【1ジョブ】FF3やりこみしばりプレイ総合【低Lv】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
近年まれに見るマゾ仕様のFF3において
あえて自らを低レベルで縛りつける真性Mや
あるジョブを愛するあまりそれしか使えなくなってしまった
こだわりを持つ者のための極限プレイスレ。

■の用意したゲームバランスを崩さずにはいられない2周目さんや
その他やりこみ自慢も大歓迎。

白魔4人で最後まで行けるだろうか(`・ω・´)
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 21:00:06 ID:0Vd+Kqza0
2

3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 21:09:49 ID:q1iQBi26O
赤で一人旅やってみる
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 21:10:29 ID:xiw5q1AB0
男3人衆を常時戦闘不能にしてレフィア一人旅中
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 21:18:10 ID:epg3EYWC0
赤一人旅はバハムート一回目と石化が鬼門だった。
序盤中盤と大抵のダンジョンに追加石化の敵が配置されてるからなー。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 22:30:11 ID:5k+cTLPE0
単独スレ立てようかと思ってたけど、誰かノーセーブクリアやらない?
中断のみ可。全滅したら最初からやりなおし。
上級者ならば敵の総撃破数をできるだけ少なくしてみるとか(レベル上げ
するのに強敵と戦わないといけない)
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 23:28:36 ID:pls4Ort10
低レベルだと小人、蛙になれない
小人は打ち出の小槌増殖って手がないこともないが

なんか回避策ある?
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 23:44:37 ID:xiw5q1AB0
>>7
Lv2の魔法が使えるようになるまでレベル上げちゃうしかないと思う。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 00:00:14 ID:TMHT1KldO
最高ダメージ最小クリアとか・・・
はアイテム無限増殖ないと無理かな
無限増殖するとただの作業になってしまうし。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 00:01:23 ID:pls4Ort10
>>8
俺は今回は増殖技つかいまくり予定だったから
小人はのりきったが、オーエン前でトードのためにLV8まで上げちゃった

後列両手盾で増殖アイテム攻撃のインチキ戦法で
これからアムル下水いくとこ。全員Lv12
今のとこ熟練度上げは無し
クラーケンでナイト&瀕死つかったくらいで戦術らしいものはほとんどなし

ちゃんと考えないとそのうち行き詰るな
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 01:24:11 ID:hyW1H7GJ0
魔法使いオンリーでいけるかな?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 01:26:07 ID:hjn50uNH0
Lv21のレフィア一人でやっとメデューサ倒せたー。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 01:58:29 ID:Su2BxnRv0
アイテム・魔法増殖OK
最初のコブリン3匹は仕方ないけど、ボス倒す時は全員生きた状態で倒した経験値のみ
宝箱全部回収予定で宝箱の中の敵は倒して良し
ミニマム使えないから打ち出の小槌増殖でトーザス乗り切り
トード使えないのをたまねぎイベントのボム3体をボス扱いにして倒すもレベル8にならず
しぶしぶあと経験値158でイングズだけレベル8になるので倒す敵の数少なく+すぐにイングズだけレベル8に上がるでリザ−ドマン2匹経験値160獲得で倒し、オーエンの塔クリア
NPCが敵全滅させて経験値入ったら電源切ってやり直し

これでギサールまで来てモンスター図鑑見たら、倒さないと図鑑に載らずなのに気付いて
2体出た片方倒して逃げるでモンスター図鑑埋め中

ドラゴンの住む山でラストバ−ドが1体でしか出てこなくて詰まったから、そういう敵はクリア後まで後回し予定
この先1体でしか出てこなくて、後でエンカウントできなくなる敵のみ1体だけしぶしぶ倒して進行予定
ボスは当面北極の風増殖使いまくりで何とかこなせるかな
という1周目プレイ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 02:10:45 ID:rLVbLOd20
当面アイテム増殖NGですっぴん縛り
Jobチェンジは非戦闘エリア内のみ(トード、ミニマムのため
でやってるがそれなりに快適
武器はキングスで止まってしまうようだが、防具はほとんどの種類装備できるのが強みだな
両手盾+後列+防具でダメージがハイポーションまたはケアル程度ならいつかは倒せるはず
ケアルダが必須の局面になるとアイテム増やしまくってクリアをすることになりそうだけどね
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 02:27:53 ID:hjn50uNH0
・レフィア以外の3人初期レベル&常時戦闘不能(ボス戦後や泉で生き返ったらすぐに戦闘不能に)
・ボス戦での攻撃アイテム使用禁止
・アイテム・魔法増殖禁止
レフィアのジョブチェンジやLv・熟練度上げは今のところ制限してないけど、
今のところボスに挑んで無理そうなら少し上げて再挑戦って感じで進行中。

海底湖は一人旅の鬼門だ・・・石化コワス
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 08:44:09 ID:HD7PhMdjO
コカトリス2体がヤバいな
1710:2006/08/31(木) 20:48:59 ID:FjoSv2tk0
簡易低レベル・増殖技アリ
熟練上げなし(面倒くさいから)

ガルーダ撃破で全員Lv15に

ナイトまもり、瀕死の学者*3が北極の風
まもりナイトなら打撃3〜4発耐えられるから
いかずちさえ来なければ1ターンは確実に、うまくいけば2ターン目も持ちこたえる

学者の北極の風で2000チョイのダメージ
移行期間中、熟練1、貧弱装備の学者で1700ダメくらい。
ガルーダより先に行動できることも多いんでテスト含めて5回目で撃破
ムービーのみ、ダンジョン探索不要なのは楽だね

最強装備の竜騎士、移行期間熟練1でジャンプしたら368ダメだった
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 21:06:32 ID:HT4z1Qe70
バハムートの山で石化してくる奴多すぎ\(^o^)/
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 21:11:59 ID:FjoSv2tk0
>>18
ひとり旅?
最速の石耐性って勇者の盾かな?
2017:2006/09/01(金) 00:02:33 ID:KAXUvXqgO
インビンシブル入手
強制戦闘ないからまだレベル15のまま

時の神殿が全体ブリザガ、いかずちで苦戦したが
すばやさ重視装備のシーフを2人にしたら一気に安定した

次はダンジョン奥地でボス戦だから、ちゃんと考えんといかんな
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 00:39:49 ID:xWBEZwC00
移行期間は逃げてもおkだよね
2220:2006/09/01(金) 20:30:25 ID:dxuaNI2o0
簡易低レベル

ヘカトンケイル撃破でLV15→17に
事前に経験値調整してHP吟味しながら16に上げておいてからの
ほうがよかったかな。ナイトと学者でHP30くらいの差がついてる

ここでもまだ特殊戦術は無し
シーフ、ナイト、学者、学者で瀕死かばう&チョコボの怒り
1ターン目にいちおうシーフで亀の甲羅使用
まもりナイトの被ダメは20程度。チョコボの怒りで5000超の余ダメ

運がよかったのかそんなもんなのかクエイクが来ず
単体攻撃のみだったのであっさり1回目で撃破
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 21:54:55 ID:j3qYhC5o0
レフィア一人旅
裏技なし
レベル・熟練度制限なし
でプレイ中現在ドーガの館地底湖以外はかなり楽に来れた
というかやりこみにならないぐらいらく
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 22:45:43 ID:u2E7UGsDO
低レベル+熟練度低取得+総戦闘回数2桁クリアキボンw
総ボス戦から逆算すると熟練度取得はどこまで抑えられるんかね?
2522:2006/09/02(土) 00:02:07 ID:lNHmuEO30
簡易初期レベル

ドーガ、ウネでやや手間取る

先にクリスタル装備とってきたからナイトはまもらなくても物理0
全員生存で倒したい
まぁ2回に1回くらいは勝てるから、ハマらなければあと数回だな
今日はもう寝る

>>24
今のとこ熟練度上げしてない
ナイトと学者が熟練4〜5。この先はわからんが
ここまでは増殖技ありならかなり楽勝

こだわりとして熟練上げしてないんじゃなくて
ただ面倒だからやってないだけ。必要になったらやる

オーエン前のレベル上げのみ(デッシュが倒しちゃったぶん含む)で
強制戦闘以外は全部避けてる。あっ、たまねぎのボムは後から倒した
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 00:03:04 ID:lNHmuEO30
×初期レベ
○低レベル
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 00:38:18 ID:wLIGy/IXO
>>25
通常戦闘(逃げ)の時のパーティはどのジョブ使ってる?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 07:33:49 ID:AeLe0uQYO
>>27
ドーガの洞窟は単体攻撃の敵ばっかりだから、ナイト1、学者3(瀕死)
逃げのしくみはよく知らないんだけど4人とも逃げるすればほぼ逃げられる?みたい

受けきれない全体魔法を使う敵が多いとこではシーフ使用
両手にナイフ等ですばやさ上げればたいがい先に行動できるんで
全体魔法が来る前に逃げやすくなる
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 11:18:37 ID:OR6hZHIN0
黒魔人幻術師バイキングのあまり使われそうにないPTで進めてるんですが

それについての書き込みは
ここでいいのですかいな?
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 11:24:45 ID:inYXiRsj0
一人旅はぬるすぎてやりこみとは言えない
くらやみのくもも余裕。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 11:39:43 ID:AVi6lNg10
>>29
かなりの変則だし一応ありじゃね?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 12:04:46 ID:OR6hZHIN0
>>31
そかTNX
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 12:37:26 ID:8rqhTfmR0
漏れは序盤仲間の経験値を調整して均一にしてから誰も死なせないプレイしてる。
FC版でも全員一気にLVUPするのが楽しかったからな
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 13:31:58 ID:mpB4asWqO
学者グズ兄増殖禁止一人旅とか
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 15:24:53 ID:2SoYoLAe0
一人旅だと経験値は通常の4倍もらえるの?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 15:26:14 ID:erM/DMUa0
>>331レベまでだよな?あがるの
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 15:29:12 ID:erM/DMUa0
>>36だが文章が悪いので訂正。
一回の戦闘で上がるレベルは1までだよな?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 15:30:21 ID:nuphHhg00
さびたよろいプレイしてみてくれ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 15:45:13 ID:MYRy7ErMO
四人一斉に上がる、ということだろ。
何処をどうヨンだって
4025:2006/09/02(土) 18:51:45 ID:Ir/teEiA0
簡易低レベル

ドーガ、ウネ撃破で全員Lv19に
バッカスで行動順はやめたり単体死ならそのターン内に蘇生できるように
あてずっぽうでフェニ尾つかってみたりしたが特に意味はなかった

あとの必須戦闘は
ザンデ→闇四天王→雲の6体?
セーブ不可の一発勝負じゃん

>>37
2以上あがるよ>>22
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 20:41:24 ID:OR6hZHIN0
黒黒幻黒でゴールドルに辛勝

LV23~24 JOB 黒23~28 幻12

戦術
開幕バッカスの酒で攻撃回数を増やす。黒魔2人キラーボウ鉄の矢で攻撃しまくる。
HP600ちょい上なので400位なったら念のためハイポで回復400きってる場合対象者が防御
幻術師防御でほぼ盾、もう1人の黒魔は主に回復アイテムやること無くなったら防御で順調
コンフュ、ブライン、サイレス、プロテスが地味にうざいが、各種回復方法で回避
サンダラを使ってきたらプロテスが解けるのを待ってブリザガ
もうだめだor押し切れるとと思ったらブリザガ+北極の風で一気にしとめる。
エリクサーは使っても構わない。

実際
キラーボウ鉄の矢で、通常与ダメ110 ヘイスト 140 プロテス時 70程度あたっていた。
サンダラを撃ってきたタイミングでプロテスが掛かってなかったのでブリザガ連発へ
大体与ダメ600↓3回目でプロテス掛けられて400↓になるが矢を80本程度打っていたので押し切る事に
エリクサーを使う心意気だったが、その前にゲキハ・・・

消耗
ハイポ  47個
フェニ尾 1個
鉄の矢 82本
ブリザガ 4回
状態異常回復 各種5個程度

今回黒魔導師がある程度のダメージソースになったため勝てたが、
白魔道師4人or1人旅だったら心が折れてたと思う。疲れた。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 00:43:40 ID:7Qxnjun80
鉄巨人低レベル
バ69忍65導65詩65

低レベルクリアというか、単に倒したかっただけなんで
HPを空手家吟味していけばもうちょいレベルは絞れると思う。
多分65606060くらいまではいける。
さすがに二度、鉄巨人倒すのは面倒くさいから試さないけど、
気が向いた人いたら誰かやってみて。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 00:49:16 ID:mdibMdeL0
一人旅はかなりぬるいね
経験値が4人のときより多めに入るから普通に移動するだけでLvががんがん上がる
石化はうざいけどかからないときはかからないので放置
シフAnd赤→風水→竜でlv55でクラヤミ撃破
グングニル+血槍の性能高すぎる
一番きつかったボスはオデン
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 01:19:35 ID:7QziKf2k0
まあただ単に一人旅ってだけだとちょっと弱いね。
一人旅+出来るだけ低レベル+ボスに攻撃アイテム禁止でやってるけど、
何時間もリトライしてやっとLv25の赤熟28でクラーケン倒せた時はかなり嬉しかったw
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 01:46:54 ID:mdibMdeL0
>>44
風水と竜騎士も封印しないと温そうだよ
特に竜騎士
クラヤミのダメージ総計が打撃+波動砲で1600くらってジャンプで3000回復
死ねる要素がなかった
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 01:58:05 ID:7QziKf2k0
>>45
なるほど・・・。
風水師は今のところ使わないでいくつもりだったけど、
あまり先のことまではまだ考えてなかった。
竜騎士も封印して進めてみ升。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 04:00:08 ID:/L5M1NI70
黒3幻1でガルーダ
幻術師がヒートラとハイパ覚えた時点で縛りでも何でも無く只の趣味PTになった
以前の黒4も合わせて取り立てて苦戦したのは、ゴールドルだけだし
このスレ向きでは無いようなので去ります。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 08:44:44 ID:JXGpnQKW0
>>47
そこは幻4で行けば無問題
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 09:22:54 ID:xScCPQgc0
>>47
ゴールドル以降はしばらくヌルいと思う。
ただ、暗黒洞窟あたりは火力不足だし(ハイパ一撃ではザコ死なない)、
終盤でも雲の触手が潰せないし、とハードルはなくはないよ。
もし面白い戦闘になったら教えてちょ。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 14:09:50 ID:gbJxA2/70
1人旅するために殺していた3人のLvをあげて低Lvクリアをやってきた
Lv29/25/25
バイキング/導師/忍者
バイキング以外はもう少しLv下げられるかもしれない
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 01:54:33 ID:El0a6jqAO
簡易低レベル

シーフ、ナイト、学者、学者。6度目でザンデ撃破。全員LV19→21、熟練6

まず2ヘッドに向かうも途中バックアタック&クリティカルでアボン

確率、戦術の幅を増やすために今回初のゴブリン道場へ
シーフ、バイキング、学者を99に
まもりのゆびわ盗んで再度ザンデ戦

挑発&指輪のおかげで全体魔法も1発なら耐えられるようになり安定
ザンデ再撃破

2ヘッド戦
瀕死&ナイトで楽勝のはずがハイポとフェニ尾を間違えて使う
当然アボン。アリエネェ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 10:41:12 ID:h4VN1pGG0
直接攻撃禁止プレイ

ゴブリンで詰まった

ゴブリンだけ例外にして先にすすめる

ランドタートルが倒せないorz
5313:2006/09/04(月) 12:27:26 ID:+VgkNiTO0
ハイン城難し杉
デーモンとデュラハン倒さなくちゃ図鑑埋まらないからそれぞれ1体だけ倒すけど
デュラハンの一撃で誰か死んじゃうと回復間に合わずに全滅で電源切ってやり直しorz
ハインも苦戦しそうorz

×ボス倒す時は全員生きた状態で倒した経験値のみ
○ボスも1体でしか出ず図鑑梅に倒す敵も全員生きた状態での経験値入らなければやり直し
5413:2006/09/04(月) 14:23:51 ID:+VgkNiTO0
図鑑のためにデーモン・デュラハン・ラミア・ハイン倒して全員LV12
ハイン戦は北極の風でごり押し。白1人HP1で耐えて全員生きたままギリギリセーフ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 14:34:48 ID:KPKHIKzI0
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 15:22:26 ID:VKeORyIk0
今いち>>13がどういうやり込みをやってるのか良く解らない。
つまり、低レベルクリア+図鑑梅ってこと?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 15:47:07 ID:ekb7rQMBO
>>52余りに早い挫折っぷりに、笑ってしまったw
ジンはブリザラがあるから楽そうだけど
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 16:42:21 ID:Qbw1dv+E0
Bボタン禁止プレイ
お店に入れないけどなんか結構楽勝
5913:2006/09/04(月) 17:57:27 ID:+VgkNiTO0
>>56
最初は
・魔法とアイテム増殖使用
・ボスのみ倒して4人全員に経験値つける
・ボス戦で1人でも死んだ状態で倒しちゃったらやり直し
これでクリア目指す予定だったんだけど
ワイトスレイヤー欲しさに宝回収率100%目指すことにして
・全宝取り+
トードで詰まって、LV8にするのにザコ倒したついでに、それなら図鑑もコンプして進めようかなと
・図鑑コンプリート+
ギサールで初めて図鑑見た時にエンカウントだけじゃダメで倒さなきゃ図鑑に載らない事に気付いて
・2体以上で現れる敵で1度も倒してない敵を1体残しながら倒して逃げる+
これで経験値付かないまま図鑑埋められるな。それでハイン城まで出るの敵の図鑑コンプ時間かかってしまった。
そこへ1体でしか出ない敵は倒さなくちゃ図鑑埋まらない壁
・1体でしか出ない敵はクリア後倒す+
後で行けなくなる場所で1体でしか出ない敵はどうしても倒さなければならず>53-54で少し苦戦
・図鑑コンプのために後で行けなくなる場所で1体でしか出ない敵は1回だけ倒す+

てな流れで変な4人極力低レベルクリア+図鑑梅になっちゃいました
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 18:10:27 ID:aLgWYPHH0
>>59
低レベル時に白ってどんなふうに使うの?
役に立つ?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 18:19:12 ID:2Hu6p0k90
自分も低レベルクリアめざしてやってるんだけどネプト神殿で最低レベル3334できたんだけど
どうしてもディッシュのサンダラが避けられず2回ほど妥協した。
あとオーエンの塔で最低でも1人レベル8にして攻略していまハイン城前で全員10
1週目でモンスター、宝箱コンプしたから図鑑埋め敵エンカウントトレジャーパス
で進めてる
ところでたまねぎのレベル2が使用できる最低レベル分かる人いる?
これが分かればもうしこしけずれそうだけどボム3匹の経験値考えると微妙かな・・
6213:2006/09/04(月) 18:28:54 ID:+VgkNiTO0
>>60
北極の風でごり押しだから今までジョブのこと考えて無かったり

トード使用要員に1人白に変えたまんまでザコにも一撃で戦闘不能にさせられるくらい使えない
攻撃アイテム使用時に効果上がるくらいか

外の世界行く前にこれからのボス対策でジョブ周りよく考えなけりゃな・・・・
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 18:53:21 ID:aLgWYPHH0
>>62
行き当たりバッタリでもクリスタルタワーまで行けると思う
っていうか俺は行けちゃった。俺>>51

打撃をナイト&瀕死で受ける、魔法は耐えられないから来る前に速攻で倒す
そんだけだった。
雑魚敵も戦術いっしょ。ナイト&瀕死で受ける準備をしつつ
すばやさ重視の複数シーフで敵が行動する前に逃げる

闇の世界どうなるかなぁ
時間かかりすぎだから可能な限り運の要素を減らさないと
テストプレイだけでもそれなりに手間かかるんだよな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 19:07:32 ID:aLgWYPHH0
あと、いわゆるボス以外で
アムル下水でじいさん助ける時の蛙4匹、
サロニアでアルス助ける時のチンピラも強制戦闘みたい

土のクリスタルのティターンは避けてもいいけど
土クリとってないとエウレカに行けない模様

熟練上げありで鍛冶屋武器とるとしたらエウレカ必須みたいだし
オリハルコン過程でシド邸のアイオンともたたかう事になっちゃうね
6513:2006/09/04(月) 19:20:29 ID:+VgkNiTO0
>>64
強制あるのねorz

今後グングニル欲しさにコブリン道場しそうな俺がいそう
と考えるとシーフの熟練度戦闘のたびに1個ずつ上げて極力ゴブリン道場しなくて済むようにせねば
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 19:46:23 ID:JC3kYR8D0
>>65
ききたいんだけどオーエンの塔はやっぱり1人は8までレベル上げた?
あとボス戦全員生き残り?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 20:05:20 ID:aLgWYPHH0
>>66
65じゃないけど
今のとこLV8未満でオーエン突破する方法等はみつかってないと思う

ボス戦全生き残りは難しくない。最後の最後ではどうかわかんないけど

終盤に来るとボス倒しただけでいっきに2レベルあがっちゃうくらいだから
序盤の経験値はそこまでシビアにならなくていいかもしれない
最終的なカタチを重視するのであれば、だけど
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 20:10:09 ID:h4VN1pGG0
直接攻撃禁止プレイ(最初のゴブリンは特別に許す)
ランドタートルに南極の風の命中判定成功しないかなぁ…
でないと倒せないです…
ここだけ増殖、というのもちょっとなぁ。

>>58
装備も変えられないし、移動中にアイテム使えないから魔法も覚えられないんじゃ?
6913:2006/09/04(月) 20:12:43 ID:+VgkNiTO0
>>66
ボス戦全員生き残りでイングズ1人だけレベル8にして抜けた

ゴブリン3匹→ランドタートル→グリフォン→ジン→おおネズミで足りないから
たまねぎのボム3匹中ボス扱いにして倒して、イングズがあと経験値158でレベル8。
経験値調べてリザードマン2体倒すと160ですぐイングズ1人だけレベル8になるからしぶしぶ倒してオーエンへ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 20:24:42 ID:aLgWYPHH0
逃げるってどういうしくみなのかなぁ?

「逃げ」コマンド実行の度にある程度のランダム幅で「逃げ値」が加算され
「逃げ値」の合計が100になると逃げられる、とんずらは加算値が多め

とかそんなかんじ?
どっかに解析サイトとかないかな?

シーフ熟練1とシーフ熟練99とでは逃げ1発成功率とかは
パッと見ですぐわかるほどの違いはなさそ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 21:21:42 ID:aLgWYPHH0
詩人も道場連れて行くか
あっ、そういえば光のカーテンとか使ってないや

あっさり進むと何も考えないけど行き詰まりだすと
少しずつ考えるようになるなぁ。やっぱりそれがおもしろいね
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 22:12:52 ID:uZy2Qwt7O
本スレにも書いたがだれかきんきらのつるぎ全員装備でクリアキボンw
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 22:50:38 ID:aLgWYPHH0
光のカーテンってドロップのみか?
まぁいいや
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 02:26:26 ID:BWemZdZJ0
直接攻撃禁止プレイ(最初のゴブリンは特別に打撃を許し、南極の風をひとつだけ増殖を認める)
もう仕方がないですwもう2度とこんなことはしません。

両手盾で後列に置いて逃げまくり、仲間4人とブリザドひとつケアルひとつ回収。
最初のレベル上げはブリザド使い回し。
ふたり分使い切ったところで封印の洞窟に入り、逃げながらケアルひとつとサラ姫を回収。
封印の洞窟に関してはケアルを攻撃魔法としても使えるので、魔法使い回しの手間が省ける。
また、ケアルのほうが与ダメが大きいようで、レベル5くらいでも封印の洞窟のザコに全体掛けで倒せる。

宿に2回くらい泊まったところでレベル9となった。ジンは4ターンで撃破(ブリザド4回。1発180ダメ)。
ここまでは物理攻撃中心のふつうの攻略よりだいぶ楽な印象。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 05:00:21 ID:hKbrfdEpO
>>70
逃げる失敗で加算じゃないかな
逃げるポイントが増えると逃げやすくなるとか
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 05:03:17 ID:hKbrfdEpO
直接攻撃禁止プレイは風・剣・竜は封印しなきゃな
魔剣士なんて雑魚戦ではむしろ普通のプレイより楽そう
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 05:15:01 ID:jpfuIYU10
一人旅ジョブ縛りでプレイ中

・ジョブは狩人で固定
・狩人取るまで赤で進む
・アイテム増殖禁止
・Lvと熟練度は特に制限掛けてない

現在火クリ取ったばっかり、Lv25。
海で通常ダメ200(鉄の矢)とかなりしょぼいorz
ハイン戦どうやって乗り切ろうかな・・・('A`)
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 08:01:47 ID:7npRY+ecO
>>13
たまねぎもLV8じゃないとトード不可だった?

トードはおいといても玉葱(賢者といっしょ?)は低レベルから上位魔法が
つかえるみたいだから使い道ありそう
7913:2006/09/05(火) 11:19:33 ID:P41kT1EA0
>>78
↓これに気付かず無駄にレベル上げちゃったorzorz

レベル3時点での魔法の使用回数:2/2/2/2/1/1/1/1
ttp://www12.atwiki.jp/ff3ds/pages/27.html

半分やり直したくなったけど我慢
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 11:38:59 ID:vfMTgDl50
>>79
だけどたまねぎ取れる最低レベルだとボムきつくない?
南極の風だよりでレベルは3くらいだし。
あと一番の難所はなんといってもネプト神殿のディッシュでしょ
問答無用で雑魚なぎ倒していくから
0回に抑えるのは至難の業だし・・・
今時分は海底洞窟前で全員15
8144:2006/09/05(火) 11:51:11 ID:Ekp+a0cR0
やっとガルーダに勝てたー。
Lv29レフィア 赤魔道師熟練度29で勝利。
2日振りにストーリー進められる・・・。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 12:11:21 ID:7npRY+ecO
>>80
可能性がある以上は挑戦せんとね
序盤でレベル上げしていようがいまいが
ある程度進むとレベル一緒になるんだろうけど

でも、玉葱すごいな。鉄壁装備で上位のサポート魔法
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 13:21:09 ID:BWemZdZJ0
>>76
とりあえず腕熟練度が上がりそうなコマンドは全て封印です。
っていうか単なるやりこみが目的なのではなく、メインの目的は腕熟練度、
および魔法熟練度(あるかどうかから検証スタート)の検証データつくりなので。

風水は前回まったく使わなかったので、ちょっと使ってみたい気もするけど
中盤の厨っぷりがやばいらしいので迷ってます。
でも確たる自信はないけど魔法のほうが強くなる気もする。

今は赤白黒シーフ(ぬすむ+先制アイテム要員)
なるべく二人以上同時に同じ職業につけません。
でも幻術士はふたりいっぺんに使うかも。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 15:06:37 ID:7npRY+ecO
やり込んでるみんなはセーブデータどうしてる?
3つってキツい

ソフト外に吸い出すツールとかある?

ソフトとDSをもう一組買ってもいいけどデータのやりとりできないんじゃなぁ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 15:55:33 ID:hKbrfdEpO
>>83
暗黒は腕熟練度上がりまへん
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 17:07:38 ID:E85redcI0
>>80
FC版だと「ポーションを使用することで乱数を進めることができる」ってのがあって
これを利用すると敵にまったく会わずに進めることが可能だったんだけど
DS版だと無理かな?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 17:09:56 ID:E85redcI0
あ、あとは事前準備で確認済みでの乱数調整でいくとかか…。
ドーガの洞窟での話だけど、1回も敵に会わずにジジババズのところまでたどり着いたことがあったから
そういう敵遭遇パターンを見つけることができれば…難しいよなぁ。
8813:2006/09/05(火) 20:56:01 ID:P41kT1EA0
我慢出来ずにジン倒した所まで(ワイトスレイヤーはクリア後に後回し)やり直し
手紙7通送信し終えたら
シド居る間に斧で協力してもらいながら(ファイア使われたらorz)ボム3匹挑戦予定

>>80
ネプト神殿のディッシュはYでディッシュに話しかけながら宝箱後回しにして直行して
何回もやり直したけど何とか切り抜けられた
サブキャラと会話は使わないよりはマシ程度かな・・・
8929:2006/09/05(火) 22:50:29 ID:4rEpohqq0
バハムート戦で中々熱かったので報告
LV37黒(46)幻(29)バ(29)黒(47)

三属性半減っぽいので、黒魔導師にとっては嫌な敵でした。
とりあえず3回全滅したがその仮定でメガフレア喰らった後バイキング以外が生存していれば押し切れそうだと思い。
そこそこダメージを稼ぎつつ、切り札の天狗のあくびを取っておく。
挑発は成功率低いが、バイキングに攻撃が行けば被害が少ないのでおk。

ターンごとのダメージを記録してたので、それから行動に当てはめてみる。
挑発 バイオ2300 斬撃3346 バイオ2419
挑発 ドレイン967 バイオ2614 守りの光
挑発 サンダガ1310 地獄の炎2639 バイオ2200
挑発 味方反射バイオ3726 ハイポ 癒しの光
挑発 天狗のあくび6108 バイオ2688

倒してみればメガフレアが来る前に押し切れた感じだった。正直4ターン目にメガフレア来たら危なかったかもしれんね。
って30317で死んでる・・・。モンスター図鑑HP34000って書いてあったが何か数え間違えたのか・・・
もいちどやって確かめてみたいけど、セーブしちゃったから確かめられないorz
9013:2006/09/05(火) 22:53:31 ID:P41kT1EA0
ボム3匹かならず2ターン目で全滅orz

>>89
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 22:59:44 ID:4rEpohqq0
>>90
乙蟻

うへやりなおしてるのかwそのLVでボムはきつそうですな。
HP以外はジンより強いな・・・
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 23:10:03 ID:1Q3kHjlz0
>>90
ちょっとやってみたがスリプルで何とかなりそうな気がした
9313:2006/09/06(水) 00:41:04 ID:oh9nvuBg0
>>92
黒全員でスリプル→誰か1人生き残ってそのスリプルが3匹に効く→フェニクスの尾で回復しつつ南極の風(その間ボム眠ったまま)
がはまれば・・・・・
時間かかりそうorz
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 00:44:04 ID:RchtJZswO
簡易低レベル

クリスタルタワー前から鏡の魔竜までひたすら逃げて約12分

ザンデ戦で玉葱を実戦投入してみる
遅くて使いにくい。行動順は固定できるが。
詩人なりシーフなりで打撃が来る前に強化してやらないと
ナイトやバイキングでも受けきれない模様
シーフ入れてやり直して再々撃破

闇の世界
またしても2ヘッドでシボン
1ターン目で暫定最速装備のシーフが何故か学者よりあとに行動
サポートなしのまもりナイトでは受け切るのは不可能

次は詩人でやってみるか。エウレカ行けないからまもりの歌ないんだよな
まぁいいや
9529:2006/09/06(水) 02:32:31 ID:nqhpuPME0
LV38 黒幻バ黒

>>49で懸念されている暗黒の洞窟だが。
スリプルが予想以上に効くので、眠らせて棒投げで安定。体感6割強
バは無駄にちょうはつ。LV上がるのが嫌だったので途中から逃げてたが
そっちの方が、危険だった。3匹出た時は眠らせてエスケプで安全。
やっぱり一番辛かったのは、ゴールドル
9680:2006/09/06(水) 10:18:41 ID:6uYgAgIK0
ヘカトンケイル全員15で全員生還撃破つらすぎる
ナイトと学者3人熟練度上げることにする
9780:2006/09/06(水) 10:21:45 ID:6uYgAgIK0
ナイトじゃなくシーフにする
ないと熟練度上げたところで防御力変わらないだろうしまもりのゆびわ盗むためシーフ1人熟練上げる
9894:2006/09/06(水) 12:22:44 ID:RchtJZswO
>>97
ナイト&瀕死でシーフが先手とって亀の甲羅すれば楽勝なはず
その後の物理系ボスも同様。
すばやさや特殊アビリティで先手をとれるキャラは必須だね

倒すと2レベル上がるんじゃないかな

そろそろ学者のHPが低くなってくるから楽勝なら別ジョブでHPあげるのを考えてもいいかも
まぁ、ボスは終盤に大技つかってくるもんだから
学者で速攻が無難だけど
9980:2006/09/06(水) 12:31:01 ID:sb3X9uwH0
>>98
全然物理系ジョブ育ててないから間違いなくクエイクでやられるから
ナイトで守りつつ学者で速攻を考えてる
学者って熟練上げればアイテムダメージ増えるで間違いない?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 12:49:46 ID:RchtJZswO
>>99
ふえた

レベル19熟練6、ザンデにチョコ怒り→5000チョイ
レベル19熟練99、ザンデにチョコ怒り→7000チョイ
ゴブリンには9000

威力が上がったのか成功判定が増えたのかはシラネ
シーフのとんずらは劇的な違いはみられず

熟練上げしておけば移行期間消費が楽になる
移行中でも大丈夫だと思うけど


今日は時間ないけど明日やすみだからいろいろためしてみるつもり
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 12:58:32 ID:RchtJZswO
ナイト&瀕死で全体魔法がきたらあきらめるしかないと思う
99バイキング挑発&まもりのゆびわで魔防装備なら1発は耐えられると思う

詩人まもりのうたや白カタストもためしてみたいとこだけど
土クリとってエウレカ行かなきゃ

魔法はリフレクで跳ね返せるけど1回跳ね返すと切れちゃうみたいね
光のカーテン手に入るかなぁ
メテオ、クエイクは反射できんのかな?無理?
そのへんも試してみよう
10280:2006/09/06(水) 15:10:28 ID:VMBzC8yS0
>>101
まあどのみちこの辺までくれば熟練度上げないとどうにもならなくなってくるから妥協するよ。
このレベルだとバックアタック即全滅みたいな感じだしボス戦にもどうしても運が絡んでくるからね
多分エウレカ無視すれば最低レベル30はきれるかな?
ただリボンは取っておかないときついな・・・
10394:2006/09/06(水) 19:01:00 ID:Ph5kEnKa0
ちょっと時間取れた

2ヘッド撃破
ナイト21のHPが530くらい(途中からずっとナイト、吟味なし)
かめのこうら使ってまもりなら2発耐えられる
クリティカルが1発くると死ぬ可能性あり。耐える可能性もあり
バッカスシーフ(すばやさ43)で先手を取れないことも
前回に続いて2回目だけどたまたまかな?
武器防具に重さってあるんだっけ?
熟練99だからアイオン倒してグラディウスもらってきたほうがいいかな

エキドナ
打撃頻度が高かった記憶があるんでナイト&瀕死でいってみた
これは失策っだったかも
バイキング挑発のがいいな。こいつは
1ターン目にいきなりクエイクが来てナイト以外死亡
クリスタル装備&かめのこうらで打撃は0ダメージなので
立て直せるかと思ったがドレインで死亡

アーリマン、エキドナなら先に亀の甲羅つかわなくてもいけるかな?
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 00:15:27 ID:hd7fN5ip0
ザンデ及びウネのヘイスト→打撃
アーリマンのケアルガ→打撃
このパターンの場合、2回目の打撃でバイキングの挑発無視しやがる
バイキング使ってる人注意してくれ。
ヘイストはこちらからかければ回避できるかもしれんがケアルガはどうしようもないかなあ
アーリマンなめててごめんなさい。
10580:2006/09/07(木) 00:25:07 ID:35xcHoXh0
ナイト、瀕死学者3人でティタ−ン倒した
レベルは19 19 19 18になった。
>>100のレスではレベル19でザンデに挑んでいるんだけど19ってどこかのボス戦で
戦闘不能になったからだと思うけどどうかな
自分はまだドーガ、ウネを倒していないでこのレベルだからどう考えても19は無理だし
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 00:40:29 ID:hd7fN5ip0
>>105
土クリとらなくてもザンデいけるみたい。
クリアできるかどうかはしらん
10794:2006/09/07(木) 01:12:23 ID:9wieOQvxO
ヘカトンケイル撃破→17
ドーガ撃破→18
ウネ撃破→19
ザンデ撃破→21

そんなかんじ


土クリをスルーしたら最終ジョブ入手不可
エウレカにいけない(クリスタルタワーは登れる)
鍛冶屋イベントすすまない
魔法、手裏剣、まもりのうた、クリスタル装備買えない

土クリとってエウレカいってリボンとったらザンデ前で22になるのかな?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 01:43:06 ID:9wieOQvxO
低レベルなら土クリはスルーだろうが
取れば戦術がいっきに増えるからなぁ
レベルって1上がっただけで大違いなことも多いし

できれば直前のデータを残しておきたいね

ティターンは楽勝だしやり直しも容易いから
倒すならなるべく体力補正の高いジョブで
レベル17〜19だと学者とナイトで10〜20チョイくらい差になるか?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 05:03:13 ID:Vd3M9U5d0
エリクサーさえあれば導師は白で代用できるし、
低レベルクリアならアタッカーは学者か風水になるだろうから忍者もいらん。

でも、何よりも守りの歌が取れないのがキツイね。
これがあるかないかで必要最大HP、ひいてはレベルが大きく変わってくるからなあ。
11080:2006/09/07(木) 08:11:31 ID:igiHz4MD0
ティターン倒してセーブしちゃったよ・・・
まあ最序盤でボム倒してたまねぎゲットしたほうが経験値も削れそうだしなによりハインでイングズ
戦闘不能になってもそのまま進めてしまったからレベルにばらつきがでて結構悔いは残ってるからまたあとで挑戦するよ

とりあえず吟2バ赤または学で暗闇の雲挑んでみる
上にもレスあったけどどうしても守りのうたは必要だと思うし、何気に赤って魔法防御高いよね
盾装備できるのが大きい
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 11:22:09 ID:X61yawK60
DS版は土クリスルーするとクリスタルタワーてっぺんの鏡で
「光の力が足りない」って出て全滅って聞いたぞ。
本当かどうかはまだ試してないが。
11294:2006/09/07(木) 11:34:07 ID:GZgo8PVq0
土クリ、エウレカと行ってLV22に
ティターンはナイト、バイキング、ナイト、学者で
リボンのニンジャはナ、空、空、空で撃破
HPは550、580、532、519

グラディウス、すべての本も入手。スゲー楽になった

シーフ、バイキング、学者、学者でザンデ撃破
シーフ、ナイト、学者、吟遊詩人で2ヘッド撃破。LV25に
この2体の撃破に運の要素はかなり低くなったと思う

アーリマンへ
道中でガルム出現。2回攻撃
通常攻撃、いかづち
通常攻撃、いかづち

シボンヌ

>>109
全体回復なしで平気かな?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 11:36:10 ID:GZgo8PVq0
>>111
鏡はふつうにクリアできるよ
闇の世界にもいけるよ
2ヘッドも倒した。クリアできるかどうかはシラネ
11480:2006/09/07(木) 11:58:05 ID:PYFfgVk60
各ジョブの最強武具って本当に入手不可なのか?
1週目に確認したけどエウレカの鍵使用がフラグだったような気がするけど・・・
もちろんティターンは倒しちゃってるけど・・・
11594:2006/09/07(木) 12:40:05 ID:GZgo8PVq0
今まではザンデのように終盤に大技使ってくる敵を恐れて
速攻を考えてたけど、LV上がって耐えられる攻撃増えたことだし
詩人や赤魔で持久戦のほうがいいかなぁ

道場連れて行くか

>>114
wikiあたりで(エウレカ突入後以降)ってなってるからダメかなぁと
厳密に確認はしてない。土クリ未修得データも上書きした

土クリとってないとタワー最初のフロアのエウレカ入り口とこで
4つのクリスタルが〜となってそれ以上すすまない
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 12:42:13 ID:GZgo8PVq0
あっ、鉄壁装備&魔法のたまねぎはHP上昇が死んでるから
早い時期から使い続けるのはよろしくない
11780:2006/09/07(木) 13:00:22 ID:FZr7fJJ+0
>>115
エウレカ入れないんじゃフラグ立たないから武具入手無理だね。
気になったことがあるんだけど今自分が土クリ入手して全員20なんだけど(エウレカボスは倒してない)
ザンデ倒して四天王倒したレベルで暗闇のくも倒せる?
多分30いかないよね?
もし無理ならアイオン倒すくらいの経験値問題ないと思うから最強武具手に入れていいと思う

あと学者3人瀕死、ナイトだと絶対いかずち、波動砲耐えられないと思うから自分は
ルーネス
シーフ、赤魔 99
アルクゥ 吟遊 学者 99
レフィア 吟遊 学者 99
イングズ バイキング 学者 99
のパーティーになってる

ルーネスはグラディウス手に入れれば最速行動できるし赤魔ならアルテマウェポンとクリムゾンベストで全能力25プラスで
このレベルでは万能型になる

アルクゥ、レフィアはボスに応じて学者で攻めるか吟遊にしてサポート、攻撃役

イングズはバイキングで盾役または学者で攻撃

さすがにこの辺のボスになってくると最短撃破無理になってくるしナイト瀕死だと全滅の危険性が増す

このパーティー考えると土クリはあくまで武具入手のためだけになるけど恩恵はでかいと思う
結果的には土クリ無視より低レベルでいけると思う

こんな感じだけどどう?

118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 13:17:28 ID:GZgo8PVq0
>>117
最終セーブからやり直し不可でボス6体、リボンとるならさらにプラスだから
可能な限り運の要素を減らして確率を高めないとね
11913:2006/09/07(木) 21:35:17 ID:wK6FfbSs0
今1回だけ赤4人ミスリルフル装備(盾2つ)で
防御 3人
スリプル イングズ(1人だけLV4でたまにボムの1撃耐えることあり) ボム1体に効く
で1ターン4人生きてて
2ターン目全員南極使って
先に2人倒されてからボム2匹倒して
3ターン目も残り2人で南極使って
先に1人倒されてから残り1人でボム1匹倒したはいいけど・・・
1人で経験値1200でLV8になっちゃった・・・

防御 3人
スリプル イングズ(1人だけLV4でたまにボムの1撃耐えることあり) ボム3体に効く
で1ターン4人生きてて南極使って一気にはなかなかならないなorz
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 22:13:35 ID:hd7fN5ip0
ボム戦やっていて発見したのだが、
セーブ→ロードでボム戦1ターン目全員防御で誰が狙われるかチェックしといてやり直し
→狙われなかった奴が防御以外の行動、とやってもボムの狙う奴は変わらなかった。
電源カンニングと名付けたこの技を使えば
1ターン目に二人防御、二人南極とできるので一人やられるがボム2匹殺して3対1でウハウハだぜ

と思ったらジンに南極の風全部投げてたwwww
12194:2006/09/08(金) 00:04:05 ID:fmVl+tk50
簡易低レベル

シーフ、ナイト、学者、詩人で2ヘッド撃破→LV25
導師、バイキング、学者、詩人でアーリマン撃破→LV27

この2体はちょっと運が悪いくらいじゃ負けないっぽい
アーリマン(風弱点)途中の雑魚敵ガルムはいかづちやってくるんで注意

導師、バイキング、学者、詩人でエキドナに返り討ち

メテオ後で2人死んで残りの2人にはクリティカル連発しやがったが
勝てない相手ではない
メテオはプロテスで500〜700、プロテスなしで1000近くまで
重装備の赤魔あたりだとどうなるかな?

1ターン目にトルネド、2ターン目それで瀕死になったキャラに打撃で必殺というパターンが3度
それが偶然か必然かはわからないがイージス、リボンは事前に人数分用意しておくべきだな


↑の所要時間は1時間かからないくらい
長いってほど長くはないが1日に何度もトライするのはチトきついか

まぁ、なんにしても鍛冶屋装備は超強力
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 00:15:50 ID:fmVl+tk50
ザンデ、アーリマン、エキドナあたりの全体魔法は
まもりのうたでだいたい200〜300くらい。ケアルラでじゅうぶん

メテオはリフレク効くのかな?
パーティアタックできないから明日キンベヒあたりで試してみよう
トルネドは一応跳ね返せる。リボンかイージスすべきだけどね
12394:2006/09/08(金) 00:48:31 ID:ALoXWrJRO
回復役を道師→タマネギでイージスにすればリボン1個へらせるな
LV22時点でケアルラ9、ダ6、ガ3、アレイズ2回
ラで300回復、ダで800回復ってとこか
LVアップ時にHP伸びないが道師よりいいかも

もう寝よ
124120:2006/09/08(金) 08:07:03 ID:4pY/33MQ0
最初からやり直したら亀が南極ドロップした!!
まってろジン
12580:2006/09/08(金) 13:50:23 ID:igqE3dfk0
最低レベルでボム全員生還で倒せたから報告するよ
全員赤魔道士でレベルはルーネス、アルクゥ、レフィアが3 イングズが4
装備は全員ミスリル
洞窟前でセーブ、ロードして洞窟に入る
エンカウントなしで地下1階へ
地下1階でもエンカウントせずにボムの居る場所の直前でメニュ閉開2回
戦闘開始でルーネスとイングズが南極の風 アルクゥ、レフィアは防御
レフィアに2回連続攻撃で死亡、アルクゥは防御で耐える
2匹倒し残り1匹
ルーネス、イングズは防御、アルクゥはレフィアにフェニックスの尾
これでちょうどイングズに攻撃がされるが防御で耐えアルクゥがフェニックスでレフィアを生き返らせ
ルーネスが止めを刺し無事全員生還

ただこれで全員レベル6になるから大ねずみ倒して全員7になると思うからちょっと微妙かも
まあオーエンの塔で誰も8にならずに攻略できるから記録更新となるかな。

あとジンがボムの右腕を落としたので報告
これで大ねずみとメデューサ楽に倒せるかも
12680:2006/09/08(金) 13:51:51 ID:igqE3dfk0
ちょっと訂正
2ターン目のルーネスの行動は南極の風ね
12713:2006/09/08(金) 16:35:25 ID:VJKxjy330
ボム全員生還俺もキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

フェニクスの尾あてずっぽで旨い事ボム1味方3人になって
何ターンかフェニクスの尾2人とポーション1人に使いの
4人復活後に3人全体ケアル、偶然ポーション回復さんの防御で耐えて全体ケアルで4人全員HP全快
3人防御1人南極の風で防御に当たって耐えて4人無

シドいる状態で帰りにゴブリン出てきた時は出てくるなよorzになりかけて出てこなくてセーフ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

やっと進められますわ(><)
12894:2006/09/08(金) 18:03:50 ID:0l9t19tB0
簡易低レベル

昼休みにやってその続き

2ヘッド、アーリマン撃破
この2匹は10回やったら10回とも勝てるかな

が、またしてもガルムに殺される。黄色いケルベロス
バックアタックでいかづち、打撃、打撃(クリティカル)
2ターン目、いかづち、打撃(クリティカル)、打撃

打撃に関しては防御力が低いものから順に殺して行くという徹底ぶり


ふと気づいたが、雲のいかづち触手はチョコ怒り効かないんだよな
アタッカーは学者じゃないほうがいいか
129120:2006/09/08(金) 18:50:33 ID:4pY/33MQ0
俺もボムいけた。ボムいじめが流行ってるようでw
結局ジンで南極2つ投げてしまったが、亀がくれたおかげで2個残っていたので問題なかった。
亀サイコー
13094:2006/09/08(金) 21:17:41 ID:0l9t19tB0
アタッカーは忍者のがよさそ
熟練上げあり、増殖技ありの手裏剣99は強いな
今日中に上げきりたいとこだ

>>129
低レベル、増殖なし?

ウンコ乱数はやり込みにいろいろ使えるみたいだし
パターン見つけだせばどうにか対応できるんだね
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 22:11:36 ID:4pY/33MQ0
>>130
うん。裏技っぽいのは封印しようかと。
ジョブチェンジMP復活はテクニックだと言い聞かせて使っちゃうけど
あと熟練度はLV変わんない範囲でガンガンあげる
13294:2006/09/08(金) 23:13:54 ID:ALoXWrJRO
忍者99まで上げた
ゴブリンにしゅりけん投げたら15000とか18000とかなってるらしい
忍者すごいや

今日はここまで
明日か明後日にはクリアできるかな?

>>131
金は盗み稼ぎ?
フェニ尾ぬすめるのもいるらしいけど
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 00:09:05 ID:fi/YS8PG0
>>132
魔法アイテム高く売れるから盗んで売る。
ていうか通信なしでやってて闇の世界突入までは行ったけどほとんど金に困ることはなかった
13494:2006/09/09(土) 01:41:10 ID:K/y2D5LWO
睡眠削ってプレイ

ザンデ撃破→LV23
2ヘッド撃破→LV25
アーリマン撃破→LV27
ザンデクローン撃破→LV27上がらず
エキドナ撃破→LV29
ケルベロス撃破→LV30

たまねぎ、バイキング、忍者、詩人

雲の打撃は歌、亀の甲羅で0
いかづち150〜400
波動砲700〜1300

いかずち触手をつぶして本体にしゅりけん5発で1回目のはどうほう
プロテスバイキング以外死亡
次ターンまたしても波動砲

立て直せず全滅

所要時間ラストセーブから90分

寝る
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 01:48:06 ID:K/y2D5LWO
触手つぶした時点で全員にプロテスしとけば違ったかなぁ

ちなみに
挑発しゅりけん3発でザンデを沈めた



ガリで飛ぶか?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 03:52:17 ID:BoIrtKR20
ガリで飛ぶより全員にプロテス+守りの歌の方が確実だと思う。
あとは魔法防御重視装備。
13794:2006/09/09(土) 08:26:29 ID:K/y2D5LWO
雲の行動順が謎なんだよなぁ
たいがい最後なんだけどたまに早い
だからターンをまたいで2連続で波動砲がきたりする
たまたまかもしれないけど普通レベルの別データでもなるんだよな
運なのか仕様なのか、回避策はあるのか?

とりあえず、雲までは運が悪くなければいける手応えはつかんだ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 18:12:39 ID:TYNpou0a0
5ほどじゃないが、良い感じにやりこみ仕様になってるな
13994:2006/09/10(日) 20:50:56 ID:OivWJipb0
VS雲
基本的に>>134

忍者LV30、HP909
後列、源氏の盾、皮の盾、リボン、風魔の衣、守りの指輪(魔防82)
プロテス&防御の歌&まもりの歌

ほどうほう3回くらって3回ともダメージ1000↑

玉葱、バイキング、詩人(魔防83)はかろうじて生き残る
(詩人はHP1桁台で耐えるんで運もからむ)

触手(右)の打撃もあなどれないのでつぶすか
プロテス、ヘイスト掛けさせるためにリフレクなりイレースなり
しておいたほうがいいかもしれない


とりあえず、ガリをゴブリン道場で鍛える方向で戦略練り直し

とりあえず、雲までは運が悪くなければいけるようになった
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 20:57:49 ID:OivWJipb0
あっ、いっこ戦略思いついた

楽勝で倒せるボス戦は空手家で倒す
HPの伸びがいいからLV30になるころにはHP1000越えて
波動砲に耐えられる・・かも

空手で30まで上げてどの程度になるか見てみよう
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 00:54:57 ID:i+e8mkvA0
現状で低Lvで進めてるのってアイテム増殖前提しかいないような気がする
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 09:15:08 ID:7ovMjawv0
増殖なしだけどウネドーガ前で21いっちゃってるわ
最初上げすぎた
んで、いらんジョブの熟練度も上げすぎた
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 14:27:18 ID:YpaHD4340
昨日、やり込みプレイが終わったので記念カキコ。

【やりこみ内容】
・すっぴん×4
・アイテム・魔法増殖禁止
・属性魔法アイテム(なんきょくのかぜとか)禁止

【流れ】
■序盤
〜ゴールドルの館は驚くほど順調。適正レベルの+3を目処にレベル上げておけば死ぬ事が無い。
■中盤
最大の山場はやりこみプレイバスターのガルーダ先生。
魔法防御の低さ(いかづち全体-600)、回復手段の無さ(ケアル全体化+150, ハイポーション単体+500)、プアな物理攻撃力(1ターン全員前列両手剣で殴っても600, 300, 50, 50トータル1000)という三重苦のすっぴん。
レベルを10ぐらい上げても大して攻撃力が上がらん。全員生存で10ターン殴らないと倒せないが、こっちはいかづち3回来たらアボン。熟練度?もう全員99だよ。
そこで緊急会議。「これはレベル云々の話では済まない」ということで属性魔法アイテムを解禁する事に。回復無視で手持ちのアイテムを投げまくって1人生存で辛くも勝利。
その後は1人殴る+3人後列両手盾アイテム連発で安定してボスを撃破。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 14:28:43 ID:YpaHD4340
■終盤
Q.ティターン先生に勝てません。最強武器+パワーリストのルーネスの戦うでも-400しか与えられません。
 チョコボの怒りでも-3000、9個必要だがドーガウネで使い果たして1個しか残っていませんがどうすればいいですか?
A.アイテム増殖しちゃいなよ。
というわけでチョコボの怒りと襟臭ーを増殖して勝利。
よーし、まもりのゆびわ2個目もゲットできるし、ココから楽が出来るぞーと思ったら、やり込み中のデータを、1周目のデータで上書きしてもうた。
というわけでここで旅は終了しましたとさ。

【終わりに】
魔法防御以上に、中盤以降の武器の少なさに苦労する事になる。
キングスソード、ポイズンダガーの両手持ちにパワーリストで力を補強してもザコ相手に高々1000ちょこっとしか与えられない。そのためザコ戦に非常に時間がかかる。
ほかの奴ら?マインゴーシュしかありません本当にありがとうございました。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 14:36:00 ID:Bh/yPBqU0
今回、セーブが「始めたスロットではなく最後にセーブしたスロットにカーソル記憶」っていう糞仕様だから
事故で上書き多発しちゃうよな。特に一週目のデータで手紙確認、みたいなことしてたら。

俺も、早解きのやり込みを上書きしちゃって、いきなりやる気萎えたよ・・・
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 14:39:35 ID:YpaHD4340
>>145
ご丁寧にセーブした日時をチェックして、最終であるものにカーソルが行くからね。
このクソ仕様考えたヤツ、マジで出てきて謝ってほしい。

というチラシの裏スマソ。
14794:2006/09/11(月) 14:43:04 ID:fBK7AEPq0
VS雲
全員LV30、玉葱、バイキング、忍者、詩人

詩人、リボン→バラードクラウン(魔防97)
プロテス、守りの歌で波動砲も安定して耐えられるようになる
くさい息を喰らうとまずいので右の触手から潰す
次に左の触手を潰して、サポート魔法を完了させて雲へ

HP927の忍者(空手家で上げ)が波動砲くらって908ダメージで1発耐える
次の波動砲は1000↑で忍者死亡

忍者蘇生を後回しにして破滅の歌
6000ダメほど。後30000くらい?まで追い詰めるも
玉葱と雲の行動順が入れ替わってターンまたぎの2連続波動砲


忍者役とバイキング役を入れ替えてみるか
そうすれば忍者のHPを950くらいにできるから波動砲に耐える確率が上がる

また道場か。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 14:48:14 ID:fBK7AEPq0
HP950じゃないや。1000前後だ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 15:50:50 ID:Bh/yPBqU0
バイキングいて波動砲さえ耐えられるならアタッカーは誰でもいいから
低レベルクリアなら魔防高いジョブの方が向いてるかもな。

黒の時代か?w
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 18:19:35 ID:Ozqine6UO
黒黒黒黒でやってみる
飽きっぽいから続かなそうだが…
15194:2006/09/11(月) 18:50:59 ID:OuUHJ1ss0
道場中
くさいいき対策に天使のため息を盗んでおいた
ガリもLV上げ中。熟練70の前列ジャンプでゴブリンに7000超ってとこ
行動順が確定できれば最強かもね
HP1000忍者がダメそうならガリで

>>149
魔防は盾&ローブの赤魔や玉葱が最強だよ

あと、体力補正の大きいジョブと少ないジョブとでは
LV20時点でHP50くらい、30時点で100くらいの差になる

余裕のあるボスはなるべく補正の大きいジョブでいきたいところ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 21:14:49 ID:wIuF3yB00
セーブの時はタッチペン使うと誤爆しにくいと思ふ
15394:2006/09/12(火) 01:03:32 ID:TBMellhM0
簡易低レベル
暗闇の雲撃破・全員レベル30・撃破後32

たまねぎ、忍者、バイキング、吟遊詩人
HPは911、996、911、923
クリア後991、1111、1035、1044

右の触手を潰す
左の触手(いかずち)を潰す
最初にかけたプロテスが切れるのをまって今度は全員に掛ける
本体に手裏剣7発で撃沈

詩人はリボンでなくバラードクラウンで魔防アップ
臭い息を喰らったが天使の溜息を用意しておいたので難なく回復

最も魔防の低い忍者に波動砲を耐えさせるために
今までずっとタンク役だった高HPキャラを忍者に
今までずっとアタッカーっだった低HPキャラをバイキングに
これが見事に的中。忍者が波動砲を耐える


道中は基本的にシーフ*3、ナイト
両手ナイフ、黒頭巾、風魔、盗賊小手あたりならほぼ先手を取れる
3人がかりでとんずらこけば敵の攻撃が来る前に逃げられる
闇の世界の雑魚ではガルム(3回攻撃、いかずち・雲いく途中、アーリマン途中に出現)、
クイーンスキュラ(サンダガ)あたりに注意
15494:2006/09/12(火) 01:16:13 ID:TBMellhM0
避けられたであろう経験値

ゴブリン道場のムダな上げ、200〜300
たまねぎ知らずにトードのためにレベル上げ、500くらい?


クリア確率は落ちるが避けられた可能性があるもの

闇の世界のリボン1個
エウレカで先行入手したリボン1個
たまねぎのボム
オリハルコンのアイオン
土のクリスタルのティターン

そんなとこか
15594:2006/09/12(火) 01:26:57 ID:TBMellhM0
あっ、まだあるわ

避けられる可能性があったもの

雲の触手(右)
雲の触手(左)
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 01:29:30 ID:JvDnBr8PO
>>153
激しくオメ、前から見てたよ
ってか漏れもいらなくミニマムで上げた…

悪い、いろいろ聞きたい。
プロテスって何ターンで切れるのかな?

あと、いま全員19のバ学導導でドーガウネとバトるんだが、なにかアドバイスください
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 02:21:45 ID:TBMellhM0
>>156
えっとたしか16だか18だか
けっこう長いけどあと一息で切れたらマズイから待った。
ヘイストはたしか8だか9で切れる

俺は>>25あたりか。熟練上げなしLV17で
シーフ、ナイト、学者、学者。学者*3だったかな?瀕死ね

耐えられそう、崩されても立て直せそうならバイキング挑発、導師(賢者、たまねぎ)
はいいね。いいっていうか、必須だね

そうでないなら魔法がこないことを祈りつつ速攻で。
戦術としてはあまり美しくないけど、
そこまで長いダンジョンじゃないし、火力重視すれば
たしか2ターンで倒せるから運頼みで回数こなしてもどうにかなる

すばやさ重視の複数シーフで逃げてれば道中はそんなに苦にならないと思う

忍者99で投げれば1タンーンノーダメージ撃破可能かな?無理かな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 04:21:19 ID:Z8yer8260
短時間クリアはやってる人いないの??
報告キボン!
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 04:49:05 ID:trI+aiyU0
あんまり短時間じゃないけど試しにやったプレイでは4時間弱で浮遊大陸クリア。
そこで間違ってデータ上書きして消しちゃったんでやる気ダウン。

多分、突き詰めれば浮遊大陸は三時間でクリアできると思う。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 05:12:59 ID:trI+aiyU0
浮遊大陸クリアまではレポしとこうか。
アイテム増殖ふくめ裏技はなし。

・基本的に敵は倒していく。
これは逃げるより、むしろ戦った方が時間短縮になると判断したため。
道場もやりたくなかったし。
・ジョブは風で戦赤赤白。
火で戦風風白。
水(予定)で戦バ詩or風白。
土(予定)で戦バ詩導。

前述のとおり、熟練度は上げる暇が無さそうなので、風からいる戦士をアタッカーに。
バイキングと詩人は考察の余地あり。

・序盤の戦士は後列踏み込む弓、赤赤白は杖で大安定。
特に後列盾赤は異常な硬さなので、戦赤赤赤の方が良かったかも。
まあ、でも基本的には一人はヒーラー固定なんで大して変わらないかな。

・基本的にボスも苦労しなかった。でも、メデューサだけはガチ。
普通に戦ってたらレベル上げしないと勝てそうになかったので、泣く泣く虎の子の北極の風使用。
ハインは風水で余裕でした。

・あとは飛空挺とって脱出してオシマイ。ああ、そうだ手紙チェックしとくかー。何も来てないな一応セーブってあれ?
・・・どうみても早解きデータに上書きしています。本当にありがとうございました。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 08:29:32 ID:JvDnBr8PO
>>157
d

バ学導導
ドーガ1ターン目、バにドレイン→アボン。立て直せず…
やっぱナ学×3瀕死 で魔法こないまで頑張るしかないかなぁ…

もしくは一人忍者いれてウネ戦で一個のしゅりけん投げて1ターン撃破を狙うか…

とりあえず、一回崩されれば立て直すことはできなそう

回数こなしてみます
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 08:48:46 ID:227hNan+0
鍛冶屋武器あるなしで相当難易度変わるだろーなー
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 20:01:46 ID:A+Fwxg2UO
アイテム増殖ありでタイムアタックやったので報告
ただし、取り逃し出来ないアイテムと図鑑は回収し逃亡禁止

クリスタルタワー直前で4:28クリアタイムは7:57
少し甘いとこあるけど参考に

ゲームスタート

南極の風回収

雑魚は南極の風でしばく

ランドタートルも南極の風連発

四人にしてジンまで一直線
ジンも南極の風で倒すがアルクゥとレフィア死亡

ルーネスをシーフアルクゥとレフィアを黒にイングズを赤に

ドラゴンの山途中でアルクゥレフィアを殺しイングズをレベル8に
164163:2006/09/12(火) 20:24:00 ID:A+Fwxg2UO
ネプト神殿ではつのがい装備回収、ネズミは南極の風

オーエンの塔前に学者の服と帽子回収

メデューサも南極の風連発

ドワーフの村でアイスヘルムとアーマー、まどうしの服購入

グツコーとサラマンダーもひたすら南極の風

ハイン城でミニマム戻した後にイングズを風水師アルクゥとレフィアを学者に

ハインはバリアチェンジ前に仕留める

クラーケンはハインの城で拾ったゼウスの怒り連発

アムルではブーメラン4本購入しシーフ装備回収

レフィアを狩人アルクゥを風水師に

ゴールドルは戦う、みだれうち、ちけいで攻撃。アイテムは狩人のレフィアに使わせる

サロニアへ行く前にダスターでルーンの腕輪とはねつき帽子購入

王子を回収したら城前に外でエンカウントして天狗のあくびを一戦で入手

ガルーダは全員あくびで1ターンキル
165163:2006/09/12(火) 20:35:03 ID:A+Fwxg2UO
こっからしばらく全員学者でインビンシブルまでアイテム回収なし

インビンシブルを手に入れたら白のローブとダイヤの腕輪四つケアルガとエスナ購入

暗黒の洞窟もひたすら天狗のあくび

ドーガの洞窟ではアイテムを全部回収しここからはチョコボのいかりが主力

ひたすらアイテムを投げ古代民の洞窟ではクリスタル解放し守りの指輪回収

クリスタルタワー直前でルーネスを詩人、イングズを導師に
レベルは33


書き忘れましたがサロニアでケアルダレイズプロテスを買ってます
166163:2006/09/12(火) 20:56:57 ID:A+Fwxg2UO
この状態で何度かクリスタルタワーへ上ってみたのだが
レベルと装備の貧弱さと熟練度の低さのせいでケルベロスに勝てなかったのでエウレカで準備を決行

リボンを回収しアポロンのハープ購入。レベルを38HP1500前後まで上げる

ザンデは詩人が守りと防御の歌、導師はケアルダ、学者はチョコボの怒りで3ターン

闇の世界に着いたら右下右上左下の順にリボン回収

クローン戦はザンデと同じ要領で

リボンを回収し、全員装備したらエギドナ戦
詩人ははめつの歌を二回やった後防御と守りの歌

導師はケアルダ連発学者はチョコボの怒り

アーリマンはエギドナと同じ要領で戦うが攻撃は天狗のあくび

2ヘッドドラゴンは学者の一人を賢者にして回復要員に

導師はプロテスを全員にかけたらチョコボの怒り

詩人は防御と破滅の歌を交互に使う。学者は事故のとき以外チョコボの怒り

ケルベロス戦も同じパターンで
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 21:11:08 ID:DIRuZqsf0
いや、すげーな。
レベル50〜60近くあって「くらやみのくもが倒せません」なんて書き込み見るけど
そういう奴にこそ、このスレをみてもらいたいよw

168163:2006/09/12(火) 21:14:26 ID:A+Fwxg2UO
暗闇の雲戦は学学導導
波動砲が続いた時点で全滅なので割り込み確率を上げるため導師を二人に
詩人は守りの歌使用時プロテスと併用しても波動砲のダメージが200しか違わなかったので導師に変更
戦術はまず学者は触手右攻撃導師はケアルダ係とプロテス係にわける
触手右を倒したらチョコボ怒りを二回本体に投げプロテスが切れるまで待つ
プロテスを張り替えたら学者再攻撃開始
波動砲モードに入ったらケアルダ>波動>ケアルダ以外のパターンでターン開始時ダメージが残っていたらリリスのくちづけで回復しつつ攻撃



また書き忘れですがサロニア前のダスターで竪琴購入
クリスタルタワー入口でリリスのくちづけ回収
エウレカでアレイズ購入
169163:2006/09/12(火) 21:38:40 ID:A+Fwxg2UO
総評としては熟練とレベルの低い脳筋が攻撃力低すぎて使えないので学者に頼り切ってしまったのでそこが今後の課題
裏技を使わない場合中盤レベルを海底遺跡であげないと詰まりそうだし
(時の神殿の突入時点でレベル20)
ガルーダ相手に竜のジャンプで1000ダメージじゃ、時間削るのに学者のごり押し以外思い付かない。
低レベル攻略の場合ゴブリンで熟練上げが使え戦術に幅が出るのに対し
タイムアタックでは熟練を上げづらいので戦略的にジョブを変えレベルと熟練を上げる必要がありそう
まあ、裏技なしの場合タイム削りにレベル上げが必要という不確定要素が多いんでFC版同様タイムアタックに向かないと思われる


以上、携帯より駄文長文報告失礼しました
17013:2006/09/12(火) 22:59:50 ID:DRzshCX30
乙!

やり直しで再度クラーケンまで来たけど・・・・
全体ブリザラ1発喰らってあぼーんばっかりorz
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:42:07 ID:/udqW5hO0
ALL召喚士でやってる人いる?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:43:44 ID:/udqW5hO0
ごめん幻術士だ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:59:26 ID:GDDtASV50
>>153
レベル30で手裏剣7発って・・・
まさかバグ技利用して金増やしてんの?
それで低レベル縛りとか言われても萎えるんだが・・・
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 02:46:59 ID:Vu0e7P340
>>173
お前は一体このスレの何を見てきたんだ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 03:43:58 ID:kApQXL8h0
>>173
盗むもあるし、いらないアイテム売ればいいしギル稼ぐ方法はいくらでもある。
手裏剣に関してはバグ技なしでも根性あればいくらでも手に入れられる。

あと、別に最初からバグ技有り攻略と表明しているわけで、
それで萎えるなら自分がそれ以上の攻略をやればいいだけ。
まだ発売して間もないわけだし、バグ技を使えばどのレベルまで通用するかも重要な情報。
参考になる戦略だってあるわけだし、
一々他人が価値を貶める発言する必要はない。
と自分は思っているんだけど。

ところで皆さんは金策としてのアイテム増殖は有りと思う?
効率よく稼ぎを行うのもテクニックだとは思うから自分では使わないけど、
時間短縮のためアイテム増殖使う人いても気にしないんだけど(TAでは条件併記必須と思うが)。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 04:12:22 ID:xTr0dajX0
まあ、結局、やり込みなんて自己満足だから
裏技ありも無しも好きにすりゃいいと思うよ。
ただ、裏技ありなしで全く難易度かわってくるから、
ここで報告するときは使ったか使わなかったか書くべきだと思うけど。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 06:37:09 ID:Th4+Q33P0
>>175
基本的には論外
バグつかってやりこみとかいわれても
バグなしで普通にプレイするほうがよっぽどすごい

ただバグでも何でもつかっての理論上の最低レベル
最低時間の追求は悪くないと思う

でもバグなしでのそれと比べるとやはり価値は薄い
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 08:20:32 ID:m8FPMr2y0
増殖は盗み逃げの手間を省く以上の効果はない
強いて言えば、シーフの熟練が要らなくなるくらいか
オニオン作れたファミコン版の増殖といっしょくたにすんなよ
持ってるものしか増やせん
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 08:42:33 ID:bnNYeLCWO
>>157様報告
Lv19でドーガウネ撃破しました
やはり、ナシ学学だったっす。 両ボス2ターンとも打撃くるまでやった

シーフ、熟練99で前列でラストダガー、ダークナイフ、素早さ重視装備で先手取れるうえに約6000ダメはかなりよいと思う


今キングベヒーモスからまもりのゆびわ二ケ盗み、エウレカでリボン、クリ装備、アポロン、ふうま、しゅりけん、各魔法入手して全員Lv21。
各ジョブ熟練上げ途中

回復は白使うか玉葱使うかまだ考え中
ただ、バ忍詩は確定
途中2ヘッドで忍は空に変更も視野に入れてます


180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 08:55:15 ID:Th4+Q33P0
>>178
盗める物以外を増やしてる方もいましたが
18180:2006/09/13(水) 09:16:45 ID:X4ZmNxcw0
でもアイテム増殖なしで最低レベル攻略は無理があると思うぞ
ボス直前でセーブできるガルーダ、ティターンなどは乱数調整していけば大丈夫だと思うけど
サラマンダー、クラーケンの全体攻撃はマジつらいと思う。

まあ水のクリスタルのジョブを手に入れればバイキング、詩人が手に入るから戦術的には楽にはなるが・・・
学者が中盤必須になる分HPの伸びが全ジョブで最下位時点での諸刃の剣だし本当に良く考えてあるよ
決して楽はさせてくれない

多分低レベルでいけばレベル17だと思うけどこのレベルで学者なしでドーガ、ウネの連戦勝利した人いたら
報告してもらいたい位だよ。

ザンデ前あたりでもレベル19でHP400〜420前後だし、このままでいくと守りのうたが使えないだけでなく
プロテス、防御のうたで補強しても波動砲に耐えられない現実が待っている。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 09:21:40 ID:Th4+Q33P0
>>181
いや、別にダメとかするなとかはいってないよ

ただ増殖ありでの低レベルよりも、バグ技に全く頼らず50前後でふつうにクリアするほうがすごいってだけ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 09:21:44 ID:m8FPMr2y0
>>180
あっそ
じゃあ黙って見下してりゃいいだろ
それかバグなしスレでもやって引きこもれ
そこで原理主義唱えようが何しようが勝手だ

俺はバグやらずに盗み逃げでやる方だが、あんたみたいに
他人の報告にいちいちケチ付ける気にはなれんね
何のためにこのスレがあると思ってんだ
門外漢に審査してもらうためか?
18480:2006/09/13(水) 09:30:26 ID:X4ZmNxcw0
まあここで報告してるような住人ならバグなしでもレベル50もあればクリア問題ないしな
必然的にHP1000以下でのクリアにしのぎを削ってるわけだから
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:59:40 ID:izvRPve70
まぁみんな落ち着いてくださいな。
やり込みの条件としてバグ有り無しを書く、それだけでいいと思うんだ。
18694:2006/09/13(水) 11:04:17 ID:qTzWeO2YO
俺のはあくまで「簡易」低レベルだから
変な時期から変なレス番に固定したせいでわかりにくいけど
>>7>>10>>17あたりで一応増殖あり宣言はしてる


今はどの敵からなにが盗めるか、ドロップするかが判明してるから
増殖なしでもすこし楽になったろうな

ガリ、赤魔やタマネギあたりで低レベルの波動砲クリアできないかな?
ラストは60〜90分間セーブできないから運だのみじゃキツイし
テストプレイすら困難なのがツライとこだ
18780:2006/09/13(水) 11:21:00 ID:7ArsakCr0
>>186
ジョブ的にはいいと思う
装備を考えたら盾と魔防装備できるのはすっぴん、赤、玉葱だからこの3つ使うにしても
攻撃つらいよな・・・
最低レベルでの攻略となるとどうしても吟とバイキング必須になると思うし・・・
ガリってジャンプすると落ちるタイミングで死ぬ危険あるから結構運が絡んでくる気がする。

あと波動砲ってプロテスと防御の歌のみだと多分1000食らうのか?
もし、盾魔防装備で耐えられるのならエウレカいかずの道が開けるんだけどなあ・・・
18894:2006/09/13(水) 12:19:03 ID:qTzWeO2YO
俺はもうデータ上書きしちゃった

火力の低いジョブだと長期戦になるわけで、行動順を確定できるかどうかがすごく重要
魔法にも重さがあり、波動砲はかなり重いらしいけどたまに順番いれかわるのがコワイ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 12:24:49 ID:AKwrw31wO
>>182
バグなし50でクリアするのが凄いって思ってる時点でお門違い。


波動砲って魔法攻撃だから、防御の歌って意味ないんじゃ?
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:43:45 ID:AoBw0TQr0
>>172
ヒートラ連発してれば割と楽な希ガス。鬼門は入手直後のゴールドル。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 14:07:57 ID:bKY0e0KzO
買い物禁止プレイどうだろ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 16:32:22 ID:m8FPMr2y0
店売りで重宝するモノってアレイズくらいか
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:28:06 ID:bKY0e0KzO
クリスタル装備とか
19480:2006/09/13(水) 21:51:56 ID:3cABaqV30
クリスタル装備なら2人分手に入るから大丈夫でしょ。
たしかケアルダとケアルガって店売りだとおもったからこっちのほうがつらいな。

あと暗闇の雲戦の魔防の低い忍者のHP調べようと思ってエウレカ済みで最短30だと思うから
レベル20から30まで空手家使ってみたら1011だった

この点を考えると空手家使用し続けないとHP的にきついがザンデ戦以降空手家熟練上げてない上に
後列になるからボス戦役立たずだな・・・

さてどうするか・・・

ところで防御の歌と守りの歌って重ねがけ可能だと思うけど防御の歌って物理攻撃のみ有効?
守りの歌は物理、魔法共に効果あるみたいだけど併用すると物理のみ強化されるでいい?

それだと波動砲はプロテスと守りの歌で2重となって一層守りの歌必須になるけどこれじゃ絶対
エウレカ行ってアポロンのハープ入手しないとクリア無理だな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:28:56 ID:bKY0e0KzO
もういいよ
宝箱もエウレカもみんな禁止でやってみる

盗むとドロップだけで生き延びてやる
19694:2006/09/13(水) 22:52:17 ID:qTzWeO2YO
>>194
エウレカ込み最短30かな?
俺はリボン2つとったけど、あれは確率というか確実性のためであって
必要不可欠ではないはず。LV1削るならまずそこかなぁ

後できっちり経験値計算してみるか
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:52:55 ID:4eSORmJ2O
とりあえず、ヤリ込みやってるのはコテと連カキ以外は簡単でいいからヤリ込み条件欲しいかな
19894:2006/09/13(水) 23:18:44 ID:qTzWeO2YO
そだね
なにやってるかわかんないんじゃイカンね

俺は次は増殖なし低レベルやってみようか思案中
熟練上げればボムからボムの右腕盗めるのかとか
ランドタートルが8%のさらに超レアで北極の風ドロップかぁとか
そんなとこから
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:27:15 ID:4eSORmJ2O
つ 走る禁止
20080:2006/09/13(水) 23:36:04 ID:YpUkUNjF0
>>198
そうだねエウレカ込みで

極限までレベル削るならティターン無視、アイオン、リボンを含めてトレジャーエンカウント無視
ここまですればレベル1〜2は削れるかも
まあ削れば削るほどくものハードルは高くなるけど

増殖なし最低レベルクリアだとまともな攻撃アイテムが盗めそうにない
メデューサあたりまで死闘になりそうだね

ジョブ入手以降即道場行きでいくしかないね

シーフと学者の熟練上げは防御できない分本当に苦痛だ

201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:40:08 ID:l4R8fddc0
こんなスレがあったか。
現在、増殖無しWifi無しで低レベル挑戦中。
ガルーダ倒して暗黒の洞窟まで来た。
レベルは16が3人と15が1人。通常より1レベルほど高いか。
メデューサ戦でレベルの不均衡が大きくなったのを処理したのが原因の様子。
とりあえず、宝箱の中身を売っていけばここまでは十分金が入る。
手裏剣大量習得みたいな無茶な使い方を考えずに必要なものだけを揃えれば、金は何とかなりそう。
しかしヘカトンケイルが倒せねぇ(´A`)
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:43:37 ID:DCanVzk00
軽く報告。
増殖なし低レベル、通信あり、道場通いまくり。
只今インビンシブルゲットしたところで、今まで特に詰まったところはなし。
序盤は>>200の言うとおり、デッシュ前にシーフの熟練度あげてれば楽勝でした。
20380:2006/09/13(水) 23:52:35 ID:Bgd5Bwfb0
自分は増殖ありでクリスタルタワーまでは行ったけど道中学者を多用したからHP低くてちょっと
後悔してる
20480:2006/09/14(木) 00:06:22 ID:vnvUK9lY0
>>201
へカトンケイル戦はダンジョン長いから乱数による行動指定やるのきっついからなぁ
ナイト学者3瀕死でナイトに攻撃を受けてもらいつつクエイク来る前に撃破するしかないな
ナイトは毎ターン自分にハイポーションで回復してほか3人でガ系の攻撃アイテム使用
増殖なしでも盗めるやついるからなんとかなると思う。

ただこれをハイン戦あたりからやってるとナイトと学者だとザンデ前でHP30位の差が出ちゃう
また暗闇の雲に30で挑むとすると19から30まで空手家と学者ずっと使用を比較すると空1000
チョイ越えと学850近くになると思うから15%位の開きになって波動砲でアボン

低レベルクリア目指すと使用するジョブは限定されるけどいけるところはHP補正の大きいジョブ
使うと後々楽になる
205201:2006/09/14(木) 00:20:15 ID:zNZ824cZ0
>>204
なるほど。確かにガ系アイテムは軽く盗めるので、学者のゴリ押しなら楽ですね。
ちなみに今のパーティは、ナイト3+瀕死詩人1で、防御の歌+甲羅で通常攻撃は0にできます。
リフレクトメイル装備なので、HP満タンならナイト3人はクエイク1発に耐えられます。
前回戦った時は、そこで崩されてやられたので、また戦略を練っていたんですが、
HPの面で考えるとこのまま出来るまでやるのが良さそうですね。
熟練度を上げてまた出直してきます。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 09:03:28 ID:wjy4kIFM0
ふと弓プレイというのを思いついた。
す戦赤黒狩で武器は使える武器は弓のみ、杖振りなし、裏技なし、非売品使用あり。
序盤の金、中盤のガルーダ、終盤の矢残数が課題かな。では行ってくる。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 13:29:42 ID:bPoT0f8r0
>>206
狩人以外はキラーボウ・鉄の矢止まりで辛いな。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 14:03:07 ID:mFpmfa1/O
仮に風水4or白魔4
だったらキツイのは風水か?
アイテム増殖無しだったら回復がやばそう。
20980:2006/09/14(木) 14:13:22 ID:6Zg118Jl0
暗闇の雲倒せるか倒せないかは別として最低レベルいくつで倒せるか
計算してみた。

ザンデ戦前理論獲得経験値 21506 レベル19
ルーネスで調べたけどほとんどほかのキャラも同じ
全員生還でボス、強制戦闘、玉葱入手時のボム3匹の経験値300のみ
トレジャーエンカウント、ゴブリン道場、時期を逃すと登録出来ない
モンスター身討伐
21080:2006/09/14(木) 14:14:05 ID:6Zg118Jl0
暗闇の雲戦前まで 理論獲得経験値 96672 レベル28 使用可能経験値 2837
暗闇の雲に挑戦できる最低レベルは28

レベル29時 獲得経験値 99509

ティターン撃破時    理論獲得経験値 103572 使用可能経験値 9330
アイオン撃破時     理論獲得経験値 106122 使用可能経験値 6780
ザンデクーロン1体撃破時 理論獲得経験値 112322 使用可能経験値 580

レベル30時 獲得経験値 112902

ザンデクーロン2体撃破時 理論獲得経験値 118522 使用可能経験値 9056
ザンデクーロン3体撃破時 理論獲得経験値 124722 使用可能経験値 2856

暗闇の雲撃破後最低レベル理論獲得経験値 121671 使用可能経験値 5907
21180:2006/09/14(木) 14:14:45 ID:6Zg118Jl0
レベル31時 獲得経験値 127578

ザンデクーロン4体撃破時 理論獲得経験値 130922 使用可能経験値 12693

レベル32時 獲得経験値 143615

上記全部施行後暗闇の雲撃破後レベル32
            理論獲得経験値 155921 使用可能経験値 5169

レベル33時 獲得経験値 161090
21280:2006/09/14(木) 14:15:27 ID:6Zg118Jl0
まあこんな感じなんで参考にしてくれ
これ見ると結構ゴブリン道場に入り浸ってもレベル28で暗闇の雲に挑戦
出来るね。

エウレカ行っちゃうとレベル28は無理で最低でも29になっちゃう

ただレベル28で挑むとするとリボンはないわ守りの歌は歌えないわ
レベル19からナイトでレベル上げても28時で900届かないわの極悪仕様
となっております

1人旅とかすれば撃破平均レベルは下げられると思うけど難易度は下がるね

まあこんなところ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 15:09:56 ID:WsBE3d4F0
>>208
最終段階になればエリクサーの楽園があるからどうだろうって思ったけどレベル上がりすぎるか
21494:2006/09/14(木) 19:43:11 ID:elQN2T570
>>212
既存の戦術でいくなら

エウレカ+リボン1個のLV29で雲挑戦
触手1本潰しでクリアってとこか

80、1、1、1で平均LV20です
とかはさすがにアレだが

ギリギリまで切り詰めたひとり低レベルなら面白そう
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 20:18:05 ID:cYkZMX6R0
>>214
平均20なら2、3、3、72じゃないの。
1、1、1はありえねーだろ。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 21:26:37 ID:BYnaRvfUO
黒黒黒黒キツイ…
回復がやばい
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 00:21:29 ID:siioVqpyO
レフィア白オンリーでやろうと思う
レフィア以外常に死んでいてもらいます
レフィア以外レベル1にしたいので、逃げます

バグなし通信なし道場ありレベルでごり押し
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 00:23:48 ID:KLzk/IOf0
だからレベル1はないってば
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 00:26:50 ID:siioVqpyO
あれ
無理なのか
じゃあレフィア以外は最低レベルで
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 00:54:58 ID:agRROqOE0
最低というか、初期レベルってな
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 01:04:02 ID:/YMA3cYf0
赤魔オンリープレイやり始めた。
裏技、通信禁止。道場は有り。

現在ネズミ倒したところ。熟練度30はやりすぎか?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 01:09:31 ID:vVFyPsap0
赤4って簡単だと思うが。
ゴーレムの杖コンボあるし全員が回復できるし。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 01:17:50 ID:/YMA3cYf0
>>222
ゴーレム封印するとかなり変わる。回復魔法は普通にやるとケアルダ5〜6回が限度なので簡単とは言い切れない。
あと通常火力でかなり泣きを見ると思うが。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 01:55:22 ID:KLzk/IOf0
>>220
いや、最低といったほうがいいだろ。
ルーネスの初期レベルは1だが、どうがんばっても2に上がる。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 16:45:02 ID:/71gTbDYO
赤魔四人はたいして厳しくないな
火力なんか杖振れば事たりるし、装備優秀だし
回復できるし、ディフェンダー買ったらプロテスも火力も解決
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 17:55:04 ID:CM6KUviUO
週末、理論最低取得経験値でドガウネに挑みます!

まずはナナ吟学から行ってみようと思います!


先人たち、アドバイスよろしく!(ティターン無し)

トードはおおネズミ一人残し勝利、火力は北極の風のみ、熟練度上げなしです。


ル16ア17レ16イ17
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 18:01:09 ID:Ttt3COa/O
やっぱ学者入れるとしたらナイトはセットか。
かばうは大きいな。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 18:21:12 ID:IsVRDGXj0
>>226
小人はどやったの?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 18:33:31 ID:CM6KUviUO
>>228アイテム増殖は使ってますよ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 18:38:41 ID:IsVRDGXj0
>>229
チョコ怒りは使っちゃ(増やしちゃ)ダメなの?

>>227
熟練あげないで威力がでるのって
学者と忍者投げるくらいかな?

バイキング挑発は熟練上げなきゃダメだけど
ナイトかばうは熟練あげなくても瀕死なら100%
両手盾重装備でもなければHP満タンでも1撃死だし
魔法はかばえないけど喰ったらどうせ死ぬから瀕死はデメリットじゃない

プロテス&歌で耐えられるとこもあるのかな?
HP低いボスはやられる前に殺るのが楽ではあるが

あとはリフレクか。1回跳ね返したら切れるんだよな
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 18:43:11 ID:CM6KUviUO
>>230
北極の風のみってとこですよね。

えと、盗み禁止という意味あいです。落ちてるの拾った後は使ってます。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 19:07:16 ID:KZdnUxQ1O
モンクのみでいこうとしたら火のクリスタルのとこでグッコーが倒せませんヽ(`△´)/
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 19:08:51 ID:kNi/Z+IJ0
>>232
ゴブリン道場で熟練99まで上げて、
3人殴って1人はほっきょくのかぜ投げるとか。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 19:21:38 ID:n0yONCPb0
>>231
よくわからん
攻撃アイテム増殖なしってこと?

チョコ怒りや白の香は盗み不可
北極の風も熟練上げなしじゃ盗めないし
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 19:58:32 ID:Ttt3COa/O
>>230
どうせ死ぬなら使える学者とか白をかばって死んでほしい。
1ターンでも持てば攻撃したり回復させられるからどうにかなるかな。
その内ナイトも助けられるかも。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 20:18:29 ID:liai1d7t0
低レベルで「手間を省くために増殖した」という言い訳が通る戦闘アイテムは、シーフの熟練度が

・1-30の場合
エリクサー・フェニックスのお

・31-70の場合
1-30の2種+
ボムのかけら・なんきょくのかぜ・ゼウスのいかり
ボムのみぎうで・ほっきょくのかぜ・かみがみのいかり
ブラックホール

・71-98の場合
31-70の9種+リリスのくちづけ

・99の場合
71-98の10種+
ひつじのまくら・てんしのためいき・ますいばり・かめのこうら・てんぐのあくび

−−−−−−ここまで−−−−−−−

・「ぬすむ」で入手することができない戦闘アイテム
ラミアのうろこ・バッカスのさけ・かめのこうらわり・ちんもくのおふだ
ひかりのカーテン・チョコボのいかり・くろのかおり・だいちのドラム
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 20:19:09 ID:DLA7VHulO
黒4だがアイテム魔法の増殖禁止でやってる
あと攻撃アイテムも禁止してる
只今船を手に入れたとこ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 20:25:37 ID:liai1d7t0
ちなみに、チョコボのいかりを1個入手するために必要な経験値は『最低でも』2800EXP。
(4人全員生存の場合、各700EXP獲得)
なので、「電源パターン(乱数調整)を駆使して入手したことにする」場合でも、
この辺の調節は絶対に必要。

・・・ま、「やりこみ」を自称するなら、増殖技禁止でやるのが当然なんだけどね。
普通は。
23994:2006/09/15(金) 20:30:40 ID:Tg9abiIK0
>>235
後列両手盾ナイトはまず死なないよ
詩人やシーフで先行して防御強化してやれば
回復すら必要ない

低レベル時に白は使い道あるかどうか疑問
レベル不足で中位以上の魔法は回数0だし
ナイト等の盾役の回復はハイポで、
その他のキャラはHP満タンだろうがなんだろうが被弾=即死だから回復無意味

>>236
自分自身が納得できるならどうでもよくね?
他人に対しては仮に理論上可能であったとしても増殖した時点で不可だと思う
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 20:39:24 ID:pQu+EbyF0
増殖技つかいたい奴は好きにすればいいんじゃないの。
やりこみなんてただの自己満足なんだし。

ただし、一度でも増殖技つかったら、
このスレで評価が低くなっても文句は言わないように。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:13:27 ID:Ttt3COa/O
>>239
今は下水道だからPT回復の要は白なんだ(´・ω・`)
土クリ取ったら導師に変えるけど。

ってことは吟ナ学白ってPTで逝けるか。
後列系PTで2周目。
ナイトは守りで使う予定だからゴールドルがちょっとキツイかな。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:19:48 ID:KLzk/IOf0
>>173=>>236は自分を何様と思っているのか。
これがわからない。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:30:44 ID:vqgBCe+nO
きっとものすごいやり込みをしてるんだろうよ
他人のプレイにケチつけてる暇があるならさっさとやってさっさとレポすればいいのにな
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:31:58 ID:liai1d7t0
うん、俺も>>242に決めつけられる理由がわからない。
つか、俺>>236>>238で何かおかしい事書いたか?
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:35:50 ID:ysyFYb9C0
増殖技にしたって、できることできないことのはっきりしてる技で
けっして何もかもラクになる万能技ではない
オニオン作れるFC版の技とは位置付けが違う
色んな面白いチャレンジを試みるのに使って何が悪いのか

俺は盗み逃げが好きだからせんけどね
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:38:34 ID:ysyFYb9C0
>>238でものすごい嫌味を吐いてるな
黙って調査結果だけ載せとけよ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:39:52 ID:1Kd94jF+0
なんかこないだも>>245のような書き込み見た

でもバグつかってはいやりこみましたっていわれても違和感があるんだよな
改造してクリアしましたってのと同じにしか俺は聞こえない

でもこのスレではこういう意見は少数派みたいだよね
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:42:16 ID:1Kd94jF+0
そうだそうだ
>>178>>245の論旨が一緒、>>245って>>178前書き込んだ?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:46:42 ID:pQu+EbyF0
バグ技使うのも使わないのも個人の自由だけど、
要はここで愚痴ぐち言い訳するのが見苦しいってことだろ。
バグ技つかった時点で評価ひくくなるのは当たり前なんだから、
盗むのが面倒くさいだの何だの言い訳するのは非常に見苦しい。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:51:21 ID:ysyFYb9C0
>>178>>245は同じだが、だから何なんだ
神経衰弱でもやってんのか
同じイチャモン付けて同じ答えが来たら、そんなにおかしいか

要は、自分が納得できんなら見るな触るな意見するな
ここは学会か何かか?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:55:23 ID:1Kd94jF+0
>>250
えっと・・・(;´Д`)?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:56:48 ID:vqgBCe+nO
言い訳がましいこと言って増殖を正当化しやようとしてる奴っていたけっけ?
増殖と聞く度にケチつける奴はいるけど
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:59:15 ID:ysyFYb9C0
増殖の是非より、得意気なツラして不当に他人を侮辱するのが許せん
せっかく面白いチャレンジして報告してくれてる人いんのに、水差すな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 21:59:27 ID:1Kd94jF+0
なんか不味いもの触っちゃったかな、ごめんなさい。

DSのアイテム増殖と、FCのポーション99の立ち位置って違うって思ってる人が多い?
それとも同じって思ってる人のほうが多い?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 22:13:43 ID:pQu+EbyF0
>>252
上にいくらでもいると思うけど・・・


バグ技って改造と一緒なんだよ。
改造データ使って熟練度99にしました、それまでのボス戦もスルーしました、
でもラスボスは低レベルで倒したんだから、これはやり込みだよね?
熟練度なんて時間かければ誰でも出来るし。
って言われても違和感おぼえる人が多いのは当たり前だろう。

もちろん、低レベルでラスボス倒したことに対してある程度の評価はするよ。
だから、そういう人たちは素直にバグ技使いましたって一言そえてくれるだけでいい。
盗むのは面倒だからバグ技つかったけど時間かければ同じことだし別にいいよね?
なんてイチイチお伺いたてないで。無意味だし、見苦しいだけだから。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 22:21:13 ID:ysyFYb9C0
使った人は皆言ってるだろ
なんで上から見てんだ
見苦しいのはてめえだ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 22:25:13 ID:DLA7VHulO
黒4
メデューサ撃破
4人LV.15
ファイラ連発後ポーションで回復しながら杖を振って撃破
ttp://b.pic.to/6v6c1

一応証拠
マズかったら消す
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 22:50:18 ID:WXR0mt9GO
黒4とか地獄だろうな
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 23:03:02 ID:CM6KUviUO
とりあえず、オレの目標は取得経験値理論上最低値でのクリア。
それをするために、アイテム増殖は容認してる。
だから、シーフで盗んでから増殖という業は使えないが(自分の目標の制約上)、拾ったものは増殖する。
(低レベルクリアなら熟練上げるための95くらいの経験ならロスしてもいいから、それに比べ中盤での進行の難易度は上がる)

とりあえず増殖に文句つけるやつは、取得経験値理論上最低クリアと増殖禁止を両立させてから、文句言え。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 23:20:00 ID:CM6KUviUO
>>254
まぁ、違うね。

アイテム変化バグが修正されてるのに対して、増殖が修正されてないということは、「バグ」よりは「仕様」に近付いてる、と思う。
オリジナルの時点から「仕様」であったとしたら、「残された仕様」ということになる。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 23:25:05 ID:liai1d7t0
「両立させてから文句言え」と言われましても、ねぇ・・・
おそらく両立不可能ですから、それ。
FF6の「理論上最低歩数クリア」みたいなもんかな?

ついでに、「取得経験値理論上最低クリア」を達成したところで、
「アイテム増殖技を無制限に使用しました」という但し書きが付いた時点で
「な〜んだ、乙www」という反応をされるのが普通ですから。
それを理解した上で、それでも自己満足のために「取得経験値理論上最低クリア」を
やり遂げたいというのであれば、どうぞご自由に。

ちなみに、その「95くらいのEXP」で3人モンク+1人シーフの熟練度&腕熟練度を
最大限に強化すれば、多分アイテム増殖無しでクリア可能でしょうね。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 23:27:41 ID:BV4W4nis0
なんだ全然プレイしたことないやつか
モンク99にしたくらいじゃこのレベルでは全然火力不足だぞ
もう少し調べてから発言しろよな
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 23:31:14 ID:AmxsFFEZ0
増殖なんてどうでもいいじゃん

ただ単に「増殖あり」って言っただけで、わかりやすく言わなかっただけで
そこまで曲解して難癖つける>>255はどうかしてるわけで

>>259>>226
チョコ怒りならバハムー洞窟、ドーガ行く途中、古代の民、クリ塔で拾える
どれもドーガ・ウネ戦前に行ける

>>262
文句言うだけの人だからしょうがないよ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 23:31:56 ID:zPCeDhxw0
経験値95くらいじゃ腕熟練度はほとんど上げられないだろ・・・
4人パーティーで敵2体×95でも190回殴るしかできないではないか。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 23:34:59 ID:liai1d7t0
>>260
FC版のFF3に「アイテム増殖技」はない。
「アイテム増殖技」はFF3DS特有のバグ。
仕様も何もない、ただのバグ技。

・・・別にバグ技を使ってクリアするなとは言ってないんだけどな、俺。
アイテム増殖のバグ技を使ってクリアするのは、
FC版FF3をレベル99&オニオン装備精製でクリアするのと同レベルだから、
その自覚を持った上で低レベルクリアでも何でもどうぞご自由に、というだけで。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 23:36:17 ID:liai1d7t0
>>264
「こびと」って知ってる?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 23:39:55 ID:qaMhCABj0
「どうぞご自由に」をわざわざ主張しにくるから嫌われるんだよ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 23:41:38 ID:zPCeDhxw0
ああこびとね。すっかり忘れてた。サンクス。
回復と併用すれば腕熟練度最大近くまで上げられるね。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 23:52:41 ID:yxi78+n10
評価が低くなってどうの言ってるやついるけど、低くなって文句言う奴が出てからそいつに言え
いままでそんなんで文句いってるやつ居ないだろ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 23:53:30 ID:AmxsFFEZ0
>>265
君の発言というか態度というか
それは多くの人に嫌がられてるよ

>>268
蛙とか、敵にプロテス、敵にケアルとかもつかえるかもね
パーティアタックはあがんのかな?

>>269
どのスレにも頭がおかしいやつはいるからね
しょうがないよ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 23:53:52 ID:ysyFYb9C0
>>265
権威か王侯貴族かなんかかてめえは
なんで見下してんだ
人と対等にしゃべれんのか
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 23:53:54 ID:1Kd94jF+0
>>269
でもここってやりこみすれだから
オナニーはいらないきがする。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 00:09:10 ID:24KodAdy0
こびと4人でクリアってできる?
274201(バグ無しWifi無し低レベル):2006/09/16(土) 00:10:27 ID:o7SnipVl0
バグを使うかどうかは、もう別種のやり込みって事でいいんでない?
バグ有りのやり込みは、バグ無しのやり込みの参考にもなるし、完全否定するのもどうかと。
何もゲームバランスの崩壊を招くような重大なバグでもあるまいに。

そんな話はさておき、
ヘカトンケイル 9 連 敗
全部、立て直し中の2発目クエイクが致命打になってる。
結局クエイク前のゴリ押し作戦になりそうだ・・・
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 00:15:01 ID:HlkidvCJ0
>>274
明記して、変に干渉しあわずがいいかもね

昨日の流れを見る感じ明記必須にした方がよさそう
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 00:27:21 ID:rJRm5TsLO
黒4
グツコー撃破
4人LV.19
雑魚。ブリザラ×4だけ。2ターンで沈んだ

27794:2006/09/16(土) 00:49:53 ID:bLUinFD6O
>>274
どんなパーティ、戦術でやってるの?
27894:2006/09/16(土) 00:59:18 ID:bLUinFD6O
別データで少し進めて、同タイプの土くりティターンでテストしてみるのはどうかな?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 01:12:13 ID:bLUinFD6O
あくまで違う敵だから完全な検証にはならないけど、
直前でセーブできる似たボスは貴重

後のことも考えるとHPが伸びやすいジョブでの戦術も試してみたいし
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 01:21:02 ID:rJRm5TsLO
黒4
サラマンダー撃破
4人LV.20
あれ?雑魚だった。
戦略もクソもない 殺られる前に殺る
ブリザラ×4だけ。2ターンで沈んだ

ピクトに画像追加してみたttp://b.pic.to/6v6c1
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 01:31:04 ID:U4rpzcKmO
361
350
314
315
で、どーやってとりあえずドーガ倒すよ?
【縛り】
守りの指輪×2
土クリ無し

クリスタル1Fのアイテムは頑張って今から取りに行こうと思う。
増殖あり。

あきらめて土とった方がいいか?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 01:51:59 ID:ZpCrINWCO
>>280
そういっていられるのもクラーケンまでだ

黄金の悪魔に惨殺されるであろう
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 02:39:39 ID:oPSosjnpO
よっしゃぁああああ!!!
おおねずみLv.3・3・3・8で撃破!
ネプト神殿クリアでLv.6・3・3・9だ!
フェニックスの尾だいぶ使ったから現在山篭もり中
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 05:18:19 ID:oPSosjnpO
>>283はLv.7・3・3・9だった
ダメだ…
このLvじゃメデューサ倒せない…
ラ系全体に来たら1人か2人死ぬし2回攻撃だし…

ちなみに今までのイングズ以外でキャラ別に討伐した敵(経験値獲得した敵のみ)は
ルーネス:ゴブリン×3・ランドタートル・ジン・おおねずみ
アルクゥ:ジン
レフィア:ジン
これだけ
イングズはトーザスこえるためにミニマムを使えるまでレベルを上げたから、ジンとおおねずみの他にザコ数匹倒してる

もう限界かな
アイテム増殖やれば話は別だけどやり方がわからん
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 05:39:19 ID:oPSosjnpO
過去レス見たら裏技・バグ技がどーのこーのでもめてたみたいだから書いとく
魔法増殖は使った
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 06:02:03 ID:R5s01NCO0
そのうち多分、電源技や棒振りもやり込みじゃないとか言いはじめるぞw
それとも一回でも全滅したら評価は下がるとか脳内ルールのご披露を始めるかw
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 06:12:38 ID:0JK6/9NC0
バグ技いかんって言ってる奴もウザイが、
それについてイチイチ用語する奴もウゼエ。
つーか、そんなので煽りあう奴どうかしてるの?
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 07:22:03 ID:EpgeENUK0
バグ技使ってますよーって最初に宣言しているのに
バグ技使っているならレスつけるたびに毎回宣言しろよ糞野郎みたいな難癖
単に自分がレス読んでないだけじゃない

評価は下げて当然、ここで発表するな、
さらにこの意見はみんなが賛同して当然みたいな言い方もアレ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 08:38:31 ID:wvZZL824O
大抵やりこみスレってテンプレあるけど、ここは無いからなぁ
まぁ、提案する奴と煽る奴だったら前者を押すが
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 08:50:06 ID:rJRm5TsLO
黒4
ハイン撃破
4人LV.21
ラ系を撃ちながらHP少ないキャラにハイポ


ゴールドル怖いです><
291163:2006/09/16(土) 09:12:49 ID:LMOypXimO
この流れなんか昔アルテマガーデンで某NさんがFC版でアイテム増殖使ったやり込み投稿して総叩きになったのを思い出すな
確か条件が盗んでアイテムを集める時、時間短縮のために増殖するってものだったんだけど
あの時はレッドキャップだっけか?がデータ上落とすことになってたチョコボの怒りを検証なしに増殖して使った、と非難されたんだ
あれは自作自演したり、投稿後の当人の対応にも落ち度があって火が広がったともいえるんだけど
やっぱり雑誌投稿やアルテマガーデンなんかに公表する時は、不特定多数に見られるため批判にさらされるのを覚悟しなきゃいけないわけだ
自分は個人的によくやり込みするんだけど、時間短縮のためにデータいじったり、バグ技使ったりはよくするんだ
だけどそういったやり込みは先の例のように批判対象になりやすいから、自分は普段の遊びを公表したりはしない
でもここは権威もへったくれもない便所伸び落書きであって、誰でも書き込めるわけで
何書いても後ろに引っ込めば攻撃から身を隠せるから、自分みたいなテキトープレイを載せる事ができるんだ
要はある意味、敷居の低さが人を集めてるこの場で増殖が云々といいはじめたら、過疎気味のスレなんだから人がいなくなってしまうぜ
まあ、それでも批判したかったら住み分けという意味で、バグ禁止のスレたてるなりロムになるなりしてくれ
正直増殖云々の議論したくてみてるわけじゃないので、ぼやくだけの批判屋はここではおよびじゃないかと
292163:2006/09/16(土) 09:18:35 ID:LMOypXimO
>>191
後半の文章の接頭句と語尾目茶苦茶だorz
携帯からで読みづらい文章申し訳ない
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 10:23:28 ID:VHCyOLLXO
>>281
ナイトと前列瀕死シーフ熟練99×3で、すばやさ重視装備アンド両手ダークナイフで1ターン目相手が打撃のみなら2ターン目攻撃来る前に終わると思うが。
ウネも同様。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 11:16:30 ID:HlkidvCJ0
>>291
ときどきでいいから正規プレイのやりこみをみたくて見てる人のことも思い出してください
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 12:17:35 ID:U4rpzcKmO
>>293
ごめ。書くん忘れてた。
熟練あげも無しの縛りもある…。
土クリ無し、熟練あげ無しの縛りで、ドガウネ〜くらやみのくもクリアは無理かな?やっぱ。
どちらか一方外せばいけると思う?外すならどっち?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 12:32:57 ID:wJ6Wxft10
>>291
せっかく>>274-275でまとめてくれたんだから、蒸し返すな。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 12:34:04 ID:1sOUuJilO
ダッシュ・二刀流禁止
地味にキツい。初心者はこれから
29894:2006/09/16(土) 12:34:14 ID:bLUinFD6O
>>295
熟練あげないとバイキングが役に立たないから全体魔法をクリアする手段があるか疑問

まもりの指輪も2つだけだし
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 12:58:52 ID:ZpCrINWCO
>>297
二刀流なんて一度もしたことないや
カッコ悪いじゃん
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 13:06:22 ID:bLUinFD6O
低熟練度でそれなりの火力があるジョブは限られてるし
長期戦になると大技を何度もくらう可能性があるし
ドーガ、ウネまでは運だのみで回数こなせるけど
クリ塔以降は回数こなすのがものすごいキツイ
セーブなし、ボス6体、90分程度

俺は増殖あり、熟練上げなし、土クリなしで2ヘッドまでは倒したけど、
そっから先に進めそうな戦術を思いつかなかったからそこで土クリとって熟練も上げた
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 13:12:45 ID:bLUinFD6O
いちばん恐いのは
4天王ぜんぶ倒したけど土クリとってないから雲が無敵のまま
って可能性。俺は未確認なんで知らん
たいじょぶだろとは思うけど
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 13:23:53 ID:U4rpzcKmO
>>298
うん。

質問、バイキングって全体魔法無しになるん?

>>300
ドガウネ、速攻系?遅攻系?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 13:27:48 ID:3AqzMLA50
増殖なし低レベル、やっとこさドーガウネ倒した。
さあどこまでいけるかな
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 13:33:38 ID:3AqzMLA50
>>301は俺も気になっていたのでLV上げていってみたけど
イベントも変化なく雲も普通だった。負けたけど
30594:2006/09/16(土) 15:28:58 ID:bLUinFD6O
>>302
ボスは基本的に打撃が多い。アタッカーは基本的に被弾=死亡だから
盾役がそれを受ける必要がある
ナイト&瀕死だと打撃は受けられるけど、瀕死だから全体魔法がきたらナイト以外死亡
バイキングが挑発で受ければ他キャラは瀕死である必要はない
HP全開&まもりのゆびわなら全体魔法も受けられる

ナイトかばうは熟練関係なく100%発動だけど、挑発は熟練低いとあんまり効かないのが難点

俺はそんな考え方してた
もっと違う戦法ないかなぁ

>>304
乙。OKなんだね
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 15:51:31 ID:bLUinFD6O
赤魔やたまねぎでじっくり耐える手も考えてみたけど(実際に試してはいない)
学者や忍者ほどの火力はないから長引く、長引くと敵の大技の可能性
クリティカル、行動順の入れ替わり、プロテスの張り替え、エリクサで魔法回復、
そのあたりも含めていろいろ不安になってやめた
なるべく体力補正の大きいキャラ使わないと後がキツくなるし
ガリのジャンプも試してない

クリ塔以降のボスはHP5万、10万、12万だからある程度の長期化は避けられないけど

俺はまずはクリアすることを優先した
それ以上のこだわりは次週以降にやりたいなと
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 16:10:11 ID:lGggaaQ+0
やっとのことでレベル4一人でジン撃破。
サラ姫が仲間になってからが地獄だった。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 16:17:44 ID:5HSOnV/l0
>>290
弓は人数分そろえてけよw
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 16:19:18 ID:U4rpzcKmO
>>305
なるほど、わかりやすい説明ありがと。

もうオレのセーブデータでは無理かと、(16・16・17・17)ヘカントケイル前だけ残ってるから、(15、15、16、20)までは寄せれそうだが。それでも熟練上げ無しティターン無視なら、「ナ・吟・学×2」で打撃待ちしかオレの頭では、シュミレートできん。。
守りの指輪×2、熟練上げ無しで全体魔法を回避できるような神戦術ないかな?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 16:54:01 ID:rJRm5TsLO
>>308
クラーケンで詰まってしまった
単体ブリザラ1発で死んでしまう
つかコッカトリスが強い
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 16:57:55 ID:5HSOnV/l0
ブリザラ単体は痛いけど運かな?ブラインを使ってくるよう祈ってるよw
それと道中手に入るブリザガを使いまわすとかなり楽になるかも。

検討を祈るよ。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 17:05:37 ID:3AqzMLA50
>>309
バイキング3人でジェットストリーム挑発とかたまねぎでリフレクはりまくりとか考えたけど、
途中までいけても雲に勝てないね。赤4で魔防装備は打撃が無理か

>>307
デッシュが待ってるぜ!
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 17:09:49 ID:5HSOnV/l0
>>310
そこらへんからスリプルが有効活用できそうw
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 18:01:14 ID:U4rpzcKmO
>>312
とりあえずドガウネについて。

赤魔で考えてみた。

経験値よせて、
赤魔2人(HP400ちょい?)守りの指輪、壁ナイト、吟の編成で。

1ターン目:防御の歌→亀を赤魔に+赤魔以外への打撃待ち。
以降:ケアルラ・チョコボ
ケアルラ切れて以降:リリス×2

問題は、
全体魔法+打撃に亀オンリーで耐えれるか?
耐えれたとして、撃破まで亀が持つか?
ただ、そもそも単体魔法に耐えれないか…。
あ、ウネ倒せねーや。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 19:42:41 ID:rJRm5TsLO
>>311
トン
頑張ってみる

>>313
スリプルか やってみるよ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 21:19:38 ID:ZpCrINWCO
暇だから悪ジョブ縛りでもするか
ヌルいかな?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 23:11:41 ID:tzjgVGGX0
>黒×4の人
漏れも増殖なし黒×4始めようかなと思ってるんだけど、ちょと質問。
ゴブリン道場ってやってる?ちょっと気になったんで。
318303:2006/09/16(土) 23:41:24 ID:3AqzMLA50
ザンデが挑発無視してくるから困る。アーリマンもエキドナも無視すんだよなあ

瀕死のシーフレフィアを見ていると込み上げてくるドス黒い感情は何だろう。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 00:12:24 ID:jgPoFoF+O
>>317
使ってないです
ちなみに今クラーケン前で熟練度28.29.28.26
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 00:48:54 ID:5sOZN+wk0
>319
なるほど。トンクス。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 03:18:26 ID:biavrhkgO
アイテム増殖あり。wifi無し。

任意ボス戦なし、でクリアするとして、最低限必要だと思われる熟練度とジョブを教えて。

もうそいつらだけ、ドガウネ前に上げることにするわ。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 04:21:42 ID:qnXmCKLwO
バイキング99あとは好み
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 06:09:41 ID:9Raec+xeO
Lv.7・5・5・9にてメデューサ撃破
南極の風を盗みまくり、熟練度30越えの赤魔3人に使わせまくったら全員生還あっさり撃破
Lv.7・3・3・9ではクリアできなかったが、いかに熟練度が重要であるかをまた知る事になった
クリア後はワープするの忘れてて帰りのフェニックスの尾の個数が足りるか心配をしてしまった
現在Lv.8・7・7・10
このままの勢いでグツコーを倒したい
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 06:22:14 ID:3eg/e5Li0
グズ兄貴で赤魔ガリ縛りやってみるよ

地底湖で泣きそうだな俺
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 08:43:41 ID:9Raec+xeO
うーん…
サラマンダーがファイアブレス使わなきゃザコなのにファイアブレス一撃で全滅する…
残りHPによって使うなら、一個だけある北極の風の使い所によって対処できそうな気もするが
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 09:34:49 ID:9Raec+xeO
ファイアブレス使わなかったから倒せた
北極の風も使わなかった
現在Lv.10・9・9・11
このままハインの城に乗り込むべきか…
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 09:50:50 ID:ep2/iJPmO
裏技&セーブなし縛りクリアしたんだけど、これだけだと温かったかな?
全滅したら全て無に還るから結構スリルはあったけど。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 10:27:17 ID:9Raec+xeO
>>327
むしろフリーズのほうがかなり怖い

Lv.10・9・9・11でハイン撃破
赤赤赤学で行ったらわりと楽勝だった
みんな水クリのとこで詰まるらしいが、とりあえずこのまま行ってみる
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 10:43:08 ID:biavrhkgO
あとは好みっていうのは、熟練度あげなくてもいいってことか?
好みであげる必要があるのか?
聞いてんのにえらそーでスマソ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 11:26:40 ID:ep2/iJPmO
>>328
恐かったけど通常はそう頻繁には起こらないという事でやってみた。
レベルは68。ナ忍竜賢。


次また何かやってみようかな。暇だしwww
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 12:02:59 ID:9Raec+xeO
Lv.11・10・10・12の学赤赤赤でクラーケン撃破
弱点なんかしるかー
ゼウスの怒りよりボムタソの右腕の方が強いんじゃー
ってことでタコ焼きにしてやった
しかし相手も強く学者ルーネスのギリギリ一人勝ち
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 12:15:19 ID:x3b4NSa+0
・一人旅
・増殖あり
・ブラッド武器禁止
・総ジョブチェンジ回数10回のみ(ボス戦で全滅した場合はカウントせず)

ヌルいかな。初心者にはこれくらいの縛りが限界…orz
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 12:27:02 ID:B6FSyCUvO
増殖無しにすればいいよ
33494:2006/09/17(日) 12:32:03 ID:79Ato+jv0
>>329
ドーガウネなら熟練上げ要らないと思うけど

上げる上げないで大違いなのは
バイキング(挑発)とシーフ(守りの指輪盗み)じゃないかな
あと、詩人の歌はかける側、かけられる側の熟練度がかかわってくる

>>332
やってみてヌルけりゃ制限追加するなり
クリア後に別条件でもう1周するなりすればいいよ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 13:17:21 ID:jgPoFoF+O
黒4
クラーケン撃破
3人LV.25 1人LV.24
サンダラ3人とブリザガ1人で攻撃
ハイポで踏ん張ったが一人やられてしまった

次は…ゴールドル…orz
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 13:24:45 ID:9uKuzeMc0
>>333
そこからシバリを少しだけきつくするなら増殖なしがいいと思う
より10回のジョブチェンジの戦略性がまして面白くならないかな?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 13:46:56 ID:0FuR1kpn0
>>334
94は土クリとってる?
試しに土クリとってやってみたら、
熟練上げ無しでドガウネはHP調整までできるくらい易化した。

できればいけるとこまで熟練上げ無し・任意敵無しでいきたいんだ。

土クリなしで、ドガウネいける戦法が
オレには2ターン打撃待ちしか思いつかん。。
で、多分ウネよりもドガがきつそう。
ウネはトルネド使うし、一人くらい死んでも問題なさそうだが、
ドガで2ターン打撃(4連続打撃)ってのがテストプレイでは皆無。。

ドガ打撃待ち以外に戦法ある?
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 13:54:54 ID:0FuR1kpn0
>>337
とりあえずシーフの与ダメだけ見てくるわ。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 13:56:40 ID:bjHVvvTO0
こんな完成度の低いゲームズでやり込みか…
あっはっはっは
暇人だな(^^)w
34094:2006/09/17(日) 14:07:57 ID:79Ato+jv0
>>337
俺は土クリなし全員LV17、熟練上げなしで倒したよ

チョコ怒りで5000前後のダメでるはずだから
2ターンかそこらで倒せるでしょ?

ドーガまでいくのに10分くらいだっけ?
回数こなせるから運頼み打撃待ちでもじゅうぶんいけると思うけど
2ターン目の攻撃が来る前に行動できて倒せることもあるし

俺は>>25>>40>>51あたり
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 14:12:37 ID:biavrhkgO
>>340
じゃ、ナ・学×3ってこと?
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 14:16:48 ID:ep2/iJPmO
>>335
弓だ!
34394:2006/09/17(日) 14:19:28 ID:79Ato+jv0
>>341
もう忘れちゃったけど
シ、ナ、学、学、またはナ、学、学、学のどっちかだったかと
もちろん、ナイト以外は瀕死

今現在どんなパーティでどんなふうにやってて
どうなってダメポなのかな?

俺と同じようにやってたら同じ程度の結果しか残せない可能性もあるんで
いろいろ考えていろいろ試してみて

344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 14:20:21 ID:9Raec+xeO
くそっ!ゴールドルめ!
Lv.15・11・11・13のナ・シ・シ・バで挑んで約一時間、滅多にうってこないサンダラに回復不十分なタイミングが重なり一撃死
ムカつく
今まで攻撃アイテム中心で倒してきたから、耐えれてもこっちの火力弱いから押し負ける
低レベルクリア目指してるのに、レベル上げなければ勝てない状況か?
今のままじゃゴブリン道場も不可能だし
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 14:32:26 ID:fJs5n1Bz0
低レベル増殖なし。ザンデ、2ヘッド撃破
ザンデは固め終わればほぼ負けない。
2ヘッドは1ターン目にバイキングが挑発→死亡→生き返りの間にナイトが自分にディフェンダー
以降ナイトとバイキングのコラボレーションで超安定。

アーリマンが鬼すぎる。エキドナ先に行ってみよう
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 14:36:23 ID:9uKuzeMc0
>>345
ナイトとバイキングのコラボにすげー燃えた
ガンガレ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 14:40:05 ID:79Ato+jv0
>>345

落ち着いたら詳細よろしく

俺はむしろエキドナのほうが辛かった
仕様か運かわからないけどトルネド→瀕死になったキャラに打撃ってパターンで
そのせいでリボン取る決心したし

どの順番で廻るかにもよるけど
2ヘッドとケルベロスにはまず負けないと思う
詩人やシーフで先手を取ってナイト、バイキング等の盾役の防御を強化してやれば

経験値はっかておいて、一気に2レベルあがるところに2ヘッドあたりの楽勝なのをもってきて
体力補正の大きいジョブでHP稼ぐといいかも
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 14:47:10 ID:biavrhkgO
>>343
ありがと。

最初、ナ吟学学でやっててあきらめてティターンはさんだりしてた。
ティターンはさんだら、ナ忍忍忍で余裕だった。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 14:52:47 ID:9Raec+xeO
>>344と同レベルのままシ・風・ナ・バでゴールドルふつーに撃破
サンダラが一回だけで、それが単体だから助かった
地形強し
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 14:59:02 ID:fJs5n1Bz0
>>347
トルネド→打撃は挑発も無視してくるから困るんだよね
でもバイキングはイージスでトルネド無効だからいけるかなと

アーリマンは単体魔法くるとバイキング即死だから一気に崩される

ケルベロスに超びびってたんだけどいけんのかな。先いってみるかなあ

レベルは21→23→25→27→28で2ずつあがるんだ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 15:21:59 ID:79Ato+jv0
>>350
誰かひとりでも死んじゃうと立て直し困難だよね

俺もケルベロスにビビって最後にしてたんだけど
防御の歌、プロテスしてやれば打撃のダメ0だか1桁だかしか食わない
(これは2ヘッドでもそうだけど。全クリスタル装備ね)
まもりのゆびわで2桁ダメだったかな?
とにかく歌とプロテス併用すれば打撃で崩されることはない

攻撃力
2ヘッド151、ケルベロス123、雲120

打撃の頻度かなり高いし、運がよかっただけかもしれないけど
単体魔法もほとんど来なかったから4〜5回たたかって全勝だった
魔法が単体できたときに耐えられるか、どの程度喰らうかは忘れちゃった。ゴメン
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 15:24:32 ID:biavrhkgO
>>343
移行期間と17、17、16、16の16を学者にしてナイトに守り装備さしてたんが相当なミスぽ。
修正したら多分いけそう。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 15:28:18 ID:79Ato+jv0
>>352
>>348だと詩人は何するの?
ナイトはクリスタル装備してまもってれば歌やプロテスなしでも
打撃ダメージ0じゃなかったっけ?
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 15:30:47 ID:JbmWv6kNO
てかインビンシブルのれるようになってファルガバード行くらしいんですが場所がわかりません森のくぼみのとこ!ボタン押しても越えないんですが誰か至急教えて!かれこれ3時間だよ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 15:35:49 ID:0zZ9EBXL0
>>354
ライブラ使いなされ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 15:36:11 ID:9uKuzeMc0
>>353
それFF5、
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 15:48:10 ID:9Raec+xeO
し、しまった…
低レベルクリア目指してて竜騎士熟練度全く上げてないのにサロニアでセーブしちまった…
ジャンプで一撃平均1000
1ターンでほぼ確実に2人死ぬから不可能だ…
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 15:49:55 ID:J1ZoWuI30
風水
学者
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 15:58:37 ID:biavrhkgO
>>353
何もしてないw

破滅が早そうだからかな?
36094:2006/09/17(日) 16:26:55 ID:le7BMHnEO
鉄巨人撃破
全員レベル60、道、バ、忍、詩

22から空手家で吟味せずに上げてHP4000前後
何十回もやれば56〜8くらいでもいけた可能性あるけど面倒かった
エウレカ武器も取ってない。行くの面倒だしたぶん使わないから
がんばってオニオンを人数分そろえれば超大幅な低レベル化できたのかな?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 16:39:23 ID:biavrhkgO
ドガウネ倒せた、あり。

HPしんでるけど。。
362345:2006/09/17(日) 18:00:46 ID:fJs5n1Bz0
エキドナ倒したがケルベロスで死亡。守りの歌だけじゃ3発耐えられず。
プロテスも重ねないと無理だ。シーフとケルベロスの素早さが同じくらいだから運だのみになるなあ
単体魔法+打撃2も耐えられるかどうか微妙だ
やはり最後に回すほうがいいか

エキドナさんは赤とバイキングが死なないので余裕でした
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 18:04:47 ID:fJs5n1Bz0
×守りの歌
○防御の歌

守りの歌欲しいよ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 18:26:12 ID:B6FSyCUvO
>>363
買いに池
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 18:31:00 ID:IXvu4uI00
一人プレイしてる人って最初のドラゴンどうやって越したの?気合?
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 18:32:21 ID:LJPRr2je0
明記してないが買えないんじゃないの。
土クリは取ってないってことかな。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 18:39:22 ID:B6FSyCUvO
エウレカって土クリ必須だっけ?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 18:52:39 ID:biavrhkgO
>>367
扉の前で、4つのクリスタルがなんとかって言われ、入れない。
369345:2006/09/17(日) 19:57:23 ID:fJs5n1Bz0
四天王撃破。なんかアーリマン弱かった。魔法一撃で殺されたのはクリティカルだったみたいだ。
ケルベロス戦はうまくシーフが専制して亀の甲羅使えたのでOKだった。
2ヘッド→エキドナ→アーリマン→ケルベロスの順で結構安定して勝てそう。
しかし暗闇の雲にはあっという間にやられてしまった
魔防装備にしてたらビンタ2発でバイキングが死亡で壊滅。
顔洗って出直してきます

ちなみにプレイ条件は増殖なし、通信あり、道場あり。
土クリはスルー。クリスタル装備とアポロンのハープが買えない
370201(バグ無しWifi無し低レベル):2006/09/17(日) 20:33:26 ID:Meu1kAUI0
>>205>>274でも書いたが、
対ヘカトンケイル。順調に連敗記録を5つ伸ばして14連敗。
パーティはHP対策で、ナイト×3と瀕死の詩人。
1ターン目、ナイトに甲羅+防御の歌。
2ターン目、ナイト回復+アイテム攻撃+破滅の歌。
3ターン目以降はナイトがアイテム攻撃、詩人は3ターン目防御の歌、4ターン目以降破滅の歌。
相手の残りHPを3000くらいまでは減らせるんだが、そこでクエイクが来る。
残りHPが6000切った辺りで100%クエイクが来る仕様ならどうしようもないが、
あと1回クエイクが出なければ倒せる状態なので、戦略固定で続けてみる。

学者1人いれば楽勝なんだろうな・・・。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 20:43:46 ID:biavrhkgO
>>370
わからんけど、HPなら学者入れて回数こなせばいいんじゃない?
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 20:52:47 ID:fJs5n1Bz0
>>370
LV15→17にアップするとしてHP上昇が
体力Aのジョブ(ナイト)63〜79
体力C(詩人とか赤とかいろいろ)58〜71
だと思うからナイトにこだわり過ぎなくてもいいと思う。学者はナイトより10くらい低くなっちゃうけど
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 20:56:57 ID:3eg/e5Li0
なぁ、イングズ一人旅してるんだが、ダメージ0だと石化追加無効か?
ルフに10回以上攻撃食らってるが石化しない
37413:2006/09/17(日) 21:10:35 ID:1Xr3S1IG0
>>357
今日全員Lv15シ10学6学6学5でいかずちで戦闘開始即あぼーんなど何十回かやって
ガルーダ4回連続打撃に耐えれて、学の北極の風連発で2ターンでやっとガルーダ撃破できた

ちょっと挫折しそうになったけどセーフ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 21:11:04 ID:79Ato+jv0
>>369
まずは先手を取ってプロテスなんだろうね

忍者・リボン、風魔の衣、守りの指輪(魔防82)
プロテス、守りの歌、防御の歌(一応)で波動砲くらうと
だいたい900〜1000ちょい

いかずちはプロテスなし、まもりの歌ありで200〜450くらい
バイキングやたまねぎは150〜250くらい

魔防82でまもりのうた、リボンなしで波動砲に耐える確率は極めて低いと思われる
LV28じゃHP800〜900くらいだろうし
詩人はリボンなしで魔防79、リボンありで83、バラードクラウンありで97か

99忍者が挑発手裏剣で1発15000〜20000いける

>>370
ガンガレ

>>372
たしかに低レベル時はジョブ差よりランダムのほうが大きいから
ふつうジョブで回数こなすのもいいね

だけど、最後の最後でほんのチョットが効いてくる可能性もあるだけに
粘れるところは粘りたい
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 21:41:06 ID:jgPoFoF+O
黒4
ゴールドル撃破
2人LV.29 2人LV.28 
アフォな事に弓が一つも無かった
仕方ないから杖で殴り殺す作戦を立てて様子見でゴールドルに突っ込んで試しにブリザガ使ったら700〜800のダメージを与えられた

んで本戦
一人はひたすらブリザガ。あとの3人は回復と杖で殴る殴る
プロテス使われたらMP温存の為にブリザガ役も殴る殴る MP切れたんで1回だけエリクサーを使った
疲れた マジに疲れた

ttp://b.pic.to/6v6c1



377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 21:43:29 ID:LJPRr2je0
>>376
PCからアクセスできないが乙
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 21:47:34 ID:jgPoFoF+O
>>377
夜はPCからのアクセス制限をしてる
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 22:08:20 ID:9Raec+xeO
>>374
dクス
北極の風ないけどボムの右腕ならまだあるから、それで試してみる
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 22:11:13 ID:biavrhkgO
>>375
HP
でも現状では、回数こなせない
回数こなせるジョブにチェンジ
との兼ね合いだろ。
そりゃ前者はハマればでかいが。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 23:08:31 ID:9Raec+xeO
>>374
ダメだ…
必ず2ターン以内に雷くる…
君のやり方でいいから乱数調整の方法求む
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 23:22:15 ID:42HU6aAJO
バハムートの洞窟とファルガバードの場所が
どうしても見つからないんですが…誰かおしえてください。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 23:30:31 ID:fJs5n1Bz0
>>381
半分以上削ると雷確率あがるよ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 23:33:45 ID:9Raec+xeO
>>383
d
考慮してみる
38513:2006/09/17(日) 23:53:28 ID:1Xr3S1IG0
>>381
ひたすらやり続けてたまたま2回ともいかずち喰らわなかったってだけで
乱数とか特に考えずにとにかく必死でした

参考にならなくてスマソ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 00:03:02 ID:sCU6ufLYO
>>385
orz

とにかくいろいろ試して頑張るしかなさそうだ…
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 00:12:26 ID:wsMTw865O
敵とエンカウンとしないために
コンフィグで歩く+十字キー連射で敵でてこないと
なんかのスレで見たから、エンカウントしたらアウト
もありだよね
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:19:29 ID:kZRcKfPJO
>>360
オメ
漏れもやってて全員62で忍バ詩導だけど、なぎはらい来たら、バが3800もくらってあぼん
プロテス、守り、防御やってたんだけどなぁ
装備は守りの指輪以外全部クリ装備。

なんでだべ?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:45:35 ID:aUCs3R9kO
裏技無し
期間限定要素はコンプ(ツノガイ、デュラハン等)
で10時間以内でクリアって可能かな?
不可能だとしたら、この条件で何時間が限度?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 01:49:50 ID:GXMIV7IW0
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:00:51 ID:GXMIV7IW0
っと、裏技なしか。
戦術が根底から違うので参考にならなさそうだ。

先駆けてやったらどうですか?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:07:20 ID:sCU6ufLYO
ガルーダで早5時間
完全に詰まった
奴が2ターン以内に雷使ってくる限りLv.16・13・13・14クリアできない
今攻略本見たらニードルモンキーから天狗の欠伸盗めたのに、熟練度が足りない
足りれば1ターンで倒せたのに…
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:08:02 ID:aUCs3R9kO
>>390
dクス。
アイテム増殖有りで約8時間となると
頑張っても11、2時間かなぁ〜?
多々難関があるから俺には無理そうだが、頑張ってみるわ
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 02:32:30 ID:sCU6ufLYO
ガルーダ撃破キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
やべぇ泣きそう
やっぱナ学学学で正しかった!
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 08:48:37 ID:eGO/5QlJ0
>>388
なぎ払いは、乱数の影響大きい(クリティカル?)から、
運が悪かったのかも
396345:2006/09/18(月) 09:11:28 ID:mDu1enFw0
暗闇の雲に再挑戦。
魔防重視で赤3+バイキングの編成でいってみた。
LV28でHPは820〜830

1ターン目にポイズンダガーとマインゴーシュの二刀流で、
雲とほぼ同じ素早さになった赤がうまく先制してディフェンダー→バイキングに成功。

プロテスが全員にかかると雷はダメージ0になったので、怖いのは左触手の事故のみ。
何度かイングズが蛙にされたりするがうまく乗り切って天狗のあくびを投げて触手を殺す。
念のため右手も殴り殺しておいた。素手で。

プロテスもかけ直して準備万端で本体に天狗のあくびをなげる。ダメージは2000くらい。
常にHP満タンをこころがけて削っていって一回目のはどうほう。
800〜1000ダメージ。全滅。

詰みかな
397345:2006/09/18(月) 10:17:10 ID:mDu1enFw0
ついでに2ヘッド戦から得た微妙な情報だけど防御の歌2ターン目は効果落ちてるね
攻撃の歌も同じだろうか
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 11:12:54 ID:eGO/5QlJ0
守りの歌はかけてる?
それともエウレカスルー?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 12:11:38 ID:sCU6ufLYO
ヘカトンケイルのクエイクつえぇorz
ちなみに現在Lv.17・14・14・15
ナ学学学で挑んでいるが…
てか皆詰まるところか
今からゴブリン道場行ったらすぐに一番レベルが低い2人がレベル上がる状態だから、あまり熟練度も上げれない
つかこのゲームは召喚無視するとガルーダの次がヘカトンケイルなんだよな
ボス少ねぇ
しかも牙ごときにやたら長いし隠し通路ばっかりのボスが厳重に守るダンジョンて
他の牙はついでみたいな感じに入手するのに

ふーっ
愚痴った愚痴った
40094:2006/09/18(月) 12:17:47 ID:aIShomYPO
そうそう、鉄巨人はレベル56の時点であと1歩まで追い詰めてた
なぎ払いきてからしゅりけん3発撃ったから
60の段階では先にプロテスできるパターンで5回やったら2回勝った
HP吟味や試行回数増すれば同戦術でもさらに低レベル化は可能
さらに大幅に下げるなら別戦術がいると思う

>>396


火力低くて長期戦になるから
運がよければ耐えられる、じゃまず無理だよね
運が悪くなければ耐えられる、くらいにならないと

エウレカ行くしかないのかなぁ?
そしたら29か
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 12:20:33 ID:aIShomYPO
>>399
クリ塔くらいまでは全体魔法に耐えるのが困難だから
来る前に速攻撃破が手っ取り早い

安易に学者使っちゃうとあてできつくなるけど
402マシュマロ:2006/09/18(月) 12:40:31 ID:OUYysqriO
レフィア、玉葱一人旅

石化とステータスの弱さ以外は、やり込みにならないほど楽でした!
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 13:05:46 ID:3i4yw7TT0
なぎ払いについてちゃんとは調べてないけど
何か貫通している気はする
防御なのか防御力なのかプロテスなのか守りの歌なのか防御の歌なのかはわからないけど
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 13:07:34 ID:0rF9bw0XO
>>402
どうせ即99にしたんだろ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 14:20:30 ID:sCU6ufLYO
>>401
わかってはいるが力でごり押しできるのは今は学者しかいないし
30くらいなら誰もレベル上がらずに熟練度上げれるし、そうすればリリスのくちづけでごり押し&回復をできるから、全員学者にもできるが…
やはり打たれ弱い
今の学者ならラ系魔法を瀕死に単体攻撃されても耐えれる場合があるが、通常攻撃に耐えられん
一撃死もよくあるし
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 15:19:29 ID:aIShomYPO
ヘカトンケイルはそんなに強くないと思うけどな
ダンジョン奥っていうツラさはあるけど

あと、効率よくはないけど熟練上げは一人ずつやってもOKだよ。
ゴブリンは1人で倒しても経験値1でしょ?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 16:06:37 ID:aIShomYPO
いま携帯だからテキトーなことしか言えんけど
ヘカトンはHP27000で30%からクエイクだっけ?
チビチビ削ってのこり1万きったあたりてチョコ怒り2コすればクエイクこないんじゃね?
増殖技の有無、以後の使用計画しだいだけど
あとで確認しとこ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 16:37:01 ID:sCU6ufLYO
なんかヘカトン残り1000〜2000まで減らしてターン終わったから、次のターンで負けると思ったらクエイクうってこなかったから、誰も死なずに勝てた
やっぱりボムの右腕で火だるまにした
亀の甲羅も一個使ったけど
タコ焼き
焼鳥と焼いてばっかり
次の肉団子とアメンボはどうしようか

ボムタソの右腕いっぱい取っちゃったから、ボムタソ自身は左腕しかないやつばっかりだ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 17:58:52 ID:shRPAIDcO
ヘカトンはもティタンも、要件満たしてもクエイク発動しないときある。
410201(バグ無しWifi無し低レベル):2006/09/18(月) 18:59:32 ID:PfwvVr+c0
>>372
情報サンクス。パーティの変更に踏ん切りがついた。

17戦目でヘカトン撃破。
パーティはちょっと変えて、ナイト2・瀕死の詩人2。
最初のターンに防御の歌を歌い、甲羅をナイトに使ってからはゴリ押し。
運良くクエイクが来なかったから助かった。
あと、5マップ目の終盤まで先制攻撃以外の敵が出ない神乱数が発生して、数をこなせたのが良かった。

全員レベル17に上がって、HPは343,345,350,355。
>>281と比べると、これでもちょっと低いんだな。
ガルーダ戦で赤赤赤学のパーティだったのが原因ぽい。
条件にWifi無しがあるから、HPが特に欲しい所なんだが。
とりあえずティターンに同パーティで挑戦してみる。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 20:03:29 ID:szE1YsGYO
黒4
ガルーダ撃破
4人LV.29  
雑魚だった 運がよかった?
一人ブリザガで三人ブリザラ
HP減ったらハイポ
ちなみに雷は2回食らった
ttp://b.pic.to/6v6c1
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 22:23:18 ID:j67vDYVRO
低レベルだとまもりのゆびわは必須かorz
シーフの熟練度ageがめんどくさい
413201(バグ無しWifi無し低レベル):2006/09/18(月) 23:09:47 ID:PfwvVr+c0
ティターン撃破。
ナイト×3と詩人で、相手が全然クエイク撃たずにそのまま勝利。
現在全員レベル19。指輪回収してからドーガの館へ行く予定。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 23:25:43 ID:shRPAIDcO
低レベ

バ・吟・白・シ

でクリアできるかな?
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 03:47:16 ID:yPrqKJEu0
たぶん最初に鉄巨人をレベル60台バ忍導詩で倒した者だけど、
遂にレベル50台で倒す奴まで現れたのか。みんなスゲエなあ。

なぎ払いだけど、あれは何に依存したダメージなのかよくわからんのだよな。
メテオは確実に魔法防御依存なんだけど、なぎ払いは乱数の幅が多すぎて何とも言えん。
少なくとも、物理防御は貫通してるとは思うんだけど。
もしかして物理防御も魔法防御も貫通してるのかなあ。
これが解れば攻略の幅広がるかもなんだけどなあ。謎。

俺は売っちゃってもう検証できないけど、みんな頑張ってね。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 03:53:48 ID:vxEfqxFE0
>>415
あの人か、覚えてるよ
戦術参考にさせてもらいますた。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 04:33:14 ID:2JV5sEDsO
>>414
アタッカーいなくて長期戦になるから波動砲を何度も食らう
何度も耐えるのはムリポじゃね?

魔防82〜83のまもりの歌&プロテスでも波動砲で900くらいくってたから
低レベのシーフでは両手盾でも耐えられなそう
白はリボン取れば魔防83だけど、ケアルダですら1回だか2回しか使えないし
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 12:22:42 ID:iT8HfTG1O
>>417
そうか。
じゃあ、土クリ導師、忍者必須ってことかー。
熟練4つだけ上げるなら、バイキング・シーフ・忍者・詩人かな?
詩人は導師の方が良い??
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 14:19:53 ID:KkzzDn5f0
>>418
最終戦で
魔防の低いジョブ(シーフ等)は役に立たないと思う
波動砲に耐えられないから
>>396を見る限り、そこそこの確率で波動砲を耐えるには詩人・守りの歌が必要っぽい
何度も大技を喰らう事になるだろうから強力な全体回復係は必要

忍者、導師もリボンありで魔防82〜3だから
LV29程度で安定して波動砲にたえるには事前の工夫が必要っぽい

既存の戦術とはまったく違うものでいくならどうかわからないけど
LV35とか40とかでいいんならまた話はちがってくるけど

420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 14:57:06 ID:dljtOAdpO
くっそー
ドォオオガァアアァァアァ!!!!

何やっても勝てないから全員ガリ後列ジャンプでやってみたが、素早さが足りないために攻撃されてからジャンプすることになるうえ、誰か死んだ時対処できないし
吟やら学とナの組み合わせとかもやっても無理だし
奇抜な組み合わせキボン
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 14:58:08 ID:iT8HfTG1O
>>419
既存の戦略で行くつもり。
守りの指輪は必須じゃないのかな?シーフ99は盗み前提。そのうえで熟練度上げないなら、詩人か導師どっちかな、という質問と受け取ってくれ。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 15:32:32 ID:wPRjehzWO
>>418
私は全員Lv31、バ忍詩玉葱でクリアした者だが、
詩人必須だよ
雲で、守り、防御の歌、プロテス状態でようやくビンタダメが0だしな(バイキン具、クリ装備に守指)
HP1000だとはどうほうくれば50くらいしか残んないからな…


漏れは雲戦の回復役は玉葱使ったぞ。
でも玉葱使うならアルテマウェポン必須かな?漏れは恐くてふうまのころもも装備してたけど…
あと余談でザンデ、四天王戦は赤が回復役だった(ケアルラで十分なHPしかないしなw)
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 16:06:05 ID:Mw3AjS3gO
レベル15でくらくもまで来たんですが秒殺でした
竜導賢竜です
なんかいい方法ないですか?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 16:08:10 ID:KkzzDn5f0
>>421
>>419はあくまで暗闇の雲戦のはなしね。
可能な限りゴブリン道場(経験値)避けたいってこと?

いろんなキャラがいろんなジョブできれば
>>153みたいなジョブ交換戦法も使えるんだが

詩人の防御系の歌はかけられる側の熟練依存らしいから
上げとかないと自分自身の防御アップ率が伸びないのかな
それでどの程度の違いになるかはわかんない

バラードクラウンのあるなし、育て方やHP吟味しだいでは
ほんのちょっとで大違いなことも在り得るし

可能・不可能と高確率・低確率っていうのも違うしなぁ
ラストはボス6戦で60〜90分セーブ不可だから
ラスボス以外の確率も上げとかないと相当キツイし

3つしかないセーブデータやりくりしていろいろ試すしかないんじゃないかな
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 16:09:00 ID:KkzzDn5f0
>>420
ドーガ・ウネ突破してる人はたくさんいるんだから
必ずどうにかできるよ

>>422
たまねぎは白ローブ(魔防45)がいいんじゃね?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 16:29:20 ID:wPRjehzWO
>>420
いつか2ターンとも打撃の時が来るさ

>>425
白ローブでもいいんだが、タイミング悪くてはどうほう二回連続食らうのが恐くて少しでも素早さ上げたいなぁ…みたいな
それでも平均930くらいだったよ…
たしか玉葱はアルテマウェポン、イージス盾、リボン、ふうま、守指だった
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 16:46:58 ID:2JV5sEDsO
>>426
あぁ、そゆことね
行動順の安定って超重要だもんね。なるほど
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 17:55:24 ID:iT8HfTG1O
>>424
イエス、コブリン避けたいということです。

予定では、ニンジャで22・22・21・21にととのえて、突入です。今、(581固定・ 559固定・511可変・502可変、可変はニンジャ前データありってこと)で、任意はティターン、ニンジャのみ。

wifiないんですよね。
この前提で経験・討伐数をできる限り抑えるのが目標です。

とりあえず、忍者・バイキング・詩人・シーフを99でチャレンジすることにします。
429428:2006/09/19(火) 17:58:24 ID:iT8HfTG1O
>>424
かけられる側か…
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 20:07:38 ID:bmUfESX5O
2週目やり込もうと思ったけど、このスレ見たら、、、


すんません。
俺様TUEEEEEEEEEEEE
してきます(´・ω・`)
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 22:08:49 ID:Yiu6uXpl0
>>428
改めて考えてみたけど
LV29、通信なし、リボン1コだよね?

詩人はリボン、白ローブ、守り指で魔防83
リボンを他ジョブに使うと羽根つき帽子で魔防79
LV29のHPだと魔防83でも波動砲に耐えられるかあやしいくらいだから
バ、忍、道、詩のパーティはキツそう

バイキング、赤、赤、詩(リボン)なら波動砲に耐えられるかもしれないけど・・
赤29はケアルダ1回のみ可能、アルテマウエポン持ってもケアルラじゃ全快できないっぽい
毎回エリクサ使ったり二人ケアルラしてたんじゃ攻撃する暇ないし
バイキングが挑発しない、詩人が防御の歌しない、とかなら・・・

むずかしいな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 22:13:52 ID:Yiu6uXpl0
雲は30%以下でも毎回波動砲うってくるわけではないけども
うーん。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 23:01:34 ID:BOs3IRRr0
3週目で刺激を求めて全裸プレイしようとしたんだけど

 最 初 の ゴ ブ リ ン × 3 で 死 ぬ

どーしたものか…orz
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 23:10:05 ID:qlMwl2cRO
>>433
後列にしても無理か?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 23:11:56 ID:iT8HfTG1O
>>431
相当厳しいのは覚悟してます。とりあえず、やれるだけやってみます。
ラストまで行ってみないと感覚も分からないですし。
色々ありがと。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 23:15:57 ID:vDtv6AOh0
>>433
最初のゴブリン3匹って自動戦闘じゃなかったっけ。
素手にすると倒せないってことか。

>>432
毎ターン波動砲撃ってくる前提で戦術立てんと話にならんわな。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 23:21:08 ID:BOs3IRRr0
>>434
後列にすると与えるダメージも減って結局意味ない。(2→1だしw)

とりあえず亀までは初期装備で行くことにした。
まあ攻撃アイテムはできるだけ使わない方向で行こうかなと。
438435:2006/09/19(火) 23:31:59 ID:iT8HfTG1O
詩人×2はどう?
忍者と詩人で魔防どっち上?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 01:16:59 ID:+qN/ZlXcO
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 01:18:10 ID:+qN/ZlXcO
>>438
詩人に白ローブが遙かに上
白ローブは魔法軽減強杉
441435:2006/09/20(水) 01:22:21 ID:xw1KErnPO
じゃあ、詩人の破滅攻撃はどうよ?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 01:32:01 ID:48Xfv3Cf0
自分では考えられないんですか><

本当にやりこみする気あるのか、
単に話題振りたいだけなのかわかんね。
443345:2006/09/20(水) 03:27:44 ID:b9866nLj0
雲倒せた。。せっかくなので詳しく書きますよ
444345:2006/09/20(水) 03:53:27 ID:b9866nLj0
vs暗闇の雲
持久戦は絶望だったので速攻作戦で挑む。

パーティー編成
・竜騎士(竜1)
イージスの盾、ダイヤシールド、クリスタルヘルム、リフレクトメイル、守りの指輪
・バイキング(バ)
イージスの盾、クリスタルの盾、クリスタルヘルム、クリスタルメイル、守りの指輪
・吟遊詩人(詩)
マドラの竪琴、羽根つき帽子、白のローブ、守りの指輪
・竜騎士(竜2)
クリスタルの盾、ダイヤシールド、羽根つき帽子、リフレクトメイル、守りの指輪
竜2は途中で勇者の盾を装備できることに気づき、ダイヤと変更

プロテスがかかれば詩人以外は雷のダメージ0、詩人は100前後
プロテス+防御の歌でバイキングは物理攻撃のダメージ0
こんな感じなので、まずは守りを固めることが大事。
バイキングは延々と挑発、詩人は防御の歌をキープ
守りを固めたら臭い触手、雷触手の順に倒し、特攻という作戦。

アーリマンにジャンプを試したところ、一発で沈んだので4発当てれば倒せるだろうと予想
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 04:03:14 ID:1wZALd4kO
アーリマンって浮いててジャンプが2倍ダメージじゃない?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 04:10:37 ID:b9866nLj0
>>445
それを考慮したうえで4発、と予想したわけです
447345:2006/09/20(水) 04:18:21 ID:b9866nLj0
HP書くの忘れてた。
LVは全員28でHPは約820、840、800、820

で、試合開始。
詩人以外はプロテスなしで雷を2発耐えられるので、
1ターン目は竜二人がバと詩に亀の甲羅を使う予定が竜2が眠ってしまった。
いきなりの誤算だが2ターン目にうまく詩が先制して亀の甲羅を自分に使って事なきを得た。
竜1は自分に亀の甲羅。竜2は見捨てる。

この状態で竜2を復活させるのはかなり厳しいので3人で先に雷触手を倒すことにする。
破滅の歌を2回使ってから竜1が殴り殺す。
雷触手は物理防御がゴブリン以下なので、両手盾でも7000〜9000くらいのダメージが出る。
雷触手を倒した後は竜2を生き返らせ、臭い触手に天狗のあくびを投げて倒す。
臭い触手は魔法防御がこれまたゴブリン以下+全属性が弱点なので、
フレアよりもガ魔法のほうが効くと思う。天狗のあくびのダメージは熟99の竜が投げて4500程度。

触手を撃破したので本体に特攻する。
竜1はドラゴンランス、ドラゴンランス
竜2はホーリーランス、ドラゴンランスに持ち替え、バッカスの酒を自分に使う。
バッカスの酒が1個余っていたので雲にも使った。
攻撃の歌をもらって二人がジャンプ。バイキングは死ぬまで挑発。
次のターン、バッカスの酒が効いたのかはしらんがうまく竜が落ちてくる前に雲の攻撃がきた。
その次のターン、なんとか波動砲より先に飛んでくれ、と祈りつつ攻撃の歌&ジャンプ
祈りが通じて二人とも先に飛んでくれた。だが雲の攻撃はビンタ2発。ほう
そして最後のターン。詩も破滅の歌で特攻した。7000弱のダメージ。勝った。
結局一人落ちてきた後に波動砲をくらい、3人死亡するも、最後の竜1の攻撃で雲を沈めた。
こいつが先に落ちてきてれば全員生存も可能だったなあ。

エンディングの感動はひとしおでした。
448345:2006/09/20(水) 04:41:33 ID:b9866nLj0
蛇足。
ジャンプのダメージは結構ギリだったと思うので、
この戦法で雲を倒すのは、腕熟練度をしっかりと上げてないと無理だと思う。
なのでゴブリン道場を防御でやってるとたぶんダメージ足らない。
竜2は熟練上げの終盤でミニマム&後列&二刀流でゴブリンにダメージ通るようになったからそのくらいが目安か。

あと雲戦で、イージスが無い方の竜はクリスタル+勇者の盾なら沈黙以外ガードできるので
臭い息がきても大丈夫になるのを途中で気づいた。詩人は食らったらしょうがない。

クリスタルタワーに向けて準備した方がいいもの(盗める敵)
エリクサー(3色ドラゴン、キングベヒーモス)
フェニックスの尾(ラストバード)
天使のためいき(ゴブリンの色違い)
亀の甲羅(海底洞窟のやつとかいろいろ)
ガ魔法アイテム
ハイポーション
エリクサー20個、フェニックスの尾20本くらい使った。フェニックスの尾の7割くらいはエキドナ戦

通信要素はたまねぎをミニマムトードに使っただけなので、序盤少しLV上げをすれば
通信なしでも同じLVで倒せると思う。

こんな感じですか。みんなも頑張っておくれ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 04:53:25 ID:1wZALd4kO
すげぇ。
ここ数日の流れで、HP吟味かLV29の妥協を予想してた自分が恥ずかしい。
最終的にジャンプがキモってのがFF4低レベルっぽくていいなぁ

なんにせよオメ!
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 05:26:01 ID:b9866nLj0
>>449
ありがとう。俺も最初からHP吟味マラソンやろうとか思ったけどやってみてよかったよ。
ガルーダ戦で全く出番が無かった竜騎士が最後に活躍してくれてうれしかった
全体としての活躍度はシーフがダントツだけど。

熟練度>>LVで低レベルでも大ダメージが出せるシステムのおかげで速攻が使えてよかった。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 05:55:04 ID:6rJNnm9zO
やっとドーガウネ倒した…
ナ学学赤で、赤の魔防の高さが効いた
赤の装備は、イージス×2・クリスタルヘルム・黒のローブ(白と魔防も防御も同じだが知性が高い方がアイテムの効果がいいから)・守りの指輪
これで防御112魔防114と両方カバーでき、ガ系が単体に来ても死ななくなった
運よく魔法が赤に集中し、レフィア以外生還
しかしウネ戦でもレフィアが死んでしまい、いまだにHPが300にも達していない
現在Lv.20・19・16・19
HP475・397・297・408
学を変えて吟味すべきか
だがそれで勝てるのかも問題だ
45294:2006/09/20(水) 07:16:37 ID:z+ozZ7LyO
>>450
乙&オメ

ガリでもタイミング合うもんなんだねぇ
俺も一応ガリ熟練上げしといたけど試さなかったなぁ

今後の低レベルはジョブ縛りや触手潰さないで低レベルのクリアデータ作りとかになっていくのかな?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 07:26:35 ID:z+ozZ7LyO
タイミング合う、っていうと偶然みたいか
タイミング合わせられるもんなんだね
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 08:27:15 ID:b9866nLj0
>>452
素早さが雲>竜で波動砲が重いから、数字どおりにいけば
ビンタ、ジャンプ落下→ジャンプ、波動砲になる予定だったからね。
実戦じゃずれたけど。結果オーライ

次やるとしたら経験一人集中の平均LV重視型だろうけど俺はやりたくないなw
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 10:06:20 ID:D0twqO9WO
黒4だが金稼ぎのために海底洞窟やらサロニア地下のお宝あさってたらいつの間にかLVが40になってしまったよ
面白みがなくなるかな?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 10:56:09 ID:z+ozZ7LyO
>>454
そっちの低レベルがあったか
独り旅にこだわらなければLV2、3のキャラもかなりの戦力になりそうだ
強制戦闘のみでどのくらいまで上がるか計算してみるか

ブラッドランスでジャンプするだけ、なんてことにはならないよな?
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 13:35:02 ID:qXYa+CE20
全員小人プレイしてみようと思ったけど、
非ダメって普通サイズでも小人でも大して変わらんのな。

まさかカエルプレイは無理だし、むう、、、
自分よりバカデカイ敵を倒す快感にハマリたかったが、
ダメがあまり変わらんのだったら、イマイチじゃないか。残念
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 13:54:49 ID:6rJNnm9zO
・バハムート初戦以外逃走禁止
・買い物禁止(宿屋も禁止)
・回復ポイント使用禁止(回復の泉・ベッド等)
・魔法以外の固有アビリティ使用禁止

・攻撃、補助アイテム使用禁止(回復アイテムは可)
・裏技禁止
・Wi-Fi及びワイヤレス通信禁止

で誰かやってみれ!
ただこのプレイは逃走禁止以外データに残らないのが問題
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 13:56:32 ID:6rJNnm9zO
>>458に追加
・エウレカ禁止
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 14:29:05 ID:qXYa+CE20
>>458
そゆのは自分から、まずやってみようよ。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 15:02:29 ID:qHjycyut0
>>458
つまりエリクサー以外でMP回復禁止だから
最初にミニマムを使う場面までに
最低レベル2を2回使えなくてはいけない

この場合、一度ミニマムを使ったらハイン城までそのまま
オーエンでトードを使ったら地底湖までそのまま

解除したければ最初のミニマムまでに
もっと使用回数を増やしておかなければならない



無理
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 15:05:45 ID:qHjycyut0
ああ、途中で打ち出の小槌が買えるのか
でもトードが問題だな
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 15:11:07 ID:4kulU6iT0
>>462
まて、買い物も禁止だ

まぁ無理
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 15:22:12 ID:b9866nLj0
ゴブリンからポーション補給しつつLVあげまくればいけるな

やりたくないけど
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 15:33:09 ID:z+ozZ7LyO
上手に制限かけないと面倒臭いだけ、手間が掛かるだけで面白くないから
何をどう縛るかが難しいな
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 15:43:36 ID:PFX0u3vM0
ボス倒すと回復するからなんとかなるんじゃまいか?

ただ、ひたすら熟練度ageLVageがかなり必要になるから
かなりマンドクセだな。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 17:05:06 ID:5g4HHwtH0
>>458
・金使用禁止(宿屋もなし、回復の泉は可)
・裏技なし
・通信なし
・道場禁止
というルールで昨日クリアした。
2週目以降ならいい感じの難易度だと思う。

限られた装備品を生かせるように戦略立てるのは面白いが、
思わぬところで苦労するね。
特にきつかったのは
・序盤のステータス異常、とくに毒と沈黙。
・ゴールドル
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 17:11:11 ID:5g4HHwtH0
書き忘れた。
・ブラッドソード&ランス禁止
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 17:26:00 ID:6rJNnm9zO
>>464
・魔法以外の固有アビリティ使用禁止
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 17:27:06 ID:6rJNnm9zO
ドロップか
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 17:29:46 ID:48Xfv3Cf0
>>469
固有ってのがどこまで指してるかわからんが、
たたかう、アイテムは全ジョブ使えるから固有じゃなくね。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 18:26:08 ID:4kulU6iT0
>>471に同意
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 19:11:38 ID:qXYa+CE20
>>471
>>469は「ぬすむ」ができまへん。って言ってると思うけど。

ようするに、「うたう」とか「ちけい」とかの行動が不可だと
あとアイテムは

>・攻撃、補助アイテム使用禁止(回復アイテムは可)

とでてるし
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 19:38:25 ID:48Xfv3Cf0
はあ。

んで>>470でドロップかと言ってるわけね。
どうでもいいけど指摘、訂正するならちゃんとしてくらはい。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 21:15:42 ID:kNUdLuYW0
一人低レベルするために、バハムート1回目前で熟練度稼ぎ。
ミニマム習得までで白魔除くジョブの熟練度が99に。
モンクが後列からゴブリンに2000越えのダメージ
そしてバハムートの攻撃に一度耐えるためにさらにレベル上げ。
モンク禁止にしても当分ボス戦で困ること無いかもしれません。
なに、この厨プレイ・・・
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 21:16:54 ID:6GwHcw9D0
>>474
キミが読解力ないだけじゃない?
普通に理解できたけど。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 22:22:05 ID:0pfh747g0
黒>幻一人旅、黒LV40でクラーケン撃破。
正直LV上げすぎたか?と思ったが、今はもっとあげとけばよかったと思う。

水クリで即幻術、装備無い魔法無いは地獄だぜー、ウェーハッハッハ。

仕方ないので水の神殿で回復、素手殴りでしばらく熟練度あげるか。
ゴールドル倒すころにはLV60超えてそうだ。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 22:22:10 ID:016VMziO0
>>469

>>471みたいな奇天烈な指摘が出てくるかもしれないから
馬鹿が読むことも考えて文章を書くといいかもね。
479201(バグ無しWifi無し低レベル):2006/09/20(水) 22:30:03 ID:fFycheKU0
>>475
バハムートより早く行動できる場合もあるからレベル上げは必要無いと思う。
または、そこだけもう1人使うのもアリでは?経験値が入る訳じゃないし。


ドーガ・ウネで詰まったのと、もうレベル28での達成報告が出てしまったので、息抜きに簡単なやり込み中。
縛りは、「モンスター図鑑で、ボス以外は倒した数を全て『4』にする」。
ギガントードが最低4匹、ザンデクローンが最大4匹なのでこの数字で。
今は炎の洞窟前。匹数に気を遣うだけで、大体普通のプレイと変わり無い。
ハイン城でデュラハン4匹撃破必須なので、かなり苦戦するだろうけど。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 23:15:33 ID:z+ozZ7LyO
低レベル独り旅だと雲前でレベル42くらいか
けっこう上がっちゃうな
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 23:18:20 ID:z+ozZ7LyO
2人旅や3人旅はどうだろ?
3人は誰を殺すか悩むな
482475:2006/09/20(水) 23:42:22 ID:kNUdLuYW0
>>479
情報ありがとうございます。
5回程戦って(もちろんパターンはずらして)全部先行されていたので諦めてました。
素早さ半分位あれば間に合ったのかもしれないですね。といってもレベル11。
レベル8のデータ残しておけば良かった。

>>そこだけもう一人
それも考えたのですが一回例外認めると
じゃあ、ミニマムも他の奴に使わせれば更に低レベルとか
いっそのことボス倒した後、リセットして他のメンバーに倒させればとか
色々案が出てきてしまうので今回は完全一人で行こうかと思ってます。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 15:06:07 ID:QUe8xULCO
黒4
オーディーン撃破
LV40
ガ系&ドレイン

残鉄剣は来なかった
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 00:46:28 ID:1j6WLqbF0
>>562
う〜ん、どうなんだろう…チェルノブイリの影響を受けた樹木が日本まで種子を飛ばした…
ってのはさすがに無理だしね。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 01:11:49 ID:U9783pAs0
>>484
(;゚д゚)
 _, ._
(;゚д゚) …?!

スポーン(  Д )  ゚ ゚

……>>562に期待
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 08:02:28 ID:rWBlMC3gO
誰か無属性物理の被ダメージ算出方法求む
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 11:42:22 ID:uAJWMgJM0
>>484が何処の誤爆なのか気になるところw
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 11:58:56 ID:SljeUnB30
ファミコムのVにはかなわないんだな。
ファミコムのVとD’ZのVは別物。
ファミコムにはカタルシスがる。
ファミコムは実にスリリングでエキサイテングだ。
てかマグスはロウエンドが下手糞だね。
リアルは…スカキン
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 12:02:45 ID:fya9bsVF0
スレ違い板違い基地外
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 13:17:51 ID:52yqUiVa0
484テラワロスw
誤爆にも色々あるが、ここまでとはなw
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 13:33:05 ID:ocUO7EXD0
う〜ん、どうなんだろう…チェルノブイリ関連のスレへのレスがFF3スレに誤爆した…
ってのはさすがに無理だしね。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:14:33 ID:rWBlMC3gO
ザンデに勝てね
Lv.20・19・16・19じゃ無理か?
2ターン連続で魔法が全体に来なければ立て直せるんだが
メテオは食らってないからわからんが
土クリ解放しなきゃダメか?
運よくザンデに勝てても次困るしな
アポロンのハープとかクリスタルシリーズ・手裏剣ももっと欲しいし
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:15:11 ID:Cl40m87KO
低レベルかつボス戦は直前にジョブチェンジして熟練度1&見習い状態ってのをやろうとしてるんですが、
そういうの既にやってる人いますか?
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:24:35 ID:6wBTEej20
>>492
他の人のレポとか見てないの?
なんか君はボス毎に何度やっても勝てないとか言ってる気がする

>>493
ナイト&瀕死学者のパーティなら闇の世界行くくらいまでは楽勝かと
移行期間もそこまで致命的な能力ダウンじゃないし

熟練上げなしだと物理攻撃系ジョブがほとんど役に立たない
忍者は手裏剣なげれば6000くらいいくけれども
バイキング挑発の成功率が低いのが最終的にはキツイだろうな
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:27:22 ID:6wBTEej20
>>493
あと、低レベルだと移行期間消費するのも結構キツイから
縛りプレイじゃなくても移行期間中にボス戦いったりすることもふつうにあると思う
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:30:06 ID:rWBlMC3gO
>>493
俺はそれに近い
栗塔までほぼ熟練度1〜5で挑んでた
30くらいまで上げたの一人くらい入れてた場合もあるが、実際は熟練度関係ないパターンで倒してた
例えば赤上げて攻撃アイテムだけで攻撃とか
ただ、シーフの盗むを多用したから熟練度全く関係ないとは言えない
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:32:27 ID:Cl40m87KO
>>494
ボスと戦うとおそらく熟練度がいやでもあがるので
基本的に一度使ったジョブは二度と使えないと踏んだのですが。
もしそれなら学者連発はできないかと。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:39:49 ID:6wBTEej20
>>497
あぁ、そゆことなのね
先のこともちゃんと考えとく必要あるぶんおもしろいかも

それでもクリ塔くらいまではそんなでもないんじゃないかな?
その先、闇の世界のボスもそこまで強いわけじゃないけど
長時間セーブ不可だから確率の高い戦術をとらなきゃ厳しいわけで
そのへんが難しいとこだな
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:41:28 ID:rWBlMC3gO
>>497
学者連発できないより吟遊詩人連発できないのがやばい
それで低レベル狙っても、結果的には暗闇の雲倒すまでにLv.35くらいになってそう
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:48:09 ID:6wBTEej20
1ジョブを4人で4回つかうとしてMAX92ジョブか、
闇の世界あたりはどうしても長期戦で熟練あがっちゃうから
どんどん選択肢がなくなっていくわけか

詩人を使えるのは各自1回ずつやって4戦か
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 19:48:41 ID:Cl40m87KO
とりあえず試してみます。
挫折して二度と現れないかもですが。
というか、誰かやってほしい。

今調べたら、召喚ボス除いてドーガウネの連戦を考慮したボス数とジョブの数が一致しましたw
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 20:18:18 ID:Cl40m87KO
考えてみたら、エウレカのボスも倒す必要ないから、ジョブあまりますね。
厳しそうなのはかわりませんけど。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 20:27:47 ID:WW29lB2hO
とりあえずいけるところはソロで倒して行けばジョブあまる。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 20:47:43 ID:Cl40m87KO
>>503
低レベルだから狙っては難しいだろうけど、結果的にそうなってしまうことは多いでしょうね。ガルーダとか。
しかしそれなら、召喚ボスとかエウレカのボスとかとも戦える。
でもレベル上がっちゃうしなあ・・・
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 21:04:42 ID:8QPxZYnR0
ジョブ縛りで一番きついのはすっぴん?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 21:07:14 ID:WW29lB2hO
>>504
普通に熟練あげないなら、レベルあがらなクリアできない。
固定ボスだけでも熟練なしでクリアするのはキツイと思うよ。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 23:12:14 ID:ic275EQ20
ここにはバハムート一回目、ネプトりゅう、くらやみのくも一回目を倒そうとする
バカはいないみたいだが、挑戦しようと思う。
こいつらのステータスはHP199999、ぼうぎょ、まほうぼうぎょ999でおkだよな?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 23:51:49 ID:rWBlMC3gO
攻略本によると暗闇の雲初戦(たぶん闇栗未解放と同じ)ステは
HP999999
攻撃・防御・魔防999
早さ・知性・精神99
と絶望的
全てのステがカンストしている
波動砲の回避及びダメージ軽減が課題となるだろうが、それができる仕様かはわからないからやってみないことにはわからないな
もし軽減できるなら勝機はあるかもしれないが…
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 00:14:13 ID:rVOnzFB+0
>>508
相手にとって不足なしだな。考えてるのは
・攻撃される前に倒す
・はどうほうを打たないターンがあるかもしんない
・攻撃を軽減・無効化する

などなど。FF5の狂戦士縛りから久々に楽しい挑戦になりそうだ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 00:30:34 ID:JKKPxJECO
追加で書いとくと、暗闇の雲初戦は全弱体無効で攻撃してこない、とある
そのうえで波動砲を使用する
早さの数値は設定されているものの、ターン行動数0なため早さの概念がない可能性がある
この波動砲も知性と関係ないうえ防御無視の可能性が高い
簡単に言うと、確実に9999与える波動砲がターン始めにサブキャラの技のようなはたらきで100%発動する仕様かもしれない
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 00:30:55 ID:lnaxKcBR0
つけ加えると雲の行動は100%波動砲、波動砲の基本威力9999(ダメージ9999固定?)
なので倒す方法としては
・攻撃される前に倒す
に限定されるので、防御無視の攻撃方法だと思われる手裏剣もしくは地形で
一人当たり25万のダメージを与えれば撃破可能だと思われます。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 00:35:13 ID:lnaxKcBR0
うわかぶった
>>510
ターン行動数0は必ず一番最後に波動砲って意味だと思った
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 00:38:07 ID:wC0nAp+r0
飛んだらどうなる?
あまり意味はなさそうだけど。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 00:40:09 ID:lnaxKcBR0
>>513
かわせるかも。ダメージ通らないけど。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 00:40:53 ID:mT0g9m2c0
で、一人当たり、その防御999の暗闇の雲相手に与える手段は?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 00:42:56 ID:JKKPxJECO
>>512
最後だっけ?とにかく早さは関係ないと
ちなみに投げる最大ダメ理論値は27136
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 00:43:06 ID:n1tN+XfV0
改造しかないなw
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 00:46:47 ID:Km33ZjSw0
しゅりけんで最大21709か。
シャドウフレアを知性精神ジョブ熟練度それぞれ100で計算すると最大62000。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 00:46:52 ID:wC0nAp+r0
はどうほうって無理やり耐えれないかな?
魔法防御最強はやっぱオニオン?

どうでもいいけど>>514IDがInax
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 00:47:10 ID:lnaxKcBR0
雲のステータスをゴブリンに改造→撃破
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 00:47:24 ID:rVOnzFB+0
改造しかない?そんな馬鹿な('A`)
-1ダメージを与える上手い方法は無いものか
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 00:53:29 ID:JKKPxJECO
ありゃ
投げるダメージ計算ミスったか
関数電卓ってたまにこういうことあるんだよな
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 01:02:54 ID:d4AmAz2E0
>>522
どこの電卓だ?
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 01:16:45 ID:JKKPxJECO
カシオ
単に俺の入力の仕方が悪いだけかもしれんが
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 01:21:57 ID:JKKPxJECO
あーわかった
100+200×2.5を300×2.5で計算してた
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 01:27:46 ID:Km33ZjSw0
>>522-524
バロスw
どう見ても入力ミスです。

つかスクエニ本じゃないの?早見表ついてるが。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 01:40:46 ID:JKKPxJECO
大丈夫(?)はみつーの攻略本だよ

乱丁激しいんですが
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 01:44:22 ID:Km33ZjSw0
>>527
そうか・・・、すまない。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 02:00:30 ID:wcxRR472O
被りなしの効率ジョブシフトを考えてみた。
1シーフ→2狩人→3竜騎士→4忍者
1黒魔→2風水士→3幻術士→4賢者
1白魔→2学者→3吟遊詩人→4導師
1赤魔→2戦士→3魔剣士→4ナイト

区切り目は
1:サラマンダーまで
2:ガルーダまで
3:ティターンまで(竜騎士のみガルーダから)

モンク、空手家、魔幻、魔人が落選。
バイキングは鉄巨人戦のみ起用。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 02:01:32 ID:ou4a81wp0
合計ジョブ熟練度最低クリアってどうだろうか
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 02:12:46 ID:lnaxKcBR0
>>530
低レベルもつけるならかなり無理
レベル上げていいならかなり楽勝
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 02:14:55 ID:ou4a81wp0
>>530
レベル上げると熟練度もあがると思うんだが
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 02:15:37 ID:ou4a81wp0
>>532
ミスった
>>531
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 02:21:45 ID:lnaxKcBR0
>>532
分裂する奴や召還する奴ならいくらでも稼げると思ったけど
その戦闘で熟練度上がるからだめだね。失礼
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 02:30:59 ID:cNO8xuru0
・ルーネス一人旅でクラクモ2回目直前まで行く。
・最後のクラクモ戦は残りの3人(一度も戦闘経験無し)で戦う。
こーゆーのは誰かやってますかね?
要は「戦闘未経験のキャラでラスボス倒せるか?」って事なのですが。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 02:51:58 ID:nGuId3+yO
熟練度を上げたLV28が4人でギリギリ勝てた相手に
初期パラメータ3人で勝てると思ってるのか?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 02:57:47 ID:DeqecW+LO
まあはどうほう以前にいかずちで死ぬわな

スクエニ本買ってきたが…コレ、アルティマニアより分厚くないか?
内容は結構良いとは思った。ネット環境無かった頃ならぶったまげるだろうなー
8のアルティマニアはそういう意味では凄すぎた、あの頃うちんちパソコン無かったし
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 04:35:11 ID:Km33ZjSw0
与ダメ期待できて防御最大な候補として、
初期レベルたまねぎ+アルテマ+オニオン盾兜鎧小手。
これで被ダメはどうなるか、またかめのこうらでプロテスかけてどうなるかってところか?

補正込みのステはたぶんこう。
攻撃155、物理防御180、魔法防御135
力25、体力25、素早さ20、知性25、精神25、重量4

ちなみにスクエニ計算式に形式的に代入すると、
魔法攻撃でいかずち0、プロテス時はどうほう0、
雲と触手の打撃はダメージ0にならないが、本当にそうなるかは要検証だと思う。
被ダメ0か、十分小さい値に抑えられなければ打つ手なしかと。
かたやアルテマウェポンの雲へのダメージは前列で190〜266かな。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 04:48:25 ID:Km33ZjSw0
ありゃ違うか

>力25、体力25、素早さ20、知性25、精神25、重量4
力30、体力30、素早さ25、知性30、精神30、重量4

>アルテマウェポンの雲へのダメージは前列で190〜266
基本ダメージ=394で、素早さで最大3Hitだからもっといくぽ(´・ω・`)
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 08:57:50 ID:eTW5n6UGO
黒4だがセーブデータを上書きしてしまった…
インビンシブル取ったとこで終りになってしまった…
もうやる気力がないんで消えさせてもらうスマン
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 09:16:26 ID:bgTGltIN0
>>532,534
デッシュ等の乱入を使えば
熟練度無しでレベル上げ可能じゃない?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 10:16:51 ID:L16qcYqI0
一人旅ってどうすれば出来るの・・・・?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 11:09:18 ID:Nw77K9Ka0
540の人のみてて最近黒4はじめた
現在クラーケン撃破まで
Lv22 二人 Lv21二人
先人のをみてると低いんかな?
増殖とかの裏技は無しで、攻撃アイテムは使ってます

次ゴールドルなんですけど、弓持ってった方がいいのかな?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 11:39:31 ID:eBY/syiN0
>>543
エリクサーと攻撃アイテム節約するのなら有った方が良さそうかも。
素手とか杖と比べて強いもんなのかな弓は
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 13:11:20 ID:Nw77K9Ka0
ゴールドル
ブリザガで500〜600
ラ系は0
杖パンチで40程度

これは・・・(´・_・`)
しかも弓持ってないことに気がついたぜ HAHAHA
立て直すか・・・OTL
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 13:41:24 ID:GknQf2C10
LV44幻術士一人で殴り倒せたからLV上げればどうにかなるよ。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 13:42:54 ID:GknQf2C10
>>542
仲間が増えたら全部死体にするだけ。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 13:45:32 ID:3ILAk69R0
>>546
「リバイア!リバイア!リバイア!バハムル!」といいつつ杖でブン殴る様子を想像してワラタ。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 14:15:40 ID:GknQf2C10
>>548
マジレスしとくと素手。
北斗神拳伝承者の戦いみたいだった(藁
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 14:27:56 ID:IZzwIMVP0
手熟練度の高みに上り詰めた場合、

黒魔道師:素手>>>>ファイガ
魔人:素手>>フレア
魔界幻士:素手>>バハムル

この仕様は如何ともし難い。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 14:34:02 ID:Km33ZjSw0
>>550
終盤のザコに対してもそうなるの?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 18:57:13 ID:71oTM5NAO
手熟練てヒット数+1ヒットあたりのダメもアップ?打撃系の特殊コマンドも?
553317:2006/09/24(日) 01:28:59 ID:gX4qaEbv0
>540
OK,漏れも黒4引き継いでるぜ。
仕事忙しくて時間がとれず、
まだサラマンダー倒した所だがな・・・orz

しかし黒4も意外に、現状では特に困らないな。
雑魚戦で魔法連打しても、まず尽きないし。
バックアタックだけはガクブルだが。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 01:40:58 ID:9DAiJj+80
低レベルでも熟練度高ければ強いから、真の意味での低レベルではないんじゃないかと
思うようになった秋の夜。
555幻術一人旅:2006/09/24(日) 01:47:24 ID:DmXdyMz10
オデンはウネ仲間にしてから直行。
ホーリーあてにしてたんだけど、ヘイストしかしねー!けどそのまま撃破。

古代遺跡はボコこき使ってあっさりと終了。

その後LV上げまくってリバイアとバハムルもゲット。
そろそろ暗黒洞窟行ってまたボコ酷使してくる。

あと書き忘れてたけど装備アイテムの使用禁止つけてる。
これないと杖振りマシンになってしまうので。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 01:59:32 ID:IUHG7PAH0
>>554
>>493面白そうだからやって
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 09:59:53 ID:JF/qoprP0
低レベル図鑑完成ってやっている人いる?

まぁ、低レベルといっても、一番下が鉄巨人なわけですがw
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 12:10:38 ID:dp9F5qMHO
>>557
俺は全員レベル60の段階でそこそこの勝率で鉄巨人倒せてるから
レベル50台くらいならそんなに難しくないはず
吟味なし空手家で56まで上げた時点でもあと1発?まで追い詰めたし

早い時期からオニオン集めがんばれば大幅に下げれるのかなぁ
って思ったけどマンドクサいから俺はやれない

図鑑コンプっても単なる低レベル鉄巨人撃破だし
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 12:38:11 ID:dp9F5qMHO
図鑑完成って、各1体ずつでいいんだよね?
全項目カンストさせなくていいんだよね?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 12:43:18 ID:JF/qoprP0
>>558
やっぱり実質的にそうなっちゃうか…
>>559
鉄巨人カンストしたら笑えるな。
むしろハイン城の敵カンストは泣ける。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 14:06:16 ID:svNXrDKS0
黒4 ゴールドル
Lv23 3人 Lv24 1人
エリクサー2個消費でブリザガ連射ゴリ押し(´ω`)

とりあえず先人のインビンシブル取るとこまではいかないとね
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 14:45:06 ID:izZMwjXS0
ルーネス一人旅(熟練度上げ放題)
サラマンダーレベル15で撃破。今の所ボスでモンクは未使用。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 15:19:36 ID:dp9F5qMHO
>>560
どっかのスレでボス以外カンストさせてる人はいたよ
乱数がウンコなのを利用してうまいことローテーション組んで効率よくやってたみたい
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 00:09:50 ID:gNC8LurpO
たまねぎレフィア一人旅
序盤はつらい・・・
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 00:58:44 ID:cmZytMqf0
黒4 ガルーダ
Lv26 3人 Lv27 1人
かめのこうら2個使用('A`)チキンですんません
全体回復がないとマジツライっすねこのゲーム
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 01:18:58 ID:QNY9QKlZ0
いや・・・な、ほんとかなちゃんマジで好きなんだけどさ。
もうなんていったらわかんなくて。どうしようもないんだ。
だけどこの想いは伝えずにいられないんだ。わかってくれないか・・・?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 01:26:28 ID:/gMqzfIS0
>>566


568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 06:08:06 ID:f+8ShCovO
赤赤黒黒でやってみるかな。
チキソだからジョブ取ったら一気に熟練度30ぐらいまで上げるが。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 06:40:07 ID:TX935o2FO
赤魔一人旅始めてみた。
今のところ、サラマンダー倒したけどボスより雑魚の石化がつらい。orz
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 07:34:07 ID:qRo3hvBm0
>>569
そこで>>387のエンカウント飛ばしですよ。
ジョブチェンジできれば勇者の盾が使えるけど、
赤魔は石化対策はルーンの腕輪まで無理みたいだね。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 13:30:23 ID:1xbw8dFi0
こんな良スレがあったとは。
>>143氏がデータ上書きの憂き目にあってしまったすっぴん縛りプレイをやってます。
自分の場合は攻撃アイテムあり、アイテム増殖・ゴブリン道場無し、で。

>>143氏と同じく、ガルーダの前まではサクサク進みました。
ガルーダはレベルアップ中に運良くてんぐのあくびを拾えたので、それで4000ダメ。
残りは全力で攻撃アイテム使いまくったり、フリーズブレイド振りまくったり。
すっぴんオンリーされる方は、ガルーダの前にだいちのころもをそろえる事推奨です。
魔法防御命。

それからまたスムーズに進んで、今度の難関はドーガとウネ。
キングスソード+ポイズンダガーを装備したキャラ以外打撃ダメージは通らないので、
一人前衛に置いて、あとは後列で両手盾・フリーズブレイド振りまくりのチキン戦法。
ぶっちゃけ全員後列でいいです。有用な攻撃アイテムはクリスタルタワー以降の為に温存。
レベル54まで上げて何とか倒せました。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 13:46:04 ID:1xbw8dFi0
ティターンは同じく後列盾もち・フリーズブレイド振りまくり。
後列への打撃ダメージが300程度まで抑えられるので、回復はケアルで十分間に合います。
インビンシブル入手以降は、全員魔法防御重視の白のローブ。
重装・軽装・魔道士系すべて可と、防具が充実してるのはありがたいことです。
まあ武器はうんこですが。

エウレカではまずエクスカリバーを入手。
ジェネラルの後列への打撃は相変わらず300程度に抑えられるので、まず負けません。
エクスカリバーを装備した時のダメージアップぶりはマジ感動します。
4000ダメージなんてこのプレイ中初めて見ましたよ(ノД`)
エクスカリバーを入手したらエウレカの残りのボスは雑魚化するのでサクサクと。

クリスタルタワーに突入した時のレベルが60。
雑魚敵はすべて逃げてアイテム・MPを少しでも温存。
筋肉魔王は今までのボスよりダメージは上がってますが、まぁ負けません。
1人がエクスカリバー+クリスタルのたて、残りがクリスタルのたて2枚重ね。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 13:57:56 ID:1xbw8dFi0
量産型魔王様→なるべくMP消費を抑えながらぬっころ。

エキドナ→運良く全体掛けトルネドが外れてくれたので勝てましたが、
2人以上に当たるようだと多分勝てません。
瀕死状態から立ち直るには全体掛けケアル(回復量200〜250)が10回以上必要です。無理。

ケルベロス→くらくもまで取っておこうと思った有用攻撃アイテム解禁。
でないと勝てません。
途中でケアルのMPが尽きたのでエリクサーを2つ使いつつ、
いい加減ヤバくなったところで使ったチョコボのいかりで、倒れてくれました。

2ヘッドドラゴン→死にますた。
前衛でエクスカリバー振るってるルーネスが打撃2発でやられて、そのまま復活出来ずにズルズルと。
弱体化してるなんて嘘っぱちだい(´・ω・`)

というわけで、もうちょっとレベル上げて出直してきます。
今日は大学早めに終わってよかったぜい。
すっぴん縛りは回復量少ないし打撃貧弱ですが、防具が優秀なのでケアルで何とかしのげます。
始める前に思ってたよりだいぶ楽です。
まだくらくも倒してないので断言できませんけどね。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 13:59:34 ID:1xbw8dFi0
あ、長文失礼しましたm(_ _)m
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 19:45:31 ID:1XDfSOM10
>>569
同じく赤ソロやってます。増殖禁止・逃げる禁止で。
LVと熟練度は特に制限ないけど、逃げる禁止があるから道中でガンガン上がるw

やっぱザコの石化が逃げる禁止にはかなり痛いです。
あんまり時間取れないのでちょこちょこ時間取れたときに進めてるのですが、
現在LV35・熟練72でゴールドルを撃破したところ。
エリクサー2個も使っちゃったよ…1個で倒せる計算だったのに。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 19:47:20 ID:1XDfSOM10
あ、すいません。通信禁止もありました。
まぁ通信は環境さえあれば使ってたかもですが…
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 19:55:45 ID:+R9w90nu0
モンスター図鑑のたおした数ボス以外カンストはやっぱり先駆者がいたか…
とりあえず今自分もハインの城篭りやってます(´・ω・`)
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 21:50:38 ID:Vigg1HF50
可能な限りすべての敵を、ポイズンダガーの毒の追加ダメだけで倒す!
…時間かかりすぎるな、こりゃ。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 22:22:31 ID:ARIHPEpS0
先日やっとこさクリア。まだ鉄巨人倒してないけど・・・。

縛りプレイ始めようと思うのだけど、白魔好きなので白魔縛りで行ってみようかと思う。
バグ技禁止・逃げる禁止・モグネット禁止は確定。
もひとつ何かあってもいいんだけど、何にしよう。

ところで、黒魔縛りしてる人は魔人は使用可なのでしょうか?
導師可にしたらさすがにぬるいよな・・・
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 22:52:05 ID:/gMqzfIS0
>>579
杖、棒禁止あたりで行きましょう。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 22:55:33 ID:gNC8LurpO
>>579
魔法禁止でクリアすれば ネ申
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 22:58:05 ID:ARIHPEpS0
Σ(゚д゚lll) 白魔で杖・棒禁止ってことは素手っすか?

OK。とりあえず行けるところまでは逝ってくる。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 22:59:16 ID:ARIHPEpS0
>>581
それは勘弁してください(´Д⊂
ちょっとやりたくなってしまった自分がいるが・・・。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 22:59:24 ID:oFz6nXQ90
腕熟練度と熟練度さえあげれば意外といけたりしてw

武闘派白魔たんハァハァ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 23:10:17 ID:65Qt6/GYO
レベルや(手)熟練度を上げ放題なら素手が異常な強さになるからゴリ押しできちゃうかもね
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 23:17:27 ID:/gMqzfIS0
>>582
そうではなく。
杖、棒アイテム使用禁止と書けばよかったけど、面白そうなのでこのまま見てるw
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 23:18:30 ID:65Qt6/GYO
そういえば、低レベルやってた人達はどうなった?
LV28クリア達成者が出て萎えちゃったのかな?
588白4素手:2006/09/25(月) 23:25:33 ID:ARIHPEpS0
>>586
まぁ、アイテムとして使わなくても途中でゴーレム杖2刀は反則かなと思ってたので、
このまま素手でいきますわ。

まずは、ジンまで倒さないとな・・・スタート地点にすら立ってなかったりする。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 23:30:43 ID:n7cDF0Z40
全員すっぴん縛りでやってるけど、意外といけそうだ。
大ねずみ倒したところで今全員Lv9。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 23:45:56 ID:gNC8LurpO
俺も四人、一つのジョブ固定にすればよかった・・・
たまねぎレフィア一人旅はツライ・・・
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 00:11:22 ID:y/03v/a10
>>589
すっぴんは防御に優れているので前半は強いです。
というか一人旅でも浮遊大陸はほとんどすっぴんでクリアできます。
現在クラーケンに苦戦中。
レベル上げるか炎クリスタルのジョブの熟練度上げるかしないと勝てないかも。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 00:14:10 ID:U2PpE44K0
>>493です。
時間ができたので企んでたのをやってみようかと思います。

ルール
・ボス戦直前にジョブチェンジ、全員熟練度1&移行期間の状態で挑戦
・ジン戦のみ例外(ルーネスがどうしても最初のゴブリン*3とランドタートルで熟練度が上がってしまう)
・ボス戦で死んだりして熟練度があがらなくても、一度使ったジョブは二度とボス戦では使わない(そうしないとつまんないし)
・ドーガ、ウネの連戦はジョブチェンジが不可能なので妥協
・召喚獣3体は無視(そうしないとジョブの数が足らない)
・道中はボス戦で使用済みのジョブで稼ぎ可
・ボス戦前のMP回復のためにエリクサーを増殖(もちろん戦闘中は宝箱からゲットした数しか使わない)

ってな感じでやってみようかと思います。
低レベルは努力目標ってことで。最終的に40台でいければいいかな。
うまくいけば2回目に低レベルも組み合わせてみます。

俺ならもっときつい条件でやれるぜ素人はすっこんでろ、という方がいらっしゃったら
そちらにお任せしたいと思うので言ってください。

では、明日から。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 00:38:41 ID:WmUydXOI0
>>592
内部MPを使えばエリクサー増殖させなくても良くなるんじゃないかなぁ。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 00:53:14 ID:U2PpE44K0
>>593
なんですかそれ?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 01:00:15 ID:HVcgZWbc0
魔法系→戦士系→魔法系とジョブチェンジした時、
MPの数値が表示上では0だが、内部的には変わってなくて、唱えられる
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 01:03:05 ID:wbKCXGMj0
たとえば黒魔道師MP満タンの時に戦士になると見た目MP0になるけど
もう1回黒魔道師に戻るとMPが回復してるように見える件。

ようするに、魔道師系から戦士系にジョブチェンジしても、宿屋とか泉使わない限り
内部的にはMP持ちっぱなしというお話。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 01:03:51 ID:U2PpE44K0
>>595
なるほど・・・
使えそうだけど、全部それでまかなえるかな?
まあ、できるだけ増殖はなしの方向でやってみます。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 02:18:14 ID:3rfyNniz0
増殖の使用はは0か1のどちらかって気がする
1回でも使ったらなるべくなしにする意味は薄いし使いまくりでいいかと
599幻術一人旅:2006/09/26(火) 02:29:46 ID:MPQWoMGu0
LV94 HP7339

クリ塔をザンデ前までアイテム回収終了。
あとは突っ込むだけなんだけど塔登るだけでもマンドクセ。

単体なら魔法より後列素手の方がダメージあるから
魔法は全部白召喚に固定できたら楽なんだけどなぁ。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 02:37:10 ID:U2PpE44K0
>>598
使いまくりにするにしても、ボス戦中は宝箱からゲットしたエリクサー以上は使わないつもりです。
一応エリクサーとった数はカウントしときます。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 04:46:52 ID:Ar9diYOw0
>>573のを見て、一度クリアしたデータですっぴん縛りやってみた。
最初は武器=短剣縛りにしてたんだけど、二盾流(イージス/クリ×3、クリ/源氏×1)のが強いので変更。
防具はすべてリボン・白ローブ・まもり。
魔法系には堅いんだけど、クエイク等にはイージス/クリの方が防御力上なんですね。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 08:14:43 ID:Adgdg29Z0
>>573
エキドナのトルネドって、リボンで無効化できるんじゃないか?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 14:27:50 ID:acyxcIpP0
皆1人旅ってレフィアタン1択かなあw
俺もだがw

すっぴんで今やってるがマミーに混乱させられて死亡
ジンを前列で戦ったら死亡
ドラゴンの山で石(ry
レベル現在13
普通にプレイするよりはるかにシビアだぜ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 15:37:14 ID:GZscCNJEO
>>603
じゃ俺はレフィアだけ殺して低レベル3人旅でもするか
少人数旅は経験値が集中するからある程度以上まで上がると意外に楽な部分もあるんだよね
2人や3人だとどうだろ?
605573:2006/09/26(火) 19:42:34 ID:+jc4tNmYO
>>601
自分の場合、二盾流は全員クリスタルのたてを使ってました。
知識が足りなさ過ぎますorz

>>602
リボンがトルネド耐性を持っていたとは。
運が良かっただけじゃなかったわけですね。
606573:2006/09/26(火) 19:46:31 ID:+jc4tNmYO
>>601
自分は二盾流でクリスタルのたてを使ってました。
知識が足りなさ過ぎますorz

>>602
リボンがトルネド耐性を持っていたとは。
運良く回避しまくってたわけじゃないんですね。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 19:47:39 ID:+jc4tNmYO
二回投稿してしまったみたいです、すみません。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 20:12:51 ID:3rfyNniz0
イージスは魔防も高いし精神も上がるからね
全状態異常耐性もあるし
609白4素手:2006/09/26(火) 22:39:39 ID:tO6bigRn0
Lv15・熟26でメデューサ撃破。
オーエンの塔最上階までは素手で頑張る。
計15発しか撃てないエアロを打ち尽くしても足らず、泣きながら殴り続けている
(前列で6HITしても1しかでない)うちに沈黙したイングズ一人になってしまう。
ついに全滅か・・・と思いきや、神デッシュの2ターン連続サンダラで撃破。(計サンダラ3回使用)
しまった。防御&ケアルし続けてサンダラ待ちでよかったのか。

そして、神デッシュよさらば・・・。ここからが本番。特にハインどーすんだ。

まぁ、ここ以上にエアロ取るまでのバハムート山が難関でした。
ボス戦はおろか雑魚戦でも、おっかなくて前列に出れませんわ。約2発で沈むし。
バックアタックは死の恐怖。
610592:2006/09/26(火) 23:12:15 ID:U2PpE44K0
いきなり挫折ですが、ランドタートルとジンは割愛します。
最後まで行くにはたまねぎも必要なのですが、WiFiないので。
前に友人に手伝ってもらって作ったジンを倒した後のデータを使います。
どうせジンは南極の風2発で終了ですし、
低レベルで行くにしてもトーザス行くときにレベル上げなきゃいけないことを考えると
最初から頑張る意味もないかと思ったので。

てなわけで、

おおねずみ
ルーネス:モンク8、アルクゥ:黒8、レフィア:黒8、イングズ:赤8
とりあえず攻撃役に黒2人。後のこともあるし魔道師系はあまり使いたくないけど、選択肢が少なすぎる。
モンクを入れてるのはいらない子を早めに消化したいから。どうせ熟練度1なんだし何時使っても使い物にならない。
最初はレベル7,7,7,8で行ったが、やはり無謀。ファイアでイングズ以外即死。
レベルを全員8にし、デッシュのサンダラに頼って勝利。帰りにバックアタックで全滅しそうになり涙目。

そのままレベル9でメデューサに挑み普通に力負け。


ところで、どこかに低レベル攻略やってる人のレポートとかないですか?
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 23:30:59 ID:q8zB7Vvq0
>>610
このスレひととおりは見たかのい?

単なる低レベルなら序盤〜中盤くらいまでは楽勝すぎるくらいだから
終盤以外の詳細レポは少ないと思うよ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 23:31:13 ID:HyMRC8ywO
一人旅やってる人は、ドラゴンの棲む山どーやって、攻略したんだ?
石化しまくりなんだが・・・
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 23:37:34 ID:U2PpE44K0
>>611
こういう縛りプレイ自体初めてだし、
あと熟練度がどれくらい影響が出てるのか参考になるかと思って。

勝手がわからないので、全員熟練度1LV9の上にジョブ制限ありの状態で
メデューサを倒す自信がないですorz
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 23:37:47 ID:RC8fNY3s0
低レベルでなければ一撃で敵を倒すようにして運任せの確率を減らす。
どちらにせよバハの攻撃に耐えられるHPか、
バハより先にうごけないと意味ないし。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 23:43:24 ID:HyMRC8ywO
>>614
dクス
たまねぎレフィア一人旅だから、レベル揚げまくるわw
HP700以上にしなくちゃ・・・
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 23:45:46 ID:/k0rHAa10
>>612
逃げまくった
バハムートは両手盾で後列にいたらギリギリ耐えられた気がする
ただちょっとレベルは高めになってしまったが
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 23:50:09 ID:HyMRC8ywO
>>616
dクス
後列にするの忘れてたwww
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 23:51:50 ID:q8zB7Vvq0
>>613
縛りを緩めてテストプレイしてみたら?

あと、最終的な低レベルでいいなら序盤でけっこうレベル上げできるから
経験値計算していくつまで使えるか調べてみていいかも

戦闘開始→デッシュのサンダラ瞬殺、だと熟練上がらないのかな?
試してないからわかんないや
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 23:55:46 ID:U2PpE44K0
>>618
道中は使用済みのジョブ(今だと主にすっぴん)で進んでるから
サブキャラがいきなり敵を瞬殺して熟練度UPというのはないです。
多分行動してないから上がらないのでは、と思いますが。

低レベルは緩めることにします。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 00:10:00 ID:YBw2XJcT0
>>619
デッシュ云々は熟練上げずにレベル上げできるかなぁって意味
熟練上がってもいいジョブがあるなら関係ないけど

経験値獲得は取り返しの付かない要素だから
セーブデータうまくやりくりして低レベルデータ残しておきたいところ

とりあえず、テストプレイしながら戦略を練っていくのがいいと思う
妥協し始めるときりがなくなる可能性もあるし
先のことを考えずに目先のボスを全力で倒しにいくのもいいし

サクサク進んでいくレポよりもあれこれ試行錯誤してるレポのほうが面白いし
程度によるけど
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 00:17:41 ID:2dQuYRxA0
>>620
なるほどそういうことですか。
とりあえずボス戦しか視野にいれてないので、後はどうでもいいんです。
低レベルは2周目(あればだけど)の課題として持ち越しです。もちろん今回も普通にやるよりは低目を目指しますが。

他の要素はともかく、試行錯誤ぶりだけは期待を裏切らないと思いますw
初心者ですから生暖かく見守ってください。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 00:22:44 ID:uz6EkPtP0
序盤は攻撃アイテムあれば楽勝だけどないとかなりの苦行になると思う
熟練31以上のシーフいるかいないかで難易度激変
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 00:38:31 ID:tDZZoHpk0
「ショップなしクリア」の変形で
「ショップ(で買った装備・アイテム)だけクリア」って…さすがにきついか。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 00:38:38 ID:soCusK6u0
レフィア1人旅メデューサに石化されてOTZ
石化しないように祈るしかないの?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 00:44:03 ID:eDIA3fy90
石化無効は勇者の盾まで無いからな・・・。
気合だー
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 00:46:55 ID:soCusK6u0
やっぱそうか
やりこみプレイで何度も同じボスに挑戦するって聞いたが
まじだな・・・
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 00:48:34 ID:uzizsO2T0
>>624
一人旅をなんと心得る。
できるだけ少ないターンで倒せるように努力汁
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 00:55:10 ID:YBw2XJcT0
>>623
FF3についてはショップ無しよりショップのみのほうが楽だろう
つか、ショップ制限は他の縛りと併用するものではないかと

>>626
1/10の確率でいける→じゃあ10回やればいいじゃん
1/100の確率で→じゃあ100回やればいいじゃん、って発想も必要

もちろん、1/100が1/90になる方法はないか、1/80になる方法は
少しでも確率が上がる考えるのが先だけども
629白魔4素手:2006/09/27(水) 00:57:19 ID:nZY1teDx0
>>624
来ないときは来ないよ。こっちはかなり長期戦になったけど石化は1回もしなかった。
バッドステータスもらうのに、精神や魔法防御は関係ないと思うし。
ガンバレ。

>>623
他に制限無しならラスボス以外はそれほど辛くもないような。
中盤まで店売り装備が主力だし、
終盤もディフェンダー、あしゅら、しゅりけん、竪琴全部、ゴーレム杖、クリスタル防具
と全部買える装備。
むしろ辛そうなポイントはどこだろう・・・?
630592:2006/09/27(水) 01:10:48 ID:2dQuYRxA0
メデューサ
ルーネス:赤10、アルクゥ:モンク10、レフィア:白10、イングズ:黒10
いらない子モンクはアイテム係。黒と赤は杖振り、白は回復、赤も必要あれば回復。
ケアルラが使えるってすばらしい。
レベルが10もあれば安定はするけど、エリクサーとフェニックスの尾の消費が痛い。
多分20ターンくらいで撃破。

いい加減レベルあげようかな。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 01:14:39 ID:soCusK6u0
ゴンが念の洗礼受けた時の気分だぜ(再開するかどうかも分からん漫画ネタですまnw)

よし萌えてきた
再開じゃ
熟練度あげてくるぜ


632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 01:22:24 ID:tDZZoHpk0
>>628-629
あぁ、そうか。竪琴とエウレカのショップ忘れていた。
ショップのみにしても、攻撃力100オーバーの強力な武器が手に入らない程度で、
補助系も魔法も使い放題になっちゃうか…
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 01:40:04 ID:EoKeTW000
あかん、1周クリア済みでLv65のすっぴんですら
クリ塔のしのび1匹殴り倒すのに6〜7ターンかかる…
腕熟練上げないとキツイなあ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 01:40:10 ID:cy5zQqVi0
適度な難易度の2週目がやりたいんだが

ショップ・エウレカ・道場・通信無し位でやってみるかな。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 02:23:10 ID:nZY1teDx0
>>634
 ヘイスト・プロテス・詩人禁止
 とかどうかな?ボス戦の難易度がちょっと上がるはず。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 02:36:10 ID:qhU0lzpY0
ショップと詩人禁止だと回復手段がかなりきつかったりする。
おまけで盗む禁止つけるとポーションすら貴重品に。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 02:38:01 ID:nZY1teDx0
あ、そうか。ショップ禁止だと魔法も買えないのか。
そう考えると結構厳しいな。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 02:43:20 ID:qhU0lzpY0
もちろんブラッド禁止でないなら脳筋ブラッド戦隊でクリアできるとは思う。
639592:2006/09/27(水) 02:49:05 ID:2dQuYRxA0
LV11でグツコーに撃沈。
毎ターン一人死ぬのはきついorz
もう寝ます。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 04:13:17 ID:cy5zQqVi0
ショップと盗む禁止か。
地獄が見れそうだなw
盗むがあると学者が強くなりすぎるから、おもしろそうだけど。
ちょっと検討してみるかな。

店無しだと詩人は攻撃の歌しか使えないのかな?
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 04:58:28 ID:cy5zQqVi0
拾える数

ポーション   13個ほど
ハイポーション 5個ほど
きんのはり   7個ほど

うーむ…


詩人は攻撃と破滅か。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 07:53:08 ID:RWhKf4uU0
泉禁止じゃないようだから、
ブラッドまではドロップ狙い兼レベル上げで対処か。マンドクサそうだな。

そして弓プレイをちびちび進めていたら
上書きで消されてしまったおいらが来ましたよ。
1周目は魔法パーティーだったので気付かなかったんだが
序盤の黒魔、クラス1呪文より弓のほうが強いような。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 08:17:54 ID:4sxCdOo6O
もうアイテム使用禁止でいいんじゃね?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 09:06:50 ID:tDZZoHpk0
>>643
それだけだと、高熟練度のモンクでガンガン殴りまくるだけの
「脳筋ここに極まれり!」な予感。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 09:52:24 ID:dv9EejYX0
一人旅で石化させてくる敵相手にするなら
逃げるのにほとんどの場合3ターン以上かかるから
低レベルでも狙わないかぎり一匹ずつ倒した方が良いよ。
バハムートの山ならボスいないから雑魚で魔法使い放題だし。
646幻術一人旅:2006/09/27(水) 09:54:11 ID:ceAmsCpw0
LV99HP8254でクリア。
Lv96でいったら2ヘッドに先行動されてエリクサー間に合わずにぬっころされた。
安定回復がエリクサーとリリスしかないのがちょっとつらい。
結局、ラスダンでは2ヘッド・ケロ・道中のバックアタックが天敵ですた。

かめのこうらは都合8個消費。
海底洞窟でレベル上げの時に稼いでおいて良かった。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 13:48:43 ID:soCusK6u0
ちくしょう
プティメイジに石化OTZ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 17:09:05 ID:soCusK6u0
やっとオーエンクリア睨み8回はされたな
運がやおかった
649592:2006/09/27(水) 17:49:28 ID:2dQuYRxA0
グツコー
ルーネス:シーフ12、アルクゥ:戦士12、レフィア:モンク12、イングズ:シーフ12

白を入れたいけど後々困りそうなのでなし。そのかわりハイポーションとうちでのこづちを買えるだけ買う。
シーフは二人とも両手に盾持たせて後衛へ。3人前に置いてたら回復が追いつかない。
攻撃は戦士とモンクの2人であわせて150くらい。弱すぎ。
戦士にふみこませたいけど、それをやると打撃一撃で死んでしまう。
攻撃アイテムもサラマンダーとかで使いたいので封印。
ハイポーションが切れたら全滅。ケチっても全滅。
勝つには勝ったけどフェニックスの尾が残り2個。もう行き詰ったかな?


サラマンダー
ルーネス:黒13、アルクゥ:赤13、レフィア:赤13、イングズ:戦士13

HPが減るとファイアブレスの頻度が上がるらしいので北極の風とかは後半に使うとして、
赤は2人とも盾を装備させて後列で回復か攻撃、戦士は前半は前に出て攻撃、ファイアブレスを撃ち始めたら後列で回復
黒はどうせすぐ死ぬので前半は放置、後半は生き返らせてアイテム。
4回目の挑戦で、全滅寸前にアルクゥだけ生き残って勝利。
フェニックスの尾が残り1個…
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 18:39:47 ID:uz6EkPtP0
>>649
盗み禁止してないならフェニックスの尾はバハムートの山で盗めるから問題ないかと。
暗闇の雲は手裏剣連発で倒すって感じかな?
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 18:59:05 ID:2dQuYRxA0
>>650
本当ですね。
盗むは別に禁止はしてないですが
無限に使えるというのも面白くないですから、ほどほどにしようとは思ってます。
いずれにしても残り1個は厳しいので狩ってきます。

雲は、お金があれば手裏剣連発したいとこですが。
熟練度1&見習いでどれだけダメージがでるのやら…
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 20:24:06 ID:uC8PRuFX0
>>651
熟練1忍者がしゅりけん投げると6000〜
低熟練度や低レベルでは最強。学者チョコ怒りより強い
レベル上げしまくればチョコ怒りが強くなるけど

やり込みの場合、1体のボスを倒す下準備に5時間も10時間も
何日も何週間もかかることもめずらしくないからね

アイテム集めや金稼ぎはこだわりがあるならしょうがないけど
面倒臭いってだけならどうにか頑張ったほうがいいよ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 20:26:56 ID:uC8PRuFX0
あと、移行期間ってたいしたデメリットじゃないよ
極限ギリギリの状態なら影響あるかもしれないけど
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 21:54:34 ID:XBdBXSVo0
チョコ怒りは8発しかできないけど
手裏剣に関しては低レベルでも正攻法で理論上はいくらでもあつめられるから
チョコ怒り9発以上のやりこみよりは優秀。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 22:27:25 ID:xvm+OiBT0
平均LV最低狙おうとするとイングズのみLVup、
たまねぎ不可だし経験値からLV8まで道場になる。
熟練はすっぴん以外全部99にできるはず。

もっとも道場終了まで何十時間掛かることやら。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 22:41:31 ID:msf6dt4/0
>>654
ん?まさか以前も登場した難癖つけてバグ技否定の人ではあるまいな?
無理やり比較してまで優劣つけんでいいと思うがね。優劣っていうか劣劣か

低レベルっても理論上最低LVとか最低経験値にこだわらなければ
ドロップ狙いもできなくはないぞ

>>655
通信なしだといきなりLV上げ兼熟練上げになっちゃうのが痛いよね
最終的なLVを重視するなら序盤からLV上げしても一緒だけど

↓の人は2、3、3、46クリアみたいだよ
http://imisin.exblog.jp/
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 22:49:50 ID:UVYXM+8g0
>>656
URLのひとって裏技ありか〜
658白魔4素手:2006/09/27(水) 23:18:28 ID:+IjWC+he0
Lv21でサラマンダー、Lv22でハイン撃破。熟練度は55〜60

サラマンダーはLv18で一度挑んでエアロ切れで全滅。
LV2魔法が8回ずつ使用できるLv21にして再挑戦したら、熟練度もあがっていたおかげか
1発のダメージが上がっていて26〜7発撃ったところで撃破。
エアロ連打で倒せる圏内までは殴り(1発30程度)でダメージ稼げば、もっと低レベルで倒せたと思う。

そのままハイン直行。エアロ20回ちょいで落ちる。
ハインに対してはエアロは万能攻撃魔法という感じで、思ったより弱かった。
同じターン内でバリアチェンジした前と後ではエアロのダメージが倍(220→110)くらい違ったのが気になった。
バリアチェンジしたターンは魔法防御力上がるのかな?
ハインの城の雑魚(ファラオ、レムレース)にはケアル効くので、雑魚戦も楽だった。

次は・・・クラーケンか。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 00:35:27 ID:N1CiuKF30
>>657
うちでのこづち増殖してるな。
増殖しないとLV5でおおねずみは無理ぽ。
平均最低ならLV8にしないとミニマム使えないので。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 02:14:15 ID:s7EAzSFc0
1人旅でグツコーに1回やられるが後列にしてじっくり戦ったら勝てた
前列だと被ダメージ多目
ミニマムされた時かなり痛いし
サラマンダーはどう戦うかな
661592:2006/09/28(木) 02:33:19 ID:6kAMQDxt0
ハイン
ルーネス:狩人13、アルクゥ:風水師15、レフィア:学者13、イングズ:モンク13

ザコ。こんなところで学者使うんじゃなかった。
風水師で攻撃、後の3人は回復。死者は出るけどほとんど問題なし。


>>652
今回は感覚をつかむためという意味合いが強いので、熟練度1以外に特に制限はしてないですが、
アイテムを集めだすとそれに頼り切ってしまいそうなので、
できるだけ自然に取れる分だけにするつもりです。手裏剣も含めて。
といっても、もうフェニックスの尾をたくさん取ってきてしまいましたけど。
662479:2006/09/28(木) 07:40:58 ID:N8O2SIdP0
ボス以外4匹縛り(裏技Wifi無し)完了。
最後はレッドドラゴン4匹を狩って終わった。
最終レベルは53が2人と54が2人。
ジョブは竜・魔幻・賢・狩。楽なやり込みなので、最初の2周で使わなかったジョブを使用。
苦戦した所は、
・ハイン城(デュラハン強い&外に出られない)
・ガルーダ(5匹以上ザコが倒せないのでレベル23固定になり、ガリ4人で37連敗)
・おでん(というかシーフの熟練度上げ。おかげで図鑑の大半が4で埋まったが)
・闇の世界(ガルムが出ない・くらくも波動砲行動順ズレで全滅しそうになった)

経験値稼ぎの主な失敗ポイントは、クロノスとデスクローとグラネイド。
出現パターンを覚えておけば全部経験値を取ることができただけに惜しい。
あと、きくいちもんじを無視すれば、しのび1匹分の経験値がムダにならないで済んだ。

しかし結局、間違えて5匹以上倒してセーブしたら終わり、という緊張感以外は通常のプレイと同程度のやり込みでした。
もし鉄巨人を倒すなら、この縛りは相当キツくなりますがw
663592:2006/09/28(木) 07:57:34 ID:6kAMQDxt0
クラーケン
ルーネス:学者16、アルクゥ:白17、レフィア:たまねぎ16、イングズ:狩人16

レベル上げすぎ?
学者はアイテム攻撃、白は回復、たまねぎは両手盾で回復、狩人は光の矢でみだれうち。
たまねぎがこんなに使えるジョブだとは。両手盾でブリザラにも耐えられる鉄壁になるし、
能力値が落ちるおかげで一番最後に行動するから、計画的に回復できる。
たまねぎはナイトでも良かったかも知れないけど、後にとっておきたいので。
ゼウスの怒りが5個しかなかったため長期戦になったが、なんとか勝利。
しかしエリクサーの残り数に不安が。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 10:43:17 ID:R70PLZeNO
>>663 かみがみのいかりだと一発で死ぬよw
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 12:28:02 ID:s7EAzSFc0
サラマンダーは楽勝すぎたw
しかしハインのブリザラで450とかくらうとは
HP500ぐらいになったらハイポで回復せんといかんかな
ここも前列は厳しいなあ
すっぴん1人旅ってどこまでいけるんだろう・・・
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 15:15:08 ID:/ABLGaKcO
>>663
ボス以外は無制限なんだっけ?
使用済みシーフを熟練上げしていいならクラーケン戦時点で神々の怒り
ガルーダ時点で天狗の欠伸が使えるよ
667592:2006/09/28(木) 15:34:27 ID:6kAMQDxt0
ゴールドル
ルーネス:戦士17、アルクゥ:シーフ18、レフィア:狩人16、イングズ:風水師16

楽勝。やっぱりレベル上げすぎかも。
戦士は両手盾で回復、残りの3人は適当に攻撃。混乱さえ対処できれば問題なし。
本当は風水師はここでは使いたくなかったのだが、他に適当なジョブが残ってなかったので仕方なく。
でもシャドウフレアが出て時間短縮になったから良し。


>>664>>666
一応制限はかけてませんが、
クラーケンとかガルーダが一撃で終わるとかいう安直過ぎる攻略になってしまうので、
できるだけやらないって方針です。

といっても、現在ガルーダに10連敗中なので考えるかもしれませんorz
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 16:29:25 ID:s7EAzSFc0
さてクラーケンいってくるか
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 17:19:24 ID:s7EAzSFc0
ハインに比べれば弱かったわ
弱点がはっきりしてるっていいねw
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 17:22:04 ID:s7EAzSFc0
コッカトリスの石化はゆうしゃのたてで対処
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 18:00:55 ID:qPCXbRIV0
ノーセーブでクリアしようぜ
672592:2006/09/28(木) 18:57:47 ID:6kAMQDxt0
ガルーダ先生
ルーネス:竜18、アルクゥ:竜18、レフィア:竜17、イングズ:竜17

作戦@ガリで特攻
全員ウインドスピア装備で飛びまくる。
与えるダメージは順に1700、1200、750(おいwww)、1000
いかづちは全員800くらって即死。いかずちが3ターンこなければ勝利。

作戦A魔法防御を上げまくって地上で耐える
学者のアイテムと地形と召喚で何とかする作戦。
てんぐのあくびがないので速攻は無理。
実践:打撃は後列にいても400ダメージ、いかづちで全員400ダメージ。
こちらのHPは全員300台。よって却下

てなわけで@で。
30回くらい挑戦してようやく勝利。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 19:28:47 ID:s7EAzSFc0
>>いかずちが3ターンこなければ勝利。
3ターンこないってありえなくね?
3ターン中2ターンはくるんだが・・・
何度もやってるとそういうパターンにもなるのかな?
レフィアタンの手熟練度が低いのか?750ってw
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 19:50:27 ID:6kAMQDxt0
>>673
とりあえず勝ったってことは3ターン来なかったってことです。
多分確率としてはものすごく低くて、30回程度で終わったのは運がよかったのかと。

レフィアタンに関しては装備品の問題もあるのかも知れません。
前2人はパワーリストとかガントレット装備してたし(確か力があがったはず)
でも、イングズが1000〜1200出してることを考えたら腕熟練度が低いというのはありそう。
そもそもほとんど戦闘してないし。
675白魔4素手:2006/09/28(木) 21:39:13 ID:2w/bYHj50
Lv24・熟60ちょいでクラーケン。
 利点である魔法防御力のおかげで単体ブリザラにも耐えられる。+打撃までは耐えられないけども。
 エアロ単発で220以上×一人9回撃ち込み、後は気合いの素手殴り。
 ケアルラの回数が残り2割を切ったところで陥落。初めてフェニ尾(1個だけ)使用。

Lv26・熟68前後でゴールドル
 序盤から腕熟練度を上げ続けていたのが功を奏してか、思ったより楽に撃破。
 レベルと熟練度が高すぎるせいもあるかも。にげる封印してるから自動的にあがってしまう。
 長期戦覚悟の上で全員後列。前列に出すと2発もらっただけで落ちるし。
 プロテス無しだと1発80〜90。プロテスありだと1発30〜40くらい。
 計ってはいないけど、30分近く殴り合っていた気がする。こんらんが全然怖くなかったりするこのパーティ。

Lv26・熟70でガルーダ。
 ゴールドルからそのまま直行。弱点属性のエアロ1発900前後、12発で確殺。
 このレベル帯だといなづま+打撃もらっても落ちないので、ケアルラがいいタイミングで入ることだけを願うのみ。
 上手くダメがバラけ、挑戦1回目で撃破。

レベルと熟練度がもっと低くても十分勝てると思うけど、ボスに辿り着くまでのエンカウントで否応なしに上がって
しまうのが問題かな。毎戦闘がゴブリン道場みたいになる。
ただ、素手のみでボスまでのエンカウントを切り抜けるのがこのやりこみの醍醐味のような気がするので、
このまま進めます。
676たまねぎレフィア一人旅:2006/09/29(金) 00:20:01 ID:7ASXRgyvO
蛇女に石化されまくりで、まいっちんぐ・・・
レベル27 HP560熟50
今日はふて寝するわw
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 07:31:28 ID:O20aEbGAO
低レベルクリアってどれくらいが最低?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 08:00:49 ID:akcWkA2H0
>>677
全員ボス戦生還なら28
一人プレイなら2 3 3 42
だったと思う
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 10:37:17 ID:4AUcnhxL0
増殖有りで2 3 3 44 じゃね?
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 10:58:48 ID:4AUcnhxL0
あ、増殖無しでも最終LVは同じか
途中経験値が入るだけで
681レフィア1人旅:2006/09/29(金) 12:34:50 ID:/YuOODNq0
ふうガルーダやた
きつかったな
かめのこうらとエリクサー1つずつ使っちまったぜOTZ
いかずちだしすぎじゃい
魔方陣の洞窟がきつい・・・
バックアタック詰んでやガル
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 12:38:15 ID:ESvo3J+V0
>>681
エンカウントなしテクを使うんだ
683レフィア1人旅:2006/09/29(金) 14:34:08 ID:/YuOODNq0
うむなんとか魔方陣突破
時の神殿いったらドラゴンにやられたんでちょっと海底洞窟で修行してくるぜ
そろそろ赤魔の熟練度あげよう
684592:2006/09/29(金) 20:42:55 ID:ZQYf0fVx0
番外:しのび(熟練度は全員2です)
ルーネス:戦士20、アルクゥ:シーフ20、レフィア:学者19、イングズ:風水師19

4人いるときは全員攻撃、3人のときは1人攻撃、1人フェニックスの尾、
残りの一人は攻撃するか、先読みでフェニックスの尾
2人のときは2人ともフェニックスの尾。
うずしおが出る地形だったこと以外は予定通り。


ヘカトンケイルに連敗中。
ジョブが足らなくなってきました。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 21:26:33 ID:ZQYf0fVx0
ヘカトンケイルで15連敗orz
FC版のダンジョンだったらとっくに心が折れてると思います。
編成見直さなきゃ。

ちなみに、>>684でレベルが妙に上がってるのは
海底神殿で全滅しまくったからです。
低レベルの人はあんなとこどうやって突破してるんでしょうか。
686940:2006/09/29(金) 21:42:46 ID:/TmIFH+sO
>>685
両手ナイフのすばやさ装備シーフが複数いれば敵が行動する前に逃げられるよ
ボス以外は無制限ならナイト、瀕死シーフ*3のパーティでも組んでみたら?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 23:16:04 ID:ZQYf0fVx0
>>686
なるほどその手が。
今までテレポ唱えるまで耐え切ることしか考えてなかったので。
次はそれでいきます。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 23:50:38 ID:4dxPszxa0
すっぴん4人旅やってるけど、ゴールドルまで余裕でいけた。
ガルーダどうしようかな・・・。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 06:35:56 ID:9GaN01yXO
>>687
自分もすっぴん×4だが、さっきガルーダ終わった。
魔法防御重視装備にして、後列から手持ちの魔法アイテムぶち込む作戦で楽勝。

装備
大地の衣、チャクラバンド、ルーンの腕輪、両手アイスシールド

自分は海で北極の風を1、2個稼いで行った。ヤバい時は二人回復に回せば全滅はしないハズ。
魔法アイテムは殆ど無くなったけど。
690592:2006/09/30(土) 06:36:09 ID:h5yVKT8d0
ヘカトンケイル
ルーネス:ナイト21、アルクゥ:学者21、レフィア:幻術師20、イングズ:学者20

本来なら学者を使ってクエイクが来る前に一気に倒したいところだが、
学者はきっと後で必要になりそうな予感なので、まず学者を使わない方法を検討。
残りのジョブで大きなダメージを与えられそうなのは菊一文字二刀流の魔剣士あたり。
それでもヘイストかけても1500くらいなので、クエイクが来る前に速攻は難しそう。
そこで、クエイクが来ても生き残り、そこから立て直せないか検討。
魔法防御を最大限上げてクエイクに耐えられ、かつ打撃にも耐えられるジョブ……またたまねぎ?
イージスの盾×2+白のローブ+まもりのゆびわ+プロテスでクエイクは0〜100.確かに耐えられたが、
極端にすばやさが遅いので打撃×2の回復が追いつかず死。
たまねぎを2人にしてみても耐えれる時間が長くなるだけで、プロテスが切れたら死。
暗黒の洞窟も何十回もぐっただろうか。もう見たくもありません><
ってことで、泣く泣く学者を投入。白のかおりとチョコボの怒りその他を使用し1発で撃破。
さて、これからどうしよう……
691689:2006/09/30(土) 06:37:35 ID:9GaN01yXO
アンカミスorz
>>688だた
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 07:09:52 ID:h5yVKT8d0
>>690補足
戦士のディフェンダー×2&ふみこむで800〜1000
風水師の落盤で1100、地震で800〜1000
幻術師のハイパで1000〜1200
でした。やってられません。
693688:2006/09/30(土) 17:09:53 ID:EKyTKT1t0
>>689
さんくす。おかげで勝てた。
全員24で後列盾装備でサラマンドソードとフリーズブレイド使った。
二人は常にケアル役にしてた。
最後に神々の怒り投げて倒せたぜ。
レフィアだけ死んだけどw
694592:2006/10/01(日) 01:53:47 ID:Msbt/cPp0
先にティターンを倒そうとするが、ヘカトンケイルで切り札の学者を使ってしまったので勝てるわけもなく。
しかたなく古代の民の迷宮とクリスタルタワー1階で宝箱あさりして帰還。


ドーガ
ルーネス:バイキング22、アルクゥ:たまねぎ22、レフィア:シーフ21、イングズ:たまねぎ21

ここに来て誤算。
白はいつか必要になるだろうと思って温存していたのだが、このレベルだと5以上の魔法が使えないことに今更気付く。
こんなことならグツコーとかおおねずみで使っとけばよかった。
で、残ったジョブをながめて考える。
連戦だからどちらにも対応できるパーティでなければならない。そして、ドーガとウネの魔法攻撃に耐えつつ攻撃できなければならない。
これは全体リフレクが手っ取り早い。
カタストをまだ取っていないので、現段階で唯一リフレクをつかえるたまねぎを投入。
打撃はバイキングで処理させ、シーフで適当に回復。
シーフがよく死んだが、何とか勝利。


ウネ
ルーネス:バイキング22、アルクゥ:たまねぎ23、レフィア:シーフ21、イングズ:たまねぎ22

ドーガとほとんど同じ。
エアロガをなかなか撃ってこないので、ホーリー撃つようになるまでシーフにナイフ装備させてちくちく攻撃。

たまねぎがリフレクを3回しか使えないのでエリクサーを大量消費。
増殖技使わせてくださいおながいしますorz
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 03:20:46 ID:Msbt/cPp0
ティターン強えorz

ついでに>>694の増殖ってのは当然エリクサーとフェニックスの尾だけのつもりです。
他のアイテムを増殖なんかさせちゃったら
「魔人がチョコボの怒り連発」「賢者がチョコボの怒り連発」「ナイトとバイキングが後列両手盾でチョコボry」
というどうしようもない攻略になってしまうので。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 03:50:43 ID:hdPZ6z3v0
>>695
増殖使っている時点でやり込みじゃない。
縛りプレイどころか解放プレイじゃないか。
文頭に増殖使っていますと毎回書いてくれれば読む時間を無駄にせずに済んだ。
個人的には道場も低レベルプレイを信条とした場合禁止すべきだと思うがね。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 03:51:59 ID:Msbt/cPp0
>>696
いやだから、まだ使ってませんって。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 05:34:23 ID:6BGpKHp+0
>>696
完全な最低経験値でも増殖なしだとジンの後でLV8まであげないといけないので
そこでの道場は問題ないわけだが。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 05:56:22 ID:DYOlnUiBO
>>696
まあ普通に読めば今まで使ってなかったから使わせてくださいって言ってるわけで
読む時間が無駄というわりには全然人の文章読んでないのな

>>695
>>696は変なからみかたしてるが、
俺も増殖は我慢した方がいいと思う
もう少し頑張ってみ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 10:48:47 ID:CcxgMdO/0
おっ、また例の基地外が来たのか

>>695
ティターンは直前でセーブできるから粘るのがいいと思う

増殖はおいといて、低レベルと平行してやるなら
エリクサ、チョコ怒り連発すればOKってわけにはいかなくなってくると思う
低レベルの程度にもよるけども
701レフィアタン1人旅:2006/10/01(日) 15:00:07 ID:NC2JKQeE0
暗黒の洞窟やっかいだな
1撃で倒せなくて酷い目にあった
しかもぶんれつあるしな
後列にすりゃいけるんかな
奴らの攻撃力意外と高いな600とか普通にくらうぜい
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 15:56:55 ID:OxkhSYyP0
そこそこ低レベル+一人
ルーネスレベル17学者+神々の怒り2発でクラーケン撃破。他のジョブでは倒せませんでした。
学者でも移行期間では知性足りなくて無理くらいギリギリでした。
703レフィアタン1人旅:2006/10/01(日) 16:29:03 ID:NC2JKQeE0
ドガウネの洞窟で混乱させられて死亡OTZ
混乱にはずっと悩まされるわ
もう少し我慢するか・・・
とりあえずクリスタル防具とらないでドガウネやるわ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 17:36:28 ID:VOciNa6w0
初めて縛りプレイするんだけど
 ・最初から最後までぜいいん(←なぜか変換できない)赤魔
 ・魔法、アイテム増殖禁止
 ・ゴブリン道場禁止
これだけじゃぬるいかな?ほかになんか付け足せるようなのない?
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 17:47:08 ID:dkuAQJcl0
杖(剣)振り禁止とか?
とりあえず、赤魔ならそんなに苦労はしなさそうかな?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 17:51:29 ID:z345y45D0
赤魔じゃ強すぎて縛りにならん
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 18:36:24 ID:Msbt/cPp0
>>699>>700
増殖はやっぱりやめることにします。自分でも卑怯だとは思いますし。

エウレカとクリスタルタワーで手に入るエリクサーが7個で、今持っているのが1個だから
全部で8個ってことになります。
内部MPにはお世話になりましたが、闇の世界以降は使えないので
おそらくエリクサーはそこでボス前に消費することになるでしょう。
戦闘中はエリクサー使えないことを前提に作戦たてなければならないので、
多分レベル上げもしてしまうと思います。

それにしてもティターンが倒せない…
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 18:42:13 ID:cfmUarg70
ドラゴンとかキンベヒから盗めばいいんでない?
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 19:07:06 ID:Msbt/cPp0
>>708
エンカウントするだけで全滅が確定しそうですが…
やるだけやってみます。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 19:26:04 ID:+9gYKYc/O
キンベヒは余裕だよ
直前でセーブできるし

まもりのゆびわが盗めるんだからエリクサも盗めるに決まっとる
99まで上げちゃうと指輪盗めるかわりにエリクサは盗みにくくなるかな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 19:43:35 ID:+9gYKYc/O
まもりのゆびわは盗んでないの?
使用済みなら熟練上げ桶なんだよね?
712白魔4素手:2006/10/01(日) 19:46:24 ID:cRs4DGt20
魔法陣の洞窟はボス戦ないので楽勝。
時の神殿はメイジキマイラのいかづち×3で数度全滅するも、コンフュの有用性に気づいて辛くも突破。
古代遺跡→暗黒の洞窟から分裂モンスター地獄開始。
古代遺跡はウネもいるしボス戦がないのでエアロが切れる前にゴールにたどり着けばいいのだけど、
暗黒の洞窟が激ヤバス。ヘカトン戦も見越してMP温存しなければならない上に、素手だと分裂しまくりだし・・・

エリクサーは闇の世界で幾つあっても足りない状態になりそうなのでできるだけ使わない方針。
今のところ使い捨て魔法ダメージアイテムも封印しているので非常にキツイ。

一度、ダメージ計算の為にテレポ解禁&直前でエリクサー×4使用でヘカトン特攻。
この時点でレベル34、熟練95
防御面:白のローブ装備で通常攻撃350〜400、クリティカル(これが結構な確率で出る)で650。
プロテス込みで230程度まで押さえ込める。
 クエイクで350〜400ALL。HPは全員1000手前くらいあって毎ターン4人中3人は先に行動できるので、
ケアルラさえ切れなければ滅多なことでは落ちないと確証が取れる。
全員白のローブは必須なのでこれまで売らずにきたしゅりけんや竜騎士装備を売り払う。(←買えないアイテムは売らない派なので)

攻撃面:通常打撃(後列素手):90〜140、エアロ:700前後、エアロガ:1800〜2000
全員エアロガ2回ずつ温存できて中間ダメージが出たとして15200+エアロ17発で撃破可能と算出。

さて、実際は・・・
713白魔4素手:2006/10/01(日) 19:53:48 ID:cRs4DGt20
・・・現実は甘くなかった。エンカウントなしテクを使うと逃げる解禁とあまり変わらなくなるので、封印している。
ヘカトンに辿り着くまでの戦闘回数およそ12回。エンカウントの度にMP削られ、分裂しないモンスターは全部素手で沈めても、
(全員分含めて)エアロ、コンフュ(レベル2,4)は全部使用、エアロガ(レベル6)残数3、ケアルラ(レベル3)も少々手を付けてしまっている。

完全に計算が崩れたものの、足りない分は素手とケアル連打で補うことに。
開幕と同時に全員プロテス使用。切れたらかけ直すこと計3回。(今考えるとクエイク使い出した後の方が良かった)
クエイクを使い出すまで素手で叩き続ける。実時間で1時間以上殴りっぱなし。
クエイクと同時に残りのエアロガ3発叩き込むも全然足りず。ケアルが切れるまで素手叩きの持久戦に移行。
回復役を2人にして全体ケアル。ダメージが集中したときは3人に。一人落ちたらジリ貧確定なので回復はできるだけ早めに。
各キャラ1回ずつの緊急用ケアルラだけは残す。

全員のケアル回数が10回を切り、5回切ったらエリクサーの使用(1個だけだけども)もやむなしと思ったところで、右ストレート発生。
レベル35、熟練99にてヘカトンケイル撃破。もう二度とここに潜ることはないだろう。疲れた・・・。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 20:25:53 ID:6djGSk9qO
>>713
おめw
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 20:37:18 ID:Msbt/cPp0
>>711
使用済みなら熟練上げはおkですが
盗むをフェニックスの尾以外自粛していたため、シーフの熟練度が2,5,2,2しかないです。
まもりのゆびわは欲しいですけど、もう少し粘ってみます。
716レフィアタン1人旅:2006/10/01(日) 21:34:51 ID:NC2JKQeE0
>>704
赤魔やるなら1人にしようぜ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 22:54:02 ID:GygnzcKrO
>>716
漏れもレフィア一人旅中だわw
んで蛇女どーやって倒したんだ?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 23:30:37 ID:eC/RszKlO
すっぴん×4で暗闇の雲倒せた先人居ますか〜?

全員Lv48で全滅…。
波動砲連発にはケアルじゃおっつかねぇよ…。
アルテマ&エクスの両手より片方盾の方が有効かな…?
719レフィア1人旅:2006/10/02(月) 00:13:52 ID:ck6kwyTD0
>>717
運だよまじで
俺は1回で300ダメージは与えたけど
ダメージは多く与えられるに越したことはない
早ければ早いほど石化される確率減るしね
ちなみに俺は1回目挑んだら即効石化されたが
2回目は7回ほどにらみされたがMISSですんだよ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 00:43:33 ID:1Jp6HaQ30
その辺の制限が自由なら、
メデューサは熟練度上げればラ魔法数発で沈むよ。
石化が来ないのは運だけど。
721592:2006/10/02(月) 01:02:33 ID:U87tnV+40
ティターン
ルーネス:幻術師23、アルクゥ:狩人24、レフィア:魔剣士22、イングズ:バイキング23

例によって打撃にもクエイクにも耐えられるジョブが必要。残っている中ではたまねぎ、ナイト、バイキングくらいか。
ナイトは後で使うので今回はバイキングを使用。
序盤はバイキングにディフェンダー使って挑発させる。成功率は60〜70%くらい?
ダメージはプロテスつきでクエイク100程度、打撃は完全に0。
幻術師はハイパと適宜ヒートラ、狩人はみだれうち、魔剣士は攻撃で全部1000程度のダメージ。
後半はクエイクで狩人と魔剣士が死ぬが放置。幻術師でチョコボの怒りをありったけ投げ、バイキングは挑発。
切れたプロテスはかめのこうらで補充。
挑発が失敗したり回復がうまくいかずクエイク連発が来たりすると幻術師も死ぬ。
クエイクの頻度が上がったら幻術師も放置。バイキングで白のかおりまで投げる。
何とか勝利。もちろん増殖は未使用です。
イングズだけレベルが3も上がったのでちょっと困惑。

やっと先に進めます………
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 02:11:21 ID:U87tnV+40
ちょっと質問ですが、低レベルをやってる人ってリボンはどうしてるんですか?
みんなやっぱり無視するんでしょうか。
723レフィア1人旅:2006/10/02(月) 02:14:29 ID:ck6kwyTD0
ゴールドルまですっぴん1択でやっててガルーダの時赤にして
そこからディフェンダー手に入れるまではすっぴんだた
レフィアはなんだかんだいってすっぴんが一番可愛いからね
ついにエウレカ突入
俺とレフィアタンの旅も大詰めになってまいりました

724レフィア1人旅:2006/10/02(月) 02:15:55 ID:ck6kwyTD0
>>722
俺は低レベルやってないがリボンはありでは?
それしないとくさいいきされたらきついぜ
装備禁止の制限までつけたらリボンは無視するだろうけど
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 02:22:17 ID:U87tnV+40
>>724
いや、ザンデクローンとかニンジャとか倒してたら余計な経験値が入るから、
やっぱり無視してるんじゃないかと思って。

もちろん今回はリボンは取っていくつもりですけど。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 02:57:16 ID:vodTh6hk0
リボンがダメならイージスで防げばいいじゃない。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 03:16:12 ID:U87tnV+40
>>726
イージスを装備できるジョブがほとんど残ってないのです。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 07:19:56 ID:asZJNdmJO
>>727
確率を上げたい人は取る
エキドナのトルネド、触手の臭い息を防げるだけでなく魔防も高い
クリ塔以降はセーブなしボス6連戦だから少しでも確率上げとかないときついよ

極限低レベルだとリボンどころか土のクリスタルすらスルー
土クリなしだと連動してエウレカもスルーになる

ジョブが余ってるならエウレカでニンジャからとったら?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 07:27:37 ID:asZJNdmJO
ザンデクローンは楽勝だけど、ニンジャはもっと楽勝だし
まぁ、ジョブ縛りがあるとまた別だが
やり直しが効かない闇の世界よりセーブできるエウレカのほうが楽だし
魔防が高いからザンデ戦の勝率もいくらか上がるし
730すっぴん×4:2006/10/02(月) 09:59:44 ID:UPA04MQiO
波動砲のダメージを減らせないものかと装備を変更。
スターグローブ→守りの指輪

戦闘開始→アルテマ&エクス装備のエースに亀の甲羅とバッカスを使うが装備変更による能力大幅減少によりビンタすら痛い。
しかも守りの指輪は波動砲には効果が無かった為に回復追い付かず。
じわじわとフェニックスの尾とエリクサーを消費し敗退…

やはりケアルでは駄目だ
731レフィア1人旅:2006/10/02(月) 14:20:22 ID:ck6kwyTD0
クムクムにやられたOTZ
1ターン目こちらが先制して1匹倒す→ガ食らう→次のターンで先制されてガ食らう→OTZ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 18:54:03 ID:cjzV861VO
たまねぎレフィア一人旅
やっと蛇女 盗賊 火トカゲ 倒した(`・ω・´)
アインの所の首無しと人魚モドキに瞬殺された
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 18:58:11 ID:4+tOGI8AO
オール小人ってぬるい?
734592:2006/10/02(月) 20:07:03 ID:U87tnV+40
先にクリスタルタワーに登ってクリスタルの防具を回収。
エウレカも先に奥まで入ってしまって必要な魔法と防具を購入。
ニンジャを倒してリボンも回収。ジョブが自由に選べるのでザコ。
ついでにニンジャでイングズと他のメンバーとのレベル差を調整。


ガーディアン
ルーネス:空手家24、アルクゥ:空手家25、レフィア:空手家23、イングズ:ナイト26

まずは簡単なとこから。コメント不要。
ナイトにイージスかリボン装備させるのさえ忘れなければ絶対に負けない。


くのいち
ルーネス:魔剣士25、アルクゥ:賢者26、レフィア:ナイト24、イングズ:空手家27

3回攻撃とエアロガがやばい。エアロガはプロテスかけたナイトでも500以上のダメージ。
プロテスが切れたターンの3回攻撃の中にエアロガが入っていたり、
プロテスなしの3回攻撃を受けた次のターンにエアロガを食らうとナイトが死ぬ。そしてその確率は結構高いので、
エアロガを何とかする手段が必要になる。またリフレクの出番。
導師は使いたくないので今回は賢者で。リフレクが使える回数は3回。余裕があるときはフレアとかで攻撃。
たまたまエアロガの回数が少なかった戦闘で勝利。

また誤算。幻術師はレベル30までカタストが使えないらしい。どうしよう。
735592:2006/10/02(月) 20:08:04 ID:U87tnV+40
アモン
ルーネス:魔人26、アルクゥ:バイキング27、レフィア:魔人25、イングズ:白27

攻撃の大部分が打撃なので、それに耐えるためにバイキングを導入。
バリアチェンジをするが一応弱点があるので、魔人も使う。というか、ここくらいしか役立つところがない。
それでもフレアが3000弱のダメージなので、弱点がわからないときは便利。
そして本来は導師とかが入るべきなのだが、徐々に使えなくなってきている白を消化する。
さすがにレベルが上がっているので、まもりのゆびわを装備しているキャラは魔法一撃では死ななくなっている。
それでも魔法を連続で撃たれると全滅の危機。
10回くらい戦い、バリアチェンジが少なくて挑発の成功率が高かった回に勝利。
だが白がレベル5の魔法を2回しか使えなかったため、エリクサー使用。



>>729
というわけで、リボンは取っていくことにしました。
736592:2006/10/02(月) 22:01:15 ID:U87tnV+40
ジェネラル
ルーネス:風水師26、アルクゥ:魔剣士28、レフィア:戦士27、イングズ:魔人27

ジョブが足りませんorz
普通にやってたら攻撃に耐えられないので、クリスタル防具を装備できるキャラが後列で回復。
最初は一人でやってたが全然回復が追いつかず、悪いタイミングでバイオが来ると全滅するので二人に。
風水師と魔人は攻撃を食らうと即死するので、すぐにフェニックスの尾で復活。物量作戦。
エウレカでは風水師がシャドウフレアをよく出すと聞いてここまで温存していた。
確かにシャドウフレアはそれなりに撃つが、それ以上にブラックホールが多すぎる。熟練度1のせいだろうか。
バイオがプロテス張り替えのタイミングで来なかったので勝利。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 02:19:12 ID:bN63iCtj0
今、何でもあり極限低レベルの一人旅をやっているんだけど
土クリ無しでドーガ、ウネ倒した人っている?
レベル24,3,3,2でHPが677,49,49,39
で、ジョブがナイト、吟遊詩人×3
イングズは、ナイト、シーフ、赤魔導師が熟練度99
試しに土クリ取って赤魔導師使えば何とか勝利できた
あと、土クリを取る取らないで
暗闇の雲の挑戦レベルって変わるかどうか知ってる人いる?
もし、変わらないなら土クリ取ってナイトでドーガ、ウネ撃破をやろうと思っているんだが
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 07:09:32 ID:/3qNj+fEO
>>737
ひとり旅なの?低レベの3人は使っていいの?
いけるんじゃね?やったことないけど。

経験値計算くらいは自分でやろうよ
739738:2006/10/03(火) 07:37:18 ID:Wjv+54Th0
一応、大雑把に計算
41か42ギリギリくらいじゃないかな

LV40・330696
LV41・362735
LV42・397004
LV43・433601
LV44・472625

ティターンが27600
リボンはいらないかもしれないけど
鍛冶屋武器とるならアイオン10200もプラスか

増殖技の有無とかは毎回わかりやすく書かないと
いつもの基地外の人がケチ付けに来るよw
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 07:56:52 ID:s5N9P+Oh0
>>737
DS版は土クリ取らないとそもそも雲までいけないんじゃなかったっけ。
取らずに行くとクリ塔最上階の鏡で光の力が足りなくて全滅するって聞いたぞ。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 08:20:42 ID:/3qNj+fEO
>>740
エウレカ行けないだけだよ
742すっぴん×4:2006/10/03(火) 08:34:43 ID:YnATSQirO
やった…終わった…
すっぴん×4
アイテム増殖無し
平均Lv50未満クリア
なんとかなるもんだねぇ

クリア後レベル
レフィアLv48
アルクゥLv46
ルーネスLv48
イングズLv48

辛くも楽しい冒険の日々でした。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 08:59:44 ID:YnATSQirO
アルテマ&エクス持ちレフィアは攻撃。
他三人が亀の甲羅とバッカスの酒を使用、その後三人はひたすらケアルorハイポ。

いかずち触手を撃破後しばらくして暗闇の雲が一発目の波動砲→皆さん瀕死。

次ターンにエリクサーで体勢立て直しつつ、雲に亀の甲羅割りでプロテス解除。
この間雲はビンタしかしてこないハズ。

立て直し後レフィアは攻撃。三人は回復。

更にHPが減ると雲は波動砲二発目を撃つ。次のターンから毎ターン波動砲が来る。

一人死ぬ事を覚悟して攻撃+エリクサー×3

次ターンアルクゥ死亡
また一人死亡覚悟で攻撃+エリクサー×2

その次のターンでレフィアの攻撃が雲を沈める。
諦めた瞬間の勝利でした。一周目よりも感動のEDだったなぁ…
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 09:12:29 ID:YnATSQirO
×その次のターン
○そのターン
連投すみませんでしたorz
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 09:15:23 ID:YnATSQirO
×その次のターンで
○そのターンに
連投すみませんorz
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 12:10:08 ID:bN63iCtj0
>>738
レスありがと
経験値は、既存データのモンスター図鑑見て計算してみるとティターン撃破はダメですね
レベルが41から42になってしまうから
こうなると、守りの歌も使えないですね
とりあえず、土クリなしで頑張ってみますわ
>増殖技の有無とかは毎回わかりやすく書かないと
なんでもありって書いたからそれは伝わると思っていたんですよ
鍛冶屋武器は経験値の関係上やるつもりありませんでした
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 12:19:21 ID:/3qNj+fEO
>>746
>なんでもあり
たまに来るあの人には通用しないんだよw
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 12:21:34 ID:/LCr/kHT0
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 14:42:54 ID:Q4g2I6no0
増殖に関しては
・なんでも
・盗めるものだけ
の二通りあるからな。

前者の場合、おおねずみはLV5で戦うことになる。
後者の場合(or増殖なしの場合)、LV8までは上げないといけないので
そこで道場通いして熟練&手熟練稼ぎをすることになる。

なお、手熟練上げるには両手杖・防具ミスリルで自分殴れば桶。
ダメージ入るようになったら一人蘇生してミスリル盾持たせて防御。
それでもダメージ入るようになったら三人蘇生して殴り殺すを繰り返して回数稼ぎ。


俺はそこまで考えたんだけどポケモン買ったから(ry
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 16:59:34 ID:s5N9P+Oh0
>>741
えっ、あれガセネタだったの? 信じて土クリ取っちゃったよ。。。

まぁいい、もう1周すればいいだけだ。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 17:22:47 ID:/wG2INM7O
ギ、ギル使用禁止とかど、どうかな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 20:37:05 ID:SZqR2UiFO
一時間に一回はギル使用プレイしれ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 22:41:52 ID:f05AEQGaO
>>756 ティターン倒しての低レベルなんですね でたった今 私は土クリ無しでドーガ ウネの撃破に成功しました レベルを二つ上げたけど 暗闇の雲の挑戦レベル41は なんとかいけそうです
754433:2006/10/03(火) 23:09:10 ID:8GvmYCKQ0
>>733
全裸プレイやっているものだが、オール小人だと少なくとも魔法攻撃は軽減できる。
(多分)後半になればある程度は楽だと思う。
アイテム攻撃ないと攻撃力不足だがな。ゴールドルあたりが鬼門になりそうだ・・・。

クラーケンつええw全体ブリザラ400ダメってなにw
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 23:16:46 ID:Jn5MaMro0
一人旅やっている人多いみたいですね。それも自分より進行早い。

ルーネス一人旅(増殖無し、道場有りできるだけ低レベル)
やっと暗黒の洞窟まで到達。レベル23。
一度ナイトでヘカトンケイルに挑むも
超長期戦になりそう、アイテム使わないと辛いためリセット。アイテム増殖ないとツライヨ。
ディフェンダー使用可、源氏装備可、体力少し低い魔剣士で挑戦することに。

>>754
オール小人なら水のクリスタル以降なら魔剣士が強そう。
756レフッィア1人:2006/10/03(火) 23:58:28 ID:EzO2iuT90
ザンデに負けたOTZ
ヘイストされっと攻撃する暇なくてガ魔法でぬっころされる
レベル72でHP4700程度だがな
ちくしょう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
757317@黒4(3人目):2006/10/04(水) 01:40:42 ID:QVgMo89D0
ようやくクラーケン撃破:Lv22
ブリザラ連発がやたら多くて、全滅しまくってた。。。orz
フェニックスの尾を4,5枚使っちゃったよ。

さて、次は鬼門ゴールドルだが、
先人もクリアしてるし、弓の準備も万全だから大丈夫だろう、多分。
758592:2006/10/04(水) 01:57:11 ID:kqYsWiXg0
スキュラが倒せないorz
ジョブが尽きたようです。
ナイトとかバイキングとか手裏剣とか使えば簡単なんでしょうが
それをやると闇の世界の攻略プランが……
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 12:21:45 ID:YoNUeUtD0
黒4 多分二人目
最近あんまりプレイする時間がなかったっす('A`)

暗黒の洞窟まで終了
ヘカトンケイルヨワス
Lv38×4人  熟練度 42×1人 41×3人
この辺に行くまでの平均的なlvってどのくらいなんですかね?

ドーガの洞窟特攻してみたら
ドーガ
ファイガ\(^o^)/1800
ウネ
ホーリー\(^o^)/2400
あとトルネド喰らいまくって全滅

Lvもう少しあげるべきなのかなぁ
魔法アイテムガンガン使えばいけそうな気も・・・

で、ここまでプレイして思ったんですが
くらくものいかづち撃ってくる触手ってどうするんですかね?
Lv&熟練度上げまくりで殴りでしょうか('A`)
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 12:47:13 ID:YoNUeUtD0
黒4 二人目
俺の戦い方がアレなだけだったようだ
ドーガ&ウネ
Lv40×1人 Lv39×3人
ドーガ
単体ファイガ来る前にバイオファイガ連打で倒す
ウネ
開幕全員ドレインで回復予定
ウネに先に動かれるも殴り→全体トルネド\(^o^)/
全員体力MAXになる理想的展開
あとは死ぬ前に魔法連打でゴリ押し

古代迷宮とクリスタルタワーの前に召喚モンスター3体討伐してきますかね!
761レフィア1人旅:2006/10/04(水) 14:06:26 ID:vHxNRoHe0
うむ闇の四天王2匹倒した
さてエキドナどうしようか
トルネドが怖いなあ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 14:42:50 ID:nWkAM+fP0
保守
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 15:20:15 ID:1WCdpUsR0
>>761
リボンかイージス。
764レフィア1人旅:2006/10/04(水) 15:50:09 ID:vHxNRoHe0
ほんとだトルネド1回もくらわなかったわ
さて後は雲だけじゃな
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 17:09:11 ID:xsON0rE/0
>>760
あなたはRPGゲームをするのははじめてでしょうか?
フアイナルフアンタジーのようなゲームは敵を倒すとけいけんちがくれます。
けいけんちがいっぱいになるとレベルが上がって味方たちが強くなります。
この状態で敵と戦えば強い敵でもきっと勝てます
ぼくはこのやり方でLV60ぐらいでドーガとウネをキンキン言わせました。

またフアイナルフアンタジースリーはジョブがチェンジするので
その敵にあったジョブにチェンジすれば勝てます
ドーガとウネに全員黒魔同士で戦うのは無帽ですよ
支給ジョブを買えてください
おすすめのジョブは攻略スレに探すと書いてあります
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 19:05:35 ID:pWTV72YqO
香ばしい釣り師がわざわざsageてきましたが
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 19:11:50 ID:ReSfXeYxO
ガチで親切な人かもよ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 19:31:03 ID:iqwl66Pn0
いい子いい子
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 19:34:11 ID:bgtnpT9JO
ただ空気嫁ん椰子かもよw
770レフィア1人旅:2006/10/04(水) 21:06:15 ID:vHxNRoHe0
ふう終わった
雲弱すぎだなおいw
ガルーダ最強だわ

765は助詞と漢字間違ってるなw
素で間違ってるのか釣りなのか?
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 21:09:36 ID:MO1AhpfD0
>>765は迷い込んだ親切な子
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 23:12:18 ID:pCHSTibA0
>>765
ドーガとウネをキンキン言わせた

の部分だけワラタ
中ボス倒すとキンキン言うな、たしかに
773365:2006/10/04(水) 23:38:41 ID:pCHSTibA0
私がフアイナルフアンタジーで先に進めなくて困ってる時に
にちゃんねるの人たちにすごく親切にしてもらえたので
私も困ってる人の助けになりたかったんです
親はにちゃんねるの人たちは気持ちの悪い人ばかりだから
きよつけろと言われているんですが、みんな優しい人たちばかりだと思いました

中間が死んで一人で冒険をしている人が多いみたいですが
フエニックスの王という宝を使えば中間が生き返りますよ!
774765:2006/10/04(水) 23:39:42 ID:pCHSTibA0
私の名前は365じゃなくて765です
名前間違いました。ごめんなさい……
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 23:54:17 ID:vHxNRoHe0
だからさ誤字多いんだって
例えば
×中間
○仲間
×王
○尾

776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 23:55:56 ID:kLRy4wCb0
厨房以下の消防が増えてきたな。
相手するなよ。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 23:57:28 ID:vHxNRoHe0
ブロント様とどっちが面白いかなw
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 00:37:19 ID:ReNip1toO
おまえらIDくらい見てやれよw
779592:2006/10/05(木) 00:50:30 ID:4oqqwyKT0
スキュラが……フレアが………
もうだめかもしれませんorz
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 00:51:28 ID:XQJRiMM10
黒4 二人目
召喚モンスター3匹
Lv40くらい
バハがちょっと危なかったくらいで他は流石に楽勝でした

ティターン
ファイガ連打で3T\(^o^)/

次はエウレカか・・・
781592:2006/10/05(木) 07:49:58 ID:4oqqwyKT0
ごめんなさい。もう勝てそうにないのでレベル上げます。
一応最後まで行くつもりですが、詩人導師4人とかナイトとか温存しているので
レベル30台の攻略をここに書く意味もほとんどないと思うので、ここで書くのは終わりにします。

使う人がいるかどうか知りませんが、ジョブに関してここまでで思ったことを。
・たまねぎ
鉄壁の回復系ジョブ。敵の攻撃を散す目的でも使える。
すばやさが低くてほとんど一番最後に行動するので回復計画が立てやすい。
他キャラがフェニックスの尾→たまねぎがハイポーションで1ターン完全復活。
上位の白黒魔法も使えて便利。暗闇の雲戦では緊急アレイズ係として使う予定だった。
他にもステータスと無関係なプロテス、ヘイスト、リフレクがうれしい。
攻撃さえさせなければ優秀な切り札ジョブ。
欠点はボスを倒してレベルが上がってしまったときのHPの上昇値。
・ナイト、バーサーカー
もっぱら盾。このジョブの配置をどうするかが攻略を左右するっぽい。
「かばう」「ちょうはつ」はないが戦士と魔剣士もこれに準じるものとして利用可能。
ちなみに、戦士のブラッドソード+ふみこむはほとんど当てにならない。
・学者
切り札その2。万策尽きたときに敵を瞬殺するためのジョブ。
終盤に残しておきたかった。
・幻術師、魔界幻士、魔人
低レベルで行く以上、6、7、8の魔法が使えない幻術師と魔界幻士はいらない子。
幻術師はヒートラが使えるが、基本的にはギャンブル。危なっかしくてギリギリの局面では使えない。
魔界幻士の攻撃は1500程度。防御力を考えると戦士系の方がマシ。
逆に魔人はフレアが使えるというだけでかなり重宝するジョブ。今回は見誤った。
熟練度1で打撃のダメージがいまいち当てにならない中、フレアの攻撃力は貴重。
・忍者
使いどころは手裏剣の数と相談。
魔剣士の方が使える。
782592:2006/10/05(木) 07:57:48 ID:4oqqwyKT0
それと、本来なら盗むは禁止すべきだったと思います。
自分には無理ですが。誰かやってください。
では。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 10:40:33 ID:EhWYJvrTO
>>782
極端な高レベルでないなら書いておくれ
FF3のやり込みはクリ塔のぼるとこから始まるようなもんだから
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 17:06:36 ID:N5hqS+UPO
もう少し装備品落とす敵が沢山いたら、武器防具購入禁止プレーとか楽しめるのにな。

折角シーフとかいるのに、敵の持ち物が薬系統ばっかなのは疑問
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 17:24:28 ID:p0Qy4rLR0
もともとFF3はそういうゲームなんです。

宝箱が豊富だから、
武器防具購入禁止はさほど苦労しないよ。>>191-195
魔法も買わない、増殖禁止ならシーフ活躍するんジャマイカ?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 20:08:23 ID:XQJRiMM10
黒4 二人目
エウレカ
全員Lv45
アモンは弱点が炎だったみたいでファイガ連打で楽勝
くのいち こっちのすばやさ低くて相手確定先制攻撃
ドレインで回復しつつバイオ連打
二人死亡 一人瀕死 で撃破('A`)

ジェネラル特攻してきます\(^o^)/
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 20:20:26 ID:XQJRiMM10
ジェネラル
クリティカル出されたりドレインで一人即死したりと
ピンチだったけどファイガ連打\(^o^)/

ガーディアン
ファイガ連打しつつドレインで回復
何事もなく終了

スキュラいてきます
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 20:29:01 ID:XQJRiMM10
ホーリー単体で1400程度だったんで
ドレインで回復しつつファイガ連打で割と楽勝だったかな?
くのいちが一番きつかったっす('A`)

エウレカ終了時
ルーネスLv46 熟練度52
アルクゥLv45 熟練度50
レフィアLv46 熟練度50
イングズLv46 熟練度51 

そのうちクリスタルタワー特攻してきます
未だに左触手対策が思いつかないのですが
やっぱりLv上げて殴りで倒すしかないんですかね?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 21:27:55 ID:vozGlFK70
ショップ、エウレカ、盗む、装備アイテム使用、ブラッド禁止でやってる。
なかなか楽しい。現在暗闇の洞窟。

ケアルラ1個しかない上にプロテスが亀の甲羅の数分しか張れないから
これからが本番かな。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 22:29:57 ID:30U/XVNI0
ルーネス一人旅(道場有り、増殖無し)

やっとのことでヘカトンケイルを撃破。レベル23→25。
魔剣士の暗黒も試してみたが、攻撃順が安定しないためクエイクが来るタイミングによって死ねる。
結局レベルアップも考慮して戦士系で体力が最も高いナイトで神々の怒り連打して撃破。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 22:36:13 ID:qyW8xRZN0
エウレカと聞いてユウナレスカ連想する俺は逝ってよしだな
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 22:42:44 ID:3ti9KcCg0
エウレカセブンしか連想できません
793592:2006/10/05(木) 23:12:49 ID:4oqqwyKT0
>>783
ラスダンが長いので、闇の世界で何度も負けてしまうと心が折れてしまうから、
できるだけ勝率が高くなるようなジョブを残さなければならず、
そうすると、クリスタルタワー以降は他の低レベルやってる人の劣化コピーな攻略になってしまうので
レベルが高めになるとあまり書く意味がないと思ったのです。
つまり、自分の場合はクリスタルタワーまでに9割のことが終わってしまうのです。

今回はジョブの配置を大きく誤ったので、正直最初からやり直したいです。
2周目する時間はとれそうにないですが。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 00:16:20 ID:yi5F+5v60
一周目終わったらジョブ限定一人旅したいと思うんだけど、
これにギル使用禁止追加したら面白いかなぁ?
なかなかいいアイデアがでてこないわ。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 03:11:25 ID:a1R/8jCi0
>>794
状態異常の回復禁止とか
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 10:33:03 ID:GTWecky20
>>795
カエル状態でメデューサやグツコーを倒すのか?
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 12:24:26 ID:H0byRU1q0
公式攻略本でカエル状態でメデューサ倒してたよ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 22:01:17 ID:PSh8HQAi0
ノーセーブにバグ無し、ブラッド系&即死攻撃無しでやってる
現在ハイン撃退したところ
安全策とはいえジンからハインまでBOSSほぼ全部攻撃アイテム頼みなのが情けない
クラーケンやガルーダもたぶんアイテム投げて仕留めるんだろうなぁ…
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 22:14:39 ID:FuyyRjqLO
ノーセーブ!!!!??

なんつー無意味な縛りだ………

アンタ最高だよ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 22:22:17 ID:10Yn/9y40
>>798
一般人の平均的クリアレベルくらいまで上げていいなら
ほぼ通常プレイじゃね?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 22:29:41 ID:4RLpzQgF0
知識があればそんなに無茶でもないしな
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 23:01:53 ID:a1R/8jCi0
でもノーセーブ以上に緊張感持てる縛りは無い
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 23:30:01 ID:4Zo7j6+KO
縛りの組み合わせしだいだな

たとえばブラッド禁止だとして、それ単体ならなんともないが
ひとり旅や魔法禁止との組み合わせなら一気にキツくなる
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 23:42:07 ID:FBKQHpRcO
たまねぎレフィア一人旅
レベル63 HP2500
まだ時の神殿・・・OTZ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 23:55:09 ID:H0byRU1q0
63でなんだそのHPはwww
ああ妹がDS持って帰ってからなあ
通信できないわ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 04:23:58 ID:fNvqnPGd0
すっぴん縛り4人プレイ中。

具体的なmyルール
・アイテム増殖NG
 結局かき集めるんだけどそれもやり込みのうちの1つで。
・ゴブリン道場NG
・モグネットNG
・魔法アイテムは使用可(敵の落とした物も含む)
・Lv上がりすぎたらやり直し(キャラ自体が強すぎたらすっぴん縛りの意味が無い)
・ミニマムもしくはトードが必要な場面だけ白魔道士にジョブチェンジ可。
 すっぴんに戻る前にエンカウントしたらリセット。
・エンカウント飛ばしNG。
 DS版に存在してるかどうか知らない上にFC版でもやり方知らないけど一応。
・セーブ可。これでノーセーブだったら自殺モノ。
・関係無いけど攻略本持ってないんで情報源はWikiのみで頑張ってます_| ̄|○



現在Lv35inファルガバード。
途中のプレイの詳細をメモ帳に下書きしてみたら3レスほど拝借してしまうので省略・・・



・・・で、ここで質問。
暗黒の洞窟の戦闘で逃げずに突破する方法って・・・やっぱり魔法アイテムかき集めるしか無いの?_| ̄|○
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 05:37:47 ID:d7O+XUPV0
敵を一杯まで増やしてから、3体ともあと1回で倒せるところまで削ればいい。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 06:47:53 ID:65vjCVaS0
サラマンドソードやフリーズブレイド使えばいいんじゃない
魔法攻撃じゃ分裂しないよね?
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 07:06:44 ID:o5IojNbuO
>>806
分裂モンスターは>>807-808の通りで問題ないよ。

アムル以降店売り最強がマインゴーシュだから火力不足が辛い。
モグネット不可だとアルテマ&スターグローブ無いのもキツイ。
かなりLv上げないとクリスタルタワーは地獄。
Lv50でHP2000弱だから暗闇の雲の波動砲連発が始まると耐えられ無いし…。二発耐えられる位に上げれば問題ないケドね。
低レベル狙いなら亀の甲羅とリリスのくちづけ頼りになるよ。集める過程でLv上がるケド…

がんばってくれ!
810806:2006/10/08(日) 20:10:41 ID:fNvqnPGd0
>>807-809
あそこらの属性武器って魔法攻撃扱いだったのか・・・!
アドバイスサンクス!頑張るよ!

Lvの方だけども、何も縛らずプレイした時のクリアLvが全員53だったから
クリスタルタワー突入前時点で上限60を目安に行こうと思う。
やり込み達成は何ヵ月後になるだろうか・・・(つД`)
後召喚獣3匹も倒さなきゃ・・・
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 20:13:28 ID:0fdyjwSo0
>>810
NO。棒みたいにアイテムとして使用。
812806:2006/10/08(日) 20:35:25 ID:fNvqnPGd0
>>811
アイテムとしての使用できたのか・・・
攻略本買わないと知らない事だらけだな・・・
重ね重ねThx。
813789:2006/10/09(月) 01:45:40 ID:YSBnDZVk0
暗闇の雲にやられた。
4つしかない亀の甲羅、しょっぱなから使わないときついな。
でも、そうするとプロテスが切れた後の波動砲がなぁ…
Lv48
空32赤44忍29竜41
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 09:31:47 ID:nbaQYbkPO
赤魔一人旅中。
ゴートドルツヨスorz
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 10:55:27 ID:eHKF0hp/0
ルーネス一人旅(増殖無し)
レベル25でドーガとウネと戦闘中。
こいつら相手に本当に勝てるのかかなり疑問だったが、
どうにかドーガを初撃破。
ウネはホーリー使われた次のターンでエアロガ使われて負けたが、
ドーガに比べたら攻撃緩いし数さえこなせばどうにかなりそうな気がした。

ただ、ここでチョコボの怒りと白の香りを使うのは後々問題になるかもしれない
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 11:42:46 ID:/IeBpCX50
アイテム以外のコマンド禁止プレイってどうよ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 12:42:54 ID:3RoUAF2T0
>>816
初っ端のゴブリンどうすんの?
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 13:38:40 ID:/IeBpCX50
やっぱ無理か
祭壇の洞窟出てからか
でも、封印の洞窟までにエンカウントしたら死亡の予感
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 19:30:20 ID:Y5b4h4Lz0
逃げるも解禁しないとエンカウント=即リセットになりかねないな
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:11:39 ID:KryCGE4z0
ぬすむも使えないと厳しそうだな
821317@黒4(3人目):2006/10/09(月) 20:14:41 ID:1KBJDsc+0
ゴールドル撃破@Lv24
プロテス、コンフュとブリザラには苦労させられた。
ブリザガ用にエリクサー1個使用。

さて、次はガルーダか。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:15:18 ID:53ZRdWFWO
低レベルクリアで風クリとったが、
ジョブを何にするか迷う
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 22:50:55 ID:qMbzWclt0
>>822
どういう縛りプレイをするかによって自ずと見えてくるような気もするが。
たとえば魔法禁止なら魔法職は避けるし、直接攻撃禁止なら魔法職中心になる。

とりあえず、盗むとアイテム禁止じゃないなら、シーフはかなり重要でしょ。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 15:30:58 ID:3gi/LA2x0
すっぴん1人旅ってゴールドルまではさくさくいけるよね
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 23:17:36 ID:I4FfDAP3O
四人たまねぎオンリークリア目指してやってるがデッシュの剣の半分も与えられない。

ひたすら弓で後ろから射つしかないorz。
826たまねぎレフィア一人旅:2006/10/11(水) 00:33:18 ID:J3jCmpbUO
レベル85にして、初めて黄竜倒したwww
しかもヘルムも貰ったwww
でも45分も費やした・・・
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 01:03:46 ID:Xt7qoGc6O
>>826
負けました。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 23:27:35 ID:Xt7qoGc6O
保守

たまねぎ弱すぎwちょくちょく熟練度稼ぎしないとやっていけないな。俺が下手なだけかもしれんが。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 00:30:12 ID:mZht3GOC0
暗闇の雲255体撃破…誰にでも出来るかこれは。まぁこれで寝れる。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 01:29:00 ID:Y/HGVzYD0
>>829
作業といえば作業の部類だが、255回も水晶塔を登るのは・・・・・スゴス
まだ鉄巨人カンストのほうが気が楽だ。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 02:11:29 ID:ubcLe4lv0
829に敬礼
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:56:59 ID:ubcLe4lv0
とろこでお前ら5がでて6も近いうちでるわけだが3を続けるのかい?
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:20:30 ID:SxAMwHr8O
>>832
おいらは2台のDS用スタンドにアイスブルーとジェットブラックを並べて、
前者で3DSを、後者で5ADをやってる。

でも5ADの方はカートリッジが下方に突出してるから傾けられなくて困ってる。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 18:03:12 ID:Kf+iVrfX0
すっぴん×4
ドーガとウネやっと倒せた。
全員36Lv両手盾後列で挑みました。
ひたすらケアルとサラマンドソード、フリーズブレイド。
フェニ5枚使って倒せた。
ある程度魔法防御高いとフレアとホーリー防げます。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:46:46 ID:JZJPRGOK0
鉄巨人の低レベル記録ってどれくらい?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:50:35 ID:ECgkKuHT0
>>835
>>1-834
検索くらいしなよ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 22:30:48 ID:RJpTK/Ku0
ルーネス一人旅

ドーガとウネ撃破。赤魔道士レベル25で挑戦。
ドーガ撃破でレベル26、ウネ撃破でレベル28にアップ。
フレアとホーリーが即死級のダメージなのでかなりきつかったです。
一応ドーガの最初の2ターンとHP40%切った後のドーガ、ウネのフレアホーリーさえ凌げれば勝てます。
必要なのは運のみ。50回以上は戦ったような気がする。
ダメージ源は主に神々の怒り他にチョコボの怒り2個、白の香り4個使用。

一人旅、FF5の前に終わる予定だったのに・・・
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:04:40 ID:JZJPRGOK0
>>836
いや、ここ以外にやってる人がいるかも知れないし。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:11:12 ID:9hc8EXspO
メデューサの低レベル記録どのくらい?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:49:56 ID:C1A1BHBP0
黒4 二人目
闇の世界突入中

アーリマン
途中で手に入れたリボン装備忘れて3人が石化しまくり
あげく後半ほとんど出ないと言われてたメテオ発動で二人死亡
流石にヤバイと思いチョコボの怒り&白のかおり使用

2ヘッドドラゴン
基本相手先制攻撃とかやばいって('A`)
先読みドレインなど駆使しつつなんとか倒す

エリクサー10個 ハイポ26個
フェニックスの尾19個 
バッカス2個 かめのこうら2個
チョコボの怒り8個 しろのかおり8個

エキドナ戦前で
ルーネス Lv50 熟練度62
アルクゥ Lv49 熟練度59
レフィア Lv50 熟練度59
イングズ Lv51 熟練度61

エキドナはいけそうだけどケルベロスがキツイ予感
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:50:35 ID:V2HXZhD00
高レベル縛りプレイを考えたのだが…

時間がかかりすぎるのでやめた。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:30:20 ID:RbYCk0Wp0
黒4
エキドナは楽勝だった

ケルベロス
序盤でルーネスが3回攻撃で沈んで
その後はフェニックス連打するも3回攻撃の前では立て直せず終了('A`)
全体回復が無いのがやっぱり厳しいっすね

ケルベロス倒せても、くらやみのくもの いかづち→はどうほう の対処方法が見つからない
Lv上げまくればいいんだろうけど、時間とかの関係で難しいっす('A`)
ですので後は3人目の人にまかせた!
頑張ってくださいヽ(゚∀゚)ノ

ttp://ehoba.mydns.jp/phpuploader/img/pup391.jpg
ttp://ehoba.mydns.jp/phpuploader/img/pup392.jpg
ttp://ehoba.mydns.jp/phpuploader/img/pup393.jpg
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:32:31 ID:RbYCk0Wp0
かめのこうら使えば良かったことに今気がついた

時間に余裕があれば海底洞窟でかめのこうら回収しまくってから行くのがよさそうっす
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:55:58 ID:JEpqaX7g0
極限低レベル(増殖なし通信あり)
ボム×3      →LV6
おおねずみ    LV6→7
メデューサ     LV7→8
グツコー      LV8→9
サラマンダー    LV9→10
まどうしハイン   LV10→11
クラーケン     LV11→12
ギガントード×4  LV12→13
ゴールドル     LV13→14
ゴールドナイト×3 LV14→14
ガルーダ       LV14→15
ヘカトンケイル   LV15→17
ドーガ        LV17→18
ウネ         LV18→19
まおうザンデ    LV19→21
四天王        LV21→23→25→27→28
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 01:58:40 ID:s8w21jjn0
>>844
増殖しないとおおねずみ6はあり得なくね?
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 04:25:58 ID:tUKQbtjM0
そのためのボムだろ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 18:04:32 ID:fmZxdPkk0
たまねぎ剣士のためのボムだな

低レベルで新記録はもう不可能だから
これから挑むなら触手残しで雲倒して低レベルのクリアデータ作成とか
道場減らして低経験値とか、あとは二人旅や3人旅か?

>>835
ここではLV60の撃破報告があるくらいか
戦術的にもあまり魅力ないからやりたがらないんじゃないかな

低レベルからオニオン集めしてれば大幅更新できるかな?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 18:19:00 ID:tnuO8vPE0
鉄はもう攻略されきってる感があるな。
残されてるとしたらジョブ制限低レベル撃破か?
バイキングとナイト、詩人、たまねぎ封印したら
いきなり難易度あがりそうだな。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 18:22:37 ID:aG6I8xhy0
低熟練度+低レベル、とか。
結構きつそうだ。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 18:25:23 ID:fmZxdPkk0
もう単なる低レベルじゃなくてプラスα、βの時代なんだろね
851317@黒4(3人目):2006/10/14(土) 00:45:58 ID:J/y27mC/0
>842 黒2人目
ちょwwwおまwwwww
漏れは仕事がデスモードで>821から進んで無い件について。



・・・とりあえず闇の世界までは行けるということはわかった。
しかし確かに、どうすりゃいいんだ(w;<雲
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 01:20:41 ID:U1sOiy8x0
>>847
よく嫁。50台もあるだろうに。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 22:20:43 ID:qaQkXj520
攻略スレから誘導されて来ますた
みんなやっぱりレフィアで一人旅するのね
854たまねぎレフィア一人旅:2006/10/14(土) 22:21:32 ID:WFXPEIy2O
老人ホーム訪問前に、ドラゴソ狩りしてたらレベル99にw
玉ソードと鎧が揃えばラストまで早いなw
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 22:34:49 ID:6tsQ/Pb6O
期間限定で一体でしか登場しないモンス分かる人いたら、教えて下さい。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 23:05:18 ID:KcWzf2H70
低レベル+制限プレイが主流のようだから、
俺は高レベルでも武器防具装備禁止+補助魔法使用禁止プレイでもやってみようかな。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 23:46:36 ID:T8/2vFg80
>>852
このスレで50台報告ある?

>>855
>>13の人?

>>856
ジョブ無制限、レベル&熟練・手熟練度上げ放題なら楽じゃね?
素手強いし
858317@黒4(3人目):2006/10/15(日) 00:22:22 ID:P3wfUuZN0
ガルーダ撃破@Lv27

いかずちが2ターン連続で来なければ、意外とどうとでもなる。
・・・つか、初回プレイの竜騎士×4より
リセット回数が少ない件について...orz
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 00:26:59 ID:Cft9OM6B0
>>858
今日初めてこのスレ見ました。
Lv27なんて普通じゃん!
とか思ってコテ見たら黒4ですか!?
ブラボー!がんがってください!
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 00:28:51 ID:uAmb5omP0
ナイフだけでクリアするのはバイオハザードだっけか?
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 01:25:10 ID:1DvwqjWY0
>>857
達成者こそいないが、
十分達成可能だと示唆されてるように見えるが。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 03:07:58 ID:JoPZZwF2O
>>857
いや、855だけどルーネス以外初期レベル増殖ナシやろうと思って。一人低レベルクリア者いる?

経験あまるからついでにモンスコンプ可能状態にしとこうと思って。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 04:08:14 ID:ak1H4siu0
>>860
ナイフだけは相当すごいと思いますが…。

ところで現在すっぴん縛りなんですけども、
モグネット関連解禁してないと辛いかな?
現在暗闇の洞窟、これ以降敵のHP大幅増えるからしんどそうだ…。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 04:15:51 ID:ak1H4siu0
連投失礼、571氏がモグネット無しでも頑張っているみたいなので、
私も禁止で頑張ってみようと思います。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 10:27:36 ID:AS8RjgQB0
ルーネス一人旅。
ラストダンジョンに向けてアイテム回収中。
シーフの熟練度98にしておけば良かったと後悔。
リリスのくちづけなど有効アイテムが手に入らない。
まあ、クラーケン戦で神々の怒り使ったからしょうがないか。
866865:2006/10/15(日) 14:07:55 ID:AS8RjgQB0
これはダメだ。ザンデにさえ勝てる気がしない。
1ターン目ガ魔法+打撃で瀕死になって、素早さの差が大きく確実に先行されるため次のターン死亡。
最初に補助魔法使ってくれてプロテス貼れてもジリ貧。
せめてリリスのくちづけがあれば攻防両用でどうにかなるかもしれないけど、
天狗のあくび99個盗む間に1個しか盗めなかったし現実的じゃない。

そして何よりクリスタルタワーが長すぎて何回も挑戦する気にならない。3回挑戦してもうかなり辛い。
ここまできてレベル上げるのも微妙だし(それなら最初からHP吟味しなおす必要が・・・)
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 15:09:36 ID:4DQNJcTUO
FF3のやりこみはクリ塔のぼるとこから始まるようなもんだから
がんばるしかないよ

熟練上げしちゃうと逆に盗みにくくなるものも出てくるのは辛いとこだね
これからやる人は予めそのへんも考慮しておくか・・・割り切って増殖か
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 04:30:13 ID:+w2WCTRFO
>>863
クリスタルタワー突入まではそんなに辛く無いよ。
問題は闇の世界四天王〜暗闇の雲。

自分はLv50未満クリアの為にアルテマ+スターグローブ解禁してしまった…。
Lv制限無いならクリアも十分イケるハズ!がんばって。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 09:24:14 ID:zJWXdobx0
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 19:16:07 ID:+w2WCTRFO
あぁ…ごめん
すっぴん一人縛りだったのか…
すまん。すっぴん四人縛りごときが口を挟むモンじゃなかった。

駄レスすいませんでした。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 03:22:04 ID:TOU506Ju0
>>868
863です、貴重な意見ありがとです。
とりあえずlvには制限かけてないんで、挑戦してみます。
上げすぎには注意したいトコロ。

ドーガウネの御老体コンビ強い。 特にドーガのフレアorz
魔法防御上げても耐えれないっぽぃ。
フレアモード入ったら攻撃アイテム放り込み作戦でいこかな。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 18:39:00 ID:9ds1XOUb0
>>871
こちらレフィアナイト一人です
同じくドーガフレアに一撃www
3回連続やられたorz
確率50%って嘘としか
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 19:08:23 ID:5Q81oeSJO
腕熟練度上げるのが果てしNEEEEEEEEE!!
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 19:34:24 ID:S/i9PDNuO
玉葱ルーネス一人ぼっちの旅
道場、増殖無しでチャレンジ

現在ネプト神殿
石化怖いよ石化…orz
ひたすら後列両手盾で杖を振りまくり
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 21:45:37 ID:WK+29q3bO
誰も「早越し」には挑戦してない?早クリアー

俺やろうかな
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 02:10:01 ID:p9uRya0m0
初心者にもおすすめなプレイ教えてください。
やっぱ一人旅?
ちなみに通信環境無しです
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 06:56:52 ID:tkMDMnzn0
モグネット禁止アイテム増殖不可すっぴん縛りの863です。
とりあえず暗闇の雲を拝む事が出来ました。
しかし返り討ち…。 lvは55かな。

こちらの攻撃はバッカスの酒ありで3000後半程。
HP余裕あるときは攻撃アイテムを後衛が放り込む形。
発狂モード入ったらチョコボをあるだけ放り投げて即殺の作戦でしたが、甘かったですねorz

波動砲連発モードまでは行けたんですが、後衛の亀の甲羅が切れて、
1000↑ダメになった辺りで崩れました。
使いドコロ間違えたかも知れませんね。

亀の甲羅7枚で水晶の塔突入したのが不味かったです。
集め直して再戦したいと思います。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 07:10:17 ID:tkMDMnzn0
すみません、それと追記です。

魔法防御装備でいったのでいなずまのダメは0でした。
片手盾が結構大きいかもしれませんね。
火力不足もあったので、左の触手は無視して最初から本体攻め。

波動砲のダメは亀の甲羅使うことで1000↓に抑えれました。
前衛は800〜900、後衛は600くらいのダメです。
魔法防御は前者が90付近、後者が110付近です。

既出かもしれませんが参考になれば幸いです。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 07:18:49 ID:Y2YsW1YsO
>>877
惜しかったね。雲が波動砲毎ターンやって来るのって残りHP2〜3万位だっけ?
回復も追いつかないだろうし全員でチョコボ投げかね…。
LV55じゃ波動砲二発耐えられないだろうし。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 07:21:51 ID:Y2YsW1YsO
リロって無かった…orz
1000以下なら行けそうだねぇ…HP2800は有るだろうし。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 08:02:29 ID:XVueH9mPO
たまねぎレフィア一人旅
やっとクラクモと鉄巨根倒したwww
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 10:57:49 ID:CSV2EHiTO
手熟練度をMAXまであげる最速記録ってどれぐらいなんだろ?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 15:53:07 ID:8qphaxYF0
こちらナイトLv43、フレア来ないと思ったらホーリー2発で撃沈です
もう潜るのヤだよぉ・・・
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 17:19:34 ID:Ov5uP9wPO
わたしには彼氏がいます。
彼とわたしはデートの時、どちらかの家に行き、
だれもいないとき、部屋で横になって裸でだきあいます。
それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが、
学年で1番大きいおっぱいをつかむように触られたり、しゃぶったりされます。
最初は苦手だったんだけど、だんだん気持ちよくなりサイコーです。
しかも、わたしは学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸が訪れ44日後に死にます。
それがイヤなら、コレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
わたしの友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。
いまだに手がかりもなく、わたしはこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ、10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝手です。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:02:55 ID:jloPa3ofO
既に5ヶ所に貼って幸せになったのに、
なんでここに貼ったんだ?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:23:03 ID:eIASR0k80
こちらナイトです
試しに狩人に戻してみたら瞬殺できました
でもナイトで突破したいから正直微妙な所です。。。
887863:2006/10/19(木) 00:47:40 ID:vwQHJ4bi0
漸く暗闇の雲撃破できました、長かった…。
撃破lvは58、HPは3000付近です。

装備は前と同じく、魔法防御装備で。 前衛はエクス+水晶の盾。 他は水晶+イージス。
まず前衛に亀の甲羅、バッカスの酒を使用して攻撃。
後衛は南極やら北極、右腕等を放り込みつつ回復。
雲は魔法防御1なので、かなりダメ与えれますね。

96000以下になると確率で波動砲撃ってくるので、ある程度削ったら後衛に亀の甲羅使用。
引き続き回復&攻撃アイテム、切れたら氷剣、火剣でも1000以上ダメ与えられました。

波動砲のダメは前書いたくらいです。 発狂モード入るまで回復しつつ削ります。

一旦切ります。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:49:14 ID:vwQHJ4bi0
続きです。

36000以下で発狂モードに入るとの事なので、その前に前衛→後衛に。
装備もエクスはずして盾装備。
プロテスの効果は18ターン?なので、切れるのを待ち改めて張り直します。
後衛も同じくです。 ここで一応エリクサー使用。

その後チョコボ+白の香りで総攻撃。 波動砲+通常攻撃で削られたらリリスの口づけ。 2600程吸い取れます。
最後は白の香りで撃破。 3週目だったのですが、かなり感動しました・゜・(PД`q。)・゜・

以下反省。
もう少しlv抑えられたかもしれませんね…。 甲羅がなかなか集まらずorz
たぶん53でもいけそうです、雲に限ってはですが。
前よりlv上がってるのに四天王は相変わらず辛かったです、エキドナ以外は特に。

なんか、すっぴんというより最後はFFTのアイテム師みたいでした(´・ω・`)

以上報告終わります。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:52:23 ID:Xu/syXKf0
ちょっと教えてくれ。
結局、土クリって取らなくてもクリア可能なのか?
エウレカには入れないけど、闇の世界までは侵入できたって過去ログを読んだんだが…。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:58:11 ID:vwQHJ4bi0
>>889
いけるみたいですよん。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 02:31:02 ID:Xu/syXKf0
>>890
マジか?thx
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 13:38:39 ID:SSGKn3mj0
ドラクエ8みたくリアルタイムアタックする勇者イナイかな、と期待してみる。。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 22:58:46 ID:rsYIa9kZ0
>>1に書いてある、白魔4人クリアって、本当に可能?
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 23:05:11 ID:nrW4R1Ks0
>>893
特に制限がなければ普通に可能
制限内容によっては無理かもしれない
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 23:18:32 ID:c5o/QNle0
誰かが早解きやってみろ言ってたからやってみようと思った
で、ちょっとシュミレーションしてみたんだけどエウレカも土のクリスタルも要らないという結論が出た
なんか縛りプレイやってる気分になりそうだな
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:14:15 ID:ivcEZ3lhO
武器防具所持禁止、アイテム所持使用禁止、宝箱回収率0%、ジョブは4人とも赤魔導師固定プレイ中です。

果たしてクリアできるんでしょうか…。
復活はレイズのみで、しかもMPの回復ができません。
攻撃は実質レベル5までの魔法のみwww。

せめて杖が使えたら・・・(´・ω・`)
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:36:43 ID:UYcad1fU0
ちょっと無理じゃね?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:37:36 ID:F4TxGHb40
無理に決まってんだろボケカスが
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:38:08 ID:UYcad1fU0
あーいや熟練度と手ryとレベルを上げまくれば殴り勝てるかw
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:33:33 ID:ivcEZ3lhO
困りますた!!!

カギのかかった扉が開けられません!!!
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:50:32 ID:NHqKI72+0
>>900
進行上、不可避な施錠扉はゴールドルの館ぐらいか?
A.1人だけシーフにして切り抜ける。
B.魔法の鍵を1個だけ購入しておく。
どちらかじゃないか?
どっちにしろ、ここだけは目をつぶらないと…。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 03:13:56 ID:PYNpHUde0
時の神殿にも無かったっけ…?>施錠扉
リュート取るだけなら必要なかったっけ。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 03:25:02 ID:NHqKI72+0
>>902
攻略本軽く見てみたけど、時の神殿もダメかも。
2箇所ぐらい避けられない扉があるみたい。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 17:22:06 ID:V4OAY0sTO
一人低レベルでクリアした人いないの?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 17:58:09 ID:YyCus0qv0
>>875>>895
目安となるのは>>163-168

>>904
一人はいないんじゃない?
2-3-3-42の4人旅ならいる模様
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 18:20:38 ID:PeaH0o430
増殖ありな時点で全く参考にならん
何でみんなそんなにバグが好きなの?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 19:08:05 ID:YyCus0qv0
>>906
増殖と聞くたびに過剰な拒絶反応してる人かな?

タイムアタック報告が>>163の人くらいしかいないから挙げただけだよ

そうだね。バグ技は改造と同じだから全くもって無価値なんだった
君の大切な時間を無駄にしてゴメンよ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 19:58:00 ID:PYNpHUde0
増殖は人それぞれ、好きにすれば良いさね。 時間短縮は大きいと思いますしねぃ。

黒4始めてみようかな。 増殖、モグネット、ゴーレム杖禁止辺り?
先人に質問なのですが、逃亡も禁止してらっしゃるのかな…?
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 20:10:10 ID:NmFH2HH8O
>>908
低レベル低稼ぎ傾向でいくのもよし
逃げずに道中の戦略を練るもよし
910904:2006/10/20(金) 23:02:07 ID:V4OAY0sTO
>>905
42に上がってるのは、土クリ?
携帯やから、捜せん。
42・2・3・3良かったらアンカーつけて。
911317@黒4(3人目):2006/10/21(土) 01:09:39 ID:AdF6/8pr0
・・・今仕事から帰宅。
こんな生活じゃ進まないよママン。

>908
ゴーレムの杖は、素で装備できませんよ、と。。。<黒
増殖、モグネットはやってません。
逃亡禁止は、、、「バックアタック=死」になるので、
バックアタックのみ逃げてます。

あ、あと一応杖振り魔法は禁止してます。
ステータス上がるんで装備はしてますけど。
まぁ、魔法数に困ることは、ほとんど無いのですが・・・

ま、参考になれば。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 01:16:20 ID:2mWULFna0
黒4はそもそもゴーレム杖使えないぜ イエッヒー
二人目ですが、逃亡してましたよ 後半だけね!
ていうかクリスタルタワーはほとんど逃げてました。MPとハイポ節約しないとやばい
逃亡無しだと腕熟練度とかLv上げないとクリスタルタワー以降がかなり苦しそうです
やはりエウレカ・クリスタルタワーからが勝負
あと ゴールドル

自分なりに適当に制限つけてやるのがいいっすよ
後半無理そうだったら制限解除とかね
攻撃&補助アイテム無しとかは多分無理だと思います\(^o^)/


そういやログみてたら くらやみのくも のいかづち撃ってくる触手
ゴブリン以下の防御力とか書いてあって なんとかなる気がしてきましたね
時間に余裕できたら亀の甲羅集めて頑張ってみよう
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 01:19:18 ID:2mWULFna0
あ 私はかなり甘い設定でやってました
制限は増殖等の裏技禁止 モグネット無しくらいで
棒とかモリモリ使ってました
攻撃アイテムもモリモリ

ご参考に!
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 01:31:51 ID:ysNi3rhQ0
>>909
>>911-913
意見ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
ゴーレム杖装備できませんでしたか、知識不足で申し訳ない(汗

ふむふむ、逃亡に関しては緩める方向でいきます。。
すっぴん縛りやってましたが、水晶の塔〜は本当に地獄ですネ…。

とりあえずモグネット、増殖禁止辺りで始めてみますー。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 07:09:41 ID:BUa/UKpd0
保守あげ

皆5Aやってるのかしらん
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 09:34:28 ID:mlUS21MuO
玉葱ルーネス一人ぼっちの旅

やっとこさ火クリ越えました!
…ハインの城でまた石化の嵐('A`)
勇者の盾に石化耐性有りましたっけ?

何でも装備と全白黒魔で上がらないステとHPを補う…
ソレが楽しい玉葱一人ぼっちですが石化が辛い…

Lv制限忘れてたんでステータス急成長なLv93(?)未満クリアを目指します
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 15:17:15 ID:awTpqoDYO
>>915
そうかも
俺は2114でエヌオー済み
次はアビリティ制限してやろうかなって気もするけど
既存戦術がそのまま使えるからそのへんがちと物足りない気も

>>916
石耐性あるよ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 16:30:38 ID:rea+iqBZ0
やり込みとは違う気がするが複数回倒せるモンスターは全部撃破数カンストしてやろうと
ハイン城で延々とデュラハン他を狩り続けてる俺様登場
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 16:33:52 ID:rea+iqBZ0
…ってログ見ずに書いたけどやっぱり先駆者いるよな…orz
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 17:31:06 ID:awTpqoDYO
>>919
やってる人は中断再開後のエンカウントパターンが固定なのを利用して
無駄なく255倒してるよ

再開後の○戦闘を1セットとして中断、リロード
30セットやれば○と○と○の3体はちょうど255体だ、みたいに
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 21:56:59 ID:+YuwPwHlO
赤魔一人旅中。
土の牙の洞窟の雑魚敵辛かった。orz
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 00:00:01 ID:TMEa1pTzO
>>918
下の海上の敵で飽きてきてる俺がきましたよ。
FC版は遊んだが、DS版初プレイで図鑑カンスト目指すんじゃなかった…
ストーリーが進まんw
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 12:15:34 ID:h8KsF9WSO
玉葱ルーネス×1
>>917さんのお陰で石化に耐えハイン城突破〜!
勇者の盾イイネ!

ハインは運良くバリアチェンジも少なく、ラ魔法は一度も来なかった…。
持久戦にはなったケド損失はボムのかけらを一つ使っただけ。

Lv28→Lv30HP700全ステ8(´・ω・)
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:17:03 ID:UDU+tadjO
全員すっぴんってどう?そこそこ難しいならやろうと思う
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:58:53 ID:lvzFozuq0
可能な限りモンスターを255匹づつ倒した人いますか?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 22:05:55 ID:I7FwyGdoO
>>925
いまだかつて誰も挑んだことないやり込みだろう
927922:2006/10/25(水) 23:17:20 ID:TMEa1pTzO
>>925-926
諦めかけとはいえ俺だって挑んでるし、他に何人もいるっぽいぞ。
ハインのとこの効率よいカンストの方法とか出てるんだから。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:34:53 ID:cBI4562h0
>>927
意図はわからないけどワザとそう言ってるんじゃないか?
ほんの2、3レス前くら見てるはずだから
リアル質問やマジレスではないはず
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 00:09:42 ID:YkyvnxCr0
つか5Aよりこっちのほうが面白い
再開するかな3DSを
レフィア>クルルだし
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:42:18 ID:1RXYvqik0
やり込み終了して、マゾプレイの2週目でもはじめるかな
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 11:49:20 ID:eHxNYY7C0
ほしゅ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:17:02 ID:pCROo89F0
[>ジャンプ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:38:20 ID:p7nubXAXO
下らないけど全員ナイトプレイしてみよう。
ナイトに萌えてる。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 17:02:08 ID:QVTSUSQm0
火のクリ取るまではどうすんの?
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 18:38:43 ID:csPGg5x/0
すっぴんなんじゃないか
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:22:47 ID:6mvKLPOAO
黒4で始めました。
増殖あり(金増やす時だけ。増やした場合は元の個数まで売って戻す)
杖は炎の杖のみ使用可能
レベル上げはなるべくしない(普通に進めてて出てくる敵は倒します)

前に挙げられた黒4よりヌルイです。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 18:49:14 ID:MCwh07Zv0
低レベル(2.3.3.5)アイテム増殖アリで挑戦中だけどあと一歩でおおネズミが倒せない
ジョブはシーフ×4
20回やって、なんきょくのかぜorゼウスのいかり8発が限界だった
何か良い作戦ないか、心が折れそう
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:19:05 ID:Nw1r1vDwO
>>937
大ねずみ前まで乱数固定してる?
先読みフェニックスの尾(確定パターン見つける)とか、赤魔にして与ダメアップとか、サンダラ待ち。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 01:34:09 ID:kIIUP0kn0
てか、おおネズミ程度で手こずってるんじゃ、お先真っ暗だぜ?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 07:05:08 ID:2YemVewf0
>>938
同じパターンが出るケースもあるんだけどたどり着くまでにディッシュがでしゃばるとリセットとか
障害が多くて狙えないぽい
直前で赤魔にチェンジしてみるthx

>>939
このテの制約プレーって序盤の方がキツいと思うよ
やってみ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 07:16:06 ID:2YemVewf0
そだ、縛りの内容を説明しきってなかったから楽そうなんだな
最低経験値プレイだけだから
倒すのはイングズ(トード使用するため集中うp)だけであとの3人は殺してから倒すのも面倒でさ
説明不測でスマンコ
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 08:57:42 ID:ZY+5upDdO
>>940
とりあえず大ねずみ前までは固定しとかないとヤル気うせるよ。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 08:57:46 ID:2YemVewf0
おそらくクリア可能なパターンは出た、参考まで
ただレフィアまで生き残っちゃったのでリセット
連カキスマソ
学校行く
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 09:01:19 ID:2YemVewf0
>>942
ですねorz
逆算で成功しっぽいのが出たからメモって置いた
きちんとクリアしてないからまだわからんけど
寝てなくて文章が滅茶苦茶だわw
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 11:43:14 ID:69apnagS0
うむ1人旅とかいってメデューサでビクビクしたもんよ
946939:2006/11/17(金) 11:56:27 ID:kIIUP0kn0
>>940
やったから言ってるんだが……
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 12:48:53 ID:2YemVewf0
だったらアイテムやジョブの選択が増えればバリエーションが出て
精神的に楽になるのは知ってるだろ
あとおおネズミは生存人数を問わずただ撃破するだけなら数回の試行でいけるし
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 02:04:50 ID:Ix1VTsS+0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  アイテムやジョブの選択肢が増えれば
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  精神的に楽になる
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 22:01:16 ID:wIfqlCYi0
全員生存、多分極低レベル(9999)でサラマンダーが倒せん。
5000ぐらい削るとほぼ確実に火息で壊滅なんだが、
喰らわなかった人いる?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:38:04 ID:RbeYcH2Z0
保守
951317@黒4(3人目):2006/11/26(日) 23:36:01 ID:22xGzOdM0
久々に再開。

ドーガ&ウネ撃破。
フレア、ホーリーは即死だが、
それ以外はどうということもなく。
あ、ドーガ倒したときにイングスが瀕死で
回復する間が無かったのが、ちょっと危なかったか。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 00:02:27 ID:C1ygN8jq0
>>949
そこで乱数調整の出番じゃね?
ファイアブレスにしろ、いかずちにしろ
来ない時は全く来ないからな
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 04:02:58 ID:Qm+SmSZM0
ミニマムトード以外のジョブ変更、モグネット、逃亡、
魔法アイテム、増殖技の5つ禁止で挫折しそう_| ̄|○

レベル40程度だと土のクリスタルがきつ過ぎる。
これ以降敵のHPの高さが半端じゃないしなー。
素直にレベル上げするが、パターン探しでもするしかないかな・・・と、チラ裏。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 09:08:37 ID:TL2LxiB10
魔法もアイテムも禁止だとどうやって回復するの?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 20:20:12 ID:V0JQjjaA0
宿屋
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 01:16:40 ID:cgzD/4hg0
そりゃタイヘンだ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 17:57:48 ID:XhoVjkOb0
958みんなのまま:2006/12/06(水) 19:32:29 ID:4LqjgQ6i0
はじめまして
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 05:51:18 ID:1YCzZY0V0
>>954
すまん魔法効果発動のアイテムという意味で書いた。
要するになんきょくのかぜとか。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 10:43:35 ID:oQQLozqY0
>>959
はっきり言って何を縛ってるのかまるで分からん
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 10:54:29 ID:sV+B7lKU0
使用すると魔法の効果が得られるアイテムの使用禁止。
つまり、魔法に同等の効果を持つものがないアイテムは使用可能。

って事じゃないかね。
ポーション、ハイポ、エリクサーくらいしか思い当たらないが。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:00:27 ID:cbTSSbBF0
ええと、すっぴんでモグネットなしで逃走もなしで、
アイテム・魔法増殖もなしで、南極の風等の攻撃アイテムも使わない。
…これって縛りプレイなの?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:22:13 ID:Kq6M/wO50
緩くたって一応縛りは縛りだろう
自分に合う条件でその人が楽しくやれれば他人がとやかく言うことじゃない
ただこのスレの趣旨には合わないかも知れない
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 22:24:49 ID:Nzex57ve0
人いないなぁ。

鉄っちゃんレベル49(詩99葱99×3)全員生存で撃破。

メテオ:プロテスでダメージ0
攻撃:プロテス+ぼうぎょのうたでダメージ0
詩人は毎ターン蘇生。

なぎはらい成功時のダメージがオニオンプロテスまもりの歌で約2400、バカ当り(×1.1)してもギリギリ生存。
59999を削るのにプロテスの張りなおしで、なぎはらい判定失敗が6回以上続かんとダメ。
のべ40時間くらい、戦闘→リセットロードの繰り返し。疲れた。

HP2600あれば何とかなるのでもう3〜4レベル下げれるかも。吟遊詩人はレベル3全裸でもいける。
誰もやらんと思うが……
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 22:29:10 ID:Kq6M/wO50
49って過去最高じゃね?
詩人毎ターン蘇生ってうまいこと考えるな
しかし49でオニオン3セット手に入れるのもきつそうだ
お疲れ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:53:12 ID:5ZK9FZ5C0
一人旅って、まず一人の状態をキープするのが難しそう。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:26:18 ID:INXudQi/0
強制戦闘のゴブリンとかって避ける方法ないの?
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:30:45 ID:Yfq9z9570
避けられたら強制じゃないわけだが
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:07:43 ID:oj/VFiWy0
普通にやって強制なのはわかるけど、
例外としての避ける方法があるか知りたいんだろ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 16:57:35 ID:e9c6mTzf0
たいした縛りじゃないけどとりあえずたまねぎオンリーでふつうにプレイしてる
水の洞窟まで来たけど正直ボスよりも雑魚共のほうが怖い
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:41:28 ID:By3r/+hT0
>>970
ジン倒した直後にジョブチェンジ?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 11:40:51 ID:0Lxn16da0
うん。そのせいで今レベル25だけどHPが500ちょっとしかない。
たぶんすっぴんオンリーで育てたときと比べても100くらいは差がついてると思う。
メデューサからクラーケンまでボス戦は後列両手盾or杖+盾でひたすら
ラ魔法唱えるのみできたけどこんなんでガルーダ先生に勝てるのか心配になってきた…
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:20:51 ID:wdyddrqO0
あげときます
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:08:04 ID:7+1nMgdu0
低レベル中
レフィアタンハァハァの俺は彼女を死体にすることなどできないので
最終的には
ルーネス2
アルクゥ3
レフィアタン41
イングス4
になる予定
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 04:21:52 ID:e8gAyR9Z0
ぬるぽ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:31:45 ID:drjvm2GfO
>>975ガッ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 19:07:25 ID:uoxcVJ330
次スレいる?
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 21:08:25 ID:CcikrOI/0
この過疎っぷりだしなあ……
立ててもすぐ落ちそう
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:03:31 ID:rTvRmaBI0
もう本スレか攻略と合流でいいんかな
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:04:39 ID:rTvRmaBI0
攻略じゃないや、他のやり込み系。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 11:40:40 ID:UVGIeNd+O
保全
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 12:24:04 ID:69U3qSqbO
ぬるぽ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 15:08:20 ID:kvu97GV9O
2周目してたら、間違って1周目を2周目に上書き・・・俺の10時間を返してくれ!俺っ!!
984名前が無い@ただの名無しのようだ
クリティカルダメージ!