DQ大辞典を作ろうぜ!!8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ゲームのことから外部のことまで
尻の毛を探るような勢いで細かい辞典を作ろう

DQ大辞典を作ろうぜ!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1131202354/
DQ大辞典を作ろうぜ!!2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1138615795/
DQ大辞典を作ろうぜ!!3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142509421/
DQ大辞典を作ろうぜ!! (実質4スレめ)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1144823631/
DQ大辞典を作ろうぜ!!5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154274869/l50
DQ大辞典を作ろうぜ!!6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158246735/l50
DQ大辞典を作ろうぜ!!7(前スレ)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1161616620/

111氏によるまとめサイト
http://wiki.livedoor.jp/dqdic/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 09:25:04 ID:5E4CWoig0
2
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 13:00:10 ID:3yo+SfxW0
前スレに誘導リンク貼ろうと思ったけど
容量オーバーで書き込めなかった… orz

新スレ立てた、気づいてくれ!
というわけでage
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 18:25:37 ID:FAYELENl0
>>1
さっき気づかずに立てようとしちゃったが
ホスト制限で立たなくてよかったw
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 18:49:16 ID:6il6r8+R0
このスレは投稿の文章が長くなりがちだから
500KBギリギリまで使わないほうがいいな
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 20:29:34 ID:FAYELENl0
【しっぷうのバンダナ】
VIから登場したアイテム。リメイクIIIにも登場している。
VI、リメイクIII、VIIでは装飾品だったが、VIIIでは頭に装備する防具になった。
装備すると素早さが大幅に上がり、リメイクIIIでは性格が「でんこうせっか」に変わる。
はやてのリングよりもさらに上昇量が多いので非常に使える。
VIIIではバンダナとはやてのリングを釜に放り込むことで作成することができ、
パルミドに到着した時点で作れるのでその時点で作っておけば当分の間使える。
また、さらにこれを材料にして疾風のレイピアや風の帽子を作ることも出来る。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 20:32:38 ID:FAYELENl0
すまんちょっとミスってたわ。

【しっぷうのバンダナ】
VIから登場したアイテム。リメイクのIIIとIVにも登場している。
VIII以前では装飾品だったが、VIIIでは頭に装備する防具になった。
装備すると素早さが大幅に上がり、リメイクIIIでは性格が「でんこうせっか」に変わる。
はやてのリングよりもさらに上昇量が多いので非常に使える。
VIIIではバンダナとはやてのリングを釜に放り込むことで作成することができ、
パルミドに到着した時点で作れるのでその時点で作っておけば当分の間使える。
また、さらにこれを材料にして疾風のレイピアや風の帽子を作ることも出来る。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 21:39:46 ID:6il6r8+R0
よし俺も投稿しよう。カテゴリは「システム」か?


【復活の呪文】
「冒険の書」が登場する以前のファミコン版ドラクエ1、ドラクエ2で採用されていた
ゲームのコンティニュー方式で、いわゆるパスワードである。
その長さは、1では20文字固定、2では所持アイテム数により変化するが最大52文字である。
王様などからこの復活の呪文を授けられると、それをメモしてから冒険を終える。
通常は無意味な文字の羅列であるため「ぬ」と「め」などの似ている文字を書き間違うことも多かった。
復活の呪文が違うと当然ゲームを再開できないため、数時間のプレイを水泡に帰してしまう場合もあった。

リアルタイム世代には、自分が最強レベルまで育てたキャラの復活の呪文を暗記しているプレイヤーも多く
これは保存の永久性ではどんなセーブ方式もかなわない、まさに“人間冒険の書”といえるだろう。

関連項目:
もょもと、復活の呪文作成プログラム、Love Song 探して
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 21:47:08 ID:nW/Tlm4V0
てか今まで復活の呪文って書かれて無かったのか?

尻の毛探るのに必死で鼻毛が飛び出てるのに気づかなかったな
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 10:23:58 ID:XVVR8LxL0
保守
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 17:54:31 ID:MnYGz3Tt0
wikiになかったので1つ、【台詞・メッセージ】で作ってみた。
変な点あったら修正お願い。

【もし わしの みかたになれば せかいの はんぶんを ○○○○に やろう】
I・竜王の戦闘前のセリフ。
意表を突かれるオファーであるが、言うまでもなく罠であり、
これを承諾してしまうとレベル1からやり直しとなる。

世界の半分がどういう内訳なのか分からないとか、
有無を言わさずレベル1にしてしまえばいいのにとか、つっこみどころはあるが、
本拠地に乗り込んできた敵に対して駆け引きを仕掛ける大胆不敵さ、
シリーズ中のボスで唯一レベル操作可能であるその実力は、
さすが竜王の貫禄といったところ。

III・ゾーマのセリフと並んで有名。

関連項目:【○○○○よ! なにゆえ もがき生きるのか?】、【○○○○よ……。よくぞわしを倒した。】
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 18:02:17 ID:4Aeni7en0
>>8
一部追加

関連項目:
もょもと、復活の呪文作成プログラム、Love Song 探して、ふっかつのたま

「ふっかつのたま」を追加しといてください
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 20:47:43 ID:RW5T/bik0
【今のはメラゾーマではない・・・メラだ・・・】

DQ漫画ダイの大冒険のラスボス大魔王バーンの台詞

バーンが放った火炎魔法の威力が強力でポップがメラゾーマだと思った矢先バーンが放った台詞

その圧倒的な魔力によって当時読者に絶望感を与えた名台詞

2chでこの改変ネタも見かけることもある
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 21:14:56 ID:bSNC+FwQ0
>>11
少し修正

【もし わしの みかたになれば せかいの はんぶんを ○○○○に やろう】 (修正)
I・竜王の戦闘前のセリフ。
意表を突かれるオファーであるが、言うまでもなく罠であり、
FC版ではこれを承諾してしまうとレベル1状態の復活の呪文を教えてくる。
リメイク版ではこれを承諾すると更に信頼の証として持っている武器を渡すよう要求。
これにも応じてしまうとなんといきなり場面がリムルダールの宿屋に変わり、
「ずいぶんうなされていたようですが・・・」と宿屋の主人に言われる。つまり夢オチ。

世界の半分ってお前、闇の世界かよ!とか、
有無を言わさずレベル1にしてしまえばいいのにとか、つっこみどころはあるが、
本拠地に乗り込んできた敵に対して駆け引きを仕掛ける大胆不敵さ、
シリーズ中のボスで唯一レベル操作可能であるその実力は、
さすが竜王の貫禄といったところ。

III・ゾーマのセリフと並んで有名。

関連項目:【○○○○よ! なにゆえ もがき生きるのか?】、【○○○○よ……。よくぞわしを倒した。】
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 21:57:50 ID:pZ/UM81O0
トルネコシリーズより
【地雷】
トルネコの大冒険不思議のダンジョンシリーズにおいて
ダンジョンに仕掛けられた罠として登場。
踏むと爆発を引き起こしHPが1/2になり、周囲の敵やアイテムももろとも吹き飛ばしてしまう。
隣に爆弾岩がいたりすると人生オワタ\(^o^)/

【大型地雷】
トルネコの大冒険不思議のダンジョンシリーズにおいて
ダンジョンに仕掛けられた罠として登場。
踏むと爆発を引き起こしHPが1になり、周囲の敵やアイテムももろとも吹き飛ばしてしまう。
踏んだ後に遠距離攻撃でそのまま昇天する場合もあり非常に危険。

【泥】
トルネコの大冒険不思議のダンジョンシリーズにおいて
ダンジョンに仕掛けられた罠として登場。
踏むと泥が降ってきて壷に入ったパン以外は全て「くさったパン」になってしまう。
くさりきったパンも泥をかけるとくさったパンに「昇格」する。

【石】
トルネコの大冒険不思議のダンジョンシリーズにおいて
ダンジョンに仕掛けられた罠として登場。
踏むと転んでアイテムをぶちまける。 たいていの場合は拾いなおせば済むが
聖域の巻物だと回収不能になってしまう。もっと悪いことには、
火薬壷をぶちまけてアイテム焼失という可能性もありうる。


16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 22:12:18 ID:bWHV1bjp0
【地雷】 追記
トルネコの大冒険不思議のダンジョンシリーズにおいて
ダンジョンに仕掛けられた罠として登場。
踏むと爆発を引き起こしHPが1/2になり、周囲の敵やアイテムももろとも吹き飛ばしてしまう。
隣に爆弾岩がいたりすると人生オワタ\(^o^)/
トルネコ3だと仲間モンスターも吹っ飛んでしまうポポロ編最悪の罠。
何気にダメージが3/4に増えている。

【大型地雷】 追記
トルネコの大冒険不思議のダンジョンシリーズにおいて
ダンジョンに仕掛けられた罠として登場。
踏むと爆発を引き起こしHPが1になり、周囲の敵やアイテムももろとも吹き飛ばしてしまう。
踏んだ後に遠距離攻撃でそのまま昇天する場合もあり非常に危険。
また、これで隣にあった地雷が誘爆すると即昇天。
少年ヤンガスではダメージが3/4になっている。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 22:22:58 ID:bWHV1bjp0
【転び石】 修正・追記
トルネコの大冒険不思議のダンジョンシリーズにおいて
ダンジョンに仕掛けられた罠として登場。
踏むと転んでアイテムをぶちまける。 たいていの場合は拾いなおせば済むが
張り付くタイプの巻物だと回収不能になってしまう。
また、壷が割れることがあるので火薬壷をぶちまけてアイテム焼失という可能性もありうる。
もっと悪いことには、アイテムを水路や谷にぶちまけて回収不可能になってしまうことも。
シリーズが進むに連れて凶悪度が増している罠である。

【石】 修正
トルネコの大冒険3から登場した飛び道具の総称。
離れたマスにいる相手にピンポイントで攻撃できるほか、罠を消せるが、当たらなくても壊れる。
放物線を描くので、途中の敵に当たることはないがマドハンドなどの潜ってかわす敵にも当たる。
また、間に壁があっても問題はない。天井に穴でも開いているのだろうか?

アイテムでもあり、2マス先の敵に攻撃できる。
石のくせに鋼の剣より攻撃力が高い。ドラゴンキラーと同等。だったらこの石使って武器を作れと。
最も軽いアイテムの一つでもある。一体どういう石なのだろう?
少年ヤンガスでも全武器中6番目の攻撃力。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 22:25:09 ID:Xm9D7FMx0
むかーしDQVIとか書いた者です。

久々に眺めてたら 誤字脱字が気になって気になって

ちょこちょこ直していいですか





つーかDQVIの最後 。 が無かったので追加しちゃいました
ごめんなさい
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 22:46:29 ID:bWHV1bjp0
【巨大なパン】
トルネコ2から登場したパン。必ず満腹にするうえ、最大満腹度を上げる。
つまりは胃拡張。胃を広げるって一体どんなパンなのだww
胃拡張は立派な病気です。
満腹度100%の時点で200%でも満腹になるパンを残さず食べられるのも凄い。しかも一口で。
これ持って泥の罠を踏んでしまうと悲しい。巨大なパンでも腐れば普通の腐ったパンです。

【腐りきったパン】
トルネコ2から登場したパン。満腹度は20%しか回復せず、しかも毒を受けてHPも下がっていく。
だが、トルネコ2では泥の罠で腐ったパンになるという謎のパン。以降の作品ではならない。
ところで、腐りきったなら水と二酸化炭素あたりになって、もうパンではないのではないか?

【泥のワナ】 追記
トルネコの大冒険不思議のダンジョンシリーズにおいて
ダンジョンに仕掛けられた罠として登場。
踏むと泥が降ってきて壷に入ったパン以外は全て「くさったパン」になってしまう。
くさりきったパンも泥をかけるとくさったパンに「昇格」する。
さらに、モンスターがこの罠にかかっても腐ったパンになる。
どうやら、不思議のダンジョンのモンスターは宝石ではなくパンをモンスターに変えたものらしい。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 23:13:08 ID:pZ/UM81O0
【回転床】
1.DQ3
ダンジョンに出現する「◆」の形をした床
進行方向にボタンを入力すると90度回転した状態で進んでしまう。
ゾーマの城ではこれが大量に出現するフロアもあるが・・・?

2.トルネコの大冒険シリーズ
トルネコの大冒険不思議のダンジョンシリーズにおいて
ダンジョンに仕掛けられた罠として登場。
踏むと混乱してしまう。
周りに敵がいなければその場で足踏みすれば回復するので
危険度はそれほど高くない 。



21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 23:16:31 ID:bWHV1bjp0
>>20
トルネコのは回転盤だぞ。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 23:27:12 ID:pZ/UM81O0
【魔法のパン】
トルネコ2から登場したパン。30%満腹度を回復し、ステータスアップや回復など
プラスの追加効果ももたらす。
やはり泥には弱いので保存の壷にでも放り込んでおくのが吉。

【オニオンブレッド】
トルネコ2から登場したパン。効果は魔法のパンとほぼ同じ
パンに玉ねぎとはちょっと取り合わせが気になるところだが・・・。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 23:30:38 ID:pZ/UM81O0
>>19指摘サンクス

>>20訂正
【回転床】
DQ3のダンジョンに出現する「◆」の形をした床
進行方向にボタンを入力すると90度回転した状態で進んでしまう。
ゾーマの城ではこれが大量に出現するフロアもあるが・・・?

【回転盤】
トルネコの大冒険不思議のダンジョンシリーズにおいて
ダンジョンに仕掛けられた罠として登場。
踏むと混乱してしまう。
周りに敵がいなければその場で足踏みすれば回復するので
危険度はそれほど高くない 。

24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 16:29:22 ID:izQ8MgLE0
前スレから終盤から投稿された武器・防具などの項目に加筆。
簡潔なのはいいんだけど、尻の毛を探る勢いならもっと詳しく書いた方がいいと思うので・・・。

【ドラゴンメイル】
IIIに登場して以来全作品に登場し続ける伝統ある鎧。
その名の通りドラゴンの硬い鱗や皮膚を素材に使った鎧で、
その鎧の頑丈さもさることながら、ブレスに対する耐性を持っている。
恵まれた耐性のおかげで作品内での地位は高く、FC版IIIでは炎ダメージを2/3に
することから戦士最強鎧という説も。IVやVIIIでは炎だけではなく吹雪に対しても耐性がついた。
中盤〜後半にかけては打撃よりもブレスが怖い敵が多くなってくるので、とても役に立つ。
市販されているのもありがたい。欠点を挙げるとするならば装備できる人が限られることか。
なお姉妹品のドラゴンローブはこれとは段違いの性能を誇る。なぜだ・・・。

【魔法の法衣】
III、IV、VII、VIIIに登場する鎧の一種。
攻撃呪文に対するダメージを軽減する効果があるが、守備力は低め。
登場時期に恵まれないこともあり、スルーしてしまう人が多い。
IIIでは公式デザインだと腰から下の布が非常に長くズルズルとひこずって
歩くことになるようで衛生面は余り宜しくないかもしれない。
聖職者しか装備できないらしいがVIIではなぜかガボが装備できる。

【せいれいのうた】
VI、VIIに登場する特技で。スーパースター★8で習得可能。
使用したターンで祈りをこめて精霊に歌を歌い、次のターンは行動できない。
味方全員に効果があるが、成功率は各々5割。1ターンチャージのザオラル全体がけ
のようなものだが、復活した場合HPが満タンになっている。
しかしボスとギリギリの攻防を繰り広げている状態では悠長に1ターン歌っている暇などなく、
また成功率も5割と低いので安定性がない。成否がわかるのが次のターンというのもマイナスだ。
さらに消費MPも高く、VIでは20も消費する(VIIでは10)。
効果はそこそこ強いのだが扱いづらい特技であるといえ、正直おすすめはできない。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 16:49:07 ID:izQ8MgLE0
【鉄仮面】(加筆)
IIIから登場した兜。喉元までをカバーできるため鉄兜よりも守備力は高いが、
重いので力のある人やモンスターしか装備できない。かなり値が張るのも特徴。
IVでトルネコが装備できないのは顔がデカくて入らないからだろうか?
VI、VIIではむさ苦しいからというひどい理由でかっこよさ-10の烙印を押されていた。
別にこれに限ったことではないが向こうの世界のかっこよさの基準がいまいちよくわからない。

【ミスリルヘルム】(加筆)
リメイク版IIIから登場する兜。
ミスリルという名前の金属は他のゲームや小説などにも登場するので、
パクリではない。騒がないように注意しよう。
特殊能力はないが守備力が高く、魔法使い系も装備できるという優れもの。
これの登場によってリメイク版IIIでは金の冠などの価値が暴落した。
その後VII、VIIIにも登場。マリベルも装備できる相変わらずの汎用性。なぜかヤンガスは不可だが。
これと牛の糞、おいしいミルクとで錬金すると猛牛ヘルムができる。
全体から見てもかなりふざけた錬金レシピであることは言うまでもない。

【のこぎり刀】(加筆)
V〜VIIに登場した武器。その名の通り刃がのこぎりの刃状になっている。
これが入手できる頃にはもっと強力な武器が購入できる為、
のこぎり刀フェチな人以外使うことは無いだろう。
しかしSFC版Vでは「ひとしこのみ」の材料として大活躍!まあそれだけの存在だが。

【ておりのケープ】
Vのみ登場の服。ビアンカの初期装備として有名。
手織りなのになぜか布の服よりも高い守備力を持ち、しかも装備できる人を選ぶ。
人間女に加えてベビーパンサー(キラーパンサー)も装備できる。
ちなみにドレイの服などと同じく非売品なのでアイテムコンプしたい人は売らないように。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 20:33:38 ID:UpkMGO8O0
【てつのつえ】を追記
初登場はVから。
まずまずの威力だが同時期に売られているチェーンクロスが高性能過ぎて、
見向きもされない。地雷っぽいが引っかかったという報告を聞いたことが無い。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 02:37:15 ID:UE/BnSSB0
【じひびき】
VIから登場した特技。敵全体に60ほどのバギ属性ダメージを与える。
成功率が約7割と低く、海上で使えないという制約もあるので意外と不便。
習得法も限られ、VIではレンジャー★4かボストロールが自力で覚えるか、
VIIではモンスター職のゴーレムでしか覚えることができない。
なんとなく性質がマグマに似ているが、マグマは「マグマの杖」を使用することで誰でも出せるので
こちらの方が明らかにマイナーであるといえる。
ただ敵であるアクバーなどが使ってくる地響きは回避法が乏しいので厄介。
案の定VIIIでは削除された。

【メガザルダンス】
VIから登場した特技。その名の通り効果は呪文のメガザルと似ているが、若干違う点もある。
・MP消費なし
・生きている味方には効果なし(メガザルは完全回復する)
・成功率50%
MPを全部消費してしまうメガザルに比べれば使いやすいが、成功率50%では使いづらい。
一発逆転に使うのではなく、ちゃんと死者の数を計算して使う方がいいだろう。
VIではスーパースターをマスターで、VIIではなんとスーパースターと賢者の職歴技である。
なおVIのデススタッフなどもこれを使用する。こいつらは集団で現れるのでこれを使われると
大変なことになってしまう。強力な全体攻撃で討ちもらすことなく殲滅しよう。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 14:09:07 ID:OW8Fpi/K0
作品カテゴリになかったので投下

【トルネコの大冒険】
不思議のダンジョンシリーズ第1弾。難易度の異なる3個のダンジョンが存在し、毎回マップが変わる。
DQ4の武器商人トルネコがエンドールで「不思議のダンジョン」のうわさを耳にするところから
冒険は始まる・・・
「1000回遊べるRPG」というキャッチフレーズがついていた。
29奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/11(木) 18:27:44 ID:PrD2KBEq0
ここまでまとめました。

>>24
修正どうもです。投稿した人、内容が薄い上に明らかに間違った項目をいくつも書き込んでましたね。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 18:36:41 ID:trS/GcL+0
>>29
乙。ほんと毎回助かるわ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 19:14:48 ID:R3EU01qL0
【天使のうたごえ】
VIIで登場した特技。吟遊詩人マスターで習得可能。
MP消費なしでザオラルの効果だが、戦闘中しか使えないので案外使い勝手は悪い。
これがもっとも活躍するのはVIIの過去グラコス戦だろう。このとき加入する老楽師は
天使のうたごえを使って絶妙のタイミングで味方を蘇生という神レベルの活躍をみせる。
グラコス戦では味方が3人しかおらず、しかも転職もできない状態になってしまうので
彼の天使のうたごえはまさに神々しいの一言に尽きる。
あまりのインパクトゆえにこの特技は老楽師専用特技と思ってる人も多い・・・はず。
ちなみにVIIIでは敵専用特技になってしまった。

【全体攻撃武器】
初出はV。鞭、扇などはグループ攻撃、ブーメラン、鉄球系などは敵全体を攻撃する。
左から順に攻撃するので右に位置する(後に攻撃を受ける)モンスターほど被ダメージが低くなる。
バイキルトやちからため系の効果は最初の1匹のみ。会心の一撃や追加効果は出ない。
従来では一部の例外を除き、全体攻撃は呪文攻撃しかなかったが、この全体攻撃武器によって
お手軽かつノーリスクで敵を一掃できるようになった。戦闘のテンポを早くするなどの恩恵もあるが、
呪文の価値が相対的に低下した(同時期に出た特技などで拍車がかかった)負の側面もある。
特にリメイク版IIIやIVでは鋼のムチやグリンガムのムチ、破壊の鉄球などが猛威を振るう結果になり、
戦闘が非常に大味になってしまったという批判は根強い。
VI、VIIあたりでは「鋼の剣と刃のブーメランを持ち、相手に合わせて装備を付け替える」という
新たな戦い方が生まれたが、氾濫する特技に飲み込まれてしまった。
最新作VIIIではややブレーキがかけられたが、それでも双竜打ちが異常に強かったりと
まだまだ優遇されている面は否めない。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 19:27:37 ID:mqE1PwZq0
【女神の指輪】
リメイクIIIから登場したアクセサリー。
リメイクIV、VII、VIII、DQM2にも登場している。
装備していると歩くごとにMPが回復していくという非常に便利な品。
回復量は作品によってまちまち。
その便利さゆえか、手に入るのは大抵最終盤になる。
リメイクIIIでは隠しダンジョン後のすごろく場の景品、
リメイクIVでは角笛のほこらの宝箱、
VIIではさらなる異世界の宝箱かスライムエンペラーのドロップ(確率は非常に低い)、
VIIIでは錬金(黄金のティアラ+オリハルコン+命の指輪)、
そしてDQM2ではクリア後の湖の塔などで手に入る。
VIIIでは貴重な金塊やオリハルコンを消費してしまうので、
作る価値があるかどうかは微妙なところ。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 20:53:22 ID:mqE1PwZq0
【モシャス】の項目があまりにアレなので修正

【モシャス】
IIIから登場した呪文。
III、FC版のIVではこちらも使用することが出来たが、
Vからはモンスター専用の技になり、あげくの果てにPS版IVやVIIIでは削除されてしまった。
こちらが使う場合は、味方の一人に変身してそのキャラの能力値や技を引き継ぐことが出来る。
FC版IVではキャラに命令が出来なかったのだが、これを使って無理矢理味方の呪文を使うことが可能。
リメイクIIIでは神竜を少ないターンで撃破する時に非常に役に立つ。
はやぶさの剣を装備して攻撃力の高いキャラにモシャスすると、
その高い攻撃力を維持したまま2回攻撃が出来るためである。
モンスターが使う場合は、こちらの誰か一人に化けるというもの。
ちなみにVでは人間キャラに化けることはない。
当然モンスターの姿も変わるが、
IVやVIではキャラの歩行グラフィックを引き伸ばしただけのものだった。
VIIやPS版IVではちゃんと専用グラに変わる。
ゲーム画面で等身大の味方キャラを見れる貴重な機会である。
VIIIでは使えるキャラはいないが、リーザス村にいる女の子がなぜか会得しており
爆弾岩やら腐った死体やらに化ける。ただものではない。
セクシーギャルに変身してあんなことやこんなことをするのは男達の夢である。
名前の由来は「模写」。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 22:19:35 ID:5KGuaFfM0
>>31
全体攻撃武器はDQ没落の元凶だ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 22:56:26 ID:V3AIXW2Y0
トルネコシリーズで攻めてみようかな・・・
【ばくだんいわ】追記
トルネコの大冒険シリーズでは、残りHPが一定数以下になったり、
地雷の爆風を受けると爆発し、さらに近くの別の爆弾岩に誘爆することもあるので危険きわまりない存在である。
このことを応用し、爆弾岩を1ヶ所に集め大量に誘爆して遊んだプレイヤーも多いのではないだろうか。

【冒険の記録】
トルネコの大冒険シリーズにおいて、その名のとおり冒険の記録を閲覧できる。
ここをコンプリートするのもやりこみ要素の1つ。
ストーリーの進行具合から、不幸な死に様までさまざまな事柄が記録されていく。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 15:26:49 ID:NUdn1VQ5O
ゲルダがくれる鉄球はグループ攻撃です
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 16:11:20 ID:lfUSvpQx0
ゼシカのおっぱいは単体攻撃かな?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 20:01:35 ID:XuFDUWynO
【キラーピアス】追記

これまでは格闘系のキャラが使っていたが、8では全員が格闘スキルを上げられる上、
格闘スキルが効果を発揮するのはほとんど素手の場合のみとなったので、短剣扱いになった。
相変わらず2回攻撃はできるものの、短剣を使えるのはゼシカのみ、
更ゼシカはムチスキルが強すぎるので短剣自体あまり使わないことで
かなり不遇な武器になってしまった。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 20:09:03 ID:XuFDUWynO
>>38
2行目を
「格闘状態=素手の状態」&爪系武器がなくなったことで短剣扱いになった。
に、あと
×→更ゼシカ
○→更にゼシカ
に修正お願いします。
どうもすみません。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 20:13:14 ID:/10yIMj30
キラーピアスは格闘系のキャラが使ってたってのは間違ってるだろ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 20:19:42 ID:iLDzw2DN0
キラーピアス使う格闘系なんてアリーナぐらいしかいないな。
5では嫁や娘が装備できたがどう見ても格闘系じゃないし…
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 22:16:45 ID:POubYMsA0
【ギラ系呪文】
とうとうDQMJではリストラされた哀れな呪文。
その理由は炎の呪文という点でメラ系と設定が被ること、
使い勝手がメラ系やイオ系に比べて圧倒的に悪いことなどが考えられる。
とは言え、1から登場した最古参の呪文であるため、
なくなるとなると寂しいものである・・・
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 23:07:49 ID:1X6hNkbk0
>>42
ギラは炎じゃなくて閃熱なのに・・・
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 23:16:05 ID:iChoC9H20 BE:304830836-2BP(1)
【チャトブラン三世】
ドラゴンクエストIIIのロマリア王国を統治する国王の名前。知られざる伝説でその名前が
大臣がその名前を明らかにしていたので公式設定と思っていいはず。いたずら好きでおおよそ
王様らしくない性格だが、オルテガとの出会いとその時の事件で一時期ぱったりといたずらを
止めたそうだが、結局元来の遊び好きは治らず元に戻ってしまったらしい。

【サタン】
ドラゴンクエストIIIの知られざる伝説に登場するモンスター。魔王バラモスから直接指令を受け取れる
ほどの位であるらしい。人から人へと渡る「宝珠(オーブ)」の一つ、グリーンオーブの存在を抹消するために
テドンの村を壊滅させた張本人。ネクロゴンドの火山で勇者オルテガと戦い刺し違えたとされる。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 23:32:45 ID:fAfpPKZb0
【海底山地 山頂部】とか、どのシリーズかわからんのですが
46奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/12(金) 23:45:50 ID:LxqUpF4F0
ここまでまとめました。
もしも2chが閉鎖したらあそこの辞典はどうなってしまうのだろう・・・。
47奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/12(金) 23:52:27 ID:LxqUpF4F0
【ギラ系呪文】修正案
ギラ→ベギラマ→ベギラゴンの順で強くなる攻撃呪文の一種。
ギラとベギラマは初代から、ベギラゴンは3から存在する歴史ある呪文だが実はその立ち位置は結構微妙。
ダイの大冒険ではかなり上位として扱われており、イオナズンを使いこなす魔王がベギラゴンを修得したり、
メラゾーマを使いこなす魔法使いが戦いの中で新たにベギラマを使えるようになるなどのシーンが描かれてるほど。
本編ではバギ、ヒャド系に比べてコストパフォーマンスが悪く、メラゾーマの様にボス戦で使えるわけでもなく、
なによりベギラゴンとイオナズンを比較すると威力でも攻撃範囲でも劣っているのが痛い。
評判を落とした一番の原因は、FC版2ではサマルトリア王子の最強呪文なのに設定ミスのせいで威力が低かった
(リメイク版では強化されている)せいで、サマルの使え無さを際立たせるのに一役買ってしまった。
そのヘタレっぷりから、「ギラ カワイソス(´・ω・`)」というスレが立ったが現在では呪文を擬人化したSSが展開中、
主人公は勿論ギラ。

そして、ジョーカーではとうとうリストラされてしまった。
その理由は炎の呪文という点でメラ系と設定が被ること、使い勝手がメラ、イオ系に比べて悪いことなどが考えられる。
Iから登場した最古参の呪文であるため、なくなるとなると寂しいものである・・・。
なお、ジョーカーではギラ系のかわりに闇の呪文、ドルマ系が追加されている。
48奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/13(土) 00:04:10 ID:ZcoTaaCF0
【ドルマ】
ジョーカーにてギラ系に変わって登場したドルマ系呪文の最下位呪文。
敵一人に10前後のダメージを与える。攻撃範囲とダメージ量がほとんどメラと一緒。
その上、無効化どころか吸収してしまうモンスターもおり、実際有効なのはエンゼルスライムぐらい。

【ドルクマ】
ジョーカーにてギラ系に変わって登場したドルマ系呪文の中位呪文。
敵一人に50前後のダメージを与える。よく効くモンスターが少なく、使い勝手は微妙。

【ドルモーア】
ジョーカーにてギラ系に変わって登場したドルマ系呪文の上位呪文。
敵一人に150前後のダメージを与える。よく効くモンスターが少なく、使い勝手は微妙。

【ドルマドン】
ジョーカーにてギラ系に変わって登場したドルマ系呪文の上位呪文。
敵一人に250前後のダメージを与える。消費MPが高く、使い勝手は微妙。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 00:48:44 ID:cE8Fvokg0
>>48
乙です。

【バリア】
トラップの一つ。青地に白の斜線が入っている床で城や塔に多い。
バリアの上を通過すると1歩につき15〜30ポイントダメージを受ける。
30ダメージのバリアはDQ2だけに存在する。黒地に黄色の波模様が入っている。
なお、トラマナの呪文で回避可能。

【ダメージ床】
トルネコ2から出現。
踏むと、「この床は、イタイ!」などとたわけたメッセージが表示されてダメージを受ける。
浅い階層では10ダメージであるが、HPも低い場合が多いので結構危険。そのため部屋の入り口にあると入るのにためらう。
深い階層になると30ダメージになる。

トラマナの巻物で回避可能である。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 00:52:42 ID:aRXRKoL50 BE:812880386-2BP(1)
【オリビアの岬】
IIIに登場する地名で、アッサラームの東に位置するノルドの洞窟を抜け、山岳沿いに
北上すると辿り着く三角州の土地とその河川を含めた地形の事。いつ頃からそう呼ばれている
のかは不明だが、嵐による事故で帰らぬ人となった恋人エリックを想い身投げしたオリビアという
女性に因んでこう呼ばれている。岬の先にはサマンオサの英雄サイモンの亡骸と、重要アイテムの
ガイアの剣が眠るほこらの牢獄があるので必ず通過しなければならないのだが、そのためには
「愛の思い出」というアイテムが必須。これが無いと悲しい歌声と共に船は押し戻されてしまう。
なお、愛の思い出使用後は普通に船で通過可能となる。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 01:00:51 ID:Wk/bROVo0
>>50
エリックは死んでない。
人殺しの囚人と彼の二人はまだ生きている。
エリックはまだ生きていてオリビアの幸せを願っているのに
オリビアは自殺してこの世にいないという運命の皮肉。

思うんだが幽霊船の行き先ってほこらの牢獄だったのかな?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 01:08:11 ID:aRXRKoL50 BE:135480724-2BP(1)
【エリック】
IIIに登場する男性の名前。大富豪の娘オリビアと恋仲になったことでオリビアの父親が
激怒し、無実の罪をでっちあげられ奴隷船に乗せられてしまう。刑期を終える最後の航海で
船は嵐に巻き込まれ沈没。自身も命を落としたが、船は幽霊船となりロマリアの近海を今も
漂っており、エリック自身も幽霊船の中で亡霊となって成仏できないでいる。
ちなみに無実の罪とは「愛の思い出」を盗んだことであるが、これは上記の通りでっちあげである。

【オリビア】
何処かの町の富豪の娘。エリックと恋仲であったが、それが父親の怒りを買いエリックは奴隷船送りに
されてしまう。以来、エリックの帰りを岬に立って待ち続けていたが、嵐による事故でエリックの乗る船が
沈んだことを知らされると彼女は岬から身を投げた。
以来、この岬は「オリビアの岬」と呼ばれるようになり、通過する船を悲しい歌声と共に押し戻すようになった。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 01:13:54 ID:aRXRKoL50 BE:1219320689-2BP(1)
>>51
む、「知られざる伝説」の中では二人とも完全に死んだことになってるようだぞ。
幽霊船の中にいるエリックは囚人服を着てはいるが亡霊だったような…
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 01:15:44 ID:5Vvq2fzX0
>>51
あれって生きてるのか?亡霊か何かだと思ってたんだが。
幽霊船に普通の人間が住み着いてるとは思えんのだが・・・。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 01:31:57 ID:aRXRKoL50 BE:355635173-2BP(1)
【ガライヤ半島】
アレフガルド大陸のラダトーム北西位置する半島でガライの町とガライの墓がある。
大サソリやメイジドラキー、さらには魔法使いまでが出現するのでギラを覚えてからでないと
安全に徘徊もできないだろう。

【ガライの町】
アレフガルドの北西に位置する町で、吟遊詩人ガライが創った町。ガライの遺骸と銀の竪琴が
安置される大迷宮「ガライの墓」があるのもこの町。ローラ姫を連れ去った魔物の情報などが聞ける。

【ガライの墓】
ガライの町の地下に広がる大迷宮で、町の創始者である吟遊詩人ガライの遺体と、その愛用品である
銀の竪琴が安置されている。何故か今では魔物の住家となってしまっている。よって墓参りは命がけだろう。
なお、銀の竪琴が必要になるのはかなり終盤なので無理して序盤で攻略する必要は無い。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 02:02:56 ID:aRXRKoL50 BE:948360487-2BP(1)
【イムルへの洞窟】
IVに登場する洞窟で、バトランドとイムルの村を繋ぐ海底トンネル。なので作りは非常に単純で、
道なりに北上すれば普通に出口に辿り着けるのだが、この単純な洞窟で道に迷っている恐るべき
方向オンチが約1名存在する。Lv1のライアンでも普通に通過できるが、まれに出現する
ホイミスライムにだけは注意。

【古井戸の底】
IVに登場するイムルの村の南東に位置する森の中にひっそりとある井戸。長い間使われておらず、
今では子供達の秘密の遊び場と化している。井戸へ近づくと「こっちへおいでよ」と何者かの声がするので
誘われるままに移動すると「空飛ぶ靴」が手に入る。なお、声に従って移動してる内は敵が出現しない。
ホイミスライムのホイミンもここで仲間になる。空飛ぶ靴を手に入れた瞬間その場で使い頭をぶつけたプレイヤーも
多いはず。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 02:11:36 ID:aRXRKoL50 BE:169350252-2BP(1)
【湖の塔】
IVに登場する塔で、湖に囲まれていて徒歩では絶対に入ることができない。そのため空飛ぶ靴が
必須となる。なお、空飛ぶ靴を使ってこの塔へ侵入した場合、最上階から侵入することになるため
下へ下へと向かって攻略していくことになる珍しいタイプの塔である。
最下層には大目玉とピサロの手先という誰の差し金かバレバレなネーミングのボスがいて、その奥に
誘拐された子供達が監禁されている。
あと、塔の内部には破邪の剣があるので必ず取っておくように。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 02:26:37 ID:aRXRKoL50 BE:474180847-2BP(1)
【フレノール南の洞窟】
IVに登場。その名の通り、フレノールから南下した森の中にある洞窟。洞窟の奥深くには
その美しさ故争いの種になったという宝物「黄金の腕輪」が安置されている。内部は魔物の
巣と化しており、無数の骸骨が転がっている。宝を求めた者達の成れの果てだろうか?

【砂漠のバザー】
IVの第2章でのみ訪れることができる珍しい町。伝説のアイテム「うまのふん」を入手することができる。
さえずりの塔を攻略する際の活動拠点となるだろう。ただし教会が無いのが難点だが。リメイク版では
ホフマンがこの場所に「移民の街」を作ることになる。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 02:38:10 ID:5Vvq2fzX0
【アストロン】(修正・追記)
味方全体、又は術者自身を数ターンの間、鉄の塊にし、無敵になれる呪文。
「いてつくはどう」などの補助効果を打ち消す攻撃以外、全てを無効にする。
ただし、こちらからも攻撃できないので要注意。
「未知の敵と遭遇した時の様子見に使え」と公式ガイドブックなどには書いてあるがそれ以外にも
MPに制限のあるモンスターに呪文を無駄撃ちさせる、ローテーションが確立しているボス相手の
戦闘において嫌な攻撃をしてくるターン(マダンテなど)を回避する、神秘の鎧や職業勇者の
自動回復機能を利用して安全にHPを回復させるなど使い道は意外と多い。

なお敵が使ってきた場合は、数ターンこちらから何も出来ないまま過ぎ去っていく無駄に嫌らしい呪文と化す。

DQモンスターズでは、アストロンを使うと仲間モンスターが
勝手に敵を倒すことがなくなるため、
その間に肉を与えまくるというテクニックがある。
フェロモンと共に、モンスター集めには必須の呪文となった。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 02:39:11 ID:5Vvq2fzX0
【ザオリク】(全面修正)
味方復活の呪文。教会の神父が仲間を復活させるときはこれを唱えているらしい。初出はII。
FC版ではサマルトリア王子が習得し、彼の存在価値に関わる重要な呪文であった。
しかしこの頃は性能が非常に低く、戦闘中使用不可、生き返ってもHP1という有様だった。
しかもこれが使えるサマルトリア王子が一番先に死ぬというどうしようもない体たらくだったので
印象は必ずしも良くなかった。おそらく世界樹の葉の方が圧倒的に使われたであろう。
なぜか悪魔神官などの敵が使うザオリクは戦闘中OKかつ完全回復機能付きである。理不尽だ。
なおリメイク版ではIII以降の仕様に準拠しているが、なぜかムーンブルク王女も使えるようになって
しまったため、彼の存在価値は・・・(まあ装備が増えたりしたからいいんだけど)
III以降は大幅パワーアップ。戦闘中使用はもちろん、HP完全回復というハイスペック。
これが無いと熟練したプレイヤー以外は終盤辛くなってくる。
たとえばIVではクリフトしかおぼえられない。ザラキ狂で有名な彼だが、正直ザオリクだけで
一軍に加えた人も多いのではないだろうか。それほどこの呪文は存在価値が大きいのだ。
もちろんこんな便利な呪文敵も使わないはずはなく、デスタムーア左手など多くの敵が使ってくる。
しかしイベントで死んだキャラは生き返らせることができない。思わず「なぜ?」という疑問が
湧いてくるが、それに触れないでおくってのが大人の対応ってもんでガス。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 02:40:12 ID:aRXRKoL50 BE:254025353-2BP(1)
【さえずりの塔】
IVに登場。砂漠のバザーから西に位置する塔で、最上階はお花畑になっており、よく
妖精エルフが遊びに来る。最上階以外は既にモンスターの巣窟となっており、現在では
余り人も寄り付かないのだそうだが、何故かこんな所で宿屋を営んでいるオッサンがいる。
しかも一人6Gと非常にリーズナブル。採算取れてるのか?

【モンバーバラ】
IVに登場。第4章の出発地点で、世界の最南端に位置する町。世界でも唯一の大劇場が名物。
マーニャはこの劇場でNo1の踊り子で、その評判は遥か遠方のバトランドまで届いている。
パノンもここでお笑い芸を披露していた。大劇場の観客席にはGが落ちているので必ず回収すること。
このGとマーニャの初期装備である「踊り子の服」を売れば充実した装備で旅に出ることができる。
なお劇場は夜しかやっていない。リメイク版ではトルネコをステージに上げると…?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 02:52:37 ID:aRXRKoL50 BE:135480724-2BP(1)
【バハラタ】
IIIに登場する町。黒胡椒の名産地だが、勇者一行が訪れた時はとある事情で黒胡椒を
取り扱っている唯一の店は開店休業状態となっている。アベル伝説にも同名の男が登場する。
なお、黒胡椒は香辛料なのでポルトガ王のようにそのまま食べてはいけない。

【ハバリア】
IVに登場する港町。エンドールへの定期船によって栄えていたが、現在ではキングレオの圧制で
乗船券も手に入りにくく、かつての活気は無くなっている。
酒場には売れっ子だが特に重要なイベントに関わるでもないのに公式イラストまで用意されていた
ジルというウエイトレスがいる。桟橋ではかつてエンドールの武術大会に出場したというおいぼれが
海の流れを見て国の行く末を見ている。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 02:52:51 ID:5Vvq2fzX0
【ザラキ】(追記)
一グループを即死させる死の呪文。IIより登場。当時は一応氷属性の呪文だったらしい。
IIではサマルトリア王子が終盤でおぼえるが、一番効いてほしいドラゴン、ギガンテス、デビルロード
あたりにはなかなか効かないのでもどかしいものがあった。なのでフレイム、シルバーデビル、
サイクロプス、ブリザードあたりを消すぐらいしか使い道がない(ブリザードに効くのはありがたいが)
たまにベリアルに効いてしまうのが笑える。なおリメイク版ではドラゴンなどにも効くようになった。
III以降はおぼえる時期が少し早まったのでかなり使えるようになった。
特に海上に出現する敵はなぜか揃って即死耐性が低く、ザラキでさくさく死んでくれる。
この伝統は最新作VIIIまで受け継がれており、今後も続くと思われる。
敵が使ってくる呪文としては使用頻度が少ないメガンテよりも遙かに脅威で、
連発されて全滅したケースは少なくない。特にIIのブリザード、IIIのホロゴーストなどが代表的で、
4匹ぐらいで現れてザラキを連発されたら高レベルパーティでも危なくなってしまう。
ドラクエは即死耐性を上げる手段があまりないので、即死使いは優先的に倒すようにしよう。

サントハイムの某神官にとってはアリーナ姫の次に命。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 03:02:49 ID:5Vvq2fzX0
>>61
【モンバーバラ】(追記)
なお五章ではシリーズ恒例のぱふぱふイベントが存在する。
ぱふぱふ好きの健全な諸君は夜にGO!

【フバーハ】(全面修正)
IIIより登場した敵の息系ダメージを軽減する呪文。味方全体に効果あり。
後半のボスは強力なブレス攻撃を持っていることが多いので実はかなり重宝する呪文である。
特にラスボスや裏ボスになってくると当たり前のようにブレスを連発するので
これがないと一網打尽にされてしまうことすらある。
しかしボスはこれを唱えると敏感に反応し、即いてつくはどうでかき消してくるので
「波動誘発呪文」と揶揄されることも多い。「波動→輝く息」など鬼畜なことをしてくる奴もいる。
ちなみに敵が使うことはほとんど無い。
VIIIのスカウトモンスター「極悪デーモンアクデン」氏は限られたMPをフバーハで浪費することが多く
一時期2ちゃんでネタにされていた。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 03:07:56 ID:aRXRKoL50 BE:609661049-2BP(1)
【砂漠の宿屋】
IVに登場。宿屋の息子ホフマンとその父親が経営している。宝箱もあり、中身は砂漠の常温で長時間
保存されていたお弁当が入っている。砂漠を横断するキャラバン隊の拠点となっているらしく、それなりに
繁盛しているらしい。なお、徒歩では絶対に砂漠を越えることができない仕様になっているので、ホフマンを
説得して馬車とそれを引くパトリシア(馬)貸してもらう必要がある。漏れなくホフマンが着いて来るが。

【コナンベリー】
IVに登場する町で、造船所がある大きな港町。ある大商人が全財産をはたいてここで船を建造していた。
しかし導かれし者達が訪れた時は大灯台の光が消えているのと海が荒れているせいで船が出港できない状態だった。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 03:24:33 ID:aRXRKoL50 BE:203220443-2BP(1)
【きつね村】
IVの第3章の一定期間しか登場しない村で、出口が存在しないため一度入るとこの村で
一晩明かさないと外に出ることができない。はがねのつるぎが10Gで買えたりするのだが…?

【ロザリーヒル】
IVに登場する村で、その名の通りルビーの涙を流すエルフの娘ロザリーがいる。現在では
ホビット達がひっそりと暮らす平和な村だが、かつてはピサロがこの村に住んでいたらしい。
と言っても、ホビットやこの村の動物にとってピサロは敵ではなく、むしろ尊敬に値する
素晴らしい青年であるという。イムルの村で見た夢の光景は、まさしくこの村である。
ロザリーに会うためにはあやかしの笛が必要で、さらに護衛のピサロナイトを倒さねばならないが
ピサロナイトを倒してしまったが故にロザリーは…。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 03:28:57 ID:P8Djibe80
>>63 修正依頼
炎尊氷卑のVIIでは、もともと氷の呪文だったためか海上でも効く敵が少ないのだが。
それともVIIはなかったことに…という俺と同じ考えの持ち主か。

【古井戸の底】追記
IVに登場するイムルの村の南東に位置する森の中にひっそりとある井戸。長い間使われておらず、
今では子供達の秘密の遊び場と化している。井戸へ近づくと「こっちへおいでよ」と何者かの声がするので
誘われるままに移動すると「空飛ぶ靴」が手に入る。なお、声に従って移動してる内は敵が出現しない。
ホイミスライムのホイミンもここで仲間になる。空飛ぶ靴を手に入れた瞬間その場で使い頭をぶつけたプレイヤーも
多いはず。

リメイク版では、ダンジョンの境目の消失などの理由でエンカウント率が低下したが、
声に従っているときも敵が出現するので注意。
また、リメイク版では5章に入ると井戸にいどまじんが住み着いているほか
内部では5章〜6章に出ないザコ敵がほとんど出現する。
(使い魔と石人形が出ないが、単純な見落とし説と作為的説がある)
そしていどまねきや人食い箱とも通常エンカウントできる。こいつらは普通に強いので全滅注意。
68sage:2007/01/13(土) 03:34:55 ID:P8Djibe80
【さえずりの塔】 追記
IVに登場。砂漠のバザーから西に位置する塔で、最上階はお花畑になっており、よく
妖精エルフが遊びに来る。最上階以外は既にモンスターの巣窟となっており、現在では
余り人も寄り付かないのだそうだが、何故かこんな所で宿屋を営んでいるオッサンがいる。
しかも一人6Gと非常にリーズナブル。採算取れてるのか?

ちなみに出現モンスターは2章の中でも最強クラスで、ブライのヒャダルコやクリフトのサポートなくしては太刀打ちできない。
それらがあっても、ハエ男やスペクテットがほかの敵と組むなどで簡単に崩される。
全体攻撃を使う敵も多いので、賢い選択と思えそうな逃走も失敗すると怖い。どうしてもある程度は運も絡む難所。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 03:37:49 ID:5Vvq2fzX0
【ピオリム】(追記・修正)
III、IV、VIIIに登場する補助呪文。
味方全員の足の筋肉を活性化させ、瞬発力などのスピードがあがりすばやさがあがる。
III、IVではすばやさの半分が身の守りになるが、ピオリムは身の守りには干渉しない。
これを唱えると味方の先制確率が上がるのでボス戦などではうまく使えば結構便利な
呪文だったのだが、強すぎるからかなんなのか、Vから突然削除されてしまった。
しかしVIIIで復活。ゼシカが杖スキル1でおぼえられるので使いやすくなった。
ボス戦はもちろん、メタル狩りなどにも使える重要呪文として蘇ったのであった。
ターン制のドラクエではこれを的確なタイミングで使えることが上級者の条件であるといえるかも。

DQMでは、ピオリムを覚える前にピオラという、味方一人のすばやさをあげる呪文がある。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 03:48:34 ID:5Vvq2fzX0
【メガンテ】(全面修正)
IIより登場した非常に有名な自爆呪文。サマルトリア王子がおぼえる。
これを唱えると詠唱者が死ぬかわりに敵全体に瀕死ダメージを与えるor即死させる(砕け散る)
全作品通して消費MP1なのが特徴。メガンテの腕輪などでも同様の効果が発動する。
しかしこれの耐性は他の呪文などとは別に設定されており(特技「体当たり」と同じらしい)
効かない敵が多いのが問題。特にボスにはまず効かない。つまり使えない。
どうでもいいがなぜサマルトリア王子は使えん呪文ばかりおぼえるのだろう・・・。
こちら側からみると欠陥の多い粗悪呪文だが敵が使ってくると恐ろしさを実感できる。
初代使い手はIIのデビルロードだが、こいつは何の前触れも無くメガンテをぶっ放してくる。
IIの敵のメガンテは喰らうと全員問答無用で即死、つまり100%全滅という恐ろしい仕様だったので
「特攻猿デビルロード」はロンダルキアの恐怖として多くのプレイヤーに恐れられた。
(FC版では「メガンテをとなえた!」と表示される前に画面が真っ赤になるという演出も
この恐怖に拍車をかけた)
さらにこいつの上位種バズズは中ボスのくせにメガンテをぶっ放すので始末が悪い。
III以降は爆弾岩の専売特許となった。一応爆弾ベビーやベビーサタンなども唱えるが
こういうやつらはMPが0なので発動しない。もはやまともな使い手は爆弾岩のみになってしまった。
しかしIII以降敵のメガンテは弱体化し、無効or瀕死or即死と変更された。ので、よっぽど運が悪くないと
メガンテ一発で全滅ということはなくなり、恐怖も薄れた。まあ今となっては爆弾岩のアイデンティティに過ぎない。
なおFC版IIIでメガンテをマホカンタで跳ね返すとバグるので要注意。
ちなみにIVのみ敵専用呪文である。

>>67
VIIはそもそも海上の敵と戦うこと自体少ないからどうでもいいかなあとw
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 03:50:00 ID:vgmGl34c0
>>67
VIIは海上の敵には比較的よく効くほうだぞ。
イカとVIの印象が強いんだろうが、IIIやIVは海上の敵も陸上の敵も効きやすさはあまり変わらない。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 04:00:50 ID:5Vvq2fzX0
>>66
きつね村の正式名称はボンモール北の村らしい。正体が暴かれると「キツネヶ原」になるそうな。
なので修正。
【ボンモール北の村】
IVの第3章の一定期間しか登場しない村で、出口が存在しないため一度入るとこの村で
一晩明かさないと外に出ることができない。はがねのつるぎが10Gで買えたりするのだが…?

【キツネヶ原】
ボンモール北の村の正体が暴かれた後の地名。
リメイク版第5章では移民出現ポイントである。ルーラ登録されないので面倒だが
特殊移民が出る可能性があるので行ってみてもいいかも。

【ロザリーヒル】 (追記)
IVに登場する村で、その名の通りルビーの涙を流すエルフの娘ロザリーがいる。現在では
ホビット達がひっそりと暮らす平和な村だが、かつてはピサロがこの村に住んでいたらしい。
と言っても、ホビットやこの村の動物にとってピサロは敵ではなく、むしろ尊敬に値する
素晴らしい青年であるという。イムルの村で見た夢の光景は、まさしくこの村である。
ロザリーに会うためにはあやかしの笛が必要で、さらに護衛のピサロナイトを倒さねばならないが
ピサロナイトを倒してしまったが故にロザリーは…。
なおここには船を手に入れたらすぐ来ることができる。ここには4つの店を掛け持ちする爺さんが
この時点では非常に強い武器・防具を売っているので、お金が余ってたりボスに詰まったりしたら
ここで装備を揃えるのがおすすめ。ただ道中の敵はかなり強いので全滅しないように。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 04:04:58 ID:aRXRKoL50 BE:254025353-2BP(1)
【たこまじん】
IVに登場するはずだったモンスターでエレフローパー、ダゴンの色違い。そもそもIVの発売前には
その名前が登場していたにも関わらず、実際にIVが発売された時にはデータとしては存在していたが
モンスターとして登場することは無かったという幻のモンスターである。
リメイク版IVでようやく日の目を浴びることになったが、出現地域がかなり限定されているので結局
一度も遭遇することが無かった人もいるのではないだろうか?
2回攻撃してくることは無いが、凍りつく息を吐いてくるのでやっかい。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 04:18:38 ID:vgmGl34c0
【たこまじん】 追記
IVに登場するモンスターでエレフローパー、ダゴンの色違い。
IVの発売前にはその名前が登場していたにも関わらず、実際にIVが発売された時にはデータとしては存在していたが
普通に登場することは無く、海鳴りの祠から出た直後にエンカウントしたときのみ遭えるというモンスターである。
ただし、ソレッタで釣りをしている商人に話しかけると名前は聞ける。
リメイク版IVでようやく普通にエンカウントするようになったが、海はエンカウント率が低いので
一度も遭遇することが無かった人もいるのではないだろうか?
2回攻撃してくるうえに、凍りつく息を吐いてくるのでやっかい。
ちなみにもともとVIIのダゴンと同じ色だったが、リメイクでは赤い色に差し替えられた。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 07:08:36 ID:oJg/1Iaf0
>>67
結局あの「こっちにおいでよ」って誰が言ってたのかな?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 09:12:03 ID:UjBqwe5O0
ピサロの手先の一味でしょ。空飛ぶ靴で誘導して子供を集めてたんだから。

【こうもりの羽】
VIIIに登場したアイテム。
釜に放り込んで使う以外に用途はない。
非売品でモンスターが落とすのを狙うしか入手方法はないのだが、
ジャイアントバットなどがボトボト落としていくので、足りなくて困るということはあまりない。
これが絡むレシピは結構多い。といっても実用的なのは闇の衣くらいしかないが…。
・聖銀のレイピア+あくまのしっぽ+こうもりの羽=堕天使のレイピア
・やいばのブーメラン+はがねのかま+こうもりの羽=ウィングエッジ
・みかわしの服+あくまのしっぽ+こうもりの羽=やみのころも
・せいすい+うしのふん+こうもりの羽=おかしな薬
・こうもりの羽+こうもりの羽=キメラの翼
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 09:17:02 ID:UjBqwe5O0
【まじゅうの皮】
VIIIに登場したアイテム。
釜に放り込んで使う以外に用途はない。
非売品なのでモンスターが落とすのを狙う以外に入手方法はない。
といっても比較的落としやすいほうなので最低限使う分には足りなくなることはないだろう。
ふしぎなタンバリンの材料にもなっているので最低1つは欲しい。
また、早期に2つ手に入れることが出来たなら毛皮のポンチョを作るといいかもしれない。
序盤は耐性装備が少ないので重宝する。
皮の鎧・皮のこしまき・皮のドレス・皮の盾も作れるが、どう考えてももったいない。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 13:11:02 ID:oJg/1Iaf0
>空飛ぶ靴で誘導して子供を集めてたんだから。

ああ、あれはそういう事だったのか。
全然気づかなかった。
サンクス
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 13:51:25 ID:aRXRKoL50 BE:169350825-2BP(1)
【金田一漣十郎】
ドラゴンクエスト4コママンガ劇場中期〜に登場した漫画家。

後に月刊少年ガンガンで連載した「ジャングルはいつもハレのちグゥ」で大ブレイクし、
一躍エニックスの看板漫画家となった4コマ読者出身の出世頭の一人。女性。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 14:04:31 ID:aRXRKoL50 BE:304831229-2BP(1)
【魔の島】
ラダトームのちょうど南に位置する大きな浮島で、竜王と大魔王ゾーマの居城がある島。
海峡は潮の流れが急な上、至る所で渦を巻いているため普通に方法では渡ることができない。

【奴隷の服】
Vのみに登場する鎧の一種。おっぱいが片方出てしまっているという素敵デザインなので
マリアもこれを着ていたかと思うと(;´д`)ハァハァ
もしかしたら男と女でデザインが違うのかもしれないが、新山たかし御大の漫画では
マリアも同じデザインの服を着てましたね…。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 17:11:58 ID:+3woHZ6F0
【てんのもんばん】
うごくせきぞう、だいまじんの最上位モンスターで、見た目は金ピカの動く石像。

DQ3リメイク版の隠しダンジョンの神龍近くに出現し大抵はバイキルト持ちのデビルウィザードや
ダークトロル等と共に現われる。いやダークトロルとは出ない。コレ書いた奴はイメージで書いたらしい。
気持ちはわかるが死ねばいい。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 21:38:20 ID:AUZS0eDC0
【わしの波動球は108式まであるぞ・・・】

テニスの王子様の四天王寺のメンバー石田銀の台詞

銀が放った波動球の威力が強力で河村が観客席に吹っ飛ばされた矢先銀が放った台詞

その圧倒的な破壊力によって当時読者に絶望感を与えた名台詞

2chでこの改変ネタも見かけることもある
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 22:22:00 ID:vgmGl34c0
てんのもんばんの項、あの見せしめの人のやつから修正されてなかったんだな。
これで大丈夫なのかな?

【てんのもんばん】
リメイクIIIの隠しダンジョンである神龍の塔に出現するモンスター。
うごくせきぞう、だいまじん、はがねのきょぞう(GB版限定だがどっちが強いのかは微妙、経験値はてんのもんばんが上)の色違いモンスター。
HPと攻撃力が非常に高く、すさまじい威力の痛恨の一撃を繰り出す。
彼の痛恨の一撃は、高レベルのキャラでも一撃で葬り去ることがある。
だいまじんのような2回行動はしないが、高いレベルでも全滅させられる脅威のモンスターである。
バシルーラ・ベホマラーを使うほうおうや、バイキルト持ちのデビルウィザードと共に現れた場合は、更に危険度が増す。
呪文耐性も炎系・デイン系以外には耐性がある。
そもそも攻撃呪文を使う余裕はないはずなので、スクルトで身を守りつつ、比較的効きやすいメダパニ・バシルーラを使うとよい。
効きにくいが、ザキ系に頼るのも手だ。
名前からすると、邪悪な魔物の類ではないように思える。金色に輝くボディも神々しい。
恐らくは、天界に侵入する不届きな輩を追い払う役目を負った、いわゆる天使の一種なのだろう。
また、彼等が出現するエリアにはほうおう(鳳凰、めでたい鳥)も登場する。
しかし、彼等が職務怠慢なのは、言い逃れのできない事実である。
ほうおうは良いとして、デーモンソード、デビルウィザード、バラモスエビルといった
見るからに邪悪な魔物を放置している。
そのくせ、勇者を見るや否や、全力で排除しようと襲いかかってくる。
何とも理不尽な輩である。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 22:51:46 ID:WAWlQOC00
【まじゅうの皮】追記
VIIIに登場したアイテム。
釜に放り込んで使う以外に用途はない。
非売品なのでモンスターが落とすのを狙う以外に入手方法はない。
といっても比較的落としやすいほうなので最低限使う分には足りなくなることはないだろう。
ふしぎなタンバリンの材料にもなっているので最低1つは欲しい。
また、早期に2つ手に入れることが出来たなら毛皮のポンチョを作るといいかもしれない。
序盤は耐性装備が少ないので重宝する。
皮の鎧・皮のこしまき・皮のドレス・皮の盾も作れるが、どう考えてももったいない。

なお、コングヘッドはこれをよく落とすモンスターの中でも出会いやすく倒しやすいことで有名。
もし落とさなかったら、何で暴れ猿にしなか(ry
となっていただろう。 なんとも幸運なやつだ。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 01:01:18 ID:MPeyI404O
デスタムーアが使うのはザオラルじゃないのかい?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 01:03:24 ID:PtiHezC80
>>85
ムーアはどっちも使わないぞ。
右手と左手がそれぞれ甦生呪文を使う。どっちがどっちかは忘れた。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 09:54:02 ID:MPeyI404O
いやいや便宜上ムーアといっただけっす、本体は使いませんねスマソ。
ザオラルだと思います。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 09:56:42 ID:PtiHezC80
>>87
ひだりてがザオリク
みぎてがザオラル
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 11:28:26 ID:vIgtwdyW0
>>84
>もし落とさなかったら、何で暴れ猿にしなか(ry
>となっていただろう。 なんとも幸運なやつだ。

こんなこと言う奴いないだろ…
暴れ猿によっぽど強い思い入れでもあるの?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 11:58:42 ID:E19bOyo40
暴れ猿自体「何でマンドリルにしなか(ry」って言われるんじゃない?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 22:34:19 ID:PtiHezC80
【魔の島】 追記
ラダトームのちょうど南に位置する大きな浮島で、竜王と大魔王ゾーマの居城がある島。
海峡は潮の流れが急な上、至る所で渦を巻いているため普通に方法では渡ることができない。
しかしオルテガはこの島に覆面マントとパンツ一枚、それと斧だけで渡った。
どうやら、渡る人間が普通でないなら普通に渡れるらしい。
ちなみに、船で来れば簡単に上陸できる。
92奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/15(月) 04:11:12 ID:9+657CT20
ここまでまとめました。
しかし、メガンテの「自爆呪文。成功すると現在の所持金を半分orそのままにできる。」とか、
フバーハの「息系のダメージを抑える呪文。ただしボス戦では凍てつく波動と同じ効果。」って・・・。
なんだこれは、たまげたなぁ。



93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 10:23:07 ID:vdABKn8h0
まとめ乙

でも>>38(の一行目)とか>>84みたいな変な追記は書かない方がいいんじゃないかな…
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 11:11:07 ID:yfYHzvW50
>>92
乙。しゃぶるよ。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 11:29:43 ID:yfYHzvW50
【全体攻撃武器】 (若干修正)
初出はV。鞭、扇などはグループ攻撃、ブーメラン、鉄球系などは敵全体を攻撃する。
左から順に攻撃するので右に位置する(後に攻撃を受ける)モンスターほど被ダメージが低くなる。
バイキルトやちからため系の効果は最初の1匹のみ。会心の一撃や追加効果は出ない。
従来では一部の例外を除き、全体攻撃は呪文攻撃しかなかったが、この全体攻撃武器によって
お手軽かつノーリスクで敵を一掃できるようになった。戦闘のテンポを早くするなどの恩恵もあるが、
呪文の価値が相対的に低下した(同時期に出た特技などで拍車がかかった)負の側面もある。
特にリメイク版IIIでは敵のステータス等はそのままで全体攻撃武器が導入されたので
鋼のムチやグリンガムのムチ、破壊の鉄球などが猛威を振るう結果になり、
戦闘が非常に大味になってしまったという批判が根強い(IIIで反省したのかリメイク版IVでは
いばらの鞭を聖なるナイフに、ブーメランをクロスボウに、モーニングスターをホーリーランスに
名称変更することで全体攻撃武器が出てくるのを極力抑えようとしている)
VI、VIIあたりでは「鋼の剣と刃のブーメランを持ち、相手に合わせて装備を付け替える」という
新たな戦い方が生まれたが、氾濫する特技に飲み込まれてしまった。
最新作VIIIではややブレーキがかけられたが、それでも双竜打ちが異常に強かったりと
まだまだ優遇されている面は否めない。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 18:05:41 ID:wUvjYkM+0
【のろいのマスク】
Vに登場するモンスター。
成功率は低いが、MPに呪いをかけてるくのが厄介。
この時点ではシャナクを習得している仲間はいないと思うので優先的に倒すべし。

【サターンヘルム】
Vに登場するモンスター。
成功率は低いが、MPに呪いをかけてるくのが厄介。
その名の通り「サタンヘルム」を落とすことがある。

PS2版では仲間モンスターに抜擢。
ザオリクや瞑想を習得し、守備力、耐性にも優れる堅牢さが魅力だが、
扱える装備品が糞なので攻撃面は全く役に立たない。

【サタンヘルム】
Vから登場する兜。
中々の守備力を持ち、中盤くらいまでは頼れる。
Vでは「サターンヘルム」のドロップアイテムなのが印象深い。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 18:07:22 ID:wUvjYkM+0
【のろいのマスク】
Vに登場するモンスター。
成功率は低いが、MPに呪いをかけてるくのが厄介。
この時点ではシャナクを習得している仲間はいないと思うので優先的に倒すべし。

【サターンヘルム】
Vに登場するモンスター。
成功率は低いが、MPに呪いをかけてるくのが厄介。
その名の通り「サタンヘルム」を落とすことがある。

PS2版では仲間モンスターに抜擢。
ザオリクや瞑想を習得し、守備力、耐性にも優れる堅牢さが魅力だが、
扱える装備品が糞なので攻撃面は全く役に立たない。

【サタンヘルム】
Vから登場する兜。
中々の守備力を持ち、中盤くらいまでは頼れる。
Vでは「サターンヘルム」のドロップアイテムなのが印象深い。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 19:35:14 ID:wUvjYkM+0
のろいのマスク修正。
「MPに呪いを」→「HPに呪いを」でお願いします
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 00:46:49 ID:NQX+H5ji0
特殊修正依頼
【全体攻撃武器】
最新作VIIIではややブレーキがかけられたが、それでも双竜打ちが異常に強かったりと
まだまだ優遇されている面は否めない。

この部分おかしい。
双竜打ちが強いのは、全体攻撃によるバランスとはあまり関係ないのでは?
異常に強いのはタンバリン→複数攻撃武器のコンボとかだろ。

それから【全体攻撃武器】じゃなくて【複数攻撃武器】に変更したほうがいいんでないの?
従来の【全体攻撃武器】の項目は
【複数攻撃武器】を参照 だけにして残しておいて。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 01:46:26 ID:e+WhTSFT0
>>99
「おかしい」だけじゃなくて自分で修正版を書いてほしい。
そんなとこまで編集人にさせるのは酷だろう。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 10:27:41 ID:8Qlezrsd0 BE:711270476-2BP(1)
【アン】
IIIに登場するエルフの女王の娘。人間の男に恋してしまうが、許してもらえることができず
ついには入水自殺の心中を遂げてしまう。なお、彼女が持ち出した夢見るルビーと、アンが母親である
エルフの女王に渡すと「目覚めの粉」を貰えノアニールの村を解放することができるが、物語上解決
せずとも先に進むことができるので少し可愛そうである。
なお、ウサギ耳やネコ耳に萌える男がいるように、エルフ耳に萌えたアンの恋人の名前はついに
最後まで登場しないという可愛そうな男であった。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 10:40:46 ID:8Qlezrsd0 BE:508050656-2BP(1)
【ガルナの塔】
IIIに登場する塔で、ダーマからまっすぐ北上した位置にある。中には賢者に転職する際に
必要なアイテム「悟りの書」があるが、攻略しなくてもゲームの進行に支障は無い。
なお、内部は様々な仕掛けがあり、正攻法では悟りの書のあるフロアまで辿り着くことはできない。

【アープの塔】
IIIに登場する塔で、世界地図上ではアメリカ大陸の西海岸に位置する。
ガルナの塔での知識が役に立つ攻略法があるのだが、攻略せずとも先に進むことは可能。
ちなみに中には宝珠(オーブ)のありかを知ることができる「山彦の笛」が眠っている。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 10:49:02 ID:8Qlezrsd0 BE:304830263-2BP(1)
【サマンオサ】
IIIに登場する城下町を従えた城で、南米コロンビア付近に位置する。
勇者サイモンの出身国だが、王に成りすましたボストロールの支配により国民は
恐怖に陥っている。FC版では上の世界で買える武器の中で最強の攻撃力を誇る
ドラゴンキラーが売られていたがリメイク版では代わりにパワーナックルになってしまっている。
ここの神父はボストロールに殺された家族の父親を何故か生き返らせてくれないことで有名。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 11:07:25 ID:8Qlezrsd0 BE:406440083-2BP(1)
【ロンガデセオ】
VIに登場する街で、世界のはみ出し者達が集まる無法者の街。デセオのパスが無いと入場不可能。
ドラクエ名物ぱふぱふ娘がいる唯一の街である。なお、無法者の街の割には悪人はあんまりいない。
錆びた剣をラミアスの剣に戻してもらうために必ずイベントをこなさなければならない。

【ジパングの洞窟】
IIIのダンジョンで、ジパングから2歩歩くだけで到着する。内部は燃え盛る溶岩で満たされた灼熱の
洞窟となっていて、唯一存在する宝箱の中には最高の防御力を誇る般若の面がある。
地下2階は生贄の祭壇があり、最深部には人食い大蛇のやまたのおろちがいる。

【ランシール】
IIIに登場する村で、オーストラリア大陸に唯一存在する拠点となっている。大きな神殿が特徴。
最後の鍵を取ってから最初に来ると、いきなり試練が待ち受けているので注意。消え去り草という
珍しいアイテムはここで買うことができる。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 11:19:24 ID:8Qlezrsd0 BE:304830263-2BP(1)
【ノアニール】
IIIに登場する村で、エルフの呪いによって全員が眠らされている状態となっている。
村人が眠らされる前に一度オルテガがここに立ち寄ったことがあるらしい。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 11:29:31 ID:8Qlezrsd0 BE:304830263-2BP(1)
【くろこしょう】
黒胡椒。戦闘中に使うと敵味方共にくしゃみをするが、特に意味は無い(フィールドでも使える)。
非常に高価な品物らしくポルトガの王様の大好物。しかし黒胡椒は香辛料なのでポルトガ王のように
そのまま食べてはいけない。

【かわきのつぼ】
渇きの壷。エジンベアで「倉庫番」に似たパズルを完成させることで入手可能。
最後の鍵がある北極点を干上がらせて祠を浮上させるのに必要だが、形が花瓶に
似てるからと言って花瓶として使うことは不可能(水吸収するから)なので他に
使い道は無いようだ。

【ふなのりのほね】
船乗りの骨。幽霊船の位置を知るのに必要で、これを持っていないと幽霊船自体が出現しない。
ロマリアの近海に出没するのは分かっているのに変化の杖と交換するしかない…
くやしい…ビクビクッ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 11:50:21 ID:8Qlezrsd0 BE:508050465-2BP(1)
【ブロンズナイフ】
ナイフの分際で銅の剣とほぼ互角の攻撃力があるというたわけた武器。しかも設定では家庭用らしい。

【おおきづち】
同名のモンスターが登場するが、決してモンスターを使って攻撃するのではなく、むしろそのおおきづちが
持っている武器のことを指す。本来は戦闘用ではなく大工道具らしい。

【マグマの杖】
IVでは戦闘中に使うとイオラの効果だったりガーデンブルグに潜入するために必要だったりと大活躍。
しかしVではイオの効果しか無かったり、VIではマグマどころか炎程度しか出せない劣化コピー品に成り下がった。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 11:55:32 ID:pcf5BvIR0
【神の塔】
Vに登場するダンジョン。
最上階にはラーの鏡が安置されており、これを入手するのが目的。
最上階には見えない床があり落下を恐れず一歩を踏み出す勇気が試される。(本当に落ちる所もあるけど…)
修道女の祈りが無ければ扉が開かないので、マリアを連れてくる必要があり。
PS2版ではパパスとマーサの幻影が見えるというちょっとした演出が追加されている。

尚、青年期以降はホイミスライムが普通にエンカウントするのはここの2階以降のみ。
一度ラインハットの件をクリアしてしまうと二度と入れなくなる。
ホイミンを仲間にしたくてここで粘った人も多いだろう。
一応「さまようよろい」や「わらいぶくろ」がホイミスライムを呼ぶので
仲間にする手段が断たれるわけではないが、面倒になるのは間違いない。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 12:32:59 ID:BrgDydFZ0
1階にも普通にいたと思うが
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 16:32:42 ID:0aJRVx1L0
【全体攻撃武器】修正
最新作VIIIではややブレーキがかけられたが、それでもタンバリン→全体攻撃が異常に強かったりと
まだまだ優遇されている面は否めない。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 17:29:13 ID:XiKRC5kX0
>>107
何その追記みたいな文章。書くならもうちょっと掘り下げて書け。
それにマグマの杖は5ではトロッコ洞窟潜入に必要だし、6ではそのまんまマグマが出る
(思いっきり間違ってるじゃねーか)しかも割と早い段階で手に入るので地味に使えるぞ
112奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/16(火) 18:27:38 ID:RmUo56gb0
ここまでまとめました。
>>101-107
前にも大量に投稿してた人ですよね?大量に投稿していただくのはありがたいのですが、
内容がいい加減な感じがします。もう少し詳しく書いてください。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 19:08:03 ID:PTF2afub0
まあある程度書いてればいいんじゃない?
間違ってること書いてなければ、さ。

【おおきづち】追記
トルネコ3にも登場。ワナや石像、水晶を壊すことができる。パズルダンジョンでもこれを使う問題はあるが、実際はほとんど使うことはない。
合成する必要もなく、攻撃力も低いので、基本的に無視される可哀想な武器である。
おおきづちが落としそうだが、落とすことはない。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 19:25:49 ID:pcf5BvIR0
>>107
IVでもマグマの杖にイオラの効果はない。イオ。
多分、3の稲妻の剣と勘違いしてる。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 19:29:45 ID:jO5PGdkk0
じゃあ修正
マグマの杖の効果がちょっと間違ってるかもしれん…
>>114
手元のDQ4公式ガイドではイオラの効果って書いてあった。
ググったらPS版はイオみたいだけど。

【ブロンズナイフ】追記修正
ナイフの分際で銅の剣とほぼ互角の攻撃力があるというたわけた武器。
しかも設定では家庭用らしい。
初出はV。リメイクのIIIにも登場。
銅の剣が装備できない非力なキャラが装備できることが多い。
VIIIでは序盤の錬金で役に立つアイテム。
盗賊の鍵やブロンズキャップ(とくに前者)は是非作っておこう。

【マグマの杖】全面修正
IVから登場。
戦闘中に使うと、FCIVではイオラ、リメイクIV、Vではイオ、
VI、VII、VIIIではマグマ(VIIIのは威力的にはイオに近いが)の効果がある。
IVではガーデンブルグの岩山、Vではトロッコ洞窟の岩山を崩す効果があるクリア必須アイテムであった。
VIでは占いの館の北の祠にある。ちょっと分かりづらい。
VIIIではまどうしの杖に爆弾岩のカケラを2つつけると出来るが、
作れる頃にはイオ程度の威力じゃ満足できないと思われる。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 19:35:08 ID:8Qlezrsd0 BE:169350825-2BP(1)
失礼つかまつった。もう少し詳しく分析して書くよう心がける。

【モニカ姫】
IVに登場するエンドール王の娘で、橋を挟んで北に位置するボンモール城の王子リックとは恋仲にある。
2章ではトチ狂った王に「武闘大会の優勝者と結婚」と言われてしまうが、女であるアリーナが優勝したため
結婚せずに済んだ。5章ではトルネコの活躍もあり、晴れてボンモールのリック王子と結婚。
武闘大会が行われた会場にて盛大に結婚式も行われた。
以降毎日結婚式を行っているなどという野暮なツッコミを入れてはいけない。

【リック王子】
IVに登場するエンドールの北に位置する軍事国家ボンモールの王子。エンドール王女の
モニカ姫とは密かな恋仲にある。トルネコ曰く「字が汚い」らしい。
エンドールで行われた武闘大会では謎の甲冑戦士「サイモン」としてコッソリと出場していた
という説もあったが、サイモン自身が移民として普通に登場するため一蹴された。
ボンモールはエンドールに攻め込むつもりであったが、トルネコの活躍によりリック王子とモニカ姫
の恋仲が発覚。二人が結婚することによりエンドールとボンモールは同盟国となり戦争は避けられた。
5章では武闘大会が行われた会場にて毎日結婚式が行われている。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 19:50:00 ID:8Qlezrsd0 BE:338700645-2BP(1)
【メルキド高原】
アレフガルドの南部にほろがる高原地帯で険しい岩山が乱立し迷路のように複雑に入り組んでいる。
中央部にはアレフガルド最大の商業都市メルキドがあり、その南部には岩山を隔てて巨大な沼地が
広がっている。終盤で訪れることもあり、生息するモンスターはキラーリカントや大魔道、
スターキメラなどどれも最強クラスなのでうかつに足を踏み入れると即刻殺されてしまう。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:09:38 ID:8Qlezrsd0 BE:338700645-2BP(1)
【ポルトガ】
IIIに登場する城で、黒胡椒が大好きな王様が治める国。魔法の鍵を入手してからでないと
ここに来ることはできない。似名と街のようだが、造船所などは見かけられない。
バラモスの呪いをかけられたカルロスとサブリナという恋人がいるのもこの城の城下町で、
バラモス討伐後再び彼らの元を訪れるとお礼として誘惑の剣を貰える。
黒胡椒を入手して王様に渡すと船を貰え、一気に冒険の幅が広がることになるだろう。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:16:23 ID:8Qlezrsd0 BE:254025735-2BP(1)
【バハラタ東の洞窟】
IIIに登場する洞窟で、バハラタから川を挟んで東の森に位置する洞窟。一度討伐したはずの
カンダタ達の隠れ家となっているが、彼らが何故グプタの恋人を誘拐したのかは不明のまま。
なお、内部は同じような作りの部屋がいくつも連続して続く擬似無限ループとも言うべきいやらしい
構造となっている。特に注意すべきモンスターは出現しないが、宝箱を開けると出現するひとくい箱
にだけは用心しよう。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:16:34 ID:KdjnJTQg0
詳しく書くとか以前に、ちゃんと推敲しろよ。
さすがに似名と街はダメだろ。
あと、武闘大会じゃなくて武術大会だったと思う。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:27:39 ID:jO5PGdkk0
【はめつの予感】
VのBGMの一つ。
ヘンリーがさらわれた後(これはSFC版のみ)や、
グランバニアで大臣の策略により皆が眠りこけてしまった時などに流れる。
なにかとてつもなく悪いことが起きそうな、不安な感じの曲。
静まり返った場の雰囲気とあいまってかなり怖い。
グランバニアのシーンではいきなり赤ん坊の声が聞こえたりして怖さに拍車をかけている。
リメイク版ではちょっとテンポが速くなって怖さが減った…
と思ったら子供をかくまっていたおばさんの顔が異常に青くてやっぱり怖い。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:30:53 ID:XiKRC5kX0
【かわきのつぼ】(追記)
IIIに登場するアイテム。エジンベアの地下室で仕掛けを解けば入手可能。
最後の鍵がある浅瀬を干上がらせて祠を浮上させるのに必要になる。
形が花瓶に似てるからと言って花瓶として使うことは不可能らしい。
なので他に使い道は無いようだ。
元々スーの村の宝物だったらしく、村人曰く「ひがしのうみ わたってきたひと もっていってしまったよ」
とのこと。どうやら大航海時代の大英帝国のオマージュのようだ。

【おおきづち(武器)】(修正)
Vで登場した武器。元々杭などを打ち込むための大工道具らしい。
モンスターのおおきづちが持っていることで有名だが、こいつが登場しない作品でもなぜか登場、
地味にV以降皆勤だったりする。
威力としてはこん棒の1ランク上、といった感じだが装備できるキャラが少なく、しかも
他にいい武器があることが多いので活躍の場はほとんど無い。しかもかっこよさが下がる。
9では削除の予感が・・・。

【おおきづち】
VとVIIIに登場するモンスター。その名の通り自分よりでかい木槌を持っている。
Vでは攻撃は当たりづらいが痛恨の一撃を喰らうと固定で10のダメージを喰らう。
HPが少ない一人旅となるサンタローズの洞窟で出現するので、要注意モンスターといえる。
VIIIではなんとボス(?)として登場!滝の洞窟地下2階で道をふさいでいる。
戦わなくてもいいが喧嘩をふっかけると戦うことができる。攻撃力が高く、テンションを上げたり
もしてくるので事前にHPを回復しておくこと。レベルは4もあれば勝てるだろう。
倒しても特に何も無いのだが、無言で倒れる姿は結構笑えるので必見w
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:37:44 ID:KdjnJTQg0
【おおきづち(武器)】(追記)
Vで登場した武器。元々杭などを打ち込むための大工道具らしい。
モンスターのおおきづちが持っていることで有名だが、こいつが登場しない作品でもなぜか登場、
地味にV以降皆勤だったりする。
威力としてはこん棒の1ランク上、といった感じだが装備できるキャラが少なく、しかも
他にいい武器があることが多いので活躍の場はほとんど無い。しかもかっこよさが下がる。

トルネコ3にも登場。ワナや石像、水晶を壊すことができる。
パズルダンジョンでもこれを使う問題はあるが、大砲の弾や石、柱系の杖で代用できるので実際はほとんど使うことはない。
合成する必要もなく、攻撃力も低いので、基本的に無視される可哀想な武器である。
おおきづちが落としそうだが、落とすことはない。
ちなみに、少年ヤンガスではおおかなづちに取って代わられてしまっている。
9では削除の予感が・・・。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 02:21:09 ID:ADUgSm620
【神の塔】 後半修正
Vに登場するダンジョン。
最上階にはラーの鏡が安置されており、これを入手するのが目的。
最上階には見えない床があり落下を恐れず一歩を踏み出す勇気が試される。(本当に落ちる所もあるけど…)
修道女の祈りが無ければ扉が開かないので、マリアを連れてくる必要があり。
PS2版ではパパスとマーサの幻影が見えるというちょっとした演出が追加されている。

尚、青年期以降はホイミスライムが普通にエンカウントするのはここを除くとボブルの塔周辺のみ。
リメイクでは、妖精の村周辺でも出るがどっちにしても遅すぎ。
一度ラインハットの件をクリアしてしまうと二度と入れなくなるが、入り口付近で有名な固定パーティーが出るため
ホイミンを仲間にしたくてここで粘った人も多いだろう。
一応「さまようよろい」や「わらいぶくろ」がホイミスライムを呼ぶので
そっから仲間に加える手もあるが、どちらにしても面倒である。
また、後に戦えなくなる上層部では、エンプーサ・さまようよろい・ビックアイが出やすいため
これらを仲間にするためにここで粘るのはアリだろう。
その煽りをモロに受けて、まどうしやガメゴンが恐るべき低確率で出るようになっている。



>>108
前半はいいけど、後半嘘だらけ。反省汁
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 02:29:46 ID:ADUgSm620
たのむからこれを変えてください。項目と1行目の内容が矛盾する。

【複数攻撃武器】
初出はV。鞭、扇などはグループ攻撃、ブーメラン、鉄球系などは敵全体を攻撃する。
左から順に攻撃するので右に位置する(後に攻撃を受ける)モンスターほど被ダメージが低くなる。
バイキルトやちからため系の効果は最初の1匹のみ。会心の一撃や追加効果は出ない。
従来では一部の例外を除き、全体攻撃は呪文攻撃しかなかったが、この全体攻撃武器によって
お手軽かつノーリスクで敵を一掃できるようになった。戦闘のテンポを早くするなどの恩恵もあるが、
呪文の価値が相対的に低下した(同時期に出た特技などで拍車がかかった)負の側面もある。
特にリメイク版IIIでは敵のステータス等はそのままで全体攻撃武器が導入されたので
鋼のムチやグリンガムのムチ、破壊の鉄球などが猛威を振るう結果になり、
戦闘が非常に大味になってしまったという批判が根強い(IIIで反省したのかリメイク版IVでは
いばらの鞭を聖なるナイフに、ブーメランをクロスボウに、モーニングスターをホーリーランスに
名称変更することで全体攻撃武器が出てくるのを極力抑えようとしている)
VI、VIIあたりでは「鋼の剣と刃のブーメランを持ち、相手に合わせて装備を付け替える」という
新たな戦い方が生まれたが、氾濫する特技に飲み込まれてしまった。
最新作VIIIではややブレーキがかけられたが、それでもタンバリン→全体攻撃が異常に強かったりと
まだまだ優遇されている面は否めない。

【全体攻撃武器】
(従来の項目を削除して)【複数攻撃武器】参照 
に変更
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 11:37:39 ID:k0xRPQwfO
鉄球の説明も間違ってるし
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 16:28:52 ID:vXdkwmJt0
>>119
【バハラタ東の洞窟】
IIIに登場する洞窟で、バハラタから川を挟んで東の森に位置する洞窟。一度討伐したはずの
カンダタ達の隠れ家となっているが、彼らが何故グプタの恋人を誘拐したのかは不明のまま。
なお、内部は同じような作りの部屋がいくつも連続して続く擬似無限ループとも言うべきいやらしい
構造となっている。特に注意すべきモンスターは出現しないが、宝箱を開けると出現するひとくい箱
にだけは用心しよう。
【人さらいのアジト】
(従来の項目を削除して)【バハラタ東の洞窟】参照
に変更
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 16:52:39 ID:HTZDzZ6T0
灯台下暗しと言うか今更ながら当然な物が無い事に気付いた。
カテゴリーとしては施設になるんだがシステムにするべきか?

【武器屋】
戦闘に必要な武器を取り扱っている店。冒険が進むにつれ売っている物が強力になる。
ある程度進んでも同じ物が売られている事は多く、パーティーの装備を一括して整える事が出来る。
中盤に差し掛かる頃の「はがねのつるぎ」は多くのプレイヤーが愛用した事であろう。
しかしそれが過ぎた頃、相次ぐ伝説の武器の登場により段々購入者が少なくなっていく事で悩まされる。
また世界が平和になる事で商売があがったりになるのも皮肉な話である。
彼等にとって勇者とはありがたい存在なのであろうか。
Xの「ふぶきのつるぎ」のようにボス戦に大活躍する人の英知が伝説を超えた武器が売っていれば良いのだが…

荒くれスタイルの裸マントのおっさんが売っている事が多いが非常に不気味なものである。


【防具屋】
戦闘に必要な防具を取り扱っている店。冒険が進むにつれ売っている物が強力になる。
序盤こそあまり重要視されず、初期装備で行かれたりするが「てつのよろい」「みかわしのふく」等が登場したあたりから購入者が多くなっていく。
パーティーの編成次第では「みかがみのたて」や「ちからのたて」等最強装備が防具屋で買えるキャラ達も多いため最後まで存在感をアピールする。
世界が平和になっても服などを売っている為安心であろう。

一つの町で全員の兜、鎧、盾を全て揃える事が出来ない為幾つかの町を行き来する必要と資金不足に悩まされる。
最大の欠点は武器屋と違い装備を整えた次のダンジョンで同等以上の防具が手に入ったりする事である。

武器屋に比べると商人が良く売っている。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 16:53:42 ID:HTZDzZ6T0
下げ忘れスマソ

【道具屋】
冒険に必要な道具を取り扱っている店。冒険が進んでもほぼ同じ物を売っている。
大抵は「やくそう」「どくけしそう」「まんげつそう」「キメラのつばさ」である。
序盤の薬草と毒消し草ぐらいしか買われる事は無いが町によっては装飾品や防具を売っていたりもする。それも結構協力。
「ふくろ」の登場以来、道具は幾らあっても困らないので大量に買っておいて入れておくのが基本となるだろう。

他の店に比べ女性が売っている事が多い。


【旅の宿屋】
冒険の旅に必要な休憩所。冒険が進につれ料金が高くなる。
「宿屋に泊まると体力が回復する」と言う人が居るほど冒険の基本である。
体力だけでなくMPも回復する。こちらが回復のメインとなるだろう。毒や呪いまでは回復しない。
全身に毒が回っているのに何故か体力は全快すると言う不可思議な現象も起きる。
しかしルーラを覚えられると無料で回復できる場所で回復されてしまうため余り使われなくなっていく。
他の旅人の話を聞ける場所でもあり、世界が平和になっても安定した職であろう。

「ゆうべはおたのしみでしたね」は名言中の名言である
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 17:16:28 ID:9apXOPD+0
はがねのつるぎって実際に武器屋で買うことは少ないよな。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 21:43:59 ID:rKJpo3SH0
【スライムダーク】
VIIIに登場するモンスター。
闇の世界に生息している真っ黒なスライム。
普通のスライムとは段違いな強さで、
メラミとスライム族の奥義であるスラ・ストライクを使う。
スラ・ストライクは別にそんなに強くないのだが、メラミがなかなか厄介。
しかし呪文がよく効くので、大抵はイオラなどで一掃されてしまう。所詮はスライムである。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:43:37 ID:Ey2OQlTb0 BE:406440083-2BP(1)
>>118
×似名と街
○港町

規制で今まで誤字修正できんかった、スマン。

【グプタ】
IIIに登場するバハラタの街に住む男の名前で、バハラタで唯一黒胡椒を販売している老人の孫娘タニアの婚約者。
タニアがカンダタ一味に誘拐された際、勇敢にも(無謀とも言う)単身カンダタ一味がアジトとしている
バハラタ東の洞窟に乗り込んで行くも逆に捕らえられてしまった。
事件解決後はタニアの祖父から黒胡椒を販売する店を引き継ぐことになり、お礼として黒胡椒を無料で譲ってくれる。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 00:31:41 ID:MlrTblQY0 BE:270959982-2BP(1)
【ドラゴンの角】
IIに登場する塔で、ルプガナの南西に運河を挟んで南北に2つ並ぶように立っており、
この2つの塔(それぞれ北の塔、南の塔と呼ばれる)を合わせてこう呼ぶ。
かつてはお互いの塔に吊橋が架けられていて誰もが行き来できたが、いつ頃からか
魔物達が住み着き始めて以来ずっと使われていない。
南の塔は6階建てで北の塔は7階建てで内部構造もやや違っている。南の塔の最上階から
風のマントを装備した状態で飛び降りると対岸に渡れる。同じように北の塔でも最上階
から飛び降りることで対岸に渡ることができるが、すぐにルプガナで船が手に入るので
北の塔には用が無いように思うが、実は北の塔には水の羽衣の製作に必要なアイテムの一つ
「雨露の糸」が手に入るので忘れずに取っておきたい。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 00:35:20 ID:MlrTblQY0 BE:541920948-2BP(1)
>>133修正。
北の塔が6階建てで南が7階建てだ。スレ汚しスマヌ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 04:19:38 ID:5hr48EFC0
【バハラタ東の洞窟】 修正
IIIに登場する洞窟で、バハラタから岩山を挟んで北東の森に位置する洞窟。
名称だと東となっているが、どう見ても北東です。
一度討伐したはずのカンダタ達の隠れ家となっているが、彼らが何故グプタの恋人を誘拐したのかは不明のまま。
なお、内部は同じような作りの部屋がいくつも連続して続く擬似無限ループとも言うべきいやらしい構造となっている。
特に注意すべきモンスターは出現しないが、宝箱を開けると出現するひとくい箱にだけは用心しよう。
なお、正式名称は『人さらいのアジト』である。


バハラタから川を挟んで東の森だと別の位置になってしまうな。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 22:04:07 ID:/VvKO5YL0
【見せしめ】
この「DQ大辞典を作ろうぜ!!」スレで行われる慣わし。
主に嘘の情報を載せようとした者に対しての嫌がらせとして行われるw
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 02:14:13 ID:G27rp9H10
【スライムダーク】 追記
ただし、暗闇モンスターの例に漏れずラリホーが効かない。
また、同じくVIIIのメラミ使いに共通するメラ系・ヒャド系呪文の耐性もある。
これらの使用は控えよう。

魔城が崩壊すると、ほかのラプソーンの配下とともにフィールドに出現。
能力も少し上がっているが報酬は変わらず。まあ、これは出現時期補正といえば仕方ない面もある。
しかし、その出現範囲・出現数たるやシリーズトップクラス。ウザイことこの上ない。
風鳴りの丘でもバブルスライムとスライムベスを排除してまで乱入している。
この図太さはラプソーン譲りだろうか。
まあ、メタルキングの出現率が若干上がったりしてこちらとしてはうれしいのだが。
バブルスライム?なんですか、それは?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 06:37:15 ID:OZR7msn00
>>136
見せしめしてた人は一人だろww

【スカルサーペント】
Vのレヌール城に出現するモンスター。
レヌール城のモンスターの中でも一際不気味なやつ。
特に変わった攻撃はしないが、集団で現れて仲間を呼ぶこともあるので、
レベルが低かったり複数攻撃武器を持っていない場合はハマる可能性がある。
どう見てもゾンビだけれど、実はゾンビ属性が付いていない。
モンスターズ2にも登場、ゾンビ系と水系をかけあわせるとできる。
水神の一種なのだろうか? だが、弱い。

【カパーラナーガ】
Vに登場するスカルサーペントの上位モンスター。凍りつく息を吐いてくる。
SFC版でも危険だったが、PS版ではHPが上がり、わりと素早くなっているうえ、大量に現れるので非常に危険。
だが、何故かマイナーな敵を挙げているとこいつの名前がよく出てくる。
多分、幼年期限定モンスターであることと、暗い紫という地味な色と、聞きなれないカパーラという単語のせいだろう。
ちなみにカパーラというのは頭蓋骨のことである。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 07:09:28 ID:OZR7msn00
【くびなしアーマー】
VIIIの没モンスター。名前だけしか残っていない。
だが、名前からしてデュラハーンの色違いであることは明確である。

【まだらぐも】
IIの没モンスター。キングコブラと一緒に映ってはいたらしい。
まだらくもいとと何か関係はあるのだろうか? 今となっては資料もなく、詳細不明である。

【ソードドラゴン】
モンスターズシリーズにのみ登場する、頭に角や剣のようなトゲが生えたモンスター。ドラゴン系×物質系。
見た目どおり、覚える特技は剣技系が多く、攻撃力もそこそこあるが、成長の遅さと脆さがネック。
CHでは何故かデイン系を覚え、剣技を覚えなかったりする。
見た目がよく、人気はそこそこあるモンスターだが、何故か本編には出られない。
VIIにはソードドラゴンの心が存在しているが、そのポジションはゲリュオンに奪われ、没モンスターとなってしまったようだ。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 18:08:31 ID:P1YKvTvZ0
【サーベルタイガー】
IIに登場したモンスター。
攻撃力が高い上、2回攻撃と痛恨の一撃を使う強敵。
反面HPと守備力が極端に低く、簡単に倒せる。

【キラータイガー】
IIに登場したモンスター。サーベルタイガーの上位種。
月の紋章を手に入れるにはコイツを倒さないといけないのだが、
問題なく倒せるだろう。
この系統の最上位種だが、集中攻撃くらいしか特殊能力は無い。
この種のモンスターは後のシリーズに登場しない。
多分お株はキラーパンサーに取られたっぽい。

【ベビル】
IIに登場したモンスター。グレムリンの上位種。
ベギラマ、ベホイミ、マホトーン、火の息を使い、
同種の仲間を呼ぶ芸達者。
特にベギラマの連発が脅威で、リメイク版ではベギラマの威力がかなり上がっているので、
レベルが低いと全滅もありうる。
ムーンペタの村でボスをしている。下位のグレムリン同様イベントに恵まれている。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 20:15:34 ID:d7VelLkj0 BE:812880386-2BP(1)
>>139のまだらぐもにちょっとだけ追記。

【まだらぐも】
IIの没モンスター。キングコブラと一緒に映ってはいたらしい。
まだらくもいとと何か関係はあるのだろうか? 今となっては資料もなく、詳細不明である。
なお、藤原カムイの描く「ロトの紋章」で蜃気楼の塔におけるアルスの最初の試練で同名の魔物が登場する。
巣にかかった物は生き物に限らず何でも捕食するという貪欲さだった。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 23:49:32 ID:LhA+weOJ0
>>140
当時は確かモンスター名は7文字以内だったんで
「サーベルウルフ」じゃなかった?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 00:15:13 ID:VSSZppSf0 BE:609660566-2BP(1)
>>142
うん、サーベルウルフが正解だね。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 01:03:09 ID:fZks8gTg0
「アイテム物語」では“蜘蛛”ではなく“雲”から妖精の秘方で取る糸、と言う設定だったな。
マダラ蜘蛛が没になってなかったらこの話も違う物になってたんだろうか。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 01:38:10 ID:crOZWex90
【サーベルウルフ】修正
IIに登場したモンスター。
攻撃力が高い上、2回攻撃と痛恨の一撃を使う強敵。
反面HPと守備力が極端に低く、簡単に倒せるまさに使い捨てモンスター。
でも、戦闘数をこなさないといけない味方は
こんなのだと使い物にならないんだよ、サマル君。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 04:22:22 ID:eEuq1J6U0
>>140
キラータイガーは相当強いぞ。「集中攻撃くらいしか特殊能力は無い」ってさらっと流してるけど・・・。

【キラータイガー】(修正案)
IIに登場したモンスター。サーベルタイガーの上位種。
月の紋章を手に入れるにはコイツを倒さないといけないのだが、
ここで出てくるのは一匹だけなので問題なく倒せるだろう。
普通の野良犬グラフィックを使われているのが哀愁を誘う。
この系統の最上位種だが、集中攻撃くらいしか特殊能力は無い。
しかし海底洞窟では最大4匹で登場して猛威を振るう。攻撃力、素早さが高いので
王女あたりが狙われたらひとたまりもない。守備力、HPもかなりあるので
実は打たれ強いのも辛い。ベギラマが弱いFC版ではかなりの強敵となるだろう。
この種のモンスターは後のシリーズに登場しない。
多分お株はキラーパンサーに取られたっぽい。
147奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/20(土) 11:48:48 ID:Ycf7zwx00
ここまでまとめました。
ところで、「バハラタ東の洞窟」って「人さらいのアジト」とどっちで登録すべきですかね?
GBC版でフローミ使って確認したら、「人さらいのアジト」だったんですが・・・。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 11:51:33 ID:k1vOhw3X0
フローミ使わないと分からないから、ガイドブックとかに書いてある「バハラタ東の洞窟」でいいんじゃないか?
「人さらいのアジト」はリメイク以降の名称だしね。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 12:17:27 ID:k1vOhw3X0
【ホーンビートル】
モンスターズに登場した、カブトムシのモンスター。その強さ、使いやすさで有名。
はさみくわがた×2というお手軽な配合で作ることができ、成長が早く、おまけに耐性が高い。
しかも、虫系最強のさそりアーマーの親にもなるので、是非早めに仲間にすべきである。

【やたがらす】
モンスターズに登場した、体が半分腐っている鳥のモンスター。
成長が非常に早いモンスター。やたのからすなのに、炎ではなく稲妻系統の特技を覚える。
愛嬌があるようにも見えるが、むしろ不気味さのほうが目立つ。
日本サッカー協会のシンボルマークとは似ても似つかぬデザインである。

【ダーククラブ】
モンスターズに登場した、甲羅が人の顔になっているカニのモンスター。
甲羅自体は不気味だが、甲羅の上のほうにかわいらしい顔がちょこんと付いている。
見た感じはゾンビ系ではないように思えるが、分類するところがなかったのだろうか。
ハサミは黒光りしており、ごついので強そうに見えるが、アストロンを覚えること以外に大した特徴はない。

【キラーシックル】
モンスターズ2に登場した、フードをかぶったカマキリのモンスター。
なんかVIIのさそりかまきりといい、M2のこいつやカマキリせんしといい、カマキリ多すぎである。
魔法があまり得意でない魔法使いという言葉がこのモンスターの特徴を見事に表していると思う。
悪魔系と配合するとカマキリ戦士になる。
150奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/20(土) 12:17:39 ID:Ycf7zwx00
【のろいのマスク】修正案
Vに登場するモンスター。グランバニア周辺や、試練の洞窟などに出現する。
通常攻撃のほか、成功率が低いが、呪いをかけてくる。
コイツの呪いは、歩くたびにHPが減るか、攻撃時に動けなくなるかのどちらか。
この時点ではシャナクを習得している仲間はいないと思うので優先的に倒そう。
攻撃呪文に対する耐性が高いので、通常攻撃で倒したほうがいいだろう。
雄叫びやなめまわしなどで動きを止めてしまうのもいいだろう。

【サターンヘルム】
Vに登場するモンスターで、呪いのマスクの上位種。
トロッコ洞窟や封印の洞窟に出現する。成功率は低いが、呪いをかけてるくるのが厄介。
コイツの呪いは歩くたびにMPが減るか、呪文や特技を使おうとすると使えないのどちらか。
呪いのマスクと同じく呪文耐性が高い。通常攻撃で倒すのが吉。
その名の通り「サタンヘルム」を落とすことがある。

【サタンヘルム】
V、VIIIに登場する兜。
Vでは海の神殿の宝箱に入っている他、サターンヘルムが落とす。
特殊効果は無いが、呪われてはいない。そのかわり、モンスターにしか装備できない。
VIIIでは海賊の洞窟にある他、ヘルクラッシャー、暗黒の使いが落とす。
呪われており、時々1ターン動けなくなってしまうマイナス効果がある。
とはいえ、主人公が装備すれば呪われず、マイナス効果も発生しない。
守備力は結構あるので、装備しておこう。聖者の灰と錬金すればミスリルヘルムになる。
ミスリルヘルムは普通に買えるので別に錬禁止なくてもいいだろう。
151奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/20(土) 12:30:14 ID:Ycf7zwx00
【スライムダーク】修正案
VIIIに登場するモンスター。VIII名物、真っ黒モンスターの一種。
闇の世界に生息しており、ただ単にスライムが真っ黒くなっただけ。
普通のスライムとは段違いな強さで、メラミとスライム族の奥義、スラ・ストライクを使う。
スラ・ストライクは別にそんなに強くないのだが、メラミがなかなか厄介。
出現数も多く、メラミを連発されるとかなり危険な状態になりかねない。
ザキ系呪文がよく効くので、ザラキで一掃してしまおう。所詮はスライムである。
ただし、暗闇モンスターの例に漏れずラリホー系が効かないのには注意。
また、同じくVIIIのメラミ使いに共通するメラ系・ヒャド系呪文の耐性もある。
これらの使用は控えよう。

魔城が崩壊すると、ほかのラプソーンの配下とともにフィールドに出現。
能力も少し上がっているが報酬は変わらず。まあ、これは出現時期補正といえば仕方ない面もある。
しかし、その出現範囲・出現数たるやシリーズトップクラス。ウザイことこの上ない。
風鳴りの丘でもバブルスライムとスライムベスを排除してまで乱入している。
この図太さはラプソーン譲りだろうか。
まあ、メタルキングの出現率が若干上がったりしてこちらとしてはうれしいのだが。
バブルスライム?なんですか、それは?

ところで、名前がなぜダークスライムではないのかという意見があるが、
ダークスライムはCHで既に登場している。しかし、体の色は紫色となっており、
闇の世界に出現するには不自然になり、スライムダークを登場させたようだ。
DQには地獄の門番などの名前が同じでも姿が違うモンスターはいるのだが。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 12:33:02 ID:CtSFyKsa0
最後の4行は考えすぎだと思う。
そんなこと言ったらなんでベホマズンスライムじゃないのかとかいう意見も出てくるぞ。
公式の発言だったらごめん。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 12:38:24 ID:k1vOhw3X0
【ダンジョンえび】
モンスターズに登場するえびのモンスター。典型的な壁モンスター。
初代モンスターズだと虫系×????系という面倒極まりない配合でしか作れなかったが、
モンスターズ2でぐんたいガニ×マッドロブスターで作れるようになった。
格闘場左の扉の主でもある。主のくせに贈り物扱いなのだが。
贈り物と戦わせるってどうなんだろう?

【ネジまきどり】
モンスターズに登場するラッパみたいなモンスター。物質系である。
キアリク、キアラルの両方を覚え宇野が特徴的。
はなまどうと配合すると、キアリー、シャナクも子供に受け継がれるためひかりのはどうを覚えられる。
ヘルコンドルの親にもなるので、結構使える。
ただ、回りの敵と比べると肉をやっても仲間になりにくい気がする。

【イカずきん】
モンスターズ2に登場する、頭巾を被ったイカのモンスター。
見た目ではどういう構造なのかは分かりにくい。
岬の洞窟のボスであり、倒せば仲間にすることができる。
連続攻撃と誘う踊りを覚えられるので仲間にする価値は十分にあるといえよう。
ホエールマージの配合に必要ではあるが、作るのは後半になってからにしておこう。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 12:41:33 ID:k1vOhw3X0
VIIIには亡霊剣士の色違いでダークナイトいるんだよなww
CHにはスライムナイトの悪バージョンみたいな感じで出てるのに。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 12:56:54 ID:k1vOhw3X0
【はさみくわがた】
IVに登場したクワガタのモンスター。クワガタはハサミ持ってるじゃないかという突っ込みは控えよう。
靴履いてたり、二本足で立ってたりするので、ひょっとしたら亜人種なのかもしれない。
攻撃音がよく、攻撃アクションのテンポもいい。
スライムとあまり強さは変わらないが、経験値1、G4なので低レベルクリアのときに狩られたりする。
本編じゃむちゃくちゃ弱いのにモンスターズだと妙に優遇されてる感がある。

【ラリホービートル】
人々から眠りクワガタとして恐れられているとかガイドブックに書かれてる、はさみくわがたの上位モンスター。
ラリホーマとラリホーを使う、非常にウザい敵。
集団で出てきたらラリホーでハメられる可能性もある。
ただ、見た目どおりというか、ステータスは貧弱。
ガイドブックではアネイル周辺に出ると書かれているが、出現率が低すぎるためか、遭わない。

【ヘルビートル】
はさみくわがた系最上位(多分)モンスター。
パラメータや経験値はこっちが高いが、並び順だとラリホービートルの前にあるので正確なところは分からない。
火の息を吐くが、相変わらず貧弱なステータス。特にHPが低い。
また、出現率が低い上に4章にしかいないので(リメイクでは古井戸の底にいる)非常に影が薄い。
156奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/20(土) 13:05:36 ID:Ycf7zwx00
【ダークスライム】
キャラバンハート、JOKERに登場するドラキュラのような顔のスライム。
キャラバンハートでは大灯台、スライムランドに出現。
覚える特技はマホトーン、マホトラ、眠り攻撃。
大灯台では大して強くないが、スライムランドに出現する時は本来覚えないはずの
マヒャドを連発する。マグマスライムのメラゾーマ連発もあり、かなり危険。
仲間にすると、能力値はいたって普通。耐性は低め。

JOKERでは配合限定。ベホマスライム×悪魔神官などで作れる。
見た目に反して、ランクはBとなかなか高く設定されている。
能力値は普通だが、スキル「地獄」が強烈で、100ptでなんとマダンテを覚える。
このおかげで、かなり早いうちからマダンテを使うことが出来るようになる。
バランスなど、結構問題はあると思うが。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 13:10:53 ID:k1vOhw3X0
【ひとくいそう】
IVに登場するモンスター。花の部分に口が付いている。
ホイミスライムを呼ぶ以外に特に変わった攻撃はしてこない。
モンスターズだと植物系でも結構上位のモンスターになっており、マンイーター×2で配合可能。
サイズがLというのにはビックリさせられる。だから口笛を吹くとテレビ画面が揺れるのだろう。

【マンドレイク】
ひとくいそうの上位に当たるモンスター。
攻撃力が高いが、裏切りの洞窟周辺にしか出ず、昼間の出現率が非常に低いのですこぶる影が薄い。
通常攻撃しかしないのも影が薄い要因であろう。
一応不思議な木の実を落とすことがあるが、遭いにくいので狩るには適さない。
たまにマンドラゴラと間違えられる。

【デビルプラント】
マンドレイクの上位に当たるモンスター。マホトーンを使えるようになったが、あまり強くない。
アッテムト鉱山地下2階とか、大灯台の上層部、5章コーミズ周辺といった非常に狭い範囲にしか出ないので、影が薄い。
ただし、出てくるときは一度に大量に出てくる。
貧弱なイメージがあるが、格闘場ではベロベロ相手に善戦することが多い。
たまにマンドレイクとこいつはどっちが強いのか、とかどっちがマイナーなのか、とか語られる。
158奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/20(土) 13:28:06 ID:Ycf7zwx00
【ダークナイト】
VIII、少年ヤンガス、キャラバンハート、JOKERに登場するモンスター。
ただし、VIIIと少年ヤンガスで同じ姿、CHとJOKERで同じ姿と、
名前は同じでも姿は違っている。
VIIIでは亡霊剣士系の最上位モンスター。隠しダンジョンの2つに出現する。
通常攻撃の他、ラプソーンも使ってきた神々の怒りを使う。
この攻撃は対象ランダムの4連撃で、イオ系耐性があれば軽減できる。
特技よりも、威力の高い通常攻撃の方が危険だろう。
また、ひらひらした見た目に反して防御力は結構高い。その代わり回避することは無いが。
呪文で攻撃するのならデイン系が有効。ジゴスパークなどを惜しみなく使って早めに倒そう。
ヤンガスでは配合限定。魔王の影×死霊の騎士で誕生。
成長が遅く、そんなに使えるモンスターではないが、ブラックルーンを作るために必要。
ブラックルーンはインヘーラーを作るのに必要なので、強くしておこう。
ちなみに、雄、雌ともに台詞が怪しい。
CHではダークスライムに跨った騎士の姿で登場。
覚える特技はギラ、うけながし、やいばのぼうぎょ。
ラダトーム城の地下や、オーブのダンジョン、魔物の巣に出現する。
ラダトームの地下に出現する時は、複数で出現し、べギラゴンを頻繁に使ってくる。
何度も食らうと危険なのでなるべく早めに倒したいところだ。
仲間にすると、攻撃力、守備力、賢さがよく伸びるが、しばらくすると伸び悩む。
他の能力は最後まで上昇するが、ダークスライムより低め。
JOKERでは、ヨッドムア島に夜にのみ出現する。
場所は島の東側、昼間メタルライダーがいる辺り。コイツ以外のモンスターでは出現しない。
ダークスライムと同じでランクはB。特性はテンションアップ。
他に適当なモンスターと配合すればスライムベホマズンが簡単に出来るので、
なるべくスカウトしておきたい。ダークナイト自身も能力は悪くないのだが。
GP優勝後、ヨッドムアがまがまがしい雰囲気になると出現しなくなってしまうが、
この時にヨッドムアに出現するキラーアーマー×スライム系で作るといいだろう。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 13:28:19 ID:k1vOhw3X0
【メイジももんじゃ】
ももんじゃ系最上位モンスター。ももんじゃとメイジのアンバランスさが素敵。
結構固い上にヒャドを唱えることができるモンスター。
コーミズ西の洞窟の時点では1匹でもきついのに、キングレオ周辺だと4匹も出てくる。
でもオーリンがいるので案外楽に倒せる。引き立て役である。
5章でもしょっちゅう4匹組で現れるが、このころには大して強くはないだろう。

トルネコ2以降にも登場、モンスターズでももんじゃが使った口塞ぎを使用してくる。
どこがメイジかと思ったら、なんと口塞ぎは魔法なのである。魔法?
これだけでも結構厄介だが、同じフロアのマンドラゴラが腹を減らしてくるので、
パンを食べたくても食べられないという最悪の状況に陥ることもある。
トルネコ3でもそのウザさは遺憾なく発揮され、一撃で倒しきれない微妙なタフさと封印攻撃が厄介。
特に、ポポロだとモンスターを仲間にできなくなるのがつらい。
成長が早いので仲間にすれば役に立つが、混乱させられたときなどは非常に危険でもある。
少年ヤンガスではルカナンを使うほか、固有技のとうぞくのはなが使えるようになっている。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 17:25:50 ID:Ob0G1HiW0
すみません今思い出したけどキラータイガーは一度に3匹までしか出てきませんね・・・。
修正お願いします。あとファミコン版ではスクルトとマヌーサは欠陥なんじゃないかと
思えるぐらい効果が薄いのであんまりおすすめできません。
集中攻撃されている人は防御しといて残りの2人で倒す、ぐらいしか対策はないかと・・・。
あと下位種はサーベルタイガーではなくサーベルウルフです。

【キラータイガー】(再修正案)
IIに登場したモンスター。サーベルウルフの上位種。
デルコンダルで月の紋章を手に入れるにはコイツを倒さないといけないのだが、
ここで出てくるのは一匹だけなので問題なく倒せるだろう。
普通の野良犬グラフィックを使われているのが哀愁を誘う。
この系統の最上位種だが、通常攻撃のみで、集中攻撃くらいしか特殊能力は無い。
しかし海底洞窟では最大3匹で登場して猛威を振るう。攻撃力、素早さが高いので
王女あたりが狙われたらひとたまりもない。守備力、HPもかなりあるので
実は打たれ強いのも辛い。ベギラマが弱いFC版ではかなりの強敵となるだろう。
スクルトで防御力を上げたり、マヌーサで幻惑してダメージを減らしたいところだが
FC版ではこれらの呪文の効果が異常に弱い。なので集中攻撃を逆手にとり、
1人はひたすら防御、残る2人で確実に倒していくぐらいしかないだろう。
イオナズンをおぼえていたら楽なのだが・・・。
なおこの種のモンスターは後のシリーズに登場しない。
多分お株はキラーパンサーに取られたっぽい。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 19:38:08 ID:GtZDfpVkO
一応保守。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 22:03:13 ID:2Mg4WzaQ0 BE:304829892-2BP(1)
【サーベルト】
VIIIに登場するゼシカの兄。リーザス像の塔の門が開けられたことを不信に思い
単身調査に乗り出すも、ドルマゲスと遭遇し奮戦するもリーザス像の前でドルマゲスに
刺殺されてしまう。しかし魂はリーザス像の両眼にはめられた宝石に残り、死の真相と
ゼシカの進むべき道を伝えると静かに光の中へ消えていった。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 23:03:33 ID:2Mg4WzaQ0 BE:406440746-2BP(1)
【リーザス像の塔】
VIIIに登場する塔で、ゼシカの故郷リーザス村のすぐ側に立っている。この塔の入り口の門には
重大な秘密が隠されていて、リーザス村の人間にしかその門を開くことはできない。
ただし封印の類ではないので、一度秘密を知ってしまえば誰でも開くことができるのだが。
門は定期的に開放されることになっているが、開放日になっていない日に突然門が開かれたことを
不信に思ったゼシカの兄サーベルトが単身調査に乗り込んだことにより悲劇が起きる。
主人公達をサーベルト殺害の犯人と勘違いしたゼシカが主人公達を魔法で殺そうとするシーンがあり、
その際ゼシカのスカートが風圧でヒラヒラとめくれるが、惜しいところでパンチラはしない。

なお、一部の狂ったプレイヤーがサーベルトの死で泣き崩れているゼシカの正面にキャラを立たせて
あたかもフェ(ry させているかのように見せる動画を公開している。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 11:06:28 ID:W3AaQh560
Vの敵が使う呪文ってこっちが使うのと威力が違うよね
無耐性のスライムに何にも装備させないでイオナズン喰らわせたら
60程度しかダメージ受けなかった
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 14:32:27 ID:fb0AeR/s0
Vに限らず威力違うよ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 09:36:51 ID:JIu6WhtzO
俺も最初にVでマホカンタ反射をくらった時の衝撃は今でも忘れないw
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 02:43:06 ID:sEqOdMUm0 BE:711270476-2BP(1)
【カザーブの村】
IIIに登場する村で、ロマリアから北上し山岳地帯を抜けた先にある小さな村。
熊を素手で倒したことがあるという武闘家の墓があるが、夜に墓を訪れると
武闘家の亡霊がいるが、実は鉄の爪を使っていたことが発覚する。
また、道具屋では大昔、非力な魔法使いのために考案された暗殺武器の「毒針」
を売っていたらしい。ちなみに夜中に不法侵入すれば入手可能。
なお、この村から東の地域にはグリズリーや魔法おばばなど通常プレイでは
絶対に遭遇するべきではない強い敵が出現することで有名。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 03:07:24 ID:sEqOdMUm0 BE:338700645-2BP(1)
【リーザス村】
VIIIに登場する村で、DQヒロイン史上初の巨乳キャラであるゼシカ・アルバートの故郷。
なお、リーザスとは七賢者の一人の血を受け継ぐグランバートル家の娘の名前に由来する。
七賢者の末裔アルバート家の他に、頼りになる用心棒のマルクとポルクがいる。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 03:09:18 ID:4J5SXnmv0
【シャーマン】
ドラクエ3に登場する、蛮族の呪術師といった風貌の人型モンスター。
腐った死体を呼んだり、ベホイミを唱えたりする。
この系統では最下級だが、上位種も同じようなサポートタイプである。
上位種の・ゾンビマスターのインパクトに隠れがち。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 08:27:11 ID:WIDGsyH50
【オルゴデミーラ】追記
第二形態の元ネタはドラゴンボールGTに出てきた「ドンキア」だと思われる。

http://www.geocities.jp/tukkan_pn/img2547.jpg
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 11:42:17 ID:i0YJQLkb0
【シャーマン】 追記
IIIに登場する、蛮族の呪術師といった風貌の人型モンスター。
腐った死体を呼んだり、ベホイミを唱えたりする。
この系統では最下級だが、上位種も同じようなサポートタイプである。
上位種の・ゾンビマスターのインパクトに隠れがち。
リメイク版では何故かゾンビマスターと色が逆転していた。

不思議のダンジョンにも登場、呪いをかけてくるうえ、仲間を呼び出す。
ベホイミは使わない。というか回復呪文を喰らうとダメージを受ける。
そのかわり、倒すと墓ができて復活しまくるので運が悪いと囲まれる。
トルネコ3では使い捨ての盾やさきぼそりの剣を呪ってもらいたいが、イカリ状態にしてもやたらと腐った死体を呼び出すので面倒。
なお、こいつは腐った死体のように同じ部屋の墓に優先的に向かうが、敵が隣にいると攻撃してくる。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 20:23:51 ID:ih46EvJ40
5になって弱体化あるいは価値が落ちた物

魔法
会心の一撃
激しい炎
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 20:30:07 ID:vit9iJHQ0
呪文はもう回復系、状態異常治療系、復活系以外つかわないもんな
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 20:32:44 ID:jefyrUu/0
ドラクエジョーカーにレオパルドの他に巨竜もいるのか
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 21:22:05 ID:i0YJQLkb0
>>172
×魔法
○攻撃呪文
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 01:44:11 ID:R9S3ZPsj0
>>173
あと、移動系とサポート系(特に味方の強化系)は使うだろ。
これらは攻撃呪文と違って、逆に価値が異常に上がっているのが皮肉だな。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 07:54:18 ID:WvggtCbV0
特技が大分減った8でさえ特技が最強だしな
9で呪文復活はあるのか…
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 12:47:37 ID:kwzI8BhW0
というか単に一部の特技が強すぎるだけ
179奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/24(水) 14:54:48 ID:umv6u1Kx0
ここまでまとめました。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 15:21:41 ID:1HylYPKS0
【ゴールド銀行】
ふくろが登場したVI以来預かり所の代わりに導入された施設。
ゴールドを1000G単位で預けておくことができる。これで全滅しても安心。
しかし預金に利子がつかなかったり、融資はしてもらえなかったりと
銀行と呼ぶのにはやや疑問が残る。ただ引き出し手数料がかからないのは嬉しい。
日本の銀行も少しは見習って欲しいものだ。
なお預金はVIで上下狭間と空間を飛び越え、VIIでは過去現在と時間すら超える。
ゴールドの恐るべき通貨安定性がここでも垣間見える。

【預かり所】
FC版III、IV、SFC版I、II、Vで登場する施設。
アイテム及びゴールドを預けることができる。上に挙げた作品ではふくろが存在しないので
不要なアイテムはここに預ける必要があった。
ゴールドは無料(利子はつかないが)だが、アイテムは引き出す際に手数料がかかる。
IIIでは買値の10%という暴利だったので下手に高価なアイテムを預けるとかなりの額を
ぼったくられてしまうことがあった。ちなみに売却不可アイテムは1G。なんだこの安さは・・・。
FC版IVではネネの良心からか、一律手数料が10Gとなった。
そしてSFC版になると手数料が無料となった。SFC版Vではモンスター爺さんに
仲間モンスターを預けるとそのモンスターが持っていたアイテムは自動的に
預かり所に送られてしまうので、ビアンカのリボンや各種リングなどの重要アイテムが
預けられてしまい、いざ使う段階で手元に無くて焦った人も多いだろう。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 17:14:41 ID:WvggtCbV0
>>FC版IVではネネの良心からか、一律手数料が10Gとなった。

てことは薬草を預けたら、引き出すとき2G損するってことかよw
ネネwwwww
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 18:02:54 ID:fOOiT6HF0 BE:101610623-2BP(1)
【ガイア】
ガイア神。ドラゴンクエストシリーズ知られざる伝説に登場する大地と炎の神。
本来神々の武具を製造するのに必要な神秘の金属オリハルコンとそれを加工するのに必要な
真紅の水晶(太陽の石)と黄金の水晶(月のかけら)を人間界のムー帝国に伝えたとされる。
これは天上でもオリハルコン製の武具は非常に需要が高く、常に製造に多忙を極めたガイアが
苦肉の策として人間にオリハルコンの武具を製造させるためであった。
しかし、その結果ムー帝国はオリハルコンの武具を身につけた世界最強の軍事国家となり欲望、
腐敗、混沌が支配する醜い国となってしまう。
これが原因でガイアが人間にオリハルコンとそれを加工する技術を授けたことが発覚し、
神々によってネクロゴンドに幽閉されてしまう。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 19:53:25 ID:PZS45ghX0
>>180
郵貯なら手数料取られないお(^ω^)
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 20:05:29 ID:H9KW1rVAO
民営化にともない取られるようになります。ゆうちょ銀行になりますからね。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 20:42:03 ID:jK2bkFEw0
>>172
ボスのHPのインフレも5からだよね
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 20:56:09 ID:l8COtnyi0
FCだと敵の最大HPが容量の関係上1023までだったけど、
SFC版になってから6万以上にできるようになったからね。
それまではボスのHPの低さを補うために自動回復があったりしたけど
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 22:56:39 ID:0MgfPR6K0
【ゆめみるルビー】(追記)
IIIに登場する重要アイテム。エルフの姫アンが人間の男と駆け落ちする際に持ち出したもの。
なんでわざわざ駆け落ちする際にこれを持ち出したのかはゲーム中では不明。
ノアニール西の洞窟の最深部、アンと男が入水自殺した池の近くに遺書と共に置いてある。
吸い込まれそうなほど美しい宝石らしく、使ってみるとなんと麻痺してしまう。
麻痺したまま戦闘に入ると下手したら全滅の可能性もあるので絶対使わないように。
こんな危ないものをエルフの女王に渡すと男の誤解が解けて眠りの粉をもらえる。
なおFC版で3人死んだ状態で残りの1人がアッサラームでパフパフしてもらう際にこれを使うと
棺桶状態となる。これを利用したものが棺桶バグ。興味のある人は検索してみよう。

【ねむりのこな】
IIIに登場する重要アイテム。エルフの女王に夢見るルビーを返すとこれをもらえる。
ノアニールの住民の目を覚ますのに必要。
ぶっちゃけるとこの道具はクリアには必要ない。つまりノアニール住民は永久に無視することも可能。
ロマリアからいきなりアッサラームに行ってしまってスルーした人もいるのでは?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 00:32:34 ID:rWGGSyIi0
>>187
せっかく村にかけられた呪いを解こうというのに、また眠らせてどうするw
【めざめのこな】だね
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 02:55:52 ID:5lW0LpzZ0
>>188
わりい間違えたw
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 03:08:07 ID:VgaGc77p0 BE:711270476-2BP(1)
【パヴァン】
VIIIに登場するアスカンタ城の若き王。2年前に王妃シセルに先立たれて以来、
2年間王国全土を巻き込んで喪に服し、自身はヒッキーと化してしまっている。
イシュウマリを連れて行かないと決して立ち直ることは無い。
古代の船を復活させるために必要な重要アイテム「月影のハープ」を宝物庫にしまっているので
イベント上必ず立ち直らせてあげないといけない。
個人的には王妃シセルの幻影見せるシーンは作品中屈指の名シーンだと思う。

【シセル】
VIIIに登場するアスカンタ城の王妃でパヴァン王の妻。2年前に急死してしまい、以降2年間
王国全土を巻き込んで喪に服したままとなってしまう。パヴァン王と同じく見た目はかなり若いようだ。
何故神父様は復活させてあげなかったのだろう?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 04:18:10 ID:VgaGc77p0 BE:304829892-2BP(1)
【デルコンダル王】
IIに登場するデルコンダルの城主。何故かローレシア王やサマルトリア王を差し置いて
公式イラストが存在したりする。
公式イラストでは2人のバニーガールを従えており、身の丈2mはあろうかという
屈強な大男として描かれている。その風貌どおり、屈強な戦士であり王として即位した後は
場内に闘技場を設けて戦士たちの戦いを観戦して楽しむという趣味を持っている。
キラータイガーに勝利すると褒美として月の紋章をくれる。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 04:32:30 ID:VgaGc77p0 BE:237090072-2BP(1)
【せいどうのよろい】
青銅の鎧。初出はIVから。厚手の青銅を重ね合わせて作った鎧なので、それなりに頑丈だが
重量もかなりある。しかしミネアが装備できたりする…。Vの公式ガイドブックのイラストでは
ライオネックが装備しているが、背中から生えてる羽はどうやって出しているのだろう?
余談だが、DQ板史上に残る名スレ「ライアンですが馬車内の空気が最悪です」の中で
ライアンが最後の戦いで装備していたことで有名。

【かめのこうら】
亀の甲羅。初出はVから。その名の通り巨大な亀の甲羅をそのまま防具として利用したもの。
非常にカッコ悪いのだが、鋼鉄の鎧に匹敵、または凌ぐ防御力を持っている。
VとVIの公式イラストでは背負うだけなので前面はカバーできてないので、どう見ても
鋼鉄の鎧を凌ぐほどの防御力は無いと思うのだが…。
リメイク版IIIでは若干デザインが変更され皮の胸当てが付けられたが防御力が激減している。
もっとも、こちらは「カメのこうら」となっているので同じ物ではないかもしれないが。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 04:45:06 ID:VgaGc77p0 BE:457244993-2BP(1)
【プラチナシールド】
贅沢にも白銀をふんだんに使って作られたカッコいい盾。炎系のブレスによるダメージを
軽減する効果がある。プラチナシリーズの一つ。

【なげきのたて】
嘆きの盾。IIIに登場する盾で、防御力は高いが呪われており、受けたダメージの半分が
味方の誰か一人にランダムで飛んでいってしまう。しかも7Gでしか売れない上に装備すると
その性質から戦闘時間が長くなりがちなので、凄くいらない。
どっかから出土した土偶のような外見をしている。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 04:56:01 ID:VgaGc77p0 BE:237090072-2BP(1)
【くろずきん】
黒頭巾。リメイク版IIIに登場する兜の一つで武闘家と盗賊のみ装備可能。要するに
日本の忍者が頭に被っている黒い布だと思えばよい。

【けがわのフード】
毛皮のフード。頭からスッポリ被って使う防寒具らしいが、木の帽子よりも守備力がある。
リメイク版IIIでは何故か女性しか装備できなかった。

【はぐれメタルヘルム】
IVに登場する兜。IV以降では一律「メタルキングヘルム」に名前が変更されているためIVにしか
登場しない。呪われない兜としては最高の防御力を誇る兜だが、通常プレイでは1個しか入手不可で、
しかもFC版IVでは小さなメダル20枚と交換なので入手できなかった人も多いのではないだろうか?
ちなみに名前とは裏腹にドロップするのはメタルキングである。しかも極稀。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 05:10:07 ID:VgaGc77p0 BE:948360678-2BP(1)
【おべんとう】
IVに登場する道具で、食べると薬草と同程度の回復効果がある。トルネコの愛妻ネネさんが
毎朝トルネコに持たせてくれるが、例外としてホフマンが住む砂漠の宿屋でも入手可能。
後者の方をトルネコに鑑定させてもネネの作ったお弁当だと言い張る。しかも裁くの常温で
長時間保存されていたお弁当を「美味しそうだ」とも…。
どんなに時間が経過しても回復効果が損なわれることが無いが、愛は最高の調味料とでも言うのか?
それにしても限界があるとは思うが。

【そらとぶくつ】
空飛ぶ靴。第一章の古井戸の底で声に従って進んだ行くと入手できる。その場ではいて天上で頭をぶつけた
プレイヤーの数は数知れず。なお、気球以外で湖の塔に行くためには不可欠なアイテムなので、五章で
勇者と合流した後もライアンは肌身離さず持っていた。
なお、公式イラストでは形状は靴というよりもスリッパに近いので衛藤ヒロユキ氏の描いた漫画のように
履こうとして踏み潰してしまうことは無さそう。あと、FC版とリメイク版ではデザインがかなり違う。
どちらにしても無骨な王宮戦士のライアンにはおおよそ似合いそうも無いデザインだが。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 07:58:02 ID:NU1I/CTr0
【そらとぶくつ】に追加
空飛ぶ靴。初登場はIV。
IVでは第一章の古井戸の底で声に従って進んだ行くと入手できる。その場ではいて天上で頭をぶつけた
プレイヤーの数は数知れず。なお、気球以外で湖の塔に行くためには不可欠なアイテムなので、五章で
勇者と合流した後もライアンは肌身離さず持っていた。
なお、公式イラストでは形状は靴というよりもスリッパに近いので衛藤ヒロユキ氏の描いた漫画のように
履こうとして踏み潰してしまうことは無さそう。あと、FC版とリメイク版ではデザインがかなり違う。
どちらにしても無骨な王宮戦士のライアンにはおおよそ似合いそうも無いデザインだが。

Vではグランバニアでの妻誘拐事件で必要になる重要アイテム。
大臣の部屋で入手できる。使うと「北の教会」のすぐ側まで強制的に移動する。
北の教会にはルーラで行けるようになるので、以降は必要なくなる。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 11:55:37 ID:XXfXASKd0
>>193
プラチナシールドはもっと詳しく書いた方がいいと思う。
あとプラチナは白銀じゃなくて白金な。

【プラチナシールド】(修正)
VIより登場。贅沢にも白金をふんだんに使って作られたカッコいい盾。
炎系の呪文・ブレスによるダメージを軽減する効果がある。プラチナシリーズの一つ。
VIでは他のプラチナシリーズは売れないのに、なぜかこれだけは2625Gで売れてしまう。
しかし通常プレイでは1つしか手に入らないので一応持っておいた方がいいだろう。
ベストドレッサーコンテストにも使えるし。VIIでは市販されるようになった。
VIIIではなぜか突然削除!しかも他のプラチナシリーズは生き残っているのに・・・!
なにかと差別されてる可哀想な盾である。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 16:50:19 ID:1AXLoUCQ0 BE:101610623-2BP(1)
>>197
追記&修正サンクス。白金って書いたつもりだったけど白銀になってたよ

あと>>195のおべんとうの説明文の3行目
×裁くの
○砂漠の

に修正してほしい。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 17:41:34 ID:tx1hxL0D0 BE:101610432-2BP(1)
【てつのおうぎ】
鉄の扇。IVに登場するマーニャ専用武器で、ゲーム発売前からその詳細が公開されていたため
有名な武器なのだが、これが手に入る頃には、もっと強力な「毒蛾のナイフ」が手に入るので
鉄の扇フェチな人以外は使う機会が無いのではないだろうか?

【クロスボウ】
リメイク版IVから登場した武器。ブーメランの代替品として登場したが、これはV以降のブーメランが
グループ攻撃になったので、IVの第二章で比較的早い段階で入手できてしまうことを恐れての差し替え
と思われる。このせいで武術大会の2戦目の相手ラゴスもFC版ではブーメランを持っていたのだが、
リメイク版ではしっかりクロスボウ装備に変えられている。
VIIIではククールの弓スキルを鍛えていると中盤まで活躍できる優秀な武器となっている。
なお、扱いが簡単となっているが、実際のクロスボウは腕の力では弦が引けないぐらい強く、
滑車を使って引くか腰のベルトに弦を引っ掛けて体全体を使って引くほど強力なので、
ククールのさみだれうちのような連射は不可能。
まぁクロスボウといっても様々なバリエーションがあるのだろうけど。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 17:52:11 ID:W804wT9C0
>>199
パルミドのカジノでルーンスタッフ取っているとお払い箱なクロスボウ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 17:52:49 ID:tx1hxL0D0 BE:457244993-2BP(1)
【けがわのコート】
毛皮のコート。IVから登場した鎧の一つで、防具というより防寒具としての位置づけだと思う。
しかし皮の鎧や皮のドレスよりも強力なので、劣化版ミンクのコートと言ったところか。
IVだと、順調にゲームを進めるとこれを装備したまま砂漠を横断することになるはず。
拷問以外の何物でもない…。

【ゾンビメイル】
IVに登場する呪われた鎧で、装備していると一歩歩くごとにHPが1ずつ減少していく。
ピサロに装備させると呪いの影響もゾンビメイルの影響も全く受け付けないが、元来が
あんまり強力な鎧ではないので、デメリットの多いこの鎧が使われることはまず無い。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 17:56:42 ID:tx1hxL0D0 BE:304831229-2BP(1)
>>200
俺はシャイニングボウ覚えるまで頑張って使ってたんだよ…
エロスの弓が錬金できることを知らずにな…
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 18:11:54 ID:BuCIJ74x0
錬金を活用するかしないかで、一番有用度が変わるスキルだと思う>弓
攻略情報を見ながら進めた2週目で弓を使ったが、錬金レシピが全部繋がってるので強化がすごく楽だった。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 21:11:26 ID:p4nb0BlZ0
>>194
メタルキングがはぐれメタルヘルムを落とす確率は3のアカイライと同じで0なんじゃないのか?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 21:14:43 ID:tx1hxL0D0 BE:592725375-2BP(1)
【エロスの弓】
VIIIに登場するククール専用武器の弓。名前のせいか、クロスボウ+ガーターベルトという
狂った錬金方法で生み出すことが可能。要するに、この世界でのエロス=神様の名前ではなくて
そのまんまエロスな意味で使われてるということか…。ククールの弓スキルを鍛えていた場合
力の盾が手に入る中盤から終盤にかけて活躍するだろう。
力の盾を手に入れたら一緒に錬金釜にぶち込んでケイロンの弓を製作してしまおう。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 21:16:59 ID:NU1I/CTr0
連禁釜は上手く活用すれば便利なんだよな
キングアックスとかさぁ。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 00:27:55 ID:mC9rrvYk0
>>205
力の盾が手に入るころにはライドンの塔でケイロンの弓も手に入るからわざわざ錬金する必要ないんじゃない?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 00:53:30 ID:iosauU3B0
>>204
メンバーの誰かがはぐれメタルヘルムを持ってたらメタルキングは絶対に落とさない罠があるらしい。
だからはぐれメタルヘルムがほしければ預かり所に預けとく必要がある。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 01:08:36 ID:CDWjk+xY0
まじか
210奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/26(金) 02:52:10 ID:PXRp0BRd0
そしてゾンビメイルもVとVIIIに登場してますね。この人、相変わらず間違った内容が多いなあ・・・。

【アルゴングレート】修正
VIII、JOKERに登場する、体の赤い太った竜のモンスター。
通常攻撃の他、ジャンプ攻撃をしたり、なぎ払って全員にダメージを与えてくる。
なぎ払いは強打系の技なので、耐性のあるゼシカは他の3人より受けるダメージが低い。
攻撃力は高いが、すべて物理攻撃なのでスクルトで守備力を上げてしまえば楽に勝てる。
守備力も高いので、ルカニやかぶとわりで守備力を下げてしまうといい。
ドラゴン系なので、ドラゴン斬りが有効だ。
211奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/26(金) 03:20:20 ID:PXRp0BRd0
【シャイニング】
VIII、JOKERに登場する、太陽のようなモンスター。
エレメント系であるが、テンションを上げなくてもダメージは軽減しない。
VIIIでは海辺の教会〜ベルガラックのあたりに生息。
通常攻撃の他、燃え盛る火炎を吐いたり、まばゆい光を放ってくる。
太陽の姿なので熱に強く、メラ、ギラ系は一切効かない。ヒャド、バギ系が有効だ。

JOKERではサンドロ島の外周部の北部に昼間のみ出現する。
序盤の敵なので大して強くはないが、配合素材として一応スカウトしておこう。
スキルはメラ&イオ、特性としてイオ系が得意で、少ないMP消費で使える。
配合で作るのならブリザード×メラゴーストで作れる。別に配合するほどでもないが。
なお、スカウトQファイナルの2問目の答えはコイツである。

【スピンサタン】
VIIIに登場するモンスター。シャイニングの上位種で、VIII名物真っ黒モンスター。
闇の世界の他、暗黒魔城都市崩壊後にリーザス周辺やパルミド周辺に出現。
闇の世界に出現した時は、テンションを上げなくても軽減してこない。
通常攻撃の他、焼け付く息やマヌーサ、不気味な光を使ってくる。
攻撃呪文を使う敵と一緒に出現したときに不気味な光を受けると結構厄介。
マヌーサや焼け付く息も危険なので、なるべく早く倒したい。

闇の世界に出現した時と暗黒魔城都市崩壊後に出現した時はステータスや報酬が違い、
ステータスは上昇し、獲得経験値も少しだけ増えるが、獲得Gが4分の1以下になる。
また、テンションを上げないとダメージを軽減する能力までついてしまう。
212奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/26(金) 03:23:34 ID:PXRp0BRd0
【ヘルプラネット】
VIIIに登場するモンスターで、シャイニング系の最上位種。天の祭壇に出現する。
通常攻撃の他、流星を呼び寄せて全員に90程度のダメージを与えてくる。
特技も危険だが、通常攻撃の威力も非常に高い強敵。
しかも呪文耐性も高く、メラ、ギラ系を無効化し、イオ、バギ系も効果が薄い。
ただし、デイン系だけは有効なので、威力の高い特技と併用して一気に倒そう。
ときおりスキルの種を落とすので、何度か倒してみるといい。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 06:25:31 ID:6F2wFiR40
【シャイニング】
VIII、JOKERに登場する、太陽のようなモンスター。
エレメント系であるが、テンションを上げなくてもダメージは軽減しない。
VIIIでは海辺の教会〜ベルガラックのあたりに生息。
通常攻撃の他、燃え盛る火炎を吐いたり、まばゆい光を放ってくる。
太陽の姿なので熱に強く、メラ、ギラ系は一切効かない。ヒャド、バギ系が有効だ。
発売前はロマサガ2のクレイジー・サンにそっくりだとしばしば言われていた。
メジャーモンスターの仲間入りかと思いきや出現エリアが狭い上に出現率も低め。
ついでに、船を手に入れたあと海辺の教会へ行かない人が多かったことで、遭わない人が続出した。
ちなみに昼限定っぽく見えるが、夜でも出てくる。

JOKERではサンドロ島の外周部の北部に昼間のみ出現する。
序盤の敵なので大して強くはないが、配合素材として一応スカウトしておこう。
スキルはメラ&イオ、特性としてイオ系が得意で、少ないMP消費で使える。
配合で作るのならブリザード×メラゴーストで作れる。別に配合するほどでもないが。
なお、スカウトQファイナルの2問目の答えはコイツである。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 06:26:32 ID:6F2wFiR40
追記って書くの忘れてた
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 08:28:56 ID:ior9MKYR0
>>203
最初はオーディンボウが最強だったから弓技覚えようかと思ったけど
回復要因であることと、三角谷行く前にライトシャムシールやはやぶさの剣改が手に入るから
剣スキルを手にしてしまったな

でもはやぶさの剣とメタル斬りは役に立った
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 17:54:25 ID:rvm7eS5b0
【女勇者】
III、IVでは勇者の性別が選べるので、この女勇者が登場する。
しかしFC版IIIではグラフィックが変わらなかったり、実の母親に「勇敢な男の子として育てた」と
言われたり、ムオルではポカパマズこと覆面パンツ親父オルテガに間違われたりと、
結構辛い出来事が相次ぐ。グラフィックについては当時から一応とりやまあきら氏の
イラストが存在はした(髪の長い時代のブルマみたいな感じ)が、結局公式には採用されなかった。
SFC版になり、初めて女勇者の公式イラストが登場。前述したイラストとは大きく異なるものの
結構美形だったので評判になり、FFDQ板では女勇者スレも立っている。
IVではFC版からグラフィックが違う。公式イラストもちゃんと存在し、パッケージイラストにも登場。
男勇者よりも目立つかもしれない。筆者は普通に仲間の1人だと思った。
ブロッコリーみたいな髪型が特徴だが、露出度はマーニャに次いで高い。
PS版IVでは作戦の名前も変わるようになり、「ガンガンいくわよ」「わたしにまかせて」
「じゅもんはやめて」「めいれいするわよ」と変更される。「めいれいするわよ」って・・・w
なお両作品とも男はHP・力が高く、女はMP・素早さが高いとされているが、実際にはその差は
あまり無いので気にしないでいい。むしろ両作品とも女性専用装備が存在する
(ビキニ系やピンクのレオタード、金の髪飾りなど)ので、楽に進めたいなら女勇者の方が
良いとされている。特に[[【女尊男卑】]]が著しいリメイク版IIIでは女勇者にするのが鉄則。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 18:01:49 ID:3Kn7WhBR0
4のパッケージだけ見ると男主人公が悪役に見える。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 21:45:16 ID:6F2wFiR40
【げんじゅつし】修正
IIIとVIIIに登場したモンスター。この系統は強弱関係がめちゃくちゃなので、ドルイドの色違いといっておこう。
IIIでは、ダーマ付近などに出現する。なぜかスー地方の川にも出る。
マヌーサやメダパニを唱えてくる危険なモンスターだ。攻撃力も系統では一番高い。呪文を使ってさっさと逃げるという卑怯なことをする場合もある。
残しておくとろくな事がないので、確実に効くヒャド系やバギ系の呪文を使って倒してしまおう。
慎重に行くならアストロンでMP切れを待つか、ラリホーで眠らせるとよい。
VIIIではマイエラ地方のフィールドに夜限定で出現。見落としやすい。
使用する呪文はIIIと同じで厄介だが、逃げることも多い。ただし、逆に分裂して増えることもある。不気味だ。
遭遇したら、ゼシカの呪文やブーメランでまとめて倒そう。
ちなみにパペット小僧やドールマスターが持ち歩いているこいつの人形はマヌーサを使える。
こっちのほうが有名な気がするのはなんとも皮肉だ。
トルネコでは、2から登場しているきめんどうし系の最強モンスター。
杖の効果はバシルーラ+かなしばり。ドルイドの杖とどちらが危険かは微妙なところ。
本来は杖の効果を飛ばせる予定だったが、全く杖の効果を飛ばす気配は無い。
落とす杖は、シレンの一時しのぎ杖か金縛りの杖の代用として使える。
トルネコ3では視界内の直線上にいれば杖を振ってくるようになった。
延々とたらいまわしにされたり、金縛り中にミステリドールや泥人形に能力を下げられることがあるので頗る危険。
異世界40階のモンスターハウスでは敵を減らしてくれるが、下手するとハウスの中でたらいまわしにされてしまう。
少年ヤンガスでは、やはり系統最強(ほかの系統のモンスターと違い、本編準拠の強弱関係になっていない)で
マヒにされて飛ばされる。数ターン動けないので非常に危険。
是非魔弾反射を持つモンスターと融合しておきたいものである。

げんじゅつしの項目がドルイドのものになってるから修正お願いします。
219奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/26(金) 22:56:26 ID:PXRp0BRd0
ここまでまとめました。

ビューア使ってる人>相変わらず間違いがかなり目立ちます。
公式ガイドブックやサイトなどを参考に、ミスがないように書いてください。
大量投稿しなくても構いませんので、一つ一つ丁寧に。

ところで、【女勇者】って登録すべきですかね?【主人公】の項で大丈夫と思うんですが。
220奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/26(金) 23:06:18 ID:PXRp0BRd0
【かめのこうら】修正
Vから登場する鎧。その名の通り巨大な亀の甲羅をそのまま防具として利用したもの。
非常にカッコ悪いのだが、鋼鉄の鎧に匹敵、または凌ぐ防御力を持っている。
VとVIの公式イラストでは背負うだけなので前面はカバーできてないので、
どう見ても鋼鉄の鎧を凌ぐほどの防御力は無いと思うのだが・・・。
リメイク版IIIでは若干デザインが変更され、胸当てが付けられたが防御力が激減。
もっとも、こちらは「カメのこうら」となっているので同じ物ではないかもしれないが。
以降、VIIやVIIIにおいても胸当てが付けられている。

【なげきのたて】修正
IIIとVIIに登場する盾で、いずれの作品においても呪われている。
マイナス効果も共通しており、ダメージを半減するが、そのぶんを味方の誰かに転嫁しまう。
売値もIIIでは7G、VIIでは90Gと安いため、手に入れてもあまり嬉しくない。
かといってマイナス効果も厄介なので、手に入れても装備しないほうがいい。
221奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/26(金) 23:16:48 ID:PXRp0BRd0
【けがわのフード】修正
III、およびV以降に登場する兜。名前の通り毛皮で作られたフード。
頭部を広範囲にわたって保護するため、守備力は案外高くなっているが、
VIIIではなんと鉄兜よりも守備力が高くなってしまっている。これはやりすぎだ。
しかも、装備できるのが主人公とヤンガスになってしまっているのが痛い。
リメイク版IIIでは何故か女性しか装備できなかったのだが。

【けがわのコート】修正
IVにのみ登場する。防具というより防寒具としての位置づけだと思われる。
間違えやすいが、V以降に登場するのは毛皮のマントであり、これではない。
特殊効果はないが、PS版では4章でミネアとマーニャがこれを装備していると、
称号が「ゴージャス姉妹」になる。元ネタは多分叶姉妹であろう。
順調にゲームを進めるとこれを装備したまま砂漠を横断することになるはず。
拷問以外の何物でもない…。
222奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/26(金) 23:25:16 ID:PXRp0BRd0
【ゾンビメイル】
IV、V、VIIIに登場する鎧。V以外はモンスターが出現する場所を歩いていると、
一歩歩くごとにHPが1ずつ減少していくマイナス効果がある。
IVでは、エビルプリーストの祠にある他、スモールグールがたまに落とす。
PS版IVではピサロの初期装備であるが、呪文やブレス攻撃に耐性がなく、
元来があんまり強力な鎧ではないので、他の鎧に付け替えたほうが利口であろう。
Vではデモンズタワーの宝箱に入っている。呪われてはいないが、モンスターしか装備できない。
防御力は大したことはないので、入手したら売ってしまうといい。
VIIIでは闇の遺跡の島の宝箱に入っている。
単体では使えないが、聖者の灰と錬金すればプラチナメイルを作ることが出来る。
入手時期を考えると、かなり強力な防具となるので、ぜひとも作っておこう。
223奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/26(金) 23:38:11 ID:PXRp0BRd0
【エロスの弓】修正
VIIIに登場する武器。攻撃するとたまに敵を混乱させることが出来る。
名前のせいか、クロスボウ+ガーターベルトという狂った錬金方法で生み出す。
要するに、この世界でのエロスは神様でなく、そのまんまな意味で使われてるということか。
素材が手に入る頃には普通の武器としても充分な活躍が期待できるが、
ライドンの塔で手に入るケイロンの弓とビッグボウガンと錬金すれば、
ククールの最強武器であるオーディーンボウが作れるので、売らないように。
なお、力の盾と錬金すればケイロンの弓が出来るが、前述の通り普通に手に入るので、
事情がない限り作らなくてもいいだろう。

【はぐれメタルヘルム】修正
IVに登場する兜。
V以降では一律「メタルキングヘルム」が存在するため、IVにしか登場しない。
呪われない兜としては最高の防御力を誇る兜で、睡眠、混乱、麻痺を防いでくれる。
FC版では小さなメダル20枚と交換なので入手できなかった人も多いようだ。
名前とは裏腹にメタルキングがドロップすることがあるが、確率はかなり低い。
しかも、預かり所に預けていないと絶対に落とさなくなっているらしい。
PS版では小さなメダルでは手に入らなくなったが、移民の町のカジノで10万枚で交換できる。
また、メタルキングから入手する方法も残っている。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 00:01:05 ID:rvm7eS5b0
>>219
女勇者はバトル鉛筆とかでも差別化されてるし、萌えスレも単独で立ってるから
書いてみたんですが・・・。まあ不都合でしたら「その他」カテゴリにでも入れておいてくれて結構ですw

あと間違いは明らかな間違い以外は各人が追記・修正していけばいいんじゃないですかね。
個人的に【なげきのたて】の「どっかから出土した土偶のような外見をしている。」の部分は
ちょっとおもしろかったんで残しておいて欲しかったんですが・・・。

まあそんな厳密にしなくても気楽にいきましょうw
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 00:22:00 ID:BuQSdqDD0
【キメラのつばさ】(大幅追記・修正)
シリーズ皆勤のアイテム。雷に撃たれて死んだキメラの翼らしいが、その割には安い。
あの世界ではそんなにしょっちゅうキメラは雷に撃たれているのだろうか。
というよりキメラが生息していない作品ですらなぜか登場している。
「銘菓うぐいす饅頭」みたいにキメラの名前を冠した製品なのか?
基本的にルーラと同じく、使うと一瞬で街や城に移動できるのだが、
作品や機種によって若干効果に差異がある。
Iではラダトーム帰還専用。つまりセーブ(復活の呪文を聞く)ときに多く使われる。
値段が70G(FC版)と相当高いので浪費は禁物。最終手段として使うことを心がけよう。
IIでは最後に復活の呪文を聞いた(セーブをした)場所に戻ることができる。
これも80G(FC版)と高いが、ルーラを使える某S王子がよく死ぬので、ローレシア王子は
終盤になってもこれを持っておくのが望ましい。なお携帯アプリ版ではルーラと同じくIII以降の
効果に準ずるようになっている。
III以降では行ったことのある街(例外あり)にどこでも飛んでいけるようになった。
性能が良くなったのにもかかわらず25Gとべらぼうに安くなったのはなぜだろう。
序盤から結構手に入れられるのでお世話になった人も多いはず。
しかしVのみルーラがレア呪文化したせいか、II仕様に退化している。
VI以降はルーラが相当早い段階で覚えられる&消費MP1になった煽りを受けて
あまり使われなくなってしまった。
VIIでは初めて店頭に並ぶのが現代砂漠の城と中盤もいいとこ。なんじゃそら。
VIIIではこうもりの羽2つで錬金できるが、そこまでして作る価値は皆無。
まあ回を重ねるごとに不遇になってゆく古参アイテムにありがちな道を辿っていることは間違いない。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 01:19:12 ID:vzzNO4gV0
【シャイニング】 修正
VIII、JOKERに登場する、太陽のようなモンスター。
エレメント系であるが、テンションを上げなくてもダメージは軽減しない。
VIIIでは海辺の教会〜ベルガラックのあたりに生息。
通常攻撃の他、燃え盛る火炎を吐いたり、まばゆい光を放ってくる。
太陽の姿なので熱に強く、メラ、ギラ系は一切効かない。逆にヒャド、バギ系は非常に有効。
本体(?)の周囲を小さな太陽が回っているドラクエっぽさのあるモンスターなのだが
発売前はロマサガ2のクレイジー・サンにそっくりだとしばしば言われていた。
メジャーモンスターの仲間入りかと思いきや、出現エリアが狭い上に出現率も低め。
ついでに、船を手に入れたあと海辺の教会へ行かない人が多かったことで、遭わない人が続出した。
ちなみに昼限定っぽく見えるが、夜でも出てくる。
恐ろしいのは、意地の悪いスタッフが終盤にただでさえ低い出現率をさらに下げている点。
「せっかく作ったゲームを隅々までやらずに、図鑑コンプして売るなど言語道断!!」
というのが伝わってくる。プロがやることじゃないが。
事実、早解きにもやりこみにも迷惑千万。こんなのに時間掛ける暇があったら氷の刃をもう一本入れろ!

JOKERではサンドロ島の外周部の北部に昼間のみ出現する。ここでもヒャド系には弱い。
序盤の敵なので大して強くはないが、配合素材として一応スカウトしておこう。
スキルはメラ&イオ、特性としてイオ系が得意で、少ないMP消費で使える。
配合で作るのならブリザード×メラゴーストで作れる。別に配合するほどでもないが。
なお、スカウトQファイナルの2問目の答えはコイツである。


227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 01:29:49 ID:vzzNO4gV0
【スピンサタン】 修正
VIIIに登場するモンスター。シャイニングの上位種で、VIII名物真っ黒モンスター。
通常タイプは、闇の神鳥の巣の外部にしか出ない。
しかし、暗黒魔城都市崩壊後にリーザス周辺や三角谷周辺などに強化版が出現。
闇の世界に出現した時は、テンションを上げなくても軽減してこない。
通常攻撃の他、焼け付く息やマヌーサ、不気味な光を使ってくる芸達者。
攻撃呪文を使う敵と一緒に出現したときに不気味な光を受けると結構厄介。
当然ながらマヌーサや焼け付く息も危険なので、なるべく早く倒したい。
コイツ自体の出現数は少ない。

暗黒魔城都市崩壊後に出現した時はステータスや報酬が違い、
ステータスは上昇し、獲得経験値も少しだけ増えるが、獲得Gが4分の1以下になる。
また、テンションを上げないとダメージを軽減する能力までついてしまう。
こんな終盤に能力調整して、さらに獲得Gを減らす意味があったのかは理解不能。図鑑の数字が役に立たなくなるし…

ちなみに、暗黒モンスターでは稀にだが唯一、ラリホーが効く。
また、ヒャド系を軽減しない(強化版もテンション上げればOK)のもコイツだけ。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 01:41:42 ID:vzzNO4gV0
【ヘルプラネット】
VIIIに登場するモンスターで、シャイニング系の最上位種。天の祭壇全域に出現する。
この系統では例外的に複数で登場することが多い。
通常攻撃の他、流星を呼び寄せて全員に100程度のダメージを与えてくる。
特技も危険だが、通常攻撃の威力も非常に高い強敵。
さらに、他のステータスも高水準でまとまっていて隙なし。
さらにさらに、呪文耐性までも高くメラ、ギラ系と多くの補助呪文を無効化し
イオ、バギ系も効果が薄い。下級種の弱点であったヒャド系も少し効きにくい。
そんな中、デイン系だけは有効なので、威力の高い特技と併用して一気に倒そう。
ただし、より危険なベリアルやブラックルーンが同時に出た場合、コイツからのダメージは覚悟でそちらから倒すこと。
ときおりスキルの種を落とすので、何度か倒してみるといい。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 02:11:49 ID:BuQSdqDD0
【ロトの洞窟】
I、IIIで登場するダンジョン。ラダトームの北北西にある。
Iではおそらく最初に足を踏み入れる洞窟。
ダンジョンとは言うものの神聖なる力がはたらいているらしく、敵は出てこない。
ここでたいまつの使い方をマスターしろということだろう。
中には勇者ロトの残した石碑があり、三種の神器を集めよという旨のことが書いてある。
IIIでは呪文が封印されている。ダンジョン自体は短いのだが、回復手段が限られてくるので
極力ダメージを受けないように進もう。特に炎を吐いてくるサラマンダーが驚異。
しかしなぜここに呪文が主力のサタンパピーなどがいるのか理解に苦しむ。修行中か?
一番奥には魔王が現れたときに出来たという底なしのひび割れがある。
飛び込んでみると地鳴りと共に穴から吐き出される。傍には最強盾・勇者の盾があるので
忘れず回収しておこう。なおラスボス・ゾーマを倒すとこのひび割れから飛び出す。
そしてなぜかこの洞窟が崩れて一部が無くなる。このへんの関係は未だに謎である。

【満月の塔】
IIに登場するダンジョン。ここには重要アイテム月のかけらが眠っている。
かつてはテパの村から船で行けたらしいが、現在は浅瀬で遮られている。
なので水門を開放して浅瀬を浸水させるという少々強引な方法をとらないといけない。
中は7階構造で、最上階に目的の物は無いといういわばフェイクを・・・
って大灯台と同じパターン。馬鹿か煙でも無い限りすぐにピンとくるだろう。
パペットマンと悪魔の目玉の不思議な踊りが非常にうざいが、それ以外は地獄の使いあたりに
気をつけていれば大丈夫だろう。ここで出てくるグールにはマホトーンをかけてはいけない。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 05:53:49 ID:7i0oBkyH0
2の塔は最上階に目的のアイテムがないのばっかりww
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 06:09:54 ID:rUymnNKz0
【ラナリオン】(非公式設定)
ダイの大冒険に登場する呪文で、ライデインを唱える際に必要な雷雲を呼び寄せる呪文。
術者は魔法使いのポップ。本来ライデインは一人でも唱えれる呪文なのだが、当時のダイは
メラしか呪文が使えないという下手くそだったため、ライデインを唱えるにはポップの
ラナリオンによる協力が不可欠だった。
後にダイが自力でライデインを使えるようになると必然的にこの呪文が使われることは無くなった。
なお、呪文の系統的にはラナルータと同じ系統になるらしい。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 06:59:46 ID:rUymnNKz0
【デーモンスピア】(武器)
Vから登場する武器の一種。名前とは裏腹に呪われることが無い槍。まれに一撃で敵を即死させる効果がある。
V〜VIIまでは攻撃力99で固定されていたが、VIIIでは最速だとサザンビークのイベント後に錬金可能と比較的早い段階で
入手可能なせいか86に落とされている。ただし、この時期に入手可能な武器としては群を抜いて攻撃力が高いので、
もしも主人公の槍スキルを鍛えていたら対ドルマゲス戦において非常に頼もしい武器となるだろう。多分ほとんどのプレイヤーが
剣スキルを鍛えてると思うが…。
なお、Vでは25000Gで販売されていたが、以降の作品では全て非売品となっている。どの作品でも売れば10000G以上
にはなるので、用済みになったら売ってしまっても構わない。特にVIIIではあくまのしっぽ+毒針+バトルフォークで
錬金可能だが、ここから錬金できる物は何も無いので慢性的な資金不足になりやすい中盤〜後半では英雄の槍が手に入ったら即売るべき。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 08:51:04 ID:2tmaWcKH0
【チゾットのコンパス】
PS2版のVに登場する名産品。
そのマップの名前や現在の階層が分かる。
攻略という意味では殆んど役に立たないが、
マイナーなマップの名前が分かるのでファンには嬉しい一品。

【暗黒世界のほこら】
Vに登場するマップ。
人間界と暗黒世界を繋ぐ旅の扉がある。
人間界からは3つの指輪がなければ行くことはできない。
初めて来た時はマーサから賢者の石が送られるイベントがある。
誰もが一度は通る場所だが、ジャハンナへルーラで行けるようになると
誰も訪れなくなる寂しい場所である。
忘れてる人も多いのではないだろうか?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 10:01:30 ID:/LkglddF0
>>208
はぐれメタルヘルムを持ってない時のメタルキングのアイテムドロップ率はどれくらいなの?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 14:08:20 ID:pbDm3/2F0
【ハイブーメラン】(武器)
VIIIに登場するブーメラン系の武器で、ブーメラン+鉄のクギでのみ錬金可能な非売品。
最速だと船着場に到着した時点で製造できるのだが、それだとしばらくの間
盗賊のカギが作れなくなってしまう。
しかし同時期に入手できる武器としてはズバ抜けた攻撃力を持っているのも事実。
もし盗賊のカギを取るかハイブーメランを取るか迷うようなら地雷スキルに等しい
ブーメランを取るよりも盗賊のカギを選ぶことをオススメしたい。
あと、パルミドの闇商人のクエストをこなすために必要不可欠なアイテム。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 14:11:20 ID:7i0oBkyH0
ブーメランはパワフルスローが強すぎるから、ハイブーメランを取れる時点では地雷ではないと思うんだが。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 15:47:44 ID:f+4F0EJV0
>>235
鉄のクギはその直後に旧修道院跡地で拾えるから
たいていの人はそれでハイブーメラン作ると思う。
っていうかほとんど同時期に2つ手に入るんだから迷うも何もない気がする。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 17:14:07 ID:pbDm3/2F0
すまん、>>235は忘れてくれ…
ブーメラン装備してて人面ガエルに酷い目に合ったことあるからブーメランは地雷だと思い込んでた
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 17:27:09 ID:pbDm3/2F0
大幅修正。

【ハイブーメラン】
VIIIに登場するブーメラン系の武器で、ブーメラン+鉄のクギでのみ錬金可能な非売品。
最速だと船着場に到着した時点で製造できるのだが、それだとしばらくの間
盗賊のカギが作れなくなってしまう。
しかし同時期に入手可能な武器の中ではズバ抜けた攻撃力を誇るので、盗賊のカギを少し
後回しにしてこちらを先に錬金するのがお得。
あと、パルミドの闇商人のクエストをこなすために必要不可欠なアイテム。


こんな感じ?
240奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/27(土) 22:09:30 ID:YballwCE0
ここまでまとめました。

【ハイブーメラン】 修正
VIIIに登場するブーメラン系の武器で、ブーメラン+鉄のクギで錬金可能な非売品。
最速だと船着場に到着した時点で製造できる。
ただし、それだとしばらくの間盗賊のカギが作れなくなってしまうが、
旧修道院跡地で鉄のクギは入手できるので、先にこちらを作ったほうがいいだろう。
同時期に入手可能な武器の中ではズバ抜けた攻撃力を誇る。
そして、パルミドの闇商人のクエストで引き渡すために必要なアイテム。
使わなくなっても売らずに、こちらで交換に使ったほうがいいだろう。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 22:40:26 ID:7i0oBkyH0
【保存の壷】
本編に大量にある壷も多分これなのだろうが、ここで説明するのはトルネコ2から登場している壷である。
容量分アイテムを入れることができるが、薬草でも巨大なパンでも使う容量は同じである。
中のアイテムは呪われることも腐ることも切り刻まれることもない。
一番重要な点は総アイテム数が増えるということだろう。
壷の中では最も出やすく、その重要性に気付きにくいが、出なかった場合は本当にありがたみが分かる。
ただ、作品によっては敵に当たると中身ごと無くなったり、転んで中身ごと谷底に落としたり、
壷自体が呪われて出せなくなったりするので万能というわけではない。
これ関連のバグも多く、矢が使えない魔法使いでもこの中に入れた矢が使えたり、
足元において中の巻物を読むとこれが消えて巻物が残ったりするバグがある。
しかし、中になんでも入るような壷を十数個も持ち歩くのも妙なものである。
ふくろのように、実は四次元空間になっているのかもしれない。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 23:22:00 ID:pbDm3/2F0
【いたずらもぐら】(モンスター)
IVから登場した二足歩行をするもぐらのモンスター。一応スコップで武装(?)しているが、
主に地中からいきなり現れて旅人を驚かせたり、落とし穴を掘ったりといたずら好きなモンスターで
好戦的な性格ではないらしく、相手が自分よりも強いとすぐに逃げ出すという性質を持っている。
装備さえしっかりしていれば冒険初心者でも負けることはないが、たまに群れで出現することが
あるので用心したいところ。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 00:49:31 ID:CBHkUmen0
【いたずらもぐら】(追記)
IVとVIII登場した二足歩行をするもぐらのモンスター。一応スコップで武装(?)しているが、
主に地中からいきなり現れて旅人を驚かせたり、落とし穴を掘ったりといたずら好きなモンスターで
好戦的な性格ではないらしく、相手が自分よりも強いとすぐに逃げ出すという性質を持っている。
装備さえしっかりしていれば冒険初心者でも負けることはないが、
たまに群れで出現することがあるので用心したいところ。
IVだと特徴の無い雑魚だったが、VIIIだとテンションを溜めるようになり、
複数でテンションを溜めまくるので運が悪いとやられてしまうことも。
ちなみにIVの1章ではイムルへの洞窟の西側の数マスにのみ出てくるレアモンスターであり、
5章の山奥の村周辺では出現率0%という謎の設定がある。

トルネコの大冒険にも2から登場、いかにも落とし穴を作りそうだが作らない。
時間がかかるから作れないのだろうか?
トルネコ2では特に何もない相手だったが、トルネコ3では2階の時点で一撃8ポイントとかふざけたダメージを与えてくる。
また、たまにでかいバージョンが出現するが、こっちは弱い。
244奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/28(日) 13:02:39 ID:WwriBcJI0
【メタルハンター】
IIから出現するモンスター。
名前の通り金属製の機械のモンスターで、キラーマシンの下位種である。
キラーマシンがあまりに有名になってしまったために影の薄い、悲劇のモンスター。
IIでは海底洞窟に出現。この時はキラーマシンと違って右手に剣を持っていない。
攻撃力は低いが、2回攻撃をしてくることが多く、痛恨の一撃を出すこともある。
機械なのでラリホーは効かない。マヌーサで攻撃を回避し、ルカナンと打撃で倒そう。
Vでは上位種のキラーマシンとともに再登場。右手に剣を持たせてもらっている。
サラボナ周辺や死の火山、なぜかチゾットへの山道にも時折出現する。
2回攻撃はしてこないが、同時期に出現するモンスターよりもステータスが高く、
結構強敵。しかし、金属で出来ているのになぜかバギマが有効。素早く倒そう。
なお、賢さの種を頻繁に落とすので興味があれば狩ってみるといい。経験値も高い。
VIIIでも登場。トロデーン城内にのみ出現。ちゃんと剣も持っている。
2回攻撃はしないが、攻撃力や守備力は出現時期としてはかなり高い。
ルカナンで守備力を下げるか、イオ系、デイン系の呪文で対処しよう。
245奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/28(日) 13:03:26 ID:WwriBcJI0
【メタルハンター】続き
外伝作品ではトルネコ2、3、ヤンガス、JOKERに登場。
トルネコ2と3ではなんとキラーマシンの上位種。トルネコ2では試練の館にのみ出現し、
2回攻撃を行うというキラーマシンのステータスを強化しただけのモンスターであったせいか、
相変わらず影が薄かったが、トルネコ3で一気に存在感をアピールする。
出現は不思議の宝物庫のみだが、なんと全モンスター中唯一3回連続攻撃をするのだ。
このことからプレイヤーに有名になり、力の種や命の草で強化するプレイヤーが続出。
メルター(仲間にしたときのデフォルトネーム)の愛称で呼ばれることが多い。
しかし、少年ヤンガスでは再びキラーマシンの下位種にされてしまう。
3回攻撃もキラーマシンに取り上げられ、2回攻撃にされてしまった。あんまりだ。
JOKERではレガリス島の南部分で橋や階段を塞いでいたり、周囲を巡回している。
視界に入ってもなぜか追いかけてくることはなく、本来の動きをし続ける。
上位種のキラーマシンもJOKERにいるが、あっちはランクSなのにこいつはC。
AI2回攻撃もキラーマシンにはあるのにメタルハンターにはない。

このように、同種が有名になってしまったために影の薄くなってしまった例の典型。

なお、色が二種類あり、作品によっては接合部分などに青が入っているが、基本は銀で、
青が入っている→FC版II、SFC版V、トルネコ3
ほぼ銀一色→SFC版II、PS2版V、VIII、トルネコ2、GBA版トルネコ3、JOKER
となっている。青が入っているほうが多分カッコよく見えると思うが。

なお、当初の設定は「金属の狩人」であったようだが、VIIIの図鑑のコイツのページには
「コイツが出現する場所にはもしかすると奴の姿も・・・?」などと書かれており、
事実、トロデーンにははぐれメタルが出現する。このことからメタルハンターとは
「メタル系の狩人」であると考えられる。そのせいか、JOKERでは「VSメタル」を、
CHではメタルハンターという職業も登場している。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 19:44:45 ID:K4hxIvJQ0
【アイシス】(追記)
5・テルパドールの女王。やたらと足が速い。
人の心を読めたり、未来予知できたり、お城の地下に花園を作ったりと
いろんな力を持っている。
天空の兜を持っており、伝説の勇者の誕生までそれを大切に守っている。
曰く天空の勇者と共に旅をした仲間(IVの導かれし者たち)の子孫であるらしく
それが誰なのかは諸説ある。占いができたミネア、もしくは父親が予知夢の能力を持っていた
アリーナの子孫なのではないかという説が有力。
主人公はこの人にパパスがグランバニアの王であることを伝えられ
主人公は実はグランバニア王子であることが判明する。
後に息子を連れて行くと天空の兜を授け、その瞬間
息子の肩書きが「でんせつのゆうしゃ」になる。
小説ではこの人が主人公とビアンカにきっかけを与えてくれたおかげで
勇者が誕生する。

なお、このイベントの後、主人公の肩書きが「グランバニア王」から
「勇者の父親」となってしまうため、 天空の兜を取らないプレイヤーも少なくない。
(その場合、息子の肩書きは「主人公の息子」のままである。)

【サマルトリア王女】
IIのサマルトリア王子の妹。推定年齢は12歳ぐらいか。
サマル王子に会ってない段階で話しかけると彼に関する情報を聞ける。
サマル王子を連れて話しかけると「あたしも つれてってよお!」と言い出すが
王子は「だめだよ おまえは。」と一蹴する。お前が言えたセリフなのかそれは・・・。
彼女もまたロトの子孫であるはずなのだが、規定の年齢に達していないのだろうか。
きっとそのうち壁を蹴破って旅に出るに違いない。
なお棺桶と化したサマル王子を連れて行くと「あっ おにいちゃんが しんでる!」と言って泣き出す。
こう言っては不謹慎なのだがちょっと笑ってしまう。
ちなみに開発段階ではエンディング候補に「シドーを倒すもサマル王子は戦死。
妹である王女はエンディング中にローレ王子たちを逆恨みし、刺し殺してしまう」という
凄惨なバッドエンドみたいなものがあったという噂がある。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 22:53:27 ID:3XXU+QKP0
【モグラの子分】
VIIIに登場するモグラのアジトでドン・モグーラと一緒に現れるモンスター。見た目はまんま
いたずらもぐらなのだが、戦闘能力は格段に上がっているので、もしかしたらドン・モグーラの
側近なのかもしれない。ジャイア○のごとき歌声を持つドン・モグーラが放つ技の
「芸術スペシャル」は脳細胞を狂わせるほどの威力があり、戦闘前にはその歌声を心逝くまで
聞かされていたであろう可哀想なヤツら。
戦闘開始1ターン目でまず間違いなくドン・モグーラの放つ歌声「芸術スペシャル」で混乱する。
混乱すると高確率でドン・モグーラに攻撃をしかけるあたり、実は混乱したという建前で下手な
歌を聞かされた恨みを晴らしているのかもしれない。
戦闘能力は段違い(それでも弱いが)だが、行動パターンはいたずらもぐらに酷似していて仲間を
呼ぶことが多く、テンションを溜めてから攻撃してくることもしばしば。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 23:12:31 ID:K4hxIvJQ0
>>247
(追記)
なお、混乱して逃げられると図鑑コンプが不可能になってしまう。
コンプしたい人は絶対に逃さないように。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 23:20:18 ID:3XXU+QKP0
>>248
サンクス。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 23:36:26 ID:3XXU+QKP0
【オーブ】
IIIとVni登場するアイテムで、それぞれの作品で役割こそ違えどいずれも物語に
直接関係するほど重要な役割を持つアイテム。
IIIにおいてはパープルオーブ、ブルーオーブ、レッドオーブ、グリーンオーブ、
イエローオーブ、シルバーオーブの6つが存在し、不死鳥ラーミアを復活させるのには
一つでも欠けてはいけない。なお入手場所は以下の通り。

パープルオーブ:ジパングでやまたのおろちを2回倒した後、宝箱(葛篭か?)から入手。
ブルーオーブ:ランシールでの試練における地球のへその最深部の宝箱。
レッドオーブ:女海賊が頭を務めるアジトの隠し階段の宝箱。
グリーンオーブ:最後の鍵入手後、夜のテドンの村を訪れ囚人に話しかける。
イエローオーブ:スー東にある開拓村で革命が起こった後、商人が座っていた玉座付近を調べる。
シルバーオーブ:ネクロゴンドの洞窟を抜けた先にあるほこらで入手。

6つのオーブをレイアムランドにあるほこらの祭壇に一つずつ捧げていくとラーミアが孵化する。
なお、オーブを捧げる祭壇に順番は別に無いし、一度に全部捧げなければならないわけでもない。
オーブを1つ手に入れたらその都度レイアムランドに足を運んでも構わない。
それぞれのオーブに精霊ルビスの力が宿っており、邪悪なモンスターが触れるとそのモンスターは
一瞬で灰になってしまうらしい。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 23:49:22 ID:3XXU+QKP0
(続き)

Vには光るオーブとゴールドオーブの2種類が存在するが、光るオーブの方はゴールドオーブに
ソックリなだけの偽物で特殊な力は無い。
ゴールドオーブは天空城のパワーの源となっており、これが無いと天空城は天空に浮かぶことすらできない。
制御室から外れてしまい、丁度お化け退治を終えたばかりの主人公達の前に落ちる。それをお化け退治のお礼と
勘違いした主人公はゴールドオーブをそのまま持ち帰ることにした。
その後ゲマによって粉々に砕かれたはずだったが、実はこの時既に未来から来た主人公によって光るオーブに
すり返られていたため、ゴールドオーブは無事だった。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 23:57:12 ID:3XXU+QKP0
ごめん、ちょっと修正。

Vには光るオーブとゴールドオーブ、ドラゴンオーブの3種類が存在するが、光るオーブの方はゴールドオーブに
ソックリなだけの偽物で特殊な力は無い。
ゴールドオーブは天空城のパワーの源となっており、これが無いと天空城は天空に浮かぶことすらできない。
制御室から外れてしまい、丁度お化け退治を終えたばかりの主人公達の前に落ちる。それをお化け退治のお礼と
勘違いした主人公はゴールドオーブをそのまま持ち帰ることにした。
その後ゲマによって粉々に砕かれたはずだったが、実はこの時既に未来から来た主人公によって光るオーブに
すり返られていたため、ゴールドオーブは無事だった。

ドラゴンオーブは人間に姿を変えたマスタードラゴンの全ての力が封印された宝玉で、ボブルの塔に安置されている。
これをトロッコ洞窟で20年間回り続けていたという怪しい天空人のプサンに渡すとマスタードラゴンが復活し、
褒美として天空のベルをくれる。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 00:00:02 ID:oObgiGG60
>>250-252
8にも、レティスを蘇らせるための7つのオーブが登場する
あと、6にも「真実のオーブ」というアイテムがある
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 00:12:02 ID:tBuAm6Ys0
>>253
そうだった…orz
「オーブ」で一くくりにするとテキスト量多くなるな…「○○オーブ」で書き直そうかな
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 00:51:54 ID:tBuAm6Ys0
ゴメン、【オーブ】の項目は忘れてくれ。短くまとめる自身が無い。
スレ汚しスマンかった。代わりに

【奇跡の剣・改】
VIIIに登場する武器で、奇跡の剣の錬金強化バージョン。最速だと奇跡の剣入手と同時に
製作可能で、奇跡の剣と命のブレスレットを合成すれば製作可能。
攻撃力の上昇もさることながら、与えたダメージの約半分を吸収するという素敵な能力まで
ついているので、同時期に錬金可能なライトシャムシールよりも破壊力では劣るが、こちらは
ククールしか装備できないので、恐らく竜神王の剣が手に入るまでの物語後半〜ラストまでの
主人公の主力武器となるはず。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 02:38:41 ID:c4cREH3h0
【開幕モンハウ】
不思議のダンジョンにて、階段を降りたら部屋がモンスターハウスだったときのことを指す。
これで倒れたプレイヤーは数知れず。
罠チェックの暇が無いので、部屋に大量に仕掛けられているワナも脅威である。
大部屋モンスターハウスは必ずこれであり、こっちは間隔が空いているため、対処する時間がある。
階段以外に逃げられる場所がないのが難点であろうか。
小部屋の場合はモンスターが密集しているために詰め将棋みたいな状況に陥ってしまう。
ワープできたり、通路に近ければ逃げ切れる。
階層にもよるのだが、大部屋よりは小部屋のほうが危険な場合が多い。
ちなみによい装備やよい道具が揃いまくったときはこれが出る前兆だといわれる。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 10:35:14 ID:+MNfsRzW0
>>255
主人公の主力武器って言ったらはやぶさ・改じゃないか?
こっちは場合によっては竜神王よりも強いし。
星降る腕輪使うのが嫌なら別だけど…
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 14:21:32 ID:5QUOMi320
【銀の女神像】
IVの第三章で登場するアイテム。女神像の洞窟に眠っている。
非常に美しい一品らしく、エンドールの骨董品マニアに25000Gで売れる。
この金を店の開業資金に回すのがセオリー。
第三章はとにかく金を集めてしまえばいいので、クリアに必須なアイテムというわけではない。
三章でスルーして五章で回収することもできるが、肝心の骨董品マニアは
なぜか女神像に対する愛情が薄れているので売ることができない。つまり無価値になる・・・。
アイテムコンプリートを目指す人だけにしておこう。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 16:33:10 ID:tBuAm6Ys0
【奇跡の剣・改】修正
VIIIに登場する武器で、奇跡の剣の錬金強化バージョン。最速だと奇跡の剣入手と同時に
製作可能で、奇跡の剣と命のブレスレットを合成すれば製作可能。
攻撃力の上昇もさることながら、与えたダメージの約半分を吸収するという素敵な能力まで
ついているので、同時期に錬金可能なライトシャムシールよりも破壊力では劣るが、こちらは
ククールしか装備できないので、恐らく竜神王の剣が手に入るまでの物語後半〜ラストまで
はやぶさの剣・改と並ぶ 主人公の主力武器となるはず。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 17:27:07 ID:5QUOMi320
>>254
【オーブ】は無しにして、それぞれのオーブを個別に書いた方がいいな。
例えばこんな感じでいいかな。

【シルバーオーブ】
III、VIIIで登場する重要アイテム。
IIIでは不死鳥ラーミアを復活させるのに必要。
場所はネクロゴンドの洞窟を抜けた先にある祠でおっさんからもらえる。
ここに来るまでのチャートは他のオーブと比べても断トツで長いので、おそらく最後の
オーブ入手になると思われる(イエローオーブという人もいるだろうが)
VIIIでは七賢者の1人、レグニストの子孫である法皇様の遺品として登場。
ラプソーンの結界を打ち破るために必要。
場所は彼が死んだサヴェッラ大聖堂法皇の間2階に落ちている。
ちなみにアイテムとしては登場しないが地味にVにも登場している。
役割は天空城浮遊の動力源。しかしこいつ1人(?)では無理らしく、
相方のゴールドオーブがいない間は海底で寂しく輝いているらしい・・・。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 17:36:46 ID:5QUOMi320
【ゴールドオーブ】
V、VIIIに登場する重要アイテム。地味にIIIには登場していない。
Vでは天空城のパワーの源となっており、これが無いと天空城は天空に浮かぶことすらできない。
制御室から外れてしまい、丁度お化け退治を終えたばかりの主人公達の前に落ちる。それをお化け退治のお礼と
勘違いした主人公はゴールドオーブをそのまま持ち帰ることにした。
その後ゲマによって粉々に砕かれたはずだったが、実はこの時既に未来から来た主人公によって光るオーブに
すり返られていたため、ゴールドオーブは無事だった。
VIIIでは七賢者の1人、エジェウスの子孫であるオディロ院長の遺品として登場。
ラプソーンの結界を打ち破るために必要。
場所はマイエラ修道院院長の家2階に落ちている。

【パープルオーブ】
III、VIIIで登場する重要アイテム。
IIIでは不死鳥ラーミアを復活させるのに必要。
場所はジパングでやまたのおろちを2回倒した後、宝箱(葛篭か?)から入手。
船入手直後に突入するのはきついので要注意。
それぞれのオーブには精霊ルビスの力が宿っており、邪悪なモンスターが触れるとそのモンスターは
一瞬で灰になってしまうという設定があったらしいが、なぜやまたのおろちは持っていられたのだろう?
VIIIでは七賢者の1人、マスター・コゾの子孫であるマスター・ライラスの遺品として登場。
ラプソーンの結界を打ち破るために必要。
場所はトラペッタのマスター・ライラスの家の焼け跡に落ちている。
これだけはレティスの傍にいる巫女から情報をもらえる。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 17:46:56 ID:5QUOMi320
【ブルーオーブ】
III、VIIIで登場する重要アイテム。
IIIでは不死鳥ラーミアを復活させるのに必要。
場所はランシールでの試練における地球のへその最深部の宝箱。
勇者で取る人が多いが、スカラとリレミトと攻撃呪文がある魔法使いが良い(特にFC版)
という説も根強いらしい。
VIIIでは七賢者の1人、シャマルの子孫であるサーベルト(ゼシカの兄貴)の遺品として登場。
ラプソーンの結界を打ち破るために必要。
場所はリーザスの塔最上階にあるリーザス像の前に落ちている。
ちなみにオーブ探しイベント中にここに来て仲間と話すとゼシカから
「こんなとこで道草食ってないでさっさとラプソーンを倒しに行くわよ」的なことを言われる。
オーブ集めてる最中だろうが!しかもお前の兄貴の遺品だぞ!!
と思わず突っ込んでしまったプレイヤーも多いのでは。

【レッドオーブ】
III、VIIIで登場する重要アイテム。
IIIでは不死鳥ラーミアを復活させるのに必要。
場所は女海賊が頭を務めるアジトの隠し階段の宝箱。
わかってしまえば簡単なのだが、かなりわかりにくいところにあるので初プレイでは
山彦の笛のお世話になった人もいるはず。
VIIIでは七賢者の1人、カッティードの子孫であるメディばあさんの遺品として登場。
ラプソーンの結界を打ち破るために必要。
場所はもちろんメディばあさんの没した場所にある。忘れたとは言わさんぞ!(涙)
263奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/29(月) 17:47:58 ID:LdoXikKL0
ここまでまとめました。

>>259
奇跡の剣・改より、英雄の槍とかはぐれメタルの剣のが強くないですかね?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 17:57:05 ID:5QUOMi320
【グリーンオーブ】
III、VIIIで登場する重要アイテム。
IIIでは不死鳥ラーミアを復活させるのに必要。
入手方法は最後の鍵入手後、夜のテドンの村を訪れ囚人に話しかけるともらえる。
どうやらこの囚人、相当昔から持っていたようで、昼に彼の死体を調べると
「いきているうちに わたしが もっているオーブを だれかに わたしたかったのに……。」
と壁に残されている。そして夜にオーブをもらった後、もう一度昼に死体を調べると
「いきてるうちに オーブを わたせて よかった……。」
と変わっている。この演出は地味に印象に残る。
彼がなぜオーブを持っているのか、そしてなぜ投獄されたのかは不明。
VIIIでは七賢者の1人、クーパスの子孫であるチェルスの遺品として登場。
ラプソーンの結界を打ち破るために必要。
場所はリブルアーチのハワード邸の庭に落ちている。
一連の遺品回収作業はちょっと鬱になってしまうが、これは特に辛かった・・・。

【イエローオーブ】
III、VIIIで登場する重要アイテム。
IIIでは不死鳥ラーミアを復活させるのに必要。
場所はスー東にある開拓村で革命が起こった後、商人が座っていた玉座付近にある。
村に革命が起こるのは最後の鍵入手後なので注意。
意外とこれの場所がわからず、詰まってしまう人も多い。
VIIIでは七賢者の1人、ギャリングの遺品として登場。
ラプソーンの結界を打ち破るために必要。
場所はベルガラックの旧ギャリング邸2階に落ちている。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 18:12:14 ID:5QUOMi320
【光るオーブ】
Vにのみ登場する重要アイテム。それにしても安直な名前だ。
ゴールドオーブの代わりに妖精の女王様が改めて作り直してくれたものだが、
残念ながら妖精には既に力は無いらしく、こいつでは天空城を浮かすことはできなかった。
しかし主人公は妖精の城から過去に出向き、幼年時代の自分と会って彼の持っていた
ゴールドオーブと自分の持っている偽者の光るオーブとをすりかえるという
孔明もびっくりの奇策を講じた。いわばタイムパラドックスというやつか。
この一計のおかげでゲマに「ぬんっ!」と一閃、粉々に砕かれたと思われたゴールドオーブは
光るオーブが身代わりになってくれたので助かったというわけである。

【ドラゴンオーブ】
Vにのみ登場する重要アイテム。
ドラゴンオーブは人間に姿を変えたマスタードラゴンの全ての力が封印された宝玉で、ボブルの塔に安置されている。
これをトロッコ洞窟で20年間回り続けていたという怪しい天空人のプサンに渡すとマスタードラゴンが復活し、
褒美として天空のベルをくれる。

【真実のオーブ】
VIにのみ登場する重要アイテム。まやかしを打ち破ることができる神秘的なオーブ。
ラーの鏡と効果が被ってるような気もするが気のせいだろう。
大賢者クリムトを救出すると、彼からもらえる。
魔王の居城がある島へ渡るために使うのだが、嘆きの牢獄がルーラ登録されるので
一度使っただけであえなく袋行きとなってしまうちょっと不憫な道具である。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 18:55:17 ID:tBuAm6Ys0
>>263
破壊力の面で奇跡の剣・改が挙げられた2つの武器より劣るのは十分承知してます。
ただ、はぐれメタルの剣は回復の追加効果が得られないこと。英雄の槍については
パフォーマンス面では奇跡の剣・改に匹敵する効果が得られますが、問題は
主人公の最強武器が「剣」であること。
これにより結局主人公は「剣スキル」を鍛えてプレイするプレイヤーが多かろう
ということをふまえてなのです。

言葉足らずで申し訳ない。上手く編集していただけると助かります。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 18:55:42 ID:pbtwqMBi0
>>265
ややこしい話になるがゲマに潰されたゴールドオーブは刷りかえられてはいない。
実際プレイしている主人公の持っているゴールドオーブは本物。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 18:59:35 ID:tBuAm6Ys0
>>267
しかしサンタローズの村で幼少の主人公が未来の主人公と謁見するイベントがあるよ。
まぁこのイベントは実はすっ飛ばすことも可能だし、主人公が持ってたゴールドオーブが
本物ということにできるけども…
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 19:20:58 ID:tBuAm6Ys0
>>260
完璧すぎる。ありがとう。

余談だけどグリーンオーブを持っている囚人についてだが、これは知られざる伝説の中で語られているよ。
彼は村人から「グリーンオーブ」を盗んだことにより投獄される。その後テドンの村は魔王バラモスの軍勢によって
壊滅させられることになるわけだけど、これは不死鳥ラーミア復活のためにオーブが必要であることを見抜いた
バラモスが「人から人に渡る」というオーブが存在する村そのものを抹殺して人から人へと渡り歩いて、いずれそのオーブが
勇者の手に渡ることを恐れてのことらしい。
オーブには精霊神ルビスの力が宿っているため邪悪な魔物は触れることすらできないため、テドンを根絶やしにすることで
オーブが渡ることを阻止したはずだったのだが…。
村人は無念の亡霊となり、囚人はいずれここを訪れるであろう人間にオーブを託すためにひたすら待っている。
結果的に勇者に渡すことになるのだが、本当は渡す相手は誰でもよかったらしい。
270奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/29(月) 20:15:11 ID:LdoXikKL0
【シルバーオーブ】追記
キャラバンハートでも登場する。
クリア後にブルー、レッド、イエロー、パープル、グリーンの各オーブと共に
8つランダムで世界のどこかに散りばめられる。
これは物質系を示しており、これを多く捧げれば光の精霊の元へ行ける。

【パープルオーブ】追記
キャラバンハートでも登場する。
クリア後にブルー、レッド、シルバー、イエロー、グリーンの各オーブと共に
8つランダムで世界のどこかに散りばめられる。
これは悪魔系を示しており、これを多く捧げれば闇の精霊の元へ行ける。

【ブルーオーブ】追記
キャラバンハートでも登場する。
クリア後にイエロー、レッド、シルバー、パープル、グリーンの各オーブと共に
8つランダムで世界のどこかに散りばめられる。
これはスライム系を示しており、これを多く捧げれば水の精霊の元へ行ける。
271奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/29(月) 20:20:23 ID:LdoXikKL0
【レッドオーブ】追記
キャラバンハートでも登場する。
クリア後にブルー、シルバー、イエロー、パープル、グリーンの各オーブと共に
8つランダムで世界のどこかに散りばめられる。
これは魔獣系を示しており、これを多く捧げれば火の精霊の元へ行ける。

【グリーンオーブ】追記
キャラバンハートでも登場する。
クリア後にブルー、レッド、シルバー、イエロー、パープルの各オーブと共に
8つランダムで世界のどこかに散りばめられる。
これは自然系を示しており、これを多く捧げれば風の精霊の元へ行ける。

【イエローオーブ】追記
キャラバンハートでも登場する。
クリア後にブルー、レッド、シルバー、パープル、グリーンの各オーブと共に
8つランダムで世界のどこかに散りばめられる。
これは動物系を示しており、これを多く捧げれば地の精霊の元へ行ける。

【真実のオーブ】追記
一応装飾品としても使え、守備力+10、かっこよさ+30。
金のブレスレットのほうが守備力が高く、かっこよさももっといいものがあるので、
特に装備する必要はないだろう。
272奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/29(月) 21:01:47 ID:LdoXikKL0
>>266
でもなぁ・・・。奇跡の剣とかの回復効果って必要あるかな?
はぐれメタルの剣はメタル系に確実に2ダメージ与えられるし・・・。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 22:08:02 ID:c4cREH3h0
最強がどれなのか、なんてのは人それぞれとしか言いようがない。
攻撃力、効果、入手のしやすさどれに重点を置くかなんてのは個人によって違うからね。
それに時期と状況によっていくらでも変動するし。
274奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/01/29(月) 22:34:11 ID:LdoXikKL0
確かにはぐれメタルの剣は素材で痛い目見る人が・・・。キングアックスの悲劇・・・。

【守りのオーブ】
キャラバンハートにて登場。ロトの盾が変化したもので、カカロンが持っている。
他のロトの武具が変化した力、勇気、知識のオーブと共にロンダルキア西の祠で
像に捧げると、アレフガルド大陸が復活する。
クリア後にカカロンらを助け出した後にもう一度カカロンから渡され、
再びロンダルキア西の祠で像に捧げ、ギスヴァーグのいるダンジョンの扉を開く。

【力のオーブ】
キャラバンハートにて登場。ロトの剣が変化したもので、バルバルーが持っている。
他のロトの武具が変化した守り、勇気、知識のオーブと共にロンダルキア西の祠で
像に捧げると、アレフガルド大陸が復活する。
クリア後にカカロンらを助け出した後にもう一度バルバルーから渡され、
再びロンダルキア西の祠で像に捧げ、ギスヴァーグのいるダンジョンの扉を開く。

【勇気のオーブ】
キャラバンハートにて登場。ロトの鎧が変化したもので、クシャラミが持っている。
他のロトの武具が変化した守り、力、知識のオーブと共にロンダルキア西の祠で
像に捧げると、アレフガルド大陸が復活する。
クリア後にカカロンらを助け出した後にもう一度クシャラミから渡され、
再びロンダルキア西の祠で像に捧げ、ギスヴァーグのいるダンジョンの扉を開く。

【守りのオーブ】
キャラバンハートにて登場。ロトの兜が変化したもので、ドメディが持っている。
他のロトの武具が変化した守り、力、勇気のオーブと共にロンダルキア西の祠で
像に捧げると、アレフガルド大陸が復活する。
クリア後にカカロンらを助け出した後にもう一度ドメディから渡され、
再びロンダルキア西の祠で像に捧げ、ギスヴァーグのいるダンジョンの扉を開く。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 01:29:53 ID:5ITUBpqe0
【真実のオーブ】誤記修正+追記
>>265 間違えても仕方ないところだけど、辞典だからね。

VIにのみ登場する重要アイテム。まやかしを打ち破ることができる神秘的なオーブ。
ラーの鏡と効果が被ってるような気もするが気のせいだろう。
大賢者クリムトを救出すると、彼からもらえる。
魔王の居城がある島へ渡るために使うのだが、
「二度」使っただけであえなく袋行きとなってしまうという珍しくも不憫な道具である。
ちなみに、何で二度かというと一度目は当然嘆きの牢獄へのアクセスだが、
この段階では牢獄がルーラ登録されないため、マサールの様子を見た後にクリムトを彼の元へ連れて行くときにもう一度使うことになる。
ボスのズイカク・ショクカクを倒したあとは牢獄へルーラで行けるようになるためにお払い箱というわけ。
一応装飾品としても使え、守備力+10、かっこよさ+30。
金のブレスレットのほうが守備力が高く、かっこよさももっといいものがあるので、
特に装備する必要はないだろう。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 03:07:21 ID:5ITUBpqe0
【メタルハンター】VIIIの部分修正
VIIIでも登場。トロデーン城にのみ出現。ちゃんと剣も持っている。
2回攻撃はしないが、集団で登場し、弓を引き絞り矢を放ったり、激しく斬りつけてくる。
また、呪文耐性がかなり高くヒャド・吹雪系や多くの補助呪文が効かない。
そうでなくとも攻撃力や守備力は、出現時期としてはかなり高い。
全体攻撃を使ういばらドラゴンや地獄の鎧の影に隠れてはいるが、これも普通に強い。
ルカナンで守備力を下げるか、イオ系、デイン系の呪文で対処しよう。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 16:19:49 ID:x3xsQdWR0
【経験値分配システム】
IIIでのみ採用されているシステム。獲得経験値が戦闘に参加した人数分に分配されるというもの。
つまり4人で戦闘に勝利した場合より、2人の場合の方が一人頭二倍の経験値をもらえる。
パーティ編成を最初から決めることができるIIIならではのシステムであるといえる。
これのおかげで3人パーティや2人パーティにしても、多少難易度は上がるものの
一人頭のレベルが高くなるので、他作品ほど強烈な縛りにはならない。
なので戦士・勇者・魔法使いの擬似IIパーティ(サマルがちょっと強い?)や、
勇者+女の妄想カップルの旅なども楽しめる。
ちなみにIIの経験値割り増しシステムとは違い、リメイク作品にも継承されている。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 18:26:14 ID:cvdTViA90
モンスターズもそれじゃないのか?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 19:49:24 ID:4Jr6jc320
>>277
FFだとそのシステムは別に珍しくない
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 19:50:23 ID:UKJpn35g0
>>279
だから何?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 19:59:04 ID:Jd61+4hZ0
ホントだから何って感じだなww
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 03:49:57 ID:yFMrXBXp0
【弟切草】
不思議のダンジョンシリーズに登場する草の名前で、「おとぎりそう」と読む。薬草以上の
回復力に加え、状態異常も回復するという優れもの。これは不思議のダンジョンシリーズを
開発したチュンソフトの同名作品「弟切草」に由来しており、同ゲーム中で弟切草は万能薬
として描かれている。

なお、弟切草はオトギリソウ科の実在する植物であり、黄色い美しい花を咲かせる。流石に万能薬としての
効能は得られないが、実際に傷薬として用いることは可能。
また、葉の裏を光に透かして見るといくつかの黒点が見られるが、これは古くは平安時代にこの草を
原料とした秘薬の秘密を漏らした弟に怒った兄が切り殺し、その際に飛び散った返り血と言われている。
もちろん実際はそうではなくヒペリシンという成分が含まれており、それが光に作用してそう見えるにすぎない。
ただ、そうした暗い伝説を持つことからか、花言葉は「復讐」である。



…なんか説明の論点がずれた気がする。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 20:56:26 ID:d3iAmVkQ0
【デーモンスピア】

7ではなぜかマリベルも装備することができ、
攻撃力も高めなので、メタルキングの剣を手に入れるまで
彼女に装備させる人も多いんじゃないだろうか。
…しかしマリベルにデーモンスピアは性格的にもかなり似合うと思う。
284奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/02/01(木) 17:01:49 ID:sMh5axzk0
ここまでまとめました。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 17:39:27 ID:8OAIZIFm0
【てつのまえかけ】(鎧)
IIIから登場する鎧の一種で、主に商人専用の防具として扱われている。要するに
鉄の板を貼り合わせて作ったエプロンで、膝付近までガードできることから鉄の鎧を
凌ぐ防御力を持っている。
しかし背中が完全に無防備となているので、どう考えても鉄の鎧ほどの防御力は無い
のではないか?と思い考えた所、トルネコは常に行商用の荷物を大量に背負っているので
この荷物に守られて背中ががら空きになることが無いからなのかもしれないと勝手に納得
することにした。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 20:06:46 ID:UI1uyPfm0
【ムドーの城】
VIにて、四魔王のいるフロアやダークドレアム登場時、また狭間の世界のフィールドで流れるBGM。
当然ながら悪のモチーフが使われており、邪悪さが感じられる一方で流れるようなメロディが美しい。
この曲がイベントで流れると敵のお出ましか、よくないことが起こるため、
プレイヤーのコントローラを握る力も強くなることだろう。
ちなみに、ムドー城で流れる曲は【戦慄のとき】なので間違えないように。

【戦慄のとき】
VIのムドー城で流れるBGM。そこらの物陰から何か出てきそうな印象を受ける。
魔王の城に潜入した主人公たちの緊張感と、ムドー城の不気味なまでの静けさ、
そして戦いにおもむくプレイヤーの緊張感をよく表した曲である。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 22:30:33 ID:r1bG3uQX0
>>286
【ムドーの城】は地名で既に登録されているから【ムドーの城(音楽)】とかにした方がいいな。

関連して
【ムドーの島】
VI前半の山場となるダンジョン。ゲントの村から神の船で乗り付ける。
島の中央にそびえる山にムドーの城があり、山腹の洞窟の中から上を目指す。
中は溶岩が煮えたぎっており、この時点ではトラマナが無いのでダメージは必至。
人食い箱もいるのでHPには注意を払っておこう。
中盤からは溶岩がなくなり、川の流れる洞窟になるが、ここからザキを使うマッドロンが出てくる。
ザオラルを使えるチャモロが昇天してしまったら撤退するしかない。
ここを突破したらデジャヴなイベントが起こって全回復するが、後戻りはできなくなる。
特に初挑戦でムドーを撃破して生還するのは結構厳しいので、金はなるべく銀行に預けておこう。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 02:28:50 ID:UJr42jqw0
ムドーの城のじごくのもんばんを倒すと、正面の入り口が開くという未確認情報があるけど
だれか試せる環境の人いますか?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 12:03:56 ID:A/EuLCGs0
>>288
開かないよ。かなり前のリメイクスレで確認済み。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 12:46:35 ID:PJmgNuSV0
開かないのか。俺何故か開いた覚えがあるんだけどどうしてだろ・・・・。
確認済みじゃ議論の余地もないけど確かに開いたんだチクショウ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 13:35:57 ID:A/EuLCGs0
>>290
多分、
・スレで開くんじゃね? って言われたときにみんな新発見みたいなふうにレス返してたからそう思い込んだ
・実はじごくの門番に気付いたのがムドーに一回やられた後

このどっちかだな。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 16:45:44 ID:NV89DDxU0
【グルーノ】(キャラクター)
VIIIに登場する竜神族の長老の一人で、主人公の母親ウィニアの父親であり主人公の祖父。
サザンビーク城の次期後継者となるはずであったエルトリオと恋に落ちたウィニアに怒り
二人を無理やり引き離したが、それが原因でウィニアは嘆き悲しみ主人公を出産してすぐに
死亡してしまう。さらに引き離したはずのエルトリオが竜神族の里へと続く山道で一人
力尽きているのを見つける。望めば地位も名誉も思いのままであったサザンビークを捨ててまで
ウィニアを追ってきたエルトリオの亡骸とウィニアの死を目の当たりにしたグルーノは
激しく後悔し、せめて主人公だけは竜神族の里で育てようと決心したが、長老会議で主人公は
記憶を消され人間界へ追放されることが決まってしまう。
グルーノは竜神王に嘆願し、主人公と人間界に行くことを望み、竜神王は
「ネズミの姿となって主人公と一切の会話を禁ずる」ことを条件に主人公の旅の同伴を認めた。
つまり、オープニングで主人公に寄ってくる奇妙なネズミ「トーポ」の正体である。
竜神王撃破後、アルゴンリングと共に厳重に保管されていた紙芝居と共に真実を語ってくれるが
紙芝居の中では自分だけ妙に美化されていた。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 17:17:12 ID:NV89DDxU0
【トーポ】(キャラクター?)
VIIIのオープニングでいきなり主人公になついて来て以来、主人公のポケットを住家にして
行動を共にすることになる謎のネズミ。
チーズが好物で、食べさせたチーズの種類によって様々な行動を見せたり、人間の言葉を理解し
ゼシカの手紙を持ってきたり、トカゲを天井から降らせたり、ドルマゲスの呪いを払いのけたり
竜神族の里の扉を開いたりと大活躍する。
その正体は竜神族の長老で、主人公の祖父でもあるグルーノ。
身勝手な考えで主人公の母親である愛娘ウィニアを悲しませ、死に追い込んだことを後悔しており、
贖罪としてネズミの姿で主人公と行動を共にすることで密かに主人公を守り続けていた。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 17:41:54 ID:NV89DDxU0
【クラビウス】(キャラクター)
VIIIに登場するサザンビーク城の国王。チャゴスという馬鹿息子がいる。突如失踪した兄の
エルトリオに代わって即位することになった。
なお、エルトリオは主人公の実父であるためクラビウスは主人公の親戚(叔父)ということになる。
と、言う事はあの愚息のチャゴスまでもが主人公の親戚ということに…!
後継ぎがチャゴスしかいないということもあってか、溺愛したわけではないが、チャゴスを
甘やかして育てたことを後悔している。
初めて主人公を見た時、まるで主人公を知っているような感じだったが、これは兄のエルトリオが
主人公にソックリだったかららしい。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 17:52:04 ID:NV89DDxU0
【ウィニア】(キャラクター)
VIIIに登場する竜神族の長老グルーノの娘で、主人公の母親。好奇心旺盛で、人間界に
降りた際に、当時サザンビークの王子だったエルトリオと恋に落ちてしまう。
それに激怒したグルーノによって二人は無理やり引き裂かれてしまうが、ウィニアは嘆き悲しみ
次第に衰弱していっていまう。しかもこの時既にエルトリオとの子(主人公)を妊娠していた。
結果、主人公を生むのと同時にウィニアは死んでしまう。
なお、天の祭壇には彼女の墓が存在するが、実はこれはダミーで、亡骸は竜神族の里へと続く山道で
エルトリオが力尽きていた場所に建てられた墓にエルトリオと一緒に埋葬されている。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 17:52:37 ID:0aVZWoWr0
>>287
忘れてた、
【ムドーの島】(追記)
なお作中で「ムドーの島には昔から代々魔王を名乗るものが住んでいた」という話が聞ける。
なので「ムドーの島はかつての竜王の島ではないか?」という説が考察スレなどでしばしば話題に上る。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 19:51:38 ID:8LoEPr090
>>277
馬車システムが無かったらこれにしろ経験値割り増しシステムにしろ残っていたかもしれない
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 22:41:24 ID:pfPH63Tt0
【イブール】に追記
痛恨は固定ダメージだったりする。

たしか95
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 08:16:24 ID:AeYTLzbl0
リメイクDQ2と5ではメタル系の敵の守備力が表示されてる数字より高い

リメイク2では255、5では511なのに実際はそれ以上ある
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 09:12:11 ID:we6K+JH60
>>298
99ダメージ固定じゃなかったっけ?
俺も記憶曖昧
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 15:37:32 ID:goyfqEXb0
>>300
298じゃないが、俺の記憶じゃ95
確か攻撃力の5倍ダメージだったと思うから
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 15:47:55 ID:goyfqEXb0
【メルキド】追加修正
I、IIIで登場する城塞都市。
Iではゴーレムが街を守っており、容易には入れない。
しかもラダトームから大遠征をしないといけないので恐らく一番最後に訪れる街になるだろう。
ここには炎の剣や水鏡の盾が売っている。
IIIでは街の人全員無気力状態。闘技場があるが他は特に何も無い。
リメイク版では謎解きで闇の衣が落ちている。

IIではなんと消滅してただの森になっている。
省略されただけで、まだ存在するのだと信じたいが……。
「かつてメルキドと呼ばれた町の(ry」と、竜王の曾孫がわざわざ過去形で語っている。

もしかしたら、本当に滅びてしまったのかもしれない……。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 16:00:50 ID:liATUfR70
【メルキド】追記
I、IIIで登場する城塞都市。
Iではゴーレムが街を守っており、容易には入れない。
しかもラダトームから大遠征をしないといけないので恐らく一番最後に訪れる街になるだろう。
ここには炎の剣や水鏡の盾が売っている。
IIIでは街の人全員無気力状態。闘技場があるが他は特に何も無い。
リメイク版では謎解きで闇の衣が落ちている。

IIではなんと消滅してただの森になっている。
省略されただけで、まだ存在するのだと信じたいが……。
「かつてメルキドと呼ばれた町の(ry」と、竜王の曾孫がわざわざ過去形で語っている。

もしかしたら、本当に滅びてしまったのかもしれない……。

そして、CHでは完全な廃墟に。
城壁もほぼ崩れ去っており、ゴーレムの心が一つ寂しく放置されているのみである。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 17:04:02 ID:/0RiQ7CF0
【シールドヒッポ】
Vに登場するモンスター。
鎧と両手に持った盾で守りを固めたカバの半獣人。
防御力と呪文耐性が高く、戦闘中はよく身を守る。
色違い上位種にビヒーモスがいる。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 18:01:56 ID:goyfqEXb0
【キャタピラー】 追記修正
IIIに出てくる芋虫のモンスター。
序盤の敵にしては異様に高いHPを誇り、
いざないの洞窟及びロマリアにて勇者一行をたちまちピンチへ追いやる強敵。
特に前者では他の敵と比べて段違いの強さ。
魔法使いのヒャドがないと厳しい相手である。
何の幼虫なのかは不明だが、ひとくいが系の幼虫と見るのが妥当か。

リメイク版では、ただでさえ高かったHPが10も増加して、なんと50に。(゚д゚)
そして、何よりもスクルトの追加。あと、地味に攻撃力も増加している。
恐らく、リメイク版で最も強化されたモンスターの1体。

ちなみに格闘場では、周りが格上であっても
序盤にスクルトさえ唱えてくれれば生き残れることが多く、
これに期待して賭けてみるのも一興。

曰く、「アリアハン地方最強の敵」。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 22:07:54 ID:SPmSzJsPO
>>301
俺の記憶でも95。
けどリメイクは105になってた気がする。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 17:21:35 ID:QSo2OIGt0
【あやかしの笛】(道具)
IVに登場する重要アイテムの一つ。ロザリーヒルの特定の場所で使うと、一度聞いたら忘れられないような
音色の後、塔へ登るための隠し階段が現れる。
イムルの宿屋で見られる夢の中でピサロが吹いていたが、その後何故かサントハイムの宝物庫で見つかったり、
現状、この笛が無いとロザリーの場所に行くのは不可能なはずなのだが、ピサロナイト撃破後いくつかのイベントを
こなしてから訪れるとロザリーが人間に誘拐されているなど、実はあやかしの笛は世界に数本存在するのかもしれない。

【ミステリータワー】(地名)
IVに登場する移民の街の最終形態の一つで、特殊種族(魔物)を30種以上移民させるとこの街になる。
タワー最上階は何処で嗅ぎつけたのか何故か天空人の居住区となっていて、唯一の施設である教会がある。
ホフマンが日記でグチっている通り、わざとじゃないとこんなスゴイ街は完成しない。断じて。作るなら
ゲーム攻略後にシャレで作ることをオススメする。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 19:31:47 ID:uxojeDw+0
宝箱あるんだよな確か<ミステリーアワー
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 22:52:51 ID:gpefPSkg0
【ゆうしゃのちちおや】
Vでの主人公の最後の肩書き。
勇者(息子)ありきの肩書きであり、とても主人公とは思えない酷い扱いである。
これにするのが嫌で、天空の兜を取らないプレイヤーもいるんだとか。

【テリーのあね】
VIに登場するキャラ「ミレーユ」の肩書き。
最初は「なぞのじょせい」という如何にもミステリアスな雰囲気のキャラだったが、
テリーが仲間になると強制的にこの肩書きになってしまう。
テリーがヘタレなこともあり、かなり可哀想な肩書きである。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 00:53:02 ID:DPwkn2Oc0
>>309
「テリーのねえさん」が正解。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 01:37:36 ID:0fx9glrh0
5主の肩書きは「さすらいのたびびと」が一番かっこいいと思う。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 02:20:56 ID:pCUSkGV80
【かえんムカデ】
3に登場する、キャタピラーの上位種。
主にイシス周辺の砂漠に登場する。火の息を吐く。
HPが高いキャタピラーや、毒の息がウザいどくいもむしに比べると地味だが、
火の息による全体攻撃は回復手段に乏しいと苦労するだろう。

【よろいムカデ】
2に登場するモンスター。
ムーンペタの町周辺や、廃墟になったムーンブルク城なんかに生息している。
この系統は同エリアに出現するモンスターよりも防御力が高く、毒攻撃を仕掛けてくることもある。
HPや攻撃呪文の耐性は高くはないので、ギラやバギなんかで一掃すると良い。
ムーンブルクの王女が仲間になる前からよく会うことになるので、サマルのギラが役に立つ……かも。

【リザードフライ】
2に登場するモンスター。
集団で現われてギラを唱える敵である。
ドラゴンフライに比べるとインパクトは薄めだが、
呪文攻撃によるダメージを軽減する手段に乏しい序盤では、ギラはそこそこ痛い。
数で押すタイプのモンスターだからだろうか、HPはそんなに高くはない。

【まじゅつし】
2に登場するモンスター。ギラ使いの代表格みたいな敵。
よく見ると指が四本なので、人間の神官ではなく、魔族だと思われる。
ギラしか能が無いあたり、恐らくはハーゴンの神官の中でも、最も下っ端だろう。
マホトーンが有効だが、覚える頃にはローレシアの王子の一撃で沈むようになっているはず。
だが、仲間も装備も整っていない序盤では、ギラ使いのコイツはそこそこ危険な相手である。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 02:26:33 ID:6wj28re50
【かえんムカデ】 追記
3に登場する、キャタピラーの上位種。
主にイシス周辺の砂漠に登場する。火の息を吐く。
HPが高いキャタピラーや、毒の息がウザいどくいもむしに比べると地味だが、
火の息による全体攻撃は回復手段に乏しいと苦労するだろう。

少年ヤンガスではストーリーを進める上で火の息が必要であり、
このモンスターを作る必要がある。

【まじゅつし】 追記
2に登場するモンスター。ギラ使いの代表格みたいな敵。
よく見ると指が四本なので、人間の神官ではなく、魔族だと思われる。
ギラしか能が無いあたり、恐らくはハーゴンの神官の中でも、最も下っ端だろう。
マホトーンが有効だが、覚える頃にはローレシアの王子の一撃で沈むようになっているはず。
だが、仲間も装備も整っていない序盤では、ギラ使いのコイツはそこそこ危険な相手である。

携帯版だとギラが3以降の仕様であるため、全体攻撃。
よって、こいつは非常に危険な存在となった。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 09:43:16 ID:CKGtGymA0
保守
315奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/02/06(火) 13:34:03 ID:PXFL+lMK0
ここまでまとめました。
>>309ってどこに登録すべきですかね?
316奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/02/06(火) 13:38:15 ID:PXFL+lMK0
【よろいムカデ】
II、モンスターズ1,2、CHに登場するモンスター。
IIでは、ムーンペタの町周辺や、廃墟になったムーンブルク城なんかに生息している。
この系統は同エリアに出現するモンスターよりも防御力が高く、毒攻撃を仕掛けてくることもある。
HPや攻撃呪文の耐性は高くはないので、ギラやバギなんかで一掃すると良い。
ムーンブルクの王女が仲間になる前からよく会うことになるので、サマルのギラが役に立つ……かも。

モンスターズでは、大して強くはないがバイキルトを覚えられる。
ホーンビートルの親にもなるので、仲間にしておくといいかm知れない。

【リザードフライ】
II、モンスターズに登場するモンスター。

IIでは、集団で現われてギラを唱える敵である。
ドラゴンフライに比べるとインパクトは薄めだが、
呪文攻撃によるダメージを軽減する手段に乏しい序盤では、ギラはそこそこ痛い。
数で押すタイプのモンスターだからだろうか、HPはそんなに高くはない。

モンスターズでは、ドラゴン系モンスターとして登場。
大して強くはない。

317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 16:48:20 ID:VEq+IMQU0
【複数攻撃武器】新規
初出はV。敵グループや敵全体を一度に攻撃する武器。
共通するのは左から順に攻撃するので右に位置する(後に攻撃を受ける)モンスターほど被ダメージが低くなる。
バイキルトやちからため系の効果は最初の1匹のみ。会心の一撃や追加効果は出ない。
従来では一部の例外を除き、全体攻撃は呪文攻撃しかなかったが、この全体攻撃武器によって
お手軽かつノーリスクで敵を一掃できるようになった。戦闘のテンポを早くするなどの恩恵もあるが、
呪文の価値が相対的に低下した(同時期に出た特技などで拍車がかかった)負の側面もある。
特にリメイク版IIIでは敵のステータス等はそのままで全体攻撃武器が導入されたので
鋼のムチやグリンガムのムチ、破壊の鉄球などが猛威を振るう結果になり、
戦闘が非常に大味になってしまったという批判が根強い(IIIで反省したのかリメイク版IVでは
いばらの鞭を聖なるナイフに、ブーメランをクロスボウに、モーニングスターをホーリーランスに
名称変更することで全体攻撃武器が出てくるのを極力抑えようとしている)
VI、VIIあたりでは「鋼の剣と刃のブーメランを持ち、相手に合わせて装備を付け替える」という
新たな戦い方が生まれたが、氾濫する特技に飲み込まれてしまった。
最新作VIIIではややブレーキがかけられたが、それでもタンバリン→全体攻撃が異常に強かったりと
まだまだ優遇されている面は否めない。

【全体攻撃武器】
(従来の項目を削除して)【複数攻撃武器】参照 
に変更


頼むからこれ変えてくれぇ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 17:36:06 ID:teC9sahR0
>>315
「その他」でいいんじゃない?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 18:15:42 ID:RMI8m6sS0
リザードフライといえばふくびきけんwww
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 21:19:57 ID:5fmaj31d0
リザードフライは強さの割りに経験値が高いからお徳な敵だ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 23:43:44 ID:pCUSkGV80
【まものつかい(モンスター)】
5に出演したモンスター、魔物使い。
上位種にエビルマスター、まがい物にムチおとこが居る。
サラボナ周辺のどっかに住んでおり、象の飼育に精を出している。
ペットの象(ダークマンモス)を筆頭に、ベホマスライム、がいこつへい、わらいぶくろといった連中を従えている。
戦闘では鞭を使って戦うほか、上記の手下もしくはペットの類を呼ぶ。
ペットの象さんの方が強い。本人はヘタレである。

【ダークマンモス】
5に登場するモンスター。サラボナ周辺に生息している、黄色い象さん。
魔物使いのペットであり、飼い主の呼びかけに応じて現われることもある。
同エリアに生息するモンスターと比べると、HPや攻撃力がかなり高い。
また、体当たりでこっちを馬車に押し戻してくることもある。
飼い主よりも遥かに強敵であるため、油断は禁物である。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 01:03:35 ID:VEGANpeu0
【まものつかい(モンスター)】修正
5に出演したモンスター、魔物使い。
上位種にエビルマスター、まがい物に大神殿のムチおとこが居る。
サラボナ周辺のどっかに住んでおり、象の飼育に精を出している。
ペットの象(ダークマンモス)を筆頭に、ベホマスライム、がいこつへい、わらいぶくろといった連中を従えている。
戦闘では鞭を使って戦うほか、上記の手下もしくはペットの類を呼ぶ。
ペットの象さんの方が強い。本人はヘタレである。仲間を呼べない格闘場で、その実態を目の当たりにする。
意外と報酬は多いが、リメイクでここぞとばかりに下げられた(それでも多いけど)

なお、4種類の仲間を呼ぶモンスターは、VIIIまでの段階で最多。次いでVIIIのブラッドハンドの3種類。
ただし、Vは最大4グループまでなので、同時に全てのモンスターを見ることはできない。
そして、コイツの呼ぶ笑い袋がホイミスライムを呼ぶ。もうやめてくれよww

初期のバトルえんぴつでは、ダークマンモスの目と笑い袋の目を選択できた。
一気に削るか手堅く攻めるかの選択ができてかなり便利だった…のはいいんだけど
コイツ自身は何もしないのかよww
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 01:39:41 ID:B8FXCPzn0
【聖女の盾】(盾)
VIIIに登場する盾で、ゼシカのみが装備可能。ミラーシールド+ホワイトシールド+聖水を
錬金釜にぶち込むと出来上がる。炎と吹雪によるダメージを約1/3減少する効果がある。
最初は28000Gで売れるが、2回目からはガクっと売値が下がってしまう。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 02:03:53 ID:B8FXCPzn0
【グレートヘルム】(兜)
Vから登場する兜で、店で売ってる兜としては最高の防御力を誇る。それ故入手できるのは常に
物語の終盤で、値段もメチャクチャ高めに設定されている。歴代の名戦士達も装備していたと言うが、
その歴代の戦士達というのが誰なのかは不明。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 02:12:00 ID:ZGNEka9E0
【毒矢ずきん】追記
IVに登場する名前のとおり毒矢を武器にするモンスター。
IVではボンモール〜レイクナバ地方にて主に夜に出現するモンスターで、実は系統最下級種である。
出現率も大して高くなく、この時点ではミネアとマーニャが強くて瞬殺できるため、
普通だったらただのマイナーモンスターで終わっていたかもしれないが、
4コマ作家のすずや那智先生のネタによく使われ、四コマファンにはメジャーになった幸運なモンスター。

トルネコ2からは系統最上級種に抜擢され、知名度もぐんと上がった。
トルネコ2では試練の館に出現し、遠距離から毒矢を撃ってくる。
鱗の盾を合成していれば防げるので、毒矢自体は大したことはないが、攻撃力が高いのが厄介。魔法使いだと瞬殺される。
トルネコ3では弱くなってはいるが、壁のないダンジョンに出るため厄介さは増した。
マジタンコンボには欠かせない存在であり、水晶があれば毒矢を稼げる便利なモンスターでもある。
剣神ドラゴンクエストではリリパットと同じく岩の後ろから矢を放つが、当たると剣レベルが下がるので面倒である。
VIIIにも登場、やっぱり系統最上級種。誤って毒に触れたときのために毒消し草を持っているらしい。
毒攻撃のほか、毒矢を乱れ撃ってくる。ちなみにIVの頃とは耐性が逆転し、吹雪に弱くイオに強くなっている。
少年ヤンガスでは配合限定であるため、少々影が薄くなっている。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 02:30:52 ID:ZGNEka9E0
【ベロリンマン】追記
ドラクエIV2章のエンドールの武術大会5回戦で戦う相手。
本来ならこの後に決勝戦としてデスピサロ戦があったのだが、
デスピサロが会場を去っていたため、コイツに勝てば武術大会優勝となる。
イエティの色違いのコイツは四体に分身し、火の息も吐いてくる。
当然、本物は四体のうちの一体で、後はダミーだ。
ハズレを引くとベロをペロッと出す演出で腹立たしい思いをした人も多いのではないか。
必勝法、すなわち本物を見分ける方法など無い、一切無い。
はっきり言って運と気合だ。ここまで来れた自分を信じてひたすら頑張ろう。
そんなわけで、前のサイモン戦で薬草のストックが尽きているとツライ戦いになるぞ。

事実上の決勝戦となったこの試合、はたしてベロリンマンが勝ったらモニカ姫は結婚するのかどうかが最も気になるところである。
ベロリンマンが王子となったエンドール国はサントハイムのように魔物の城になるのか、いや、それよりもむしろ、
ベロリンマンという化け物と結婚してしまうこととなるモニカ姫のことを思うと興奮…いや、彼女に対して哀れな気持ちに思うプレイヤーが多数であろう。

剣神ドラゴンクエストにも登場。ステージ5のボスである。
途中で中ボスとして雪合戦を挑んでくるが、雪玉を斬って跳ね返せばOK。
剣で斬っても跳ね返るだけなのに加え、当たると結構なダメージをくらうのを見れば、中に石が入っているのは明らか。
ボスとしては、まず四体に分身してから本物がベロをペロッと出し、正体の位置を知らせてから偽者と位置を変えて攻撃してくる。
最初の頃は入れ替わるのが遅いので簡単に本物が見つかるが、何度もやっているうちに入れ替わりがどんどん速くなる。
最終的には、常人が見分けるのは不可能な速さとなる。ここまで来てしまうと必要なのは運と勘と気合のみである。
もちろん、剣が強くてバイキルトを使えるなら、そうなる前に倒せるだろう。
ちなみに偽者に攻撃してしまうと四体全員が雪玉を投げてくる。
その数は合計で30個は軽く超えるだろう。ここぞとばかりに勇者をボコボコにしてくる。
バリアで防ぐのは多分無理。それとも極めれば全部防げるのだろうか。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 07:05:41 ID:gG+FpyH10
【ダークマンモス】 追記
5に登場するモンスター。サラボナ周辺に生息している、黄色い象さん。
魔物使いのペットであり、飼い主の呼びかけに応じて現われることもある。
同エリアに生息するモンスターと比べると、HPや攻撃力がかなり高い。
また、体当たりでこっちを馬車に押し戻してくることもある。
飼い主よりも遥かに強敵であるため、油断は禁物である。

「なーんだ、ただの黄色いマンモスじゃねーか」と思う人も多いかもしれないが、
よく見てみると額にも目があり、三つ目のマンモスであることが分かる。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 07:12:40 ID:NF8O73DG0
追記・修正よろ

【ルビス】
ロトシリーズを中心にドラゴンクエスト全般に密接に関わる重要人物。
創造神やエルフなどいろいろ言われているが、実際のところは精霊らしい。
アレフガルドの地を作ったことで有名だが、意外にもIでは名前すら出てこない。
初出はIIである。しかしこれも声のみの出演。
海のどこかにある精霊のほこらに行くと、突然どこからともなく話しかけてくる。
「勇者ロトとの約束を果たす」と言ってルビスの守りをくれる。
IIIでついに姿を現す。魔王ゾーマによって石にされ塔に封じられている。
妖精の笛で彼女を助けるとお礼に聖なる守りをくれる。またお守り・・・?
その後「大魔王を倒してくれたらいつかその恩返しをする」と言う。
IIの王子たちへの助けが恩返しなのだろうか。随分先の話だが・・・。
なお「聖なる守りはルビス様の愛の証ですわ」という話を聞けるが、これによって
ルビスは勇者ロトの妻となったと唱える人もいたりする。
なおなぜかVIにも出演しており、海底にあるルビスの城におり、なんとムドーの城に渡るための笛
(オープニングでミレーユが吹いていた笛)は自分が作ったのだという。
さらに「ムドーの島には幾度となく悪魔が住み着いた。あの島には闇の力を呼びやすい性質があるかも」
という旨の発言もする。このことより、VIの世界とアレフガルドとは何か関連があるのではないかと
考察スレなどで頻繁に話題になるが、実際のところ詳しい関連性は不明。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 07:19:11 ID:NF8O73DG0
校正すんの忘れてた_| ̄|○

【ルビス】 (修正)
ロトシリーズを中心にドラゴンクエスト全般に密接に関わる重要人物。
創造神やエルフなどいろいろ言われているが、実際のところは精霊らしい。
アレフガルドの地を創ったことで有名だが、意外にもIでは名前すら出てこない。
初出はIIである。しかしこれも声のみの出演。
海のどこかにある精霊のほこらに行くと、突然どこからともなく話しかけてくる。
王子たちがロトの子孫であることを一瞬で見抜き、「勇者ロトとの約束を果たす」と言ってルビスの守りをくれる。
そしてIIIでついに姿を現す。魔王ゾーマによって石にされ塔に封じられており、
妖精の笛で彼女を助けるとお礼に聖なる守りをくれる。またお守り・・・?
その後「大魔王を倒してくれたらいつかその恩返しをする」と言う。
IIの王子たちへの助けが恩返しなのだろうか。随分先の話だが・・・。
なお「聖なる守りはルビス様の愛の証ですわ」という話を聞けるが、これによって
ルビスは勇者ロトの妻となったと唱える人もいたりする。
さらになぜかVIにも出演。海底にあるルビスの城におり、なんとムドーの城に渡るための笛
(オープニングでミレーユが吹いていた笛)は自分が作ったのだという。
さらに「ムドーの島には幾度となく悪魔が住み着いた。あの島には闇の力を呼びやすい性質があるかも」
という旨の発言もする。このことより、VIの世界とアレフガルドとは何か関連があるのではないかと
考察スレなどで頻繁に話題になるが、実際のところ詳しい関連性は不明。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 09:36:11 ID:Q56JOSU60
【あらくれ】 追記
ドラクエ6には欲望の町にミチルという名前のオカマさんも登場。
平和になった後はいったいどこへ還ったのだろうか。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 13:07:19 ID:2Xe2DOBg0
【プリスト】
ドラクエ8に登場するデスプリーストのスカウトモンスター。
通常、デスプリーストとは暗黒神ラプソーンに永遠の忠誠を誓った敬虔な神官を指す。
しかし、プリストは暗黒神への忠誠心と信仰心を捨てた破戒僧であるため、スカウトが可能である。
その破戒僧ぶりゆえに、かなり悪名高く、モンスター銀貨を持っている。
彼はドニの町の東の森に住んでいるが、出会うためには一度暗黒神ラプソーンを殺害する必要がある。
また、彼は夜型生活者なので、夜にしか姿を現さない。
破戒僧なので暗黒神の加護を失っており、通常エンカウントするデスプリーストの持ち味である無限の魔力は持っていない。
だが優れた知識は健在で、メラゾーマやイオナズンといった最上級呪文を操るため、マジックマスターの通り名で呼ばれる。
ゾンビ系にしてはHPがやや低めだが、スカウトモンスターの中では最も強力な呪文の使い手であることと、魔法使い系のモンスターにしてはタフなことが長所である。
MPが豊富なので、バトルロードはともかく通常の戦闘ではMP切れになることもまずない。
物理攻撃は貧弱であり、テンション上げも痛恨の一撃も無いので、バトルロードの後半戦には実はあまり向かない。

【タイーチ】
8に登場するエリミネーターのスカウトモンスター。
サザンビーク国領東の街道に出没する変質者。夜にしか現われないので、夜のパンツマスクと呼ばれる。
サザンビークの城下町で目撃証言を聞くことができる。
斧を武器に旅人に襲いかかる危険人物であるため、早急に始末するか、それができないのなら逃げるべきである。
ただの変質者と侮るなかれ、彼はモンスター金貨を与えられるほど悪名高い、筋金入りの変質者である。
変質者ではあるが、スカウトが可能である。
能力値は目立って高いわけではないが、テンションを上げながら攻撃をするのが特徴。
頭部から眩しい光を放って敵の視界を封じるなど、小技にも微妙に長ける。
また、斧を持つモンスター2体と共に「烈風獣神斬」を放ったり、
ぼうれい剣士と夜の帝王と一緒に歌を歌って敵の守備力を激減させたりする芸も持つ。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 14:21:46 ID:2Xe2DOBg0
【タイーチ】 修正
8に登場するエリミネーターのスカウトモンスター。
サザン湖付近の立て札のある辺りに出没する変質者。夜にしか現われないので、夜のパンツマスクと呼ばれる。
サザンビークの城下町で目撃証言を聞くことができる。
斧を武器に旅人に襲いかかる危険人物であるため、早急に始末するか、それができないのなら逃げるべきである。
ただの変質者と侮るなかれ、彼はモンスター金貨を与えられるほど悪名高い、筋金入りの変質者である。
変質者ではあるが、スカウトが可能である。
能力値は目立って高いわけではないが、テンションを上げながら攻撃をするのが特徴。
頭部から眩しい光を放って敵の視界を封じるなど、小技にも微妙に長ける。
また、斧を持つモンスター2体と共に「烈風獣神斬」を放ったり、
ぼうれい剣士と夜の帝王と一緒に歌を歌って敵の守備力を激減させたりする芸も持つ。

【エミリー】
ドラクエ5に登場する仲間モンスターのエリミネーターの一匹目。
初期状態ではドラゴンマッドとだいたい同程度の知能しか持っていないが、生意気にも人語を解する。
何故か女性名であるが、口調は男である。
PS2では、仲間になる際に悩ましく腰を振る習性を持つため、視覚的に危険である。
特技はルカニと、いきり立ってその辺に居る奴に襲いかかる「みなごろし」。
肉体派だが、変な武器しか装備できないため、注意が必要である。
肉弾戦では明らかにゴーレムやギガンテスの方が優秀なので、パンツマスクが好きな人以外には厳しいだろう。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 16:15:38 ID:2Xe2DOBg0
【エビルマ】
ドラクエ5に登場する仲間モンスターのエビルマスターの一匹目。
SFC版では仲間にならず、PS2版で仲間になるようになった。
エビルマスターとは、主に封印の洞窟の下層に生息する変態の一種であり、鞭を振るうことしか考えていない。
仲間になってからは特にその傾向が強く、話しかけると「ああっ!ムチをふるいたいっ。」とか叫ぶ。
当然ながら、敵だった頃の持ち味である同族呼び、ブルーイーター召喚はできない。
エビルマスターから仲間を呼ぶ技能を取ったら何が残るのかは疑問ではあるが、
とりあえず不思議な踊りを踊ることができるほか、バイキルトやベホマラーといった魅力的な呪文を覚える。
能力そのものは地味で、そんなに重装備もできないので、彼の思惑どおり、鞭を武器に戦うことになるだろう。
幸いにして、PS2版の5はカジノの裏技のためにグリンガムの鞭が比較的入手し易いので、とりあえず武器には困らない筈だ。
ベホマラーを早期に覚えるが、MPは決して高くはないので、回復役にはあまり向かない。

【マッド】
5で仲間になるドラゴンマッドの1匹目。
マッドの意味は「気の狂った(形容詞)」とか「泥」であり、ロクな奴でないことが伺える。
主にネッドの宿屋付近で捕獲可能な怪獣で、間抜けな顔が特徴。
間抜けな顔に似合わず、非常に狂暴なので、捕獲の際には注意が必要である。
知能は低いが、踊る宝石の約2倍ほどの知能があるので、調教すれば人間の命令もきちんと聞く。
知力の兜を装備する事も可能であるため、低い賢さはこれで補うこともできる。
攻撃系のブレスは激しい炎までしか吐けないので、グレイトドラゴンの下位互換と思われがちだが、
誘う踊りを踊ったり、甘い息や猛毒の霧を吐いたりといった小技に関して言えば、むしろドラゴンマッドの方が優れていると言える。
しかし、小技にばかり頼るなどドラゴン族の面汚しもいいとこであるため、やっぱりグレイトドラゴンの方が重宝される。
守備力が低く、またドラゴン系ゆえに装備できる防具が限られるため、防御面には不安が残る。
力、HPは高めなので、中盤はそれなりに使えるかも。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 17:29:38 ID:A9ZEwZbM0
【ミイラおとこ】
II・III・VIIIに出現したモンスター。
初期の作品では、攻撃力が高く痛恨の一撃が厄介だった反面
HPが低いなどの欠点も抱えており倒し方には困らない。
攻撃呪文やニフラムも有効であり、集団で出るIIIのピラミッドでは、いかに効率よく倒すかが求められた。
ところが、VIIIで再登場した際にはゾンビ系特有のダメージ3割カット能力を持ち、しかもHPが高いというウザイ敵に変わった。
さらにテンションを上げようとすると呪いの玉を投げつけて下げようとする。あり得ない。
明らかに他のモンスターとの耐久力の調和が取れていないが、未だにダメージカットに気がつかない人もいるらしい。
ダンジョンや夜のフィールドで、集団で登場。
さらに、剣士像の洞窟ではマミーとの混合6匹パーティーで、
闇の遺跡の入り口付近ではブラッドマミー・マミーとの9匹パーティーで登場。ウゼー。
人面樹系と並んでVIIIでウザイ演出をしたことにより、嫌われたモンスターだろう。
マイナー化を防ぐとはいえ、これは失策だろう。

トルネコシリーズでは、1では序盤の壁。
2以降はゾンビ系の一員としてがんばるが、他のモンスターの影に隠れがち。
ヤンガスでは、ブラッドマミーの出演もままならずに全系統削除された。

ジョーカーでは、序盤の遺跡に登場。特性:ヒャドを無効はVIIIに感化され過ぎで引く。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 17:40:18 ID:A9ZEwZbM0
【マミー】
II・III・VIIIに登場。ミイラおとこの上位種族。
IIでは、能力が高めで眠り攻撃もするため、呪文で対抗しないと厳しい相手。
IIIでは、主にピラミッドに登場。腐った死体を呼ぶ上に痛恨も出す強敵。
ゾンビのくせに僧侶の呪文に強いが、ニフラムはやっぱり効く。
VIIIでは、剣士像の洞窟と闇の遺跡(ミイラ9匹組のみ)に出現。眠り攻撃をするが、こっちが強いとすぐ逃げる。
ミイラおとこほどのウザさは感じられないが、ダメージカット能力や固定パーティーはやっぱりウザイ。

トルネコでは2より登場するが、目立った特技が無いのでマイナーである。
ヤンガスでは全系統削除されてしまった。

モンスターズではゾンビ系で登場。植物系との基本配合。そう来たかww
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 18:12:48 ID:ZGNEka9E0
【スライムスノー】
剣神ドラゴンクエストのマイラ雪原や氷の洞窟に登場する白いスライム。
画面上部からひらひらと降ってくる。
風に吹かれているのか、横方向の動きが不定であるので、横切りで薙ぎ払おう。
剣圧で舞い上がって行きそうな気がするが、そんなことはない。
地面に落ちると攻撃してくるが、ここまで来たなら落ちる前に倒せるだろう。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 18:32:06 ID:ZGNEka9E0
【メラリザード】
V、VIIに登場するモンスター。ベビーニュートの下級種。
Vではサンタローズ周辺に出現し、ふらふらと遠出してきた主人公たちをメラの連発で焼き尽くす。
しかも固くてギラやメラに耐性があり、報酬も少ない嫌な敵。
VIIではレブレサック地方に出現するが、ステータス的にはグリンフレークあたりが適任である。
メラを使うが、いっちょまえに火炎の息も吐いてくる、でもやっぱり弱い。
不思議のダンジョンではトルネコ3に登場するが、系統最上級種になり、何故かメラは使わない。
それどころか氷の息を吐いてくるww
ただ、非常に固いため、外見に油断してると負ける。
少年ヤンガスでは系統最下級種になり、さほど強くもなくなった。
ただ、この作品にはメラが存在してるのに覚えないとはどういうことなのだろうか。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 22:39:51 ID:KQE6+Ak7O
【ハローバトラー】2ちゃんねる

ドラクエV総合スレ89にて、「ヘルバトラーの意味と綴りは?」という話題になった際にあげられた、「hell battler」を880が読み間違えたことによってうまれたヘルバトラーの別名。
略称ハロバト。
それ以降、スレ内でヘルバトラーをハローバトラーと呼ぶ人が増えた。

関連項目
【ヘルバトラー】
【バトラー】

879:名前が無い@ただの名無しのようだsage2007/02/04(日) 00:03:40 ID:7lze1h9K0
>>877
どう考えても
hell battlerじゃね?

880:名前が無い@ただの名無しのようだsage2007/02/04(日) 00:25:45 ID:9bXsEh6D0
>>879
その綴りだとハローバトラーだろ
ゆとり世代はこれだからダメダメだな
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 02:15:24 ID:PkwnHdYY0
【天使の眼差し】
ドラクエ8に登場する特技。
カリスマのスキル19ポイントで覚える特技である。
眼から光線を放ち、敵一体に15〜28ポイント程度のダメージを与える。
更に、この光線に貫かれた者は、麻痺して動けなくなることもある。
視線によって生命力を奪って動きを封じるという効果は、いわゆる邪視と呼ばれる類のものにほかならない。
カリスマのスキルを成長させてパワーアップすると「みわくの眼差し」になり、効果範囲と威力が劇的に上昇する。

【みわくの眼差し】
ドラクエ8に登場する、ククール専用の特技。
カリスマのスキル81ポイントで習得可能で、天使の眼差しがパワーアップしたもの。
ただ見つめるだけで敵全体に65〜85程度のダメージを与えるという、恐るべき殺人技である。
強い魔物ならば助かることもあるのだが、たとえ助かっても、麻痺して動けなくなることがある。
戦闘中に麻痺した魔物はほぼ助からないので、この技で動きを封じられることは死を意味する。
また、呪文ではないのでマホカンタで反射することは不可能であり、殻や鎧といった装甲も無意味である。
以上のとおり、きわめて致死性の高い邪眼で、その威力は天使の眼差しの比ではない。
この恐るべき邪眼に抵抗力を持つ魔物は案外少なく、威力の割に消費MPも少ないため、思いのほか強力である。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 16:44:38 ID:jRozSEfe0
【ミラーアーマー】
Vから登場する鎧。ミラーと言っても鏡でできているわけではなく、表面を鏡のように
磨き上げた金属でできた鎧らしい。市販されている鎧の中でも最高クラスの守備力だが、
値段もそれに比例して非常に高価に設定されている。まれに攻撃呪文を跳ね返すことがあるが、
味方からの支援呪文などを跳ね返すことは無いので使い勝手は非常に良い。

【戦士のパジャマ】
Vに登場する鎧。装備している者が眠らされると、毎ターン寝返りをうって敵にダメージを与えるという
変わった効果を持つ。小さなメダル5枚と交換になる一品物だが、すごくいらない。
公式イラストではピザ男が身につけているのだが、この男は一体誰なんだ?少なくとも外見の若さからして
サンチョではなさそうだが…
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 16:51:36 ID:jRozSEfe0
【銀の胸当て】
Vから登場する鎧。その名の通り胸部を広範囲に保護する。シルバーメイルよりも軽量で
力の無い女性やモンスターでも装備できるのだが、どういうわけかシルバーメイルと互角の
守備力を持っている。何故だ?しかもシルバーメイルよりも値段が高いし…。
あと、Vの公式ガイドブックのイラストでは年中皮の腰巻きの一張羅であるはずのパパスが
身につけていたりする。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 17:40:54 ID:Qow4mNoc0
【銀の胸当て】に追加
Vではグレイトドラゴン等一部のモンスターにとっては最強の防具なので、
中の上程度の防具でありながら需要は高い。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 19:00:12 ID:JPp6JkL20
>>340
ミラーアーマーは少なくとも6では回復呪文とか跳ね返したと思うんだが。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 19:11:22 ID:jRozSEfe0
>>343
あれ…そうだっけ?今リアルでPS2版DQVやってて、ミラーアーマーが味方の呪文は
跳ね返さないのは確認したのだが、VIのは仕様が違ってたか…じゃあ追記で

ただしVIでは味方の呪文も跳ね返す仕様に変わってしまったが、依然強力な守備力を誇る&
カッコいいという魅力がある。でも装備できるのが仲間モンスターを除いたら主人公とテリー
だけだし、そもそもテリーを使わない場合は活躍の機会は無い。何故ならこれが買える頃には
主人公はオルゴーの鎧装備してるだろうし…
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 19:22:39 ID:JPp6JkL20
>>344
少なくとも6は、な。
ミラーアーマーはわからんが8で光のドレス装備のゼシカがザオリク反射したから
おそらく8のミラーアーマーも同様だと思われる。
検索してみたら5〜7はフバーハ、ザオラル、ザオリクは跳ね返さないが8からは全部
反射するようになった、という情報もあった。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 19:46:51 ID:Qow4mNoc0
PS版4でも味方の呪文跳ね返すよ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 19:59:32 ID:Qow4mNoc0
あ、リメ4は光のドレスだったかもしれん
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 00:45:33 ID:KuyYcHvw0
【ほのおのつえ】
モンスターズに登場する杖。使うとメラゾーマの効果がある。
サポートアイテムとしては非常に強力だが、モンスターズでは杖は何度も使うと壊れてしまうようになっている。
高価なアイテムなので売値も高いのだが、タイジュの国では売却せず、異世界の店のフロアで売却すること。
本編では杖は何度でも使えるアイテムであるため、現状ではこのアイテムは本編には登場しない。

【ふぶきのつえ】
モンスターズに登場する杖。使うと凍える吹雪の高価がある。
序盤で発見できると、モンスターそっちのけで雑魚の殲滅が可能となる、強力な杖である。
しかし、何度も使うと壊れてしまう。
換金アイテムとしても有用だが、異世界の店のフロアで売却しないと大損するので注意。
あまりに強力なためか、今のところ本編ではこの杖は存在しない。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 16:59:15 ID:eUnz7zCd0
【よるのていおう】追記
なお、VIIIの討伐モンスターリストに書いてある踊る宝石を侍らせて現れるというパーティーは
データのみ存在している。出し忘れたのか、削除したのに豆知識は変更しなかったのかは謎。
豆知識なので間違いとはいいがたいが、プロのする仕事がこれでは情けない。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 20:04:55 ID:VORWsEV90
【メラ系呪文】
3から登場する敵単体に炎の玉を投げつける攻撃呪文。
ヒロイン級の女性キャラが得意としている場合が多い。
メラ→メラミ→メラゾーマの順で強くなる。
「メラ」は威力、効果範囲ともに最も小規模な呪文なので、
非力な魔法使いなどがまともな武器を獲得するまでの繋ぎに使う程度の超序盤専用といった感じの呪文だが、
「メラミ」以降は効果範囲が狭い分、同位の攻撃呪文に比べ威力が高く、燃費も良い。
特にボス戦で真価を発揮する呪文だと言える。
最近コストパフォーマンスの良すぎる特技の数々に押され、すっかり使われなくなった。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 20:25:59 ID:fNr7Zeht0
いや、最近の作品でもかなり使うだろ。特にメラとかメラミとか。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 20:45:56 ID:I3rqWzB00
メラゾーマも結構使うな。
山彦があるシリーズでは下手な特技よりもずっとコストパフォーマンスいいし。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 22:18:25 ID:eUnz7zCd0
【メラ系呪文】 修正
3から登場する敵単体に炎の玉を投げつける攻撃呪文。
ヒロイン級の女性キャラが得意としている場合が多い。
メラ→メラミ→メラゾーマの順で強くなる。
「メラ」は威力、効果範囲ともに最も小規模な呪文なので、
非力な魔法使いなどがまともな武器を獲得するまでの繋ぎに使う程度の超序盤専用といった感じの呪文だが、
「メラミ」以降は効果範囲が狭い分、同位の攻撃呪文に比べ威力が高く、燃費も良い。
特にボス戦で真価を発揮する呪文だと言える。
VI以降は、特技の氾濫によりなりを潜めていると思いきや、この系統に対する呪文耐性だけ異様に甘くつけられている影響でそんなことはない。山彦の帽子とセットで使える。
しかし、ゲームバランスが崩壊気味のVIIでは、メラ系に完全耐性を持つザコがメタル系とマグマロンのみという優遇(製作者側のクソゲー自己宣言)がなされた。
詳しくは、【炎尊氷卑】参照のこと。この作品は仮に特技が弱くてもゲームバランスは糞だっただろう。
中盤過ぎてもただの「メラ」を使う雑魚が出まくるのも遺憾。
VIIIでは、異常なまでの優遇は全て修正された(当たり前)ものの案の定出番が減ってしまった。
むしろ、敵のメラ系呪文の使い手が早く出現するため、そちらの脅威が増した。

と、思いきやジョーカーでも、再び「メラに弱い」敵のオンパレード。いい加減にしろといいたい。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 23:35:36 ID:fNr7Zeht0
なんか叩きたいがための批判が見えるんだよな。

【メラ系呪文】 修正
IIIから登場する敵単体に炎の玉を投げつける攻撃呪文。
ヒロイン級の女性キャラが得意としている場合が多い。
メラ→メラミ→メラゾーマ→メラガイアー(これはMJのみ)の順で強くなる。
「メラ」は威力、効果範囲ともに最も小規模な呪文なので、
非力な魔法使いなどがまともな武器を獲得するまでの繋ぎに使う程度の超序盤専用といった感じの呪文だが、
「メラミ」以降は効果範囲が狭い分、同位の攻撃呪文に比べ威力が高く、燃費も良い。
特にボス戦で真価を発揮する呪文だと言える。
VIでも、そのコストパフォーマンスのよさと高ダメージは変わらず、むしろ覚えやすくなったために出番が増えた。
山彦の帽子があるならセットで使える。
さらにVIIでは、メラ系に完全耐性を持つザコがメタル系とマグマロンのみという優遇がなされた。
詳しくは、【炎尊氷卑】参照のこと。
VIIIでは、モンスターの耐性が全体的に上がって、他の呪文と遜色なくなったが、まだまだ健在。
ただ、敵のメラ系呪文の使い手が早く出現するため、そっちの面での脅威は増した。
ジョーカーでも、「メラ系に弱い」敵は多く、あのデイン系とタメを張るまでになった。
ちなみに呪文ではないが、ビッグバンがこの系統に含まれていたりする。一方で火炎斬りがメラ系じゃなかったり。
呪文以外でのメラ系、ギラ系の違いは普通にやっていても気付きにくい。
呪文においてもギラ系とは炎という点でかぶっているため、メラ系とギラ系はどこが違うのかという議論をされることが多い。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 00:45:23 ID:d9LKgW1kO
>>353
またお前か
356奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/02/11(日) 00:50:44 ID:mnQLW6rM0
ここまでまとめました。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 01:19:57 ID:YvFHjbwS0
【バハロー】
8に登場する、バッファロンのスカウトモンスター。
最強バハローの異名を持ち、たまに2回行動を行ったり、力溜めとは別に連続力溜めなんて特技を持っていたりする。
単体では単なる筋肉馬鹿であり、そこそこの威力の物理攻撃と力溜めしか芸が無い。
一応、ザキや急所突きに耐性を持っているが、攻撃力や耐久力の点を考慮すると、ギガンテスやボストロール辺りの方が殴り役としては優秀だろう。
が、コイツの真価は、通常エンカウントのときと全く同じ、相棒のモヒカントと共にチームを組んだときである。
通常のあのコンビが行う集中攻撃に加え、殴ったついでに防御力を下げる合体技「ナーグルカナン」を使うことができる。
相方のモヒカンと他のモンスターの3匹チームを組む場合、残り1匹が仲間外れにされているように見えるため、注意が必要。

【モヒカン】
見たまんまである。ドラゴンクエスト8に登場するモヒカントのスカウトモンスター。
渾名はマッスルモヒカンであり、恐らく世紀末になると大量発生するものと思われる。
やや頼りない戦士タイプであると同時に、なんと筋肉馬鹿丸出しの外見のくせにベホマラー使いである。
とはいえ、普通のモヒカントもベホマラー使いだが。
しかしながらMPはそれほど高くはないので、ベホマラーの回数制限は厳しく、バトルロードでは決勝戦までMPが残っているか微妙なところ。
ちなみに、コイツはモヒカンの分際で生意気にもザキや急所突きに耐性を持っているため、秘孔を突かれても爆発したりせず、ザキ使いの前にも安心して出せる。
コイツは通常エンカウントのモヒカントと同じく、相棒のバッファロンと一緒にチームに入れてこそ真価を発揮するモンスターである。
普通のコンビが行う連携攻撃に加え、殴ったついでに守備力を下げる合体技「ナーグルカナン」を使うことができる。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 04:01:44 ID:9v8R3jJb0
【ドルフィンシールド】
VIIのみ登場する盾。その名の通りイルカをイメージして作られたらしい。
ダーマ東の旅の宿のカジノの景品でしか入手できないのでマイナーなイメージがある。
しかも特殊効果が「津波の軽減」。津波なんか使ってくるモンスターはそういないのでこれまた地味。
おそらく多くの人がスルーした一品だと思われるが、旅の宿に訪れた時点では
他に比べて抜けた守備力を誇るので、割と便利な盾だったりする。

【ミラーシールド】
IVとVIIIに登場する盾。
IVでは敵の呪文ダメージを軽減した挙句1/4の確率で被ダメージの一部を相手に跳ね返せる。
FC版ではこれを利用してメタル系の攻撃呪文を跳ね返して瞬殺するというテクがあったが、
リメイク版ではメタル系に反射攻撃が効かなくなってしまった・・・。
VIIIでは一定確率で呪文そのものを跳ね返すようになった。つまり味方の回復呪文や
補助呪文も跳ね返す危険があるということ。なぜか死体にも効果があるらしく、
ザオラル・ザオリクも容赦なく跳ね返す。これでは使いづらい。
錬金で聖女の盾と水鏡の盾の材料になるので、主に錬金素材として使われることだろう。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 11:31:57 ID:fMlAQRHHO
既出だったらスマソ。
【アミバ】
大辞典と言えば、忘れてならないのがこの御方。
DQに於いては、アイラやアクバーはおろかアミットにまで遅れを取っている。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 11:34:38 ID:5jYrWXa80
結局何の単語なの?
361359:2007/02/11(日) 11:47:30 ID:fMlAQRHHO
一応、こう言う大辞典におけるお約束って事でその他で良いと思う。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 12:11:16 ID:PvlfPxHL0
そんなお約束聞いたことがないんだが。
移民にいるならともかく、無駄な項目は増やさないでほしい。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 12:16:04 ID:hf0ZpZfw0
【キーファ】に追記
エスタード島での平和で退屈な生活に嫌気が差しているようで、近くの遺跡を探検したり、
壊れた船を修理して、いつか島の外を冒険しようとしてた辺りから、実年齢より幼く見える。
王子としての自覚も無いようだ。
不細工メンバーばかりのVIIにおいては比較的まともなルックスの持ち主(公式イラストを見る限り微妙だが…)。
HP、攻守に優れる戦士系キャラで火炎斬り等の剣技を習得する。
ただの盆暗王子かと思いきやユバールの戦士との一騎打ちで勝利してみせたことから、
それなりの実力者であることが伺える。剣の稽古はサボっていなかったらしい。

かなり序盤で強制的に別れることになり、二度と再開することはないが、
TVCMではバロックの橋でキーファが映っている映像があったこともあり、
キーファを再び仲間に出来る等という噂が飛び交い、
フラグを探し回った人も多かったようだが…絶対に無理です。本当に(ry

さらに、序盤で別れるにも関わらず、後半でしか入手できない装備品を装備可能ということになっている。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 12:41:33 ID:fMlAQRHHO
こう言った大辞典ネタの大元であるファンロードからの伝統だから仕方ない。
ファンロード分からなければググれ。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 12:49:25 ID:9h5A7kBu0
いらん。
伝統だろうと慣習だろうとまったく関係ない単語は不要。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 13:13:41 ID:fMlAQRHHO
どうも、頭の堅い奴がいるな。まあいいや。仕方ないからもう一つネタ投下
【五指爆炎弾】(フィンガー・フレア・ボムズ)
五本の指のそれぞれにメラゾーマ級の火球を発生させて、それを同時に敵に放つ、ダイの大冒険に登場したフレイザードの必殺技。
後にポップにコピーされる事になるのだが、彼の魔力では3発が限界となっている。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 13:17:30 ID:uPncE0HF0
【サンゴのかみかざり】
VIIIに登場する頭部防具。水属性攻撃を吸収する効果は無い。
ベルガラックで売られており、950Gと安価なわりにはなぜか鉄兜をも凌ぐ守備力を誇る。
シルバートレイと錬金するともう1ランク上の銀の髪飾りができるが、
シルバートレイ自体希少品な上、サザンビークで普通に売ってるのでやめておいた方がいいだろう。
この時期は金欠が極限にまで達してる(サザンビーク大陸の物価が高すぎる!)と思われるので
1450Gの銀の髪飾りを諦めて、これで妥協した人も多かったに違いない。

【しあわせのぼうし】
IV以降皆勤の帽子。II、IIIで活躍した不思議な帽子を蹴って以降のシリーズに登場(共演作はVIIのみ)。
メキシコ人が被ってる帽子(ソンブレロっていうらしい)の先端にでかい花が咲いている感じで
おっそろしく奇抜なデザインだ。そのせいでVIではかっこよさ-17の認定を受けている。
全作品でレア扱いされており、IVでは小さなメダル、Vではグランバニアの宝物庫(要最後の鍵)、
VIではベストドレッサーコンテスト最終ランク、VIIではラッキーパネル、VIIIでは闇商人の店で入手できる。
歩くとMPが1歩ごとに1回復する効果があり、長いダンジョンでは結構便利・・・だが肝心の守備力が
高いとはいえないのであまり使われる機会は無いと言っていいだろう。

【シルクのヴェール】
Vにのみ登場する頭部防具。ドラクエで「ヴェ」が使われるのは結構珍しい。
結婚式のため山奥の村のよろずやの親父が製作。なぜか主人公が直接取りに行かされる。
ただの花嫁の衣装なのに守備力30(鉄仮面より上!!)というふざけた性能を誇る。
最近は結婚式衣装のレンタルで割と安価でベールも装備できるが、現実世界では大した
守備力は持ってないようなので無闇に戦闘行為は行なわないように。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 13:31:11 ID:5jYrWXa80
>>366
魔力の関係じゃなくて、ポップが生命体だから撃てなかったんじゃないのか?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 13:44:42 ID:zRFZ/Lxr0
サンゴのかみかざりってデスセイレスあたりからドロップして重宝した記憶が。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 14:22:32 ID:F0LpWrwr0
>ID:fMlAQRHHO

アミバもファンロードも知ってるけど、お約束だろうが何だろうが
DQにまったく関係無い単語なんかいらんこと位小学生だって分かるだろ。
ヲタのつまんねー自己満足の為にDQ辞典を利用してんじゃねえよ。
371366:2007/02/11(日) 15:06:32 ID:fMlAQRHHO
あれからコミックス読み返したけど、>>368の意見ももっともですね。
てなワケで少々修正
【五指爆炎弾】(フィンガー・フレア・ボムズ)
五本の指のそれぞれにメラゾーマ級の火球を発生させて、それを同時に敵に放つ、ダイの大冒険に登場したフレイザードの必殺技。
後にポップにコピーされる事になるのだが、元々禁呪に相当しており、物質生命体であったフレイザードだからこそ可能な技であったため、生身の人間ではその負荷に耐えられず、そのためポップの場合は3発同時が限界である。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 17:40:12 ID:Mv5q804J0
>>371
あの技はバーンだったら使えそうだ
カイザーフェニックスを5発同時撃ちとして
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 20:30:24 ID:oQgFb3P50
五指爆炎弾がありってことは、ブラッディー・スクライドやグランドクルス、
アバンストラッシュにドルオーラに超魔爆炎覇も辞典としてはありなのか…?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 20:32:37 ID:5jYrWXa80
もうトベルーラとか登録されてるよ。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 20:52:32 ID:oQgFb3P50
そうか。トベルーラやラナリオンは呪文だからおkだと自分の中では思ってたが
必殺技もありとなると、ダイの大冒険からは相当な数の必殺技があるわけだが…
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 20:58:05 ID:5jYrWXa80
さすがに全部一度に登録しようとするキチガイは少ないだろうから大丈夫だろ。
ま、個人の一意見でしかないけれど。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 21:48:55 ID:fMlAQRHHO
>>373>>375
建てた本人が言うのもなんだけど、ゲームの方にも出ているとは言え大地斬やメドローアが有るからアリだと思う。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 23:11:41 ID:X79SZBmi0
ゲームの事から「外部」の事まで、と書いてあるから
ネタがあるなら漫画だろうとゲームブックの事だろうと
別に問題ないんじゃないか?
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 23:41:40 ID:RiR+NhjU0
>>378
もちろん「DQに関する事」って言う大前提は有るけどな

……いや、言っておかないと何か勘違い君が来そうだからさ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 00:29:18 ID:+EaNiv0c0
【大砲の弾】
トルネコ3に登場したアイテム。必ず命中し、壁か敵に当たると爆発する。ちなみに射程は20マス。
爆発は地雷と同じ威力であり、巻き込まれた炎系以外の敵は消えてしまう。
経験値は入らないものの、ほとんどの敵を一撃で倒せるため、是非持っておきたい。
敵に囲まれたときは壁に向けて使うのが鉄則である。
また、地面を転がるためワナを起動させられるが、一方で水路は越えられず、池ポチャする。
大砲の壷と相性がよく、壷に入れて発射すれば直線上の敵すべてに当てることができるため重宝するが、こうすると外れることも。
これ自体、誘爆することがあるので隣で大型地雷を踏んだらご愁傷様。
手持ちとまとめたらそれが人食い箱というのはもはやお約束である。

【大砲の壷】
トルネコ3に登場したアイテム。入れたものが遠投される。
大砲の弾でもなんでも遠投。壷は入らないので無理。
そして、ゴールドを入れて当てるとギタン投げのように1/10ダメージを与えられる。
ただし、ポポロには重くて使えない。
ちなみに、中の人(?)が投げているため、大砲の弾が外れたり、投げ名人が意味なかったりする。
人食い箱が化けてはいないらしい。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 01:52:02 ID:vcn7nFI20
管理人。いい加減に>>317を編集しろ。できないなら頼め。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 02:01:10 ID:8A44Oh+c0
んじゃあ、こういうのもおk?

【シャハルの鏡】
ドラゴンクエスト〜ダイの大冒険〜に登場するアイテム。オリハルコンで作られた
チェスの「騎士の駒」の魔導生命体シグマが装備していた魔法を跳ね返す効果を持つ盾。
シグマとは別の物質で作られているため、シグマが消えた後も消滅せず、自らが「好敵手」として
認めたポップに引き継がれた。
ミラーシールドのように稀に魔法を跳ね返す作用がある装備とは違い、確実に魔法を跳ね返す効果があり
大魔王バーンが放つメラゾーマ「カイザーフェニックス」をも跳ね返す程である(ただし、
カイザーフェニックスの直撃を受けたシャハルの鏡は砕け散ってしまったが)。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 02:52:44 ID:Xx/ii+Oh0
ミラーアーマーについてなんだがどうやら基本的に全作品味方の呪文は跳ね返すっぽい。
>>344のPS2版5で試した呪文が気になるところだが・・・。
なのでこんな感じにすればいいのでは

【ミラーアーマー】
今日のターゲットはドラゴンクエストV以降に登場する鎧、ミラーアーマーを装備する主人公。
この鎧、市販の鎧の中ではかなり高い防御力を誇る。しかもかっこいい。
他の伝説装備たちが「おいおい、冗談じゃないぜ、俺たちの出番が無くなるじゃないか」と
不安がる中、早速主人公はこれを装備してモンスターと戦う。しかしこのモンスター、実は仕掛け人。
この鎧、実は1/4の確率で呪文を跳ね返すという機能がついているのだが、
ターゲットは当然それを信用している。ここで仕掛け人のモンスターは次々とターゲットを殴る。
それにしてもこのモンスター、ノリノリである。
まずい、ターゲットは一気に瀕死になってしまう。だが大丈夫仲間が回復してくれるはずだ。
しかしこの仲間も当然仕掛け人。彼はターゲットにベホマの呪文をかける。
と、その時!!!
なんとターゲットの装備しているミラーアーマーがベホマを跳ね返してしまったではないか!
なぜか体力が全回復する仲間。これにはさすがの主人公も苦笑い。
これ以上続けると棺桶送りになってしまうのでここでネタばらし。
主人公「もう二度とシルバーメイルとミラーシールド2つで錬金なんかしないよ」
この男、全く懲りてない。
もちろん錬金するより普通に店で買った方が安いことは言うまでもない。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 18:55:25 ID:BDbbTK890
【透明人間】
3等で透明状態になっていることを指す
ファミコン版では、画面場に姿が全く見えなかったが
リメイク版では透明人間状態になっている

また、海外版のドラクエでは棺おけが駄目なので
先頭不能になった味方は透明状態となって後ろからついてくる背後霊状態に
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 19:02:35 ID:BDbbTK890
【4色】
ファミコン版での色彩の制限数
マップ、モンスター、キャラの配色をうまく4色で使いこなしている
4では、白髪の老人の身体の配色は肌色になっていたりする
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 19:14:48 ID:BDbbTK890
【王家の墓】
4に登場したエンドール付近にある墓。
実はサントハイム王家の墓でファミコン版の鉄格子だらけの古びた祠から
PS版ではサントハイムの紋章が施された立派な墓になっている。
中は、すべる床の罠等が置いてあるダンジョンになっており、奥まで進むと変化の杖を入手できる。
また、はぐれメタル狩りできるポイントとしても有名で、地下の方がはぐれメタルの出現率が高いが
地上で戦えば控えメンバーにも経験値が入るので地上で戦ったほうが良い(船入手直後から可能)
PS版では、モンスターを含めた移民も出現する
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 19:31:04 ID:BDbbTK890
【エレベーター】
4から登場した仕掛け、部屋にあるスイッチを踏むと部屋の一部分が起動して上ったり下がったりする
PS版では豪華な配色が施されたエレベーター等も登場したほか
ロザリーヒルの隠し階段が隠しエレベーターになっていたりする

【メニューカラー】
メニューの枠や文字に使用している色、仲間の状態によって色が変わる
通常は白だが、瀕死になると緑、死ぬと赤、夜になると青になる
実は、ファミコン版ではマップによってはメニューカラーと同じ色になったりする
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 19:37:13 ID:BDbbTK890
【ピサロ】追記
4の山奥の村の宿屋で泊まっていた人物は詩人だったのだが
PS版ではピサロ本人が泊まっているのであった。
デスピサロと勇者の因縁はそこから始まっていたと言うべきか。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 19:52:36 ID:BDbbTK890
【パデキアの洞窟】
4のソレッタから南にある氷の洞窟
地下の奥にはパデキアの種が手に入るが、ソレッタ王に届けないと意味が無いので要注意
すべる床が配置されている他、アリーナにとっては鎖帷子以来の身体防具安らぎのローブが手に入ったりする
(PS版ではカジノでスパンコールドレスがその前に手に入るが)
また、勇者がブランカで出会った戦士達がアリーナとセットでいたりする
PS版では盗賊の鍵がかかった扉が入り口にかかっており、盗賊の鍵を持っているにもかかわらず
アリーナは力押しでこじ開ける光景を見ることが出来る
ブライを連れて行くとその行動に呆れる台詞が聞ける
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 23:30:45 ID:bVNaAyLD0
>>384
細かいけど、3行目の「画面場」は「画面”上”」だよ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 23:39:10 ID:F/6DW7Qc0
>>386
変化の杖ってすべる床で阻まれて大回りしなきゃいけないだけで速攻見つからなかったか?
392奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/02/14(水) 00:31:02 ID:U5qW7Nn90
ここまでまとめました。

透明人間と4色ってどこに入れるべきですかね?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 00:36:20 ID:98c8D0YL0
システムじゃないか?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 02:14:53 ID:ZcyV4cYn0
だれでもいから、いい加減に>>317を編集して。
またみせしめ必要か。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 02:31:33 ID:RgMp2o2B0
>>387
【メニューカラー】(修正)
メニューの枠や文字に使用している色。通常は白色だが、仲間の状態によって色が変わり、
瀕死のキャラがいるときにオレンジ、死者が出ると赤になる。
FC版IIIとIVのみ瀕死のときに緑になる。
実は、ファミコン版では海岸線や宿屋のベッドなどがメニューカラーと同じ色になったりする。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 16:54:15 ID:5JAW1NXp0
【おしゃれなスーツ】
リメイクIIIで登場した鎧。数少ないまともな男性専用装備で、守備力はかなり高い。
魔法の鎧が装備できない盗賊あたりが装備するのに良い。
VIIにも登場。お洒落なだけあってかっこよさもかなり高い。
しかしこんなのが鋼の鎧を遥かに凌駕する守備力を持つのは謎である。
アルマーニなどを着込んでいるエリートビジネスマンなどは相当強いのだろうか。

【絹のエプロン】
Vにのみ登場する女性専用防具。といっても装備するのは実質ビアンカだけだろう。
幼年時代のアルカパで売られているが、手織りのケープ(初期装備)以上皮のドレス未満という
中途半端さから非常にマイナーなイメージが根強い。
ていうか手織りのケープとの守備力差4は何に起因するのだろう。絹ってそんなに強いのか。

【絹のタキシード】
VI、VIIに登場する鎧。守備力は妙に低く(当たり前か)、戦闘では使えない。
その代わりかっこよさが高く、さらに蝶ネクタイとのコーディネートで加点がつく。
VIIではおしゃれなスーツに守備力30もの差がつけられているが、この差は何だ。

【はでなふく】
III、VIIに登場する鎧。まあ見た目通りにしきのあきら系の派手な服である。
イロモノ装備だと思われがちだが、IIIでは遊び人最強鎧(女性専用は除く)で、
鉄の鎧をも凌ぐ守備力を誇る。ピラミッドの宝箱に入っているので割と早い段階で
入手できるのも嬉しい。どうせ遊び人はLv20になった瞬間に賢者にしてしまうので
ダーマ神殿までこれとターバンだけで防具は事足りてしまう。
しかしVIIでは他に鋼鉄の鎧やらカメの甲羅やら優秀な防具が揃っているので
まず活躍の機会は無いと思われる。なぜかかっこよさはちょっと高めだが。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 19:26:56 ID:AYBi8xIQ0
【雪原】
フィールドマップ上の地形の一つ。中盤から終盤に出ることが多い。特有のモンスターが多く範囲が狭い。
また、孤立してることが多く辺りを岩山や海等で覆われていることが多い。
雪原でも砂漠でも衣服を変えない主人公たちは流石選ばれた者たちと思える。
地味だがYでは雪原内の森マップ(雪林?)で戦闘画面に切り替わると戦闘背景もきっちり雪を被った森に変わっている。
僅か10マス前後だが意味無く気合が入っている。

【崖】
フィールドマップ上の地形の一つ。徒歩移動不可で降りることはできない。
これがあると2Dでも立体感があるように見える。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 20:20:56 ID:98c8D0YL0
【絹のエプロン】 追記
Vにのみ登場する女性専用防具。といっても装備するのは実質ビアンカだけだろう。
幼年時代のアルカパで売られているが、手織りのケープ(初期装備)以上皮のドレス未満という
中途半端さから非常にマイナーなイメージが根強い。
ていうか手織りのケープとの守備力差4は何に起因するのだろう。絹ってそんなに強いのか。
とまあ、防具としては中途半端だが、SFC版の公式ガイドブックのイラストが
裸エプロンに見えてしまったために、(というか実際にそうなのかもしれないが)
一部の人間にとっては非常に印象に残る防具でもある。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 21:09:17 ID:BuyyInOn0
あのさ、「Wikiページ作成/更新ルール」の

『よみがな』欄について
よみがなはゲーム内で使われているものを使用
ex.鋼鉄の剣→はがねのつるぎ、稲妻の剣→いなずまのけん

↑を守らない(というか多分知らないんだと思うけど)人が凄く多いんだ。
そんでさっき更新した所見てみたら管理人さんは【なげきのたて】と
【なげきの盾】を別々に登録してるのな。
これはこれで良いんだけど、管理人さんの負担を軽減するためにも
是非ルールを守って欲しいんだ。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 21:15:25 ID:iMWbglcW0
幸宮チノ

「さ」の欄に入ってたけど「ゆ」だよな?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 21:25:35 ID:4s8DsY/A0
しまった。誤字修正。

【はでなふく】 (修正)
III、VIIに登場する鎧。まあ名前通りにしきのあきら系の派手な服である。
イロモノ装備だと思われがちだが、IIIでは遊び人最強鎧(女性専用は除く)で、
鉄の鎧をも凌ぐ守備力を誇る。ピラミッドの宝箱に入っているので割と早い段階で
入手できるのも嬉しい。どうせ遊び人はLv20になった瞬間に賢者にしてしまうので
ダーマ神殿までこれとターバンだけで防具は事足りてしまう。
しかしVIIでは他に鋼鉄の鎧やらカメの甲羅やら優秀な防具が揃っているので
まず活躍の機会は無いと思われる。なぜかかっこよさはちょっと高めだが。

【しあわせのくつ】
III、VIII、リメイク版IVで登場する装飾品。ピエロが履いているような形の靴である。
敵の出現する場所で1歩歩く毎に装備者に経験値が1入る。
シリーズ共通ではぐれメタルが稀に落とすレアアイテム(VIIIのみケムンクルスも落とす)で、
まさに夢のようなアイテム。さらにIII、リメIVでは運のよさ+50、VIIIでは素早さ+5の効果もある。
リメイク版IIIではFC版とは違い、フィールド上でレベルアップはせず、次のレベルに上がる
経験値をこれで満たすと王様のセリフが「わしにはわからぬ経験を積んだようじゃな」と変わる。
VIIIでは幸せの帽子+あみタイツで錬金できる。
しかし入手難度の割には見返りが少ない。まあコレクターアイテムと言っていいだろう。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 21:30:51 ID:4s8DsY/A0
>>399
最近来た人?
【なげきのたて】はなぜか武器カテゴリに入れられてたので新たに【なげきの盾】という
項目が作られた。このwikiの仕様上、既にある項目は消せない上に
同じタイトルの項目は作れないので前のものとは少し変えないといけない。
【鉄の斧 】や【キラーピアス 】も同様。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 14:00:25 ID:nB+kS5va0
>>400
4コママンガ劇場13巻で「ゆきみや」って言ってたから「ゆ」だね。

【ベタン】
ドラゴンクエスト〜ダイの大冒険〜に登城するオリジナル呪文。「重圧呪文」と書く。
狙った敵を中心に地上に円形の超重力場を作り出す。円内の敵は瞬時に潰され圧殺
されるという強力な呪文で、その威力はドラゴン数匹を一撃で倒すほどだが、
MPの消費量も激しい。術者はポップだが、呪文の先駆者は師匠であるマトリフ。
竜騎将バランに放った時はダメージを与えることができず足止め程度にしかならなかった。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 17:29:30 ID:vHx09mm30
>>392
透明人間は海外の豆知識が入っているから保留かな
4色は昔のドラクエ事情と言うことで
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 02:15:39 ID:YsrhrSDP0
6の本スレに壮大に誤爆した_| ̄|○

【おおぞらは おまえのもの】
IIIでレイアムランドの祠にいる巫女が発する名言。
通常この巫女は双子で同じセリフを繰り返す(例:「わたしたちは」「わたしたちは」)のだが
このくだりはそれぞれが別々のセリフを言う。全文は
「ときはきたれり」 「いまこそめざめるとき」
「おおぞらは おまえのもの」「まいあがれ そらたかく!」
苦労してオーブを集めた末にラーミアが復活するとあって多くの者の印象に残っていることだろう。
リメイク版ではラーミアの復活シーンは更に神々しいことになっているので必見。

【いやー さがしましたよ】
IIでサマルトリアの王子と会ったときに彼がほざ、いや、発するセリフ。
散々すれ違いで人をイライラさせておいて呑気に宿屋でくつろいでいる彼の姿も相まって
多くの者が殺意を抱いた瞬間に違いない。

【フ、フルチンですって・・・】
VIIの吹き溜まりの街にて「俺のパンツを火にくべるべきなのか・・・。お前どう思う?」という
貧乏人の問いに「はい」と答えると「むほーそりゃないぜ!お前明日からこの俺にフルチンで
生活しろってのか!」と言う。その後マリベルに話しかけると・・・
ちなみにこのときの問いによって会話パターンは変わるので興味のある人は全種類試してみよう。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 03:00:01 ID:gPZ6BQF90
【あなた 知ってますか?】
IIIでアッサラームの住人が突然発する疑問。イシスの場所を教えてくれる。
初対面の外国人に自分の渾身の情報を与えてくれるいい人なのだろう。
砂漠は結構広いので情報としては全く役に立たない。
これに「はい」と答えても、「そんなこといわずにきいてください」と落ち着いた対応をしてくれる。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 02:03:40 ID:r4l8v6Ni0
【あなた 知ってますか?】 (加筆・修正)
リメイク版IIIでアッサラームの住人が突然発する質問。イシスの場所を教えてくれる。
初対面の外国人に自分の渾身の情報を与えてくれるいい人なのだろう。
砂漠は結構広いので情報としては全く役に立たない。
これに「はい」と答えても、「そんなこといわずにきいてください」と落ち着いた対応をしてくれる。
ちなみにFC版ではいちいち質問はせず、一方的にイシスの場所を教えてくる。

関連して

【たびのひと!しってますか?】
IIでドラゴンの角(南)にいるおっさんが突然発する質問。
これに「いいえ」と答えるとここがドラゴンの角であることを教えてくれる。
「はい」と答えると「・・・。 まだなにも はなしてないのに。 ま、いいか。」と言われる。
至極ごもっともだ。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 02:38:28 ID:rKQ3KN1v0
知ってますか? →はい いいえ
系の質問はこの2つに限らないシリーズの定番ネタなので、まとめて1項目にするのもいいかも。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 04:44:08 ID:Vu4Q+iUR0
【バルザック】最後の段落修正

モンスターズ1、2でも登場。バルザックは人の名前のはずなのに、量産されている。
しかも、どうみても悪魔系なのに実際は物質系。進化の秘法を使ったからだろうか。
溶岩魔人か氷河魔人×悪魔系か、物質系×????系などで誕生。
ステータスがなかなか高く、グランドクロスを覚える。
ただし、対戦でよく使用される属性の耐性は、ザキやメガンテを除き軒並み低いので注意。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 16:42:10 ID:kj5hTZUn0
【橋】
地形の一種。データ上は平地とみなされているらしく、橋上の戦闘グラフィックなどは無い。
Iでは移動手段が徒歩しかないので、大陸と大陸を繋ぐ重要なものであった。
また「橋を渡ると強敵が出現するようになる」というシステムがあり、多くの者が
橋を渡って新天地へ赴き、がいこつやリカントによってラダトーム送りにされた。
この傾向はIIIかIVあたりまで続いたが、移動手段の発達により、次第にその地位は
低下してゆく運命にある。VやVIでは船で川を遡上するのを防ぐために配置されているフシがあり、
「橋は新天地への足がかり」というイメージは廃れている。

【しのびあし】
VI、VII、リメイク版III・IV・Vに登場する特技。エンカウント率を下げる効果がある。
ちなみになぜか船上でも使え、効果もちゃんとある。まあ深く突っ込むのはやめておこう。
消費MP0、ダンジョンの中でも使えるといった利点があり、トヘロスよりよく使われる。
というよりトヘロスを駆逐した主犯格である。
特にVIではエンカウント率が高く、半ば必須特技であるとまで言われる。
エンカウント率が低く設定されているVIIではこれを使うと一度も敵に遭わずに
ダンジョンを突破することも珍しくない(例:ダークパレス)
ただしVII、リメIVではエンカウント率を下げる代償に敵に先制攻撃されやすくなってしまう。
VI、VII、リメIIIでは盗賊が習得するのだが、リメIVではトルネコ、リメVではサンチョがおぼえる。
明らかに従来役立たずだったキャラを使えるようにする目的が見え見えである(くちぶえもそう)
なおVIIIからは「しのびばしり」に改名した。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 16:58:30 ID:t4GDggiZ0
>>410
「橋を渡ると強敵が出現するようになる」というシステム

そうだっけ。同じ橋を行って帰ると強くなるのか。
単に分布の境目になってるだけだお
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 17:09:21 ID:kj5hTZUn0
>>411
「はしに きをつけろ!
はしをわたって とおくにいくほど おそろしい まものたちが あらわれるだろう。」

という意味だってことぐらい文脈からわかるだろ。
いちいちくっだらねえ揚げ足とる暇があるならお前が修正しろ。

【橋】 (修正)
地形の一種。データ上は平地とみなされているらしく、橋上の戦闘グラフィックなどは無い。
Iでは移動手段が徒歩しかないので、大陸と大陸を繋ぐ重要なものであった。
また「橋を渡って遠くに行くほど強敵が出現するようになる」というシステムがあり、多くの者が
橋を渡って新天地へ赴き、がいこつやリカントによってラダトーム送りにされた。
この傾向はIIIかIVあたりまで続いたが、移動手段の発達により、次第にその地位は
低下してゆく運命にある。VやVIでは船で川を遡上するのを防ぐために配置されているフシがあり、
「橋は新天地への足がかり」というイメージは廃れている。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 17:15:59 ID:kj5hTZUn0
あーしまった。リカントが出てくるリムルダールへは橋じゃなくて洞窟だったな。

【橋】 (再修正)
地形の一種。データ上は平地とみなされているらしく、橋上の戦闘グラフィックなどは無い。
Iでは移動手段が徒歩しかないので、大陸と大陸を繋ぐ重要なものであった。
また「橋を渡って遠くに行くほど強敵が出現するようになる」というシステムがあり、多くの者が
橋を渡って新天地へ赴き、がいこつやよろいのきしによってラダトーム送りにされた。
この傾向はIIIかIVあたりまで続いたが、移動手段の発達により、次第にその地位は
低下してゆく運命にある。VやVIでは船で川を遡上するのを防ぐために配置されているフシがあり、
「橋は新天地への足がかり」というイメージは廃れている。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 18:55:35 ID:9NIoWk/j0
>>410
「しのびあし」は完全にエンカウント0にはできないんじゃなかったっけ?
だからレベル次第で完全にエンカウントを封じるトヘロスは使い道があったと記憶している
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 19:04:22 ID:KbVOMbLZ0
トヘロス…自分より弱いレベルの敵との戦いを完全に封じ込める
しのびあし…敵のレベルに関係なくエンカウント率を減らす

こうだな。でもやっぱりVIやVIIではトヘロスは使わなかったな…
VIIIはしのびばしり覚えるのに格闘スキルにSP費やさなきゃいけないからトヘロスはかなり使ったが。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 19:22:50 ID:9NIoWk/j0
あ、それとDQ5のトヘロスはダンジョンで使うと「効果が無かった」って表示されるけど、
実際は自分よりレベルの高いモンスターのエンカウント下げるのは無効だけど、
低レベルの奴は完全に封じることが出来る。
他のシリーズはわからないけど。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 19:57:56 ID:kj5hTZUn0
>>416
それはPS2版5のみ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 20:33:28 ID:0DEqZZQk0
2の時点で橋を渡ると敵が強くなってるのかどうかは微妙なところ。
2はやたらと橋が多かったな。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 20:56:20 ID:2cdb1JXq0
>データ上は平地とみなされているらしく、橋上の戦闘グラフィックなどは無い。

[には一応グラフィックあるよ。一概に「無い」と言い切るのはどうかと。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/19(月) 12:04:43 ID:HCthq/v5O
8のしのびばしりはMP消費ありじゃなかったか?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/19(月) 21:56:59 ID:TkJYGU3o0
【川の抜け道】
Yの上の世界、木こりの家作りイベント後通る洞窟。
レイドック地方からダーマ地方へと抜ける。
単純な構造で誰しもが抜けるが記憶に残らない。

【地下水路(Y)】
下の世界、レイドック城の井戸の中に広がるダンジョン。
レイドック側から入ると見えるけど取れない宝箱にむしゃくしゃする。
入る必要は全くない、オマケ要素的なもの。
422奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/02/20(火) 19:00:09 ID:BhI8bkow0
ここまでまとめました。

しっかしどうやっても項目は消せませんね。何でこんな仕様に・・・。
wikiを立てた人なら消せるんですが、もう管理を放棄しちゃってるしなぁ・・。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 19:37:14 ID:IJ73n1Kk0
【十字架】
教会や祠や棺おけなどに使用されているマーク
海外では、使用不可能の為、祠の建物の形が変わっていたり教会のマークが魔法陣になっていたり
戦闘不能になった味方は透明人間(背後霊)になって後ろからついてきたりする
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 20:26:40 ID:GeV6YR6v0
【しのびばしり】
従来のしのびあしがVIIIになって改名されたもの。エンカウント率を約1/3に下げる。
キャラが8頭身になってフィールド上で走っている姿がリアルに表現されるようになったので
「しのびあしのままではまずい」ということだろう。
改名に伴いMPを4消費するようになった。
ヤンガスの格闘スキルに33Pもつぎ込まないとおぼえられない。格闘スキル自体が
地雷スキルと敬遠される傾向にあるので、しのびあしに比べてあまり使われなかったことだろう。
一方トヘロスは主人公の勇気スキルでおぼえられる(勇気スキルは非常に有用)ので、
久々に「エンカウント封じの主導権」を取り戻したと言える。

【みねうち】
VIIにのみ登場する特技。味方一人の眠り・混乱状態を解除する。
みねうちと言ってはいるものの、味方にダメージを与えることはない。
混乱を解除する手段が無いに等しいドラクエにおいてはこのみねうち、貴重な特技であると言えるが、
効果が一人なことと、戦士と羊飼いの職歴技なので習得が面倒なのであまり使われることはない。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 20:41:52 ID:+NH42KlL0
【ガネーシャ】
Vに登場するモンスター。天空への塔周辺に出現する。
猛烈な勢いで突進し、一人を馬車の中へ押し戻す特殊能力を持つ。
多少攻撃力が高い程度で大した敵ではない。
つーか如何にも打たれ強そうな外見のわりにHP、守備力ともに低い。

【デンタザウルス】
Vに登場するモンスター。エルヘブン周辺等に出現。
攻守に優れるモンスター。たまにモンスター格闘場でも現れる。
エリミネーターやゴーレムを仲間にしたくて連戦してると嫌というほど出くわす。

【サウルスロード】
Vに登場するモンスター。トロッコの洞窟にのみ出現。
扱いはマイナーっぽいが体当たりによる攻撃力が抜群で、
印象に残っているプレイヤーも多いのではないだろうか。
体感的な強さはこの系統最強。

【バザックス】
Vに登場するモンスター。
猛烈な勢いで突進し、一人を馬車の中へ押し戻す特殊能力を持つ。
如何にも攻守の高そうな外見だが、
むしろ同時期に出現するモンスター達と比べるとかなり弱い部類。
この系統に共通して言えることだが、上位種と下位種の能力差があまりない。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 21:17:27 ID:IJ73n1Kk0
【ドラゴンクエストファンタジア】
プロモーションか何かで作られたと思われるドラクエの実写映像。
ドラクエ1-3のシーンやBGMが混ざっている。
ガイナックス制作協力に入っているため、庵野氏や貞元氏の名前がスタッフロールで確認できる。
(庵野氏は竜王役もやっていたらしい)
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 21:19:35 ID:SV2rgw3O0
サウルスロードって封印の洞窟にもいなかったか?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 21:19:39 ID:IJ73n1Kk0
外出だったすまぬ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 22:41:02 ID:ftHBLm4fO
【メルビン】追記
砂漠の城やギュイオンヌ修道院でのセリフから、かなりの女好きであることがうかがえる。
また、現代ユバール族のテントではスケベだと認める発言をする。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 22:47:02 ID:uhnl3qGd0
【デンタザウルス】 追記
Vに登場するモンスター。エルヘブン周辺等に出現。
攻守に優れるモンスター。たまにモンスター格闘場でも現れる。
エリミネーターやゴーレムを仲間にしたくて連戦してると嫌というほど出くわす。

モンスターズでは小さなメダルを25枚集めるとメダルおじさんから貰えるが、正直普通に作ったほうが早い。
ドラゴン系にぐんたいガニかダンジョンえびを配合すると生まれる。
何気にミルドラース(変身)のためにも必要だが、野生にも出るので、
ミルドラース(変身)がそれまでの魔王と比べて異常に弱くなるのもありがちである。

【サウルスロード】 修正
Vに登場するモンスター。トロッコの洞窟や封印の洞窟に出現。
扱いはマイナーっぽいが体当たりによる攻撃力が抜群で、
印象に残っているプレイヤーも多いのではないだろうか。
体感的な強さはこの系統最強。
リメイクでは多少体当たりの確率が下がっている。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 01:07:34 ID:hQVNv5qN0
【地下水路(Y)】追記
下の世界、レイドック城の井戸の中に広がるダンジョン。
レイドック側から入ると見えるけど取れない宝箱にむしゃくしゃする。
入る必要は全くない、オマケ要素的なもの。
しかし、出現する敵はかなり厄介で、ブラッディハンド・アイアンタートル・オンディーナなど戦闘を長引かせる敵が多い。
また、いどまねき2匹組と通常エンカウントしたりもする。こいつらも打たれ強く面倒。
弱点がモンスターによって異なるので、集団攻撃できる呪文と特技を総動員させたい。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 01:48:04 ID:K89OzKZe0
【エルヘブン】追記
PS2版ではゲームをクリアすると妖精の城に新しい絵が飾られ
そこから過去のエルヘブンへ行ける。
そこではSFCでは見られなかった
パパスとマーサの駆け落ちのイベントが見られる。
すごろくけんでマーサの部屋の兵士をどかせ
パオームのインクと妖精の羽ペンを職人に渡すと
パパスと職人はマーサの部屋に行き、しばらくしてパパスとマーサは
駆け落ちする。
パパスが未来の自分の息子と知らず、職人に残した伝言はジーンと来る。
また、サンチョからもらった思い出のロケットにも、貴重なマーサの顔の絵が
入り晴れてロケットが完成する。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 20:34:45 ID:eYU8ggIV0
【紅蓮のローブ】
8に登場する鎧の一つ。
錬金の手順は、けんじゃのローブ+まほうのせいすい+ヌーク草。
発熱作用のある薬草の汁で染めた赤いローブ。
その発熱作用の恩恵か、吹雪系のダメージを軽減する効果がある。防御力も高め。
こんなのを着て砂漠を歩いたら熱中症で死ねると思うが、心配は無用。

【ボーンシールド】
8に登場する盾。
金属よりも頑丈な魔物の骨で作られた盾。
公式ガイドのイラストを見ると、どう見ても呪いの武具にしか見えないが、呪われてはいない。
ヤンガスが装備可能な盾の中ではかなり高い守備力を誇るが、特別な耐性は無い。
オーガシールドが手に入るまでの繋ぎとしては最適だろう。
煮るとダシが取れるらしいが、味は定かではない。

【大おやぶんの盾】
8に登場する盾。
伝説の大親分の顔が書かれている。
道具として使うとルカナンの効果がある。
パルミドの闇商人の店で、紅蓮のローブを持っていくと報酬として手に入る。
手に入るのは一回だけ。要するに一品物。
ヤンガス専用で、オーガシールドよりも守備力は高いが、特別な耐性は無い。

【知力の兜】
5以降に登場する兜。
高い防御力を誇るだけでなく、装備者の賢さも上昇させる効果がある。
特に5では、賢さが低くて言う事を聞かないモンスターに言う事を聞かせるのにも使える。
公式ガイドブックの挿絵を見る限り、頭を覆う面積は少なく、あまり守備力は高くなさそうに見える。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 23:03:15 ID:d/yDfWGH0
【かもめ返し】
VIIに登場する特技。空を飛ぶ敵に通常の1.25倍のダメージを与える。
飛び膝蹴りは1.5倍なので劣化版とも思えるが・・・。
しかし一応剣技なので武器の追加効果がある。それをどう捉えるか・・・。
戦士と船乗りの職歴かモンスター職のフライングデビルでしかおぼえられないので
結局使われることはあまり無いだろう。

【プラチナメイル】
VI以降に登場する鎧。守備力・かっこよさ共に優れ、デイン系以外の呪文に耐性を持つ優秀な防具。
VIではサンマリーノのカジノで3500コインで入手できる。この時点ではぶっとんだ性能なので
現実ムドー戦の低レベル突破なので利用されることがある。なぜか売れないので注意。
VIIではリートルードのかっこよさコンテスト(男性部門)の景品。こちらもうまくやったら
かなり早い段階で手に入れられるので重宝する。
VIIIではゾンビメイル+聖者の灰で錬金すると入手可能。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 23:16:52 ID:sDAxrX8+0
>>423
何で海外では十字架は駄目なの?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 23:34:55 ID:9AR8Sl6S0
欧米じゃ宗教上の問題とかも出てくるからだろ。
まあ俺は仏教徒だし関係ないけどね
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 18:14:35 ID:sy/xgfoT0
【大おやぶんの盾】 (追記)
8に登場する盾。
伝説の大親分の顔が書かれている。
道具として使うとルカナンの効果がある。
パルミドの闇商人の店で、紅蓮のローブを持っていくと報酬として手に入る。
手に入るのは一回だけ。要するに一品物。
ヤンガス専用で、オーガシールドよりも守備力は高いが、特別な耐性は無い。
戦闘中道具で使うとルカナンの効果が発揮される。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 18:28:40 ID:Zpb4tPU/0
同じこと二回書いてどうする
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 19:01:16 ID:TeAjVEPH0
宗教の人ってやっぱりゲーム内で神の名を使ったり
悪者にされてたりすると激しく憤るもんなのかね?
オウムのイメージが強すぎる
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 19:03:32 ID:doiOZ+r/0
そりゃ神様に一発ギャグとかステテコダンスさせたら
怒るだろうな
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 23:59:18 ID:bhnzQ+2z0
海外版のレビューサイト等を見ると、
神や宗教、また神話や宗教説話からの引用による名称はことごとく改変されている様子。

Uの話になるが、宗教施設の変更はもとより、「大神官」や「邪神」、「精霊」「大神殿」
などの名称はそれぞれ神官、精霊、邪神は「魔法使い(あるいはそれに類する語)」に、
神殿は「館」に変えられている。

宗教を熱心にやっている人や国家にとっては神とか魔法とかを出すと侮辱されたと見る人もいる。
日本人にわかりやすく言うなら、天皇をゲームのキャラにするくらい微妙な行為に等しいとのこと。
たとえ好意的に描写してもいい顔はされないことも多い。神は唯一絶対だからね。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 02:04:35 ID:WmR40Y3E0
せっかくだから代わりに書くよ

【大おやぶんの盾】追記
8に登場する盾。
伝説の大親分の顔が書かれている。
道具として使うとルカナンの効果がある。
パルミドの闇商人の店で、紅蓮のローブを持っていくと報酬として手に入る。
手に入るのは一回だけ。要するに一品物。
ヤンガス専用で、オーガシールドよりも守備力は高いが、特別な耐性は無い。
戦闘中道具で使うとルカナンの効果が発揮される。

ヤンガスでも登場。こちらでは、盗みを防ぐほか攻撃した相手をおびえさせる印も保持。
さらに素の防御力・印の数・強化上限のどれを取っても高水準と、主人公がヤンガスだからか、ものすごい優遇を受けた。
ただし、入手はクリア後でやや見つかりにくい。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 03:27:55 ID:DTfGVgYJ0
【クリフト】 追記というか修正というか
サントハイム城の神官。はぐれメタルシリーズフル装備ができる。
ザラキ魔人やらザラキングやら言われるが、おそらくボスにザキ系を使いまくるからであろう。
デスピサロにザキは衝撃的。FC版だと一回やられると多少学習するが、デスピサロは形態ごとに別モンスターで登録されてるので形態が変わるとまた使う。
まあそういうわけで、クリフト=ザキのイメージが定着してしまい、PS版だと一定確率でザキ系を使う。マホカンタがかかってても使う。
FC版のAIではガンガンいこうぜだと、攻撃呪文主体になるためザキをよく使うが、他の作戦だと割とバランスよく戦ってくれる。
むしろ補助系をあまり使わなくて困る。いろいろやろうぜにすると今度はザオラル系を連発してMP無くすのだが。
蘇生・回復呪文はいいタイミングで使ってくれるので、戦闘では役に立った。

PS版で最も性格が変わったキャラクター。
FC版だと女性にモテモテという設定があり、ガイドブックのイラストなどを見るとよく分かる。
また、アリーナが好きという直接的な表現は実はなかったりする。多分好きなんだろうけど。
PS版だとアリーナに対し明らかな恋心を抱いており、他の者が瀕死・アリーナがかすり傷といった状況でもアリーナに対し回復呪文を使ってしまう。
四コマだとよくオチにされるキャラであり、PS版のキャラ付けはその辺りも影響しているらしい。
なお、高所恐怖症はゲームブック出身の設定である。
レベルが99になるころにはブライより体力が下になってたりする。力が低いのは両者共通。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 04:12:44 ID:7Yn05EDG0
【いのちのきのみ】
III以降の全作品とリメイクI、IIで登場するドーピング用アイテム。
見た目はココヤシみたいな感じ。クセのある味らしい。
最大HPを上げる効果がある。昔は上昇値は2〜5だったが、最近は4〜6ぐらいになっている。
HPの低いキャラに使って弱点を補うのが良いだろう。
ちなみに種系全部に言えることだがVI、VIIでは職業によって上昇値が変わる。
しかし素の上昇値自体は変わっていないので、わざわざ上昇補正のある職について
種を使うといった行為は全く無意味。

【ふしぎなきのみ】
IV以降の全作品とリメイクI〜IIIで登場するドーピング用アイテム。
種系が初登場したIIIでは意外なことに登場していない。
見た目はクルミみたいな感じ。とてもまずいらしい。
最大MPを上げる効果がある。上昇値は3〜5。
基本的に呪文をよく使うキャラに投与して長所を伸ばすのがいいが、
リメイクIIIの勇者など、使える呪文を持っているのに最大MPが低いキャラもいる。
そういう奴に投与するのがベストと言えるかもしれない。
またVI以降ではMP依存のマダンテがあり、最大ダメージ挑戦や最速撃破などには不可欠なので
非常に需要の高い一品であると言える。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 04:25:43 ID:7Yn05EDG0
【ちからのたね】
III以降の全作品とリメイクI、IIで登場するドーピング用アイテム。
見た目はアーモンドみたいな感じ。ちょっと苦いらしい。
力を上げる効果があり、上昇値は1〜3。
力は小さな差でも結構変わってくるので3が出るまでリセットする人も多い。
打撃攻撃中心のキャラに投与して長所を伸ばすのがよろしい。
VIでは牢獄の街のリーダー・トンヌラが量産化に成功していた。

【まもりのたね】
V以降の全作品とリメイクI、IIで登場するドーピング用アイテム。
見た目は・・・なんだろう。渦が巻いた変な形をしている。先っぽが渦巻いたヘチマ?みたいな感じ。
身の守りを上げる効果があり、上昇値は昔は1〜3だったが最近では3〜5になっている。
「身の守り」という概念の無いIII、IVでは当然登場していない、意外と最近の種である。

【すばやさのたね】
III以降の全作品とリメイクI、IIで登場するドーピング用アイテム。
見た目は柿の種(?)みたいな感じ。ちょっと辛いらしいしw
素早さを上げる効果があり、上昇値は1〜2。
素早く行動する必要のある人、たとえば回復・補助役などに投与するのがいい。
III、IVでは仕様上素早さは防御力に直接影響するので、打たれ弱い人に投与するのもあり。
ちなみに種系全部に言えることだが、最近のドラクエでは種を使うと投与する対象を選べるが、
昔のドラクエでは使用者本人がさっさと食べてしまう。種を投与する場合はステータスを上げたい
本人に手渡してから使うようにしないといけないのだ。気をつけよう。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 04:49:29 ID:7Yn05EDG0
【かしこさのたね】
IIIとV以降に登場するドーピング用アイテム。リメイクIVにも登場。
見た目はブルーベリーみたいな感じ?現実にも是非欲しい一品だ。
賢さを上げる効果があり、上昇値は1〜3。
FC版IIIでは完全に無駄、というよりマイナスであるので売り払うのが吉(詳しくは[[【スタミナのたね】]]の項)
リメイク版では最大MPをさっさと上げたいときに使うべし。
Vでは仲間モンスターの賢さを20にして命令をきかせる場合に使う。
特にジュエルは最高レベルにしても賢さ20にならないので重要。
VI、リメイク版IVでは賢さ自体がほぼ死にステなので無意味。
VIIでは賢さランキングに出場するキャラに大量にぶち込もう。
VIIIでは賢さが呪文攻撃力となったので、普通はゼシカに投与することになるだろう。

【スタミナのたね】
IIIのみに登場するドーピング用アイテム。
体力を上げる効果があり、上昇値は1〜3。
普通に考えたら最大HPが低いキャラに使うのが良いのだが、実はこれ、クセモノなのである。
FC版ではレベルアップ時の最大HP上昇値はほぼ体力の上昇値の2倍。さらにレベルごとの
ステータスの大体の上限値があるので、種で思いっきりドーピングしてたとしても、
そのかわりレベルアップでのステ上昇が鈍くなるという仕様なのである。
ちなみに[[【かしこさのたね】]]と賢さもこれと同様の関係である。
FC版ではステータスの上がった分だけHPMPに影響するから、レベルアップしたときステ上昇が鈍いと
HPMPが上がらないままとなってしまう。種を使ってプラスさせた分の体力賢さだけ、HPMPのアップを損していることになる。
なのでFC版ではかしこさのたねとスタミナのたねは手に入れたら売ってしまうのがよろしい。
ただ、FC版では255のときに種を使うと0に戻る。
これを利用してHPやMPを大量アップさせることも可能らしい。
なおリメイク版では最大HP=ほぼ体力のステータス×2 最大MP=ほぼ賢さのステータス×2
となっているので、低いレベルのうちからガンガンステータスを上げとけば、
レベルアップしたときにステ上昇は見込めなくても一気にHPMPが+30とかされたりと跳ね上がる。
ただし、あまり上げすぎると、以降は体力あるいは賢さが上がりにくくなるので注意。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 04:58:15 ID:7Yn05EDG0
【ラックのたね】
III、IVに登場するドーピング用アイテム。
運のよさを上げる効果がある。上昇値は1〜3。香ばしい味がしてツマミとしてもイケるらしい。
III、IVおける運のよさは補助呪文耐性になっていたり、回避率などにも影響したりしてるので
意外と侮れないステータスである。なるべく主力に投与しておこう。

【スキルのたね】
VIIIで新登場したドーピング用アイテム。
スキルポイントを5上げる効果がある。
VIIIではレベルアップで得るスキルポイントが計350なので、全てのスキルを極めるためには
残り150ポイント必要である。なのでこの種30個必要。4人で120個!
これのせいでスキルの種をドロップするトロルキング、ヘルプラネッツ、ビッグファングたちが
乱獲されるハメになり、さらに裏ボスの巨竜たちは幾度となく惨殺されることになる・・・。
リブルアーチの店で2000Gで売られているが、なぜか1個だけ。
10倍の値段でいいから無制限で売ってくれと願った人も多いだろう。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 05:01:58 ID:7Yn05EDG0
【まもりのたね】 (追記)
V以降の全作品とリメイクI、IIで登場するドーピング用アイテム。
見た目は・・・なんだろう。渦が巻いた変な形をしている。先っぽが渦巻いたヘチマ?みたいな感じ。
身の守りを上げる効果があり、上昇値は昔は1〜3だったが最近では3〜5になっている。
ちなみにVIIIでは他の種もろとも上昇値が下げられている。守りの種はなんと1〜2に/(^o^)\
「身の守り」という概念の無いIII、IVでは当然登場していない、意外と最近の種である。
ちなみにこの守りの種に限った話ではないが、VIIIでは錬金の材料として使われることもある。
(例:守りの種+祈りの指輪=守りのルビー)
しかし大したものができないことが多く、普通に食べてしまった方がいいとされている。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 09:31:50 ID:BpJPLCq40
>>445
すばやさのたねの上昇値は1〜3だよ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 17:34:28 ID:COscHULh0
>>442
だからルカナン二回書いてるってば
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 18:42:21 ID:B6qKMo9r0
種シリーズは作品毎に上昇値が違うからきちんと書く必要があるぞ。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 19:05:41 ID:K/gWmn4W0
まもりのたねの上昇はVでは4ポイント固定だったはず。PS2版は未確認。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 21:46:15 ID:9pr/pa+e0
>>449>>451
う〜ん・・・いちいち全部書いても煩わしいし、不正確なので上昇値については特に触れないでおきますか。
以下修正

【いのちのきのみ】 (修正)
III以降の全作品とリメイクI、IIで登場するドーピング用アイテム。 最大HPを上げる効果がある。
見た目はココヤシみたいな感じ。クセのある味らしい。
HPや守備力の低いキャラに使って弱点を補うのが良いだろう。
ちなみに種系全部に言えることだがVI、VIIでは職業によって上昇値が変わる。
しかし素の上昇値自体は変わっていないので、わざわざ上昇補正のある職についてから
種を使うといった行為は全く無意味。

【ふしぎなきのみ】 (修正)
IV以降の全作品とリメイクI〜IIIで登場するドーピング用アイテム。最大MPを上げる効果がある。
種系が初登場したIIIでは意外なことに登場していない。
見た目はクルミみたいな感じ。とてもまずいらしい。
基本的に呪文をよく使うキャラに投与して長所を伸ばすのがいいが、
リメイクIIIの勇者など、使える呪文を持っているのに最大MPが低いキャラもいる。
そういう奴に投与するのがベストと言えるかもしれない。
またVI以降ではMP依存のマダンテがあり、最大ダメージ挑戦や最速撃破などには不可欠なので
非常に需要の高い一品であると言える。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 21:48:33 ID:9pr/pa+e0
【ちからのたね】 (修正)
III以降の全作品とリメイクI、IIで登場するドーピング用アイテム。力を上げる効果がある。
見た目はアーモンドみたいな感じ。ちょっと苦いらしい。
力は小さな差でも結構変わってくるので最高値が出るまでリセットする人も多い。
打撃攻撃中心のキャラに投与して長所を伸ばすのがよろしい。
VIでは牢獄の街の反乱軍リーダー・トンヌラが量産化に成功していた。

【まもりのたね】 (修正)
V以降の全作品とリメイクI、IIで登場するドーピング用アイテム。身の守りを上げる効果がある。
見た目は・・・なんだろう。渦が巻いた変な形をしている。先っぽが渦巻いたヘチマ?みたいな感じ。
「身の守り」という概念の無いIII、IVでは当然登場していない、意外と最近の種である。
ちなみにこの守りの種に限った話ではないが、VIIIでは錬金の材料として使われることもある。
(例:守りの種+祈りの指輪=守りのルビー)
しかし大したものができないことが多く、普通に食べてしまった方がいいとされている。

【すばやさのたね】 (修正)
III以降の全作品とリメイクI、IIで登場するドーピング用アイテム。素早さを上げる効果がある。
見た目は柿の種(?)みたいな感じ。ちょっと辛いらしいしw
素早く行動する必要のある人、たとえば回復・補助役などに投与するのがいい。
III、IVでは仕様上素早さは防御力に直接影響するので、打たれ弱い人に投与するのもあり。
ちなみに種系全部に言えることだが、最近のドラクエでは種を使うと投与する対象を選べるが、
昔のドラクエでは使用者本人がさっさと食べてしまう。種を投与する場合はステータスを上げたい
本人に手渡してから使うようにしないといけないのだ。気をつけよう。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 21:51:25 ID:9pr/pa+e0
【かしこさのたね】 (修正)
IIIとV以降に登場するドーピング用アイテム。リメイクIVにも登場。賢さを上げる効果がある。
見た目はブルーベリーみたいな感じ?現実にも是非欲しい一品だ。
FC版IIIでは完全に無駄、というよりマイナスであるので売り払うのが吉(詳しくは[[【スタミナのたね】]]の項)
リメイク版では最大MPをさっさと上げたいときに使うべし。
Vでは仲間モンスターの賢さを20にして命令をきかせる場合に使う。
特にジュエルは最高レベルにしても賢さ20にならないので重要。
VI、リメイク版IVでは賢さ自体がほぼ死にステなので無意味。
VIIでは賢さランキングに出場するキャラに大量にぶち込もう。
VIIIでは賢さが呪文攻撃力となったので、普通はゼシカに投与することになるだろう。



スタミナ、ラック、スキルについてはそのままでいいですかね。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 21:58:12 ID:EIxu50UU0
【かしこさのたね】追記
モンスターズ1・2の「かしこさ」は特技を覚える際にのみ重要なため、
賢さの上限が255までしかないDQM1では殆ど死にアイテム。
しかし続編のモンスターズ2では上限が999にまで引き上げられ、
マダンテを習得するには800以上ものかしこさが必要になり、
その他の特技の習得条件も軒並み厳しくなったために重要度が増した。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 22:01:42 ID:9pr/pa+e0
【スライムピアス】
VI以降に登場する装飾品。リメイクIIIでも登場。
その名の通りスライムをあしらったかわいらしい装飾品。
VIでは攻撃力+5、VIIでは+1の効果がある。攻撃力を強化する装飾品は少ないので
キャラによっては装備することがあるかもしれない。
VIIIではなぜか守備力+4に変更された。まず装備する場面は無いだろう。
リメイクIIIでは装備すると性格が「さびしがりや」になってしまう。
なおIVの男勇者がつけているのはこれだと思われる。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 22:16:33 ID:ZNDh4GB00
【スキルのたね】(追記)
VIII、ジョーカーに登場したドーピング用アイテム。
VIIIではスキルポイントを5、ジョーカーでは3上げる効果がある。
VIIIではレベルアップで得るスキルポイントが計350なので、全てのスキルを極めるためには
残り150ポイント必要である。なのでこの種30個必要。4人で120個!
これのせいでスキルの種をドロップするトロルキング、ヘルプラネッツ、ビッグファングたちが
乱獲されるハメになり、さらに裏ボスの巨竜たちは幾度となく惨殺されることになる・・・。
リブルアーチの店で2000Gで売られているが、なぜか1個だけ。
10倍の値段でいいから無制限で売ってくれと願った人も多いだろう。
ジョーカーでは夜になるとその辺に落ちている。
島に出入りすれば何度でも復活するのでスキルを上げたいなら乱獲するのもあり。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 22:16:48 ID:MkQn8F3L0
>>457
8だとリーザス近くの宝箱で手に入るから次の装飾品までの繋ぎにはなるな。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 23:02:43 ID:DTfGVgYJ0
6で魔法使いに転職したときにかしこさが20%アップするんだが、
かしこさの種のみバグで上昇値が20%以上アップして、
無職で使うよりも高い値が出やすいって聞いたんだがこれは本当? それともガセ?
確か上限3・5が4・4になると書いてあったと思うんだが。

まあマジで影響ないけどさ。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 00:41:25 ID:fJdx417Q0
【ネレウス】
5で登場する仲間モンスターのネーレウスの1匹目。
ネーレウスの元ネタは海の神様で、聡明な老人として描写される。
残念な事に、そんな彼はアルツハイマーを患っているのか、仲間にすると敵として出てきたときに使っていた稲妻を忘れてしまう。
根気良く付き合っていれば思い出してくれるのだが、レベルを40まで上げる必要があるため、かなり難儀な作業である。
トレードマークは貝殻帽子だが、何故かこれを装備する事を頑なに拒否する。
能力および装備は完全な魔法使い型で、重装備ができず打たれ弱い。
攻撃呪文はヒャド系やバギ系を得意としており、同じ魔法使い系の仲間モンスターであるマーリンとは使い勝手が少々異なる。
また、マホカンタやラリホーといった補助呪文も使用でき、ザオラル、ルーラも覚える。
前述のとおり稲妻を習得するため、これでMPを消費せずに敵に全体攻撃をすることも可能。
仲間になる確率がやや低いが、会うこと自体はそれほど難しくない。

【マーリン】
5で登場する、仲間モンスターの魔法使いの1匹目。
装備も能力も典型的な魔法使い型なので、後ろに配置しよう。
敵だったときはヒャド使いだったくせに、主に火炎系の呪文を扱う。
覚える攻撃呪文はメラ系とギラ系で、補助魔法はマホトーン、マホトラ、マホキテと、まあ基本に忠実である。
ただ、メラゾーマを習得できないという点で、大きく評価が下がる。
一応、最大レベルは99だが、最後まで使い続けるのは非常に辛い。
残念なことに、完全に名前負けしている。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 04:05:16 ID:6QmUUsw60
【とうぞくのカギ】
III、IV、VI、VII、VIIIで登場する鍵。簡単な扉を開けることができる。
IIIで盗賊バコタが作った鍵なので盗賊の鍵と呼ばれているが、以降の作品では
別に盗賊が作ったとはされていない。便宜上そう呼ばれているだけだろう。
IIIではナジミの塔にいる爺さんから貰える。レーベの爺さんに魔法の玉を貰うのに必要。
これをスルーして頑張って魔法使いのレベルを上げ、アバカムをおぼえて扉を開けると
爺さんのセリフが変わる。なかなか芸が細かいが特に意味は無い・・・。
IVでは二章で偽姫様のメイを誘拐犯から助けると貰える。こいつは盗賊だったのか。
さえずりの塔に入るのに必要。五章になってからもコーミズ西の洞窟で魔法の鍵を手に入れるために
必要になる。アリーナ一行を仲間にするのはこれのためでもある。
VIでは店売りされている。これ以降盗賊の鍵はクリアに必要な重要品ではなくなる。
シエーナのバザー南東端の店で470Gで購入可。村の民芸品を高値で売ると手が届くようになる。
これを買うと一時的に金が無くなるが、すぐにこれを使って街中を荒らしまわると
250Gやうろこの盾などが手に入るのでなるべく早く買っておこう。いずれムドーの城で
炎の爪を手に入れるために必要になる。シエーナのバザーは一定期間を過ぎると終了してしまうが
下のレイドック宿屋にいる商人から購入できるので心配無用。
VIIでは過去ふきだまりの街の道具屋から470Gで購入可。どうでもいいがVIと同じ値段だ。
鍵のかかった宝箱を開けることができ、鉄仮面や鉄のやりなどが手に入るので是非買っておこう。
VIIIでは鉄のクギ+ブロンズナイフで錬金して入手可。最速で船着場到着地点で手に入る。
これも鍵のかかった宝箱を荒らせるのでなるべく早く持っておきたいものだ。
ちなみにこれとバトルアックスとで山賊の斧を錬金可能。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 08:16:15 ID:6Y4rY1Bq0
>>441
その神をヤファウェに設定していたらどうだったのかな?
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 10:42:21 ID:sGC74WjV0
>>463
スクエニ本社に飛行機が突っ込むよ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 02:34:32 ID:hGrfOB2b0
【はかいのつるぎ】
II、III、VIIで登場する武器。地獄の悪魔が人間への憎しみを集めて作ったらしい。
見た目からして既におどろおどろしい。なんとなく皆殺しの剣とデザインが似ている。
まあ当然呪われており、装備すると戦闘中動けなくなることがある。
IIではあの稲妻の剣を凌ぐほどの攻撃力を誇る。有名な裏技[[【はかぶさの剣】]]で有名。
呪われてる割には11250Gという高値で売れる。終盤ギガンデスがバンバン落とすので
IIでは終盤の金策に困ることは無いだろう。
IIIでは戦士最強の武器としてなんとリムルダールで市販されている。会心率が高くなるという
ボーナスもついているが・・・。IIIの戦士が使えないとされている理由の一つである。
リメイク版IIIではなぜか諸刃の剣に攻撃力が抜かれてしまい、全く使えないものになってしまった。
まあ破壊の鉄球とかあるからどっちにしろ使わないんだけど。
VIIでは移民のグランドスラムで購入できるが・・・。グランドスラムにするのが既に苦行な上に
タダで手に入る王者の剣や水竜の剣にすら劣る有様。つまり全く使えない。
VIIは他にもおおばさみや魔人の斧など昔登場した道具を引っ張り出してきていることが多いが、
あまりにも使いようが無い物が多い。ちゃんとバランスを考えているのだろうか。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 02:42:57 ID:Kkq5E2Ne0
【ヌーバ 】
リメイク版5のドロヌーバの仲間モンスター1匹目の名前。

ステータス成長はHPと力が高めでその他はからっきしという腐った死体と似た性質を持つ。
ただコチラは装備品が豊富なので腐った死体より使いやすい。仲間になる時期は 腐った死体の方が早いが。
特技に関しては雄叫びを最初から覚えているが素早さが低いので微妙。むしろ強敵相手にスクルトやマホキテが便利。
ただMPも低いのでザコ戦で乱用するのは避けよう。Lv10辺りまで育てると HPと力の伸びが目覚ましくなるので、
パーティーが火力不足と感じたら仲間にして育てるのも悪くない

467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 13:53:25 ID:thbMhNVj0
【まほうのカギ】
III以降全作品に登場する鍵。表記上は「かぎ」だがIにも登場している([[【かぎ】]]の項参照)
盗賊の鍵と同じく専用扉が世界各地に存在する。ちなみに盗賊の鍵に対して上位互換あり。
大抵ストーリー中盤に手に入り、クリアに必須なことが多い。
IIIではピラミッドに置かれている。ポルトガに行くのに必要。
IVでは錬金術師エドガンが作ったとされており、彼の研究室?に置かれている。
キングレオ城はこれの扉によって閉ざされており、五章で城内に乗り込むのに必要。
またこれを手に入れた時点でエンドールの防具屋に行けるようになる。そこには最強鎧の
はぐれメタル鎧が買えるのでとても重要。おそらく魔法の鍵がもっとも輝いた瞬間だろう。
しかしV以降はただのイベントアイテムと大して変わらない扱いをされてしまう。
Vではエルヘブンに置かれているが、封印の祠の扉を開けるために存在。
VIではホルストック王から貰えるが、近くの小屋の扉を開けるために存在。
(一応アークボルトとか宝物庫を荒らせるが、大したものは置いてない)
VII以降はクリアに必須ですらなくなってしまう/(^o^)\
VIIではブルジオ本宅に、VIIIではトロデーン城に置かれているが、どちらも鍵のかかった宝箱を
開けるためだけに存在。もうVIあたりからはどこで手に入るか憶えてない人も多いのでは。
ちなみにIVのオーリンは魔法の鍵の扉をこじ開けることができる。最後の鍵の扉をぶち破る
パパスには若干劣るものの、かなり印象に残る。その後ライアンも鍵を持っていないのにも
関わらずキングレオ城内にいることからやはり扉をぶち破ったのだろう。他にも壁を蹴り破る姫様や
裏切りの洞窟などIVにはやたら強引に扉を突破するシーンが多いのは気のせいだろうか。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 16:18:15 ID:VTsTeuq40
>>467
Iから出てないか?
リムルダールで買えるのは魔法の鍵だと思うんだが。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 16:48:13 ID:ssfUr0uj0
パパスが「ぬおおおおおおおー!」の気合で最後の鍵を開けたのが印象的だった。
オルテガもきっと数々の扉を自力で開けたに違いない。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 17:34:29 ID:thbMhNVj0
>>468
ちゃんと読んでくれよ・・・。1は確かに魔法の鍵だが、FC版ではアイテム欄に「かぎ」って表記される。
だから別項にちゃんと【かぎ】が存在してる。まあリメイクはどうだったか忘れたけど。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 18:55:06 ID:fPme2uZd0
【エンドールの防具屋】
盗賊の鍵と魔法の鍵がかかっている建物にある店。
ファミコン版では、昼に行くと戦士が邪魔をしているため動くまで購入できなかったりする。
宝箱が置いてある裏口はエンドール城の魔法の鍵がかかった扉の先にある地下道を通ると行くことができる。
販売物は、刃の鎧やはぐれメタルの鎧と言ったレア品が売られていたが、PS版でははぐれメタルの鎧は15000Gから35000Gに値上がりした。
また、2章の誘拐事件で交換した黄金の腕輪が売られていたこともあったが買い取られた模様。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 19:12:45 ID:+Evs5/go0
【バイバーハ】
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章に登場するオリジナル呪文。術者は賢者カダルの子孫の賢王ポロン。
ブレスのダメージを軽減する呪文フバーハを左右の手から1つづつ発生させ、合成させることにより
敵が放ったブレスをそのまま跳ね返すという効果に昇華させた究極の合体魔法の一つ。
劇中では海王リバイアサンとの戦いの最中、絶体絶命の危機に陥った勇者アルス一行を救う大活躍をした。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 20:54:31 ID:TAmrfKE50
【グラコス】追記
6のデスタムーアの手下の魔王の中で、何故か彼だけが名前すら変えずに7で再登場する。体色が変わったが。
7では津波を起こしてハーメリア地方を水没させるという大事件を起こす。
モンスターズでのジャミラスやムドーもそうだが、どうやらデスタムーアの部下は主君の下を離れて再就職すると元気になるようである。
薙ぎ払いや氷の息といった全体攻撃も健在であるほか、津波の特技を使う。
登場時期が登場時期なので、流石に6で使ってきたマヒャドは使わないが、登場時期のために前作よりも強く感じる。
彼との戦いでは、NPCとして参加する老楽師の行動が戦況に大きく関わってくるだろう。

【しにがみ】追記
4でも登場するが、こちらはがいこつ剣士の色違い。
まどろみの剣を道具として使うこと以外は、まあ普通のモンスターである。
ただ、攻撃力はちょっと高めなので、変なモンスターと一緒に出ると結構危ない。
貴族に呼ばれて出てきたりはしない。
モンスターズで死霊の騎士同士の配合で死神貴族が生まれるのは、コイツの名残だろうか?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 23:31:34 ID:L9ZEZvaO0
【ボトク】
7のディスク1の後半に訪れるレブレサックを封印した張本人。姿はだいまどうと同じ。
レブレサック一帯を霧の中に閉じ込め、村を魔物たちで包囲した。

村を解放するために討伐にやってきた神父さま、きこり、青年のうち神父さまを除く二人を殺し、
なお立ち向かってくる神父に、自分の姿と神父の姿を取替え、なおかつ神父が生きている間は村を襲わないという取引を行う。
これは心優しい神父さまを村人の手で殺させ、その後村を襲撃するというボトクの卑劣な計略だったのだが、
その後のレブレサックを見る限り、村人の性根はもとから腐りきっていたと考えたくなる。

戦闘時はマホトーン、猛毒の霧を使い、一番うしろにいる味方に集中的に通常攻撃を仕掛けてくる。
だがこの前に戦ったヘルクラウダーに比べれば幾分か弱い。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 23:32:29 ID:yUZ9sUlg0
【いっかくりゅう】
ジョーカーに登場。
額から突き出ている1本の角が特徴的なドラゴンで序盤から配合で生み出せる。
野生ではレガリス島の夜に出現。主人公に気がつくとコドラと同様、突進するようにこっちに走ってくる。
HPが1になるかわりに大ダメージを与えてくる体当たりをしてくるので注意。
仲間にすると攻撃力・守備力はなかなかだがMPとかしこさの伸びが非常によくない。
しかしテンションアップを持ってるので序盤でのスカウトに役立つだろう。
スキルはじこぎせいを持ってるがあまり使えない特技を覚えるので他のスキルを上げた方がいい。
ちなみに姿はモンスターズ1・2のソードドラゴンに似ている。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 01:49:05 ID:cvmZ0Jbq0
【マペットマン】
VIIIに登場した怪人モンスター。パペット小僧の色違いでドラキーマとゴーレムの人形を持っている。
人形の数は2つと少なく、愛の物語・さめるストーリー・ラリホーとさまざまな特技を持っているが、
通常は、ゴーレム人形で殴ってばかり。ラリホーに至っては使用率1/256らしい。
こちらがテンションを上げたときのみ、さめるストーリーを使用するように設定した副作用でそうなったらしいが、プロのする仕事ではない。
と、批判したいところだが、なんかあの芸人の末路を予見したかのようなその殴りだけのワンパターンっぷりは哀愁を覚える。

ヤンガスでは、クリア後にやっと登場。周囲のモンスターのテンションを上げたり下げたりと忙しい奴。
仲間にするとメスの場合もあるが、モンスターズを経験した人にとっては何を今さらであろう。
なお、セリフはなんだか痛々しい。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 01:56:52 ID:cvmZ0Jbq0
【ドールマスター】
VIIIに登場したパペット小僧やマペットマンの色違い。
ひねりの無い名前になっているのは、後に出すダンジョンゲームに色違いを3種類出すためと言われたりした(そして見事に的中した)
ただし、攻撃パターンの中にはキメラ人形が火を噴くという独自の攻撃を持っている。威力は火炎の息とほぼ同じ。
他にも、笑えるストーリー・マヌーサ・愛の物語と厄介なのがそろっている。戦力面でギャグなしなのは、さすがマスター。
リブルアーチ地方で3人旅や、早い段階でのパルミド西の岬で遭うと全滅の恐れもある。
コイツにだけは全滅されられたくないもの。対策は万全に。
終盤になるとほとんど出なくなるので、コンプするならお早めに。

ヤンガスでは、何気に最強クラスの能力を持つモンスター。
でも、仲間にするとセリフが痛い子である。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 03:40:30 ID:X5/XjrIE0
【コーミズ】
IVに登場する村。モンバーバラ姉妹の故郷である。
かなりの田舎で、都会思考のマーニャはあまりこの村を気に入ってはいないようだ。
四章ではタダで泊まれるので拠点になる。
なお五章でもマーニャかミネアがパーティにいればタダで泊まれる。

【旅人の洞窟】
VIに登場するダンジョン。アークボルトの北にあり、カルカドへ抜ける洞窟。
途中の道が崩れて工事をしなければいけないが、魔物が出るというので作業ができないでいる。
そこでアークボルト王の頼みによって奥の魔物を倒しに行くのだが・・・。
まず入り口にホラーウォーカーと格闘パンサーがいる。この時点では結構強く、魔法使いのバーバラ
などを入れているとかなりの確率で死者が出る。しかも一度フィールドに出てしまうと
また復活しているのでタチが悪い。しかし中の敵はそれほど強くはない。
途中にある卵を調べるとヘルバイパーが出てきて鬱陶しいのでなるべく触らないように。
最深部では魔物の親分とさすらいの剣士の大立ち回りを見ることができる。
しかし悲しいかな、これがさすらいの剣士の唯一にして最大の見せ場であったのだ・・・。
後は凋落の一途を辿るのは言うまでもない。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 04:43:21 ID:FOwgKv9W0
>>476
ラリホーの使用率は4/256じゃないのか?
マペットマン二匹相手に200ターンくらい粘ったら、6回ほど見たぞ。
1/256、2/256の位置にはゴーレム人形攻撃が割り振られてるはず。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 05:03:55 ID:fjGdjHKo0
デススタッフの通常攻撃の確率と同じなんだっけな。
あいつの凍える吹雪連発も、メガザルダンスを優先するようにした副作用らしいし。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 01:27:28 ID:xwxQrJLp0
【マペットマン】 追記
VIIIに登場した怪人モンスター。パペット小僧の色違いでドラキーマとゴーレムの人形を持っている。
薄い茶色のせいで、まるで紙袋を被っているように見えてしまう。
人形の数は2つと少なく、愛の物語・さめるストーリー・ラリホーとさまざまな特技を持っているが、
通常は、ゴーレム人形で殴ってばかり。低確率で愛の物語を使う。だが、ラリホーに至っては使用率1/64。
こちらがテンションを上げたときはほぼ確実にさめるストーリーを使用するように設定したため、その副作用でそうなっている。
こういう行動パターンはガルーダなど、ある状態に対してカウンター気味に行動するモンスター共通であるが、
にしてもその殴りだけのワンパターンっぷりは哀愁を覚える。
ちなみに、サザンビーク南の海岸でパペットマンと共演することがある。

少年ヤンガスでは、第一部クリア後に登場。部屋のモンスターのテンションを上げたり下げたりと忙しい奴。
通常時は大したことはないが、大部屋モンスターハウスだと
ヤンガスに隣接しているモンスターのテンションを攻撃前にいきなり上げたりするので、行動順では大変危険。
できるだけその階のモンスターに攻撃されないようにすべきだろう。
ヤンガスのテンションもたまるので、大抵倒せるはず。
仲間にするとメスの場合もあるが、モンスターズを経験した人にとっては何を今さらであろう。
なお、セリフはなんだか痛々しい。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 03:51:21 ID:imROVoTB0
【たいあたり】
V以降に登場する特技。まあその名の通り敵1匹に体当たりをかます原始的な攻撃方法。
敵に大ダメージを与えるが自分もダメージを喰らう。諸刃斬りと違う点は
・与えるダメージは割合ダメージ
・大抵自分が受けるダメージは与ダメージよりも多い
・成功率が低く(特にVI以降)、完全耐性を持つ奴も多い
・しかも失敗しても自分はしっかりダメージを喰らう
要するに全く使えない特技。こちらが使うシーンはほとんど無い。それなら諸刃斬りやっとくべき。
しかし敵に使われるとなかなか痛いので、要注意。そのせいかVIIIでは敵専用になっていた。

【マトンアタック】
VIIにのみ登場する特技。羊のように敵1匹に体当たりするというふざけた特技。
敵に大ダメージを与えるが自分もダメージを喰らう。つまり[[【たいあたり】]]と同じ効果。
要するに全く使えない特技である。
しかもこれ、武闘家と羊飼いの職歴技。たいあたりは結構簡単におぼえられたのだが、
なぜこれをわざわざ名前を変えてまで職歴技にしたのであろうか。
使えない使えないと名高い数あるVIIの職歴技の中でもトップクラスの不要特技である。
使ってくる敵も多分いない(いても体当たりでいいだろ)ので存在意義皆無。
ちなみにマトンとは羊毛生産後に食用とする羊肉のことで、子羊の肉であるラムとは異なる。
一般的にマトンの方が臭みが強く、ラムと比べて格は落ちる。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 12:09:36 ID:MXe86CtMO
たいあたりは4のあばれうしどりが使ってくるんだが?こちらは使えないから別なのかい?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 13:09:03 ID:m98f63460
>>483
なんでそんな喧嘩腰?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 15:55:46 ID:ZrCSkqXY0
【たいあたり】 修正
IV以降に登場する特技。まあその名の通り敵1匹に体当たりをかます原始的な攻撃方法。
敵に大ダメージを与えるが自分もダメージを喰らう。諸刃斬りと違う点は
・与えるダメージは割合ダメージ
・大抵自分が受けるダメージは与ダメージよりも多い
・成功率が低く(特にVI以降)、完全耐性を持つ奴も多い
・しかも失敗しても自分はしっかりダメージを喰らう
要するに全く使えない特技。こちらが使うシーンはほとんど無い。それなら諸刃斬りやっとくべき。
しかし、敵に使われるとなかなか痛いので、要注意。
初登場のIVでは敵専用技で、暴れ牛鳥やおびえだしたアンクルホーンが使用した。
VIIでは、敵の体当たりのみ、ただの強化攻撃になっていてややこしい。
(ただし、リメイク4のVIIの敵は、体当たりがIVの仕様に直されているためサンダーサタンやあんこくつむりが妙に強くなっている)
VIIIでは、結局敵専用に戻っていた。

なお、作品によっては混乱した敵がたまに使ってくるが、その場合は絶対に当たらず
使用した敵はそのままどっかへ行ってしまう。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 19:04:11 ID:DmXUu6fs0
>>465
7の破壊の剣、現代コスタールのラッキーパネルで取れるんだが。
一枚目なら、一枚目終了時点売り物最強の雷鳴の剣より15上だぞ。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 00:45:40 ID:32PcCg6c0
【セクシービーム】
ゼシカの「おいろけ」スキルを代表する特技の一つ。
指先からピンク色の霊丸(レイガン)を放って敵の射殺を図る特技。
ダメージは通常65〜75ポイントほどで、格下の相手であれば十分な殺傷力を発揮する。
消費MPは3と、コスト面でもなかなか優秀。
また、命中すると混乱の追加効果を与えることがある。
ただし、ダメージはメダパニ耐性に影響するようなので注意が必要。

【ピンクタイフーン】
ゼシカの「おいろけ」スキルを代表する特技の一つ。
かなり後半にならないと覚えない特技。
ピンク色の竜巻で敵1グループを吹き飛ばす特技で、ダメージは耐性の無い敵が相手なら大体7、80ポイント程度。
ダメージ属性はバギ系だが、通常のバギ系呪文と比べるとダメージの変動幅が小さめ。
マヒャドやベギラゴンと比べると消費MPが少ないので、コスト面では比較的優秀な部類に入る。
メタル狩りをする際に、お呼びでない敵が出てきたときなどに役立つ。
便利なハッスルダンスを覚えるための最後の難関。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 03:21:43 ID:GUiWuNLX0
>>317
対応しときました。

ところで小ネタ。
他の項目への参照リンクを貼りたい場合は[[ ]]で項目名を閉じると可能です。
例:>>482【マトンアタック】の項にある[[【たいあたり】]]

なお、全ての項目は【○○○】というように【 】で囲ってあるので、[[ ]]で閉じる場合は
【 】の部分も忘れないでください。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 04:24:37 ID:snzMewUY0
>>488
本当にありがとうございます。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 04:31:54 ID:C55duU0i0
>>472
たしか倍返しだよ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 13:06:51 ID:zT7rs+1L0
【流星】
VIIIで登場した敵専用特技。暗黒神ラプソーン、ヘルプラネット、黒鉄の巨竜などが使用。
何かをつぶやいて天から流星が降り注ぐという某RPGのメテオみたいな大技。
味方全体に4回ランダムで岩石属性(正拳突きなどと同じ)の物理ダメージを与える。
当初はラスボス専用特技かと思ったが、裏ダンジョンでザコモンスターのヘルプラネットが
平然と使う様を見て驚いた。ただヘルプラネットの流星は味方全体に均等に1回ずつ
当たる仕様だった。いつか味方が使える日はくるのだろうか。

【おたけび】
初出はIV。この頃は灯台タイガーなどの敵専用。味方が使えるようになったのはV以降である。
身の毛もよだつほどの雄叫びをあげて敵全体をすくませ、1ターンの間行動不能にする特技。
Vではキラーパンサー、イエティ、アンクルホーンなど割と仲間にしやすく使いやすいモンスターが
習得したので使う機会は多かった。特に力を発揮するのが封印の洞窟のイーター達。
VIでは商人がおぼえるが、残念ながら商人自体有用ではなかったのであまり使われない・・・。
VIIでは序盤の活躍を[[【ほえろ】]]に奪われた感がある。武闘家★6で習得できるが
なぜか武闘家と吟遊詩人の職歴技にもなっている。これには思わずプログラムミス?と疑ってしまう。
VIIIではヤンガスの人情スキルに22Pつぎ込むと習得する。しかしVIIIは敵に使われて溜めていた
テンションが下がり、プレーヤーのテンションも大幅に下がってしまうということで印象に残る。
特にドルマゲスやレオパルドなど中ボスが頻繁に使うのでけしからん。
地味な特技だが意外と耐性を持つ敵は少ない。VIのなげきのきょじんなど中ボスにも
ごく普通に効いてしまうのもいるので、割と使える特技だったりする。

【ほえろ】
VIIで登場するガボ専用特技。ガボがLv2で習得するので非常に早くから使える。
狼を呼び出して吼えさせる特技だが、普段の言動を見ている限り別に本人が吼えても問題なさそう・・・。
効果は[[【おたけび】]]と同じだが、こちらは範囲が敵1グループとやや弱い。
しかし序盤、特にからくり兵に(機械なのに)なぜか効いてしまうので、すごく使える。
過去フォロッド編でのガボはステータスも低いので、とりあえずほえろをさせまくっておこう。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 16:44:47 ID:32PcCg6c0
【きょうふう】
強風を起こして敵のブレスを跳ね返す特技。
現在のところはモンスターズでのみ覚えられる特技。
[[【おいかぜ】]]の上位互換で、単に効果が味方全体に広がっただけと思えば問題は無い。
マホカンタと違って、味方にかける息系の技なんて無いので、そういう意味では安心して使用できる。
敵のブレスは結構痛かったり、焼けつく息みたいに致命的だったりすることも多々あるので、序盤で覚える分には有用かもしれない。
もっとも、耐性があれば要らないと言えばそれまでだし、対戦では息系を忘れていることも多いので、やっぱり不遇な特技である。

【ひばしら】追記
ただし、この特技は終盤のボスや一部の雑魚が使うことがあり、その場合は何故かこっちが使ったときと違ってまず失敗しないので、本当にMP消費無しのメラゾーマと同じようなものである。
無耐性だと思わぬ大ダメージを受けることもあり、敵が使う分には非常に危険。
ボス戦はもちろんのこと、サタンジェネラルやデーモンキング辺りと戦う場合は特に気をつけよう。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 01:57:30 ID:+pen71im0
間違ってるところとかがあったら修正お願いします。

【ベビーサタン】
DQ3で初登場したモンスター。以後、4、8と顔を出している。
主にイオナズンやザラキ等のヤバい呪文を唱えようとして、MPが足りなくて失敗することでお馴染み。
見た目も行動パターンも可愛いが、一応、3でも4でも8でも吹雪系の息による全体攻撃が可能で、特に8だと登場する時期を考えると冷たい息は結構辛いので、あまり油断し過ぎてはいけない。
5で体色をミニデーモンにとられて欠席するも、8で体色が元通りになって復活。
8のモンスター討伐リストや公式攻略本によれば、これでも上級悪魔の子供らしい。
そんな事情もあってか、少年ヤンガスに出てくるベビーサタン♀は育ちの良いお嬢さんである。♂は普通だが。
また、三角谷で神父を務める者も居て、こちらは通常の神父やシスターと比べると非常に口が悪い。
不思議なダンジョンシリーズでは、主にアイテムを盗む特殊攻撃を行うので、何らかの対策をとっておく必要がある。

【つかいま】
本編ではDQ4にのみ登場するモンスター。
ベビーサタンやミニデーモンの下位種にあたる悪魔系モンスター。
上位種と比べると地味な印象が拭えないためか、彼だけは8での再登場が叶わず、現在のところは外伝しか出番が無い。
不思議な踊りやホイミでサポートを行うタイプで、ベビーサタンと違って割としっかり者。
口調も(♂だけだが)丁寧である。
なお、彼は5章には登場しないので、図鑑コンプを目指す際には気をつけよう。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 02:17:38 ID:WVsa14m00
意外にもベビーサタンがまだ登録されてなかったのか。

【つかいま】追記
本編ではDQ4にのみ登場するモンスター。
ベビーサタンやミニデーモンの下位種にあたる悪魔系モンスター。
上位種と比べると地味な印象が拭えないためか、彼だけは8での再登場が叶わず、現在のところは外伝しか出番が無い。
不思議な踊りやホイミでサポートを行うタイプで、ベビーサタンと違って割としっかり者。
口調も(ヤンガスにおいては♂、トルネコにおいては♀)丁寧である。
なお、彼は5章には登場しないので、図鑑コンプを目指す際には気をつけよう。

少年ヤンガスでは、いつもどおり盗みを行うほか、角抜けの能力も持つ。
最下位種だが、ステータスの伸びは割とよかったりする。
トルネコシリーズでは装備品を狙って盗む嫌な敵。
こいつの出る階までに盗み対策は出来ているだろうが、もし出来ていないなら起こさないこと。
トルネコ3だと勝手に起きる上に強い。盗んだものは床に置くので、モンスター化の罠や地雷には十分注意しよう。
ちなみに仲間にするとメイドさんで、密かに人気があったりする。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 03:24:45 ID:4ki9E3aW0
【ベビーサタン】 追記
DQIIIで初登場したモンスター。以後IV・VIIIと顔を出している。
本編ではどの作品でもイオナズン・ザラキ・メガンテといったヤバい呪文を唱えようとして、MPが足りず失敗することでお馴染み。
VIIIでのずっこけポーズ(同じようでミニデーモンはずっこけないところが芸が細かい)をはじめ見た目も行動パターンも可愛いが
一応、どの作品でも吹雪系の息による全体攻撃は可能。
特にVIIIだと登場する時期を考えると冷たい息は結構辛いので、あまり油断し過ぎてはいけない。
Vで体色をミニデーモンにとられて欠席するも、VIIIで体色が元通りになって何から何まで完全に復活していた。
VIIIのモンスター討伐リストや公式攻略本によれば、これでも上級悪魔の子供らしい。
そんな事情もあってか、少年ヤンガスに出てくるベビーサタン♀は育ちの良いお嬢さんである。♂は普通だが。
また、三角谷で神父を務める者も居て、こちらは通常の神父やシスターと比べると非常に口が悪い。
不思議なダンジョンシリーズでは、初代からの常連。
主にアイテムを盗む特殊攻撃を行うので、何らかの対策をとっておく必要がある。
トルネコ2までは盗まれる前に倒すと必ずアイテムを落としたが、バランスを考えてか以降は落とさなくなった。
2のGBA版も、もっと不思議で登場しなくなったりと改変されている。もちろん不評。
難易度は上がったけどチュンソフトの業績は…という皮肉な結果を招いた。
やっぱり自分たちで作ったシステムを根本から急に変えてはいけないということだろう。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 03:52:43 ID:WVsa14m00
>>495
ベビーサタンがもっと不思議に出なくなったのは不評ではないはずだが。
GBA版のもっと不思議に関する仕様変更はバランスがよくなったことで好評だぞ。
PS版の大味バランスが悪いというわけではないが。
497奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/05(月) 01:19:00 ID:6b5xzu0M0
おくれてすみません。ここまでまとめました。
498奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/05(月) 01:28:10 ID:6b5xzu0M0
【流星】修正
VIIIで登場した敵専用特技。暗黒神ラプソーン、ヘルプラネット、黒鉄の巨竜などが使用。
また、合体スカウトモンスターのウルトラスライムもこの特技を使うことができる。
何かをつぶやいて天から流星が降り注ぐという某RPGのメテオみたいな大技。
味方全体に岩石属性(正拳突きなどと同じ)の80〜100程度与える。
この特技を軽減する防具はないが、ゼシカは固有耐性があるのでダメージをあまり受けない。
当初はボス専用特技かと思ったが、裏ダンジョンでザコモンスターのヘルプラネットが
平然と使う様を見て驚いた。いつかこちらが使えるのだろうか?

【神々の怒り】
VIIIに登場する、敵専用特技。暗黒神ラプソーンとダークナイトのみが使ってくる。
対象ランダムの物理ダメージの4連撃で、イオ系として扱われる。
耐性があれば軽減も当然可能。多分、こちらが使えることはないだろう。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/05(月) 03:31:01 ID:RmMzexdu0
>>498
【流星】を書いたものです。修正d。

神々の怒りと流星は違うのね・・・。スマンカッタ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 01:23:59 ID:HQbExtVJ0
流星の起源はロト紋の異魔神だと思う。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 02:08:58 ID:aJ21O35v0
【ポセイドン王】
VIに登場。ガンディーノ西の海底に城を構えている。
もちろん元ネタはギリシア神話に登場する海洋の王。
が、そんな大したお方なのにゲーム中での存在感は非常に薄い。
役割らしい役割といえば不思議な洞窟に関する情報を教えてくれるだけである。
つまり必ずしもポセイドン王に謁見する必要は無い。
なお最後の鍵を持っていれば、城内の宝物庫を荒らせる。
メガザルの腕輪や小さなメダルなどがあるので是非回収しておこう。
DQM2では[[【ポセイドン】]]というモンスターが新たに登場したが、まあ無関係だろう。
ちなみにグラコスの元ネタが海坊主グラウコスだとするとこのグラウコス、神話の一説では
ポセイドンの子であるという話もある。
それがDQではグラコスに海の覇権を奪われているのだから皮肉な話である。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 02:57:57 ID:Prc0GyNo0
【ボロンゴ技】
ドラクエ5の、モンスター預かり所を利用した
裏技の通称。
主人公以外を先頭にしてモンスターじいさんに預けた
モンスターの様子を見ると、主人公が様子を見たモンスターに変化し
以降初代ポケモンも真っ青なバグの嵐が巻き起こるという物。
通称の由来は、この技の一環で出現するボロンゴ(ベビーパンサー)が
FFでダメージ限界突破でも使ったのかと思うような
超ダメージを繰り出す事が有名だからだと思われる。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 04:11:43 ID:99d+NiNe0
>>502

そんなの知らなかった。
やり方とか色々もっと詳しく書いてあるサイトある?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 05:11:10 ID:Prc0GyNo0
ボロンゴ技でググれば
一番上に出てきます。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 06:21:51 ID:FsuuXon50
【ミステル】

リメイク版5のミステリドールの仲間モンスター1匹目の名前。

MP、素早さがよく伸び、補助系呪文を習得するので先手を取ってそれらの呪文を使って戦うことができる。
装備は少なめだが、みのまもりの初期値が高めで、先頭に配置しなければさほど問題ない。
戦闘では作戦を『バッチリがんばれ』にしていると、ルカニ系を優先して使う傾向にあるので
マヌーサ、マホトーン、メダパニなどを使いたい場合は『めいれいさせろ』にする必要がある。
なお終盤はこれらの呪文に強い敵が多くなるので使いつづけるのは厳しい。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 06:58:06 ID:FsuuXon50
【キャシー】

リメイク版5のエンプーサの仲間モンスター1匹目の名前。

レベル15から20あたりで力が爆発的に伸び
敵があまり強くない前半において、 攻撃役として十分活躍できる。
覚える特技は補助系の踊りと息だが、息はともかく踊りは使えないので
やはりふだんは武器で殴った方が強い。
但しHPがかなり低いので戦闘に出す際は、必ず最後尾においこまめに回復すべきだろう。
また、レベル20以降はどの能力もほとんど上がらないので、そのころには預かり所行きだろう。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 07:01:13 ID:tTa2MMmZO
最新のコミュニティーサイト!!
エキモバ登場!!

アバターも無料だし、しかも動く!!

絶対楽しいから入って損はないよ!!

http://exmb.mobile.excite.co.jp/campaign/invitation_campaign/top/?dg=aef5d5732d49186709730b15de9ec32f
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 19:09:13 ID:aMZAm1Ct0
>>499
異魔神の攻撃言語はラヴォス並に乏しかったな
氷河、真空、流星・・・
そういえば、完全版の最終巻読んでいないが
最終話かなり加筆されているのか
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 21:07:33 ID:0WdB4m1a0
【すけさん】
IIでのサマルのデフォルトネームの一つ。
アーサーだのカインだのといった他のデフォルトネームに比べ、一つだけ平仮名、
しかも水戸黄門のお供みたいな名前なので異彩を放っていた。
510奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/07(水) 10:47:51 ID:RmNzTQoO0
【神獣系】
ジョーカーに登場する系統で、ストーリーに大きく関わってくる。
ID201〜210までがこの系統のモンスターで、
スペディオ、ガルハート、グラブゾン、ディアノーグ、キングスペーディオ、
クインガルハート、グラブゾンジャック、ディアノーグエース、
デモンスペーディオ、JOKERの10種類がこの系統にあたる。
神獣系以外のモンスターと比べると、以下のように、かなり違いがある。

・交換、JOKERSGP、すれ違いバトル、野に帰すことがが不可(対戦はできる)
・配合で作ると必ず雌雄同体(♂、♀のつえを使ってもダメ)
・配合の相手側にてんせいのつえを装備させていても必ず神獣が生まれる
・ストーリーの進行状況によって、配合しても同じモンスターになることがある
他には、基本的に特攻武器が存在しないが、「キルジョーカー」で2倍のダメージを受けたりする。

ストーリー上、仲間になるのは1体だけで、後は姿を変えていく。
主人公に話しかけてくることも多く見受けられるが、態度はかなりえらそうである。
ちなみに、全ての神獣の名前はトランプから抜粋されたものである。
511奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/07(水) 11:10:46 ID:RmNzTQoO0
【スペディオ】
ジョーカーに登場する神獣で、子犬のような姿。
最初にノビス島の山頂でアロマともめているところを主人公が目撃するが、
このときは逃げられる。その後、サンドロ島の洞窟でオークに襲われているところで
主人公と再会、オークを倒した後仲間になる。
レベルアップが遅いが、MP以外のステータスは結構高い。
耐性は雷系を吸収し、ダウン系を無効化するが、大地系に弱い。
とはいえ、弱点に関してはあまり気にしなくてもいいだろう。
神獣×ランクB以下の自然系で誕生するほか、
祠を一つもクリアしていない状態で全てのモンスターとの配合で生まれる。
所持スキルは「スペディオ」。 

【ガルハート】
ジョーカーに登場する神獣で、鳥の雛のような姿。
サンドロ島の祠をクリアすると、この姿へと進化する。
レベルアップが遅いが、MP以外のステータスは結構高い。
耐性は火炎系を吸収し、魔封じ系を無効化するが、水系に弱い。
とはいえ、弱点に関してはあまり気にしなくてもいいだろう。
サンドロ島の祠クリア後、神獣×ランクB以下の悪魔系で誕生する。
所持スキルは「ガルハート」。 
512奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/07(水) 11:12:03 ID:RmNzTQoO0
【グラブゾン】
ジョーカーに登場する神獣で、小猿のような姿。
デオドラン島の祠をクリアすると、この姿へと進化する。
レベルアップが遅いが、MPと賢さ以外のステータスは結構高い。
耐性は大地系を吸収し、ルカニ系を無効化するが、火炎系に弱い。
とはいえ、弱点に関してはあまり気にしなくてもいいだろう。
デオドラン島の祠クリア後、神獣×ランクB以下の物質系で誕生する。
所持スキルは「グラブゾン」。 

【ディアノーグ】
ジョーカーに登場する神獣で、トカゲのような姿。
レガリス島の祠をクリアすると、この姿へと進化する。
レベルアップが遅いが、MP以外のステータスは結構高い。
耐性は水系を吸収し、吹雪ブレス系を無効化するが、雷系に弱い。
とはいえ、弱点に関してはあまり気にしなくてもいいだろう。
レガリス島の祠クリア後、神獣×ランクB以下の魔獣系で誕生する。
所持スキルは「ディアノーグ」。 
ところで、このモンスターだけは他の3体の神獣に比べて発売前の公開が
遅かった。これは名前が決まらなかったためという説が有力である。
513奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/07(水) 11:24:00 ID:RmNzTQoO0
【キングスペーディオ】
ジョーカーに登場する神獣で、狼のような姿。
モルボンバの祠をクリアするとこの姿に変化する。
レベルアップがかなり遅いが、ステータスは全般的にかなり高く、
能力限界の合計は全モンスター中5位にランクインするほど。
特攻武器がないため、対戦で使うのもいいかもしれない。
耐性は雷系を吸収し、ザキ系を無効化するが、大地系に弱い。
とはいえ、弱点に関してはあまり気にしなくてもいいだろう。
神獣×ランクA以上の自然系で誕生するほか、
キングスペーディオになってからエンディングまで全てのモンスターとの配合で生まれる。
所持スキルは「キング」。
アロマを本人が嫌っているセカンドネーム(?)のゲブズリンと呼んだために
アロマにけられたり、カルマッソに大量のマ素を浴びせられてデモンスペーディオに
されてしまうなど、結構悲惨な目にあっているモンスターでもある。
ちなみに、神獣はこの姿になるために祠を回っていたようだ。

【クインガルハート】
ジョーカーに登場する神獣で、鳥のような姿。
レベルアップがかなり遅いが、ステータスは全般的にかなり高く、
能力限界の合計は全モンスター中3位にランクインするほど。
耐性は火炎系を吸収し、ザキ系を無効化するが、水系に弱い。
とはいえ、弱点に関してはあまり気にしなくてもいいだろう。
エンディング後、神獣×ランクA以上の悪魔系で誕生する。
所持スキルは「クイーン」。
514奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/07(水) 11:29:09 ID:RmNzTQoO0
【グラブゾンジャック】
ジョーカーに登場する神獣で、ゴリラのような姿。
レベルアップがかなり遅いが、ステータスはかなり高い。
耐性は大地系を吸収し、ザキ系を無効化するが、火炎系に弱い。
とはいえ、弱点に関してはあまり気にしなくてもいいだろう。
エンディング後、神獣×ランクA以上の物質系で誕生する。
所持スキルは「ジャック」。 

【ディアノーグエース】
ジョーカーに登場する神獣で、ドラゴンのような姿。
レベルアップが遅いが、ステータスはかなり高い。
耐性は水系を吸収し、ザキ系を無効化するが、雷系に弱い。
とはいえ、弱点に関してはあまり気にしなくてもいいだろう。
エンディング後、神獣×ランクA以上の魔獣系で誕生する。
所持スキルは「エース」。 
515奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/07(水) 11:41:59 ID:RmNzTQoO0
【デモンスペーディオ】
ジョーカーに登場する神獣で、キングスペーディオがマ素を浴びて心まで暗黒に染まった姿。
カルマッソによってキングスペーディオがこの姿になってしまい、一時的に外れる。
災厄によって禍々しくなったヨッドムアのダンジョンの入り口で戦うことになる。
通常攻撃のほか、ドルモーアやダークマッシャーで攻撃してくる。
いずれの攻撃も威力は侮れないが、単体攻撃のみなので大して強くはない。
HPに気をつけながら戦っていこう。ドルマ系を無効化できるモンスターで戦うのもいい。
ストーリー上、戦うことになる唯一の神獣である。

実は仲間にすることもでき、エンディング後、キングスペーディオ×レオパルドで誕生する。
しかし、レオパルドは2007年2月1日〜14日、3月1日〜14日に全国のゲーム店などに設置されているDSステーションでのすれ違いバトルでスカウトするしか仲間にする方法がない。(2007年3月7日現在)もしも期間を過ぎているのならば、友達に
頼んで譲ってもらうか、すれ違い通信を利用して仲間にしよう。
所持スキルは「たたり」。 
516奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/07(水) 11:49:49 ID:RmNzTQoO0
【JOKER】
ジョーカーに登場する神獣で、キングスペーディオが宝具を額にはめ、
魔界の門を消滅させる使命を果たすための神獣の最後の姿。
エンディングでその姿を見ることができる。

仲間にする方法も存在し、エンディング後、キングスペーディオ×レティスで誕生する。
しかし、レティスはレオパルドと同じく、2007年2月1日〜14日、3月1日〜14日に
全国のゲーム店などに設置されているDSステーションでのすれ違いバトルで
スカウトするしか仲間にする方法がない。(2007年3月7日現在)
耐性はデイン系を吸収し、ザキ系を無効化するが、ドルマ系に弱い。
この弱点を補うスキルをつけるのもいいかもしれない。
ちなみに、能力限界は高く、総合値は全モンスター中6位にランクイン。
所持スキルは「しんせい」。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 12:28:10 ID:niJqPnoh0
【エンカウント0技】
FC版IIIで可能な裏技。移動中2PコントローラーのAボタンとBボタンを押している間は
エンカウントをしないというなんともふざけた裏技。珍しいことに後期ロムでしかできない。
こんな裏技使ってしまうとおもしろくもなんともないので使用は控えておこう。
ちなみにロックマン3やたけしの挑戦状など、2Pコントローラーを使う裏技は意外と多い。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 19:18:48 ID:koxpQM3o0
【翼を持つ者の場所】
8で、空を飛ばない限りは到達できないような高台を指す。
これらの場所へ行くには、神鳥の魂を用いる必要がある。
上空から見ると、うっすらと雲に覆われているのが目印。
ここでしか手に入らないアイテムがあったり、隠しダンジョンの入り口があったり、スライム系ばかり出る場所があったりする。
ラプソーン第二形態は空中戦だが、出現場所が便宜上ここになっている。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 04:45:56 ID:Gs+tb+aS0
【急所突き】
VI、VIIで登場する格闘系特技。VIでは武闘家、VIIでは武闘家+盗賊の職歴技で習得可能。
その名の通り敵一体の急所を狙って攻撃、成功すれば即死させることができる。
即死の判定はザキ系耐性に依存するのでメタル系などには無意味。
失敗した場合は通常攻撃の約半分のダメージを与えられる。まあ保険付きザキといったところか。
(ただし、ザキより成功率は下がる)
成功率があまり高くなく、しかも敵一体にしか効果がないので使い勝手は正直微妙。
保険として与えるダメージも物足りないので、これを使うぐらいなら回し蹴りなどをした方がいいという
結論に落ち着く。そのせいかVIIIではあっさり削除された。

【稲妻斬り】
VI以降に登場する剣技。ただしVIIIではオーシャンクローなどの敵専用技である。
いわゆる魔法剣の一種で、耐性により最大1.3倍ダメージを与えられる。
しかしこの特技、クセモノなところはなんとデイン系ではなくイオ系の特技なのである。
これでは詐欺と言われても仕方ない。思うにラミアスの剣の追加効果(見た目はどうみてもイオの
エフェクトなのになぜかデイン系)と入れ替わってしまったのではないだろうか。
イオ系耐性はメラ系ギラ系ヒャド系以上に分かりづらいので、結局ほとんど使われることのない特技である。
攻撃エフェクトはかなり格好いいのに・・・。残念なことだ。

【真空斬り】
VI以降に登場する剣技。ただしVIIIではボーンファイターなどの敵専用技である。
バギ系の特技で、無耐性の敵には通常の1.3倍のダメージを与えられる。
なぜか他の魔法剣のように魔法戦士ではなく、バトルマスターで習得可能。
しかも★1でおぼえられる。他の魔法剣とは違って習得しやすいものなのだろうか。
そういえばVIでは切り裂きピエロやエビルフランケンなど結構多くのモンスターが使用する。
しかし特効で1.3倍という中途半端さがだめだったのか、VIIIでは火炎斬りを除いて
魔法剣は全て敵専用の特技となってしまった。
なおVIIではキーファがLv20で自力でおぼえるが、そこまで育てた人はあまりいないだろう・・・。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 07:09:09 ID:dBKEC24A0
>まあ保険付きザキといったところか
こういう言い回し好きだなあ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 09:48:55 ID:UC6DGiyk0
【急所突き】 修正
VI、VIIで登場する格闘系特技。VIでは武闘家、VIIでは武闘家+盗賊の職歴技で習得可能。
その名の通り敵一体の急所を狙って攻撃、成功すれば即死させることができる。
即死の判定はザキ系耐性に依存するのでメタル系などには無意味。
失敗した場合は通常攻撃の約半分のダメージを与えられる。まあ保険付きザキといったところか。
(ただし、ザキより成功率は下がる)
成功率があまり高くなく、しかも敵一体にしか効果がないので使い勝手は正直微妙。
アイアンタートルのようなマホカンタを使う固い敵に対して使うくらいか。
他の場合、保険として与えるダメージは物足りないので、これを使うぐらいなら回し蹴りなどをした方がいいという結論に落ち着く。
ちなみに、VIでは保険のダメージで倒すと何故かザキのエフェクトが出る。
ザキが効かない敵のモノクロを見たいなら使ってみよう。
VIIIでは敵専用の特技。死のさそりがたまに使ってくる。
ピーマン系のモンスターも使うような節があるが、こちらは没になってしまっている。
522奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/08(木) 11:46:37 ID:BDA70L+70
ここまでまとめました。
523奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/08(木) 11:52:18 ID:BDA70L+70
【デモンスペーディオ】 修正
ジョーカーに登場するモンスターで、キングスペーディオがマ素を浴びて心まで暗黒に染まった姿。
カルマッソによってキングスペーディオがこの姿になってしまい、一時的に主人公の元を離れる。
その後、災厄によって禍々しくなったヨッドムアのダンジョンの入り口で戦うことになる。
通常攻撃のほか、ドルモーアやダークマッシャーで攻撃してくる。
いずれの攻撃も威力は侮れないが、単体攻撃のみなので大して強くはない。
HPに気をつけながら戦っていこう。ドルマ系を無効化できるモンスターで戦うのもいい。
ストーリー上、戦うことになる唯一の神獣である。

実は仲間にすることもでき、エンディング後、キングスペーディオ×レオパルドで誕生する。
しかし、レオパルドは2007年2月1日〜14日、3月1日〜14日に全国のゲーム店などに設置されている
DSステーションでのすれ違いバトルでスカウトするしか仲間にする方法がない。(2007年3月7日現在)
もしも期間を過ぎているのならば、友達に頼んで譲ってもらうか、
すれ違い通信を利用して仲間にしよう。
耐性はドルマ系を吸収し、ザキ系を無効化する。唯一弱点のない神獣系モンスター。
ステータスも全般的に高く、総合値は全モンスター中11位。
所持スキルは「たたり」。 
524奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/08(木) 11:59:27 ID:BDA70L+70
【JOKER】
ジョーカーに登場する神獣で、キングスペーディオが宝具を額にはめ、
魔界の門を消滅させる使命を果たすための神獣の最後の姿。
エンディングでその姿を見ることができる。
キングスペーディオの防具の黄色い部分が水色になり、体も少し蒼がかかった白である。
そして最大の特徴は額に緑色の宝具がはめられていることである。

仲間にする方法も存在し、エンディング後、キングスペーディオ×レティスで誕生する。
しかし、レティスはレオパルドと同じく、2007年3月1日〜14日に
全国のゲーム店などに設置されているDSステーションでのすれ違いバトルで
スカウトするしか仲間にする方法がない。(2007年3月7日現在)
耐性はデイン系を吸収し、ザキ系を無効化するが、ドルマ系に弱い。
この弱点を補うスキルをつけるのもいいかもしれない。
ちなみに、能力限界は高く、総合値は全モンスター中6位にランクイン。
また、DQでは極めて珍しい、名前にアルファベットの使われているモンスターでもある。
所持スキルは「しんせい」。

【稲妻斬り】追記
モンスターズなどの外伝作品ではちゃんとデイン系として使われている。
ただし、ジョーカーではデイン系が神聖な光で浄化する呪文と設定が変更されたため、
雷系ということになっている。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 01:55:16 ID:bC5qCs/P0
【オークキング】
2で登場したオークの最上位種で、5と8にも出演。
そこそこの攻撃力があり、ベホイミを使った援護もできる。
報酬は下位種のゴールドオークに比べると旨味が無い、と言うより出現場所がロンダルキアへの洞窟なので単純に稼ぎに向いていない。
5ではザオラルが持ち味で、割と高い確率で仲間になる。
8でもチームモンスターとしてスカウト可能で、やっぱりザオラルが使える。
全体的に地味な印象があり、あまり王様っぽい風格は無い。

【オークス】
5で仲間になるオークキングの一匹目。
あるいは、8でのオークキングのチームモンスター。
5では仲間になる確率は高めで、前衛を任せても困らない程度の能力がある。
また、特技は初期状態でザオラル、レベルアップでザキ・ザラキにザオリク、マヒャドといったものを習得する、地味な優等生である。
8ではザオラルとそこそこの威力の物理攻撃しか使えなくなり、後期に入ると厳しい微妙な能力なので、ほぼ地位を失った。

【ゴールドオーク】
2に登場するオークの上位種。
倒すとお金がたくさん手に入る。経験値もそんなに少なくはないので、旨味のあるモンスター。
ただ、通常攻撃の威力が高くて結構強く、同じエリアにヒババンゴみたいな厄介なモンスターが生息していることも多いので、ある程度のレベルになるまではコイツで稼ぐのはやめた方が良い。
リメイク版ではホイミを使うこともある。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 02:24:26 ID:ETBVe3HG0
【オークス】 (修正)
5で仲間になるオークキングの一匹目。
あるいは、8でのオークキングのチームモンスター。
5ではグランバニア周辺で仲間にでき、仲間になる確率は高めで前衛を任せても困らない程度の能力がある。
デモンズタワ―攻略前には仲間に加えておきたい。
また、特技は初期状態でザオラル、レベルアップでザキ・ザラキにベホマラー、ザオリク、マヒャドといったものを習得する、地味な優等生である。
成長も高く隠れた実力者でピエール、ゴレムスと比べても遜色の無い活躍をしてくれる。
装備品にも恵まれ重装備が可能な回復係として役立ってくれる。
特にまじんの鎧+ベホマラーと言う組み合わせは戦略性も高く非常に役に立つ。
まじんの鎧は彼の為にあると言ってもある意味過言ではないのかもしれない。
惜しむらくは最大Lvが30で止まってしまう事。せめて60まで上がればと思わずにはいられない。

8ではザオラルとそこそこの威力の物理攻撃しか使えなくなり、後期に入ると厳しい微妙な能力なので、ほぼ地位を失った。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 03:08:09 ID:fN9ey+WI0
【にゃ〜ん?】
どうやら歴代の主人公は猫に「こいつは話せる」と期待されているらしい。
猫のくせにその辺の町の人のものより遥かに有益な情報を教えてくれる。
「いいえ」と答えた時の「にゃ〜ん・・・・・・」が何となく切ない。

3ではホビットのほこらにいて、4つの岩山の中心に何かがあることを教えてくれる。
その何か=世界樹の葉は貴重品
リメイク5ではルラフェンの井戸に登場。名産品博物館の存在を仄めかす。
ここの猫はさらにベネット爺さんに対する愚痴をこぼす。
528527:2007/03/09(金) 03:09:41 ID:fN9ey+WI0
他にもいるかもしれないので、どなたか加筆お願いします
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 12:51:20 ID:rSoKDLTJ0
たしかリメ3のイシズで夜になると喋る猫がいた。
つっても魔物が乗り移ってるんだけど
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 13:09:00 ID:XGYKovzR0
【メタルハンター】

【メタルスライム系】
の位置がずれています
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 10:19:40 ID:CftUYFR/0
>>529
ファミコン版にもいる。
イシズじゃなくてイシス。
乗り移られたのではなく、魔物が猫の姿に化けている。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 15:15:10 ID:HyVjzuC60
【デスタムーア】追記
モンスターズでは、ゾーマ×ミルドラースで誕生する。
モンスターズ2では配合パターンが増え、ミルドラース×キングアズライルでも良くなった。
旅の扉の主としても登場し、ドラゴン系しか出てこない異世界の奥で待ち構えている。
旅の扉の主としては最強で、最も高いHPにビッグバン、ジゴスパーク、召喚といった特技を用いる。
原作に輪をかけて落ち着きが無く、話しかけないといつまでもボールで遊んでいる。
(ある程度のレベルと特技は必要だが)ダークドレアムを連れて行けばほぼ瞬殺なのは原作どおり。
第二形態はデスタムーア(第一形態)×さそりアーマーで誕生。
最終形態はデスタムーア(第二形態)×ムドーで誕生。

【ダークドレアム】追記
モンスターズではデスタムーア(最終形態)×わたぼうの配合でのみ誕生する。
配合にわたぼうが必要な関係上、一つのカートリッジでは一匹しか作ることができなかった。
モンスターズ2では配合パターンが増え、わたぼうの代わりにアスラゾーマやグランスライムを使っても作ることができる。
????系の中でもトップクラスの能力と耐性を誇るが、ザキ耐性が完璧ではないので、ここを補わないと致命傷を負うことも。
また、素で覚える特技はデイン系と火の息系と冷たい息系なので、配合の際の両親の特技には特に気をつける必要がある。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 16:55:09 ID:LQewzd6x0
ダークドレアムの技がショボいのはビッグバンを思いつくからじゃなかったっけ?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 04:20:24 ID:eNRjfWVWO
>>531
会話終了後は普通の猫と変わらないし、やっぱり乗り移ってるんじゃね
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 07:09:05 ID:pUlT4Bsx0
【さみだれ剣】
VIに登場する特技。バトルマスターで習得可能な剣技で、敵全体にダメージを与える。
ブーメラン攻撃と同様に左から順にダメージを与えていき、後ろに行くに従ってダメージは減る。
無耐性だと開始ダメージが通常攻撃と変わらないので、かなりお得な技。
MPを消費しないのも良い。まどろみの剣など追加効果がある武器を装備してるとなおさら。
攻撃のエフェクトも短いので、雑魚掃討に使った人も多いだろう。
しかし正拳突きなどと同じ岩石属性なので、完全耐性を持っている敵には無効になってしまう。
ちなみにVIIからはなぜか[[【さみだれ斬り】]]と改名する。

【さみだれ斬り】
[[【さみだれ剣】]]がVIIになって改名されたもの。
特に前と変わってはいないが、VIIではバトルマスターがおぼえなくなった。
習得できるのはリザードマン、バーサーカー、デスマシーンとモンスター職のみ。
ちなみにさみだれは五月雨と書くが、この五月は陰暦なので、現在で言う梅雨のことである。

【死のおどり】
VI以降に登場する特技。VIでは踊り子マスターか腐った死体、スーパーテンツクが自力でおぼえる。
VIIでは踊り子か腐った死体マスター、もしくは踊り子と僧侶の職歴技、またアイラが最初からおぼえている。
敵全体を即死させる効果があり、要するに消費MP0のザラキーマ。
成功率が低めなのでこちらが使うシーンはあまり無い。
むしろVIのホロゴーストなど敵が使う特技として印象に残る。
特に敵専用技となっているVIIIでは異常に成功率が高く、タップデビルやまかいじゅの死の踊りによって
一気に全滅に追い込まれてしまうこともよくある。

【めいどうふうま】
VIIに登場する特技。天地雷鳴士★4で習得可能。
地割れを起こして敵を即死させる・・・ってこれ[[【じわれ】]]とどう違うんだ?!
まあ違いといえばこの特技は発生させること自体に失敗は無い。なぜか海上でも発動する。
しかしMP15を消費してまでこれを使う価値はあるかというと・・・。
まあVIIのじわれはモンスター職のゴーレムでしかおぼえられないレア特技なのだが、
正直あまり使われないだろう。普通にザラキとか使うし・・・。
関係無いが一体どういう漢字で書くのか非常に気になる。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 07:59:41 ID:1jUvUi8G0
>関係無いが一体どういう漢字で書くのか非常に気になる。

「冥道封魔」じゃない?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 15:50:59 ID:JePnORO+0
めいどうは鳴動だと思う
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 19:40:05 ID:0sN1RORM0
ググると冥道封魔よりも鳴動封魔のが多かった
天地雷鳴士のイメージからも後者だと思われ
539奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/12(月) 00:58:21 ID:7tjtV7qQ0
ここまでまとめました。
540奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/12(月) 10:50:40 ID:7tjtV7qQ0
【カルマッソ】
ジョーカーに登場するキャラクター。バトルGP協会会長。
スカウトリングを発明するなど、モンスター研究の第一人者らしい。
語尾に「にゃはは」とつけるなど、かなり間抜けに見えるが実はとんでもない食わせ者。

主人公が参加するバトルGPを「マデュライト」を10個集めた上位5名が決勝に進めるという
変わったルールにし、優勝賞品を伝説の宝具にしている。
別に変わったことがないように見えるが、実はマデュライトはモンスターの力の源である「マ素」
が結晶化したもので、これを集めて怪しい水晶玉を作り、ヨッドムア島の上空に存在する魔界の門を開こうとした。
賞品を伝説の宝具にしたのは、宝具の存在を世に知らしめ、神獣をおびき出そうとするためである。
神獣をおびき出した後は、神獣にマ素を浴びせて自分の手下にしようとした。
実際、主人公に同行していた[[【キングスペーディオ】]]を[[【デモンスペーディオ】]]にしている。

最終的には、災厄によって禍々しく変貌してしまったヨッドムア島のダンジョンで
魔界の門を開いている最中に主人公と対峙、大量のマ素を体に浴びた結果、
モンスター[[【ガルマッゾ】]]に変貌し、主人公一行に倒される惨めな最期を遂げた。  
541奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/12(月) 11:21:27 ID:7tjtV7qQ0
【ガルマッゾ】
ジョーカーのラスボス。[[【カルマッソ】]]が大量のマ素を浴び、変貌した姿。
ピンク色の芋虫のような体に頭から手が生え、手のひらのあたりに顔がついている。
さらに体に不気味な口がついている、グロテスクなモンスター。
「これデザインしたの鳥山じゃないだろ」などとよく叩かれる。
通常攻撃の他、キルジョーカー、イオナズン、ドルマドン、瞑想、いてつく波動を使う。
また、嘆きの亡霊と魔王の使いを従えている。
攻略法としては、ダウンオールやマジックハックで戦力を落としてくる嘆きの亡霊を先に倒し、
その後に魔王の使いを倒して、ガルマッゾだけにしてしまおう。
呪文耐性を下げられたところにドルマドンを食らうと大ダメージは必至。
デイン系に弱いので、覚えているならどんどん使っていこう。
また、キルジョーカーがあるので、神獣はパーティに入れないほうがいいだろう。

実は仲間にすることもでき、ゾンビ系に属する。
スライムマデュラ×キャプテン・クロウ×ラプソーン(大)×オルゴ・デミーラの4体配合。
4匹とも、仲間にするのはかなり難しく、作った人間は間違いなく廃人になれる。
また、通信を使わないと1匹しか手に入らないキャプテン・クロウが必要なため、
こいつを作ってしまうと竜王が作れなくなる。よく考えて作ろう。
能力限界は賢さ意外中途半端なのが否めないが、特性が非常に強力で、
テンションアップとAI2回行動を同時に持つ、唯一のモンスター。
スカウト役としては間違いなく最強である。
ただ、成長が非常に遅くLv99になるには経験値が958万程度も必要。
もっとも、ここまで作ってきた人なら大丈夫かもしれないが・・・。
所持スキルは「ガルマッゾ」。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 12:33:25 ID:im4jgDBw0
【魔砲珠】
ジョーカーに登場する道具。カルマッソがバトルGPで集めさせたマデュライトを
凝縮して作ったマ素の塊ともいえる物体。これを使って神獣にマ素を浴びせて意のままに操り、魔界
の門を開かせるのが彼の目的だった。他のモンスターにマ素を浴びせることが
でき、これによってキングスペーディオはデモンスペーディオに変えられてしまい、さらに
ジェイルのアジトにいたモンスターは凶暴化した。マ素を出しすぎるとガス欠を
起こすようだが、そばにマ素があれば補充が出来るようだ。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 12:40:35 ID:im4jgDBw0
【浄魔球】
ジョーカーに登場する道具。ギルツがカルマッソから盗んだ研究資料をもとに
作り出した。魔砲珠と対を成すような存在であり、マ素を吸収・浄化することが出来る。
カルマッソに操られた神獣を元に戻すのに一役買ったが、カルマッソが再び神獣を操ろうと
したときに魔砲珠の発する大量のマ素を吸収してガス欠を起こさせたが、限界を迎えて
砕け散ってしまった。

544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 13:31:24 ID:SUoSmRh+0
DSと一緒にジョーカーを買おうと思うんだが
どう?面白いの?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 15:15:34 ID:qAb2FL8A0
スレ違い
546奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/12(月) 16:14:56 ID:7tjtV7qQ0
【スライムカルゴ】
ジョーカーに登場する、カタツムリの貝殻をしょっているスライム。
特性は特に持っていない。耐性はマヌーサ系を無効化する。
野生のものは生息しておらず、ライバルマスターのネルトかクロアから奪うか、
スライムつむり×プチアーノンなどで誕生する。
ランクはEと低めだが、守備力の伸びは驚異的で、999まで成長する。
そのほかの能力は他のEランクとあまり変わらない。
ライブラリでは重たい殻を背負っている割に敏捷と書かれているが、
実際にはすばやさは低く、100までしか成長することはない。
あまり役に立つモンスターとはいえないがMPかいふくのスキルがあるので、
このスキルが欲しいのなら作っておいてもいいだろう。

【もりもりスライム】
ジョーカーに登場するモンスターで、マ素の影響により巨大化したスライム。
名前の由来は多分スライムもりもりドラゴンクエストだろう。
テンションを上げられる他、HP4分の1以下で会心率が2倍になる。
配合で作ることはできず、名もなき島に出現するか、
ノビス島かレガリス島に登場するエドアルと交換するしかない。
名もなき島ではスライムとスライムベスだけの島の西側に現れることがある。
最初にいなくても離れた場所で戦っていれば出現することがあるので、
あきらめずに何回もチャレンジしよう。
スカウトできたら、一緒にスライムベスも捕まえて、もりもりベスをつくろう。
所持スキルはバギ&デイン。
547奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/12(月) 16:26:42 ID:7tjtV7qQ0
【もりもりベス】
ジョーカーに登場するモンスターで、スライムベスがマ素によって巨大化した姿。
メラ系が得意な他、HP4分の1以下で会心率が2倍になる。
野生のものは生息しておらず、ライバルマスターのモンド、キャル、ダイキから奪うか、
配合ならもりもりスライム×スライムベスで誕生する。
スライムマデュラを作るのにこのモンスターが2匹必要となるので、
作る気ならば仲間にしておきたい。
所持スキルはメラ&ドルマ。

【メタルカイザー】
ジョーカーに登場するモンスターで、メタル系スライムの一種。
グランスライムの色違いだが、ひげが黒くカイゼルひげになっている。
騎士道精神を守る誇り高きスライムであるせいか、目もキリッとしている。
カイザーとは帝王という意味なのだが、ランクはAとなっている。
メタルキングはS。なんで帝王より王様が偉いのだろうか?
HPと攻撃力以外はすべて999まで成長する。
HPの上限が48しかないので、HPをあげるスキルが必須。
ほとんどの特技を無効化するほか、メタルボディの特性によって物理攻撃は3分の1になる。
また、イベントによる戦闘以外ならば必ず逃げられるのも他のメタル系と同じである。
配合はメタルスライム×メタルスライム×はぐれメタル×メタルライダー。
メタルライダー以外はかなり大変だが、はぐれメタルが2匹いれば
サンドロかデオドラン島にいるゼノアと交換してもらえる。
所持スキルはイオ&ドルマ。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 16:31:09 ID:HSH5tXRo0
【あんこくちょう】
8に登場するモンスターで、ヘルコンドルの上位種。
闇の世界に出現する真っ黒なモンスターの一種。
ベホマラー、スクルト、バシルーラといった、微妙に厄介な特技を習得している。
妖魔ゲモンに呼ばれて現われ、スクルトやベホマラーでとにかくこちらを邪魔してくる。
バシルーラも使うので、チーム呼びもあまり有効ではない。
暗黒魔城都市攻略後に闇の世界以外の場所に出てくるコイツは、ちょっと強くなっている。

【まかいじゅ】
8に登場するモンスターで、人面樹やウドラーの上位種。
闇の世界に生息しており、真っ黒な人面樹。
死の踊りに加え、まかいじゅの葉をバラ撒いて味方を蘇生させる能力を持つ、きわめて厄介かつ危険な相手。
オマケにHPも他の闇の世界のモンスターと比べて高めで、一気に沈めるのも難しいときている。
ククールのカリスマスキルのペスカトレ(踊り封じ)が有効なので、こういう相手にこそ使おう。
また、攻撃呪文も有効なので、一気に沈める為にゼシカの攻撃呪文に頼るのも良い。
味方を蘇生するうえに即死攻撃を持っているので、何にしても倒すのを後回しにするのは良くない。
暗黒魔城都市攻略後には、例によってちょっと強くなったのがその辺に出てくる。
なお、ドロップ品は通常で上薬草、レアで世界樹の葉。納得。
549奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/12(月) 16:35:54 ID:7tjtV7qQ0
【スライムマデュラ】
ジョーカーに登場するモンスターで、赤いゴールデンスライム。
マデュラとはマデュライトのことで、マデュライトのボディを持っている。
特徴はメタル系スライムとまったく同じで、HPと攻撃力以外はすべて999まで成長する。
HPの上限が64しかないので、HPをあげるスキルが必須。
ほとんどの特技を無効化するほか、メタルボディの特性によって物理攻撃は3分の1になる。
また、イベントによる戦闘以外ならば必ず逃げられるのも他のメタル系と同じである。
攻撃力の成長結構優秀で、750まで成長する。
ゴールデンスライムと姿が似ているため、劣化ゴルスラと揶揄されてしまうことも。
配合方法はもりもりベス×もりもりベス×スライムベホマズン×メタルキング。
スライムベホマズン以外のモンスターの調達がなかなか難しい。
レベルアップも非常に遅く、もっとも最悪な経験値テーブルになっている。
が、苦労しただけの強さは持っているので、作る価値は十分にあるといえる。
ガルマッゾの材料にもなる。所持スキルは火炎2。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 21:19:34 ID:bsnpq0jX0
あんこくちょうはごくらくちょうの上位でないか?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 03:15:17 ID:y0Cl2GWW0
【バラモス】追記
モンスターズではハーゴン×やまたのおろちで生まれる。
ハーゴンやムドーと同じ、いわゆる前座ボス枠のうちの一匹。
特技はイオ系、がんせきおとし、ジゴスパーク。
もちろん、両親から強力な特技を受け継げば、より強力になる。
ただし、????系の中では耐性や能力値で劣るので、ちょっと注意。
クリア後に行ける鳥系オンリーの旅の扉「あやつりのとびら」の主でもある。
旅の扉のネーミングは魔王の立場や性格などを的確に表しており、確かにコイツはゾーマの手駒である。
ジゴスパークがかなりの威力で、イオナズンを唱えると安心するという、なんか間違った状況に陥ることが多い。
コイツとダークホーンを配合するとムドーが生まれるが、ムドーが素で覚える特技は????系とは思えない有様なので、受け継ぐ特技には特に注意が必要。

【ムドー】追記
モンスターズではバラモス×ダークホーンで生まれる。
火の息系、冷たい息系、毒の息系を覚える。
能力がバラモスよりも高い反面、あまり強力な特技を覚えないが、バラモスの特技を継承できるので、10レベルになったら即配合とか馬鹿な事をしない限りは問題は無い。
格闘場の右の扉の、獣系しか出てこない異世界の主としても登場する。
耐性の整っていないモンスターで挑むと、灼熱や輝く息はもちろんのこと、猛毒の霧の特技が案外凶悪だったりする。
もちろん、耐性の整っている、息が効かなくて猛毒状態にもならないモンスターで行けば、結構楽に勝てる。
ただし、攻撃力も防御力も高い(召喚で出てくるサムシンの攻撃ではダメージが通らないくらい)ので、単純に実力不足だとダメージも与えられない。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 03:50:58 ID:y0Cl2GWW0
ムドーの項目をよく確認してなかった。すまん。

【竜王】追記
モンスターズでは最も作るのが簡単な????系である。
簡単に作れるため、能力や耐性は????系としては劣るが、MPは非常によく伸びる。
まおうのつかい×グレイトドラゴン(もしくはアンドレアル)で生まれる。
この配合で生まれる人型形態は、ギラ、瞑想、ドラゴラムを覚える。
人型形態の彼と神龍を配合するとドラゴン形態の彼が生まれる。
ドラゴン形態は火の息や皆殺しを覚えるのだが、光の波動を素で覚えるのが興味深い。
どちらもゾーマの材料になるので、特技は気合いを入れて仕込むと良い。
クリア後に行ける虫系オンリーの「やぼうのとびら」のボスとしても登場。
原作のドラクエと同様の提案をテリーに持ちかけるが、原作と違って、どう答えても戦闘になる。
ベギラゴンによる攻撃は他の魔王の特技と比べると貧弱で、攻撃力や防御力もそれほど高くはないので、まず手始めに挑む事になるだろう。
特筆すべき点は、HPが少なくなってくるとドラゴラムを唱えてドラゴンの形態に変身すること。
他の魔王が原作を省みずにビッグバンやジゴスパークを使う中、演出のためだけにここまで凝った事をするのは竜王だけである。
第二形態になるのではなく、あくまでドラゴラムなので、凍てつく波動なんか撃ったりすると元に戻る。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 07:24:32 ID:QLf5YpaD0
ムドーってビッグバン思い付かなかったっけ?
息系+イオナズンだった気がする。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 07:59:53 ID:TZEM//h50
ムドーってデスタムーアの4人の手駒の中では一番小さくて、
一番最初に倒される奴なのに、別格として扱われてるよな
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 08:40:16 ID:8d9w1WWl0
まあパケ裏に魔王って書いてあったからでないかな?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 19:13:24 ID:TZEM//h50
【ドラクエ課】
ドラクエシリーズ専門の部署。
「ドラゴンクエスト課」ではなく「ドラクエ課」が正式名称。
テレビで放送されたこともある。
残念なことに現在は「スクウェア・エニックス 第9開発事業部」と
面白味の無い名前に変わってしまった。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 19:24:39 ID:AxlLp7aA0
【あんこくちょう】 修正
8に登場するモンスターで、ごくらくちょうの上位種。
闇の世界に出現する真っ黒なモンスターの一種。
わしづかみ、ベホマラー、スクルト、バシルーラといった、厄介な特技を習得している。
が、こちらがチームを呼ぶと無理やりバシルーラを優先させる不自然な行動選択が組まれているため、実際は通常攻撃とバシルーラのみと思っていい。
スクルトに至っては使用確率1/256。これはドラクエ5ではぐれメタルやヘルバトラー1匹目が仲間になる確率とほぼ同じ。
素人目から見ても、こんなところに設定する数字ではない。
ドラクエがモンスターにこんな扱いをする時代になったということを象徴するリアルな闇モンスター。
妖魔ゲモンやスケアフレイルも呼ぶが、こんな奴なのでチームに依存しなければ怖くもなんとも無い。
ゲモン戦では、デスターキーの方を警戒しよう。
ただし、暗黒魔城都市攻略後に闇の世界以外の場所に出てくるコイツは、ちょっと強くなっている。
というか特技の使用確率が平均的になっているため、やっとまともな力を発揮する。が、今さら…
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 21:23:46 ID:7crHTKJ10
「マ素」がなんなのかの説明がないよな
559奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/13(火) 22:05:48 ID:h+/ykH930
ここまでまとめました。

>>558
アッ−!そうでしたね。てなわけで

【マ素】
ジョーカーに登場する物質(?)。
モンスターの力の源らしく、人間にとっての血液のようなものらしい。
GPにおいて集めることとなるマデュライトはこれが結晶化したもので、
神獣はカルマッソはなんでこんなものを集めているのか疑問に思っていたようだ。

ジョーカーにはこれに関係したモンスターが何種類か存在し、
マ素を浴びて巨大化したもりもリスライムやもりもりベス、
体そのものがマデュライトでできているスライムマデュラなどである。
ガルマッゾの周囲に見られる黒い水玉もおそらくこれだろう。
人間が大量に浴びるとモンスターになってしまうらしく、
カルマッソはこれを大量に浴びたせいでモンスターになってしまった。
もっとも、本人は喜んでいたが・・・・。

560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 23:27:01 ID:z7Mhv5Ob0
>>558のレスが>>559のケツに突き刺さったw
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 02:36:43 ID:XLmfvHY90
【デュラン】追記
テリーとは何かと因縁のある相手であることから、モンスターズ1のストーリーでも美味しい位置を占めている。
彼は本編中最後の旅の扉「かがみのとびら」の最深部で待ち構えている。
原典であるドラクエ6と同様、デュラン絡みのイベントは彼を含めた3連戦になる。
最初がまおうのつかい×2、2番手がテリー、そして最後にデュラン。
手下二人を退け、未来の自分に打ち勝ち、見事デュランをも打ち負かすと、テリーの強さを褒め称えて去って行く。
旅の扉の主としての彼は攻撃力が高く、ドラゴン斬り、つばめ返し、真空波を使うため、ドラゴン系や鳥系を主力にしている人は苦戦するだろう。
残念ながら、どれだけ肉を与えても仲間にはならない。
悪魔系の中では最強クラスのモンスターで、ずしおうまる×ゴールデンゴーレムという、結構面倒な配合が必要である。
モンスターズ2では配合パターンが増え、ジャミラス×じゃりゅうせんしでも良くなったが、こっちはこっちで面倒。

【かがみのとびら】
モンスターズ1の、本編中の最後の旅の扉。
Sランクを勝ち抜くと解放され、此処を攻略しないとストーリーが進まない。
未来の自分の姿を見ることができると言われているが、此処に行って帰ってきた人は往々にして心に深い傷を負って帰ってくる。
旅の扉に生息しているモンスターの種類を教えてくれる人も、この扉には良い思い出が無いようで、一応情報はくれるのだが、思い出すのも嫌だと語る。
流石に最後の旅の扉だけあって、ヘルビースト、ライオネック、スライムボーグといった強豪モンスターが多数出現する。
要注意モンスターは深層に出現するグリズリーで、攻撃力が非常に高いので特に注意が必要。
道のりは長いので、魔法使いの爺さんに会うためにフロアを隈なく歩くのも良い。
ボスは因縁の相手であるデュランで、まおうのつかい×2、未来のテリーを含めた3連戦になる。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 02:44:58 ID:4lUBZ7G00
【つなみ】(修正・追記)
VI以降に登場する特技。消費MP0で敵全体に35〜40Pの準バギ系ダメージを与える。
フィールド上なら海じゃなくても呼び出せることができる。ただ失敗もするため、過信はできない。
VIでは習得できるのが賢者の★4とほぼ終盤であるにもかかわらず
ベギラマと大して変わらない威力なので驚異的な使えなさであった。
VIIでは船乗りをマスターすると覚えるようになったので、序盤では役に立つ。
しかしVIIIではシャークマジュなどの敵専用特技とされてしまった。
なお敵が使ってくる津波は成功率100%なのでキラーウェーブあたりに連発されると危険。
ちなみにVIではバーバラのあそびの一つに「かわいそうごっこ」なるものがあり、
これにはつなみの効果がある。溢れ出る涙が津波となって敵を襲うという
まるでギャグ漫画のような展開には失笑を禁じえない。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 12:09:37 ID:4Tx7OrYu0
【わたしは ねむっている。だから これは わたしの ねごとだ。】
ドラゴンクエスト3 サマンオサにて、モンスターが化けた王に勇者たちが投獄させられ、脱獄する際の看守のセリフ。
名もなきただの看守が勇者たち(=プレイヤー)の手助けをしてくれるという展開に燃えた人も少なくないだろう。

わたしは ねむっている。 だから これは わたしの ねごとだ。
たしかに さいきんの おうさまは おかしい。 だが おうさまには さからえぬ。
わたしは ここから うごけぬが うわさでは このちかろうには ぬけあなが あるそうだ……。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 12:40:47 ID:QemQxcHq0
>>527
【にゃ〜ん?】
7ではマール・デ・ドラゴーンの海賊船の中にいて、「はい」と答えると
小さなメダルがもらえる。
それ以降は「はい」と答えるとHP、MPが完全回復してもらえたかも。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 13:47:23 ID:x6BSlYML0
【マデュライト】
ジョーカーに登場する鉱物。カルマッソ会長の意思によりバトルGPの種目として
これを10個集めた者が決勝への切符を手にする。(先着4名まで)
見た目は赤紫色(厳密には中心部は紫で外周が赤みがかっている)をした星型の結晶。
手に入れる際5つの欠片が浮遊しながらくっついてひとつになるという演出がある。
神獣曰くマ素を多く含む鉱物との事。グランブール諸島の各地に青い宝箱に入れられて
安置されている。また、祠の最深部の扉の前に置かれている事が多い。

【マデュエル】
ジョーカーに登場する鉱物。バトルGP終了後、余った青い宝箱の中に入っている。
マデュライトが変質した石で、引き込まれるほど美しいとの説明。
説明どおり、3500Gと高額で売れる。

566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 13:49:27 ID:x6BSlYML0
【ヨッドムア島】
 
ジョーカーの舞台であるグランブール諸島のひとつ。他の島とは
明らかに雰囲気が違い、荒れ果てた荒野が広がりゾンビ系モンスター
が徘徊する様子、重々しい音楽と序盤からプレイヤーにただの島ではないことを
感じさせてくれる。Gピットもマデュライトも無く、バトルGPからは事実上ハブられている。
サンドロ島にいけるようになった時点からでも訪れることが出来るがそのときの
レベルじゃ太刀打ちできないので後回しにしておいたほうが良いだろう。

島の北部上空に300年に一度、魔界の門が開く特異点が存在し、ストーリー
後半になるとカルマッソが門を開いたため、モンスター分布が大幅に変わり、
島の北部の地盤が隆起して口からマグマをふきだす禍禍しい顔の形をした巨大な
大岩が現れる。これがジョーカーのラストダンジョンである。
 ダンジョン内部は魔界の門から降る大量のマ素の影響かダンジョン自体が生物のように
蠢いており、血管は張っているわ脊髄のようなものがあるわ、さらにはでかい脳みそまでぶらさがっている。
その姿ををみてZのラストダンジョンを思い出したプレイヤーもいるのではないだろうか。
 特定の場所でボストロール、ブラックドラゴン、アトラスとの戦闘になる。前者二つは無視できるが、
宝箱を取りたいのなら戦わなくてはならない。またトラップボックスとの一回きりの戦闘があるので
ぜひスカウトしておきたい。

 ちなみにはぐれメタルが出現するので、メタルエリアで効率よく経験値を稼げる程の
ステータスがない人はここでレベル上げをすると良いだろう。

567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 01:19:07 ID:U4IolqCq0
【アボンのトンネル】 (追記)
VIIのダンジョン。過去のみで現在はアボン、フズと共に消滅している。短い。
が、ここにはダンビラムーチョがよく出現するので、彼の心を求めて
多くの人がここで狩りを敢行する。
今宵も多くのダンビラの死体が積み重ねられているに違いない・・・。

【かわのよろい】(修正)
IIから登場する最初の鎧。意外なことにシリーズ皆勤ではない(Iではかわのふく)
はじめて服から鎧に代わる守備力の高さに、
プレイヤーは感動を覚える(人によるかもしれないが)
II〜IVあたりではこれと銅の剣が初期装備であったものだが、最近では
これすら着せてもらえず、布の服ということが多い。

【海図を広げて】
IVの船の音楽。
これまでのロト編の船の曲は3拍子のワルツみたいな楽しい曲であったが、
これ以降の天空編では大海原の切ない感じの曲調になった。
リメイク版ではオーケストラになることでテンポが遅くなるなど、曲の構成がかなり違っている。
しかし個人的にはメロディーラインが綺麗なファミコン版の音源が好きだ。
名曲揃いと言われるIVの中でも評判のいい一曲。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 13:20:01 ID:aLkgLdVQ0
【まじゅつし】(追記)
小説ではラーの鏡が祭られている祭壇を守っている神官として登場。
中の人はローレシア・サマルトリアの両王子と同年代の少年だった。
(ゲームと違い、神官系モンスターは人間という設定)
この件以降、彼らは神官系は殺さないように細心の注意を払っている。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 14:57:19 ID:TeaQHqaw0
【あんこくちょう】 修正
8に登場するモンスターで、ごくらくちょうの上位種。
闇の世界に出現する真っ黒なモンスターの一種。
わしづかみ、ベホマラー、スクルト、バシルーラといった、厄介な特技を習得しているが、
優先順位がバシルーラ→通常攻撃→わしづかみ→逃走→ベホマラー→スクルトの順になっており、普段は通常攻撃ばかり使う。
スクルトに至っては使用確率1/256。これはドラクエ5ではぐれメタルやヘルバトラー1匹目が仲間になる確率とほぼ同じ。
妖魔ゲモンやスケアフレイルも呼ぶが、こんな奴なのでチームに依存しなければ怖くもなんとも無い。
ゲモン戦では、デスターキーの方を警戒しよう。
ただし、暗黒魔城都市攻略後に闇の世界以外の場所に出てくるコイツは、ちょっと強くなっている。
行動パターンこそ変わらないが、優先順位がバシルーラ→ベホマラー→わしづかみ→逃走→スクルト→通常攻撃となっているためである。
頭がいいため、普段はわしづかみばかり使い、チームを呼べばバシルーラ、HPが減ると即座に回復する。
ちなみにこれでもスクルトの使用率は1/64。わざわざスクルトを組み込む必要はなかったのでは……?
570奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/03/15(木) 17:07:01 ID:o7gDoaKT0
【アトラスのかなづち】
ジョーカーに登場する武器。アトラスとはもちろんあのモンスターで、
アトラスが持っている金槌らしい。あれは棍棒だと思うんだが・・・。
攻撃力は97と最強ランクの攻撃力の高さを持っている武器だが、
それ以上にスライム、物質系に対してダメージが1.75倍なのが魅力。
メタル系モンスターはこれがないとスカウトするのは難しい。
GPや対戦でよく多用されるゴールデンスライム、エスターク、キラーマシンも
これを装備していれば比較的楽に倒すことができる。
これらのモンスターへの対策として、必ず一人は装備しておきたい武器。

だが、入手は結構難しくラスダンかアロマのつれているアトラスから盗むか落とすしかない。
ラスダンのアトラスは1回しか戦えないので、アロマのから奪うのがお勧め。
何度もぬすっと斬りを繰り返せばそのうち手に入るだろう。
攻撃力が高すぎるなら一緒にいるバベルボブルに攻撃力を下げてもらおう。
とにかく、入手するには根気が大切である。
まあ、最近はGPの景品として入手できるが・・・・。

【ボルカノブレイカー】
ジョーカーに登場する武器。
攻撃力が90と高く、魔獣、自然系に対してダメージが1.75倍なのが魅力。
やはり対戦やGPで多用されるミルドラースなどへの対策に使える。

だが、入手は難しくラスダンのエビルスピリッツから盗むか落とすしかない。
何度もぬすっと斬りを繰り返せばそのうち手に入るだろう。
とにかく、入手するには根気が大切である。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 17:12:51 ID:J0nJapXg0
【ヨッドムア島】 (訂正)
 
ジョーカーの舞台であるグランブール諸島のひとつ。他の島とは
明らかに雰囲気が違い、荒れ果てた荒野が広がりゾンビ系モンスター
が徘徊する様子、重々しい音楽と序盤からプレイヤーにただの島ではないことを
感じさせてくれる。Gピットも無く、バトルGPからは事実上ハブられている。
サンドロ島にいけるようになった時点からでも訪れることが出来るがそのときの
レベルじゃ太刀打ちできないので後回しにしておいたほうが良いだろう。

島の北部上空に300年に一度、魔界の門が開く特異点が存在し、ストーリー
後半になるとカルマッソが門を開いたため、モンスター分布が大幅に変わり、
島の北部の地盤が隆起して口からマグマをふきだす禍禍しい顔の形をした巨大な
大岩が現れる。これがジョーカーのラストダンジョンである。
 ダンジョン内部は魔界の門から降る大量のマ素の影響かダンジョン自体が生物のように
蠢いており、血管は張っているわ脊髄のようなものがあるわ、さらにはでかい脳みそまでぶらさがっている。
その姿ををみてZのラストダンジョンを思い出したプレイヤーもいるのではないだろうか。
 特定の場所でボストロール、ブラックドラゴン、アトラスとの戦闘になる。前者二つは無視できるが、
宝箱を取りたいのなら戦わなくてはならない。またトラップボックスとの一回きりの戦闘があるので
ぜひスカウトしておきたい。

 ちなみにはぐれメタルが出現するので、メタルエリアで効率よく経験値を稼げる程の
ステータスがない人はここでレベル上げをすると良いだろう。

572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 18:47:10 ID:sXOw5Ue90
【ステルス】
モンスターズジョーカーに登場した主人公専用の呪文。
敵が主人公を見つけたとき、追ってきたり、逃げたりしなくなる。
敵を避けて移動したいときなどは便利だが、敵に当たるとエンカウントするのは変わらないので、
トヘロスと比べると使い勝手が悪い気もする。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 19:17:13 ID:sXOw5Ue90
【ちょうかいふくSP】
モンスターズジョーカーに登場するスキル。
「MP回復」、「HP回復」、「全体回復」をコンプリートして配合すると使えるようになる、
究極の回復系スキル。
べホマ、マホヤズン、まもりのきり、マジックバリア、べホマラー 、
ザオリク、ひかりのはどう、ベホマズンを習得。
これがあれば守りは万全。とりあえず最低一匹はこれを覚えさせとくのが基本。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 09:32:29 ID:xI7QK3b10
【さざなみの杖】
IIIに登場する武器。道具で使用するとマホカンタの効果。
FC版ではアークマージが低確率で落とす以外に入手方法が無いためか、公式ガイドブックにもその存在が掲載されていない超レアアイテム。
リメイク版では隠しダンジョンで入手可。

【さざなみの剣】
VIIに登場する武器。道具で使用するとマホカンタの効果。
メディルの使い戦などで活躍の機会が得られる。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 12:38:08 ID:qvIcnQj10
>>574
そもそもアレフガルド以降に出てくる物はFC版公式ガイドブックに載ってないよ。

【さざなみの杖】 (修正)
IIIに登場する武器。道具で使用するとマホカンタの効果。
FC版ではアークマージが低確率で落とす以外に入手方法が無い超レアアイテム。
リメイク版では隠しダンジョンで入手可。
レア扱いされてはいるが攻撃力はそれほど高くない。

【さざなみの剣】 (追記)
VIIに登場する武器。道具で使用するとマホカンタの効果。
メディルの使い戦ではメルビンが使って仁王立ちすると完封できる。
過去海底都市で入手できるが、この時点で攻撃力は相当なもの。
過去海底都市はクリア後戻ることができないダンジョンなので
絶対に取り忘れないように!!!
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 20:07:11 ID:nsB1cQ2n0
シャークマジュが津波使うって書いてあるけど、8に津波ってあったっけ?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 22:35:08 ID:3WVupCwg0
【破邪の剣】(追記)
IVのゲームブックでは天空の剣・炎の爪・銀のタロットと共に「伝説の武器」という破格の扱いを受けている。
ゲームと違いライアンしか装備できない。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 03:22:57 ID:6mpAP0dh0
【エビルマウンテン】 (追記)
5に登場したラストダンジョン。
名前の通り山であり、山頂と思われる場所にマーサが居る。
内部は自然の洞窟ではなく、人工物のようになっており、多数のトラップが仕掛けてある。
リメイク版では宿敵ゲマと最後の戦いをする。
なおここではモンスターが決して仲間にならないので、ライオネックなどを仲間にしようと
無駄な時間を過ごしてしまう者が後を絶たない。

【カルベローナ】 (追記)
魔王グラコスによって封印されていた魔法都市。
バーバラの故郷であり、それを匂わす発言をする人も多い。
夢の世界にしか存在していないせいか、BGMといい景観といい実に神秘的でまさに夢のよう。
個人的に住みたい街No.1である。
バーバレラの石像の横にある石に触れながらマダンテを連発すればグラコスの軍勢を止められただろう。

【バランスブレイカー】
ゲームバランスを著しく損なう仕様や裏技の俗称。バランスクラッシャーとも。
具体的にはIIIの防御攻撃やVのひとしこのみ、VIIの剣の舞など。
実行するのに手間がかからず、効果がてきめんなものがこう呼ばれる。
一般的にゲームの難易度が大幅に低下し、歯ごたえが全く無くなってしまうときによく使われるが、
FC版IIのマンドリルやVIIのヘルダイバーなど明らかにおかしい設定などに対しても使われることがある。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 11:51:04 ID:n+wbr12q0
>578
8の魔獣ドランゴもバランスブレイカーの一種だろうか。
未だに何であんな場所に配置されたのか分からんww
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 15:22:45 ID:RyckqYjw0
>>579
あれは「スカモンには迂闊に手を出してはいけない」ということを身をもって知ってもらうためかとw

【火攻め】
VI、VIIにおいて集団でメラミを唱えて火だるまにする戦法のこと。
VIでは魔法使いに転職することで誰でも簡単にメラミがおぼえられ([[【即メラミ】]]参照)、
VIIでは炎の爪(悪いことに市販品)を使用することで誰でもメラミ使用可能。
両作品ではなぜかメラ系に耐性を持つ敵が少なく、安定して敵1体に80ポイントという
高ダメージを与えられるので、4人一斉にメラミをかますと中盤ぐらいまでの敵なら
ひとたまりもない。タイムアタックなどのやり込みにも使われることがあるちょっと卑怯な戦法。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 02:29:56 ID:hxu+9Cwf0
【エスターク】追記
モンスターズではデスピサロ×キングレオの配合で生まれる。
成長が遅く、能力成長が晩成型なので根気を要するが、最終的な成長率は非常に良い。
ただし、ゾーマやミルドラース(第一形態)に比べると、耐性で劣る面があるので注意が必要。
覚える特技はさみだれぎり、れんぞくこうげき、ギガスラッシュ。見てのとおり肉体派。
クリア後に行けるゾンビ系オンリーの旅の扉「ねむりのとびら」のボスとしても登場する。
なお、直前のフロアのBGMは4のフィールドだが、シチュエーションは5で隠しボスとして登場したときのものである。
どうでも良いが、コイツはどうもクリア後のダンジョンに縁があるように思える。
普通に挑むとギガスラッシュや爆裂拳で手痛い打撃を被るので、他の魔王と比べても特に注意が必要である。
ギガスラッシュ以外は全て打撃系特技なので、とりあえず守備力を上げて少しでもダメージを減らすことが重要である。
ギガスラッシュに完全耐性を持つモンスターは少ないので、スッパリ諦めても良いかも。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 02:37:37 ID:hxu+9Cwf0
【ミルドラース】追記
最近では、外伝での出席率が高さで自己主張をしている節がある。
モンスターズではエスターク×ゴールデンスライムで、第一形態の緑色の人が誕生する。
ゴールデンスライムのせいでHPが低くなりがちだが、エスタークは晩成型だがHPの伸びが非常に良く、ゴールデンスライムも防御力の伸びが最高なので、下手なレベルで配合したりしなければ、防御面での不安はかなり解消されるはず。
メラ系、イオ系、デイン系と、見事に呪文ばかり覚えるが、親が素で覚える特技が強力なので、特に困る事は無いだろう。
第一形態とデンタザウルスを配合すれば第二形態のデブになるが、よせばいいのに原典に忠実で、能力は上がるが耐性が下がる。
覚える特技は火の息、全てを吸い込む、凍てつく波動。
ミルドラース第一形態も能力の伸びは良いので、図鑑コンプを考えなければ第二形態は要らない子である。
旅の扉のボスとして出てくるコイツは第一形態なので、魔王のくせに生意気にもギガデインを乱射する。
攻撃がワンパターンになりがちなので、マジックバリアと多少のデイン耐性があれば割と楽な相手。
他にもメラゾーマとイオナズンを使うが、ゾーマのビッグバンやエスタークのギガスラッシュに比べれば可愛いもの。
所詮はミルドラースだが、防御力も攻撃力も高いので、たとえミルドラースでも油断するのは良くない。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 03:03:13 ID:hxu+9Cwf0
【ゾーマ】追記
モンスターズでも他の魔王と同じように登場し、シドー×りゅうおうの配合で誕生する。
耐性は????系の中でもかなり上位に位置し、成長は遅いがMPの伸びが非常に高く、攻撃力も晩成型だが驚異的な伸びを見せる。
流石にバラモスの上司だけあって、ほぼ全ての面でバラモスよりも強力で、使い勝手が良い。
覚える特技は冷たい息系、凍てつく波動、ビッグバン。
スライム系オンリーの旅の扉「しはいのとびら」のボスとしても登場した。
原典での得意技だった凍える吹雪は輝く息へとパワーアップを遂げ、マヒャドの代わりにビッグバンを乱射する強敵である。
メラ系耐性があればビッグバンを軽減ないしは無効化できるが、メラ系に強いモンスターは輝く息に弱いことも多く、原典ほど極端ではないにせよ物理攻撃も強力なので、油断ならない相手である。
MPは有限だが非常に高く、よほど時間をかけない限りはビッグバンを連発してもMP切れも起きない。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 10:47:37 ID:CwgavJZ90
モンスターのページ数が多すぎるから頭文字のインデックス必要かもしれん
585奴隷3kusosure:2007/03/19(月) 00:07:50 ID:QgbnDcA60
ここまでまとめました。

>>584
確かに、モンスターのページは多いですね。約3分の1がモンスターwwww
でも、頭文字ごとにインデックス作れるかなぁ・・・?
自分の投稿を削除できない糞使用だし・・・。
元社長が捕まったんだからいい加減なおせよ・・・。
586奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/03/19(月) 00:09:29 ID:QgbnDcA60
アッー!トリが出ちゃったんで、変えます。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/19(月) 01:03:19 ID:ypzaQ1P50
【ギガスラッシュ】追記
本編ではデイン系の特技として扱われるため、ダークサタンみたいな奴に無効化されたりと、結構悲しい場面も見られた。
モンスターズでは単体攻撃になったが、デイン系特技としては扱われず、あくまで「ギガスラッシュ」として扱われる。
この変更のせいでデイン系耐性のあるモンスターでも無効化できなくなったため、その点では強化されたと言える。
ギガスラッシュ耐性を持つモンスターは限られており、メタル系だからといって安心していると真っ二つにされることもある。
本編と同様に、効かない奴には全く効かないので過信は禁物。

【マダンテ】追記
メラ系に分類されるため、思わぬ敵に無効化されることが多々ある。
ただし、モンスターズではメラ系扱いではなく「マダンテ」扱いなので、より凶悪になった。
モンスターズにはマダンテを無効化できる耐性を持つモンスターは存在しない。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/19(月) 08:59:28 ID:Ath1PQSe0
>>586
オッチョコチョイメ
( ´∀`)σ)Д`)
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/19(月) 11:18:00 ID:zjir1/or0
あぶない水着の欄なんだが3の賢者の絵ってどんなのだ?
誰か張ってもらえんだろうか。
590奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/03/19(月) 17:37:55 ID:QgbnDcA60
【メラガイアー】
ジョーカーに登場する呪文で、メラゾーマの上を行くメラ系最強呪文。
敵一体を超巨大な火柱で焼き尽くし、284〜300のダメージを与えるが、
賢さが504よりも高いと威力が上昇し、最終的に441〜457まで増える。
消費MPは30と膨大だが、その威力は魅力的。対戦などで大いに活躍するだろう。
ところで、「ガイアー」とはガイアをもじったものなのだろうか?

【マヒャデドス】
ジョーカーに登場する呪文で、マヒャドの上を行くヒャド系最強呪文。
敵全体を超巨大な氷塊で押しつぶし、190〜210のダメージを与えるが、
賢さが504よりも高いと威力が上昇し、最終的に299〜319まで増える。
消費MPは36と膨大で、威力も魅力的なのだがイオグランデに比べるとどうも劣る。
まあ、イオ系は使う人が多いので耐性があることも多いのだが・・・。
名前の由来はたぶん「マヒャド-デス」をもじったのだろう。

【バギムーチョ】
ジョーカーに登場する呪文で、バギクロスの上を行くメラ系最強呪文。
敵を凄まじい竜巻で切り裂き、130〜230のダメージを与えるが、
賢さが504よりも高いと威力が上昇し、最終的に249〜349まで増える。
消費MPは36と膨大で、バギ系特有のダメージのばらつきも非常に大きいが、
最大ダメージの威力は魅力的。博打を打つつもりで使ってみてもいいだろう。
名前の「ムーチョ」の部分がプレイヤーの笑いを呼び、よくネタにされる。
もう少しまともな名前をつけてほしいものである。

591奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/03/19(月) 17:54:09 ID:QgbnDcA60
【イオグランデ】
ジョーカーに登場する呪文で、イオナズンの上を行くイオ系最強呪文。
敵全体を想像を絶する大爆発に巻き込み、195〜215のダメージを与えるが、
賢さが504よりも高いと威力が上昇し、最終的に319〜339まで増える。
消費MPは45とマヒャデドスなどよりさらに膨大だが、威力はかなり魅力的。
そのため、対戦で最も多く使用される攻撃呪文であろう。
パーティにキラーマシンを入れる場合はこの呪文を警戒し、必ず耐性をつけよう。
もしも耐性をつけていないと、500ぐらいのダメージを受ける羽目になる。
名前の由来はグランドをもじってグランデにしたのであろうが、
ブラジルにリオグランデという都市がある。関連性はたぶんないと思うが・・・。

【ジゴデイン】
ジョーカーに登場する呪文で、ギガデインの上を行くデイン系最強呪文。
敵を神聖な光で浄化し230〜290のダメージを与えるが、
賢さが524よりも高いと威力が上昇し、最終的に422〜482まで増える。
消費MPは30と膨大で、バギ系ほどではないがダメージのばらつきも大きいが、
威力は魅力的。対戦でよく使われるゾーマに対しても使えるだろう。
逆にこちらがゾーマを使う場合は、この呪文を警戒して必ずデイン系耐性をつけよう。
もしもHPを上げずに耐性なしでこの呪文を食らってしまったらほぼ即死。
即死はしなくても必死なので必ず耐性をつけよう。
デイン系に弱い種族はかなり多いので、それを使う場合も耐性がほしいところだ。
ある意味、最近の呪文軽視によるデイン系の地位低下を防いだ呪文といえるかもしれない。
名前の由来はジゴスパークと同じく地獄を省略したものであろう。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/19(月) 20:10:15 ID:64g+eHTi0
>>590
> 【バギムーチョ】
> ジョーカーに登場する呪文で、バギクロスの上を行くメラ系最強呪文。

バギ系最強の間違いだよな?一応ツッコんでおく。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 00:49:07 ID:ncgbpHWh0
【戦いのとき】
IIIでバラモス、ゾーマ(リメイク版)と戦うときのBGM。
激しい戦いを思わせる、魔王との決戦にふさわしい名曲。
CD等に収録されている場合、ゲーム中に流れた部分の前に前奏がある。
「いたスト」でも、ダーマ神殿で誰かが目標金額を超えるとこの曲が流れる。
英語名は「Gruelling Fight」。

【ミレーユとの戦い】
モンスターズで、星降りの夜の最終戦にてミレーユと戦うときのBGM。
女の子であるミレーユのイメージとは裏腹に、テンポが速く緊張感をかきたてられる曲である。
リメイク版やCDでは、ドラクエの曲としては珍しく電子ギターが使われている。
モンスターズ2では「強敵に挑む」という題名で各ボス戦に使われている。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 09:30:19 ID:LcSOJhVF0
戦いのときはオープニングデモでオルテガが戦ってる時にも流れるな。
595奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/03/20(火) 15:16:33 ID:BhuO+inX0
【ジゴスパーク】修正
地獄の雷を呼び出して敵を攻撃する特技。「ジゴ」とは地獄を省略したものであると思われる。
敵全体に250程度のダメージを与える。
習得条件は厳しく、VIでは勇者のみ、VIIでは天地雷鳴士などの高位の職業、
VIIIでは主人公は槍、ククールは剣スキルをマスターすることで覚えられる。
消費MPも25と大きいが、この威力は魅力的。覚える価値は十分にあるといえる。
VIとVIIではIV以前の敵の呪文耐性のように効くか効かないかの判定だった。
おそらく、デイン系の耐性に比例して聞く確率が変動すると思われる。 
VIIIではモンスターズシリーズと同じく、威力が上下するようになっている。
使ってくる敵はVIIの神様、VIIIの竜神王(人間形態)ぐらい。
全体攻撃の規制があり、行動回数の決まっている竜神王はともかく、
規制がない上に運がよければ何度でも行動してくる神様が連発してくるのは脅威。
下手をすればLv90平均でも全滅する、恐ろしい特技であった。
マジックバリアで効く確率を減らせるので、使っておきたいところだ。
VIIIではAI行動のククールが連発してMP切れになることで有名。
596奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/03/20(火) 15:17:14 ID:BhuO+inX0
【ジゴスパーク】修正 続き
モンスターズシリーズでは????系がメインに覚える相変わらず強力な特技。
サンダーバードなども覚えるが、ギガデイン+稲妻で思いつくことができる。
デイン系は他の系統の呪文に比べて効くモンスターが多く、威力も高いので対戦での主力。
相手がデイン系の効くモンスターであればガンガン使っていこう。
ジョーカーでは大幅に設定が変更。デイン系の設定変更に伴い雷系の特技となった。
消費MPも32と増え、威力も110〜134と完全に損をしている。
ただし、レベルが上がるとどんどん威力が上がり最終的に287〜349という、
凄まじいダメージを与えることができる。雷系なので防ぐ敵も少ない。
その代わりに習得は難しく、神獣は「スペディオ2」のスキルで簡単に覚えられるが、
他のモンスターは「ガルマッゾ」のスキルでおぼえる以外に方法はない、レアな特技。
そのため、GPにてデュラハーンがこの特技を使い、多くのプレイヤーが驚いた。
作った人はの作るのが大変なガルマッゾを生贄にした勇気はすばらしい。
使ったときのメッセージもなぜか「○○は地獄からいかづちを呼び寄せた!」から
「○○はジゴスパークを放った!」に変更されている。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 17:16:11 ID:80g3ekYn0
>>596

【ジゴスパーク】誤字があったので、そこだけ修正した
モンスターズシリーズでは????系がメインに覚える相変わらず強力な特技。
サンダーバードなども覚えるが、ギガデイン+稲妻で思いつくことができる。
デイン系は他の系統の呪文に比べて効くモンスターが多く、威力も高いので対戦での主力。
相手がデイン系の効くモンスターであればガンガン使っていこう。
ジョーカーでは大幅に設定が変更。デイン系の設定変更に伴い雷系の特技となった。
消費MPも32と増え、威力も110〜134と完全に損をしている。
ただし、レベルが上がるとどんどん威力が上がり最終的に287〜349という、
凄まじいダメージを与えることができる。雷系なので防ぐ敵も少ない。
その代わりに習得は難しく、神獣は「スペディオ2」のスキルで簡単に覚えられるが、
他のモンスターは「ガルマッゾ」のスキルでおぼえる以外に方法はない、レアな特技。
そのため、GPにてデュラハーンがこの特技を使い、多くのプレイヤーが驚いた。
作った人は作るのが大変なガルマッゾを生贄にした勇気はすばらしい。
使ったときのメッセージもなぜか「○○は地獄からいかづちを呼び寄せた!」から
「○○はジゴスパークを放った!」に変更されている。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 18:44:11 ID:VjtH+sh70
【戦いのとき】(修正)
IIIでバラモス、ゾーマ(リメイク版のみ)、しんりゅうとの戦闘シーン及び
リメイク版オープニングデモのオルテガの戦闘シーンで流れるBGM。
激しい戦いを思わせる、強敵や魔王との決戦にふさわしい名曲。
CD等に収録されている場合、ゲーム中に流れた部分の前に前奏がある。
「いたスト」でも、ダーマ神殿で誰かが目標金額を超えるとこの曲が流れる。
英語名は「Gruelling Fight」。

こっちに書き込んでからwikiのほうに書き込んだほうがよかったかな
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 19:39:22 ID:fxptMUnA0
ふと思ったんだがトルネコ外伝1,2での正義の算盤のあの形は算盤の珠を重ねてるつもりなんじゃないかな
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 16:01:55 ID:TTVbjZLe0
【いい夢 見させてもらったぜ!】
[にて、トロルの迷宮で大臣一家を「クッキン♪」しようとしていたボストロールが
倒された際最期に言う台詞。正確には
「くちおしや。おぬしらさえ いなければ ごちそうに ありつけたものを!
だが ボストロール的には……。 いい夢 見させてもらったぜ!」
…と、親指を立てながら爽やかな笑顔を浮かべて消滅する。最期まで陽気なボストロールだが、
台所に吊るしてある肉のような怪しい物体や、部屋の隅にあるシーツの隙間から
顔を覗かせている大量の人骨には寒気を覚える。
「はなす」を行うとククールが「あれが今までの犠牲者か…」とつぶやく。
 「ボストロール的には〜」の有名な台詞をはじめとするボストロールの
笑える台詞とは裏腹に、よく見ればトロルの迷宮は結構ホラーである。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 22:37:49 ID:YHXl+jiZ0
【ちゅん】
FC版I のリムルダールにいる男性。麻雀の役牌ではない。
街の北東で彼女を待っているのだが、その彼女は正反対の南西で待っているのであった・・・。
いきなり「ちゅんでーす。かのじょをまっています。」と腹の立つことを言ってくるだけで
ストーリー的には何の役割も果たしていない。
実はこいつの元ネタは当時のプログラム担当、後のチュンソフト社長の中村光一氏のようだ。
ゆきのふなどと同じノリで出演させたのだろう。
ちなみにリメイク版では「ロッコ」という名前になっており、セリフも変えられている。
なおVの仲間モンスターのスライムナイト3匹目の名前でもある。

【ロッコ】
リメイク版I のリムルダールにいる男性。
街の南西で彼女ナナを待っているのだが、そのナナは正反対の北東で待っているのであった・・・。
FC版では「[[【ちゅん】]]」という名前で登場し、ただノロケるだけの存在であったが、
リメイクでは[[【よしりーん】]]の役目を奪い、妖精の笛の場所を教える役割を担っている。
またセリフ自体もかなり増えており、ナナへの伝言を頼んだり、言い訳を考えたりと
かなり個性がついたキャラになっている。
どうでもいいがなぜFC版と位置が入れ替わっているのだろう。

【ナナ】
I のリムルダールにいる女性。
FC版では氏名不詳であったが、リメイク版でようやく名前がつけられた。
FC版では街の南西で[[【ちゅん】]]を、リメイク版では街の北東で[[【ロッコ】]]を待っている。
しかしそそっかしい彼氏らしく、いずれも街の正反対で待っているのであった・・・。
ちなみにIIのムーンブルク王女の名前候補の一つでもある。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 07:45:55 ID:vwq3IJ4CO
【うっ】チャモロ。
初登場でいきなりでてくるは偉そうに主人公達を追い返そうとしたチャモロが神からのお仕置きを受けチャモロが放つセリフ。
ワンポイント:その後、彼は当たり前のように仲間に加わってきたが個人的には船だけで良かった。


603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 14:26:44 ID:AjydhgCv0
【ゲブズリン】
ジョーカーに登場するキャラクター・アロマのセカンドネーム(?)。
本人は気に入っていない名前らしく、そう呼ぶと怒る。
バトルGPの決勝戦でキングスペーディオがゲブズリン発言をしたためにアロマは怒り、
キングスペーディオに蹴りを食らわせ、その結果彼女は反則負けとなる。
その様からマスター達の間で試合で反則する事を意味するゲブる(ゲブズる)という言葉も作られた。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 14:46:50 ID:zHNlkibF0
>>602
>個人的には船だけで良かった。

いやいや、ゲントの杖はなかなかのものですぞ。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 19:59:31 ID:B4yIBfd60
【ディバインスペル】
ドラゴンクエスト[になって登場した新しい呪文。
ククールのカリスマスキル27 アイドル騎士 で習得。
敵1グループの呪文への抵抗力を弱め、呪文を効きやすくする。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 20:20:11 ID:B4yIBfd60
【鉄のクギ】
ドラゴンクエスト[の錬金用のアイテム。
ポルトリンク〜船着き場間の定期船の中でパルミドへ行くかマイエラ修道院へ行き修道僧になるか迷っていた人から船着き場で貰える。
これとブロンズナイフを錬金すると冒険上重要な道具、とうぞくのカギを作ることができる。
しかし、この時点で強力な武器 ハイブーメランを作ることができることを忘れてはいけない。
二つ目の鉄のクギは旧修道院跡地にある。
この時点で両方作れるとこの付近の攻略が少し楽になる。
これ以降は、モンスターのドロップで手に入ることもできる。
主に、ガチャコッコやミミック、キングミミックなどがドロップする。
しかし、この時点になると闇商人の店でお金稼ぎするときにハイブーメランを作るくらいしか役に立たないだろう。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 21:07:06 ID:sQY4EcAA0
【ジパングの洞窟】(追記)
なお、ここに出現するモンスターは
きめんどうし・ようがんまじん・だいおうガマ・
くさったしたい・ごうけつぐま・メタルスライム
と、メタルスライムを除き全て日本語名。芸が細かい。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 00:29:56 ID:mIL7nuu00
【負けバトル】
ストーリー上の都合で強制的に負けたことにされてしまう戦闘のこと。
初出はIVの四章キングレオ戦(IIIのオルテガvsキングヒドラ戦という説もあるが・・・)。
おそらくVの幼年時代ゲマ戦がもっとも有名だと思われる。
基本的にその時点での適正レベルでは100%勝ち目が無いように設定されているので、
相手は非常に強い。前述のキングレオやゲマ、VIIのボトクなどは異常なHPに加えて
強烈な攻撃、そして自動回復などを持つ。VIのドグマなどは規定ターンに達すると
問答無用で全滅させてくる。
こんな逆境に燃えるのか、凄まじいレベル上げと研究によって本来負けてしまう戦闘で
強引に勝利するやり込みプレイヤーもいる。いくつかYouTube等で撃破動画があがっているので
興味のある人は探してみよう。
しかしたとえ勝利したとしてもその後の展開はなぜか負けたことにされてしまう場合が多く、
それによって得られるのは達成感だけである。IVの四章キングレオなんかは倒した直後
なぜか再び戦闘が始まるという理不尽な現象が起こるので実質勝利は不可能。
VのむちおとこやVIのろうごくへいなどは勝ったら経験値などが貰えるが・・・。
ちなみに負けバトルで使用した消耗品などはしっかり無くなっている。
これが惜しくて負けバトルと判断したら下手に抵抗せず、おとなしく全滅するRPG慣れした人も多い。
しかし、ただ単に敵の攻勢が激しかっただけものを負けバトルと先走った判断をしてしまい、
全滅した後に敢えなく教会送りにされて唖然としてしまうこともままある。
筆者はVIの真ムドーとVIIの盗賊四人衆でやってしまった。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 00:35:41 ID:nga5BOI90
ボトクは違うだろ。
スイフーとかイノップじゃないのか?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 01:00:44 ID:mIL7nuu00
間違えたスイフーだった('A`)
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 03:41:04 ID:e5dIy6kf0
【ガンドフ】

5のビッグアイの仲間モンスター1匹目の名前。

仲間にできる段階ではHPと力が中々高く、レベルアップと共に順調に伸びていくので
装備を整えてやれば攻撃役として申し分無い。
ベホイミやベホマといった回復呪文も使え、MPは低いもののいざという時回復できるだけでも役に立つ。
上限レベルは20と低いので物語後半は戦力になり難いが、最高レベルに達するまでの間なら十分使える。


612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 03:57:30 ID:e5dIy6kf0
【リンガー】

5のシュプリンガーの仲間モンスター1匹目の名前。

初期能力はそこそこだが素早さ以外の伸びがあまり良くない。
特技も終盤に仲間になるにしては微妙で、あまり使われることはないだろう。
戦闘では高めの素早さを生かしてアイテム使用役にするのが最適だろうか
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 11:53:19 ID:v+04cZJv0
Vで一番最初に戦うスライム×3はパパスが駆けつけるまえに
全部倒しちゃうとフリーズするぜよ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 18:25:00 ID:BXS0zwyp0
【きぼうのほこら】
IVの地底世界にあるほこら。FCでは架け橋の塔のすぐ隣に建っていたが、リメイクではちょっと離れている。
ところどころ崩れており、中にはひとつの魂が鎮座している。
魂は近づくと天空人(女)の姿となり、勇者たちを回復&セーブしてくれる。
(ここでセーブして終了orリセットした場合、エンドールで再開される)
どうしてこの地底にこのようなほこらがあるのかは不明。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 20:50:56 ID:5x0JuhzV0
>613
どうやって勝てるの?運?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 22:06:04 ID:v+04cZJv0
PAR。ほのおのブーメランで一掃したらフリーズした
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 23:05:38 ID:v+04cZJv0
【ほのおのブーメラン】
Vから登場したブーメラン系の武器。
敵全体を一度に攻撃し、炎に弱い敵には更にダメージを与える。
全体攻撃できる点を考慮しても明らかに威力不足であり、値段に見合っているとは言いがたい。
わざわざ買うメリットは少ないだろう。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 23:14:55 ID:DRgm11Hi0
むしろ多少の威力不足を考えても手軽に全体攻撃できるメリットのほうが大きい。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 02:10:15 ID:Brs2jzmZ0
【シスターアンナ】
VIの牢獄の町にて登場する女性。
不思議な声で皆を励ましていたのがアクバーの癇にさわったらしく囚われの身に。
アクバーは彼女に悪魔の魂を植えつけて妻にしようというまさに外道な計画をもくろむが、
主人公一行によってその計画は阻止される。
余談だが、アクバーに一度全滅してから行くと生きた幼虫をシスターアンナに飲ませようとする敵の姿が見れる。
そんな時にも声一つあげない彼女は大変肝が据わっていると見るべきだろう。


620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 08:35:20 ID:/yCPcuyK0
【イエティ】
IVより登場したモンスター。
Vで仲間にできるが、IVでもなぜか人間と共生していたり街の牢屋に囚われている者がいる。

【ルビーの腕輪】
リメイクIIIに登場する装飾品。性格が「みえっぱり」に変わる。
7000G以上で売れるので、装飾品としてより換金アイテムとして扱われる事が多い。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 18:41:17 ID:UI5sRJ8j0
【エターナルフォースブリザード】
一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 19:04:25 ID:U4S0TsPB0
【ザラキ】
一瞬で相手の体内の血液を氷結させる
相手は死ぬ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 21:00:28 ID:RceZuz8h0
【若い兄ちゃんが携帯をいじっていた】
隣にばあちゃんがいて、 ばあちゃんは
「医療機器使ってるから電源切ってください」と言った。
その男は「来たメールを読んでるだけだから」と言って、いじるのを止めない。
隣のリーマンが 「今は読んでるだけでも読んでるうちにメールが来るかもしれないだろ。切りなさい」と言った。
兄ちゃん、怒り狂った口調で「ああ?!!」
逆切れだ!リーマンやばいぞ!(兄ちゃんはかなりいいガタイ)
見てる人が皆そう思ったとき、兄ちゃんは携帯をリーマンに突きつけながら言った。
「見ろよ!俺に来た最後のメールは4ヶ月前だ!
 それ以来誰も送ってこないんだよ!今更誰が送って来るんだよ!!!
 俺から送る相手もいないんだよ!!!」
みんな黙り込んだ。しかしその中に一人だけ、
無愛想な顔をして彼に近付く若い女がいた。
彼女は男から携帯を奪い取ると何か操作をして、再度男に突き返した。
男が呆然としていると、女は自分の携帯をいじり始めた。
しばらくして、男の携帯が鳴った。
男は目を見開いてぱちぱちさせながら携帯を見た。
もうね、多分みんな心の中で泣いてた。男も泣いてた。
世界は愛によって回っているんだと実感した。
ばあちゃんは死ぬ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 22:16:22 ID:k6S2w1M/0
あっそ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 00:11:06 ID:+YuEnO4s0
【岩塩】
ドラゴンクエスト[に登場する錬金釜の材料。
どろにんぎょうやばくだんいわ、だいまじんなどがドロップ。
これでやわらかチーズ、かちかちチーズ、はりきりチーズが作れる。
トロデーン国領の南方には岩塩を取りに岩塩商人が集まる。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 07:28:26 ID:9xTq1YcEO
【コブレ】
ドラクエY
ラミアスの剣を鍛えたサリィの父
実は海底のあるほこらで既に息絶えている
何故か傍に不思議な木の実が落ちてる
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 09:12:39 ID:ndzNTpCn0
【スラっち】
Zに登場するZ唯一の仲間モンスター。
ハーメリアにある山奥の塔に住んでいる十年に一度の天才スライム。
まあ確かにたった四匹でキングスライムになれるんだから結構すごいんだろう。
ちなみに戦闘には参加しない。
しかしいくらなんでもこの名前は変だと思う。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 20:36:44 ID:8OtBnuKG0
【ロックちょう】
モンスターズに登場した鳥系モンスター。
攻撃力は低いがその他のステータスはなかなか高く、
特にHPはすさまじい勢いで伸びていく。
また黒い霧やアストロンと覚える特技も優秀。
1ならメダルの景品のサンダーバードと主のゴーレムを配合させたり、
マチコのライバーンとのお見合いを利用すると比較的簡単に作れるので、
作っておけばかなり頼りになるだろう。
ちなみに元ネタはアラビアンナイトに登場するとんでもなくでかい鳥。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 22:43:04 ID:avyuFRVr0
>>627
【スラっち】(追記)
Zに登場するZ唯一の仲間モンスター。
ハーメリアにある山奥の塔に住んでいる十年に一度の天才スライム。
まあ確かにたった四匹でキングスライムになれるんだから結構すごいんだろう。
ちなみに戦闘には参加しない。
しかしいくらなんでもこの名前は変だと思う。

現代山奥の塔では彼の力を借りないと途中の鉄格子を開けられないのだが、
初期ロム(販売元がENIXのもの)ではある手順を踏めば彼を仲間にしなくても扉を開けられる。
しかしその場合、最上階に着くと存在しないはずのスラっちが暴走を始め、
必ずハマってしまうので要注意。廉価版ではこのバグは修正されている。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 23:04:32 ID:xy/1AcQX0
【し】
デバッグ専用の特技
これを使用すると、死を実行したと表記され全滅する
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 12:57:51 ID:ogH2jztf0
>630
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 14:40:53 ID:pcim1g1U0
>>631
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=183552
にそのシーンがある。ニコニコ動画にもうpられてるから興味があるなら見てみればどう?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 23:57:18 ID:HQMO2t5w0
>>632
左手と右手が逆なのに噴いたww
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 17:42:08 ID:/EhYsYNG0
【茂み】
II以降に登場したフィールド上の地形。
モンスターの遭遇率が平地よりちょっとだけ上がるらしいが、実感できるほどの差は無い。
IIIのレーベ南や、Vの迷いの森など、森の中に1マス入れることもある。
もっぱら地形のアクセントをつけるためだけに存在しているようだ。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 23:34:11 ID:sS4lV8Yp0
修正
【東京都交響楽団】
日本トップクラスのオーケストラ。略称は都響
すぎやま先生が独自のレーベル「SUGIレーベル」を立ち上げて以降
交響組曲ドラゴンクエストシリーズを録音している楽団。
既にI〜VIIIまでの全作品がこの楽団の演奏で発売されている
すぎやま先生はモンスターズやトルネコなどの外伝作品の曲もを
この都響で録音したいと言っており、今後の活動に期待がかけられている
この楽団は打楽器が上手く、DQVIIIの「急げ!ピンチだ」での打楽器の乱打は
そのコンサートの名物にまでなっているほどである。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 02:40:36 ID:pVqhliHy0
【かぶとムカデ】
2に登場する、よろいムカデの上位種。
高い防御力と毒攻撃が特徴で、これは下位種と同じ。
ムーンブルク城周辺に出てくる敵なのに、なんと守備力が3桁に達している。
最初のうちはローレシアの王子でも分が悪いので、ギラやバギなどを駆使して戦おう。
HPは低いので、少し育てば物理攻撃でも太刀打ちできる。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 19:58:03 ID:ViVq4TUb0
【スライムベホマラー】
VIに登場したモンスター。
ぶちスライムの上位種だが、ぶちスライムが最下級の魔物なのに対し、
コイツは結構後の方で出現する。
能力差がありすぎます本当に(ry
ぶちスライム以上に気持ち悪い色をしている。斬るには勇気がいるかもしれない。
その名の通りベホマラーを使う。結構やっかいかもしれない。
でも出現地域が限定されすぎていて、かなりのマイナーモンスターになっている。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 19:58:46 ID:SFyFv6gW0
ぶちベホマラーじゃないの?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 19:59:59 ID:ViVq4TUb0
あれ、そうだっけ?
そうかもしれない
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 23:14:15 ID:KZyFO5xa0
イラスト見ると色自体は結構きれいだよ。
ただ、ゲームでは目が怖いんだよな。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 09:41:02 ID:6GA1uX7d0
【はざまの世界】
6の終盤に行くことになる、夢と現実の狭間にある世界。
デスタムーアが作り出した世界で、神隠しにあった人間が居る場所。
魔王が作り出した箱庭だけあって、絶望の町、欲望の町、牢獄の町といった、早く何とかしないとマズい町ばかり存在している。
初めて突入したときにはこちらのステータスが激減しているため、そのままの状態で行動するのは非常に危険。
速やかに絶望の町でのエンデ絡みのイベントをこなし、ステータスを元に戻す必要がある。
モンスターズ2にも同名の世界が登場する。
こちらはドークから貰える「はざまの鍵」を入手すると行けるようになる、いわゆるラストダンジョンに相当する。
モンスターズ2のはざまの世界はドークの居城以外は何も無く、悲惨な町がてんこ盛りだったデスタムーアの頃とはえらい違いである。

【ドランゴ】追記
バトルレックスの仲間モンスターはこの名前であることがほとんどで、8で仲間になるバトルレックスもドランゴなら、モンスターズの旅の扉の主もドランゴである。
モンスターズの旅の扉の主のドランゴは、旅人の洞窟と同じようなシチュエーションで戦うことになる。
ちなみに6では卵の中身はヘルバイパーだが、モンスターズではドラゴンキッズである。
ドランゴ自身も、初めて戦う時点ではまだレベルが低い状態であることが多いので、火炎の息には苦しめられるだろう。
攻撃力も高いが、炎系の耐性があるモンスターなら、多少は有利に戦えるはずだ。
8ではトラペッタの近くの森に配置されているチームモンスターで、スカウト可能。
出現場所の都合上、冒険開始直後にいきなり会えるのだが、強力な物理攻撃に加えて火炎の息も吐くので、スタート直後は相手にしてはならない。
チームモンスターの能力値は主人公達のレベルに影響するが、このドランゴは特にそれが堅著である。
ただ、能力は確かに上がるのだが、ドランゴの能力が上がってくる終盤になると、火炎の息は物足りなさを覚えるだろう。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 23:56:11 ID:r76K1myk0
【しかし 今は とびたてないっ!】
魔法のじゅうたんなどに乗っている時に、天馬の手綱を使うと出るセリフ。
馬車ごと乗ってるのにというツッコミはしてはいけない。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 01:44:49 ID:dPsfNIIQ0
【ぶちベホマラー】既存と>>637を合体

VIに登場したモンスター。
ぶちスライムの上位種だが、ぶちスライムが最下級の魔物なのに対し、コイツは結構後の方で出現する。
能力差がありすぎます本当に(ry
ぶちスライムベスに負けず劣らず気持ち悪い色をしている。斬るには勇気がいるかもしれない。
その名の通りベホマラーを使うことができる。
ところが、打たれ弱く攻撃能力が貧弱な上に様子をうかがうだけのことも多い。
さらにHPが減らないとべホマラーを使わないこと。その前に倒れます。
さらにさらに出現率や出現範囲、おまけにこのサイズで出現数までもが微妙、ともう致命的。

ただ、出現場所の天馬の塔はキラーマシン2やはぐれメタルに用がある人が通うので、別の意味で覚えている人は多いのではないだろうか。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 09:40:12 ID:Vzgcfly70
【ゴディアスの剣】
VIIに登場する剣。道具で使うとルカナンの効果がある。
登場時期が終盤のお店ととても遅く、これと同等もしくはそれ以上に強力な武器が他所で手に入るので買われずに終わる事が多い。
なおゴディアスとは刀匠の名前。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 09:07:47 ID:U5avTAeV0
【ギンドロ組】
6のガンディーノ王国の闇の部分に関与していたヤクザ集団。
女性を差し出す事で先代の王を丸め込むなどかなりあくどい事をやっていた。
しかし王が代わってからは一気に衰退。大親分の一人娘も跡を継ぐ気はないらしく、無くなるのも時間の問題といったところか。
アジトの庭にある井戸はガンディーノ城の地下牢と繋がっており、奴隷だったミレーユがここから脱出した事が推測できる。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 11:18:26 ID:EPlXw5dJ0
てことはミレーユは処女じゃないのか
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 14:03:00 ID:s5MhDfGvO
【オリハルコン】(追記)
※ダイの大冒険の設定
あらゆる衝撃や高熱を受けつけないため、並の人間が加工することは不可能で、
劇中では魔界一の名工ロン・ベルクが技術と魔法力を注ぐことで加工に成功した。
通常は真魔剛竜剣や覇者の剣のように、伝説の武器として伝わっているものを使うのが一般的だとか。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:28:11 ID:mCUbe7Ry0
>>646
ガンディーノはかなりきわどいネタが入ってるからな…
リメイクされてもそのへんだけは深く語られない気がする
ガンディーノの項目ないみたいなので誰かわかりやすく作ってほしい
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 00:51:03 ID:i9x2WJ030
>>647
ロトの紋章では太陽の光を1点に集めて鍛えていたな
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 15:12:04 ID:d7fcErabO
age
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 16:35:09 ID:QwDgZGlw0
【イエティ】
4、5に登場するモンスター。
愛嬌のある、ふわふわのもこもこのモンスターである。
見た目と名前からも想像できるように冷気系攻撃に高い耐性を持ち、4では凍りつく息を吐いたり、5では雄叫びをあげてこちらの行動を封じようとしたりする。
この手の明らかに冷気に強そうな奴は、大抵は炎による攻撃に弱いもので、コイツも例外ではない。
4のリメイク版では、移民候補の中にたびたび彼等の姿を見かけることがある。
5で仲間になるイエティについては[[【イエッタ】]]の項目を参照。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 17:49:45 ID:7uQqfVpN0
【ガンディーノ】
VIに登場する城、及び城下町。
マーメイドハープを手に入れた直後から行けるようになるが、
出現するモンスターのレベルを考えると後半に行くのが適当と思われる。
ただ、この城には世界樹の葉が複数手に入ったり、強力な武器防具が売っており、
伝説の武具の情報も聞けるので早めに行ってみるのもいい。
必ずしも行く必要はないが、ミレーユとテリーの暗い過去が断片的に明かされる。
今でこそ正義感溢れる人格者が国を治めているが、
先代の王はギンドロ組に脅されて人身売買の片棒を担ぐような奴だった。
ミレーユもその犠牲者の一人であり、両親の生活苦を理由に奴隷として取引された。
奴隷として何をされていたのかは明確には語られていないが、体力面で劣る女性であったこと、
誰もが認める美女であったことから、そういうこともあったのかもしれない。
後に彼女は逃亡するが、逃げた奴隷一人で遠く離れた街まで旅ができるとは思えない為、
生存は絶望視された。
これに対してテリーが激怒。ギンドロ組の一人を斬りつけ逃亡(殺害には至っていない)、
国を去った。テリーもミレーユ同様の理由で生存は絶望視されており、
両親は現在でも罪悪感で苦悩の日々を送っており毎日教会に通いつめている。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 21:49:10 ID:FavsMKml0
ガンディーノのメイドさんの「もうここを掃除しても意味ないのよね…。
え、この部屋は何かって?見てわかんない?お風呂よ。特別のね」ってヤバすぎ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 23:57:14 ID:jBTQcvhB0
>>652のガンディーノの項のミレーユ&テリー関連かなり間違ってるぞ

・ミレーユ&テリー姉弟の両親は養父母(ED参照)
・ミレーユが奴隷にされたのは養父がギンドロ組に恐喝されたため
 で、生活苦のためではない。
・ガンディーノ王が人身売買の片棒を担いだのは、ギンドロ組から
 賄賂として美女や金銭を受け取っているため。
・ミレーユはガンディーノ王妃の自分より美しい娘に王を取られては
 ならぬという危惧から、王に献上される前に王妃の命により地下牢に閉
 じこめられた。その地下牢ではミレーユと同じく閉じこめられた娘
 達が大勢死んでいったが、ミレーユは娘達の世話をする老人の手引き
 により脱出した。
・テリーはギンドロ組員に斬りかかった際に、相手に傷を負わせた
 ものの自身は半殺しにされた。

ミレーユの身にそういうことがあった可能性は、少なくとも王相手にはない。ギンドロ組員や前の王様のおこぼれを頂いてた
ミレーユを奴隷にしたギンドロ組員や、前の王様のおこぼれを貰っていた
と昔を懐かしがる城の兵士に何かされた可能性は否定できないが…
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 01:50:00 ID:6jXModD+0
まあ修正案としてはこんな感じか?

【ガンディーノ】 (修正)
VIに登場する城、及び城下町。
マーメイドハープを手に入れた直後から行けるようになるが、
出現するモンスターのレベルを考えると後半に行くのが適当と思われる。
ただ、この城には世界樹の葉が複数手に入ったり、強力な武器防具が売っており、
伝説の武具の情報も聞けるので早めに行ってみるのもいい。
必ずしも行く必要はないが、初回プレイではここの学者に不思議な洞窟に関する情報を
聞かないと実質クリア不可能だろう。また、小さなメダルも地味に多い。
また、ここに来るとミレーユとテリーの暗い過去が断片的に明かされる。
今でこそ正義感溢れる人格者が国を治めているが、
先代の王はギンドロ組と組んで人身売買の片棒を担ぐような奴だった。
ミレーユもその犠牲者の一人であり、当時の養父母がギンドロ組に脅されて奴隷として拉致されてしまう。
奴隷として何をされていたのかは明確には語られていない。
ゲーム中では王室から降りた所に“特別の”風呂場があったことから、おそらく王に献上された
奴隷は夜伽をさせられていたものと思われる。DQでは珍しい生々しい描写である。
しかしミレーユは、ガンディーノ王妃がその美貌に嫉妬し、王に献上される前に地下牢に
幽閉してしまったことから、運よく助かったという説が有力。
後に彼女は地下牢の世話人である爺さんの手引きによって逃亡する(ちなみにこの時、
黄金竜を呼び出す笛を預けられている)が、逃げた奴隷一人で遠く離れた街まで
旅ができるとは思えない為、 生存は絶望視された。
これに対してテリーが激怒。ギンドロ組の一人を斬りつけ(殺害には至っていない)、
半殺しにされた。そしてテリーは姉を守れなかったのは自分の力不足のせいと思い、国を去った。
テリーもミレーユ同様の理由で生存は絶望視されており、
養父母は現在でも罪悪感で苦悩の日々を送っており毎日教会に通いつめている。
ちなみにEDではここでミレーユ&テリーと別れる。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 05:30:29 ID:Wv6ad07q0
【ラダトーム城】
I のラダトームでかかる曲名。
I ではゲームスタート直後にいきなりこの曲がかかり、王様が偉そうな講釈を垂れるので
多くの人の印象に残っていることだろう。
高貴な印象だが力強さも持っている名曲であることは言うまでもない。
なおリメイク版のII、IIIのラダトームにもこの曲が使われている。

【洞窟(曲名)】
I の洞窟ダンジョンでかかる曲名。FC版ではドムドーラでも使用された。
静けさが漂う不気味なダンジョンにぴったりの名曲である。
しかもFC版では階層が下がるにつれて音程が下がってゆくという恐ろしい演出まである。
地下に行くに従い、たいまつの火は小さくなってゆき、音楽もどんどん下がってくる・・・。
特に竜王城の最下層に辿り着くと一転画面が明るくなり、音楽も低くなり過ぎて
いわば澄み切ったような音になってしまう。脳内物質出まくりである。
なぜリメイクで廃止したのか理解に苦しむ。

【メザレ】
VIIに登場する街。現代にしか無い。
ダーマを復活させるとなぜかおまけで出現する。
ここでニコルから魔法のじゅうたんをもらうことができる。
そのため街のすぐ近くにいかにも魔法のじゅうたんで行ってくださいと言わんばかりの祠がある。
ニコル以外にも偽勇者や馬糞メイドなど個性豊かな人が多い。
ちなみにイベントの都合からか、街の中でルーラを唱えると不思議な力でかき消されてしまう。
メザレの宿屋は移民出現ポイントなのだが、この仕様のせいで移民探しツアーの
候補地から外されてしまうことが多い哀れな街である。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 07:33:43 ID:+xEU2/Ni0
【ミニモン】
Vで仲間になるミニデーモンの1匹目の名前。
成長が早く、最終的にはメラゾーマ・イオナズン・パルプンテといった強力な特技を習得する。
上限レベルが30と低く、HPが伸びないのが難。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 17:53:51 ID:znsUP8Lr0
【うぎゃあ】
ダークドレアムとデスタムーアの戦闘で第二形態のデスタムーアが
ダークドレアムから放たれた凄まじいオーラの直撃を受けた時に発した台詞。
魔王の威厳はどこえやら。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 09:29:55 ID:qh3rTBl+0
【ガンディーノ王妃(先代)】
先代の王に負けず劣らずの悪人であり、絶大な権力を奮っていた様子。
気に入らない奴隷を次々と牢屋送りにし、結果的に死に至らしめたようだ。
ミレーユの美貌に嫉妬し、彼女を劣悪な環境である地下牢へ幽閉した張本人
であるが、皮肉にもそれが彼女を助けるきっかけになったのは運命の悪戯か。
しかし、ギンドロ組や先王同様、ミレーユ・テリー姉弟を苦難の道に進ませる原因を作った事は
間違いなく、悪人である事に変わりはない。
なお、現在の元王妃(太后)は、先王が亡くなり現在の王&王妃に代わってから、
実質軟禁生活を送っており、かつてのような力は一切ないようである。
彼女が自分が未だに力のある王妃であり、王が少し長い旅に
出ていないものと思いこんでいる様子から、(恐らく先王の死と現王に代わられ権力を
失ったショックから)精神を病んで現実を正しく認識できない状態にあるのかもしれない。
当然の報いとはいえ、哀れな姿である。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 10:53:29 ID:me9x6dOS0
【ボンモール】(修正)
IVに登場した国。
野心家な国王はエンドールと戦争して領土拡大しようとしていたが、
王子がエンドールの王女と結婚することになり、戦争は回避された。
3章の時点では防具が不足しており、商人などから防具を高く買い取っていた。
ステテコパンツも高値で買ってくれる…防具であればなんでもいいのか。
リメイク版では地下牢の一室が移民出現ポイントになってるため、何度か立ち寄る事になる。

【マーニャとミネアの家にいるスライム】
夜になるとコーミズ村のマーニャとミネアの家の地下室に現れるスライム。
なぜかエドガン・オーリンやコーミズ西の洞窟の事について詳しい。
リメイク版においてホイミンの古い友人という設定が付加された。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 16:33:25 ID:+t3hQ8F90
【にゃはははは!】
ジョーカーに登場するカルマッソ会長の笑い方。この他にも語尾に「〜だよん」
とつけたり老人に等しい年齢とバトルGP会長と言う権力ある立場にはあまり
似つかわしくないものの、人のよさそうな外見とそのおどけた口調からは悪くない印象
を感じさせる。だが彼の本性と野望があきらかになってからは逆に不気味に。
そして物語のクライマックス、マ素の滝に打たれ彼がDQシリーズ究極のキモス、ガルマッゾに進化(?)
してもその口癖は変わらず、バイオハザードに出ていても違和感が無いほどの
キモグロさに拍車をかけている。
ちなみにDQMJスレでガルマッゾのことを指す際に使われることもある。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 01:49:51 ID:9YmwCR420
【やくそう】追記
また、序盤の一部の敵(オニオーンなど)がホイミの代わりに使うこともある。
ホイミと違い、MP消費も所持数の上限も無いので無限に使用できる。
踊りでも呪文でもないため、封じる手段が行動そのものを封じるしかないので、厄介と言えば厄介かもしれない。

【けんじゃのいし】追記
8では、錬金術師の最終目的だけあって、やはり錬金釜を使って作ることができる。
錬金で作るのに必要なものは[[【金塊】]]、[[【オリハルコン】]]、[[【せかいじゅのしずく】]]。
錬金術の至宝の素材に相応しい贅沢なレシピであり、どれも入手が困難を極めるアイテムばかりである。
特にオリハルコンや金塊は他の強力な装備を作るのに必要なので、賢者の石に使うのは勿体無いかもしれない。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 12:28:54 ID:chPyerrN0
【みずでっぽう】
IIIに登場するアイテム。
人に向けて使うと「うわっ つめたい!」「きゃっ よして!」等の反応が返ってくる。
ノアニールで村人を起こす前にみずでっぽうを使うと寝ているはずなのに反応が返ってくる。
バラモスにも使えたりする。
特にそれ以外使い道はない。
SFC版以降は削除されたが、内部にデータは残されており、
PAR等を使ってその懐かしい姿を拝むことが出来る。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 19:14:24 ID:gXUJTYVZ0
【かみつけ】
VIIに登場するガボ専用特技。Lv4で習得するため早くから使える。
狼を呼んで敵一体に物理ダメージ。
一応一定確率で5割増しダメージを与えられるらしいが、普通に「たたかう」を
した方が会心や武器の追加効果もあるのでいいと思われる。

【ひきさけ】
VIIに登場するガボ専用特技。Lv8で習得するため早くから使える。
狼を呼んで敵一グループに物理ダメージ。
消費MP0で複数攻撃ができるので、使えないこともない。

【ぶつかれ】
VIIに登場するガボ専用特技。Lv6で習得するため早くから使える。
効果は[[【体当たり】]]と同じ。狼に体当たりさせるのになぜ自分のHPが減るのかは謎。
体当たりの項で述べたように当然使えないので、存在を無視していい。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 09:15:03 ID:2S5Az2Mr0
【メガンテ】(追記)
小説・漫画・アニメでは味方が戦闘などで窮地に陥ったところで使われている。
使用者は当然死亡するが、目的の敵はだいたいボス級であるためか倒すまでには至っていない。
小説Vのロッキーは戦闘ではなく大神殿の崩壊から仲間たちを守るためにメガンテを使っている。

【コナンベリー】(追記)
夜になると町周辺に大量のメタルスライムが徘徊。序盤のレベル上げの場として活用される。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 17:31:03 ID:bCbLP+R80
【マッスルアニマル】
VIの裏ダンになってようやく登場する色黒のオオカミ男。
ピンクのブーメランパンツを惜しげもなく披露する。
鍛えているだけあって雑魚の中では最高の攻撃力(380)を誇っているが、氷の刃の攻撃力(+62)が含まれているのは明らか。
ただ、落とすのはまじゅうのキバ。マヒャドぎりを使う一方で麻痺攻撃はしないので、氷の刃を装備していると考えて間違いないだろう。
多種多様な特技を持っており、まわしげりやマヒャドぎり、ムーンサルトを使ってくるが、
力を溜めた後に氷の刃を振りかざしたりするなど、鍛えすぎて脳みそまで筋肉化している。
なお、1ターン目に必ず力を溜め、その後も3ターンに一度は力を溜めるので、いつもメダパニをかけられて自滅する。

【デススタッフ】 追記
VIの裏ダンに登場するエビルワンドの上位種族。
集団で現れて凍える吹雪やルカナン、稀にメダパニを使用する凶悪ぶり。
特に凍える吹雪はアホみたいに連発してくる。
これは、仲間が半分以上倒れたときに優先的にメガザルダンスを使用するようにプログラムしているためである。
一方でメダパニの使用率は非常に低く、公式ガイドブックに載っていないww
頭がよく、おいかぜを使っているキャラが多いと吹雪は吐かなくなる。
また、エビルワンドと同じくデイン系やゾンビ斬りが弱点であるほか、
息系に弱いので、まねまねで吹雪を返すのも有効。
先制で凍える吹雪を連発されてはたまらないので、移動中は馬車の外には常に一人だけ出しておくというやり方もある。
ちなみに発売前に公開されたときにはベギラマを唱えていた。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 17:48:01 ID:bCbLP+R80
【かくとうパンサー】
VIに登場する獣人のモンスター。
最初に会うのは旅の洞窟の入り口であろう。
見た目通り攻撃力が高い上にしんくうはで全員にダメージを与えてくる強敵。
ホラーウォーカーのいなづまと連携されるとちと厳しい。
筋肉バカに見えるが補助呪文、特技の耐性はかなり高い。
一方で攻撃系の呪文、特技はよく効くので、小細工せずに真正面から殴り合うのが一番いいだろう。
ちなみに、しんくうはの威力を抑えるため、なんとレベルは1である。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 03:15:40 ID:r8OavpSu0
【マッスルダンス】
VIIに登場する特技。武闘家と踊り子の職歴技である。
「嫌な踊りで敵にダメージを与える」というくだらん技だが、
消費MP0で敵1グループに物理ダメージが与えられるので思ったより使える。
まあわざわざ職歴でおぼえるほどのものではないが。
むしろげんま召還で出てくるクシャラミ氏がよく使うので、そっちの印象が強い。

【へんてこ斬り】
VIIに登場する特技。戦士と笑わせ士の職歴技。モンスター職のスライムでも習得できる。
「怪しい技で敵を攻撃する」という謎めいた技。
要するに混乱の追加効果のある攻撃のことである。
しかしこの特技、仕様なのかバグなのかはわからないが、なぜか範囲が武器依存なのである。
たとえばブーメランを装備してへんてこ斬りをすると敵全体に効果があるのだ。
名前もへんてこながら、仕様までへんてことは恐れ入った。
VIIには混乱の耐性を持つモンスターが案外少ないので、使いようによってはかなり有用である。

【ぐんたいよび】(追記・修正)
初出はIVのトルネコ固有技。謎の商人軍団を呼び出して、トルネコの通常攻撃3回分を
ランダムに繰り出すという恐ろしい技である。
VIでは商人職を極めれば覚えられる。
金を出して謎の軍団にモンスターを4回攻撃させるのだが、その報酬というのがレベル×50ゴールド
という額で、たとえばレベル50なら1回使うだけで2500ゴールドもの大金が必要となり、
普通だったらまず使わない。
はぐれメタル相手にノーダメージだったら金返せと言いたくなる。
VIIでは有料の成功率100%怒涛の羊という仕様になった。料金はVIと同じ。
チビィの形見はもちろん、怒涛の羊があればまず使わないだろう。
しかも習得できるのはモンスター職の魔人ブドゥのみ。
こいつになるのは非常に面倒なので、VIIのぐんたいよびを拝んだことのある人はかなり少ないに違いない。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 11:40:57 ID:LM4WmfPnO
ほしゅ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 23:08:24 ID:aYPhLMco0
【ドルオーラ】

DQ漫画ダイの大冒険のオリジナル魔法
竜の騎士のみが使用可能で竜闘気を圧縮して撃ち出す呪文

その破壊力は半島を消滅させる程の威力で、もはやDQの魔法のレベルでは無い
その威力に比例して魔法力の消費も凄い

この魔法の元ネタはDBのかめはめ波ではないかと言われてる
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 23:55:53 ID:6gtuazJg0
>>670
追記
ただしその余りある威力故にかつては術者の腕を吹き飛ばす程であるらしく
竜魔人の時のみ使用されるようになった模様
本編では竜魔人化したバランの他、双竜紋を得たダイも使用できるようになる
その力で老バーンを追い詰めるが、鬼眼王バーンには通用しなかった
672奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/04/14(土) 01:08:54 ID:QqPaRqVH0
めっちゃ遅くなってすみません。ここまでまとめました。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 15:26:06 ID:KZ8Dlu+F0
乙ですー
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 16:45:46 ID:jAPdwWIV0
乙ゴデミーラ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 23:27:18 ID:jAPdwWIV0
【はぐりん】
V,VIで仲間になる「はぐれメタル」一匹目の名前。
VIIIのスカモンもこの名前。
一部の呪文、特技を除いて完全な耐性と抜群の身の守りを持つ最強の一角。
HPが極端に低いため痛恨の一撃や絶大な攻撃力の前には一撃でやられてしまうのが唯一の欠点か。
でもPS2版のVでは最終的にHPが400に達するという無敵モンスターと化した。
こいつを仲間にしたくて何週間も何ヶ月もはぐれメタルを狩り続けた人は数知れず。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 01:30:58 ID:hQoxqj470
>>675
実質エスターク戦ではぐれメタルを連れて行った場合
物理攻撃以外通用しないようだ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 08:21:25 ID:od8HZRPO0
【フレイムドッグ】
IVに登場するモンスター。あばれこまいぬの最上級種。
FCではデスマウンテン、リメイク版では天空への塔の一部フロアに稀に出現とどうもマイナー感が拭えない。
モンスター図鑑が出るリメイク版ではコイツを狩るために再び天空への塔を登るプレイヤーが続出した。

【光のドレス】(修正)
リメイク版III、IV以降に登場する女性専用防具。
呪文をたまに跳ね返す効果を持つ。味方の呪文を跳ね返すこともあるので注意が必要。

リメイク版IIIでは効果が全く異なり、全職業装備可・呪文と炎・吹雪によるダメージを
3分の2にするというとてつもない性能を持っている。
マイラのすごろく場の景品として入手できるが、クリア後に作れるすごろく場では
なんとよろず屋で19,000Gで購入可。いくらなんでも安すぎる。
神秘のビキニと共にリメイクIIIにおける[[女尊男卑>【女尊男卑】]]を代表するアイテムとされる。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:02:58 ID:xvYCuSqL0
【ゆりかごの歌】
VIIに登場する特技。吟遊詩人★4で習得可能。
敵1グループを眠りに誘う子守唄を歌う。つまり消費MPなしのラリホー。
[[【さざなみの歌】]]と全く同じ効果というのはどういうことだろうか。
ちなみに初代使い手はIVのトルネコで、彼のランダム行動の中の一つに
子守唄を歌って敵を眠らせるというものがある。
しかし彼の子守唄は少々強力らしく、敵全体に効果があったりする。

【さざなみの歌】
VIIに登場する特技。吟遊詩人と船乗りの職歴技である。
敵1グループを眠らせる効果がある。つまり消費MPなしのラリホー。
そして吟遊詩人★4で習得できる[[【ゆりかごの歌】]]と全く同じ効果である。
これをおぼえるためには最低でも吟遊詩人の★5になってないといけない。
つまりこのさざなみの歌をおぼえる頃には全く同じ効果のゆりかごの歌を
絶対おぼえているはずなので、 確 実 に 無 意 味 な 特 技 で あ る と言える。
VIIスタッフは何を考えているのだろうか。職歴技を埋めるためにわざわざこの特技を作ったのか。
粗が多いと言われているVIIの職歴システムの中でも極めつけのやっつけ仕事っぷりである。

【あしばらい】
敵一体を転ばせて1ターン動きを封じる特技。
格ゲーでは非常に重要な特技だが、ターン制のDQでは敵一体の動きを1ターン封じても
自分の行動も1ターン消費するので、結局チャラということになってしまい、使い勝手が悪い。
初代使い手は技のデパートことIVのトルネコ。
VIとVIIでは武闘家で習得可能になった。両作品でははぐれメタルやメタルキングにも
たまに効いたりするので、そういう意味では意外と使えたりする。
VIIIではスカルライダーなどの敵専用になってしまった。
が、この特技は別の意味で輝いた。踊り子の服を装備したゼシカが喰らうと(ry
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:32:51 ID:bhIUef150
>>677

フレイムドッ「ク」だ。
その項目はほぼ完成されているから、新規に入り込もうとするな。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:42:15 ID:bhIUef150
>>677
ただせっかくなので修正案

【フレイムドック】
IVの天空への塔にたまに出現する敵
通常攻撃のほか、高熱のガスを吐いてくる。この時点なら何度もやられなければ大丈夫。
炎を吐くモンスターだけにメラ、ギラ系は効かないがヒャド、デイン系が非常に有効。
ギガデインで一掃可能。また、ザラキもよく効くので使ってみるのもいいだろう。
FC版ではデスピサロが鎮座するの火山に大量に出現したが、
PS版ではモンスターが出現しなくなったために天空の塔のみの出現になった。
しかも出現率が低く、下層部では1匹でしか現れない。
モンスター図鑑が出るリメイク版では、コイツを狩るために再び天空への塔を登るプレイヤーが続出した。999匹狩りしたい人は、3匹ぐらいで出る7Fと8Fがオススメ。
しかし、隠しダンジョンの溶岩のフロアに出すとか工夫はできなかったのだろうか。

ところで、名前は「ドック」ではなく「ドッグ」が正しい…と思うが、dockを修理用格納庫と取り
「炎の格納庫」という解釈も出来る。

ただし、この説だと
じゃあバンプ「ドック」は何だ?
となるが、こちらもリメイク版の攻撃アクションから
「吸血蝙蝠の格納庫」と解釈が可能になった。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 13:52:49 ID:0m6rbndD0
【ひつじかぞえ歌】
VIIで登場する特技。羊飼いと吟遊詩人の職歴技である。
敵全体を眠らせる効果がある。消費MPは0。
しかしわざわざ職歴技でおぼえるほどのものではない。
羊を数えると歌っている本人が眠くなりそうなものだが・・・。
ちなみにVIIIではプークプックなどの敵専用技である。

【あみなわ】
VIIに登場する特技。船乗り★2で習得可能。
敵一体を網で捕らえて1ターン行動不能にする。つまり足払いと同じ効果。
AIが悪魔のつぼなどに連発するので記憶にある人も多いだろう。
足払いと同じく、メタル系にも効いてしまうのでうまく使おう。

【「まあまあ きみたち。 そんなに こうふんしないでください。」】
セリフのようだが立派な特技である。IVのトルネコ固有技。
戦闘中完全ランダムで発動し、成功すると敵を帰らせてしまうという荒業。
ただ失敗することも多くその場合はますますいきりたたせてしまう。
こちらが危ないときやうっとうしい敵に発動したらありがたいが、
ときにはメタル系にも平気で帰らせてしまうので考え物である。
それにしても魔物を説得して落ち着かせてしまうこの男、ただものではない。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 16:23:41 ID:MDVjMoRW0
【一本釣り】
VIIにおける幻の特技。
発売前のゲーム誌にその様子の画面写真が公開されていたが、
実際は没になっている。アイテムをランダム海上で釣り上げている様子から
船乗りが覚える海上限定の[[【あなほり】]]と考えていいだろう。
効果被りの特技が多いVIIだが、あなほり自体も廃止になった事と、
海上でしか入手できないアイテム等を釣り上げるであろう事を考えると、
この没案はちょっと勿体無い気もする。

と思いきや、キャラバンハートで釣り師の特技として復活している。
ランク「ベテランつりし」が敵単体の行動を2ターン封じるものとなっている。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 21:45:10 ID:MDVjMoRW0
あなほりの項目が無かったようなので。

【あなほり】
VIとリメイク版IIIに登場する、商人の職業が覚える特技。
掘れそうな場所であればフィールドだろうが室内だろうがどこでもOKらしい(海上などは除く)。
成功すれば1〜5Gの小銭が手に入る。買い物であと数ゴールド足りないって時に
使用すると良さそうだが、素直に戦うかいらない荷物を売ってしまったほうが早いだろう。
しかし稀に、所持金の半分のゴールド、もしくはその地域に生息するモンスターが落とす
アイテムを掘り当てることがある。
場合によってはモンスター狩りより効率がいい事もあるので積極的に使ってみても良い。
所持金66万G持っていれば一気に99万Gになるのも夢ではない。
ただしリメイク版IIIでは、マップを切り替えてから5回までが発掘の対象となっているので注意。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 22:21:27 ID:M3dOEt+U0
●【いのちのいし】
Vから登場したアイテム。
これを持っているキャラがザキ系の呪文を受けると身代わりになって砕け散る。
つまり、使い捨てである。
ありがたいアイテムだが、身代わりにするタイミングが選べず、
例えザキに完全耐性を持つキャラが持っていても勝手に砕けてしまうので、
使い勝手は悪い。
売ってしまったほうがいいかも。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:05:54 ID:xYkY1/Sx0
まとめのシドーの能力解説、FC版とSFC版がごっちゃになってるな
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:27:06 ID:pI6TtoAz0
>>683
【あなほり】 追記
VIスレではハッサン兄貴の得意技として定着しているようだ。
アッー!
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 02:15:39 ID:5LZ2rJlL0
【ハーゴン】追記
モンスターズ1ではクリア後に行ける、植物系だけが生息する「はかいのとびら」のボスとして登場する。
本人はそれほど強くなく、ベギラゴンとイオナズンはここまで来たメンバーにとっては恐れるものではない。
だが、彼は召喚の特技でバズウを呼び出してくることに注意。
バズウはジゴスパークを連発するため、召喚が成功すると被ダメージが大幅に増える。
そんな事情で、ハーゴン本人よりもバズウの対策が重要になるという、なんだか間違った状況に陥るのが一般的である。
ちなみに、同じく召喚を用いるデスタムーアが呼び出すのは、何故かバズウよりも1ランク下のサムシンである。
ハーゴンを倒してもう一度はかいのとびらの最深部へ行くと、今度はシドーが待ち構えている。

【シドー】追記
モンスターズではジャミラス×ローズバトラーで生み出すことが可能。
覚える特技は火の息系、冷たい息系、ジゴスパーク。
ジャミラスもローズバトラーも配合が面倒なモンスターの筆頭みたいな奴なので、当然コイツを生み出すのにも相当な根気が要る。
が、モンスターズ2ではジャミラスもローズバトラーも野生で普通に手に入るため、いちいち????系やにじくじゃくを作らなくても良くなり、とても作りやすくなった。
モンスターズ2ではシドー×タイタニスで[[【ジェノシドー】]]という、よくわからない物体を生み出すことができる。
モンスターズ1では「はかいのとびら」にてハーゴンを撃破した後、もう一度最深部に行くと戦うことができる。
シドーのくせに喋る。流石にベホマは再現されていない。と言うか同じ姿をしているだけの全くの別物。
輝く息と灼熱の炎、あとジゴスパークと、見事に全体攻撃しか無い。
全体攻撃ばかりなので、ベホマラー系列の全体回復が無いと苦戦しがちである。
一応、凍てつく波動などは無いので、フバーハ等でダメージを減らしたりすると戦いやすいかもしれない。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 03:06:58 ID:pI6TtoAz0
【めざめの歌】
VIIに登場する特技。吟遊詩人★6で習得可能。
その名のとおり戦闘中眠っている仲間全員を起こすことができる。
IIIなどにあったザメハと同じ効果。
なかなか便利そうな特技だが、使いたいときに限って使用者本人が眠っていることも多く、
しかもVIIではキアリクが眠り解除までカバーしているので、結局あまり使われない。

【ゴットサイド】
IVに登場する街。よく「ゴッドサイド」と間違われる。
「天空に一番近い街」らしく、気球でしか行くことができない。
ここでは随所でストーリーに関する重要な話を聞くことができる。
天空人、エルフ、神官など特殊な人が多いのも特徴。彼らは天の声を聞くものらしい。
周囲には八つ裂きアニマルやブラックマージなど面倒な敵が多いので要注意。たまにメタルキングも出てくる。
リメイク版では一度クリアしたデータでここに来ると祭壇に大穴が開いており、中に入ることができる。
先に進むと・・・?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 03:18:51 ID:lrYPOlmXO
モンスターズ含めるとカオスだな
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 09:36:22 ID:mUAUWASt0
【ただのぬのきれ】修正案
最近のDQに登場する本当にただのぬのきれ。
DQでは体に巻きつけて身を守る防具として扱われているが、
これを実際に装備して戦ったプレイヤーがいるのかどうか小一時間(ry
殆どのキャラは最初から布の服か旅人の服を装備してるし、
仲間モンスターの極初期装備として着せるか、女キャラに装備させて
その姿を想像してハァハァするぐらいしか使い道がないだろう。
唯一の救いは、売れば馬のうんよりは金になる。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 09:53:54 ID:6IxKl1Rs0
【ピピン】
**IVに登場するピピン
4章に登場する子供。姉と共にアッテムトにいる父に逢いに来た。
しかし父に逢う事は叶わず、帰りの船の中でスネている。
(実は父は死亡していたのだが、今は彼がまだ幼いので知らされていない)
リメイク版ではどうしたことか姉とはぐれてしまったらしく移民候補として再登場。
姉(ルナ)も移民候補になっているのでぜひ再会させてあげたいが…

**Vに登場するピピン
青年時代後半から仲間にできる、グランバニア城の兵士。
しかし、特に彼に関するストーリーがあるわけではなく、ある意味おまけのような仲間。
装備こそ充実しているものの、使える呪文はゼロ、ステータスも平凡なもので、
日々ルイーダの店で酒を飲むのが仕事のようなキャラだった。

しかし、PS2でのリメイク版でその評価は一変する。
仲間会話システムの採用によって明らかになったピピンの本性は、
「正義感に燃える純朴な田舎兵士」というこれまでのイメージとは全く異なる、
野望とエロ心に燃え、口を開けば出世と女のことばかり、そのくせ大舞台に立つと途端におどおどする、
恐ろしく俗な男であった。
その言動のあまりの面白さに、ストーリーそっちのけで彼に話しかけまくるプレーヤーが多発。
ある意味リメイクで最も報われた男かもしれない。
ちなみに戦闘での微妙な使えなさはそのままである。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 09:54:30 ID:6IxKl1Rs0
>>691は修正です。すみません。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 11:16:49 ID:mUAUWASt0
【マリベル】修正案
ドラゴンクエスト7に登場。
容姿は「赤頭巾ちゃん」「マッチ売りの少女」に似ている。
父親は網元であるアミットで、お嬢様であるが、
特別な設定は一切無い。自称しているが美少女ですらない。
主人公との恋にも発展しない。本当にただの村娘。
だが鍛えればメルビンに勝るとも劣らない、
めざましいかしこさやMPの伸びが特徴の謎のキャラである。
ドラゴンクエストには珍しく主人公に対して反骨精神あふれるツンデレキャラ。
かなりの毒舌家だが、たまに見せるしおらしい言動・行動(いわゆるツンデレ)に
悶絶する者多数。 堀井氏曰く「会話システムを楽しむ為に作ったキャラ」。
その抜群の存在感によりヒロインの座を確固たる物とした。

キャラ萌えスレのタイトルは「マリベルむかつく!」
一部で「早すぎたツンデレ」と揶揄されている通り、発売当初は
ツンデレというジャンルが確立されていなかった為、そのあまりの毒舌ぶりに
叩かれる傾向にあった。しかしむかつきながらも次第に萌え出すMが多発、
上述のスレのタイトルもまた、ツンデレである。
のちにDQシリーズのツンデレキャラの代名詞となり、[[【ゲルダ】]]や[[【アロマ】]]などの
多くのツンデレキャラを排出した功績者と言えよう。

一応魔法使い系の能力を有しているが素では「ラリホー」くらいしか良い呪文を覚えない。
多くの人は「賢者」とかの職業に就かせて回復係りにしていたことだろうが、
実はコレは引っ掛けで途中オルゴデミーラ討伐という大局でパーティから外れる。
後ほど再び仲間に加わるが、大きく開いてしまったレベル差の為に終盤では
留守番役にならざるを得なくなる…と思いきや、ガボの装備品の貧弱さ、
アイラの職歴の少なさ、メルビンの素早さの低さなど
他のメンバーの能力も一長一短なので相対的に役立たずとは言えないであろう。
会話システムを楽しむ為に最後まで連れ回すプレイヤーも多い。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 12:37:52 ID:ijI9zy6fO
いのちのいしって初出はVじゃないのか?
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 13:41:27 ID:SGyH1ruc0
>>693
【マリベル】追記
なおVIIIでは街の至るところでマリベルそっくりの娘が登場する。
量産品とも言えるが本物より幾分大人っぽくて綺麗なので萌える人も多数。
696奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/04/18(水) 00:11:31 ID:DaC0tF8C0
【マスタードラゴン(モンスター)】
キャラクターとしての説明は[[【マスタードラゴン】]]の項を参照。
ここではモンスターとしてのマスタードラゴンについて説明している。

キャラバンハートに登場。「聖獣のオーブ」を使ったダンジョンの最深部にいる。
もちろん戦うことになるが、30ターン以内に倒すことが出来ればマスタードラゴンの心をくれる。
しかし当然凄まじい強さであり、超高ステータスに加えHPは前代未聞の50000。
これは倒せないボスを除けばDQ史上最強の数値であると思われる。
行動内容も嫌らしく、通常攻撃で一人を、ギガデインで全体を攻撃してくる他、
焼け付く息で麻痺を狙い、30ターン以内での撃破を阻んでくる。
そして最も嫌らしいのがベホマ。当然全快はしないものの、約1000も回復される。
焼け付く息で動きを止められている間に回復されると、撃破は危うい。
30ターン以内に撃破するには仲間モンスターの攻撃力999はもちろん、
馬車の編成もマスター剣士や戦士を入れないと絶対に不可能。
これらに加え、全員にバイキルトをかければなんとかターン内の撃破が狙える。
モンスターを攻撃に集中させるため、アイテムで回復することも忘れてはならない。

仲間にすることも可能で、エレメント系のSSランクで、図鑑の最後に位置する。
天界獣+99にマスタードラゴンとギスヴァーグの心で誕生する。
ただでさえ作るのが面倒な天界獣を+99にしなくてはならない上、
心も前述の通り両方とも入手方法がとてつもなく難しい。
作るのに苦労するだけの強さは保証できるが、攻撃力の成長が途中で止まることに注意。
また、重さも最高の7となっているため馬車の改造が必要である。

キャラバンハートのコンプリートガイドの表紙にその雄雄しい姿が描かれているので、
グラフィックでなくイラストを見たい人はチェックしてみよう。
なお、ジョーカーでも登場しているが名前がなぜか[[【はくりゅうおう】]]と変更されている。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 00:26:30 ID:Vwma/uXH0
>>695
お前の変な補足でジュース吹いた
698奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/04/18(水) 00:29:59 ID:DaC0tF8C0
【はくりゅうおう】
ジョーカーに登場するモンスター。
ゲーム内の説明によるとマスタードラゴンらしいのだが、なぜ名前を変える必要があったかは不明。
マスタードラゴンは8文字なので字数制限に引っかからないのだが…。

配合方法はギガントドラゴンとメカバーンで誕生する。
どちらのモンスターも作り方を知っていれば仲間にするのはそれほど難しくはないはず。
ドラゴン系なのだが、ランクはなぜかS。竜王はSSなのに・・・。
というか竜王を作るにはコイツが2体必要となる。なぜだ。
他にもデスタムーアやデスピサロと配合する組み合わせが存在するので、
結構作ることになるモンスター。もちろん、コイツ自身もかなり強い。
姿は竜神王の色違いで、はっきり言ってキャラバンハートのマスタードラゴンにはかっこよさで劣る。
所持スキルは「勇気」。

ところでこのモンスター、攻略本では「はく○○う○う」と伏字がされており、
イラストはおろかシルエットやモザイクすら掲載されていない。別に隠す必要はないと思う。
存在自体なかったことにされてるモンスターもいるので、そいつらよりはマシだろうか。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 00:43:07 ID:OoSLYLKb0
>>684
【いのちのいし】 (修正)
III、V、VIIに登場するアイテム。
これを持っているキャラがザキ系の呪文を受けると身代わりになって砕け散る。
つまり、使い捨てである。
ありがたいアイテムだが、身代わりにするタイミングが選べず、
例えザキに完全耐性を持つキャラが持っていても勝手に砕けてしまうので、
使い勝手は悪い。IIIでは非売品なのでなお使うのがもったいない。
売ってしまったほうがいいかも。

【バロンの角笛】
IVに登場するアイテム。角笛に馬車の形をした人形がくっついてる。お世辞にもセンスが良いとは・・・。
使うと離れた場所でも馬車を呼び戻せる。最終決戦の直前に使おう。
ちなみにリメイク版では戦闘中に使うとVIIの[[【どとうのひつじ】]]のごとく馬が敵を攻撃してくれるが、
羊とは違って威力はあまり高くない。
バロンは男爵という意味で有名だが、元ネタがこれなのかは不明。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 02:33:35 ID:X8Go1e+k0
【レイピア】
ククールの初期装備。
突くことを目的に作られた剣。
主人公は剣で突かずに斬りつけるため、この武器は不向きである。
ククール専用の武器だが、攻撃力は少々不足気味で、ククールで剣スキルを育てる場合は、トロデーン城で[[【テンペラーソード】]]を入手するまで辛いかもしれない。

【テンペラーソード】
8に登場する武器で、種別は剣。
教会の印が刻まれた細身の剣で、公式攻略本によると儀礼用のものらしい。
上記のような背景もあってか、ククール専用の装備である。
ちなみに、トロデーン城の宝箱以外ではモンスターのドロップしか入手手段がない非売品で、何気にレアアイテム。
教会の儀礼用の剣は市販品ではないようであるが、魔物は持っているらしい。

【聖銀のレイピア】
8に登場する武器。種別は剣で、レイピアなのでククール専用。
祝福された銀のレイピア。
そのくせ、ゾンビ系や悪魔系に追加ダメージがあったりはしない。
聖銀のレイピア+あくまのしっぽ+こうもりの羽を錬金釜に放り込むと、堕天使のレイピアを作ることができる。

【堕天使のレイピア】
8に登場する武器。種別は剣で、レイピアなのでククール専用。
聖銀のレイピアを、オカルティックでいかがわしい品で汚染したもの。でも装備しても呪われない。
この武器で攻撃すると、稀に混乱の追加効果を与えることもある。
また、この武器は錬金で作ることになるのだが、この武器を使って更に上位の武器を作ることができる。
堕天使のレイピア+しっぷうのバンダナ+しっぷうのバンダナ=しっぷうのレイピア。
実はしっぷうのレイピアは市販品であることに注意。
また、金の指輪と組み合わせて錬金すると、理性のリングを入手できる。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 08:55:19 ID:nbwS02X/0
【ダーククラブ】追記
DQ3のリメイク版では裏ダンジョンと天界の塔に出現する。
カニ系おなじみのスカラ・スクルトを操り、ラリホーも執拗に仕掛けてくる。
集団で現れたり、ダークトロルなどとも組んで出現するので非常に厄介。
こちらからの補助呪文は効きにくいので、レベルが低いうちは
バイキルト攻撃やイオナズンなどの攻撃呪文を惜しみなく使い
一気に短期戦に持ち込むのが最善策だろう。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 10:12:19 ID:zmhAZ4im0
それキラークラブじゃね?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 10:46:58 ID:nbwS02X/0
ダークトロルとごっちゃになってたか。
すまぬ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 13:38:49 ID:7jJXbrWk0
>>688
PS版では祠のBGMになっていて
住民は、7のダーマの人達で構成されていたな
705奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/04/22(日) 14:13:34 ID:203TYLIk0
ここまでまとめました。
706奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/04/22(日) 14:40:42 ID:203TYLIk0
【マネマネ】修正案
IV、モンスターズ1,2に登場するモンスター。
黄色い人魂のような姿をしたモンスターであり、表情は何か哀れである。

VIでは地底世界、デスキャッスル、リメイク版のみ隠しダンジョンの中盤辺りまで出現。
デスパレスの台所にいる黄色い魂に話しかけることでも戦うことが出来る。
デスパレス以外は必ず4匹で出現し、1匹ずつ独立したグループを作り他のモンスターとつるまない。
名前の通り、モシャスを唱えてこちら側の誰かに変身してステータスが同じにし、
覚えている呪文をそのまま使ってくる、非常に厄介なモンスター。
しかも素早さが非常に高く、アリーナ以外では星降る腕輪がないとほぼ先制できない。
主人公に変身されてギガデインを使われたりしたら、想像したくない状況になることも・・・。
4匹がそれぞれ変身するのでパーティの誰かに集中的に変身して来ることはない。
また、こちらが先頭に出している人数が3人以下だと、残ったマネマネは変身せずに様子を見ている。
リメイク版のみの仲間であるピサロに変身することもあるが、実は変身できない仲間もおり、
ドラン、ルーシア、パノンなどの導かれし者達以外に変身して来ることは絶対にない。
特にドランはピサロがいない限りパーティに存在しているので、こいつだけを戦わせれば、
マネマネ達は様子を見ているだけでなにも出来ない。
ドランがいない場合はギガデインやイオナズンを使って一気に畳み掛けてしまおう。
天空の剣やラーの鏡で変身を解くよりも、こちらのほうが手っ取り早い。
幽霊のような見た目だがザキ系呪文も有効なのであるなら使ってしまおう。

モンスターズ1、2では配合で作ることは出来ないが普通に仲間に出来るので問題ない。
モシャスは相変わらず使ってくるが、マホト−ンが効くので封じてしまえばただの雑魚。
1では扉の主ではあるが何度でも戦うことが出来る。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 15:50:27 ID:WiFYUfGl0
>>706
2段落目の最初がVIになってるw
正しくはIVよね?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 23:06:11 ID:Mwmpmkrh0
【あみなわ】と【「まあまあ きみたち。 そんなに こうふんしないでください。」】を入れ忘れてません?
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 00:38:07 ID:hPALQVkQ0
>>706
ファミコン版だと一つ目ピエロか大目玉のグラフィックだったな確か
しかも、デスパレスにいる期間がPS版より短い
ファミコン版 デスピサロがアッテムトに出現するまで
PS版 エスタークが倒されるまでかデスパレス異変後
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 08:43:01 ID:mircVcW10
【火の息】追記
VIIではモンスター職のキメラ、ドラゴスライム、アンドレアルで習得可。
なぜか武闘家と魔法使いの職歴技としても覚えられる。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 09:44:58 ID:YCl/qabp0
【キーファ】修正
VIIのメインキャラの1人。本名キーファ・グラン。
グランエスタード国の王子で主人公・マリベルとは友人。
好奇心旺盛で父とはよく対立しているが、彼の好奇心がすべてのきっかけであった。
剣技を覚えパーティーの主力として活躍するが、過去の時代で出会った
ユバールの踊り子ライラに恋をして、そのままユバールの守り手として
過去に留まる事を決意し、主人公たちと別れた。
その後はライラと結婚。アイラは二人の子孫にあたる。
主人公達と別れてからは旅を続けており、再会する事は無かったが、エンディングで…

外伝の[[キャラバンハート>【ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート】]]は10歳のキーファが主人公である。

カムイ版エデンではマリベルと恋仲にあったが、最終的には本編通りユバールと人生を共にした。
ロトの縁者へ転生を繰り返していているという設定が付加されている。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 12:51:32 ID:hPALQVkQ0
デスパレスのマネマネの出現時期はPS版は異変後までだった
地下牢の料理番のミニデーモンがPS版だとマネマネに
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 01:34:36 ID:Fm0ucv5X0
【ダークパレス】
7のラストダンジョン。
現代に蘇ったオルゴ・デミーラが正体を表したときに、クリスタルパレスの下からニョキニョキ生えてくる。
クリスタルパレスの屋上から下へと潜っていく構造になっている。
クリスタルパレスの部分は不気味に静まり返っており、そこから先へ進むと洞窟のフロア、そしてうねうねした内臓みたいなキモいフロアへと続く。
大魔道やギガントドラゴンなどの強敵が多い反面、7は主人公達を強くし易いため、割とあっさり突破できたりもする。
また、ここには4つの伝説の武具が眠っており、途中の行き止まりで4精霊のアミュレットを使って分岐し、使用したアミュレットに対応した武具が入手できる。
この分岐で炎のアミュレットを使った場合、悪名高い[[【れんごくまちょう】]と遭遇する危険があるため、十分な警戒が必要である。
どのアミュレットを使ってもオルゴ・デミーラの玉座へと辿り着くことは可能だが、武具を回収した時点でリレミトを唱えて脱出すれば全て回収することができる。
オルゴ・デミーラ戦やクリア後のことを考えるのなら、多少手間をかけてでも全部回収するのがベター。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 02:54:00 ID:TuC1WZWj0
ダークパレスは忍び足を使って運が良ければノーエンカウントで突破できるなw
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 04:21:03 ID:NdhpFq1L0
逆にれんごくまちょうが3羽同時に出て来た時は死を覚悟するw
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 06:00:29 ID:TlIXJoy90
>>706
マネマネってモンスターズと本編で全然色が違ってて、
モンスターズだとレモン色、本編だと黄緑。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 07:33:30 ID:UaTNRap60
【もうどくのきり】
Vより登場した特技。対象を[[猛毒>【猛毒】]]にさせることができる。
一部のボスにも効くため、何気に重宝する。
Vではごく一部の仲間モンスターが習得したが
VIではレンジャー、VIIでは魔物ハンターなどに転職することで覚えられる。
VIIIでは敵専用になってしまった。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 21:57:50 ID:WeVgdfzJ0
>>717 追記
7では一部のボスに通用するため
かなり大ダメージを与えることが可能
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 01:49:43 ID:GMb+kxqY0
【メガンテ】 (一部修正)
IIより登場した非常に有名な自爆呪文。サマルトリア王子がおぼえる。
これを唱えると詠唱者が死ぬかわりに敵全体に瀕死ダメージを与えるor即死させる(砕け散る)
全作品通して消費MP1なのが特徴。メガンテの腕輪などでも同様の効果が発動する。
しかしこれの耐性はザキ系耐性依存。それなら普通にザキ系呪文唱えるだろと・・・。
特にボスにはまず効かない(当たり前だが)ので、要するに使えない。
どうでもいいがなぜサマルトリア王子は使えん呪文ばかりおぼえるのだろう・・・。
こちら側からみると欠陥の多い粗悪呪文だが敵が使ってくると恐ろしさを実感できる。
初代使い手はIIのデビルロードだが、こいつは何の前触れも無くメガンテをぶっ放してくる。
IIの敵のメガンテは喰らうと全員問答無用で即死、つまり100%全滅という恐ろしい仕様だったので
「特攻猿デビルロード」はロンダルキアの恐怖として多くのプレイヤーに恐れられた。
(FC版では「メガンテをとなえた!」と表示される前に画面が真っ赤になるという演出も
この恐怖に拍車をかけた)
さらにこいつの上位種バズズは中ボスのくせにメガンテをぶっ放すので始末が悪い。
III以降は爆弾岩の専売特許となった。一応爆弾ベビーやベビーサタンなども唱えるが
こういうやつらはMPが0なので発動しない。もはやまともな使い手は爆弾岩のみになってしまった。
しかしIII以降敵のメガンテは弱体化し、無効or瀕死or即死と変更された。ので、よっぽど運が悪くないと
メガンテ一発で全滅ということはなくなり、恐怖も薄れた。まあ今となっては爆弾岩のアイデンティティに過ぎない。
なおFC版IIIでメガンテをマホカンタで跳ね返すとバグるので要注意。


小説・漫画・アニメでは味方が戦闘などで窮地に陥ったところで使われている。
使用者は当然死亡するが、目的の敵はだいたいボス級であるためか倒すまでには至っていない。
小説Vのロッキーは戦闘ではなく大神殿の崩壊から仲間たちを守るためにメガンテを使っている。

720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 06:57:04 ID:lSxEMkf20
【ミミック】追記
「mimic」とは、そもそもは英語で「擬態」の意味であり、化ける対象は「宝箱」に限定されていない。
例えば「魔法戦隊マジレンジャー」に登場した「ミミック」は車に擬態する冥獣だった。
しかし、このゲームシリーズの影響で「ミミック=宝箱に化ける」というイメージが一般化しているのも事実である。
(具体例:遊戯王OCGのモンスターカード「暗黒のミミック LV1」「暗黒のミミック LV3」)
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 09:15:07 ID:jyaE/Net0
【プロビナ】
VIIに登場する村。山の上に教会があり、そこには神父が持っていた黄金の女神像が祭られている。
女神像の力で魔物の脅威から村を守っていたが、その女神像のせいでラグラーズから狙われる事に。
(実はこれはラグラーズ軍ではなく、魔物が化けていたのだが)
プラチナソードを家宝にしている武器屋がおり、イベント進行中に入手可能。

過去のプロビナの人々はラズエルを除いて皆、魂を抜き取られてしまうのだが
ボスのりゅうき兵を倒すと無事に魂がそれぞれの身体に還っていく。
この段階で戻る身体を間違えたのが1人と1匹いて…

【シーブル】
VIIに登場するキャラクター。過去のルーメンに大きな屋敷を構える。
ルーメンに降りかかる災厄の最中で、自分の屋敷を乗っ取っていた一匹の爆弾岩や
ヘルバオムの根っこに張り付いていた虫に名前をつけて可愛がるように。
主人公達が三度訪れた際、後者(チビィ)の件で町の人から最後の選択を迫られる。
チビィを倒した場合、彼はルーメンで唯一の生き残りとなってしまう。
現代でモンスターパークを構える男は子孫にあたる。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 18:00:54 ID:47farNJv0
タイトル:DQ大辞典を作ろうぜ!!8
URL:http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1168215715/l50
【糞スレランク:C】
直接的な誹謗中傷:3/721 (0.42%)
間接的な誹謗中傷:65/721 (9.02%)
卑猥な表現:1/721 (0.14%)
差別的表現:2/721 (0.28%)
無駄な改行:0/721 (0.00%)
巨大なAA:0/721 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver0.72 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 18:19:17 ID:/qAdEEtw0
【しかし丸まったままだ】
VIIで本物の魔法のじゅうたんを貰って、使ってみるとこのようなメッセージが出ることがある。
実はこれ、致命的なバグで、こうなってしまうとストーリーを進めることができずハマってしまう。
正規にプレイしているとこのメッセージは出ない(飛べない場合は「ここでは広げられない」と出る)ので、
いわば死刑宣告である。廉価版では当然修正されているようだが、中古などで
販売元がENIXのソフトを買ってしまったら、じゅうたんを貰う前に別に冒険の書を作っておこう。
なお、ハマってしまったデータが入っているメモリーカードをスクエニに送りつけると修正してもらえるらしい。

【つーん。】
IV天空城の一室では姉妹3人でクルリンクルリンと踊っているのだが、部屋に入ると
長女(?)が「きゃ あなたたち にんげんね」と言ってリースに口を聞かぬように厳命する。
その後彼女らに話しかけても「つーん」と言われてしまう。
俗に言う「ツンツンキャラ」のハシリなのだろうか。
エンディングでは悪い人間ばかりじゃないことに気づき、
「ねえ これからは わたしたちとも なかよくしましょうね。」と急に親しくしてくるのも高ポイント。

【ならばコクるがよい】
VIIIオークニスにてシスターに恋をする青年に向けてククールが与えた宣託。
全文は「ならば コクるがよい。 ダメでもともと。当たって砕けろ。神は 行動する者に祝福を与えよう。」
である。言ってること自体間違ってはいないのだが、とりあえず無神経である。
しかしこの青年は言われるがままに告白を決意するのであった。
この直後仲間と会話するとゼシカもククールの行動に疑問を呈するが、
コクる気満々な青年に対して特にフォローを入れないあたり、彼女も結構いい加減である。
ちなみにこの後青年は告白してめでたく玉砕したのであった。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 14:55:34 ID:5A8fe99p0
【アークデーモン】
Uのロンダルキアの恐怖のひとつ。
今でこそイオナズンはボスキャラの専売特許という感じがするが、
ドラクエで最初にイオナズンを使った敵は こいつである。(もしくは上級種でボスのベリアル)
その上炎を吐くこともあり、高い攻撃力で2回攻撃をする強敵。
弱体化した敵が多いリメイク2であってもその強さは健在である(ステータスではFC版より上)
[でも見事なイオナズンぶりを見せてくれる。

DQ漫画ダイの大冒険ではハドラーの親衛隊員として登場
しかし、ヒュンケルにあっさりと蹴散らされゲームでの強さが嘘のような酷い扱いである。

725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 09:30:16 ID:WD5BK+9J0
【魔物の岩山】
VIIに登場するダンジョン。
レブレサックの住民に魔物の仲間という嫌疑をかけられた主人公一行とルカス少年が
ここに閉じ込められる。
抜け道を探して進んでいくと、頂上には霧を作っている魔物たちと事件の黒幕ボトクが…

現代ではこの山は無くなっているのか、過去に山があった場所に武器・防具屋がポツンと建っている。
精霊の加護を受けた武器防具の存在はここで初めて聞ける。

【ベレッタ】
VIIの過去に登場するユバールの族長の妻。[[ライラ>【ライラ】]]の一代前の踊り子。
過去の[[コスタール>【コスタール】]]は宿屋にいる踊り子の話から彼女が現役だった頃である事がわかる。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 21:12:02 ID:qawUB8Y40
【なかがわはてな】
ドラクエ4コマ漫画劇場にて活躍した漫画家。
袋をかぶった自画像が特徴的。
基本的にネタは昭和臭い。
堀口レオ、うずら野浩二と共にサークル”シルバーチョップ”を運営。
リーダーであり最年長。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 20:26:33 ID:Q0eqx+7x0
【ベギラゴン】
3から登場した、ギラ系最強の呪文。極大閃熱呪文。
この呪文を使用する魔王はいないが、
各系統最強クラスの呪文の中では習得が早く、意外と使えることも多い呪文である。
3,4では有効な敵が割と多く、活躍の場も多かった。
5では時期的に有効に使えるキャラがほとんどいなかったが、
6では魔法使いランク8という異例の早さで覚えられるために大活躍。
トルネコ2だと威力が低めで、7では魔法戦士ランク7や上級モンスター職でないと覚えられず、役立たずに成り下がったが、
8で主人公も覚えられる呪文となり、またゼシカに関しては雪国の直前という絶妙のタイミングで覚えるため、活躍の機会を与えられた。

漫画「ダイの大冒険」ではイオナズンよりも強力な攻撃呪文で、魔軍指令ハドラーの最強呪文という位置づけで非常に強力かつ格好いいイメージがある
「極大閃熱呪文」と書いてベギラゴンと読むというインパクトもあり、さながらゾーマのマヒャドのような印象
仲間の魔法使いのポップが、メラゾーマやマヒャドは覚えても、ギラ系はベギラマどまりだったことも大きいと思われる。

728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 23:23:06 ID:1hCQKe100
>>727
一応、ドラクエ2のベギラマが基準らしい
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 19:33:30 ID:0A552hza0
ポップは結局マヒャドは覚えてない
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 00:11:03 ID:utxBqUO20
【勇車の剣】
スライムもりもりDQ2に登場した大戦車の砲弾
クリア後に勇者の井戸での試練と、タンクマスターズ制覇で計二個手に入る
120とトップクラスの威力の上に、2発まで弾に当たっても相殺されないと、かなりの高性能である

しかし、盾系やブーメラン系であっさり相殺されてしまう
NPCが狙ったかのようにミラーシールドで反射してくることもよくある

【ドリル】
スライムもりもりDQ2で登場した大戦車の砲弾
ド、リ、ルの石版を組み合わせることでドリルになる
また、一部の大戦車には備え付けてある
着弾時に大ダメージの後、一定時間砲撃不可&継続ダメージという極悪な性能をほこる
鉄の盾と同じく二発まで敵の弾に耐えるが、弾速が遅いため打ち落とされることもしばしば
自分が使うより、敵に使われて嫌だった人の方が多いと思う
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 10:26:27 ID:oo+G9ONJ0
【怒りのタトゥー】
リメイク版IIIとVIIIに登場する装飾品。刺青ではなく、タトゥーシールのようだ。
リメイク版IIIでは身につけると力が8上昇するが、性格が「らんぼうもの」になる。
VIIIでも力が8上昇するが、パワーベルトや豪傑の腕輪など、もっと高性能なものがあるので
装備するにしても一時的なものだろう。
しかしVIIIでは最強有用アイテム「不思議なタンバリン」の錬金素材になっている。
サザンビークのバザーで購入できるので、作れる状況になったら迷わず釜にぶち込もう。

【マダムの指輪】
VIIIに登場する装飾品。アスカンタ城の井戸の中に落ちている。
装備すると守備力+2だが、まあ装備することはないだろう。
どっちかというとイベントアイテムとしての色が濃い。
マダムの指輪をトラペッタの宿屋にいる男に見せると、かしこさの種を貰えるのだ。
VIのおばさんの指輪と違って、男に見せてもマダムの指輪は失わないのでコレクターも安心。
しかし船入手前の時期限定イベントのようなので、要注意。

【モヒカンのケ】
リメイク版IIIに登場する装飾品。装備するとなぜか守備力+3。
装備すると性格が「おちょうしもの」になる。漫画「北斗の拳」の読者などは
「らんぼうもの」というイメージが強いが・・・。
なぜかスーの道具屋で売っているので、おそらくネイティヴアメリカンの民族衣装みたいなものだろう。
しかし彼らを「おちょうしもの」と断じるあたり堀井の固定概念がうかがい知れる。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 11:01:38 ID:DYFckh6i0
【ガルーダ】
IIIから登場した鳥のモンスター。
ガルナの塔などで出現する。

【ヘルコンドル】
IIIから登場した鳥のモンスター。
バシルーラを使うことで有名。コイツに仲間を飛ばされて、
どこに行ったのか分からず探し回ったり、ハマったと思ってリセットした当時の幼いプレイヤーは数知れず。
モンスターズではベホマラーを習得するので回復役として役に立つ。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 11:42:14 ID:Ta50PDvA0
【おちょうしもの】
リメイク版DQ3に登場した性格の一つ。
上記のモヒカンの毛を装備するほか、ゲーム開始時の勇者の夢診断でこの性格になることも出来る。
夢診断の場合、王様の命令編に進んだ上で大臣の質問に「てきとーに返事していればいい」を選ぶ必要があるが、
この選択肢が出るまでの質問が少々面倒なので予備知識が無いままこの性格になった人は稀だろう。

お調子者、というイメージに反して?成長補正は優秀。流石に反則セクシーギャルには負けるが。
体力の伸びがやや下がる代わりに素早さ、賢さ、運のよさの伸びが上昇する。
男勇者を選択し、バランス型として育てるのならばこの性格にするのも悪く無いだろう。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 17:54:21 ID:aggESIMnO
>>733
辞書はあいうえお順だからおちょうしものの上記はモヒカンの毛じゃないんじゃ?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 18:15:02 ID:zo46bm/M0
たしかに。ワロスw
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 18:19:08 ID:Ta50PDvA0
>>734
すまん。上記のってのは>>731のつもりで書いた。必要ない部分だったな。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 19:35:25 ID:KhJRXbpA0
>>733
「ユーモアのほん」を読んでも
この性格になれるよ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 23:07:46 ID:BJLP3jFf0
あげ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 11:33:49 ID:0Yt1kTDr0
【ふしぎな石版?】
VIIの石版の種類のひとつで、DISC1後半から登場。
天上の神殿の復活の台座・発掘現場の洞窟の台座・なぞの異世界に通じる台座・さらなる異世界に通じる台座に
はめ込む石版がこれに該当する。
後者二つはストーリー上必ず手に入れなければならないものではないからか、入手方法が
メダルの景品・カジノの景品・移民の町Lv8・神様の褒美などかなりバラエティに富んでいる。
エンディングのグランエスタード城下町でこれを入手するのを忘れてイベントを進めてしまい
泣く泣くオルゴと再戦というプレイヤーも多かったのではないだろうか。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 18:00:17 ID:Br9Qp3Tk0
【ぎしきのそなえもの】
VIに登場する重要品。魔王をも超える力を持つ伝説の悪魔を呼び出すためのもの。
夢の世界のグレイス城に行くと、厨房からこれを取ってくるように言われる。
伝説の悪魔とかご大層なものを呼び出す割には中身がカエルの干物とヘビのスープ。
こんな古臭い三流漫画のようなお供え物を捧げては城ごと滅ぼされるのはある意味当然かも。
741奴隷 ◆xdkteuOpHo :2007/05/14(月) 00:06:34 ID:yp8zAtZ90
ここまでまとめました。

スクエニパーティー行ってきました。王者の剣の模造品が展示されてましたよ。
てなわけで

【王者の剣】追記
2007年5月12・13日に幕張メッセで開催された「スクウェア・エニックスパーティー2007」にて、
模造品が展示された。

742奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/05/14(月) 00:07:26 ID:yp8zAtZ90
旧トリを使ってしまった・・・。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:20:23 ID:NijGaobv0
【黄金のティアラ】修正案

V以降に登場する兜。シリーズを通じて女性専用兜の中で最強クラスに位置する。
もちろん非売品であり、Vではメダル王の城の宝箱、VIではムーアの城の宝箱、
VIIでは賢さコンテスト(女性)優勝VIIIでは知力の兜+銀の髪飾り+金塊で錬金。
いずれも冒険終盤近くに手にするだけあって守備力が抜群に高く
ザキ系、マホトーン、ラリホー、メダパニなどの各種の状態異常への耐性が
ついている素晴らしい一品。またかっこよさも非常に高く、全兜中最高値である。
ベストドレッサーコンテストではプリンセスローブ+黄金のティアラで+50ボーナスもつくので、
これで最高ランクも楽に突破できる。
なおリメイクIIIでは装飾品として登場。性格が「おじょうさま」になり、運のよさが13上がる
だけに落ち着いてしまっている。しかし魔法の鍵入手直後に手に入るので
金策には大いに役立つ。さっさと売ってしまうといいだろう。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 03:08:38 ID:F2jF+itr0
【アイスチャイム】
DQ8の雪原地帯の恐怖。
恐らくは2のブリザードの遺伝子を受け継いでいるものと思われ、同エリアにはブリザードも出現する。
コイツが雪原地帯の恐怖たる所以は、ザラキと同等の効果を持つ死の曲である。
また、この系統の基本どおり、まずマドハンドみたいに同種の仲間を呼ぶ。
8体集まるとレベルアップの曲を使ってパワーアップする。
レベルアップ後はマヒャドを使うようになるうえステータスも上がり、必然的に8体揃っていることになるので、きわめて危険。
薄着のトロルをブリザードが吹き荒れる中に呼び出すという鬼畜行為に及ぶ事もあるそうだが、割と稀で、滅多に見られない。
ともかく雪原地帯で最も危険な敵であるため、遭遇したらベギラゴン等を用いて効率的に数を減らすことが重要である。

【アルゴリザード】
8に登場するモンスター。
体内に貴重な宝石「アルゴンハート」を持っている。
サザンビーク王家に伝わる試練とは、このアルゴリザードを倒してアルゴンハートを持ち帰るというものである。
王家の山のチャゴス王子絡みのイベントで、あのデブが「こんな小さいのじゃヤダ」みたいな駄々を捏ねるので、何度か戦うことになる。
そんなに強くないが、雄叫びと猛毒の霧を使うので、キアリーのMPがもったいないと思ったら毒消し草を容易しておこう。
なお、アルゴンハートの大きさはコイツの体格に影響するようで、[[【アルゴングレート】]]は大きなアルゴンハートを持っている。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 17:46:36 ID:tfXpWj+l0
【○○○○はつかれきってしまった】
SFC版IIIで、戦闘中65535ターン過ぎると全滅になる。
この時に「○○○○(主人公の名前)はつかれきってしまった」
と表示される。
オルテガがキングヒドラに勝利した時の台詞といい、
当時のDQスタッフの念の入り様には脱帽。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 20:52:41 ID:Jy4unsX10
【はがねのムチ】
Vから登場した敵1グループを攻撃できる鞭系武器。
購入できる時点では中々の攻撃力を持つ。
装備できるキャラが貧弱なキャラばかりだったり、強力な特技の影に隠れたりと結構不遇な存在。
VIIIでは双竜打ちのお蔭で大活躍だった。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 00:59:06 ID:APn602600
>>746
リメイクIIIでは非常に強い。盗賊・賢者が装備できるので中盤はこれで敵なし。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 11:46:09 ID:Oz5hacBh0
【タンバリン要員】
8において、不思議なタンバリンを叩いて仲間のテンションを上げる専門キャラクターのこと。
タンバリンを持たせてAIを「テンションあげろ」に設定するとタンバリン以外を使わなくなるため、正真正銘のタンバリンマシーンとなってくれる。
誰をタンバリン要員にするかは勿論プレイヤー次第だが、大体の場合ククールにこの役が割り当てられることが多い。
攻守両面にハイスペックな主人公とゼシカ、攻撃に特化してすばやさの低いヤンガスに比べ、
「何でもそこそこ出来る器用貧乏」な上にそこそこすばやいククールは戦闘中にやることがなくなることが多く、
必然的にタンバリン要員になってしまうのである。
特にメタル狩りの時などは、雷光一閃突き、大魔神斬り、ピオリムと重要な役割りのある他3キャラに対し、
ククールは対メタルの決め手が殆どないため、ピオリムのために何となくタンバリンを叩く人と化してしまう。
このことから、2chで「タンバリン」「タンバリン男」などと言われたら、それはまず間違いなくククールをさしていると見ていいだろう。

類義語に、5における【ドラム要員】があるが、こちらは仲間の数が多いこともあり、特定のキャラが多く任されるという話はあまり聞かない。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 14:07:15 ID:VcqRMaFy0
>>745
うっそまじで?
すごいなスタッフ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 16:10:44 ID:jXHhLv3J0
【ボーッとしている】
モンスターが行う特殊行動。
ボーッっとしているだけで何もしない。
様子を見ている、笑っている、まごまごしている等と一緒。
モコモコじゅう、ムーンフェイス、トルネコ等のモンスターが使う。

【まごまごしている】
モンスターが行う特殊行動。IVにのみ登場。
まごまごしていて、何もしない。
様子を見ている、笑っている、ボーッとしている等と一緒。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 16:21:16 ID:TF65NCjm0
>>750
>モコモコじゅう、ムーンフェイス、トルネコ等のモンスターが使う。

モンスター扱いwwwwww
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 19:58:06 ID:jZfJVgad0
もしかしてドルマゲスのページはまだ無かったりする?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 20:56:26 ID:jXHhLv3J0
無いみたいだね
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:55:33 ID:oaz6V7WD0
>>748
雑魚を戦うだけで始末するとき
全体攻撃が無いククール
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 01:50:16 ID:7LycIFFm0
>>752
じゃ、作ってみる。

【ドルマゲス】
VIIIに登場。ただの魔術師に偽装しトロデーン城に進入、ラプソーンが封印された杖を盗み出す。
だが、杖に封印されたラプソーンに体を乗っ取られて操られてしまった。
そしてトロデーン城や城にいた人々、トロデ、ミーティアに呪いをかけて
トロデーン城を茨で覆い尽くし、トロデやミーティアを魔物や馬に変えてしまった。
その後は七賢者の子孫である自らの師匠、マスター・ライラスやゼシカの兄サーベルト、
オディロ院長、ギャリングらを次々と殺害、力を使いすぎたので闇の遺跡で回復していたところへ
主人公一行と対決し敗れ、杖に操られたまま死ぬという哀れな最期を遂げた。
VIIIの冒険の目的は始めはコイツを倒すことである。

先に述べたとおり闇の遺跡で戦うこととなるのだが、連戦となることもありかなりの強敵。
ラスボスよりも苦戦する人が多いことで有名である。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 05:49:21 ID:Nxupbrck0
【サマンオサ南の洞窟】
IIIに登場するダンジョン。周りを毒沼で囲まれてるあたり不気味。
真実を映し出すという伝説のアイテムが眠っている。
四層構造だが、ここの名物はなんといっても地下2階にある21個もの宝箱である。
階段を下りた先に広がる大量のお宝に思わず心が躍る。
しかし中身は小銭や種など微妙なものばかり、その上相当数のミミックが混じっているので
調子こいて開けまくっていると危険である。特に北東の小部屋にある4つの宝箱は
全部ミミックというオチなので、体力が少ないときなどに開けるのはやめておこう。
大量の宝箱に思わず当初の目的を忘れがちだが、目標は地下3階にある。
しかし素直に階段を下りただけでは手に入らない(手に入るのはぬいぐるみだけ。堀井のジョークだろうか)
地下1階からの階段をすこし南にいったところにある1マスの落とし穴に落ちないといけないのだ。
IIIにはガルナの塔、アープの塔、ルビスの塔などこの手のわざと下に落ちないといけないダンジョンが多い。
道順を知ってしまえばすぐに攻略できる構造なのだが、中の敵はゾンビマスター、がいこつけんし、ガメゴンなど
面倒な敵が多い。特にゾンビマスターはマホトラを使いまくってくるので、残りMPには注意しておこう。
なおリメイク版では「ラーの洞窟」となっている(フローミを使うとわかる)が、
FC版の公式ガイドブックなどの影響か「サマンオサ南の洞窟」の方が一般的のようだ。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 06:38:31 ID:6r73SKvt0
【シュプリンガー】
Vにおいて、ボブルの塔や大神殿に出現する、ドラゴンの姿をした戦士(?)。
ルカナンを唱えた後、持っている剣で切り付けてくる厄介なモンスター。
また、SFC版・リメイク版のいずれでも仲間になるモンスターの一人でもある。
グラフィックがカッコイイうえ、メタルキングの兜・鎧・盾をいずれも装備できたりするのだが、
仲間になる時期が遅いこともあり、戦力としての評価はイマイチなようだ。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:45:54 ID:YzY9POfr0
あれ?ドルマゲスの項目前に見た気がするんだけど…
消されたのかな
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 14:23:28 ID:7LycIFFm0
【ドルマゲス】追記
第1形態
変身も何もしてない道化師の姿。戦闘開始時に3人に分身してくる。
本体は通常攻撃のほか、かまいたちや真空波で攻撃して来たり、
杖から触手を出す(全体50程度)、瓦礫を飛ばす(通常攻撃程度を2回)などの独自の技で攻撃。
さらに、怪しい瞳や凍てつく波動、HPが減ってくるとベホマラーまで使ってくる。
分身は通常攻撃とかまいたち、怪しい瞳のみだが、笑っていて攻撃しないことも多い。
とりあえず、左右にいる分身を先に集中攻撃して倒してしまえば後が楽になる。
この後に強敵である第2形態が控えているのでなるべくMPの消費を抑えたい。
ヒャド系以外の呪文はよく効くが、通常攻撃や特技に頼ったほうが正解。

第2形態
ドラゴンボールのフリーザに羽が生えたような姿の魔人の姿。
ここで全滅する人がVIのムドー(現実)の本気を出した時並に多いようだ。
毎ターン必ず2回行動で通常攻撃のほか、マヒャド、ベギラゴン、激しい炎、
凍てつく波動、雄叫びを使ってくるかなり強敵。第1形態と同じく固有特技も使い、
超高速連打(通常攻撃の約0.3倍のダメージ×4)、羽の雨(全体70程度)を使う。
全体攻撃が非常に激しく、単体回復だけでは回復が間に合わないことが多い。
また地味に嫌らしいのが雄叫びで、テンションを解かれたり回復を潰されると危険。
とりあえず、マジックバリアやフバーハを覚えているなら使ってダメージを減らそう。
ルカニが効くので兜割りなどで守備力を下げるといい。テンションを溜めて攻撃してもいいが、
雄叫びや凍てつく波動には注意しておきたい。
また、ベホマラーでMPが足りなくなることもかなりあるのでアイテムによる回復も視野に入れよう。

このように、全体攻撃が激しくしかも2連戦なのでVIIIの中盤の山場とされるボスである。
勝つにはベホマラーが必須だが、ここまでサクサク進めた人は間違えなく覚えていない。
ここは割り切ってレベルや装備を整えるべきであろう。低レベルクリアの人は別だが・・。
なお、第2形態で全滅すると次は第2形態から戦うことが出来る。
全滅してもめげないで戦力を整えて挑もう。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 17:45:15 ID:czMA/ul/0
【まごまごしている】
IVに登場する、モンスターが行う特殊行動。
まごまごしていて、何もしない。
様子を見ている、笑っている、ボーッとしている等と一緒。
さまようたましいが連発するほか、スライムベホマズンやベルザブルが行う。

VIIIにおいて、さまようたましいが復活したことでこの行動も復活。
当然さまようたましいが行うほか、モヒカントも行うことがある。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 01:00:59 ID:sctlc0CF0
>>759
ベホマラー覚えるまで名も無き島ではぐれメタルを倒したり
モンスターロードを勝ち抜いて第2形態にモンスター2セットぶつけたりしたな
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 18:31:19 ID:hLLIMMPm0
「性格」の項に「いっぴきおおかみ」を追加しますた。
【いっぴきおおかみ】
SFC・GB版IIIに出てくる性格。 うんのよさの上がりは芳しくないが、
その他のステータス値が伸びやすい性質を持つ。バランスよく成長する
ので、勇者一人旅などにはもってこいの性格といえる。もちろん通常プ
レイでも扱いやすい。OP冒頭の性格診断に対し、すべて「いいえ」で答
え、なおかつ最後の質問内でも「いいえ」でこの性格になる(SFC版調べ)。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 19:01:48 ID:OAZls/GtO
【超辛チーズ】
VIIに登場するチーズの一種。トーポに食べさせるとトーポが灼熱の炎を吐く。
赤カビチーズにたくさんの唐辛子が突き刺さっている
「チーズってレベルじゃねえぞ」な外見が印象的。

輝くチーズと一緒に錬金釜にぶち込むと
なぜかふつうのチーズになる。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:03:09 ID:3BksWzOV0
>>745
すげーーー!!!  マジで??? 
そりゃ〜65535ターンじゃ確かに疲れきるだろうが、普通は勇者よりプレイヤーが先にくたばるだろwww
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 06:34:44 ID:tkw1ODnD0
これはマジ。
ちゅーかトリビアでやってた

八嶋「それでは、確認VTRをどうぞ」

本当かどうか知るために、開発元「エニックス」に行って聞いてみた。
実際にエニックスに聞いてみた

Q:SFCドラクエ3で65535ターン戦い続けると、全滅になるんですか?
誰か「ハイ、そうです、65535ターン戦い続けると全滅になります」

Q:なぜ全滅になるのですか?
誰か「さあ分かりません」

八嶋「ちなみに、このとき表示されるメッセージは
○○○○たちは疲れきってしまった と出るそうです」

高橋「えー、私の人生も疲れきっております」
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 07:05:45 ID:CIHu11CB0
そろそろ次スレの季節か
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 10:10:05 ID:X2By6Ofj0
結構昔から有名だったろ。
多分6のダークドレアムで65535ターン超えると0ターンに戻って楽々(?)エンディング行けちゃったから
神竜で同じことされないように対策したんだろうな。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 10:17:16 ID:2LO6kOlN0
65535ターンも保てるのか?
ひたすらハッスルダンス?
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 11:31:36 ID:CrTYdUYp0
>>765
普通にプレイしていたら絶対わからないよな

770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 13:14:41 ID:rZaXuA1A0
【ホルストック】
VIに登場する城。ここの王子であるホルス王子について頭を抱えるある意味平和な国。
商業施設などは統治下にあるホルコッタに全てあるので、城下町や内部に施設などは無い。
ホルス王子の部屋には魔法の扉があるが、ここを開けて先に進んだところに小さなメダルが落ちている。
見落としやすいのでレミラーマで確実に回収しよう。

【ムーンペタ】
IIに登場する街。ムーンブルク領の街なのだろうが、肝心のお城は廃墟と化しているので
ここが前半の拠点になる。曰く「人と人が出会う街」らしく、一行はここでムーンブルクの王女と出会うことになる。
他にも水の紋章があったり風のマントの情報が聞けたりとかなり重要な街である。
マンドリルに殴られてここの教会のお世話になった人も多いだろう。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 13:30:45 ID:9p4SfEs00
>>745>>764
このメッセージなら、6のスライム格闘場でも見たことある。
試合が長引いてたら「ホイミンはつかれきってしまった!」となって没収試合にされた。
65535ターンまでは確実に逝ってない。だいたい40〜50ターンぐらいだったかな?
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 13:41:01 ID:XcDNJdqm0
ランドアーマー+ブースカのところだとよく見かけるぞ。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 09:49:39 ID:keiPWtmP0
【ようせいのけん】
Vから登場した武器。
中の上程度の攻撃力だが、重装備ができない女性等でも装備可能なので結構使える。
戦闘中に使うとスカラの効果。
ただし自分にしか使えないので呪文のスカラより汎用性に劣る。

【たたかいのうた】
味方全員の守備力を上げる特技。戦士と吟遊詩人の職歴技。
スクルトと同じ効果だが、MP消費が0なのでスクルトより使いやすい。
便利な特技だが、これたけの為に戦士と吟遊詩人の修行をするのはナンセンス。
何せ戦士と吟遊詩人では関連性が無さ過ぎる。
素直にスクルトを習得したほうが早いし、効率的。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 10:53:34 ID:E5y2KLGT0
いや、僧侶と羊飼いも関連性は微妙だろ。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:33:21 ID:E5y2KLGT0
【ガルーダ】 追記
IIIに登場した鳥のモンスター。ガルナの塔などで出現する。
二回分のベギラマをぶっ放せるMPを持っているが、マホトラやマホトーンで簡単に呪文を封じられる。
リメイク版ではヘルコンドルとは攻撃アクションが違う。
ダイの大冒険だと百獣魔団における足としてたびたび出てくる。

VIIIでも登場。わしづかみの特技ばかり使う。たまにベギラマを唱えることもある。
また、頭がよく、こちらがチームを呼ぶとすぐにバシルーラを唱えるが、この時点ではあまり意味はないだろう。
こちらが強いとすぐに逃げてしまう。

【ヘルコンドル】 追記
IIIに登場した鳥のモンスター。ガルーダの色違い。
バシルーラを使うことで有名。四コマだとよく出てくる。コイツに仲間を飛ばされて、
どこに行ったのか分からず探し回ったり、ハマったと思ってリセットした当時の幼いプレイヤーは数知れず。
モンスターズではベホマラーを習得するうえに成長が早いため、役に立つ。
ちなみにモンスターズ2だとボスになっており、ペイの西の山で戦うことになる。

VIIIに久々に登場。狡猾な魔物になっており、HPの低い仲間を集中攻撃してくる。
基本はわしづかみ。HPが減ると自分にベホイミ。バシルーラも使える。
IIIで海上にも現れることを意識したのか、VIIIでも海上に出てくる。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:22:23 ID:02mmsRGW0
【ガルーダ】 追記
IIIに登場した鳥のモンスター。ガルナの塔などで出現する。
出現範囲こそ狭いが、ガルナの塔のメタルスライム大量発生地でアホみたいに出るので覚えている人は多い。
2匹で行動していることが多く、2回分のベギラマをぶっ放せるMPを持っているが、マホトラやマホトーンで簡単に呪文を封じられる。
また攻撃呪文にも非常に弱いのでプレイヤーの腕次第で簡単に倒せる。
ただ、多くの人はメタルに気をとられてベギラマで痛い思いをする。リメイク版ではヘルコンドルとは攻撃アクションが違う。
ダイの大冒険だと百獣魔団における足としてたびたび出てくる。

VIIIでも登場。わしづかみの特技ばかり使う。たまにベギラマを唱えることもある。
また、頭がよく、こちらがチームを呼ぶとすぐにバシルーラを唱えるが、この時点ではあまり意味はないだろう。
トロデーン国領で他の敵とよく組んで出るが、他の敵がスライムやらネコやら頼りない奴が多く恵まれない。
ただし、トロデーン城の屋外では一転して強敵と組んで出るので注意。
こちらが強いとすぐに逃げてしまう。

見事にラーミア(レティス)と登場作品がかぶる。鳥つながりだろうか…
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:38:08 ID:02mmsRGW0
【ヘルコンドル】追記
IIIに登場した鳥のモンスター。ガルーダの色違いでこの系統では最も有名。
理由はバシルーラの代名詞であり、四コマでもそれをネタによく出てくるからである。
コイツに仲間を飛ばされて、どこに行ったのか分からず探し回ったり、ハマったと思ってリセットした当時の幼いプレイヤーは数知れず。
海上や寒冷地に生息する割には、ヒャド系やバギ系に弱い。また、こちらのバシルーラも効く。
モンスターズではベホマラーを習得するうえに成長が早いため、役に立つ。
ちなみにモンスターズ2だとボスになっており、ペイの西の山で戦うことになる。

VIIIに久々に登場。狡猾な魔物になっており、HPの低い仲間を集中攻撃してくる。
HPが減るとほぼ確実に自分にベホイミ。チームを呼ぶとほぼ確実にバシルーラも使える。
自分の番の直前で行動を選択できる味方のAIと同じような行動だが、それにしても頭よすぎだろう。
ちなみにわしづかみは、こちらの守備力が高くならないとまず使わない。使うころには、ミスになっている。
豆知識のわしづかみ注意は真っ赤な嘘なのでそれこそ注意である。
IIIで海上にも現れることを意識したのか、VIIIでも海上に出てくる。
出現数はIIIよりも増えている。

ちなみに、ラーミア(レティス)と登場作品がかぶる。鳥つながりだろうか…
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 07:22:50 ID:klK645dW0
【ヘルコンドル】修正
IIIに登場した鳥のモンスター。ガルーダの色違いでこの系統では最も有名。
理由はバシルーラの代名詞であり、四コマでもそれをネタによく出てくるからである。
コイツに仲間を飛ばされて、どこに行ったのか分からず探し回ったり、ハマったと思ってリセットした当時の幼いプレイヤーは数知れず。
海上や寒冷地に生息する割には、ヒャド系やバギ系に弱い。また、こちらのバシルーラも効く。
モンスターズではベホマラーを習得するうえに成長が早いため、役に立つ。
ちなみにモンスターズ2だとボスになっており、ペイの西の山で戦うことになる。

VIIIに久々に登場。狡猾な魔物になっており、HPの低い仲間を集中攻撃してくる。
HPが減るとほぼ確実に自分にベホイミ。チームを呼ぶと何よりも優先してバシルーラを唱えることが多い。
自分の番の直前で行動を選択できる味方のAIと同じような行動だが、それにしても頭よすぎだろう。
ちなみにわしづかみは、こちらの守備力が高くならないとまず使わない。使うころには、ミスになっている。
豆知識のわしづかみ注意は真っ赤な嘘なので、それこそ注意である。
IIIで海上にも現れることを意識したのか、VIIIでも海上に出てくる(陸でも出る)
出現数は2匹組が多かったIIIよりも増えている。

ちなみに、ラーミア(レティス)と登場作品がかぶる。鳥つながりだろうか…
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 12:34:20 ID:0uOlYf2q0
改正

【ヒドラ】
DQ3に出てくる、やまたのおろちやキングヒドラの色違い。
2回行動を得意とし、火炎の息で攻撃してくる。
しかし見た目に反してHPは150と低めで、案外簡単に倒せてしまう。
色違いのボスキャラ達も似たようなことしかしてこない。
ただし、GBC版で登場したグランドラゴーンだけは別格。

ダイの大冒険ではゲームでの強さがウソのような優遇ぶりで、まるでキングヒドラ位の強さのような描写だった
作中の雑魚敵の中では一番強い扱いを受けている

780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 12:47:54 ID:O5pzUuic0
【ラグレイ】
VIIに登場するキャラクター。ニコラの勘違いから伝説の英雄として迎えられ
メザレの人達に手厚い歓迎を受けるハメに。
本人はかなりのヘタレで、主人公達に話を合わせてもらうよう取り合う。
エンディングでは激戦の末にメザレへ凱旋(?)を果たしている。
一部の村人が疑うように、周辺の魔物を倒していただけだとしても
しびれスライムやら厄介な敵がわんさかするメザレ周辺で一人で戦い、生き抜いたのだから、決して弱くはないのだろう。

なお神様(に化けたオルゴ・デミーラ)と謁見した際、華麗にスルーされていた。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 16:42:53 ID:d3dQqIEWO
>>774
羊飼いはMP回復し放題の寝るとフハーバもどきのウールガードがあるから
補助役の僧侶と被せるのは大アリだろ
782奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2007/05/28(月) 20:06:07 ID:b1Sa0BPp0
ここまでまとめました。

で、それはいいんですがトップページの本スレ(ここ)へのリンクを変えたのは誰でしょう?
ウイルスソフトがプロテクトするようなページだったんですけど・・・。
本スレ以外にも初代と2代目スレ以外もそのページになっていました。
今後も続くようなら別の場所に移したほうがいいのかなぁ・・・。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:28:20 ID:+qavcHFu0
http://wiki.livedoor.jp/dqdic/d/%a1%da%a5%b2%a5%de%a1%db
>ミルドラースを止めようと祈りをささげていた主人公の母マーサを眼前で殺害してしまう。
と書いてあるが、
ゲマはマーサを殺害していないし、一撃加えただけであって、
リメイクでもマーサを殺したのはミルドラース。

ですのでここは、
「ミルドラースを止めようと祈りをささげていた主人公の母マーサに眼前で一撃喰らわせる。
そこで決着をつけることになるのだがゲマを倒したあと、ミルドラースに殺害されたマーサの魂を迎えにパパスの魂がやってくるという感動のイベントが起きる。」
に訂正すべきではないかと思われます
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:21:37 ID:kbaxgL070
あげ〜ん
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:43:32 ID:vIvG3Ip8O
【サマる】

主に情けない様。ヘタレる事。

又は、悪戯に安直な自爆的行為に走り、その成果が、全く期待されない事。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:45:28 ID:kec+Wdvx0
>>782
乙です。いくつか抜けがあったんで補完しときました。

ところであと10KBほどで容量オーバーになる件。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 18:12:39 ID:bBu/8BU60
あげーん
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 19:37:06 ID:bWX4EyZR0
じゃあ次スレ立てるか。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:25:24 ID:NqlcIbEV0
>>788
はーえよ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:26:38 ID:NqlcIbEV0
>>788
はえーよ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:03:38 ID:Ts7Pc8vz0
【ノアニール西の洞窟】
IIIで登場するダンジョン。その名の通りノアニールの西にある。
四層構造のダンジョンで、B2Fにはシリーズ初となる回復の泉があることで有名。
この聖なる力のせいでモンスターにとっても住みづらい土地なのか知らないが、
中に出現するモンスターはバンパイア、バリイドドッグ、マタンゴ、人食い蛾の四種類しかいない。
最深部にはエルフに伝わる宝、夢見るルビーが置いてある。手に入れたら間違っても使ってはいけない。
なおこのダンジョンはクリアだけなら別に攻略しなくてもいい任意ダンジョンである。
クリアしても大した報酬は無いので、レベルが十分あるのならスルーしてアッサラームに行くのもあり。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:15:20 ID:Ts7Pc8vz0
【ルビスの塔】
IIIで登場するダンジョン。アレフガルドにそびえ立つ。
五層構造で、最上階にあるルビス様の石像を戻すのが目的だが、単に階段を上っていくだけでは
辿り着けない。一度3階からダイブしないといけないのである。
4階には伝説装備の一つ、光の鎧があるが、回転床と落とし穴のコンボが行く手を阻む。
適当にズンズン進んでも時間の無駄なので、法則をしっかり理解して一歩一歩進もう。
ラゴンヌとメイジキメラがやたら出てくるのでできることならさっさと退散したいダンジョンだが、
5階は屈指のはぐれメタルの量産地である。6匹組とかなりの確率でエンカウントできるので、
ドラゴラムがあれば一気に数万の経験値を稼ぐことができる。
最上階まで行く手間とラゴンヌのマヒャドを我慢できるのなら終盤の稼ぎ場所はここで決まり。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:15:53 ID:uri6zEq70
>ID:NqlcIbEV0
レスが1000超えなくてもスレ容量が500KBになると書き込み不可になる
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:48:26 ID:onk6oGQR0
立ててきた

DQ大辞典を作ろうぜ!!9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180525682/
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:32:02 ID:1AcZqYNz0
乙ー
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:43:54 ID:l1aROlEk0
【おなべのフタ】
Vから登場した盾。文句なしに最弱級の盾。
何故こんなものが防具として扱われるのか疑問だが、
最初の使い手が幼少時のビアンカなので納得。
たまに道具屋やよろず屋で売っていたりするが、
得られる守備力の割に高額なことに驚く。
とりあえす買う価値はない。

オラクルベリーのモンスターじいさんの所の壺から入手した
おなべのフタを、とりあえずスラリンに与えたプレイヤーは数知れず。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 23:13:21 ID:Ts7Pc8vz0
>>796
既出
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 23:14:58 ID:Ts7Pc8vz0
ていうかおなべのふたは6では中盤まで(シルバートレイが手に入るまで)女性陣が装備可能な
唯一の盾なので結構重要です。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 15:48:36 ID:+9g+RXhS0
【しんかいりゅう】
Vに登場するモンスター。
船を手に入れた直後としてはステータスが高く、
新婚が相手をするには厳しい相手。
力をためた後の攻撃が強烈で、一体だけで出現したならともかく、
三体で現れた場合は危険。




【グロンデプス】
Vに登場するモンスター。
しんかいりゅうの上位種。
高いステータスを持ち、魔界以外でで唯一激しい炎を吐く強敵。
ただ、エンカウント率が低い上、魔法のじゅうたんを手に入れて以降、
船を使う機会が激減するため、全く出会うことなくクリアすることも多い。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 22:33:39 ID:O+rK7LLM0
グロンデプスに遭わないのはエンカウント率が低いせいじゃなくて出現海域が限定されてるせいじゃないのか?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 00:02:16 ID:zjVmFykr0
【あいのおもいで】
無実の罪で死んだエリックと、その恋人オリビアの様々な思い出が込められた品。IIIに登場。
どんなアイテムなのかちょっと想像がつかないが、どうやらペンダントのようである。
[[【おうじょのあい】]]などもそうだが、向こうの世界では愛をペンダントで表現するのだろうか。
オリビア岬で使うとエリックとオリビアが亡霊同士で再会して呪いが解け、海峡を通れるようになるのだが、
船が戻されている最中にコマンドを開いて使うという少々分かりづらいタイミングなので
時々ここで詰まる人がいるようだ。

【さとりのしょ】
悟りを開くための書物。これを持っていると賢者に転職できるようになる。
IIIにしか登場しないが、似たような感じのものはVIにもある。
FC版ではガルナの塔の宝箱にあるだけである。一応アカイライが落とすということになってはいるが、
実際にゲットしたという話はトンと聞かない。どうやらドロップ率が0/256になっているので
絶対に落とすことはない、という話らしいが果たして・・・。
賢者を2人以上作りたかったら素直に遊び人をLv20にしよう。
なおリメイク版ではリムルダールでもう1つ手に入る上に、クリア後のすごろく場で無限に拾えるので
レア度は下がった。しかも遊び人に転職できるようになったのであまり必要でもなくなった・・・。

【天使の涙】
VIIに登場。ダイアラックのグレマンという爺さんが呪われて石となった人々を救うために
やっとこさ持ち帰ったもの。しかし長年雨ざらしとなっていた石像は風化してしまい、
結局使っても意味が無く、彼は失意に暮れていた・・・。
都合2回使うシーンがあり、ダイアラックとグリンフレークで使用する。
どうでもいいがVの夫婦、VIの牢獄の街、そしてこれとドラクエには石化ネタが多い。
VIIIでようやく終わったかなと思ったらラストで主人公たちの石像が出てきたのには笑った。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 00:11:28 ID:pPIxCCRj0
あの爺さんの名前はクレマンじゃなかったっけ?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 02:45:04 ID:ny7xVHTR0
>>801
最後の双六場で拾えたのか
竜の女王の城周辺の双六場で拾える話は聞いたが
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:06:34 ID:XcPNIi5f0
【レブレサック】
このイベントは日本の従軍慰安婦問題をモデルのしていると言われている。
確かに、真実を蔑ろにし偽りの歴史を教えていく様は日本と瓜二つである。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:35:00 ID:+gJTPZug0
>モデルのしていると

助詞の使い方はちゃんとマスターしないと日本人ぽくありませんよ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:09:17 ID:vLDaBgwH0

<丶`∀´>ウェーハハハハハ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 09:55:09 ID:2OAnGOg50
【その他の地域】
DQの攻略本はことごとく終盤の情報を伏せるため、
ラスダンや隠しダンジョンに出現するモンスターの出現地域は
「その他の地域」、または「その後の地域」と記載されている。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 03:51:35 ID:5oUGM+ed0
【やみのランプ】
III、IV、Vに登場する道具。シリーズ常連っぽいがこの三作品にしか登場しない。
火を灯すと暗闇が辺りに染み出すという不思議なランプ。強制的に夜にすることができる。
当然ながら夜から朝にすることはできないので、ラナルータの下位互換と言える。
IIIではテドンに、IVではコーミズ西の洞窟(五章のみ)、Vではサンタローズの洞窟(青年期前半以降のみ)で
入手できる。中盤〜後半で手に入るので、その頃にはラナルータがあることが多いので
結局あまり使われることはない道具である。
ラナルータ同様、街の中などで使用すると入り口に戻されてしまう。IIIではこの仕様を利用して
サマンオサ東のほこらで使うとなんと最後の鍵が無いのにも関わらずサマンオサへ行けてしまう。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 03:52:51 ID:5oUGM+ed0
次スレ

DQ大辞典を作ろうぜ!!9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180525682/
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 03:54:00 ID:5oUGM+ed0

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 03:54:57 ID:5oUGM+ed0

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!

次スレ

DQ大辞典を作ろうぜ!!9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180525682/

812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 07:33:58 ID:rESaRe0s0
>サマンオサ東のほこらで使うとなんと最後の鍵が無いのにも関わらずサマンオサへ行けてしまう

マジか!
しかしこうやると、城で牢屋に入れられた時詰まるんじゃないかw
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 07:35:18 ID:rESaRe0s0
自己レス。
最後の鍵無きゃそもそも城の内部に入れないか。ごめん。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 12:58:54 ID:xCUuQHJX0
まだうまってないよ
815名前が無い@ただの名無しのようだ
ん〜…これで最後かもね