【FF3】ファイナルファンタジー3質問スレs18

このエントリーをはてなブックマークに追加
342名前が無い@ただの名無しのようだ
実家近くにゲオがオープンしてて見に行ったら
ファミコン版(箱、取説なし)が2000円で売ってた。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 00:16:20 ID:CSH4rKbuO
>>341dクス(^ω^)
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 00:16:22 ID:A6s8oSxz0
>>318
んー、とりあえずくらくもに絞って言うと
波動砲を100%打ち出すのはHP30%以下の発狂モードからだけど
波動砲自体はHP80%から使用しだすから、運悪いと連発される可能性はあるし
80%からを即攻で殺しきるのはLVが低いとやっぱ難しい

で、くらくも戦は要は回復→攻撃・波動砲、次ターン回復前に波攻撃・動砲というパターンが来るかもしれない中
いかに導士を守れるかどうか、という勝負になるんで即攻で攻めてても運が悪いとはまる
という感じで運だのみの要素が入り込んで安定性が落ちる
もちろん、運が悪くなければ戦士でも問題なくクリアできるけどね
(高LVなら気にせず戦士でいいってのは、運の悪いパターンにはまっても、導士が死ぬことはあまりないから)

ただ、最初から回復→攻撃・波動砲、次ターン攻撃・波動砲というパターンになっても
導士の安全が確保できるなら、運が悪くてもカバーできるわけだから
結局発狂モードに入っても問題なく終始安定して倒すことが可能ということ
(これはケルベロス他にも全般でいえて、運が悪く導士に攻撃集中されても崩れない体制になってるかという問題でもある)

発狂してからの早く倒せる負担のなさを考えると戦士だけど、くらくもだけに限らず
それまでの攻撃だって導士に集中したら低LVだと十分死ねるので、やっぱ安定性は悪いと思う

後、バイキングかナイトかっていうのは
鉄巨人と違って熟練度99のバイキングを連れてくるってのはそこまでないだろうから
挑発がミスると崩れるっていう不確定要素が入ることがあるのと
ディフェンダーが使えないのでプロテス要員が減って、最初に守りを固めるのが遅れるせい
もちろん、高ジョブのバイキングがいたり亀の甲羅を使うならそれはそれで問題ない
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 00:18:13 ID:cDU33wGrO
>>342
箱、取説あった
346344:2006/11/29(水) 00:20:47 ID:A6s8oSxz0
ちなみに、LV40前後とかもっと低くて
ナイトとか入れても防御面がそんなに頼りにならないとからな、
即攻編成も十分ありだと思います

一応>>344は守りを固めれば発狂モードでも耐えられるようになるっていう
LV50前後あたりでの話
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 00:21:38 ID:PsMvblsE0
>>340
明らかってのがどの程度なのか微妙だが真っ先に気がつくのが
・すっぴん追加(たまねぎ剣士はどこ?みたいな)
あとは
・賢者が召還魔法使えない
・カラテカいねー(土クリスタルまでオアズケ)
・杖アイテムで使うと強いんだけど
・モンスターすくねーな(同時に4体まで?)
・赤魔、詩人、風水師が使えるキャラに
・忍者防具弱ー、たまねぎ剣士魔法使えんのかよ
・上位レベルの魔法使用回数減ったな
・魔人、魔幻の使い道が。。。
・魔法全体がけでも弱くないな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 00:25:12 ID:A6s8oSxz0
>>347
>・魔人、魔幻の使い道が。。。

これはむしろFCから変わってなくて、周りの変化に取り残された部分w
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 00:25:58 ID:CSH4rKbuO
>>347折角のご教授の所悪いんだが…賢者召喚魔法使えたよ?確かバハムートを召喚してみた覚えがある…
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 00:28:13 ID:A6s8oSxz0
>>349
合体召喚が使えない、だな
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 00:43:18 ID:UBt9L5qJO
時の神殿のプテラノゴンとクリスタルタワーのおかしら&かげが出てきません。
出やすい所とか有るんでしょうか?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 00:49:27 ID:CSH4rKbuO
>>350 じゃあFC版では合体召喚使えたんだ、強杉だろ、魔界幻士の意味ねぇしwwwww
>>341に書いてあった賢者の弱体化ってそういう事だったのね…(・ω・)
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:01:06 ID:A6s8oSxz0
>>352
FC版には最終的には忍者と賢者(と装備そろったたまねぎ)以外は全員存在価値ナシです
(ちなみに知性も使用回数もFC賢者は高い)

DS版は一応、そういう忍者と賢者に統合というのをやめて
どのジョブでも最後まで使えるようにというのを目指すのがコンセプト
だから忍者と賢者は大幅弱体化して、他のジョブが軒並み強化
(魔人、魔幻みたいに、不遇なままのジョブもいるけど)
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:01:44 ID:7a8Femdh0
>>352
そりゃまぁFCのときの賢者はクリスタルじゃなくてエウレカ最深部で獲得できる、
最後の最後に出る究極の魔法ジョブって位置づけだったからなぁ
FC版のクリ搭攻略が忍忍賢賢以外ありえねーって感じだったのに一石を投じるためと
他ジョブとのバランスを考慮しての賢者弱体化って話しだし
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:04:11 ID:MT+3CjPD0
>>351
プテラノゴン:時の神殿B3のリュートの部屋or反対側の小部屋
おかしら:闇の世界1F・2F(エキドナルートと雲ルート除く)
かげ:闇の世界1F・2F(雲ルート除く)
以上、スクエニ攻略本より。

プテラノゴンは実プレイ確認済。
他2種は俺はちゃんと確認してないが、闇の世界で出るのは確かだから、間違いないと思うよ。
ちなみに、ファミ痛攻略本の出現ポイント記述は間違いがあるから当てにならないよ。
がんがれ!
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:07:52 ID:4aqlIqNx0
あと、FC版はケアルガ全体がけしても500程度しか
回復しないという恐ろしいバランスだった。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:09:37 ID:CSH4rKbuO
そういえばDS版忍者はFC版に比べて何処が弱くなったんだろう?(´・ω・`)
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:10:48 ID:4aqlIqNx0
FC版忍者は全ての武器防具が装備可能だった。
おまけに手裏剣二刀流とかいうアホなことができた。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:12:10 ID:KD0pSrInO
たまねぎ剣士を一番早く手に入れれるのはいつ?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:15:59 ID:PsMvblsE0
>>352
あと高レベルになると導師とかよりレベル8魔法使用回数も多かったきがする。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:16:20 ID:CSH4rKbuO
>>358ちょwwwwwwwww強杉wwwwwwアフォかスクエアwwwwwww
>>359ぶっちゃけ言うならジン倒す前でも可能
ただボム×3とバトルになるからある程度レベルないと困るかも
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:18:15 ID:A6s8oSxz0
>>358
加えて、力・体力・素早さが全Job中1位だったはず
LV99で力・体力・素早さ>99、知性・精神が50かな

賢者はLV99で力50素早さ75体力80、知性・精神が99
魔法回数がLV1=82 LV2=75 LV3=67 LV4=60 LV5=56 LV6=52 LV7=48 LV8=44
(ちなみに、魔幻は使用回数半分以下、導師で2/3くらい)
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:23:43 ID:CSH4rKbuO
明らかに強くし杉だろwwwww今までのジョブの意味は一体何、って感じだろうなwwww
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:25:19 ID:PsMvblsE0
賢者がLV8=10 魔人、導師がLV8=20回ぐらいにしてほしかったな。
魔法使用回数
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:26:39 ID:PsMvblsE0
あっ>>364はDS版の話
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:27:06 ID:AOoFo0UjO
ちょー初心者ですが 戦闘不能の味方をフェニックスの尾 以外で復活させる方法教えて下さいm(__)m
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:27:48 ID:7a8Femdh0
>>366
説明書を熟読して書いてある通りにする
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:30:32 ID:A6s8oSxz0
>>363
まあLV99の話しだし、
ふつーにクリスタルタワーに突っ込む分には
その他のジョブをぶっちぎってる忍・忍・賢・賢でも死ねたし

だから、他のジョブだとそれこそクリア自体が困難極まりなくて
今回がどのジョブでも最後までいけるようにというコンセプトになったわけだ

>>366
ボスを倒す
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:31:46 ID:PsMvblsE0
>>366
調べたとき、なにもおこらなかったって場所あったろ?
そこだよ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:31:55 ID:UBt9L5qJO
>>355
詳しい解説さんくす!
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:32:43 ID:4aqlIqNx0
FC版のジョブ特徴
右の→はDS版と比べての評価

すっぴん:存在しません −
戦士:踏み込むなんて当然無し。ナイトに攻撃も防御も劣る ↓
モンク:あまり変わりません −
白魔:当然いないと困る。魔法使用回数はもっと多かった −
黒魔:敵の数が多かったので全体魔法は重宝した ↑
赤魔:魔法はLV3まで。装備も貧弱。使えねー。 ↓
シーフ:風クリじゃ入手できませんでした。大したもの盗めないし。 ↓
ナイト:回復魔法は使えないけど戦士より純粋に強かった ↑
学者:アイテム効果倍増なんてのは無し。時期限定ジョブ。 ↓
狩人:なんとLV3までの白魔法が使えた。しかし装備が貧弱 ↓
空手家:水クリで手に入ったけどDS版ほど強くもないし使い勝手イマイチ ↓
竜騎士:これも期間限定ジョブ。装備が強くならない ↓
魔剣士:装備品少ないけど忍者までの繋ぎはこれ。暗黒なくても十分強い −
幻術師:召喚?なにそれ。おいしいの?DSより更に弱い。 ↓
バイキング:一体どこで使えばいいんだろう。 ↓
詩人:応援ってなんだ、アホか。各種歌なんて当然存在しない。 ↓
風水師:地形に失敗するとダメージくらうのは痛すぎ ↓
導師:賢者までの繋ぎだけどやはりいないと困る −
魔人:全体魔法なら合体召喚の方がね・・・DSよりはマシだが。 ↑
魔界幻師:これも賢者までの繋ぎだが合体召喚の性能がアホみたいに強い ↑
忍者:エウレカの奥で初めて手に入る。事実上最強肉弾ジョブ。全装備可。 ↑
賢者:エウレカの奥で初めて手に入る。事実上最強魔法ジョブ。全魔法可。 ↑
玉葱:魔法は使えないしレベル90越えないと最弱だが装備揃えばやはり最強。 ↓

DSになって強くなったのは戦士、赤魔、シーフ、学者、空手家、竜騎士、バイキング、詩人、風水師
弱くなったのは黒魔、ナイト、魔人、魔界幻師、忍者、賢者
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:39:49 ID:A6s8oSxz0
>>371
>魔剣士:装備品少ないけど忍者までの繋ぎはこれ。暗黒なくても十分強い −
地味に白魔使えたのもポイントだな、個人的にはFC版の方が強かったように思う
暗黒の洞窟が鬼難だったから、活躍の場がはっきりしてたし

しかし、DSより更に弱いと言われ、DSになって強くなったジョブにも入らない幻術師が不遇すぎる(;´д⊂ヽ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:44:20 ID:PsMvblsE0
FC版はたまねぎ剣士、熟練度上げるのも大変だった気がするな。

魔法使用回数減ったけど杖が使えすぎるから
(個人的は赤魔が使えるようになったのも含むけど)
トーザスの抜け道、ねぷと神殿、めちゃくちゃ楽になった。

ネプトりゅうと一緒に雑魚7体ぐらいでなかったけか?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:46:13 ID:4aqlIqNx0
ただ、ファミコン版はチョコボキックの威力が
普通に強かったんだよな。まあ合体召喚の話だけど。

あとゴーレムの杖二刀流でほぼ確実に殺せる、長老の杖が
二本手に入る上に石化効果あり、テレポ、デジョン、ミニマム、
トードで即死効果とか、腐るほど合体召喚使いまくれたとか
今考えるとムチャクチャなバランスだったな。それがいいんだけど。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:46:59 ID:YTDpNLYT0
FC版はそもそも正攻法ではオニオンセットそろえるのが難題
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:47:57 ID:PsMvblsE0
>>372
魔界幻師もなんだが
白黒魔を低レベルでもいいから使えるようにすれば
まだつかえたのに
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:48:39 ID:CSH4rKbuO
だって幻術師って純粋に劣化版魔界幻士だからなぁ(´・ω・`)
細かいとこで、FCとDSは結構違ってたのね(・ω・)
あとたまに魔人が廃人に見えるんだがwwwwww
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:49:55 ID:4aqlIqNx0
まあファミコン版でも魔人は正直使う機会が無かった・・・
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:51:30 ID:CSH4rKbuO
あと今調べたんだが、賢者って英語で「sage」なんだよな
だから俺等は常日頃メール欄に賢者って書いてるわけだwwwww
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:51:38 ID:PsMvblsE0
>>377
劣化版魔界幻士なのにジョブチェンジできるのがおそいんだよね。
火のクリスタルあたりで入手できれば活躍の場があったかな。。。ねーか?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:57:45 ID:4aqlIqNx0
結局ファミコン版は、土クリ手に入るまでは
二人白黒固定で、あと戦、モ、ナ、学、竜、魔剣が
イベントにより随時入れ替わるって感じだったな。

で、魔剣、魔剣(ナイト)、魔幻(魔人)、導→忍忍賢賢
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:59:08 ID:A6s8oSxz0
>>380
よろしい
ただし召喚魔法はレプリト据え置き
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 02:08:58 ID:D68gskcsO
なんで1-6の中で3だけリメイクしたの?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 02:17:41 ID:PsMvblsE0
>>383
単純に移植しただけじゃ、いまのユーザついてこないからってのと
DSでできることをしたかったってのと
携帯ゲーム機なので、ってのと
旧ユーザの要望っての
じゃね?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 05:36:23 ID:ofnz7mQdO
どうやったらクリスタルタワーに入る事ができますか?
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 06:24:33 ID:vnevbuiq0
情報が少ない。
その質問に対する答えとしては、先進めろ、としか言えなくなる。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 06:43:03 ID:q/E48gMiO
私はクリスタルタワーの中で迷い続け、結局行き止まり…進めません。
どうやって登るのですか?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 07:11:52 ID:ekncPLUk0
ヒント:ウネが最後に言っていたこと
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 07:30:16 ID:YTDpNLYT0
途中でシルクスの鍵を使ったか?
「は?何それ」ならドーガの館へ戻れ
鍵を使ってその先で行き止まりってんなら隠し通路を見落としてるだけ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 08:06:36 ID:ofnz7mQdO
隠し通路ですか…どこにあるんでしょうか?
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 08:08:47 ID:4aqlIqNx0
これまでだって通れる壁を抜けなければ
クリアできない箇所が沢山あったんだから、
それくらい自分で探そうよ。

片っ端から壁にぶち当たればいいじゃない。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 08:13:48 ID:ofnz7mQdO
わかりました…最後に、もう一つの鍵はどこで使うのでしょうか?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 08:54:51 ID:184Z4p74O
まず確認したいのだけれど、あなたの言う行き止まりとは塔の三階や四階のこと?
だとしたら擦り抜けられる壁があるから探して下さい。
もう一つの鍵は塔の一階正面突き当たりで使います。

ただ、もしあなたの言う行き止まりが塔の一階正面の扉を開けた先の事を言っているのであれば、
そこはエウレカと言ってアイテムを取る為の場所です。最終的には行き止まり。
もう一つの鍵は塔の一階左上の方で使って下さい。
394たらこ:2006/11/29(水) 13:36:49 ID:NbkwHOKoO
最後のボスなんですが、波動砲とかいうやつで、全員9999くらって、一瞬でやられました…
何かアイテムか何かで、弱める方法があるのですか?ぜひ教えてください。
あと勿論ですが、一回目のことではなく、奥に行ってやる二回目の戦闘のことです。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 13:43:15 ID:VvQl1PZhO
>>394
ケルべロスとか倒してないからだね。闇の世界いっていきなり真ん中入ったでしょ?右上とか右下に道なかった?
396たらこ:2006/11/29(水) 13:59:01 ID:NbkwHOKoO
>>395          早速のレスありがとうございます。
おっしゃる通りのようで。
そんなのいるとは思いませんでした…
それらを倒してもう一度挑戦してみます。今50なので勝てるかどうか頑張ります。
どうもありがとう
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 14:16:47 ID:YO2cwZlh0
FC世代のおっさん達(俺含む)から見ると
は?
て質問ばかりなんだが。
これもゆとり教育の弊害か。
DSより難易度高かった(たぶん)FC当時、ネットなんてなくて攻略本も無しで
多くのユーザーがクリアしてんだからさ。
もっと脳味噌使おうぜ。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 14:22:13 ID:Gvad8JP20
FC時代はFC時代でクリアできずに投げてた人も多いと思うんだ
昔はクリアできないゲームとかざらにあったし
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 14:23:52 ID:D1r8U5Hl0
その分クリアできた時の喜びといったら…
今では味わえないな。。。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 14:27:09 ID:AR9R1e+XO
>>397
>>1読めばわかるとおもうが
過去ログみないで質問するヤシに
そんなスキルはないと断言する
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 17:29:57 ID:Tn+cwTi9O
FC版のくらくもって、メテオとか使ってくる?
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 17:35:06 ID:0HAVtb/hO
いままでゲームをしてないような子達もDSのソフトってだけでプレイしてるからね。
我々には当たり前のゲームのセオリー的なことも、分からなくて仕方ないんでない?

それを踏まえた上でのこのスレだし、あのテンプレでしょ?
ゆとりとか言うのイクナイ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 17:42:07 ID:NZMmw5m00
>>401
はどうほう「しか」使わない。
お供のしょくしゅもいない。
404ごめんよ:2006/11/29(水) 17:53:27 ID:BO0zNmSVO
ここは初心者の質問にボランティアで答えるスレじゃなかったの?
確かにゲーム初心者だからゲーマーには分からない所で悩んだり迷ったりしてますが。そういうやつ等を救うスレじゃなかったの?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 17:59:58 ID:NZMmw5m00
>>404

>>1より

>過去ログをみないで質問するような人にボランティアで答えるスレです
>他スレでの既出質問だろうが何だろうがじゃんじゃんどうぞ
>このスレ以外ではうざがられるからやめてね

ゲームで詰まったら自力で解決しようとはせず、
かつ過去ログがあろうがwikiがあろうが、
それらを見たり調べたり検索することもしない。
とにかく聞けば誰か答えてくれるだろうという、甘ったれの質問に答えるボランティアスレ。
そしてそういう奴等をこのスレに集めて、
他のFF3スレに悪影響を及ぼさない為のスレでもある。

初心者救済などとはどこにも書いていない。
悩んだり迷ったりして先に進めていくのがゲームだろう。
それを放棄して質問しまくるような奴を「救う」とは片腹痛い。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 18:04:20 ID:Tn+cwTi9O
>>403
サンクス。
ってか戦ってみてぇ(*´Д`)
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 18:14:09 ID:LEztgCgV0
はどうほうで1500くらい毎ターンくらう。
ケアルガ全体がけで600弱しか回復しない。
二人賢者でも1200程度しか毎ターン回復できない。

忍者二人で手裏剣が尽きるまで投げ、あとは
ひたすら攻撃、しか無かったな。

その代わりアレイズが15回くらい使えた。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 19:55:10 ID:0HAVtb/hO
>>404
そういう認識でもいいと思うよ。

409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 20:25:22 ID:vnevbuiq0
救うというか、呆れながら仕方ねえな応えてやるか、という感じだ。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 20:39:33 ID:emCUox5Q0
って言うか、別に初心者なのは構わないが

なんで、「救ってもらえるのが当たり前」って前提なんだ?
それも自分では全く調べようともせずに。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 21:36:56 ID:0mm/rcPXO
ゲームキャラとの手紙が
何度送っても最初の一回しかない?なんで?
やり取りできねーよ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 21:46:09 ID:vnevbuiq0
それ以降は、ワイヤレス通信なりWi-fiなりとの通信が必要。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 22:42:01 ID:YrZbkRYkO
今は4人ともlevel54、空手家、熟練度28なんだが
いいlevel上げ、又は熟練度上げの場所はどこ?
今のところバハムート洞窟で上げてるんだけどそろそろ上がりにくくなってきてます
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 23:10:01 ID:ft0yKFPr0
>>407
HPの上昇もDSよりずっと高いので
回復役が二人いるなら全体がけするよりも
単体ケアルガを二人づつにかけて2ターンで全快を保つようにしたがいいです

まあ、ヘイストとプロテスを重ねがけるとかもあったりしますが
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 23:13:37 ID:R7Ih2c/60
>>397
そういや俺、自力で1回クリアしてから、攻略本買ったっけな
カタスト取ったのはその後だから、当然オーディンをあっさり倒せた

ドラクエ3の公式ガイドの影響で、FF3の攻略本見て、
闇の世界やくらくもまで載っていたことに内心ツッコみたい気分だった
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 23:16:45 ID:qQ9vVMMH0
>>413
そのレベルで上がり難いとはまだまだ若いな。
とうぶんバハムート道場に籠ってろ。

レベル65を超したら、ドラゴン道場だな。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 23:29:42 ID:JWzAyKVD0
FC版は最初のクリスタルを取った時点で挫折し、売ってしまったんだが…
何故あんなに難しく感じたのだろう?
シーフがBダッシュしないから?
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 01:17:18 ID:svdmjFmo0
雑談してる奴が多いな。

>>417
考えられる理由
1.与ダメージが安定しない。
序盤では特に。

2.FC版では打撃にミス(0回ヒット)が発生する。
1.に付随するが、攻撃回数が少なく命中率が低い最序盤では頻出する為、難しく感じる。

3.「にげる」のペナルティーがキツイ。
ピンチになった時に逃げるという手が事実上できないシステムの為、難しく感じる。

こんなトコじゃね?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 01:35:07 ID:WP901CPDO
FC版の忍者賢者が強すぎるのに突っ込んでる人いるけどさ、なんというか。
元々Vのジョブは手強い敵と戦う為、難儀なステージを攻略する為にあると思うんだ(例外もあるけど)。
だから忍者賢者はラスダンを攻略する為にあんなに強かったんじゃないかな?
だからさ、アフォなんて言わないどくれよ頼むから。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 01:44:06 ID:wtBpuWju0
その程度にマジレスするなよ頼むから
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 01:47:49 ID:YMA/OGvH0
>>415
FC版の攻略本って、エンディング映像まで載ってたような……
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 08:38:27 ID:JqCSo+VDO
インビンジブルってどうやって山脈ジャンプできるんですか?
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 09:10:38 ID:YBY0tPl90
>>422
本気か?
本気で聞いてるのか?
釣り?
俺、釣られた?
ゲーム中のメッセージをちゃんと嫁。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 09:53:14 ID:JqCSo+VDO
すみませんがまぢです!
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 10:10:16 ID:YBY0tPl90
山に接した状態で、越えたい方の方向キーを押しながらAボタン。
越えられる山と越えられない山は身体で覚えろ。
一度越えたら判断出来るようになる。
幅が狭く背が低い山。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 10:29:00 ID:FTlpbdwH0
船を手に入れたころからフィールドの移動がもっさり(処理オチみたいにゆっくりと)してるんですが、
これは仕様なんでしょうか…?
戦闘やほかの場面では感じないのですが
よろしくお願いします
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 10:52:08 ID:JqCSo+VDO
ありがとうございます!
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 12:40:57 ID:VtjAMoX30
買おうと思うんだがFF6とどっちが面白い?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 12:46:49 ID:LXnl7gpp0
しゃべり場にでも出て聞いてみろ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 13:13:11 ID:7pWfDEwI0
戦空導忍レベル54くらい
クリスタルタワーさまよってたらレッドドラゴンに出くわし全滅
俺の二時間を返せ

編成的におかしくはないですか?バハムート行ってレベル上げしてきます
レベル上げする時は全員空手家の方がいいのカナ?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 13:18:07 ID:qoQsdMUT0
編成はややアタッカー偏重すぎな点もあるけどそれほど問題はない。
むしろレッドドラゴンの強さがおかしい。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 13:26:03 ID:SwnvW3eA0
>>421
確かサブキャラがそれぞれ帰還してるとことか
山の方でクリスタルが光を放ってる画像とかもあったような記憶が
個人的には自分もクリアしてから買ったし
そのころDQの攻略本はガイドブック程度にしか役に立たないもので
武器とかの(当時としては)詳細なデータがのってたFFの攻略本には関心したものだったが。

>>430
別にクリアに関してはその編成・LVでまあいけるくらい。
レッドドラゴンに出会ったのが運が悪かったと思ってもう一度挑戦するのをお勧め
(今度レッドドラゴンに会ったら、導師のテレポで即逃げれ)
レベルあげてレッドドラゴンまで倒せるようになると
ラスボスは実はレッドドラゴンより弱いのでラスボスの歯ごたえがなくなっちゃっておもんなくなる。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 13:40:17 ID:7pWfDEwI0
そうか

しねよ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 14:35:27 ID:YoSxo9AM0
>>433
ドラゴンに手を出したお前が悪い
逃げなかったお前が悪い
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 15:15:27 ID:mWYmhrE+O
進んでるなこのスレ(´∀`)ワーイ
>>433ま、おまいらみたいなヤツががドラゴンやここのスレの住民にケンカ売るなんざ100年早いってこった
しかも選りに選って最強のレッドドラゴンにケンカ売るとはついてないなwwwwwww
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 15:27:38 ID:SwnvW3eA0
BGMに「倒すぞ!!レッドドラゴン」とかを持ってくるとよさげ

強いぞ〜赤いぞ〜♪ だけど倒すぞレッドドラ〜ゴ〜ン♪

まさにこの時のためにあるような曲だ

フィニッシュブローを決める瞬間に「夢想転生剣(5じゃないぞsだ、s)」とか叫ぶと完璧
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 15:34:45 ID:mWYmhrE+O
そういや一つ質問なんだが、シーフに「盗む」をやられたモンスターが戦闘終了後にアイテム落とす事ってある?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 15:37:18 ID:h0/RNs3b0
>>437
オーディンはグングニル盗めて、戦闘終了後にもグングニル落とす。
他のモンスターは知らない。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 15:39:36 ID:mWYmhrE+O
>>438返答dクス(^ω^)
じゃあ粘ればグングニルニ刀流可能か…二週目で狙ってみようかな…
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 15:42:36 ID:wtBpuWju0
粘ればっていうか普通にやってたんじゃまず無理だが

オーディンがグングニルを落とすまでage続けるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158499017/
このスレ熟読すればおk
441433:2006/11/30(木) 17:06:20 ID:iQNnL2Do0
>>435 >>437
何偉そうにしててちょっと調べればわかるような事質問してんだよ?
クソ携帯厨死ねよ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 17:38:30 ID:Zwptc8jH0
>レベル上げする時は全員空手家の方がいいのカナ?

何偉そうにしててちょっと調べればわかるような事質問してんだよ?www
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 17:41:54 ID:Zp9y9004O
クリタワのザンデ戦からくも戦まで長すぎ。
セーブポイントくらい作れと言いたい。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 17:49:51 ID:YBY0tPl90
>>443
あの程度でグダグダ言うな
ゆとり世代か貴様
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 18:17:28 ID:pk1q9FeJ0
むしろラスダンにセーブポイント作ったら暴動物

3Dにして、個性を役割分担して(女キャラも入れて)
ストーリーをちぐはぐにしたり、大海原を変な紫のうねうねに変えて
テレポ不可は取っ払って、中断機能もつけて

それでも譲らなかった蚕の砦だ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 18:40:46 ID:hQKTHXX+O
手熟練度って両手素手の攻撃でも上がるの?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 18:49:13 ID:mWYmhrE+O
>>441スマソ、俺の調べかたが悪かった(´・ω・`)今度からは2chを中心に調べて見るよ
あと>>440 とても参考になるスレをありがとう
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 21:36:51 ID:0Su0baVuO
一度データを全消ししたいんだけどどうやればいい?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 21:53:10 ID:TusCpvCxO
おもいっきり叩きつけろ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 01:41:24 ID:4pMTvXCfO
アルテマ入手したいんだけど
ファルガバード武器屋右に鍛冶屋が居ません。

エウレカ行かないとダメなんですか?
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 01:49:21 ID:LKG/6/xT0
>>450
駄目だったきがするなぁ、ちなみにタカ5通目は?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 01:52:23 ID:wKMxFpPM0
流れぶった切って悪いんだけど先日ようやくDS入手できたんだけど、ソフトまだ買えてなくてようやく金が溜まりました。
これは買いですか?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 01:53:21 ID:uKY9xkoG0
とりあえずあまり悪い評判は聞かないな
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 02:12:24 ID:4pMTvXCfO
タカも貰ってる
>>452
裏技さえ使わなければ最高だと思う。
アドバンス456に比べたら神
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 02:42:34 ID:wKMxFpPM0
ありがとうございます。明日買ってきます。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 07:43:38 ID:MSh7yoJT0
5Aは十分な出来では?
5にあまり思い入れがないから、音楽のへぼさは気にならないし
ファリスの顔グラはむしろ笑えた
ゲーム部分はちゃんとできてるし

6Aはまだやってないから知らんが
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 11:06:39 ID:HS43TnrSO
今エーギルさんで亀の甲羅集めてるけど全然ドロップしない・・・

もっと効率のいい方法ありますか?裏技以外で
458433:2006/12/01(金) 11:09:28 ID:L8XZ5gkD0
>>452
お前の全財産5000円くらいなの?
貯金とか無いの?貧乏人が

しねよ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 11:19:05 ID:OCo8D7V3O
うるせえカス
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 16:25:17 ID:uKY9xkoG0
これもみんな貧乏が悪いんやあ〜
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:33:36 ID:c7eFhSuM0
現在浮遊大陸から脱出して水のクリスタルを手に入れ
アムルなのですが、エンタープライズが鎖で縛られていて乗れません
次はいつゴブリン道場に通えるのでしょうか?
浮遊大陸戻れないのか・・・
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:40:28 ID:f1iSGTu30
鎖を外せば戻れるよ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:43:04 ID:1yGv8jU10
>>461
アムルで情報回収していれば、エンタープライズを鎖で縛った犯人が分る。
犯人の住処に行く途中の事も、情報回収すれば分る。

犯人を倒して鎖を外せばエンタープライズの使用が可能になる。
浮遊大陸は地図みれば場所分るだろうが、
とある場所の上空を通過するとエンタープライズは使用不能になる。
そこを避けて浮遊大陸戻れ。

回りくどい回答じゃなくネタバレしていいなら、
ばっさり書いてやる。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:15:01 ID:wiKPNv700
FC版のFF3で使われてた踊り子の曲の原曲分かる人いませんか?
バレエとかで使われそうな曲なんだが名前がどうも思い出せない・・・
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 20:34:18 ID:Y0Dfwkca0
DSのFF3を買ったんですが、一度死ぬともうDQみたいに復活できないんですね
FFは初めてなもので何度か最初からやり直しました
FFシリーズは、ちまちまセーブやりながらやるべきゲームなんでしょうか?
DQと勝手が違って、本当にド素人なもんでよくわからないんです

466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 20:36:23 ID:5NRPAQvkO
>>464
白鳥の湖?
タイトルかはわからぬ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 20:44:50 ID:wHeK0cyT0
>>465
甘ったれるな。それはちまちまではない。
常に死と隣り合わせだから、常時準備を整えろという意味だ。
個人的にはダンジョン内の宝箱を取り尽したと感じたら外に出てセーブ。
その後ボス戦のためダンジョンに再度突入という二段構えが必要。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 20:52:25 ID:wHeK0cyT0
と、ここまで書いて思ったんだが、ダンジョンに関して言えば
DQと違って入り口でセーブできるんだから楽は楽なはずだよね。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 20:52:37 ID:LCRP9vzn0
能力値って装備品のボーナスで99を超えた分まで計算されているのでしょうか。
それとも100以上は無駄?
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:18:37 ID:5UgrTzeHO
火のクリスタル手に入れたんですが
ルーネスが戦士
アルクゥが白
レフィアが赤
イングスがモンな状態で
ジョブチェンジする必要ありですか?
アドバイスください
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:25:21 ID:wHeK0cyT0
ハイン戦では物理攻撃だけだと厳しいから、そのパーティだと赤と杖頼みになる。
風水士入れると楽。セオリーだと学者と黒魔法だな。ま、アイテム惜しまなきゃ
どれでも一緒。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:30:59 ID:5UgrTzeHO
>>471
サンクスです
でわルーネスがナイト
アルクゥがふうすいし
レフィアが学者
イングスがモンで大丈夫そうですかね?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:35:17 ID:DYhhxwwYO
ハインは風水三人+白で楽勝
手探りでやったほうが楽しいと思うけどね…
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:36:32 ID:DYhhxwwYO
ついでに言うと戦士は最後まで使える、オススメ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:39:05 ID:iDdqzKNcO
みなさん初めまして!早速なんですがシリウスの塔とゅぅのはどこにぁるのでしょぅか…?土のクリスタル入手後つまってぃます(>_<)優しいかた教ぇてくださぃ!
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:39:06 ID:5UgrTzeHO
>>473
ありがとうございます
てかジョブってその時その時で変えるもんなんですね^^;
今までずっと固定してました
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:42:46 ID:PRKmYGnGO
>>475
シリウスの塔→×

シルキスの塔→○

ラスダンだよ
先に進めばいずれ行き着く
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:51:12 ID:iDdqzKNcO
>>477
即レスぁりがとぅござぃます(^O^)サキに進んだのですがクリスタルタワーで最上階まで行ってどこにも行けなくなったのですが…
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:53:58 ID:PRKmYGnGO
>>788
あっ、言い忘れてた。
シルキスの塔=クリスタルタワー

最上階?
ザンデ倒したのか?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:54:22 ID:wHeK0cyT0
最上階に行ったということはボスは倒したのか?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:03:05 ID:I0+7nWb80
外装も内装も煌びやかな搭に入って正面のゲートに入ったら周囲は洞窟そのもの
これで登ってるという認識をすることに何の違和感も持たないのか
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:03:38 ID:iDdqzKNcO
>>479
>>480
まだ倒してなぃです(*_*)
ドーガの鍵で暗黒武器入手してウネの鍵で扉ぁけてずっと進んでぃくと進めなくなったんで最上階かと…左も右も進めなくなりませんか?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:09:17 ID:wHeK0cyT0
ヒントとしては、土の牙を手に入れたダンジョンを思い出せ。どこかにある。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:15:48 ID:wHeK0cyT0
あとは鏡の前に立っていないか。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:16:55 ID:iDdqzKNcO
>>483
そこまで行った段階で土のクリスタルしかなくてょぃのでしょぅか?正面に何かぁって〇を押しても何もなりません…
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:17:44 ID:DYhhxwwYO
>>476
ある程度固定して使い続けたほうが熟練度が上がって強くなるよ
気に入ったジョブは使い続けるが吉
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:24:46 ID:PRKmYGnGO
>>482
>>485
そこ最上階じゃないな
最上階に行くと自動的にイベントになる筈だから

まあレベルアップついでに迷えよw



塔に入って
1F正面左の扉に行くと鍵を使うイベントが起こって上の階に進めるようになる。そのまま進めば最上階にたどり着く筈だが・・・
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:43:18 ID:LLnPIZFb0
>>464
>>466で出てるけど正確には
チャイコフスキー 白鳥の湖 第2幕から 四羽の白鳥たちの踊り

ところで、だれかアムルの酒場でピアノ弾いた時にダンスしだす曲の元ネタ知らない?
ってか、オリジナルなんかな?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:46:17 ID:LLnPIZFb0
>>469
100以上は無駄

>>477
シルキスじゃなくてシルクスではないのか?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:47:21 ID:wHeK0cyT0
>>487
ただ隠し通路が分からないだけだと思う。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:50:28 ID:wiKPNv700
>>466>>488
これだ!ありがとう!
おかげで長年の悩みが一つ解消されましたわ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 01:22:10 ID:On1ruImC0
どうせエウレカをクリスタルタワーだと勘違い
してるっていつものパターンだろ。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 02:04:03 ID:d9taS5Yv0
小文字うざい。まあどうしようもない質問するような輩だから仕方ないか。

質問する時のお願いの仕方ってものがあるだろうに。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 02:21:57 ID:yvsRi2NGO
ラミアの竪琴を使って詩人の歌う(コンフェ)が、なかなか敵に決まらないのですが、熟練度いくつくらいなら、決まるようになるか、教えて下さい。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 03:31:17 ID:/LUzIKmF0
FC版を求めてDS版買ったが全くの別物だ、クソだよ
いいかげんに完全移植しろよクソスクウェアエニックス!
なんで3だけ完全移植しねーんだタコ!
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 03:53:34 ID:ACMWHjUt0
>>495も一応質問か…
プロデューサーの田中が、
「主人公が4人とも、同じ村育ちの孤児4人のままでは、
 ゲーム機によるゲームの表現力が上がった場合に
 違和感感じるだろうから変えたかった」
みたいなこと言ってた

育ちや序盤の展開などの設定は変わってるけど、
4人とも孤児ってのはそのままだぞ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 05:16:53 ID:mTSqPMJE0
>>496
495の質問は「なんで3だけ完全移植しねーんだ」であるから、それは答えになってない

この場合は、スクウェアエニックスじゃないからこのスレではそんな質問には答えることはできない
と正しく伝えるべきであろう
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 05:37:40 ID:On1ruImC0
最初はワンダースワン、次にGBAと企画が出てはポシャって、を
繰り返してきたからただの移植では・・・というのもあったらしい。

俺はこのリメイクで良かったと思うけどね。原作の味も残してあるし。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 05:56:03 ID:piW74CySO
鉄の巨人もの凄い強いな
これどうしよう…どうやったら倒せのか
攻撃が激し過ぎるし堅くてダメージ与えられないし…
忍者で後列から盾装備で手裏剣投げてるんだがHPが持たないし回復も間に合わない
因みにレベルは全員80
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 06:58:02 ID:mTSqPMJE0
>>499
詩人・忍者・導師(または賢者)・バイキング(またはナイト)を用意する

詩人・忍者・バイキングは高熟練度が望ましい
(特にバイキングの場合は熟練度が低い場合は安定性が著しく落ちる)

当然全員後列で盾もてるキャラは両手盾、プロテスをできるだけ早めに展開する

詩人→最初は守りと亀の甲羅、前半は守りの歌と破滅の歌を交互に。
     なぎはらいをしてくるようになる後半は守りの歌と防御の歌を交互に
導師(または賢者)→常にケアルガ全体がけ
忍者→最初は亀の甲羅でプロテスを、その後はひたすら手裏剣を
バイキング→常に挑発
ナイト→最初はディフェンダーでプロテス、その後は基本守る、余裕を見てエリクサーなども

これでLV80あるならまず勝てる
導師/賢者は導師の方がケアルガ回数が多いためエリクサーが必要になることが少ないが
賢者の方が素早さが低いので鉄巨人より先に行動しちゃうイレギュラーが起こりにくい
バイキング/ナイトはナイトが瀕死にならないと庇わないのに対してバイキングは完全なダメージコントロールができる
一方で熟練度99じゃないと挑発はミスがでる上に他の行動が取れない
個人的にはナイトの方が楽な気がしなくもない
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 07:14:42 ID:piW74CySO
有り難う!
それでやってみます
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 09:22:32 ID:B+H2uhL0O
>494
DS版だったら“歌う”でのラミアの竪琴の効果は“敵全体の現在(最大ではない)HPを1〜2割削減(上限は9999だったか?)”。
混乱させたかったら“戦う”で殴れ!
それでも効きづらいけど。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:34:14 ID:PUWwFCPfO
小人の村ってどうすれば入れますか?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:37:28 ID:fsgw/b0X0
まっくろくろすけを追いかけていけば入れるよ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:39:30 ID:rG28kows0
>>503
気がついたら居たとこの近くの森に入れる
そこでミニマムもらえるからそれで全員小人になってから南の方でうろうろしてれば入れる
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:40:47 ID:PUWwFCPfO
>>505

ミニマム使えないのですが…
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:45:49 ID:rG28kows0
メニュー→まほう で白魔道士のまほう欄を開く
おぼえる→ミニマム で覚える
白魔道士がパーティにいなかったらジョブチェンジする
MPが足りなかったらミニマムもらった森の泉で回復
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:46:14 ID:ZrUIFTXW0
使えるジョブに変えればいい。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:48:34 ID:PUWwFCPfO
>>507->>508

まだ使えません…
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:49:24 ID:PUWwFCPfO
ありがとうございます!

使えました!
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:50:55 ID:On1ruImC0
ちゃんとやることやってからそういう台詞吐こうな。
これだけ説明しててできないのは怠慢としか。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 13:00:04 ID:2zpzVnnn0
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 15:30:14 ID:iGydp6qRO
ラスダン?でクリスタルCっの敵倒してカラ真ん中の魔法陣に入ればぃいのでしょぅか?
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 15:35:48 ID:3PgDB6QB0
それでいい。
けどその数字は機種依存だから使うのはやめとけ。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 15:37:00 ID:eAOO4txw0
>>513
基本的にそれでおk。
ついでにリボンも4つ揃えて装備しておくと良い
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 15:46:43 ID:LaSCB5Ux0
FFシリーズを最近はじめてやりだしたんですが、これって仲間が死んだらDQみたいに生き返ることは決してできないんでしょうか?
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 15:53:22 ID:f+0tJz070
>>516
DQ生き返るだろw
このゲームの蘇生方法。
1.村・街等にある復活の泉。
2.アイテム:フェニックスの尾
3.白魔法:レイズ・アレイズ
こんなトコか。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 16:27:22 ID:FQ0VsZpL0
>>514
マカーって絶滅危惧種じゃん
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 16:45:14 ID:ZrUIFTXW0
だったら大事にしてやるのが努め。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 16:56:32 ID:OaTeq0ey0
初めまして。
バグで抜けれなくなってしまいました。
ノーチラス号で山は越えられないですよね?
越えて、山に囲まれた中でセーブしてしまいました。
抜ける方法はありませんか?
子供と一緒に初めて買ったゲームなので、諦めたくないのです。
お手数ですが、お願いします。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 17:07:09 ID:Nj23IplB0
>>520
>越えて、山に囲まれた中でセーブしてしまいました
んなら、「超えて」るんだから、そこを逆行してみればいいんでないかい。

もし超えられなければ、sの前のセーブ(なければorz)からやり直し。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 17:11:35 ID:OaTeq0ey0
521さん
もう初めからやるしかないようですね。
もう1時間ほど細かく動かしてやってますが、山から出れません。
大きな魚影がいるところで、セーブしてしまってるので、リセットしてもそこからです。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 17:14:27 ID:Nj23IplB0
>>522
あそこなら、飛行船から降りて、水の中(滝んとこだったか入ってみればいいんでね)もう忘れかけてるが。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 17:16:30 ID:Nj23IplB0
>>520
あとノーチラスって確か水の中もぐれたはず、というかそうやって来たんでね-の、そこに。
マップ左上の方の湖そばでしょ、そこ。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 17:26:35 ID:3PgDB6QB0
ファルガバードのある方にめりこんじゃった場合はEND
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 17:27:29 ID:FQ0VsZpL0
>>519
外来種なので保護対象外です
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 17:59:44 ID:iGydp6qRO
>>513
>>515
挑みにぃったら死にました(>_<)これそこまでぃくとザンデ〜はセーブできなぃんですょね!?またゃりなおし思ぅとかなり気力ぃりますね…
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 18:01:28 ID:iGydp6qRO
↑アンカーミス(>_<)
>>514
>>515
でした…
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 18:07:38 ID:rG28kows0
セーブできないよ
だがそれがいい

関係ないが「ぃ」「ゃ」「ぅ」や半角カタカナは止したほうがいいよ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 18:42:25 ID:OaTeq0ey0
523さん
滝がないです・・・

524さん
そうです
そこです
カヌーに切り替わります
ノーチでは潜れないです・・・

531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 20:47:38 ID:iAHHOjAPO
ミニマムかけたんですけどトーザスに入れません´・ω・`
どうしたら・・・
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 20:50:26 ID:OJbWfMXI0
>>531
全員にミニマムかけた?
微妙な位置は小人のパンで確認汁。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 20:54:04 ID:iAHHOjAPO
できました`・ω・´
ありがとうございました!
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 22:01:22 ID:+hAxre6b0
このゲーム面白い??
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 22:38:25 ID:afQ62djmO
クリアしないでお持ち帰りできるリボンってひとつだけ?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 23:54:49 ID:oSzIoL//0
デッシュを仲間にしてからサリーナの所に行ったら
どんな会話のやり取りがあるんでしょうか?
会いに行くの忘れててすごい気になります。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:13:50 ID:Tr+naZSA0
「デッシュ様… よかった!
 私のこと見捨てたわけじゃなかったのね?
 無事なお姿を見て安心しました
 私もう泣かない!
 ずーっと 待ってます…」
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:25:16 ID:6sA2B+qX0
>>537
サリーナはその後はずっとベットから起き上がってるのですか?
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:42:56 ID:Tr+naZSA0
>>538
寝てる。っていうか、さすがにそれは行ってみればわかるだろう。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:49:41 ID:6sA2B+qX0
>>539
そうなんだ。
デッシュ仲間にしてから会いに行ったら、うれしくて
起き上がってそのまま突っ立ってるのかなと思って。
ありがとうございます。
541524:2006/12/03(日) 00:58:22 ID:tSzYkxfz0
>>530
さんは無事先へすすめたんだろうか。
afkしただけに気になる。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 01:38:19 ID:4khh8qsUO
全クリしたんだがFFアドバンスシリーズのオススメは?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 01:54:41 ID:VKgwb7g20
まだカズスの呪いを解くあたりまでしか進んでないんだけど、wikiと説明書を読んだところ最強装備とか隠しボスに会うためには友達とかと手紙の
やりとりをしなきゃいけないみたいだね。
そこで、Wi-Fiってなんて読むの?ウィーフィ?ワイーファイ?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 02:02:31 ID:Tr+naZSA0
>>543
Wireless Fidelityの略でワイファイ
ここも見とくといいよ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1164617914/1-2
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 02:05:39 ID:VKgwb7g20
>>544
ありがとー
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 02:11:42 ID:VKgwb7g20
連レススマソ
>>544
近くにDSステーションあるみたいだからそこでやってくるよ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 04:26:09 ID:2P+tRiuWO
サンデ倒したのですが
闇の雲?にいくら攻撃しても0しかダメージを与えられなくて死んでしまいます。どうすればよいのですか?
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 04:35:54 ID:MgCCBJUD0
ちょっと待て
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 05:02:20 ID:tSzYkxfz0
コンセントをひきぬけ。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 05:08:12 ID:dQ6tBVAj0
こういう質問する輩は全滅するとすぐ電源切る人たちなん?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 08:18:34 ID:BitqYy2R0
>>547
マジレスすると、本当に何もするな、だ。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 08:58:18 ID:+sec3hB30
ゆとりは市ね>>547
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 10:10:34 ID:BUOHRVm20
なんで全滅した後ちょっと待つとかできないのかな?不思議だ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 10:41:53 ID:BitqYy2R0
そこに辿り着くまでに数え切れないほど全滅してるから。
3の初心者で、行くところ行くところで全滅ばっかという試行錯誤してたら
全滅の曲が鳴りだした時点で電源切りたくもなる。

前にやったことがあるとか、攻略見ながらやってるとか、全滅が少ない奴だと
この罠には陥りにくい。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 10:52:43 ID:BUOHRVm20
つか、ダメージ与えられない時点で「ああ、なんかイベントだな」って気づくお
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 10:55:52 ID:BitqYy2R0
いんや、俺の場合メガフレアでダメージ食らう触手を目の当たりにしたから
やり方がまずいだけと勘違いしたぞ。はどうほう食らう前にそいつを倒さなきゃならんと。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:02:39 ID:hx3gyOsZO
浮遊大陸の湖みたいなとこにまわってる黒い影はなに?
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:16:37 ID:wY4ZOmM4O
ネプト神殿のとこ、像のどこ調べれば目から入るって気付くの?
先にミニマムかけてから調べるんですか?
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:32:37 ID:Tr+naZSA0
>>558
さてはメッセージ読んでねーな。
 ルーネス
「ネプト竜の像だ…
 片方の目がなくなっている…」
 アルクゥ
「おくへと小さな穴がつづいているね
 こびとになれば入れるかな!?」
この会話で築くだろう普通は
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:34:50 ID:wY4ZOmM4O
そのメッセージが表示されなくて´д`;;;
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:11:03 ID:/H2CdS7w0
>541さん

ダメです
いまもずっとグリグリやってますが
山は越えられません・・・

562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:14:29 ID:Tr+naZSA0
>>560
ミニマムかける前、像の正面
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:44:02 ID:wY4ZOmM4O
そこでAボタンで調べたんですけどそれでも反応なしでした(´・ω・`)
ほんと質問ばっかですみません…;
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 13:02:23 ID:DC9l/LHCO
バイキングのお偉いさんと話してないんだろ。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 13:37:08 ID:Tr+naZSA0
>>563
その感じだと
トーザスの炎の杖、ファイラ
バイキングのアジトのスパークダガー、バイキングアクス、ラ系全部
を取り忘れてそうだなぁ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 15:08:15 ID:/JiCWFQf0
竜の正面に立てば何もせずともルーネス達が
勝手に喋りだしたような覚えがあるがなあ。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 15:16:44 ID:BitqYy2R0
>>557
リヴァイアサン
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 15:59:33 ID:Ynca68ttO
手裏剣は、誰から盗む事が出来ますか?
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 17:21:47 ID:jFajvV40O
>>568盗めないお(^ω^)
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 18:14:06 ID:tSzYkxfz0
>>561
うわ、半日後にまだレスキューレスが

もし見てたら
もうちょっとわかるように今の状況を教えてほしいがその前に

1.徒歩で湖まで行って、カヌー(自動出現)で湖に入れるか?
2.もし入れたら、湖の影(リバイアサン)にさわって、そこの洞窟へ
を試して欲しい。

もしそれができなかったら、その状況と、
(黒い影=リバイアサン)のいる湖のすぐ横の平地にいるわけだよな。
もちろん、第3世界だろ。
とりあえず質問
1.ノーチラスは海底にもぐれる常態か?
2.インビジブルは持っているか?(そこになくても)
を教えて欲しい。

銀河系の外と通信している感じだな。半日後のレスとかw。


571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 18:50:07 ID:vgzqzzGP0
前に一度ドーガの町までめり込んで復帰できた件以外で復帰経験を聞いたことがないな
・船を古代人の町周辺に停泊させたら乗れなくなった
・浮遊大陸外周に船を停泊させようとしたら陸地にめり込んで空中に抜けた
・ノーチラスで浮遊大陸移動中ドール湖周辺の山地にめり込みドール湖に抜ける
の3つは有名なハマリポイント。
進入不可能な地形にめり込んでしまって脱出不可能な方向に出てしまった場合
まずもって脱出は不可能
あれやれこれやれ言う前にとっとと最初からやり直すべき
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 19:23:55 ID:IYHvhT6O0
>>570
ノーチラス号は浮遊大陸の海面には着水できないよ。
少なくとも、リバイアサンの湖近辺では無理。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 19:25:44 ID:jFajvV40O
う〜ん…なんか報告例の無いような事態が起きたからage
セーブするとき、何故かカーソルがスロット3に固定されてる
もち、コンフィグでカーソル記憶にしてスロット2にセーブしても次セーブしようとすると3に固定されてる
これはもう直しようが無いのか…?(´・ω・`)
574570:2006/12/03(日) 19:38:26 ID:tSzYkxfz0
>>>561
もし見てたら(w

どうやら571のいう3にうまくはまりこんだようだな。
最初からやれて、2回楽しめると思えばいいじゃない。

575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 19:46:13 ID:VFTELA9n0
>>573
オマエ、モグネットイベントやってるだろ。
セーブデータの矢印は、セーブした日付の一番新しい所を常に指す。
2、3日待てば直るだろうから気にすんな。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 19:46:34 ID:BUOHRVm20
>>573
さてはDS本体の時計を進めた後、また戻したね?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 19:50:53 ID:IEyXwpsR0
すぱっと最初からやりなおした方がいいと思うが
今までの分をまた楽しめるではないか
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 19:56:20 ID:IEyXwpsR0
>>573
スロットはDS本体時間において最後にセーブしたデータに固定される
スロット3のデータをロードし、もう一度スロット3にセーブして電源切ってから
今やってるデータの方をロードしてスロット2にセーブすればおk
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 20:30:41 ID:jFajvV40O
>>378dクス、直った(^ω^)
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 20:32:12 ID:jFajvV40O
安価ミス
>>578
そして>>575-576 その通りです(^ω^;)
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 20:39:49 ID:iU+3Ajyt0
DSやってます
復活の泉で、小人になるのにミニマムを使いたいけど、どうやったら使えるの?
色々操作してるけど、どうしてもNGになってしまう
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 20:45:19 ID:VFTELA9n0
>>581
ミニマムは白魔導師じゃないと使えないぞ。
あと、ジョブチェンジしたら目の前の回復の池でMPを回復するんだ。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 21:35:15 ID:SX0vi/87O
モンクじゃラスボスにダメージあたえられなかったんだけどカラテカなら大丈夫?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 21:48:22 ID:VFTELA9n0
>>583
1回目のラスボスの話をしているのか、
モンクの非力さを嘆いているのか、
判断に悩む書き込みだな。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 22:22:44 ID:/H2CdS7w0
>570さん
ありがとう。
ほんとうに。

でも、もうだめなようです。
>571さんのレスを見ました。
子供と一緒に少しづつ進めていたので、子供が可哀想で。。。
一人でやってればいいのに、自分の帰りを待ってたんです。
待っても帰りが遅くてやれない日も多々ありました。

本当にショックです。
ここまで来るのにかなりの時間を使っていたので。。。
一先ず会社に持って行って、休憩時間などを使って、どうにか同じストーリーまで進めます。

みなさん、本当にありがとう。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 22:33:51 ID:tSzYkxfz0
>>585
残念な結果だったけど。
1人でしこしこやるより、子どもに言って、もう1度一緒に楽しんだ方がいいと思うよ。
子どもがいくつかわからないが、やり直さなきゃいけない理由、うまい嘘考えて(w

会社で休憩時間に進めるのは絶対良くない。例え休憩時間でも。他の人からどう後ろ指差されるかもしれないから。
万一のことがあったら子どもも可愛そうでしょ。
(どうしてもやるなら、子どもが寝ている時間とかに進める方がいいと思うが、)

587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:33:38 ID:cPMgrpak0
>>583
モンクでもジョブがしっかりしてれば余裕でダメージ通るはずだが
逆に言えば、空手家でもジョブ低いと全然ダメ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 02:00:27 ID:P5VVu2z5O
返答ありがとうございます
モンクの熟練度99なんすよね…。本当の最後のラスボスです。なんか触手がある暗黒の雲… また空手かとして鍛えなおしてダメージ0だったら悲しいんで聞いた次第であります
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 02:01:02 ID:XRrKMFaWO
今、竜騎士、道士、魔剣士、風水士で、クリスタルタワーに挑んでますLv48位なんですが、やみのくもを倒すには、Lvどのくらい必要ですか?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 02:05:23 ID:VRRA0Vw6O
48もあれば充分だと思う
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 02:06:16 ID:zso8KAZZ0
>>588
うん、雲はザンテ戦直後と闇クリを1つでも残して2戦目に挑んだときはどうあがいても勝てないんだ

>>589
回復さえ怠らなきゃ何とかなるんじゃね?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 02:24:25 ID:P5VVu2z5O
ちゃんと四匹変な敵たおしてクリスタルてにいれていったんですけどねぇ…
とりあえずジョブ変更してまた鍛えなおして三時間位頑張ってみます(..)ありがとうございます
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 02:43:23 ID:zso8KAZZ0
そもそもダメが通らないって
ザンテ戦直後
闇クリ4つとも解放してない
土クリすっとばした
のどれかだろ
594名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/04(月) 03:16:52 ID:zNTH/bCw0
LV46 幻 風 白 風
でクリスタルタワーです。
今さらなんですが、忍者のジョブがでてきません。
上のほうの557さんと同じで黒い影もいます。
エクスカリバーのところでさっくりヤラれたので
おいしい装備があるのにひとつも出来ない・゚・(ノД`)・゚・

595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 05:14:01 ID:cPMgrpak0
>>588
熟練度99のモンクでダメージ0ってのはどこかでゲーム進行間違ってる

モンクと空手家、熟練度同じなら空手家のが強いけど、そこまで差があるってもんでもないし
熟練度10〜20程度低かったら、モンクのが強いくらいだよ
ちなみに、熟練度99ならまあ素手の方が強いので爪ははずすこと
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 05:41:00 ID:AOvoDbXR0
>>594
インビンシブルまで戻る
戻ったらもう一度今出てきたところに入る
入ったら直進、とにかく直進
ボスが出てきて倒せば土クリ入手、忍者他残りのジョブすべて手に入る
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 06:52:05 ID:UFnnrewB0
なんでか土クリスルーする奴が後を絶たないな。
マジで不思議だ。エウレカ最深部でどこ行けばいいか
わからなくなるって奴も多すぎる。どうしてだ。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 06:54:06 ID:AOvoDbXR0
FC世代に培われたゲーム勘とでも言うものが
今のPS世代にはないからな
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 07:45:34 ID:DsF589NW0
>>595
ヒント1:スレタイにはDS版専用と書いてない
ヒント2:FC版の雲無敵バージョンにはダメージを与えられない
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 08:20:15 ID:kjwgUF15O
今4人ともレベル52なのですが、
レベル上げは何処が一番効率的ですか?
モグネットはやっていません。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 08:42:48 ID:DsF589NW0
>>600
やっぱりバハムートの洞窟
飽きたのならクリタワ4F〜エウレカ泉往復でもやっとけ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 08:46:21 ID:AOvoDbXR0
クリアできるレベルだから上げる必要ないんでは
上げたら余裕過ぎてつまんなくなるぞ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 09:03:30 ID:kjwgUF15O
>>601
>>602
ありがとうございます。
今日中にエンディング観たいので頑張ります。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 09:34:21 ID:cPMgrpak0
>>599
1>
FC版でも、モンクなんか連れて暗闇の雲までいけるような状況で
モンクでダメージが通らないなんてことはないよ

2>
それを「どこかでゲーム進行間違ってる」という
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 10:51:26 ID:Il851TY50
すげぇ、このゆとりっぷり。
ある意味 ネ申だ。
ゲームそのものをほとんどしたことがない人は別。
頑張って下さい。
606594:2006/12/04(月) 11:31:01 ID:UOzPvZRs0
>>596さん
ありがとうございました。
忍者装備見られました。

607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 13:04:55 ID:AXQhh8op0
リアルタイムで3FCやってた身からすると
信じられん質問が多いのう・・・
トーザスに入れませんとか
ギサールが見つかりませんとか・・・

ジョブ編成についてはFCより悩みどころが増えたから、判らんでもないが・・・
それも含めて、試行錯誤の楽しさってのは
もう受け入れられない時代なのかねえ・・・
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 13:22:45 ID:6mHAbfVHO
リボンか一つしかありません。どうやったら手に入るの??
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 13:40:29 ID:vtA38AHcO
>>608
その最初の1個がどこで手に入ったかは覚えてないが、ラスボス手前で闇クリ巡りしてれば人数分揃いますよ。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 13:49:17 ID:4JPISJym0
>>598が言うように、
今の子は手取り足取り次やることを教えてくれる親切設計なゲームはやってきてるが、
FC時代の或る意味不親切なゲームをやったことがないわけで、
リメイクとはいえその辺のところは変わってないFF3をやればこういった事態になるのは自然とも言える。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 13:53:00 ID:zkd9/CRR0
>>607
大前提を勘違いしてないか?
そもそも、試行錯誤する奴らはこのスレに来ないと思うぞ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 14:13:54 ID:HqAKtFHQ0
それでもFCよりずっとヒントも多いし、かなり親切になってると思うがな・・・
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 15:07:45 ID:AXQhh8op0
言われてみりゃその通りか、愚問だったな
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 15:13:31 ID:vtA38AHcO
まぁいいんじゃね?
質問に答えてるうちらも所詮は自己満足なんだし。
それで参考になるなら悪いことじゃない。
釣りで質問をしてる人がいるとしたらそれは悲しいことだが。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 16:13:23 ID:zkd9/CRR0
偽善者か。。。。。はぅっ!!痺れる様にいい響きだな。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 20:54:08 ID:PRbsnFh9O
空手家って素手よりか武器つけた方が強いんですか?
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 21:28:52 ID:pJr45Wq80
モンスター図鑑コンプしたいんだけどネプトりゅう倒さないで逃げても登録される?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 21:37:29 ID:vFvHbFt30
>>616
それくらいすぐ試せるだろw

>>617
される
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:13:11 ID:PRbsnFh9O
>>618
じゃあ武器つけた方が強いんですね☆
ありがとうございました(^-^)
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:23:21 ID:zkd9/CRR0
>>619
。。。。。。。。。ちゃんと敵と戦って試せよ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:25:59 ID:PRbsnFh9O
装備した時の攻撃力が高い方が強いんじゃないんですか?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:38:58 ID:L6SfH4ui0
質問です。物理攻撃には画面に出てるバラメーター以外に
腕熟練度とかいうものがあり、
物理攻撃をすると上がって行くらしいのですが、
魔法系のジョブで、MP温存で殴らせてばかりいるのと
魔法を連発しているのでは、成長に違いが出ますか?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:48:46 ID:vFvHbFt30
魔法使って腕熟練度が上がるなら苦労しないんだがな。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:52:03 ID:L6SfH4ui0
>>623
つまり、魔法系のジョブでは、
殴らせてようが魔法を使わせようがアイテムを使わせようが
じゅくれんどの伸びも同じで、ほかの隠しパラメータもない、
という事ですか?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:52:39 ID:zso8KAZZ0
>>621
モンクとカラテカの両素手攻撃力は(力+ジョブ熟練度)×2
但しジョブ熟練・腕熟練によっては命中率の都合で攻撃力数値とダメージが逆転することがある

>>622
腕熟練度が伸びるか伸びないかの差がある
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:54:37 ID:vFvHbFt30
>>624
なぜそうなるw
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:55:01 ID:L6SfH4ui0
>>625
腕熟練度が関係するのは物理攻撃だけですか?
おわかりになると思いますが、気にしているのは、
魔法の成功率やダメージがどうなるかという事であって、
魔法使いの物理攻撃を強くする方法を考えているわけではないです。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:56:09 ID:L6SfH4ui0
>>626
わからないので変な事を言っていると思いますが、
詳しくお願いします。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:57:12 ID:vFvHbFt30
>>627
お分かりになりませんから帰ってください^^
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 23:05:17 ID:L6SfH4ui0
攻略本の該当項目をよく読んで、今回答された事と合わせて考えると、
・アイテム使用や物理攻撃でもジョブ経験値は上がり、
 魔法の使用に影響するジョブの熟練度は上がる
・物理攻撃を選んだ場合、さらに手熟練度(腕熟練度)も上がり、
 物理攻撃が強くなる

よって、魔法系のジョブに物理攻撃をさせても損はない。
という事でいいですか?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 23:13:15 ID:j1RqiKEt0
いいですね。
そのキャラがずっと魔法系ジョブだと限られる訳でもないし。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 23:14:30 ID:vtA38AHcO
>>630
そゆこと。
腕熟練度はあっても魔法熟練度は無いので、ヒマな時は魔導師も殴っておくべし。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 01:24:49 ID:wHFPThhc0
つか攻略本持ってるのに聞くことかよ・・・
攻略本のどこにもジョブ熟練度・腕熟練度が上昇するとジョブステータスが向上するなんて
書いてないだろうが
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 01:29:29 ID:1P8P2l5a0
地図が読めない女
話が聞けない男
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 01:29:36 ID:G5/Y9QT/0
>>630
ちょっとレス読んだら、またアタマが痛い人が湧いちゃったのかと思ったけど、
自己解決してるじゃん。
攻略本持ってるなら、質問する前に読もうぜ。
その上でも不明な点、確認したい点がある場合に書き込むのが、
このスレの賢い使い方ですよ。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 03:18:21 ID:Z//3GxVBO
スマン…マジで教えて栗…シードラゴンって地上の海限定っていうのをちらほら見掛けたんだが、俺の攻略本は海中(海底)って書いてあるんだよ…
今更だが心配になって海底探しても全然出てこないし…やっぱコイツは地上の海限定なんだろうか…(´・ω・`)
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 03:29:31 ID:TL2LxiB10
レベルから言って海底と思われる
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 03:35:26 ID:G5/Y9QT/0
>>636
シードラゴンは地上の海上限定。
エンカウントチャンスはゴールドルぶっ倒してエンタープライズを解放してから、サロニア上空で撃墜されるまでの間のみ。
FC版では攻略本に載ってるくせに存在しないらしい。
攻略本の記述では
NTT出版(FC版用):海底
ファミ痛:海底
スクエニ:地上世界の海上
このうち、スクエニ攻略本以外は誤情報という罠。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 03:39:34 ID:TL2LxiB10
おおスマンてきとーこいてしまった
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 05:48:18 ID:wHFPThhc0
実際シードラゴン見てみればどう考えても海上でしか出ようがないなって分かるんだけどな
同型のネプト竜やシーサーペントと同じって言っても、どっちも会わずに話進められるからなぁ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 06:36:09 ID:j/2s111X0
>>632
ありがとうございました。
> 腕熟練度はあっても〜
はっきりと確認できて安心しました。

>>633
> ジョブ熟練度・腕熟練度が上昇するとジョブステータスが向上する
すいません。おっしゃってる事がよくわかりません。
うまく質問の言葉を整理できなくて、わかりづらくてすいませんでした。

>>635
>>625さんの回答があったので推測できました。
本だけではよくわかりませんでした。

おさわがせしました。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 11:05:13 ID:QI/GUnnGO
インビンシブルで山を越えてドーガの館に来たんですが、ドーガとウネと闘った後山を越えて出ようと思ったら島から出られなくなってしまいました。どこから出られるでしょうか?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 11:19:47 ID:Hg2KLIgE0
インビンシブルでどうやってドーガの館まで行ったのかが謎過ぎる。
通常、ノーチラスでなければ行けないはずなのだが。

まかり間違えてインビンシブルで行けてしまったのなら、
戻りようはない気がする。
入ったときと同等の偶然が発生するまで粘るほか無いんじゃないだろうか。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 12:03:52 ID:X5tA5yRh0
セーブしたのなら詰みかもね
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 12:28:21 ID:zUn2U6xZ0
これって実は歩きの時に十字キーを連打してたらダンジョン内で敵と会わなかったりする?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 14:41:45 ID:Z//3GxVBO
>>638-639
dクス
完全やりこみデータの夢が…(´・ω・`)
こうなったら音楽鑑賞用にとっといた闇に包まれた地上のデータからやり直そうかな…
ってか、
・行く必要のない場所
・期間限定
この2つが重なるのはマジでやめてほしい…orz
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:49:58 ID:QI/GUnnGO
そうですか↓ありがとうございます。インビンシブルで島の左上から山越えられたので帰りもずっとさまよってるんですが、全然出られなくて…。セーブもしてしまったので、やっぱり最初からやり直すしかないですよね
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 16:24:08 ID:GGZBjcON0
>>646
全部255匹倒してたの?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 17:47:02 ID:Z//3GxVBO
いや、まだやりこみ用データはクリアすらして茄子
聞くならイマノウチと思って…
シードラゴン以外は埋めてみるかな…(´・ω・`)
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 19:00:31 ID:63JgQaoxO
船を手に入れた後トックルに行ったのですが、西の砂漠から攻めてくる兵士やら、生きている森の、長老の木を救う方法がわかりません(´・ω・`)
先にオーエンの塔をクリアしてデッシュと別れてしまったのですが、まずいでしょうか?
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 19:15:42 ID:TL2LxiB10
オーエンの塔クリアしたら渦がなくなって外へ行けるようになったろ
デッシュもドワーフの島だか炎の洞窟だかへ目指せとか言ってたはず
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 19:33:02 ID:63JgQaoxO
ありがとうございますm(__)m
砂漠の兵士と長老の木はとりあえず捨て置きます
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 00:02:17 ID:Lf6c60gx0
>>645
「クリアする前にDSのボタンが馬鹿になる」に1000点
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 00:07:42 ID:7AcibiCpO
3つ目のクリスタル取ったんだが、次のクリスタル取るまでのお薦めジョブ教えて頂きたいです。
出来るだけ楽に進めれるような
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 00:16:03 ID:M5ikfD8D0
>>654
状況に合わせて適宜ジョブチェンジする
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 00:30:03 ID:Lf6c60gx0
>>654
ガリの熟練度を早めにあげとく
魔法の鍵持ってなければとりあえずシーフ
白魔
あとはお好きに
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 02:12:59 ID:qWdVxb940
>>653
任天堂ハードを舐めるなッ
「クリアする前に指が馬鹿になる」に1000点
こうだろ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 13:38:28 ID:uQ2YLxsX0
>>657
DSLに限っては不具合だらけだけどなー
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 14:00:44 ID:HqRkjmdI0
それはたいへんだー
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 16:07:04 ID:36zi5uOS0
ブーメランとかを忍者の「なげる」で使っても消えるんですけど
元々他の武器とかと同じで消えるんですか?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 16:31:54 ID:PPLnXLnW0
>>660
聞く前にセーブして試せよ。ほんの数分だろが。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 16:45:24 ID:8tmBE8ud0
クリスタルタワーや古代の民の迷宮のある山に囲まれた平野なんだけど、
像を壊す前に、インビンシブルではなく飛空挺で、
中に入ってしまったんだですが、
これは出られないんでしょうか?

ちょっと、ぼーっといじってたら、気がついたら山に囲まれているところに
入ってしまって、出られないんです。
もしかして、>>1のリンク先にある”進入できないはずの地形にめり込む”ってやつなのかなぁ・・・
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 16:57:48 ID:cgzD/4hg0
出られないかも知れんが、シルクスの鍵手に入れていればそのまま進んでクリア可能かも知れん
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 17:25:13 ID:M5ikfD8D0
>>662
仰るとおり、進入不可地形への進入
再び同じバグが起こって表に出られる可能性に賭けるか最初からやり直すかしかない
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 17:35:30 ID:8tmBE8ud0
>>663
塔の入り口まで行ってみたんだけど、
すでに瀕死状態なんですw

>>664
やっぱり・・・orz
素直にやり直します。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 17:38:03 ID:YX/zJonwO
包装してたビニール袋とかレシートってとっておいたほうがいいの?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 17:48:21 ID:cgzD/4hg0
エリクサーが1つでもあればアイテム増殖で行けるのでは
まあそれで進んでクリアしたとしても結局再びバグで出るしか脱出方法はないけど
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 18:57:16 ID:1RqHnrJ20
クリアしちゃうとバグでも脱出不能にならないか?
ノーチラスって勝手に移動しちまうべ?
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 19:42:41 ID:PPLnXLnW0
クリア後、インビンシブルも微妙に位置変わってたような気がする。
もしかしたらうまくいくかもよ?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 19:49:47 ID:cgzD/4hg0
そういえばノーチラス勝手に移動したな
インビンシブルが突然出現する可能性あるなあw
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 20:32:18 ID:CREaXX24O
スマソ…調べてもハッキリとしない疑問があるんだ…(´・ω・`)
FC版に
テリブルドラゴン
スプリガン
ホブゴブリン
フェニックス
キャプテン
なんてモンスター居たんだろうか?
FC版プレイヤーの先輩方、ご教授求みます
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 21:16:38 ID:fCIJ3ngSO
魔法の鍵が欲しいんだけど…

ギサールってどこだっけか?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 21:28:23 ID:f7fi2Q8A0
浮遊大陸の右っ側
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 21:39:55 ID:fCIJ3ngSO
見当がついた!
レスdクスでした
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 21:44:44 ID:OWxKqaZt0
>671
http://ff3.csidenet.com/central/

ここのレアモン狩猟ってのみてくれ。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:22:34 ID:CREaXX24O
>>675
dクス
しかし実は>>671もそれを見た上で聞いてみたんだ
こんなこと他のサイトに書いてなかったし、果たして本当なのか、と思って。
まあ、「実際に確認済み」みたいな事は書いてあるんだけどね…(´・ω・`)
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 23:14:17 ID:OWxKqaZt0
多分コードじゃないかな?
これ以上の情報は裏技、改造板が望ましいかと。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 01:19:20 ID:89PsLQ5f0
>>672-673
俺もだいぶ進んだあとでもう一回まほうの鍵が欲しくなった時、
どこで売ってたかしばらく悩んだ。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 01:29:10 ID:0zLpO/0U0
鍵どこ〜とか言う前に説明書読めと
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 01:32:23 ID:oTxpdirC0
んなあっちこっち売ってるような物じゃないから、かえって良く憶えてるけどな。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 06:13:30 ID:89PsLQ5f0
思い出しながらあちこち回って探すのもまた楽し
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 09:14:50 ID:LHBdVU2dO
ゴールドの館の扉をあけるのに鍵がほしいんですけど船を鎖でつながれて外にでれなくなったために鍵が手に入れられなくなったのですがどうすればいいんでしょうか???
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 09:17:24 ID:sV+B7lKU0
>>682
誰でもいいから一人シーフにジョブチェンジさせて、先頭に立たせろ。
そうすりゃ鍵は全部開く。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 09:19:41 ID:Z2P5GGEX0
>>682
誰かをシーフにジョブチェンジして先頭に配置。元々いればそいつを。
扉の前でAボタンだっけか。で、カギ開け出来る。

頼むから、お願いだから、基本情報は把握しておいてくれ。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 09:39:55 ID:k25BgCFD0
665
だけど、
>>667-670
とりあえず、やり直し始めちゃったんだけど、
一応閉じ込められたデータは残してあるから、
インビンシブルが突然出現したら面白そうなので、
今やってるのが一段楽したら試してみるよw
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 09:45:50 ID:89PsLQ5f0
>>682
その時点で魔法の鍵を全然持ってないのは、進め方が雑すぎないか。
ストーリー把握できなくならないように、
小まめに立ってる人に話しかけて、
話題に出てきた場所は探してみるほうがいいよ。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 11:40:45 ID:FBooPmkB0
俺はルーネスがずっとシーフだったから
特に何も考えずに進められたな・・・。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 12:25:00 ID:LhN7UrMwO
手熟練度って弓矢で攻撃してても両手上がりますか??
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 12:31:58 ID:92a+W0dY0
上がる。
乱れ打ちだと四倍速で上がるので超お薦め。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 13:48:26 ID:cVBgvIXEO
みなさんは最終的にどのジョブでクリアしましたか?
あとクリアするのにおすすめジョブを教えて下さい。
ちなみにタマネギはできませんのでよろしくお願いします。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 13:56:55 ID:Z2P5GGEX0
>>690
俺は空バ空ナ(平均レベル50くらい)
回復はエリクサーで。(裏技使っちまったから)
アイテム増殖の裏技使うことに躊躇いが無いなら
全員アタッカーでもイける。しかしすばやさ注意。

バイキング(熟練99)と導師が1人ずついれば、かなり楽。
あとの2人は攻撃力高いジョブから好みで選ぶ。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 14:32:44 ID:9ksPiJY30
>>690
Lv47位でタワー登り始めて終わったらLv52だった漏れは、
全員手熟練度99なパーティでラスボス5ターン撃破だったよ。

内訳、前衛=戦士(熟練度99) 盗(熟練度99)、後衛=詩(熟練度30程)赤(熟練度99)
1ターン 間違えて右側の触手に物理攻撃*2+守りの歌+盗賊にプロテス
2ターン 気を取り直して左の触手に物理攻撃*3+攻撃の歌 >触手撃破
3ターン 本体に物理攻撃*2+守りの歌+ケアルダ全員掛け
4ターン 本体に物理攻撃*2+攻撃の歌+ケアルダ全員掛け
5ターン 本体に物理攻撃*2+守りの歌+ケアルダ全員掛け 盗賊の攻撃で終って感じだった。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 14:49:54 ID:ncsLjWr70
手熟練99前提の話はひどいだろ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 14:52:09 ID:89PsLQ5f0
しょ、触手の右左で結果が違ったりするのか、、
( ;゚Д゚)
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 14:53:48 ID:89PsLQ5f0
手熟練度、本見たら計算式載ってたから
出そうと思えば出せそうだけど、ややこしくて確認してないなあ
それにやっぱり最初はドーピング的な事なしでクリアしたい
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 15:08:25 ID:Z2P5GGEX0
>>695
攻略本読んだりここで入れ知恵してもらった時点で
ある意味ドーピングでしょう。まぁいいけど。

アイテム増殖やバイキングの挑発頼りとか無しで
ごく普通にクリアしたい&ギリギリの戦闘が苦手 なら
導師2人+アタッカー2人でいいでしょ。
アタッカーはもうなんでもいい。好みで選ぶ。
たまに猛者がいるからレベル幾つからクリア可能とか分からないが
多分50以上あれば問題無いと。波動砲一発で死人が出ない程度のHPで。
2000以上あればいいのかな。その辺よくわからんわ。

てか、最初は何も考えずに好みの組み合わせでやってみたら?
その方が楽しいよ。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 15:33:38 ID:Ev898ykVO
導2or導賢or導詩でかなり安定する。
極限お勧め忍ナ導賢でやってみたらかなり楽過ぎてつまらなくなってきた。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 15:59:18 ID:z83nkWbIO
地底湖ってどこですか?
わからなくて無駄に大陸一周してます。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 17:21:37 ID:Z2P5GGEX0
>>698
ち、地底湖?マジかよ。。。
ドワーフの洞窟の奥。店があるフロア左側。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:13:15 ID:z83nkWbIO
ありがとう
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:39:03 ID:89PsLQ5f0
ドワーフの地底湖ではさすがに迷わなかったけど、
ドラゴンの棲む山の後は、強制移動で放り出されて
元の方角には戻れず、急に行ける場所が増えて
複数方向への曖昧な誘導があって迷った…。
おかげで順番としては先に行っておくべき村1つ飛ばして
イベント来たから、ストーリーがわけわからんかた。
胡散臭いNPCの男は戦闘のいいとこ持って行って
こっちの戦術組み立て壊すし。
誘導が強いところと弱いところの差がけっこうある。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:41:48 ID:89PsLQ5f0
空とか導とか忍とか、チェンジできるようになるのが
けっこう遅いじゃないですか?
その時点で白黒アタッカーがLv50以上くらいで熟練度99だったら、
無理にジョブチェンジせずに、Lv上げしながら行けば
充分クリアできるんですかね?
魔法全部使えないままってのもどうかとは思いますが。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:47:56 ID:AA+aOs2oO
ノアのリュートを手にいれました。ウネを目覚めさせたいのですが、どこで何をすればいいのでしょうか?教えてください
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:53:25 ID:89PsLQ5f0
>>703
ウネが居る場所を探す。こびとのパンとかサイトロとか使って、
地図上の印があって行った事が無い所をしらみつぶしに見て回る。
ほんの少しだけ頭を使わないとたどりつけない。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:54:08 ID:ncsLjWr70
ウネをさがせ
ノーチラスで世界中を飛び回ってみ
ただし山で囲まれた中に入ったらセーブはするなw
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:59:11 ID:AA+aOs2oO
町にいるのですか??結構まわったのですが・・・涙
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:59:22 ID:ncsLjWr70
俺1周目召還魔法系一度も使わなかったよ
さらにクリアパーティの回復役は赤魔だけだった
レベルに余裕があればどんなパーティだろうがクリアできる
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:00:02 ID:Lc1MO3qT0
>>702
戦黒白赤とかでもLV50もいってりゃ余裕
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:10:04 ID:89PsLQ5f0
>>707
レベルいくつでした?
漏れも今のところ召喚系のジョブは入れる予定ないです。
召喚獣は何となく気になるところに行ったら自然と集めてしまいましたが。

>>708
そんなもんですかー。
じゃあうまい人がやればうちのパーティでももう大丈夫なのかな。
その手前のほうの●●クロ●ンみたいな雑魚との戦闘で
ちょっと歯応え感じてるので、まだかなと思ったんですが。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:18:14 ID:AA+aOs2oO
ウネの居所おしえてください
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:26:19 ID:89PsLQ5f0
リュートの事を聞いた時に、これは聞いたはずだけど、
ヒントとして、街中などにはいません。
サイトロやこびとのパンで地図上の一個の印として出る場所に居ます。
だから全箇所に行こうとしてみれば必ずたどり着きます。
ここは自分で探さないとつまんないと思いますよ。

乗り物を手に入れたらとりあえず行ける範囲は全部行ってみる。
意味もなくチョコボで走り回ってみたりする。
何か不自然に行けなくなってるような場所があれば、そこは何かある。
別のルートや別の手段で行けるかも。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:33:25 ID:AA+aOs2oO
丁寧にどうもです。がんばってみます。ウネさがし
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:44:49 ID:OfkYe3gQ0
赤とナイトって最終武器がかぶるみたいだけど、どちらか変えた方がいい?
これから魔法陣の洞窟いく所で、熟練度は赤の方が高い
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:47:34 ID:EftiutID0
どちらに、かしら?
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:52:33 ID:89PsLQ5f0
>>713
赤とナイトが今前衛やってるんですね?
剣の人同士は武器がかぶりますよね。
まだ今から変える機会は充分あると思いますが、
無理に変えなくても、片方の武器を一段落としてもいいのでは?
と、クリアしてない俺が言ってみる。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:10:59 ID:OfkYe3gQ0
>>715
回答サンクス
無理に最強装備にする必要はないのかな?
今の編成が気にいってるんでそのままいくことにするよ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:20:53 ID:AA+aOs2oO
やっぱりウネがみつかりません。ドーガ村はいけたんですが。タワーの南にある赤表示の場所なのかな・・・。でもいけない
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:24:05 ID:EftiutID0
>>717
建物では無い。建物では無いんだ。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:27:03 ID:89PsLQ5f0
山が邪魔してるんだけど隙間があるなーみたいなところを
ネチネチとつっこむ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:55:03 ID:2BBGwtvQO
裏ボスとかっているんですか?あと玉葱けんしってどうやって出すんですか?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:57:22 ID:89PsLQ5f0
>>720
携帯ゲーム板で似たような事書いてた人だよね。
Wi-fiやると新しい世界が広がりますよ。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:03:41 ID:2BBGwtvQO
はい…。友達からこのゲーム借りたんですけで、問題ないですよねぇ?
723ウネ探し人:2006/12/07(木) 22:59:01 ID:AA+aOs2oO
悲しいみつからないよー。おしえておくれー
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:36:50 ID:Lc1MO3qT0
左の真ん中辺り
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:38:26 ID:EacfxV7R0
>>723
洞窟だよ。西の大陸のリアス式海岸のどこか。
726なぜなぜ:2006/12/07(木) 23:49:32 ID:k7edqDqxO
すみません教えて下さい。モグネットの意味が分かりません。これを使わないと隠しダンジョンに行けないと聞いたのですが、お手紙を出しても返事が一回しかこないのはどうして?どうしたら隠しダンジョンに行けるの?誰か助けて!
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:00:34 ID:dl3Sop2j0
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:13:33 ID:oa8cv6Se0
>>723
ドーガの館でもモーグリが場所言ってるんだけどなぁ。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:26:21 ID:3Rizeg1f0
リュートのある場所がわかるのなら普通はウネのいる場所は
もっと楽に見つかると思うがな・・・。

てかノーチラス手に入れる前に行くことも可能なんだし。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:43:00 ID:KoBx3NC7O
んー近くに通信出来る人いないから無理なんやね。残念ですが諦めます。有難うございました。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:57:02 ID:lo8JuX12O
ノーチラス手に入れる前にいけるの?どこ?教えてください涙
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:12:52 ID:Xz8T6KF10
ウネですけど、サロニア城の下のほうにある洞窟を探してごらん。
湿地帯より下だったはず。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:13:14 ID:Kq6M/wO50
何だまだ見つからないのか
http://ff3-ds.com/ff3_ds_map_100.html
これ見てわからなかったらもう教えられる自信がない
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:21:53 ID:Xz8T6KF10
攻略本持ってないんだったら攻略サイトでおおまかなマップ書いてあるところ
たくさんあるから、見てごらん。
私はFC版だけど、たいていのことは解決したよん。
つか、DS版って通信なんかできるのね?でも私の周りにもやってる人なんていないし
悲しいだけだなorz
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:28:26 ID:Xz8T6KF10
>>733
そうそう。こういうサイト。サロニアのある大陸の真ん中より下ぐらいの洞窟。
つーか、ここで引っかかっているようじゃ、この先もっとやばいかもねw
ま、RPG初心者さんならがんばって。
736ウネ:2006/12/08(金) 01:34:18 ID:lo8JuX12O
お恥ずかしい、みつかりました\(^O^)/

何度も通過してました。ウネのほこらを古代遺蹟だったと勝手に勘違いしてました。みなさんありがとうございます。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:00:59 ID:Xz8T6KF10
見つかってよかったよ。そういう私もこびとのパン何回食ったことかw
ダスターの街をすぐに見失ったりね。
一時家にネットがつながっていなかったから、ネットカフェでわざわざ
マップをDLしてきたりw
738ウネ:2006/12/08(金) 02:06:08 ID:lo8JuX12O
ほんとありがとね。助かりました。最近、出勤がおっくうで、楽しみがこれくらいしかなくて☆ヽ(▽⌒*)
これでまた楽しめます。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:16:35 ID:jFdmsA+eO
今HP9999目指して、レベルアップ時に空手家にチェンジという定番な手段を使ってるんだが
ナイトが、アルテマウェポンとかのステータス補正で、体力が、チェンジしたときの空手家より多い場合…無理に空手家にチェンジする必要は無いよな?(´・ω・`)
知ってる方、ご教授求む
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:27:19 ID:dl3Sop2j0
>>739
2chWikiでは装備によるHP補正はない。とされている。
ナイトでそのままいく場合、ランダム要素に賭ければジョブチェンジ
必要ないが、こまめにジョブチェンジしたほうが楽だぞ。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:29:38 ID:ErZgsmUZ0
>>739
wikiより
【各ジョブと体力補正】
+4 空手家
+3 ナイト
+2 モンク バイキング 魔剣
+1 戦士 白魔 黒魔 赤魔 シーフ 狩人 詩人 導師 賢者
±0 すっぴん 風水 竜騎士 魔人 魔幻 忍者
−1 幻術
−2 学者
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:32:35 ID:Rbbu45RTO
浮遊大陸のところで船にのっているとき海から大陸に突っ込んでしまい空まで船でとべちゃうし、なんと海に戻れないというハプニングが起こる場所(完璧バグってる状況)があったんですけど自分以外に誰かそんな場所見付けちゃったひといませんか?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:34:31 ID:jFdmsA+eO
>>740
dクス
あ、でもとりあえず勘違いってこともあるかも知れんから…
「HP」じゃなくてステータスの「体力」ですよ(´・ω・`)
今のナイトの体力が74
一時的にチェンジした空手家の体力が52
でも、やはり空手家の方がHPの伸びはいいんですか?(´・ω・`)
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:38:40 ID:jFdmsA+eO
あと体力補正とは?
携帯厨だからwiki凄まじく使いにくい&見にくいんですよ…(´・ω・`;)
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:41:19 ID:dl3Sop2j0
>>743 「HP」じゃなくてステータスの「体力」
わかっている、省略しただけ
装備品でアップした「体力」のHP増加への影響はほぼ誤差。

あとHP増加は移行期間中のステータスダウンの影響を受けない。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:48:58 ID:Ce328iD50
鉄巨人倒したらどうなるんですか?
なにかアイテムもらえますか?
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:56:29 ID:3Rizeg1f0
装備品で体力アップしても上昇HPは変わらないよ。
基本は装備品無しの素の体力+レベルの数字+乱数。

空手家は体力値=レベル値で、これと同等になるのは
レベル99のたまねぎ剣士のみ。つまり最後まで空手家が
一番ってことになる。乱数で上がるのは最大で体力の半分まで。

レベル98→99に上がる時の最大値は98+98+49(体力の半分の数値)=245
逆に運が悪ければ乱数が0の時に196しか上がらない。

90→91なら最大が 90+90+45=225、最小が180

両方空手家でレベルアップした時の話ね。
学者だとレベル98で体力38なので、最大でも98+38+19=155しか上がらない。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:00:13 ID:jFdmsA+eO
>>745dクス
つまり空手家でレベルアップ汁、ってことですね
>>746メタルカードっていうアイテム貰える。最強の証、らしい
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:01:21 ID:jFdmsA+eO
うお、あと>>347もdクス
細かいデータ知ってるってすげぇなぁ…(・ω・)
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:09:17 ID:HmM53ddNO
七通送信して、???に行ってみたが何も起こらないのは何でだぜ?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:12:48 ID:3Rizeg1f0
ちゃんと一番奥の広い場所にいったか?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:20:22 ID:HmM53ddNO
>>751
海底にサンゴがあるだけで、他に何もないよ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:37:34 ID:dl3Sop2j0
>>744
体力補正だがステータスの体力によるHPの上昇しやすさ
ナイトでレベル1〜99まであげると(無理だが)HP 9455 + ランダム要素
すっぴんでレベル1〜99まであげるとHP 7914 + ランダム要素

>>747の補足
たまねぎ剣士はレベル92で体力15なので要注意

>>750
七通送信しただけじゃ駄目だぞ、
海底にサンゴがある場所、海の色濃くなってるか?
なってなければ、アルス、4じいの手紙イベント残ってる。
濃くなってるなら単に位置が微妙に違う。
黒くなってないところから潜水して移動してみな。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:45:14 ID:jFdmsA+eO
>>753
dクス
つまり補正+4の空手家は9999に近づけて、-2の学者とかはどう引っくり返っても9999にはならないって事ですね(・ω・)
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:57:25 ID:dl3Sop2j0
>>754
そのとおり、学者だとどんなに運がよくても8300程度、まあ普通は7700ぐらい
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 04:13:14 ID:HmM53ddNO
>>753
アルス王子と4爺の手紙イベント?
それ初耳。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 04:45:06 ID:Kq6M/wO50
単に7通送信しただけで隠し要素出現したら誰も気づけないだろw
↓これ見てやるよろし
http://www12.atwiki.jp/ff3ds/pages/35.html
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 04:59:19 ID:3Rizeg1f0
たまねぎ剣士・・・トパパ

アルテマウェポンと熟練度マスターアイテム・・・タカ、サラ姫、シド

???と鉄巨人・・・4じいさん、アルス

とそれぞれモグネットイベントこなさいないと何も起こらないよ。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 05:30:31 ID:VN3ckGBPO
オーディーンが居た部屋の右に宝箱が見えるんですが、どうやっていけばよいのか分かりません!!

誰かボスケテ‥
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 06:00:45 ID:3Rizeg1f0
城の魔導師達のいる部屋の右上から入れるよ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 07:15:11 ID:3/tILFxc0
>>725
フィヨルドじゃないのですか?w
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 07:22:18 ID:3/tILFxc0
>>734
決まった相手が居なくても無線LANでネット経由で通信できますよ。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 07:25:26 ID:p6Zdhgjl0
>>761
フィヨルドってどういうものか知ってる?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 07:34:48 ID:3/tILFxc0
>>763
氷河の侵食で海岸がデコボコ、じゃないのですか?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 08:12:46 ID:nXdlHFWw0
氷河すごいよ氷河。一度生で見るといいよ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:03:03 ID:3/tILFxc0
ダイヤモンドダストー
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:40:06 ID:xoeiuFf40
>>762
ワイヤレスならともかくWiFiだと決まった相手がいないと無理だよ。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:54:41 ID:3/tILFxc0
>>767
逆じゃないすか?
もちろんWi-fiは晒しスレ利用を前提の話ですけど。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:12:02 ID:IPZPSyhc0
友達コードを交換してる相手のみなんだから
それは決まった相手だろう
ワイヤレスなら届く範囲でFF3やってれば誰でもいい
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:16:58 ID:5qiam3U5O
すみません!
ゴールドルの館で、まほうの鍵が切れてしまった場合
何処かで入手出来ますか?
セーブもしたので戻れません…
どなたか御教授お願いしますm(_ _)m
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:18:44 ID:acEe6h2e0
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:52:29 ID:5qiam3U5O
>>771
ありがとうございます!
これからはちゃんと確認します…m(_ _)m
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:33:46 ID:H6cu8lgvO
詩人の攻撃の歌、守りの歌は全員にヘイスト、プロテス
の効果と一緒なんでしょうか?
どなたかお願いいたします。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:40:03 ID:H6cu8lgvO
↑ごめんなさい防御の歌でした。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:59:11 ID:IPZPSyhc0
>>773
だいたい似たようなもんだけど

プロテスは防御力と魔法防御力を上げるけど、防御の歌は防御力だけを上げる
ヘイストはあくまですばやさを上昇させて、結果として攻撃回数が増えてダメージが増えるけど攻撃の歌は攻撃力を直接上げる

プロテスは5+熟練度/24、ヘイスト10+熟練度/12のターン数持続するけど歌は2ターンしか持続しない

プロテス・ヘイストの効果はそれぞれ防御・すばやさを熟練度に関係なく1.2倍にするけど
防御・攻撃の歌は防御力・攻撃力を熟練度に応じて1.2〜1.29倍にする

というふうにいささか違う

ついでに言えば、プロテス・防御の歌・守りの歌とヘイスト・攻撃の歌はそれぞれ重複して効果を発揮できる
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:06:37 ID:MIt8fHYY0
ゴールドルの館直前に、いかにもシーフを使えと言わんばかりの
装備が揃うんだから普通は使うもんじゃないの?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:28:35 ID:XSGb4rd+0
>>776
その通りなんだけど、それが分からない人のためのスレ、、、らしいよ。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:43:26 ID:h6VPfjyg0
モグネットイベントでWiFi使用の手紙送信は、一度相互登録をしてセンターに
反映させても、どちらもがWiFiに繋いでいる状態でなければ送信はできない
のでしょうか?
初歩的な質問ですみません
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:50:17 ID:H6cu8lgvO
>>775くわしく説明していただきましてありがとうございました。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:10:40 ID:sgcRyoPz0
>>778
お互いが相手の友達コードをセンター登録すれば送信できる
友達コード確認だかでコード番号が灰色から白字になってればおkだったと思う
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:16:41 ID:h6VPfjyg0
>>780
ありがとうございます
ちょっと気になって通信スレ行けなかったんで解決して良かったです
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:34:31 ID:x7rT81X80
Wi-Fiとかで手紙送るのに、一時間待つのをDSの時計進めてやった場合、
どんな障害がおきるの?
あと、それはどうすればもとにもどせますか?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:37:25 ID:amaJpx4y0
ラスト付近ではどこからテレポとかで戻れなくなるの?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:12:00 ID:sgcRyoPz0
DS本体時間は2099年12月31日までしかないため
いたずらに時計を進めすぎると手紙を送れない状態になることになる
そうなったらWi-Fi設定を初期化するしかなくなるらしい(良くは知らん)が
時計は1時間進めりゃ次の手紙は送れるので余計に進めたりしなけりゃ問題ない

実際には、ゲームを普通に進めつつ、「1時間以上経ったな」とモグのとこへ行って手紙出すわけだが、
こんなことするより時計をいじってきっちり1時間毎に手紙出してしまった方が無駄に時計の進みはない
一度も手紙を送ってない状態ならばDS本体の時計を可能な限り過去へ戻してから随時時計を進めることも出来る

ただしFF3以外でDS本体時計を利用するならややこしいことになる
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:13:29 ID:sgcRyoPz0
試してないからわからんけど多分闇の世界に入ったらもう戻れないハズ
少なくともザンデと戦う前ならテレポで戻れた気がする
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:50:43 ID:3/tILFxc0
>>776-777
それを言うならその前にドワーフに鍵もらうし、鍵買えるところのヒントもあるし
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:03:28 ID:X8//rjkh0
FamiconFF3世代のものだが、なつかしく見させてもらったが
今の人たちはちょっとでもわからんことがあるとこうやってネットで聞くのか。

それじゃ面白くないだろうが。
自分の頭で謎を解き(こうじゃないかと仮説を考え、それを試し)それが正解だった時の
あの楽しさはこういう人たちは味わうことはできんのだろうな。
戦闘だけでなく、謎解きのバランスも良くできたゲームだったと思っているんだが。

懐古スマソ。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:39:53 ID:jsuSLmN40
FC版でできた、99個ポーション持って2個ポーションゲットすると
レベルが上がっていく裏技はDS版ではできないんですか?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:40:28 ID:3/tILFxc0
>>787
・攻略本
・攻略雑誌
・友達の口コミ
は昔からあったような…。
どの程度の事で詰まって、どの程度の詰まり方で人に聞くか
という程度はあると思いますが。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:17:14 ID:OQpu5fxg0
>>787
懐古とかじゃなくてちょっとは考えよう。
お前さんの言う自分の頭で考える人間や、自分で調べられる人間は
そもそもこういう場所に来ないから。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:21:20 ID:t7ZO69Rb0
そのためのスレだからまあ仕方ないよな
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:37:26 ID:2wNzfHrr0
答えが解って無いのに安心して遊べる訳無いじゃないですか!><
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:51:30 ID:3/tILFxc0
>>790
こういうスレがある事自体に物申してらっしゃるんでないの?

>>792
ネタで書いてるのだろうけど、
システムなどについてはちょっと同意。
ルールを伏せられたままゲームをやらされるのはフェアじゃないというか。
そこ知らなくても素直に解けるようになってれば別にいいけど。
知らずに長時間つっこんで無駄になるのは悲しい。
性格の問題か。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:56:46 ID:2wNzfHrr0
ん、システムってのは、内部の計算式とか?
それは知らないのが普通だにょろろ。
説明書以上の事は必要ないのさルララ〜♪
感覚だけで十分遊べるじゃあないか昨今のゲームは全てヤイサホー。
ドントシンク、フィールと天国のドラゴンも申しておりますぜ。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 22:46:08 ID:KN89N7Lp0
そもそもこの板に限らず基本的に2ちゃんの質問スレって、
初心者に対して親切に答えてあげようとか言う積極的な理由であるのでは無く(建前はともかく)、
本スレで質問されるのがウザイ・単発質問スレ立てられると迷惑だからって理由で立ってるんでしょ。

796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 23:21:00 ID:Kq6M/wO50
他がどうかはともかくこのスレはそういう趣旨だな
ということで今更だがこういうスレはage推奨

では次の質問どうぞ
797こんな質問でいいですか:2006/12/09(土) 00:04:34 ID:3/tILFxc0
混乱状態を回復できるアイテムってありますか?
敵の攻撃に混乱の効果がある時、
敵の攻撃+混乱した味方による攻撃でHPにもダメージを負うので、
白魔法使えるメンバーが1名だと、敵の数や行動数によっては
回復が間に合いません。
798ID変わってなかったw:2006/12/09(土) 00:05:35 ID:5ZK9FZ5C0
>>797
ありません
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:09:35 ID:AurnXu+u0
武器外して素手で味方を殴ってやれ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:11:18 ID:jA+B9vW60
>>784
時間を進めるのはわかるけどその後は?
普通に1時間たってから戻しちゃっていいの?
それともずっと進めたまま?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:28:31 ID:JiTDvJmu0
>>800
時間進めながら7通送って終わったら7時間戻すのが一番理想的
たとえば今が0時だから7通送ればDS時計は7時まで進み、最後の送信時刻が7時と記録される
この状態で0時に巻き戻しても最終送信時刻は7時だから8時になるまで8通目は送れない
DS時計を戻して現在時刻と最終送信時刻に矛盾が出ても警告が出たりということはない
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:33:32 ID:j/g4PzpE0
ずっと進めたまま
ある時間で手紙送った後、それより過去の時間では手紙は送れない
全ての手紙のやりとりが終わったら戻してもいいが、
手紙送信データは3つのスロットで共有なので2週目以降もモグネット要素を使いたいなら戻してはダメ
前回手紙を送ってから実時間で久しぶりに手紙を送るときは前回の1時間後まで時計を戻した方がいい
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:36:00 ID:k7v5SxbV0
>>800
>>784じゃないが、手順としては、
1.時計を進める(1時間推奨)
2.手紙送信
3.中断orセーブして電源オフ(中断推奨)
4.1〜3を繰り返して必要分を送信して中断orセーブして電源オフ。
5.時計を正しい時刻に修正して終了。
こんな感じ。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:41:01 ID:j/g4PzpE0
あ、被った
さらに言えば、7通送信をやるときは1通送信ごとにNPCにも1通送ってった方がロスはない
それぞれは独立して記録されてるから1時間につき7通送信のうちの1通とNPCへ1通ずつ送れる
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:45:51 ID:5ZK9FZ5C0
>>802
> 手紙送信データは3つのスロットで共有
という事は、攻略@wikiの小ネタ・裏技のところに載っている
> 将来の為に保険用のセーブデータを作っておく
という手順は不要?単に通信条件クリアのセーブデータを
1つ残しておけばよし?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:50:27 ID:j/g4PzpE0
すまん日本語へたくそだった
共有というのはそういう意味ではなく、手紙を最後に送った時間が記録されるんだが、
スロット1のデータで手紙を送ったあとスロット2の別データで手紙を送ろうとしても1時間待たないといけないって意味

将来のためのデータは作っておいた方がいいよ
それは送信相手が見つからないことに対する保険だけど
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:54:31 ID:5ZK9FZ5C0
>>806
サンクス。
本体+ソフトの2台目購入というのは現実的じゃないし、
保険データ作りやっておきます。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 03:51:57 ID:89CPafU6O
質問です。
さっきDSで暗闇の雲を倒しました。
そのあとセーブができたのですが、今後やることはなんなのでしょうか?

かくしダンジョンとかはどこにあるのでしょうか?
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 05:11:53 ID:SEpCj0boO
wikiで調べたけど、ページが削除されてたので質問。
ゴブリン道場ってドコでsky?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 05:20:03 ID:xuWc2lJPO
七通送信のときは手紙送る前に時間を7時間戻しておいてからやったほうが混乱が少なくて済むと思うぞ。
本体を元の時間に戻す手間も省ける。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 05:22:48 ID:dNuMHGUuO
>>809
どこ、ってわけでもないよ。

熟練度って、戦闘中になんか行動するとポイントがたまって、それが一定量貯まるとあがる。
つまり弱い敵相手にして、敵放置で全員防御繰り返すと楽に上がるってこと。
弱い敵っていったらゴブリン。

よって、最初の町周辺でゴブリンと戯れてガンガン熟練度挙げることを、ゴブリン道場という。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 05:23:54 ID:dNuMHGUuO
一応あげ進行ってことを忘れてた

まあ、あまり変わらない来もするが、一応な。連レス失礼した。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 05:26:39 ID:SEpCj0boO
>>811
さんくす
愛してる
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 06:14:06 ID:AU+k85Nm0
ゴブリンしかでない場所があるんじゃなかったっけ?町の中?
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 07:20:27 ID:Kmcm0CKy0
最初の街の中でもいいし、最初の洞窟1階でもいい
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 09:49:37 ID:FjJYs7cS0
>>801>>802>>803>>804
どうも
だいたいわかってきた
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:01:08 ID:n2pkqOEp0
インビンシブルで山が越えられないんだけど
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:03:20 ID:AU+k85Nm0
ウネの話をよく聞いていなかった証拠。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:07:26 ID:n2pkqOEp0
意地悪いわないでおせーてよ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:14:11 ID:AU+k85Nm0
Aボタンを押して見ろ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:16:39 ID:n2pkqOEp0
一瞬高度が上がるね
で?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:18:30 ID:AU+k85Nm0
流石にそこからは類推してくれよ・・・orz
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:21:00 ID:n2pkqOEp0
放置プレイかよ
だんだんイラついてきたぜ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:23:56 ID:Kmcm0CKy0
低い山に正面から当たっていきながらAボタン
http://ff3-ds.com/ff3_ds_map_100.html
この地図で!マークの山だけがインビンシブルで越えられる山
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:26:00 ID:n2pkqOEp0
なんだこれw
めんどくせええ
>824,822サンクス
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:30:46 ID:5ZK9FZ5C0
当たって行く必要はない(十字ボタンを押している必要はない)
Aボタン押すとちょっと上がりながら前に進む。
進みたい方向にちゃんと向いていれば可。
漏れが言うのも何だけど、こういうの自分で試さない人って、
何が楽しくてゲームやるの?
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:48:27 ID:TO8sld2AO
今度無逃走データを作りたいと思ってるんだが…調べた所バハムートから逃げるのもカウントされるようで…(^ω^;)
FC版では倒せたみたいだけど…DS版ではやっぱり初回バハムート撃破は無理だろうか?
FC版みたいにHP全快付いてたら絶望的だな…(´・ω・`)
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:55:22 ID:5ZK9FZ5C0
>>827
【1ジョブ】FF3やりこみしばりプレイ総合【低Lv】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1156939144/
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:05:53 ID:lrIQHPxhO
インビンシブルの山越え、タッチペンではできないよね?(´・ω・`)
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:19:10 ID:5ZK9FZ5C0
どうなんだろ。それ試してみたいな。
ダブルタップとかでダメかな。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:19:36 ID:Z9AvwRgb0
できる
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:32:20 ID:5ZK9FZ5C0
タッチペンと言えば、それまで全然使ってなかったのに、
某ダンジョンマップが、明らかにタッチペンのほうが進み易くなってて
ちょっとワロタ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:21:47 ID:x/8w1KcJ0
>>832
暗黒の洞窟?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:26:22 ID:Kmcm0CKy0
ドーガの洞窟じゃね
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:39:16 ID:R5GLtLlBO
DSのFF3でジョブ選択画面の右下があいてるんですが、何か隠しジョブとかってあります?あるなら、どうしたら取れますか?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:41:22 ID:R5GLtLlBO
DSのFF3でジョブ選択画面の右下があいてるんですが、何か隠しジョブとかってあります?あるなら、どうしたら取れますか?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:41:26 ID:sjLgzaADO
>>835
玉葱
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 15:44:40 ID:qGPKqRRE0
暗闇の雲戦の曲はなんであんなにかっこいいんでしょうか
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 16:21:19 ID:IKq6RqzH0
>>838
暗闇の雲だから
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:37:29 ID:5ZK9FZ5C0
>>833,834
いやもっとずっとあと。
足下がはっきり見えない&斜め方向の移動が続くところ。
十字キーで歩かせようとするとぶつかるけど、
タッチペンで目的地をタッチするとすいすい。
制作者のインタビューもちょっと読んだけど、
そういう所は意図して作ったんじゃないかな。
841クロエ:2006/12/09(土) 20:02:26 ID:3+ABG6zIO
蛙に変身して登る塔の最上階にいる火系のボスがどーしても倒せません!レベルが足りないのかと思い、上げていって現在21で戦士・モンク・赤・白なんですが何かコツとかありますか?教えて下さい(>_<)
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 20:08:06 ID:AU+k85Nm0
上げすぎ。それで勝てないなんてちょと駄目すぎ。
まさかカエルのまま戦ってないよな?

まあ魔法中心でやってみればいい。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 20:14:09 ID:LIJSDu76O
質問スレこっちかorz

ガルーダが強すぎて勝てないから攻略方頼みます。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 20:18:23 ID:Kmcm0CKy0
ああなるほど
後半ずっとタッチペンオンリーだったから却って気づかなかったw
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 20:19:55 ID:Kmcm0CKy0
レベルが低すぎるとかじゃなければ全員竜騎士でジャンプ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 20:21:29 ID:Kmcm0CKy0
>>841
レベル21のモンクなら熟練40ぐらいありそう
武器装備してるでしょ
素手で2,3発で倒せるんじゃね
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 20:25:12 ID:5ZK9FZ5C0
>>843
あっちに回答してしまいました。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 20:25:57 ID:5ZK9FZ5C0
>>844
> 後半ずっとタッチペンオンリー
けっこう大変じゃないですか?
それも1つのやりこみプレイとして面白そう。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 20:52:50 ID:xun7PCP3O
インビンシブルで高速移動するにはどうしたらいいですか?
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 20:54:03 ID:5ZK9FZ5C0
>>849
右に移動する時は、顔を左に動かしてみてください。
左の時は右に。上の時は下に。下の時は上に。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 21:09:45 ID:Kmcm0CKy0
タッチペンぐらいでやりこみなんて言わないよ
ボタンよりずっと楽だし

>>849
できない
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 21:25:11 ID:5ZK9FZ5C0
>>851
> ずっと楽
そうなんですかー。自分はちょっと面倒くさくなりました。
やり込みというか、パターンを変えたプレイとしてやってみよっかなと。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 21:28:13 ID:PJYEKHMzO
山も超えられるでっかい船とった後ってどこ行けばいいの?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 21:29:28 ID:WKr2qyKs0
セーブデータっていくつ作れる?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 21:33:46 ID:5ZK9FZ5C0
>>853
山を越えてみる。船くれた人が言っていた地名を覚えてなくても、
とりあえず行ける所に行ってみればつきあたる。

>>854
3つです。ほかに、中断セーブというのもできます。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 21:34:30 ID:WKr2qyKs0
>>855 ありがとうございます
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 21:39:32 ID:xun7PCP3O
>>851
できなかったんですね!ありがとう
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 21:50:30 ID:5ZK9FZ5C0
あら。本当の質問だったのか。
船をくれた人が高速何とかモードって言ってたのは山越え機能の事。
プロペラの回転が高速に→出力アップして高度が上がる
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 21:53:24 ID:PJYEKHMzO
>>855
ありがとう。
魔剣士がいっぱいいる村に行けたのは行けたんだけど洞窟で宝箱二つある部屋から先に進めないからまた違う場所に行かないとダメなのかと思ってた。
もっかい探索してくる
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 22:45:38 ID:5ZK9FZ5C0
>>859
魔剣士の村は、目的地に行く前に立ち寄っておくといい場所だけど、
目的地そのものではないです。
魔剣士の村はよ〜く歩き回ってみたほうがいいですよ。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 23:15:57 ID:rLifWmWO0
>>859
右側の大陸の中央付近の砂漠の横にある穴がぼこぼこ空いた山岳地帯。
FC版は憂鬱極まりないダンジョンだったけど、DS版はぬるいから大丈夫。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 23:39:44 ID:PJYEKHMzO
>>860
違ったのかー、でも言われて村歩き回ったら剣貰えました。
ありがとう!!


>>861
こっちの大陸か
ありがとう、見つけられた
頑張ってきます
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 05:17:09 ID:5nQzwaLc0
他のスレに質問されないようage
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 06:13:16 ID:RRCsAA3F0
手熟練度99なのに(すばやさ13以下熟練度1の玉葱でも32ヒットでる)
詩人(熟練度1)にして竪琴で攻撃すると20〜24ヒットくらいしか出ないのってなんでなんだろう
素手やナイフだとちゃんと32ヒットするんだけどな

竪琴って両手攻撃だよね?(16ヒット以上はしてるから両手扱いなのは確かっぽいけど)
竪琴の命中率は100だからそこまで落ち込むこともないはずだし
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 08:33:56 ID:R/xYzfcL0
竪琴のhit数、ダメージ計算式は専用の別物
これは各数値最大でも32hitいかない
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 08:39:45 ID:ZvcCLEXX0
どこで抜いたらいいんですか?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 09:13:26 ID:jzDzCby/O
>>866
いい質問だね。
暗闇の雲でヌくといいよ。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 09:32:14 ID:CvY1hYBMO
これ俺昨日始めたばっかりでたった今ジョブできるようになったんだけど、これ敵いきなり強くなんね!?ジンがいる洞窟で最初全滅した…
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 09:40:16 ID:vXZ8ICJw0
>>868
日記はチラシの裏にでも書いてください。
ここは質問スレッドですので。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 09:50:02 ID:CvY1hYBMO
申し訳ありませんでした。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:38:30 ID:Qupa5IuE0
>>868
ジョブチェンジ直後は弱くなるので注意
ジョブチェンジをいつするかもけっこう攻略に関係しそうだね
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:44:23 ID:CvY1hYBMO
ありがとうございました。これ思ったよりもおもし〜からがんばります。ストーリー長い?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:46:28 ID:Qupa5IuE0
>>872
終わってみれば短いような、長いといえば長いような。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:49:12 ID:5nQzwaLc0
シリーズ内で言えばまあ短い方だと思う
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:54:16 ID:Qupa5IuE0
ストーリーにある程度入り込んで楽しみたいなら、
あんまり2chとか攻略とか見ないほうがいいですよね。
先の展開を知ってしまうと、ちょっとがっかりするから。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:59:06 ID:t/pIKRqQ0
モグネットで友達に7通送信したのにゆかりある人々との手紙が進まない・・・
タカは4通行ってそれ以外は3通で止まった。
タカが4通目行ったから間違いなく7通送信はしたはずなんだけど、他に何か条件あるの?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 11:07:27 ID:Qupa5IuE0
>>876
タカはたしか5通目あります。
手紙だけじゃ進まないですよ。
ゲームを終わり近くまで進めてないと最後までは行けません。
別の人の手紙同士が内容で関連してきます。
手紙の内容を見て行動しないといけません。
その行動によってまた次に進むようになります。

こういう曖昧なヒントじゃなくてズバリの答えが欲しければ
Wikiに書いてあったと思います。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 11:17:04 ID:t/pIKRqQ0
>>877
ごめん色々と描き忘れてた。
一応wikiもスクエニ攻略本も見てるからタカが5通目あるとかは知ってる。全員の最後の一通が届かない。
ゲームはこないだクリアしたから進行状態はいいと思う。

手紙の内容を見て行動ってのはやってなかったからそれをやってみます。
ヒントありがとう。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 11:19:45 ID:Qupa5IuE0
いやいやいや。コンプリートガイド見たなら、全部書いてありますやん^^;
順番とか。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 11:25:31 ID:Qupa5IuE0
しかし、本当に全員4通目が来ないのなら、おかしいなあ。
少なくとも1人のぶんは、本編の初期の段階でも4通目来るはず。
4通目が来ない事には、内容見て行動もできないし。
もう一度、来ている手紙を確認してみたら?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 11:26:59 ID:ypfm4yU90
>>878
送る手紙が足りてない。7通送った気になってるだけ。
参考までにタカ4通目はモグネットで4通送ればくる。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 11:32:37 ID:5nQzwaLc0
自分が何通送ったかってデータ見てもわからないからな
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 12:16:35 ID:dG6w5FhiO
質問デス
今 全員lv99なんですけど腕熟練度がどこまで上がってるのかがわかりません。
ジョブ熟練度がlv1にジョブチェンジさせて 32HITしたらMAXなんですか?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 12:21:32 ID:Qupa5IuE0
>>883
コンプリートガイドの計算式をそのまま書くが、
ジョブ熟練度1で何も装備しない状態で、
手熟練度={攻撃回数÷2−1−(素早さ÷7)}×7+1
割り算の余りは無視する。攻撃回数が32以上だと正確に計算できない。
885ホイミン:2006/12/10(日) 12:33:12 ID:yXdvm3z8O
モグネットで友達に送信しないと返事がかえってこないんですよね?
でも送る友達がいない場合はどうしたらいいんでしょうか?
あきらめるしかないんでしょうか?
くだらない質問ですみません。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 12:59:41 ID:Qupa5IuE0
>>885
パソコンがあってネットにつながっているなら、
無線LANでネットにつなげる環境を整えて、2chのスレで通信相手を募集。
wi-fi板でFF3でスレタイ検索しる。
ケータイしか無いのなら、ちょっと苦しいね。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 13:07:22 ID:dG6w5FhiO
883デス
884の人ありがとうございました。
lv99になって よろこんでたら まだまだでした。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 13:13:21 ID:dG6w5FhiO
883デス
ホイミンさん wi-fiステーションに行ってみては?
889ホイミン:2006/12/10(日) 13:43:52 ID:yXdvm3z8O
886さん、883さん ありがとうございました!
890たかえり:2006/12/10(日) 14:39:19 ID:gImiaveH0
いまさらファイナルファンタジー3を始めたのですが、Wi-Fiをできる友達がいないので、モグネットのイベントが進められません。
どなたか友達コードを交換していただけませんか?
自分の友達コードは150409910814です。
よろしくお願いします。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 14:44:47 ID:fRuMwpAfO
今現在クリスタルを三つとったとこなんですが回復役はやっぱり二人いたほうがいいでしょうか?
一撃で200近くダメージを受けるとなんとも…
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 14:49:18 ID:CeVBq0Z40
今、FF3始めたばっかなんだけど
やっぱうぃふぃやった方が面白いのかな?
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 14:51:31 ID:4xkmHacgO
ドガーとウネと戦う所でウネに負けてしまったのですがどんぐらいのレベルだと余裕でたおせますか??? 今レベル42です。ジョブは、モンク、黒魔、白魔、戦士です
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 14:53:20 ID:Qupa5IuE0
>>890
Wi-fi板に専用スレがあるので、そちらへどうぞ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 14:55:03 ID:Qupa5IuE0
>>892
ぶっちゃけ、Wi-fiやると、おまけアイテムが手に入ったり、
エクストラダンジョンに行けたりします。
普通にクリアするのに必須ではありませんが、
とことん最強キャラを目指したり、ヤリコミたい人なら、
Wi-fiをオススメします。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 15:00:17 ID:6V939OPO0
>>891
レベルとジョブが分からないと何とも言えないが。
回復役は一人で足りないんなら二人でも良いと思うが。

>>893
そのレベルだと余裕なはずだが。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 15:01:31 ID:CeVBq0Z40
>>895
あんがと。
うぃふぃ板でさがしてくるノシ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 15:05:44 ID:Qupa5IuE0
>>891
レベルやパーティ編成、ジョブ熟練度にもよるので一概には言えませんが、
回復専任が1人、回復も攻撃も担当できるような人が1人居ると
ラクだとは思います。回復専任が2名だと攻撃力不足になると思います。
回復の手段は色々あるので、色々考えてみてください。
アイテムの効果等は忘れがちです。
被ダメージが増える前にとにかく敵を潰すというのもアリかと。

ダメージの増加に伴い、
自分達のHPも、アイテムや魔法で回復できる量も増えてるはずなので、
あんまり怖がらなくてもいいと思いますが。

ジョブチェンジによるジョブ熟練度の低下による一時的弱体化で
被ダメージが増える事があるので、その場合はレベルや熟練度を上げませう。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 15:07:12 ID:4xkmHacgO
>>896 余裕なんですか… 私の戦い方が悪いのだろうか…(・ω・;)
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 15:08:40 ID:Qupa5IuE0
>>893
2連戦なので、最初の戦いの間にちゃんと回復して
次の戦いに備えませう。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 15:23:27 ID:amrbrqUv0
>>899
リヴァイアサンやバハムートのとこのダンジョンいってレベル上げるという安直な打開策もあるよ。
特にリヴァイアサンの方は白魔と黒魔にひかりのぼうでサンダラかけまくらさせれば楽勝で(゚д゚)ウマー
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 15:24:41 ID:CEyOBci50
まさか、白魔や黒魔を前列に配置してるなんてことはないよね?( ^ω^)
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 15:28:19 ID:Qupa5IuE0
そう言えばうちのパーティーはやたら後列が殴られた気がするんだが、
後列に下げた効果はちゃんとあったんだろうか。
(終盤になって前列にダメージが行くようになった)
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 16:11:23 ID:RRCsAA3F0
>>893
先に土のクリスタルを取りに行って
白を導にしたりしてはいかが

さらに、その編成だと黒魔が浮いてる感じなので別のジョブにしたらどうだろう
忍者とか詩人辺りがこの先を考えると便利
モンクも変えちゃってもいいけど
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 18:54:07 ID:HlnflLRlO
LV70くらいなんですが、経験値稼ぐにはどこが一番効率がいいんでしょうか?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 18:56:24 ID:5nQzwaLc0
70なら???でドラゴン狩り
というか他で70まで上げたならすごい
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 19:01:52 ID:HlnflLRlO
ひたすらバハムートの洞窟で戦ってましたよ(´・ω・`)実は一人だけが70で他は80越えてたりします…
???でドラゴン狩りに行ってきますね
ありがとうございました
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 19:14:35 ID:5nQzwaLc0
一応訊ねるがクリアはしてるよね?
もしまだなら勿体無いからクリアしてきたほうがいい
レベル上げすぎると余裕過ぎてつまんないから
あと、リボン回収しといた方がドラゴン狩りスムーズだし
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 19:19:55 ID:HlnflLRlO
まぁなんつうかクリアしてないのでまずはそっち行ってきますね(´・ω・`)
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 19:54:04 ID:aouGdYzF0
トパパって誰でしたっけ?
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 19:57:30 ID:MkDnd0D/O
>>909
クリアせずにひたすら80以上(一人70)まで上げたなんて…根気ねぇ俺には真似出来んよ(´・ω・`)
そんだけありゃラスダンはあまりにも簡単に行けるね
一回目の○ら○み○く○とのバトルで電源ぶっち切りしちゃだめだよ(´・ω・`)
ちなみに、ドラゴン狩りするならまもりの指輪もかなり推奨
ガ魔法の威力半減、さらに何故かドラゴンの打撃も威力半減しちゃうから
まもりの指輪は2コ拾えて、あとはキングベヒーモスから盗める
但しシーフ熟練度99必須だけどね('A`)
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:00:18 ID:6V939OPO0
>>910
ルーネスって誰に育ててもらったんだっけ?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:00:37 ID:aouGdYzF0
>>912
ありがとうございました。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:03:00 ID:MkDnd0D/O
>>910原点に帰って味噌
そして初心になり探せば見付かる筈…
いいか、大切なのは「原点に帰ること」だぞ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:07:29 ID:MkDnd0D/O
>>914遅れた…O| ̄|_ガクーン
まあ無視して栗
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:15:58 ID:Qupa5IuE0
>>909
マジかー!!俺を上回るやつが居た・・。つーか何でそこまで。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:51:29 ID:hJgyAFo6O
これってセーブいくつ作れるんですか?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:51:43 ID:eBLdx2oLO
これって一人でもコンプできる?
一応WIFIは出来る環境だけど
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:56:29 ID:Qupa5IuE0
>>917
>>854書いた人でしょ。

>>918
クリアじゃなくて、やれる事は一通りやりたいなら、通信が必要。
Wi-fiできるなら大丈夫。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:00:37 ID:qzOTj7uh0
弓矢でみだれうちしても、素手でみだれうちしても手熟練度は、両手4回分でしょうか?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:07:00 ID:YN/3vLwp0
FF3DSってFINAL FANTASY流れました?
無かった気もするし、有った気もするし…
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:12:56 ID:6V939OPO0
>>918
WiFi板に行けば、友達はすぐ見つかる。つか見つけろ。そうすればコンプは目の前だ。

>>920
そのはず。

>>921
FINAL FANTASYっていう曲、そもそもシリーズを通してないんじゃないか?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:15:34 ID:YN/3vLwp0
>>922
FF1と4と12のOP 5、6、7、8、9のEDに流れますよ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:25:12 ID:6V939OPO0
>>923
そのメロディなら、最初のカメ倒した後に流れるんじゃないか?
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:54:54 ID:5nQzwaLc0
ジン倒してクリスタルのとこに飛ばされたときだったような気がするぞ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 22:22:46 ID:YN/3vLwp0
>>924
ちょっとやってみたのですが最初のカメ倒した所では流れませんでした

なんかFF3のロゴが表示されたトコがあった気がするのですけど
>>925さんの言うジン倒した後ですかね?
セーブデータ3つとも埋まっててキツイですが進めてみます。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:07:45 ID:6V939OPO0
>>926
FC版はカメ倒した後だったんだよごめん・・・
DS版はジンの後ですな。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:23:41 ID:YN/3vLwp0
>>927
今やっとジン倒して 流れました
平均Lv3にはキツかった それにしても封印の洞窟こんなにエンカウント率高かったかなぁ…
FC版もやった事あるんですけど この曲いいなって思ったの最近なので覚えて無かったです
ありがとうございました。

これで流れるか分からないのはFF2だけに
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:52:10 ID:x/WcxI6+0
十数年やってないから記憶に自信ないが2でもどこかで流れたと思う
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 01:30:18 ID:n0I76IpV0
カヌー入手したあたりだったかなぁ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 03:51:38 ID:2u4lvMy9O
オーディーンからグングニルを盗みたいのですが、シーフの熟練度がいくつくらいで盗めますか?
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 03:51:39 ID:Gw2dsfOEO
手熟練度って何すか?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 03:59:01 ID:Gw2dsfOEO
>>931
確か71か75。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 04:02:23 ID:2u4lvMy9O
>>933
ありがとう。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 06:16:19 ID:ivpJ0tj6O
グングニル忘れてた(゜д゜)
もう取れないよね…
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 07:55:16 ID:By3r/+hT0
>>932
右手、左手それぞれにある物理攻撃の熟練度を示す隠しパラメータ。
腕熟練度と書いてある場合と手熟練度と書いてある場合がある。
物理攻撃をして敵に当たると経験値が入る。
これがあるから前列をやらせたいキャラは最初から前列を続けていたほうがいい。
ただし、戦士→モンクというような変更をしても
手熟練度は受け継がれるから、そういうジョブチェンジはおk。
無理やり上げる事に抵抗が無いなら、早く上げる方法もある。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 07:56:17 ID:By3r/+hT0
>>935
漏れも知らなくて取ってなかった。残念。
そもそもあの場所も、何かあると思って行っただけで、
居ると思ってなかったし。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 10:10:37 ID:Db7gTDnwO
>>911
クリアしてきました(`・ω・´)ゝ
これからはドラゴン狩りに向かいたいのですが、まずキングベヒーモスってどこにでるんでしょうか?すみません教えてください
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 10:12:58 ID:By3r/+hT0
>>938
もう会ってるんじゃないの?浮遊大陸の東端の村に行くと
今まで会ったモンスターの図鑑が見られるよ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 11:42:46 ID:V7NWSURV0
>>938
古代の民のフロアのクリスタルタワーに抜ける出口のフロア
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 11:55:05 ID:QIdFnI6lO
現在レベル68で、???でレベルあげしたいのですが
ジョブのお勧めってありますか?
熟練度低いと辛いですかね?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 11:59:51 ID:CvE6CEkI0
後列に両手盾バイキング(ある程度熟練度高い奴)を置いて毎ターン挑発。
回復役がバイキングを毎ターン回復。
残り二人の物理系アタッカーがひたすら打撃。

1〜2ターンで倒せるなら全員アタッカーでボコってもいい。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 13:00:08 ID:6WKO1Tk80
四人空手家で気がつけば熟練度あがってて
赤竜以外は1ターンキルできるようになる。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 13:00:52 ID:V7NWSURV0
68あればアタッカーちゃんといればバイキングなしでガチっても問題ないと思うが
それよりリボンと守りの指輪をそろえておく方が重要

そのレベルなら1ターンで死んだり回復量以上のダメージ食らうことはまずないから全体ケアルガやってれば
バイキングに回復集中させて挑発ミスったり魔法重なったりして他の面子が危険にさらされるより安定
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 14:50:22 ID:Vahq6dSGO
腕熟練度って最高どのくらいまで上がるんですか?
上がりにくいもなんですか?
詳しい人教えて下さい。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:07:48 ID:SxT8ZoMY0
WIKIの装備ページに空手マスターとか忍者マスターとかありますが
せいれいのうでわをほしい場合はマカイゲンシの熟練度99にすると
手に入るということですか?
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:12:48 ID:wHPqtUdGO
長老の木を助けたあとどこに行けばいいのですか?
あと風水師の武器の鈴はどこに売ってますか?
どこかに売ってたのに思い出せません。
よろしくお願いします。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:22:48 ID:1l3aN4980
>>945
腕熟練度は99まで、戦う、踏み込み等の武器攻撃1回で3上昇(乱れうちは12上昇)、99で熟練度が1上がる

最短で上げるには、ゴブリン道場で、小人にして1戦闘で9回乱れうち。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:31:35 ID:kIhQwQpwO
腕熟練度が99になったことを確認するにはどうすればいいの?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:38:09 ID:1l3aN4980
>>949
PCあるなら
FF3片手熟練計算機でググる

無いなら
>>949
588 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 11:43:06 ID:DH9K76ol0
いまさらだが手熟練度の測定法

レベル79以下(すばやさ13以下)、ジョブ熟練度13以下のたまねぎけんしで99まで測定可能。
レベル92以下までなら重さのある装備で測定可能。 ↓すばやさ 7〜13 の場合

・両手32HIT→99  30HIT→98〜92  28HIT→92〜85  26HIT→84〜78 …… 4HIT→1
左右で違う場合  ・片手16HIT→99  15HIT→98〜92  14HIT→92〜85 …… 2HIT→1

たまねぎのレベルもジョブ熟練度もあがってる、またはそもそも持ってねぇってときは
こびと、後列、武器二刀流(素手たてごと弓矢投擲武器などは不可)でゴブリンに攻撃、

ジョブ熟練度55〜65でゴブリンに約30ダメージ → 99
ジョブ熟練度66〜76でゴブリンに約30ダメージ → 98〜90
ジョブ熟練度77〜87でゴブリンに約30ダメージ → 89〜81
ジョブ熟練度88〜98でゴブリンに約30ダメージ → 80〜72
ジョブ熟練度99でゴブリンに約30ダメージ    → 71〜63
ジョブ熟練度99でゴブリンに0ダメージ      → 62以下、出直して来い。

片手 ジョブ熟練度55〜65でゴブリンに約15ダメージ → 99
    ジョブ熟練度99でゴブリンに1ダメージ      → 62以下、出直して来い。
951949:2006/12/11(月) 18:54:19 ID:kIhQwQpwO
>>950
サンクス!
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:09:05 ID:Vahq6dSGO
どうもありがとー
コビトになって殺ってくるー
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:00:32 ID:rOfjWaFgO
ゴールドルの館の鍵があきません!鍵も持っていません!違うとこで使ってしまいました。
どうしたら鍵手に入りますか?
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:04:02 ID:2Y7kuDXx0
浮遊大陸のギザールの村行って購入。あるいは先頭をシーフにする。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:10:51 ID:ygwYLfntO
どうやってインビンシブル手に入れるですか??
古代遺跡は岩があって通れないしウネのほこらはウネ寝てるし...
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:27:11 ID:x/WcxI6+0
ウネを起こせるリュートを海底神殿で手に入れてくるべし
海底神殿はウネのほこらがある大陸の最南端で海底に潜ればある
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:28:56 ID:x/WcxI6+0
海底神殿ってなんだよ・・・海底洞窟とごちゃ混ぜだ俺のバカ
時の神殿ね
ここでも鍵かシーフが必要
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:20:58 ID:x/WcxI6+0
次スレ今回は早めに立てといた
【FF3】ファイナルファンタジー3質問スレ25
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165845207/
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:28:31 ID:n0I76IpV0
>>954
ゴールドルの館って時点で飛空挺つかえんだろ、先頭シーフしかありえないな。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:33:10 ID:614ci/qA0
敵にリフレクをかけると、その敵に魔法を使うと
こちらに跳ね返ってきますが、召喚魔法も同じく
跳ね返ってきますか?
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:43:31 ID:rOfjWaFgO
シーフでマジ開きました!びくりしました!!
ありがとうございますm(__)m
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:25:50 ID:2HK2EZBN0
戦士でブラッドソードと古代の剣を装備してるんだけど、ときどき戦闘中に死ぬ。
古代の剣使ってるとそうなるのかな?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:27:07 ID:hGj1cNXQ0
意味がわかりません
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:32:19 ID:+moQ9MI10
>>962
アンデットにHP吸収攻撃すると逆に吸い取られるお(^ω^)
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:33:29 ID:2HK2EZBN0
いきなり戦闘中に死ぬのよ。ダメージ食らったわけでもなく。
勘違いかなあ。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:34:51 ID:2HK2EZBN0
>>964
リロードしてなかった
それです。確かドラゴンゾンビだった。ありがとう!
基本だったのにうっかりしてた。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:11:15 ID:28ds0u4U0
>>958
乙です
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:29:24 ID:3+rifANp0
962の解答をどなたかよろしくお願いします
試し打ちしようにも、残すは暗闇の雲だけで
恐ろしくてできません・・・・
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:30:27 ID:3+rifANp0
960の間違いでした。すみません。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:36:48 ID:3+rifANp0
自己解決しました。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 02:56:52 ID:gHyuhZOVO
すべての場所をまわり終わったのですが最後に行く場所はどこですか???地図にのっている場所はすべてまわりきりました 海も陸も空中もすべてです あと少しなので教えてください
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 03:02:30 ID:+moQ9MI10
牙4本取得→シルクス・エウレカのカギ取得→土のクリスタル→クリスタルタワー→エウレカで武器取得→シルクスの鍵使ってクリスタルタワー最上階へ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 03:03:20 ID:DkxBrdAm0
激しくネタくさいけど、
クリア前なのか後なのか、
物語的にはどこまで進んでクリスタルはどこまで取ったのか、、
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 05:52:56 ID:HnhL4KcX0
どうせエウレカ深部で終わりだと勘違いしてる奴だろ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 09:14:04 ID:DkxBrdAm0
まああのへん、じいさんばあさん、勝手にペラペラしゃべって話進めて
聞いた事もない場所の名前どんどん出すから、
わからなくなってもおかしくないんだけど、
実際うろついたら、もうあそこしか無いもんね。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 16:50:41 ID:X9cHaBitO
インビジブル手に入れたんですけど、Aボタン押しても浮かんで戻るだけで
山を越えてくれません。
どうしたらいいんでしょうか?
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:05:12 ID:/faOs/wv0
>>976
山の一番低い場所にインビジブルの影を合わせてAボタン
もしくは、越えたい山の向こう側でスタイラス長押し
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:50:55 ID:gHyuhZOVO
せっかくセーブなしで最後のボスまでいったのにいっきに9999くらって全滅した…最悪…セーブポイントがないのが糞だな
979名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/12(火) 17:53:18 ID:1mhf1BUW0
>>978
まさかそこで電源切ったりしたんじゃないだろうな?
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:00:11 ID:TKYidE560
>>978
字が読めないとそういうことになる
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:13:49 ID:DkxBrdAm0
978はネタ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:25:33 ID:dDINkJLvO
大魔同士に飛行機が海に潜れるように魔法かけてもらったのですが。つぎ何処行けばよいか詳しい場所がわかりません!
よろしくお願いしますm(__)m
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:26:22 ID:X9cHaBitO
>>977
できた!!ありがとうございます!!
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:35:48 ID:TKYidE560
>>982
話にあったとおりの場所
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:48:49 ID:mgG80khY0
見れば見るほどこのスレの重要さがよく分かる。
ここなくなったら他スレに迷惑かかりまくりだな。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:03:57 ID:dDINkJLvO
>>984
どこで話しきけますか?
海に潜り続けてるんですが、見つかりません
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:04:57 ID:LLmuQMFVO
暗闇の雲 ってどこからダメージ与えるのがベストですか?
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:17:13 ID:mgG80khY0
股間を攻めろ。
てゆーか、それぞれ試せ。たった3通りじゃないか。
有利な戦い方を予め知って当然のように勝って嬉しいのか?
嬉しいのか。そうか、すまん。

俺は触手の物理攻撃が効く方からだった。なんか厄介だった気がする。
魔法攻撃で倒す方はどうでもいい感じ。
それよりも波動砲対策しとけよ。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:36:08 ID:9XLxmIlM0
>>986
海底MAP
http://playmemo.web.fc2.com/i/ff3/w_map2.html
これに載ってるとこしか行くところはない
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:38:08 ID:LCF4Hcqb0
スクエニの攻略本に竜騎士での熟練度99のジャンプ、敵が風と突属性に弱かったら
19.2倍のダメージってあるけど、9.6じゃないの?

ジョブレベル99で2.4倍

風弱点で2倍の4.8倍
突弱点でさらに2倍の9.6倍


そうならないの?
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:43:05 ID:mgG80khY0
>>990
両手でさらに倍ってことじゃね?
いや、よく知らないんだが。
ウォーズマンのスクリュードライバーを思い出した。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:22:36 ID:5L8sKFni0
>>990
武器自体の物理属性×武器自体の魔法属性×ジャンプボーナス×ジャンプ風属性ボーナスで
2×2×2.4×2=19.2

LV99熟練度99手熟練度99二刀グングニルでキラービー相手に推定60万強のダメージが入る。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:15:16 ID:dveFUyLA0
クリアしたから売りたいんだけど
データを消去する方法は無い?
あと友達からもらった手紙も消去したい。

最初から勧めて最短でセーブするしか方法はない?
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:56:28 ID:2CSOLZLh0
表示で9999ダメージ与えても、実はそれ以上与えてるってことある?
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:57:29 ID:hGj1cNXQ0
あるあr・・・ねーよwww
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:39 ID:ow1nIAWzO
>>978 ネタぢゃありません(-.-;)
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:27:33 ID:rBEZAi1h0
>>994-995
あるよ、ギサールの宿屋いって確認するといい。
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:27:39 ID:wZ4mYj7rO
一度クリアしてサブイベをやろうと思うんですけど、一番目の手紙以降、送っても手紙がなかなか届かなくて…(>_<)どうやったらスムーズに手紙が届くんですか?教えて下さいm(__)m
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:28:34 ID:6wrlfb2m0
あーあ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:29:12 ID:6wrlfb2m0
あーあ
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!