FF9はFFシリーズの癌 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ここは、FF9がいかに駄目なFFかを語るスレです。

原点回帰と称した詐欺をしたFF。
原点回帰に失敗したため、それ以降の原点回帰の可能性を消滅させたFF。
アニメをパクっただけのオリジナリティ0のFF。
あまりにも幼児化したシナリオのFF。
人々の記憶から忘れ去れた存在感・中身0のFF。
少数の凶悪な信者を生み出した迷惑極まりないFF。

前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1160841962/l50
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 10:36:51 ID:pgWvB2P/O
2
3パイナップルVer1.1 ◆i8W.ORQisc :2006/12/07(木) 11:04:26 ID:A+ywggqSQ

10は最高傑作だな。
9は最低だったが。

9はFF史上唯一くだらなかった作品。
RPGの基本でもあるFFは常にRPGとは何たるかを新たに示し続けなければならない。
その点で9の振り返り姿勢はいただけなかった。




4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 11:13:04 ID:ovAK5jD20
>>1
削除依頼出しとけ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 11:26:44 ID:wHGOhI910
9は残念だったな〜
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 13:22:49 ID:n6Ixh4Vw0
>>4
低脳の隔離に必要
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 15:24:50 ID:TvqHfIb7O
>>6
同意。
このスレのおかげで低脳9信者による被害拡大が防げてるのは明らか。
>>1
gj
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 15:30:29 ID:n6Ixh4Vw0
低脳アンチの隔離にも必要
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 16:00:06 ID:yuIouqV10
>>1削除要請しろよ。
こんなスレは飽きた。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 16:01:16 ID:yuIouqV10
訂正
×削除要請
○削除依頼
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 16:08:13 ID:KeNpKWGyO
>>9
プギャー
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 16:19:35 ID:LYjkOpbO0
飽きたと言いつつ、無視できないのが9信者のキモイところ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 16:29:34 ID:kO1t0JAI0
\>>[>>>>>>>>>>>>>>>>その他
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 16:32:54 ID:X96XaWNm0
このスレは「野村は癌」と言われて反論できなかったのが死ぬほど悔しかった負け犬野村信者が
脊髄反射で苦し紛れに立てた鸚鵡返し二番煎じスレだからそんな気にすんなよw
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 16:48:01 ID:mr+MZ/1Y0
まあ、野村が癌かどうかはどうでもいい。
癌かもしれん。個人的には好きくない。

でも9は癌だと思う。
糞ってわけじゃないがFFにしてはあまりに無難すぎw
特徴がなさ杉、その後に残って受け継がれるものっていうか
サプライズが8まではあった。

■のお小遣い稼ぎにされたとしか思えない可哀想な作品。
モーグリとビビの可愛さは異常。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 17:02:27 ID:n6Ixh4Vw0
FFシリーズの癌はユーザーだけどね
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 17:29:33 ID:lm90uXxx0
無難って・・・一番無難なのは7だろ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 17:37:44 ID:B7s7YsLm0
前スレ>>990
ゴングに救われたなw
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 18:05:03 ID:eIFFZTkZ0

FF9信者はFF信者の癌




http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165445457/l50
負け犬野村信者が超名作FF9を一方的に敵視する件

 >1 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/07(木) 07:50:57 ID:X96XaWNm0
 >  やれやれ困ったもんだ
 >  身の程ってもんを知って欲しいよね


でも>>14(↑の>1)は狂信者というより煽っているだけっぽくも見えるけど
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 18:05:14 ID:ovAK5jD20
>>6
少し前までなかったわけだし、いらん
荒れる原因になるだけ

21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 18:23:59 ID:n6Ixh4Vw0
>>20
このスレが荒れるのは一向に構わない
まともな人は本スレとネタスレくらいしか見てないだろうし
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 18:53:49 ID:s4lGIGeFO
>>21
正にお前のような低能の隔離にこのスレが役立っているのが、
>>6での発言の奥の深いところだな。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:05:43 ID:n6Ixh4Vw0
ですよね
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:42:00 ID:8jBqQQ8n0
998 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 03:01:13 ID:BkXbf/PeO
FF9は癌
FF9はゴミ
FF9信者はクズ

999 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 03:02:56 ID:BkXbf/PeO
FF9は癌
FF9はゴミ
FF9信者はクズ

1000 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 03:04:12 ID:BkXbf/PeO
>>997
何時までもアンチスレに張り付くFF9信者氏ね


罵詈雑言吐いて逃げますか
アンチ9はとっても人格者ですね^^
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:46:43 ID:BkXbf/PeO
>>24
呼んだか?
よっぽど悔しかったようだなw
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:05:49 ID:8jBqQQ8n0
>>25
悔しいとか悔しくないとかじゃなくてね?

最高のFFと最低のFFはどれだ?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1162548785/
こっちでやってたような、『冷静な』議論をしようって話なの

前スレで真面目に返されたアンチが逃げたの知ってるだろ?
罵倒して逃げるのは、自分の・・・延いてはアンチ全体の
品位を貶めるだけなんだけどな
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:16:36 ID:Jk07bodr0
>>26
最近のアンチは昔と違って
ただクソクソ言ったり、信者を罵倒したりして満足して帰っていくやつがほとんどだから
議論を求めても無駄だと思われる

しかもその言い負かされて逃げ帰ったヤツこそが
スレ主だからな、もう終わってるよ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:34:34 ID:gslReZfNO
FF\は純粋につまらない作品であり、癌ではないよ。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:37:16 ID:/5hx9poB0
>>27
呼んだ?
俺はもう完全に信者を論破しちゃったから
もうここにはあんまり来てないんだけどね。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:48:54 ID:X96XaWNm0
負け惜しみ乙w
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:56:49 ID:Waj/3PcY0
はいはい野村オタは引きこもってばかりでなくて現実を見ようねwwwこれが世間一般の評価だから

FF1 ゲームバランス滅茶苦茶。テンポ、操作性最悪。糞ゲー
FF2 重量とか魔法干渉とか隠しステータスの存在知らないとクリア不能とか頭おかしい。糞ゲー
FF3 忍者最強賢者最強オニオン最強の厨ゲー。懐古が必死にマンセーしててキモイwwwww 駄作
FF4 話がクサすぎて見てられない。登場人物の精神年齢低すぎ。凡作
FF5 3と同様懐古ヲタのマンセーが酷い。取り敢えず殺しとけば感動。凡作
FF6 ダメージ9999連発のゲームバランスインフレのヌルゲー。池沼でもクリア出来るように作られたと思われる。駄作
FF7 中二病全開電波全開。エアヲタティファヲタで争ってるが傍から見ればどっちもキモイ。ヲタゲー
FF8 もはや言うまでもなかろう。これのせいで9の売り上げは落ちた。これが無ければ9は400万本は堅かった
FF9 魅力的なキャラクター、感動のシナリオ、作りこまれたシステム、美しくも温かいグラフィック、素晴らしいBGM、どれ一つとっても非の打ち所が無い。
   FFを代表するどころかRPGを代表する20世紀最高にして奇跡の名作。同時に8と野村ヲタの所為で不遇の扱いを受けた悲劇の作品でもある。
FF10 ムービー垂れ流しの野村オナニー全開のキモゲー。世界一ピュアなキス(笑)
FF11 廃人養成ゲー。
FF12 ムービー垂れ流しの野村オナニー全開のキモゲー。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:08:47 ID:gslReZfNO
厨房必死杉wwwwwwwwwwwwwww
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:17:52 ID:8jBqQQ8n0
>>31
・・・・・・狂信者か煽りか、それとも9好きを貶めたいのかは知らんがな
9を高目に評価してる俺から見てもその評価はあり得んぞ
痛い狂信者を装った煽りかね

・・・それに12は松野だったはずだが?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:36:47 ID:7NHm4zwIO
31は別のスレにもいたよ。つか、ここまで極端だと工作を疑ってしまう。
9信者の評判を落とそうとしてるのか…。もし、本当に9信者ならやめろよ。
煽りにもならないから、それ。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:46:03 ID:Waj/3PcY0
9信者を貶める為の工作か
確かにいかにも卑怯な野村信者のやりそうな真似だな
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:56:53 ID:eIFFZTkZ0
>>31>>35なわけで・・・?やっぱりコイツ痛い9信者?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:46:18 ID:8/nGS8cIO
>>31
きんもー☆
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:13:16 ID:iZI5PvIp0
いっそFF9は外伝にすれば良かったんじゃないか?
そうすれば本編派と外伝派に分かれて、外伝2とか繋げていけたと思うんだが
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:22:15 ID:eNq1P8ULO
痛い信者にもほどがある。痛い信者は迷惑なだけだ。9好きとしていう。信者の品位を落とすような行為はやめろ。
痛い信者一人のせいで、信者全体が叩かれる事になる。それが分からないのか?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:10:48 ID:fav8Ozx1O
9のどこが糞なんじゃ?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:15:56 ID:6Myhp2s10
FF9はどの歴代作と比べてもまあまあだったと思うよ。
ただ「原点回帰」を歌っておきながら、中身が過去作の醜悪なパロディに終始したのは
いただけなかった。名前を出すとかそういうレベルじゃないからな。
おそらくファンサービスのつもりだったんだろうけど、これが却って「原点回帰は嘘」
という認識に繋がってしまった。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:22:45 ID:WoFkzOow0
>>21
板の事言ってるんだろ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:29:09 ID:W0plXP6F0
http://www.youtube.com/watch?v=2MAWTRC0mAI
サイバー的、リアル志向のFFに萎えてきた頃にこのCMは鳥肌もんだった
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:23:46 ID:04sMZngI0
PS以来でファンタジーしてるのは9だけ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 19:59:11 ID:OqtRbCfq0

FF9信者はFF信者の癌
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 22:37:51 ID:vHPRmX8aO
信者も敗北を認めたのかめっきり反論が少なくなったな。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 23:06:01 ID:8/nGS8cIO
と言うか9信者のやり口っていうのは
誰かが欠点を挙げたら
それの言葉尻とらえてひねくりまわして
必死で欠点じゃないって結論にして
最後に関係ない悪口言ってとんずら
に終始してるからな。
2、3人でID頻繁に変えながら朝から晩まで板を巡回
ホントよくやるわ☆
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 23:13:37 ID:2lKt6+5u0
>>47
それはアンチのほうだろw
前スレみてみろ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 23:39:31 ID:8/nGS8cIO
うわっ、もう湧いてらw
巡回熱心でつね、きんもー☆
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:02:44 ID:a2N/JkR+0
>>49
巡回熱心なのはお前だろw
きんもーっ☆
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:03:36 ID:OqtRbCfq0

FF9信者はFF信者の癌
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:15:26 ID:CNQxtk/g0
>>41みたいな真面目なレスがスルーされるのが
アンチの質を物語ってるだろ
結局前スレで逃げたアンチも帰って来てないし・・・

>>51
そういう事を言えば言うほどアンチの品位を貶めるって気付かない?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:19:09 ID:ZY4orF1n0
>>52
別に>>41はすでに既出の意見だし、特にコメントする必要もないから
誰も反応しないんじゃ。
あとなんか言いたいことあったら俺に言ってみ。
今なら相手してやるから。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:26:35 ID:a2N/JkR+0
ユーザーにとっての原点回帰ではなく
製作者にとっての原点回帰じゃなかったっけ?

まぁその製作者の原点とユーザーの原点にズレがあるから
こんなに波紋を呼んだわけで

「原点」に対してどんなイメージを描こうとそれはそいつの自由だが
あまりにも「原点=4属性クリスタル」って思ってるやつが多すぎやしないか

55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:38:02 ID:ZY4orF1n0
>>54
もしクリスタル信者が原点回帰を期待していた人間の多数を占めるなら、
その信者の期待を裏切ったなら原点回帰とはいえない。
ユーザーに受け入れられなかったらだめなんてのは常識だろ。
あと原点回帰を否定してる理由は、クリスタルだけじゃないぞ。
前スレでも色々理由でてただろ。
そもそも微妙にパロってる部分と中世っぽい雰囲気にした部分
以外で原点回帰っぽいところがどこにも見当たらないんだが。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:54:30 ID:a2N/JkR+0
>>55
問題なのは「作品の内容ではなく原点回帰と謳ったこと」
であるとどこかで書かれていたのをみたことがある

「原点なんて人それぞれだし、PS以降からFFに入った人間にとっちゃ
何が原点なのかもわからないから迂闊に原点回帰なんて煽らないほうがよかったんじゃないのか」
っていうのがそいつの言い分だった、これは一理あると思ったよ

原点回帰を謳ったばっかりに叩かれる対象となった・・・ってことかな

>そもそも微妙にパロってる部分と中世っぽい雰囲気にした部分
>以外で原点回帰っぽいところがどこにも見当たらないんだが。

俺はそれだけでも十分にいいと思ったけどね
うまく説明はできないけど「FFが帰ってきたー!」って感動したよ
ただ以前に「それは7や8に異常に拒絶反応を示しているがゆえの錯覚」
といわれたことがあるけどね、実際にそうなのかはわからないが
懐かしさを感じたユーザーが多くいるのも事実

原点詐欺とみんな罵るけど
そんなにみんな3や5みたいなのを望んでいたのか?

57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 01:00:39 ID:RbcoGj+T0
>54の言う原点回帰とは何か?
そして>55の言う多数の信者が期待したと思われる原点回帰とは何か。

そもそも、FFの原点自体がはっきりとしたものではない。
FFは変化している作品であるため、最初にやった作品でFFの原点が
ユーザーによって変わってしまう。
6、7、8から入ったユーザーにとっては、FF=クリスタルではないだし。

まあ、FF9の原点回帰議論を見ていると、「原点回帰できてないから糞」
というより「こんな糞な作品原点回帰じゃねえよ」なような気がする。
伝わるかな、微妙な違いが・・・。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 01:14:34 ID:+bHCyG5j0
欺瞞に満ちた作品というか
丁寧な作品かと思いきや人に忍耐作業を強いる作品だよね
「優しい絵本を読んであげるよ、このクソゲーの崖を登れたらな」みたいな
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 01:17:52 ID:CNQxtk/g0
(PS最後のFFということもあり)「集大成」という位置付けにあるらしいが
それをして「原点回帰」と触れ回った、PRに問題があったのではないだろうか

>>57
言いたい事は判る
ただそれを言っているのが、冷静に議論している人間ではなく
頭から罵倒しているだけの輩に多いというのに、疑問が残る
\はその作風が、U・W・Yに近い訳だが
『奇数ナンバー=システム重視』 という認識が
ユーザーにあったためではなかろうか?

\そのものの出来云々以前に、スクウェアのリサーチ能力の弱さが
顕著に表れてしまったために、このような擦れ違いを引き起こし
評価の低迷に繋がった・・・と

同じような例はいくつもある
【グランディア エクストリーム】などが判り易い例だろう
ストーリー重視で売っていた作品を、突然Wiz風味の作品に仕立てたせいで
評価の低下を招いたというもの
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 01:23:24 ID:pFh4ZrmU0
国内においては出来の悪さでFF10の売上に
悪影響を及ぼし、海外では出来の悪さから
ジワ売れしなかった
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 01:50:50 ID:AHZojX1W0
>>56
前段は同意。
原点回帰を言わなきゃそこまで叩かれる作品じゃなかったとは思う。
それこそ空気みたいな扱いになったんだろうかと。
実際9を高評価してるのはPS以降にFFをやった世代が多いように感じる。
後段はもう好みとしか言いようがないが、ただ、シナリオやキャラの雰囲気が
昔の作品に比べてかなり緩いのは気になる。

>>57
なんとなく言いたいことはわかる。
6なんかは全然ファンタジーっぽくないけど、糞って言われないし。
結局9の評価が低いことの中心は、原点回帰の失敗もあるんだろうけど、
それ以外の純粋な面白さという点に問題があったってことなんだろうな。
でも純粋に1,2,3を作ったころの気持ちを持って作ればそれだけである程度のクオリティの
ものはできたとは思うんだけどね。
個人的には御伽噺風味なところが強くて冒険してる感じがしない所がどうにも好きになれない。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 01:51:39 ID:AHZojX1W0
61=55ね。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 02:18:00 ID:y5pdDXGG0
クリスタルはちゃんと星の核という重要な役割を持っているんだけどな。
だけど何で作中での説明が殆どされて無かったんだろ。
これでは「クリスタルはオマケ程度に最後にちょろっと出しとけ」みたいに思われても仕方ないと思うんだよな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 02:27:58 ID:a2N/JkR+0
>>61
君のように奥深いところまで考えている人間ならいいけど
見た目や雰囲気で叩いてる人間も多いからなぁ・・・
原点とかクリスタルとかじゃなくて
ただ単に「頭身低いからキャラきもい、いまどきファンタジーなんてダサい」みたいな
寧ろPS以降のユーザーにその傾向が強い
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 02:36:39 ID:CNQxtk/g0
>>61
俺はFCからやってるけど\は高目の評価だなぁ
\での失敗としては、やっぱりPSで出したことだと思うんだよ
テンポぶったぎりのロードの長さは、弁解しようが無い

シナリオやキャラが緩いのは確かだが
悲劇的=良いストーリーって図式が成り立つわけでもないしなぁ
緩い=弱いでも無いのも・・・まあ≒くらいには感じるだろうけど

>>63
アルティマニア読まないと判らないようなネタなんだよな
それでいて\は攻略本出さないとか言ってたし・・・
やっぱりスクウェアのリサーチが甘かったとしか・・・
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 02:46:21 ID:RbcoGj+T0
>>61
6はファンタジーっぽいと自分は思ってる。
まあ、1〜5に比べたら機械色が強いのは否定出来ないけどね。
「帝国」とか「幻獣」とか「幻獣界」とか・・・まあ、個人的にそういう
言葉が好きなだけかもしれんが・・・。
純粋な面白さ・・・ね・・・。
何が純粋な面白さなのかな。
「冒険してる感じ」についてだけど、自分は9でも「冒険してる感じ」はした。
確かに街と国が少ないのは欠点だと思うが。
御伽噺風味なところが強いってそりゃお前の好みの問題だろう。
まあ、ゲームの評価なんて個人の好みでされるもんだから、
それを言ったらキリがないんだが。

>>64
PS以降のFFはどんどんリアル?になってきたからね。
3Dになったぶん、その作品の雰囲気を表現しやすくなった。
そのぶん、好みも分かれやすくなったんだろう。
PS以降のシナリオの粗についてよく叩かれるけど、それも、
表現の仕方がリアルになった分、粗が目立つようになった
だけだと思うし。PS以降のFFも2Dだったら、そんなにシナリオ
でクドクド言われなかったんじゃないかな。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 03:45:27 ID:oXbKpz800
昔のFFってなんつかDQに比べて渋さがあった気がするんだよね。特に5以前は。
天野絵の効果もそうだけど城とかはすごく冷たい感じで
マップはDQに比べて繊細でクールな印象だった。キャラや音楽もね。
すごく個人的な感覚で悪いけど。

で、9の原点回帰ってなんか違うんだよね。
メルヘンというか絵本的な世界で誤魔化したというか全体的に浅ましい感じを受ける。
頭身が低いとかそういうのは別に構わないんだけどなんかFCの時想像してたのと全然違った。

それと9はストーリー、キャラ、システム全般にいいところを見つけるのが難しい。
他の作品にあるようなアクとか個性とか抜きん出た要素がなかなかない
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 04:29:20 ID:a2N/JkR+0
>>67
>頭身が低いとかそういうのは別に構わないんだけど

とか言っているがお前の意見は結局は頭身だとかキャラグラに影響されている
9のキャラだって天野氏の原案だぞ

結局は>>66も言ってるとおり2Dで
且つキャラグラも4や6みたいなのだったらそういう意見は出てこなかっただろうな

見た目の印象にとらわれすぎて根本が見えてない人が多すぎる
9は坂口氏のガイア理論やライフストリームを立派に受け継いでるし
キャラの個性もちゃんと光っていると俺は思うがね
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:56:01 ID:0uB0pMnT0
>>64 >>68
そうそう、俺らみたいな高尚な人間じゃないとFF9の奥深さは分からないんだよな
上辺だけ見て判断するような下賎な人間には理解されるはずもないよ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:56:28 ID:VRDOAvka0
新参の負け犬野村信者が必死で懐古のフリしてるんだから
批判意見が矛盾だらけになるのは仕方がない
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:05:49 ID:9IDtGpiU0
………。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:28:18 ID:LwnYCxorO
\つまんね
信者もこんなのしかいないのか
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:51:52 ID:WW2fte8/0
>>67
お前の言ってることには同意出来ない。
自分の考えは、だいたい>68が言ってくれているけど。
お前は、FF9のパッケージ、ディスク、説明書に描いてある
天野絵キャラをどう思う?
もし、FF9が2Dで、その天野絵がゲーム中に使われていた
としたら、お前は、そのような印象を持ったのだろうか。
結局、見た目と雰囲気で決め付けているだけなんじゃないのか?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:58:30 ID:ODzvc/oDO
\のエンディング
すごく良かった
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:01:27 ID:HFFFcekj0
>>72
アンチは馬鹿壱でもっとつまんないが。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:27:23 ID:LwnYCxorO
信者は>>69みたいな考えの奴ばかりなのかそうなのか
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 15:10:38 ID:VRDOAvka0
そうだよ
まいったか!
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 16:25:04 ID:xRuoTVx00
>>68
いや、だからさ天野絵っていったってある程度は注文を受けるわけでしょう。
詳しいことはわからないけどさ。
それと2D云々の反論は誤解してる。頭身が低い=駄目ではない、と言いたかった。
別にグラに影響されないわけじゃない。2D二頭身だったらそれはそれで叩いたかもしれん。
まあ、2D二頭身にしろっていうのもあまり建設的じゃないとは思うが。

あとジタン、スタイナーとかサラマンダーあたりは天野絵以前にパクリキャラんなってるよ。
それにクイナとかスタイナー、サラマンダーあたりのキャラは一見個性的に見えて
態度や性格のパターンが決まってる。あれじゃあ、まだ6、7、8あたりの方がよかった気がする。
個人的な好き嫌いはもちろんあるだろうが。

あと、ガイア理論だとかライフストリームっていって世界観構築するのは結構だけど
それがそのまま秀逸なシナリオに直結するわけじゃないでしょ。FFはみんなそうだけどさw
むしろあのお説教ストーリーじゃかえって逆効果。一転して浅薄、滑稽なものになる。

>>73
元々「見た目と雰囲気で決め付ける話し」をしてたんだけどな。
とりあえず今までのFFシリーズから見て、あのモンスターたちはありえないよな。ラミアとか。
俺が言ってる「原点回帰」の浅ましさってのはそういうことだよ。
9は無理して中世ファンタジーしてるって感じだ。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 16:54:00 ID:a2N/JkR+0
>>78
ルパン風味なのはたしかに俺も感じたよ

>9は無理して中世ファンタジーしてるって感じだ
じゃあどんなのだったらいいんだよと小一時間

もともと「9はファンタジーで出す」というコンセプトで作られたのだが
それ自体が間違っていたということか?
それとも素直に3〜5路線で行けばよかたっということか?

ラミア・・・たしかにアレはヒドスwでもそこまで突っ込むことはないだろよ
モンスターまで過去作のを忠実に再現して欲しかったっていうことか?

おまえいろいろと厳しいんだな
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:05:58 ID:RCrEKO5M0
俺は9の頭身の低さも駄目だな
6以前のFFは技術的な理由から、キャラクターの頭身がデフォルメされてるけど
敵キャラクターのグラフィックはリアル頭身だったから脳内変換出来たんだよな。
PSのリメイクなんかでもリアル頭身のキャラで、ムービーが追加されてるし

9の場合、頭身が低いのはデフォルメじゃなく、あの三頭身のキャラで統一されてるから
もの凄く違和感を感じる、せめてリメイク3のようにムービーだけは
リアル頭身になってればまだ許せたんだけど
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:08:57 ID:a2N/JkR+0
>>80
おまえ絶対9やってないだろ
あの内容で8頭身だったらドン引きだぞw
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:16:06 ID:L864SsccO
みんな必死やな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:25:11 ID:Wk8Ot98k0
>>79
うん。ちと言い過ぎた。なにがFFかって人によって違うからね。
面白く感じる基準ももちろん違うし。

ただやっぱり挑戦する姿勢が欲しかったんだと思う。
俺のFFの定義はそれ。中途半端な原点回帰は姿勢としていやだった
そういう意味で俺は9の評価を犠牲にして別の全てのFF作品の評価を保ってるw
一番FFらしくない作品だったな、と。9好きな人には悪いけどね。

「9はファンタジーで出す」というコンセプトはかまわないけど
6、7、8でやりすぎた穴埋めみたいな感じがしたんだよ。
ファンにゴマすってる気がした。全く勝手な憶測だけど。
実際9の後の10だってたまりにたまってた物を放出してるって感じだしw

9が本当の意味での原点回帰で昔ながらのファンに支持され、
なおかつ創造的なファンタジーを作れれば(12がそれに近かったかも)
また俺の評価も違っただろうけど。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:27:05 ID:Wk8Ot98k0
ID変わりまくってんな。紛らわしくてスマン。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:34:52 ID:XF1XR3Df0
>>81
だよなw
あんなくっさくてサブイシナリオを8頭身のリアル路線でやってたら余計キモくなったよなw

しかし9なんて褒めるところが音楽くらいしか見当たらないわけだが
やっぱゲームとして面白くないのがだめなんだよな
システムがつまんねーしゲームバランスが良いわけでもねーし
おまけ要素もつまんねーし終始やらされてる感が強い
信者だってキャラとストーリーしか褒めてねーだろ?
あと勘違いじみた懐古が必死で世界観を褒めてるだけだし
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:42:09 ID:a2N/JkR+0
>>83
9もあれはあれで1つの挑戦なんだよな
リアル路線を突き進む中で敢えて世界観を戻すみたいな

リアル路線、サイバー路線を突き進むだけが挑戦や進化ではないと思う
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:47:17 ID:WW2fte8/0
>>78
>9は無理して中世ファンタジーしてるって感じだ。

この意味がよく分からない。自分は普通にファンタジーしてるように感じた。
そもそもお前のいうファンタジーって何?

>ファンにゴマすってる気がした。全く勝手な憶測だけど。

勝手な憶測だと思っていながら、なんでわざわざそれを書くのかな。
坂口氏が、一桁最後のFFだから、そういう意味でファンタジーな作品
を出そうと思った、それだけだろ。
ゴマすりも糞もないよ。

>実際9の後の10だってたまりにたまってた物を放出してるって感じだしw

9の開発チームと10の開発チームは全く別なんだけどな。
たまりようもないし、放出するも何もないよ。

>創造的なファンタジーを作れれば(12がそれに近かったかも)

12が創造的なファンタジーね。つまり、お前にとってはモロにスターウォーズの
12が創造的なわけね、よく分かった。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:51:24 ID:Wk8Ot98k0
>>86
なるほどね。少し見方が変わったよ。
ああいう世界観を作るっていう一つの挑戦なのかもしれないな。

ただ、やっぱりいまいちホンモノって感じがしない。
ある意味徹底して欲しかったかも。
主人公のコスを鎧にするとかw
もしくはジョブにするとか。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:57:51 ID:XF1XR3Df0
>>87
あれ、もしかして前スレの後半でファビョッてた9狂信者?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:01:15 ID:a2N/JkR+0
>>88
主人公のコスが鎧って、スタイナーとキャラ被るしw

ジョブねぇ・・あの時代に3Dでのジョブチェンジは難しかったのではないかと・・・
だとすれば4みたいな路線だったらよかったのかな

91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:11:14 ID:WW2fte8/0
〉〉89
前スレの後半は書き込んでないよ。
誰と勘違いしてるのか知らないけど。

〉〉90
いや、9のキャラの能力固定は4に近いと思うけど、違うかな。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:14:16 ID:So6D3frq0
>>89
国分「>>24を見てどう思った?」
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:15:18 ID:HBlC716I0
>>87
>この意味がよく分からない。自分は普通にファンタジーしてるように感じた。
そもそもお前のいうファンタジーって何?

すまないな。「中世ファンタジー」の部分を「原点回帰」に直してくれ。

>勝手な憶測だと思っていながら、なんでわざわざそれを書くのかな。
坂口氏が、一桁最後のFFだから、そういう意味でファンタジーな作品
を出そうと思った、それだけだろ。
ゴマすりも糞もないよ。

あのパロディの連発がか?あれは苦笑いするしかなかったが。

>9の開発チームと10の開発チームは全く別なんだけどな。
たまりようもないし、放出するも何もないよ。

どっちにしろ10の開発チームにしただろ。ま、これは知らなかったが。

>12が創造的なファンタジーね。つまり、お前にとってはモロにスターウォーズの
12が創造的なわけね、よく分かった。

言われると思ったwファンタジーっていうよりFFね。これも書き間違えた。
それと、「近い」っていっただけで別にそうだとはいってない。
戦闘システムやMAP、世界観なんかはだいぶ工夫してる。個人的には嫌いだが。
スターウォーズは2や4でもパクってるだろ?見方によっては古典的ともとれると思うが。
12はちと露骨だけど。

細かい部分突っ込んだり、揚げ足ばっかとってないで
もっと主要な部分で反論してくれよ。そんな敵意むきだしにしないでさ。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:28:44 ID:WW2fte8/0
>>93
それは悪かった。

後、開発チームについてだけど・・・
第一開発→FF8、FF10
スクウェアホノルルスタジオ→FF9(今は解散、一部はミストに、一部はスクウェアに残った)
第四開発→FF12

開発チームは結構変わってるもんだよ。ちなみにFF13は第一開発ね。

後、過去の小ネタはスタッフの遊び心みたいなものだから、いちいち目くじらたてるものでも
ないと思うんだけどな。

スターウォーズはFF2や4でもパクッてるって、12は露骨すぎるだろ。
お前は書き間違えてるって言ってるけど、後付け設定をしてるの間違いじゃないのか。
見方によっては古典的って、そりゃ見方を変えればどんなふうにも受け止められる。
見方を変えればね。

95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:31:36 ID:XF1XR3Df0
>>91
やつも12のほうが原点回帰できてるってレスに
スターウォーズのどこが(ryってかみついてきたからさ
あといちいち敵意剥き出しなレスとか
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:31:58 ID:a2N/JkR+0
>>93
まぁまぁ落ち着いて

>パロディ
パロディっていうかあれは「知ってるひとだけニヤっとしてくださいね」
程度のものでストーリーの根幹を担っているわけではないから・・
無論、その「過去作のネタ=原点回帰」とは毛頭思ってないけど

ただ俺は個人的には懐かしくていろいろと嬉しかったな

>開発チーム
あの短い期間で1つの開発チームが連続して作品を作るのは無理かと・・・
9がどうだから開発チームを変えたというわけではないだろうし

>何がファンタジーか
まぁこれも結局は主観だからなんともいえないな・・・

君が叩きたいだけの痛いアンチではないことは分かるけど
どことなく突っ込みたくなるような雰囲気をかもし出しているんだよなぁ
冷静にシリーズを見ているようでなぜか9だけ敵対視してるように感じられるというか・・・
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:38:55 ID:XF1XR3Df0
>>94
>後、過去の小ネタはスタッフの遊び心みたいなものだから、いちいち目くじらたてるものでも
ないと思うんだけどな

今まではそんなモン入れたりする事あんま無かっただろ(8でギルガメッシュが出ちまったが)
9のあれはどう考えてもやりすぎだろ
グルグ火山だのガーランドだのインビンシブルだのこびてるとしか言いようが無い
つーかそんなに過去の小ネタが好きならどうして12は敵視するんだろうね
9の過去の小ネタはきれいな過去の小ネタ!ってか?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:43:55 ID:a2N/JkR+0
>>97
>今まではそんなモン入れたりする事あんま無かっただろ
総集編ってことでのファンサービスだろう
媚びるとは言っても初代からFFやってる人間がどれだけいると思っているんだ?
別に9は懐古のためだけに作られたわけではないし

あと>>94は12を敵視してるんじゃなく
いきなり「9はファンタジーしてなくて12はファンタジーしてる」って言われても
そんなの納得できないよって言ってるのでは?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:45:22 ID:RreT/q/x0
>>94
色々教えてくれてありがとう。

過去の小ネタの部分だけじゃなくて9は全体的にそういうの感じるんだよ。
クリスタルなんか話しの主要な部分に関わってる。セーラやガーランドもそう。
それと9のクリスタルはクリスタルがクリスタルでなきゃいけないわけがわからない。

>スターウォーズはFF2や4でもパクッてるって、12は露骨すぎるだろ。

いやだからFF≒スター(ry
こっちのほうが原点回帰に近かったりしてなw

>お前は書き間違えてるって言ってるけど、後付け設定をしてるの間違いじゃないのか。

してねえって。少しは人を信じろやw
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:52:20 ID:a2N/JkR+0
>>99
「君の意見は突っ込みどころがありすぎる」と言ってるそばから・・・

>9のクリスタルはクリスタルがクリスタルでなきゃいけないわけがわからない
こんなこといわれたらシリーズ全部に言えることになってしまうではないか?

>いやだからFF≒スター(ry
>こっちのほうが原点回帰に近かったりしてなw

まぁこれはなんとなくうなづける
1の浮遊城にいくシーンとかリアルに描写したら思い切りスター(ryになりそうだしな

だからといってFFの原点がスターウォーズってわけでもあるまい

そもそも9だって別の星に飛んでいくわけだし
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:52:34 ID:WW2fte8/0
>>96
FF9の原点回帰の話をしてるのに、12を引っ張り出して、こっちの方が・・・とか
そういう話をするのが気になった。
今は落ち着いてる。

>>97
人には敵意剥き出し云々言っておいて、君が敵意をむき出しにしてどうするんだよ。
別に過去の小ネタが好きとは言ってないし、FF12の過去の小ネタにも触れてない。
勝手に脳内設定を作らないでくれ。
別にFF12を敵視してる訳じゃないよ。FF12の話を出して、FF9を叩いてるから
そこに突っ込みを入れただけ。
FF12という作品を敵視してる訳じゃないよ。
過去ネタなんてちょっとしたスタッフの遊び心みたいなものにいちいち目くじらたてなく
ていいんじゃないかって言ってるだけだよ。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:53:20 ID:RreT/q/x0
>>96
いや、俺は叩きたいだけの痛いアンチだよw
荒らしまではしないけどw

実際9だけ敵対視してるしw不信もまだ完璧に拭えてません。
でも君達の説明で少しそれがとけてきたよ。

おおげさにいうと当時は結構ショックだった。姿勢に軽蔑したんだと思う。
でも従来のFFファンはPS時代の作品のうち一つはなんらかの形でF裏切られてるのかもね。
7にしろ8にしろ9にしろ。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:58:20 ID:a2N/JkR+0
>>102
>いや、俺は叩きたいだけの痛いアンチだよw
自分で言うなよw

いやでもいままで見てきた連中の中では
かなり冷静にシリーズを見れてると思うよ、無闇に信者頭悪いなどと人格否定もしないし
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:00:38 ID:WW2fte8/0
>>99
FF9のアルティマニアに書いてあるクリスタルの設定がゲーム中にされて
いればFF9のクリスタルの見方も少しは変わってただろうと思うけど。
それがされてないからね。クリスタルの説明はちゃんと入れておくべきだった
だろうね。容量が足りなかったとはいえ、このクリスタルの説明を削ったのは
スタッフのミスだと思う。

>いやだからFF≒スター(ry

>100も言ってるけど、FFの原点はスターウォーズじゃないだろう。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:15:37 ID:RreT/q/x0
>>103
いや、そういうこというと照れるからwやめてw

何回もいうけどスレタイ通り9だけは癌のつもりで考えてました。
それ以外のFFは、特に2からはそれなりの挑戦の連続と見てました。
1は初代FFということでDQのパクリということは多めにみてました。
飛んで7は今見れば凡作ですがいろいろ進化してたので多めにみてました。
8はぶっ飛んで進化?しすぎで戸惑いましたがでこれはこれでアリと思ってました。
で9で特に大きな進化もなく、いきなり戻ったので困惑しました。
そして10からまたFFは挑戦しだしました。自分の中で9だけが浮きました。
叩きたかった理由は主にそれです。

>>104
理屈としてはなんとなく想像つくけど
ストーリー上の必須的存在じゃないと思うんだよね。
別にクリスタルって名前じゃなくてもいいんじゃないかって意味で

ま、でもあんま知らないことはいえないからなぁ。

FF≒スターはまあ、あくまでたとえだからw

てかそろそろ9叩く意味なくなってきたんで消えます。
ID変わりまくりでなんか色々ごちゃごちゃしてきたんでw
迷惑かけちまった。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:19:23 ID:VRDOAvka0
結局この負け犬野村信者が訴えたかったことはまとめるとこうだろw
・FF9は野村キャラじゃないから糞だ!
・FF9は8頭身じゃないから糞だ!
・FF9はリュックが出ないから糞だ!
・FF9は恋愛がないから糞だ!
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:20:29 ID:a2N/JkR+0
>>106
違うだろw
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:22:43 ID:So6D3frq0
>>106
火種を作るなよ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:24:35 ID:WW2fte8/0
>>106
どうせいつものやつだろうが、お前ちょっとは黙ってろ。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:31:40 ID:8D+dkprw0
.:.:.:.:.:.://.:/:/  //  !|-‐',--、:.:.:.:.:ヽ:.:.:ヽ:.:/
  !:.::i:/:./:.:.:.:.:/,,.:',,_.:'.:/   〃   ',',:.:.:l',:.:.:.`丶、:.:ヽ:.:.Y
. !:.:.|:!:/_,.ィ"イr'´ir::r゙'ヽ、  〃    ヾ、:.',ヽ:.:.:.:ヽ:.\:ヽ:|
 |:.:.:!|/:.:!:.:|:.| ヾ |!ヽァ='}  |i     彡ニ7=ヽ、ヽ:.:.:.:.:!
 |:.:.||i:.:.:!:.,':.:! "''ゞ==-''   `         /:::::r'''ヽヾ、:.:.:.|
 |:.:||:!:./:/:.:.| ..::::::::....          、 {`ヽニ=く::トミニ:.!
 !:.||:l:/:/:.:.:.:', :::::::::   ,         `丶、,,,,,,ノノ'"`|:ノ
./:/'/':./:.:.:.:./',     '、      ...::::::::::::... ````   !:.l  FF9萌え
'./:/:.:/:.:.:.:./:.|ヽ             :::::::::::::::      ノ!:',
//:.:/:.:.:.:./:.:.:!:.:|\   ,- 、                /:∧ヽ、__,.
/:.:/:.:.:.:./!:.:.:.!:.:!:.:.:.lヽ , '  /               //:./:/ヽ、_,....
:.:/:.:.:.:,:':.,':.:.:.|:.,':.:.:.:| /  /          ,. '" /:./:./‐'´
:/:.:.:, ':.:,':.:.:.:.:.,':.:.:.://  /丶、    _ .. -‐'"   /://
':.:, 'i:.:.:,':.:.:.:.:.,':.:.:./ i  _,..!‐'''''ヽ´ ̄  ヽ       〃/
, ':.:|:.:.,':.:.:.:.:.,':.:.:/ |    ,.-‐''''ヽ    ',    〃/
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 20:11:40 ID:HFFFcekj0
>>109
図星じゃなけりゃ無視しとけ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 20:47:32 ID:yAXzWBZP0

FF9信者はFF信者の癌
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 09:35:51 ID:Y7G6vdry0
>>103
>いやでもいままで見てきた連中の中では
どうしてこの人は、こうやって人を見下すのかね
9を理解できた自分は凄いと思ってるのかい?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 14:32:35 ID:L0CyC+iX0
9信者は9も自分も他とは違って神!っていう痛い幻想にとらわれてるからな
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:07:48 ID:RVY9EKOx0
―――――FF\アルティマニア収録 伊藤裕之インタビューより抜粋―――――

『どこにも偏らない、すごく中性的なイメージ
 例えばかわいい子が出てくる場合、だいたい一般の人が
 普通に見て「かわいい」と思うような標準のかわいさを突いている
 ストーリーも突拍子も無い話ではなく、一番ど真ん中を狙ってますよね
 そんなふうに、 あらゆる面で一般の人にもっとも受け入れられそうなものが
 《FFらしさ》なんじゃないですかね』

――――――――――――――――――――――――――――――――――

この思想を実現しようとしたものが\だとしたら
それはそれでかなり挑戦してると思うがなぁ
千差万別の主観が存在する中で、万人受けするものを作るって事だし

ゲームシステムにしたって、最初は複雑怪奇なシステムにする予定だったのを
敢えてシンプルなシステムに戻したって話もある
大きく破綻していない代わりに、小さくまとまってる感がある

絵の世界だと
「どこかが破綻している方が目を引いていい」、という話もある
\が耳目を引けなかったのは、こういうことじゃないのかな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:17:20 ID:Y7G6vdry0
FFはドラクエじゃないんだよ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 22:38:21 ID:oiYKXZW20
かといって、FF9がドラクエに近いとも思わないけどな。
PS以降のFFの中では、アクが少ない方だけど、ドラクエと比べたら
かなりアクが強いし、クセもあるからね。
ちなみに伊藤裕之氏はデバック含めると今では数少ないFF1
からFFに関わってきた人物。
FF1、2デバック、FF3効果音て感じでね。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:26:03 ID:c3wak2Aq0
PS以降では8の次にアクが強いと感じたけどな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:45:55 ID:oiYKXZW20
>>118
個人的にアクの強さは
8>10=7>>>9
と感じた。まあ、これは人それぞれだけど。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 02:13:46 ID:6GiXDMDU0
>>115
これは方向性間違っちゃったな完全に。
芸能界見ても個性のない美人顔の芸能人なんていない。
いても売れない。
美人だけど同時に個性が強い人だけが売れる。
みんなその個性に惹かれるわけで。
万人受けするためには、王道的な魅力+個性が必要なのに、
王道的なところだけがあればいい、つまりスタンダードであれさえすれば、それが売れるための
十分条件だと勘違いしてしまったってところに9失敗の根源的な理由がありそうだ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 02:46:04 ID:Bq8CPDXNO
伊藤はそこで売れる売れないの話をしてるわけじゃないでしょ。
というよりあの抜粋だけから、彼の頭に
「スタンダード→売れる」
って公式があると読み取るのは危険では。

初期作の制作に相当関わってた彼がFFらしさとして中道さを挙げてるのは確かに奇怪だけど。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 03:06:20 ID:+4bMdmzpO
ムービーは凄いけど肝心のゲーム内容が薄い。ゲームバランスはあからさまに滅茶苦茶。
色々と隠し要素はあるけど、なんかいまいちに感じる。

4枚組の割にストーリー短いから良い印象が無かっただけかもしれんが。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 03:21:05 ID:DMf1LV3WO
隠し要素が無駄に多すぎる。要らないよ。
それよりも戦闘面白くして欲しかったな。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 07:13:20 ID:Llj8UTNM0
つまりお前らの言いたいことをまとめるとこうだろw
・FF9は野村キャラじゃないから糞だ!
・FF9は8頭身じゃないから糞だ!
・FF9はリュックが出ないから糞だ!
・FF9は恋愛がないから糞だ!
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 08:20:10 ID:DMf1LV3WO
無茶苦茶だな・・・
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 10:39:00 ID:PCgcuI+C0
>>120
個性があってもそれが奇抜すぎたり
中道的なものからかけ離れ過ぎていたら芸能人も売れないし
売れたとしてもすぐに飽きられてしまうけどな

おそらく伊藤氏は8の反省を活かそうとしたんだろうね

>>124
たまには違うこと言えよw
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 14:20:55 ID:8AdAjgCK0

FF9信者はFF信者の癌
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 14:50:50 ID:1MMi00a90
>>122
主観的にそう思うのは問題無いが
「何故」そう感じるのか、具体的に書かないとただの荒らしだぞ

「何故」 内容が薄いと感じるのか
「何故」 バランスがおかしいと感じるのか
すぐ上でその辺の原因について言及してるのに・・・
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 15:21:17 ID:5RDEUE9s0
>>128
あの程度の書き込みで荒らしと感じて荒らし扱いするお前も荒らし
個人攻撃はほどほどにな

FF9アンチスレは多いけど、FF8アンチスレはあまり見ないな
10・10−2 12とアンチスレは立ったけど9スレアンチが一番長寿だ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 15:41:51 ID:1MMi00a90
>>129
ちょっと神経質だったか、すまん
FF8のアンチスレって立ってたけど荒れてたな
・・・確かにあれに比べれば「あの程度」だな

頭冷やしてくるわ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 16:19:17 ID:IuMa1d9WO
9のアンチスレ自体はスレタイは変わってるけど、FF12の発売日あたり
からずっと立ってるよ。確かになかった期間も少しあるけどね。
信者のためにもアンチスレは必要だと思う。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 16:22:56 ID:vScOCfrG0
>>129
多い&長寿だからなんだというのだ?
それだけ9が糞とでもいいたいのか?

アンチスレ連発だとか長寿だとか
そんなのは粘着な奴が数人いればできることだろ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 16:27:11 ID:vScOCfrG0
>>131
>FF12の発売日あたり からずっと立ってるよ

それが謎だな
今年になってから急に騒がれ過ぎじゃないか?
アンチスレはともかく別のスレでも急に「9は糞だ信者は糞だ」みたいな発言が目立ったし

俺の知らないところで9のコンピ作品でも出たのか?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 16:58:24 ID:l1tOrIdI0
>>133
コンピは出てないが、9の廉価版なら出た。
そんなに影響力はないと思われるが。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:18:09 ID:Llj8UTNM0
発表された13がどう見ても糞だから負け犬野村信者が八つ当たりしてるだけw
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:42:10 ID:G3jksdrC0
【岩田氏】 ええ、ゲームに限らず何でもそうですが、同じものをただ作って行くだけだと、
短い期間なら付き合ってくれるかも知れませんが、段々と飽きて来る。
僕らは、お客さんに今までにない驚きや楽しさを感じてもらえるから価値がある
仕事をしていたはずなのに、いつの間にか、そうではなくなっている。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1165686781/


任天堂社長も、今までにない驚きや楽しさがまったく感じられないFF9が大嫌いのようです。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:50:32 ID:vScOCfrG0
>>136
>今までにない驚きや楽しさがまったく感じられないFF9

それはお前の主観ね
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:37:09 ID:l1tOrIdI0
>>136
今までにない驚きや楽しさがまったく感じられないゲームがつまらないと
いうのは岩田氏の考えだろうが、それがFF9にないというのは自分の主観
だろ。自分の主観と他人の主観の区別もつかないのかよ。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:08:24 ID:iV5bLUiD0

FF9信者はFF信者の癌
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:40:02 ID:n+mrsJNzO
エンディングだけは神
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:55:00 ID:Wf2B/RMgO
エンディングは確かに神。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:59:19 ID:YN1g6ow10
>>134
9は発売時売り上げが少ない作品だから、そのとき買わなかった人も
廉価版が出る機会に買おうという人は多かったんじゃないかな
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 02:08:44 ID:GAox35yt0
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/ff/20061211/RzNqa3NkckMw.html
マルチお疲れ様

なんでアンチ9ってこんなに必死なん?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 03:08:49 ID:8TYmq3RjO
人の事言えない、端から見れば信者も必死www
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 03:40:34 ID:GAox35yt0
>>144
そうだな、俺も必死かもしれないけど
「w」多用は痛いからやめような
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 03:52:05 ID:8TYmq3RjO
>>145
ゴメンね、今は反省している
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:16:47 ID:BwbG5zbh0

FF9信者はFF信者の癌
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 05:10:00 ID:XS09dNhE0
FF10、11、12、13を見ればわかるけど、
9は完全に黒歴史なんだよね。
9なんかより、リメイクの3やった方が遥かにマシ。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:50:59 ID:VgyAM9xL0
で?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:39:55 ID:UNO5ONP20
9がつまらないって馬鹿なんじゃねぇの
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 17:25:37 ID:fHkhfV330
ff9は坂口の志向通り攻略本なしでクリアできる親切さが良かったな。
後発というのもあるけど純粋にゲームとしてはPS1の中では一番いいと思うよ。
ぜんぜん心に残らないけど
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:27:46 ID:VgyAM9xL0
可愛そうに
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:50:39 ID:zWYJTcj1O
ガーネットを主人公にしてリメイクしてほしい。
サイヤ人も原点回忌もクリスタルも要らないから。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:27:51 ID:F/CJ9ti40
急に静かになったね、このスレ
大方の予想はつくけど、解り易いね

>>148
言いたいことが全然判らん、誰か判り易く教えてくれ
『野村にとって黒歴史』なら理解出来るんだけどな
そんな俺はスクウェア所属の、自称デザイナーの野村が嫌いです
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:10:02 ID:eVhzwxDv0

FF9信者はFF信者の癌
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:16:11 ID:Knupou9h0
FF4からFF7まで攻略本無しでクリアできたけど
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:24:02 ID:HliS6pvOO
ガチでガーネット中心で話作って欲しかった。自分探しの旅にでる御姫さまの方が面白い気がする。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:04:14 ID:hvS54Jwn0
>>155
毎度毎度暇だな
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:24:25 ID:v/KWNJdB0
2chでの鉄則
・キチガイに構うな
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:36:58 ID:OipLMtII0
DQ9はDQシリーズの癌 part2


というスレが発売後に立ちそうな予感
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:10:28 ID:vkrjY7H90
発売後どころか発売前に何度も立っては消えるだろうけど
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:26:05 ID:nmVHccN00

FF9信者はFF信者の癌
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 11:34:04 ID:6XefwVEv0
>>159
基地外スレで言ってもねえ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 17:21:39 ID:scN+x6EF0
FFは2からやってるけど、ガッカリしたのは9だけだよ。
FF7,8,10で次世代機の新しいFFすげーって盛り上がってるときに、
原点回帰なんてアホな嘘ついて、ムービー以外手抜きのゲームなんか作りやがって。
でもブルドラでは復活してるな坂口!360すげー!
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 17:53:52 ID:8Wtuc9hP0
>>164
偽懐古乙

2からやってるやつが
FF7,8,10で次世代機の新しいFFすげー
とか思わねーよw

キモイだけ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 18:03:39 ID:5+ZrY2uM0
DSでオンラインでアクションとかマジでありえん
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 18:05:41 ID:EiZVDirGO
ビビ殿主人公でひとつ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 18:22:36 ID:ACP+82aV0
>>165
まぁ、30を前にしたファミコン世代から見ると
ポリゴンSUGEEEEE!! とは思ったよ、ポリゴンはね

>>164
要約するとブルドラSUGEEEEE!! 360SUGEEEEE!! でOK?
こんなスレで宣伝しなくていいよw
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 18:55:54 ID:dMKyx+qq0
でもブルドラレベルにグラフィックがグレードアップされたFF9は見てみたい
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 00:32:54 ID:8rrEUmN50

FF9信者はFF信者の癌
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 02:58:03 ID:YaI9slJC0
FF9信者って怖いね。犯罪とかしそう。
あ、でも実行する勇気もないし人に面と向かって言えないから
こういうところでぐちぐち言ってるんだね。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 03:10:33 ID:TkUugRbN0
シリーズ最大の癌は学園ラブコメ始めたアレに決まってる
FFで学園ものは駄目だろ、常識的に考えて…
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 03:59:22 ID:ejVmezmy0
FF9好きな俺だけど何が好きなのか考えてみた。
・バトルシステムがシンプル(FFといえばATBだろ)
・メニュー画面が好き(なんとなく)
・低頭身キャラが好き
・近未来と中世なら中世なふいんきの方が好き
完璧主観だけど3・4辺りが好きだから、その辺と雰囲気は似てる気がする。

ストーリー?あまり話しに重きを置いてないので・・・
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 14:00:32 ID:KDCOPufX0
>>171
それはお前だろw
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 16:42:05 ID:pkwGohoz0
ATBが一番糞だったのは、どう考えても9
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 17:20:40 ID:PM5qymMp0
FF9信者の痛さから考えてFF9は癌。
大して人気があるわけでもないのに基地外みたいな
信者ばっかり。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 17:44:37 ID:+DoQ9nq7O
基地外みたいに9信者を敵視してるから、まともな
信者も基地外に見えてくるんだろうな。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 18:07:07 ID:B4noCWHm0
アンチも消えて煽りが残ったか
定期的に保守してるのがいるみたいだけど
終わってるだろ、このスレ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 18:35:23 ID:pkwGohoz0
>>178
そう思うなら、来なきゃいいのに…
ま、それが出来ないのが9信者の低脳たる所以なんだけど
9のことが悪く言われてないか、毎日チェックしないと安心出来ないんだよなw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:00:15 ID:B4noCWHm0
ageながら人を低脳呼ばわりで語尾に「w」か
アンチスレを巡回してる物好きがいちゃいけないの?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:37:49 ID:0QKcr8Xz0
DSでオンラインでアクションとかマジでありえん
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:02:26 ID:Ws1fVxdFO
↑ボケ
↓ツッコミ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:07:17 ID:G6CntocyO
俺の中では9は結構好き。と言うより11以外の奇数シリーズは全部好きだな。逆に偶数好きな人にとっては特に7と9は嫌いな傾向にあるような気が・・・
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:10:04 ID:9RY5GtDO0
FF9を部分的に否定してもあたかも100l全否定されたかのごとく9信者に
叩かれその挙句
「野村オタは氏ね」のレッテルを貼られるのが理不尽極まりないんだが

185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:44:04 ID:gpXO6Ivx0
スレを最初から見ると解るけど、やたら野村野村うるさいのは
1〜2人の粘着厨。木を見て森を見ていないよ。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:14:13 ID:Mf20khcC0
いまだに9叩いてる奴って何がしたいんだ?
もう6年も前に出たゲームだろ?(廉価版が最近に出たが・・・)

またなんか9関係のコンピの新作が出る予定で
ネガキャンでもしてるのか?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:18:15 ID:h4pFF9oc0
>>185
1人の粘着を例にして、あたかも9信者が全部そうであるかのように言って
9信者を叩く。
前スレからそういうやつがいるよな。

>>186
作品を叩くならまだしも、信者も叩いてるからなあ・・・。
9関係の叩きは私怨が入ってるようなものが結構あるし。
信者叩きなんか私怨みたいなものがないとしないと
思うんだけどな・・・。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:45:44 ID:ByfCj1rK0
また9信者の分析ごっこか
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:47:37 ID:ByfCj1rK0
つか、9を叩くたびに信者がしゃしゃり出てくるから信者叩きに結びつくんだろ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:49:06 ID:NcPGYe3k0
FF7や8よりマシ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:20:32 ID:h4pFF9oc0
>>189
引っかかるものがなければスルー出来るはずだ。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:29:55 ID:YWIJet640
アンチスレにまで出しゃばってくるような信者を叩くのに理由がいるかい?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:37:12 ID:h4pFF9oc0
>>192
また、そこで論点をすりかえようとしてるな。
そもそも、アンチスレに来てる信者なんてごく一部というか2、3人だろ。
ここで擁護してる人間は、9擁護であっても9信者かどうかは分からんしな。
ごく一部の信者を見て、「9信者ウザイ」だのなんだの信者叩きをしてる
のがオカシイと自分は言っている。

まあ、自分を叩きたいなら叩けばいい。どうせアンチにとってはウザイ信者
だろうからな。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:41:21 ID:ByfCj1rK0
わざわざ正体隠そうとすんなよ馬鹿信者が
自称「信者じゃありません」発言は聞き飽きたっつの
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:48:28 ID:h4pFF9oc0
>>194
「どうせアンチにとってはウザイ信者」というので9信者だと名乗ったつもりなんだけどね。
相手を馬鹿とか罵倒するしか君には出来ないのかな?
そりゃ9アンチは質が悪いって言われて当然だよね。

ちなみに、いつも分析してる人とは確実に別人だから、それだけは理解しといてね。
同一人物だと思われたら、その人に迷惑だろうから。

196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:54:54 ID:YWIJet640
アンチスレで擁護するようなやつは、本人がどんなに否定しようが
立派な信者だよ。
アンチスレでの擁護は荒らしと同義だし、ただのファンはそんなこと(荒らし)
までして擁護しないから。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:56:12 ID:ByfCj1rK0
>>195
アンチスレに来て端っからアンチの分析しはじめてるアホが、どの口で言う
質が悪いのは、おまえら9信者も一緒だろ
俺のレスだけでアンチを一緒くたにしてるあたり、すでに>>193でおまえ言った
「一部の信者を見て」の部分と同じ事をしてる訳だが、それも理解出来ないんだろうなw
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:02:08 ID:vLb9GF3U0
議論好きな暇人も信者にされるのか
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:06:37 ID:jnGSUfTh0
>>197
俺ROMってたつもりがいつの間に書き込んでたんだろ?
さらに言うなら
>>187
>1人の粘着を例にして、あたかも9信者が全部そうであるかのように言って
>9信者を叩く。
って言ってるのに
>>195
>ちなみに、いつも分析してる人とは確実に別人だから、それだけは理解しといてね。
>同一人物だと思われたら、その人に迷惑だろうから。
って言っちゃったら駄目じゃんw
少なくとも粘着が2人いるって事じゃんw

>>198
良いんじゃね?
俺はアンチでもないし信者でもないよ。
FF9は途中で挫折したけどw
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:08:25 ID:+Bf83tP90
>>198
擁護の度が過ぎれば信者認定されるだろうね
ウザイファン=信者だから
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:22:48 ID:Bcdi/86C0
>>196
>アンチスレで擁護するようなやつは、本人がどんなに否定しようが
>立派な信者だよ。

これには反論。信者じゃなくても、擁護意見を書き込むやつはいる。
暇つぶしのためとか、議論がしたいもの好きな人間とか。
それを一緒ごたにして信者とするのはどうかと。
まあ、所詮アンチは擁護は全部ウザイから信者にしちゃった方が
手っ取り早いけど。

>>197
要するに、お前が9や9信者に対して私怨を持ってる9アンチなんだろ。
それを忘れてしまっていたよ、反省する。
だから、おまえら9信者をおまえみたいな9信者に訂正してくれ。

>>199
言い訳がましくなるけど、1人の粘着とは、毎日のように「野村信者」と煽りをしてる
やつの事で、その人のことじゃないんだよ。
まあ、嬉しいなら勝手に喜んでてください。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:34:24 ID:+Bf83tP90
はいはい、長文自己弁護、乙と
9そのものじゃなく信者や自己弁護に必死なのも狂信者だからなのかなw
203199:2006/12/17(日) 00:38:47 ID:jnGSUfTh0
>>201
ん?スマン、言ってる事が良くわからんのだが
結局アンチスレなのに書き込んでる信者(って呼び方が嫌ならファン)
は「粘着」と「その人」(誰の事かわからんが)と
「ID:Bcdi/86C0」の3人もいるって事?

まあ、適当にROMってたからお前さんの主張も良くわからず
煽った俺も悪かったよ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:44:32 ID:Bcdi/86C0
>>203
前スレからずっと見てたら誰のことか分かるはずだ。
ぶっちゃけ、信者というより、煽って楽しんでるだけだ
けだろうけどね。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:45:15 ID:Bcdi/86C0
>204を訂正
だけだけだろう→だけだろう
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:45:29 ID:Rpicdr81O
信者扱いされるのが嫌なら、わざわざアンチスレに書き込まなきゃいいだろw
バカジャネーノ?
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:53:07 ID:fhHU2rlO0
酷い荒れ方・・・

アンチ側の人間に聞きたいけど
君らがそこまで9&9信者に対して憎悪の念を抱いてるのは何が原因なんだい?

そもそもどこのアンチスレでも擁護意見は書き込まれるものだが
それぐらいは君らだって分かってるだろうし
それぐらいのことで躍起になるはずがないと思うし

変な煽り合いやめていいたいことがあったら言ったほうがいいんじゃない?
話くらいはちゃんと聞くよ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:56:00 ID:jnGSUfTh0
えーと、俺の主張をアフォでもわかるように究極的に
要約すると>>206の意見と同義になるんだけど

>>204
多分俺のカキコの「誰の事かわからんが」に対する
返答なんだろうけど、そこは別に重要じゃないんだけど?

俺の文章って主張が伝わりにくいのかね?
ま、構成力等ある方とは思ってないけど
わかり難くてすまんね
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:59:48 ID:Ezz57MeK0
>>207
アンチスレに来なければ信者のことを、どうこう言う理由もない
俺は本スレまで行こうとも思わないしな
あとは、いきなり現れてアンチの分析を始める奴をどうにかしてくれ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:03:35 ID:jnGSUfTh0
ageちゃった、スマン

>>207
>酷い荒れ方・・・
つかここってアンチスレじゃねーの?
これが荒れてるって言うなら信者(ファンでもよいけど)
の書き込みのせいじゃね?

>そもそもどこのアンチスレでも擁護意見は書き込まれるものだが
>それぐらいは君らだって分かってるだろうし
ってじゃあ本スレにアンチが行っても文句ないのか?

>変な煽り合いやめていいたいことがあったら言ったほうがいいんじゃない?
>話くらいはちゃんと聞くよ
FF9に関してはファン(と言うかクリアできた人)に聞いてみたいことはあるけど
アンチスレで聞こうとは思わないなぁ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:05:55 ID:Wr/YitDa0
>>207
俺は擁護派だが、
評価スレ、前スレと見てきて
アンチのなりすましを疑うような、狂った擁護も存在した
ロード時間が目にいいとか、どれだけ有り得ない擁護なんだよ・・・

そういうのが目に余ったんじゃないのかな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:11:32 ID:Bcdi/86C0
>>207
荒れる原因になったのは自分だ。
自分みたいなのが信者叩きにムキになって反論するのが
原因かもしれん。

>>208
よく分からんけど、的外れな答えをしたなら悪かった。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:17:24 ID:Izde+6pc0
もうゲーム自体の評価は糞って方向で固まりつつあるから、
最近はもっぱら信者とアンチの人格攻撃戦争に移行してきてるな。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:25:42 ID:GGtEY68y0
そのうちこんなスレ立ちそうだな

DQ9はDQシリーズの窟
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:28:48 ID:fhHU2rlO0
>>209
いや、俺も9発売当初はけっこう暴れてた人間なんであまり偉そうなことは言えないけど

いまだに祭りあげられてるからちょっと気になったもんでな
まぁ俺は8のせいで売りあげが・・・と言われるのが許せないタイプ(8信者と思っていい)
そんなこんなで信者叩きもたまにやっていたんだが
さすがにもうどうでもいいっていうか飽きたって感じなんだけど
ちょっと見てみたら発売当初顔負けの叩かれ方だから同胞として意見を聞きたくてな
それに発売当初は祭り的な感じでやってたけど
今回のはマジで憎悪の念が取り巻いてるからな〜

分析厨〜?そんなもん「的外れ乙」と言ってやれw

>>210
おいおい、アンチなら多少の擁護で怯むなってことだろ


216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:36:30 ID:Wr/YitDa0
>>215
どうも良く判らんのだが

108 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 23:32:15 ID:8Wtuc9hP0
>>107
>今年に入ってから急に
同感、これについては確かに不自然だよな

去年の暮れ辺りからアンチスレ乱立もさることながら
あまりスレタイとは関係の無いところでも唐突に「9は・・・」とか言って叩き出す輩が増えだした
それになにより信者叩きが激しく目立ちだした

ん〜・・・なんかね、時期的に野村アンチスレが立ち始めた時期と重なるんだよね
これ以上は敢えて言わないけどさ


今年になって急激に騒がれてるってのは、この板の通説らしい
このレスが真実だ、なんて言う気は無いが・・・何かひっかかる・・・
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:42:59 ID:fhHU2rlO0
つづき

とはいえ信者はアンチスレに来ないほうがいいというのは確かだな
アンチってのは自己満足でやってるだけだからな
議論が目的なわけじゃないし

糞糞言って満足、はぁスッキリ
それだけの事なんだから
信者が(信者でなくても)変に擁護意見持ち込んで
無理に議論しようとするとそりゃおかしなことになるだろう

>>216
ん〜?野村叩きの反動ってか?
分からんな、それは
俺は8好きだが野村なんぞどーでもいいし
まぁその辺も含めて現役の9アンチ諸君に聞きたいところだが
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:51:49 ID:Izde+6pc0
とりあえず俺は今まで9アンチスレがなかったから叩いてなかっただけだった。
もともとそこまで憎んでる作品でもなかったが、
確信犯的に9を肯定しまくる信者があまりにも多くかつうざかったので
徹底的にやっつけることにした。
今はだいぶ浄化できたように感じるが、まだまだ危険な信者が多い。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:56:27 ID:1AATHR2HO
つうかDQ9はDQの癌ってのを立てた方がいい

需要がまるで違う
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:58:28 ID:Ezz57MeK0
>>217
なんか、あんたからもの凄い、ドス黒いものを感じた
話がややこしくなるから出来れば君も、もうこのスレに来てほしくない
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:58:55 ID:fhHU2rlO0
>>218
なかなかの心意気
が、どこまでいってもアンチと信者が分かり合えることはなかろうて
へんに熱くならないようにな

ちなみに危険な信者は7のほうが多いぞw
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:05:17 ID:AeZGyXym0
>>218
コピペ厨で申し訳ないが

42 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 11:13:19 ID:o7QtuRgj0
FF8を面白いと感じる奴は格上ゲーマー

FF8のアンチを完全に論破する方法
(アンチが絶対に反論できない必勝パターン)

途中で投げ出して叩くパターンの8アンチに対しては以下のように返す。
・ろくにやってもないのに評価できるわけがないでしょ
・システムを理解できない低脳には楽しめないだけ
・ヌルゲーマーにとってはつまらないゲームかもね
結果:己の未熟さを露呈し大恥をかかされた8アンチは血の涙を流し敗走

↑のような風に返されるのを防ぐためか「クリアしてオメガウェポンも撃破した」等と、ちゃんとやり込んだことをアピールしつつ叩く8アンチに対しては以下のように返す。
・そんなにつまらないならなんでそこまでやったの?本当につまらないと思ってたのなら途中で投げてるはずですね
・つまりあなたは嘘をついてる(「やり込んだ事」or「つまらないと思った事」のどちらかが嘘)
結果:まさにその通りなので8アンチは何も言い返せず気絶

【結論】
FF8を楽しめる人間=優良種。ゲーマーとして格上。
FF8がつまらないと感じる人間=劣悪種。ゲーマーとして格下。

アンチ=格下のヌルゲーマーと自覚したうえでFF8がつまらないと叩くのは自由。
ただし例外としてキャラやシナリオのみ叩くアンチ(システム面への批判は一切なし)はファンと同格に扱ってやっても良い。


こういうのも叩いてるなら、もう何も言わん
己の信じる道を行ってくれ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:13:12 ID:fhHU2rlO0
>>222
言いたいことは分かるがな
信者もアンチも自分の都合のいいように解釈するもんなんだよ

自分の嫌いな作品を少しでも擁護する人間は痛い狂信者
逆に自分の好き作品をどこまで崇めても痛い信者とはならず頼もしい同胞

そのコピペ作った人は8信者の俺からみれば英雄だよ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:16:37 ID:Izde+6pc0
>>222
そいつは俺の言う確信犯タイプじゃない。
批判されてることを一応受け止めたうえで暴走してるから安全。
俺が危険視してるのは確信犯タイプの信者。
9を楽しめない人間の方がおかしい、つまり9を楽しめるのが普通で楽しめない
のが異常という分類をするタイプ。
このタイプは自分の思想を他人に押し付けるからまじで危険。
それで自分に都合の悪い批判は全部見なかったことにしてスルー。
典型的なリアル新興宗教狂信者の心理状態。
>>222は、楽しめないのが普通で楽しめる自分すげーって言ってるだけだから安全。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:17:58 ID:jnGSUfTh0
>>223
>そのコピペ作った人は8信者の俺からみれば英雄だよ
マジデ?こんな穴だらけの論法で?
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:22:49 ID:fhHU2rlO0
>>225
自分の好きな作品を誉めるやつはエライ
自分のキライな作品を誉めるやつは異常
その逆も然り

シンプルな発想してなきゃ信者やアンチなんぞやってられんだろ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:23:59 ID:AeZGyXym0
>>224
いや、ちょっと待ってくれ
自分が普通か、異常かの違いはあるにせよ

>このタイプは自分の思想を他人に押し付けるからまじで危険。
>それで自分に都合の悪い批判は全部見なかったことにしてスルー。
>典型的なリアル新興宗教狂信者の心理状態。

これ、コピペの論法に当てはまってないか?
いや、と言うか・・・そうか、コピペだけ持ってきても判らんよな
これを貼り付けてた奴が、まさに「そのタイプ」だったんだよ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:28:25 ID:fhHU2rlO0
>>227
だから>>223に書いただろう

9嫌いな人間からしたら9を誉める奴はファンも含め
総じてリアル新興宗教狂信者なんだよ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:33:41 ID:jnGSUfTh0
>>226
うーん、そうかぁ
信者やらアンチの発想は良くワカランが
あんなコピペでも英雄視されるくらいFF8ファンには
コマが足りないのか?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:35:28 ID:fhHU2rlO0
いい加減アンチってもんを分かってよね

アンチからみれば作品も信者も「百害あって一利なし」な存在なわけ
理屈なしに叩ければそれでいいって思ってるわけ

いちいちくだらない突っ込みいれてないで
好きなだけ叩かせてやってくれよ

リアルで9好きな奴をブン殴ろうとか考えてるわけじゃないんだからさ

231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:37:26 ID:fhHU2rlO0
>>229
君がもしFF8ファンだったら「あんなコピペ」とは思わんよ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:46:09 ID:exlCkqx80
>>230
今までで一番判り易い理屈だわ
理・知・情は別個の存在だもんな
なんか納得した

でも、単体のアンチスレじゃなくて
ランキングスレなんかだと、割と冷静な議論になったりするんだよな
やってることは変わらんはずなんだが・・・俺の目が節穴なだけかもしれんがな

>>231
俺は\肯定派だが、同じ事をやられたらドン引きする
もっとも、同時に10-2も肯定する変人だから、俺がズレてるだけかもな
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:47:47 ID:jnGSUfTh0
>>231
なるほどね
FF8は普通に面白かったけどファンってほどじゃないかな?
あのコピペで言うなら格上ゲーマー一歩手前くらいかw

>リアルで9好きな奴をブン殴ろうとか考えてるわけじゃないんだからさ
ワロタw
これと関係するんだけど
>>224とか>>227とかの話しに出てる
危険な信者ってどう言うのかね?
2ちゃんで信者がなに言ったてリアルで危害は無くね?
危険ってどういうこと?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:51:19 ID:fhHU2rlO0
>>230に書いてあるだろ
アンチから見たら
作品も信者も総じて危険極まりない存在なんだよ

何度もいうように「自分の都合のいいようにしか考えてない」ということを忘れんでくれ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:03:41 ID:Izde+6pc0
>>233
俺が言いたいのは、
確信犯タイプはリアルで迷惑になるからネット上で矯正できるならしたほうがいいということ。
体験してみればわかるが、自分の言ってることが絶対的に正しいと
信じ込んでる人間ほどうっとうしい奴はいない。
議論は全て平行線だから話し合いでの解決は不可能。
こういう奴にはネットみたいな気軽に欠点を言える場所で
おもいっきり批判して頭に水ぶっかけた方がいいと俺は思う。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:11:09 ID:jnGSUfTh0
>>234
ま、なんとなく納得

>>235
うーん、いつか誰かの迷惑になるかもしれないから矯正するってことか?
そこまで他人の事に興味もてないなぁ
>>234くらい自覚してる方がすっきりするけどな
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:17:36 ID:fhHU2rlO0
>>236
>>235も含めアンチはそのへん自覚してるよ
自覚した上で理論を展開させてるわけ
まぁ今回は俺はぶっちゃけまくってるけど
当時はそりゃ必死に独自の理論を展開させたもんさ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:33:51 ID:jnGSUfTh0
>>237
ああ、完全に納得した
>>237がぶっちゃけすぎたので
俺が次元の違う話を同列に扱っちゃてたのね
申し訳ない。

スレチだし
NOTアンチ・ファンでただの議論好きの俺は
そろそろ消えるわ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:40:31 ID:exlCkqx80
俺も消えるかな
>>230で腑に落ちた思いだし、肯定派は邪魔になるしな

しかしこの流れ、このスレ始まって以来の有意義な議論ではなかろうかw
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 05:09:43 ID:G7jWuPFv0
挑発的なスレタイが一番の原因だな
普通に「アンチFF9」なら信者も来ないだろ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 10:35:17 ID:tjoN9FpNO
スレタイについては、はじめてこのスレが立った時に言われてたな。
ただのアンチFF9にしろとか、三大癌スレを意識したようなスレタイはやめろとか。
だから次スレはタイトルが変わると思ってたんだけどこのスレ立てたやつはそれを
知らなかったんだろうな。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 11:54:24 ID:M5movetX0
このスレにいる信者は、昔からいる粘着信者がほとんどだから
スレタイ変えても移動してきそうだけどな
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:17:02 ID:tjoN9FpNO
今までのアンチスレって、挑発的なスレタイばかりだったような気がする。
FF9の評価ってというスレがあったけど、あれはアンチスレじゃなかったし。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:30:21 ID:hbhH0mmI0
>そんなにつまらないならなんでそこまでやったの?本当につまらないと思ってたのなら
>途中で投げてるはずですね

これを見るたび思うのだが、自分には「やっていればいつかは楽しくなる」「感動のEDが待っている」
と言い聞かせるように自らマインドコントロールかけながら
EDはもちろん裏ボス、隠し要素を攻略本無しでやって
自己満足よりもゲームを作った製作者への憎悪が残った作品が
数点ほどある(スレ・板違いになるからあえて言わない)
そういうやつに限って、再プレイで拒否反応(嘔吐・頭痛)が出る

FF9を癌という人はこういう症状出たことある?
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:59:30 ID:pLvNVYgRO
スレタイはいいよ。
野村とかどうでもいいし。
ただアンチスレなんてしたって人こないのは明らかだし。
このスレタイ嫌がってるのは信者だけでしょ。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:30:26 ID:nvmzSIh5O
俺もどんなゲームでもある程度までは極めるぐらいやるタイプだけど
再プレイは基本しないからなあ。したいとは思うんだけど
でもそもそもFF5、9、10あたりは再プレイする気にはならない
俺は癌とは言わないけど再プレイしたくないゲームだから評価低いんじゃない?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:46:27 ID:tjoN9FpNO
>>245
人がこないとはどういう意味だ?信者がこないというなら喜ばしい事ではないか。
アンチは、アンチスレなら自然と集まってくると思うぞ。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:25:36 ID:Jhy0YBVT0
ここのスレタイは、3人を擁護したいものが対抗し3人が関わっていない作品を
潜在してたアンチと叩きたかったヤツが立てたんだろう

それと最糞スレの中に当初はFF9が入ってなかったから嫉妬で立てた
というのもありうるな

現に、ここのアンチは8信者率高そうだ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:53:41 ID:dXYWRP9w0
まあFF9信者は9が売れなかったって話題がでると
原因は8が糞だったからと主張してる奴が多いからな…
それで8信者から相当恨みを買ってるはず
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:18:29 ID:tjoN9FpNO
疑問なんだが、なんで9の売り上げが落ちたのは8のせいだって言ってる
人間は9信者になるんだ?8アンチなら誰でも言う事だと思うけどな。
アンチだったらなんでもするし。その作品に憎悪持ってるやつならなおさら。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:45:17 ID:ziKtVFNF0
10の売上が落ちたのは9のせいだって書くと
8信者にされるのも理解できん。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:24:07 ID:tjoN9FpNO
10の売り上げが落ちたのは9のせいだって書いて、信者とやりあってる輩を
見た事がないからそこらへんの事情は分からんな。9の売り上げを
8のせいにしてるやつは良く見るが、10の売り上げを9のせいにしてる
人間はあまりみないし。それに10の売り上げは見方によっては9より多く
なるんじゃなかったっけ?まあ売り上げの数字なんて人の考え次第で
どんな解釈も出来るもんだから、作品批評に使えるもんじゃないな。携帯で長文すまん。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:30:01 ID:wBlljE1Z0
>249
他にも理由が出てきそうだな

>250
俺なら総合スレの荒し以外ならなんでもしそうだ

>251
まあ8も10もスタッフがほぼかぶってるってのもあるんだろうけど
そもそも売り上げの件に関してはPS→PS2ってのも理由だろう
でも他の節目だけ見ても、3からFF4、6から7は売り上げ上がってる
売り上げ低下=その前のナンバーが糞
というよりもFF自体ハード牽引役としては低下しているという見かたも出来る

さて、最後に俺は何信者でしょうw
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:39:33 ID:bKz/26u10
>>252
[と\は比較出来ても、\と]は比較出来ないんじゃないか
ハード跨いでるからねえ・・・確かPS2二年目だから、普及率がまるで違うはず
SFC→PS、PS→PS2へ移行する時は、『映像すげええええ!』で
ライトが飛びついたってのもあるし

\は、インタ板/PC版等の、『水増し分』が無いから
売り上げが低いのも、当然と言えば当然なんだけどな

同じハードで、時期的に普及率も似たようなもんで
方向性のまるで違う作品だけに、お互いに相容れない存在なんだろう
それが、直前/直後の関係なもんだから、余計に意識するのかもな


で・・・今年に入ってアンチが急増した理由は結局謎?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:57:36 ID:ziKtVFNF0
>>253
FF9の出来が悪かったからFFのブランド力が落ちたとも考えられる
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:06:21 ID:RfsPdRNr0

FF9信者はFF信者の癌
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:13:49 ID:OoRCh/3Y0
>>254

アンチを装ったGKが動いているとすれば任天堂ハードにFF9移植の可能性ありかな?

DSFF3発売前後も懐古ファンを装ったGKのネガキャンが凄まじかったからね
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:37:47 ID:CEcO98Kg0
DSでオンラインでアクションとかマジでありえん
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:43:09 ID:qqZDpkKI0
今日も負け犬野村信者どもが正義の9ファンたちに華麗に論破されてるねw
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:44:56 ID:z2jTSRZZ0
>>259
野村アンチスレへ行けよ・・・こんなとこに出張って来ないでさ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:00:37 ID:7w5x7MVV0
>>254
まちがいなく懐古(アンチ野村)のとばっちり
去年の暮れあたりからFF7コンピとかKHとかでて
アンチ野村の声が大きくなって野村アンチスレが立ち始めた
そこで何かにつけて「PS以降はFFの糞だ、9はまぁいいが」
みたいな発言が目立ったからな

262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:42:20 ID:QaneGC+C0
いいかげんこういう考えを改めようと思わないのかね。
これだけ理詰めで批判されまくってるのに、
まだとばっちりだけだと思ってるのか。
やれやれ。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:52:10 ID:7w5x7MVV0
>>262
その理詰めの批判とやらも
発売された年に散々なされてたんだが・・・・

批判内容云々ではなくいったん収束した叩きが
なんでまた始まったかが問題なんだがな

だいたい6年前のゲームだろ?
それをいまだに叩くこと自体が不自然

じゃあなんでお前は現時点で9を叩いてるんだ?
最近初めて9やって批判したいというのなら話は分かるが
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:01:56 ID:QaneGC+C0
6年経てばその間に新規のプレーヤーが沢山でてくることくらいわかるだろうに。
さらにいえばファッションにも周期的なブームがあるように、
一旦収まったものは二度と世の中で注目を浴びなくなるなんていう前提自体非常識。
潜在的な需要があれば、それはちょっとしたきっかけで表出するもんだ。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:06:24 ID:7w5x7MVV0
>>264
ファッションとゲーム叩きを同列に語るなよw

そもそも9叩くことに潜在的な需要があるとかどんな発想してるんだ?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:07:35 ID:QaneGC+C0
なんだ頭悪いやつだな。
まともにレスして損した。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:08:39 ID:7w5x7MVV0
>>266
結局頭わるいとか言って逃げるしか脳が無いんだねw
ほんと9アンチは低脳だなw

268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:10:20 ID:7w5x7MVV0
分析ウザイとかいってるやつもそうだけどさ
そんなこと言った時点で図星だって認めてるようなもんじゃね?

身に覚えのないことならスルーできるはずだし
違うなら違うとはっきり言えばいいし

いい加減シラを切らずに
昨日来てた奴みたいにぶっちゃけたらいいんじゃね?

叩くのやめろとは言わんが
なんか9アンチは姑息なやつが多すぎるんだよ
自分の正体隠したり、知ったかぶったり、懐古ぶったり

269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:15:24 ID:z2jTSRZZ0
>>268
とりあえず喧嘩腰はやめようぜ、age挑発も


それにしても、また論点がズレてるな・・・
いや、アンチスレだから作品を叩くのはいい
『今になって急に』 叩かれるのは何故かって話をしてるのに
どうして『叩かれるのは何故か』 になるんだ?

『叩くのが不自然』 じゃなくて 『突如としてアンチスレが乱立する不自然』
について話してたはずなんだけどなあ・・・
誰もとばっちり『だけ』なんて言ってないと思うんだけど

>ちょっとしたきっかけ
これがZコンピだって言ってるんじゃないの?

\を叩くな、なんて言うつもりは無いが
それはさすがに曲解が過ぎるんじゃないか
まあ>>223なんだろうけど

ま、俺は俺でスレ違いの議論厨だけどなw
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:51:53 ID:YkcHZG1X0
それは負け犬野村信者の負け惜しみだからさ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:56:41 ID:l4hgIctt0
>自分の正体隠したり、知ったかぶったり、懐古ぶったり
これ全部9信者のことじゃね?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:20:05 ID:mSe+8khs0
10のあとに9をやったが結構楽しめた印象がある
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:36:58 ID:r5RxmxnFO
>>267
みんながそういったら
頭悪い人間すべてと言いあわなければならないね
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:34:31 ID:Bd2miwO/0
9アンチの最近の特徴

・単発ID、携帯が多い
・分析をいやがる
このことから9アンチは自分がどういう人間なのか
(どこのスレに出入りしててどの作品のファンなのか)を
知られる事を極度に恐れているものと思われる
わざわざ他スレで「s」「test」などの書き込みを行って
IDが変わっているかを確認までしていた事例もあった
IDを変える事によって同一人物であることを隠そうとしているとも考えられる

>>271
なんで信者が正体を隠す必要があるのだ?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:02:00 ID:l4hgIctt0
>>274
>なんで信者が正体を隠す必要があるのだ?
自分のせいで9信者全体が叩かれるのを嫌うからだろ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:05:54 ID:Bd2miwO/0
>>275
総合スレに出張してるお前が何を言っているのだ

>自分のせいで9信者全体が叩かれるのを嫌うからだろ
そんなこと考えないだろ
アンチからみれば9信者はすべて敵なんだから
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:11:39 ID:AZtsO1i10
DSでオンラインでアクションとかマジでありえん
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:12:46 ID:l4hgIctt0
>>276
このスレでは何人かいるだろ
木を見て森を見ずを9信者に置き換えて、ここにいる狂信者だけで9信者全体を悪く言うなって言ってた奴もいるし
最近は9の擁護どころかアンチ批判に終始してる信者ばかりなのに
「ここでアンチを相手にしてるのは9信者とは限らない」とか言ってみたり、と
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:21:07 ID:Bd2miwO/0
>>278
信者つってもひとそれぞれ考え方が違うからな
自分の好きな作品のランク1位にこなきゃ信者とは言わんと思ってる奴もいるだろうし
アンチからみればファンは全部狂信者だろうし

まぁお前はアンチだから擁護は全部信者って思っていいんじゃね?
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:52:01 ID:rXTAn66/O
おまえら話ずれてる
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:13:21 ID:D6qeCT2g0
どっちかというと>>1みたいな奴が癌じゃね?
FFファンにとって最も不必要
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:27:31 ID:weQQ2LdZ0
>>279
>アンチからみればファンは全部狂信者だろうし

アンチつってもひとそれぞれ考え方が違うからな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:35:14 ID:/smxScfPO
そうだね、どんなに作品が嫌いでも総合スレには手を出さないアンチもいれば
総合スレにまででしゃばって信者叩きをするアンチもいるし、本当にアンチも
いろいろだね。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 15:10:34 ID:seWWRnoU0
誰がどう考えても必死で正体を隠そうとしてるのは
懐古のフリして9を叩いてる負け犬野村信者なわけだが
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 15:12:06 ID:seWWRnoU0
まああまりにも工作が陳腐でバレバレすぎて
全然正体を隠せてないから無問題なんだけどね
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 15:17:46 ID:MbUZkHMxO
>>264ヴァカはお前だよwwwww
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:56:54 ID:WggiHBnL0

FF9信者はFF信者の癌
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:48:54 ID:vCfT96SI0
関係無いスレで突然叩き始めるアンチが印象悪くしてるんでね?>\アンチ
無関係なスレにまで出張して叩いてりゃ、印象も悪くならぁな
やっぱり今年に入ってから増えたみたいだけどな

なんつーかなぁ、ピーキーな機体が並んでる中にジムが混じってる感じ?>\
特徴が無いのが特徴ってやつ
そんな叩かれる作品かなぁ・・・まあガンダムに例えてる時点でおかしいがw
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:15:51 ID:4nw/mjrJ0
特徴はあるよ。
ロードがめちゃ長いとかシナリオが子どもっぽいとかキャラがきもいとか・・・
ガンダムに例えるならザクレロかな。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:46:18 ID:ZyLiAgSP0

FF9信者はFF信者の癌
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:46:16 ID:ODqPBcuB0
子供っぽいシナリオってのは基地害野島の書いた電波ストーリーのことを言うんだよゆとり世代君
きもいキャラってのは基地害野村の描いた奇形電波キャラのことを言うんだよゆとり世代君
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 04:08:17 ID:vCfT96SI0
悪かったよ、ガンダムなんか持ち出して・・・

>>291
三癌スレへ行けよ・・・
しかし野島はなんでこうなっちまったんだろうなぁ・・・
神宮寺三郎やヘラクレスの栄光ってヤツが書いたんだろ?
バカのひとつ憶えみたいに「ただいま/おかえり」だし
それ以外のセリフだって・・・つーか俺もスレ違いだな
一緒に向こうのスレに行こうぜ?
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 09:11:19 ID:jpv/mLJ7O
9はバハムートとオーディーンがかっこよかった
ストーリーもよかった

ただ戦闘だけはまじ糞
ロード長すぎ
ヘイストにしてもATBゲージたまんの遅い
イライラした
あとトランス技がつまらん
8や10みたいな感じの特殊技にしてほしかった
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:21:29 ID:scD7sf/7O
9やる前に8やってて、バトルスピード最速にしてたから、
9のテンポにあくびがでそうになった。
トランス使いにくいのも同意。

ストーリーはいいんじゃね?エンディングもなかなか。


ペプシとロードとテンポだな。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 20:02:51 ID:YnDA9I6p0
9はストーリーがなぁ・・・
行き当たりばったりであれこれ欲張った挙句、全部中途半端なんだよな。
だからクリアしてもぼやけた印象しか残らない。
ガーネットかビビあたりを主人公にしたほうが全体が締まって一本
筋が通った話になってたろうに。
主人公がまんまサイヤ人をパクってたりトンデモ設定てんこ盛りだったり
青臭い説教満載なのもダメな一因だな。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 20:06:39 ID:7vvsTyW40
>>295
全く同感だ。
ガーネット主人公だったらまだ良かったかも。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 20:14:00 ID:qZs1gwYV0
電波シナリオと青臭い説教
俺なら後者を選ぶ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 20:51:05 ID:GbfwhyqHO
俺はどっちも嫌。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 23:42:17 ID:ODqPBcuB0
バカップルが宇宙に飛んでいって悪い魔女をやっつけたり
いろいろやって結局夢オチだったり
そういうのが面白いって言うんなら仕方ない
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 23:52:23 ID:RcZ8gcOY0
DSでオンラインでアクションとかマジでありえん
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 00:19:27 ID:5Nv0sAC6O
9にもちゃんと電波シナリオあったじゃん。
原点回帰ってより6、7、8も含めての
集大成なんだと俺は思った。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 00:35:42 ID:w/s1rzrI0
9は電波+説教くさい+それなのに中身薄い
っていう最悪のパターンだな。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 00:42:12 ID:uLmH9CGM0
>>295
歴代FFナンバーにもトンデモ設定は多々存在している点について
ひとことどうぞ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 00:54:01 ID:lO/7xBwg0

FF9信者はFF信者の癌
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 00:58:48 ID:NNnLx3Vy0
今まさにプレイしているが
アレクサンドリア兵は清涼剤だ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 01:07:26 ID:Wxt6Sn/SO
たぶんDQ9よりは楽しいと思う
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 01:12:08 ID:+jSSEnw20
>>297
FF9はその両方を兼ね備えてるわけだ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 11:01:22 ID:utzE3WQ70
負け犬野村信者はそう思い込みたいわけだな
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 11:24:18 ID:8Z5ySRJ+0
もうやめろ



310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 23:50:55 ID:bY8N5f5t0
主人公がキモくて話にぜんぜん入っていけなかったな。
「ガキにはわからないことがある」とかなんとか、お前が言うなよって思った。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 00:06:19 ID:be/2mVwx0
はいはいスコールスコール
はいはいクラウドクラウド
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 00:13:55 ID:ECvwPOuF0
ジタンがロックと被ってて嫌
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 00:17:44 ID:u+abC6nG0
さすがにジタンとロックだったらロックの方がましだろ。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 00:22:42 ID:NIXU51Gb0
主人公がキモいとチラホラ出るが顔(天野・村瀬・VW)を叩きたいのか
性格(脚本・シナリオ)を叩きたいのかはっきりしろ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 00:27:34 ID:fwTMvMQH0

FF9信者はFF信者の癌
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 00:30:28 ID:BqP6kyss0
>>314
性格とゲーム中での外見が気に入らない。
ジタンの天野絵は好きだ。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 00:40:40 ID:er6hKpMUO
相変わらず単発IDが多いな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 00:49:14 ID:ECvwPOuF0
日付が変わったからでしょ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 03:25:19 ID:hlCUPC5C0
>>1->>318 >>320->>1000
冷静になれ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 04:34:07 ID:PJByZmqM0
バーカw
こうやるんだよw
>>1ー318
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 04:38:18 ID:abdJCLuRO
>>320
ちょwwおまっwww
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 09:02:22 ID:7H7NR21Z0
                             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>320

                             |                  |
                      ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧          _ ─┬─   .┃         . |    |
 ( ´д` ) ∫ ェェ.エエ工. |    |     ┃         . |    |
 //\ ̄ ̄旦\       ̄ ─┴─   .┃         . |    |
// ※\___\           ━━┻━━ _____|    |____
\\  ※  ※ ※ ヽ              .    |                 |
  \ヽ-―――――ヽ             .    |____________|
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 12:09:53 ID:WvwPEkZ1O
よく単発ID多いって言われてるけどさ
同一IDが粘着してスレ延びてる方がいいのか?
単発IDでいろんな人のレスのほうがいろんな意見もあって断然いいと思うんだけど

例えばパイナップルが9アンチをしてるようなスレを求めてるのか?
単発ID云々とぐちぐち言う人は。俺はそっちのが嫌だぞw
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 12:23:20 ID:+l70ljdaO
単発IDとは…っていちいち説明せにゃならんのか。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 21:01:27 ID:qZ4IH7Q0O
アンチや信者がみんなID変えてカキコミしてるって言うの?
被害妄想じゃん
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 21:52:20 ID:LwgNoypo0
馬鹿9信者はいい加減にしてくださいね

396 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/21(木) 19:58:24 ID:DwBLuZGZ0
9はユーザーなんとかってやつの賞を総ナメにして
それに嫉妬した第一開発社員が暴れてるとかいう説もあった

賞をとったこともスクエニのサイトで全く触れられていないことから
(普通こういう名誉なことはでっかくサイトで告知するはず・・・?)
1〜6、9に対しては■そのものが批判的云々とかいう話もでたが・・・
実際のところはどうなんだろうね


402 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/21(木) 21:29:47 ID:BXzwcw5I0
>>395
・・・推測のはずなのに物凄い説得力を感じるのは何故だ

「やっぱり僕がいないとダメなんですよね(笑)」

・・・・・・これのせいかな
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 22:17:09 ID:UK86PpfB0
シナリオとキャラクターはカスでも音楽・映像は最高、かつ
ドローシステム・ジャンクションシステムなどやりこみ要素もそれなりに詰まった8の続編だったが、
俺は9でFFをやめた。
正確にはDisc2に入ったところでやめた。

最高レベルのCGグラフィックを使った20年前のアニメを見せられている感じ。
その上アビリティシステムが意味不明な上に全然面白くない。

その後10、12を友人に見せてもらったが、もはややる気にもなれないクズゲーと化しているのを見て、
FF9でやめてよかったと思った。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 22:21:18 ID:PJByZmqM0
ハイハイ頭身頭身
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 22:34:02 ID:DwBLuZGZ0
>>326
図星をつかれたのがよほど悔しいみたいだなw
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 23:00:51 ID:3kGYonc9O
ガーネット主人公にした方が面白そう
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:12:06 ID:I73Xg2m00

FF9信者はFF信者の癌
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:44:16 ID:ArH4YJ/oO
俺は\信者じゃないから
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 01:01:25 ID:2tEwBNKh0
たしかに主人公が駄目なんだよな。
この無目的主人公中心で話が進むから幹のないスカスカシナリオになってる。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 02:36:22 ID:usu0vZ4+0
9の音楽好きだけどなぁ〜
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 07:36:14 ID:2Gu31TqGO
個人差だろ

FF9好きな奴もいれば嫌いな奴もいる。


てか何で俺が常駐する板は同族嫌悪が激しい板ばかりなんだ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:08:52 ID:6N5/Vq090

FF9信者はFF信者の癌
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:35:48 ID:7B1TG7gbO
ビビが消えるとき泣きそうになったのは俺だけ…?
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 01:41:41 ID:YdqEuR4e0
お前だけだろ
普通はみんな大号泣だよ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 02:27:49 ID:BWGEpCW60
9ってほんとまともにほめられてるの見たことないなぁ。
普通ゲームをほめるときの中心的な要素をほとんどの信者がスルー。
雰囲気とか音楽とかそんなんばっかだろ信者が言ってるの。
いったい9っていうのはなんなんだろうね。
ゲームなのかねこれは。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 02:53:53 ID:Aw4kwP9E0
漢字も句読点も使えない輩に煽られる\カワイソス
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 06:48:26 ID:e83OoR830
もういいじゃん
9なんて誰も覚えてないんだからアンチスレたてるほどのもんでもない
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 16:28:54 ID:YdqEuR4e0
キチガイ野村信者の集まるキモスレしか見てなかったらそりゃ見たことないだろ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:15:30 ID:TF588NrDO
ストーリーは8と12よりはマシだった
9は戦闘のテンポが悪い
8やったあとだったから、すげーとろく感じた
ヘイスト&ATBゲージの早さ最速にしても遅いし
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:16:20 ID:gK5DCeL40
nanikonokusosure
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 21:33:12 ID:PlUlGbam0
>>338
俺がいる
346VIPは死ね ◆EnaE2hPcJs :2006/12/23(土) 21:40:49 ID:1N8R/0iM0
9があまりの名作すぎて野村ヲタ&懐古のオッサンは現実から目を背けてるんだろ?
だってそれを認めたら自分は9以外の劣等作でオナニーしてましたって事になるもんなwwwwwww
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 21:48:24 ID:tBz+1ate0
>>343
ATBゲージ常に順番待ちでヘイストとかあんまり意味無いしな

キャラをカスタマイズできないのも×
5,7,8の方がキャラをいじれる楽しみを見出せるから
俺としては好きだな
348VIPは死ね ◆EnaE2hPcJs :2006/12/23(土) 21:55:02 ID:1N8R/0iM0
>>347
カスタマイズ出来ないんじゃなくて個性を尊重してるんだよ
5,7,8なんてどれもジョブやマテリアやアビリティが全てで
キャラの能力自体は似たり寄ったりで個性0だからな
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 22:10:22 ID:tBz+1ate0
>>348
元々キャラに入れ込んだり、個性なんて求めてないしな
いじる楽しみを奪った時点で楽しくないのよ

ただ装備変えて次の街へ〜なんてのはFFに求めてないのよ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 23:18:44 ID:iX3bAAcoO
糞6の魔石ボーナス並の糞システムの装備品アビリティが酷すぎる
伊藤氏ね
やはりFFのゲームデザインは河津がやるべき
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 23:39:16 ID:QDo9jj6s0
>>350
FF2スレにお帰りください・・・・・

といいたいところだが
伊藤氏を罵倒してる時点で懐古ではないな

偽懐古乙

サガ信者なのか?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 23:44:33 ID:SlAR18F70
>>346
そういう貴方が現実逃避してるw
可哀想に
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 23:50:15 ID:QDo9jj6s0
>>346
いつもの「負け犬野村信者・・・」発言してるヤツと違う人間か?

俺は懐古のオッサンだが9は支持してるぞ
まぁ懐古といってもいろいろパターンがあるんだろうが
俺は元ファミコン必勝本の愛読者で
高校の登山合宿のときに
友人とFF2の戦闘曲を口ずさみながら山を登った純正タイプ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 23:50:37 ID:/GCxCjKIO
だれかマトモな意見を書ける奴いないのかぁ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 23:56:51 ID:QDo9jj6s0
>>354
結局は主観が全てだからね
マトモな意見なんかないよ

信者にとってのマトモな意見はアンチにとってはマトモじゃないかもしれんし
その逆も然り
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 00:25:11 ID:BRERbvWZ0

FF9信者はFF信者の癌
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 02:34:26 ID:JuAvcwtv0
9は出来の良い作品とは思わないが、嫌いではないよ。
まぁあれだ、9をやったおかげでクリームシチュー+焼き魚が好きになった。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 10:26:13 ID:beuYLDRn0
まともな意見はもう出尽くしちゃったかもな。
新しい視点から9の批判ができれば面白いけど。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 12:07:34 ID:XZDhoNE6O
もっと選択肢があればよかったな
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 15:12:11 ID:H/X6GOBW0
いまさらFF9叩いてもつまらなくね?
いま叩くならDQ9が旬だぜw
もうこんなスレほったらかしてあっちに行こうぜ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 15:15:39 ID:KeHbpAVnO
>>354
ならお前が言ってみな。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 19:32:13 ID:V2UN1zde0
今頃9やってるけど面白いよ? そりゃぁ8とか7とかと
比べればキャラも幼い?ですし戦闘も遅いのかもしれません。
ですけど、9は人間関係とかの所が多いのでただゲームを楽しんでる人には
分からないと思います。 多分今までのFFと違ってストーリーに力いれるより
そっちの方に入れたんだと思うよ。 しかもPSだし画質とかあんま批判するのは
おかしいよ。 PS2とかならまだしも・・・。
私の中では9はこれから先に出るPS3のソフトより良いです。
何でココで3なのかわかんないけどね。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 19:53:01 ID:EWFZq6hG0
FF9は、恋愛嫌いな人間には絶対嫌われるゲーム。
主人公がスケベで、ガーネット狙っている時点で印象酷悪。
その他、多数の登場人物が、異性に惹かれて行動している言動や仕草が多く、
終始恋愛物語が繰り広げられている。←拷問の如く見せ付けられる。

7はともかく、8以降のFFは、恋愛経験のある人物を対象とした
ストーリー構成になっているようで、恋愛経験の無い者にとっては、嫌われの的になるのは
やむを得ないかもね。

ゲーム自体も、装備品を装備して特殊能力を覚える単純なシステム。
勝手に発動し、温存できないトランスのシステム。
敵の方が、見方よりも先に上級魔法を使い出す展開が多くて、
上級魔法の初見が敵の攻撃によるものになってしまう等、
テンションを下げてしまう要素が多い。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:11:05 ID:r23iN8XR0
>>363
恋愛要素嫌いなのにデートイベントやら親密度?システムやらがある7がゆるせるとは
これ如何に

9はまだマシじゃね?
それに4だって恋愛要素あるわけだし
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:29:43 ID:sl26WFg/O
だって7はデートイベントくらいしかないじゃん
親密度なんかそこでしか反映されないし
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:39:24 ID:E0NtpbEYO
なんで他の作品とすぐ比べようとすんのかね。7は7、9は9、それでいいじゃん。世界観も登場人物もちがうわけだし。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:40:30 ID:EWFZq6hG0
部分的に、恋愛があるだけで、メインは星を守る事。
恋愛はおまけ程度であまり重要視していないようにも思える。

FF7の場合、綺麗な展開というか、言葉で説明し難いけど、
この2人は、クラウドの痛んだ心を助けようとしていて、
2人が居なければ、クラウドは永久に精神世界に鎖されて
復帰できなくなっていたかもしれない。

ティファは幼馴染。
エアリスは、クラウドの閉ざされた心を解き放とうとして遠回しで呼びかけてる。
(直接言っても、クラウドは判ろうとせず、大丈夫だと言って話をはぐらかしそうだから)
忘らるる都での別れの後は、エアリスが居なくなった事で、
ティファのクラウドを救おうとする意思が表向きになる。

結果的に、ティファと結ばれた? (お互い大事な絆で結ばれた幼馴染っていうだけかもしれない)
ような感じで、FF7の場合、初めから男か女のどちらかが好んで異性を欲してアプローチしていたとは考え難い。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:42:29 ID:r23iN8XR0
>>365
都合のいい見方だな、まぁ個人の自由だが
俺はそのデートイベントやらが激しくウザかったわけだが
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:45:04 ID:r23iN8XR0
>>367
>部分的に、恋愛があるだけで〜
>恋愛はおまけ程度であまり重要視していないようにも思える。

そんなの全シリーズにいえる事だろ

どいつもこいつも都合がいいな

370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:46:19 ID:r23iN8XR0
ああ、1〜3、5は恋愛要素なかったな
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 21:11:55 ID:V2UN1zde0
恋愛的要素があっても良いだろ?
という事は7以降は全てある訳だね・・・・。
7やったこと無いので不明
8スコールとリノア その他
9ジタンとガーネット その他
10 ティーダとユウナ その他
11 やったこと無いよ・・・。
12 ヴァンとパンネロ  アーシェ?
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 21:16:55 ID:sl26WFg/O
6以降からだよ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 21:17:47 ID:sl26WFg/O
6以降からだよ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 22:52:00 ID:344LuA3yO
>>370
だが5は一番エロい
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:29:48 ID:C3kZrrvC0
つまり9は
「攻略本がないとRPGなんてプレイできない!」っていうゆとり世代と
「8頭身じゃないと萌えない!」っていう野村信者に敬遠されたわけだな
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:46:18 ID:IwJa5hB7O
>>299
それなんてFF8?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:41:15 ID:CimZbJHX0
1〜3は省略
4:カインのジェラシーと片思いに同情した
5:ハーレムだが脳内でのバッツは硬派、いやカメ派
6:当時学校で「ロックが誰とくっつくか」話題になった
 女同士白熱していたので「それより天野絵エドガーかっこよくね?」と話を逸らす
 以降ロック派・エドガー派・セッツアー派に分かれた
9:一人じゃないイベントで号泣した

7・8・10:3癌スレの住人として、ここで書くのは控える
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 01:21:06 ID:nH3+deBq0
売上
FF7>FF8>FF10>FF9

ファミ通読者投票
FF10>FF7>FF8>FF9
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 02:23:12 ID:2D86gLYeO
正確な統計にもならないファミ痛評価もってこられても意味無いよ

後、売り上げ云々のデータはなに?
これらに比べ9が低いから癌というならば
FF1は何と呼べばいいんだろうね
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 02:39:28 ID:nH3+deBq0
客観的な評価として9が低かったからってファビョらないようにね
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 03:13:27 ID:9wN4pGMB0
こっちは個人の客だ、売り上げや人気投票なんかどうでもいい
自分がやって面白いか面白くないか、大事なのはそこだ

批判する側もさ
売り上げだの人気投票だのもってこないで
自分の意見を堂々と言ってみたらどうなんだ?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 03:55:56 ID:9SIOmlFqO
つか、客観的な評価ってなんだ?売り上げか?売り上げとゲームの
内容は関係ないんじゃないのか?ファミ通の人気投票か?じゃあそれだと
客観的にFF9>FF6が成り立つ訳だが、それに批判側は納得するのか?
だいたい売り上げも人気投票も人の見方次第で、どんな解釈でも出来る
ものだ。それをどうして客観的と言えるのだろうか。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 04:36:15 ID:IwzizpoH0
真実を正確に表しているかは不明だが、
一定の客観的な証拠としての価値は認めざるをえないな>売り上げ、ファミ通。
議論するときの基本が客観的な事実に即してということにあることからすると、
売り上げ・ファミ通のデータをベースに議論するのは最も中身のある
議論ができる可能性が高い望ましい方法だ。
ファミ通の情報の信用性の程度などはその議論の過程で
割引ながらすればいい。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 06:10:37 ID:Dz8UtVFW0
9の恋愛要素は8で散々うんざりしてた所を
またベタベタしたのをやっちゃったのはまずかったかな。
ヘタしたら8よりベタベタしてる。

描写の度合いとしては1〜3とか5あたりを望んでた人も少なくないはず。
6,7だって4と8以降に比べればだいぶ薄いというか
他の濃い部分で隠れてる。メインにはなってない。

まあ、そういった所々の一貫性のなさを感じさせてる点で9は損してると思う。
システムにしたって個性タイプのものよりジョブ復活を望んでた人多いと思う。

要するに原点回帰の宣伝は失敗。
ビビとか赤魔道士とか雑誌で最初見たときジョブ復活か!?
って皆思ったはずだよ。クリスタル再びとかいってたし。

それにしても評価の悪いFFは宣伝失敗が目立つな。
8ではドローがメインと思わせたり、
12では松野節の壮大で渋い物語が展開すると思わせたり。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 06:34:36 ID:1O5R0mpI0
>>381
>こっちは個人の客だ、売り上げや人気投票なんかどうでもいい
      ____
.    /.      \
    ノ   /⌒    \  ,ヘ
   l   / / ̄\   ヽ \\
   l    l l⌒l l  rヽ' ι,'ニ \     じゃこんな所来んなよ!オツム大丈夫か?
   |    \ ̄./  (0 )  'ニ  i
   l       ̄   .ゝ /    `l  i,
    ゝ     ___, /     |  .l
   /    /  //       |  |
  /     / ⌒〈 /、       |   |
/     \' ̄ ̄,ノ `‐    -´    l
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 10:18:02 ID:9SIOmlFqO
売り上げに基づく議論ほど不毛なものはない。FF8のせいで、
売り上げが落ちたといった事を言うやつが多いからな。
だから売り上げに基づいた議論はしない方がいいと思うがなあ…。
つかアンチが好き勝手に語るスレじゃなくて、データに基づいた
議論をするスレなのか…。恋愛については、ベタベタしてようが
してまいがあまり関係ないんじゃないかな…。8だって恋愛その
ものよりリノアの性格とかスコールの変容が叩かれてるような気がする。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 11:33:14 ID:azRzSKsb0
>>381
ロードが長くテンポが悪い9はゲームをプレイする人の快適さを考えて作られていない
フロントミッション2と同じく評価をする以前の問題
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 14:42:09 ID:RBIIxT3L0

FF9信者はFF信者の癌
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 15:19:28 ID:xnlO7oDD0
8信者ですが
8があまりにもクソすぎて9の売り上げを落としてしまって申し訳ございませんでした
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 16:16:30 ID:ZzJGI/R20
>>389
いや、お前がFF8作ってるわけじゃないし
売り上げもDQ7とかPS2の発売とかの関係もあるからお前は悪くないだろ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 16:22:42 ID:ZzJGI/R20
しかし原点回帰論も大概飽きたな
まぁ所詮は叩きのネタくらいしか思ってなくて
言うほど「原点」に愛着がある訳ではないだろうが・・・

「原点回帰できてねぇ」と声高々に言ってるが
おまえらほんとに祭壇参りだとか4つの心だとかを今更やりたかったのかと
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:16:05 ID:ywJVaocr0
11以外全部やったけど8が一番ガンなんじゃねーの?
9は特に何とも思わなかったが。自覚症状のない糖尿病ってとこだな。

7が普通に一番好きだが。あとタスティクス。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 20:06:02 ID:QUNIq12v0
祭壇参りだとか4つの心だとかを原点だと思ってるのは>>391くらいだろ・・・
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 20:32:39 ID:UdMpifyw0
でも初期のFFはだいたい祭壇参りだよな実際。5までは。

ま、いいや。俺が9信者に聞きたいのは9の楽しみ方。
どういうプレイスタイルや感性でプレイして信者になっていったのかを聞きたい。

どんなゲームでも最初から楽しみ方を間違ってれば糞ゲーと化す。
それは誤解に過ぎない場合が多い。最初の評価はたいていあてにならない。
糞と叩かれてるゲームの信者はたいていそれら「正しい」楽しみかたを提示してる。

それらが共有不可能な感性でない限り、信者のいうそれに従えば
たいていのゲームは楽しめたりする。合理的にできてるゲームは神ゲーに化けたりもする。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 21:08:54 ID:7BGN2tNg0
どうせ音楽、キャラ、ストーリーなんだろw
ゲームとしての面白さが皆無だからな
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 21:41:47 ID:UdMpifyw0
>>395
いや、音楽、キャラ、ストーリーでもいいだろ。
ある程度説得力がある説明ならね。
これらも見る観点によって評価は変わる。

まあ、俺はそれらも踏まえてストーリー、キャラが気に食わないんだがな…。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 21:53:08 ID:373/1ax80
FF9が駄作だったからFF10の売上が落ちた
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 21:54:42 ID:9SIOmlFqO
どんなにストーリーやキャラのよさを説明されても嫌いなもんは嫌いだろう。
こればっかりは、結局好みの問題だから、それを全ての人間が好きになるなんて
不可能だと思ってる。よさを説明されて好きになれるもんだとは思わないな。
ストーリーとキャラに関しては。そういう見方で好きな人がいるんだな、ぐらいには
受け止める事は出来るだろうけど。まあ、嫌いの度合いによるけどさ。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 22:23:25 ID:IwzizpoH0
いや、そうじゃない。
キャラとかストーリーが好きなのは構わない。
問題なのはオタにすらキャラとかストーリーしか評価されてないってことにある。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 23:02:23 ID:45XLTPwm0
>>398
そんなことない。上手な説明されて新しい視点を見つけられる場合もある。
それによって嫌いなものが好きになることはある。
好きになりきれないのはある程度仕方がないにしても
ただの食わず嫌いになってる可能性も十分にある。

人間て俺はこいつが気に入らないんだって一回思い込むと
もうそれを曲げられなくなったりする。
そうなるともうただの頑固でしかない。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 23:49:20 ID:tEkOzjfyO
ゲームなんて、わざわざ説明してもらって好きになるようなもんじゃないだろ。
つまらんものはつまらん。
それだけだ。

そしてFF9のつまらなさは異常。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 23:57:38 ID:45XLTPwm0
>>401
やる側がたかがゲームと思ってるから本当にたかがゲームとされてしまう。
ユーザーがしっかり冷静に評価しなきゃこの業界は廃れる一方ですぞ。
そのくせ2chではあのゲームは糞だのなんのと愚痴ってる。
あんたみたいなのが一番つまんないよ。もっと面白いこといえないのか?





最後の一行は同意。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 00:31:40 ID:wSH5LWiR0

FF9信者はFF信者の癌
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 00:35:02 ID:58l2t1nC0
なんで一ユーザーが業界の心配しなきゃならないんだよw

つぅか言ってることが支離滅裂すぎw
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 00:55:17 ID:l263NwYS0
>>404
日本語がだいぶおかしかったのは認めるが
お前何様のつもりなんだ?お前>>401だろ?

ゲームだってきちんと説明すれば面白さがわかることがあるんだよ。
っていうか、ちょっとやっただけじゃその面白さがわからないゲームも少なくない。
お前みたいな頭空っぽの奴がそういうゲームを叩いてると
お前と同じ様な中身空っぽの糞ゲーが増えてくんだよ。
認識せずして評価すんなや。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:12:27 ID:PMlUUMY+0
つまり9は
「攻略本がないとRPGなんてプレイできない!」っていうゆとり世代と
「8頭身じゃないと萌えない!」っていう野村信者に敬遠されたわけだな
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:25:40 ID:DX6LnRt9O
それは違うと思う
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:26:01 ID:VrxTaf4Z0
>>ユーザーがしっかり冷静に評価しなきゃこの業界は廃れる一方ですぞ

こんなこと言うやつこそ何様のつもりなんだろうなと俺は思う
だったらお前が業界に入れと
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:42:45 ID:YfqG7Sy+0
<チラシの裏>
だがあながち間違いじゃない
FFに限らず、PS2ってのは『ゲーム』が売れない市場なんだからな

ユーザーが、ムービーとストーリーの無いゲームなんかゲームじゃない
って言わんばかりの(レビューサイト見ると実際言ってるが・・・)
偏った市場だったろ
その結果今の先細り市場があるんだからな
</チラシの裏>
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:45:21 ID:VrxTaf4Z0
>>409
なるほど
そういう見方は好きだな
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 03:23:23 ID:wU9rhvVwO
攻略本欲しいと思わなかったな。別に詰まらなかったし
簡単すぎ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 08:50:39 ID:7hhn+VTA0
>>409
そんな偏った分析初めて見たわ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 09:55:01 ID:3txTmGsr0
偏ったというか
1、FFに限らず、PS2ってのは『ゲーム』が売れない市場

2、ユーザーが、ムービーとストーリーの無いゲームなんかゲームじゃない
って言わんばかりの(レビューサイト見ると実際言ってるが・・・)
偏った市場だった

3、その結果今の先細り市場があるんだからな

1,2にも疑問が残るが2と3の間に飛躍が感じられるな
仮に2が正しいとして必ずしも3になるとは限らないよ?

つーか「チラシの裏」って書き方どうなんだろね
チラシの裏にマジレスすんな、みたいな防衛策?
ホントチラシの裏に書けば?
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 10:33:57 ID:XgYjI+uk0
>>413
板違いの話題だからだろ
FF板じゃん、ここ
言うならゲハへ行けか?
某エクストリームの批判もストーリー関連に終始してて
一番の売りであるはずの、バトル関連はスルーされてたな
あれ、面白かったのに・・・と板違いと言いつつ俺もレス

↓以下\の話題でどーぞ↓
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 12:47:13 ID:s0mz1aGRO
真性を相手にすんなよ。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 18:41:22 ID:cOCAtGg3O
糞F9は糞F6の魔糞システムのレベル上げる程育成出来なくなる最悪っぷりを踏襲したゴミ
しかも糞F5や糞F6を優遇しFF1・2・3はタイトルロールを適当に付けただけというSFC厨に媚びた最悪CM
ゲームシステム、シナリオ、演出、その他CMに至るまであらゆる要素が下痢便
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 18:49:45 ID:wQuzQUIm0
ff9最強だろ?
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:07:28 ID:9wgQbcd/O
9信者は糞。まさに癌。9アンチはみんな野村信者って思ってるところが痛い。
そのくせ、8信者は9信者が全員8アンチだと思ってるとか言っている。
そしてこんな癌な信者を生み出した作品FF9はまさに癌。
幼稚なキャラに幼稚なストーリー、システムもいじくりようがない糞システム。
これを癌と言わずに何を癌と言うのだろうか。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:07:47 ID:yb+el17Q0

FF9信者はFF信者の癌
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:44:58 ID:5V+XxBFo0
おれは9信者だけどずいぶんなきらわれようですなぁ
いったいわたしたちがなにをしたっていうんですかねぇ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:52:20 ID:9wgQbcd/O
アンチスレに来てウザイんだよ。今まで他作品の信者に迷惑かけたくせに
自覚ないんだな、9信者は本当にたち悪いな。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:56:54 ID:cNmdsmZVO
野村、北瀬、野島の三人が癌
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:58:57 ID:RQHsULyn0
>>421
>今まで他作品の信者に迷惑かけたくせに

詳しく
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:02:19 ID:cNmdsmZVO
>>423
お前、総合スレにあんなの貼付けるなよ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:03:11 ID:5V+XxBFo0
なんでそんなイライラしてんのwwww
つかアンチスレならなんでスレタイや>>1本文にアンチスレという記述が無いんですかぁー?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:09:21 ID:RQHsULyn0
>>424
あんなこといわれてだまってるのか?

俺は少しでも向き合ってほしいって思ったんだがな
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:16:02 ID:9wgQbcd/O
9の売り上げが低いのを8のせいにしてるのは9信者だろ。
9がつまらないから売れなかったのを8のせいにするんじゃねえよ。
海外では売れてないのが9の糞さを物語っている。
9信者を敵視してるのは8信者とか、勝手な妄想をしてるうえに
しまいには分析という名の妄想をしてる。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:17:51 ID:cNmdsmZVO
>>426
散々歴代?アンチスレで言われて来たことだらけで論破されてるしな。
総合スレであれだけ貼付けられても、ただの釣りにしか見えなかった
すまんな
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:25:08 ID:RQHsULyn0
>>427
おいおい
売り上げ云々いってるのは9信者だけとは限らないだろう
個人レベルで「8つまらなかったから9は買わなかった」と言ってる人はいるが
いまだに全体的な売り上げを8のせいにしてる奴とかいないだろ

DQ7の発売とかぶったりとか
PS2が出始めたとかそっちのほうが要因としては大きい
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:42:57 ID:9wgQbcd/O
9信者じゃなかったら誰が9の売り上げを8に責任転嫁させるんだよ。
まあ、中には分かってるやつがいるのは認めるけどさ。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:53:48 ID:RQHsULyn0
>>430
売り上げ云々言ってるのは8アンチの常套句じゃね?

大体9信者自らが「8のせい〜」とか言って火種撒くようなことするわけなかろ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 02:05:45 ID:yb+el17Q0

FF9信者はFF信者の癌
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 02:14:43 ID:9wgQbcd/O
確かに火種を撒いて喜ぶのはアンチかもしれんな…。最近いろいろと8が
引き合いに出されて頭に血がのぼってたんかもしれん…。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 02:19:05 ID:RQHsULyn0
>>433
某所では平和なナンバーのファン同士を衝突させて喜ぶ連中もいるとの報告があった

たしかに言われてみれば
8vs9の構図が意図的に作られたって感じがするね
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 02:21:04 ID:9wgQbcd/O
そんな連中がいるのか、最悪だな…。
そして自分はまんまとそれに乗せられたのか…。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 02:22:01 ID:uXtnWu9i0
システムでいえばFF9はシンプルでよかった
一番腐ってるのはFF8

ドローシステム考えた奴死刑。
セットする魔法でステータス変わるから新しい魔法持ってるモンス現れるたびに
その魔法を99個×4人分ドローしなきゃならん。

あまりに退屈すぎて睡魔と闘いながらドローし続けてたよ。
暇つぶしにゲームしてるはずなのにそのゲームで暇になるとは本末転倒もいいところだ。

FF8で覚えてることは天国に一番近い島と地獄に一番近い島で
ひたすらオーラとアルテマをドローし続けたことだけだよ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 02:35:27 ID:cNmdsmZVO
9のディレクターは8のジャンクションシステムやATB造った人だったよな
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 03:25:10 ID:u7I5SdAu0
>>436
これは釣りとしか思えんな…。
9アンチの自演だろ?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 11:55:00 ID:2rKIeAN30
8が糞なのは、ジャンクションとかじゃなくて、
FF初期のころにあった、「踊り子の踊り見終わった後にA押したら、
また踊り始まっちゃってウゼー!」
みたいな状況がそこかしこで起きすぎる事なんだよな。
話進んでる状態でも、いちいち必要以上に長いリアクションが入って、
その動きが終わるまで、数秒間展開止まってテンポが悪かった気がする。
戦闘でも雑魚敵の攻撃アクションがやったら長いわりに、
中ボスの攻撃はやけに地味だったりで意味不明だし、
ドローがウザイのも結局無駄に演出が長いからなんだよね。

俺の周りでは9が出るとき、
「8でウンザリしたからもういいわ」ってやらない奴が結構多かった。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 12:40:08 ID:iMLpyFgzO
つまり8こそ真の原点回帰であったと
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 17:52:47 ID:9Uew9ohY0
ていうか8の糞さの大半はFF伝統の糞さ。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 18:13:53 ID:vjD9IcYe0
9は原点回帰じゃなくて幼児退行といったほうが正解かな。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 23:43:22 ID:FEe1khKL0
9批判でとにかく良く見る、「幼稚」ってあるけど
どんなのが大人向けって言うの?
まあ確かに「クール」とは無縁・・・てか、対極にあるけど

何を以って「大人向け」とし、また
何を以って「子供向け」とするのか
アンチの考えを聞きたい
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 23:59:09 ID:rKq8O84A0
中学生レベルの陳腐な恋愛ストーリーと野村の描く奇形8頭身キャラさえあれば大人向けになるよ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:01:29 ID:rKq8O84A0
ていうか「9を叩いてるのが8信者だと決め付けるな!」と発狂してた奴が
8を叩かれて激怒してるんだがいったいどうしろと
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:14:32 ID:psNtVnhn0
3類型がある。

1.主に大人が楽しめるゲーム
2.大人も子どもも楽しめるゲーム
3.主に子どもが楽しめるゲーム

このうち2は誰でも楽しめるから特定者を対象とするような「〜向け」という評価は適切ではないとする。
したがって、1の類型が大人向け、3の類型が子供向けと定義する。
その具体的判断基準は一義的には決められない気がするが。
9に関しては製作者は明らかに低年齢層を意識してると思われるので、
2にあたるか3にあたるかの問題だろう。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:18:37 ID:YTRfn5jB0
>9に関しては製作者は明らかに低年齢層を意識してると思われるので

すみません、何故こう思うのかを問うているのです・・・
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:19:02 ID:ytGJK4a70

FF9信者はFF信者の癌
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:20:19 ID:psNtVnhn0
たださらに問題なのは、この場合の「大人」をどう定義するかだな。
特にゲームの場合中高生あたりをターゲットにすることが多いから難しい。
中高生は子どもでも大人でもない微妙な時代だからな。
ただ9については明らかにそれより下の世代を念頭において作られてるのは
間違いないだろう。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:21:44 ID:psNtVnhn0
>>447
キャラ、シナリオ、その他ゲームの持ってる雰囲気等全てが
低年齢を意識していると思われるが。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:23:10 ID:8156R/WW0
生と死をテーマに描いた壮大なストーリーが子供向けで
馬鹿ップルが宇宙で悪い魔女をやっつける電波ストーリーが大人向けなのさ!
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:32:49 ID:psNtVnhn0
明らかと言い切るのもよくないな。
ちょっと考えて見たが、やはり複雑な社会関係、人間関係などがないのがそうかな。
できるだけシンプルに作ろうとしているようにみえる。
そういう意味でシンプルさを追及していったことで生きるとか死ぬとかの単純なテーマに
結果的に行き着いたといえるかも。
このテーマが大人向け云々というのはその表現方法等と絡めて過去に何度も
議論されているのでもういいだろう。
一応言うと生と死をテーマにした表現物、まあ本だろうけど、そんなものは溢れ返ってる。
子供向けの本の方がむしろそういうテーマは多い印象だ。
9は小学校の道徳の教科書みたいなレベルだな言うなれば。
ただ、大人向けだとその表現方法が複雑で緻密になる。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:59:24 ID:YTRfn5jB0
>>452
それが貴方の考えというわけですね
その考えに全面的に賛成する事は出来ませんが
「子供向け」という部分には、一理あると思います

子供向け≠幼稚であるとも思いますが・・・
まあ、これ以上は主観の問題でしょうか

ありがとう、ちょっとすっきりしました
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 01:00:25 ID:dxlRYTPs0
むしろオタク向けか、そうでないか
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 01:01:41 ID:SEARJQ2NO
別に大人向けが優れてる訳じゃないけどね。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 01:15:41 ID:wdTl1KEpO
ていうかFFやドラクエは全シリーズメインターゲットは子供なんだが
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 01:25:54 ID:xF27Lejb0
少なくともFFに>>446の1に当てはまるゲームはないしな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 02:15:56 ID:Bn0n453s0
>>452
さて、俺なんかは7みたいなのがよっぽどガキ臭いと思ってるわけですが

複雑な人間関係やら社会関係やらあればそれだけで大人向けだと思ってるあたり
立派な中二病患者だな

エヴァ好きな中学生が「ジブリなんてガキ臭い」なんていって斜に構えてるのと同じレベル

ばかばかしすぎる



459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 02:43:26 ID:TQImiaHT0
いや、むしろエヴァとFF9は近いだろ。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 03:05:35 ID:SEARJQ2NO
その話、前も出たっけ。ここでは9が エヴァに近い近くないは関係ないと思う
がな。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 03:07:35 ID:Bn0n453s0
都合が悪くなるとすぐ「エヴァに近いのは9」とかいって押し付け始めるんだな

どいつもこいつも都合がいいなまったく
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 04:05:50 ID:TQImiaHT0
議論の基準が全くごっちゃになってわけわかんねえよ。
どいつもこいつも都合がいいのは>>458も同じだろw
>>452をどう読んだらそういう解釈になるんだ。

俺はアンチのいう9の幼稚っぽさっていうのは
デザインや世界観から感じてると思うけどな。
9はファンタジーというよりメルヘンって気がする。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 04:20:11 ID:Bn0n453s0
そもそも幼稚だから何だ?子供だからなんだ?っていう話だ

なに?ええ歳こいて9好きとかダッセー?
ママのオッパイ吸って幼稚園からやり直して来いってか?

大人向けの7や8が好きな俺たちは9信者より大人で知的で偉いんだ、分かったか!ってか?
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 04:29:09 ID:Bn0n453s0
だいたいFFという範疇で大人向けだとか子供向けだとかいう議論自体がくだらないんだよ

そりゃ9は7、8に比べて敷居が低いのは事実だが
対した開きがあるわけでもない
ったく何様のつもりで9は幼稚だなんてほざいてるのやら
本気で7,8は20歳以上対象で9は園児向けだとでも思ってるのか?
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 05:14:02 ID:TQImiaHT0
>>463-464
いや、だから7、8が大人っぽいだなんて誰も言ってないでしょ。
>>452だって別にそんなこと言ってないし
特別煽ってもいないように見える。大人っぽい=優れてるともしてない。

子供向けなのは別に悪いことではないと思うが
ジブリとエヴァを引き合いにするのはちょっと都合がよすぎる。
9だってエヴァのような厨っぽさの範疇から脱せてるわけじゃない。

>だいたいFFという範疇で大人向けだとか子供向けだとかいう議論自体がくだらないんだよ

こいつは同意だが。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 05:19:42 ID:Bn0n453s0
>>465
>だから7、8が大人っぽいだなんて誰も言ってないでしょ。
うん、確かにはっきりとは言ってないね
でもね

「やはり複雑な社会関係、人間関係」

こういうのは決まって7,8信者
とくに社会関係とかいうあたり
カンパニーだの環境問題だのなんだの出てくる7の信者なんだろうな
あの程度で(9より)大人向けって言うんだから笑えるよ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 05:23:17 ID:Bn0n453s0
>特別煽ってもいないように見える。大人っぽい=優れてるともしてない。

子供向けだのなんだの言ってる時点で煽りと同じ

それに本当に 「大人っぽい=優れてる」とか思ってないのなら
いちいちあんな長文書かないはず
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 05:53:27 ID:/q/r4AzI0
>>466-467
>こういうのは決まって7,8信者
とくに社会関係とかいうあたり
カンパニーだの環境問題だのなんだの出てくる7の信者なんだろうな
あの程度で(9より)大人向けって言うんだから笑えるよ

言いたいことはわかんなくもないが
それ言っちゃおしまいだよ。実際発言してないんだから…。
ちなみに>>452に対する個人的な反論は
社会関係云々の複雑さで言えば9だって結構複雑だよ。
国家間の争いも扱ってるし、これほど戦争の悲惨さを表現した作品はFFでは珍しい。

>子供向けだのなんだの言ってる時点で煽りと同じ
>それに本当に 「大人っぽい=優れてる」とか思ってないのなら
いちいちあんな長文書かないはず

ここはよくわかんない。少し落ち着いた方がいいと思う。
子供向けって指摘するのは別に批判にはならないと思う。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 08:38:33 ID:DsXLd3ua0
なにこのひどい流れ
せっかく議論になりかけてたのに
FF9信者発狂で終了かよww
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 09:27:10 ID:HyJZQp770
>>461
押し付けというかそう感じたんだろう。
俺もFF9はエヴァに近いと思ったし。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:05:07 ID:SEARJQ2NO
FF9は敷居は低いが、それが子供向けという訳ではないだろう。
つか、他のFFが大人向けな訳ではないんたがな。9だけ子供向け
だああだこうだという議論になるのはなんでだろう。見た目のせいか?
子供向けが別に劣ってる訳ではないのに、9を幼稚だのなんだの
叩くやつが多いのはなんでだろうな。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:17:33 ID:DsXLd3ua0
>>471
いやいや、そもそもの発端は>>443
じゃあ、「大人向け」「子供向け」を考えてみようか
って流れでしょ?
なんかループしてるぞ?

473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:17:35 ID:MUs/U+LS0
ヤバイヨ

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★こげんたザマーミロwこの板で殺された糞猫 [生き物苦手]
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:20:30 ID:DsXLd3ua0
ゴメン、追記
9信者から聞いてきたから答えたのに
答えたら答えたで
「何でそんなこと言い出すんだ!」
とかアリエナクネ?
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:23:41 ID:DsXLd3ua0
>>473
www
そのスレの方も見てみろww
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アクション】アンチDQ9が集うスレ 37【ネトゲ】 [FF・ドラクエ]

基地外でアンチ大好き!なヤツがいるのはたしかだなw
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:24:47 ID:FIoQb+F70
ゲームなんて18禁を除いて子供が遊ぶことを前提に作られてるのに
大人向け子供向けいうのがおかしい
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:27:40 ID:DsXLd3ua0
いま思いついたんだが「脳トレ」とか大人が遊ぶの前提じゃね?
実際は別としても
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:43:24 ID:Bn0n453s0
>>471
間違いなく見た目のせいだろうな
「FF2にくらべてFF5は幼稚」なんて聞いたことないし

テキスト的にはFF5のほうが遥かに幼稚って思えるんだが

っていうかFF9のどこがエヴァに近いって感じれるんだ?
なにか違うゲームと勘違いしてなくね?
っていうか絵本みたいでガキ臭いと言ったり
かと思えば急にエヴァみたいだとか言い出すしほんと都合がいいよな

>>473
いや、>>443も結局は>>471が言ってるように
やたら9だけ幼稚幼稚って叩く奴が多いから疑問を投げかけたわけじゃないのか?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:44:44 ID:Bn0n453s0

×473
○472
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:52:36 ID:SEARJQ2NO
9信者の自分からすれば、子供向け、大人向けなんか信者がいちいちアンチに質問す
るなって感じだけどな。子供向け、大人向けなんて所詮個人が勝手に言ってるに過ぎないし。
まあ、アンチが叩く理由の幼稚だからってのが納得出来ない気持ちは分からなくはないが。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:55:49 ID:DsXLd3ua0
>>478
日本語でおk?
ゴメンw
>なにか違うゲームと勘違いしてなくね?
勘違いしてね?
のまちがいだろ?

で、>>443
>アンチの考えを聞きたい
って書いたからアンチが考えを書いた。

そしたら>>471
>9を幼稚だのなんだの
>叩くやつが多いのはなんでだろうな。
って言い出したから
ループしてるぞって言っただけ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:58:16 ID:0WGGe9sR0
まあ当時は7、8ときて映画みたいなリアル路線にするのがナウかったのに
9は3頭身デフォルメで亜人キャラが多くて、
一般ユーザーからしたら幼稚で子供向けに見えた人が多かったからこそ
あんまし売れなかったんだしなー
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:00:08 ID:e5+WtbPR0
アンチからしてみたら幼稚でエヴァっぽい。
信者からしてみたら間口が広く、知的。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:01:15 ID:DsXLd3ua0
>>482
売れなかった理由がそこかはワカランガ
見た目で敬遠した人もいたんだろうね

>>483
なんかそんな結論になりそうだなw
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:06:36 ID:Bn0n453s0
>>482
まぁそれが真理だろうな
でも売れてないのは違う要因もあるだろう

>>483
っていうかマジでエヴァっぽいというのが全然理解できんだけど
メルヘンやディズニーというのは理解できるが
よりによってエヴァって・・・
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:08:04 ID:e5+WtbPR0
>>485
要するに衒学的なニオイが漂っているのだよ。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:11:45 ID:DsXLd3ua0
9を衒学的って言ったら
7も8も衒学的な気はするけど…
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:12:13 ID:Bn0n453s0
>>486
俺は全然そんな感じはしなかったけどね

7のほうがよっぽど衒学的臭い
ゴツゴツした世界でうじうじ主人公の成長物語とかまさにエヴァそのものじゃないか
しまいには「零式」ときたもんだ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:16:53 ID:e5+WtbPR0
ここは9スレですよ?
ちなみにおれ個人としては7,8も十分衒学的だと思っとるよ。

>>488
ガーランドが理詰め説教してきますがあれはどう捉えればいいの?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:18:57 ID:DsXLd3ua0
>>489
ゴメンw
議論の方に頭行き過ぎてて
9スレって事忘れてたwww
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:20:25 ID:Bn0n453s0
>>489
あの程度どうってことは無いだろよ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:26:02 ID:e5+WtbPR0
>>491
そこが鼻持ちならない、エヴァっぽいと
なるのがアンチさんです。

「ここも」原点回帰してほしかった、と。

感覚の違いですね。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:27:09 ID:Bn0n453s0
しかし長期休業期になるとレスが伸びるあたり
このスレの住人の年齢層を如実に表しているよな

もう7、8辺りからFFに入った奴らが斜に構えて中二病思考で「幼稚」だって叩いている
って結論でいいだろ
昔からFF知ってる人間なら9だけ幼稚とか言わないだろうし

まぁしかし5辺りからFFに入った人間は別の理由で9を叩いてるけどな
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:31:49 ID:DsXLd3ua0
>>493
?少なくとも ID:e5+WtbPR0はアンチじゃないんじゃ?
アンチなのか?
お前が野村アンチってのはわかったが
>5辺りからFFに入った人間は別の理由で9を叩いてるけどな
kwsk
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:32:46 ID:e5+WtbPR0
ID:Bn0n453s0

君、FFのことファイファンて呼ぶタイプだろ?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:36:28 ID:e5+WtbPR0
>>494
アンチといえばアンチだけど
9は十分遊べる作品だとは思うよ。
FFの中ではちょっと出来が悪いかなって思ってるくらい。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:42:43 ID:Bn0n453s0
>>494
5から入った人は
「原点=4属性クリスタル」って思ってる人が多いからね
原点詐欺だ!クリスタル詐欺だ!なんて騒いでる人は
おおかたこの層に入る

あと5〜8とシステムが多様化してきてるから
そういうのが好きな人はシステム退化だ!といって叩いたりする

>>495
なんでそう思った?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:46:15 ID:0sA4iCCr0
くそつまんねーけど面白かったよ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:49:45 ID:mfoFcfOX0
age
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:53:03 ID:DsXLd3ua0
>>497
なるほどね
9もシステムの多様化の1形態だと思ってたけど
そう取らない人も多いんだな
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 13:58:31 ID:6nQbkJ8NO
俺はまず主人公が気に入らない。
原点回帰って言うけどこんな軽い主人公
一体過去のどの作品に出てきたよ?

王道ファンタジーなら主人公も「盗賊」なんて捻り加えず
「勇者」でいってもらいたかったよ。

っていうかルパンのパク(ry
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 14:24:10 ID:SEARJQ2NO
要するにジタンが嫌いなんだろ。過去FFにいたとかいないとかじゃなくて。
まあ猿だからな。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 14:30:23 ID:UJrLnCE00
ロック+ルパン+悟空
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 16:45:51 ID:+kwU9MApO
マサムネとかネコのツメとかイージスの盾とかが最強で
回数ヒットがあってクリスタルは球体であってこそ真の原点回帰
つまり魔界塔士SaGaこそ真の原点回帰
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 19:59:17 ID:Y5Q68i2n0
7や8の信者が9信者と叩き合ってもしょうがない
本当の敵は6以前を持ち上げる懐古と12信者だろ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 00:18:44 ID:EO+yy5wd0

FF9信者はFF信者の癌
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 00:20:39 ID:kyM655gLO
>>504
勘違いすんなボケ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 00:28:45 ID:0ILdyBYd0
>>501
FFにいつ勇者が出て来たのかと
レジスタンスだったり、ただの少年だったり
風来坊だったり、テロリストだったりはしたけどな
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 00:33:51 ID:LT7UnqwE0
勇者そのものではないけど、それなりに正統派な職業というか
出自の奴が多かった気はするな。
確かに盗賊なんていうRPGでは必要悪みたいに扱われてる
職業の奴が主人公というのはどうかと思う。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 00:35:14 ID:oddrhlLm0
パラディンとかナイトは勇者に近いな。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 00:45:55 ID:Sl6/rySZO
だから、そいつの場合は盗賊なのが問題なんじゃなくてジタンの性格が
問題なんじゃないのか?つか主人公が盗賊なのは12だってそうなんじゃないのか?
9だけの話じゃないだろ。まあ12は過去のFFじゃないけどな。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 00:58:42 ID:0ILdyBYd0
セシル(W)のパラディンは解らなくも無いけど

T 光の戦士(謎の人)
U レジスタンス(一般人)
V 少年(一般人)
W 飛空挺団隊長(軍人)
X 風来坊(一般人)
Y レジスタンス(トレジャーハンター)
Z テロリスト(実験体)
[ 学生(一般人)
\ 盗賊(一般人)

正統派が多い・・・?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 01:21:46 ID:VYOTiqP+0
ジタンの性格はケチなコソ泥には相応しいけどRPGの主役としてはどうかなぁ。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 01:23:08 ID:CYr8Pu050
はいはいクラウドクラウド
はいはいスコールスコール
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 01:28:18 ID:V3ZyqATsO
なんか脱野村を意識しすぎてたのか、妙な感じだった
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 01:35:18 ID:emmYRr9m0
>>512
色々言いたいことはあるが
Xはニートだろw

あ、風来坊=ニートか、、、
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 01:37:19 ID:LIktwcky0
で、それ以降は
10 スポーツ選手(夢)
12 空賊にあこがれる少年(一般人)

>>512
8は学生というか傭兵学校だから一般人とは言いがたい
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 01:40:24 ID:emmYRr9m0
てか、作中のほとんどは傭兵だしな。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 01:43:01 ID:364EmNMF0
>>512
盗賊に比べりゃみんなまともだよ。
盗賊はむしろイメージがマイナスだ。
チンピラ盗賊なんかに感情移入するのは無理。
盗賊は脇役でこそ輝くもんだ。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 01:47:01 ID:CYr8Pu050
はいはいクラウドクラウド
はいはいスコールスコール
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 02:07:02 ID:oR74zl94O
Yの主人公てロックだったんだ てっきりティナかと思ってた ロックマンかよ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 02:13:43 ID:CYr8Pu050
>>521
主人公はティナでよかったはず

後になって坂口氏が「全員が主人公」とか言い出したけど
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 03:07:50 ID:V4yJ2IgA0
俺はティナかセリスだと思ってた
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 03:19:11 ID:VXSANbr5O
勇者って呼び名じゃなくても
とりあえず剣で戦う戦士系が
過去の主人公では多かったよね。
それでこそRPGって感じがする。

>>511
12の主人公が良いなんて誰も言ってないし。
9のコンセプトは原点回帰、それで盗賊ってのは
どうなんだって話だから12がどうこうはまた別の話。

余談だけど12の主人公も当初は
戦士タイプのバッシュの予定だったらしいね。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 03:20:43 ID:gSHMtNU50
RPGってのは・・・
・・・いいや、板違いだ
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 04:03:53 ID:V4yJ2IgA0
要するにスタイナーを主人公にすれば原点回帰に近くなってたという事か
527名前がない@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 04:24:26 ID:mI7TA26n0
王道RPG、FFの原点=中世ヨーロッパモチーフってのがまず間違ってないか?

その世界観はもうとっくに飽きてるw
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 05:10:58 ID:K01f5W/5O
>>505
本当の敵w
ペプシマン同様、さすがに言う事が唐突でいらっしゃる
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 10:17:27 ID:Sl6/rySZO
だからさあ、みんな素直にジタンが嫌いって言えばいいだろ。
職業がどうたらこうたらじゃなくて。クラウドなんかテロリストだぞ。
テロリストだって犯罪者だ。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 10:34:24 ID:n0uBU1rU0
クラウドは何でも屋。
テロリストは一つの顔に過ぎない。
エアリスの護衛だってやってた(よね?)
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 11:13:16 ID:oYyD92CFO
まあテロリストもどうかと思うけどね
FF7はクラウドの過去の描写は良かったが他がおざなり過ぎで
序盤にあんなにテロルしまくりんぐなのに中盤以降は急に反省したような素振りを見せてアレ
>>527
まあFF1はロボットとかワープキューブとか出てくるしー
FF2は帝国とか大戦艦とか出てくるしー
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 11:58:04 ID:fg6A8IMg0
FF9のアンチは頭の悪い奴が多いよなぁ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 12:09:28 ID:Sl6/rySZO
クラウドはなんでも屋でテロリストは一つの顔に過ぎないって、
なんでも屋だろうがテロ手伝った時点でテロリスト同然。
まあ、いい加減スレ違いだから、クラウドの話はここらへんにしとく。
以下9の話をどうぞ。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 13:37:53 ID:fg6A8IMg0
FF9のアンチは頭の悪い奴が多いよなぁ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 16:03:57 ID:VXSANbr5O
だからさぁ、7は元々新しいことやろうとして
あの主人公にあのシナリオなんだからいいんだよ。
9は原点回帰とか言って期待させといて
かつてのFFの良さを全然表現できてないとこが問題なの。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 16:37:51 ID:Sl6/rySZO
ん?盗賊みたいな必要悪はRPGにふさわしくない主人公とか言う話が出てた
からクラウドの話をしてみたんだが。7が何か言われた時は反応が良いね。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 16:58:35 ID:h98JVLfc0
>>536
話しの発端は>>501
>王道ファンタジーなら主人公も「盗賊」なんて捻り加えず
>「勇者」でいってもらいたかったよ。
だな

だから「RPGにはふさわしくない」って話しじゃないんじゃね?
「王道ファンタジーなら」って話しだろ?
どっちにしても「義賊」って結構メジャーなモチーフだと思うから
「王道ファンタジー」でもふさわしくない、とは思えんが

538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 17:06:38 ID:hMxX3WvT0
5以降ずっとゲームのシステムがストーリーと絡んでたのに
9は全く絡んでない上、いじくる事もできないからな
お前らがつまらないと思うのも当然だ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 17:46:40 ID:NBhvqZwY0
信者はやっぱり常識ないんだな。
テロリストなんてのは相対的なものにすぎないんだよ。
DQの勇者だって魔王の側から見ればテロリスト。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 17:49:25 ID:NBhvqZwY0
あと義賊なんてかっこいいもんじゃないだろジタンは。
ただのガキの遊び人のかっこつけたがり。
まさに中二病全開の主人公で見てらんなかった。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 18:09:16 ID:h98JVLfc0
>>540
うーん、義賊の定義にガキや遊び人じゃ駄目とか
中二病じゃ駄目とかは関係ないと思うけど…

後、王道ファンタジーの主役に盗賊は違和感を感じるって
話しに対してのレスなんでジタンが義賊だ
とは言ってないよ

>>539には全面的に同意
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 18:31:06 ID:nkGURWay0
「誰かを助けるのに理由がいるかい?」

↑クサい上にベルセルクのパクりじゃねーか
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 18:37:35 ID:+rQYERxDO
原点回帰?
FF9楽しかったよ。
原点回帰?
FF9楽しかったよ。
ゲームは楽しければいいと思うよ。
新しい?
FF7つまんなかったよ。
新しい?
FF7つまんなかったよ。
ゲームはつまらなければ意味はない。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 18:45:44 ID:uyqvLwlo0
>5以降ずっとゲームのシステムがストーリーと絡んでたのに
とあるが9のゲームシステムの育成的要素とストーリーの関わりは薄い
しかし、トランスもゲームシステムの要素の一部である、と言うのであれば
ストーリーに絡んでると思う

>539
DQの住民からしてみれば魔王はテロリストで、勇者は英雄だな

FF4の住民からしてみればセシルだって殺戮者であり、英雄でもある
彼がバロン王の命令を疑問視するところから物語が始まり、ミストの村で罠
に嵌められる。それからセシルの取った行動は反省と和解、敵の企みの阻止

クラウドの場合、幼なじみとバレットからの依頼がなんとテロ行為だった
その後、リーブからの一言でバレットが葛藤しているのは印象に残っている

ジタンの場合、王女誘拐は戦争拡大を防ぐ為にシドから依頼されたものだった
タンタラスは盗賊しながら隠密活動していたように思える
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 18:49:31 ID:CYr8Pu050
原点詐欺原点詐欺いうけど
別に信者は原点回帰できてると思ってるから9が好きってわけじゃないんだけどね

何が言いたいたかって
結局アンチは原点回帰問題をただの叩きのネタにしかしてないんじゃないのかってこと
原点原点言い張るけど
お前ら言うほど原点(=FF初期作品ってことでいいのかな?)に愛着があるわけではなかろうに
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:15:52 ID:2x3WKfVMO
DQの魔王に正義はあるのか?
あんま覚えてないけど。正義がないならテロリストにはならないと思う
警察が犯罪者を取り締まるような感じだとおも

>>545
原点回帰って銘打ったがちゃんと原点回帰も出来てないし
かといって新しくもない中途半端な状態になってるからじゃね?
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:19:15 ID:oYyD92CFO
9ヲタが古参ぶらなきゃなんでもいい
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:19:58 ID:h98JVLfc0
>>546
正義は正義で相対的に変化するよ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:50:54 ID:uyqvLwlo0
>>547
では聞くが、「古参」と「新参」の条件ってなに?
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 20:12:31 ID:VXSANbr5O
信者も原点回帰出来てないことは一応認めてるんだな。
「できてないけど面白けりゃいいじゃん」って
消費者はそんな甘くねぇっての。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:07:14 ID:CYr8Pu050
>>550
そもそも初FFが9っていうか過去作やってない人間にしてみれば
原点とかどうでもいい話だし

原点原点ってお前いったいどんなの期待してたんだよ
やっぱFF1か?寺田シナリオか?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:12:48 ID:6UssChCd0
キチガイ野村信者の中では7が原点なんだろうね
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:15:47 ID:CYr8Pu050
もう一つ気になることがある
原点原点いうほど過去作に愛着持ってる人間なら
むしろ7や8を叩くのではないかと俺は思うのだが
これについてはどう思う?

「7や8なんかFFですらねーよ!」と割り切った上での9批判か?

それとも>>552の言うとおりなのか?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:25:11 ID:oYyD92CFO
7や8の方がまだそれっぽかったかな。つまらんギャグみたいなんないし。
FF1のガーランドの悲劇。とか。FF2の戦争中の思い雰囲気。とか
シュールなセリフはあってもギャグなシナリオはない。
それがFF。
河津もインタビューでファミコンのRPGはデフォルメされたものばかりだったから
かっこいいようなゲームを作りたかったって言ってたし
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:25:24 ID:h98JVLfc0
>>553
うーん、どうだろ?
7、8とやってそろそろ過去FFのようなのも…
って思ってるところに「原点回帰キター」と思ってたら
そうでもなかった・・・orz
ってカンジなのかも?

そう言う人にとっては「原点回帰」って謳った分7,8より
9を叩くのかも
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:29:56 ID:Sl6/rySZO
ドラクエまで引き合いに出して、クラウドを擁護するとは、必死だな。
クラウド達のせいで罪のない関係ない人達が犠牲になったのは事実。
原点回帰は、FFの原点なんて人それぞれなのに、原点回帰って言って
しまったのは問題あったと思うな。はじめた作品次第で原点は
変わってしまうからな。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:37:01 ID:oYyD92CFO
そうだよね。原点だのFFらしさだのなんて単一でないのに9厨がFFの代表面すんのがキモイ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:37:23 ID:h98JVLfc0
>>556
普通ディベロッパー側から原点回帰って言えば
それは最初期の事を指すんじゃない?
559558:2006/12/29(金) 21:42:29 ID:h98JVLfc0
ゴメン、言葉足らずだった
最初期の事を示しているって理解するのが普通で
自分にとっての原点を指してるって思い違いをする人は
そうはいないと思うって書きたかった
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:44:30 ID:vVlQZmkv0
>>546
DQ4やDQ7では、人間が一番悪い存在として描かれているような気がする。
その一方で、人間の希望も同時に描かれている。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:47:38 ID:CYr8Pu050
>>554
女装イベント、ほひーほひー、零式
カンパニーにスーツきたおじさん
戦闘曲のイントロ、ファンファーレ後のメロディー

これが原点に近いですか、そうですか


いい加減消えろよ7厨
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:56:52 ID:CYr8Pu050
>>555
なるほど、そういうのなら納得

>>557
FFの代表ヅラしてるのは7厨ね
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 22:38:53 ID:j3j/Fxlo0
■FFの原点であるファンタジー世界に戻ろうと思った。

坂口:今回、描いていただいた絵を見て本当に嬉しかった。
   ちょっと原点回帰に近いようなファンタジーに戻しましたよね。
天野:そうですね。SF的な感じで機械類が出てきますし、映画もそうなっちゃったじゃな
   いですか。それで先ほど映像を見たときに何かほっとした気がしたんです。
   何か広がりというか・・・結局自然なものというのは人間が居ようが居まいが当たり
前にあるではないですか。
坂口:うん、うん。
天野:文明が発達するというのは宿命だけど、その途中なのか、ある程度確立した世界な
   のかで全然違うとおもおうんです。
坂口:発展段階だから期待がある、どうなるのかなと。そういうのは凄く大事。
   FF\は人が世界の片隅で暮らしている世界観ですからね。
天野:自然に対する畏怖や未知は昔は実際にあった。分からないことが多いほうが面白い
気がしますからね。
坂口:FF自体の構造がそうで、1作2作目というのはファンタジーの世界というのがゲー 
   ムのシステムの世界と一緒だったからよかったと思うけど、逆に7・8でサイバー
   を持ち込むことで新鮮味が出てきて。
天野:うん。
坂口:だから9もそのまま行こうという案もあったけど、一桁のラストナンバーなので、 
   一度最初の自然体の人が本当に片隅で暮らしてるファンタジーに戻ってみよう、と。
   それぞれに魅力はあるけどサイバーなもの、人の手の世界にプレイヤーが馴れてき
   ちゃってるから、ちょっと裏切ってみたい気がして。
天野:なるほど。坂口さんとは長いお付き合いだけど本当に感覚的に面白い。
   時代というか、ちょっと先を見てる人かなと思っていたんです。だから何があって
   も流されないで先手を打って、何か不思議な人だなと思ってたんです。
坂口:あはは!
坂口:とにかく9の場合はファンタジーワールドと言ったときに、1作目への原点回帰み
   たいなものがありました。だから天野さんにお願いしたのはまずロゴのクリスタル
   から。コンセプトの部分で一度何か戻りたかったんです。

564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 22:41:53 ID:VXSANbr5O
7は6の後だったしあまり違和感はなかったな。
まぁそういう方向行くだろうなって感じ。
9ファンが7大っ嫌いなのは分かったけどさ、
7は原点回帰なんて一言もうたってないから
別に原点に近い必要性もないわけですよ。

あと「批判する人は原点原点ってそればっか」って言うけど
元々宣伝でそればっか言ってたの□の方ですから。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 22:55:00 ID:CYr8Pu050
>>564
>9ファンが7大っ嫌いなのは分かったけどさ
いや、これはあくまで俺の考え方なので・・・
7も9も好きっていう人いるだろうし
ぶっちゃけおれは
1〜6とやってきて、一旦そこでFFから離れて
知人に薦められて9やってから7,8、とやった人間だから
7と8に拒絶反応示しただけなので

>あと「批判する人は原点原点ってそればっか」って言うけど
>元々宣伝でそればっか言ってたの□の方ですから。

これは何か頷けたw
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 23:02:50 ID:fg6A8IMg0
そういや、ジタンほど男前なやつってそうそういなくね?
「人を助けるのに理由がいるかい」なんてお前ら言える?
義理と人情に厚くって少し江戸っ子気質
自分の中に一本筋を通してる男前キャラだ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 23:11:05 ID:uyqvLwlo0
そういえば、上のほうで「ベルセルクのパクりじゃねーか」とあるけど
2000年以前でその中に、似ているセリフでもあったのか?
ソース待ってこないでいきなり持ってこられても困る。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 23:13:58 ID:pMCG7csbO
話し合いが熱くなっているところもうしわけありませんが、このスレを落とすためFF9の話題は本スレなどでお願いします。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 23:33:46 ID:s3x/YJX10
ビビが主人公ならよかったのに
なんなら、ブランクでもいい
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 23:43:05 ID:fg6A8IMg0
ビビも主人公だが?プレイしもせずに語るなよハゲ。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 23:46:32 ID:s3x/YJX10
パーティから外せないサイヤ人がウザイってことですよ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 23:58:27 ID:6UssChCd0
ハハーン、さてはガーネットたんを盗られて嫉妬してるな?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 00:17:59 ID:qazZsp1Y0

FF9信者はFF信者の癌
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 00:21:56 ID:t+i3hQqY0
>>559
FFの最初期ってーと、やっぱりFCの3つかねえ
中でも特に、Uに近いと言えるんじゃないかな
クリスタルの事もそうだし、ジョブも固定だし

後は近いと言えるのは、Yじゃないかな
プレイヤーキャラクターがコロコロ変わったり
ATEによる、「一方その頃」を入れたり
「全員主役」のようなストーリーだったり・・・
まあ原点と言うには遅いナンバーだけどな
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 00:34:20 ID:NH9lMcvw0
ID変わったけど559です

>>574
だろうね、普通に原点って言われると1、2、3を思い出す
で、9がシリーズの中でどれが近いかって言われれば
やっぱり6が近いと思う
1,2,3の中なら2だろうけどだいぶカンジは違うよね

ただ>>563のコピペ見るとFFの原点に
じゃなくて
ファンタジーと言う原点に
って意味で使ってるのかなぁと思う
というよりあんまり深く考えないで原点回帰って言葉使ってる
見たいに読めちゃうんだよねw

まあ、これ以外の所で原点回帰って言葉が
どう宣伝に使われてたのか知らないから
この文だけじゃ判断できないけど
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 00:49:41 ID:NH9lMcvw0
あー、また書き忘れ
やっぱ長文は難しいな…

原点回帰がファンタジーへのって意味なら
9の原点回帰はある程度成功してると言っても
良いような気はする
それが従来のFFに相応しいファンタジーかと
聞かれればちょっと違うかなぁと思う
もうちょっと尖がったファンタジーの方がFFっぽい
気はする、あくまで個人の感覚だけど…

昔読んだ外国のファンタジー文学で
機械文明対魔法みたいなのがあったんだけど(題名は失念)
あれがFFのイメージかな(挿絵が天野絵だったからかもだけどw)
9はもうちょっと純幻想文学に近い気がする
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 00:57:07 ID:+0IM8KYd0
>>567
パクリかどうかしらんし、俺が言ったわけじゃないが
そっくりの台詞があったのは確かかなり初期の方。
5〜7巻ぐらいの時に出てきた台詞だと思う。

2000年にはもう20巻ぐらいまでいってる。
ベルセルクは結構古いからな。
あとクラウドのバスタードソードは…。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 08:07:25 ID:OB+XFTEw0
俺はFF原点=天野ファンタジーだと思ってるんだが
9は全然違うんだよな雰囲気が・・
むしろ俺のイメージしてたFF的天野世界の対極な方向性なんだよな・・
だから原点の真逆じゃねぇかと、がっかりを通り越した思いがあった
8に失望して原点回帰のコピーに期待しまくってた分も含めて裏切られた感はとても大きかった
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 08:26:44 ID:iPI8ExRB0
たしかに。
天野絵から受ける印象と実際のゲームでの印象が違いすぎ。
俺の見たところ9を原点回帰だと言ってる奴は7とか8への反発心から
もうとにかく野村路線以外だったらオールオッケーみたいに思ってる
奴が多い気がする。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 10:36:41 ID:Cl78s2EL0
>>578
>>579
アルティマニアくらい読め

581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 10:43:46 ID:Cl78s2EL0
あ、ここの
>67
>68
>73
にそれについて既に意見が出てたな
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 10:47:09 ID:NH9lMcvw0
>>580
9にがっかりした人はアルティマニア持ってないと思うから
アルティマニアになんて書いてるか引用してほしいな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 10:49:45 ID:NH9lMcvw0
>>581
ごめん、リロードするべきだった…orz
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 10:56:44 ID:Cl78s2EL0
>>582
スマン、>563のほうが参考になるな
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 13:59:03 ID:HCOkg4wmO
総合スレのテンプレ荒らしやビビ叩きは、ここの住人か?
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 15:04:30 ID:gJvDQh/30
>>585
ビビ叩きしてんのは、ここの住人じゃないんじゃない
このスレで、ビビがどうこう言ってる人は、あんま見かけないし
とりあえず、このスレに誘導してみれば?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 17:03:27 ID:7Dw3KWh4O
>>574
Uにクリスタルってあったっけ?

Yの仕様にしている時点で、原点回帰もクソも無いような・・・。
だってYはFFの原点じゃないし
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 17:18:53 ID:OB+XFTEw0
>>581
見た目と雰囲気って大事だと思うけどな
Wiz1が末弥純絵じゃなくて野村絵だったら・・・
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 17:36:09 ID:UZ92Orsm0
>>587
2のクリスタルはステータス値上昇とアルテマのために存在してる
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 18:52:24 ID:kPauc+7k0
原点回帰といえば懐古のフリした野村ヲタが発狂する
集大成といえばそのまま野村ヲタが発狂する
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 20:13:12 ID:/uatPPAb0
>>587
>>576の言うように、開発側は単純に
『剣と魔法の中世ファンタジー世界』への回帰って意味で言ったと思うよ
そりゃ現実でなけりゃ、どんな世界でもファンタジーではあるが
6,7,8はSF寄りの世界だなぁ

アルティマニアには、『集大成』って書いてあるよ
このへんも、8同様に宣伝(メディアへの露出)がアホだろ
あれだって、余計な事言わなきゃ良かったのに・・・
「愛を感じてほしい」・・・・・・あのシナリオでか

「原点回帰」を謳ったり、「クリスタル再び」などというキャッチを付けたり
『売れれば何でも言う』って感じに受け取れる
こんなのは最大瞬間風速だけで
ネームバリューを食い潰す結果になると思うんだがなぁ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 21:53:49 ID:GnV4s24B0
くだらん物語とか創作してる立場から言わせてもらうと、
物語の発想のきっかけと、完成した物語はかけ離れていることが多い。
読者に発想のきっかけを話すと、決まって
「どこをどうすればソレがこの物語になるんですか?」と聞かれる。

そしてこれを宣伝する売り文句は、内容の要約ではマズイ。
かすってるくらいがちょうどいい。

さて、これらが何を意味するか、想像できるかな?
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 22:13:00 ID:NH9lMcvw0
>>592
>さて、これらが何を意味するか、想像できるかな?
想像は出来るけど、あってるかどうかはわからないよ
普通に説明してもらえるとありがたいんだけど

発想のきっかけと完成したものではかけ離れて当然だろうね
でもこのスレの趣旨に当てはめて考えると
「原点回帰」とか「クリスタル再び」とかのキャッチコピーが
物語の発想のきっかけであった。
と言う前提で話しを進めてるのかな?
もしそうならそれらが発想のきっかけであった証明をしてもらわないと
仮定のうえの仮定の議論してもしょうがないと思うんだけど
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 22:36:34 ID:m8yQ+Xlc0
>そしてこれを宣伝する売り文句は、内容の要約ではマズイ。
>かすってるくらいがちょうどいい

ここが全く無視されてるな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 22:45:22 ID:NH9lMcvw0
>>594
ああ、そうか
全然そこは考慮してなかったよ
申し訳ない

じゃあ、>>592の言いたい事はキャッチコピーは
かすってる程度のものだからそんなとこに拘るなよ
って事かな?

じゃあ前段は何の為に書かれてるの?
やっぱり読み方がおかしいのかな
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 23:47:19 ID:m8yQ+Xlc0
>>595
前段後段、どっちも考えられるってことだろ。
本当のことなんて誰も分からん。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 00:43:18 ID:LO6wwWQI0

FF9信者はFF信者の癌
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 10:17:20 ID:YDKDwOflO
>>563のソースは何?
アルティマニアじゃないよね
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 11:19:57 ID:L3s8FWfl0
てゆーか
自分が楽しいと思うゲームをやればいいんじゃないのか?
おれはそこそこ楽しかったよFF9
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 13:01:32 ID:gwvCCAgpO


まあクソゲーなのは圧倒的事実だから仕方ない
原点回帰とか言う癖にターン制でも回数ヒットでもない
回数ヒット制の何が素晴らしいのかって言うのは
ちゃんとキャラを育てなきゃいけないところ
弱いキャラがマサムネやエクスカリバーを持ったとしても一回ヒットで弱い
回数ヒットを廃止した5以降はレベルの意味が薄すぎ、全員万能、
ただアビリティやら魔石やらマテリアやら魔法やらアイテムやら敵の技を集めるだけのゲーム
そしてFF6のレベルを上げる程育成できなくなるFF6信者も認める意味不明なシステムを踏襲したアビリティシステム
あとエクスカリバーII

601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 14:10:10 ID:BakV3wE5O
>>600
なんかそこまで穿った見方すると世の中全部信じられなくなっちゃわないか?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 18:11:39 ID:LfOMBJLG0
>>600
どこを縦読みだ? ってかお前やってないだろ
せめて携帯厨はカエレって言われない程度の事は
書いてくれよ

それから、他ナンバーの信者がどうこう言うのも止めようぜ
「自分」の意見じゃないだろ?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 20:34:29 ID:gwvCCAgpO


ろくに反論できないから携帯厨とか言うしかないゴミ9ヲタ(藁藁藁

604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 20:36:26 ID:9+NhlWPf0
>>599
俺もだ。
普通に「FF」としてプレイして、
永遠の闇と戦って、終わり。
いきなり出てきたペプシマンには焦ったけど。

ゲームとしては
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 22:26:37 ID:htMIO8vK0
>>603
OK軽く反論しようか
9のどこが全員万能?
5,6,8は全員万能って言ってもいいけどな
9キャラ毎にかなりの差があるぞ

だがその前に、とりあえず日本語を操ってもらおうか
なあ、罵倒するしか能の無い携帯厨よ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 22:49:54 ID:+hPJcmn+0
図星を突かれて言い返せない負け犬野村信者w
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 22:58:20 ID:DBlPRV5NO
>>606
それしか言えない人生の負け犬乙
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 23:11:44 ID:gwvCCAgpO


全員9999ダメージ出せる時点で終わってるカスゲー

609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 23:37:56 ID:htMIO8vK0
>>608
釣りじゃないなら、日本語を操ってくれんかな
主語、述語、修飾語、表意文字を駆使して
起承転結を明確にし、具体的に解り易い文章にしてくれないか
無駄な改行やageも釣りに見られるから、違うなら止めた方がいいぞ

で、それが9が全員万能じゃないって反論に対する答えか?
その理屈だと3もカスゲーになるんだがな、4以前の3が
むしろジョブチェンジシステムを積んでる3だって、全員万能じゃないのか
言ってる事が支離滅裂だぞ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 23:40:19 ID:gwvCCAgpO


昔の2chにはsageなんてなかったのにな。これだから厨房は。

611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 23:43:08 ID:gwvCCAgpO


FF3は9999ダメージなんかろくに出せないし。
賢者のHPの低さをカバーする為に忍者とかも入れなきゃならんし。

612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 00:55:17 ID:ptOiczBo0
僭越ながら、貴殿を釣りと認定させて頂きます
あぼーん致しましたので、以降貴方様のレスは
私には見えませんので、悪しからずご了承下さい

>他の皆様
新年明けましておめでとうございます
おかしな流れにしてしまったことを、ここにお詫び致します
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 04:24:41 ID:FS7l9Jdm0
負け犬野村信者完全敗北w
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 04:29:57 ID:aQJLsWjc0

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 18:35:46 ID:r4P2sWg80
FF9はどうしようもない
FF9は2度とやる気がおきない
9になってひねた要素もないし
最低の出来栄えだし、低年齢向けの幼稚なストーリー
高いスペックは必要なかったんじゃないかな
だから2度とやらない
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 20:40:41 ID:rsxQqy4z0
>低年齢向けの幼稚なストーリー
まさに君にぴったりじゃないか
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 20:54:25 ID:r4P2sWg80
YEAH!!
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 21:12:29 ID:rsxQqy4z0
ごめん
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 21:39:09 ID:MhnpS5HuO
>>611
9999のダメージを出さないとゲーム楽しめないの?
あと、ラスダン賢者一色でも攻略出来んことないぞ。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 22:42:04 ID:FS7l9Jdm0
今日も負け犬野村信者どもが正義のFF9ファンたちに華麗に論破されてるねw
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 22:47:48 ID:iT0rJ6d+O
お前アンチだろ
622ヒマ:2007/01/01(月) 22:49:55 ID:r4P2sWg80
能書きはいい
プレイすればわかる
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 00:23:40 ID:yuxaJQvX0

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌


>>616>>618縦読みもできん信者乙
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 00:24:28 ID:+r5DWnPE0
ん?悔しかったの?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 02:44:23 ID:Qu/xzpqU0
毎回サルみたいに同じ事しか言えない奴の人生って何なんだろうな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 03:38:46 ID:PMu5ZYPWO
知らん
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 04:36:55 ID:uQmZPSLu0
アンチも信者も同レベルだろ。

7から10までやったけど、どれも面白かった。
9はバトルが糞だが、ストーリー・世界観は楽しめた。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 04:57:22 ID:yHv0ojol0
ATBはやっぱよかった。10、12のバトルも好きだけど
今までのFFやってるとわかるネタがいくつかあったのも個人的にあり。
世界観はメルヘン過ぎ。
魔法、召喚、モンスターがあれば十分ファンタジーだと思う。
あんなにいっぱいかわいらしい種族いらないよ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 08:44:57 ID:trENNz+u0
ATBというシステム自体は良いけど
9のATBは糞だろ。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:13:34 ID:SGD+Z/lD0

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:49:38 ID:6UgowHHi0
この負け犬野村信者は9信者にボコボコに論破されたのが相当悔しかったんだろうな
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:51:44 ID:pXVZDmIf0
FF9だけこんなスレたってるなw
どんだけ嫌われてるんだw
まぁ俺も戦闘がうざいしラスボスの意味不明ぷりにはワロタけど
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:21:40 ID:aZr3iWIJ0
>>632
一部のキチガイ粘着負け犬野村信者がファビョッてスレ立ててるだけだからw
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:22:49 ID:aZr3iWIJ0
訂正
野村信者じゃなくてFF7信者
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:50:49 ID:0C/B8n3UO
FF
最高傑作は9かもな。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 02:03:21 ID:jUpktwhXO
それは知らんけど
個人的には2、5、7かな
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 02:21:06 ID:6UgowHHi0
ここは「野村は癌」スレに対して負け犬野村信者が苦し紛れに立てた鸚鵡返しスレだよ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 00:15:00 ID:qdRIT1wx0
ついさっきクリアしたんだが、これほど達成感のないエルペーゲーもめずらしいな。

謎解きやクエスト攻略のためにプレイヤーが自分で考えたりヒントを探す必要が
全くといっていいほどない、そのためプレイヤーがやるべきことは戦闘のルーチンワークだけ。
すべてがお膳立てされており話はどんどん自動的に進んでいく。
その際にみせられる膨大な台詞をともなう対象年齢12歳以下の猿芝居がウザイ。

エルペーゲーなんぞやったことがない奴が喜ぶのいいとしてそうでない奴がこれほどまでに
手ごたえのないヌルゲーを誉めるのはなんでなんすかー?


639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 00:25:33 ID:p9N3kafM0
>>638
ゲーム性重視か雰囲気重視かの違いじゃね?

640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 00:32:05 ID:nzRd1LRP0

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 00:47:02 ID:NVDocdY60
>>638
でもFFはだいぶ前からそんな感じじゃない?

ただ俺が9で最も気に食わないのはエンカウント率かな。高すぎだよね。
7は9ほど高くなかったと思うし、敵よけがあった。
8にいたっては最初からエンカウントなしついてたし。
これがあるかないかで9の評価は180度変わってたな。
おまけを言うと同時期にでたDQ7なんてすごくエンカウント率低かった。

後からちょいと聞いた話しが方向キーちょび押しでエンカウントしないらしいが
果たして仕様なのかバグなのか…。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:50:03 ID:mv+OFev4O
エンカウント高かったか?自分はそんなに高いとは思わなかったな。
FF5以前はエンカウント調整出来なかったし。戦闘前の演出が長いから
エンカウント多いって印象与えたのかもな。7は確かにエンカウント低かった。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 02:54:41 ID:NVDocdY60
>>642
というより5以前のゲーム性とそれ以降のゲーム性は結構違ってる。
戦闘のテンポもそうだが難易度、マップの構造などだ。
7あたりからはそれらを気遣う出来になってる。
8はそれらに限界を覚えてシステムの根本をがらりと変えたりした。

さて、9はここでなにをしただろう。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 02:58:00 ID:p9N3kafM0
>>643
7,8でキチガイじみた方向に行ってたFFを元に戻したんだろw
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 03:03:12 ID:UGIIk1h6O
FFで糞なのは5だけ。
9はFFの神。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 03:06:04 ID:p9N3kafM0
>>645
珍しいな・・・wマジかそれ?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 03:08:40 ID:NVDocdY60
>>644
だからその元に戻したってのがアヤシイんだよ。
7、8がまともな方向へ進んでたかどうかは別として

PSに入ってからRPGのゲーム性は変わってるんだよ。
それに合わせてシステムも変えてかなきゃいけない。
変わらないものなんてないんだから。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 04:28:02 ID:r64SVzpf0
>115
まさにこれだと思う。
9は嫌いじゃないが印象が薄い。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 05:36:44 ID:DsZjfr1x0
>>643
7のマップのどこに気遣いがみられるのかよくわからん。見難過ぎ

>>647
もし9が7からの流れに沿って作られていたのならそれこそマンネリだったと思うけど。
とりあえず何か新システム導入して、戦闘は3人にして、魔法は皆が使えるようにして、
最強のリミット技は何十回も連続で攻撃できるようにして…みたいな。
そういう意味では9はある意味FFにとってのスパイスだと思う。ただ、重大な問題点もいくつか在るけど
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 06:05:09 ID:u31B8ckV0
負け犬野村信者のニーズを完全無視して作ったのが9だからねー
そりゃしょうがないにょww
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 06:26:28 ID:D1nR2wp50
>>649
>>643をよく読めよ。っていうかそれ以前の一連の流れを読めよ…。
マンネリじゃなくてPSの段階ではもうすでに前のゲーム性は
壊れてるって話をしてるんだよ。
それに7、8の流れを汲めなんて誰も言ってないだろうが。

言葉尻ばっか捉えて意見するからそんな頓珍漢な答えになるんだ。
少しもちつけ。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 07:09:25 ID:u31B8ckV0
野村先生の素敵な美形キャラが出ないから9は糞!
とか抜かしてるお前ら負け犬野村信者のほうがよっぽど頓珍漢w
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 09:38:32 ID:RVNmh+gIO
FFシリーズ最後の1桁番号の作品として出たのが\。それまでの作品の総まとめ的な存在。野村に期待したいなら]Vを買えば?俺は絶対買わないけどな
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 11:33:05 ID:p9N3kafM0
>PSの段階ではもうすでに前のゲーム性は壊れてる


バカジャネーノ?
ゆとり世代は帰れよw
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 12:31:56 ID:wQ6UWnLf0
一言煽りしかできないんですね。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 15:24:09 ID:DsZjfr1x0
>>651
流れを汲めっていうか実際そうなるだろ。FFの流れを見ろ。10では>>649で言った事が全てに当てはまるだろ?
一概にそれが悪い事だとは思わんけど、そういう風潮の中で前のゲーム性を取り入れる事も一つの手段じゃあないのかと
>PSの段階ではもうすでに前のゲーム性は壊れてる
で、俺もここがよくわからん。PS以前のゲーム性はPSでは何一つ合わない、だから取り入れるなって事か?

657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 18:51:29 ID:rhwWkRVe0
9厨はこんなゴミをスーファミの名作と同じカテゴに入れたがってるから困る

野村が居ようが居まいがゴミはゴミ

その辺り勘違いしないように
いいな?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 19:19:34 ID:p9N3kafM0
>>657
偽懐古のクソガキはこんなとこ来てないで早く冬休みの宿題仕上げような
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 20:30:47 ID:b6aJLr9i0
>>657
半年ほどROMってから来てくれるかな?
そんな陳腐な釣りに引っ掛かる人いないから
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 22:58:59 ID:RVNmh+gIO
>>657 野村乙。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 23:42:51 ID:zucsPOi60
こんなみえみえの釣りに3匹も釣れるなんて
さすがクソゲー9のスレだな。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 23:50:51 ID:u31B8ckV0
これが負け犬野村信者が最後に残していった捨て台詞であった
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 23:56:32 ID:R+cfIigUO
と、愉快犯がニヤニヤほざいております
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 00:07:33 ID:ck15/JiW0

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 00:32:21 ID:Q8R1fH1D0
9は普通におもしろかった
物語も姫と盗賊という設定もよかったしハマった
7と9だな
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 01:32:18 ID:0QcDzKVhO
9はエンディングでびびが死ぬところだけ面白かった
あとは糞
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:28:27 ID:AdSZJFty0

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:46:19 ID:nhaUI4rw0
なんか言葉を覚えたてのサルが
毎日同じ時間帯に同じ言葉を書く練習をしていますね。
ほほえましい光景です。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:59:40 ID:yE/VflvG0
>>668
スクリプトじゃね?
さすがに普通の人間ならここまで気力はもたんだろ
ここ2ヶ月間くらい1日たりとも欠かさず同じ時間帯に書き込みがあるし
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 01:20:43 ID:/T/mzlg40
>>669
>さすがに普通の人間ならここまで気力はもたんだろ

いや、サルですよ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 14:10:41 ID:HZyu/+4TO
>>666
まだこれから9を初クリアという俺には余りにも残酷な一言……orz
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 15:05:58 ID:VXxvhHTFO
FF9久しぶりにやったがロード時間激長だなw
狩猟祭のとこですげーいらいらした
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 16:30:18 ID:cYio7NbC0
9なんて金もらっても再プレイしたくない。
>>671もこれを機に別のゲームやったほうが幸せになれる。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 16:50:47 ID:xcnyV3wIO
ビビ最後死ぬっけ?
当時中学生だったからあんま覚えてないや。
8のアレ見た後だったからエンディングすげーしょぼく思えたし。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:46:18 ID:00PV+o970
生死が不明になってた主人公がエンディングでヘラヘラしながら
登場したのは萎えた。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 19:01:11 ID:truT9cBV0
野村信者でゆとり世代か
悲惨な人生だな
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 19:06:12 ID:rdnq9fA60
>>675
あー、うん
お前がそう思うならそれでいいんじゃねーの?
あれをヘラヘラと表現するのは甚だ疑問だが
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 19:32:44 ID:RcHhgPcJ0
FFIXは、現代の子供にやらせた方がいい。
俺はいいゲームだと思う。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 00:13:10 ID:N32v/i4Y0
FF9結構好きだからな〜
てか12のが糞じゃね?
技術も金もあったのにあんな糞ゲーよく作れたよな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 00:15:13 ID:VHPeujtx0
糞と癌は同じ意味じゃないからな。
俺も9は子どもがやる分にはまともなゲームだと思う。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 00:17:03 ID:P5wlDoLN0
こどもこどもってお前ら大人のつもりかよ?
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 00:30:48 ID:N32v/i4Y0
大人は自分が思ってるほど大人ではありません
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 00:40:56 ID:VHPeujtx0
世の中精神的に子どもな大人が多いからな。
9を支持してる大人もそういう類なんだろ。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 00:43:01 ID:P5wlDoLN0
>>683
そんなん9に限ったことではないと思うが?
7のほうが酷くないか?
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 00:58:36 ID:8Brk0F5m0

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 01:07:17 ID:KLQf4AmX0
>>683
おまえがな
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 03:10:45 ID:ZxAFB1lRO
9は2、3週しようと思わない。システムはつまんねーし。
4567好きな半懐古だが、9はFF特有の毒があんまなかったようなキガス
知らない国の人(動物)がいきなり殺されても可哀相と思わなかった
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 03:12:27 ID:ZxAFB1lRO
でもエンディングは好きだよ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 13:54:33 ID:U0S0SSyn0
おれんなかじゃあ
ベアトリクスさえパーティーに入れば
名作になるんだがなぁ・・・
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 14:56:40 ID:uYn1w++/O
この作品の原点回帰って何なのかイマイチはっきりしない
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 17:02:36 ID:ed+DPEOu0
話的にはいい話だったと思うし。
大人のつもりとかじゃなくて…
誰も彼もが年的には大人でも、心の中はきっと大人じゃねーぞ。



692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 17:04:49 ID:ed+DPEOu0
こうやってここに毒書きにきてんのも一種の精神的子供じゃねーのか?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 17:08:18 ID:Fn+fg0Tu0
ストーリーがいいと唯一思えたんだが・・
戦闘はテンポ悪いし、FFにしては工夫のないシステムだが・・
世界観、キャラクター、ストーリー、
神ですよ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 17:10:48 ID:5MdnnryC0
そうかなぁ・・・
こんなこと書くと9信者の皆さんが怒るだろうけど、
本編よりもチョコボで穴掘ってた方が楽しい。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 18:28:56 ID:wpGrgG6BO
穴掘りだけはハマったな
あとは糞
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 19:58:38 ID:M3Qv/vwe0
ビビが主人公だったらあの子供っぽい雰囲気とかもいい方向に
プラスになってた気がする。
あの雰囲気の中で女好きの盗賊がまじめ面して説教かましたって
滑稽なだけ。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 21:24:31 ID:uYn1w++/O
オズマ戦がふざけ杉
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 23:31:12 ID:DO/IiKDZ0
また子供っぽいとか言い出したw
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 23:35:23 ID:ed+DPEOu0
滑稽とか違うだろ。
世界観はFFの中で一番好きだ。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 23:36:29 ID:IIeW3fJo0
まぁ、DQ9よりかはずっと面白いだろ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 00:07:08 ID:RTHw8R9X0

FF9信者はFF信者の癌
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 00:30:47 ID:ppC7fqRGO
9擁護の人って野村がどうだの7がなんだの
他作品けなすだけで、9そのものについては何も言えないんだな
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 01:20:21 ID:ewI744lb0
>>702
誰もそんなこと言ってないのに、口火を切るお前はどこの工作員?
脊髄反射してないで全レス読んでこいよ、野村信者w
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 01:47:06 ID:pwWEZcY70
F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌 とか
お前さっきからそれしかいえねーのかよ。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 01:57:31 ID:ppC7fqRGO
>>703
…「誰も言ってない」?
あなたこそ全レス読み返せば?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 02:04:03 ID:pwWEZcY70
9って悪い所ばっかじゃないし、むしろ
いいとこが多いと思う。
なんで嫌いとか癌とか思うのかがわからん。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 12:04:01 ID:r3h95Yys0
>>704
それはスクリプトだろう。
さすがに、普通の人間なら根性が持たないんじゃないか?

>>705
分かった分かった。確かに引き合いに出す人間はいる。
でも、お前も、9擁護の人間を叩いてるだけで、9につい
ての話はしてないよな。
まあ、アンチは擁護する人間を叩きたくなるのが性なんだろ
うけどね。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 13:06:23 ID:U7lyXO/l0
9ってクソなのか?FF初めてやったのが9だからそう思えなくて。
8と9ならどっちがおもしろい?
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 13:06:24 ID:i9ra8TLHO
>>705
死ねば?
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 13:26:09 ID:ppC7fqRGO
やだ。生きる。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 15:23:36 ID:9bOUgn4Y0
じゃあおれも
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 16:13:38 ID:pwWEZcY70
>>708
9は面白い方だと思うよ。
俺も9からやって他のもやろうって思ったぐらいだし。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 18:53:56 ID:mQ7ALpOR0
>708
アンチスレに面白いと書き込む連中の必死さから推して図るべし。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 19:37:45 ID:O9EwegZTO
12よかマシだと思うがな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 21:47:31 ID:w8SbYGGIO
どっちもどっち。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 23:12:56 ID:ZNmBC7+w0
野村の垂れ流す糞を喜んで食ってる負け犬野村信者からすれば9はつまらないらしいよ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 23:15:30 ID:ppC7fqRGO
俺から言わせてもらえば野村も9も両方糞。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 23:22:34 ID:ZNmBC7+w0
追い詰められた負け犬野村信者が苦し紛れに懐古厨のフリしだすのもいつものパターン
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 00:27:18 ID:1qkOZyg7O
俺に言わせれば野村も9も初期FFもイエスもケネディもブッダもマントラもエルヴィスもビートルズもみんな糞。

僕は自分だけを信じる。
ヨーコと僕だけを。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 05:21:11 ID:cCwx2kV6O
>>719も糞
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 05:47:39 ID:V1eO7Si40
>>719はプライマル・スクリーム療法を受けてるかわいそうな人
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 09:26:57 ID:bmsPbYqS0
OK、>>705ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石工作員、必死だな。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

703 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[aori]
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 11:04:42 ID:ytgXfivE0
癌っつーより恥。
売り上げも人気もなく、FF伝説に水を差した恥ずかしい一品w
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 15:31:57 ID:lVGxNBDq0

FF9信者はFF信者の癌
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 17:28:35 ID:PxDQzemlO
売り上げや人気で、FFの良さを決めようとしているバカがいるのは気のせいかw
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 20:52:14 ID:OklvPi6x0
このスレは>>719の元ネタすらわからないゆとり世代ばっかなのかw
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 21:21:52 ID:V1eO7Si40
>>726
>>721
ジョンレノンのGODだろ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 00:40:47 ID:fk0sdOOW0
ジョンレノンてw。
支持者が教養のない下層階級の人間ばっかりな人のことですね。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 05:34:03 ID:UroQklItO
\は才能あるけど要領の悪い子。
懐古派と野村派の両方から嫌われてる可哀想な子。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 06:33:26 ID:LfiIVky90
>>729
9を嫌う懐古は懐古といってもせいぜい5からFFに入った似非懐古だけどな
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 06:40:26 ID:5aJYdC8X0
 DQ4との比較で悪いが…

 (ブルーナルシス乗船でメンバ全員そろったのに)戦闘メンバー以外経験値・APが入らないのは痛い。
 ウイユヴェールおつかい等別行動などで離れている間は仕方ないけどw
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 07:17:19 ID:Ng1Ma2YZ0
ジンママンを信じない
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 07:17:31 ID:ljvuVSZM0
カメラくるくるうぜえ
術発動のポーズうぜえ
トランスうぜえ
バトルの全てがうぜえ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 07:52:13 ID:c5UrY0CLO
バトルのテンポが遅すぎる
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 12:13:06 ID:c0rbMR6YO
5が1番糞。
システムとグラフィックが古すぎて誰もやらない時点でカス。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 12:18:40 ID:eGabTuuVO
>>730
根拠は?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 13:06:56 ID:LfiIVky90
>>736
別スレからの引用だが、まぁ確固たる根拠というわけではなかろうが
なかなかうなずける考察ではある
--------------------------------------------------------------ここから引用
懐古といってもいろいろあるからな
FC時代からやりこんでる人間で9をたたく人はほとんどいないはず
(寺田信者は例外・・・といってもここじゃ見たことないが)

9叩きの大半は5〜6あたりからFFに入った人に多いんじゃないかな
(5,6、から入って7,8が一番好きなFF、みたいなタイプの人)
5,6,7,8と時代設定が進んでるし
キャラもリアルになってきてるから「9は退化した」って言う人が多いみたいだし
システム面も槍玉に挙げられたりするからね
(システムの変遷や時代設定が現代に近づく=進化ではないと個人的に思ってるのだが)

それに5から入った人は原点=4属性クリスタルって思ってる人が多いみたいだし
---------------------------------------------------------------ここまで

ちなみに自分はFCから入った純正懐古
(3信者で7が嫌いな典型的懐古厨と言ったほうが適切か)
9はまぁ過去ネタナツカシスw程度の評価だが
少なくとも槍玉に挙げて叩くほど嫌いというわけではない
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 13:39:46 ID:njs61Wlw0
FFは良くも悪くも変わり続けてるから、
全作品が全て同率ベスト1だと思ってるやつなんかいないだろう。
だからあれは好き、これは嫌い、という意見が出ない方がおかしい。
ただ自分が嫌いだからと、それを全員に押しつけようとする馬鹿が
このスレにはなんと多いことか。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 15:30:08 ID:fk0sdOOW0
>>737
その説明で納得する人間がいると思ってるとしたら
そうとうおめでたい頭をしてるね。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 15:58:44 ID:4JpqFjKh0
>>739
反論があるならお前が分かりやすく書けばいんじゃね?
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 16:35:27 ID:4kETyMluO
>>739
俺もお前の意見聞いてみたいな
逆に冷静に考えて言えばお前はおめでたくない頭なんだよね
言葉をちゃんと選んでから述べましょう
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 17:13:37 ID:kb5jnGWp0
FFの名前を付けると凡作に思えるが
リグロードサーガ3だと思うと超名作に思えてくるぞ。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 19:09:29 ID:ACxEgJFa0
ジタンがひたすらキモかったな。
腐女子にとっては理想なのかもしれんが。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 19:25:58 ID:4JpqFjKh0
>>743
逆じゃね?
腐はクラウドやスコールみたいなのが好みで
むしろジタンみたいなのは毛嫌いすると思われ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 19:29:48 ID:4JpqFjKh0
セフィクラ で検索した結果 1〜10件目 / 約19,400件
ザックラ で検索した結果 1〜10件目 / 約24,900件
クジャジタ で検索した結果 1〜10件目 / 約518件

どうみても7がダントツです、ほんとうに(ry
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 20:13:24 ID:eGabTuuVO
かといって普通の男でもジタンみたいなキャラは好きじゃないだろうし…
ジタンって一体誰に望まれてんの?
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 20:23:59 ID:4JpqFjKh0
さっきからキャラキャラうるせぇな
キャラオタは消えろよ
ゲームの面白さ=キャラじゃねえだろ
ばかじゃねえの?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 20:24:52 ID:KvzlzsvE0
ジダンは神、ルーレットが
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 20:50:20 ID:mLPryS7pO
FF9はドラクソ並のゴミ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 20:59:44 ID:oreHKRG+0

FF9信者はFF信者の癌
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 21:07:31 ID:JOIZwIO60
>>750
アク禁くらってからは書き込めるうちに書き込むようになったのか。
お前ー!ちゃんと学習できるじゃないかー!ww
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 21:09:58 ID:mLPryS7pO
まあFF9はFF6よりは面白いよ
FF6のつまらなさは異常
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 21:11:27 ID:KvzlzsvE0
フンババ可愛い^^
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 21:29:38 ID:PoHIcK620
>>752
あれはひどかったな。
ストーリーそっちのけで各キャラの思い出話に付き合わされて、
終わってみたら「で、何の関係があったわけ?」
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 21:37:33 ID:meEWYU9TO
「ガキにゃあ、わからねぇことがあるんだよ…」






失笑
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 23:03:38 ID:VjXixLhA0
「寄せ集めときゃなんとかなるだろw」




苦笑
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 23:07:09 ID:eGabTuuVO
>>747
キャラはかなり重要だと思うよ。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 23:07:15 ID:qz3Ss1Fz0
>>747
9に八つ当たりしてるのが負け犬野村信者なのが完全に証明されたね
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 23:15:31 ID:L5hrj0bq0
ジタンてテイルズの主人公みたいだよな
恋愛ハッピーエンドなところもテイルズっぽいし
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 23:21:44 ID:4JpqFjKh0
今日は腐ばっかりだな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 04:15:31 ID:rr7jrFWo0
FF9はシリーズで最もヨーロッパの雰囲気の出ている作品。
よって、最高傑作。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 04:48:52 ID:IXW0RR9vO
ff9糞っつってる奴は人格破綻者(笑)
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 05:01:39 ID:LXSP1Fr/O
本編より穴堀の方が面白かったのが率直な感想。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 05:13:00 ID:002NXfYZO
ジタンが悟空みたいだなと思ってたらトランスクジャがスーパーサイヤ人4になったのはちょっと冷めた
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 06:58:01 ID:GLQl555qO
初めてやったffがコレ。
最後になんか心暖まる感じで良かった。
ガーネットのお母さんが『だから、あなたも好きなようにいきなさい。』ってとことか、人形なはずの黒魔導師たちが死ぬとことか、女、子どもの好きそうな感じでよかった。

そんなに、悪くないと思ってFFはじめた。
8、9は、すきだが、10、12は、あんまり
7は嫌い
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 11:06:56 ID:CaAAeWiP0
やっぱり子どもには人気あるみたいだな。
元々そういうのをターゲットに作られたんだし、
これはこれでいいんじゃないの?
今までのFFに比べるとだいぶ対象年齢低くはなってて大人向けではないけど。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 12:16:50 ID:ik/dsp+xO
>>761
白人コンプレックス厨きめぇwwwwwwwwwwwww
日本人の癖にヨーロッパなんかマンセーすんなwwwwww
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 12:21:22 ID:ik/dsp+xO
やっぱ日本人ならアジアティストの10を一番愛するだろ
他の作品は白人かぶれしてるからみんな糞糞糞
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 12:35:06 ID:tjtXiAz30
10ってアンチ少ないよな、10-2が隠れ蓑になってるからかな
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 12:57:23 ID:tgr446xFO
例えば、ストーリーは1のをそのまま持ってきて
主人公達のキャラ付けとちょっとしたエピソードを追加
ってだけでみんな納得の良ゲーになったと思う。

まぁそれじゃ1のリメイクだけど。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 13:18:29 ID:wEYsELp50
>>766
根拠レスな意見だな
開発者が子供向けにしたってソースでも見つけたのか?
今までのFFってのがどのナンバーを指してるのか解らんが
6〜8あたりだったら、大人向けじゃなくて中二病向けだ

>>769
何を根拠に・・・ファミ痛とか言うなよ?
ちなみに俺はFCからFFやってる懐古なわけだが
10は大嫌いだが、10-2は好きだ・・・両方ともシナリオは痛いが
10-2はゲームとしては、かなり面白かったな
10はゲームじゃねえ、あんなコントローラ持ってる意味のない
作品やるなら、映画館行くわい

>>770
それなんてFF3DS?
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 13:32:31 ID:tjtXiAz30
>>771
アンチスレらしきものもないし、単純にそう思っただけ

てか、10嫌いでよく10-2買う気になったな…
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 13:48:24 ID:omBk0NOi0
>>772
ゲームの嗜好がほとんど一致する友人がいてな
そいつの薦めで、半信半疑ながらやってみたら、面白かったというわけだ
ゲーム全体のバランスはいい作品だと思うよ
シナリオの痛さは尋常じゃないが、10ほどでしゃばって来ないし
ボイススキップもあるし、まあバカゲーとしてよく出来てるな
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 16:12:31 ID:+Ffiz8ni0
9を嫌う者は大概子供向けとか言ってる輩、環境などに触れ、
ストーリーがやや難しい7や8をやって理解しただけで荒らす輩がほとんど。
7や8ユーザーの評価が下がったのも恐らくこういう馬鹿のせい
そもそも7や8が難しい話かといえばそうでもない
人が死ぬシーンだとかイケメンの恋愛話だとかそういうのがあるだけで
インパクトがあって大人向けでいい話だと思いこんでいる
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 17:51:11 ID:k48msocR0
>>766
<子供向け
そうか、FFは大人向けだったのか
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 20:22:42 ID:qdzO4C8LO
いたちごっこはもう秋田
ゲームについて語れ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 20:59:38 ID:q1o46H/W0

FF9信者はFF信者の癌
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 21:30:11 ID:ntedddfJ0
このスレを見てるといかに9信者がゲームの面白さを履き違えた偽懐古なのかがよくわかりますねw
キャラ、ストーリー、音楽、世界観あたりの装飾面ばかりを褒め
ゲームとしての本質的な面白さに関しては全く語ることが出来ない
まあ9が装飾面だけに凝った中身スカスカの糞ゲーなのは信者もわかってることだろうしなw
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 21:39:15 ID:qtaQ41Eg0
>>778
ならば君にゲームとしての本質的な面白さとはなにかを語っていただこう
あと「偽懐古」って言うあたり君は純正な懐古さんってわけだよね
それふまえつつ納得いくような意見を言ってくれたまえ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 21:57:02 ID:JibxN5Sh0
>>778
キャラ、ストーリー、音楽、世界観がいいことは認めるわけね。
それで中身がスカスカってあり得るか?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 22:51:46 ID:+X6U5RZ+0
ゲームの大半を占める戦闘がFF史上最悪だからな
つまらないってのも良くわかる
あの戦闘システムに褒める所なんてあるか?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 23:35:21 ID:H4yhJioW0
戦闘システムが面白ければ、キャラもストーリーも音楽も世界観も最悪でおk!
というのであれば、FFにつきまとうのはやめてくれ。
お前には一般人にとっての糞ゲーがお似合いだ。

9がそこまで戦闘システムが糞だったとも思えないが。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 23:57:59 ID:mrhAnUob0
今日も負け犬野村信者どもが正義の9ファンたちに華麗に論破されてるねw
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 23:58:09 ID:Nw9h6Ulq0
戦闘システムだけじゃなくて
7,8より多少マシなだけで結局インフレしまくってるゲームバランスとか
快適性0のインターフェースのドン臭さとかつまらないシステムとか
やらされてる感が強くてRPGらしさ0なところとか全体的にゲーム性が糞過ぎるんだよ
>>780
キャラ、ストーリー、音楽、世界観がいいだけなら映画と何も代わりねえだろ
9は肝心のゲーム内容がスカスカなの
あれでテンポがよかったら普通にやって10時間台でクリアできるくらいボリュームねえし
それを無理やりテンポの悪さで引き伸ばされてる感があるから糞なんだよ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:15:28 ID:G7BzE5Bs0
俺はアンチで今まで色々言ってきたけど、
結局そういう不満は過去のFFの延長上にある面白さを求めちゃったゆえ
なんだと思い始めた。
なんだかんだで、FFじゃなくて小学生で始めてRPGをやる子ども向けの
初心者用RPGだと思えばかなり良い出来に思えてきた。
キャラの子どもっぽさとかシナリオの起伏のなさとかシステムの単純さなんかも
子どもにとっては丁度いいんじゃないかと。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:17:32 ID:blNTqbCv0
>>782
キャラ、ストーリー、音楽、世界観なんぞどうでもいい
恐らくそこがFF9の良い部分なんだろう
そこは俺も否定しない
で、戦闘システムの良かった所を教えてくれないか?

RPGにおいて肝心な戦闘や育成(プレイヤースキル含)が全くの糞なのは致命的だろ?
キャラ、ストーリー、音楽、世界観が好きなら、
それこそ映画で良いだろって話だ

FF9はゲームとして糞なんだよ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:20:31 ID:kKtIj5qd0
そんなに貶すなら新しいのが出たってやらなければいいのにな。

やって批判ばっかりしてても何にも意味ないんじゃね?
ならやるなって。
なんだかんだ言って、ここで批判とか文句とか言ってたって製作者側には
伝わんないんだから、
どうしても文句とか批判とか言いたいなら直接アンケートとかに、
カキコめばいいだろ。
それなのにここでばかり批判してんのは、
そんなことする度胸も何もないからなんじゃねーのか?

信者は〜とか、それしかいえねーし。


788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:21:20 ID:mK8dSBpY0
9アンチってやたら大人だとか子供だとかにこだわる奴が多いな
たかがFFという範疇で大人だとか子供だとか言い合うのってバカらしいと思わんのか・・・

まぁそんな事を言ってる奴はどうせ
>>774に該当してるやつなんだろうけど
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:27:38 ID:ZWbxiUbd0
アンチより信者の方が必死なスレ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:30:22 ID:mK8dSBpY0
>>786
お前の理論だとFF4が1番糞になるぞ?
レベルで勝手に魔法どんどんおぼえていく
まんまドラクエのシステムだし
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:40:48 ID:blNTqbCv0
>>790
新しい魔法を覚える事でレベル上げの楽しみもあるだろうし、
SFCだった事もあるが、エンカウント時のストレスがあまり無い
FF9は戦闘周りの練り込みが、まるでなってない。糞。

なぁ?そろそろFF9の戦闘システムの良かった所を挙げてくれないか?
納得したら見直す事もあるだろうしさ
他作品じゃなくFF9の戦闘周りの良かった所を挙げてよ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:44:20 ID:ZWbxiUbd0
>>790
成長してスキルが増えるのはドラクエってよりRPGの基本だろ
それ言うならドラクエだってウィーザードリィのシステムパクってることになるしな
大体「レベルで勝手に魔法どんどんおぼえていくシステム」=糞の理屈も分からん
それに、ATBシステムの発明という偉業がFF4にはあるだろ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:46:07 ID:VmslRas0O
FF4は補助魔法が強かったりして戦略性が割と高いしな
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:48:28 ID:mK8dSBpY0
>>791
戦闘のテンポはたしかにアヒャーだけど
新しいアビリティを覚える楽しみ(AP稼ぎの意味)とかあるんじゃね?

>>792
いや俺は「キャラの育成が糞」ってことに反論したまで
俺は別にFF4を糞とは思ってないけど
>>786はキャラの育成がつまらんって言ってるだろ?
だからただレベル上げて魔法覚えていくだけの4はどうなる?って話だ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:49:39 ID:c1XwO+9I0
キャラ・・・きもい
ストーリー・・・眠くなりそうなくらい退屈
システム・・・平凡すぎ
戦闘・・・テンポも糞もない
音楽・・・記憶に残らない

原点回帰も形だけのハッタリだったし、これで何を褒めろと・・・
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:50:57 ID:TxXDl8PrO
9は内容は筋が通ってて悪くはなかったが
バトルシステムが糞杉
テンポが悪い
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:52:11 ID:mK8dSBpY0
っていうかこの短時間での強烈アンチの大量発生はなんなんだ?w
1人でID変えているだけなのか?
組織でやってきてるのか?
相手するの大変だろうがw
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:54:11 ID:VmslRas0O
自分に不都合なことが何かの陰謀に見え始めたら統合失調症の始まりです
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:55:47 ID:HgD6JHzK0
確かにコレで昔のFFを思い出そうって言うくらいなら
普通に過去の作品やった方が断然いい。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:59:27 ID:mK8dSBpY0
さすがにこの1時間足らずで7人もアンチがくるとかありえんw

っていうか
>>798
お前、気安く「統合失調症」とか使うなよ
その病気でなやんでる患者さんやその家族とかに失礼だとは思わないのか?
実際にある病気の名前を相手の悪口で使うとか最低だぞ

>>799
また1人増えたな、一体どうなってるんだ?
本部はどこよ?w
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:59:31 ID:R2PlzkmfO
7→いまいち
8→最低
9→つまんない
これで良いんじゃね?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:03:27 ID:ZWbxiUbd0
>>794
少し誤解してたようだな、すまん
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:03:34 ID:VmslRas0O
悪口じゃなくて実際の症例だから仕方ない
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1165369702/
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:04:09 ID:G7BzE5Bs0
スレ違いだけど7のマテリアシステムって評判いいんじゃないの。
俺は結構好きだけどな。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:08:22 ID:TxXDl8PrO
まぁ結局自分が楽しめたんならそれはそれでいいと思う
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:08:53 ID:wT2ZhImTO
マテリアみたいな糞システムより9のアビリティ制の方がなんぼかマシ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:09:57 ID:c1XwO+9I0
9の原点回帰って一体誰のための原点回帰だったんだろ。
あんなコケオドシを望んでたやつなんているんだろうか?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:11:03 ID:TxXDl8PrO
マテリアシステムはいいと思う
組み合わせとか自由度高くて楽しかった
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:17:43 ID:WAOskLI6O
戦闘のテンポは4より3の方が良かったな〜
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:25:58 ID:cdqUCZIpO
っていうかここアンチスレですよね?
信者の方も毎日わざわざ好きなゲームの
悪口をチェックしに来て下さって有り難いです。
アンチだけじゃ同意レスの連続ばっかになってつまらないので。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:25:59 ID:ZF0CmhLd0
>>803
林先生ワロスw
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:33:30 ID:sjMUu7GzO
>>810
信者「同意」
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 07:45:58 ID:8hmKU6YG0
9ファンの正論に手も足も出なくなると「信者はアンチスレに来るな!」とファビョり出す情けない負け犬野村信者
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 08:58:40 ID:+9i6qJnA0
>>739
>>778
説明を求められると、何も言わずに逃げる
自分の言葉を持たずに、周囲の情報に流されて
一緒になって叩いて喜んでるだけの、似非アンチだな
多いだろうなー、ネット(特に2ちゃん)には

>>810
ただの「アンチスレ」なら良かったんだけどね
この挑発的なスレタイが一番の癌だろ
まあ俺は「FFの癌は3バカ」派だけど

アンチ9の「幼稚だ子供向けだ」ってのを見る度に
某テ○○ズ厨を思い出す・・・シ○○○○アのアレでね
>>774みたいな、一部のバカなんだろうけどな
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 11:05:12 ID:tbKb04Eb0
>>814
245 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/12/17(日) 15:59:30 ID:pLvNVYgRO
スレタイはいいよ。
野村とかどうでもいいし。
ただアンチスレなんてしたって人こないのは明らかだし。
このスレタイ嫌がってるのは信者だけでしょ。

247 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/12/17(日) 17:46:27 ID:tjoN9FpNO
>>245
人がこないとはどういう意味だ?信者がこないというなら喜ばしい事ではないか。
アンチは、アンチスレなら自然と集まってくると思うぞ。


どうやらここは作品を叩く純粋なアンチスレではなく
わざと挑発的なスレタイにして信者を釣り上げて
叩いて面白がるスレらしいよ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 11:21:21 ID:bqt6ZbGkO
9は素直面白かったけどなぁ。7や8よりストーリー的には好きやったけど。俺のまわりじゃ10はつまらんって言ってる奴が多いで。まぁ〜システムまたはストーリーどちらを重視するかによっても好みが変わるからね。このスレはしょーもないってことだわ。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 11:51:25 ID:8hmKU6YG0
>>815
違うよ
このスレは「野村は癌」と言われて反論できなかったのが死ぬほど悔しかった負け犬野村信者が
脊髄反射で苦し紛れに立てた鸚鵡返し二番煎じスレだよ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 12:25:27 ID:SdaWWoHvO
ストーリー…[よりはマシだが印象薄
キャラ…フライヤ、サラマンダー以外好きになれない
戦闘…テンポ悪い
音楽…クジャ戦、ベアのテーマ以外耳に残らなかった(でもサントラ買った)




―結論―
穴掘りサイコー!
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 12:35:24 ID:cdqUCZIpO
アンチスレで頑張る信者ってこのスレに限らず多いけど
そういう人って叩かれるのが好きなんだろうか。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 12:51:27 ID:8hmKU6YG0
すぐ上のレスも読めないのか
苦し紛れの屁理屈を並べて9に八つ当たりする負け犬野村信者を正論で論破してファビョってる姿を見て楽しんでるだけ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 12:53:33 ID:O31G2nE5O
良い悪いはわからんが、9は何故かあんまり記憶にない・・・
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 12:59:22 ID:cdqUCZIpO
>>820
すぐ上のレス見てもそんなこと書かれてない…
というのは抜きにして、
じゃあアンチも必死な信者見て楽しんでるし
お互いにとって良スレなわけだ。
よかったよかった
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 13:08:01 ID:8hmKU6YG0
これが負け犬野村信者の「苦し紛れの鸚鵡返し」です
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 16:30:09 ID:I/6fcJZJO
野村信者を増殖したFF7は癌
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 18:23:10 ID:2PtSj5Tt0
9信者のほうが何の理論も根拠もなくアンチの意見を叩いてるように見えるがな
まあ痛い9信者装ってる愉快犯が1番の癌かな
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 19:46:57 ID:ARm0j2LS0
FF9は無難路線に行き過ぎた感がある。もっと製作陣はシステム関連をひねっても良かったと思う。
バックグラウンドの部分では戦闘を先読みしたりとか先端技術取り入れてたんだけど、PSの性能じゃ限界があったしね。
でもその分、リメイクされて不満が一掃されたらかなりいい作品になると思う。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 20:29:29 ID:C5bSHN4K0
戦闘システムが面白くてシナリオその他がつまらなければ、
序盤でカンストまでゴブリンを倒し続ければ満足できる。(頭悪そう)

戦闘システムがつまらなくても、シナリオその他が良ければ
続き見たさに最後までプレイできる。

というわけで、戦闘も作業、イベントもそれぞれ関連性のないただの思い出話の羅列で
一番の癌は6。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 21:14:22 ID:0xRqqVOe0

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 22:24:52 ID:EPY9/m63O
9は普通に面白かった。
時間があればもう一回ファンタジーランドに出かけたいス。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 22:31:19 ID:ubrtWqqt0
一時期は野村信者野村信者って騒いでたくせに
9アンチに懐古が多いことを知るなり6叩きかw
やっぱ9信者は癌だなwww
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 22:45:52 ID:I/6fcJZJO
↑ 負け犬野村信者最後のあがき
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 22:53:06 ID:JuYKX6RV0
>>814-823の流れが素晴らしい
野村や野島の3馬鹿にはこんな完成されたシナリオ書けないな
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 22:56:29 ID:FowSIliY0
「戦闘システムが面白ければヒロインは森三中でも抜ける」とは
野村信者も成長したもんだ。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 23:55:08 ID:4fR5XxB60
>>830
多くない
mixiにFFの懐古コミュがあるがそこで9を叩いてる人間は皆無に等しい
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 00:06:49 ID:Cowlhm310
9アンチ=野村信者だと思ってる馬鹿ばっかでウゼえ
そんな盲目発言してるのは1人だけだと信じてたんだが
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 00:15:36 ID:ZlnXx1qC0
9アンチ=野村信者とは思ってない。
でも、9アンチに懐古が多いとも思ってない。
つか、>>830は、懐古に9アンチは多くないと言ってるだけで、野村信者
なんて言葉は使ってない。それなのに、わざわざ野村信者という言葉を
使う人間がいるのか。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 00:32:28 ID:ZlnXx1qC0
836気付いたので修正
>>830じゃなくて>>834
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 00:33:38 ID:CsONyf9/0
>>834
mixiの懐古コミュなんぞにいる人間が一般的なプレイヤーなわけないだろ。
そういう奴らは変人一歩手前だよ。
とてもじゃないが一般的な意見とは言えない。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 00:38:57 ID:RdgntkG10
>>838
(´ρ`)…
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 02:46:05 ID:zWRBf2h80
>>793
4はステータス異常の魔法とかが殆ど役に立たなかった様な希ガス。

>>827
そういう考え方もあったんだな・・・
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 08:38:33 ID:rVdVeyHk0
野村のキャラさえ出てれば糞ゲーでもなんでも買って
野村のキャラが出てないシリーズをボロクソに叩きまくる野村信者のほうが
よっぽど一般的じゃないだろw
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 08:43:58 ID:Zo+oOZNUO
仮に9のキャラデザが野村だったとしても
この内容じゃ叩かれてただろうけどな
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 08:55:40 ID:FRIf8cbyO
>>842
お前の存在より醜いものはこの世に無いだろうな…
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 15:44:30 ID:G7rKRmtj0
>>842
そりゃそうだ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 16:10:34 ID:zWPuzgh80
もう叩く側も自演と馴れ合いしかいなくなったな。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 21:22:55 ID:HBuJ46680

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 22:02:30 ID:j2h/IhJsO
何様だよお前らwお前らこそまさに癌じゃん
プロデューサーが誰とかデザインが誰とか普通の人は気にしてないから
んで今後のシリーズも買ってまたケチつけるんだろw?
いいお客さんですねほんと
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 22:59:24 ID:QiC/eqWG0
>>846
最近早寝になったんですね。
ようやくヒッキ生活卒業して早朝バイトでもし始めましたか。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 23:26:54 ID:U5supvsC0
アビリティをたくさんつけれるのは楽しいし
ストーリーはわかりやすいし
ミニゲームがおもしろいし
なげるはつかえる技だから、・・・・
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 17:18:45 ID:s4VpLRJYO
>>134
そのなんたら版の発売目的って何?
内容は同じなんでしょ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 17:35:59 ID:+cU8GxbR0
>>850
まだやってない人に対して安く提供しようという目的。
まあ、中古で買うなら廉価版買ってくれってことだな。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 18:35:37 ID:Y59YU4jLO
>>133
廉価版=ベスト版
みたいなもんだ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 18:37:09 ID:Y59YU4jLO
>>133×
>>850
スマソ(/д\)
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 19:51:02 ID:s4VpLRJYO
>>852>>853
なるほど
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 19:52:24 ID:wvFkXi1H0

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 22:46:34 ID:9Ie+q8+20

FF9信者はFF信者の癌
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 00:29:59 ID:sn8cFaK1O






chの悪性腫瘍!!







chの悪性腫瘍!!
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 03:21:51 ID:CdK9Gg5m0
108 :SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 22:44:11 ID:11uS+AW/
植松伸夫が小学生のときに生まれて初めて作った曲がジタンのテーマ


109 :SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 12:25:13 ID:jSj7BMU+
>>108
mjd?


110 :SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 13:16:29 ID:rebMYeqn
小学生時代から打ち込みとは粋な趣味をお持ちで


111 :SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 14:12:48 ID:7vSbpuRk
ノビヨは小学校の頃から作曲してたみたい。
ピアノを習ったは12歳。ひょっとするとハーモニカ・ピアニカ・たて笛で作ってた可能性はある。
生まれて初めて作った曲がジタンのテーマ・・・mjd?


112 :SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 17:53:05 ID:88QHnplR
ピアノ習ったの遅かったんだなぁ。


113 :SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 23:09:20 ID:ZipQHSlX
>>109>>111
FF9が発売されたころのファミ通のコラムにそう書いてた
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 02:19:37 ID:bEtCTrG70

FF9信者はFF信者の癌
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 04:20:09 ID:Xr7nEz0OO
万人が望むゲームなんてない。アンチを煽ってもしょうがないよ。
スレが加速するだけ。
こんな所でなに時間無駄にしてんの?
もっと楽しいことしなよ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 00:20:44 ID:4sSCI4km0

FF9信者はFF信者の癌
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 19:52:13 ID:0LNtiglF0
>>861
最近生活が不規則ですね。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 11:41:00 ID:Ug3rMNYs0

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 21:10:40 ID:V8xHY2PIO
風邪を引いて寝込むクラウド。
「風邪にはビタミンCがいいらしいぞ」と、苺を持ってお見舞いに来るザックス。
そして熱でハァハァするクラウドに別の意味でハァハァしたザックス、クラウドをゴカーン
クラウドの尻穴に苺を数粒ぶちこみ、その上から当然のようにがっちゅん☆中出し。
そして出てくるイチゴミルクを「うまいぞ、お前のイチゴミルク…」と美味しそうに舐め取るザックス。
苺チョコミルクになった液体を吸われ、ぐったりするクラウド。
  ○|\   
 ○| ̄ヒ|_ 
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 00:13:29 ID:QgYsHy3x0

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 17:26:50 ID:i2/hiDIA0
原点回帰とあったから、FF5のようなクリスタルをめぐる大冒険がまたできるんじゃないかと
わくわくしたんだけど、クリスタルがぜんぜん出てこなくて、ラストに変な形で登場。
なんじゃこりゃとがカーリした。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 21:12:25 ID:QwGK+iP10
>>866
作り手とプレイヤーの乖離はよくあること。
プレイヤーは期待せずにプレイする、これが正しいFFの楽しみ方だと
FF12のときにようやく気づいた。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 01:29:52 ID:HtW80+RN0
>>866
>>737
当たってるね
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 19:23:22 ID:PoplJtMP0

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 19:31:53 ID:1nVPha/o0
FF9面白いだろ
外伝なら
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 22:23:02 ID:i5WdcFBU0
申し訳程度にクリスタルが出てくるのはいくらなんでも酷すぎだな。
原点回帰なんて大見得切らなきゃよかったのに。
ゲーム内容があまりにもスカスカだから、それとは別に“売り”をでっちあげなきゃ
ならなかったのかもしれんが。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 22:36:18 ID:js8smDq90
原点回帰といえばクリスタルしか思いつかない擬似懐古厨の野村信者わかりやっすー
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 22:55:30 ID:i5WdcFBU0
ゲームのロゴに堂々とクリスタルが描かれてあの体たらくだからな。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 23:01:37 ID:js8smDq90
ロゴに魔導アーマーが描かれてたゲームで
魔導アーマーがどれほど活躍したのか教えてくれたまえ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 23:20:01 ID:js8smDq90
やっぱ7から入った野村信者にはちょっと難しかったか
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 23:21:20 ID:i5WdcFBU0
原点回帰、クリスタル復活と謳い、その上で歴代のシリーズ作品にも
登場するクリスタルがロゴに描かれてるのが9。
それまでのFFとは違う魔法と機械の融合した独特な世界観の象徴として魔導アーマーが描かれているのが6。
意味合いが全然違うわけだが。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 23:52:58 ID:js8smDq90
それはお前の都合のいいように強引に解釈した場合のみにしか適用されないので却下
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 23:58:39 ID:i5WdcFBU0
みっともない捨て台詞だなw
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 00:11:23 ID:FHMgTEr50
9のクリスタルはFFお約束の「4属性祭壇くるくる6角柱」ではないけれど
クリスタルが支配する世界って意味では1,3,5と同じなんだよな
役割や形、登場の仕方とかは1,3,5とは違うかも知れないけど
「世界とのかかわり」って部分をみればまぁ同じなんじゃないのかと
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 01:03:47 ID:Ze/HeMHv0
>>871
ソースは2ちゃんの批判はもう飽きたから、無理に保守しなくていいよ
やってないのがバレバレ
批判したいなら、自分の言葉で語れよ
象徴って言いたいなら、クリスタルは9の象徴たり得る存在だぜ

>>789
78 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 19:53:44 ID:ScdA6wZ+0
1(4個)ではカオスが時を支配するのに使ったり、古代人が宇宙へ進出するのに使ったりしていた。
2(5個)ではアルテマを封印するのに使われた。
3(8個)では光と闇のクリスタルが世界の均衡を保っていた。
4(17個)では第2の月と地球との関係を維持し、ゼムスを封印したり魔導船を動かしたりしていた。
5(8個)では世界に恵みをもたらし、エクスデスを封印していた。
9(4個?)ではテラを維持し、ガイアをテラフォーミングする役割を担っていた。
・・・こんなとこだっけ?

シリーズでこれだけ扱いが違うんだぜ?
お約束ってのはどうかねえ・・・まあ重要度では群を抜くと思うが
ところで9のクリスタルは2個だよな
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 02:02:23 ID:L1RXkD8q0
>>878
ID変わる日付変更線の直前に負け惜しみ書いて逃走かw
ダセーw
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 19:24:18 ID:GyWkUHbdO
クリスタルが9の象徴って…
やれやれ…
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 21:18:38 ID:p8hQaNj50
>>882
ここにもやらずに叩いてるアホがいるw
せめて下調べくらいしてから書けよw
魔導アーマーなんか比べ物にならないくらい
話の根幹に位置するものなんだからよw

ほかのアンチはやって叩いてるのに
9アンチはやりもしないで幼稚だの詐欺だの言うバカが多いよなw
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 21:41:49 ID:E3dp++Mq0
やって叩いているのかもしれないのに
>9アンチはやりもしないで幼稚だの詐欺だの言うバカが多いよなw
こんな根拠の無いこと言い出す奴の神経が分からん
9は一番好きだがこんな適当ぶっこくやつは嫌い
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 21:47:24 ID:kQi+CDIl0
9信者って6アンチが多いのな
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:09:23 ID:p8hQaNj50
883 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[unti-turiage]

アンチを釣ろうと思ったのに、好きな奴が釣れちまったよ・・・
ま、確かに確たる根拠は無いけどな
評価スレやら前スレやらを全て見てきてそう思えたのさ
真面目に批判してる人だってもちろんいたが
>>871>>882がやって叩いてるとは思えん

別に俺は6アンチじゃないよ
ロゴにおける象徴云々で比較対象に上がってたから
引き続き6を対象にしただけ

釣りって難しいなぁ・・・
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:23:04 ID:xZHKb1wGO
もう喋んなヘタレ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:47:02 ID:L1RXkD8q0
別に誰も6なんて叩いてないだろ
アホの野村ヲタがあまりにも的外れな批判してきたんで
じゃあ6はどうなんだって比較の対象に出しただけ
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:58:58 ID:RlB7paVE0
9やったことあるやつでクリスタルが象徴だと感じたやつどれだけいるんだろ?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 23:15:25 ID:bR6rTCpz0
君たちは何年前のゲームを必死に批評してるのかな??
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 23:26:55 ID:L1RXkD8q0
このスレは「野村は癌」と言われて反論できなかったのが死ぬほど悔しかった負け犬野村信者が
脊髄反射で苦し紛れに立てた鸚鵡返し二番煎じスレだからそんな気にすんなよw
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 23:28:47 ID:xZHKb1wGO
お前が一番このスレの存在を気にしてるなw
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 23:38:20 ID:E3dp++Mq0
>>889別に6叩いてるって話は上がってない
また根拠も脈絡も無く野村オタとか決め付けるだろ
そういうとこどうにかできないか?

9の象徴は個人的に「二つの月」だと思う
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 00:58:02 ID:JUhFwFGMO
9の話はクリスタル云々じゃなくて、クリスタルはただの道具の扱いだろう。
話のメインは命がどうたらいうクサイやつで。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 01:08:34 ID:5JIWmmYv0
命やら生死やらの話はクサイ
電波女の陳腐なラブストーリーは大人向け

なるほどなるほど
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 01:37:44 ID:If1ATSAr0
素朴な疑問だが

ここ見てる奴で、9のクリスタルがどのようなものか
理解してるのはどれくらいいるのだろうか?

「最後にちょろっと出て来た名前だけの変な石」
くらいにしか思ってない奴が多いんじゃないか?
どうにも話が噛み合ってない気がする

物語の根底にある大事な存在、ではなく
他ナンバーのように、露出が多くないと駄目って言いたいのか?
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 02:10:31 ID:DqlIrfW10

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 02:12:08 ID:I5XEkdsm0
>>883
ウンチ釣り上げって読んでしもたw

まあたしかに過去スレ見るあたりまともな9アンチはいないなw
たま〜に見るぐらいだよな、ここの>>83みたいに

>>893
9を粘着して叩くのは野村信者腐れだと相場が決まっている
ID探ったらたいてい7,8関係のスレに入り浸ってたからな
散々既出だが懐古ぶっていろいろ言ってた奴のID探ったら
8スレで「ラグナに抱かれたい」とか言ってたこともあったしなw

最近はどうも知恵をつけたらしくチェッカーにかからないように
ID変えたりしてるみたいだけどな
中にはほんとにID変わってるかどうか別のスレで「あ」とか「test」とか書き込んでるやつもいたw
だから最近の9叩きは携帯や単発が多い

ほんとに分かりやすい人種だよ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 02:17:35 ID:djYa+L91O
っていうかさ、クリスタル云々もあるけど
そもそもシナリオがつまんないとか
バトルが糞とかで叩いてる人が多いから
そこを面白いと感じる人と議論しても確実に噛み合わないと思うよ。

よって糸冬了
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 18:45:25 ID:yeqH14M90
まあ信者がageてアンチを煽ってるようなスレだからなあ
まだまだ、このスレは続きそう…
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 20:39:43 ID:hmQKCm5NO
シックスナイン
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 22:08:33 ID:XZxVSshD0
そのゲームが好きなあまり独りよがりな穿った見方をして勝手に悦に入る
くらいは罪がなくていいが、場所も弁えずそれを他人に押し付け出すように
なると話は別。
どんなゲームでも多かれ少なかれアレなファンは居るが、とりわけFF8とFF9の
ファンには重症な手合いが多いな。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 22:27:16 ID:T5HKKX/H0






??
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 22:28:32 ID:K9wHIO/b0
>>902
7信者の奇行については何とも思わないのかね?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 23:47:52 ID:XZxVSshD0
>>904
暴走してるのは7信者じゃなくてキャラオタでは?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 23:52:24 ID:K9wHIO/b0
>>905
だからその痛いキャラオタどもは7の信者に多いんだろーが
7に比べれば8や9とか目じゃないぞ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 23:56:09 ID:5JIWmmYv0
キャラヲタ
つまり
野村信者

ホラやっぱ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 23:59:57 ID:djYa+L91O
ATEは個人的に好きだったな。
ああいうほのぼのした感じが好きなので。
ただリンドブルム以外にもヨーロッパの都市っぽい街が欲しかった。
9はなんかダンジョンばっかで落ちつける場所が少なかった印象があるな。
ストーリーの方は全然覚えてないw
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 00:11:59 ID:BNBHpawv0
>>906
キャラオタでいえば、FF8も9も十分痛々しいの揃ってるみたいだが。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 00:31:00 ID:7Vc4QPJf0
>>909
まぁそりゃどの作品も多かれ少なかれいるよ
ただ7は 別 格 だからね
全然関係ない板でも
ティファがどうとかコピペしまくってるしな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 00:44:04 ID:MKzUcu6H0
>>906
8は痛くないけど9のキャラオタは痛すぎる。
7みたいに同作品で叩き合ったりはしないが
他作品のキャラを叩くよな。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 00:45:45 ID:Y79lGb8bO
他のゲームを落として9を吊り上げる

9儲の常套手段ですね
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 00:47:59 ID:7Vc4QPJf0
>>911
ジタンきもいとかビビきもいとか散々言ってるのはどこのどいつだろうね

>>912
902 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2007/01/23(火) 22:08:33 ID:XZxVSshD0
そのゲームが好きなあまり独りよがりな穿った見方をして勝手に悦に入る
くらいは罪がなくていいが、場所も弁えずそれを他人に押し付け出すように
なると話は別。
どんなゲームでも多かれ少なかれアレなファンは居るが、とりわけFF8とFF9の
ファンには重症な手合いが多いな。

まさにコイツのことですねw
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 00:55:48 ID:/TSH46jB0
野村信者自滅
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 00:59:38 ID:BNBHpawv0
>>913
ひとりで興奮してどうしたんだ?
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 02:07:42 ID:dtb1o8JL0
>>912
>>898
身をもって証明しましたか
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 12:35:23 ID:UNDJW7M9O
>>898
ID探るとかよっぽど暇なんだな。
9を悪く言われるのがそんなに気に入らないのか?
赤の他人が何言ったって別にどうでもいいじゃん。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 19:20:50 ID:5flkwB700

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 23:19:24 ID:4Hemrwy50
>>917
>>898
携帯から書いたら自爆じゃねーかw
図星指されましたって言ってるようなもんだぞw
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 22:12:59 ID:y1pzk2q70
>F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌

このコピー今まで何度も見たし特に何も思わなかったんだけど
この流れで見ると初めてなるほどなって思った
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 22:28:30 ID:zjeEqsXyO
↓野村信者がどうこうの反論ドゾー
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 22:37:50 ID:JVqt3b6b0
このコピペは「野村は癌」と言われて反論できなかったのが死ぬほど悔しかった負け犬野村信者が
脊髄反射で苦し紛れに改変した鸚鵡返し二番煎じレスだからなるほども糞もないよw
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:26:31 ID:y1pzk2q70
>>922の反応の仕方を見ると一層なるほどなっていう思いが増すな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:39:13 ID:QyJUMxJ+0
>「野村は癌」と言われて反論できなかったのが死ぬほど悔しかった負け犬野村信者が
>脊髄反射で苦し紛れに改変した鸚鵡返し二番煎じレス

このコピー今まで何度も見たし特に何も思わなかったんだけど
この流れで見ると初めてなるほどなって思った
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:45:59 ID:y1pzk2q70
>脊髄反射で苦し紛れに改変した鸚鵡返し二番煎じレス

まさに>>924のことだな
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:59:12 ID:JVqt3b6b0
図星を突かれて言い返せないのが相当悔しかったんだな負け犬野村信者w
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 00:25:39 ID:eOa8tq5J0
>>925の反応の仕方を見ると一層なるほどなっていう思いが増すな
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 00:45:54 ID:LBrx59kg0
なんじゃこの流れは
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 01:04:54 ID:HCru+IXX0

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 23:14:18 ID:gp1g/tTEO
わざわざアンチスレにやってきて幼稚な荒らし行為を
繰り返すような程度だからなぁ。
そういう人にはFF9はぴったりかもしれないな。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 23:30:57 ID:/AcXwtUA0
都合が悪くなるといつもそれだな
みっともない負け惜しみだ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 00:10:10 ID:DAvBmHmt0

F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 00:32:31 ID:mS7THKQ80
>>930
>>898
最近自爆が多いですね、わざとやってるんですか?

あまりああいうのを、幼稚幼稚と言うと中二病と言われますよ?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 07:25:33 ID:ygX+rMICO
自分の好きな作品を幼稚呼ばわりは中二病か
お前の都合のいい思考回路に乾杯
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 16:10:05 ID:+SVz2OmE0
9の原点っぷりはあさっての方向に向いてるよ
コーネリア城、セーラ、ガーランド、ランスオブカイン等
「ほら懐かしいだろ」と言わんばかりの投げやりなネーミングオンリーだからな。
ここまで露骨だと逆にその安易さに嫌悪感憶えるっつーの。
そうでなくてあくまで原点の「雰囲気」を醸し出せばいいものを・・・
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 17:08:13 ID:eN6s9nvM0
>>935
それは各作のシドを見てれば容易に想像がつくレベルのことだ。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 17:33:49 ID:dSlGupdf0
>>934
好きな作品を幼稚と言ったからとかじゃなくて
「中世風王道とか幼稚でダッセー、やっぱ機械的で8頭身で恋愛が無きゃ!」
っていう発想を厨二病と言っているのでは?

>>935
散々既出だが
過去ネタについては「知ってる人だけニヤっとしてくださいね」
みたいな過去作ファンへのサービス、スタッフの遊び心みたいなもの
過去ネタ=原点ではないだろう
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 19:35:32 ID:2hTeAyd0O
「中世風王道とか幼稚でダッセー、やっぱ機械的で8頭身で恋愛が無きゃ!」
なんて言ってるやついる?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 19:53:47 ID:ITt77KJn0
臭うやつは結構いる
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 21:32:37 ID:214Z2h9k0
その名は負け犬野村信者
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 21:40:44 ID:DAvBmHmt0

FF 9 信者は FF 信者の 癌
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 22:16:09 ID:0rOlWSw90
このスレは釣りと煽りの化かし合いがほとんど
前スレはまだ議論とかしてたけどなー

(おそらくは)スクリプトで保守してるバカのせいで
いつまで経っても落ちないから人目につく
手動でやってるとしたらバカの上に超が付く
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 22:19:52 ID:214Z2h9k0
このスレは「野村は癌」と言われて反論できなかったのが死ぬほど悔しかった負け犬野村信者が
脊髄反射で苦し紛れに立てた鸚鵡返し二番煎じスレだからそんな気にすんなよw
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 22:51:59 ID:2hTeAyd0O
>>939
「臭う」って何だよ…
9信者の反論って妄想と勝手な決め付けばかりで
何も中身がないのがむかつくの通り越して逆に気の毒になってくる。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 23:01:46 ID:Xd9LMigR0
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 00:24:47 ID:8W2+p6D90
>>937
>過去ネタについては「知ってる人だけニヤっとしてくださいね」
>みたいな過去作ファンへのサービス、スタッフの遊び心みたいなもの
原点云々以前に
ここまで露骨だと逆にイヤミになると思うが
何事にも限度ってモノがある
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 00:56:09 ID:wT4IeZxs0
ほんとに携帯多いねえ
ってーかね?

IDっていう証拠があるのに妄想って言ってる方が気の毒だよ?
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 01:57:11 ID:h5DiPyo80
なんだ7から入った新参うんこ野村ヲタが
元ネタがわからないから勝手にファビョってただけか
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 02:33:32 ID:aXzMndG30
>>946
お前どんだけひねくれてるんだよw
普通の古参なら「ナツカシスw」で済む話だろ
950944:2007/01/28(日) 07:24:38 ID:N72KKM/wO
俺はパソコンないから携帯で書き込んでるんだけど。
パソコンないことが野村信者やである証拠になるとは知らなんだ。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 08:21:43 ID:aXzMndG30
なんかパソコンがあるとかないとかドンドン話がトンでるなw

最糞は〜スレでも
9に投票してるのってほとんど携帯なんだがw

9アンチってのはパソコンも買えない貧乏人ばかりなのか?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 09:10:06 ID:oi4LOrYZ0
>>949
それはお前だけ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 09:29:13 ID:h5DiPyo80
俺も思った
ハイ残念
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 10:39:14 ID:JLUMeC4a0
>>951
「ばかり」なんじゃなくて自演
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 14:26:55 ID:uWNPSGkm0
>>946=952
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/ff/20070128/OFcyK3A2RDkw.html
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/ff/20070128/b2k0TE9yWVow.html

DQ6信者でロト叩きしているようなガキが
FFの過去ネタについて偉そうに語るなと小一時間

そもそもDQ派でFFに思い入れのない人間が
なにしにここにきているのかと・・・理解できんのだが
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 15:22:14 ID:3hVCeYxH0
>>955
旦那、それ殆どがゆとり世代のクソガキ装った年配アンチですよ。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 16:13:45 ID:qjv+kzI20
>>955
9信者必死杉。
お前のようにわざわざチェッカー使ってまでして相手を罵倒しなきゃ気のすまない
根暗ガキの方が理解できん。一方的にDQ派でFFに思い入れないとか決め付けて何様?
スレタイよりもお前のような信者の方が癌細胞。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 16:17:11 ID:uWNPSGkm0
>>957
図星をつかれたのがよっぽど悔しかったのねwクソガキさん
お前も相当必死だなw
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 16:28:14 ID:qjv+kzI20
>>958
間髪入れず即レス乙。大方一日中必死に画面に張り付いてんだろw
必死チェッカー持ち出して必死に相手に攻撃してるお前のこっけいさには負けるからw
どうぞその調子で9と9信者の評判を落としてあげて下さい、9の癌細胞様m(__)m
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 16:28:53 ID:uWNPSGkm0
っていうかFF9以前に
DQ6スレで散々懐古寄生虫だとか3信者がどうとか言っておいて
お前こそ何様って感じだけどね

DQスレでは懐古叩くくせに
ここでは懐古に成りすまして過去ネタ嫌味臭いとか
マジ最悪だなw
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 18:24:00 ID:adyEMhay0
>F F 9 信 者 は F F 信 者 の 癌

このコピー今まで何度も見たし特に何も思わなかったんだけど
この流れで見ると初めてなるほどなって思った
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 22:14:51 ID:oaNvc5siO
心配してくれる仲間に、ガキにはわからねーよ!って
ガキ丸出しで言い放つ主人公が大嫌い。
それって自分がガキだから言えるセリフだろって思う。
全体に印象が薄いけどそこだけは悪い意味で印象に残ったな。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 22:33:00 ID:CEQZ0cLU0
>>962
ガキにはわからねーよ!
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 23:58:52 ID:WTVqgZd40
次スレ立てるときはテンプレに擁護禁止と明示して欲しい。
粘着荒らしなんて誰も望んでないし。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 00:02:54 ID:aXzMndG30
>>964
それだと過疎るぞ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 02:40:33 ID:sLpFfe3o0
9信者に正論を吐かれると反論できなくて悔しいから擁護禁止ってかw
惨めだな負け犬野村信者w
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 03:43:58 ID:HEl4Ik/80

FF 9 信者は FF 信者の 癌
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 15:08:15 ID:IUGRiv8q0
>>965
やれ野村信者だIDチェッカーで揚げ足とりだが正論だと思い込んでる荒らしで
レスが増えるくらいなら過疎ってもいいんじゃね?
それに9に不満を持ってる人はこのスレやほかのスレ見ても結構いるから、
過疎んないと思うが。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 17:14:45 ID:Wp9GKzwi0
>>968
君は、>957、>959の書き込みをどう思う?
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 19:33:12 ID:yhc7nOYL0
>>969
>955、>958 >960よりマシ。
つかID:uWNPSGkm0の書き込みは誰でも不愉快になる。
チェッカー持ち出して晒してまで煽るなんて人間が気持悪過ぎる。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 19:53:24 ID:Wp9GKzwi0
>>970
お前がそんなに必死になる理由を知りたい。
>957、>960も自分は十分不快に感じた。
>必死に相手に攻撃してるお前のこっけいさには負けるから
とか言ってるけど、こいつもやってる事は同じ。
必死に相手に攻撃しているという点では。
どっちがマシかという問題か?
つか、チェッカー晒されてる人間って、そんなに、晒されて
同情したくなるような人間でもないと思うけど。
痛いアンチが痛い行動を晒されただけだろ?
痛い信者が痛い行動を取ったら、アンチに晒されるだろうし。

つか、荒れるのが嫌ならスルースキルを身につけるのが1番じゃね?
総合スレだったら、アンチが特攻してきても、スルーして、流そうと
するだろ。煽るやつってのはかまってほしいから煽るんだろ?
相手にしなけりゃ、つまらなくなるだろう。まあ、例外はいるけどね。

972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 20:30:06 ID:FitqiESH0
ID:uWNPSGkm0が釣りにしか見えないんだが
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 21:06:03 ID:XhXnsSHR0
>>971がどう見ても必死な件について
ID:uWNPSGkm0本人かね
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 22:18:04 ID:IUGRiv8q0
>>969
別にどうも思わない。
そもそも荒らしがいなければ、そういったレスもなかったはず。
スレの趣旨に反した擁護や荒らしは荒れる原因にしかならないので不要。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 22:47:37 ID:Wp9GKzwi0
>>973
残念。違う。

>>974
荒らしねえ・・・。
このスレ煽り合いで伸びてるようなもんだから、荒らしも何もないと思う
けどね。まあ、お前は9アンチだろうから、そう思ってれば?
アンチだけで、糞糞言ってスッキリしたいんなら、スレタイは変えた方が
いいよ。テンプレに入ってても、前スレには擁護レスついてたからね。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 23:41:39 ID:sLpFfe3o0
つまり正義の9の使者たちに邪魔されずに
負け犬野村信者だけでコッソリ惨めに愚痴りたいわけさ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 23:50:30 ID:IUGRiv8q0
>>975
何故煽り合いで一時的に伸びると、荒らしも何もなくなることになるのかね?
荒らしは所詮荒らしに過ぎない。
荒らしも荒らしの擁護も不要。
アンチスレにアンチでもないのにやって来たやつがスレタイ云々言うのも不要。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 23:58:41 ID:f22UKH8z0
>>975
ようなもんっつーか、まんま煽り合い
もはやアンチも信者もこのスレにはいないだろ
信者の振りして、アンチスレをageてる阿呆と
定期的に保守ageしてる阿呆はいるが

>>968
ゲハ住民は9に好意的だったぞ
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 00:14:56 ID:9F6huUJmO
まぁ俺別に9嫌いじゃない。
印象薄いけどそこそこ面白かったと思ってるよ。

ただここで9叩くと即反論レスつくのが面白くて…w
その反論がまた穴だらけでそれ指摘すると
話逸らして揚げ足取り始めるのがまた笑える。
9本編プレイするよかずっと面白いよ。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 00:34:36 ID:90Fnqyi+0
なんだその惨めな負け惜しみは
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 00:55:57 ID:txYeW0Rt0
>>971
>970
お前がそんなに必死になる理由を知りたい。

晒された本人だからだろw

982名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 01:34:17 ID:TWEtas6d0

FF 9 信者は FF 信者の 癌
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 15:09:35 ID:tX/E672fO
癌 は 野 村
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 22:08:50 ID:VV3LgboN0
野村 は FF 9 信者
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 00:07:32 ID:CAU/eqNg0

FF 9 信者は FF 信者の 癌
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 05:36:51 ID:h+wWwhmL0
癌 は 野 村
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 18:36:05 ID:h+wWwhmL0
野村 は FF 9 信者
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 20:56:17 ID:kDzVulFKO
987
ワロスw
(´・ω・`)アンチスレに信者はこない方がいいよね。アンチのレス見るとイライラするから
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 21:13:42 ID:tUhzgqvn0
次スレ

FF9はFFシリーズの癌 part3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1170245512/
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 23:08:43 ID:BHJkDB610
>>988
負け犬アンチは信者に論破されるのが悔しいからそんなに来て欲しくないのかw
991リユニオンLv2 ◆4MuKzYcRH6 :2007/02/01(木) 00:33:36 ID:ve8qj69/O
991
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 00:38:20 ID:2pmjFQJa0

FF 9 信者は FF 信者の 癌
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 00:15:52 ID:EkZLWHyy0

FF 9 信者は FF 信者の 癌
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 01:03:49 ID:W0RyHRfN0

FF 9 信者は FF 信者の 癌
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 05:49:48 ID:mGYsO54j0
あなたが死んでも、わたしが生きてる限り、FFは続く、永遠に、力の限り
どこまでも続く


                           (野村)
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 10:40:22 ID:CD1P4qhmO
結論
楽しめた奴=勝ち組
楽しめなかった奴=負け組
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 12:31:03 ID:K12UIhJpO
Final Fantasy\
998名前が無い@ただの名無しのようだ
何でアンチスレに信者がしゃしゃり出てくるの?バカ?