うなら、明らかにコマンド戦闘よりもあのARPG風の戦闘の方が向いている
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:40:18 ID:O0r64qdjO
よっしおか!よっしおか!
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:40:24 ID:rcAkPDfm0
>>182
そういう質問は本社にすべきでしょ
ねらーに聞いてどうするの?
186吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:41:07 ID:RvqmTyqV0
冷静に頭を働かせて考えれば、Wi-Fiでのオンライン協力コマンド戦闘なんて実際にやったら
一回の戦闘にとんでもなく時間がかかるってことぐらい分かるだろうに。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:41:37 ID:rcAkPDfm0
別に吉岡が神さまじゃないし、
俺の意見が一番正論!みたいに言われても…
188吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:41:58 ID:RvqmTyqV0
>>185
Wi-Fi対応のオンラインでも、コマンド戦闘が成立すると力説している人がいるからね
その根拠を純粋に好奇心の部分から聞いている
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:42:58 ID:nlfoNN0u0
>>180
時間制限を付ける。フレンドなら無しでもいいね
仲間の選択しているコマンドを表示すればいい

で、時間制限を付けよう。仲間が選択しているコマンドを表示しよう が
「Wi-Fi協力プレイそのものが破綻する」ほど重要なことなのか?

「DQはコマンドをじっくり考えて(ry」とか言うかもしれんが、DQよりじっくり考える将棋だってネット対戦はある
将棋のネット対戦は将棋そのものが破綻する!とか言っちゃいますか?
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:45:43 ID:nlfoNN0u0
>>183
wifiとコマンド式戦闘は「向いていない」のか「破綻する」のかどっちなんだ
主張が弱くなってるぞ
>>188
逆に、プログラムでできるのに「出来ない出来ない!破綻する!」って言うほうがわからんね
お前が思いつかないことはゲーム開発者も思いつかないのか?
191吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:46:06 ID:RvqmTyqV0
>>189
いちいち迷うたびに時間制限でシャットアウトされんの?
そもそも、コマンド戦闘の面白さってのは詰め将棋と同じで、敵の先の先を読んでじっくり
戦略を決めてコマンドを決定していく。これにあるわけだろ?
ボス戦なんて特にそうだ。君は、DQのボス戦で「さて、この先どうやって戦略立てようか」と
手を休めて熟考した経験はないかね?あるだろ?

俺が言っている破綻というのはそこだ。コマンド戦闘はじっくり考えて決めることにその面白さの
真髄がある。時間制限なんてものに縛られて慌ててコマンドなんて決めたら、コマンド戦闘の
面白さそのものが無くなる

あと、将棋がどうのこうの言っているけど、それはギャグだよね?
将棋ってのは一対一でやるもんだよ。だからじっくり考えてもOK
DQは全く違うだろ?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:46:19 ID:c0khN1Z/0
wifiでコマンド式の協力プレイを実現させる方法?
まあボイスチャットかな。
これがあれば実質的にワイヤレスと変わらないし。
状況を事前に想定できるくらいルールがしっかりとしてるクエストなら、定型文でもいけるか。
戦闘に関しては、常時FC4仕様だと思って各々判断しようってことで。
193吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:47:15 ID:RvqmTyqV0
>>190
向いてない。破綻する。どっちも当てはまる。それはさっき説明したとおり

プログラム出来ても面白くなければ何の意味も無い。真理だよね
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:48:04 ID:D6TZ3acb0
なんで「wi-fiの仕様を発表しない→まだ決めあぐねている」なの?
仕様が決定してても発表しないなんてザラでしょ。
195吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:48:42 ID:RvqmTyqV0
さあ、答えてもらおうか

コマンド戦闘で、時間制限などあったら一体どれだけつまらないことになるか
ボイスチャットなんてやってたら一体戦闘にどれだけ時間がかかるのか

コマンド戦闘でもWi-Fi対応は面白く成り立つと主張している連中は、当然
この疑問に大して明確な解答が出来るんだよね?
196吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:49:37 ID:RvqmTyqV0
>>194
だから何で発表しないの。そんな最大の売りの部分を
197吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:50:21 ID:RvqmTyqV0
さっさとコマンド決めないと、時間制限で×にされる

時間制限が無くてじっくりコマンド考えると、他のプレイヤーがイラついてせかされる

さあ、どうするのかね?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:50:54 ID:c0khN1Z/0
>>194
そもそも発表時から、製作側は「ワイヤレス通信を使ったネットワーク体験の醍醐味」って言ってるからなあ。
そこが「頼むからやってくれ〜」と思わせる要素ではある。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:50:55 ID:D6TZ3acb0
>>196 知るか。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:51:39 ID:rcAkPDfm0
>>195
つーかさ、発売日前で、情報もまるで出てないのに
「さぁ!このシステムはどうなるんだ!?答えられなかったら俺の勝ちね!」
って聞くのって卑怯じゃない?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:52:26 ID:nlfoNN0u0
>>191
つまり「コマンド入力に時間制限がある」っていうのはお前にとっては「破綻する」ほど重要な事なわけだ
で、「コマンド式戦闘に時間制限があるのはシステムの破綻だ!だからwifiは入れないでおこう!」
って理論か?

> あと、将棋がどうのこうの言っているけど、それはギャグだよね?
> 将棋ってのは一対一でやるもんだよ。だからじっくり考えてもOK
> DQは全く違うだろ?
…えーっと、どこから突っ込めばいいのか
将棋はじっくり考えてもokなら、なんでドラクエはじっくり考えちゃいけないんだ?
202吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:52:30 ID:RvqmTyqV0
>>200

だったら素直に分からないって答えればいい話だね
なのに、変に無理矢理な擁護するからおかしくなる
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:54:02 ID:rcAkPDfm0
>>202
いや、吉岡は別の人に聞いてたんじゃないの?
なんで俺がターゲットにされてんの?
204吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:54:03 ID:RvqmTyqV0
>>201

あのね、将棋は一対一なの
DQがWi-Fi対応型コマンド戦闘になった場合は、最大4人でやるの

一人が悩んでいつまでもコマンド決められない状態になったらどうする?
他の3人はイラつくよね?
じゃあ時間制限設けましょう。そうなると、前述したようにコマンド戦闘の面白さそのものが削がれる
こういわけだ。分かるかね?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:54:14 ID:UPfKYn9r0
だからwifiは対応してもオマケ程度でいいよ 非対応なら嬉しい限りだ
そして従来どおりのコマンドがメイン、と。
万々歳じゃないか。

コマンドに戻したとたんにアンチが激減したことからもわかるように
(アンチスレ見て来い。勢いがその日から激減してこっちが加速している)
DQにはコマンドが必要。アクション不要。

多少不便でも友達とやりたい人だけwifiやってりゃいいだろ。
従来どおりのコマンド式を大体の人は楽しむの。オマケが1個増えただけ。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:54:19 ID:c0khN1Z/0
まあ次々に現れるモンスターをブチブチ倒していくだけのクエストなら、ファイナルファイトの協力プレイでもやった方がマシだろw
ゲーム的にどう面白くするかは、エンカウントするまでの別行動だろうなあ。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:55:35 ID:nlfoNN0u0
>>195
5秒とかアドベンチャーの時限式選択肢みたいに短くない限り楽しさは変わらないね
もちろん、1つのコマンドを入力するのにじーっくりと、他人が待てないほど考える人は別だけど

ボイスチャットと戦闘時間が長くなることの関係を
208吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:55:48 ID:RvqmTyqV0
>>201
じゃあコマンド式戦闘に時間制限があるとして、それは本当に楽しいものになるのか?
冷静に考えてみてほしい

あと、細かい問題点はまだ沢山ある。コマンドがかちあったらどうするのか
コマンド入力の順番はどうするのか(コマンド入力が最後になるプレイヤーは必然的にやることが限定されてつまらなくなる)
とりあずこれから答えてもらおうか
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:56:23 ID:CrtEB4/gO
吉岡の相手してるのって吉岡の仲間?
210吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:56:31 ID:RvqmTyqV0
>>203
ターゲットにされないならレスしないでくれる?
本末転倒だよね。君がレスしてきたから答えただけなのに
もうちょっと冷静になったらどうだね?
211吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:57:45 ID:RvqmTyqV0
>>207

そういう風に「じーっと待つのが待てない」っていう人がいる時点でもう立派な「破綻」だよね
DQってのは誰でも楽しめるもんなんじゃないの?
誰も彼もが君のように、従来のDQとは全く違う時間制限のあるコマンド戦闘やりたがるとは到底思えんしね
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:58:39 ID:Yvh2u7jd0
ユーザーの声なんて無視して初めの路線でいけば良かったんだよ
それか逆にユーザーの声を真摯に聞いて完全に従来のスタンドアローンコマンド方式に方針変更
中途半端にどっちつかず仕様にするから無駄な物議を醸し出す
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:59:03 ID:nlfoNN0u0
>>204
それと同じとを将棋でも言えるな
相手が悩んでいつまでも次の一手決められない状態になったらどうする?
対戦相手はイラつくよね?
じゃあ時間制限設けましょう。

>将棋ってのは一対一でやるもんだよ。だからじっくり考えてもOK
はどうなるんだ?矛盾するな
なんで将棋は相手を延々と待たせてもよくて、DQは待たせたらダメなのか


つまり「コマンド入力に時間制限がある」っていうのはお前にとっては「破綻する」ほど重要な事なわけだ
で、「コマンド式戦闘に時間制限があるのはシステムの破綻だ!だからwifiは入れないでおこう!」
って理論か?
にも答えて
214吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 18:59:08 ID:RvqmTyqV0
>>212
その通り
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:59:58 ID:rcAkPDfm0
>>210
ちょw逆ギレかよw
そもそもちゃんとIDみてれば良かったんじゃない?
そっちこそ冷静になろうよ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:59:59 ID:UPfKYn9r0
DQで協力プレイをそもそも持ってきた時点でおかしいよな
アクションはさらにありえないし。
まあそれでも一緒にやりたいお子様達はいるだろうから
協力プレイも出来るよってのも別にかまわないよ

ただ俺はやらないし必要ない。だから今のコマンド式でおk。ソロメインらしいし
217吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:01:17 ID:RvqmTyqV0
>>213
君は本当に冗談で言っているのか?
将棋ってのは、もともと待ち時間が設定されていて、それがある限り時間を待たせられるんだよ
プレイヤーはその持ち時間をうまく使って、戦略を立てるわけだ

つまり、「相手を待たせる」ってことが最初からルールとして設定されているわけ。
将棋をやるのに、「相手が考えている時間の間待たされるからイヤだ」なんて言う奴はいないよ
将棋ってのはそういうものなんだから

君、もしかして将棋やったことない?
218吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:02:38 ID:RvqmTyqV0
>>213

それを理論というのなら、その通り。まあ、俺としては、製作途中に何か重大な要因があって、それで
Wi-Fi対応を断念、ローカルのみにしてコマンド戦闘に戻したって言うのが真相だと思ってるけどね
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:03:03 ID:yYZvgFWX0
>>217
お前・・・自爆したぞ・・・
将棋にも考える制限時間あるだろ…
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:03:14 ID:8B0AbVoA0
時間制限を設けることによって、将棋のように熟考する事が出来た戦略性は失われるかもしれないけど
その代わりに「今この瞬間オレは仲間たちと共に敵と闘っている!」というリアルな臨場感が得られると思うよ。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:03:44 ID:rcAkPDfm0
なぁ、有り得ない解決策を思いついた。
みんなでDQのコスプレをやるというのはどうか!
222吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:03:52 ID:RvqmTyqV0
>>219
んなこと知ってる。待ち時間がトータルで設定されていて、それを使い切ると時間制限が待ってる
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:04:07 ID:nlfoNN0u0
>>211
つまりお前にとって
(仮に)1分の時間制限がコマンド戦闘にあったら「うっわーつまんねぇ。こりゃ破綻してるわ。オンラインもうやらない」と思う人の方が
DQがオンラインになって嬉しい。時間制限あるけど、こんなに長く考えないからいいや or 時間制限あるけどしかたないね。じっくり考えるほうだけど、オンラインは早めに決めるようにしよう。時間制限のマイナスよりオンラインのプラスのほうが上だしね。
と思う人より多いと

はいソース
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:05:06 ID:c0khN1Z/0
まあ協力だけじゃなくて、競争するクエストも面白そうだけどね。
そこらへんは柔軟にいろいろ考えてみればいいと思うけどな。

「このゲームを理想として」なんてやっててもしょうがないし。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:06:23 ID:nGN1OkCV0
>>196
誰にとって最大のウリなのさ?
wi-fi対応→ネット環境ないとイマイチなのでは?という懸念を抱くやつもいるだろうし、オンRPGそのものが好きでない人間も居るだろう。
俺は対応してほしいと思うけど。

それに発売まだまだ先なのにそこまで発表する理由もないと思う。
マイナータイトルならともかくドラクエだぜ?wi-fi対応かどうかで動く購買層なんてたかが知れてるかと思うが。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:06:30 ID:rcAkPDfm0
DQMみたいに対戦でよかったね
つーか俺はモンスが使いたい
227吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:06:38 ID:RvqmTyqV0
>>223
物凄い詭弁だね・・・。まあいい
人にソース言う前に、君のその破綻したコマンド戦闘の面白さをやらが多数だと思われるソースを出してもらおうか

俺の指摘したコマンド戦闘とWi-Fiの相性の悪さは、過去DQ9本スレで散々指摘されている
現に、このスレでもWi-Fiではコマンド戦闘は無理だという意見が多いわけだがね
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:07:27 ID:zlrJPHpU0
はいはいGK乙wウザイよw
229吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:07:44 ID:RvqmTyqV0
>>227

あと、これにも答えてもらおうか

>あと、細かい問題点はまだ沢山ある。コマンドがかちあったらどうするのか
>コマンド入力の順番はどうするのか(コマンド入力が最後になるプレイヤーは必然的にやることが限定されてつまらなくなる)
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:08:29 ID:rcAkPDfm0
>このスレでもWi-Fiではコマンド戦闘は無理だという意見が多いわけだがね

そのスレの大半は吉岡の物なんですけどw
231吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:08:51 ID:RvqmTyqV0
そもそも最初の疑問に立ち戻るが、そんなにWi-Fi対応でコマンド戦闘が成立するのなら
何故それを発表しない?これにも明確な答えがまだないね。それにも答えてもらおうか
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:09:05 ID:zlrJPHpU0
おい吉岡何自分にレスしてんだよwwww必死だなwwwwwwwwww
落ち着けよwwwwwwwwwwwww
233吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:10:05 ID:RvqmTyqV0
>>230
でも、実際そういう声はあるよね
冷静に考えれば、そんなこと誰でもわかるはずだ

間違えた
>>229>>223当てのレス
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:10:47 ID:K8z3XXHF0
キッコーマンはまだ頑張ってるのか。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:11:03 ID:rcAkPDfm0
>>233
あるね。てゆーか、それについては俺も同意

>>231
今年発売「予定」だからでしょ
236吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:11:32 ID:RvqmTyqV0
あと、俺を荒らし扱いしてる連中ってなんなの?
俺はレスが来るから律儀に答えているだけなんだが
むしろ変な煽り入れて来る方が立派な荒らしだよね
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:11:32 ID:udX5XVGXO
自分安価と聞いて飛んできますた。
238吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:12:19 ID:RvqmTyqV0
>>235
今年発売予定でも何でも最大の売りの部分をいまだに発表しない、その理由が分からない
何故だね?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:13:57 ID:rcAkPDfm0
また俺に聞いてきてるし…
本社に聞けと
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:14:15 ID:UPfKYn9r0
最大の売りでもなんでもないよ
オマケだって ソロメインって発言あったんだし
さもメインのように発表したスクエニが悪いとは思うけど

従来のコマンド&一人プレイがメインで
友達とやりたい人だけ一緒に不便でいいならやってくださいねー
それがDQ9。オマケがひとつ増えた親切設計。以上。
241吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:14:48 ID:RvqmTyqV0
>>240
それがローカルネットワークのことだよね
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:15:45 ID:IBXexJVZ0
抽出 ID:RvqmTyqV0 (64回)

このスレの1/4が吉岡
まさに否定意見の大半が吉岡
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:17:06 ID:c0khN1Z/0
ちょっと考えたんだが、迷路に落ちてる宝石を拾い集めてこいってクエストはどう?
ルール的にはまんまパックマンみたいなw
迷路内には単独ではまず勝てないモンスターがウロウロしてんの。
みんな別々の場所からスタートするから、まず合流しましょうって感じで。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:17:21 ID:gdAoESnq0
ええと、なんで馬鹿の相手するんですか><
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:17:58 ID:EoYWBpeD0
DQ9って要するにしょぼくなったDQ8だろ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:18:50 ID:nlfoNN0u0
>>227
その「Wi-Fiの相性の悪さ」ってのは「オフラインだと無限に思考時間があるが、オンラインだと制限がかかる!それはコマンド式の破綻だ!」
って理論だろ?
で、「時間がかかるのは破綻といえるほど大袈裟なものなのか?」「それを破綻と考える人は、(時間制限があるのを知った上で)オンラインを望む人より多いのか」って言ってるんだ

つか俺は破綻したなんて思ってませんから
このスレで「思考時間に制限があるのはコマンド式戦闘の破綻だ!」って思う人が”多数派”なら俺は黙るよ

>>229
同じ敵に同じ技を指定してなんか問題あるか?
他人をイライラさせるほど1コマンドの思考時間が長い人はオンライン向いていないと思うよ

で、それは「システムの破綻だ!だからオンライン対応には出来ない」ってほど重要 と考える人が多数派なのか?
っていってんだよ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:18:50 ID:UPfKYn9r0
>>243
そんなアクションまがいのDQヤダな
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:22:05 ID:Yvh2u7jd0
協力プレイをするとしたらアクションにするのが一番分かりやすく面白いと思う
堀井氏は当初こう考えたと妄想している
発表会で草薙や他ゲストが楽しそうに遊ぶ姿を見てこれはいけると確信したと思う
だがその後のユーザーの意見は予想以上に手厳しいものであった
彼は苦悩した
コマンド方式に戻しつつも協力プレイの楽しさを伝えたい
作り直したシステムはユーザーと開発側双方の主張意見を取り入れた
アクションではなくコマンド方式であり、かつ、協力プレイ
彼は思った
「当初思い描いていたものとは程遠いものとなってしまった・・・」
今度は開発側の視点で語ってみた
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:22:45 ID:c0khN1Z/0
>>247
でもフィールドはリアルタイム進行だし、モンスターも追っかけてくるし。
意外とFC時代のアクションなんかに多人数プレイを面白くするヒントがあるかな・・・なんて思ってみたり。

まあみんなでやる時は、さすがに自分だけのペースでって訳にはいかないだろうなぁ。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:28:31 ID:nlfoNN0u0
>>233
どんな仕様でも必ず不満を言う人はいる
で、不満に思う人と思わない人
どっちが多数派かって問題だって言ってんだろ

「時間制限があるコマンド式戦闘なんて嫌だ!こんなんならオンラインに対応して欲しくなかった」って人(まぁオンラインしなきゃいいか でなくて、「オンラインは”止めてほしかった”」って人だからな)と
「時間制限があってもオンライン楽しい!」って人どっちが多いかって話だよ

例えばDSのメトロイド(FPS)がwifiで対戦できるようになりました。で、
「画面が小さい!FPSの破綻だ!wifi入れるな!」って人と
「楽しいからwifiがあって良かった!」と思う人の違いだよ
上はゲーマーの意見。下はライト(上と比較して)の意見
さらに下のほうが多数派だった。それと同じよ

で、>>246の返事は来ないのかなぁ・・・
>>246が一番重要なポイントだったんだが
251吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:32:26 ID:RvqmTyqV0
>>246
俺が破綻と思う根拠は、まずDQが「万人向けのRPG」であることだ
誰もが安心して楽しめるのがDQではないかね?実際、堀井もその点を重視してDQを作っている

つまり、「コマンド決めるのに時間制限がWi-Fi使ったコマンド戦闘に向いていない」なんて意見が出てくる
時点でそれはもう失敗だということだ
端的に言えば、どっちが多数派なのか、ということもさして重要な意味ではない。

「向いていない」と言う理由だけで弾かれて、その新要素が楽しめない。それがDQか?
過去にそんなシステムを持ったDQがあったか?堀井だってもちろん、そんな人が出てくるのは望んでいないだろう?

あと、同じ敵に同じコマンド指定したって問題ないという論調だが、そんなことはない
いちいち譲り合いが出てくる場面だって当然出てくる。そのたびに時間を食われることになる。
ペナルティ云々と言っていたが、一体何を持ってペナルティを必要とする行為と認定されるのか?
その点の問題もある。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:33:12 ID:UPfKYn9r0
時間制限があることがコマンド式破綻だとは思わないけど
DQは時間制限がないところがいいところだとおもっているので
俺のDQ的には破綻につながる
だからフィールドのうろうろモンスターも正直ちょっと許せない

まあこう考える人ばかりじゃないと思うけど
DQに時間制限があるのに違和感を覚える人は案外多いと思うよ
どっちが多いかは知らんけど。
253吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:33:16 ID:RvqmTyqV0
あと、将棋の件は完全にスルーなのね
まあ一つ賢くなって良かったねw
254吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:34:37 ID:RvqmTyqV0
>>252
当然。そう思う人は沢山いる。その時点でDQ9は失敗なわけだ
255吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:36:11 ID:RvqmTyqV0
そもそも、そんな時間制限なんて儲けたらボス戦だけでもメチャクチャになる
DQのボス戦ってのはじっくり考えるのが基本だからね
みんなで時間制限決めながらあたふたやるわけか?
そんなDQ面白くもなんともないわ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:37:02 ID:UPfKYn9r0
まあ完全な仕様じゃないことは確かだけど
とりあえずわざわざ仕様変更してまでコマンド式を守ってくれているので
俺の中ではDQ9は完全な失敗ではないんだけどね
それなりに擁護したいとは思ってるよ
257吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:39:19 ID:RvqmTyqV0
戦闘の問題もある
従来通り仲間のすばやさの順にコマンド決定の順番が回ってくるのなら、一番すばやさの遅い
プレイヤーはいつも最後にまわされる。その分、やることの範囲も限られる
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:40:26 ID:yNXW8CNJ0
>>255
DQのボス戦なんてそれ程じっくり考える程でもないだろう
ムドーやドルマゲスでも一ターン1分もありゃ十分
259吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:42:52 ID:RvqmTyqV0
あと、違法行為に対しては「ペナルティ」の一言で解決しようとする意見があったが、
一体何を持ってペナルティとするのか。
例えば切断しただけでペナルティ食らうとしても、荒らし行為なのか、それともやむを得ぬ
行為で切断したのか、その判定をどうするのか。どうやって判断するのか
もちろん、切断なんて違法行為はほんの一例であり、他にもオンラインゲーにありがちな
違法行為なんて山ほどある。それに一体どう対処するというのか?

まあこれらもワイヤレスのローカルネットワーク対応のみなら、何の問題も無い話ではあるが
それが相手が見えないWi-Fiではもう全く対応が違ってくる
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:42:56 ID:RXUQOUE80
自分が作戦を練って長考するのと
他人の長考を待つのじゃストレスのたまり方が全然違うんだよな。
たぶん実際に待たされる時間以上にテンポが悪く感じるだろうな。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:43:07 ID:c0khN1Z/0
>>252
魔鳥ウコッケはNG?
262吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:44:21 ID:RvqmTyqV0
>>258
なるほど、一人ならそれでも十分かもしれない
しかし、オンラインだと最大4人だ。コマンドのかちあい、なかなか出来ない
意思疎通などで従来より大幅に時間を食うケースも多々出てくるだろう
それに加えて時間制限だ。時間に追われて時間がかかる。まさに本末転倒だね
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:47:08 ID:udX5XVGXO
9をマターリ妄想するスレでもないもんかね。
いちいち喧嘩腰でこられちゃかなわん

コマンドは同時入力、相手の見て変更可だろ。ローカルでも。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:47:22 ID:nlfoNN0u0
>>251
いろいろ考えるなぁw
「時間制限はコマンド式の破綻」と”少しでも”思う人がいたらダメ か
なら8に対して「DQは2Dじゃないとダメ」って人は”全く”いなかったのかな?
もっと昔だと「DQは一人旅じゃないとダメ!」って人も”全く”いなかったのかな?
3Dも仲間も、「2Dがいい!」「一人旅がいい!」って人より「3Dがいい!」「仲間欲しい!」って思う人の意見を取り入れてきたんだろ

しかも、3Dは「2Dがいい!」って人を完全に切り捨てたが、「時間制限いやだ!」って人はオフラインでやるという選択肢がある

2Dじゃないとイヤ!って人は切り捨ててもいいのに
オンラインで時間制限があるのはイヤ!オフラインで時間制限なくてもダメ!オンラインでもなきゃ嫌だ嫌だ!!
って人は切り捨てちゃいけないのは名瀬?

>>253
将棋なぁ、
大半の一般人は時間制限のルールを適用していないとか思うんだが、打つのがめんどいしDQの話を逸らされそうだからやめといた
あ、このレスに対してレスをするとき、将棋のレスだけして上半分のレスをスルーしたりしないようにね

>>254
どっから「沢山」と出てきたのやら
>>252は「どっちが多いかしらん」としか言っていないのに
265吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:48:04 ID:RvqmTyqV0
とりあえず、Wi-Fi使ったコマンド戦闘が破綻せずに面白いものになる、と主張している連中は、
今までに俺が挙げた問題点に明確かつ論理的に答えて欲しい
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:49:59 ID:c0khN1Z/0
>>264
パーティプレイは製作側が作ったもんでそ。
ロト時代はそんな感じ。
ユーザーの頭の中にRPGとは、ドラクエとはなんて無かったし。
267吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:51:45 ID:RvqmTyqV0
>>264
なるほど、確かにDQ8の3Dがイヤだと言う意見はあった
だがね、DQ8の3DとDQ9のオンラインコマンド戦闘から発生する弊害ってのは
全然次元が違うものなんだよ。「見も知らぬ第三者」が絡んでくるわけだからね


将棋の件に関してはそのレスで完全に敗走ってことを確認した
まさか論破された言い訳に

>大半の一般人は時間制限のルールを適用していない

こんな妄言持ってくるとは思わなかった。話にならんね。


まあそれはいい
さ、俺が今まで挙げた問題点に君も答えてもらおうか
まずは>>257>>259から
268吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 19:55:32 ID:RvqmTyqV0
確かにコマンド戦闘でならオフで一人でやる分には従来のドラクエと同じ感覚で
いけるのはいいんだけど、オンプレイではもうどうしたって時間がかかる
これは気にならないなんて言う方が少数派だと思う

ワイヤレスプレイで集まってワイワイやるならいい。
しかしネット経由だと意思の疎通をどう円滑に進めるのか?
DSではピクトチャットやテキストチャットじゃ遅くて仕方ないし、
ボイチャ必須ではもちろんそれに伴う批判も出てくる(リアル友人以外とのボイチャには抵抗ある人は多い)

269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:58:47 ID:GBXmSK5E0
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:59:00 ID:nlfoNN0u0
>>257
RPGでステータスが低いことによるペナルティも否定しますか
「A君はこんだけダメージ与えていたのにボクはこんだけしかダメージ与えられない!
いける範囲が狭まる!」っていってるようなもんだぞ・・・

>>259
で、それはwifiの採用を見送り、wifiの面白さを”完全に”つぶすほど重要なマイナス点なのか?

>>265
何回も言ってるが、時間制限を苦痛に思うユーザーがいることはだれも否定していない
で、それはwifiの採用を見送り、wifiの面白さを”完全に”つぶすほど重要なマイナス点なのか?
って言ってるんだよ
お前は「そう致命的。だからwifiを入れるべきではない」としか言っていない
俺は「いやほかのゲームはwifiならではの問題もあるけど楽しんで人が多数派だよ」と理論的に言っている
まぁ「いや、みんな「こんなwifiなら無い方がマシだった」と言っている!」って言うならもう知らんが・・・

>>266
wifiも製作側が作ったもんだと思うが

>>267
9は従来のオフラインもある ってかそっちがメインだと開発者が言っている
8の3Dは回避策がない
「2Dが3Dになる。2Dが好きな人は切り捨て」と
「オンライン”も”出来る。もちろんオフラインがメインだから安心してね!」
どっちが切り捨てかなぁ

>将棋
そうか、お前の周りでは将棋をするときに皆時間制限のルールを適用しているのか
俺とお前では将棋に対する環境が違うようだね。さて、どっちが一般的かな?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:00:50 ID:Lv02YVkr0
将棋はどう見ても屁理屈だろ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:01:32 ID:c0khN1Z/0
>>270
今までのドラクエだって、開発側からの提案なんてあったしね。
5の時だって「主人公が勇者じゃないなんて!」とか言われてたし。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:02:20 ID:nlfoNN0u0
>>267

>>257
ステータスを鍛えた方が有利なのはRPGの常識
>>259
万人が納得することなんて不可能。
「急に電話がかかってきて切断したらペナルティ受けてた!」って人もいるだろうが、それは無視するしかないよね

で、それは「システムの破綻だ!だからオンライン対応には出来ない」ってほど重要 と考える人が多数派なのか?
って言ってるんだよ
さらにいうと、それを判断するのは俺でもお前でもないんだよ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:02:33 ID:rcAkPDfm0
>>269
ワロスw
275吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:03:06 ID:RvqmTyqV0
>>270
んじゃステータス低い人はどうすんの?
レベル上がるまで最後の順番のままで我慢するの?
しかしパーティーの仲間のレベルも一緒に上がるわけだからいつまで経っても差が縮まらない
どうするのかね?

圧倒的にマイナス要素。だってそうでしょ?明確なルールも決められないまま、どうやって
オンライン内での秩序を守る?

ていうか君、全く俺の言っている問題点に答えられないね
君はオンラインコマンド戦闘に破綻は無いと言っているが、>>259に挙げた問題点にさえ
明確に対応できないのなら、必ず破綻するのは目に見えている
破綻などしないというのなら、ちゃんと問題点に答えたまえ
276吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:06:04 ID:RvqmTyqV0
>>270

オフラインがメインというが、Wi-Fi対応が用意されていて、なおかつ
多発する問題点に対処できないのであればそれは立派な「破綻」である
ゲーム内秩序を完全に乱すものだからな
DQ8の場合はただ単に3Dになれるかなれないか、ということだけ
ゲーム内が第三者によって荒らされる、なんていう致命的なものではない
実際、DQ8は圧倒的に評価が高い。

将棋に関して

君のほうが一般的だというソースを
君は自分の方が多数派だと主張したよね
じゃあそれを証明する明確なソースを
「自分がそう思ったから」なんていうのは無しね
277吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:07:01 ID:RvqmTyqV0
>>273

全く答えになってない。何を持ってペナルティとするのかその線引きをどうするのか

それに対しても答えられないの?じゃあわざとやったわけじゃないのにペナルティにされた
場合は?それはそのプレイヤーにとって立派な破綻じゃないの?
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:07:15 ID:nlfoNN0u0
>>275
>んじゃステータス低い人はどうすんの?
・・・
えっと、敵を倒してステータスを上げればいいんじゃないかな。もちろん”通常の”オフラインプレイでね
今までのDQ全部プレイしたんだよね?

で、問題点が一つでもあったら破綻するの?
誰も「オンラインには何の問題もない」なんて言ってないが
何回も言ってるが
それは「システムの破綻だ!だからオンライン対応には出来ない」ってほど重要 と考える人が多数派なのか?って言ってるんだよ
さらにいうと、それを判断するのは俺でもお前でもないんだよ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:08:13 ID:yNXW8CNJ0
ぶっちゃけAIとして振舞う様にすればいいんじゃね?作戦はバッチリがんばれで。

280吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:08:43 ID:RvqmTyqV0


>万人が納得することなんて不可能。
>「急に電話がかかってきて切断したらペナルティ受けてた!」って人もいるだろうが、それは無視するしかないよね


あまりにもムチャクチャな論理で驚いた。
こういう理不尽なことを、「万人が納得するのは不可能」で片付けるのか?
DQってのは「万人が楽しめるゲーム」じゃなかったのか?
こんなムチャクチャな論理で飾らなければならないほど、DQのコマンド戦闘にWi-Fiは向いていないのだという
ことが良く分かった
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:09:06 ID:c0khN1Z/0
俺はガンガンいくぜ。
282279:2007/05/26(土) 20:09:21 ID:yNXW8CNJ0
279は切断が発生した場合のキャラの振舞いね。
283吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:10:06 ID:RvqmTyqV0
>>278
オフラインでステータス挙げて、すばやさあげて、新しく組んだパーティーの連中が自分より
全員すばやさ上だったらどうすんの?

君の擁護の展開がもう立派に破綻している
284吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:11:21 ID:RvqmTyqV0
なんか人減ったね
何故だろう?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:11:45 ID:yNXW8CNJ0
同じレベル位の人と組めない様にするのがゲームバランス的にもいいんじゃないか?
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:11:46 ID:NlCcR0wiO
吉岡アク禁寸前
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:12:18 ID:UPfKYn9r0
うん、俺だってDQ自体に協力プレイが向いてないと思うよ
20年間以上1人でやってきたゲームなんだからさ
協力プレイが向いてたらどっかで2Pモードとか入ってたはずだし
20年をくつがえすようなものが出来るとは正直思えない

ただ両方出来るってのは別にいいじゃないか。
不便に思う人がいるのはわかるし、それを楽しいと思う人もいるだろうし。
288吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:13:15 ID:RvqmTyqV0
あと、DQに慣れているプレイヤーと慣れていないプレイヤーの問題もある
いや、実はこれが一番大きな問題かもしれない
慣れてる奴はポンポンとコマンドを決められるが、慣れていないプレイヤーはどうなる?
あたふたしてなかなかコマンド決められない。もしくは変な行動ばかりする
その度に時間制限か?
一体どうするのだ?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:14:56 ID:yNXW8CNJ0
>>288
つチュートリアル
てかDQのシステムはコマンドに悩む程複雑では無いだろう
290吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:15:03 ID:RvqmTyqV0
>>286
何故俺がアク禁になるのかが分からない
アク禁ってのは荒らし行為した奴がなるものだろ?
俺は荒らし行為なんてしていない。俺の疑問に対する回答が来て、
それに対してまた疑問をぶつけている。つまり議論しているわけだ
このスレの住人が全員俺を無視して、その中で俺がひたすらアンチレスを
しまくったりコピペ荒らしをしているのなら、それは立派な荒らしだ
アク禁にもなろう。だが俺は現時点で荒らしではない
つまりアク禁もされない
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:15:05 ID:c0khN1Z/0
>>285
パワーレべリングやりまくりですね。
考えてみればその辺どうなるんだろ。
292吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:15:59 ID:RvqmTyqV0
>>289
チュートリアルがあっても実際に戦闘になれば悩む点は多くなるよ
初心者なら尚更。上級者と初心者が混ざるとこういう意思疎通の不備が必ず起きる
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:17:22 ID:++AIxrsK0
これから発売されるDQ9について、
想像を膨らませたり、こうなったらいいなぁみたいな希望を言ったり、
楽しく語り合えるようなスレであってもらいたいんだがなぁ。

信者やらアンチやらが論争するようなスレだったの?(´・ω・`)
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:17:49 ID:nlfoNN0u0
>>276
フレンドコードを使えば絶対荒らされないね。フレンドコードなしで、ランダムに繋いだらほぼ必ず荒らしが混ざってくるようなら「DQ9のオンラインは破綻している」と言えるね
でもまだ発売前だよね?

>将棋
うん無いよ。いいんじゃない?
「将棋の時間制限ルールは適用するのが常識!」って思ってれば
でも俺は「将棋しようぜ」って言って、相手が「じゃあ持ち時間は〜」とか言い出したら引くがなぁ・・・

>>277,280
で、それは「システムの破綻だ!だからオンライン対応にするな」ってほど重要 と考える人が多数派なのか?って言ってるんだよ
さらにいうと、それを判断するのは俺でもお前でもないんだよ
「急用ができて切断する場合に、ペナルティが課せられないようにしろ!出来ないならwifiに対応するな!」は乱暴だねぇ
まぁチャットつけるとか、両者同意のもと切断出来るようにしたりとか、手段はいくらかあるが

>>283
いや・・・もっとステータス上げればいいんじゃない?

>>288
で、それは「システムの破綻だ!だからオンライン対応にするな」ってほど重要 と考える人が多数派なのか?って言ってるんだよ
さらにいうと、それを判断するのは俺でもお前でもないんだよ

ほとんど
で、それは「システムの破綻だ!だからオンライン対応にするな」ってほど重要 と考える人が多数派なのか?って言ってるんだよ
さらにいうと、それを判断するのは俺でもお前でもないんだよ
で返せるなぁ
完全主義者なんだろうか
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:18:53 ID:yNXW8CNJ0
>>292
ドラクエ2ならともかく今のバランスでそれは無いだろう。
適当にコマンド入力してるだけでクリアできるレベルだと思うぞ?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:18:54 ID:nlfoNN0u0
>>293
今は「オンラインをどうするか?」で結構いい流れなんじゃね?w
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:20:39 ID:2Vf+UavdO
>>293
こうやって不快な場にさせるGK=吉岡の卑劣な手段
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:21:48 ID:nlfoNN0u0
>>295
それでも初心者は混乱するかもしれない
俺が破綻と思う根拠は、まずDQが「万人向けのRPG」であることだ
誰もが安心して楽しめるのがDQではないかね?実際、堀井もその点を重視してDQを作っている

つまり、「コマンド決めるのに時間制限がWi-Fi使ったコマンド戦闘に向いていない」なんて意見が出てくる
時点でそれはもう失敗だということだ
端的に言えば、どっちが多数派なのか、ということもさして重要な意味ではない。

「向いていない」と言う理由だけで弾かれて、その新要素が楽しめない。それがDQか?
過去にそんなシステムを持ったDQがあったか?堀井だってもちろん、そんな人が出てくるのは望んでいないだろう?


・・・と、言うと予想してみたり
まぁ発売日にwifiつなぐと、信じられない動きをする初心者とかいるらしいけどね
そんで「初心者ウザイ!wifi対応するべきじゃなかった!」って意見は見た事ないが
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:22:03 ID:c0khN1Z/0
序盤の雑魚戦なんてブーメラン投げてるだけの場合が多いな。
俺の場合。
後はAI任せで事足りる。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:22:54 ID:nlfoNN0u0
抽出ID:RvqmTyqV (83回)
抽出ID:nlfoNN0u (32回)
結構頑張ったのに倍近く差があるなぁw
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:23:21 ID:rcAkPDfm0
もう吉岡はDQユーザー全員に「DQ9はクソ」と認識させないと気が済まんらしいな
優秀な社員がいてソニーも安泰だ
302吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:24:01 ID:RvqmTyqV0
>>294
フレンドコードというけど、フレンドコード使えないプレイヤーはどうすんの?
交換出来ないプレイヤーは?ずっと一人でやるの?

もう君は将棋に関しての発言止めた方がいい。「俺が多数派だ!」と主張して
突っ込まれるとなんのソースも出せず、挙句の果てにそういう負け惜しみはみっともない。
もうやめておきたまえ

どう見てもシステムの破綻だと思うが。さっきから多数派なのかどうなのかと言っているが、
こういうムリヤリなことで他意の無いプレイヤーがペナルティ負わされる、こういう可能性が
ある時点でそれは明らかに破綻だろ?多数派なのかどうなのかと言っているが、
じゃあDQ9にはこういう問題点があります。みなさんそれでも納得できますか、なんて
言ったらどうなる?みんながみんなそれに対して納得するか?


自分よりすばやさが上な奴見つけるまで、延々とオフでレベルあげ続けるの?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:24:16 ID:c0khN1Z/0
>>298
戸惑ってるうちが一番面白いような気がするんだけど。
慣れたらあとは習慣みたいなもんじゃないの?
どんなシステムのゲームでも。
304吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:25:38 ID:RvqmTyqV0
>>294

>で、それは「システムの破綻だ!だからオンライン対応にするな」ってほど重要 と考える人が多数派なのか?って言ってるんだよ

いい加減この詭弁止めて欲しい
君はコマンド戦闘はオンラインでも破綻しないと言った。なら、俺の挙げた問題点に明確に答えられるはずだ
何故破綻しないのか
さっきも言ったが、重要と考える人が多数か少数かなんてのは関係ない
要は、万人が楽しめるDQというRPGでそういう破綻があっていいのかということだ
305吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:27:04 ID:RvqmTyqV0
>>298

>そんで「初心者ウザイ!wifi対応するべきじゃなかった!」って意見は見た事ないが

また君の価値観かw
君が見たことある無いなど問題ではないのだよ
相変わらず俺の挙げた問題点には明確に答えていないし
306吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:28:44 ID:RvqmTyqV0
俺の挙げた問題点に対する説得力ある回答がまだ唯の一つも無いな
いままで挙げた問題点が一挙に一つのゲームに介在するのなら、それは立派な「破綻」だ
そうじゃないかね?
307吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:30:56 ID:RvqmTyqV0
そもそも、フレンドコードを一体どうやってネットで安全に交換するのか
ここにもまた問題点が
フレンドコードって結構敷居高いんだよね
オンライン対応のRPGに向かないと言われる所以
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:31:03 ID:rcAkPDfm0
吉岡の発言で説得力あったものも皆無だけどね
全部推測と決め付けだし
せめて発売してからにすればいいのに
309吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:32:58 ID:RvqmTyqV0
決め付けではないね
あくまで現時的に発生するであろう問題点を指摘している
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:33:18 ID:nlfoNN0u0
>>302
フレンドコードを誰とも交換できない
ローカルの通信も誰とも出来ない
そういうユーザーも荒らしに会うことは100%防がなくてはならない!
それが出来ないならシステムの破綻だ!WiFi対応するな!
ですか
やっぱりアンタ、少しでもマイナスな点があると、それ以上のプラスを放棄してでもマイナスな点を無くしたがるんだね
スクエニはどう考えるかなぁ・・・?

しかも、そのマイナスと関係ないこともひっくるめて、その物すべてを非難する
ってやっぱアンチだわ
>将棋
「俺が多数派だ!」え、言ってたっけ?
どこどこ?

> じゃあDQ9にはこういう問題点があります。みなさんそれでも納得できますか、なんて
「この問題点もあるけど、こういう面白さもありますよ」って言って、その面白さが問題点を上回っていたら納得すると思うよ
311吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:34:50 ID:RvqmTyqV0
>>310

>大半の一般人は時間制限のルールを適用していないとか思うんだが、

君自身のレスだ
何のソースも根拠も示せないのなら、もうこういう妄言は止めることだ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:34:52 ID:QlnPUyEKO
>>306
君の挙げた問題点に関する回答は堀井が出してくれるよ。素晴らしい製品版で。

だから発売まで黙って待とうや。ネガキャンはそれからで良い。
313吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:35:46 ID:RvqmTyqV0
>>310
フレンドコードの点は立派な問題点だが。で、君は相変わらずこの問題点もスルーするわけか
もう話にならん
これで破綻などしていないというのだから恐れ入る
314吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:36:31 ID:RvqmTyqV0
>>312
もちろん、それならそれでいいけどね
今はただ議論しているだけさ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:37:22 ID:c0khN1Z/0
何か良く解らないけど、吉岡さんは「wifiに対応したら買う!」って俺に言い放ったことがある筈なんだけどな。
今はwifi対応そのものを否定してる流れなの?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:37:24 ID:O0r64qdjO
脳内ソースはドラクソ信者の特技だからな
そのためにダーマ神殿行ってドラクソ信者に転職する人も多いらしいよ
317吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:37:40 ID:RvqmTyqV0
今一番売れているハードで発売
        ↓
DSで出すからにはオンライン要素を → アクションRPGではドラクエらしさを損なうと猛反発を受ける
        ↑                        ↓
ドラクエ8の劣化的内容に。要差別化     コマンド式ターン制に戻す
        ↑                        ↓
   従来型のドラクエに戻す     ←   オンラインプレイとは相性悪い


堀井は頭が痛いだろうね…。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:39:26 ID:c0khN1Z/0
>>316
俺のことかw
まあ脳内ソースだな。
いちいちレスの保存なんてしないし。

や、でも今更どうでもいいんだけどね。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:43:37 ID:nlfoNN0u0
>>304
「来客があっていきなり切断した。そうしたらペネルティが発生した」
「オンラインでプレイしていたらコマンド入力時に時間制限が発生した」
たしかにダメな点だが、それで「オンラインは破綻している」とは言えないでしょ
でもお前は「万人向けだからダメ!1つでもダメな点があったら破綻!」という。それは価値観の違いですねぇ
もちろん実際に発売されて、オンラインによる楽しさがそのダメな点を下回っていたら破綻だが、まだ発売前なんだよね

>>305
一人でも「初心者(ry」っていう人がいたら、wifiを歓迎している人すべての意見を無視してでもwifiを非対応にすべきだったんですね
ホント考え方違うね

>>306
お前の言った問題点は確かにそうだな
だが、それを踏まえた上で、オンラインの魅力があるんだよ
実際発売しな分らんけどね。

>>307
知り合いとどうやってn桁の英数字を交換するか か・・・
それは難しいねぇ〜。メールもやり方知らない人もいるだろうし、電話も盗聴されるかもしれんし
電話が通っていない人のことも考えなきゃね!DQは万人向けだから!
じゃあ文字が読めない人はどうするんだろう・・・?万人向けのDQだからそれにも対処しないと・・・
あ、PSPならフルボイスに出来たかもね!DSダメポw

>>308
つか指摘している問題点はもっともなんだが、オンラインの利点を全部無視して「wifi対応するな!」とか「wifiがクソだからDQ9は全部クソ!」
とか言うのが問題なんだよな
まぁ典型的なアンチだけど・・・
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:45:23 ID:nlfoNN0u0
>>313
ゴメンゴメンそうだね
フレンドコードを誰とも交換できない。ローカルの通信も誰とも出来ない。
そういうユーザーも荒らしに会うことは100%防がなくてはならないよな!
だってDQは万人向けだもんな!
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:47:24 ID:yNXW8CNJ0
仲間登録時にパーティーリーダーを決めて
切断したキャラや時間制限を過ぎたキャラは
そいつがそのターンは操れるようにすればいいんじゃね?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:48:23 ID:c0khN1Z/0
まあ俺達に面白いと思って貰いたいのは、何よりも製作者だろうしね。
楽しみに待たせてもらうさ。
減点法でしか見ることしか出来なくなったら、ゲームそのものをしない方が有意義だろうしなぁ。
323吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:48:30 ID:RvqmTyqV0
次からは>>317もテンプレに加えておいて
よく出来ているでしょう。

>>319
どう考えても破綻しているよ。そんな理由で勝手にペナルティ課せられるプレイヤーが
いるって時点でそれはもう完全にシステムの破綻
おまけにDQは数百万人がプレイするんだ。こういう例も少数ですまされるとは言い切れまい

ていうか、俺の挙げた問題点に全く答えられず、ひたすら詭弁で押し通すばかりじゃないか
これじゃあもう無駄だ。意味が無い

あと、俺が一体いつ「Wi-Fi対応するな」などと言ったのか
全く記憶に無い
あるのなら、是非示して欲しい
俺は、問題点を指摘している
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:51:53 ID:c0khN1Z/0
>>321
もっと単純に、AI行動でいいと思うよ。
そういう面じゃ一人でやるのと変わらないかな。
「めいれいさせろ」以外は絶対NGって人はソロオンリーでやればいいと思うし。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:51:55 ID:IBXexJVZ0
そんなちんけな事で破綻するなら未来永劫オンライン化は不可能だな
326吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:52:55 ID:RvqmTyqV0
>>325
もちろん、俺が挙げた問題点はそれのみではない
他にも色々挙げている。ペナルティの線引き問題などその一例に過ぎん
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:55:00 ID:q3pj28Mr0
まぁ破綻とまでいかなくともオンラインにターン制は向かないのは確かだな。
ロード長いゲームが嫌われるように待ち時間ってのはプレイヤーに不快感を与える要素だからな。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:55:11 ID:21EEGctU0
8の糞な部分をDSで再現するような究極の糞ゲーになるなこりゃ。
ソードの方が本編に近い気がしてならない。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:56:16 ID:nlfoNN0u0
>>323
DQより売れているポケモンで、「急用ができて切断すしたらペナルティ課せられた!ペナルティが課せられないようにしろ!出来ないならwifiに対応するな!」
って意見聞いたことないけどなぁ・・・
あ、それも俺だけかメンゴメンゴ(笑)

ぶつ森で「急用ができて切断すしたらペナルティ課せられた!ペナルティが課せられないようにしろ!出来ないならwifiに対応するな!」ってのも聞いたこと・・・
あ、これも俺だけか。

そういえば今思い出したけど、DSってスリープあるよなぁ・・・
物森はwifi中にスリープにするとキャラクターが寝たような・・・それと同じように、スリープになったらCOMにすれば・・・
あ、スリープを知らない人も考慮しないとね!だってDQは万人向けだもももんもん!

> あと、俺が一体いつ「Wi-Fi対応するな」などと言ったのか
あ、ゴメンゴメン。あなたの主張は
「こんなに問題点が!DQ9のwifiはクソ!いや、DQ9全てがクソ!DQ8サイコー!(なぜかここでDQ8が入る)」だもんね!
330吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:56:34 ID:RvqmTyqV0
>>327
そう。コマンド戦闘にオンラインは合わない。オンラインにするのなら、どう考えてもあのRPG風の戦闘にすべきだった
あっちの方が絶対に合う。あの戦闘は突き詰めればかなり奥の深そうなシステムになりそうなだけに残念でならない
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:57:22 ID:c0khN1Z/0
>>327
いたストとか待ち時間凄いぞ。
なんかwifi対応でやるみたいだけど。
332吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:57:48 ID:RvqmTyqV0
>>329
どうにもならなくなって煽りに走る手法かね。残念だ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:58:41 ID:yNXW8CNJ0
>>330
>>RPG風の戦闘
アクション風の間違いか?
334吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 20:59:24 ID:RvqmTyqV0
ポケモンやぶつ森持ち出して来るとは驚いたよ
もう無駄だな
335吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 21:00:06 ID:RvqmTyqV0
>>333
そうだね。ARPG風戦闘の間違いだった
でも、あっちの方がオンライン戦闘するなら向いている。そう思わないかね?
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:00:21 ID:nlfoNN0u0
今一番売れているハードで発売
        ↓
    DSで出そう
        ↓
オンライン前からしたかったんだよな!
        ↓
オンラインならアクションがモアベターじゃね?
        ↓
アクションRPGではドラクエらしさを損なうと猛反発を受ける
        ↓
コマンド式に戻す
        ↓
絵的にドラクエ8と見劣りする。要差別化 → 差別なんかデキッコナイス!DQ9はクソ確定ッス!
        ↓
さぁどうなる!?乞うご期待!

次からは↑もテンプレに加えておいて。よく出来ているでしょう。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:00:39 ID:q3pj28Mr0
>>331
いたストとかの待ち時間とはちょっと違うからなぁ。
それ系は自分が待ってる間、つまり他のプレイヤーが動かしてる間もゲームは進行するわけでしょ。
DQのターン制みたいなものだとゲームの進行が完全に止まってしまうわけだし。

あと、もともと順番待ちが当たり前のゲームと今までそんなものが存在しなかったDQって違いもあるんじゃないかな。
338吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 21:01:55 ID:RvqmTyqV0
>>337
そうそう、いたストとかその他のゲームとDQを一緒くたにして考えるのが間違っている
全然性質が違うのだよね
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:04:09 ID:nlfoNN0u0
>>332
お前の「DQは万人向けだから、それでどんだけプラスがあっても、一つでもマイナスがあったら採用すべきでない」
ってのを皮肉ったんだが、理解できなかったか。

>>334
そうだね。ポケモンや物森はwifiのサンプルにならないよね
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:04:58 ID:c0khN1Z/0
まあDQ7後のインタビューから、堀井が携帯機でのネットワークプレイに関心を持ってた事は間違いない。
ひょっとしたらゼルダ風のフィールド並に思うところがあったのかも。

だからオンラインよりはこっちなのかなと思わなくは無いな。
問題は、wifiでないと俺が協力プレイで遊べそうにないことだな。

>>337
慣れるでしょ。
面白くないと思った人はすぐに止めるだろうし。
人間の適応力を舐めちゃいかんぜよ。
341吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 21:05:58 ID:RvqmTyqV0
>>339

>お前の「DQは万人向けだから、それでどんだけプラスがあっても、一つでもマイナスがあったら採用すべきでない」

うーむ、いくら思い出してもそんなことを言った覚えが無いのですがね・・・
あるのなら是非示して欲しいくらいです
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:06:17 ID:nlfoNN0u0
全員一緒にコマンド入力できるからな
これが順番待ちだったら確かにクソだw
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:08:49 ID:nlfoNN0u0
>>341
【DQ9】ドラゴンクエストIX 星空の守り人 45人目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180137818/251
251 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2007/05/26(土) 19:32:26 ID:RvqmTyqV0
>>246
俺が破綻と思う根拠は、まずDQが「万人向けのRPG」であることだ
誰もが安心して楽しめるのがDQではないかね?実際、堀井もその点を重視してDQを作っている

つまり、「コマンド決めるのに時間制限がWi-Fi使ったコマンド戦闘に向いていない」
なんて意見が出てくる時点でそれはもう失敗だということだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
端的に言えば、どっちが多数派なのか、ということもさして重要な意味ではない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「向いていない」と言う理由だけで弾かれて、その新要素が楽しめない。それがDQか?
過去にそんなシステムを持ったDQがあったか?堀井だってもちろん、そんな人が出てくるのは望んでいないだろう?

この辺かな
あぁ「採用すべきでない」じゃなくて「失敗だ」でしたね
ゴメンゴメン
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:08:53 ID:UPfKYn9r0
とりあえず俺はアクションでさえなければいいよ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:09:17 ID:c0khN1Z/0
リーダー役はやっぱり必要だな。
誰か一人が真っ先にコマンドを決定すれば、他の人もある程度それに合わせていけるし。
譲り合いばっかりじゃ物事は進まないもんだ。
346吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 21:10:33 ID:RvqmTyqV0
>>343
そうですね。全然意味合いが違いますね。まあ分かっているようなのでよしとします。
347吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 21:13:56 ID:RvqmTyqV0
しかしどうやってリーダーを決めるんだね?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:15:20 ID:nlfoNN0u0
まーた始まったw
物森にも親はあるし・・・あ、物森はサンプルになりませんでしたね
万人向けのDQとしては失敗ですね
349吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 21:17:13 ID:RvqmTyqV0
>>348
えっ?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:18:08 ID:y/JxRUab0
信オンあたりがそのターン制だけどあれはあれで
待機中も色々把握したりすることやチャット、トイレ休憩
にまでいけるからいい仕様だよw

ただ9の場合、wifi対応になって4人で協力プレイしても
コミュニケーション不足にはなりそうだけどね。

見方の行動が一目でわかるのはいいけども。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:19:47 ID:c0khN1Z/0
>>348
でもまぁ、他のMMORPGとかよりは参考になると思うんだけどな、動物の森って。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:20:19 ID:nlfoNN0u0
> まーた始まったw
まーたいちゃもんつけ始めた
あ、「真のDQファンの意見」でしたっけ?
> 物森にも親はあるし・・・あ、物森はサンプルになりませんでしたね
物森にも親があるから、親は問題にならないだろうなぁ
1Pを取り合う子供じゃあるまいし
あ、物森はサンプルにならなかったんだっけ
> 万人向けのDQとしては失敗ですね
どーせまた超理論で「だからDQ9は失敗!」とか言うだろうから、あらかじめ言っとくか

ここまで書かないと理解できないのかぁ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:21:44 ID:nlfoNN0u0
どうぶつの森は最もライト率が高いMMOだと思うな
MOかMMOか知らんが
354吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 21:22:55 ID:RvqmTyqV0
>>352
最近は徹底的に論破されると超理論で片付けて敗走するのが流行りなのかね?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:23:41 ID:q3pj28Mr0
ぶつ森はしいて言うならMOだな。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:24:03 ID:IBXexJVZ0
論破した気になってるw
357吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 21:25:04 ID:RvqmTyqV0
>>356
いや、明確な論破だね。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:25:19 ID:c0khN1Z/0
>>353
あれはMOに属すると思う。
誰かの村にみんなが遊びに行く仕様らしいから。

まあ刺激的なネットワークゲームがやりたい人は他のやるだろうし、「ドラクエをそのまんまネットワークゲームにしてみました」ってのもいいんじゃない?
俺は折を見て、「あの幻のアクション版も出してくれ!」ってスクエニに要望を出してみる。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:28:42 ID:UPfKYn9r0
だからもうwifiはオマケ扱いでいいじゃん ソロメインだって言われてるんだし
そりゃ堀井なら上手く調整してくれるかもしれないけど
それでも不便に思う部分は残るかもしれない。まだそれはわからない。

どちらにせよ従来方式がメイン。コマンドになっただし。
友達とやりたい人だけ友達とやれるようなオマケがひとつ増えたね、嬉しい。
それでいいじゃん。まあ俺自身は協力プレイ要らない派だけどw
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:28:43 ID:rcAkPDfm0
詭弁の見抜き方

●自分に有利な将来像を予想する
『いくらDQ9信者が8に嫉妬して叩こうと、9が8の評価を超えることは不可能 』
『Wi-Fiに対応していない』
『以後、DQ9スレはアンチで完全に埋め尽くされると思う』

●主観で決め付ける
『もう発売する前から失敗なんだよ。』
『要は、明らかな方針展開があったってことだ。』

●資料を示さず自論が支持されていると思わせる
『Wi-Fi協力プレイそのものが破綻するんだけど これを指摘しているのは俺だけじゃないよ?
このスレのみんなが指摘していることなの。』

●一見関係ありそうで関係ない話を始める
『オンラインゲーにありがちな違法行為なんて山ほどある。それに一体どう対処するというのか?』

●陰謀であると力説する
『製作途中に何か重大な要因があって、それで
Wi-Fi対応を断念、ローカルのみにしてコマンド戦闘に戻したって言うのが真相』
『もともとDSなんかで作るつもりじゃなかった堀井が最大の被害者だな 』

●知能障害を起こす
『将棋の件は完全にスルーなのね まあ一つ賢くなって良かったねw 』

●自分の見解を述べずに人格批判をする
『後々発表したいから?アホか』
『もうこれは宗教ってレベルを超えているね。原理主義のレベルだね 』
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:29:34 ID:rcAkPDfm0
●ありえない解決策を図る
『DQ9信者は批判は一切許さないっていうおかしな人が多いので。気にしないのが一番です』

●レッテル貼りをする
『DQ9信者は、間違いなく「DQよりもDSが好き」そういう連中』

●何故か突然勝利宣言をする
『俺の挙げた問題点に対する説得力ある回答がまだ唯の一つも無いな 』
『最近は徹底的に論破されると超理論で片付けて敗走するのが流行りなのかね?』
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:30:46 ID:trFSolzR0
>>357
どんだけアタマ悪いんだよ・・・('A`)
おまいさん、色々と珍妙な論理を開陳してみせてはいるが、
その根拠が「俺がそう思った」だけじゃ論破もなにもあったもんじゃないぞ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:31:35 ID:nlfoNN0u0
WiFiがオマケ?
なら全ての点で8の劣化だなwww
え、なんで劣化かって?
そりゃグラフィック劣化してるよねwww
音楽のショボショボだよねwww
あ〜あPS2ならフルオーケストラなのになぁ
中身?それはまだ知らん
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:32:57 ID:nlfoNN0u0
>>362
まぁ切断とかは確かにオンライン最大の欠点だがね
俺は適当な場所でフレンドコード手に入れて楽しむからいいけど
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:33:26 ID:c0khN1Z/0
>>363
8でもスケジュール調整の関係でフルオーケストラじゃなかったし。
海外版はフルオケ&声入り。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:34:50 ID:q3pj28Mr0
つーかwifiなら据置のほうが向いてる。
ワイヤレス対戦こそDS(つーか携帯機)の売りになるだろう。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:35:16 ID:UPfKYn9r0
うん、8の方がビジュアルサウンド全てにおいて優れるものになるとは思うよ
オンラインは俺にとってはマイナスにしかならないし

だけど電車で出来るDQが一つくらいあってもいいじゃないか
コマンド式である以上DQとは思えるからまあいいよ 1作ぐらい変化球あっても
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:37:31 ID:R2/hcWPg0
DQ9の最大のウリは携帯機で出来ることだよな?
なんでそんなにwi-fi対応とかそうじゃないとか、そんなことで揉めてるんだ?

携帯で正式なDQオリジナルが出来なんて鼻血もんだ。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:40:03 ID:c0khN1Z/0
考えてみたら、いたストの交渉ってどうやるんだろう。
ボイスチャットだったら喧嘩に発展しかねないな。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:43:28 ID:NEAkRylN0
ピクトチャットが使われるらしいよ。
ドラクエもWifiプレイがあったらそうなるんじゃないかな。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:44:54 ID:y/JxRUab0
>>368
君のように”ゲーム規格”にwktkする人もいれば”ゲーム仕様・内容”
にwktkする人もいるんですよ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:54:41 ID:g/0SPwcy0
吉岡はアンチでやれよ!
ここは基本的にDQ9に文句を言うスレじゃねーんだ。
お前さんのご高説は聞き飽きたと誰もが思ってるよ。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:56:49 ID:/nIubJg70
とりあえず吉岡は
みんなも否定的に違いない!ってのだけはやめたほうがいい。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:57:49 ID:Qx6StEXt0
吉岡「自分の熱い思いを届けるのであれば、ドラクエ9本スレの真ん中に入っていくしかないと、
そしてその思いを届けるしかないと思いました。ですので、本スレからドラクエ9の議論に参加したいと、そう
決意しました」
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:59:29 ID:B++V8Pmq0
>>371
国民的RPGともなると、wktkする部分は千差万別だよねえ。

でも、このスレ(現状)の1/4以上は糞だと思ってるのも現実。
だって100以上が吉岡君のレスだしw
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:00:18 ID:rcAkPDfm0
時に吉岡は?
逃げたの?
377吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:00:45 ID:RvqmTyqV0
>>362
訳が分からないね
俺が言っているのは、現時点でのWi-Fi対応コマンド型戦闘から発せられる弊害を
端的に述べているに過ぎん。それに対する反論があったので、更にそれに反論を被せただけ
378吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:01:44 ID:RvqmTyqV0
>>360-361

これはまた力作ですねw
まあでも、DQ9のグラを批判する人を「グラ厨」だとか「GK」だとか
決め付けるこのスレのDQ9信者にも全て当てはまりそうですがw
379吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:03:39 ID:RvqmTyqV0
>>372
俺は、俺の述べる意見に対する反論に対して真摯に答えているだけだが

それに俺はあのアンチスレは嫌いなんだ。どうもあそこには今回のDQ9の惨めな仕様に
便乗して、DQそのものを叩こうとしているFF信者が多数介在している気がする
俺はそんな連中とは違う

だから俺はアンチスレにはいかないわけだ
380吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:04:35 ID:RvqmTyqV0
>>376
逃げたとは心外だね

今フジでやってるアイロボットって映画が面白いからそっちに集中してただけさ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:06:00 ID:q3pj28Mr0
俺がつまらなくて途中で見るの止めた>>360-361を全部見て
律儀にレスまで返すあたり意外と良い奴だな。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:07:31 ID:rcAkPDfm0
時に、吉岡は何がしたいの?このスレで。
383吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:07:56 ID:RvqmTyqV0
そもそも、現時点ではDQ9はDQ8に比べてグラフィックの劣化が酷すぎるのと、
音楽が8に比べて圧倒的に劣化(これは音質という点で)すること、
あの使いづらい小さな十字キーは3Dに向かなく、操作性は酷く悪くなるで
あろうことは確定している

更にそこに、コマンド戦闘にしたことによるWi-Fi対応からの派生するであろう弊害が
大きすぎるのと、Wi-Fi対応そのものに非対応の可能性が圧倒的に高いこと、この
二つが考慮される
だからこそ、DQ9はこんだけ叩かれているということを忘れてはならない
384吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:09:28 ID:RvqmTyqV0
>>382
俺は普通にDQ9に対する危惧を述べているだけだが
すると、変な阿呆どもが必死にそれに対して噛み付いてきてそのたびに論破されて敗走しているだけ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:11:13 ID:rcAkPDfm0
うん、危惧を述べてるのは分かる。
で、述べて、そのあとどうしたいの?
不満いうだけ?
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:11:19 ID:nlfoNN0u0
×叩かれている
○叩いている

まぁコマンド戦闘にしたことによるWi-Fi対応からの派生するであろう弊害以外は同意だな
悪いところだけを叩くという、アンチの基本に沿ったいい叩きだ
387吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:13:20 ID:RvqmTyqV0
>>386
俺は大局的な観点からDQ9を批判している
Wi-Fi対応から発生する弊害などその最たる例だ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:14:04 ID:rcAkPDfm0
おおーい吉岡ー385に答えてくれよう
頼むよう
389吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:14:05 ID:RvqmTyqV0
本当にWi-Fi非対応だったらもう全力で叩くよ
今はまだ遠慮している方だけどね。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:14:30 ID:sGswrj/30
9のウィキペディア酷いな
俺が書いたデタラメまで堀井の発言として書かれている
吉岡の仕業だな
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:14:32 ID:/nIubJg70
不明な部分を叩き過ぎではあるけどね
392吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:15:16 ID:RvqmTyqV0
>388
俺が不満を述べると、それに反発するレスが返ってくる
それに対して俺が反論を述べる

現時点でこういう流れだが?
何をしたいのといわれても、マヌケな反論が返ってくるから
それに対して反論しているにすぎない
393吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:16:34 ID:RvqmTyqV0
>>390

>俺が書いたデタラメまで堀井の発言として書かれている

それってどの部分?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:18:52 ID:rcAkPDfm0
>>392
吉岡はスレに来る度に、まずDQ9の批判から始まるわけだが、
(まぁそこはいい思想は自由だ)反論がなかった場合はどうする?

「俺はDQ9のここが嫌いだ」その後は?
吉岡はどうしたい?
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:20:46 ID:l+zMiwSH0
吉岡君にはこっちお薦め。アンチスレじゃないし。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1170611887/
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:22:33 ID:q3pj28Mr0
2chに建設的な結果を求めてカキコしてる奴なんていないと思うんだが・・・。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:24:36 ID:nlfoNN0u0
つか、感想を言うのは自由なんだがな
きっちりコレコレはアンチスレへって決めた方がいいんじゃないかな
そしたら「スレ違い」って言えるし
398吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:25:27 ID:RvqmTyqV0
>>394
その質問に答える意味があるとは思えないな
そんなことより君は>>360-361のマヌケなレスを反省した方がいい
あんなんだからDQ9を批判しているだけの俺を
「金貰ってる工作員」なんて言ってしまえるんだよ
阿呆すぎて話にならんね
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:25:31 ID:g/0SPwcy0
吉岡が383で言うのはわかる部分もある。
例えばグラ劣化や音質、わかるよ。
わかるけど、それはDSなんだから仕方ないだろう。
あとwifiを何に使うかもわからんうちから何を喚いているんだね?
吉岡は、ただ単にDSでDQ9が出るのが不満なだけだろ?
でもDSで発売は決定して変更はほぼないんだから諦めなさいよ。
やりたくないならわざわざ見なくてもいいじゃない?
俺もDQ好きだけど7は途中で飽きたから投げたよ。
発売前からDQ9が嫌いならスルーすればいいだけじゃん。
発売してやってみてクソだったら仕方ないと思うけど
発売してなくて、情報もまだほとんど出てないソフトを
毎日批判してる吉岡の暗い情熱を見てると呆れるよ。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:27:27 ID:rcAkPDfm0
>>398

ああ、悪かった。ちょっと悪乗りしてしまった。非礼をわびる。
だが、はぐらかさずに>>394 に答えて欲しい。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:27:48 ID:+H+tdHQe0
なんか伸びてるから新情報キタのかと思ったら
吉岡で遊んでるだけかよ
402吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:28:05 ID:RvqmTyqV0
>>399
毎日なんて批判してないけどね
このスレのDQ9信者は酷い
ちょっと批判すると「グラ厨」「GK」「工作員」「FFでもやってろ」
こんな連中が多く蠢くスレは叩かれて当然
403吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:28:49 ID:RvqmTyqV0
>>400
無意味な仮定に答えるつもりはない
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:28:50 ID:ABsHqtEH0
僕は、DQ9も吉岡さんも大好きです
405吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:30:15 ID:RvqmTyqV0
>そもそも、現時点ではDQ9はDQ8に比べてグラフィックの劣化が酷すぎるのと、
>音楽が8に比べて圧倒的に劣化(これは音質という点で)すること、
>あの使いづらい小さな十字キーは3Dに向かなく、操作性は酷く悪くなるで
>あろうことは確定している

これなんてもう確定事項なのに、DQ9信者にかかると「決め付け」と「推測」にされる
まさに「詭弁」以外のなにものでもないね
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:33:25 ID:rcAkPDfm0
>>403
なぜ答えない?答えたくないのか?
あるいは答えられないのか?

単に好きなゲームが路線変更してムカついたから叩いてるだけで、
それ以上なにかをしたいわけじゃない、ただ当り散らしてやりたい。
そうことなのか?


407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:34:24 ID:g/0SPwcy0
>>405
つまり単にDSが嫌なんでしょ?
408吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:36:04 ID:RvqmTyqV0
>>406
話にならんね
>>407
ああ、DSは嫌いだね。持ってるけどね
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:37:22 ID:huKUWhvzO
そもそも専用スレ叩くような発言すれば嫌われ当然だろ
ちなみにFF13のスレでここと同じように発言してみてよw
いや出来ないだろうなw
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:38:00 ID:nlfoNN0u0
>>405
それを叩いてるやつ居たっけ
その上で、ストーリーやシステムに皆期待してんじゃないの?
411吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:38:08 ID:RvqmTyqV0
FF13なんて興味ないし
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:39:28 ID:rcAkPDfm0
>>408
>話にならんね
これでは論破にならないよ。ちゃんと説明してほしい。
『このスレの住人全員が吉岡の発言を正しいと認め、
全員が吉岡と同じ思想になればいい』
そう主張しているように見えるんだが。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:40:27 ID:huKUWhvzO
興味がないんじゃない
出来ないんだろw
正直に言いたまえ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:40:42 ID:O0r64qdjO
よっしおか!よっしおか!よっしおか!
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:40:56 ID:g/0SPwcy0
>>408
じゃあ嫌いなハードで出る
期待できないドラクエはスルーすればいいんじゃない?
そんで期待できるハードの期待できるゲームにwktkした方が
きっと楽しいし、有意義な時間を過ごせるよ。
俺はDSのグラでもジョーカー位ならOKだと思う。
ところで、ジョーカーはマジでシナリオがアカンかった…。
416吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:42:12 ID:RvqmTyqV0
>>415
ジョーカーのグラは最低レベルだけどね
どうも写真見た限り、DQ9はMJと同レベルかそれ以下に見える
なんかどっかで聞いた「移動はロマサガタイプ」ってのも気になる
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:42:38 ID:sGswrj/30
ドラクエ9が糞ゲー確定ってのも吉岡の無意味な仮定であり妄想であり
418吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 22:44:38 ID:RvqmTyqV0
>>417
おい、ウィキのいったいどこに堀井のデタラメ発言が載ってるんだよ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:46:35 ID:rcAkPDfm0
なぁ、吉岡412へ返事をくれないだろうか
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:46:54 ID:g/0SPwcy0
>>415
DSに8並みグラを期待しちゃイカンよ。
DSにしては凄いじゃん!って思うよ。
ところで吉岡はDQ9買うつもりあるの?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:47:33 ID:a6eE+j800
【レス抽出】
対象スレ: 【DQ9】ドラゴンクエストIX 星空の守り人 45人目
キーワード: Xo5LRjRdsY
抽出レス数:127
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:47:52 ID:huKUWhvzO
そもそも専用スレというのは、すげーよとか質問とかするとこなの
いちいちオタクじみた長ったらしいのは必要ないの
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:49:49 ID:6MBxFYgTO
劣化とかそういう話はおいといて、
理由はなんであれDSで良かったと思ってるやつはどれくらいいる?
PS2や3じゃなくて良かった〜って人挙手 ノシ


個人的には据え置きはロード時間長すぎるんだよな、シームレスとかそういう次元の話じゃなくて、パッケージ開けてカセット入れて、
テレビつけて本体の主電源入れて全面のリセットボタン押して宇宙みたいな画面が出て音楽が流れてPlayStationのロゴが出てくるまでの時間、あれでもうげんなりするし、下手すりゃ寝てる。
スイッチオン→ニンテンドーのロゴ(ピコーン♪)→ゲームタイトル、
この早さだけでDSに軍配。


もちろんその待ち時間がワクワク感をかき立てられていい!と言う人もいるだろうから否定はしないけどね。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:51:16 ID:g/0SPwcy0
自分にレスしてしもたw
420のは>>416
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:53:15 ID:UPfKYn9r0
とりあえずアンチスレは従来DQに対する深い愛があった場所だとは言っておく
まぎれこんでくるFF信者なんてほとんどいなかったよ
だから吉岡君はアンチスレに行くべきだと思う
ただあそこは従来DQを心から愛する者ばかりだったので、
コマンド発表後は人が激減して過疎ってるし、質も落ちたと思うけど

DSでグラも音質もそりゃ下がるでしょうな 据え置きでやりたかったよ
でもたまには電車でレベル上げできる手軽なDQも1作ぐらいならおkさ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:54:38 ID:g/0SPwcy0
DSでよかったノシ
別にPS2でも良かったけどね。
とにかくPS3で出なくて本当に良かったw
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:55:52 ID:ETgAFRwj0
>コマンド戦闘にしたことによるWi-Fi対応からの派生するであろう弊害

これって何のこと?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:59:49 ID:udX5XVGXO
ヨシオカまだいたのか
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:00:24 ID:f0oFWzJd0
吉岡 ◆Xo5LRjRdsY
堀井の頭の中をのぞいてるわけでもないし
確定事項みたいにしょうもない発言するなよ。
GKと思われるぞ。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:00:58 ID:++AIxrsK0
>>423
元々、グラや音質にはそれほど執着してないから、
通信プレイができる分、DSで出すこと自体は歓迎。

あとは6歳児みたいなゲーム中のプレイキャラと
通信の意味がない現状の戦闘システム(コマンド自体は否定してない)を
なんとかしてくれればいいんだが。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:01:09 ID:rcAkPDfm0
なぁ、吉岡412へ返事をくれよう
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:02:10 ID:g/0SPwcy0
>>427
例えばネトゲにありがちな寝オチとか
コマンド待ちのイライラ感もあるかもしれんし
パーティ組んでるのに切断するような輩をどうするかとか
ネトゲコマンド式でどうやってコミュるのかとか
仮にボイスチャット搭載できても
その場合は女・子供に隠語連発するような
キチガイとかが発生した場合対処不可能なんじゃないだろうか?
とか色々ある。
まぁ、これはwifiがネトゲ仕様だった場合に予測される弊害だけどね。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:05:02 ID:v6P+DcfHO
俺もDS反対派だが、はっきり言って吉岡は迷惑
アンチスレいけよ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:06:20 ID:ETgAFRwj0
コマンドは時間制限つきだろう
切断した奴はパーティから抜ける
コミュニケーション手段は定型文
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:11:33 ID:NlCcR0wiO
吉岡はファンからもアンチからも爪弾きにされたクズカス
現実でも孤独、蛆虫同然の両親ともども家に火放って心中してほしい
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:13:17 ID:rcAkPDfm0
で結局>>412には反論できない、ということでいいんだろうか?
俺はもう寝てしまうぞ。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:15:24 ID:YI9Hk0Dr0
ネトゲにするならボイスチャット搭載すれば
無問題なんだけど民度が低い人がゴロゴロいるからなぁ…。
定型文だと寂しいっつーか、ネトゲの楽しみが半減しそうっスね。
ところでネトゲ対応で無かった場合のwifiの使い方は
ズバリ対戦にして欲しい!と妄想する最近の俺。
そんで大体のLVごとにクラス分けしてJみたいにランキングするの。
もちろんJみたくダウンロード対戦じゃなくてリアルタイムで対戦!
うぉぉ…こんなんやりた過ぎる。
おっと、すいません。チラシの裏に書いとけって話ですな
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:18:02 ID:ETgAFRwj0
多分フレンドコードの場合はボイチャ対応で好きな文も作れる
知らない人とやる場合は定型文、って感じだと思うよ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:18:13 ID:B++V8Pmq0
ボイチャはフレンド登録した同士のみだろ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:21:40 ID:++AIxrsK0
信者とアンチの不毛な論争より
>>437のチラシの裏のほうが
このスレにふさわしい書き込みだと思うんだがなぁ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:25:18 ID:Tw45Fkq20
>>399

>>毎日批判してる吉岡の暗い情熱を見てると呆れるよ。

俺もそう思う。
吉岡の考え、同調するものが多いけど、
みんな実際にプレイしていない発売前に色々喚いて、
「誰々を論破した!」って喜んでてどうすんの。
引いてる人もいると思うよ。
そんなんじゃ社会出てから苦労するよ。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:25:55 ID:/nIubJg70
否定や肯定の不毛な争いは発売後で十分だからね。
それまでは否定派は妄言、肯定派は信者と言われておしまい。

今は「わからないこと」を楽しまないと。
443吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 23:29:32 ID:RvqmTyqV0
>>423
全く話にならない。君の挙げるメリットは電源入れて起動するまでの時間がけかね?
それ引き換えに、劣化した醜いグラと小さい画面と充電する手間と使いにくい十字キーと、SFC並みの
劣化した音質に耐えねばならんのか
それに、DSで発売されたDQMJはやたらとロードがウザかった記憶があるんだけどね
DQ9がそうならないという保障がどこにある?

DQSを見てみな。あの好評っぷりを見てみな。あれこそ「新しいDQ」にふさわしいよ
売りがローカルネットワークしかないDQのどこが良いっていうんだよ
新しいことなんて何一つやっていない、ただの妥協の産物、それがDQ9
444アンチDQ9仕様:2007/05/26(土) 23:31:06 ID:xxpe8HIC0
本スレの皆様、お邪魔します。

吉岡様、あなたのような方の誕生を願っておりました。
こちらのスレにてお待ちしております。

アンチDQ9が集うスレ 54
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1179836043/l50
445吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/26(土) 23:31:41 ID:RvqmTyqV0
>>441
俺は自分の見解に対して妙な観点から珍妙な反論を試みている輩に、
懇切丁寧に説明してやっただけだが?
まあ、それは論破ともいうがね
むしろ、訳の分からん反論を放っておいて言わせっぱなしにしておく方が、
社会に出て苦労する。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:34:47 ID:nlfoNN0u0
>>423から今まで、>>423に反応したレス3
>>443が全反対。グラフィックがよくなきゃイヤイヤ
>>430DSはいいが、キャラデザに不満あり。通信もっと充実して
>>426DSで良かった。PS2でもいいけど。

DSが嫌だ!ってのは一人だけだなぁ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:38:02 ID:/nIubJg70
GBCは年齢層に偏りがあったけど、全年齢に偏りなく普及したDSなら
より多くの人がプレイできるってのは間違いないと思う。

今の時代じっくりゲームをプレイできる人ばかりじゃないから
携帯機なのはそういう人も漏らさず拾える選択肢じゃないかな。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:41:25 ID:EoYWBpeD0
偏り無く普及してたらそっちの方が異常だよ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:51:07 ID:iTvza2j00
吉岡1人で100レス越えるとか頑張りすぎw
そしてお前ら釣られすぎw
もう、400越えてるwww
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:55:57 ID:YI9Hk0Dr0
>>443
>新しいことなんて何一つやっていない、妥協の産物DQ9。

少なくともシナリオは新しいよw
もしもシナリオを妥協してたら、俺でもアンチになる。

ねぇ、吉岡さん、こう考えられないか?
絵が美麗で面白いマンガもあるけど
絵のクオリティは低くても(好みじゃない含む)面白いマンガもある。
で、比べてみたら、どっちも面白いから甲乙つけがたい。
ゲームも同じじゃないかなぁ。
音や絵がショボくても、何度も繰り返し遊びたくなるゲーム。
DQ9がそうなる事を祈って、一緒にwktkできないかなぁ?

>>448
偏り無くかどうか知れないけど
今までのゲーム機と比べたら、異常に売れてるねぇ実力以上にも。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:59:43 ID:pk9SCEmT0
1人でも楽しめるんだよね?
マルチプレイに固執し過ぎて、
ストーリーが薄っぺらって事になってなきゃ良いけど・・・。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 00:08:06 ID:62QffH6Z0
DQは昔からストーリー薄っぺらい印象しかないような。
RO並みに薄いと困るけどな。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 00:08:09 ID:/QOMTGJ70
>>437
友達とワイヤレスで4人パーティ VS 相手も同じく4人パーティとか出来たら盛り上がりそうなんだけどな。
これは無理か。
なんだったらダウンロードしたデータに、友達4人で組んだパーティで挑戦とかでも面白そうだが、やっぱりwifiで協力クエストやって欲しいな。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 00:16:05 ID:Hskm4rFaO
結局、現時点でドラクエ9を一番楽しんでるのは吉岡。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 00:20:21 ID:/QOMTGJ70
そりゃ一人で100レス突破してるしな。
楽しくてしょうがないだろー。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 00:28:05 ID:uBrsq3470
基地外としか思えん
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 00:35:38 ID:FwFMOjQu0
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 01:01:40 ID:176NWvYS0
>457
2位以上はすごいな!
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 01:05:04 ID:C8ftuYNq0
吉岡タンぶっちぎりですね
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 01:28:36 ID:t6Ps2Qne0
吉岡、朝9時からお疲れな。
もう寝たのか。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 01:49:29 ID:Gh4RjM56O
名古屋市の無職の男=竹石圭佑(20) 高校に忍び込み、女子更衣室で数人分の下着を盗む
24日午前1時10分ごろ、名古屋市内の高校に男が侵入、パトロール中の警察官に、建造物侵入の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、名古屋市の無職 竹石圭佑(20)容疑者。
発見当時、竹石容疑者は女子更衣室で盗んだとみられる下着数人分を所持していて、
調べに対し、窃盗目的で侵入したことをほのめかしているという。
警察は、窃盗容疑でも調べを進め、余罪についても追求している。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 02:43:26 ID:MujCnHHd0
暇だったので不覚にも吉岡タンの暴れっぷりを傍観してしまた
まぁそれなりに面白かったけれども

吉岡タンは論破した気になってるみたいだけど
自分の珍論押し付けただけでは論破とは言えんわな
ああ言えばこう言うの屁理屈オンパレード(死語?)だし
都合が悪くなると「話にならん」「答えになってない」とかでごまかしてる印象だった

特に将棋の件はむしろ論破されてるでしょ
俺も待ち時間なんか決めない
ていうかどーでもいいけどw

まぁなんだかんだ言いつつも実際は本人もWifi協力プレイを実現してほしいという願望ありまくりなのだと俺は思う
因みに待ち時間とか多少の弊害あってもいいから俺はやりたい・・・
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 02:55:26 ID:Rl01P9PL0
固定アンチに言いたいんだけど

ぜってー買うなよ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 03:00:52 ID:ZeQmbs2Y0
アンチが固定なのはむしろ良心的だろ。吉岡なら吉岡でNGワードに指定すればいないも同然なんだから。
うっとーしいのは名無しで粘着することだな。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 03:20:42 ID:Ci1itYSE0
コマンドになったことでアンチはだいぶ減ったから安心しろって
ただ吉岡はコマンド以前以後両方同じように暴れてるが…
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 03:21:20 ID:tfY9uVR+O
>>423の後半部分だけでもここまでの釣れっぷりを見せられる吉岡タソはすげえな
DS賛成派はどれくらいいる?ってだけの質問にしか見えないのにも関わらず…だぜ

理由なんでもいいなら俺もDS派ノシ
基地外しかいないから、ユーザーの総意として「9はクソ」と思ってるんじゃ?と感じてしまいそうなスレだったからな、改めて肯定派探してマターリ進行したいよ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 03:43:57 ID:jEuvqVck0
俺は堀井を信じる。
しかし、堀井も言わばスクエニという会社の一部な分けで(ry
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 05:23:11 ID:q8oRmtNo0
FF8みたいに後世までクソゲー扱いされなきゃいいけど
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 07:25:23 ID:/QOMTGJ70
>>467
アーマープロジェクトという会社の社長であって、スクエニから給料貰ってる訳じゃないよ。
実際会社というにはアレだけど、まあ出版社と作家さんみたいな関係なんじゃないか。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 07:27:44 ID:ZeQmbs2Y0
あれ、堀井の離反を恐れた旧ENIXが社内に何らかの待遇で招いたんじゃなかったっけ?
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 07:29:25 ID:b42ZLYoPO
将棋。時限なしの人と時限ありのプロやこだわり派の人で比較

時限なし=悩んでるのは敵であり心理的優位に。自分が悩む場合もある。
リターン1、リスク1、±0
時限あり=心理的優位、数時間のもち時間を減らせる、さらに無くなれば1分モードになる。
リターン3、リスク3、±0

コマンド式わいふぁい
時限なし=悩んでるのはスライムやドラキー等では無く味方であり、敵ではないので心理的優位にならない+0
むしろ味方が悩んでるのでイライラ−1
−1になり時限なし将棋とは違う

時限あり=やはり敵への優位に立てない+0
イライラしない−0
もち時間が無いので常に1分モードであり長考できない−1
−1になり時限あり将棋とは違う

俺は将棋の話を出してきた人が吉岡に負けたと思うけどな。将棋での多数派がどちらかとかは興味ない、DQと関係無いからね
あと個人的には
多人数プレイ+1
切断はAIに切りかえ−0
命令できないのはDQ4と同じではあるが−1
意思疎通が難しいのは仲間に希望作戦を伝えることで従来のAIのようにできる、作戦を無視もできる、従ってもかゆいところに手が届かないときもある(のが面白いから)−0
仲間が初見の敵の全てを見破っていない−0
仲間が学習する+1
あうんの呼吸になれるかも?+1
出会い系+1
ということでどちらかといえばワクテカしてる
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 07:32:30 ID:/QOMTGJ70
>>470
スクエニになった段階で役職からは離れてる。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 07:54:34 ID:Yd58q4gu0
吉岡は一体何がやりたいんだ?こんなに粘着して。
グラ音質劣化も堀井の選択。叩くなら堀井を叩きな。
DSの選択が間違っていたとでも言うのか?でも今更どうにもならんよこれは。
お前が9スルーして10待てばいいだけのこと。もしくはソードを9だと思い込めばいいだけ。
ひょっとして叩いてれば堀井が要望聞いて今からでも据置に変えてくれるとでも思ってるのか?
だったらそれは無理だな。ハードの変更こそやってはいけないこと。DQのためにDS買ってくれた人を
裏切ることになるから。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 08:10:12 ID:oG8YM5I20
堀井ってDQに関する全権任されてるの?出すハードまで

DSで出すなら最低限のラインがあるって話してるだけだよね吉岡は
そしてDQ9はそれを満たしてないと

出たよw
すぐ極論に走る

まあ旧来のファンを、客は他にも居ますからってな具合に置き去りにした
スクエニがそんなの気にするとは思えないけどね^^
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 08:19:16 ID:/QOMTGJ70
>>DSで出すなら最低限のラインがあるって話してるだけだよね吉岡は
>>そしてDQ9はそれを満たしてないと

別に個人的にそう思うのは勝手なんだけど、その気になったら2行でまとまることを100レスも使って喚き倒してるのが問題なんだろ。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 08:23:43 ID:FKCKJ0Tf0
吉岡は自分が絶対正しくて、
反論するヤツが全部悪だと言い張ってるあたりがな…

俺もどっちかっていうとDS反対派だけど、
吉岡みたいなのがいると反対派が皆こんなキチガイばっかだと思われるじゃないか
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 08:38:59 ID:oG8YM5I20
まあ100レスはやりすぎだと思うが、言ってることは概ね正しい
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 09:08:57 ID:QmXDoBdi0
てか
402 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2007/05/26(土) 22:28:05 ID:RvqmTyqV0
>>399
毎日なんて批判してないけどね
このスレのDQ9信者は酷い
ちょっと批判すると「グラ厨」「GK」「工作員」「FFでもやってろ」
こんな連中が多く蠢くスレは叩かれて当然

こういうDQ9信者が見たくなければアンチスレでおとなしくしていれば
いいと思うんだが。どうか。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 09:09:20 ID:9H+6B8Jd0
言ってることが正しいとしても、
このスレで言うべきことじゃないな

楽しみにしてる人にとってはウザいだけ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 09:13:26 ID:M1DKJVb40
かまってほしいだけ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 09:17:02 ID:QmXDoBdi0
このスレでは毎週土曜日吉岡が光臨します

これもテンプレに入れとけ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 09:18:40 ID:CTWfLHHv0
正しいかなあ。まだ発売前で実情を知りえる立場の人間でない以上
妄言を他人に押し付けてるだけだからとりあえず発売までおとなしくして欲しい。
発売後はいくらでも現実として語っていいからさ。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 09:49:03 ID:FKCKJ0Tf0
まぁ吉岡が迷惑なのはガチ。
DS反対な俺だがDQ9自体には期待してる。
だからアンチの発言のとかなしにwktkしたくて
昨日来てみたら、吉岡が一日中張り付いて
DQ9の話どころじゃなかった。マジ迷惑。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 09:52:17 ID:VE/iSFot0
>DQ9の話どころじゃなかった
DQ9の話題がそもそもないから吉岡にかまうしかないってだけだろう
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 09:57:24 ID:7NR8T/Xf0
現時点でも確定してること、推測可能なことはあるから
全て妄言で片付けるのは乱暴じゃないか?

何にせよ、吉岡に来るなっつっても無駄なんだから構わず流すのが一番。絡んだ奴も同罪だよ。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 10:02:36 ID:JtZ7bAdA0
てかやめてくんねーかな。
くだらねーじゃれ合いは
他の人間は迷惑してんだよな
新情報も無いのに騒ぐんじゃねー
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 10:20:42 ID:CgcoHcN10
 【ルール】
 ・煽り、荒らしは完全無視。専用ブラウザを使用し、NGワードに入れましょう。
 ・ハードの話はほどほどに。出来ればゲハ板でやりましょう。
 ・あくまでDQ9のスレです。DQ9と無関係の過去作品の修正案はリメイクスレでやりましょう。
 ・肯定・アンチ発言を見たくないという人は専用スレへ
 ・次スレは原則>>950
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 10:40:15 ID:oG8YM5I20
>>485
>現時点でも確定してること、推測可能なことはあるから
>全て妄言で片付けるのは乱暴じゃないか?

同意
吉岡がレスつけまくるのも、ここの連中にこういう意識が欠如してるから
吉岡のみを悪と決め付け排除するのは卑怯者のすること
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 10:50:02 ID:L/J+GVAF0
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ff/20070526/
噴いたwwwwww
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 10:53:14 ID:L/J+GVAF0
FF8、FF9、FF10-2、FF12、DQ6、DQ7で最糞はどれ?12
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1179648709/210

210 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/05/26(土) 22:34:21 ID:RvqmTyqV0
このスレシリーズまだあったんか
最後にレスしたのは何ヶ月前だったかな
まあ最糞はFF9

491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 10:54:40 ID:83DWB//0O
>>488
肝心の発言主がそれらを分けていないから無理だろうに…
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 11:16:11 ID:176NWvYS0
>488
確かに吉岡たんは誰も反論しなくなったらわずか4レスで終わったよ。
(某DQ6リメイク板)


771 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY 投稿日:2007/05/24(木) 18:00 ID:7yF+8n1M0
お前ら、DQ6はPSPで出るぞ
これは本当の話だからな。とりあえず頭の隅にでも留めておけ

774 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY 投稿日:2007/05/24(木) 18:04 ID:7yF+8n1M0
DQ6がPSPリメイクっていうのはもうだいぶ前から業界で噂になってる
ちょっと前にゲーラボにスッパ抜かれてたけどね

783 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY 投稿日:2007/05/24(木) 18:38 ID:7yF+8n1M0
>>779
いや、マジでPSP。もう開発はとっくに開始されてる
これは本当の話だから。一部のアングラ系ゲーム誌には
とっくにすっぱ抜かれてる。伏字だけどね

785 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY 投稿日:2007/05/24(木) 18:45 ID:7yF+8n1M0
まあ、あと数ヶ月もすれば俺の言っていることが事実だと分かるだろう
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 11:18:21 ID:Tj6jMPetO
どーでもいいけどゲラボでPSPで出る噂が書かれてたのって7だった筈だが
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 11:24:22 ID:Fkj4ypxYO
スレ違い糞二―信者は消えろ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 11:36:34 ID:yyUkli6s0
7なん?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 11:52:29 ID:Bt2ZVhm90
頼むから糞コテと愉快な仲間達は早急に立ち去れよ。
スレが伸びてると思って新情報かと思って覗いても
くだらないレスばかり
ホントに迷惑だから
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 11:54:55 ID:176NWvYS0
オープニングムービー見た?
あの天高くそびえる巨大な塔。頂上は雲の上にあり、そこには謎の大樹がある。
その大樹に美しく実った橙色のフルーツ?が下界へ落ちていく。

タイトルロゴのバックにも、そのフルーツらしきものが描かれてるね。
星空の守り人「そして僕たちは天使と呼ばれた」か・・・。まるで天空シリーズだ。
wktk
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 11:55:12 ID:9H+6B8Jd0
立ち去れといって立ち去ってくれるなら最初から苦労しない。

NGに突っ込んでスルーするのが一番。
所詮、構って君なんだから。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 11:56:02 ID:EhMjhxXJ0
DQ9 発売日は最初にどこから情報漏れて来る
流通?出版?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 12:11:40 ID:176NWvYS0
ひゃあぁぁ・・ムービー見れば見るほどおもしろそうだ。

遺跡の入口らしきところでゴーレムが・・
内部ではキラーマシンが警護している。
うごくせきぞうやスライムナイトがうろついてて
巨大なボストロールが待ち構えている。。。

王様「よくやってくれた。しかしお主の旅はまだおわらぬのう」(略)か
やべえよ、おれwktk真っ最中だよ!!
誰かムービーや発表済の資料からストーリー推測頼む!ハァハァ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 12:11:50 ID:dh/43FI50
多分ジャンプ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 12:54:12 ID:WuKFIo5ZO
なんにしても、通信はワイヤレスのみにして欲しい物だよね。

金儲けが一番の狙いだとしても、DSで出すなら主に遊んでるのは、多分小、中学生だろうしさ

たまに、車で信号待ちとかしてると、小学生とかが集まって、DSいじってるのとか見るし。

いい歳した大人が集団でってのはあれだから、ワイヤレスで子供が集まって楽しくでいいんじゃないかな

もちろん、オフじゃ発生しない事、とかは無しで、ソロでも十分堪能出来るって作りじゃないとダメだけど

もしあったらだけど、ワイヤレスで友達とすごろくとか一緒に出来たら地味に楽しそう。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 13:54:23 ID:uY+Hj9NE0

糞コテ一人で20%が埋まってるスレ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 13:59:08 ID:tfY9uVR+O
>>497
ドラゴンボールぽくね?
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 14:04:43 ID:sQt9BCUX0
岡山の吉田君は困った人ですな
506吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 14:22:48 ID:oMivp02Z0
>>462

>特に将棋の件はむしろ論破されてるでしょ
>俺も待ち時間なんか決めない

昨夜俺に散々論破された方ですか?w
では、大半の人間は将棋に持ち時間など決めないと言うソースを出してもらいましょうかw

「俺はそうだから周りもそうだ」

こういうのを、屁理屈というのです。君は俺にレスするのなら、もう少し賢くなってからにしてw
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 14:23:24 ID:LoBpoiwU0
おはやう
508吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 14:23:44 ID:oMivp02Z0
>>478
そういうキモイDQ9信者がいるから、余計にスレが荒れる。
このスレのDQ9信者は、普通に不満を述べた人でさえ、徹底的に排斥しようとする
狂っている
509吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 14:24:56 ID:oMivp02Z0
>>493
情報不足ですなあ
ゲーラボの3月号で、DQ6がPSPで製作開始という情報が載っている

ま、伏字だけどね
510吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 14:26:29 ID:oMivp02Z0




あ、そういえば、大半の将棋ゲームって持ち時間設定されているよねw
いやあ、また論破してしまいましたねw




511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 14:31:24 ID:Yd58q4gu0
>>473に答えろ吉岡
512吉岡アンチ:2007/05/27(日) 14:33:33 ID:+P1OLU0kO
吉岡消えれ お前のせいで情報あるかみにきてんのに、糞レス祭になっとんのじゃ
アンチスレか、討論スレ作れやカスオタが
本スレでやるな ヒッキー豚が マジうざきも
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 14:34:28 ID:Ci1itYSE0
俺だって8の発展形が良かったし
正直DSじゃない方が良かった 特に最初のアクションは狂ってたかと思った
まあコマンドに戻り、さらにネトゲぽくなくなってきた今は
DSで手軽なDQもあってもいいかなという気持ちになったけど。
でもだから反対派の気持ちはすごくよくわかる 君の意見も嫌いじゃない

楽しみにしてる人が多いスレで、コテつけて、1日100レスもして
粘着するなよ。反対派がキチガイだと思われるじゃないか。
反対派は反対派で真摯にDQのためを思ってる抗議してるのもわかってるのに、
誤解されるからやめてくれ。
514吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 14:36:40 ID:oMivp02Z0
そもそも、俺の主張の主なものは

・DQ9はグラフィックがDQ8から超劣化している
・DQ9はDSのその粗悪なスピーカーのせいで音質がDQ8から大幅に劣化する
・DQ9はDSのその使いづらい小さな十字キーで3Dでの操作性の悪さが懸念される
・DQ9は現時点でWi-Fi非対応(戦闘面で)になる可能性が非常に高い
・DQ9はコマンド戦闘に戻ったことで、Wi-Fiに対応した場合様々な弊害が発生することが予想される
・堀井はDQ9は当初DQ8方式の発展系で製作する予定だった(ソースあり)
・DQ9のキャラデザはやる気が感じられなくてキモい
・各DQファンサイトやDQ9に関連したブログでは、DQ9は不評意見多数
・上記の場では、DQSの方がDQ9より圧倒的に前評判が高い

こういったものだが。これの一体、どこが珍論なのか?
いくらマヌケだからといって、自分が反論の仕様がないからってそうやって意味不明な決め付けで
逃げるのは卑怯極まりないと思う。それにしても、誰か俺の意見にもう少しまともに反論できる奴はいないの?
515吉岡アンチ:2007/05/27(日) 14:38:02 ID:+P1OLU0kO
頼むからマジで、吉岡なんか無視してくれ みなさま 情報覗きにきて糞レスしかないとマジ嫌気さす
討論するなら、議論スレとか、アンチスレ作ってやって下さい
吉岡以外の人なら分かるでしょ?
お願いします
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 14:38:06 ID:uY+Hj9NE0
こいつAすけに似てるな
517吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 14:38:32 ID:oMivp02Z0
>>513

もう全く意味不明だな。
君の言い方だと、まるで俺が延々と叩き意見をコピペしてスレ荒らしているみたいじゃないか。

もう一度説明しよう
俺は、自分が思ったDQ9に対する不満意見及び、周囲の意見を述べただけだ(>>514参照)

すると、それに対して反論レスが来た。だから俺はそれに対して更に反論をしただけ
これのどこに問題がある?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 14:40:32 ID:/siabauc0
なんか新情報あった?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 14:42:15 ID:RXs8i9du0
>>517
>これのどこに問題がある?

吉岡が存在すると荒れて非常に不愉快で邪魔
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 14:43:16 ID:e8zoru+dO
君の言い方だと、まるで俺が延々と叩き意見をコピペしてスレ荒らしているみたいじゃないか。

冷静に自己分析できてるじゃん
そうだよ吉岡、お前はそれ以外ないとんだ能無しクズだ
521よしおかアンチ:2007/05/27(日) 14:44:11 ID:+P1OLU0kO
頼むからマジで、吉岡なんか無視してくれ みなさま 情報覗きにきて糞レスしかないとマジ嫌気さす
討論するなら、議論スレとか、アンチスレ作ってやって下さい
吉岡以外の人なら分かるでしょ?
お願いします
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 14:45:13 ID:8/NvhIcC0
今日中にスレ埋まりそうな予感・・・
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 14:45:33 ID:dh/43FI50
朧か?
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 14:47:58 ID:9H+6B8Jd0
下手に構うな。それが「餌」になってるんだから放置しとけ

別々に敵と戦えるなら、
二手(または4人別々)に分かれてダンジョン攻略なんかもやってみたいね。
AさんとBさんがスイッチを押してる間、扉が開いて
Cさんが通る、みたいな。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 14:48:00 ID:puq9O7Mf0
以降吉岡完全無視でスレを進めよう
526吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 14:48:36 ID:oMivp02Z0
>>520
君は2ちゃんにおける「荒らしの定義」を勉強した方がいいようだね
527吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 14:50:18 ID:oMivp02Z0
ていうか、要するに俺の言っていることが図星だからイヤなんでしょ?
痛いとこ突かれるのが辛いだけなんでしょ?
だから、批判意見や不安要素は一切無視して、信者だけでひたすらDQ9を
持ち上げて崇めたいとl。
ああ、キモいキモい
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 14:54:27 ID:RXs8i9du0
ていうか、〜       脳内想像
痛いとこ〜        ↓
だから、〜        脳内想像が既成事実に変換された瞬間
持ち上〜         ↓
ああ、キモいキモい   既成事実化した妄想をもとに人格攻撃
529よしおかアンチ:2007/05/27(日) 14:56:29 ID:+P1OLU0kO
マジで本スレで糞みたいな議論やめてほしい。マジでうんざり
>>525
同意。他の人も吉岡無視で、お願いします。無視しまくったら、レスしなくなると思うのでキモオタニート吉○が!
530吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 14:57:06 ID:oMivp02Z0

>既成事実化した妄想をもとに人格攻撃

これ、完璧にクリティカルなまでに皆さんに当てはまりますねw
もちろん、みなさんの人格攻撃の対象であり被害者は俺ね
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 14:58:28 ID:e8zoru+dO
完全無視が理想だがまず無理なんだよね
まあ蝿がいるなぁ〜程度に考えるべきだろうね
なんか蝿に失礼だがな
532吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 14:58:32 ID:oMivp02Z0
>>529
必死だね♪
533吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 14:59:55 ID:oMivp02Z0
>>531
万歩譲って俺が蝿であると仮定すると、君は道端に放置された野糞だねw
この場合まさにピッタリって感じがするから、野糞に失礼だとは思わないね
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:00:02 ID:CgcoHcN10
※いかにも荒らし目的のレスがあったら極力反応しないようにしましょう
2chブラウザ使えればNG指定でスルーすることが出来ます。




953 名前:xxxxxxxxxx [] 投稿日:2007/05/26(土) 08:59:20 ID:xxxxxxxxx
 950踏んだみたいだけど、面倒くさいしスレ立てたくないし

         ↓

953 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:00:28 ID:Ci1itYSE0
とりあえずコテつけてageまくってるだけで2chでは荒らし扱いされると思う
536吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 15:01:29 ID:oMivp02Z0
>>535
それは違うな。そういうのは荒らしとは言わない
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:01:31 ID:CgcoHcN10
 【ルール】
 ・煽り、荒らしは完全無視。専用ブラウザを使用し、NGワードに入れましょう。
 ・ハードの話はほどほどに。出来ればゲハ板でやりましょう。
 ・あくまでDQ9のスレです。DQ9と無関係の過去作品の修正案はリメイクスレでやりましょう。
 ・肯定・アンチ発言を見たくないという人は専用スレへ
 ・次スレは原則>>950
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:04:07 ID:e8zoru+dO
みんな荒らし報告はしたのかい?
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:04:59 ID:ANOulPEs0
ここにPSW卒業した人いる?
いまだに8が絶対って言ってるやつとはお友達になれないよね。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:08:52 ID:Ci1itYSE0
おいおい8は久々の良作だろうに
541吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 15:11:42 ID:oMivp02Z0
>>539
君がいくらDQ8に嫉妬して叩いても、DQ8が圧倒的高評価を得ているのは疑いようのない事実なんだから諦めなさいってw
>>540
同意
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:16:30 ID:/siabauc0
吉岡のDQ順位ってどうなの?
俺は3、2、4、5、7、8、6、1なんだけど
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:17:33 ID:ANOulPEs0
吉岡専用スレ立ててよ。
あぼーんが多すぎでひどいよ、ここ。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:18:37 ID:CgcoHcN10
PSWとかDSWとかじゃなくDQWとして見てほしいね
545吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 15:22:34 ID:oMivp02Z0
>>542
実は俺が一番好きなDQは5なんだ。次は8
5はもう何もかもが好きで完璧なDQだね
8は不満点はあるが、何よりあの方向性が素晴らしい
完全3D空間にして、それにDQの世界観を完璧にとは言わないが
溶け込ませているゲームデザインがね
まさにDQ8は行き詰っているDQの方向性に新たなる指標を示した記念碑的作品。
以後のDQは、8をベースに更なる飛躍を遂げるはずだった・・・でもそれも9がブチ壊し

8で示した新生DQのスタート地点を、9は何故か逆行している。8での方向性を捨ててまで
得たものと言えば、ワイヤレスのローカルネットワーク(笑)
DQは順調に進化してきたのに、その流れが9のせいで完全に止まった

DQSのあの好評っぷりは当然だよ。あれこそ8をベースにしたDQの新しい形なんだから
同じ観点からみて、DQ9が叩かれるのも当たり前。
もう「DQSがDQ9ならよかったのに」って意見を一体どれだけ見てきたことか
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:22:46 ID:Yd58q4gu0
で、吉岡はいったいここで何がしたいのよ?
ここでいくらお前がわめいたところで現実は変わるわけないのだが。
ひょっとしてここでわめけば今からでも据置に機種変更になるとでも思ってるのかね?
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:25:25 ID:Yd58q4gu0
DQ8が新生DQ1ならば
DQ9はDQオンライン0
別に寄り道もいいじゃない。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:26:46 ID:e8zoru+dO
いちいち吉岡の相手をする輩もまた荒らし
549吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 15:27:40 ID:oMivp02Z0
>>547
オンラインじゃないじゃん
ただのローカルネットワークじゃん
そんなもん、ゲームボーイでやれって話だ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:31:35 ID:C8ftuYNq0
>>539
お前のお友達はゲハ厨しかいないもんねwwwwwwwwwww
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:33:22 ID:Yd58q4gu0
>>549
要はネトゲーってことだが。
GBでやれ?今はDSが旬なのですが。それにさらに劣化させてどうするよw

それに以前誰かも言ってたがワイヤレス通信こそがDS(携帯機)ならではのファンクションなのですが
ただのWifi通信なら据置でも出来ますw

で、>>546にはレスしてくんないの?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:35:14 ID:haJ+iZiz0
>>545
おいメタボリックニート
さっさと消えろボケカス
553闇の覇者ラスラロス ◆A2aIxjNQLs :2007/05/27(日) 15:37:09 ID:puq9O7Mf0
吉岡完全無視でヨロ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:40:23 ID:Yd58q4gu0
274 :吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 14:45:45 ID:oMivp02Z0
DQS本当に楽しみだね
DQ9みたいな詐欺ゲーと違って圧倒的に面白そうだ
Wiiってとこが気に食わないが、まあよしとしよう
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

はいGK確定
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:41:16 ID:ZvkgEQIA0
>>516
だよね、岡山の吉田だから吉岡なんじゃないかな
556吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 15:45:00 ID:oMivp02Z0
>>551
ワイヤレス通信でコマンド戦闘なんてやって何が面白いと言うの?
しかもそんなのネトゲーとは言わん。ネトゲーとは一般認識という点において、
オンラインに繋いで遊ぶゲームのことを差す。
だいたい、ワイヤレスでローカルなんてのは、GBの時から出来たことで新しくもなんともない
DSがGBに勝っている利点なんて、グラが向上しているくらい(それでも据え置きには圧倒的に劣るが)

557吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 15:47:02 ID:oMivp02Z0
それに、一緒にDS持ち寄ってDQ9プレイ出来る環境が構築出来ない人はどうすんの?
そういう人にとってローカルネットワークなんて何の売りにもならない
そして、DQ9の売りはそのローカルネットワークしかない
それじゃあ、前述したような人たちにとってDQが携帯機で出るメリットなんて何も無いだろう

まあこういうとこのスレのDQ9信者どもは「一緒にDQ9やれる友達がいない奴はやるな」なんて
言うんだろうけど、大学生や社会人にもなれば、一緒にDS持ち寄ってみんなで
DQ9をプレイする、なんて恥かしくてとてもじゃないけど出来ない、やる気にならないって
人は大勢いる。実際、過去のDQ9本スレでもそういう意見はたくさんあった。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:47:20 ID:Yd58q4gu0
ろーかるえりあねっとわーくげーむ

で、>>546に対するレスはどうしました?>吉岡
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:48:04 ID:E91ghNj40
流れを読まずに言わせてもらう
DQ9がアクションではなくコマンド式に戻ってガッカリした・・・orz
多人数プレイでコマンド式って連携魔法とかリアルタイム戦闘とかにでもしない限りつまらんだろ・・・
560吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 15:48:18 ID:oMivp02Z0
>>554
はいはいGKGK
また妄想で勝手にGK認定ですか
話になりませんね
561吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 15:50:27 ID:oMivp02Z0
>>558
ネットワーク対応ゲームと言われればみんなオンライン対応のことを連想する
実際、ちょっと前までDQ9はオンライン対応当たり前って認識だった
それがなんだ?ワイヤレスでローカルネットワークってオチでしただと?
笑わせるなって話だね
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:50:49 ID:Yd58q4gu0
>それに、一緒にDS持ち寄ってDQ9プレイ出来る環境が構築出来ない人はどうすんの?
積極的に友達作れよ。オフ会参加するとかな。
>それじゃあ、前述したような人たちにとってDQが携帯機で出るメリットなんて何も無いだろう
安くDQ新作が手軽に楽しめる。
>一緒にDS持ち寄ってみんなでDQ9をプレイする、
>なんて恥かしくてとてもじゃないけど出来ない、やる気にならないって
吉岡はさ、DQのシナリオは楽しみじゃないの?
563吉岡:2007/05/27(日) 15:50:55 ID:RLHwkBoZO
はいはい吉岡ゴミ
564吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 15:51:42 ID:oMivp02Z0
色んなDQ9のブログ見ても、いまだにDQ9はオンライン対応型ネットワークRPGだと
思っている奴が多くて気の毒になってきた
彼らが真相を知った時、一体どういう反応を示すのだろう。想像するだけで恐ろしい
565吉岡:2007/05/27(日) 15:52:39 ID:RLHwkBoZO
はいはい吉岡ゴミ
566吉岡:2007/05/27(日) 15:52:47 ID:aO0R56sB0
吉岡うるさいよ吉岡
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:52:52 ID:Yd58q4gu0
>>559
そこはまあ同感
>>560
じゃあなんでWiiってとこが気に入らないの?
>>561
で、>>546に対するレスはどうしました?>吉岡
568吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 15:53:06 ID:oMivp02Z0
>>562
オフ会なんてやってる暇の無い社会人はどうすんの?
周りにDQ9一緒にやる人なんていないし恥かしくて出来ないという人に対して、

全て「オフ会で友達作れ」で済ます気ですか?
どうしてDQ9信者ってこう、偏った極論しか言えない奴らばっかりなの?
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:53:34 ID:RrBjPhOq0
9の劣化を嘆くなら吉岡くらい声を上げないと通じないからな。
叩いて叩きすぎるということはないだろう。
570吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 15:54:37 ID:oMivp02Z0
>>562
手軽に楽しめるって言ってもそれは人によって変わる定義だよね?
人によっては、部屋で据え置きでじっくりやる方が手軽に楽しめるという人もいるし、
そもそも携帯機で出るメリットが「気軽に出来る」ってことだけって時点で終ってるよ
みんながみんな、屋外でDQやりたがると思うなよ
571吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 15:55:30 ID:oMivp02Z0
>>567
なんでWiiが気に入らないって言うとGKになるの?
それって「偏った極論」て言うんだよ
いや、偏りすぎて話にならんな
572吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 15:56:40 ID:oMivp02Z0
>>569
その通り

もう本当にDQ9信者は極論ばっか
お話にならない
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:56:49 ID:E91ghNj40
DQ9で気になるのは一人プレイのときにどうなるかってこと
主人公をまず作る、そのあと仲間とかも自分で作れるのかな?
DQ3方式でいつでも仲間入れ替え可能のかなら楽しそうだ
主人公を魔法使いにしても仲間が補えればOKみたいな
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:57:00 ID:e8zoru+dO
>>569
吉岡さんとすばらしいコンビネーションですね
まるで一心同体ですね、ハハハ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:57:22 ID:Yd58q4gu0
だからいい加減無視スンナよ
>>546に対するレス返せよ。
DQ9一緒にやる人なんていないし恥かしくて出来ない?
オフラインだけやればいいじゃない。
何度も言うが吉岡はDQのシナリオ部分は楽しみじゃないのか?
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:59:39 ID:Yd58q4gu0
>>571
んで、なんでWiiが気に入らないの?じゃあなになら良かったわけ?
多分DQ10のハードはこれになると思うんだけど。
次期DQ最大候補ハードを叩くなよw
577吉岡:2007/05/27(日) 16:00:23 ID:RLHwkBoZO
クズ虫吉岡 就職の事も考えろ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 16:01:18 ID:E91ghNj40
Wiiでドラクエ本編を出すならDQ1のアクション化リメイクをマジで頼みたい
DQS使用ではなくゼルダみたいな感じで
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 16:07:28 ID:I/zWMLAhO
主張はわかるんだがどうしてアンチスレでやらないのかがわからない
君が何言ってもそれこそここの住民は聞きゃしないよ?
盲目な信者ばっかり、と自分で言ってるんだし、聞くわけないのわかってんじゃん。
アンチスレでやりなよ。

前言ってたようなFF信者なんていないから安心しな。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 16:08:39 ID:VfuJQNEv0
次の新情報はいつだろう。動画ぐらい公開してくれ〜
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 16:23:18 ID:oG8YM5I20
吉岡がいなければ、罪のない人が駄作を掴まされるとこだった
感謝こそされても非難される筋合いはないだろ常識的に考えて
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 16:46:21 ID:e8zoru+dO
吉岡信者はまるで自作自演みたいだな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 16:48:57 ID:t6Ps2Qne0
ここ本スレだろ。
この土日の量見て何かあったのかと思ったら、
批判、煽りばかりだろ読むの疲れたよ。

本当の本スレを教えてください。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 17:06:25 ID:/QOMTGJ70
>>573
それが出来ないなら何の為にルイーダの酒場があるのかと。
まだ公式ホームページのフォーラム続けてた方がマシじゃないか。

http://www.level5.co.jp/products/dq9/200705.html
『ドラゴンクエストIX』では、ひとりでのプレイはもちろん、仲間キャラクターを連れてパーティで冒険することもできるぞ!
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 17:08:43 ID:FKCKJ0Tf0
なんだ、また吉岡が沸いてんのか…

>>583
類似スレは立ってる。一緒に非難しようぜ
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1173061641/201-300
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 17:34:10 ID:l5+op1QGO
なんか新情報きたか教えろやアホども
587吉岡へ^^:2007/05/27(日) 17:36:45 ID:aOmxqipF0
たかがゲームのことでそこまで必死になってる人を見ると
常軌を逸していると思われるよ=ゲーム脳

俺の友達なんかキモイ連発だったし ワラ

普通のオタクなら許せるが
調子に乗っているオタクを見ているとムカつく^^
588吉岡へ^^:2007/05/27(日) 17:39:00 ID:aOmxqipF0
ついでにもう一言

君は人間が劣化してると思うなぁ^^
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 17:46:29 ID:aOmxqipF0
>>572
話にならないならレスすんなよwwww

矛盾乙
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 18:01:11 ID:CBa44ivNO
ファミ通の あの絵って
ロト装備?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 18:11:13 ID:VfuJQNEv0
>>590
そのように見えるね。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 18:42:52 ID:36AXko1x0
DQ9オープニングデモ動画
http://www.youtube.com/watch?v=GPn8J5bZYYU
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 18:51:23 ID:a8BbdJLH0
携帯機の一番の利点はいつでもどこでもプレイできること
ドラクエはレベル上げという避けて通れない単純作業があるからこれは大きい
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 18:53:09 ID:9H+6B8Jd0
>>592
ちょっと吹いたw
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 18:53:09 ID:BIW27Atn0
メタル狩りはそうだろうね。
レベル上げを避けて通るのも面白いけど。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:13:23 ID:QWZ6mPiW0
空き時間の10分や20分にちょこちょこプレイする。


そんなの冒険では無い
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:15:34 ID:oG8YM5I20
お前の価値観を押し付けるな!

とくるに3000点
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:15:43 ID:DQpoWWr+0
>空き時間の10分や20分にちょこちょこプレイする。
和田はこういうことをやりたい連中に何とか売りつけたいんだろ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:18:12 ID:/QOMTGJ70
俺の場合、1日1時間でちょこちょこレベル上げとかするけどな。
で、時間が空いたらストーリーを進める。

クエスト達成したときにも経験値が貰える仕様だったら、4人で手早くクエストを終わらせた方が効率良くレベル上げ出来るとかもあるかもなぁ。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:19:47 ID:ZvkgEQIA0
>>592
イイじゃんw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:42:31 ID:J/+nayX/0
>>596
君はアレか。クリアするまでぶっ通しかい?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:44:13 ID:Dw/0km5n0
その結論に至るまでの過程をぜひ聞かせて欲しいものだなw
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:47:40 ID:unqlVRxcO
マターリしてて平和でござる(´ω`)
604奴隷X:2007/05/27(日) 19:47:56 ID:l58GddAjO
死ね
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:53:53 ID:2WT0yZ6h0
これ1プレイヤー1キャラなの?
1人でプレイする人は、ずっと1人旅なの?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:56:54 ID:QuYhxdnoO
今朝4時頃9はFF12と同じ戦闘とニュースやってた
発売日は未定でリメイク版の事は一切いってなかった
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:57:17 ID:9H+6B8Jd0
>>605
未定じゃね?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:58:51 ID:/lCUThdG0
FF12の戦闘知らねー。
609吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 19:59:57 ID:oMivp02Z0
>>605
仲間キャラはいる。ただ、会話システムは廃止
味気ない、つまらない冒険が待っている
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 20:00:36 ID:/QOMTGJ70
ttp://www.level5.co.jp/products/dq9/200705.html
『ドラゴンクエストIX』では、ひとりでのプレイはもちろん、仲間キャラクターを連れてパーティで冒険することもできるぞ!
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 20:02:20 ID:J/+nayX/0
>>602
俺のこと?
俺は結論っていうかね、最大限のプレイ時間を出して振ってみただけだよ。
YESならそれで終い、NOなら具体的に何分からが冒険として成立するプレイ時間なのか聞こうかと。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 20:03:47 ID:QuYhxdnoO
FF12はゼルダの伝説みたいで視界に敵が入ると戦うとか選びゲージがたまると「溜めてる最中はその辺ブラブラ」自動で敵に近寄り攻撃
くそつまんねぇ戦闘だよ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 20:05:31 ID:QuYhxdnoO
まなかなってまじかわい
マンコなめてー今日画像で三回抜いたチンコいたい
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 20:32:15 ID:nkDjRx8s0
吉岡さんよ、
おまいさんがDQを愛しているのも分かるし
アンチスレに行きたくない理由も書いてあったので納得した
だが本スレにはDQ9を楽しみにしている人もいるし
熱弁は、こっちのスレで振るってみてはどうだろうか↓

【DQ9】オンラインとコマンド入力の相性は最悪
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178157240/
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 20:44:56 ID:aOmxqipF0
確かに吉岡さんの気持ちも分からないことも無いが
ここでアンチしてても周りの人から最悪的な目で見られるだけだと思われ・・・
616吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 21:06:33 ID:oMivp02Z0
何故、ここで批判してはいけないのかが分からない。
俺はアンチスレだとか隔離スレだとかって線引きするのって嫌いなんだよね
結局、それって馴れ合いたいだけでしょ?
馴れ合いすれってひたすら非生産的で非建設的になりがちだし
玉石混合な意見、喧々諤々の議論があってこそ良スレとなる
駄目な部分からひたすら目を逸らし続け、盲目的に支持るだけのスレに価値はない
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:09:17 ID:vytUXMc10
>>616
お前が荒らしてるからだろボケ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:10:36 ID:39pDTvy60
コテにしてくれてるのも、気に食わなきゃNGにしてちょ!っていう優しさ。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:20:24 ID:aOmxqipF0
じゃぁ吉岡に返答必須な質問ノシ

君はここでアンチしてDQ\を楽しみにしてる奴に自分の予想を言って
幻滅させたりしたら楽しい気持ちになるか?

自分が信じているゲームに同じことをされたらいい気分になるか?
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:25:45 ID:9H+6B8Jd0
要望、改善策を言うならともかく、
ただ叩くだけならウザがられて当然だ罠。
アンチスレならともかく。

DQ9を楽しみにしてる人に配慮してるとも思えんし。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:27:33 ID:2WT0yZ6h0
だまって NGにすれや馬鹿ドモ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:28:13 ID:aOmxqipF0
http://www.gamebrink.com/forums/showthread.php?t=12353

これはなんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
DQ\は二枚に分かれているのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:30:39 ID:VfuJQNEv0
>>622
コラだっつの。知ってて言ってんだろ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:32:55 ID:NgmB+H+X0
NGにしたところで何の解決にもならないんだよね
吉岡そのものをアクセスできない状況にしないと
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:33:38 ID:/lCUThdG0
うわぁ、また古いの引っ張り出してきたな・・・
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:36:21 ID:QmXDoBdi0
>>616
ここに来てるのは新情報の確認が目的の奴がほとんどだと思うが?
馴れ合いも議論も必要ない
ただ新情報持ってる奴が晒してけばいいだけ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:41:57 ID:Mwr07h2v0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178229176/805-807

吉岡は暫くこなくなるらしい。
たかがゲーム如きで必死になるくらいなら
ほかの方面でその力を発揮してもらいたいものだ。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:46:16 ID:Tj6jMPetO
>>627
吉岡先生のスルーされっぷりに感動した
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:46:23 ID:XEKmDuSu0
吉岡がそんなこと言ってるのはなんで?

俺はDQ9信者だけど
DSで、皆と遊べそうだし、アクションRPGだから、KHみたいで面白そうだな、
と思っている。

とりあえず、これ以上不快にさせるようなことを言わないでくれ。
正直目障りだ。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:48:07 ID:nkDjRx8s0
正直、俺はDQ9には何の期待もしていないし
かなり長いことアンチスレの住人やってた
>>626の言うように新情報めあてに、ここやアンチスレを見ることが多い)
アンチスレで俺が書き込んだ内容が、次スレでテンプレに採用されたりもした

>>317>>323を見ていて思ったが
自分で「これはよく書けたからテンプレに入れろ」と言うのはどうかな…
テンプレというのは、次スレでひょっこり入ってたら
スレの住人に受け入れられた、嬉しいというものなんじゃないかな

それに、DQ9肯定派と否定派の棲み分けは、昨日おととい始まったわけじゃない
お互いが不快にならないよう、本スレとアンチスレが別々に立ったのは、
例の草薙の「ゴーレム!ゴーレム!」の発言も飛び出した発表会があったその日からだ

毎度の吉岡さんの意見には激しく同意なのだが
(文章も上手く書けているし、「よく言ってくれた!」と感心するほうが多い)
吉岡さんのやってることには同意できない
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:48:16 ID:9H+6B8Jd0
>>629
いや、かなり前に仕様変更が発表されて
アクションじゃなくなったんだが…
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:50:18 ID:XEKmDuSu0
>>631

そうだったのか!!!!!
いろんな意味でショック・・・・・・
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:54:45 ID:/lCUThdG0
どっかでFF12みたいな戦闘仕様とか見たけど、どんなんなの?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:56:17 ID:/QOMTGJ70
とりあえず、テンプレのレベル5公式を見てくれば解る。
ってかここで聞くよりはちゃんとまとまった情報が得られると思うよ。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:57:40 ID:XEKmDuSu0
なんか、嬉しいような悲しいような、、、

まぁ、すぎやんも喜んでるし、いいか。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:58:48 ID:9H+6B8Jd0
フィールド上に見えている敵と接触したら戦闘画面になって、
4人がそれぞれコマンド入力し終わったら戦闘が始まる、というスタイルに変更。
仲間の行動予定もまる見えだから、
据え置き機で4人でコントローラ回しあってんのと変わんねーじゃん、
みたいな不満を言われたりしてる。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:01:00 ID:XEKmDuSu0
う〜ん
協力プレイの意味がない気が・・・・・

買うのやめようかな・・・・
638吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:06:14 ID:oMivp02Z0
>>619
それは要するに、「DQ9に不利な情報や不満を持つ感想は一切言ってはならない」ということ?
ていうか、そんな不満言われたくらいで気分を悪くするなら2ちゃんに来るなといいたい
mixiあたりで馴れ合ってればいいのさ
>>620
要望は今まで散々言ってきましたが。改善策ってのは無意味だ。発売されていないからな。
そういう改善策なんてものは、リメイクされるときに言えばいい
>>626
じゃあ新情報が無い時はどうする?ひたすらROMってるのか?
それとも例によって馴れ合い?とことん非建設的なスレだなここは
639吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:08:47 ID:oMivp02Z0
>>629
俺の意見が目障りなのなら、このスレの臆病者どもが言っているNGワードに
俺を設定でもしたらどうだね?

まあとは言っても、俺はNGワードってのは大嫌いなんだけどね
あれは卑怯者のやることだ。痛いとこ突かれて苦しいから、
そのレスする者そのものを無視してひたすら逃避してNGを必死に推奨
情けなさここに極まれり、だね
640吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:09:56 ID:oMivp02Z0
>>630
それは君の価値観だ。俺の価値観とは違う
相容れる部分もあるだけに、結論部分で乖離してしまうのは残念だ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:09:57 ID:/QOMTGJ70
そうか。
ただ堀井がシナリオ書いて鳥山が絵を描いてすぎやんが曲を書いたら、問答無用で飛びつく俺達だっていることも忘れないでくれ。
評価は実際に飛びついた後でやればいいしね。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:12:06 ID:CgcoHcN10
【ルール】
 ・煽り、荒らしは完全無視。専用ブラウザを使用し、NGワードに入れましょう。
 ・ハードの話はほどほどに。出来ればゲハ板でやりましょう。
 ・あくまでDQ9のスレです。DQ9と無関係の過去作品の修正案はリメイクスレでやりましょう。
 ・肯定・アンチ発言を見たくないという人は専用スレへ
 ・次スレは原則>>950
643吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:12:53 ID:oMivp02Z0
>>637
そう思うのなら止めた方がいい。もともと、DQ9がDSに決まったのは「会社側の都合」なんだから
利益第一主義。その弊害がもろにDQファンに押し寄せた
スクエニ和田社長の「DQ9は出来るだけ値段を高く設定したい」発言といい、とにかく儲けることしか
考えていない。堀井も最初の頃のまま、外部のシナリオライターって形でスクエニに関わっていれば
良かったのにね。社外取締役なんてものにされちゃって、結局会社の意向に沿う駒にされてしまった
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:14:51 ID:/QOMTGJ70
今は違うけどね。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:14:56 ID:XEKmDuSu0
>もともと、DQ9がDSに決まったのは「会社側の都合」

よくわかないんだけれども、
売り上げがPSPの方が高ければ、
PSPで出していた、
という解釈でおk?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:15:42 ID:/lCUThdG0
>>636
とは言っても、リアルタイムでコマンド入力となると、
結局FFのリアルタイムバトル(だっけ?)みたいになっちゃうんだな。
個人的にはあのシステムなんか嫌いだったから、そっちの方が良いけど。
最初に全部入力しておいて、後はターン終わるまで眺めるって方が、
無駄はあるとは言えなんか楽なんだよな。
ただ、あれは仲間が作戦で勝手に動いてくれるから、任せられるってのもあるけどね。
4人でやるとなると、結局全部コマンド入力してたVまで戻るって感覚だな。
647吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:17:27 ID:oMivp02Z0
>>645
そうだよ。DQは旧エニ時代の福嶋社長が勝手に決めた「最も売れているハードで発売する」なんて
柵にいまだに縛られ続けているのが現状だからね。PSPが一番売れて勢いのあるハードだったなら、
間違いなくPSPで出ていた
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:17:38 ID:/lCUThdG0
うーん、でも久しく忘れてたオンライン対応の事思い出してきたなぁ。
アクションじゃなくなっても、こっちは多分採用なはずだ。
オラワクワクしてきたぞ!!
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:20:03 ID:/QOMTGJ70
まあ吉岡の考察よりは、堀井のインタビューの内容の方が価値のある情報だな。
俺にとっては。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:21:41 ID:aOmxqipF0
てかソニーはほぼ終わったんでないの?
カプコンにも負けてるしさw
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:22:41 ID:UhBidcyH0
なんでソニーの話が急に出てくるんだ?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:23:15 ID:nkDjRx8s0
「最も売れているハードで発売する」
だったらゲーム機にこだわらず、Windowsパソコンで出せばいいのにw
旧エニックスの頃とは違って、
今では1世帯1台どころか1人1台パソコン持ってる時代だろう

それに「(ドラクエ製作開始時の)最も売れているハードで発売する」ってことだから
ドラクエが完成する頃にはそのハード時代が世代交代してるという事態も有り得る
(現にDQ7発売時はPSは末期で、PS2やドリームキャストなどに移行してたし)
653吉岡がDQ\をアンチしてるからじゃない?:2007/05/27(日) 22:23:54 ID:aOmxqipF0
 
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:24:00 ID:unqlVRxcO
一人に回復が必要な状況

たたかう ホイミ ホイミ ホイミ

ちょwおまいらwwwwwwwwww


たたかう たたかう たたかう たたかう

ちょwwwwwwwwww

って、なるわけですね+(0゚・∀・)+ワクテカ
655吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:24:16 ID:oMivp02Z0
>>>649
堀井の発言といえば、こんなものがあるな

http://www.dengekionline.com/data/news/2005/01/11/02cbde45cf5589657072f1a293e181bf.html
「とりあえず、もう1度3Dでやりたい。『VIII』も非常によくできているが、
この作品からもう少し引っ張ってやってみたい」と、
次回作でも3D表現のおもしろさを追求したいという意思を表明。
これを受けて日野氏も「まだまだ3Dの『ドラクエ』でやれることがたくさんある。
『VIII』の延長線上にあるアイデアを盛り込んでいきたい」と語った。


これは、堀井には8発売後、明らかに9を8方式の発展系で発売する意図があったことを示している
しかし、現実はDS。そこで、先ほどまで俺が言っていたスクエニ拝金主義の話がリンクしてくるわけだ

このように、俺の言説は基本的に確固たる情報があり、それを元に成立している。
無責任にデタラメを振りまく荒らし連中と一緒にされては困る
656吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:25:10 ID:oMivp02Z0
>>654
良い例だね。まさにそう。そういった例は十分考えられる
で、意思疎通が出来ないままグダグダになる、とw
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:25:35 ID:Mwr07h2v0
806 名前: 吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日: 2007/05/27(日) 15:06:45 ID:sL3EP0Kt0
あと、俺は最近忙しいからあまり2ちゃんに来れないけど、次スレ立てるときはちゃんと
俺の作ったテンプレを追加しておけよ
とりあえず>>17>>138は必ず入れておくこと。
俺がチェックした時に入っていなかったら、それなりの対応をさせてもらうから

541 名前: 吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日: 2007/05/27(日) 15:11:42 ID:oMivp02Z0
>>539
君がいくらDQ8に嫉妬して叩いても、DQ8が圧倒的高評価を得ているのは疑いようのない事実なんだから諦めなさいってw
>>540
同意


吉岡が忙しくてこれないのはたった5分だけらしい。
658吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:28:09 ID:oMivp02Z0
>>657
君、さっきから必死だねw
楽しいかい?
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:30:51 ID:XEKmDuSu0
関係ないけど、福嶋さんは不動産屋から、
良くここまでしたよな〜
と思った。

あと、思い出したことがあった。
たくさんの人に遊んで欲しいから、
一番売れてるハードにしてたんだよ、
うん。エニックスの奇跡って言う本に書いてた。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:32:12 ID:/QOMTGJ70
>>655
こういうのもあるぜ。

http://hey.chu.jp/up/source3/No_1941.jpg
http://hey.chu.jp/up/source3/No_1942.jpg
http://hey.chu.jp/up/source3/No_1943.jpg
http://hey.chu.jp/up/source3/No_1944.jpg

そんでもってIXのプレスリリースは
http://www.square-enix.com/jp/company/j/news/2006/download/release_061212_01.pdf

結構ファミコン時代から思い描いてた3Dフィールドを達成することにも執念を燃やしてたみたいだし、ずっと思い描いていたものもあるのかもよ。
なんでまた「会社の事情のみで、堀井は嫌々やってる」って思うの?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:36:17 ID:yuGi1R930
>>655
いや9は3Dだから
662吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:38:21 ID:oMivp02Z0
>>659

>たくさんの人に遊んで欲しいから、一番売れてるハードにしてたんだよ

うむ、確かにこの発言は説得力がある。何故説得力があるのかと言えば、
それまではその一番売れているハードが、DQユーザーが一番発売して欲しいハードと
合致していたからだ。まあ、DQ7はやや遅かったという印象もあるが
とまあ、そんな感じで旧エニの拝金主義がユーザーの願望と上手く合致していた
だから旧エニの拝金主義もそんなに目立つことなく、批判も聞かれなかった。

しかし今回のDQ9はどうだ?
状況的に全く違う。なるほど、確かにDSは一番売れていて勢いのあるハードだ。
しかし、DSは携帯機だ。なおかつ、前作の8は映像的にも格段の進歩を遂げた
新生DQの第一歩だった。今までは、

「前作から格段の進歩を遂げたDQを発売するのに必要なハード=もっとも売れていて勢いのあるハード」

という図式が成り立っていたが、今回は違う。前作から格段の進歩どころか、格段の劣化を招いている
スクエニの拝金主義が完全に裏目にでた感じだ。だからこそ、DQ9はここまで叩かれているんだ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:40:03 ID:yuGi1R930
要するに吉岡は8信者なんだろ
普通のドラクエファンは8が一番なんて思ってないから
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:43:00 ID:E91ghNj40
ドラクエ8はたしかにグラフィック的に凄かったけど
それ以外の部分に関してはシリーズ最低だったと思う
いやそれでも十分おもしろいんだけどね
665吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:45:12 ID:oMivp02Z0
>>660
まったく意味がないなそれはw
だってそこに書かれている堀井が目指すDQとは、

「オンライン対応型のDQ。見知らぬ人と楽しめるオンラインネットワーク対応型DQ」

を指しているに他ならない。では、現実のDQ9はどうだ?ネットワークはネットワークでも、
ローカルネットワークじゃないかw

堀井も分かっていたんだろうよ。現時点では、携帯機といえど、自分の理想とするオンラインネットワーク型DQを
作るのは難しい。だからこそ、堀井は8発売後に「9は8の発展系にする」と言ったんだ。
しかし、現実は違った。次世代機の発売のタイミングの悪さもあり、一番売れているDSでムリヤリ作らされざるを
得なくなった。それではと、オンライン対応型として当初製作していたが、それも破綻。
結局ローカルのみが売りのショボイDQになっちまった。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:45:39 ID:/QOMTGJ70
「ユーザー自身が自分の中に物語を作っていける文法」手助けとしてキャラメイクなんかはいい選択だと思うしなあ。
協力プレイなんかで楽しみ方の幅を広げる試みも賛成出来る。
これもユーザーによって違う物語が生まれる可能性を秘めてる訳だし。
こういっちゃなんだが、普通ならPS2で8っぽい続編でも作って綺麗なPVでも流しときゃ反発を喰らうこともなかったろうに、よくやったもんだと思うよ。

俺は応援したいね。
667吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:45:52 ID:oMivp02Z0
DQ9信者が堀井は昔から携帯機でのDQを作りたがっていた、という説にしがみつきたいのは分かるw
しかし、現実に作られているDQ9は堀井が当時言っていた理想のDQとは全く違うものになっているわけ

堀井自身、それが分かっているから、悔しいから9が発売もしていないのに、「DQ10は8方式の発展系にする」
なんて早くも発言しているんだよ。この発言からも分かるように、堀井が本当に作りたかったDQは
「8方式の発展系のDQ」だったわけ。DQSはその思いの残照だろうな
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:46:36 ID:XEKmDuSu0
スキルシステムは
酷かったなぁ・・・・・・

ジョーカーはスキル上げるの楽だったから良かったけど・・・・・・
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:46:52 ID:unqlVRxcO
そだね、グラも驚いたけど、やったらドラクエだったてのが一番驚いた。
670吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:47:02 ID:oMivp02Z0
>>663-664
8の成功が妬ましくて悔しくて仕方ない君たちには悪いが、本当に君たちの言うとおりだったら8は
こんな圧倒的高評価にはならないわけだが。それとも、9が8のこの圧倒的高評価を超えられると思うのかね?

ドラクエ8ってどんなゲーム?

・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で100万本突破、総売上は460万本(2006年9月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペイン・イタリアで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングに発売から2年以上経ちながらいまだに1位
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
・CONTINUEの「読者が選ぶ年間ベストゲーム」で1位
・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
・DQオタで気象予報士の森田正光氏が週刊プレイボーイ誌にて、「3Dになって不安だったがおもしろかったと絶賛
・伊集院光氏がラジオ(日曜日の秘密基地)で「前作がアレだったけど今回のドラクエは凄く面白かった」と絶賛
・欧米のゲームファンの間では「これこそ本当のRPG。次回作も買う」という意見多数
・堀井雄二氏が「8はお陰さまで凄く評判が良くて本当に嬉しいです」と8が高評価であることを認める

671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:49:44 ID:/QOMTGJ70
>>665
「インターネットはまだ(この当時はまだ、ってことかもしれんが)敷居が高い」って言ってるよな。
あとここらへんで齟齬が生じてるようだが、「ネットワークゲーム=オンライン」とも言っていない。
俺も紛らわしいと思ったけどね。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:49:58 ID:uY/k2i3N0
吉岡さん忙しそうっすね
673吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:50:19 ID:oMivp02Z0
DQ8はまさにDQの記念碑的作品
海外でも圧倒的高評価で、100万本も売ったんだからな
DQは絶対に8路線を継承していくべきだった
利益第一主義に飲まれて、DQが腐っていく姿を見るのは残念でならない
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:50:37 ID:/QOMTGJ70
いや、DQSはジニアスが企画して持ってきたんじゃなかったか?
675吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:51:00 ID:oMivp02Z0
>>671
それはただ単に解釈の違いだな
しかし、大半は俺のように解釈すると思うけどね
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:51:52 ID:/QOMTGJ70
>>675
他の誰かの解釈はどうでもいいが、お前は「堀井がそう思ってる」と断言してるよな?
堀井に聞いてみた?
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:52:09 ID:aOmxqipF0
てかぶっちゃけドラクエにグラを要求しすぎても意味無いだろw

グラ良くても内容が悪かったら駄作b

てか吉岡・・・お前高飛車すぎだろwwwwww
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:54:09 ID:XEKmDuSu0
亀田こーきは9を楽しみにしているみたいだよ

DQ8音楽が良かったけどね〜
全てが中途半端だった気がする。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:54:32 ID:yuGi1R930
>>673
意味がわからんな
グラが駄目だったら糞ゲーなのか?
一生8だけやってろよ
お前にドラクエファンを名乗る資格はない
680吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:54:48 ID:oMivp02Z0
>>676
堀井が「DQ10は8方式の発展系にする」と言っている
この時点で、俺が今まで述べてきた仮説は格段の説得力を持つ。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:55:07 ID:unqlVRxcO
アルェー(・ε・)
ドラクエ9に直接関係ない話ばっかりだぞう。

つまんないぞう。
682吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 22:55:34 ID:oMivp02Z0
>>679
グラがダメになっても、それを補って余りある恩恵があるのなら認める
しかしDQ9にはそれがない。よって、到底認めることは出来ない
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:56:58 ID:yuGi1R930
吉岡によれば1〜7は全て8より劣ってるため糞ゲーなのだそうですw
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:57:48 ID:rXlkqTUvO
吉岡はところどころ文章が不自然なのが残念
俺らを苛々させるために狙ってやってるなら残念
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:58:31 ID:XEKmDuSu0
まぁ、DQ9が糞ゲーか神ゲーかは
買って実際やって、
判断してください。

なんか、吉岡の喋り方は
DQ9は糞ゲー決定みたいなかんじが否めない。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:59:11 ID:QAiNxQAGO
>>682
実際にプレイしてないのに
その何かがわかるわけないだろ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:59:59 ID:/QOMTGJ70
>>680
実際、このインタビューの中で「見知らぬ誰かと」って言葉なんかあったかね?
自分で付け足したの?
「ネットワークにいる面白さを教えてあげられれば」「子供に入れないと広がっていかない」とは語ってるね。
これはドラクエIXのプレスリリースの「ネットワーク体験」とも合致する。

DSが堀井の意向を全く汲んでいない選択肢だとは、俺は思わないね。
ドラクエ10がどんなものになるのかは、また別の話だろ。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:02:14 ID:FKCKJ0Tf0
吉岡って今日も一日中張り付いてたの?
自称大学生らしいけど友達とか彼女と遊ばないの?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:04:40 ID:XEKmDuSu0
いつの間にか11:00だ・・・
リアル厨房だから、明日学校があるんだよなぁ
寝よう・・・・・・

本題に戻すと、
ラスボスは、星を破壊しに来た魔王だと思う。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:04:41 ID:/QOMTGJ70
誤字
×「子供に入れないと」「子供が入れないと」
691吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 23:06:12 ID:oMivp02Z0
>>687
堀井は、DQ9発表会直後にこう語っている

>オンラインゲームは既にかなりありますが、接続が難しかったりして、
>一般の人にはまだまだ敷居が高い。
>DSなら、電源を入れるだけで簡単にネットワークにつながります。
>誰とでも一緒に冒険できる『ドラゴンクエスト』を作りたかったんです
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq.htm


これは、明らかにオンライン対応を予定したDQ9のことを指しているとは思わないかね?
このとき、堀井は確実にDQ9をオンライン対応型にするつもりだった
付け足しておくならば、DQ9発表会の時には、会場のアナウンスが
「DQ9では世界中の見知らぬDQ9ユーザーと一緒に冒険出来る」と解説している

これが堀井が当初目指していたDQ9だった
しかし現実はどうだ?売りはローカルネットワークのみ。当初の堀井の構想からかけ離れた妥協の産物
それがDQ9だ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:07:09 ID:aOmxqipF0
まぁあの性格で大学生というのも怪しい

仮に大学生だとしたら日本の未来は劣化の道を進んでいることがわかるいい見本だ^^
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:07:28 ID:tfY9uVR+O
吉岡の言うとおり9は8よりあらゆる点で劣化してると思うよ、そりゃハード性能も違うんだからしかたないさ
例えばシナリオ、
PS2だとDVD、DSカードは1GB
最大容量が少ないんだからシナリオのボリュームは減るわな
減ることを劣化と言うのなら9は8より劣化してるんだろう

8が大体50時間のプレイ時間だったから、もしドラ9がPS3で出てたらメディア容量と同じ倍率で増えてプレイ時間は400時間になってたのかな。


さて、これをやりたいと思う?
50時間ですら長いんだけど…クリアまで一年掛かったしな
DSになって容量減って20時間くらいでクリア出来るなら、俺はその方がいい
劣化を望むものもいるってこと、
減量が劣化か、進化か、それをどうして君が勝手に決めつけるんだい?
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:07:55 ID:idxmW3aX0

なんかROMってる限り、

  「堀井は、7発売時から既にDQ9のような、携帯機でのネットワークゲームを思い描いていた」

  「堀井は、8のようなDQも思い描いていた理想のDQであり、今後も同じ方向性の作品を作っていきたいと思っている」


ってのは紛れもなく真実なわけだろ? だったら、吉岡の説の説得力は薄いな。推測の域を出ない。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:08:37 ID:QAiNxQAGO
>>689
星空の守り人とはそういう事じゃないと思うぞ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:10:13 ID:/QOMTGJ70
>>691
まあwifiはまだ俺も期待してる部分だから、対応して欲しいなとは思う。
ってかローカルだけって決定でもあった?

逆に、俺が上げたソースじゃ「堀井がDSを選んだのは、会社に強制されて仕方なく」ではない根拠しては不足してるか?
697吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 23:10:15 ID:oMivp02Z0
>>694
ROMるならROMるでいいがね、レスの内容くらいはきちんと咀嚼してもらいたいな

>「堀井は、7発売時から既にDQ9のような、携帯機でのネットワークゲームを思い描いていた」

残念ながら、現行のDQ9は堀井が当初理想としていたDQ9とは全くかけ離れた、妥協の産物なのだよ
何故なのかは、それ以前のレスで散々解説しているから敢えて繰り返さないが
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:10:17 ID:n2hijr4E0
>>689
なんかFFっぽいと思うのは俺だけかw

そういえば、今までのドラクエには「(自分たちの住む)世界」はあったけど
「(自分たちの住む)星」って概念は無かったよね。
今までサブタイトルに不思議な印象を受けてたんだけど、このせいだったのかも。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:11:48 ID:aOmxqipF0
>>691
まだ完全にローカルネットワーク「のみ」と決まったわけじゃないだろう

公式HPにはあくまでも「ニンテンドーWifiコネクション対応予定」と書いてあるだけなのだから

堀井雄二も無くなったと断言はしてないぞ?
700吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 23:12:20 ID:oMivp02Z0
>>693
君のレスは余りに妄想が比重を占めすぎていて、レスを返す価値もないね
DQ9のプレイ時間の推察の件は、失笑を通り越して呆れてしまった
>>696
圧倒的に不足しているね
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:12:32 ID:Tj6jMPetO




>>698
ちきゅうのへそ


702つくづく癇に障るオッサンだな・・・:2007/05/27(日) 23:14:35 ID:aOmxqipF0
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:15:02 ID:/QOMTGJ70
>>700
じゃあ俺も。
お前のあげたソース程度じゃ、さも堀井の代弁者のように振舞うには圧倒的に不足してると思うよ。
せめて直接聞いてみるとかしないと。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:15:28 ID:/lCUThdG0
始まる場所も人によって違ったら面白いかもね。
それこそ、2のサマルとのすれ違いみたいな事がリアルに起こったりしてw
705つくづく癇に障るオッサンだな・・・:2007/05/27(日) 23:15:36 ID:aOmxqipF0
>>700は・・・
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:15:38 ID:yuGi1R930
そもそもコマンド式だからといってWifiを中止する意味はない
今のところ確定はワイヤレスだけだがもしWifi非対応だったとしてもそれは当初からの構想
俺は対応すると思うけどね
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:17:39 ID:QAiNxQAGO
>>697
堀井が妥協したなんて断言できないだろ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:21:10 ID:M1DKJVb40
しかし、ようつべでOPとアクション時の画面(?)をあの音楽とともに
見ると早くやってみたい!
やっぱりなんだかんだで面白そうだな!
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:22:42 ID:yuGi1R930
>>693
DSの容量って64の数倍あるんだけど
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:24:20 ID:n2hijr4E0
>>701
うん。ただ今まではファンタジーな世界区分(地下世界、魔界、妖精界、はざまの世界)
という印象だったから、現実の宇宙を思い起こさせる言葉が全面に来るのは珍しいなと。
単に綺麗な夜空を守るという意味かもしれないし、個人的な印象なんでそんなことないと言われればそれまでだが。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:26:35 ID:GObY5DD30
これのせいでDA買うか迷うわ〜(・´ω`・)
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:27:38 ID:GObY5DD30
すまん
DA→DS(・´ω`・)
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:28:12 ID:/QOMTGJ70
吉岡さん!俺寝ます。
ただこういっちゃなんだが、堀井雄二の本心なんて所詮一ユーザーじゃ解らないと思うよ。
ソースが発表会での一言にしても、数年前のインタビュー記事にしてもね。
それを「俺は解ってる」とばかりに断言するのは、他のドラクエファンからみれば面白くないだろうとか思わないか?
そこらへんはよく考えてみてね。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:36:33 ID:unqlVRxcO
マターリ(・ω・)
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:42:37 ID:QAiNxQAGO
歴代最悪のロゴマークをなんとかしてほしい
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:46:07 ID:I/zWMLAhO
主張はわかるんだが、たまに入る煽り口調でだいぶ損してるよね
読む人が不快にならないレスをお互いに心掛けたいものですな

俺もDQ9はDQ8の発展型の方が断然良かった
ただアクションなんてありえないことやらなきゃ
1作ぐらい携帯機で手軽なのもいいと思ってる
楽しみにしてる人が多い場所な以上、「改善策」を書いた方が喜ばれるよ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:53:38 ID:e8zoru+dO
吉岡の罵詈雑言のあと
「吉岡の言うとおりだと思うよ」
みたいな賛同レスが名無しで必ずつくんだが
吉岡と文体が酷似しているのはなぜ?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:57:51 ID:IhntfJnw0
「ドラクエファン必見」 2008年度の日本国歌が決定しました。

National Anthem - Japan Kimigayo - Version 2008 -
http://www.youtube.com/watch?v=UUPq2LBwvV0
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:03:40 ID:HU3ThcjO0
堀井の発言はちゃんと集めておいたほうがいいな
かの御仁は勝手に一言二言と恣意的に解釈できるように
いろんな言葉を追加する傾向にあるみたいだから
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:03:44 ID:jGg4Jyvw0
>>718
これなら俺は大声で歌うわw
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:11:02 ID:4pwnEe2a0
おい吉岡
9買ったらキャラメイクの顔選びで下段の真ん中選べよ。
それがお前の顔だ。分かったな。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:17:38 ID:wUnu88sU0
LV5開発でオンラインが中止と聞くとTFLOを思い出す…。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:20:08 ID:2xrJN3U5O
>>719
ドラクエ9もドラクエ8を発展させたものも、どっちもやりたい事に変わりはないと思う。
あれがこうだから間違いなくこう思ってるなんて、他人に言われたくないだろうよ。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:22:00 ID:igtOvdQ30
>>721
チャオズのことかーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:24:13 ID:HU3ThcjO0
>>723
堀井は昔から3Dやりたいとかビジュアルシーンによる
イベントを作りたいとかオンラインやりたいとか携帯機で作りたいとか
いわゆるドラクエファンが否定するようなものはけっこう興味持ってたんだよな
726うまい棒:2007/05/28(月) 00:37:43 ID:HdmX3g5G0
ttp://cgi2.mediamix.ne.jp/~t7834/imgboard/img-box/img20070528003306.jpg
キャラメイク画像をためしにつくってみたよ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:38:16 ID:OKLKJ1hc0
VIIIの発展版とやらもIXも
どちらも堀井の目指していたものだろ。

ドラクエの行き着く先は一つしかないわけじゃないだろう。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:39:58 ID:t8305SD10
>>725
てか、基本的には楽しければ何でもありな精神でやってるから、この人。
実際一部のドラクエファンの方が、堀井よりも、
変に「ドラクエらしさ」的イメージを作り上げてしまってるかも知れないくらいだと思うw
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:49:26 ID:rwKcQAWd0
その割には8まではあまりにもって感じだったな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:52:50 ID:HU3ThcjO0
技術的問題で毎回断念してるからね

とはいえ3Dもビジュアルシーンの件もファミコン時代なんで
なに夢見てるんだとしか思われなかっただろうな
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 02:12:28 ID:KnsofFdk0
>>693
>PS2だとDVD、DSカードは1GB

DSカードは128MBね
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 03:06:07 ID:YKVgI9KW0
>>627
吉岡ってどっかで見たことあるコテだと思ったら弐瓶スレだ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 04:24:44 ID:PqFmKx0r0
吉岡は他にはどこのスレにるのかな?
知ってる人頼む。


734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 05:05:31 ID:ayhR5yVcO
ドラクソ信者に言わせれば作者はファンの事を考えてゲームを作るべきなんだろ
堀井が何作りたいとかは問題でなく、ファンが求めるものを作っていればいい
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 06:58:35 ID:IYejkpDVO
ファンが求めるようなのを気にしてたら
FFみたいにコア向けゲームになっちゃうだろ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 07:13:07 ID:nzNFZ2DxO
ゲームを商品か作品かどちらで捉えてるかの差だろ、主張の違いは
基本的には会社なんだから利益優先になるのは当たり前


だが本当の意味での売り逃げは大手企業ではあり得ない。1回こっきりの関係でなくリピーターを作ることが一番利益に繋がるわけだからユーザーが満足する商品を作る必要がある。
利益という目的の為にユーザーの満足を手段とするわけ。


でも大量生産の商品であることも事実なんだから、一部の例えば吉岡君のようなプロの目利きが満足する程の品質かどうかと言えば物足りないのかもしれないね。
しかし一人の匠を100%満足させるより、100人を70%満足させる方が商売としては正解
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 07:25:49 ID:IYejkpDVO
吉岡はウザいだけだから消えればいいよ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 07:45:40 ID:jrhERoLa0
>>735
FFもライト向けゲームだから
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 07:50:45 ID:NtWzl/5L0
一方的に吉岡を悪者にするのは、バランスを欠いた行為といわざるを得ない
もう少しうまくやれよ工作員w
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 08:17:16 ID:OjPp36Bd0
まぁwikiの更新履歴見るといかに工作員が暗躍してるかよくわかる。
堀井の「次回作も3Dで」発言をあたかも9がそれであるかのような記述に捻じ曲げてみたり、
大画面でプレイしたいというユーザーの声があるということを削除してみたり。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 08:20:20 ID:DyR8JEqS0
開発の意義ワロスwwww
任豚はほんとに安っぽいプロパガンダが好きだなぁ・・・
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 08:26:08 ID:2xrJN3U5O
9が2Dに見えるのか
743吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/28(月) 08:26:34 ID:vgdMzETV0
吉岡は真性。筋金入りの荒らし。今からこいつの恥ずかしい荒らしレスを晒しまくる


【DBゲー】ドラゴンボールZsparking!38【史上最高】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1129217959/

661 名前:吉岡 ◆f5nnn/ZZKc [動乱] 投稿日:2005/10/14(金) 22:33:56 ID:FYTbEdBB
情報によると、3位以下の売上は2000本以下で、20位までほとんど差がないらしいw
つまり、DBZSは今は1日2000本以下しか売れていないってわけ
2週目の売上は1万弱しかいかない計算になる
俺はDBZSは40万本売れないと予言したが、どうやら当たりそうだな


664 名前:吉岡 ◆f5nnn/ZZKc [動乱] 投稿日:2005/10/14(金) 22:36:45 ID:FYTbEdBB
俺の予想では、2週目の売上は1万3000本、3週目で6000本、4週目で4000本くらい
あとはもう加速度的に落ちるだけ


697 名前:吉岡 ◆f5nnn/ZZKc [動乱] 投稿日:2005/10/14(金) 22:45:10 ID:FYTbEdBB
>>692
俺のした予想は、「40万本売れない」
そしてコレは現実のものになりつつある


【解説】
格ゲー板のドラゴンボールスレに粘着する吉岡
1年以上前の話だがこの時はトリップが違っている
ちなみに、吉岡の予想は大ハズレ。このゲームは50万本以上を売り上げた
予想が外れたのを知り、吉岡はこのスレを最後に姿を消す

744吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/28(月) 08:28:01 ID:vgdMzETV0
ちなみに、吉岡のトリップは#スマイル
格ゲー板ではとっくにバレてる
みんなもやってみよう
745吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/28(月) 08:29:34 ID:vgdMzETV0
恥知らずの吉岡。1年後、続編のドラゴンボールゲーのスレに現れる


【フライング】ドラゴンボールZsparking!23【ゲット?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1128478948/

412 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2006/10/10(火) 21:22:18 ID:5IfnR2PJ
>>402
狂った狂信者共通の愚にもつかない反論(笑)だな。
要するに、「俺の好きなNEOの批判は本スレではするな!」「批判意見なんて見たくない聞きたくない」
みたいな理由だろ。こういう盲目信者がいるからDBゲーは衰退するんだよ。
NEOがどれだけ売れてないか知ってるのか。

414 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2006/10/10(火) 21:23:36 ID:5IfnR2PJ
>>411
次の作品なんて無い。
NEOは初週20万本いかないことが確実になった。
値崩れの具合や中古流出スピードを見れば、トータルで30万売れないよ。


416 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2006/10/10(火) 21:24:31 ID:5IfnR2PJ
店員ブログでは、ここ3日間の中古買取はNEOがダントツだってよ。
連休の間でも全く売れなかったんだから目も当てられない。

418 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2006/10/10(火) 21:25:05 ID:5IfnR2PJ
>>415
NEOは大コケですよ。
30万売れない。次回作なんてありません。DBゲーはもう終わった。

【解説】
結局、このゲームも40万本を売り上げる大ヒット。例によって姿を消す吉岡
746吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/28(月) 08:35:22 ID:vgdMzETV0
みんなで吉岡のトリ使って2ちゃん中に恥かしいレスをばら撒こう
747吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/28(月) 08:36:42 ID:/C3IskNC0
テスト
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 08:37:14 ID:OjPp36Bd0
>>742
表現方法は2Dだろ。ポリゴン使ってれば3Dなのか?
参照先みれば堀井がいいたかったのは8形式の延長線上なのは明らかなのに、
それすらも捏造、捻じ曲げて書くんだからたいしたものだ。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 08:42:12 ID:vduk+/kZ0
ニンテンドーDSの本作を歓迎するかどうかとの問いは、
歓迎できない 46.0%、
歓迎する 40.3%、
まだわからない 8.5%、
どちらでもない 5.2%
という結果になった
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 08:47:56 ID:2xrJN3U5O
つまりアレか。
「次は3Dなんだって」とSMAPが宣伝していた7は詐欺ですか。
751吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/28(月) 08:59:59 ID:vgdMzETV0
吉岡が自爆して自分のトリップ晒した恥かしい瞬間w


212 名前:吉岡”スマイル[動乱] 投稿日:2006/10/07(土) 06:57:28 ID:u3MvJGEs
分かっていないね。本物の格闘ゲームとは即ち、モーション入れてから攻撃に入るまでの
呼吸が1,1,2にならなくてはいけない。最初が2だと、その時点でテンポが崩れる
KOFシリーズはまさにそれ

213 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 07:04:44 ID:wBYXEe74
ん?吉岡名前んとこおかしくね?

214 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 07:10:55 ID:jkyhEXJb
>>212
打ち間違え?トリ晒しちゃってるよ
専ブラ使えよ

215 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 07:19:19 ID:TwSQJ02q
>>212
うはwwwwwwwwwwww
こいつアホだwwwwwwwwwwwwwww

216 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2006/10/07(土) 07:28:29 ID:aAS1zIvL
みんな隠しててごめん。俺今年で38歳でまだ童貞なんだ

217 名前:俺より強い名無しに会いにいく[晒しあげ] 投稿日:2006/10/07(土) 07:28:53 ID:D4DzQQCN
>>吉岡
m9三ミm9(^Д^)彡三彡三m9 プギャー! プギャー! m9彡川m9彡川ミm9 プギャー!
752吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/28(月) 09:00:06 ID:zZ2OqGLMO
ごめんなさい、許してください
寂しかったんです、誰か僕を慰めて
今すごくエッチな気分なんです
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:01:18 ID:lxLntJj4O
FFDQ以外のゲームなんで滅多にやらない私はDSで出ると聞いて、
久し振りに本体が有効活用できると喜ばしい気持ちなんだけど、
ゲーマーとしてはNGとは、案外ライトユーザーとコアなゲーマーの溝って深そうだね……

以外とストーリーに関しては語られて無いけど、みんなどう思ってる?

・キャッチコピーの「天使」という単語は7の「エデン」と同じ聖書が元
・雲の上にそびえる城→天空城?
・かといって天空シリーズの晴れ渡る青空のイメージではなく夜空
・洋梨は北欧や中国の不死になれる果実を思い起こすが……
・銀河鉄道999
・ドジっ子王様

まぁサブタイトルに関しては悪霊の神々みたいに、あれ?
って思う内容の可能性もあるけどさ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:03:30 ID:dYFJsocMO
しかし今度は反吉岡をまとめて工作員呼ばわりする流れか

>>749
いまアンケートしたらまた変わるだろうね
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:06:58 ID:2xrJN3U5O
銀河鉄道は999じゃなくて宮沢賢治の方だと思うよ。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:07:01 ID:2BRlYQva0
何だ今までの吉岡は偽者か
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:13:22 ID:OjPp36Bd0
>>750
文中で堀井が指す3Dが文脈上明らかにVIII形式の事を指してる(もうちょっと引っ張りたい とか)のに、
こういう意味不明な屁理屈を言うから工作員扱いされることがなぜわからない・・・
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:14:28 ID:zZ2OqGLMO
吉岡がスレを荒らすというならば
我々みんな吉岡になってしまおうという素晴らしい発想
今後、吉岡がトリを変えてきてもそいつは偽物、ただの荒らし
我々が本物の吉岡だ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:15:05 ID:OjPp36Bd0
>>758
天才
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:17:03 ID:R3iH1yhy0
屁理屈と言えば
ネットワーク=LANのことですよ?とかほざく馬鹿も何とかしてほしい
状況と一般的な認識を考えろと
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:19:26 ID:2xrJN3U5O
ホントに工作員ならもうちょい気合入れてやるけどな。
ってか俺って工作員扱いされてたのか。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:35:22 ID:TMQI7Zjv0
>>748
見た目的には8を箱庭風にしたようなつくりなだけだし、
別に3Dと言っても間違いではないと思うけど。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:37:22 ID:7waHsj4b0
BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 六従壱

17 :吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/04(金) 10:52:38 ID:xL7O711L0
最近このスレに来た人必読!
弐瓶スレ初心者Q&Aです。

Q.BIOMEGAとかBLAMEとか知らないんだけど面白いの?
A.面白くありません。ストーリー性皆無、オリジナリティ皆無、キャラに至っては無味乾燥。
Q.売れているの?
A.BLAMEは一巻辺り5万部程度の売上。BIOMEGAに至ってはウルジャンでも最低レベルの売上です。
Q.スレは良く伸びているし、人気はありそうだね。
A.一部信者が馴れ合いと自演で必死に伸ばしているだけです。実際の人気は皆無です。
Q.でも映画化されるのでしょ?
A.狂乱した連中がトチ狂っただけで、ヒットする見込みは微塵もありません。
Q.ある日突然、ウルジャンでBIOMEGAとかいう漫画が途中から始まって訳分からない。
A.元はヤングマガジンで連載されいたのですが、余りの不人気に打ち切りになりウルジャンに拾われたのです。
Q.>>13にあるパクリ元一覧ってなんなの?
A.作者である弐瓶勉が自身の作品でパクっていると思われるものを一部抜粋したリストです。
Q.うわぁ・・・。実際読んでみたけど本当にパクリまくっているね。
A.有名な話ですので。
Q.このスレでパクリの話したら信者の人たちに怒られた。
A.一部の狂信者がスレを牛耳っているのです。気にすることも恐れることもなく、どんどんパクリの話をしましょう。
Q.なんかこのスレ、作品に対して否定的なことや不満なことを述べると凄くバッシングされるね。
A.一部の狂信者がスレを牛耳っているのです。気にすることも恐れることもなく、どんどんパクリの話をしましょう。
Q.あ、またパクリを見つけた。
A.そういう時はどんどん報告してくださいね。>>13のパクリ元リストに追加項目として加えてもらえると助かります。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:44:35 ID:PqFmKx0r0
吉岡の意見は理解できるのに、
一般的な度を越したものである場合があり情報を見に来た者にとっては非常に不愉快だ。

吉岡がどうのこうの言ったって作ってんのはスクエニで、まだ開発中だし。
まあ、ドラクエのことだ変更や発売延期もあるだろうよ。
個人の好き嫌いはあるもののゲームとしての水準を満たした作品を今まで提供してきたんだから、
もうすこし情報が出てから叩くとか(叩くの表現は不適切か?)したほうがいいんじゃないの。

で、新しい情報ない?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:44:41 ID:OjPp36Bd0
>>762
そんなこといったらFCのDQ4でも城とかに高さの概念があるから3Dといえてしまう。
逆に、画面に写っている以上どんなものでも2Dということだってできる。
要は、堀井はどういうものをここで3Dとして話してるかであり、それを考えたら考えたら完全にそれは詭弁。

例えば、国語の問題でよくあるだろ?
3Dのところに下線が引っ張ってあって、「ここでの3Dとはどのような意味か、文中の言葉を利用して答えよ」って。
変な屁理屈を言ってるやつは無理やり擁護してるか、この国語の問題も出来ないかわいそうな子。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:50:50 ID:PqFmKx0r0
764だが、
>>763はひどいな、って同一人物!?
吉岡、人として痛いなフォローする気も無くなった。
言いたいことは分かったから土日いや、もう来るな。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:54:51 ID:pkHSZuW70
変な屁理屈は>>765
768吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/28(月) 09:57:37 ID:GbhNGOYF0
みんなすまなかった。
仕方なかったんだ。某所から工作指令が出ていて
逆らうわけにはいかなかったんだ
任天堂から出るゲームは全て叩かないと俺たち工作員は
収容所に収監されてしまうんだ

769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:57:54 ID:3pLUFNQM0
だれかゆうぼんに「過去のコメントから察するに、嫌々DSで作らされてやる気無くしてるんですか?」って聞いて来て。
少なくとも、吉岡の考える「堀井雄二の考え」の何十倍も価値のあるコメントが聞ける筈だ。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:58:53 ID:TMQI7Zjv0
>>765
なに、そんな難しい事を言ってるわけじゃない、
7のポリゴンは、どちらかと言えば8に近いと思っただけだ。
要するに、全ての物に縦横高さの要素があると言うかな。
6とかだと、立体っぽく見えるだけで、裏側が全然わからないでしょ?
7とは全然違うと思うけど。
771吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/28(月) 10:03:32 ID:ZvBniJ/K0
まあ9もポリゴンで作られてるからには3Dだよ。
堀井のアイデアというのが、映像に比重を置くものならDSじゃ無理。
そうでないならDSでも可能な部分はある、ってトコだろ。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 10:04:58 ID:Mbp7kk/X0
2D空間ですらない戦闘はもう少し改善して欲しかったな。
773アホ吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/28(月) 10:09:25 ID:GbhNGOYF0
>>769
昔は堀井のHPのBBSでいろいろ質問できてそれに堀井が
答えてくれたりして面白かったんだけどなあ
2ちゃんのバカが突撃して荒らしまくってBBS閉鎖しちゃったんだよ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 10:10:44 ID:OjPp36Bd0
>>770
だから、堀井が何を考えてるかが重要なのに話をそらすな・・・
1、2行目は屁理屈の例として出したことぐらいわかるよな?

>>769
俺も聞いてほしい。本音のところ。
まぁ8の延長線上もやってみたかったが、9みたいなのもありかな とかいう回答っぽい。
775吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/28(月) 10:17:41 ID:ZvBniJ/K0
堀井は結構、スペックどうでもいい人みたいだからなあ。
なんかインタビューで、もうハードのスペックアップは止めてほしいとか言ってたような。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 10:20:13 ID:GbhNGOYF0
DQS絡みのインタビューでWiiのハードスペックは理想的って言ってたよ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 10:23:42 ID:TMQI7Zjv0
>>775
マジで?w
まあスペックたってほとんどはグラフィックに持っていかれるだけだろうけどなぁ。
グラフィックが良くなる事自体は、別に望んでない事じゃないけど。
ただ8みたいな3Dが、逆に制限してる部分はいろいろとあると思う。
正直、ダンジョンで入った途端に地図があったのは、ビックリしたって言うか、
「これどうなの?」って思ったもんなw
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 10:27:15 ID:GbhNGOYF0
8は地図がなかったら難易度激変してただろうな
でも8のダンジョンは長さ的にも良くできてたと思う
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 10:31:32 ID:GbhNGOYF0
>>774
つーかただ単に次世代機の発売のタイミングが悪かっただけでしょ
もっと普及してからじゃないとDQは出せないし
ならば、DSで一風変わったDQにチャレンジしてみようと
8の延長線上ってのは10でやると。
WiiでDQS作ってるのはとりあえずその下準備って感じがする

どちらにしろDQ10はシリーズの総決算的な内容になると思う
8と9の良いところ+αって感じで
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 10:35:25 ID:3sovicC40
テンプレとかに吉岡入場禁止にしない?
9の各自の批判はOkだけどこの流れだと普通は
吉岡先生と同類にみられるの勘弁でしょ。
発売前のワクテカ状態に少ない情報を求めて人がくるのが本スレでしょうし。
同じことしか言わない吉岡先生は華麗にスルーしましょう。


781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 10:39:48 ID:OjPp36Bd0
>>779
俺もなんだかんだでそうだと思う。ただ文章を歪曲してまで9を擁護したりするのはどうかと思うだけで。
10では9での(おそらく)シンプルで良好なゲーム性と8のビジュアルが融合した作品になるんじゃないかな。
・・・しかし・・・すぎやんには時間が・・・
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 10:43:06 ID:GbhNGOYF0
すぎやま、10が出るころにはもう80間近かな?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 10:44:47 ID:2xrJN3U5O
文章を歪曲してと言うがな、「ワイヤレス機能を使ったネットワーク体験」ってややこしい言い回しはこっちで勝手に考えた訳じゃないぞ。
それで工作員扱いも納得出来ないな。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 10:51:19 ID:z8ggZr070
すごい土日で伸びてるから新情報か新映像がきたのかと思って読んだら・・・
読むのに2時間もかかったよ・・
マジで勘弁してほしい・・
ほんとスルーでたのむよ。くっついてくる金魚の糞もスルーで。
DQ8が万人受けしてたわけじゃないし、(グラ以外嫌いな奴も何%かいるだろ??)
DQ9なんかまだ発売日も分かってないのに信者なんかいないよ。
普通にDQ新作出るから楽しみにしてる人がいるって話だし。
もちろん自分はマンセーじゃないから反対意見はOKだと思うけど決め付け・極論はいけないと思うよ。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 10:53:24 ID:d3dQqIEWO
吉岡先生は月曜の朝から頑張っていらっしゃるのか
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 11:22:34 ID:MnvSiCMk0
ZARDのボーカル亡くなりました
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 11:24:20 ID:ZvBniJ/K0
マジでか
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 11:37:52 ID:2BRlYQva0
>>787
マジです
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 11:46:35 ID:XPS4Oy9G0
つーか10もDSで出るだろ。
一番普及してるハードで出すって大前提がDQにはあるわけだし。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 12:34:29 ID:Zidljnp00
>>784
あなたのおかげでスレ全部読まずにすみました。ありがトン♪
791吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/28(月) 13:53:17 ID:zZ2OqGLMO
だからみんなで吉岡になればいいんだってば
くだらん罵詈雑言を吐き荒らしている吉岡が偽物
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 14:07:06 ID:UG39U3AO0
つかDQがDSで出るって聞いて「はあ?」と思ったが、ネトゲーみたいな感じになると
いうのを見てwktkしてたらWifiできないのかよwwwどうゆうこっちゃねん。DQ6のリメイクをDSでやれ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 14:07:25 ID:nzNFZ2DxO
吉岡君は大学生なんだってね?
学校で友だちが、君がドラクエ8を好きなのを知って、「ドラクエ9楽しみだね、僕も欲しいんだよ〜」って声かけてくれたらどう対応するんだい?
794吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/28(月) 14:12:24 ID:SiTT9qLA0
狂ってるな、9信者どもは
いよいよ俺を騙って悪さしてるわけだ
論破されて真っ赤になって逆恨みかよ
大体9には「この娘とセックスしたい」っていうキャラがいない
8にはいる、そうゼシカやバニーちゃんだ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 14:36:26 ID:z8ggZr070
Wifi対応別に要らないと思ってる奴がここにいる。
好き好きだな・・
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 15:15:26 ID:deQ3dR500
求む、ID強者   ※メール欄には何も入れずにカキコ
【目標 農夫】2ch住人 ID戦闘力の限界 24弾
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1180053614/

IDの中に数字が入ってたらそれを足していき、最終的に1スレでどれだけ合計の戦闘力をあげられるか計測。

例 ID:RbCT50R3 ←この場合は戦闘力53

103344・・住人の合計戦闘力 >>345まで   ←
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 15:16:25 ID:bG8sWlim0
wifiは俺もいらない 素直に8の発展形が良かった
でもタコ殴りアクションじゃなくなったから一応買うつもり
wifiはやらなけりゃいいって選択を自分で出来るからね
1作ぐらい電車でできる手軽なDQがあってもいいかもしれんよ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 15:25:52 ID:rIQi7ab5O
>>797
電車でDSやるのか?
恥ずかしくて無理だお
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 15:41:38 ID:RSGttB2J0
>>798
ちょっと前にどっかで散々やった記憶がw
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 15:43:38 ID:B5p3883Z0
ワイヤレスとかWiFiっておまけ程度じゃないの?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 15:46:55 ID:rIQi7ab5O
>>800
そうでしょ?
誰がメインなんて言ったの?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 15:47:45 ID:B5p3883Z0
このスレ読んでたらそう思える。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 15:49:06 ID:IWzvAj5z0
コマンド要らないからアクションに戻せよ
ネットワークプレイのときにテンポ悪いだろ
どうしてもコマンドならオフ専用にして据置で出せ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 15:50:20 ID:rwKcQAWd0
ワイヤレスとかwifiがおまけならDSで出す意味がねーな
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 15:52:11 ID:hE3aKLRe0
DSならではという要素は皆無。
DSでやるメリットはせいぜい鼻くそほじくりながら電車の中で遊べるというだけ。
というのがこのスレの総意なんでもう蒸し返さないでくれ。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 15:54:15 ID:VNp4cyiQ0
WiFiは絶対必要。これがなかったら、GAME OVER.
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 15:56:49 ID:Ehkx0iJk0
俺はワイヤレスだけでも嬉しいよ。
協力プレイは「メインかどうか」じゃなくて
「できるかどうか」が重要じゃない?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 16:35:42 ID:7waHsj4b0
単におまけ程度だったらいいな
Wi-Fiやらないと最強武器手に入りませんとかだったら困る
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 16:54:57 ID:HU3ThcjO0
DSじゃないとできないという要素はいまの情報ではまだないな。

でもDSだからほとんどのプレイヤーが恩恵にあずかれるという要素は
他機種には絶対に真似できない部分だから意義はあるんだけどね。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 17:14:50 ID:NtWzl/5L0
内容が伴って初めて恩恵足り得る
現状では、DSだからほとんど人が〜、という一見恩恵とも思える物が足枷になってるように思えてならない
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 17:17:37 ID:HU3ThcjO0
そうだね。現時点ではまだ判明してない。

判明しているぶんで言えば、より多くの人がマルチプレイを体験するなら
DSしかないけど、それがメインじゃないらしいしね。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 17:18:43 ID:EGa5EU630
DSの画像表示能力を2倍に引き上げるスーパーFXチップUまだー?
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 17:22:55 ID:rwKcQAWd0
>>809
安かろう悪かろうを連想させることを言うな
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 17:24:01 ID:xKZ+kpDc0
和田「グラしょぼくて容量も少ないがために開発費安くて数でてるDSウマー」
815吉岡♯スマイル:2007/05/28(月) 18:06:18 ID:FkzsAhtO0
てすと
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 18:18:59 ID:Gu9pDEoU0
グラは劣化しててもいいから8並のボリュームあれば許す。
Jに毛が生えた程度のボリュームではちと悲しい。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 18:24:41 ID:1ZSYGPzk0
「やってもしないのに叩くな」と言ってる奴に限って
やってもしないのにアクション叩いてたんだろ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 18:37:46 ID:OKLKJ1hc0
タッチペン操作はDSじゃなきゃできないでしょ。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 18:38:22 ID:IPPqvI7O0
>>817
微妙な日本語だな、おいw

でもまぁ、今出てる情報を見るにwifi対応してなかったら
堀井のやりたかったことの半分も出来てないんじゃん?

うまくまとめてくると思うけど・・・
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 18:42:00 ID:HU3ThcjO0
堀井のやりたいことってのも恣意的に解釈されやすいから
DQ9の新情報として新しいインタビューは欲しいところ
821吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/28(月) 18:46:57 ID:d3dQqIEWO
>>815
ほう
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 18:48:46 ID:Ehkx0iJk0
>>820 そうだね。それはぜひ読みたい。
DQ9発表後、雑誌等でのまとまった堀井のインタビューってあったっけ?
日野はニンドリであったと思うけど。(レイトン絡めてだが)
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 19:21:33 ID:YG5Z7N420
>>822
はぁ?そんなん会社に気を使ってるに決まってんだろww
or
はぁ?そんなん会社に言わされているんだよww
って言うと予想
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 19:23:35 ID:HU3ThcjO0
スクエニ社員ってわけでもないし代わりがいない人材だし
そんな立場が弱い人間じゃないのにね
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 19:37:41 ID:Gxyf0MOM0
なんかN64とDSの性能が同じって聞くけど
スーパーマリオ64DSとスーパーマリオ64やった事ある人は聞かしてほしいんだけど
どっちも見た目は同じ感じなのか?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 19:41:21 ID:OjPp36Bd0
8発表後は
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/01/11/02cbde45cf5589657072f1a293e181bf.html
8形式を引っ張ってやりたいことは明確に発言してる。(なぜかwikiから抹消されてるがw)
で、9発表前は
http://ffnw.blog9.fc2.com/blog-entry-874.html
こっちは最初に発表されたDQ9をかなり意識してる発言だな。
(ユーザーにはこんなのドラクエじゃないといわれる→事実、いわれまくり)

9発表後はまとまったインタビューは無い。
発表当初の大批判の中での「今回はDSですが8形式の発展系も機会があればやりたい」発言はある。

結局
「8方向の発展系をやりたいんだが、的確な据え置きがないから、今回は(これもやってみたかった)ドラクエらしくないドラクエ」
をDSで、ってとこなのかなぁ。だから8の発展系も9も両方やりたかったことなんだとは思う。

しかしながら、ドラクエらしくないドラクエを発表したら想像以上の反発が来て、曲げざるをえなくなったというところか。
発表当初のDQ9が堀井のやりたかったことのひとつなのは確かな気がするが、
今のDQ9は堀井が本当にやりたかった9からはずれてしまったんじゃないかな。

内容が変わってはいるが、売り上げを上げるために上からの通達でナンバリングしたら、
ナンバリングタイトルとしては激しすぎる内容の変化でユーザーから想像以上の反発を喰らい、
売り上げ低下を危惧した上から内容自体を変えさせられてしまう
…そんな元も子もないような悪循環があって、結局堀井がやりたいことが何一つできてないんじゃないかと不安になってしまう。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 19:43:17 ID:HU3ThcjO0
モデリングというかポリゴン数はDSの方が多い
テクスチャは補間がある分64のほうが綺麗だが
テクスチャの解像度そのものはDSの方が大きい
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 19:55:11 ID:ihstSteN0
さあ。
堀井に聞いてみて。
「今のドラクエ9は当初やりたかったことが全く出来てない状態なんですか?」って。
おそらく自らが目を通したであろうプレスリリースには、「ワイヤレス通信を使ったネットワーク体験の醍醐味を実現」としか書いてないし。

ちなみに、戦闘方法とかに関してはあんまり拘ってないと思う。
良くも悪くもね。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 19:56:41 ID:HU3ThcjO0
堀井はロールプレイングゲームが作りたいんであって
ドラゴンクエストを作りたいようにはみえない節があるね
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 19:59:11 ID:d3dQqIEWO
以下ドラゴンクエストの定義論
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:01:42 ID:ZvBniJ/K0
堀井がこれはドラクエと言ったらもうドラクエと言うよりほかないだろ。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:02:32 ID:HU3ThcjO0
ああ、俺は議論になっても面白いと思ってるけど
この場合>>829のドラゴンクエストは、たまに話題になる
「ユーザーが定義しているドラゴンクエスト」のことね。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:22:20 ID:pzGJYWwW0
まあスレ違いだな
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:23:58 ID:QnKyi/N30
ドラクエと言えばロトシリーズだろ
お前ら馬鹿か?
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:36:20 ID:IYejkpDVO
堀井がドラクエと言えばドラクエです
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:38:55 ID:GxmK1IYc0
吉岡はなんとか還元水に、
松岡と一緒に溺死しておけばおk

にしても、吉岡はNEET?
暇なようですね。


ところで9はWiiとの連動性ってあるのかな・・・?
837吉岡:2007/05/28(月) 20:41:26 ID:TLq65pm5O
女は子供を産む機械
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:43:22 ID:3AkrO7T9O
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:50:45 ID:VNp4cyiQ0
WiFiに対応しなかったら、THE END.
ワイヤレス通信だけなら、ゲームボーイアドバンスで出すべきだな。
WiFiはオンラインとは違う。WiFiに適応したシステムを構築すべき。
堀井の妄想ありきでシステムを構築しようとしたら失敗する。
若い力が必要。レイトンで新境地を開いたレベル5なら、
TFLOみたいな大規模なMMORPGの開発に頓挫しても、
DSのWiFi通信による初歩的なネットワークシステムの構築は可能なはず。
若き血はいつの時代でも必要な力。
期待されてないからこそ日野に期待したい。

840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:51:34 ID:1ZSYGPzk0
>>831 >>835
でもアクションタイプの糞ナギがデモが発表されたときは
「DQには例え堀井でも越えちゃいけない一線がある」って
ファビョってたヤツ居たけどな、あれってただのアンチだったのかw
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:52:13 ID:ZvBniJ/K0
わすれられがちだが、
携帯機にデフォで通信機能がついたのは今の世代から。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:54:52 ID:Ehkx0iJk0
あの発表会でファビョったり逆にマンセーしたりするのって
ちょっと極端なような。
「え? アクション? まだ仮? どうなんだ? よくわかんないから情報待ち」
ってのが普通の反応だと思うんだけど…
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:55:05 ID:/C3IskNC0
>ワイヤレス通信だけなら、ゲームボーイアドバンスで出すべきだな
なんでDQの最新作を時代遅れのGBAで出さなきゃなんねぇんだよ…
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:56:13 ID:Ehkx0iJk0
GBAでやるんなら、ケーブルとかワイヤレスアダプタ用意しないといかんのか
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:58:42 ID:GxmK1IYc0
アドバンスの最終作は、
FF6でおk。

DSの方が容量多いし、
マップくらいは別画面に表示してくれた方が便利。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:58:53 ID:LYKE/+ke0
ネットゲーム最大の魅力はチートとPKだから
ドラクエwifiがこれに対応できなければ終わる
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 21:00:03 ID:sz9UIU5k0
tp://pink.gazo-ch.net/bbs/27/img/200512/550933.jpg
フラゲキタヨ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 21:01:15 ID:ihstSteN0
踏んじまったが、いきなり直視するほどチャレンジャーじゃないぜ。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 21:02:42 ID:ZvBniJ/K0
こういう画像って、PCの中に保存してるのかなあ。
ぶっちゃけそっちのほうがイヤだw
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 21:06:13 ID:/C3IskNC0
見てないけどピンク画像とかURLに入ってる時点でDQ関連とは思えんわw
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 21:09:20 ID:sz9UIU5k0
こうですか?
tp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up89753.jpg
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 21:26:43 ID:GxmK1IYc0
吉岡が帰ってくるまで、
キタキタ踊りをご堪能ください。

ピーヒョロピーヒョロキータキタキター

勇者のテンションが元に戻った!
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:29:35 ID:UMPYhnYV0
ここまで劣化させたんだから、せめて制作期間は大幅短縮してくれ
今年中に出せ!
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:33:42 ID:IKq/Cl4+0
855うまい棒:2007/05/28(月) 22:41:16 ID:HdmX3g5G0
俺は一番左下の勇者使うつもりです!

ttp://cgi2.mediamix.ne.jp/~t7834/imgboard/img-box/img20070528003306.jpg
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:43:46 ID:IPPqvI7O0
>>855
オレ、上の段の右から2番目
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:50:50 ID:HdmX3g5G0
>856
ぷwうける!体重や身長で変わればいいなあ。
髪型も重要だね!
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:56:11 ID:Ehkx0iJk0
キャラメイクだけで1日費やしてしまいそうだぜ
859松岡 ◇Xo5LRjRdsY :2007/05/28(月) 22:58:54 ID:PqFmKx0r0
かかってこいよおらぁ。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 23:28:31 ID:BkViXhIY0
3頭身でいいからWiiの画質でやりたかったなぁ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 23:31:39 ID:bG8sWlim0
3頭身より2頭身の方が好きだ
いや8頭身が1番好きだけど
なんか3頭身のデフォルメって気持ち悪いと感じる なぜだろう
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 23:41:20 ID:rwKcQAWd0
わかるわ
3頭身とか4頭身辺りが一番気持ち悪い
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 23:42:54 ID:PvcXK29c0
>>861
描き手側の話だけど、時代によってデフォルメの仕方も異なるらしいね。
手足の先を大きく描くか・小さく描くか、縮小のサイズは何頭身か、とか。
見る側としてそれと同じように、デフォルメといえばこんな感じ、と
無意識に思っちゃってるんじゃない?
あまり気にしないようにすれば、そのうち慣れると思うけど。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 23:43:31 ID:12Cw2bIj0
デフォルメっていうかリアルな幼稚園児に見えるよ。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 23:44:20 ID:ihstSteN0
>>855
それにしても器用にやったよね。
実際のゲーム画面では、選んだ顔とちょっと印象が違うみたいだけど。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 23:47:21 ID:IYejkpDVO
顔の種類できょとんってどれよ?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 23:50:36 ID:PvcXK29c0
>>866
右上
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 23:59:00 ID:IYejkpDVO
なんか微妙に違くねw
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 23:59:51 ID:Ehkx0iJk0
実際の顔と選択欄の顔アイコンと違うよな。
他の顔もどんなのか見てみたいんだぜ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:29:17 ID:ab+wQQxY0
正直あんまりいい顔パーツがない
鳥山の絵でも極端なのばっか選んでる感じ
DBとかそれの系っぽいのばかりで、ドラクエ向きのが少ないっつーか
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:31:42 ID:8bopT9rj0
そうか? 左がわ上2つ下2つとか、右端のとか、それなりに
極端じゃないのもあるじゃん
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 01:32:42 ID:M9jtWv3d0
吉岡さんはその情熱で毎日スクエニに抗議してほしい

俺もオンラインDQ9やりたいから
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 01:51:03 ID:AKSgGASj0
え?オンラインじゃなくなるなんて話が出てんの?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 01:52:31 ID:cWS9a9JU0
出てないよ。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 01:55:58 ID:8bopT9rj0
>>873
協力プレイに関して、ワイヤレスは確定なんだけど
wi-fiがいまだ「対応予定」なので、こりゃwi-fiを介しての
協力プレイはナシかな、という見方が濃厚なのです。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 02:14:08 ID:j17phByN0
正直オンラインはやりたくないなあ
まあオンラインはやるかやらないか選べるはずだし
オフをしっかり作ってさえくれればいいからあってもいいけどさ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 02:15:34 ID:bRYCPuqo0
オン専かつアクションかつ顔のカスタマイズは写真取り込みにして欲しかったよ。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 02:38:38 ID:cWS9a9JU0
>>875
それ、微妙にちゃうよ。

こないだ記事になった時に、
誤読したのかわざとなのか、Wifi非対応と触れて回ったヤツがいて、
それを鵜呑みにした連中が更に広めて拡大した結果、なんか非対応が濃厚みたいな空気になっとる。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 02:45:19 ID:s4t08OynO
オンとかオフとかって要は
一人でやるか他人と一緒にやるかの違いだろ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 03:00:32 ID:7tVihJ0X0
FF12RWのグラは綺麗じゃのう
ええのう・・・うらやましいのう(´・ω・)
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 03:27:02 ID:ab+wQQxY0
記事でワイヤレスの協力プレイだけ紹介して
wifiの協力プレイの紹介はしないなんてないと思うけど
それとも両者の協力プレイの仕様がそんなに変わるほどのもので今は紹介できないっていうのか?
ないだろ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 04:28:10 ID:zEg4ZYpu0
ドラクエに関しては昔っから些細な情報も発売直前にならないと出てこない上に、
一度ジャンプが堀井をはさまずにエニックスから情報もらって載せたら堀井が激怒してプロデューサー降板騒ぎを起こしたくらいなので、
記事でワイヤレスだけに触れてwi-fiに触れなかったから=非対応になったとはいえないとは、思う。
が、個人的には非対応になったんじゃないかと思ってる。
実際作りこんでみたらとてもじゃないけどDQみたいな内容のつまったPRGを
DSの性能&現状のwi-fiのサービス内容じゃぁオンライン対応しきれないと、
かといってオンライン仕様の為にストーリーを短くして色んな要素を削ったら、
一人プレイモードがしょぼくなってしまうしとゆー問題が出てくるしで
泣く泣くwi-fi対応を諦めたんじゃないかな、って。
だって実際ドラクエみたいなRPGで4人それぞれが別マップで別行動可能で、
wi-fiみたいに切れまくりの無料オンラインサービスで常時接続数百万人とか対応できるわけねーじゃん?!
スクエニが自社サーバーを作ってそこに接続ならわかるけど、そーなると課金制にしないといけなくなるのでまず無いだろうし。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 06:34:05 ID:s4t08OynO
嵐の二宮は休みの日にドラクエを12時間やってたらしい
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 06:44:21 ID:dFRuqXKt0
wifiどころか協力プレイと堀井の言ってる物語性の絡め方が全く解らない。
1人でやってる時間の方が長いんじゃないかなってくらい。

とりあえずそこらへんが判明しないことには、無理とかどうとか解らないな。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 06:52:46 ID:s4t08OynO
基本は1人プレイだよ。
普段は1人でやってて他人と一緒にやりたいときは一緒にプレイするってかんじだな。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 07:50:30 ID:aHEL57ak0
そんなんで良い作品になるとは思えんなぁ
今頃必死に作り直してんじゃね?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 07:57:09 ID:+UBT5635O
作り直すも何も、最初からどんな具合に絡めるのかが解らないわけで。
開発現場に携ってる人でもなきゃそこらへんは不明だろ。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 08:23:45 ID:X9RbF38W0
メインはオフラインでオンラインはオマケみたいな意見もあるけど
オンラインてオマケ程度の気軽な気持ちで付けられるもんじゃないからなぁ。
確実に開発リソースを相当な割合で食ってるわけで
そこまでしてオマケ程度なら最初から入れなくていいのにってなってしまう。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 08:45:14 ID:cWS9a9JU0
オマケってのも確かこちらが勝手に用意した単語だけどな。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 08:52:03 ID:+UBT5635O
オマケ程度の気持ちで作ってるとも言ってないけどな。
「一人でも充分楽しめる大作にする。」
「一人でやってる時間の方が長いんじゃないか」
って言ってるだけで。
例えばポケモンとかは一人でシナリオを攻略したりモンスターを育てたりしてる時間の方が長いと思うけど、じゃあ対戦はオマケなのかと言われたらそうとも言えない訳だし。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 09:18:51 ID:QF+Jni8LO
ポケモンやぶつ森みたいなスタイルだと思うけどな
じっくり作り上げてたまに集まって披露する感じで

つまり披露できるようなフィーチャーが盛り込まれるんじゃないかと
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 09:30:40 ID:2idk2fGP0
>>890
最初から対戦メインのゲームじゃないか、あれは
そもそも対人戦が無いならあそこまで育成を深くする理由もないわけで

9だってオンラインRPGにする以上、それを中心にした設計をしなきゃならないし
中心=メインの要素を未だに伏せている理由も無いから
やはりWiFiに対応したとしてもFF3(つまりオマケ)程度に留まると見るのが妥当じゃないかな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 09:36:04 ID:j17phByN0
ソロメインだという発言は確実にあったぞ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 09:37:59 ID:+UBT5635O
自慢じゃないが、俺はポケモンの対戦なんて数える位しかやったことがない。
一人で遊べるぜ。

ってかポケモンみたいな感じになるのかどうかも定かじゃないけど。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 10:29:34 ID:rZL6Gd0I0
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 10:33:05 ID:QF+Jni8LO
低性能ハード移植でシステムが進化した3もあるし
6からグラフィックが退化した7もあるんだから
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 11:14:07 ID:zouN2XKj0
オンとオフは好みだからどっちか選べたら親切じゃん。
悪くとったら中途半端だけどね。
オフ派&コマンド派の自分としては嬉しい流れでちょっと楽しみになってきてる。
DSでも1作ぐらい別にいいから面白いの作ってほしいな。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 11:17:53 ID:C0G2NhgO0
しんどいなら、無理にやらなくてもいいんだよ?
強制じゃないんだから
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 11:55:34 ID:aHEL57ak0
そんなこと言ったら、無理矢理ナンバリングにしてボッタくる気満々のスクエニに怒られるぞ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 12:03:12 ID:T6fm4qKeO
みんなが本物の吉岡になった途端、敗走した偽物吉岡w
コテ外したりトリップ変えたりして潜り込んでるんだろーな
だが何をやってもお前は偽物\(^O^)/
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 12:06:36 ID:aHEL57ak0
敗走ワロタ
どう見ても吉岡の主張のほうが正しいわけだが
未だに俺らの勝ちとか言いに来るとこ見ると、本当のこと言われたのがよっぽど口惜しかったんだなw
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 12:34:20 ID:J6iXVt5n0
発売が、楽しみか楽しみじゃないかといえば楽しみだが
魅力的かといえば現時点までの発表では必ずしも魅力的ではない。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 12:37:27 ID:+UBT5635O
名無しになって素知らぬ顔で書き込むなんて、そんな人間のクズみたいな真似をしてる訳あるまいし、男らしくていいじゃん。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 12:48:16 ID:6lgdyFV40
DQ8のグラは綺麗じゃのう
ええのう・・・うらやましいのう(´・ω・)
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 13:05:52 ID:MbUTRyAd0
<丶`∀´>ウェーハハハハハ
ニッポンジンは屑ニダ〜
もちろんここの住人どもも屑ニダ〜
一生童貞のまま氏ねばいいニダ、オタクどもwww
反論しても無駄ニダ
もう決定事項ニダ〜
ウェーハハハハハ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 13:13:17 ID:MtEtjovG0
吉岡も便利に使われてるなあw
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 13:16:53 ID:zouN2XKj0
吉岡っぽい奴はたまにいるな・・
自分の好みや心配事言ったりはOKだが自分の好みを人に押し付けたらダメだよん。
その時点で「正しい意見」でなくなる。
好みに正しい意見なんてないしね!
まぁすべてはプレイしてからだし皆の心配も分かるんだが・・
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 13:25:56 ID:jVDdwlJ90
もう全員吉岡って名乗っちゃえ
909吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/29(火) 13:27:13 ID:B3R3ZajQO
吉岡に逆らうことは死を意味する…
910吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/29(火) 13:29:40 ID:7/o/nkRm0
ここずっと偽者が暴れまわってたみたいだね
とりあえず私が本物だから、諸君安心してくれ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 13:36:55 ID:zouN2XKj0
吉岡だらけで怖い・・
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 13:38:44 ID:MbUTRyAd0
<丶`∀´>だから皆氏ねばいいと言ってるニダw
生きている価値のない愚劣人種どもwwww
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 15:50:08 ID:zouN2XKj0
はやく情報来ないかな・・だるくて自殺しそうだ。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 16:26:34 ID:7/o/nkRm0
次に情報きそうなのはいつだ?
9はもちろん、リメイク情報でもいい
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 16:32:11 ID:5KbRlT340
9月のTGSかな?
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 16:35:37 ID:zouN2XKj0
9月・・欝になりそうだ・・
ちょっと精神状態やばいな・・
DQプレイヤー達は最近良い事あったか??
元気orテンション分けてくれ・・
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 16:47:34 ID:5KbRlT340
いや、ひょっとしたらリメイク情報くらいは
近いうちにくるかもしれんけど
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 16:50:47 ID:zouN2XKj0
じゃあテンション2ぐらい上がった・・
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 16:51:20 ID:Te5HqweR0
ドラクエの最新情報はいつもジャンプでしょ。
だからTGS以前にも情報はあるはず。

>>916
つ ドラクエソード
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 16:56:00 ID:5KbRlT340
せめてスクエニパーティの動画くらい公開してくれてもいいのにねえ。
発表会の動画のときアレコレ言われたので懲りたのかな
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 16:56:14 ID:zouN2XKj0
>>919
Wii持ってない・・テンション1吸い取られた・・
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 16:59:22 ID:Te5HqweR0
>>921
じゃあ、序曲を聴くんだ!
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 17:02:11 ID:5KbRlT340
未プレイか、シリーズのうち、しばらくやってなくてどんなんか忘れてるやつを
やり直すんだ!
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 17:04:57 ID:zouN2XKj0
>>922
ちょっと笑った・・今日初めて笑ったよw
テンション10上がったw
タンバリン使用ありがと!
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 17:08:46 ID:zouN2XKj0
>>923
DQ6やりたいけどSFC持ってない・・
もうどんな話かも忘れたなぁ・・(遠い目)
テンション1下がった・・
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 17:09:33 ID:NYHho0j10
ID:zouN2XKj0
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 17:10:31 ID:zouN2XKj0
すまない・・消えるわ。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 17:14:48 ID:5KbRlT340
悪いことしたかな。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 17:20:34 ID:Te5HqweR0
気にするな。奴には必要だったのさ。
生きている限り、何度か壁にぶち当たることになる。
けど、それを乗り越えてこそ、人は成長するのさ。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 17:28:49 ID:5KbRlT340
そうだな。ヤツはきっと帰ってくる…!
そんな気がするんよ…

というわけで、俺は未プレイだったDQ7でもやって飢えを凌ごうっと
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 17:43:01 ID:Te5HqweR0
ドラクエVIIなら下手すると
IX発売までに終わらないかもw
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 17:52:04 ID:9Hra1pzW0
総プレイ時間は100〜200くらいかねぇ

カタブウ はぐりん ロビン2も集めるならもっとかかるか?w
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 18:02:41 ID:0aOn6FHC0
>>932
エセDQファンは帰れ
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 18:55:09 ID:j17phByN0
まあ普通に勘違いしてるんだろうが
カダブウ はぐりん ロビン2 はDQ6の話だな
そして100〜200時間かかるのはDQ7の方だよね
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 20:04:40 ID:tDogserP0
何勘違いしてるんだ?
まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜ!
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 20:21:14 ID:dFRuqXKt0
ジョーカーの大会の映像がうpされてる。
もうちょっとで公開してくれるかなあ・・・。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 20:47:23 ID:5KbRlT340
してくれー
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 22:36:12 ID:X9RbF38W0
公式HPに写真が掲載されてたが子供よりもオッサンのほうが多かったのには笑ったな。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 00:18:22 ID:bB6oLYnY0
若年層のRPGといえばポケモンなんだよ、仕方ない。
まあDQは全世代に支持されてるってことでいいじゃないか。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 01:03:23 ID:KiZuAJLi0
オッサンは大人しくしててもらいたい。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 01:05:14 ID:L4iOEG2E0
なんかキャラに魅力を感じないな
8の延長戦上で作ってみました感が強い
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 01:23:58 ID:+rLY+/Ed0
それを魅力的なキャラにするのは君だ。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 01:37:40 ID:+gn+NifU0
まぁDSの性能でオンラインプレイは無理だったって事で・・・
夢を見させてもらったわ。
Wiiなら性能的に可能だろうが、任天堂が本格的なオンラインゲームを拒否してるらしいから、
堀井の夢ドラゴンクエストオンラインはさらに次の次世代機が登場するまでお預けっぽいな。
944吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/30(水) 02:06:29 ID:jzXv9wRWO
>>941
激しく同意。
9にはセックスしたい女性キャラがいない。
こんなのは最早ドラゴンクエストとは言えない。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 02:22:14 ID:XZAvVqBl0
こんな潰れたグラフィックと小さい液晶画面じゃ感情移入出来ない
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 03:52:14 ID:+4GAtgHT0
ドラゴンクエストってただの良くできたRPGだと思っていたんだが
ドラクエに女性キャラだのオンラインだの感情移入だのって…
947うまい棒:2007/05/30(水) 03:57:21 ID:H9EzChYQ0
キャラメイク用の絵だから無表情なのかなあ。
魂をいれてみた。鳥山氏が本物のwktkを発表してくれるよ。
ttp://cgi2.mediamix.ne.jp/~t7834/imgboard/img-box/img20070530035056.jpg
ttp://cgi2.mediamix.ne.jp/~t7834/imgboard/img-box/img20070530035117.jpg
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 06:35:00 ID:bGYnUYK10
頬赤らめるのは余計だが、これはなかなかいいな。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 06:52:34 ID:bB6oLYnY0
どこが8の延長線上?
仲間キャラが限定されていて一人ひとりが個性的な8と
自分で自由にキャラ作れる9。全く逆の方向性だと思うんだけど
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 07:42:06 ID:G4plO6Q50
>>960
次スレよろ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 07:47:19 ID:bkQoMMoo0
>>950
なにこの確信犯
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 07:56:37 ID:O1+FZupJ0
そこまでして次スレ立てたくないか・・・
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 08:11:09 ID:G4plO6Q50
渋滞を解消してやったのに、この言われ様w
DQ9儲は恩知らずだということが判明しましたね^^
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 08:26:45 ID:l1aROlEk0
素直にこう言っときゃよかったんじゃね?

953 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2007/05/26(土) 08:59:20 ID:RvqmTyqV0
950踏んだみたいだけど、面倒くさいしスレ立てたくないし
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 08:32:48 ID:G4plO6Q50
朝はバカしかいないのか?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 08:58:37 ID:C3ze+axkO
>>954
それって明らかにスレの存続を願っていない発言だよな
彼にとって必要のないスレならスレにとっても彼は必要ない
957名前が無い@ただの名無しのようだ
朝からもめてますね・・