【FF3】ファイナルファンタジー3質問スレ25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
質問前に下記の攻略wikiや>>2-15あたりを見てくれるとありがたい。
初歩的な質問なら回答レスを待つより早く解決します。
次スレ立ては>>950を過ぎたら。age進行推奨。

本スレ
FF3総合スレpart124〜赤魔道士メジャーデビュー〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1163832214/

◆NDS版FF3公式
http://www.square-enix.co.jp/ff3/

◆FAQ
http://www12.atwiki.jp/ff-3ds/pages/7.html

◆攻略wiki
・【FF3】ファイナルファンタジー3DS攻略@wiki (黒wiki)
http://www12.atwiki.jp/ff-3ds/

・FinalFantasy3DS @Wiki (白wiki)
http://www12.atwiki.jp/ff3ds/

前スレ
【FF3】ファイナルファンタジー3質問スレs18(実質24)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1163581556/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:54:02 ID:x/WcxI6+0
・浮遊大陸MAP
 Q.ギサール、トックル、古代人の村、バハムートの洞窟、リバイアサン(ドール湖)
  A.このマップ見れ。全部浮遊大陸だ
  PC用
  http://playmemo.web.fc2.com/ff3/w_map3.gif
  携帯用
  http://playmemo.web.fc2.com/i/ff3/w_map3.html

・水の神殿後MAP
 Q.ファルガバード、.暗黒の洞窟どこ?
  A.このマップ見れ
  PC用
  http://playmemo.web.fc2.com/ff3/w_map1.gif
  携帯用
  http://playmemo.web.fc2.com/i/ff3/w_map1.html
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:54:57 ID:x/WcxI6+0
総合

Q.序盤で死んだけど復活させる方法は?フェニックスの尾使うの勿体無いしどうすればいいの?
A.大抵の街には2種類の回復の泉がある。死人を投げ込め。正常だと「何もおこらない」って場所
Q.フェニックスの尾って売ってないの?
A.売ってない。宝箱か、敵から奪え。
Q.水のクリスタルの称号を取っても空手家いねぇ
A.空手家は土のクリスタルに変更だ
Q.移動時の表示キャラはルーネスで固定?変えられないの?
A.ルーネス以外を1番上に並び替えればいい
Q.セーブポイントないの?セーブってどこでできますか?中断セーブしかできない…orz
A.フィールド以外でセーブできるところはない。
Q.ジョブ変更してステータス見ると、緑色になっている部分があります。あれは何なのでしょうか?
A.装備品でステータスが上がると緑で表示になります
Q.デブチョコボいるってことはアイテム制限あるんだよね?
A.ない。デブに預けることはできるが大して意味はない
Q.ミニマムから戻れねー
A.もっかいミニマムかけろ。もしくは打ち出の小槌
Q.こびと(カエル)状態から戻れません。バグですか?
A.魔法の説明よく読め。ミニマムで大きくなったり小さくなったり、トードでカエルになったり戻ったり
Q.魔法の鍵ってこれ使い捨てなん?
A.使い捨てです
Q.魔法を拾った(買ったのに)使えません。
A.覚えろ。
Q.お金が足りません
A.魔法無限増殖しろ。嫌なら敵と戦え。
Q.wikiってなに?携帯厨だからWiki見れないよ
A携帯用Wikiがあるからそれ見れ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:56:12 ID:x/WcxI6+0
戦闘関連

Q.魔法は回数制?
A.そう。エーテルはない。エリクサーで回復できる。
Q.敵が強すぎる。〜が倒せません
A.レベル上げるだけで劇的に変わる。レベル上げの楽しさを味わうゲームでもあるから頑張れ
Q.キャパシティとか熟練度は残ってるの?
A.キャパシティは廃止。ただしジョブチェンジ直後はしばらく弱い。何回か戦闘をこなすと元に戻る。熟練度は残ってる。
Q.熟練はどうやれば上がる?
A.選択して行動開始した時点で加算。全員行動選択完了した直後サブメンバーが敵を全滅させても熟練度はあがる
Q.実際にはどこであげればいいの?〜インビジブル入手まで
A.海底洞窟行け。1回で3、4000は稼げる。ジョブレベルが高い魔剣士のあんこくオススメ
Q.Lv70超えるとバハムートのとこでもレベルあげにくいんだが
A.あがればあがりにくくなるのは当たり前
Q.ドラゴンってどれも公平にオニオングッズ落とすの?
A.多分
Q.グングニル盗めない
A.シーフの熟練度上げろ。70〜推奨
Q.ラスダン雑魚強すぎ、レベル低くてきつすぎ
A.ゴーレムの杖2刀流(すべての棒でも可)おすすめ。忍者系以外は、2人攻撃当たると石化させれる。それでも無理ならバハムートの洞窟でレベル上げろ、馬鹿
Q.レベルが上がったのにMPが増えません。バグですか?
A.物理職(魔法のが使えない職業)から魔法職にジョブチェンジした場合などは回復しないとずっと使えません。素直に回復の泉に行け。
Q.武器もったら弱くなったんだけど?
A.表示威力 二刀>素手>片手
実際ダメージ(モンク・カラテカ以外) 二刀>片手>素手
Q.今○○なんですけどオススメのパーティ編成教えて下さい。
A.攻撃主体型か防御主体型か魔法型か金節約型かイロモノ大好き型か書いてから言え。
Q.どのジョブがいいの?
A.どのジョブでも好きなのやればいいよ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:57:23 ID:x/WcxI6+0
マップ関係

Q.〜〜の位置が分からない。
A.小人のパンかサイトロを使え。海中でも使える。
Q.○○がどうしても分からないYO
A.少しは探せ。探すのも楽しみの1つだYO
Q.図鑑どこにあんの?
A.ギサール宿1F隠し通路(入って右の隠し通路)
Q.土のクリスタルどこ? ゴールドルの館わからない
A.だから過去ログやWiki読め、ついでに半年ROMってろ
Q.トーザスってどこよ?
A.こびと状態になって南の森の一番奥のほうをうろつけ
Q.アーガス城の鍵がいるとびらはどうしたら入れるんですか?
A.魔法の鍵を使うかシーフを先頭にしろ
Q.アーガス城の隠しってどこ?
A.城に人が戻ってきたら情報収集しろ
Q.げんじのよろいみつからない
A.奥の階層、縦に骨の橋がかかってるところ(2本目の橋)。橋の手前、右側に隠し通路。
Q.オーディンが見つかりませんorオーディンの横の宝箱ってどこから?
A.海に潜って海底から、宝はサロニア城の魔道士がいる部屋の隠し通路から
Q.エウレカに回復ポイントはあるの?ついでに手裏剣売ってる店ってどこ?
A.回復ポイントは最深層の泉。見落としやすいのかな? 手裏剣は、最深層入って右の隠し通路
Q.ラスダンにもちろんセーブポイントないよな?
A.もちろんありません!
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:58:51 ID:x/WcxI6+0
■モンスター図鑑関連
Q.サハギンどこ?
A.浮遊大陸・内海(サスーン南海上).ネプト竜の神殿の内海にも出る。

Q.フリアイどこ?
A.オーエンの塔1F。

Q.スライムどこ?
A.浮遊大陸外周。エンカウントしにくい。

Q.さまようきんかどこ?
A.ゴールドルの館2F。きんきらのつるぎの宝箱が並んでいるところ。

Q.キングベヒーモスどこ?
古代の民の迷宮の最後のフロア。エンカウントしにくい。

Q.ヒュドラ・クイーンスキュラ・ガルム・ダブルドラゴンどこ?
ラスボスに向かう、光の道を進むフロア。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:59:27 ID:x/WcxI6+0
Q.源氏の鎧どこ?
A.暗黒の洞窟奥。下のマップ見れ
PC用
http://playmemo.web.fc2.com/ff3/map2.gif
携帯用
http://playmemo.web.fc2.com/i/ff3/map2.html

海底MAP
 Q.時の神殿、オーディン(サロニアの地下迷宮)
  A.このマップ見れ。
  PC用
  http://playmemo.web.fc2.com/ff3/w_map2.gif
  携帯用
  http://playmemo.web.fc2.com/i/ff3/w_map2.html

・エウレカとクリスタルタワーへの道
 Q.エウレカどこ?クリスタルタワー上に行けないよ!
  A.古代の民の迷宮抜けた先にある塔入ったらこれ参照
  PC用
  http://playmemo.web.fc2.com/ff3/map1.gif
  携帯用
  http://playmemo.web.fc2.com/i/ff3/map1.html
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:00:20 ID:x/WcxI6+0
モグネット(隠し要素)
・友達通信でリアル人間相手に7回送信することで、隠し要素がプレイできるようになる。
 たまねぎ剣士、各ジョブ最強武器、隠しボスなど。

Q.モグネットって何? モグネット≠Wi-Fiです
A.サブキャラにお手紙出します。たまねぎ剣士入手、隠しボスの鉄巨人戦、各ジョブの最強武器入手の条件。

Q.Wi-Fiないけどたまねぎ入手できる?隠しボスの鉄巨人と戦える?各ジョブの最強武器入手できる?
A.できる。ワイヤレス通信で手紙を交換できる友達がいればの話だが

Q.女鍛冶がいない オリハルコンがみつからない たまねぎ剣士はWi-Fiじゃないとだめ?
A.Wiki見ろ、話はそれからだ、過去ログを読むのは基本だぞ。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:01:11 ID:x/WcxI6+0
Q.増殖の方法おしえて!
魔法無限増殖
※ 手順を間違うと魔法が消えて無くなってしまいます!事前セーブ推奨 ※

魔法を何も持ってないキャラと、増やしたい魔法を持ってるキャラを用意する。
魔法を持ってないキャラの魔法欄を開く。
こうかんを選択
魔法を持ってるキャラにカーソルだけ合わせ、Bでキャンセル
(装備していないキャラで)そのまま「はずす」を選択
魔法欄は空白だが、なぜか下のメッセージ欄には先ほどカーソルを合わせたキャラの魔法が…。
あとはA連打ではずしまくれば魔法が無限に増える

消耗アイテム増殖
増やしたいアイテムをアイテム欄の一番上に置く。
戦闘に入ったら「アイテム」で一番上のアイテムをAボタンで決定
すると同時に方向キーの上を押す。
一瞬装備品が表示された後にアイテムの使用対象選択になれば成功。

Bボタンでキャンセルすると、さきほどのアイテムの個数が増えています。
これを繰り返せば1回の戦闘で99個にできます。
戦闘中に使用できるアイテムであれば何でも増殖可能。(使うと魔法の効果のある杖などは不可能)

※この作業を行うときには、成否が紛らわしくなるのを避けるため、アイテムとして使える武器を装備していないキャラでやるのが望ましい
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:01:54 ID:x/WcxI6+0
Q.いまHPが○○○○だけど、9999に到達するのか不安なんだけど・・・
A.表の見方
Lv以降を空手家でレベルアップする際にどれだけHPがあればカンストするか示している
最小の数値を超えていれば一切の吟味は不要のはずで中央でもまず大丈夫

Lv  最小  中央 最大
50  2747 1859  946
60  3837 3081 2306
70  5127 4529 3916
80  6617 6201 5776
90  8307 8099 7886
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:03:19 ID:x/WcxI6+0
ゴールドルの館1Fはこう進め!
.     奥
┌──┘└──┐
│┌─┐┌─┐│
││  ││←││
│└─┘└─┘│
│      ↑  │
│┌─┐┌─┐│
││  ││  ││
│└─┘└─┘│
└──┐┌──┘
     入口
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:19:23 ID:x/WcxI6+0
前スレで指摘されていた>>4の一部修正を忘れてた

Q.熟練はどうやれば上がる?
A.選択して行動開始した時点で加算。全員行動選択完了した直後サブメンバーが敵を全滅させても熟練度はあがる



Q.熟練はどうやれば上がる?
A.選択して行動開始した時点でジョブポイント加算。ただしバックアタックされるとそれだけでポイント獲得。サブメンバーの行動はポイント加算には無関係。いずれも戦闘終了時に生き残っていなければその戦闘内におけるポイントは得られずリセットされる。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:38:44 ID:W3QOFqhCO
ゴールドルの館でどう行ってもいきずまりで…
どこに隠し通路あるんでしょうか?
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:43:29 ID:9XLxmIlM0
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:07:31 ID:Er0DZVsJO
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:01:13 ID:gHyuhZOVO
ラスボスで9999いっきにくらって全滅してそれまでの努力がぱぁになってしまったのですがあれをくらわないようにするにはどうすれば???セーブポイントないし最悪…
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:02:47 ID:HnhL4KcX0
一回目は絶対9999くらって全滅する。
その後ラストダンジョンに入っていきなり
挑むとやはり9999くらって本当に終わり。

四匹のボスを倒して闇のクリスタルを解放すること。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:52 ID:ow1nIAWzO
さっきラスボス倒せました。どうし まじん 空手か 忍者でやってたのですが空手 忍者が殺されてしまったので上の二人でなんとか乗り切りました…ここで終わったらどうしようかと思ってたけどなくほど嬉しい
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:42:06 ID:MfKSpTZK0
なぁ、FF3って俺が消防の頃ラストの2時間ダンジョンで2回全滅してクリアあきらめたゲームなんだけど
ひょっとしてリメイク後も2時間ダンジョン健在なの・・・?
クリスタルタワーから後はノーセーブでいかないと駄目って奴も健在なの?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:02:07 ID:rBEZAi1h0
>>19
携帯ゲーム機用なのでダンジョンのどこでも一時セーブ可能
DS版はレベルにもよるけど2時間はかからない
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:10:25 ID:MfKSpTZK0
d
一時セーブだと全滅したらやり直し、てのは昔と変わらないのね
そこら辺、現代のヌルゲー風潮にあわせて緩和されてるのを期待して買ったのだが・・・
・・・まぁとりあえず進めるかぁ 結構ストーリー覚えてるもんだと感動してる
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:33:45 ID:4f0LNgyu0
手紙送るときって黒字になってうと送れないじゃないですか。そん時の相手の状況って
電源切ってるんですか?手紙が全然送られてこないんですがこちらがスリープ状態だから相手が手紙おくれないですかね
やっぱ電源つけてないと手紙は送られてこないんですか?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:36:33 ID:wZ4mYj7rO
友達との手紙のやりとりって、相手もFF3のソフトむってないとダメなんですか?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:50:16 ID:rBEZAi1h0
>>21
手熟練度、使えないジョブ見直し、同時モンスタ減
杖魔法、全体化魔法の威力減緩和 等かなりぬるくなってはいる。

>>22
あいてがモグネット未確認、サーバ未反映等が原因
スリープ状態、電源は関係ない。

>>23
相手もFF3のソフトむってないともり。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:57:31 ID:4f0LNgyu0
>>24dクス
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:03:49 ID:gUEfi9pNO
鍛冶屋が出現する回復の森ってどこにあるんですか?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:52:24 ID:NnWRD/jy0
>>26
>>2の浮遊大陸MAP見れ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:38:35 ID:4f0LNgyu0
またもや質問ですがすいません。隠し要素に必要なのは7通送信することですよね?
7通以上送信したらどうすればいいんですか?モーグリからジョブもらえるの
でしょうか?それともどっかいってもらうんですか?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:55:23 ID:L89sZAYl0
>>28
中途半端な知識だなー。
「ゆかりのある人」つまりゲーム中の登場人物との手紙のやり取りで
情報を得てイベントが進む。
そのゆかりのある人との手紙のやり取りを進めるために「友達」への
7通の送信が必要。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 05:05:51 ID:NnWRD/jy0
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 05:21:04 ID:pTlNL54rO
今ラスボスに負けたんだけどレベルいくつくらいで倒せる?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 05:27:50 ID:C1dxcXt40
50あれば普通にクリアできる
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:29:18 ID:d3wpedX70
おとといから始めて4時間で小人の村(?)に到着したんだけど
ペース遅いですか?
あとだいたいの総プレイ時間教えてください
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:58:17 ID:C1dxcXt40
それはさすがに遅すぎると思う
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:30:05 ID:6BdJiJCW0
BGMってSFCのとは違うんですか?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:31:21 ID:L89sZAYl0
>>31
ネタだろ。どうせ○○○とか言うんだろ。

>>33
早めの人でクリア時レベルが50くらいらしい。
クリアまでで40数時間じゃない?
俺は結果的にもっと多く時間かかった。
自分のペースでいいんじゃないの。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:09:05 ID:C1dxcXt40
>>35
そりゃ違う。何せSFC版が存在しないからな。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:09:19 ID:rBEZAi1h0
>>35
SFCでは出てない、なんかと勘違いか?

>>36
FC版では一人ずっとたまねぎ剣士だったおいらは
クリアレベル87、ゲーム表示上のクリア時間91時間だった
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:15:44 ID:6BdJiJCW0
ごめんなさい
FC版でした
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:34:57 ID:wZ4mYj7rO
28さん、ありがとう(^-^)
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 17:29:18 ID:7x5DEZRn0
ルーネス・・・シーフ→竜騎士(Wグングが鬼、ブラッドでの自己回復可)
アルクゥ・・・黒魔道師→吟遊詩人(長旅には欠かせない)
レフィア・・・白魔道師→導師(鉄板)
イングス・・・戦士(ふみこむが鬼、ブラッド二刀流で自己回復)

途中、全員竜騎士とか微妙にチェンジしてたけど基本的にこんな感じでまったり23時間でクリア。
その後、全員狩人乱れ撃ちで手熟練度を上げつつドラゴン瞬殺、それから空手家へ。
オニオン装備全員分揃ったら丁度レベル96だったので全員たまねぎ剣士へチェンジ、したが弱いので空手家でレベル99へ。
今は適当に全ジョブレベルを上げマスター装備を集めてる最中、もうすぐ完クリ70時間。

クリアするだけならむやみやたらにクラスチェンジしてると遠回り。
どんなジョブでもジョブレベルが高ければなんとかなるぬるま湯仕様、だが面白い。
こんなに1つのゲームに嵌ったのは本当に久しぶり、買ってよかった。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:37:39 ID:5cZ9y7AUO
鉄巨人先生のなぎはらいのダメージを軽減する方法ってある?
プロテス掛けてはみたんだが軽減されてんのかあれ…?かかったヤツとかかってないヤツとのダメージ差が無いに等しかった
詩人の守りの歌辺りが有効?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:39:18 ID:N4PJZx150
プロテスはちゃんと効果ある。
あとは両手盾装備で後列にして
アイテム使うなり魔法使うなりすれば。


一番効果的なのは玉葱を両手オニオンシールド
後列、ひたすらフレア。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:42:58 ID:L89sZAYl0
>>41
1.ここは質問スレです
2.23時間クリアは、まったりではありません
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:05:07 ID:a3TtA6XDO
最初のほうの呪いとくやつで姫がパーティーに入ったあとどこ行ったらえん?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:12:03 ID:b23A04OJ0
>>45
お前王様の話を1mmも聞いてないのなwwww
RPG向いて無いな。お前のは只の作業。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:15:45 ID:a3TtA6XDO
ジンみっけた
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:17:47 ID:L89sZAYl0
てか、姫の居る場所があそこなのに、どこ行ったらいいのってw
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:59:06 ID:/zT8Vp9PO
>>47
水戸か!
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:34:50 ID:uW1yGg9Y0
こちらで聞いていいのかわからないのですが、
ff3のwifi総合スレのながれは


こちらがコード晒す

スレ内の誰かに登録してもらう。

登録してもらった人に送信(適当に一文字)×7回
↓ 
お礼を言って終了


でいいのですか?
他にしなければならないことはないでしょうか?
(相手の手紙も待たないといけないのでしょうか?)
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:39:07 ID:YGzNfKJV0
WiFiスレのルールはWiFiスレで聞いてくれ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:47:24 ID:5cZ9y7AUO
>>43dクス(^ω^)b
てか俺の場合…挑発打撃受け用のフルクリスタル装備バイキング(頭だけはリボン、追加効果食らうとマズいから)で後列両手盾餅、プロテス掛けまでして命ごと一撃でなぎ払われたんだよO| ̄|_
まあ単なるレベル不足かな(″・ω・`)ゞだけど出来るだけレベル上げ無しで倒したいから今必死こいて吟遊詩人の熟練度age中
>>50
相手の手紙を待つかどうかについて
まあ普通やった事ない人同士でやると思うから、相手の返事は待つべきだと思うよ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:47:41 ID:uW1yGg9Y0
申し訳ないです… (´・ω・`)
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:19:02 ID:SlYDvyOG0
>>50
晒すと同時にこっちも誰かを登録してお願いしないと。
相互に登録しないと届かないよ。
1人にどの程度の頻度で送っていいかとか迷うなら、
ぬる(ryスレのほうが気楽じゃない?
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:22:10 ID:45vZJiCNO
wiki調べたけど書いてなかったので…(´・ω・`)
腕熟練度は一回の戦闘で1しか上がりませんか?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:45:51 ID:NXcs850J0
シドにエンタープレイズ改造してもらって大陸から出たら、迷子になりました
助けてください
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:46:44 ID:Ji90EEkE0
>>56
見えてる大地全部まわって
入れるとこ全部入れ

ぶっちゃけ北にある島にある難破船だヴぉけ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:49:04 ID:NXcs850J0
>>57
即答マジ感謝
ずーっと何も見えてこないけど頑張ります(´;ω;`)
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:57:55 ID:Hbc4FHw10
>>58
イベント画面終わったら普通に上画面に地図出るからガンガレ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:05:03 ID:TsCHSeYO0
宝箱収集率って全部とってなかったら
100パーセントになりませんよね?
とってない部分ありそうなんですが100%なんですよね。
とったって事でしょうか?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:12:50 ID:iZ6hnmGv0
4つぐらいとり逃してても100%になるみたいだよ
だから君もきっと取り逃がしがある
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 04:08:12 ID:TsCHSeYO0
>>61
ありがとう!
やっぱそうなんだ!
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 09:59:23 ID:SlYDvyOG0
・・・・・。
ありとあらゆる所を回ったつもりなのに99%だった。
鬱出汁脳
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:19:26 ID:MFddjV160
空手かは最終的に素手の方が強くなるということですが
具体的に熟練度○以上になったら武器(地獄のつめ・ダーククロー)
を外したほうがいいんでしょうか?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:07:54 ID:sW8JIhln0
LVや敵にもよるから、そんないくつで切り替わるみたいには言えん
命中のムラとかもあるから、好みも入るしな
ていうか、装備して攻撃するのと素手とで比べりゃいいじゃないか
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:12:51 ID:fUhiDEIP0
もうデータがないので詳細覚えてないんですが
シーフのエアナイフ・ラストダガーが、
同じ頃の他のジョブの二刀流の二倍以上のダメージを
敵に与えていたのですが、なぜでしょう?
風が弱点の敵だけじゃなくあらゆる敵に。
ちなみにシーフは盗むやとんずらばかりやってました。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 15:03:58 ID:vhu8XeC70
しぶといな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 15:04:37 ID:r1HJOpnQ0
突属性があるから。
あと素早さが上がって攻撃回数が増えてる。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 15:07:29 ID:vhu8XeC70
誤爆でした
スイマセン
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 15:10:39 ID:GnkL53DtO
てんぐのあくびはシーフ熟練度99じゃないと絶対盗めないの?
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 16:44:22 ID:45vZJiCNO
>>70盗めないお
頑張ってゴブリン道場で熟練度age汁
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:06:06 ID:Okh+ESIE0
右手に弓を装備してみだれうちをした場合
1、右手に12ポイント入る
2、両手に12ポイント入る
のどちらですか?
7372:2006/12/14(木) 20:10:59 ID:Okh+ESIE0
>>72 は、左手に何も装備していない状況においてです
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:29:25 ID:iZ6hnmGv0
そりゃ1だべ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:44:04 ID:0uFaOFax0
レベル70超えた後も、やはりバハムートのところでレベル上げするのが
一番効率がいいんでしょうか?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:01:26 ID:fUhiDEIP0
ありがとう
素早さあがって攻撃回数ですね。
昔からシーフ好きだったんですが
これはとんずら率低く、
盗むのもポーション・ハイポーションばかりで
解雇して忍者にしましたよ。
それって正解?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:22:47 ID:Hbc4FHw10
>>76
グングニル、守りの指輪いらないなら熟練揚げなくて良い
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:29:30 ID:sW8JIhln0
>>72-74
矢を装備しない状態の弓だけでの攻撃は特殊で
両手攻撃扱い
つまり2の両手にポイントが入るが正解
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:47:26 ID:fUhiDEIP0
う〜んグングニル知らないでエリクサーもらって喜んじゃったんで。
あと守りの指輪は2個拾ったけど誰かから盗めるの?
しかしDSff3は期待以上でしたよ、おもしろい。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:07:48 ID:iZ6hnmGv0
>>78
へー勉強になった
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:24:34 ID:5XDTGXPO0
何回やってもオーディーンが倒せない・・・
ナイト シーフ 詩人 白魔 全員Lv38なんだけど、どうやって倒せばいいのかアドバイスをください。
ざんてつけん連打されて回復追いつかないまま死んでしまいます・・・
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:33:58 ID:sW8JIhln0
>>80
基本的に片手か両手かの判断はHit数でするといいよ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:37:09 ID:45vZJiCNO
>>78勉強になりますた(´・ω・`)が…
よく「腕熟練度は乱れうち」とか言うけど…普通に弓と矢を装備して乱れうちした場合…ポイントの入り具合はどうなるんでしょうか?(´・ω・)
>>79アイテムコンプするならそこでグングニルを盗み損ねるともうゲト出来ないお(´・ω・`)
守りの指輪は古代の民の迷宮ラストフロアにたまに出てくるキングベヒーモスから盗める(熟練度99必須)
バックアタックメテオに注意汁よ
あとVのモンスターは大体ポーション、ハイポーション、フェニックスの尾しか落とさない椰子が多い
但し一部の敵からは使うとガ魔法の効果があったりするアイテムが盗める
炎の洞窟のバルーンなんか、熟練度31あればファイガの効果のある「ボムの右腕」を盗めたりする
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:48:21 ID:W5ARUZHO0
リヴァイアサンの時点で全員レベル42なのに津波で1600とか受けて死にまくってた。
攻略サイト見たら目標レベル35で津波1000とかになってたけど
どうも装備がおかしいらしい・・・
その都度の最高装備って探しにくくないですか?
あたまとか何もないままの人が2人いるんですが・・・
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:05:53 ID:XKfU/oTbO
リヴァイアサン、オーディン

うろ覚えだが後者はHP1500前後の状態で倒したかな

浮遊大陸を出てちょっと経った辺りからガ魔法のアイテムを学者に使わせてたからラストフロア以外はほとんど苦戦しなかったアルヨ
(´・ω・`)

サロニア周辺だっけ?アムル周辺だっけ?忘れたけど、あの辺の敵からガ魔法のアイテム盗めるからてっとり早くボス倒したいんならやってみ!
学者に使わせると威力2倍だよ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:37:12 ID:F4EXTDG20
俺の記憶が正しければミニマム専用武具、トード専用武具があったと思うんだけど、
これってFF3だよね?
なんかやたら強いやつ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:57:54 ID:UvFVQ9CF0
>>85
学者のアイテム威力2倍って、熟練度関係なし?
だったらずっと学者にしておくより、HP上がるジョブから
必要な時に切り替えたほうがいいのかな?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:15:23 ID:Jr7acJW80
>>87
熟練度は威力に関係する
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:48:07 ID:JfHUhe0k0
>>83
>よく「腕熟練度は乱れうち」とか言うけど…普通に弓と矢を装備して乱れうちした場合…ポイントの入り具合はどうなるんでしょうか?(´・ω・)

両手にそれぞれ3*4の12づつ入る、弓のみでも同じ

>>84
>あたまとか何もないままの人が2人いるんですが・・・

最低羽付帽子くらいは人数分保持したままでもいいと思うが
全キャラ装備できるし、素早さあがるしとりあえず装備させとくには優秀だよ

>>86
>俺の記憶が正しければミニマム専用武具、トード専用武具があったと思うんだけど、
>これってFF3だよね?

おそらくFF6のカッパーと勘違いしてると思われる

>>87
>学者のアイテム威力2倍って、熟練度関係なし?

そもそも、アイテムの使用の威力はジョブにかかわらず熟練度の影響を受ける
学者はその上で威力をさらに2倍にする、と考えるとよろしい
つまり、学者の熟練度が高ければ、熟練度による威力の上昇を他ジョブよりさらに倍の恩恵を受けれる
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:51:09 ID:UvFVQ9CF0
>>84
> その都度の最高装備って探しにくくないですか
そんな事はない。
今のエピソードに関与してる町・村やダンジョンに行けば
それぞれの段階の防具があるでしょー。

だいたい、前の段階のやつだって、何もないよりマシなのに、
どうして何もつけてないなんていう状態になるのさ。
金はけっこう簡単に稼げるゲームだし、アイテム売らなくてもいいのに。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:24:04 ID:0fRQanti0
どうせエウレカ最深部で買えちゃうから
(DS版は3体とも倒してなくても買えちゃう)
オーディンもリヴァイアサンもバハムートも
放っておくという選択肢もアリかと。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 09:24:33 ID:JSdYWArtO
DSの賢者って使えなくないですか?魔法使える回数少ないし、なんでこんなに召喚獣弱いの??
賢者がというより、召喚の問題?前作が強すぎたのかもしれないけど、この劣化はひどい。魔物のひかりとか要らねぇよ!!知らないで使って敵に回復しちまったよww
これって熟練度上げたら解消されるの?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 10:27:38 ID:YAi4Dc9k0
賢者が合体召喚使えなくなったから
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 11:03:56 ID:UvFVQ9CF0
>>91
たまたま見つけて3つ入手して浮かれてたら、
あっさり買える事が判明して、ちょっとがっかりしました。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 11:10:59 ID:UvFVQ9CF0
>>92
召喚魔法を極めたいなら、賢者じゃだめ。
賢者は、各々の専門分野のジョブには及ばない、
器用貧乏的なポジションになってます。

旧版の場合、忍忍賢賢みたいな構成が使われる率が高かったので、
どのジョブでもクリアできるように、
全部のジョブをほぼ対等な立場にしたという事らしい。
何か中途半端だけどね。
白、黒、幻は明らかに上位ジョブにあたるものがあるし。

白・黒・幻の3つで熟練度99になったら賢者にジョブチェンジできて、
全部パーフェクトに使えるとか、
そういうシステムのほうが育て甲斐があるよな。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 11:22:52 ID:YAi4Dc9k0
でも導師二人にするよりは
導・賢で組んだ方が安定する。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 11:26:39 ID:JSdYWArtO
>95解答ありがとう。
ってことは、召喚士なら熟練上げれば召喚獣もかなり攻撃力上がるってことだよね?
なんだかなー

発売日当日に買ったのに、賢者の糞弱さに幻滅してクリア直前まできてずっと放置してて、昨日やっとクリアする気になってクリアww
やる気になったのは売る前にエンディングを見ておくかと思ってww

これで心置き無く売れるwwさようなら俺の消防時代の思い出
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 11:31:39 ID:UvFVQ9CF0
召喚系は、下位が幻術師で、上位が魔界幻士となってます。
魔界幻士なら、合体召喚魔法と呼ばれる本来の強力な召喚魔法が使える。

移植じゃなくてリメイクだからねー。
理想的には、リメイク版と、旧版を一緒に収録してるといいんだけど。
そういう事やってるゲームもあるけどね。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 11:38:37 ID:UvFVQ9CF0
魔法の種類が違うので、熟練度以前の問題です。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:11:11 ID:HcQ8ro9o0
ギサール以外で図鑑が見れるところはないでしょうか
クリアしたんで宝箱回収率が見たいんですが、戻るのが面倒くさい
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:15:09 ID:JSdYWArtO
召喚士なんてジョブなかったなもうダメぽ
みなさんの親切な解答を聞いても、よし、今度は幻術士でやってみようとか思えない…本当に申し訳ないです。
自分的にはあのオタ系のキャラ画像自体最後まで受け付けれなかった
発売日を何年も待ったのに…スクエにのバカ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:24:52 ID:ZMZr0pJn0
だから白黒召喚と合体召喚は根本的に違うと何度も
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:27:15 ID:UvFVQ9CF0
絵柄も彩色もオタっぽいとは思わないが…。
まあルーナスの髪形がオタっぽいと言えばそうだけどね。

オタっぽいというとやはり
・いかにもアニメというベタ塗りの彩色
・目がデカい
とかだろ。↓こういうのな。
ttp://www.summonnight.net/
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:31:09 ID:UvFVQ9CF0
吉田さん?のちびキャラは、どっちかっつーと、
『女子中高生がかばんにぶらさげてる、手縫いのぬいぐるみ』っぽい
と思うのだが
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 14:11:08 ID:JfHUhe0k0
オタっぽいのはOPの動画だけだな
まあ、こんなもんはなかったものとして飛ばせばすむ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:04:47 ID:UvFVQ9CF0
FFと言えばあの3Dの長身美形キャラってなったのって、
いつから?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:50:57 ID:cQjv1itW0
一応は7から・・・なのか?戦闘画面は一応リアル等身だし。
常に八頭身になったのは8からだろうが。9は別だが。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:29:21 ID:+oZp280N0
もっともリアル頭身のはしりはFF1のクラスチェンジだけどな。

それにしても、FF3は敵とエリアとエウレカとエウレカ武器4種が劣化してて血の涙。
賢者劣化はまぁしょうがないかと。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:03:23 ID:j/BD91Lw0
すみません。うちでのこづちをゲットして直ぐに使ってしまいました。
お陰で戦闘が最悪です。

これを解除する魔法やアイテムも手に入らないし、どうすれば・・・
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:37:41 ID:Jr7acJW80
>>109
攻略スレより
257 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 23:36:41 ID:5tl5mDi30
じゃあ、一人だけだね
そいつを魔道士系にして後列配置
攻撃は魔法で
他のキャラはフォローさせておけば恐らく大丈夫
デッシュのところまで行けばミニマムが手に入る

258 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 23:38:48 ID:ZZ6To0npO
こづちハマリは結構ひっかかるやつがいるな。
ミニマム取るまで回復手段がないからハマると厄介なんだよね。
とりあえず小人化したやつは黒か白に変えて後列に下げておくしかない。
もう少し進めば、ミニマムは手に入るから。
111109:2006/12/15(金) 22:54:05 ID:j/BD91Lw0
即レスありがとうございます_| ̄|○
助かりました!
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 23:06:49 ID:HRfab6E/0
まだ始めてさほど間が無い者ですが、
ドラクロア研究所の最後の帝国兵にやられ、シドの顔が拝めません。
何かコツあるんですかね?
仕事が忙しくて週に1度くらいしかできませんが、明日は
休みなので絶対にシドを、と思っています。
へタレですみません。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 23:34:54 ID:VnerVs4U0
最後のボス?のくらやみのくもまで行ったんだけど、
はどうほうで全員9999ダメージで死亡・・・
どうやって勝つわけさ?すげーやる気なくしたよ・・・
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 23:49:28 ID:Q2q2erAC0
9999ダメージってどう考えてもイレギュラーだろ?
だから救済措置があるんだよ
全滅しても電源切らずにしばらく画面眺めてろ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 00:00:56 ID:Xyd3HpnZ0
>>113
リセットせずに少しはまて、さすれば希望は見えるから。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 00:09:13 ID:kL3G2oDX0
エウレカ・クリスタルタワーのアイテムも一通り取り終わって、
そろそろ熟練度上げに精を出したいんだけど、いっぱいあってどれから手をつけていいか分かりません・・・
なにか目安みたいなのあります?
ちなみに今はLv50の忍忍賢導です
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 00:13:35 ID:Tf5SvG700
>>116
いまのままで、熟練度20程度まであげたら、
とりあえずクリアしたら?

その後で、WiFi環境あるなら、カラテカからがお勧め、
ドラゴン狩りはカラテカがやりやすいから

あとは、目安なんてないなぁ。好きなようにやるのがいいかと。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 00:18:49 ID:B9VRR2/p0
DS版でまだクリアしてないなら、忍者の一人を詩人か赤魔かナイト辺りにでもした方がクリアは楽かも武器被らないし
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 00:29:53 ID:kL3G2oDX0
>>117-118
ありがとうございます
詩人なんて存在すら忘れてたw
道のりは長いな・・・
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 01:27:38 ID:kL3G2oDX0
あーすみません、もう一つ。
例えばシーフがぬすむコマンドをして「盗みそこなった」場合、
熟練値ポイントは入るんでしょうか?
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 01:41:55 ID:8F03MobW0
入る
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 01:47:57 ID:kL3G2oDX0
>>121
ありがとうございます!
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 02:34:01 ID:omuSpEu+0
アイテム使用でもぼうぎょでも行動さえすれば入る
前進や後退だけは入らない
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 02:36:59 ID:tUWR9s++0
>>113-123

人間としてバカ。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 02:41:34 ID:tUWR9s++0
ちゃんとsageて改めて。

>>113-123

人間としてバカ。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 03:24:28 ID:JZFF/HbgO
ハイハイワロスワロス(・ω・`)
質問なんだが…皆のオヌヌメのドラゴン狩法を教えて頂けないだろうか?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 03:29:58 ID:Tf5SvG700
>>126
どうせ、攻略スレとかで前に散々バカとか言われたんだろ。
以後スルーで。

熟練度99のカラテカx4
たまねぎ剣士(盾x2)x4
かな
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 06:35:43 ID:WBRBMV320
>>108
エリアの劣化についてkwsk
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 06:38:24 ID:SROB26Mt0
なんだよ!!!
エウレカっておまけかよ!?
ボス探しててレベル上がり過ぎちゃったよ
腹筋のおっさん飽きたわ。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 07:11:53 ID:WBRBMV320
>>129
> 腹筋のおっさん


でもあそこでレベル上げするのは別に悪くないんじゃないの?
後はクリアするだけ!
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 07:22:59 ID:SROB26Mt0
>>130
レベル上げしないでつっこむタイプなんだ
けど今44だから普通かな。
というか風水士がクリスタルを氷とカン違いして
フブキ系しか出ないぞ。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 07:28:19 ID:6fu89ZiQO
玉ねぎ剣士が七通以上手紙Wi-Fiで送ったんだけどとれない。何か足りないのかな?
どこか行かなきゃダメなのかな?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 08:16:07 ID:WBRBMV320
>>132
通信イベントは、今まで出会ったNPCとの手紙のやりとりで進む。
「ゆかりのある人々」ってやつね。
返信が来るための条件が友達への7通の手紙。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:32:11 ID:9Ia6KBG80
>>128
ファミコン版:華奢そうな女の子
DS版オープニングデモ:後姿だけだけど神々しい美少女ktkr!!
DS版実物:ムーミン……○| ̄|_

とりあえず、水の巫女エリアスレを見ればわかるかと。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:45:28 ID:tCtwXGRlO
今、古代遺跡で全員レベル30、HP900程度なんだが、
空手家手に入れたらすぐ空手家にして育てればHP9999いくかな?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:13:55 ID:fY7RxCZrO
Lv30で900ってやけに低いな
FCしかやったことないけど、DS版ってそんなもんなのか
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:35:46 ID:ZA/5IFh00
レベル55くらいから始めれば十分だよ>空手家
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:40:29 ID:AN8LJnkUO
くだらない質問だけど
二週目やっててラスボス(二回目)にオニオン(Lv99)で一撃で負けたんだが…こんなに強かったっけ?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:45:55 ID:xLk6TJm30
ドラゴンだけが出るダンジョンて通信イベントをすすめないと入れないのですか?
一応ラスボスは倒しクリアしています。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:16:44 ID:omuSpEu+0
入れないよ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:24:07 ID:WBRBMV320
>>134
いや、、デフォルメ版はしょせん記号みたいなもんなんだし、
ポリゴン足りてなくてイラストを再現できてないのも
脳内で補正かければいいだけだと思うんですけど・・。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:25:14 ID:WBRBMV320
>>138
ずっとオニオンで育てて、HPが激低というオチ?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 15:06:16 ID:xyR5uKSk0
例えずっとオニオンだったとしても7000はHPいくだろ。
単純に四つのクリスタル解放してないってオチ。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 15:52:59 ID:6fu89ZiQO
>>133
ありがとう。ゆかりはまったくやってなかった。だれに送ってもいいの?
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 17:34:57 ID:Rr0K7m8G0
というか、ゆかりイベントを発生させる為の
トリガーが七通送信な訳で、そこからようやく
始まるんだぞ。もっと自分の頭を使おう。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:02:26 ID:+zYgFQym0
ラスボス倒した後にクリスタルタワーの最上階に行くとどうなるのですか?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:26:57 ID:Rr0K7m8G0
またラスボスがいる
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:02:20 ID:WBRBMV320
そのへんは、うれしいか残念か、人それぞれだろうな。
俺は、ちゃんとクリア後の世界での冒険という事にしてほしかった。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:43:06 ID:omuSpEu+0
それだとあらゆる人との会話を変更したりすることになるから
こっちも全世界を回ってまた全員と話さなきゃならなくなるぞw
150146:2006/12/16(土) 21:53:54 ID:+zYgFQym0
ということは、くらやみのくもと再戦できるってことですか?
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:57:50 ID:lqRqktzK0
ザンデから再戦
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:08:19 ID:P9rebYu/0
今アムルあたりで、ごりごりとレベル・熟練度上げしています。
Lv30でHP950行ってないんですけど、
手遅れにならないうちにレベル上げはそろそろやめといたほうがいいでしょうか?
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:11:21 ID:omuSpEu+0
どんなジョブ使ってきても50からカラテカオンリーで行けばまず9999行く
だけどそれとは別にアムルでレベル30は上げすぎ
レベル上げるとスリルなくて詰まらんでしょ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:21:33 ID:P9rebYu/0
>>153
即レスありがとうございます。救われました
スリルを楽しむ派じゃなくて、どんな攻撃も屁だぜってくらいに
安全な旅をするのが好きなんです。
ヘタレなだけなんですけど
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:57:54 ID:WBRBMV320
やたらレベルを上げるわりにヘタクソなのでスリルも味わえる俺は
お得ですか?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:00:43 ID:DkZCvWgU0
>>154
因みに、アムル周辺でヌルく感じてきたら、
アムル北側にある暗黒の洞窟へ向かう山の入り口付近でウロついてれば
アムル周辺のモンスターよりちょっと強いガーゴイルやハルピュイア等の空のモンスターが出てくる(地上なのに)
更にその西側の古代人の像付近ではデスニードルやミノタウロスなど、かなり強い奴らが出てくる
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:12:30 ID:Qh5ZFR4G0
>>156
おぉ、本当だガーゴイル1000いくね。ふうすいしの防御が紙だから辛い
ありがとう、頑張るよ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:45:51 ID:BujFJtG90
普通に進めたほうがレベルの上がりも早くなると思うが・・・
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:54:56 ID:gLwdMTut0
暗黒の洞窟でいやというほど上がる
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:26:50 ID:8txLqVC+O
Lvの話に便乗して・・・
FC版なんですが、Lv44の時点でHP2800(空手家は3100)、Lv52の時点でHP4000(空手家は4400)なんですが、
これって別に空手家にこだわらなくてもHPマックスいきますかね?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:28:29 ID:gTNPxLmM0
FCはどんなジョブだろうとLV99までに9999に到達する
ただし表示が9999なだけで理論上65535までは上がる
けどFCでLV99ってかなり面倒だよ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:34:32 ID:8txLqVC+O
>>161
なるほど、ありがとうございます
がんばります。。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 04:13:39 ID:8vlKdOLa0
あれ、FC版でデータいじらずに限界突破なんてしたっけかな
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 07:42:27 ID:0vy4eOAg0
FC版で全員Lv99は苦行の域。
レベル上がるとクムクムとかでさえこちらが攻撃する前に逃げ出しやがってまるで稼ぎにならない。
たしか、数ヶ月かかったかなぁ。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:16:55 ID:b2FaKlTz0
ウネの話を聞き流してたんで
インビシブルでの山の越え方が分かりません
助けて下さい
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:36:23 ID:b2FaKlTz0
自己解決しますた
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:30:33 ID:LwDG6faSO
なんか船で陸地に入っちゃって海に出られなくなっちゃったんですけど…出る方法わかる人いますか??
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:27:54 ID:Cheu/z8aO
ない。直前のデータからやり直せ。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:38:55 ID:H0psNSkIO
魔法陣の洞窟って、どこにありますか?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:53:03 ID:gLwdMTut0
ドーガの館からミニマムで
171sage:2006/12/17(日) 20:20:27 ID:iPNol9ps0
296439283212誰か交換おね
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:09:24 ID:gTNPxLmM0
wifi板へ行くといい
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:08:19 ID:EiUK7k1NO
ミニマム乱れうちで腕熟練度はあがりますか?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:16:00 ID:gTNPxLmM0
上がるよ
トードの方がお勧め
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:17:25 ID:r5EH416+0
>>173
上がるよ
ゴブにダメージ出るようになったら、概算で熟練度70位かな?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:18:48 ID:LGmSIssUO
スライムって浮遊大陸外周平原ってなってるけどエンカウントしないよ〜!
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:29:56 ID:EiUK7k1NO
>>174-175ありがとうございます
腕熟練度は1回の戦闘で1000回ぐらい乱れうちしたらMAXになるんでしょうか?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:49:12 ID:6PpyN+MzO
ドーガ・ウネ戦のアドバイスをくれorz
レベル32、HP1000ちょい、風水×3と白で挑んだが、ドーガ戦で全滅
回復間に合わない
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:51:08 ID:r5EH416+0
>>177
1戦闘で上がるのは1LVだけ
99ポイントで1LV上昇(乱れうち1回で12ポイントなので、1戦闘で9回投げれば1LV上昇)
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:56:08 ID:0I7nXjnO0
>>178
だったらもう一人白を増やせば良いんではないのか
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:57:33 ID:EiUK7k1NO
モンク攻撃(フェニ) 風水師ちけい(フェニ) 魔剣士攻撃(フェニ&白魔にエリクサー) 白魔回復
でレベル24でも勝てます
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:10:33 ID:0wTwTZYN0
>>178
白だけに回復させてるなら、
一人をアイテム使う役にして回復させてみたら?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:12:11 ID:0wTwTZYN0
エリクサーとフェニックスの尾って、売ってないですよね。
さすがにそれを最終ボス戦のだいぶ前にじゃんじゃか使うのは気が引ける。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:49:47 ID:8xsZInOi0
>>176
外周の南東というか右下辺りに固まってる森の付近の平原で戦ってると結構でるよ
北側ってなってるけど、上の方じゃ出ない
もちろん、南東といっても南側のモンスターが出る領域にまで入っちゃうと出ない
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:51:58 ID:8xsZInOi0
>>183
フェニ尾は雑魚のラストバードから盗めるし、
今回エリクサーはドラゴン狩りしなくてもかなり余るので気にしなくていいかと
ドラゴン狩るようになったら、それこそ捨てるほどになるし
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:34:21 ID:H9aCmnV00
ドラゴンの行動パターンの説明がわからない誰か教えてくれ
オニオンヘルムとオニオレット全然出ないよ〜
グリーンとイエロードラゴンがまず全然出ない。。。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:59:57 ID:8xsZInOi0
>>186
まず、FF3DSは、電源を入れてロードしてから出現する敵のパターンは決まっている
よって、????に入る前にセーブして
一旦電源を落としロードしてから????に入ればドラゴンは
必ず黄→赤→緑→黄→緑→赤の順番で出る

そこで電源を入れてロードしなおすのを繰り返すことでかならずこのパターンで戦える
満遍なくドラゴンを狩りたいなら2度目の赤まで倒して、セーブしてロードしなおせば偏りをなくせる
黄・緑を重点的に狩りたいなら5体目まででもよし


でもって、この電源入れてからのパターンは出現だけじゃなくて、
プレイヤーの行動も同じならドラゴンの行動も同じで、ドロップなんかも同じになる

よって、電源を入れてからロードして、敵との戦闘をパターン化することが可能
プレイヤーの行動を少しずつ変化させれば、敵の行動やドロップも変化するので
巧くドロップするプレイヤーの行動を発見できれば、
それを繰り返すことで目当てのドロップを何度も手に入れることが可能になる
(プレイヤーのLVアップや手熟練度の成長でパターンが変化することもあるので、ずっとは続けられないけど)

簡単にやりたいなら、とりあえず海中でセーブ
ロードしてドラゴン6体と戦闘、この時に攻撃だけで6体倒して回復とかも要らないくらいにする
目当てのアイテムがでなかったらセーブせずに終了
再びロードして????に入る前にメニュー画面を一度開く
????に入りドラゴン6体と戦闘、目当てのアイテムがでなかったらセーブせずに終了
以下、目当てのアイテムが出るパターンを発見するまでに
????に入る前のメニュー画面を開く回数を増やしていく
目当てのアイテムが出たらセーブして、
電源を入れなおしロードして、同じだけメニューを開いてドラゴンと戦う
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:30:08 ID:soaAZk130
オニオンセットを揃えるということはたまねぎを使うということ
たまねぎを使うということはいずれLv99にするってことで、
99までドラゴン狩りすりゃ乱数使わなくても大抵揃う
乱数使って早い段階で揃えるとLv上げのモチベーションが下がるのでお勧めしない
99になっても揃わなかったら初めて乱数使えばいい
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:58:42 ID:tlao8vce0
だね。

乱数使うにしても1ターンキルできるのと出来ないのとでは試行錯誤にえらく時間がかかる。
まぁLv60〜99までドラゴン狩りしてたら大概は揃うよ。

黄:緑:赤=160:180:255+α
ソード:13
シールド:32
ヘルム:5
アーマー:13
レット:4
かなりキツキツだったけどね。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:19:22 ID:T53jE/fzO
今DSのやってるんですが、攻略読んだけど分からないので
質問させてください。
おばあさんにエリクサー渡したところまではできました。
次わ山頂につづくみちのハズですがありません。
ドラゴンの住む山のことかと思い、突き当たりまで行ったけど
攻略にあるように連れ去られませんでした。どうすればいいでしょうか?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:44:26 ID:0wTwTZYN0
思ったんだけど、、
空手家にして頑張ってHP上げて、ドラゴン狩りしてたまねぎ装備集めて、
Lv99にしてパーフェクトなたまねぎ剣士にして、その後は?
イベントダンジョンの敵は、そこまでしなくても倒せるんですよね?
たまねぎって、半端なレベルでジョブチェンジしても、弱いみたいだし。
せっかく強いキャラを作れても、活躍の場がない?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:51:18 ID:H2zEDJdL0
>>190

デッシュの話を聞いておくことが条件。
サリーナに話しかけないとダメ。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:18:29 ID:jlrXHXHI0
>>191
俺様Tueeeeee!!を味わうためです。
ラスボスも隠しボスも楽勝です。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:19:35 ID:T53jE/fzO
192>>
ありがとうございます。
村で話をきけばいいんですよね?今からやってみます!
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:56:36 ID:0wTwTZYN0
RPGで村人みんなの話を聞いたり、他人のうちの隅々まで勝手に探すのは
当然だろ。常識的に考えて。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:58:28 ID:0wTwTZYN0
>>193
ありがとうございます。
たまねぎ剣士を作る事自体が、アイテムをコンプリートしたりする
やり込みプレイの1つという事ですね。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:22:40 ID:T53jE/fzO
またいきづまってしまいました。。
ミニマムを全員つかったのですが小人の村に入れません!!
魔法使いになってじゅくれん度をあげたりしないと
だめですか?
何度もすみません↓
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:26:13 ID:T53jE/fzO
>>195
一度目わ話を全員に聞いたけど、セーブする前に死んで
話を聞いてないことになっていたみたいです
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:44:08 ID:0wTwTZYN0
>>197
ちゃんとステータス画面で全員こびとのマーク出てる?
小人の村の場所はなかなかわかりにくいから、
あのへんを地道に歩き回らないといけないよ。
HPがきつくなったら回復に戻って、何度もやってみるといいよ。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:47:27 ID:T53jE/fzO
小人のまーくありませんでした…
というかミニマムを¨使う¨にすると、ブー というのですが、なぜでしょうか?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:51:15 ID:T53jE/fzO
MPがなかった様でした!!初心者なのですみません。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:00:32 ID:0wTwTZYN0
ああそうか。あのへんだとまだジョブチェンジしてないかもしれないのか。
ミニマムは白魔法だよ。
ちゃんと、使える人が「おぼえ」ないと使えない。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:58:25 ID:kyDZJrrd0
エウレカかクリスタルタワーにモグたんいないの?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 15:02:57 ID:rEgyvZFOO
レベル41でHP1600くらいなんですが、これって普通でしょうか?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:37:43 ID:G08aAvRLO
普通
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:53:22 ID:2sdGYMQ6O
低すぎ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:53:39 ID:sttK4CdU0
ずっと学者で育ててたって訳じゃないならいくらでも挽回できる
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:54:35 ID:lvhknY/2O
いや普通だお(^ω^)
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:58:20 ID:lvhknY/2O
連投スマソ
>>203いない(´・ω・`)
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:08:56 ID:I5K75ScU0
2/3/24/4という低レベル攻略中なんだがウネ&ドーガを倒す方法について
なんかアイデアあるネ申いる?
レフィアタンハァハァ ちなみに土のクリスタル称号は獲得不可
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:35:50 ID:2vB8kIKXO
古代の民の迷宮歩き回ってんだけどキングベヒーモスがでない…
なんか出やすいフロアとかある?
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:36:47 ID:I5K75ScU0
>>211
北側に出る直前のフロアにしかでない
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:44:11 ID:/+YTuKd20
あの、、セーブする時スロット間違えて上書きしてしまった場合、
復活する方法はありますか?
わかる人お願いします。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:48:04 ID:I5K75ScU0
>>213
ない
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:58:46 ID:2vB8kIKXO
>>212
やっと1匹でた
ありがと\(^o^)/
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:13:51 ID:rEgyvZFOO
FF3って、クリスタルタワーで話終わりですか?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:50:41 ID:0ouKkKDNO
今DSのを中古で買ってきたんだけど
前の持ち主のセーブが残ってやがる…
全部消してからじゃないと気がすまないんだけど
消せない
なんでデータの消し方説明書に書いてないんだよ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:58:11 ID:2sdGYMQ6O
ROMを壁におもくそ投げ付けれ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:00:45 ID:h1FLT2J3O
>>217
酢に一日つけれ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:55:45 ID:XF7rsLKo0
ゴールドの館で>>11のように行こうとしたのですが、鍵が無くて進めません。
どうすればいいですか?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:07:49 ID:gxlHf+4i0
先頭をシーフにしろ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:08:22 ID:gxlHf+4i0
>>217
気にせずニューゲームしやがれ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:09:05 ID:th1UIsQV0
戦闘画面にうつる時一瞬画面が白くなるよね。
この間、そのままフリーズして焦った。
その後も、白い画面が出るたびに止まるんじゃないかとヒヤヒヤする。
これは何?データ消えたりしないよね
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:08:22 ID:gxlHf+4i0
そのフリーズはよく聞く
確実な対処法はないが、
カセットを丁寧に入れなおすとかしたらいいんじゃね
それでデータが消えた例は聞いたことがないが
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:33:07 ID:QRh64f/ZO
プレイ中にカード抜いたけど、データ消えなかったぞ(`・ω・´)
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:17:18 ID:ht+gN0VlO
ネプト竜ってイベントクリアしちゃったらもう会えない??
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:20:36 ID:w+1CVhLuO
>>217
俺も中古で買ったけどセーブデータ無かったよ。店側で消したのかなぁ?
まぁ気にせず自分のデータで埋めちゃいなよ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:33:58 ID:Dv6n40dv0
ファンの他人には失礼な質問かもしれませんが
これストーリー結構適当ですか?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:37:25 ID:Gn/xhL4OO
>>226
会えないけど図鑑には勝手に登録される。

>>228
まぁ基本が昔のゲームだから適当っちゃ適当。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:39:27 ID:zZ3igK+U0
どういう風に適当だと思ったんだ?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:43:13 ID:Dv6n40dv0
>>229
そこまで凝ったシナリオではないなと思ったよ
でもシステムとかはさすが名作といわれてるだけあるね
友達はラストダンジョン3時間以上かかるといってたから楽しみだなw
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:00:39 ID:bv2tsXJ70
>>228
なぜ「人」ではなく「他人」なんだ?辞書に「ひと」で登録してる?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:05:01 ID:bv2tsXJ70
俺はDQ3くらいしか知らなかった人間だが、
昔のRPGって、おおまかな骨組みのストーリーは単純で、
後は町ごとの依頼、イベントがあって、
町の人との会話から脳内で色々補完して、
あとは想像力におまかせって感じだったんだと思うけど、
このDS版FF3は、ちょいとNPCの余計な出しゃばりがあるなと感じた。
大して親近感が深まるようなイベントもなかったキャラが
大げさな感じで再登場しても、気分がどうも盛り上がらない。
FC版との違いは知らないけどね。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:21:03 ID:Dv6n40dv0
>>232
ひとで変換された・・・登録はしてないし人って書きたかったのにw

ファミコン版はみんな同じ顔らしいね
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:31:24 ID:8kV3c0kJO
レベル8の白魔法どこでとれますか?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:39:47 ID:C72LIiCu0
>>234
みんな同じ顔のハズなのに、バイキングになると何故か顔の黒いヒゲオヤジになる。
しかし、そんな顔の黒いヒゲオヤジが導師になると、何故か猫耳少女になる。
魔界幻士になると角が生え足が触手になり、最早人間以外の生物になってしまう。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:46:55 ID:DfNt+ktvO
ちょっと説明しづらいんですが、DS版の物理攻撃はファミコン版みたいに
ひたすらダーダーダーダーダーダーダーダーって攻撃するタイプですか?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 04:01:32 ID:QirDh9Hu0
あーorz

通信環境ないから玉葱、レア武器防具とれねぇorz
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 05:53:19 ID:6zEA17Kb0
>>228

もともと話はシンプルなんだけど
DS版の移植に当たって、若干手直しをした時に
シナリオ担当が半端に改変したせいで
各所に矛盾が生まれた変なシナリオになってはいる
そういう意味ではかなり適当なものに仕上がってる

大筋にはあまり関係ないし、全体の話は単純なので
その辺りの矛盾は気にせずプレイするといい

>>236
>何故か猫耳少女になる。

否、あれは猫耳少年である

>>237
そうです

>>238
近所のDSiステーションやフリースポットに行けば通信できるんじゃないかな
http://www.nintendo.co.jp/ds/ds_station/shop/index.html
http://www.freespot.com/
この辺りで探してみるといいかも

交換相手はWi-Fi板で見つけるとよさげ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 05:54:28 ID:79dntKOS0
あきらめてクリアするまでのゲームと割り切るんだ!
究極的に極めようと思うとグングニル2本という苦行をさせられることになるし。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:37:13 ID:gxlHf+4i0
グング2本は偉大なる先人方のおかげで苦行じゃないよ
オニオン揃えるのもL99にすりゃ揃う
やりこみデータで一番きついのは全モンスターカンスト
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:41:55 ID:bv2tsXJ70
カンストって何ですか?
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 15:21:38 ID:kn/yS2UVO
>>242

カンスト=カウンターストップの事。
画面に表示される数値の上限の事。例えばステータスは99で”カンスト”
ダメージは表示上9999で”カンスト”だが実際はもっと与えている等。

>>241は図鑑のモンスリストの事だと思うけど、この場合はカンストよりも
コンプリートのほうがしっくり来るように思う。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 15:45:43 ID:JYu6SME30
モンスターの討伐数のカンストのことじゃね?
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 16:46:25 ID:E0kqzEcR0
これって二週目のデータ引継ぎとかはありますか?
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:38:40 ID:ljhwioukO
FC版はみんな同じ顔で色違いだよ。
ストーリーも簡単。というかセリフややりとりが一行とか。
「○○にいこう」
「○○には○○がいる」
みたいな感じで完全に脳内補完しないとワケワカメ。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 18:04:06 ID:gxlHf+4i0
>>245
つよくてニューゲームみたいなことは一切なし
ただし2週目でも1周目データの友達リストがそのまま使える

>>243
>>244
そういうこと
全モンスター255体討伐が一番苦行じゃないかとおもう
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 18:25:30 ID:5p+luZeU0
HPの増加量はLV+体力+ランダム係数ですけど、
防具など装備して上がった体力分も上の計算式に
含まれるのですか?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 22:38:12 ID:XfrSsnFCO
Wi-Fiスレがなくなってるんですが…??
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 22:43:33 ID:0jS6pCXH0
>>248
含まれない
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 22:46:25 ID:6zEA17Kb0
>>248
含まれない

>>249
ちゃんと探せ

FF3 Wi-Fi通信総合スレ 32通目
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1164617914/
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 22:49:04 ID:XfrSsnFCO
>>251すいません。FF・ドラクエ板で探してました
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 23:13:20 ID:yuYyOOcW0
タワーの鏡の前までで宝箱97%
何を取り忘れてる可能性大?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 23:22:53 ID:D0jO9gFn0
サロニア城の辞典シリーズと時の神殿の守りの指輪の場所はどこですか?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 00:59:58 ID:A9oZgqSd0
>>254
サロニアの辞典とか:ガルーダを殺った部屋から行ける。
時の神殿:B3一番右上の滝の裏を通った先の隠し部屋。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 01:11:59 ID:JNbiumJ50
ほんとすいません
攻略サイトにハインの城なるところへ行けと書いてありますが
マップには乗ってないんです
どこですか?
257:2006/12/20(水) 01:15:36 ID:JNbiumJ50
すいませんでした。
トックルへ行けばいいんですね
そんな会話あったかなぁ・・・
ロープレ初心者には厳しいゲームですなぁ・・・
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 01:41:01 ID:g7OebhmVO
サロニアにはどうすれば入れるのでしょうか。塀に囲まれていて、なぜか門も開かないです。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 01:44:30 ID:/7t3SN/X0
空から通りがかれ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 03:18:36 ID:BFhlg14B0
>>257
ドワーフの洞窟に助けを求めに来た人が言ってるじゃないか
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 09:50:21 ID:ZxBjg1wsO
モグネットで受信した手紙って消す方法ありますか?
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 10:24:50 ID:JrQZo0SI0
ドーガの館にどうすれば入れるんですか?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 11:21:46 ID:z4f0WtQc0
>>262
ノーチラスで行け。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 12:18:50 ID:1iRPmf7Q0
そうそう、質問ってほどのことでもないですが
インビンシブルをサロニアに置いて
徒歩でノーチラス取りに行って
城門の前あたりに二つ並べた状態で
その前に立ってセーブするのオレだけ?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 14:01:28 ID:wZfDHojw0
基本だ

FF4ではバロンの前にエンタープライズとファルコンとホバーと魔道船と黒チョコボを集めたりするのも基本だ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 14:10:07 ID:1iRPmf7Q0
よかった〜仲間がいた。
FF4でもそんなことできるんだ、
今度やってみます。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 14:41:24 ID:t7OwA3+80
ゴールドル1度目倒したけど
次どこへいけばいいのかわかりません
教えてください飛行機手にいれました
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 14:55:31 ID:jkO9v/LG0
ヒント無しに広い世界を自分の足だけで
飛び回って、すべき事を自分で決めるのも
いいものだぞ。

まあ実際はすぐわかるけど。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 15:03:24 ID:t7OwA3+80
>>268
もう何日も飛行機で飛び回ってるけど行き止まりやら何故かゲームオーバーになったり
よくわからないです。
どの辺り行けばいいのですか?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 15:29:41 ID:sM/WEdF90
城塞都市みたいなトコに行ってみな
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 15:42:20 ID:lO9D/VRAO
ドワーフのつのを返そうと思ったら使うを選択できません。
ジョブ変えたりするんですか?
272:2006/12/20(水) 16:37:52 ID:9Ya+heNX0
ジョブマスターってどういう状態のことでしょうか?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 20:09:45 ID:dwch4ydD0
>>271
二本あるんだから綺麗に並べて置いてみよう
>>272
熟練度99
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 20:48:29 ID:gLG7wWc8O
初めの方のグリフォンを倒すにはLv上げしかないのでしょうか?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 21:01:21 ID:mvyT3ie00
ブリザドとか使え
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 21:13:03 ID:v1s2S/TTO
OP綺麗だったEDもムービーなのか?(^∧^)
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 22:47:42 ID:wZfDHojw0
ない
あっても感動に水さされて困るし
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 22:50:52 ID:mvyT3ie00
OPムービーも要らなかったな
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 23:05:01 ID:wZfDHojw0
OPはスキップできるからいいよ

EDだとスキップとかできそうにないからあっても困る
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 23:41:46 ID:zRufHvxZ0
OP・EDくらいムービーあってもいいと思うけど
本編はいっさいあったらムカツクけど
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 00:06:29 ID:RmqWDLBeO
アイテムを増やせるという裏技を教えてください。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 01:31:07 ID:e9QzxH8XO
クリスタルタワーっていったいなに??エクスカリバーゲトったけどそれでおわり??
伝説の武器手にいれたらおわりなん??
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 01:47:49 ID:KDSfC8cy0
>>282
終わり。
最終決戦前にいい武器を手に入れるだけの場所。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 01:53:15 ID:e9QzxH8XO
>>283さんきゅう、したっけ次どこいきゃいーの??
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 01:55:15 ID:zmGEaW2t0
>>282
エクスカリバーがある所は正確にはクリスタルタワーじゃなくて、禁断の地エウレカ。
伝説の武器の封印場所で、クリスタルタワーの別館みたいな場所。
あなたはまだ本丸のクリスタルタワーを登っていないと思われ。
クリスタルタワー1Fの左の方にある扉にもう1本の鍵を使え。
進むべき道が開かれる。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 01:57:27 ID:zmGEaW2t0
>>281
>>9に載ってる。
>>1をちゃんと読んでみよう。このスレは親切なテンプレ満載だ。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 02:01:11 ID:e9QzxH8XO
>>285ありがとう助かった。
>>286スマソ確認するズラ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 02:49:49 ID:BoFHaZoh0
まほうのカギはどこで手に入るんでしょうか?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 02:51:16 ID:FPZ0IRvj0
ピラミッド
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 02:55:42 ID:BoFHaZoh0
どうも
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 03:11:56 ID:lOuCt4be0
それは3違い
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 04:17:44 ID:34vGRPI2O
二人のキャラをジョブ変更してステータスを見たらMPが0/0で他のジョブにしても変わらない(´;ω;`)
引越でソフトが見つかりプレーし始めたんだけど前ジョブうろ覚えで。物理から魔法に変更したら回復の泉(何カ所かある復活させたりのとこ?)にとある?けど行っても0のまま。
MPが0だから魔法覚えても使えない状態(今は風水に変えた。このキャラは今風水、この前は確か詩人で更にその前魔玄かと)。MPが戻るアドバイスをお願いします。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 04:40:49 ID:stP7VvPV0
>>288
ギサール

>>292
風水はそもそも魔法使えない
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 10:33:39 ID:JHpHMJ3s0
>>288->>291 おもろい
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 11:20:23 ID:WkV7uvJJO
最近はじめたものです
いま封印の洞窟なんですがメンバーが全員すっぴんのままです
いつ変えることできますか?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 11:36:57 ID:bPBqJrxwO
ガルーダ戦なのですが
ナイト熟48レベル37
竜騎士熟49レベル37
黒魔導師熟50レベル37
白魔導師熟50レベル37
で倒せません。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 11:46:39 ID:JrYE+1CvO
そうですか
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 11:59:35 ID:EPGpbOtPO
>>296
全滅スレに逝ってageまくりなさい。
さすがに1スレ消費する頃には倒せてるでしょう。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 12:02:20 ID:bPBqJrxwO
白と黒を学者に変えた方がいいですか?
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 12:06:53 ID:Kk6MDzzB0
>>295
封印の洞窟の最深部でボス倒してこい。

>>296,299
・全員竜騎士に両手ウィンドスピアでジャンプ
・てんぐのあくびをニードルモンキーから盗む(要シーフ熟練度99)で、学者に使わせる

好きな方を選べ。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 12:13:45 ID:bPBqJrxwO
>>300ツーフを99にします。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 13:37:01 ID:BEjbRCEuO
>>271です。綺麗に並べるということだったので隣に置こうとしましたがやはりつの置けませんでした…
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 13:45:52 ID:tFo6+p3e0
ちょwwwwwこのスレ質問内容が異常
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 14:26:42 ID:bPBqJrxwO
ツーフの熟練あがらなくなってきたよ( ´Д⊂ヽ
みんな通った道だから頑張るけど
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 14:36:00 ID:Kk6MDzzB0
>>304
知ってる奴は浮遊大陸のゴブリン道場で、
予めシーフの熟練度を99にしてしまうものだ。

つーか、Lv37もあるんなら竜騎士部隊で掛かった方が早いと思うがな。
最初のターンに全員がジャンプして、次のターンで3人くらいジャンプが当たれば終わる。
俺はそのパターンで、全員Lv28で倒した。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 16:18:59 ID:bPBqJrxwO
ゴブリン道場って技閃きまくるヤツですか?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 16:54:42 ID:Kk6MDzzB0
>>306
FF3のシステムのどこに「技を閃く」なんて物があるのか教えてくれ。
お前のFF3は技を閃くってのなら、証拠見せろ。

俺の言ってるゴブリン道場とは、ゴブリンしか出現しないマップで戦闘をし、
全員で防御を5〜9回程度行った後にゴブリンを倒すというもの。
熟練度を効率よく上昇させる手段。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 17:28:25 ID:uq3b0kXu0
なるほど・・・FCやってたとき「99ポーション帯」と俺が勝手に名付けてたところか
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 21:17:29 ID:QwvmtABlO
後列にしても戦闘が終われば前例に戻ります
仕様ですか?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 22:53:32 ID:stP7VvPV0
仕様です
つーかFC版では戻らずに大変うざかったので改善されたものと思われます
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 23:31:51 ID:fFg4XZ6L0
>>309
バトル中に変えるのではなく、ステータス画面で変えればいい
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 03:55:51 ID:z2AlyZIN0
>>293
ありがとう
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 06:36:11 ID:HpCaMg2o0
セーブデータって消せないのか?上書きのみ?
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 10:06:24 ID:ziJecbQDO
質問です。時の神殿で詰まってます。

鍵を一つも持っていないのに、扉がたくさんあるのですが鍵はどこにあるのでしょうか?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 10:08:43 ID:4NJwzen70
>>314
浮遊大陸のどっかに売ってたと思う。
それかシーフで開ける、つーかシーフは一人くらい育ててたほうがいいぞ。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 10:09:01 ID:X1znvHtf0
>>313
上書きのみ。

>>314
ギサールの鍵屋で買う。
もしくは、シーフにしたキャラクターを先頭に立たせる。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 10:13:52 ID:ziJecbQDO
>>315>>316
どうもありがとうございます。
(^_^)
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 15:04:07 ID:vaP6/ucf0
絶対ネタだろ。
この質問ばっかり繰り返されすぎ。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 18:03:19 ID:wl0dQz6C0
つーか時の神殿の時点でこれがわかってないって、
ゴールドルの館はどうやって越したんだ・・・。
320@:2006/12/22(金) 18:18:38 ID:Bm/eZZEwO
ジョブマスターになれば強い武器手に入るって書いてあるけど
手に入らないんですが・・・
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 18:28:58 ID:wl0dQz6C0
モグネットと鍛冶屋イベントこなさないと手に入らないよ
322@:2006/12/22(金) 20:00:20 ID:Bm/eZZEwO
>>321
ありがとね。
難しいのかな?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 20:33:04 ID:vaP6/ucf0
気にせずクリアした方が幸せ。
自分で考えても絶対取れないアイテムだから。
あれこれ細かい事を攻略サイトで知ってしまっても平気なら
Wikiへゴー。
324@:2006/12/22(金) 21:48:57 ID:Bm/eZZEwO
なるほどね
2週目から攻略本でも買ってやってみるよ
今ガルーダ倒した。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 22:14:01 ID:Bm/eZZEwO
海底洞窟ってどこらへんですか?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 22:31:34 ID:lcLPX+N/0
三角島
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 22:41:49 ID:Bm/eZZEwO
>>326
ありがとう。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 22:49:29 ID:+4Dz9esvO
やっとジョブ変えられるようになったんだが、すっぴんのときより明らかに弱い。どうして?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 23:22:20 ID:9LroMnLG0
クリスタルタワーまで来たんだが近くに回復の泉ないの?
古代のなんたら越えて来てボロボロなんだが
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 23:30:14 ID:mTIeq+MK0
エウレカ最深部までなしです
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 23:54:56 ID:lcLPX+N/0
>>328
マルチ乙
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:30:42 ID:P6iYlMZq0
>>324
@WiFi
Aリアル友(FF3もってる)
B自分でDS&FF3を2台
全部むりならあきらめろ。
これ以上は自分で調べてね
333きよ:2006/12/23(土) 01:26:40 ID:g6OSkClNO
はじめまして(>_<)
初カキコです
通信イベントのシドからの4通目の手紙が条件を全て満たしているのに届きません(;□;)
誰か教えて下さいっっ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 01:54:04 ID:P6iYlMZq0
>>333
満たしたと思う4通目の手紙の条件書いてみな
@タカの5通目きたか?
Aサラのペンダント直してサラに渡したか?
Bドーガ&ウネ倒したか?
Cもう一回シドにメールしろ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 01:56:34 ID:P6iYlMZq0
退却、退却ぅ〜
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 08:48:25 ID:ELkQZqswO
たまねぎ戦士は友達にFF3持ってるかもう1セット買うしかないでOKですか?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 09:30:01 ID:P1mjd9nE0
OKじゃない
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 09:51:14 ID:P6iYlMZq0
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 10:23:27 ID:oBENlGYi0
宝箱の回収率って、宝箱に入ってない、落ちてるアイテムも含めますか?
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 10:24:44 ID:oBENlGYi0
>>336
パソコン(ネットの回線)が家に無いなら、そうなる。
あるなら、Wiki見てWi-fi板へ。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 10:32:21 ID:P1mjd9nE0
>>339
宝箱のみ

>>340
家になくてもWi-Fiステーションやフリースポット利用すればいいだけでしょ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 11:12:49 ID:hPG4xq3gO
誰かこのゲームをセーブ無しでクリアしたヤシっていない?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 11:29:12 ID:d2j6Bh4EO
フリーズするからなかなか難しいんじゃない?
344きよ:2006/12/23(土) 11:49:58 ID:g6OSkClNO
>334
ぁりがとうございましたタカからは5通メールがくるのですね(>_<)
助かりました(。・_・。) 本当にぁりがとうございます
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 13:11:31 ID:2yPK0Fmz0
普通に攻略してて10分に一回くらいフリーズするんだけどデフォ?
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 13:57:54 ID:JUkC2sqy0
>>345
ノットデフォ。
ソフトと本体の接触不良とか、長時間プレイで本体メモリ圧迫による不安定が原因とされています。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 14:28:46 ID:HN5kslUIO
水のクリスタルから称号もらったんだけど誰にどのジョブすればいいかな?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 14:32:46 ID:5lGpuF8JO
今ゴールドルの館なんだけど。
まほうの鍵どこにありますか?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 14:44:23 ID:PXJqK19b0
もう鍵に関する質問はいい加減NGにしないか
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 14:49:12 ID:JUkC2sqy0
>>347
それは、どのキャラをどう育ててるか、人によって違うから一概には言えない。
プレイスタイル・戦闘スタイルによっても変わるし。
ザコ戦で足手まといがいたら、チェンジを考えるといい。
どのジョブがいいかは自分で試すのが一番。
使用感も好みによって人それぞれ違うし。

>>348
進行状況的にその状況では魔法の鍵は手に入りません。
他の方法で対処できるという事です。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 15:14:01 ID:HN5kslUIO
>>350
おまい、いいやつだな。今ル→ナイト、ア→学者、レ→黒、イ→赤なんだ。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:28:04 ID:MuupBdLgO
今、ジジイとババアやっつけて鍵で魔界みたいなとこに入ったんだけど進んだ突き当たりが行き止まりで
魔法とか武器屋しかないんだけど
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:34:27 ID:P6iYlMZq0
>>351
学者−>シーフ
とか
ナイト−>ガリ
とかかな

入手するアイテムと今後のストーリ考えると
シーフとガリがいた方がいい

赤とナイトは武器ダブルからどっちかの方がいい

とりあえず学者いらない
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:35:36 ID:+llaNuJlO
土のクリスタル取りに古代の民の迷宮来たのにボスが出てこないんだけど、道間違えてる?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:43:51 ID:P6iYlMZq0
>>354
も一回インビンシブルにもどったあと、直進、
つか、入って目の前に扉があるのに無視したのか?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:52:17 ID:j8mI0R3A0
>>352
仕様だw
その後楽に進めたいならアポロンのハープを買い忘れるな
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:53:36 ID:+llaNuJlO
>>355
サンクス
有り得ない事だがマジに見逃してた…orz
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 19:18:43 ID:qHiHjFcA0
鉄巨人ってlv99玉葱剣士じゃなくても勝てるよな?
玉葱 賢者 導師 魔剣士 で行ってもイケるかな?
Lv99だと熟練度上がらないらしいから不安なんだ・・・
全員玉葱ってのも何か個性が無い感じであまり好きじゃないし


・・・と、本スレと攻略スレに間違って書いた俺
誰かお願いします
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 19:24:07 ID:MuupBdLgO
アポロンのハープは装備出きん
装備は充分だから先の進み方教えて
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:00:04 ID:j8mI0R3A0
詩人がいるだけでパーティーレベルがぐんと上がる
いずれ詩人使うことになるかも知れないから買っとけ
あと手裏剣買えるだけ買う
そしたらテレポで出てよし

クリスタルタワーに入りなおしたらまっすぐ進まず他もあちこち行ってみれ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:24:45 ID:UDPFdxVe0
詩人のよさについてくわしく
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:26:51 ID:qHiHjFcA0
ageてなかった
回答のほうお願いします
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:43:34 ID:MuupBdLgO
まったくわからん
パソコンあればサイトで見れるけど今ねえー
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:51:28 ID:JFPQ2V740
>>358
どこでそんなガセを掴まされたか知らんが
レベル99でも熟練度は上がる。回復さえちゃんと
してれば工夫次第でどんなジョブでも勝てる。

>>363
タワーは日本語にすると塔。
塔はどうやって進めばいいだろうね。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:55:39 ID:P6iYlMZq0
>>361
防御UPとかHP回復とかMPなしで無限につかえるところ
長丁場のダンジョンやボスクラスとの戦闘連発では便利

>>363
クリスタルタワー入って正面の扉にはいっちゃだめ、
入るとエウレカだからなぁ、
あとは宝箱探すようにマップをくまなくあるけばよろしい。

>>362
回答待つより試す方が早いと思うがなぁ
手熟練度しだいじゃね?
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:55:46 ID:qHiHjFcA0
>>364
レベル99でもおkなんだな
ホント、どこでそんなデマ掴まされたんだか・・・orz
確かに戦い方でどうにでもなるな
マジでアリガト!


ってか、本スレと攻略スレの皆、マジでゴメンな
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 21:35:59 ID:3fVC+JDb0
FC版の時は複数の敵との戦闘で、勝利後1個以上のお宝を手に入れる場合がありましたが、
DS版では複数の敵との戦闘勝利後には1個以上お宝を落とす場合ってありますか?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 22:07:16 ID:Z4PGvAHIO
時の神殿がみつからねぇ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 22:10:52 ID:P6iYlMZq0
>>368
浮遊大陸の北のクワガタののこぎりのような岬の間の海の下、直接は
もぐれないから湾のチョイ下からどぞ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 22:12:27 ID:UDPFdxVe0
どっこい、真下に時の神殿がある場所で潜水すると
そのまま直接神殿に放り込まれるぞ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 22:19:58 ID:Z4PGvAHIO
>>369、370
メリークリスマス!きみらに幸あれ!
てか今日ブックオフでVジャンの攻略本買ったんやけど最悪のクオリティだった・・・
サロニアからはめちゃテキトー
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 22:34:03 ID:PGVZsLqC0
>>371
ソフトの発売に合わせて発売されるガイドブックだぞあれは。
攻略本ならスクエニ公式一本でFAだ。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 22:38:41 ID:Z4PGvAHIO
500円だから思わず手にしてしまった・・・
くわがたのつのみたいな岬がみつかんないよ
374ゲーマ:2006/12/23(土) 23:00:07 ID:BzuZsZ1P0
DSのPer買ったんですけど、過去スレッドが見えなかったのでどなたかFF3の改造コードを教えて下さい。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 23:03:14 ID:UDPFdxVe0
>>373
左側の大陸の南端だよ!

あとファミ通のも1000円で若干安いが
必要充分だと思われ。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 23:14:46 ID:Z4PGvAHIO
北とか南端とかw
ありがとね。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 23:20:41 ID:j8mI0R3A0
>>2-15のどこかにMAPのリンクとかあるから良く見れ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 00:47:08 ID:EG6PTK4vO
確かに浮遊大陸の北で左端の大陸の南端でしたw
普通に浮遊大陸の中探してました(もぐれないのに
ほんと厨房丸出しの質問ごめんなさいね
実家帰ってきててパソコンつかえないし、ケータイサイトのマップは海中だけなぜかメンテナンス中・・・
クリスマスプレゼントにアルティマニア買ってもらうよ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 03:05:19 ID:sKIwyTKqO
サスーン城の王様に会いに行く途中に見える宝箱が取れません。
どうやって行けばいいんでしょうか?
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 03:16:36 ID:SC4XseDf0
>>379
城の門くぐったらすぐ左、
あと上に向かって塔の最上階
モンスターが出るんで城の外でセーブしとけ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 03:26:18 ID:sKIwyTKqO
レスありがと。でもそれじゃない!
門くぐって直進、王様のとこに向かう階段の部屋の壁の外側に見える宝箱です。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 03:37:24 ID:tynw0ZIO0
そこが取れないようだとこの先が思いやられるぞ。
とにかく通り抜けられる壁や歩ける黒い部分が多いゲームだから。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 03:39:26 ID:SC4XseDf0
>>381
試してきた
2階の右壁すり抜け
3階の左壁すり抜け
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 03:41:04 ID:sKIwyTKqO
すり抜けですか?
行ってみるけどできれば教えて下さい!
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 03:43:16 ID:sKIwyTKqO
すいません。あっさり行けました!
ありがとうございました!
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 03:43:39 ID:SC4XseDf0
>>384
壁の上の部分が1っ箇所だけ違う。
色盲じゃなきゃわかるはず。
ひとつわかればどんな感じかわかるんで、とにかく注意してみることだね
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 04:18:01 ID:K+E0DtNZO
グングニル2本ってどうすれば手に入るんですか?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 04:40:41 ID:k0Kz+CL20
熟練71以上(99が望ましい)シーフで盗んで且つドロップさせる
詳しくは
オーディンがグングニルを落とすまでage続けるスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158499017/
をスミからスミまで読むこと
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 05:24:55 ID:BITbq86R0
ウネドーガの洞窟でラストダガーとりわすれたんですが、
もうとれませんよね・?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 05:46:13 ID:BITbq86R0
はぁ・・やる気ないわ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 05:57:24 ID:4gqHj9BFO
カナーンの右下の宝箱のとりかた教えてください
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 06:29:29 ID:K+E0DtNZO
>>388のスレを一通りみたが、なんともすごい世界だな…
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 06:58:01 ID:k4kVhxz4O
>>271>>302デス。
FFやるの初めてだし本当に分からないので
誰か教えてくれませんか?お願いします!!
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 07:29:55 ID:SC4XseDf0
>>393
FFとか関係なく君の美的センスが問われている。
わからなければ祭壇3マス全部調べるぐらいしようよ。

それで話が進まないのであれば、ドワーフ族との会話が足りない。
全員と話して来い。

っていうか。もうわすれた。
そのぐらい記憶に残らない感じの簡単なイベント。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 07:34:20 ID:SC4XseDf0
>>391
街の中のずっと右上いったら(階段上ってずっと右上)
水路に降りられるよな。
あとは説明しなくてもわかるよな?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 07:56:02 ID:k4kVhxz4O
>>394
もういちどみんなと話したし全部の場所でやったけどダメでした↓
てゆうか、選択出来ないようになっていて、
選択するとブブーと鳴るんです…
だいじなもの にあるからだめなんですか??
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 08:11:11 ID:k4kVhxz4O
396です。使うんぢゃなくて調べるだけだったんですね!すみませんでした!
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 08:42:04 ID:tynw0ZIO0
君は三日以上そこで詰まってたのか・・・

本当このスレのレベルには驚かされるよ。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 09:26:55 ID:SC4XseDf0
>>398
FF初めてとか言ってるけど、携帯とかでFF2とかやったことあるんじゃないか?
その間違いは、ってかんじだよな。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 12:53:13 ID:EG6PTK4vO
オーディンはランダムで落とすんだと思ってた・・・
乱数やらなんちゃらはいったいどっから情報仕入れてんだろうなw
ついていけないレベルだ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 13:13:08 ID:riPd3OUXO
ゴールドルの館なんだけどさ、吟遊詩人と黒魔道士の守備力が16ですぐ死ぬんだけどジョブ変えたほうがいいかな?
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 13:41:06 ID:fCxU1wgU0
>>400
ビデオゲームではよくあることだからな
■だとSaGa2とかが判りやすくて有名か

>>401
ゴールドルだと黒魔は役に立たないし
竪琴もないから詩人も意味なしなんで変えた方がいいね

次のことを考えて竜騎士とかにしといたら
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 14:01:30 ID:riPd3OUXO
>>402
レスサンクス。きんきらのつるぎって売るためにあるようなもん?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 14:03:54 ID:kjZAxx6C0
ほしい!
405ドクターゲロ:2006/12/24(日) 14:06:20 ID:J2HRPS6O0
ガルーダ倒せね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ていうか一応倒せるんだけど4人そろって倒して経験値ちゃんともらいたい
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 14:24:08 ID:fCxU1wgU0
>>403
いいえ、コレクターズアイテムです
お金に換えてもいいけど、このゲームそんなお金に困ることない

(腕熟練度が高くなってきた後に手加減攻撃に使えたりしなくもない)
407sage:2006/12/24(日) 14:36:06 ID:Q+hT2ZS40
ノーチラスに乗りかえた時点でシードラゴンにはもう永遠に出会えませんか?
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 15:11:59 ID:OxgJSq4hO
青の剣ってどこにありますか?
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 15:59:58 ID:SC4XseDf0
>>408
そんな剣ない

>>407
正確にはもっと早い、打ち落とされた時点だな
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:12:26 ID:SC4XseDf0
>>408
FF12とかロマサガにはあるようだな。青の剣
FF3には没データとしても入ってない。
偉大な解析者により
ディッシュの剣
が没データとして入ってることはわかっている。

「青の剣」なんて嘘つくんじゃねぇ「ディッシュの剣」だろうがとでもいってやれ。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:28:04 ID:riPd3OUXO
浮遊大陸の山に囲まれている湖みたいなとこに陰が動いてるけど何?気になる
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:35:54 ID:4C6YsAC30
>>411
後で、シンビンシヴルが山越えできるようになったら行ける。
それまで待て。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:36:03 ID:QnI3HRl30
何か魚みたいな奴だろ。俺も気になる
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:38:49 ID:riPd3OUXO
>>412
わかた。あとシードラゴンって何?今打ち落とされる直前まできてんだけど。レアモンスター?
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:41:06 ID:4C6YsAC30
>>414
海上だけに出現するモンスター。
撃ち落された後だと、エンカウントできないので、図鑑コンプ目指しているのならば、それまでに会わなくてはならない。
そうでないならスルーしても全くかまわない。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:43:07 ID:riPd3OUXO
>>415
即レスサンクス。じゃあ今から打ち落とされてくるよ
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:52:04 ID:SC4XseDf0
>>411>>413
リバイアサン
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:53:51 ID:SC4XseDf0
>>411>>413
小人の村の近くにバハムートもいるぞ見えないけど
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 17:16:21 ID:donYQN5c0
>>342
中断セーブも無し?中断セーブありなら、やり込みプレイの中では
簡単なほうでしょう。
慎重にレベル上げすれば、全滅するような場面はあんまりないよ。
クリスタルタワーでドラゴンに会うと厳しいと思うけど。

>>411
それ、聞いちゃったらつまんないじゃんww
楽しみにしてとっておけばいいのにwww
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 17:21:50 ID:fCxU1wgU0
>>419
っフリーズ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 17:48:26 ID:d8LcW0Zq0
シンビンシヴルってなんかすごい名前だな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 17:50:14 ID:donYQN5c0
ゴールドルって自分に強化魔法使いませんでしたっけ?
だったら、黒魔にも仕事あると思いますけど。

>>420
俺は全然なかったんですけど、けっこう報告ありますよね。
バグ修正がこっそり入ったのでなければ、
プレイ内容によるんですかね。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 17:55:33 ID:SC4XseDf0
>>422
ヒント
防御:28
魔法防御:99
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 17:56:45 ID:SC4XseDf0
>>422
書き忘れた
耐:痺眠乱石蛙黙小暗毒死瀕
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 18:13:35 ID:donYQN5c0
強化魔法は勘違いでしたか?
じゃあ、俺がやった時は、黒魔にはアイテムで回復役でもさせてたのかな。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 18:25:01 ID:SC4XseDf0
>>425
プロテスとか掛けて来るけど魔法防御と耐性完璧だからいみない。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 18:55:21 ID:fCxU1wgU0
>>422
ルーンの杖・イレースが手に入るのはサロニアから
一応プロテス使わないこともないけど、黒魔に仕事はない
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 19:04:28 ID:donYQN5c0
>>427
そうでしたか。サンクス。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:05:11 ID:0IHFxhyGO
オリハルコンを入手してシドと話してから
ファルガバードに行ったのに伝説の鍛冶屋がいません(;△;)
誰か教えて下さいっ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:49:47 ID:SC4XseDf0
>>429
エウレカの鍵あけてからだったとおもう。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 22:50:35 ID:rOuNIPlXO
インビンシブル入手したんだけどノーチラスに切り替えたいときってどうするの?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:00:04 ID:w5Ky9MaPO
ウネが起きません(;_;)
もしかして先に行く所ありますか?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:04:07 ID:SC4XseDf0
>>431
ぉぃ、ゲームとかそれ以前の質問な気がする。
ノーチラスがあることろまでいくんすよ。

>>432
あります。がんばってください。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:04:47 ID:3llFfwPSO
>>432つ【海底神殿】
435432です:2006/12/24(日) 23:11:33 ID:w5Ky9MaPO
433>>ありがとうございます
もう1ヶ月そこで止まってます(泣)ドーガと別れてからウネの所に行ったけど…何かヒント下さいお願いします
436432:2006/12/24(日) 23:14:42 ID:w5Ky9MaPO
434>>ありがとうございます
海底神殿は海底から入る宝物がたくさんある所とは別ですか?
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:20:47 ID:OxgJSq4hO
ファルガバードの洞窟って宝箱だけで終わり?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:25:49 ID:SC4XseDf0
やっぱり、忘れてるようだ。
>>436
つぎからメッセージ読み飛ばさないように
 ドーガ
「サロニアの南…
 二本角岬の海底に眠る
 時の神殿に行くのじゃ…
 そこに ノアのリュートがあるはず」
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:28:32 ID:SC4XseDf0
>>437
つ滝
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:38:41 ID:SC4XseDf0
>>436
たぶん、そこは海底洞窟。▽形の島の下でしょ。
そこじゃ、じゃない。まぁそこと、サロニアの地下は先にいっておいて正解。
ついでに、ダスター、レプリトにいって魔法とか装備とかもそろえておくのが
いいと思う。
441マよイゴ:2006/12/24(日) 23:46:42 ID:w5Ky9MaPO
>>440
ありがとうございます

(>ε<;)読み飛ばし気をつけます(汗)

今から行って参ります
ビシッ

442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:57:03 ID:3MePknv8O
質問です

一旦、wifiイベントを全て終わらせておいて
セーブする

そして、ニューゲームで始めた場合
ニューゲームの方でも改めて通信しないと
たまねぎや隠し武器って手に入らないんですか?
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:00:14 ID:WfEAztxz0
モンクと戦士に転職したんですけど素手のほうが攻撃力高いんです。
武器装備しないほうがいいでしょうか?


444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:01:11 ID:uF2p6D5T0
>>442
メッセージ送って、イベント進めないと無理。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:05:18 ID:uF2p6D5T0
>>443
モンクの爪は追加効果、属性に魅力を感じなければ素手
戦士は、ためしに二刀流や二盾流(?)にしてみな。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:06:17 ID:cD+Bg/mPO
>>444
ありがとう
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:21:07 ID:uF2p6D5T0
手熟練度あがるとどんなクラスでも素手最強だったりするが
そんなのつまんないと思う

っていうかモンク、空手家以外もダメージ計算式2倍っておかしいよ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:21:35 ID:VAVtzstTO
>>439
滝?洞窟は、宝箱二つで行き止まりorz
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:24:42 ID:WfEAztxz0
>>445
サンキュー
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:40:15 ID:Ivd4GchxO
質問です。

レベル上げによるHP増加量の件なのですが、
LV78の空手家で現在6300しかありません。
当方クムクムの養殖で一気にレベルを上げたのですが、
このまま空手家でいってもカンストするのか疑問です。
また、この先クムクムの養殖で一気にレベル上げてもカンスト出来るのかご教授下さい。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:43:02 ID:hTFmmK8l0
ストローパーって下水道のどの辺りに出ますか?
全然遭遇できず・・・
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:47:43 ID:uF2p6D5T0
>>448
村の中の方
第1ヒント っ 滝の裏
第2ヒント っ 水路
第3ヒント っ 拡大
アイテムあと5つかな。。。(ゴニョゴニョ)

洞窟の方
第1ヒント っ さらに奥がある
第2ヒント っ 隠し通路
第3ヒント っ 右
おまけ 宝箱後2つ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:52:54 ID:VAVtzstTO
>>452マイドドーモ
ひとまずそのヒントを元にやってみます。忍び
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 01:00:17 ID:uF2p6D5T0
>>450
敵は関係ないよ。ってかそのレベルまでよくそこでがんばったね。
WiFi環境ないのかな?
目安はLV80 6200 LV90 8100なんでいい感じじゃない?

>>451
っていうか地下4階?、チョイ忘れた全域で出た気もする。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 01:01:58 ID:uF2p6D5T0
さすがに眠いので明日に向かって、退却
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 01:07:20 ID:VAVtzstTO
>>455おやすみ('A`)
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 01:17:30 ID:Ivd4GchxO
>>454
親切に忝ないです。m(_ _)m
以前どこかで「大量経験値獲得でのLVUPはHP増加量が低い」
というレスを見かけたので不安になりました。
30分程度で5、60万も経験値が稼げる分、鉄巨人と
戦えない環境としてはどうしても養殖しかないなと。

有難う、朝までには99に出来そうです。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 07:33:18 ID:QDcXRL+P0
>>457
Wi-fiできない環境って事?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 07:33:43 ID:a8bkKOzWO
敵が「てんぐのあくび」とかいうアイテム落としたんだが、これはレアモノ?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 09:50:39 ID:QDcXRL+P0
店では買えなかった気がするので、まあまあレアなんじゃないかな。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 18:47:59 ID:VAVtzstTO
ネプト竜って倒せますか?
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 19:34:35 ID:zyzPa/CLO
DSFF3やり始めましたが、モンク弱くなってませんか?
LV上がるときだけモンクにしたいんだが、カナーンらへんの敵すら倒せない…

スクエニ攻略本にはHP上昇に移行期間は関係ないって書いてあったけどほんとかな?

FCとは勝手が違うのか。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 20:40:22 ID:JfdR8dqzO
腕熟練度って 盾装備で殴っても 上がるんですか?
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 21:20:12 ID:byqX/6Ze0
>>462
空手家ほどじゃないけど熟練度上がれば強くなるよ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 22:07:32 ID:E519ablI0
>>463
殴ればどんな手段を用いてもOK。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 22:08:03 ID:QDcXRL+P0
攻略本には、使い続けてるとモンクのほうが強いと書いてあったような気が。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 22:09:52 ID:o6MjhPTd0
>>462
モンク/空手家は攻撃力が熟練度に強く依存するので
ジョブチェンジ直後はゴミみたいに弱い

逆に熟練度が高ければ鬼のように強い
また、ある程度熟練度があるのなら素手の方が高いダメージをだせることも多いので
その時の武器威力や熟練度と相談して、爪か素手かを調節すること
なお、素手の表示上の攻撃力は武器装備時の表示上の攻撃力と一様には比較できない

最初から辛抱強く使っていればクリア前に熟練度99くらいにはなるので
シナリオ進行時はある意味、空手家を抜いて直接攻撃職では最高の攻撃力を得られることもある
(ゴブリン道場とかで強制熟練度あげとかしてれば別だけど)

後、HPに移行期間や装備の補正は関係ないのは本当

>>463
あがる
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 22:13:58 ID:QDcXRL+P0
> クリア前に熟練度99
やっぱ俺みたいに、途中でみんな熟練度99になって、
クリア時にはさらに別のジョブで熟練度99になってるようなのは
異常なんだな
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 22:27:07 ID:o6MjhPTd0
>>466
それは多分、仲間になる時期のせいじゃないかな
空手家は普通はクリアするくらいだと、たいして熟練度高くならないので

同じLV・熟練度・手熟練度で比較すれば
力と素早さが高い空手家の方が当然強い
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 22:32:32 ID:o6MjhPTd0
>>468
ジョブとクリアレベルによるかと
でも一般のクリアレベルを50くらいと考えて
そこまでに意図的な熟練度稼ぎをしなければ
序盤から使い続けたジョブが99になるくらいで
中盤以降にチェンジしたジョブだと99には届かないくらいじゃないかな

自分だと、火のクリスタル取った直後に転職したナイトがクリア時70くらいで
ちょうどウネとドーガを倒す辺りでシーフが熟練度99になったので
それを土のクリスタル取った後に忍者にしてクリアの時に30くらいだった

まあ、それとは別に意図的に熟練度稼ぎすればいくらでも高くはできるよ
クリアするだけなら特に熟練度稼ぎなんて必要ないけどね
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 23:15:13 ID:fOkOLw29O
アイテム増やす裏技で、しゅりけんってふやせますか?
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 23:20:19 ID:fTBUgBss0
クリスタルタワーで宝一通り取ってから一回出ようと思うんだけど
どこまで踏み込んでいいんでしょうか?

全滅するとこまで行ったらその後戻れる?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 23:28:04 ID:o6MjhPTd0
>>471
無理

>>472
竜の彫像があるフロアで、鏡の前に立つ前まで
全滅するところまで行ったらもう戻れない
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 23:31:30 ID:fTBUgBss0
>>473
おお、ギリギリまで行ったとこです
サンクス
475sageマょイゴ:2006/12/25(月) 23:47:55 ID:mQlpfaPjO
レベル上げたいんですけど(>ε<)
一気にレベル上げるのはRPG新人さんには無理ですか?
476モグネット:2006/12/25(月) 23:49:29 ID:hHDjSslN0
モグネットでサブキャラクターからの返信が来ないのですがどうすればくるようになりますか?
いちお友達と7回以上送りあったのですが。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 23:52:42 ID:o6MjhPTd0
>>475
RPG新人なら地道にがんばれ

>>476
まあ、可能性はいろいろあるんだが
とりあえず、「手紙一覧」の画面を開いたら
一回Bボタンを押して、カーソルを→に動かして
「ゆかりの人々のからの手紙」を開いてみてはどうかな
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 23:55:29 ID:mQlpfaPjO
>>477
地道に頑張ります(>д<)
479モグネット:2006/12/25(月) 23:59:03 ID:hHDjSslN0
477さんありがとうございます!(笑)助かりましたm(_ _)m
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 23:59:14 ID:ifzBaLHnO
>>478
昔のゲームだけあってLv上げはマゾいがガンガレ。
Lv上げついでに、何かやると気分的に楽よ。熟練上げとかね。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:34:03 ID:72Oox2Ch0
>>461
HP999999、防御999魔法防御999
弱点雷のみ、属性耐性氷水、耐性全部、攻撃力186、2回攻撃

勝てるか?
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:55:59 ID:RnYR+XrBO
>>481勝っても図鑑に乗らなそう・・・
つうか、ラスボスより強い。
みんな後列にして、かみがみのいかりを増殖して、倒そうとしてた・・・
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:57:04 ID:RnYR+XrBO
ちなみにゴブリン道場詳しく教えてください。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 02:13:07 ID:cd2pjoke0
スレ内検索すればすむことはなるべく質問しない。

単純に弱い敵相手に防御しまくって熟練度ポイントを稼ぐだけ。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 02:34:08 ID:RnYR+XrBO
>>484サンクス
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 03:08:08 ID:72Oox2Ch0
>>482
戦わなくても図鑑にのる。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 03:18:40 ID:72Oox2Ch0
>>482
ちなみに倒せない方のラスボスは
ステータスオール99のうえ攻撃力999弱点なし
と最凶
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 03:19:06 ID:baLFkv/pO
>>467
ありがとうございます。

熟練度依存か。

レベル50くらいまではHPに差があまり出ないという事なので、
空手家来るまでそのまま行くことにしようと思います。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 07:08:04 ID:jhyJQ3mwO
>>480ありがとう頑張ります
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 08:07:01 ID:nAE6vtIk0
炎の洞窟の入り口に火があって通れません
ドワーフのイベントちゃんと終わらせたのに・・・
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 08:25:22 ID:jhyJQ3mwO
消費アイテム増加中にバグ発生しますた
消すしかないですか?
セーブしてないんです助けてください(;_;)
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 08:29:38 ID:PMVW8p5HO
>>490
出した物はちゃんともとの場所に戻しなさいってお母さんにならわなかったのかい?
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 08:35:39 ID:N4vQaCpiO
モグネットについて聞きたいのですが、
wi-fiしにトイザラスに行くとして遠くに友達がいないと意味ないですか?
誰もFF3持ってる友達いません
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 08:50:25 ID:3pSg5MN40
>>493
そのトイザラスのDSステーション前orフリースポット提供施設にて、このスレに携帯で友達コードの相互登録をお願いする
Wi-Fi板 FF3 Wi-Fi通信総合スレ 32通目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1164617914/

自分の友達コードは、最初にWiFi接続した時に表示されるのでメモしておく。
↑このスレで、相互登録お願いしますと自分の友達コードを書き込んでお願いする。
このスレには相互登録を希望する人達が友達コードを書きこんでいるので、
彼らの友達コードを自分の友達リストにどんどん登録していく。
登録したら、「登録しました」と報告する。向こうからも登録しましたと報告があれば、
相互登録が成立した人に対してモグネットの手紙を送るべし
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 09:31:46 ID:NwuO5BQl0
ゲームの進行に合わせてピアノの腕が上達していくFFって
これじゃなかったですか?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 09:43:02 ID:vQ6bZ7rK0
それは5
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 13:45:11 ID:RIH5DYkp0
>>470
ジョブチェンジの回数が少なかったし、
クリアした時のレベルが60越えてたからでしょうね。

前衛物理攻撃に必ず敵1体まかせるような感じだったので
熟練度上がりやすかった。
ただでさえ熟練度上がりにくいジョブの後衛が
行動せずに戦闘終了する事が多くて、ジョブチェンジ後は大変でした。

>>495
でも確かに、最初のピアノは調べる場所によっては失敗するけど、
あとのほうのやつはどこ調べても見事な演奏だった。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 15:17:50 ID:9MolEMDMO
今ゴールドルを倒した所です。ここでエンディングまで半分は来てますか?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 15:22:28 ID:/kZnFuAJ0
後はぬるぽ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 16:21:32 ID:jhyJQ3mwO
>>9
に書いてある方法で魔法増殖してみたんだケロ…
空白の欄に魔法の説明はでまるんだキロ
増えないずっとゼロのまんま
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 18:09:34 ID:h4LlRk7C0
知り合いが誰もFF3やってないのですがモグネットで友達募集とかしてるサイトあるのでしょうか?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 18:34:03 ID:vSJ5ku/Z0
>>501
おまえは7個前のレスも見られんのか?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 18:55:55 ID:nAE6vtIk0
>>492
祭壇につのを戻したし祭壇の前のドワーフとも話したんだが、
後ろから影がついてきてる状態から進めないんだ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:05:13 ID:P5Tczj850
インビジブルで潜水するにはどうすればいいんですか?
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:14:22 ID:Fl4fCZzH0
もぐれねーよアホ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:14:53 ID:wd9dESVr0
>>504
一体、いつ誰がインビンシブルに潜水機能をつけたんだ?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:15:35 ID:Fl4fCZzH0
>>503
それつのもどってないよアホ
最初から残ってた一本があるだけだよ
さっさと戻してあげろよ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:16:32 ID:k90b1A5EO
>>503
つのを戻した時点でイベントが発生するはずだが
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:57:02 ID:2BcltCY00
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 20:31:48 ID:RnYR+XrBO
魔法増殖できない・・・
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 21:21:49 ID:ir5vG0P30
>>510
魔法無限増殖
※ 手順を間違うと魔法が消えて無くなってしまいます!事前セーブ推奨!

1. 魔法を何も持ってないキャラと、増やしたい魔法を持ってるキャラを用意する。
2. 魔法を持ってないキャラの魔法欄を開く。
3. こうかんを選択
4. 魔法を持ってるキャラにカーソルだけ合わせ、Bでキャンセル
5. (装備していないキャラで)そのまま「はずす」を選択
6. 魔法欄は空白だが、なぜか下のメッセージ欄には先ほどカーソルを合わせたキャラの魔法が…。
7. あとはA連打ではずしまくれば魔法が無限に増える
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 21:40:39 ID:RnYR+XrBO
>>511ありがとできた
エアロがイパーイになった('A`)
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 23:05:37 ID:ACdbMQr70
増殖なんてしなくても、金に困った覚えがほとんど無いな。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 23:42:22 ID:72Oox2Ch0
>>513
エアロってことはカナーン〜ネプト神殿だよな。
多分全員分ほしかっただけでは?
金稼ぐだけなら消費アイテム増殖の方がかなり楽だし
便利だし。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:15:04 ID:0ru8yCbV0
いや、アイテムは普通に消耗品として使えるところに価値はあるが
増殖して金稼ぐだけならアイテムより魔法の方がはるかに楽だろ
アイテム1個増やすのに何手間もかかるのに対して、魔法は連打するだけだし単価も悪いし
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:28:25 ID:tq9hYDx90
ラスボス回復役二人いないとキツイね

レベル60なのに導師一人しかいなくてすげー時間かかってしまった
死んで生き返らせての繰り返しを15ターンくらい繰り返したわ…
アレイズとケアルガ同ターンでできれば楽勝だったのに
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:36:23 ID:Wl5TqtZ00
なこたない
レベル60なら回復は赤1人で十分
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:43:06 ID:tq9hYDx90
>>517
そうなのか?
はどうほうといかずちと平手打ちコンボ食らったら
普通に一人死んでて
回復と生き返りでイタチごっこになってたよ

たまにプロテスとかヘイストとか臭い息の意味なしコンボのときに
運よく手の空いてる奴がいれば攻撃、て感じ
勝てたし久々に全滅のスリルのあるラスボスで楽しかったからいいんだけどね
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:43:36 ID:qpOm9ZmBO
ドーガとウネ倒したあと、どこに行けばいいのですか?教えてください
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:52:09 ID:O6Gpxpzv0
ドーガとウネが無駄死にっぽくて泣ける

サイトロか小人のパンつかって
まだ行ってないところ見つけて行ってみれ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:52:32 ID:qpOm9ZmBO
すいませんm(__)m歩いたら行けました…
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:54:07 ID:Wl5TqtZ00
>>518
俺は戦狩詩赤で60で余裕だった
詩人の歌で守りも攻めも堅かったからだけど

でも15ターン死んだり生き返らせたりの末勝つ悦びの方がうらやましい

>>519
鍵を2つ貰ったでしょ
エウレカへの鍵とクリスタルタワーの鍵だから
クリスタルタワー行けば良い
まだ土クリとってなければ道中土クリとれる
ちうか歩かずともインビンシブルでいけるで
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:01:57 ID:tq9hYDx90
>>522
なるほど
とりあえず初プレイは詩人は使わないって決めてたので…
ちなみに戦士空手家忍者導師のパーティでした
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:09:43 ID:4DUbpY+PO
>>514いきさつを説明します。
最初、何も見ずにクリアして、その後、二周目入り、楽して越そうかな・・・と
んで序盤に楽しようと思って、魔法増殖してみたのです。
ネプト竜挑戦!
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:14:39 ID:wFVkPZ/e0
>>481
エリクサー増殖したか?
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:16:22 ID:wFVkPZ/e0
間違えたorz
>>524
エリクサー増殖したか?なしでは100%無理
参考>>481
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:28:05 ID:4DUbpY+PO
>>526エリクサーは、増やしたよ。
レベルいくつあればいけるかな・・・
かみがみのいかり連発でもきつそう
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 03:20:42 ID:4DUbpY+PO
>>526
無謀にもレベル10で挑戦してみた・・・
2回攻撃で前列6000、後列3000は、半端無い・・・
とりあえず、レベル40は必要
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 05:12:08 ID:iMLMqYnY0
>>523
空手と忍者の2人が土のクリスタルだから、
レベルはあっても熟練度が低くて火力不足だったのかも。
あと、最終戦は、どういう順で攻撃していくかという事も
被ダメージに関係するし。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 05:18:26 ID:iMLMqYnY0
黒も、相手のヘイストやプロテスを打ち消せるので、
入れてて無意味じゃないと思う。
だからたぶん、レベル60あたりまで上げて戦うなら、
戦士、赤、白、黒、の初期パーティのほうが楽なんじゃないかと
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 08:00:52 ID:ZKk4x0gE0
>>499
ガッ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 08:52:50 ID:cp9OVez50
>>523 自分と似たようなパーティですね。
くらやみのくもの前でlv43,43,44,43熟練50,20,20,20くらいの
ナイト・忍者・導師・空手です。
惜敗しましたが勝てそうでしたよ、このlvでも。
同じく1周目なので変わったジョブは使いたくない派です。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 09:57:22 ID:0ru8yCbV0
>>518
くらやみのくもが波動砲連発モード(HP30%以下)になるまでに
まず左の触手に攻撃を集中して倒しておかないからかと
さらに言えばHP80%までは波動砲撃ってこないから、それまでに倒すと楽

なお、くらくものHPは120000

>>530
イレースはルーンの杖で使えるので不要かと(てかそれくらいなら賢者でいい)
回復はそこまで熟練度ないし使用回数考えると導のが安定かと、アレイズ役いなくなるしね

>>532
詩人とか使いたくないとかいうのはいいけど
変わったジョブってヒドスw
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 10:12:26 ID:0ru8yCbV0
>>533
×回復はそこまで熟練度ないし
○回復はそこまで熟練度の影響ないし
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 10:44:00 ID:oKYyM89PO
ドーガとか倒した後行くなんとかの塔ってどーいくんですか?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 10:57:43 ID:+eeizS3p0
もし既出だったりしたらすみません

ダメージ表示についてなんですが、
バハムートが龍騎士のジャンプ一撃(Critical)で死にました
9999ダメージと表示されていましたが、
バハムートは35000HPでしたっけ?

装備はグングニルとドラゴンランスの二刀流です

ダメージ値はもしかして10000超えたりしますか?
その際の表記は9999?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 11:04:21 ID:cp9OVez50
>>533 すいません、自分でも書き込んだ後失礼かなと思いました・・・
2周目以降は使うかも。いや、使わないかも。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 12:01:06 ID:6yezic5j0
ガルーダで止まってるんだけど、
どんぐらいLvあげれば勝てる?
Wiki見たけど全員竜騎士はなんかやだから、
勝てるぐらいのLv教えてください
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 12:10:08 ID:iMLMqYnY0
>>536
越えるらしい。表記はその通り。
今までで出したダメージの最高値はギサールのおじいさんとこで見られるよ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 12:11:57 ID:iMLMqYnY0
変わった=旧作と変わった?
ってわけでもないよな。
俺の目から見ると、空手家は充分変わったジョブだ。
歌歌いはファンタジーRPGの世界では定番の職種。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 12:29:28 ID:AW+FvQcF0
>>538
学者でてんぐのあくびでも投げてろ。

希望の編成も書かずにそんな質問されても回答のしようがない。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 12:46:43 ID:xsKa8xAz0
FC版でも竜騎士ヤダヤダで貫き通せたら大したものだけどな。
場面に合わせた編成をするのがFF3の楽しみ方だと思う。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 13:46:03 ID:M9QJMi7IO
シドに飛空廷を作って貰って、その先どうするか分かりません。クリスタルの所に行ってもはねかえされたり・・どこに行けばいいか教えてください。(>_<)
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 13:51:25 ID:09S0Qw7h0
>>543
浮遊大陸から出て、難破船に行けばいい。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 14:07:09 ID:SnqQxYBeO
ラスダンクリア後はセーブ可???
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 14:33:44 ID:O8zx353aO
>>545
FC版やったことないから分かんないけど
DS版は可
ですがなにか?
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 15:15:44 ID:o/bpUUEZ0
アイテム増殖でフェニックスの尾は増殖できますか?
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 15:16:04 ID:utm7A+C9O
ありがとうございました

ギサールのオッサンに聞いたら、37000ダメージいってました

これって、どれくらいいくもんなんですかね?
重ね重ねすみません
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 15:26:37 ID:09S0Qw7h0
>>547
できます。

で、ちょっと質問なんですが、ネプト神殿で出たモンスターって、ネプト神殿クリア後会えます?
自分で確認したい所なんだけど、ハイン城モンスター255匹狩りしてるところなので、行けないんです。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 15:33:24 ID:6yezic5j0
やっとガルーダクリア出来た^^;

んで本題。
今、竜騎士・魔剣士・吟遊詩人・赤魔道士なんだけども、
これで変えた方がいいジョブある?
自分で選びたいとこなんだけどもちょっと不安が。
ちなみに竜騎士は絶対なんでよろしく
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 15:33:56 ID:6yezic5j0
やっとガルーダクリア出来た^^;

んで本題。
今、竜騎士・魔剣士・吟遊詩人・赤魔道士なんだけども、
これで変えた方がいいジョブある?
自分で選びたいとこなんだけどもちょっと不安が。
ちなみに竜騎士は絶対なんでよろしく
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 15:34:29 ID:6yezic5j0
二重すみません
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 15:47:31 ID:o/bpUUEZ0
俺は今海底洞窟でLV32だが
暗黒 風水氏 白 黒 という糞パーティーでやってる。失敗したかもしれん・・・
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 15:51:46 ID:6yezic5j0
>>553

暗黒=魔剣士でOK?
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 15:53:39 ID:8lWs0rUIO
>>894
ハイン城、難破船、地上世界の海上、リバイアサン以外はイベントクリア後もいけますよ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 15:56:52 ID:8lWs0rUIO
激しく間違えた>>555>>549のレスです
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 16:07:24 ID:8lWs0rUIO
>>553
風水師は水のあるところだと渦潮率高くて安定しない
風水師をかえるだけでだいぶ変わると思う
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 16:07:59 ID:o/bpUUEZ0
しかし風水氏はべらぼうに強いぞ。あの強さはずるすぎな気もする
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 16:47:59 ID:6yezic5j0
自分で考えて迷ったあげく
竜騎士・魔剣士・黒魔道士・白魔道士に行き着きました。
前のやつじゃんorz
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 17:08:11 ID:vQYFvTbiO
風水師を後ほど魔人にしたいのですが、最大MPが少なくなったりしますか?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 17:26:13 ID:F7EMmGP40
>>558
バランス崩してると思うなら、封印プレイでもすれば良いんじゃね?

>>559
まけんしなら負けんし。

>>560
少なくなったりしない。MPは単純に現在のレベルに比例する。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 17:27:08 ID:6yezic5j0
海底洞窟の隠し通路に入れないんだけど
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 17:38:21 ID:zicb3AVA0
>>548
とりあえずギサールのところは99999まででカンストするけど
それくらいなら余裕でだせる
それ以上を実際のダメージでどれだけ与えてるのかは不明

計算上や公式コンプリートガイドでくらくも一撃とかもやってるので100000超も出る模様
LV99・熟練度99の竜騎士にオーラ・ヘイスト・攻撃の歌をかけて、
キラービーにジャンプがとりあえず最大ダメージがでるはず

>>550
特に問題ないかと

>>558
序盤〜中盤までは異様に強いけど
終盤はそこまででもないからよいのでは
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 17:40:04 ID:6yezic5j0
ギサールってどこだっけ?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 17:45:10 ID:F7EMmGP40
>>564
>>2
おまえもちったー調べるってことを覚えろ。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 17:47:02 ID:6yezic5j0
>>565
dクス
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 17:59:35 ID:6yezic5j0
このおじいさんしゃべる気がないのか。
魔法の鍵が手に入らない
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 18:09:31 ID:09S0Qw7h0
>>555
遅くなったけど、thx
これでハイン城でのんびりできるよ。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 18:10:16 ID:6yezic5j0
>>567
自己解決しますた。何だよ、宿屋じゃないのか^^;
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 18:16:02 ID:zicb3AVA0
ID:6yezic5j0にはどう突っ込んでいいものか、困る
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 21:33:12 ID:vQYFvTbiO
>>561
ありがとう!
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 22:06:53 ID:lTyVK0w6O
サロニア城の黒魔道士の部屋からいける隠し通路だけどさ、「ここからさきには進めません。昔は地下道だったらしいのですが…」って言われるけど進めるよな?なんか別の部屋みえるし
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 22:22:26 ID:O6Gpxpzv0
>>572
別の入り口から入れる。
少し後になったら入れるようになる。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 22:27:04 ID:lTyVK0w6O
レスサンクス。じゃあとりあえず進めるわ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 23:19:18 ID:pxsgQXpDO
ガルーダが倒せません
4人ともレベル26・竜騎士・ウィンドスピア2刀流でジャンプという戦法で挑んでますが、必ず先手を取られます。
打撃は耐えられるのですが、いかずちが来ると一撃で死亡もしくは瀕死です。
素直にレベルアップするしかないのでしょうか?
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 23:22:29 ID:LU2ig2ns0
レベルALL26ならまず勝てるんだけどなぁ
回復役一人入れるのが好ましいんだよな
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 23:44:59 ID:KrlkEGLV0
そのままでも何度も挑戦してれば倒せる
ジャンプはダメージのバラつきがあるから、はっきり言って運
578575:2006/12/28(木) 00:32:08 ID:lfhg9JvJO
>>576.577
サンクス
充電無くなったから今日は寝ます
明日、白魔1人入れてみます
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 02:11:14 ID:PxJZNbSK0
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 02:13:45 ID:ZY/3ZtbaO
一人だとモグネットすすめられないの?アルテマウエポンとか裏ボスとかするのに必要できない?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 03:27:30 ID:GJQ3SWe+O
ハァ?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 07:04:29 ID:YoSFQCVBO
もちろん必要できませんよ。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 07:31:20 ID:L9NT43AI0
DSとFF3を2セット用意すれば一人でもモグネットイベントによる隠し要素解放可能
アルテマウェポンなどいないが
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 07:43:58 ID:6KyAcMv50
まあFF3DSもそのうち値崩れするだろうから、
その時買えばセーブファイルも増えてモグネットもやり放題ですよ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 10:53:28 ID:IHbq0hku0
アイテム増殖を初めて知って昨日やった。
エリクサー使いホウダイはよすぎる。今までの苦労はいったいなんだったんだ・・・
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:24:12 ID:ugrw/vszO
ガルーダは全員レベル29で全員竜騎士にして、そして全員ジャンプしたら2ターンで倒せたよ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:27:55 ID:IHbq0hku0
>>586
俺もLV27で全員リュウキシ めんどくさかったのでジョブ移行期間は消化せず
全員槍2本ずつ装備で何ターンかは忘れたが3人死亡残り1人でギリギリ倒せた。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:45:14 ID:ugrw/vszO
>>587
おれは三人生き残ったよ。両手ウィンドスピアにしたら、攻撃力が106くらいになったからスゲー楽に勝てた
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:41:10 ID:hgXGuqJ6O
ダルグ大陸はどこにあるんですか?探してるんですがわかりません(;_;)
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:46:38 ID:ugrw/vszO
>>589
マップの下のほう
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 13:12:34 ID:6BevWO9G0
十字岬から入れる
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 13:17:29 ID:hgXGuqJ6O
ありがとうございます(>_<)いってみます
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 16:39:26 ID:IHbq0hku0
石の柱のとこを歩くとしんじゃうんですが・・・
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:17:08 ID:37Cg6SBW0
>>593
早まるなよボーイ。
キミにはまだやるべきことがあるのさ……
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:54:48 ID:aoJy8Utk0
wifi使わなくても攻略出来ますか?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 18:03:16 ID:J+QH+lxp0
クリア?出来るよ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 19:28:58 ID:aoJy8Utk0
有難う御座います!FF初めてで意味わからん・・・
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:15:41 ID:MRzxwRnl0
プロテスをかけた後ヘイストをかけた場合、プロテスの効果は残りますか?
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:17:07 ID:w9pvn3gL0
もちろん残る
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:18:15 ID:MRzxwRnl0
>>599
どうも
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:20:30 ID:w9pvn3gL0
>>600
でも、もちろん何ターンかするとプロテスもヘイストも効果時間切れになるから注意な
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:21:25 ID:MRzxwRnl0
ok 参考になりました
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 23:54:04 ID:sh1DavsP0
グングニルを1本盗んで1本ドロップは不可能なの?
604603:2006/12/29(金) 00:00:59 ID:R+6NVaAi0
スマソ。
グングニルは1本で十分と理解しました。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 00:02:33 ID:37Cg6SBW0
>>603
可能だ。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 00:03:53 ID:R+6NVaAi0
>>605
乱数とかの世界に踏み入れたらクリアまで無限地獄に陥るよ・・・
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 00:04:45 ID:5M78NSso0
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 00:41:24 ID:VZUKdsW6O
レベル上げがマゾいんですが・・・・
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 01:19:54 ID:ZRE5iMi3O
すみません誰か教えて下さい。
インビンシブルを手に入れて次ぎに向かいたいのですが、
お婆さんの言うAボタンで高速エンジンが掛かり山も越えられるとの事ですが、Aボタン(DSです)を押しても一瞬だけ上に行くだけで山を越えません(;_;)
携帯しか無いので過去レス見れませんので解る人が居たら教えて下さい。すみません。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 01:27:02 ID:ZRE5iMi3O
609です。なんとか解りました。また行き詰まったら宜しくお願いします。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 02:06:14 ID:OdMEp6WX0
ずっと知識系で育てたキャラを
戦士系にしたら中途半端な攻撃力のまま
になるのでしょうか?
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 02:19:05 ID:VZUKdsW6O
そんなことはないよ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 02:20:02 ID:PDNZAgG30
それまで直接攻撃をしてなくて魔法攻撃ばかりなら
手熟練度が低いのでやや攻撃力がおちる
十分に杖で殴ってたりすれば、さほど劣らない

もっとも、通常のクリア程度の進行だと
手熟練殿影響自体がさほどないので、あまり気にしなくてOK

それ以外での影響はない
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 05:35:48 ID:mShNJsRT0
クリア前にアイテム増殖とかすんなよww

>>611
ずっとじゃないけど、たぶん、クリアまでに強くなる事はない。
手熟練度の差が埋まらない。HPも低いだろ?
このゲームは、物理攻撃系の経験は優遇されるのに
魔法系の経験は優遇されない。ゲームの世界でも体育会系は人気なのか?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 06:52:20 ID:gh6OKb3S0
魔法にも魔法熟練度があればよかったのにな。
魔法熟練度最高まであげると合体バハムルで
敵全体に3万ぐらいのダメージとか。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 07:06:06 ID:mShNJsRT0
HPは蓄積なのにMPは蓄積じゃないしな。
「つえ」や「ぼう」を無限MPのトンデモアイテムとして登場させるくらいなら
普通にMP増やせよと。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 10:27:48 ID:6AnLQ/6g0
今熟練度71のシー府がいるんだけど
グングニルとったあとこのまま育てるか
転職するか悩んでる アドバイスおねがいします
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 10:50:03 ID:mShNJsRT0
>>617
もう取れたの?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 11:11:49 ID:6AnLQ/6g0
>>618

あ、でも盗むで一個だけですよ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 11:51:41 ID:doSHRhIb0
99まで育てればマスターアイテムもらえるし無駄にはならない。
つーかシーフ普通に強いし。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 11:52:20 ID:doSHRhIb0
あと、守りの指輪盗むには99必要だしな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 12:03:15 ID:6AnLQ/6g0
thx 99まで育てるよ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 13:01:59 ID:qQG2eaMuO
序盤でうちでのこづち使ってミニマム状態のままです
宿屋に泊まっても殺しても解除されないんですが
なんとか解除出来ないんでしょうか?
戦闘が辛すぎます..
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 13:04:10 ID:arQbLwOX0
>>623
小人になったやつだけ、魔導師系にすりゃいい。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 13:15:05 ID:f3FeLwCU0
>>623
とっととドラゴンの山登りきればおk。ミニマム手に入るし
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 13:25:41 ID:qQG2eaMuO
了解しました ありがとうございます
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 15:02:59 ID:tLe0isK4O
サラ姫からペンダント受け取ったんだけどどこに行けばいいの?
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 15:25:48 ID:oo/4O0+lO
>>614
なんで増殖しちゃいけないの?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 17:39:39 ID:arQbLwOX0
>>628
>>614氏の「すんなよ」は絶対にやってはいけないって意味じゃなくて、
やったらつまらないだろって意味だと思うぞ。
クリアまでは、手に入るアイテムだけでやりくりするのが面白い。
そういう人は俺も含め、結構いるんじゃないかな。

2周目なら別にいいと思うけどね。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 18:45:06 ID:IGtrP6eV0
>>627
アルテマウェポン

1. サラ4通目入手後、サスーン城でサラにペンダントを預かる
2. タカのところで修復無理と言われる。
3. サロニア北西入って右上女鍛冶屋に修復してもらう(女鍛冶屋出現はタカ4通目を入手していること)
4. サラに修復したペンダントを渡すとシドから4通目(タカ5通目とインビンシブルが必要)
5. シドの家の地下でモンスター(162:アイオン)を倒し、なぞのきんぞくを入手
6. シドに話しかけるとなぞのきんぞくがオリハルコンだと判明する
7. (エウレカ突入以降)ファルガバードの武器屋の横の川でオリハルコンを渡す。アルテマウェポン入手。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:06:09 ID:SBKEwpm90
ゴブリンしか出現しないマップってどこですか?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:12:23 ID:arQbLwOX0
>>631
ウルの北の方は?
あそこはウェアウルフも出たっけかな。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:14:57 ID:aBM0EqHq0
最初の洞窟の1階でいいよ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:28:05 ID:arQbLwOX0
テンプレについての質問だけど、
>>10の「最小」「中央」「最大」って何?
最小の方が数値でかくて、最大が一番小さいから、何のことかさっぱりわからない。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:45:33 ID:SBKEwpm90
>>307の言ってるように効率よく、熟練度をあげようとしているのですが、シーフとナイト
のコマンドに防御がないんですけど、どうすればよいですか?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 20:16:24 ID:2RNZBmfB0
「まもる」とか「ぬすむ」とかすりゃいいじゃん。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 20:53:41 ID:f3FeLwCU0
小人にして後列から両手に武器装備して殴り続けるべし
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 20:57:14 ID:uOuzDyuK0
小人の殴る音はすごい効いてそうな感じなんだけどな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:16:51 ID:z3POyfcd0
>>634
乱数の偏りでHPの伸びがもしも今後全て最小でも、
99までにHP9999まで達することができるHPってことだろ。

逆に最大の数値ギリギリなら、今後全てのレベルアップ時に
HPの伸びが最大値じゃないと9999にならないってこと。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:39:16 ID:9rYM2vCv0
3時間ほどさまよっているがわからなくて挫折

現在のシナリオ進行状況 :炎の洞窟探索
現在地 :生きてる森
船 :オーエンの塔のあたり

船から離れてセーブしてしまったのですが船に戻れなくなりました
徒歩とチョコボで歩きまわったのですが、
どこの道を抜ければ船のある場所まで戻れるでしょうか
自分で歩いたり、攻略地図を見る限り、どうやっても戻れないような気が
セーブは一つしかありません 誰か助けて
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:50:47 ID:sATqlhUIO
リボン全部取ってから地上で遊ぼうと思ったのに…
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:53:09 ID:gfwoIVa20
無理
諦めてやりなおせ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 22:07:14 ID:krKpOilJ0
そもそもなんでそんな状況に?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 22:16:55 ID:9rYM2vCv0
やはり無理ですか

炎の洞窟でボスに歯が立たずブリザラを購入しようと戻りました
船から下りて下へ歩いていたらなぜか下のマップへ行けてしまって
徒歩でも行けたのか知らなかったなあと、のんきに考えて買い物をすませセーブ
船へ戻ろうとしたらどうやっても戻れず
やりなおしですかね
645634:2006/12/29(金) 22:32:44 ID:arQbLwOX0
>>639
なるほど、非常に分かった。
激thx
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 22:37:10 ID:bVypUJXVO
オーディンのとこ行きたいんだけど城のどっから行けばいいの?
647天ぷら:2006/12/29(金) 22:42:17 ID:63c0C0dU0
脳散らすで海底潜っとけ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 23:12:02 ID:bVypUJXVO
ありがとう、会えたわ
649天ぷら:2006/12/29(金) 23:15:18 ID:63c0C0dU0
>>644
そー言うバグがあるんだよな ファルガバードだってそうだし
やりなおせ
650575:2006/12/30(土) 00:15:54 ID:J2QiqGzwO
ガルーダ倒せました・・・ってか、587さんが言ってたジョブ移行期間の事をすっかり忘れてましたwww
移行期間過ぎてから挑んで全員ジャンプで1ターン(2ターンかな?)で倒せました
お騒がせしてすみませんでした(´・ω・`)
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 00:41:45 ID:qygveTtY0
>644
下のマップって、南ってこと?
下の世界じゃないよね?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 01:54:50 ID:d6+IhIrF0
>>651
>>640くらい嫁。
こんだけ丁寧な質問者も珍しいっつーのに。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 03:53:34 ID:xFOXiKZw0
打ち出の小槌って、イメージ的に何度も使えそうだから、
つい使っちゃうよな。
俺はミニマム覚えた後だったから致命的じゃなかったけど、
一人に小槌使った後全員にミニマムかけると1人逆になるから
ミニマム1,2発無駄にした。
あれ、1つだけ貰えるの、意味ないよなあ。。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 04:07:28 ID:VPqCiuHU0
本当にいつも不思議に思うのが、どうしていつも質問者は
小槌使っちゃった状態でセーブするのかということだ。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 04:43:50 ID:xFOXiKZw0
その前にセーブした地点がかなり前だったとか。
そもそも、リセットで無かった事にするという発想が、
あんまりゲームしてない人間には無いと思う。
俺も、キャラを消去するみたいで気分よくない。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 07:42:49 ID:d6+IhIrF0
>>654
ちょっと考えれば判る事だが、こまめにセーブしてすぐ戻れるように
してる奴や、ロードしてやり直す事を想定して試すような奴、
先の展開をこの状態で進めるか調べるようなしっかりしてる奴は
そもそもこんなとこ来ない。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 13:02:03 ID:fADUjQhl0
昨日やっとDS買えて居間からFF3買ってくるんですけど、Wi−Fiって
どいうことできるんですか?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 14:46:13 ID:wJFkq3Gz0
>>8
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 18:02:06 ID:zpCjdmCZO
>>656
そーだな。そしてそういう奴はチビを魔法使いにするということに考え至らないんだよなあ。
ジョブはキャラごとに脳内設定ができちゃっててそれを崩したくないんだろうね。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 20:40:00 ID:Zuqp79/xO
あー、でも俺も

ルーネス:戦士・ナイト・ガリ
イングズ:シーフ・モンク
レフィア:魔法
アルクゥ:魔法

みたいな感じだったわ

ある程度決めちまう
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 03:03:37 ID:Xwwj6QWy0
ま、どうせミニマムは捨てられないし
LV上げれば通過出来るけどな。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 11:14:18 ID:oeAtsx+F0
レフィア=シーフはガチだぜ!
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 11:50:28 ID:RWy0jJlk0
>>662
へそ出しルックモヘー!
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 18:58:22 ID:/l95ymXd0
>>662
やってる時に、レフィアってシーフ似合うんじゃね?と思った時、
何か、ワンピースのナミを連想した。

結局ゴールドルの館ではアルクゥをシーフにする事を試したが、
バッテリー切れでデータ飛ぶというバカな事をやった後は
結局シーフ抜きで通過したよ。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 19:14:59 ID:bqzAudzf0
最終的にミニスカフェチな人はレフィアを導師にしてピンクのミニスカで萌えるんじゃないのか?
俺はそう思ってた。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 20:50:34 ID:SqNcsqL2O
つまりシーフでへそを堪能して導師でミニスカを堪能するわけだな。

しかし、導く師のくせにミニスカとは。どう考えても弟子を間違った道へ導くのは間違いないな。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 00:47:01 ID:D75XYvv00
導く師だけどネコミミだからな。既にその時点で(ry


あけましておめでとう〜
668 【吉】 【360円】 :2007/01/01(月) 00:56:42 ID:STpfp6qk0
おめれと〜!
ついでにこのスレでのおみくじ&お年玉テスト♪
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 18:20:50 ID:oqE01P4n0
すみません。マスターの署名つきの手紙をもらうと何かいいことあるのでしょうか?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 18:44:12 ID:gb4Irltv0
>>669
鍛冶屋の女に会うと、その署名に応じた最強ジョブ装備がもらえる。
ただし、カードはもらえない。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 20:53:10 ID:Y6QstqnL0
腕熟練度の効率良い上げ方ってありますか?
盾装備で後列から殴ってるんですが熟練度上がるとヒット数上がって殺し易いし
時間もどんどん掛かってしまって
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 20:57:28 ID:lnKTQSQ/0
>>671
俺はゴブリン道場を卒業した後は、回復の森のあたりの敵相手に
ブーメラン2本で乱れうち、手熟練を十分に稼いだら素手にかえて敵を殴り殺すという方法で稼いだ。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 21:02:15 ID:WqxsLR420
>>671
ミニマムあるなら、小人になるといいよ
ダメ0になる
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 22:26:48 ID:Y6QstqnL0
そか、ブーメランはもうちょい先だなぁ。
わかったー、どもども。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 23:13:37 ID:lnKTQSQ/0
小人はもちろんやっておく。
ブーメランがないなら矢なしの弓だけでもいいはず。
ブーメランはエフェクトが短いような気がするので使ってただけ。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 23:23:56 ID:J81wzoHO0
>>663
たわけ童貞。
ペタ具合と二の腕を演出しているあのシャツこそが
骨子であることも見抜けんのか。童貞め。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 00:00:43 ID:O1mOMtVs0
詩人の最強の武器ってなんですか?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 00:03:13 ID:8B7bE/j+0
詩人の武器は歌が目的
各種揃えて使い分けること
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 00:10:41 ID:kFkbcMBL0
どれも攻撃力同じだからねぇ。
しいて言うなら熟練度99が最強の武器
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 00:43:19 ID:D1DKkANV0
弓を装備した状態で両手の熟練度あがりますか?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 01:25:07 ID:9UqOoMDKO
すいません 今クリスタルでできてるっぽい建物のところに来たんですが、最後面ですか?いちをバハムートとかはとったんですが、なんか裏ボスとかいるんですか?いたらお教え願います
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 01:39:38 ID:N7T8YBAcO
今タワーに行く前です。LV54ですが、ラスボス攻略に幻・魔法系はやっぱり必要でしょうか?
回復、プロテス、ヘイストはアイテムを使えば白魔系はいらない気がして…。幻獣もイマイチ強くないし。
自分は竜・風・空が好きで、あと一人をどうしようか迷ってます。
詩や幻魔系、学等いろいろありますがオススメを教えてください。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 01:49:11 ID:JY//Arv00
>>681
多分ソレはエウレカです。
そこからいったん出てクリスタルタワーに入りなおせ。
エウレカ以外の道がある。
というかエウレカ行かなくてもクリアには関係ない。
そこは武器集めるだけの場所。

>>682
クリアしたいだけなら別に魔法は導師一人いればいい。
最後の方で全員にダメージが及ぶ魔法を使う敵が連発するので
アイテムだと単体回復しか出来ないのでなしは苦労します。
あとアタッカーは別に一人いればいい。
その3人のうち風水士とどちらかをバイキングと詩人にしたほうがクリアはしやすい。
が・・・クリアしたいだけじゃなく好きな職業でって言う条件をつけるなら
なんだって出来なくはない。ただその職業合わせとそのレベルじゃ
多分無理と思う。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 01:49:28 ID:bLZFI9bF0
>>682
全体回復を考えると白魔か導師一人いると安心。
補助重視なら詩人。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 01:56:41 ID:gcFa9txQ0
詩人のたてごとで何がオススメですか?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 01:57:01 ID:N7T8YBAcO
即レスありがとうございます!!

とりあえずクリアが目標なので、パーティー編成替えます。風、バ、魔、詩でタワー入ってみます。
本当にありがとうございましたっ。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 01:58:01 ID:kFkbcMBL0
全部買って使い分けろ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 01:58:57 ID:JY//Arv00
全部。

使いどころのない竪琴はラミア以外ない。
マドラ→防御の歌は全員が防御上がるので便利。特にバイキングにかける事が前提。
ロキ→攻撃力をあげる唯一の方法。
ゆめ→回復力は弱いので何もすることがない時に使う。
ラミア→用事なし。
アポロン→マドラと併用可能。敵にかけるものなので強い敵ほど効果が高い。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 02:00:26 ID:JY//Arv00
>>686
魔ってナニ。魔剣士ならそれはそれでいいけど、回復する人が詩人の歌だけになってしまうが・・・
その編成だとまず回復が追いつかない。全体に1000以上食らう事が多い状況で
どうやって回復するんだ?
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 02:01:45 ID:5bsYr0Dt0
>>686
クリア目標なら導師がいないのはきついだろ…
>>683>>684は導師or詩人ではなく導師+詩人という意味だと思う
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 02:01:46 ID:JY//Arv00
ところで質問。

ゴールドル倒した後クリスタル割られるが、あれってなんか解説ないのか?
あれ自体が偽物だって話がFCではどっかであった気がするんだが
今回あれについての解説が何もなかった気がするんだけど・・・
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 02:03:42 ID:5bsYr0Dt0
>>691
ドーガに最初に会ったときに言った気がする
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 02:06:58 ID:JY//Arv00
>>692
マジか。覚えてネェ。読み飛ばしたのかなぁ。
ちょうど水の神殿前のセーブあるからそれで試してみようかな。

個人的にあの止まった世界の寂しい音楽が好きで残してるの俺だけかね。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 02:12:23 ID:VYWmE+3n0
ラミアの竪琴はドラゴンクラスが相手だと9999出るんだが
ザコ相手には意味無いわなぁ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 02:14:10 ID:5bsYr0Dt0
>>693
もしかしたらドーガとYボタンで話してるときにいってたのかも知れん
俺もよく覚えてないんだ
って、そのためだけに今からゴールドルとガルーダ倒すのかw

水没してる世界とエリアのテーマは名曲だな
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 02:14:57 ID:N7T8YBAcO
>>682です。

すみません、間違えました。
導、風、バ、詩で行くつもりです。
実家に帰って来て弟のを借りてるんで、明日までにクリアしないとダメで…。
頑張って行って来ます!
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 02:40:04 ID:kFkbcMBL0
水の神殿前だからクラーケンもだな

あー、そういう俺もとうとうクリスタルタワーだよ。
消防の頃、ここで2ヘッドドラゴンに3タテ食らって
クリアあきらめたんだっけ・・・
嫌な思い出を払拭したい
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 02:49:15 ID:JY//Arv00
>>695
あぁ話してないなYボタンでは。それだと聞いてなくてもおかしくないw

>>696
明日までだときついな。どうしても風水士使いたいでもないのなら
風水士はナイトか忍者にでもしておいたほうがいいかも。
シャドウフレア以外が出ても大したダメージにならないので。
ダメージの主力はそうなると逆に先ほど使えないと書いた
ラミアの竪琴の破滅の歌となるな。
>>694で書かれてる通り体力の高い敵にはいいダメージが出るものなので
ボス限定で破滅の歌を歌うと常に9999が連発されるので。
ただし残りHPが減ってくると相対的に与えるダメージも減るので
そうなると肉弾戦となる。
クリア後のデータを考えないでいいなら忍者で
持ってる武器を投げまくるのも手だが。

>>697
俺はアーリマンのしょっぱなメテオでメゲかけたがなんとかクリアしたよ。
小学生ながらなんて理不尽なんだと思ったもんだ。
ちなみに今回は発狂するまでは手加減してくれるので
多少楽な気がする。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 02:58:35 ID:I7z+4dyfO
一ヶ月前程にDS版でYボタン押し会話をした時に言ってた。
ルー・「実は…土のクリスタルはゴールドルに割られてしまったんだ…」
爺・「ゴールドル?ああ…あれはわしがやつにやった金を生み出すクリスタルじゃ…安心しろ本物はまだこの世界のどこかにあr(ry」
みたいな感じの会話だった
>>693ナカーマΣ(゚д゚;)オレモノコシテル
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 03:16:40 ID:kFkbcMBL0
ドーガも何のつもりがあってそんなもんを作ったあげく
ゴールドルなんかにくれてやったのか・・・

つーか、昔から思ってたけどFF3って浮遊大陸と地上世界で
作りこみ具合がぜんぜん違うよな・・・
地上のほうが投げやりすぎる。
浮遊大陸の狭いところですら2つも王国あるのに
地上はサロニアだけかよ!とか。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 03:34:20 ID:JY//Arv00
>>699
まぁサントラ買えばいいだけかもしれないが・・・w
さんきゅ、そういえばそんな話だったな。

>>700
それをあてがっとけば光の戦士が来る前にゴールドルがみつけちゃったりしないためじゃないの?
少なくとも簡単に作れるなら本物のクリスタルの力をアホに与えるより
子供のおもちゃあげてあやすみたいなもんだと思うぞw

で、地上のつくりはあんなもんかなって思う。
むしろ王国がある割に非統治な国が散見してて
浮遊大陸は随分いい加減だなと思ってたぐらいだがw
つか俺は浮遊大陸はもうちょっとこう、でかめに作り直して欲しかった。
あんな模型みたいな大きさのじゃなくても周辺の海だだっぴろいじゃんw


んでグングニルの乱数解析で正月終わりそうな俺はどうしたらいいんですか。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 03:53:42 ID:bLZFI9bF0
>>701
「 抵抗し 義務を果たせ 」
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 06:49:52 ID:u2h1s2Iq0
モグネットとやらをやってみたいのですが
NPCに手紙を送るときと同様 よそ様に送るときも1時間に1通づつしかやり取りできないのでしょうか?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 06:59:10 ID:R9nDROR/O
>>703
DSの体内時計を進めるんだ!
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 08:53:52 ID:mzkN3kn1O
時の神殿ってどこにありますか?すいません・・
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 09:24:36 ID:I1HovYUAO
モグネット?やらないとイベントできないということで、リアル人間に手紙送りたいんですが、
知り合いにDSウーザーがいない俺はどうしたらいいでつか。
もう一台買う以外の方向でおながいします。
2ちゃんにくれば募集スレみたいなのが立ってるかと思ったんですが見あたらね。
707680:2007/01/02(火) 09:49:39 ID:rRY80wA+0
あの、弓装備時の腕熟練度についてご存知の方いませんか?
どうも片手しか上がらないようなイメージあって敬遠しているんですが
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 10:03:37 ID:mA64upha0
幻術士は白黒召還の好きなほうを選択できる、位の特典はあってもよかったよな…
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 10:04:09 ID:igUhYvnI0
>>706
Wi-Fi板にあるよ。

>>707
このスレを熟練度で検索。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 12:38:50 ID:ZRIpt2od0
もし既出だったら、すみません。
過去ログみれないので。
ネプト竜の目をはめて、ネズミも倒して、バイキングのボスに話しかけて
エンタ-プライス号をもらったんですけど、エンタ-プライス号が陸じゃない
海の真ん中にあって、乗れないんです。
ネプト神殿入る前は陸側にとまってたんですけど。
何回やってもなってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 12:58:10 ID:O1VVt5Vt0
>>710
画面の写真アップできる?
まさか、バグじゃないよね
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 13:42:09 ID:X2/niJfAO
それ海賊のかしらに話せば解決するよ。強制イベント。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 14:07:17 ID:d+OCwzy30
ひつじのまくらって誰から盗めるんでしょうか??
お願いします。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 14:17:38 ID:Jjw7A3KY0
ミニマムを貰ったはいいのですが、使えません。多分MPが足りないのと思うのですが・・・。

MPを回復させるアイテムも魔法も持っていません。

街にもいけません。

どうしたらいいか教えてください。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 14:21:27 ID:d+OCwzy30
すいませんあとボムの右腕も。。。おねがいします><
716714:2007/01/02(火) 14:29:28 ID:Jjw7A3KY0
解決しました。すいません。。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 14:33:18 ID:ZRIpt2od0
>>711
すいませんアップできません
いろいろ調べてたら同じ現象?バグ?が起きてるみたいです。
一番最初からやり直したら、船に乗れるようになったと
書いてました。
自分は3回も初めからやり直してるんですが、竜の目をはめて
海賊のアジトに戻る時には船が岸から離れてるんです。
イベントクリア前は船に乗れるんですよ。
不良ソフトなのでしょうか?
>>712
ネプト神殿のイベントクリア後に話しかけてます。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 14:35:47 ID:uooFtwFv0
北米版ROMの購入を検討しています。
北米版でWi-Fi通信できないのは、以前本スレに書いてありましたが、
ワイヤレスで日本版と北米版との手紙のやり取りは可能ですか?
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 14:39:00 ID:uooFtwFv0
>>717
念のため全員ともう一度話してみるとか。
マップの構造は多少みにくいが、見落としている可能性はない?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 14:39:43 ID:pDrF4Cnr0
>>714
バハムートから逃げてきたところだろうな。
・ミニマムはしろまほう
・白魔法を扱うジョブは何かな?
・HPもそうだが回復の泉はMPも回復しまちゅよ。

もう分かったね。きみはやればできる子だからがんばるんだよ。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 14:41:09 ID:c9bm6FVsO
>717
私も同じ現象起きましたけど、
アジトのボスに話かけたら解決しましたよ。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 15:43:01 ID:5bsYr0Dt0
>>717
一応確認だけど、海賊のボスはじいさんじゃないよ

あと、なんで自分が詰まったらバグだの不良ソフトだの言う奴が多いの?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 16:22:49 ID:ZRIpt2od0
>>722
ネプト神殿の前でセーブしといてイベントクリアして船に乗れる
までパーティーの組み合わせとかいろいろ試してみて
やっと船に乗れるようになりました。
イベントクリア後に中断セーブをしたら船が岸に戻ってました。
原因はよくわかりません。

助言をくれた方々にアリガトです。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 16:25:13 ID:HY94sIY4O
ヒット数は内部処理では32以上していて、素早さ7、熟練14、腕熟練度で1上がるのですよね?
32HIT出すLV60忍者にラストダガー(攻110、素早さ+8)装備させれば、
菊一文字(攻115)より強くなりますか?
実験ではいまいち差が出ないので、間違ってるのでしょうか?
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 16:49:34 ID:d+OCwzy30
ボムの右腕をブラックプリンから盗んでいるのですが、かみがみの怒りしか盗めません。
因みに熟練99のシーフです。
ボムも麻酔ばりしか落としてくれません。
熟練度のせいでしょうか??
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 17:52:57 ID:O1VVt5Vt0
>>722
バグかもしれないとか言い出したのは俺だ。すまん。
自分はそのへんは順調だったので、
そういう詰まり方があるとは思わなかった。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 19:35:11 ID:kFkbcMBL0
>>717はボスが誰かわかってないに一票
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 20:40:58 ID:N7T8YBAcO
前に皆さんにアドバイスを頂いた者ですが、4つのクリスタル解放しました。

後はくらやみのくもを倒すんですよね??行き直す覚悟でセーブしに外に出たほうがいいでしょうか?
LVは62、導、バ、詩、風(もしくは空かナイト)で行く予定です…。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 20:42:29 ID:CsU7lJUb0
>>728
闇の世界までいったら、もう外に出られないお(´・ω・`)
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 21:04:58 ID:N7T8YBAcO
そうなんですか…。確認せず質問してすみませんでした。

ご飯食べたらダメもとで突撃してみます!
ありがとうございました。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 21:16:27 ID:JY//Arv00
>>730
とりあえず導師がいればそう簡単には死なないだろうから
エリクサーは使い切る勢いで導師に与えろよ〜。
あと暗闇の雲は本体に対して挑発する事。
後はなんとでもなるかと。
風水士の火力が正直微妙だけど、後はもう長期戦覚悟で行けばなんとかなる。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 21:48:57 ID:kFkbcMBL0
風水師も熟練度あがれば魔人程度の火力はあるけどね。
ていうか闇の世界ってシャドウフレアの発生率高くなかったっけ?
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 22:09:11 ID:JY//Arv00
>>732
それはエウレカじゃないか?
どっちにせよ使わない代表の魔人と同じでも困るからなぁ。
シャドウフレアが頻発するならいいんだけど。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 22:19:09 ID:kFkbcMBL0
普通の地形・・・2〜3%
エウレカ・・・40%
闇の世界&ラストバトル・・・10%
だった
どのみち計算には入れられないねスマソ

俺からも質問
戦士・ナイト・魔剣士・竜騎士・バイキング・忍者の中では
直接攻撃力はどれが一番高くなるんだろうか。
アルテマウェポンとエクスカリバー使えるナイトあたりだろうか?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 22:21:47 ID:JY//Arv00
>>734
攻撃回数の都合上忍者だと思うよ。
ただ一番強く出来るのはカラテカの素手なんじゃないのかね。
やらかいのが問題だが。
ただ戦士はふみこむがあるからダメージ値としてはいいかもしれん。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 22:25:02 ID:N7T8YBAcO
皆さんのお陰でクリア出来ました!
LV64の風、導、詩、バで行きました。風は熟練度99だったので結構使えました。

本当にありがとうございました!!
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 22:30:36 ID:JY//Arv00
おめでとう〜
頑張ったな。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 22:42:04 ID:yzO9Ibtn0
やりはじめたばかりで、いまカナーンから
山に登っているところです。
戦/赤/白/モ のパーティなのですが、
モンクがいまいち使い物になりません。(ヒット数が少ない、ダメージが少ない)
赤が戦士と同じくらいダメージを与えるので便利ですが。

この時点でのお勧めパーティってありますか?

自分としては、
モンクをシーフに換えようと思っています
(なにやらグングニルを盗むには熟練度の高いシーフが必要だそうなので)
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 22:51:36 ID:JY//Arv00
>>738
序盤ではモンクは役にはたたないかも。シーフのが攻撃回数が多く使えるだろうね。
ただモンクの熟練度をしっかり鍛える気があるなら話が変わってくる。
モンクは素手の攻撃力が熟練度に依存するので、ゴブリン道場なりで
序盤に鍛えてしまうとやる気がなくなってしまうほど強くなる。
武器に依存する他の職業とは比べ物にならない。
熟練度99のモンクなら攻撃力が200近くなり、攻撃回数が恐らく20回程度行くはず。
単純に計算してもその辺の敵には5000以上は与えれるはずなので、
ハインも素手で一発殺しとか出来そうだ。

まぁ俺はそんな事やった事ないけどね。
ゴブリン道場で99にしようと思ったら最速でも3時間ぐらいかかるし。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 22:51:55 ID:kFkbcMBL0
>>735
d
忍者の熟練度99にしてからカラテカやってみる

>>738
その頃なら黒魔道師の黒魔法が猛威を振るってると思うのだけど。序盤は魔法>>打撃だし。
そのあたりからしばらく魔法に頼るマップが続くし、黒一人加えておくのがいいかも。
シーフは普通に強いしグングニル盗むつもりなら鍛えておいて損は無い。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 22:55:05 ID:v575kMyC0
>>738
モンクは、熟練度が高くなってからが勝負なので、カナーンだと弱く感じても当然かな。
グングニル狙いなら、モンクをシーフに変えればOK。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 22:58:28 ID:JY//Arv00
むしろ序盤に白はいらないと俺は思ってるけどな。
そのパーティなら戦士・シーフかモンク・赤・赤で十分かと。
魔法回数は微妙だが、回数使う場面もそうない。
肉弾がゴミになるネズミ退治だけ。その時はどうせ前衛組は
黒にチェンジして動く事になるし。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 23:02:51 ID:0np67+RW0
FF3自体初めてなら戦赤白シの方がいい
俺も白いらない(赤がいれば)派なんで
回復は赤で充分と感じる人なら戦赤シモが良い
記憶曖昧だがモンクは熟練40ぐらいから使えるようになった希ガス

ただ最終的に竜騎士を使うのでなければグングニルも別に必要ない
逆に使うつもりなら2本とりたいところ
2本とるならシーフ熟練99必要
744738:2007/01/02(火) 23:03:48 ID:yzO9Ibtn0
みなさんレスどうもありがとうございます。
短い目で見るとシーフ、モンクは長い目で見ると強くなる、ですね。

いちおうFC版経験者ですが、プレイして数時間で
いろいろスレを見て予習してしまいました。
グングニルほしいのと、シーフは成長の速さで火力を補えるようなので、
モンクをシーフに変えます。

以下チラシの裏ですみません。

黒魔法の威力がすごいのはわかりますが、
(いま苦戦しているルフが、黒魔法だと速攻で死なせる)、
自分はRPGではいつも MPもったいない症候群なので
どうしても躊躇してしまいます。
Lv1 の MP が13ぐらいで、山の頂上まで持つのか?
あとやはり赤は序盤は便利で強い。

FCのときも、戦/モ/赤/白でやってた気がする。
モンクはそこそこ強かったし「ためる」があったし、
黒は結局使わず赤→幻にスイッチした。

ただせっかくなのでFCのときとは
違うやり方でやってみようかな。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 23:07:04 ID:JY//Arv00
>>743
熟練40もあれば序盤戦は問題なく強いだろうね。

んでグングニルは71あればいけるよシーフ。

>>744
俺はむしろMPなくなっても役立たずにならないって意味で赤だw
赤なら殴っても十分強いし。
その編成で問題なのはシーフが強くなりすぎると戦士のキャラの
手熟練度があんまりあがらない、かつ普通の熟練度もあがらないって事が
普通にありえる事なんだよね。そこだけ気をつければ大丈夫。
746738:2007/01/02(火) 23:08:50 ID:yzO9Ibtn0
>>741
まで読んだところで >>744 を書いたのですが、
リロードしてみて >>742 >>743 >>745 を見ました。

なるほど! 白いらない説ですか。
FC版DQ3 も、勇/戦/魔/魔 で、ダーマで賢者になるまで
勇者のホイミのみでやっていたので、
(ギラ2連発は、序盤ではものすごい火力、軍隊ガニの集団も怖くない、すれ違いですがww)
今回も白を抜いてやってみよう!!

戦/シ/赤/黒 か、
戦/シ/赤/モ かな。

>>743 さん:
モンクが熟練度40から使える様になるのは
わかりましたが、そのころには別の職業が
使いやすくなるようになり、
結局使いどころが無くなってしまいませんか?
(こういうゲームの場合、それを言ったらおしまいですが・・・)
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 23:18:55 ID:0np67+RW0
モンク割とすばやいからポンポン熟練あがって
サラマンダー戦までには40行ってたんで、
火クリのジョブ群が入ってもまだ使えるよ
あくまで俺の経験だけども。

おまけに火クリジョブは熟練1からだし、
一旦使えるモンクまで成長したら当分の間、
通常火力では誰にも負けなくなってしまうので
使いどころがなくなることはないよ
ただDSFF3は風水や狩人、学者、詩人等が強化されてるので
それらも使いたいけどモンクも使い続けたい、という悩みは出てくるがw

あとグング2本の場合はどうしても学者パターン等が必要になるので
てんぐのあくびを手に入れるためにシーフ99が必要ってことね
748738:2007/01/02(火) 23:23:00 ID:yzO9Ibtn0
> ただDSFF3は風水や狩人、学者、詩人等が強化されてるので >
> それらも使いたいけどモンクも使い続けたい、という悩みは出てくるがw

なるほど。どうもありがとうございます。
真メガテンIII マニアクスのときもそうだったが、
あまり「決め」を作らずにいろいろ変えてみるか。

いまグングニルをおとすまで・・・スレを斜め読みしていますが、
相当めんどくさそうなので、
サラリーマンプレイヤーだし一本でいいやと考えるようになりました(笑)
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 23:33:40 ID:6H4Yh+fGO
一日かけてたまねぎ99にしました。
が、すべてのステータスが13のままです。
攻略みると99になるみたいですが。。
これってバグですか?
今日一日の労力返してほしい。。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 23:34:14 ID:JY//Arv00
一本でいいなら71あれば何の問題もない。盗むだけ盗んで後は倒してしまっていいし。
2本目指して俺はこの正月を終わらせてしまいそうな勢いです。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 23:35:18 ID:JY//Arv00
>>749
レベルと勘違いしてるな。
ステータスは熟練度と何の関係もない。
レベルが99ならたまねぎはステータス99になる。
93から急激に上がり始めるので。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 23:44:52 ID:6H4Yh+fGO
>>751
ありがとう
分かりました。いまレベル71です。。
ゴブリン道場で鍛えてたら19hitしかいかないのですが、
これもレベル99になれば32hitいけますか?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 23:53:40 ID:JY//Arv00
>>752
正確には32HIT以上いけるけどね。手熟練度がMAXならたまねぎは最高72HITいける。
見える数字上は32だけど。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:02:39 ID:dyv6o2Ux0
攻撃回数の話で言えば、
すばやさが7で1回片手が増える。よって両手ですばやさ99の場合は28回HIT
熟練度が14で1回片手が増える。よって両手で99で14回HIT
手熟練度が7で1回片手が増える。よって両手で99で28回HIT
後は初期値として片手1回HITが追加されるので両手で2回HIT

合計で72回HITが最大値。


だったはず。間違ってたら誰か指摘よろ。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:22:55 ID:VfeZo2nA0
俺思うんだが、「バグ」って発言は専ブラでNGワード指定すべきじゃね?
ゆとり教育の弊害出過ぎじゃね?
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:24:33 ID:/jr1ZHqG0
>>753-754 ほか、このスレを読んでいると
手熟練度という単語が出てきますが、
こういうデータは存在するのでしょうか(隠しデータですか)?

熟練度は各job に対して保持される値だと思っています。
当然jobが変われば、元のjobでの熟練度は引き継がれませんが、
手熟練度とはjobをまたがって引き継がれるのですか?

たとえばモンク(jobに対する熟練度=50、手熟練度=50)がいたとして、
空手家にjobチェンジしたら、
jobに対する熟練度は0空スタートになるが、手熟練度は50からスタート?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:30:35 ID:K1KUZ2w10
手はどのジョブでも共通だよ。
じゃなかったら乱れ撃ちでアップとかできないでしょ。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:30:57 ID:wRN/zf6H0
アルテマウエポンってないんですか?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:31:54 ID:VfeZo2nA0
>>756
そう。片手ごとに有って1戦闘で1UP。
一定数物理系行動HITさせると上昇。
760756:2007/01/03(水) 00:37:43 ID:/jr1ZHqG0
なるほど。
ステータス画面で見えないから隠しデータということですね。

熟練度=
↑のほうでも書かれているが、そのjobで逃げる等以外の
何らかのコマンドを実行すればあがる、各jobで値は共有

手熟練度=
攻撃系のコマンド(たたかう、みだれうちなど)であがる、
各jobで値は共有

>>754 を見ると、
hit数を稼ぐには手熟練度のほうが重要のようですね。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:39:31 ID:eXrfb6I0O
>>755
すみません、週休1日世代です。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:45:07 ID:dyv6o2Ux0
>>760
手熟練度は隠しデータで一回の攻撃で3ポイント上がり99ポイントになると1熟練度アップする。
7熟練度あがるごとに攻撃回数が1回上がり両手それぞれ個別に設定されており、
ジョブチェンジしようが残り続ける。
ただし例外的に狩人の乱れうちだけは1回で12上がる。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:49:36 ID:dyv6o2Ux0
手熟練度の方が重要、ってのはある。ジョブチェンジしようがすばやさが遅かろうが
ある程度回数を最初から打てるようになるからな。高ければ。
極端な話、手熟練度がMAXになってればどんな職業で、
ジョブ熟練度が1でも2でも最初から28回叩けるということだ。
ただしジョブ熟練度とは比べ物にならないほどあげるのが手間。
上の計算式のとおり、1あげるためには33回攻撃しないといけない。
結構骨が折れる作業になる。
764756:2007/01/03(水) 00:55:41 ID:/jr1ZHqG0
なるほど。
wiz でも攻撃回数のほうが重要なのと一緒ですな。

> 上の計算式のとおり、1あげるためには33回攻撃しないといけない。
> 結構骨が折れる作業になる。

ここがよくわからないのですが、
たしかにゴブリン道場などで即席であげることはできませんが、
手熟練度はjobにまたがって共有なのだから
手熟練度を99にするには、33*99=3267回
攻撃すればいいんですよね?

クリア前にはアタッカー系のキャラは99になっていそうな
気がするが・・・
(一時間プレイあたりどれくらい攻撃を選んでいるか数えていないので、
(やっぱり大変なのかもしれないけど
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:00:23 ID:dyv6o2Ux0
>>764
まぁ単純計算ならそうなる。一回の戦闘では1熟練度以上あがらないので、
無駄な動きはしないものが前提で考えればだが。
だけど3200回叩くって結構手間だと思うのだが。
ジョブ熟練度は5とか7とかで1あがる上に魔法使おうが防御しようがあがるわけで。
手熟練度は攻撃系以外は認められない。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:07:19 ID:EQu5jEGD0
すべてのデータが表示されるとでも思っているのかね?

まぁ、テンプレにもキャラLV・ジョブ熟練度・手熟練度およびステータスのまとめ解説は無いが。
wiki見れ。

■ステータス
ジョブの種類とLVによって固定(+装備補正−移行期間補正)
ジョブ熟練度や腕熟練度とは関係なし
(LVアップ時のHP上昇幅も「ジョブの種類とLV」で決まっている)

■ジョブ熟練度
攻撃回数や一部のジョブ専用コマンドに影響。(省略w)
戦闘中の行動回数によって上昇。
ジョブの種類とそのジョブの熟練度によって上昇に必要な行動回数は固定。

■手熟練度
LVやジョブに関係ない、そのキャラ固有のパラメータ。ヒット回数が増える。
同じLV・同じジョブ・同じジョブ熟練度でも、手熟練度が高い方がヒット回数=ダメージが増す。
右手と左手で別々に上昇する。(右手熟練度・左手熟練度)
弓矢での攻撃は両手とも上がる。

>>725
シーフの熟練度を上げていくと、敵キャラによっては盗めるアイテムが変わる。
ブラックプリンはシーフ99じゃそれしか盗めない。オレもやったw
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:07:56 ID:dyv6o2Ux0
ちなみに手熟練度を意図的にあげないで普通にクリアした時、
後で計算したら15にしかなってなかったよ。
ザコから逃げたりしないで進めてだ。
そのぐらいあがらない。
768756:2007/01/03(水) 01:10:56 ID:/jr1ZHqG0
みなさんレスどうもありがとうございます。
>>767
やっぱりそんなものですか。

手熟練度を意識するなら、魔法系jobは敬遠しちゃいそうだな。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:13:28 ID:PHPPqvRU0
>>764
ゴブ道場使用するなら、狩人、ミニマム、乱れうちで、1戦闘9回乱れ打ちしてやるという方法もあるよ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:16:04 ID:dyv6o2Ux0
>>766
嘘教えるなよw
それしか盗めないんじゃない、それを盗みやすくなるだけ。
ブラックプリンのアイテムテーブルは

1:ポーション19% 2:ボムの右腕17% 3:北極の風15% 4:神々の怒り12%

となってる。盗むの判定は4から1に向かってやるのだが、
盗めるテーブルは熟練度99で1〜4、熟練度71以上99未満で1〜3となる。

よって99のシーフは12%の4テーブルの判定に外れ、15%の3テーブルの判定に外れ、
17%の2テーブルで引く、という動きになればボムの右腕も盗める。
でも楽なのは71未満で盗むをやれば自動的に2テーブルから盗むが発動するので、
71未満でやるのがお勧め、とはいえるけどな。
決して絶対盗めないものではない。

ちなみにブラックプリンで言うなら4〜1の判定全部で外れた場合は当然盗みそこなう事になります。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:16:19 ID:yNPzMIZO0
俺の1stプレイで、イングズがずっとナイトやってて、クリア時にタワー上る途中で
job99になるくらいだった。
ナイトの熟練度1あげるための行動回数は8だから、行動回数は800ってこと。
ナイトにしはじめたころからjob熟練度を意識して、先に倒されそうならまもるを
やってたのと、その前に戦士時代の行動回数を差し引きして、一般的な「攻撃回数」なら、
500回ぐらいがいいとこじゃないかな?
と思って>>767を見たら、15ってことは、15*33=495。やっぱこんなもんだよ。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:22:02 ID:dyv6o2Ux0
>>768
手熟練度を意識するならどんなジョブでも一緒。
意図的にあげないとあれはそうそう影響が出るほどあがらない。
普通にやってりゃクリアするまでやっても攻撃回数としては
片手あたり2回増える程度か1回増える程度の差にしかならないから。
すごい差を感じるぐらい手熟練度をあげようと思ったら
乱れうちのミニマムゴブリン道場とかで意図的にあげるしかないわけで。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:29:54 ID:j8dk7s5h0
そう考えると、無意味な部分でマゾなんだなこのゲーム。
俺は魔法系でもゴーレムの杖でひたすら殴ってるけど
そんなんじゃ手熟練度なんてないものと考えた方がいいな。

手熟練度ってFC時代からあったの?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:36:03 ID:dyv6o2Ux0
>>773
ないよ。そもそも熟練度が攻撃回数に影響してなかったし。
レベルオンリー。ジョブの熟練度はジョブチェンジのために必要なポイントが少なくなるだけ。
FC版は戦闘ごとにたまるチェンジ用のポイントがないとジョブチェンジ自体をさせてくれない仕組みだったので。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:38:23 ID:XCQ4kcFE0
>>766さん
ありがとうございます。やっぱりそうか。。。
ボムからだと可能ですかね〜
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:42:43 ID:dyv6o2Ux0
上に書いたテーブルで言う2テーブルと3テーブルがボムの右腕なのでボム・バルーン・グラネイドが
右腕狙いなら確率的にはまだ高い。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:48:39 ID:dyv6o2Ux0
そうそう攻撃回数で一つ言い忘れてたんだけど、装備が重いと攻撃回数減るぞ。
回数に影響するほどの重い武器はハンマー系、斧系と槍系の一部だけだが。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 03:33:26 ID:pM8b6L1x0
一週目でなんでもかんでもコンプしたいって人じゃなければ
最初は手熟練は気にしないでやったほうがゲームを楽しめると思うよ
そのための隠しステなんだし
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 03:36:32 ID:FmANzd9L0
もし既出だったら,すみません.
過去ログみれないので。.
宝箱収集率は取り残しが,何個で100%になりますか?
5個程度ということは,わかるのですが,
正確にいくつか教えてください.
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 04:29:51 ID:dyv6o2Ux0
宝箱の総数から算出してください。
俺の記憶では376だかだったはず。99%を0.1%でも上回れば100%となるはず。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 05:03:09 ID:FmANzd9L0
では,正確な宝箱の総数を教えてください.
376では4個取り残すと98.9%となるから,
376が正確な総数ではないと思うのですが・・・
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 06:42:52 ID:nNV59jHe0
ヒントは出たので、攻略サイトなり攻略本なりで自分で調べてください。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 07:39:45 ID:mZbgTcKp0
???で最初に出るドラゴンの色が黄色ってことになってるんだが
俺の場合、赤→緑→赤・・・と黄色が全然出てこない。
海中セーブ→ロード→突入は一緒なのに何でなのだろう?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 10:28:21 ID:YIejrIEQ0
すいません 教えてください。
モグネットの手紙の内容って みなさんなにを書いてますか?
どうんなこと書けばいいのか いまいちピンと来ません。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 10:58:38 ID:K1KUZ2w10
べつに・・・よろしくとかありがとうとかでいいじゃないか。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 11:05:47 ID:YIejrIEQ0
>>785
ありがとう 簡単なメッセージでいいんですね。
本日お日柄もよく・・・とか長くなくてもいいんですね。
自己紹介とかしなきゃいけないのかと思った。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 12:00:20 ID:WdOdiyxQO
教えてください
バハムートと、エウレカにある各武器の守護者(?)からは何か盗めるアイテムはありますか?
あるとすればシーフの熟練度はどこまであげればいいのでしょうか?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 12:01:25 ID:esGYg8gzO
今ナイト・魔人・導師・賢者で、
打撃が弱くてバランス悪い気がするんだけど何に変えたらいいかな?
因みにクリスタルタワーの前です。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 12:17:54 ID:bSBdUi5m0
>>787
ボスで特殊なものが盗めるのはオーディーンだけかと

>>788
魔人を忍者に
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 12:19:13 ID:g5xV59tc0
>>788
それまでの経歴は?手熟練度無い人を変えても難しいよ。
そのへんならどのジョブでも装備そろうから、
好きにすればいいと思うけど。
魔人か賢者のうち打撃系ジョブの経験があるほうを
空手家にでもすればいい。
791787:2007/01/03(水) 12:22:19 ID:WdOdiyxQO
>>789
ありがとうございます
カラテカでのレベル上げに飽きてきまして…
気分転換にカラテカ×4でぬっころしに行ってきます(`・ω・´)
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 12:58:36 ID:G1vDdGF8O
くらやみのくもって先に触手倒さくちゃなんですか?これから初挑戦してくるんですが(・ω・;)
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 13:15:10 ID:+aNvouMj0
別に触手倒さなくても雲倒すことは可能だが…

まず左の触手倒す。カーソル下で攻撃対象jを左の触手にしてタコ殴り。
左の触手は物理攻撃通るから、真っ先に潰しておくと後が楽になる
右の触手は魔法とかしか効かない。
リボン全員装備してるなら、臭い息とか無効になるから右の触手は無視して雲本体叩いても大丈夫
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 13:22:04 ID:G1vDdGF8O
ありがとうございます(`・ω・)

そいじゃあ突撃してきます!
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 14:41:03 ID:9E2JzPaf0
>>786
生真面目さんめ☆
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 14:50:10 ID:PiQ1v6f5O
新品買ったよ、Vは初めてやりますわ

マジレスオススメのジョブ教えてください

たまねぎ以外で
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 14:51:19 ID:WdOdiyxQO
あとすいませんが、リボンってクリスタルタワーで手に入るんですか?何個?
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 15:24:47 ID:DPzAE5Wz0
エウレカで一個
闇の世界で四個
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 15:33:18 ID:WdOdiyxQO
>>798
ありがとうございみすm(__)m
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 15:40:39 ID:esGYg8gzO
>>789>>790
ありがとう
空手家入れてみます!
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 16:24:53 ID:ADJGTPZ6O
今でっかい船手に入れた。ジョブが、ル→シーフ、ア→竜、レ→風、イ→赤なんだけど今後のこと考えたらジョブ変えたほうがいいかな?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 16:31:31 ID:+aNvouMj0
  _、_
( , ノ` )    
  \,;  シュボッ  
    (),    
    |E|

  _、_
( , ノ` )y━・~~~  好きなジョブでやればいいさ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 17:54:17 ID:dyv6o2Ux0
>>801
赤か風水士を導師か賢者にしといた方がいいかもね。
これから先は全体攻撃が増えてくるので。
まぁラストダンジョン突入まではそれでも問題なくいけるとは思う。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 17:55:03 ID:dyv6o2Ux0
あ、でも土クリまだなんだよな。
だったらそれで進めても問題ないんじゃね?
楽したいならバイキングか詩人がいると楽ではあるが。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 17:57:12 ID:j8dk7s5h0
バイキングってなんか役に立つの?
雷武器専用の鈍足ってイメージがあるんだが
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 18:01:12 ID:dyv6o2Ux0
>>805
挑発コマンドがあるじゃん。
バイキングに盾二枚持たせて後列で挑発し続けたら他のキャラが
ダメージ受けなくなるんだよ。ラスボスにまで有効。
おかげでゲーム難度がやたら低くなる。
鈍足でも挑発はターンの最初に必ず発動するので
すばやさ関係なし。パーティの盾として扱う。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 18:05:02 ID:dyv6o2Ux0
イージスの盾二枚とクリスタル装備、リボン、守りの指輪を装備させたバイキングが
挑発してたらほとんどの敵からダメージを受けない。
ラスボスに叩かれても100ぐらいしか受けないので
もはや肉弾攻撃しかしない敵なぞボスでもザコに等しい扱い。
特に戦士とバイキングがドッキングすると無類の強さ。
ふみこむは防御が下がる代わりに攻撃があがるコマンドなので、
肉弾をバイキングが挑発で呼び続ける限り戦士は何も考えずにふみこむで
ガンガン叩ける。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 18:10:23 ID:j8dk7s5h0
>イージスの盾二枚とクリスタル装備、リボン、守りの指輪を装備させたバイキング

もはやバイキングじゃないなそれw
でも有用性はわかった。さっそくためしてみよう
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 18:14:14 ID:ADJGTPZ6O
>>804
ありがと。参考になったよ!!
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 18:31:28 ID:dyv6o2Ux0
まぁらしくない行動って意味じゃゴーレムの杖で叩きまくる賢者導師もいるしな。
案外便利な方法ってあるもんだ。
俺はラスボスまでこの戦士バイキング戦法でほぼ苦労知らずで進めてしまったからなぁ。
怖いのはラスボスの波動砲のみ。
なにせ他の職業も殴られないのが前提で魔法防御がちがちの装備にしてるので
防御は低いが魔法ダメージが低いパーティにしてたもんで
回復あんまりしなくても問題ないパーティになってしまったので。

FF2の時回避上げすぎてゲームにならなかったのと似た感じを・・・w
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 18:38:32 ID:dyv6o2Ux0
あぁ一つだけ注意があるとすれば。
バイキングの挑発は一体にしかかけれない。
まぁボスは一体で現れるので問題ないが。

ザコも3体までしか現れないので
一体に挑発、一体は肉弾で先に殺してしまえば気をつけるのは一体だけだな。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 20:16:17 ID:ADJGTPZ6O
ファルガバードの洞窟が進めない。奥に宝箱が二つあるところから進めないよ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 20:20:51 ID:+v/5v2WoO
土クリはどこでてに入るの?
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 20:23:23 ID:PiQ1v6f5O
グングニルを2本手に入れる方法教えてくださいm(__)m
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 20:29:05 ID:+aNvouMj0
>>812
ファルガバードの洞窟は短くてボスもいない。宝箱とったら終わり

>>813
石像の結界破った先のシルクス塔手前の古代の民の迷宮入ってすぐ

>>814
ここで質問するよりも、こちら↓のスレをずっと読むべし。方法はもう確立されてると言ってもよい
オーディンがグングニルを落とすまでage続けるスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158499017/
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 20:32:39 ID:kQD1VeyJ0
ゲームの大筋とはあんまり関係ないんだけど・・・

装備品の中にリボンってあるよね。状態異常を克服してくれる優秀なやつ
なんでリボンにそんな効果があるの?
それから男も装備できるけど、男が装備してもそんなに恥ずかしくないようなデザインなのかな
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 20:33:07 ID:ADJGTPZ6O
>>815
滝の裏の忍は??
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 20:41:52 ID:ADJGTPZ6O
自己解決しますた。老人みつけた
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 20:43:56 ID:/jr1ZHqG0
>>816
何でと言われても大昔のFFから
そうなってるんだからしょうがない

FC版のI とか II のころの攻略本に書いてないのかな
っつーか I にはリボンあったっけ?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 20:53:45 ID:YuNtuqv10
バイキングの挑発ってけっこうはずすね…
そのあいだにはどうほう続けざまに食らってあぼーんされたorz
今度は吟遊詩人でいってみるか
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 20:56:38 ID:fux4bRiJ0
オーディン倒せねー!

現在
全員レベル38
ナイト、モンク、シーフ、白魔

何かおすすめの攻略法って有りますか?
今デカイ壁としてヤツが立ちふさがっていて泣きそうです。
放って進むのは嫌なのです。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 21:33:28 ID:dyv6o2Ux0
>>816
バンダナみたいな感じのリボンだった気がするから問題ないのでは?
巻き方も色々あるだろうしね。実際ルーネスとか普通に後ろ縛ってるので
あれがリボンで縛られてても違和感ないかもよ。

>>820
熟練度次第。60%から始まって熟練度99になると100%外さなくなる。

>>821
グングニル2本とるつもりじゃないのなら
単に勝ちたいだけなら学者4人でサロニアの近辺にいる
ニードルモンキーから盗める天狗のあくびを
連射すれば2ターン目で死ぬが。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 21:37:17 ID:dyv6o2Ux0
>>820
あ、ちなみに挑発しようがはどうほう連発されたら同じだよ。
どうせあれ全体攻撃だし。
発狂しはじめたらもう早く倒す以外に手はない。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 21:41:02 ID:+v/5v2WoO
>>821全員学者にして、てんぐのあくび連発。
825821:2007/01/03(水) 22:04:20 ID:fux4bRiJ0
グンニグルは欲しいから全員学者にはしなかったけど倒せますた!
ありがとう!
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 22:06:07 ID:OQoeDYNP0
ケルベロスに叩き殺された・・・
もう少し、レベル上げするか

こうなったら、魔界幻士を賢者にしてやろうかな
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 22:27:04 ID:5kpL7Qmu0
セーブデータ@進行中にセーブデータAとBをNEWGAMEで別々にスタート。
@をクリアーした後、友達と手紙のやり取りをして、隠しイベントの
フラグを立てた場合、AとBも同じ作業をしないとフラグは立ちませんか?
それと、フラグが立ってる@を残して、AとBを最初からやり直した場合、
AとBにもフラグは立ちますか?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 22:31:43 ID:j8dk7s5h0
wifiのフラグはセーブデータごと
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 22:38:29 ID:5kpL7Qmu0
>>828
即レスありがとうどざいます。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 22:41:53 ID:4qQYu4hF0
FC版では、オーディン、リヴァイアサン、バハムートを倒さなければ、エウレカでカタスト、リバイア、バハムルを買えないのだが、

DS版では、彼らを倒さずとも、これらの魔法を買うことができるのか?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 22:44:05 ID:kYDWYQT90
>>830
できる
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 23:11:26 ID:4qQYu4hF0
マジかよ!?
じゃあ倒す意味ねーじゃんw
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 23:21:08 ID:bqEOh6Um0
オーディンはグングニルのために、
バハムートは洞窟の敵のために、
リヴァイアサンはなんとなく、存在する意味があるんだよ。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 23:25:03 ID:dyv6o2Ux0
倒さないとモンスター図鑑が完成しないじゃんw
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 23:44:47 ID:4qQYu4hF0
でも良いのかなあ・・・
だってそれって、リヴァイアサン相手にリヴァイアサン召喚して攻撃する事が出来たり、バハムート相手にバハムート召喚して攻撃が出来たりということで・・・

旧VやWやXでは、倒して覚える召喚モンスターが、DSVでは図鑑コンプ(あとレアアイテム)の為だけに倒されるというのは如何なものか・・・
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 23:47:50 ID:kYDWYQT90
そこはゆとり使用だからカンベンな

つーか賢者がゆとりなせいで召喚全く使ったことない
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 23:55:33 ID:4qQYu4hF0
ん、わかった。
召喚魔法買う費用が浮くと考えれば良いしな。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 00:06:09 ID:a9ECdoqm0
実際バハムート倒すのにバハムート召還したよ俺w
しかも賢者で召還したので白発動して叩いて殺しただけw
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 00:47:12 ID:+fNA96fL0
ワロス
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:17:29 ID:e4Fx3Jxi0
過去スレで買うべきか聞いた者で、最近やり始めた者だが、
ヌンチャクって無いの?
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:18:43 ID:DnHDrBhT0
>>840
今回のモンクと空手家の装備は爪か素手のみ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:20:31 ID:a9ECdoqm0
まぁ実際召還の価値なんて下がったと思うよ。
敵が3匹しか出ないんだから複数攻撃魔法の意味自体が薄れてる。
3匹しか出ない以上肉弾で3人いて一撃で殺せる破壊力あれば
どんな場面も対応可能ってことだし。
魔法使い系でもゴーレムの杖で二人がかりで殴れば1匹は死ぬ。
残り二人が肉弾で倒せればいいだけ。これじゃ意味がない。
なもんで魔界幻師なんて使った事ないさ・・・
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:22:05 ID:+fNA96fL0
FC版は8匹とかザラだったからなあ・・・。
合体召喚がマジで神だったのに。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:22:07 ID:e4Fx3Jxi0
■Eめ、余計な事を!
あと糞ガキども四人揃えた所だが、ジョブチェンジはまだできないのかい?
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:25:08 ID:a9ECdoqm0
>>844
ジン倒したら出来るよ。頑張れ。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:29:40 ID:e4Fx3Jxi0
>>841
>>845
ありがとう。

やっぱり、FC版のプレイ経験を頼るのではなく、新作をプレイする意気で臨まないといけないらしいな。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:32:28 ID:a9ECdoqm0
>>846
細かくパラメータ関連とシステム変更はしてるものの大きいところは同じだから
FC版の時の経験も無駄ではないよ。
俺の場合はシナリオが同じなだけにある程度読み飛ばしながら出来たのが
ある意味便利だったが。

でもこの3に関してはリメイクうまく出来てる。懐かしさ補正で補填できないほど
どうしようもないリメイクの仕方してたゲームもあったからな。
新約なんとかとかwwwwww
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:34:17 ID:l6SM8eYv0
てーか、よく覚えてるなFC版のことなんて。
そういや昔はゴブリン8匹とかが雑魚で出てきたなーとか思い出した。

でも俺いまでも魔界幻師使ってるぞ。
熟練度50ともなるとアイスンでもダメージ4000超える
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:45:24 ID:e4Fx3Jxi0
>>846
そうか。
話ずれるが、俺は懐古派で、未だにルーネス達が好きになれないのだが・・・なれないのだが・・・

レ フ ィ ア っ て 可 愛 い よ ね ☆

あと、ルーネスよ・・・いや、アルクゥでもイングズでもいい!頼むからサラ姫のベッドで寝る際に
「お姫様のベッドで寝ちゃお!」って言ってくれえええEEEEeeeee!!!!
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 01:49:12 ID:a9ECdoqm0
>>848
それが使えない理由の一つなんだよね・・・
どうあがいても9999以上与えれないのが。
肉弾系は鍛えると平気で3万ぐらい出すからなぁ。

>>849
うん可愛い。

けど全キャラで一番スキなのはエリアなんですよ。コレFC版の時からそう。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 02:03:42 ID:l6SM8eYv0
ムーミンって言葉は禁句ですか

DS版は打撃系優遇されすぎだね
魔法は単体攻撃の場合もっと倍率あげてくれてもいいのに。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 02:10:49 ID:e4Fx3Jxi0
打撃が優遇されてるというか、敵の出現数が少ない割りに強さの再調整を行ってるのに対し、
魔法の威力の再調整がなされてないから、攻撃魔法が役に立たないんじゃ?

まだよくわからんが。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 02:42:24 ID:Oqf36+d10
魔法使い系って、熟練度によってもダメージあがるの?

たとえば
黒魔導師がファイア(なんでもいいけど)使ったとき、
Lv、ステータスが一緒でも熟練度によってダメージ変わりますか?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 02:45:34 ID:DnHDrBhT0
まあMP削るってのはなんか追われる感じがあるし
普通の戦闘でもあんまり使えないんだよな
ボスが居るって分かってるダンジョンじゃみんな魔法温存するでしょ

そんなわけで風水士は結構使ったw
貧乏性かな
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 02:53:37 ID:a9ECdoqm0
>>853
何もあがらんと思うが。
あれは知性の数字次第。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 03:03:27 ID:uvPxc7s/0
レベル60台でバイキング 導師 詩人 忍者 玉葱以外のジョブで鉄巨人って倒せる?
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 03:11:33 ID:Oqf36+d10
>>855
どうもありがとう。

>>848
> でも俺いまでも魔界幻師使ってるぞ。
> 熟練度50ともなるとアイスンでもダメージ4000超える

これは、黒魔法は熟練度に関係ないけど、
召喚魔法のダメージ量は熟練度に関係があるということですか?
吟遊詩人の「うた」みたいに。

>>854
おれも。そういうわけで直接攻撃系ばかり使っちゃう。
直接攻撃していれば、どのジョブでも手熟練度稼げるし。

反面、魔法使い系はどの熟練度でも変わらないということであれば、
テンポラリとして割り切ってジョブチェンジして使ってる。
一時的に黒魔導師になりたい、とか。

858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 03:19:35 ID:a9ECdoqm0
>>857
どうだろう。あがるのかな。ただ魔法に関してはFC版と同じ仕組みだったはず。
FC版は熟練度が能力に関係しなかったので多分関係ないと思うんだけど、
いかんせん魔法使い系統は育ててないので解らん・・・ごめん他の人にパス。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 03:23:04 ID:e4Fx3Jxi0
>>858
FC版ではレベルが関係するはず
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 03:26:44 ID:a9ECdoqm0
>>859
レベルが関係するってのは語弊があってレベルによってあがる知性が関係してるんじゃないか?
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 03:45:09 ID:e4Fx3Jxi0
さあ・・・。攻略本にはそう書いてあったからね。
少なくとも、熟練度は関係ないんじゃない?

それより、
DS版の飛行系モンスターはエアロが効果的だが、弓矢も効果ある?
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 04:06:35 ID:e4Fx3Jxi0
スマソ、自己解決した。
ルフにグレートボウ+鉄の矢だとダンチだわ。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 05:57:48 ID:s63aZjp70
いまさらだが・・・黒魔法も熟練度の影響を受ける。wikiでは
(「使用魔法の攻撃力」+ジョブ熟練度−相手魔法防御−相手精神)×知性/3×(0.9〜1.1)
となってる。スクエニ公式攻略本のデータもこんな感じだったはず。
熟練90台の赤と15くらいの赤ではファイアでもはっきりわかる。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 06:08:38 ID:6FtF1RvK0
FC版でも熟練度は魔法ダメージに影響与えるはず。
熟練度1の賢者の合体バハムルと熟練度99の賢者の合体バハムルは
前者はカンストしないけど後者はカンストする。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 10:16:54 ID:EmpQDBI80
主人公4人の名前は途中で変更できますか?
(DQ3のダーマの神殿みたいに)
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 10:39:45 ID:421psl70O
おまいら、土クリのボスとドーガとウネってレベルどのくらいで倒した?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 11:27:13 ID:dvR2NgKWO
>>853
公式コンプガイドに熟練度も関係する書いてあるよ
でもたしかに攻撃魔法使うくらいなら物理のほうがいいよね
いまに始まったことではないが
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 11:39:57 ID:8QDA2XfG0
>>865
できない。

>>866
ドーガ・ウネは40。土クリスタルは42くらいだった気がする。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 11:40:25 ID:SWmvmBD00
ゴブリン道場で熟練度と手熟練度を同時に上げたいので、全員小人にして
ゴブリンに与えるダメージを0で殴りまくりたいのですが、狩人はどうやっても
ダメージを与えてしまいます。
解決策はありますか?
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 12:12:01 ID:a9ECdoqm0
おぉ影響するのか。となると魔法使い系も熟練度あげるのは無意味じゃないんだな。
FC版はジョブチェンジに必要なポイント変わるだけじゃなかったか?

>>869
武器何を装備してるのかによる。素手だと与えてしまうぞ。
ベストはブーメランかな。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 12:26:40 ID:421psl70O
>>868
dクス
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 12:29:39 ID:SWmvmBD00
>870
なるほど!ブーメランを装備して「みだれうち」したから
ダメージを与えたのかな?普通に「たたかう」でやってみます。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 12:34:33 ID:a9ECdoqm0
>>872
ブーメランの乱れうちでダメージは行かないと思うが。
俺はブーメランでダメージ行かないんだけど
どんだけレベル高いのさ。
どうしても与えてしまうのならカエルだとどうだ?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 12:37:15 ID:SWmvmBD00
>870
ブーメランでもダメージを与えてしまいます…
狩人は無理っぽいですね。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 12:42:28 ID:SWmvmBD00
Lv60です。
カエルやってみました。頭突きで大ダメージを与えてしまいましたw
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 12:44:02 ID:EmpQDBI80
>>868
ありがとうございます。変えられないのは残念ですね。
小一時間熟慮して名前決めますw
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 12:49:58 ID:rMHrSFMr0
>>875
ゴブリンにこだわらなくてもいいんだし、もう少しだけ強い敵相手にしてみるとか。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 13:25:10 ID:5jmUyKhi0
そりゃあ、「手熟練度」に対応する「魔法熟練度」が無い上に
ジョブ熟練度も影響無しだったら、いくらなんでも酷すぎる。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 14:16:20 ID:KypTTYIM0
>>878
たしかにそれだと「魔法つかいのジョブ熟練度ってなに?みたいなぁ」
ですな
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 14:27:10 ID:a9ECdoqm0
>>874
ならダガー系はどう?ウルに売ってるダガーでやってみなされ。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 14:28:00 ID:a9ECdoqm0
乱れうちがダガーで出来るのかは知らないがw
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 14:47:27 ID:SWmvmBD00
ダガーは装備できません…
もう少し強い敵を探してみますね。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 16:11:47 ID:rMHrSFMr0
テレポでの逃走って、やっぱり逃走回数に入りますかね?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 16:49:58 ID:SAVqlc0KO
モンスタージョーカーとどっちが面白い?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 17:23:43 ID:owAfdRjA0
>>875
じゃぁ複数がけでミニマム蛙とか
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 17:36:40 ID:e4Fx3Jxi0
オーエンの塔まで行った。
まだ途中でこんな事いうのはアレだけど、
やっぱDS版は色々違和感ありすぎてノスタルジーを感じないな。
ぶっちゃけて言うと、Vをやってる感じがしない。
だが、
それでもやってると楽しい。
キリの良いところでやめようと思ってもつい続けてしまう。
だから、ここら辺は「やっぱりFFVなのかな?」と思ったり。

デッシュって強くね?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 17:38:37 ID:a9ECdoqm0
俺はノスタルジーもちゃんと感じたな。
音楽とかが同じのおかげで。
リメイクはやっぱこうじゃないとダメだ、
と思い知らされたぐらいには。
音楽は同じなのにノスタルジーよりむしろ
変化ばっかりが目に付いたゲームもありますから。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 18:29:49 ID:e4Fx3Jxi0
グラフィックが・・・
あとキャラ。
新作を遊んでる感じが強い。
寧ろそれが良いのかもナ。

シーフは序盤のうちに使い込んだ方が良いですか?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 18:49:58 ID:5si5H6Mp0
良いです
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 18:51:15 ID:e4Fx3Jxi0
じゃあレフィアをシーフに。
あのヘソ出しがたまらん。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 19:26:13 ID:a9ECdoqm0
まぁグラフィックは仕方ないってとこでしょうな。
どうせそこまで完全に同じにするぐらいなら
作り直しなんてせずに移植にしたいだろうし。

移植なんてナーシャのプログラムに手出しできないから
どうせ出来はしないが・・・
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 19:34:05 ID:5si5H6Mp0
今更そのまま移植されたらそれはそれで文句が出ただろ。
ワンダースワンの頃なら別として。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 19:41:01 ID:a9ECdoqm0
>>882
っ【携帯アプリ】

まぁどっちにせよプログラムに手出しが出来ないから
そのまま移植は3に関しては絶対無理。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 19:41:57 ID:cdT73FbR0
バカヤロウ!
FC版FF3は天才が作った誰にも解読できない神コードだったんだよ!
ファミコンのバグまで利用してノーチラスの移動速度を実現してたんだ。
そのコードを理解できる人間が一人もいなかったから、リメイクは最初から作り直すしかなかった。
だからこんなに時間がかかってるんだ。他のFFはとっくに移植されてるっていうのに。
そのまま移植、なんて軽々しくできなかったんだよ!理解しろ!
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 19:44:47 ID:a9ECdoqm0
>>894
だから俺はナーシャのプログラムには手出しが出来ないといってるだろ。読めよ。
ナーシャのコードのすごさはグラフィカルの高速スクロール処理もそうだけど、
あの尋常じゃなく少ないメモリ空間にあんだけのものを載せたことだけどな。
あと画面切り替わり時の音とか全部サウンドファイルにするとサイズアップして
メモリに乗らないからプログラムビープを複合して音にしてるとか。

どっちにせよ今のプログラマじゃ手出しできない点は同意だけど。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 19:49:17 ID:cdT73FbR0
>>895
いや、俺はおまいに対して言った訳じゃないんだ。リロードしてなくてな。すまん。
おまいはちゃんと理解してるのはわかるよもちろん。
しかし、このことを知らない奴等が簡単に移植だとか言い始めると我慢ならんのだよ。無知だなと
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 19:52:14 ID:e4Fx3Jxi0
FF3の軽々しいベタ移植=芸術品に汚い手で触れる行為
と解釈したら理解してしまった。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 19:58:07 ID:cdT73FbR0
>>897
いや、不可能だったって事だよ。単純にね( ´∀`)
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 19:59:12 ID:a9ECdoqm0
>>896
まぁベタ移植はどっちにせよ無理なのは確か。
今のプログラムはハードに頼るプログラムだから。

>>897
ちょっと語弊があるんだよそれは。
ナーシャのプログラムは芸術品とは言いがたい。
かなり異質なものといえる。
例えば先ほど話題に出たノーチラスの高速スクロールは
とびだせ大作戦でも使われてるナーシャの独特の技術で、
ファミコンのグラフィックデバイスはあるプログラムの
メモリアドレスの移送処理で失敗すると動作しているものが1ドットズレてしまうバグが
あったらしい。ナーシャはソレを逆手にとってスクロール時に意図的にバグを
起こさせて、処理を早く動かすような書き方をしていたそうだ。
通常なら1ドット進むものをズラす書き方をして2ドット進ませるような書き方。
今ならフレームスキップといわれてる処理でグラフィックデバイス側で
その処理をやらせる事が出来る。

まぁおかげでナーシャのプログラムはおかしなバグも激しく多くて
当時のFFファンの連中はラスボスはナーシャのバグなんて言ってた人もいたからなwwww
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 20:39:58 ID:uFloSCn5O
最強ジョブを教えてください
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 20:43:37 ID:a9ECdoqm0
>>900
人による。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 21:17:12 ID:cdT73FbR0
>>900
空手厨に餌を与えないように
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 21:27:23 ID:hLfFoQltO
最強のジョブは、忍者×2、賢者×2です。それかオニオンシリーズふる装備のたまねぎ剣士×4です。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 21:54:43 ID:6tjRMFsH0
すみません教えてください。
初めてFFシリーズをこのDSのFF3で始めたんですが
並び方がいまいちピンときません
前列、後列ってどう操作すれば決めれるのかわかりません。
戦闘時、画面の上下どちらのキャラが前列なのか教えてください。
お願いします。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 22:14:37 ID:5si5H6Mp0
上下は関係ない。

画面で言うと左に進んでるのが前衛
右に下がってるのが後衛。

メニューでならびかえ選んでキャラを二回押せば後ろに下がる。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 22:48:46 ID:+2P0a7dg0
すみません
最近始めたんですが、ジョブの変え方が分かりません、
どうやってかえるんですか?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 22:59:35 ID:owAfdRjA0
>>906
風栗まで話すすんだか 話し進めればわかるけどな
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 23:02:58 ID:6tjRMFsH0
>>905
ありがとうございます! 前衛、後衛のやり方わかりました!
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 23:06:13 ID:+2P0a7dg0
>>907
今、カズスの村とかですが・・・。
風栗?orz
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 23:14:54 ID:5si5H6Mp0
とにかくジンを倒すまで話し進めろ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 23:19:34 ID:+2P0a7dg0
>>910
ありがとうございます!
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 23:54:37 ID:bnCN0W4lO
これがゆとり厨ってやつか。
本当に最初から最後まで質問して、言われた通りにただボタン押すだけなんだな。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 00:25:31 ID:dlzd+2E3O
ドーガとウネのとこ行く前に土クリいってジョブそろえた方が楽??導士とか回復系入れといた方がいいかなと思って聞いてみる
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 00:29:30 ID:Wgs6t4P90
文章読まないやつおおいんだよなぁ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 00:31:12 ID:Wgs6t4P90
>>913
楽って言えば楽、ある意味苦痛も伴うが
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 01:25:37 ID:nMQS0cVtO
そのときのレベル位だとボスきっついんだよな。地震連発。
バイキング挑発(゚д゚)ウマー楽勝と思ってたら一撃で壊滅したぜ。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 01:46:07 ID:SHcCRKqr0
>>869
亀レスだけど、手熟練が60位になるとゴブにはダメージ出てしまうよ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 02:29:39 ID:M+s2mXXh0
>>864
FC版は召喚だけやたらと熟練度の影響うけるんだよ
ちなみにFC版には魔法攻撃回数とかもあったりするから、FC版とDS版の魔法関連の計算はぜんぜん違う

>>869
ある程度レベルがあるなら、ほんのちょっと強い敵と戦うといい(トックル周辺とか、浮遊大陸外周とか)
こっちが食らうダメージも0にはならないけどそれなりにLVあれば問題ない
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 04:44:43 ID:6qANsx050
面白い事に、残りの3体召還獣楽々勝てた
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 04:49:50 ID:xwM37oxk0
バハムートとかもっと絶望的な強さでもよかったんだけどな
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 04:57:28 ID:pbCoArPF0
個人的にはもう少し難易度上げてもよかったと思うけどな。
このゲーム、レベル50まであげるならそんな苦労しないじゃん。
50あれば余裕で勝てちゃうぐらいラスボスが弱すぎる。
鉄巨人は強いけどちょっとそれは違うだろと。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 05:04:58 ID:ULe0HrQI0
購入を考えているものですが、質問です。
CMでやってた高画質のムービーはちょくちょく流れますか?
OP、EDだけで終わったりしないですよね?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 05:18:55 ID:5B6yazMR0
>>922
ニーズを求める場所を間違っている。
FF3はRPGであり、DSは携帯機種。
そういうのはPS3で求めてください。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 05:22:45 ID:M+s2mXXh0
>>922
高画質のムービーが見れるのはサントラ付属DVDだけです
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 05:43:41 ID:ULe0HrQI0
>>923
そんなに頑なにならなくても…

>>924
…すみません。
私の質問がおかしかったみたいですね。
DSでプレイ中にムービーは流れないんですか?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 05:49:37 ID:pbCoArPF0
>>925
タイトルの最初だけです。ゲーム画面以降は見れません。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 05:50:37 ID:pbCoArPF0
というかROMソフトなんで。DSは128MBまでしかソフトに容量がもてないはず。
なもんで高画質ムービーをガンガン入れると容量不足になるんじゃないか?
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 06:10:08 ID:0QMf3rNw0
敵がすくねえ。
もっともっと現れてYO!
というのは贅沢か?

>>918
道理で召喚と上級黒魔より威力がダンチなわけだ。


あと、序盤で黒魔導師って使える?
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 06:17:05 ID:0QMf3rNw0
連投スマン

現在ギサールに到達。
だが、魔法屋にブリザガが置いてないんだが?
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 06:22:27 ID:M+s2mXXh0
>>928
序盤は黒魔法は他の攻撃より威力でるから、使える
大ねずみのところは半必須だしな

>>929
サラマンダー戦とのバランス調整の関係かギサールでの販売は削られた
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 06:37:11 ID:0QMf3rNw0
謀ったな、スクエニ!

あと、「つるぎざき」さんが居ないね。かわりに変なジジイがおった。モンスター図鑑とかなんとか・・・
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 09:26:16 ID:/1J8YlPwO
ドワーフの洞窟まで行って、炎の洞窟でレベル上げの最中ですが、
戦士と赤魔道士どちらが良いですかね?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 09:29:20 ID:M+s2mXXh0
サラマンダーを倒すということで言えば赤魔
今後の展開を踏まえてならまあお好きに
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 09:33:03 ID:5B6yazMR0
あえてモンクで肉弾戦
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 09:45:20 ID:6Wo+kZ9U0
全員赤魔にしてサラマンダーに挑んだ俺はチキン
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 10:05:56 ID:/1J8YlPwO
>>933>>934>>935
ありがとうございます。
自分は敵の弱点を突いて効果的にダメージを与える戦いかたが好きですので、赤魔で行かせて頂きます。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 10:13:48 ID:M+s2mXXh0
ちなみに、赤魔の対サラマンダー戦での効果的な使い方は
両手にアイスシールドを装備させて後列から魔法な
ラ系は赤魔だと回数少ないと思うから、
サラマンダーがブレス連発モードに入ってから畳み掛けるように使うとグッド
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 10:44:41 ID:ySp9kkNCO
ドールの湖ってどこにありますか?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 10:50:50 ID:M+s2mXXh0
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 12:35:41 ID:8v2cFzxxO
すみません。
今、闇の世界にいるのですが、PTがシ・白・戦・赤で熟練は一応全員99、そしてレベルは50なんですが暗闇の雲きついですか?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 12:43:11 ID:6PIHClt60
>>940
白のMPをエリクサーでしっかり回復してやれば、いけると思う。
リボンは忘れず装備しとこう。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 12:46:34 ID:8v2cFzxxO
>>941
ありがとうございます。
今、光の道標があるフロアにいるんですが、雑魚敵(四天王もどきの)が急に強くなって不安になってたので安心しました。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 14:09:24 ID:W9QmC5QsO
>>940
縛りやってるようには思えない感じだけど
初期パーティに萌えだなw
シーフ強いから大丈夫だと思うよ
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 14:20:18 ID:8v2cFzxxO
>>940です。
エリクサー使わずに何とか倒せました。
ありがとうございました。
2ヘッド戦で攻撃役3:回復役1のタコ殴り戦法で油断してて、一時は3人ヌッ殺されて危なかったんですが奇跡の復活劇でクリア。
その教訓を生かして暗闇戦では、赤と白にヘイスト、全員プロテスという準備期間に2ターンを費やしてから万全の体制で挑み倒せました。
久々に興奮してしまい長文になり失礼しました。
面白かったなぁ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 14:42:10 ID:zByF0yec0
ラスボスに勝率5割ラインってlv45くらい?ジョブは人それぞれとして。
このスレ読んでてそのくらいかなと思ったんですが。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 14:48:41 ID:8v2cFzxxO
ライト層を含めるなら2〜3割だと思います。
防御面を考えなければ、多分51でも死んでた…
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 15:32:30 ID:hTZLuMJk0
うちの赤魔は普通に前列だったな
途中から武器防具弱くてちょっと苦しかったけど。
あとは回復役。白魔も居たけどMP温存でつえぼう殴り

>>944
(´ー`)b
ボス最初ゆっくりだから、ちゃんと準備すると勝てるよね。
普段雑魚相手にそういう戦い方しないから、
いきなり本番でけっこうとまどったけど。
しかしよくそこまできちんと体勢作れたなあ。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 15:55:23 ID:zByF0yec0
>>946 確かに、もう少し上ですかね。
一度ラスボスに敗れ、次はどうしようか考えているlv41〜42です。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 16:46:08 ID:Tux/4Lzy0
>>948
50は欲しいぞ。
なんせ死んだら登り直し倒し直しだからな。
マゾプレイやりたいんなら別だが、普通にもっとレベル上げれ。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 18:20:13 ID:i9ko40H7O
>>940みたいな、自分でやりゃすぐわかる事を聞く厨はどうにかならんのか。
しかもその後馴れ合い&日記とかうざすぎ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 18:23:59 ID:0d8BVhPl0
>>950
いーんだよ、ここは質問スレなんだから
そーいう人を隔離するためにあるの

つーか、あの程度が気に障るなら質問スレにくるべきじゃないぞ

でもって、スレ立てお願いな
テンプレ>>1-11で長い上に、>>12にあるように>>4は修正の必要あるから注意
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 19:04:36 ID:dlzd+2E3O
ドーガ村に行けねぇ〜
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 19:12:10 ID:Tux/4Lzy0
スレッド立ててみる。
954953:2007/01/05(金) 19:15:11 ID:Tux/4Lzy0
だめだった。

>>950か他の人頼む。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 22:22:34 ID:btMxlojSO
>>952
ドーがの舘の東の海底から行ける。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 22:57:57 ID:dlzd+2E3O
>>955
dクス。気付けよオレ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:42:36 ID:teOpoJJs0
ちょっとスレ立ててみるね
>>12も直した方がいいのかな
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:57:52 ID:teOpoJJs0
次スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1168012006/

テンプレずれたところがあるんだ・・・本当にごめんね
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:58:52 ID:teOpoJJs0
あ、このスレage推奨か
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:28:22 ID:ixJoaL3FO
オーディンのいる場所がわからない件について
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:43:26 ID:RLBXNLlX0
>>960
オーディーンはサロニアの地下にいるが
オーディンは北欧の方にいる
http://www.pandaemonium.net/menu/devil/Odin.html
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:44:54 ID:7ndSNL1E0
ワロタwww
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:48:35 ID:ixJoaL3FO
>>961
黒魔導士の部屋の隠し通路から地下に行っても行き止まりなんだが…
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:51:15 ID:7ndSNL1E0
>>5読めば書いてるよ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:54:25 ID:ixJoaL3FO
>>964
ほんまや。ごめんな。ありがとう
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:55:58 ID:7ndSNL1E0
おkk
解決してよかったね
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:57:50 ID:RLBXNLlX0
>>961のページを検索して見つけたんだけど、オーディンの名前を使っている店や企業って結構あるんだな
実は近所にあったオーディンっていうバーに行きたくなった
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 19:00:36 ID:b5gL0RuJ0
しかし、部屋に入ったら馬に乗った完全武装のおっさんがいたら、普通回れ右して帰るよなぁ…(;´Д`)
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 19:11:37 ID:RLBXNLlX0
>>968
サガ2だと更にカラスもいる・・・・
しかしオーディンも雷に弱かったりこのDS版FF3では風系の攻撃に弱かったり
ゲームによってかなり性格が違うな
メガテンでは全裸のヘンタイおやじだし、一貫性が無い
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 19:21:15 ID:OipdNORJ0
>>968
向かっていってるほうも普通じゃないから
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 22:39:41 ID:iyG0a6CvO
空手家は素手のほうがつよいの?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 22:50:42 ID:lYsJU21r0
熟練度がある程度高くなれば
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 22:51:43 ID:v8Jrx86yO
あるキャラのモンクの熟練度が地上世界に来た時点で99になっちゃいました。

当方脳筋格闘キャラにしたいのだが、モンクのままで良いかな?それともジョブチェンジしといた方が良いかな?

レベルウプ時にジョブによってステータスの上がり具合が違うみたいだから神経使ってます(´・ω・`)
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 22:58:50 ID:8UWYStcl0
>>973
おてうのサイト百回読み直せ。
HP以外のステータスは完全固定。常識です。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 23:07:10 ID:v8Jrx86yO
>>974
教えてくれてサンクス!


ステ固定だったのか…知らんかった。
ならHPたっぷり上がるガテン系ジョブにチェンジして土のクリスタルまで行ったら空手家にジョブチェンジすれば良い訳だな!


バイキングになってモンスター狩りまくるとします。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 03:16:45 ID:WN92Tcj/O
ゴールドルの館って魔法の鍵がないと駄目なの?
もうあれ使って無いんだけど‥‥‥もしかして脂肪フラグ??

誰か助けてくれ!
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 03:18:09 ID:Ztfcf7Z80
>>976
誰かのジョブをシーフにして、
ならびかえでシーフを先頭にしてみな。夢が見れるぜ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 03:30:07 ID:WN92Tcj/O
>>977
マジでありがとう!!
確実にオワタと思いながら無駄にレベル上げしてたw
979名前が無い@ただの名無しのようだ
>>978
キニスンナ、俺もさっきゴールドルの館をクリアしたばっかだw
お互い頑張ろうぜ