FF地獄のスクエニについてどう思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
他のソフトも出せよ
サガとか

ゲハ板の同名スレ
FF地獄のスクエニについてどう思う?
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1178946011/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:21:46 ID:YRwoRD5T0
ラストレムナント。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:23:34 ID:p0QslovYO
デュープリズムの続編かリメイク作れよ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:24:32 ID:t9I30VpV0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  FF聖剣サガがスクウェアRPGの3本柱・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:31:35 ID:9L2O2l1H0
FFは■の無窮機関。

和田「いくらでも、FF関連で稼げる…
   まるで、、ゲーム界のうちでの小槌や〜」
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:39:06 ID:t9I30VpV0
ここの板じゃあんま伸びないかな?
盲目のFF信者多いしw
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:45:38 ID:a0IHlmvtO
サガの新作出ないかな…
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:50:54 ID:9VMTwodgO
スタシャンのリメイク出すから許す
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:56:58 ID:RNMGolB/O
PSPでクロノトリガーのリメイクが出たら猿のようにやり続けるかもしれん
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:58:52 ID:t9I30VpV0
PSPw
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 21:03:19 ID:Lz7Z6t8n0
別に他のゲーム出さないでFFとDQでもいいんだけどさ。
逆に他のゲームばっか出してFFとDQはたまにでも良いんだけどさ。
まともなFFとDQを出して欲しいんだよね。
まあもう無理なんだろうけど。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 21:05:56 ID:nhNlnoEKO
マリオRPGをDSでリメイクしてくれ。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 21:52:38 ID:wLZtM5cq0
クロノはおもしろすぎてやばい・・クリアしても繰り返し繰り返し出来る名作中の名作ですよね
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 21:53:36 ID:GWHF/QSR0
お前だけ(怒)
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 21:53:36 ID:VieyL5ka0
糞連発のFF氏ね
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 22:00:37 ID:7SF+hqeL0
FF4がDSとは…

聖剣2・3のリメイクがやりたいです。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 22:01:00 ID:lKSWMwKEO
俺はドラクエ信者であんまよく知らないが、最近のFF垂れ流しの一番の被害者はFF信者だと思う。
もしこれがFFじゃなくてDQだったら、と思うと信者として鬱になる。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 22:04:16 ID:x/V/HIhkO
>>1
↑こやつ、「FF信者」とか「PSPw」とか言ってる時点で、ゲハ厨確定じゃんw
なるほど、ゲハ板だけでは物足りなく、ここまでスレ立てに来たのかw
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 22:06:45 ID:R3t0uo0d0
スクエニ「わしのFFは108まであるぞ」
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 22:08:40 ID:VieyL5ka0
おれもDQ信者だがDQも糞連発だな。
スクエアに飲み込まれてDQブランドが滅茶苦茶にされた。
そういう意味ではここの奴等と共闘できる
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 23:03:19 ID:pKx3oy/o0
FF地獄ってなんだよ
新しい悪魔騎士か

「忘れたか!この野村の地獄がFF地獄であることをー!!」
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 08:55:08 ID:mDZuB8t4O
>>20
全ての元凶は和田社長
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 14:05:25 ID:KN9CkoFh0
ネタ切れであせっているからXIII間延びやレムナントを発表したんだろうな
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 14:09:40 ID:Iew0TFiD0
FF4はないわ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 14:10:22 ID:lVOsNkz80
FF12の派生作品もこれからどんどん出そうだ。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 14:13:22 ID:Iew0TFiD0
>>25
イヴァリースアライアンスもどうだろ・・・
正直商業的に成功したとはいいがたいからな、
FF12RWの評判は悪いしFFTも劣化移植だし
もう後はベイグラの移植出して終わりじゃない?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 14:41:28 ID:mkv3qoZo0
「ファイナルファンタジー」の歴史を振り返る携帯電話向け特設ページ“HISTORY OF FINAL FANTASY”が公開
http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=5598
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 15:19:32 ID:XqZRhWT8O
ドラクエは大して乱発してないだろ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 16:13:55 ID:erIG2Qgf0
DQMシリーズは全部クリアーしてる
DQソードにも期待大
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 16:14:57 ID:WZLyqb/wO
FF5OVAやスピリッツウィズインは綺麗な関連作品か
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 16:24:02 ID:wIPQdAqIO
FF乱発ウザス
ドラクエソードなんてドラクエの世界感なけりゃ糞確定ぽいジャマイカ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 23:06:49 ID:kPm3WecX0
>>27
見れない
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 23:37:46 ID:kPm3WecX0
と思ったら見れた
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 00:48:58 ID:SFNdisaM0
FF地獄でスクエニはマジもうだめぽ
数年後倒産の危機に陥ってると見た
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 01:40:14 ID:RDxKF70r0
FF、DQ以外の目玉商品を開発しないとな。
そのためには新しい人材を発掘しないとな。
さすがに10年後もFF〜ではやっていけないだろう。

でも、やってたりしてなw
FF19とかw
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 06:13:20 ID:PTDhEnCUO
何回FF4を出したら気が済むんだ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 06:32:23 ID:zSwoPvneO
一番酷いのはFF4だよな。
確かにいいのはわかるが何回同じタイトルを出せば気がすむのかと。






まぁFF地獄?俺は最高だね
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 07:19:16 ID:eVwMCT1Y0
早く潰れてくれないかな♪
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 10:59:45 ID:OAyE1bTL0
FF地獄っつーか、あらゆるシリーズ作品をレイプしまくった挙句最早FFDQぐらいしか残ってないっつーか
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:51:24 ID:SFNdisaM0
425 :名無しさん必死だな:2007/05/23(水) 17:19:36 ID:4Pvo+cig0
田中弘道も
個人的に一部のタイトルはFF付けなくていい。
最近FFに頼り過ぎ。
(PSP1・2について)移植する暇があるなら新作を作らせてほしい。
とか愚痴ってたな。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:54:48 ID:TrnI9Ct00
スクエニ河津氏クビでいよいよ野村一色に
名前:
E-mail: sage
内容:
これから益々野村哲也のオナニーゲームで氾濫するでしょう
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 21:15:08 ID:SFNdisaM0
スクエニ株大暴落の巻
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9684.t&d=1d
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 22:05:16 ID:uyoxgoXy0
河津は取締役から降ろされただけだろ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 12:03:35 ID:3dU+kb+Q0
44
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 13:09:08 ID:+UlZ5HVM0
「ドラクエIX」に並ぶ、もうひとつのフラッグシップタイトルである「ファイナルファンタジー XIII」に対する質問もあったが、
「まだもうちょっとかかる。少なくとも当年度中は絶対無理」と述べるに留まった。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070523/sqex.htm

 続けて和田氏は、「共通エンジン共通エンジンといっているが、いかに多くのプラットフォームで出せるか、
ゲームデザインを磨くための試行錯誤がいかにできるかというところを共通基盤開発として取り組んでいる。
ビジネス面、開発面においていかに世界のマーケットを取っていくかを戦略の中核に据えて取り組んでいる」
と報告し、ビジネスのコアを日本から海外に広げていく方針を改めて明確にした。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070523/sqex.htm

> いかに多くのプラットフォームで出せるか
なんかマルチ前提で話が進んでいるようなんだが……。2008年3月以降か
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 13:36:53 ID:0EhsfV5S0
携帯向けはやめろよ。
それならまだDSで出せ。いちいち他キャリアなんか誰も乗り換えんぞ。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 13:45:31 ID:0drGytSD0
新作一本で勝負しろ。

コードエイジは大コケしたが。

48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 13:50:35 ID:tIbK+olm0
今こそPS3でベイグラントストーリーをリメイクする時!!!www
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 17:00:56 ID:/zdZnn0cO
鈴木爆発をWiiで出せば結構いい線行くと思うんだが…
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 21:46:48 ID:3dU+kb+Q0
50
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 21:51:58 ID:dV9X2qibO
>>47
コードエイジは
絵があまり大衆に好まれる類でなかったことと
戦闘システムの複雑化
あと成長形態が広くてレベルアップに制限がある癖に
たまにやたら強い敵がいて初心者救済しなかったのが惜しかったな
シナリオと構想自体は悪いもんじゃなかった
特に緑山と成田の主人公とか
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 13:57:44 ID:rM5V16Nj0
スクウェア・エニックス、河津氏が取締役を退任
http://www.nintendo-inside.jp/news/207/20780.html

サガシリーズ終了か?!
FF地獄に歯止めかからずw
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 19:23:08 ID:Q6ne8Dcp0
河津にとってみればその方がいいんじゃないか。
FF12で尻拭いさせられ責任負わされるようなことには今後ならないわけだし
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 02:44:29 ID:E/SVXuO0O
12のエグゼクティブプロデューサーは続けるぞ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 06:43:31 ID:K0h03tYF0
>>54
ようするにそれって「監修」だろ。何の意味もないじゃん。
しっかし■は不思議な会社だ。それまでいくら支持をあつめある程度の数字と実績を
集めても、たった一回の失敗(?)で降格や退任をさせられる。
しかし野村むくむ第一はいくら失敗しても売上が伸びなくてもいつも暖かい目でみられる。
AC・DCのFF関連も失敗の部類に入るし、コードエイジやムサシ伝2やKH2とリミックスの売上。
全部下降し、他の人間なら降格させられる結果なのにそうじゃない。
会社全体で守ってるって感じだな。
株主数人あたりと超個人的なつながりでもあるんじゃねーか?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:24:15 ID:tK4ynRwJ0
野村と共に朽ち果てるスクエニはマジだめぽかもなw
エニックスだけは分離して切り離してもらいたい
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:20:45 ID:O0r64qdjO
コードエイジは河津ブロデュースだし武蔵2は時田プロデュースなんだが
これがガーラント大先生かね
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 12:06:39 ID:ohZEULYxO
乱発しすぎなのは否めないな。
1のリメイクとか良いから、早く7以降しろよと
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 09:54:05 ID:oDszGd7t0
何年後かに新しいハードが出てきたらまたリメイクやるんだろうな
それまで会社がもつかわからんけど
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 11:33:37 ID:i740wGnp0
>>55
売上だけ公表しているせいもあるのでは。
タイトル別の開発費・売上・利益をセットで発表してもらいたいよな。
第1のは利益薄いと思うぞ。
10-2とかACとかKHリミックスとか出さんとやっていけないのかね。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 02:43:42 ID:V6Y0g1ql0
ttp://blog.livedoor.jp/yoshy2k7/

>スクウェア・エニックスに私名義での不正入会の禁止を頼んだが、拒否された。
>いっぱい「変なはがき」が来る。

ワロタw
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 11:40:33 ID:y+jrpOgb0
>>1のゲハ板のスレは物凄く伸びてるなW
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 19:35:43 ID:AHiAsPQU0
とりあえずエニはスクを見捨てて独立してほしい
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 21:41:00 ID:4yoqxTsd0
分離は不可能。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:29:55 ID:C6zC/t6v0
フロントミッションの新作DSで出してほしい
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:45:45 ID:tDfNV/h50
ロマサガ2のリメイクマダー?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:05:39 ID:ogP1gsyr0
もうゲーム自体が寿命なんだわ
漫画とか邦楽も再販戦略で増益出そうとしてるし
この種のヲタ産業は今後ローテーションに入って痩せ細っていくしかないのな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:13:17 ID:C6zC/t6v0
任天堂の売り上げ1兆円で超ウルトラ絶好調ですが
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:15:00 ID:4XpxhrPZ0
一部のパワルリャなメーカーを除いて
こんなバクチみたいな業種で上場すんなって話ですよね
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:34:08 ID:p1P2Jn3I0
大作ゲームはもう流行らない
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:22:37 ID:XmFeUgenO
FF地獄だろうが何だろうが新作ソフトが出ると何か嬉しいし、
いーじゃん、いーじゃんすげーじゃん♪
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:24:17 ID:6cEobn1o0
新作ね・・・
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:38:30 ID:XmFeUgenO
ディシディアは結構楽しみなんだよね。13も何だかんだで気になるし
あとリメイクだけど4も
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 23:25:30 ID:+h17mZaS0
FF4とかリメイクするなら、ポリゴンじゃなくてFF12RWみたいなグラフィックにしてほしかったなぁ……。
とりあえず5が出るまでは付き合う予定。買うか買わないかはまた別の話だけど。

どうせDSで出すなら、バハムートラグーンのリメイク希望。タッチパネルと相性良さそうだし。

しかし、ここ最近のリメイク祭りを見ていると、ゲーム業界も末期なんだなぁと。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 11:47:25 ID:ACnXL6wG0
勝ち組:任天堂
負け組:スクエニ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 11:57:40 ID:ACnXL6wG0
任天堂がFF7っぽいRPGを開発中?
・Vision Red(仮)
-RPG
-任天堂オリジナルのロールプレイングゲーム
-キャラクターデザインやプレイスタイルがFF7のようであった

絶好調任天堂がスクエニの庭にまで進出でやばいんじゃね?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 12:02:13 ID:lbYGHCMh0
>>76
しかも皮肉なことに、向こうにはスクエニを出ていった高橋率いるモノリスと松野がついているんだよな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 12:19:40 ID:ACnXL6wG0
そういえばモノリスは任天堂に買収されましたね
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 14:20:10 ID:lCaq0HpaO
任天堂はスクエニを吸収合併してろよ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 14:35:03 ID:uR0V5WHO0
スクエニ?
エニの間違いだろww
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 14:39:31 ID:UMyUGBQKO
スクも第一以外は任天堂が吸収合併しろ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 15:32:42 ID:BBtyDxh10
>>77
モノリスはデュープリズム系の作品をだして欲しいな。
任天堂ゲームの雰囲気にぴったりだろう。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 16:18:20 ID:vmQJ2eT50
スクは昔から開発者の入れ替わりが激しいらしいから
表向き昔からの開発者がいることになってるけど実態はやばそう。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 13:14:45 ID:bvgHRPOH0
スクエニ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 13:32:26 ID:ymTWY8Ps0
>>84
じわじわと、が抜けてる
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:00:09 ID:BS9nUo0N0
DQはハゲが動かん限りあんま出なさそうだから
これからもスクエニはFFの一枚看板だね
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:34:03 ID:v901GzvpO
過去の作品はどれも、愚痴を言いつつも何だかんだで楽しませてもらってるし
個人的には歓迎ムード
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 12:26:03 ID:bdRUTpSR0
88
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 15:58:47 ID:bdRUTpSR0
>>1
ゲハ板落ちてるなw
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 17:55:13 ID:PYkbiubf0
肯定的な人もいるんだな。
売れてんだから当たり前か・・
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 18:06:13 ID:wrcfBspY0
>>90
肯定というか、俺の場合は「出したきゃ勝手に出せばいいんじゃね?」というスタンス。
買うかどうかはユーザー次第だし。

……まぁ、FF4DSとか、文句いいつつ結局買うんだけどさ。多分。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 21:48:14 ID:OpVyig/+0
DDFFとか面白そうじゃん
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 21:49:34 ID:dyyV16wH0
FF4DSはさすがに買わん。
FF3で懲りた。2Dリメイクだったらまだしも
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 02:04:55 ID:3dwL6kCR0
スク本命のCCFF7(PSP)のようだが
任天堂がスマッシュブラザーズとかマリオギャラクシーを
同じ発売日にぶつけてきそうな予感。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 12:13:33 ID:eoaY/a3B0
>>94
スクエニ逃げてwwwwwwwwwww
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 14:48:55 ID:5lMRMbcb0
マリオとかスーファミ初期のマリオワールドで卒業してるからどうでもいいや
スマブラよりもゲーセンで格ゲーしてたほうがいいしこれまたどうでもいい
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 20:01:37 ID:U9CuPk0N0
しかし問題なのはそうは思わない連中が山ほどいるってことなんだよね
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 20:05:31 ID:9TT8WXKV0
スマブラはどんなキャラクター出るかによるのう
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 22:14:48 ID:n3TmrXx5O
やっぱりブランド力があると乱発したほうが儲かるのかな?

テイルズみたいに評判下げるような乱発には
ならないで欲しい……。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 23:47:03 ID:5lMRMbcb0
もう■はインター商法始めた時から乱発と言えるよ
リメイク乱発やインター商法よりは
主人公でないキャラを主役にした別なFFだすなりしてほしいな
これからの■は過去のFF作品乱発するだろうしインターも毎回出す気でいる
ティルズ以上だよ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 00:49:09 ID:Pu1+6w540
FFばっかりなのに1制作に携わった人がほとんど残っていないというのは皮肉
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 00:54:17 ID:uWjlR+NY0
そういやジベリって今何してるんだろう?
リアルタイムで当時FF2のモンスターは次にどんなのが出るんだろう?
ってワクワクしながら冒険してたな。
で、2→3とやった後ではじめて1をやったんだけど、何とも難しいゲームだなあ
ってのが印象が残ってる。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 07:00:47 ID:mvLD0Arw0
>>96
DSのニュースーパーマリオは国内だけで軽く400万本突破
500万本も見えてる状況ですがw
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 07:15:12 ID:zzi3IxHn0
そんなに売れてるのか

105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 07:25:12 ID:mvLD0Arw0
ポケモン(2本合計)も500万本は時間の問題
どうぶつの森ともっと脳トレも現時点で400万本売れてるけど今もジワ売れしててこの2本も500万本行くかもしれんね
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 08:44:17 ID:WVO8PLkR0
ここにもスクエネ君ですね^^
ゲハが復活するまで早漏はやめたほうがいいですよ^^
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 09:12:09 ID:Pu1+6w540
ポケモンダイパは既に500万を越えてる
時間の問題なのは前作突破
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 09:17:41 ID:mvLD0Arw0
超えてたっけ?
スマソ480万本くらいかと思ってたw
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 15:10:21 ID:WU66Um5u0
社長が和田になってから■はおかしくなった
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 18:59:43 ID:QsPUPRsU0
長期的な戦略考えてんのかなぁ・・

FFブランドもいつまでもつんだろ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 07:36:43 ID:2wVUyU8n0
FFの乱発地獄は見ているこっちが恥ずかしい
もうブランドは地に落ちてるから何も買わないが…
まったくジャンル違うけどキットカットや山崎のランチパック
なんかがいろんな味を乱発してるな
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 10:01:57 ID:pl9Od/jl0
PS3が世界的に爆売れしないとFF13発売のメドが立たない
  ↓
グラフィッカー多数抱えて遊ばせておくワケにもいかない
  ↓
FFの名前をつけて乱発… だとしたら理解できるが、

乱発のFF外伝は社外開発、社内開発はFF13全力投球… これ最悪パターン。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 10:55:49 ID:8YuvnO9g0
食品は期間限定や地域限定で煽ったりするけど
味のバリエーションが増えるのも消費者の好みにきめ細かく対応して
1人でも多くのお客を掴もうという姿勢にあるからまだ理解できる

FFの乱発地獄はライセンス生産で小物を大量にやたらと展開して
儲かるけどイメージを安っぽく落としまうような
アパレルブランドに似てるところがあると思う
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 11:41:39 ID:uLqPxKxY0
その果ては…?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 14:29:52 ID:teGtb2TQ0
もう本編なんてどうでもいいや、と買い控えが進む
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 15:51:19 ID:R3VNdczL0
ムダに多いグラフィッカークビにしろ
本当に必要なのはゲームを生かすグラであって、
グラありきなゲームじゃねーだろ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 23:52:58 ID:5CnPkUiz0
>>109
所詮和田は証券マン
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 00:07:02 ID:g4IfwBlCO
正直、逆に乱発するのが遅すぎたと思う
もっと前からやっていれば少なくともムービーゲー化は防げた
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 01:48:29 ID:nOyof54a0
つか乱発するのはいいが

まともなリメイク・移植をしろ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 09:01:05 ID:7FA6BXf00
野村路線が飽きられたらFFは終了だから、稼げるうちに稼いでおきたいのだろう
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 10:42:41 ID:qdxEuGz50
発売中のゲーマガに北瀬と野村のインタビューつきで特集があるんだが
これ読んでワクワクするやつがFF地獄の住人なんだろうな

ここでの話のネタに読んでみたが、やっぱり全然理解できないお
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 18:28:02 ID:r5AMUDqK0
kwsk
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 10:28:23 ID:IBza0JDv0
良スレ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 10:37:37 ID:Bl+3GtJi0
FF地獄については特に何も思わない。
ここにいる奴らは何か困ることでもあるのか?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 10:42:27 ID:wBShiJIh0
金がかかる
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 10:58:11 ID:Llum1BEwO
お気に入りのスレが荒れる
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 11:00:41 ID:z09IZHX50
ださくリメイクされる
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 12:13:12 ID:wBShiJIh0
家にFFがたまってきて置く場所に困る
いやまじで困ってきてる
FFのためにDS買ったりもしたし
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 12:16:03 ID:/qFMMe0g0
FF10-2でタガが外れFF7コンピレーションで完全に暴走した印象。
そもそも10年前からのサガ聖剣の扱いの悪さが不思議。
なんで当時のFFにつぐ人気ブランドを大事にしなかったんだろう。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 12:17:36 ID:63IZDXZT0
スクエニはFF4スレに雪崩込んできた妊ブタを責任持って処理しろよ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 12:39:55 ID:wBShiJIh0
まあ俺はナンバリングのしか基本やらないからまだましだけどw
サガとかロマサガとかリメイクしてほしいなあ
サガ2とかサガ3とかロマサガ3好きなんよ
FFばっかりじゃなあ

FF1・2何回リメイクするんすかwww
GBAででたと思ったら1・2をPSPでw
4もDSでw
止まらないwww
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 17:47:28 ID:HmVeAqNN0
ジャンプと同じく同人腐女子を味方につけてから可笑しくなってしまったな

元凶は野村哲也率いる第一連中だな
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 17:53:58 ID:IBza0JDv0
PSPのFF2は初週2万本だったとか
爆死っぽいですね
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 19:11:03 ID:mBcxUYez0
でも野村連中は狡猾だからな。
「だから僕らじゃないとダメなんですよ」とかいって支配を加速させるだろう
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 01:36:18 ID:FrqKvSxK0
>FF1・2何回リメイクするんすかwww

恐らく他のナンバリングと比べて物語の尺度、容量その他etcと大人の都合で
適当な外注丸投げリメイクでも程々の利益が出、小遣い稼ぎに丁度良いからと思われ
136なまえをいれてください:2007/06/11(月) 11:46:44 ID:udrNT86L0
>>63
エニってwwwww
エニは何してるの?wwww
ゲームなんか作れないじゃん
ドラクエだって外注でエニは作ってないんだぞ
137なまえをいれてください:2007/06/11(月) 11:48:28 ID:udrNT86L0
てかスクエニは今年はリメイクや移植で手堅く稼ぐとか言ってたじゃん
少しくらい我慢してやれよカスども
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 12:03:04 ID:sQxRMd8n0
うんうん、お前が発売するソフト全部買ってあげればいいじゃん
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 13:42:18 ID:A/iTA2kY0
FF8までやってからもう買ってないわ
FFはこんな気持ち悪いゲームじゃなかった
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 19:56:24 ID:8sQ7HR6b0
FF8はウルトラ駄作
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 21:28:30 ID:h2aeTlKr0
気が付けばテイルズ以下のクソゲーに成り果てたな
昔はテイルズを見下していたのだが(ファンの方ゴメン)今じゃ立場が反対になったな

シリーズ毎に劣化していくゲームってなんなのさ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 21:31:58 ID:8XtLxLk20
>>141
だがFFCCシリーズには期待している俺がいる。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 00:49:04 ID:S/dSgaBK0
>>136
少なくとも外注を扱うのが上手い。
>>141
テイルズよりかはマシだと思うがどうか。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 14:39:39 ID:CS8nZvha0
いや、もうマシではない
テイルズに色んな意味で追いつかれるのも時間の問題
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 19:37:20 ID:ngLZjtat0
>>143
エニックスは企画販売会社
いわゆるパブリッシャーでただ売ってただけの会社で社内にプログラマーは1人も居なかった
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 19:47:16 ID:b49TklcgO
ガンダムといえばザクだろ。
ファースト時代だけで何機種あると思う?

FFが野村看板になって変わった事は、ザクがハイザックになった程度のものだ。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 20:00:46 ID:O7M5gzcD0
イミフ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 20:43:40 ID:1TPZ+7JP0
>>141
>>143
FFとテイルズは仲良く翔泳社級にまで堕ちましたって事で
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 21:52:45 ID:EVbbxkbo0
>>1
君達がFFしか買わないからサガ、聖剣、フロントミッション等が死んだのだ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 22:00:44 ID:M9cMwZEMO
聖剣伝説3だけは移植してほしい
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 22:12:11 ID:9HiRz20YO
サガは死んでないと信じてるよ。ミンサガ面白かったし
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 00:23:36 ID:ikAIzBBg0
アンサガで死んだだろ 移植やリメイクはあっても新作出させてもらえないと思う
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 00:52:39 ID:b1/lDrqBO
ミンサガはリメイクだがほとんど別の作品だろ
キャラデザといいシステムといい
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 21:45:03 ID:Ezxwu6K20
DSでサガの新作出せよスクエニ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 23:33:12 ID:9+mdYaWS0
GBのサガをGBAに移植キボンヌ
後、追加してくれりゃあ

ロマサガをGBAで移植キボンヌ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 23:41:19 ID:PH8AvjMY0
いっそのことゼノのリメイクをだせ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 00:12:34 ID:o20IHTZy0
>>156
スタッフが別会社立ち上げて他社発売で続編もどきを作ったんだから
スクエニからしたら無かったことにしたいんじゃないかね
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 00:25:57 ID:jxRXV4Z80
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 01:57:26 ID:nbjhP3Vc0
グランディアの移植をDSに出せ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 21:34:16 ID:cl1+Hobp0
>>158
凄いな
作ったのは暇人(失礼w)か?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 22:14:39 ID:m5ikArRb0
FF地獄って何だ?
FFシリーズでアタリショックが起きてFFが地獄へ…ってこと?
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 08:17:21 ID:wv3qfuGrO
FF7コンピが一番酷い。 いつまで7の名前にすがってるのかと
ACだのDC、BC、CC…いい加減にしろ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 08:32:30 ID:MvCaj8I/O
リメイク出し過ぎな時点で過去の栄光にすがり杉
オリジナルならまだ許せる
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 08:41:16 ID:gVn6j5150
どうせならECからZCまでやれ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 14:02:56 ID:rm7xNXkR0
>>161
YES
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 14:04:37 ID:N0Iu3qNI0

役に立つリンクサイト
http://link-more.net/






167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 14:06:15 ID:jWPLT/Kz0
後に全てのゲーム会社の戒めとなるスクエニショックの幕開けであった
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 15:00:04 ID:5T/9ws4z0
FF13はファンタジーですらないし、それまで辛うじてFFであると主張できた
数々のアイテムやインフラや名前も捨て去って完全な別ものだからな。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 17:13:04 ID:AR9XKBQB0
噂話だが、FF13のために高価なPS3開発機材を
たくさん仕入れたらしいが(グラフィッカー1人に1台か?)

その先行投資の回収のメドがつかないから
20周年と題してFF乱発するのだろうか?

FF13は価格1万超えになりそうな予感
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 20:25:43 ID:cmOHWef+O
>>168
同意
もうFF13じゃなくて「NBF(野村勃起ファンタジー)」っていうタイトルにしちゃっていいよ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 20:27:19 ID:USNSyKyi0
【Wii圧勝】いただきストリートWii制作決定!【GK脂肪】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1181772792/l50
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 07:55:30 ID:ifOwTpxq0
>>171
クリックしちまったw
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 08:53:52 ID:dYcLQ4pTO
今FFはオリジナル・リメイク・移植含めてどれだけ出てるの?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 16:27:07 ID:zUvUvF2A0
( ´w`)<ここからが本当の四国だ・・・ナンチテ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 17:38:45 ID:ifOwTpxq0
>>174
少し笑わせてもらったw
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 18:17:35 ID:wZymvTkn0
そうだ、消化不良のFF8の裏ストーリーのゲームはどうだ?FF7→ゼノっていう前例もあるし
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 01:50:25 ID:rBVBAA/u0
>>173
リリースが古いものも中古などがあるので入手不可能でないと思えたのでピックアップした
チョコボとFFキャラ出演のいたストやKHなどを抜いてもこれだけあった

FF1=PS、GBA(2と一緒)、PSP、i-mode、EZweb
FF2=PS、GBA(1と一緒)、PSP、i-mode
※PSの1と2を同梱したプレミアムパッケージもあった
FF3=DS
FF4=PS、GBA
FF5=PS、GBA
FF6=PS、GBA
※PSの4、5、6を同梱したFFコレクションとその限定版のアニバーサリーパッケージもあった

改行大杉と怒られたので次に分ける
7からは機種間移植は8とTだけで再販がすさまじいのですまんが書き方を変えてある
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 01:55:03 ID:rBVBAA/u0
>>177の続き
FF7
FF7インタ版
FF7インタ版再販1回目(PS One Book)
FF7インタ版再販2回目(アルティメットヒッツ)
(DVD)ACFF7
(i-mode)BCFF7
DCFF7
FF8
(Windows)FF8
FF8再販(アルティメットヒッツ)
FF9
FF9再販(アルティメットヒッツ)
FF10
FF10再販1回目(MEGA HITS!)
FF10再販2回目(アルティメットヒッツ)
FF10-2
FF10-2再販(アルティメットヒッツ)
※国内版10と10-2同梱のアルティメットボックスもあった
FF10インタ版
FF10インタ版再販(アルティメットヒッツ)
FF10-2インタ版+ラストミッション
FF10-2インタ版+ラストミッション再販(アルティメットヒッツ)
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 01:58:17 ID:rBVBAA/u0
>>178の続き
FF11
FF12
FF12RW
FFCC
FFT
FFT再販1回目(PS One Book)
FFT再販2回目(アルティメットヒッツ)
(PSP)FFT獅子戦争
FFTA
FFTA再販(アルティメットヒッツ)

公式の年表と機種別を見てざっと書いたが漏れがあったら補足を頼む
特に11はやってないので細かいやつまで書くべきなのかよくわからなかった
正直疲れました・・・
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 02:10:13 ID:rBVBAA/u0
>>173
据え置きについては現在ハード所持者が少ないと思われるFC、SFCは抜いて
PS2(またはPS3)とWii(またはGC)で遊べるソフトという観点で抜き出してみた
携帯ハードについてはWS(ワンダースワン)を除外してしまったが良かっただろうか
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 02:25:18 ID:FomOAnPs0
WSが初リメイクだからそれは入れないと
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 09:11:19 ID:iFoRVfqb0
何だかんだでFF1、2のリメイクは
ワンダースワン版が一番売れてるんじゃないか
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 11:00:45 ID:a/oP84qP0
>>177->>179
そしてメインはFF13。ソフト2本とPS3合わせて7万円ぐらいか?
FF信者はいまから貯金しておけよ。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 17:43:28 ID:weyKHk5p0
7万は最低目標額でしょうなぁ。
高貴なる女騎士たんフィギュアをはじめ、おまけが13点もついちゃったりして
何万円もするような豪華初回限定版を出す可能性も考えたほうがいいと思う。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 20:32:13 ID:rXC0eWnU0
この猛ラッシュがFF地獄なら
さしずめお前はFF亡者といったところだ
だがそれを悪いこととはいわないしとめるつもりもない
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 22:10:24 ID:vHylrLbq0
もう焼畑農業したくても回す土地がねえよ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 11:57:44 ID:LYrVrqno0
FF地獄っていうけどさ、FF好きの人から見たら
現状はFF天国なんじゃない?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 19:58:26 ID:TdYziP3c0
そもそも地獄や極楽は同じものという
宗教的な思想でもあるのかい
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 23:20:38 ID:ad0q9Rsr0
もうスクエニのゲームは全部FFでいいよ
タイトル考えるの面倒だろ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 23:32:16 ID:lxyFUV2j0
頭大丈夫ですかぁ^^

DQなくすとスクエニの売上落ちますよ〜^^;

何言ってるんですか〜^^(爆笑)
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 00:21:46 ID:Lery+yp/0
ロマサガはワンダースワン!!
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 06:26:53 ID:XmCbTU8W0
いんや、FFすきから見てこの連発は地獄
買う金がないよ〜とか嬉しい悲鳴じゃなく
もう飽きたよとかゲップがでました、とかそういうレベル
どんどん色あせてゆく
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 10:37:49 ID:x1kOqSGE0
どのハードで出ようが何本でようがFFの名のつくものは買わないことにした。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 10:58:58 ID:ce13ykoL0
FF5を楽しんでいた頃は、まさかFFがこんな事になるとは
思いもせなんだわい。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 11:50:27 ID:NDn8cILF0
>>193
たしかに・・・
「萌え萌え!ファイナルファンタジー♥」
みたいなタイトルでも出ない限り、もう絶対買いたくないよな。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 13:15:08 ID:w4Q4jO1OO
死中に活あり。地獄の中にこそ活路を見出だすんだ。
ディシディアはすげー期待してる
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 17:15:37 ID:NJn5THEn0
FF13の主人公は北瀬(だったか?)の萌える女と、野村の燃える(萌える?)男だろ。
性癖全開で恥ずかしくないのかね…?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:40:01 ID:KcrNLjKN0
>>195
おまえはオトメディウスをなにがなんでもクリアすること
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:50:55 ID:YncsRkDW0
もうスクエニそのうち倒産するんじゃね
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:18:44 ID:9NteUgzr0
>>196
PSPだから爆死確定w
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:20:50 ID:Jo1k5+gF0
>>195
ハイレグファンタジーもクリアしろ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:39:03 ID:W6MdhEWJ0
地獄というよりまだ煉獄だな。
本当の地獄はこれからだ。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 06:21:57 ID:wc6C/0vw0
>>196
格ゲーFFだっけ? 格ゲーってのからしてFFじゃねえ。
ファイナルもファンタジーも関係ねえ。「絵空事」とか「夢想」って意味のファンタジー
なら製作者の「一度はやってみたかった!」の実現ってことでファンタジーなんだろうよ。

どうせクラウド&スコール辺りが最強って設定されてるだろうしな。

野村キャラ=使い勝手がよく技発動が早かったり小回りや応用が利く
天野キャラ=いわゆるダルシムやザンギエフタイプ

こういう感じでやってくるとおもうよ。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 12:28:47 ID:ACgdEXnw0
>>203
普通にスマブラに粉砕されると思うよ
スクエニは発売日を避けたいところだろう
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 19:17:41 ID:TTTkWckO0
スマブラはいつよ?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 07:40:26 ID:jb+Q+q6J0
海外であんだけヒットしてんのにドラクエと比べてリメイクやスピンオフ、
メディアミックスもろもろが下手すぎるなFF
なんで?
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 09:27:57 ID:+RIY+42t0
作り手側はこれで良いと思っている。

チョwww
オレら、リメイクの天才wwwwwwwwwwww
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 15:42:20 ID:yRErOs7W0
>>203
PSPのFFTは酷かったな。バルなんとかっていう糞キャラが能力面で変に優遇されてて腹立った

一度も使わないでやったけど
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 16:37:00 ID:ioWUmCJf0
普通に楽しめて良かったな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 17:20:48 ID:3P78caJP0
>>206
そりゃねえ、自分が登場したFF本編ですら馴染んでなかったデザインなのに
他の作品ででたら馴染まないどころか立派に浮き上がることこの上ないからねえ。

あそこいつもそうなんだけどデザイナーが気張るあばり余計な装飾がおおすぎて
キャラ単体としてのまとまりに欠けるんだよね。つまりはキャラが独立した記号
と化していない。
ドラクエキャラはその点、キャラ一人一人の記号化が巧いのでFFにくらべるとパッと
見では地味に見えるかもしれないが実はそうではないわけだ。
プロとアマの違いというかね。
全部が全部鳥山明でないにしてもスクウェアのデザイナーが誰一人鳥山明に勝てない
理由はこんなところにある。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 17:43:34 ID:BZDUh6kI0
まあ、鳥山は漫画家だからってのがあるのかもな。
野村はとりあえずキャラに翼とかデカイ刀とか持たせてれば満足そうだし。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 19:06:41 ID:fI3mYK020
>>211
ジャンプの某オサレ漫画と感性は同じだよな。本人だけカッコイイと思ってる
まあもうスクウェアスタッフには何も期待してないよ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 18:47:57 ID:BlU7G6xU0
死神つながりの某バトル漫画か。確かに。でも腐り具合は野村の圧勝だけどな。
チャックシルバー黒ビッチがファッションの全てであるオクサレ神野村を超える人間はそうそう居ない。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 21:55:58 ID:b2qU1T+U0
FF地獄
いい響きだw
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 23:31:10 ID:+Z0hV4VE0
FF地獄のファッションはチャック地獄が標準
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 12:22:45 ID:Ai9ezKL60
>>215
チャック地獄w
しかし何で野村はチャックがそんなに好きなんだ?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 23:31:14 ID:JlL751gW0
>>216
下手な記号付けのため。
よくオリジナルキャラクターに個性を与えようとして記号(それらしいパーツ)を
描こうとすると、ベルトを前身に巻きまくるとかそういう奴よくいるだろ?
それのまったく同じ感覚。
チャック・黒服・鹿の角のような髪型・同じ形式のタトゥー
全部、記号付けしようとして失敗してる一例。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 00:04:21 ID:6215tsir0
野村がジョジョで一番好きなキャラはブチャラティだろう
間違いない。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 22:13:58 ID:LkvBaViU0
それはブチャラティと荒木に対する侮辱
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 22:39:28 ID:LltbY0Ii0
良スレage
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 23:38:43 ID:YkF3/KRH0
野村は誰かと比べると本当に侮辱になるんだよなぁ
FF地獄でも選んで買うからいいとして、
彼がキャラデザとキャラ設定に関わらなければまだ・・・・
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 06:48:47 ID:x60Cjx6N0
ゴーストライターみたいなのも置いてるしな。
あいつ丸々一部屋与えられていて、そこを自分のスタジオとして使ってる。
完全な職権乱用なんだけど、FFの力が大きくて誰も文句いえないのな。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 09:05:44 ID:lKE3QUfb0
きっと13がコケればすべて解決するよ
そろそろスクエニも痛い目に遭うべきだ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 21:37:42 ID:RTfgPNcX0
>>223
PS3なら120%コケルw
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:08:16 ID:OBP8ow6g0
>>224
102 :名前は開発中のものです :2006/12/13(水) 01:59:28 ID:wRLH3IX5
ばれると本当にヤバイけど、13のチームは事実上凍結状態になった
本体開発はそれぞれ散り散りで、技術開発と企画だけが残ってる
その先の展開は今後のハードの情勢を見て決めるみたい
この意味は実際にゲーム開発の現場に居る人ならわかるはず

28 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 19:54:19 ID:Q/4TajEa0
FF13までマルチ宣言か?
旧第一ってけっこう追い詰められてるな

29 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 19:55:48 ID:0zReVYLb0
>>28
IRを見たところPS3の予算が下りてない模様

32 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 19:59:36 ID:Q/4TajEa0
>>29
/(^o^)\ナンテコッタ
本当に和田はシビアだ
ホワイトエンジンもUEみたいなものじゃなくてノウハウの集合とか言ってたし、エンジン作りどころか何もしてないのか
226クロノ厨:2007/07/01(日) 12:23:20 ID:BDJCWzQ2O
クロノブレークはいつになったら出るんだ…

出るとしても携帯機は勘弁してほしいな…音質悪いし
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:45:10 ID:p3GSzsEj0
日本のソフトウェア大手であるスクウェア・エニックスは、
PLAYSTATION 3の設置台数が次世代ゲームの開発費用に見合うだけの規模になるまで、
新規タイトルの開発を行わない計画だと述べている。
ただしVariety Asiaは、「ファイナルファンタジーXIII」や
「ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII」を含む既に進んでいる
いくつかのPS3開発プロジェクトについては触れていない。
スクウェア・エニックスの代表取締役社長である和田洋一氏は最近、
Financial Timesの記事で、Xbox 360とPS3は機能が過剰であり
プレーヤーのニーズと「ミスマッチを起こしている」と発言している。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20351866,00.htm
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:52:41 ID:Qes0h3ww0
今さらかよ。機能が過剰とか
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:57:24 ID:KwBhCVdO0
ということは、これからはプレイヤーのニーズと
ミスマッチしていないゲームが発売されるのか?本当にィ??
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 14:02:31 ID:7UJ9YdauO
今のスカウェアは時代の流れが読めないからな
このまま自滅でもすんじゃね?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 14:37:41 ID:OBP8ow6g0
>>230
スカウェアいい(笑)
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 17:52:47 ID:sXCMjnDU0
スカウェアwwww
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 19:06:50 ID:HytnQEnA0
>>228
第一の連中はこれでも機能がもの足りねえって思ってるよ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 19:14:24 ID:gKzOs5OT0
正直据え置きの機能なんてPS2くらいで十分だろ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 06:54:54 ID:Ry6/elsT0
>>233
PS3に固執してるのはVW使ってお耽美世界を作りたい野村たちだけだしな。
PS3が危うくなったところで、計画停止されないようホワイトエンジンと
称される有形無実を持ち出して既成事実化させ、自分たちの計画を進行させ
予算を中心的に廻させるよう工作したけど、内部の反対派が海外の正真正銘
エンジンとよばれる物をとりよせて牽制し、彼らの野望に冷や水を浴びせた。

連中の自己中心さはあまりにも目に余るからな。
12のときも開発中に13開発名目で勝手に人員を持ってった前科があるし。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:29:32 ID:aCI0p+rR0
>>225
野村死亡w
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:43:32 ID:ehWLWFg+0
スクエニしねw
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:58:49 ID:/SdWndIY0
FF地獄とか言ってるがFFぜんぜん出てねえぞ
こないだ久しぶりに12が出たっきり13は消息不明だ
派生とか興味ナッシング
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 22:19:07 ID:MCKEZHC+0
社長がいなくなれば地獄が終わる
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 22:32:23 ID:VXki09HM0
スクエニだって生活かけて働いているんだ。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 22:35:09 ID:qyiVOExO0
>>1
確かにサガは出してほしい
FF並のグラフィックで
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 23:46:08 ID:vo3PtjPG0
しかし、ミンストレルはアレだったからなあ・・・・
余計なアレンジが逆効果になってしまうんなら
GBAのFF4,5みたいな感じにしてほしい
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 00:43:32 ID:Ibh8nTeKO
ミンサガ面白かったけどなあ。
SFC版に比べりゃ大分面白くなったと思うぞ。
というかSFC版があまりにもクソゲー過ぎたんだが。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 00:55:23 ID:dzWP4u7c0
ミンサガはキャラのアクが強すぎるからな
周回プレイは当然だし
おっと河津の地雷はこれからも踏むぜ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 06:02:12 ID:A1CdrSMU0
確かに寸詰まりのキャラは異様だったなw
元絵がディフォルメに全く向かない絵柄だったせいだけど。
つーかサガといえば小林さん。
次回は彼女でお願いしたいものだ。今のカプコン格ゲー絵の亜種じゃなく。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 21:18:00 ID:lmkFtfOj0
>プレーヤーのニーズと「ミスマッチを起こしている」と発言している。

これって完全にハード批判じゃね?ソニーは何も言ってこなかったんかね

247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 23:33:32 ID:alxDemRK0
PS3はソニー社内でもお荷物扱いだからな
クタが現役なら、上からの圧力で文句を言わされるだろうけど
クタが隠居した今はソニー社員も和田gjって思ってるよ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 12:42:25 ID:MpnHY2iY0
クタは今いずこ?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 05:01:27 ID:6Cq7WYv+0
ロマンシングサガ4出せ!
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 09:28:34 ID:Q1f034Ux0
ロマサガ4=サガフロ1
ロマサガ5=サガフロ2
ロマサガ6=アンサガ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 09:51:21 ID:1mS8QzIx0
>>249
サガフロの名前は開発初期ロマサガ4だった
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 14:45:00 ID:bYj+ZrX+0
ソニーがSFCゲーの名前を引き継がせるのを拒んだんだろ
(本編は例外として
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 11:34:27 ID:/PzP2cfx0
WSで出たGBのサガリメイクをDSでも出してほしい
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 13:45:41 ID:jWgdNiGO0
GBサガをリメークしたら、きっとマンガのARMSみたいになるんじゃね?
あの世紀末的世界観といいw
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 12:25:39 ID:aDWlnxoT0
GBのサガはみんな名作
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 12:35:13 ID:nHKCiGQfO
いや、佐賀3はかなり微妙。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 12:50:46 ID:WjgT3CkU0
くいだおれ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 16:00:32 ID:QGu3A7oE0
柔軟性が無い
もうだめね
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 19:14:50 ID:WuphyRFF0
どの据え置き次世代ハードでも大手中堅他社と比べて
社内の開発体制が出遅れてるように見える

PS3=いち早くFF13を予定したが開発の困難さやハード市場情勢で足踏み中
箱○=ラストレムナント作り始めますた(シルフィードはゲーム部分セタなので除外)
Wii=FFCCTCB作ってます(DQSはエイティングなので除外)

どの機種でも遅れて後から出すのはユーザーの見る目が厳しくなるハンデがつくが
大丈夫かね
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 20:57:47 ID:DJuUtJ9a0
まあ携帯機がメインの市場になってる以上は仕方ない
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 04:41:30 ID:Yz+5iW6H0
今日からE3が始まるけど・・・
今回スクエニしおらしいし目玉もないし空気で終わりそうな予感
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 06:44:05 ID:o7/XBScq0
>>259
もともとゲームをつくるノウハウが無く美術者集団だったからな。
どんなジャンルにせよシステム周りは基本的に数字パラメータを弄るもののみに限定され
ルールやアクション(挙動)において斬新なシステムを作った事がない。
この辺、物理的にプレイヤーをゲームの中に参加させようと考えた任天堂あたりとは真逆
だな。あっちは傾きを感知するセンサーやタッチペンやヌンチャクの導入とか、そういう
辺りに姿勢が見て取れる。
■のゲームってどんなに目新しく見えても結局数字をいじってお終いだからね。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 09:40:13 ID:pTnfoHUl0
絵だけで売ってる感が強いのはそういう理由か
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 21:02:44 ID:B7BF4Tf50
意外と伸びてるなここ
良スレ認定
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 22:51:48 ID:Uep5ASIR0
確かに■のゲーは、やたらパラメーターが多くてその振り分けだけがメインつーかキモというか
そんなのをカスタマイズとかいっちゃってる辺りもなんだかな
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 12:33:21 ID:+XKXll6r0
これからが本当の地獄だ(byべジータ)
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 21:58:56 ID:aeVGwLQw0
懐かしいなあアニメ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 17:43:56 ID:cLHjooes0
ゲームを楽しくするための映像
ではなくて
我々のゲージュツの発表の場
そういった認識ですね?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 19:05:52 ID:fIWoX8o40
スクエニ作品、特にFFの場合グラフィックがメインで
ゲームはオマケ程度の扱いだからな
昔はまだそういうわけでもなかったんだろうが、最近のFFは…
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 20:31:37 ID:wGdA5+bbO
最近のDQはゲームもオマケ程度だからw
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 20:48:00 ID:JpVCPAnT0
DQの話題なんて出してないのにどうしてすぐ叩きたがるかね・・・。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 20:48:59 ID:1SKchNow0
おまいら、まったくゲームをやらない俺に教えれ
任天堂DSファイナルファンタジー、また新しいものが出るのか?

惚れた女がファイナルファンタジーにハマって
さっぱりヤラせてくれねー
この間なんとかウイング買ってたんだが
また新しいのが出るのか?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 21:06:16 ID:roSMiCUdO
13も7みたくいろいろ展開していくみたいだが
根本が面白くないと総崩れだよな
今7並の作品を作れるのか?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 21:22:21 ID:dl09FEe80
社長は市場規模の大きい海外でヒットさせるのが大事
みたいなこと言ってたけど
E3でプレゼンしたやる気無いソフトラインナップはどういうことなんだ?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 21:59:09 ID:ZUlNUnf/0
>>272
ここで聞け

■DQ9FFTA2出るしスクエニファンはDS!■
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1177804900/
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 22:05:56 ID:/C4gFIgvO
>>272
スネークそれは腐女子だ今すぐ撤退するんだ
どうした 応答しろ
スネェェーーーーーーク!!!!!
277272:2007/07/14(土) 00:36:41 ID:GhO3lfMM0
>>276
なんだよw
スネークってwww

オレはゲームしねぇんだからスレ違いと板違いとか言うなw
でも任天堂DSで英語漬けやりてーんだが、いくら¥すんだよ?
教えれ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 02:25:07 ID:3Xl5uKnP0
ゲームしないからスレ違いや板違いが許される?
どういう理屈だ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 02:29:42 ID:9Z8KkUjK0
確かにひどい理屈だがまあ諭吉二枚かな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 16:34:43 ID:Q7psSna40
>>274
ソニーのカンファレンスでMGS4が噛ませ犬な紹介順と扱いだったし、
プリレンダムービー垂れ流しや中途半端な出来な物ぶら下げて出ても、
スクエニ(FF13)は赤っ恥もいいところだったと思う。
そしてPS3ならではのグラフィックですげーと思わせるには、
キルゾーン2を上回らなくてはいけないという目標が出来たな。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 19:25:09 ID:L6UYZOJf0
>>273
7そのものは全く面白みのないものだったけどな。
ただ当時「スゲーゲームしてるんだ」って時代フィルターかかってただけだし
やってるうちにめちゃくちゃなシナリオと狂気交じりのダウナー系自分探しの
物語延々みせられて一回クリアしたらやる気も起きなかった。
二度見たくあるようなイベント皆無だしな。

あれ人気でたのはムービーシーン実装にともなうビジュアル特化が、同人界に
絵のしやすさと、当時人気だったエヴァ系自分探し路線と相俟って、その需要に
ガッチリはまって同人誌が濫造されたお陰だろう。

あれで「自分なりのFF7世界観」を心で育てた奴がいまだにとりついている
ってのが現状かな。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 20:01:42 ID:DRytora60
見た目ありきで騙し売りするにも限界があるよ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 20:08:00 ID:E3r/8HEo0
>>281
おお、上五行は当時の自分とまったく同じ気持ちだ。
まさにそれなんだよFF7は。
>「スゲーゲームしてるんだ」って時代フィルターかかってただけだし
この一言に尽きる
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 20:24:00 ID:totZfGEn0
なんだかんだであの当時としてはビジュアルのインパクトもすごかったしね
召喚シーンとかもどんなに以降の作品で派手になっても
7を超える衝撃がないんだよな
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 20:46:34 ID:E3r/8HEo0
そこで出てくるインパクトといえばやはりタイタンと零式だな
この二つは単にビームが飛ぶとか炎が広がるとかいう情景とは別の、
脳幹を刺激する演出があった
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 21:11:11 ID:BAUsqwn80
FFに依存しすぎの懐古親父もどうかと思うけどね

287277:2007/07/14(土) 23:29:28 ID:GhO3lfMM0
>>278-279
で、スネークってなんだよww!?

諭吉2枚?
高ぇなぁ…

288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 02:43:44 ID:3x28No1m0
DSライト含めての値段だししょうがないよ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 11:29:03 ID:Glf477HZ0
>>287
DSソフトの話は下へ

■DQ9FFTA2出るしスクエニファンはDS!■
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1177804900/
290277:2007/07/15(日) 19:56:42 ID:ek0D9qYQ0
FFのサイト見てみたが、面白そうだなw
PCとかはネットでエロサイト検索するか、
仕事でエクセルかアクセスくれーしか触んねーオレでもできんのか?

誰かオレにオススメのFFを教えれw
ちなみにオレは初心者だ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 20:11:26 ID:ibNk59Vc0
話題そらしに必死ワロス
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 21:32:58 ID:O0ceM8HJ0
>>290
初心者ならFF2やってみな。死ねるから。
FFの中で一番理不尽なやつだ。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 22:22:50 ID:3x28No1m0
理不尽というか変則的と言った方が正しい
俺はあれ好きだぜ
クソゲーだけどさ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 05:13:49 ID:Fk6zdB2W0
>>292
FF2は最初から(一部ダンジョン覗いて)頑張ればどこでもいけるってのが良かった
探索や冒険をしてるって幹事がでてたし、強い敵の勢力範囲を体で覚えるしかないのも
個人的には気に入っていた。
単純に「次のエリアに入れば敵がつよくなるなー」ってのが無かったのはとても新しかった。
またああいう最初からどこでもいけるRPG、国産ででてくれないかな。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 07:36:14 ID:tnDXAv/fO
もし作成しても途中でチェックが入るから駄目
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 07:42:37 ID:/FlTxxBu0
FF2は今やると荒も目立つし、クリスタルも無いが
ストーリーや雰囲気が『ファイナルファンタジー』って感じで一番好きだ

全体的に自由な感じも良かった
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 08:23:18 ID:bJlAe06B0
まだ荒削りだがキルゾーン2のトレーラーとか、発売間近のヘブンリーソードやレア見てると、
FF13がこれらの海外勢を超えるとは到底思えないのだが。
所詮プリレンダムービーで綺麗綺麗言われて有頂天になって、気が付いたら取り返しの付かない事になってきたな。

まあ、失笑できれば俺的には満足。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 09:35:31 ID:SGG3qK7DO
俺は7よりも4の方が衝撃的だった
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 12:29:08 ID:hZhRbZix0
オブビリオンってどうなん?
日本じゃ絶対作れそうにない気がする
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 15:48:32 ID:v4fX+TRo0
300
301277:2007/07/16(月) 17:15:30 ID:tW+afRE70
FF2ってのはDSでもあんのか?
教えれw
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 18:34:07 ID:VbAdTfOeO
GBAのFF2があるよ。(1と2が1本になってる)
ちなみにDSでGBAのソフト遊べる。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 19:01:50 ID:QzMauPpp0
教えて君なんて久々に見た
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 19:40:35 ID:TB/RtMvE0
ゲーム素人なんだとよ
305277:2007/07/16(月) 20:33:40 ID:tW+afRE70
なんだよ?
GBAって…
教えれw
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 21:46:50 ID:LY3R2hrT0
>>297
グラで並ぶのがやっとで肝心のゲームはどこかの二番煎じだろw
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 22:15:22 ID:TB/RtMvE0
FF13もグラだけじゃんw
同レベルだろ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 03:22:58 ID:1xYJ2v9b0
>>306
どう見てもグラですら並べないぞw
今、海外勢に太刀打ちできるのはカプ位だよ、マジで。
CoD4なんか、小さいトレーラーで見るとホントに実写に見えるしな。

技術やグラで勝負できなくなったからってFF地獄で乗り切れると思ってんのかね、ホンマ。
ほわいとえんじんwの実力を早く見せて欲しいわw
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 10:12:52 ID:jRpotOrJ0
ただカプはプログラムがヘタだから
読み込みがムダに多いし
PC版はバグが多い(カプのPC版ゲームは地雷とされている)
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 15:57:17 ID:3nNuNOuO0
>>296
2のクリスタルは5つあってそのうち4つはステータス値上昇
真ん中の1つはアルテマの本
311277:2007/07/17(火) 20:59:58 ID:N1IdsPe/0
GBAってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 21:19:48 ID:5hTD+hmu0
>>311
GAME BOY ADVANCE
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 00:45:41 ID:6F+28IB10
>>311
こんなところでしつこく聞くより自分で検索した方が早いよ
ちょっと検索すればすぐ分かるから
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 06:16:37 ID:WpiLt4ZH0
>>310
強力な力を封印してる水晶玉って設定だったんだよね。
まあ戦局を変えるほど強力な魔法といわれたアレがアレでコレだったんで、ミンウ乙!だったけど・・・
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 11:00:10 ID:6F+28IB10
>>314
2のアルテマのカス性能はリメイクでフォロー入ったけど
全武器全魔法レベル16が条件じゃね…

あとFC版のFF1でもクリスタルは水晶玉だね
リメイクで形変わったけど
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 23:25:08 ID:NMv8BF+D0
クライシスコアのスレで信者たちが限定版を買うためにどんどんスクエニで買い物してポイント貯めてる件について。


これだから限定版商法はやめられないんだろうな・・・・
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 23:28:54 ID:TyAlsMPT0
スクエニうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はり付いている信者が意のままに動くよwwwwwwwwwwwwwwwww



318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 23:53:34 ID:uPCM4vEOO
そしてスカスカのゲームに失望
な感じの流れかな
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 11:43:28 ID:rxNPKOlp0
DSでもPSPでも携帯ハードでアクションゲーやSTGゲーは
コンパクトさから来るボタン配置等で操作の困難さがアップするという
どうにもならないデメリットがあって
アクションゲーオタやシューターですらぶつぶつ言ってるのになあ…

アクションを作るのがどうにも下手なスクエニが作った出来の悪めのアクションを
アクションゲー下手が山のようにいる腐の顧客層がプレイするのだから
発売後は上手く出来ませんという腐の泣き言があちこちで見られそうだな

ムービーをネットのどこかにうpられたのを見てキャーキャー騒いで終わりだ
一応ソフトはコレクターアイテムで中古には売り飛ばさず手元には置くだろうが
買った人間に最後まで遊ばれないソフトというのも虚しいよな
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 17:04:08 ID:gcI802p80
つーか最近のFFってラスボスかっこ悪いのばかりだよね。

FF7の再誕セフィロスはじめ見たときの第一声は「ダサッ!」だった。
前作のイタリア絵画みたいな雰囲気のラストバトルからこの落差は何?!って感じだった。

FF8のラスボスも「ダサッ!」だった。それ以前に奴がなぜその姿になったのか自体が謎。何の脈絡も無い。
ただ不快なだけのデザインで、そのときすでに駄目になっていた植松氏の音楽とあわせて戦うのが苦痛だった。

FF9も脈絡が無いが、やっぱりラスボスのデザインはラストの貫禄がなく格好悪いの一言に尽きた。

FF10ではジェクトをラスボスに据える向きもあるようだがラスボスとは言い難い。
しかもそれまでの流れを読まない雰囲気にあわない音楽とあわせて・・・あれ誰のセンスだ?

FF12も変身シーンは目を見張るが完成したボスの姿は「ダサッ!」の一言。どのボスも共通に
ラスボスの貫禄・威圧感・風情がない。どうしたことだろう。

そういやFFCCのラストも変身前はやや微妙にしろボス感があったが、変身後はわけの分らない姿で
これまたかっこ悪いものだった。

まあデザイナーが駄目駄目なんだろうけどさ。正直どうなってんの?って聞きたいくらいだよ。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 23:02:55 ID:1x8qM6c+0
7=イカ、9=ペプシマン、10=ダニ、12=アミバ
ネットやファンサイトで見る(見た)それぞれのラスボスの呼称だけど
いずれも形状を揶揄したものに近くて元ネタも決してプラスイメージでない
1〜6までのラスボスにはこういう呼び名はついてないか
あったとしても連綿と語り継がれたり広まったりしてないのと対照的だ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 23:18:01 ID:qbk94Tyy0
スペックは何百、何千倍も違うのに劣ってるんだよね。
懐古による記憶の美化ならいいけどそうじゃないからなぁ…。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 09:23:14 ID:/Diza9Wj0
FFのラスボス様は3Dになってもハードが変わっても
毎度おなじみ〜という感じに空中浮遊でプカプカしてるのも芸がないと思う。
表現が3Dになってもプカプカしてるだけ。
工夫の余地はいっぱいあると思えてならないよ。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 12:27:44 ID:S1BcwuxE0
>>323
発想が貧困なんだよね
印象にも残らない
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 00:07:07 ID:H4ZTurp+0
>>320
10のあれはないよな。悲壮感たっぷりの親子の別れのドラマのあとにあの音楽でバトル
なんか全部ぶち壊しだし。そのあとは面倒くさいイベントだし。

>>321
前のボスはよかったな。
天野氏のイメージ画そのままの迷宮の奥に鎮座する魔王や、虚空に浮かぶ巨大な覇王の像とか
全てを闇の褥(しとね)に包み込むかのような女怪とか・・・
4からはスタッフの人が担当になったけど、どれもこれもインパクトがあった。肉厚感というか
重量感、存在感があった。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 14:47:49 ID:PKjXMkpm0
工夫がない。ただ、絵を描くだけなんだね。それまでの枠を破るボスが表現できてない。つまり駄目ってことだ。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 23:35:11 ID:ouysD8wt0
今のFFはCGムービーを取っ払ったら
マカマカ以下だな
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 12:28:45 ID:4HWwzMyY0
マカマカとは懐かしいwww
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 13:18:17 ID:ABgmj6kq0
マカマカ以下は言いすぎ。
エアーズアドベンチャー並みだな
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 21:35:23 ID:r0pwuvSq0
正直綺麗とはいっても
センスに関しては??なのが多いな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 23:44:17 ID:a2NL+FwD0
センスがいいのって例えば何よ?
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 13:36:42 ID:3mWPvray0
>>321
ペプシマンとは懐かしい・・・・・・・・。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 14:06:12 ID:/DgQUhQq0
7は田代と呼ばれてたな‥
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 15:09:42 ID:x21CEfi30
>>320
ラスボスになんの威厳もないから、倒したときに得られる爽快感も少ないんだよな・・・・・・。

FF5は『無』に飲み込まれたエクスデスがラスボスで、
威厳や貫禄はないものの、仲間の爺が殺したり、世界の大半を無に飲み込んでいたりと、
その凶悪性と語り口調でそれなりにラスボスとしての品格がある。
FF6のケフカにしたって人格崩壊した経緯があるし、三頭身の力でああいう姿になったと推測できる。
でも、FF7以降はラスボスが『どうしてこういう姿になったのか?』という描写が無いんだよな。本当に。
それに関しては>>320に書いてあるのと同じだから省くけど、お陰で最後の最後で醒めちゃうんだよな('A`)
映像ばっかり進歩して、肝心な部分が退化しているのがなんともかんとも・・・・・・。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 16:53:34 ID:AFc86Udc0
ラスボスのかっこよさ(見た目、存在感、雰囲気等)

6>3>5>4>【壁】>その他クズども
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 18:45:17 ID:OppsF1ph0
>>334
その程度の理屈でいいなら10や12もあると思うが。

10…寄生者だからダニっぽい。
ジェクトをラスボスとみなした場合、ジェクトが怪物化したんだから、あんな感じ。

12…戦艦バハムートの機械集めてパワーUPしたんだからバハムートっぽい。

つうか、4や5のラスボスなんてゴチャゴチャしてるだけじゃん。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 20:11:52 ID:EZEmCOAE0
>>335
異議あり!
6と4は逆じゃないのか?

338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:20:23 ID:FihXiOvQ0
見た目の印象

1・・・横を向いて戦う悪魔
2・・・でっかいおっさんの上半身
3・・・セクシー女
4・・・でっかいミジンコ
5・・・色んなのがくっついてる
6・・・色っぽい天使
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:50:36 ID:7NIzw5X40
ラスボスのかっこよさは
1、まさに迷宮の奥に鎮座する魔王
2、まさに地獄から蘇った巨大な悪霊、悪魔王
3、まさに世界を暗闇で多い尽くそうとする巨大な腕(かいな)
4、まさにあらゆる物を貪ろうとする巨怪
5、変身前はまさに悪意をもった霊樹の妖怪。変身後は・・・ノーコメント
6、まさに神の力をえて狂気の歯止めがきえた狂王
7、下半身のみっともなさがありえない
8、意味不明のデザイン。まぁ、当時パラサイトイブも同時進行してたしね・・・
9、かならず訪れる死の終末到来を表現したにしてはちょっと・・・
10、ラスボス存在せず
12、マッチョは流行らないっすよ・・・
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:49:02 ID:cdKjWk6f0
DQのラスボスも最近はありきたり
ゾーマやデスピサロは迫力あったけど他はハァてな出来w
鳥山明が悪いのか堀井雄二が悪いのか?
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:52:50 ID:cdKjWk6f0
もちろん竜王とシドーも良かったよ
5以降が駄目駄目
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:59:12 ID:UYVa8WKm0
DQもそろそろ女のラスボス出せや

343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:59:55 ID:5uFqxENS0
>>339
2Dならなんでもカッコ良く見えてしまうのか。便利な目だな〜
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:00:58 ID:zlVtYrme0
オカマラスボスはいたよね、DQw
つかブルドラでもそうだけど鳥山明、オカマキャラ好きだなー。
性癖とかじゃなくキャラクター付けの癖なんだろうけど。
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:30:37 ID:Q7SuX4u90
9のペプシマンはコカコーラの宣伝のためにあんなデザインに
なったんだと。単なる経営上の都合
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:00:08 ID:5uFqxENS0
>>345
都市伝説。
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:00:32 ID:GPILCCmI0
1・・・時空を異動する大国の騎士
2・・・モンスターを操る独裁者
3・・・全てを無に帰すことを望む純粋物質
4・・・月の民の怨念が暗黒物質に化したもの
5・・・邪悪な霊樹を飲み込んだ無そのもの
6・・・創造神の力を手にした魔導師
7・・・イカ(笑)
8・・・魔女(笑)
9・・・ペプシマン(笑)
10・・・主人公の親父さん(笑)
12・・・マッチョマン(笑)
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:31:31 ID:oNnJapaB0
コラボしたコカコーラの為に
ラスボスをペプシコーラのキャラに似せて倒させる演出かw

たいしたやつだ
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:53:08 ID:Xd96AQto0
T…ハイレグ天使
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:46:18 ID:UYVa8WKm0
アルティミシアももっとエロくすればインパクトあったのに
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:36:22 ID:K4gK/qfE0
1・時空破壊者
2・悪魔王の怨霊
3・陰陽の陰の気の化身
4・暗黒物質と結合したエスパー
5・ありとあらゆる悪意の集合体
6・破壊天使
7・壊れちゃった新興宗教のグル
8・壊れちゃった新興宗教の女グル
9・死の化身
10・憑依を繰返していた浮遊霊
11・永遠の欠番
12・人々を救うために頑張ったけど、分ってもらえなかった人
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 21:08:06 ID:DgY/nfFf0
>>351
永遠の欠番ってなに?
闇王、エルド、糞マシア?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 23:43:55 ID:Ol2Tdq4s0
>>351
12のラスボスはヴェインじゃないぞ。
あれはヴェーネスがヴェインの肉体をのっとったにすぎない。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 08:09:29 ID:xjFxxNMu0
くらやみのくもって女なんか?
両性具有なのか?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 12:20:50 ID:7Gj9UM6p0
雲は水蒸気の集まりですから性別はありませんよ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 14:08:37 ID:wc0zHA5H0
水蒸気の集まりは人を殴って来たりはしないぞ。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 14:09:58 ID:Y+auCqYW0
魔法やモンスターのいる世界にマジレスしてるお前はアホだろ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 00:59:36 ID:M0Y+rAhd0
>>354
陰陽の陰の象徴が女だから、
女だろう。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 03:30:35 ID:jB1+K6QI0
FFの弾が尽きてきたと思ったらDQ4〜6をDSに移植するって
今度はDQ地獄になるのか
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 06:39:47 ID:r2dO58u40
>>353
のっとったわけじゃなく最後の戦いに向けて融合した姿
一種の結婚ともいえるかもしれん
ふつーに考えるとかなり悲壮な場面なんだけどね。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:45:51 ID:Y2RALe+E0
>>354
両性具有ならそれはそれで萌える
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 22:51:30 ID:q1YjGDx3O
聖剣、サガ、ロマサガ、半熟…名作はどこへ消えた
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 22:59:11 ID:m59W6CZj0
どうせならサガ地獄になれや
高音質高画質でもっかい魔界塔士やりたい
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 23:27:23 ID:VTyxpK4KO
ラストレムナントはサガのスタッフがメインじゃね
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 06:47:17 ID:xO1pr0rc0
しっかし名前が単純だよな

ファイナル ファンタジー

ラスト    レムナント

FFの代わりをねらってか唯の実験作か・・・
分りかねる名前だ。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 08:38:40 ID:8j10Il8D0
暗闇の雲って、光でも闇でもないだろう。

闇の世界の連中も迷惑がってんだから。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 09:41:55 ID:MU6hM01r0
ただ世界をぶっこわしたいだけの存在なんだから
そりゃ どっちからも嫌われるだろw
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 11:22:56 ID:7fjgz+YZ0
光でも闇でもないのに暗「闇」の雲ってネーミングがアレだよな。
まあ、3当時は「無」ネタがまだなかったから仕方ないけど

立ち位置的にネオエクスデスと似てるような気はする。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 11:39:27 ID:WjLzmeD0O
いつまで過去の栄光にしがみつくんだろうな。種が尽きるまでなんつったらあと10年は安泰ですねw
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 07:14:25 ID:MmqqD65x0
>>368
そりゃ「闇の氾濫」そのものだから
濁流や津波を擬人化したような・・・といえばわかるかな?
光と闇、二つの兄弟(鏡面)世界があって、しかし光だけでは何も見えないし
同様に闇だけでも万物はカタチを得ることができないから、両者の均衡で
人々は像を結ぶこと(存在がみとめられること)ができたわけだ。
その均衡が破壊され、どっちか一方に傾くと「何も認識できない世界=無」が
現れる。それを阻止する戦いだったわけだね。3は。
で闇の氾濫が始まってその第一波が「暗闇の雲」だったわけだ。
闇がぐんぐん迫りどんどん拡がってゆくのがわかる名前だね。
あれは世界を破壊したい存在じゃなく、均衡が破られた結果あらわれたものだから。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 08:37:56 ID:1aS0oUQn0
坂口が戻ってくればいくら続編だろうが構わないがな

今の野村チーム体制のFFなんざFFとは認められないな
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 08:49:29 ID:MOE8yvK10
FFはテイルズと同じくらい糞
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 08:57:32 ID:VLrJ+SxtO
ドラクエはもっとクソ
世界的にクソ

そして始まるドラクエ地獄
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 09:39:02 ID:V1FDdqqEO
今はドラクエ>>>>FFこんくらいの差があるほどFFは腐った
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 10:47:17 ID:FPpYTvG5O
>>374
それを一番わかってるのがむしろ今のスクエニかもね
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 10:49:41 ID:WtOHztkFO
RPG二強も終わり現在の日本のRPGはgdgd
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 11:17:04 ID:A4JUDlgQO
よくFFは世界的に認められてるって言うけどさ
俺ら日本人だから関係ないよね
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 12:56:03 ID:XJFZOPqI0
>>376
RPGだけに限らずゲーム業界自体がオワテル
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 14:13:50 ID:VTC1H0sc0
■といえばディープダンジョンシリーズだろ?

ディープダンジョンだせ。


あとスクエアのトムソーヤな。


その2つをシリーズ化しろ!!

そうすりゃ潰れる。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 21:20:00 ID:Xd0fbtT8O
普通の会社なら新作、続編>>>>>リメイクの発想なんだけどな。
もはや販売意欲が皆無なのはおろか、思考力の停止した人間しかいなさそう>スクエニ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 21:48:36 ID:FEGoLG1l0
>>378
ゲームは只今絶好調そのものですが
DSとWii売れまくりの任天堂の去年の売り上げは1兆円突破!
株の時価総額はキャノンらをごぼう抜きで4位になってるし
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 03:08:12 ID:RvEPQ+sU0
>>381
任天堂だけじゃね?
任天堂だけで国内ゲーム売り上げの何パーセントだっけか?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 21:25:39 ID:4HAciGUy0
>>382
子会社の(株)ポケモンを含めりゃ8割
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 21:44:50 ID:uk/ZoPcM0
まあ任天堂はSFC時代に増長したとは言え、ゲームで手抜き作品なんかほとんどないからな
一方この会社はリメイクばっかりでいかに手を抜いて儲けるかしか考えてない
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 21:55:46 ID:KgW5bqpsO
しかし新作よりもリメイクの方が面白いからな
きのこは結構良かったけど
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 21:58:57 ID:9FD6oxvY0
最近の任天堂はたるんでいるよな

Wiiでバグ事故連チャンはないだろう、やはり天下を取って独裁体制になると
奢ってしまうのだろうか?
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 22:01:52 ID:7f/tgylp0
昔のスクウェアはリメイクよりも新作を作るとか言っていたのにな
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 22:02:20 ID:YrLaZKQe0
DSも酷い不具合があったしな
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 22:19:25 ID:4CV2/Ze40
ドラクエも本編DSで出す時点で腐ってるだろw
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 22:31:45 ID:OMEjAj7qO
うえ〜んスレでも書いたけどASHこそ本来スクエニが作るべきソフトだよな。
ハードの限界以上のクオリティに仕上げてくるのがスクウェアだった。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 22:50:41 ID:A5aAmdiMO
とうとうDQ地獄も始まるか
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 23:02:55 ID:yNP2A3HvO
PS3はMGS4出るからついでに13も買おうかな程度だなぁ
昔はFFを一番に追いかけていたけど今は…
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 22:46:20 ID:7rgCkbPG0
>>386>>388
無償で交換の神対応ですがW
ソニー信者必死だなぁ
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 22:47:29 ID:+4n9inUa0
ソニーだって故障くらい直すだろうが
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 22:50:06 ID:7rgCkbPG0
>>394
つPSP初期不良騒動

ぷぷっW
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 23:37:33 ID:fGO+jhRX0
尿液晶ってなんですか?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 23:45:21 ID:7rgCkbPG0
>>396
PSPの液晶の事じゃね?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 00:31:20 ID:VtWnepJ50
妊娠の蔑称の汚さは異常

尿だとさw
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 00:32:22 ID:clGjxF1b0
>>394
いつもそうなのかは知らないが、ソニーの対応は酷いもんだ。

PSPの不具合で電話したときのことだが、その症状を話したら
「詳しいものが対応しますので、後ほど折り返し電話します」
ってことになった。その時昼過ぎ。
しばらく待ってても電話が来なくて、夕方頃こっちからかけ直したら、
「今大変込み合っておりますので、もう少しお待ちください」との返事だった。
その後外に出ることも出来ず待っていたが、かかって来ず、電話受付時間の6時前にもう一度かけ直したら、
「込み合っておりまして、今日中にはかけられないそうです」などとほざく始末。
出かけたかったが折り返しかけて来る、と言うから外にも出れずに待っていたと言うのに、さすがに頭に来て、
「今日中にかけらないならなぜそれを連絡して来ないんだ?」と言ったら
「すいません‥‥」と口ごもって黙り込み、「今日がダメならいつかけて来るんだ?」と聞けば
「いつとははっきり言えません‥‥」とまた黙り込む。
「結局いつ対応してくれるんだ?」と言ってもまた黙り込む始末。
もう話にならなかったから電話を切ったが、その後日も電話がかかって来ることはなかった。
PSP自体は販売店に問い合わせたら、即保証交換してくれた。
ソニーに先にかけたおかげで、一日を無駄にした。

ソニーは対応が悪いとは聞いてたが、ここまでとは思わなかった。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 00:34:19 ID:clGjxF1b0
間違えた。
電話受付時間の6時前→電話受付時間終了の6時前。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 01:56:00 ID:+5gO5Ri00
なんかスレ違いかつ香ばしいのが居るな…
402399:2007/08/09(木) 02:49:12 ID:clGjxF1b0
>>401
じゃ、スレ違いでないってわかるように言おうか。
ソニーは故障を直すどころか、マトモな対応すらしなかった。
これを言いたかったんだが、理解してもらえなかったようだな。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 03:03:13 ID:DAf2N/Ok0
FFもPS3と共に沈没してくれれば、少しは骨身に染みるだろうよ。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 17:50:53 ID:mN2YNOl/0
FFは次から欧米で先行発売という名の有料ベータをしろ
日本ではその改良版を出せ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 21:52:03 ID:o5MM/e6k0
FF地獄も終焉を迎えつつあるなww
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 14:04:19 ID:cxrXgrAi0
PS2「FFXII インターナショナル」に雪崩注意報、他
http://sinobi.ameblo.jp/sinobi/entry-10042905105.html

FF12爆死
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 14:05:27 ID:YRxftETn0
ところでFF5のラスボスを見てくれ。こいつをどう思う?
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 14:09:21 ID:jypIrFGHO
すごく・・・えくすです・・・
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 14:23:59 ID:Clwrai8xO
下手すりゃ13も箱○とのマルチななりそうだな。

どっちみち買わんが。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 14:24:56 ID:mJetdFwZ0
マルチの前に生まれる前に死亡だろ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 14:25:06 ID:jgi33jal0
てかさ、外伝的なものやる暇あったらナンバリングやれって感じだよね。
個人的にCCFF7は期待してるけどwww
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 14:27:40 ID:NqrLLhOF0
>>404
逆パターンでアメリカで改良版を出したら訴えられそうなのでやりません

それに比べて日本人は喜んで買ってくれますから
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 20:07:45 ID:hRZqYH2l0
何でこのスレに痴漢や妊豚がいるんだよ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 11:22:55 ID:ZKCMH57q0
>>406
FF12たったの3万本かよwwwwwwwwww
もうオワタ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 07:16:00 ID:Ibof/yOj0
今までのインタはオリジナル以上のスタッフ数で色々追加できて
宣伝もCM1ヶ月以上流したり新聞に全面広告出したりできたのに
今回はスタッフは回してもらえないわCMは1週間だけで広告もほぼ無し。
なんか嫌がらせでも受けてるんじゃないかと勘繰りたくなるくらいの開発環境だからな。
ディレクターがCMのデザインまでしなきゃならないって、どんだけぇ〜
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 13:12:38 ID:MBtZAXzn0
>>415
そんな状況だったら発売取り止めれば良かったのに^^;
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 16:02:20 ID:z26MHpqpO
スタッフの人件費もかからんし、広告費も殆どかけずに出荷料ガッポリ儲けるって魂胆なんじゃない
12の評判落ちようが構わないだろうし、むしろ「やっぱりFFは第1が作らないと」って思わせれて13に繋げやすい。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 21:59:05 ID:qeKFr+KS0
>>415
今までのインタって野村ゲーばっかだったからそこまで贅沢できたけど
今回は非野村ゲーだから明らかに嫌がらせとしか思えない
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 16:42:46 ID:AQhAZhrL0







    時    オ    カ    は    神    ゲ    ー











 
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 17:05:20 ID:Aooz/5LB0
>>419
時岡が圧倒的に優れているのは事実だが、FFDQ病患者の隔離板で事実を言っても無意味w
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 17:07:30 ID:lrvTPLQp0
糞ゲーの間違いだろ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 17:08:22 ID:AQhAZhrL0
ごめんぶっちゃけ空気読まずになんか流れをぶっとばしてみたかっただけですはい。

反省はしていない。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 01:17:34 ID:8I7AdFbf0

発売翌日から流通価格が急落していた
PS2「FFXII インターナショナル ゾディアックジョブシステム」は
週末で若干上乗せしたものの約5万本に止まった。
「X-2 インターナショナル」の初週17万本と比較すると
約1/3と落ち込み幅も大きく、スクウェア・エニックスが得意としてきた
「完全版商法」も見直しが迫られることになりそうだ。
ttp://ameblo.jp/sinobi/

424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 02:19:30 ID:EWaFIlIGO
大量に宣伝投下して無理矢理売った作品と
宣伝ほとんど無くてゲーム屋が首を傾げる作品を比較すんなよ・・・
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 13:34:27 ID:8g0THB7+0
完全版商法も客を馬鹿にした商売だよな
せっかく買ったのに時を経たずにプラスアルファーされた物が出るんだからたまらない
スクエニも反省してもう二度と完全版みたいな物は出さないでほしい
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 13:39:04 ID:82jvTT+r0
そろそろ初期の作品をリメイクする時期だろ

SFアドベンチャー物は流石に寒いので除外するとして
キングスナイトとかテグザーとか
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 13:45:08 ID:oyyWYarn0
パワプロの決定版商法とよく似ている
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 18:24:23 ID:WFbkEtzA0
野村のFFは作品として見れば凡作以下だし、得るものなど何もないが
世の中はそういうゲームを欲しているという厳然たる事実がある。
体のためには無農薬野菜や自然な環境で育った魚や肉を食べる方がいいが
どうしてもお手軽なジャンクフードやコンビニ弁当で済ませたがる。
それと同じ。
売る側は利益優先で、いちいち消費者の健康などかまってられない。
消費者も今の刺激に慣れると、さらに強い刺激を欲する。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 06:37:00 ID:QEUiIfU90
>>415
野村一派と非主流派で待遇が全然違うからな。
12本編を売る時も感じなかったか?
あれも7DCの方が下手すると販促力入れていたくらいに見えた。
今でもDSのFFCCより負けハードPSPの7CCの方が贔屓されてる感がある。

これが■特有の派閥格差って奴かね。
野村一派が他派閥のタイトルの続編を作ったりリメイクするのは許されるが、
逆は決して許されない。
本当に不合理がまかり通るおかしな会社だ。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 09:46:34 ID:Mszphdjk0
■側は顔出して演説して旗振りをする大将役を坂口から野村にすげ替えただけで
坂口映画の前と同じことを繰り返してるように見える…
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 09:58:55 ID:U9brmqKJ0
坂口映画で会社傾いたのになw
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 16:13:22 ID:jxhWBbpn0
映画以外であんまりヒゲに酷いところはないんだけどな
まあなんだ映画は目も当てられないくらい酷かったが。ゲームだけ作ってくれればおk
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 18:49:19 ID:QEUiIfU90
>>430
その大将に祭り上げてるのがかつての坂口ほどの才覚も無いのと、
全く過去の教訓を生かしてないというのがね。
そもそも野村って奴は自己中心で、会社全体の事すら考えてないのは明白。
ブランドを利用するだけ利用して、使えなくなれば我先に逃げ出すタイプだ。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 18:59:41 ID:U9brmqKJ0
お前 何様だよw
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 21:25:14 ID:VYeZySTk0
>>433はただの妄想屋だろうけど、実際スクエニ社員の書き込みは
あるようです
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 20:11:04 ID:4B11zY7a0
しっかしスクも学習しないよなぁ
RPG以外のジャンルに手を出してポシャってやめるってのを何回繰り返すんだ?
種まいて育つ前に育てるのやめちゃなんにもならないだろうが
欲張って焦りすぎなんだよ守銭奴が

それともはじめからそれを承知の上での売り逃げ商法か?
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 00:17:48 ID:T3MpBFyd0
ドラクエもなんか最近地獄だよ…
とりあえずどちらも本編力入れて創れ
外伝なんざ本編と同じくらいの数でいい
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 15:22:09 ID:N2Ao8PFy0
>>436-437
所詮社長がゲームに対する理解が無さ過ぎる株屋上がりだからな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 11:40:33 ID:vFaU4gAV0
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 22:45:23 ID:RLIwuf6m0
地獄か
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 23:16:11 ID:L0glrX3a0
目先の金欲しさにソフトを複数ハードへばら撒くから
スクエニのユーザーが散り散りに分散してしまって
長期的には自らの首をしめることになってるんだって
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 11:25:20 ID:UAr/xUPV0
負けハードに独占で突っ込むよりはマシな判断だと思うがね。
まぁ現時点で目先のソフトに釣られてハード買ってる奴なんて、
失敗しても文句言えない馬鹿しかいないけどな。
あと1年もすればメインハードが概ね決まって見えてくるというのに。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 22:12:24 ID:NiIhYQVx0
メインハード・・・DS、Wii
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 02:12:23 ID:7nUQNBUN0
>>439
4はいいから5出せw
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 14:09:45 ID:1OFNXC6J0
>>439
ローザはパンツ丸出しなのか?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 19:54:53 ID:7sEXLomz0
天野デザインの女性キャラはパンツ一丁がデフォだからな。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 01:01:39 ID:qOcjSoCT0
5が吉田デザインになったら泣く
仕方ないだろうとは思うが
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 08:30:24 ID:rFM/1b7J0
時田の4DSは吉田じゃないし
北瀬の5が出るなら吉田よりむしろ野村じゃない?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 19:42:43 ID:XvLWcwII0
でもPSから入った9好きの俺としてはDSリメイクには期待してる
昔の作品好みっぽいけど、低スペックだとやる気起きないからなあ…
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 19:48:03 ID:gld/fdpW0
若いお前がさんが
「あの低スペックがいいんじゃないか」なんていう日が
いつか来るのかな…
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 23:08:33 ID:G7/FxW320
スクエニになってから特にひどくなったのか
携帯機になってからひどくなったのかどっちだ…
とにかく本編作れーーーーーー!!!!!








あ、9はいらん
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 21:33:47 ID:Pa/CxuiR0
なんだ、結局陰険な懐古じいさんのボヤキ場かよ

まともな大人の論争を期待していたのに
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 22:07:22 ID:YLJPx+WL0
>>451
携帯機は全く関係無いだろアホかお前(大爆笑)
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 06:43:32 ID:k6J6/GOj0
スクエニがだんだんカルチャーブレーン化してるような気がする…。
大丈夫だろうか??
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 06:47:08 ID:blbN/sLk0


今唯一残ってる良心はラストレムナントのみだな
 
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 13:17:35 ID:kqYWywBl0
開発費縮小のためFF14からは携帯機で作ります
あ、DQも9から全て携帯機になります
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 13:21:10 ID:vkP5T3mX0
ケータイが流行ってる時代だったらそれでいいんじゃね?

時代に合わせて作ればそれでいいよ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 16:58:55 ID:DCWgZU640
■eってPS時代のバブル期と比べりゃ給料・賞与もかなり下がってるという話だし、
非正社員の割合もかなり増えてるよな。
実質かなりリストラやってるようなもので、その内完全外注移行とか携帯機転向は
十分ありえそうだ。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 20:27:12 ID:pUi8Jb5G0
そりゃ一部の無能社員が下らない駄作を連発してコケまくってりゃ給料も下がって当然だろ
賞与が出るだけマシだと思え
むしろ■と合併したことで会社が傾いてリストラされた旧e側の元社員がかわいそうだ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 21:49:07 ID:8NXvKseY0
グラフィック関連の仕事をする人間の流入は激しいらしいね。
使われる時期が過ぎれば即離職とか
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 21:50:42 ID:tw3sdgEs0
ラストレムナントはWiiで出さなきゃ爆死必至でござる
普及台数を考えろスクエニ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 22:03:04 ID:8NXvKseY0
あれもFF13のための捨石
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 15:26:35 ID:Jxy8r4UD0
真っ先にリストラするべきは野村なのにな。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 12:40:44 ID:9cGR0AtU0
すばらしきこのせかいはまあまあ良作と思う
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 12:45:03 ID:NkgFU6mZ0
野村の厨臭さはもう才能だと思う。
狙って出せるもんじゃない。
これかもその芸風を伸ばしていってほしい。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 20:44:46 ID:GJ/xjJOuO
FF厨は熱しやすく冷めやすいwwww
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 21:07:53 ID:90X0DrL+0
熱せず冷ませずを装備
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 02:01:17 ID:IdjTj6gi0
まあ買う奴がいるから会社も乱発するんだろうけどな
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 10:32:56 ID:YRDcrqA00
その結果がFF12インタのワゴンか
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 11:10:51 ID:advxwHyb0
12インタはまだワゴンじゃないな。
KH2FMでさえワゴンで売られる位だから、そのうちなると思うけど。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 12:42:25 ID:G66BtKVB0
FF12インターナショナルはWiiで出すべきだったな
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 13:28:21 ID:YRDcrqA00
だったら
FFでも15万しか売れないWiiプギャーw

できたのにな。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 14:02:49 ID:a3N+DeiY0
どうせ長くはないだろ
この調子で信用ナメてたら堀江みたいになるよ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 14:34:01 ID:YRDcrqA00
すでに信用なくしてるから
12インタは思ったよりも売れないし
13が出るって発表されてるにも関わらずPS3がイマヒトツ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 16:45:54 ID:NfmSglcv0
13をPS3で出すと発表したらスクエニ株価爆下げしたのにはワロタ
ハードの牽引力どころじゃないと市場も判断したと思った
その後DQ9をDSで出すと発表したら掌返したように株価戻してたしな
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 21:22:28 ID:I0J4PEwb0
元スクエニの松野氏の近況情報 wiiでモノリスソフトと一緒に新作RPGを開発中?
http://nenryoubbs.blog.shinobi.jp/Entry/1378/

GK涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 21:26:36 ID:advxwHyb0
ただの噂だろ
それに任天堂方面に居るのは去年から分ってる
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 21:31:37 ID:I0J4PEwb0
>>477
GK涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 21:34:48 ID:f/0HUG6x0
>>478
わ〜い、おなに〜しよ〜!
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 23:41:14 ID:f8NVn9a60
なんだかんだいってFFはその辺のゲームが束になっても敵わないぐらい
キラーソフト…だよな?いや別に信者視点とかじゃなくてさ。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 00:14:36 ID:j0tklD020
化けの皮剥がれて、なんとなく買っていた層が買わなくなったら他と変わらん
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 00:51:52 ID:kiZHCgMc0
FF唯一のウリであるグラが綺麗ってのも
ゲーム全体のCGレベルの飛躍でそんなに大差がないからな。
6,7、8辺りまで
「やはり技術のスクエアですね(溜息)」
ってな感じだったのに、もう何も印象に残らないゲームになってしまった。

シナリオがへぼいというウィークポイントを
いつまでもほったらかしにしてブランドに胡坐をかいてたツケが今。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 01:06:05 ID:/0Rl+eRY0
技術というか、プリレンダムービーだけだがな。
それ以外のリアルタイムにしろ、アクションにしろ、システムにしろコンセプトにしろ他と比べて特に秀でた物は無いし。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 01:18:53 ID:86+hpnoD0
名前だけは超大作、しかし実際の中身は凡ゲー
それが今のFF
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 02:38:26 ID:uPk+Tmft0
>>481
いいとこ付いてるな。

昨今のFF地獄路線は低下する一方のブランドイメージから儲けをもう一ひねり捻出するためのような。
リメイクやら、しょーもない外伝で目先の小銭を稼ぐ為に、築いたブランドイメージを崩す方がよっぽどやばいと思う。
ブランドイメージさえ保ってれば、FF11とそれに続くFFオンライン(14?15?)が莫大な富をもたらし続けてくれるのに。
和田はFF11に信頼を寄せてるようだが、ブランドイメージなくしてはあの成功はありえないよ。
今の乱発状況でブランドイメージ落としたら、ホントやばいで。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 15:31:19 ID:Ncnoi8wj0
つーかお前らゲーヲタのせいだろ
年中リメイクリメイク言ってんじゃん
新しいモン作る気なんか失せるっつの
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 15:42:19 ID:86+hpnoD0
2chの旧作ファンが騒いだくらいで影響出るわけ無いだろ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 19:39:57 ID:o+J1INOz0
まあアホなスタッフが2ちゃん見てリメイクを作らにゃあかんと本当に
思ったんなら(ありえないけど)、もうそれでいいけどね
489485:2007/09/08(土) 01:24:40 ID:Mmr3gTAt0
正直、同じゲーム良く何度も出来るなって思うわ。
作業ゲームであるFF、DQ等の古典RPGが未だに受け入れられてる日本ならではの現象だよな。
だから欧米においてかれる。
ギアーズにせよレアにせよ、FF13はお得意のはずのグラに関しても足元にも及ばないし。
野村ナル世界観で固定客に売るのが関の山。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 23:30:49 ID:LEmILWyu0
本当に面白いゲームなら何週でも出来るけど
それって何か問題あるの?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 23:41:19 ID:CU19mWOv0
>>489
普通はね、途中で気付くんだよ。
5本か10本か、そのくらいもやれば。
本質が変わらない物をキャラ変えて、上辺の話変えて、延々やらされてるだけだとね。
中身も一定の年齢行けば取るに足らないものだと気付く。で辞めていく。
一部のオタとかは残るんだろうけどね、後は厨二世代を縮小再生産するしかない訳。
キャラの年齢層が毎回10代後半だろ?厨二か腐オタしか狙ってないんだよ。
まるでジャニーズタレント商法、もしくはビジュアルバンド商法。

>>490
最高に面白い物作ってしまうと、ゲームが売れなくなる。そればっかりやってるからな。
キャラや話を再生産して売り逃げていくというサイクルが出来なくなる。
これはメーカーにとっては死活問題。
だから野村みたいな作品使い捨て野郎は実は会社にとっては非常に使い勝手が良い訳。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 00:37:12 ID:h1OV2LY/0
商売重視するとそこそこのゲームばかりになるってわけか
ユーザー側には迷惑だけど儲けが無きゃ新作も作れないわけだしなあ
でも今のFFって「そこそこ」すら下回ってるような…
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 03:14:48 ID:dbAF15q20
地獄って思うならやらなきゃいいじゃんって思うけどな。普通。
で、そいつらがやらなかったところで特に問題はなかったりするんだろうけど。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 09:02:55 ID:h1OV2LY/0
俺はもうマイナーチェンジ版いちいち買うのはやめてる
いくら名作だろうがさすがに飽きた
495485:2007/09/09(日) 12:11:20 ID:BxyzT0m90
>>491
鋭いね。

まあ、ガンダムみたいに、複数世代相手に商売するって考えれば納得も行く。
おっさんに取ってはリメイクでも子供たちに取っては初めて体験するFFだからね。
でも、いい年こいてサルみたいに同じゲームやっちゃうとか、それ目当てに大量にリメイク商品展開する大手メーカーってどうなのかと。
新しい物を望んでいる向きには迷惑な話。

そんなヲタ向け商売してる間に海外ゲーはどんどん進化してる。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 19:36:05 ID:AHF2KYO80
スクエニも自分達じゃ過去の作品に劣るものしか作れなくなってるって
自覚してるからリメイクばっかり出してるんじゃないの?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 01:17:08 ID:muB8edAg0
何ツーか、もう完全に行き詰まってる感じがアリアリだね。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 10:36:24 ID:10LWDsvL0
10年前のエロゲ屋のエルフみたいな感じになってきたな
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 12:43:07 ID:IUCYJ7GT0
プレステ3はなぜ失敗したのか?
http://d.hatena.ne.jp/rakuten/book/12120213
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 21:15:49 ID:AmEQXt8C0
500
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 21:55:03 ID:cdj9fj5F0
501
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 04:39:04 ID:Exnnugh20
スクエニはいつになったら他社の凡ゲーレベル以上に戦闘アクションそのものを楽しませたり
3D酔いしにくいカメラワークのゲームが作れるのだろうか
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 09:41:58 ID:7bnvXaov0
FF13脂肪でそのままスクエニごととかになったら
ドラクエがかわいそうだ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 20:42:48 ID:WwDpN20R0
ドラクエだけ別会社にしてほしい
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 13:59:26 ID:71To6elj0

ブランド結構。だがボッたくるのはやめていただきたい。
506枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 14:00:46 ID:RlydmXcQ0
任天堂のマリオのようなものかと。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 14:07:55 ID:4IAVb+HNO
マリオが文句言われないのはそれなりのクオリティで出してるからかと
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 15:04:31 ID:fenrpQ+DO
マリオサンシャインには不満タラタラ。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 15:13:22 ID:VcwqZ6Dr0
マリオサンシャインのゲソイカと戦ってると
エロい気分になってくるのは俺だけか?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 04:14:14 ID:Q0HfrmJT0
スクエニのラスボスって和田?それとも野村?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 04:19:56 ID:yt59JddJ0
野村が倒れればマシになるな。確実に。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 08:41:30 ID:ufLLdYMq0
つか、野村と和田と野島がスクエニに残ればいい。
残りは全員解散で新会社設立
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 10:11:43 ID:TDq4UHde0
松野さんは任天堂に行って良かった良かった
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 13:03:21 ID:RBnCGa/0O
みんな早くスクエニから逃げてほしいね。

んぽむらはずっとティファでも書いとけ。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 16:27:31 ID:kGdf+Kk90
FFは正直どうして海外で評価されてるのかわからん。
日本では、ドラクエもそうだけど携帯機にリメイクしたら、FF・ドラクエだからという理由だけで
皆ありがたがって買っちゃうくらいだからブランド力で売れてるんだろうけど。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 17:30:51 ID:23V0L2To0
信者が派生作品買ってくれるうちは続くんだろうな
FF7はあと10年作り続けるらしいよ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 19:28:27 ID:ufLLdYMq0
10年で終わればいいけどなw
ドーピングしながら昔売れた演歌歌手みたいに
小出し小出しにくるんじゃね
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 21:02:00 ID:6UbKahWT0
>>516
クライシスコアで最後の謎を明かすとか言っておきながら
次々新たな謎が!とか最悪だな…
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 22:13:21 ID:5whmHQXU0
それは商売の基本w
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 23:10:01 ID:O7hEGz3g0
>>512
野島は既にスクエニから独立してる
北瀬、鳥山もスクエニに残してやれ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 01:20:08 ID:eHN5SGNk0
ソニーの半導体事業撤退のニュースでCELLからソニーが完全に手を引くことが
報道された。これによりPS3の未来はさらに暗礁にのりあげたわけだ。
そしてそれはFF13の存在自体の消滅を意味するものかもしれない。事実その流れ
がある。
どのみちセル放棄とそれに続くPS3事業の縮小で、FF13にかかわっていた連中。
とくにFF最新作を手がけているとブランドをかさにきていた連中の立場は不味くなり
今後暫くは冷や飯をくわされる事になるかもしれんね。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 01:42:10 ID:DeTq8EceO
河津神とその配下達にはどうにかして生き残っていただきたい。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 02:28:32 ID:nTd+jsrzO
もうどうにでもな〜れ
   *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
 + (・ω・`)*。+゚
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
  `・+。*・ ゚
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 02:54:01 ID:Powt9E3j0
いつまでもFF7にしがみついてFF7厨をあてにしててキモイ
買う方も買う方だが
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 03:02:04 ID:nTd+jsrzO
もうどうにでもな〜れ
   *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
 + (・ω・`)*。+゚
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
  `・+。*・ ゚
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 03:05:06 ID:0Mrf8yOo0
もうね新作13なんて作るのはやめてZCFF7まで延々とFF7物を作ればいいと思うよ
A〜Dしか作ってないから残り22作品作れるし
これであと10年どころか30年くらい戦えるだろ
どこかで7厨のご機嫌取りに失敗しなければ、だがな
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 10:23:18 ID:EJnTM6mV0
どんなに上手くやってもHくらいでFF7厨の多くが離脱すると思う。
少数の勇者というか狂人だけは残って買い支えるだろうが、もう
商売にならないレベルとなる。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 12:01:33 ID:4cGR7+9c0
無名なせいで一般人には売れない良作
有名だから一般人に売れるFF

この構図を見るたびにやるせない気持ちになる。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 13:42:53 ID:5PJ/wA110
PS3敗北宣言発令

ソニーは来春にも最先端半導体の生産設備を東芝に売却する。ゲーム機用MPU(超小型演算
処理装置)「セル」などの製造ラインで売却額は1000億円弱。

ソニーは最先端半導体の生産から事実上撤退、経営資源を映像・音響機器などに集中させる。
半導体国内最大手の東芝はソニーへの主要供給元となることで世界シェア拡大を狙う。
部品から最終製品まで様々な製品を抱える国内電機大手がそれぞれの得意分野に特化する
形で国際競争力を高める新たな再編に踏み出す。

両社は現在、詳細を詰めており、1、2カ月内にも契約する見通しだ。対象はソニーの生産子会社
ソニーセミコンダクタ九州の長崎テクノロジーセンター(長崎県諫早市)にあるシステムLSI
(大規模集積回路)製造ライン。新型ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の心臓部として
ソニー、東芝、IBMが共同開発したセルのほか、ゲーム機、ビデオカメラ用の画像処理LSIなど
の生産設備が含まれる見通しだ。設備は現在のソニーの拠点内に置いたまま所有権を来春に
も東芝に移す。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070915AT1D1406014092007.html
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp068974.jpg
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 18:51:50 ID:uYzMeeY10
>>528
たいした演技力もないのにスルッと横入りができる
2世タレントみたいだよな。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 22:27:30 ID:lRHa0a3U0
>>528
無名なせいで一般人には売れない良作とやらを挙げてもらおうか
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 23:13:26 ID:QjnMH98X0
バテンカイトス2とか罪と罰とか。任天堂ハードでサーセン
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 23:17:42 ID:QjnMH98X0
ちなみにFFは9までしかやってない
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 12:46:52 ID:R4cjiekY0
age
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 13:02:46 ID:NC8ShK3l0
>>528みたいなのはただマニアックなのが良作だと思い込んでる類だろ、逆恨みの私怨は感心出来ないな
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 13:46:29 ID:3dqWEM5p0
だが確かにバテンは良作だが知名度低すぎだとは思う。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 17:07:15 ID:ZMdHdHiO0
バテンは確か2でもTVCMが流れてたけど…売り上げ数見てびっくりした

他の良作以上と評されてる「埋もれた」ゲームの多くが
生産数が少なくて今中古でもやけに高かったり、プレ値がついてたり
発売当時に一般向けに広く広告・宣伝もロクにしてなかったりしたのが目立つと思う
予算で広告費が捻出できなかったらしいのや、アトラスのように敢えてオタの口コミ頼り、
ターゲット絞りすぎてとんでもない場所で宣伝してた等、ゲームによって事情は異なるようだけど
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 17:20:33 ID:ZMdHdHiO0
知名度充分なはずのFFや聖剣もTVでCMをガンガン流そうが
ゲームそのものの出来が駄目だと発売日前後にすぐネットから知れ渡って
即時購入を回避されて
値崩れによる爆死という形が起きるようになったのが最近の新しい流れだな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 17:23:47 ID:DqLKvzBk0
CMでムービーしか流さないムービーゲー\(^o^)/オワタ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 13:24:28 ID:ALJ6X1iSO
FF地獄に続いてキングダムハーツ地獄w
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 13:50:15 ID:QKsGQFlQ0
第一関連は軒並み発売未定だけど、消化しきれるんかな
何個あったっけか。

FF7ACC、FF13、FF13ヴェルサス、FF13アギト、ディシディアFF
KH 358/2days、KH bbs、KH Coded、パライブ・・・

だ、だいじょうぶか?
ディシディアFFはFF20周年記念作品だけど今年出せんのか・・?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 14:04:29 ID:qMclHUpt0
バテンてそんなに良ゲーなのか?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 14:34:07 ID:/HtRO0PSO
スクエニの営業さんが、人が変わったように
下手に出だしたのが気になっている

1ヵ月前ぐらいまでの、高圧的な態度は何だったのか?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 14:46:42 ID:tLR/XC2+0
>>543
kwsk
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:35:02 ID:Lk9jfuE60
>>541
>ディシディアFFはFF20周年記念作品だけど今年出せんのか・・?
今年度中ということで来年3月(下手すると4月初め)までは許容範囲になりそうな
今年の年末はスマブラXが立ちはだかってるからむしろ回避すると思う
機種は違うけどクロスオーバーでキャラ同士が戦うという似た趣向で
クロスオーバーしてる作品の幅では会社の垣根を越えたあちらに分がありすぎる
あれとは発売日ニアミスしたくないんじゃないかな
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:25:51 ID:K41IB0iw0
そもそもスクエニのアクション(ry
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:42:31 ID:pOWE+LYE0
>>502
ゲームの基本が全くなってないよな
昔みたいにそこらじゅうから引き抜けよw
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:46:45 ID:pOWE+LYE0
>>546
ぶっちゃけ、カプコンに依頼したらどうか
糞ゲーばっかりだったガンダムもカプが料理すればあら不思議
アーケード一番人気、VSシリーズのできあがりっと
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 08:48:08 ID:dbWHUbDr0
スクウェアがカプコンからチームごと人を引き抜いたが
その後リストラで全員クビにしたと
昔トダイにたれこまれてたのを思い出した
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 09:59:29 ID:g8Atelkk0
FFの次のMMOも、戦闘やPvPのシステムをカプコンが作ってくれたら安心して買えるな
アクション要素をたっぷり盛り込んだ物を希望
クリッククリック、コマンド方式はもうお腹いっぱい
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 08:13:42 ID:PbI+pgIR0
スクエニのアクションで面白かったのはエアガイツのクエストモードぐらいか
それでもB級臭が漂っていたけど…
え?格ゲー?やだなぁ、格闘モードはオマケですよ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:24:20 ID:EpJGfrGw0
>>550
何言ってるんだコイツ?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 18:48:48 ID:6p8He1+Z0
FFのネトゲなんか2つもイラネ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:31:17 ID:Q0VWMA21O
客を馬鹿にしてる糞会社なんかはやく潰れちゃえww
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:59:03 ID:T2p0HHB80
貼り付いてる客にはまだまだ稼がしてもらいまっせwwwwww
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 23:42:20 ID:UFoDBhAX0
TGSでは物販とシアターが大不評でしたよw

557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 02:15:22 ID:sjrFQe9K0
FF以上のゲームのアイディア考えられる人がいないんだな
まあヘッドハンティングとかでCGの技術者は多いと思うがけど。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 02:49:18 ID:r2NXRB8i0
各タイトルを潰していく昨今の流れもおかしいでしょ
まるでFF以外必要ないみたいな流れが■にあったし
すべて一本化しようって変な計画あったようだしな
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 02:51:10 ID:7j651Gjn0
FF安売りし過ぎでwww糞さがwみなぎって来たぞwwwwwwwww
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 11:11:58 ID:F5RUVoJK0
■DQ9FFTA2出るしスクエニファンはDS!■
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1177804900/

2005.3 NDS エッグモンスターヒーロー
2005.12 NDS スライムもりもりドラゴンクエスト2
2006.3 NDS 聖剣伝説DSチルドレンオブマナ
2006.8 NDS ファイナルファンタジーIII
2006.12 NDS チョコボと魔法の絵本
2006.12 NDS ドラゴンクエストモンスターズジョーカー
2007.3 NDS 聖剣伝説ヒーローズオブマナ
2007.3 NDS フロントミッションザファースト
2007.4 NDS ファイナルファンタジーXIIレヴァナント・ウィング
2007.6 NDS いただきストリートDSドラゴンクエストスーパーマリオ
2007.7 NDS すばらしきこのせかい
2007.8 NDS ファイナルファンタジークリスタルクロニクルリング・オブ・フェイト
2007.10 NDS ファイナルファンタジータクティクスA2封穴のグリモア
2007.11 NDS ドラゴンクエストIV導かれし者たち
2007.11 NDS ょすみん。DS
2007.12 NDS ファイナルファンタジーIV
未 定 NDS ドラゴンクエストIX星空の守り人
未 定 NDS ドラゴンクエストV天空の花嫁
未 定 NDS ドラゴンクエストVI幻の大地
未 定 NDS キングダムハーツ358/2Days
未 定 NDS フロントミッション2089 Border of Madness

@教養系ソフトは数が本当に多いので割愛させて頂きますw
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 08:11:50 ID:9oe7li460
グラだけw
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 17:09:12 ID:ntHCN9ifO
新しいソフトでも買おうかと思ってブック◯フうろついてる時ふと思った
「もうFFはうんざりだ。新しい、新鮮味のあるRPGがやりたい」と。

はっきり言うと飽きました
もうほとんど興味がわかなくなってしまった
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 17:38:16 ID:2WoSwGGL0
WIZでもやってRPGの価値観を初期化してみたら?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 18:43:11 ID:4x+uceK10
Wizは今でもオススメだよな。
俺は年に何度かはやってるぜ。
お陰でRPG感覚は常に研ぎ澄まされている。w
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 18:51:58 ID:O+pWpDKI0
>>562
それこそ昔のゲームをやった方がよっぽど新鮮味があるかもな。
真女神転生1・2、wizあたりを携帯機でやってみればいい
566562:2007/09/25(火) 19:40:46 ID:ntHCN9ifO
ウィザードリィは一回やってみたいと思ってる。メガテンは妹がやってるの見てたらそれだけで満足してしまった。
今一番やってみたいのは大神(RPGだったっけ?)

FFに飽きたというよりは、続編物に飽きたのかも。FF、DQ、テイルズあたりはしばらく触りたくない…
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 09:38:54 ID:lszaYFx20
手に入るならGBC版WIZ1が基本中の基本で今やっても楽しい。
萌えキャラとかに抵抗がないならWIZエクス2がシステム的によくできててロードも快適
(絵はひどいけどね)
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 19:14:39 ID:4UTl04Yu0
>>メガテンは妹がやってる


ふ、ふふふふ。。。 
フフフ・・・


フハハハハハハハハハッ

ついにみつけたぞおぉぉぉぉぉ!!
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 00:41:07 ID:AszZHihX0
>>566
懐かしいなウィザードリィ
確かディスクシステムだったよね
当時500円で書き換えられたからやろうと思ったが終了してた。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 00:50:10 ID:eW3El2/k0
いつのまにやらDQ影薄
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 00:59:05 ID:EAVAHzZb0
FFの酷さが凄まじいからな。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 18:55:15 ID:VMvjGhPQ0
今のうちに売っとけみたいなあさましさが露骨に表れてるな。
7と13以外のFFを消耗品みたいに考えているのだろうか
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 23:53:14 ID:Y7ono4Zh0
>>569
ディスクシステム版もあったのか
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 00:00:36 ID:J97v3O1n0
>>573
初代ウィザードリィと2はディスクシステムだったんだよたしか。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 11:12:26 ID:dPtgQaQ/0
ディープダンジョンと勘違いしてるだろ?
それかSFCの書き換えRAMか
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 12:39:26 ID:XH6It28O0
恐らくそう
ディープダンジョンと勘違いしとる
ディープダンジョンは女神転生なんか問題にならんくらい名作だったな
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 12:44:29 ID:AmDSdQUt0
お前はメガテン信者をすべて敵にまわした
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 12:49:06 ID:6YFBYiql0
でもやっぱりドラクエ・FFってそんなに大したことないんだな。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 13:52:47 ID:kp/8WAu00
WIZもメガテンも派生作品はあったけどな
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 14:03:45 ID:oMLREY430
いや、実際問題初期DDSの
あの食品添加物がふんだんに盛り込まれたアメリカの飴菓子みたいな
毒々しい色のグラはあれはあれで味があるよ。
今の世ならネコマタの男喋りも受けるかもしれんし。
アンフィニ宮殿の冷たい感じはリメより雰囲気あったぞ。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 14:16:42 ID:dPtgQaQ/0
アンフィニ宮殿はBGMが神がかってたな
あの和音がほとんどだせんハードでよくやったもんだ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 17:33:02 ID:VUyADBij0
炎の腐海が地獄だった
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 20:40:47 ID:nZ5ZHMMe0
DSでディープダンジョンリメイクを出せスクエニ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 12:27:44 ID:/lL99fR30
ディープダンジョンはWiiのVCでダウンロードできると最高
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 13:38:20 ID:a+vaZQAM0
ネタバレ注意

つ魔王は勇者
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 17:30:28 ID:MvRnhx0/0
リメイク、移植で稼ぐからか
旧スクウェアのゲームはVCに昔のままのベタで出すことだけはやらないねぇ
PSのアーカイブにも並べないかもな
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 20:14:06 ID:BQzUoCPt0
旧エニックスもだろ
スクエニ自体がVCにもPSアーカイブにも参入してないんじゃ。

SFCGB書き換えのニンテンドーパワーにも参入しなかったからな…
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 21:34:36 ID:02dPpPo60
>>566
>>576
正解
勘違いしてたは
ウィザードリィはアスキーだったはスマン。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 21:57:21 ID:7iGeBp+VO
スクエニはいくらユーザーにお布施させりゃ気済むんだよ
たまの新作ぐらいもう少し丁寧に作れないのか
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 21:58:34 ID:e56nYPLz0
全盛期の社員ってあんまり残ってないんでしょ?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 00:03:08 ID:pxxfmvB30
モーニング娘みたいだな。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 00:55:43 ID:wdCn8taf0
>586-587
VCではアクトレイザーだけ配信してた
10月にはファミコン版半熟英雄が配信されることになった

ソフトによっては可能性ありということか
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 19:50:12 ID:1le6qpOy0
半熟英雄キター
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 18:41:33 ID:/f/Dl+G80
スレ違いだけどFC版半熟英雄はマジで名作。
その後沢山出た続編は全部クソ。
得に音楽が最高。植松っちゃん作曲ですぜええ。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 18:55:44 ID:zvAt0ggo0
スーファミのすぎやまはあんまりマッチしてなかったな。
後、半熟英雄はなんかギャグゲームみたいに扱われてるけど
ファミコン版のマジかギャグかわからんバランスが丁度よかった。
スーファミ以降、特にPS2とか自分からバカゲーを謳ってるみたいだけど
おっさんセンスの笑いだからはっきり言って寒い。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 00:16:25 ID:SQ6mEZNr0
>>590
野村さんが残っている
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 12:07:56 ID:58z8/vyT0
>>596
それは知ってるけど・・・wwwww
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 23:22:10 ID:8Af8Q4HV0
uho
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 00:04:03 ID:tLUUXDj20
音楽といえば、ミスティックアークの作曲の人が秀逸だった。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 10:39:46 ID:gaLftUBx0
600
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 10:51:36 ID:IOvhU4CHO
小林女史は残ってないのかな?あの人にFFのキャラデザインしてほしい。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 11:40:24 ID:0Jp8tpDa0
小林さんはずっとフリーの人だから残るという表現は合ってないような…
彼女の場合は個人でFF7同人活動なのがネックになってくると思われ。
他社のゲームでそのゲームの同人活動をやってた人を公式絵に起用した例は複数ある。
でも起用で同人オタや同人アンチやその絵描きの人のファンとアンチが入り乱れて、
その絵描きの人やゲームのファン界隈のふいんきが無駄に荒むだけ。
そんな前例を思い出すから、もし小林さんFFの仕事を頼まれたら逃げてくれと思う。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 21:52:56 ID:wLRvHnd80
>>599
FFUSAってそんなに音楽神がかっていたっけ?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 23:36:48 ID:b/dYr1mB0
それはギャグで書いてるの?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 12:13:53 ID:96yNlXeA0
小林智美はFFに関わる前に、サガで一度でいいから小林絵全開のものを
作らないと。
ずっとイメージイラストのままなんでね
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 16:32:50 ID:x2zn0Lpw0
ポイントカードでもらえる物は在庫なくなってても入荷はありますか教えて
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 12:44:12 ID:oRSjbKZ10
ロマンシングサガ4をWiiで頼むわ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 13:07:31 ID:/FS63jd30
]Vよりもロスオデとかアルカイックの方がFFっぽく見えるから不思議
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 13:30:02 ID:0L7jYi9x0
そりゃまあ、当然といえば当然
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 20:33:10 ID:CvLZJzIT0
ASH買えよお前ら
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 01:56:26 ID:At0VyyXg0
買ったけど、どうも面白くなかった。
だるいのなんのって
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 08:38:44 ID:OoFEzNpd0
SRPGはあんなもんだ。1度の戦闘で複数体倒せるだけ良いほう。
FMセカンドなんて悶絶するほどだるいぞ
戦闘開始→読み込み→長いアニメーション→ダメージ判定→読み込み→戦闘終了
とかだからな。命中100%が外れまくるし
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 12:33:29 ID:3L/IB5Rw0
>>612
フロントミッションみたいな糞ゲー勧めないでファイアーエムブレムやオウガシリーズ(FFTでも可)勧めろよw
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 12:38:54 ID:3L/IB5Rw0
>>612
あーよく見たら別に勧めてはいなかったかw
ただし例として出すのはやっぱり間違っとるわ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 13:13:07 ID:sISn7nyi0
お前早漏すぎw
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 21:28:47 ID:xPxPndvU0
そのうちさ
スクエニ
パチンコ・パチスロ業界進出とかなったりして
第1弾はCRチョコボとゆかいな仲間たちみたいなさ。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 09:09:18 ID:7yE88l8U0
地獄だな
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 23:52:21 ID:CKuG5oze0
FFCC地獄w
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 01:06:46 ID:k1Pb6PGU0
無駄に外伝出せば出すほど儲かりはすれど
作品としてのブランド力はどんどん下がってってる
今のスクエニは金儲けしか見えてない
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 01:21:42 ID:lFztVUeV0
派生ゲームでもクオリティたかけりゃブランド力上がるんだろうけどね
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 01:51:55 ID:dgLGSZkj0
ブランド力低下は長期で見ると儲けをどんどん損ねていくわけで・・・
つまりスクエニは短期利益だけを考えていて、FFやDQが売れなくなったら
ポイ捨てでしょうな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 03:32:16 ID:SM0jWaj10
>>621
同意。
結局、今だけ儲かれば良い雇われ役員が、
ブランド力削って最後っ屁で回収してるようにしか思えん。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 16:11:25 ID:AMwa18Xj0
DQやFFシリーズが見捨てられたらVCで過去作品が配信されそうなのでいいことかも
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 12:28:09 ID:BTcURxRO0
ロマサガをVCで頼む!
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 12:31:21 ID:0CKL4sJT0
>>624
同意
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 14:25:17 ID:Ew9Pq23x0
トバルやエアガイツもFFキャラ混入させて売ってたし、何をいまさら・・・

ただ、画伯キャラ以前のFFまで手を出し始めたのがなあ・・・。

627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 14:50:40 ID:dPtcH2MZO
最近のFFは海外に媚びた売国ゲームだなwww
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/27(土) 00:25:26 ID:Y+1iZqWm0
売国ゲームw
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/27(土) 07:24:37 ID:8OyXWkrEO
FF乱発し過ぎオワタ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/27(土) 07:25:15 ID:gxLcqHHF0
そろそろFFティッシュを配ってくれ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/27(土) 07:55:45 ID:/IyfcWMG0
FFはスクエニの売国奴だイェア!
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/27(土) 11:29:08 ID:/vyiTCJ80
バーチャルコンソールでキングスナイト配信決定!!
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/27(土) 11:30:43 ID:9411GGRT0
>>632
ブルドッグソース持って来い
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 06:19:03 ID:B2/b1smK0
おまえら歓喜 (^o^)ノ<とうとう地獄からぬけだせるぞー


http://www.square-enix.co.jp/dsstyle/food/index.html
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 12:26:07 ID:P1DM9bc60
>>634
買いw
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 16:36:18 ID:7u4OQgYCO
聖剣をどうにかしてくれええ;;
デュープリズム、たのみこむで署名あんなに集まってんだから続編だしてやれ

最近新規タイトルはきのこ面白かったわ
CCも面白かった
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 16:55:49 ID:9tN2A/9l0
この前居酒屋でおまえとはココロザシが違うんだよ!!

ココロザシの高い少数を信じたい!

とか、ココロザシ連呼してたなあ。しまいには

お前はスクエニやめろ!
ココロザシが低いんだよ!

とかなんとか。いつから宗教になったの、あそこ?
すげー上司だったな、しかし。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/01(木) 23:31:17 ID:cYL37UsM0
FFDQの名前だけだなw
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/02(金) 07:17:50 ID:iNkoEFmbO
エスターク最強!
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/04(日) 13:59:54 ID:nnu7kiZB0
きのこ糞つまらん。
音楽だけはよかった。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/07(水) 23:00:36 ID:s4oCBnc10
保守しとく
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/07(水) 23:35:18 ID:llqgmjZe0
どうせここまできたんだ、
派生作品出しまくって、とことんFF大地獄にすればいいよ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 12:34:59 ID:0wj8zdf30
松野氏&モノリスソフトのWii向けRPG、発売はFF13と同時?
http://n-wii.net/news/eid1010.html

 今回明らかになった情報は、A-noteさんより。海外では、松野氏が「Final Fantasy Killer」をWii向けに製作中であるとの情報が出回っているようです。
 このソフトは全く新しいノンリニアRPGプロジェクトとのこと。つまり「物語の道筋は1本ではない」という意味で、A-noteさんの通りシナリオが何本も枝分かれしていくのか、それとも自由度が滅茶苦茶高いかのどちらかでしょうね。

 発売時期についてですが、「発売時期は不明。しかし間違いなくPS3のFinal Fantasy XIIIにぶつけてくる」ようです。スクエニは現在、発売時期などは未定ですがPS3向けに「ファイナルファンタジー13」を開発中です。
これと勝負すると言う事は、かなりの自信があるようですね。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 17:21:00 ID:srWRNfAn0
松野の作るゲームは万人向けじゃないから
万人向けのFFにぶつけるなんてありえないだろ。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 18:13:39 ID:4vb8Mpp70
万人向けのFF(笑)
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 18:50:12 ID:TwtABAqLO
ファンタジーっぽいゲームは全部FFの名前付けて売っちゃえばいいわけだな
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 19:39:54 ID:i8En/aQtO
まさに今のスクエニ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 19:40:41 ID:TfW/oojn0
>>643
FFオワタ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 19:53:03 ID:seS8bc+o0
FFは13と11以外は任天堂傘下やんけ
ドラクエだってあるし
わざわざスクエニに喧嘩売るわけないだろ

海外だとこんな感じの噂されるのな
650ほんとうのファイナル、はじまる:2007/11/15(木) 19:53:19 ID:4vb8Mpp70

  ―――『ファイナルファンタジーゼロ』――――

     ―――『ファイナルファイナルファンタジー』――――

        ―――『ファイナルジエンドファンタジー』――――

               ―――『ラストファイナルジエンドファンタジー』――――

          ―――『フォーエヴァーラストファイナルジエンドファンタジー』――――


    ―――『フォーエヴァーラストファイナルジエンドファンタジーリターン』――――

 ―――『バックトゥーザフォーエヴァーラストファイナルジエンドファンタジーリターン』――――

     ―――『バックトゥーザフォーエヴァーラストファイナルジエンドファンタジーリターンネオ』――――

  ―――『真・ファイナルファンタジー』――――
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 20:04:15 ID:QDAqRygWO
松野のファイナルファンタジー殺しって、12でトドメ刺したんじゃねーの?www
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 20:10:13 ID:i8En/aQtO
それはFF外伝乱発のほうだろ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 00:26:36 ID:pe7DR1uL0
政治関係の話は難しいからやめてね
登場する組織はなるべく憶え易い簡単な名前でお願いします
畏国、鴎国といった略称は混乱するから普通に表記してください
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 12:12:50 ID:utoi5gSW0
>>651
FFを潰すためにわざと駄作にしたわけか。
やるな松野
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 12:27:17 ID:agVMjrGi0
元スクエニの松野氏がFinal Fantasy Killerと呼ばれるソフトを作ってる?
http://nenryoubbs.blog.shinobi.jp/Entry/1594/

* 公式に発表されるのは「ディザスター」が発売された後になる。(RPGじゃ無いけど)
* 本作がヒットすれば、シリーズ化する予定。ニンテンドーDS版の企画もある。
* 「WiiはRPGに弱い」という評価を覆すことを期待している
* もしかすると、Game Developers Conference 2008(2008年2月18日〜22日開催)にて、本作の情報が何か公開されるかも知れない
* 本作はMMO(マルチプレイヤーオンライン)にはならないが、オフラインでのマルチプレイには力を入れている。
* WiiConnect24に対応しており、他のプレイヤーの冒険内容により、自分がプレイしている世界に影響を及ぼすことがある。
* ゲームは従来のものとは違い、リアルタイムに進行する。
* このRPGは「バテンカイトス3」ではない。しかし「バテンカイトス3」は、別のラインで開発が進んでいる。(ファンには嬉しい?)
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 00:19:08 ID:SZN6v0/J0
価値がなくなるまで金に変換
株価さえ上がればいい
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 20:27:55 ID:tUgNSQ5j0
ageとく
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 20:32:44 ID:r4wNLy4vO
Saga(GB)とクロノトリガーもリメイク希望。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 21:08:55 ID:BVPD8cKWO
wiiでオウガ出るらしいからそっち買おっかなぁ…
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 23:30:32 ID:v3JfVS3h0
【週間売上ランキング】 『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』が60万本!(11/19-25)
http://www.inside-games.jp/news/253/25375.html
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/06(木) 21:08:10 ID:SYlTWurd0
FF地獄も息切れかな
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 12:52:19 ID:0xr0a7310
FFは変な学園ドラマ出てからやっていない
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 15:47:43 ID:GTLCpQw10
アルタナ殆どやってないお。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 21:30:16 ID:lIkGbC+N0
age
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 21:34:36 ID:M2+rxvM/0
もうFF4リメイク、全てがアニメ化してるし・・・駄目
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 21:42:35 ID:lIkGbC+N0
666
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 22:31:40 ID:EZ3wFkTSO
FFDQは好きだがそればかりがちやほやされてるのもなー
ロマサガ クロノだって立派にスクエニ代表作なんだから
スポット当てて欲しい
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/14(金) 01:22:36 ID:txd+GbVv0
月間ファイナルファンタジー
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 09:14:53 ID:82bDoWmw0
搾取されるFFオタク達 FF商法ハジマタ\(^o^)/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1197798596/

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 18:49:56 ID:DTzYOejd0
FF12PS2本体同梱 2万くらい
FF7AC限定版 25000円
CCFF7PSP同梱 25000円
記念品と銘打たれたポーション4000円くらい
缶ポーション 缶全16種
フィギュア同梱ポーション 全8種 1つ1000円
クラウドの高級フィギュア 49350円

FF13もどうせ本体抱き合わせ
しかも無印とヴェルサスそれぞれに抱き合わせがあり信者涙目

こっからFF以外だが野村関係

すばらしきこの世界 DS同梱 2万くらい
KH2トリニティマスターピースと銘打たれた無印、GBAの抱き合わせ15000円
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:12:02 ID:VOzPLnNT0
FF以外もFFっぽい感じのゲームばっかなのは、本当カンベンしてほしい。
何、この会社は、ゲームのタイトルのバックに絵を入れるのが流行ってるの!?
どれも同じに見える。

・・・俺のグランディアを返してくれ!
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:19:04 ID:HaYVGZaw0
FFクドイ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 20:58:34 ID:Kdk47XOL0
携帯電話でFF4の続編出されも困ります
マジDSで出せよ(笑い)
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 21:48:12 ID:gMd+nBHL0
【FF】スクウェアエニックスのリメイク商法【DQ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1197272954/l50
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 05:08:16 ID:Rv6EUKfS0
FFが埋もれるくらいの新作を出して
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 05:18:41 ID:ZegEEtBhO
ファイナルクエスト
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 05:56:15 ID:LKINy8HF0
どーせ地獄や、とことんFFで突っ走れ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:45:35 ID:YmBlExOc0
良スレ認定
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 15:42:22 ID:ERV/Py1KO
やっぱeは■を見捨てるべきだった。
下手に合併してRPG市場を独占したから一人よがりな作品ばっかりだ。
大体■なんて迷作ばっかで、名作は黒野くらいしか無いじゃん。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 21:22:46 ID:kJTgN7duO
FFは飽きたから、聖剣伝説シリーズをリメイクしてほしい。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 21:49:51 ID:QYVJLQ+10
クロノトリガーは別に売り上げ的にも内容的にもFFDQをダントツに
上回るってほどのゲームじゃないけど、スク側に迷作が多いというのは
同意。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 05:17:19 ID:tauF74DBO
パラサイトイヴをだしてほしい。あとバウンサーとか。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 09:25:26 ID:UliXZONY0
パラサイトイヴ(笑)
バウンサー(笑)
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 10:09:11 ID:5xs+FRvvO
ゼノギアスって言っとけばいい話
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 16:04:30 ID:UliXZONY0
ゼノギアス(笑)
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 16:22:58 ID:1jkM8oRL0
ファイナルゼノファンタジー
ファイナル場うんさーファンタジー
ファイナルデュープリズムファンタジー
ファイナルファンタジークロニクル黒のくろす
ファイナルファンタジークリスタル黒のトリガークロニクル


686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 21:16:23 ID:PG+398N+O
聖剣伝説かな3や2はかなり好きなんだが
4が今の■を表してる
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 21:56:28 ID:UliXZONY0
106 :ゼク ◆ZC85ou8hGQ :2007/12/30(日) 21:44:13 ID:EmG48I4l0
もし、完璧に支配できるなら今度こそ任天堂はDQFFを買うと思う。
FF映画の失敗のときもFF11オンライン化をやめるなら救ってもいいって条件を出したんだよな。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:00:40 ID:+mCN0vdO0
>>674
作り込みによっては、ソウルブレイダーがFFを越えられる可能性はあると思う
あの世界観は良い。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:10:58 ID:sV/SyNtZ0
FFもDQも完全に終わったな
いつまでも時代遅れなゲームに食いつきっぱなしなスクエニも
懐古キモデブオタFF信者もDQ信者もそのうち消えるだろ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:35:14 ID:R2HjVYYLO
だって売れるんだもん
DQ4なんか三番煎じでミリオン行ったよ
まだ売れてる
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:43:27 ID:+F0/F9fa0
それだけDSが凄いってことか?
三番煎じになるDQ4自体にそこまで売れる要素があるとは
思えんしな・・・
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 08:39:08 ID:EN4VbLDkO
低年齢の未プレイ組が増えてくる度に出すから、何回リメイクしても売れる
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 10:28:36 ID:dX4uhf4S0
>>687

スクウェアが映画大失敗で倒産しそうになった時に任天堂に泣きついて助けを求めたのは有名
任天堂は丁重にお断り(?)したんだがその判断は正解だったようだね
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 10:30:55 ID:Jgw/2eRO0
なんで今のRPG(FFも含めて)の戦闘のBGMって戦闘っぽく無いのが多いんだろう。
全然インパクト無いし。

695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 12:03:22 ID:ji4AEydvO
お前の耳が腐ってるから
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 13:05:06 ID:dX4uhf4S0
         スクエニ        SCE
┏━━━━━━━━━━━┯
┃        / ̄ ̄\    く
┃      /  ヽ_  .\  ゝ
┃      ( ●)( ●)  | 〈
┃      (__人__)      |   7
┃      l` ⌒´    |  ノ
┃     . {         |,イ
┃       {       / | \
┃  ,-、   ヽ     ノ、\ `ヘ、
┃ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  `_
┃/  L_         ̄  /         ト、,_
┃   _,,二)     /              〔―ヽ、人,,r、__
┃   >_,フ      /                }二 コ \.  Li\_,
┃__,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   ┃
┃            l                   i   ヽl   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 13:45:56 ID:L7i8fX3bO
スクエアの暗黒歴史作品バハムートラグーンを出してほしい!
ネネのビッチぶりがまた見たい(笑)
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 19:33:40 ID:goKa9KPL0
>>693
任天堂はFF7の時のスクウェアの裏切り行為を許せなかった
だから、映画大失敗でも助ける気は無かった
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 19:38:29 ID:LNVuZN4N0
>>698
7をPSで出したことよりも64のネガキャンに対して許さなかったみたいね

全国ネットメディアで「64はいらない子」発言じゃ…ねえ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 10:34:10 ID:ICeutJXG0
700
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 10:50:11 ID:Z6n1VIo4O
>>699
kwsk
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 10:54:38 ID:OU6n1sslO
>>699
なんかそうゆうのあったな、
まぁでも昔の事だからどうでもいいがな。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 01:21:53 ID:plzYP0ut0
とりあえずFF13は世に出ないで欲しいよ。切実に。
雑誌で見た時に拒否反応が起きたから。
野村はいい加減に原作レイプやめろ。マジで。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 02:58:40 ID:PjQlZyA40
ゲームやり始めた頃にはプレステが主流だった自分からしてみれば、
リメイクは昔の名作がやれるから有難いよ
7からFFずっとやってるけど、DSの3と4のおかげでFF懐古の気持ちが凄く分かった
別物だねこれらは どっちが上かは人によるだろうけど、種類自体が違う
もう13からはFFのナンバリングやめて新規タイトルにすればいいのに
あと12もFFのナンバリングされてなければ普通に名作と言われただろうに
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 11:19:46 ID:06a3NUNd0
任天堂社長「高精細なグラフィックや壮大なストーリーではゲーム人口は増えない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1075715.html

――WiiとDSがこれほどまでヒットしたのはなぜでしょうか。
両機種が目指した「ゲーム人口を増やす」という戦略が正しかったということだと思う。数年前はゲームをする人が減り、「勉強の邪魔になる」「犯罪の原因になる」などネガティブな話題が多かった。
04年に発売したDSは、誰からも嫌われない存在になることを狙った。

――具体的にはどんな工夫をしたのですか。
ゲームをしない人に理由を聞くと、難しすぎる、時間がかかりすぎるという答えが圧倒的に多かった。着目したのは簡単に操作でき、電車の待ち時間など細切れの時間に入り込めるゲーム機と、これまで無縁だった人が興味を持ってくれるソフト。
複雑なボタン操作はできなくても、ペンで書くことはできる。それで、DSとそのソフト「脳を鍛える大人のDSトレーニング」が社会現象になり、Wiiのヒットにもつながった。

――リモコンを振って操作するWiiは、体を動かす遊び方が売りですね。
操作が簡単という意味ではDSの延長線上にあるが、リビングに置くという点がはっきり違う。大画面テレビが増える中で、どういうゲーム機を作れるか。
高精細なグラフィックや壮大なストーリーを目指すという選択肢もあったが、それではゲーム人口は増えない。出した答えが画面に入って本当にスポーツをする感覚で体を動かす、体感型のゲームだった。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801030061.html
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 05:38:18 ID:weo3IJ2+O
>>704
あらやだ…この子はいい子だねぇ〜(:_;)
俺懐古だが全く同意だよノシ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 11:02:47 ID:wPhaJHhj0
>>405
読んでみたが、ううむ公共施設から情報やデータをダウンロードできる情報端末としてのDSか・・・
凄いこと考えてるな。未来のビジョンをもってるし、歴史と伝統に敬意をはらってるのも見て取れる
Wiiのテーマは団欒か。コントローラーの件といいおもわず何度も膝を叩いてしまった。
色んな経営者のインタビュー読むが、ここまで安心感を読後に得るという人も中々ないものだ。
インタビュアーの質問も的を射ている。
面白い記事ありがとさん。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 11:33:31 ID:Q1hhZ7C10
来月号の海外雑誌で任天堂系ハードで大作RPGの発表がある??
http://nenryoubbs.blog.shinobi.jp/Entry/1761/

来月号の特集:ファンタスティックでおもしろくて壮大で、泣く子も黙るRPG。
もし君が知ったら思わず記憶を消したくなる*かもしれないぞ!
いやむしろ、もう消しちゃってるかも?
RPGファンのみんな、大きな弾に期待しておいてくれ!

との事
ファンタジー系のRPG?で記憶を消したくなるってなんだろ?
もう消しちゃってるってのはかなり昔に出たRPGですでに存在すら忘れてるって事か?
なんかそうだとするとかなりズコーな予感もするのだが
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 11:41:29 ID:/RfPzHQ/0
よく分からんが松野の新作だろうか
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 17:17:23 ID:X3tEzooX0
マザー4じゃねえの?
3の記憶を消したくなる
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 23:20:14 ID:r7wQquERO
>>1
秘宝伝説移植かリメイクしやがれ>■


そうすれば日頃叩いてるFF13をPS3ごと買います。ボランティアGK戦士になって布教しまくりますオネガイシマスツクッテクダサイカワヅサマ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 00:13:15 ID:k5mZnpK7O
>>708
[かえるの為に鐘はなる ]でしょ?楽しみだな
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 00:40:43 ID:35bIJ+1FO
お、黄金の太陽とか・・・
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 00:51:24 ID:lyV00dQZO
こんな糞会社からドラクエが出てるのが嫌だ
スクエニは任天堂にドラクエの版権を渡せ
FFはいらねえから
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 01:04:58 ID:ZyMRMB99O
>>704が良いこと言ってます。こういう人がもっと増えればねぇ・・・
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 14:51:36 ID:2jhiv0JR0
>>704
やっぱ、「FF7最高、PS最強、ソニー万歳!」っていう
おめでたい思考してたのは、ゆとり世代でPSが初めて親に買ってもらったハードで
FF7が初めてプレイしたRPGっていう連中だったか
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 14:55:25 ID:2jhiv0JR0
>>699
なんか、最近のGKと同じだな
Wiiはお子様用だとかネガキャンしているし
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 14:58:23 ID:FV61VL9JO
>>704
そうだね、12の評価はFFってだけで相当ハードル上がっちゃったところはあるだろうね
ただFFの冠取った時に同じだけのものが出来たかは疑問
FFだから時間と金をかけられた…ってのも少なからずあるだろうし
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 20:01:16 ID:fJSHGoh/0
>>716
FF7が好きだとは誰も言っていませんが
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 20:15:31 ID:dcnz4fAZ0
>>714 任天堂だけに集中したらいかんだろ。競争がなくて更に殿様商売になる。他のメーカーがもっと力つければな
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 20:17:08 ID:dcnz4fAZ0
>>693 SCEがかなり助けてるんだがな。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 23:07:24 ID:yvmN8wcf0
任天堂にお断りされた後にソニーになんとか助けてもらったのが真相
そのソニーが逆にゲーム業界撤退しそうでワロエルがW
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 23:16:53 ID:2Qu4vPnzO
4と7と]に頼りすぎだろ

人気があるとわかったとたんジャンジャン移植やらリメイクやら続編やらだしやがって
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 23:18:32 ID:koR7KcTu0
これから4も7みたいに変な続編作られまくるのかよ…
汚点は7だけでいいのに
いい加減にしろや
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 23:22:49 ID:yp1SlUtY0
FF地獄の何が地獄かって、みんなが出して欲しいリメイクだけピンポイントではずしてくることだよな
WSで出なかった3がGBAで出ればよかったのによりによってそこだけ見事に避けてるし
7リメイクも要望すごいのにそこだけ外してヘンな外伝ばっかり
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 23:26:25 ID:JOEHAr9kO
4出した直後に続編決定したのは笑った。
ドラクエのように原作の本筋に全く関わらない外伝(トルネコetc)ならともかく、後出しでストーリー付け加えすぎ。
嬉しがるファンもいるだろうが、不審に思うファンもいるだろうに。それにレイプされないか不安だったり。
少なからずいるそういうファンを切り捨てるところが許せんな。FF7なんてメタクソじゃん
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 01:06:51 ID:6mDGFGn10
11で稼いだお金が無駄に使われて行きますw
田中涙目;;
728ソニー信者涙目wwwwwwwwwwwwwww:2008/01/21(月) 21:00:02 ID:/K2CFZe50
スクエニから近い内に大きい発表がある?
http://nenryoubbs.blog.shinobi.jp/Entry/1782/

・Final Fantasy Crystal Chronicles
-シングルプレイがメインになる
-Wiiの中でもトップ5に入るグラフィック
-2008年には発売しない
・スクエニから多くのサプライズが。われわれは驚かされる。
・任天堂は近いうちにアナウンスをするだろう。
 そのアナウンスはあなたをハッピーにし、トンネルの先の光になる。
・マリオカートは第3か、第4四半期かも

信頼性が高い海外のマット氏もスクエニから驚きの発表があるとの事でこれと海外雑誌の次号特集のwiiにかなりでかいRPGが発表されるらしいとの情報を合わすとスクエニからwii向けに何か発表される可能性が高そうです。

まあ500万台売れたら本気を出すといつも言ってる会社なのでこれからスクエニは任天堂ハードに力を入れて来るでしょうね
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 03:09:00 ID:vxSwg2EUO
o(^-^)o
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 05:50:34 ID:bBP15QQzO
サガはアンリミテッドで終わった
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/28(月) 20:59:49 ID:Bz3lE4mj0
FF地獄だが望むものは出ていない
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 01:43:47 ID:ucSEExYVO
FFは7や10が人気
DQは3や5が人気

参考資料
ファミ通1000号記念 「読者が選ぶ未来に伝えたいゲーム」

2位 FF7  246票
3位 DQ3  194票
4位 FF10  123票
9位 DQ5  91票
12位 DQ1  85票
16位 FF6  62票
17位 DQ8  61票
19位 FF9  59票
29位 CCFF7  49票
32位 FF4  44票
34位 DQ4  43票
35位 DQ2 FF5 42票
42位 FF3  38票
47位 FF8  64票
55位 DQ6  29票
57位 FFT  28票
76位 DQ7  23票
97位 FF12  19票

1位 スーパーマリオブラザーズ
5位 ポケットモンスター赤・緑
6位 ゼルダの伝説 時のオカリナ
7位 大乱闘スマッシュブラザーズDX
8位 モンスターハンターポータブル 2nd
10位 クロノトリガー
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 01:59:26 ID:fAQrUGKWO
ここまで露骨に稼ごうとしてるの見ると逆に不安になる。スクエニ潰れんじゃね?
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 02:06:14 ID:607sXpLZO
>>733慈善事業じゃないんだから稼ごうとするの当たり前だろ。キミ馬鹿じゃね?(笑)
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 02:08:44 ID:fzeI8qJ00
まあバカがバカであり続ける限りこの路線は続くだろうな
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 03:29:42 ID:GV8JJve3O
知ってるか?
FF5の飛空挺である洞窟の入り口に不時着できることを…

それからセーブしてしまえば、洞窟入場洞窟退出→1コマ前にいる→飛空挺乗れなーい泣
二度とクリアできないということを


知ってるか?
ロマサガ1で恐竜に囲まれ、死んだときのためにとセーブしてしまえば、本当に殺された時、ロードで悲惨なことになるということを…
脱出方法は1コマ歩きセーブしかないのだった
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 11:19:58 ID:tjQPR5Zx0
ロマサガ2もラスボスの前でセーブしちゃったりすると悲惨
ラスボスが逃がさんとかほざいて戻れないし
738ダイヤモンド ◆wliGQDWeRk :2008/02/02(土) 11:30:10 ID:f9T+pyi40
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 12:23:08 ID:B6n9eCqvO
もうすぐキングダムハーツ地獄だな
信者のみなさん全部買ってくださいw
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 19:23:28 ID:NlHIxl2X0
>>734
お前のが馬鹿っぽいぞw

まあ、もうブランド食いつぶして【とんずら】する感じなんじゃね?
シリーズも13まで来てればそろそろ先は無いって思ったのかも知れんね。

役員的には、自分が在籍してる間だけ儲かれば良いって感じなんでしょ。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 11:16:17 ID:sTiidtsg0
スクウェア・エニックス、ファイナルファンタジーXIIIの年内発売報道を否定
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080201_ff13_ps3_2008/
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 08:56:48 ID:S82FmnSe0
地獄
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/12(火) 14:26:20 ID:c6ILyJPC0
召喚獣の演出のノウハウを生かして、ボスの自己主張が激しいアインハンダーを作ってくれ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/15(金) 00:25:36 ID:CC7C4HJS0
アインハンダーw
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/15(金) 14:24:19 ID:Na8fPg/O0
アインハンダーとデュープリズムはいいものだ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 18:52:10 ID:J1OJlaLt0
ゲームを駄目にしていってる象徴
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 18:56:20 ID:9bCda5B80
FF4TAのポロム、リディア、アーシュラとか露骨に萌えヲタを釣ろうとしてるわ
なんか腐の受けがいいみたいだわでもはやギャルゲーと化してない?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/24(日) 04:23:05 ID:FulJ/Oc80
RPG以外も出せよw
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/24(日) 05:28:45 ID:Oody2iROO
>>737
その前に、ひきかえせないって注意表示されるだろ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/24(日) 05:42:37 ID:xBj82SBC0
http://nov.2chan.net/28/src/1203585309085.jpg

FFアニメが放送決定
751.:2008/02/24(日) 05:45:45 ID:4r9rjl580
右上をよく読め
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/24(日) 06:13:33 ID:xQjKi0KlO
サガはSaGa2まで
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 21:21:09 ID:aaVwdU4Z0
この頃の坂口はまともだったな
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/8/c81dd89a.jpg
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/01(土) 18:42:50 ID:krpJaYb60
ディスくんなつかしいな
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/01(土) 21:53:05 ID:boDQNSOV0
ファミマガ毎号買ってたわw
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/02(日) 00:31:22 ID:yvuuVD+10
その後映画らしさを追求し、10年後映画でコケると。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/02(日) 10:17:34 ID:1GBntHXY0
坂口タンに合掌
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/06(木) 18:54:23 ID:QJxPe3Ra0
FF乱射DQ乱射FF乱射DQ乱射FF乱射・・・・・・・

これで10年はいける。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/06(木) 20:28:27 ID:2DDgswRz0
なにっ、弾切れか!?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/10(月) 20:53:17 ID:m0PFUMvB0
       / ̄ ̄\
     ノ . u:_ノ` ,,\.
    /∪ `  ( ●)(●):
    .:|   j(   (__人__)
    :|   ^  、` ⌒´ノ: はよFF13出せ・・・あれ?
     |  u;     ゙⌒}:
      ヽ     ゚  " }:
     ヽ :j    ノ:
    /⌒\ ゚ (´ .
    :|  ゚ \〜、,⌒\.    _
   :| \j(, \  r   \ :gj }   _
   |   \ 〆ー───〆ノ  gj }
   | :j   \___゚___' ,ノノー〆ノ
 |         |:    ー──‐‐' ,ノノ
  |   ゚     :j  |:
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/10(月) 22:38:37 ID:1cJuL6sV0
△FF地獄
○FF・ドラクエ地獄
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/11(火) 22:39:03 ID:FRTTXsL90
◎FFドラクエリメイク地獄
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/14(金) 21:33:01 ID:KRNA/GBF0
age
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/18(火) 20:47:34 ID:lzCMwoXp0
憧れの的だったスクウェアと今のスクエニ

夏休み1ヶ月→消滅
マスターアップ休暇1ヶ月→事実上の消滅(休めて2週間?)
高額の給料→管理職重視な体系に変わったので管理職になれれば
ロイヤリティボーナス→係数引き下げと売上不振で激減
海外旅行助成金→消滅
13時出社→11時出社に変更(更に帰宅時間も管理されることに)
借り上げ社宅制度→消滅
(社内)他社で有名ソフトに関わったスタッフ中心→ゲー専上がりの契約社員と大学生バイト中心
(新車買った自慢)オープンカー→折りたたみ式自転車
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/20(木) 11:42:21 ID:ZhMjzJBu0
いまだにSFC時代のゲームの方が楽しい罠

PS〜PS2時代は、RPGがほとんどムービーゲーになってゲームとして糞つまらなくなっていった時代
その筆頭がFF7と8だな
当時としては画期的な3Dグラフィックだったのは事実だが、それに頼り切って、
ムービーを見せる為に戦闘中ですらゲームを中断させまくるクソゲーだった

ファイナルファンタジーシリーズというネームバリューで売れてしまったがために、あれらの物まね、二匹目のドジョウを狙おうとするクソゲーが量産される事になった
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/20(木) 12:14:42 ID:OpI6+mzgO
ファンタジーやろなるほどしかしガソリン税金な堀井だねモンスターズジョーカーやハイレグファンタジーを手にできたんだからまあソッコー無駄金使ったけど!外伝的な言動と比べてどっちがほしい?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/24(月) 20:42:31 ID:ZSqb5d5J0
 ___
 \●/
  ヾ)  ∧_∧
   ヽ ( ・∀・)
    丶_●‐●
      〉  , l〉
     (~~▼~|)
      >‎‎ ) ノ
     (_/ヽ_)
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/27(木) 20:45:53 ID:GWXU/S4V0
せくしいw
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/27(木) 21:00:09 ID:XYgApueD0
クロトリ
ライブアライブ
魔界凍死と悲報伝説
マリオRPG


この5つを出してくれよスクエニ・・・
FF7とかFF4とかFF13とかいらんから つーかもうほとんど期待してる奴はいないだろうし
DSだろうがPSPだろうがPS3だろうがいいからだしてくれよ・・・

そしてこれらを出した後はもう倒産しろ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/27(木) 21:24:00 ID:GWXU/S4V0
PSPw
PS3w
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/27(木) 22:32:29 ID:QGS5umB50
FF好きにはたまらんね
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/28(金) 06:33:44 ID:+9oQOTRxO
聖剣4で絶望した
スクウェアの方にね
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/29(土) 17:13:34 ID:CFi5Kf4I0
KHの乱発もやってきますよ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/29(土) 18:33:54 ID:RImWW2xu0
KHは競合機種で非マルチで両方にソフト出しちゃうの?
やったらメーカーランク格下げだよ?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/02(水) 18:06:09 ID:MrHsTVUj0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   たっぷり貢いでいってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ  ヽ、ヽr-r'"´  (.__     ,---、, --、,---,
_,.!イ_  _,.ヘーァ'ニハニヽ、へ,_7   ,'ゝ-´、⌒,'´-´、_ゝ
.:::::rー''7コ-‐'"´;  ', `ヽ/`7    /==--   --==ヽヽ,
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ,イ 人_,\iノ人/|_入ゝ i
 ノ | /イ ノヒソ   ヒンY.i /!イ  ヽi i. ヒソ    ヒンi イ.ヽ |
 (   ,ハ ."  ワ "人ハ    |人"  ワ  "人i |ノ
,.ヘ,)、   )-- -- '´'レヽノ    レ'`' -- --イ/レ'

3種族の家パック 800Wiiポイント
リルティの家 300Wiiポイント
セルキーの家 300Wiiポイント
ユークの家 300Wiiポイント
王様のお着替え 100Wiiポイント
チャイムのおめかし 100Wiiポイント
聖なるほこら 200Wiiポイント
豪華な家 100Wiiポイント
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/04(金) 09:08:18 ID:ZyYZc/Cc0
1500円で1周約15時間、2周約30時間、充分遊べて安いと思う。
取捨選択が出来ないフルプライスよりは良いんじゃないか?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/04(金) 20:37:00 ID:UrctxAtc0
777
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/04(金) 20:40:47 ID:T/EydyZx0
>>776
コピペ乙
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 11:22:08 ID:NTB3zWAq0
ロマサガシリーズのDSリメイクはまだかね?
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 20:16:31 ID:e9c7Qc+e0
永遠に出ませんよ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/07(月) 19:49:11 ID:kKJ3kRwJ0
ウィーのVCでダウンロードできそう
俺の予想は当たる
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/07(月) 20:06:32 ID:Vn71bBld0
PS3なんていう負けハードで出す以上FF13は売れねぇ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/07(月) 20:53:05 ID:kKJ3kRwJ0
同意
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/07(月) 21:56:34 ID:wwtpuwLOO
ブランド名で牽引できるほど強くないだろ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/08(火) 02:19:35 ID:Gnt5dlay0
>>779-780
FF13一連とレストレム…なんとかがコケた後だよ。怒涛のようにリメイク出るよw
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/08(火) 05:07:26 ID:WRp2pg7lO
ドラクエは良リメイクだからいいけどFFの糞リメイクはどうにかならんのかな
3Dにしたり声やムービー入れるのやめれ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/08(火) 19:49:56 ID:bam3UHc00
ハドソン、今後3年で営業利益約4倍を視野 〜 Wii&DS向けゲームが好調
http://d.hatena.ne.jp/wapa/20080407/p1

スクエニもハドソンを見習うべし
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 10:14:51 ID:cIDASKvA0
スクウェアって、どこかに保護されてないと、暴走するから。

かつては任天堂に保護されてたよね。
FC時代はいろいろ助けてもらったそうだし、そのせいか、
SFC時代は最も優秀かつ忠実なサードだった。

その後慢心したのか、PSに参入して大暴れしたな。
グラだけのソフトを連発し、
他社からスタッフを引き抜きまくり、
莫大な金かけてハワイにスタジオまで設立してさ。

そのツケ(映画含む)が回ってきて経営危機に陥り、
SCEに資金援助してもらう代わりに株をごっそり持っていかれ、身動きとれなくなって。

SCEの株式比率を下げるためにエニックスと合併して今に至る。
つまり今はエニの保護の下にあるといっていい。

FF13を発売前のPS3ででっかくブチ上げて今になってオタオタしてるのを見てると、
2006年末、DQ9をブームの絶頂にあったDSで発売すると発表したエニとはまるで違う。
PSで大暴れしてたころと少しも変わってない。だから保護されてないといけない。

長文失礼しました。スクは復活なぞしてない、と言いたかったので。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 10:22:15 ID:w4JeXX/3O
なんだかんだで13でたらPS3買う馬鹿大勢いるんだろ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 11:14:13 ID:i5jH6Q050
とりあえずゲームに名前にDQ,FFつけるの辞めろ
ブランドとしての価値がどんどん下がる
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 11:16:53 ID:cIDASKvA0
ロマンシングサガDS出して欲しいわ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 14:00:49 ID:bXIfo1fl0




スクエニはゲーム主題歌にこの人たち使えよ!
http://jp.youtube.com/watch?v=rxNgud9QKPk









793名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 15:28:19 ID:cIDASKvA0
ゲームに歌なんかイランだろw
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 09:45:53 ID:IyGvp9Nz0
同意w
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 09:52:20 ID:JsXHkGrX0
ゲームに歌ってのも最初のころは新鮮だったけど、
もうどこもここもやりまくってるからな
飽きたわ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 09:54:33 ID:1NLBrezc0
でもPSPS2でソフト出すには
キャラボイス
タイアップ主題歌
プリレンダムービー

がないとソニーサイドからNGされたらしいからね
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 11:22:06 ID:ZJ4R+SDLO
バトルは天野喜孝キャラがスターオーシャン風に戦い
フリーシナリオだけどはい/いいえしか選択肢がなく
技は熟練度でピコーンと閃いて
呪文はジョブチェンジ、アビリティは転職で覚える
最強武器は聖剣エクスカリバーだけど魔王に三年かけて破壊され
死んだらヴァルキリーが現れて復活させて王様の所まで運んでくれる

「おお勇者死んでしまうしまうとは情けないウボァ−!念願のアイスソードなんて興味ないね」

タイトルは
スターヴァルキリークエスト・サ・ガ〜ファイナル伝説〜

出ても買わない
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 12:55:17 ID:pF9eGNwj0
test
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 13:50:38 ID:IljboOuq0
ま、いくらなんでもFFだけで未来永劫商売できるなんて
あのアホな和田社長も考えていないだろう。

…と願うばかり。

今のFF地獄から脱すれば昔のスクウェアに戻れそうな気もするんだよな…
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 14:13:17 ID:IyGvp9Nz0
800
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 14:15:10 ID:td/nI/BW0
社長としては「売れればなんでもいい」だろう

問題はでかい顔してのさばってる「過去のプロデューサやディレクター」が
ずっとのさばってる事

「俺たちが過去の大作をつくってやったんだ」てなのがいつまでもいるから
ずっと同じようなメンツ、内容のゲームばっかりだ。

なんか今の政治家みたいだな、
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 17:16:03 ID:6A2pinKpO
>>799エンターブレインとの経営統合だな
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 17:30:36 ID:N1KHJPEs0
>>801 ヤオイおめ
それはともかくそうやって居残ってる野村や北瀬のような連中が、「自分があたためてきた」
というFF7の二次創作しかやらないのが一番の問題だよな
FF7でなくても13もそうだが7の延長線上みたいな世界観やキャラで結局同人の域をでてないんだよ
あいつらまじ老害
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/17(木) 06:54:52 ID:zfSc/nR60
やっぱDSにストーリー重視のは不向きだと思った。
FF3は良かったが、FF4はクソ。ジョブシステムが秀逸のFF5を出すべきだった。
FF6も多分駄目だ。
グラフィック的にもSFC版4と6は革新的に向上したのが印象的だった作品だからなー。
低ポリゴンが際立ってしまう。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/18(金) 21:20:54 ID:l4iRzbyV0
スクエニって合併しない方が良かったんじゃね?
国内最強といっても過言ではないゲームを作り出した2社
その2社が合併したことによりクロノトリガーのような神ゲーが生まれると期待したが
争いあってた者同士が仲良くなったことにより競争意識はもちろん低下
いまや質より量、無駄にたくさんの外伝出すけど出す作品はどれも駄作駄作
挙句の果てに携帯機でシリーズ最新作出す始末
合併して良いことなんかあったっか?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/19(土) 11:13:20 ID:2lgx4zjG0
ソニーの持ってるスクウェア株の比率を下げて影響力を無くした事
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/19(土) 12:05:36 ID:MNjZjs+DO
開発能力はカプコンに負けてるね
過去の遺産食い潰して死ね
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/21(月) 20:41:36 ID:qgaWaBhe0
任天堂とカプコンしか元気ないねゲーム業界
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/21(月) 21:36:24 ID:k83/coYf0
カプコンは
こりゃあ終わったかなぁ〜と思った頃に神ゲーだして復活のパターンが多いな
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/22(火) 06:36:36 ID:Yecf0J8B0
本当のリメイク地獄はFF13関連とラスレムがコケた後だろw
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/29(火) 09:33:40 ID:6grJiXcH0
ラスレム開発中止に5000ガバス
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/29(火) 10:59:58 ID:ZUbNgLNBO
坂口の映画大失敗で潰れそうになったんで冒険するのが恐いんじゃない
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/29(火) 11:41:47 ID:Gd6QTSmV0
ラスレム中止は可能性高い
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/29(火) 19:45:58 ID:1uyCwLY+0
>>813
ゲハに帰れ!ゴミ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/29(火) 19:51:42 ID:+BwXho5r0
カプコンと任天堂は世界で戦える数少ない日本のゲームメーカー
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/29(火) 20:35:26 ID:ePYcSBSRO
世界で売れてるゲーム出したとこなら他にもあるよ

カプコンってバイオとロックマンとモンハンしか知らないがな
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/29(火) 23:03:32 ID:WCEgNoFr0
ストIIを知らないとは
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/30(水) 03:13:27 ID:epX6lZ8n0
魔界村を知らないとは
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/30(水) 05:58:36 ID:A8m22NftO
ファイナルファイトを知らないとは
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/30(水) 06:36:11 ID:LA+OJg/10
キカイオーはおもしろいよ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/30(水) 06:36:57 ID:CZBeXHio0
さっさとライブアライブを携帯機に移植するかVC配信してくれ
どうせもうリメイクや続編作る気ないんだろ?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/30(水) 06:45:41 ID:WA4HqWvD0
リメイクを望むユーザーにも問題があるな
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/30(水) 18:14:48 ID:HFD8TLV50
FFの続編・派生、一体今いくつあるんだ
サッパリ分からん
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/30(水) 21:16:42 ID:5aM1JD/R0
ストーリー・世界観・キャラクターが先にありきのばかり出してきたからな。
システム重視のWii・DSは肌に合わないだろうしな。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/30(水) 21:34:44 ID:qhX1inQQ0
今となってはストーリー・世界観・キャラクターそっちのけで映像にしか力を入れてない
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/30(水) 21:37:36 ID:MztaCz730
どうだ?すげえだろ?wwwwwwと映像が語りかけてくるだけ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/30(水) 22:03:42 ID:CZBeXHio0
FFスタッフは1を出したときのタイトルの意味・由来を今一度考えて欲しいのう…
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/01(木) 03:23:47 ID:vviQPc5EO
SFCの脇ゲー(ライブとかバハラグとかルドラとか)も好きだけど
PSのパラサイトとかデュープリ武蔵伝とかアインとかベイグラとかレーラグとかアナザーマインドとかブシドーとか
そっちのほうが好きなんだけどあんまり知ってるやついないんだよな。まあ挙げたPSシリーズの後ろは珍作かも知れんが
武蔵伝1ってなんでクソゲー扱いされてるんだろう。結構やりこんだのに……

まあいいたいことはFFリメイクするのもいいけど俺みたいな異端児のために特にPS以降の珍作にも目を向けて下さい。SFCの方は結構挙げてる人多いんで
でもヘビーメタルダンサーみたいなのは勘弁な
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/01(木) 06:56:23 ID:YkLZyKMN0
DSリメイクで儲けてはいるものの、DSやWiiの存在は煙たいのか
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/03(土) 12:17:09 ID:VcGlOmTq0
>>829
ソニー豚にとってはな
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/08(木) 05:52:35 ID:/NMGGicI0
まあ元々サードがシステムを重視せざるを得ないように任天堂はDSやWiiを考えたのだったし
スクエニのような映像重視文化の依存症者にとっては苦い薬だったのかな
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/12(月) 20:18:07 ID:C6Qt9uBM0
だな
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/12(月) 20:40:59 ID:PnXNyRTQO
別に映像やビジュアルに力を入れても構わない。
個人的に■の映像は好きだし。
メーカーの色ってのもあると思う。

ただ、昨今のリメイク地獄や、
過去作品の設定を後付けで加減をせずいじくり倒してまで
レイプしちゃ駄目だよな。

なんでも壮大にすれば良いと言うものじゃない。
さじ加減によっちゃ後付け設定だって
素晴らしいスパイスになりえるかも知れないが。。。

見た目が美味しそうで甘そうなプリンが
食ったら塩味でしたー
なんてなんか嫌じゃん。

プリンは好みの問題か。。。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/13(火) 05:51:11 ID:4zJIwFoZO
聖剣伝説3のリメイクをして欲しいんだが、
無理なのか?
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/13(火) 15:43:24 ID:fEilJvBu0
もう映像重視じゃないだろ。DSでリメイクしまくってる時点で。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/13(火) 19:54:05 ID:Snxor7SO0
それもそうだな〜
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/13(火) 19:59:16 ID:07nyuuQ20
おいおい
人間 欲がなくなったら終わりだよ。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/13(火) 21:38:30 ID:em8KAdBi0
企業としてはもう先細りだな。
携帯機でリメイク連発じゃ。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/14(水) 23:52:12 ID:CGZFBC/F0
DSの販売台数を考えるとDSでリメイクはおかしいことじゃないだろ
DS全盛時代に合わせてるわけだし
ただ、新作を出してないのはまずいけど
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/16(金) 19:29:41 ID:xhD25B1R0
派生版だろうがリメイクだろうが面白かったらそれで良いと思うが
古参のおっさん世代は看板に拘り過ぎて食わず嫌いしていない?
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/16(金) 20:09:14 ID:1ukxOqRH0
これからは世界に目を向けないとやっていけない。
日本市場はどんどん縮小するばかり
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/16(金) 21:28:08 ID:Nja2wLfR0
世界でもウィーとDSの圧勝だおソニ豚くん

アメリカ四月のハード売り上げはwiiが70万台以上で圧倒的勝利
http://nenryoubbs.blog.shinobi.jp/Entry/1999/

843名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/17(土) 14:16:31 ID:E/so6ZXG0
昔はチャレンジャブルなメーカーだったのになスク
半熟とかトムソーヤとかシンプルだけど熱中したよ。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/17(土) 18:56:43 ID:r5j2ev7B0
>>840
うむ、一本道の新作よりマシだよな
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/18(日) 03:53:18 ID:ttmYtjAl0
>>840
FF4は面白くなかったよ。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/18(日) 20:15:13 ID:hzr98b7i0
ゆとりですがFF4のDSリメイクは面白くなかった。
SFC版やったことあるけど絶対こっちがいいと思う
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/18(日) 22:53:35 ID:xdP4rIbw0
FF13は洋ゲー臭いので買いません。欧米に市場を移したいんかい?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/23(金) 07:37:32 ID:oSWSe1qk0
FFって1から今までシナリオヘボじゃんw
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/23(金) 21:44:31 ID:NxQtNlVO0
シナリオでゲームをするわけでもあるまいて
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/25(日) 09:36:50 ID:T7iLFqXt0
良スレ保守
851よくないね:2008/05/25(日) 12:49:48 ID:o69TCMLAO
( ^ω^)お?( ^ω^)お?( ^ω^

)お?( ^ω^)お?( ^ω^)お?(
^ω^)お?( ^ω^)
お?( ^ω^)お?( ^ω^)お?( ^
ω^)お( ^ω^)お?
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/30(金) 20:45:19 ID:29DMHPGx0
バーチャルコンソール6月分

6/3配信予定ソフト
 FC - バイオミラクル ぼくってウパ(500P)
 MS - 阿修羅(500P)
 PCE - パワーテニス(600P)
 NG - キングオブモンスターズ(900P)

6月配信予定ソフト
 FC - トランスフォーマー コンボイの謎(500P)
 FC - 熱血高校ドッジボール部(500P)
 FC - ヨッシーのクッキー(500P)
 SFC - スーパーマリオRPG(900P)
 MD - ファンタシースター 千年紀の終りに (700P)
 PCE - ウインズオブサンダー(800P)
 PCE - パラノイア(600P)
 PCE - ブレイジングレーザーズ(ガンヘッド海外版)(600P)
 NG - ニンジャコマンドー(900P)
 NG - 龍虎の拳2(900P)

マリオRPGキター!!!!!!!!!!!!!!!!!
任天堂とスクウェアの和解キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/30(金) 22:15:28 ID:0hwwoj53O
■のトップが1番の原因。あいつを何とかしてほしい
854コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/01(日) 09:23:30 ID:Bh4hYntg0
そらFFってタイトルのソフト出せば、無条件で馬鹿売れするんだから
しょうがないだろうなあ。
FFってだけで抱きつく消費者が悪い。
買わなくなればFF以外で勝負するだろう
855コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/01(日) 19:43:47 ID:NRsoU1yc0
つまり、DS版FF4を買わなかった俺は勝ち組
856コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/03(火) 02:00:08 ID:XONWtsg10
857コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/03(火) 19:57:38 ID:wyzQa/0B0
>>856
・・・・。
858コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/06(金) 09:22:42 ID:Vvrf0OaW0
とりあえず和田のアホを黙らせてくれればそれで良い
859名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/10(火) 20:14:01 ID:8mTj87mY0
360に2流RPG軍を出す和田っち可愛いよ
WiiにはFF13だね♪
860名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/10(火) 20:33:41 ID:KgCgXa+q0
DQ地獄よりはいいや
861名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/11(水) 12:33:01 ID:Ukcit5v10
スターオーシャンってやった事ないけど面白いのか??
862名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/11(水) 12:35:43 ID:PX341vo+O
863名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/11(水) 12:38:03 ID:Ukcit5v10
>>862
何だよソニー豚w
悔しかったでちゅか〜?wwwwwwwww
864名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/11(水) 12:41:17 ID:PX341vo+O
>>863
360ユーザーですwwwww
サーセンwwwwwwww
865名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/11(水) 12:42:12 ID:Ukcit5v10
360wwwwwwwwwwwwww
866名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/11(水) 12:45:59 ID:PX341vo+O
DQにしか頼る事のできない発作可哀相。
しかも煽るだけで本当はwiiDSすら持ってない。
867名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/11(水) 12:47:39 ID:3NdV6xBuO
FFCCだのCCFFだの訳が分からんな
なんかもうFFって付いてるだけで買う気失せる
868名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/11(水) 13:14:00 ID:KInI0HgS0
開発陣もそのくらいわかってるんだよ。
しかし売るためにはやらねばならない
869名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/11(水) 20:14:43 ID:ZWuYSsK10
もうFFもダメポ
任天堂もマジでどうでもいいと思ってる
日本でも売れなくなったし
870名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/12(木) 04:42:02 ID:+B6E+/HoO
FFの派生作品で一番売れたのがFF7の映像作品てのが終わってる
ゲームよりアニメムービーの方が求められてるんだもんなあ
871名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/12(木) 11:31:18 ID:pcpk5h0W0
>>870
それは単にゲームの出来が悪かったからではないのか
872名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/12(木) 12:17:29 ID:z9L+Vn+x0
ムービーオナニーでゲームが犠牲になってるなら
ゲームをやめたらいいのに
873名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/13(金) 12:24:19 ID:wgnjK/H90
◆MGS4 不満点まとめ
・ムービーが尋常じゃない長さ。今までのシリーズより遥かに長い。
・プレイ時間が少なすぎる。
・尾行で一時間。
・章間のインストールでテンポが悪くなる。
・さらにロードもけっこう長い。
・全体的にもっさりしてる。
・シリーズを経験してないと全く話しがわからない。
・ステルスアクションの緊張感が薄い(ていうか出来の悪いTPS)
・ムービーで敵を倒しちゃう。そこはやらせてくれと思う所多々有り。
・グラフィックも期待してたよりは綺麗じゃない。
・全体の視点の操作と視野角が分かりにくい
・戦場で民兵とPMCの区別が付かなく戸惑う。
・爽快感が全く無い。
・オクトカムが便利すぎバランス崩壊。
・脚本が糞すぎる。
・ACT1が最高潮で中盤からどんどん盛り下がる。
・メニュー開いて弾やら武器が買えるシステムが不満。ゆとりすぎる
・バイオ4とギアーズをパクって劣化した感じ。
・さらにラストバトルは龍が如くの劣化版
・エンディングが糞。この幕引きに納得できるの?

PS3及びソニー本格終了wwwwwwwwwwwwwww
874名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/13(金) 16:34:58 ID:oaEaeHprO
FFとかナンバー付きの正式な奴だけ作ってりゃいいのに、外伝的な物や完全版ばかりで買う気しねぇ〜。
FF自体総じて神ゲーってほどじゃないし、スクウェアはもう死に体だわ。
875名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/22(日) 09:10:44 ID:mfPEA47n0
GK地獄
876名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/22(日) 10:29:42 ID:cEYgbfsXO
キングダムハーツ地獄もジワジワ進んでるなw
877名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/22(日) 20:03:42 ID:mfPEA47n0
キングダムハーツ地獄W
878名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/26(木) 16:37:16 ID:3n683xP30
他にもマリオ地獄、ポケモン地獄、バイオ地獄、ドラクエ地獄、テイルズ地獄があります
879名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/26(木) 18:30:49 ID:gRlEC0nN0
テイルズ以外は地獄までいってないと思う
880名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/26(木) 19:09:10 ID:py4+eKkt0
派生の数でいったらマリオが一番多いんじゃん
881名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/26(木) 20:26:57 ID:K8weifeS0
マリオシリーズはみんな面白さ及第点以上だからな
糞だらけのFF地獄とは違うでw
882名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/26(木) 20:42:46 ID:XEUlO16Q0
ドラクエ地獄は派生版ははずれの糞だらけだが本編はまともだ
それに比べると本編もぐだぐだのFFはマジでゴミ
883名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/26(木) 20:47:39 ID:aphmfoG/0
マリオ野球はよっぽど売れてるんだろうなぁ
884名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/27(金) 01:32:46 ID:flIFiBNn0
結局ドラクソ信者やFFが発売されないハード信者がFFを叩いてるだけか
885名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/27(金) 06:40:26 ID:uL3XjLeX0
野村FFになって離れていった元FF信者も含まれているが。
886名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/27(金) 07:33:34 ID:bL2VtcZM0
>882
ドラクエ本編もリメイクで散々改悪されてる
さらに9なんてネットゲー
887名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/27(金) 12:19:53 ID:eEAj7pdN0
1人でも楽しめるわい>DQ9
888名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/27(金) 12:41:48 ID:djexT7TNO
本編さえしっかりしてれば糞リメイク乱発しても構いませんけどねぇ

満を持して発売されたFF12はファミ通レビューで40点満点www
シリーズ最高傑作wwwww
889名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/30(月) 12:42:47 ID:KG8p8XUc0
158 :名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/30(月) 08:18:19 ID:EL3AENZA0
北米に続き、欧州でもCCFF7、不発の様子
初週たった7万本だとさ

他に何の支援もなく、単騎駆けしたらいかにFFでもコノザマというのが判明したね
FF13もどうするつもりなのかねぇ


159 :名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/30(月) 08:35:57 ID:ap4xQ18KO
海外でクライシスコア大爆死したのか
まぁあれは所詮キャラゲーだったしキャラデザもキモマックスだったからなぁ…
890名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/30(月) 18:19:43 ID:e0oMWLdqO
只でさえつまんねーFF(笑)を乱発されてもねえ
891名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/30(月) 21:03:45 ID:8/whKoJU0
>>890
なぜつまらないとわかるのか?
892名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/30(月) 21:17:53 ID:9WrJSLxX0
イケメン★パラダイス
893名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/30(月) 21:18:52 ID:Ws4C9/2X0
面白いFFもあるぜ
3とか4とか
894名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/30(月) 21:30:10 ID:0FX8cacsO
この世でファミ通の点数ほどあてにならないものはない
895名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/30(月) 22:05:05 ID:owdEVVZI0
形こそかなり変わったがFF3がリメイクされたのは嬉しかった。
今後リメイクされるであろうDQ6も期待してる。
が、以前に移植もしくはリメイクされた作品をまたハードを変えて出してくるのは嬉しくないね。
896名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/01(火) 19:31:42 ID:qNPor1xw0
DS3はFF3とは認めん
897名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/01(火) 22:15:08 ID:XotaESKj0
>>895
なにそのダブルスタンダード
898名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/02(水) 00:12:10 ID:OwK04MROO
ロマサ・ガが好きだったのに…(2&3) FF13で本当にファイナルにしてよ!
899名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/02(水) 00:24:49 ID:FrJbQcCHO
極めるとわかるが、FFは本当にやりすぎ。限度ってものを知らない。ヤズにしろ、槍にしろ。長時間のプレイはやめましょうって書いてあるのに、長時間やらなきゃ、できない事だらけ。リメイクばかり、過去にすがってる会社に未来はない。
900名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/02(水) 00:47:39 ID:X07STQlb0
すでに終わってる
901名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/02(水) 00:49:18 ID:UCIqprpk0
GBA版FF4ってDSでも一応プレイできるんだよな
なのにDSでFF4を再リメイクする意味あるのか
それにFF4ってリメイクするごとにどんどんひどくなってる気がする

PS1・・・音の質が話にならない
GBA・・・バグ
DS・・・バグに加え、役者が大根
902名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/02(水) 00:55:11 ID:mpWxPfn+0
>>899
長時間しなくてもいいだろ。
ヤズは途中でいくらでもセーブ可能だし
槍はやりようによっては100%出るし、マラソンも1回分は長くない。
903名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/02(水) 20:07:50 ID:YrrCjzhu0
ついにクロノまで来たかー
でもなんでまた携帯機なんだ?
いくら開発コストが安いからって勘弁してくれ…
据え置き機でやりたかった…
904名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/03(木) 08:23:40 ID:18fVM3rDO
>>899
過去にすがってるわりに、当人たちは過去をバカにしてる感じがするけどな。
正確に言えば、自分たちが関わっていない過去を貶めている、というか。
リメイクにしろ派生にしろ、それまでFFを築き上げてきた先人に対する敬意が微塵も感じられんからな。
そんな姿勢が見られたのも、あえて言うならFF3くらいか。
どちらにしろ先が無いことに変わりはないが。
905名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/03(木) 12:28:15 ID:pmHumThj0
次スレの季節
906名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/04(金) 23:25:47 ID:+tJYrlqB0
やっぱり合併したのが間違いなんじゃないかなぁ
RPGの競争相手がいなくなったからクオリティなんざ気にせず
金儲けに走ってる気がする
907名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/04(金) 23:37:49 ID:LColUTLL0
ゲーム業界が腐る前に取れるものは取っておくんだろ。
FFの知名度があるうちにユーザーから金をむしり取っておいてまあ正しいわな。
しかもFF直撃世代は社会人だろうし金もってんだろうからな。
今の小学生はFFなんて知らない子も多いんじゃないの。
昔はパソコンなんてなかったし、友達と遊ぶ=ゲームだったからな。

今の子は娯楽の普及で家庭用の据置型ゲーム機なんて「メインの遊び」にならんでしょ。
普通にネットしたり、ブログ作ったり、友達とチャットしたり、ホームページ作ったり、外で遊んだり、
携帯電話なんかも持ってるから、ゲームを暇つぶし程度に考えてる場合は携帯のDLゲームでも満足するだろうし。
それに無料のオンラインゲームも溢れかえってるし、オンラインゲームのほうがはるかに中毒性が高いよ。
オンラインゲームじゃなくてもSFCやPSぐらいのレベルのフリーソフトならゴロゴロしてるし。
携帯機ならまだわからんでもないけど、家庭用据置型ゲーム機なんてもう時代遅れなんだよ…。
にもかかわらず、ゲーム機の値段は高くなりマニアックになっていく一方。
PS3なんて、あんなの4〜6万も出してまで欲しいとは普通の人は思わないだろ。場所もとるし。
スクエニも内心焦ってるんだよ、きっと。
色々なメーカーがオンライン事業に手を出してきてる中で、このまま据置機でいいんだろうかと。
FF11やFF12なんかみてもオンライン化の試行錯誤してるって感じでしょ。
PCのオンラインゲームのほうがゲーム機本体購入などの手間がなく、手軽に始められるし、なおかつ中毒性も高い。
だから時代の流れとともに据置ゲームよりPCオンラインゲームが主役になるんじゃないかという不安や、
いまの20歳以上が一番根付いているFFブランドが一体いつまでもつんだろうかとう不安とか。
908名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/05(土) 09:32:24 ID:MiB812B90
旧作リメイクはPS2なら嬉しかったんだがなー。
2Dドットならまだしも糞みたいな3Dにしたのが気に入らん
909名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/05(土) 10:05:07 ID:+m6zQbzW0
とりあえず新作にもっと力入れて欲しいね
リメイクは新作できるたびに一個くらいのペースでちょうどいい
今はちょっと酷い
910名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/05(土) 12:58:37 ID:jiexi0jX0
それは言えてる
一度リメイクしたら間隔あけなくてはならないし
どうせ作るなら中途半端なものではなくて、ちゃんとしたものがいい
そうゆう意味ではドラクエ1・2やドラクエ3のリメイクがいい出来だった
911名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/05(土) 13:20:49 ID:+m6zQbzW0
確かにあの時はよかったな
DQの
X(SFC)⇒T・U(SFC)⇒Y(SFC)⇒V(SFC)⇒Z(PS)⇒W(PS)
ここまではよかった、交互に出してた
こっから
W(PS)⇒X(PS2)×⇒[(PS2)⇒W(DS)×⇒X(DS)×⇒Y(DS)?×⇒\(DS)?
これはあかんだろ
912名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/05(土) 15:15:26 ID:JoPDBw670
肝心の本編のペースが鈍ったしな。
新作はやっぱり金と時間が掛かる時代になったからな。
その点、FF9はもっと早く出ても良かったんじゃないかと思う。
まあ、出来が今一だったんで、ちゃぶ台返ししちゃって、リメイク3作で空いた時間をお茶を濁す事にしたんじゃないか?
913>>912:2008/07/05(土) 15:16:21 ID:JoPDBw670
>>912はFF9じゃなくてDQ9。
914名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/05(土) 23:12:12 ID:gP3GHkK30
良スレ
915名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/05(土) 23:25:00 ID:Hv0TcJ76O
DQ6リメイクは個人的にマル
なのだが…
916名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/10(木) 17:14:41 ID:cirkp2cFO
FFCCってのとCCFFってのは別のゲームなのか?
まあ別にどうでもいいけど
917名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/10(木) 22:30:08 ID:7FRKO06e0
スクエニはFFやドラクエの過去作のリメイクでしか、
ライト層(といってもゲームを止めてた懐古)を引き付けられなくなったからなー。
出しまくるしかあるまい。
918名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/14(月) 22:05:12 ID:Zb2U5vYz0
なんていうかもう、何年もかけて作ってるDQやFFの新作よりも、
斬新なマイナーなゲームの方が楽しみです。
こっちの方が新しい楽しみや雰囲気を大切にしてるし、ゲームが何かってことをよく分かってる。
919名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/16(水) 00:34:24 ID:0EmmtdiX0
NEWスーパーマリオは懐古にも売れてるだろ。
FF・DQの新作も工夫によっては売れそうなもんだがな。
920名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/16(水) 02:57:11 ID:2n+k2q8wO
DQの新作は売れてるだろ。毎回開発に時間掛かるだけで。
921名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/16(水) 04:16:43 ID:6eDHuMeI0
システムとか色々と変化してるのがFFで、保守的なのがDQとか言われてたけど
PS3にいって結局映像に頼るだけのガチガチなFFが実は保守的で
自分のアイデンティティを客観的に把握して(つまり映像に頼らない)
スルッとDSに行ったDQが実は冒険的なのではないか。
とか思うようになった。
922名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/16(水) 12:29:13 ID:qQXB7gPF0
>>921
同意
923名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/16(水) 12:47:01 ID:5P4TqgqlO
コンスタントに売れる新作ゲーム出せるカプコンとかのが異常なんだよ
昔の遺産で食い繋いでるのが大半
924名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/16(水) 13:29:10 ID:qOG4Ll+w0
アクワイア&スパイクなめんなよ
925名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/16(水) 14:02:04 ID:0EmmtdiX0
>>920
「懐古にも」
926名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/16(水) 18:13:09 ID:OuKucLpZ0
>>921
どうもFF13はグラだけしか進化してないっぽいな・・・。

洋ゲーのRPGだけどオブリビオンは次世代を感じた。
街道で魔物と戦って苦戦してたら、たまたま通りかかった旅人NPCが助太刀してくれたりとか
農家に逃げ込んだら敵まで入ってきて、驚いた家主と共闘して撃退したりとか。
927名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/17(木) 02:34:54 ID:VeevHNLN0
>>921
会社が大きくなった分守りに入っちゃった感じはあるね。
FFってもともとは、他がやらないことをやる、とか、自分たちに対してのイメージを裏切る、とかの
反骨精神みたいなものがシリーズの醍醐味だと個人的には思ってたんだけど。1作目からしてそうだったよね。
FF13はたしかにすごいかも知れないけど、これまでやってきたことの延長線上にあるもの、っていう印象が強いのかなぁ。
あと、絵描きとして野村氏は別に下手なわけじゃないと思うんだけど、今の絵は画風に自由度が足りない感じはあるかな。
これは本人の資質もあるだろうけど周囲がそれを望んでる状況だってこともあるかも知れない。
イメージが固定しちゃって保守的に感じるのはそれも原因のひとつなのかも。
絵描きを変えろとまでは言わないけどもっとのびのび描いたほうがいいんじゃないのかな。
スパイスとして天野氏のデザインをゲーム中にちゃんと使うのも手だと思うし。

というか、FF13みたいなのもいいかも知れないけど、むしろ今なら
ガチガチの王道ファンタジーRPGをやったりするほうが逆に新鮮な気がする。原点回帰とかは別にうたわなくていいから。
ドラクエ9は出る前から叩かれてるけど「なんか変わったことをやろうとしてる」ってのが見えるんで実はこっそり期待してる。
928名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/17(木) 12:20:24 ID:ItpSTTwx0
野村と北瀬が癌
929名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/17(木) 13:36:29 ID:r9y4SPcsO
>>926
オブリビオン、ちょっとやりたくなったじゃないか。
どうしてくれる
930名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/17(木) 15:50:45 ID:NhR/3S8CO
オブリビオンは箱○版で安くなったやつが出たからやってみたら?
まあPC版の方がいろいろできるみたいだけど。
931名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 11:23:09 ID:0QhYKxbLO
会社の社員も増えたしハワイにビルまであるんだろ。
日本とハワイを往復する経費もバカにならんし。
開発費はかかるが面白いかどうか分からない新作よりも、面白いと折り紙付きで金がかからんリメイク出した方がリスクが少ない。
新しい事にチャレンジすると言いながら、坂口らが作った遺産を食いつぶすだけのスクエニ。
社員も多いだけで未来のFFを作れるようなスタッフはおらんくせに。
932名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 13:36:44 ID:3/2ga4lj0
坂口がスクウェア傾けた張本人w
933名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 13:48:42 ID:OVKwgLLZO
>>932
まあでも坂口がいなかったらスクエアなんて会社今現在存在してなかっただろうがな
934名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 13:59:28 ID:3/2ga4lj0
任天堂裏切った坂口は運が尽きましたね
935名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 14:13:35 ID:n/Spve720
また任天堂に近づいてるけどな
936名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 14:58:11 ID:+ucoU74s0
髭、任天堂裏切ったっけ?
937名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 16:37:24 ID:FZxLC39D0
守りに入った■eの体制を、身をもって体感できるのが現状のFF11
938名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 17:59:16 ID:4djIYBZl0
野村さんは果敢に攻めてるよ
939名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 18:06:51 ID:SeMZFnvX0
次スレはリメイク地獄の救え煮についてどう思うに変える必要があるな。
940名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 19:18:36 ID:3/2ga4lj0
次スレ誰か立てろ
941名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 19:32:20 ID:zFI4ZhZj0
5年後、会社を訪ねに行ってみるとそこにスクエニという会社は無かった・・・
942名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 21:56:18 ID:3/2ga4lj0
ありえそうで怖いw
943名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 22:09:16 ID:DtldNPb60
怖くはないな、むしろ嬉しい
944名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/20(日) 00:34:44 ID:JZK8X+xc0
ミストスクウェア・エニックスに変ってるわけか。
社長が意気揚揚と映画作ってんだよな
945名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/20(日) 10:23:55 ID:frNjJt2W0
坂口だけでなくて野村北瀬もスクを傾けた戦犯
946名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/21(月) 02:06:47 ID:xIAmmQti0
>>941
漂流教室のオープニングが浮かんだ。
947名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/21(月) 11:20:01 ID:fusB7bcN0
正直合併して競争がなくなったのがまずかった
客がとられると言う危機感がなくなり取れるとこから取ってる感じ
もう、FF,DQに継ぐ新しいブランドは作れないだろうな
948名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/21(月) 11:30:09 ID:WUoY8krZ0
なんか和田社長が開発スタッフに「おまえらがやりたいだけのゲームを作るな」
って怒ったそうだが、誰に言ったのかよくわからん
949名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/21(月) 22:21:21 ID:oUaEmKCd0
少なくとも野村北瀬鳥山あるいはナマデンじゃないことは確か
950名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/22(火) 12:26:55 ID:Xfg80UWT0
950
951名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/22(火) 19:50:32 ID:IMMtSFx40
次スレ誰か立てろい
952名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/31(木) 20:17:32 ID:UDn1M8Ea0
生め
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/02(土) 14:59:16 ID:lc3/fFMu0
携帯FFはリメイクだけでなく、NEWスーマリみたいに、
新しくて且つ懐古にもウケるのも作らないとヤバいだろ。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/02(土) 15:19:08 ID:bUZwEL9L0
506 :名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 12:00:54 ID:YAw3FwIt0
DDFF 新作もコングに未だ登場しない不人気
KHPSP スクエニPSP向けで唯一盛り上がってる作品
パラサイトイブ 携帯アプリから移植
アギト 携帯アプリから移植


PSP好調だから携帯アプリでも移植してもうけようってか?
スクエニひどいな、新作だせよ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/02(土) 15:19:39 ID:bUZwEL9L0
ファイファン13がPSPで発売決定!!!!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1217644976/

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/02(土) 11:43:55.56 ID:OokRlW4OO
ファイファンて

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 11:44:21.71 ID:sXoHY9sC0
ファイファン(笑)

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 11:46:30.88 ID:gO+5MRvN0
ファイファン(笑)

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/02(土) 11:48:10.72 ID:/buSjPRM0
ファイファンって

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/02(土) 11:49:16.54 ID:7WUXkTlF0
「ファイファン」が「パイパン」にみえた俺はもうダメかもしれん

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/02(土) 11:55:17.59 ID:BWTk4Xl00
ファイファンとかドコの田舎だよ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/02(土) 18:40:54 ID:2iW8kglRO
創価地獄のFF
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/02(土) 20:14:12 ID:bUZwEL9L0
ファイファンw
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/03(日) 09:42:52 ID:s7rOdCGa0
ソニー豚が昨日の野村パーティーで鬼の首取ったみたいに騒いでるのがワロス
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/03(日) 09:47:48 ID:s7rOdCGa0
72 :名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 09:41:13 ID:pS7bQC32O
FFって昔はもっと重みのあるタイトルだったんだけどな。
SFC時代はまだゲームは子供向けってイメージだったのに、
FFは白い箱にFINAL FANTSYっていうシンプルなロゴが書いてあって、凄い高級感があるなぁと思っていた。

それがタイトル乱発とかホント悲しいよ。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/04(月) 12:37:28 ID:xHez/BQj0
野村パーティーでも冷めた目で見ていた信者も多かったらしいで
まだ何にもできてないのか映像だけかよだってさw
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/04(月) 14:00:38 ID:3jvzjIlw0
魔界塔士SaGaシリーズリメイクしてほしいんだけど
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/04(月) 20:22:27 ID:nsu3dl0M0
>>960
そりゃそうだろ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/04(月) 20:27:22 ID:AqsKky2P0
音楽が植松じゃなくなったらFFなんて興味なくなった
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/04(月) 20:45:38 ID:nsu3dl0M0
FFはSFCで終了したと考えた方がええ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/05(火) 17:01:20 ID:zH76aCgt0
さようならファイナルファンタジー
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/05(火) 18:43:48 ID:54XF4kQq0
  \     、 m'''',ヾミ、、 /
    \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
    、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
     \、\::::::::::/, /,, ;;,
     ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,   <俺、実はRPGなんかより
     丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''    テトリスのほうが好きなんだ
     >、.>  U   <,.<
    ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
  ..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/05(火) 19:05:38 ID:zH76aCgt0
カイン来たわ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/07(木) 17:27:09 ID:/MBP7GNs0
FF地獄=FF天国
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/08(金) 06:25:42 ID:NfwNbToD0
今のFFは糞ゲー群だがw
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/08(金) 06:57:19 ID:cuFNxM/LO
創価ゲー
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/08(金) 12:42:10 ID:wZCYgbhK0
>>969
それでもたくさん買って遊んでるのかよ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/08(金) 17:23:38 ID:xw5PzCyM0
ディシディアって誰に向けたゲームなのよ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/08(金) 18:01:59 ID:3LXBrPbW0
FFユーザーのみなさん
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/09(土) 08:54:25 ID:/RWltmS80
キモオタFFユーザー
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/10(日) 09:35:48 ID:uMXykEaJ0
次スレだれか立てろ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/10(日) 14:39:44 ID:fAKE0Llw0
>>177
遅レスだが、FF1・2はFCにも出てるぞ。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/10(日) 16:07:07 ID:uMXykEaJ0
ナツカシス
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/10(日) 18:43:21 ID:8fwuX9xn0
FCの1ではビホルダーって敵の名前が
なぜk
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/10(日) 21:19:36 ID:AUVzNKv50
埋め
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/10(日) 22:34:01 ID:uMXykEaJ0
次スレだれか立てろ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/10(日) 22:54:33 ID:ragNI5ZF0
今のFF開発はシナリオ屋とデザイン屋が支配的のようだからな。
北瀬がシステム的面白さは戦闘とミニゲーム程度で十分と語っていたしな。

ディシディアの暗闇の雲とか見ても全然懐かしいとは思わん。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/10(日) 23:02:02 ID:uMXykEaJ0
北瀬と野村逝ってよし^^;
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/10(日) 23:06:50 ID:gs0yELdc0
結局誰がつくろうと不満の声は出る
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/10(日) 23:32:30 ID:KI/CzGLg0
やはり現代のFFは糞なのでやらないほうがいいな。
俺は新しいのは買わずに、昔のFFをやって楽しむよ。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/11(月) 00:12:15 ID:YVSEt5Yz0
ファイファン十二やりたい。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/11(月) 12:31:30 ID:9Id1e1nc0
ファイファンw
987ふらみ〜:2008/08/11(月) 12:54:35 ID:U+33eiDa0
双界儀
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/11(月) 22:11:27 ID:KF4IENN10
>978
D&Dの権利者がうるさいから名前を変えたんだろ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/12(火) 12:56:08 ID:jTGC1ypd0
うめ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/12(火) 12:57:06 ID:jTGC1ypd0
ウメ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/12(火) 15:00:34 ID:Iiccpv560
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/12(火) 20:03:09 ID:Tfq6hhjW0
次スレ立てれ誰か
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/12(火) 20:06:30 ID:nOm8hJWl0
FF地獄のスクエニについてどう思う? 2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1218539160/
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/12(火) 20:08:20 ID:Tfq6hhjW0
>>993
普通に乙!
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/12(火) 20:10:02 ID:Tfq6hhjW0
うも埋め
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/12(火) 20:36:59 ID:Tfq6hhjW0
996
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/12(火) 23:59:50 ID:Tfq6hhjW0
うっめ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/13(水) 00:00:16 ID:LHVXwP9X0
gvb
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/13(水) 00:00:46 ID:LHVXwP9X0
貰った1000ならDQ10は無し
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/13(水) 00:01:17 ID:EkB23y1i0
1000ならDQ崩壊
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!