FF8総合Part66 『偉大なるバスカリューンの記』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
◆前スレ
FF8総合スレPart65 私は娘のカードを持っている
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1174827616/

◆リノア=アルティミシア説信者隔離スレ
Q.リノア=アルティミシアってマジですか?
A.こちらへどうぞ
【是か】リノア=アルティミシア説議論スレ【非か】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1169173456/

◆質問スレ
FF8質問スレ 自慢じゃないが俺は何も知らない。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1170697765/

◆FF8総合スレ用wiki  ■質問する前に目を通すこと■
  ff8 @Wiki (FAQ、攻略サイト、過去スレ等)
ttp://www10.atwiki.jp/ff8/
   ●歴代スレタイ ttp://www10.atwiki.jp/ff8/pages/5.html
(携帯でPC用のサイトを閲覧→ ttp://fileseek.net/proxy.html

◆お約束
sage進行よろしく(メール欄にsage、携帯はsageチェック)。
同様のマナー違反のパターンを住人は何度も見ています。
警告にはそれなりの蓄積された理由があります。とりあえず素直に従おう。
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名。
  スレ立て人は、上記ff8@Wikiの過去スレのメンテ(2カ所)を忘れずに行うこと。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 21:16:21 ID:X+znFuHX0
以上。
・今後のスレタイの長さ確保のため「スレ」を省略。
・既設の当スレ専用wikiに主要部分を移管(整備済み)。要メンテ。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 22:12:36 ID:opd6vByZ0
>>1
まみむめおつかれ〜!
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:30:15 ID:PMmCXniX0
>>1
乙でもいいの?
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:55:44 ID:Kgtqhj3f0
どうせなら「偉大なるバスカリューンの日記」がよかったなw
なにはともわれ>>1
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 15:23:22 ID:9Wed2mcC0
>>1 乙じゃねっかよ〜
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 10:30:49 ID:yIsQJfMp0
>>1
FF8本編並びにシステムマンセーである我輩から乙!
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:37:02 ID:o0hUUPji0
>>1
乙でもいいさ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:58:18 ID:UxDQj15P0
>>1ぎにゃあ乙あぁー!

バスカリューンって誰?
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:32:05 ID:Y/rNAH8P0
>>1

>>9
昔の賢者らしいぜ
白いSeedのお姉さんの話と
攻略本の巻末でちょっと分かるくらい

ところでどうでもいいことを聞くようなんだが
8のメインテーマってLiberi Fatali? Eyes on me?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:45:06 ID:2tquuqVe0
>>9
FF8の神話にあたるお話の著者
ハインの半身を脱け殻のハインと解析した人物、らしい

>>10
FF8はメインテーマがないの
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:00:02 ID:5mKrXIQrQ BE:560642483-2BP(203)
セルフィーと一緒にペッパーランチ行きたい(;´Д`)ハァハァ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:34:40 ID:K1n7WH5xO
最近よくみるペッパーランチとわ何だ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:56:46 ID:yFCCADs40
レイプハウス。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:37:56 ID:G5RkbvVN0
>>13
肉のチェーン店
16前スレ992:2007/05/20(日) 08:51:39 ID:qZY+XQHL0
レス下さった方、ありがとうございます。

コンフィグにオンオフのようなものはありません。
ソフトウェアレンダリングとやらにしてみたのですが特に変化はありませんでした。
30分ほどすすめてみたけど、全然面白くないぜこのままじゃww
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 10:12:18 ID:G5RkbvVN0
PS版を買ったらいい
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 14:33:04 ID:uv9eOPSD0
>>16
あとはボリュームコントロールでたとえばSWシンセサイザーなんかがミュートされてるとか。
関係ないかもしれんけど。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:31:35 ID:qokH5xNA0
スコール:玉山鉄二  ゼル:佐藤竜太  アーヴァイン:ウエンツ瑛士
リノア:榮倉奈々  セルフィ:長澤まさみ  キスティス:栗山千明
ラグナ:反町隆史  キロス:我修院達也  ウォード:山口智光
サイファー:速水もこみち  風神:中島美嘉  雷神:品川祐
イデア:国生さゆり  アデル;青田典子  アルティミシア:小沢真珠
シド:長塚京三  ゾーン:板倉俊之  ワッツ:堤下敦
ニーダ:劇団ひとり  G大統領:中尾彬  カーウェイ:西岡徳馬
ビッグス:田中卓志  ウエッジ:山根良顕  ドドンナ:ルー大柴
ノーグ:HIRO  F.H駅長:Mr.オクレ  F.H駅長夫人:もたいまさこ
レイン:篠原涼子  エルオーネ:田中麗奈  ツクリテ:東野幸治
白いSeeDリーダー:妻夫木聡  オダイン:さかなくん  ピエット:加藤浩二
シュウ:綾瀬はるか  スペード:鈴木拓  ダイヤ:アジアン
クラブ:波田陽区  ジャック:設楽統  ジョーカー:田口淳之介
ちょこ坊:須賀健太
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 17:25:04 ID:xEWBzLRV0
玉山鉄二は父親が在日だぞ。それでもいいの?

goingcrazyタソが怒涛の動画10個アップ!!
合計5時間以上w
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 19:01:54 ID:uv9eOPSD0
>>20
入手済みw
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 19:33:34 ID:e5aqDOjp0
それよりもクラッシャーのFF8版が出来上がっててビビったwww
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 19:50:02 ID:Eg8MoQtr0
スコール:セントラ大陸に派遣中、火山に飲まれ死亡。
ゼル:Bガーデン正SeeD。
アーヴァイン:キロスと共に魔石と化したG.F.の研究をしている。
リノア:ウィンヒルで花屋経営。
セルフィ:Bガーデン正SeeD。Tガーデン再建班班長。
キスティス:Bガーデン正SeeD。Sガーデン建設班班長。
ラグナ:エスタ大統領。
キロス:エスタ魔石研究所所長。
ウォード:エスタ大統領補佐官。
サイファー:戦いを嫌いF.Hでバラム料理屋を経営。
風神・雷神:サイファーと共にF.Hでバラム料理屋を経営。
シド:Bガーデン学園長。
イデア:Bガーデン学園長夫人。
ゾーン・ワッツ:ティンバー探偵事務所経営。
ニーダ:F.H〜エスタ間の移動シップ運転手。
シュウ:Gガーデン学園長。
エルオーネ:エスタ大統領夫人。
2416:2007/05/20(日) 19:54:18 ID:b9J1yvmD0
>>18
みてみたけどだめでした。

明日でも大人しくPS版かってくるか・・・
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 01:35:00 ID:1AxM5juY0
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 10:24:15 ID:UTVu1WinO
>>23 幻水エンディング思い出した
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 12:49:19 ID:85c0cELI0
主人公のその後が悲惨すぎるんだが
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 03:28:31 ID:qvaVQN1OO
ぬ る ぽ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 07:40:07 ID:qp1GS6ljO
ワインセラーにモルボルを飼ってるアルティミシアは頭おかしい
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 10:37:19 ID:xTj5PDmQO
>>29
禿ワロタw
言われてみればそうだよなー
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 11:04:55 ID:15iMqMPm0
人間は消えろ!だがモルボルはおkなんだな>アルティミシア
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 11:25:51 ID:O+bS+Z/80
魔法使いはいろいろ調合するのにモルボルのエキスは必須
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 13:54:01 ID:2aQnhLR10
モルボル液から抽出されたアルティお気に入りのワイン
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 14:39:31 ID:BLBRMNkDO
臭い息とか使いそうだな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 14:49:34 ID:O+bS+Z/80
臭い息を液化して特定の方法で十分希釈することにより豊かな芳香のする液体が出来上がる。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 17:05:38 ID:GCJIG2pT0
つまりキスティス先生の息は本当はキレイということだな!?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 17:34:10 ID:jbnGJRnh0
ばかだな
ブルーチーズだって臭いだろ
モルボルの臭い息はチーズ臭なんだよ
ワインによく合うんだよ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 18:33:41 ID:Urs/dlwuO
モルボルの息を嗅ぎながらワイン呑むんだな
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 21:21:13 ID:JBo0EWNs0
スカトロかよ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 21:44:51 ID:O+bS+Z/80
モルボルの葉巻
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 00:59:11 ID:ITI5IZpE0
流れぶった切るけど
エンディングで、

セルフィが撮影してる→途中でアーヴァインに入れ替わる
セルフィがアーヴァインの帽子を被ってる
アーヴァインが他の女生徒を映すとセルフィが怒る

ここから2人はいい仲になったと思ってもいいのか?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 01:02:52 ID:Ir8h+WjY0
>>41
セルフィはブリッコ。学祭の時にすでに関係が出来ていたが、何事もないかのように振る舞っている。
アーヴァインは態度がモロわかり。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 01:06:15 ID:ITI5IZpE0
>>42
何だ、じゃあ淋しいのはトゥリープだけか
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 01:22:48 ID:Ir8h+WjY0
訂正
×ブリッコ
○カマトト
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 01:39:43 ID:5Gff6nbbO
×カマトト
○ツンデレ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 01:41:26 ID:3EblD+4E0
×ツンデレ
○デレツン
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 04:44:54 ID:rIPNV1P90
アーヴァイン最初キザでけっこうかっこいいのにだんだんアホの子みたいになっていくのが(´・ω・`)
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 07:47:13 ID:wYxUUjfg0
てか素がへたれなんだよ
きざでかっこよく見えるのは、周りにそう言う風に見せたくてかっこつけてるだけと
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 10:17:21 ID:zVR1xDpIO
デリングシティでの魔女狙撃作戦ではここぞとばかりのヘタレっぷりを演出したからな
その後スコールがビルから飛び降りてガルバディア兵の車パクって
単身サイファーとイデアに突っ込んだときはさすが主人公と思ったぜ
ただ、戦闘中のグラはアーヴァインがダントツイケ面だな
スコールはむくれっ面になってる
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 12:00:32 ID:DLUCUJzH0
>49
狙撃作戦でアーヴァインが撃てなかったのは、彼がただ一人だけ
「魔女イデア = まませんせい」であることを覚えてたからだろ。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 13:07:53 ID:3WqYxojT0
でも結局狙いは正確なのが出来る男の証
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 14:28:32 ID:kOf2sZSL0
>>50
あそこで撃てない言い訳をしなかったのも男らしいと思う。
俺なら事実をカミングアウトして「ママ先生を撃てるわけないじゃないか」とか周囲に同意を求め、沈黙を肯定と勝手に見なして逃げ出しそうだ。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 18:24:32 ID:uQCF5Rak0
サイファ×キスティってのはアリかな?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 18:53:00 ID:m1GgIdkr0
ダメ。キスティス×シュウは譲れない。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:48:52 ID:w+Uyzz/O0
俺×キスティス
が正解
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:57:04 ID:SjeAlie30
キスティス×モルボル
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 21:02:42 ID:wMa8G6Zy0
55×モルボル
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 21:21:06 ID:MLAoec8hO
モルボル×ケダチク
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 21:35:21 ID:SjeAlie30
お似合いのカプルだな
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 21:45:52 ID:ZLjYrC1b0
グリーヴァのワザをなんでキスティスが使えるんだろうな?
スコールにフラれてショック!!ウェーブパルサー?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 22:41:47 ID:ZLjYrC1b0
正直スマンかった
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 22:43:08 ID:zVR1xDpIO
ライフフォビドンの居合い斬りを防ぐために自分にゾンビーをかけたら
ブラットのケアルガで即死しやがった
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 22:43:25 ID:VJFjn9tV0
ひそひそ(見なかったことにしてあげますよ)
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 23:04:46 ID:yyd5+2LmO
ぶっちゃけグリーヴァが何なのかよく分かってない俺

二周目も牢獄んとこで止まってるし
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 00:42:02 ID:OvSXo++Z0
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 01:16:29 ID:nAq/3VZG0
ひっさしぶりにやろうと思ってるんだけど、
PC版やるか、PSで改造コード使ってサイファーとイデア仲間にしてやるかで悩んでます。

PC版画質綺麗だし便利になってるし、しかし2回目プレイだからかなり好きなサイファーとイデア入れてプレイしたいしで・・・
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:43:02 ID:DAMDaBu9O
PS3のアプコン出たので、ひさびさにやってみてるんだけど
アナログスティックが利かない。。。
どうにかならないすっか?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 12:18:54 ID:fijQAotP0
>>66
PC版で、初期Lv+GF初期アビリティのみクリアして来い。
ドールでサイファーをLv100(他初期Lv)にしてガ系をドロー。
ママ先生もメルトン,フレア,ペイン他のためにLv100に。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 12:56:46 ID:cAJ3kSH00
>>66
前イデアサイファー入りデータここにうpされてなかったっけ。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 15:21:19 ID:GppnmJso0
近いうちにFF8が出来ると信じて
PSP購入してしまった…
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 16:47:55 ID:1s6IiOio0
前回プレイ時はアンジェロとグリーヴァの名前を入れ替えてみた
今回はどうしようかな
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 17:44:21 ID:kkOoA4vJO
>>69
セルフィのカタストとパセントって、実際に出せるの?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 22:19:02 ID:cTIRX4kRO
格闘王004がとれない・・・
攻略サイトでは「ルナティックパンドラの第一接触ポイント近くでエスタ兵にもらうイベントで入手」とあるが、そのイベントがおきない・・・
「まだ読んでないよー」とか言ってるエスタ兵は発見した

アドバイス求む!
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:05:04 ID:MXEt1CBx0
>>73
ここは質問スレとは違います
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1170697765/758-
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:19:32 ID:cTIRX4kRO
>>74
誘導サンクス
スレ汚し申し訳ない
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 00:46:55 ID:FMMVk/sf0
セルフィってヒロインよりかわいくね?
今さっき ED 見て思った
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 04:01:26 ID:vs5IlO64O
セルフィって成長したワカメだろ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 05:01:18 ID:BXCPIE5QO
もしもリメイクされるなら‥‥





スコール・・・神谷明
サイファー・・八尾一樹リノア・・川村万里阿
キスティス・・麻上洋子アーヴァイン・・大塚(秀)
セルフィ・・本多知恵子ゼル・・古谷徹
ラグナ・・池田秀一
アデム・・榊原良子
シド・・・内海健二



今の声優は渋さとセクシーさと個性がない
リメイクしてほしいなぁ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 09:52:23 ID:oM10Vt6OO
個性っつーか、実は昔の声優は演技に幅がない
マウアーとハマーンなんか完璧に同じだしw
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:45:34 ID:WS762zeD0
>>78
ホント渋いなwww
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:13:34 ID:IQZPchE90
>>狙撃作戦でアーヴァインが撃てなかったのは、彼がただ一人だけ
>>「魔女イデア = まませんせい」であることを覚えてたからだろ。

そうだったんか!
なんとなくやってたからわからなかった。
どこかにそういう描写があったっけ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:43:01 ID:t/OH2ahx0
>>78
アデムが、アデルかイデアかどっちか本気で悩む件ww
>>79
むしろ声質に幅がない。演技はちゃんと変えてるぞ。シャア以外。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:57:55 ID:ei9NdTip0
>79
ガンダム0080の5話見てみ
榊原良子女史の演技ってすげーと思い知らされるぞ。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 12:10:13 ID:CdYWI4fG0
5話というと、「最低のコロニーじゃない!」のあれか。

演技の幅とか個性とかベテランとかどうでもいいから、
「しっくりくる」配役でやってもらいたいものだ。
いかにもなアニメ声が良いわけでもないが、
ACFF7の氷室とか、DCFF7のGacktとか、ああいうセンスは勘弁。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 12:39:02 ID:h7oKv0LzO
氷室は声当てたわけじゃないだろ
Gacktはキャラに合ってるかと聞くのも愚問

まあでも少なくともあの場面で氷室はおかしいとは思う
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:52:46 ID:gOOwwHvF0
ED見たらシドがトルシエみたいな顔だった。
イデアさん顔キレイすぎ。シドの奥さんなんだから、もう40は過ぎてるはずだろう。
エルオーネがキスティスより年上ってのも信じられん。
あと、セルフィかわいいね。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:05:00 ID:BXCPIE5QO
氷室って氷室京介の事?氷室恭子?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:05:53 ID:A081VjtA0
味方に連続剣使えたっけ?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:20:28 ID:joZZvw9X0
>>81
セントラガーデンの全員集合のイベントをもう一度見ろ、幸せになれる
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:42:21 ID:v+xduqA60
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:18:18 ID:IQZPchE90
>>89>>90
ありがとう

・・・・・・英語だorz
でもどこかわかったから、もう一週してくるわ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:19:11 ID:IQZPchE90
×一週
○一周
吊ってくる
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 00:21:10 ID:WrsXFWg90
狩り続け 気がつきゃ5時間 エルノーイル
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 01:20:17 ID:lNAB8Puj0
disc4以降町に入れなくなるの忘れてた

何か寂しい・・・
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 01:36:06 ID:LBVdL31i0
いつも思うんだが、みんなセーブデータ1つか2つくらいしか使ってないの?
俺はイベント前後とか全部残してるぜ。見たいところがすぐまた見られるように。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 05:07:34 ID:gIFHa57q0
ポケステ、メモカ1枚ずつ持ってるけどデータ全部FF8
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 08:32:25 ID:3T8eV3nH0
俺も何回もやってるから一回に二つづつって感じでほとんど埋まってるな
唯一イベントで残したのはラグナロクに入って交信して歌が入るところ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 10:52:33 ID:U6wh8G260
セーブデータは要所で保存してある

ただ、disc3と4では遊び方がまるで違うので、データが分岐するのが厄介
disc3で遊ぶときはマッタリ、disc4で遊ぶときはやりこみたいときか、クリアするとき
disc2以前はまるで使わん

昔、FF7でdisc1と2以降の間で管理が別れたことがあった(disc1ではエアリスが生きている)が、
あのときよりはマシに感じてる
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 12:55:42 ID:LBVdL31i0
ttp://www.youtube.com/view_play_list?p=F9954DB7909180C8&page=6

完結したな。それにしても人のやってるのを見ると、あらためて暗転が多いことに気づく。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:46:54 ID:EORbYFp90
イベントムービー各シーンは撮って編集して保存までしている自分が気持ち悪い
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:56:30 ID:9DiZgqEB0
>>100ゲットしたおまいがEDでビデオ撮ってあげればセルフィも切れないのに。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:53:00 ID:AvbPD1GF0
発売当時に買ってそのまま放置してた俺が通りますよ
倉庫の整理してる時に発見して初めてプレイしてるw
なかなか面白いなこれ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:14:24 ID:w7NIhlLb0
>>102
このゲームの真髄は収集にあると思う
それがダルイと感じるならきついかもしれんが
気長にがんばれ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 08:36:40 ID:i+AA0cgBO
おはようみんな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 11:25:06 ID:ELv/N09s0
おハロー
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 14:17:03 ID:QovkVLxeO
はぐはぐ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:37:23 ID:XXa6QJQN0
>>98
参考までにコンプ可能時期ぬるぽ。

〜アイテム〜
DISK3で全て入手可能。
※おでチョコ要。オカルトファソIII・IVは期間限定なので注意。
※聖戦の薬試作型は精製でのみ入手可(英雄の薬×10で精製。要「薬レベルアップ」)

〜カード〜
オーディン乱入地獄回避したいならDISK4で。(CC団イベントクリア要)
※オーディン乱入地獄歓迎ならDISK3の時点でコンプ可)

〜G.F.(GARDEN FIGHTER)〜
DISK3でコンプ可。
※もちろんセイレーン等の期間限定モノはしっかりと入手すること。
※もしも、DISK4の時点で魔法のランプ・ソロモンの指輪を入手し忘れた場合、
 おでチョコに頼るのがベスト。
108107:2007/05/28(月) 22:43:59 ID:XXa6QJQN0
>>107
sage忘れスマソ。
追加だが、

〜「ショップ呼び出し」で利用可能な店舗〜
DISK3の時点で全て呼び出し可能。(合計12店舗)
※特に、「ティンバーペットショップ」「エスタショップ」「エスタショップ!!」「エスタペットショップ」は
 最低入店することを薦める。(顔なじみで本当の価値が分かるだろう
※DISK4では、ラグナロク内に「ガーデンの男」というショップがあるだけ
 (バラム・ティンバー・ガルバディア・ウィンヒル・F.Hショップと品揃え同じ)
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:44:52 ID:C8/K3Sit0
ラグナ編短すぎる…
取り説にはこの2人を交互に操っていくみたいに書いてあったのに
実際はそうでもない…
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 01:35:24 ID:bz+n95aGO
>>94
禿しく同意 なんか悲しいよね
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 02:26:27 ID:5ZqhUSWq0
アルテマウェポン弱すぎる・・・
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 09:02:31 ID:p7OTIVo1O
同じく、オメガウェポンもぼうぎょコマンドとパターンを把握すれば、何も恐くない
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 11:40:34 ID:Gp/ZP63t0
>>109
ラグナ編を無駄に引っ張ってバトルしまくってます
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 12:16:05 ID:+yTCfqG70
GARDEN FIGHTER
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 18:01:39 ID:czIWkPa+0
>>112
プロテスかけるとパターンなんて考えなくてもごり押しで殺せるんだよね
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 23:14:29 ID:tHBa2gRKO
ガーデンの改札みたいなとこにいるオヤジカード強すぎわろたw
頼むからイフリート返してwwwwwww
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 23:27:12 ID:jg2GJokv0
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 23:39:39 ID:gsgh2YwXO
>>116
よう私!
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 23:58:50 ID:uRySGxM30
お願いだからリメイクして
普通に戦闘して経験値貯めたら強くなるシステムで出して欲しい
あと町の数を3倍にして、サブイベントに至る経緯を理路整然と整理すれば
凄く名作が出来上がる気がしてならない
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 00:22:29 ID:/o4Zxv6k0
今3、4年ぶりに引っ張り出してやってるけど、なかなか面白いな。
でも敵も一緒にレベル上がっていくこと忘れてて、たくさん敵ぶっ殺してたら
どんどん強くなってきて新しい魔法ドローすんのもめんどくさくなってきた
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 00:31:40 ID:J6SR/Z380
>>119
それFF8じゃなくていいじゃん
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 00:45:07 ID:/eFi7HAH0
リメイクということは今のご時世間違いなく声がつくわけで

8のキャラクタもストーリーもとても好きな俺だが声つきだけは想像しただけで身震いがする
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 00:54:15 ID:9PPwz//JO
声つきはしなくていいけど、
・ロードに必要な区切りを減らす
・ディスクを一枚にする
・画像修正して綺麗にする
・ポケステ排除
でPS2版リメイクを出してほしい。
欲を言えば隠しボスも追加で




まぁされないだろうがw
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 08:04:58 ID:Kas2wsn4O
リノアは平野綾にしてくれ
>>116
いいカード使うわりに弱い
カモじゃなかったっけ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 08:37:44 ID:FDlfG/RN0
最高潮のあのシーンを見たくてようつべで探してみたらこんなの見つかった
ttp://www.youtube.com/watch?v=EzSO6ogxwCM
スコールとリノアと作者の腹蹴りたいと思った
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 08:43:37 ID:FDlfG/RN0
FF8のシステムじゃどんなボスが追加されたって楽勝だからあんま意味ない
ジャンクションに制限かかるなら難しいかもしれんが
画像綺麗にして、G.F.の楽な管理を追加してくれるだけで全然おk
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 10:15:31 ID:Kas2wsn4O
ゾンビ化(ジエンド対策)、全能力値MAX機動兵器8型BISのようにパーツ分けしてゴリ押しでは倒し辛くする
アルティ以上のペースで魔法を消す

システムを改変しなくてもこれくらいでそこそこ強くなる
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 11:55:44 ID:FflIsb7m0
意外な盲点だったがアンジェロってG.F扱いなのな
カード位置見る限り
なるほど強いわけry
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 12:17:06 ID:eNo1GK+a0
>>122
リノアの言動は結構好きだけど、
「はぐはぐ」って声に出されると微妙…。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 12:25:40 ID:RhvosH5m0
>>126案をPSPで出して欲しい

いつでもどこでもカード三昧ダァ!
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 12:42:34 ID:00t7AQT60
なのなってなんだろう
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 13:19:28 ID:qGqzWW8X0
>>126
ダンジョンの特定フロアや特定バトルで、ジャンクションの内容に制限が付く特殊戦闘とか。
4の磁力の洞窟みたいに、「このフロアはファイア系禁止」みたいな。

こちらのジャンクションの内容を同じようにジャンクションしている特殊ボスとか。
メテオやアルテマを持って挑むとステータスが増加するとともに魔法を使用してくるようになる。
ノージャンクションで挑むと殴り合いに。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 13:54:44 ID:wsRfNgcsO
「特殊技封印で時間内に○○を倒せ」

みたいなミッション系のやりこみが増えたらええな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 23:53:56 ID:Vf63CnBx0
>>121
FF8のシナリオと佇まいで、システムをもっと親しみやすい物に
そうすれば絶対名作なんだって
ジャンクションとか無理杉
てゆーかあのシステムはつまらないと思うんだ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 00:43:36 ID:59ylLU8r0
つまるつまらないはともかく
売り上げのわりに度々低い評価をされるのは
小中学生層には難しかったからなんだろうな

確かにジャンクションの説明不足は否めない
俺も初回はドロー地獄で投げ出した

でもジャンクションは精製がわかれば簡単に強化できるから俺は好きだ
情報を得てる2週目で楽になるし
本編が短いのも独立したサブイベントが多いのも
・低レベルで最短攻略する
・最強を目指す
・イベントを隅々まで楽しむ

色んな楽しみ方ができると考えるんだ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 00:50:23 ID:59dnN+R80
そもそもRPGは経験値やギル稼ぎで時間を取られるのが当たり前と思っているから
8が特別苦になるなんて事はなかったな。
むしろドロー1回で9個魔法が取れた時の快感はたまらん。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 01:30:05 ID:TLzTI6XY0
ドローはクソかったるいけどな、俺は
必要最小限しか使わない
メテオとトリプルだけ
できることならレビテトとライブラも精製で済ませられたら良かった
いやレビテトなんていらないんだけどさ、別に

あと世界観はともかくとしてシナリオはかなり破綻していると思うぞw
サブイベントは好きだからいいけど根幹の部分は正直ヤバイ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 09:25:58 ID:92VA06i00
精製とか強化方法が色々あるのは良いんだけど
基本的に魔法で強化って言う所に問題がある
苦になる訳じゃあないんだけどさ
それは補助的な要素に押さえておくべき
基本戦闘で能力が上がっていって、ジャンクションで特色をつけるのなら問題は無い
FF8の評価が低いのはシナリオじゃなくてシステムでしょ
そもそも破綻しすぎ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 09:34:44 ID:rVhXbsx40
自分が気に入らないから破綻してるとか
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 09:53:20 ID:XT+wpt9C0
そもそも、人間がどれだけトレーニングしたところで肉体的限界は見えてる。
本来、特殊な装備も持たずに
ドラゴンブレスの火炎をマトモに受けたりとか敵兵の銃撃を喰らったりとかしても
HPが減るだけで普通に行動可能な他のRPGのキャラ達のほうがおかしい。
人間の力が及ばない部分を魔法で強化するってのは
魔法が使える世界の人間なら当然考える発想だと思うんだが。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 10:20:50 ID:X+OOFBIsO
ジャンクションが必須っていうのは本編のシナリオで語ってるからね
スコールだかがGFの力は危険だか今は欠かせないとか言ってた
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 11:04:08 ID:ifDZ/nyj0
最初レベル上げると敵もレベルアップするときいて
びびってなかなかレベル上げられなかった
そうするとドローできる魔法もショボいまま。アイテムも。

ジャンクションもそうだが精製が大事だとわかってれば
レベルアップを気にせずにもっと楽しく戦えたと思うんだ。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 11:44:01 ID:9VNOv+go0
自分も最初は召喚獣頼みで苦戦したけど
色んな方法を知ってしまうと精製やカードにヤミツキになる

強化した分バトルの緊張感は皆無だけどね
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 12:23:00 ID:5jAKCMw20
魔法1つでMAXの能力を発揮
ただし装備している魔法が各行動につき規定個数消費される
例:たたかう→力にJする魔法を1つ消費
  敵の魔法攻撃を受ける→精神にJする魔法を消費

戦闘中にジャンクションをし直すことが可能

ストックできる個数は各魔法につき現Lvまで、それ以上は持てない
例:スコールがLv7ならば、どの魔法でも7個までストックしておける
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:41:41 ID:5jAKCMw20
装備した魔法に追加効果、属性攻撃,防御、ST攻撃,防御Jは廃止
例:
力・・・属性、ST攻撃
力にファイアJ→炎攻撃50%、ドレインJ→ドレイン攻撃100%
魔力・・・属性、ST強化
魔力にブリザドJ→氷属性1.5倍、ブラインJ→暗闇率1.5倍
体力,精神・・・属性、ST防御
体力にサンダーJ→雷属性1/2
精神にサイレスJ→沈黙防御100%
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 14:59:41 ID:UPKAptVV0
何そのクソゲ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 19:32:02 ID:NIalMsPW0
妄想は控えめに
反応しづらいからさ・・
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 23:33:49 ID:92VA06i00
十分破綻していると思うんだな
そもそも魔法を持っていないと話にならなくて
数が足りないと魔法の交換をしょっちゅうやらないといけない形になってると
でもその魔法は明らかにその場に居ない連中のものもやり取りができると
臨場感もクソもなくなっちゃうんだな
で、それで能力が決まると言う事は各キャラの個性がなくなる訳で
メンバーの頭数を生かしきれず無駄に面倒くさい作業を強いられると

冷静に考えると
>>色んな方法を知ってしまうと精製やカードにヤミツキになる
色んな方法はやり込み要素であるべきあって、
8の悪い所は本来やり込み要素であるべきものを、メインに持ってきてしまった所にある
リメイクする時には改善するべきだな
しないだろうけど
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 23:44:29 ID:+JY38/GHO
その場にいないメンバーの装備を外す、みたいなのは6からあるけどな
個性があるFFも4と9くらい?(PS2持ってないから後は知らん)
自分でそれらしく整えればいいんじゃねーの
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 23:52:20 ID:ifDZ/nyj0
>>8の悪い所は本来やり込み要素であるべきものを、メインに持ってきてしまった所にある

やり込みがメインでもいいじゃんっていうのが8なんじゃないの。それ自体は別に悪いところとは思わない。
ただ、それを明白にしなかったのは悪かったと思う。
説明書にもジャンクションをしましょうとは書いてあるけど、細かくは書いてないし。
もちろん、アルティマニアを売るためだから仕方ないかもしれないけど。
いずれにせよ、よくまあこんなシステムを考えたなあと思うよ。

個性については・・たとえばスコールは魔法なくても命中が255とかいうのはダメ?w
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 00:09:35 ID:2yRu/uZFO
ジャンクションのシステムが破綻してるのは、
レベル10代からアルテマなりフレアなりを装備できちゃう点
レベルに応じてジャンクション出きる魔法を増やしてくというシステムを導入してリメイク希望
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 00:18:38 ID:PGNOInM50
>>148
精製アイテムストックしとけばまず魔法の交換なんてしないよ
中盤のとくに収容所とGガーデン抗争でのG.Fの着脱は確かに鬱陶しいものがあるけど
よくよく考えれば着脱の必要があるのはディアボロスだけなんだよな
アルティミシア城でも

>>149
一周クリアするとどこで仲間と別れるのかが分かるようになるから
その手前でパーティから外れる奴の装備を全部外して売るんだよ普通は
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 00:32:17 ID:Trg3cM5c0
破綻破綻言ってる奴はちゃんと意味わかってないだろ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 00:53:13 ID:dv/hN/w60
>>152
普通は、ですか
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 00:54:20 ID:ToKYQCRD0
>151
それじゃ結局普通のレベルアップ型RPGと変わらないじゃん。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 00:59:35 ID:KYfiPUiTO
じゃあ、サブイベントクリアをジャンクションの条件にするとか?
イベント水増しできてスクエニも楽だろう
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 01:05:21 ID:ToKYQCRD0
というか「頭の使い方と工夫次第でレベルアップしなくてもどんどん強くなれる」ってのがジャンクションシステムなんだから
> レベル10代からアルテマなりフレアなりを装備できちゃう点
はむしろこのシステムの長所。
君は単にこのシステムが気に入らないから、破綻などといちゃもん付けてるだけにしか見えん。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 01:10:11 ID:ToKYQCRD0
>156
上位魔法など、精製アビリティがないと事実上ジャンクションに十分な量が手に入らない魔法もあるから
そのアビリティを持つG.F.の入手自体がイベントと言える。
(正確には天国&地獄に近い島でも入手できるが、そこまでゲームを進めているならある意味イベントクリアとも言えるし)
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 01:20:30 ID:UYN8m/GiO
特殊技で充分個性出まくりじゃん
アルティミシアのランダムハンドはやはり迷惑だ


俺も、ただ単にLv上げるだけで
強くなるのは好きじゃない
7とか、アホみたいにLv上げれば通常攻撃だけでボスに勝てちゃうしね
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 01:43:13 ID:dss3C6+y0
>>151
それじゃそこらのRPGと何もかわらず個性がない。
魔女の物語なんだから魔法中心でいいじゃん。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 01:46:34 ID:PGNOInM50
アルティミシア倒しに行こうと思ったら
クアールに遭遇して速攻でレベル5デス食らって全滅したのに笑ったw
ある意味すっげー理不尽w

やり直して倒したけどね
特殊使わなければ意外と長く聞けるんだなレジェンダリービーストは
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 08:23:54 ID:vz9tzP4d0
初プレイ時、精製やジャンクションのことを大して理解せずにクリアできたのは
メルトンとアーヴァインのおかげだった
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 11:04:56 ID:O9K0eTq40
>>144は妄想過ぎるが意外と今の論点には適合してると思う。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 13:17:05 ID:fwAYo51m0
日本語でおk
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:05:48 ID:f0VdJR+k0
スコールは剣→思いっきりたたっきってるので強そう
アーヴァインは銃→一番殺傷力ありそう
ゼルは拳→確実
キスティ素は鞭?→ちょっといたそうだけどたいしたことない
セルふぃはヌンチャク?→しょぼい
李ノアは???→一番しょぼい

結論として女連中は使い物にならない
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:09:34 ID:cj3Yur2y0
>>162
オレもDisk3の中盤まで同じだった
どうにも行き詰まりイヤになってなんとなくメニュー画面をダラダラこちゃこちゃいじってたら
いきなりHPが3倍くらいになって絶句した覚えがあるw頭悪い上にゲーム初心者だった青春時代
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 17:56:15 ID:Qf7WK1LtO
2と8はシステム理解したらヌルゲーだからな
まあこういうのがあってもいいかなとは思うけどな
特に8は何周かプレイするのが前提でのシステムみたいだからリメイクするならそっちの方向での追加要素とかがあればいいかな
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 18:00:09 ID:PgCa804k0
>>165
ムチはやばいぞ?殺傷能力はしゃれにならん
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 18:27:25 ID:KYfiPUiTO
GBAの白皇帝激弱だったな
2も強くしようがないシステムなんだろうな
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 18:35:06 ID:NMG9V7Ho0
>>165
お前は全ブルース・リーを敵に回した
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:33:39 ID:nF+nZlOQ0
>>165
どう考えてもゼル最弱だろw
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:29:37 ID:oAdghTEy0
色々考えるとヌンチャクが一番実用性あるような気が
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:20:44 ID:gVLml1gZ0
ヌンチャクは見かけより威力は高いが扱いが難しいんだよな。
セルフィも使いこなせるようになるまで生傷が絶えなかったのかな・・・・・・
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:27:17 ID:ugrqJpCs0
ヌンチャクって伸びるもんなの??
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:48:29 ID:YY+W4mHy0
セルフィがヌンチャクを正しく使いこなせてるように見えない件。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:56:20 ID:YHOYVQ/U0
[の映像作品が出るって聞いたんだけどソースある?
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:14:03 ID:xPJt4R3q0
ない
初耳
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:37:13 ID:nEnYuQig0
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:09:49 ID:7LloIcC00
8の映像作品なんか出るわけがない

>>170
ブルー・スリー 何人もいるんですか?
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:52:44 ID:soNMAtdp0
一番売れたのに不遇だよな
7は未来過去いろいろネタにされるのに
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 07:43:18 ID:oNjsSSsTO
売れたのと人気があるのとでは違うからな

ラグナ外伝まだー?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 09:44:52 ID:0Mhv2pm80
>>181
同意。出るんだったらラグナ編で。
EDで感動したのもラグナとレインの件だけだったし。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 12:09:15 ID:QoRzPLMR0
発売日にヨドバシに並んで買ったあの頃は全然システム理解できなかったな・・・小4だったし
大学生になった今再びこのゲームをやって思い出した。懐かしいな・・・
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 12:47:56 ID:jeok+UNx0
>>179
ラグナあたりがブルーファイブなんちゃう?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 13:17:40 ID:nEnYuQig0
>>184
確かに服の色が・・・
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 14:09:04 ID:3AXsZD0NO
エンディング見て思ったんだけどラグナって一度ウィンヒル出てからエンディングの時に初めて帰ってきたの?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 14:09:58 ID:3AXsZD0NO
sage忘れすいませんでした
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 15:09:16 ID:rIYnVZ6S0
>185
いや、>184はあずまんが大王ネタだからw
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 15:50:05 ID:uMJxdraW0
>>186
おーい、ストーリー把握してるか?

任務中大怪我>ウィンヒル>レインといい仲>エル探してウィンヒル出る>エスタたどり着く

で、たどり着いた先のエスタでエルを救出
一緒に帰ろうと思ったものの叶わず、エルだけウィンヒルに帰す
んで、自分はずーっとエスタ住まい

って、自分で言ってたぞ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 16:14:02 ID:saL6FTzZ0
>>186
>>189を踏まえると
レインに指輪渡す回想部分はウィンヒル出立のとき
レインの墓参りは仰るとおり初帰り
って感じかね
レインの墓がウィンヒルにあるなら、の話になるけどな
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 16:38:18 ID:uMJxdraW0
>>190
レインの墓がウィンヒルってのは、ガチだと思う

レイン自身はウィンヒルで亡くなってるし、その後エルとスコールが孤児になってる
>ラグナの居場所を誰も知らなかった
おそらくあのお墓は、村の人が建ててくれたものかと
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 16:40:19 ID:MS/6I+G70
これでラグナのエスタ大統領シュミュレーションゲームが出たらお前ら文句言うんだろ?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 18:39:32 ID:TeLiav/m0
それはそれで欲しい
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 19:29:11 ID:saL6FTzZ0
シュミュレーションって新しいジャンルだな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 20:36:19 ID:Dv1BG4yw0
シュミ族のためのシミュレイションゲームでシュミュレーション
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 20:42:22 ID:0Mhv2pm80
大統領シュミレーションか・・・
キロス達側近や街の人々の意見を取り入れながらインフラ整備や政策決定するとか?
FF新境地だな

 ガルバディアと開戦しますか? Yes  No
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 20:43:55 ID:DrVlyt8Q0
正しくはシミュレーションな
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 21:11:21 ID:0IY068/o0
>>191
レインの墓がウィンヒルに建てられたなら、ウィンヒルの住人は最高にツンデレってことだよな
結婚したからってのもあるかもしれないが、あれだけ恨んでいたはずのレファールの姓で墓碑銘つけてんだから
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 21:42:23 ID:0IY068/o0
やっべ
ゲー音板にネ申現る
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 22:02:23 ID:9TXXMpJt0
>>197よ……。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 22:35:27 ID:k9RhkgcC0
ラグナ編の敵はエスタ兵
スコール編の敵はガルバディア兵
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 23:22:59 ID:j+tj3CjWO
ラグナ編の戦闘BGMのためだけにセーブデータ残す俺みたいな奴、きっといるはず…


m9(゚Д゚)そうだよなァ>>203!!
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 23:27:56 ID:2Y8q2TAi0
つサントラ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 23:36:37 ID:nHqC7RBQO
普通に能力MAXで残してある
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 23:58:31 ID:6mPJalvAO
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 00:04:59 ID:RCXSgLQI0
自分の両親を知らない主人公が見知らぬ人物にジャンクションして過去と現在を行き来する続編希望


もちろん実はスコとリノアの子供でスコにジャンクションしている
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 01:37:53 ID:uM68XfgnO
>>196
実際ガルバディアと開戦したらどっち勝ったかね?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 02:19:00 ID:phPsWBUt0
>>207
現在のエスタは平和ボケしてるけど、
ラグナ就任当時のエスタは魔女の恐怖政治時代の軍隊や戦闘意欲が残ってるはずだから、
科学力の高さも相まってエスタの圧勝でね?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 09:09:23 ID:5TtwP7BI0
>>208
ガルバディアが軍事大国へと舵を切ったのは、魔女戦争時
その後軍拡を続け、ティンバーも併合した
また魔女戦争時は、反エスタ連合は劣勢だったはず
唐突にエスタ側から戦いをやめて、なし崩しに戦争は終わった
技術力に関しても、当時から宇宙にまで手を伸ばしてたエスタと、現在でも弾道ミサイルレベルのガルバディアじゃ、差がありすぎる

この辺から考えても、ラグナ大統領就任時点では、エスタの勝利だと思う
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 12:20:58 ID:N9cCwGYpO
エスタを指揮しているラグナをサイファーが目撃
サイファー「あんたはあの映画の・・・」
ガ軍降伏
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 20:27:33 ID:nRLQPT9Q0
いや、あのやんちゃ坊主は
「今の俺のほうがあの時のあんたより上だ」
とか言ってケンカ売ってくるはず。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 21:43:10 ID:i4GkkSl+0
で、「ぎにゃーーーーーーーーーーーーー」
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 01:38:06 ID:izLWa4it0
そして「ぎにゃーってお前なんだそれよーwwwwwww」
とかってラグナに笑われてるのが想像つく
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 19:37:23 ID:pza3R11a0
変なこと聞くようだけど
FF8の「北極の風」はおそらくシュミ族の村辺りの風なんだろうが
「南極の風」の南極はどこになるんだろうな?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 19:39:26 ID:hulehYLw0
楽器選びのイベントは自力では絶対無理だと思っていた時期が俺にもありました
今やったらあまりにも簡単でワロタ。まぁ、逆のほうを選んじゃったけど・・
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 03:47:08 ID:6YjQRpx0O
スコールってジャンクションしないと能力値警備員より低いんだな…
なんか腹たったからポケステで全部Maxにしてやったぜ!
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 13:45:03 ID:zkOFXQfR0
楽器選びの最中にアーヴァインが遊びに行けるなんてずっと知らなかった
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 22:38:07 ID:ol51nCmG0
>>213
そして、
ラグナ:お前タイパーか?
ウォード:・・・・・・・・・・・・・・・(どうやらあきれているようだ)
キロス:「サ・イ・フ・ァ・ー」だ。
   「相変わらず1文字しか合わないのははずかしいからやめろ」とウォードが言いたそうなとても強い視線を感じないか?ラグナ君?

>>214
あえて、
「大海のよどみ最深部(アルポンの住処)」(推定気温氷点下10〜20度?)
と雷神に釣られたバッダムフィッシュのように釣られてみる。

>>216
そんなあなたに、ぜひPC版を(グレード無関係でランクAのアイテム入手オケ)
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 00:09:22 ID:E7Gq7Bnf0
>>218
>タイパー
2文字違ってね?
どうせならファイファーで往年のFFファンには懐かしい略称で。
言い間違えても別の意味を通らせるのがラグナのぬげー所w
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 00:12:59 ID:qt/U9tW4O
一文字しか合ってないんだからそれはそうだろう
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 00:34:27 ID:7/9dMkp00
「SeeD」
これが何かの頭文字を取った略称だとすると、なぜeだけが小文字になっているのか。
一般に頭文字が小文字で表現されるのは冠詞か前置詞ですよね。
しかし英語にはeから始まる冠詞や前置詞はありません。
ということはフランス語などのeから始まる冠詞や前置詞がある他の言語の略語である可能性が考えられます。
俺はフランス語とかよく知らないんですけど、キバヤシさんは何の略だと思いますか?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 01:11:52 ID:pvqkfCCaO
そんなことより僕にロゼッタ石を下さい。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 01:17:37 ID:SnXsPvae0
ロゼッタ洗顔パスタ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 02:46:31 ID:pvqkfCCaO
>>223のおかげでロゼッタ石3個とれたから寝るわ。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 04:18:11 ID:4E5VufxhO
「ジャンクション無しじゃ弱い僕ら」はストーリーによるものですから
そりゃすっぴんで強かったら大いなる矛盾ってモンですよ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 09:53:55 ID:PuVRBP0v0
それでも卒業後は各国の軍隊に就職するんじゃなかったか?
GFの使用禁止してる軍で、それがなきゃ能力警備員以下の人材をなぜ雇うんだろ。
ガーデン時代に得た情報引き出したら、清掃作業員に降格とか?
お掃除係りでも一応は軍に就職だもんな。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 10:38:35 ID:SnXsPvae0
>>226
軍属ではなく傭兵。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 11:35:04 ID:dwVOGOV70
ガガーデンはそのままガ軍に就く事が多いようだけどな
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 12:02:00 ID:TwGXT5ll0
>>226
そういや不思議よね
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 12:52:43 ID:Fo0cHNzn0
>>221
ガーデン(庭)に撒かれた、魔女を倒す種だから
なんでSeeDって、前後を大文字にしたのかは知らんけど

てか、プレイしてると普通に聞けるよ、これ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 14:14:33 ID:Zn7DPQ5JO
誰か突っ込んでやれ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 16:06:04 ID:9kB5WeCN0
ここはおれが
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 17:06:56 ID:pvqkfCCaO
いや俺が
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 17:37:59 ID:ZUL8NlIR0
だったらオレが
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 17:50:00 ID:8DE0I1ZB0
>>234
どうぞどうぞどうぞ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 18:03:04 ID:gpkFAQhO0
竜ちゃん乙
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 18:59:52 ID:WUztyzU70
しょうがないじゃあ俺が









お前に任せる↓
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 19:22:01 ID:XkPFU9UK0
えーと・・・・・・・








なんだっけ????
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 20:47:01 ID:+vYxeKb80
種は撒かれたが、皆、カラスに喰われてしもうた…。
240無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/06(水) 21:24:42 ID:WUztyzU70
精の種なら巻放題なんだがな
シードならぬセード
241218:2007/06/06(水) 21:46:15 ID:da8ht+mZ0
>>219
スマン。見落としてた。指摘サンクス!
ついでに、
ラグナ:今度ギルガメッシュ現れたら、オレが「ビッグブリッジの死闘」流してやっからよ!

>>222
呪いの爪×100→(道具精製)→ダークマター×1→(道具精製)→賢者の石×1→(GF能力薬精製)→ロゼッタ石×1
(呪いの爪はトライフェイスから。「大海のよどみの3箇所の固定出現地点」or「天国に一番近い島」で)

>>226
実はこっそり卒業間近の生徒に、「○○アップ」を混ぜた食事を与えていたりして。

>>239
種を食べたカラスはどうなったでしょう?
1 「なにもみえない」
2 「ゲロゲロ!」
3 「だめだこりゃ!」
4 「やめ・・・・とけば・・・・よか・・・った・・・・」
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 21:49:27 ID:eXoNcVa9O
スコールが1枚目の最後で車パクって突っ込むときの車
マニュアル車なんだね
オートマだったらカッコ悪いよね
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 00:54:14 ID:egoLwYlgO
AT限定しか取ってない男子に謝れ!
244無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/07(木) 01:08:23 ID:5Ye9/uNg0
あーいうクラシックカーみたいのが多く出てくるのはグラフィッカーの趣味なんだろうな
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 15:26:41 ID:HuibMXmy0
バハムートラグーン・LAL・FF8とやったが
俺の中でリノアは、アリシアやヨヨの域には達せなかった。

アリシアはもうあれだし、ヨヨに至ってはウザい癖に糞強いから困る
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 17:01:42 ID:HWXqswcM0
俺はマニュアル車の方が「身体の一部」な感じがして良い。
オートマなんかにのったらそれこそ事故りそう。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 18:14:40 ID:6tvAxAJw0
スコール仕様のガンブレードに20歳未満使用禁止って書いてあるんだけど



スコール持てへんやんけ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 18:19:35 ID:knLNB7QA0
だから老け顔なんだよ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 19:30:02 ID:UiVzpx/30
>>247
働いているからいいんじゃないの?
あ、でも18歳未満か。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 23:55:43 ID:eRLGYHtm0
SeeDは別なんだろうさ
傭兵だから
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 12:08:48 ID:XWCXdFDC0
エルオーネはなんで狙われてたんだ?
なんか特殊能力でもあるんか?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 12:16:59 ID:Zc+oHnEG0
エルオーネが狙われた理由が分からないって、FF8の根幹に関わる部分なのに……。
話の中で普通に語られていたと思うけどな。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 12:54:59 ID:I5WtCfcRO
>>251
かわいかったから
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 13:29:48 ID:CCkoHC+n0
エルオーネが諸悪の根源
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 14:21:57 ID:oHH7vcfT0
エルお姉ちゃんって呼び方なんかすごくいいよな。あってて
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 19:08:49 ID:3zhDzvPY0
エルおーねちゃん、ってことか
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:51:20 ID:XWCXdFDC0
>>252
スマン
ディスク2までを8年前にやって
今ディスク3やってるから
ストーリー&人の名をすっかり忘れているのでおじゃる
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:55:30 ID:A5HC2J0Y0
現在ディスク3だということをまざまざと見せ付けられる語尾だw
あいつ人としてうざかったでおじゃる
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 22:08:46 ID:gUFhxJ1F0
エリマキトカゲみたいだったでおじゃる
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 00:18:53 ID:ueung1PF0
織田信長の装束でおじゃる
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 00:32:07 ID:RL6SGcztO
殿中でおじゃるか?
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 00:42:59 ID:ueung1PF0
南蛮渡来でおじゃる
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 01:13:58 ID:rDXAIJBb0
リノアで頭いっぱいでキリキリイライラしてたスコールがおじゃるを真っ二つにしなかったのは奇跡
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 01:41:51 ID:xDTPnfPm0
久々に再プレイ。リノアって当時は可愛いと思ってたけど
今観るとブサイクな気がする。しぐさや性格は可愛いが。
スコールの中二病も酷くみえるから不思議
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 04:36:36 ID:PyAC/Un10
スコールが壊れていくストーリーだからなw
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 08:58:42 ID:HmqTOWir0
リノアはワザと癖のあるルックスにしたんじゃなかったっけ?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 11:47:24 ID:WtgYvGCR0
セントラ遺跡で「再トライ」の罠にひっかかったら、もう、やり直すしかないの?
何か裏技あるの?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 12:02:45 ID:/qFMMe0g0
リノアの顔は野村の好み+ちょいと崩した方がむしろかわいいという判断。
性格は多分こだわりすぎた結果変になったと予想。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 20:50:19 ID:rDXAIJBb0
しかし結局のところ
リノアの性格は自分(野村)の思ってたものとは違ってしまった
って言ってたぞ

世間の冷たい目線を散々に浴びてシッポ巻いた感がある
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 22:25:41 ID:RL6SGcztO
それでも2年後には平気で着手する
それが野村クオリティ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 02:09:59 ID:UuWOeFM8O
リノア最初から魔女の設定でも良かった気がする
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 02:16:19 ID:qNi+0OKdO
そうするとリノアだけ魔法使い放題+ジャンクションシステム崩壊
273無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/10(日) 14:33:53 ID:23w+vrzf0
魔女だけど力をコントロールできないって設定ならおk
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 15:23:55 ID:u4x9+BtXO
シムの動画禿ワロタ
275無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/10(日) 23:00:57 ID:23w+vrzf0
ラグナ様オタワ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 23:57:43 ID:vAz9YRYh0
エンディング後の世界ってシドにとって最高の世界だろうな。

出資者であるノーグは「変身」。
バラムガーデンが抱えるSeeDの一人はエスタ大統領の息子。
エスタは月の涙で大きな被害を被ったとはいえ、旧時代的な兵器しか持たず、
指導者がすぐに変わってしまうガルバディア何ぞ相手にもならない。
エスタという強力なバックボーンを持ち、しかも相手はガ軍なので常勝確実。

そのうちバラムが強大な軍事国家になるかもねw
シド・クレイマー終身大統領のもとでw
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 00:05:32 ID:8neDWvxD0
リノアなあ…
両親不仲、母親若氏に、仕事の関係上父親にあまり構ってもらえなかった?
生い立ちだけ考えれば普通にカワイソスなのに。
あれか、面食いで移り気な所か?
本人さばさばしてるつもりだがその実べたべた触るアクションが女に嫌われるのか?
素人の癖に傭兵とためを張ろうとして足を引っ張るわ、
あげく捕まったら父親のコネで釈放されるお嬢様扱いが鼻につくのか?
278無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/11(月) 00:17:53 ID:1hJtl+P+0
>>276
一部でウワサされていたG.Fジャンクションによる記憶障害が
スコールによって証明されてしまったので
シドはガーデン追放だと思う
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 00:18:28 ID:NEKKl12x0
オレは普通に好きだが、リノアのどこがいいかと聞かれれば
「未熟なところ」とか「おばかなところ」になると思う
あと何回かプレイしてれば見えてくる「素人だからこその目線」それによる「優しさ」あたりか
スコールとのからみばかりに目を奪われるとリノア個人の魅力が見えてこない
まぁ8は「未熟」がテーマみたいなもんだから、そこがいい
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 00:33:53 ID:8neDWvxD0
>「未熟なところ」とか「おばかなところ」
ちょwそれほめてんのかww
でも>>279のおかげでなる程と思たよ
8はいっそリノアの「素人だからこその目線」から見た話にしたら面白かったかもな
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 00:35:19 ID:8neDWvxD0
面白かったかもな ×
もっと面白かったかもな ○ だスマソ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 01:17:07 ID:fJO4kLbn0
>>277
どこから突っ込んでよいのやら……
とりあえずもう一度プレイし直すなり、アルティマニア読み返すなり、Crown氏の考察サイト見るなりした方がいい。
テンプレ通りのリノア批判(というかヘイト)はいい加減飽きた。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 01:23:00 ID:OcBjic0i0
>>276
某サイトの受け売りだが
・GFによる記憶障害が証明され、スコールたちも今後この力は使わないと思われる。
・未来のアルティミシアの城にいた倒れたSeeDたちはみんな白い制服だった。
これらの情報から「エンディング後、バラムSeeDは解体される」可能性が高いと思う。

そもそもガーデン自体、アルティを倒した時点でシドの目的は達せされたわけだから、
(教育機関としてのガーデンが存続したとしても、管理は誰かに任せて)
エンディング後はイデアとのんびり隠居暮らしでもしている姿が目に浮かぶ。

エスタとの繋がりが強力な後ろ盾になることは同意だが。
エスタもいつまでも冷戦続けてもしょうがないから情報や技術の公開があってもおかしくないが。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 01:35:29 ID:8neDWvxD0
>>282
おいおい、テンプレと言われようがそんなの知らん
素直に自分が気になった所を挙げただけで別にリノアは嫌いじゃないw
それに一連の考察サイトはあくまで一個人の考察だし変に鵜呑みにしたくない
むしろ>>279が書いてくれた事の方が余程リノアの魅力が分かりやすかったよ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 09:08:51 ID:pjPjHfek0
あんま俺も好きじゃないけどなリノア自体は。

ただし、ジュリアの娘ということ。
そしてラグナの息子に恋するという点で全てが許せるわけで。
8は魔女の話であると同時に、
ラグナとジュリア、そしてレインの話だと俺は思ってるからね。

性格はパパの大佐に似たんだろうwww

286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 23:19:13 ID:jf7/27lMO
もしかして少し過疎ってる?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 03:41:35 ID:ToHAxeCL0
くそエニ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


さっさと8リメイクしる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さっさと汁!
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 04:00:35 ID:FP+ZOPmM0
ラスボスは常識で考えてハインじゃないの?ハイン倒さないと無限ループじゃん
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 05:43:47 ID:5dJkPaSz0
そういやFF8のラスボスあれはやばいほど強かったなあ!!!
FFの中で一番強い気がする・・・
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 08:44:59 ID:S6cTPK130
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 11:23:25 ID:sASv/Dtq0
FFはラスボスあっけないのが多いから
8のは確かに強いのかもね

>>287
PSPでPS1のソフトがリメイク(含FF8)って
どっかのブログにあったけど
292無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/12(火) 17:42:46 ID:SpXt5tHk0
G.F主体で戦うと確かに凶悪なくらい強いな
まあジャンクションできてないだけなんだけどw
ただ逆にショックウェーブパルサーのダメージ量が2,000台になっちゃうと
なぜか無性に悲しくなってくる
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 18:12:37 ID:Ab7oaMVy0
>>288
ラスボスの最終形態はアルティミシアの中の『魔女の力(半身のハイン)』だという仮説がある。
倒したからループが解けたというわけじゃないが。
8のシナリオはループを壊す物語ではないので注意だ。

ところでFF9のラスボスのぽっと出ぶりがネタになってるけど、
FFのラスボスって基本的にぽっと出が多いんだよな。
4 = ゼロス→ゼロムス 名前が変わったけど同一人物?
5 = エクスデス→ネオエクスデス 無の力に取り込まれて別人に
6 = ラスボスタワー→ケフカ ケフカではなくタワーがぽっと出。ケフカもデザインがぽっと出。
7 = セフィロス デザインが(w アンタ誰?
8 = アルティミシア→アルティの中の何か(魔女の力)
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 18:34:24 ID:0cvbnNRb0
>292
元々FF8のG.F.(召喚獣)は、ジャンクションシステムについていけない人のための
救済措置的な側面があるからね。
だからかなり強力、かつ召喚回数に制限もない代わり
召喚だけで敵を倒し続けていくとSeeDレベルが下がり続けるというバランスになってる。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 19:03:20 ID:7FWRevbJ0
SeedLvは大して気にならんが、GFは時間がかかりすぎてだめだw
296無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/12(火) 20:14:58 ID:SpXt5tHk0
>>293
暗闇の雲を忘れてしまっては困る
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 20:23:01 ID:A44ODtf80
前回レベル上げないでやってたから戦闘難易度上げたいんだけど、オススメの縛りとかある?
298無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/12(火) 20:29:00 ID:SpXt5tHk0
ノージャンクション
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 20:37:34 ID:A9cTR3Ds0
魔法ジャンクションを封印すればほどよいバランス
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 20:57:35 ID:pS85CVVG0
>>297
レベル上げなかったことにコンプレックスがあるなら、全ての敵において最強の状態と戦うがよい。
まあ全員のレベルを敵の最高レベルと同値にするだけだけど。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 22:20:34 ID:ZYflv7n/0
シュミ族の村のアルテマのドローポイントって
どういう手順で復活するの?
アルテマなしじゃボス戦がかなり時間掛かるから一人分だけ100個ゲット
しようと思ってるんだが全然復活しない

画面切り替え+移動な気がするんだが教えてくれ
移動だけ繰り返しても復活しないし画面切り替えも必要なのかな?
一回ドローしたら村から出るとかも必要なのか?
アルティマニア持ってるけどページ数多すぎて読む気しない
前にプレイしたときはガンガン復活してた記憶があるけど
最短復活方を教えて欲しい
チョコボの森の9999万ギルも出来なかったしあれはガセか
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 22:22:20 ID:A44ODtf80
297です。どうもありがとう。
1週しかしてないから感覚つかめないけど、序盤で一通り試してみます。
303無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/12(火) 22:24:56 ID:SpXt5tHk0
>>301
質問は質問スレでおねがひ
ただチョコボの森でのギルカンストはガセネタじゃない
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 22:33:04 ID:ZYflv7n/0
>>303
すまそ
連射機で上とL1連打で上の方のマップで放置したら復活してた
どうやら歩数が足りなかったみたいだな
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 22:35:44 ID:keGy4DVZ0
一定の歩数に達したときに50%の確率で半分復活って書いてあるから
運が悪かったってのもあるんじゃね?
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 22:51:01 ID:ZYflv7n/0
>>305
どうやらそうらしい
相当運が悪かっただけみたいだ

そして誤解を招くようだから書いておくが9999万ギルは500~999ギルででけた
3つのサイトに0~999って書いてあったからてっきり信じちゃったよ
wikiは500~って書いてあったから他のサイトはパクリあいしてるんだなと
つくづく・・・
わざとダミー情報でも載せれば簡単にコピペサイトが判るな
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 01:02:10 ID:TCVY8sLp0
シュミ族のアルテマと天国or地獄のアルテマを往復してればちょうどよく回復してた。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 14:37:46 ID:n9t5dFMk0
趣味族のアルテマはなんとなく自販機みたいな感じで好きだったな
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 21:36:32 ID:aqAbttZO0
あっ自販機!!俺もそう思ってたな

趣味族の村居心地よくて意味もなく滞在してた
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 21:41:08 ID:Jmp/ZkD30
総プレイ時間が止まっているのは俺だけではないはず
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 23:07:13 ID:juBEajE60
ようつべでエンディング見てるが
アイズオンミーはいい曲やな〜。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 05:34:00 ID:8VRPv+V00
はじめて買ったゲーム音楽がアイズオンミ−だった。
CM見るたびに鳥肌が立ったなぁ。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 22:20:45 ID:R22jupC4O
ニコ動で久々に音楽聞いたけどやっぱ神だわ。
ドール上陸とか校内放送のとか好きだ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 00:18:21 ID:tzO9IIeB0
ニーダ「ガルバディアに謝罪と賠償を要求するニダ」
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 00:59:15 ID:vzigtJj2O
ウィンヒルって落ち着くよな…
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 03:28:26 ID:r9t9r8Zh0
PSPでリメイクと聞いてすっ飛んで来ますた
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 08:37:56 ID:fjLkD1A+O
一度もクリアしたことなかったので最近始めて今セントラ遺跡滞在中だが、
リノアの魔力の高さ+グラビデがかなり役に立つな。
オーディンからトリプル100個とトンベリから全員分デス100個ずつ取れたわ。
なんかガーデン操縦できるようになってから本番って感じがする。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 14:22:27 ID:L6//3bcU0
ガーデンの移動速度の遅さには忍耐力を鍛えられる
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 15:19:37 ID:uMH0tb/U0
小高い崖とかから海に向かってふわっと飛び込む感じがイイ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 16:33:56 ID:xt4xuyiTO
久しぶりに引っ張り出してクリアしてみた、EDのラグナの部分は何度見ても泣けるわ

後スタッフロール部分のビデオカメラムービーも良かった
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 21:56:03 ID:P61tHx8P0
>>318
わざとゆっくり歩いて楽しんでたよ。
線路の上を歩くとこも好きだった。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 22:06:00 ID:Ergc6oA20
制服フェチでM男なんですが、セルフィーが制服姿のまま敵と戦えるんですか?
もしできるなら買おうと思うのですが
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 22:10:17 ID:rW3R/nPSO
制服セルフィで戦えるのはドールの試験から
バラムガーデンに帰るまでのごく短い間だけ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 22:12:42 ID:Ergc6oA20
じゃあそのためだけに買おうかな
PS2以降ヌクためにゲーム買うこと多いんで
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 22:40:59 ID:bZnE78FmO
>>324
わあ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 23:19:01 ID:j0LfJDZW0
>>324あひゅん・・・!
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 00:26:02 ID:06LWXzCa0
なんだこの素直なアホはw

せっかく制服あるんだしFF初の衣裳変えがあってもよかったのになー
もちろんリノアはSeeD仕様じゃなくて一般生徒仕様
先生は出てこなかったけど教官仕様
328名無し募集中。。。:2007/06/16(土) 01:08:13 ID:PrLRkWjeO
リノアはガーデンの生徒じゃないしなあ
ダンスのときの白いドレスでよくね?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 01:10:41 ID:iLy0pSAy0
えーと制服セルフィで敵に攻撃するとこでヌコウとおもっとるです
スタートボタン押してじっくり見れるんすか?
330無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/16(土) 01:11:27 ID:EUC9hnb00
>>327
エンドオブとか俺式のグラを用意できなかったんじゃね?
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 02:11:49 ID:L/EB/+SX0
>>330
俺式は制服でも見れるよ

あと、ちょっと前に話題になってたフェイテッド田代な、
セルフィのパンツ見えん
332331:2007/06/16(土) 02:14:54 ID:L/EB/+SX0
スマソ
ごばく・・・´Д`
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 09:15:28 ID:Chz3PJEwO
鬼斬り
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 12:14:04 ID:QFi5vkF20
今の■の迷走振りを見る限り、糞リメイクしかできないような気が…
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 12:19:28 ID:1QgrC3HA0
8はリメイクいらないな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 12:50:15 ID:I1B6DuYg0
PSP!PSP!
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 00:32:39 ID:v2TfyOhyO
まませんせいカード強すぎ><
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 13:33:40 ID:1n0UHvmLO
いつも冷静な判断で仲間の希望を否定して楽しい?
339無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/18(月) 19:04:52 ID:RAye1r1J0
つっかかる気か?
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 01:20:43 ID:v/Il4Bkv0
まぁあればっかりはゼルが悪い
341無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/19(火) 12:38:26 ID:9SzXwJgy0
正直、弁明の余地ないもんな
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 15:21:29 ID:JE6eMLiG0
あんなんでもSeeDなんだぜ?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 15:27:15 ID:aLXxO3ot0
魔女のことがなかったら落ちてたかもしんないんだよなぁ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 18:31:36 ID:1G74+TvxO
参考資料
「2006年ファミ通900号記念 読者が選ぶベストゲーム」

1位 FF10   452904P
2位 FF7    448439P
3位 DQ3    387685P
4位 DQ8    211934P
6位 FF4    150206P
8位 FF3    143194P
9位 DQ7    140318P
11位DQ5    129519P
14位DQ4    116405P
15位FF5     114776P
17位FF6    106828P
22位DQ2     84183P
24位FF8     79091P
25位FF9     68170P
30位DQ1     61080P
32位FF10−2  55533P
34位DQ6     52993P
60位FF2     34053P
63位FF1     33073P
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 18:43:53 ID:ei1/8NfE0
評価高くてびっくりした
346無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/19(火) 19:31:18 ID:Vl869Rcm0
24位、FFのみだと7位は高いほうなのか?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 20:55:24 ID:1G74+TvxO
1 HP3桁なのが懐かしい。
2 回避を上げてないとクリアが困難。
3 ジョブシステムの確立,たまねぎ剣士最強。
4 ATBの確立,ラスボスのゼロムスは強敵。
5 ジョブ&アビリティーで戦略が豊富に。
6 仲間が最大14人。ケフカはFFシリーズ1の嫌われ者。
7 FF初の3D化にオタ臭いキャラ。FFを勘違いしたスタッフ。
8 ドローシステムが面倒,エンディングと音楽だけは良い。キャラ・シナリオが吹っ飛んでる。
9 原点回帰失敗。1〜8総集編。クリスタル復活できず。ロード長い。
10 FFシリーズ人気ナンバー1。名作と呼ぶにふさわしい。
10-2 ただのオタク向けのギャルゲー。プレーしていて恥ずかしいFF。
11 世界観は1〜5寄りだが廃人養成ソフト。
12 オイヨイヨ。 戦闘システムが激変。好みが分かれ賛否両論の作品。
13 開き直って3シリーズ(オタク・腐女子・信者の3強向け)という無謀戦略
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 21:36:25 ID:hWAVshz1O
この携帯厨全FFスレにこれ貼ってるよ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 23:17:07 ID:ad0q9Rsr0
>>347をみて思い出したけど
いまだにドロー面倒くさいって言う人がたまにいるんだよな
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 23:19:48 ID:pOWx4mSU0
F.H.のコンサートで、アイズオンミーのアレンジの方が好きな人いる?
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 01:42:41 ID:neMtjCRR0
方がってこともないがあれをサントラに入れなかったスタッフはどうかしている
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 02:56:49 ID:k/vE4JYFO
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 05:34:52 ID:U95STC1+0
>>344はRPGだけのランキングなのかな?
いずれにせよファミ痛はガキ読者しかいないから当てにならんだろ
FFもDQも初期の奴の得票率が異様に少ないし
まともな奴はとっくにファミ痛なんて切り捨ててるから、
投票してるのはほぼゆとり世代だろうな
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 08:08:31 ID:Uj9CP7OHO
FFの1と2はシリーズ全作プレイしてそうな2chで人気投票やっても下位になるけどな
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 09:35:42 ID:HCLPtbQv0
ゆとりw
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 09:41:26 ID:Uj9CP7OHO
ありのままを言っただけなんだがな
人気投票やってるスレがあるから見てきて自分で集計してみろよ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 09:48:19 ID:syHfxvax0
なんでコピペに反応してさらにそこまで続けるん?
358355:2007/06/20(水) 09:50:05 ID:HCLPtbQv0
>>356
わり
あんたさんに言ったんじゃぁないんだ

スルーしてたもれ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 09:54:14 ID:Uj9CP7OHO
>>358
こちらこそごめんなさい
そういえばここは8のスレなんだよな…
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 10:05:03 ID:0/pSHXFe0
>>353
まだ反応してしまうが
いまだドラクエ3がこんな上位にきてしまうのはおっさんがだいぶ投票してるからじゃないのか
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 11:05:17 ID:ADj6trgb0
ヒント:リメイク
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 11:06:44 ID:ADj6trgb0
もう一つヒント:携帯型ゲーム
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 14:55:44 ID:NtvV8jh6O
FF3も評価高いな
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 16:10:01 ID:SEI379880
いつの日からかランキングというものに興味がなくなった
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 17:31:03 ID:8qtJCqP3O
FFシリーズ評価&感想

FF1 HP3桁。最初のジョブセレクトでシーフをいれるとキツい。
FF2 戦闘後,画面外に走っていく唯一のFF。回避の上昇がクリアの鍵。
FF3 ジョブシステムの導入。たまねぎ剣士,忍者,賢者が最強。
FF4 ATBの導入。難易度高し,ゼロムスはラスボスでは最強クラス。
FF5 ジョブ&アビリティーが豊富。オメガ&神竜の強さは衝撃的。
FF6 機械文明が舞台,仲間は最大14人。ケフカの嫌われ度はFF史上1。
FF7 FFがついに3D化。ミニスカ姿で戦うティファが印象的な人気作。
FF8 音楽,ムービーは好評,ストーリー,システムは不評な最駄作候補。
FF9 キャラが再び3頭身に戻りガキっぽく,戦闘開始時のロード長い。
FF10 初の音声導入。ストーリー,システム共に好評なFFシリーズ人気1。
FF10-2 プレイしていて恥ずかしい。完全にオタク向けのギャルゲー。
FF11 ON-LINEゲーム。ハマる人にはハマるが,やり込んでると廃人に....
FF12 戦闘がシームレスになり,評判は賛否両論。主人公はオイヨイヨ。
FF12RW DS作品なので子供向け。移動がタッチペンでなんてウザすぎ。
FF13 主人公は女,システムは12寄り。本当にPS3で発売するのか疑わしい。

以上
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 18:37:06 ID:/76HjDX70
壁にでも(ry
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 18:41:26 ID:2jl+/fSu0
やさしくないっ!
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 19:58:37 ID:4iLY00kA0
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:19:18 ID:S/vY/qf6O
蒸れて襲いかかるモンスター
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:47:15 ID:jH+nSPLa0
>>369
それはお前だ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:18:02 ID:tTx9S0k90
・総合的な能力値で言えばサイファーが全キャラ中トップ
・「力」の値ではシコールやウォードを抜いてリノアがトップ

この辺が意外。
始末剣も、雑魚散らしの攻撃力が一番高い…
オニギリとか血祭りの存在意義が不明。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:20:42 ID:qfNpL6uSO
ヒント:サイファーは派手好き
373無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/21(木) 00:00:30 ID:yDnHaa2E0
おにぎり言うなおにぎり
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 00:05:48 ID:D8eOas2KO
サイファーの小物っぷりが笑える
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 00:13:40 ID:tr+bG4XhO
リノアの能力値が高めなのはやっぱり魔女設定のせいかな?
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 00:16:05 ID:3j9U5D7a0
「ケダチク」は萌えた!
ケダチクが出てくるごとに射精してたのってオレだけ?
(よっしゃーケダチク誘惑!よーし次はケダチクに融合しろーって)
でも結局はケダチク怪物なんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
「隠し召喚獣ケダチク」は笑えた。まじで
召喚のムービー見ながら、テレビをバックに写真取ったなァ。
ケダチクがウネウネしてる間、家でみかん食ってた
可愛いなーケダチクって思いながら
わざわざコスプレしてラブホでケダチクプレイしようかと思ったよ。
でもケダチクのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしかドローでケアルガが吸い取れるんだけど、
あまりにもケダチク可愛いんで、ついつい見とれてて全滅しちゃうんだよね
どちらにしろケダチクファンタジーはまさにケダチックで壮観だった!
気持ちの良いケダチクでした。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 01:06:44 ID:y4t4jlq10
スレタイにあるバスカリューンの話をしていた白いSeeDの女に
(*´Д`)ハァハァしてるんだが、あそこ以外では出て来ないのか?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 06:11:56 ID:9RqXR2+PO
ここには昔美しい村があった(?)って何を意味してるんだ?
5と8のマップが似てるから5の蜃気楼の町の事を指しているって聞いたことあるけど…
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 16:09:49 ID:+jYDqSIH0
都内近郊でFF8のディスクばら売りしている店知りませんか?
DISC1だけなくて遊べないんです。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 16:13:20 ID:fNKjKpEp0
>>379
FF8中古で1500円以内で買えるんだし
普通に買っちゃえよw
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 16:36:00 ID:x/FBJFbW0
>>378
ゲーム内の文章の通りで、あったってだけ
公式なコメントもそれだけ
だからなんなのか分からずw

月の涙で滅びた町かな〜なんて妄想は出来る
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 16:37:00 ID:7EBr+6JIO
凄い糞ゲーだったな
糞ゲーのスレには糞のような信者が住み着くのも常識か…
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 17:00:09 ID:y/O7xt2PO
>>382
常識の意味・使い方知ってる?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 17:00:13 ID:y/O7xt2PO
>>382
常識の意味・使い方知ってる?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 17:34:23 ID:3j9U5D7a0
エフェクト作る時間が足りなかったせいで没になったパセントとカタストだけど、
一応データ上は存在していて、パセントは割合ダメージ扱いの攻撃で
敵全体を瀕死にする魔法。カタストは敵全体に「大ダメージ」を与える魔法。
具体的な攻撃力は分からんが、初期レベル・ノージャンクションの状態でも
6000〜7000ぐらいのダメージになる。防御力無視ではないから、
精神高い敵にはあんまり効かんけどね。
実際のゲーム中に登場してたら、バランスは大丈夫かな?
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 19:13:41 ID:9/lkvLh70
何を今更
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 19:13:49 ID:Aj/wM692O
スロット限定な時点でバランスもなにもないと思うけどな
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 22:33:36 ID:Sq82QfrY0
おまいはジエンドにバランスを求めるのかね?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 23:29:31 ID:P/2cKPEPO
皆さんはジョン・タイターという、未来から来た人物をご存知だろうか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 00:43:27 ID:Nz12PMex0
>>378
そんな説があったのか…

8は消化仕切れなかったのかな〜と思わせるものが多いよな。設定とか
シュミ族のムンバ変化とか血の味を覚えるとか
そこらへんほんとはもっとストーリーに濃密に絡ませるつもりだったんじゃないのかと思う
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 00:53:48 ID:uLf/SBk90
血の味の件は、ラグナとスコールの関係を示唆する重要な要素だと思うが。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 00:57:09 ID:y/SwT4rkO
スコールの父親がラグナって本当!?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 01:01:26 ID:aMj7Nf1BO
ジエンドは出る確率低すぎてプレステの蓋開けない限り使いものにならんからな
ある意味バランスはとれてる
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 01:02:51 ID:Nz12PMex0
>>391
うん、それあまり主張されてなかったと思うんだよな
誰かのセリフに一言ムンバはそういう性質があるってだけしか
気付かない人のが多いだろあれじゃ。普通にサラリとプレイした人じゃまず気付かない
面白い設定なんだからもう少し伝わりやすくしてもよかったなぁと思う
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 01:23:56 ID:lh4DNPgW0
くどくど裏設定を説明するFF8は8じゃない。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 10:13:04 ID:gKEVzVsxO
ふと気付いた時になるほどーってのが良い
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 10:30:11 ID:85LbJZvP0
軽い気持ちでプレイしてると、何が何だかわからないうちに終わってる
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 17:58:29 ID:YBgTaoHt0
確かに初回プレイはループエンドかよーとガックリきた。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 18:02:07 ID:YBgTaoHt0
あ、でも同時に今まで分からなかったことがカッチリ繋がってすごいワクワクもした。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 18:48:16 ID:ZS1zylMHO
電波塔のくだりまではFFっぽかったんだけどな
401無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/22(金) 19:02:30 ID:hNAXjIEO0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm437063
ハイレベルすぎます!><;b
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 19:34:18 ID:Knxls8fbO
ルブルムドラゴン出てこねぇ…
なんか出やすいとことかないの?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 20:13:21 ID:Dc9vWClA0
例の島
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 21:44:49 ID:1P48ew2t0
8は2週したら本当に楽しめるね
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 22:42:07 ID:iNQZJXJCO
アポカリプス所持のデータで全員初期レベルでクリアしたぜ…
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 13:11:18 ID:v23228J30
>>402
エスタ周辺の小高い山。

骨、コカトリス、ルブルムの3択。
骨もいいもの落とすよ。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 01:55:04 ID:LN1Ku6AKO
魔女アデルって女であって男じゃないよね?
グラだけ見るとオッパイというより
胸板と言ったほうがふさわしいほどのマッスルボディだし。
どーなってんの?
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 02:20:16 ID:NTNn1T/80
魔女になっちゃってうっかり男性ホルモンが活発になっちゃったんだよ。
昔は小さくて可愛い女の子だったんだよ…。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 04:32:50 ID:Sk1w7yxWO
確かに可愛かったよな
昔はよく手淫のオカズに使ってたわ
410無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/24(日) 09:10:11 ID:Wl+J3z4l0
実はあのアデルはモビルスーツ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 09:18:31 ID:iUVpGASTO
マジレスすると男でも魔女…と書こうとしてアデルの髪型を思い出した
本気で男か女か分からなくなった('A`)
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 09:52:26 ID:KZe2O1pVO
アデルって多分アーデルハイドの愛称だよな
ググってみたら面白いの見つけた
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa779121.html
もともと男の名前だったものが女の名前として広まった、のかな?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 10:40:37 ID:SrVIK+aO0
ロッテンマイヤーさんを思い出したわけだが

けどアデルって、母音Aで終わるから男性形の名前じゃ?
アーデルハイドなら、相性はハイジだし
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 11:41:11 ID:LN1Ku6AKO
>>421
興味深い…

後継者探しに女の子狩りしたり
イデアがアデルには騎士がいなかったって言ってたからやっぱり女?
魔女前はキレイな乙女であったと脳内補完しとくよ>アデル様w
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 11:45:09 ID:LN1Ku6AKO
↑アンカーミスった
>>412の間違い
時間圧縮されてくるわ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 13:04:41 ID:GC+5sixv0
「魔女の力」を「体力にジャンクション」した姿という説が魔女らしくて好き。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 16:26:46 ID:GrxhKkJRO
サイファーのレベルを30まで上げたいが…すごい面倒だなorz
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 17:33:43 ID:7UOtyVtNO
>>417
頑張れ。俺はサイファーとイデアを100まであげたぞ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 17:40:04 ID:jIOJlmj40
PC版の[持ってる奴いる?音出ないんだが・・・
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 17:52:03 ID:KZe2O1pVO
ファイナルファンタジー[コンフィグレーションでサウンドをいじってみるとか
環境によるけどサウンドドライバ2種類くらい選べるよね
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 17:53:31 ID:GrxhKkJRO
>>418
すごいな。なんか楽な方法(短縮できる方法)ある?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 18:12:57 ID:7UOtyVtNO
>>421
特にないwただ、自分の場合メインキャラ初期レベルクリアが目的だったからサイファー以外は戦闘不能にしてたから多少短い時間で100になったかも
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 18:29:28 ID:GrxhKkJRO
>>422
レスありがとう。
そっか…。
今サイファーのレベルが17なんだけど、既に面倒になってる(笑)
魔法は精製で手に入るから、妥協しそう。
上級魔法手に入れる以外に、やる意味ってあるの?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 18:44:53 ID:4BDOhP6yO
やらなきゃいいのに
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 18:45:54 ID:zVeVzLUH0
同じ時間かけるならカード集めた方が面白いと思う俺
426無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/24(日) 18:55:13 ID:Wl+J3z4l0
>>412のHeidiってハイジと読めなくもないな
俺の中でセルフィのジエンドとミッシングリンクし女の子歌声が聞こえ始めた
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 18:55:43 ID:DOZO1CeF0
PCでFF8出来るメリットが楽しみでPC版買ったけど
あのショボイ音ですぐ挫折

妥協できない部分が音だったとは自分でもシランカッタ
428無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/24(日) 18:56:41 ID:Wl+J3z4l0
ガ系がほしいならSeeDになって金溜まりまくってからティンバーのペットショップへGO!
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 18:58:52 ID:Z166Mx9e0
カード集めると難易度がびっくりするほど下がるよねぇ
430新米SEED:2007/06/24(日) 19:19:39 ID:qWW1xTiDO
すいません。
質問なんですが、今ガーデン内にいるのですがカード対戦!?が出来ません。
通路等歩いてる生徒に話しかけた時に「カード対戦しよう」
みたいな話しになるのですが何度話してもそれ以上進まないです。
初歩的質問ですいませんが誰かわかる方いましたら回答よろしくです。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 19:25:22 ID:PT/Epb9k0
ストーリーがどこまで進んでるのかわからないから
答えられない
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 19:50:17 ID:BZdxt0YYO
質問スレじゃないから
答えられない
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 20:10:39 ID:qWW1xTiDO
質問スレ違いすいません。ちなみにストーリーはF.Hにぶつかった所です。
434無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/24(日) 20:57:10 ID:bs9rCLz70
まあ質問スレがあるんでそこで聞いてくれ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180623151/
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 21:39:42 ID:bkFkvG9j0
セルフィタソ(*´Д`*)シコシコシコシコシコ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 00:30:32 ID:0UEvEl1j0
8のデスクトップアクセサリー高杉で手ぇ出せねぇよー
ほしー
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 09:03:55 ID:Q1DKcmRIO
>>436
結構前から発売してるよな?いくらなの?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 09:11:31 ID:16wNzfxx0
>>436
そんな値段上がってるようには見えないが・・・
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 18:09:29 ID:Opk8iSA+0
ああなんということでしょう。
アルテマウェポン倒しにきただけでレベルが20もあがってしまいました。
経験値高すぎではございませんか?

別に低レベル目指してないけど
こんな一気にあがると気持ちいいようなもったいないような微妙な気分・・・。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 18:57:36 ID:UaHTrY5u0
気持ちいいけどもったいない
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 22:28:18 ID:Jwn95IjTO
レベルが上がると複雑な気持ちになるゲームも珍しいよな
442無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/26(火) 00:37:34 ID:V129qp6D0
いっそのこと100にしてしまえばそんな気持ちにもならないぜ!
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 00:38:55 ID:sTlRZtUq0
>>437
4千円くらい

オレも欲しい
カードはクソらしいが…8仕様のアイコンとかいいな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 00:45:56 ID:/+p13uxu0
レベルの概念がほぼ無い…というか
レベル上げ以外の成長ルートがメインというゲーム
他にあまりないしね

自分も終盤になって「たべる」連発したりGFでトドめさしたり
445無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/26(火) 00:52:13 ID:V129qp6D0
結構いろんなグッズがあるんだな
コマンドのTシャツにワロタ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 02:25:23 ID:z+EGtLOI0
>>444
大昔のウルティマがこのタイプ(レベル上げるより能力値を上げましょう)。
この系統、国内じゃさっぱり受けなかったけど、海外では一定の支持があり、
当時のFF8の販売戦略がマルチプラットホーム化(とはいってもPC版が出ただけだけど)と
海外進出に置かれていた事もあって、
この、国内では珍しいシステムが採用されたんだと思う。

そういえば、ストーリー、世界観、キャラの色分け等も
海外市場を強く意識したものになってるよね。ハリウッド的ベタさというか。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 17:05:36 ID:XjKVtrxf0
レベルくらい上げとかないと難易度低すぎて困る
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 17:08:21 ID:pGstr5A20
久々に2週目始めようと思ってる。1週目はレベルあげずドローしまくりだったらかなりヌルく感じたんで、逃げない縛りでやったら丁度よくなるかな?
もしくはドローなしとか。
何かアドバイスあったらお願い!
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 17:40:15 ID:XEEMh9o80
魔法ジャンクション無し

これくらいでバランスが良くなる
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 19:26:37 ID:LogACWcMO
雑魚は必ず倒す、戦闘でドロー稼ぎ封印
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 19:40:14 ID:hmc2Ry2d0
>>450
それ、さりげに効率的だったりするだろ
452無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/26(火) 20:35:27 ID:U6j6qwL70
ドローそのものを封印とか
G.F取れなくなるけど
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 21:09:29 ID:zVsZTS7W0
最初SeeDっていうのは、学園長の名前からきてるんだと思った。
そう考えると一気に喜劇になります。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 21:28:21 ID:rn7TSctKO
シリーズで唯一、喧嘩したら勝てそうなシドだな
455無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/26(火) 21:31:18 ID:U6j6qwL70
ワラタ
でもFF5のシドもFF6のシドも結構なヘタレじゃないか?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 23:52:39 ID:UOECL4Si0
そんなこと言ったらFF9のシドなんてひねりつぶせるw
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 00:09:41 ID:nBNd497K0
GF頼みでバトルってのも結構厳しいのでは
自分、最初の頃それしか知らなくて
何度も全滅していた
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 00:51:39 ID:7hii8Bis0
うん、それけっこう難しい
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 02:39:43 ID:otsGthiIO
何より時間が…
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 02:43:48 ID:qM6zG53Y0
小学生の頃何もわからなくてそれやってたけど
クリアするまでに何回も挫折したなぁ。
雷神風神1回目とかケルベロスで苦戦した覚えがある。
特にアデルはどうしてもクリアできないうえに戻ることもできないから
1ヶ月くらいFF8から離れてたようなw
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 06:40:10 ID:kUugwlRGO
★FFシリーズの評価★

FF1 初代FF。HPが3桁なのが懐かしい。
FF2 回避を上げてないとクリアが困難になる。
FF3 ジョブシステムの導入,たまねぎ剣士最強。
FF4 ATBの導入,難易度高い,ゼロムス強い。
FF5 「オメガ」と「神竜」の衝撃的な強さが話題に。
FF6 機械文明が舞台,仲間は最大14人と多し。
FF7 FFがついに3D,ダンスムービーが綺麗。
FF8 ドローシステムが面倒,グラフィックは好評。
FF9 キャラが3頭身,戦闘開始時のロード長い。
FF10 音声導入。ストーリーが好評なFF人気1。
FF10-2 ユリパが主人公,完全オタク向け。
FF11 オンラインゲーム,やり込むと廃人に...
FF12 戦闘がシステムが激変,主役はオイヨイヨ。
FF12RW タッチペンで移動なんてウザすぎ。
FFUSA SFCだが,容量はFC並のたったの4メガ。
FF7AC ゲームではなく観賞用のアニメーション。
FF7DC オンラインゲームのガンアクションRPG。
FFT SRPG。PSPのリメイク版も好評な名作。
FFCC GCで発売されただけあってガキっぽい。



FF13 システムは12寄り?主人公は女らしい。

以上!!
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 13:42:03 ID:zItx9/fc0
>>461
2は別に、回避あげなくてもクリアおk。むしろアルテマが泣ける
FF4はさして難易度高くない
FF5のすっぴんサイキョー抜けてる
FF7、ダンスムービーあったっけ? マテリアの組み合わせは楽しい
FF8は音楽もいい、つか精製宣伝汁
FF9は懐古と言いつつやや不発
FF10の人気No.1って初めて聞いた。人によって案外評価分かれてそう
FF11超マゾゲーw 節度守って知り合い増やせれば楽しい
FF12、FF11プレイヤーからはマンセー、他は酷評多し

オマケのミスティッククエスト、一応FFかな?
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 14:59:36 ID:31yK/8ge0
コピペにマジレスカコイイ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 19:07:16 ID:otsGthiIO
主観たっぷりのレビューをなぜそこまで主張したいのか
これで3回目だよね
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 23:17:33 ID:MoOxqF280
PSPでRPGやってるが、やればやるほどFF8が恋しくて
気になってしゃーないんでまた始めようと思いました
中毒性があるとは知らなかった
466無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/27(水) 23:26:01 ID:WTYtH1jF0
毎回あの宇宙イベントが間近に迫ってくると憂鬱になる
下手すると漂流するし
ちゃっちゃか終わらせてはやく地球に返して!って思うお
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 23:35:24 ID:aDfS+RHp0
刑務所が崩れる所でGAME OVERになったのは俺だけだな
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 23:40:48 ID:zpaOmG0J0
収容所でロゼッタ石を取るために30回以上カードした。
もうしばらくやりたくない…
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 23:56:12 ID:IBpnWjAE0
俺はDisc2ラストの対Gガーデン戦でいらいらする...
Bガーデンの仲間に死傷者がでてるってのに、
メス豚が、指輪がどうこう、名前がどうこう...どうでもいいだろ、そんなこと
早く決着つけに行きたいのにくだらない時間割くなよ

あいつ「認められるために、私も戦う」とか言っておきながら
ただ崖につかまってただけだしな
スコールがBガーデン救うために、糞女よりもGガーデンへ乗り込むこと
優先しようとしたら、パーティーから総スカン食うしw

せっかくシステム的にも面白いRPGなのに、
あの豚のせいで世間の評価が下がるのは納得いかねぇ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 00:09:23 ID:dV1gizbU0
ちょっと自重しろよ
総合スレでキャラをそこまで貶めるな
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 00:22:43 ID:fVU/bwip0
まぁ一応反省する
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 00:52:20 ID:24xLQ1JD0
でも俺もあそこは、思わず見捨てようとしたからなぁ
それどこじゃねーだろ、ってかこの状況でンなとこ近づくんじゃねーって思った
大人しく後方支援に走っといてくれりゃ、もちっといい感じだったかも
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 13:06:09 ID:eP6TYOBU0
対Gガーデン戦といえば空中殴り合いゲームが好きだな
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 19:51:20 ID:vKsMmiTdO
スコールと敵が同時にガードしてワラタ
475無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/28(木) 20:31:24 ID:JKep3ezP0
やべえ
想像して吹いたw
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 22:08:06 ID:tr64sJ8m0
じゃんけんハンマーみたいなノリだよね
びびってお互い防御
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 05:36:33 ID:UXgIakn90
この過疎スレに質問スレなんていらねえだろwww
さすがごみくず信者wwww
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 09:50:16 ID:iucR3aR90
>>474
あるあるあるww
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 11:49:52 ID:uyDQPMRs0
あの間がなwwww
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 11:54:16 ID:RN9x2Ajn0
FF7みたいなインターナショナルはどうかなと思ったが出なかったのか
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 12:46:02 ID:5FRL3T7d0
7や10のように日本→海外で手を加えたとかはなくて
8は初めから海外用も一緒に出したから日本語版もインターナショナル版のようなもの。
482無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/29(金) 19:01:38 ID:jCrnT0uQ0
強いて言うならPC版がインターナショナル
483アーヴァイン代理:2007/06/29(金) 23:29:30 ID:j5m+/qPv0
>>427
慣れれば気にならなくなるよ〜
せめてラグナロクの音楽聴くまでがんばりなよ〜
(PC版:必ずイントロから開始、PS版:初回以外はイントロカット)

>>446
最終的に突きつめたら、
「メガポギル稼ぎ→エスタペットショップで材料購入→ステータスアップ薬を精製→投与して基本値強化」
になるからね〜(HP・力・体力・魔力・精神限定)

>>456
ブリ虫か〜 ヤーン・オズマ・ラグタイムマウスといっしょにセフィにジャンクションさせてあげたいな〜

>>465
PC版おすすめだよ〜(セントラバグ治ってる&ジャンクション入れ替えとか)

>>466
オワタと思ったら、プロパゲーターの大群に囲まれたりしてさ〜、大変だよな〜

>>468
僕は2個取ったよ〜(特殊ルール:セイムのみ)

>>480-482
実質再販までされたPC版が「インタ版」かもしれないな〜
まあ、おかげで正規のパケでPCでFF8プレイできるから、結果的にはオケだと思うよ〜
(なんで他のFFナンバーのPC窓版が発売されないんだろ〜? みんなエミュや中華の割れでプレイしてるから〜?)
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 00:33:01 ID:bxylWQfu0
ここはブログじゃないし
そんなコメレスみたいな
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 01:24:13 ID:yokBXc/T0
>>483
この人ナニ?ツッコんで欲しいの?
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 09:36:23 ID:O56TMmyyO
自分って面倒見がいいでしょって思われたいんだろ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 11:33:19 ID:Jd5jf9mxO
PC版はインスト時のfield.fsが壊れていてラグナ編でブラックアウトするバグ
ガーデンが動きだして外の様子を見に行くときリノアがいると戻れないバグ
なんかも追加されてるし、ティンマニのコンプもできない
PS版をエミュでやるのが一番快適だろうな
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 12:42:34 ID:uK3MdPi30
エミュだと相性が大変だったり
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 14:24:53 ID:oJJVSyTT0
そこでPS2ですよ
490無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/30(土) 15:37:13 ID:oRyhxSyJ0
PS2ってポケステ使えたっけか?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 17:29:24 ID:m/9fOzjQ0
>490
SCEは動作保証してないけど、実際は全く問題なく使える。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 19:12:09 ID:ojUKEZ920
SCEって何?
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 19:16:50 ID:O56TMmyyO
そういう初歩的な質問は無しにしようぜ

ソニー・コンピュータ・エンターテイメントの略
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 19:19:07 ID:UwzRedId0
ぐぐれば一番上にでてくるじゃねーか・・・
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 20:21:50 ID:hkUJKLPiO
必殺拳が当たらないyo
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 20:45:43 ID:oGmR5U9H0
「必殺」してないじゃんそれ。

デュエルのことなら簡単な技を連打した方が当て(入力し)やすいし攻撃回数が増えてお得。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 20:48:27 ID:esKhFG5v0
ターン数は少なく済むけど
時間はかかるからあんまデュエル使わなかったな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 22:45:21 ID:7Wl2vyF1O
ちょうきゅうぶじんはけん!!
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 22:54:52 ID:n4VbSS3K0
俺は ちょうきゅうぶしんはざん って読んでるが
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 23:11:53 ID:2DTKTbcxO
クラウドのリミット技じゃねーか
501無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/01(日) 23:33:19 ID:fDlTQqHp0
俺は勝手に夢幻闘舞ならぬ無限闘舞と呼んでいた
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 12:16:29 ID:Nxhnhi/I0
スコールとガ兵が殴り合ってる後ろで、
ガーデン生徒とガ軍が戦闘しているCGをじっくり見たい。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 13:19:54 ID:IrkhP8AP0
あの殴り合い落ちたほうは悲惨だな・・・
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 17:21:53 ID:LFlVKAWBO
レ、レビテト〜〜〜ッ!!
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:14:27 ID:Ea62FD/N0
スコールが必死で叫びながら堕ちていくのを想像した





ぐしゃ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:53:08 ID:ChtBu8UC0
対ガルバディアガーデンのイベントは燃えるシチュエーションなのに、
やってることは結局ほとんどリノアを助けるだけなんだよなぁ。

もっとガーデンの生徒と一緒にガルバディア兵を撃破するとかいったシーンが欲しかった。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:58:29 ID:Y9QJEtxi0
個人的にはシュウ絡みのイベントがもっと欲しかった。
戦闘でシュウを使えたら尚良かった。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:11:12 ID:0XdgLHc0O
むしろシュウに絡まりつきたい
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 20:07:18 ID:8Rom7zN20
それやったら、特殊技叩き込まれるかと

vsガルバディアは、マジでそっちの話が少なかったよな
あんな燃えるイベントそうそうないんだから、vsガルバディアに集中したかった
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 20:16:25 ID:wiBO7Z8h0
8にリメイクはないのか
セントラ遺跡くらいで騒ぎになったり大変だったな
どこが不人気だったのかさっぱりわからない
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:17:02 ID:sZZXklVrO
日本人にはウケないらしいから
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:32:07 ID:wubLDTRp0
8が好きだから欠点に目を瞑りたくなる気持ちも分からないでもないが
欠点すらも醍醐味と思って8の全てを愛そうぜ
513無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/02(月) 21:39:06 ID:ZgS+8Vez0
システム上の欠点なら目を瞑れるのだがな
シナリオ上の欠点はさすがにちょっとね
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:58:35 ID:I5J8ERIl0
ステ6のトップに
FFVIII DVD Resolution ってのあるが こはいかに
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 22:10:02 ID:zbhPfL8a0
>>513
むしろシナリオが最高なんだが。
516無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/02(月) 22:27:24 ID:ZgS+8Vez0
>>514
中身見るとただのオープニングなわけだが
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 22:35:07 ID:I5J8ERIl0
>>516
ENDINGだよ
518無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/02(月) 22:41:46 ID:ZgS+8Vez0
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 22:47:29 ID:I5J8ERIl0
>>518
ホントだ 画質良過ぎw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 23:05:06 ID:TzgZGh+I0
PS3でアプコンしたの録ったとか?
エミュでやったの録画してもこんくらいになりそうな気もする
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 23:47:20 ID:qdmVT0pN0
>>515
全体的なシナリオはいいけど
部分部分では惜しいところが結構ある。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 00:04:20 ID:D/HU4lWY0
キスティスってどこがいいの?
おばはん顔だし言動も全く萌えないし
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 00:41:13 ID:XR2slQoW0
だがそこがいい>キスティス・シナリオ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 02:19:45 ID:NWHhZvkr0
キスティスは不遇すぎるところが逆によい
525無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/03(火) 09:31:23 ID:YiFEk2aX0
ルックスだけならアーヴァインにはセルフィよりもキスティスのほうが似合ってる
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 10:03:57 ID:cL5F5WcW0
アーヴァインはセインカミュにしか見えない。
特にスタッフロール時のCG
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 10:34:04 ID:Y7TL4EDX0
うっわ …画質いい。ラグナの目尻の小皺までわかったw
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 11:51:19 ID:iKYojggd0
ムービー時のアーヴァインはROLLYに見えるのが個人的にツライ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 20:26:53 ID:K+U2ZFRm0
念願のロゼッタ石を手に入れたぞ!
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 22:26:12 ID:uXbeIJUrO
たのむ、ゆずってくれ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 23:19:36 ID:cg3558KCO
何回8をプレイしても対Gガーデンがすごく新鮮に感じる
これはこれで良いのかな
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 00:29:46 ID:jOOEhOnc0
あそこのスコールの突然の悟空宣言に引いた十代時

今はカドワキ先生と同じように「よくやった。立派だったよ」と言える
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 00:29:57 ID:9pUDRXWyO
スコールの校内放送は泣けたなぁ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 00:49:19 ID:Q2GqK/WcO
某サイトで快適かつ比較的楽に効率よくクリアする方法を見つけた
俺はやりたいけどゲーム自体をやる時間が少ないからどうしてもこうしなきゃいけないんだ


あれ?恐竜にデジョネータが効かないぞ?
キスティスが役にたたないとは・・・何かしなきゃいけないのか?
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 01:00:43 ID:Cpyobqq5O
まあ、成功率100%ってわけじゃないからね
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 01:54:34 ID:vPOWAjQMO
属性攻撃にブリザガ100、力にトルネド100しとけば楽勝
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 02:00:29 ID:pxDYSYo00
>>533
パンを選んで笑われるのがコツだ。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 14:54:16 ID:jh4/UMa90
ストーリー的にはラストまで行き着けるだけに破綻でもなんでもないが
システムだけは破綻しまくりだと言い切れる
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 15:04:11 ID:1l5qKBwx0
俺はシステム最高ストーリーは・・・だ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 19:06:36 ID:WnZmwEry0
俺もシステムは好きだった
でもこれ、慣れが必要だよなぁ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 19:21:07 ID:jh4/UMa90
もっとマイナーなRPGならいざ知らず
FFでやったのが痛い
予備知識の無い人がプレイするとシステムが原因で進行が止まってしまう
それは破綻していると言えるでしょ
先に進む為には、他のRPGだとやり込み要素的な扱いになるものを消化しないといけない訳で
ストーリー的に面白いかどうかは人それぞれ
個人的には最終目的まで無理なく行き着ければ問題は無い
それ以上を求めるなら、アニメとか漫画とかを見れば良い。そう言うのと混同するから問題を感じるんだと思う
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 19:35:59 ID:Yy0JhAesO
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 19:45:30 ID:e9fP3bb60
>>541
8程度でそんなこと言ってたら3以前のFFなんてどうなる。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 19:47:41 ID:Cpyobqq5O
1と3は正当派王道RPGじゃん
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 19:55:44 ID:vPOWAjQMO
8はジャンクション用の魔法をちゃんとストック出来てなかったら、
ルブルムドラゴンで詰む人も出るだろ…
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 19:57:56 ID:jh4/UMa90
>>543
FF3がいかに破綻していようが、逆にそうで無かろううが
FF8が破綻しているかどうかは全く関係がないと思うけどね
詭弁と言うかなんと言うか
1〜3までは、ハードの行く末まで左右しかねないほどのタイトルでも無かったじゃん
スクエア自体それほどキャリアが有った訳でもないし、ADVメーカーの余技って感じだったからな
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 20:08:55 ID:c96fgWtv0
進行が止まる割合が多そうな場所というとやっぱりアデル戦以降か。
それまでは召喚連発で進められる。

あとは持ってる魔法次第だな。
ある程度の魔法が揃っていれば特殊技連発でクリアは出来る。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 20:21:35 ID:1HKVemuk0
俺のFF8初プレイがそうだけど、
GF3体しかなく、魔法もほとんどストックしていなくても
アデルまではGF連発でなんとかなったが、
アデルだけはどうしても勝てなかった。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 20:28:11 ID:c96fgWtv0
そういったパターンに陥ってしまうシステム構造には大いに問題ありだが、
いくらなんでも頭を使わな過ぎだな。

あとsageろ。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 20:57:11 ID:oqDzPCTHO
カードを極めたらカード変化で余裕で全クリできる
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 21:41:47 ID:aaGPr0PY0
>>138の破綻君がまた来たの?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 22:10:18 ID:bc3rCbQ10
ああ確かにアデルで詰まったな。GJも全然ドローせず。(セイレーンとか友達に教えてもらった)
結局妹にやってもらって勝った。オーラの出し惜しみ、特殊技使わないお前アホと言われた。
553無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/04(水) 22:14:33 ID:bFlbCCcW0
>>552
お前の妹コワスwwwwwwwwww
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 22:21:22 ID:CYghiq2D0
>>543
3以前のFFは言い方は悪いけどマイナーゲーム。
ドラクエは早くから人気があって、DQ3の時点で売り上げ300万を記録してたが、
FFがミリオンを達成したのが3辺り。
FF2を基礎知識無しでやればそれは分かると思う。
初期FFはブランドなど皆無の状態で築き上げられた血と汗と涙と愛の結晶。

FF8が初心者受けが悪そうなのは納得だけど。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 22:26:31 ID:6FK0wEJI0
つかFinalFantasy自体、ホントのFinalだったしなぁ
これ売れなかったら会社あぼんwて

あれ、同時期発売予定だったDQ3がバグでずれ込んで、んで助かったんだよな
クリスマス商戦でDQ3予定してた連中が、その時発売のRPGに分散した
あの幸運がなかったら、とうの昔に会社つぶれてたと思われ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 22:30:02 ID:3lxaxbHy0
初期のFFの話ができるなんて
おじさんが沢山いるんですね
557無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/04(水) 22:35:40 ID:bFlbCCcW0
DQ3に首っ丈だったのでFFなんて眼中になかったな
FF4で好きになったけど
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 22:36:07 ID:bc3rCbQ10
FF8の話なら老若男女どうでもいい。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 00:17:58 ID:klOUWp860
>>552
GJ?
あぁ…グッドジャンクションか
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 00:33:21 ID:wgbl5x9M0
頭使うも使わないも
こんな滅茶苦茶なシステムだったら普通つまるって
見事な位システムは破綻をきたしている
最終的にやりこんだ後でも無理のあるシステムだと思う
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 00:36:19 ID:H4tsU7uz0
魔法さえある程度取ってれば何とかなるシステムなんだがね。

大体「普通つまる」なんてバランスなら、クリアできない奴続出だろうに。
FF8の批判はアホみたいにたくさん聞いてるが
「クリアできないから駄目」なんて言ってる奴はあまり見かけないな。

むしろよく聞くのは「召喚と特殊技だけでクリアできるから駄目」という意見。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 00:39:06 ID:QK2jwNh00
FF7の時はレベル上げとマテリアでの強化が本当に面倒で苦痛だった
8のシステムは奥深くてユーザー目線で優しいけどな
頭が凝り固まってると受け入れられないんだろうよ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 00:41:48 ID:H4tsU7uz0
頭が凝り固まってるんじゃなくて
雑誌も説明書も読まなかったんだろ。

基本的な事は説明書に書いてあるし
雑誌では発売前から散々GFGFドロードローってアピールされてたんだから
大抵の奴はその辺は知ってただろ。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 00:44:40 ID:OVlXpMhO0
>>560
具体的にどの辺が破綻してるか言ってみろよ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 01:15:06 ID:m3CnjBg40
破綻って言葉覚えたから使ってみたいんだろ
構ってあげるなんて優しいなお前ら
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 01:18:56 ID:KtEt7fUL0
適当にやっててもアデルまでは行けるだろ。
敵の攻撃力が低く設定されてるわけだし。

FF8でつまる奴は何やっても詰まりそうだが…
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 01:23:33 ID:s233mqe10
GFを装備してアビリティと魔法装備箇所を増やし、
魔法を装備してパラメーターアップや属性付加を行う。
魔法はアビリティや敵から手に入る素材から作り出す。

武器防具が魔法に、敵が落すギルが素材に変わっただけで、やってることは普通のRPGと同じ。

そして「キャラクターの経験値」ではなく「プレイヤーの経験値」で成長していくのがFF8の特殊性。
クリア済みのプレイヤーが再プレイする場合、それはいわゆる「強くてニューゲーム」状態になる。

後者をシステムの破綻とするならばしょうがないが、
前者で詰まるってのは信じられない。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 02:04:17 ID:q+8BrdjlO
小5の時、ラブストーリーが気に食わなくて宇宙の前で止めてしまった。



今は大好きです。ハグハグ。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 02:04:33 ID:ovp0AyRk0
説明書くらい読めと
チュートリアルも開けと

その程度もしないで破綻してるとかよく言えるな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 02:30:37 ID:HOjLpt4q0
マリオRPGしかやったことないような俺でも
それなりに進めてアルティ前まで行ったぞ・・・
>>560は一体どんな状態でどこで詰まったんだ?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 03:41:42 ID:QK2jwNh00
その先に行こうぜ一緒に
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 06:08:00 ID:BP6jWfvG0
KH3にはリノアでてくれるかな〜
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 07:20:51 ID:RvlS0mNk0
たたかうとレベル上げしか能が無い奴には厳しいゲームかもね
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 08:53:07 ID:XhKL4YI10
マニュアル読まなくても、チュートリアルに目通してSeeD試験受けるだけで、一通り理解出来ると思うんだが
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 10:12:12 ID:1TWBbuG60
MD層入ったときスコールが属性攻撃ジャンクションの説明するけど、
そういうジャンクションとかあと精製に関する話が物語中もうすこし出てもよかったかもね。
炎魔法精製を使えるようになってファイガゲットしてジャンクションしてみたら強いぜ!
みたいな話をガーデン生徒がするとか
576無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/05(木) 10:25:59 ID:y6/N6r+r0
モンスター図鑑なんかがあってもよかった
ライブラで見れるようなデータは要らないからどのモンスターが
どのアイテム持っているかとか、どんな魔法をドローできるかみたいなのが載ってる奴を

攻略サイトやアルティマニア見なけりゃわからんだろうし
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 11:18:39 ID:JEqozmYT0
>>狙撃作戦でアーヴァインが撃てなかったのは、彼がただ一人だけ
>>「魔女イデア = まませんせい」であることを覚えてたからだろ。

私情を挟まないのが傭兵として正解なんだが
へたれなのは変わんないしw
それで結局撃ってるし、もうへたれ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 12:01:12 ID:s233mqe10
>>577
だから彼は私情を挟まずに、一人で悩んだんだ。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 13:55:32 ID:USUvoaoW0
>>577みたいなゆとり脳にかまうな
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 14:39:43 ID:CEwaSjMDO
SEED試験でサイファーのレベル上げてガ系とりまくるプレイをしてみたいと思ったんだけどもだ
なんというマゾ・・・
元々レベル上げが嫌いな俺には最強の試練だ
だから100までは上げずにガ系が取れるレベルで妥協するけど、どれくらいかかるか分かる人はいないだろうか

ニコニコでやってたが100倍してあの時間・・・1日分くらいでなんとかなるかな
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 15:02:28 ID:HKQbsxme0
>>580
ガ系集めるならカード変化からの精製の方が早い

それでもサイファのレベル上げたければ・・・・15時間は越えるはず
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 15:25:30 ID:q+8BrdjlO
スコール、ゼルの合計レベル15としたら、
敵のレベルを30にするには
サイファーのレベルは75必要。


で合ってるよね?
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 16:15:57 ID:F8MewkYu0
最初はGF連発しかわからなくてつまらないと思ったけど、
システムを理解してやってみたら結構おもしろいと思った。
584無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/05(木) 17:29:38 ID:o93cargW0
狩りに狩って精製したときの爽快感はちょっと他にないね
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 18:03:20 ID:OKVuTEmE0
ゲームをやる上で
「アイテムを消費するのは他にどうしようもないときにだけ」
がポリシーの俺は精製するのにすごく抵抗を感じる。
結局ドローだけで魔法集めたぜ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 18:41:36 ID:4oPbFasX0
そのアイテムも精製やカード変化で
たいてい楽に補充可能だけどね
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 19:44:39 ID:ovp0AyRk0
久々にやった

オカルトファン1拾い忘れた
クモ倒せなかった
バトル計もらい忘れた

・・・・・・・・・・・・一番最後のはもう取れなかったっけ?
正直もうやめたい
588無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/05(木) 20:43:23 ID:hB/FF8dd0
その辺くらいならやり直せば?
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 21:01:55 ID:s233mqe10
むしろ初心に戻れてよかったじゃないか。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 23:58:45 ID:HL4x/5aU0
>>580
5〜6時間だろ(サイファーLV66までで)
おもにヘビ×2中心で・・・
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 00:23:42 ID:KnTz+OI80
>>587
誰も強制してないぞ?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 00:25:23 ID:O+QKZwmLO
>>590
そんなものなのか、ありがとう
それくらいなら苦痛じゃないかな
後は苦手なカードを極めたら完璧なんだが・・・
さすがにこればかりは時間かかるかな
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 00:45:45 ID:Oh1v3PaJ0
「雑魚ちらし」を思うぞんぶん楽しんでくれ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 01:33:15 ID:W0QLTgUPO
サイファーとイデアをレベル100にした俺が来ましたよ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 01:39:11 ID:uSx5ZmY40
ようつべでED観ようと思って検索したら
実写FF8がでてきてなごんだwww

ガイシュツだろうけど
596無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/06(金) 01:45:59 ID:/+mtwbHg0
スペイン版の奴か?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 01:55:11 ID:uSx5ZmY40
あーあれスペインなんだ。
あの戦闘中順番待ちしてる時の微妙な動きまで再現されててバロス
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 18:09:20 ID:J65aX/WN0
非常に見たいです。。。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:27:44 ID:xTcJqeaw0
ちくしょーカードクイーンにエンドオブハートぶちかましてえ
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:33:26 ID:3hkld0G60
誰も止めてないよォ
やっちゃいなよォ
601無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/06(金) 21:20:42 ID:J05TI7240
おかしい
カードクイーンがフルルール出しやがらねえ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 23:55:50 ID:5ov1nbxa0
おかしい
カードクイーンがドールに現れやがらねえ
おかげで新しいカードできない
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 00:11:47 ID:x1L2ihHD0
おかしい
カードクイーンがエンドオブハートで倒れやしねえ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 00:24:47 ID:NmUvzlQZ0
>>603
それはおかしい
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 00:36:49 ID:BAIucD8C0
確かに。バグじゃないか?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 00:41:30 ID:CnHpsOlv0
キスティスの青魔法でやっちゃいなYO!
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 01:05:57 ID:rnQ5eNJK0
そんなときこそジエンド一発。
608無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/07(土) 02:25:45 ID:qu6JyRDR0
おまえらそんなにカードクイーンの息子を親なし子にしたいのか?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 02:29:52 ID:aF1LnQZZ0
ちくしょーさっさと俺のあげたウォードのカード差し出してドールに帰ってくれよ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 11:38:53 ID:pnaqdIs0O
全世界、宇宙からもランダムハンドを駆逐した時の爽快感といったら
611無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/07(土) 11:41:17 ID:1B9slxGM0
すげえ気合だな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 11:57:08 ID:dwfHgV0o0
えっ?むしろ毎回普通にやるけど?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 12:12:57 ID:tixftjWw0
ファイナルファンタジーVIII 人気キャラ投票
http://www.vote5.net/ffdq/htm/1183745011
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 12:45:43 ID:NLr6ZACy0
ランダムハンドよりもプラスの削除とオープンの追加が重要
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 13:45:16 ID:QF2SI8Fy0
プラスやセイムはイデアとかディアボロスを雑魚でひっくり返されるからムカつく
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 14:00:20 ID:baLU50QB0
ランダムハンド、プラス、セイム辺りがないとカードがつまらん
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 14:11:26 ID:pcOVNFIc0
頭使わずにゴリ押しでカード集めたいときと
カードゲームを楽しみたいときがあるからな・・・
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 14:41:28 ID:0iUe3Bsm0
>>608

アッ!
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 18:00:13 ID:pnaqdIs0O
低レベルで最強武器作ってるとエルノーイルのカードが異常に必要になるから、
ランダムハンド・セイム・プラスとかで楽しんでる余裕がないな。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 18:31:41 ID:Edca+SNgO
サイファーのレベル上げたいのにヘビが出ないからマゾイ・・・

今考えたんだけどガ系をドローするには敵のレベルが40いるんだよな?
で敵のレベルはこっちの平均だから三人合計で120あればいい
でもスコールゼルで15だからサイファーは105必要・・・


何がおかしい?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 18:52:32 ID:wgmv3T0QO
>>620
お前の頭
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 18:58:40 ID:pnaqdIs0O
ガ兵のガ級はレベル30から
たまにレベル45から変わるやつもいるけど
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 19:06:33 ID:Edca+SNgO
そうだったのか・・・知らんかった
今やっとラ系になったぜ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 19:38:21 ID:5/OQlRX90
ゲームオーバー直後のオープニング・デモで画面がチカチカしてバグったように見えるのは仕様ですか?
PS2でやってるんですが
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 20:10:00 ID:Fx/whJHC0
>>624
俺も俺も。
電源入れてそのまま放っといたオープニングは普通なんだけどな。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 20:14:56 ID:BAIucD8C0
仕様だ。
というか軽いバグ
気にすんな
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 20:16:23 ID:nh3JTjW70
PS2でやるとなるバグ
プレイには影響ないから気にすんな
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 20:31:03 ID:vhDTlPe1O
エルノイールのカードが手に入らなくなってきた。
…出現する確率はランダムだよね?
バラムガーデンで採集してるんだが、見かけなくなったわ(´;ω;`)ウッウ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 20:36:59 ID:5/OQlRX90
皆さん、ありがとう!
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 21:50:33 ID:pKta7eTw0
だがどういたしまさない
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 23:16:36 ID:3mjjy1oOO
サイファーLv60くらいから上級魔法がドローできたよ。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 23:52:34 ID:sbadzY3IO
633無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/08(日) 00:07:41 ID:JVZjJsw00
>>632
なにさ突然
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 00:47:32 ID:YwI/jdhEO
リノアがスコールのチンコさわってるように見える
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 02:33:07 ID:8HhCUVzR0
どこをどうしたらそうみえるのさ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 03:22:38 ID:widAnmpgO
ごめんよキスティス
ずぅーっっと瀕死で

マイクロミサイル覚えなきゃよかったんだね…
でも、みんな食い過ぎで早死にするから
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 13:10:44 ID:8btB0kAU0
プロテスのカンッ!って音とメズマライズの角がブーメランみたいに帰って来てまたはまるときのキンッ!って音好き
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 21:26:38 ID:QHXuLtAPO
「角が折れて吹き飛んだ!」だったっけ?それもキュインッて音
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 21:58:34 ID:2B4v5GzM0
メズマライズの断末魔も好きw
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 23:14:15 ID:kkG3Bgis0
でもリフレクはとっととカンッ!っていって魔法跳ね返せよ、と思う。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 23:29:00 ID:93mOyg+WO
カードでイフリとディアボロ使っても全く勝てない
普通はドロー、奇跡で勝ち、たまに負け
勝つ時は相手も弱いから意味ないし、ムズいぜ・・・

イフリ初手に右下とか駄目?
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 23:37:29 ID:28wyqzN70
あの人の中には自分と同じ悲しみがある。きっと。

FF8の広告に載っていた、(恐らく)リノアの台詞
これ作中では出てこなかったよね?
あの人って誰の事?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:03:37 ID:6lMgfJXnO
まさかアルティ?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:39:11 ID:B3Emb1n10
>>641
縦に強いキスティスかコモーグリと横に強いオイルシッパー
後は左下に置くモルボル辺りを手に入れて頑張れ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:42:29 ID:HJNejDLZ0
なんだそれ始めて聞いた。確かに出てこないな。マジネタ?
詳しく詳しく
リノアだとしたら十中八九アルティのことだろうけどリノアじゃない可能性もある?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 01:19:33 ID:tRZXIj6uO
リノアって悲しみ抱えてたの?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 01:55:40 ID:DLbShSOD0
>>594
俺も昔やったことある。イデアは塩湖で力255にして、突撃で暴れ狂ってた気がする。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 02:28:01 ID:Rk1PzzP2O
イデアをレベル100にする意味ってあんの?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 02:30:23 ID:8KYnmmrK0
>648
イデアをレベル100にする意味は無いが、イデアに付けるG.F.をレベル100にすることには意味がある。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 03:11:08 ID:ItAf1svI0
>>642
kwsk
アルティ→スコール
サイファー→アルティ
イデア→アルティ
あたりも候補になる?
リノアが悲しみってのはちょっと違和感。
651無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/09(月) 03:31:18 ID:1ZrLMIW50
魔女の力を継承してしまったという悲しみでしょうか?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 05:18:46 ID:HGPGV1fM0
それもなあ・・・
アルティミシアの場合はそういう悲しみもあるかもしれないが
リノアの場合はラブラブでごまかされてちっとも継承の悲惨さだとか異常さだとか
そういうのがクローズアップされなかったから、悲しみとか言われても薄ら寒い・・・
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 10:59:22 ID:HJNejDLZ0
大体当時アホほど流れてたCMの
「あの2人に会わなければ運命は変わっていた」
サイファーとスコールが戦ってるOP映像と共に流れるセリフ(おそらくリノア)も
ウソではないがそのタイミングでこんなセリフ出すのはサギに近いと思ったな

どう見ても激しい三角関係に翻弄されるヒロインのセリフ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 15:53:02 ID:nuku/UvI0
没台詞の考察ってかなり不毛だと思うよ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 18:47:15 ID:1fttw9df0
>>653
前半には同意するが
その台詞で「激しい三角関係に翻弄されるヒロイン」は想像できねえww
三角関係くらいで運命が変わるも何もあるかよ。
ジャンプの碁漫画で幽霊とライバルに会わなきゃって主人公が言うようなのだったら納得する。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 18:49:14 ID:1WNy1eNP0
>>642だけど、没台詞と言うほどのものじゃないんだ。すまん
発売2ヶ月ぐらい前?の広告。うpしてみました。
長年ずーっとこの台詞の"あの人"が気になってたw
http://www.uploda.org/uporg896465.jpg.html
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 18:53:41 ID:9IxamQC40
>>656
三つとも同一人物のものだとしたら語り手はスコールで「あの人」はリノアだな。
三つが別人のものだとしたら一番上は確かにリノアだろうが、
「あの人」はスコールじゃないか?同じ悲しみねえ・・・
最初にリノアでやりたかったのはヨヨやアリシアだったんじゃないの。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 18:57:02 ID:1WNy1eNP0
え、語り手が同じ??
単純に上からリノア、スコール、サイファーの台詞だと…
ポスターの感じから言っても
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 19:12:02 ID:1yi1IJzC0
ヨ…ヨヨ!?
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 20:02:06 ID:HJNejDLZ0
うーん別にリノアはスコールに共感して好きになってったわけじゃないし、対スコールではないような
単純にアルティやアデルに対する魔女としての悲しみじゃないか?確かに本編であまり描かれなかった部分ではあるけれど
サイファーらしきセリフも気になるな。

>>656
ていうかこんなんあったんだな。いいもん見たありがと
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 20:05:14 ID:UYWINhBf0
リノアの悲しみで考えられるのは魔女になった悲しみだけだな。
だから、あの人は魔女の誰かだろう。
普通に考えたらアルティミシア。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 20:12:30 ID:PknFIoFB0
でもアルティはリノアに同情されてるシーンなんか無かったよな。なんか不自然。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 20:23:23 ID:tWpQnnzz0
スコール=親いない、姉代わりのエルオーネ突然いなくなる
リノア=母死亡以降、父に省みられない日々
内容は違えど両方とも寂しい子供時代を送った点を言ってるのかな>悲しみ
そこかな。
664無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/09(月) 20:49:08 ID:ZjxGypwy0
「あの二人に会わなければ運命は変わっていた」
↑これってエルオーネが一番ハマる言葉だと思うが
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 20:57:42 ID:h6/8HDGX0
>>663
娘のカードを持ってるあの溺愛っぷりを見てると顧みられない日々に違和感が・・・
つうかそんなほっぽっといた娘を閉じ込めたりはしないと思うがw

>>664
エルの場合は誰かに会ったためじゃなくて自分の能力のせいじゃね?
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 21:21:48 ID:tWpQnnzz0
>>665
リノアがラグナロクで自分から言ってたんだよ。
ママが生きていた頃はパパも優しかったとかそんな事。
家出したのも父親との確執が色々あったからだろう。
もっともリノアが不器用な父親の気持ちを分かってないだけと言う気もするけど。

とりあえずスコールとリノアの共通点て「寂しい子供だった」しかないかなと
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 21:37:16 ID:h6/8HDGX0
>>666
そりゃ知ってるけど顧みられないとは違うだろって意味。
「優しくない」が構わなさすぎの場合と構い過ぎで厳しい場合とあるだろ、
後者だろうと判断しただけ。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 21:52:10 ID:tWpQnnzz0
667が引っかかってたのはそこか。誤解させる書き方だったかな、すまん。
リノア父は根っからの軍人気質から娘への接し方が分からなくて
乳母だか教育係に任せきりにしてたんじゃないかと脳内補完してる所があった。
だから、リノアからすればかえりみられなかったって事になるんだろうと思って
たんで>>663で書いたと言う。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 22:58:19 ID:h6/8HDGX0
>>668
いや、乳母やら教育係は別でもいいんじゃないか?良家の子女だし、
それは母親がいたときからそうだったとしてもおかしくはないだろ。
ただそれをもって顧みられなかったともし言うんだったら
リノアのこと嫌いになりそうだから嫌なだけ。
まあ愛されてるのに愛されてないと感じる青少年の葛藤を描きたかった
というのならそれでいいのかもしれないけど、
俺はあまりリノアを嫌いになりたくはないからそういう解釈はしたくないというだけだ。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 23:16:50 ID:tWpQnnzz0
>>668
自分はそこまでキャラに思い入れはする事がないんだが、
>愛されてるのに愛されてないと感じる青少年
リノアはそうなんじゃないのかな。親の心子知らずってな。
この年頃だとありがちな思い込みだから、誰もが通る道って事で別にいいんじゃね?

話を戻すが、結局悲しみの正体は分からないって事だな。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 23:17:34 ID:tWpQnnzz0
ごめん、>>670>>669
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 23:28:28 ID:Rk1PzzP2O
>>671
死ね。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 23:39:27 ID:prNogcvl0
>>656
見て、その広告を思い出したw
一番下はスコールの台詞でもおかしくないね。(一人で生きていける力が欲しい)
同様に真ん中はサイファの台詞でも変じゃない。(魔女の騎士になりたーい)

完成までに紆余曲折があったんですなぁ…。
そういえばラストバトルもマスターアップ直前に変更されたんだよね。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 00:14:12 ID:ChrgufUr0
>>670
うーん、悪いが逆。
リノアをあまり好きじゃないから嫌いになりたくないだけ。
このゲームでリノアを嫌ったらあんま楽しめないし。

まあ制作途中の変遷を見られたってことじゃね?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 00:41:16 ID:YHc+CjOg0
て言うかあんなメス豚いようがいまいがまったくもってどうでも良い
ぶっちゃけ8はラグナ編しか見るとこなかったし
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 00:51:12 ID:sRHnOy280
こんなん知るともったいないなぁと思うな余計に
リノアのそういう考え方や感情をもっと盛り込んでくれれば、いわゆる世間一般に認識されてる
無鉄砲な電波女とは全然違う一面が出せたのに
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 00:55:12 ID:/+cEtSlj0
今でもそういう考え方するキャラなのか?
当初がそういう予定であっても変わった可能性のが高いって感じじゃないか?
少なくともこの流れを読む限り、そういう解釈する人間が多そうに感じたんだけど。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 02:37:44 ID:Nf1mHsFtO
リノア=アルティミシアってマジ??
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 02:40:56 ID:88PK+oci0
ネタ。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 04:55:47 ID:IOKwFNpd0
コレデハ負ケテシマウ!
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 17:48:19 ID:1cNyusXXO
いつも無口にしてるから聞いたこと内野
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 18:07:33 ID:brdlETqh0
>>656の広告、再うpしてください!お願いします
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 18:33:16 ID:Nf1mHsFtO
へへっ、>>682がおねだりを始めたぜ。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 19:17:36 ID:Bu8Fbgu4O
>>682ちゃんと言わないと分からないよ?僕のアナルに>>686のおチンポ下さいって言ってごらん?
685無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/10(火) 19:19:21 ID:J5QoWHr10
>>684
寒い
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 22:42:55 ID:c7i1jYA10
>>682
大したものじゃないから期待しないでね。
ちょっと待ってて
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 22:47:52 ID:c7i1jYA10
688無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/10(火) 22:51:36 ID:47XUWWOQ0
>>687
これ見ると「あの人」って誰なのかちょっとわからんな
リノアじゃないっぽく感じる
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 23:06:13 ID:1cNyusXXO
母からの愛情不足ってことなのか?
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 23:19:28 ID:T2RFgE5S0
スコール→ラグナじゃないか?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 23:23:11 ID:bNCkH50+0
母親を早くに亡くし父親との仲も疎遠なリノアと
生まれてすぐに両親と生き別れて天涯孤独なスコールってところじゃないかと思う

ラグナがいるじゃないかというツッコミもあるだろうけど
結局ラグナが実父だってのは終盤に分かったことだし
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 23:27:37 ID:J3cvPFiV0
DISC4で炎の洞窟に行ってどうしろと
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 23:41:03 ID:1cNyusXXO
レベル上げずにAP稼ぎ

地獄とかでレベルダウンのほうが早いが
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 23:43:06 ID:Je4mtd1K0
>>691
リノアのあれで疎遠って、自分から家出したんじゃ・・・
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 00:07:35 ID:BEmdry0e0
リノアはちゃんと自分の考えをしっかり持ってるいいオンナ予備軍だと思う
少なくともてめえの思考ひとつまともに持ってなかったスコールに比べたら
本編中でも細かい所やセリフの端々にリノアの内面は垣間見れるんだけど
あまりにさりげなくて大概のプレイヤーは気付かないんだろうな

これほどの嫌われキャラとなるとフォローも難しいぜ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 02:37:49 ID:G6zVd1pI0
しかし結果が全てだろ?描写不足だろうがそんなのプレイヤーに関係ない
リノアは所詮電波、それはもう言い逃れの出来ない事実
なのにそこに目を瞑って擁護しようとしても不毛

取り繕うよりもそう言うのも含めて丸ごと8を愛する方がなんぼか建設的
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 08:41:13 ID:sS1vA9tZ0
>>695
だからと言って、何をしていいわけでも・・・

ちなみにNAの間じゃ、けっこうウケはよかったっぽい
ああいう女がデフォだからか
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 12:17:02 ID:HAFphyPa0
NAって何?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 12:37:17 ID:HBjvfV940
ナオン
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 12:37:22 ID:eO8Ik3ZIO
なんでリノアは、無口で無愛想なスコールを、安心させてくれる人とみなしたんだろう。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 12:40:24 ID:0nlO2CxB0
ナオン?更に分からん
どこの方言だよ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 12:53:57 ID:+1fEeJZp0
>>687
ありがとう!
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 13:26:56 ID:rvFl4Xia0
>>699
なんだそれ。

>>700
母親が超美人だったせいで
美形を見ると安心するんだよ、きっと。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 14:38:14 ID:sS1vA9tZ0
あ、スマン
NA=NorthAmerica、転じて北アメリカ人のこと(原住民は含まない)
厳密にはカナダも含むはずなんだが、彼らに言うと「アメと一緒にスンナ!」とすげー怒るw
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 15:27:05 ID:OCK1BXc70
>>704
自己主張しない女が尊ばれて自己主張する女が忌避されるなんて風潮、
母親離れしてない日本人、特にオタク男だけの文化だからな。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 16:29:58 ID:+1fEeJZp0
ttp://sei.qee.jp/game/ff8/index.html

管理人はFF8のアンチ。嫌いな理由を読んでみたら電波ゆんゆん。
結局あんたの頭が悪いだけだろと突っ込みたくなった。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 17:14:15 ID:M/wLzQmIO
スタッフロールの時のビデオ撮りのムービーは微笑ましかったな。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 18:04:04 ID:pjlACdCzO
セルフィが最高だった
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 18:09:55 ID:t5HvL2DN0
[のアンチって大半は「難しくてクリアできない」って言ってる奴だよな
技量が足りないだけじゃねーか
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 18:16:32 ID:G/lz6UpA0
あと電波ストーリーに耐えられない人もいるよ。
自分はストーリー以外に魅力を見出したからFF8好きだけど。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 21:41:19 ID:LneYTj6Y0
ストーリーの電波っぷりならFF7っていう前例があるから客層的には問題ないだろ。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 21:50:26 ID:eO8Ik3ZIO
電波ってどういう意味?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 22:00:46 ID:3XeH425WO
電波って妄想激しい人のことじゃないの?
だからリノアは別に電波じゃないような
ちょっと変わった子ではあるが、それならセルフィも同じだし
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 22:24:29 ID:t5HvL2DN0
電波とは・・・
ものの考え方・行動が異常な人、またはその行動を指す。

だってよ。[が電波と言うのなら電波でないゲームなんて存在しないと思うが
715無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/11(水) 22:26:42 ID:342rzsnb0
リノアは十分電波だと思うぞ
少なくとも初対面の人間に好きにな〜る好きにな〜るなんて俺には言えねえw
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 22:45:26 ID:t5HvL2DN0
>>715
確かにリノアだけに注目すると電波だな
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 22:48:48 ID:GxxGsZb20
野村の好きなタイプなんだろ?w
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 22:51:55 ID:pRlsFyog0
野村が思ってたのとは違うって言ってなかったっけ?
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 23:28:20 ID:eO8Ik3ZIO
>>715
現実のゲームと一緒にしてはいけません。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 23:30:47 ID:t5HvL2DN0
>>719
現実と だろ?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 23:48:34 ID:LneYTj6Y0
ゲームでも充分普通じゃなかったから色々言われてるんだとは思うが、
まあ俺は結構好きだ、リノア。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 23:50:10 ID:+BDClSDbO
報酬がデート1回のエアリスさんも結構アレなんだが
リノアばかりが叩かれるのは松たか子似の容姿からかなあ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 23:59:38 ID:yjLSe564O
姉ちゃんがリノアの名前をたか子にしてたの思い出した。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 00:17:13 ID:agtK/EOG0
>>722
そっちじゃなくて、足手まといになったりリノアのせいで事件が起きたりの連続だったせいかと・・・
まあ実際にはお犬様最強なんだけどな。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 00:22:34 ID:lWIlVNH50
リノアは松たか子似ってよく聞くけど
どうしても飯島直子に見えてしまう。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 01:31:39 ID:Ryi/Heml0
>>722
似てるのは髪型だけだったような…
目とか全然似てないと思うけど、容姿的に似てる部分ってある?
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 01:50:56 ID:4qcbM7yk0
垂れ目は似てないか?眉の太さとか。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 01:51:26 ID:4qcbM7yk0
ああ、あと頬の輪郭。
セルフィやキスティスよりふっくらしてるのも松たか子っぽい。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 02:41:28 ID:Ryi/Heml0
>>727-728
眉毛と頬のあたりか
他のFF8のキャラと見比べると、リノアは眉毛が太めで頬骨が前に出気味だな
ゲーム中のCGはともかく、イラストのリノアは少し松たか子っぽいかな…
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 03:47:57 ID:LViEhxjiO
サイファーとゼルってけっこう身長差あるな。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 07:57:26 ID:/ZWUfkQgO
CGは前作よりも格段に綺麗だったよな。
最初のスコール対サイファーはど肝を抜かれたわ当時
個人的にはガガーデンとバガーデンの戦いが好き
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 09:53:15 ID:zKtf/gJd0
>>730
結構どころじゃないぞ。20センチの差はでかい
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 13:53:21 ID:P6FruOu0O
抜け殻のハインはどうなったの?
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 17:44:12 ID:6MIGzDV50
>>733
今もどっかでのんびり生きてるんじゃないか?
人間の寿命で死ぬ描写も、どっかで死んだ描写もなく
ただ用無しってことで人間に無視されただけのようだから。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 18:02:42 ID:P6FruOu0O
>>733
アルティマニアのある日の授業風景では地質学がどうとか言ってたから、月の涙が何か関係してそう。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 23:16:11 ID:0mdOdtxf0
そこらへんの設定も精密に野島の頭の中にはあるんだろうな
あーいう番外小説みたいなのあるくらいだし
想像の余地が残されるものも好きだけど知りたいなぁ描かれなかったFF8の世界設定
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 00:01:30 ID:I/nbMH3QO
リメイク版出たらPS3ごと買う
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 00:07:31 ID:4CBw9JML0
>>735
何で地質学なのに月の涙の方に行くんだ・・・
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 12:55:09 ID:1K8eOjUKO
月から地球へ降って来る大量のモンスター、それを誘発する大石柱
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 13:26:47 ID:2gi2LQGQ0
途轍もなく離れてるように感じられるが。
月とハインの間の因果性が描写されてるならともかく
素直に考えればレアのような大地の太母神扱いじゃねえの。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 19:41:50 ID:yxnUkijx0
そういやGFって地球産じゃないのか?
場所だけでなくモンスターに憑いてることがあるなんてさ。
場所に憑いてたのがモンスターに移動したのか
モンスターに憑いてたのが場所に憑いたのか
どっちだろ。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 20:08:05 ID:TSHRa1V60
GFは自律エネルギー体

あれ?やっぱ幽霊的なもの?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 21:05:30 ID:a2Dn1PuA0
昔から気になってたんだけど、ハインて男?女?
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 21:20:11 ID:Wvt+Bogb0
>>743
どっちでもないんじゃない?
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 21:26:18 ID:RLHh6YlK0
>>743
男。英語版だとheになってる。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 01:27:41 ID:vOUs152Q0
あーハインに関する創世記の真実とか知りてeeeeeeeeeeee
8の続編なら、FF8-0にしようそうしよう
もしくは世界観を引き継いだ関連作出してほしい
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 01:31:21 ID:R26UBdUq0
>>743
ゲーム中の説明やアルティマニアを見た限りでは、性別は不明だね
性別があるかどうかすらわからない

>>745
性別不明の場合も、代名詞にheを使うらしい
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 01:43:40 ID:t2fPro/90
それは性別不明を前提に考えてるからであって
性別があることを前提に考えれば男になるだろう。
そういう意識操作はよくない。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 02:29:18 ID:ovj0GcE00
それも意識操作だと思うんだが
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 02:31:17 ID:t2fPro/90
どっちの可能性があるということを示唆しただげそうなると言うのなら
もう仕方ないな。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 02:34:44 ID:8f0CcwLbO
日本語でおk
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 02:53:37 ID:tUN4yPNeO
>>750
田舎者乙
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 02:54:57 ID:5B3j0+wQ0
【論説】朝日新聞の倒閣キャンペーンの異様さ、切ないまでの政治的願望は、日本ジャーナリズム史に残るだろう
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184123463/l50
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 06:59:45 ID:hh9VgAEg0
ハインが女だったら女神と呼ばれるはず
まぁ雌雄同体の可能性もあるか
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 10:07:53 ID:530gjl340
俺は昼寝してる間に人間増えちゃったってあたりから
オッサンくささを感じた
756無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/14(土) 11:35:52 ID:qyxqCz7G0
オッサン羨ましいなw
アルティミシアやリノアやイデアの全てを覗くことができるじゃないか!
あんなところやこんなところやそんなところまで!!
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 15:01:53 ID:/R7jCFMf0
>755
やっぱそうだよなw 
もうオッサン昼寝でイメージ出来上がってるんだけど、
魔女の元だし女か……?         ……………考えるのよそう。
この繰り返し。 何度したことかw
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 15:17:00 ID:GqpdACd00
オッサンだからこそ、カワイイ女の子たちに力分けてやったんだろ
オサーンがオサーンに力やるもんかw
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 15:52:38 ID:natbYdf90
究極生命体は子どもを産む必要が無いってカーズ様が言ってたし
無生殖体なんじゃね?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 20:42:37 ID:u3OengjoO
抜け殻ハインがオッサンだったから皆怒ったんじゃね?
つまり元のハインは両性で、魔法のハイン=女(魔女)
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 21:21:43 ID:LKhtDWN+O
「魔法のハイン」は当時の人々の感覚では「保護すべき者」と考えられていた女性に姿を変えて身を隠していたからである〜中略〜私はこれを魔女と命名する。
アルティマニアより。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 22:37:38 ID:XCukkZTR0
ところが実際は姿を変えてたわけではなく継承されてただけで
魔法のハインの形は何人されてなかったんだよな
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 00:24:52 ID:eEUk/JGo0
そもそも形なんて無いのかもしれない。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 01:23:47 ID:uCnVe7Uw0
それはない。
形のあったハインが半分に分けて、この時点でも確定なのに
もう半分はそれからもずっと形を保ってたんだから。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 11:13:10 ID:ATw9xzXa0
ていうか多分もっと現実的な話だったものが、伝説となってファンタジーぽくなっただけなんじゃないか
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 12:41:52 ID:Hh/r4qeW0
しかしこっちの世界の神話と違って
実際に魔女の力というものが存在して継承されるシステムがあるからなあ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 15:37:58 ID:8PwFY3qS0
継承とかジャンクションと似てる気がする
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 17:47:10 ID:B9MIIP/r0
そうだと思っていた
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 18:00:09 ID:eEUk/JGo0
「魔女の力」そのものには形なんて無いだろ?
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 18:04:14 ID:B9MIIP/r0
>>769
形があるないの話はハインに対してのものだろ

もっとも魔女の力そのものも翼だったり下半身だったりあるような気もするが
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 22:15:41 ID:Lfk4pCh50
たしかに神話と違って魔女の力が存在してるけど
それだったらなんで魔女は一人じゃなく複数存在してるんだろ
分裂したのかね?
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 22:30:31 ID:JptNAiWP0
>>771
力の拡散は避けてるってことだから、拡散させようと思えばできるってことだろ。
逆にリノアがイデアとアデル両方の力を受け継いだように、集束も可能。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 23:18:04 ID:VD/rdIc8O
分散した力の小さい欠片がGFとかね…
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 23:54:05 ID:xj8piGbAO
GuardianForceの名前の意味って何?
775無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/15(日) 23:55:29 ID:psN1hjFq0
Guardian = 守護者
Force = 力

力の守護者ってことじゃないの?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 23:58:47 ID:DEWhRttIO
MTGやDMや遊戯王でさえも弱いのにFF8のカードなんか無理
そう思っていた時期がry

初めてカード入れて初めからしてみたが今ではCC団も土下座で謝ってきます
キングかクイーンか忘れたけど最後二人は驚いた

でもカード入れたりサイファーのレベル上げたりしたら少し寂しいよな
どんな敵も連続剣で即死
唯一トンベリキングだけが耐えてたな
虐殺もいいが苦戦したいから次のサイファーは力ジャンクション無しで挑もうか
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 00:03:11 ID:QTMOIyY4O
クイーンがシュウ、キングがキスティスだっけ?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 00:26:46 ID:y04YVPSN0
夜這いしてくるのだよキング様は
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 00:33:51 ID:GGfSyth0O
ハート様
780無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/16(月) 00:38:01 ID:oiBY1a0G0
それちょっと違うと思うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 00:42:32 ID:oybW6n/40
>>775
「守護する力」じゃないか? この場合。
よくある「守護獣」みたいなニュアンスで。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 15:30:18 ID:7jqDmbCsO
>>777
ネタバレすんなやチンカス
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 15:59:45 ID:iQBdXt56O
イデアってカード強すぎじゃないか?
多分ランダムじゃなくてもセイム/プラスって訳分からんルールで8:2や9:1で負ける
つかなんでランダムなのに毎回イデアが左下に来るんだよもう死ね
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 16:00:46 ID:dmToyab50
計算計算!
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 16:43:45 ID:pNHEOtWI0
>>782
お前何年前のゲームだと思ってんだよ
ネタバレが嫌なら掲示板見ないようにしたほうがいいぞ?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 18:15:41 ID:QTMOIyY4O
turi
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 19:51:53 ID:0IDE9DTS0
今日セルフィの誕生日なんだぜ 忘れんなよ   おめでとう
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 21:08:04 ID:4c9FAGNy0
>>787
セルフィ誕生日おめでとう!
DQソードに対抗して、
ttp://wii.com/jp/で
セルフィを主役にしたFF8リメイク「FINAL FANTASY VIII NUNCHAKU SERUPHY STORY」が
発売されますように!
(「トラビアガーデン制服カラー本体」&「ゆめかまぼろしかモデルカラーヌンチャク」同梱版も発売)

とリメイクキボンヌ厨に応えながら妄想ぬるぽ。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 23:27:22 ID:y04YVPSN0
シャトル墜落場所に行けるとかそこで貴重なカードバトルできるとか
本見なかったら絶対絶対わかんなかったなあ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 00:07:33 ID:8PrZceSj0
ココとのキスイベント確率低すぎなんだけどまじ
100分の1以下とかどんだけー
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 07:51:18 ID:+cN0GNry0
シャトル墜落場所なんて目印無いからまぐれでも起きないと気づかない
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 12:17:21 ID:Eely0tPc0
フツーにやってたらあんなトコ行かないし
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 12:29:51 ID:IpRQoUGV0
脱出ポッド墜落現場のことか?
シャトルってのは「行ったり来たりする物」(往復)って意味だぞ。脱出ポッドには無理だろ。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 17:32:15 ID:M/E5dWOKO
よく分からんが一つ賢くなった気がする
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 19:48:57 ID:OSFJQunbO
ルールがフルのみになったからCC団狩りが楽しくて仕方がない
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 00:20:23 ID:vhYbKxw70
>>789
>>791
シャトル墜落現場なんて言うからてっきりDisc4でラグナロクがある場所のことかと思った。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 05:28:49 ID:ESqlZlRb0
久々にFF8のEDを見たので、徹夜して考察関係手繰ったらなんか気持ち悪くなってきた
FF8はシナリオとか色々突っ込めて面白いけど、ちょっと不気味な印象がある気がする
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 05:52:42 ID:e261FzWV0
穴が大きく空いてるから、明るくも不気味にも解釈できる罠。
しかし時間跳躍を使った物語はFF1も主人公とラスボスの関係とか不気味だし、
印象として不気味ってのは同意。
暗めの物語でも、2や6は不気味ではないもんな。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 19:13:11 ID:qCnY6VfuO
>>797-798
やっぱ不気味だよな。
魔女とかの設定だけでは無く、上手く言語化はできない澱みたいなものを感じる。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 21:29:26 ID:+BReZVw20
野島シナリオでも7や10ははっきりどこがキモいか口にできるが
ヘラクレスや8は確かに言葉にできない感じ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 22:12:06 ID:wFO1f97t0
久々にやったがBGMだけはいいな
アルテミシア第4形態は全ラスボスのBGMで一番好き
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 15:09:30 ID:eqijr9Ib0
天国島のトライフェイスのレベルってどうなってんだ?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 15:12:39 ID:eqijr9Ib0
すまんなんか勘違いしてた
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 21:54:42 ID:uCzmLLbmO
エンカウントなしと半減を間違えて
100モルボルにレイプされますた
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 01:06:43 ID:M7cnVQBJ0
PSPで再びプレイしてるけど驚くほど快適
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 01:57:47 ID:SNuNFxea0
>>800
決して逃げられない時間の檻の中に閉じこめられてるような
EDが否定しようのないほどハッピーEDだから気付かないし、気付かせないようにそうしたんだろうけど
正確には8はタイムループじゃないんだっけ?それも憶測に近いんだよな。明確に明言はされてない
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 08:55:25 ID:OGQEK9G40
明言はエルオーネがしてるよ。
但し個人の明言であってゲームとしての明言ではないが、
主人公側からしたらハッピーエンドのループなんだから問題はないだろう。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 10:17:31 ID:OGQEK9G40
あ、でもよく考えたら
ゲームでの事実とエルオーネの言葉は合っている
という点で少なくともあの世界の事実として過去は変わらない
という観点で完結はしてるな。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 23:41:22 ID:vxrNeVLBO
過疎りすぎだろ・・・

そういえばアルティマニアにもあるけど、全部の能力に同じ魔法ジャンクション出来る裏技あるよな?
俺よく分からんかやってないが、あれって全部に100ずつジャンクション出来るのか?
それって強すぎじゃねぇか?
810無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/22(日) 00:26:41 ID:4TCoJXLr0
>>809
もちできるよ
アルテマつければ最強デス
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 00:46:15 ID:S7TJJSCcO
飛空挺入手してからパーティーの入れ替えが出来ないんだけど仕様?
アーヴァインとセルフィとスコールが俺のスタイルなのに二人とも飛空挺から離れやしねぇ
ゼルの特殊技時間かかるから嫌いなんだよー!

スコール一人でも問題ないんだけどね
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 01:06:19 ID:adlrT+AUO
ちゃんとフィールドかセーブポイントで入れ替えやってるか
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 08:03:39 ID:S7TJJSCcO
そんなん聞いてないよorz
なんでどこでも出来ないんだ
ともかくありがとう
支援なんちゃらBIS相手に使いにくいゼルリノアじゃ心ぼそかった
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 10:15:46 ID:pjZ3RLAPO
だから一旦ラグナロク降りて、フィールドに立って、
△ボタンでメニュー開いて「いれかえ」を選べば
メンバーチェンジできるよっつー話をしてるんだよ。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 10:49:36 ID:/wp3xsa/0
>>814
いやいや>>813は理解してるだろ

それよりエルノーイルにレベルアップを100回やってもレベルが上がらない理由を三行で
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 11:00:09 ID:EV/L1IEq0
>>815
1 「ボスモンスター」フラグが立っているから。
2 トンベリに拒絶反応示すから。
3 エルイーノルそっくりに塗装したエルヴィオレだから。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 11:02:41 ID:/wp3xsa/0
>>816
結局のところエネルギー結晶体をエルノーイルから手に入れるためにはこっちのレベルを上げないといけないのか
低レベルクリアは無理なんすか
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 11:08:20 ID:nWfjm3Is0
カードがあるじゃあないか
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 11:18:12 ID:/wp3xsa/0
20枚か・・・まぁやるしかないか、ありがとう
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 11:56:44 ID:euxcWwUx0
>>819
大海のよどみへ行って、ベヒからもらってこい
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 12:35:32 ID:pjZ3RLAPO
地獄島でウロウロしてた時も結構溜ったぜ
822無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/22(日) 13:15:42 ID:l8lyBKSm0
>>817
アルテマ目当てなら天国地獄の行き来
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 14:00:31 ID:75bEtmuf0
フルコンププレイしてたのに、
2ちゃん見ながら適当にプレイしてたらアレクサンダーをドローし忘れ、
さらにディスク切り替えのセーブをしてしまった俺に一言。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 14:40:39 ID:NGnZ3ADo0
要所要所でセーブするスロットを変えるよう心がけて再プレイ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 16:50:18 ID:WYxyiKNvO
セルフィ
「この子の皮をベリベリってはいで,それを着て逃げるのは?」

ワロタw
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 17:14:16 ID:Mrx4m7d40
さすが大阪。なんというチョンクオリティ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 18:30:32 ID:51AlKy2D0
なんとなくリノアの名前をしめさばにしたら見るたびに腹が減ってくるようになった
ていうか、リノアが魔力高いとか初めて知ったよありがとう
今からラスダンだし早速使ってみる!
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 20:38:59 ID:DUpT/fcS0
セルフィの親友死ね
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 20:39:52 ID:DUpT/fcS0
セルフィの親友死ね
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 23:45:03 ID:EuwBK14d0
そしたらセルフィのカードもらえないよ
831無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/23(月) 00:01:28 ID:0Mxnl8+L0
俺もこないだ涙目になった
ありえない返し方してきやがって
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 00:44:29 ID:rufMbFXW0
サクッとセルフィカードgetしようと思ったが
ボコボコにやられたんだろwwwwww

833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 01:53:27 ID:FlLuD3yS0
リノアは力も高い

さすが魔女
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 12:18:19 ID:o+CN4legO
>>822
ライオンハート目当てなのよね
アダマンタインは兄弟のカード変化させるとして、鉄巨人のカード集めてたからエルノーイル10枚あって波動弾10個はあって
だから後竜のなんとかと波動弾少しなんだけどね
アルテマウエポン倒したからよどみにはベヒ出ないし、なるべく低レベルだからエルノーイルからはアルティ城じゃないと無理だし・・・
竜のなんとかも落下物だし、最強武器は簡単には手に入らないな
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 14:26:17 ID:c664wWzI0
あんまり簡単に入手できてもなぁ
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 16:09:40 ID:2wyk2AoT0
>>834
そういう事情なら、ルブルムからもらってこい
Lv45〜なら、51/256の率で落とす
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 13:37:06 ID:oZHIwdN1O
>>834
カード変化は勿体ないだろ
普通にアダマンタイマイからゲットしろ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 13:38:01 ID:oZHIwdN1O
sage忘れた・・・
すまん
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 13:41:00 ID:nE7AaWPx0
低レベルならグレンデル狩りで竜の牙だな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 15:06:08 ID:LSOacgLF0
CC団イベントこなしてれば兄弟のカードなんて全然勿体無くない
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 16:11:35 ID:HN3IbcEWO
皆ありがとう、地獄でルブルム探してたら都合よくイゾルテも出てきたからライオンハート出来た
ちょっとレベル上がったけど気にしない
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 19:19:43 ID:HN3IbcEWO
すまんついでに聞きたい
ロゼッタ石とやらの重要性を今知って、入手法を調べたら俺が現時点で取れるのはアルティミシア城のだけみたいなんだが・・・
精製にはセイレーンレベル100が必要というなんとも俺に優しくない状態
他に入手法はないかな
もうゼルにだけでもセイレーンだけジャンクションさせてレベル100にしてやろうか
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 19:39:23 ID:cAvgOkP5O
もうDisc4に行っちゃってるのか
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 19:48:04 ID:9pafzLIzO
Disc4に行きたくない
町に入れなくて寂しいから・・・
なので休止中
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 19:53:10 ID:cAvgOkP5O
じゃあエスタのショップでもらえる分とアルティ城のやつで充分じゃん
846無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/24(火) 20:19:15 ID:NC1+hgcv0
暗闇がアフロヘアーに見えてしょうがない
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 20:23:25 ID:LSOacgLF0
ポケステ持ってても持って無くても欲しいならセイレーンLV100
それでも嫌ならPAR
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 20:29:38 ID:OtGIWu+i0
ポケステでアイテム増殖技すると
収容所であんだけ苦労したロゼッタ石が
ものすげえ速さで増えていってとても微妙な気分になります
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 22:07:42 ID:sSHman4h0
>>848
定期的に賢者の石やラブラブGに変えとかないともったいないよな
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 22:14:48 ID:+M9cUwo8O
>>849
持って帰ってくるアイテムってたまに変わるけど、なんか条件ってあるの?
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 22:18:47 ID:sSHman4h0
>>850
戦闘回数の偶奇でテーブルが変わる
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 22:26:51 ID:IEkIWVmsO
>>837

カード…また手に入る
経験値…手に入れてしまったら捨てられない
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 22:36:29 ID:KwQvtgTr0
>852
「レベルアップ」+「たべる」で
アイテムゲット&経験値0&ステータスアップのトリプルウマー
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 23:09:24 ID:HN3IbcEWO
エスタのも取り忘れてたorz
仕方ないセイレーンよ100になれ

>>853
たべたら経験値入らないっけ
経験値入らないのはカードだけかと思ってたわ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 00:32:04 ID:ElgmYJsq0
ラブラブGって最初に聞いた時
なんかピンクなイベントが起こるためのアイテムかと思った
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 07:10:36 ID:oeHGgZ3Z0
俺も俺も。FF4のえっちな本系のアイテムかと思って期待して使ったら・・・
857無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/25(水) 11:08:13 ID:P1xnLJQl0
>>856
GFとイチャイチャできるアイテムなのであながち間違いではない
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 12:07:34 ID:iwYqy/7H0
シヴァなら抱きつかれて凍っても嬉しいが
イフリートにラブラブされてもちょっと・・
エデンにいたっては・・
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 12:14:45 ID:uN0iL177O
ここはブラザーズと3Pだろ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 12:52:00 ID:DYRpZP8P0
三兄弟ってか
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 13:17:14 ID:N4QOBfd5O
パンデモニウムが好き
ブラザーズとイフリートも可愛いから好き
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 17:14:11 ID:CJNa+fz30
セイレーンは男か?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 18:09:14 ID:QTcYheoE0
セイレーンは俺の嫁
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 01:18:03 ID:yAznu1WaO
後々に力ボーナスとかで全キャラTUEEEEするために極力低レベルで進めてたんだが

ガーデンを動かせるようになって即セントラ遺跡へ→オーディンゲット→トンベリゲット→バラムへ→パンデモニウムゲット→砂漠でAP貯めるお( ^ω^)→たまにアビスウォーム出てくる→斬鉄剣→経験値ウマー
オーディンなんて取るんじゃなかった/(^O^)\
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 01:35:19 ID:3NsZ0TOT0
そんなことは基本中の基本だ
オーディンのウザさは異常
かっこいいけど
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 07:48:16 ID:Qm90EvAJ0
ポケステ使えばDISC2でグラシャラ入手も可能ですか?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 11:24:06 ID:bNdxspQD0
>>866
不可能ではない、と答えておく
ポケステ本体のグレードによっては25%とか35%の確率で手に入るけど
通常は5%以下の確率と思ったほうがいい
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 15:28:33 ID:UU6i+wKY0
増殖技使えばまあ楽だが指輪よりもむしろ万能薬改に苦労する
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 19:59:18 ID:+ywjTSBb0
フィールド上で、GFの力を借りて何てことない道具を魔法に変える・・・
凄く幻想的な光景だよなあ多分
包丁がデスになったり、万能薬がエスナになったり・・・あー見てみたい
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 20:57:09 ID:zoI82kccO
やたー初めてアルティミシア倒したよー
でも納得いかない倒し方だったからエンディングはお預けにした
向こう最高レベルのハズなのにスコール一人で倒したみたいなもんだしなあ
つかリアルランダムハンドてあれは皆にGFをジャンクションすべきなのか?
それともわざと死なせて変えるのがいいのか

あんま変わんないか
871無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/26(木) 21:00:05 ID:08wfrxqb0
リアルランダムハンド

???
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:00:48 ID:XHlmZA5K0
わざと死なせるキャラもいたほうが楽
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:04:31 ID:Ki4h4vJC0
ブリッツの帯電に気付かず連続剣→\(^o^)/
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 01:22:20 ID:UOyLJsxc0
>>869
お前の考え方好きだ
確かに言われてみれば
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 02:13:03 ID:cZICI5oH0
>>870
なんかよくわからないがスコール以外全滅の中、唯一人連続剣を連発して勝ったって事か?
俺にとっちゃかなり燃える展開だが・・・
最初のアルティミシア戦ならランダムでキャラを選抜されるよ。主力をさっさと使いたいなら要らないメンバーを先頭不能にして下がらせればいい
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 08:41:59 ID:1GqQrpQD0
アルティミシアか・・・
オメガを撃破後いよいよだと向かったら、ランダムでvsオメガ用に調整した3人選んできた

おま、それでいいのかよっwと言いつつボコったっけな
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 09:09:14 ID:h7nhvf+b0
アルティミシアはリノアにヴァリーメテオやらせて
あとは放置してたら勝手に死んじまった・・・
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 10:08:12 ID:vZy/gcrV0
初回プレイのアルティミシア戦で
ランダムに選ばれた3人が無装備だったので
HPゼロにならないようにとあわあわしているうちに
全滅…かと思いきや、交代してて気が抜けた思い出
さっさと殺しても良かったんだね…
879無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/27(金) 10:46:30 ID:zjpnnXiL0
ニコ動だとリノア、スコールは自爆で速攻消されるクチだからな
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 00:50:44 ID:zebh7MAO0
FF8ほど自爆が実用的なゲームも少ないのにな。
壁女のアデルが一撃。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 11:52:07 ID:T23tbxbl0
あるサイトを見てて知ったんだが、PS版ってジャンクション入れ替え無いのな。
キャラ変えるときなんか凄く面倒臭そうだw
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 15:51:03 ID:m6+h9IKFO
逆にそんな機能があることに驚いたわ
PC版買おうかな
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 19:22:11 ID:qQ+WMGYB0
PCではマルチジャンクションが出来ない
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:37:43 ID:EM6UsZSh0
しかし何処でも見る8の批判ってどれも突っ込みどころ満載だよなあ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:38:42 ID:T23tbxbl0
野村信者乙w
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:40:02 ID:EM6UsZSh0
お前は何を言っているんだ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 22:59:18 ID:IN+Dduyh0
PC版って音も違うんだよね?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:17:15 ID:XDfTwlkb0
>>884
それもFF8が背負った業だから仕方ない。
普通は精製が重要だなんて気づかないからな。
889無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/28(土) 23:21:01 ID:GDwjMTfM0
特殊技の真の使い方とかね
とくにキスティス

ホワイトウィンド、マイティガード、臭い息、ミサイル、そしてデジョネーター
どんだけヌルゲーにするつもりなんだ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:28:21 ID:mxhBKHY60
エルノーイルのカードって誰から取れる?

CC団ジャックとジョーカーと勝負しまくってるんだが・・・
なかなか・・・
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:40:59 ID:SL9W2Qds0
ttp://www.geocities.jp/mannennnetarou/ff8-cardplayer.html

エルノーイルってレベルいくつだっけ?
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:56:33 ID:/TP9NPZ/O
PC版買おうと思って調べてみたら

画質うp→うはww買うしかねぇww

音質劣化→そんなモンじゃ俺の意志はくじけないぜ?
マルチジャンクション修正→買わねぇ!こんなゲームいらねぇ!
893無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/28(土) 23:57:27 ID:GDwjMTfM0
>>892
フィールド画面は結構ひどいらしいよ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:59:08 ID:0XtKb9dA0
PS3でHDTVにアプコンすれば画質アップ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 00:12:55 ID:nDYac/a40
ちなみに解像度が640×480(だっけ?)の固定で変更できないから、今の時代に買うものではない。
いまだにブラウン管モニタなら問題ないだろうけどな。

つか、もう売ってないだろw俺が買ったときも最後の一つだったみたいだし
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 00:34:27 ID:3X+86M8p0
関係ないけど、フィールドで散歩してて思いがけずドローポイントに出会えた時の快感ったらない
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:17:12 ID:h3aANv4UO
売ってないのかよww


じゃあPS2かPS3でリメイクキボンヌ
898無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/29(日) 01:34:11 ID:gdyvUd/c0
FF8クラスならwiiがいいじゃないかな?
グラフィックは手直し程度にしておいて、イベント充実&ストーリー微調整してほしい
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:03:04 ID:LchZX8ii0
オーディンうざいです^^
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:23:56 ID:KLjk+jQx0
>>890
食堂にいるトゥリープFCの連中
特にNo1が出す感じ
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:07:56 ID:cwvpoGUq0
連射パッドを売ってるような店知らない?
近所にゲームショップ無いし、Yahooの地図でも絞り込みようがない。
当方大阪在住のものです。

と言う質問をしたいんだけど何処ですればいいんだろ?
このスレは比較的落ち着いているので聞いてみた。

>>899
オーディンはDisc3終盤に取ってサイファーに斬られるだけの存在です^^
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:49:43 ID:5MOr3Hz90
>>895
マジレスしておくと液晶よりもCRTの方が解像度自体は高いことが多い。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:02:08 ID:E/HiX22zO
>>901
通販じゃダメ?
http://www.horistore.com/
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 14:21:05 ID:nDYac/a40
>>902
マジレスすると液晶は固定解像度だが、ブラウン管は臨機応変な対応ができる

こんな低レベルな釣りをして楽しいのだろうか?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 14:24:43 ID:nDYac/a40
固定解像度じゃなくて固定画素だったな
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:26:18 ID:8Q9J9SeB0
>液晶は固定解像度だが
これは嘘、液晶だって非固定
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:14:29 ID:oC09zko70
サイファー・アルマジロ
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:36:18 ID:pBBz9RxN0
>906
これ読んで出直して来い
http://melog.info/works/article/lcd.html
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:47:08 ID:6vFBld140
>>908
>>905自身が言い直してるのに恥ずかしい奴
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 09:52:30 ID:La4sIeLv0
>>869

その辺の演出があっても良かったよな。
実際は地味な内職を繰り返してる気分…。
俺はむしろ、過去の歴代の様々なアイテムや武具を
単なる材料に貶めてんじゃねーよと思った。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 10:20:25 ID:ysDgzc5PO
賢者の石なんて材料厳しい割にはバハムートの相性うpだけという悲惨さ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 12:00:41 ID:nWhNFzxX0
そこら辺のせせこましさはリンダキューブみたいだよな
賢者の石からラブラブGができたぜ!みたいな感覚とか
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 17:01:12 ID:OBjT4lA60
演出なんかあっても余計時間が掛かるだけだろ
お手軽さと快適さが肝のシステムに演出はいらない。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 17:22:59 ID:3h76azi80
On・Off切り替えがあればあって良かったかな。
手早く大量生産したい時は演出Off、演出を楽しみたい時はOnって感じで。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 17:39:54 ID:3IGtzIz/0
ドラゴンイゾルデの出にくさは異常
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 17:46:54 ID:ysDgzc5PO
初めて地獄島のルブルムドラゴンと戦ってブレス一撃で全滅した時の悔しさは異常
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 17:48:15 ID:pnRtm+4W0
>>915
ドラゴンイゾルテ?斬鉄剣で頭すっ飛ばされてる印象しかないな・・・・
とりあえず天国か地獄行けば会えるさ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 21:19:06 ID:CNn12DalO
FF8のシナリオは凄く良いのにKH2のシナリオはなんであんなテキトーなんだよ野島…
同じ人が書いたとは思えん
919無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/30(月) 21:52:06 ID:EnNWno/f0
8がいいっていうよりはヘラクレスがいいんだろう
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 21:53:42 ID:PtU/pGuv0
>>912
>リンダキューブ
何?

>>918
世間的に言ったらkh2の方が適当じゃないと思うぞ。
どっちかは比べられないが俺もKH2も結構頑張ってると思うし。
野島で一番頑張ってないのはFF7に見える。もうちょっと専門用語調べろよ野島…間違いまくり。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 22:26:26 ID:CNn12DalO
そうか…ヘラクレスの栄光もFF7もやったことはないからワカランが、
KHは1と2ではシナリオライターが違って、1のシナリオがとても好みだったのに、
2で雰囲気がガラリと変わってしまったので、少しショックを受けてな…
でもFF8は本当好きだ。周りでFFプレイしている人達に8の話をしても、
「ストーリーがよくない」とか「戦闘が楽しくない、すぐ売った」とか「リノアがうざったい」とか、
ハァ…わかってねぇーなーwって思う。まあ感じ方は人それぞれだと思うけど
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 22:32:56 ID:uatxBcw30
>>921
KHでもシナリオに一番根本的に関わってたのは野島なわけだが
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 22:56:59 ID:d6uikzs00
>>921
その意見は普通だろw俺達が変わり者なだけ」
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 23:06:33 ID:z9+NIICq0
ストーリーとリノアはともかく戦闘云々はただ理解力が足らないだけ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 23:28:18 ID:CNn12DalO
>>922
1は終盤のとこをちょこっと手伝っただけって言ってなかったけ?終盤の盛り上がりはかなり良かったが、
あれも野島か。流石だな

>>923
俺らが異端なのか…まあこのスレには理解し合える奴らが集まってていいな。

>>924
途中で売ったって言った奴らは皆戦闘がつまらないと言っていたから、
確かにシステムをまだ細かいところまで理解できてなかったのかもしれんな。ジャンクションもややこしいし
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 23:51:03 ID:G0y7zOJi0
おでかけチョコボのテーブル回転て結局戦闘回数と経験値とどっちなんだ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 03:59:12 ID:H7OJeik2O
> 確かにシステムをまだ細かいところまで理解できてなかったのかもしれんな。ジャンクションもややこしいし

たたかうだけでナムタルウトク戦までいったのはいい思い出
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 09:41:03 ID:ngr/d/TB0
Lv上げ作業+取得アビリティ選択放棄+魔法ジャンクション放置で詰まったのは嫌な思い出。

>>913
いや、時間のかかる演出なんて無くて良いんだよ。
音や光のエフェクトに少し手をかけるだけで印象変わるかなと。
そういう細部にこだわったゲームって記憶に残りやすいと思うのな。
例えばメトロイドの武器を切り替える時のカチャって音とか。
FF8も変な所で細部の拘りがあったりするけど。
現状のアレは、何か表計算ソフトをいじってる気分。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 11:30:58 ID:f7iGlQ4d0
>>928
メイドロボがなんだって?
930無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/31(火) 12:53:17 ID:pUzYUqmE0
>>928
演出長くないとスロットが拷問になるから
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 13:09:49 ID:Pao8NlSSO
ドール試験前にカードをフルにするにはどうすればいい?
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 13:49:51 ID:f7iGlQ4d0
>>931
カードコンプリなら不可能だ
覚えたいだけなら浜辺でお魚さん狩るなりアルケオ狙いでほっつき歩くなり
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 13:59:45 ID:tquKqP7X0
トレードルールをフルにしたいなら……
この時期カードクイーンいるっけ?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 14:24:47 ID:f7iGlQ4d0
>>933
駅前にいる
いるけどフルになったっけ?いつもディフでやってたからワカンネ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 15:21:06 ID:Pao8NlSSO
すまん、ルールがフルでクイーンに頼んだわ
もう1つ
CC団イベントはバラム内紛を終わらせないと無理?
936無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/31(火) 15:41:17 ID:pUzYUqmE0
無理
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 20:52:16 ID:5d4rjD6n0
>>927
オレがいる。そうなんだな、それでいくとナムタルウトクに勝てない

あいつがはじめての中ボス戦だったから、中ボス戦曲聴くと
アイツがモモモモモって変身するとこが必ず思い浮かぶ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:30:23 ID:kUsLXA4i0
ウトクをイフリートでボコボコに出来た時は「属性」という概念に感動した
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:48:24 ID:9EktqoCb0
電波塔のエルヴィオレって中ボスじゃなかったんだ……
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:57:35 ID:FF5m/8470
>>939
こいつがセイレーン持ってたんだっけ?
雑魚モンスターに所持されてるって、G・Fの位置付けがよう分からんな。
941無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/31(火) 23:58:33 ID:pUzYUqmE0
エルヴィオレって間違いなくボスだろ・・・
その前のウェッジ&ビックスも

ていうか最初のボスはイフリート
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 00:29:13 ID:w+RMfomb0
最初のボスは☆KA☆DO☆WA☆KI☆
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 00:32:40 ID:oLCUYlNTO
炎の洞窟へ行く際に運悪く遭遇するアルケオダイオスが最強のボス
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 02:53:21 ID:88iGuCavO
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 12:57:39 ID:R60OD3hXO
俺も三回目くらいから最初からCC団シュウとキング以外までいけんじゃね?って思ったけど
何回戦っても最初のが出なくてないた
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 17:35:47 ID:R60OD3hXO
でもドール試験前にカードやりまくって多少集めておいたら
サイファーのレベル上げて低レベルクリアする時にトルネドやガ系がすぐにとれるから楽なんだよな
あの機械蜘蛛からAP50を稼ぎまくって
すぐにデスがとれて
もうウハウハ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 20:46:17 ID:7orkQyaw0
ランダムハンドうざすぎ
誰がこんなもん考えたんだ
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 20:53:15 ID:Sv+5eONF0
>>947
ランダムハンドはウザいよな
ルナサイドベースで20回リセットしたのもいい思い出…じゃねぇww
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 21:54:14 ID:u1R/oQfn0
たった20回か・・・巧いなお前
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:25:56 ID:Sv+5eONF0
いや
実は15回目くらいで嫌になってきて、下位のモンスターカード全部カード変化したんだ
それでも数が半端だったせいで残っちゃったプリヌラとフォカロルフェイクが出てくるともうね
951無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/01(水) 23:33:18 ID:s+pKiMbJ0
>>950
だめだ!やられる!!
と思ってた矢先最後に出したフォカロルでありえない連続コンボが炸裂して
姉を涙目にした俺が来ましたよ

やった本人が何がなんだか分かってないのwww
おねーちゃんざまあwwww
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:06:39 ID:Rc8SRPL90
FF8総合Part67 あれ〜?
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:56:56 ID:V4+o2bA7O
FF8総合Part67 フニクリフニクラ島
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:45:44 ID:BHb+Av030
>>952-953
どっちも思い出せん、どこだっけ?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:58:02 ID:CfYaIcyNO
忘れられたアーヴァインとエスタ地方の島じゃね?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:45:49 ID:Rc8SRPL90
>あれ〜?
ラグナロクで無重力状態になっていきなり浮いちゃった時のリノア
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 23:08:14 ID:EHpnqmG30
>>903
亀だけどサンクス。
通販だと伝票に、

「美少女ゲーム(ロリコン)
アダルトパソコンソフト」

とか書かれたらと思うとゾッとする。
連射パッドにエロゲって書く人はいないと思うけど。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 23:38:53 ID:EWdDwWRD0
FF8総合Part67 わし、軍人や〜めた
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 23:43:14 ID:6dJyixIjO
伝令はつらいねぇ〜
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 00:02:20 ID:hnfBCMuD0
FF8総合Part67 で、何にする?
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 00:20:48 ID:5c6WWLr40
FF8総合Part67 カゲッモ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 01:43:44 ID:UyxLen/N0
>>957
いくらなんでもゲームパッドでそんな見られると恥ずかしい伝票を書かれることは無いと思うぜ?
何か他に一緒に買うものがあるなら別だが。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 08:50:40 ID:gRnY3m2oO
FF8って変な名前の島多いな
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 09:27:59 ID:TYSvlzM5O
FF8総合Part67 あいつはガキか?
FF8総合Part67 これだから女子はわからない…
FF8総合Part67 ……生き残れ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 15:52:36 ID:Af/yX6Cc0
コレデハ負ケテシマウ!
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 16:39:39 ID:BomPB+GsO
FF8総合Part67 バラムフィッシュで作るケーキ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 16:59:35 ID:IU/bFJLa0
FF8総合Part67 教室内での飲食・抜刀・魔法は禁止
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 17:09:51 ID:P9yWMqrt0
FF8総合Part67 マスターのノーグ様に忠誠を誓うか!?
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 17:26:23 ID:eZSNrb+i0
FF8総合Part67 今度会ったら…仕返し…してやる…
FF8総合Part67 ピヨピヨグチの刑
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 21:21:14 ID:4tTLCrOa0
スレ立てるよ〜
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 21:34:47 ID:4tTLCrOa0
次スレ
FF8総合Part67 教室内での飲食・抜刀・魔法は禁止
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1186144393/
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 22:16:27 ID:sPm4Bggk0
>>971 乙
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 22:26:14 ID:tmI42+mMO
FF8とFF9どっちが面白いかな?

どっちを買うか迷ってるんだけど
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 22:32:16 ID:Ny+/zlZj0
>>973
もうかなり安いから両方買えば?
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 22:33:48 ID:qknifY7UO
>>971


ドール試験前にカードしまくって魔導石やガ系の材料のカードを収集

ドール試験でサイファー稼ぎでガ系1人分とAPを稼いでカード変化と魔法精製アビリティを得る

即精製しまくって機械蜘蛛をフルボッコ
セイレーンの分も稼ぐ

ティンバー行く前にカードしまくってクライム&ryとキスティスとゼルを収集

レイズで即死するザコと兄弟でディアボロスの魔法精製アビリティを稼ぐ

カード変化精製をしてスコールにトリプル+力20%40%60%を付ける

もうラスボスに勝てる\(^o^)/
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 22:45:38 ID:zVY+3aAj0
>>973
面白さの質が違うから何とも言えない。
FF2タイプを好きなら8が、FF5タイプを好きなら9が
システム的には近いかもしれない。
頭を使ってコツを掴めば簡単になるタイプと、
プロパティの組み合わせを適宜考えるタイプと。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 23:59:54 ID:sPm4Bggk0
>>973
ターバン野口なら二人でお釣り来るんじゃね?
978977:2007/08/04(土) 00:00:35 ID:sPm4Bggk0
ごめん。FF8とFF9両方買っての値段です
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 00:05:46 ID:4bNrL48k0
俺は9は5よりも6を連想したな。製作者は5を意識したらしいけど。
8はその都度キャラカスタマイズ、9は能力蓄積ってとこかな。
無難さで言えば圧倒的に9。斬新さは8が抜きん出てる
つーかもう古いゲームになったのに、未だに斬新さは色あせないと思う。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 00:24:32 ID:fQwGMxAK0
>8はその都度キャラカスタマイズ、9は能力蓄積ってとこかな。
自分は全く逆のイメージだ。
8はGFの能力蓄積でジャンクションウマーすればそのまま
9はその都度アビリティ変更して適性防御ウマー
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 00:45:32 ID:H5zSKCJM0
結局8と9はシステム面では似てる印象
レベル軽視の装備品万能な着せ替え人形ゲーで非常に伊藤らしい

10は伊藤が作ってないから正反対だもんね
装備品が無くてキャラ自体を育てていくところが
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 01:05:30 ID:86YEFrn/0
>>981
9はレベル重視だったろ。アビリティも重要は重要だけど。
というか8は確かに魔法が装備品だが、正しい意味で装備品がなくキャラを育てるだけなのが8で
正しい意味で装備品が多く装備品を育てるって概念まであるのが10。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 01:40:51 ID:UAVP6VbMO
能力値が上がる装備をしてレベル上げるとボーナスになるシステムだから
そういう装備が手に入るまではできるだけ低レベルで進めるゲームなんだよな
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 06:42:20 ID:sE0p328s0
ここまで来たら落ちるの早いっすよ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 08:44:43 ID:Pfa1QAka0
個人的にFFの中では8が6と並んで一番好きなんだけどなあ。少数派なのかな。
逆に世間一般で評価高い7はあんまり好きじゃ無かった。
なぜ好きなのか自分でも良く分からないけど好きだ。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 09:23:39 ID:JjT6Gpju0
FF8は、予測を無視したカスタマイズが可能、ってとこかなぁ

普通なら○Lvでこの装備でこの支援系もってればこのくらい、っていうある程度のラインがある
けど、FF8はそんなの無視しまくり
てか敵と戦わなくても平気だし、Lv上げるとかえってキツいし
アビも普通なら揃ってる方が絶対強いけど、消してテキトーにカスタマイズしたほうがいいとか

常識にハマってるヤツほど、ハマる気がする
987986:2007/08/04(土) 09:25:09 ID:JjT6Gpju0
あ、後半の「ハマる」ってのめり込むって意味じゃなくて、袋小路に入って抜けられなくなる、の意味な
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 16:13:55 ID:/33zBV5a0
もうこのスレ終了直前だからFF9信者怖いけど叫んでやる。
FF9なんて糞ゲー。

レベル上げてもHP以外殆ど差が無いから強くならない。
結局攻撃力の高い武器装備して殴るだけ。
○○キラーは確かに有効だが武器ではなくアビリティとして付加されるから装備選択の意味が無くなる。
魔法も使用できる武器が無いと使用自体が出来ない。MPをやたら喰う癖に時間だけ掛かって肉弾キャラのたたかうと大差ない。
終盤は雑魚が殆ど1体しか出てこない(ラスダンは全て単体)なので魔法のメリットである「全体攻撃」が何の意味も無い。
結果どれだけ強い武器が入手出来るかが鍵になるが、その条件は殆ど全てが「チョコボに掘らせる」
つまり戦力確保のためにミニゲームを半ば強要しているのだ。

ミニゲームで遊ばないプレイヤーは火力不足に悩まされがちになるが、封鎖イベントが多すぎる。
やたらと閉じ込められたり、近くに店の無い場所に行かされる割に回復ポイントが無さ過ぎる。
テントで戦闘不能を回復できないからジタンが倒れるとフェニ尾が切れると蘇生すら出来ないという状況に簡単になる。
特にブラン・バルなんて強制戦闘に引っ張り出されるダガー・スタイナーが途中から装備変更すら出来なくなる。
2ターン敵の攻撃を凌がないと会話が進まないので、鍛えてなかったらここまで来てハマリにもなりうる。
パーティ外成長も無いのに閉鎖ポイントで特定の仲間を使わせるという発想がそもそもおかしい。

エクスカリバー2の存在も気になる。
「アイテムコンプをする人にタイムアタックも挑戦して欲しい」というスタンスらしいが、その発想自体が傲慢にしか思えない。
そもそも12時間というハードルが高過ぎる。
今のタイムアタックの記録で最終セーブ8時間。
記録保持者の尋常で無い超人的な入力と緻密な戦略を考えればその1.5倍は厳しすぎる。
オンラインアルティマニアにムービーカットが載ってなかったのでこれが非公式であるという見解ならばここから更に20分程度はロスが生じる。
「挑戦しろ」というスタンスで強制する割には殆どタイムアタックのやりこみを強制しているのだ。
FF12の最強の矛といい、伊藤とかいうクリエーターは自己陶酔に陥っているのでは無いだろうか?
FF4、5辺りの頃はいい仕事してたはずなのに。

最後に言っておく。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 16:16:47 ID:UMjWez/O0
はぐはぐ?
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 16:17:55 ID:fOF6ab5x0
まぁ…その…なんだ
梅だしな
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 16:33:41 ID:UAVP6VbMO
いくつか8にブーメランしてきそうなのがあるな
敵が少ないから魔法使う意味がないとか…
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 16:47:21 ID:KwXPgwt00
>>988
武器というよりアビリティが装備品なのは8と同じだ。
ミニゲームなんて最近のFFにしちゃ全然ない方だ、8と9は。7と10が酷すぎなんだが。
9のバランスでアイテム足らずなんて言ってるのはFFに慣れてなさ過ぎ。
エクスカリバー2なんてオメガ以上のおまけ要素なのに何アホ言ってやがる。
5の神竜とオメガの理不尽さよりはずっとマシで昔からFFはあんなもんだ。

最後に言っておく。>>988は邪魔。
埋め。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 16:49:40 ID:J4EIpUxJ0
ネタにマジレスカッコイイ
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 18:18:29 ID:QlDmjw8B0
お前はネタという言葉の意味をわかってて使ってるのか?
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 18:26:09 ID:XnZcQHbP0
スレ荒らしは素直にスルーすべきだが・・・
確かに、封鎖イベントに関してはFF8のDisc4冒頭(アデル戦前後)の失敗から学んで欲しかったところだな。
サガなら神直前や最後の七英雄撃破後にセーブしても「自己責任」で済むが、FFはやっぱりFFなんだし。

ま、8も9も無駄に演出とロード時間が長いだけのヌルゲーだから、
どうでもいいっちゃどうでもいいんだけどさ。
5以降のFFは1周目でも苦労せずにクリアできるゆとり設計で、別の意味で泣ける。
エクスカリバー2も、カード関係さえ無視すれば別に難しくないし。

何が言いたいかというと、8のカードゲームは歴代最高。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 18:29:39 ID:QlDmjw8B0
>>995
逆だろ。 4以前の難しさは理不尽さから来る難しさだろ。
まあ6以降は確かにヌルいが
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 18:42:36 ID:XnZcQHbP0
理不尽?どこが?
・・・と、確かに1はそうかもな。
最初にシーフとか黒とか選ぶと、本当に苦労させられたもんだ。

2はつうこうしょうその他のアイテム欄逼迫がアレだった。
3はラスダンが長すぎるのが唯一にして最大の欠点だが、難易度は並。
これらも、ある点で理不尽っちゃ理不尽か。

4の難易度で理不尽とかいう奴は、頭の中に何か湧いてると思う。
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 18:57:13 ID:/33zBV5a0
ネタにネタのネタを長文で申し訳ないけど。

>>992
ミニゲームに求めるものが多すぎると言うこと。
普通は60%こなせたらクリア、めでたしめでたしとなる所が、
「コンプするなら100%こなせ」という部分が多すぎる。
チャンバラは100人満足させないとムーンストーンが取れないし、
かけっこや縄跳びも尋常で無い記録を出さないとレアアイテムを貰えない。
ミニゲームにレアアイテムを持ち出してくるのが気にいらない。作業感が拭えない。
エクス2もアイテム1つを取るのにとんでもない記録を要求されるのが問題。
オメガ・神竜はどうやって倒すのかを模索するのが課題、要求する手間に差がありすぎる。
アクション苦手な奴はコンプするな、とでも言いたいのだろうか?
8は失敗しても条件が緩くなったりSeeDランク上昇にペナルティが果たせられる程度で、景品はあっても量産品。

9を攻略サイト等見ずにプレイしたことはある?
装備が1ランク下がっただけで受けるダメージが全然違う。
6〜8は割合軽減だから大差ない(特に序盤)が、9はチョコボをこなせばダメージ1桁になるのに、
防具が整っていなければ2〜3発で倒れるといった状況に陥りやすい。
普通のゲームならそれでもレベル上げれば攻撃力が上がって殺られる前に殺る戦法が採れたりするが、
9では防御力が防具でしか上がらないし、攻撃力も変化が少なく状況を覆せない状況になりかねない。
誰も彼もが常に合成屋で強い武具を買い、チョコボやミニイベントをこなしてる訳では無いのを忘れては行けない。

8はGFを盾にすれば劣勢でもカバーできるし、特殊技もある。
封鎖ポイントは宇宙くらいだが、それでも仲間が持ってる魔法とGFをやりくりすればなんとかなる。
9はそれに対し「装備があるかどうか」だから対策のとりようが無い。
ダガーに頼ってたらアレクサンドリア城からスタイナー・マーカスで脱出しなければならない、
戦闘に出したことも殆どないメンバーでデザートエンプレスを抜けなければならない、という状況に簡単になる。

>>991
トリプルメテオやメルトンは十二分に使えると思う。
強すぎたら「擬似魔法」の設定が狂ってくるし。
9での問題としてはATBがエフェクト中にも流れるのに補助魔法の効果時間が短すぎるのもある。
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 19:01:33 ID:KwXPgwt00
>>998
コンブ自体がおまえの趣味であって必須じゃなくミニゲームなんてクリアに全く必要ない
そんな部分を趣味でやってるくせに何をほざきやがるってことだ。
趣味に走るならFFに限らず大抵のゲームは途轍もなく難しくなる。
1周目は何も見ずクリアしたに決まってるだろ。
2周目以降だってチョコボ堀嫌いだからやってねえよ。全く必要ない。
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 19:02:51 ID:KwXPgwt00
ってことでFF8最高。
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!