吉田明彦総合 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF12、FF3DS、オウガシリーズ、FFT、ベイグラなどの
キャラデザに感嘆した人達が、吉田明彦について話し合うスレ

前スレ
吉田明彦総合 part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1157582652/l50

※ローカルルール※
・sage進行
・煽り、荒らし、池沼は完全無視、レスするあなたも同類です
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 01:34:02 ID:y7fIkL8J0
吉田明彦(よしだあきひこ)1967-

1988年 日本デザイン専門学校44期グラフィックデザイン科卒業後
デザイン会社に就職し、広告、パッケージデザイン等の制作に携わる。

1989年 株式会社クエスト入社
1990年「ムサシの冒険」 モンスターデザイン
1993年「伝説のオウガバトル」 キャラクターデザイン/タロットカードデザイン
1995年「タクティクスオウガ」 キャラクターデザイン/背景美術監督

1995年 株式会社スクウェア入社
1997年「ファイナルファンタジータクティクス」 キャラクターデザイン
2000年「ベイグラントストーリー」 キャラクターデザイン/背景美術監督
2001年「ワイルドカード」 キーイラストレーション
2002年「プレイオンライン」 フェイスグラフィックデザイン
2003年「ファイナルファンタジータクティクスアドバンス」 ポスターイラストレーション
2006年「ファイナルファンタジー12」 キャラクターデザイン/背景美術監督
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 01:34:33 ID:y7fIkL8J0
吉野明彦 季刊コミッカーズ夏号(2000年8月)インタビュー

--イラストの仕事のきっかけは?
■SFCの「伝説のオウガバトル」から。当時持っていた企画が没になったとき松野氏の薦めでまかされた。

--デザイン上で参考とするものは?
■母が洋裁をしていたので幼い頃からファッション誌を見ていた。私はキャラデザというより衣装デザインという意識が強い。

--イラストはどのように?
■基本的に鉛筆画をMacに撮りこむ。タッチ全てをそこで作り、色は乗算で乗ってるだけ。

--CG以前の画材は?
■「伝説〜」のときはカラーインク、「タクティクス」はガッシュとアクリルガッシュで後にも先にもそれだけ。

--現在使用のソフトは?
■フォトショップのみ、単に管理や修正だけに使う。CGはツールの属性が出てしまうので好きではない。アナログ好き。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 01:35:03 ID:y7fIkL8J0
--イラストをポリゴンに起す作業について。
■例えばイラストから見てモデルにメイクを施したとき印象が違ってしまった。その時はイラストをモデルにあわせ修正する。
 ベイグランドのアシュレイもそうして作った。
 イラストはあくまで「仮縫い」。必要に応じてデザインを変える。

--ベイグランドの絵は他の作品と印象が違う。
■正直に言うと飽きたから。仕事が終わるといつも反省と後悔の連続で過去の絵は見たくない。

--キャラデザと広報用イラストの表現の違いについて。
■目的が違うものだから、それに合わせる。キャラクタはゲーム画面で映えるように、広告はどんなレイアウトでも使えるように。

--広報用イラストでは、どのような表現を心がけてますか?
■埋没せず、一目で興味が沸くように。そういう絵とはどんなものだろうかと普段から考えている。

--今後の抱負について。
■個人的な趣味ならSFとか現代物を、中世ファンタジーは今は置いておきたい(笑)。将来は童話を描いてみたい。

--SFがお好き?
■元々好きで聖悠紀や大友克洋の影響を受けていた。この業界に入る前はマンガ・アニメ少年。
 今は影響を受けるものを意図的に省いている。僕は他の方から見れば素人同然なので変化球を意識したい。
 絵描きとしては50歳までに自分が目標とするものになれたらいいなと、じっくり研鑽を積むつもり。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 01:37:34 ID:mNnWcOlT0
乙!
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 02:19:34 ID:l5uZzOUY0
超乙!
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 07:38:34 ID:ROy+UjkZ0
>>1
乙い風兄さん!
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 11:38:29 ID:qC/tljuB0
>>1乙です!
支援コピペ

前スレ
吉田明彦総合 part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1157582652/
前々スレ
FF12スタッフロールで吉田神のイラストに感動した奴 2人目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146303022/
初代スレ
FF12スタッフロールで吉田神のイラストに感動した奴
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143531101/
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 16:43:09 ID:OOfoAyyq0
乙パニッシュ!
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 21:17:50 ID:pUm3Cm/J0
前スレで1000ゲットしたヤツPS3買ったら画像うpな?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 01:28:15 ID:c4LF4gQq0
1000取ろうと必死でワラタw
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 13:02:40 ID:XcrEMIqu0
あげとく
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 14:37:14 ID:13Vwbe7u0
一乙!
画集出版希望age
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 19:32:50 ID:JWA6K+nJ0
過疎ってるから話題ふるか。
FF3DSパケ裏のレフィア、顔の輪郭がが手前より奥のほうがでかいね
左頬からあごがお多福顔に歪んでる。吉田、絵の練習がんばれ!努力すれば直るよ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:41:28 ID:rjbCzl4S0
授業中ノートにヘッタクソな
アニメの絵の落書きしてそうな奴に
2chスレで馬鹿にされる、それが有名税
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 22:36:30 ID:UhJn+H1O0
FF3ではリアルキャラもチビキャラも個性を主張しない絵だったな
ベイグラとはマッタク逆 芸が広い
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 22:45:50 ID:xyhop36r0
>>14は相当絵がうまいんだな、1枚うpしてくれよ参考に
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 23:04:27 ID:kwpa6d2p0
吉田は立体を意識した線じゃなく、模様の線ひいて絵を描いちゃうタイプだからデッサンは弱いんだと思う
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 01:51:02 ID:P62Qe9yI0
多少の歪みはいいけど、ぱっと見で気づくようなひどい歪みは
ちょっと頑張って直して欲しい。他は良いんだから
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 02:02:51 ID:pJXKSWj50
ゆがみも味って事にしとけよ、意図的に残してる場合もあるかもしれんのだから。
デッサンが正しければいいわけじゃないぞ。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 02:45:27 ID:P62Qe9yI0
もちろんデッサンが重要じゃない絵ってあるけど、吉田の絵って
どれも基本的には歪みすぎててはいけない絵じゃない?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 02:50:42 ID:BuQZY3b30
コンセプトアートなんて、雰囲気がキチっと伝わればデッサンは最重要ではないだろ。
野村も吉田も含めて、業界二流だらけってことになるぞ。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 03:02:56 ID:yt0MwIo60
何故こんな流れになってしまったのだろう…
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 03:11:10 ID:pZf966xR0
右脳派 VS 左脳派
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 07:47:49 ID:QhmsEDss0
吉田の絵のゆがみの部分が気持ちいい
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 07:53:56 ID:0CD8fuaw0
正統派ファンタジーの重厚さととっつきやすいライトな部分の
いいとこ取りって感じのデザインセンスが好きだな
FF12はバルフレアとフラン以外微妙だったけど。
髪の色をピンクとか水色とか紫とかわけわからん事にしないところもいい。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 07:58:38 ID:LgWksMaf0
パンネロはピンクの予定だったのをなぜ金髪に変えたのか。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 09:47:56 ID:5XJfCbnB0
リアル頭身には向かないから
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:49:01 ID:ZePSDxgR0
>>26
バッシュのデザインは結構レベル高いぞ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:55:12 ID:yvWL+48h0
肩当てとか腹の所のとかは技ありと思ったけど
背中のあたりがなんか飾りバックルっぽくてな…
多分重装備するときに使うとか考えてやってそうだけど…
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:25:54 ID:/ZJX+EB80
バッシュの服装は解放軍にあった装備を掻き集めた。
という設定らしい。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:39:50 ID:kwVx0Hdn0
>>27
アルティマニアオメガより吉田発言

「髪の毛の色は途中までピンクだったんですが、
 質感の表現と相性が悪く感じたので
 ポリゴンモデルを作るときに変えてもらいました(笑)」
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:19:45 ID:5c9FtKY50
しばらく来てなかったら新スレになってた
しかし吉田スレが4代目まで続くとは…私は嬉しいよ
(確か昔立ったことはあったけどすぐ落ちちゃったような記憶が)

>>1乙!!
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 01:01:41 ID:7kOgNlbH0
吉田絵好きだよ吉田絵
いつも画風変えてるけどみんな好きだよ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 17:38:46 ID:ZCY5VY+70
腕が長いとかはわざとなんだろうけど、腕の付け根とかが
一目見ておかしなところにあったら気持ち悪くない?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 18:09:04 ID:MTJiPCVb0
気持ち悪くないよ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 18:09:36 ID:/ZEcpSyw0
フランの設定画の首だけはどうしても作家の個性とか
味といった言葉で片付けられない理不尽さを感じた
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 19:27:31 ID:lVKR1rEhO
野野北ってタチ悪いな
松野を潰して今度は吉田かよ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 19:55:19 ID:wIyH8Yk60
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:34:48 ID:H3OBMSoh0
でもつまり、気持ち悪い、理不尽で嫌ならもう興味持つなよと言われるよ。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:25:31 ID:JG2rS9250
はいはい吉田絵はキモイキモイ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:42:05 ID:dKo8ryTj0
>>38
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 12:33:46 ID:SVkOpBbc0
家ゲRPG板からコピペ
793 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/09(土) 12:59:05 ID:nL7vzS3U0
このスレ、今まで見たかったんだけど糞スレか?とも思って放置してた
でも今日誘惑に負けて開いてしまった
ところでずっと一人で頑張って書いてるのは1なの?

FFTの吉田絵は神すぎると思うんだ まあ吉田さんはいつも神だけどさ
絵もそうだけどゲーム中のドット絵がまた可愛すぎだろッて感じ
よくもまあこんだけのキャラを皆美しく愛らしく(じじいキャラ・モンスターも含む)
描いてくれたもんだ
顔グラ可愛いちびキャラの動きも可愛いしかも細かい
ディフォルメが的確で見ていて自然
違う角度で見たらどうなるかってのがきちんと頭に入ってる感じ
吉田さんの絵は布がいいシワの表現が豊か どんな素材の生地なのかちゃんと変えてある 
それにちゃんとイヴァリースの服飾文化が確立してそう
とにかく衣装デザインの引き出しが多いよね
鎧もなんかアニメっぽい奴じゃなくて実際装備できそうだったり

私はとにかく吉田さんの絵が大好きだったんでFFTAはちょっとダメだったな
あの服…髪型…もっとなんかこう……どうにか出来たと思うんだ
ただ予約すると貰えたポスター(?)のチョコボに乗るジャッジの絵、アレは吉田さんだよね?
目が吸い寄せられた 私にはまさに掃き溜めに鶴(表現悪くてごめん)だった
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 12:34:40 ID:SVkOpBbc0
コピペ続き
吉田絵の手が好き もちろん手以外もいいけど
忍者女の刀を持つ手いいよ 白魔女の杖をグッと握った手いいよ
陰陽士女のリボンを掴む手いいよ 風水士女の右手と左手の力のこめ具合の差がいいよ
竜騎士男のガントレット装備の指もいい 侍男、右手の指の骨の感じがいいよ
忍者男の手の甲側と手のひら側が見られるのが嬉しいよ
風水士男の素手の指が見られるのも嬉しい可愛いタッチに合わせてあるけど
やっぱり節を感じる手
ナイト男の剣を構える手、並んだ指の重なり具合がたまらない
1章ディリータの、厚い手袋越しに浮き出る指の関節が美しい

あとさっきも書いたけど布ー!!布イイ!!
マントや長いスカートが地面について広がってる…その部分の布の描写がもう良すぎる
話術士男のズボンの裾、ここの立体的なシワがいい
竜騎士男のマントは帯状になってて、そこが折り畳まれてるのがいい
踊り子のロングタイトスカートに浮かび上がる、適度に体のラインを感じさせるシワがいい

布の表面の模様が織られて出来たものなのか 描いてあるのか 刺繍なのかで
描写を変えてあるのがいい
実際触ってみたい
さらりとした光沢のある生地なのか毛羽立った生地なのか 皮膚で感じてみたい
服がきっちり型紙起こせそうなデザインなのがいいよ
ここは体に沿った作りになってるからこういうシワ、
ここはたっぷりと余裕をとってあるからこういうシワ、
って書き分けが出来てるからそういうとこまで想像出来る
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 16:40:20 ID:2iZL1u+b0
そんな狂信的な人のコピペ貼られても・・・どうしろと・・・
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:23:38 ID:ROeRDqzW0
コワイヨw
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:43:49 ID:KRrizUs40
まあさすがに良く見てるとは思うけど
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:59:11 ID:HdwbOaQP0
ものすごく共感できる
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:17:25 ID:AoWCRM+R0
この文章の特徴からみるに前スレの>>378>>522

こいつ女だったのか
前スレ522では一人称「俺」だったはずなのに
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:49:06 ID:aIcP0YKs0
さりげなくFFTAの絵を叩いてるのがなー
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 09:33:55 ID:7pv9dewg0
オメガの表紙、バックの木の描き方がミュシャっぽいね。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 09:53:59 ID:pOGf5NN/0
それってただお前の知識の抽き出しに入ってるのが
メジャーなミュシャだけだってだけだろ?

信者認定なら好きにしてくれ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 10:34:49 ID:7pv9dewg0
>>52
ミュシャ「黄昏」↓
ttp://www.ddart.co.jp/mushatasogare.html

単に絵描きっていろんなものから影響受けるんだなあと思っただけ。
別に叩きとかで書き込んだわけじゃないよ。俺も吉田好きだし。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 10:45:32 ID:pOGf5NN/0
吉田のオリジナリティがどうとかって話じゃなくて、
「FFってドラゴン出てるけどこれってドラクエに影響受けてるよね☆」
みたいなのが馬鹿っぽいって話
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 11:50:45 ID:jbfGML740
松野関連のとこは何処も荒れ気味になるなw
なんか余裕ない人多いもう少し落ち着けよ>>54
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 12:37:17 ID:11kQsQim0
>>ID:pOGf5NN/0
たのむから出て行ってくれ・・・
おまえみたいのがいるから荒れるんだよ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 13:24:43 ID:JX/I96rK0
知り合いのプロ絵師が嘆いてたな、
サイトの掲示板に「○○さんの絵に似てますね!私も○○さんの絵大好きです!」という
応援なんだろうけどとても嫌な気分になる書き込みがあるらしい。

その○○さんの絵に影響受けたという自覚があれば
そんなに嫌な気分にはならないのかも知れないけど、
勝手な思い込みで影響受けてるでしょ、というのは迂闊ではあるね。

ファンとしてもそういうの見かけると嫌な気分になる人もいるだろう、とは思う。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:31:22 ID:AC9xAvfC0
吉田のオリジナリティがどうとかって話じゃなくて、
「FFってドラゴン出てるけどこれってドラクエに影響受けてるよね☆」
みたいなのが馬鹿っぽいって話


薄っぺらい知識で得意気に語ると馬鹿だと思われるって事だろ
〜〜が似てる、なんて幼稚園児でも言える
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:51:16 ID:DRCSX9Ps0
信者の過剰擁護がうざすぎ
おかげで吉田の絵も嫌いになりつつあるわ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:05:48 ID:AC9xAvfC0
知能崩壊www
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:34:44 ID:K4rFzb7b0
でもミュシャに似てるってのは前からたまに出てた意見だし
やっぱ似てると思ってる人は結構いるんじゃないの?

最近荒らしが現れたあたりから流れというか雰囲気おかしいよこのスレ。
過剰な信者じゃなくてアンチ荒らしの自演じゃないかとか思えてくる。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:01:51 ID:76MqSvWH0
と言うか、絵の道に進む過程で影響を受けたと考えるのが自然だと思う。
ミュシャに何らかの影響を受けているファンタジー絵描きなんて掃いて捨てるほどいるだろうし
大抵の絵描きにアールヌーボー調イラストを描かせたらミュシャに似るのは当たり前のこと。

それを言ったらサガの小林智美だってミスティックアークの山田章博だって同じだよw
どこかに必ずその影響を受けた部分が見られるから。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:30:03 ID:shqCWNob0
アールヌーボー自体ミュシャのパクリ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:39:42 ID:IANT0tbn0
似てるという意見が出ても「そうですね」で済ませればいいだけのことだろ
だいたいミュシャの手法を真似た絵なんて世の中いくらでもあるんだから

吉田は影響受けてない、違うと思い込んでる糞信者がキモイだけ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:46:09 ID:76MqSvWH0
>>63
アールヌーボーの代表みたいな言われ方はしているが、
別にミュシャがアールヌーボーの元祖というわけではない。

ラリックやガレ、ガウディなんかは同じ路線でありながら全然別のものを作ってるし。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:52:17 ID:uXarxH+h0
>吉田は影響受けてない、違うと思い込んでる糞信者がキモイだけ

全然読んでないなw
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:53:16 ID:T3CbW+pv0
お前ら絵とか詳しいんだな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:53:19 ID:mjZuvuiU0
いやでもオメガの表紙の気がミュシャっぽいって言われて
かつあの絵を持って来られると、
「それはミュシャに失礼なんじゃ…」と思うけどなw
吉田さんの方はただのグラデ塗りじゃん。木の書き方も普通だし。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:25 ID:NYkzKMoi0
アールヌーボー的だねと云えば良かったのかね
馴れ合い過ぎるのはどうかと思うが、あんま噛み付き過ぎる意見もどうかと思う。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:15:41 ID:RlGDdhGO0
アールヌーボーって言ってたらもっと突っ込まれてただろwww
「あっ!これ俺が知ってるミュシャにちょっと似てる!ほらこの木のとこ!」
ミュシャも優れてるがゆえに厨御用達になってしまった感あるので何とも目にしみる
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:19:18 ID:NYkzKMoi0
アールヌーボーは様式の一つなのにそこまで突っ込まれるか?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:34:10 ID:RlGDdhGO0
ミュシャ云々は上で出た黄昏とかいう絵に
木の枝の具合か木の種類かがちょっと似てたから言われたんだろ?
アールヌーボーだと完全に離れる
普通にアールヌーボーじゃないし
ミュシャで繋がっただけ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:41:04 ID:NYkzKMoi0
まんまアールヌーボーとは思わないが
充分アールヌーボ的様式美が見られると思うんだけどなあ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:45:03 ID:RlGDdhGO0
あっそ
じゃあ俺は否定する事もない
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:28 ID:NYkzKMoi0
感じ悪いねあんたw
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:35 ID:+6i1is/X0
何勝手にチャットしちゃってるわけ?
ID:NYkzKMoi0 と ID:RlGDdhGO0 の餓鬼っぷりに俺の怒りが有頂天に達した。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:51:30 ID:RlGDdhGO0
噛みついても怒る
噛みつかなくても怒る
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:52:16 ID:NYkzKMoi0
だって人いないしさ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:55:59 ID:Ndcd9LqG0
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:ヽ
  | |       // ___   ヽ  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| なにこのスレ……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |ヽ    |           :::::::::::::::::::::::|
  ヽ ヽ  ヽ___      ::::::
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:56:08 ID:TxpRINy00
「絵のこと何も知らない素人のくせに吉田絵語ってんじゃねーよpgrwww」
みたいな態度の人がたまにいるのが気にかかる
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:57:16 ID:gbfy+9qt0
とりあえずアールヌーヴォーの意味を調べた方がいいとは思う。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:54:32 ID:63J00OeL0
まぁ、ムンクっぽい感じとかじゃなくて良かったじゃないか。

ところで、吉田好きな人は他にどんな絵描きが好きなの? ジャンル問わずで。
俺はブライアン・フラウドが好きだ。ダーククリスタルはタマラン…
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:06:27 ID:RlGDdhGO0
ナチュラルに脱線させてくれるな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:12:30 ID:tLrftDBY0
FFTがpspででるらしいね
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:26:32 ID:4xoRNO140
出るらしいね
吉田明彦なのか吉田じゃないのか、それが問題だ
吉田でたのむ!!
吉田で!!
ほんま吉田ふっじ;sgbjあ!!!




86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:00:05 ID:oNNa3xZ/0
タクティクス、アルティマニアの可能性が出てきた???
psp持ってないけど、大歓迎!!!
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:42:59 ID:NWoU93xO0
なんか素直に喜べないむしろショック
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:00:13 ID:ezVrIvlI0
FFTの新作?が出るのなら素直に嬉しい
が、PS2ならまだしもPSPだったらさすがに買わんかもなぁ
携帯機で出すならせめてDSとかで統一せいよ…

いずれにしろ吉田絵希望ですが

89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:25:59 ID:zTRrz2UFO
RWは吉田?
なんか微妙
吉田好きなんだけどさ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:29:10 ID:ZynAKsyt0
RWはFFTAや聖剣HoMの伊藤龍馬氏。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:06:54 ID:VwY9gCip0
DSよりPSPの方が画面大きいし操作しやすいから自分は素直に嬉しいな。
吉田絵でありますように・・・。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:27:52 ID:A2PUj5LK0
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader91956.zip.html
きた・・・きたよ・・・吉田さんの新絵
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:42:31 ID:0XY9oWxU0
たま剣が思いっきりFF3DSの吉田デザインのままだなw
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:47:48 ID:KrtLjocm0
動く吉田絵キタコレ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:43:02 ID:Np3r9J450
PSPで出るという事実に落胆しつつも
キレイな吉田絵ムービーがたまらなく魅力的だ…

DSに引き続き買ってしまうのか…!
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:45:07 ID:HKFeHccO0
おおおおおおおおお新ロゴまでも!!
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:48:44 ID:FsbCUP8r0
吉田絵のCGって今までずっと切望してたから楽しみだ
ゲームのムービーでここまで惹かれたことはない
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:53:50 ID:Ee5PzYRb0
おお、購入して早一年、やっとPSPでゲームをする時がきたか!
あとたま剣、女子の方は黒髪だね。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:03:41 ID:/zT8Vp9PO
何?このきん玉ブーム
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:44:25 ID:VMKEygkk0
ロゴ絵かっけー
伝説のオウガバトルのパケ絵を思い出すね
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:05:36 ID:qtWR/bg50
たまねぎ女が黒髪というところは注目すべき
FFTって全員金髪だし
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:13:41 ID:k5I+xKUd0
追加のムービー、やっぱり声付きなのかな。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:19:43 ID:YY+6lBFj0
なんか神風動画のムービーっぽいな。良い意味でさ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:41:42 ID:IFm+jAkN0
FFTのA2が新作だとした場合キャラデザは吉田?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 06:02:54 ID:uJUNvFmG0
FFTAの前例があるから油断はできんな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:12:21 ID:6AhH30pL0
FFTA2が吉田ならッ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:48:40 ID:a6bAV/EGO
そこをわざわざ直良あたりにするのが、今のスクエニ
…野村がきたりして
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:51:37 ID:IR17TfGm0
野村は忙しいだろ
…直良は暇そうだが
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:01:45 ID:7P/SzGzZ0
皆葉ならまだ許せる。最悪でも伊藤。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:14:39 ID:5YngA2wR0
伊藤ならまだ直良のがいいかな…
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:20:20 ID:ksH3Aym9O
野村だけはやめてくれ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:21:52 ID:AdNt8j6l0
なんでもいいや
松野いないんだし別のゲームじゃんそれ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:27:48 ID:IR17TfGm0
獅子戦争は移植だから追加シナリオとか無い限り松野いなくても別に問題ない
グリモアは様子見した方が良さそうだが
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:52:33 ID:5YngA2wR0
グリモアのデザインが吉田ならここの住人なら即買いだよな!
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:11:02 ID:6zNaYV/r0
デザインコンセプト:吉田明彦
イラストレーション:野村哲也
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:24:22 ID:NjhdWJY70
しかしそれは誰もが予想し得なかった
絶妙のブレンドを醸し出す
最高の組み合わせなのであった
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:26:57 ID:HkpMJKSB0
それはないわぁ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:47:07 ID:7a919Gpw0
トゥーンシェイドじゃなくて
ttp://www.kamikazedouga.co.jp/dou/dou4.html
これみたいに吉田シェーダーが欲しい。
高望みしすぎかな?
やっぱ影の部分は吉田っぽくエッチングのようなペンタッチとか再現して…
欲 し い よな?
な。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:06:23 ID:rbTcIg7G0
>>118
そんな感じになってないか?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:31:24 ID:7Wbus18G0
スクショだけじゃ出来は判断出来ないな
ジャンフェス辺りでPVでも流してくれれば良いんだが
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 08:30:15 ID:5chVQ+Un0
過去スレ読んでたら吉田の書いた十二単や袴や侍が見たくなった
日本を舞台にしたファンタジー作ってくれないかな
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 14:30:06 ID:JqYNZlfC0
俺もそれでTOみたいなやつがやりたいって何度も思った
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 18:32:13 ID:nK+G8HBG0
88 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2006/12/16(土) 18:12:11 ID:3+xJs1Zz0
今日ジャンプフェスタに行って来た者ですが
Final Fantasy Tacticsー獅子戦争ーの映像流して
いましたよ。特設シアターに行って記念にもらったポストカードの中に
吉田氏書下ろしのジョブが書かれたカードが入っていた。

PSP版は吉田氏のイラストを忠実に再現したムービー(アニメ?)
がつく。

ただ価格、発売日は未定
Coming Soonとは言ってたけど

シアター外ではPVが流れててけっこう人が足を止めてて見てた


>特設シアターに行って記念にもらったポストカードの中に
>吉田氏書下ろしのジョブが書かれたカードが入っていた。
やべえ。ちょっと欲しいw
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:49:28 ID:QJpVAu6q0
>>123
ちょっとかよ!
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:14:05 ID:oq6mher30
コピペなんだから”ちょっと”でもかまわんだろ・・・
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:37:25 ID:Pyt1fn970
ジャンプフェスタのクリスマスカードはスクエニメンバーズの10ptで
2006年12月18日正午から引き換えられるよ!
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:14:11 ID:u+PS1Hkh0
ジャンプフェスタいってきた。
>>123の通りだけど、ポストカードはたまねぎですごくイイ!
FF3もないかと期待して探してみたがなかった。
ムービーは吉田さんのイラストがそのままアニメになってて
雰囲気がとてもよかったよ。
PSP持っててFFT好きだからwktkしてきた。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:26:22 ID:IyF8aFLe0
俺は新たに買うことになるな…>PSP
同梱版でねーかなー
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:36:07 ID:BXMrXUOG0
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:41:00 ID:tvT6P/Lf0
ttp://www.gamevideos.com/video/id/8042
吉田絵の雰囲気を壊すことなくいい感じに仕上がってると思う
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:02:48 ID:4oWiVpI60
>>130
ナレーション若本さんかww
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:49:10 ID:tHOlnLUY0
壊してはいないけど、これのために買いたい程かどうかと考えると、ちょっと微妙かな。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:09:55 ID:/IGf+8WI0
キャラの動きがちょっともっさりしてるな。
ハッチングっぽい表現ももっといけるだろ、スクエニスタッフなら。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:17:14 ID:/IGf+8WI0
ミュシャとか全然違いすぎだろwワロタw
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:22:08 ID:s0kPnt3k0
遅っwww
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:30:49 ID:/IGf+8WI0
ちょwwwwwww






恥ずかしいお(///)
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:44:13 ID:q2CAJL220
ドンマイドンマイ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:50:11 ID:s0kPnt3k0
ミュシャは確かに素晴らしい、
万人ウケと言う点であれを越えるものを俺は知らない。
だがそれゆえに厨の代名詞にもなってしまっている。
うすっぺらいアニメイラストにアールデコ風飾り枠がついてる絵を見かけて
苦笑してしまった経験は誰にでもあるだろう。
もはやミュシャはこっそり楽しむものになってしまったのだ。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:28:25 ID:aSMcTyiV0
マリーのアトリエの人レベルだったら
パクって言ってもいいかも知れないけどなー>ミュシャ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 07:54:54 ID:WvOQZz840
桜瀬琥姫自身ががミュシャを厨好みする作品に仕立て上げた
直接の原因というか引き金みたいなものだからなぁ。

しかし吉田の場合は、ミュシャだけでなく欧米系コンセプトアートの影響も
強く受けているように見えるんだが。
どれのパクリというわけでなく、吉田の中にあるもの全てが入り混じっているような感じだ。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:18:55 ID:LMIU3yTJ0
スクエニメンバーズでクリスマスカードの交換始まったからもらって和もうよ。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:31:21 ID:eP1dkm9O0
>>138
またテメーかよw懲りないな
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:08:28 ID:cZ1SamNj0
>>138
ミュシャはアール・ヌーボーなのですが・・・
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:23:36 ID:swUFLN+f0
とりあえずPSPFFTの新キャラ待ち
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:57:55 ID:q2CAJL220
>>139
全然そうは思わんなぁ・・・
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:45:54 ID:DpcixDM70
>>144
せっかくだからたまねぎ以外にも旧キャラで
絵が無かった奴らにもほしい
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:54:05 ID:+KcavQ3i0
新キャラはバンガかヴィエラと予想
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:42:26 ID:W2ZWy8jZ0
桜瀬琥姫って船戸のパクだよな。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 05:09:41 ID:Z6KaE1S80
移植じゃなくて、元々の設定、つまり種族があったFFTがやりたかったなー
あとイベントが終わると一切会話がなくなる個性キャラが悲しい
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 09:25:26 ID:4kMwunvI0
だよなー
戦闘のはじめとかだけでいいからちょこちょこっと何か喋らせてほしい
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:48:26 ID:woDQSFop0
松野がその台詞書くなら大丈夫だと思うが
他の人が今更書くのだからイメージと違うと云われ荒れるな
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 15:02:34 ID:UCShR3pB0
新シナリオライター:生田美和
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 18:03:27 ID:6iHVy4G50
ナマデン!?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 11:31:09 ID:6uslOsLp0
つまり少女コミックなッFFT。 最近その系が多くて食傷気味
松野が少コミぽくなかったので好きだったのだが。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 12:59:09 ID:Uz9leTQ30
松野のゲームは好きだけど映画志望崩れみたいなシナリオは良いとは思わんなあ。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 17:02:21 ID:D6ku2AY+0
>>155
何だかんだ言っても、あれだけの設定と世界観を作り上げて形にできる才能ってのはスゴイ
大体の人間は設定を考えるだけで形に出来ずに終わっちまうからさ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 17:44:49 ID:Uz9leTQ30
もちろんすごいと思う。設定と世界観は全部いいと思うし
ただ回を重ねるにつれ台詞やらドラマ部分が多くなってきて
ボロがでたっていうかゲームにそういうもんはいらんと思ってるだけで
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 18:15:49 ID:OIPHvcAZ0
一番台詞やらドラマ部分が多かったのってTOじゃなかったっけ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 20:48:47 ID:jjgXIXVO0
うむ、たしかにベイグラとかその辺は凄い削ぎ落としてる。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 21:18:09 ID:J/u0zOtX0
松野は本当はシナリオどうでもいい人だからな
TOの頃はシナリオ重視のゲームが流行ってたからその流れに乗っただけとか言ってたし
無くても良いくらいとも言ってた
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 09:54:04 ID:g7IQD9K7O
吉田明彦って誰が望んでるの?

俺が望んでる
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 11:30:24 ID:aVUkBhf90
>>160
松野自身、シミュレーションゲー志向でゲーム性重視型の製作者に見えるし
松野シナリオには中世・近代史で良くありそうなものが多かったからな(良い意味で)。
TOもコソボ内戦とかあの辺の事件を元に作られたものだしな。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 16:38:42 ID:F3p2a0xt0
吉田の話題がない吉田スレ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 17:09:42 ID:3WKWl/kD0
吉田の話すると何故かオレは絵に詳しいぜって人が現われて
人の意見を馬鹿にしてマッタリ語れないからねこのスレ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 17:24:26 ID:bUBilwRJ0
おまえがおぼえたてのミュシャとか持ち出すからだよwww
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 17:48:01 ID:aunXZ/ZQ0
吉田絵で一番好きなのって何?
おれはFFTの2章ラムザ、ディリータ
鎧がたまらん
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 17:53:28 ID:mS/T5oC50
ギルデンスターンとアシュレイかな
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 18:19:48 ID:g7IQD9K7O
アーシェ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 18:36:34 ID:3WKWl/kD0
>>165
ミュシャ持ち出したのオレじゃないんだがwww
これで判ったわwwwお前一応いつも居るのな最悪だ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 18:37:59 ID:bUBilwRJ0
妄想が妄想を呼ぶ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 18:39:08 ID:3WKWl/kD0
だなスレ汚しごめん頭冷やしてくる
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 18:40:24 ID:bUBilwRJ0
謝るのはいい事だけど
IDをよく見てからでも遅くないぞ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 18:40:42 ID:3WKWl/kD0
と思ったら本人かよ!謝れボケが
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 18:41:36 ID:bUBilwRJ0
www
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 18:48:38 ID:vcIsQar90
お前等仲良いなwww
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 21:05:59 ID:AcAfgmDL0
無駄使い
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 22:43:57 ID:sjfKc++j0
お前ら2人のスレじゃねーんだぞと
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 23:53:25 ID:8m5m8IzL0
お前のスレでもないよな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 01:12:25 ID:0w07dAcP0
よぉし、このスレはお前たちにくれてやる。好きにしろッ!
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 01:20:03 ID:se+Ne9Jb0
さっすが〜、179様は話が分かるッ!
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 01:34:53 ID:x84VNd3z0
アーシェの設定画で横向きに立っている絵が大好き。
アゴから首にかけてのラインとかが人間らしくて好き。
髪に目が隠れている横顔が好き。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 02:07:02 ID:Bt6mb6ON0
イヴァリースアライアンスのロゴは吉田さんデザインだってね。
さすがデザイン会社に勤めてただけあって、そつなくこなしてる。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 02:17:25 ID:Tp9W4kk50
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 09:59:49 ID:me2aJfcQ0
このムービーだけ配信してくんねえかな。
PSP買うのはいまだ躊躇いがある。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 23:22:54 ID:tvPMmZme0
赤ペン先生(笑)の巣はここですか?
相変わらずド素人が絵のうんちくを垂れていますか?wwwwwwww
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 23:59:23 ID:zeq7o5Xa0
ここのド素人は凄いぜ
絵描き志望の下手糞か理論ガチガチの美大生もどきしかいねえ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:51:08 ID:fTlpwG710
>>184
プリクラはソフトだけ買った…。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 01:04:55 ID:0UDTBC7k0
下手糞絵描きには下手糞しか寄ってこない
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 01:40:07 ID:VRicVHYL0
松野関連のとこは例外なく荒れる。住人の頭が固く融通が利かない奴が多いからな
吉田は下手じゃないが、此処に集まって浅い美術知識を語って酔ってる連中は間違いなく下手だな。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 05:33:50 ID:1AHREuhj0
185が言ってるのはアルティマニア表紙の絵を
グチャグチャの線で添削してた画像の事じゃないの?
ここで出てる程度の話題が美術知識に見える奴も問題
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 07:04:13 ID:UeAl+c2P0
絵のうんちくとか他の絵師の事語られても困るなぁ
おれはただ吉田氏の絵が好きなだけだし煽りあいも見たくない
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 07:18:52 ID:1AHREuhj0
やたらとスレを自分の理想の環境にしたがる奴もいらねって感じ
自己中と言う点でみんな同じなんだよ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 12:36:12 ID:VRicVHYL0
まーた下手糞絵描きくんが頑張るwお前も同じだよw
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 12:37:48 ID:UeAl+c2P0
>>192
ここ吉田スレなのにおれも自己中ですか
どうもすみません
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 13:24:53 ID:zVMkZVcO0
>>190
>ここで出てる程度の話題が美術知識に見える奴も問題

俺もそう思う。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:57:18 ID:otjidr7s0
美大崩れだの美術知識だのおまえら絵下手だろだの
確実になんらかのコンプレックスを持ってそうだな
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 22:37:21 ID:M/usNPYQ0
いつまで煽りあい続ければ気がすむんだか
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 23:17:50 ID:dyUU4cIk0
ベイグラのサマンサは作中のリアルタイムポリゴンで見ると
ババくさいビッチに見えたが
エンディングの吉田絵は普通にかわいかった
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 14:20:12 ID:Jt0Gk/P10
376 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/23(土) 20:23:17 ID:Z8oCtMIq0
吉田氏の絵は昔のFFっぽいとは全然思わないけど
伊藤さんはスタッフの人に気に入られてるらしいね


社内でも不評の吉田絵wwwwwwwwwwwwwwwwww
だからショボイ仕事しか回ってこないのかwwwwwwwwwwwwwwwww
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 15:12:19 ID:bbm9+2V80
もはや思考回路が常人には理解不能www
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:50:34 ID:HPNE76EuO
>>199
野村信者は巣にカエレ









吉田明彦って誰が望んでるの?












俺が望んでる
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 17:24:46 ID:Z3QUFbqy0
俺も望みまくってる

頼むからイヴァリース・アライアンスの新作は是非吉田絵で
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 18:07:40 ID:Zuli+rbG0
いやスクエニ辞めてもっと面白いゲーム作れる会社と組んで欲しいよ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 19:27:41 ID:azmFal53O
漫画版FF12第1巻の巻末のスペシャルサンクスに
吉田と皆葉の名前があった
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 21:08:49 ID:0pHBpYII0
>>203
それは同意せざるをえない
吉田氏にはもっと手広くやって欲しいしね
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 21:29:07 ID:9CyDiXEV0
ファンとしてはいろいろやって欲しいが、やっぱり一般受けしないのかな
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:38:55 ID:F3e6A75pO
っていうか松野についてってあげてくれよ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 09:09:21 ID:Dg95Y6Kc0
良い人材ほど逆に今のスクエニには勿体無いからなぁ。
現状を見てるとクリエーター飼い殺し状態だから。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:09:42 ID:kATFqNEB0
FFTキャラの後ろ姿ってああなってたんだ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 19:26:19 ID:HZuq9IDq0
吉田氏といえば自分は腿の特定の部分の露出だと思う
絶対領域とかいう奴?
弓使い女とか見習い戦士女とかアーシェもパンネロも
素足じゃないけどラムザとかオーランとかラーサーだってそうだ
素でやってるのか意図的にやってるのか知らないけど
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 20:38:49 ID:+U/n3mC30
素というか、身につけるものが増えていけば、必然的に残りやすいのは腿だね。
裏を返せば、他の部分の露出が少ないということでもある。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 18:32:41 ID:ZyhB9KA+0
こんなスレがあったとは。
俺吉田絵めゃくちゃ好きなんだよー
正直獅子戦争の3Dイラストには不満だけど。
あれだけイラスト感丁寧に再現してるのに顔のバランスが吉田の描き方じゃない
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 18:33:28 ID:/ES4rRmE0
WILD CARDってゲームも吉田さんの絵らしいね
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 18:47:16 ID:nWvCSXdF0
確実に吉田さんが監修してるだろうし3Dに起こしたものとしては十分いいと思う
12の時もかなり良かったけどこんなに早くまた吉田絵的な3DCG見られるとは思わなかった
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 19:35:56 ID:1b8PC+GQ0
盗み撮りしたジャンフェスのを見た時は感動したが
公式でちゃんとしたの見たら顔がイマイチだったかなオレも。
ベイグラのが吉田絵動いてる感動は大きかったかも。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 19:43:04 ID:btjz9B0f0
でもリアル頭身だった12もやっててふとしたとき
キャラから吉田絵見えてきてああ吉田キャラ…!って感動したな
服のバランス(特にウエストから下らへん?)とかから吉田が見えたよ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:02:47 ID:5+xK0pjQ0
>>212
あのムーミン顔は
三次元的には成立し得ないんじゃないの?
3Dモデリングやった事ない人は
ピンとこないかもしれないが
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:30:50 ID:ZyhB9KA+0
>>217
何つーか、表情がさ。
顔だけ違うアニメみたいになってる
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:48:02 ID:1b8PC+GQ0
>>216
わかるわwあとキャラの、なで肩具合とか
顔もリアルな時の吉田絵の雰囲気に結構忠実だしね
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:59:06 ID:AZ8MsbHg0
>>217
昔スネオの髪型を三次元化してみようってホームページをみて
世の中には出来ることと出来ないことがあるってのを痛感したことがある
たぶん、あのムーミンフェイスを立体化するとお多福みたいな面になりそうなのがわかる。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 22:39:30 ID:XIziOX0y0
伊藤カイジでさえ三次元化できるんだぜ?
なんだってできるさ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 00:51:41 ID:PLNW/F1R0
右向きの顔と
左向きの顔の形が違うんだろう
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 01:40:08 ID:b+Kr0L540
モデリングには鼻があるんだな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 03:06:32 ID:tbok+vay0
鼻作っておかないと横からのアングルがやばい事になる。
しかし同時に鼻の存在が不自然になるアングルも生まれる。

未来の3Dムービーはカメラアングルに合わせてモデルが変形、
2Dの雰囲気を完全再現するものになるかもね
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 12:13:20 ID:9sAv5cZy0
今回のFFTムービーは良く出来てると思う。
手付けアニメーションの部分が多いように思ったが
そこが凄い頑張ってる気がした。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 13:47:10 ID:5sbhFTWh0
>>225
一番心配なのは、今の□お抱えシナリオライター陣にシナリオ改変、追加されてしまうこと
ストーリーの流れやキャラの性質を全て無視したオナニーシナリオ追加された日には、泣くに泣けない
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 14:51:58 ID:zlAeEZIk0
>>226
既にクラウドあたりも浮いてる気がするんだけど。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 18:01:26 ID:zag9FxS40
クラウドはもともとお遊びみたいなもんで
あってもなくても本筋には関係ないからどうでもいい。
それよりもディリータとオヴェリアのラブラブエンドとか
アグリアスが後半セリスみたいに突然恋する乙女になるとか
そういうのは勘弁して欲しい。

吉田絵ムービー自体はすごく期待してるんだけどね。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:20:08 ID:azWY1COq0
吉田絵ムービーを小さい画面で見るの嫌だな
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 00:34:58 ID:zreEmzXD0
見なければイイ。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 12:03:21 ID:BIKY4uHI0
なんでそんな結論になるのか・・・おれも大きい画面で見たいがな
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 14:49:42 ID:SiBDj48B0
それほど近い絵とも思えんし、小さい画面のほうが気にならなくてよさそうだと思ったが…。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 15:15:19 ID:YOK0a8QdO
まずシナリオ追加なんてありえないだろうから、結局ストーリー面でTOを超えるのは無理か
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 14:33:49 ID:WNQ8yVik0
シナリオそのものならFFTのが良いと思うけどな
TOはマルチのシステムそのものは面白かったけど
まあスレ違いだから止めるが
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 15:32:35 ID:D86B8NLP0
新ジョブ新ストーリー新キャラ追加
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 16:54:35 ID:lZ3MEWZZ0
今更だけど、
FF12のウルティマニアΩって吉田さんのイラスト集としてみてどんな感じですか?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 17:01:03 ID:KgR1BUK40
「吉田イラスト集」としてならダメダメ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 17:21:27 ID:VDcALW0k0
まず量が少ないし掲載されてる絵も小さい
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 17:44:37 ID:vr8bjSpa0
いっぱい見ると飽きると思うぞ
足りないくらいがファン的にもスクエニ的にも一番良い
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 19:36:43 ID:Ks06WDLA0
足りなさ杉だとは思うが、初出もけっこうあるし買ってあげてもいいんじゃないか?
と、思う俺はもしかして少数派?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 20:02:03 ID:i76NYPqU0
読み物としてならまぁ、価値はあると思うよ。
画集や攻略本としてはどうなの?ってだけで。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 07:10:42 ID:CVdfFIMv0
あけおめ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 11:27:00 ID:Sc0bVwOC0
ことよろ
244236:2007/01/02(火) 21:32:55 ID:1Ryoanel0
>>237-241
ありがとう。あと「ア」ルティマニアの間違いでした
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 04:33:45 ID:lAlz1vzD0
>>207
吉田組をつくって、松野をお茶くみにでもやとってやったら?
伝説もTOもFFTも、俺は前から松野はあまり関係なくて、吉田の魅力におうとこ
ろが大きいと思っていたが、ようやく理解されてきてうれしい
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 11:58:17 ID:OG5q9mWM0
人が少ないのにわざわざ荒したいのかお前は?
どちらが欠けててもその3作品は光らなかったよボケが
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 14:24:54 ID:CeUqyKeP0
正直オメガ微妙だったよな・・・
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 17:14:23 ID:qQNHrHNY0
Ωに松野&吉田&皆川の鼎談インタビューが載ってたら神だったんだが。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 03:03:08 ID:Nxzgged70
いや、いや! インタビューなどいらん。 絵を・・
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 04:32:48 ID:U5rZFHYa0
インタンビューと絵を
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 08:29:47 ID:N68tTzoV0
>>250
頭いいな
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 09:04:24 ID:aEpCXZOF0
>>250
その手があったか
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 06:47:51 ID:f6/yfQsY0
公式サイトの存在を今日知り、動く吉田キャラに悶絶鼻血。
未だに興奮して眠れん。ごめん書かずにいられなかった。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 13:14:32 ID:OnDLtcKk0
吹き替えが無いのがいいな。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 13:33:58 ID:Fl2rOsvH0
元々声は無いよw
ボイスが入ったら嫌ってことかな
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 14:26:06 ID:V7spKHL/0
若本ナレーションのさ、あそこだけ好き

『今、その物語を語ろう』の゛語ろう"のとこ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 20:27:34 ID:XIwfoC3A0
FFT獅子戦争のムービー見たけど、なんか違和感
でも公式サイトのデザインはかなり好きだ。吉田さんの絵が多く使われていて嬉しい
本当に、画集とか出してくれないかな
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 20:39:10 ID:OnDLtcKk0
初めて行ったけどキャラの立体があるのなw 
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 00:22:58 ID:k6NHYsmq0
松野がwiiでなんか作ってるらしいというのは即出?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 00:38:39 ID:qSRYnoD40
>>259
これなら前スレで出てた。別物?

>> 135 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/09/14(木) 17:46 ID:vS38bYrm0 [sage]
>> 松野泰己がニンテンドーのインタブーに出てる
>>
>> ttp://www.nintendo.co.jp/wii/topics/wii_preview/index.html
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 02:28:02 ID:ZkCHx2gW0
吉田さんて昔の絵は見たくない的な事言ってたけど、
画集出さない理由もそこら辺にあるのかなぁ。
欲しい、欲しい、吉田画集。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 16:53:41 ID:aO+SMeRX0
分際をわきまえてるんじゃね
本業がイラストレーターなら画集出すもんだろうけど
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 19:36:58 ID:OZHgJNLn0
そういえば今吉田さんは何作ってるの?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 19:43:42 ID:eqMo70P/0
FFT獅子戦争の監修とか?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 20:57:38 ID:2XVewJQS0
新作だろ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 22:07:17 ID:cgV6M68F0
ゲーム業界が一時期みたいにバブリーだったら
吉田氏個人とかじゃなくてスクエニ画集みたいのが
出た可能性はあったかもしれんよなー。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:31:41 ID:IPhPqGZP0
カプコンがそんなの出してたっけな
小遣い稼ぎに出せば良いのに
2冊はこうてやんよ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 12:42:18 ID:gllhvS3d0
FF画集がいい
天野と野村と吉田の奇跡のコラボ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 12:57:31 ID:ZQqUu3aL0
誰かが入ってるせいで急に安っぽくなったなw
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 12:58:24 ID:4oBKEihM0
ああ最悪だな真中がwww
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 13:00:26 ID:X7X6WYEt0
天野氏と小林女史と吉田氏のコラボならどうだ?
どのみち野村はいらないねw
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 13:06:28 ID:VmslRas0O
河津神の神ゲーのパッケージを全裸女にした変態のスレ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 13:06:32 ID:+SIbQsyt0
■とキューブからの画集は天野しか出てないよ。
KHとFFの画集が毎年のように出てるけど全部CG版キャラだけで、野村はナシ。
FF11だけ例外的に設定資料集に相さん達のが載ってたけど

イラストレーターの絵は攻略本にしか載らない。全員分をわきまえてるから
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 15:36:26 ID:1r8Zhofj0
野村哲也氏ならパラサイトイブの時に画集だしていたような。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 19:56:54 ID:h4XRC3zg0
小林女史のもNTT出版かどこかでで出てたな。ヴァルキリープロファイルの
画集もエニックス時代に出てたし…
タクティクスオウガの時パソコン用の壁紙とかアイコンとか
収録したのが出たけど、そんな感じのが出てもいいと思うのだがなぁ…
紙媒体よりも安くできるだろうから。でもできれば画集という形で
見てみたいとは思うが。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 21:15:55 ID:447mXi980
>275
いや、小林女史はイラストレーターが本職ですからw

自分は野村も嫌いじゃないし、他のデザイナーも結構好きなんで
スクエニさんは商売っ気出して何かやらかして欲しいぜ。
とはいえ、スクエニ出ちゃってる人も多々いるな…。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 22:11:49 ID:wwPQwBye0
イヴァリースシリーズでの画集でも構わない。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 11:42:48 ID:NwwuBSMP0
伊藤の絵はいらないなwFFTAの神獣とか描いた人の見たいけど
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 21:27:03 ID:kMgOLzB10
またアンチか。その執念をもっと他の事に向ければ良いのに。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 00:36:53 ID:kzhihGk50
PSFFTのバルフレア絵来るか?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 00:37:28 ID:kzhihGk50
PSじゃなくてPSPだった
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 02:13:30 ID:f7kgj5Hp0
FFXIIアルティマニアの表紙って吉田絵ですか?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 02:14:42 ID:fEF3+AbU0 BE:21816634-2BP(1001)
だよ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 04:22:31 ID:zKB7wWMh0
我ながらキモイのはわかっているんだけど
FFTのジョブトランプ、計54枚を額かなんかに入れて飾りたい場合ってどう飾ったらいいのかな?
ピンやセロファンテープみたいに跡が残りそうなもので留めるなんて絶対にしたくないし、パズルの額だとずり落ちそうだし…
ちょいと小洒落たトランプやカードを飾る場合は、どうするのがベストなのかな?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 05:18:10 ID:R+UIjNp30
トレカ用のスリーブ?に入れて額に貼ったら?
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 09:43:30 ID:GwJ73ikq0
普通に、ポスター用に売ってる跡の残らない両面テープかなんかでいいんじゃないか?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 14:22:04 ID:hoO8CYZ/0
台紙にカードの角を引っ掛ける切れ込みを入れればおk

/──\ ←こんな感じに角を差し込む
│   │
│   │ 
│   │
\──/ 

54枚分の作るのは大変だが頑張ってくれ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 20:06:27 ID:zKB7wWMh0
>>285
>>286
>>287
情報サンクス
色々と方法があるものなんだね
参考にさせていただきます
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 17:51:56 ID:lLfJWjt80
FFTバルフレアと暗黒騎士のイラスト来たな
バルフレアは眼鏡のない眼鏡バージョンみたいだ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 18:03:34 ID:YyYkGgaU0
これはアルティマニア来るな
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:55:54 ID:pPpb+wAc0
>>273
遅レスだがそんなこたぁない
FF10ではビジュアルアートコレクションという本が今は亡きデジキューブから刊行されてた
自分はそれを持ってるけど
天野絵(イメージイラスト)、野村絵(キャラ、モンスター設定とイラスト2点)、
直良絵(イメージイラスト)、ムービーシーンのスクリーンショットが合わせて収録されてる
FF12でもこの手の本が出るのを期待してたよ

292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 16:58:25 ID:PkRv9PnY0
過疎ってるw
もう吉田飽きられたなw
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 17:07:35 ID:1m0ckhIL0
何云ってんだいこれからだよー
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 12:59:18 ID:pk1aLi7q0
吉田ってメジャーゲーのキャラデザには向いてない気がする
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 20:22:17 ID:XUbO+sBA0
ショボイ地味絵だから受けないよね
まあ心配しなくてもメジャーゲーのキャラデザなんて仕事回ってこないだろうけど
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 20:38:02 ID:/2uW+Ln80
そだね^^
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 20:58:23 ID:IdlA6YJt0
もう嫌助けて・・・・・・・・・
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 22:40:26 ID:2T+r7AaP0
・・・どしたの?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 16:09:20 ID:kGWs+i+fO
>>291
FF9と10の発売前にコンビニで扱っていた設定画集の事かな?
私も12でも出るものだと期待していましたが…。
攻略ガイドしか出なくてがっかり
(´・ω・`)
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 19:20:53 ID:yiJ71Z3n0
デジキューブ潰れちゃったしねぇ。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 22:59:27 ID:KBoXO/wP0
デジキューブの設定画集シリーズは結構好きだったなあ。
12もΩにもっと載せてくれればよかったのに……
3DSの公式コンプリートガイド買おうと思ってるけど、ジョブ絵以外に吉田さんの絵、
載ってます?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 21:20:21 ID:lvPvv6gd0
たまねぎかわいいよたまねぎ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 20:12:14 ID:POZcwv3W0
>>301
そもそも吉田はジョブ絵とポスターしか描いてない悪寒
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 05:36:05 ID:O8nc1tjC0
>>299
NTT出版時代の4か5以降のFF恒例になってた
ゲームの発売に先立って出た設定集とは別物のこの本だよ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4887870078

その後X-2とKHでも同種の本を出してたのは知らなかった…
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4887871287
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4887870892
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 19:51:28 ID:qFFpGtF70
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utvRMM9_9t7D4
吉田絵でも見ておちけつ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 21:13:34 ID:kOcCiiZR0
個人的にED絵はベイグラの方が好きだわ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 23:20:48 ID:ta1maDvX0
>>305
よし、買ってくる。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 01:36:02 ID:xxf8CL4u0
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 03:49:35 ID:t3o1I2aO0
>>308
絵といい曲といい最高すぎる
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 18:35:25 ID:zFj6+G/A0
ttp://www.youtube.com/watch?v=qz7tQ3v5ba0
これも貼らなくちゃな。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 21:56:17 ID:h2eYRDy00
ベイグラのエンディングは初めて見た
良いなぁ…
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 22:35:40 ID:xAWDJsVY0
FF3やり始めたけど、ちゃんと表情とか変わるんだね
笑ってる顔が、なんとも言えず可愛い
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 22:36:12 ID:xAWDJsVY0
  
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 13:26:15 ID:SM6cF5fp0
中古のタクティクスオウガが高くてちょっと今手が出せないから
せめて吉田絵だけでもと思ってるんだが、ファミ通の公式ガイドって画集としてはどんなもん??
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 17:06:08 ID:fxGcHllj0
ベイグラはポリゴン荒いのに動き、音、光にこだわってるから6年たってもアジがある。
他のも最新の技術ばっかじゃなくてこんな感じに作ればいいのに。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 18:38:59 ID:insJ33aY0
味があるけど流石に荒いよ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 18:41:34 ID:n8Gg+f7M0
アクションでリメイクされないかな
まあ肝心のグラフィックは無能な後進がグダグダにしそうだが
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 19:38:52 ID:3yA+TTc10
ベイグラはACTよりSLG方面へ特化させた方が面白そうだけどな
部位とか命中率の概念があるんだし
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 22:04:29 ID:fYoCSlfi0
でも即死の恐怖みたいなのも一週目の楽しみの一つだからなぁ。
SLGだとそれが薄いかも
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 00:56:01 ID:a8s+t1HI0
リメイクだすならどうにか今のシステムを煮詰めて欲しいな
で戦闘方法選べて従来の改良型とアクション方式選べたり
まぁ未だにベイグラやるんですけどね
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 11:44:28 ID:aGcgf/Rr0
つーか、スレ違い
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 17:12:54 ID:BC07bpbE0
FFTサイト更新されたね
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 23:25:05 ID:Iqnk+A6Y0
何故だッ!何故アグリアスさんを差し置いてッ!!
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 14:23:07 ID:K6E0uysI0
リメイクの仕事しか回ってきませんね
FF12で社内の評判下がっちゃったのかね
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 14:49:03 ID:yLLQxbH80
こういうふうにリアルに恨んでるっぽいのって
実際に接触した事ある身の周りの奴だったりするのかね?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 17:35:49 ID:uu4L56Pr0
さぁ・・・しかし粘着だよなぁこの手の奴って
売上はそこそこ良いのに社内評価とか下がらないだろ・・・K6E0uysI0はアホの子か
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 17:59:32 ID:uBqrvwPQ0
絵柄の汎用性で、移植に使いやすいってのはあると思う。
新作の仕事があるかどうかは、プロデューサーの指名があるかどうかじゃないのかな。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 18:38:59 ID:HvkfCiDq0
3DSの場合はEプロデューサーの田中さんが、誰かいい人いない?と吉田さんに
聞いて、僕がやりましょう、となったようです。
3DSで一般向けというか、POPなのも描けるって分かったんだからもっと色々なゲーム
に関わって欲しいなー。ジョブ絵がかわいくって毎日攻略本眺めてますよ。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 01:25:34 ID:gPpy9mV40
吉田氏は衣装デザインのセンスが飛び抜けて良いと思う。引き出しも多いし。
布をふんだんに使ってる感じが好きだ。
露出系の衣装にしても厚みを感じさせたり装飾が凝ってたりして安っぽさがないし。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 07:23:47 ID:KmZPvNoMO
>>324
野村乙

>>329
禿同
アーシェとかまさにそうだな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 13:48:39 ID:wBgXS+QV0
吉田氏の絵を海外サイトで探索しまくったけどアルテマだけは見つからんね
どこかで展示されたらしいけど誰も盗撮しなかたってことかな
そういうのも見たいしやっぱり画集欲しいわ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 17:06:39 ID:GQbvT3WN0
>3DSの場合はEプロデューサーの田中さんが、
>誰かいい人いない?と吉田さんに 聞いて、
>僕がやりましょう、となったようです。

もしかしたらちょっと偉くなってしまったのか?(´・ω・`)
偉くなると実務が減るからそれはそれで微妙…
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 20:27:45 ID:gPpy9mV40
>>332
>>328氏ではないが、当時吉田さんは12の製作に携わっていたから他で探そうとしてたんだけど、
12が落ち着いてきたからじゃぁ僕が、って背景らしい。

リメイクの仕事となると、やっぱり旧ユーザーの目もあるし
それなりの年齢層の鑑賞にも耐えうる画力とセンスが要求されるんだと思う。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 06:26:31 ID:aa1dhSy7O
>>333
野村じゃ無理だなw
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 21:00:44 ID:TM+njCxW0
DS3のキャラデザは4人以外の助っ人キャラは原作に忠実なキャラ、衣装デザインだったけど
個人的には吉田流のデザインが見たかったな




336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 21:12:57 ID:YtajYB5Y0
いや別に原作に忠実でいい
吉田流デザインは新作でやってくれ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 22:06:25 ID:xBmQu3SxO
吉田戦車がデザインしたのかと思った。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 22:48:35 ID:ykpeh3R/0
吉田戦車デザインも見たいなwww
ラムザ『なんだろう…今日はなんだか背が高い気がする…』
アグ『フフ…ラムザ…気付いていないな…
   …貴公が寝ている間にシークレットアホ毛を付けておいたことをッ…!!』
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 22:56:36 ID:8KqbZWe00
( ´_ゝ`)
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 01:01:25 ID:U3/Y5O2f0
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 12:54:33 ID:RhdnVDOx0
>>335
デッシュとサラは吉田リファインですぞ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 19:18:46 ID:PnomC9+b0
>>329
色のセンスとかもきれいでいいと思う
アーシェのミニスカは冷静になれば明らかにやばいのに
あんまいやらしくなくて最初全然気にならなかった
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 19:45:08 ID:cTfUjdvP0
ヴァンはデザイン画ではいい感じだったのに
モデリング後は一気に俗っぽくなったな
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 06:04:35 ID:ReH/3OPQO
>>342
露出度の高い衣装でもいやらしさを感じさせなくて逆にカッコよく見えるんだよな
吉田神のなせる業
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 11:11:49 ID:EktRhq/VO
尻好きに悪い奴はいない
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 23:30:58 ID:QGf8prEJ0
リアルタイムポリはどれも良かったと思うがなFF12
ムービーのは好きになれなかったけど
モンスターも吉田デザインは無理でもせめて監修かチェックして欲しかった
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 23:41:07 ID:WMjlZ3Sg0
そんな事してたら、きっとまだ発売できてないよ。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 16:36:37 ID:0N8myTFgO
>>346
お前は吉田神を過労死させる気か
素晴らしいキャラクター達を描いて下さっただけでもありがたいと思え
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 20:02:14 ID:gBwA4d1r0
↑偉そうでキモイよお前…
なんでそんなに謙るんだバカ信者が
グラフィック班は結構暇だったみたいだぞ開発が延びて
まぁそれでも背景監修もしてたから大変だったとは思うが
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 23:10:42 ID:ldxKpJBE0
吉田絵上手いよ吉田。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 23:22:22 ID:lG9czp+r0
「吉田の影響受けてるよね」って人あんまりいないよな。
ベイグラや12エンディング絵の雰囲気パクるやつ
けっこう出るだろうなwと思ってたけど
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 23:51:12 ID:B0fZluVk0
鉛筆画だからな
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 00:08:43 ID:9PNHS4vN0
劣化コピーくらいは出てもよさそうなのにな
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 00:24:03 ID:d+2DOsnO0
鉛筆画は絵描く人間ならたいてんは通る道だしな。
鉛筆画にいちいち吉田吉田って言ってたらきりないし、
よっぽど顔の描き方が似てるとかじゃないと…
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 01:40:30 ID:tdRGCLRl0
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 02:39:57 ID:LEbMwvNs0
確かに劣化コピーだけど
そっち方向ならFFT風にいろんなキャラ描いてる奴あったな
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 16:24:12 ID:1uOzylkD0
どうでもいい話だな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 21:36:20 ID:2+CIJ3D50
うろ覚えだけど、ラグナロクオンラインの職業イラスト描いてる人が
影響受けてるって自分から言ってた気がする。
ttp://www.ragnarokonline.jp/gamedata/character/merchant.html
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 22:22:18 ID:hY/oGzIn0
パクリ検証サイトを昔見たな
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 01:55:18 ID:zIARrSgQ0
俺は絵柄とか
鉛筆+壁テクスチャ+逆行覆い焼きみたいな
技法の事言ってたんだけどまあいいや
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 01:55:54 ID:zIARrSgQ0
×逆行
○逆光
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 22:55:06 ID:BainaJXo0
R.O.の設定画でFFTの女アイテム士まんまパクリのを見た時は
軽〜い殺意を覚えたなぁ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 23:46:49 ID:aUCRJtmZ0
韓国の奴だっけそれ?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 01:12:05 ID:G6ECQNAo0
FFTといえばジャンプの封神演義に思いっきりインスパイアなのがいたな
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 20:53:04 ID:2OCqKacD0
封神一読したことあるが、思い当たらん。
興味あるから教えて。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 21:45:32 ID:LR2f4gxb0
まんま見習いの格好した奴がいた記憶
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 22:30:20 ID:Tzc3OhKM0
魔礼青?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 23:18:23 ID:2OCqKacD0
なるほど!dクス。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/19(月) 20:19:24 ID:sva5SiAu0
新作待ちほっしゅ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 02:14:31 ID:rCWYCulI0
アッキー吉田
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 22:05:18 ID:kPjcghH00
あの絵を書いてた人の名前を今日初めて知ったよ。
板違いの格闘家スレかと思った。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 01:25:26 ID:VKBenWTl0
どの絵よ?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 16:33:24 ID:vpZygPdp0
松野がいなくなってすっかり空気になったなこの人も
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 16:53:58 ID:rXSQZv3n0
ずっとチームで通好みのタイトルリリースして欲しかったな。
世の中うまくいかんもんだ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 18:52:06 ID:LqaBFjdh0
FFTのサイトのミニゲームでデスクトップアクセサリー全部ほしいな
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 21:17:51 ID:+bkMDeOF0
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 01:52:58 ID:Md+Kykfs0
いまさらだけど、ff3のスクリーンセイバーテラカワイス。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 21:34:55 ID:1cGvKkYR0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ベイグラントストーリーLv.51 契約を交わす部屋 [家ゲーRPG]
うえ〜ん、■がつぶれちゃうよ〜!【その111】 [ハード・業界]
★We Will 【松野組信者専用スレッド vol.24】 Rock You★ [ゲームサロン]
松野組信者専用スレッド vol.25 [ゲームサロン]
うえ〜ん、■がつぶれちゃうよ〜!【その110】 [ハード・業界]
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 16:00:15 ID:xPUK3/Ab0
>うえ〜ん、■がつぶれちゃうよ〜!
スレタイがアホ過ぎて見に行ってしまった
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 20:25:08 ID:RbOEMZIf0
5月にPSP版FFT発売アゲ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 20:39:40 ID:nyZR+byg0
■がつぶれちゃうよスレ結構長いよな
AAが秀逸で結構笑ってしまう
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 11:12:58 ID:Gc/b8t4+0
公式更新きたね。アグリアスさんがついに来た。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 16:23:32 ID:Q0BUxC/00
>>381
あのスレは最近特定の思想を持った連中が蚕食してきてから足が遠のいたな
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 14:42:22 ID:vEBFFl//0
FFT…いいエンディングだな…

あの吉田絵がわからないんだ…
どういう絵なのか…!
どの絵が誰なのか…!!
だれか 教えて…!!!
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 21:59:11 ID:15mcz7kFO
なんと、オヴェリアに鼻が!
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 22:53:39 ID:O83w68in0
タクティクスオウガ時代のように、背景も描いたやつが見たいよぅ。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 02:10:37 ID:c1u7Tris0
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 02:13:31 ID:c1u7Tris0
誤爆った

ごめん…よ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 02:17:15 ID:R8KsEn+E0
>>387
吉田絵の二つ目は吉田絵じゃなくないか?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 02:19:47 ID:xmbdFapB0
真ん中違うよwww
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 02:29:13 ID:c1u7Tris0
マジkぁああああああ

すみません…吉田様…
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 03:20:57 ID:huolrdTG0
上国料だったか
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 08:47:36 ID:D5vhb9IhO
神国料
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/05(月) 01:04:01 ID:qpxSit750
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/05(月) 01:47:19 ID:u7CXV9J/0
それぐらい自分でやれよw
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/05(月) 23:36:47 ID:89J2Ea1n0
吉田さん、FFTリメイクでどれくらい新たに描き下ろしてくれるんだろう…。
今のところ、ハミ通のやつ、タマネギ、暗黒、バルフレア くらいか?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 11:47:13 ID:BG3ySM2M0
あとはロゴだね
今度の攻略本には設定画とか載せて欲しいなぁ
つまりアルティマニア欲しい
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 12:27:42 ID:YqnBjgnV0
吉田さん本人も絵も露出が少ないからたまに新作みると喜びが倍になる。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 19:57:57 ID:beHqcpNS0
服装の話かと思って吹いた
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 20:44:48 ID:57TlLT1G0
同じく。
『吉田さんが露出度の低い服を着ているから』かとオモタ。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 20:56:31 ID:atf1lg8A0
バロスwwwwwwww

吉田神の絵は上品で温かみがあって何度みても飽きない。
FFIIIはシンプルだけど味がある服装のデザインで好きだ。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 19:43:12 ID:Rzf2C2y00
野村スレで吉田の名前出して野村叩いてる奴ってなんなんだろう
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 19:47:11 ID:TU5wyiDd0
さぁ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 19:47:34 ID:yt3pmTRZ0
ほっとけ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 19:47:50 ID:Rzf2C2y00
吉田神って言ってるわりには上国料の絵と吉田絵間違うぐらいだし
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 23:29:30 ID:EDPEJTlj0
それはこのスレの387じゃ…と思ったら誤爆って書いてあるな。
野村スレに貼るはずだったのか。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 23:36:28 ID:o/uN1Sgp0
>>401
仕事とはいえ、ジョブの数×4人分の衣装考えるのって相当な引き出しが必要だよな。
露出してないけど、社内じゃ設定画とかで背面のデザインもしてるんだろうし。

まぁ、早い話が吉田GJ。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 23:37:56 ID:o/uN1Sgp0
あ、ごめん。背面ってのは背景って意味じゃなくて、背中側って意味ね。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 08:13:18 ID:EMLcDREl0
フランは猫耳女で
オイヨは女

まあそう見えるよなあ。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 08:15:32 ID:DoSarxRw0
猫耳
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 19:52:55 ID:DngRBLkP0
昔スクウェアミレニアムで吉田明彦さんの
アルテマの設定画見たんだけど、あんまネットでは
出回ってないのかな?自分はとりあえず写真撮ったけど・・
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 20:12:11 ID:Kfqh5ndy0
>>>>411
うっっっっっっp
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 20:39:14 ID:SjVzR1280
長年ネットで探してるけど無いんだ
マジUPして欲しい!
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 07:00:37 ID:pa/ekp9M0
>>406
香具師は向うでも貼って
見事にここと同じく間違いを指摘されて
二重苦を味わってたなw
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 14:16:18 ID:5c43REWm0
>>407
露出の低いDSFF3のジョブが嫌いなのか?FF10-2の様な半裸ジョブじゃないと気がすまんのか?


416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 14:19:38 ID:pMv5zuuz0
お前は流れを読めていない
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 14:28:45 ID:VRMIvgbn0
それ以前に露出の意味を取り違えてる。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 14:59:28 ID:8xEjvY9B0
だからいつまでも足踏みしているんだ。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 14:59:49 ID:bR3/71JZ0
日本語ガンバ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 15:07:04 ID:yKPFxFWx0
FFTやFF3DSクラスになると、たぶん若手デザインスタッフが
いくつか素案を出したのを、吉田がまとめるったやり方じゃないのかな。
あれだけの点数一人で書くのは効率からして無駄が多いだろ。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 17:12:16 ID:dptjliqPO
>>415
最後に吉田GJと書いてあるだろうが
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 23:05:25 ID:G9t+m7Ik0
>>415
スワヒリ語でおk
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 23:49:04 ID:NU1yZbf70
なんかこのスレたまに>>415みたいに批判に対して
過剰反応というか脊髄反射レスする狂信者がいて怖い。

しかも>>415は過剰反応どころか完全に早とちりの勘違いだし。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 00:52:03 ID:3VV3Xc2L0
狂信者なんて大それた者でもなく
ただネット毒に犯されて強い言葉使っちゃう人じゃないのか。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 09:24:54 ID:h9Aoljyz0
結局>>411のアルテマ様うpはないの?
うpするなら明日の夜まで残しておいてくれ。頼む。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 17:27:54 ID:fXUcEwHt0
言い逃げとか外道杉
ワクワクを返せ!
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 22:03:00 ID:Wi3M2HaK0
ワクワクテカテカ
428411:2007/03/12(月) 00:00:31 ID:s66ntbTq0
ごめん、普通に出回ってるのかと思っててこのスレ見てなかった。
アナログなカメラで撮ったから写り悪いんだけど、
明日アルバムから探すわ。うpの仕方もよく知らないけど
頑張ってみる。気長に待ってて。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 00:16:36 ID:7gv4asx10
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)  + 
 (0∪ ∪ +
 と__)__) +
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 07:18:06 ID:fBcgWD4N0
実はワイルドカードのラスボスってオチじゃry
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 10:10:21 ID:vML+VXJ+0
うpしたなら夜まで残しておいてください
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 23:05:29 ID:vVH4XFjN0
ハイレグ天使マダー?
433411:2007/03/12(月) 23:18:08 ID:V/Sy629I0
ttp://wing2.jp/~upploader/cgi-bin/up/src/up4134.jpg
ttp://wing2.jp/~upploader/cgi-bin/up/src/up4135.jpg

おまたせしてすみませんでした。
期待してもらったのに汚くて・・・
写真、補正したら余計見難くなったかもしれません。
当時の私の写真技術ではこんなもんでした。
自分が他の媒体で見たことないものもつけてみました。
(出回ってたらごめんなさい)
他にも撮った覚えがあるんですが、実家かもしれないのでうpできません。

吉田明彦さんの作品展示といっても会場の隅っこに文化祭の展示みたいに
ポツンと飾ってあったので薄暗かったような(だからフラッシュたいてあるのかも)
コルクボードみたいな台紙と額にB5くらいのをペッペッと貼ってありました。
周り全然人居なかったから、こんな堂々と写真が撮れたんだと思います。
通路挟んで向かいのバウンサーのコーナーの方が大画面と大音量で
宣伝と人が凄かった気がします。そういえば外人の人が一緒に見てたかも・・
434411:2007/03/12(月) 23:24:46 ID:V/Sy629I0
ほんま写真汚いね・・・
これならうpしない方が良かったかなorz
氏んできます。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 23:29:04 ID:r+jBTS+J0
>>433
神!
ありがとう!
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 23:30:14 ID:m+FiTtH10
>>433
GJにもほどがある
初めて見たよ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 23:31:07 ID:2dk21X560
>>433
うおお
ありがとうありがとうー
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 23:31:50 ID:hk5Z3LqQ0
ちょww
移民多すぎwww
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 23:31:54 ID:vML+VXJ+0
>>433
キターーーーーーーーーー
PSP版の攻略本とかに載らないかなぁ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 23:33:37 ID:r+EB7l2s0
>>433
ありがとう!
うpしない方がよかったなんてことない!
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 23:35:34 ID:FPm+RoCL0
音速で保存した
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 23:36:44 ID:OTRHavUV0
GJGJGJGJGJ
長年探し求めていたものが遂に・・・
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 23:37:21 ID:5AUxjOvE0
>>433
十年来の悲願達成
ありがとう
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 23:39:45 ID:M8LNh7Xx0
>>433
リアル神降臨!!!!
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 23:42:54 ID:667C0CcPO
>>433
これが「秘宝伝説YOSHIDA」なのか…
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 23:48:00 ID:fBcgWD4N0
>>433
あなたが神か
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 23:55:52 ID:yRDKpl6R0
>>433
見れないものと諦めていた。
マジGJ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 23:57:57 ID:cHJn3Aum0
確かに画像は糞汚く
できればもっと高クオリティのものが良かったが

激しくGJだぜ>>433
ここまでキャラデザ感かもし出してる吉田絵って始めて見た希ガス
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 00:13:15 ID:9kM0nFNs0
>>433
GJGJGJGJGJGJGJGJGJGJGJ!!!!!!!!!!!!!
ハシュマリム様ああああああああああああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおおおおお



アグリアス瀕死
    ↓
聖石レオが反応
    ↓
『汝の願いを聞き届けよう…』
    ↓
ハシュマリム様ババーン



じゃね!?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 00:17:11 ID:4pq/93DN0
>>433
やあGJ!ありがとう!
やっぱキャラデザっぽい絵もちゃんと描いてるんだなぁ・・・
もう完成されてポーズとってる絵しか見たこと無かったよ。
つかトンベリ怖過ぎるwwww
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 00:18:41 ID:NLB1CdP5P
GJ!!!!
やっぱ聖天使アルテマはFFXII(FFTA)よりFFTがいいな!
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 00:20:40 ID:9kM0nFNs0
アルテマデーモン…
もっとムキムキのイイ男かと思ったら…
ワロスwwwwwwww
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 00:35:37 ID:TvfEdTjV0
>>433
GJ!!!!!!!!!!

それにしてもアドラメレクが変態に見えて仕方がない
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 00:40:58 ID:N5IsKByJ0
>>433
2007/03/12この日を私たちは忘れないであろう・・・
まちがいなく歴史に残る
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 00:51:34 ID:Z5H9lozR0
>>433
マジ神
サイズはこれが限界?
汚くてもいいからもっと解像度高いのあったらお願いしたい
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 00:52:20 ID:TwYMaYGN0
sugeeeeee!!アルテマ様があああああ〜
まさか、こんな日が来るとは…
画面越しに拝んでまつ。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 01:59:54 ID:pUT4it4Q0
>>433
ブラヴォーーッ!!
ブラヴォォォォォォォォォォォッ!!
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 03:03:18 ID:xgYXdQK+0
アルテマ、ゲーム画面よりすさまじいな・・・ケツが
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 03:33:24 ID:Hw89l8370
>>433
ありがとう

>会場の隅っこに文化祭の展示
悲w
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 09:20:07 ID:rAYLgmUs0
>>433
GJ
ますます吉田明彦さんの画集が欲しくなった
出してくれないかなスクエニ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 11:40:17 ID:/iVnaDXw0
>>433
すげーーーーーーヽ(;゜ロ゜)ノ
ありがとう!ありがとう!すげーーーー(;゜ロ゜)
411の背中から後光が見えるよ・・・(;´д⊂)
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 13:21:05 ID:6hDjgikF0
これがケツ大好き絵師の本領かッッ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 14:15:39 ID:wPTcQ0xb0
ちょwwおまいら落ち着けwww

だがGJ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 14:39:23 ID:+oOsRWRa0
うおおおおおおおGod Job!!!!!!

サイズがもっと大きいとなおGod Job!!!!!
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 14:48:01 ID:0/38xJ660
骨テマさままで載っているとは・・・ありがとう
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 16:56:22 ID:X55XkVD30
>>433
GJGJGJGJGJGJGJGJ…言い足りんわ。本当にGJ。
>>455
アナログカメラの写真をスキャンしたなら,スキャン時の解像度上げれば
単純にでかくなるんじゃない?是非>>433氏に頑張って欲しいところ。
467433:2007/03/13(火) 18:55:39 ID:5jDyZebI0
長年タンスの肥やしにしてたのに、反響がでかくてビビってます・・・
解像度か・・・頑張ってはみます。
もし他に綺麗に復元できる方法知ってる方がいたら是非教えて下さい。
私が直接皆にネガ渡せたら良いのにね。アナログって不便ですね。
>>453
直に写真だと長男の腕の部分が、拘束具で涎もでてるんだけど
ネット上では見えてないかな?

今週忙しいので、すぐには無理だと思います。
他に何か出たり、前より綺麗にできたら、またご報告します。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 19:14:03 ID:X55XkVD30
>>467
ここのその他の上から10番目にも書かれてるけど,2ちゃんでも確認出来たのは
極少数で出回ることも無かったんだよ。貴方がいてくれてよかった。
もし綺麗にスキャンできたら是非是非,心からお願いします。
ttp://park3.wakwak.com/~mizuho/gc/fftch/faq.html
469433:2007/03/13(火) 19:15:08 ID:5jDyZebI0
てかトンベリ、ちゃんと緑色なんだけどな・・・
茶色になっちゃってますね・・・難しい
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 19:35:19 ID:n/CJugh7O
まだ家に帰れないんだけど(´;ω;`)
まだ消えてないよね?
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 19:39:09 ID:Ye92o36G0
消えてたorz
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 19:40:57 ID:n/CJugh7O
マジかよーorz
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 20:10:10 ID:HTDBxPnB0
FFTの設定資料集を切に希望する
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 20:11:11 ID:i2/bcaDQ0
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 20:17:28 ID:9kM0nFNs0
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi79666.jpg.html
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi79665.jpg.html

はいどうぞ。
保存しておいてよかった…
見られないなんて残念すぎるもんな。
476433:2007/03/13(火) 20:46:33 ID:5jDyZebI0
>>472
??消してはないよ。流れたのかな・・
>>474
この少女漫画みたいなディリータ&オヴェリアは吉田さんじゃないよね?
吉田さん?
下側のラムザを見下した感じのが良いな。微妙な眉がいい。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 20:47:52 ID:Ym5XgnxO0
吉田の書き下ろしだよ・・・
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 20:48:07 ID:3ymBYEJm0
>>433は今日夕方くらいまでは見れたみたい。
専ブラのサムネイルでだけ見れる。カーソル合わせると×印になる。

しかし、ほんと今日はついてる。
偶然今日初めて見たこのスレでこんな宝を見れるとは・・・。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 20:48:29 ID:Ym5XgnxO0
下のはアニメ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 20:59:44 ID:RPZDR+/S0
姫のほうちょううまいこと隠したな
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 21:00:19 ID:mt4H7pUA0
475の見方(DL?)の方法がよくわからないorz
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 21:04:02 ID:3ymBYEJm0
>>481
ファイル名.jpg の右の広告にまぎれたダウンロードって所を押せばDLできる
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 21:09:51 ID:q8Z7k3qm0
>>474のディリータとオヴァリアは本当に書き下ろしなの?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 21:10:07 ID:TvfEdTjV0
>>476
神絵をうpしてくれたことに関しては感謝するが
少女漫画とは聞き捨てならないな

吉 田 さ ん に 謝 れ
485481:2007/03/13(火) 21:10:13 ID:mt4H7pUA0
ありがとう!!
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 21:16:09 ID:TvfEdTjV0
>>483
自分で調べたらどうだ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 21:51:25 ID:D8L6irQU0
アニメに負けた吉田の描き下ろしwwww
信者も認める劣化ぶりwwwwww
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 21:53:58 ID:xgYXdQK+0
>>484
謝れとか・・・そこまでいくとさすがにキモいぞ。
無駄に煽るような口調のレスしてると>>487みたいのが沸くだけ。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 22:43:50 ID:KaTMJqsd0
>>480
おれも思った。うまいこと隠れてるな

やっぱりネタバレだからなのかしら?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 22:50:39 ID:XqlygyLgO
祭りは善き人も悪しき人も引き寄せるからな。
どっかのアンチスレから来た人は帰ってくれないか。
ここは吉田スレぞ。

にしてもいいスレだ。
うpしてくれた>>433はもちろん、
察して出し惜しみせず再うpしてくれた>>475も最高…!

十年来の願い ここに成就せり…!!
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 22:54:45 ID:Op/H4f2D0
けっこう絵柄がブレるもんなあ。
移植FFTのは急いだような感じになってるし、自分もあまり好みではないな。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 23:01:43 ID:fSniaJjX0
>>474
プロモーションスケジュールとやらにも同梱版の予定は無いんだね。
スレ違いスマソ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 23:16:15 ID:VSc4I7Rx0
絵柄がブレる=下手な奴の特徴
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 23:27:21 ID:jNxoAylq0
ブレるとしか見れないヤツが節穴
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 23:35:54 ID:CVEknLAz0
ほんと、
こういう流れって無駄だよなw
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 23:41:28 ID:q8Z7k3qm0
>>486
やだよ。なんでそんなことしなきゃいけないの?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 23:42:30 ID:+SfSDYnW0
ん?この絵柄今の吉田さんの絵柄じゃ?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 23:53:20 ID:XqlygyLgO
ああ、やっぱいいな…吉田絵…
十年前の吉田さんもいいけど
今の吉田さんも…すばらしい…
優しすぎるよ吉田さん!!

折角だからトンベリを是非PSP版で出してほしいな。
ディープダンジョンとかで、周囲1マスがほのかに明るくなったりしてさ。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 23:53:53 ID:CMQL5ojyO
>>483の脳内吉田はFFTで止まってンじゃねーの?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 00:02:07 ID:G3F2jGWp0
つーか姫は剣握ってるわけじゃないだろ。
その場面とディリータの服装が違うし。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 00:05:33 ID:TvfEdTjV0
>>500
じゃあ何を隠し持ってると思うんだい?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 00:10:06 ID:QbzFW7+20
ブレるというか、同じ絵は描きたくないって言ってただろ。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 01:27:57 ID:INoRUFt70
吉田氏の絵で>>474のディリオベみたいな漫画的というか、感情的というか、
そういう絵をあまり見た事ないから違和感を覚える人も居るのかも。
少なくとも印象は結構違うな。良い悪いとかじゃなく。

氏の絵はだいたい歴史の一ページを写真で切り取ったような絵が多い気がする。
まあ大体EDとかに使われる絵だからかもしれんが。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 01:31:12 ID:oJSCyyOs0
新しく覚醒した腐女子を取り込むために
少女マンガ風にしただけでしょ。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 01:46:00 ID:5EFywIv30
むしろ腐女子が望んでるのは下のアニメみたいなシーンだろ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 06:10:04 ID:EJ5vWfmD0
撮影禁止を破って撮影&それをアップロードした奴を褒めるとか終わってるなここの住人w
絵師が雑魚だとヲタまで雑魚になるんだな

哀れよのう
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 06:17:51 ID:azytNhS50
あなたが野村か
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 07:04:45 ID:XR3P87uH0
手段口実選ばずって感じだなw
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 07:28:31 ID:gB0E9V850
正直出展した時点で公表したのと一緒なんだから
ファンサービスの一環とあきらめろ、スクウェア&吉田。

どうしても門外不出にしたけりゃ、
一部の人間だけに公開なんてはじめからやらなきゃいいだけなんだし。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 09:44:31 ID:icyQzHa00
>>506
野村先生落ち着け
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 12:26:09 ID:0uj1JrOp0
>>510
落ち着いてください野村先生!
さ、さ、右側だけでなく左側の顔もかいて。
512511:2007/03/14(水) 12:27:04 ID:0uj1JrOp0
アンカーミス
>>510 = >>506
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 12:33:38 ID:y7Kv3pmi0
>>433タンのブログ?
ttp://noahnola.blog87.fc2.com/
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 12:45:23 ID:4OrN75jf0
晒すなアホ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 12:58:47 ID:D4BROjp30
吉田の絵には腐が憑いて欲しくないなぁ女オタは別にいいけどよ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 12:59:19 ID:ln+NYCo/0
なんてことするんや
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 13:04:43 ID:D4BROjp30
晒すのは確かにあれだが・・・
反響の大きさに舞い上がってブログに書くのもなぁ・・・一応盗撮もんなんだしさ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 16:26:29 ID:0uj1JrOp0
ああ、変なのが湧いた…
これではあまりに>>433が可哀想
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 17:57:08 ID:7pUDh68zO
貴重な写真見せてもらっといてなんだが
433もなかなか痛いヤツだなw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 18:04:59 ID:TJDrSXre0
あからさまにアンチっぽい奴はともかく確かに盗撮は盗撮なんだから
本来ならこのスレだけでひっそりとやるべきだよな
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 18:11:30 ID:c8CzZWKyO
吉田秀彦総合と聞いてdできますた
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 18:13:15 ID:0uj1JrOp0
どこぞのポッと出たバカが外部にリンク貼ったんだろ う
興奮するのは分かるが…。
で、どっかのアンチスレからも変なのを呼び込んじゃったんだな。

ほとぼりが冷めるまで避難するわ。
あと>>433GJ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 18:25:49 ID:D4BROjp30
お前がまず落ち着けよw
アンチ意見なんて朝方の奴だけだろ
別に荒れてないしw
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 18:35:30 ID:YA/tak/AO
FF12のキャラクターのデザイン画を見れるところってある?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 19:22:26 ID:ln+NYCo/0
アルティマニアωを買うといいよ
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 19:37:22 ID:YA/tak/AO
そうなんだ。ありがと
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 20:12:45 ID:UUqHWzRC0
俺は気付いた。そしてお前らが哀れで仕方ない。
ひどい話だとは思うが、スクエニはお前らの飢餓感を煽っている。
つ【吉田絵画集 ¥9,800】 なんて差し出されてみろ。
かわいそうな吉田信者たちはガンガンくいつくだろ?
かくしてスクエニの懐には楽して大金が転がり込むわけだよ。
リビドーに任せて理性を失うなよ。そんなヤクザな商法にひっかかるな。
まぁ、信者には何を言ってもムダだと思うけど。
すくなくともきちんと供給されてるだけ野村信者のほうが幸せだよなw
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 20:23:21 ID:0uj1JrOp0
俺もひっかかります。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 20:49:19 ID:SmeiVEp30
。ねうろだるかかっひも僕
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 21:10:19 ID:G066PlVK0
ねこ大好き
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 22:34:27 ID:Srni834W0
画集の値段9800円なんて普通
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 22:41:03 ID:YA/tak/AO
画集なんてごく一部の人間しか買わないんだから。高くなっても仕方ないよ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 23:32:25 ID:pLDdRBlb0
当然のようにひっかかって、あの画が載ってねえ!とまた飢餓感を募らせる
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 23:43:32 ID:Srni834W0
あの絵がのってねー!よりも本のデザイン優先で絵としての価値をないものにするモノになっていた場合の方が私は痛いな(´・ω・`)
一時期漫画家の絵画集はやって馬鹿みたいな値の本いっぱい出たけど
その中に馬鹿みたいなデザインで絵がまともに見れないなんてーの結構あったからなぁ(´・ω・`)

って出もしないもの妄想しても悲しい・・・
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 00:01:31 ID:nRS15lnn0
うわきめえ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 00:35:31 ID:JuAPR1j80
よしだあいしてるよよしだ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 00:39:32 ID:OiYHr4kT0
愛しているよ、吉田。本当だ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 01:02:46 ID:tcmdOo8t0
私も、そう思っているわ…
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 02:12:32 ID:oapCsStO0
高画質版は画集待ちってか。
そんな餌に俺様がクマー(AA略
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 07:25:32 ID:XdKUupVu0
こんな話をしても画集は出ないからw


もう俺なんかクエスト時代から吉田画集だせと
たのみこんでぜorz
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 12:24:54 ID:mbZ9JKFsO
じゃあ実際に『たのみこむ』か?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 12:53:38 ID:gsNbGJbl0
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 15:17:57 ID:0ABQRYeu0
つか本人が画集イラネって言ってるからなぁ
会社が出せと言えば出すだろうけど
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 15:23:00 ID:JcP7NBK70
スクウェアエニックス出版部の企画の若い子がだね
「吉田画集としては出しませんが、イヴァリース画集として企画してます。」
とか適当こいて、吉田・皆葉・皆川・伊藤その他諸々氏の承諾をとって
実質吉田率80%の画集を出しちゃう。

ってのがベターなり。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 16:22:30 ID:XqjPnoBI0
909 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2007/03/15(木) 15:22:17 ID:bEJVPCiz0
吉田信者の傲慢さは異常
野村信者なんか目じゃないな
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 19:14:41 ID:IuHHWuAjO
FF14は吉田神にキャラデザやって欲しい
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 19:35:39 ID:dDa8dTmJ0
まだ13すら開発初期段階なので実際どうなるかわからんけども
14は田中弘道さんが作るのではないか、という噂は出てたね。

田中さんのとこには相場良祐さんという優秀なキャラデザイナーが居るんだけど
何故か表に出てくることが少ない。
なので、基本デザインなどは相場さんがこなして
メインデザインは吉田さんが担当する可能性はあると思う。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 19:57:05 ID:166ScC240
>>544

そういえば昔FFTAの設定資料集が発売中止になったな
なんとかイヴァリースってタイトルの奴
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 20:45:38 ID:qaS/1m3Z0
何夢見てんの?
あれだけ12のキャラが叩かれたのに14やれるわけないじゃん
松野がいたからたまたまFFに関われただけだし

松野がいなくなってからの吉田の仕事見たら分かる
今じゃただのリメイク要員w
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 21:11:44 ID:r8LLVwur0
田中だったらFF3での繋がりもあるし、一概に否定はできないと思う
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 21:23:13 ID:T4m66qG/0
>>547
ああ、そいつは素敵だ…
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 21:37:03 ID:fiN8x28L0
大作に関わるのはもういいよ
FFは天野さんが一番いい
吉田はクセのあるようなゲームのキャラデザやった方が生きる気がする
まあ今のスクエニじゃそういう冒険は無理だな
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 21:45:43 ID:JuAPR1j80
トップがリメイクで稼ぐって言ってるしね
キャラデザ吉田氏の新作はいつになるだろうね
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 22:57:22 ID:GZ+0vZTZ0
スクエニ辞めてしまえばいいのに
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 23:41:36 ID:tcmdOo8t0
>>549は吉田に私怨でもあるのか?マジで怖いんだけど…
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 23:49:25 ID:lhp+hLG70
14なんて10年後くらいの作品、かんけいないね
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 00:07:22 ID:7vWG/LjU0
>>555
ヒント:煽り
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 00:15:48 ID:I8Yr53bV0
まぁでもFFはもういいだろFF12は個人的に面白かったけど
河津と組んでサガとは違うフリーシナリオ系作って欲しいw
それか糞ゲー量産のスクエニなんか辞めてフリーとか
でもイラストレーターよりはゲーム開発者でいて欲しいなぁ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 00:52:54 ID:C1SMzXa50
>433の再うpを希望
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 01:07:17 ID:3+sfsZX40
>559
されてるからスレ嫁
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 04:05:50 ID:sDKy4qJY0
>>558
フリーも素敵かもだけど、ポリゴン制作に関わったり出来無さそうになるのがねぇ…
12のキャラグラはリアル頭身ではかなり好きな風合いだから、フリーになっちゃって
ああいう吉田さんの仕事っぷりを見れなくなるのは少し嫌かな。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 12:07:52 ID:rVhG+QUpO
>>555
>>549は野村だからほっとけ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 12:54:10 ID:J+HTr22S0
>>561
イベントシーン良かったよね
吉田絵の再現度が高かった
ベイグラをPS2でやるとこうなるか、みたいな
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 08:45:12 ID:xnxdwMrp0
和田が13世界観だけで今後のFFは展開させる。共通の土壌でガンダムみたいな売り方するから
ナンバリングは終わらせると公式にいったというのに・・・。
まだ14がでるとか言ってる奴っているんだな。
たとえナンバーが継続しても、それはシナリオの違う同じ世界観の物語で、誰が担当しようとも
結局、世界観発起人(ということになっている)野村と北瀬の呪縛から逃れるものではない。という
ことが分っているのだろうか。

そう完全に奴等に支配されたFFだ。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 13:31:11 ID:LkQwLkYj0
和田って付く奴には本当に碌な奴がいないな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 14:34:25 ID:/kslMmC+0
>>564
そんな方針なんだ
FFオワタ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 14:42:43 ID:StXLq9AI0
実際問題、
野村とかが関わってない作品は野村+α作品に比べて売り上げの面で劣ってるんだよな
評価は別にして
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 15:29:00 ID:nyszB+bq0
FFブランドに頼ってるから当然だけどな。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 15:45:09 ID:P9B0RKVI0
何故このスレで?
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 15:48:18 ID:FuFDJhHn0
>>566
13のスピンオフを長期的に出すというだけで,ナンバリング止めるなんて言ってない。
放っておいても14は出すでしょ。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 17:59:03 ID:GlQbMBzWO
まだイヴァリースがあるっ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 19:43:56 ID:3yesjJj00
>>567
いや、9は10より売上が高いし、12はこれまた10より売上が高い。
実は非野村FFのほうが売上高いのが真実。
でも和田あたりがFF7を主力商品とみてるから、その産みの親(と勘違いしている)
野村たちに、「夢よ再び!」を期待してまかせているんだろう。
実際10の売上は2年間の累計すべてをたしても9には敵わないのに、あの連中に
任せているのだから、売上じゃなくそのほかの面に期待していると考えられる。
実際和田は「FF7は10年の仕事。でも派生作品で売るような構造を想定してないもの
だったので、今度は予めユニバース商法を想定した13を開発させる。」と言った事
からも、それが分る。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 20:08:43 ID:qlkKD0DJ0
>>572
ソースをおくれ。
確認したい。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 21:07:55 ID:AHSj/fNY0
スレ違いうぜー
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 21:16:46 ID:StXLq9AI0
>>572
アレ?
FF9の売り上げって結構低かった様な、と思ってた
んで、調べてみた
FF9 約498万本(2003年の記録)=国内約282万本+国外約216万本
FF10 約800万本=国内約291万本(約30万本(インターナショナル))+日本国外:約500万本
FF10-2 約360万本(全世界)=国内200万本(35万本(I+LM版))
FF12 役500万=国内約238万本+日本国外:約260万本
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 21:24:56 ID:GltKBDpQ0
>>572
くだらねえ嘘つくな
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 21:28:06 ID:3vMw6L2k0
FF10は再販繰り返してるからなあ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 21:41:46 ID:qlkKD0DJ0
やっぱ吉田絵が一番好きだ。
ツヤがある。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 21:44:40 ID:3yesjJj00
嘘じゃないんだがな。
FF10は廉価版出るまでの2年間で232万本。
インターナショナル、メガヒッツ、アルティメットヒッツ、アルティメットボックス、レジェンダリーヒッツ
これら合わせて291万本。
FF12は9ヶ月で232万本。

これが真実。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 21:47:57 ID:/kslMmC+0
]はどんだけ再販してんだよw
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 22:01:35 ID:M7DK4Zhu0
>>579
一応突っ込んでおくとレジェンダリーはFF10関係ないな。

海外での12の売り上げは同期間の10に比べてかなり好調だから
海外を含めた累計で10を抜く可能性も高いと思うよ。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 22:12:31 ID:LkQwLkYj0
そういえば12はインターナショナル出さないのか?
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 22:52:29 ID:3vMw6L2k0
1周年で何もなしだし、シームレスバトルはちょっといじるとどえらい労力ってことだからないんじゃない?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 23:49:32 ID:hbJlK3E50
>>579
ギャグで言ってるんだよな?
PS2の発売時期とか全く考慮してないところを見ると。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 23:56:27 ID:Gmdpyk7l0
>>582
ヒント:■でインタ版が出るのは野村絡みのゲーム
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 00:47:35 ID:/tzHVjys0
というか釣られすぎだろ、ここ何のスレだよ一体
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 01:08:57 ID:wdBMsUEZ0
>>584
発売時期を考慮して考えると、
PS2のシリーズものRPGがことごとく売り上げを落としてる縮小傾向の中で
前作並みを維持できたってことでFF12がより有利になると思うが。
まさか「普及台数」が2倍になるとソフト売り上げも2倍になるとでも?

>>583
1周年記念に何か出したい、って河津氏が言ってたし期待はしても良いと思う。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 01:13:07 ID:ohC1aNWN0
誰も吉田について語ってない
笑える
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 04:51:20 ID:9jmO6zRS0
>>587
どこまで信者なんだよw
ff10の発売時期はPS2がほとんど普及してなかったとき。
だから影響の差は、普及台数 > お前の言うRPGの不人気
ff10のほうが当然評価されてる。ff12はなんとか健闘したってところだろ。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 07:10:15 ID:VWFGkMN00
アンチ野村が湧いたようだな
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 09:56:09 ID:+BOWRFxb0
FF10の廉価版が出るまでにPS2は1900万台売れてるんだけどな。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 10:31:05 ID:jIOAr0Do0
もうスレ立ててやったら?
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 13:24:32 ID:R+YdhMPF0
吉田スレは基本アンチ野村だよ。
最初からそうだ。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 13:46:35 ID:QXJLZHCsO
野村信者が荒らしにくるからな。
アンチになるのも仕方が無い。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 15:16:24 ID:tslWk9tz0
12EDの赤ん坊を抱いてる男はシド?
心にくるね
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 16:38:57 ID:XyNjo9pm0
野村スキーはあるべき所に帰ってくれ。頼むから。
アンチ吉田スレでも建てればいいじゃない…

>>595
あのEDだけでヴァンとパンエロの声が吹っ飛んだ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 16:56:18 ID:XyNjo9pm0
気が早いと思うが、次スレはイラストレーター板のと統合してみてはどうか。
妙な人も来ないと思うんだ。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 22:02:50 ID:KqrHiH0F0
別にいいけどそのかわり

ゲームイラストレーター総合(野村以外)

と、しとけよ。五月蝿いからな。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 22:44:59 ID:jIOAr0Do0
意味が分からない
野村って人なんてどうでもいいし
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 01:17:31 ID:nzqcGnrh0
>>433をみてちょっと驚いた
くいこみ天使、意外に髪長いんだね

ところで、なんで野村ってそんなに叩かれてるの?
FF10までの時はキモイと思ったけど、KHとかFF7DCとかは見れない絵ではないと思うんだけど
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 01:48:23 ID:DQbey25I0
というかスレ違いだわな
そういう話題は該当スレでしようぜ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 10:27:02 ID:J/tA4PlgO
なんで吉田の絵はこんなに心へ残るのか
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 18:35:37 ID:t8BzVkRX0
それはCGに頼りすぎていないからさ。
緻密に描き込まれた手書きの鉛筆線が生きる画法だからな。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 16:42:04 ID:TJwnudufO
FF3公式ガイド買ってきた。
FF3も買いたくなった。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 18:02:19 ID:gcg9L7FC0
FF3はゲームとしてよく出来てるし買っても損は無いと思う
つかゲーム無しで攻略本買うとは貴殿なかなかやるな
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 20:57:44 ID:oiwMzzqFO
叩かれるとは分かっているが>>433を携帯でも見られるようにしてくれる神はいないか
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 21:15:54 ID:/14NLkMCO
12の若かりし頃の双子かっこいいな
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 21:21:43 ID:eWUlbwbB0
吉田明彦書下ろし非公式イラスト
http://www.uploda.org/uporg746818.jpg.html
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 21:57:53 ID:GUZGZah/0
>>608
これは間違いなく非公式
保存した いいなああああ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 22:01:44 ID:ysmu/JJu0
>>608
すばらしい
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 22:03:28 ID:3SxkyqAt0
なんじゃああああ
サインってめっちゃレアだよな詳しい話を是非!
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 22:17:40 ID:J+i6Ai1L0
ワロタ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 22:40:35 ID:v5kjAOsi0
リアクションし辛いというのは内緒?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 01:20:32 ID:NNkfM1HZO
どんな絵だったんだ?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 02:12:00 ID:dxbJW/Dq0
あう、消えてる
どんなんだったんだろう
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 03:02:45 ID:IV1XCe7Z0
>>615
FFTのパッケージに直筆サイン。ラムザの顔も書いてあった
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 15:08:08 ID:bI+vZpm70
偽者かもしれん感じだったけどな
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 19:33:57 ID:8JKPCoYw0
これとは違うか・・
ttp://www.yukihime.com/games/fft-signed.jpg
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 20:10:57 ID:nIRP+YLH0
ちょw
>609-613の反応でネタ画像だと思ってたんだが
この筆跡は吉田さんだよな?
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 22:37:05 ID:mgc8D82C0
>>608と618の画像は同じだったよ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 22:58:26 ID:ltlVhJ+R0
吉田氏の字を見たこと無いからなぁ。

保存したけど。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 01:26:50 ID:JEAU+PjH0
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 01:47:51 ID:2CUFGzu10
このガイジン誰
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 01:53:56 ID:hHlFc+Wh0
ガブラス以外のジャッジ達の顔をデザインした方じゃない?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 02:12:32 ID:kSJw7GmqO
>>623
Tonny WaiMan Koo
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 02:56:17 ID:DJCSfLE60
>>618
とりあえず保存しましたありがとう!
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 07:36:22 ID:Oy5ku7dK0
>>618,622
本物だな。もう一つのサインはHideo Minabaか。職権乱用いいなあ。

Vagrantをしっかりレビューしてるのも好感持てるが
2003TGSの写真見るとただのオタクだな。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 01:00:33 ID:8crdTemN0
埋めるか
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 02:04:31 ID:a9/doMsi0
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 02:31:47 ID:dStgHiwb0
TA2は吉田じゃなくてもいいだろ
FFT2がもし出るってなって吉田じゃなかったらショックだけど
適材適所ですよ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 02:39:06 ID:8ZDWLdHr0
FFTAの主人公って前回も丸い大剣持ってたけど
ゲーム中にでてこなかったよな
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 02:42:11 ID:a9/doMsi0
まるでデュープリズム
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 03:53:02 ID:kJiY69p30
獅子戦争でルッソ出るなら吉田さん描くよな?
クラウドの例もあるし
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 09:40:08 ID:IFOBWfnJ0
何か少年漫画みたいだなTA2
TAは何とも言えない人物の暗さが好きだったのにorz
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 14:31:29 ID:wx+fH06b0
TA興味ないからどうでもいいや
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 18:28:41 ID:Qpd+YMWr0
むしろTAに使われなくて良かった
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 18:57:37 ID:t9GPXrBO0
電プレに吉田絵のアグリアスが載ってるらしい
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 18:59:24 ID:onMrQY/p0
うp待ち
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 20:12:14 ID:4jBu4LNu0
どうせアニメの方だろ
吉田絵よりアニメのがぶっちゃけ出来がいいからな
描き下ろしなんて少女漫画とか言われてたし
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 21:53:28 ID:teJPO34E0
>>632
デュープリズム馬鹿にすんな!!!!!1111
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 16:32:48 ID:tos43dpe0
埋めるか
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 16:48:19 ID:wwKR6FLg0
広告のアグリアスって吉田か?

誰かが吉田を真似てかいたように見えるんだが
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 17:29:19 ID:mKcn4HvhO
ベイグラのアルマニってイラスト豊富?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 17:38:07 ID:ECisHaqS0
>>642
ありゃCGだろムービー用吉田風ポリゴンの
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 17:38:39 ID:bVFQeCMN0
アニメは鼻ないんだな
吉田の描き下ろしだとキャラに鼻あるのにな
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 17:40:06 ID:edxZEh6P0
3Dムービーのキャラの一枚絵が吉田絵を真似して描いてるように見えてるってのはすげえな。
もっとこういう技術を使ったゲームが出て欲しい。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 13:29:25 ID:Ru8HFCE+0
同意。超美麗CGムービーはもう飽きたから、ベイグラみたいに粗いながらも味のあるリアルボリゴンや
今回のような、イラストレーターの原画を活かしたグラフィックのゲームがしたいな。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 17:33:41 ID:8nbjhfpU0
>>646
>もっとこういう技術を使ったゲームが出て欲しい。
×

もっとこういう技術を使ったムービーが見たい。だろ
ゲームがしたいんじゃなく映像が見たいだけ。
ゲームの質をなんとかしてほしい。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 17:45:16 ID:FlwLxpYO0
>>648
煽りたいだけなら他所でどうぞ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 12:42:27 ID:36jBmKX/O
吉田が■退社したってマジ?
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 13:11:53 ID:7VSJmc7p0
その情報を初めて見たところで聞いて来い
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 14:24:55 ID:L7eluOjg0
ソイソースくれ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 16:17:46 ID:vDBPAqX40
今のスクエニにいるよりは良いな
でもフリーのイラストレーターとかじゃなく
どっかの会社入ってゲーム開発者として頑張って欲しい
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 18:08:53 ID:Vk/owJmd0
>>650
どこに書いてあった
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 19:11:37 ID:y14RZxss0
ドビソースくれ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 19:45:13 ID:OFx2Fvcc0
退社してても驚きゃしないけど、
>650のソースは脳内ってオチだろうなぁという気はする
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 19:45:23 ID:eWeeZQyv0
ゲハのうえ〜ん■がつぶれちゃうよ〜スレにあったよ。
ソースは出て無いからあんまり信憑性はないけど…
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 19:58:12 ID:YLvrmPdB0
信憑性どうこうより
うえ〜んスレの166-193の流れが面白すぎるwwww
職人上手過ぎ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 20:30:33 ID:A4GfBtPi0
http://image.www.rakuten.co.jp/edigi-game/img10074145232.jpeg

これはムービーじゃなくて吉田描き下ろしかな
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 20:34:53 ID:f8rw97Qu0
>>659
何これやべえ
感動いたしました…!!!!

白魔の足のムッチリ具合から見て吉田さんじゃね?
ストッキング履いていたのか…!!
聖職者の白ローブだからストッキングの類は履いていないと思ったのに
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 20:40:19 ID:xNN4AfDn0
>>659
これパッケージ?
 購 入 決 定
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 20:41:41 ID:qv+EfKrI0
やっぱりあの白魔の足は吉田だよな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 20:41:43 ID:YLvrmPdB0
PSPまだ持ってないけど
パッケージ目的で買っちゃいそうだな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 20:44:46 ID:CtIBhR1m0
影のつけ方とか、塗りがアニメっぽくて新鮮だなあ。
後ろのいかにも吉田っぽいドラゴンもカコイイ。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 20:47:57 ID:f8rw97Qu0
ムスタ、ラムザ、ディリータ、アルガス、オーランに囲まれて
その中心でひときわ目立つアグリアスに吹いたwwww
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 20:55:51 ID:7VSJmc7p0
アグはもろ主人公って感じだなw
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 21:35:03 ID:K/RKnLRz0
>>659
タイトルロゴのチョコボが仏のような顔してるな
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 21:36:08 ID:B2tF0E0U0
>>667
やばいなんかツボったww
それにしても、どう見てもこりゃアグが主人公だな。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 21:37:08 ID:1WITgPAm0
やべぇ なにこの忍者。 柄が違う
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 21:44:41 ID:vDBPAqX40
集合イラストがFF12Ωの表紙よりはまとまってる感があって良いねぇ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 00:08:01 ID:3bT20mgN0
これは良い物だ
しかしこれ、黒魔♂、絶対見てるよな・・・
畜生ッ!!
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 00:23:32 ID:AIkAr1Wb0
アルガスwwwwwwwwwwwwwwwwww
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 00:50:57 ID:ayeRcCaX0
ヒャアアア。いいもん見たああ。
貼ってくれた人ありがとう。やばいな〜PSP欲しい…
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 00:52:52 ID:loEGdVoM0
白魔の足太いな
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 01:08:51 ID:ld9Fmshr0
後衛とはいえ戦士なのだから
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 01:22:38 ID:LPQIh7w80
さっそくちょい加工して壁紙にした
いやーやっぱいいわこの絵
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 01:53:50 ID:xBTfxcCT0
TOもそうだが、岩場+風って設定が好きだな吉田は
ttp://www.mobygames.com/images/covers/large/1134749950-00.jpg
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 02:04:10 ID:MZRELAQo0
ラムザとアグリアスの位置どう見ても逆だと思うけどこれで問題ナシ(>_<)bぐー
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 02:23:07 ID:hOg9SY6V0
>>678
どう見てもあってます
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 07:11:51 ID:EH0PCEpj0
吉田って崖っぷちが好きなんじゃね?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 11:38:28 ID:Dc7i0XSn0
ふ、風水師のふともも^^
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:07:30 ID:e+QQ8JsU0
予約限定とか付くのかな??
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 13:54:42 ID:e9Ia/Mvv0
尻とか太ももとか
下半身が大好きだな吉田は^^


そんな俺も吉田の描く尻などにゾッコンだがorz
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 14:47:11 ID:97p+7W5j0
まさに安産型
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 17:40:02 ID:1dD4E+1f0
こういうのの色塗りも全部フォトショップでできるもんなんかな。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 17:47:42 ID:bzLStYDq0
覆い焼きとか焼き込みとか簡単だからやってみな
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 17:59:25 ID:e9Ia/Mvv0
相変わらず乗算塗りだけって感じもせんこともないがな
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 18:19:16 ID:OwYrJoFD0
どうみてもアグさんが主人公じゃないか!!
アルガスひっこめ!オヴェリアでいいじゃないかw
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 19:07:44 ID:e+QQ8JsU0
どっちかっていうとやっぱり塗り潰しが多いね。
サッパリしてる。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 19:42:49 ID:nTF6zQXF0
この絵も素晴らしいが
やはり個人的に最高傑作はTOのパッケージだな
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 20:17:22 ID:HQozy5rK0
ムービーに合わせた感じの塗りだな今回は
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 20:50:17 ID:Ih5E1Cqd0
>>690
あれは震えたね。
元々キャラデザのセンスは好みだったし「上手いなー」とも思っていたが、
いきなり一足飛びに全然想像してないレベルの絵がパッケージになったからな。
「ああ、この人は本当に才能ある人なんだな・・・」と畏怖の念を感じたよ。
今でも時々壁紙にしてる。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 22:57:19 ID:nTF6zQXF0
震えたねぇ・・・
ゲーム系のポスターとかは貼らないけど
あれの大きめなポスター欲しい・・・そして額に入れて飾りたい
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 00:10:10 ID:L5N4DnVT0
オウガバトルのパッケージは大好きなんだけどなー
あれは最高。見てて飽きない

659は集合絵にしてはみんなバラバラでクールすぎて…親しみが沸かないっていうか
結束感が全然ない12Ωの表紙よか全然良いけど
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 00:19:48 ID:AzxrQqbY0
オウガバトルの泥臭いパッケージはいいな
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 00:29:36 ID:5SzoPwGL0
>>694
松野スレで同じようなこと書いてる奴がいるが同一人物か?
結束感がどうのこうのって…^^;
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 00:39:06 ID:2ivdh0Bi0
12はやったことないけど、Ωの表紙そんなにひどいのか・・・
今度本屋いって見て来るわ
698694:2007/04/04(水) 00:40:32 ID:L5N4DnVT0
>696
違うぞ。似たような感性の奴が他にもいるってことだ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 00:49:48 ID:hGe1Daw+O
変なのが沸いてきてるな

>>697
絵そのものは悪くないがみんながみんな
別々の方向を向いてらっしゃるので
それで結束感が…ということなんだろう、よくわからんが

ちなみに見てきたからって報告はしなくていいぞw
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:21:27 ID:xfXjBEJo0
みんながカメラ目線の誰かの絵みたいじゃないとダメだよねwww
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:24:41 ID:NebXM7xd0
>>700
やめてくれ
PSP版のパケの連中全員がカメラ目線になったキモ絵を想像しちまったじゃねーかw
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:29:33 ID:NMwcMEvn0
>>659って



ぶ っ ち ゃ け そ ん な に 良 く な く ね ?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:30:36 ID:5SzoPwGL0
それはさすがに野村信者乙としか言いようがない
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:33:18 ID:CWO66fvp0
まぁたしかにアルガスがやたらめったら男前なのは良くないな。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:42:53 ID:uUiNol+l0
言うほど男前か?w


とネタにマジレス。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 02:15:26 ID:S0ZcGxIE0
ぶっちゃけると塗りが平凡。 吉田さんの絵と思えるのは白魔の太ももぐらい
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 02:23:29 ID:XnwFSZUr0
野村絵のパケ絵よりは何百倍も良い
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 02:25:10 ID:NebXM7xd0
定期的に野村スレとの対立を煽りたがる人がやってくるねー
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 04:51:35 ID:S0ZcGxIE0
■イヴァリース・オンライン -ガルテアの歴代史- 
この情報が、どこまで信用できるかは、読んでいる方にお任せしますが(時期が時期だけにウソの可能性もありますし)
スクウェア・エニックスがMMORPG「イヴァリース・オンライン -ガルテアの歴代史-」を開発中とのことです。
PS3/Xbox 360/PCでの展開なのかは不明。ただ、スクエニの具体的なスタッフの名前と、「FF XI」「FF XII」との混合的タイトルであるとのこと。
もし本当ならPS3独占とは言わず、オンラインRPGらしく他機種でもワールドワイドに展開してほしいですね。
【Ivalice Online devoile par Square Enix】【「イヴァリース・オンライン -ガルテアの歴代史-」を開発中か?】

ttp://blog.so-net.ne.jp/sony-f/2007-04-02
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 07:52:34 ID:a65BiY8S0
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 10:17:05 ID:hGe1Daw+O
エイプリルネタにまんまと引っかかった椰子がいたとは
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 11:05:56 ID:9tlYr1pB0
>>706
吉田の塗りって前から平凡ジャマイカ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 11:14:34 ID:Tk0GNo8+0
つーかオーランカッコ良くなってんな
一瞬誰かわかんなかった、バルフレア自重したのもよかった
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 12:07:40 ID:1zNq+8WS0
>>706
吉田氏の塗りで「これは本気だ」と思ったのは
TOのパッケージとベイグラやFF12のスタッフロール絵くらいしか見たことないが
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 12:15:19 ID:1zNq+8WS0
あ、あとワイルドカードのコンセプト絵や
ベイグラアルティマニアの表紙、プリケツとキャロが向かい合わせ
になってる絵もそうか。よく考えたら神塗り絵も結構あるわ…


以下かっこいいオーランについて一言ずつどうぞ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 12:53:17 ID:+CIhTWcC0
Ωを表紙買いした俺に謝れ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 13:13:03 ID:1zNq+8WS0
俺も表紙買いしてるから謝らない
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 13:28:31 ID:9tlYr1pB0
神塗りはいくらなんでも言い過ぎだろw
吉田の線画の上手さとセンスは申し分ないが
塗りはなぁ・・・凄い上手いとは言いがたいぞ

けどそれが渋さというか
良い意味での素朴さを出しているものと思っているが
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 15:13:48 ID:EB+HLPXN0
とりあえず好きな人ばっかり集まってるんだから
和気あいあいと誉めまくってりゃいいじゃん
しかも誰もが絵とか描いてて見る目持ってるわけじゃない
いちいちその辺突っ込むのは大人げないよ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 15:34:06 ID:9tlYr1pB0
あんまり行き過ぎたマンセーしとると
荒らしの良い的になる
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 15:43:07 ID:Pi/6/j+L0
>>719
きんもー
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 16:23:09 ID:Wo23GV3H0
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 18:01:05 ID:q9U/dF5U0
>>722
吉田の手にかかると
あそこまでの駄キャラデザもまあまあ見れるものになるんだから、まあ不思議
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 19:45:33 ID:7mBGLC7V0
実用的な装備になってるな…
チャラチャラした飾りやてんとう虫のベルトが
モブハンターとしての「魔除け」みたいな感じでまとまっている感じがいい。
TA2のは単純に何も考えてなさそうだ…
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 20:11:43 ID:9by5ONDB0
吉田褒めるのはいいけど他の人のキャラデザ貶すのやめようぜ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 20:41:11 ID:lcjmACcc0
伊藤は松野にトップクラスのデザイナーって言われたぐらいだしな
吉田より評価高いわな、いろんな仕事やってる辺り見ても

それにしても松野信者にも叩かれてるじゃん今回の吉田の絵www
いよいよ堕ちるところまで堕ちたかあ〜
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 21:39:03 ID:gj7a4H680
こいつキモイピザじゃん!
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 21:51:43 ID:CUdOrdXv0
北米版のFF12に付いてるらしい
コレクターズエディションが気になる・・・orz
これって本なのかな
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 22:31:36 ID:MMpaUoXs0
なんか荒れてるなあ…
普通に吉田絵愛でるんじゃ駄目なん?他の人のことはいいよ…吉田スレ
なんだから。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 22:45:23 ID:1Esa+KzN0
>>712-715
私見だが塗りもかなり良いと思うがなぁ・・・
TOのイシュタル達神々のデザイン見た時は、
キャラデザもさる事ながらその色使いに凄く惹かれたもんだ。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 23:04:31 ID:KZm9eWFf0
>>726
松野信者スレ荒らさないで下さい><
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 23:38:17 ID:5SzoPwGL0
>>726
自演乙^^
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 23:38:35 ID:rmEqkVbq0
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 23:42:47 ID:8/q8+Q050
>>731-732
はっ?自演じゃないし
いい加減、否定意見も受け入れられる心の広い人間になって下さいね^^
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 00:00:24 ID:L4Ee4o/X0
>>733
アロセールがいないじゃないか
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 00:10:59 ID:B0MmPfLr0
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up1711.jpg
こいつらもおらんがな
誰か大きい画像持ってないかね
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 07:23:52 ID:0XqH7vpz0
カチュア一瞬男かとオモタ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 08:00:35 ID:OnALHLeI0
さすがに>>724はキモ過ぎるので荒しだろ。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 08:21:31 ID:/hTlQwfA0
>>733>>736
TOのデザイン久しぶりに見た・・・やっぱ格好良いな。

時に誰かTOの「変更前」のキャラデザを持ってないか?
ずっと探してるんだがどうも無い、当時のゲーム誌をとっておけば良かったよ。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 14:15:47 ID:K2k8MqajO
吉田さんの絵はなんかほんわかしてる。
それでいて小説や絵本の挿絵に使っても違和感のない細部にも目のいきとどいた絵柄。色合いもいいし。
昔ながらの剣と魔法のファンタジーものにぴったりだね。
天野さんの絵とはまた違った魅力があるよ。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 15:02:55 ID:6VqorpeX0
電撃PSPの表紙のアグリアスってムービーからのだろ?
吉田が描いたことになってキモイとか言われてもな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 17:12:48 ID:WpYpRycz0
どう見てもCGモデルだよな
マジでそいつら目大丈夫なのかと問いたい
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 17:35:29 ID:9zuucDHP0
吉田絵に似せる技術はすごいが、こういう弊害もあるなw
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 17:52:54 ID:dlM9MQ5D0
>>741
>吉田が描いたことになって
なってねーだろ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 21:50:22 ID:pxdGIHDo0
ここじゃなくて他スレでちょっとな
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 23:05:28 ID:ZpfZB7b60
他スレの事をここまで持ってくるなw
吉田って手とか絶対苦手だよなぁ太ももは素晴らしいけど
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 03:36:37 ID:p0B11kWk0
>>746
そうかも。手、隠れてる絵多いもんねえ。でも、全体的な雰囲気が凄く、いいよね。
中高生の頃は地味な絵を描く人だなあ…という認識だったけど大人になった今、大好き
になってしまったw 吉田さんのせいで尻フェチにもなってしまったし。罪な人だw
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 10:26:22 ID:q2+9WuUm0
この雰囲気と個性は絵を書く人は欲しい要素だろうね
技術を習得するだけでは得られないもんだから
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 10:50:51 ID:NjDaSUS80
てかこのぐらい描ける人が手が苦手ってありえない
まあ絵を描かない人にはわかんないだろうけど
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 11:13:40 ID:q2+9WuUm0
俺も手が少し苦手なのかと思った事あったけどな・・・最後の一言は余計だろw
絵を描かない人は、手の表現が難しい事は分らないだろ
手って難しい個所な事を知らないのか?美大の先生にも言われなかった?
貴方こそ絵なんて描いてないのがバレバレだよ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 11:31:23 ID:CQn/u2lr0
つ「個人差」

あのグローブみたいな手はわざとって話が出てなかったか
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 15:38:03 ID:Kaoipiyf0
手は別に普通じゃない?
基本的にリアル等身はデフォルメ等身にくらべて苦手だと思う。
ベイグラの絵はアメリカのアクションフィギュア(可動するやつ)みたいな絵だし。
ギルデンスタンとかみれば言っている事がよくわかるだろう。

あと知ってる限りではTO時代の顔ドットやPOLの顔グラ、未使用バッシュとか、
実写を下地(トレスとか)にして打ったり書いたりしてる。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 16:51:42 ID:UHbVYGPz0
>>752
へえ、吉田が作業してるところ見たことあるんだw
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 16:53:12 ID:hQq0ThJS0
ベイグラはデフォルメじゃないか?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 18:51:56 ID:hSCwcBW9O
吉田インタビューがどっかにアップされていて
その中で 使用している画材や書き方についてインタビューされていた。


手はデッサンの基本、基礎でございます。
手をちゃんと描けない奴の描くキャラは野村のように体がゆがむ。
吉田さんのイラストは随分高いレベルで完成されているように思いますがー
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 19:15:27 ID:VjuXvw2x0
もうその手の話題はいいじゃない
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 19:40:23 ID:vWt6EFqD0
上手い事言いますねw
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 20:42:41 ID:0Z16rCb80
なんかファッションデザイナーがデザイン画の出来ばっかり注目されて
実際の服は見向きもされないみたいな感じ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 20:58:38 ID:+fnaSfrN0
そんなもんだろ
どんなに凄かろうが未完成やら基本がなってなかったりすれば
まともな評価すらされん
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:01:24 ID:jhQkOAGV0
まず凄さは認めてるんだなw
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:03:24 ID:+fnaSfrN0
たとえ話だっつうの・・・
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:17:49 ID:jE4KTrPS0
いつの間にアンチが湧いたんだ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:36:40 ID:jhQkOAGV0
アンチじゃないっつうの・・・
信者じゃないっつうの・・・

wwwwwwだっつうの・・・・
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:40:51 ID:jE4KTrPS0
そうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:48:51 ID:+fnaSfrN0
よく分からんことで盛り上がってるな
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:11:35 ID:Zozgv6Pt0
絵的に手を描くと雰囲気が崩れることがある。
手の大きさって実は結構難しくてちょうどいい大きさの手はリアルではありえない。
角度によってはよく見えるんだけど。
そういうことを考慮して手を描かないようにすることはある。
でも、このクラス絵描きで手を描くのが苦手ってことはまずないぞ。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:22:18 ID:fZUq+QdK0
何で手の話してんだ?w
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:25:18 ID:coZ/Wq8M0
遡る事はるか昔・・・
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:28:25 ID:JqOyJUgDP
古の昔、デッサンこそ全てであり
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:29:49 ID:xJfOED1A0
しかし魔法は尻から出る
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:49:40 ID:A9/EfrYm0
ここなんていうまこなこ?





自演ミエミエなんだが
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 00:09:02 ID:apo1c9g+0
まこなこ(笑)
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 00:43:36 ID:DoOfH9+v0
な、なぜ、まこなこ....!?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 07:28:18 ID:sKDQAS8l0
A2の公式HP絵は吉田さんじゃないけど結構好きだ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 07:54:31 ID:+nWABZO60
うん、良いなあれは。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 10:15:51 ID:usD3VB0U0
俺は絵とか詳しくないからよく分らないけど
擁護派がしつこいってのは分ったw
もうその手の話はいいじゃないで756が書いてるのにw
なんか絵に詳しくないと書き込めない雰囲気だなwww
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 11:11:48 ID:ta0ckgxR0
はいはい印象操作乙
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 11:53:09 ID:usD3VB0U0
そんな返しはねーだろwwwww何が印象操作だ死ねよw
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 12:15:25 ID:dS2ahb6A0
なにがそんなに気にさわったのか知らないけど落ち着け
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 12:18:23 ID:usD3VB0U0
落ち着いてるけど?
語尾にwを沢山付けたのが必死に見えたか?
印象操作なんて因縁つけられたら腹立つだろw
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 12:22:49 ID:1jqyChBa0
どうみても煽りだから放っておくように。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 12:36:18 ID:V4VDFW0U0
>>753
正確には違うけどyes
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 14:20:29 ID:ta0ckgxR0
腹は立つが必死ではない。
けどすぐレスするぜ!!
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 16:16:47 ID:ow57/mvk0
ここ過剰な信者と過剰なアンチしかいないのか…
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 16:56:49 ID:8AqxQhjz0
んなわけない
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 17:07:19 ID:5bB8HDt80
糞にはハエしか寄ってこないのと一緒だな( ´,_ゝ`)プッ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 20:12:24 ID:r1G/tK1x0
最近FF12始めたんだけど、
何故かウォースラの顔を見る度に、吉田絵だって実感するんだよな。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 20:48:45 ID:c9VlLPhA0
自分はレダス見るたびに実感する
ハゲとヒゲの組み合わせ好きだよな
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 21:36:19 ID:T1uB+YZ60
レダス見るたびにドラクロア枢機卿思い出していつキュク…
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 23:28:36 ID:eivLE96E0
ウォースラは吉田絵とポリゴンモデルの距離が近いキャラだよな
吉田さんもそんな感じのコメント書いてたよね
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 01:51:04 ID:ECMB437+0
>>790
確かウォースラは吉田さんお気に入りキャラなんだよね。
というか、吉田さんはおっさん描くの好きっぽいよねw
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 11:22:25 ID:AhDjnsFO0
ウォースラも良いが
バッシュのヒゲも萌えるぜ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 13:29:17 ID:AGP1/DLL0
>790
本人お墨付きだったのか。何か顔の色合いと髪の質が
それっぽい感じがする。

バッシュは髭よりも、さり気なく半ズボンだったことに驚いたww
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:42:31 ID:ECMB437+0
12のおっさん達の露出度の高さは異常w
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:45:53 ID:mIuIPhPF0
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 03:19:04 ID:qrnpAR1g0
FF12シナリオアルティマニア
キャラクターデザイナー吉田明彦氏よりひとこと
「描いた時期が遅く、どんなデザインにするとどういうモデルができあがってくるのか
 わかってきたころだったので、その意味で描きやすかったですね。
 自分のイメージとかなり近いキャラクターになったので、気に入っています。」
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 09:18:41 ID:790vJwzKO
流れブッタ切り済まぬが、獅子戦争のパケ絵のシロマさん、
何故か、シロマのレフィアさん(FFV)に見えた。
これは、眼科に逝くべきか、否か。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 21:08:46 ID:cyUirs/hP
城間さんが書いた絵かとおもた。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 15:46:28 ID:KcBnP1mF0
>>693
今となっては入手はかなり困難だろうが
ショップ用のポスター以外であの絵のポスターが作られたことはある
1995年9月8日発行の電撃スーパーファミコン14号の付録2が
TOのパケ絵をB2判(用紙横使い)にしたポスター
裏面はヴァレリア島の地図になってる
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 21:54:17 ID:gatiq+ed0
ageとくね
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 00:28:17 ID:LoTOSR7uO
>>739
発売一年前?くらいのチラシ持ってます。
二回変更された内の一回目変更後のデニムとカチュアが載っていたと思います。
でも、部屋の奥底にある。発掘しないと…。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 00:34:04 ID:D6dUDWiB0
赤い服の奴?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 03:05:04 ID:LoTOSR7uO
六属性神のイラストと同じタッチで描かれた、つぶらな瞳の真正面図のやつ、と書けば伝わるでしょうか?
台詞ウィンドウの顔も可愛いです。
あとは、鉛筆画の激渋デニムとか。
いま手元に携帯しかないので画像検索とか出来ないのですが、ネットに落ちてないものなのですか?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 03:29:02 ID:W9vvl5pI0
たしか3段階あってこれが第2段階だったと思う
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/8592/akihiko2.html
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 00:41:16 ID:ko6N9mTa0
>>804
おおこれこれ!・・・と思ったが、タルタロスの鎧の肩の部分が記憶と違う気がする。
確かローディスの紋章がクッキリしてて、
ポーズ自体ももう少し肩を張ってたような・・・それが第一段階なのか?
まあ何にしろこの初期デザインの頃はまだ初代オウガの絵柄に似てるね。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 01:32:30 ID:6GK2fIqT0
>>801
ttp://up.rgr.jp/src/up10349.jpg
発売一年前のチラシってコレ?
SFC版のはコレと発売直前のしか持ってないけど。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 02:26:09 ID:G/bOcn7N0
FFTA2のロゴは吉田絵だそうだ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 14:13:11 ID:MGVzvdqG0
T,TA,T獅子もみんな吉田だよ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 14:14:26 ID:avo/Gekp0
イヴァリースアライアンスのロゴもだな。

>>806
よくとってあるな…ウラヤマシス
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 14:53:43 ID:oD6cZ3MW0
>>807
どうりで・・・
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:17:50 ID:iy73Iyeh0
吉田がデザインしたFFVDSのメインキャラが何気にいいよな
なんかリメイクで使うには勿体無いぐらいだ
FFの新作で使ってもいいぐらいのデキだと思う
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:22:02 ID:Bgc1d9HC0
FFの新作は野村ry
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 13:42:58 ID:+KZsuqQ70
何かまた新しい吉田絵の作品作らないのかな
シリーズ物じゃない奴で
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:20:10 ID:SxjEUObG0
河津と組んで作ってるよ
デザインだけじゃなくて、ちゃんとグラフィック系の開発に関わってる
背景デザインもしてるみたいだよ





まぁ妄想だけど…早くなんか情報くれー
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:30:39 ID:U7Gnyt5j0
なるほど、ワイルドカード2が遂に!というわけですね!!!


マジでどっかでなんか作ってるといいんだけどなー。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:08:59 ID:OuLfpzQa0
FF14ってキャラデザ誰がやるんだろ。
吉田ってまだスクエニ勤めなの?14は吉田にやってほしい・・
誰か14の情報持ってない?
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:29:18 ID:bD3vFEpZ0
また松野と組んでくれよ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 12:35:08 ID:4jYF4bIZ0
スクエニみたいな糞ゲー量産会社にいられてもな
今後河津と組むならまだしもFF14って
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 16:44:35 ID:h+YG3bOJ0
河津と組むのはいいけどSagaには関わらなくていいよ
イメージまったくあわないし
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 17:25:13 ID:7t414feW0
サガフロ2が結構遊べた漏れにとっては
何ともいえんな・・
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 17:42:27 ID:4jYF4bIZ0
サガみたいなシステムの新作を作らないかな吉田で
個人的にはサガで起用も良いけどな
絵が小林なイメージはもうPSに移った時から無い
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 18:24:17 ID:yoEe82Ev0
サガみたいに古くてコアなファンがついてるゲームの絵師なんか
やらない方がいい
やるなら新作で河津と組めばいいよ
無駄に叩かれるだけだって
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 19:05:37 ID:CylE7KLH0
スクエニ以外で働くなら
中世だけじゃない絵もかけないとね
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 19:35:37 ID:VeNDSF3Z0
POLで現代風の人物絵描いてたな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 20:08:46 ID:ZLc9F1YZ0
吉田が中世モノはやりたくなるまでちょっと置いときたいって言ってたんだからちょうどいいじゃないか
今度はSFとか現代モノのデザインやってみたいんだと
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 21:38:15 ID:7t414feW0
何度も出てるがもう7年も前の話だからな
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 18:33:32 ID:2k0V1s/r0
なるほど、吉田が次に描くのはミニスカ学生服か…
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 19:10:11 ID:Y3n23xV30
とりあえず画集出しましょうよ、興味ないとか言わずに…
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 19:12:35 ID:VGOQdq640
画集が出たらまずは女弓使いで抜くよ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 19:43:17 ID:ZLDyZEN7O
>>827
見てえw
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 23:34:07 ID:uw54Gx9X0
12のエンディングでミニスカ学生服っぽいのかいてたじゃん
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 12:15:25 ID:7Jdsx5Mb0
12なんてやんねーよ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 12:23:31 ID:eyxkH3xK0
吉田好きにはFF12は満足できるけどな
皆川と吉田の組み合わせはタマランないよ
中身は好き嫌い分かれるけど
まぁスルーした方がいいかこの手の奴は。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 17:18:28 ID:FcxwIpy+0
ロザリア情報部の制服じゃねえの
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 19:11:04 ID:YikPWP6l0
FFTのエンディングで出てきた絵って吉田さんが書いたの?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 19:20:10 ID:AyenBlpc0
うn
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 19:35:12 ID:zeNuFSxc0
他に誰が描くんだよ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 23:50:21 ID:7Jdsx5Mb0
野村^^
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 02:31:00 ID:sH3rWvq80
ID:7Jdsx5Mb0
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 00:48:38 ID:BTL63RxAO
>>806
そうです、これです。お互い、物持ち良いですね。
他にA3サイズのチラシも発掘しました。デニムの鉛筆画です。
あと97年頃のスクウェアのリクルート冊子に吉田氏の写真が載ってました。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 23:37:20 ID:8hMs/IZx0
>>840
A3サイズのチラシなんてあったのかぁ。知らなかった。
デニムの鉛筆画って見てみたい。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 23:58:41 ID:cgAZEyMuO
あ、リクエストどうもです。
今、携帯でしか投稿できないのですが、それでもよろしければ。
お薦めの投稿サイトがありましたら、教えていただけませんか。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 03:58:11 ID:cvLzl2X/O
ttp://phot2.com/
ここが軽いかな
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 06:48:13 ID:jDImkpsRO
俺が下半身フェチになったのは全部吉田氏のせいだ。
白魔の脚や、ラムザやパンネロのプリケツはまぁ良しとしよう。
だがアルマニΩのオンドール候の尻まで目で撫ぜ回しているとは……

吉田、よくもありがとう。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 07:11:54 ID:4CYYfK6t0
風水師の柔らかそうな太ももを見るに白魔導師の足はストッキングじゃなくて
革製(ブーツの長いやつ?)みたいに見えるんだがそれは俺だけか?
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 06:38:27 ID:WvxLFdcRO
RWは何で吉田神がキャラデザやってくれないの
伊藤龍馬も悪くないけどさ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 08:22:02 ID:TL9bpNhZO
>>845
個人的には黒パンスト、もしくはタイツだと思いたい。
でももしかしたらラバーコンシャス的なものかもしれないね。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 08:56:59 ID:njkNBsQK0
革製のほうが踏まれごたえがあるだろう
という訳で革ブーツ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 21:32:08 ID:RlrffLU40
黒スパッツ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 02:32:00 ID:d8JBJhZE0
遅まきながらPSP版のパッケージほんといいな、燃える
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 17:54:11 ID:wH0pbYzv0
獅子戦争のPVで騎士アーレスってのが確認できたけど、
やっぱり吉田さんは良い仕事してるね
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 02:51:59 ID:XG/uJBtd0
>>847
今週の電プレの表紙見るとわかるけど、どうみても素足の凹凸じゃないぞ。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 03:31:40 ID:+RQ2M86q0
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 00:30:06 ID:TWJK7bj50
良く引き締まった脚だと思ってた。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 05:02:31 ID:gP0g6mPj0
自分もタイツだと思ってたが…
これはこれでイイな
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 07:52:37 ID:hKRncLoD0
FFT同梱版PSP出ないね
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 21:07:11 ID:na5MO3Mu0
もう諦めて黒いの注文したわ

クリエディは俺の宝です^^
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 22:29:14 ID:y28eMiyZO
>>841
>>843
タクティクス発売一年前頃のA3チラシです。どうぞ。
>>804
色塗りが加筆されたバージョンのデニムとカチュアです。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 22:32:07 ID:y28eMiyZO
>>841
>>843
タクティクス発売一年前頃のA3チラシです。どうぞ。
>>804
色塗りが加筆されたバージョンのデニムとカチュアです。
http://p2.ms/2iw7q
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 22:39:04 ID:o5yLFWj80
なぜか山口達也が思い浮かんだ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 23:28:43 ID:fmFN67rE0
>>859
これまた貴重なものを!
ありがとう〜。

鉛筆画渋くてかっこいいな。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 23:11:02 ID:hsRHaRVw0
明らかに洋楽のジャケットあたり意識してるな
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 23:36:33 ID:RikhEkUl0
電プレ買うべきか・・・
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 15:11:04 ID:qfZ9Dakw0
ageとく
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 06:24:30 ID:N7+6uzYR0
今更気づいたんだが、絵暦長い割にあまりうまくないよな吉田さん。
と、FF12アルティマニアのデザイン画見て思った。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 06:56:50 ID:GedZYHoZ0
そーいう事言うと荒れるからやめてくれ。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 08:42:21 ID:f754wP+l0
TOのころの本気絵知ってればとてもそんなふうに思えないと思うけど
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 12:02:04 ID:KeiKuk3M0
>>865
うまい絵となどんなモノか作家名を出して具体的によろ〜(・∀・)
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 12:03:18 ID:/W5WUzRpO
吉田歴浅いんだろ
ま、馬鹿は華麗にスルーで
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 12:16:24 ID:IvFqSMMt0
よしだあいしてるよよしだ


FFTもTOもFF12もFF3DSどれも素晴らしい、が。

そろそろ吉田分が不足してきた
イヴァリースもいいんだが、そろそろ松野・崎元とまた組んで、
新しい世界を構築してくれないだろうかと切に思う。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 12:52:39 ID:y5e8X4uA0
オウガバトルとベイグラとワイルドカード
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 14:56:18 ID:2vDS7eMa0
俺的にはベイグラ絵が一番好きだ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 16:01:38 ID:aFjLGuIq0
ベイグラの変態度は奇跡。もうああいうデザインは出来ないだろう
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 16:30:41 ID:+DYKKPvq0
タイトルにFFがついてなかったから自由にやれたんだろう、多分
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:42:39 ID:hEsysc+Y0
電プレどうだった?
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 18:26:34 ID:cYIGH/H90
>>870

松野がもうスクエニに関わるとは思えんのでムリポ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 22:00:37 ID:ROI9fMn80
吉田が独立すれば可能ポ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 00:18:01 ID:1h2BxlCp0
独立かます前に画集出しとくべきだな
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 01:28:35 ID:iS1Cac1l0
>>873
>変態度は奇跡。
酷い言われ様だwでも吉田さんのそういう所も好きだ。ベイグラは未プレイだけどネットで
吉田さんのベイグラ絵見たら人物の存在感とか重厚感、中世っぽさに圧倒された。
ベイグラは色が渋くてなんか大人っぽいかんじなのもいいと思う。
獅子戦争以降の吉田さんが関わる作品はあるのだろうか…もういっそ吉田絵で新シリーズでも
立ち上げてくれ、と思うんだけど今の■eじゃ無理だろうな…
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 01:48:23 ID:kMp85SaR0
痛いな
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 03:30:09 ID:X4fP+4Ic0
ベイグラはやっとこうよ。とりあえず。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 09:32:15 ID:BH9nRYPn0
まあ人は選ぶから…
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 10:22:53 ID:gLEj/RFc0
ベイグラって普通に難しくね?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 14:46:25 ID:LMF758/a0
2年に1本ぐらいしかゲームしない自分でもクリアできたよ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 15:36:39 ID:gLEj/RFc0
>>884
mjd?
おまいすごいな
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 16:35:03 ID:2QmFlbRM0
まあ年間プレイ本数が少ない方がじっくり取り掛かるってこともあるだろうよ
あれもこれもと手を出す奴に限ってすぐ糞ゲーの烙印押して投げ出すこともあるだろうよ

つまり人それぞれ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 16:54:07 ID:Qqs3D8kj0
たしかにベイグラはじっくり腰据えて取り組まんと厳しいかも
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 00:21:49 ID:mOLWqBrA0
FF4がDSで3Dリメイクだって
また吉田かな?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 00:30:25 ID:2iMMq/cs0
(゚Д゚)ハァ?天野キャラを3D化だろ
何でもかんでも吉田ってバカじゃねーの
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 00:32:12 ID:FaKs7qaZ0
開発がDSFF3のとこらしいからな・・・
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 00:34:09 ID:0OH561mo0
ソースある?
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 00:38:27 ID:FaKs7qaZ0
http://ff13vids.jugem.jp/

FF4がフル3Dになって登場、機種はDS!
Posted by おでこ

FF4がフル3Dとなってリニューアルされることになりました!
機種はニンテンドーDS。

開発にはDS版FF3を担当したスタッフと当時のFF4開発陣が参加、
根本から世界を再構築して新エピソードの追加も決定しているとのこと!



ここはガセ流した事ないから信用できる。
FF12 インターナショナル -ゾディアック ジョブ システム-
ってのも出るようだ。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 00:46:04 ID:2iMMq/cs0
FF3はもともとの無個性キャラをリメイクで個性付けすることになったから
たまたま暇だった吉田が起用されただけで、FF4の場合とは違うだろ

いちいち吉田がキャラデザし直してて改悪する必要なし
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 01:00:01 ID:mOLWqBrA0
はいはい
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 01:29:10 ID:04asdRp+0
FF4DSにもまた吉田だったら萎える
リメイクにしか起用されないんだったら、マジでスクエニから離れて欲しい
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 01:31:18 ID:IFPSWvga0
>>895
同意
起用を期待してる奴がいることに驚くわ
FFのリメイク作るためにスクエニに来たのかよ吉田は
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 01:31:45 ID:0OH561mo0
はいはい
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 01:35:31 ID:DJTqMOXE0
FF3はジョブシステムだったからFFTで実績のある吉田だったわけで

FF4はストーリーや雰囲気を考慮して、吉田絵である必要性がない
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 01:37:37 ID:0OH561mo0
というかどうでもいい話だろ。
妄想で文句言ってるだけだ。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 01:39:34 ID:pgi4MD3E0
FF5が出るなら是非吉田で
アドバンスのファリスの恐ろしい目つきを忘れさせてほしい
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 15:17:18 ID:NvYScrTp0
FF12以降キャラデザ以外でグラフィックに関わってるゲームないな
イラストよりゲームの方でがんばりたいって言ってたのに
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 15:56:55 ID:a0MZCDRb0
とりあえず妄想FF4から離れないか

FF12INTが出ると言うことは、また書き下ろし絵が拝める可能性があるな
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 20:36:12 ID:mHFf/E/D0
ムービー見放題にしてくれハァハァ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 21:00:33 ID:1ZbBZwqk0
 やっぱりINT出るのか・・orz
12はキャラが外人顔だから、待ってたんだけど
1年経っても出なかったから、最近普通のを買っちゃったよ・・
 明日FFT発売だな。PSP持ってないから買うの迷うわ。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 21:11:40 ID:a0MZCDRb0
迷うくらいなら買わないほうがいいな
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 21:29:56 ID:L/fR2DRO0
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 21:31:17 ID:tGNMBvfJ0
>>906
鼻なしだとするとやっぱ吉田かな。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 21:31:49 ID:1xvKGBE+0
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 21:31:59 ID:a0MZCDRb0
790 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2007/05/09(水) 21:20:36 ID:8PVwENgb0
ttp://up3.viploader.net/mini/src/viploader136557.zip.html
pass:dff
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 21:33:46 ID:FaKs7qaZ0
吉田ではないな。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 21:34:13 ID:1xvKGBE+0
また野村ゲーか
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 21:34:52 ID:RYVbCx5g0
このクソデザが吉田だったらさすがに叩く
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 21:36:21 ID:a0MZCDRb0
召喚獣は吉田絵ちゃうの?
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 21:39:02 ID:RYVbCx5g0
インタの召喚獣は龍馬っぽいような
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 21:49:54 ID:4ftyP9pl0
吉田って感じでは無いよな断言出来ないけど
吉田は今、何の開発やってるんだろ。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 22:03:41 ID:04asdRp+0
ここで ID:0OH561mo0 が一言
      ↓
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 22:09:55 ID:RgnEkKOC0
>>908
なんか目が吉田とは違うっぽいな・・・
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 22:17:33 ID:a0MZCDRb0
FF4は吉田じゃないと思うぜ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 22:27:15 ID:0OH561mo0
竜馬は召喚獣なんて描けないぞ。
RWの人っぽいの以外は全部別スタッフだし。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 22:58:08 ID:tGNMBvfJ0
>>917
あの人は作品によって画風変えてくる人だからなぁ。
FF3といいFF12といい。

まぁ、スタッフが公開されるまでわからんけどね。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 23:00:18 ID:0OH561mo0
ではとりあえず、
絶対違う方に一票w
もしそうだったらその時謝るぜ!
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 23:00:35 ID:6i9U59kR0
FF12インタもFF4も吉田の絵じゃないっぽいし、やっぱり退社の噂はマジなのかねえ
それならそれでいいんだけど
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 23:02:48 ID:DJ5Jm2+70
これは違うだろwバランスが悪すぎる
吉田は変なデッサンの絵買い手も腰が落ち着いてるんだよな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 23:20:07 ID:a0MZCDRb0
>>922
この前ファミ通のイベントで普通に吉田参加してたが…
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 23:23:14 ID:0OH561mo0
よくまあ何もないところから噂流して、
それを意味もなく信じる人がいるんだな。
2chにいれば少しぐらい疑いそうなもんだが。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 23:48:26 ID:c5nooONP0
今までに色なしで輪郭と模様をなぞっただけの
線画の吉田絵なんてあったっけ?
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 00:19:29 ID:0WTM9ly20
あせんなって!
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 00:36:47 ID:eUyrXvCS0
>>924
ふーんそうなんだ
じゃあただ単に吉田の絵がショボイから採用されないだけってことか
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 00:36:48 ID:JhC3LHfb0
12インタの絵は皆葉だね。
仕事外注になるけど請け負ったんだな。まあ続きだし。

TA2のハーディ絵が前回のTAの皆葉絵とかなり似てて、
ちょっと迷うけど違う人なんだろうなぁ。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 01:14:06 ID:X8HtfxfC0
>>928
そんなショボイ吉田のスレに何故貼り付いてるのか気になるんだけど
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 14:45:43 ID:CoZ22Yps0
FF4はオグロだったか
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 15:35:44 ID:iP985Dsn0
PSPタクティクスは買わなくて正解か・・・よかった
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 16:36:34 ID:+kkohCvG0
本スレ見て俺も見送り決定したわ
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 17:51:02 ID:JhC3LHfb0
本スレ見たが問題ないじゃないか。
こんな所にまで…
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 18:28:13 ID:iP985Dsn0
処理落ちと音割れがひどいと聞いたが。 そうでもないのか
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 18:46:47 ID:oY7rZ5vU0
買ってきて、2ステージ進めたが、
ロードも処理落ちも全然気になるレベルじゃないぞ
不動無明剣や闇の剣のエフェクトで若干テンポ悪くなるところがあるが、
本当に気になるレベルじゃない

やっぱ、FFTは良いわ
全ての要素において醸し出すイキフンの完成度が素晴らしい
ムービーも吉田絵を活かしてる
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 19:39:23 ID:QYtQWEkPO
吉田神がスクエニ退社したらどこの会社に行って欲しい?
俺は任天堂
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 20:04:29 ID:Tzqy6kwW0
任天堂なんて行ってどうするんだよw
ファミリー向けのゲームで無いゲーム作るのか?
自分はスクエニのままでいいと思ってんだがなー。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 20:17:18 ID:9eI9Q6kx0
>>935
PS版の音とかに思い入れがあり
サントラまで買って音楽聴きまくっているような人間には糞音に聞こえるし
効果音は確かにファミコン並の音のもある

死ぬほどプレイしてPS版の流れになれている人間には処理落ちは妙に気になる
慣れてといえどどう見ても映像と効果音ずれているからな(´・ω・`)


気にせず追加要素を楽しんだら良作かもしれんが
俺はこれらが気になってしょうがない('A`)キーッ!!
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 20:19:34 ID:QYtQWEkPO
今の野村びいきのスクエニにいる方が勿体ないだろ?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 20:27:56 ID:JhC3LHfb0
ID:QYtQWEkPO
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 21:29:42 ID:QXbRfpFB0
勿体無いなそれは思う
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 22:12:51 ID:T4/7elJ50
松野がムリヤリ使ってくれてたってだけで、実力はスクエニの中でもたいしたことないってことなんだろうよ
リメイク要員にしか使われないところを見ると

松野がいなくなって吉田の本当の実力が見えた感じかな
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 22:25:00 ID:pSGWbok20
だな、早くスクエアから出て行け。
ついでに皆川や秋山、元第4スタッフは全員出て行け。








そして合流しろ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 22:49:34 ID:X8HtfxfC0
何このひどい流れ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 01:31:58 ID:wMAb31510
>>944
>そして合流しろ

全米が泣いた…
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 05:51:59 ID:y9bHOn98O
マジで合流して欲しい
松野はミストに行くみたいだし

ところでそろそろ次スレの季節か?
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 06:48:08 ID:xoHSglqu0
自演だろ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 08:59:11 ID:YYsWMuSm0
合流して欲しいね
スクエニ自体はどうでも良いから辞めても構わん
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 09:05:55 ID:qIPi5Emu0
951950:2007/05/11(金) 09:10:28 ID:qIPi5Emu0
次スレ立てようと思ったけど立てられなかったorz
誰か頼む
スレタイは「吉田明彦って誰が望んでるの?」で
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 09:36:44 ID:Eg0eDZdm0
ファンスレだからな「誰が望んでるの?」だと変な人が来やすくなる。
なので
吉田明彦スレッド5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178843679/
953950:2007/05/11(金) 10:17:49 ID:y9bHOn98O
>>950
d
ヒゲスレみたいにアンチスレ装った方が変な奴来ないと思ったんだが…
954950:2007/05/11(金) 10:33:03 ID:y9bHOn98O
アンカーミスorz
×950
○952
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 14:26:35 ID:21Qd4WlF0
>>953
ヒゲの場合ある意味冗談に聞こえるからいいんだと思う。
吉田だと真性が来ちゃうかもしれんw
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 14:40:54 ID:ratWiGs20
イラストレーター板に立ってるのになんでわざわざまた立てるんだよ氏ね
個人スレをこの板でしつこく立てるからアンチが来るんだろ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 05:46:10 ID:EkQN6CENO
ume
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:26:45 ID:tH+OOSld0
吉田さん最近動きないけど、FF13の手伝いでもしてるんですかあ?ww
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 03:19:42 ID:XZSUeTnU0
埋めなくていいね。このまま落とそう。 さ、みんないどー
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 06:35:49 ID:Z+tqIxOR0
普通に埋めるだろ…
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 17:17:40 ID:rC0WfOhIO
>>958
してるワケねーだろ

>>959
埋めるに決まってるだろ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:42:55 ID:nD+2cC1hO
ベ イ ベ ベ イ ベ 肉 便 器 吉 田 明 彦 フ ェ ス
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:53:47 ID:5uiXqNgy0
PSP買えないので
吉田絵目当てでPSPFFTの攻略本を買おうと思ってるんだけど
今出てる本(Vジャン?)は大きいイラスト沢山載ってる?
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 06:51:02 ID:53RcO6Df0
大きい絵はあんまりない
新規絵も多分ない
けど既出の絵はレーゼと4章ラムザ正面以外全部小さくは載ってる……筈
あ、イベント展示にあったルカヴィ絵とかは当然載ってないよ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 17:51:51 ID:Oob2MkHU0
もうチョイしたら、多分ちゃんとしたところwから、
もっと豪華のが出るんじゃないかな。まあ絵だけなら何にでも載っていると思うけど、
下手したら吉田描き下ろし表誌、なんて可能性もあるし。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 19:49:24 ID:LXiXU2af0
スクエニ公式のコンプリートガイドが6月に出るらしいよ。
ファミ通には、秘蔵の設定資料集と開発者インタビュー掲載、と
PSP版買ってないファンにも買わせる気満々の広告が載ってた。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 20:13:16 ID:gzBZ9EOG0
なんとなく悔しいが買い決定┐(´ー`)┌
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 20:14:10 ID:K1KmghJT0
>>966
マジか。
買うしかないだろうな。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 01:09:49 ID:UHW2GdJf0
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 01:22:14 ID:2+PFv9Lc0
なんで見切れてんじゃー
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 03:11:59 ID:bli9pGtL0
>>969
何コレ!?まさか原画???
質感がコピックっぽいけど
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 03:35:11 ID:Vd6mGgN20
ポスターのスキャン?

後今コピック使っている人はそうはいないだろうね。
吉田は基本全部PCだし。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 03:42:26 ID:qM4Et0Nk0
普通にテクスチャだろうな。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 14:27:51 ID:ErFK9u0C0
>>969
何で見切れてんだと思ったけど足だけってのも逆にいいなハァハァ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 03:20:03 ID:0svVVt4E0
埋め
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 11:02:44 ID:ajAmySrsO
ume
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 05:10:44 ID:6jGz1ho8O
ぬるぽっ!
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 06:38:21 ID:xvL08zHKO
>>978
ガッ
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 06:38:51 ID:3GZUVz4T0
>>978
バカ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 09:52:03 ID:5Ye1hpkr0
ば、バカっていった奴がバカなんだぞ!!
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 14:13:17 ID:UvkarMJ90
>>980
じゃあお前も馬鹿だな!やーい馬鹿!
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 17:07:44 ID:jgVvVU2A0
980超えたしあとは書き込みないとすぐ落ちるお
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 19:48:48 ID:xR2r2bkj0
【オウガ】吉田明彦スレ【FFTベイグラFF12】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1172143869/l50
984名前が無い@ただの名無しのようだ
206 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] :2007/05/17(木) 23:12:59 ID:fbIgz24f0
FFTは鼻がないのが嫌だ、顔つきも同じなのも変だ、みんなクリリンかよ。
FFTAのほうは表情がイケてないというか…、
つーかタクティクスオウガの絵描きも引き抜くんじゃあだめなのか?

208 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] :2007/05/17(木) 23:34:39 ID:sCPA5DiC0
>>206
鼻なし顔・顔つき同じは初期FFを意識して描いたからと吉田が言っていたが。