【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ゲーム攻略に関する質問は攻略スレでお願いします。
【アプリ禁止】DQ攻略質問スレ 第65章
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178036490/

【ケータイ用攻略サイト】
ttp://oak.zero.ad.jp/sagala/i/dq/ (SFC,GB版)
ttp://cpop.tv/v.asp?si=ktts6 (FC版)
前スレ
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part71
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1175873621/
【攻略サイト】
ttp://simple.xrea.jp/
ttp://www.kirafura.com/dq/
ttp://zapanet.info/dq/index.html
ttp://www4.synapse.ne.jp/mayhouse/dq/dqtop.htm
【FC版専用攻略サイト】
ttp://www.adventureisland.org/dq3.html
ttp://mos.fc2web.com/
ttp://mitaka.milkcafe.to/dq-kobeya/data/dq3/dq3.htm

良くある質問・過去ログ・関連スレ↓にまとめました。
ttp://zodiac12.hp.infoseek.co.jp/
ttp://dq3.dw.land.to/wiki/ (wiki)
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 08:00:55 ID:Y5llLFSz0
>>1乙get
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 08:08:50 ID:s7xTWrEM0
糞がしてェ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 09:02:05 ID:m4q4guqL0
>>1乙っと。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 09:26:22 ID:zSfE/BeeO
964: 2007/05/01 16:24:41 T7mvQ3hBO [sage]
ファミコンとスーファミのバラモス倒してアリアハンに戻った時に、ゾーマが言う台詞は同じ?ファミコンなら

わっはっはっ!
わしは やみのせかいをしはいする
だいまおうゾーマじゃ。
このわしがいるかぎり
やがて この せかいも
やみにとざされるであろう。
さあ くるしみ なやむがよい。そなたらの くるしみは
わしのよころこび なのじゃ。わっはっはっ……………。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 09:26:30 ID:GE7G7xJGQ

そりゃそうだよなあ
世界で大ヒットのFFと極東でショボショボやってるクソゲーだもんな
D糞信者は北米Dragon Warrier 17万本。
この結果とともに沈んでください
まあこのスレひととおり見たけどDQ信者が哀れなほど頑張ってるね
ま 俺が言いたかったのは DQ信者は哀れで盲目でかわいそうな廃人だったということだよ
DQに良い所ってあるの? 狂信者は怖いですね 大して面白くも無いクソゲーを脳内補完しながらプレイしてると思うとかわいそうで涙が出てくるね
さーて俺はNDSでFF3でもやってくるか お前ら何やるの?またジョーカーで必死になるんだろうな


7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 11:17:18 ID:+14vCeew0
>6
DQ関連のスレが立つたびにまめにお祝いメッセージをくれる
あなたは本当にDQシリーズを愛してくださってるのですね。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 12:04:42 ID:M+vqrem90
ところでラダトームから下の洞窟は何の意味があるの?
何かのアイテムかイベントを置きたかったけど
容量不足でボツになって、結局洞窟だけが残ったって話かな?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 12:26:48 ID:incli3a20
>>1
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 13:23:37 ID:psZlgVyN0
>>8
1の時点で出してたから
出さざるを得ず、それなら何かイベントやアイテムでも置きたかったけど
容量不足で…といういきさつなんじゃないか
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 13:45:06 ID:eyxoubFj0
1の時点で大したアイテムがない洞窟だったような気が
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 16:35:18 ID:2vAovxvu0
ラダトームから下の洞窟って何の事?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 16:48:09 ID:1G6bUHa50
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 17:21:22 ID:4eNVaUse0
【SFC】ドラクエ3リメイク版愛好家スレ【GB】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178093911/
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 18:32:15 ID:nviD/B7J0
SFC版ってFC版では容量少なかったからできなかったことは全部入れたの?
オープニングとちいさなメダル以外になんかある?
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 18:51:12 ID:4BzsC5lC0
>>13
いちおう破壊の剣と地獄の鎧があるけど、いらないしなぁ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 19:11:43 ID:txYKTNqs0
ゆうしゃ一行とふくろの名前


たにおか
しゃぶれ
ただの
アッー!
アナル  (命名神マリナンの怒りに触れた)
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 19:16:34 ID:pFRlgl4tO
ひかりのドレスって3は反射効果ないのか?
それなら使えるんだが。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 19:41:27 ID:54UUB/v20
>>18
3のは反射はないよ、その代わり呪文・ブレスに耐性有り
って言うか耐性に加えて守備力も光の鎧より上だし女性なら職業にかかわらず装備できるし……複数手に入るのはクリア後限定とは言えバランスブレイカーだよなぁ。
リメ3の女尊男卑ここに極めり、という感じだ。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 20:13:40 ID:pFRlgl4tO
>>19
親切丁寧にサンクス。
・・マジか。

おk、さよならドラゴンローブ。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 20:17:02 ID:Z6AgOrg40
全員装備というのは間違いなく男女バランスが崩れるとわかってやってる
フェミの介在か・・・
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 20:41:37 ID:8sfh8qOsO
FC版でゾーマ城を歩いてたら、何でもないところでいきなり階段の交換音が。
移動先はなぜか見たことのない町。
バグかと思い、ふと思いつきで外に出ようとしたら画面がストップ。

電源つけ直したらデータあぼーんでしたw
さすがにもう寿命かな…
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 20:52:50 ID:M+vqrem90
画面上の容姿や好感度も、かなり女性に有利だよな。

戦士:♀セクシーな美女 ♂むさい筋肉ダンゴ
武闘家:♀さわやかな女の子 ♂弁髪&ツリ目のあやしい中国人
僧侶:♀癒し系の女性 ♂管理職ふうの、面白味の無さそうなオッサン
魔法使い:♀小悪魔風の可愛い娘 ♂ジジイ
商人:♀ロリ系ポニーテール ♂ヒゲ面のアラブ系オッサン
遊び人:♀色っぽいバニーたん ♂何かが決定的に間違っている

男も見れるグラフィックなのは賢者、勇者くらいで、
明らかに男の方が格好良いのは盗賊だけ。
全体的に、女性キャラのグラフィックの方が、よく練られてるように
感じるんだよね。これは俺の錯覚だけでは無いはず。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 20:54:29 ID:AG5Ygq5C0
もしかして呪いグッズで装備固めると行動不能になる?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 21:05:06 ID:SiJf5TEWO
魔法使いがレベル43になってもパルプンテ覚えないお。
賢者は40で覚えてくれたんだが。
これじゃ転職できないぜ。神竜に挑んだら一撃で葬られる魔法使い(´・ω・`)
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 21:12:11 ID:Z6AgOrg40
>>23
だよな
だが、勇者は男だろ。それに武闘もそれほど悪くないぞw
>>24
ねーよwwwwwwww
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 21:35:03 ID:gB/ytijf0
>>25
Lv44になる直前にセーブ
戦闘してLv上げて覚えたら続行
覚えなかったらリセットして、再度戦闘してLvを上げる
これを覚えるまで繰り返す、Lv45まで上げるよりは早い
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 22:09:49 ID:jkcX3TMP0
装飾品で性格が変わるって何か深いな
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 22:10:01 ID:SiJf5TEWO
>>27
44で覚えました。切れ者なのに出来の悪いコだった。
早速戦士にして電光石火にしたんだが素早さ上がらねぇー!
力と体力ばかり上がる。やっぱ職業柄なのか。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 22:12:33 ID:7kRVuplo0
ドラクエ3をネットで買う場合に使える
スルガ銀行VISAデビット
http://www.surugabank.co.jp/my/debit/index.html
無職や高校生でも作れます。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 22:13:41 ID:ebAyM7SB0
>>23
箱絵から察するに、3の男は主人公(勇者)だけでいい、というメッセージだろう。
FC版にも女性専用の装備があったが、SFC/GBC版は露骨になりすぎた。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 22:19:34 ID:k03LhDnr0
たんにホリーが女好き(スケベ)なだけだ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 22:24:56 ID:oqjHaFEX0
>>23
>明らかに男の方が格好良いのは盗賊だけ。
設定イラストによる思い込みがマイナスの補正をかけてるだけで、実際の画面上の女盗賊は全然酷くない
というより、短髪好きなら普通にベスト評価する人がいてもおかしくないレベル(あくまで画面上の話)
男盗賊は確かにかっこいい(他が酷すぎるせいもあって)が、服装があまりよろしくないので(下半身なんてカボチャパンツみたいだ)、
女に比べて明らかに勝っていると言うほどにはかっこよくない
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 23:01:12 ID:pFRlgl4tO
女盗賊のあの褐色肌タラコ唇はないわ。アレに告られたら即ごめんなさいやな。
あとは誰でもいらっしゃーい!ってか。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 00:16:50 ID:SDDCzOYP0
男武闘家はベジータっぽい
男戦士はマシリトっぽい
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 00:53:45 ID:krgdzPFn0
>>29
切れ者魔法使いから転職したんならそれなりに素早いでしょ?
あとは腕輪と種で補えば問題ないよ。
豪傑やタフガイで肉弾特化した方がいい。

てか、どんな性格にしたところで力と体力以外は上がらない。
それが戦士。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 01:34:19 ID:lnaV+BAHO
最初のパーティーはどんなのがいい?
後転職はどんな感じにした?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 01:37:13 ID:J49GZVno0
>>37
それを考えるのもまたドラクエの醍醐味。
聞くのは野暮ってもんよ。

苦難の旅をしたいなら三人とも遊び人がお勧め。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 01:43:18 ID:IdR/44Xw0
絶対
盗賊と商人を経験させて遊び人→賢者っての2人か3人でやった奴いるよな…
下手に賢者作るとレベルうp遅くて困る
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 01:46:36 ID:qqbcvwrNO
男戦士が格好悪いとか正気か?
まぁ、ガキにはわからんか
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 01:52:55 ID:5ARnaEkX0
>>39
俺良くやる、特技、呪文と全部覚えるキャラ1人くらいいた
方が何かと便利と思ってね
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 02:14:40 ID:LUKo/5AzO
>>40あの顔見ると、どうしてもスッパマン思い出してな…
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 06:12:21 ID:d/xVMIts0
またリメイクされるとしたら
9みたいに髪型やら顔、体型までいじれるんだろうね。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 06:59:16 ID:0ggYSGbgO
>>43
なんで断定口調なの?馬鹿か?9と関係寝ーじゃん。


しかしファミコンはオーブ集める為に、商人を預けると、女商人もおっさんになるんですねwしかも一生牢の中だし、ルイーダでも名簿から削除されてるし、運の悪さはトップクラスか…
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 07:44:24 ID:/dclMwIg0
(;´ω`)
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 09:28:02 ID:zgHWKHFY0
なんか変なのが湧いてるな
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 09:37:29 ID:k6sbuLzm0
地獄の鎧が魔法だけじゃなくブレスも1/4にしてくれれば戦士が少しは役に立つのに
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 11:23:07 ID:lnaV+BAHO
スーファミの攻略本ってGBでも使える?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 12:01:52 ID:B13D8ysv0
問題なく使える。
SFC版とGBA版の違いは微々たるものだ。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 12:47:36 ID:56f12ORx0
>>23
戦士♀と魔法使い♀にわざわざ「美女」「可愛い」って付けてるのが必死で笑える
公式絵はかなりヤヴァイ、虹創作じゃないと見れないんだが
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 12:52:26 ID:7neHXWBJ0
戦士はセクシーギャルになれない設定から
「セクシーな女性」と思われてないのは事実だな。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 12:57:10 ID:HX2+xHkN0
>>23
タフガイ戦士(雄野郎)「おう、しゃぶれよ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 12:59:05 ID:BarACLs10
FC版から3〜4歳ほど成長したと思えば女キャラはより可愛く見える。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 13:00:41 ID:WXtM50M00
初プレイは妙なこだわりで男2女2にしたが次やるなら間違いなく
男勇者に女3だな。消去法でそうなる。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 13:54:56 ID:NAGZg+Kl0
>>54
いつからかプレイすると必ず男勇者に女3になってる
たまに勇者も女にする
おっさん僧侶やじじい魔法使いに用は無い
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 14:01:35 ID:6sab9Mm60
ドラゴンローブが装備できるから魔、僧、賢は男でもまぁいいかと思う。
武闘家も耐性無視で会心の一撃に期待するなら男でもまだ我慢できる。
問題は戦士だな。女なら光のドレス+ドラゴンシールドで完璧だが男はorz
せめて耐性付きの鎧でまともな装備があれば違ったんだが。地獄の鎧?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 15:05:06 ID:BQzoTZeSO
>>49
GBCな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 15:30:30 ID:lnaV+BAHO
GBC版って今何円ぐらいで売ってますかね?
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 15:32:13 ID:qyCPRhfS0
>>50
アホか?
女戦士は顔だけ見たら10:0で美女の部類だぞ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 15:32:31 ID:IdR/44Xw0
俺の近くのBOOKOFFで300円ちょい
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 15:34:19 ID:r3zp7Mzu0
FC版で、はぐれメタル4匹をドラゴラムの炎で倒したのに
経験値が16383ポイントしか手に入らなかった。
これってバグ?それとも仕様?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 15:40:03 ID:fCbBbnXf0
仕様だね。最高65535どまりでさらに四等分するから
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 15:44:35 ID:r3zp7Mzu0
>>62
そうだったのか。
倒した直後は狂喜乱舞してしまいそうな勢いだったが・・・orz
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 17:13:33 ID:XLFCxV2t0
SFC版ってみずでっぽう無いの?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 17:37:55 ID:3IDSbXzUO
ぐぐれ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 18:12:05 ID:lnaV+BAHO
僧侶は やっぱ居れといたほうがいいよね
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 18:19:36 ID:MlQ1L9cn0
僧侶抜きだと序盤は薬草大量所持がデフォになる
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 18:20:14 ID:jkUtUJ/R0
俺の脳内には女僧侶と触手モンスターしか居ない
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 18:34:55 ID:lnaV+BAHO
勇者・戦士・僧侶・魔法使い 一番ノーマルにする

転職で
勇者・戦士・盗賊・賢者にする
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 18:36:09 ID:mACQT6RFO
しんりゅう強杉ワロタw

もうどうしていいか分からない誰か攻略法ボスケテ・・
一応勇賢賢賢
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 18:39:41 ID:/v8iTnvV0
>>70
勇者に賢者の石持たせて、メラゾーマ×2とベホマラー(ザメハ)でいけると思う
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 18:43:27 ID:HX2+xHkN0
賢者って能力の伸び率低いよね。賢さがよく伸びると思ったのに、盗賊とほぼ同じて…
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 19:00:19 ID:WF2XOITP0
どのキャラにも長所短所をつけて、欠点を補いながら進めたい俺としては
勇者
盗賊→商人・遊び人→再度盗賊
僧侶→武道家
魔法使い→賢者
だな。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 20:30:23 ID:mACQT6RFO
>>71
3クスコ

とりあえずレベル上げるわ・・。
のしかかりとしゃくねつで一気に250くらいHP持っていかれるってアフォかと('A`)
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 20:44:48 ID:BarACLs10
辿りつくまでもしんどかったが、神龍の初戦はビビッたな。
キラーマジンガを思い出した。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 21:10:53 ID:/v8iTnvV0
俺はバラモスエビル2匹にびびったよ

あれだけが雑魚の中で桁外れの強さ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 21:25:37 ID:bP5nD4Fs0
天の門番×3もね。
痛恨の一撃で、HP全快の戦士が瞬殺されたのには笑うしかなかったよ。
バイキルトを普通に使ってくるダークトロルやデビルウィザードもたまらなかったし、
ストーカーばりに後列の1人を執拗に狙うガイコツも素敵すぎた。

FCと比べると、ゾーマまでがかなりヌルかっただけに、
どれも強烈な印象が残ってる。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 21:28:57 ID:Zj9Bf4IqO
>>59
眼科か精神科逝ってこい
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 21:52:12 ID:wvHA0t/s0
バラモスエビルって2回行動だっけ?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 23:01:25 ID:mACQT6RFO
はかいのてっきゅう取れねぇー('A`)
もう飯にするわ。

のどごし生
極旨
ゴールデンドライ
モルツ
餃子
さけるチーズ
ソーセージ
ジャガビー
高野豆腐の卵とじ
ほうれん草の和物
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 23:05:08 ID:14gfxk9PO
>>78 オマエモナー m9(^Д^)
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 23:05:50 ID:BarACLs10
ほうれん草とソーセージの組み合わせは最悪だった気ガス。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 23:14:30 ID:YhYDcft+0
でも何で男戦士は筋肉スッパマン系なんだろう・・・しかも持ってるのは斧。
技で勝負する剣士型の戦士・・・2のサマル王子とか6のテリーとか、8のククールもか?

そんなのは出ないんだろうか・・・
でも8のヤンガスはアレだけキャラ立ってたから大好きなので許す!
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 23:21:34 ID:GloAL/Yf0
スッパマンなの?
ブビビンマンじゃないの?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 23:23:58 ID:BarACLs10
男で剣を持たすと勇者と被るからだろう。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 23:47:58 ID:mACQT6RFO
http://p.pita.st/?txpqijkz
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 23:52:31 ID:Lc3Iw0+BO
普通の剣じゃなくて大型の剣とか。
両手持ちの剣で盾装備できない代わりに攻撃力アップとかになればね。
これくらいしないと男戦士が不憫で(ノД` )
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 00:18:31 ID:1drk8LX0O
ファミコンとスーファミのバラモス倒してアリアハンに戻った時に、ゾーマが言う台詞は同じ?ファミコンなら

わっはっはっ!
わしは やみのせかいをしはいする
だいまおうゾーマじゃ。
このわしがいるかぎり
やがて この せかいも
やみにとざされるであろう。
さあ くるしみ なやむがよい。そなたらの くるしみは
わしのよころこび なのじゃ。わっはっはっ……………。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 00:33:40 ID:SzP+wshz0
>>88
コピペにマジレスもなんだが
「お取り込み中のところ、おどろかせちゃったかな〜?」
ってことを最初に言う。

それはさておき、GBC版でグランドラゴーンを
平均レベル50で倒せたんだが、
33ターンじゃ眠くなったと言われて何も貰えんかった。
あれ何ターン以内なんだ?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 01:08:27 ID:4NM2D1txO
ゾーマ城の一階の宝箱ってどこ?とうぞくのはなで「あと一個宝のにおいが」って表示されたのにどこにも…
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 01:18:24 ID:HV5JCNZq0
>>90
城の右側のバリアの中だったと思う。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 01:43:34 ID:4NM2D1txO
>>91

見つかったッ!本当にありがとう!
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 03:03:39 ID:STM9OHBN0
>>89
ゾーマのそんな気さくなしゃべりを想像したら噴いた
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 03:09:03 ID:nwJS0NXD0
FC版で商人の町の為に女商人の「みくる」を作ったんだが
イベント開始したらグラフィックがキモイオヤジになってるんですがこれは仕様ですか・・・
可憐だった俺のみくるを返せ!
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 03:11:34 ID:VPWzPFPa0
女商人にみくるって何の冗談だ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 03:19:32 ID:/cbSk57Q0
売女ってことだろ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 03:21:33 ID:+4GE05/X0
>94
俺のみくるんるんをキモいデコッパチと一緒にすんな。
氏ねや
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 03:24:00 ID:VPWzPFPa0
つうかハルヒ厨は死ねよ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 03:27:57 ID:qgFjFm+FO
いやアニメオタクとゲームオタクは氏ねよ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 03:33:37 ID:R5fbYGrR0
あれ?ここってヲタクしか書き込めないんじゃ無いっけ?
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 03:45:01 ID:+Wo4S63L0
いやゲームあるかぎりアニメもまたある
俺には見えるよ、>>94みたいな奴はどこにでもいるってな



102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 04:01:24 ID:SjJSKjFP0
>>94
SFC版の方がいいよ。
帰って来るし。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 04:35:05 ID:qUMQSK6d0
>>55
ヤナックやザナックがかわいそう
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 05:03:00 ID:RllDjR31O
盗賊たくさん連れた方が盗む確率あがりますかね?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 05:08:17 ID:Q5U37VauO
ちんげ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 06:41:46 ID:RllDjR31O
>>105
ちんげとはなんだ!失敬な
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 06:56:00 ID:/cbSk57Q0
陰毛
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 07:51:19 ID:ecjr8/riO
胸毛
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 08:51:09 ID:Sn+QcWoX0
今日は彼女に会えないので、オレと彼女の名前で2人旅して
今日中にクリアすることにした。
夜のうちに冒険の書をつくっておいたんだけど、コマンドが
でている画面を彼女に写メしたら喜んでたよwww
彼女はドラクエを全く知らないけどね。
オレ=勇者が一匹狼で、彼女=盗賊がセクシーギャルとは彼女に言ったけど
勇者の性別が女だって事は伏せておいた。
だって誘惑の剣が使えないから(´・ω・`) ショボーソ
教えたら(゚Д゚)ゴルァ!!されるかもw
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 08:53:30 ID:d280OVeeO
バラモスエビルは戦うのマンドクセかったらバシルーラしとけ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 09:47:27 ID:8oHnfE8d0
>>109
>教えたら(゚Д゚)ゴルァ!!されるかもw
ぃゃ、恋が終わる










なんてのは嘘w
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 10:34:31 ID:C64DNjob0
>>104
ぜんぜん違う
4人盗賊でガルナの塔2Fに篭るんだ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 11:19:44 ID:yuclq7St0
LV99盗賊1人と3人の場合でどれくらい盗めるのか試してみたが
結果をどう解釈していいのかよくわからない

対コング
盗賊1人・・・約25%(20/80)
盗賊3人・・・約50%(19/40)

対キースドラゴン
盗賊1人・・・約25%(17/60)
盗賊3人・・・約90%(37/40)

人数が多いに越したことないのは確かだけど
盗む相手によって影響の大きさが違うのかな
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 12:13:05 ID:WxG9qC4Z0
答え:
試行数たったの40で結論でるんですか^^;;;
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 12:16:28 ID:W57kbbSI0
このやりこみすげぇ

サイトがアレだが
ttp://www.ad.il24.net/~aria/a_report_gb_dq3_top.htm
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 12:19:15 ID:xRH2gWpuO
>>79
三回
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 12:19:18 ID:uomuiB950
せめて500回は試してもらわんとな。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 12:41:53 ID:n5+lEh9O0
>>114
なんとなく多く・少なく感じるとかその程度で良いだろ
なにそんなにムキになってるんだ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 12:45:43 ID:LPD+LQ6H0
          i⌒j、ィ⌒j
       ,. ‐-ゝ,J'ー'`li'
      」、_)´ ||,r´ ̄lj⌒j
     r'´、_ノヾ lj    人 ,)
      { 、jヽ、‐-u-─イ  lnj
     lj   {,nl  rJ   ~
   , ',ニ __7 lj {j ,l L==、丶
  ( ( (  'ー'-‐'^ーー‐` ) ) )
    ヽ、ヽニ二二_二二ニ‐' ノ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 13:32:34 ID:3v6zf+7C0
凄い黄金郷だな・・・
>>113
馬鹿が沸いてるけどあんたの実験は有意義と思うよ
50%と90%の差は、そう解釈するしかないと思う
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 13:34:09 ID:R+H6DFj90
>>114
あくまでも参考例だろ。
結論などというキーワードはどこにも見当たらないが。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 14:21:08 ID:1drk8LX0O
神竜のとこに行く途中に、じーさんがいて、釜に煮えた薬を飲むと、熱くて火傷するが、なんの意味あるの?あれは
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 14:31:19 ID:3v6zf+7C0
>>122
携帯厨でsageないお前だけど、解答すると、特に意味はない
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 16:02:25 ID:LVETJQfr0
>>113
統計学的には最低2000は例を表さないとソースとしては信用0

さあがんばれ。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 16:10:10 ID:98cKkWxC0
>>124
ここはそういうスレじゃないんだよ
宿題でもやってなさい
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 16:55:51 ID:paBJXKIE0
いやー痛い痛い。

そりゃ100も以下ない実験結果でそんなに目クジラ立てる>>124もそうだが煽るお前はもっと痛い。

そうだよねぇ?厨認定することでしか自分を維持できない黄金ニートの>>125君。

127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 17:00:46 ID:D47Qefie0
>>113
この結果は全て同じ構成?(コング、キースドラゴン共に単体出現とか)
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 17:30:25 ID:e7DLcVUp0
GB版はSFC版と違って、ドロップ同様に一番最後に倒した奴しか盗み対象にならないから
そこは考慮に入れなくていいと思う
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 17:39:01 ID:/cbSk57Q0
>>113
何で全部同じ回数じゃないのかが気になる。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 20:49:49 ID:fHpozgI80
>>124
医療では数十例とかで発表される論文なんてざらにあるぞ。
しかも>>113はここで論文発表しているわけではない。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 20:53:27 ID:uomuiB950
結果をある程度絞り込むにしても、回数少なすぎて役に立たんというだけでは。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 20:55:41 ID:98cKkWxC0
>>131
だからそんな話は誰もしてないんだよ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 20:58:30 ID:QjdYNvXZO
ピアキャス配信でSFC版のクリアタイム世界最速を成し遂げたやつがいるらしいが
ここの住民?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 21:01:06 ID:uomuiB950
>>132
お前以外皆してるだろ。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 21:05:37 ID:98cKkWxC0
>>134
統計のお勉強がしたければ関連の板でどうぞ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 21:09:51 ID:uomuiB950
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 21:10:43 ID:MoMVoXIVO
>>133
最速って何分なの?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 21:26:09 ID:QjdYNvXZO
>>137
3:13:22
ちなみにエミュじゃなくて実機取り込みの配信だったから
実機タイムだよ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 21:31:54 ID:GQjguKkaO
誰かぁFC版の、勇者、戦士、賢者、僧侶の最強装備教えて。。。
グスン
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 21:34:08 ID:5e8lO/gYO
どうやれば、可能なんだ?
考えられるのは、宝箱とかも必要最低限に抑えて…。初期パーティーも、勇武
僧魔かな。
バイキルトないときついよね。
俺なら、名前決めるだけで
3時間かかるわ www
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 21:45:36 ID:7A06+xXeO
>>139
他はめんどくさいんで省略するが、勇者の最強武器はルビスの剣。
王者の剣を入手後、マイラの温泉から西に3マスのところにランダムで落ちてる。
確率は少し低いけど、何度か画面を切り換えていればそのうち入手できるはず。

一応勇者の最強武器だけど、戦闘中に道具として使うとギガデインが発動するので、他の仲間に持たせても便利。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 22:15:42 ID:ex+hqg9/0
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 22:39:11 ID:Zbn32o6oO
>>141
よかったね(^O^)/
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 22:44:07 ID:MoMVoXIVO
>>138
サンクス
3時間か・・・すげぇな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 22:50:00 ID:NIL9zKwE0
バラモス城の王座と地下の部屋にある屍ってなんなの?
元々人間の城だったとこってこと?
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 23:10:43 ID:ex+hqg9/0
今録画した動画流してたからゾーマ撃破時のSSだけ撮ってきたお
ttp://www.vipper.org/vip500893.jpg
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 23:22:57 ID:mbxZcSjl0
か   い   あ   う
・・・これだからrtaは嫌いなんだ。
だけど尊敬するよ、勇者の性別分る?
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 23:25:31 ID:LfZXrtrG0
>>146
ピアキャスの人は大体何百回チャレンジしたの?
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 23:52:29 ID:e7DLcVUp0
「う」より「ああ」の方が速くね?
150誘導されました。:2007/05/05(土) 00:11:39 ID:ByTwQ7730
海賊のまちで屋敷の外にある石のところが
レミラーマで光るんですが、取り方を教えて下さい。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 00:23:00 ID:nQYeTyKQ0
*「ややっ すごい!
そのチカラが いつかやくにたつときが くるでしょう。

あとsageろゆとり
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 00:25:15 ID:2Jl2r++40
>>150
岩の前でセレクト連打して岩を破壊する
153誘導されました。:2007/05/05(土) 01:08:41 ID:ByTwQ7730
マジでわからないっす。
何方かお願い致します。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 01:10:39 ID:3MJaMLGn0
>>153
スレ違い、攻略は他所へ行け
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 01:12:31 ID:DUoUPm670
【SFC】ドラクエ3リメイク版愛好家スレ【GB】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178093911/


23 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/05/03(木) 21:09:08 ID:32ccsN4M0
ありがとうございます!
ところで、海賊のまちで屋敷の外にある石のところが
レミラーマで光るんですが、取り方を教えて下さい!!!


25 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 01:15:20 ID:HV5JCNZq0
>>23
石を動かしてからレミラーマすると‥!?


ってこれネタレスしなきゃだめなの?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 03:10:27 ID:XJyl46my0
武道家から転職すると会心発動率て引き継がれるの?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 03:32:10 ID:+NnwluCf0
>>156
引き継がれない
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 03:37:28 ID:POkSWQEmO
今日から始めたんだけど、「たいりょく」ってなんの意味あんの?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 03:59:35 ID:H03Mb6EIO
テンプレ見ればいろいろ載ってるのにね…
レス待つより何倍も早く解決できるのに…
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 04:03:59 ID:hoRKi18rO
そんな無駄な書き込みするならスルーしろや
どっちもレス数の無駄使いしてることに変わりないんだが?
>>158
体力の倍の値がHP
161156:2007/05/05(土) 04:15:16 ID:XJyl46my0
おk把握した。まりがとう。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 05:23:43 ID:POkSWQEmO
>>160
親切な方、ありがとうございますm(__)m
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 09:00:30 ID:YBIMNVlgO
さて、初期パーティーが決まらないまま、
一週間が経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?('A`)
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 09:01:30 ID:5xT3DHo40
そんなの悩む必要あるのか?
どうせ転職するのに
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 09:24:04 ID:Zhjq+cfHO
>>163
勇武僧遊
おら、早く始めろや
まさか次は性格とか♂♀でどうこう言うんじゃないだろうな?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 09:40:56 ID:Ml3TTYhn0
やる気ないなら死ねばいいと思うよ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 09:43:14 ID:NkAmC7ps0
>>163
戦勇僧魔こそ基本にして至高
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 09:47:15 ID:SZPVXddE0
勇遊遊遊(全員セクシーギャル)
にしとけ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 12:10:40 ID:sZG6mrW+0
>>167
初心者はやっぱりそのパーティが一番だよな。
しかしSFC版の場合、そのパーティでは強すぎて、楽な戦いになるかもしれないが・・・
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 12:12:47 ID:DMgp5Kv+0
どう考えても戦より盗だろ。最初から最後まで戦士が盗賊を越える事ってないじゃん。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 12:32:05 ID:pT4VrZF50
無いわけじゃない。
ちゃんとある。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 12:43:45 ID:DMgp5Kv+0
具体的にどの辺? 序盤から守備力もレベルも負けて装備は同等だぞ。
その上アイテムは盗む忍び足は使う装備できない道具も使えるとやりたい放題じゃん。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 13:15:52 ID:P6cOUr7X0
バランスブレイカーの盗賊なんて使いたくないって気持ちはわかる

俺は武闘家だったが、あれでも十分強すぎな感がある
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 13:24:25 ID:XJyl46my0
そうりょがはやぶさ使えれば神ゲーなのに
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 13:29:44 ID:sZG6mrW+0
盗賊がそんなに強いとは知らんかったな。
使ったこと無かったから。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 14:15:51 ID:znYTfCO40
俺は一週目、ダーマいくまで、勇戦戦戦にして、やくそう買いまくって進めた
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 14:29:32 ID:sZG6mrW+0
一回勇魔魔魔で行った事があるんだが
攻撃魔法で暴れまくるぞ  とか思ってたのに
中盤以降意外に攻撃魔法利かない敵が多くて・・・
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 14:33:43 ID:xbXhJDu2O
>>173
武闘家を、電光石火にしてみぃ?wwww
も〜泣けてくるほど使えないからwwwwww

オレ…今それで苦戦中

勇:ごうけつ♀LV32
武:電光石火♂LV31
武→遊→賢:ごうけつ♂LV26
僧→盗→賢:タフガイ♂LV26

179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 16:22:29 ID:Whl4PHZs0
使わなければいいのに。




戦or盗(→賢)
僧(→賢)

初心者ならコレが無難。
どーせガチガチに稼いで行くんだろうし。
金かければ戦士は(勇や武ほどじゃないが)強くなるよ。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 16:23:33 ID:+8wK8kHz0
武と盗は素早さ補正の姓で装備の割りに守備力高いからなぁ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 16:29:32 ID:6aFHBAvlO
メルキドってどこにあるの?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 16:33:47 ID:+8wK8kHz0
アレフガルド
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 16:53:58 ID:LxlV3qQk0
勇♂
盗→武♀
商→戦♀
遊→賢♀

完全縛りプレイ。最終グラ的にこう決めた。呪文もかぶらないように。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 16:57:35 ID:HDYHjWzH0
最終グラ的には勇♀商♀僧♀賢♀だな
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 16:59:19 ID:2o3YynGj0
女戦士だけはないな。
女盗賊とどっこいどっこい。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:00:18 ID:6aFHBAvlO
>>182アレフガルドのどこ?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:05:37 ID:Whl4PHZs0
♂勇♀賢♀武♀盗
ドット絵ならコレが好きだな。
ゲーム史上、稀有の存在である黒髪ツインテール(武闘家)は外せない。
賢者の代わりに商人とか戦士でもいい。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:09:39 ID:y1yky5jD0
FCでは、勇・武・僧・魔の場合、
武闘家のHPが低いのがネックだったから、
冒険の後半、特にネクロゴンドあたりからきつくなってきたな。
全体的には戦士の方が安定してた感じがある。
その点では、よくバランスは取れてたと思う。

SFCでは装備も戦士並みに整って、しかも能力値も性格で補正がきくから
武道家の方がはっきりと使いやすい。
特に女の場合、光のドレスなんて凶悪なものがあるから、
もう装備に関しては優劣も何もない。圧倒的に武道家有利。

FCの時代でも、「ぶっちゃけ戦士よりも武闘家の方が使える」
とは言われていたが、リメイクでここまでなるとは思わなかったな・・・
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:12:35 ID:wfojk2vU0
勇者♂
盗賊♂
僧侶♀
賢者♀

以上。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:17:09 ID:EuSkj0ZI0
勇者♂
盗賊♀(遊び人+商人の特技修得)
武道家♀(僧侶の呪文全取得)
賢者♀

に落ち着いた。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:19:20 ID:HDYHjWzH0
女盗賊人気だなw
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:19:28 ID:mNH9fNS50
FCは戦勇僧魔で僧→武、魔→賢がセオリー
SFCは勇武盗僧で盗、僧とも賢→盗が最強か
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:23:05 ID:clBlEpv+0
>>178
がんこもの も つかえない
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:23:20 ID:P6cOUr7X0
俺のSFC最終メンバーは、
男勇者
女戦士 呪文習得
女商人 呪文習得
女賢者だった

商人はMP増えるし隼の剣使えるから意外に強く、見た目もかわいい
盗賊入れない人にはお勧め
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:23:44 ID:nQYeTyKQ0
戦士のHPと(中盤までの)豊富な装備を利用して、戦闘で防御させ続けるというのをチョット考えたんだが、
これはどうなんだ?戦略的に
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:24:05 ID:3X8kcUFK0
>>191
ここの住人はやり込みが多いから、いわゆる萌えスレや角煮スレと結果が違うのは当たり前。
盗賊も使い込んでみると思い入れが出てきて悪くないんだけどね。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:24:10 ID:Whl4PHZs0
FC版の序盤の魔法使いはHPが少なすぎて嫌。
まあ防御攻撃使えばいいんだけどな。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:26:33 ID:ddc5lpKe0
>>196
女商人や女盗賊はどこに行っても評価低いよな
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:26:51 ID:6aFHBAvlO
みずのはごろもってFC版では賢者は装備できないの?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:27:00 ID:Xao1P/Uj0
>>188
FC版武闘家の魅力は

「装備で劣るが会心と素早さによる先制攻撃」だったのに、
リメイク版で凶悪な装備が追加されたお陰で
「戦士と同等の装備を持ちながら会心と素早さによる先制攻撃を得意とする戦士の上位互換」になってしまっているな
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:27:28 ID:qBrmqDD+0
>>195
時間がかかるだけ。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:28:02 ID:Whl4PHZs0
>>191
画面上の盗賊は可愛いよ。
ウチの場合は双六要員だけど、愛着が湧いてくる。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:39:36 ID:nQYeTyKQ0
黒んぼはパーティ入隊不可だ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:45:03 ID:UExjWfhN0
画面上では黒くない
イラストで見るアレは別の人だ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:53:11 ID:y1yky5jD0
>>197
うん、確かイシスに到達した時でもHP24くらいだった。
火炎ムカデ×2が両方とも火を吐いたら死んでた記憶があるw

>>199
FCでは魔法使いだけ。

>>200
そうだね。それに加えてSFCでは全体的に能力値が高いし、
敵との遭遇率も低いから、HPの低さはほとんど気にならない。


全体的にぬるくなったのは仕方ないとしても、
戦士に対する冷遇は淋しいね。
・・・とまあ懐古のたわ言でした。失礼。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 18:22:58 ID:mNH9fNS50
画面上はFC僧侶は緑色なのが微妙だったのでFCで蒼になってよかった
賢者と被るって欠点はあるんだけど
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 18:32:04 ID:k1xfO/0c0
アーレフガルドだったらちょっとヤダ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 18:45:40 ID:lsF8TMir0
戦士は速攻クリアの友
それ以外に使いみちないけどな
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 18:52:24 ID:N35zXnts0
盗賊って評判良いんだね、やっぱ盗めるのが
大きいのかな?俺は特技覚えさせレベル20に
なったらなんかしらに転職させるからな・・・
後は趣味で必ず女戦士入れてる
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 19:19:38 ID:aflzjzsDO
戦士は金かかるからなー
どのRPGも逃げ一択な俺は勇武盗僧だわ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 19:47:35 ID:Ji26DT1v0
FC版隠しダンジョン

http://www.secret.ne.jp/~efil/fcdq.htm
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 20:09:02 ID:ZEtGRcrp0
>>206
髪が紫なのが気に入らない
あれ作った奴と中鶴は死ねばいいのに
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 20:41:24 ID:Ml3TTYhn0
序盤の攻撃力は明らかに戦士>盗賊だが
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 20:52:10 ID:tHNuw7/C0
>>211
下らないと思って見つつも、何気にかなり完成度が高いなw
バイナリエディタで弄ったんだろうか
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 22:01:01 ID:znYTfCO40
性格でおなじ数字でも微妙に違うんだな
テンプレのサイトいいな
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 00:39:27 ID:jDDk/+TsO
女戦士最萌えの俺は勇戦盗魔。必ず戦士を入れる。
おおばさみのシャキン!という快音も心地いい。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 00:50:56 ID:qhD/9nqm0
>>211
すげえな。よくやるよ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 00:59:34 ID:AHtLRPit0
>>211
それ以前にも見たことがあるけど、
結構好きだな。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 07:21:30 ID:4jOnd9EZ0
>>211
元ネタはSFC?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 08:55:01 ID:cszuc2K10
FC版てつかぶとってアッサラームのインチキ商人以外で買えるっけ?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 09:25:07 ID:kgqWJiSl0
>>211
FC版隠しダンジョンの敵の強さ

スターキメラ

HP120
攻撃力130
守備力100
素早さ90
吹雪(60ダメージ)、ベホマ
経験値2500
ゴールド169

ダースドラゴン
HP300
攻撃力220
守備力170
素早さ88
激しい炎、ラリホー
経験値5700
ゴールド250


222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 10:09:22 ID:rjHfVvFg0
>>220
こんな質問定期的に見るんだが、自分で調べる気あんのか?
教えたって返事の一言もないし、かなり邪魔臭いんだけど。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 10:22:03 ID:ogkhbgTu0
orz
黄金の爪捨てれば良かったのか…
先に爪とっちまったから延々とピラミッドで戦い続けるはめにorz
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 10:30:32 ID:zzY17Eih0
>>222
別に君にこのスレに来てくれなんて頼んでないぞ?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 11:17:50 ID:MuKACE+r0
バラモス10回目くらいの挑戦で倒したぜ。
きれもの勇者31、タフガイ賢者23の2人パーティー。
賢者が21でバイキルト覚えてくれればもう少し低レベルで倒せたかも。
ゾーマもこのままあんまレベルageしないでいく。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 11:56:59 ID:33uGXB670
くさなぎの剣で防御下げればいいんっじゃね?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 16:00:12 ID:X/BZuqhh0
>>209
スレをあんまりよく読んでないだろ?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 16:12:40 ID:cY5RnGDLO
>>141
ホント?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 17:05:57 ID:GZaiVdLCO
>>228 確率的には
1/256よりも低いと思う。

あるのとないのでは
雲泥の差だから、一つでも見つかるまでは探すのが
オヌヌメ( ^ω^ )
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 17:13:41 ID:cY5RnGDLO
>>229
盗賊の鼻、レミラーマに反応する?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 17:24:33 ID:3Q6Zoqwd0
>>220
買えない。ガルナの塔にひとつ落ちてる。
あとはモンスターが落とすだけ。

>>228
嘘ですよ。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 17:32:03 ID:cY5RnGDLO
>>231
嘘だったんですか…
今まで頑張ってた俺ってorz


じゃあルビスの剣は存在しないんですね?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 17:33:20 ID:ogkhbgTu0
>>232
あるよ

SFC版とGB版に
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 17:34:39 ID:HxV/8E280
ウダウダやっているより
「ドラクエ3 ルビスの剣」などでググってみりゃ数秒で解決するのに。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 17:35:44 ID:ogkhbgTu0
次のレス
「携帯なんで」
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 17:40:11 ID:YWgJ54zL0
>>233
SFC版には無かった気がするが。
グランドラゴーン居ないし。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 17:43:48 ID:ogkhbgTu0
>>236
悪い、間違えた
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 17:49:28 ID:ecQV9WGm0
なんだ素で間違えてたのか
荒らしかと思った
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 17:59:53 ID:Wp6mEhVfO
>>237
わざと嘘吐いたんじゃないのか
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 18:00:56 ID:2MzxgI0MO
SFCの3をたった今全クリしてきました
久しぶりにRPGを最後までやったよ 面白かったな〜3は
5は途中で飽きて投げちゃったけど、3は良かったよ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 18:05:28 ID:cszuc2K10
>>231
ありがとう
アッサラームするーしてきたけど行かないとな
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 18:49:47 ID:JZNBuYnA0
取り合えず断定できるのは
賢者上がりの盗賊が最強。


最強。


もう一回教えるよ?


賢者上がりの盗賊が最強。

これはもうガチでゆるぎない事実。大事なことだからあげとく
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 19:10:34 ID:IuNxyAb30
>>242
誘導

ドラゴンクエスト3 最終的に最強の職業
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1160719277/
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 20:58:28 ID:4jOnd9EZ0
人の好みにケチつける気はないが盗賊4人で鉄球振り回して何が面白いんだ?
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 21:32:17 ID:nfP7azq70
あんな重そうなもん携帯しながら盗賊やってるといつか逮捕されるだろうな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 21:41:37 ID:ZJNd+OVX0
逮捕する側に死者続出w

>>244
俺tueeeeeeeeだろう。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 21:50:52 ID:NHsNseom0
鉄球強すぎでアレだからなぁ
次のお前の台詞は「嫌なら使わなけりゃいいじゃん」という
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 21:59:41 ID:IuNxyAb30
隼の剣までつかえてアフォかと
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 22:22:25 ID:fZjBFMv10
魔法使い4人旅クリアした〜。
少し細工して勇者をルイーダに預けて、あとは普通に進めた。
回復がない緊張感がたまらん。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 22:46:45 ID:cY5RnGDLO
エロ本手に入れるために神龍倒すって今考えたらすごいよな
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 23:03:37 ID:uMVCVGky0
堀井は何を考えて盗賊をあんな厨性能にしたんだろうな。
はやぶさ&鉄球…戦士専用
全アイテム使用可…商人専用
毒針…魔法使い専用
くらいにしておけばよかったのに。
アイテムを盗めるってだけでも十分過ぎるくらいのメリットなんだからさ。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 23:03:45 ID:nfP7azq70
エロは地球を救う
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 23:07:38 ID:IuNxyAb30
初心者救済の意図を隠しすぎたな

もっと露骨に初心者用と銘をうって「忍者」とでもすれば良かったのに
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 23:23:21 ID:8oAl2fXs0
>>249
>回復がない緊張感がたまらん。
本当に回復なしでクリアしたのかと

でもHPさえ増やしておけばメラゾーマ連発で7ターン生き残れれば可能かも。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 23:47:27 ID:e1YLOurK0
>>253
露骨にするならいっそイージーモードとノーマルモードを作ればいい
まさか「イージーモードはぬるすぎる」なんて文句は言わんだろう
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 23:50:38 ID:jEplMntF0
>>251
戦士は「お気に入り」ではないんだと思う。
所詮は劣化勇者だシネ。
257249:2007/05/07(月) 00:06:21 ID:fZjBFMv10
>>254
カンダタ1はスカラ連発で楽勝
カンダタ2はベギラマ連発で子分を1ターンキルできる。
おろち1はスクルト×4してからヒャダイン連発
おろち2はヒャダインじゃ火力(氷力)不足だったのでマヒャド覚えてからにした。
ボストロールはスカラかけまくり+先頭以外がマホカンタするとルカナンが3回跳ね返る。
バラモス戦は2人ドラゴラム+2人眠りの杖とか呪文とか薬草wとか。
アレフガルドの三連戦+ゾーマは賢者の石使ったよ。これは無しだとつらいかも。

おろち2とバラモス(運次第)とキングヒドラ(攻撃呪文が効かない)が結構しんどかった。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 00:18:23 ID:Buv2kSm30
つまり盗賊使いは初心者ってことですね
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 00:19:08 ID:5iUMRQk00
>>257
ああ、回復なしってのは回復魔法なしって意味なのね
何はともあれ乙

…次は神竜だw
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 00:23:13 ID:1Bc9imz40
呪文が効かないとキングヒドラ自動回復を抜くのがきつそうだね
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 00:36:25 ID:MZv9yqxL0
>>259
d。さすがにゼロ回復は無理な気がするw
薬草でも4連発なら案外戦況を押し戻せるからねえ。
しんりゅう戦は賢者の石が2個あるし、メラゾーマ要員が4人いるから勝てそう。
明日から仕事だからここで終わりな気もするが。

>>260
SFCだと自動回復がないのが救いだねえ。
FCだと理力の杖+バイキルトでぎりぎりかなあ。
どのみち賢者の石があれば回復力の方が上だからそのうち倒せるんだけど、
火力で圧倒するのが楽しいパーティだから、ちょっとストレス貯まる。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 00:37:57 ID:EgMNcrRc0
>>258
初心者は戦士使いだろう。
最初からルイーダに居るし、金かければクリアには何の問題も無い。
>>213も言ってるが、序盤の盗賊は力が弱い。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 00:43:44 ID:6k5Qp5El0
序盤も全然弱くねーよ。本当に使ったことあるのか?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 00:47:28 ID:NDuO/6MC0
序盤も鎖鎌とか鞭とか強いし、素早さあるから守備力高い
戦士の方が守備力低く、敵の先制を許すから上級者向け
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 00:48:58 ID:6k5Qp5El0
つうかリメイクの戦士は初心者を引っ掛けるトラップだな。
序盤から金食い虫で転職材料としても武闘家と並んで最悪だし。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 00:50:55 ID:5iUMRQk00
なんだってこう最強決定戦みたいな話にすぐなるんだろう
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 00:52:09 ID:6k5Qp5El0
いや、最強決定戦とかそんな話じゃないだろ。
つうか俺盗賊と賢者は強すぎて嫌いだし。
268264:2007/05/07(月) 00:55:20 ID:NDuO/6MC0
俺は盗賊がやりすぎ感あるから、最終パーティーには入れないな
FF3で忍者を複数入れるようなもん

賢者は転職条件もあるし成長遅いから別にいい
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 01:22:49 ID:EgMNcrRc0
>>263
戦士よりも?

>>264-265
戦士は素早さが低いからHPが多いんだよ。
素早さの半分=守備力を知らない初心者向き。
転職材料としても好適。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 01:31:23 ID:1JuzADHR0
初めてやる縛りプレイを
勇者・遊び人、武器屋道具屋利用不可にしてみたんだが
アッサラーム迄果てしなく遠いな。
すごろくあがりの鋼の剣がなければカンダタ倒せなかったし。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 01:34:39 ID:6k5Qp5El0
>>269
本気で言ってる?
HPが多少高いことなんて転職で半減することとそれまでの経験値が
無駄になる事を考えたらデメリットの方が大きいだろうに。
それと、力は戦士>盗賊なのは当たり前だけどぶっちゃけそれだけ。
打たれ強さ、攻撃速度共に盗賊が上で実際は勝ってる力や体力の差も
成長速度が盗賊>戦士なのでほぼ帳消しになる。

まあ実際に勇戦僧魔と勇盗僧魔のデータを同時進行して試してみるといいよ。
戦士をフォローするのが馬鹿らしくなるから。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 01:37:30 ID:EIOW8yR+0
素早さ 盗>戦
特技  盗>戦
雑魚戦 盗>戦
ボス戦 戦>盗

やっぱり盗賊の方が上だな
新参者に負け・・・戦士厨が悔しがるわけだ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 01:40:34 ID:1Bc9imz40
>>270
きえさりそうはまじょが落とすのか・・・
他に制限への障害ってあったかな?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 01:41:48 ID:qUxM6esB0
ピアカスで放送されたドラクエ3世界記録達成ってこれ?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm253551
生で見たかったなぁ・・・
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 01:44:39 ID:Buv2kSm30
つまり盗賊使いは厨認定ってことですね
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 01:55:53 ID:MZv9yqxL0
遊び人を先頭にして人間盾にすれば何とかなりそうだな。
個人的にはずっと賢者にしないで欲しいw
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 01:56:16 ID:t2BVP6dF0
戦士は転職で素早さとMPを補っておかないとあまり役に立たない。
それをしてさえいれば(+ドレス装備していれば)かなり強い。
地味だけどかなり強い。地味だからいまいち評判よくないけど。
ちなみにゾーマまで、の条件なら盗賊からの転職だけでも十分強い。

要するに普通にプレイするなら最初から使う職業ではない。
弱点を補ってこそ輝く職業。
最初から入れていいのは一部の特殊プレイや戦士スキーだけ。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 02:00:46 ID:YVQTHe2g0
>>271
269ではないが力は戦士>盗賊ぶっちゃけそれだけ、ってことはないぞ
おまえこそ勇戦と勇盗の2人パーティー同時進行して試してみろよ
糞速いレベルアップ盗賊の半分〜四分の一以下に抑える防御力
そのおかげで2人に集中攻撃されても持ちこたえる体力
2人なら先制攻撃がいくらできてもほとんど意味がないし
金も2人なら問題ない
まあ全部バラモス戦前後までのメリットであとはなにやっても盗>戦だけどな
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 02:07:50 ID:6k5Qp5El0
>>278
中盤までの守備力は盗賊がダントツだよ?
呪文が頻繁に飛んでくるようになるまでは勇者より死ににくい。
つうか、俺はどっちも使った上で言ってるんだけどな。

ついでに人数が少ないなら余計に素早くグループ〜全体攻撃できる方が有利。
意味ない訳ないw
280270:2007/05/07(月) 02:14:56 ID:1JuzADHR0
>276
約束しよう。
遊び人♀の転職は絶対にない事を。


281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 02:14:17 ID:mbntKQYX0
>>265
トラップと言えるかも。
でも最初から盗賊を用意(登録)してたら戦士がかわいそう。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 02:50:00 ID:YVQTHe2g0
>>279
本当に2人パーティーの勇戦と勇盗でやったことある?
中盤までの守備力は盗賊がダントツ、まではいかないだろ終盤ならともかく
2人パーティーだと本当に最初の1ターン勝負になるんだぞ
いくら先手でグループ攻撃しても2匹目以降はカス当たりで残りに集中攻撃
うまくさばけることも多いだろうが連戦すればなんどかはミスかでるしそれが即致命傷
いくらすばやくても敵先制されればそこで終わり
それに序盤で簡単かつ大量に取れるのはすばやさの種だから
ちゃんと計算してやれば初盤ではそこまで盗賊有利にはならんだろ
すくなくとも初盤は戦>盗だろ、あとはボロボロだが
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 03:47:19 ID:Y1VidmN20
盗賊の他に武道家や賢者が居る場合があればこそ盗賊は強く感じるが
盗賊のみだとボス戦は苦戦、戦士の方が明らかに強い。

低レベルプレイでは戦士>盗賊なんだし。
まあクリア(ゾーマ撃破)するまでの話だが。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 04:07:13 ID:c07EOBGs0
ゾーマまででもバイキルト&はやぶさ(賢者/盗賊)の方が強い
普通にプレイするなら
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 04:30:31 ID:B859oHMsO
つうか、オマエラ
今日から仕事か学校じゃ
ねーのか。(´・ω・`)
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 06:22:24 ID:J+OdQrAn0
月木休みですが何か?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 06:26:36 ID:RbN7yd2A0
仕事も学校も
ないんだろ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 06:57:54 ID:NRXCO/0z0
神龍の城で「ちいさなメダルを100枚集めたら
また来て下さい。」って言ってる人に会ったんですが、
実際に集めたらどうなるんでしょうか?
知ってる方いらしたら、教えてもらえないでしょうか。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 08:55:53 ID:97h/bg/O0
守備力は盗賊の方が全然高い、戦士が10ダメージくらう攻撃を2ダメージに抑えたりするほど。
星降る腕輪ブーメラン系装備の豪傑勇者と豪傑の腕輪ブーメラン系装備の盗賊だけでザコは1ターンで瞬殺できる。
素早さ低くて全体攻撃武器装備できない戦士は敵から反撃受けまくりで全然駄目。
勇者・戦士より、勇者・盗賊の方が明らかに楽。ほぼノーダメージでザコ倒していける。上の装備と性格でやってみれば解る。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 08:59:56 ID:97h/bg/O0
普通に4人パーティーでやるより、盗賊入れて2〜3人パーティーの方が楽なんだよな。経験値いっぱいもらえるし。

291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 09:33:24 ID:TJSdOEbAO
なかなか神竜強いな(SFC版)。主人公のLv.99なのに、どうしても15ターン以内に倒せない…。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 09:41:09 ID:CNtiJ4Uq0
どんなパーティーでもクリアできるんだから戦士や盗賊で争うなよ。
商人なんかイベント以外で存在感ねぇんだぞ?ポニーテール好き限定じゃん。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 09:57:15 ID:zdi4wuqx0
普通RPGの盗賊っていえば戦闘能力低いはずなんだけどな
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 10:18:29 ID:nIu1jJmJ0
やっと>>274の動画見終わったがすげぇwww
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 10:59:56 ID:2GZRb2Pd0
【動画有】ぺけぽこ氏がDQ3TAで世界記録を達成!3:13:22!ギネスへ申請か!?【ドラクエ】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178501706/
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 11:09:49 ID:nIu1jJmJ0
ニコニコのTOPページがDQ3RTAばっかww
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 11:57:04 ID:mvdP0upn0
勇者の性格ぬけめがないなのにレベル70で

力179
早140
体224
賢122
運178

途中できれものにした方がよかったか(´・ω・`)
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 12:59:09 ID:lrObIh9DO
メダルの書消しちまったorz
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 13:50:53 ID:siSwMhH5O
何時間やってようが全滅や一定レベルで呪文覚えなかったら即リセットだからなぁ…
それであのゾーマ戦とか手が震える思いだったろうに
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 13:52:00 ID:mzWO8lYA0
あれをリアルタイム中継で見れた人がほんと羨ましい
ニコニコで見てるだけでも鳥肌立ちまくりなのに
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 14:09:21 ID:u2Y5Pbon0
GBA版ドラクエ3の画面はやはり劣化してるんでしょうか?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 14:10:23 ID:bg9fVvKT0
まあ劣化というかGB相応に

SFCとどちらが綺麗かという問なら確実にSFCが綺麗
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 14:14:40 ID:u2Y5Pbon0
やはりそうですか・・・
DSの画面サイズでベタ移植でもいいからVを出してほしいです。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 14:16:42 ID:bg9fVvKT0
DSやPSPクラスならSF3Cのベタ移植楽だと思うし実現するといいけどね
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 14:30:37 ID:bg9fVvKT0
SF3Cってなんだ
SFC3の間違い

PSPのFF1もなかなか良いみたいだしちょっと期待したい
ttp://www.youtube.com/watch?v=f0yoDHQWz9Q
ttp://www.youtube.com/watch?v=etNCTe-hON4
ttp://www.youtube.com/watch?v=RRf3t74E6JM
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ugr8kWcctQI

DSのFF3もあんな変な方向にリメイクしないで普通にやってくれれば良かったのになあ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 14:44:01 ID:J+OdQrAn0
盗賊の性能ってFF5の性能が戦闘力的にぴったりだと思う
すばやさが高いのはあたりまえだがDQ3は素早さ=防御力だからねえ・・・
装備はちょっと重すぎるな
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 15:31:28 ID:lcM9ZN0w0
いつも性格に悩まされる

勇者:ごうけつ
戦士:ごうけつ
魔法使い:ずのうめいせき
僧侶:ずのうめいせき
盗賊:すばしっこい
商人:?
遊び人:?


誰かオススメの性格教えてくれ('A`)
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 15:39:17 ID:mvdP0upn0
お前は何もわかっていない

おにゃのこに豪傑をつけるなんてとんでもない
男勝りかおてんばにしろ



黄金の爪盗り行ったらあやしいかげが2回動作してマヌーサやらルカナン使ってきたんだが…おどるほうせきかよ
その後も何匹も出てきて8000Gほど貯まってしまった
やくそう無尽蔵に持っていけるし楽すぎる
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 15:45:43 ID:bg9fVvKT0
>>308
おっちょこちょい
がんばりや
せけんしらず
みえっぱり
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 16:33:49 ID:5NygZb7rO
きれものは序盤キツいけど後々ありがたみがわかってくる。
楽したいならごうけつ。
でも早い段階でちからがカンストするからもったいない気もする。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 16:41:28 ID:BWz0QUQg0
勇者を男にした場合、人気がある性格は何?いっぴきおおかみ?
ちなみにパーティ他女3人は、セクシーギャルが出るまで粘っちまう……
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 16:58:37 ID:Rjj0E5FG0
>>300
何度も何度も何度もやった上での結果だからゾーマ倒すところまでは盛り上がらないんだ。
ちなみにDQ3のRTAは他の連中も何人かピアキャスでやってる

ゼ・ノ・ギ・ア・ス〜もセーブデータを2時間ごとに引き継いで
何十人ものピアキャス配信者が全シリーズやる企画に参加した一人がDQ3の時にやったネタだから
ピアキャスで見てた人にとってはあのネタの部分は流れのごく一部でしかない
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 17:10:26 ID:J+OdQrAn0
>>311
人気の面だと直接戦闘力が強い
いっぴきおおかみ むっつりスケベ、タフガイ、ごうけつあたりじゃないか?
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 17:52:26 ID:kO6i/teL0
勇者の性格は、
選択を自由に選んだ結果、というのが人気じゃないかなぁ。

仲間はキャラメイクだけど、勇者は別な感じ。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 18:23:24 ID:Oe9mfjsKO
>>251
はやぶさは魔法使いと遊び人以外は使えていいんじゃないか?
軽い剣だから力要らないし
破壊は戦士専用だろうが
4でライアン、トルネコのみ使えるという事はやはり力いるんだよな
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 18:44:42 ID:BWz0QUQg0
>>313-314
サンクス。いっぴきおおかみでやってみる。
自由に選んだ結果の性格は、それで一度クリアしたってのもあるが
何度やっても同じ性格になっちまうから、別の性格でやってみようかなあと。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 19:31:06 ID:Mkyr4ZTV0
勇者は自分の感じるままに選ぶと基本的にエッチになる。
開始次第では豪傑になることもある。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 20:05:57 ID:5I7AVEBKO
いっぴきおおかみは全体的にバランスよく上昇するからいいと思われ。

個人的には勇者は賢さが上がりにくいから、それ対策の性格にしたいんだが・・・
きれもの勇者は作れないんだよなあ・・・
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 20:06:37 ID:jNzobrJ50
本読みゃいいんじゃないの?
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 20:18:34 ID:8XEg5l4B0
レベルが上がると自然、モンスターも逃げ出すようになるね
FC版やってるけど、平均レベルが42、3になると
ダースリカントまで逃げ出すようになった
これは何か法則めいたものがあるのかな?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 20:20:25 ID:jNzobrJ50
ダース離間とはそもそも逃げやすい。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 20:28:25 ID:azgqSQoE0
PTは勇者、戦士、魔法使いor僧侶、盗賊が良い?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 20:48:19 ID:emB7ZhjDO
好きにすればいいと思うが俺なら魔法使いだな。
回復魔法は勇者だけでも間に合うし魔法使いのスクルト、バイキルトは便利だよ。
そのパーティーなら1ターンで雑魚蹴散らすこともできるだろう。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 20:48:21 ID:u2Y5Pbon0
「勇・僧・僧・僧」や、「勇・賊・僧・僧」もいいですよ
僧×3は全員が回復できるんで、まず死なないです
序盤は僧侶でも十分たたかえますし、キツくなるころには
ダーマ神殿なんで、賢者や打撃職へ転職すればOK

転職の頃合を図れば、全員がべホマと補助が使えるPTができます。
全然ピンチにならないんで、面白みはないですが
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 20:55:54 ID:WY5WUNRY0
あえて 3人 パーティ 
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 21:33:57 ID:NDuO/6MC0
遊び人を種ドーピングさせてレベル80まで上げたんだが、
ネタばかりで使えNEEEEEEEEE!!




だがそれがいい
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 21:36:23 ID:NDuO/6MC0
>>307

>>309に同意で、商人:おっちょこちょい、遊び人:がんばりやが萌える
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 23:05:35 ID:7nMcgqId0
今FC版やってけどネクロゴンド難しいな・・・・これほどまでにストレス溜まるゲームは久々だ

全体攻撃テラうざす もう10回ぐらい行ったりきたりしてるよ スーファミとはやっぱ難易度全然ちゃう
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 23:17:12 ID:/NhGRrH0O
>>328トロル2匹は逃げる、じごくのきし、ホロゴーストはニフラムで大分違うよ。
ニフラム使わないと死ねる。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 23:23:09 ID:UnS/fk6X0
>>328
FC版DQUやってみれ。
もっとストレス溜まるよ★
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 23:25:26 ID:5iUMRQk00
>>330
俺が言おうとした台詞を!ww
でもSFCやGBの2でも結構あの洞窟はキツクね?
油断するとちゃっちゃと全滅する

dヌラが光の剣装備できるだけまだマシだが
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 23:38:18 ID:Jkcn1oMR0
>>331
鉄の槍orはやぶさの剣
ミンクのコートor魔法の鎧(現実的)
力の盾
不思議な帽子(手に入りにくい)

使いかって悪い子だよ サマルはww
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 23:45:41 ID:5iUMRQk00
>>332
せめて裏技で水の羽衣増やしてあげようよw

不思議な帽子は持ってる敵も強いしなぁw
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 00:45:20 ID:XUBc+g/e0
>>329
orz ニフラムってザコ敵にしか効かないんじゃなかったのか・・・
猪みてえに突っ込んでた(´・ω・`)

話は変わるけど幼い頃に兄貴のバラモス直前のセーブデータ消してしまって
フルボッコにされたんだ・・・ 当時はデータ消えたぐらいでそんなに切れる事ねえだろと思ってた。
だが今では兄貴の気持ちが痛いほどわかる。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 00:48:36 ID:XUBc+g/e0
>>330
これクリアしたらやる予定だ!!!
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 00:51:30 ID:k4KZ8PR00
>>334
ニフラムはFFで言う所のアンデッドな連中になら結構効く。
GBだけどニフラムのお陰であわやネクロゴンドで全滅を助かった経験もあり
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 00:55:06 ID:XUBc+g/e0
>>336
thx!!寝ようと思ってたけどもう少しがんがってみる
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 01:03:53 ID:c14gpR3q0
PSの4やったあとに3やると仲間と会話がなくて寂しかったんだが、
女商人にアイテムを「みせる」でちょっと癒された。

女商人はちいさなメダルを手にとって見定めた。
「どんな効果があるのかわからないわ。ためしに使ってみたらどう?」
女商人はちいさなメダルを指で弾いた!
勇者「わっ!」
メダルは勇者にあたってしまった!
女商人は照れながらメダルを拾った。


なんというツンデレww
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 01:19:08 ID:I0svDWy70
性格が変わる本を商人に鑑定させると、
男商人…何について書いてある本かを解説する
女商人…その本の文章をそのまま読み上げる

ちなみに女…タメ口、男…ですます調なんだよな
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 01:24:11 ID:CeMwf/tD0
女商人生意気だよな。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 01:45:31 ID:WZAj813Y0
まぁ最終的には牢獄にぶちこまれるわけだけど
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 01:47:17 ID:5ZlGmQ6QO
どこがツンデレだよ

デレデレじゃねーか
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 02:34:30 ID:NgTjeeBn0
なによ あんたたちっ!
ここには 強い人たちが
いっぱい いるんだからねっ!

ルイーダの方がツンデレっぽい気がする。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 03:15:49 ID:Q8GAyico0
>>339に釣られた
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 03:55:57 ID:4h9MLxy50
腕輪装備した盗賊の守備力は異常。
黄金の爪取った後、こいつ一人で生還できる。

痛恨くらわなければだけどなー
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 04:07:59 ID:4h9MLxy50
凄い勢いで流れをぶったぎっていた。
ごめんなさい。
女商人はいつも頑張りやにしています。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 05:05:58 ID:cKzOQ3iI0
また盗賊厨か・・・
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 11:07:48 ID:BFkecnL70
>>339
それでエッチな本をひたすら鑑定させまくるんだな
けしからん
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 11:25:35 ID:QACtymedO
久しぶりにやりたくなってきたぉ

今度は使わない性格ばっかでやってみよう
とは言ったものの使わない性格って何だろうな
ラッキー万とかかな
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 11:52:43 ID:8iDS7IwI0
>>349
勇者    男 なきむし
戦士    男 あまえんぼう
僧侶    女 てつじん
魔法使い 男 あたまでっかち
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 11:56:55 ID:BFkecnL70
>>349
ふつう×3
勇者もできるかは知らん
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 13:17:59 ID:vLIC5gy/O
勇魔魔魔でクリアしてやろうと思ってたけど、呪文全部覚えちゃったし‥‥
転職どうしよ?(´・ω・`)
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 13:21:38 ID:KfMXrGg40
>>352
クリアするのかしないのか

それが問題だ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 13:35:23 ID:vLIC5gy/O
勇魔魔魔クリアは諦めよう(´・ω・`)
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 15:17:51 ID:4VA6Goex0
結局は性格に拘らず素直に楽しむのが一番だね
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 16:06:53 ID:NgTjeeBn0
拘りまくってガチガチに性格や編成、転職を吟味しないと楽しめない俺。
サバゲーや遠足の準備に似た感じかな。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 16:15:06 ID:wQPyz1i70
自由度の高さもVの大きな魅力だからね
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 17:52:12 ID:sABX2HsT0
やっぱ初期パーティに遊び人入れた方が楽だな。
くちぶえのあるのとないのとじゃレベルうpや金貯めの効率が全然違う。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 18:30:44 ID:M9Ps7edW0
盗賊でセクシーギャルになれるのって三つしかパターンないの?
あの三つ以外でもなれたんだが・・・
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 18:59:42 ID:NgTjeeBn0
遊び人→商人→盗賊
口笛は使える。
比較的成長が早いし、ダーマ近辺で少し稼いで転職
最後は魔法使いにしたが。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 19:04:24 ID:DBfxVbRt0
>>355
どれになるかは運次第て感じで進めるけどセクシーギャルがいいとあるから
どうしてもガーターベルトつけさせたりしてしまう
友達は本見つけたら手当たり次第に性格変えまくったりする
俺はなんとなくもったいなさで使わずにいる
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 19:35:36 ID:iErYAr/i0
すごろくで変わるからな・・・
固定させとくのがめんどい
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 19:36:47 ID:4j6vK4f+0
男勇者は力と体力が上がりやすいから・・・
転職できないしあとあとのこと考えると「おちょうしもの」が無駄が無いのかな?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 21:07:46 ID:k4KZ8PR00
本に限らずアイテムコレクションしてしまうせいでふくろの中身がすごい量になってる俺。
どこのFFやねんて感じ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 22:19:43 ID:JMVCEVgB0
男勇者だったら、最初は「むっつりスケベ」にして、
体力が255いったら「きれもの」にするのが良いのかも知れない。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 22:29:50 ID:KfMXrGg40
勇者の最大の弱点はMPなんだけど、性格変えてもなかなか上がってくれないから、
だったらいっそ、力と体力が上手く上がる性格の方がまだマシに思えてきた
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 22:51:48 ID:rUkMomlz0
てか勇者のMP大量に欲しくなるのってクリア後のことだし、
アタッカーとしての性能に制限かけてまで性格で補うのは普通に効率悪いと思う。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 22:56:41 ID:SN0mjmtP0
>>354
勇魔魔魔は投げ出さなければクリア出来るよ
FC版で転職を使わずやってクリアできたよ

レベル上げはガルナの塔で毒針を使いメタルスライムを狩る
魔法を使ってきてかつ魔法耐性のある敵と麻痺毒がやっかい
バラモスが一番苦戦すると思うよ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 22:57:45 ID:4/opgtpL0
頭がさえる本が手に入ったらすぐさま勇者につかったけど
HPが低くてボス戦はかなりきつかった
使える呪文を覚えるのも遅いし、初期に僧侶がいるパーティなら力系の性格のほうがいいと思う
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 23:20:41 ID:sABX2HsT0
ゆうしやはやさしいひとでよくね?
どうせすばやさちっとも上がらんし
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 23:24:42 ID:fMsnV7E60
性格によるパラメータ増加の補正は、加算ではなく乗算でかかる。
よって、長所を伸ばすには適しているが、短所を補うのには向かない。
某解析サイトにある元データで計算すると最高が+40%で最低が−40%。
例えば魔法使いを切れ者にすると、賢さの+40%の貢献は大きく、
体力の−20%の損失は小さい。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 23:31:35 ID:S1PQzB6o0
特技は性格で他は種に任せた方が楽なのか
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 23:37:20 ID:5ZlGmQ6QO
ふつう以下の性格あるよな
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 23:41:36 ID:CeMwf/tD0
ひきこもりとか?こりゃ職業か。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 23:58:16 ID:Jv64qHtQ0
>>354
>>249が魔魔魔魔でクリアしてるぞ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 01:29:07 ID:bM3jBQup0
GBの裏ダンジョン行ったらバラモスエビル×2に全滅したw
いやぁ、GBのDQ2に比べたらぬるいなとか思ってたけどなかなかどうして油断ができんな
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 02:01:27 ID:rmshiaQv0
>>376
2体だから、実質バラモスブロスの2倍の攻撃力はつらすぎる
フバーハかけても当たりが悪いと持ちこたえられないな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 02:35:21 ID:KeGwLtw0O
うちの勇者は切れ者でレベル49でMP251だわ。ベホマズン4回使える。
力は224だからまぁいいとしてHP335ってのは低いような・・・
379354:2007/05/09(水) 03:25:08 ID:pdJ8tSkCO
>>368,375
勇魔魔魔はぬるいし、先の事考えたら経験値もったいないから転職しよう(´・ω・`)のつもりだった。

正直スマンカッタ。。。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 03:30:28 ID:tBHo27Ff0
勇者がレベル13でHP64な件

性格って重要なのね・・・orz
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 04:01:30 ID:5dKra+si0
いままで、盗賊♀しか普通になった事ないが
ダーマあたりまで電光石化の武道家より早く
頭脳明晰な僧侶より賢かったから
普通が一番なんじゃね?

って、思った今年の春
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 04:06:47 ID:pdJ8tSkCO
>>380
足手纏い勇者のために文句言いながら奮闘する仲間達の姿が浮かんで
興奮スルワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!


>>380で最低3パターンくらいの物語が思い浮かぶ俺は末期。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 09:43:55 ID:UHUVRKu/O
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 09:45:54 ID:PkUoH3vk0
レッドオーブってノーヒントでは中々気が付かないよな、あの場所って

1の太陽の石よりはずっとマシだが
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 09:58:34 ID:N1g5qLXX0
>>384
気付きにくいがわからなくはないな
怪しいところを調べるのはRPGの基本だZE
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 10:36:05 ID:mTpKkiZ00
昔というかFC版当時ならともかく今はそんな事やる気にならんなぁ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 11:25:37 ID:23apSv2u0
映像のレベルも違うしね。なんつーかもう、どこもかしこも怪しく見えるからな
FF8なんて街中で迷ってリセットするハメになったぜ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 12:09:29 ID:D5k/Vkrl0
>>386>>387の言っている事にズレがある気がする
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 15:00:12 ID:F/5QUSfB0
>>386はゲームにそこまで熱中することもその時間もなくなったといってて
387はそれに加えて映像がリアルすぎて何がなんだか調べる気もなくなるってことか
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 15:31:51 ID:Ga8MsOPv0
ニコニコの動画観てみたけど…。
操作が速すぎて付いていけない…。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 17:57:34 ID:53GN1b6y0
というかリアルタイム世代のプレイヤーとしては「あんなあからさまに怪しい石がおいてあったら動かして調べてみるのは当然」だと思ってたんだが。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 18:17:28 ID:fNgdD2XL0
いや、誰がやっても怪しいだろ。オーブを海賊がとか言うセリフも
そこで聞けるわけだし。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 18:35:27 ID:8njuZ6Bi0
そうだよな
あの岩が何かの目印なのはすぐに分かるはず
動かせる岩はエジンベアで必ず見るし、あの手の岩は世界にいくつも無いんだから、
気付かないのは言い訳のしようが無いくらいおかしい
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 19:49:17 ID:ADDiuJh10
リアルタイムだと小学生だったのでそういう攻略情報を
友達同士で口コミで教えあったりしたっけなぁ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 20:13:17 ID:ZQ/0a6AJ0
>>382
思い浮かんだ物語があったら、ぜひこのスレに書いてみてくれ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166792580/

>>394
学校で攻略情報を聞いて、家に帰ってゲームするまでの
あのwktk感が堪らなかったw
終業のチャイムよ早く鳴れ!って感じ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 21:17:41 ID:LqVqfMjXO
>>393
あの岩が見つからないんじゃね?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 21:18:17 ID:OPeCSe3h0
攻防の俺にとってはそういうの羨ましくてたまらん
ゲームはちょっとずつ進めるのが楽しいんだよ・・・ちょっとずつな・・・
さて、RTAでもやってくるか
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 22:14:58 ID:ORz01bVp0
ラーの鏡、ヒミコの前で使ってみたけど何も起きなかった
ちょっぴり残念
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 22:41:05 ID:bM3jBQup0
ラーの鏡とか渇きの壷とか残るぐらいなら変化の杖を残して欲しかったのは俺だけではあるまい
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 22:43:25 ID:gZGs/YWm0
力の種の使いすぎでレベルアップの時に0〜1しか上がらなくなりますた。
ある程度レベルが上がってくれば、元の上がり方に戻りますか?
ちなみにステータスは勇者レベル34「力」204です。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 23:05:38 ID:oY2gw4oh0
少なくともFC版は戻ったと思う
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 23:09:30 ID:RPuslAhMO
冒険の書を3つ同時にセーブしてるんだけど一個に絞った方がデータ消えるのを免れる?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 23:11:02 ID:gZGs/YWm0
残念ながらSFC版なんですよ。でも違うスレで質問したら
レベル40まで上げればステータス、ガンガン上がるって教
えてもらいました。
だから、とりあえずレベル40目指します。
質問に答えてくれて、ありがとうございます。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 23:26:13 ID:ILw5eZA+O
たいようのいし を入手しようとしたら「そんなものはここにはないぞ」って言われたんだけど(*_*)
攻略サイト見ても普通にラダトームの地下に行けとしかかいてないし… 教えてエロい方
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 23:31:54 ID:gZGs/YWm0
>>404
機種はSFC版ですか?台所を下に進んだ所に隠し通路があります。
そこに太陽の石はあります。FC版はちょっと分かりません。
ごめんなさい。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 23:46:06 ID:ILw5eZA+O
↑ありがとうごさいます。それが、、FCなんです。わからないですよね〜
SFCは簡単だったのですが、、
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 23:46:39 ID:IVWPYic30
>>400
パラメータの増加量はレベルごとに上限値と下限値が定められて、
上限値を超えると0か1しかあがらなくなる。上限値の正確な値は
測定が困難なためあまり知られておらず、
勇者の力の上限値がLV40 で 204 に到達するか私は知らない。

まあ、戦士の力の上限値はLV45 で 255 に到達するらしいので、
勇者でもレベルがあがればそのうち上がり出すと思われる。
ちなみに、勇者の力の基本成長量は LV21〜45 で +3、
LV46〜59 で +4、LV60〜は +1 。豪傑なら×1.4 の補正。
408407:2007/05/09(水) 23:49:35 ID:IVWPYic30
一行目を訂正。×「パラメータの増加量には」 ○「パラメータの値には」
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 00:04:10 ID:HGj3RGzL0
>>406
ごめんね。FC版も一回か二回、クリアしてるんだけど
なんせ、何年も前の話だから覚えてないんですよ。

>>407
貴重な情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 00:18:49 ID:PNWbCbcx0
>>406
太陽の石の場所はFCもSFCも同じだけど。
台所の左下の壁に小部屋と階段があるはず。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 00:35:39 ID:IRByr7KE0
今クリアしたがゾーマの断末魔の叫びにマジびびった。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 01:12:20 ID:Z7H7oXSm0
太陽の石でぐぐって出てきたDQ1の攻略サイトを見ていると予想してみる。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 03:41:27 ID:2fb0P+7G0
DQ3。
最初から始めるとして勇者以外全て同じ職業だとしたらやはり魔法使い×3人のパーティーが一番進めるのキツイ?
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 03:51:02 ID:n6CWLdl50
>>413
序盤の苦しさなら勇遊遊遊
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 03:59:49 ID:pGFCJNb4O
小さなメダル110枚誉められるだけかよorz
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 06:18:47 ID:cEfMI9tJO
誉めるだけっていっても、ものすごーく誉められただろ?
俺は照れた。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 09:16:07 ID:NgjTNzUD0
そういやなんでメダルおじさんがちいさなメダルの総数知ってるんだ?
自分で世界中に隠したのか?
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 09:29:26 ID:b1BhgRe40
>>414
それはむしろ後半のほうがきつくないか

序盤は>>413のがきつい気ガス
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 10:37:42 ID:/lohipVV0
魔法使い3人は火力がすごい上にスクルトがあるから序盤も結構楽だぞ。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 11:40:40 ID:kJMEpJh10
魔魔魔の何が面倒かって言えば

雑魚相手にAボタン連打で戦闘を終えられない所だな
呪文で一掃できる相手でもたたかうだけだと…
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 14:01:37 ID:Ww8dvhKN0
FC版をやっていてふと、太陽の石を戦闘中に使ってみようと思い
実行したところザメハの効果が・・・今さら知りました。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 14:03:21 ID:7SJTTT680
あまぐものつえも装備できたり戦闘中に使えたりしたよね、確か
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 14:32:55 ID:7cPNYb/H0
あまぐもの杖はガチで役に立ったので無くなってガッカリだった。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 17:03:50 ID:O3njKZTP0
>>419
眠ると地獄だけどね
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 17:54:09 ID:2fb0P+7G0
雨雲の杖ってどういう効果だっけ?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 18:13:56 ID:ohazWV1o0
マホトーンだった気がする
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 18:15:45 ID:cEfMI9tJO
>>417
メダルのおじさんは別にメダルの総数は知らないんじゃなかったか。
100枚の時点で「ごほうびは終わりじゃ」とか言うだけでさ。
メダルの総数を知ってるのはゼニスの城の人。
天界の人はなんでもありなんだなぁとでも思うしかない。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 18:19:08 ID:qqpC/aDt0
ごほうび は 終わりじゃ!!


メダルおじさんは しょうたい を あらわした!!
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 19:30:50 ID:D0UvHDuK0
>>413
アサシンダガーとかあるし、悪くはないと思う。
序盤はイバラの鞭やブーメランが装備出来るのも○
きついのはアッサラーム〜イシスのキャットフライか。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 19:40:49 ID:ZOIIfXC90
>>413
俺の脳内プレイの結果だが

魔法使い1:理力の杖+豪傑の腕輪で、打撃要員
魔法使い2:ブーメラン系を装備させ、ザコ掃除係
魔法使い3:毒針やアサシンダガーで、一撃狙い

バラモスあたりになると、モシャスで(擬似的に)勇者4人とか
DQ6みたいな戦い方もできるw
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 20:07:49 ID:D0UvHDuK0
毒針は通常打撃が1になってしまうので好きじゃない。
アサシンダガーは普通にダメージ与えるし、会心の一撃も出る。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 21:03:30 ID:qTXQnglc0
何気にルーンスタッフも強いよな
力が無いから目立たないけど
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 21:36:47 ID:n6CWLdl50
卑弥呼「なんじゃお前は?」

はい
いいえ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 21:51:53 ID:yDkFfHIP0
>>413
遊×3が ガ チ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 21:56:03 ID:/hX89Q4b0
>>430
そうかモシャスで攻撃力はカバーできるのか
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 22:24:47 ID:yypA6/lBO
モシャス覚える前にクリアしちゃうww
それこそバラモスなんて僧侶がベホイミ覚えるレベルで倒せる
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 22:31:11 ID:AeA3EWyY0
>>433
ザ・ドラクエって感じだよなそれ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 23:20:59 ID:O3njKZTP0
>>435
ギガデイン*4は強烈だよ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 23:32:54 ID:Tw7L6ePcO
クリア後に新たにルイーダで4人作って新パーティー結成するのはなかなか楽しいよ。

装備品の恩恵があるためレベル上げも楽。

以前、神竜対策でレベル上げ中だった友人のデータの中で、各地の街・洞窟等の取り忘れたアイテム回収パーティー作ったことがあったが、なかなか好評だったよ。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 23:58:15 ID:SaYGyaiDO
夢見るルビーでレベル上げってSFCでもできるの?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 01:01:31 ID:ut+0tydX0
グリンガムの鞭って1個しか手に入らないんですか?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 01:44:15 ID:Su+YNWkkO
暇だからガイドブック見てたら軽くショックなことを見つけた。
人食い箱と大魔神の攻撃力ってどっちも200で天界を除けば最高なんだな。
ピラミッドで人食い箱と戦うなんて無茶もいいとこだわw
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 03:14:18 ID:wRHnI6F80
リメイク4のミミックがザラキからザキに変更されてたのはガッカリしたな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 04:04:49 ID:8yrARAigO
age
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 08:43:42 ID:3Geb79YpO
僧侶が、歩いてても戦闘してても徐々にMP減っていくんだけど何で?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 08:57:44 ID:kkZnMP4+0
それはバグかも・・・不思議な踊りかマホトラされてたり?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 11:08:39 ID:+D3d232yO
呪われてるとか?
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 13:53:31 ID:vHZ8a33G0
そんなバグある?
まさかホントにカセット自体が呪われ(ry
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 14:19:16 ID:BSECzURQO
非処女なんだよ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 15:18:42 ID:GWMaEtal0
非処女として、何故そうなるのか理解できないんだが
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 16:17:21 ID:MskD1mbl0
結論:>>445が呪われている
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 17:18:48 ID:/zfiDBypO
>>450
ヒント:まんこぽいんと
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 18:18:00 ID:GWMaEtal0
>>452
kwsk
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 22:13:25 ID:pOAxXSmZO
この流れにワロタ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 23:27:18 ID:+D3d232yO
このスレに触発されて久しぶりに始めた
とりあえずセクシーと強そうな性格なしの勇盗商僧で

レベル10くらいでHPが高い方から商→僧→盗→勇
MPが高い方から盗→商→勇→僧という不毛な成長ぶり

やっべオラなんだかワクワクしてきたぞ!
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 23:52:05 ID:Fu5yqCnG0
3に限ったことじゃないけど、
装備すると呪われるアイテムはずーっと袋の中で何の役にもたってないんだけど
上手く?使えば冒険を有利に進められたり?
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 00:01:23 ID:kbfhjHeo0
>>456
たとえば般若の仮面は単身バラモス退治の良いお供
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 00:01:33 ID:GqejafGe0
ヒント;一人旅スレ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 00:30:42 ID:dlwyhizv0
運の良さが0になる奴とか、素早さが0になる奴はさほどマイナスではないから普通に使えるよ

特に素早さ0の奴を装備させて賢者の石使わせるとボス戦とかで大活躍
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 00:31:33 ID:K2W4xpE20
闇ゾーマに挑む時は必須。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 00:36:03 ID:T34a02jb0
ピアキャスのぺけぽこさんは3:13:22で世界記録出したみたいだが・・・
頑張ればもう少しいけんじゃね?って事でDQ3タイムアタックやってみた
2日かかった。圧勝だな
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 00:44:28 ID:szTQDpdM0
>>461
それだと覇王翔吼拳を使わざるを得ないな
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 00:50:02 ID:v8rG1dXt0
いしのかつらとかも使い捨て気分で使えるよ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 02:06:02 ID:cJU8ycybO
セクシーギャル×4のパーティー組んだら
性格の変わる装備品使いたくなくなってある意味弱体化したかも
レベル上がるときだけ外せばいいんだけど、めんどくさいしなぁ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 09:57:29 ID:aDiI5bC+0
すごろく場5で偶然調べた地面マスから破壊の鉄球が出て仰天したのに
その後クエスチョンマスで3つ目貰えるわ、地面マス調べたら4つ目出るわ
このクリア後のバランス崩壊具合がリメイク版の醍醐味だな
裏技使ってたらこの驚きと嬉しさは無かったな
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 14:55:16 ID:ZIFmO7H+0
誤爆乙



きれものと電光石火って強いよね
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 15:10:31 ID:b96E7F610
すごろく場5のドレス売ってるよろず屋に行けない・・・
通り過ぎてそのままゴールしちまった・・・
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 16:08:56 ID:dlwyhizv0
よくあることだ
俺もドラゴンローブ買ったり小さなメダルを拾うために何度挑んだか
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:40:37 ID:/A4g4J6V0
双六のぼったくり宿屋うぜぇwww
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:26:07 ID:HHmtZysD0
宿屋に泊まると魔方陣に止まる
宿屋に泊まらないと電流を喰らう
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:46:39 ID:kdGN6dUt0
カネが無いときによろず屋に止まる
カネを用意して挑むとサイフを落とす
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:53:40 ID:X7MosHxZ0
>>471
店は一度止まってしまえばこっちのもの
大声で何度でも呼びつけてやれ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:22:51 ID:uDleAycy0
>>472
その代わり他の店に立ち寄れない・・・
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:33:31 ID:XJv3iBwv0
>>473
すごろく場の2とか3あたりだとまだ他の店行くから面倒だよな…
4のマイラになっちまえばゴールドマンや踊る宝石で稼げるから他の店の品物も買い終わりやすいが
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:35:19 ID:/eOa+V65O
すごろく場こそらいじんのけん(きんののべぼう)の出番。
一個売れば光のドレスパーティ分揃うだろ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 08:39:46 ID:6MaBWTpjO
>>475
その時点でらいじんのけん拾ってる奴は少ないのでは?
俺は逆にすごろく場のよろず屋で買ってるし・・・
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:06:58 ID:3Yzc9OkqO
チンゲオオソウジ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:38:15 ID:uDleAycy0
そもそもドレスは安いから・・・
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:44:39 ID:EHZSP0810
リムルダール周辺ではぐメタ3匹以上に遭遇すると
すぐさまパルプンテを掛け、敵味方大混乱バトロワに突入させる。
最後に生き残った奴1人だけが丸々経験値をモノにできるのが楽しいw

ドラゴラム使えば手っ取り早いんだけどね、
あいつら竜に化けたの見たら逃げ出す率更にうpしね?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:57:12 ID:lGmngdg0O
>>479
率はかわらなくても
変身で1ターン消費→素早さ半減で行動順下がるから結果的に相手の行動が増えてるんじゃね?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:39:59 ID:MTuHGII70
hint:ピオリム
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:51:02 ID:g0On8eIr0
ボミオスのことも思い出してあげてください
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:23:53 ID:tbmkeZSd0
元の素早さ次第みたいだけどドラゴラム+ピオリムで次ターン先制出来るはず
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:57:49 ID:yo3bCD440
ボミオスは効かない筈だが
ところでボミオスは有効活用すれば強いはずなんだ、だれか上手いやりかた知らない?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:59:58 ID:cOfExdEs0
先制されてウザイ的というと、おばば系かシャーマン系かな
こいつらにボミオス効くか、誰か試してみればいい
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:08:58 ID:dloXzTwmO
GB光のドレス買えないから諦めて2週目行きます。
リメイク追加要素禁止(性格のぞく)だけだとぬるそうなんで、
もう一縛り加えたいんですけど、何がいいですかね?
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:27:48 ID:WzfHOABq0
>>485
しかし、そいつら相手だとボミオスかける暇あったら攻撃して即殺って感じじゃないすかね
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:28:03 ID:yo3bCD440
>>486
盾装備禁止なんてどうだ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 12:31:10 ID:/1ALa35w0
>>486
7文字以上のアイテム使用禁止
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:06:41 ID:g0On8eIr0
>>486
回復は薬草オンリー
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:11:32 ID:8DhC0fF50
>>486
勇者が死んだら、データを初期化。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:19:40 ID:oEgnCkYrO
売却禁止プレイ。
程よく貧乏になるしアイテムコレクションも兼ねられてオススメ。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:31:11 ID:juOkdymU0
>>486
追加要素禁止って事は袋禁止ってことだね
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:34:39 ID:dloXzTwmO
よし、優柔不断で決められないから全部やってやんよ。(`・ω・´)

初期化は勘弁して。勇者死んだら冒険の書消すから。
グランドラゴーンに会いたいんだ。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:36:29 ID:juOkdymU0
ザキで一からやり直しかw
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:37:26 ID:Q6MLFkeG0
>>489
ふなのりのほねとかオーブ類が使えないぞ。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:40:43 ID:YgajhZTi0
>>489
アリアハンでアバカム覚えろってかw
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:58:37 ID:O8IgvEf10
FC3で戦士のHPが一番伸びる時期はレベルがいくつくらいの時期なの?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 15:42:00 ID:lGmngdg0O
ぬるいけど、たたかう禁止
魔法とアイテムのみ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:28:13 ID:1HbWQrm3O
よし!俺もつられて縛りプレーするわ(`・ω・´)
リメイク追加要素禁止、3人パーティー、転職禁止、何かと便利な武闘家、僧侶禁止。ドーピング禁止。
どおよ?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:34:46 ID:oidk/mfm0
スライムでルイーダに話しかけると台詞変わるのか
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:43:10 ID:EH2RRGLW0
SFC版やてるんだけどいのちのきのみと
ふしぎなきのみ全然無駄じゃねーじゃん。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:47:50 ID:WzfHOABq0
うん、成長後に使えば何も無駄なんてないよ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:55:00 ID:EH2RRGLW0
>>503
ちがう。増えたHPにあわせてレベルUP時に体力がぐんと
増えたから言ってるんだよ。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:54:05 ID:MBCsy4nv0
手段が目的になってるようなレスだと思った
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:56:23 ID:oidk/mfm0
SFCだとオロチ倒す前にドラゴンキラー買うの無理なの?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:07:02 ID:oidk/mfm0
卑弥呼にラーの鏡使っても意味なかった(´・ω・`)

なんでどこにもドラゴンキラー売ってないんだろ…
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:20:42 ID:6MaBWTpjO
発展した商人の町で買えるけど・・・多分無理だろうな。
オーブが足りん
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:23:03 ID:unKr26TpO
>>466
どこが誤爆なんだ?465のレスは立派にDQ3の内容じゃん。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:28:18 ID:tbmkeZSd0
465が他のドラクエ3スレに誤爆したのを更に誤爆したのか単にからかったのか
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:36:42 ID:lGmngdg0O
ドラゴンキラーやゾンビキラーを有効活用できた記憶ってないな
神竜ってドラゴンキラー効いたっけ?
アンデッドのボスもいないしな
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:40:41 ID:+oxkqq5U0
>>507
そういや変だよな
ラーの鏡ならヒミコの正体も見破れるはずなのに
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:47:38 ID:AF4zVoV+0
FCだとゾンビキラーはかなりいい武器だけどな
モンスターの1/3がゾンビキラー特効だから
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:49:30 ID:0vFbP8B5O
ほら、外国人の顔ってみんな同じに見えるだろ?
だからアメリカ大陸にあったラーの鏡は西洋人にしか効果かないんだよ。

この理屈の意味が分からないって?
大丈夫、俺も分かってない。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:53:49 ID:I7AYL2+kO
ゾンビキラーはニフラムが効く奴に有効だったんだよな、確か
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:07:30 ID:RWhPPvUy0
ニコニコにあるピアキャスのDQ3世界記録動画のタグに
「エミュで高速プレイ」「時計が狂ってる」「バグとチート使用」(あと3つぐらいあったけど忘れた)
↑がパート1から6まで全部入っててワロタ
嫉妬ってこえーな
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:30:11 ID:WzfHOABq0
>>509
他のスレに誤爆してたのをいじっただけだろう
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:31:57 ID:EHZSP0810
DQ3は4人プレイより少人数の方が楽だな。
ちなみに勇者と魔法使いの2人旅。
経験値ガッポガッポ金策に困らない回復の手間も2人分で済む。
各種中ボス戦も4人の時より大分楽に感じたよ。ちょっとキツかったのはゾーマくらい。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:41:14 ID:S8IAXfYb0
>>516
仕方ないよ、ある層にとっては
自分にできない=他人にできるわけがない、だから升
なんてdでも理論になっちゃうから。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:00:21 ID:QE4Zrcqs0
>>518
すごい初歩的な質問で申し訳ないんだが、
DQ3って人数多いと経験値分散しちゃうのか?
知らなかった・・・
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:09:42 ID:pqdiwsyK0
>>516
誰も正規プレイであるという証拠を提示できないから言い出したらキリがない
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:12:07 ID:Q6MLFkeG0
言ったもん勝ちだな
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:17:23 ID:QHdnycBo0
>>520
だからこそ、人数調整の自由が生きるわけ。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:27:57 ID:4LCv9T1T0
>>520
ガイドブック見れば分かるがスライムの経験値は4。4人で戦うと4で割るから1になるんだ。
俺はゾーマ城でレベル99の勇者と育てたい奴を一人連れてレベル上げに励んでたよ。
アークマージのザオリクがちと面倒だが。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:20:55 ID:44MVQ5/fO
モンスターメダルが未だに集まらないオレに「おどるほうせき」の良く出る場所を教えてくれorz
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:27:20 ID:3keF077FO
>>516
最初のリセットで実機ってことがわかると思うんだが…
TASも上手いと言っちゃうような人達ばかりだからそう思っちゃうのかね
やり込み衰退は切ない
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:29:30 ID:esSjTP0UO
ネクロゴンド2F
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:52:10 ID:QCHt4Abv0
FFみたいにプレイタイムの表示があれば違った楽しみが生まれたかもしれないが
Vだけは無い方がのんびりできていいなぁ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 12:25:41 ID:MZCLRYaW0
Zはクリア時300時間ぐらいだった。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 12:57:35 ID:oZnJ/UHXO
晒しage
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 13:10:24 ID:lsfXH0140
3の村ってFCとオケってキーは同じ?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 13:16:19 ID:44MVQ5/fO
>>527
サンクス

ネクロゴンド久しぶりだわ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 16:10:34 ID:/XNjk/vH0
http://www.imgup.org/iup380655.jpg

生で見てみたい
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 16:25:22 ID:45OhrglQ0
すげーなこれ
しかしTじゃなくて神剣になってるのがなんともw
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 16:55:31 ID:4DS0MfVM0
>>533
赤服のは誰?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 17:00:16 ID:ORk8sbFN0
>>535
剣神の主人公。1の青い人の代わりだと思われる。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:34:45 ID:NijGaobv0
>533
え、ちょ、これ何wwwwww詳細キボンww
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:46:48 ID:q8GH9gly0
やばい釣りだろこれってぐらいGBがすごいバグり方した
なかなか点かないなーってカセット抜き差しやってたら
冒険の書が音も無く消えてたと共にメダルが大変な事になってた
メダルをみるを選ぶと
Vのメダル
Wのメダル
ってなってて
3の方選ぶと165種類金銀銅全部26枚になってた(元々は152種類集めたデータがあった)
更に謎の4のメダルってのを見たら4のモンスターのメダルが191種類あってワロタ(無論金銀銅26枚)
しかもちゃんとモンスターの顔がメダルに。おおみみずとかエアラットとか確認した
最後の方のページはドラゴンエースとかクインメドーサとか見た事もない名前が大量にあってワロタ(ちなみにエスタークのメダルの名前がデスピサロになってた)
その後にぼうけんしょをつくるを選んでまた戻ってメダルを見ようとしたら
メダルがいちまいもありません
/(^o^)\ナンテコッタイ
もっとよくメダル確認してから写メ撮っときゃよかった・・・
もしかしてGBC版3の中に4のデータあったりとか?^^;
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:51:21 ID:q8GH9gly0
ってクインメドーサとか調べたらあったwwww
GBC版3の内部データか・・・
なんかすごい貴重な体験した気がする
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:52:05 ID:hWafcFpyO
釣れますか?
|
|
|
|
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:01:28 ID:q8GH9gly0
釣りも何もGBC版3の中の内部データがバグった拍子に出てきたっていう体験
あまりに驚いたんでつい
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:10:07 ID:esSjTP0UO
画像もはらずに(ry
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:18:53 ID:DLkiQSx50
ネットが無い時代なら俺もそういう状態になったらそういう反応してただろうなあ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:20:03 ID:q8GH9gly0
>>542
あれ、結構既出かと思ったんだが。調べりゃ普通に出てくる
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83N%83C%83%93%83%81%83h%81%5B%83T&lr=

改造とかやってる人は知ってただろうけど無縁な俺はかなり驚いたわ
ドラゴンテイマー?エースドラゴン?クインメドーサ?何それっていう
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:21:06 ID:rkC2obkQ0
>>516
ニコニコのTOPページや動画のコメントみたらアニヲタやゆとり率高いってわかる
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:28:16 ID:gYgH3iYY0
>>542
GB3カセットと交換可能なGB4メダルリスト
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/caawq507/dq/dq4/img/medal.htm
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 20:29:33 ID:n/dfAnfW0
しかしアレだな。
Wってシナリオ1〜4限定のモンスターがいるわけだから、
メダルコンプは至難の技かもしれないな。
Zのモンスター収集も、タイミング誤るとコンプが不可能になったし。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:08:14 ID:rkC2obkQ0
>>547
Zはボス以外で限定モンスターはいないよ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:18:47 ID:3CZ3AraG0
ボスにいるのが問題なんだろ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:23:09 ID:oZ7gc3eV0
ミミックとか人食い箱を取っておいてあとでメダル集めるためにリセットしながら狩りまくったのはおれだけではあるまい

まぁ裏ダンジョンで普通に出るらしいが
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:33:25 ID:eyyEEhEs0
ドラクエ3世界記録の動画がリロードする毎に変わってて気持ち悪いな
上げた人もう全部固定しちゃいなよ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:34:07 ID:iuFinsdZ0
大切に育てたパーティーより、アイテム収拾用盗賊4匹のが神龍殺すターン短くて
俺は泣いた
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:57:41 ID:QN1whT+a0
>>89だが、
グランドラゴーン。26ターンでも剣くれなかった。
で、ちょっと調べてみたら25ターンでもらえたというプレイ日記を見つけた。
くやしい・・・でも・・・
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:06:45 ID:/RUUpC6L0
>>507,512
真の姿がヒミコで、戦う時にオロチに変身してると考えれば問題ないよ!

>>552
その盗賊たちはあなたから大事なものを奪って行ってしまいましたね。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:09:25 ID:q8GH9gly0
ルイーダでSEXY盗賊作れNEEEEEE
かれこれ1時間以上はやってるが出ない
僧侶は一発で作れたんだが・・・
どれぐらいのステが目安か誰か知らない?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:19:59 ID:rFc/REqU0
>>555
>>1くらい読め カス
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:20:55 ID:I2tsw3BU0
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:23:24 ID:+Hr4LlBQ0
光のドレスが買えない…
アイテムあらかた回収しちゃったしクリアまでしちゃったのに…
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:23:55 ID:q8GH9gly0
>>557
これはいいな。ありがとう
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:24:37 ID:mXQEl2+d0
>>554
>>552の心です。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:57:28 ID:iuFinsdZ0
メダル王…頼むから残り9枚のメダルも受け取ってくれ
もしくは1枚返してくれ…
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:27:05 ID:U3giL9MSO
黄金の爪を戦闘後に拾ってしまった……
これってすごいレア?
武道家いないから金字塔では開けなかったんだけど、まさかドロップするとは
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:29:26 ID:BvFMrjDW0
ふくろを覗いたら3つ入ってた
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:43:28 ID:2J4ej6ws0
>>562
1/256だっけ
大魔神が雷神の剣落とすのと同じ確立
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:47:19 ID:5vZznhWn0
>>564
大魔神じゃなくてボストロールでしょ。大魔神はしょっちゅう落とす。
ttp://www.adventureisland.org/dq3/mit1.html
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:51:04 ID:zN6BCdTy0
>>562
ゴールドマンが落とすんだっけ?
ピラミッドの金の爪取らずにゴールドマンの取ったらピラミッドのが取れないのとかないのかな
ピラミッドの金の爪売る→ゴールドマンからドロップしたのを捨てて呪いをとくとか
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:55:45 ID:U3giL9MSO
>>566
もう眠いので明日にでも試してみる
僧侶が呪文覚えおわったら盗賊の予定だったが、武道家にしてみるかな!
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 02:01:20 ID:5kH8I7yI0
今勇者レベル8なんだが、めっさ弱い。セクシーギャルだと序盤はこんなもんなの?
HPが僧侶より低いとかもうね・・・
力以外全て商人に負けてるし
いっぴきおおかみでやった時はHPもりもり上がってトロルみたいだった記憶があるんだが・・・
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 02:15:15 ID:BvFMrjDW0
>>566
ちょっと違うが試してみた
3つの内一つをピラミッド内で捨てるとエンカウント正常化
2つ持ってる状況でも再度地下から入手可
3つ売ってピラミッドで高エンカウントを確認後
ゴールドマンから盗んでピラミッドで捨てるとエンカウント正常へ

王の宝はどれでもいいのかよw
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 02:30:03 ID:U3giL9MSO
>>568
俺もセクシーギャルでありえないぐらい弱かったけど
勇者らしく大器晩成だったっぽい
勇者に関しては序盤は違う性格で、ある程度育ったらガーターベルト、ムドー倒したら海賊イベントで固定がいいんじゃなかろうか?

>>569
乙です。
この短時間で再入手までするとはスゴすぎます

ふと気になったんだが、セーブを一度もせずクリアしたら
ロトLv.1のデータで最初からプレイ?
バラモスの前に神龍に挑めたりする??
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 02:40:25 ID:zN6BCdTy0
>>569
サンクス。

なんという…w
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 02:54:45 ID:BvFMrjDW0
>>570
試したこと無いけど
裏ダンジョンは勇者離脱と同じでロト以外の条件もあるんじゃないの?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 02:59:36 ID:5kH8I7yI0
>>570
くじけぬ心装備してくろうにんにしたらまだマシな成長率にはなった
が、今まですごい損してたんだな・・・
いつも通りいっぴきおおかみにしておけば・・・
他のセクシーギャル共はもりもりステうpしていく中貧弱な勇者が不憫
しかしどこの攻略サイトも勇者は最初からセクシーギャル推奨ばかり。これはどうなんだろうか
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 03:12:49 ID:5/5YEkdc0
一番無難だからだろ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 04:09:00 ID:UKqFEei30
セクシー勇者はレベル40後半でHP400/MP200/力200/素早さ130ぐらいだった。
満遍なく伸びるから無難といえば無難。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 04:35:49 ID:5kH8I7yI0
勇者以外は吟味する気全く起きない程どんどん上がるけど(平均+4以上)
勇者は酷いとHP+2ちから+1すばやさ+0たいりょく+1かしこさ+0うんのよさ+1とか
くろうにんに変えてみたら
HP+7MP+2ちから+3すばやさ+2たいりょく+4かしこさ+1うんのよさ+0になった
勇者を最初にセクシーギャルする→序盤は低成長、だとすると>>570の言う通り最初は違う性格でやって後から変えた方が強くなるんじゃないの
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 05:56:08 ID:jXVZOn0T0
>>569
お前友達多いだろ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 06:20:38 ID:UKqFEei30
>>576
他キャラの伸びと比較するからイマイチだと思うんじゃないかな。
俺は女勇者は素早さやMP重視で育ててる。打撃やHP重視なら男の方がいい。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 06:22:45 ID:b7WcsgoL0
アクセサリーでかしこさを上げるとレベルアップ時にMP向上するの?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 06:30:52 ID:5kH8I7yI0
>>578
他キャラと比べるとかじゃなくて、
今まで何回も3やってきて、殆どはいっぴきおおかみ女勇者でスタートしてた
で、それに比べて序盤のセクシー勇者が極端に成長率悪いっていう話
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 07:47:04 ID:Qo0J4V0L0
>>548
海のモンスターはあるイベント後、会えなくなる奴がいる。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 08:30:14 ID:Nb7AFzXb0
俺の勇者はきれもの一択

ギガディンとベホマズンのために
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 08:57:03 ID:6I4Y/Jhx0
最終的な勇者の使い道ってそれだから、>>582のが賢いかもしれん
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 08:59:43 ID:jXVZOn0T0
>>581
会えるけど?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 09:06:57 ID:6I4Y/Jhx0
>>567
メダル80枚もってたら、黄金の爪はもう用済み\(^o^)/
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 10:51:51 ID:ZUQxYyxuO
妖精の笛はマイラのどこにあるんや!
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 11:49:11 ID:bG9PBxfeO
>>570
バラモスを倒さない限り天界へはいけません
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 11:50:41 ID:ywfhd/+v0
温泉の近く
>>1に行けばいいと思うよ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 12:30:56 ID:32EBOARb0
IIIのレベルアップによる成長ってかなりランダム要素が強くて
リアル運が悪ければ大幅に弱くなるんじゃなかったっけ。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 17:43:33 ID:UKqFEei30
超序盤の勇者で殆ど上がらない事は時々あるな。
気にしないというか、リセット&再開が面倒だからスルーしてるが。

>>582
俺も同じ。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 17:55:06 ID:6bKvN/8y0
それは不思議なボレロでいいのでは?クリア後だが
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 18:13:01 ID:nbmD/WHs0
ボレロだと結構ダメージをくらうから、MP多めに育てて防御を固めた方がいいと思う。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 18:55:44 ID:c9+LOLQ+0
戦士盗賊遊び人連れてダーマいけるようになったら即賢者二人にすると楽だな
序盤はいばらやらチェーンクロスで力押しで問題ないし
火力足りなくなる頃には魔法覚えるし
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 19:06:40 ID:909rs+FI0
何度もクリアして楽=楽しいじゃあなくなっちまった俺は
パーティ各々長所短所を設け、欠点を補い合いながら冒険じゃ。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 19:39:21 ID:U3giL9MSO
次回やってみたいパーティ
遊・遊・遊・勇(棺桶)
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 19:45:48 ID:5kH8I7yI0
大体は 勇者・盗賊・商人・僧侶or魔法使い でスタート(勇者先頭)している俺だが、
まさか今回勇者が最後尾になるとは思わなんだわ・・・
商人lv13HP100守65 盗賊lv13HP89守68 僧侶lv12HP70守58 勇者lv12HP56守63
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 19:53:54 ID:hzQag2Y9P
マジで冒険者になりたいんだけど、どこに行けば良い?
フィリピン?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 20:12:23 ID:ziSGGdGDO
とりあえずアリアハン王に挨拶してこい。
話はそれからだ。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 20:13:17 ID:c9+LOLQ+0
ヨハネスブルグがいいんじゃまいか
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 20:25:50 ID:hzQag2Y9P
サラリーマンよりモンスターを倒して金を稼ぎたい
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 20:39:53 ID:5kH8I7yI0
まずは装備を整えるんだ
ひのきのぼうとか買ってくればいい

その後は・・・まあ公園でも行って蟻(ぐんたいアリ)と戦ってくるとか・・・
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 21:11:29 ID:E5//6aJOO
>>597
わざわざ海外なんか行かなくてもこれ見たら
冒険野郎になれるんだぜ


つ『冒険野郎マクガイバー』
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 21:13:21 ID:+CB6HNrd0
サラリーマンを倒すなんてとんでもない。犯罪だ。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 23:45:59 ID:hzQag2Y9P
「サラリーマンになるより」、モンスターを倒して金を稼ぎたい
とりあえず勇者みたいな生活するには、レベル上げしなきゃいけないのかな?
空手でも習って
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 00:39:34 ID:tqBU8+eoO
そうだな、身近なサラリーマン殴って金を手に入れ、パチンコ屋でヤクザを殴り倒して
宝の地図を手に入れて空港に行けば冒険できるんじゃない?

あ、資格持ってないと死ぬからな。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 00:43:04 ID:baj3xXQe0
切れ者勇者ってドーピングなしで体力255行くの?
賢さが多少増えても、他パラが低くなってたら本末転倒な気が。
ベホマズンの回数増えてもHP低かったら意味無いし。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 00:55:52 ID:35gcnyoO0
>>604
そんな夢は見ちゃだめだ
魔物を殺せば死骸から金が出てくるなんてのは、ゲーム用に面倒を省いたシステムなんだ
本当はぶっ殺した敵から何かに使えそうな部分を切り取って、チマチマ業者に売りに行くんだぜ
最初のうちはこっちが殺されないようにするだけで精一杯だから、買い取ってもらえる部位に傷を付けないように倒すなんて出来ないわけよ
やっとの思いで勝ったは良いけど、気付けば魔物の死体はグッチャグチャで使える部分なんて無し、必然的に儲け無しなんてこともザラなんだ
慣れてきて上手い事綺麗な売り物を確保できるようになっても、その辺の雑魚から獲った物なんて本当にカスみたいな値段でしか売れない
かと言って、強い魔物を倒したら高く売れる物が獲れるかと言ったらそうでもない
オイシイ得物は皆が狙うからどんどん数が減っていくし、戦利品を横取りしようと集団で襲ってくる山賊みたいな糞野郎どもまでいる
怪我の治療費やら武器の修理代やらを出したら、もう晩飯代も残らないんだぜ
まあ地域によっちゃ増えすぎた魔物を退治することに高額の報奨金を出すところもあるけど、そんな地域にいる魔物はヤバイ奴が多いね
一人で行こうものなら数分であの世行きだが、大勢で行けば生き残ったって一人頭の収入は極僅かだ
腕を活かして儲けたいだけなら、行商人の警護でもやった方がよっぽど良い
ぶっちゃけ勇者一行と呼ばれるような連中だって、名声に頼って王族とか金持ちの警護に就かなきゃ、世界を巡れる程の金なんて確保できないんだぜ
魔物狩りだけやって暮らしていけるのは、メタルが生息してる地域の奴か、化け物みたいな強さを持ってて金に執着の無い奴だけだな
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 00:56:23 ID:MD2sqbmKO
俺の切れ者勇者はレベル53で体力168HP339だよ。
ちなみに同じ切れ者の女賢者レベル45は体力160HP315。
なんか勇者抜かれそうですが('A`)
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 01:03:34 ID:W/Qyp/I+0
>>607
アベル伝説みたいな宝石モンスターならいいかもな
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 01:32:07 ID:LmKQwk0G0
>>605
離婚しなければいけない、会社辞めなければいけない、
カラオケ歌わなければいけない、爺殺さなければいけない
とハードル高過ぎw
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 01:43:37 ID:K529Xf8RP
日本だと大繁殖して害獣になった猪や鹿を退治して、金を貰うぐらいしか無いのかなあ
でも猟銃の免許が要るしな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 03:03:01 ID:pJUxsw8s0
DQ3RTA世界記録 1/6
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu2788.txt

2〜5省略

DQ3RTA世界記録 6/6
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu2789.txt

ID:179898
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 08:01:00 ID:GYPNtk0r0
>>606
体力MAXよりもMPが多い方が神龍戦では役に立つ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 08:54:05 ID:BwElyCrQ0
1ターンで死ななければベホマズンで全快だしな
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 11:19:10 ID:hojIldojO
ステmaxにするつもりならかしこさの種の方が集めやすいから体力上がる職業の方がいいかもしれない。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 12:13:15 ID:ccxe09n30
カンスト目指すならセクシーギャルがいい。
運も相当に上がるし。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 13:07:59 ID:oFWoSvy90
SFC用のD端子ケーブルとかないの?コンポジットじゃ画質だめぽ…。

僕は商人ちゃん!
浮き輪かわいいよ浮き輪。

ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime14106.zip.html
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 13:12:11 ID:oFWoSvy90
持ち替えさせる手間なしでいつでも観賞できるように危ない水着8着そろえたぜ…

と思ったが勇者が男だった事に今気づいた('A`)
勇者たんのために始めからやり直すか…
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 13:46:09 ID:R0pO6+VwO
>>617
RGBとS端子しかないよ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 16:04:25 ID:GgLAEFbO0
初プレイでやっとネクロゴンドまで喜多
3は道具として役に立つ武器多いね
雷の剣、草薙の剣、眠りのつえ、いかずちの杖、魔封波の杖など
今まで5しかやったことなかったけど、5ではいかずちの杖は入手時期が遅すぎて使えなかった
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 16:11:08 ID:fSgwK8Cj0
>>620
魔封波の杖
ちょっと吹いたww
あながち間違いなネーミングでもないよな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 16:28:58 ID:MZ+sIkWK0
雷の剣とか初めて聞いた。稲妻の剣だろうけど

このゲームってあんまり行動が制限されてないからいいな
カザーブスルーして死にもの狂いでアッサラームに鉄の斧買いに行って
バハラタ東の洞窟スルーしてムオルまでオルテガの兜取りに行って
船入手したら即最短ルートで最後の鍵取ってサマンオサ行って強力な武具を買い漁る
流石に到達LV28(公式ガイドブック表記)の所をLV17でうろつくのはヒヤヒヤした
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 17:31:17 ID:uC1ALAGK0
神龍が何冊エロ本持ってるのか気になって夜も眠れません
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 17:52:51 ID:TuFlFmxw0
>>623
たくさん。頑張ってカンストするまで倒しまくれ。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 17:55:27 ID:ij6HWK0X0
袋って99までだっけか?
そしたらそれプラス4人×12の48冊で、147冊が持ち歩ける最高か?
その状態でまた勝ったらもう一冊くれて、捨てるのを選ぶのかな
148冊持ってるという結論でどうだ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:16:43 ID:A45hINnn0
>>625
各キャラの所持品がいっぱいだと自動的に袋に入って
しかも袋の中にも99個あるなら選択肢も出ずに消滅する
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:21:14 ID:pU7ULEjB0
道具が便利すぎるのは3だけ
ここが3の糞な点のひとつ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:30:04 ID:A45hINnn0
>>626と思ったがよく考えたらエッチな本はドロップアイテムじゃなかったな
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:30:10 ID:ij6HWK0X0
>>626
お、ありがとう
なるほど、そうなるのか
貰ったは良いが誰も持てないし袋にも入らないもんで、選択の余地無くその場に捨てて帰る状態だな
せっかくあげたエロ本をその場で捨てられた神竜は、('A`)な顔でそのエロ本を拾い上げ、
そっと埃を払ってから隠し場所に戻すわけか
なんか神竜が可哀相になってきた
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:32:43 ID:ij6HWK0X0
>>628
巧妙な罠だったんだな
ちきしょう
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:34:39 ID:A45hINnn0
>>629
いや、ごめん。ドロップアイテムなら>>626のようになるが
奴からイベントで貰う場合はよく分からんw
普通に貰う時に自動的に所持品になるならドロップ同様>>626のようになるし
買い物同様誰に持たせるか選べるなら>>625のようになるだろう。たぶん
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:45:53 ID:ij6HWK0X0
>>631
そうか
じゃあここはエロ本を山のように集めまくった人に、実際に話を聞いてみるしか無いか
誰かいない?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:54:02 ID:i3lMiw+vO
エロ本を集める勇者

そして伝説へ…
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:04:35 ID:TuFlFmxw0
神竜を安定して15ターンで屠る方法を考えるところからか。
とりあえず命の木の実を拾いまくってHP999にするとかなり運が悪くない限り
15ターンは超えないのかな。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:06:33 ID:KIEzKecZO
エロ本で盛り上がってる所申し訳ないが
うちのセクシーギャルの勇者タンがすごろくでタフガイにorz
これって性同一性障害!?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:52:59 ID:t67FXTFW0
賢者タン+あぶない水着&ガーターベルトが至高の組み合わせ。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:28:51 ID:oFWoSvy90
性格変わるほどエロい本てどんなの?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:46:58 ID:KIEzKecZO
>>637
読むだけで力自慢になる本に比べたら現実的。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:52:25 ID:hojIldojO
まあちからじまんといってもあくまで性格だからな
本読んだだけでムキムキになったら気持ち悪い
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:55:22 ID:vd5DTarm0
まぁアレだ。こちらの世界と違って、
あまり流通していないのだろう。
今しがたの見慣れた奴ならともかく、
希少なものなら、大した内容でなくとも、
目覚めてしまうかもしれない。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:58:36 ID:vd5DTarm0
>>640はエロ本の話ね。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 21:45:07 ID:sf4n153dO
メダルコンプあと少しだったのに消えてるorz
この前子供がさわってたから消しちゃったんかな……
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 22:12:48 ID:MzfRZlwAO
俺も貸してたのが超久々に返って来て、
冒険の書消そうと思ったらやっちまったorz
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:03:22 ID:zeXriCMw0
>>610
グライダーのライセンスも必要だしな。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:31:36 ID:+ZLKB9fv0
空気読んでないけど先日のRTAとかマジ意味ないよな
俺が羽生さんと将棋やって、相手が何もしないうちに差しまくって勝利 ってのと同じ位愚行じゃね
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:37:46 ID:16PRRh4T0
>>645
それはDQじゃない、確かにそうかもしれない。
だが、彼らにしてみればそういう行為もまた一つの愉しみ方なのではないか。
そんな愉しみ方も有りと考えるわけにはいかないだろうか。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:39:30 ID:jXb16kh10
自己満足の世界は他人が否定するものじゃない
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:11:57 ID:eZlOIhUE0
すまん、確かにそうだった
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:13:51 ID:xU+vmrhR0
TAと言えば、ニコニコで見れるスーパーマリオ64のスター120枚最速クリアは他人が見ても最高に面白いぞ。
板違いスマソ。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:21:13 ID:bLDN/606O
最速とは違うけど
しんりゅう最短撃破って何ターン?
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:26:23 ID:U+T2ilmp0
ずっと俺のターン
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:57:05 ID:3glKUA9Q0
ティターン
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 05:03:15 ID:lY3kKtosO
理論上は何ターンだろうね?
回復ナシで4人でタコ殴りにして全部会心でたとして
って何この厨妄想(´Д`)


はやぶさの剣で2連会心って出せたっけ?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 11:40:06 ID:ul9EEvsS0
はやぶさの剣が真の意味で使えるのは、
ドラゴラムの2回炎吐き。
ただし、GBC版だけだったかな?
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 11:43:51 ID:NNk58t2x0
力255+破壊の鉄球のキャラをモシャスしてバイキルトすれば凄くね?
凍てつく波動で終了だけど\(^o^)/
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 12:04:17 ID:R9GkdBvj0
SFCでははやぶさの剣装備者が>>655すると7-8ターンでぶち殺せると思う
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 12:42:16 ID:bLDN/606O
>>656
そのレベルだと気にしなくていいかもしれないけど
コピー元を防御力重視、モシャス唱えるキャラを耐性重視にしとくとウマーだよな?

星降る腕輪が欲しくてすごろくしてるんだけど全然出ねぇorz
破壊の鉄球は6個ぐらい余ってるんだけどな
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 12:47:08 ID:57rO2vR20
ロマリアで右上に居る犬をどかせられません。
お爺さんも口笛吹けないし、どうすればよいのでしょうか。。。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 12:48:27 ID:NNk58t2x0
そのうち晩飯くいに帰るんじゃね?
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 13:24:49 ID:8m+IwXRCO
>>659
お前優しいな
661658:2007/05/17(木) 13:29:16 ID:57rO2vR20
取れました。ありがとうございます!
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 13:33:18 ID:ul9EEvsS0
それくらい自力で解決しろよ・・・
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 14:30:26 ID:NLbpvayo0
>>650
SFC版なら全員戦士で魔人の斧と刃の鎧を装備させて
理論上は4ターンが最速かな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 14:45:17 ID:BVuJlyRtO
>>658
死ね
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 16:26:05 ID:evT+8nHkO
今アリアハンで魔法使いレベル8
アバカム先は長いな…
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 18:03:11 ID:1pLzrY0W0
>>657
出ねぇって言ってるのが微妙に引っ掛かるんだが、
まさか足元調べまくってたりはしないよな?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 18:09:11 ID:bLDN/606O
>>666
え゙っ?宝箱だったり、出るマスきまってたりする?
足元調べまくってるんだが、ちがった?
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 18:55:32 ID:NNk58t2x0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ステータスが欲しいお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも種あつめるのは面倒くさいお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから双六の!で上げるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


まさか合計で20ポイント近く下げられるとは思わなかったわ…
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 19:31:17 ID:57rO2vR20
いのちの木の実と、ふしぎな木の実が欲しくて盗賊3人娘を結成しました。
どのモンスターと戦うのが一番効率的でしょうか?
教えて偉い人!!!
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 19:32:27 ID:7t3MNXBI0
ほしふる腕輪は第5のすごろくの
ゴール手前のツボだったかな
SFC版では全部で3個しかなかったと記憶してる
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 19:41:37 ID:U+T2ilmp0
>>669
いのちの木の実→コング
ふしぎな木の実→バラモスエビル
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 19:42:40 ID:2gUF4sXH0
>>669
命→ガルナの塔でくちばし野郎・・・だっけ?とにかくガルナの塔
不思議→オレンジの石像が多数生息している場所でバラモスエビル
    ただし確率が1/256なので、同じくガルナの塔で賢さの種を
    狙った方が手っ取り早い。

効率が「盗む>穴掘り」になるのはある程度のレベルが必要なので注意な。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 19:49:04 ID:U+T2ilmp0
>>672
ガルナの塔のおおくちばしは賢さの種
命の木の実持ってるのはアニマルゾンビ、デスジャッカル、大王イカ、クラーゴンが1/128で
コングは1/64で落とす
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 19:53:59 ID:NNk58t2x0
俺と一緒に双六しようぜ^^
ゴールドパス持ってロマリア双六場か、追加双六場がお勧め
?も合わせればかなり変化する
主に下がる方向でな!

取りあえず1回クリアして、盗賊4人にした方が良いんじゃね?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:02:04 ID:W2FABlwIO
スカイドラゴンも落とすよな>命の木のみ
賢さの種狙ってたらこれもついでにたまる
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:12:09 ID:a/KO1NM20
今悟りの書が一つあって戦士か、盗賊に使うかで悩んでるんだけど、どっちに
使うべきなんだろ・・・・
今のレベルは両者27です
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:12:12 ID:nrkaD+zTO
ごうけつ と きれもの
を造るコツを教えて下さい
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:19:44 ID:Dy/QAf0ZO
流れぶった切ってスマソ
地下の湖ってどこでしたっけ?
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:26:39 ID:wjJKAOAmO
>>676
盗賊

>>677
あばれ猿がごうけつのたね、エビルマージがけんじゃのたねを落とすからそれ使え。
どっちも100回くらい戦ってれば普通に入手できるが、パーティに盗賊入れて盗ませた方が楽。

>>678
ノアニール西かサマンオサの南
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:28:36 ID:U+T2ilmp0
>>676
今進み具合が大体同じ所とみた。サマンオサあたり?
俺は今勇者僧侶賢者(商人→遊び人)賢者(盗賊→商人→遊び人)っつー状態で、悟りの書は使う予定は無いな
とりあえず両者共に盗賊・商人・遊び人あたりに転職させたら?
別に特技まで全部覚えさせる気は無いってんなら悟りの書使って賢者でもいいけど
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:38:40 ID:a/KO1NM20
>>679 680
二人ともサンクス(`・ω・)
まさにサマンオサだったりします。あんま転職すると弱体化したりしないですか?
それが心配で・・・
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:47:53 ID:NNk58t2x0
むしろ強化されます
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:54:15 ID:FQ3BLiTuO
>>679 ちょwww

感謝されてるけどヒドスwww
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 21:07:26 ID:nrkaD+zTO
ごうけつ と きれもの
を造るコツを教えて下さい
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 21:09:08 ID:U+T2ilmp0
>>681
意味の無い転職をしなければ弱くなる事は無い
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 21:18:50 ID:82rbLi2FO
どなたか、FC版のへんげのつえ渡すじいさんがいる大陸の行き方教えて下さい。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 21:30:23 ID:q1OZz27R0
とりあえず右上
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 21:46:42 ID:lvisWW0e0
少し前に戦士が弱いって話があったけど、とことんやりこむつもりがないなら十分強いな。
確かにバラモス前に守備力が盗賊や武闘家に抜かれるけどありあまるHPでカバーできるし、
なんだかんだ一番攻撃力が高いからボス戦ではかなり重宝する。

まあボス以外は種拾ったり全体攻撃したり毒針まで使って忍び足もする盗賊に
大きく水を空けられてるんだけどね。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 22:30:09 ID:89ft4H1L0
バラモスってDQ3を代表するモンスターなのに、
魔封じの杖も眠りの杖もマヌーサも効くのな
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 22:35:27 ID:PHmD0s0q0
>>689
そこが何気にいい味だしてると思うな
耐性ばっちりだとレベル上げて殴るだけのつまらん戦闘になる
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 22:56:43 ID:89ft4H1L0
>>690
たしかにそうだね
呪文封じられてるのに必死でバシルーラ唱えるバラモスも好きだ品
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 23:47:22 ID:EdySicuO0
693692:2007/05/17(木) 23:49:00 ID:EdySicuO0
ごめん、誤爆…。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:09:20 ID:dqrT025S0
精霊の泉のイベントって何の意味があるんだ?
まさか50ゴールドずつ稼げるってだけ?
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 01:44:40 ID:wRxJ1bbg0
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 02:17:33 ID:DGDdl0kOO
すかさず晒しage
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 02:41:34 ID:BkHrmQh9O
バラモス城の玉座に座ってる骸骨って何者?城の主なのかな?
元々は人の住む普通の城だったけどバラモスに乗っ取られたとかか?
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 03:12:21 ID:sovS23Q50
>>697
曲者
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 03:34:35 ID:25Cod6d20
FC版、遊び人1人でやっとクリアした…般若装備の厨プレイなのに下手過ぎるorz
勇者抜きで2〜4人で難易度関係無しにオススメ編成があったら教えてプリーズ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 06:07:01 ID:zT0ms4WoO
あの骸骨は人間時代のバラモスの骨だろ
バラモス倒すと動かなくなるし
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 06:14:40 ID:89TNWkN40
オルテガが倒した仮のボスなんじゃね?
オルテガはそいつを倒して(というか薔薇も巣を倒したと思い込んで)さらなるボスを目指してアレフガルドに行ったと
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 06:39:47 ID:eewJbCTc0
オルテガはバラモス城に辿りつく前に
ガイアの剣の火山に落っこったんじゃないの?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 08:47:52 ID:QEs/2/I00
ロト紋や小説等の他媒体を抜きにするなら、相当暇なバラモス先生のユーモアですよ^^

704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 11:50:21 ID:wRxJ1bbg0
>>702
ギアガの大穴じゃないの?
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 12:58:08 ID:0GJA4x5B0
ギアガの大穴の監視の2人って何者なのかしらん
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 13:02:35 ID:abWroOPs0
>>705
そもそもどうやってあんなところに行ったのか分からんな・・・
そういや一人は落っこちて二度と戻れなくなってしまったんだよな
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 14:12:51 ID:1csirmoU0
シルバーオーブくれるおっさんもな
そもそもあいつら人間じゃないのかもしれん
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 14:37:47 ID:32T+59YR0
今FC版やっててバラモスがなかなか倒せません。
それどころか行く途中にアークマージ4匹が出てきて逃げると9割以上の確率で
まわりこまれてマヒャドや炎のオンパレード。やっと逃げられてもそのときには必ず1人は死んで生き残ったものも瀕死状態。
ほかにも1番体力が弱く装備品もままならない魔法使いを徹底的に狙う敵も多い。
どうやったら倒せますか?ちなみに某サイトの動画のマネ(戦い方)をしても駄目。

一応レベルと装備品はこんな状態。

せ:17 いなづまのけん、まほうのよろい、みかがみのたて、てっかめん やくそう4つ
ゆ:16 ドラゴンキラー、まほうのよろい、みかがみのたて、てっかめん やくそう3つ、せかいじゅのは
そ:17 ゾンビキラー、まほうのよろい、みかがみのたて、てつかぶと、ほしふるうでわ やくそう3つ
ま:17 いかづちのつえ、みかわしのふく、かわのぼうし やくそう5つ

並び方はせそゆまでいのりのゆびわはなし。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 14:49:38 ID:kXCRJVfB0
ぼうぎょ→B→にげる
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 14:54:24 ID:sQd8+2PLO
最近、大学で昼過ぎになると、音楽学部がドラクエのオープニングを演奏するから、内心ウキウキしてしょうがない
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 15:18:56 ID:03PJsOavO
>>708
魔法使いイラネ。
武闘家と交替汁。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 15:39:45 ID:eewJbCTc0
>>708
つーかレベル低杉だろw
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 15:53:35 ID:cJFLWB3V0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また肉まんの先をひねる仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 16:03:32 ID:kXCRJVfB0
ドラゴンシールド・ドラゴンメイルを装備汁。
FC版なら上の世界で売ってたんじゃないかな?

低レベルバラモス攻略は下準備が大事。
マヌーサ・マホトーン・ラリホー・ルカニ・ルカナン全部効くから、
攻撃開始する前に自軍をひたすら固めてバラモスを弱体化させる。

1ターン目でバラモスが眠らなければほぼ全滅確定。
眠りの杖を持っているなら、1ターン目は全員眠りの杖
そうでなければ、1ターン目は勇者・僧侶はラリホー。

その次のターンは、勇者はマホトーン、僧侶はマヌーサかな。
バラモスが目を覚ましていたら2人はラリホー。
マホトーンとマヌーサは効くまで頑張る。
今後、仲間がどれだけ死にそうでもラリホー使った方がいい。

その間、戦士はくさなぎのけんを4回か5回効くまで使う。
本当はルカニがいいけど僧侶は多忙だから。
魔法使いは2番目か3番目にして、ぼうぎょ→B→スクルトを唱え続けるか、
態勢立て直しのために薬草を使う。

ここまで出来たら攻撃開始。
バラモスが起きていたらラリホー、寝ていたら打撃、
寝ていても最低1人はラリホーを使うようにする。
魔法使いは用がなくなったら防御→B→メラミで、
死んだら殺しっぱなしにする。

たぶん2%位の確率で勝てるんじゃないかなあ‥。
眠りの杖とバイキルトがあればだいぶ違うと思うが。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 16:07:54 ID:wRxJ1bbg0
>>708
× アークマージ
○ エビルマージ

バイキルト覚えろ。
ルカニを使え。

そのレベルでなぜ強い装備をたくさん買う金があるのかと小一(ry
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 16:19:30 ID:QEs/2/I00
てか、みかがみの盾って上に売ってたっけ?
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 16:22:47 ID:wRxJ1bbg0
売ってる
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 16:28:45 ID:dqrT025S0
FC版は売ってるのか。知らんかった
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 16:55:09 ID:LuWIWA7t0
>>715
つ藁胃袋
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 17:00:15 ID:iM5CaO+1O
ロマリアの城付近の小さなメダルって何処ですか?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 17:05:56 ID:YeC96Uhy0
>>714
眠りの杖なんてFC版にないじゃん。

これを機に、正確な記憶を取り戻すために
FC版再プレイしてみてはどう?
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 17:07:03 ID:LuWIWA7t0
てか、FCじゃ魔法使いなんて必要ないよ。
唯一のとりえといえばスクルトぐらいだろ。
バイキルト使えても唱える前にやられたら話しにならん。
上の世界での最強装備といったらいかづちとみかわしと不思議な帽子ぐらい。
天使のローブは裏技使わなければならない。(変化の杖でエルフの村の店屋)

武道家も強いっちゃ強いが守備力があまりにも弱い。
ぶどうぎが最強防具だなんて・・・
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 17:09:50 ID:nNSVwiZa0
FCバラモスはHP低いし魔法使いはマヒャド連発でいいんじゃね?
まあ、上のレベルでは使えないが。
大人しく僧侶がベホマ覚えるまでレベル上げた方が早いな。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 17:34:17 ID:AN1Bh6CH0
FC魔法使いは水の羽衣を装備できるというだけでも利用価値はあるよ
・・・バラモス倒した後の話だけどね('A`)
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 17:53:25 ID:vmLwIRvW0
>>720
ロマリアの町と城あわせて5枚あるからレミラーマと盗賊の鼻併用したほうがはやいお
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 18:08:36 ID:y+jPSpWu0
ニコニコ動画のDQ3RTA世界記録はチートですw
おまけに投稿者が編集していますw
動画の時計は少しだけ遅く進んでいますw

皆さん騙されないようにしてください
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 18:08:47 ID:3uIrmykV0
そのくらいのレベルだと,HPの少なさが致命的で回復が追いつかないだろうなぁ。
アストロン戦法でスクルト3回くらい唱えさせたあとは,魔法使いは見殺しにするくらいでどうだろう。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 19:36:09 ID:OGRdXGLcO
ルーンスタッフってどこで手に入ったっけ?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 19:37:05 ID:aGW2Rzms0
つーかチートで何でも出来るとか思ってる奴が居る事の方が笑える
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 19:58:37 ID:BzH+Dvkk0
>>715
笑袋狩してたんじゃない?
闘技場オンリーとか
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 19:58:46 ID:+vd1xr4y0
実機じゃなくてシミュレータ上で動かすならなんでもできると思ってもらって結構だよ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 20:44:05 ID:vmLwIRvW0
>>728
魔法の鍵手に入れてからアリアハンじゃないっけ?
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 23:22:30 ID:gvvhtS+s0
FC版で勇者と魔法使いの二人旅をしてるけどやっぱり
魔法使いは打たれ弱いな


734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 00:27:07 ID:D4KbSTat0
これうけすぎwwww
http://syumigame.blog88.fc2.com/blog-entry-441.html#more
ドラクエ3フルボイス化とかうけたw
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 01:24:58 ID:2Lpsl8+D0
>>720
俺の記憶では、
城に入る前、入り口の右側のくぼみに一つ
王座の間に上がる階段を囲む1Fの花壇、右下の逆L字地形の角に一つ
1F北側、魔法の鍵で開く扉の向こう、右の方の茂みに一つ
西側の階段の上にある牢屋、水飲み場?の前に一つ
あと老夫婦の家か教会に一つ
間違ってても責任は持たない

中にはメダルの位置を全部記憶してるツワモノもいるんだろうな
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 02:07:50 ID:ew0kHKMJ0
FC版の頃から何度プレイしたかわからないのに、今になってようやくすばやさの値の半分が守備力ということを知った

俺アホス
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 02:21:40 ID:GxP33K/YO
裸の守備力が素早さの半分の値だから
戦士よりも打たれ強い魔法使いなんてのが存在するんだよな。
ムキムキの戦士がじじぃの魔法使いより打たれ弱いなんて(´・ω・`)
再度リメイクするときは『身の守り』ってパラを追加してほしいよ。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 02:23:34 ID:P++Q6Owj0
光のドレスなんてものが無いFC版ならそれでも良かったんだけどねぇ。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 04:41:02 ID:2Lpsl8+D0
素の守備力は体力の半分で良いのにな
魔法使いが打たれ弱いのは呪文が使える事の代償であって、ある意味当然の措置なんだし、隊列や補助系呪文で補える
そして遅い以外に穴の無くなった戦士は、呪文への抵抗を低くしておく
攻撃も守りもHPも凄いけど、遅くて呪文に弱い戦士
素早くて攻撃力も物凄いけど、守り全般に難のある武闘家
ひたすら打たれ弱いけど、呪文への抵抗は高く、補助系呪文で頑張る呪文職
みたいな住み分けで良い
素早さに意味を持たせたいなら、回避率に上乗せしてやれば良い
こちらの素早さー(敵の素早さ+モンスターレベル)/1024 くらいなら面白いんじゃない?
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 04:57:16 ID:M+BxQ8Lw0
商人の町作る際に商人Lv1を置いてくるわけだが、結構悲しい事言うんだな;

ほりえ「おせわに なりました さようなら やまださん。
    あなたとの 旅の思い出は 一生 忘れません……。」

不覚にも涙が出そうに;;
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 05:06:26 ID:M+BxQ8Lw0
しまった町の名前が商人の名前になるのを忘れてた
名前「フレンド」にしておけばよかった・・・
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 05:15:26 ID:QXPiVPtn0
「パーク」じゃねえぞ。「バーグ」だぞ。
したがって、商人は「ハン」がデフォ。

少しひねって「ヌーベル」とか
ちょっとだけ妥協して「ゴ」とか。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 05:27:38 ID:M+BxQ8Lw0
>>742
いや「バーク」だぞ?GB版だからかな?
SFC版だとバーグだったような気がしないでもないような
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 05:40:07 ID:0RsNtFSZ0
でもあんな草むらをでかい町にしたんだから商人は相当なやり手だったんだな
たたき上げのワンマン社長が取締役会で解任されたみたいになったけど
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 05:41:45 ID:M+BxQ8Lw0
案外ほりえバークで違和感無いな
逮捕(牢屋に入れられた)もされたし
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 06:10:57 ID:QXPiVPtn0
>>743
いずれにしろ、「フレンド」はないな。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 07:25:35 ID:U3ZE1vE+O
俺は『レイクナ』バークにした

ドラクエ3の上の世界が、後の6の世界であり、その後4の世界になるという、突拍子もない信憑性のナイ、ウワサに釣られて

俺の脳内設定では、
『レイクナ』バーク
→レイクナバ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 08:03:11 ID:IRzxAoJL0
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 09:05:15 ID:VmZmnZlt0
エキスポバーク
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 09:31:40 ID:qw18Gu5A0
>>270
家に全然招待してもらいないしおかしいと思ってたんだよ。
こっちの家にはしょっちゅう泊まりに来るのに。
まさか二人も連れてたなんて…orz
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 09:32:22 ID:qw18Gu5A0
ゴバークorz
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 10:48:41 ID:eTBM1EJwO
ぬ る ぽ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 10:53:56 ID:yq1g3K08O
ルーんスタッフって使えないからソッコー売る
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 11:00:37 ID:zQYb1KilO
>>どくガッのこな
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 12:28:19 ID:snOpJczJ0
俺の商人はいつもバクバクだなあ。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 13:46:34 ID:O9sqtfDH0
>>740
アリアハンからルーラでエジンベアへ飛んで、トヘロスかけて
敵のいない海を1日航海しただけなのにな。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 13:56:54 ID:V5+sJv/z0
どうしてシルバーオーブをくれるおっさんはあんな所にいたんだぜ?
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 13:59:01 ID:BKFbHFIX0
>>757
それは、>>705-707あたりで話題になっているんだぜ?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 14:09:18 ID:M+BxQ8Lw0
ネクロゴンド祠のおっさん「なんとワシはムドーだったのじゃ!」
デッーデッデッデー
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 14:21:18 ID:VmZmnZlt0
あのおっさんが人間じゃないってのは面白い見解だな
ところでバラモス城には地下にもベッドの上で屍になってる奴がいるんだが
こいつは何だろう…やっぱ元の城の住人だったんじゃないか?
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 14:51:11 ID:XtpQqQOJO
>>743
ウチの商人は「おおわだ」がデフォ。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 15:35:06 ID:X/klvUbLO
うんこしたあとは綺麗にケツを拭くぜ。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 15:40:10 ID:X/klvUbLO
すまん誤爆したorz
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 15:57:46 ID:m/7iWOjP0
どこの誤爆すかww
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 16:14:21 ID:MZvZZLmJ0
うんこしてもケツを拭かないぜ

だったら危なかったね
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 19:38:14 ID:GxP33K/YO
J研でフィールド曲のサントラ版を聴いたが神懸かってるな。鳥肌が立ったぜ。
やっぱり前奏があると引き込まれやすいのかな。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:23:04 ID:ix/1BYqT0
今さらながら言うのもどうかと思うが
アレフガルドに朝が来たときのBGMは
やっぱりFC版が一番いい
SFC版は変にまろやかになって感動できなかった
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:53:22 ID:Twe0Ua020
リメイクなんてカスみたいなもんだからな。
音楽は劣化、グラフィックゴテゴテ(キモイ)
要らん蛇足てんこもり。
ロトの栄光にドロを塗りやがって。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:06:49 ID:8mS3d9nu0
と時代の波に載れない懐古厨が申しております。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:11:03 ID:Twe0Ua020
DQ自体が懐古世代のものだからな。
時代遅れ結構。
むしろその方が望ましい。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:12:28 ID:FlLu6JL/0
FC版の魅力は認めるがGBC版の完成度も捨てがたい
というか今プレイするならGBC版しかないとおもう
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:15:55 ID:36zF8Rvl0
それはない
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:48:42 ID:o01EkvHq0
俺個人としては今やるならSFC以外ありえないんだが・・・
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:54:44 ID:1jCvBMeQ0
『はかいのてっきゅう』を初めて使ったのですが、一目惚れしました。
盗賊用に数を増やしたいのですが、
どのモンスターが持っているのか、わかりません。

教えて人!!
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:07:07 ID:IpaELh0s0
懐古厨の前ではかいのてっきゅうとかいっちゃダメ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:11:00 ID:36zF8Rvl0
オリジナルしかやったことないしこれからもリメイクはやらないな

こういう人が一番多いだろうけどね
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:15:33 ID:om4X0ehe0
いや普通に両方が一番多いだろ
その上でFCが好き、今更FCなんてたるくてやれないとか意見が出るわけで
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:25:08 ID:36zF8Rvl0
いや、俺の周りはリメイクの存在すら知らないよ
ゲームそれほどやらない奴なんてそんなもの
しかもそういう層が一番多い

20年前のあのDQ3ブームは知っててもリメイク3の存在まではよくわかってない
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:26:06 ID:yNrB0Mdc0
リアルタイムでFC版やったが
思い出補正が強烈に働かない限り、今さらFC版はキツイな。
システム、映像、音楽全ての面で。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:32:28 ID:IpaELh0s0
懐古厨の一番の特徴は自分は懐古厨じゃない、普通だと勘違いしてるところ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:36:01 ID:xmuOSPdf0
そういう歳の取り方だけはしたくないものだ。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:40:04 ID:M+BxQ8Lw0
>>778
ゲームそれほどやらないような奴が何でこんな所に来て急にリメ批判繰り広げてんの?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:42:08 ID:yNrB0Mdc0
そもそも今FC版で頑張ったところで、バックアップ機能がもたん。
何回呪いの音楽聞きゃあいいんだ。
当時でさえ普通にプレイしていて消えまくったってのに。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:52:34 ID:cKEhy7bu0
>>780
懐古に厨を付ける奴が一番「厨」っぽいけどね。

DQ3なんて88年発売。元々懐古的な代物だからな。
何をいわんや、だ。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:58:11 ID:rISR496S0
>>782
ゲームはそれほどやらないが「DQ3はやる」っていう感じだろう。

馬鹿にする奴もいるが結構思い出って大事だと思うけどね。
思い出に残るって事はそれだけ強烈な印象のあるゲームだったという事でもあるわけで。
別に思い出抜きにしても、作品としてのクオリティにも歴然の差があるよ。
FC版なら10回、20回遊んできたけど、SFC版は1回やったらもう…

SFC版から入った人はSC版がいいんだろうけど、FC版の後だと物足りない。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:58:31 ID:In8n4ER50
どこをどう見たらリメイク批判に見えるんだ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:05:13 ID:v8uYfHQC0
FC版DQ3が初めてのRPGであり初めてのDQだった俺も、強烈に印象に残っているよ。
それでもSFC版のほうが何回でもプレイできる。
SFC版やったあとじゃあ、FC版は思い出を懐かしむ目的以外でプレイするのはキツすぎる。
ゲームとしてはもうFC版は楽しめない。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:10:14 ID:vWZIH/ds0
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:10:26 ID:NoVQxals0
リアルタイムでそういう人は少数派だろうね
俺はFCなら何十回と遊べるけど(実際遊んでる)リメイクはそんな気力湧かない
根本的に作品自体の持つ魅力が違うからな
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:11:26 ID:NoVQxals0
>>784
>懐古に厨を付ける奴が一番「厨」っぽいけどね。

同意
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:20:30 ID:ZCuAuM200
SFCのセーブデータを電池関係なく保存しとく方法ないの?
エミュ以外で
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:21:27 ID:st2amcVd0
音楽に関しては懐古も糞もない。
リアルタイム世代でない俺でもFC版が圧倒的に良いのがわかる。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:21:39 ID:v8uYfHQC0
>>789
少数派の根拠って何よ?

根本的に作品の持つ魅力がちがうなら
FC版の魅力に惹かれる>>789もいるんだから
SFC版の別の魅力に惹かれる奴もいるだろうな、とは思わんかい?

自分の惹かれているものは多数派で
そうでないのは少数派なんですかい?なんだそりゃ。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:23:48 ID:ZUipwMv80
どちらも見下す発言する奴がいるから臭いwww
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:27:15 ID:g8Z0Eev60
売上本数
ファミコン版>>>>>>>>>>スーファミ版

リメイクにもファンがいるのはわかるが相手が悪かったな。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:27:26 ID:aU62Sfsy0
>>790
リアルタイムでFC版やったぐらいの年なら、
書き足りないことが無いか書き込む前に見直すぐらいしてください。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:34:06 ID:eEOKy5QC0
>>795
数の問題は今なら逆転してるでしょ
動くカセットを用意する難度はSFCやGBCの方が楽だし
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:35:52 ID:v8uYfHQC0
>>795
おいおい、リアルタイムでFC版やってSFC版もプレイした俺に対して
>>789は「リアルタイムでそういう人は少数派だろうね」と言ったわけだよ。

だから俺が「少数派の根拠って何よ?」と聞いたのは
リアルタイムでFC版プレイし、そしてSFC版もプレイした事のある奴前提だろう?

FC版・SFC版の売上本数比較は関係ないと思わんかい?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:37:56 ID:2Sib9UuE0
俺はどちらも好きさぁ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:39:17 ID:hyYGAECL0
DQ3は完全無欠のRPGだったのにリメ3は欠点だらけだからなw
システム改悪、シナリオは余計な蛇足、アイテムも要らない物増やしすぎ
戦闘に入る時の効果音がイライラする
女優遇し過ぎ、戦士使えなさすぎ、武闘家のくせに会心出ない
モンスターが小さく見える、ゾーマ動きキモ過ぎ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:43:38 ID:3aTcWIh50
リアルタイムでFCドラクエ3やった時の前作と比較しての不満点ってあった?
俺は覆面男が茶色から青になってなんか違和感あったことくらいしかない。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:44:10 ID:6XqQVwCbO
何でこんな言い争いしてんのさ。
FCでもSFCでも面白いのに変わりはないはずだろう。もちろんGBCも。
思い入れがあるものに肩入れする気持ちはわかるが、それ以外をけなしてるようじゃ
ファンの風上にもおけないぞ。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:45:02 ID:hyYGAECL0
SFCやGBC面白いわけがない
FCに失礼
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:47:04 ID:A5BMrwAi0
何か3神格化スレのアホが混ざってきてないか?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:47:44 ID:WwYJUcse0
排他的な人間が一番ウザい
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:53:51 ID:hyYGAECL0
DQ3って凄く面白いと言われるのはあくまで「FC版のDQ3」だ
シリーズ1の人気も売上も全てFC3が勝ち得たもの
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:54:56 ID:vWZIH/ds0
このおっさんの必死さに免じてFC版が最高ってことにしておいてやろうよ
なんか可哀想で涙出てきた
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:57:24 ID:6XqQVwCbO
よく見たら>>768>>800は同一人物かな?
なんか釣りに思えてきたが、もし本気で言ってるなら
自分自身でFC版に泥を塗ってるよな・・・
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:59:20 ID:ICVUqZmr0
ゾーマの動きはたしかにキモイ
威厳無くすわ
あれは要らん演出だな
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 01:02:36 ID:96N3Z3no0
グラフィックやバランスはおいといても
今となってはFCのインターフェイスでは不便だな
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 01:14:30 ID:5Gq+JI+D0
SFC以降のリメイクって、バランスとか職業間の力関係も糞だけど、
高価なアイテムがところどころに普通に落ちてんだよね。
あれのせいで、金欠になった記憶がない。

正直、インターフェース部分の向上しかいいところが思いつかない
(まあ、これが結構大きいんだけど)
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 01:26:04 ID:RRSU0TYhO
友達から借りて、久々にSFC版やってる

ラーミアって、復活するのに時間かかるんだったっけ…?
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 01:34:22 ID:ZPa6q1BB0
オーブ置いて話しかければ即復活するですよ。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 01:37:58 ID:RRSU0TYhO
ありがとうです
だがしかし、話し掛けても一向に復活しないまま一時間…もしかしてバグったか?
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 01:38:08 ID:ZUipwMv80
オーブ一つ拾っては、喜んで持って行った頃が一番楽しかった
今は全部まとめて持って行くから困る
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 02:01:51 ID:ojU9USqF0
FC版もリメイク版も猿のようにやったけど、どっちがいいかなんて趣味の問題だな。
難易度や思い入れ、ゾーマのかっこよさははFC版の方が上だけど、
リメイクのシステム面の改善や小さなメダル、商人復活イベントはとてもいいものだ。

つうかFC版の商人の扱いは酷かった。
何で大事に育ててた女商人が永久に抜けた挙句むさいオッサンになってるんだよ。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 02:04:14 ID:RRSU0TYhO
だめだ
何回やり直ししてもすぐに復活しない…つか、話し掛けても卵震えたまんまで先に進まないんだけど、オーブ置く位置とか関係あるんか?それともやっぱりバグでつか?
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 02:08:49 ID:ZPa6q1BB0
いっそのことタマゴに話しかけてみてはどうかね
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 02:16:28 ID:RRSU0TYhO
すぐに話し掛けてみましたです
でも「今にも割れそうにふるえている」ってなるだけで、一向に復活しないんですよ…
何回もリセット&カセット抜き差ししてやり直してもダメですた
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 02:17:48 ID:2RpoTYUg0
>>817
話しかけた人はなんて言ってる?
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 02:22:33 ID:RRSU0TYhO
>>820
819に書いた通りです

今日はもう諦めようかな…(´ω`)
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 02:25:02 ID:2RpoTYUg0
>>821
卵を調べるんじゃなくて人に話すと復活すると思う
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 02:25:21 ID:emm4uV250
卵じゃなくて人の方
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 02:29:05 ID:RRSU0TYhO
あれ?人なんかいたっけ?汗
電源消してしまったので、もっかい付けてやってみます
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 02:39:33 ID:RRSU0TYhO
ラーミア復活しました!
まぬけな質問に答えて下さった方々、ありがとうございました!

人って階段のとこにいたんだね…後ろ姿を置物かと思ってスルーしてました(恥)
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 02:40:54 ID:wjCYy/ee0
SFC版はSFC末期に出たからグラフィック音楽操作性がいい
ボリュームもアップしているからやりやすいし満足できる
ヌルくなったとかいう批判はあってもFC版よりは入りやすいからね
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 02:58:37 ID:x3tVAypv0
>>825
んー祠を出ようとしたら振り返って「孵化を見届けろ」みたいなことを
言ってくるからイヤでも双子の存在に気づくと思うんだが。
まあ解決したようでなにより
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 03:12:15 ID:YVqoxDaSO
悟りの書2個目って何処だっけ?
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 03:15:15 ID:ojU9USqF0
リムルダール
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 03:26:30 ID:YVqoxDaSO
>>829
即レストンクス。見つかりました!
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 03:50:26 ID:DHCB90YPO
祠の音楽が好きなのは俺だけじゃないはず
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 04:35:30 ID:Eqp/iYm4O
かーさんがーよなべーをしてー
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 05:38:03 ID:DHCB90YPO
>>832
似てる
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 06:26:02 ID:LruN+7z30
FC版のいいところ
・音楽
・バグ技があるので遊び方&攻略に幅がある
悪いところ
・セーブが消えやすい
・闇ゾーマ以外コレと言って強敵がいないのでキャラの育て甲斐がない

SFC版のいいところ
・動きが早くてスピーディーに遊べる
・隠しダンジョンがあり強敵が多いのでキャラの育成が楽しい
悪いところ
・女尊男卑
・盗賊の存在
・音楽
・すごろく
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 06:57:24 ID:M635v+SO0
>>834
SFCの悪いところって音楽以外は自分次第じゃね?
そこには書いて無いけどふくろだって
重要アイテム以外使わなければいいんだし
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 07:41:29 ID:QWp5PSAK0
SFCは良いところも人によっては悪いところだな
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 08:15:09 ID:JKM0ZcUR0
SFC版の悪いところも人によっては良いところだな
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 08:21:54 ID:kOHxKZ8m0
いいかおまえら

賢者♀は俺の嫁
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 08:21:58 ID:L2VkWbjb0
リメイクの頃は丁度、エニックスの下請けがショボイ制作会社だったから。
あんまりデキが良くなくて残念だった。
6や7を作った会社がリメイクしたんだっけ。
スクウェア産RPGによる黄金期を迎えて、SFC時代はあまりDQの方がパッとしなかったからね。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 08:25:47 ID:9ClbYg3f0
FC版未プレイからなのか、SFC版の音楽が必要以上に貶されている気がしてならない
ゆとり世代にはわからないか
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 08:34:57 ID:dmPeIbv20
オープニングはFC版に限るね
SFC版は容量にものを言わせた過剰演出がどうも鼻につく
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 08:40:17 ID:2P6RneI00
単に交響組曲の方を聞いたことがないんだろ
出来るだけ忠実に再現しようした結果がSFC版のBGMなわけだが
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:12:53 ID:5M719FXy0
FC版のバグ技が許せないんだよな
防御しつつ攻撃とか攻略じゃねーよ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:26:55 ID:wtQDWS4C0
冒険の旅、アレフガルドにて、王宮のロンド(夜)は
SFC版を聞いてさらに好きになったな
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:49:28 ID:/iI4XWn90
正直オリジナルのやつしかやったことないし
DQ3といえばあの赤い箱に入った神作品しか知らないから
リメイクがどうなってようが興味ない
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:57:13 ID:WwYJUcse0
FC厨まじでうぜぇ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 11:02:01 ID:TBt4eYpr0
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 11:14:32 ID:5l4NLDME0
語ろうにもFC版はネタが少ない。

頑張れ懐古!
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 11:32:56 ID:zJANPyLX0
FC2は復活の呪文〜エンディングまでネタの宝庫なんだよなぁ
正直、羨ましい。
逆に3はSFCやGBCのほうがネタ多いね。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 11:45:50 ID:5Gq+JI+D0
SFCしかやってないって奴いんのかねえ?
リメイク版の売り上げ考えても、ほとんどはオリジナル経験者なんじゃないの?

3は、他シリーズと比べるとオリジナルと最も違うリメイクだよな。
リメイクとしての出来を評価するなら

5≒4>1>>>>2>3

4と5は素晴らしいね。
オリジナルで指摘されたバランス上の不備を解決している。
ロト編は、1のみリメイクの方が面白かった。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 11:50:00 ID:UYPmhdGX0
リメイク3って、DQ3自体の評価の向上に貢献したと思うか?

例えば、5から初めて
5→6→リメ3
って順でDQをプレイした奴も多いと思うが、そういう奴でDQ3(リメ3)
が一番面白いって評価する奴っているかな?
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 11:52:34 ID:4mFwa4Z00
>>850
リメ4はピサロが仲間にならなければ良作じゃね?
ピサロのせいでストーリー破綻してるし
ライアン、クリフト、ブライ、トルネコが空気になった

スレチすまそ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 12:02:01 ID:JD3K8V3r0
>>851
巷のDQ3の神評価は、間違いなくオリジナルによるもの。
リメイクは、3に限らず、後の世代にもFCのDQのプレイ経験を与えたことの功績が大きい
(厳密にはオリジナルと別物だとしても)

5とか6からDQ始めた奴は、大抵5か6を評価するんじゃないかね。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 12:12:21 ID:2W52b/+I0
なんだかんだでSFC版は面白い
特にV最大のウリであるキャラメイクが楽しすぎ

休日の昼下がり、紅茶を飲みつつ、パーティ構成を考えるだけでワクワクできる
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 12:23:25 ID:JD3K8V3r0
ある意味、バランス調整を放棄してるんだよなあ。
こういうプレイヤーに調整させるやり方は、ある意味リメイクだから許されるんだと思う。
これが、新作だったらこの板の連中には叩かれまくるだろうな。

キャラメイクは今度の9に期待している。
出来がよければ、それで3をリメイクして欲しい。もう現行機でできないからね。
今度はバランス調整も綿密にして。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 12:29:40 ID:/iI4XWn90
>>852
え、ピサロが仲間になる?
マジかよ・・・
なんのギャグだそれは
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 12:33:08 ID:AUWngRvt0
>>852
デブと緑は他に仕事があるからマシっすよ
ライアンさんと爺は泣くしかない
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 12:33:56 ID:/iI4XWn90
ま、よくわからんがリメイクがイメージぶち壊してるのは間違いなさそうだな
やらなくてよかった
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:38:59 ID:XnNcksIA0
>>856
ネタで言ってるのかマジで言ってるのかしらんけど
本編クリア後のさらに隠しダンジョンクリア後のオマケなので
ストーリーに影響はない。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:41:22 ID:/iI4XWn90
>>859
オマケだとしてもそのゲームの世界観が台無しだな
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:44:51 ID:AUWngRvt0
それもまたドラクエ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:51:34 ID:BrvPj1B9O
ピラミッドの壁の開け方が歌を聞いてもわかりません
教えて下さい
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:53:05 ID:/iI4XWn90
>>862
>>1を読んでから出直しな
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:56:56 ID:ibZdBKW60
オマケつーか6章あつかいだったな
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:58:04 ID:jrbI6xXpO
つ魔法の玉
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 14:07:07 ID:EBjsXdFI0
>>862
ちゃんとお前が歌わないとダメだぞ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 14:14:09 ID:6yxuPENB0
ルイーダでのセクシーギャルを作れる
種配分のかなり細かい数値載せてるサイト知ってる人居る?
お気に入りから消してしまった・・
ぐぐってもどうしてもヒットしない
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 14:16:19 ID:6yxuPENB0
ヒットしたスマソ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 14:23:09 ID:2ieTwK9HO
ドラクエ6の魔物を仲間にできる条件を教えてください。

スレ違いスマソ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 14:25:08 ID:5M719FXy0
FC3をリアルタイムでやって、SFC3は高くて買えなくて
最近急にやりたくなってGBC3を買って
確かに操作のレスポンスが悪いとか欠点があるけど
今FC3をやるのはきつい。セーブデータ消えたら死ねるし

今FC3最高とか言ってる奴は大抵エミュ厨じゃね?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 14:29:55 ID:/iI4XWn90
エムってなんだ?と思ってググったらわかったよ
アホだな
いちいちそんなことしなくても中古市場にはFCソフトが溢れ
(DQ3なんて300円ぐらいで売ってる)
ファミコンが出来る社外品のハードが腐るほど出回ってるこのご時世に

ゲームボーイ?かなんか知らないがそっちを買う方が高くつくし
普通やろうと思わないだろう
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 14:30:52 ID:uIt4eDBc0
別にエミュでも問題ないだろ
ソフト持ってりゃなwww
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 14:39:34 ID:v++zck3b0
上の世界で、はぐれメタルの出現率が高いところってどこですか?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 14:42:25 ID:5M719FXy0
>>871
中学生はネットしないで勉強しろ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 14:52:30 ID:6r73SKvt0
ID:/iI4XWn90はオッサンのくせに精神年齢は小学生レベルのクズ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:14:53 ID:4xY3SQg10
FC版にもSFC版にもGBA版にもそれぞれ良さがあるってのに・・・
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:32:37 ID:U6LHZ1EZO
これもいきもののサガか…
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:36:59 ID:ojU9USqF0
>>847
どう考えても排他的なのはID:/iI4XWn90の方
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:48:08 ID:xmcHGTKI0
>>873
バラモスの城の屋外かな。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 16:12:15 ID:xffJfJMzO
オリジナルがいいのは万人が認めてるのにいちいちリメイクを叩く奴の気がしれん。
黙ってればみんな平和なのにね(´・ω・`)
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 16:25:08 ID:2+pKUMtAO
>>876
×GBA
〇GBC
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 16:26:09 ID:F/uZWNKP0
名作のリメイクが楽しめないのは、多少作品の形が変わっても揺るがない根本が見えてないってことだからなあ
ちょっとした仕様がそのゲームの全てだと思ってます、って公言してるようなもの
どうしようもない
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 17:20:36 ID:v++zck3b0
>>879
ありがとうございます。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 17:51:13 ID:UE0YEz0e0
何回もプレイしたくなるのはGB版だな
メダル出なさすぎ。最後のダンジョンなんか行った事ないよ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 18:28:52 ID:n9mNxK3uO
最後に残るのはマクロベータ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 18:36:41 ID:bU4DOq140
俺は2回目のやまたのおろちが残った。
1回目と火の息でしか区別が付かねーよ。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 19:47:27 ID:eNFdBUSh0
>>886
アイツ死にかけの癖によくHP2000もあったよな
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 20:19:47 ID:O3StxsWF0
人の数だけプレイスタイルがあるんだから>>871みたいな異見もどうかなと
FC SFC GBCそれぞれいいとこあるんだからさ
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 21:41:00 ID:MkV6tXWV0
一人で戦うと経験値は4人の時の4倍貰えるが、ランチェスターの法則を元にすると経験値は4倍以上は必要になる
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 21:59:10 ID:YVqoxDaSO
前提からして間違ってるから、
もっかい勉強し直してこい。赤い悪魔野郎。
(´・ω・`)ぶちころすぞ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:16:50 ID:3Eko4GHM0
うわぁぁぁ
データが消えちまったよ・・・
もうやる気しねぇ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:17:40 ID:5M719FXy0
3年寝かせれば復活するお





やる気が
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:48:05 ID:7e8kS99u0
で、もって、はかいのてっきゅうはどのモンスターが持ってるの?
教えて偉い人!!!
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:53:31 ID:A5BMrwAi0
なんということだッ!
GBC版だとラゴンヌの色がマントゴーアと同じになってるじゃないか!
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:54:29 ID:eNFdBUSh0
お前らsageれ
>>893
最後のすごろく場行けヤクザ
896TNOK:2007/05/20(日) 22:54:34 ID:7Xspms3cO
てっきゅうまじん
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:54:51 ID:ZCuAuM200
質問スレ池
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:01:38 ID:uIt4eDBc0
いいえ、それはブライです
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:41:01 ID:xffJfJMzO
>>898
それなんて4コマ?
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 01:24:45 ID:w9nM/zu30
>>884
残るはボストロールとパンドラボックスの金のみだ
かれこれもう3年くらいやってるな・・・
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 12:20:59 ID:owmDCi520
>>834
すごろくは最初は楽しんでたんだが
ドレス売ってる万屋を目指しているうちに
だんだん悪いところに思えてきた。
落とし穴が無いだけでもだいぶ違ってくるというのに。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 12:25:50 ID:lkTHB1rJO
あそこは落し穴、○マス戻る、バリアx2の素敵地帯だからな。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 12:27:03 ID:lkTHB1rJO
あ、途中の上り階段も
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 13:22:11 ID:u0h8pFpMO
全然スレ違いだが
「じゅるりんじゅるりんリンクスリンクス〜♪」
ってCM見てるとMP吸い取られそうになる。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 16:41:22 ID:yurOzsyU0
はかいのてっきゅうも売ってるんだっけ?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 17:44:53 ID:J9VDuSlD0
破壊の鉄球は道端で拾うんじゃなかったか
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 19:26:08 ID:BEI1dNvl0
>>905
鉄球が売られてるのはリメ5だ、リメ5の謎のすごろく内よろず屋で売ってたのは間違いない
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 19:45:25 ID:ek0moUN00
鉄球は神龍の塔内、もしくは第5すごろく場のマスでランダムで拾える
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 22:02:39 ID:wE4tLaiU0
ゴールドパスさえあれば10個でも20個でも拾える
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 22:42:04 ID:xxvczPyaO
ひかりのドレスってすごろく4の万屋で買えるの?ゴール景品じゃなくて…??
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 22:50:22 ID:wE4tLaiU0
すごろく5で買えるけど買うのはクリアするよりずっと…
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 23:14:41 ID:71PXbyj60
http://www.secret.ne.jp/~efil/fcdq.htm

FC版隠しダンジョンの敵の強さ

天の門番

HP500
攻撃力320
守備力200
経験値8500
ゴールド450

痛恨の一撃

913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 23:17:47 ID:71PXbyj60
神龍

一段階目

HP1023
攻撃力360
守備力255

2回攻撃 凍てつく波動 吹雪(強) 炎(100くらい)  

ダメージ累計が1023を超えたら2段階目になる

2段階目

HP1023
攻撃力400
守備力255

2回攻撃 凍て付く波動 吹雪(強) 炎(ダメージ全員160くらい) 1ターンにHPが100回復
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 23:39:43 ID:97DKZ56u0
SFC版はドレスが簡単に買えてしまうから困る。
GB版はドレスがなかなか買えなくて発狂しそうになるから困る。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 23:41:44 ID:cM5/Y1rf0
買えないなら増やせばいいじゃない。
今普通のプレイに飽きてバグ技で勇者を男女二人にして遊んでる。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 23:49:12 ID:nEDQ9aY70
>>912
そこはジェネラルの強さを楽しむところだ
懐かしいな
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 00:52:51 ID:Hv6OzZqu0
>>910
すごろく4では景品。すごろく5では万屋。
ただし万屋のマスに止まるのはゴールよりもはるかに難しい

>>914
まさにその発狂中なんだが、SFC版とGB版でマップ違ってたの?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 01:47:10 ID:1DbkArZ60
マップは同じだが2個ある万屋の品揃えが
SFCとGBCでは入れ替わってる
SFCでは近いほうの万屋で光のドレス売ってる
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 02:32:44 ID:g9HULx690
GB版てSFC版と何か違いあるの?
同じだったらSFC版やろうと思ってるんだけど
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 02:51:46 ID:fgAhOMGn0
現在勇者LV45、レベルアップ直前の状態で吟味して、
セクシーギャルときれものの賢さの上がり幅を比べてみてるんだが殆ど変わらん・・・
今のステータスは力191、素早さ130、体力191、賢さ111、運の良さ166
やっぱきれものに変えた方がいいだろうか?
しかしきれものに変えると運の良さが不安に
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 06:34:33 ID:p0jGdLV40
二人旅が最強
勇者はガチで攻撃力重視、
呪文使い系(賢者が望ましい)はオールマイティに育てる。
すぐレベルアップするしやりやすい。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 07:56:41 ID:a3zs9FArO
>>920
そのままでいいんじゃない?
どうせLv50からほとんど成長しなくなるし、種で育てたほうが早いと思う。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 08:10:32 ID:Tidpg59d0
没になったバラモス戦の音楽はどんな物だったんだろうか?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 08:50:01 ID:Z374rt8y0
ボス戦なのに音楽は通常バトルと一緒だもんね
俺はゾーマ出現まで気がつかなかったが、
勘の良い人はあの時点でバラモスの他にさらなるボスがいること、
わかっちゃったかもしれんな
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 08:54:22 ID:pzce5FmN0
二人旅たのしいな
勇者が器用だからどの職業と組んでもやっていける
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 09:32:15 ID:0PDtS9230
>>923
わからん。
スーファミのと同じって説と違うって説があるね。
違うって方が有力かな?
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 09:33:03 ID:thjGnZVj0
>>919
モンスターメダルはたしかSFC版にはなかったよ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 10:31:12 ID:IFGnBHCd0
>>919
SFC版にはないもう一つの隠しダンジョンがあるよ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 10:33:18 ID:wnvdfEkt0
>>919
GB版は隠しダンジョンが1つ追加されてる。
ただ、奥に進むためにはモンスターメダルを集めまくらないといけないので
よほどの覚悟が必要だが。

あと、携帯機というのも当たり前だが違いとしては大きい。
中断もあるのでちょっと空いた時間でもプレイできる。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 10:38:32 ID:0HrRsdYY0
>>919
内容としてはGBの方がやりがいはあるが、
やっぱグラフィックとか音の事考えるとSFCの方が良いかなぁ?
俺は両方やったが、そういう手もあるw
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 11:56:03 ID:g9HULx690
>>927-930
親切な方達サンクスです
追加はモンスターメダル(?)と隠しダンジョンかぁ
中断の書もあるし確かにやりがいありそうだね
FCとSFCは完備してるんだけどデータすぐ消えちまうから迷ってたんだ
面白そうだからGB買ってやってみるわ。ありがとサン
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 11:59:08 ID:+Idhq8/s0
>>925
俺も勇、僧Lv24→賢でやってた
SFC版なら到達レベル+2くらいならゾーマ戦以外は余裕。
今はゾーマ戦前で止まったままだ。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 14:10:00 ID:7Pw82KS00
GBCの奴はデータが消えにくいってのもいいな

1&2、3とGBCでやったが全く消えなかったw
中古で買ったときも古いデータ残ってたし
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 14:32:34 ID:fPzz2SUR0
でも音はファミコンの方が良いんだよな。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 15:15:49 ID:a3zs9FArO
そういえばDQ3にも無限ループがあったなぁ・・・
二周目以降は引っ掛からないけど。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 15:35:07 ID:kYSrjlFf0
>>935
でも、基本的に厨房くさいループなんだよな
頭の悪いネタを繰り返す2chによくいる厨房のように
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 16:15:43 ID:VzrDAOyXO
GBC版は確かにデータ消えたことがないな
まぁうちの三歳の子供が消してしまったけどな…メダルの書
置きっぱなしにしていたオレが悪いんだけどorz
まだ結婚する前からコツコツ貯めてきたからやる気を削ぐには充分だと思ったんだけど
またメダル貯め始めているオレがいる…
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 16:33:41 ID:thjGnZVj0
>>937
ドンマイとしか言いようがないけど、またやれる気が出てきただけよかったな
子どもがもう少しでかくなったら子どもと一緒にメダル集め楽しめるようになっちゃうかもな
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:13:59 ID:/yBTJ6/y0
今勇者がレベル41でステが力146 すばやさ 81 体力181 賢さ75 運72
なんですがこれは結構ヤバイ?
一応ムッツリでずっと続けてきてたんだけど・・・
今は切れ者です
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:19:50 ID:kWs5Ok1k0
>>938
俺、5歳の時親父のマリオワールドのドーナツ島あたりまで進めたデータ消しちまってひっぱたかれた経験あるぜ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:49:37 ID:fgAhOMGn0
>>939
なんかすごい悲惨に見えた
勇者にむっつりは無いだろう・・・男なら切れ者一択じゃね
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 19:55:01 ID:Jir8LRXV0
やはりSFC版の神龍最速撃破は8ターンが限界のようだな。
波動と眠りが一度もなくても8ターンかかった。
まあ、これでよしとするかな。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 20:35:11 ID:8o/vmIrY0
>>939
参考までに2人旅でゾーマ撃破時レベル42勇者のステ晒し。
性格は最初は一匹狼で、レベル8くらいでロマリアで本を取って切れ者になった。
力162 素早さ103 体力137 賢さ87 運73 HP278 MP172

ちなみにバラモス撃破時はレベル32
力120 素早さ70 体力95 賢さ63 運49 HP192 MP127

意外にMP伸びない(;´Д`)
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 21:19:17 ID:fgAhOMGn0
>>943
序盤の勇者の伸びはどうだった?一匹狼だとかなり伸びた気がするが
セクシー勇者でやってたんだがあまりにも伸びが糞だったからLv10前後で一旦苦労人にした
それで伸びるようになってきたらくじけぬ心外して戻した
で、Lv45で一旦切れ者にするが、力と体力と運の伸びが下がるだけだったからすぐ戻した
今現在はLv49
力196 素早さ141 体力196 賢さ124 運178 HP399 MP246
Lv50に近づいてきたら全然伸びなくなってきた
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 22:10:20 ID:YCL1eo+u0
そもそも序盤の勇者は成長率悪いし、性格を変えたってあまり効果はないだろ。
もしろ、ゲーム開始時の初期パラメータに対する性格の影響の方が大きい。
体力が大きい、むっつりスケベ、一匹狼、引っ込み思案あたりで始めると
かなり楽なはず。
946939:2007/05/22(火) 22:26:42 ID:/yBTJ6/y0
特に苦労はしてないんだけど、ここで晒されてるステ見るとかなり酷く思えてきて
序盤はHPだけは元気良く伸びてたな・・・
力もそこそこで。他はいつかは伸びるだろっと思ってたらこのザマです('A`)
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 22:42:48 ID:+MoeQXv60
男勇者はやっぱ切れたナイフがベストだな
948939:2007/05/22(火) 23:24:09 ID:/yBTJ6/y0
確かレベルに応じてステの上限値ってあるんですよね?
俺みたいに賢さとMPへたれてたら賢さの種使いまくっても支障はない?
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 23:31:05 ID:fgAhOMGn0
やっぱ性格によって成長曲線違うんだと思う
序盤はセクシーギャルのくせに伸びが苦労人以下だったし(全て+0〜2ぐらい)
かと思えば>>946のような感じで一匹狼だった時のデータでは序盤から体力もりもり上がってたし
セクシーギャルは晩成型?

>>948
まあ大丈夫だと思う
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 02:48:10 ID:FRVp7aSTO
自分の場合勇者は序盤は体力重視の性格にしてる。
んで、賢さが伸び始めるレベル15位からはきれものに、レベル20台はかしこさが伸びる
体力が伸びる終盤は装備でタフガイとかに変えておくかな、
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 02:55:55 ID:FRVp7aSTO
99まであげるつもりならいっぴきおおかみとか、女ならセクシーギャルかなんかで始めて
きれものに変えてそのままとかでも力と体力はなんとか255まで届かないか?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 04:36:41 ID:pOWDOPfXO
しあわせもの勇者でも、力と体力は255までいったから届くと思う
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 05:15:17 ID:x/hC4m730
勇者が切れ者になって得する分の賢さは、もしかしたらガルナの塔に15分くらい穴掘りツアーに行くのとトントンなんじゃないか
下手したら穴掘りの方が得
おとなしく力と体力が伸びる勇者向きの性格にするのが吉だよな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 05:27:52 ID:4C5axbuo0
3ってふしぎな木の実を落とす敵は
裏裏ダンジョン以外いないんだよね?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 05:48:13 ID:mF2mq3li0
2人旅するときはルイーダに初めからいる3人のうち
おにゃのこがいればそのこを、いなければ武闘家か商人を登録してスタート
転職はしない

遊び人?盗賊?何それうまいの?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 07:41:38 ID:H85r614/0
アイテム変換で船乗りの骨を手に入れた場合(つまりボストロール倒さない)でも幽霊船は現れる?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 08:28:53 ID:25Syk0C/O
女賢者を武闘家に転職させてみたら、
レベル50まで上げてもMP最初のまま全く上昇しないんだが…
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 09:12:59 ID:KSOr3AFK0
>>957
ヒント:かしこさ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 11:26:40 ID:HvlmbxZUO
戦士と武闘家はMPが上がらない仕様だと思うんだが
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 12:17:44 ID:g8ux2vs40
>>959
あがらんよ
不思議な木の実使わない限り
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 12:38:42 ID:3WUs9ITe0
>>940
さてドラクエと関係ないところに食いついちゃうけど「ドーナツへいや」ならエリア2で行くの大変な所じゃないはず(よほどの下手なら別だが)多分「チョコレーとう(島)」と混ざってるんじゃないか?
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 13:15:04 ID:LbKh7jS2O
>>949
他の奴もいってるが性格に関係なく最初はステータス全然伸びない。
25〜45くらいまでが伸び盛り。
50以降は上がっても2がやっと。吟味してる暇があるなら種を集めた方がいい。
あとは職業補正があるな。盗賊や遊び人なら性格に関係なく該当ステータスはすぐMAXになる。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 13:16:44 ID:FRVp7aSTO
>>953
穴掘るくらいならレベル上げるのかまし
もし255狙いだとしても穴掘りや盗みは最後の手段
どうせ99まで上げるのならば90くらいまできたら考えるよ
オレはそこまではやりこまないけどさ
普通のプレイで穴掘りしてまで…とは考えないし
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 13:22:03 ID:FRVp7aSTO
吟味が一番無駄なのは確かだな
たがオレは吟味やってるよ
強くするためじゃなくて、弱いキャラを作ってるんだ…変かな?
弱っちい勇者を作るために吟味、吟味…なんか変な楽しみ方だけど
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 13:30:18 ID:e2Y42ME/0
>>951
序盤のセクシーギャルは全ッ然伸びない
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 13:34:21 ID:HHU8GdiU0
賢者→武道家なんかの転職はLv50くらいがいいのかな?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 13:54:35 ID:e2Y42ME/0
>>962
性格関係無いんだったら何で序盤セクシーギャルは序盤の他の並みの性格以下の最低クラスの伸びなんだ?(5段階表記にすると22112くらい)
別の性格では序盤から体力その他も上がってたって例もあるのに
勇者以外の職業については特に言う事はない。序盤からアホみたいに全部伸びてたし

ちなみに>>407の言う事とどっちが正しいんだ?
Lv46〜59が一番伸びるように書いてあるが逆に全く伸びなくなったんだが
968407:2007/05/23(水) 14:36:02 ID:OADR3Tk70
すまぬ。407は間違い。
勇者の場合
力:LV2-3:+2, LV4-20:+3, LV21-45:+4, LV46-59:+1, LV60-99:+2
速:LV2-4:+1, LV5-9:+2, LV10-36:+1.75, LV37-47:+3, LV48-99:+1.5
体:LV2-3:+3, LV4-11:+2, LV12-34:+4, LV35-45:+6, LV49-99:+2
賢:LV2-16:+0.75, LV17-28:+2, LV29-35:+1.75, LV36-49:+2, LV50-99:+0.75
運:LV2-11:+0.5, LV12-17:+3, LV18-22:+2.5, LV23-50:+3, LV51-99:+0.5
が基準値。LV45 以降はほとんど伸びないと見て良い。
なお、乱数の影響がかなり大きいので注意。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 15:06:03 ID:LbKh7jS2O
>>967
ttp://www.kirafura.com/dq/3/3.htm
ここの性格一覧ってとこよく読んでみ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 15:49:26 ID:tRfILM6k0
>>969 正直そのサイトはあまり正確でないように思うんだが。

力速体賢運の順で単位は%

タフガイ +15 -10 +40 -20 -30
一匹狼 +00 +10 +20 +10 -30
むっつり +05 -05 +20 +05 -10
きれもの +00 +20 -20 +40 -10
頭脳明晰 -05 +00 +00 +30 -10
ごうけつ +40 -30 +00 -20 -30
セクシーギャル  +10 +20 +05 +15 +20
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 15:53:12 ID:5Nj1jN250
タフガイや豪傑って総合的には成長率落ちるのか。初めて知った。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 16:33:49 ID:4C5axbuo0
どんな性格にした所で
魔法の鍵→アリアハンの宝箱で必ず勇者をごうけつにしてしまう(´ω`)
ごうけつ+ブーメランである程度のザコは一掃できちゃうしなー
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 17:07:53 ID:K11TGhRw0
>>961
すまん、俺の親父はDQNでドーナツ平野でマントマリオになっただけで大喜びするような奴なんだ
>>971
んでも、タフガイの無尽の体力が生きる場面も多いからな
器用貧乏より特化型の方が
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 17:29:34 ID:IzdqZoG+0
FCの方が音楽がいいとか言ってるのは音楽的センス皆無の奴なんだろうな・・・
同情するぜ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 17:59:52 ID:jpKB2D9j0
GB版でサマンオサ辺りだけどこの辺りでドラゴンキラー買えなかったっけ?
店には売ってないし商人の町も発展止まってるし・・・
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 18:26:16 ID:K9zYlKPN0
>>970
以前チェックした事がある

その時は「発売日」に誤りがあった
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 18:38:25 ID:0sBzWNtG0
個人的にはFC版とSFC版の音楽が全く別のものに聞こえるな
FC版はおどろおどろしい感じ、SFC版は雄大な感じに聞こえる
GB版のは聞いた事無いから分からないが
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 18:52:27 ID:PaxWiqR50
サマンオサでドラゴンキラー買えるのはFC版だけじゃなかったっけ?

バークの発展はわかんね
最後の鍵かとも思ったけど、普通にやってりゃサマンオサ行けるなら持ってるよね・・・
979名前が無い@ただの名無しのようだ
あ、FC版だけでしたか。サンクス
最後の鍵持っててオーブもあと二つだけという状態っす。
金が余ってるんで買えるなら買いたいところなんだけど・・・
ボストロール倒すのが町発展のフラグなんだろうか