1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
__,.-----.,___
r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
|:::r'~ ~"""''-、::| ┌───────────┐
|;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::| │こんな げーむに まじに │
r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i │なっちゃって どうするの │
ゝ'、 '、___,'. ,;'-' └───────────┘
'、 ---- .,;' 、
';、 .,;' .!~二~7
 ̄ ̄ ̄ _7^[_,i
3 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:28:52 ID:dfV4pDmz0
513 :パイナップルVer1.1 ◆i8W.ORQisc :2006/05/05(金) 04:59:45 ID:uqt2NUs6O
エンタテイメントの世界での必勝法は常に「新たな刺激」を消費者に与え続けることである。
それを全く理解せぬ限り、輸入→パクリ→輸出の愚行を繰り返すドラ糞シリーズ及び禿の成功はありえない。
932:パイナップルVer1.1 ◆i8W.ORQisc :2006/09/24(日) 22:52:28 ID:AlJNruvMO
FFという偉大な哲学的芸術作品を、単なるゲームとしてのみならず、
芸術として噛み砕いていくところが、オレとオマエラの大きな違い。
これに気付かない限り、お前らはオレのレベルにまで登りつめることなど無理。
8 パイナップルVer1.1 ◆i8W.ORQisc テポドン2号 New! 2006/06/18(日) 00:36:16 ID:xINXNkdHO
発狂すんなよ日本人よ。
所詮日本人なんて雑種に過ぎんのだから、神聖な漢民族に敵わないのは当たり前のことだろう。
乙&ホイミ!
またマターリいこうぜ
幻の大地
いや〜探しましたよ!
>1、乙!
空と海と大地と呪われし乙
6の上と下の世界を行き来する手段に「階段」があるのが
6の最大の謎だよなあ
DQ5が起動しNEEEEEEEE!!!!
>>9 最初にフィールドで階段見たときは
キメラのつばさかと思ったよ
12 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:42:53 ID:RXWIqzYyO
Vの戦闘のテーマ好き。フィールド歩いているときの音楽もVが一番好き。Xの戦闘のテーマも好きだったが思い出せない…
やっと起動した
パパスTUEEEEEE!!!!
5の戦闘は
タラララララララララララララララ(半音ずつ下がる)ラー、ラーラー。
タラララタタタタ タタタタ タタタタ タタタタ
タタタータタタータタタータタター
ってやつだよ
>>14 なるほどwちなみに3の戦闘てどんなんだけ?
3はね、
テュルルルルルルルルルルルルルルル(半音ずつ下がる)
デッテッデッテッデッテッデッテッ デッテッデッテッデッテッデッテッ
デ〜レ〜レ〜、テ〜レレレ〜(高速でテロリロテロリロテロリラリロリラ)
ってやつだよ
>>16 久々に激ワロスwww
2の復活の呪文の音楽が聞きたい
2の復活の呪文は
デーレーデテー、テテレテテテレテテテレテーテー(デテテ、デーッテー)
テテレテテテー、テテレテテテテー、テテテレッテー(テテレ、テテレ)
テーレー、テーテテテー、テテテーテテテレッテー、
テテレテレテテー、テテテレテテー、テテレテレテテテーテテー
ってやつだよ
流れ無視で。FCの取説が好きだったな。
絵とか作りとかチープなんだけど、文章がやたらいい。
ザラキ〜これは恐ろしい呪文です、とか、語り口調になってんだよね。
布団の中で何回も読み返した。
FCの低スペックを補うための工夫だったんだと思う。
子供をだまして金巻き上げようっていうゲームが氾濫する中、
随所に本気で楽しませようっていう熱さを感じた。
世界観への気配りがまた心憎いんだよな。
「かぎは 1どつかうと なくなってしまうが そのかぎで とびらを あけたとき…
「おまえのたびが はじまるだろう。
たかが鍵の説明にこんな気合入れるかー?!ちくしょー!みたいな。
鳥肌が立った。
あの瞬間に、DQに心を奪われた。
>>18 ありがとう。でもすごい思い出せそうで思い出せないわorz
テーレー、で音下がったんだったかな?一眠りして思い出しますノシ
取説の「やくそう」の絵の上にあるウジ虫のような薬が気になる
俺ガイル
葉っぱの上になんかゴロゴロ乗っかってる絵だよね確か。
どんなんだっけ。オレまで気になってきたわ。
6の階段か、懐かしいな。小学校の時、クラスで一番早く上下を繋ぐ階段まで辿り着いた。
友人に「もうお前階段まで行った?」って言ったら「階段??何の事??」と返されたので一人ニヤニヤした。
6は子供の頃の思い出だな…裏ボス探しとか何もかも懐かしい。
>>27 葉っぱの上に、赤や黄色の粒々みたいなのが乗っかってる。
蛆虫というか、アレは何か、七味……?
確かダイの大冒険のポップはやくそうを葉っぱのまま食ってたかな
後は 何かは忘れたけど傷口に葉っぱを付けてるのも見たことある
用途に応じて使い分けるのだろうか・・・
どちらにしろ薬らしきものは出てきてなかったがwやぱあれは何だw
>>18 ラブソ〜ングさ〜がしてうろついてるきみが〜いま〜、まふゆのこ〜さてんひ〜と〜りよこぎってる〜、
さよならしたこいを〜ただじっとだきしめてる〜♪
27 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:32:48 ID:RXWIqzYyO
SFCのカセットって高かったよね。ドラクエだと1万ぐらいしたな…でも小遣い貯めて毎作買ってたなぁ。
ファミコンの1〜4の説明書とか、pdfにして公開してくれねえかなあ、メーカーさん。
29 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:41:01 ID:3ed8lPicO
前スレ1000いったのでage
30 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:44:21 ID:91rKosNk0
日本に100万人いる在日韓国人(在日朝鮮人)のBIGな特典〜(≧∀≦*)ノ
お前らの周りにも日本人のフリした在日がいっぱい!学校だと1クラスに1〜2人はいるぜ!
「欠陥民族」と科学者に断言されてもこんなに特典あるからええねん!うらやましいやろ!在日韓国人に産まれて良かったわ!
おめーら日本人は在日のために必死こいて働いて税金おさめろw
知らんだろうが、政治界じゃ、偽名で日本人っぽくなってるけど北朝鮮やヤクザとつながってる在日がイッパイ居る!
そいつらが在日が楽に暮らせるようにしてくれる!w
ヤクザも在日ばっかだしお前ら日本人を毎日しばきたおしてるわ!w
在日のほうが日本人より背が高いし(在日は180cm超えが多い)
これからも日本を食いつぶして、北朝鮮と韓国が共同して日本を乗っ取ってやる!
ちょっくら俺ら在日の特典でも見せてやるよw平和ボケのビンボー日本人www
[地方税] 土地を格安で持てる!
[特別区] 居住区の税金いらず! 軽自動車も税金いらず!
[年 金] 年金も払わなくてももらえる!
[都営住宅] ローン滞納しても、差し押さえ延長!(実質差し押さえされない!)
[水 道] 基本料金が無料!!
[下水道] 基本料金が無料!! さらにトイレも無料設置!!
[放 送] NHK受信料も無料!!
[交 通] 都営の鉄道まで無料!! しかもJR定期券は割引!!
[衛 生] 保険関係の税金もすべて割引!!
[教 育] 小学、中学、高校の学費がタダ!!
[通 名] 免許や学校や就職のための、日本人風の偽名がタダで作れる!(キムヒチョン→安田太郎 とか)
[犯 罪] 凶悪犯罪を犯しても、実名報道されない!裁判では同情されて刑がすこし軽くなる!w
(レイプ犯、殺人犯は在日だらけw特にレイプ!在日がお前ら日本人のメスどもを車に引きずりこんで犯しまくって廃人にしてるぜ!毎日レイプは起きてるwww)
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 を毎月国からプレゼント!!働かなくてOK!!
俺、唯一7だけやってないんだが、懐古的にどう?
今無性にドラクエがやりたいんだが、何度もプレイしたのもいいんだが
プレイしたことのないドラクエにわくわくしたい気持ちもある
ただ、今ひとつ評判が悪いみたいなのが気になって…
32 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:10:48 ID:k2vgbFsB0
DQ7はなんというか単調な感じだったな。これまで3回チャレンジして3回とも途中でやめた。
クリアまで相当長いらしいので、ずっと楽しみたい俺にはピッタリなはずなんだが…。
途中から盛り上がってくるのかな?雰囲気は大好きなんだが…。
>31
石版集めとかがね〜。ドラクエじゃないよ!という気がする。
(ポケモンかぁ!みたいな。)
このあたりから、「集める」遊び要素が増えたよね。
PS版5の名品舘とか、移民の村とか。
楽しいんだけれど、本編のシリアスな部分が中和されて
個人的にはあまり好きじゃないです。(やりこめば楽しそうだけど、、複雑)
でも、としてプレイしてみてはいかがでしょうか。
>でも、としてプレイしてみてはいかがでしょうか。
↑「経験」が抜けてました。
>>32 そうか…「長すぎて平坦で飽きる」って意見をよく聞くが
まさにそれなのかな
ここは大人しく5周目の3にしとくか?
>>25 ダイ大世界では、ホイミ系呪文唱える時も
ケガ回復と体力回復を分けて考えていた。(同時に回復は無理、みたいなセリフがある)
薬草もケガ回復なら貼る、体力回復なら食べると使い分けてたんでしょうね。
>>32 7も面白いよ。
ポイントは、焦らずゆっくりやっていく事かな。
先を急ぐとだれてくる。
なるほど、賛否両論ってことか…
ナンバリング一個だけ抜けてるってのもあれだし
過度に期待せずにやるってのもありかもな
意見有難う。参考になった
>>前スレ998
呪いを解くのはシャナクじゃない?
>>39 それだ!ありがとう。試しに使ったのが1回くらいしかなかったから忘れてたよ。
ダイ大か・・
この道わが旅の詞入りを聞きたいがために毎週見てたよ。
今聞くと泣けるんだこれ・・
>>31 個人的にはシリーズ上位に入るお気に入り作品
けど、じっくりまったりプレイじゃないと性に合わないかもしれん
石板の欠片に関しては、街の隅々まで歩いたりくまなく話しかけたりする習慣が身に付いてるタイプなら自然にいけるかと
7は、やってる時は夢中だったけど
思い出深いかと言えば個人的に違うかも。
良く言えば、オムニバス小説並みに色々な話で楽しめる。
泣ける話もあるし、笑える話もある。
でも本当に長い。シリーズ中、1回しかクリアしてないのは7だけ。
セーブはこまめにした方が良いです。
7やり直そうかなぁ・・・。ただ、やってるとアレ気持ち悪くなるんだよね。
グルグル回すからw
リートルードのあたりの塔で、ずっと床が回転してる
ところあったよね。あそこかなり酔いそうだった…
7もヨサゲだね
自分は土曜日から8に挑戦しております
3Dなので道に迷ったりして時間ロスしてるけど面白い。
昨日馬さらわれて女海賊に向かう途中で時間切れ。
早く家に帰って続くきヤリタス
ドラクエって続きヤリタイって思うのがいいんだよね。6以来の久々のwktk感
&大画面は最高だわやっぱり
ぶった切りかもしれないけど
エンディング曲では、どれもいいけど6の「時の子守唄」がたまらなく好き
まずそのタイトルにすごくそそられるものがある
ファンタジー心を刺激される
で曲自体がまた切なくなるというかいろんな感慨が呼び起こされるというかすごくこう・・・
48 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:48:40 ID:ceisllXG0
7は良ゲー
EDはロト編がマイベストかな。
そして でんせつが はじまった!
のメッセージとともにロトのマークが七色に…
50 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:31:39 ID:sdbz2CHD0
>>41 ダイのEDでDQ1〜8の歴史をふりかえる歌を作ってくれ
7はカタルシスが少ない。とにかく淡々としてる。
エピソードも玉石混交。
ダメな部分が気になる人には不向き、良い部分があれば拾える人には良ゲーだと思う。
音楽は神だが音源とアレンジが悪い。
インフレは6より抑え気味。
フリーズしやすいとこが数箇所と、職業により進行上ハマる場所が2箇所。
とにかくセーブはマメに、複数の冒険の書を使ったほうがいい。
グラフィックや演出にこだわる人には不向き。
チクチク戦闘するのが好きな人には神ゲー。
日本酒をチビチビやりながら気楽にプレイするのがオレ的なオススメ。
つまみは塩辛やカラスミ。間違っても唐揚げやコロッケではない。
7は小ネタの連発みたいなもんだからな。
そこを受け入れられるかどうかだな。
53 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:48:29 ID:j4g/PQtV0
たしかに
俺も少しやったけどそう思った
>>51 > 職業により進行上ハマる場所が2箇所
え、ドコ?
55 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:58:50 ID:k2vgbFsB0
7って、終盤までずっとあの淡々とした感じのままいくの?遺跡と新しい島の繰り返し?
7ではモンスター職の上級職位になればなかなか面白かったかな
技以外にも特典みたいなのあったし
牧場は意味不 やろうかなという気にもならなかったな
移民要素もだるかったが最強武具があるカジノの町作るのは
まあ楽しめたかな? その他の町にも派生できなし
>>54 ネタバレすると悪いので。
メル欄ってこれでいいのかなあ。
違ってたらごめん。
58 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:25:53 ID:ceisllXG0
>>51 カタルシスならダーマ神殿があるだろ
あえて言うなら、初代に比べると船を入手時のカタルシスが弱い
59 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:27:45 ID:G08aAvRLO
モンスター上級職ってなるの面倒なわりに大して強くない
ていうか簡単になれるゴッドハンドが強すぎる
初プレイ時、7で初めての戦闘まで皆何時間かかった?
>>58 まあそこらへんは主観なんで。
なんにしてもかなり人を選ぶゲームだと思う。
中ボス前の熟練度稼ぎなんか1を彷彿とさせるストイックさだし。
とにかく重要なのは熱燗なんだよ。
ここ数日で人が集まったせいか趣旨が変わってきたな。
ちょっと前は居心地良かったのに。
同じモンスターがズラーっと出てきてその中の一匹だけ別のグループだと
(いじめられてるのかな)
とか思っちまう。
>>62 ちょっと前はかなり居心地良かったよね。
またマターリ思い出を語っていきたいぜぃ
>>63 3匹と1匹にわかれてたりするやつかー。
7で多かったよね。ちょっと煩わしい…
>>62 良いと思った点をあげて「わかるわかる〜」的な流れだったけど
ネガティブな意見もちらほらでてきたね。
ただ、このスレの人たちは、人には色んな捉え方があるってのを
わかってる人が多いようなので、年代さまざま入り乱れても
落ち着いたオトナな雰囲気で進行してる。
(書く内容は少年そのものだけどw)
だからこのスレ好きだなぁ。
俺だって他のスレじゃ7は徹底的にコキ下ろすよw
それでも、なんかここ見てると封印してた再プレイをしたい気分にさせてくれる。
66 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:47:53 ID:pzXzKL3g0
>>19 同意。FC2の説明書には、「呪文を全て覚えてしまえば、こっちのものだ」
とか書いてあるからw、夢が広がった。
実際、全部覚えた状態を想像膨らませて楽しんでいた。
67 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:50:40 ID:pzXzKL3g0
ファミコン神拳のモンスター一覧の、ドラゴンの説明がシビレた。
「ドラゴン4匹による炎4連発は死を意味する」
素晴らしい。
>>57 回答トン
ゲームやった頃からかなり経つから、いまいちピンとこないんだけど、あとで考えてみることにする
69 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:52:59 ID:pzXzKL3g0
死んだと思っていたオルテガとの再会は泣いたな。。。
>>68 いえいえ。ハマるっつーか大変ってことね。理由はメル欄。
確かにあんま良い流れじゃないね。
できるだけ楽しくやってほしいと思い、熱弁してしまいました。
すいません。
>>67 ファミコン神拳といえば、攻略本のロンダルキアの説明がイカす。
フロアごとに名前がついてるんだよな。「合わせ鏡の回廊」とか「逆さ十時の広間」とか。
確かハーゴンの神殿を「死者の塔」と呼んだのもアレが最初だったような。
DQの評価、「あたたた」の「た」が入りきらねえぜ!とかなんだよな。
今考えりゃ無茶苦茶手前味噌なんだけど。
でもプレイした側としても、「確かにこりゃ「た」が入りきらないよな…」って納得なとこがまたすげえ。
71 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:23:55 ID:ceisllXG0
>>62 批評、攻略の受け答えが全ての原因
「7どうですか?」と聞かれたら簡潔に良いところだけ言えばいい
「〜教えてください」は板違いなので論外
DQ1〜3で「じゅもんを1つおぼえた」っていう表現が大好きだった
wktkしながらステータス確認。次の戦闘で必ず使ってた
7は自分的には結構よかったな。
荒削りのエピソードもあるけれど、いいヤツは神だったし。
あと「ゲームを始めてもなかなかスライムが出てこない」っていう意見があったけれど、
そういうのが逆に新鮮に感じた。
確かにあの遺跡はキツかったけれど、
やってるうちに探索する楽しさっていうのが出てきた。
考えると、この「探索」が7で大きなテーマみたいになってるしね。
>>71 その表現いいよなw
何を覚えたのかが分からないし、覚えた呪文が段々高度になっていくと
「ここまで成長したんだな」ってしみじみしてしまう。
ごめん…7の評判どう?なんて聞いた俺のせいだ
本スレで聞くべきだったよな…でも答えてくれて有難う
そして、7見つからなかった…2軒行ったのに
とりあえず3を始めからやることにした
何度やってもアリアハンの最初の橋を越えるのに勇気がいるw
>>64 あれはベギラマとかまとめて喰らわないようにする向こうの作戦だったのかな。
俺も7は好きだよ。
あれが初ドラクエだったしね。
熟練度上げとかは漫画読みながらやってたなぁ、コマンドの位置記憶して毎回口笛やってた。
>>71 じゅもんを1つおぼえた
じゅもんを1つおぼえた
懐かしいw
どれどれみたいに確認してた。
7の最初の遺跡といえば
覗き穴のフロアで詰まる人続出
だよな…
俺、そこで1時間ぐらい悩んでいた気がする。
無視すりゃよかった…
>>73 別にいいんじゃないかな
スレタイには一応沿ってるし。
>>74 3の
カンダタ - 1ひき
カンダタこぶん - 1ひき
カンダタこぶん - 1ひき
カンダタこぶん - 1ひき
なんかまさにそれだよね
お互い距離を置いた陣をとってるとか、解釈できそうだけど
>>76 俺はあの遺跡はコロコロのDQ7の攻略かなにかのコーナーに助けられた。
>>78 ありゃあひどかったよな。
あそこでのレベル考えたら。
>>78 そうそう、そんな感じの。
ああいうのは敵を囲んでるとかみたいな感じだと思ってる。
>>78 お〜お〜、あったあったw シャンパーニの時だ。
普通は親分守る為に集まるもんだが、逆に分散して的を絞らせない作戦か!?みたいな。
まぁ、親分が圧倒的に強い訳なんだが、その親分を中心に子分が広がって鶴翼の陣か?なんてね。
この頃信長の野望(PC版)にもハマッてたから、こんな事も考えたりしてたよ。
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:11:09 ID:Iblg6TgRO
7は最初のエピソードをクリアした時のハンクの言葉が印象的だった。
正確には忘れたが
“空が晴れたのに、この胸の奥のモヤモヤしたものは何なんでしょう…”
みたいな台詞。
その後も7は欝になる位重たいストーリーばかりだったな、問題解決してもどこか陰湿で。でもその重苦しさの中に一筋の光が射し込むって感じの展開がまた良かったと思う。
7は何が良いって、戦闘に入る時の画面効果が良い。
最初の一時間以上戦闘がなくてイライラしてきたところで、
いきなりガラスが割れるような演出、あれはシビれた。
7はデスマシーンとか、グラゴスとか、ゼッペルとか、ヘルクラウダーとか・・・
中ボス(強敵)が充実してて、苦しい戦いの連続だったな。
その中で、戦術を自分なりに練るのが楽しかった。
あと、中ボス戦の音楽も7が一番好きだ。
86 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:55:06 ID:Iblg6TgRO
>>84あれは中々良かったね。6の演出がちょっと…だっただけに。
ダメージ与える音も6ではそれまでとガラッと変わってたのが7で再びFCに近い感じに戻ってたしね。
>>74 なるほど、向こうの作戦か。7のクレージュで
スライム合計10匹とか出ると、だいたい3 2 2 3
とかに分かれてたね
戦闘に入るときの画面効果かー、いいとこ突くね!
個人的には2も好き。中央からカド4方向に黒く
広がっていくやつ。
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらペペペペペペペペペペペペペペペ
ペペペペペペペペペペペペペペペペペ
死ぬまで忘れなさそうだコレw
7の中ボス曲は、いい意味でDQらしくないというか、
何というか。珍しくけっこうテンポも早いしね。
くわたきよはら・・・は忘れた。
>>79 まさに昨日あそこで惨殺されて、3断念。
今は5やってる。
92 :
88:2006/12/18(月) 22:31:11 ID:WwX7bk4e0
あれ?「ぺ」の数合ってたっけ・・・?
>>92 几帳面だなw
言われてみて数えたら5個多かったよ。
2は全部で52文字だからね。
94 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:39:16 ID:i0pJyCrz0
>>92 なぁに、合ってようが合ってまいが、『とりやまあきら』の後は全部『ぺ』だ。
そうすれば、何時でも『もょもと』は君の物だ!?
一応レスする時はsageにしてるが、ここは良いね。上に有っても荒れなくて、居心地良いよ。
\の本スレ(?)やアンチスレは流れは早過ぎだし荒れるし…
>>95 そうそう、このスレはかなりお気に入りだよ。
あと「もょもと」って当時、どう発音するか迷ったなー。
結局「もよもと」って言ってるけどね。
少年時代の 見果てぬあの夢
今でも 心に抱き続けてる
今 朝焼けの空を 見上げて
しきりにこの胸 うずかせる
履きつぶしてきた靴の数と 同じだけの夢たち
時には見失って 探して やがて追いつき
この道 わが旅 果てしなく続く
出会いと別れを 繰り返しながら
今 夢を熱く燃えたぎらせ
明日へ 明日へ 歩きだす
合ってたかな?ダイ大のせいか、なんか妙に一番だけ憶えてるんだよね。
5の子供のときのサンタローズと大人になってからのサンタローズで
町の大きさが違うって気がついたときは感心した
>>97 なんかゲーム画面が俺の記憶と異なってるんだけど、気のせい?
>>98 その歌、団次郎(帰ってきたウルトラマン・郷秀樹役)が歌ってたんだよね、
すぎやまこういちは帰ってきたウルトラマンの主題歌作曲してるし(こちらも歌は団次郎)
その関係で知り合ったのかな?
>>100 演出はオリジナルみたい
芸が細かくてビックリしたよw
102 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:19:19 ID:FHKTuh6x0
fc2のシドー戦でのサマルとムーンは役立たずだからする事が無いから、
仕方なくスクルト、ルカナンを連発しただけだった。
で、タマにベホマやベホイミ。
Vでゴールドマン(ゴールデンゴーレム?)を倒しまくってるときに黄金の爪を2個拾ったが、宝箱のとあわせて3個。
どうやら敵の出現率は持ってる数に比例するようだ。
酷い目にあった。
あと、新しい町を作るのに途中で分かれる、商人。
女の商人だったのに、いつの間にか性転換・・・・
104 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:56:44 ID:9or+r09YO
『この道わが旅』
もう20年近くも前か。
FC2を苦難の末クリアして聴いた時は、まだ歌詞すら知らないこの曲にたちまち虜になった。
後に歌詞が加わり、アニメ“ダイの大冒険”のEDテーマに使われたりしたが、何といってもFC音源で聴くあのメロディが最高だ。
9がやっと出るのか・・・
それにしても間を開けすぎだ。
例によって3部作なんだろうが、7,8をもう忘れてる。
7,8には何の繋がりも無いんだが・・・
今からゾーマ様が105の絶望をすすり憎しみを喰らい、悲しみの涙で喉を潤すわけだな。
すみませんちょっと失礼します
ドラクエやったことないのでやってみたいんですが、
PS2でできるドラクエでお勧めあったら教えてもらえませんか?
DQ初心者なら王道で評価の高い5リメイクをお勧めする
グラフィックが物足りねえ、という人は8
キャラが魅力的なのが良いんだよ、という人は4リメイク
とにかく長い事やりたいし自分は我慢強いぞ、という人は7
下二つはPSだが
>>109 とりあえず最初は「これがドラクエ」って感じのをやりたいので、
王道の5リメイクをやってみることにします。
詳しい説明、どうもありがとうございます!
5はホント、ストーリーが壮大だなぁ。
オトナになって、子供が生まれてからプレイしたら、また違う感動があった。
いいタイミングでリメイクしてくれたもんだ。
石像にされてからの季節の移り変わりの場面はSFCでもPS2でも涙(TT)
ここの住民殆どそうだと思うが
昔からプレイしてる者としては
新しくDQに興味を持ってくれるのは嬉しいもんだな
>>111 一番最初にやったRPGがドラクエ5なんだよね
今でも一番好きなゲーム
5の最初の方はある程度行けるとこが限られてるから
迷うことはまずないし 次に行く所とかもわかりやすいから
初心者にはもってこいかもな
モンスターの仲間システムは特にwktkできるしね
塚リメイク5をやって「こんなやつも仲間になるのかww」って
身震いしながらプレイしたのは俺だけ?
>>109 確かにWはキャラが立ってるね。会話システム有るリメはおろか、FCの頃からね。
ただ、リメXのは概ね好評だけどWは賛否多いよね。まぁ、俺もアリーナとクリフトについてはチト不満。
戦闘に関して言えば、2のキャラの立ち具合もかなりのもの。
リメイク5でやっとこさ家族四人が揃った所なんだけどさ。
会話が楽しいな(特に子供)
>>111 そうそう。
5というと、結婚イベントばかりが語られるけど、
いきなりの奴隷時代やボロンゴとの再開や、石像にされるところなど
心に焼きついてる。イベントの1つ1つが衝撃だった。
でも炎のリングを取りに行く、あれほどソワソワしたダンジョンは無かったよ。
5の思い出かぁ…レッドイーター&ブルーイーターかな…orz
>>119 あの強さは卑怯だよな、よく全滅させられた
二人が石像になる時に意識もなくなってたのがせめてもの救い。
だって・・・屋敷の庭でそこの子供が育っていくのを見ないといけないんだぜ?
主人公は子供が産まれたばかりでまともに世話すら出来なかったしさ。
ヘルバトラーは魔王ハドラーをモチーフに作られたキャラと見た
>>121 意識無くなってたの?
プレイヤーに景色の変化を見せていたのは、
動けないけど、意識は残ってるんですよ、って演出だと思ってた
あの状態で意識残ってたら、
フツーなら間違いなく気が狂って廃人になってるだろうけどw
>>123 寝惚けながらやってたからうろ覚えだけど石像から戻ったときのビアンカが「あれ、ここどこ?」みたいな事言ってたような…(それとも俺の妄想か)
でもよく考えたら石像になった時に『体が動かない』とか出てくる訳ないか。
・・・まぁなんにせよ鬱展開。
125 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:54:19 ID:F1v+huNu0
3が名作なのは、1、2をやった後のあの3だから感動するんだけど、単体としての名作となったら
やっぱり5だな。ストーリーの展開が想像できなかった。
2の海底洞窟というとハイスコアを思い出す・・・
唐突だけど、自分の好きなモンスター
2のアークデーモン、3のボストロール
4のドラゴンライダー 八つ裂きアニマル
7のギガントドラゴン
齢取ってからリメイクやると同じ作品でも感じ方が違うからいいよな
Xなんかだと、当時の1回目の結婚相手は当然ビアンカだとして、
次はフローラを選ぼうと2回目を開始するも、結婚後の山奥の村のビアンカを見たらせつなくなって
結婚前のセーブデータに戻ってまたビアンカを選んじゃったし。
そんで3回目もやっぱりビアンカ選んで…
一方、大人になってからリメイク版をプレイしたら、昔選ばなかったフローラをあっさり選べたしw
大人になったというか、割り切れるようになったというか、打算的になったというか…
今の俺にはGOKURAKUが見えないことを痛感したよ
俺は逆に昔からビアンカを選んだことはないな。
フローラをあんなへなちょこ男に渡したくなかったしw
昔なじみてだけで選ぶ必要性を感じなかったからし。
石像については、
主人公は意識があって嫁はないと思っていたよ。
3の最後が好き。
上から落っこちて、あ、1へ繋がるんだなとは思ったがエンディングの最後がENDじゃないとこに妙に心を打たれた。
To be continued to DRAGONQUEST T
3と言えば、親が寝た後にこっそりやってたな〜
深夜ピラミッドを探索中、マミーとかにボコボコにされながら進めて
HP、MPも減ってきて、いいかげんヤバイと思ってリレミト。
しかしじゅもんはかきけされた!…全滅したよorz
3は何故かジパングが印象深いな〜
132 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:12:18 ID:q1Y/D+P70
今後のドラクエはロト3部作のように話しが繋がって欲しいな
>>131 またまたナツカシス
そうだよ。呪文使えなかったんだよね。ピラミッドも怖かったなぁ
>>129 こわ
昨日改造コードで戦闘後の獲得EXPを9999999にしたら、
最初のスライム3匹で一気に主人公がLv99に。
レベルがあがった!
レベルがあがった!
.
.
を99まで繰り返すから、ようやく終わった後、
パパスの「だいじょうぶか?」
が別の意味に聞こえた、、。(ごめんねパパス)
136 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 18:31:38 ID:+D/tHWcHO
私は喋る馬の〇〇
AIに慣れすぎちゃって
1はいいんだけど2と3の戦闘が面倒で
クリアできない!
昔から、ボス以外は主人公は馬車に引っ込めて
NPCのみのパーティで1コマンドで戦うほどズボラだったからなぁ。
ある意味、リアルタイムで2と3やっといてよかった。
138 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 18:44:31 ID:+D/tHWcHO
キツいボス以外は完全におれの指揮w
戦略錬るのが楽しいからさ
俺はAI派かな。
仲間と一緒に戦ってるって感じがするし上手い具合に回復してくれる。
ちなみに12のガンビットも好き。
だからリメイク5のAIにはちょいと不満。
140 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 18:51:08 ID:+D/tHWcHO
>>139 そういう考えもあるな!おれは自分が動かしてるのが好きだが…AIだと
決め打ちホイミに、ならないとこがイイけどね!
「まんたん」コマンドもAIって言うのかな?
もっとも効率よく回復とかいって、後ろの奴から順にホイミ連発なのがワラタ
>>136エドだっけ
AIが導入された時も感動したもんだ。
攻撃の空振りがなくなったし、ここぞって時にホイミかけてくれたり。
自分も全て指示を出したいタイプだが、強い敵に遭って全員瀕死状態になった時AIに任せると、良くやってくれた!てな気になる。
たまに、それは違うだろ!てこともあるが。
PS4の裏ボスエビルプリーストを倒したが…
裏ボス最強とかいわれているが、あんな弱かったっけ?
守りを徹底してたらあっさり勝ててしまった
それにひきかえFC2の難しいこと…
ベラヌールで「力の盾」「ドラゴンキラー」揃える為戦ってるが、
人面樹の不思議な踊り、ドラゴンフライなどいやらしい敵が多い事…
油断すれば即全滅だよ
難易度が全然違うな
>>144 お金を稼ぐならローレシアで手っ取り早く出来るじゃん
>>137 X・Y・Z・リメWは確かにAIも楽かな?って思ったよ。基本は命令させろだけど。
特にリメWはバッチリで大体OKだったし。初っぱなイオナズンでも、適度に応じて次はイオラで仕留めたり。
『いや〜、こりゃいいや』と思ってたらリメXと[でやられたよ…馬鹿馬鹿(笑)。殆ど(つか、ほぼ)命令させろだった。
ま、お陰でリメXは別として初出の敵が多い[で色々と戦術を練って、より効果的に・損失無くって戦いが心掛けれたよ。
結構友達や2ch内でも苦戦した人が多かったドルちゃんも、回復と守りを中心に、
隙有らば総攻撃!な〜んてやってたよ。
FC2とかは戦う指示を出したモンスターが
他のキャラに倒された場合、他のモンスターを
攻撃しないで、次ターンまで何にもしなかったよね?
書き方が悪いかな?
>>148 例えばサマルにマンドリルを攻撃しようと指示していたのに、
それを先にローレがやっつけてしまった、って場合だよね?
このときは「〜の攻撃」とだけ表示されるね
3でも同じだったかと思う
150 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 20:42:17 ID:q1Y/D+P70
>>144 ロトの剣で十分じゃ
力の盾は全員分ないとキツイかもね
>>145 また変な空気になるからやめれ
>>148 そうだよ。アレが不便なんだよな
>>150 力の盾高いけど、その金をためるのがいい経験値溜めになるんだよな
152 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:46:52 ID:HtJAbAagO
ひたすらお金貯めて、次やる時に装備揃えようと思って楽しみにしてたのに、今やろうとしたら私の記録だけ消えてた。ドンキーコングなんかするんじゃなかった…
>>148 FC版2で金稼ぎといったらローレシアの地下牢が定番でしょ。
何で空気が悪くなるの?
あとTでローラ姫を抱えたまま宿屋に泊まった翌朝
「ゆうべはおたのしみでしたね」
と言われたとき、作者はオレと同じレベルかい。
と思った。
ゴメン。
<<150だった。
リメ5はパパスの最後がまた泣ける
SFCでやってたからどうなるか知ってたけど、ぬわーーーーーーー
>>152テラカナシス
>>155それさ、当時ガキんちょだったから意味わかんなかったんだよね
後になって、そういうことか〜〜〜と
ちょい質問
SFCからドラクエ始めて中でもロトシリーズが激しく気に入ってるんだが
ファンとしてはFC版もやるべき?
>>159 正直、SFCの後にFCやってもショボく感じるだけだと思う。
FCを踏まえた上で、さらに面白くと作られたのがSFC版なワケだし、
ただしFC版には“味”がある、例え思い入れがない人でも、それは感じることができるかもしれない。
ちなみにFC版Uはキムチに胡椒と辛子とタバスコ混ぜたような激辛味です。
161 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 23:26:26 ID:9or+r09YO
>>160序盤のムーンブルク大陸のリザードフライ、マンドリルあたりで既に激辛レベルだね
泣けると言えば4の第5章かな
自分の身代わりになったシンシアが殺られてしまうのを地下室で身動き出来ずに音だけで聞かされる、ザクッ、ドカッて
上に上がった時の町の変わり様といいショックだったなあ
あれはショックだったけど、
アッテムトも鬱だった。
ロザリーの件といい、
4は暗い鬱なエピが多かったような気がする。
そしてシンシアと村人全滅があるだけに、
リメイク版の6章は未だに受け入れられない。
例えあれが本来のシナリオだったとしても酷いよ…。
>>163 ピサロを村に連れて行って「話す」をしても何もないんだよな
まあ最後は「シンシアは生き返った」という風に思いたいが…
しかし上にも書いたが、エビプリって裏ボスの割に弱かった。
>>163 俺も、シンシア殺されたからピサロに対して同情心は全く無かったけど
さりとて、別に嫌でもなかったかな
普通にパワープレイを楽しむためのオマケとしてやった感じだ6章は
ピサロはコマとして見てた
>>159 アプリ版で良いんじゃね(まだVは出てないけど)?
TとUやったけど悪くなかったよ。
FC版に比べると全体的にヌルくなってるが運が悪ければ
普通に全滅出来る仕様なのは変わりない。
てかアプリ版ってベギラマ強化されてない???強烈杉w
シドーもFC版より強く感じたし・・・。
俺が劣化したのかな(´・ω・`)???
Wか
ホイミンの”夢が叶っていた”ところは表現が絶妙だったな。
>>166 ごめん(^ω^;)
>>159はSFC版はやったっぽいね。
ロト三部作やってないと勘違いしてレスしてしまった・・・(///)
>>164 どこだったかでピサロに「話す」と村全滅のことを謝る気はないみたいな趣旨のことを言われる。
ピサロの立場からしたら魔界を脅かす勇者の芽を摘もうとしてした事だし、
罪の意識はないだろう。
だからと言って、
それを受け入れる主人公一行は何なんだ、
と思ってしまう。
まあ、
この辺は抵抗ない人も多いかもしれないけど。
立場の違う敵同士が一時共闘するというのはよくあるネタだしw
確かに4鬱になる
人間がロザリー暴行するシーンわ…後アッテムトは消防のおれには怖かったな…orz4章じゃオーリン死ぬし
はぐめた に聖水が有効だったな
>>164 リメの宿命だけど、装備品とかが後代のが出るから攻略が楽になるよね、特に後半。
Wだって天使のレオタードとグリンガム、破壊の鉄球だけでどれだけ楽か。
FC時はほぼ攻撃呪文やブレスに耐性が無かったアリーナに、天使のレオタードなんて鬼に金棒だよ。
後はキラピでブン殴って会心連発。
172 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 23:58:34 ID:lIvfABj7O
5章でオーリン生きてますが何か
>>170 あれってロザリーは結局レイプされてるんだよね?
>>171 アリーナといえばなんかマホトーンの効果のある服を着せてしまって、
回復させる事が出来ず難儀した思い出があるなあ。
↑のことだが
マホトーンじゃなくてマホカンタの効果がある「光のドレス」でないかい。
ロザリーはレイプ…そこまでの描写はゲーム中はもちろん、公式小説にもなかった気が。
ルビーの涙を狙われて、かなりの暴力はふられたとみたが。
て言うか、
死ぬほどの暴力というのが恐ろしすぎる。
どれだけ痛めつけられたのか…。
177 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 00:10:59 ID:kEPAHeR7O
>>172 まほうの鍵の話聞くもんなオーリンから…忘れてた
>>173 毒の沼地あるいた様な
効果音なかったっけ?
ロザリー暴行シーン!
レイプされてもおかしく
ないがね…されてわないだろね!確か3人組だったな
そりゃもちろん殴る蹴る罵声引きずる踏みつけるetc
((;゚Д゚))
>>174 そうそれ
あれまったく役にたたねえよな
つかあれは普通にレイプだろ
「ほら泣け泣き喚け!」
「泣いてもっとルビーの涙をこぼせ」
と野次を浴びせながら腰振りまくって徹底的に凌辱してた…ってことじゃねえの?
もちろんそこまでは描けないけども、あれはそういう事だと思ってた
>>173 レイプってより、ありゃリンチだな…確かに鬱になるわ。
後、多分装備を光のドレスにしてたと思うがマホトーンじゃなくてマホカンタだね。
たまに呪文をはね返すから、しかも死にそうな時に限ってベホマはね返すんだよな。マジで使えなかった。
FCの時のアリーナの最終防具はピンクのレオタードだった気がする。
どっちにしろ、レオタードかw 本当は一国のお姫様があんなに肌を露にしちゃ駄目なんだろうけど(笑)
ま、特にリメの会話だとそこら辺は大して気にしなそうだし。
ピサロの吹く あやかしの笛?が怖かったなw
ドラクエの4コマで顔出すのが
ブライなのわ笑ったw
あれで怖くなくなったな
あや〜かし〜のふえ〜♪
184 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 00:32:38 ID:sFCbaqf8O
4でだいまどうに初遭遇した時は中ボスだと思った。
細かい描写ないから各自の解釈なんだよね。
個人的には、鬱は4の売りだと思うので、レイプ&勇者発狂説。
普通に気が狂うと思うアレ。
勿論かわいそうだからハッピーエンドっつーのもアリ。
ご想像に任せます、ってのが良いよな。
興味もわかんキャラじゃ想像する気にもならんが。
DQって、斬新な展開やややこしい設定とかのギミックじゃなくて、
普通の人が普通に共感できる描き方が素晴らしいと思う。
5で父親殺されて悲しいとかそういう自然な感情でシナリオに引き込む。
なりきりとかそういうのじゃなく、感情移入させるのが上手い。
>>185 まぁ一言で言えば地に足がついてるねドラクエは。
すばらしく一言でまとめられてしまった。サンクス。
なんかこうなると、思ってたこと語りたくてしょうがないんだよね。
チラ裏ごめん。
良いゲームであり良い童話だった。
>>187 それを語るのがこのスレなんじゃないの?
逆に浮きがちなのがF○シリーズだな。
スレ違いだが
昔のAIって戦いながら敵の弱点学んでたのに
最近のって何故か初対面で弱点知ってるよなw
学んでもザキしかやらない奴がいたような気がするのは俺の妄想?
>>188 いや、長々と書くことでもなかったなと。
最近のAIは賢すぎだな。
4のAIは、戦闘中に学習してくれればよかったのにね。
ボスは当然初対面だからあんま動いてくれない。
そうか4は鬱なのか。
PSで初プレイだったけど、特に印象に無いなかった。
オムニバス形式というのが、話が中断された感じがして
壮大なドラマにはむかんなぁと。
でも、読むとプレイしたくなりました。
鬱っつーか悲しい話だな。病的なカンジではないよ。
オレもオムニバスあんま好きじゃないんだけど、4章EDにはやられた。
暗いつってもムーンライトシンドロームに比べりゃマシだよ
ほう。自分の中ではドラクエの中(7,8論外)でも一番明るい話だという、
認識はやはり、ライアンや、ホイミンとかドラクエ4コマ劇場の印象が
強いからと思います。
むしろ7とかのが後味悪いエピソード多いかもな
地下室に閉じ込められてる間に外で殺戮劇って、
4そのまんまのエピソードもあるし
4はいわゆる悲話だけど、7は醜悪な話が多いんだよな。
普通の人間の汚い部分みたいなカンジで。
鬱っつったらむしろ7かも。
4はキャラが華やかだもんね。
スペイン旅行がインスピレーションになってるからかな。
雰囲気も、3までの古めかしい暗さが少ない。
ロト編はドイツとか、中世の田舎っぽいと思う。
ドイツ人にしたら、キン肉マンばりの偏見なんだろうけどさ。
台詞も4以降は口語的なんだよね。
個人的な体験では6が、、。
小学生当時私はひとりでドラクエをするのがとても怖かったのですが、
無謀にも一人で夕方の5時頃に6やってて、
確か宿屋で就寝と思ったら、いつもの音楽がならず、
「ドーンドーン!!」って音がしてて
画面いっぱいのモンスターが出てくる場面あるじゃないですか。
あそこで卒倒して、即、電源を切りました。
しばらく悪寒が、、、。早く誰か帰宅してくれ〜と思いました。
(皆さんの仰る「暗さ」とはニュアンスが違いますが)
>>199 アモスのとこかw
ブオーンだったら昇天しちゃってたかも?
>>201 なぜエスパー魔美w
でもありがとう。
>>199 夜ゲームやってると妙に怖いことありますよね。
よそでも書いたんだけど、
1やってたら急にバグッて、
真っ暗な画面に洞窟の音楽が流れる中、
「私は○○が憎い」って言われました。
またちょっとニュアンス違いますが、思い出小ネタ。
203 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 04:47:07 ID:ZlaRKEsf0
誰もいない・・・。
ドラクエやってサントラ聞いたら眠れなくなった・・・。
とりあえず
5最高!!!!!!
204 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 04:54:29 ID:nqGz4pzGO
5はガップリンが何気に強いのにワロタw
DQ1の洞窟の曲がどんどん暗くスローテンポになるのが怖くて、いちいち妹を部屋に引き止めてた覚えがあるな。
それで死神の騎士やらダースドラゴンやら出て来た時には心臓が止まるかと思った。
タイマンだから仲間にも頼れんしなー
1の洞窟ってたいまつなんだよな。
時間かかると灯りがどんどん小さくなって動けなくなってパニック。
あの頃は自分で方眼紙に地図書いて迷わないようにしてたっけ。
>>206 だんだん小さくなるのはレミーラだね。
しかし一番怖いのはXだと思う。
レヌール城、嫁がさらわれる演出、ブオーン、封印の洞窟…
あんまり夜中にやりたくない。
>>207あ、そうだったか。
7のふきだまりの町なんかも暗い感じでおどろおどろしかった。
7が鬱っぽいというレスがあったけど町ごとに様々な人間ドラマが見える。レブレサックだったか神父の話なんかも。
たしかそこって石碑?の一部が変えられてて本物見付けたらおっさんが壊さなかったっけ?
あと間違えて魂が牛に入ったおっさんとかよく考えると恐ろしいね。
210 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 16:45:55 ID:wYcpaR+k0
多くを語らず最高の伝説を魅せたロト三部作は神としか言いようがない
>>210シンプルなのに、素晴らしいよね。無駄が無いというか。
ゲームとして本当に面白いわ三部作は。
中世ヨーロッパ色が濃いのもお気に入り
212 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 17:03:47 ID:/+fr/DsZ0
個人的には4が一番思い入れあるんだけど。
でも何か力を入れた割には中途半端みたいな評価受けてるよね。
DQ8おもすれええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!
>>2138はいい!!!鳥山アニメっぽいし
自分的にドラクエっぽさが溢れ出てて最高だ!!
エスターク10ターン以内に倒すと仲間になるという都市伝説ずっと信じてたよ
>>213 3dだということで躊躇してたけどほんと面白いね。
最高のスタッフ結集だと思う。クオリティ高すぎ。
もうあの凄さ見れないのかな・・すぎやん元気なウチにリメイクで3だしてほしい。
あれで全ドラクエやってみたいわ
>>216 こういう意見て何気に多いよね。
俺も考えてたけど、やってみたくはある。
7の話ってさ、普通だったらメインキャラが本筋で演じているようなレベルの話が
あくまで挿話として延々と続けられている、っていうのがすごいんだよな。
しかも後で見に行くとこっそり話が進展してたりさ。
219 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 19:08:50 ID:YjoXO0AJ0
>>217 今ならドラクエ史上最高のおっぱいが、中古屋で2000円くらいで買える。
おっぱいが2000円って安いだろ?
>>218 それはあるね。
ただもう全然覚えてない。
シリーズで攻略順が思い出せないの7だけだわ。
>>202 夜やってて怖かったと言えば。
板違いで申し訳無いけど、
「ファミコン探偵倶楽部2 うしろに立つ少女」だった。
とあるシーンでビビって声出ちゃったよ……
怖くて後ろ見れないし。
高校生だったのに。
1の竜王の城、BGMが今までになく低くなって、
どんだけ深いんだろって思いつつ階段を下りたら、
急に明るい空間が開けて竜王が見えるじゃん。
迂回して近づいてく時どんどんテンションがあがってヤバかった。
あの演出は神だと思う。
DQはああいうプレイヤーの心理を読んだ演出が上手い。
2のザハンとか。ワクワクする。
1は「無幻の心臓」の丸パクリって話を聞いたが。
本当なら無幻もすげえな。
落とし穴落ちまくって無限回廊にさんざん騙されて、必死に自分でマッピングして
ロンダルキアに着いた時の感動はずっと忘れない。
鬼ゲーだったが、今となっちゃいい思い出だな。
>>221 スレ違いも甚だしいが、アレはビビったな。
「消えた後継者」も良い。
お寺のシーン、オムツ履いてなかったら大変なことになるとこだった。
ついでに「新鬼が島」は当時のオレ的に、唯一シナリオがDQにタメ張るゲーム。
子供だましじゃない子供向けってヤツだな。
ディスクってダメハードの範疇に入ると思うけど、やたら良質の作品が多かったよな。
その後ROMの大容量化で枯れたけど、買ったの全然後悔しなかった。
ハードなんてソフトのオマケだよな、ホント。
夜やって怖かったのは『コープスパーティ』
あと8のEDに感動したの俺だけ?
個人的に予想外だった王道エンド、昔のどんなゲームにもわくわくしていた頃を思い出したよ。
あれみてやっぱドラクエ面白いと感じた。
226 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 21:23:44 ID:NyUAKJFy0
8EDはストーリーの王道、って感じだな
それがドラクエ20年来のゲームシステムの王道ぶりと調和してて良かった
奇抜さを求めないでプレイしてるから、童心にかえった感じがしたし
サブタイトルではどれが一番wktkした?
8の「空と海と大地と呪われし姫君」が俺的にはトップ
売りがね、もう、わかりやすいじゃない
DQの世界観と王道ファンタジーを楽しんで下さい!って
実際やってみたらサブタイ通りで最高だった
>>227 マターリスレでこんなことは言いたくないが、俺は8肯定派だけど
EDはちょっと……だった
主人公=自分を盛大に否定する演出だと思った
ドラマチック展開の中で、表情つきで主人公を演技させまくって
しかも喋らないから、聾唖者か無口なバカに見える
8の演出上の矛盾が火を噴いていたのが8のEDだった
いっそ主人公に喋らせるか、主人公=自分をあくまで貫くなら
主人公に演技などしてほしくはなかったよ
>>222 基本システムはほとんどそのまんま。
夢幻の心臓シリーズは昔のPCゲームだからメジャーになれなかったけど、
間違いなく面白かった。
ドラクエみたいに独特の世界観ではなく、
昔の海外ファンタジーモノの影響が色濃い世界観だったのも、
メジャーになりきれなかった要因かもしれない。
ドラクエの凄さは、
独特の世界観を作って定着させた点にもあると思われ。
サブタイの印象が強かったのは「天空の花嫁」のDQ5かな・・・。
当時のDQ5ってソレまでのDQとは雰囲気が別物だったんだよね。
剣じゃなく杖を持っていて勇者に見えない主人公のイラストが不思議な感じを出していた。
しかもSFCって事で、どんな物語になるんだとワクワクしていたなあ。
発表時のイラストも神秘的な白いイメージがとても強く出ていた。
>>229 演出の点は細かく指摘していったらキリがないと思う
7→8で2D→3Dに急変化したから
従来の「グラフィックで伝えない愛嬌」みたいな2DRPG特有の部分が無くなって
グラフィックを引き立たせる方向に演出の手法を変えたという印象
主人公だけに焦点を当てればDQらしさは確かに薄いかも
DQをゲームとして評価しよう、ってあたりが俺のレスはスレ違いだろうが
1〜8までのDQらしさを比較するなら
意見がちょっと対立しようがいいんじゃないかと思ってる
>>228 4の「導かれし者たち」かな〜
5章に分かれてる構成とあいまって、仲間に焦点を当てたのが良くわかった。
3は名ゲーム中の名ゲームだけど、仲間の個性は0に等しかったからね。
3に足りない部分を補うサブタイかと。(そのために失った自由性も大きいけど)
8はプレイして納得したけど、最初はサブタイ長すぎて唖然としたかなw
>>231 確かに「穏やかで優しい主人公」ってそれまで無かったな
7では「ヘタレな主人公」を出してきたがw
8主はわりと5主の雰囲気に近いかな、見た目は
>>231 俺は逆に「天空の花嫁」は最初聞いた時イヤだったな。
2〜4のカッコいい路線からちょっと外れたような気がして。
しかし、今や自分的にはVはベスト・オブ・DQの存在。
タイトルから自分の嫁が天空の血を引いてるの、容易に想像できるはずなのに、
自分の息子が勇者って知ったの、かなり後だったなぁ。
8は3Dの弊害と言って良いような部分もあったのが何とも。
賢者の末裔のお婆さんが殺されるところとか、
目の前にいるのに何もせずに見殺しかよ、
とか。
あそことか、
従来の2Dちびキャラ演出だと突っ込まれないと思うんだよね。
3Dにすることで嘘がつきにくくなっているんだから、
演出とかももう少し考えて欲しかった。
>>234 7主人公、ヘタレなシーン、何かあったっけ?
サブタイでwktkしたのはやっぱ3かな…
4は親に何回も意味を聞きまくった覚えがある。
「みちびかれしって何?」って。
>>237 いや、見た目があんなだし、マリベルには小馬鹿にされっぱなしだし、
おねしょネタまで出てくるし、主人公なのにサマルポジだべや7主は。
当時のDQ5ってのは従来のDQより短めで簡単だったから
物足りないって言われてたけど、今の時代の評価が高くて驚いたよ。
物語性が強く難易度的にも今の時代に適した内容かもしれんね。
なんだかんだいって何周もやりこんだDQでもある。
最近ではDQSのイラストも似たような印象を受けたなあ。
「悪霊の神々」もワクワクしたなぁ。
すげー悪くて強いボスがうじゃうじゃでてくるんじゃないかと。
まさか鬼ベホマなラスボスが待ってるとは夢にも思わなかったが・・・
まあ7のキャラグラはそれまでとは異質だったなw
わかりやすいヒーロー像を消した、フツーの人達って感じだった
マリベル最初に見た時、町娘Aだろこれwってオモタよ
悪霊の神々って結局誰のことを指すんだろうな?
>>240 5はガチガチ一本道だし、FF5と同時発売だから色々比較されたし、
強引とも言える結婚展開を嫌がる子供も多かったしって感じだな
んでもストーリーはピカ一だからな
ドラマチックだし、センスオブワンダー溢れてたし、
幼少時から二人三脚な主人公だから、感情移入度がすごいな
>>242 マリベルは全然美少女でも何でもないツンデレって感じで
ある意味斬新だったな
お前それで何でそこまで威張れんの?っていうw
>>228 そりゃアンタ「悪霊の神々」でしょ
センスをブリバリ感じる。私的、「空と〜姫君」は正直微妙だったw
>>230 当時のドラクエの凄さを言うとだね
・RPGを世の中に浸透させた
・「誰でもクリアできるRPG」を試みた(当時では難易度が高い程良いと思われていた)
・コマンド式メニューの導入(他と比べ、すごい操作性能であった)
ウィザードリィで呪文をパコパコ打ち込んだオレとしては別世界だったな
むしろ、あの外見と超強引(わがまま)な親友二人を持ちながらも、パーティーの行動決定権が不動だった7主人公は大した人物だと感じた
EDでのこれからの人生選択で、あえて普通の漁師の道を進む地に足付きっぷりも良し
>>244 確かに結婚してない人とかが結婚イベントしても感情移入が難しいよね。
でも石化したり、親を殺されて奴隷とかは感情入ってたなあ。
ゲーム的にはまとまっていて完成度が高いDQではあるね。
当時は子供だった人がリメ5でもプレイすると丁度いいんじゃないかな。
>>243 悪霊の神々ってアトラス、バズズ、ベリアル、シドーのことじゃないの?
自分はそう解釈していたが
>>250 アトラス・パズズ・ベリアルもやっぱ『悪霊の神』という事でいいのかな?
シドーは『破壊の神シドー』とはっきり肩書きがあるけどな
252 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 22:40:39 ID:GUMIjT3EO
6はPS2とかででないんかね?
>>252 まー無いだろそれは
一番ありそうなのがDQ9発売後にDS
現時点でドラクエで3本ライン回してて
Level5も4本回してるわけで
すぐには出ないでしょう
254 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 22:44:59 ID:142EJm2JO
終わりゆくハードで今更出すメリットがない。
発売までにかかる時間を考えると、
メインハードは他のに移行している可能性が高いし。
9もだからこそDSになった訳で。
リメイクが出るとするなら、
GBAかDS、
PS3とWiiのシェア争いで勝った方のハードでだと思われ。
考えてみれば、物々しい副題がついてたんだよな、DQUは。
“悪霊(あくりょう)”って質が低い感じがするよな。
それの“神々(かみがみ)”だから複数なわけだ。
つまり、モンスターの神達ってニュアンスなんじゃね?
結果的には
>>250で正解かと。
257 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 22:52:41 ID:GUMIjT3EO
6はあきらめたとして…
あの時の転職?とかのシステムがほしい‥
ドラクエがFFみたいに画をきれいにしないのは どんな理由が?
だけどなんか渋くてカッコいい印象で好きだけどなあ<悪霊の神々
FC版のジャケのあのハーゴンの表情がすごくカッコいいと思う
リメじゃないけど
wiiならバーチャルコンソールで
FC版、SFC版は遊べるね。
>>258 確かにあれはいかにも悪のボスって感じで格好良いな
実際はさらにシドーがいたけど
>>259 その手があったか。
電池切れの不安を考えると、
今旧作を遊ぶならベストの選択肢かもしれないなw
Wii迷ってたが、
ちょっと欲しくなってきたw
>>261 ドラクエ・FFは出し渋ったりしてねw
バーチャルコンソール的にも、有力コンテンツだろうから。
263 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 23:04:46 ID:YjoXO0AJ0
>>260 いいよな、あれ
けどハーゴンって結局人間だったのか、
それとも魔物だったのか、どっちだったんだろう?
あの耳の部分にあるコウモリ羽根みたいなのはなんなのか、
と疑問に思ったりもしてたなあ。
DQ1,2は携帯電話でもできる時代だからVCもあるかもね。
ただ、リメイクDQは強力な戦力だからどうだろうね。
267 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 23:24:32 ID:BHBSRLxp0
>>266 DQでもとは人間だったのってほかにもいたっけ?
>>239 しかしやつは成長すればDQシリーズ全体でも屈指の肉体派。LV99になればはぐれメタルも素手で殴り殺せる。
>>269 いや、そらあなた、DQ6以降はステ上限が255でなくなったからだべw
まぁ、LV99まで育てるとキーファと力が一緒ってなあたりに、作為的なものは
感じるけどね
さて、明日辺りにリメVラスダン行くかな・・・。
モンスター勧誘はしばらく忘れて。
7のサブタイトルの意味、先週ようやく知る事が出来た。ずーっと謎だったんだよな。
「エデン」て何?って。8はどっちかっちゅーと見た目が新しくなったっていうのをサブタイトル
で表したと言う印象。
なんだろうコレ?と謎をかきたてられたのはV。あの勇者じゃない風貌の主人公といい
花嫁という単語といい、どんな話になるか最初は想像つかなかったな
もしかして俺のIDはドラクエ?
俺の中で最高傑作は間違いなく2だな
史上初の徹夜組を生み出すなど数々の社会現象を巻き起こし
子供達は学校そっちのけで平日の発売日にゲームを買いに行き
さらにゲームでも徹夜で早解きを目指すという今では当たり前のスタイルを定着させ
クラス中がどこまで進んだか、ヒントは何か等、話題で持ちきり
ロンダルキアはもはやファンならずとも語り草
すぎやんの神懸かったBGM、鳥山ワールド炸裂のモンスターデザイン
あの時、あの瞬間にしか味わえない冒険と感動がいっぱい詰まってた
全てが当時の常識を凌駕していた
こんなゲームは二度とお目にかかれない
間違いなく歴史に残る珠玉の一品
戦いのファンファーレとともに 勇者の伝説がふたたびよみがえる!
数々の謎 恐ろしいモンスター 悪霊の神々から世界を救え!スケールが違うぜ!ドラゴンクエスト2!
2のCMってこんなんだっけ
高橋源一郎が、DQ3プレイ時に「DQ2にあった過剰さ、殺伐さが無くなり、
普通になってしまった」という意味の、思い入れたっぷりな文章を
書いてたな。
278 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 00:53:45 ID:+Pn8nJ/q0
>>277 今考えたら、2のバランスは糞ゲー並みですけどね。
だが、それがいい
>>275 それでも俺は奇跡を期待する(買うかどうかは別だけど)
>>258 SC版のジャケ画というと、ローレシアのケツにサマルが剣をぶっさし、それをムーンブルクが
「なにやってんのよー」と杖の宝珠の方でサマルの後頭部をどついてるのを思い出してワロスw
SFC版は8頭身化してて違和感ある。
>>260 シドーもちゃっかり写ってるよな。ジャケ画に。
>>277 RPGの普及を目指していたという点では
普通という路線にシフトしただろうに
その殺伐という短い単語が2に対する思い出を加速させる
>>277 何でもそうだがメジャーになってしまうと角が取れて丸くなるからな
殺伐として過激だが、他に誰にも似つかない光るモノを備えてる
そんな雰囲気が好き
なんか堀井氏も鳥山氏も思いつくまま好きなことを好きなようにやったのが
DQ2という感じがする
だから人によっては「未完成」と思われる部分があるかもしれないが
意欲的な作品だからこそ荒削りな部分もあるわけで
これが売れて制約に縛られ出すとちょっと窮屈になってくる
別に3以降そうなったとは言わないが、ロト編を止めて天空編で新たなスタートを切ったのも
そういう制約に縛られたくなかったからだろう
とにかくこれだけぶっ飛んだDQは他にないと思うし
リアルにやってない人もFCの2をやってみて
「ドラクエも昔はこんなにトンがってたんだぜ!」っていうのを知って欲しいw
2で批判があったところを無くしたんだろ。
落とし穴だらけのフロアとか(いなずまのけんが手にはいるが)
部屋の電気を消してプレイしたのを思い出す。
やっぱ2は狂信者が多いなw
まぁ別にいいけどさ
FFが3でメジャー路線に入って4からセーブポイント増えた時にも
「セーブポイントなど媚びに過ぎん、理不尽なまでに糞長いセーブ不可のラスダン、それこそがFFよ」
との意見が多かったのを思い出す
まあ、その気持ちはよく分かるが
DQ2とFF3はその難解さからコアなファンが多いな。
>>283 現在20という完全なSFC世代ですが、こないだプレイしましたよ。
それからというもの実生活でも、「ぬ」と「め」の書き終わりの所だけ、
筆圧強く書くようになってしまった。
確かドラゴンボールに出てきたのも2のモンスターだもんね。
愛着あったんだろうな。
狂信者ってよりDQ初で投入されたAIの非力っぷりとか
即死全滅とかで愛着がとてもあるw
ゲームとしては親父もDQにはまったきっかけになったXがやっぱ一番好きだ
>>230 サンクス!いっぺんやってみたいねー。
なんつーか色々おおらかな時代だったね。
DQも歌姫アンナとか妙なことも結構やってた。
ダセーよなあタイアップ。
なのに神イベントになってるとこが最高。
ペルポイのアンナ歌上手かったなあ。
「天空の花嫁」のサブタイ、発表時大ブーイングだった。
なんじゃその取り合わせって。
まあ、プレイしたら号泣なんだが。
長いと不評な「空と海と…」だが、オレは好きだな。
コピーライターが間違っても書かなそうな長さとベタさが、素朴な童話っぽくていいと思う。
内容もそうだし。あえて外したのかな。
でも案外なんも考えてなかったりしてな。
FC2発売当時って、RPGはまだまだPCの土俵だった
この時のRPGは難易度至上主義的な風潮があったし、それを踏まえて開発サイドも
これくらいやり応えがあったほうがいいかという感じで世に出たんだと思う
あの時に出てたのがリメイク版の中身だったら、ここまで語り継がれる、
また思い入れの深い作品になっていないと思われる
Vで3Pと言うわけにはいかなかったのか?
2の難度は開発陣すら予想してなかった偶然の結果ってトコ大きいね。
んでも、マゾゲーはコアなファン産むんだよね伝統的に
今だって変わらない。真女神転生3のパトスレとか盛り上がってるし。
どういう経緯で全滅するハメになったかってのを皆嬉々として語ってる。
>>287 FF3は知らんが、DQ2はただ難しいだけじゃないんだよ
例えばギガンテスやキラーマシーン等のモンスターデザイン
例えばLove Song 探して、この道わが旅等の楽曲
ゲームを構成する全般のデザイン面が素晴らしすぎる
フィールドでも贅沢に存在する何もない地域だとか、
地図にも載ってない大海原の小島だとか、
ルビスの祠なんてあれだけ広い中でたったの1マス
ロンダルキア高原のあの白いグラフィックもやたら綺麗
ただフィールドの緑を白にしただけなのに何故あそこまで美しいデザインに仕上がるのか
2の場合、敵は神であり最後の決戦が世界で最も高い場所というのもまた独特であり神秘的
スレ違いだがFFの話をすれば、FFでも2がやはり独特の世界観を持ってて好きだな
キャラクターの良さや音楽の良さがDQ2と通じるものがある
FFでムズかったのって、1だと思うけどな
Wiz並に少ない呪文回数で世界を旅させるこの暴挙w
ポーション99個は必須常備薬だった
>>292 その逸話はしってるよ
でもたぶんこんなもんでいいだろ、と見切り発車したら各方面から
ロンダルキアムズすぎ!、で挫折者が多数出現したという・・
あの高い高いハードルを自力でクリアしたカタルシスは他のDQにはないものなのに
>>296 携帯版やったら
ルーラが・・・・
普通のゲームになっちまったい。
携帯版はファミコンの移植でよかったのに。
当時のRPGはあまり覚えてないけど
ウィザードリー、ウルティマ、ブラックオニキス、夢幻の心臓あたり?
(ついでに一応ドルアーガの塔も)
DQ2どころじゃない難易度だったような
FF1、女神転生も何気に理不尽なまでにゲームオーバーになりやすいし
301 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 01:37:21 ID:+Pn8nJ/q0
>>290 ウルティマV〜恐怖のエクソダス〜
でも、日高のり子が歌を歌って・・・。
>>287 FF3はリアルでやって謎解きに詰まった事は無い。が、ダンジョンの長さに辟易はしたが…
DQ2の方が謎解きと言うか、頭を捻ったよ。
まぁ戦闘スタイルは全く違ったが。
DQ2は敵が強すぎるのでよく逃げるを使ったが、FF3はラスト迄敵はほぼ全て皆殺しだった。
これはDQ2以上に素早さのパラが意味をなさないので、逃げる失敗でボコられるくらいなら始めから皆殺しだ!の考えだった。
DQ2でこれやると簡単に全滅するんで、よく逃げを使ったが(笑)
まぁ方向性は違うがどっちも長い時間プレイしたよ。UなんてVの発売待ちきれなくて、初めからやり直したりしてたし。(DQね)
やっぱりね、ガキの時に夢中になったのが大人になっても強く残ってるよ。
>>300 BLACK ONYXの続編、FIRE CRYSTALなんかもっとひどい
FC2は全シリーズの中で突出したバランスだから今もなお注目を浴びるのだろう
>>302 FF3は逃げに失敗すると超痛い目を見る仕様だからな……
基本的には逃げは考えないね。
まーFF3はムズいというよりはラスのノーセーブ長ダンジョン辛すぎって
感じだわな。
んでも、今になって昔のゲームやると、なんか考え方違うなって
思うよ。ダンジョンの作り一つとってもね。
DQ2よりはヌルいDQ3なんかも、巡回路やループをうまく使って、迷うように
迷うように作ってる。愚直なやりかただけはダメなんだよな。
最近のは、枝道を順にたどってけばいいし、どっちが枝道かが分かりやすい。
>>304 お〜同士がいた。スレ違いをあんま話すと気が引けるが、ラストは気が遠くなるね(笑)
敵は全て皆殺しだから大体4〜5時間は掛るね。その頃にはエリクサー余りまくってるから、
戦闘初ターンから全力バトルで召喚魔法もバンバン使いたい放題。
ドラクエも最近は魔法の聖水やエルフの飲み薬とか、便利なアイテムが増えたけど、
昔はMPを極力温存し、力の盾やいかづちの杖とか特殊効果のある物はフルに活用し、
如何に塔・洞窟等のミッションを攻略するか、如何に消耗なくボスの元まで辿り着くか…
子供ながら色々やりくりしたよ。今考えるとそーやって苦労した分、エンディングが感動するんたなって思う。
FF3はどっちかっつーとバランス良い部類のゲームだと思う。
ひでーのはFF2。
DQ2は偶然の産物だけど、アレぐらいが一番中毒性高いよな。
あんなDQまたやりたい。
ボスを堅くしただけでやりごたえとか言ってるゲームとは一味違う。
>FF3はどっちかっつーとバランス良い部類のゲームだと思う。
>ひでーのはFF2。
その通りなんだよな。その通りだから俺FF3はあんまり燃えなかった。
2のはっちゃけたシステムとダウナーな感じがすごく好きで、3も発売前までは期待してたんだけど
いざやってみると・・・なんか違った。期待してたものと。
ゲームとしてまとまっちゃった感アリアリで「売れセン目指しやがって!!」って消防ながらオモタね。
そんな感じで3はあんましやってない。それでも2回くらいはクリアしたけどねw
あとFFなら1も結構好き。序盤ツラめだけど、ピスコ先生とアストスさえ乗り切れば固定モンスターで
レベル上げできるし、ボリュームもそこそこ。今やっても結構面白いんじゃないかな。
ドラクエは2がダントツ。何がいいって・・・曲がいいw
2は肩ひじ張ってない曲が多くていいね。ED含めて。
ゲームバランス難しめとか言われてるけど、当時は全然気にならなかったな。
こういうもんだ、という認識しかなかった。
>>307 FF2、バランスの悪さにキレながら味方ボコってた。
そんな腹立つならやめりゃいいのに。
結構面白いんだよね。
今出たらクソゲー認定だろうけど。
私見なんだけど、
DQ2好きはFF2好き(クセ強いの好き)
DQ3好きはFF35好き(バランス良いの好き)
DQ45好きはFF4好き(ドラマチックなの好き)
だと思う。
DQ2の曲はポップでいいよね。
他のもいいんだけど、2は独特。
N響のサントラはシンセとか使ってるんだよな。
うわ、80年代!ってカンジで今聞くとちょっぴり恥ずかしい。
だがそれがいい。
DQinシンセなんてのもあって、効果音がいっぱい入ってて面白かった。
ガキだったオレは、曲の長い1のオケよりもそっちがお気に入りだったな。
ダメだ、思い出が多すぎる。キリがないんで寝ますわ。
FFの話はスレ違いだよ(`*´)
ガキの頃になんとなくやっていたドラクエ
その後成長して ある程度物語の理解が出来るようになって
もう一度Tからやり直した時は Vまでの流れの凄まじさに驚嘆し
「そして、伝説へ…」で失神したのを覚えている
あのwktkはもう味わえないのかと思うと 泣けてくるよ
みんな おはよう
2がドラクエシリーズで異端なのは間違いない。
最大公約数的なドラクエのイメージとして、
頑張ればゲーム初心者でもクリア出来るバランスというのがあるけど、
2だけはそれが通用しないから。
その異端性故に熱狂的な信者がつくのはある意味当然。
ちなみに2で一番凶悪なのは、
長い「ふっかつのじゅもん」だと思うぞw
あれで何度涙をのんだことか…。
>>303 PCゲームはバランスきつくて当たり前、
な時代だったから。
ザナドゥとか予備知識何もなしでクリアしたやつは、
天才と言うよりキチガイだw
>>310禿同
で4はどうなるんだ?と思わせて全く違う物語が用意されていてこれまた失神
だいぶ遅レスになるが好きなサブタイは「導かれし者たち」かな
世界に散らばった仲間たちが運命の糸でひとつに導かれるって構成も好きだな
出遅れたけど、俺の一番好きなサブタイは「天空の花嫁」かな。
タイトル画面の三つのリングと相まって、愛のあふれるストーリーに感動した、
親子愛、男女の愛、モンスターへの愛…
いまプレイすると、キーレスポンスの悪さと歩行の遅さにイライラする。
しばらくやってりゃまた馴れるかな。
>>314 俺も秋に5をやり直してて思った。
3人パーティーなのも忘れてたしw
しかし2の話が多いですね。
2は戦闘のBGMがシリーズ中で一番好き。
中学時、誰かがケンカ始めるとみんなで
あのBGMを口ずさみ、ケンカしてる奴らも笑っちゃって仲直りw
>>309 ごめんよう。懐かしくてついね。
給食の時間に「そして伝説へ」が流れて、
みんな早食いの手を止めてたな。
今5(PS2)クリアした。
面白かったな、ストーリーもシステムもグラフィックもね。
AI派な俺にはちょいと不満だったが些細なもんだった。
>>315BGMの話ワロス
好きな曲は6のムドー戦。オープニングでも流れてたかな。
何度も何度も聞いて携帯の着メロを自分で作って悦に入ってたよ。
320 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 18:44:17 ID:uibpmay70
3は偉大
ゲームでキャラメイクしたように
同人誌や四コマの世界でも作者がキャラメイクしている。性格から顔まで十人十色で楽しい
DQ3の村の曲がなごむ
何でベリアル、バズズ、アトラスは
ハーゴンに見張り役で立たせられてんのか・・。
悪霊とはいえ、神なんでしょ。
DQMの場合だけど敵が全部見えるそうな・・
それはそれで助かるけど(雑魚相手の時とかは)
村に帰るのにハラハラしながら帰る。 そんなwktk感はなくなりそうだ・・。
ちょと寂しい気もするなぁ。
どれもカジノの音楽が好きだったから よく入り浸ってたな
確かスライムレースをベットしないで走らせまくったかな覚えがある
今思えばあれは相当嫌な客だったんだとww
325 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 21:11:13 ID:hswybCgu0
DQもFFも2が一番むずかしかった
DQ2とFF2では難しさの質が違うな
FF2はシステム理解してしまえば、ありえんぐらいのヌルゲーになる
4だったか記憶が定かでないが天空城の曲も好き。三拍子で
タ〜ン タ〜ンタタ〜ン タタタタタ タタタタタタタ〜ン
3の村、カジノ、思い出せない..ムズガユスorz
戦闘時、敵キャラがこちら(プレーヤー)のほうを向いている、っていうのは
結構大事だと思うんだよなあ。
プレイヤー=主人公のスタンスだからね、
当たり前が大事に思えるよ。
話変わるが2以降の戦闘で、
友達や兄弟でコントローラー廻しあって、
1人1コマンドという斜め上行った遊び方した人居るかな。
電子キーボードあったから1〜3までの楽譜買ったな
よく弾いたのは名曲、死を決して
音源すげえ選べたから楽しかったし何より自分で好きなようにテンポ決めれるのがまた楽しい
お気に入りはベル+パイプオルガンですごく響くのを早く弾く事
エレキってのも迫力あったな
ラブソング探してやオープニングや幽霊船もよく弾いた
>>327 FCの3にカジノの曲はないけど、リメならすごろく場で流れる、
ジャズっぽい感じの。8の酒場でも流れてる。
3の村はフルートっぽい音で
テレレー、テレレー、テレレー、テレテレテッテッテレッテー♪
ってやつだよ。
>>331サンクス。思い出したよ。もしかして
>>14>>16氏?
このスレ見てると無性にプレイしたくなってくるな
明日、中古屋でリメイク探して来るかな
333 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 22:49:26 ID:qQi9Q8Gj0
今、実機でFC2プレイしてる。
ムーンペタからルプガナまでが凄く遠く感じた。
町から町に移動するだけで冷や汗かくって、最近のRPGにはないよな。
竜王の城のゴーゴンヘッドめちゃくちゃ固いし、サーベルタイガーの攻撃力高すぎだし、2は雑魚敵に魅力がありすぎる。
335 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 23:04:36 ID:+Pn8nJ/q0
>>334 つ 女神転生3
ファミコンのDQ2を彷彿とさせる。唯一のPS2のゲームだ。
>>332 そうそう、14&16だよ。
中古屋に探しに行くときは、やりたいナンバリングだけが
なぜか売り切れになってることがあるから気をつけてねっ。
>>308 FFはスレ違いだが一つ言いたい
FF2はバランス良いぞ
>味方ボコってた。
これが自らバランスを崩してる原因だろw
よくこれやって「FF2はクソゲー」とかほざく奴がいるんだよなぁ・・・
普通にやれば普通に楽しめるのに余計な事するから・・・
ロンダルキアへの洞窟を抜けた時に流れる「果てしなき世界」は神レベルだな。
まさに「生」の喜び。
ま、ロンダルキア到着する頃には誰か死んでて「遙かなる旅路」になっちゃうんだけどw
しかし、地獄だと思っていた洞窟を抜けた先の
眩いばかりの白銀の秘境こそ、本当の地獄だったとは
この時誰も知らなかった・・・
つづく
>>338 間違って北西へ行ってしまって
アークデーモン×1、デビルロード×2の極悪パーティーに瞬殺。
謎解きにモタモタしている間にレベルが上がってしまい、それほど苦労しなかった・・・orz
十字架の真ん中で邪神の像を使うなんて
最近このスレ見てて、やりたくなったからアプリで2をやってんだけど
なんとなく昔の記憶を頼りにやっちゃって
謎解きが謎解きでなくなってた。
…なんか悲しいし、切ない
一応、ヒントらしい情報は出来るだけ拾ってから進めてたんだけど
ハーゴンの城で邪神の像を掲げる十字架のヒントが
ドコで入手できたのかいまだに分からん。すげー歯がゆいわ。
アトラスとべリアルにザラキが効かなくなってたのも、ちょっと切ない。
FC版は3回に1回ぐらいは効いたのになぁ
>>342 俺はルーラの仕様に愕然としたよ。
Σ(゚д゚)オイオイて
>>342 切ないけど、正常進化でしょw
そういや、玉座の後ろに隠し階段って、お約束と化してるけど
1〜3と5だけだっけ?
ドラクエは全部一回クリアしたら終了で、やりこみとか全然しないんだけど、
急に最近もう一回やりたくなってSFC3・5・6・FC3あたりに手をつけてみたんだけど、
FC3以外は全部途中でやめちゃうなあ。
やっぱり俺にはFC3が最高だな。
特にレベルあげもせずに普通に進めていったのでは、中盤(ロマリア〜ネクロゴンド前)のザコ戦すら厳しめ。
補助呪文を駆使して初めて適度に進行できる、バランスがほんと絶妙だわ。
ガキのころは補助呪文なんざほとんど使った記憶ないんだが、時間だけはあったから、きっと全滅・レベルあげをアホみたいに繰り返してたんだろうな・・・
>>342 敵の耐性は多分リメSFC準拠だと思う。
うみうしやゴーゴンヘッドにギラバギがバリバリ効くし。
ドラゴンはザラキで一掃。ベギラマの威力と併せサマルが強い強い(笑)
全体的にヌルくなってるけど、本来はこれくらいだったんだろな。
とは云え、シドーはかなり強いし海底洞窟とか油断すると簡単に全滅するし、携帯ゲーにしてはかなり良作だと思うよ。
>>343 ルーラの進化は携帯ゲーだから仕方無いって解釈してるよ。
つか、手軽にって携帯ゲーで街〜街を延々と徒歩と船旅ってのは正直キツイよ(笑)
まぁかく言う俺も昔の仕様が好きだけどね。
買い物等で下に降りてベラヌール辺りでボケッとしてて、何の気無しに「おぉ、もょもとよ!…」
なんてやった日には『ちっきしょーっ!!やっちまったぁ〜〜!!!』と吠えたな orz
>>344 1と2の玉座の裏に階段なんかあったか?
>>347 「りゅうおうのしろ」
玉座裏の隠し階段を見つけないと、
先に進めない訳だが。
3に5のようなモンスター要素があるドラクエがやりたいな、6はモンスターの種類が少ないよ(T_T)
>>346 リメイクみたいなヌル仕様が本来なんてありえねぇよw
FC1やFC3ですらリメイクほどヌルではない。
当時の基準としてFCの難易度は妥当。
開発者が発売から十年以上経って「あの頃は〜」なんて語る内容なんて
多少の大袈裟に思い出を語るから脚色もある。
たしかに納期が短くて調整の暇が無かったのは事実だろうが
それは開発に膨大な時間と人数をかけられるようになった今の基準で見た場合。
少人数で手作りみたいなものだったあの当時ではアレが普通。
それでもドラクエ2は当時のゲームとしてかなり調整された部類だから。
他のRPGなんて鬼のように難しい。
>>348 1の記憶とんでたわ。スマソ。
2の竜王の城がいきなり洞窟だったからさ。
皆熱いね、DQファンもDQ1からリアルタイム派と、
途中から派で思い入れも違う見たいですね。
俺はリアルタイム派なんでDQ1,2は特に印象深いです、
つか3以降段々どんな内容か言われないと思い出せなくなってます。
特にDQ5,6あたりはどんな内容か記憶にないくらいで、スマン
ゲーム自体はDQ1〜8まで箱入りで全部保存してあります、
このスレみてまたやって見たくなった、
でもゲーム機本体がない _| ̄|○
オレもリアルタイム派。
当時のDQ2の情報がジャンプで公開されたときは
ラダトームに向かっている主人公達のスクリーンショットだった。
今回は仲間もいるし、グラもなんだか新しく変わっていて城もデカく表示されていてた。
しかも世界がDQ1の4倍の広さでアレフガルドが地図上にぽつんと・・・。
あのDQ1の世界がこんな小さいのかよスゲーとかワクワクしてたなあ。
まあ、いまだに新作発表では胸がトキメキますけどね。
355 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 16:46:56 ID:/QhWGvmW0
懐古派と検索しても出なかったからビビッたぞ
保守age
356 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 17:05:32 ID:gpwgay6v0
Y以降モンスターがパっとしない
T〜Xは魔王の手下って感じだったけど
Y以降はただの野良犬 野生動物 悪そうじゃないのでちょっと・・・
そして グラフィックと強さが比例してないので 雑魚かと思ったらやっかいだったり
やベー強そうって思って魔法使うとすぐ死んだり MPもったいねーとか
なんかZ[は音楽もバランスも微妙 おもしろいんだけど もう2週目途中でほったらかし
飽きるんだよね
U〜Xは何度もやるのに Yもなかなかやった
Z[は1回のみ
DQ1リアルタイム中1。RPGなんて全く知らなくて、
ジャンプの記事みて「どういうゲーム? 剣はどうやって振るんだ? でも面白そう!」とか思ってた。
(たしか堀井雄二がライターとして、「夢幻の心臓II」を「これがRPGだぜっ!」とか
紹介してた気が。思えばあれはドラクエへの前フリだったんだな。)
なんか懐かしいな。
それにしても8のアイスチャイムは極悪や。
360 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 18:36:42 ID:zuJXyzpaO
魔王(ラスボス)に関してはXとYは存在感自体サッパリだったな。
Zと[の両ボスは十分“魔王”のポジションではあったと思う。(まぁビジュアル的問題はあるが)
DQに関しては、真のボスを登場させるとか変に物語をいじるより、ロトシリーズの様な初めから勧善懲悪がはっきりと解りやすい方がしっくりくるし面白いね。
ミルドラースは母親探しが敵討ちに変わったから、
ついでに殺されたようなもんだからな。
しかも雑魚を召還したりするし。
小物臭さがぷんぷんする。
>>360 デスタはまだムドーら四魔王を統べる大魔王って位置だからまだマシだか、
(ドレアムのせいで雑魚魔王扱いだが。)
ミルドは本当酷いな。マーサ取り戻しに行くついでの作業だもんな。
>>361 SFCも影薄いのに、リメでは部下のゲマに全部美味しいトコ持っていかれたからね。
不倶戴天の仇敵と云う素晴らしいポジのゲマに比べ、家族でピクニックの帰り掛けの駄賃に倒されるだけだもんな。
引き篭ってるのも自分の土俵に引き込んで…って策でも無いし。
(まぁ自分から打って出ないのも、下界に通じる門を開けられなかったからだが。)
そう考えるとやっぱゾーマは偉大だったな
バラモスも何気に偉大だよな
妙に威厳を感じさせる 立ち位置は中ボスなのに
バラモスのインパクトがあるからこそ、
そのバラモスをも操る大魔王!ということでゾーマの威厳もますます上がる
バラモスの「動」と、ゾーマの「静」
この二匹はうまくお互いの存在感を高め合っている
DQは他のRPGに比べると「勝てるわけねぇ」と思わせるようなそんなに強いボスがいないけど
シドーだけは別格
もょでやったからシドーが弱すぎて変だった。
強いわけじゃなくてベホマのタイミングの問題だろ。
ていうかバラモス普通に強いからな
眠りやマホトーンが上手く効くか
諦めてはぐメタでレベル上げとかしないとキツいわ
闇の衣無しのゾーマは、その段階としてはバラモスほど苦戦しない
印象だけど
賢者の石とかも手に入ってるしな
>>366 FC版シドーはベホマで全回復してきやがるしな…
全回復するラスボスなんて、シドーと司馬イ(天地を喰らう)くらいしか知らん…
デスタムーアの瞑想にもなかなかビビらされた俺は間違いなくヌルゲーマー
FC版のシドーは行動が完全にランダムだから、
運が悪いと絶対に勝てないw
それでもベホマの確率は低めだったはずだから、
余程運が悪くない限りは勝てるはずだけどね。
バラモスはマホトーンとマヌーサがかかれば、
楽に勝てる。
成功確率は低いけど、
0じゃないんだよなあ。
あれは、
ラスボスじゃないという暗示だったのかもしれないw
372 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 23:10:00 ID:zuJXyzpaO
俺はバラモス初挑戦の時はラリホーが効いて割とすんなり勝った。
シドーについては攻撃パターンは多彩でないにせよ、とにかく食らうダメージが半端じゃなかったからな。ローレが眠り攻撃にでも遭ったらもうTHE END…。
友達の兄がLv50で挑んで(クリア済だったが)全滅したのを目の前で見たし、本当にシドー戦は運だよな。
>>371 俺と消防時代一番のダチとで、シドー倒せなくて助けてくれって言われた奴のトコ行った時は、
シドーどころか、アトラスやべリアルでも死にまくった。
何故か?そいつのロレは破壊悪魔死神の呪われフル装備だった。尻尾を付けていないのが救いだったよ。
俺とダチは口あんぐりだが、そいつは数値が高いのを至上としていたんで、この装備だった。
いや〜本当苦労した(笑)クリアすんだから外しても別に構わないって二人で何回説明しても、
勿体無いだ何だで、しまいにゃ泣くし。俺は正直こんな馬鹿相手にしたくねえって感じで帰りたかったが、
ダチが仕方ねえ、助けてやろうぜって言うから帰れないし。
何度全滅したか…朝からそいつの家行って昼飯ご馳走になって、それで漸くクリアしてやった。
本当疲れた…あと一撃でシドーをってトコでもょが動けない→ベホマ→次ターン炎ボーッ!etc…はぁ〜
……正直しんどい。今でも一緒に攻略したダチとは付き合いが有るが、
呪われ馬鹿は消防卒業から中学を別になり、それから一回も会ってない。会いたくも無いし。
ロレがLV43でサマルムーンもそれなりのレベルで死にまくったのは、後にも先にもこの日だけだ。
いやすまん、昔を思い出して愚痴になった。スルー願います。
FC2ユーザーには6のムドーはヌルすぎそうだね。
>>359 ザキが効くと気がつくまではかなりやばいね
逃げない&全滅なしでがんばってたのにセーブせずに遭遇して大ピンチだったw
>>371 シドーのベホマは確率高め
たしかデータ的にベホマ使えるモンスターでは最高だったはず
シドーはベホマも怖いが気絶攻撃も怖い
これで回復役が気を失ったらおしまい
DQ2の場合、戦闘中にザオリクなんて使えないからな
バラモスの場合は強いというよりウザイw
強さは大したこと無いんだけど・・・
まあ、バラモスより大袈裟に真のラスボス名乗ったゾーマは普通に勝てちゃうっていうのがな
光の玉無しの縛りプレイしても、それなりにレベル上げれば余裕だし
ゾーマとかだと最近はSFC版の印象が強すぎてだめだ。
FC版では玉なしで数回勝ったがSFCでは1回くらいしか勝ってないから
SFC版の方が強いのかそれともFC版の頃はよほど暇だったのか。
闇ゾーマ>>神竜だし
1人〜2人パーティーだとゾーマよりバラモスの方が強い。
今日、NHKニュース7やニュースウォッチ9で
深海に住む巨大なイカ「ダイオウイカ」のビデオ撮影に、
世界で初めて国立科学博物館の研究チームが成功したというニュースが流れた
実況板が「テンタクルス」「クラーゴン」「ザラキ」など
ドラクエ用語で埋まって楽しかったw
アトラスって痛恨のイメージがあるんだが痛恨はしてこないんだな
だが1人に集中して確実に2回ぶん殴る
ムーンが殴られたら即死ですよ、ええ
おまけにコイツは一切呪文が効きません
バズズはベホマ、イオナズンなど多彩な呪文を使う厄介な奴だが
やはりなんと言ってもメガンテでしょう
しかし悪霊の神々の中で唯一弱点がある神でもある
ラリホーが効きやすい事は早くから知られていたんではなかろうか
ベリアルはアトラスをも凌ぐ2回攻撃の打撃とイオナズンが怖い。
炎攻撃は軽くみられがちだが、みずのはごろも2枚の裏技無しの場合サマルが(ry
攻撃は容赦無く、おまけに守備力最高値近くのくせにさらにスクルト使いやがるw
ここまでくると当然のようにベホマも標準装備
戦闘能力では余裕でハーゴンを凌ぐ
わずかにザラキが効く場合があるが、確率はとても低い
というかベリアルには少しだけ「血が通ってる」ってことか?
竜王、シドーは印象強かったけど、ゾーマはバラモスの方が印象強くて困る
リメイク5はゲマの印象が強すぎてミルドラースが目立たん。
大神官ハーゴン。言わずと知れた邪教の教祖
禍々しい神を喚びだした張本人。
アトラスやベリアルに比べて守備力が低いのでローレの打撃でなんとかなる。
元は人間だったがザラキが効かないということは既に人間ではなくなったのか?
それとも自らの強力な魔力によって一切魔法を受けつけない結界でも作りだしてるのだろうか
シドーについては何も語る必要なし
強い
本当に強い
>>374 いや、んな事ないぞムドーも手強かったよ。
まぁ本音はムドーより、途中の雑魚の方がムカつく奴らばっかで嫌なんだがね。
>>374 ムドー戦が神がかってるのはバランスのよさ。
それぞれキャラクターの役割が決まってるから。
勝っても負けてもおかしくない状況がまたいいね。
ハーゴンの前のアトラス、バズズ、ベリアルはよく話題になるのに
ゾーマの前にも一応中ボス3匹いるんだけど全然話題にならんねw
ま、アレは雑魚みたいなもんだけど・・・
キングヒドラ何回も戦って「ドラゴンメイル」だか「ドラゴンキラー」だか何かを落としたんだが
さすがにバラモスブロスとバラモスゾンビの宝箱までは分からんかった。
IIIは一回しかやってないけど、
ヤマタノオロチに苦戦した記憶がある。
>>386 ブロスは知らんが、ゾンビは破壊の剣だった。(FC版。リメは知らん)
正直呪われて迄装備するメリット無いし、そもそもVじゃ売り物だから心底ガッカリした。
まぁ他に適当なのが無いし、しょうがないのかもね。
仮にリメなら鉄球やグリンガムを当てがう事も可能だろうけど。
youtubeで[の映像を見たけど(未プレイ)
戦闘が常にまもののむれと対面してる絵ヅラなのはどうかと思う。
ギガンテスがジャンプでこちらに来てバックジャンプで帰るのは。
攻撃した後はその場にとどまればいいのに。
対面せずに敵味方入り乱れると、今、敵が何対いるか把握しにくいから
って事なのか。
それならコマンド入力時にボタンひとつで上からのアングルで見渡せれるようにしたらいい。
フィールドも、あんな森じゃ
例えばUの水門の町までを表現できない。絶対に首狩り族が出てきそうにない。
相変わらず、特技全開で投げキッスでダメージ与えてるし。
轟さんのギューンでダメージを与える程の違和感と脱力感。
>>389 バラモスの死体に多くを求めるなよw
3はリメダンジョンにがっかりしたかな。
バラモスブロスまで雑魚にしたのはどうよ?
バラモス、
兄弟多すぎだよw
>>390 8は上でも指摘されてるけど、
3D化したことによる弊害があるからね。
一部のイベントでは主人公達が何もせずに突っ立ってたりするし。
戦闘もイベントももう少し何とかしてほしかった。
今後、
リメを8路線で作るなら、
その辺を何とかして欲しいところ。
6はムドーの方が印象に残ってるヤツ多いんでない?そこそこLVないとあっさりボコられる
し、連戦なんだよな、アレ。炎の爪とゲントの杖駆使しまくり。
393 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 09:11:05 ID:i34vA3FDO
>>392ムドー城がラリホーンやら何やら強敵揃いで結構消耗するんだよな。
んで最後ムドー戦ダブルヘッダーだし。
この辺はUのロンダルキアほこら→ラストバトルヘの過程に似ている。
初プレイ時は炎の爪の存在に気付かなかったのでえらく苦労した。
>>390 うーん・・・それはちょっと納得できないな。
その場でとどまるってあるけどソレだと色々問題出てくると思うよ?
それはDQの戦闘だけに限った事じゃあないしね。
やっぱり未プレイだと説得力がないから実際プレイしてからの方がいいよ。
>説得力がないから実際プレイしてからの
そうだね。まぁ、中古でたかだか2千から3千だし、
ためしにプレイしてみようかと。期待せずに。
昔ならありえない入り方だ・・。あのドラクエを義務でする感じ。
>その場でとどまるってあるけどソレだと色々問題出てくると
確かに、ギガンテスAに攻撃されたキャラが
目の前のAを無視して、ギガンテスBに攻撃すると変かも。
397 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 10:12:41 ID:QDckTEIfO
中古で2千〜3千て、新品と同じじゃんかよ
398 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 10:24:18 ID:vkn6DUjF0
ドラクエ6ってどんなゲーム?
・ファミ通500号記念心のベストゲームTOP100でDQシリーズ最低の順位
・ファミ通900号記念心のベストゲームTOP100でDQシリーズ最低の順位
・ファミ通の未来に残したいゲーム50でDQシリーズで唯一の選外
・ファミ通クロスレビューではシリーズ最低の順位。7にも完敗。同時期のデビサマにも劣る
・更に、発売から1年後には同ランキングからも姿を消す。DQ7は4年近くランクインし続けた
・ザ・プレの「移植して欲しいRPG」では一度もランク入りせず。4と5は常連
・ザ・プレのネット調査「好きなDQ」では下から二番目(2003年度調べ)
・電撃PSの「好きなDQ意識調査」では下からニ番目(2005年度調べ)
・CONTINUEでの「嫌いなDQ」ではDQ6が選ばれる(2004年度調べ)
・DQ史上最速の値崩れを記録。発売2ヵ月後にはなんと1980円
・安定した売上を記録していた小説DQも、6から売上が激減
・発売当初のゲーム誌における読者評でDQ6は酷評の嵐。
・ゲーム批評のインタビューで堀井雄二氏がDQ6の評判について
「期待はずれとか、こんなの!っていう声がデカく聞こえてくるんですよ」とDQ6が不評であることを認める
・7開発中には堀井雄二氏が「ストーリーがわかりにくい、と子供たちから批判された。
独りよがりなものを書いては駄目だ。そんなものは自己満足にすぎない。
作家というのは受けてナンボだからね。」と、6についての反省のコメントを出す。
>>396 義務って・・・とりあえずやってみるかでいいと思うよ。
廉価版は2940円だしね。
オレはリアルタイムでプレイしてきたけど、DQとして8は良くできてると思うよ。
400 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 10:24:57 ID:vkn6DUjF0
ドラクエ7ってどんなゲーム?
・海外で17万本しか売れず、エニックスは7を海外で発売したことを隠蔽
・廉価版が2万本しか売れず、小売店は中古を廉価版と詐称して販売(同時期に出たヴァルキリープロファイルは10万本超え)
・実売が389万本なのに410万本も出荷したので、今現在中古価格最安値490円
・PSアワードでFF9と同じく10部門にノミネートされたのに、セールス賞(笑)以外は全部FF9が受賞
・ファミ通のクロスレビュー、電撃PS2のレビューでもDQ7はFF9に完敗
・フリーズ被害者多発。フリーズが原因で途中放棄するユーザーが続出
・ファミ通PS2の中学生を対象にしたDQ7アンケートで、なんと7割の中学生がDQ7を「途中で止めた」と回答
・正気の沙汰とは思えない気持ち悪いムービー。同時期のFF9と比べるとその出来は天と地の差
・ネットのレビューサイトでも酷評だらけ。2ちゃんねるでは完全に塵ゲー認定
・ファミ通PS2のレビュアーが、「DQだからってこんなグラフィックとシステムで発売していいの?」という主旨の発言
・VジャンプFF10増刊号で、FF10の開発スタッフに、「これで本当に発売していいの?」と嘲笑される
・坂口×堀井の対談で、坂口はDQ7をプレイしたと言いながら、「最初の街で止まってる」と嘲笑
・DQオタで気象予報士の森田正光氏に「つまらなかった」と酷評される
・DQオタの伊集院光氏が、ファミ通の連載コラムでDQ7を「途中でやめた」と発言
・歴代DQシリーズで最も面白くない会話システム
・同じ表現形態でDQ7より前に出ていたのにも関わらず、ゼノギアス、グランディアの方が遥かに美麗なグラフィック
・小説DQではDQ6を下回る最悪の売上を記録。そのせいで小説DQは打ち止め
・電撃PS2の編集部で選ぶ好きなDQランキングで歴代DQワーストの順位
・電撃PS2の読者ランキングでは2ヶ月程度でランキング自体から姿を消す
・堀井が当時連載していたコラムで「7はザルの部分が多すぎた」と7が失敗作であることを認める
401 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 10:27:18 ID:vkn6DUjF0
ドラクエ8ってどんなゲーム?
・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で100万本突破、総売上は460万本(2006年9月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペイン・イタリアで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・その他、欧州でも数々の受賞。全世界で7つもの賞を受賞する
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングに発売から2年近く経ちながらいまだに3位をキープ
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
・CONTINUEの「読者が選ぶ年間ベストゲーム」で1位
・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
・DQオタで気象予報士の森田正光氏が週刊プレイボーイ誌にて、「3Dになって不安だったがおもしろかったと絶賛
・伊集院光氏がラジオ(日曜日の秘密基地)で「前作がアレだったけど今回のドラクエは凄く面白かった」と絶賛
・欧米のゲームファンの間では「これこそ本当のRPG。次回作も買う」という意見多数
・堀井雄二氏が「8はお陰さまで凄く評判が良くて本当に嬉しいです」と8が高評価であることを認める
ようつべで4のCM見て懐かしさがこみ上げてきた。
「ディー、キュー、フォー」
フィールド歩いてて、戦闘へ
スライム達が……キングスライムに!
不覚にも泣いた
403 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 10:39:08 ID:nvnG7GLU0
ああ、アベル伝説やってるときによくCMながれてたね。
あと思い出したけどDQ3で発売前にファミマガって雑誌で「冒険の旅」
を電話で聴ける企画あったよね。
あまり聴きすぎて電話代がとか親に怒られたっけなあ・・・。
>>404 それ俺も聞いたなw 確か厨一の頃だ。
あぁ、このテーマに乗ってフィールドを駆けるんだなって熱くなったよ。
今じゃオサーンになったからか、ゲームだけじゃなく色々な事にときめかなくなったな…
>>405 まだまだ行けますよ。
大人になって色んな遊びを覚えてゲームもほとんどやらなくなりましたが
いまだにDQだけはトキメキを感じますよ。
アニメでドキドキ、CMでワクワクしてた頃が懐かしい
自分も今でもDQだけは興奮する。CM流れると
反応して15秒間テレビに釘付けw
ドラクエのCMは実写があるとこが好きだなぁ。
さっきようつべでDQ関連の動画をいくつか見たんだけどFCの1とか2って操作が面倒だったんだなと今更ながら感じたよ。
最近のは復活の呪文もないし、はなす も しらべる もストレスなくプレイできる。進化したもんだ。
道具も持ち放題。そういや袋にリュックとか名前つけて遊んでたよ。
袋は戦略性が失われるな
412 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 00:55:04 ID:pXq/4JZsO
持物制限有りで、薬草・祈りの指輪持ってダンジョンに挑むあの緊迫感が今は無いよな。
世界樹の葉複数化、中ボス手前の回復ポイントとかヌル過ぎる。
でもそれが機能してたのって1・2ぐらいだけどな
SFC5なんか、イベントアイテム多すぎで大変な事になってた覚えがある。
何かあるたびに「持ち物を整理してきて」とかなんとか。
>>413 全然そんなことならんかったぞ。
ダンジョン内ならともかく結構空いてたよ。俺は。
仲間大勢いるからだいたいそれで十分だったし。
IVに関して質問なんですが。
天空の城で、「うっう・・・」と泣いていた人が勇者の母親なんですよね?
>>415 俺は普通にそうだと思ったけど公式の回答は知らん
戦略、緊張感か。そういう見方もあるかな。
途中の回復ポイントやレベル上げにあまり苦労することが無くなった最近のは快適と感じてはいるんだけどね。
>>415うーん、思い出せないorz
4はFC版を子供の頃やったけど
PS版やるまで何故かルーシアが母親だと思い込んでたw
それと5のプサンと4のパノンがキャラが似てるせいかごっちゃになって同一人物だと思ってたな
419 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 09:13:09 ID:pXq/4JZsO
Wは色んな短期仲間キャラがいたけど、ホフマンが役立ったな。あのHPの高さには嫉妬した。
世の中の大半のRPGが「お話を語って聞かせる」ゲームが多いけど、ホリィの凄いところ
は「お話を感じさせる」とこなんだなーと常常思う。多くを語らせずに遊び手に気付かせる
みたいな。
6はちょっと舌足らずだったかもしれんけどね。
>>420 初期のはそういう感じだったが天空編はちょっとどうかと思う。
8では少しだけプレイヤーに探索をゆだねるタイプのRPGに戻った気がするけど。
ストーリーをただダラダラ見せるんじゃなくて
プレイヤー自身がストーリーを作っていく感じが昔のドラクエにはあった。
でもSFC時代以降、容量が膨大になって、よくありがちなその「ストーリーダラダラ」タイプ
になってしまったと思う。
8に対して「ストーリーが物足りない」という奴がいるが
いわゆる「観賞用RPG」しか知らないからそういう感想が出てくるんだろう。
SFC以降のRPGの事ね。
RPGにとってストーリーなんてただの骨格にすぎない。
そこに肉付けして、いかにボリュームを増やしていくかは自分自身だし。
受け身なだけのゲームじゃ、映画見てるのと変わらんからな。
公式発表は知らんが、天空城の女性が4主の母、育った里の南のツンデレ木こりオヤジが4主の爺さん、
そこの家の墓に眠るのが爺さんの息子で、4主の父とみて間違いないと思われる。
410〜414氏がいってるが預かり所(も今は無い)・袋は確かに便利だし楽になった。
が、T・Uの頃はアイテム数が少なく有効に使える物がある意味限られていた。
後代はT・Uの全アイテム数より、武器の種類が平気で多くなってる。
やはり、圧倒的な数があれば有効なシステムが出来るのは仕方ないと思う。
それがヌルくなったと思うかは…まぁ、ヌルくはなってると言えばそう思うが。
424 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 11:33:23 ID:VfJhLCK50
6,7は明らかに迷走してるな
それは評価にも現れているけど
>>424 確かに両方ともボス戦は瞑想ばかりしてるな。
ちょっと遅かったけどドラクエ8。
ザラスでベスト版じゃない通常版?の新品が1900円だったよ。
どこのザラスでも同じと思われるんで、未プレイの方はぜひ。
ゲームでしか出来ないシナリオをしてるなぁ、と思うのは1〜3と6・7だな。
それぞれ性質は異なるが。
>>422 言わんとすることは分からんでもないが、8がそういうゲームかというとそれは微妙。
普通に受動的な部類だと思うぞ。
別に悪い事ではないが。
8程面白かったドラクエはない
ファミコンの1を初めてやった感動には程遠いけど
8はシナリオ一本道のわりに移動の自由度は高めだったから、
「おいおいどこ行くんだよw」みたいな仲間の反応が結構楽しめた
DQはどれもシナリオ一本道だが、プレイヤーが好きなこと出来る。
好きなところに好きなように行けから本当に世界を自由に旅してる感じがする。
初期のDQはそこが面白かった。
レベル1でいきなりメルキド目指したりとかな。
普通に死ぬけどw
中期になると、やれ関所だの、不自然な山だの川だの
シナリオを進めないと先に進めないように細かく世界が分けられてて窮屈だった。
SFCになってもDQ2と同じ256×256のマップの中に
はたしてあれだけイベント詰め込む必要あったのか。
8って5と物語の長さは、さほど変わらんと思うけど・・・。
実際、ゲームとして8の世界をそれなりに堪能すれば70時間位はいくでしょう。
DQってゲームの自由度って意味なら今も昔もそんなに変わらんでしょ。
物語の中でも自由にあちこち動けるし、一つの目的地があっても別の場所にも自由に行けるしね。
たしかにDQ3ぐらいまでは変に山や川で仕切られるっていうのがなかったな。
自由度ってそういう事だろう
船取った時の開放感はDQ2が最強
DQ2は船取ったらすぐザハン行って金のカギ取ってサマルトリアにロトの盾取りに行くのがデフォ
434 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 15:15:08 ID:e7WlDqDF0
自由度が不評だったのでは?
FF7もミッドガル脱出までのテンポの良さは神だけど、
その後のワールドマップ出てからは、ダレる。
FC2もルプガナまでは制限付きでテンポよかった。
自分としては、
船をとる→見知らぬ大陸に上陸→敵がやたら強く、あっさり全滅
みたいな展開は嬉しいですね。やる気がでます。
そいつらと互角に渡り合えるようになったときにも喜びがひとしお。
2や3は「世界地図」なんて甘っちょろいものもなかったから (ゲーム内には)
あの手探り感がまた苦しくもあり楽しくもあり
途方に暮れて大海原をさまよっていて、ふと意味ありげなほこらとかを見つけたりしたりなんかしたときは、
それはもう・・・・
冒険してる!と感じた
>>435 2のそういう所は格別だった
3も同じ
4〜7は自由度減ってしまったが8ではまた昔みたいに無茶が出来るように感じた
438 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 15:38:25 ID:KmN5FEDE0
2か3か忘れたけど、「あそこには強い魔物がいるから行くな」と言われて、
でも行っちゃって全滅したり、運よく逃げれたり。という感じは最近なくて
さびしい
439 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 15:47:45 ID:74vTN7pw0
Tは何も知らないで橋を渡ってお陀仏
Uはどこだろう。2人で空飛ぶ靴の塔に進んでお陀仏
Vはスライムが画面いっぱい出てきてお陀仏(ぁ
Wはライアンの薬草の数が足りなくてお陀仏
Xはブーメランを買わずに、レヌール城に行ってお陀仏。
2で海に出てすぐだったかな?
うみうしになぶり殺されたのは忘れられん。
441 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:08:00 ID:/RBsu9dGO
6も海底では結構ムチャできるよ
まあ、どの作品も場面ごとに自由は残してある。
船が手に入ったら大抵は自由。
4以降は世界が仕切られてて自由度とは程遠い
そのかわり、きっちりストーリーを見せたい作りなんだろうけど
俺はロト編のようにどこでも行けるタイプの方が好きだな
リアルタイム世代だけど
確かに昔は時間があったので自由度あるのは歓迎で楽しめたが、
嫁に白い目で見られ、子供寝かしつけた後にしかできない
ぬるぬるプレイヤーなおっさんになってしまうと
自由度ありすぎると再プレイ時に何していいかわかんなくなっちゃうんだよな。
それで、結局放置しちゃったりと。
8ははなすシステムで多少助けられたけど。
>>444 いや、もうそこまでしてゲームなんかやるなよ
一刻も早く卒業しろよ
ゲームはな、子供を寝かしつけた後に嫁に白い目で見られるおっさんをターゲットに作ってないから
リアルタイム世代にとってDQは別格なんだよ。
新作が出るたびにワクテカが止まらない。
他のゲームはさておきDQだけは‥て感覚がある。
っていうかその前に8に自由度はありませんw
448 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:45:57 ID:/RBsu9dGO
ギャグか?
船とった後いろんなところに行けるとしても
結局、攻略順決まってて一本道じゃん
450 :
444:2006/12/24(日) 21:01:35 ID:ITJJET5b0
>>445 おっしゃるとおりかもしれんが
DSの展開が俺みたいなぬるおっさんもターゲットにしちゃってるからねぇ…。
ゼルダのBGMだけでテトリスDS買っちゃうような懐古おっさんだ。
だから、DQ9のDSリリースは歓迎したいところ。
自由度の話に戻せば、再プレイすると
スタートからクリアまでの一直線のみになっちゃう。
これだと、DQの中ではあまり人気のない6も結構楽しめる。
451 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 21:11:07 ID:/sXIn8Wr0
一本道好きな人と 自由度の高いストーリーが好きな人がいる
一本道のストーリーは飽きやすい がはまると続く ライト向け
自由度が高いと好まれる がどこに行けばいいのかわからない人がでてくる
中級以上向け
スレチガイだけど、テトリスDSってつまるところ普通のテトリスなのに
今更新作値段で買う価値あんのかな〜
453 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 22:07:45 ID:riA3LqJe0
スーファミの5の、ベラと別れて自宅の地下に戻ってきた時の、
桜の花びらがひとひら落ちてくる画が、
あまりにも鮮烈で1週間夢に出てきた私は幸せ者ですね。
8の船取った後は割と開放感を楽しめた。
昔ほどじゃないけど。
「何処行こうか」と悩むというか、適当にうろついてみていきなり
強敵に出会うというのが楽しい。
結構強いのいなかった?
8は真ん中あたりの島で惨殺食らったような。
>>452 Wi-Fiとかワイヤレス対戦、懐古的なBGMをどうとらえるか。
>>455 8の海上だったら、クラーゴンあたりは強敵かな
ただ、8でコイツと初顔合わせしたとき、慌てず騒がず
ククールにザラキを唱えさせたら、見事に決まってあっという間に戦闘が終わった
このときは「昔取った杵柄だな」とひとりでニヤリとした
ドラクエの場合、同じモンスターが違うシリーズに登場する場合
HPはシリーズによって違うが(特に6は高め)使う呪文や弱点はほぼ同じで
ちょっぴりオールドプレーヤー有利になるのは嬉しい
ベリアルが8で復活したのは嬉しかったなぁ
初めて遭遇した時は、手が止まって感動してしまった。
8って結構過去シリーズのモンスターが多かった気がするな。
そういう点はオールドファンにとっては嬉しい。
単純に昔からよく知ってるモンスターがフルアニメーションするのは
見ててイイ感じだもんなー。
アークデーモン・ギガンテス・あやしいカゲってなんかドラクエらしいモンスターだ
特にUVのモンスターはいい
461 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:35:22 ID:e7WlDqDF0
>>460 そして四天王でテンションが頂点に達するな。
四天王かっこいい
ハーゴン、ベリアル、バズズ、アトラス
自由度は2だな
船を手に入れた直後に渡った島で
ドラゴンフライに焼かれて全滅したのは懐かしい思い出
>>461 四天王って・・・
ハーゴンは大神官で邪教の教祖
で、その教祖様が喚びだした悪霊の神々がベリアル、バズズ、アトラス(+シドー)なんだが
神々とはまったく別だよハーゴンは
464 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:03:49 ID:e7WlDqDF0
でもハーゴンとベリアルがタイマン張ったらベリアルが勝ちそうな気がする
ええー。あれって悪霊の神々だったのか。
普通にハーゴンの部下のモンスターかと思ってた
いつの間にか板移転してたんだ・・・・
いつまでもレスが伸びなかったからおかしいと思った。
Uの邪神の像だが
2回使う場面があるのはルール違反ではないか
普通重要アイテムは一回使う場面があったら終わりだからな。
ある意味プレイヤー心理をついた心理トリックだな。
それよりもザラキ連発の方がよっぽどはん(ry
むしろ
間違えた・・・。
むしろ、数回使える重要アイテムを希望。
6の「黄金のつるはし」も使う機会が2度あった
このときは、邪神の像を思い出したなあ
それと6はラーの鏡も二回使う機会あるよな。
あれって結構印象的なイベントだったな。
大体RPGでなんかアイテムが必要だったら、どっかのダンジョンに
一々取りに行くのが王道パターンじゃないですか。
昔手に入れたアイテムを再利用する というパターンは始めてみた。意外な展開だった。
王様が「なに?もうラーの鏡を持ってるじゃと?」みたいなことを言うんだよな
>>464 そりゃそうだろう。
ドラゴンボールで言うとハーゴンはピラフ。
ピラフがピッコロ大魔王復活のキッカケを与えただけにすぎないように
ハーゴンは悪霊の神々をこの世に召喚するキッカケを与えたにすぎない。
ベリアル達はハーゴンの崇める神々だから、実力は崇める神の方が上。
まあ、ハーゴンは能力的にピラフほど小物ではないが。
>>474 電子ジャー開けただけのピラフと、自分の知識魔力呪力をもって邪神を召喚したハーゴンでは違うわな。
まぁUはやっぱ他シリーズの大魔王が世界をってのと違い、ちょい異質だよね。
教義は分からないけど、終末思想ぽいカルト教団がテロ(と云うか、宗教戦争)仕掛けたみたいな。
勿論、体制(ロレ・サマル・ムーン他王国)側は容認出来るもんじゃない。
だからゲームの表面上には出てないけど、かなり小競り合い・紛争があったと思う。
ロレ達は少人数の最精鋭の特殊部隊みたいなもんで、人目に付かず隠密活動をし、あわよくばハーゴン暗殺を…
なんて事を消六くらいに妄想しとりました。
>>474 ベリアルとかって悪魔系統であって神ではないと思ってたわ。
ドラクエモンスターズの本読むと詳細の記述なかった。
>>476 原典で言うと、ベリアルはキリスト教に出てくる悪魔、バズズはバビロニアに伝わる魔神、
アトラスは巨人族で太古の神、だったと思う。
やっぱ最近のユーザーにはVみたいなグラは受け入れられ難いのかな(俺は高2だが)。
>>477 なるほど
ドラクエモンスターズの本にはバズズは一部の地方で大魔王って呼ばれてるとか書いてあったな。
>>478 原作とリメイクどっちかは知らんが確かにどっちも糞だな
SFCのはチープ過ぎるしリメイクのはキモ過ぎるし
>>478 無理だろうね。FFやテイルズ他のフルCG・アニメーションで慣れた世代には。
それにリメXはやっつけ仕事だったし。嫁や子供達の会話は良かったけどね。
>>480 今でこそ、SFCの暗めでチープな色合いが良いって人もいるが、当時はそんな事言う奴いなかったもんな。
遊び易さやストーリーは別にして、同時期のFFXとグラは比較されたし。
転職できるシリーズ(DQ3、6、7、FF3、5)よりできないシリーズのほうが好きだな。
転職によって各キャラの個性が消えてしまうから。
>>475 もし俺が当時同級生だったらお前とは親友になれただろうな
7→リメ5→8の順番で遊ぶと、
グラの進化が分かるから、
文句を付ける気は出ないけどな。
ドラクエユーザーは保守的な人が多いから、
段階ふんで少しずつグラを変えていくしかなかったんだよ。
個人的にはリメ5のグラで十分だけどね。
FCを経験してる人にとっちゃ、SFCが出た時の感動と言ったら・・・もうねw
SFCのグラでも充分と思ったよ。
更にPSが出て、あのグラ。
まあFFと比べれば糞なんだろうが、それでも嬉しかったなあ。
でも8のグラ見ちゃうと他のシリーズもそれで見たくなっちゃうよね。
486 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 19:57:52 ID:8FhuUc0ZO
俺は逆にFCのグラが味かあっていいと感じるようになったなあ
かえってあのシンプルさが新鮮
8で今まで脳内だけだった戦闘がビジュアル化されたから感動したな
9は何これ…って感じだが…
FCからSFCはさほど変化無かったな。
チュンソフトもやる気無かったのか、単に技術が追いつかなかったのかw
逆に音楽面などSFCの弱い所が気になってむしろFC時代のレベルの高さが良く分かった。
PSになった時はもう完全に時代に置いてかれちゃってたね。
7であの旧石器時代のようなポリゴンアニメは度肝抜かれた。
ゲーム学校の学生にでも作らせたのかと・・・。
8でレベルファイブになってからは、ちょっと時代に追いつい感じするけど
他のRPGがとっくの昔にやってきたことを今更やられても感動はないなぁ・・・。
FC時代からやってる身としては、ドラクエはRPGの先駆者というイメージがあるから
余所のゲームの後追いだけはやめて欲しい。
>>488 結構変化があったと思うが。
なんとなく知識がないということはわかった。
>>485 PSのグラフィックは3Dには良いかも知れないけど
2Dのドラクエにはあまり有難味はなかったな。
ドラクエモンスターズジョーカーが一番ドラクエらしさがある気がする。
次はソードかな。ソードのクオリティで9だったら納得だろう。
>>489 FC→SFCの事?
いや、変化はほとんどなかったよ。
というより「あえて」そうしてた部分がなきにしもあらずだったし。
SFCになり各ゲームの大幅にグラフィックが進化する中で
ドラクエはあまり変化を求めてなかったそうだから。
FCと同じように遊べるRPGを目指したらしい。もちろん技術の進化に置いてかれてるので
もっともらしい「言い訳」だったのかもしれんが。
>>492 やったこと無いのか?
FCの時はテレビ画面にかぶり付いてもモンスターのグラフィックが判別できなかったが、
SFCになったらハッキリわかるようになった。
少し漢字も使ってたし。
4から5の進化は結構なもんだったと思うけどなあ
フォントとか、グラフィック面は特に
FFの3から4や、4から5なんかと比べても十分かと
FCからSFCの変化は大きかったね。
大枠を変えず、
細かい部分にいろいろ手を入れた感じ。
遊ぶ上での快適さが全然違うしね。
グラに関しては、
上でも言ったけど、
個人的にはリメ5ぐらいで十分。
8はイベントデモを何とかして欲しかったかな。
>>492 言い訳も何も、
堀井がグラの進化に興味のないことは、
常々言っているし、
今以上のグラはドラクエに必要ないとも言ってる。
>>495 8は確かにイベントに違和感が生じるよね。
ま、ドラクエだから、で済ませられるんだけどw
>>493 その程度で変化と言うのはおこがましい。
8ビットが16ビットになったんだぞ、漢字がどうとかってw
なにしろ他のゲームの進化が凄まじかったからな。
特にアクションやレース関係など。
RPGでは技術面でスクウェアが突出していた。
だからこそドラクエが余計に「変化無し」に見えるっていうのもある。
だがね、ハードの進化に比べたら、ほんの些細な進化だったんだよ。ドラクエの場合。
>>495 そんなわけない。
堀井は開発中の64ゼルダを見た時、宮本に
「こんなドラクエがやりたい!」とCGの進化にやたら興奮してたらしい。
昔から最新鋭のCGで、3Dバリバリのドラクエに憧れててたのは明白。
8でようやくそのカタチに近づけたという所だろう。
SFC時代はともかくPS時代でもその技術すら得られなかった(エニックスの問題かもしれんが)
堀井がグラフィックの進化に興味なけりゃ今でも2Dドラクエだよw
499 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 21:49:06 ID:8FhuUc0ZO
どちらも熱くなるなよ
考え方など皆色々なんだからさ。マターリしようぜ
熱く語らなくてどうする。
ドラクエが好きなら誰よりも熱く語れ。
501 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 21:52:30 ID:jrREzjd+O
なんか必死なヤシがいるなw
面白いからいいけど
502 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 21:53:17 ID:8FhuUc0ZO
熱く語りたいならよそでやってね
ここはそういうスレじゃないの
1を読んでね
503 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 21:53:36 ID:jrREzjd+O
>>497 スレ違いになるけど
スクウェアの技術力って、例えば?
FFは6までは、センスはともかく、グラフィック技術はそれほどのレベルでもなかったと思う
グラフィックが抜きん出始めたのはロマサガ2あたりからか?
快適性って点では、DQ5の進化はそうとうだと思うよ
便利ボタン、歩幅、文字や様々なものの見やすさ
どの部分をしてDQ5の進化(6も?)が遅いと言っているのか、いまいちつかめない
マターリっていうのはまったりってことだろ。
別に冷めて語れなどという事ではない。
むしろここは1スレ目からいるが常に熱く昔を語る場だったが?
久々に来たら住人の層が変わったのか?
それよりFCでも最後期のDQ4はこれでもかというほど作り込まれていた。
もうアレがハードの限界に近かったんじゃないかな。
SFCの5あたりはまだまだ新規のハードになって手探り状態で作りが浅く見えるんだよな。
その反動かしらないが、6でやたら豪華になった。
でもなんかドラクエっぽくないケバケバしさ・・・。
>>505よ
携帯厨の俺から一言言わせてくれ
スレタイ読めo(^-^)o
507 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 22:02:25 ID:8FhuUc0ZO
自分の価値観を押しつけるのをやめてほしいだけなんだけどなあ
余裕を持ってレスしようよ。
>>504 何を言わんやである。
やはりSFC最大の特徴である「拡大・回転」機能をこれでもかと投入してる事だろう。
飛行船などやキャラの登場シーンなどを見れば一目瞭然。
ああそういえば5でも使ってたかな。ブオーンの登場シーンで。
その当時のスクウェアはやはり乗りに乗ってたよ。
やることすべて当たるみたいな。
DQ信者の俺は苦虫をかみつぶす思いで見てたけどねw
509 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 22:02:49 ID:jrREzjd+O
>>505 大勢に指摘されてる以上浮いているのは明白
オッサン空気読んでください
別に敢えて止めもしないが
>>509 じゃあオッサンからの小言を言わせてもらえばまずそういうレスを控える事だな。
そういうスレの主旨となんの関係もないレスが一番無駄だし・・・
俺のこのレスもそういう意味じゃ一緒で非常に無駄(だからこれで最初で最後)
もし俺のレスが自分にとってレスする必要のない(と思うような)レスなら
俺の事なんざスルーすればいいだけさ。
ん〜、なんかここもスレの雰囲気変わったなw
さ、もう無駄なレスはしないから続けよう。
>>508 >「拡大・回転」機能
使えばいいってもんでもないんじゃない?
使うと効果的な所で使えばいいわけで
演出上、5に「拡大・回転」機能がそんなに必要だったとは思えないな
FFや聖剣はいい感じに使えてたと思うけどね
正直、DQの良い所って、説明しろと言われても難しい場所に多い気がする
テキストとか、世界観演出とか、リズム感とか、直感的操作性とか
対してスクウェアは、音楽とか映像っていう、わかりやすい部分でバーン!と見せるのがうまいというか
512 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 22:13:42 ID:LRJHyV2B0
>>508 その頃は、誰も対立なんかしてないよ。
みんな両方やってたぞ?
>>511 そうは言ってもマリオも杓子も最新の技術がどんどん投入されて進化してるわけで
ドラクエだけFCと比べてみてもさほど変化無いようでは問題だろう。
SFC時代はトップの座を一時期FFに明け渡すような状況だったのだから
ファン心理としては「もっと進化を」って具合なんだよ。
>>510 さすがに空気読んだかと思えば・・・・
スレ違い熱暴走→何人かに指摘される→開き直る→空気読んでください→そういうレスを控えろ、かw
おそらく俺より一回りくらい年上の人間が虚しいものだね
まあもういいや飽きた
ドラクエはグラフィック面の進歩に乏しいってのは同意だけどね。
それでもドラクエくらいしかやらない人間には十分だったな
>>513 あんたの気持ちはわかるけど、それは「あんたの心理」なw
ファン全員の心理とするのは違うと思うよ
俺はあのレトロ感が好きだったから、そんなに抵抗ないほうなんだけどね
それをあんたに押し付けるつもりはないが、
こういう価値観のやつもいるってことだけ覚えといて
このスレって考え方はいろいろでも、
煽りあいとかには展開しないで比較的冷静にレスする場所だろ?
いきなり自分のレスを「無能者」扱いされてむかついたのはわかるけど、
まあもう少し落ち着いていこうよ
そうは言っても、7でもあれだったからなあw
当時はFFがどんどんインパクト大な進化をしていたから、
DQ7は正直盛り上がれなかったw
今となっては7も最高の形だったと思えるけどね
でも、自分なりの「楽しさ」を常に考えてる(であろう)堀井の姿勢、俺は好きだな
>>512 いや、そうでもない。
SFCが出たのは丁度高校1年ぐらいだったが
ドラクエを子供扱いする同級生とかいたんだよ。嫌な野郎だったけどなw
WIZ派ってのもいたけどな。
工房ぐらいなんてちょっと勘違いする年頃だし、
まあ、たしかに一見重厚なストーリー仕立てにしてあるFFに比べ
昔ながらのドラクエ=ガキみたいな所はあったけど(今見たらどっちもガキ臭いんだけどね)
>>517 あのころからFFって「体感する映画」の方向にシフトしていったからねえ
確か、「これからは映画とかも実体験型のゲームに淘汰される」
みたいな論評もあったくらいで
まあ一時はそんな「体感する映画」も目新しかったけど、
よくよく遊んでみるとDQはなかなか味わい深いテイストがあるな、と気づいたなあ
システムは古臭いんだけどねw
>>516 ドラクエの7は可哀相だったな。
ハードの恩恵を受けるどころか、デメリットばかりが目について。
たしかに容量が増えて、その分ボリュームは増えた。
だが横にばっかり増えた所で、ソレは単なる肥満体型で決して格好良くない・・・
7はよく「途中でダレた初めてのドラクエ」なんて聞くが、まさにその通りで
同じテンポの内容が異常に長く続くだけだから、プレイしてても抑揚がない。
もし7がSFCならもうすこし良い評価になっただろう。
要らないイベントやオマケ要素は全てボツになって、それなりに洗練されるだろうから。
FF7も当時は腕がカクカクしたパーツみたいで不自然という意見があったと聞くけど。
FF8も戦闘などのスコールのアップは微妙だしねw
まあ確かに華やかなインパクトという意味ではドラクエの上を行ってたか
このスレ終わったな
>>518 うむ。当時はゲームの方向性をみんな勘違いしてた。
「これからのCGはより綺麗によりゴージャスに」なんて真面目に思ってた時代。
まあ、でもその時はそれが一番だったのかもしれん。
十年後に自らの首を絞める事になろうとは夢にも思わないだろう。
でも俺はFF7はやりすぎだと思ったけどね。
あれはもう俺の知るFFじゃなかった。
FF7はRPGの行く末を不安にさせたかなりの問題作。そう思った人も多いんじゃなかろうか。
>>521 以前のマターリな雰囲気など影も形も無いな
ま、既に役目を終えたのかも知れんね
あのころは3DCG自体が目新しく、それ自体の価値が大きかったからね
ゲームの進化じゃなくて、技術力の進化を楽しんでたんだろうな
だがDQ8の文字の美しさにはやっぱり感動してしまったフォントフェチな俺
>>521 まぁ、落ち着け。
乱してるのは一人だからそれがいなくなれば元に戻るよ。
それまで待てばおk。
>>477 ベリアルは古代フェニキアの神
バズズはバビロニアの熱風の魔神
アトラスはギリシャ神話の神
それぞれ「神」な所がミソだな。
ちなみにシドーのモデルはヒンドゥー教の最高神で破壊を司る(破壊神)シヴァ。
複腕であることや、ドクロの首飾りなど特徴が同じ。
シドーが広めてる宗教(シドー教?)が多神教(シドーやベリアル等)であることも
八百万の神を崇めるヒンドゥー教と共通してる。
>>528 なるほど、シドー≒シヴァってのは気付かなんだ。
2って実質個性の異なるラスボスが4体、いや、ハーゴンを含めると5体いるようなもんだな。
531 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 23:32:30 ID:LRJHyV2B0
>>519 何故FC時代のDQが面白かったのかというと容量に制限があったからだな。
アイデアは山ほど有るけどそれを全て詰め込むわけにはいかない。
そこで一度アイデアを整理して必要な物と不必要な物とに分ける作業がある。
だから本当に面白いアイデアしか残らない。
本当なら結構面白そうなイベントでも泣く泣くボツにしなければならないし
せっかく書き上げたシナリオも短く編集しなきゃならない。
でもその分密度が濃くなって展開にメリハリがつく。
7の場合容量にほとんど制限なんて無いから詰め込むだけ詰め込める。
そのやりたい放題な結果がアレだもんな。
なんか6の時から嫌な予感はしてたが。
8になって多少シンプルになって良かった。
特技とか呪文のシステム面をもっと単純化すればさらに良くなる。
正直まだ不必要なものがありすぎる。
ドラクエくらいだな!全作プレイしてシナリオ記憶してんの
534 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 23:49:09 ID:LRJHyV2B0
>>532 選択肢に正解があるのは、ほんとうにまずいことだ。
8で、ブーメランと格闘を上げた子供が可哀想だ。
正解は剣と勇気。
自由さが無い。間違った子供は悲しくなるだろう。
容量に余裕があるのなら、ゲームシステムを作り込むべきだ。
全部正解にする執念が、エニックスにはない。惜しい。
スキルシステムを作り込めば、8は神作品だった。惜しすぎるぜ。
何この7叩きスレは・・・
>>534 >全部正解にする執念が、エニックスにはない
そうか?
その件は、8だけ例外って思うけど
537 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 23:58:47 ID:LRJHyV2B0
>>536 8はまだ良い方だ、惨いのは6と7。
ストーリーの話じゃない。ゲームシステムの話だ。
538 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 23:59:42 ID:4vowtGgH0
FC1の竜王戦が好きだな。ベホイミと打撃の繰り返しってのが萌える。
ダメージも10〜20しか与えられないから竜王の強さを実感できるし、
ベホイミが何回使用可能かなどの感じがいい
特技も、そうだが…
その前に、ブーメラン全体
攻撃で、戦略的な面が
薄れたよな。
6と7の駄目なトコなら、俺はいくらでも言える。
そもそも特技がいらない。
「たたかう」の通常攻撃を軽視しすぎ。
また呪文のありがたみも薄れる。
しのびあしとか盗賊の鼻とかわけのわからんものはイラン
他にも複数攻撃できるような甘ったる武器は要らないし
安易に全体回復するような呪文やアイテムも要らない。
542 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:03:46 ID:1H8rXlFsO
>>533俺、ドラクエくらいしかゲームしてないけどほとんど覚えてないorz
転職があるとキャラの個性がすり減っちゃうしなあ
だから転職はなしにしてほしい
544 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:05:06 ID:4vowtGgH0
同意。攻撃呪文は打撃よりも有利な反面、デメリットが有る設定だから面白いんだよな。
MP消費して旅が不利になるとか(MP回復アイテムでパーだが)、重要ボスには100パー効かなかったり
するからいいのだ
545 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:05:50 ID:lkQDdlqC0
>>542 楽しかったらそれで良いんじゃね?
おれは567が思い出せない。4も危ない。
>>537 いや システムだってことはわかってるよ
そこからエニックス全体にいくのはどうかと思うので
DQの場合、一度行ったダンジョンにクリア後も自由に入れるし、
基本的に、「あの時ああしてりゃ…」みたいなストレスはないように作られてると思う
ラスボス直前まで行っても、いくらでもやり直しがきく
適当に進めても、後悔が無いように
8だけはその点例外に思うけどね
6、7のモンスター職もちょっとアレではあるけど
誰を優先的に攻撃すべきか
誰を優先的に回復させるべきか
悩まなくていいもんな。
全体攻撃、全体回復は。
全体に対応できてしまうんだから戦略も糞もなくて戦闘が大味になる。
>>541 禿同!MP隣り町に、行くまで節約してた時代が、懐かしい。今じゃ0に、なるほうが、むずい。
>>542 オレ的に感情移入できる数少ないRPGだからかな。
もう駄目なのかこのスレ?
アンチスレに行ってもらいたい
550 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:08:50 ID:en/w5dtk0
tp://robert1986.blog82.fc2.com/blog-entry-165.html
若者たちよ、竜王戦という戦闘の原点を見て欲しい。マジでかっこいい
551 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:12:48 ID:en/w5dtk0
うーん、本当に消耗戦って感じでかっこいい
>>535 いや、今日くらいからの流れだ。正直俺も辟易している。
話ズレるが、元々が懐古スレだからZは今まで殆ど話題に出てない。俺みたいな30overの生息率が高いから。
しかし、各シリーズ本スレでもウンザリする様な話題をよく延々続けるよな…
初スレの中頃から居ついて居心地良かったのに。
>>483 そうか、俺は友となるべき男を知らずに、このまま死ぬところだったな。
竜王との戦いといい、シドーとの戦いといい。
シンプルなんだが存分に恐怖が味わえる。
今はボスと対面しても怖さが無い。
怖いボスというかセコイボスばかり。
汚いターン稼ぎみたいな事ばかりして。
真っ向からぶつかって力と力を勝負を挑んでくるようなボスがいなくなった。
キラーマシーンなんて確実に同じ相手を2回攻撃で殺しに来るから本当に怖かったぞ。
モンスターってのは単純に「殺しに来る」方が怖いんだよな。
昔のを持ち上げる為に、最近のを貶める語りはどうかと思う
懐古スレなんだから基本的に1〜3が褒め称えられて6や7は叩かれる方向だろう
それは1スレ目から一緒
それよりその事についてやたらとかみつく携帯の奴が居着いてるのが気になるw
557 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:21:26 ID:lkQDdlqC0
558 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:22:59 ID:lkQDdlqC0
>>554 真・女神転生3がすごいバランスになってるぜ?
正直アレはやり過ぎだと思うが、
ゲームシステムの作り込みをすれば、ドラクエはまだまだ進化すると思うね。
俺も最初の頃のシンプルなのが好きだな。
あの当時は装備した武器の性能を存分に発揮してた。
なにしろこんぼうと銅の剣ではかなり威力の違いを感じられるからね。
特技とかがあると誤魔化しが利くというか
+2や+3程度の攻撃力の変化なんてどうでもよくなるからね。
560 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:25:20 ID:en/w5dtk0
ドラクエ2が初めてのRPGだった俺は、防具武器売って薬草買いこんで素手で戦闘していた。
>>556 1から3が好きで4も5も6も好きな俺はどうすればいいのですか?
562 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:28:00 ID:en/w5dtk0
ドラクエ3のニフラムって呪文も好きだな。
冒険の未熟者が外へ買い物に出かける時の護身用って感じでいいな
>>556 叩きが入ると「マターリ」にならんだろ?
叩くな。愛を語れ。空気を嫁。
でも最初の頃から、今回のDQ9や、7とかのアンチ的なレスは、なしの方向
だったよ。
別に叩いてる風にも見えないけどな。
普通に思った通りの感想やら意見を述べてるだけだよ。
叩くというのはなんの議論にもならない事を言って終わるだけだろ。
でもここは一応議論になってるわけだし、別にマターリはマターリ進行なんだが。
ここで交わされてるのは叩きとかそんな安っぽいもんじゃなくて、あえて苦言だと言いたいねw
>>565 9はともかく7については「あのストーリーがいい」と盛り上がった事もあるよ
アンチレスについてはスルーして大人の語らいをする場所だった
まあここに来て話題がなくなってきてるのが、「荒れやすい」原因の一つなんだろうね
一時は毎晩開かれるドラクエ好き同士のチャットのような状態だったもの
>>566 別に「議論」をするほど角張った場所でもないと思うけどなあ
「ドラクエ1のあそこ苦労したよね」
「ああしたした、俺あそこじゃこんなことあって」
「お前だけじゃない実は俺もだ」
てな感じでみんな雑談してただけのように思うよ
個人的にこういう流れは好きだ。
俺みたいな懐古側に入る30過ぎのオッサンから見てもロトシリーズ讚美、
引き合いで天空(つか、Yを)とZコキ降ろしは正直どうかと思うが、
エジプトの壁画でも『近頃の若い奴らは…』とか『若いモンにはこの良さが分からないウンタラ…』
みたいのがあったから、人類永遠のテーマなんだろなw
[は3Dで今までと毛色が変わったんで、余り叩かないけどね。
本当は住民が何時でもマッタリ出来ればいいんだろうけど。
アンチや討論スレとか別にあるんだから、こんなトコまでやってほしくないな…
>>566 同意
まあアレだな
確かに
>>567の言うような
>毎晩開かれるドラクエ好き同士のチャットのような状態
はもの凄く楽しかったw
何の話だろうがマターリしてるんだから別にどうでもいい
余計な波風立ててるのはどっちかという事に気づいた方がいい
573 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:39:14 ID:en/w5dtk0
FC4のエスターク戦はピサロ変身前の戦闘BGMはしぶくてかっこいいな。
>>567 そうだ!オレも石盤集めに、面白さを見出だせたとかレスッたなー。
でも最初の意思とは、
流れが変わったね。
575 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:41:10 ID:pl9zJpySO
メッキが剥がれてきたな
576 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:41:13 ID:en/w5dtk0
まあ今の若者はいろんな遊びを知っているとは思う。
子供の頃から携帯を使っているから、俺たちとは違う意味で進化してると思うし。
>>571 あったなぁ。
ま、もう少ししたら戻るって。
人が多いから仕方ないだけかと。
578 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:44:18 ID:en/w5dtk0
今は家庭用ハードの進化でアーケードとの差が無いが、
昔はアーケードのゲームは別格だった。最先端のサウンドとグラフィックと
家庭用に比べて全てにおいて魅力的だったな。
SFCのPCM音源や、FM音源はいいな
愚痴ってても仕方ないので話題かえるが…
>>550の動画観てて懐かしいのは「だいまどう」の画像がバクってる事
こういうよく訳のわかんないバグってか乱れがFCってあったよなw
ここの1スレ目が立ったその時からDQの再プレイをしまくってるんだが
話題がかわる度に7、3、8とチェンジしてきて、今また2をしはじめようかとしてる俺
おまいらが懐かしい話するから、なかなかどれもクリア出来んw
>>579 ロムを斜め刺しして、わざと画面バグらせてプレイとかしたよなw
>>581 あったあった
で、実際におかしくなって取り返しがつかなくなったりとかなwww
今思えば何の意味もないんだけどなあ
とりあえずプレイするのは1からするのが無難でしょ
FCのドラクエ4は、
聖水を、はぐれメタルに使った記憶と、カジノのコイン引き出す奴と、
希望のほこら出口側で
扉の上で扉を沢山つくるバグが、懐かしい。
>>578 PSぐらいだと、まだまだアーケードのが上って感じだったけどな
SFCの音源は確かにいい
>>583 8逃げもなー
んでも、初期ロットだけらしいね、その辺のバグ技使えるのって
俺はシリーズ全てやり込んだがいまだに3だけは2回ぐらいしかプレイしてない
データ消えすぎ
だから満足にプレイできん
不安定度はファミコンNo.1だろう
>>586 しかしあれは酷い仕様だったよな<データ消えすぎ
4ってPS版しかやってないんだが、
やっぱFC版もやってみるべきなの?
強制AIに抵抗があってなかなか踏み出せないんだが
>>585 かいしんのいちげき!!
初期モノ限定多いね。
確かDQ3でも
エンカウントしなくなるの
あるんでしょ?おれ2からリアルタイムだけど、4のイメージ強いな
3は、けんじゃのいし
2個もったけど。
音楽はやはりFCが最強だろうな。
SFCは軽い音程は良いけど低い音程が苦手に感じた。
FCはおどろおどろしい低音でもばっちり表現してくれるw
まさしく「デロデロデロデロ〜デンデン おきのどくですが ぼうけんのしょ1はきえ(ry
>>585 かいしんのいちげき!!
初期モノ限定多いね。
確かDQ3でも
エンカウントしなくなるの
あるんでしょ?おれ2からリアルタイムだけど、4のイメージ強いな
3は、けんじゃのいし
2個もったけど。
592 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:59:45 ID:en/w5dtk0
fc3の城のBGM聞いたときはビビッタ。
FC時代は全く感じなかったが
DQ5→DQ6でグラフィック相当キレイになったな
リメ3なんて最高級。FF6よりキレイかも
SFC3は画像もさることながら「闇ゾーマ」が異様に強かったなあ
呪文がFCと違って全然効かないのな
連投スマソ。
感受性豊かな時にプレイしたFC SFC時代が一際
輝いてみえるのかな?
ゲームに無邪気に一番集中出来た時期に遊んだものについては、
思い入れが強くなるのは仕方のないことと思うな
俺の場合はFCの1〜3がそれにあたるんだよな
4からは値段がかなり上がったこともあって手が出しにくくなった
思い出は美化されるのが付き物ですから
だよねー。オレFCのDQ3の時にオヤジが夜LVあげしてたw
しあわせのくつ5足に
らいじんのけん、がマジすごいことになってた。ただコントローラー持ったまま寝るんだよなー…んで、いよいよ…その時が来て…ケンカした。
でも思い入れ抜きにしてもFC1〜3は相当面白かったよ
だからこそ社会現象にもなった訳で
発売されることが普通にニュース番組で流れるのは今も昔もドラクエくらいだしね
みんなオリジナルとリメイクどっちが好き?
俺は
オ リ
1<1 操作性が上がったので◎
2>2 難易度下がりすぎにつき
3<3 あのキレイなグラフィック。オルテガ救済イベントも最高
4<4 会話システム導入が決め手
5<5 同上
>>601 「難しいゲームをクリアする」感覚を楽しむなら、
オリジナルと思う(裏技バグ技使わずに)。
グラフィックや操作性を求めるならリメイクかなあ
>>601 難しいところだな
FC1のほっそいダンジョン
FC2の雑魚にも苦戦っぷり
FC3の素晴らしい戦闘バランス
FC4の究極に無駄の無い感じ
SFC5のとんでもないあの裏技w
基本リメのが好きだけど、このへんは捨てがたい
>>596 同意。そして俺も消〜厨の頃にロトシリーズだった。
やっぱ思い入れがひとしおになるよ。クラスの友達と『どこまで行った?』とか、話したりして。
Wは高かったがお年玉貯めたりしてたので買った。正直AIが微妙だったが、キャラが個性豊かで楽しかった。
Xはその前にストU買って、更に貯めてたバイト代がバイクになったんで買えんかったw
金が入って買う前にダチに借りれたんで、浮いた金でFFX買ったw
YとZの頃は社会人になったのもあって、余りやり込めなかったな…
特にZはクリア前にプレステが壊れてしもたw よって、俺はZのみ未クリア。
[はあれだけ話題になったから流石に買ったよ、プレステ2と一緒に。
思ったより敵が手強くてやり応えがあったし(ラプちゃんは弱いが)、
何より随所に懐古派が昔を思い出すポイントを掴んでた。神鳥は『あぁ…』ってなったしね。
子供の頃みたいに、続きをしたくて家に早く帰るなんて有る訳がないし、
例えやろうとしても、大人(労働者)がそんな時間を融通出来ないしね…当然、寝る間を惜しんで…なんてしない。
何か、まとまらなくなったな(笑) 寝るか…ノシ
>>600 寝ながら本体に頭から
突っ込んだ。マジでビビッたね。やっぱり一発じゃつかないから、カセット抜いて、また差して電源ON
したら…あの忌まわしき音が流れたんだよ。
FC DQ3は、何回やりなおしたことか…orz
FCではゲームどうこうより、テレビ画面が自分の意思通りに動いたことに感動したな。
6って存在感うすいのな
サブタイトルの意味とか、EDのかっこよさとか、もっと評価されてもいいと思うんだ。
>>607 俺はそれほど薄くないよ。
結構ストーリーも楽しめたし。
転職どうの言う人もいるけど俺はコンプする気ないから個性つきまくりで楽しめたよ。
いきなり俺はそれほど薄くないよとか言われると、
髪の毛のことかと思ってドキっとする。
7はもちろん6のサブストーリーも結構良い話多いからね
空飛ぶベットの話やジーナとイリアの話は儚いけど幸せな終わり方で感動的だね
>>488 なんか袋叩きだが全面的に同意しとく。
FCのテイストを意図的に残したんだろう。
タイトル画面のお城や雲を見ると、単に下手なのかなと思ってしまうが。
開発中の5の画面なんかは、FFと違う意味で結構キレイなんだよな。
その選択の評価は人それぞれだな。
俺もなんだかんだで4と5のグラフィックは全然違うと思うぞ。
比べてみると断然綺麗になってる。
DQ5のグラフィックについてあんまりよく言われないのは
それ以前に出たFF4ほどのインパクトが無かったからだよ。
あれは当時にしては本当に凄かったもんな。
それと比べれば見劣りする と言うだけの話で、FCから変わってないと言う事は全く無い。
全然一緒だと思うけどな。
当時のハードの進化っぷりは目を見張るものがあったが
ドラクエに関してはさほど・・・
逆にFCと変化なくて安心感もあるけどね。
やっぱりFFとかと比べると全然だったよな。
俺の周りでも以前はDQ>>FFだったのが
SFCでちょっとFF>>DQみたいな評価になってきたし。
>>614 騙されたと思ってまずDQ4(FC版)をやって次に5をやってみろ。
>>615 えええーグラフィックだけで評価決めてんのかよ。
俺なんて5は何回も遊び倒したけどな〜
>>616 グラフィックだけの評価じゃないよ。
FFの場合FC時代から美麗なグラフィックがウリだったけど、SFCになってさらにその長所を
伸ばす結果になったんじゃないかなぁ。大容量化したことが
グラフィックやストーリー重視のFFには追い風になった。
DQの場合はフィールド画面とかまったく1から変化してないし。
大きな変更箇所は2で海岸線に波が付いたり、城の大きさが2×2になった事ぐらいだろう。
DQのグラフィックで大きな変化があったのって6からだっけ。
たしか5であまり変化が少なくて批判があったから6では大幅に変更したんだよな。
ただそれはそれで「DQらしくない」という批判あったが・・・
変えなきゃ革新派から批判され、変えすぎると保守派から批判され
難しい所だな。
8の時など発売前は変え過ぎで大バッシングされてたが
いざプレイしてみると概ね好評だったり。
それでも「3Dは酔う」とか「2Dの時代が良かった」という感想も根強くあるわけで。
3Dは酔う?
8は今一と思う俺でも、
3Dは酔うようなカメラワークじゃなかったと思うが。
出来の悪い3Dだとカメラワークが酷すぎて動かしにくかったりするが、
8はそれがなかったし。
その辺は流石ドラクエだと感心した。
620 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 21:42:25 ID:lkQDdlqC0
>>619 おれは8は酔った。
で、酔い止めを飲んでやったら、慣れた。
>>619>>620 そこら辺は個人差なんだろうね。
バット額にグルグル回りで速攻ぶっ倒れる人、平気な人(例えがチト極端だが)
俺は3D酔いはしなかったけど、やっぱ始めは操作に戸惑ったね。
んで、トラペッタの街は何気に色々店があって中央の庭園や、その上の中二階?みたいのとか、
ドラクエで初めての試みの3D操作に慣れてもらおうって意図の作りしてたよね。
昔からだけど、こういう細かいトコがドラクエユーザーの裾野を広げたと思うんだ。
昔のパソゲー・FC他家庭用ゲームは本当に容赦無いのが多かったしww
622 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 22:04:02 ID:lkQDdlqC0
>>621 洋ゲーは駄目なのが多かった、
マイト・アンド・マジックbook2や、トンネル&トロールズとか。
FC版DQ4のAIバトル良かったな〜。
何度コントローラー投げつけたことか。
>>619 8は酔わなかったけど
DSの3Dは酔った・・・下向いてやってるせいもあると思うけど
8、開始当初の慣れてない時とか、体調良くない時は酔ったなあ
3D酔いって、なんで起こるんだろ?
>>621 3D酔いじゃなくてポリゴン酔いだろ
真剣に入れ込む人の中に、微妙に理論通りに流れない景色に酔う人がいるらしい。
オレみたいに否定から入る人間は、「何だよ、このカクカクはよ〜w」てな感じで軽く流すけど。
ドラクエ8ってどんなゲーム?
・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で100万本突破、総売上は460万本(2006年9月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペイン・イタリアで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・その他、欧州各国で数々の賞を受賞(DQ史上初)
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングに発売から2年近く経ちながらいまだに3位をキープ
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
・CONTINUEの「読者が選ぶ年間ベストゲーム」で1位
・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
・DQオタで気象予報士の森田正光氏が週刊プレイボーイ誌にて、「3Dになって不安だったがおもしろかったと絶賛
・伊集院光氏がラジオ(日曜日の秘密基地)で「前作がアレだったけど今回のドラクエは凄く面白かった」と絶賛
・欧米のゲームファンの間では「これこそ本当のRPG。次回作も買う」という意見多数
・堀井雄二氏が「8はお陰さまで凄く評判が良くて本当に嬉しいです」と8が高評価であることを認める
>>627 >・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
DQ8って、なんか父親が幼い子供を寝かしつけるときに
布団の中で話すおとぎ話みたいなイメージがあるんだよな
「はい、続きはまた明日」みたいな感じで眠りにつく
DQ8はFF11のシステムを流用して開発費を抑えてるけど、うまくまとめてると思う。
>>615 オレの周りだと、4あたりからFFのがおもろくない?みたいな声が出始めて、
SFCになってFF>DQって雰囲気になったな。
4はシナリオはすごくいいんだけど、AIがとにかく不評だった。
グラや音も、FCにしちゃ頑張ってるんだけど、ごまかし方が下手だったと思う。
やりたかったことがハードの限界を超えてるんだよな。
んでDQはFFに比べてグラ汚いってイメージがついて、開き直っちゃったんじゃないかな。
グラがショボいからダメってことではなく、せっかく良いゲームなのに見た目で損するのは勿体無い。
>>632 俺の周りでも4〜6はFF>>>>>DQだったな
俺的にはグラフィックどうこうより
DQ4で最強武器が「はぐれメタルの剣」なんて
クソ情けない名前なのに萎えまくり
7が出るまでの□全盛期は完全にFF派だった
俺はむしろ5まではDQはまってて、6で「ええー何これ?」って感じだったけどなあ。
あ、ちなみにFFも同じパターンで5まで。
636 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 12:01:17 ID:WDLeom13O
一昨年の丁度この時期は8三昧だった。勤め人にはこの正月休みでやっとやり込める長期休みだったからね。
雪国に逃げるレオパルド追っかけながら年越したのを思い出すよ‥
6発売当時、うちは子供が産まれたばかりだったので
泣いたら抱っこして、オムツ替えたりしながらプレイしてた。
なので、あんまり印象に残ってないのさ。
だから昨日からやり直してみました。
子「ね〜パパ、あそこに家があるよ。行ってみて」
子「なにこのモンスター。キモっ」
子「あの呪文使ってみてよ」
子「ちょっとやらせて」×10…
中断しますたorz
自分の周りではFFやってる人ってほとんどいなかった。
たまたま友達の一人がやり初めてハマり、DQくらいしかハマれるゲームがなかったのが
ほかにもおもしろいゲームがあるってんでまわりに奨めたりしたなあ。
でもハマってくれる人はヒマさえあればゲームやってるって人くらいしかいなかった。
今のFFはオタゲーみたいに言われてるけど、昔からそういう印象だったと思う。
ドラクエは6がつまらなく7で卒業。
FFは8で卒業。
どっちもクソです。
リメイクしか興味ありません。
641 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 15:44:01 ID:WDLeom13O
>>638俺の周りでもFFはPS移植まではほぼヲタゲー認識されてた
642 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 15:48:10 ID:Lwf3ZChK0
別にFFも5まではヲタ要素ないと思うがな 6もそこまでひどくないと思う
DQを語るスレなのに、やたらとFFを語る奴が多いのは何故なんだぜ?
今のDQはFF無くして語れないんだろう。
昔はDQが圧倒的にリードしてて人気もDQの圧勝だったが、いつのまにか追いつかれ
「RPGの両巨頭」なんて呼ばれる程肩を並べる存在にまでなったし。
最近じゃまたDQが盛り返してきたな
つーかFFが自爆しただけだがw
>>644 FFは売りである映像の商品価値が薄れてきただけでしょ
今のメインストリームはDSに代表される「遊びの可能性」
ここはDQについてマターリ語るスレですよ(`*´)
FFについて語りたいなら余所に行ってください。
>>637 我が子とワイワイ言いながらゲームするのって普通に楽しそうなんだけど、
そうでもない?
>>647 ゲームにもよるよ。任天堂のカートやスマッシュBみたいなパーティゲームや、
DSでマリオやポケモンならいいんだろうけど、ロープレとかはウザいよ、ガキが寄り付くと。
逆に、上記のパーティ型やスポーツ物は子供相手でも燃えるよ(笑) 普通にウチの子上手いし。
格ゲーだと姉貴の子供がバーチャだろうがKOFだろうがストシリーズだろうが激強いよ。
本当に時間に余裕があれば、子供と一緒に謎説きやら塔や洞窟でどっちだ?なんて言いながら出来るんだろうけど…
>>642 ヲタ要素があるないじゃなくて、一般向けではなかったって意味でしょ。
全然ゲームには興味なかった人でもDQだけはやってるって人は多い。
そーいう人はほかにも面白いゲームあるって言われてもじゃあやろうとはなりにくいし。
ドラクエ=初心者向き
FF=ちょっとマニア向け
という棲み分けのようなものはあったな。
後は例によって発売時の行列報道が決定的でそういうイメージになったものだろうね。
でものどかな時代であった。
ドラクエ買うために行列作るってのは、いわゆる祭りみたいなもんで、
並ぶこと自体が楽しかったな、今思えば。
3や4の時はそんな感じだったな。
別に並ばなくたって予約で買える店だってあるわけだし。
あえて恒例の祭に参加してるという慣れた雰囲気があった。
だが2の時は違う。
本当に入手困難な状況だったし、手に入れるために必死だった。
こんな社会現象が初めての経験で、みな殺伐としてた。
2は確かにすごかった。
買えなくて生きる望みを失ったとか言ってたやつもいたな。
ドラクエブームに火を付けたのが2だからな。
発売前から前作の4倍のマップ、2倍のモンスター、初のパーティプレイなど
話題満載だったが、何より一番盛り上がったのがそのドラマティックな内容。
ヤル前に話題になるゲームは多々あるが、プレイしながら
ジワジワと盛り上がってくるゲームはそうない。
そういう意味でDQ2は本物。
特にロンダルキアのくだりでみんなが極限まで盛り上がった。
あの光景はみんなの予想をはるかに超えるものだったから。
655 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 01:25:52 ID:LTQeZxRlO
ホントだねぇ
2のあの難易度によって俺達の後々のDQ熱は形成されたと言っても過言ではないね。
人生で最も感受性豊かな時期に2にめぐり逢えたのは本当に幸運だったと思う。
>>652 VはUの事を踏まえて初期出荷量を増やしたんだが、それでも追い付かない感じだったね。
まぁなあ〜今だとネットやコンビニで予約出来るし、ある程度市場調査で見込みが出るけど、
当時は家庭用ゲーム業界がそこ迄成熟してなくて、手探りだったんだろな。
Uは勿論だけど、Vも東北の田舎だっだから店で予約しても無駄だったなぁ〜発売日には回ってこなくて。
別にド田舎でも、引け目無く好きだったんだが、あん時は東京者が羨ましかったな(笑)
ただ、一つ言えるのはこの前のPS3の殺気立った行列とは違ったって事。
おまけに純粋に欲しいんじゃなく、ホームレスを並びに使って大量に買い占めてネットで転売とか…
(日本に巣食うチョンやチャイニーの糞共が特に。こーゆーの見ると石原慎太郎の気持が分からないでもない)
時代は変わるなぁ…
ゲーム市場が巨大化したからな。
昔はゲームなんて子供しかやらなかった。
ところが今じゃ大人がメインターゲット。
ああいう祭も子供が中心じゃなくて大人中心で物事が運んでる気がする。
だから買い占めとか転売なんて事が話題になるんだろう。
昔は悪ガキどものカツアゲみたいな事もあったが、今は大人がなぁ・・・
あと、プレステ3やwiiの行列なんかは作為的なものを感じるんだよな。
あれはメーカー側がわざと出荷を押さえてる。
あらかじめ行列用に販売ルートを確保してサクラを使った「演出」にしか見えない。
実際一般の販売店では前売り券をちゃんと配って当日混乱が起きないような
当たり前の対策がなされてるのに、一部の店舗だけわざと当日に混乱起こさせるような
売り方してる。
ドラクエの時とは根本的に違うんだよなぁ。
V発売の時は、ゲーム奪われる事件とかがニュースでやってたな、本当に社会現象だった。
年末大掃除で
押入れ掻き回してたら「虹色ディップスイッチ」って本が出てきた、
にDQ1〜3を開発してた頃書かれた堀井氏のエッセイ集だけど、
開発裏話とか載ってて面白い。
既にネットワーク
RPGの話が出てる18年前だよ
回顧派はbookおふとかで見付けたら読むベシ
>>657 >ドラクエの時とは根本的に違うんだよなぁ。
そうそう。今はそーいうのも全て作為的に作られてんだよね。ヨン様もそうだし。
今年だって当時のスケート協会会長が猛プッシュした安藤(今は浅田に鞍替えぽいが)、
ボクシングの亀田、新庄’Sの日ハム、お上(JRA)自ら八百長肩入れの名馬(?)ディープインパクト……
電通的な過剰演出ばっかなんだよね。若い人達には懐古のウザい愚痴と思われるけど、
市場が子供主導で、どう転ぶか分からない黎明期的な時代にドラクエって画期的なゲームが出たと思うんだ。
だから今でも当時を知る人間は熱く語るんだ。多分ガンダムにも通じるかな?
アムロシャアの人達には、SeeDなんか糞中の糞でしょ。
スレの主旨にあってないなw スマソ、汚したんで落ちます。
>>659 虹色ディップスイッチ読んだなあ。
ゲームっつーか創作一般に通じることがサラッと書いてあるんだよな。
ユーザー目線っつーか。
バランス感覚に優れている。
んでそれ以上に、あー、この人もゲーム好きなんだなって感じ。
朝日新聞のコラムも良かったな。
あの頃の堀井は熱いよ。
大人になった今読み返すと
当時と印象違うけど
懐かしいな
もう絶版になってると思われ
入手困難
ログインと言う雑誌のコラムを
集めた本
1〜4まで『主人公には剣しか装備させない』って言うのを貫いてたが5の幼少期。ブーメランを使った時の衝撃は忘れられない
666 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 18:06:15 ID:LTQeZxRlO
W勇者もブーメラン装備出来ただろ
但し当時は全体攻撃じゃなかったが。
>>665 と言うより最強剣を装備できなかったのが歯痒かった
正月休みを利用して、唯一やってなかった7購入してみた
評価微妙らしいが、俺は結構好き。ちょっとミスティックアーク思い出した
各町のエピソードとかドラクエらしい残酷さや、優しさがあって
良いと思うんだがなあ…エリーのエピソードとかぺぺとか
キャラ関係のその後を想像に任せるのが如何にもって感じだ
7はいいね。大好きだ
>>668 そうだね
ドラクエもWで最後に全員生き返らせたときは、「何じゃこりゃ」と思ったけど。
石像になった人達が雨風に晒されて生き返らなかったときはジンときた。
FF5は最悪だったな。
「わあーーーーーーーーっ!!!」
正直俺にとってDQ6はDQ6だけなんだ。いや当たり前だが…DQはDQ6だけと言いたいがそれはまずいし。
8までのドラクエの好きなところを挙げて見るよ。一部おかしいけど気のせいさ
1・・・GB版しかクリアしていないけどシンプルさ 2・・・GB版しかクリアしていないけどSFC版以降の全曲とFC版のLove(ry)、FC版の難易度
3・・・魔法が強い 4・・・PS版のボス戦とマダンテ 5・・・双子 6・・・上下世界、ターニア、妹、おまえライフ1な、レベル上げをサボるとボスが強い、デスタムーア
7・・・ボスが強い 8・・・小さいほうのラプソーン、妹、世界樹の葉を売っている子の理不尽さ、マダンテ
モンスターズ1・・・歴代ボス、ミレーユ戦 モンスターズ2・・・ムドー、イル
このスレの影響で2日前にリメ4を購入。
昔の記憶を頼りにドキドキワクワクしながらプレー中。
AIが自分好みで◎
7は自分も好き。
パークは完成させたが、グランドスラムに
ならなくて挫折したけど。
673 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 00:53:52 ID:idUXqKnIO
DQは全作でそれぞれ随所にソフトな描写にも残酷さを盛り込んでたが、7は特にそれが顕著だったね。魔物以上に人間の残酷さが目立つエピソードが多くて…
ドロドロした昼ドラみたいに見ていて鬱結状態に陥るだろうから、敬遠するプレイヤーも少なくないと思う。
7はストーリー以前の問題
シナリオ評価してる奴なんて何週もするような奴ばっか
ネットのレビューサイトみてもシナリオ評価ボロボロなのがその証拠
なぜなら、他の部分で負担が大きすぎてシナリオを楽しむどころじゃないから
7?モンスターパークが好きだったよ。
ドラクエのモンスターは怖カワイイよね。
>>670 4で全員生き返らせた?
正月早々夢でも見てたんじゃないか?
アレは幻だ
人助けをして町のヒーローとして感謝されるのは気持ちが良いものだが、
手助けしても人それぞれ人生には事情があるという人間くさいドラマが
用意されてるところを自分は敢えて評価したいかな。
全部が全部、勇者様万歳じゃないところが良いんだと思う。
そもそも村人生き返ってないじゃん。
ロザリーが生き返ったのはリメだけだし。
FCでは誰も生き返ってないと思うが。
エンディングのあれは、
シンシアが生き返った説と主人公の妄想説がある。
それぞれの生活に戻った仲間達があのタイミングで揃って現れるのも不自然だし、
妄想説の方が有力かと。
人の残酷さをさり気なく描写するのはドラクエらしさだと思ってる
7は特にそれが凝縮されてるから人は選ぶよな
石像の町も普通のゲームなら全員助かるし
ぺぺもリンダと結ばれてめでたしめでたしになるだろう
でも過去と現在を行き来するって設定でキャラのその後が全て語られず
プレイヤーの想像に任すってのが凄い好きだ
ぺぺとリンダの墓が町を見下ろせる崖に並んで立ってるだけだけど
それを見たプレイヤーはそれぞれ自由な結末を想像できる
その自由さがドラクエらしさだと思うんだ
もちろん7が好きという人がいる事までは否定しないが
6や7は一般的に評価が低いのにあまり褒めるってのもな。
それもなんか不自然。
やはりシリーズの中では非常に不満の多い作品だし。
でも、6がアレ系になったから、7もさらにアレになったとも言えるし
その前の5がちょっと・・・というのがあるし
次第にズレてきたというか、何かボタンを掛け違えたというか(これはFFシリーズも同じ)
突然7だけが悪くなったわけじゃないからね。
まあ懐古派的にはあまり印象に残ってないのも事実だろう。
>>679 愚にも付かない深読みだな。
見たままで良いだろう。
>>679 サントハイムで城の人達は普通に戻っていただろう。
最後でシンシアを生き返らせたんだから、同じやり方で村人も当然生き返らせるだろう。
オマエのは深読みでなく勝手読みだな。
>>679 > 主人公の妄想説がある。
これを見て「ドラえもんは植物人間ののび太が見てる夢だった」説を思い出したよ。
暗い。
本当に生き返ったら4のラストの価値が無い
ちなみに、全員生き返らせたことで
デスピサロは殺されなくても良かったんじゃないか
と当時は議論を捲きおこした。
6,7があるからこそ、「懐古派」が生まれたんだろうな。
シンシアと抱き合ったのも妄想で実際には木か何かに抱きついていたというのか・・・
かなり苦しい解釈じゃないか?妄想説はちょっと信じ難いね。
>>682 深読みも何も、
昔からこの板で散々議論されてきたことだが。
サントハイムの城の人間は殺された描写がある訳でもないし、
村の人達とはまるで条件が違うだろ。
村の人達も生き返らせるとか、
それこ何の妄想だ?
しかも、
そういう説があると紹介しただけで俺のかって読みとか意味不明のことを言い出すし、
おとそでも飲み過ぎたか?w
ここはマターリするスレだぞ酔いを醒ましてこい。
ぐぐってみ
>>692 何をググるのかわからんが、幼稚な1人解釈で決定しているので結構。
それと繋ぎ換えて別人工作なんかしなくても良いぞ。
妄説を蹴散らしたところで、Wだが
やはり全員生き返らせたのは失敗だったと作者が反省したから、
X以降の深みのあるシナリオが出来たんだろうな。
>>692 いつもの荒らしみたいだから、
あぼーん登録してスルーした方が良いっぽい。
最近変なのが増えたな。
>>695 アラシはオマエだろ。
変な作り話を定説にして話を妨害するな。
>>670 ドラクエは適度な喪失感が感慨をよぶ。
Tのドムドーラ
Uのムーンブルグ
Vではラスボスを倒した後、上の世界に戻れないところかな。
ところがWでムリヤリ、ハッピーエンドにしたのが失敗だった。
>変な作り話
勇者の村の村人全員生き返り説のこと?俺もその説は初耳だ
>>698 Xのサンタローズと混同してんじゃねーの?
あそこは偽太后の命令でラインハット軍に焼き打ちされたけど、EDの街巡りで元に戻ってるから。
4のラストは主人公の見た幻
それが正解
4狂アンチとは珍しい ドラクエじゃ1番目立たないゲームなのに
>>697 つアッテムト
シンシアに関しては実はずっと生きてた説を唱えてみるw
702 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 22:08:51 ID:idUXqKnIO
小説や何やで色んな補足知識得ようが本編は変わらないんだし…
作中の抽象的描写を語ったら枚挙に暇がないぞ。そこはプレイヤーのとり方次第でいいだろ
4はオリジナルストーリーなら神なんだが
リメイクは・・・
蛇足って本当にこの言葉がぴったりくるモノって実際あるんだな
実際問題、
FC版がピサロがらみのイベントを削ったというのは、
当時も堀井が言ってたから本当なんだろうけど、
本当にリメ版のような筋書きだったんかね?
ピサロが涼しい顔でパーティにいるのは流石に違和感があったよ。
勝手な妄想を一般常識のように言いふらすID:kXYd9kiY0がいるスレはここですか?
また変なのがきた
707 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 22:54:27 ID:jTnsw7YaO
元旦そうそうなんかなあ
スレタイが泣いてるよ
どっちもスルーしましょうよ
そうだな
とりあえず4についてはオリジナルならあのエンディングの余韻がたまらんよ
DQらしくないがああいう悲しみとも喜びともつかないモヤモヤする感じ
良くできた戦争映画のラストなんかそんな感じなだな
争いが憎しみを生み、憎しみが争いを生む
そして例え敵討っても自分が満たされるわけじゃない事を改めて思い知らされる
人間の業の深さや命の尊さみたいな重くなりがちなテーマだけど
ほんのちょっとだけ取り入れてる
4はキリスト教を取り入れてるって話を聞いたことがあるな、
導かれし者達=キリストの使徒。
クリスチャンじゃないんでくわしいことは分からんけど。
710 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 12:33:54 ID:HAmeHZBsO
そういえば4や5の頃はリアルに宗教団体絡みの事件多かったな、オウムの弁護士一家事件とか。
5もモロ宗教ネタだし。
時の砂で誰か前の様な雰囲気に戻してくれ………。
5は今考えてもよく任天堂の審査を通ったよな。
主人公が宗教団体の奴隷になるなんてシナリオ、
普通通さないだろw
宗教といえばハーゴン。
リアルで新興宗教によるテロを思わせる内容が
地下鉄サリン事件よりも10年前にDQ2であったのだから。
6、7の頃のDQってほんと暗黒期だったよなー
明らかにおかしかったあの頃は
DQ4のラストは幻だろ
仲間がいきなり駆けつけてシンシアが生き返って・・・
どう捉えたらあれのどこが現実なんだ?
>>715 そう考えているのは君だけ。
ドラクエの世界では基本的に死者は生き返ることが出来る。
シンシアと抱き合ったところをなぜか集まってきた仲間に冷やかされる。
変な妄想よりは自然だ(ドラクエの世界では)
必死に食らい付くねぇ
死者は生き返る。ほぉ
オルテガが生き返ったのは神竜に頼んだから
ロザリーが生き返ったのは世界樹の花を添えたから
パパスが生き返らないのは主人公がこれと言って何もしていないから
で、シンシアが生き返るのに主人公は何か行動を起こしましたっけ?
そもそも時の砂はバトルの一番最初のターンに戻る効果しかないから、繰り返されるのもむべなるかな。
て言うか、
前と流れが違うだろ。
前のは生き返り信者が一方的に暴れていただけ。
今回は幻派が煽りまくっているだけw
何かどちらも同じ荒らしの仕業ではないかと思えるなw
今回もあぼーんしてスルーて事で。
おいおい、常識で考えろ。
あれだけの大作で”夢オチ”なんて許されないだろう。
夢落ちでも現実でもどっちでもいいと思う
プレイヤーの解釈に任せる、ってことなんじゃないの?
つかこの話題スレ違いじゃないのかな?
>>722 解釈が割れるところでも無いと思うが・・・
ストーリー考察とかどうでもいい
魔王を倒しに冒険の旅に出るってだけで十分
>>724 「変な幻覚」を許すと、
勇者は魔王の幻術に懸かっており、今までの敵は本当は全て人間。
魔王と思って倒したのは国王で、王国は勇者により滅ぼされた。
なんて話もありになるぞ。
>>725 公式な設定じゃないならどんな妄想でも勝手にやってくれって思うよ
他人に迷惑がかからないように自分の脳内だけでね
堀井が「幻覚という解釈もアリ」って認めちゃったので今更騒いでも仕方ない
>727
ソースは?
少女マンがとかによくある
会いたがってる人の前に死者が幻になって現れるってやつじゃないの?あれは。
だって、廃墟になってる村の毒の沼地やらがいきなり花畑になって
死んだ人が現れるなんて、幻って考えるのが一番自然じゃんよ‥‥
>>728 あるよ、ファミ通だか何だかは忘れちまったが。
つかさ、生き返っただ幻覚だなんて昔から散々どーたらやってて、
リメの六章の存在でピサロは本当に悲劇の魔王なのか、ただの糞DQNかなんて専用のスレもあって、
そっちでもあーでもねー何て、昔からやっといた事を今更マターリ進行のこのスレでやるなよ。
過去ログとかあさってみ?延々とやってるから。Wの本スレの過去を昔のからとか。
680辺りから変なのが何個も書き込んでよ、500付近でもやってた奴と同じか?
本当に今更だろ、蒸し返すな。やりたきゃ専用スレ立てろよ。散々羽羅やってたの知らねぇって、どんだけ初心者なんだっつの。
失礼しやした、以後マターリドゾー
あのエンディングがリアルに生き返るなんて捉える感性を疑う。
いったいどういう感性ならアレが「生き返ってハッピーエンド」になるのか?
解釈が人それぞれなんてレベルでもない。
こんなことで揉めるなんてちょっとしたカルチャーショックを受けたぞ。
だよなあ。
あれを本当に生き返ったと解釈してる人がいることに驚いた。
ドラクエで死者が生き返ることがあるからって言ったって
何の理由もなくいきなり生き返ってハッピーエンドなんてムチャクチャ過ぎる。
すべてが終わり、誰も待つ人がいない故郷にひとり戻った主人公は
そこで今は亡き大切な人の幻を見た、そう言うシーンだろあれは。
終わり方としては綺麗だと思うよ。物悲しさもあって。
そーいや歴代主人公の雑談スレではこのシーンのせいで
4主人公は幻覚ばっか見てるあぶない人になっちゃってるしな。
普通にみんな幻って解釈してると思うよ。
よっぽど小さい子供は別として、あれが本当に生き返ったって思ってる人なんて
多分ここで頑張ってるごく一部だけだろう。
>>731>>732 うっせーな、止めろって言ってんだろうが。
ホリーがユーザーに投げっぱなしジャーマンしてる事を、しかも今更グダグダ言ってんなよ。
主人公スレなんて元々ネタスレなんだから、なんだって良いだろ。
散々昔から、ピサロも絡んで荒れるネタなの知ってるだろ?
知らねーなら過去ログあさるか、別スレ立てろ屑共!
前スレでPS2版5がお勧めと言われて買ってプレイしてるけど、面白いな
DQは6までしかやったことないけど、今のはモンスターの仰け反りまで再現されてるのが驚いた
SFCで仲間に出来なかったモンスターや追加モンスターを必死になって倒しまくって
起き上がったときの達成感はなんとも言えない
育てる時も愛着が湧いて時間を忘れるほどはまった
ピピンの会話も面白いけど、今はモンスター育てるのが楽しい
当時4をクリアしたときはふつうに勇者がシンシアを生き返らせたと思った。
世界中旅して、魔界とか天空城とか行って、
ピサロとか倒して、マスタードラゴンに会って、
まあそんな感じなことをしてるうちに
毒の沼地を花畑に変えたり、人ひとりくらい生き返らせれるような力を得ても
全然不思議じゃないと思ってた。
むしろ、天空城でマスタードラゴン、つまり神様級に会っちゃったあたりから
すでに人外レベルの力があったんだけど、
とりあえずピサロ倒すまでは戻らないでがんばろうみたいな。
最後にみんなが下から出てくるのはエンディング的演出だと思ったけど
逆にシンシアが生き返ったのが勇者の幻覚とかいう話が出てるのにぴっくりした。
そんなドラクエねーよ。
今ふと思い出したけど、エンディングでトルネコ子供2人いた?
>>730 なんだソースはないのか。
作り話までやって我を通そうとするのは異常だぞ。
どの雑誌か具体的なかきこみも以前あった
過去ログ漁ってみればたぶんみつかるYO
昔からある話で散々議論され続けてるんだから、
ここでするな、
という指摘は何回もされてる。
それでも書き込むバカがいるんだから、
やはり意図的に行っている荒らしなんだろう。
4だけでなく6のエンドも解釈はプレイヤーに任せる、
と言っていたな。
堀井らしいと言えばらしいが、
こいいう荒らし合戦になっているとは夢にも思ってないだろうなw
主人公の幻覚じゃないの?アレ
プレイ時消防だった俺はそう捉えていたが・・・
しかしログを見ていても幻覚説が有力なので安心した
>>738 全くだ、俺もそう思う。ここで散々やってた奴らにじゃなく、
単にスレが荒れるから止めろ言ってる俺に
>>736みたいな噛みつく奴もいるしな。
わざとやってんだろコイツ。
>>740 不毛な争いだったろ?
まぁ、ホリーの『幻覚と受け取ってもらっても構わない』が決定打的なもんになったが。
ただ、マターリ進行のスレの話題ではないだろ? では、以下何事も無くドゾー。
やたらスレが伸びてると思ったら・・・
世の中いろんな奴がいるもんだな
あのラストが「シンシア生き返ってよかったー」なんて思える奴がいるなんてw
もし本当そんなラストだったら情緒もへったくれも無い終わり方だな
大体シンシアが生き返るのは、勇者の願望だから良いとして、
仲間たちが現れるのは、どんな幻想なんだよ?
仲間に冷やかして欲しいという願望があったのか?
新参?
仲間は別れてばらばらになった後、マスドラに雷撃で全員殺されてるんだよ
つまり勇者の村に現れた仲間も幻影
>>742 > 「シンシア生き返ってよかったー」なんて思える奴がいるなんてw
バカかよ。
生き返って、「なんだかな〜」って言うのが普通の受け止め方だ。
>>741 > 不毛な争いだったろ?
いやいや、見た物を『幻覚』で誤魔化す変なヤツが
> まぁ、ホリーの『幻覚と受け取ってもらっても構わない』が決定打的なもんになったが。
などという捏造までおこなわれたことで、結果は明白。
Wの台無しな終わり方を合理化したい気持ちはわからないでもないが、
「幻でした」なんて小学生レベルの発想が世間で通用するわけ無いだろ。
考えをあらためて、またこのスレに来い。
待っているぞ。
みんな釣られすぎ
確かにな。
毎日同じような内容だし。
あぼーん登録して速攻無視するのが正解だな。
いっそコテハンでも名乗ってくれれば、
毎日ID登録しなくてすむから楽なんだがw
ていうか
>>747がずっと1人で騒いでるだけ
そもそもあの程度の終わり方で議論にすらならない
まともじゃないヤツは1人以外は単発IDか・・・・
少なくともオレの他にまともなのが1人はいるけどな。
堀井だったら、
幻だったらシンシアがまた消えて、主人公が周りを見回すぐらいの演出はする。
小学生じゃないんだからな。
このままの状態つづくようなら避難所立てるか?
なんつーか、意見の相違があっても、
「そういう考え方もあるんだ」と、
互いに大人のやりとりしてたのがここの長所だったのに、
それができない人が増えてる感じ。
それと現れるときには同時に現れるのはナゼ?
どっかで打合せでもしてるの?
>>754 増えてるというか、
明らかに荒らしてるのは一人だけで、
後はほとんど釣られてるか便乗してる単発だけでしょ。
避難所を作ってもそこををまた荒らすだけだろうし、
各自で徹底してスルーしかないと思うけど。
読み返すと
>>670がいきなりトンチンカンな事言いだしてからおかしくなったな。
>最後に全員生き返らせたときは
コレがおかしい
コレに対して何人からつっこまれてる事か・・・
>>757 幻よりはマシだろ。
これを出されては何も話せなくなるぞ
とりあえず4のエンディングについて熱く議論したいなら、
スレ立ててやってくれないかな?
あきらかにスレ違いなんだよね。
>>759 別に8までのドラクエをマターリ話していたのだが
いやお前上の方で「出なおしてこい。待ってるぞ」とか言ってこの話題でさらに話をつづくようと煽ってるし
少なくともあんたの態度はこのスレとは空気が合ってないよ
>>761 妄言、妄想がお好きならば
「ドラクエのエンディングを妄想するスレ」
でも立てて、出て逝ってくれないか?
常識のある人達とだけ話したい。
>764
そうだよな。
ふつうそうだよな。
>>758 意味がわからん
何を話せなくなるんだ?
妄想を語りたいとか一言も言ってない
ただあんたの態度はスレ違いだし荒れる原因になってるから、
よそでやってと言ってる
ぶっちゃけエンディングなどどうでもいいよ
人それぞれのとらえ方があるのであって自分の考えを強制するものじゃない
ここはそんなことする場所でもない
だから相手にするなよ。
荒らしは構って欲しくて荒らすんだから、
相手にするとこうやって延々続くだけ。
荒らしにレスするのも荒らしと言われるゆえんだ。
今日の所は4VBxrOej0はあぼーん登録しておけばいいだろ。
て言うか、
したらスレがえらくすっきりしたw
旗色が悪くなってくると逃げか。
と言うか、どう考えても通用しない理論を頑なに押しつけるヤツの気が知れん。
そしてそれに釣られて煽ってスレ荒らしてるのがあなた
まったくその自覚がないっしょ
きっちり相手してるんだけどなあ
都合の悪いレスはいつも無視するね
気色悪っw
とりあえずマジで避難所作りましょうか
このままじゃどうにもならないですよ
>>775 別にWのエンディングを普通に受け止めればいい話だが
>>776 いや自分はエンディングは観たままを受け入れてるほうですよ?
幻想というのはこのスレ見てはじめて知ったような次第で
けれど現状だと「エンディング解釈」の議論ばかりが行われて、
本来のマターリした会話が出来ないので避難所を作ろうと思っている次第で
そろそろ普通に語りたいけど、いつまで待てばいいの?
別にいいんじゃないですか?
ただ変に熱くならないようにするのが大事だと思いますが
5章は勿論だけど、6章のシンシア生き返りも幻覚だよね
露骨な煽りはヌルーで
Uのムーンブルク王の
「だれかいるのか」
「もうわしは なにもみえんし なにもきこえん」
はムシが良すぎる。
あと
Uのドン・モハメの
「まだできんのじゃ もうすこしまってくれい」
1度セーブしないと出来上がらないって、始めから言って欲しかった。
知らずに心ならずもレベルアップしてしまった。
あと219レスの辛抱だ
ああ、
確かにあれは引っかかるかも。
FCのRPGて、
一端セーブしてやり直すことがフラグになってるのがあるけど、
あれって2が元祖何じゃないかな。
ドルアーガの塔の宝箱やミシシッピー(詳しいこと忘れた)もセレクトボタンを押すことが
解決法・フラグになってたのを思い出した。
ローレシア地下の悪魔神官倒す→いかづちの杖→売る→復活の呪文→再スタート→最初に戻る
これでみんなG稼いだんじゃない?SFCでも出来たらなーとか思った
そんな姑息な裏技するのはクリア後ぐらいだな
しかもリメイクは裏技使ってまで金稼ぐ必要ないほどヌルいから
そもそも必要ないよ
>>786 FC版は地獄の使いだな。
GBのTUではいきなり悪魔神官が出て瞬殺されてびびったが。
悪魔神官でもラリホーかマホトーンかければ瞬殺はないよ
だいたい魔法使い系との戦闘時はラリホーやマホトーンをかけておくのが常套手段
それがクセになってるから、悪魔神官でもラリホーで眠らせてローレがボコっておしまい
だからずっと悪魔神官だと知らなかった
アレが悪魔神官だと知ったのはつい最近w
ところで銀のナイフで稼ぎまくったのって何だったっけ?
初期のドラクエは時間が経ちすぎて記憶が混じってる。
検索してもわからなかった。
銀のナイフってなんだっけ?
ロトシリーズじゃでてきてないよね?
>791
そうか、全く別のゲームだったかも。
あの頃は出たRPGをほとんどやりまくってたので、どれがどれだか。
>>792 けどなんか聞いたことあるんだよな
ドラクエでナイフといえば「聖なるナイフ」が代表的だけど、
6辺りでは「ブロンズナイフ」とか「毒牙のナイフ」とかが出てきてたからねえ
何だったかな、ヘラクレスの栄光だったかな?
システムからY'sシリーズや聖剣伝説ではないと思うけど。
英雄伝説は武器をいくつも持てたっけ。
ドラゴンボールをリアルで見たこと無いな。
正確には見えなかったんだよな、電波が悪くて年柄年中ドラゴンボールとか(ちょい前ならこち亀とかやってたチャンネル)
がビリビリでさ、アンテナの場所変えてもテレビ変えても見えなかった、当然今もな(´・ω・`)
ギャルのパンティとかシェンロンとか言われてもなにがなんやら。
初めて鳥山絵みたのはドラゴンクエストだったよ。
ドラクエ3、タイトル画面も音も無く超シンプルに始まるのが
逆に伝説の始まりを感じさせて超かっこいいと思っていた小学生当時
>>797 説明書でも似たようなこと言われてたけどね。
リメイクでいつもの派手なのになっちゃってたけど
3だけはあのシンプルなOPだけでよかったな。
EDでゲーム中初めてロトのテーマが流れるのが絶妙の演出になってたし。
Vが出る前にテレビで「時代はTとUの間だ」と聞いていた。
”そして伝説へ”のサブタイトルから、大体ウソだとわかっていたけど。
サブタイトルがそのまんまだもんな。
ジャンプで前情報も出てたし、ヤル前からだいたい想像できた。
だから世界地図みたいな世界からどうやってアレフガルドに結びつくのか
それだけが謎だったが、なんてこたぁない。
ただ穴に落ちて別世界に行くだけだった。
でも、落ちてあの曲が流れた時はニヤッとしたけどねw
俺の友達なんか
「アレフガルドは別の世界にあって、そこにワープするんじゃないか?」と
ほとんど言い当ててたからなぁ。
まあ何人もが諸説を提案するから偶然どれか一つぐらいは当たるだろうけど。
主な所では
・大陸移動説(あの世界地図が変形してアレフガルドになる)や
・ラピュタ説(空の上に浮かんでる)
・地下都市説(地中にある)
・ロンダルキア説(ロンダルキアのようにどこかの山頂が実はアレフガルド)
・奇面組説(DQ1、DQ2は全て主人公の夢だったよ」等々・・・
3は発売前が一番楽しかったね。
毎週小出しにされる袋とじの情報なんかを頼りに
色々友達同士であーでもない、こーでもないと盛り上がれたから。
3は最初からアレフガルド(下の世界)でやって欲しかったなぁと思う。
せっかくロトの伝説なんだから一つの世界の中で上手く収束させて欲しかった。
別の世界から来たっていう補完ができなくなると思うんだが
>>802 まあ、後付けだからしょうがないよ。
関係の無い世界で始まって最終的につじつま合わせみたいになったのはたしかに違和感あった。
当時はさほど気にならなかったし別にそれはいいけど、今思うと1,2の世界の統一感に比べて
3の上の世界はなんか浮いてる気がするんだよなぁ。
実際の世界を廻ってる感じがして楽しかったし、俺はそこからアフレガルドに行けるってとこが好きだよ。
うん、全部好き。
むしろ1や2で描かれる勇者ロト像ってのは
世界が闇に包まれた時どこからともなくやってきて世界を救った存在なので
「実は異世界から来た」というのは妙に説得力があると思った。
1や2では神の使いのごとく描かれてた勇者ロトも実はただの人間で
強いのはバラモスとの戦いの中で鍛えられたから というのは「真相」としてはとても面白い。
その様子を見て、アレフガルドの人たちはロト伝説を作っていくのか と思うと感慨深いものがある。
伝説というのは往々にしてそういうものだからな。
しかしUの世界は東西南北で廻れる不思議な世界だった。
>>806 うむ、伝説の勇者様が、異世界ではパフパフとかしてたと知ったら、
アレフガルドの人々もさぞかし嘆くであろう。
俺の中で3主は1人でゾーマ倒した
3の勇者(主人公)は1や2の勇者(主人公)に比べさほど突出した存在じゃないのがなぁ。
やっぱり「勇者(主人公)=特別な存在」でないと。
1の勇者は正に1人で竜王を倒し世界を救った誠の勇者。
2の勇者はその勇者の血を引き、天性の戦いのセンスで
お荷物といわれる二人を補ってあまりある攻撃力を発揮し
史上最凶の神々を打ち倒した真の勇者。
3の場合基本的に勇者より酒場で雇った三人の仲間の方が頼りになるし。
さらに転職を重ねれば、賢者と武闘家で経験を積んだものが勇者を凌ぐ最強の人間になれるしw
3以降はこちらのパーティが強すぎると思うんだよね
4人パーティ+予備の仲間までいるもんだから緊張感が薄いっつーか
2の3人ぽっきりパーティは戦闘に緊張感もあるし仲間への愛着も湧くしで好きだ
2は敵が強いっつーか味方が弱いんだよね。
敵の攻撃に対して対処の方法が少ない みたいな。
それがむしろ緊張感生んでて好きって人も居るかも知んないけど。
味方強いよ。
サマルでも3の僧侶や4のクリフトやブライより強い。
ある程度レベル上げれば、はやぶさの剣であのギガンテスと互角に戦えるんだぞ。
それに2のザラキは最強。
あらゆる敵の息の根を止める。
ムーンのイオナズンも恐ろしく強い。
ただMPの消費が激しく、ここ一番でしか使えない所も緊張感を生んで良い。
ローレの打撃力に至ってはシリーズでもピカ一
あのキラーマシーンの装甲を貫けるのはローレ+いなずまの剣のみ。
だがそんな3人がレベル上げても平気で抹殺される場所がロンダルキアw
それがDQ2クオリティ。
悪霊の神々が異常に強すぎなんだよ。
>>810 3勇者は「象徴」としての勇者だと思う。
815 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 23:02:08 ID:DAItsWjH0
1,2の「ロトの子孫は人知を超える強さ」って感じが良かったよ
2でも仲間はロトの子孫だったからねぇ
3は一般人の戦士が勇者より力が強かったりするから
「鍛えれば一般人でも勇者以上になれる」って感じが萎えたなぁ
>>815 勇者の特徴は突出した部分じゃなくてバランスのよさ。
転職抜きで一人で冒険するには丁度いいバランスなんだと思うけど。
ロトの子孫は人知を超える強さっていうのもいまいちわからんけど。
>>814 何となく分かる。勿論強い事は強いんだが。
初のAI戦闘のWだと、同じ勇者でもW主は扇の要って感じ。
ただ、Vで
「わが国に伝わる伝説の勇者『ロト』の称号を授ける」
って言ってたから、オリジンではないんだよな。
>>818 神に近しき者だっけ?ゲーム内ではそういう表現だったのか。
名称だけあって空位だったとか。
逆に、ロトも普通の若者のうちの一人だった、っていう感じに
燃えたよ
16歳の誕生日にママンから突然魔王討伐宣告される普通の若者って・・
とはいえアレクサンダーだろうがカエサルだろうが
結局は一人の人間ってことだろ。
血筋が良かろうが人は人以上にはなれない
ヘラクスレスは人から神にりましたが何か?
ドラクエ世界でもミルドラースは人間が魔王になったものだしw
ヘラクレス、
だ。
スマン。
>>821 天空族の血を引いているわけでもない、
竜人族の血を引いているわけでもない、
まして伝説の勇者の血を引いているわけでもない
血筋はいいけど「普通の人間の若者」が
16歳の誕生日に魔王討伐宣告をされるのがいいんじゃないか。
>>823 ヘラクレスは神と人とのハーフっしょ
ゼルダ2作目の「リンクの冒険」でさ
墓を調べると「勇者ロトここに眠る」みたいなテキストが出たんだけど
これはDQへのオマージュで開発者が入れたものなのか
それともロトってのはDQとか関係なしに有名な何かなのか
未だに悩んでるんだよ俺
>>818 3主の更に昔に、それこそ“ロト“と言う名の英雄がアレフガルドに存在したのか、
今現実の各国の神話物語の様な物がアレフガルドにもあり、その中の救国の英雄としての象徴なのか…
これは個人の解釈だと思うね、色々あっておかしくないし。ゲーム本編は大道だけど、
それ以外はプレイヤーそれぞれのロト伝説って感じで。
後、人から神ってのだとゲームが違うが、ロマンシング・サガのミルザがそうだね。
だからロトもミルザの様に、その功績から神籍を与えられた存在ってのも、
面白いと思うんだよね。勿論、個人の自由な考えである訳だけど。
昔はこうやって色々な事を想像を膨らませて楽しんだりしたんだよな……
>>821 地上ではオルテガは勇者扱いされてたからなぁ。
勇者の子供だからって無条件で勇者に祭り上げられるのって
本人にすれば結構迷惑だよな。
まあ多分3の勇者は自分もオルテガに憧れてて後を継ぎたい と思ってたんだろうけどさ。
何のソースもないけど、オマージュだと思う。
確かリンクの冒険は、DQ3発売前だけど、DQのロトは既に相当有名だった。
あとはロトっつーと、おそらくネタ元の旧約聖書の登場人物だけど、普通しらんわな。
おおらかな時代ならではのお遊びだろう。
なんか他のゲームでもあったな、そういうの。
リンクもどっかで使われてたんじゃないっけ。
DQ1のゆきのふ、きむこう、ちゅん、DQ2の歌姫アンナなんてのもおおらかな時代の産物だよな。
今やったら世界観が壊れるとか言われそう。
3でゆきのふが出てきたとき、笑ってしまった。
まさかあんなに続くと思わず適当につけたんだろうな。
DQ1のリメイクの時「ちゅん」「きむこう」「みやおう」「よしりーん」みたいな名前はなくなったが
「ゆきのふ」だけは3との兼合いで残されたな。
ちなみに「ちゅん」は「トッコ」なんて名前になってますw
「ちゅん」の方がいいのになあ
>>831 うはwそうだっけ?
「ちゅん」がいいのになw
>>829 スレ違いの妄想になるけど、オルテガって相当昔にいなくなってるわけじゃん。
本人の意図はともかく、生活の見返りに幼い頃から国の期待を一身に背負ってたって面もあるんじゃないかな。
アリアハンって確か落日の王国なんだよな。
そういう細かい設定が憎い、と子供の頃一人で悶えていた。
我ながら病気だわ。
833 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 18:25:05 ID:vb6qu/Iw0
>>829 >3の勇者は自分もオルテガに憧れてて後を継ぎたい
V主はそう感じる。特にリメのオープニング見ると、母親の方針で
小さい頃から英才教育受けてたろうし。
>勇者の子供だからって無条件で勇者に祭り上げられるのって
こっちはW主だね。親は勇者じゃないけど、ピサロに里を襲われた時、多分剣の師匠だろう人に
いきなり言われてるし。育ての親にも実は本当の親子じゃないなんて言われて。
アニメのハーメルンのバイオリン弾きを思い出した。
あれのヒロインのフルートは、
偽りの家族に育てられたお姫様だった。
村人全員王国兵士で、
普通の村人を演じていただけ。
魔族の強襲を受け、
初めてその事実を知らされるフルート。
もちろん現実をなかなか受け入れられない。
そして兵士達は全滅。
あれ、
今思えばこれってDQ4のパクリ?w
ガンガン連載だったから、
オマージュと言うべきか?w
原作の最初はそういう話じゃないんだけどね。
>>827 アレフガルドの王が「我が国に古くから伝わるロトの称号を授けよう」と言うんだから
おそらく過去に「ロト」ってのは何人も存在する。
英雄の証というか、単なる称号に過ぎないのだから。
3は、主人公が最終的に「ロト」という称号を得る活躍をしたお話ではあるが
1,2で出てくる「伝説の勇者ロト」であるかどうかは定かではないね。
伏線はちりばめられてるが「ロト」が複数いる以上、特定はできない。
1,2で言う所の「ロト」は、我々にとっての「あまてらすおおみかみ」や
「桃太郎」「聖徳太子」のような存在であり、伝説上の(架空の)人物。
3のストーリーはいわば「おとぎ話」だからね。
俺の解釈は少し違うな。
ロトの称号というのはアレフガルドに古くから伝わる称号であったが
それに該当するような人物はおらず空位になっていた。
そこで、3の勇者が大魔王を倒しアレフガルドで始めてロトの称号を取得した。
それで「ロト伝説」として語り継がれる事となった。 そんなところだと思うな。
3のアレフガルドに付いた後の展開やエンディングの内容を見ると3の勇者=勇者ロトである というのはほぼ確定事項だろう。
>>836 ライエルは完全に容姿やら性格やら完全にクリフトだと思った。
DQ4には色々と影響を受けた作品なのかもしれんね。
>>838 まあ3勇者の剣が「ロトの剣」として後世に伝わったわけだしな。
でもいろんな解釈ができるのもDQのいいとこだよな。
適度な隙間があるっつーか。
3勇者は上の世界に帰れたのか、4勇者が見たのは幻だったのか。
明確に語らないところが余韻があっていい。
ゲームに限らず、愚にもつかない饒舌さのシナリオってホントに多いからな。
まあそれが原因で発売後20年近くたってんのに2chでアホみたいな激論になるワケだが。
そんだけ魅力のあるお話だったってことだな。
未完成こそ最大の魅力。
完成されたものに魅力なんて無いんだよ。
初期のドラクエは未完成だからこそ人々に語り継がれ伝説となってる。
>>837 「聖徳太子」はさすがにリアルに存在してたんじゃないの?
もちろん、自分で見たわけじゃないが。
>>842 それが架空の人物なんだってさ。
昨日タモリの番組でやってたw
最近の教科書には、あの一万円札の肖像画はもはや聖徳太子とは紹介されてないとかやってて
俺も驚いた。
昔の日本人が作り上げた伝説上のキャラクターらしい。
あの番組は少し一方的だからなあw
そういう学説もあるってのが実際のところ。
「聖徳太子は実在しない」と断言するにはいたっていないよ
あの番組だけ見ると、今の通説がそうなってるんだ って思っちゃうよな。
番組構成的にまずいんじゃねーの? って気もするが、スレ違いだから別にどうでも良いか。
ロトも架空の人物であって欲しいね。
実在しちゃ駄目だよ。
伝説は伝説でないと。
>>847 3は語られる伝説のうちの一つであって史実ではない
と解釈する事も可能だと思うけどな。俺の解釈とは違うけど、矛盾は無いと思うよ。
1のストーリーはロトの軌跡を辿って行く話だけど
3の勇者達とほぼ一致してんだから、ロトと呼ばれてる人物がほかにいたとしても
1,2でのロトは3の勇者達以外の人物とは考えにくいんじゃ?
でも個人的には>838と同意見。
やっぱロトの称号を受けたのは3のロトだと思いたいな。
>>849 12のロトは3の勇者の子孫でしょ。さすがに。
俺も名称だけ以前からあった派。
まあ普通あそこでわざわざ無関係の人物出さないよな。
でもDQは想像の余地が大きい分、各人のDQ像の違いが大きいからな。
本人が作品好きになれる解釈が一番良い解釈だよ。
1,2のロトは伝説上の人物なのだから3の勇者が本人だと限らないと受け止めてる。
基本的に後付けの話だし。
聖徳太子ってのは、言い得て妙かもな
1、2における「ロト」は3のサブタイからしても「伝説」
ありえないくらい優秀な人物や奇抜な出来事は、
時代を経ていくうちに「嘘のようなホントの話」→「あくまで言い伝え」みたいに変貌していく
3はまさに神話の時代の戦いなのかも
神話は現実を含んでいるもの、っていう考古学を思い出させる
3が事実という解釈かな。
実際、
後世にロトの勇者の伝説は残ったけど、
勇者に仲間達がいたことは伝わってないし。
3のロトが1・2の勇者達の直接の祖先であることは、2のルビスとの会話からも明らかだよね。
「おや、あなたたちはロトのしそんですね。わたしにはわかります。」
ってやつ。
3で実際にロトに会って、ロトに助けられたルビス本人が証言している以上、間違いないんじゃないかなー。
その時はまだロトが一人称だったから。
かつてロトという名前の人がいた設定なんだよ。
3を作る予定なんてなかったから、作ってる過程で色々矛盾も出てきた。
結局ロト=称号という事でなんとかつじつまを合わせた感じ。
ロトの称号の解釈について、久美沙織の小説(ルビス伝説)だと、
3の遥か昔に世界を救った英雄がいて、その本名がロト、以降、ロトは最高の英雄に贈られる称号となる。
で、その恋人のルビスは精霊神となりアレフガルドを作る。
ロトは何度も生まれ変わり、その度にロトの勇者と呼ばれた、それが1、2、3の主人公。
またロトのライバルだった男も生まれ変わり、その度にロトの前に立ちはだかる、それがゾーマ、竜王、シドー。
あくまで小説の設定だからゲームの公式ではないけど、こういう解釈もあるってことで。
小説はつまらんな。
だいたい小説書かされてる奴は
ゲームがわかってないくせにシナリオ書く事だけ先走って
結果、オリジナルを愚弄してたりする。
所詮、ブームにつけ込んだエニの雇われ執筆者だからなぁ。
3勇者はアリアハン出身の勇者オルテガの息子ってだけだよな。
彼だけが職業勇者に縛られてるってのは、ちと不可思議な気はする。
天空シリーズの「天空の血」みたいな特殊性がないわけじゃん、3勇者には。
彼だけがライデインやらベホマズンやらを使える(しかし転職は出来ない)
理由は分からないわけで。
主人公が「素質が非常に優れた人間」であることを表現したいだけなら、
成長率が他のルイーダ名無しキャラよりいいってぐらいでも良かった希ガス。
俺は3の勇者はたんなるきっかけに過ぎなくて
勇者ロトは別に存在すると思って当時プレイしてたから
ラストはなんか納得いかなかった
まあ、あの話は色々なロト伝説のひとつに過ぎないと解釈してる
3の勇者は1,2に言い伝えられてる伝説上のロトとはちょっと違うかな
>>855 そうだな。
子孫が私に会いに来るみたいなことも言ってるし。
ロト伝説は3でやっちゃったけど、ルビス伝説の方は結局残っちゃったね。
小説などで補完されてるとは言え、本編でも見てみたかった様な。
>>858 まあまあ。マターリいこうぜ。
今やったら違う感想を抱くかもしんないけど、2のゲームブックが結構おもしろかった気がする。
あとは4コマかなあ。
知られざる伝説とかのサイドストーリーものはオレ的には蛇足だけど、裏設定が好きな人には好評だったね。
でも一番良かったのは、関連商品じゃないけど、虹色ディップスイッチと朝日新聞のコラム。
当時のゲーム好きの心の声を代弁する内容だった。
また文章がサラッと上手いのな。
アホな社説や似非文化人のスノッブなオナニー駄文なんか吹っ飛ぶくらい。
オメーらは子供のおもちゃとバカにするけど、ゲームにはこいつがいるんだよ、みたいで痛快だった。
当時は素人に毛の生えたようなひでえ制作者だらけだったから、堀井がなおさら輝いて見えたな。
んでブツブツ文句言いながら結局ほとんど目を通してんのな。
我ながらアホなガキだったよ。勉強しろっての。
>>863 エニックス版のゲームブックもだが、双葉社だっけ?のゲームブックも好きだった。イラスト描い
てた伊藤伸平がエニックス版4や5で挿絵描いたのは嬉しかったなー
865 :
sage:2007/01/06(土) 14:28:43 ID:mrpAZtKU0
いや、ロトが一人称だろうが、称号だろうが、我々がプレイしたアリアハン出身の勇者こそが、
T,Uの世界に伝説として生きる‘勇者ロト’であるのは間違いなかろう。
精霊ルビスという生き証人もいるわけだし。
仮に過去、別の勇者ロトが複数いたとしても、ルビスが「子孫を助ける」なんて約束を交わしたのは
Vのアリアハン出身の勇者1人のはずだろ?
複数と同じ約束していたなんてことも考えられないこともないけど、あまりにも不自然すぎる。
ルビスはいったい何人のロトに助けられたんだよ・・ってね。
聖徳太子説はやっぱりムリがあるでしょ。
色々な解釈ができるのがドラクエの魅力だけど、こればっかりは解釈の余地はないと思うね。
小説版は論外w
しまった、名前にsageを入れてしまった・・orz
まあそこはいくらなんでもはずせんな。
>>864 あー、そうそう。
嫌味のない良いイラストだったねえアレ。
くどくないっつーか。
45の頃には半端に大きくなってたから買ってないんだけど、今中古で見つけたらやってみたいなあ。
トンデモ商品としては、特撮の「DQファンタジア」、鴻上なんとかの頭からっぽの「冒険の旅」が印象的だった。
鴻上のは給食時間に友達に聞かされてマジでコーヒー牛乳吹いた。
コーヒー牛乳とプリン返してほしい。おたのしみ給食の日だったんだよ。
CDも便乗しまくりで、ピアノ、ブラスに加えて雅楽やエレクトーンなんてのもあったな。
んで短い上に珍しい音だから、子供的にはオーソドックスなオケ版よりはまったりして。
んで究極は20万ぐらいする宝箱な。名前忘れたけど。
オレはアレを自分の骨壷にしようと考えてたイカれたガキだった。
>>868 海賊の宝箱な。
デパートにドラクエ商品扱うコーナーがあった頃置いてあったのを覚えてる。
ラーの鏡とか懐かしいわ。
鴻上尚史の冒険の旅は面白かったなー。
また聞きたい。
パーフェクトコレクション見ててDQグッズはものすごく欲しかった記憶がある。
ラーの鏡は持ってた俺21
>>870 それだー。thx。
当時はキャラ商法も洗練されてなくて、変な商品いっぱい出てたな。
鴻上のはマジ傑作だよな。
あとエニックスから年賀状や豪華なパンフが送られてきた。
映画みたいでカッチョいいんだよ。
>>869 だろw
今も好きだけど、当時はハマリすぎでマジでキモい。
リアルでは恥ずかしくてとても言えない。
今考えると、TVはNHKみたいな厳しい家庭だったんで、
友達と一緒にブームを楽しむってのが初めてですごく嬉しかったんだと思う。
ほんとみんなやってたし、学校もその話題ばっかだし。
発売時の行列とか、普通に遠足気分だったな。
前にいた兄ちゃんがジュースおごってくれて、すげー楽しみだね!って語り合ってた。
なんだこのジサクジエンは
言っちゃ駄目!
や、違うんだけど。
懐かしくてはしゃぎすぎてしまった。
不快な思いさせたんならごめんな。
>>873 どこらへんが自演扱いになるのか意味ワカランが。
少なくとも以前はこういう雰囲気だったけどな。
流れ切ってすまんけど思い出ということで
どこの出版社からだか何てタイトルだったかすっかり忘れたけど
モンスター誕生ストーリーみたいなのが書かれた本があって好きだった
スライムの亜種が増えていった経緯とか、ゴーレムがどうやって作られたのかとか
書かれてて、それ読みながらなんかワクワクしてた
>>876 いや、オレが張り付いてるからだろ。
DQの話なんて現実でする機会ないから、楽しくてさ。
せっかくレスくれた人にも申し訳ない。
以後なんもなかったようにどうぞー。
二次創作の話は荒れる元だ
庵野竜王のビデオはレンタルで見て吹いた。知られざる伝説とかアイテム物語とか
賛否両論あるだろうけど好きだった。妄想広げるネタとして。
あとはHipponのドラクエマスターズクラブとかも。ナツカシス
DQ3で地球を歩いてて思ったんだよ
オルテガはどういう風に世界を回ったのかって
明らかに息子と同じ経路じゃないんだよね
それに、自分の兜や指輪を人にあげちゃったりwww
ホントに世界救う気あったんかね
金魚の糞のごとき二次創作物はどうでもいい
ドラクエの話をしよう
俺が初めてドラクエを買ったのは近所のオモチャ屋
その前にポートピアが話題騒然で、その作者である堀井がシナリオ書いて
イラストが鳥山だから、発売前からメチャクチャ有名だった
んで、さっそく発売日に買って、友達とやってみたが・・・
ま〜つまらないw
なんといってもRPG初体験
レベル上げるとか、お金貯めて武器防具揃えるとか、そういう概念が無い
アクションゲームよろしくただひたすら突き進むのみ
もちろんある程度いくと「まほうつかい」や「おおさそり」にあっさり殺される
「なんだコレ?つまんねー!」
そんなど素人状態から数ヶ月・・・初めて竜王を目の当たりにした時の衝撃は今でも覚えてる
>>880 どこが荒れてるんだ?
別にいいんじゃないの?
>>883みたいなのよりもよっぽど内容があると思うわw
なんの内容もないお前よりマシだよぅ。
お前みたいなのがいるから荒れるんだよぅ。
>>883 「犯人はヤス」は本当に凄かったなw
ある意味我々世代にとってドラクエよりインパクトあるかもしれない。
あの衝撃があって、ジャンプでも発売前からキャンペーンかけてたから
DQは1から売れる条件が整ってたんだな。
そして2の社会現象へと発展していく、と。
>>883 最初は俺もそんな感じだったな。
おもわずクソゲー認定しちゃったよ。
でもRPGの概念さえわかれば後はトントン拍子で竜王までいけた。
その辺がドラクエは親切なんだよなぁ。
しかし、Vで
16歳の少年が酒場で仲間を探すと言う設定は
風紀上、どうかな?
「ゆうべはおたのしみでしたね」
こんなのは当時だから許されたんだろうな。
のどかな時代だった。
エッチな下着とかあぶない水着とかぱふぱふとか
子供が遊ぶゲームなのに・・・まったくけしからん(*゚∀゚)=3
だがそういうさりげない(?)演出がいいよな
ハァハァするようなんじゃなくて思わずちょっとだけニンマリする程度。
そういうさじ加減が実に良かった。
「ゆうべはおたのしみ」は消防・厨房にとってかなりハァハァ
若い男と女が宿屋に泊まってベッドの上でやることといったら・・・SEXしかねーだろ
いいのか?セックスまで想像させてw
何度姫を抱いたまま宿屋に泊まった事か
世界を救う勇者がこの状況でやることと言ったら相撲しかないだろう。
こんな時でも身体を鍛えることを忘れない勇者は素敵だ。
小学生の頃の俺にはその意味は解りませんですた。
いや、なんかイチャイチャしてたんだろうな ぐらいは思ってたけど。
だからそういうのは、
解釈次第てやつだから。
エロいことを考えるもよし、
トランプか何かをしてたと考えるもよし。
あれでエッチな事を考えるのはその人がエッチだから、
と堀井が笑いながら言っていたなw
やろー、自分が一番エッチなくせしやがって。
DQはエロじゃなくて、スケベなんだよな。
だがそれがいい。
しかし、3のぱふぱふは最初おいおいいいのかよと思ったな。
898 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 11:12:18 ID:9dKVi/1t0
899 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 11:19:54 ID:LpLyqc0Y0
3のぱふぱふは歴代のぱふぱふの中で最も秀逸なぱふぱふだといえる。
4の、5章のモンバーバラではなく1章のフレアとアレクスのはどんなぱふぱふだったのだろうか。
じゃあ俺はスケベに一票
昔消房の頃リアルタイムでFCの2をやってた時3人の経験値がずれるのが気に
くわなくてひたすら逃げまくって三人揃えた記憶がある。
その後もひたすら逃げ続け風のマントを取りルプガナ?までいったなぁ。
結局グレムリンをどうやっても倒せず船は取れずじまいだったけど。
そんな頃が懐かしく思うおっさんの今。
やけに評価が高いロトシリーズ。
ここで冷静に分析、客観的に評価してみる。
戦闘⇒1回の攻撃が遅い。ターゲットした相手が死んでしまうと
後からの攻撃が無意味になってしまう。呪文が少ない。呪文の絵がない。
ストーリー⇒よく言えば淡白。率直に言えば中身がない。
冒険の目的が「勇者が魔王を倒す」だけで、その過程にあるイベントがほぼ皆無。
たまにあるにしても小学生の絵本作りのようなレベル。
○○をとってこい⇒ありがとうお返しに・・・・これもんである。
もっとも練られたDQ7と比べるとその差が顕著にわかるだろう。
キャラクターデザイン⇒これについては語る必要ない。
見てわかるとおりテキトーだからだ。
オリジナリティ⇒wizのパクリから抜け出せれていない。
こんなのDQじゃないというのはこんなのwizじゃないというの同じである。
パーティ、転職、呪文、マップ、全部パクリである。
DQ5のモンスター、DQ6の幻の大地、DQ7の石版と比べれば明らかな無個性である。
以上のことから考慮すると隠れた名作DQ5に比べると何をとっても劣っていることがわかる。
あくまで私はDQを1からやっているファンだということも忘れないでくれ。
ファンだからこそ神格化する奴が許せないのである。
903 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 13:46:53 ID:9dKVi/1t0
そういやFC3でオルテガがキンギヒドラを倒した(改造で)
後の台詞があったってのは驚いたなー。
かつにはかったが
どうやらさいごのちからを
つかいはたしたらしい
みたいな感じだっけ?
3って、容量の限界の限界までデータ詰め込んだんじゃなかったっけ?
そこらへんのテキストはさすがに無駄だと思うんだがw
>>907 敵がミスしまくって勝っちゃったことを想定したのかそれともお遊びで入れたのか疑問は残るね。
結構没アイテムのデータ残ってたみたいだしそこらへんはよくわからんね。
>>907 そのテキスト削っても、冒険の書の消えやすさは変わらなかったかと w
何か容量限界な為か、他社のより圧倒的に消えやすかったもんな、特にVのは。
ナムコのなんて電源入れたまま抜き差ししたり、色々やっても全くデータ飛ばなかったし。
バックアップ式で、エニの以外で消えやすいと思ったのって、ファミコンウォーズとFEくらいか?俺は。
FFも消える時は他のデータも全部消えるけど、基本頑丈だし。
みんな
>>902がスルーできてるようだな
成長したな、オマイラ
いちいち煽るなよ
冬休みっていつまでだっけ?早く消えないかな^^
ワロスwwwwwwwwwww
>>913 俺の学校は明後日からだよ。
あと2日だ、耐えようぜ。
3の冒険の書は本当よく消えたなあ
でも子供だったせいかやり直すのがあんまり苦じゃなかったな
ff3とかそんなに消えなかったのにね
ドラクエマスターズに載ってたような気がするが、ゆうてい曰く3のタイトル画面削ったおかげで
街のデータ2つ分くらい入るようになったとか。
当時DQ1をやってたんだが、友達はPC版?を持っていて
俺の復活の呪文をそのPC版に入れると、装備とか全然違うのになってた。
タイトル画面てそんなに容量食うのか
しかしFCであのボリュームってやっぱすごいな
まさに大作だ
>>920 懐かしのMSXだね。FC2もあったよ。信長の野望とかもダチの家でやったり。
MSX版のUだと敵の数が増えて因り凶悪になったり。
悪魔神官×4とか。こんなん、はかぶさも無かったらどないせいっちゅ〜んじゃ!ってくらい、容赦無かった。
後はあぶない水着だっけか?MSX版だけにあるの。忘れたがラダトームの王様からだったような???
ついに、伝説のドラゴンが解き放たれた
このままでは、日本全土がハルマゲドン
ドラゴンクエストTTT―そして伝説へ―
ようつべでこのCMみたんだがなんか頭から離れんな、特に―そして伝説へ―の辺りが。
…おかしいな、アプリで1、2はやったけど3は一度もやった事ないぞ?
昔のドラクエは、手に入れるまでというのもRPGのイベントのようなものだった。
1988年2月。すでにどこの玩具店でも、ドラクエ3の予約は締め切られていた。
そんな折り、クラスの同じ班の女の子が
「次の日曜日、近くのディスカウント店で朝から予約を受け付けるらしいよ」と教えてくれた。
だが、家に帰ってから新聞のチラシをで確認してみると「先着40名様限定」とのことらしい。
日曜日、10時開店のそのディスカウント店に、7時すぎから並びに行ったが、すでに黒山の人だかり。
10時ちょっと前、ようやく店員が登場し
「いま並んでいる方は全員予約できます」と言った。それならチラシに煽るような言葉入れんなよ!
CD−ROMになってから、初回出荷で多くの本数を準備できるようになったのか
簡単に予約できるようになったけど、
リアルタイム世代としては、どことなく物足りなさも感じる。
いいことなんだけど、異常な事態だったから印象深いよな。
手に入れたときは本当に嬉しかったな。
マジかよといいつつ、流石DQとかちょっと思ったりして。
まあいい思い出だな。
だからといって今の時代にわざわざ並ぼうとは思わないが。
今も並んでいる人の中には、あの時の興奮が忘れられない人もいるかもしれないね。
dq3の発売日で平日だったような…?
俺は4のとき並んで、憲法記念日の丑三時に新聞紙を布団代わりにコンクリートの上で初めて寝たよ
fc(いっちゃん最初)は2月10日の水曜日だった。
1を購入した玩具店→廃業
2を購入した大型店→市街地から郊外へ
3を購入したディスカウント店→市街地から郊外へ
4を購入した玩具店→現存
5を購入したデパート→現存(自宅から30キロ強)
6を購入したゲーム店→廃業
7を購入したゲーム店→市街地から郊外へ
8を購入した電器店→現存
全部違う店で買ってるんだよな
それに、市街地の空洞化もよく分かる…
確か学校をズル休みする子供がいないように
休日に発売するようになったんだよね。
オレ発売日に買えたことなしだ
でもDQ2買った時の事は良く覚えてるなあ
田舎なもんで、地元では手に入りそうに無かったので
決死の思いで、東京に出て行ったけど、見つからなくて
もう帰ろうとした時、偶然最後の2つか3つ残ってたのを
見つけた時は、嬉しくて舞い上がってしまい
店員にへんなしゃべり方したような記憶がW
ああハズカシ
シリーズ中、7だけ途中のなんか野生児みたいの仲間にしたあたりの
ボス倒した直後にツボ持ち上げたらフリーズして以来放置。
9発売までにクリアしとくかな…
俺ももう少し早く生まれていればwktkしながら並べたのかなー。
今までのレス見てて非常に羨ましくなってしまった。
そういやテレビでFC版のドラクエやりたかったんだが、、
テレビに繋ぐ?ケーブルがぶっ壊れたみたいで出来ないんだよな。
新型のファミコンなるもの買えばいいっていうが、俺はあの旧ファミコンでやりたいんだよ・・・・
いつか忘れたがヤフオクに
旧型ファミコンをAVコード仕様に改良して
売ってる業者がいたぞ。
なかなかしっかりしてそうで評価も良かった気が。
まだやってるかも?探してみ。
手持ちの資料だと発売は
DQ1 1986 5月
DQ2 1987 1月26日
DQ3 1988 2月10日
になってる
3や4以上に2が手に入りにくかった記憶があるな。
リアルタイムじゃ手に入れられなかった。
仕方ないから友人宅で友人が手に入れたブツを拝ませてもらったっけ。
結局、発売から10年後に箱付380円で手に入れたから金銭的に損はしなかったが
祭りに参加し損ねた喪失感のほうが大きかったな。
こういうイベントは「その時」でなきゃ熱さはなかなか理解してもらえないかもね。
友人の家にMSX版の2があったんだけど、あれって
人の周りがなんか黒く縁取りされてるだろ?
(表現貧困でスマソ)
あれが妙に気に入らなくて、このDQは偽物だ!いや
本物だっつの!で友人と本気で喧嘩した。
すまんな、友人。あれは間違いなく本物だ。
>>939 専門用語になっちゃうけど
スプライトのマスク機能が初代MSXには無かったんじゃないかな
(たしかMSX2には有った)
プログラムの話がでたついでに
当時「マル勝ファミコン」に、ドラクエ1の復活の呪文を自由に作れる
ファミリーベーシックのプログラムが掲載されたときは、
ドラクエとファミベの両方にハマってた俺にとって、すごく感動ものだった
(このプログラムではパラメータ→呪文作成のみで、語呂合わせのような呪文はつくれなかったが)
何人ものクラスメイトから注文受けて、望みのキャラの「復活の呪文」をいくつも作ってやったよ
最近は復活の呪文づくりがマイブームで
某スレを乗っ取って、チラシの裏的に自作の呪文を公開してるよw
友達からプレステ2借りてリメイク4やったんだけど
ピサロ仲間になってなんかやるせなくなってプレイ止めてしまった。
(シンシアの羽帽子はずっと勇者にもたせてるタイプなもんで)
でもやっぱドラクエおもすれー!!って熱が再燃してしまって
1〜6まではプレイしたことあるんで次は7やろうか考えているんだけど
評判がよろしくないみたいで、みなさんに面白さをネタバレぬきで
教えてもらいなぁと。
あとプレステってメモリーカードいるんだね…
ソフトだけ買ってきて家帰ってさぁやるぞ!と思ったら知って
ショックを受けました。最近のゲームはすごいなぁって
943 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 00:33:14 ID:phr4GPAF0
>>942 7は時間の無駄。先に8をやった方が良い。
8は結構速く終わるし、今安くなってる。
それでどうしてもやりたければ7を攻略本付で買うと良い。
944 :
竹石敏規:2007/01/09(火) 00:34:10 ID:vg8wcXV+0
自分の好きな声優が貶されたのか?
オタクもほどほどにな
>>942 7はのんびりやるのがオススメ
どっぷりと世界観に浸る感じで会話しまくれば面白い
横入りすみません。
素朴な質問なんですが、ドラクエって何作目までが
ロトの子孫っていう設定なんですか?
>>947 こんな質問が出る時代か・・・orz
ロトの子孫は2まで。
3はロトの始まりと言う設定。
>>942 本当あのリメイクは逆に悲惨
まあリメイクはシリーズ通してどれもグダグダだけど
>>946の言う通り、ゆっくりやれば何ら問題はない
7批判する奴は大抵次やるゲームが決まってて、急いでやる奴
>>949 荒れるから余り話題にしたくないけど、リメで比較的支持が多いってのVくらい?
Xも会話は大体の人に好評だけど、[の前のやっつけ仕事感満載だったし。後、双六が……
でも、所々目を瞑れば充分に面白いけどね、リメ全部。
942です。
8もいいなぁと思ったんですが
ゆっくり7やってみようかな?と考え中です。
ドラクエって始める時主人公の名前をつける瞬間がすごい好きです。
あのこれから冒険が始まるっていう期待と楽しみ感って
年とっても感じていたいですよね〜。
みなさんアドバイスどうもありがとうございます!
>>949 リメイクがグダグだってどういう意味だ?
>>951 リメ3はグラと音楽は最高だが、バランス面では旧ファンには不満が
残る出来かと。ブーメランのお陰でギラ等の価値が激減、女キャラ優位すぎ、
盗賊強すぎ、etc.
誰からも文句の出ないリメイク作は無いんじゃないか。今まで。
リメイクが良いのは、何と言ってもT・Uだな。
特にTのFC版の正面むいてトコトコ歩くところは、
ちょっと、ちょっと、だった。
>>952 7はゆっくりやってるとマジで3ヶ月以上かかったりするので注意。
結構根気がいるっす。
>>951 3も不支持が多い
特にリアルタイム世代には大不評
オレも懐古だから批判もよくわかるが、3は一般的には好リメイクと言えるんじゃないかなあ。
思いいれがあるだけに細かいことを言い出すとキリがないけど、
懐古はオリジナルの良さはすでに満喫してるんだから、あれはあれでいいんじゃないのかな。
でもリメはグラと音がよくなるのが単純に嬉しいよね。
オレはブチブチ文句言いながらもすぎやんの曲を楽しみに進めてる。
ただ、オマケでオリジナルバージョン入れといてほしいな、と思う。
まだマシなのが
>>955が言うように1・2だろう
さほど手が加えられてない所が○
だが、それでもヌル仕様はいただけない
アレでは冒険とは呼べない
まあ一度プレイした経験者向けとして「懐かしさ」を楽しむために作ってあるのだろうが
あれほど簡単だとゲームとして成立しない
3はヒドイ
もはや別のゲームのようになってる
美しい絵画にドロを塗られた気分
そんなにリメイク3ってひどかったかね?
昨日押し入れ整理してたときにSFCごと見つけたんで思わずやってみたが
L62でゾーマに負けそうになったなw
欠点といえばFC版のようなゾーマの音楽のおどろおどろしさと
そこに至るまでの迷宮の音楽にエコーがかかっていなかったことくらいで
それ以外は特に不満は無かったな。
むしろグラや他の音楽は洗練されて良くなってきているんじゃないかと思ったが。
SFCは音楽的に弱いと思う。
音楽つくーるやってて思った。
ピアノやバス系の重厚な音が弱い。
FCは重い音がよく伝わる。ゾーマの戦闘時がFC版の方が渋く聞こえるのはそのため。
ま、単にFC音源こそDQの音楽だと思ってるからかもしれんが・・・
つーか、一番感受性豊かな時に(小中)がFC全盛期だったからピコピコ音しか体が受けつけないw
FCDQ2のLove song 探してやこの道わが旅なんて、すぎやんの真骨頂だと思うし。
それぞれ印象は違うのは当たり前だし、完璧な作品などないから仕方がない。
ましてやリメイクだ。
SFCって当時のゲーム機にしちゃ音とグラフィックいいんじゃなかったっけ?
だからPSでSFCをリメイクしたゲームとかだと
実はSFCのが音が良かったのとかあった気がする(クロノやFF456?)
すぎやんのすごい所はピコピコ音でもオケでもいい曲になるってとこだよな
リメイクは4の仲間会話システムが一番イヤだった
面白かったんだけどウケ狙いすぎてて皆変人みたいな気がした…
1・2はアレで良いが、3と5はもう一回リメイクして欲しい
まあ先に6だな。評判悪かった分神作になりそうな予感がする
そんな暇があるなら9作って10作れ、とw
もうリメイクはいいよ・・・
作った所でオリジナルは超えられないのだから。
>>961 Lovesong探しては、FC音源のためにあるような曲だねえ。
またN響版が、今聴くと80年代バリバリのアレンジで恥ずかしいんだよな。
LPO版はどうなってるのかしんないけど、完全にポップスだからな。
まだDQの方向性が固まってないからこそ出来た異色の名曲だと思う。
まあ世代が違うとFC音源の味なんてサッパリだろうけど。
なんかおっさんがかずのこ好きとかって話に通じるもんがある。
DQ2の音楽は1の未来だからポップな曲にしたとすぎやんが語ってたけど
それでも全く違和感が無いのがすごい。
あのDQ独特の中世の雰囲気にピタリと合ってる。
やっぱりあの頃の曲はなんかこう神がかり的なものがあったな。
楽しんで作ってる感じがする。
>>961 同じエニックスのアクトレイザーとかかなりよくできてた気がするけど。
>>956 「終わらせること」が目的じゃなく「プレイして楽しむ」ことを目的にやってれば
根気いるとか長くてダルイなんてことは感じない。
むしろ長く楽しめていい、と感じる人もいるわけだ。
>>959 俺は逆だと思う。
3はリメイクとは言え、大幅にゲーム内容が変わっており
殆ど新作といっても良いつくりだ。別のゲームと言ってもいいだろう。
1・2はゲームバランスなどが変わってる以外は単純移植。
はっきりいえば大して変化がない分つまらない。利点はセーブができるようになったこと程度だ。
971 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 00:29:48 ID:XZI7VkIZ0
>>969 レベル上げを3ヶ月も楽しめるわけ無いだろ。
VはFCの単純な電子音の方が好きだな。
ゲームとの一体感というか・・・
リメイクのオーケストラみたいな音はゲームと別に聞くには良かったと思うけれど。
>>971 お前は3ヶ月ストーリーを進めずにレベル上げだけをやってたのか。
974 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 01:01:16 ID:37F9EepvO
ここ読んで久々にやりたくなって、1をケータイで落としてやってる。
いやー、オープニングの音楽で鳥肌立っちゃった(笑)
でも…何かミョーにサクサク進むんだけど、気のせいかな?
昔はすげー大変だった気がするんだけどね
で、同時にSFCの3も買ってきてやってる。
取説ないからよく分からんのですが、それぞれ性格みたいなんがあるんだね。
おっちょこちょいだとか苦労人だとか…。
これって何かメリットデメリットあるの?
いつの間にか勇者がロマンチストってなってて、ちょっと恥ずかしかった。
リアルでたまに「顔に似合わず…」みたいなコト言われるから(笑)
ゴメン
さげるの忘れた…
DQ7で一番参ったのは
5時間ぐらいレベル上げしたあとフリーズした事だ
その間面倒くさいので途中セーブもしてなかったからさすがに脱力した。
>>974 メリットデメリットはあるけど、そんな気にしなくてもOK
しいて言うなら女はセクシーギャルにしとけ
ステータスの上がり具合がレベルアップの時に変わるんだけど…まあ気にしないで楽しめ。クリアできないなんて事にはならないから
>>974 性格によってパラメータに違いが出て来る
「豪傑」「力自慢」⇒力が強く、賢さが低い
「切れ者」「頭脳明晰」⇒賢さが高く力が低い など
戦士系は前者、呪文系は後者にして長所を伸ばすのが基本。短所を補っても中途半端になるだけです。
僧侶で女だったらセクシーギャルでもよい。全体的に能力値が高くなる。
ちなみに勇者はどう育てたいかによる。力 が強い勇者を作りたいのなら「豪傑」や「力自慢」
MPが高い勇者を作りたいなら「切れ者」「頭脳明晰」 にするなど。
平均的な勇者を育てたい場合は「一匹狼」「優しい人」「正直者」あたりが良いと思う。
ちなみに性格はアイテムで変えられるので、初期の性格はあんまり気にする必要は無い。
ところで次スレだが…
もういらないかな?
>>948 レスありがとうございました。
自分、昔兄がプレイしてたのを隣で見てただけな奴なんで(^^;)
>>977、978
かなり丁寧にありがとうです。
さっき書き込んでから、すごく気になりだしてたんで
目の前の霧が晴れたよーなスガスガシイ気分になったよ(笑)
深く気にせず進めます
>>979 今は携帯からだが、会社に置いてる俺のパソで立てようとしたが無理だった…orz
ただ、正直もういいかな?って気もする。6、7やリメ叩きで荒れるよりは、
昔の良い思いでの回顧録って感じで終りも、悪くないかな?と。
オケ版の冒険の旅を聞いたら鳥肌立ったよ!
特に冒頭の部分はゲームではカットされているかなー
経験値が増えるのがひたすら楽しい
イントロであそこまでアレンジされた曲ってなかったから、はじめてオケ聴いた時は衝撃だったな。
うお、なんじゃこりゃカッコイイ!ってかんじで。
1なんかだと曲数少ないから展開したりすんだけど、2以降は基本的に原曲?に忠実だし。
勇者の挑戦のアレンジなんかも人気あるね。
オレは勇者の故郷のイントロも好きだな。
ちょっとベタだけど劇中曲としては煽情的で良い感じ。
一応ここが立った理由としては、DQ9の発表で絶望した人が
過去のDQは良かったな…って感じでしみじみする場所がほしかったからだろ?
ならこれからだってここは必要なんじゃないか。
それは違う。
9で板が荒れて他のシリーズの話をしようとしても出来なかったから建てられた。
別に9が嫌とか歓迎するとか、
どちらも関係はない。
板自体は一時期より収まってきたから、
使命を終えたと言えるかもしれない。
まあ、
旧作総合スレはないし、
存続でも問題はないと思われ。
とりあえず立てられる人立ててくれると助かる。
んじゃ、
挑戦してみる。
テンプレに
批判禁止を追加してくれ
批判が悪い流れを招く
駄目だった…つか、パソからカキコすら出来ん。何でだ?今は携帯から。
994 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 21:32:09 ID:n8+lEHk5O
批判よりそれへの大人の対応ができるかが大事だと思う。
批判も甘んじて受けられる大人になろうではないか。
お前らそんなこと言って、自分が無意識のうちに批判しちまうかもしれないからだろ?
甘いよ。初代スレから見守ってるけど、歯車が狂うのはいつも批判から
いくら禁止しても批判は必ず出てくる
結局は対応する側の姿勢に頼るしかない
やる前からそりゃねーよ。それこそ姿勢云々だと思うが
1000 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 23:38:43 ID:2jRc7M/pO
1000の回顧録
1001 :
1001:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わりだよ。
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!