【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ゲーム攻略に関する質問は攻略スレでお願いします。
【アプリ禁止】DQ攻略質問スレ 第61章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1164699412/
【ケータイ用攻略サイト】
ttp://oak.zero.ad.jp/sagala/i/dq/ (SFC,GB版)
ttp://cpop.tv/v.asp?si=ktts6 (FC版)

前スレ
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part66
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165159113/

【攻略サイト】
ttp://simple.xrea.jp/
ttp://www.kirafura.com/dq/
ttp://zapanet.info/dq/index.html
ttp://www4.synapse.ne.jp/mayhouse/dq/dqtop.htm
【FC版専用攻略サイト】
ttp://www.adventureisland.org/dq3.html
ttp://mos.fc2web.com/
ttp://mitaka.milkcafe.to/dq-kobeya/data/dq3/dq3.htm

良くある質問・過去ログ・関連スレ↓にまとめました。
ttp://zodiac12.hp.infoseek.co.jp/
ttp://dq3.dw.land.to/wiki/ (wiki)
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 23:29:42 ID:bf48+TOzO
ヒャア がまんできねぇ >>1乙だ!
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 23:30:11 ID:mtrfNM2A0
■関連スレ
DQ3の女勇者に萌えまくりっ
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154680248/
女戦士・とくに新山たかしの女戦士に萌えるスレ 2
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1139302246/
賢者たんハァハァ9
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1159344237/
僧侶萌えスレ13
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1164553081/
DQ3の妄想パーティーを晒すスレ
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1149805045/
ドラクエ3一人旅
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153023237/
DQ3(ロト三部作)を最新技術でリメイク!part7
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1160287356/
ドラゴンクエスト3 最終的に最強の職業
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1160719277/
ドラクエ3 〜そしてツンデレへ〜 Level6
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1162828557/
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 23:30:43 ID:mtrfNM2A0
■敵の自動回復について
マスターズクラブに掲載された堀井の曖昧なコメントから諸説入り乱れた。しかし解析の
進んだ現在では、単にターン毎に敵のHPが一定量ずつ回復する、普通の自動回復で有ることが判明している。

件の堀井コメントは以下の通り。誤解を生みやすい表現なのは、
答えをずばり言ってしまわない為の、製作者として配慮だと推測されている。

「Q.勇者ひとりで旅をしていて気がついたんだけど、
  カンダタなどの固定キャラが、パーティーで戦った時よりも
  はるかに強くなってるんだな、これが。
  実際、どのくらい強くなってるんだろう?」
 A.おっと、いきなりアブナイ質問だなぁ。
  実はですね、それにはちょっと言えないような秘密があるんですよ。
  あまり具体的には言えないんだけど、決してHPが高くなったり、
  防御力が上がったりして、強くなるワケではないんです。
  結局、そうゆーキャラに関しては、1ターンの間に、
  ある数値以上のダメージを与えないと、倒せないようになっているんですよ。
  こちらが弱すぎると、いくら攻撃しても倒すことはできないのです。
  戦闘中に自然とある現象が起きるので、ある程度のダメージなら、
  次のターンには残らないようになってるんですよ。
  ダメージが残らないとゆーことは…、そこから先は自分で考えてね。」(マスターズクラブ)
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 23:31:16 ID:mtrfNM2A0
■スタミナの種と賢さの種について
Q.DQ3で種を使うと損するってほんと?
A.本当。FCではスタミナの種と賢さの種は売ってしまえ。(一部例外あり)

SFC : 最大HP=ほぼ体力のステータス×2 最大MP=ほぼ賢さのステータス×2
FC  : レベルアップ時の最大HP上昇値=ほぼ体力上昇値×2 最大MP上昇値=ほぼ賢さ上昇値×2
というふうにDQ3では体力賢さがHPMPに関係している。

ドラクエの場合
レベルごとにステータスがだいたいの上限値があるので、種で思いっきりドーピングしても
そのかわりレベルアップでのステ上昇が鈍くなる。

SFC版では体力や賢さの値そのものがHPMPに影響するので、低いレベルのうちからガンガンステータスを上げとけば、
レベルアップしたときにステ上昇は見込めなくても一気にHPMPが+30とかされたりと跳ね上がる。
ただし、あまり上げすぎると、以降は体力あるいは賢さが上がりにくくなるので注意。

FC版ではステータスの上がった分だけHPMPに影響するから、レベルアップしたときステ上昇が鈍いと
HPMPが上がらないままとなってしまう。種を使ってプラスさせた分の体力賢さだけ、HPMPのアップを損していることになる

なお、FC版では255のときに種を使うと0に戻る。
これを利用してHPやMPを大量アップさせることも可能。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 23:31:55 ID:mtrfNM2A0
・荒らしや粘着は放置を貫きましょう。
・過度の日記は「チラシの裏」と呼ばれます。ご注意を。

>>1
乙かれ。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 23:34:16 ID:aAGp52Ah0
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 23:36:38 ID:MsrVeITlO
私たち
私たち
>>1乙を守ってます
>>1乙を守ってます
9高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/12/22(金) 00:50:12 ID:PMhMPbStQ

そりゃそうだよなあ
世界で大ヒットのFFと極東でショボショボやってるクソゲーだもんな
D糞信者は北米Dragon Warrier たったの17万本。
この結果とともに沈んでください
まあこのスレひととおり見たけどDQ信者が哀れなほど頑張ってるね
ま 俺が言いたかったのは DQ信者は哀れで盲目でかわいそうな廃人だったということだよ
DQに良い所ってあるの? 狂信者は怖いですね 大して面白くも無いクソゲーを脳内補完しながらプレイしてると思うとかわいそうで涙が出てくるね

さーて俺はNDSでFF6でもやってくるか お前ら何やるの?また剣振り回して必死になるんだろうな



10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:58:00 ID:H0HlAT6o0
>>1
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 01:02:42 ID:ZQxfbmtt0
>>1乙〜
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 01:22:49 ID:XngZnLir0
    |\/|
    |_,. ,_|
    |゚Д゚|
    | ∽.|
.     し-J
>1
べっ、別に乙って言いに来た訳じゃないんだからっ
勘違いしないでよ!たまたま見に来ただけなんだから!
でもせっかくだから乙って言ってあげるわよ!
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 01:37:23 ID:PMhMPbStO

5>>8>>>>4>>2>>>1>>>>>>>7>>>>>>>>>>(越えry)>>>>>>>>>>3



14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 02:15:29 ID:soPNqFZyO
>>13
一つ足りないではないか、このロクでなしめ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 02:23:44 ID:Pu13v4R10
いまだにFF3やってる馬鹿の相手しちゃいけません
6が出ている時代に3ですか...
16ゲバル ◆i8W.ORQisc :2006/12/22(金) 02:35:09 ID:PMhMPbStQ

>>13
激しく同意!!!


17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 02:47:30 ID:mQoxnUH0O
今日一人旅で初バラモス撃破
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 04:26:50 ID:FanqLN1m0
へぇ・・・ はじめてきたけどいいスレ(とこ)じゃないの・・・
このスレにはどんなゲーマー(おとこ)がいるかなぁ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 05:33:45 ID:1+YhJJheO
なぜにボンガロテリーが
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 07:11:57 ID:41TCVszdO
>>18
ちょっと顔貸してくれないか
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 19:04:34 ID:H/qeWJiD0
転職したあとって能力あがりにくいもんですよね?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 19:35:35 ID:JhKMA35hO
何故か3が楽しめない…(開始30分で飽きる)
レベル上げがダルすぎるしなんかつまらない
5のレベル上げは全然苦にならずに楽しめたんだけど…
やっぱイベントやストーリーが無いのと、敵がいちいち動くのがダルいんだろうな…
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 21:32:54 ID:wtn/3dUW0
>>21
ゲームの設定上、各レベルにふさわしくなく高いパラメータがあると、
それ相応のレベルに達するまで上がらないから。

>>22
イベントやストーリーが無いのではなく、
主人公以外のパーティーメンバーに生い立ちだとか、
プロフィールがないからじゃないのか?
これはある種、Wizardryに共通するもので、
特に序盤は、デフォで用意されたキャラだから
尚更そう感じるかもしれない。
しかし戦いや転職をしたりすると、
それなりに愛着が沸いてくるものさ。
確かにVは時々、次に進むためのレベル稼ぎをしないときつい。
その点、Xは適度に次に進めるようにレベルアップしてたかも。
まぁ、これは言い換えれば、Vは行動の選択の自由度が高かったとも言えるし、
Xは、一本道な展開だったと言えるかもしれない。
あとは人それぞれの好みの問題かな???
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 22:05:32 ID:QGbHXScm0
幽霊船って、やはり船乗りの骨がないと見つけられませんか?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 22:07:54 ID:++HV4yYq0
そうじゃなきゃ大変なことになるよね
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 23:28:24 ID:eXZlllZJ0
>>23
> 主人公以外のパーティーメンバーに生い立ちだとか、
> プロフィールがないからじゃないのか?

キャラのイベントや会話がまったくなければ、プロフィールがあろうがなかろうが
同じことじゃないのか?

>>22は仲間同士の人間関係とか、ドラマチックなストーリーを期待してる
と思うんだが。
5あたりから入った奴は、5のゲームデザインがデフォになってるから、
ロト編をプレイすると違和感を感じるのかもしれん。

俺はロト編みたいなゲームデザインがDQっぽいと思うんだけどなあ。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:05:29 ID:mOm/+LCP0
dragon warriorだとオルテガのグラフィックがオリジナルなんだな。
リメイクよりFC版の方が好きな俺でもカンダタはどうかと思ってただけにちょっと嬉しかった。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:05:44 ID:JQo5PR+u0
T〜Vは1つのストーリーで統一して多少アレンジ加えて
最初はVから始まりゾーマ倒したが ゾーマの最後の魔力で勇者だけ未来に飛ばされて
Tの主人公と出会うそして竜王倒して 過去に戻るため神竜にお願いしたが未来にまだ
悪いことが起こるといわれ 時の扉でUの世界へ 
ハーゴンとシドー倒して終わりと思いきや ゾーマが復活
いままで倒したゾーマの手下 竜王 ハーゴン シドー その他悪者が復活
パワーアップしたゾーマには神様も手がでず TUVの主人公勢ぞろいで討伐にいく

これ売れる
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:26:36 ID:+tBwnfF1O
何それ。さむすぎ。本気で言ってるのか?
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:32:05 ID:TYXc1aP10
釣りだと信じたい
3122:2006/12/23(土) 02:42:44 ID:twOZnn8oO
もうやめようかと思ってたけど、アレフガルドの音楽聴いてみたいから頑張るわ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 11:06:42 ID:C8SsxPZ10
>>28
つ[ライブアライブ]
33はぐれアナル:2006/12/23(土) 12:30:02 ID:s5JYX4trO
バラモスにラリホー、マヌーサ、マホトーンかけたら、ただの炎吐くバケモンじゃんwwwwカワイソス
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 13:59:42 ID:4Gsx13sk0
低レベルクリア者の俺はその炎だけで泣きそうになってる
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 14:19:49 ID:qNPtI3pX0
つアストロン
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 14:21:31 ID:SGISAUEe0
ダメージ与えられないじゃん
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 14:41:28 ID:PKLrk9xUO
今日ゾーマ倒した。
で、終わり?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 15:03:43 ID:SaPctzMy0
>>37
あれ、奇遇だな
俺もたった今エンディング見たとこだよ
神竜とかってゾーマ倒しに行く前のセーブデータから
やり直さなきゃいけないの?
てっきりエンディング後にクリア状態セーブとか
できるのかと思った・・・
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 15:09:16 ID:Yi82p5rn0
隠しダンジョンはあくまで脇道だからな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 15:29:38 ID:JQo5PR+u0
よし
魔法使い一人旅
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 15:34:54 ID:1JliODQLO
ゾーマ→リセット→ロト→城→塔→神竜→オルテガ復活orすごろくorエッチな本
4238:2006/12/23(土) 15:48:07 ID:SaPctzMy0
>>41
ホントだ。ロトになってるんだね。ありがと。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 16:11:00 ID:PKLrk9xUO
神竜のところにたどり着くのがめんどくさいね。
間違えて飛び下りてしまったから始めからやり直し。
オワタ\(^o^)/
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 16:23:10 ID:r8SOvXKj0
主人公がみえっぱりだったのに気付けばくろうにんになっていた。。
あたまのさえるほん読んできれものになったのに、くろうにんから変わらず・・・

バグですかコレ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 16:24:33 ID:DlUcTB0k0
世の中には性格を変えてしまうほど影響力の強い装飾品も存在するのじゃ。
一度おぬしの装備を確認してみたらどうじゃ?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 16:42:01 ID:o162lAJVO
ほんとなんでもバグよばわりなのな…
頭悪いなぁ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 16:56:23 ID:1JliODQLO
>>43 城まで行けたらルールでいける
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:22:06 ID:Zb7UBy8Z0
おまえらSFCでDQ3やってんの?
PS版でやってんの?どっちなの
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:25:19 ID:syP/eC6p0
…PS版?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:32:42 ID:uJL0lKW60
もしPSで再リメイクするならFC版をベースにFC版の悪い点を改善した物にして欲しい

51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:59:38 ID:y2/7Ejp+O
ただし音質はFC音源にしてほしい。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:02:53 ID:BGwGawE40
FC版と、SFC版・GB版は別物だからな
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:16:23 ID:y2/7Ejp+O
敵のグラフィックもFC版がすきなんだよなぁ。
SFC版はなんつーか、カワイくなってるような気がして。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:19:49 ID:Yi82p5rn0
>>50
中途半端に手を加えるくらいなら完全移植でいいんじゃないか
FC版に致命的な不満があるわけじゃないだろうし
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:51:29 ID:JQo5PR+u0
ひかりの玉使わずにゾーマ倒すのキツイな
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 19:29:27 ID:dDai6AIF0
>>53
同意。FC版のは鳥山絵に忠実に作ってあるのに対し、SFC版は無理に立体感を出そうとして失敗してる感じ。
特にひどかったと思うのはシャーマン。子どもかよ。

FC版の画像
ttp://www.adventureisland.org/dq3/md8.html
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:00:49 ID:ZQkqwSiy0
モンスターはまだいい、キャラグラが酷い。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:15:58 ID:qOSuse2y0
なんかわからないけどファミコン版だけで感じる悲壮感みたいなのがたまらなく好き
リメイク版はなんか楽しくかわいくなってる
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:52:25 ID:uJL0lKW60
>>54
俺としては強さのわりに経験値が低い敵を強さ相応の経験値にするとか
魔法やブレスの威力が敵の強さによって違うようにして欲しい
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:55:21 ID:DlUcTB0k0
まあ俺もスノードラゴンの経験値が低いとか文句言ってた者の一人だが
よくよく考えてみたら、弱い割に経験値のバカ高い
メタル様の恩恵を受けまくってるんだから
強さの割に経験値の低い敵がいたくらいで文句言ってちゃ罰が当たるな
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 22:06:30 ID:JQo5PR+u0
カンダタ2回目倒すのにLV20
こんなに強いとは 子分のルカナンがかなり厄介
一人だとやりがいがあるね
しかし、しびれくらげ・キラービーの麻痺には困る ある意味ザキ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 22:10:43 ID:y2/7Ejp+O
バスタードソードあるなら最初からくださいよ。
アリアハンの王様
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 22:21:28 ID:NvvrwJWY0
>>50
お前みたいなヤツの意見聞いてたらただの厨ゲーに成り下がるだけだ
64 ◆87T82w1FwY :2006/12/23(土) 22:46:28 ID:X2j6/J3i0
>>23、右に同じ。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 22:47:42 ID:X2j6/J3i0
sage忘れた。ごめん。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 22:57:11 ID:PKLrk9xUO
>>47
本当だ!
言われなかったらまた最初からやり直すところだった…
どうもありがとう!
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 01:19:54 ID:zTo1qoa10
>>56
厳密に言うと、配色にグラデーションをつけている。
Vはまだマシなほうで、Uのリメークはもっとひどかった。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 01:54:11 ID:CQD8SDjd0
本って数に限りある?

後半とかになって店で売ってるとかなら、惜しみなく使うんだが・・

攻略サイトには本に関することが掲載されてませんでしたので・・どなたか教えてください
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 08:20:25 ID:aLYPATB9O
はぐれメタル氏が六匹の時にパルプンテ使っても
ろくな効果を得られないのだが、そーゆー仕様なの?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 09:11:13 ID:Jf51uAuy0
>>68
ドロップアイテムもしくは店で売られていれば当然(ry

>>69
ゾーマやバラモスみたいな固定モンスター以外に使えば、
良い効果が得られることもある。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 09:28:04 ID:s9Ci7J2a0
>>68
ゆうき100ばいとかごうけつのひけつは店で売ってる
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 10:25:32 ID:LXiU2J9C0
>>71
それなんてアンパンマン?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 11:55:47 ID:IbWWDB7D0
FC版だけど戦士の最強防具って、刃の鎧とドラゴンメイルどっちがいいのかね?
ザコといる時間が長いから刃の鎧にしてたんだけど、両方持って
ゾーマ前の中ボス前くらいにドラゴンメイルに変えた方が良いのかな?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 12:20:21 ID:EeHuvwMn0
>>73
吹雪は軽減しないらしいから、どうなんだろ。
刃の鎧か魔法の鎧じゃないかな。
バラモス戦以外でドラゴンメイル装備した記憶ないな。

リメイクなら魔法の鎧xドラゴンシールドで鉄板だけどね。
刃の鎧は勇者ソロプレイ用かな。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 13:18:19 ID:Jf51uAuy0
自分は確か刃の鎧は呪文にもブレスにも耐性ないから
使わなかった。
ドラゴンメイルはブレス耐性あっても、呪文耐性なかった(低かった)ような希ガス。
魔法の鎧は呪文耐性あっても、ブレス耐性なかった(低かった)ような…
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 14:30:29 ID:v+8Sk6PX0
>>75

つ じごくのよろい
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 15:05:58 ID:e3YhOP+f0
>>76
そこらへんの戦士の存在価値は
強い攻撃役<賢者の石役
よって回復が途切れるとダメだ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 17:26:46 ID:gsHv4PY90
>>76
呪い装備は基本的にいやだ。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:44:51 ID:e7WlDqDF0
リメイク版の3のゾーマが激しくださくなっていて萎え。しかも動くのがマヌケで笑ってしまった。
リメイク版はダークなイメージが無くなっていてやだな。
ポップ調なドラクエは嫌だ。戦闘音楽もFC版のほうがカッコイイし美しい
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:53:54 ID:uLTJmdWSO
ファミコン版はかっこよかったよな。リメイク版は楽しみにしてたのにあのゾーマをみてガッカリしたよな。しかも動きもださい!
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:36:38 ID:l2ziaWIv0
あの妙にせこせこした動きと、光の玉を使うまで勇者の挑戦がかからない演出の変更はマイナスだったな
だが、闇ゾーマの強さは本物だ。シリーズ中、裏ボス(神竜)より強いラスボスはおそらくゾーマだけだろう
攻撃力550はシリーズの全モンスター中最高の数値らしいし
再びリメイクすることがあったら、もっとめちゃくちゃに強くしてくれ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:42:22 ID:aaGqn1230
>>81
FC板に比べて、攻撃力が550→550に下がったのだけはマイナスポイント。
あと、光の玉使うまで勇者の挑戦かからない仕様になったのは確かに萎えた。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:42:42 ID:aaGqn1230
悪い

550→500
だった・・・。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:43:48 ID:3EP/uT480
でもほとんど吹雪やマヒャドばかりで打撃は数ターンに一回だけなんだよな
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:59:47 ID:kvOyCFAi0
しかも単発だから怖くない。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 01:31:31 ID:0XiIp4JQ0
私は光の珠使って音楽変わるのは好きだけどなー
セリフは('A`)だが

攻撃力は550→500だけど、守備力が300→350になって魔法が効かなくなってるのでそれほどマイナスでもないと思う。

打撃は守備力300でも200程喰らうから結構嫌。
吹雪は光鎧&勇者盾やドレス&竜盾で約60、羽衣/竜衣だけでも約80と、ベホマラーで足りる量。

マァ、光の衣剥ぐ前はもう一ランク強い吹雪(全員に200位)でもよかったかもしらん。
フバーハ併用なら上記ダメージ程度で収まるし。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 01:30:22 ID:s8iyhKvE0
俺が闇ゾーマなら打撃打撃で勇者や賢者を優先して潰すね
そして残った連中をジックリと・・・うひひひ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 01:35:19 ID:aaGqn1230
>>86
勇者の挑戦がバックの光の玉の効果音が最高にかっこよかったんだよ。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 01:41:37 ID:l2ziaWIv0
すぎやま爺さんは、戦闘中に光の玉を使うところもイメージに含めて、勇者の挑戦を作曲したというコメントを見たことがある
あと、通常戦闘のBGMの、導入部の効果音みたいなのは、画面の切り替わりの処理時間をイメージしているとか

リメイクの演出では、これらは基本的に無視されてしまっているね
通常戦闘の導入部も、シャ〜〜っていう変な効果音が無駄に追加されたし
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 01:52:31 ID:trZUr3cn0
>>89
確かにシャーのあとにぴゃららららーは違和感あるね。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 06:38:48 ID:sXlWAkwd0
>>86
最初の行動が吹雪+マヒャドだから普通に玉使って戦うレベルだといきなり死にそうだ
1ターン目だけ手加減するかローテーションを変えないと
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 07:39:44 ID:kv3FbKAr0
リメイク版のゾーマの戦闘アニメーション
あの凍てつく波動の蟹股はなんとかしてくれ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 09:02:48 ID:HhIuOVh/0
今さっき初めてゾーマを倒したよ!
ちなみにSFC版ね、もう感動もんですよ!
なんか今更SFCでっていうのもなんだけど・・・
1と2は未クリアだけど、次はPS版4をプレイしたいな
ちなみに、ゾーマのアニメーションはそんなに気になんなかったよ
なんか迫力があってよかったと思うけどな
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 10:59:04 ID:ZZ3IWTte0
まあ、好みは人それぞれだからねェ
同意できればよし、嫌ならスルー、でいいと思うよ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 13:05:08 ID:tpuY0kzN0
>>81
お前のDQは3で止まってんだな。

攻撃力500オーバーなんてザラ

キラーマジンガ、永遠の巨竜、黒鉄・・・

ゾーマを誇りに思ってるようだけどこれが意外に脆いんだな
インチキ臭く衣纏ってもあの値だし。同じ条件だとラプソーンなんて無敵だし・・
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 13:07:11 ID:0tVw7p+l0
すばやさの種集めるときってどうすればいいですか?
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 14:05:31 ID:kvOyCFAi0
VのパーティでYとかの敵と戦ってみたい気もする。
歯ごたえあって楽しそうだ。

>>96
デッドペッカーやダースリカント狩りやガルナの塔4〜6階で穴掘り
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 14:06:34 ID:3EP/uT480
>>95
揚げ足取るようで悪いがキラーマジンガの攻撃力は330くらいだぞ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 15:22:48 ID:U1YbTb1BO
かわきのつぼ取ったんですが、次どこ行けばいいですか?
順番教えてください
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 16:08:23 ID:HhIuOVh/0
>>99
スーの西の浅瀬でかわきのつぼを使うと、さいごのかぎが取れるぞ
たしか、スーに行けば馬が教えてくれるから話しかけてみろ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 16:20:51 ID:CEJXyGz10
あの浅瀬ってアリアハンから船に乗ると真南にあるんだよな。
実際にスー方面から向かうプレイヤーはどれくらいいるんだろう
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 16:33:27 ID:U1YbTb1BO
スーとムオルの場所がわかりません…
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 16:33:38 ID:pKviVjhu0
俺はジパングから浅瀬に向かう多分少数派。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 16:55:00 ID:HhIuOVh/0
>>102
地図を埋めて自分でみつけろ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:01:20 ID:U1YbTb1BO
スーは見つけたけど、ムオルが本当わかりません
探してたら強い敵にころされるし、教えてください
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:04:36 ID:TxixdFWm0
船が無くても行けるところ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:11:33 ID:U1YbTb1BO
それってどこですか?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:15:38 ID:HhIuOVh/0
>>105
ムオルの村はジパングの北にある
そこでオルテガの兜がもらえるぞ
これは取っておいた方がいい
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:18:15 ID:HhIuOVh/0
船で大陸に沿って行けば見つかるところだぞ>ムオル
ここは人に聞くところじゃないと思うが

110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:24:16 ID:U1YbTb1BO
ジパングの場所がわからないんですが…
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:32:26 ID:kvOyCFAi0
超ゆとりだなw
地図を見れば分かるだろ。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:34:02 ID:U1YbTb1BO
わからないんです…
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:36:09 ID:HhIuOVh/0
>>110
中学生以上ならわかる>ジパング
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:36:20 ID:W2QYDygdO
ヒント:日本地図=ジパング

ジパングとは、マルコポーロが東方見聞録で(ry
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:37:22 ID:3EP/uT480
リメイクだったら世界地図開いて世界の隅々まで冒険すればいいと思うよ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:39:11 ID:U1YbTb1BO
日本の形したところ探したけどないんです
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:45:52 ID:4ej9m4nwO
じゃあもう辞めて地理の勉強でもしてろ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:48:29 ID:HhIuOVh/0
確かにジパングは小さいな
でもこれが見つけられないようだと、ル○ミの島とかも見つけれないだろう
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:52:05 ID:HhIuOVh/0
少しは苦労して自分で見つけようとか思わないのかな?
マルコポーロを見習った方がいいぞ
地図は持ってるよな?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:54:33 ID:U1YbTb1BO
地図は持ってます
ヒントください
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:55:44 ID:W2QYDygdO
ルザミは逆に、米粒みたいだから見つけやすかった
賢者の石はなかなかわからなかったけど
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 18:05:21 ID:HhIuOVh/0
>>120
船で大陸に沿って行けばジパングは見つかるよ
位置は地図の真ん中あたりか・・・
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 18:08:34 ID:4ej9m4nwO
つかど真ん中だろ
見逃すほうが難しいわw
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 18:10:37 ID:W2QYDygdO
ジパングの右にヤマタノオロチの洞窟がある
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 18:21:55 ID:HhIuOVh/0
ポルトガの南のほこらにいる海の男が、親切にジパングの場所について云ってるぞ
台詞を心に刻み込んで思い出してみろ
これだけヒントがありながら何故見つけられないのかが謎だ

126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 18:22:12 ID:hXXWMXI60
釣られすぎだろ
>>114なんてマジ解説しちゃってるしw
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 18:30:50 ID:KWX4bzXX0
ポルトガのすぐ南にある灯台のおっさんに話聞くとか
最近の子はその程度のこともできないんだね
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 18:36:09 ID:U1YbTb1BO
ジパング見付けました
ありがとうございました
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 18:38:42 ID:+IOY1zf70
昔かわきのつぼを使う浅瀬を探すのに1ヶ月かかったのはいい思い出
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 19:13:48 ID:5YVrNZFP0
でもさ、FC版リアルタイムん時もアリアハン周辺でレベル20ぐらいの奴いたよな、必ず一人
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 19:20:17 ID:T3yLlZ1q0
>>128
ジパング=パープルオーブ入手。
パーク=イエローオーブ入手
ランシール=ブルーオーブ入手。
盗賊の家=レッドオーブ入手。
テドン(夜)=グリーンオーブ入手。
1、ラーの洞窟(サマンオサ南)=ラーの鏡入手。
2、サマンオサ(夜)=変化の杖入手。
3、変化老人の家(スーから北)=変化の杖と船乗りの骨交換。
4、幽霊船=で愛の思い出入手。
5、祠の牢獄=ガイアの剣入手。
6、ネクロゴンドの祠=シルバーオーブ入手。
ラーミア復活、バラモス倒す、アレフガルドへ。
1、ラダトームの城=太陽の石入手。
2、精霊の祠(メルキド南)=雨雲の杖入手。
3、マイラ=妖精の笛入手。
4、ルビスの塔=聖なる守り入手。
5、最後の祠=虹の雫入手。
ゾーマ倒す、終わり、もう来るな。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 19:22:48 ID:4ej9m4nwO
海賊の家だがな
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 19:41:34 ID:3EP/uT480
ここは人に教えてやらないと気がすまないお人よしさんばかりですね><
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 19:55:48 ID:2H1pe4VO0
冬だな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 20:08:42 ID:U1YbTb1BO
サマンオサとかわきのつぼ使う場所わかりません
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 20:11:37 ID:2H1pe4VO0
冬だな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 20:11:44 ID:HhIuOVh/0
3は船を手に入れたら自分で地図を埋める楽しみもあるんだけどな
ゆとり世代にはそれすらも苦痛なんだな・・・
こんなんでサマンオサにも行けるのか?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 20:13:55 ID:HhIuOVh/0
と書き込んだらやはりきたか
俺はもうパスだ、誰か答えてやってくれ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 20:15:49 ID:trZUr3cn0
>>137がかわいそう。せっかくかわきのつぼ使う場所レスしたのにな。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 20:24:32 ID:HhIuOVh/0
かわきのつぼを使う場所
>>100
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 20:30:02 ID:3EP/uT480
というかいちいちレスするからスレが腐るんだよ
>>1で十分だろ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 20:38:42 ID:UaO2zQG80
レベル毎のステータス上限値ってわかりますか?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 20:50:24 ID:9mrXLW+20
冬だな
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 21:32:15 ID:l2ziaWIv0
>95
いや、6で止まってる。しかも伝聞形で書いたように、6までの知識も自分で調べたものじゃなかったりして
そうか、最近は闇ゾーマ以上の攻撃力の敵も多いのか。すげえな。訂正ありがと

でも、やっぱりゾーマかっこいいじゃん。かっこいいと思わん?
ラプソーンとやらもかっこいいのかな。きっとそうなんだろうな
8でいいのかな。PS2持ってないけど機会があったらやってみるよ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 22:04:43 ID:q88wZcqG0
>>144
それはもう、DQのナンバリングが増えるごとに、
呪文やブレスの威力、武器やモンスターの攻撃力値が
うなぎ登りだからな。
例えば、Uの最強攻撃呪文はイオナズンで、敵全体に約80のダメージ。
呪われていないものでは、稲妻の剣の攻撃力95
ラスボスHP:1700
これがVに到っては、
最強攻撃呪文:ギガデイン、敵全体に約200のダメージ
FC版最強の剣:王者の剣、攻撃力120
ラスボスHP:4700
飛んで[
最強の武器:竜神王の剣、攻撃力137
最強呪文:マダンテ、最大MPの3倍のダメージ
ラスボスHP:(第二形態)6000

全体のゲームバランスが前提の数値設定だから、
値自体を比較するのはナンセンスとしか言いようが無い。

そういやぁ、Zのアルテマソードなんて物凄い威力だけど、
正直、萎えるよな…
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 22:22:24 ID:CEJXyGz10
そうだ、大切なのは数字じゃない。
もょもとなんかはぐれメタル嬲り殺すしなw
とはいえ6や7でも攻撃力さえあげれば可能だが…
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 22:40:30 ID:DbPBqeCB0
8のテンションでダメージが1350とか見て
もうFF級のダメージだなと感じたなw
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 22:59:15 ID:XXp9PMi90
数値のインフレにはウンザリする

FC時代の数値が低い頃は良かったよ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 23:02:18 ID:eLDJtcqH0
新ドラクエも原点回帰して欲しいものだな。
その方がかえって売れるかもしれん。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 23:31:18 ID:M4lnVpt40
>>145
あれ?8のマダンテのダメージってMP×3なんだっけか?
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 00:38:33 ID:9Lebf8Wt0
>>145
ラスボスHPは原作だと2が255で3が1023だぞw
まあベホマや自動回復はあるけど。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:26:26 ID:VKBQjLnYO
ごめん。あのさ、いのちのいしってどんなときに使うもんなの?せかいじゅのはってザオリク効果だっけ?懐かしすぎて忘れたよ。FC版3。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:41:26 ID:lfqjVPkOO
サマンオサってどうやって行くんですか?
攻略サイトにはジパング西の祠から行けるとか書いてたけど、全然違う場所に出ましたし
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:42:15 ID:9Lebf8Wt0
>>152
ザキ系の呪文とメガンテから身を守って代わりに砕け散る。
ちなみにせいなるまもりを身につけていれば、同じ効果が永久的に続く。

せかいじゅのははザオリクで合ってる。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:45:51 ID:Lc5XSulz0
質問厨氏ね
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 02:17:02 ID:O5sxtj9Q0
回答厨モナー
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 03:09:18 ID:j0TFfbinO
どうやって行く?てすごい質問だよな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 04:24:50 ID:EifF7QXk0
>>157
確かに返答に困る聞き方だな、「行き方は必ずあるんだから探せよ、本当に行きたいのなら」としかいえんよ。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 06:29:16 ID:X1jsw2zB0
>>158
子供の心を忘れた香具師。
或いは探究心のない香具師なんだろか。
そうでなければ、HOTいても辿り着ける。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 08:00:31 ID:FnD2Bi6r0
新着数が凄いから何事かと思ったら
ゆとり質問厨と教える厨のWコンボだったのか…
しかしこんなんでDQ3やって楽しめるのかね。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 08:18:22 ID:DXKRLAbWO
DQ3に限らないけど
未知の大陸を探索しまくって、強い敵と戦いつつ情報を集めるのが面白いのにね

一度しか味わえない面白さなのに
なんともつまらん奴らだ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 09:31:25 ID:xkewkuQB0
DQ3だけは何度プレイしても楽しいよ。
パーティ構成で難易度が変わるし。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 09:49:26 ID:HSvVT17M0
今のヤツラって昔と違ってゲームに時間かけたくないか
周りがやってるからオレもやるって感じだろうな

オレの知り合いもDQ7が出たときゲームなんか普段やらないのに
わざわざPS買ってまでDQ7やってた
しかも先にクリアしていたオレにメールや電話で質問しまくりだった
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 11:43:44 ID:1CIjuRct0
すごろく場に行こうとしてロマリアにルーラしたら
ロマリア半島の下を幽霊船が漂流中…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 14:37:50 ID:yu2sv3xu0
あの幽霊船って、地中海の中をちょろちょろしているだけなんだよね
遭遇者多そうだよなw
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 16:32:52 ID:xkewkuQB0
観光名所かもな。
池田湖のイッシーみたいな感じの
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 16:40:18 ID:o1B3NMS40
武闘家、盗賊、僧侶で始めたんだが、盗賊の強さに脱帽
勇者よりも断然強い
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 16:50:10 ID:pjtYpNRi0
>>165-166
手ぇ振ったら骸骨が振り返してくれたりしてな
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 16:55:21 ID:xkewkuQB0
タマちゃんブームみたいなw
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:59:42 ID:Jv+0uk+70
僧侶と魔法使いの2人旅おもしれー。
今レベル37まできて、バラモス城でレベルage中。
最強の武器がゾンビキラーだけどゾーマぬっころすぞ!
エビルマージにドラゴラム→ピオリムのコンボを使うのが少し萌える。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 20:33:19 ID:yu2sv3xu0
僧魔二人旅、俺もやった
正直、それまでは僧侶があんなに弱いとは思わなかったよ。力もすぐ頭打ちになって、ぜんぜん上がらないんだよね
ゾーマ戦はメラゾーマ主体になると思うけど、僧侶が回復に徹すれば十分対抗できるよ
ただ、闇ゾーマまではやっていないので、ぜひあなたが挑戦してくれ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 21:15:04 ID:M60lTRUn0
>>171
なんとかとベホマは使いよう。
闇ゾーマでも通用するかは知らないけど。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 21:49:48 ID:pL0qkFQc0
闇ゾーマは普通に回復しちゃうぞw
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 22:00:49 ID:M60lTRUn0
>>173
そうなんか。
ならばアレはバグじゃないんだな。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 22:59:59 ID:pHyzhhcC0
>>170
リメイク版なら、そのレベルであればもう倒せるよ
魔法使いに「豪傑の腕輪」と「理力の杖」を装備させバイキルト。
相手の自動回復対策のため、毎ターン100以上のダメージが欲しい
僧侶は回復をメインに、手が空いたら攻撃にも参加させればOK
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 23:03:49 ID:yu2sv3xu0
>172
いや、SFCはベホマのダメージが80くらいに抑えられているから、やはり魔法使いのサポートに徹したほうがいい
また、ベホマのダメージが100を切っているので、僧侶一人旅が可能かどうか、前々から気になっていたり
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:24:22 ID:LOvBtsGAO
FC版とSFC版のゾーマ戦の曲の流れについて…を遅れ馳せながら発言させていただきます。
両方好きな私は勝ち組でございます。
勇者の挑戦を聴きつつ、ひかりのたまを使うのも良いですし、
ひかりのたまを使い、少々の間の後に流れ始めるのも一興でございます。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:33:54 ID:eP+G0Q+L0
エジンベアの岩むりぽ('A`) 
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:38:56 ID:LOvBtsGAO
>>178せっかくIDに「+」が二つもあるのですから、プラス思考で頑張ってください!
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 02:08:32 ID:LyDtzsuu0
>>178
PCゲーム初期の名作に倉庫番というのがあってだなあ…
いや、なんでもない。まあ、頭使ってガンガレ。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 02:10:22 ID:qozzl7TcO
小三の知能で楽だったけど…釣りだよな
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 02:23:34 ID:WZFvFKeN0
すいません、SFC版で盗賊が戦闘終了時にアイテム盗む確率はその敵が宝箱落とす確率と同じなんですか?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 03:47:49 ID:Mtit+WExO
>>182
そうだよ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 06:00:57 ID:lGkmIgMt0
LVによる
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 08:02:39 ID:W/wymQAI0
戦闘終了時ではなく、戦闘中に盗んで欲しい。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 09:39:35 ID:SC2iL2Hy0
人数(盗賊)が多いほど盗む確率は上がる。(穴掘りはLv関係無し)
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 10:19:49 ID:HMkKIZfn0
>178
今度のゆとりワロスww
それでも、ジパングってどこですか?サマンオサの行き方がわかりません
よりは遥かに可愛いのはなぜだろう。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 10:28:12 ID:lpDeG7o2O
>>187も十分ゆとりな件。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 11:27:33 ID:OB6RAQ7k0
あの岩は俺もかなり悩んだぞ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 13:11:34 ID:GwUktM/IO
王の手紙?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 13:13:21 ID:GwUktM/IO
岩3つのやつか あれ簡単
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 13:42:11 ID:TPuQsGDM0
エジンベアのパズルが解けないってネタだろ
当時は中1だったけど簡単だったぞ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 13:48:28 ID:fAQpKHpe0
>>192
おじさん、仕事は?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 13:51:10 ID:GwUktM/IO
>>193 おじさんは2chにいることが仕事なんだよ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 13:56:56 ID:Zblf1ku4O
ハイハイ、君たちのゲームに対する姿勢はまさしく勇者そのものでかっこよすぎですよ。さぞかしモテモテであることであろう。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 13:59:29 ID:TPuQsGDM0
>>193
釣りか?

平日休みで土日出勤しないといけない職種もあるんだよ坊や
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 14:12:23 ID:c3h6Dw8D0
エジンベアのパズル コントローラを逆さにしたら さすがにムリ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 14:16:27 ID:GSYa8OfZO
>>196
でもおじさんは無職なんでしょ?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 14:24:28 ID:8s1lgpxr0
触ってやるなよ
可哀想じゃないか
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 14:28:55 ID:WZFvFKeN0
>>183-186
ありがとうございます
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 14:30:51 ID:GwUktM/IO
みんな何歳?
漏れは20代
ドラクエ3は15回近くやってる
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 14:45:27 ID:biTUxgfx0
こんなところで年齢晒してないで職探してこいよオッサン
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 15:07:17 ID:GwUktM/IO
>>202 うっせーよ(^o^)そんなの人の勝手じゃん(^-^)
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 15:13:58 ID:Iq7YGj5DO
俺の妹が女僧侶にそっくりなんですけど、どうしたらいいですか?
テンプレにないので聞きます。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 15:21:07 ID:8GN0ON5zO
>>194
バロスw
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 15:30:46 ID:8GN0ON5zO
>>203
おっさん発見w

引きこもりニートおっさん
m9(^д^)プギャーーーーーーッ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 15:34:31 ID:cz6/zsqa0
>>204
賢者に転職させる
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 16:03:15 ID:GwUktM/IO
>>206 おっさんをいじめるなよ┐(´〜`;)┌ ドラクエ3の話しようぜ! オッサンは何回もダーマで転職してるぜ だから無職じゃない
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 16:48:13 ID:fAQpKHpe0
>>208
行き着いたのは遊び人か・・・
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 17:31:45 ID:pyExA6890
レベル50の戦士と僧侶がいるんだけど何に転職すべき?
あと一人は盗賊→賢者でレベル36なんですけど
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 17:45:21 ID:Fzq5rQ+eO
冬だな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 17:52:06 ID:80rkU+sj0
レベル上げなおせば何度でも転職出来るんだし、好きなのでいいんじゃない?
とりあえず、僧侶→戦士(or武闘家)、戦士→僧侶(or賢者)かな?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 19:33:28 ID:bdH7iejR0
取りあえず、呪文の使える攻撃系(戦士、武闘家)がいいな。
賢者は最終職にするつもりがないのなら、
僧侶→賢者はやめて、僧侶→魔法使いにしたほうがいい。
その方がレベルアップが速いからね。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 21:15:12 ID:cxTvMG0T0
大掃除してたら、箱に入ったドラクエ3(FC版)が出てきた
ファミリーBASIC なんてマニュアルまで残ってる
ファミコン、ディスクシステム、ドルアーガの塔、
スーパーマリオブラザーズ、ゼルダの伝説…
なつかしすぎる
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 22:17:56 ID:8GN0ON5zO
>>194
m9(^д^)プギャーーーーーーッ

引きこもりニートおじさん
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 22:22:34 ID:fypyD7ax0
二十歳過ぎるとおじさんって呼ばれても抵抗しにくくなるよね
若い人多いなここ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 22:42:59 ID:PCjSSeJ40
日本人の若年層信仰は異常
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 23:36:07 ID:GwUktM/IO
>>215 呼んだ?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 23:38:58 ID:SC2iL2Hy0
>>210
戦→魔
僧→武
基本的に速いキャラにした方が効率がいいよ。
220名無し募集中。。。:2006/12/28(木) 00:14:30 ID:mRMdM+9b0
二十歳過ぎておじさんなんてどれだけガキなんだよ
幼い人多いなここ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:29:54 ID:vmfXjrUmO
盗賊て強いの?
盗賊のいいトコ教えて
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:32:50 ID:EkNSDwj5O
盗賊は賢者に転職させる為にある職業。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:47:12 ID:Ch5KgaU90
何か一つだけ上級職が混じってますって感じ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:48:31 ID:woW4nLZ50
>>221
盗める。魔法、特技全て覚えたら最後は盗賊でアイテム集め。
高レベルの盗賊4人の盗む様は実に爽快。
爽快すぎてゲームバランス破壊気味だけど。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 01:02:41 ID:u1tIL6UqO
>>218
2ちゃんにいる事が仕事w
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 01:04:01 ID:u1tIL6UqO
>>194
m9(^д^)プギャーーーーーーッ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 01:09:02 ID:9WyXl2970
盗賊は、バランスを取ることを何も考えずに適当に付け加えたクラスって感じだよな
せめてMPが増えなければ、他とのバランスも(少しは)取れたろうに
レミラーマとフローミなんて、アバカム・レムオル・ボミオスあたりを削って魔法使いに覚えさせればいいんだし
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 01:09:33 ID:gJsv4lQT0
リメ3でノーセーブクリアして、面白かったからもう一度やろうと思うのだが
序盤から終盤まで最強のパーティはなんだろうか
武武武武→武武武賢 とか
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 01:24:03 ID:cgR4B6sa0
僧侶→盗賊ってまぁまぁよくない?
盗賊って結構MP上がるイメージなんだけど性格によっては
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 01:24:29 ID:E01aHDo6O
>>225 >>226 呼んだかい?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 01:26:35 ID:gJsv4lQT0
>>229
それはもうスゴイ上がるよ。性格によっちゃ僧侶以上
勇者の比わないだじゃない。お前らレミラーマしか使ろうが
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 01:31:44 ID:Ds4Tr3vx0
試した事は無いが、闇ゾーマを一人で倒せるのは勇と武だけで、神龍を倒せるのは勇と盗だったかな。
結局は賢者経由の武か盗になるかねぇ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 01:58:46 ID:DMsStFaj0
破壊の鉄球って一番はやいのでいつくらいにとれますか?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 02:04:32 ID:E01aHDo6O
神竜の塔
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 02:21:38 ID:3AnnpsIJ0
>>221
盗賊4人の盗みまくりはすさまじい
はぐメタレベルうp中、それはもう靴盗みまくり
漏れ70足以上とかだし

つーか漏れは30過ぎてもドラクエですよ?
帰りの電車内とか、ゲーセンでメダルやりながらドラクエですよ?
ある意味スゴクね?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 02:32:29 ID:4sOxmWSAO
>>235
そんなにドラクヱが好きならドラクヱになっちゃえばいいのに。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 02:54:45 ID:rwmpdBDNO
ぼくドラクエん
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 02:58:57 ID:yvAA2nNYO
今さーリメDQ3の相場いくらくらい?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 03:00:03 ID:yR4wtnaIO
戦士とか名乗ってるのに振ってぶつだけのムチも使えないのはおかしい
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 03:00:53 ID:u1tIL6UqO
>>230
おじさん今何歳なの?
m9(^Д^)
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 03:14:48 ID:pacrVhgAO
>>239
そんなこと言ってたらキリがないだろ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 03:44:13 ID:9WyXl2970
でもまあ、戦士は、杖と職業専用の特殊武器以外(勇者の装備とかそろばんとか毒針とかね)は全部装備できるくらいでも別に良かったかもしれないね
とりあえず、はやぶ(略)
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 04:14:42 ID:cZ1W/s320
DQ3ってメンバーを仲間3人女固定でFFみたいに個性つけたら超萌えゲーになりそうだよね
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 04:16:50 ID:nwDSVjovO
最終的に皆賢(ry
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 04:18:18 ID:Ds4Tr3vx0
勇者=バッツ(一匹狼)
僧侶=レナさん(優しい人)
盗賊=ファリス(男勝り)
魔法使い=クルル(???)
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 04:31:50 ID:dz4w1G2GO
とたんに駄ゲームに成り下がるな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 05:38:01 ID:fQVPKcJl0
萌えゲー=糞ゲー
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 05:46:27 ID:+2c0n+xw0
まあ、個人の好みだし

>>245
クルルは寂しがり屋だが
三人共お嬢様でもある
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 06:09:06 ID:6kkZ0A5o0
思い返せばドラクエVこそが人生初の萌えゲーだった気もする。
女賢者に好きだった子の名前を付けて悶々としてたよ・・・懐かしい。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 06:56:45 ID:JyaAVmMh0
現在重傷のキモオタを発見しました
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 08:21:07 ID:WPB9DGMt0
友達が遊びに来た時に見せてって言われるから、
好きな子の名前とか死んでもつけられんかったな
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 09:18:53 ID:pLjTI1Wp0
>>251
俺なんか4人とも好きな子の名前をつけたセーブデータのまま
友だちに貸しちゃったぞ
しかもそのうちの一人は友だちの好きな女の子と一緒だったもんだからさあ大変
253サル寵 ◆zal1J8XrmA :2006/12/28(木) 09:24:53 ID:6p7D+ROt0
久々にやりたくなったエミュくれ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 09:33:33 ID:3UeHJ3uj0
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 10:17:22 ID:XgGDeAanO
バラモス城のエビルマージ4体はなぜあんなにも強いのか?
他の敵より圧倒的に強い件
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 10:21:50 ID:vQNabWqzO
俺のパーティー

俺→勇者
榮倉奈々→賢者(元盗賊)
長澤まさみ→武闘家(元商人)
綾瀬はるか→魔法使い(元僧侶)
木村カエラ→バーグ送りの商人
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 10:27:55 ID:E01aHDo6O
>>240 23だお(^-^;)あなたは?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:22:09 ID:pLjTI1Wp0
>>256
ヤベ!俺の今のパーティに似てるwwww

ほりきたまき (勇者)
えいくらなな (武闘家)
みやざきあおい (僧侶)
ふくだまゆこ (賢者) 

あやせはるか (商人 商人の町で孤軍奮闘中)
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:18:37 ID:Ch5KgaU90
やばい
3回転職した仲間と勇者とのステータスの差が激しすぎる
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:21:33 ID:AlmVtRMxO
SFC版で主人公が最初からセクシーギャルになる場面ってどんなのでしたっけ?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:42:48 ID:SQ7gs98AO
王様の命令は絶対
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:49:51 ID:j/t5NiD50
ゾーマ城の城内1F玉座の後ろの隠し階段ってどこ?バリアの中?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:59:25 ID:Ch5KgaU90
真後ろを調べていて、無いじゃん馬鹿!と憤慨していたあの頃
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 13:56:33 ID:E01aHDo6O
玉座から後ろ少し右斜め バリア内 小さなメダルもある
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 14:26:49 ID:6KF7+MLr0
ルビスの塔やゾーマ城の回転する床の攻略法をキボン
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 14:34:08 ID:AlmVtRMxO
>>261
ありがとうございます。
まだ手付けてませんが、大体分かりました。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 14:35:48 ID:Dzzgt1we0
>>265
糞してスッキリした後で、深呼吸してからコントローラーを握る
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 14:37:16 ID:llUhm4Qd0
>>265
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader382732.jpg
ゾーマの城は ひたすら方向キー「上」をこの画面の地点からずーーっと押してるとOK
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 16:01:14 ID:6KF7+MLr0
ありがとうございました
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 16:17:05 ID:6KF7+MLr0
光の鎧も同じような方法で取れました
感謝します
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 16:53:28 ID:rwmpdBDNO
そんなわけないやろ〜
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:13:33 ID:E2DjJZyoO
むっつりスケベとセクシーギャルの能力上がり凄いな…
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:15:56 ID:2cp8Z/Zw0
セクシーギャルはドーピングみたいなもんだ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:46:47 ID:bw5kpFH30
装飾品に性格を左右されすぎて、デフォの性格って形骸化してない?
うちのパーティは、ほしふるうでわをつけた僧侶だけが素の性格だよ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:49:01 ID:WPB9DGMt0
素の性格と同じ性格になれる装飾品限定で付けてた
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:51:12 ID:2cp8Z/Zw0
>>274
同意。普通に考えて性格なんてそうやすやすと変わるもんじゃない。
変わるのは本だけで良かったと思う。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:52:42 ID:Ch5KgaU90
命の指輪、幸せの靴、星降る腕輪しかつけたことないな
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:59:23 ID:tivKkOZ00
あれはアクセサリーに似合う性格を演じているものと仮定してみる
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 18:52:22 ID:o3s/6Kcf0
自分は基本的に性格変わる装備は使わない。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 19:54:49 ID:Kfovr+ic0
>>255
アレフガルトならまだしもあの時点でエビルマージ4匹同時出現はキツいよな
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:03:35 ID:+Kt++3Dh0
おまんこワールドwwwwwwwwwwwwwwwww
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:05:33 ID:cY3HZi7s0
>>281
これは酷い
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:05:53 ID:+b1LS2oS0
>>281
お前は何を言っているんだ。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:06:29 ID:bLSFINJH0
すいません、>>281はすぐに連れて帰りますので・・・
285170:2006/12/28(木) 20:06:45 ID:JYJopCB40
バラモスヨワスで拍子抜け。
メラゾーマ効かないのは誤算だったけど、補助呪文で炎以外ほぼノーダメージにして
魔法使いはドラゴラムで僧侶はバイキルトでタコ殴り。
死ぬつもりで挑んだのに倒せてしまったよ。
・・・とチラ裏はこの辺にしておく。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:08:15 ID:n3wT/U730
>>281の母ですが息子が大変迷惑をおかけしたようで、
大変申し訳ありません
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:13:15 ID:yvAA2nNYO
今からプレイするなら
FC SFCどっちが
いいですか?
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:14:53 ID:QzrJakOG0
やりたい方をやればいいと思うよ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:16:26 ID:Dzzgt1we0
ビジュアル的にも能力的にも女が優遇され、男を連れて歩く意味が無い
そうしたリメイクのバランスを揶揄した一言だとすれば、>>281の発言は納得できなくもない
しかしながらこれ以上>>281の話に付き合っていられるかと言われれば、答えは決まっている
さっさと連れて帰ってもらおう
お母さんよろしく
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:24:15 ID:yvAA2nNYO
>>288
即レスありがとうございます。
SFCを買いに行ってきます。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:26:24 ID:Cd4Vcjyt0
SFCドラクエ3が電池寿命なのかデータ消えまくりなんだけど、電池交換してもらえんかな?
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:30:02 ID:Ch5KgaU90
もらえる

>>289
男なんてむさくて連れて歩いていられんわな
やっぱ男勇者に女3人だろう
勿論職業はダブらせない
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 21:25:25 ID:Bbe+TIn80
ゾーマ倒せたーー転職した奴のレベル18とか低すぎたorz
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 23:33:03 ID:hu5m79TMO
ぬるぽ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 23:44:17 ID:83PrMQ7d0
スライム
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 23:44:19 ID:d3yAI0DkO
がっ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 01:11:14 ID:8a4LaxhPO
ぬるぽ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 01:56:09 ID:GoOI8R8f0
>>288
GBはどうよ?
SFCよりプラスアルファあるよ?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 02:42:19 ID:ZNqxigXSO
SFCのがいいよ
個人的には

どうせメダルは挫折するしw
あ、俺はね
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 02:49:26 ID:OaunqZuV0
>>286
頭ケガした息子さんを徘徊させちゃダメですよお母さんw
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 03:34:59 ID://fvtEJp0 BE:293400645-BRZ(6300)
>>268の方法、FC時代はそうしてたけど、どう見ても遠回り過ぎてエンカウントも増える。
 
単純に左右どちらかの色の濃い方向に移動ボタン押すと上に進むって考えて最短距離進むほうがいい。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 04:37:56 ID:H6eZDnUL0
FC時代からコントローラを右に左にくるくる回してやってる。
夜中にやると妙に楽しくなってくるw

今気づいたけどGBではこの手は通じないのか。残念。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 08:03:29 ID:X9RxS+xQ0
>左右どちらかの色の濃い方向

床の絵が違うことに今はじめて気付いた。
昔2回ほどミスして学んだあとに、コナミ最強コマンドみたいに手が記憶してた。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 11:25:27 ID:xzsNxEo20
回転床に乗ってる時は穴の方向に十字キーを押せばとりあえず落ちることはない
これだけで充分通り抜けられる
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 11:49:20 ID:7rNMzgdOO
FCでカザーブにレベル9くらいで着いて、
東の川辺でまほうオババ、エリミネータ、ばくだん岩狩りをして
レベル20まで上げていたが、
今やってみたら絶対勝てねぇ。
当時小学生だった俺はどうやって戦っていたのか不思議だ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 12:18:12 ID:tCLbn1b00
防御攻撃
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 12:37:31 ID:XODZLXqy0
爆弾岩を毒針狩りで充分じゃね
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 12:44:43 ID:bGjZgSAf0
オババやエリミは鉄の爪装備の武闘家が居れば普通に勝てる
309すいません:2006/12/29(金) 13:27:37 ID:uD/f/3wUO
不思議な帽子ってどのモンスターが落とすんですか??どなたか教えてくださいm(__)m
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 13:36:49 ID:kyM655gLO
>>309
氷河魔人・メイジキメラ・バルログ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 14:01:38 ID:arQbLwOX0
>>309
バイソン・サガット・ベガ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 14:34:36 ID:bPZOqdu3O
>>309 エドモンド本田、ブランカ、ザンギエフ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 15:45:49 ID:55YXmS5x0
>>309
サロン・ド・コバヤシ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 15:58:02 ID:uD/f/3wUO
ありがとうございますm(__)m
エドモンド本田はジパング周辺に出現するんですか??
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 16:35:43 ID:elDZEB1TO
彼はスーパー頭突きで飛び回ってるからラーミアに乗ってる時に出会う事もある。
さば折り(単体に70前後)の後に百烈張り手(全体に50前後)を出す事もあるから注意して欲しい。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 16:36:43 ID:HbXWKCKLO
>>304
よく考えたらそうだよな。FC・SFC・GB全部やったことあるが、気付かなかった
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 16:45:03 ID:AV+wk0+CO
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 17:22:50 ID:0ThcD4WYO
ネクロゴンドが越えられん…Lv30じゃ無理なのか?
ザキをくらいまくってあっという間に全滅orz
FC時代の時どうしてたんだろう。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 17:46:03 ID:e5VnvpI00
>>318
敵のMP切れるまでアストロン使えばいいじゃない
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 18:52:21 ID:j41wsOkO0
>>315
ワロチ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:06:48 ID:5d0kDRGCO
ネクロゴンド如き23で越えられる
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:57:17 ID:N/rXmSxh0
>>95
3はレベルの数値のインフレが起きてる

レベル上限は70くらいで充分だと思う、レベル50を超えるとほとんどステータスは上がらないんだし
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:37:50 ID:HbXWKCKLO
ザキ使ってくるのってホロゴーストだろ?
だったらマホトーン使えばいいじゃない。
それより俺は地獄の騎士の焼け付く息のほうがやだ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:49:22 ID:ZJ/pwsTM0
ニフラムの予感
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 23:04:17 ID:of9+xrFhO
ライオンヘッドより地獄の騎士の方が強いのに経験値はライオンヘッドの方が高い
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 23:47:56 ID:bPZOqdu3O
バラモスまでで一番うざいザコキャラ投票
まず漏れから

@エビルマージ


A地獄の騎士
Bマホトラ多用してくるやつ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 23:56:56 ID:HbXWKCKLO
>>326のBは多分ゾンビマスターのことだろ?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 00:03:02 ID:8ReYzT040
一人旅でのゾンビマスターは鬼。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 00:11:46 ID:AgmwfilpO
>>327 たぶんそれです。MP減るのはHP減るのの倍くらい腹立つ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 00:43:29 ID:MA2ih0TgO
地獄のハサミ ×2
キャットバット ×2
やっぱこれだろ?
マホトーンが早いんだよなまた。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 00:58:31 ID:gcBbInob0
>>329
MP5あればHP80回復出来るわけだから、MPへのダメージってでかいんだよな
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 02:29:43 ID:gr7OW9i70
きめんどうしのメダパニもなんかムカついた。
1ターンで様子みながら、余裕ぶっこいてメダパニだもんな。
でも直接攻撃あまりしないから、
よくよく考えれば、普通に逃げるだけで
あまりダメージないんだよねw
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 02:37:55 ID:n+NPempV0
SFC版の能力値(HP、MP、力、素早さ、体力、賢さ、運)の最高値はいくつか、教えてください!
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 02:50:49 ID:CIWXX1VOO
>>333
HP・MPは522?(ドーピング可能)

力、素早さ、体力、賢さ、うんは255(ドーピングしてもこれ以上はあがらん)
335333:2006/12/30(土) 03:12:44 ID:n+NPempV0
ありがとねん☆
336333:2006/12/30(土) 03:24:46 ID:n+NPempV0
すごろくでどこでもセーブ駆使して上げまくりまーす。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 06:29:53 ID:pzeH5BMh0
エミュ厨か・・

氏ねw
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 08:13:01 ID:aSFJFBgrO
一人旅のキャットバットも鬼だな。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 10:28:16 ID:oSSvTZBbO
スーファミ版の攻略本が好き
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 11:45:19 ID:094guAgh0
メタルスライムが7匹くらい出てきた時も嫌
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 12:03:50 ID:/HLoBB200
大王ガマ(ラりホー)&笑い袋(マヌーサ) inピラミッドもいやらしい
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 12:07:21 ID:aiyKYkeV0
砂漠の蟹ぐらいだな
こうげきのみで戦闘終わらせる俺にとって、あいつはうざい
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 12:19:04 ID:8VN+sOy9O
携帯からスマソ
一つレベルがあがるまでにかかった戦闘回数でステータスの上がり方が変わるって事ある?
転職してからメタスラ倒すと連続で3コ位レベル上がるんだけど、全然ステータスがあがらんのです
同じくルイーダからLV1の奴をつれてきても同じ状態でさ

ちなみにFC版です
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 12:27:07 ID:mzL1TP6C0
>>343
激しくスレ違いだから消えろ

と言いたいところだが・・・

ステータスの上がり方はランダムだから戦闘回数は関係ない
ちなみに各レベルごとのステータス値は上限がある「らしい」から
能力値の高い転職直後はほとんど上がらない
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 14:39:15 ID:YNNjWLLV0
>>344はやさしいひとになった
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 14:40:15 ID:1f3EUneB0
>>344
おじさん・・・やさしいおじさん・・・
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 14:42:05 ID:LThZDGOoO
ドラゴラム使うとすばやさと守備力落ちる?
ドラゴンになって巨大化するから防具やほしふる腕輪を
外すんだろうか。あとメタルスライムとか
いっぱい出ると打撃でダメージ与えれないよね?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 14:47:30 ID:AgmwfilpO
落ちるよ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 15:08:07 ID:s8T1W1750
>>346
とっとと行け…っ! くそヒーローめ…!
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 15:51:23 ID:ryVmf4Wp0
竜になった仲間にピオリム使うと190くらい上がるよな
193だっけか?
つまり素早さが60くらいまで落ちていて、守備力もその分だけ落ちてるってことなんだろうか?
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 16:06:04 ID:gKMTahoF0
FC版のセーブデータが消えてしまった。
今日ゾーマに挑もうと思って3日前からレベル上げしてたのに・・・
もう当分の間はRPGやらない。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 16:16:16 ID:LThZDGOoO
やっぱ落ちるんだね。


俺の頭からドラクエ3の記憶を抹消して
最初からプレイしたい。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 16:35:32 ID:atqbSPI90
>>351
カワイソ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 16:52:19 ID:8VN+sOy9O
>>344 やさしい人! ありがとう
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 18:10:10 ID:zn/rLTRr0
>>350
ルカニとボミオスで確認すると守備力75、素早さ62になってる
モンスターのドラゴンと同じだ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 18:50:58 ID:W2d7Hoo9O
モンスターメダルを入手できる確率って全モンスター一律なのかな?やけに手に入りづらいやつがいるんだが
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 19:25:45 ID:L9t+CWFEO
バラモス海老流って何なの?
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 19:37:10 ID:KBeXkkwR0
消えるのが心配なので冒険の書全部にセーブしたいのですがどうしたら良いんですか??
FC版です
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 19:38:06 ID:DBMFH6z90
>>326
地獄のはさみ
魔法おばば
爆弾岩
ガメゴン
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 19:41:34 ID:mzL1TP6C0
>>358
気合と根性
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 19:44:20 ID:aiyKYkeV0
ROM実際使ったことあるけど、そう簡単にデータが飛ぶような代物とは思えなかった
何でゲームだと消えるんだろう……
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 19:58:12 ID:KE4SHxRJ0
10年以上前のデータが残ってた
FC版です
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 20:20:32 ID:s8T1W1750
放置状態で消えることはまずないからな。
どちらかというと、頻繁に使用してる時に事故に遭いやすい
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 20:40:02 ID:sgcaNPti0
>356
毒イモムシに苦労した記憶がある
でも同じ確立な気もするし、そうでない気もする。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 21:06:11 ID:/o+PLonv0
バックアップはマメに通電してやらないと使い物にならなくなる。
FC版もSFC版も6(中古)も大丈夫だが1&2と5(共に新品)はセーブしても再会すると消えてる。
是非ともVCで出て欲しいところ。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 22:13:49 ID:rRguK+Z7O
勇者でおすすめの性格なんですか?
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 22:27:46 ID:aiyKYkeV0
力自慢→キレ者
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 00:57:20 ID:Zk5WloIo0
中古のGB版買おうかと思ったけど電池が心配だな。
ネジの形を見たが、自分じゃ交換できそうにないし。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 01:51:35 ID:lAtPn3ED0
FC版での商人を「ふせいん」に。
ささやかな追悼です。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 03:15:54 ID:jcofJfIpO
キャラの名前は本当に悩む、無駄に悩んでしまう
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 04:03:15 ID:dLK6ye31O
名前考えるのに一時間以上かかった事ある。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 06:28:23 ID:uRXW4oX10
>>371
早い方じゃないか
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 06:36:14 ID:aE2hk0B/0
勇者+仲間三人の登録が最初の冒険
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 06:56:15 ID:/1OjlveE0
名前よりも編成や性格に悩む。楽しいんだけどね。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 07:42:34 ID:N6DhNBvK0
結局は漫画とかアニメとか他のRPGの攻略本から拝借してしまう俺
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 07:54:24 ID:nf++DM160
話をぶった切って悪いが質問させてください
転職のタイミングは伸びやすい能力を最大まであげてからと
呪文と特技を全部覚えたらとどっちがいいのでしょうか?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 08:22:12 ID:/1OjlveE0
呪文や特技を優先した方が効率が良いと思う。
ステータスは後からでも上げられるし。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 09:02:57 ID:gORjdjcrO
一週間かかっても名前が決まらないってのはザラ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 09:18:44 ID:43P0P/wf0
DQ3は仲間全員の名前を自由に決められるから
>>375みたいなことはやりやすいね

ただ他作のキャラを引っ張ってくると
性格も合わせたくなってそこで時間を食ってしまう俺
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 09:32:49 ID:LRokpjMk0
転職させてしまうと、また合ってない名前になってしまう
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 09:55:34 ID:dGxKggtl0
ピラミッドの中でめっぽう強いあやしいかげが出てきた
主人公以外死んじゃって何とか倒したらやまたのおろちだったんだよ
これってバグか
それともおれがエミュ厨だからなのか
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 11:20:18 ID:y4KurXeO0
よくあること
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 11:46:53 ID:jeyklO5f0
最近はじめたんだけど、山彦の笛があんまり役に立たない(´・ω・`)
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 11:56:58 ID:25WDbBFoO
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 12:25:22 ID:3vLaX+l+0
>>384
申し訳ないが全く萌えん
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 12:53:59 ID:K++cKgii0
だって直球エロに対して「萌え」は変だもんよ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 13:26:27 ID:VwTdwSF60
一人旅は無理そうなので
二人旅に挑戦しようと思うのですが
賢者にさせる前まではどの職業がオススメですか?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 13:34:09 ID:LRokpjMk0
盗賊
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 13:44:31 ID:VwTdwSF60
僧侶かなぁと思ったのですが
意外にも盗賊の方が楽ですか。
ありがとうございました。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 13:46:04 ID:G++QSSaJO
>>368
エニックスに送れば交換して貰えないか?有償だけど。

>>379
分かる分かるw
今やってる他ゲームのキャラの名前付けてるんだが、
僧侶のポジションに当たるキャラが居なくて困ってる。
まぁ、ダーマで名前変えられるからいいけど。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 13:49:01 ID:LRokpjMk0
盗賊で装備さえしっかりしておけば回復など勇者だけで十分
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 19:36:06 ID:F+B7//F+O
勇僧で2人旅やったけど回復よりパンチ力不足に悩まされた
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 20:14:26 ID:mFq3PjGt0
そりゃぁ回復に悩まされる事はないだろ
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 22:05:02 ID:UJKRyaOk0
やりこみじゃなくてマジメにクリアした時どんなパーティ構成だった?
初期メンバーから転職の流れ。
ちなみにGBCでやった時
勇者
盗賊→武道家
僧侶
魔法使い→賢者
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 22:29:30 ID:mFq3PjGt0
SFCで小学3年生の頃 勇戦武魔
レベルは40位だったかな。終わったけどどこいっても何も無いんで消したが、友達に天界の噂聞いて泣いた
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 22:33:13 ID:aE2hk0B/0
SFC版3の隠しダンジョンってDQ全シリーズで一番分かりやすいと思うんだがw
クリア前でもそれっぽい情報が聞けるし
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 22:37:20 ID:G++QSSaJO
FCで勇者、戦士、僧侶、魔法使い→賢者。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 22:55:26 ID:0R1HW+PPO
一番わかりづらいのはYかな
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 23:13:05 ID:lEVef8Zm0
Zがわかりづれぇ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 23:15:23 ID:V+mhTe8D0
一番分かりやすいのはPS版4だと思う。
3と比べてもルーラで行けるから気付きやすい。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 23:19:40 ID:/1OjlveE0

戦→賢
僧→魔


勇以外は女でFCもSFCもコレだった。
レベルは平均48ぐらい。
勇者と武闘家は最後まで経験値が同じ、てのが拘り。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 23:36:20 ID:y4KurXeO0
転職なしの戦僧魔というオーソドックスな初プレイでございました
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 23:54:23 ID:b2RTDAYN0
FC 勇 戦 武 魔→賢
SFC 勇 盗 武 僧→賢

とくにこだわりもなく
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 00:26:47 ID:6WmsJs7G0
>>394
勇者、盗賊、商人、遊び人から
勇者、戦士、僧侶、賢者。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 00:31:36 ID:+NTJcizW0
あけましておめでとう。今年もよろしくお願いします。

>>394
勇者、戦士、僧侶、魔法使いから
魔法使い→賢者(即)
僧侶→武闘家(ベホマ覚えてから)
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 00:48:23 ID:9XD/5JQT0
戦→バラモス戦後に賢
僧→全呪文覚えてから武
魔→全呪文覚えてから盗

はぐメタがいなかったら、ここまでやってないな。
407 【大吉】 【89円】 :2007/01/01(月) 01:17:07 ID:zP/sdYRU0
今年もDQ3やるぜ


戦or武or盗
僧 → 賢


僧侶→賢者がものすごく安定した気がして毎度こうなってる
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 02:37:31 ID:KcLTzVSW0
FC版しかしたことないけど。


武→バラモス城突入前に戦
遊→賢(Lv20で転職)
僧→賢(遊と同時に転職)
賢者二人は経験値をそろえ、微妙な成長の違いを楽しむのがオレ流。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 10:58:05 ID:ousbNGTA0
SFC版

武 最後まで武
盗 バラモス戦は参戦せず 後に悟りの書で賢者に
僧→賢 悟りの書で賢者に
戦 バラモス戦にのみ盗賊の変わりに参戦

盗賊は序盤強いが中盤は火力不足に悩まされるな…賢者になるまでが大変だった
だからバラモス戦では盗賊はいらない子 戦士と魔人のオノマンセー
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 11:30:59 ID:MBIftk0C0
戦士何にしよっかな・・・
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 13:02:05 ID:53PQcGSg0
大掃除してたら茶色い攻略本がでてきた
412 【大吉】 【1859円】 :2007/01/01(月) 13:59:09 ID:9jyqmTm+0
漏れはFC当時から商人たんは欠かさずパーティに入れてた
最近のGB版も、
勇者
全魔法取得の盗賊、賢者、商人たん、これがメインパーティ
(盗賊と武闘家とどっちにするか迷ったけど)
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 15:22:20 ID:fr3P5joOO
消防のころファミコン版で
「商人はお金が集まりやすい」というのをきいて
うはwwwww金wwwww金wwww
と思い全員商人にして
城からでてすぐに、からすの大群にやられたのが切ない思い出です。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 15:25:28 ID:OFNmszdY0
あけおめ〜ノシ

盗賊は序盤〜中盤の複数攻撃による雑魚狩りに役立つぐらいで(代わりは勇者や商人でも務まる)
メダルの場所を覚えていれば、さほど必要性は無いと思う。
むしろ上世界でのボス戦闘では明らかに火力不足。

自分はSFCになってようやく報われた商人を愛用。
正義のソロバンはバラモス戦前に入手可能で相当強い上に
もともとステータスの伸び自体もいいので、戦士の代わりに入軍。

勇(基本は複数攻撃)
商→賢(下世界を一通り攻略したら転職、はぐれ狩りで一気にレベルうp)

僧→魔(ゾーマを倒してから転職)
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 15:49:16 ID:GIbna2Km0
>>414
盗賊の火力不足は転職で補う
ダーマまでの盗賊は戦士、商人、悟り賢者のいずれかにする
戦士か商人になった場合は、勇者と共にメインアタッカーとして
賢者になった場合はサポート役として使う
そしてバイキルトを覚えた魔法使いを盗賊にして、雑魚一掃役&ボス戦のサポート役にする
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 16:29:36 ID:9XD/5JQT0
ダーマで盗→賢がベストだと思うけどな。
初期HP/MPが多いから特にレベル上げしなくても連れて行けるし。補助系には最適。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 22:16:19 ID:XSnxpvodO
まどろっこしい事せず賢者を作ればいいだろ?ルイーダの北酒場でな!

転職なんてメンドクセ。俺はLV1勇者♂セクシーギャルだ。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 22:17:31 ID:NO1QjJ0g0
俺、百合よりもハーレムのほうが好きだから
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 22:24:12 ID:B1D3ie6tO
>>417
できるんなら是非やり方を教えて欲しいものだな>>ルイーダで賢者
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 23:07:24 ID:jAIUdHzd0
むぅ、盗賊ってやっぱ火力不足になるのか
ちょっとずつ勇者に離されてきてるし戦士にでも変えるかな。
421412:2007/01/01(月) 23:16:08 ID:ULD0sE0lO
>>413
ちょw消防の頃FCっすかw
漏れでさえ厨房1年っすよ
お互いいい年っすね(´・ω・`)

>>420
しかし盗賊の真髄は盗む事にあり
漏れは攻撃力よりこっちを選んだよ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 23:16:39 ID:XSnxpvodO
>>419
FC、SFCではムリ

GBC限定だ。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 23:25:37 ID:VXVEAPSW0
>>420
まじめに一回目なら盗賊は転職だね。
二回目以降では最後になる職業だけど。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 23:35:34 ID:NO1QjJ0g0
素早さがレベル35ぐらいでMAXになるのが魅力的
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 00:00:38 ID:s3OQqx5dO
仲間全員パラMAX全魔法習得してる盗賊でハーレムは俺の勇者は勝ち組
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 00:08:05 ID:p601Miz5O
>>425
そんな事に時間を費やしたリアルのお前は・・・
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 00:29:23 ID:ndt7nZqjO
>>425
悪いがその程度では大した事ないな。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 00:40:44 ID:f3gZJ9vVO
大した事ないというよりセンスが感じられない。
各職業男女一人ずつで最強キャラを揃える方が美しいと俺は思う。
その日の気分により様々なパーティをルイーダから連れ出せる。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 01:19:21 ID:eXB+/jOS0
いらね
共に戦う仲間は3人だけで良い
+商人でw
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 02:05:30 ID:dAajMSYv0
つーか最強キャラとか幼稚
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 04:15:58 ID:fbdkZC0GO
俺はなぜかいつも武道家は外せない
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 08:17:41 ID:BJyC1z0w0
ドラクエってやり込んでいる時はスゲェ楽しいけど
達成するとひどく後悔するよな

どうにかならんもんかね
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 08:23:28 ID:Wj3SdZqD0
思い切って冒険の書消してみたら?
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 08:25:43 ID:t8KI6EGi0
>>432
俺は達成する前に燃え尽きるな

特にレベル上げなどもせず、ちょっと苦戦しながらラスボス倒す
→隠しダンジョン直行
→隠しボスをなんとかギリギリで倒すもターン数がどうたら文句言われる
→隠しボス戦を少しでも楽にするために強い装備集めたりレベル上げまくる
→かなりレベルも上がった頃になんかもうどうでもいいやって感じで結局隠しボスとは再戦せずに他のゲームに移る

いつもこのパターンだ・・・
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 11:13:09 ID:Mh7POQvtO
>>256 俺の好みと同じ!
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 11:43:16 ID:wWzpq5qBO
>>434
俺はさらにその後ゲーム売る→ある時やりたくなる→売らなきゃよかったと思う
後悔するかもしれないと分かっていながら売ってしまう。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 14:34:38 ID:12ESI1/oO
パーティ編成の話に戻るが俺は



魔→賢
勇以外は女で女僧侶萌えな俺は僧を転職サセヌェー
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 14:39:26 ID:F6eWwl0O0

商(女)
武(女)
遊→賢(女)

商人が可愛い。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 15:06:43 ID:dUg1CCZ30
勇者
僧侶

だけで十分じゃボケ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 15:26:53 ID:GLAsIfpR0
勇者かんおけ、僧侶一人旅か
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 16:53:39 ID:OmLCiUH50

武→魔→盗
僧→武
盗→賢
何も考えずに、パーチー作った末路
Lv35でゾーマを倒したのは、いい思い出ww
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 17:39:56 ID:kl9oJ3VQO
女僧侶ちゃんと初詣行ってきた\(^O^)/
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 17:59:10 ID:YS3WKQzQ0
新年早々重症だな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 18:27:28 ID:H+4AssBVO
年末は女戦士女僧侶女武道家女勇者とエロ同人大豊作!
やっぱ3はスゲーや!
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 19:16:28 ID:2xFo4VfF0
俺いつも戦士→武道家のパターンか武道家→戦士のパターンでやってた・・基本前者だけど
攻撃系の奴に呪文は要らないみたいな感じで・・まずいかな
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 19:35:21 ID:2xFo4VfF0
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 20:20:40 ID:R1fLMojn0
発売日からずっとやり続けてついにモンスターメダル揃って
ドラグーンに会った・・・

全部金集めるのにここまでやって俺はマジで馬鹿みたいだけど
感動して涙が出たよ。
ちら裏ごめん。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 20:22:40 ID:PQXTsO9Z0
>>445
FC版なら基本だけどな。
防御キャンセル→攻撃があるだけで難易度がずいぶん違ってくる。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 21:28:40 ID:ndt7nZqjO
>>447
乙でした。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 23:19:04 ID:REFLl96XO
>>447 輝いてるよアンタ。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 23:52:00 ID:r6EIJpBo0
黄金の爪ってピラミッド以外にないの?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:00:34 ID:0iNC+oxD0
ある
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:44:30 ID:oKUpe07B0
盗賊時代に盗んだ黄金の爪がアイテム欄にあったからそれではぐれメタルを殴る武闘家
そんなこんなでHPMP522他255の盗賊から武闘家Lv99を作ったけど
会心の一撃率が上がるだけで、守備力と息耐性とMPで盗賊より劣るから
たいしてメリットがなかった
じゃあ戦士Lv99にしようかと思ったけどMPが劣るだけでメリットがないからやめ
盗賊が鉄球とドラゴンシールドを装備できなければまだ戦士の意味があっただろうに
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:02:30 ID:NUL685Hj0
戦 守備力高
盗 守備力中 MP増加 アイテム盗む
武 守備力低 竜盾不可 単体武器なら会心高確率

ふうじんの盾が個数限定なのも武で揃えるには痛い
竜盾だと戦と盗もミスリル兜とグレート兜の差しかないな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 02:04:34 ID:DiZJn/nUO
3のパーティー編成は本当におもしろいな
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 07:22:33 ID:Gr4ohUPhO
しかし3はあきないなぁ。先月は一人旅二回
四人旅一回クリアしたなぁ。何度もクリアすると
言わば作業っぽくなるもんだが楽しめる。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 07:49:27 ID:vHF+kGRN0
Yとかはやり込み前提だが、Vは何度でも最初から楽しめるシステムだからな。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 11:17:39 ID:0iNC+oxD0
いろんな旅を楽しめますね
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 12:18:46 ID:SmxAeqTE0
ゲームにはキャラ同士の寒いイベントが必要ではないことを思い知らされるな
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 12:52:43 ID:IocTFlfZ0
GBCの最後のスゴロク、ゴールするよりもよろず屋に止まる方が大変だな…。
手前の階段と落とし穴に捉まりまくってるorz
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 13:11:19 ID:FaJGwGWA0
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 13:37:23 ID:k/zZD4IA0
全員男とか意味不明なパーティーでやってみた。むっつりすけべといっぴきおおかみで固めて
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 19:01:03 ID:6TtjrheE0
全員男の子でもいいじゃない。

>>322
終盤以降はレベルは上げられるけど、成長率がどんどん下がっていくのが、
インフレ化を抑えられて良いと思うんですよ。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 19:24:44 ID:oKUpe07B0
レベルも後半になると性格関係なくなるな
1か2ぐらいしか上がらなくなるし
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 20:01:29 ID:wx39QF280
武道家の最強装備の風神の盾?って二個目はどうすれば手に入りますか。
モンスターから盗めますか。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 20:11:58 ID:vHF+kGRN0
最後の双六場の宝箱。
SFCだとモンスターから盗めないよ。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 20:28:02 ID:wx39QF280
ありがとうございます!
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 20:40:12 ID:rf+Q49ur0
リメイク版で勇者の性格が「ふつう」を選択できない件について。

一家言ある人、語ってください。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 22:33:26 ID:8UCSpkiz0
>>468
天下の勇者様が普通であるはずがない!
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 23:39:48 ID:UfRDWVty0
>>469
なるほど、確かに。
レスさんきゅ。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 23:48:50 ID:oKUpe07B0
そんな答えで納得するのかよw
村の英雄オルテガの子供だが伝説の勇者の子孫とか、
別にそんなことはない普通の子供なんだよな。
なぜか勇者になるべく英才教育を受けているっぽいが。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 23:55:58 ID:mFhnG1dTO
ゾーマ城でオルテガの戦い見たw
ゾーマ城むずいよー。MPが足りん
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 00:30:30 ID:qmj64n2K0
>>471
ガキの頃はロープレの主人公なんだし親父英雄なんだし
で特別疑問視せずに受け入れてたが、今冷静にあって考えると
あの母親は相当にヤバイと思うようになってしまったw
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 00:43:53 ID:LkZ8G8VM0
>>471
そんな答えで納得するのかよ→納得したよ。
なぜなら「伝説になる勇者だから」 だよ。

村の英雄→アリアハンの勇者だよ。

普通の子供:
そこら辺の「普通の子供」が、
幾ら死線をくぐり抜けて経験を積んでも、
ギガデインを修得したり特別な武具(ロト装備)を使いこなすかな、
いや、無理ってもんですよ。

なぜか勇者になるべく英才教育を受けているっぽい:
>>471さんよ。あえて訊こう。

DQ3を遊んだ事が、あるのかい?

475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 00:50:07 ID:LkZ8G8VM0
>>471すまん。
別に経験者じゃなくても、書き込みOKのスレだった。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 00:50:55 ID:k0YX6HFc0
( ゚ Д゚)
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 00:58:46 ID:p0ekliPj0
>>473
あの育児方針は、きっとオルテガの意向もあったんだろう
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:08:46 ID:iTyGac3C0
>>477
復活した後、魔王を倒す旅に出たと聞いて驚いてたぞ。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:26:07 ID:nAlsraBe0
>473
現実に例えると、ちょっとヤバイ思想っぽく見えるかもしれない
が、しかし、あの世界では魔王は現実に人間社会を侵略していて、種族レベルでの生存の危機だったわけだし
誰かが戦わなくちゃいけないなら、自分の息子に父の跡をついで欲しいと思っても不思議ではないのでは?
そういう現実との違いを考慮することって、ファンタジーを愛する上で、大事な感性じゃないかと思うんだけど

俺はFC版からやっていたので、OPの例のやり取りは当時なかったから、普通に子ども溺愛している母親に見えた
毎晩家の前で待ってるし、王様のところに行くのに城までついてくるし
というより、むしろ逆で、一言もしゃべらない勇者のほうが、ちょっとマザコンっぽく見えたから、DQって不思議だw
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:33:19 ID:PPD890s9O
「わたしのかわいい〇〇」はちょっと…
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:39:28 ID:NR4a8uIxO
外国ドラマだとよくあるじゃん、「私の愛し子よ」とか。
ああいうノリなんだと思ってた。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:39:43 ID:6UQx1rb60
モンスターがうようよいる世界で
魔王退治を志してるのが主人公一座だけじゃないとすれば別に不思議じゃない。

童話や神話みたいな世界観なんだし細かい所は好きに想像できるのがDQの長所だと思う。
一から十まで説明しなきゃ気がすまないような今風のRPGに辟易してるオッサン予備軍の感想だけど。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 02:05:20 ID:kV1XFz2LO
きっと祖父が鍵を握ってるな
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 02:36:23 ID:vKxLER3e0
魔王退治をするにはまず己を鍛えるなければなりません
その点、アリアハンは町の近場に雑魚がウヨウヨしてるので訓練するにはもってこいの場所です
そんなわけでアリアハンから英雄が誕生したのでしょう
他の町は周りは強敵揃いでレベルアップなんてできませんし
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 03:03:26 ID:3OH4nz9KO
誰か教えて。
黄金の爪って、ピラミッドのどこらにあるの〜?
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 03:07:18 ID:k0YX6HFc0
マジレスするとFC・SFC・GB版で場所が違う
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 03:59:48 ID:3OH4nz9KO
そうなんだ。
スーファミ版はどこ?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 04:07:37 ID:nDMXqHZI0
地下1階をくまなく調べれ(コマンドで)ば見つかる
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 04:17:13 ID:5ybUK3oJO
今更だがこのサブタイトルの名前つけた人はすごいと思う
これ以外有り得ないな
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 04:22:08 ID:WidmiapaO
ドラクエ3の勇者がかっこよすぎる
宴が終わった時、どこにも姿はなかった〜とか
全シリーズ中でも一番勇者って感じがする
ロト本人だし
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 06:59:19 ID:4yaF/XMH0
余談だけど、リメイク版ではルイーダの酒場をもっと
賑やかにして欲しかった。面積も広めにとって。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 09:39:04 ID:HUEQVE0j0
>>490
宴の終わったとき〜…ってのは
・死んでアリアハンに帰った
・新たな旅に出た
・勇者をやめて一般人に
のどれかかな
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 11:07:34 ID:WidmiapaO
まず、ロト洞窟の石板に遺言を書きに行って、
あとは子孫いるし妻(夫)捜しじゃない?
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 12:29:31 ID:5PTEy2Wu0
俺のロトは仲間の女三人を孕ましてハーレムで余生を送ったよ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 12:31:01 ID:WzkmfD6G0
だからUの時代に三国あるのかw
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 12:57:31 ID:K1oKuHXwO
バラモスやゾーマは自分の城を建てるために
どっかの建築士とかにたのんだんだろうか。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 13:04:24 ID:fk/zsAR3O
エビルマージあたりが設計して、
がいこつ剣士あたりが石材を切ったりして、
うごくせきぞうあたりが運んだり積んだり…
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 13:07:07 ID:K1oKuHXwO
なるほどw
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 13:09:00 ID:rMHrSFMr0
素材は爆弾岩となっております。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 13:12:45 ID:5PTEy2Wu0
4コマですやんw
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 14:41:31 ID:DRrGen6+0
>490-495
変にムービーにさせず、宴っぽい画面のあとに文字だけだったのが
小説みたいに想像力をかきたてられて良かった。
EDもキャラのその後ではなくマップだったのが
伝説の始まりをなぞった感じで深く感動した。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 15:34:14 ID:OWMdqpHn0
>>496-497
元々普通の城だったのを乗っ取ったんじゃね?
で、部下に改築させた
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 15:38:36 ID:w48ktD+00
エンディングの前に変化の杖でスライムにした俺
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 17:36:54 ID:sIjW9M5LO
>>499 ワロタ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 17:59:18 ID:v/4gqGLXO
今ドラ3やってるんですがー、悟りの書って一回使ったらなくなってまうのかいな?誰かおせーてなん。
頼むのん。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 18:05:50 ID:ttHwf3LnO
なくなる。セーブして確かめればいいだろ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 18:43:18 ID:4cU4XOg10
サタンパピーはもっこりって呼ばれてたな
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 18:54:06 ID:WidmiapaO
なんかよく、CMとかOPに流れる音楽がドラクエのファンファーレみたいに言われてるけど
あれって元々はロトのテーマなんだよね
天空のテーマとかも作ればよかったのに
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 21:26:15 ID:jpSeZIxo0
天空のはイントロが違うじゃん
7と8もあのイントロだけど
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 22:09:38 ID:djMOo/IO0
ゾーマの大きさが気になる。

バーンやアニメのバラモスと同じく等身大なのか、それとも実は数メートルはある巨人なのだろうか・・・
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 22:17:12 ID:I7+GrS04O
モンスターズの図書館へ。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 01:28:34 ID:kIpxKnmh0
ゾーマは明らかにでかいだろ、FC版の頃から
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 01:38:08 ID:y0gE18pW0
ファミコン版のゾーマは右に寄りすぎ。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 03:06:39 ID:/o4CoaXXO
しかし3は本当SFCでリメイクされてよかったなあ
FCで終わってたらオルテガとかゾーマがダサい印象のままだったよ
音楽も全部よくなってるし
もし今頃PS2でリメイクされたら、オルテガ関連のイベントとか変に増えそうで嫌だ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 03:18:43 ID:pCzHYxX/0
>>514
そうか?破壊の鉄球に興醒めだったが。
武闘家装備何でも装備できるようになって没個性だし。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 03:47:51 ID:t9/TnZkq0
ストーリー面での補完を喜んでいる人に対して、クリア後のオマケ装備のバランスがダメだからどうこうと言っても仕方ないだろ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 04:26:41 ID:4V7Z9UKXO
確かにFCのオルテガはひどいもんな
ところでジパングの人たちは外人だと男と女の見分けもつかないのだろうか?
さすがに有り得ない気がする…嫌がらせかな
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 06:44:32 ID:vKvZayS00
>>515
装備させなければいいだけ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 07:44:42 ID:/o4CoaXXO
さっき6やってみたけど開始10分で飽きてしまった…
未だにクリアしたのは5と3だけ…
ストーリーに勇者が出てこないシリーズはやる気にならないなあ
ドラクエは久しぶりに勇者が主人公の新作を作ってほしい
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 08:21:25 ID:kz04If4kO
>>518
装備させなければ隠しダンジョン無理。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 08:21:54 ID:vKvZayS00
>>519
オレと一緒www

オレは6以外は全部やったぞ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 08:23:56 ID:vKvZayS00
>>520
そうなの?

オレはリメ3やったけど何回やっても途中でセーブが消えるから
ムカついて売った
まあFC版3持ってるからいいけど
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 08:40:47 ID:/o4CoaXXO
こんなこと言ったら3信者とか言われるかもしれないけど…
5は人間関係やらのイベントが多いのに、ラスボスに挑む時やを倒した時やクリア後の主人公に感情輸入できなかった
奴隷になっててもあんまり可哀想とか思わなかったし
3はイベントとか全然なかったけど、ゾーマ倒した時とか宴からいなくなった時の主人公の気持ちとか考えるとすごいなんか深まった
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 08:46:06 ID:kz04If4kO
>>522
無理ではないけど、雑魚敵が強過ぎて
破壊の鉄球無いと実質無理。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 08:47:25 ID:vKvZayS00
>>523
それはシステム(?)の違い

5は会話システムがあるせいでキャラの感情を文字で「読む」のに対し
2はキャラの感情を「考える」ように作られている

リメ5は好きだし会話システムも面白いがもともと作りが違うから
どっちがいいとか比べられないし比べるものでもないと思う
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 08:50:14 ID:vKvZayS00
>>524
ってことはリメイクは鉄球有りで調整されているってことか

たまにリメ対オリジナルの論争があるけどこれが原因なんだろうな
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 08:53:58 ID:/o4CoaXXO
>>525
いや、俺はスーファミの5のことを言ってるんだ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 09:00:06 ID:vKvZayS00
>>527
そっか

それは5は生い立ちとか人生とかキャラの設定がしっかりしているからじゃないか?
2はそうゆう設定がほとんどないからキャラに対していろいろと妄想できる
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 09:04:04 ID:vKvZayS00
間違えた
2じゃなくて3ね
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 10:30:06 ID:TQSU99Q00
>>519
お前はオレかwwwww

SFC版Vをクリアしたから挫折した6を
頑張ってみようと思って箱説付きで購入したんだけどなー
モンスターの攻撃時に効果音が鳴らないのが・・

それに対してSFC版Vは6でダメだったところが改善されてストレスを
感じさせない仕様になってるような。もっさり感とかないし。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 14:08:48 ID:Di2wCQ8AO
ブックオフで、FCの箱取説付き1、2、3、4買ってきた
3は三本めだ、なんか買っちゃうんだよな
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 14:12:44 ID:t9/TnZkq0
誰も>>523の「感情輸入」にツッコミを入れないのが酷いな
これきっとタイプミスじゃなくて、素で間違えて覚えてるぞ

あと>>519
開始10分で面白いかどうか判断できるゲームなんてなかなか無いだろ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 14:29:16 ID:YRIbsu0e0
【芸能】亀田興毅吼えた!「バラモス?ワイの左フック一発でKOやで」★4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1166070373/l50


534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 14:42:38 ID:/o4CoaXXO
>>532
面白いかどうかなんて言ってない
とにかく雰囲気やシステムについていけないと思った
3をクリアした直後だったから似た感じでプレイ出来るかと思ってたけど、かなり劣化だったし
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 14:43:41 ID:/PyLP24p0
とりあえず他を引き合いに出すのは荒れるからヤメレ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 14:54:00 ID:XjfvGF5t0
>>532
6は導入はすげー引き込まれた
ドラゴンに乗ってムドーの城に乗り込むところはドキドキしたぜ。
石化させられたときはキャーって思ったよ。

でもなんか目覚めて、お使い行ってきてと追い出され、
朝鮮人参と斑スライムに撲殺されたところで投げてしまった。
6ってそんなゲーム。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 15:13:47 ID:WUH2C1xU0
おまえら物事を諦めるの早すぎですよ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 16:41:12 ID:2YXtnN320
まぁSFCで俺が嫌いなのは女尊男卑だがね
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 17:18:25 ID:coTcaTZI0
リメイク3より前に出たものに対して劣化って言われてもなぁ。
何にせよ、10分で雰囲気とシステムを把握できる洞察力に脱帽だ。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 18:36:15 ID:/o4CoaXXO
いや普通にわかるよ
雰囲気とか個人がそれぞれ感じるものなんだから、合わないと思ったらすぐわかる
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 18:46:39 ID:t9/TnZkq0
それはマジで物凄い才能だ
そしたら人生において、感性の部分で失敗することが一度たりとも無いんだもんな
合わないものは全部事前に察知して避けられる
いや、本当にすごいぞ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 18:46:42 ID:Pxnzf1ea0
凄いな…
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 18:47:33 ID:5AQPOYlQ0
ID:/o4CoaXXOの人気に嫉妬
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 18:53:19 ID:/o4CoaXXO
いや意味フメス
ゲームくらいちょっと触っただけでわかるでしょ
感受性が欠如してる人が多いな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 19:07:15 ID:CZMLyz0gO
>>524
じゃあバランス崩れてないじゃん
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 19:15:39 ID:fiwv2ryL0
>>544
余程頭が切れるのか察知能力が凄いのか
正直うらやましい能力だ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 19:20:40 ID:3L3ueKX40
最も苦戦するであろうバラモスエビルはバシルーラで対処可能。
光のドレスを装備したバシルーラ使いに任せて他は防御してれば大丈夫。
そもそも神龍の塔に鉄球があるのに鉄球がないと無理って変な気もする。
ゼニスに行くまでは苦戦するような雑魚出ないし。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 19:21:03 ID:t3PbAymU0
>>524
破壊の鉄球なんか無くてもあそこの敵はザキやバシルーラで大抵何とか出来るじゃん
勇者一人旅とかなら話は別だが
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 19:21:05 ID:5AQPOYlQ0
>>524
確かに雑魚敵は強いが破壊の鉄球なくてもゾーマ倒したパーティなら十分いけると思うが
それに破壊の鉄球って隠しダンジョンの途中で手に入るんじゃなかったっけ?
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 19:21:22 ID:kIpxKnmh0
口下手な/o4CoaXXOをちょっとフォローしてみようと思う
6とか、OPでハッサンやミレーユと作戦会議とかしてるじゃん
主人公はしゃべらないだけで、すでにもう主人公の意思決定もストーリーの中に織り込み済みみたいな流れは感じる
多分、この先もシナリオはこういう流れで進んでいくんだろうと予想してもおかしくないし、実際その読みは外れじゃない

その辺が用意されたストーリーをなぞるっぽい感じがして、いきなり平原放り出され、パフパフイベントなど一部を除いて
仲間もほとんどしゃべらない、すべてプレイヤーの想像任せで描ける初期のDQの自由度の高さに惹かれている
/o4CoaXXOには合わなかったってことじゃないのかな
違う?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 20:48:35 ID:aR4JKyqy0
>>510
俺の予想では3mくらいだと思う

バーンの身長は2m10cm
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 21:43:39 ID:kz04If4kO
>>545
>>547-549
倒せることには倒せるけど
戦闘の度に時間かかり過ぎない?
まぁおれだけかもな。
破壊の鉄球×4じゃないとやる気しない。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 21:50:13 ID:vVC+BGuBO
No.146〜のメダルはどうやったら手に入るんですか?

質問だけですんません。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 21:51:28 ID:fK85kbkQ0
破壊の鉄球で殴るよりも>>548が言うように
ザキ系やバシルーラを使った方が手早く終わるよ。
眠りの杖や誘惑の剣も便利。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 22:16:11 ID:vVC+BGuBO
すみません。事故解決しました。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 22:32:55 ID:qXAdXlGs0
6の話はスレ違いだしどうでもいいんだがムドー戦までは面白いってのが平均的な評価じゃないか?
その後はストーリーの間延び感とか特技のせいでだんだんダレてくる、と。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 22:51:01 ID:+fhlR0330
>>556
Yは生理的に受け付けない。
モンスターデザインにしろ、曲(特に戦闘時)にしろ。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 22:58:15 ID:t3PbAymU0
俺は3も6もクリア後しばらくやり込むぐらい好きだけどやっぱ人それぞれだろ。というかスレ違い
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 23:21:16 ID:UC1osGRr0
メダパニや誘惑の剣は有効だよね。
天の門番とか適当に混乱させてやるといい。
相手へのダメージは増やせるし、味方へのダメージは減らせるし。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 23:39:58 ID:2HxhqY3iO
戦士はみずでっぽうを使った
バラモス「!!?」
当時は笑わせてもらいました。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 23:58:17 ID:lq86034W0
いちいちV褒める際に他シリーズ貶してるから駄目なんだろ
Uスレにも言える事だが
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:02:03 ID:fesIMVgt0
ゾーマって、モーション見てると左利きっぽいな
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:10:44 ID:ThqeUPYE0
ゾーマは額の目玉に絆創膏さえ貼っとけばおとなしい子なんです
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:11:29 ID:np5BYNmZ0
やり始めで肌に合わないように感じる感覚は良く分かるんだが
初見で感じなかった事に時間が経過してから気付く事もあるんだぞ。
先入観でばっさり切ってばかりいたら、そっちの方が感受性が欠如する事になるぞ。

>>550
5はクリアしたって言ってるから自由度に惹かれてるのとも違うんじゃないか。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:12:16 ID:Qi9+Eyo2O
>>554
>>559
雑魚ごときにそんな小細工するのめんどくさくない?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:23:16 ID:gIKPZMAoO
みんなは、LV99に何日でできる?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:27:53 ID:v9Ne83zWO
できない
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:32:53 ID:gIKPZMAoO
ちなみに僕は4日です。勇者だけなら……
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 01:02:56 ID:/IF2w1FzO
神竜の塔は中々苦労してる。神竜目前で1人バシルーラで飛ばされるしwこっちも使えばいいのか
まぁ金色の石像には驚いたw
570神様:2007/01/06(土) 01:05:15 ID:90MGSfILO
バラモスがバラバラ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 01:06:41 ID:PoUA2UsoO
>>568(´ζ`)そうかい
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 01:08:24 ID:gIKPZMAoO
569さんへ。
知ってるかもしれないですが、バラモスエビルはバシルーラが99%ききます。天のもんばん?はザキ系が時々ききます。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 01:32:22 ID:/IF2w1FzO
>>572
そうなのか…('A`)サンクス
MP使わないように全部真面目に戦ってる
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 01:51:45 ID:B72N0bRs0
俺の美学。
勇者の最強武器の次に強い、雷神の剣を戦士にあげること。
武器使いのプロである戦士には勇者に強い武器を与えたいものよ。
だが(ry
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 01:56:25 ID:gIKPZMAoO
勇者の最強武器って王者の剣?破壊のてっきゅうじゃないの?
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 02:02:39 ID:6aI5h16RO
1時間も攻撃してるのにバラモスぬっころせねorzねみぃ…
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 02:15:13 ID:Qi9+Eyo2O
>>574
ちょっと意味が分からない。雷神の剣取るために当時は猫も杓子も
ボストロールや大魔神と戦いまくってたね。
SFC版の雷神の剣は‥‥失望した。

>>574
FC版の話かと。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 02:15:43 ID:gIKPZMAoO
多分それは、自動回復のせい。半端な攻撃は1ターンで回復されるよ。最低1発120はくらわすことが必要とおもう。回復した次のターンはギガデインで穴埋め
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 02:31:01 ID:/IF2w1FzO
バラモスはLv37で行ったら余裕だった。マヌーサとマホトーン使えば楽勝
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 02:33:00 ID:Qi9+Eyo2O
バラモス戦はベホマ覚えてるかどうかが生命線だったような。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 07:01:46 ID:2oh2vykkO
SFCのドラクエ3とGBCのドラクエ3はどっちのが良質?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 07:21:17 ID:jmpH9WJT0
質そのものはやはりSFCだが
後から作られただけあって、システムではGBの方が充実してる。
アイテムまとめ売りとかできるし
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 11:10:39 ID:gZ0pf9Rw0
断然GBCですよ!!
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 13:53:25 ID:B72N0bRs0
>577
思いっきり書き間違いスマソ。「勇者に」は無かったことに…
はやぶさも装備できず、雑魚対応の複数攻撃が出来なかった戦士に
ベギラゴン入りの雷神の剣はそりゃもう夢の崇高の剣でした。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 14:50:46 ID:ZsczxPyD0
>>576
勇者一人なら刃の鎧がないと辛い。
SFC版で宝箱はクエスト最小限縛りの勇者ソロ(ドラゴンキラー・魔法の鎧・ドラゴンシールド・鉄仮面)では無理だったが、
刃の鎧だけとってきたら普通に勝てた。

FC版は隼の剣が1グループに2回っていうのが良かったね。
SFCでは単体なのが・・・。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 17:02:45 ID:T+LkbWs1O
賢者が最後に覚える呪文なんですかね?
はやく盗賊に転職させたいんで‥タイミングが‥
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 17:22:48 ID:lj9YwPAA0
41でメガンテ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 17:26:12 ID:T+LkbWs1O
ありがとうございます
今ハルプンテまでおぼえてるんでもう少しっすね。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:19:53 ID:yuUVFD4kO
大魔王ゾーマは大魔王バーンの義兄と言う話はあまりに有名
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:31:36 ID:yuUVFD4kO
830:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/05(金) 17:33:47 ID:yVmG96ChO
妄想ではなく実話
GB

勇者 ロト
♂セクシーギャル

勇者 ルビス
♀セクシーギャル

勇者ロト オルテガ
♂セクシーギャル

うっかりもの カンダタ
♂セクシーギャル
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:57:02 ID:VfENBpNY0
ドラゴンキラーがあったら刃の鎧いらんだろ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 19:17:00 ID:/IF2w1FzO
ちょ……
神竜まで行ったのにセーブ消えた……orz
最悪すぎる・・・
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 00:09:07 ID:ThqeUPYE0
勇者「お、おめぇはゾーマ!死んだはずじゃ…!!」
メタルゾーマ「クックック・・お前を倒すためによみがえったぞ」
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 01:22:11 ID:Lxn4FapA0
メタルゾーマ「わたしはゾーマだ 正真正銘の メタル(ネオ)ゾーマだ!」
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 01:30:56 ID:TH5GRCJd0
>>594
勇者「いや、その理論でいくとスライムとメタルスライムが同一モンスターになってしまうよ」
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 11:25:02 ID:Vgnd1sliO
ネオファミコンでやってるんだけど
バグりやすいし冒険の書消えやすいなぁ。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 13:29:37 ID:/EAdz/kbO
何それ。
ニューファミコンじゃなくて?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 13:56:53 ID:Vgnd1sliO
ネオファミコンです。黒くて小さいやつ。


今スカイドラゴン1匹とメタルスライム六匹くらい
出てきて、僧侶がメタルスライムを殴ったら
29のダメージ与えたんだがバグだろうか。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 15:52:42 ID:Fsno0uM90
ゾンビキラーね
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 16:00:23 ID:xQUOJ5Zs0
昔DQ裏全にちょっとだけ書いてたな<ゾンビキラー
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 17:01:09 ID:MIZQDdOeO
>>594
いったいてめぇはなにもんだーっ!?うぎゃああああーっ!マヒャドは超いてぇーっ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 17:20:21 ID:yoZtAmE+O
俺のキャラはどんな敵にも20000ダメージ与えるよ。
メタル系もラスボスも無問題
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 17:54:10 ID:M/yYedWV0
>>602
すごいよね
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 17:58:59 ID:mGh8CpWV0
>>598-599
あれが出る条件って何なんだろうね?
気まぐれみたいな印象があったけど。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 02:41:00 ID:IMADnNmc0
縁もゆかりも無い仲間と旅に出るのは何か納得いかんですよ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 02:45:36 ID:TDZEOiQN0
>>605
酒場で出会ったのも何かの縁。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 03:03:07 ID:h3XHbRkP0
リメイクするならルイーダの酒場を大きくして作ったキャラを配置して欲しいな。
自分で声を掛けて仲間にしたい。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 04:09:29 ID:DhVYnge5O
俺は武道家女と僧侶女と魔法使い女以外は受け付けられない
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 08:02:36 ID:Fq77nbl10
じゃあ戦士女はいただいておきますね
それにしても砂漠だろうが北極圏だろうがビキニで乗り切る戦士女の根性は凄い
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 08:11:20 ID:SgwHHAOs0
あれはアンダーウェアじゃないのか?
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 08:22:41 ID:xk3vNwfK0
筋肉バカ&露出狂なだけだと思う
下品もいいとこだ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 08:31:54 ID:h3XHbRkP0
俺は商人が必須。
エロ本鑑定で頬を赤らめる純真さがいい。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 09:19:37 ID:14JdSeN40
美女揃いの酒場で品定めする童貞ども
お前ら童貞の恥だ
受け付けないって何様だ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 13:48:24 ID:M6MWfGB40
>>604
確か耐性の関係のバグだった希ガス。
スカイドラゴンは竜のくせになぜかなぜかゾンビ系の攻撃が弱点。
ここからは定かじゃないが、ゾンビキラーでスカイドラゴンを殴ったあとに
メタルスライムを殴ると、メタルスライムにゾンビ系の弱点ができてしまって、
結果大ダメージになる・・・だったような。誰か補足よろ。
615614:2007/01/08(月) 13:51:41 ID:M6MWfGB40
「大ダメージ ゾンビキラー スカイドラゴン メタルスライム」で
検索したらあっさり出たので自分で補足。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ur4y-hsn/DQ/DQ-INFO2/dq-q194.html
なるほど。。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 14:03:45 ID:ZvO+pnOd0
>>614-615
ありがとう。
おまけにdq3の鬼門である「データ飛び対策」なる情報もあった。
これがマジなら、再びfcをやってみたい。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 15:26:49 ID:2iGHBDEf0
元から酒場に登録されている名前って盗賊や僧侶だとどんなのがあるの??
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 18:34:23 ID:ECT45Kt20
g
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 18:59:20 ID:unp6CNCs0
>>607
なんかマジックミラー越しの風俗嬢みたいだぞそれw
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 19:32:56 ID:h3XHbRkP0
そうかね?
ロマサガ2のイメージなんだけど。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 19:44:46 ID:SgwHHAOs0
だったらロマサガやってろよ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 19:48:01 ID:tvJlnAml0
そんな乱暴な意見はないだろw
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 19:52:31 ID:xcWr2dHqO
私には、兄がいました。
3つ年上の兄は、妹想いの優しい兄でした。
ドラクエ3を兄と一緒にやってました。(見てました。)
勇者が兄で、僧侶が私。遊び人はペットの猫の名前にしました。
バランスの悪い3人パーティ。兄はとっても強かった。
苦労しながらコツコツすすめた、ドラクエ3。おもしろかった。
たしか、砂漠でピラミッドがあった場所だったと思います。
とても、強かったので、大苦戦してました。

ある日、兄が友人と野球にいくときに、私にいいました。
「レベ上げだけやってていいよ。でも先には進めるなよ。」
私は、いっつもみてるだけで、よくわからなかったけど、
なんだか、とてもうれしかったのを覚えてます。
そして、その言葉が、兄の最後の言葉になりました。

葬式の日、父は、兄の大事にしてたものを棺おけにいれようとしたのを覚えてます。
お気に入りの服。グローブ。セイントクロス。そして、ドラクエ3。
でも、私は、ドラクエ3をいれないでって、もらいました。
だって、兄から、レベ上げを頼まれてたから。

私は、くる日もくる日も時間を見つけては、砂漠でレベ上げをしてました。
ドラクエ3の中には、兄が生きてたからです。
そして、なんとなく、強くなったら、ひょっこり兄が戻ってくると思ってたかもしれません。
兄は、とっても強くなりました。とっても強い魔法で、全部倒してしまうのです。
それから、しばらくして、ドラクエ3の冒険の書が消えてしまいました。
その時、初めて私は、泣きました。 ずっとずっと、母の近くで泣きました。
お兄ちゃんが死んじゃった。やっと、実感できました。

今では、前へ進むきっかけをくれた、冒険の書が消えたことを、感謝しています。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 19:57:29 ID:ozviWTx30
これいいなぁ。ってスレ違いかしら・・・?
http://www.youtube.com/watch?v=sNn8zzTMvQE
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 20:03:27 ID:hgiRib3v0
>>623
全俺が泣いた。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 21:11:49 ID:FYyPn0Jt0
おすぎが泣いた。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 21:18:43 ID:ogPMKLIrO
今のはメラではない、メラゾーマだ。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 22:36:07 ID:ZeMBPwrrO
まず突っ込んでから泣けよ…
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 00:44:17 ID:jeIXsuZVO
不覚にも泣いた
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 01:03:59 ID:tEpGMf6WO
イイハナシダナァ(ノД`)
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 01:06:19 ID:DdYCS8Xh0
>>604
ttp://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/system3.html
なんかかなり複雑な条件らしい。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 01:31:39 ID:UGjsNym6O
あ〜なんかおもしろいゲームない?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 04:07:14 ID:69Bxl9WZ0
>>631
  ,r⌒ヾ
 ノィ^(^) )
シヽ (ヾヾ
  ) シ`゚、゚〜  人 .人  人 .人  人 .人
  ゝー' ゙゙ヾ)  (  ) (  ) (  ) (  ) (  ) (  )
         ↑
         メタルスライムA:コイツが逃げれば効力発揮ってことじゃ???
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 07:59:41 ID:bPTIvdeSO
FC版の話だが、Lv.99の武闘家を戦士に転職すると
すばやさと運の良さの高いバトルマスターができるのは既出?
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 08:21:51 ID:b3trbGm30
>>634
バトルマスターがなんのことかわからないけど
FC版は種増殖できるから転職や職業による
ステータスの高低は意味がない
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 09:01:51 ID:bPTIvdeSO
そうか…
バトルマスターというのは武闘家の要素を持ち合わせた戦士ということで
DQ6のバトルマスターになぞらえたもの。
言うなれば魔→戦は魔法戦士、僧→武はパラディンかな。

おれも当時無限増殖の存在は知ってたけど
種を無限増殖してステータス全てをMAXにしてるやつは
おれの周りにはいなかったな。
やろうとも思わなかった。確かにやろうと思えばできるな。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 10:23:20 ID:TbEEq/IM0
魔法使いから僧侶になっただけで賢者なら
悟りの書も要らないね
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 12:27:23 ID:3tQvbRdBO
SFC版
勇 HP454 MP205 力219 身の守り78
魔戦 HP478 MP135 力227 身の守り53
僧武 HP435 MP132 力255 身の守り103
武賢 HP415 MP337 力194 身の守り100

これで、装備・道具無しで闇ゾーマに挑んだら12ターンで殺されてもた(´・ω・`)
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 13:56:43 ID:cTK0yW1Y0
バラモス勇者一人で倒すと何貰えるの?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 14:17:10 ID:31kMJJKjO
おうじゃのけん
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 14:40:08 ID:1nGaJq0S0
パリ挑戦権
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 14:44:19 ID:6jzxdo0V0
>>623
なにか久々に胸がもやもやしました
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 18:22:29 ID:BUweQdE60
いまバラモス戦前なんだが…オススメのレベル上げ場所を誰か教えてくれ(´・ω・`)
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 18:38:43 ID:4Aeni7en0
>>643
パーティ編成と修得呪文にもよるが
ザラキを覚えているキャラ、武闘家、盗賊がいればバラモス城
(エビルマージや動く石像にザラキ、はぐれメタル狩り)
眠りの杖を持ってればネクロゴンドの洞窟
(これがないとガメゴンロード戦が辛い)
上のどれでもなければネクロゴンドのフィールドでいいんじゃない?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 19:04:09 ID:RW5T/bik0
ゾーマ
「今のはマヒャドではない・・・ヒャドだ」
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 19:06:22 ID:kgxD96+vO
バラモスはベホマが生命線になってくるよな
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 19:19:57 ID:BUweQdE60
>>644
サンクス(゚д゚)
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 19:54:35 ID:En4HHPfW0
>>644
エビルマージにザラキ効くのか・・・orz知らんかった
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 21:07:19 ID:6BXZQXZO0
>>633
左の奴がちゃんとスカイドラゴンに見えるのがすごい
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 22:44:20 ID:XitZ7jk60
>>648
効かないんジャネ???
動く石造もそう高い確率じゃない。
自分は悟りの書のある塔の上の方で>>633の出現をひたすら狙ってた。
ゾンビキラーのバグ待ちか、スカイドラゴンにメダパニ。
アレフガルド以前は、はぐれメタルもあまり複数では出現しないし、
逃げられる可能性が高いから、メタルスライムを狙った方が効果的な希ガス。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 22:55:23 ID:vc4WCK1L0
バラモス城は単価が高いから、メタル狩りでなくてもOK。
スーの西(アラスカの辺)は単価それなりでメタルスライム、はぐれメタルが出るのでいいかもしれない。
ガルナの塔は微妙な気がする。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 23:24:55 ID:Aw+KnXti0
FC版のはぐメタを上手く狩れる連携ってどういうの?

(素早いキャラ順:A>B>C>D)

A:ドラゴラム → 炎
B:バイキルト → はやぶさ(魔法使いなら毒針)
C:はやぶさ → はやぶさ
D:ピオリムをAに →はやぶさ

パルプンテの外れ率が嫌でいつもこんなのなんだけど…
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 23:27:13 ID:YsxfzWjE0
AとD
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 23:48:10 ID:3/v/awTt0
>>652
FC版はパルプンテ使うよりそっちがいいかもな
3匹一気に砕け散っても、どうせ経験値の上限低いから
リメイクなら逃げ率やMP吸い取りを考えると、パルプンテの方が良いと思うけど
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 23:59:28 ID:Aw+KnXti0
>653-654
サンクス。ここのDQ3やりこみ通の皆さんの意見を聞けて自信が持てました。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 00:08:24 ID:WklE1EEZ0
つーか、ピオリムって全体に効果があると思うんだが…
Aにって…
………ツッコムのは野暮?
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 00:25:23 ID:oAZUnPP80
>>656
ピオリムを使う目的について補足しただけだろうと思った
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 00:49:32 ID:zdV6ooqu0
>>655
メダパニ(誘惑の剣)も使うと効率上がるぞ。特にダースリカントと一緒に現れた時。
ダースリカントなら8割方メダパニ効くし、はぐメタ相手に10ダメージは与えられる。
同グループの敵は攻撃しないから、他に敵がいなければ絶対はぐメタ攻撃してくれる。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 00:49:32 ID:OWuLddf20
>652
SFCは知らないが、FCではまだらくもいとが効く
はぐれメタルのすばやさは255だが、これが半分になる

ところで、ドラゴラム状態のキャラのすばやさとしゅびりょくはモンスターのドラゴンと同じで
すばやさ136で固定

だから、1ターン目でドラゴラムとまだらくもいとを使っておけば、2ターン目は確実に先手が取れる
実は自分では試したことがないので、ちょっと怪しい情報だが、理屈は成り立っているはず
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 00:54:17 ID:QWkcOzxtO
旅には三人しか連れてけないのはおかしい
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 00:56:30 ID:C1bIrmbg0
三人分しか給料を払えないんだよ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 13:36:42 ID:lkFjR6gx0
最後の鍵のある浅瀬の正確な位置どこ?
GB液晶キズだらけでよく見えないんでよろしく。
ダンジョンも見えなさ杉
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 13:51:50 ID:J2cWSUCW0
>>662
ハワイのちょっと上あたり
アリアハンから船で下に行けばあるお
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 14:17:15 ID:lkFjR6gx0
>>663
dクス!
過疎ってきたね
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 21:41:20 ID:fuXSCRK/0
>>663
「ちょっと」か?
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 21:59:18 ID:R9zy65fOO
どーやって格闘場にバラモスゾンビとか連れてくるんだろ。
オーナーがゾーマの城まで行って
ふんづかまえて来るのか、ゾーマにコスト的な
交渉で契約してるのか。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 22:02:15 ID:omeXDuzs0
ぼくはわるいバラモスゾンビじゃないよ!
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 22:02:48 ID:v8DUeAnP0
>>666
モシャス
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 22:18:55 ID:8h/yREDs0
オーナーがモンスターマスターで、配合して育ててるんだろ。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 22:35:25 ID:ORxycsZRO
>>623 この俺が泣いているだと・・・?。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 23:42:04 ID:CM0RR2fM0
>658-659
なるほど。ありがとうございました!
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 06:16:58 ID:izcAmNJC0
キャタピラー
デスフラッターA
デスフラッターB
賭けはこの組み合わせが美味しいと聞いたので何度も出入りしてるんだけど、一向に出てこない
もしかしてGB版オンリーで、SFC版では無い組み合わせ、とかいうオチだろうか?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 10:40:54 ID:x1MiIJVq0
いまドラクエ3をPSPエミュでやってるんだが、FC版とSFC版って
どっちが面白い?個人的にFCのが面白いんだが・・・
いちおうFC版はゾーマ撃破してED終了。
EDでTO BE CONTINUED TO DRAGON QUEST T
ってでたんだが、Vがもしかして1番古い話なの?
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 10:49:44 ID:Anz3rZmS0
オカマなら断然ベホマラーよね!!
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1168253242/
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 11:39:29 ID:Yz881P3z0
導> >神>姫>嫁>幻>士>伝
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 12:57:39 ID:xPaaz0FbO
>>673
19年前から周知の事実。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 13:00:04 ID:QT37XKdEO
>>673
(ノ∀`) アチャー
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 13:03:34 ID:THddtQpV0
不思議な泉で貰える物はひのきのぼうと50Gだけ?
やっぱ魔神のオノは貰えない?
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 15:56:33 ID:E9JY/dZ+0
魔神の斧を落とすことによって貰える
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 17:09:55 ID:Z/wI5GUY0
さっき起こった非常に不可解な話を聞いてくれ。
炎のブーメランを買うべくすごろくに挑んだんだ。
敵が出るマスに止まり、キラーエイプ1匹、ハンターフライ1匹、あやしいかげ1匹という魔物の群れに出くわした。
フライ、エイプ、かげの順で倒したんだが、倒す前にかげは仲間を呼んだので、結果倒したかげは2匹だった。
かげは仲間呼びの他、不思議な踊りも踊った。
逃げた敵やニフラムで消した敵は無し。得られたのは、経験が436と金が117。
敵データをすぐに調べられ、尚且つ計算が得意な人は、この時点でおかしいことに気付いたと思う。
エイプとフライの金を足すと70になるので、残りが2で割り切れない。
敵を倒した画面のまま公式ガイドを開いて、すぐにおかしいことに気付いたので、獲得した数値についてはメモしており間違い無い。
となると可能性としては、あやしいかげが別種の仲間を呼んだか、キラーエイプではなく別の敵だったかのどちらかだろうと言われそうだが、
敵の確認間違いはちょっと考えられないし、別種の仲間を呼んだ場合、呼ばれた敵はかげにはならず正体を現した状態で来るのではなかったか。
もし仮にエイプ(フライは100%間違いないと断言できる)が間違いだったとしても、そこには強さの度合いの近い何かが居たはずだから、
そいつからはそれなりの経験と金を得ているはず。
経験436から240〜270前後くらい、金117から25+aくらいを引いた残りが2匹分という条件で、仲間呼びと不思議な踊りを使える敵なんか居ただろうか?
条件が近そうなキャットバットだと、ちょっと儲けが多すぎるので残念ながら違うようだ。
ちなみにダメージ50ちょっとで倒せて、30弱の場合では生き残っていた。

長文に耐えられない人はスルーしてくれていい。
DQ3の知識なら負けんという人がいたら、ちょっと考えて教えてくれるとありがたい。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 17:14:48 ID:GpxWMliR0
>>680
僧侶女と旅の途中で・・・まで読んだ。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 18:16:08 ID:PWeUsM8S0
>>680
女僧侶の寝ているベッドにもぐりこんで
まで読んだ。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 18:40:45 ID:E9JY/dZ+0
>>680
SFCの公式ガイドブックを見ると分かると思うが
「あやしいかげ」自体にも経験値とゴールドが設定されている。
本来、その数値が使われることは無く、
ちゃんと正体のモンスターの経験値とゴールドが得られるのだが
「仲間を呼ぶ」で増えた分に関しては、あやしいかげの数値が適用される。
ちなみに「あやしいかげ」の経験値は33、ゴールドは12。
つまり計算上は
ハンターフライ+キラーエイプ+キャットバット(正体)+あやしいかげ   となる。

この場合
経験値  98+170+135+33=436
ゴールド 25+45+35+12 =117
となる。

これで納得したか?
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 18:47:22 ID:Z/wI5GUY0
>>683
納得した!
いやー聞いてみるもんだ。
本当にありがとう。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 19:58:53 ID:eEiLB81n0
お前らどんなPT組んで冒険してる?
俺のPTって
盗賊、勇者、武闘家、魔法使いなんだけど
問題あるかな?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 20:28:25 ID:rVI3jTxYO
何回かクリアしてるんなら問題なし
初回プレイだとしたら、僧侶がいない分回復呪文が勇者に頼りっきりになるので
勇者のMP残量と薬草の持ち数に常に気をつかう必要がある。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 21:04:51 ID:B5MdOO170
普通にクリアしたあと一人旅やってるけど、序盤は一人のほうが楽かもね。
経験値がたんまり入っておいしいぜ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 21:28:08 ID:rCYr01sF0
中古でSFC版を始めようと思うのですが、
セーブはすぐに消えたりしないでしょうか?
それと、説明書が無いのですが操作は無くても困りませんかね?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 21:42:22 ID:89KmUXrUO
>>688
俺の場合、毎日やってたときは消えなかったけど、クリアして一週間ぶりにやろうとしてたら消えてたよ
不安だったらメーカーに送ると電池替えてくれるはず

後アクションじゃないから取説なくても特に問題なし
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 22:02:47 ID:5KGuaFfM0
勇者の盾はミスリル製だけど守備力からしたらブルーメタル製に思えてしまう。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:03:56 ID:Wlzin0/E0
サイモンのほこらの近くのすごろく場でなんとなくすごろくしてて
?マスで宝箱出たんで空けてみたら、さとりのしょが出てきた
ちょっと驚いた
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:58:13 ID:I0/ajJpe0
>>683
凄い。貴殿のような人を見るとまだまだ2chは凄いと思わざるをえない。
大したモノだ。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 03:04:45 ID:Y8TI02cGO
>>623
何度も見たコピペだが、いい話だな、これ…
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 10:30:40 ID:hqP4f43DO
FC版だけど、ランシールに一人で行って「はい」と答えて帰る→ノアニールの沼で死ぬ
っていう技は凄かったな。
バグりまくり&アイテム増殖だったな。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 10:34:46 ID:5hNEDGyh0
恥ずかしながらSFC3初プレーなんだが転職のタイミングをどうすれば良い?
初プレーにあたり何も考えず勇者♂、武道家♂、僧侶♀、魔法使い♀のパーティーを組んでみた。
今、平均レベル25くらいでオーブ探ししてます。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 10:50:01 ID:2gmubwT50
>>695
魔法使いを賢者にすればおk
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 12:23:17 ID:f6lIGqeK0
僧侶と魔法使いひっくり返してもいいよ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 12:47:39 ID:xT8B09QB0
初プレーだったらそのままクリアするまで転職しないでも良いかもしれない。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 13:04:46 ID:JgvSqYpz0
武→賢(クリア後に転職)
僧→武(べホマラー会得後に転職)
魔→盗(全呪文会得後に転職、アイテム収集に興味が無ければ適当に)
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 17:14:55 ID:d4WKqk/Z0
ゾンビマスターうぜーwwwwwwwww
マホトラマホトラマホトラマホトラ
マホトラマホトラ
攻撃して来いよwwww
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 17:52:30 ID:iskufS9x0
>>695
しばらく僧侶は転職させちゃダメ
フバーハを覚えるのが遅れるときついから
魔法使いはバイキルトを覚えたらひとまず武闘家にして攻撃役に
戦士にするとトロいから使えない
賢者は能力的には大したことないし、回復は僧侶と勇者で十分なのでオススメしない
盗賊の全体攻撃も捨てがたいけど、後半は力が足りなくて弱い
隠しボス戦も考えてるなら、メラゾーマを覚えるまで転職は我慢する
魔法使いが転職しない場合は武闘家も転職無し
攻撃役がいなくなるから
魔法使いが転職するなら、武闘家は戦士になると良い
武闘家を経ての戦士なら、人並みに素早いから使える
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 17:56:13 ID:gPhU9SrdO
>>695
クリアだけならそれでよし。やり込みたければ盗賊必須。後で武闘家に呪文覚えさせりゃいい。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 18:01:34 ID:d4WKqk/Z0
ボストロール倒せねえwww
盗18勇16武16魔17じゃ無理なの?
ルカナン封じ込めてスクルトしまくってるのに無理だぜ
メラミはきかねーし、会心はでねーしやってらんねー
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 18:09:50 ID:d4WKqk/Z0
やっと倒せたけど
経験値すくねえwww
600って何だよ
ボスなのに低すぎだろwww
誰もレベルあがんねーよ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 18:13:22 ID:5hNEDGyh0
>>696-702
ありがとう御座います。
とりあえずこのままで進めてみようと思います。

>>700
ちょうど、さっきラー鏡取りに行ったんだが同じ事思ったw
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 18:20:14 ID:d4WKqk/Z0
ありえないよねw
マリンスライムとかももういいよwwwって言う位スクルトかけるし
同じ行動取る奴が多すぎ
まほうおばばのベギラマ連発で全滅した事もあるし他のドラクエに比べて容赦ないw
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 18:45:48 ID:Ii1C56Fr0
やっぱ勇者の挑戦は何度聞いてもええな
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 19:40:28 ID:7BxpzlAS0
戦士は素早さが上がりにくい(いつも低い数値しか上がらない)
正しい平均数値はよくわからないんだけど、
例えば戦士の素早さはレベル40でドーピングなしだと60くらいまでしか上がらないとする。

そこで転職に関する質問。

素早さ255の武闘家を戦士に転職させると素早さは半分の128になる。
その戦士をレベル40まであげた結果はどうなるの?

・戦士の素早さの上限値を超えてるからもう上げませんよ、128にちょっとだけオマケをあげますよ。なのか
・戦士をレベル40にしたら最初の素早さ128に平均60を与えてくれるのか…

どっちなのでしょうか?
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 19:51:01 ID:cvKWiHog0
>>708
前者が正解。世の中そんなに甘くない。
今俺がやってるデータだと、
LV99すばやさ252の武闘家が賢者に転職して、現在LV65すばやさ159だ。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 20:27:00 ID:AOFHe6JL0
>>708
Lv40まであげると、だいたい+20くらいされるかな。
上限値でも1程度は上がるらしい。

僧→魔は弱いので、
僧(Lv41)→武(力255,Lv35-位)→魔コースにしてるけど、
魔法使いLv40で力150位だ。
※魔法使いで普通に上げると50位
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 20:30:11 ID:AOFHe6JL0
1あがるかどうかなので、
リセット繰り返して吟味すればLv40なら+39出来るけど、面倒だからしてない。

大体1/2位で+1されてる感じね。

武→戦でLv40なら140-150位かな?
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 20:30:59 ID:5+ov/mZM0
戦士は電光石火で育ててもLv30で素早さ50〜60ぐらいだから
HP重視で育ててバラモス戦後に賢者あたりに転職させるのがベスト。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 20:44:17 ID:mcFvCh7LO
エビルマージやまほうつかいって、オバケのQ太郎みたいな
服を剥くと中身は人間かしら。
みんな顔違うのかしら。エビルマージは炎吐くから
人間じゃないのか、口にガソリン含んで吐いてるのか。
素朴な疑問。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 22:12:20 ID:7cQMWxchO
それが素朴だと?
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 22:31:46 ID:7BxpzlAS0
>709-712
ありがとうございました。今まで転職のメリットは
「魔法を使える戦士(武闘家)が出来る」くらいの認識で
ステータスのメリットがよくわかってなかったのでスッキリしました。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 22:56:17 ID:MlPBFfQB0
ステータスなんてタネやすごろくでどうにでもなるがな〜〜
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 02:47:32 ID:EVdLHZZH0
悟りの書ってドロップなし?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 02:57:40 ID:nes9h8dUO
>>717
あるわけない。

遊び人がこれにより
使える職業
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 07:34:11 ID:Q/Bh8DkC0
はるか昔に読んだFC版公式ガイドブックにアカイライが落とす、との情報があった気がするが
実際に手に入れたことはない。入手報告があるのかどうかも知らない。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 09:16:27 ID:x9rqQume0
これはデジャブか?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 10:01:21 ID:zbMbnGaoO
赤いlie
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 10:08:16 ID:iAWcpLl60
FC版で質問です。
敵が出現しなくなるウラワザって
Uコンの何ボタン押すんでしたっけ?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 10:32:20 ID:x9rqQume0
>>722
トヘロスだよ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 10:43:43 ID:EVdLHZZH0
タイマンでバラモス倒すのに、どれくらいレベル上げなきゃダメ?
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 11:08:49 ID:zbMbnGaoO
>>722
初期ROMと後期ROMがあってな…
それは後期ROMでしかできんよ
726722:2007/01/13(土) 11:50:38 ID:iAWcpLl60
>>725
実機でプレイ中ですw
以前出来たけど忘れてしまったもので…
727722:2007/01/13(土) 11:58:30 ID:iAWcpLl60
すまん自主解決しました
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 12:25:29 ID:x9rqQume0
敵出現させなくしてどうすんの?
どうせレベル上げなきゃクリアできないんだから
結局戦わないといけないのに
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 12:30:45 ID:tMBH4vcZO
SFC版なくしたorz
店に買いに行ったがGBC版でさえ売ってない…
中古ぐらい置いとけやー!
ってことで売ってそうな場所キボン。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 13:07:55 ID:yBCq7T3h0
>>729
昨日別の用事でGEOに行ったらGBC版売ってたよ。
中古ショップ巡りするか通販するかで入手できるんでない?
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 13:12:58 ID:zbMbnGaoO
GBC版って未だに3000円くらいするぞ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 13:15:17 ID:tMBH4vcZO
そんな高いの?
やべぇー、予想外orz
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 13:27:28 ID:bf/H1h8z0
エミュが最高
只だし好きなように弄れるし
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 13:29:27 ID:zbMbnGaoO
あ、ゴメ
それ悪質な○○○倉庫の系列の店でみた値段だったわ
でも、GEOとかでも2000円以上はするんじゃないかな
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 14:47:52 ID:aUkreXV/0
勇18武17魔18賢5でやまたのおろち倒す方法ない?
賢者がベホイミ覚えるまで低レベルで倒すのって無理なんかなー
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 15:00:42 ID:ZqyKOVw00
>>735
なきながら低レベルクリアした俺を見習え
とりあえず、1ターン目に素早いのがラリホーをかけろ
これで敵より先にかからなかったらリセ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 15:20:47 ID:aUkreXV/0
ラリホー利くかどうかが鍵なのね
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 18:02:58 ID:4dN61SIB0
2匹目全然ラリホーきかねえwww
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 20:22:41 ID:1xQT+eNb0
>>738
2回目はラリホー無効。
その分、火の息吐いてくるので弱体化してる。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 21:17:21 ID:V5eI1xe4O
>>708
おれFC版で武99→戦やってたけど
Lv. 99ですばやさ200近くまでいったよ。
武99→戦は一見地味だけどかなり強くなる。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 21:45:03 ID:X3m/bAsf0
>739
サンクス
ラリホー無しで戦うのキツイなぁw
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 22:27:11 ID:8SoOpjpg0
ドーピングなしの天然モノで200近くか。
かっこいいな。>740
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 23:06:25 ID:gMOXF4Zu0
バラモスつええええwwww
せっかくマホトーン効いたのに3ターンで死んだwww
HP84しかないのに炎で100食らうとかありえねーwww
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 00:00:27 ID:WmCaa54f0
炎はよけるのがデフォ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 00:02:03 ID:wWcB+EqSO
バラモスこそラリホー
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 09:56:38 ID:X0qO7hPH0
>>743
ヒント:光の玉、8回逃げる、邪神の像、イブールの本
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 10:10:43 ID:8pHjxf/yO
防御防御防御BBB
で防御しながらってのFC版だけ?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 12:24:43 ID:hb6t0NcGO
FC版で賢者と魔法使いから変身した僧侶の二人旅で
バラモスまで来たが強すぎるなぁ。なぜかフバーハで
炎のダメージが全く軽減されないし2人マホカンタすると
炎いっぱい吐くし。1人マホカンタすると残りの方にだけ呪文くるし。
もう20レベルくらい上げるしかないのかぁ。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 12:39:20 ID:r0QAMd9s0
>>748
レベルはどれくらい?
補助呪文はちゃんと唱えてる?
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 13:18:47 ID:hb6t0NcGO
>>749
レベルは賢者35くらい。ザオリク覚えた僧侶から変身。
僧侶40くらい。パルプンテ覚えた魔法使いから変身。
HPは210くらい。補助呪文はあります。
スクルトかけると打撃はかなり軽減します。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 13:22:26 ID:hb6t0NcGO
間違った。補助呪文は唱えてます。
ピオリム、スクルト、ルカニ。バイキルトやるまえに死んだり
アリアハンに飛ばされたり。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 13:59:08 ID:9/lrpgv20
FC版だが、自分は
戦士→賢者
僧侶→武闘家
魔法使い→僧侶
にそれぞれ転職させてた。
ビジュアル的好みと、あとザオリクやベホマラー使える奴が3人もいるのは
心強かった。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 14:02:06 ID:ojzedcnU0
>>748
打撃はスカラとマヌーサでほとんど食らわなくなるから
呪文を封じてしまえば3ターンに炎を2回受けるだけとなる。
フバーハの効果がないとしても最大100ダメージだから3ターンで200ダメージ以下。
つまり2〜3ターンごとにベホマを使えばまず死なない。
あとは攻撃力とMPが十分にあれば倒せるはず。
補助呪文で固めきるまでが辛そうだけど。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 14:21:37 ID:aVxLTaacO
ドラクエVプレイしてるよ


http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168741632/
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 17:18:36 ID:hb6t0NcGO
>>753
FC版もマホトーンとか効くんだっけ?後で試してみます。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 19:07:42 ID:di4+zV8d0
>>755
効く。

今試した。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 19:25:11 ID:8pHjxf/yO
ボス戦で残りこちらが一人になったときか知らんが、勇者なのに嘘みたいに会心の一撃を連発するときが何回かあった。
ほんとで三回ターンくらい連発してバラモスを倒せたんだ。
仕様?
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 19:49:38 ID:iajYUTTNO
レベル70勇者ソロでバラモス挑戦してんだけど勝てねー
どうしたらいいか教えてください…
ちなみに戦闘開始からマホトン→攻撃→HP100切ったらベホマ→攻撃→HP100切ったらベホマの繰り返し。
装備は

いなづまのけん
みかがみのたて
やいばのよろい(ドラゴンメイル)
はんにゃのめん
ほしふるうでわ
いのりのゆびわ×2

って感じです。
ちなみにステは
HP462
MP178
ちから178
すばやさ236
たいりょく233
こうげきりょく263
しゅびりょく448
です。FCでやってます。

せめてバラモスのHPと自動回復の量がわかればモチベもあがるのに…
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 19:51:00 ID:3osQaRz10
>>758
ゲームに夢中になるよりハロワ行け
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 20:06:33 ID:hb6t0NcGO
>>756
了解
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 20:30:02 ID:qNWSvT4j0
>>758
HP900で自動回復は100。
ttp://www.adventureisland.org/dq3/md14.html

ここが参考になると思う。
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/dq_hitori.html

がんばれ。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 20:56:32 ID:/8N7NL4i0
勇19武18賢12魔19で挑んだが
ラリホーと眠りの杖のお陰でやっとバラモス倒せたwww
100回復するのに打撃で5と40しか当たらなくて泣きそうになったが
ルカニまで効くとはwwww
マヌーサ、マホトーンも1発で利いたし他のドラクエと違い最後まで持続するから
かなり助かった
ラスボスだけあって音楽違うし、経験値の数も段違いwww
バラモス最高!!!!
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 20:57:32 ID:upk4hff8O
>>758
自分はだいぶ前にレベル45くらいで勇者ソロしたんだけど…
バラモスって草なぎの剣のルカナンってきかなかった?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 21:15:02 ID:VdeXxi8l0
>>758
般若の面装備してると倒した後に帰ることができずにハマらね?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 22:37:35 ID:j7q9OsgNO
普通に考えたら戦士は使い道ないよな?だが遅いのを利用して確実に後攻の回復役や
戦士がドラゴラム→他がピオリム
ではぐれ狩りとかやってる人いる?
他にも使い道あるんかな?
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 22:51:01 ID:YhGw31LkO
>>765
星降る腕輪
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 23:14:47 ID:MD+0kSoI0
魔法のビキニ装備させるとグラ変わるんだな
賢者たんがこんな変態だとはおもわなかったよ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 23:16:16 ID:XelnMAVU0
だがそれがいい
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 00:52:27 ID:vhGmMObT0
>>767
遊び人に装備させてみ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 01:36:17 ID:Bql7a9Dr0
転職って
Lv99→転職→Lv99→転職→・・・
ってな感じにしていったら最終的には最強のキャラに育つの?
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 01:51:15 ID:jl+SThcGO
>>770
ならん。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 01:57:41 ID:zGSTwj5wO
>>763
なくした(つД`)
売っぱらったのかな…

>>764
ラーミア無理?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 02:06:11 ID:zGSTwj5wO
あ!>>761さん参考になるサイトさんくすです!

草薙なしはむりですかねぇ?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 03:06:11 ID:MTtWtfeJ0
>>770
最強かどうかは分からないが
FC版で遊lv.20→賢lv.60ぐらい→武lv.99を作ったらテラツヨスだったよ
闇ゾーマが数ターンで沈んで吹いた
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 03:15:18 ID:3lof0QOS0
FCゾーマはベホマor薬草でトドメを刺すのが礼儀
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 07:57:16 ID:eQ8JmhdXO
バイキルトかけるならやっぱルカニは必要ない?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 13:55:55 ID:5egAmfXP0
SFCで悟りの書って合計でいくつ手にはいるの?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 14:46:39 ID:vN+GaTLL0
いくつでも
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 14:57:38 ID:zTftfEis0
FC版ではアカイライが稀に落とす。SFC版は知らん
SFC版は双六やって獲得出来るが、遊び人から転職させた方が早い

780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 15:02:10 ID:MDI5eUub0
遊び人から転職させたら、遊び人の特技は覚えたままなの?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 15:03:33 ID:MDI5eUub0
商人や盗賊、それに遊び人の特技や魔法は転職しても覚えたままなの?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 15:03:34 ID:LF2JZaKo0
ぃいえs
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 15:10:12 ID:fOi8NvAZ0
>>782
転職しても次の職業に引き継ぐ基準は何?
それじゃ、遊び人や商人、盗賊の特技や魔法は転職後はなくなっちゃうの?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 15:49:27 ID:vN+GaTLL0
少しは検索というものをだな
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 15:59:31 ID:mOnfSjQy0
明らかな釣りじゃないのか。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 16:24:35 ID:xaPwRTlt0
釣りじゃなくマジレスなんです。
すみません…
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 16:43:23 ID:vPCWeGkD0
>783

特技は全部引き継ぐ
だから盗賊⇔商人→遊び人→賢者ってやれば全部の特技が使えるようになる
転職のデメリットは全てのステータスが半分になる事くらいだな
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 16:45:19 ID:9dq2THE30
>>786
よし!では教えてあげよう


setumeishowo 嫁
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 18:15:49 ID:WbbuzKqCO
>>318だが今日やっとネクロゴンド越えられますた…。
亀だけどレスくれた人アリガトン。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 18:37:35 ID:NynXdS6K0
ほうおうに勇者以外3人飛ばされましたorz
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 19:26:28 ID:iid5TIIb0
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 19:36:25 ID:UN/TpWGA0
SFC版では他の職業から遊び人に転職ってできないんじゃなかったっけ?
それなら悟りの書なんてなくても誰でも賢者になれちゃうじゃん?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 20:14:28 ID:RH0QI1L7O
日本語はなせ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 20:21:28 ID:DK017LB60
最終的に賢者というのでなければ、僧侶→魔法使い→その他でも問題ないよね。

移動中の表示ページの都合で、
盗賊or商人or遊び人にするときは遊→賢→盗or商or遊で、
それ以外のときは、僧→魔→戦or武、魔→僧にしてる。
賢者にするときは武→賢。


795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 20:39:16 ID:MiJBP3ed0
>>792
FCは遊び人に転職できないがSFCはできる。誰でも賢者になれちゃう。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 21:27:01 ID:XK7t37N+0
>>779
FCも落とさないって。
肝心のドロップ率が0になってるもん。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 21:32:04 ID:YIniTqdJ0
セクシーギャルにするにはどうしたらいいの?
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 21:42:57 ID:FBrZn95c0
エッチな本を読む
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 21:44:27 ID:Vm+xq/Am0
最初からは無理?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 21:53:55 ID:/HgcCzPn0
何スレか前に性格決定の仕組みをまとめた解析サイトへのリンクが貼られてたね
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 22:26:03 ID:Uoq/Tds10
>792の言ってる意味はわかるんだけど俺も答えがわからない。
FC版では転職で遊び人にはなれないよね。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 22:27:26 ID:Uoq/Tds10
↑ごめん、ログ習得が794までしか出来てないのにレス書き込んでしまったよ…
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 23:21:28 ID:LVXKo2bU0
SFC最近やり始めて仲間にとりあえず賢者にさせて魔法をマスターさせてるんだが、
一人だけLv.39にも関わらず何故かドラゴラムを憶えてないのだが…仕様?バグ?
これはまた魔法使いにでも転職しなきゃいけないのかな?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 23:39:40 ID:DK017LB60
Lv42くらいまで上げたら覚えたことがあった。
かまわずレベル上げつづけろ。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 00:10:04 ID:Sdz3B0i80
>>803
仕様かバグかで言えばたぶん仕様
どういう意図があってそうしたのかはわからんけど
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 00:48:23 ID:sFvgOzni0
ある程度のランダム性をもたせたかったんじゃないかな。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 00:50:33 ID:kaKHGBcO0
かしこさが低い影響だと思われ…
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 07:35:47 ID:D5AQEBKr0
昨日からSFC版をやり始めた。
昔、FC版を何度も何度もやったけど、全然飽きない。
こんなゲームも珍しいもんだ。
ちなみにパーティは以下のとおり。

勇者♂+盗賊♀+盗賊♀+盗賊♀

新職業の盗賊が強いって、過去レスに書いてあったので加えてみた。
素早さと守備力が高くて強いのなんの(^^;

現在、レベル10でカザーブの辺りをうろちょろしてる。
ノアニール地方に行こうと思うんだけど、モンスターが強すぎる…。
809遊び人:2007/01/16(火) 07:36:41 ID:D5AQEBKr0
昨日からSFC版をやり始めた。
昔、FC版を何度も何度もやったけど、全然飽きない。
こんなゲームも珍しいもんだ。
ちなみにパーティは以下のとおり。

勇者♂+盗賊♀+盗賊♀+盗賊♀

新職業の盗賊が強いって、過去レスに書いてあったので加えてみた。
素早さと守備力が高くて強いのなんの(^^;

現在、レベル10でカザーブの辺りをうろちょろしてる。
ノアニール地方に行こうと思うんだけど、モンスターが強すぎる…。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 08:40:10 ID:XkXLwKBz0
お前さては勇者を自分の名前にして盗賊女は好きな子の名前で固めているな?
811遊び人:2007/01/16(火) 09:12:41 ID:rZ8RjsKi0
>>810
残念。
名前は世界三大美女にしてるよ。
好きな女はちょっと引くしな(^^;
ちなみに勇者も俺の名前じゃないよ。

早く家に帰ってドラクエ3やりたい。
812803:2007/01/16(火) 09:23:40 ID:llq2SS8KO
>>804-807
レスdクス
暫く引続きはぐメタ狩りします

>>807
確かにそいつだけそれまで魔道士系職業は経験させてない。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 09:55:34 ID:rQJrzZbQ0
>>810
お前はオレかw
814ゆい:2007/01/16(火) 09:55:35 ID:OtmGFNFJO
すいませんドラゴンクエストWのゴッドサイドの町を探してるのですがドコにあるかわかりません…わかる人教えて下さい
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 09:56:12 ID:rQJrzZbQ0
>>814
【アプリ禁止】DQ攻略質問スレ 第62章
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1167706646/
816ゆい:2007/01/16(火) 10:00:45 ID:OtmGFNFJO
アプリぢゃなくてファミコンなんですが…
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 10:22:16 ID:jmaAZLcl0
>>814

スレ違い帰れ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 10:29:42 ID:rQJrzZbQ0
>>817
優しいなwww
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 10:33:13 ID:3Xsw7IyF0
すげぇあほが来たw
3総合スレで4の攻略質問とは2重のスレ違いだな、しかも>815の言いたい事を一分たりとも理解してないし。
それに絵文字使ってるだろ、こっちからだと変な中黒にしか見えないんだよ。
820ゆい:2007/01/16(火) 10:48:40 ID:OtmGFNFJO
ぢゃあ攻略板がどこにあるか教えて下さい
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 10:51:22 ID:rQJrzZbQ0
>>819
オレはこの「ゆい」ってヤツを前に見たことある
まぁなんて言うか・・・・・www
822ゆい:2007/01/16(火) 11:34:23 ID:OtmGFNFJO
見た事あるから何なん
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 11:39:10 ID:u42uce3PO
死ねよバカ女
どーせオタクデブスだろ氏ね
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 11:51:03 ID:tZ4V7buQ0
この板はやっぱり厨臭いなぁ。嫌ならスルーしろよ
825ゆい:2007/01/16(火) 11:51:04 ID:OtmGFNFJO
あたしがオタク?んなわけないやん(^-^)あんたには負けるわん(*´Д`)=з
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 11:51:53 ID:RjUr+wGH0
>ゆい

ゴッドサイドは世界の中央付近、小さな島にある。
そこに降りればよい。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 11:57:31 ID:Y84dX3Xr0
きゅいちゃんかわいいよ
828ゆい:2007/01/16(火) 12:28:13 ID:OtmGFNFJO
空気より軽いガスはアッテムトにあると思うんですがどうやって取るんですか?
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 13:10:35 ID:UivrFd9GO
ここってDQ3用だろ?お門違いな質問禁止。


GBの3のモンスターメダルの効率いい収集方法を知ってる人教えて〜
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 13:31:10 ID:zA9xAnaGO
ドラクエTでマイラの井戸調べても、すごろく場に行けないよ
変だな〜ロトの時代にはあったのに〜
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 13:39:38 ID:UivrFd9GO
>>830
お前が再建しろ。そして伝説へ…
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 13:45:10 ID:UivrFd9GO
モンスターメダルの155って何?
攻略本のシルエットではカンダタっぽいんだけど…
氷の洞窟に入れないよ〜
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 14:32:46 ID:TsAanUGU0
>>791
スゴロク場の○ッサンかw
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 15:08:42 ID:nO7f9/FZ0
28 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 00:05:44 ID:JQo5PR+u0
T〜Vは1つのストーリーで統一して多少アレンジ加えて
最初はVから始まりゾーマ倒したが ゾーマの最後の魔力で勇者だけ未来に飛ばされて
Tの主人公と出会うそして竜王倒して 過去に戻るため神竜にお願いしたが未来にまだ
悪いことが起こるといわれ 時の扉でUの世界へ 
ハーゴンとシドー倒して終わりと思いきや ゾーマが復活
いままで倒したゾーマの手下 竜王 ハーゴン シドー その他悪者が復活
パワーアップしたゾーマには神様も手がでず TUVの主人公勢ぞろいで討伐にいく

これ売れる
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 15:10:26 ID:zA9xAnaGO
>>834
それやりたいわ!!
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 15:15:22 ID:EERXnth3O
>>825
わざわざ誘導してもらってなんて言い草だ
さっさと行け
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 15:56:27 ID:xdzwsNJ3O
おまいら釣られ杉
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 16:46:35 ID:UivrFd9GO
スルーするべし
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 17:00:14 ID:mdn4Vm030
しんりゅう7ターン以内で倒すの無理なのか?
はやぶさドラゴラムとギガデインで頑張ってるんだが
いてつくはどう頻繁にきてうまくいかねえ


基地外はNGしとけよバカ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 17:54:30 ID:RjUr+wGH0
GBA版では6ターンていうのが動画であったけど、
SFC版は8ターンが限界だと思う
       ↑
    個人的意見
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 17:57:41 ID:Q3e4aZWh0
>>839
一度だけ、7ターンで倒したことがある
勇者(ベホマズンorルビスの剣係)+ドラゴラム要員3人

最初のターンで誰もドラゴラムしてないときに
いきなり凍てつく波動、しかも攻撃はそれっきりだったのでノーダメージ。
その後、波動も睨みもくることなく7ターン目の4人目の攻撃でキッチリ終わった。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 18:17:55 ID:mdn4Vm030
>>841
かなり運が必要みたいだな
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 18:28:06 ID:yxDXVyde0
ルーラを覚えるまで
 最初の橋を渡ってはいけない
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 18:32:00 ID:Hm3zQj2q0
王様に会わなければいいんだな
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 19:49:33 ID:UivrFd9GO
交換なしでメダルコンプした人の話が聞きたい
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 19:53:12 ID:DEpAMba90
氷の洞窟入りたかったなー
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 19:55:25 ID:UivrFd9GO
>>846
ただいま奮闘中。おまいもガンガレ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 19:57:05 ID:p7u+xcKN0
>>845
実機でやった時は姉貴と二人がかりで半年かそれ以上かかったな。
二人といっても一本のソフトで交代でやってたので交換はしてない
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:04:20 ID:UivrFd9GO
マジ?

話わ変わるが、155番のモンスターわかる人教えてほしい。m(__)m
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:34:40 ID:Hm3zQj2q0
銀は銅2枚と交換して、1ヶ月ぐらいでグランドラゴーンまで行けた。
金メダルは神龍から貰った分しかない。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:40:26 ID:UivrFd9GO
確かに戦闘で金を入手するのは、至難の業
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:46:54 ID:qn2JEl/w0
一人旅でクリアした人いるか、レベルおしえて
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:51:26 ID:UivrFd9GO
一人でバラモスまで倒した。アイテム増殖のウラ技つかって、ステータスを種で上げまくった。GB版のみ有効。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:53:26 ID:SyzWMruy0
>>851
狙うと苦痛でしかないが、何週もしてるとかなり溜まる
8週くらいしたらスライム金が11,2枚ほどあった
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:54:59 ID:UivrFd9GO
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:55:19 ID:qn2JEl/w0
>>853 別に裏技使わなくても39でたおしたぞ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:59:16 ID:UivrFd9GO
>>856
ごめんなさいね。真っ当な生き方出来ない性質で
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 21:01:08 ID:jkQuVeJ3O
やっぱドラクエは謎解きよりレベル上げのほうが面倒だ。

だがそれがいい
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 21:01:57 ID:qn2JEl/w0
俺は
34、やまたのおろち撃破
39、魔法の鎧 魔法の盾装備 バラモス撃破
59、ゾーマ撃破

使った裏技は鎧取替えでルカナン無効

ボスの難易度順
1位バラモス
2位やまたのおろち2回目
3位ボストロール
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 21:04:40 ID:qn2JEl/w0
>>857まあ俺も最初、一人旅やった時はそれやったよ。
性格はもちろんタフガイ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 21:09:39 ID:UivrFd9GO
何回もカキコして申し訳ないんだけど、モンスターメダルの155は何?
それが揃えば氷の洞窟に入れるんで、だれか教えてほしい。お願いします。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 21:23:31 ID:uHdFjrp60
>>861

http://dq3.org/medal2.html
155 カンダタ 氷の洞窟

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 21:25:51 ID:UivrFd9GO
>>862
神よ、産休
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 23:39:58 ID:adzkW9qp0
最初にプレイした方が楽しく感じられてしまうのが常で
DQ3もFF1〜3もFC版の方が好きなんだけど、
SFCから入った世代の人でFCの方がイイって人はいるの?
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 00:07:49 ID:pmHSP4Q10
>>864
SFCは盗賊の存在がバランスを壊してしまった。
故にFCの方がイイという人がいてもおかしくはない。

俺はこの緩さがいいと思う駄目野郎ですが。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 00:08:06 ID:rhfx45U/O
>>864
スーファミ入りの人でわざわざファミコン版やる人いんのかな?
俺は、ファミコン版のV入りだけど、TやUの復活の呪文なんて、最近の人にすりゃ有り得ないんじゃないかな?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 00:33:00 ID:rhfx45U/O
>>865
盗賊がバランスを崩した?
ちょっと訳わかんないが、小さなメダルやタンスや本棚のアイテム探し等の新しい要素が増えれば、それに対応したシステムを用意するのは当然じゃないのか?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 00:36:22 ID:n1M3qVMl0
商人にレミラーマとか追加すれば問題ないだろ。
盗賊はあまりにも万能過ぎる上に穴がない
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 00:40:09 ID:pmHSP4Q10
>>867
突っ込むところはそこじゃないよ。
盗賊連れて終盤に入ると盗みまくる。
FC版で苦労して手に入れたアイテムもあっさりと入手。
幸せの靴が人数分以上簡単に手に入るなんてバランスとして
はどうだろうか。

俺は緩いのでOKと思うけれども。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 00:47:47 ID:zHq+v2/z0
盗賊が強すぎると思う理由

1、装備に恵まれすぎ
 というほどでもないかも知れないけど、鞭やブーメランが一通り装備できる上、毒針など特殊武器も装備可能
 防具も比較的恵まれている。これは武闘家の装備も含めて防具の種類自体がSFC版で増えたせいだが

2、能力値恵まれすぎ
 上級職の賢者に匹敵するぐらい全体的に能力値が高い
 おまけにレベルアップに必要な経験値もそれほど高くないので、ぐんぐん成長する
 MPが増える点も優遇されてる印象を与える

3、SFC版では、道具として使えるほとんどのアイテムを使用可能
 FC版では、いかずちの杖など一部を除いて、基本的にはそのアイテムを装備できる職業のみが
 道具として使用可能だった物が、SFC版の盗賊は、装備の可否に関係なく使用可能
 たとえば、元来勇者しか使えなかった王者の剣のバギクロス効果すら、盗賊は使える
 これはさすがに仕様上のミスだったらしく、GBC版では改善。装備できるアイテムのみとなった

個人的には、それぞれに対して

1、少なくとも破壊の鉄球は装備できなくていいでしょ。あと、隼の剣も。それは戦士に装備可能にさせてあげて
2、レミラーマとフローミは魔法使いからボミオス・アバカム・レムオルあたりのどれかを削って覚えさせたらいい
 盗賊がMP増える必要はないじゃん
3、これはGBCで改善ずみ。ていうか、最初から注意しろよ。バランス調整がいい加減だったいい証左

何にせよ
肉弾メインの職業でもないのに即戦力の装備
魔法系の職業でもないのにMPが増える(それも結構な成長度で)
この2点が両立しちゃってる点がね・・・
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 01:04:47 ID:bawUzTXT0
つーかね、あらゆる面で奇跡的なゲームバランスを実現したFC版に
何らかの手を加えようとすれば、FC版より劣る作品になるのは自明なのよ
つまりリメイク版をつくろうとしたことがそもそもの間違いなのだ
せめてFC版をそのまま忠実にSFCなどに移植していればよかったのだが
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 01:13:45 ID:yHejwXiK0
防御攻撃を公式本に載せてる時点で奇跡的なゲームバランスとは言い難い
唯一にして最大のミス、あれは黙殺すべきだった
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 01:28:33 ID:rhfx45U/O
>>872
確かに公式本に載ってたのは有る意味スゲー
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 01:34:50 ID:it9Hf8At0
やけに公式ガイドにこだわっている奴がいるが、んじゃ
ガイドが発売されるまでの半年間は神バランスということで。

リメイクではバランス面では基本FC版準拠で、FC版のそういう
バグなどを修正しつつさらに練ってくれれば良かったのにな。
余計な武器防具を大量追加してさらに大味になってどうする。

神バランスとは書いたが、オリジナルFC版でも確かに上の世界までの
バラモス打倒までは完璧だと思ったが、アレフガルド以降はやや
大味に感じた。
今後さらにリメイクがあるならその辺りの練りこみを期待する。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 01:39:39 ID:V0ljJsoNO
うちに赤いボロボロの本がおいてあった
メダパニの名前を間違える謎の本
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 01:49:58 ID:87ektPjt0
公式ガイドと言えば
なぜか ひこふ゜ が強烈に記憶に残っている
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 02:11:03 ID:Q/tCT0420
SFCDQ3はおまけと考えればいいだろ
靴なんてなかなか手に入らなかったしおまけのゲームでは手に入るよって感じで。
FC3がすきなひとはそう思えばよい。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 06:56:12 ID:/5PmeudxO
突然すまん
SFC版だが、すごろく場でチャンスカードのマスに止まったら
「へこたれない」っていう性格になった
ちょww何これwwwwこんなんガイトブック載ってなす
誰か詳細キボンヌ(´Å`)
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 07:32:35 ID:oKmcOIpr0
「ふつう」と全く同性能のガッカリ隠し性格
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 08:23:54 ID:f9Hc1cqd0
あまりそうゆうこと書き込むと懐古厨って叩かれるぞw
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 08:40:04 ID:fLhvoNH/O
隠し性格ってどんぐらいあんの?
へこたれないしかみたことないや
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 12:05:11 ID:WnSDrvI0O
へこたれないだけだよ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 13:24:23 ID:gNEillMeO
赤い公式ガイドは開き杉るとバラバラになる
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 14:44:25 ID:rhfx45U/O
ああ、オレもやったことある
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 15:14:41 ID:QWptLGMqO
FCとSFCじゃグラフィックが違いすぎる
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 16:13:05 ID:VaNUSolN0
そのままグラまで移植してどうすんだこの携帯厨ポンチ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 16:25:46 ID:CkmwRie5O
>>864
そもそもDQに触れたのが遅かったからGBC→SFC→FCと時代に逆行している最中の異端児ならここに。
でも全部引っくるめてDQ3だと思ってるから一番は決められない。

さ〜て、今から噂の覆面+パンツ一丁親父と数年振りのゾーマタソを拝んでくるぜ!
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 16:34:37 ID:zHq+v2/z0
>>887
パンチ一丁?
マントがあるのも忘れちゃいけない。勇者の嗜みだ
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 17:16:31 ID:zRUWKqd/0
>>887
ウチの嫁もその順番でプレイしたな。
FCぐらいの親切さが一番プレイしやすいそうだ。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 18:03:13 ID:bTQbN/vJ0
>>1
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 19:22:35 ID:LievbYr40
覆面マントにパンツ一丁・・・こいつぁ変態だ

っていう柴田亜美ネタを思い出した。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 19:27:35 ID:yHejwXiK0
>>878
素早さ以外は平均以上に伸びた気ガス
素早さは簡単に上げられるから、まあまあいいんじゃね
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 19:38:59 ID:XnUGbPuX0
>>891
昔あった4コマ漫画だっけ?
シチュエーションは忘れたけど、そのフレーズに吹いた覚えがあるなぁw
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 19:40:03 ID:+WW7STPQ0
改造してオルテガVSゾーマの動画があったけど今それはどこにあるの?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 20:03:59 ID:S+Fnn0GD0
>>894
ようつべにある
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 20:46:57 ID:gNEillMeO
オルテガがキングなんとかに勝つパターンって、こないだ初めてみた
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 20:54:09 ID:rhfx45U/O
勝つ事あるんだ!
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 20:58:18 ID:zRUWKqd/0
>>897
与ダメがヒドラの回復量を上回ることができないので不可能。
しかし、FC3では勝った時用のイベントが用意されてる。

ヒドラのHPを1に書き換えりゃ勝つことも出来るが。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 21:30:12 ID:gNEillMeO
オレ、スーパープレイ動画みたいのもってるよ。
じゃあ改造したインチキ動画なのかな。
10ターンくらいで倒して、倒したけどオルテガも疲労で力尽きるイベントだったけどな。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 21:53:04 ID:bawUzTXT0
>>898
いや、ごく稀にあるらしい
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 22:04:47 ID:IXDM+IiF0
ヒドラに勝てても、ぶろすとゾンビとゾーマの連戦ではどの道オルテガも・・・ではあるわなぁ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:10:01 ID:bawUzTXT0
1人で立ち向かわずに、息子のようにパーティ組んでいけばよかったのに
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:10:03 ID:bTQbN/vJ0
これDSでリメイクしてくれんかな〜
ねっころがって一日1時間やりたい
一生遊べるかも・・・?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:31:22 ID:Qdh8OE+G0
いきなりすいません

ルイーダの酒場でセクシーギャルのキャラを作りたいのですが
どのように種を振り分ければいいのですか?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:41:22 ID:frHNU/ll0
終盤からラスボス戦、そしてEDに向けての盛り上がりがVは秀逸。
少しずつ明かされていく、TやUの時からの謎と、この世界の秘密。
ずっと道を辿ってきた父との再会。強く頭身も高く台詞も威厳が有るラスボス。
ラスボスのイメージ曲じゃなく勇者側のイメージ曲でかっこいい楽調のラスボス戦曲。
閉ざされた闇が決壊し朝が来る演出。
そしてEDで明かされる自分の設定と盛り上がるED曲と今迄の旅路を思い起こさせる
マップの表示。そして最後の旋律が終わって流れる一文。
最高だった。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:43:15 ID:zHq+v2/z0
>>900
「理論上は可能」ってやつだろうね

キングヒドラの自動回復は毎ターン100だっけ?
オルテガの通常攻撃およびライデイン、バギクロスのダメージではこれを上回らないから
会心の一撃が連続で出続ければ勝つかもしれないけど、事実上はほとんど不可能だと思う

>>902
一応、岬の祠の猫好きのホビットという、確実にパーティを組んだと明言されている人物がいる
多分、オルテガが火口に落ちたことをアリアハンに報告したのも彼じゃないかな

あと、二次創作なので当てには出来ないが、「知られざる伝説」という本では、サマンオサのサイモンと
ネクロゴンドで合流する手はずだったと語られている
彼がガイアの剣を持っていたこと、オルテガが結局火山で足止めされてしまったことを考えると、ある程度
説得力のある話だと思う(おそらくガイアの剣を放り込んで二人で攻め込む手はずだったのではないかと)

アレフガルドでは、多くの勇者が大魔王に挑んで帰らぬ人となったと言われているから
オルテガが来た頃には、もう、仲間に出来そうな人材が残っていなかったんじゃないかな
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:49:46 ID:mUuOCZc30
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:50:52 ID:zRUWKqd/0
>>900
与ダメが回復量を上回れないのにどうやって倒すのか。

>>906
オルテガの攻撃は会心の一撃がでない「たたかう」のみ
よって彼が会心を出すことはない。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 00:14:09 ID:UBe7/hEF0
稀にオルテガが勝つ、って話は俺もどっかで聞いたな。
見たことはないけどさ。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 00:47:19 ID:FhPpN/II0
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A5%D2%A5%C9%A5%E9
http://www15.ocn.ne.jp/~toys1271/3.01.html

「オルテガが稀に勝つことがある」というソースらしきもの
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 00:57:34 ID:O+fOCxX6O
ホシュ!
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 01:28:20 ID:ZAJdU4vA0
商人の「おおごえ」は、ダンジョン内でも宿・教会を呼べますか?

「盗賊 → 賢者」の育成をするつもりですが、
間に商人を挟むべきか迷っています。
商人の「おおごえ」は転職してまで覚えるべきでしょうか?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 01:40:28 ID:9iXYfxC60
http://www.interq.or.jp/piano/reunion/nya/game/boss/one/dq3.htm
普通にやったら倒せないというソースらしきもの
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 01:44:10 ID:9s7FGFkP0
>>912
おおごえはダンジョン内じゃ使えないよ。
しかし成長が速い商人を経由して損は無い。
俺は商→盗→遊→○を最低一人は作ってる。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 01:50:26 ID:ZAJdU4vA0
>>914
ダンジョン内では使えないんですか。

攻略ページをみたら、商人のLvアップに必要な経験値は低いですね。
せっかくなので、盗賊と賢者の途中にはさんでみます。
ありがとうございました。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 02:10:04 ID:6BmkjIVM0
>>912
ダンジョン入る前/出た後に呼ぶのはけっこういいかもと思いつつ、
呼んだことなかったりする。

序盤は商人お勧め。

盗賊→商人なら、バーク建設もやってもらおう。
悟りの書使って賢者になることもないので、遊び人経由で口笛も覚えてしまえ。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 02:17:22 ID:Q7Wk6w5OO
今日SFC版始めました。
カザーブ付近ですでに苦戦してる…。
でもおもしろい!
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 06:49:40 ID:j3V9iqieO
DSでやりたいんだが、エミュでやるならSFC版とGB版のどちらがよいですか?
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 07:34:12 ID:CM/KOtO90
おおごえの最大の利用法は
すごろくのよろず屋を呼ぶこと。

ただし最後に目的のよろず屋に寄った後に、他の店に寄ってはいけないw
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 07:57:09 ID:FhPpN/II0
>>918
迷わずFC版
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 11:35:00 ID:uL6Wz9z/0
>918

ゾーマのかっこよさはFCだけど
他はSFCの方が良いな
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 12:38:52 ID:G2Zzw0YJ0
Vのはぐれメタルってシリーズ中一番逃げる確率が高い気がする・・・
Xとかもっと攻撃してきてくれたのに…
三匹出ても殆ど逃げられる。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 13:22:34 ID:fKbNqYi0O
関係ないけど聖水で一発で倒せたWは楽だった
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 13:35:44 ID:rfw5fq950
>>923
でもAIだから実際聖水使えるのは主人公だけだよね。
それともAIでかってに聖水つかってくれるのかな?
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 14:52:38 ID:8lH0oeo80
>>924
いろいろやろうぜ+効果のあるアイテム不所持(←重要)
でほとんど聖水使ってくれる。意外に呪文はあんまり使わない。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 15:46:49 ID:ZAJdU4vA0
種を使ったドーピングについて質問です。

転職したら能力値が下がるので、
ドーピングの種を有効に使うには
最後の転職をした直後か、
転職しない勇者に使うのがいいんでしょうか?
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 15:53:24 ID:46lHV+k70
後者
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 16:00:12 ID:d1mOxALP0
>>922
とりあえずSFC系の解析してるサイトによると行動パターンのテーブルで
3のはぐれだけ8回に5回の割合で逃走するようになってた。
他のは2回に1回。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 16:17:04 ID:j1pegfao0
ラーミアのトロさは異常
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 17:19:08 ID:jOua+hME0
mazu sage ro>>918[kuzu].
hanasi ha sorekara da.
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 19:01:55 ID:6BmkjIVM0
>>928
3ターン逃げない確立は他の1/5か。

>>926
転職直後よりはLv40-50になってからの方が良いと思う。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 19:04:25 ID:Y+EGQEZHO
しかし承太郎…これでわしゃ3度目だぞ
人生で3回もGB版DQ3を買い直すなんてそんなヤツあるかなぁ

3000円の出費はでかいぜorz
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 19:47:50 ID:46lHV+k70
頭うんでるんじゃねーのかw
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 21:34:49 ID:0sT7xFVVO
>>932
もう売るなよw
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 22:20:54 ID:hHkkTFR6O
久しぶりに引っ張り出してやてるよ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 22:33:22 ID:f+cr8lC10
>>932
二度とテメーとは(ry

返すネタが思いつかないw
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 22:50:34 ID:0k7u55U10
二度とテメーのROMにはセーブしねえ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 23:06:33 ID:J0zxn+tn0
しのオルゴールって何?見せて!と半信半疑で問い詰め、その人のソフトを借りた。
そして接触不良のせいか、3つのデータを消してしまった。
本当にあれは返すとき気まずかった。謝ったけど凍ってたよ。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 23:53:26 ID:EnHsoR/n0
こんなの見つけた。解いてみて。

2 7 1 7 3 4 2 2 2 3 4 4 8 1 1
  2 1 1 111 3 3 3 3 1 5 1 1 6
  3 1 1   1 1 1 4 1 2 2 2 1
    1 1   1 1 1 1 2 2 2 2 1
          1 2       2     1
                          1
□□□□□□□□□□□□□□□ 1 1 7
□□□□□□□□□□□□□□□ 1 10
□□□□□□□□□□□□□□□ 1 4 6
□□□□□□□□□□□□□□□ 1 3 2 3
□□□□□□□□□□□□□□□ 1 1 2 2
□□□□□□□□□□□□□□□ 1 10
□□□□□□□□□□□□□□□ 1 2 1 1 2
□□□□□□□□□□□□□□□ 1 2 1 1 2
□□□□□□□□□□□□□□□ 1 2 2
□□□□□□□□□□□□□□□ 5 8
□□□□□□□□□□□□□□□ 1 1 1 1
□□□□□□□□□□□□□□□ 3 1 3 1
□□□□□□□□□□□□□□□ 1 3 1 3 1
□□□□□□□□□□□□□□□ 1 1 1 2
□□□□□□□□□□□□□□□ 4 7 1
□□□□□□□□□□□□□□□ 3 5
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 23:56:20 ID:FhPpN/II0
>>938
友情が試される場面だな

果たして生涯の莫友か、それとも仮初めの友情なのか
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 00:05:19 ID:ZIg/zV6+0
どーでもいいッス
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 01:34:32 ID:k9IFdqbk0
2 7 1 7 3 4 2 2 2 3 4 4 8 1 1
  2 1 1 111 3 3 3 3 1 5 1 1 6
  3 1 1   1 1 1 4 1 2 2 2 1
    1 1   1 1 1 1 2 2 2 2 1
          1 2       2     1
                          1
××■××■×■■■■■■■× 1 1 7
×■×■■■■■■■■■■×× 1 10
×■×■■■■××■■■■■■ 1 4 6
×■×■■■×■■×■■■×× 1 3 2 3
×■×■×××■■×××■■× 1 1 2 2
×■×■■■■■■■■■■×× 1 10
×■×■■×■××■×■■×× 1 2 1 1 2
×■×■■×■××■×■■×× 1 2 1 1 2
■×××■■××××■■××× 1 2 2
■■■■■×■■■■■■■■× 5 8
×■××■×××■×××××■ 1 1 1 1
××■■■×××■×■■■×■ 3 1 3 1
×■××■■■×■×■■■×■ 1 3 1 3 1
×■××■××××■×××■■ 1 1 1 2
×■■■■×■■■■■■■×■ 4 7 1
××××■■■×××■■■■■ 3 5
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 01:40:58 ID:wEetfEKh0

私は、
http://otoku777.lxl.jp/
で、毎月30万以上は貰っています。

フリーメールでも登録(応募)できるしね。
まだ登録(応募)してない人はしたほうが良いよ。
http://otoku777.lxl.jp/
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 02:16:56 ID:b43+C3O00
ゴキブリとアフィ厨はどこにでも出るな。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 04:34:15 ID:QkrchEAmO
>>694
超亀レスでスマンが俺もソレ当時やった
んでFC版では存在しないはずのちいさなメダルを入手した記憶がある。
だがこの技が原因でデータぶっ壊れて誰にも信じてもらえず…
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 04:41:36 ID:QkrchEAmO
スマン補足
当時はメダルが分からんかったが4以降当たり前のアイテムになってから、「3で出たぜ」て話しても信じてもらえずってことね
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 05:09:45 ID:0dcC2nJg0
地域によって違うんだね。うちの方は普通に知れ渡ってたよ。死のオルゴールとか小さなメダルとかは。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 05:23:56 ID:vdQ5GpS/O
>>934
売って買って売って買って…じゃないからなお悪いんだぜ。
初代は紛失、二代目は手元にあるが筆舌し難いくらいにイカれたクレイジー野郎なんだ。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 08:00:18 ID:vh6ED9Dp0
そろそろ次スレを
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 08:25:39 ID:Tf69w3sz0
GBC版って正直どうなのよ
1、2もあるみたいだが
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 08:53:20 ID:caBvGLSR0
正直携帯ゲーは目が疲れる
コマンド画面出すのに画面切り替えがあるのもやや気になる
SFC版にメダルの要素もあればよかったのだが
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 11:13:39 ID:3Tb0nLEV0
やっぱちまちま感があるんかね
お手軽さをとるかどうかなのかな。もっと安いけりゃ考えるんだけども
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 11:15:54 ID:W1svLXAq0
アイテム無限に増やせるからけっこうおもしろいぜw
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 12:15:29 ID:MKyBA0pT0
中断セーブができるのは大きく評価できる。
(移動中ならどこでもセーブできるが再開すると中断データが無くなる)

あとモンスターメダルという廃人要素もw
955899:2007/01/19(金) 12:30:42 ID:IW5xmCZJO
オルテガの動画の件ですが、細かいとこ自分の勘違いでした。すまそ。
最後のオルテガの攻撃のとこからしか収録してなかったです。
それは
オルテガの こうげき!
キングヒドラに 102のダメージ!
キングヒドラを たおした!
で、
*「かつには かったが
どうやら さいごの ちからを
につながってました。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 17:32:26 ID:z2kxNkrH0
オルテガのキングヒドラ戦ってダメージはランダム?
何故か固定だと思ってたんだけど、何でだろう
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 20:15:18 ID:50WRyxKp0
SFC版は固定じゃなかったか?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 08:43:39 ID:F/ovjk0VO
オルテガ出ない漏れは負け組?
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 10:18:24 ID:1D+2vhEl0
ゾーマ倒した後の上の世界ってどーなったの?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 11:22:47 ID:6CCJ5V/y0
泡となって消えた
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 13:55:15 ID:WwhoM4vD0
>>959
ゾーマの存在自体、アリアハンの王様と大臣しか知らないから平和になってるだろ
ただだれも知らせてくれないから王様と大臣はいつまでも怖がってる
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 14:03:36 ID:dQLjipKz0
マジレスすると勇者がアリアハンに帰ってるからそれは無い
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 14:18:59 ID:WwhoM4vD0
ゾーマ倒すとギアガの大穴が閉じて行き来できなくなるだろ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 15:19:34 ID:HICmRl7R0
自分はSFC版で追加されたものはゲームのオマケとして無かったことにしてる。
やっぱ母は待ちぼうけ、王様ガクブルのままなんじゃないかな。

一応クリア前までは家に帰れるので途中報告は聞いてるかもしれないが
バラモス後の母は平和モードの会話になってるから
勇者は下の世界のことは知らせてないだろうね。
母にとってはただ新たな旅に出たって認識かも。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 16:40:06 ID:SZzOUsc50
ロト紋だと勇者の子孫が上の世界に戻ってきてるんだけどまあ正史じゃないしな
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 17:33:38 ID:c6FEyl7B0
>>964
>王様ガクブルのままなんじゃないかな。
外の魔物が居なくなれば、勇者の戦果がわかるんジャマイカ???
つってもアリアハン周辺はスライムだとかおおがらすクラスだけど。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 17:37:56 ID:WwhoM4vD0
勇者のママンかわいそうだな
夫に先立たれて、1人息子も帰ってこないし
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 17:41:36 ID:8cjW7rzb0
場合によっては夫は帰ってくるが
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 19:04:11 ID:JKTNi/1h0
所詮ゲームだから
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 19:10:05 ID:jKLz+gV20
堀井が雑誌か何かでEDで勇者が行方不明なのは
「あれはルビスの力で勇者が国へ帰ったからです」
と明かしてるだろ。けっこう有名な話だぞ。
つか堀井は雑談等でけっこうタネ明かしする。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 19:16:09 ID:Pz4lG6hX0
エルフの女王も娘が駆け落ちだの身投げのと大変だけどな
972名前が無い@ただの名無しのようだ
エルフと和解したい