ドラクエ\ DSに乗り換えた理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前がない@ただの名無しのようだ
当然DSで使えるソフトも売れ行きは好調。
今年5月発売の「Newスーパーマリオブラザーズ」は世界で約400万本、
昨年5月発売の「脳を鍛える大人のDSトレーニング」シリーズも約700万本にもなる。
そこにドラクエが加われば「鬼に金棒」となる可能性が高い。
ただ、スクウェア・エニックスはSCEを見限ったわけではない。
もう一つの看板ゲームソフト「ファイナルファンタジー」シリーズの最新作は、
PS3向けに投入することを今年5月に公表している。さらにSCEは大株主でもあるetc…

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006121301.html
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:59:55 ID:p4ikiEVH0
■関連スレ

【アクション】アンチDQ9が集うスレ 11【Wi-Fi】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166013319/

【DS】ドラクエ9は携帯機なので爆死確定
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165937830/

【DQ9】ドラクエ9は絶対失敗すると思う人の数→
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165975229/

さようならドラゴンクエスト その3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165970848/

ドラゴンクエストは死にました
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165917451/

■□ドラゴンクエスト終了のお知らせ□■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165941138/

DS版DQ9は果たして300万本以上売れるのか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165999909/

なんでDQ9をDSで出すねん
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165919655/

堀井「こんなのドラクエじゃないと言われる」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165998886/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:00:22 ID:d3Ww8bPz0
3get
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:03:42 ID:v1jUpt2bO
DQ9のCMきたwww
はやすぎ
5名前がない@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:05:35 ID:A45ggBS/0
俺てきにはPS2がよかったな…
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:07:28 ID:wXVaDLWg0
>>5
みんなそう思ってる PS3じゃなかった分ましと思え
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:08:24 ID:bV1zPBAT0
DQはニンテン、FFはPS3と理論上はうまくいってもPS3がヤバそうだから
いざとなればPS3から逃げて箱○とWiiに分散することもありうるだろうな
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:11:55 ID:yZeaO7Mx0
スクエニの中身ってもうスクとエニの区別はないのか?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:15:48 ID:1r6jGb4U0
中身も発想も商法もスクそのものになっちまったな。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:36:20 ID:HX/fWc2V0
Wiiで何かするかもしれんな
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:49:14 ID:OKm+GJOR0
つーかFF13ってPS3で出ないだろかなりの高確率で
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:51:35 ID:IW6Tn9Bs0
ここまでシステムが違うのにドラクエやるってのは鳥山キャラが原因か?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:25:53 ID:xU3lUVdX0
かもしれん
今までも何度か期待しない時もあったが鳥山の絵柄でやる気おきたな、そういえば

今はまだ鳥山の絵柄でないので 発表されたらどうなるかわからん・・
14パイナップノレVer1.1 ◆i8W.ORQisc :2006/12/14(木) 18:36:39 ID:ke8Jx0GkQ

グラフィックが死んでるから



15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:03:16 ID:/+EceA+OO
>>11
そうだな。0.1%ぐらいだろうな。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:14:41 ID:FyzJLSYN0
>>12
堀井の選択以外に考えられんでしょ。
派生タイトルにすれば良いじゃん、って気もしなくはないが
DQのテイストが残っていればARPGでもいいと思うんだ。残ってれば。

鳥山のキャラ絵って公開されてたっけ?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:08:17 ID:DXSATkMKO
ドラクエって常にその時代の勝ちハードで新作出してるな。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:10:36 ID:GxdLnoHlO
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:12:24 ID:FqhVK1WhO
まぁグラフィックが綺麗だったら見た目ブルドラとそっくりになるけどね
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:33:57 ID:N5hoLJ5b0
>>19
雰囲気は全然違う

スレタイについては、売れるからだろ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:46:32 ID:ZdcsdKI70
DSなんて喪ってねーよ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:43:09 ID:pVkhzZVJ0
>>スレタイ
ずばり、視野狭窄症の人のため。
視野狭窄者は視界が狭いので、大きな画面は見づらいので、
小さいほうが視野に収まる。
要は、バリアフリーですよ。
眼暗にもドラクエを楽しんでいただこう と。
福祉ボランティア精神なんですね これが。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:47:33 ID:NSfWiuxwO
>>17
GB GBC GBAは?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:55:57 ID:0v69mSfz0
まぁ、堀井が一番やってみたいことと合ってたんだろうな。
それに堀井はハード何台も買わせたくないって言ってたし。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:57:58 ID:BzvXHr+00
任天堂:DS、DSライトのアダプターに不具合、発煙の可能性も 約20万台回収
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:01:22 ID:l915XJOS0
>>25
可能性で無償回収するならいいほうじゃないか?
最近の企業不祥事を見てると実際事故が起きてから行動してんじゃん
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:38:09 ID:Vs0NqflEO
ちょwwwwwwwマジですか!?wwwwww
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:51:58 ID:mdV973AD0
>>22
ネタにしてもいいこと言うと思ったが、
ボイチャ機能は聴力が弱い人や言語障害の人には厳しいぞ
「1人でも多くのお客様に」がモットーなら、そのへんも考慮すべき
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 05:57:56 ID:7FXD/JCJ0
FFは、ひたすらCG第一。価格やゲーム性は二の次。
DQは、安く作れるハードで出荷数重視。

特にこれまでのスタンスと変わりないな。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 06:04:34 ID:2x5NWa040
>>16
PSOの3頭身版だからな。
キャラメイキングするのであれば、
鳥山絵は意味をなさないんじゃないか?

ブルドラに力入れすぎてるから、
堀井が切り捨てたんだよ、多分。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 06:05:10 ID:4M5DN6xb0
>>29
> FFは、ひたすらCG第一。価格やゲーム性は二の次。
7以降の糞に関してはまさしくその通りだな。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:06:48 ID:r8VF1/dI0
FFはキレイな画像を作る為だけに、開発費は更に倍増。
DQの開発費が減るから補えるとしても、FF部門はリストラで売却されるだろう。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:08:35 ID:7AqkmLa+0
DQで儲けた金でFF開発?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:10:14 ID:XR78NIhb0
>>30
何千万も払って鳥山にデザインしてもらうより
パッケージ一枚描いてもらってあとは平社員に今までの財産3D化させるほうが安上がりだもんな。
堀井じゃなくて和田が鳥山を切り捨てたんじゃねーのかね。

なんか「鳥山はDQ9で7億の報酬貰ってるらしい」とか
どこで仕入れたかもわからない個人情報流してる奴がいたけど
いくらなんでも一人で7億はありえないと。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:46:10 ID:udWqiyMU0
まあどっちも作り続けて欲しいけどな
FFは「映画」ゲームコンセプトの先端として
DQはザ・RPGとして。
今のやせ細ったゲーム市場がそれを許容できなそうなのがさびしいけど。
36名前が無い@ただの名無しのようだ