■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0536■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FINALFANTASY XII
◆発売日/定価
 2006年3月16日(木)/8,990円(税込)

◆公式 ttp://www.ff12.com/
◆海外公式 http://www.finalfantasyxii.com/
◆参考 ttp://finalfantasy12.org/
◆テンプレ ttp://ff12.jpn.org/?tmpl
◆FAQ ttp://ff12.jpn.org/?%B9%B6%CE%ACFAQ
◆攻略 ttp://ff12.jpn.org/
◆避難 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/9711/
◆2chブラウザ ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.h

前スレ
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0535■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1162214351/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:10:25 ID:KFqv/pDl0
>>1
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:12:28 ID:pPt8APtTO
>>1
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:14:43 ID:c5MAtNA70
>>1
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:18:39 ID:/5/TzKVDO
>>1
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:33:20 ID:jg7MgKxp0
>>1おつ!
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:23:38 ID:G1I5XJOuO
>>1
乙カレー
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:37:58 ID:CTUfNq6q0
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 02:51:00 ID:vLDLbhbVO
>>1
乙しなければならないのよ!なのに、乙
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 05:38:24 ID:NZkAngOP0
>>1
バッツュは死ぬよ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 06:11:16 ID:rex+83oHO
なにそれ牛丼でツユダクの最上級用語?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 11:42:51 ID:G1I5XJOuO
>>11
相当前にあった都市伝説
まだバッシュが発表されてないのに、バッシュは死ぬよって書き込んだ奴が居たんだよ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 12:02:43 ID:8jz5CesKO
>>12
よく嫁
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 12:40:01 ID:jrhVGEPk0
前スレ>>967
自分も同じだ。
てか、未だ原理が分かっていない。
アルティマニアに歩き方も買って読んでもサッパリだ。

例「風の魔石を3個、悪魔の目玉3個、上等な毛皮3個」

と表記されていたら、指定されたその数だけ売らないと
入荷されないってことか?
交易品の名前って「黒装束セット」みたいな表記になってるけど、
それはオリジナルの名前のフェイクなのか?

スレ違いスマソだが、いい加減しょぼい装備から抜け出したい。orz
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 12:40:33 ID:jrhVGEPk0
すまん、書き忘れた。
>>1乙!
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 13:10:23 ID:J5BXaf8Z0
>>14
「風の魔石を3個、悪魔の目玉3個、上等な毛皮3個」
と、書かれていたらその数だけ売ると交易品として店に並ぶ。

ただし、必要とされるアイテム「風の魔石を3個」を
別の交易品を出すのに使って、その交易品を買ってしまうと
「風の魔石を3個」をまた売らないといけない。

比較的強い武具はその条件となるアイテムが重なる場合があるので
安易に売らない方がいい場合もある。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 13:20:11 ID:9/pZfSSx0
>>1

前スレ>>959のAA凄いなw
もっとない?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 13:34:19 ID:+t0J3Ip50
あのさ
召喚獣が必殺技使うじゃんか
あの時最後にBGMが途切れるのって仕様なの?
ミストナックや敵さんの大技では途切れないからなんか変な感じですごい嫌
19前スレ959:2006/11/12(日) 13:56:52 ID:83+a0aTk0
>>1>>17
         ,. -‐‐- 、       ,. -‐‐-- 、       jバルフリャァ、
         r'^、〃^ミヾ ゝ     .f((ヘ〃(("ベゞ      iハjjVj||jリルメ、
        j"イ`゙""´ヾ、ミ≧   jイ``゙"´´ヾ、ミ≧     !イ`゙""´ヾ彡j
        .ゞ彳-‐ ‐- jォィョ≧  (j -‐ ‐- ミ6)ミミゞ    。(i -‐ ‐- ミ6)
.新スレ.* キタ━从 ⊂つ ノリシ━━━ヽ.⊂つ バッシュ.━━━ヽ.⊂つ ,.イ!†━━・・・
          ._`7 _〔_        `゙j゙゙"「リル"´       ゚尾jjj弍
          / {iii|丱|iiij⌒i    /⌒7=3=((⌒》     /ノ〒ヾ\
         { .iレ゚#亙! }   { " j|!≡非≡i!二:}      { 〔;;ii;:†;jj;;〕 }


20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:01:12 ID:vLDLbhbVO
>>19
名前探すの楽しいwww
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:43:49 ID:TBFz7Lz40
>>19
やっぱバルフリャはなで肩なのなw
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 15:31:14 ID:BxaflVgpO
>>14
前スレ967だが
そりゃハントカタログに多少のヒントはあるにはあるが「○○が何個」、まで知るかヴォケ!て感じでさ…w
なんとなく貴重そうなのは取っといてるものの
やっぱアルティマニア無しじゃダメなんかなぁ…極力自力でガンガりたいんだが。
もちょっと本編中に合成のヒントが欲しいわ。
気になりだしたら今度はおたから一つ売るに売れなくなって…
ああっまた嫌になってきた_| ̄|〇
2314:2006/11/12(日) 16:03:17 ID:qI4QAlay0
>>16
成る程…漸く理解出来た!トン!親切にどうもな。

>>22ガンガレ
しかし、>>22の言う通り、これだと攻略本がないと
お宝売れない、金ない、装備揃えられないの悪夢スパイラルだな。
自分は遅れて始めたので攻略本は出揃っていたが、
発売すぐに始めた先人達の苦労は計り知れない物があるな。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 16:57:46 ID:TKynMM+U0
ずっと疑問に思ってたんだが、ナルビナってダルマスカ領?

ワールドマップだと「ダルマスカ地方」ってなってるけど、
名前からしてナブラディアっぽく聞こえる。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 17:04:19 ID:JqMcDXBmO
>>24
南アメリカがアメリカ合衆国でないのと一緒

ナルビナはダルマスカの兄弟国
元々一つの政府が三人の世継に分けられて
その内の一国(長男の継いだ国)は滅んで
ダルマスカとナルビナだけが残った
2年後の段階ではダルマスカもナルビナも帝国領
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 17:05:48 ID:JqMcDXBmO
ごめん
ナブラディアと
ナルビナを
勘違いしてた

ナルビナはナブラディアとの国境直前にあるダルマスカ領でFAだったはず
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 18:20:57 ID:k5nqnzwd0
AA探してるならここ池
http://ff12orz.blog72.fc2.com/

これもテンプレ希望
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 18:30:17 ID:k5nqnzwd0
         ,. ‐……ー‐- 、
 .     /          、 `ヽ、
      // / ハ  l  ヽ   ヽ   \           あ…ありのまま 今 起こった事を話すわ!
 .    ,'  / ノ/lヽ. l l l ハ ', !  ヽ ヽ
    l // /1,ハ从!ハ从ハ、ヾl   !',  ',        『私はレダスと一緒にヘネ奥に挑んだ…
     l イ'´ u.       \j|  i l l \!          と思ったらレダスが死んでいた』
   _ |l |―-=、   ,.=-―- l|  i !_L.ヽ}
  ト、`|| |゙守え.ヽ '´ィ芹テァ l|  ilr 、 }、\  }ヽハ     な… 何を言ってるのか わからないと思うけど
  |ゞ、|||  ̄´   ´ ̄´   l|  il ノ丿二.{、_,ノノ,ノ〉     わたしも何をされたかわからなかった…
  `ヾ;| |',u         u, ll  辷'__三ニヲ::}ニ=孑
    il  / ).ヽ.−  u.  jl  l    ̄¨´⌒ー‐く        頭がどうにかなりそうだったわ…
  /´l/_/ ‐-_-―゙  ./ll  l
 /´::::// 二二二7 ,.  '´/| ,':\              バグだとか仕様だとか
 ゙.:::::/'´r -―一ァ¨「  /::::::j /::::/\              そんなチャチなものじゃあ 断じてない
 li ::/ //   广¨´:: ヽ/::::::::::ノ'::::〃.:.:.:.:.:>.、
  ノ ' /  ノ:.》::::::::::::}{::::::::::::::: 〃.:.:.:./.:.:.:.:.`ヽ、    もっと恐ろしいものの片鱗を味わったわ…
_/`丶 / /::::::::::::::}{::::::::::::::: {{__,∠.:.:.:.:.:.:.:.: /\
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 19:07:51 ID:kzswJ3eZ0
松野死ね
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 19:15:12 ID:vLDLbhbVO
まぁそう言うなや。
元気なら話は別だが
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 19:26:43 ID:+A/OkBdz0
ガブラス「寿司おごるよ」
ベルガ「マジでぇ?w」
ギース「んじゃ、イクラ」
ドレイス「あたしタマゴ〜」
ガブラス「ザルガバースさんは?」

   〕)    _,, ri|- .,,,   (〔
  ./ |   /"  :::|;;:::::;;;ヽ.  | ヽ
  { 丶,l    .:::|;;::::::::;;;;;l .ノ  }
  丶  丶   .:::|;;::::::;;;;/´  ノ
    ``Y''    :::l;;::::::::;;`Y''′
    ==} lii;;,、   :::::;;;;iill {==  <ガリで。
   f l;;;1 ゙ヾ;;llllli illlll;;ソ'";|ヽ
__ .i |;;;ヽ  ゙ヾlllソ'":::;;;/;;l ヽ、
ヽ l | ヽ;;;;ヽ.   lll ::::;;/;;;;l l;;ヽ
;;;;ヽヽ  ヽ;;;;;;;\ lll ;/;;;;;;;l  'l;;;;
k/;;;;ヽ ヽ/⌒ヽ;;;`;;´;;;;;;/⌒ヽ. |;;;
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 19:54:55 ID:JqMcDXBmO
>>30
絶好調wiiゲーム考案中だよOTL
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 19:57:46 ID:vLDLbhbVO
まだ信用あんのか?
FF蹴ったんだぞ?
スタッフついてってんのかな
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 20:02:20 ID:k5nqnzwd0
>>33
そういうのはゲサロにある該当スレで聞くといい
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 20:03:10 ID:n21kf6hMO
たった今12をクリアしたー。
賛否はあったが、面白かった。
エンディングのバッシュとガブラスの会話では涙がにじんだ。格好良すぎる。
しかし、勿体無い。いろいろ。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 20:06:20 ID:Gm0aW6Kx0
なんで降板したのん?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 20:09:25 ID:IbuVv2cG0
ところで、ゲサロのことをゲロンと呼ぶこともあると知っていたか?
おれは今日始めてこの呼称を知った
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 20:13:16 ID:WB6B7l9c0
>>37
なんかとてつもなくどうでもいいです。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 20:16:17 ID:JqMcDXBmO
>>36
CEROと大人の事情
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 21:52:12 ID:dxoCq8U8O
>>36
病気療養の為。
4117:2006/11/12(日) 22:33:16 ID:s3a+QnxC0
>>19
ID変わったが>>17です
サンクス!!名前隠れてんのかよww
>>20が言わなかったら全然気づいてなかった
すばらしい!
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:53:16 ID:Wb7XzOTW0
オイヨー
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 00:11:48 ID:9RCb08UhO
2週目始めてみた

ヤベ・・・おもしれ!
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 01:27:27 ID:rn8GgL+E0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 01:37:31 ID:vc2Eqlga0
なぁコッカトリスって可愛いよな
コロコロ転がってるんだぜ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 02:05:46 ID:5srkQSJ40
>>45
…なんかあったのか?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 02:24:14 ID:2a3ei0TLO
>>45
分かる。すっげー分かる
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 02:25:42 ID:RhDNH9Cx0 BE:328617195-2BP(1111)
>>45
あのぽよぽよした足音がたまらないよな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 02:29:34 ID:w8HhxUU+0
SWに似ているというので、実はヴァンはアーシェの生き別れの弟なのだと
予想しながらわくわくプレイしていました
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 02:44:32 ID:IK7sesvtO
>>45
乾期のギーザの集落なんて最高だよな。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 03:31:15 ID:ZG5DSnnk0
マジックポッド襟草無しのガチで倒したんだが
もう2度とやりたくねぇ…
楽しかったけどな ヽ(´ー`)ノ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 04:52:59 ID:jZkbYHGeO
マジックポットってエクサリーなしでも倒せるのか
知らなかった
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 05:48:54 ID:ZG5DSnnk0
>52
防御破壊使ってチクチク叩いた
今思えば盾+計算尺でやれば良かったな
ヤシは回避無視できないから盾は推奨
レベル70ちょいマクシミリアンで5〜6000ダメ喰らうから
1周目はコイツで地獄見たから仕返しだw
エリクサーなんぞやるか
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 06:15:05 ID:jZkbYHGeO
>>53
そうか、ありがとう
面白そうだし早速試してみる
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 09:39:07 ID:dYQG+WjAO
コッカトリスは鳴き声も可愛い。
愛玩動物です
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 10:34:51 ID:hcJA0FQkO
最近FF12レアモンコンプ以外すべてやり終えたんだが、やべぇ…釣りじゃなく12が面白すぎて他のゲームが出来ない…
FFシリーズは11以外全部やったが世界中のゲームの中でこれより面白いゲームないわ。
まじで。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 10:49:44 ID:EBCDRvBp0
いや、漏れも実は4周目に突入してるのよね
今は王宮前→ガリフ前→ソーヘン前って卒業したら次の段階って感じで
やってるんだがいまだに飽きないのが自分でも不思議
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 11:09:29 ID:sanFvZZ3O
コッカトリスかわいいよね。
食べてもおいしいしね。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 12:06:39 ID:cQvNIAD30
ストーリー全部飛ばしたら神ゲーになった
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 12:19:07 ID:5srkQSJ40
>>58
しゃべった途端うちのヴァンはぬっ殺してたぞ
偶然羽根を入手してて、最初なんでいきなり言葉理解できるようになったのかわからんかった
ヴァンのレベルアップと共にコッカトリスとのラブゲージがあがっていくのかと思って焦った
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 13:06:10 ID:nIrK0XtEO
所詮アーシェの駄々コネ本編はモブハンティングのツマみたいなもんでしょ。
モンブラン様の野望の為においらは頑張るぜ。
マップ見る度ヴァンがしつこく次のミッションつぶやいてアフォかわいいが完全無視だw
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 13:39:35 ID:ZjhpicU20
バハムートに突っ込むぞ!とかそんなやつか?w
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 16:57:37 ID:rVpXUh1C0
コッカトリス可愛いがおっさん声な気がする
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 17:03:54 ID:IK7sesvtO
ならばおっさん萌え。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 17:10:54 ID:g5X71qyEO
おっさんは萌えたな
真FF12を制作するなら、
是非25歳未満(死者除く)出演禁止でww
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:08:55 ID:IK7sesvtO
>>65
いい度胸の萌えゲーじゃねーか
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:39:05 ID:saa44j8u0
>>61
そうそう
本編なんてナム・エンサのバッガモナン軍団より弱い奴がラストだし
アミバも羽生やしたからって調子こいてグルグル回らずに自由に動き回ってガブラスみたいに
連撃やってくればPS以降のFF最強ボスになれたのによ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:59:52 ID:rIbXL4o10
松野ってもうスクエニに居ないんだよね?
FF12みたいなゲームはPS3には出ないのかのう
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:14:34 ID:T2gHFjZF0
今、FF12にやっているが、音楽がクソだね!
ラバナスタの音楽がとても酷い出来だ。
行進曲みたいなBGMが延々と流れていて、街中探索とか聞き込みなどが
落ち着いて出来ない、非常に耳障りだ。
曲調が変だよ、美しいメロディでもないし。とにかく五月蠅い!
バトル中の音楽もないし、何なのこのFFは。

まだレベル4で序盤しかプレイしてないが、
変な音楽のせいでやる気が失せる。
疲れてくるんだよね、このBGM!凄くセンスがないな、
担当者は一体どんな趣味してるのかね。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:25:02 ID:sanFvZZ3O
それじゃあタイコウの紋章など夢のまた夢だゾ(^^
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:26:27 ID:IAC0pjA50
ヲタの希望に添うようにヲタだけを見て作ってる感がどんどん強くなってる。
もっと浮浪者ぽい奴とか工場のオッサンみたいな奴とかヒキヲタみたいなのがいても自然だろ。
ガチムチとかピザデブとか居ても昔は面白かったのに。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:34:39 ID:tSTKSDE80
>>68
一応FF13ってのがあるが、
あれは名前とムービースタッフが一緒なだけで12とは似ても似つかない。

雰囲気が似たゲームをやりたいなら
2,3年待ってWiiで松野が新作ソフト出すのを待つ。

設定が似てるゲームをやりたいなら
坂口がDSで作ってる新作SRPG「ASH」を待つのが早そう。

PS3は大手しかソフトが出せない現状が続けば、
RPGはなかなか出なさそう。今も発表されてるのは2本だけだし。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:44:04 ID:ASmxHVsEO
現時点で出ているゲームならFFTとFFTA、それとベイグラだな
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:50:22 ID:wOV49ccy0
>>26
サンクス!
胸の中のモヤモヤがやっと消えた。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:51:51 ID:rIbXL4o10
別に松野のゲームがやりたいんじゃなくて
FF12みたいなシームレスなアクションじゃないRPGがやりたいw
PS3ならDQ8みたいにマップもロード無しで繋げそうだし
出来れば街やダンジョンもロード無しで入れたら最高
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:04:21 ID:tSTKSDE80
>>75
シームレスのRPGか。
シームレスの定義もこのスレでも色々複雑に取り上げられてるが
単に暗転しないでそのまま移行ってんなら
切替が少し感じられるが.hack//系はシームレスだよ。
MMOっぽい(ある程度指示を出した仲間が勝手に動く)ので
ふいんきも似てると言えば似てる。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:09:07 ID:/kYKu3Yo0
>>69
キモイ長文乙
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:15:48 ID:ZjhpicU20
FF13はシームレスっぽくなるんじゃない☆カナ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:19:41 ID:zNQCNUsOO
>>69
耳鼻科逝け
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:26:37 ID:dYQG+WjAO
>>69
そうか
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:29:04 ID:2a3ei0TLO
>>69の人気に嫉妬
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:30:02 ID:T2gHFjZF0
>>77>>79
一行レス乙

延々とクソBGMを聴かされる身にもなれ!
道具屋や武器屋などに入店してもこのクソ音楽のリピート。
逃げ場が無く落ち着ける場所も無い、集中も出来ないし
モチベーションも上がらない。気が散りやすい音楽だ。

これは何故かというと、テンポに統一性がないからである。
耳が腐るほどの駄作ならぬ駄曲、、、酷すぎる。
ここまで酷いBGMは過去にあっただろうか。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:34:24 ID:dYQG+WjAO
釣りですか?
釣りならネブラ河でやって下さい
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:34:31 ID:ASmxHVsEO
>>82
嫌ならやらなきゃいいじゃねーかよ!!
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:37:35 ID:T2gHFjZF0
更に言えばバトル中の音楽はプレイヤーのやる気に直結する。
そして、バトルに勝利しファンファーレが流れる事によって
プレイヤーはまた新たなる戦いの場へ身を投じる事が出来る。
レベルアップ時にBGMに祝福される事によって
更なる自己鍛錬を決意をする。
この辺りの流れが余りにも単調すぎて、過去の作品と比較しても
つまらないと感じる。まだ序盤だから高評価になるかも知れないが、
今のところはとてつもなくクソ!!
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:37:43 ID:PyQQDYKz0
>>82
マルチは良くないんだぜ?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:40:22 ID:ysGOkA3A0
音楽の話題が出ているのでここで、戯言を・・・
音楽がいつもの植松さんでないから、それだけであまり購買意欲はわかなかったけど、
いざ買ってみて音楽の良さに驚いた。
どっちの作曲者がすきって言われても、答えられないくらいすきになった。

ほかにこんな人いない?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:40:25 ID:T2gHFjZF0
>>86
(´・ω・`)スマン

だが、マルチしたくなるほどのクソBGMだった。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:41:29 ID:T2gHFjZF0
植松氏の感性が好き。良い作曲家だよね。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:45:42 ID:sCnGyMAAO
そこまでこだわりがあるのに調べもしないで12買ったID:T2gHFjZF0
m9(^Д^)プギャーッ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:49:00 ID:T2gHFjZF0
>>90
PS2はオンラインにしてないし
FF11のオンラインが出たときにもうFFはやる事がないな・・・
と思ったんだが、FF12はオンラインじゃないと最近知り
嬉しくて買ってしまったのだ。。。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:50:54 ID:dYQG+WjAO
>>89
適当にごたく並べて植松持ち上げて
無難に批判したつもりな勘違い野郎ですか。
お前植松の良さは語れても崎元の良さは語れんだろ。
んなやつがいっぱしに音楽わかったような口きいてんじゃねぇよ。
似非ゲー音ヲタが
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 21:58:45 ID:T2gHFjZF0
>>92
似非ゲー音ヲタだって?
俺は言っちゃあ何だけど、音楽マニアだよ。
ゲームの音楽や日本の歌謡曲なんて大して興味なし!
だけど、FFは別格!植松氏の音楽性は単にゲームBGMだけでは語れない。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:05:56 ID:ZjhpicU20
音楽と言えばPS2のいたストSPとナルビナで戦う曲のタイトルが違うんだよな
タイトル決めるのは結構後なのかな
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:06:05 ID:tSTKSDE80
>>89
植松音楽好きならブルードラゴン買うのかな?
http://www.mistwalker.info/
(音量注意)
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:06:19 ID:kOkwfCI30
>>87
俺も最初「やっぱなんか違うな」と思ってたけど聞いてくうちに好きになっていった。
まあ植松氏が作曲するのがFFの音楽としては最適なんだと思うけど崎元氏がこの先継承していくのもいいかなとも思った。

話は飛躍するがFFは近年のFFでは最も昔のFFを感じさせてくれた。
いわゆる野村ファンタジーもそれなりには楽しんだんだけど12は6以前のFFを正統進化させた感覚がある。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:09:05 ID:dYQG+WjAO
>>93
もういいわ。話にならん。
クラシックだけ聴いて満足してろ。
スレ違いだがマーラーの復活どう思う?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:10:32 ID:T2gHFjZF0
>>95
その存在自体知らなかった。買うかどうかはわからない。
植松氏の感性は好きだけど、絶対的なファンではないからね。
FFに関連したアルバムやシングルは買ってたが。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:10:59 ID:/kYKu3Yo0
>>93
要するに植松しか知らんってことか。話にならんな。

スルー推奨

>>97
どのマーラー?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:14:06 ID:ysGOkA3A0
>>96
>>いわゆる野村ファンタジーもそれなりには楽しんだんだけど12は6以前のFFを正統進化させた感覚がある。
わかるわかる。ゲームをやっていて、単純に強くして楽しい、面白いっていうのは最近あんまり無かったしね。

誰がなんと言おうと、12は傑作だと思うな。
世界がわりあい等身大に見えるし、記号になってないし、何よりその世界に浸れるのが(・∀・)イイ!!
音楽もそれを引き立ててくれるものばかりで(・∀・)イイ!!

リドルアナ大瀑布なんか最高!
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:14:08 ID:dYQG+WjAO
>>99
いいよ。適当に突っ込んでみただけだし。
でもグスタフ以外に復活書いたマーラーいる?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:16:03 ID:/kYKu3Yo0
>>101
どのマーラー?ってのはスルーしてくれorz
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:16:22 ID:rIbXL4o10
>>96
言われてみれば6以前のFFぽいな
コレっきりなのが残念だ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:22:36 ID:ZjhpicU20
世界観が好き
あと個人的に亜人っつーのか人間以外好きだからいろんな種族がいてたまらんかった
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:25:46 ID:/kYKu3Yo0
残念なのは亜人で仲間になったのはフランのみということだ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:27:06 ID:ZjhpicU20
>>105
そこだよな、しかも見た目がヒュムに近いヴィエラだしな
まぁ大好きだがw

TAやれって事なのかRWに期待しろって事なのか…
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:30:34 ID:ysGOkA3A0
>>105
それってよく聞くけど、他の爬虫類みたいなのが仲間になっても嬉しくないんだけど・・・
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:31:48 ID:tSTKSDE80
新人ジョヴィたんみたいなのが入ってくれれば最高だったのに…
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:33:32 ID:qpagQwTh0
ガリフ族が仲間になってくれれば最高だった
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:34:35 ID:/kYKu3Yo0
>>107
知らんがな(´・ω・`)
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:35:12 ID:dYQG+WjAO
雰囲気的に人間臭くしたかったんじゃない?
フランも人間寄りのヴィエラだし。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:35:50 ID:ysGOkA3A0
>>109
前言撤回
ガリフ確かに仲間に欲しい!
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:38:12 ID:ZjhpicU20
モーグリ、ガリフ、バンガ、ヴィエラのドリームパーティ組みたい
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:42:50 ID:8JmBbyYP0
モーグリは欲しい
あとはヒュムのピザキャラが欲しかった
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:44:30 ID:qMuDaf71O
ジャッジマスターの鎧姿いいなー。操作してみたかった
…そういやFFで鎧着てる主人公ってセシルだけか?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:50:26 ID:ZjhpicU20
誰を主人公ともとれるFF6ならシャドウは全身鎧
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 23:01:58 ID:tSTKSDE80
FF1のナイトが先頭だった俺はどう回答すればいいでしょうか。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 23:16:30 ID:9RCb08UhO
>>113
ン・モゥ族を忘れるな!
12ではあまり目立ってなかったけどTAでは重要キャラがいたりして存在感あったんだぜ・・・
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 23:19:40 ID:ZjhpicU20
>>118
忘れちゃいないが>>113の種族が特に好きなんだw
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 23:21:32 ID:r9SIJBjO0
>ン・モゥ族
なかなか情報が公開されなかったから、リストラされたかと心配してたなあ。
結婚式パレードの楽隊の白くてでかい種族がン・モゥだって説があったり。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 23:43:28 ID:kOkwfCI30
ン・モウ族ほんと存在感薄いよな…
なんかセントリオでマッケンローがヒントとは思えないヒント出すことくらいしか印象残ってないわ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 23:55:45 ID:H0HWrU+n0
ブルオミシェイスに結構居たはず
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:11:42 ID:A3/eweGE0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:22:05 ID:eR0BlQGh0
ネタとはいえさすがに見飽きてきたw
そろそろNGしとくか
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 07:50:05 ID:O5G8M7jD0
FF12-2が出るなら
他種族をパーティメンバーにって展開も
企画としてあったんだろうな。

そもそも作業量の問題でカットしただけだろ。
バンガや豚の戦闘モーション自体は作ってあったわけだし。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 09:02:10 ID:qRs5O6kR0
DSで新作だすより
グラ使い回しで12-2出せばよかったのに
あんだけ作りこんだのにもったいねえよ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 09:46:21 ID:ScdmrT8VO
主人公が不細工バカで呆れた。
…もう慣れたけど。
モーグリがもふもふデブじゃないのが気に入らなかった。
…もう慣れたけど。
ラバナスタの洗脳されそうな音楽はイライラした。
…もう慣れたけど。
広すぎるラバナスタやビュエルバに迷って3D酔いした。
…もう地図無しでも平気だけど。
勝利ファンファーレなくてがっくりきた。
…ボス戦ん時のファンファーレに思わず感動してしまった。

…すっかり洗脳されてしまったw
12大好きだ。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 10:26:37 ID:pYqY+hqRO
コッカトリスもぜひパーティメンバーに加えてやって下さい。
道中和むこと請け合い。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 10:34:12 ID:DvrRD7zV0
>>126
シームレスバトルのバランス調整がかなり大変らしいので
そのあたりでPS2で作るのは手間かがかかるんじゃないかな
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 13:02:30 ID:c9m5MNzP0
>>126
12-2を作るんじゃなくて
DSでソフト作るのが先にあって
鳥山の馬鹿が勝手にFF12世界を使用しただけだから
盗用に近いね
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 13:36:01 ID:7oSHmAxY0
FF12はバランス調性した痕跡もあんまないけどなw
単にスタッフが無能なんだろう
海外版だってあんなに時間あったのにほとんど何も変わってないからな
どう贔屓目に見ても、召喚のあの仕様は糞だし

まあ別スタッフによる派生開発も、ありといったらあり
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 13:54:49 ID:eCRipO+PO
見るに耐えんな
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 14:18:02 ID:nGzlz+/40
>>105
当初の松野シナリオでは、アルケイディア帝国による亜人差別を主題にする予定だったから、
あえて、ヒュムばっかり仲間になるのだと俺は邪推していた。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 15:16:54 ID:pYqY+hqRO
ヴィエラは1匹いくらですか?
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 16:38:18 ID:/2bwJW9EO
レックス
ラスラ
ウォースラ
のパーティーの作れ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:12:12 ID:T+Z5oNxL0
レックス
ラスラ
ラーサー
アルシド
ウォースラ
レダス
ダラン自慰

このパーティーがいいな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:35:14 ID:ScdmrT8VO
フラン
ミュリン
カロリーヌ
のヴィエラトリオパーティきぼん
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:43:18 ID:0aPahAJ30
ミゲロさん
ダラン自慰
ヨーテ

俺はこの珍獣パーティで
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 18:12:09 ID:s93wOoa70
>>131
5桁HPに出来るのに変な表示がされるとか馬鹿丸出しだよな。
昔のファミコンソフトじゃあるまいし。
海外版の売り上げからしてインター版発売濃厚だが
追加要素より全体的な見直しをもっとやって欲しい。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 18:24:15 ID:OjtwXIDB0
じゃあ俺は

http://www.imgup.org/iup286841.jpg.html

この三人で。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 18:25:14 ID:xDHMej0x0
一応の限界は4桁の9999だからな〜
限界を突破してるって感じなんだろう。

5桁表示されれば最大が99999だから
1万台じゃ少なく感じるし、かといって99999までHP増えるようになれば
バランスがもっと大雑把になる。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 18:32:46 ID:vwXi+RA5O
鳥山の奴マジ許せねえな
12の続編キターー!!って喜んでたら最初は12の続編じゃなかった、12の世界観が魅力的だったから12の続編にしたとか抜かしやがるし
しかも松野のインタビューが同じ時期に配信されたから尚更だよ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 18:50:29 ID:0aPahAJ30
正直もうどうでもいい
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:05:21 ID:eCRipO+PO
世界観の魅力をうまく引き出せるならいいが、
キャラかぶってるのに人物像は
さっぱり変わってるとかは勘弁してほしいな。
原作汚しだけはせんで欲しい。システム面は河津に期待。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:21:31 ID:NUV3R0gX0
>>142
それ、ホント?どこにあったの?
でも、世界観が魅力だったなら崩壊はさせないだろうと、信じたいな。

しかし、DSだと見栄え的にイヴァリースの魅力ひきたてられるかな?
PS3のグラで構築されたイヴァリースが見たい今日この頃。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:26:22 ID:jqvkHkpY0
>>142
だよなしかも伊東の絵だし・・・
なんであんなに下手で魅力ないんだよ・・・システムだけは面白いのに仕上げてくれ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:35:20 ID:EPagB7eV0
>世界観の魅力をうまく引き出せるならいいが、

出せるわけねぇじゃん。
出す気もないだろうし。
インタビューじゃすでに松野イヴァリースを追う気はない発言してるわけで。

>キャラかぶってるのに人物像は
>さっぱり変わってるとかは勘弁してほしいな。

変わるに決まってんじゃん。
中心となるヴァンネロは元が元だから別にいいと思うけど。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:35:49 ID:eR0BlQGh0
>>145
DSでイヴァリースの魅力と言うが、PSのFFT・ベイグラやGBAのFFTAを全否定するつもりかw
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:36:46 ID:TdVlGdCd0
itusnってことで
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:38:33 ID:cHMJCStkO
ってか何で12にはルカシアターみたいな施設なかったんだろう
FFは映像が売りなんだから是非入れるべきだったのに
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:39:35 ID:nGzlz+/40
そんなことより藻前ら、
最強の予、最強の省
について語ろうぜ。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:40:05 ID:XLDoCJFX0
>>145
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1161030355/l50
Dengeki DS Styleのインタビュー記事。RWスレのテンプレに内容がまとめてある。

初めてFFをプレイする人向けって言ってるのに12の続編だし、
本編の何年後かは決めてないと言いつつヴァン18歳って書いてあるし…('A`)
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:41:25 ID:Y+8f2Aus0
鳥山は10-2の前科持ちだぞ。12の続編があんな風になってしまっていいのか!?
もし12が汚されたら一生鳥山を恨んでやる!!!!!
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:48:25 ID:XeOuqO0N0
DSもってないし買う気も無いからどうでもいい
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:56:03 ID:0aPahAJ30

アルティマニアΩ発売まで あと11日
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:10:11 ID:eCRipO+PO
>>154
ならそのレスも必要なくないか?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:14:08 ID:MC8c3rhLO
「霧ではないわ、ミストよ」って北米版ではどう訳されてるの?

あとPS3でFF12の動作確認した人いる?
158 ◆ugougo.EKs :2006/11/14(火) 20:16:46 ID:AgT75ey70
大文字で MIST って表記するか "Mist" とか?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:20:20 ID:nLhGYtWa0
FOGだろ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:24:30 ID:9pCYRIhP0
「”お前”はやめて」はどうなってるんだろ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:32:51 ID:nLhGYtWa0
Don't call me like that...
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:46:28 ID:TdVlGdCd0
伊藤じゃなくて鳥山か
trymsnか
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:11:55 ID:NUV3R0gX0
>>148
言われると思ったけど、12しかやってないから、俺にとってのイヴァリースはこれがすべてなんだw

>>152
読んでみたけど、イヴァリースってのは松野さんの構想だからそれをひょいと拝借する(しかも退社してる)
ってのは同じクリエーターとしてのプライドはつぶれないのかな(;´∀`)
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:22:49 ID:xDHMej0x0
空中に浮かぶ無数の島(プルヴァマ)って設定が大好きなんだろうな。

別に本家を卑下するわけでもなく、逆に魅力的と誉めてるんだし
バハラグの経験を生かして頑張って欲しい。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:30:28 ID:be/UU/W/0
ドラクエ8でゲーム酔いしたんだけどこのゲームはどう?
酔いそう?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:37:18 ID:yx/OPdo20
>>165
スティックをぐるんぐるんまわさなきゃ大丈夫だと思う
167 ◆ugougo.EKs :2006/11/14(火) 21:38:54 ID:AgT75ey70
ゲーム酔いするのは自制ができない証拠
自由視点なんだから
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:39:33 ID:Y+8f2Aus0
>>163
野村を始めとする旧第一の連中にプライドなんてあるワケねえだろ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:56:53 ID:m1AeRwbe0
アーシェとバルフレアが終始うざいゲームだった
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:57:05 ID:N07K6cjzO
FF12始めてまだ序盤なんだけど、結構面白いね。
巷ではあまり評判は芳しくないようだけど、
システムも個性的だし、世界観も良いと思う。
韓国ネトゲのマゾさにうんざりしていたので、
オフゲのFFはかえって新鮮に感じたw
ただ、ヴァンの声優はなんだかなー・・・
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:59:56 ID:OjtwXIDB0
>>165
たまにデカイ敵と戦うと、ドラクエと違って勝手にカメラ動くから酔うかもしれないな。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:03:10 ID:ETNXQz0n0
後半のボスなかなかウザイな
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:07:14 ID:eCRipO+PO
ヤズマ戦で初めてボス曲の良さに気付いた。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:16:11 ID:0aPahAJ30
ここでオイヨイヨが一言↓
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:26:25 ID:be/UU/W/0
>>171
そうなのかサンクス
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:40:11 ID:OjtwXIDB0
パンネロ「ヴァンが…しゃべった…?」


オイヨ「(ヨロヨロ)お……俺……喋ってる……?パンネロ…俺、喋れた…喋れたよ…!!」
パンネロ「ヴァンが喋った!ヴァンが喋った!」
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:43:10 ID:eCRipO+PO
>>176
マジで感動できそうだから恐い
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:44:26 ID:KN5I1fQZ0
ヴァンのアホさ加減にすっかり慣れてしまって、嫌いでもなんでもなくなってしまった二周目…
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:47:19 ID:DwINcyrm0
>>178
むしろ愛しいくらいな俺だがw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:48:44 ID:qAUmb/zV0
中盤まではウゼーって思ってたのに主人公のはずが影が薄く
次第に愛着が沸いてくるのがヴァンクオリティ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:52:17 ID:eCRipO+PO
長い移動の道中たまに立ち寄る集落や街で
操作キャラがヴァンに戻って主人公だったと思い出す。
それがヴァンクォリティ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:58:08 ID:yx/OPdo20
空気のうえに普通にしゃべれたら個性のかけらもなくなるからな
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:27:13 ID:LpKc9yLSO
>>165
街中とかの狭いとこだと酔う。
バトル中は空が高かったり天井が高いからマシ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:34:37 ID:ScdmrT8VO
ガラムサイズ水路は酔う。
砂海は開放的で廃墟具合も良くて好きだ。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:38:42 ID:RcQQBZlT0
壁際やものがあるところで視点をまわして
視点が壁の手前や物の上にぎゅんって移動するときが
ちょっときつい

砂海にウルタンエンサ族の集落とか合ったらよかったのにね
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:45:16 ID:DvrRD7zV0
FF12でも画面酔いがあるんだな〜
グリグリ画面動かせる方が好きだけど
キツイ人には拷問なんだな〜
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:54:53 ID:q++pr2TD0
やってるうちに気にしなくなったけど、主観視点ないのちょっと残念だったな。
FF11やってたからだろうけど。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:56:47 ID:KN5I1fQZ0
>>187
それすごく残念だった。DQ8にもあったのにな
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:59:58 ID:C9CgCfh30
あげ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:06:42 ID:ASJEzNc70
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:10:54 ID:IPG/jm3w0
俺は主観視点だと速攻で酔うから無くてよかった。
ムジュラの仮面でさえ酔いまくったのに。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:11:21 ID:iVLfg0DVO
最近購入したんだが、一番好きなFFになりそうだよ。
野村FFが駄目な俺にとって救われた感じがする。
ただ松野が最後まで関わったシナリオが読み手ぇなぁ
FFTとの明確な繋がりも見たかった。

コッカトリスかわええ……
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:15:53 ID:7jVtAF7SO
クポ?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:17:58 ID:ZBclQaAwO
俺も最近買ったけど思ったほど糞げーじゃないしけっこうハマる。様子見なくて予約しとけばよかったな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:26:09 ID:ESwKfmIg0
俺的FFランキング
12>7>5>3>4>1>2>>10>>>>>>>8
6、9、11は未プレイ

196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:27:42 ID:jEI92QsX0
>>192
なんて幸せな人なんだ。
あなたが羨ましい・・・
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:31:38 ID:TC3Jjnx8O
12の戦闘は神すぎてこまる
9やりはじめた・・・・・
戦闘パリィ!!
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:32:05 ID:6wjKytR50
>>196
嫌味な野郎だな
RWのスレでも嫌味なやつだと思ったけど
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:39:17 ID:B0ZsMHKE0
12好きだ
ただ今後何年かして振り返った時に、12はあまり人々の記憶に残ってない作品になるような気がするんだよな
同じように言われる9とはまた違う意味で。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:49:06 ID:p6LpQxrXO
ものまね、ある?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:53:27 ID:TC3Jjnx8O
ない、ある
202ぱんねろねろ ◆Oq2hcdcEh6 :2006/11/15(水) 00:58:22 ID:YKH1aI340
まじで!!!まだこんなくそげーやってるひといたんだ!!!!
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 01:00:24 ID:TC3Jjnx8O
ねろねろだ〜!!
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 01:05:07 ID:IPG/jm3w0
一年ぐらいしたら、Wiiで

1.ミストナックや召喚がムービーじゃなく、常時ハイポリ状態で
2.サントラと遜色ない華麗なBGMで
3.監禁やダンスといったイベント復活させて
4.ストーリーのボリュームが3〜5割り増しで
5.ライセンスボードがキャラ別で
6.ヴァンやパンネロの中の人が猛特訓して

いるFF12パーフェクトエディションとかでねーかな。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 01:05:08 ID:T1t6wniL0
>199
12も9も好きだよ。ビビとか今でも好きだ

また12みたいなゲームやりたいよ
1周目初めてマップに出てバトルした時の興奮は忘れられない
初めて行く場所で見る????とかすごいwktkだった
時々モンスターが落とす武器とか防具に喜んだり
ライセンスボードを開いて行って源氏キタ━(゚∀゚)━!とか
血盾のホーリーウィンとか召喚獣のペットぶりにハァハァしたり
3月16日に戻りたいよ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 01:06:19 ID:Y1fR4KLh0
>>199
分かる 
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 01:28:33 ID:B0ZsMHKE0
>>206
そしてそれが悲しい
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 02:11:38 ID:8Phb0WSU0
>>205
わかる
全滅スレがすごく盛り上がってて自分も常連だった
ワイルドザウルスに次々と特攻して散るヤツの多いこと多いこと
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 04:56:29 ID:VQIbqROa0
今更だけどシナリオアルティマニア買った。

アートセクションの
上国料さんはワイルドさを無くしたウォースラ、
皆葉さんは20年後あたりの肉付きが良くなったラーサー
に見えないこともない。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 05:06:28 ID:IngTu+cr0
こんなに大好きで憎たらしいゲームは2度と出ないだろうな。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 05:41:48 ID:i7VqDU8g0
>>210
絶妙な表現だなそれ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 06:16:23 ID:YAbwJz5qO
>>204
2は同感
サントラ聴いたときあまりの違いにびびった
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 06:34:43 ID:a/ke0ocu0
12を360でやりたい
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 06:41:58 ID:lr13nV2B0
なんでシャーリート戦でいきなりセロビ台地に移動するの?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 09:25:29 ID:QlNm5nen0
wiiだけは勘弁。なんでクオリティが下がるハードに・・・
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 09:43:23 ID:Je33oei80
WiiはPS2よりも高性能だよ
初代XBOXを良くした感じ
ハイデフには対応してないけどね
次世代機の中では性能は劣るけど
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 09:46:51 ID:KLMpQD6oO
Wiiで出す意味がわからん。
普通にPS2でいい。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 09:49:55 ID:wURAU5lu0
性能ってそんなに大事かな?
12の場合はムービーよりリアルタイムのほうが好きだったりする。
ファンタジーの場合はリアルになりすぎても気持ち悪いよ。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 11:23:16 ID:i08oTiko0
age
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 11:36:38 ID:Eg2B6kaV0
結局このゲーム、何本売れたの?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 11:39:27 ID:LseF7sBG0
>>157
It's not fog. It's mist.
じゃないの?
でもイメージ的には、
It's not mist. It's fog.
なんだよな。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:37:54 ID:t7NH9LxK0
やっぱり従来通りのゲームは箱360かPS3でやってもらえたほうがいい
完全版は出ないにしてもインタ版は出して欲しいよな
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 13:19:35 ID:b7GrhLILO
容量の問題とかあるからシームレスにするんだったら次世代機の方がいいよな。エンカウントだけは勘弁。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 13:29:08 ID:yDv7+H10O
このソフト今中古でいくらくらいかな?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 13:31:46 ID:wZ+TLL+T0
ゲオで2980円で売ってた
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 13:32:09 ID:QlNm5nen0
2000円で買えたよ。
1000円で新品買えた人もいるみたい。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 13:35:39 ID:yDv7+H10O
>>225
>>226
サンクス。
ブクオフで安かったら買うよ。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 14:21:13 ID:fc1KoSm80
一ヶ月くらい前までしてたのに忘れたんだけどね
シドってどんなきゃらだっけ?
わすれたった
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 14:37:58 ID:RVJ3F6ty0
>>223
メディア容量はたいした問題じゃない
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 15:08:26 ID:Kt7n03OpO
従来のエンカウント方式は、それはそれでいいからシームレスもどんどん突き詰めて
行ってほしいな。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:19:26 ID:gEeiD9C+0
問題はメモリですね
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:35:07 ID:6JoFSccGO
>>228
白タイツの壁にでも話してろな山田先生
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 17:18:09 ID:b2bTjQ6p0
>>217
PS2のメモリは32MByteしかないから、読み込み時間云々の点から次世代機の方がいいと思うけど?
FF12は、かなり無理をして作っているみたいだし。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 17:26:28 ID:c8J5Urct0
本当?3580円で買っちまったw
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 17:54:47 ID:9XWVVt7V0
もすちゃああああああああああ!!!!!

あぃあぃ!!!!!!!!

問題ですちゃ!!!!!!!!!!!

F1で!!!!!!!!!

三位の車が!!!!!!!!!!

二位の車を抜いたら何位になるでしょう!!!!

いぇいいぇい!!!!!!!!!

トップ絵!!!!!!!!

工藤りささんに変えましちゃ!!
マジで!!!!!!
レディースイメージした!!!!!!!!!
いぇいいぇい!!!!!!!!!!!

そんなことよりさぁ!!!!!!!!

さっきの問題の答え!!!!!!!
一位じゃないから!!!!!!!!
二位ね!!!!!!!!!
まぁいいや!!!!!!!!!

そんな感じ!!!!!!!!!!!
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 17:58:13 ID:CXXTWPUp0
大抵の店は中古3500円前後
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 19:26:27 ID:K+yh+SvH0
>>216
初代箱にはやや劣るぜ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:16:20 ID:6zR3iNRt0
ガブラスってバッシュにさかんに祖国を裏切ったと責めてるけど
バッシュっていつ祖国を裏切ったの?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:17:53 ID:XTFhyVraO
騎士の癖に短パン履いたから。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:21:59 ID:9yD2+y2p0
祖国ってどこか分かってる?
とりあえず最後までやってなければとりあえずやった方が良いかと。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:33:17 ID:6zR3iNRt0
ランディスだったよね。10年前に滅ぼされたらしいんだけど、
アルケイディアのジャッチになったガブラスも裏切ってるように
思えて、お前に言う資格があるのか、などを含めていまいち
分かりづらいんです。裏切ったとしても解放軍として戦ってるバッシュは
むしろ褒められるべきでは?などと。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:41:28 ID:74mYBJCe0
解放軍はダルマスカ解放軍だよ
まあ帝国に屈しないで他の国にいって敵対してるじゃんって意味なんだろうけど

バッシュ自身はダルマスカ無条件降伏を受け入れてたと思うし
国王暗殺の茶番がなければ、帝国領の国の人になってただろうね

ランディスの話は劇中じゃ詳しくは出てなかったような?
帝国に滅ぼされたあと、そのまま帝国に従ったガブラスと
他へいったバッシュ、どちらも裏切ったとしてるんじゃね

バッシュが帝国を離れてダルマスカに居付いた意図などを知りたいな
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:42:10 ID:9yD2+y2p0
単純に、帝国に降らずに(元)ランディスから出て行った、ってだけだと思うけど。
あくまでガブラスの立場だから。

ちなみにバッシュはダルマスカに新たに仕えただけで、ランディス解放はやってないかと。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:53:40 ID:1KcKoRrg0
ガブラスとしては自分も国を捨てたけど
バッシュは帝国に対抗するために自分や病の母を置いて出てったのにダルマスカ市民になっちゃってたってのに怒りを感じてるのかもな
二人の母親は帝国出身だったりするけど
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:54:16 ID:DsbAwCak0
バッシュは祖国っていうか家族を置いて出てったからガブラスが怒ってんじゃないっけ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:12:27 ID:74mYBJCe0
なんで家族を置いてったのかしら
縁切った感じなのかな
んでガブラスが残された家族の面倒を見るために
自国を滅ぼした仇であるはずの帝国に屈して
自分を押し殺してジャッジになった

とか妄想すると
バッシュ悪いやつだな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:20:24 ID:T1t6wniL0
どなたかスレ立てお願いします。。

◆ FF12/FFXII 〜攻略質問スレッド〜 Part172 ◆

☆まずは知りたいことを Ctrl + F でスレ内、テンプレ内検索。たいていの疑問は既出☆
☆スルーされたり馬鹿にされたりしないで下さい。質問する前に調べましょう☆
☆携帯でもテンプレサイトは見れます。事実を受け入れましょう☆
☆携帯からの書き込みは文章を見やすくするよう工夫しましょう☆
☆次スレは>>950が立てて下さい。立てられない人は他の人にお願いしましょう☆
☆ゲーム中、迷った時はセレクトボタン押しましょう☆

◆テンプレサイト
http://www.geocities.jp/ff12_tenp/index.htm
http://ff12matome.web.fc2.com/INDE.html
◆テンプレ専用スレ (避難所)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9711/1144459259/
◆Ivalice Monsters(イヴァモン)
http://ff12.vanamon.com/

前スレ
◆FFXII〜攻略質問スレッド〜 Part171◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1161620818/l50

◆公式 http://www.ff12.com/ 
◆参考 http://finalfantasy12.org/
◆Wiki http://ff12.jpn.org/ (ミラー) http://ff12.xrea.cc/
◆攻略 http://www.dream-online21.com/ff12/
◆避難所 http://jbbs.livedoor.jp/game/9711/
◆2chブラウザ http://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.html
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:22:20 ID:DsbAwCak0
>>246
当時のバッシュはまだ10代だしな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:28:28 ID:75agyTWg0
>>246
恨みを押し殺して権力者に尻尾をふり、とシナリオアルティに書いてあるから
ガブラスについては実際その通り。

にしても、帝国に屈しないために家族を捨てたバッシュが
守りたいもののために結局帝国に仕えることになるってのは皮肉だなあ。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:31:23 ID:ZLUFYCiw0
>>247
立てようと思ったが無理だったorz
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:34:12 ID:T1t6wniL0
>247の攻略スレのテンプレにいくつか
修正があるのでスレ立てだけでもおながいします
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:34:14 ID:5EmNMbv10
>>247
スマン俺も無理だったw
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:36:40 ID:T1t6wniL0
>250,252
ありがとうございます ヽ(´ー`)ノ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:42:28 ID:dhEOtwhY0
アーシェと結婚したい
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:43:59 ID:nuPkdNQC0
>>253
今、ホスト規制かかってるとオモ
どうしても無理だったらテンプレ持って
自治スレいってみたら?

自治スレッド@FF・DQ板
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1159275888/

依頼する時は、ちゃんと向こうのテンプレ読んでからだよ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:48:15 ID:T1t6wniL0
>255
ありがとう
依頼してきますね
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:36:43 ID:ucIQCY1UO
守りたいものほど守れはしない…違うか!?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:41:04 ID:CkKX3U7jO
魔神竜はどこにいるんだ?だれかボスケテ
ちなみテンプレは見たぞ。携帯厨なもんで調べられんorz
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:43:09 ID:Wah8eh7mO
大灯台のシド倒せなくて立往生なんだけど、90階の近くで敵をオイル状態にさせるアイテム落とすモンスターっていますか!
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:58:11 ID:8q6ea4Tt0
>258
Q:ソーヘン地下宮殿の修験の間に行けません。
A:その扉を開ける条件は二つある。
 1.ぼろぼろの鍵を使う
 2.「暗き光と対する広間」の特徴のある空間
  そこの東からグルっと"刻の扉"を時計回りに開けていく
  (開ける順番を間違えた場合、別のエリアに移動すればやり直せる。)
・ぼろぼろのカギの入手法
セロビ台地の風車10号基を調べ、竜の研究家に竜のうろこ(モブ:ヴィラール討伐のお礼)を譲る。

>259
ないよ
シドは聖属性が弱点。ホーリーランスかエクスカリバーで殴る。デスペル忘れずに

家ゲRPG攻略板
FF12 ファイナルファンタジー12 攻略スレPART44
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1158765369/l50
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:06:25 ID:Wah8eh7mO
>>260えええ〜orz シドが出す召喚獣がまず倒せなくて…。シドにダメージ与えられない…。戻るしかないのか、地獄だ…。
262247=260:2006/11/16(木) 01:42:57 ID:ZGzBtz9/O
新しい攻略スレを建てて貰ったんですが
どなたかテンプレの続きを貼ってくれませんか?
規制に巻き込まれたみたいで書き込みが出来ません
宜しくお願いします
修正がありまして
Q「ガラムサイズ水路の〜」のAで「モブ:オルトロス〜」を
ホワイトムースに直して下さい
すみません宜しくです
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 03:32:34 ID:CkKX3U7jO
>>260
サンクス
そのことと魔神が繋がってるわけねボスカッタヨ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 04:11:25 ID:pY5mDBNq0
シナリオの不足や不満や、後半のファビョリも全部含めて、ガブラスはFF12の聖域
ガブラスがいたからFF12をまだ好きになれた
2周目以降のガブラスへの傾倒はすごい勢いであった、いやまったく
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 11:35:52 ID:Hp+Fjkmz0
確かにガブラスは後半のファビョり具合が凄いなw
ドレイス殺した意味ねーし、ラーサーの信託を反故にしたりなあ
ラーサー本人に知られないままだったってのが救いか
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 12:44:02 ID:f9qGqaI10
>>260
エクスカリバーあるわけないだろ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 13:04:40 ID:ZGzBtz9/O
>266
え、なんで?
259が持ってないって意味?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 13:05:52 ID:i+CvYTFY0
12好きなら過去のイヴァリース作品(T,TA,ベイグラ)はやった方がいいかな?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 13:50:35 ID:HzGRlt2kO
久々にRPGやった。
8辺りからかなりFFには失望してたけど、コレおもしれーんだな。
まだ序盤だけど。
パンネロって家田荘子って作家に似てるな。主人公の腹筋がキモイな。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 14:25:12 ID:f9qGqaI10
>>267
そうじゃなくてクリスタルグランデいかないと取れないじゃん。
レベルもそこまでいってないだろうし。あるのもしらんだろう。

>>268
うん。Tが一番面白い。12より面白い。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 16:20:29 ID:ZGzBtz9/O
>270
なんで絡まれてるかわからんが…

レベルとか武器を知ってる知らないは270の憶測でしょ?
一概には質問者がどんな状況かわからない
現に質問者は終盤に来て敵をオイルにする手だてが無いのに
ファムフリートにオイル付けて燃やせばいい事はわかってたり
かと思えばガブラスを倒せる力はあったりするし

自分が最善だと思う方法を270が質問者に
レスすればいんじゃね?
取捨選択するのは質問者だよ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 16:21:05 ID:EHUPEkRbO
>>269
もうパンネロが家田荘子にしか見えなくなった
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 16:41:57 ID:pY5mDBNq0
エクスカリバー取にいけるならシドに手こずりはしないだろう、というのはわかる
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 16:55:42 ID:OHIxtVQ30
                 ('A` )カーチャン ヽ(`Д´)ノこんな家や国、出て行ってやる
         J('A`)し    (  )       ( )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||        人
     // ̄ ̄ ̄フ / ガブラス    バッシュ
   / (___/ /
   (______ノ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 16:57:23 ID:OHIxtVQ30
>>259
シドにリフレクをかけておけば(゚д゚)ウマーだぜ。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 17:36:20 ID:f9qGqaI10
>>271
そうだね。おれはあくまで常識的に考えただけだったよ。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 17:56:51 ID:ZGzBtz9/O
>276
常識…
あー、私釣られてるのか
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 18:10:56 ID:uYqQpE6M0
攻略本やりながらやる人間ならエクスカリバーとってから
クリグラ攻略するだろうけど。

まあそんな奴はシドに苦戦しないわな。

でもいちいち粘着に絡むやつが一番キモいと思う
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 19:19:42 ID:Pmwz24h/0
花瓶野郎をオイル状態にしてファイガ連発
デスペルかけてる暇があったら禿のバーサク&ブレイブ状態持続を優先
薔薇のコサージュを常時装備し必要に応じてインティゴ藍を装備する
あとはウォタジャとそんなに死にたいかのコンボが来ない限り勝てる
バイキングコートとかしらける様な真似はやめような
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 20:04:23 ID:oCmNZ/r4O
流れぶった切る&話蒸し返すようで悪いが…

9月半は12に関する祭り騒ぎだったな。続編発表に松野のインタビュー配信だもんな。
冷静に考えれば松野が続編作れるワケないんだけど、この二つを関連づけて考えてしまった奴いる?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 20:10:35 ID:xCuZ7qDkO
>>280
過去ログよめばわかると思うけど
住人の大半は静観してたよ
松野が生きてた事にはアンチも信者もめっちゃ驚いてたけど
焦点は「野村が12に手を出したらコロス」とか
そんなんばっかだったw
282280:2006/11/16(木) 20:20:24 ID:oCmNZ/r4O
>>281
それじゃ住人の大半は冷静だったワケだ
でも
>「野村が12に手を出したらコロス」
野村じゃないけど野村一派の鳥山が手を出したワケだが…
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 20:46:01 ID:EkvCpNZpO
RWは続編どころか関連作品でもないのでキニシナイ(・3・)
似た名前の別作品です。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 20:52:34 ID:939KCJk7O
名前とキャラだけは立派に使ってるけどな。
システムにだけ期待しとく
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:54:29 ID:EBuyZqsC0
一皮むけた骨太な「FF」。だからこそ今回ばかりは絶対にプレイしてほしい (1/3)

言わずと知れた大人気シリーズの最新作「ファイナルファンタジーXII」が満を持しての発売となった。
毎回異なった世界観とシステムを用意して、ファンを一喜一憂させる本シリーズだが、今回は意外なほど硬派。
しかし、深く味わいのある本格RPGに仕上がっている。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0604/05/news004.html
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:58:22 ID:6LXqh3OP0
最近始めたけど面白い
FF5みたいだ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:02:05 ID:6LXqh3OP0
というかやる前まで伊集院光がやたらつまらないと連呼してたイメージしかなくて、
相当つまらないゲームかと思ってた。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:03:12 ID:939KCJk7O
システムを楽しめないやつには向かないな
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:06:00 ID:JsjqKGl20
>>286
ギルガメッシュでるしな
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:15:24 ID:drQGF+DOO
>>288
あんなオッサンゲーマーの戯言を鵜呑みにしちゃイカンぜ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:25:42 ID:HOp6lx8b0
伊集院は単にFFとして、FFのようなゲームのありかたを否定してただけだからねぇ
巷の12への不満・批判とはかなりズレてる
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:26:44 ID:KNKgfxnw0
11月24日 ファイナルファンタジーXII アルティマニア Ω 定価1,995円(税込)
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:41:11 ID:HqcAIN1Q0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:54:33 ID:EaYgdCQlO
ヤズマット…あれは今までの敵の中で一番きつかった。倒すのに3時間かかったし。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 00:07:44 ID:9xCJGurKO
ふと、アドベントチルドレンのようなフルCGで、12関連の作品を観てみたいと思った
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 00:57:26 ID:REiSjvjc0
>>294
早!
倍の時間はかかった…
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 01:02:18 ID:bbj2EuM20
ヤズマットはHPあんなに要らないな・・・・・・
HPを魔神龍よりちょっと少ない位にして最初から脅威モードでよかったと思う
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 01:13:57 ID:gGy/lGza0
>>295
ふとどころか毎日思ってる祈ってる
299ぱんねろねろ ◆Oq2hcdcEh6 :2006/11/17(金) 02:28:41 ID:7gM7OceP0
こんなくそげーまだやってんの!!!!!!!!!
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 02:41:23 ID:hpz3MKVy0
ファンでもないのに数年に一本のゲーム板に張り付いて、
楽しく遊んでいる人々に、わざわざ首を突っ込んで文句を言っていく。
 
余程の粘着体質か、又は他に趣味のない人なのか?
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 05:14:43 ID:Yg2mLx8e0
しかし、こんなおもしろいゲームを楽しめなかった人は、かわいそうだけどね。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 07:05:49 ID:NUGZ9r6UO
時間と根気がある人には楽しいだろうな。
俺帝都入り直前で諦めかけてる。
雰囲気はいいんだけどさ、爽快感がなくて続けられん。
ただモグとコカトリスとアーシェとフランが癒し。
モグシーで飛んだら両手振ってくれるのがたまらん。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 08:33:16 ID:7AJGKgr00
大灯台で半年くらい止まった。延々とやってると飽きが来るけど、
あぁここたまらんっていう楽しいポイントはいくつもあるな
俺の癒しはバッシュとガブラス…
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 09:08:16 ID:VbTG8Rgf0
>>302
セーブしてゲームやめる時モグシー目当てでわざわざラバナスタまで行っちゃうよな
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 09:44:07 ID:NIJKYREG0
モグシーモーグリの中でも東門にいるハーディを目指してセーブしている。
技術屋モーグリたちもかわいい。

バッシュは着替えさせてあげたい…。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 10:01:14 ID:S8Zc3BYYO
ハーディだけ飛んでるのは何故だゼ!
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 10:07:01 ID:NIJKYREG0
飛んでいるのはガーディ(妹)なんだゼ!
ハーディは青い子。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 10:09:27 ID:fkYWQPAw0
ガーディにエセ関西弁をしゃべらせるようなスタッフじゃなくて良かった。
309ぁゃ:2006/11/17(金) 10:20:39 ID:72JX+IonO
お願い誰か早急に教えて
ぇっと今戦艦リウ゛ァイアサンにいて、中にセンサーみたいなやつを切る装置があるけど、センサーを切る鍵がどこにあるかわかりません
あと王女を助けるって地図に×印かいてあるとこにいきたいのにそれも扉が閉まってていけないんだけどだれか教えて
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 10:39:11 ID:S8Zc3BYYO
間違えた(´д`)

センサーは切らなくてOK
救出は扉閉まってて行けないて事はない。エスケープしつつ辿り着け!
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 10:42:08 ID:7AJGKgr00
何も考えずにセンサー突っ切ったなー、俺
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 10:56:39 ID:LCb4Z8pDO
逆にレベルを上げるのに使ったな
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 11:17:46 ID:EzG5Uahb0
アルティマニアのスレってある?
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 11:51:32 ID:K2J7YO490
なんだか疲れてしまったクポ・・・
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 11:55:26 ID:IvUGoIu80
アーシェたちってはませきを手に入れて使い方知るためにガリフに
行ったよね。結局分からずじまいだったけど、のちに爆発したりして
非常に危険なものでもあるわけだ。
ならばオキューリアがアーシェにはませきを手にしヴェーネスを打てとか
言ってるけど、なんで使い方も教えてくれないの。
自爆して死んでしまったらどうするの?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 13:34:34 ID:XwhEQvnLO
ラスラの幻影経由でアーシェ操るつもりだったぽいから
使い方は教える必要がなかったとか
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 15:22:42 ID:5jYGafjd0
どのキャラか忘れたが、センサーに引っかからないように気をつけろ的な事を言っといて
自分が一番先にセンサーに引っかかったのには笑えたw
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:17:57 ID:CjdtYmaR0
>>316
ラスラの幻影見せてたのはオキューリアだったのか。
しかしそれだと、大灯台最上階でのイベントに疑問がわいてくるな・・・。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:39:52 ID:Z5yHAYo+0
>疑問
どういう?
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 17:51:27 ID:F/1r5lxPO
>>317
そのシーンのAAどっかで見たなw
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 17:54:23 ID:Zpca3nKN0
>>318
全然引っかかる事は無かったけど
何が疑問なんだい?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 19:13:47 ID:R783Uw0b0
ヴェーネスと混同してる予感
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:31:25 ID:ntdD6sZm0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 02:30:05 ID:y8SKktUMO
>>323
ウゼーカエレ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 03:36:14 ID:aTY293rm0
>>324
NGをおすすめする
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 03:38:30 ID:FAGMKtkO0
これアメリカで出て好評なの?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 03:41:45 ID:5d7pekOKO
まぁまぁ。

アーシェのミストナックlv1とフランのlv2が最高に好きだ。
私は女だけど12は女性陣にしか目がいかないw
あとイベント中アーシェたちが真剣に話してる背景でパンネロとヴァンがじゃれてるのを見るのが好き。
主人公なのに背景扱いばっかなのはアレ…オイヨだから…。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 03:42:10 ID:N8d4ooh00
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 04:21:56 ID:AN6DX24O0
>>326
初週は勢いよく「出荷」されたが
次週から勢い伸び悩んで早速値下げされてたらしい。
評価は国内と同じみたいだ(賛否両論)
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 04:47:26 ID:5hmqPdzeO
このゲーム地雷のトラップ踏んだ時の音量が凄まじくでかくて心臓に悪い。

ドドン!!!!!!!!

ここでビクッとするけど、その後に流れる
ヴァン「に゙ゃーーーーー」
のボイスに笑わされるから良いけど。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 05:06:29 ID:95P7LuqiO
>>330
ちょwwコーンポタージュ吹いたwww
さっきヤズ中断してセーブしようと思ったらセーブクリスタル前でにゃ〜〜ってww
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 06:57:46 ID:FtW4xPgyO
>>329
米では12発売から一ヵ月しないうちにPS3とWii発売だからな
話題もユーザーの目も次世代二機種に持ってかれてる
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 07:51:05 ID:GmiYUdAb0
一般投稿レビューで、現在約280人投稿してる内の
92%が9点以上(10点満点中)なのは賛否両論っていうの?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 08:04:48 ID:esEg8sJYO
アンプロシアパンテオンになったー\(^O^)/
これでこのゲームともおさらばできる…
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 08:07:17 ID:YcP/+ql2O
>>329
まだどこもほとんど定価を保ってるよ。
値下げしてても5ドル程度。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 08:51:02 ID:9v+e9sO20
こういうのがさりげなく情報通を気取り、偽情報を流す工作員というのだな。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 11:24:21 ID:SB3pjyNZO
今更工作しても何の利益もないけどな
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 13:28:10 ID:QWenl32y0
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 15:37:37 ID:v/b2J7MJ0
大灯台の陰裏の層(一番下の階)の左下の部屋にある(らしい)サークレット
を、かれこれ3時間以上「トレジャーあける→リセット」を繰り返して狙って
いるのですが、一向に出てくれません。
左下の部屋のトレジャーならどれでもサークレットが出てくれるのですか?
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:02:25 ID:B2Ha+mmx0
特定の一個だけ
ダイヤ付けるな
もう手遅れかも

なんつーか、ひどすぎる
ちょっと調べれ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:15:27 ID:v/b2J7MJ0
ダイヤをつけて出たと書いてたところがあったのでつけてしまってました。
やはり付けないほうが良かったのですか・・・サビのカタマリになってしまうとか。

早速つけずにやってみたところ、一カ所デスブリンガーが出ました。
サークレットが出るのはこのトレジャーですか?
左下の部屋には他にもう一カ所だけトレジャーが出るポイントがあるのですが・・・
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:42:27 ID:mM2Qz23b0
そういや俺もパラミナ大渓谷の盗賊のカフス取るのに3時間かかったな。
ホントに確率20%かよ、と。

最強のヨなんて(ry
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:42:34 ID:nmGa+aSZ0
age
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:49:48 ID:nNsEc9+70
もうちょっと調べれ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:49:51 ID:Ouc/dusJ0
このゲームやりこみ要素が多すぎて2周目する気おきないんだが。
いちいち最強の矛のために置いとくトレジャーとか、交易品のためのおたからのこととか
考えながらやりなおすことになりそう
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:56:07 ID:JA/138LqP
初期レベルプレイおすすめ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:16:08 ID:5iOatgB50
驚くべきことに,列に並ぶ人々に目的をきいたところ,
80%以上がPS3を購入する目的は「インターネット・オークションなどに転売すること」だと明かした。
もちろん純粋にPS3を遊ぶことが目的の人もいるが,記者が直接に話を聞いた範囲ではごく少数だった。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061118/123968/
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:25:38 ID:njbefkQIO
やりこみはヤズマット討伐までで飽きますた(´・ω・`)
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:34:58 ID:v/b2J7MJ0
一時間ほどやったけどデスブリンガーしか出ません
具体的にどのトレジャーから出るのですか?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:49:50 ID:UHw6srIS0
数回で出なけりゃもう手遅れだよ多分

つーかここ質問スレじゃないので
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:57:14 ID:uuWrl3Im0
>>345
初期レベル・もしくはライセンスのオプションを一つも取らない等の制限プレイがいいかと
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 21:07:57 ID:pYBqn1da0
インター版さあ
出るとしたら決算の関係で3月までには出ると思うんだけど
まだ情報のかけらも無いって事はまだまだ先なのか出ないのかどっちだろうか
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 21:18:37 ID:Mn9TedQR0
前回、駆け足で終わってしまったのでじっくりモブとかこなしながら二週目やってるんだけど
話の流れにもうワンクッション欲しいなっていうシーンやっぱりいっぱいあるな。
モブやってりゃオイヨイと各地の人の交流は解るんだけど、
チーム内の交流は相変わらず薄いし・・・。この辺、もうちょっとエピ入れて欲しかったな。
あと、ジョヴィの話はバッシュへこみそうだなとオモタ。散々既出な感想だろうけどスマソ。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 21:27:05 ID:6QdwhEy70
ジョヴィの話ってなんだっけ?
大してよく聞いてなくて・・・
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 21:34:05 ID:jiLgCBwL0
>>354
昔レックスがヒーローで今はヴァンがヒーローだ…みたいな内容だったような
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 21:37:25 ID:6QdwhEy70
>>355
ああぁ!
なんとなく思い出した。
ありがと。
なんでバッシュがへこむの?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 21:46:04 ID:vRln0QSn0
>>339
質問スレがあるので検索かけるべし。
PCからならもっと調べられると思うんだが。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:01:38 ID:2PfGev9+0
攻略情報をみないで最近初めてプレイしたんだが
見事にサークレットとかとり忘れた。
っつかダイヤの腕輪装備してると逆にアウトとかひでーよ

上のほうのログ眺めてたらセンサーに突っ込むウォーラスの話題がでててバロスwwww

359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:23:27 ID:g3p+mSAe0
モーグリの頭のポンポン引っこ抜きてぇ
つーかシドがうちの親父に似ててやんなるぜ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:33:46 ID:FelKSaPI0
>>359 白タイツ履いてんのか?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:36:21 ID:St2IfFQC0
なんですかその南4局みたいな名前
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:40:51 ID:Ouc/dusJ0
ヤズマット挑戦してるが半端なく面倒だ。
特にHPゲージ4本ぐらいに減らしてからの攻撃がすごくて
1本分も減らさないうちに戻ってセーブの繰り返しになってしまってる
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:51:55 ID:Mn9TedQR0
>>356
王様暗殺事件に絡んでレックスが死んだっていうのをジョヴィが知ってて
もうオレのヒーローいない・・・ってへこんでたあたりが
バッシュの良心をピンポイント攻撃してるんじゃないかなーと。
事件自体は国を揺るがすほど大きな事なんだけど、大きすぎる分漠然としてるというか、
ああいうピンポイントなチョイ欝話の方がバッシュの良心を痛ませるんじゃないかなと思っただけ。
FF12はナブラディアに平穏をもたらす事を最大の目標にがんばってるよ
アーシェの目的とかワガママとかソンナノシラネ。
ヴァンネロのキャッキャウフフと苦労性な父バッシュを楽しみにプレイ中
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:00:29 ID:LBW6OysiO
>>362
あるあるw
残り4粒が強すぎてもう倒せないんじゃないかとひやひやだった
まぁポンチョ駆使してちまちま削ったが…
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:04:37 ID:dA3DSqre0
>>364
ポンチョ駆使しても倒せる気がしない・・・・・・・・・・orz(>>362ではありません)
ちなみにレベルは、フラン67・アーシェ66・バルフレア66.その他はLv30とか(オイオイヨは9)
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:33:24 ID:4Uw9fS6c0
ラーサーの護衛についてきてたジャッジハウゼンとやらもジャッジマスターなのかな?
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:58:41 ID:xf3dy5Tr0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 02:13:52 ID:gRci6MGh0
ミッション終了
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 05:11:53 ID:YFDcIuNF0
これからの男性下着はこれだ
陰茎睾丸の密着、陰茎の裏ネットリによる陰毛のからみからくる引っ張りの痛み、特に梅
雨、夏等ひどい、商品シンプルな構造で排尿口が大きく、陰茎と同じ方向に取り付けてある
ので陰茎に、曲がりなく自然に用足しができる。陰茎と睾丸を分ける分離布地の効果で陰茎の裏
清潔になりサラサラとなるから陰毛の引っ張りがない、はいた時、歩いている時、陰茎根
元の分離布地がここちよい快感が、急な登り道を歩くと又一段と快感刺激が増大、数々の効
果で陰茎に活力入る。陰茎の入れる先端にティシュペーパーを入れると、尿漏れの時助か
る。一度はいたら、はなせなくなる開放感と爽快感を全男性に楽しんでほしい。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 10:17:03 ID:Ew7eWRNp0
松野はWiiで何作ってんだろな
任天堂ってオウガシリーズの権利もスクエニに売っちゃったんだっけ?
もったいないことしたな〜
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 10:26:25 ID:9/E2v7u+0
オウガの版権を持っていたクエストが
ゲーム事業から撤退するにあたり、オウガの版権をスクウェアに譲渡した。
それと同時期にクエストのゲーム開発部の人達がスクウェアに入社してるから
色んな取引があったんだろうけど、任天堂は関係ないよ。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 10:31:03 ID:Ew7eWRNp0
>>371
クエストの筆頭株主が任天堂だったのよ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 11:38:30 ID:VkzQJdXP0
Wiiのバーチャルコンソールとかなら
どこからオウガシリーズをリリースするのかな
一応任天堂の書き換えサービス「ニンテンドウパワー」なら
いまでも、伝説〜とタクティクスは書き換えできるけどね

オウガ64は主力スタッフ(松野とか)が抜けて
任天堂が支援したんだよね
任天堂販売の引き換えに「64」ってタイトルになったみたい
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 11:39:37 ID:Nvna+QRy0
予知能力者でもなきゃ、
あの時点でオウガの版権をスクウェアに売らずに敢えて自分らで確保しておくなんて判断は出来ねぇよ。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 11:59:04 ID:tpCgM85w0
バーチャルコンソールでオウガシリーズは配信しない気もするな
すでに何度もリメイクや移植されて出がらしになったタイトルか
移植やリメイクしても売れないようなマイナータイトルがメインだと思う

オウガはリメイクすればそこそこ売れるだろうし
そういうタイトルは配信せずに取っておこうと思うのが人情ってもんだ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 16:05:32 ID:42ZwWcYNO
ゼノシリーズと似たような状況なのか?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 19:16:55 ID:qq12PF7H0
インター版が待てないから買い戻しちゃった orz
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 21:34:32 ID:0A+RGCIP0
これってガンビットって使ったほうがいいのか?
「攻撃、主人公の敵」だけしかつけないで帝都まできたんだけど
もしかしたら損してるのか、と思い始めた。
それで帝都のガンビットショップ行ったら、種類多すぎてワロタ
おすすめの組み合わせ(これつけとけばOK)とかってやっぱあるのか?
それとも状況別に自分で判断して付け替える必要があるのか
誰か教えてくれー
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 21:49:06 ID:sf+M/qvl0
FF12気になってたんだけど、amazonの圧倒的不評を
見たら買おうかどうか迷ってしまいました。
・収集癖を満たせてくれるかどうか
・高い戦略性があるかどうか
あたりがポイントなんですが、どんなもんでしょうか?
FF3やFF5、DQ3みたいな駒みたいなキャラが自分としては最高です。

8みたいな寒い寸劇は必要ないです。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 21:55:54 ID:LgiQi8X10
>>378
試行錯誤してセットして、上手い具合にはまって思い通りに動いてくれた時はそりゃーもう。
HPが減ったら自動的に回復して、ステータス異常になったら自動的に治して、ヘイストが切れたら自動的にかけ直して、
敵が現れたら自動的に「ぬすむ」して他のメンバーが自動的にカバーしてくれて…
自分でいちいち指示出すのも楽しいけどね。使うと便利。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 21:56:55 ID:WbnAbyP20
>>379
収集するのがクソめんどくせ。
レアドロップやレアトレジャーがマゾ仕様。
戦略性は、、、ガンビットがツボにハマれば面白いかも。オレは好き。

主人公は駒っていうか空気。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 21:56:55 ID:/ra/3VyP0
>>379
収集家には厳しくもやりこみがいはあるとおもうぞ。
それこそ200時間以上は必要だが。
ただし、フラグ立てが複雑すぎて手に負えないアイテムもあるので
収集に徹したいなら攻略サイトをしっかり読み込んでおく必要がある。
ガンビットシステムはコツさえ掴めればかなり楽に敵を倒せるようになるが
あまりに楽すぎてゲームとして成り立っているかどうかはわからん。

メインシナリオは寒い寸劇だが、
アイテム収集家なら何とか耐える事が出来るかも
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 21:59:34 ID:C87qSE5K0
FF12こそ駒みたいなもんだろ
8みたいなんとじぇんじぇん違うやんけ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:02:50 ID:iuk+qUMb0
絶対FF12インター出るよ
だってそう望んでる人多いし
つーか、インターじゃなくて普通に日本語にしてよ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:07:31 ID:0A+RGCIP0
>>380
そう考えたら楽しそうやね。
煮詰めると12って神ゲーじゃね?
386379:2006/11/19(日) 22:09:22 ID:sf+M/qvl0
>>381
空気ですかwあのキャラデザで
でしゃばってても嫌だし、空気なのは大歓迎です。

200時間…鬼ですね。でもやりがいはありそう。
ザコ戦は楽でもいいんですが、
オメガをLV5で倒す!みたいな
圧倒的な裏ボスみたいなのは存在してるんでしょうか?

387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:11:06 ID:iuk+qUMb0
>>386
HPが20万?の裏ボスがいます
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:11:46 ID:gUIjyN+10
>>378
もし今までウェイトでプレイしてたんなら、
アクティブ最速で高ランクモブに挑んでみると必要性が分かると思う。

>>379
大体似たような好みの俺は大満足。
キャラはカスタマイズ自由でPS以降では一番駒っぽい。
シナリオは寒いっていうより薄い。8や10みたいなのとは全然違うので
痛い恋愛要素については心配しなくて良い。…エンディング以外。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:13:18 ID:LgiQi8X10
>>385
人によりけりだろうけどねぇー。自分にとってはFF5以来の大ヒットだった
で、ガンビットで「ぬすむ」を常にやるようにすると世界が変わるぞ。普通にやってるかもしれんけど
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:14:50 ID:0A+RGCIP0
>>389
ちょ、マジか>世界変わる
やってみるぜい
391379:2006/11/19(日) 22:19:19 ID:sf+M/qvl0
みなさんの意見聞いて安心しました。買ってみます
amazon見てると、「シナリオが薄くて盛り上がらない」だとか
「マップが広すぎる」だとか、「主人公の存在感がない」だとか
「恋愛要素がない」だとか

「それって長所なんじゃ?」って思うようなポイントで貶されてたから
不安になったのです。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:21:58 ID:LgiQi8X10
>>390
盗賊のカフスを忘れるなよー。その時点で取れるかどうかまではわからないけど
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:22:09 ID:9lPhQ5TZ0
>>391
昔のFF好きに意外と人気がある

それよりもガンビットが12個しか設定できないのと
もうちょっと細かい状況指定が欲しかった・・・
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:33:09 ID:/ra/3VyP0
>>391
本来長所と思われる部分が酷かったのは確かなんだが
まぁこれはこれでアリだとは思う。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:40:11 ID:gvQJR74KO
モンスターが落とす「石ころ」って、一体何?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:55:45 ID:NEUiSqme0
臼歯がないモンスターが、食物を胃の中ですりつぶすために飲み込んでいた石。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:10:40 ID:/gTFEIvK0
>>391

Amazonの娑婆評なんて参考にするなよ。
Newマリオ如きの甘ちゃんゲームが傑作として評価されてるくらいだからな。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:13:57 ID:vT7HJavc0
確かに、買ってもいないのに書いている人多いよね・・・
もはやレビューになってないのも多いし。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:15:56 ID:2na67gB60
>>395
おたから。売って金にするといい
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:17:24 ID:b017lsa00
>>397
げばひょうってそんな字かくんだ

っておもったらげばひょうは下馬評じゃん
しゃばひょうってなんだぜ?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:32:36 ID:fvD7733e0
マリオは売れてるんだから支持されても当然じゃね?
そもそもターゲットにしてる客層がマリオとFFじゃ全然違う。
FFはなんかどんどん客層削り取ってる感じがするよ。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:37:00 ID:Am0RVLJb0
大丈夫ですよ。13で新たな腐客層が一気につきますから。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:40:18 ID:Ddbq0kkD0
>>378
とりあえずガンビットは全部買っとくといい。
後は状況に応じて、HP00%以下>ケアルとか、味方一人>レイズとかを基本に入れて
状態以上回復や補助魔法・弱体魔法とかを組み込んでいく。
ストーリー上の敵はレベルさえ上げとけば「たたかう」だけでもいけるけど
上位のモブ相手にしてたら、全部コマンド入力はかなり辛い。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:46:59 ID:1w1Fh+yc0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:53:46 ID:8fi6IRVZ0
率直に聞かせてもらいたいんだが2000円なら買って後悔ないと思う?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:55:04 ID:8fi6IRVZ0
2000円でも賛否分かれるかどうかってことです
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:56:16 ID:Ddbq0kkD0
>>405
俺は発売日に予約して買ったが後悔は無い。
後悔するかどうかなんて人それぞれ。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:56:45 ID:rm+9SPmn0
ゲームだから好き嫌いがあるのはどうしようもないんだけど、
2000円なら安いと思う。遊ぼうと思ったら150時間以上遊べるし。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:00:30 ID:fvD7733e0
>>405
昨日「2、3000円で買って今プレイしててもう苦痛で苦痛でたまらない」
と嘆いてる奴がいたが、
人によってはゲームしてるのに凄い苦痛ってのが起こりうるゲームなので
保証はしない。
自分で決めれ。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:02:02 ID:StPxCPnz0
オレは苦痛がたまらなく良いけどな
ファイアーエムブレムもSF時代のが好き
411405:2006/11/20(月) 01:22:07 ID:8fi6IRVZ0
>>406-408
即レスどうもです!

自分、評価サイトの点数とかやたら低いなぁ、
でも自分の中で良作だったFF8も低かったっけなぁ・・・みたいな感じで
実際のところどうなんだろ、とか思って聞かせてもらった次第なんですけど
レス見させて貰って、なんとなく大丈夫そうな気がしてきました。(自分、そこそこゲーマーなんでw)

2000円だし、今度やって見ることにします。
ありがとうございました
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:22:58 ID:8fi6IRVZ0
>>407-409デシタ・・・
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:26:09 ID:dQPN+YFb0
2000円でも確実に賛否は分かれるぞ
それくらい微妙なゲーム
そうでなければこれほどまで叩かれることはない

後半でぐだぐだになり破綻するシナリオ
キャラ育成は個性もなくジョブシステムのようなカスタマイズ性も皆無
ゲームバランスも滅茶苦茶で、本編ボスは全く歯ごたえがないし、
裏ボスはHPがやたら多く数時間かけてようやく倒せるという狂った設定
リンクトレジャーなんていう意味不明なものが設定してあったり、
レアアイテムは入手確率が極端に低く、人数分集めるとなると数日かかるので苦行とまで呼ばれる

世間的には今年を代表する糞ゲーの一つとして広く認知されているのが現状
期待をせずに糞ゲーと割り切って遊ぶほうがいい
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:30:42 ID:Ddbq0kkD0
2ch以外でそこまで酷評されてるのを見たこと無いが・・・・・・・・・・・
(全てにおいて完璧とは言わないが)
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:33:23 ID:gh4zxt+MO
FFとDQとマリオくらいしかやらない友人(♀)は
糞とは言わなかったが
クリアしてから全然PS2触らないまま
今はDSのぶつ森にはまってる
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:35:51 ID:fvD7733e0
初夏あたりに12関連スレにいた奴ならわかるだろうけど
これやってゲーム嫌いになった奴は実際にいるよ。
ただ、それだけ好き嫌いが激しく分かれるゲームって事で
12が全然ダメダメってわけじゃない。

俺なんかはゲームとしては結構批判してるけど
FF12は歴代FFの中でかなり好きな部類にある。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:54:08 ID:Z+DXhYr70
嫌いではないけど惜しいゲームだと思う。
シナリオのシーンとシーンの間に、なんかこの間にあったの勝手に抜いてない?
って思う事がしばしば。モブ狩りやってるとヴァンはガリフの人と仲良くなったりして
成長フラグが立ってるの解るんだけど、それでも何か抜けてるみたいで辛い。
その間をこっちの脳内で埋めようと思えば出来るけど
こんだけモブやらなんやらあるんだから、そこにもうちょっと(多少本編にからめて)
仲間内のエピソード入れるとかすれば本編への感情移入ももう少しスムーズだったのにと思う。
ガブやんとバッシュの話とかさー。あの人のかませ犬っぷりと劣化具合に大灯台で萎えたよ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:56:00 ID:b017lsa00
>>413
リンクトレジャーは別に気にならなかったな
ダイヤの腕輪装備してるとスカがでて、しかも1回きりのトレジャーぐらいだ俺が許せなかったのは

>>416
最近のFFってことでスルーしてたんだけど
ついこないだ買ってプレイしたら目からウロコだった
こんなに面白いゲームが今の時代もあるんだなと感激だった
メインスタッフが8とか10とかつくったところじゃなくてFFTとかの所ということをしってなるほどと思った
13は買わないと思う

419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:57:21 ID:b017lsa00
>>417
あのそっけなさがいいと思うんだ
最近のゲームはやたら説教臭かったり主義主張があったりで辛い
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:13:47 ID:cwVPl7bVO
10やテイルズ、SOあたりだな>説教、主義主張
その辺はぼけーっとおじん臭く傍観するに限る。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:15:04 ID:8fi6IRVZ0
>>417
その評価は…
シナリオに関してはラジアータストーリーズみたいな感じなんですか…もしかして
あのゲームは本当に怒りが湧いてきそうなくらい合わなかったんで、ちょっと嫌な予感が…

まあ、ひとまず皆さんの言うように、ゲーム的にはやり応えがあることを信じてやってみますね。
いろいろ参考になりました。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:20:51 ID:fvD7733e0
>>421
ラジアータやFF12に限らず
最近のスクエニRPGの傾向といえばわかるかもしれない…
とりあえずガンガレ。
おまいさんに合う事を祈ってるよ…
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:44:20 ID:hWlJ8OG90
>>391
そりゃお前の好みが世間一般とずれてるだけだ。

少なくとも日本のRPGプレイヤーの大多数は
・薄いシナリオ
・広すぎるマップ
・存在感のないキャラクター

を嫌う。

で、一般とは違う感性を持ったプレイヤーにはけっこう受けてる。
それだけ。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:46:10 ID:hWlJ8OG90
>>414
2ch外でも酷評されてるだろ。
それこそアマゾンのレビューでも。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:46:40 ID:cwVPl7bVO
>>423
なんか文句でもあんの?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:53:54 ID:wVQ5gXFy0
>アマゾンのレビュー

www
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:57:17 ID:bwFyCoUm0
そもそも2chで聞くな
所詮井戸の中だ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 03:44:15 ID:OCMfmsyn0
発売日に買った物の
途中で挫折してほったらかしていたんだが

最近、再開しました

しかし、半年以上やってないので
ストーリーが分からなくなってしまいました

どこかに、ストーリーを解説してくれる
サイトってないでしょうか?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 04:24:32 ID:XL7tra8KO
楽しめなかった人、合わなかった人には「残念だったな、自分に合う作品を探せ」としか言いようがない
説き伏せて好きにさせることなんて出来ないし
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 04:31:46 ID:Z+DXhYr70
>>419
そうなんだけど、何と言うか「もうちょっと足してよー」的な。
設定や世界観がしっかりしていて想像や考察する隙間があるのは
大いに結構なんだけどな。時々、年表を眺めている気分になるんだよ。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 05:41:10 ID:5jx20zXg0
うちの友達が起業した会社です!
主に時計とアクセサリー全般の販売をしてます。
低価格で質の良い商品を提供するのがモットーなんでよければ覗いて行って下さい☆


http://www.tetecosail.com/bluepeter/

中でも時計はおかげさまで人気商品となっています♪

興味を持たれた方は「お気に入り」に登録して下さると嬉しいです!
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 06:21:34 ID:pdAmYsglO
これどうやったら雨の季節になるの?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 07:07:06 ID:M1VKZwovO
>>432
時間の経過
しばらく他のロケーションでおたから稼いでたらいいよ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 07:14:46 ID:pdAmYsglO
>>433わかりました。待ってる間にずっと雑魚敵倒しててもいいんですか?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 08:42:06 ID:rm+9SPmn0
>>428
詳しく知りたいならシナリオアルティマニア。
ストーリーは別に込み入ったものでもないので
特に解説しようという人もいないんじゃないかなぁ。

>>434
南門にいる天気通?だったかが
「雨季(乾季)になって随分経つ」
みたいなことセリフだったら10分程度で天気がかわる。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 09:51:58 ID:rR52xim80
ストーリーネタばれ

アーシェ「私は力がほしいの!」

なんかいろいろあって

アーシェ「力なんていらない」

なんかいろいろあって

アーシェ「バルフレアーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」


終わり
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 10:49:47 ID:0YnP7XM00
>>436
王女「帝国戦用の爆弾キボン」→「Get」
 「爆弾のマニュアルキボン」→「マニュアルワカンネ」「んじゃ即位する」
僧侶「爆弾ぶっ壊せるボロ剣取ってきたら即位な」
王女「ボロ剣Get」→「うはwww 僧侶爺アボン」
   「帝国行って見るか」
空賊父「ギルヴェガンはいいぞぉ 神々いっぱい カモーーーン」

神々「新しい剣やるから好きなだけ爆弾作りな」
王女「うわwww 見てた幻はテメエらが映してたのかwwwwww」
 「爆弾イラネ、んじゃちょっと戦争中の皇帝暗殺してくる」→END
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 12:16:57 ID:SbEaHxYI0
妄想きもっ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 12:57:01 ID:b017lsa00
>>432
最序盤はそもそも時間経過でもならない、イベント進めれ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 14:51:31 ID:cdyrIWWR0
ハーディって♂だったのか…ショック…
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 16:20:11 ID:hkc1peuE0
そもそもガーディ以外にメスモーグリはいるのか
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 17:49:25 ID:cZemfJPF0
>>441
ギーザにいるナッツは♀だよ。
指輪返却イベント中に話しかけるとわかる。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 17:56:12 ID:OCMfmsyn0
>>435

まいったなぁ・・・


ストーリーが分からんから
会話の内容がさっぱりわからん

しかも、進行形のことなのか
後々の伏線なのかも分からないので余計に混乱する
あぁ、アルティマニア買わなきゃダメかなぁ・・・

レス、ありがと
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 18:23:18 ID:onxVKsEnO
>>443
敵か味方かがわかってたらいいんじゃね?
進めていくうちに思い出すと思う
ちゃんと理解したいならもう最初からやりなおすとか…
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 18:45:59 ID:cwVPl7bVO
そもそもストーリーは忘れるのが基本
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:33:28 ID:IH741vWEO
そうなのよ…帝都前で150時間越えてもーた
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:33:49 ID:xq6JYr7D0
忘れてしまう程度のストーリーなんて、思い出すだけ無駄。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:59:52 ID:YSK425eY0
ストーリーを断ち切れば…自由。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 20:02:31 ID:omzTgQzD0
2回目にやって「ああ、こんなのあったなあ」と思い返すと悪くない。
とりあえず、エンディングは見とけ。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 20:06:16 ID:b017lsa00
ストーリーってレベルじゃねーぞ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:02:44 ID:Am0RVLJb0
よくある展開起伏バリバりキャラ個性バリバリのRPGを今までなんとなくやっててそれなりに楽しんでたが、
12のおしつけがましくない感に、こーいうのが自分には合ってたのか、って気づいた人は多いと思う
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:00:49 ID:4iDmP3950
ラバナスタの音楽を聞くと高まってくる
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 00:33:26 ID:XTgP35lG0
エルトの里の音楽聞くと癒される
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 00:50:55 ID:5584W4tl0
PS2のショボ音源じゃ全く癒されない
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 00:53:08 ID:W5YKZEcD0
FF12で一番すきなのは通常ボス戦

和むのは東ダルマスカ砂漠
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 01:19:16 ID:NXMSHquE0
このゲームくらい金かけてサガ作ってくれ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 01:54:48 ID:gPG8FcGO0
このゲームくらい金かけてDRA…いえ、なんでも
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 01:58:53 ID:sBigiceeO
このゲームくらい金かけてエロゲを一つ頼む
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 02:13:45 ID:h6qyFpU2O
このゲームくらい金かけて松野版シナリオしゅっぱ…いえ、なんでm(略)
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 02:46:03 ID:5wLa9n5Y0
>>455
通常ボス戦てどっちだ?
俺は剣の一閃。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 03:43:13 ID:qVm5RK7rO
サリカ樹林のピアノソロが神だと思うのは俺だけ?
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 05:39:12 ID:Co8xprod0
サントラの出来が結構いいとかどっかで見たなー…
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 07:07:16 ID:UWfqQlwy0
クリグラの曲が一番好きだ
効果音とBGMのボリュームを別々に調節できればよかったんだけどな
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 08:43:24 ID:ofVvy4jr0
オズモーネ(PS2版)が最高
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 10:08:11 ID:adqURUaN0
今ドクター四度倒したとこなんだけど、この時のレベルって普通どれくらい?
えらくキツかったんだけど
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 10:12:16 ID:7QRR0Bk30
モスフォーラの音楽が好きだ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 11:05:03 ID:dCeoW7hw0
>>466
あの爽快感がいいよな!
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 11:09:27 ID:W5YKZEcD0
そういえばフォーン海岸の曲が嫌いだ、なんか旋律が肌に合わん
西ダルマスカも鬱になる

ガラムサイズとかヘネとかルースとかは隙だけど
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 13:02:05 ID:HEE1mPJg0
久々に最初から始めたんだ。そしたら初めてビュエルバにいくところで必ずゲームがとまってしまう。
EDも必ず途中で止まっていまだに見れてないし、俺のPS2ほんともう駄目
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 13:02:21 ID:HoqBMCt40
モスフォーラの音楽はFF12発売前に
PlayOnline(FF11のプラットフォーム)の宣伝で散々聴かされた。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 15:52:46 ID:oDcDBDVP0
今、中盤までやったところだけど、ミストナック連携なしで
このゲームをクリアできる人は本当に凄いと思う。
プロゲーマーという職業がもしあるならなってるような人だろう。
HPが20000程度ある敵を普通の打撃と魔法だけで
倒すなんて俺にはとても無理だ。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 15:56:04 ID:Co8xprod0
>>471
ミストナック面倒くさくないか?MP増えて便利ーくらいにしか考えてなかった
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 15:57:35 ID:ed3b2Okh0
ミストナック楽しい俺は少数派か?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 15:57:54 ID:MoDBZd2T0
つレベルあげ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 15:59:45 ID:ofVvy4jr0
うちの兄もミストナック使いまくってたわ。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 16:00:17 ID:/jvg2hrj0
FF12ってPS3にインストールしたら、読み込みは劇的に早くなるの?
PCにCDイメージ吸い出してPSエミュで動かすくらいの程度?
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 16:02:26 ID:h6qyFpU2O
スレ違い
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 16:13:17 ID:W5YKZEcD0
ミストナック使ったことない

あれってMP増やす為じゃなかったのか?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 16:23:58 ID:ogor25CMO
>>471
ミストナックは見る目的以外使った事ないよ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 16:35:15 ID:/AIlTY/m0
12ってプログレッシブ対応してるの?対応してるなんて話を人から聞いたんだけど
そんな事も知らずもう中盤まで来てしまったんだが・・・
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 17:26:19 ID:2YBCjLJPO
ミストナックはいつも壁とベリアルとボムキング倒す為に使う。
即ナプ矛取りに行くので。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 17:37:31 ID:MBJ0+qIQ0
>>471
終盤&上位のモブ相手では、ミストナック使うと逆に戦況が悪化するから使わない。
止めを刺す時にたまに使う事くらいはあるが。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 17:38:05 ID:SBKH4vA10
アルティマニアに、ミストナックや融合技はすべて属性なしなんて書いてあるが、
なんだこりゃ?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 17:43:29 ID:W5YKZEcD0
>>481
確かにあそこラ辺の敵を背伸び気味に無理して撃破するならミストナックは有効だろうな
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 18:03:19 ID:uoHbUgaO0
12って「素材」はFF史上最高だと思うんだがどうよ?
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 18:06:10 ID:YWKEgHfm0
>>460
プリン×4
戦艦内ジャッジ×2
ボムキング
マンドラーズ
ラフレシア
フンババボス

このあたりでかかった曲の名前であってる?
俺もあの曲は好きだ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 18:57:19 ID:iGR1s1iy0
>>476
PS2ゲームはインスコできないよ。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 18:58:44 ID:2z9+jxaK0
>485
素材はねー
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 19:00:42 ID:tXHOpE140
>>485
熟成させすぎてCEROが来るまでに間にあわず
腐ってしまった高級食材を
三流シェフの指揮の下調理した感じだな。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 19:58:46 ID:Pk2CCRqlO
>>485
最近3000円で買ったんだが、とりあえず映像もシステムも非常にいい
ゲーム音楽で神だと思えたのもはじめて
シナリオがクズなの?
じゃあ夢をみたまま、進めるのやめよっかな
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 20:12:44 ID:sBigiceeO
シナリオは全て松野の責任といっても過言ではないと思う
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 20:15:21 ID:mMHJd/G30
あ?寝ぼけたこと云ってんじゃーねぞクズが
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 20:22:54 ID:dUo+DiJtO
>>485
素材はいいんだけど料理人が下手だから上手く料理出来なかったって感じ





まあ野村の毒牙にかかるより百億倍マシだけど
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 20:33:10 ID:EaRAbJ2E0
バッシュは生きてる!
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 21:11:56 ID:vThMlrEGO
シナリオに関しては素材(プロット)を料理したのは渡辺、生田
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 21:18:55 ID:We4o7U7f0
うるせええええええええええええええええええええええええええ

ぶっ殺すぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 21:24:02 ID:EaRAbJ2E0
俺様はバッシュ・スクryズ将軍だ!
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 21:25:03 ID:We4o7U7f0
やんのかコラ!!!!!!!!!!!!

ちんこちんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 21:33:06 ID:kjCh70GTO
ストーリーはともかくエンサ砂漠どうにかしろよ

南国気分な海岸とか広くしろよ
あと灯台後に海岸曇らせるなよ

500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 21:37:05 ID:0yt1XWB20
だから曇ってたのか
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 21:38:49 ID:EaRAbJ2E0
俺はバッシュだ!
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 21:52:09 ID:y7fBVe2MO
俺もバッシュだ!
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 21:56:26 ID:B7abS3ifO
バッシュ・フォン・ローゼンバーグ将軍は生きているぞ!
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 21:58:27 ID:agwmuesb0
>>499
曇りは仕様なのか
海岸好きなのに何度行っても曇りか雨で毎回ガッカリしてたんだが…
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:04:11 ID:hBgOGS5z0
アルティは前日にあったので、前日が祝日のΩは明日置いてるかな
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:14:07 ID:W5YKZEcD0
>>499
だから曇ってたのか
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:20:08 ID:3YuUR5aQO
RCで曇りが晴れるって聞いたけど違う?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:44:02 ID:RZ3dUTOD0
最高級の蛇酒……。
こいつはわしひとりでこっそりと……。
今晩が楽しみだ、むふふ……。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:53:28 ID:EaRAbJ2E0
バッシュが呑んでやる!
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 23:57:08 ID:oSHvqsTo0
Ωーオメガーちょー楽しみだー
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 00:06:39 ID:ogor25CMO
Ω ΩΩ>な、なんだってーに見えた俺は病んでるな…
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 00:18:10 ID:41TZhwWOO
FF12は単純につまんねえんだよ!こらぁ第四開発部!もう一度一から作り直せこのやろー!!!
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 00:19:53 ID:9k+lEVOa0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 00:26:28 ID:JJ7yoaa90
>>512
もう開発部ごとに分かれてた事業部制ではないらしい。
今はプロジェクトごとにチーム組んでるみたい
(まぁ基本は以前の開発部ごとみたいな顔ぶれみたいだけど)
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 00:34:51 ID:bJL4j4EX0
Ω早ければ今日手に入れられるかもしれないのか…
大きな本屋覗いてみるかな
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 05:12:54 ID:YDhtY0oqO
12は不完全なのが悔しい
OP見たときのあのすげぇワクワク感……
あれが終盤まで続けば神ゲーだった…


で、眠れないついでにさっき久しぶりにやってみた
システムおもしろ

FFじゃなくてもいいから、重厚な歴史ファンタジーRPGをまたちゃんと作ってよ松野
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 05:26:05 ID:a/AlIzIv0
重厚長大すぎて途中で倒れました(or逃げました)><
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 05:58:45 ID:YDhtY0oqO
途中で逃げたんだっけ?
だからあんな中途半端なのか……


もうタクティクスオウガの感動は味わえないのかな
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 07:55:42 ID:+DpG0zZ3Q
バッシュは生きてる!
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 08:13:13 ID:7p7p+IzAO
ストーリーは糞でライセンスもかなりの微妙システム、ミストカートは存在意義が不明だしキャラ育成の幅は全くと言っていいほど無い糞ゲー

のはずなんだが、ガンビットを長時間かけて組み上げ、リスキーモブや召喚獣を一匹潰すごとにニヤニヤしている俺変態
俺がベイグラントストーリーを面白く感じたタイプの人だからだろうか。
だから未だにエンディング見てない
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 10:24:05 ID:9A37kUz40
昨日半年ぶりにFF12買ってきた。2500円だた。
ムービー綺麗だよねぇ。音楽も久しぶりに聴くと凄いいい。
ヴァンの声聴いた瞬間ワラってしまったが・・・

今は最強の矛でアタマが一杯です。今回は取れるといいな。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 10:26:20 ID:V7ujsggr0
>>518
というか、余りに時間掛けすぎて外されたんじゃないかな。
で、その後いろいろあってスクエニ退社したと・・・・・。
 まぁ時間かけすぎてた感もあるし、しょうがないといえばしょうがないけどね・・・・・・・・・
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 10:46:37 ID:q3anZeCC0
Ωの内容(byおでこ氏)
・シナリオチームによるインタビュー(渡辺さん&秋山さん)
・崎元さんのお気に入り曲TOP20。(本人による解説付き)
・ムービースタッフによる各ムービーの解説。
・インターナショナル版やFF12RWには触れられず。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 10:55:15 ID:VpirdrnC0
>・シナリオチームによるインタビュー

「シナリオは松野さんのプロットに完全に沿って書き加えたものです」
とかしゃあしゃあと述べそうな悪寒。
ゲハを知ってから公式発表に疑いを持つようになって困る。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 11:02:20 ID:DljJR6LB0
Ωは吉田や上国科の絵だけで買う価値は十二分にある
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 11:30:53 ID:/suygmyl0
>>522
しょうがなくねーだろ
糞和田のせいだっつってんだろ
早くつぶれろ糞会社が
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 11:37:11 ID:4NveVwhsO
Ω売ってるか見にいこ。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 11:42:45 ID:qQ/ZkeD10
>>520
そのままエンディング見ない方がある意味幸せだと思う。

>>525
私もその二人の為に買う。あと崎元曲も好きだからインタビュー楽しみだ。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 11:48:32 ID:V7ujsggr0
>>526
あのままいってたら、@2年くらいはかかった可能性もあるんじゃないか?
11発売から結構な時間もたって13も順調に製作されてた中で
途中降板とはいえあの時点でなら8割くらいは出来てなきゃいけないはずなのに
あの状態だし・・・・・・・
 河津に変わったから今までのが破棄されて変わったってのも有るだろうが
そもそも完成に道筋がついてる状態での交代ならそれを踏襲するはずだし。
破棄した=破棄して新しく作った方が早い位の状態だったと考えるのが自然
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 12:06:53 ID:gZrNQ5BSO
Ω買うよ
あったらね
12になって初めてだな、Ω欲しくなったの
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 13:48:35 ID:3I+nrY/40
あれもうΩ出たの?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 14:45:12 ID:Tynhk0Vj0
何度ミストナックを試してもオイヨがなんて言ってるのかわからないよ!
今度はヘッドフォンで聞いてみよう(´・ω・`)

amazonからまだ発送メール来ないからΩは週末までおあずけかのう。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 14:49:03 ID:q3anZeCC0
梅田のソフマップ、ジュンク堂、近所の本屋回ってきたけど
まだ売ってなかった。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 14:56:08 ID:/3IgindO0
最近はじめたとこなんだけどもしかして神ゲー?
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 15:03:29 ID:t7vbBiek0
中盤まではね
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 15:07:48 ID:gZrNQ5BSO
狩り&観光ゲーと割り切ればね
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 15:08:12 ID:/3IgindO0
>>535
ええええそうなんだ
話が駄目なのかな。戦闘は楽しすぎるよね
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 15:09:37 ID:/3IgindO0
てか中盤まで楽しめるなら十分かな
ミンサガなんかはストーリーあってないようなもんだけど神ゲーだったし
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 15:10:22 ID:VpirdrnC0
>>537
うn。ストーリーというか主にEDが厳しい。
戦闘が楽しめてるんならいいんじゃね?
まぁ戦闘も序盤まではボス戦とかも凝った作りになってるから
終盤と比較するのは酷か。

とりあえず楽しめるところをどんどん楽しんでくれ。
苦痛になったらやめればいいさ。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 15:12:10 ID:twLL07Nq0
ねえ、ダンジューロって何あれ・・・ふざけてんの?

ダンジューロ滅茶苦茶欲しかったんだけど中々まとまった時間作れないから
今日こそと思って仕事サボってまでクリスタルグランデにこもってせっせと頑張ってたんだけどさ
・・・凶悪すぎるよ。
頑張ってバロンMAXチェイン後に、クリスタルグランデでボム400匹以上
自爆させながらマラソンしてたんだけど全然落とさない・・・。
流石にちょっとイライラしてきたもんだから
中々自爆しないボムに向かってグラビデとかグラビガなんてのをついかましてみたら
殺してしまってさ・・・。グラビガって割合ダメージじゃなかったのかと初めて知ったよ・・・。
何かもう気力なくした・・・。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 15:41:03 ID:UggrQw0d0
ボムより数倍効率良い方法見つかってるのにアホかと
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 15:49:20 ID:Tynhk0Vj0
>>540
まだ気力が残っているなら苦行スレを見に行くといい・・・
それでも時間はかかるが。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 16:03:07 ID:A0rue2sXO
大灯台のドクターシドが中々倒せないんですけど何かいい戦略
ありませんか?ちなみにLv50です。誰かご教授お願いします。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 16:14:38 ID:F1dQV+jZO
>>543
レベル50あったら店売り装備でも余裕。装備を見直す、ガンビットを考え直すとかで十分
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 16:21:42 ID:q3anZeCC0
ウェイト、バトルスピードを一番遅くして
全員のガンビットをOFF、全部手動でやるといいかも。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 16:26:49 ID:HN5BUVmJ0
アンサガのような、中盤から面白いよ→終わりそうだけどまだ面白くないよ→おれ終わったけどまだ中盤行ってないのかw
よりはマシか
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 16:34:49 ID:9qQ67Avr0
Ωフラゲ情報ほしいage〜〜
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 17:24:51 ID:QP+y5QncO
池袋さがしまくったがΩ売ってねー
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 17:37:02 ID:bf8k9z510
ベルガがレダスと似たような武器持ってるのは
「ゼクトに共感してた」というキャラ立てなのかね
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 18:14:34 ID:7tDQ0g890
>>520
ライセンスさえ十分習得してればどうにかなるってのはなあ
行動時間短縮や消費MPカットが習得さえすれば永久効果とかふざけすぎ
死の宣告やウィルスが防御できるのも親切すぎる
レベル低くても全然きつくないバランスっておかしいぜ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 18:20:52 ID:R0Pk/WHi0
>>550
逆にそこを制限すると難易度上がるから制限プレイやるのにはもってこい
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 18:40:49 ID:/sdA9qiBO
さすがに今日Ω売ってないだろ
明日じゃね?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 18:50:16 ID:QP+y5QncO
明日が休みだから出てるとふんだんだがダメだったお
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 19:15:58 ID:pstHDf4Q0
フォーン海岸を晴れにする方法を知ってる人いませんか?

http://park1.wakwak.com/〜pfw/cgi-bin/patio-jwe1/patio.cgi?mode=past&no=687&p=3
↑これの一番下に可能ではあるというような事言ってる人がいるんだけど。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 19:47:00 ID:3I+nrY/40
つかΩの情報あれかフラゲ情報書いてくれるキモイFF信者のサイトか
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 20:56:52 ID:kh+az9FQO
明日広島でも早売りしてるかなあ
東京しか早売りってない?
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 21:07:34 ID:dpNIcW+90
さっきエルダードラゴンというボスを倒せた。
でも、苦戦した。
FF12は従来のFFより中ボスが強くない?
タクティクスと12は他のFFと比較して難易度が高い気がする。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 21:59:09 ID:9A37kUz40
>>557
強いのはおかしいくらいに強い・・・

ヘネの召喚は2時間くらいかけてたどり着いて、ダージャ連打で全滅。
オメガには旬札された。ヤズマットは戦ってないな・・・
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 22:05:17 ID:V9FTeKxj0
ダージャは闇属性吸収でも即死効果は生きてるからキツいな。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 22:07:44 ID:9A37kUz40
>>559
かなりねばったんだけどなぁ。。。通常殆ど当てられないしね。
最後二人即死して、蘇生しきれず終了。主力3人しか使ってなかったのが問題かw
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 22:29:55 ID:A0rue2sXO
大灯台のドクターシドが中々倒せないんですけど何かいい戦略
ありませんか?ちなみにLv55ぐらいです。誰かご教授お願いします。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 22:36:00 ID:VpirdrnC0
>>561
とりあえず本人後回しで周り(ファムフリートだっけ?)とかから倒せ。
ガンビットでハイポーション>HP50以下の味方とか
フェニクスの尾>味方一人とかを上位に入れておくとかなり安全。
レベル55もあれば余裕。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 22:50:07 ID:HvgKy4Qs0
>>560
確かあいつは聖が弱点だから、とりあえず武器は、エクスカリバー・後はマサムネをチョイス
(@一人は適当に)
全員闇の仮面を付けてダージャのダメージだけは0にしておく。
後は3人が死亡しない事を祈りつつ戦う。ちなみに、どうせ死ぬから強化系魔法は使わない。これで前半を戦う。
後半は魔法と物理の完全防御が来るからガンビットを攻撃と魔法攻撃を準備しといて
切り替わるたびにガンビットの方も切り替え。
 それから、リフレクかかったらすぐにディスペルで消す事。
(リフレク後魔法を放ってえらい目にあわないために、ガンビットで3人とも魔法攻撃の前に「リフレクの敵「ディスペル」を入れておく」
後は運任せ。3人全滅したら控えがフェニックスの尾ですぐ立て直す。
 ちなみに俺は2回挑戦で倒した。主力はバルフレア:62・フラン・アーシェ:63だった。
控えはヴァンが9でパンネロとバッシュは30くらいだった。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 23:03:02 ID:WrB1vrww0
>>563
まず文章が読みづらいが、
そんなことよりも生半可な知識で他人に教えることがあってはいけないよ。

ゾディアークは聖を弱点としているので、あればエクスカリバーが非常に有効。これ一本で削っていける。
無くてもHPは30万ほどなので適当な武器でOK。
ダージャはデモンズシールドか黒の仮面で吸収する。
ただ3人が闇を吸収してしまうとダージャのペースが早くなりやりづらくなるので、
2人に闇吸収を装備させ、残りの一人をデコイ・リバース要員にするのがお勧め。
HPは少なくとも5000は欲しい。バブルチェーンを使うといいよ。
また、ダージャの即死はシェルで確率を下げることが出来るので、シェルは是非かけておくべき。
終盤の魔法障壁モードに入ったら、リフレク貫通のオパールの指輪装備の「コラプス」辺りで攻撃。
味方全員をリフレク状態にして「コラプス」も悪くないけど、その場合は回復方法などに注意が必要。
デスペルを使ってリフレクを解除すると「完全マバリア」が来るのであまり良くない。
あと、ヘネ奥の雑魚敵は血塗られた盾とルビーの指輪を装備すると大抵さばける。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 23:11:36 ID:l65pKb8PO
>>557
大丈夫
エルダーはストーリー上(ヤズやオメガ等以外)のBOOSの中で一・二を争う強さだから
はっきり言ってエルダーは一番苦戦したっつーか戦っててヤダった
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 23:11:58 ID:VpirdrnC0
ゾディアークにはバッシュにバーサクかけて特攻させてたのを思い出した。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 23:18:12 ID:mlMe+vAf0
即死耐性装備1個くらいあってもいいよな…
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 23:28:08 ID:A0rue2sXO
>>562さんありがとうございます。勉強になりました。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 23:43:02 ID:qQ/ZkeD10
↓っつーかシドが倒せませんの人は次回からここ行け。
何回も書き込みしないで空気読めよ。
◆FF12/FFXII 〜攻略質問スレッド〜 Part172◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1163606407/l50

ちゃんとレスしてあげるここの住人も優し過ぎだろww次回からサクっと誘導
でいいと思う。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 23:56:46 ID:y8sXXNyZ0
初回からモブ狩りしたり目的地を避けるように探索して
レベルが上がりまくって本編の敵があまりにも雑魚過ぎた自分は負け組み

ストーリーが進むと行動範囲が増えるのが、店の装備がかわっているのがよかった
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 23:58:36 ID:6GF8Au/wO
イクシロの実の入手の仕方を教えて下さいm(_ _)m
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:00:38 ID:qQ/ZkeD10
>>571
◆FF12/FFXII 〜攻略質問スレッド〜 Part172◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1163606407/l50

2個前のレスくらい読め。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:05:06 ID:b0agdWJGO
お前ら初めてOP見たとき
ワクワクして鳥肌立ったよな
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:11:21 ID:+cTmykhd0
あるあるwwww
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:13:03 ID:8I5GByd90
そりゃあもうwww
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:30:58 ID:hIEJg95eO
最初のウルフ狩りが一番楽しかったのは俺だけじゃないはず
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:31:48 ID:EyLJN8pOO
音楽がもう良かった
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:32:43 ID:XEGjSXSv0
ウルフ狩りの折、出来心で恐竜に手を出してヌッコロサレタのは自分だけじゃないはず。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:43:28 ID:iEOFqreJ0
最初、雲の合間からバルフレアがプレリュードとともにつきぬけ、
空を飛ぶバルフレアの背景に空中都市が移り、絶海の孤塔が移り

そして甲冑に身を包んだ帝国兵とともに重厚な曲へ
空中戦、白兵戦、舞台は戦いの場へ
激しい戦いの後、一閃の光がほとばしる

再びバルフレアの発進シーン
曲はファイナルファンタジーへと変わり、まだ見ぬキャラクターたちが次々に移っていく
そしてキャラクターだけではなく、モンスターがかわるがわるカットインを続け
ファイナルファンタジーの曲が最大の盛り上がりを迎える瞬間

画面が弾け、FF12のタイトルロゴが大きく画面全体に表示され
NEW GAME
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:45:30 ID:9rDUjK8j0
俺は無抵抗のモンスターには手を出さなかったぞ…
強制でウサギを殺さなきゃいけなかった場面以外は
ギーザ平原だったかな
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:48:47 ID:AEyrfi9C0
強い敵から逃げるのが楽しかったな・・
エンカウントなんかよりはるかにスリルがあったぜw
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:50:50 ID:8I5GByd90
バルフレアがいなきゃシナリオの面白みは10%ほど欠けてたかもしれんけど
バルフレアがいなかったら今程糞ゲーといわれずに済んだかもしれないと思う俺ガイル。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:52:35 ID:3pmWTq6b0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 01:02:47 ID:Pjc/uqvL0
>579
OPってそっちのこと指してたのか、てっきり物語の初めのOPムービーかと
でもそっちのOPのが好きだ、剣の一閃なんかはこっちのヴァージョンの方が好きだし
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 01:05:10 ID:BlsZd5iK0
バルフレアがいるのは別にかまわんのだけど
彼がハンソロとルークの一人二役をやってるのが問題。
バルフレアの酒瓶片手に悪漢と戦うっていうあおりが好きだったから
昔ちょっとジャッジやってたとか名門貴族の放蕩三男坊とか(ありがちだけど)
そういうのは正直余計だなーと。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 01:10:35 ID:cwI749w0O
幻水5と比較されてたけど
あっちの主人公食いキャラもバルフレアと似た感じだったな

スタッフにめちゃくちゃ愛されてて
無駄にモテ設定でシナリオに無意味に絡んできて
何故か昔は敵の勢力の中で育った暗い過去があって
何故か不自然に主人公といい感じになって
ラストがこいつのせいでgdgdになったというキャラが…
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 01:11:53 ID:Z2U4r6Ir0
>>578
結構本気で初期Lvであいつを撃破しようと画策した。
そして、倒されて今日は終わろうと思うんだがOPでFINAL FANTASYが流れて
またロードしてゲームを始めてしまうという悪循環(?)に陥った
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 01:13:26 ID:wFvfVXsW0
>>587
初期レベルでラスボスは愚か隠しボス全員撃破をやった強者もいるんだぜ?
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 01:25:12 ID:tdtbTjdTO
>>579
バルフレアww
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 02:05:47 ID:FWtXIBzs0
スライムオイルでねー!!!
もうカラメルと尾っぽいらねーよ!!
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 02:06:25 ID:V5fwls8j0
>>586
女にモテて、顔が良くてシナリオに絡みまくって、ヒネた性格で、主人公を
食いかねないキャラというと、DQ8のククールもそうなんだけど、不思議と叩かれて
ないよね。本当はいいやつなのが伝わって来るからかな。
バルフレアは嫌いじゃ無いけど前半と後半で明らかにクオリテイが下がってるのが
な…前半のだるだるお兄さんな時は好きだった。
上の方でも言われてるけどなんか、急きょルーク役もこなす羽目になったハン・ソロ
みたいな…
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 02:12:49 ID:8I5GByd90
別にバルフレアが悪い奴というわけでもないような…
ククールは主役を食うような真似はしなかったし
シナリオが(王道すぎではあるが)安定してたから問題なかった。
シナリオとキャラの主従がしっかり均衡を保ってた。

FF12はなんだかキャラもシナリオも不安定で
キャラがシナリオ食ったりしてたのが原因だと思う。
俺も序盤のバルフレアは好きだったな。中盤以降厨臭くなるけど。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 02:53:31 ID:V5fwls8j0
>>592
後半のキャラ「厨くさい」ってのは的確かもね。悪いやつとは思わないけど、
何考えてるかよく分からんキャラなのに後半から出ばってくるのがよく分からん。
アーシェもそんなかんじ。キャラ皆そうかも?
もっと分りやすく汁!とは言わないけどちゃんと完成させて欲しかった。
12は音楽とグラフィック意外(←これもあくまで主観だけど)未完成過ぎると思う。
まとめる人がいなかったからかな。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 06:31:55 ID:rVKIuUbXO
登場人物の気持ちなんかに関しては
プレイヤーの自由に委ねたんじゃない?
ベイグラとかFFTもそんな感じだった
一から十まで作品中に描写されてないと
納得できない人が多くて驚く
別に正解なんてないんだから勝手に想像すればいいのに

>593
バルフレアってそんなに厨だったか?
ずっと目を背けて逃げてた事に改めて対峙しただけだと思うけど
ヒートアップしたあの姿こそバルフレアの本質なんでないの?
何考えてるかわからないって言うのは
本心を隠してる表れなんじゃね?
フランも言ってたさ、あなた意外と顔に出るのよって
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 07:18:44 ID:1JgwWdkS0
フラン姉さんかっこいいな…
あの人の言葉は胸に沁みるぜ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 07:22:10 ID:BlsZd5iK0
別に一から十まで説明しろとは言わんしする必要もないと思うけど
それまでは123と数字並んでたのがいきなり (´_ゝ`)プッ みたいな絵文字に変わって
最後ハングルで終わったら「どうしてん?」て思うよ。
それまでずっと行間を想像してきた積み重ねが脳内にあるだけに。
後半のバルフレアは、厨っていうか「フランとは大人の関係」と称される程は
大人じゃないというか、母的なフランと息子的なバルフレアなところが
チラチラ見えるとは思う。それが良いか悪いかは解らんけど。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 07:35:10 ID:bpzroSlP0
まぁバルフレアもまだ22歳だしな
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 09:15:14 ID:ULuvgfCJ0
バルフレア22歳の厨くささよりガブラス36歳の落ち着きのなさが気になる漏れであった
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 09:57:58 ID:2RxGkpkm0
>>595
あー確かにフランは良かったね。
エルトのイベントでの台詞が忘れられない。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 10:14:02 ID:FzTEL2qN0
>>590
オルトロスから盗むなら盗賊のカフス装備しないとキツイよ
3人に装備させて盗んでエリア移動繰り返せばいい
運だけど5回に1回ぐらいは盗めたと思う
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 10:20:59 ID:iEOFqreJ0
フランやパンネロの性格でアーシェの見た目ならよかったんだが・・・

世の中上手くいかないものだな
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 10:25:28 ID:Bm5UcKl90
12はキャラがいいから、もっとイベント豊富ならよかったな。
いまさらながら、バルフレアとフランの過去話が知りたい。

603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 11:40:14 ID:50YMlRklO
ミュリンにあんな事やこんな事。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 12:24:59 ID:bh25m3+SO
>>601
まだ前半しかやってないが彼女はあの生意気さがいいんだ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 12:31:38 ID:6dG+TLiu0
>>604
後半は、案の定デレキャラです。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 13:27:31 ID:OPtBZZBj0
>>605
今世紀最大の大嘘をこかないでください
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 13:29:12 ID:Co1iwtrNO
オープニングのワクワク感は素晴らしい
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 13:31:34 ID:Ey1P+SuW0
>>606
まだ94年も残っているのにww
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 14:25:38 ID:iEOFqreJ0
>>6088008
ワラタ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 14:27:11 ID:FWtXIBzs0
>>600
サンクス
一人にカフス装備で20回やってもダメだったから諦めてた
カフスは全員に装備させた方がいいなんて知らなかった
サンクス
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 14:43:43 ID:JcgAEAeX0
1ACで再び盗めるようになることもお忘れ無く。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 15:00:31 ID:W+YihhNx0
Ω買った人いる?早売りって東京だけなのかな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 15:37:30 ID:Pjc/uqvL0
>598
ガブラスはあれでいい、むしろあれがいい。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 16:20:19 ID:8I5GByd90
>>602
公の場から消える前に松野がそれを描いてるっつってたな…
全てが失われた今となっては言う事すら虚しいが……
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 16:32:45 ID:xDZaAxwhO
ヴィエラってメスしかいないけどどうやって子孫残してるの?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 16:40:02 ID:X9Ttp2wy0
オスもいるよ。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 17:00:08 ID:lU9TLbGr0
FF12は対象年齢何歳くらいのつもりで作ったんだろ?
まだ途中までしかやってないかけど、アルケイディア帝国に
婚約者の王子を殺され自分も死んだことにされたお姫様の
アーシェと帝国に兄を殺されたも同然のニートのヴァンが
中心になってイヴァリース全土を巻き込む大戦を阻止して
ダルマスカも独立させる話なんでしょ?
「猊下」という漢字にフリガナがふってないこともあるし
小、中学生は眼中にない感じがする。
高校生から三十代前半(ファミコンでFFやってた世代)くらいが
対象かな。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 17:11:44 ID:b6jkEGFo0
読めなくても、雰囲気でわかるんだよ。声出るしね。
中学生はともかく、小学生には
進むべき道と、倒すべき敵が居れば
どんな話でも大概プレイできると思う。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 17:23:56 ID:4JJ9aD110
http://jbbs.livedoor.jp/game/33969/

ゲストフォルダ
ID ek92871
PS arino
フォルダ名 kimkimcx

http://www.filebank.co.jp/cgi-bin/folder/guest_loginform.cgi?gname=&gfname=



フジテレビの通報フォーム
http://www.tanteifile.com/diary/special/kiji.html
著作権全般に関する通報フォーム
http://www.clip.gr.jp/~repulse/cat/cat.html

○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
http://fout.garon.jp/?key=GE3McyzXUWRLNVmzzD7P6C1:ZQy&ext=jpg&act=view
■全国ハイテク警察リンク集 http://itton.nesp.jp/m24231_0.php
■警視庁ホームページ http://fout.garon.jp/?key=GE3McyzXUWRLNVmzzD7P6C1:ZQy&ext=jpg&act=view
■警察総合相談電話番号 http://www.manpuku30.jp/excite/
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.ogrish.com/archives/2004/december/ogrish-dot-com-
■国家公安委員会 http://www.wound-treatment.jp/wound157.htm
■国際刑事警察機構(ICPO) http://x51.org/x/06/03/0702.php
■国防省(アメリカ) http://www.stilemedia.com/?v=asdfg8.wmv&akey=d9749d8118816011ce0e0fed0018acf7&ref=http%3A%2F%2Fwww.stileproject.com%2F&vs=1
620↑ブラクラ注意:2006/11/23(木) 17:42:23 ID:8I5GByd90
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>619がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪

621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 17:43:51 ID:8I5GByd90
間違って>>1連れてくとこだったwwすまそ。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 17:48:54 ID:iEOFqreJ0
>>617
俺今から80時間後にFF12とは無関係のスレで出されて
げいかって読める自信は無い

ってかなぜか変換できない

>>621
迂闊にもワロタ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 18:04:57 ID:ti6FIwhb0
げいかってふりがな振ってあったよ

初出はジャハラでラーサーが言うんだったかな
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 18:37:00 ID:pYuFpZt1O
Ωてに入らず。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 18:45:41 ID:EDM9Lo+rO
Ωフラゲ情報ないのか?
これから仕事帰りだから売ってるかどうか気になるんだが…。
あるきかたの時はフラゲ出来たから今回もとは思うが…。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 18:52:44 ID:F1P0Ay+y0
祝日だからフラゲでは入ってこないとか?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 18:54:18 ID:xDZaAxwhO
ωを買えば既発売の2冊は必要ないの?
628名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/23(木) 19:11:41 ID:m7uddxhf0
23日発売だったら祝日だから前日に店に届くことはあるだろうけど、
24日発売だからふつうは無理だろ
629625:2006/11/23(木) 20:08:55 ID:EDM9Lo+rO
Ωフラゲ出来ずorz

>>628
なんでよりにもよって祝日の翌日に発売なんだろうな?
どうせなら祝日の前日に発売すればいいのに
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 20:25:51 ID:Y1WLdxo+0
そろそろΩゲットのスレでも立たないかとテカテカしているんだけどワクワクはしない

でもキャラ設定の画像ほとんど手に入れたしなあ…
あれみていると吉田氏の絵ってノーマン・ロックウェルに似ている
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 21:06:28 ID:hLpOlL/Z0
>>630
なんとなく似てるかも
ロックウェルも大好きだ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 22:13:04 ID:f0ypSxMjO
流れぶた切りスマン。今デスサイズ倒したんだが、あんなのが毎晩夢出て来たらたまったもんじゃねぇよな‥
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 23:39:38 ID:KXj3YWNrO
ハントカタログのモンスター横にあるNEXTって
クリアした今でも何だかわからず疑問なんだが・・
あれは何?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 23:40:30 ID:CTlxA3BB0
マインドフレアが見つからないんだが・・・
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 23:42:37 ID:CTlxA3BB0
>>633
解説がプラスされるんじゃないのか?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 23:50:15 ID:KXj3YWNrO
>>635
それだけだったのかwdクス
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 00:06:01 ID:wYWS12PgO
色んな解説あるよね
ナルビナとか
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 00:09:32 ID:rQpowrMlO
12クリアーしたから久々に6を始めたが、エンカウントだるいな…。
最後まで気力が持たん気がするわ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 00:16:52 ID:Wizh1yl/0
>>638
分かる
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 00:35:01 ID:n2471Ioi0
>>638
同じくわかる
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 00:56:02 ID:jZx/uWPL0
PS版4〜6のエンカウントのダルさは異常
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:01:10 ID:nwSG0GBU0
コンビニ行ったらオメガおいてあるんかね?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:04:28 ID:lxxfmSl40
「おメガネは置いてございます」
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:06:16 ID:aUIiY+at0
>>546
それ、別のゲームと勘違いしてない?
アンサガが中盤から面白くなるなんて、聞いたこと無いぞ。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:20:19 ID:py5L0P+P0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:29:10 ID:oh1l3k3f0
おれさ、10、10−2と続けてやってきて、間をおかずに12やったわけ。
もうね、アーシェの声でずっこけたよ・・・
てっきり顔からしてユウナみたいな声だと思ってたから、
「うわ、低〜!」て。

まぁ10−2でやっと出てきたコウダクミのガラガラ声よりはいいけど。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:37:17 ID:n2471Ioi0
>>646
トレーラーとか見なかったのか
主人公のオイヨイヨぶりよりもアーシェが気になるとは通だな
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:43:24 ID:rQpowrMlO
まぁヴァンは空気だから
俺は三回目のプレイで初めてオイオイヨが分かったくらいだし
まぁアーシェの声に違和感は感じなかったけどな
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:47:01 ID:EhIJJ0wZ0
ヴァンもパンネロもゲームやってると段々慣れるのか
耳が腐ってきてるのか初めほど気にはならなくなるんだけど
しばらくやってなくて久しぶりに聞いたら腰抜かすほどヘタクソだった・・・
パンネロ、こんな下手だったかなーと首かしげたよ。
まわりが超絶上手い人ばっかりだから余計に。
ある意味ヴァンネロにとっては罰ゲームだよな。これアフレコするの
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:50:12 ID:rQpowrMlO
俺的にアルシドはスゲーと思った
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:52:49 ID:n2471Ioi0
>>650
そりゃ若本様だしw
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 03:52:02 ID:q54VuTRr0
>644
ん?だからネタだってw
クリアしたけど面白くなってない、俺実はまだ中盤に行ってないのかな!?
とゆー
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 03:58:35 ID:1JUlsGHx0
とりあえずストーリー面もミンサガといっしょにすんなよ
あれはゲームの概形から入ってああいう形になってるだけだ
FF12はただのヘンテコリン
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 05:05:34 ID:8uvcceJPO
>>646
アーシェの声は良かったよ
凜としてさ。かっこいいと思った。

かっこいいツンギレ殿下でいてほしかった
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 05:27:58 ID:FtIeSUOqO
ハントカタログに載ってるメリッサっていうモンスター
プレイヤーを挑発してるような顔してるんだが、
これは何かの意図があってこういう顔してるのか?
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 05:45:48 ID:pp8XpgzyO
>>654
ドMな俺にはもうもう・・・
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 06:33:01 ID:nymtmOAP0
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 09:18:02 ID:Yt4XY+1WO
Ω買ってきますた
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 09:29:40 ID:n4r9T8WM0
よし、見所を報告するんだ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 09:35:51 ID:Yt4XY+1WO
>>659
本当に申し訳ないのだが、見るのは仕事が終わってからだ・・・orz
使えなくてスマソ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 10:15:00 ID:4R5LKXPJ0
さっき初めて大灯台地下に進入してみた…


…ってちょwおまww大灯台設計した奴こっちこいwwwwwwwwwwwwwwwww
黒の珠アナルにつめこんでやっからwwwwwwwwwwwwwwww
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 10:15:21 ID:YyU050yTO
いやwあやまらなくていいw
仕事頑張ってね
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 10:17:08 ID:4R5LKXPJ0
あれ、汚いレス挟んじゃってごめんね。
しかもおかあさん無職だから、こんな時間にゲームしててごめんね。
ちゃんとハロワ行ってるから許してください。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 10:27:54 ID:16zvulNf0
大灯台地下で投げたくなる気持ちはわかる。あれは長い。てか辛い。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 10:27:54 ID:rHS8XvTC0
>>657
かっこいいじゃん
666 ◆ugougo.EKs :2006/11/24(金) 10:30:02 ID:ykv6QZJs0
ただ上っていくだけならいいけどやたらと面倒な仕掛けがあるからなぁ大灯台
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 11:30:03 ID:UxyEwv0HO
珠とワープがいただけない
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 11:36:30 ID:Th7fvQI60
大灯台のMAP作った人はあれでも抑えたほうみたいなこと
アルマニのインタビューで言ってなかったっけ。本筋で進むとこのことかもしれないけど。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:01:16 ID:EhIJJ0wZ0
オメガ買ってきた。
とりあえず重い。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:10:14 ID:rUrEEYR70
ベニ松小説や町人一覧もいいけど
個人的はこのへんがよかった↓
ttp://gyaraen.hp.infoseek.co.jp/stored/up2087.jpg
ttp://gyaraen.hp.infoseek.co.jp/stored/up2088.jpg
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:13:20 ID:EhIJJ0wZ0
オレの今一番のヒットはウサ耳レダスかな。
ヴァンネロは居残り練習してあの演技なのかと思うと・・・
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:17:13 ID:iTIczrW/0
>>670
ドレイス(笑)

>>671
何の話かわからないw
よし、本屋に行ってくるっ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:19:42 ID:8JD9Pr9Y0
大灯台面白かったが・・・・・・。
淡白なマップばかりの10みたいのはつまらなかったからな。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:21:21 ID:fIXY4SHb0
ドレイス以外、ずいぶん忠実にポリゴン化されてるなぁ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:27:01 ID:GNt3xLhF0
ちょwドレイスww

オカマバーのムキムキママさんのようじゃないかwwww
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:29:41 ID:umKgZJQr0
>>638-640
そんなにエンカウントだるいか?
6のテンポでだるかったら
8〜10なんて発狂ものだな。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 13:10:21 ID:9GRYLHj/O
ヤズマット最速50分54秒
スゲー!はやい
Ω結構おもしれい
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 13:11:42 ID:rQpowrMlO
>>676
いや〜、12をやる前は特にイライラはなかったんだけどな
俺は9の戦闘だって我慢できてたし
ただ12をやってしまうと…って感じだな
雑魚に足止めされるのがちょっとな
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 13:36:18 ID:TyN+xnFD0
漏れもΩ買ってきた
三国由奈ってパンネロとかぶるね
ブレーメンの音楽隊に出ていたとは知らなかった
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 13:38:35 ID:/XzgTnGO0
アマゾンなんかで頼むんじゃなかった・・・読みてえ!
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 13:47:41 ID:TyN+xnFD0
ジャッジマスターの素顔はガッチャマンに出てきそうな顔だな
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 14:24:17 ID:yaP2v2ls0
アーシェがバルフレアの名前を叫ぶ場面はとても衝撃的でした

平田…あのシーンって、順番に録ってたっけ?

園崎…いえ、あそこは最初のころに録りました。

平田…じゃあ、そのときからあなたは僕のことを好きな設定だったの?

園崎…私はそういうふうに聞いてましたよ。「えっここを先に録るんだ」
     と思っていたら、「このシーンが先に完成していますし、
     これをみれば雰囲気や世界観もわかっていただけるので」というお話で。その時に、
     「こんなセリフがあるということは、私はバルフレアに想いを寄せてると考えてよろしいんですね?」と聞いたら
     「一応そうなんですがはっきりとは出さないでください」って言われて「うーん(熟考)…わかりました」と。

平田…大変だねそこが最初って、お疲れ様です。
 
園崎…確かにあのシーンを先に録ったので、そのあとの収録では世界観を理解しやすかったですね。
     でもそこに至るまでにどんな経緯があって、アーシェにどういう気持ちの流れがあったのか
     というのがわからなかったから、収録では相当悩みましたよ。

平田…やったフリしたんだ。

園崎…そう、そこまで冒険してきたフリをして(笑)。事前に資料をいろいろと読ませていただいたんですけど
     国同士戦いとか政治の話が多くて、私はその中心にいるわけじゃないですか。
     自分の立場を理解するまでに、本当に時間がかかちゃいました。
 
アルティマニアΩ534ページ 園崎未恵 平田宏明の対談より
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:04:40 ID:gQ7ZNinm0
>>661
黒の珠そんな辛いか? 1つ1つ取ったりしない限り結構すぐ集まるだろ。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:05:08 ID:UveYz7c50
松野信者の敗走の歴史

「ラストの『バルフレァー!!』は生田の仕業だ。間違いない!!」 → 実は松野のものでした


「リヴァイアサンまではまともなので松野の仕事だ。間違いない!」 → 実はリヴァイアサンまですらだいぶ渡辺が執筆


「ハントリストのテキストは松野だよ!!これだけは間違いない!」 → 全て山下君の仕事でした(笑)


松野が実質的に降板した時期・・・渡辺が加入した2004年11月の可能性大
2004年11月迄に作られた部分・・・大灯台、バハムート登場などのプリレンダムービー


つまり、FF12の最大の欠点「政治と全く関係なく遺跡めぐって最後はバルフレア絶叫で終わる糞シナリオ」は
間違いなく松野製作であり、生田と渡辺のせいではまったくありません

#むしろ生田は、サガフロのアセルス編、LoMの宝石泥棒編など秀逸な仕事をした実績がある
#渡辺もデュープリズムは評判いいし、FF12もギースやバッシュの「だからこそあがくのだ」などは渡辺の物


つまり、FF12発売から今までの間、松野信者によって不当に渡辺と生田は中傷されてきたが、
諸悪の根源は松野wwwwwwwwww
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:12:06 ID:COV6HODB0
「バルフレアー!」に違和感を感じたのは
それまでの過程に、そういう描写が少なかった為だろうね。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:16:00 ID:Jp5UZ89Q0
>>680

>>683
だね〜。Lv60で行ったから雑魚が厳しかったが、黒の珠自体は30分ほどで3層分集まった。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:17:48 ID:Hk1XlLXi0
どっちかっつーと真っ暗で、地図が無いのが辛かった

クルスイタルグランデは死んだ

入ってから思わず逃げた

地図PLEEEEWEQAAEWSSASE
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:24:25 ID:zpgDL5XJ0
>>682
>平田…じゃあ、そのときからあなたは僕のことを好きな設定だったの?
この聞き方、なんかかっこいいなw
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:27:45 ID:inmKeMsD0
サンジの声で
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:42:56 ID:l0W+xwys0
最後のアーシェのバルフレアへの叫びはそこまで悪くないとは思うけどね
そこに辿り着く過程が薄かっただけで
スタッフ的には直接的な表現を控えたことが悪い方向にいっただけなんじゃね?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:13:30 ID:BWr6eFllO
「バルフリャーーー」
より強くヴァンとパンネロを描けばよかった
他に印象的なのが無く目立ちすぎるのがよくない
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:15:33 ID:l0W+xwys0
>>691
というか主人公をFF6形式にして
みんな主人公にしとけばよかったと思う
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:16:50 ID:QezNzJys0
松野スレとここ往復して必死に「松野に罪はない。過程を書かなかった渡辺と生田が悪い」と
世論誘導している奴がいるな。

>>692とか
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:22:47 ID:YyU050yTO
必死だなぁ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:23:21 ID:inmKeMsD0
>>693
おまいもあっちこっちと大変やのお。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:31:44 ID:cQQZv7mJ0
別に松野がどうとかはどうでもいいんだよ。
FF12のストーリー構成が三流だった事にはなんら変わりなんだから。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:36:32 ID:lxxfmSl40
>>680
予約ものは楽天の方がいいよ。今日着いてた
アマゾンは在庫が豊富なんかな
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:42:54 ID:Hk1XlLXi0
個人的には7以降のFFでは9についでよかったんだが。
なんにしてもストーリーが押し付けがましく無くていい
イベントが進むと行動範囲が増えるのがたまらない
半分ぐらいは行かなくてもよかったり、
場所によっては敵がものすごく強くなったりしてDQ1の「橋」を感じられた
まさにRPGだと思う。

バルフレアという主人公をヴァンというキャラクターの視点から見る
狂言回し的な役割をプレイヤーに与えられて思わず狂喜乱舞した
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:43:20 ID:Be2zlsOJ0
ものはいいようだな
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:50:09 ID:Ti6rWv/XO
ヴァンとバッシュがグループ歌手になったらしいよっ!その名も「バヴるガムブラザーズ」

中でもウォンビーロングは印象に残ったなぁ
↓ちょっと歌詞見せるね


オイヨイヨイヨ〜♪ イェアイェアイェアイェア〜♪


(´;∀;`)いい曲だな〜
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:50:12 ID:Hk1XlLXi0
>>699
多分懐古だからだと思う。新しいんだけど古臭さを感じ取れて好印象。

見事に7,8,10,13を毛嫌いしてるあたり潜在的な第一だっけ?
あの開発部のアンチっぽい
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:51:28 ID:Jp5UZ89Q0
>>698
>バルフレアという主人公をヴァンというキャラクターの視点から見る

それは思ったが、無駄にヴァンが絡んでるんだよな・・・・・・・・・
後、そうするなら所々に出てくるオンドール公の回想の部分をヴァンの回想
にした方が良かった気もする。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 17:00:48 ID:Jl2lwDPw0
アルティマΩによると
バルフレアがアルシドにムカついてたのはアーシェにちょっかいだすからだとw
あと初期段階では名前はバッシュだけど別人の騎士の若者が主人公だったみたい
ちゃんとイラストものせてる。こいつが主人公ならよかった…
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 17:28:51 ID:PnxPFry40
双子ネタといい、バルフリャーといい、今回の松野はだいぶネタがなかったんだな。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:26:21 ID:Hk1XlLXi0
あぁ、バッシュとガブラスが双子

これだけはねーよwwwwwwwって思った
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:30:18 ID:YWBiVyWA0
>>705
ガブラスの正体を早めにばらしすぎだと思ったな。
王様殺しの種明かしした後のガブラスの役回りは
いまいちパッとしなかったし。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:38:46 ID:EhIJJ0wZ0
そういえば生田のインタビューないな。
シナリオアルティの方には載ってたのか?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:41:00 ID:O6RznqyJ0
載ってない
なんでだろ?
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:59:39 ID:tYDMByRf0
お前らそれより設定画のドレイスをもっと語れよ
俺ちょっとショック受けちゃったぞ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:05:05 ID:lxxfmSl40
下からあおり絵にしているからオカマバーになるのかと
顔自体は美人…つーかベルガが男前だな
あれ吉田じゃないよな?
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:16:57 ID:P8BMwXBJ0
ヤズマット討伐記おもしれー
この手の攻略コーナーの中の人いつもやさぐれてるな
賢者の杖とローブオブロード4つずつ、何時間かかったことやら
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:25:53 ID:tYDMByRf0
ドレイスが持ってるメイス型の武器、先月の漫画版で登場済み…
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:31:59 ID:yFThkOoZ0
>>711
ネットのやりこみサイト見てるみたいで面白いよな。

ってかLv11人1rdって…((((;゜Д°)))
FF5のボス撃破一人旅思い出したよ。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:35:14 ID:OV6Xzcd70
っていうか低レベルクリアは・・・?
大分期待していたんだが・・・。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:44:38 ID:nL8ZNWmb0
Ω買いました。
3冊の中で一番役に立ちそうもないですね。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:48:14 ID:pp8XpgzyO
役に立つと思ってΩ買う>>715の今後に期待
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:50:06 ID:jZx/uWPL0
Ωなんてそもそも役に立つようなもんじゃないだろ
攻略本じゃなくて読み物扱いの、いつも通りのΩ

↓いつもながら仕事が早い
ttp://www.geocities.jp/sagablack/IvaliceUO.html
ほとんど中身のない考察になってるけどなww
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:50:32 ID:5WorpJ93O
当たり前だ
設定画にハアハアしつつ
ベントスタッフの頑張りを生暖かく見守るのがオメガ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:51:40 ID:4R5LKXPJ0
>>683-686
確かに何時間もかかったわけじゃないが、探し方が悪かったのかな。
でっかい固まりでも×3とか×6程度だから、わりと一個ずつちまちま集めた。
地下だけじゃなく、1Fでも探せばすぐ集まるってことかい?
でもおじさん、どこかに沢山の固まりがあるんだと信じて暗い中を探したんだよ。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:52:27 ID:nL8ZNWmb0
いや、攻略本とか買うの今回が初めてなんですよ。
こんなにやり込んだゲームはないですね。
知りたいこととかたくさんあったからそれが分かればと思って買ったんですけどね。
Ωがこういうものとは知らなかった。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:54:53 ID:cQQZv7mJ0
Ωはファンブック、資料集だから。
攻略本とは違う。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:01:26 ID:nL8ZNWmb0
そうだったんですか。
それは失礼しました。
でも買って損をしたとも思ってないですけどね。
アーシェの水着にちょっと萌えたし、
声優さんのコーナー面白いですね。
ヴァン役の人がメチャクチャ池面でビビりました。
他はヤズマットのコーナーが一番面白かったのと、
もしサイト(調査報告書)がなかったらダメージ公式の完全版は有難かったでしょうね。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:02:48 ID:Jp5UZ89Q0
>>719
塊は各層に1個。4つある小部屋のどこかにランダムで沸く。
ちなみに普通に倒して出る玉を放置しとくと、塊の方へ飛んでいくから
その方向を把握しておく。そして飛んでいった方面の小部屋にいって塊から入手。
1層目で4箇所の小部屋の敵を狩ってから塊取れば、相当数取れる。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:06:28 ID:4a/qzU8w0
ああぁそれなら、松野がちゃんと頭の中で構築してたであろうバルアーの
まっとうな課程が見たかったなぁ…
725:2006/11/24(金) 20:08:26 ID:42/ksquMO
EDのパンネロは神
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:09:15 ID:kO1GOJ9A0
パンネロって下着透けてね?
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:13:32 ID:h3YWXyvS0
Ω、吉田絵たくさん載ってますか?
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:24:52 ID:4R5LKXPJ0
>>723
そうなの。2周目することがあれば参考にする。サンクス。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:27:21 ID:QezNzJys0
>>727
主要キャラのは一応。ただどれもラフ画っぽくてぶっちゃけ下手糞。
吉田信者だが「こいつってこんなに下手だっけ?」と思ったよ

皆葉と上国料、そして女性スタッフのモンスター画像は素晴らしい
(まあ皆葉と上国料は人物は下手糞だが)
特に上国料のモンフォーラなんて感動したよ・・・正直FF12のポリゴンは素晴らしいと言われているが、
実はぜんぜんイラストで提示された世界を再現していないと感じる

730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:32:45 ID:h3YWXyvS0
>>729
レスサンキュです
んー表紙にかなりひかれたんだけどスルーすべきか・・・
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:33:07 ID:TL/x0SvJ0
都市の再現はもうちょいしっかりやって欲しかったなぁ
出陣式をやったとは思えないラバナスタの貧相な大通りやらアルケイディスの張りぼてビル群には泣いた
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:33:58 ID:5WorpJ93O
どういう風にヘタクソでどういう風に素晴らしいのか
具体的に言わないとただの煽りにしか見てくれないぞ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:43:03 ID:Th7fvQI60
12買う前に公式サイトかどっかでヴァンとアーシェは主人公という位置づけではないし
10みたいな恋愛要素はないよんってあって、
みんなが主人公な6とはちょっと違うかもしれんが
世界観があってそこでそれぞれに動くキャラたちを想像していたためそんな違和感はなかったんだけど
最後のアーシェのとこはちょっとびっくりしたが。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:45:32 ID:Jp5UZ89Q0
>>731
今回は容量をシステム面に随分とられたようだしあのグラが限界だったんじゃないかな。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:47:49 ID:/XzgTnGO0
>>729
バッシュだけ見たがいつもの吉田絵だったけどな
他のイラストも良いのか楽しみだ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:50:38 ID:VAU3Fxrv0
ゲームにしていく段階で
色々な都合上、勿体無くても削っていかなきゃダメだろうし
スタッフもゲームに落とし込む前の段階の制限の無い
あーだこーだやって設定作ってる時は楽しそうだな。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:10:48 ID:PdRs5ZHV0
>>732
下手糞と俺が感じた事をどう表現すればいいんだよ。専門家でもないのに。
お前が俺の書き込み(>>729)を煽るととるなら勝手にとれよ。
俺もお前のために書いたんじゃないし。

>>734
一応言うと、メディアではなくてメモリな
アルケイディスはもう少しマップにする部分をちゃんと選んで欲しかった

まあ上国料は13、皆葉はロスオデとかあるから期待だ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:13:24 ID:N9DL9hsQ0
ジャッジたちの素顔描いたのは皆葉さんかな?
ベルガが異様に美系でかっこいい
ザルガバースは激渋。
ドレイスはなにもいえない・・
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:21:02 ID:Th7fvQI60
ラバナスタのバザーとダウンタウンの雰囲気好きだ。
削られる前のMAPを歩き回ってみたい・・・。

Ω届くの待ちだけど、ドレイスひどいのか(´・ω・`)ションボリ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:21:53 ID:zpgDL5XJ0
べつにひどくはないと思うぜ。萌え系じゃないだけで。

つーかコレのやり込み要素抜いてシナリオアルティマニアとして出してくれてれば
それでよかったンだがな('A`)
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:22:23 ID:wYWS12PgO
個人的にをつければいい
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:22:42 ID:3nYYaJ/jO
札幌市はΩ売ってねーのかよ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:26:11 ID:dvz2lk5/0
心はヴィエラ、バロスwwwwwwwww
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:40:38 ID:16zvulNf0
>>742
おお、俺も帰りにでっかい本屋寄ったのに見つからなかったぜ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:00:01 ID:ZUTyD0M50
>>740
オメガ前提だからなー
10のアルティマニアに比べればバランス良くなってるよ。あっちはわざとスカスカにしまくりだった
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:07:29 ID:3nYYaJ/jO
>>744
札幌市TSUTAYAは月曜発売だとさ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:09:15 ID:BXUr3mvv0
何処にも売ってなかった愛媛
ちくしょう田舎はもうウェミダー!!
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:16:52 ID:ewkYvQtf0
レベル43でナブディス突入したんだが敵強すぎる
一発で900とか食らうから逃げ回るしかない
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:17:00 ID:Jl2lwDPw0
田舎の人はネットとかで買ったほうが速く手に入りそうだよな
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:20:03 ID:EhIJJ0wZ0
ストーリー解説のNOTESがなるほどねと思うところもあれば
そうか?とモニョルところもあって興味深い。繭壊すところのアーシェの解釈とか。
「オイヨにお前と呼ばれて軽く受け流す様は二人の関係改善を示し
その顔は穏やか」とか書いてあるけど、あそこのアーシェイラッとした声で
「お前はやめて」で表情も冷たい不快そうな感じに見えて、
関係改善されてねーと思ったんだけどアレは穏やかな顔だったの・・・か・・・?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:27:13 ID:zpgDL5XJ0
>>750
それはたぶんお前がアーシェ=冷徹 と思い込んで見てたからだろう。
               ・
いちおうあそこは「お前はやめてよ」と砕けたセリフになってるし、
セリフ回しも苦笑が混じったような言い方だったような。
少なくとも作り手側の意図という意味ではあそこのNOTEは妥当だと思ったが。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:29:09 ID:kcfe8v7i0
>>657
亀だけどいいなー
いただきますた
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:34:57 ID:geHaP6N70
アーシェと柚木ティナが似ている件。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:35:23 ID:BXUr3mvv0
>>750
もう1回見直せ…言える事はそれだけだ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:49:59 ID:EhIJJ0wZ0
そうか。一昨日見たばっかりなんだけどもう一回見てくる。
>>751
作り手側の意図はわかるし、なんというかそうなるタイミングとしては
妥当なんだと思うんだけど・・・やっぱりオレの先入観なのかな
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:52:42 ID:chaAIERo0
アーシェと山本モナが似ている件
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:55:13 ID:tvlb7Z8c0
アーシェが滝川ク(ry
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:55:46 ID:/XzgTnGO0
うん先入観あると思うよ
あそこで、お前はやめてよの複線は綺麗にオチてるのに
でも結構複線解消されてないと、不満漏らす人も居たなそういや。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:57:47 ID:tvlb7Z8c0
>>729
あれは一応上手いんだなぁw
表紙のがうんこだったけど。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 23:07:04 ID:kcfe8v7i0
オメガ
アーシェとバッシュの水着ツーショットに
ちょっとびっくりした
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 23:10:20 ID:tvlb7Z8c0
アーシェの水着姿の後ろでバっシュが露出狂になってるやつか
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 23:11:17 ID:16zvulNf0
バッシュの水着。それは興味深いな、俺の癒し担当のバッシュがかー
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 23:11:35 ID:zpgDL5XJ0
あれはポーションについてきたとき(つまり発売前)から
「ちょっとびっくり」多数だったじゃないか。なつかしいな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 23:23:56 ID:LTCHWgdx0
ヤズ討伐記いいねえ
読ませる文章ってのはこうでなくちゃ
論理的思考とトライアンドエラーの合間に挟まれた、魂の叫びとも言える一人ツッコミがwww
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 23:57:18 ID:bdY7VxO50
amazonでΩ予約してたのに未発送かよorz
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:03:25 ID:fDbwiUbH0
>>765
所詮はkonozama・・・・・・・・
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:11:08 ID:b9/A+N4g0
今、思えばアーシェが惹かれたキャラはバルフレアじゃなく
バッシュだとか無理やり言ってたやつが滑稽だなw
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:14:22 ID:zRPrlNLO0
つーか渡辺と秋山はあきらかに発売直後くらいの「シナリオ考察スレ」とか
見てたんじゃねーかって感じにプレイヤーの疑問点ていねいに潰してたな。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:33:17 ID:b9/A+N4g0
16 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2006/06/23(金) 01:42:23 ID:ZJWid2kN0
今作は直接的な表現は用いず、間接的に感情が分かるような手法を採っているとのこと
アーシェとバルフレアに関しては直接的な表現が多すぎる為、違うのではないかとの見方が優勢

またこの意図を当てはめると自分のことを主人公と言い続けるバルフレアが主人公である可能性は
極めて低いと言わざるをえない

様々な裏設定が豊富で、物語の中心となるキャラ達との人間関係が複雑で広範囲に渡り、
松野が一番最初に手がけたOPとEDの扱いを考えても、バッシュ主役説が濃厚


27 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2006/06/23(金) 02:22:27 ID:ZJWid2kN0
「バルフレアー!」の影響でアーシェがリヴァイアサン辺りでひかれはじめた相手がバルフレアって見方が
多いが、よく考えたらバッシュとアーシェが2年ぶりに再開するのもリヴァイアサンだった

そう考えるとひかれはじめた相手がバッシュの可能性も十分にあり得る訳で

最初はバッシュのせいでラスラが死んだと思って憎んでいたバッシュを、リヴァイアサン以降のバッシュの
ひたすらアーシェのことを思い、自己犠牲の精神でアーシェを献身的に護ろうとする姿に徐々に信頼する
ようになっていったってのはごく自然じゃないかと

そして、そこから発展して愛情へと変わっていったことを意味するのが、EDのパンネロの手紙の内容と
アーシェとバッシュが同じ青空を見上げる部分に伏せられているのでは?


とかまた言われたくなかったらいい加減にこの話は自分の心の中にしまっておけカプ厨ども。
言っておくが、『そう思いたくない』とかじゃなくて、元々EDまでの演出を見て
「心の奥でずっと感じていた内容が(一部にゃ皇帝自殺と同じく)アルティマニアで日の目を見た」
って奴が元々多かったから沸き立ってたんだよw
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:33:44 ID:1ZpaaeeE0
いつからアーシェがバルフレアに惹かれていたのか…みたいなスレで
バルフレアを現実のイタリア男に見立てて必死でスレタイを否定
しようとしていたやつもいたな
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:37:43 ID:O8N338cw0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:40:39 ID:b9/A+N4g0
>>770
俺なんかそれはないだろとか言ったら切れられたからな…
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:44:18 ID:flg6L7/q0
しかし12の主人公をバッシュにすれば話が面白くなりそうだな。

開幕でいきなり弟にはめられて牢獄されて、国は滅亡。
2年間幽閉されやっと脱出するも変な「オイオイヨ」とか喋る猿に嫌がらせされる。
旧友と会うが、実は既に帝国の手先。

・・・あー、やっぱ根本的な話が遺跡めぐりだからつまらないか。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:45:16 ID:Uz+fvs/LO
>>764
読んでて吹いたwww
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:45:34 ID:b9/A+N4g0
>>773
初期はバッシュだったみたいよΩによると
ただ名前が一緒なだけで別物だが
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:47:37 ID:Uz+fvs/LO
>>768
あとさ
武田もここ見てるだろ、と思った
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:50:47 ID:hF6ARWJs0
Ωの「タマネギまっぷたつ」でお茶噴いて気管に入ってしぬかと思ったww
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:50:55 ID:Xv6U7RDM0
>>776
え、じゃあ…傷つけちゃったかな、ずいぶん
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:55:39 ID:ja3E1OOQO
下手だけど、なんか好感のもてる下手だよ
キャラには合ってると思う。ネタにもなったし


とフォロー
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:57:39 ID:WEVeV6vH0
>>764
1分縮めるために遥か彼方のセーブデータからやり直しとかな。
あの「やってらんねー。やったけど」に涙しないヤツはおるまい。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:57:45 ID:U13IActc0
>767
あれはアホすぎて、正直イライラしたな
アーシェもバッシュも嫌いじゃなかったんだが
あのアホでネチッコい妄想発言のお陰で、今では名前を見るだけでイラッとする様になった。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:03:51 ID:b9/A+N4g0
>>781
バッシュ厨なのかよくわからんが
マジであれはアホだったな
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:18:59 ID:mqh3FHzd0
読めない奴用のバレ
ヴァンLv1Round1ヤズ退治は壁を挟んでひたすら反射ダーガ&
10秒に一回たたかうフリで自然回復防止→16時間
ヤズ早退治は壁挟んで全員反射ダークで1時間、
あれこれ調整したマサムネ瀕死連撃2人&おとりで50分っつーことらしい。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:26:59 ID:X7R6Hg160
>>783
よく周りの人から「キミ、空気読めないね」って言われるでしょ。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:30:03 ID:I3p3VwV50
>>798
からけぐらい誰でも読めるっての
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:39:27 ID:bT3k+nQH0
>>767
今ではアーシェもバッシュもバルフレアも見るのが嫌な俺の心のオアシスは
アホオイヨとパンエロとウサ耳レダス…
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:53:45 ID:U13IActc0
>772
反論すると腐女子よばわりされてる奴までいた
他人事ながら心底うんざりした
どっちが腐女子なんだか
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:57:35 ID:ja3E1OOQO
そんな変人知らなかった俺は勝ち組

>>786
オイヨイヨとパンネロは見てて癒される。
オイヨイヨにはほんと癒される。
フランのケツ最高マジで。

バルは普通、アーシェ殿下には蹴られたい。
愚民が愚民がって蹴られたい。
バッシュは半パン可愛い
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:58:09 ID:s8lRsCoaO
クリアしてから約7ヶ月
オメガ買って読んで自分の中の全ての精算が終わった

FF12は7以降のFFの中で好きな部類だったけど
3からお世話になったFFシリーズとも今日でお別れです

おまいら達者でな 風邪引くなよ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:01:27 ID:L9uLVDAd0
声優に芸能人使うのはもう勘弁!と言われながらも
あんなに愛されるオイヨは他にちょっといないよ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:07:08 ID:2DXOCZ9O0
>>789
(・∀・)ノ~ バイバーイ


そういって次はレヴァナントウィング買ってたりして・・・・・・・・w
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:07:28 ID:3RmFoFZJ0
>789
ノシ
いつかまた、こういうFFがリリースされる日を楽しみに待とうぜ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:09:41 ID:ja3E1OOQO
おれも卒業かな
FF8以来の久々のFFだったけどね
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:10:13 ID:bT3k+nQH0
>>788>>790
武田起用は批判の対象に晒されることが多いが
俺は武田がオイヨをやったことはFF12の数少ない長点だったと思ってるよ。
まさかFFで野郎に癒されるとは思わなかった…

>>789
おう、おまえもいい夢みろよっノシ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:22:38 ID:vD2lmxaK0
マジレスするとここで「もう卒業します」といってる奴は間違いなく
次もまた購入する
本当に買わない奴はそもそもこんなところにこない

例えばFF11も「引退する」「解約する」とみんな言うんだけど
そういう場合は99%が復帰している
本当に引退する人は、それこそ何も言わないから
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:26:06 ID:wo76KfI/O
Ωのインタビュー読んでヴァンとパンネロの中の人いいな
なんか好感度あがった
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:37:58 ID:bT3k+nQH0
正直年末の360とWiiへの金策にFFを売ろうかどうか悩んでいる俺にとっちゃ
卒業ってのは頭の痛い話だわw
以前どっかで7〜12売ったら15k超えたとか聞いたし…
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 03:33:04 ID:ucJ+tEXr0
>>796
だまされておるぞ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 04:05:03 ID:F7g0I5u40
ヴェインの中の人のプロフィールにちびまる子って書いてあったけど
もしかしたらもしかして丸尾くん?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 04:08:39 ID:ja3E1OOQO
あとカミーユ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 04:12:28 ID:F7g0I5u40
ググった。
うわー、もうヴェインがヴェインに思えなくなっちった…
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 04:28:42 ID:I3p3VwV50
ぶっちゃけカミーユ好きなのにカミーユって気づかなかった。
クリア直前にヴェインの声優調べたら目玉が飛び出た。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 04:38:28 ID:X7R6Hg160
>>802
そこでヨーテですよ。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 04:51:29 ID:I3p3VwV50
>>803
マウアアアアアア
ってマジかよ、2個目の目玉が飛び出た
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 04:54:46 ID:XeoxVEyqO
ハマーン様さま
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 05:14:30 ID:ja3E1OOQO
>>804
マウアー・ファラオ?
ジェリドも出てんの?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 07:02:15 ID:L9uLVDAd0
ミュリンは劇場版黒歴史ゆかな
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 07:22:09 ID:rvR9gd6u0
端役に大物使ってるよね。秋元洋介とか
809>>0:2006/11/25(土) 08:12:19 ID:hPJiMn3O0
810>>0:2006/11/25(土) 08:28:23 ID:hPJiMn3O0
12レヴァのためにライトを買おうと思う。(結構期待)
今更遅いけど12の番外編じゃなくて
13の入り口のようなものを出せばよかったんじゃないかって思う。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 08:31:28 ID:XeoxVEyqO
河津の失態とやらにミンサガが入ってるのに
スクエニの最近の大作にミンサガとはこれ如何に
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 08:35:07 ID:YcWXG7bH0
ミンサガ見た目はあれだが評判自体はよかったんじゃなかったっけ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 09:24:38 ID:rvR9gd6u0
ミンサガは成功したでしょ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 09:27:56 ID:3yge3rt7O
ヴェインはニュータイプ能力最高のキャラの中の人か
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 09:42:43 ID:V7RBGi180
>>810
売ってるところが見つかると良いね
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 09:44:53 ID:aPETcPf40
>>814
ズバリ!丸尾君の中の人でしょう。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 09:46:15 ID:woh0mmMY0
>>796
ヴァンとパンネロは中の人そのまんまだね
ヴァンとか中の人の空気の読めないとことかそのまんまだし
俺はヴァンとパンネロは今思えばこの二人でよかったとは思う
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 09:52:13 ID:TKFhW5hj0
オメガには伊藤と皆川はでてんの?
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 09:58:19 ID:L9uLVDAd0
>>816
夜勤病棟の医者の人でもいいな。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 10:02:36 ID:eBb5Y1Iy0
カミーユだけに最後はハイパー化したんだな…
俺の体をみんなに貸すぞだったし
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 10:30:03 ID:XeoxVEyqO
>>819
マヂ?今度見てみよ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 10:32:38 ID:zRPrlNLO0
>>818
でてないよ。制作側の人間としては
秋山&渡辺、崎元、吉田&上国料&皆葉。
あと声優インタビューがオイヨイヨ&パンネロ、アーシェ&バルフレア、
フラン&バッシュ、ヴェイン&ラーサー、ガブラスでわりと充実してた。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 10:45:07 ID:01xSQBq40
ペリカン便が来たからΩキター!と思ったら
amazonで別に注文してた小説だったよ・・・orz

(´・ω・`)おとなしく時代小説読むよ・・・
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 11:48:56 ID:IB1KKibb0
あちこち本屋を探したが
紀伊国屋以外置いてなかった…
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 12:00:41 ID:BjzvhRYU0
購入した人、
Ω買ってよかった?
小説はどうでした?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 12:12:03 ID:eBb5Y1Iy0
>>825
無印よりは遥かに面白いとは思う
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 12:49:13 ID:1ZpaaeeE0
しかしファムランのミドルネームが「ミド」とは…ニドでなくてよかった
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 12:49:35 ID:2WlyEv+I0
吉田絵は主要キャラだけとの事だけど
ttp://blackbookalpha.livejournal.com/145330.html
に載ってるの以外で初めて見るのはある?

アルシドとかレックスとか
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 12:57:26 ID:GXFhwT9z0
出奔前のバルフレア、初期バッシュ、オンドール、ウォースラ、ラーサー、ヴェイン
ってとこかな。アルシドはなかったな。レックスは既出のアルティマニアで
「デザイン画は存在しない。ヴァンのテクスチャ換え」と言われてたじゃないか。

吉田以外のキャラ絵でもけっこういいのはあったよ。
伊藤龍馬っぽいモンブラン兄弟とか生江っぽい喪服アーシェとか。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 13:23:02 ID:IB1KKibb0
でもやはり一番のインパクトはドレイs(ry
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 13:26:16 ID:Uz+fvs/LO
あれじゃあ晒し首みたいじゃないかヽ(`Д´)ノ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 13:27:33 ID:2WlyEv+I0
>>829
結構充実してるね!
無印アルティマニアは買ってない。

Ω買ってきますわ



833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 13:41:55 ID:JPOfDXnp0
>>827
ファムラン、イコール、バルフレアだよね?
バルフレアの本名ってファムラン・デム=ブナンザじゃなかったっけ?
その間のどっかにミドが入るの?
ミド懐かしいな…FF5のシドの孫から取ってるんだよな…多分…
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 13:44:37 ID:IB1KKibb0
ファムラン・デム・ブナンザはファンの妄想
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 13:50:16 ID:vD2lmxaK0
今回は吉田の影が薄い・・・

そして吉田の絵も実際に人物はなんか下手糞
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:01:36 ID:IB1KKibb0
上手いか下手か言ってるのってお前だけじゃないの
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:07:10 ID:vD2lmxaK0
吉田信者の即レスキター

今回の吉田は基本的に絵の公開は意図してないからかだいぶ雑に描いてるのは
明白だろう。むしろゲーム内モデル監修に時間まわしたくさい
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:12:57 ID:tISBLy9P0
なんだこの幼稚な馬鹿は・・・
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:13:32 ID:YcWXG7bH0
全部かどうかはわからんけどヴァンとアーシェの絵に関しては別の吉田のインタビューで
「この辺の絵を描いたときは、少しラフに描くことによってスタッフとセッションしていくのが目的でした。
デザインの方向性を決めるうえでも、あんまりイメージを固めたものを最初は提示してないんですよ」
とコメントしてて、「スタッフとのセッションを目的とした初期デザイン」と書かれてた
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:15:09 ID:2WlyEv+I0
愛しているよ837
本当だ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:16:40 ID:2WlyEv+I0
かみこくりょうのダルマスカのバザー絵は載ってるかね
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:19:03 ID:ua9JM6Zk0
>>841
載ってるよ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:21:01 ID:vD2lmxaK0
>>838
幼稚はお前だ。とても公開を前提にしたレベルの絵じゃないのは事実だろ
それを認めろよ、ハゲ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:23:45 ID:Uz+fvs/LO
(^∀^)
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:26:18 ID:ClKOznlsO
公開を前提としていないって分かってるなら
雑なことくらいスルーしろよハゲ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:28:44 ID:A2nIew5M0
雑な絵と下手な絵の違いは、素人には見分けつかない場合もあるけど、

たいていの場合ラフな絵で巧いヘタは判断つくよな。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:40:29 ID:vD2lmxaK0
まあ俺が悪かったよ
ところでモンスターをデザインしたりアーシェとラスラーの結婚衣裳を
デザインした人って誰よ
その人はベイグラにも関与して・・・なかったんだよな?FF10で背景とか書いていたらしいし

正直ベイグラでは吉田以下がデザインしていたであろうモンスターがどうして今回たった一人に任せられたのか謎
FF12のモンスターの種類は明らかに少なすぎ
皆葉は、「モンスターも背景の一部なんです(曲解)」みたいな事を言っていたけど、
それならたった一人に任せるなんてするべきではないと思う
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:47:48 ID:GXFhwT9z0
婚礼衣装(p591)の方は服飾出の新人女子って経歴からしてこのひとかと
ttp://ff11creatersvoice.cocolog-nifty.com/fanfes/2006/10/__115f.html
モンスの方は誰だろうね。ただ、「種類が少ない」ってのが
テクスチャ換えばっかでモデル数少な杉って意味なら、それは
工数とかメモリの問題なわけで、だれがデザインしても大差なかったと思うぞw
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:57:53 ID:vD2lmxaK0
>>848
モデル数はメモリは関係ないよ。
要は、同時に画面に登場させるモンスターを増やせという訳ではなく、
エリア毎のモンスターの使いまわしを止めればいいんだから。
工数はね、実は皆葉と上国料は雑誌で「今回は時間があったから背景のグラフィックはとにかく凝れたね〜」
とか言っていたから、他のゲームより余裕はあったと思うんだけどなー
一人ではなくて複数で担当してれば、もう少し増やせたんじゃないかなと勝手に思ってる

服装デザインはその人だろうな
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 15:11:39 ID:bT3k+nQH0
なんでスレが荒れてるんだ……
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 15:45:24 ID:ja3E1OOQO
荒れてないぞ別に
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:07:07 ID:uT7KJmdb0
シドの息子だからミドなのね
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:10:23 ID:bT3k+nQH0
ミドといえばFF5だな。あれは孫だったが。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:15:11 ID:ALfOq4Q4O
今クリアした。エンディング感動した
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:22:07 ID:ALfOq4Q4O
ラスボスはヴァンの父親じゃなかったやん!嘘やったんやな。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:24:01 ID:DS5vAKNp0
いつのデマっすかw
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:31:37 ID:wd1854mB0
>>855
なんだっt(AAry
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 17:06:26 ID:RA8nG5mc0
三姉妹の御尻が良いんだよな
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 17:21:29 ID:j0bab7ZtO
ところでΩっていくらなの?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 17:46:08 ID:ja3E1OOQO
>>858
特にフランの尻
プリップリッて動くのを30分ぐらい見続ける俺。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 18:14:56 ID:Fr74VDiA0
アホばかりの松野信者の歴史

松信の妄想:「FF12のシナリオは糞!! 生田と渡辺はマジで死ねよ!
        明らかに松野が書いたオンドールの回顧録が後半減っていったのが分かる」
     現実:オンドールの回顧録は秋山と渡辺が後半追加した(笑)

松信の妄想:「なんだよ、このFFTと全く関係なく、ただダンジョンに潜るだけの糞シナリオは!
        こんなつまらないストーリーを作った渡辺と生田はマジで死ねよ!」
     現実:松野は細かいプロットどころかムービーまで作って降板しました(笑)

松信の妄想:「リヴァイアサンまでは松野を強く感じたのにそこからは…
        あそこまでは松野の製作で、あとは渡辺が作ったからこんなに糞なんだよ」
     現実:実は序盤のヴェインからギースの台詞までほとんど渡辺が執筆(笑)

松信の妄想:「なんだよ、あのラストの『バルフレアーー!!』ってのは
        生田があれを無理やり追加しやがったのに決まっている!!!」
     現実:製作の序盤に松野が指定した台詞でした(笑)

松信の妄想:「ま、松野さんがあの台詞を・・・ッ!!
        じ、じゃあバルフレアに惚れる過程を書かなかった生田と渡辺が悪いんだよ!!!」
     現実:はっきりとせず最後に仄めかす程度にと指定したのが松野(笑)

松信の妄想:「で、でも、ハントリストは明らかに松野執筆だよな〜あ、あれは素晴らしいよ」
     現実:バイトの山下君でした(笑)


結論
FF12の糞シナリオは、プロットを細かく指定し1秒数百万のムービーまで作っておいてから
降板した松野のせいで糞になった。生田と渡辺は尻拭いをさせられただけだというのに、
松野信者は必死にこの2人を中傷して、責任転嫁してきたという最悪の集団
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 18:32:11 ID:S8uXR/wk0
とりあえず11と10-2以外のFFシリーズ制覇してくる
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:02:36 ID:yeGzVekb0
10-2もやっとけ、ATBの最終進化系だから
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:05:55 ID:w3v+WYBfO
Ω買った。 ヴェインの役の人が資本主義の豚に似てたのがショックなんだが
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:23:00 ID:z8OmCVgS0
>>864
そんな大人、修正してやるー
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:23:37 ID:ALfOq4Q4O
FF10とアンサガ買ってきますた!
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:24:30 ID:wd1854mB0
>>861
その結論だと松野退社後もその「糞シナリオ」「松野プロット」に忠実に従った渡辺と生田がアホすぎだろwww
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:26:31 ID:bT3k+nQH0
>>867
だって>>861は社員だから仕方ないw

アンチスレにまで貼るあたりよっぽど責任転嫁したくて仕方ないんだろ。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:44:58 ID:s1268l4O0
>>861
こいつ社員じゃね?


870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:53:48 ID:L9uLVDAd0
>>861
むしろ生田じゃね?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:58:43 ID:pYSow8dt0
アルティマニアΩ読むと
スタッフはアーシェとバルフレアをRWでくっつけたいみたいだな
やたら恋愛強調してるし、
バルフレアとフランは恋愛感情はないとまで書いてるし
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:00:35 ID:EGXipesSO
>>871
マジかよ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:01:58 ID:VdHUnsHU0
勘弁してよ〜
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:03:02 ID:pYSow8dt0
>>872
RWの話は俺の憶測ね
フランとバルフレアに恋愛感情がないのは
声優二人の一致みたい
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:06:46 ID:bT3k+nQH0
>>874
フランのほうはそれで安心だが
恋愛ネタはもう勘弁だわ。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:12:48 ID:GXFhwT9z0
>>871
>スタッフはアーシェとバルフレアをRWでくっつけたいみたいだな
どこをどう読んだらそう読めるんだw 色眼鏡はいりすぎ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:14:36 ID:1ZpaaeeE0
フラン「あんたのお父さん誰よ」
バルフレア「周夫さん?」
フラン「ばーか」
バルフレア「深見梨加あのやろー!」

かいつまんで言うとこういう関係らしい
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:14:58 ID:w3v+WYBfO
自らハン・ソロとチューバッカの関係みたいって言ってた
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:16:22 ID:naxejY9G0
1年近く掛けてようやくクリアしたけど、EDを見たあとの感想が
「・・・あれだけ長い時間掛けてここまで来たのに…。マジでこれだけ?」だった。

一週間に一回休み取れる時にやるくらいのペースで攻略していったから、
前までの話なんかなんも覚えてなかった。覚えてるのは各ダンジョンが無意味に長すぎて
ウンザリしたのと、途中途中のボスがやたら強くてレベル上げに勤しんだ記憶だけだった。

だもんだから、いつの間に「アーシェ→バルフレア」になってたのかマジで分からずに
EDはただただ意味不明な脱力感だけを感じていたものだった。今までのシリーズの達成感はどこへ行ったのかと。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:37:38 ID:Uz+fvs/LO
>>879
いいこと教えてやる
駆け足でストーリーだけ追ってもわからんよ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:38:46 ID:I3p3VwV50
>>879
PS3でもかって野村FFでもやってろようぜー
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 21:33:06 ID:QrOuobMZ0
達成感を求めるならヤズマットにヘネ矛コースだなw

12は正直感動はしなかったけどNFみたいな展開が嫌いなFFファンとしては
結構好きな部類に入る。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 21:35:20 ID:WPZkoFi00
FF12って、いろいろと派生が作りやすい作品だし
いろいろなキャラサイドでゲームを作ってほしいな・・・・・・・・
とりあえず希望はバルフレア視点、フラン視点、バッシュ・ガブラス視点辺り。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 21:36:46 ID:naxejY9G0
>>882
一応物語としては全然アレだったが、ゲームとしては面白かったとは思うよ。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 21:39:00 ID:eDhvlRNx0
Ω買ったけどウサ耳レダスは何ページにあるの?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 21:40:24 ID:t+knmQhm0
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 21:48:29 ID:t+knmQhm0
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 22:00:45 ID:EBH7S1PH0
>>885
471
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 22:15:48 ID:3HEHTYU00
ウサ耳レダスも良いが、それ以上に手に手をとって踊っているヴァンネロに癒された。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 22:21:56 ID:/BBeFfMQ0
オイヨー
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 22:27:12 ID:rIcFgj0f0
採用の道は断たれ、作業を再開した提案ページを完成させた(ry)
―ボツル・オンドールXII世『解雇録』 <13章 提案の義務>

で久々に吹いた
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 00:03:55 ID:NZBQiSQDO
ナンチャラカードデザインのフラン素敵だな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 00:16:29 ID:9oLJlaea0
今年のジャンフェスのラインナップはもう末期も末期だな…
使いまわしとリメイクと焼き増しで。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 00:23:30 ID:icnSoXJB0
オイヨイ語辞典は載ってますか
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 00:40:16 ID:NZBQiSQDO
ダンジューロのタイムアタック欲しかったよなw
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 01:32:06 ID:eLNhtmML0
Ω、概ね満足だが
p445〜468は正直無理
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 02:04:24 ID:hdHJnthg0
>>884
物語というか、どのキャラも裏設定をしっかり組んで、どのキャラの裏も扱おうとしたから
結果としてまとまりのない話しになったんだと思った。
 多分キーワードは、「過去に縛られるのはもういい。過去を断ち切れば自由に」何だと思うが
複数キャラの過去を断ち切らせようとした結果、メインの話はどれなんだ?って結果になった。
 そういえば、このキーワードってFF自体にも当てはまるのかな・・・・・
ヒゲが居なくなって初のFF(11もβ段階では関わっていたし)だし。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 02:17:17 ID:xhe1Aery0
FF12、公式の攻略本何冊出すねん
まぁ買ったけどさ、、
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 08:53:08 ID:5My7An/Y0
忍空と足して割るべきだった。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 09:34:02 ID:3ZTeUonW0
>>811
これだけは言える ミンサガは神ゲー

>>879
ゲーマーは楽しめて、ヌルゲーマーは投げる こんなゲームです
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 09:40:12 ID:YrJj8/TgO
>>900
ゲーマーなつもりないんだけど、たのしめたな私は。
正直どこが言うほど糞なのかいまだに分からん
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 09:43:44 ID:3ZTeUonW0
俺も大好きだーーーーーーーーーーーーー
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 09:46:04 ID:PgjYsazMO
ミンストレルソング俺には合わなすぎて駄目だったなぁ
俺はヌルゲーマ-で12はまだモブとかいろいろ残ってるけどかなり楽しめてるよ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 10:32:43 ID:Tp2IpptPO
こだわるかこだわらないかじゃね?
先入観あると大抵はまず否定的な見方になるし、
FFは『こう』っていう型を作ってる奴ほど今回は合わないと思う。
要するに変化に疎くて、最近の恋愛コンボしか
プレイしてない奴が特にアンチに多いんじゃないか?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 11:46:38 ID:utxrUycG0
むしろゲームに恋愛を求めるのが訳わからん
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 11:57:13 ID:ERNYAgZ2O
うるせー童貞
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:01:10 ID:2r04TyMZ0
ミンサガは直良キャラが…そうしてネタにはなったが
ゲームとしてはおもしろかった、マラソンが

12もおもしろかったよ マラソンが

908童貞:2006/11/26(日) 12:04:04 ID:ERNYAgZ2O
アーシェの水着でミストナック発射しよっと
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:09:04 ID:YrJj8/TgO
つか、世界観がめちゃめちゃ好き
イヴァリースの世界がさ

ラバナスタに住んでみたいと何度思ったことか
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:14:15 ID:fmRKNleE0
おぉ、俺もあの世界観たまんないくらい好き
もっと大陸全土を旅してみたかった
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:19:57 ID:6QKYbwih0
先入観あるとまず否定的な見方になるってのは本当にそうだと思う。
FF3でFFにはまったけどFF4以降の恋愛RPG路線に対してずっと否定的だったもん。

8でついに、こりゃ卒業だあーとゲームそのものから結構離れてたけど
12はなかなか楽しめてるよ。召喚が弱いとかそういう不満はあるけどさ。

912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:22:08 ID:xHdzarLPO
>>909
俺も好きだ。冒険してる感じがしていい。
音楽もいい。浸っていられる。
ストーリーは気にしない。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:25:05 ID:NZBQiSQDO
ビュエルバに住みたい
セロビの真ん中に行きたい
ガリフで筋トレしたい
エルトでヘラヘラしたい
アルケイディスで買い物したい
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:28:14 ID:YrJj8/TgO
>>911
ライセンスシステムの作りこみが甘いかなぁ、とかは多々不満はあるけど…
ほんとに糞要素が分かんないだよなぁ…
萌えを排除した作りは評価したいし、恋愛FFは恋愛FFでそれもいいんじゃないかと思うけど、
恋愛要素がないFFがあってもいいじゃないかな。

とか言いながら、まだ途中なんだよね。
過程を楽しめてるから、エンディングがどうであれそれなりの評価だけどな。私の中じゃ。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:32:42 ID:xHdzarLPO
自分の中ではFF5とFFTも恋愛要素は無いと思うんだがどうだろう
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:35:39 ID:DM4L0BihO
6〜10と12やったけど、全部好きだぞ
それぞれの持味があるじゃないか、それが楽しめないならやらなきゃいいのにな
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:36:11 ID:2r04TyMZ0
どっちも主人公にはないな
ハーレム要素はあるけど
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:40:33 ID:YrJj8/TgO
FF5なんてじいさん死んでからはマジハーレムw

4、5、6、7、12やったけど全部好きだな
FF4は久しぶりにやったら、なんかちょっと会話が恥ずかしかった
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:43:26 ID:KCS7ohCO0
>>914
結局最後は唐突に恋愛FFで終わるよ。
しかも過程をしっかり書いてないから意味不明なバルフレ アッーーーだし
だから恋愛がなくて叩いてるんじゃなくて、意味不明な恋愛を入れてるから叩かれてる。
これってディスク3のスコール以来の現象だな
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:48:57 ID:2r04TyMZ0
スコールはまだ頭の中読めたから

あーしゃんとバルフレアの頭の中もエルお姉ちゃんにジャンクションしてもらいたい
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:51:03 ID:NmRv2TzI0
>>918
FFって毎回楽しめるよね。
DQみたいに物足りないって感じもしないし。
やっぱFF好きだわ。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:52:58 ID:TazbcO+o0
>>921
他作品の名前を出すのはヤメレ。

そこに食いついてDQを叩きたくなるじゃないか。。。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 13:03:53 ID:c7j00W+3O
フォーン海岸が常に曇りなのはバハムートのせい?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 13:20:53 ID:YrJj8/TgO
>>919
まだエンディング見てないんだけど、アーシェ→バルフリャーみたいだね。
それを踏まえた上で見たら、指輪のエピソードが何気に複線かなとも思うけど…、たぶん普通にやってたら分からん。
ま、アリなんじゃないかなぁ。

エストポリス伝記2っていうRPGじゃ、いきなりさっき出たばかりの女キャラと結婚して子ども作っちゃう展開もあったしw
それまで一緒にいた主人公を好いてた幼なじみの女キャラとは別れて。

>>921
DQはDQで楽しみ方が違うからなぁ。
DQはDQで好き。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 14:54:08 ID:OeJvM3VIO
>>924
エストポリス伝記マジで懐かしいw

でもそれは1の時点で決まってたんだよな(1の最初は2のラスダン&ラスボス)
しかも別の女にだが「貴方はあの塔で死ぬべきだった〜」とか言われてる可哀想な主人公
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 15:15:59 ID:s/v8wIgZ0
ヘネ魔石鉱のゼリー狩りにハマった・・・
覚えたてのファイラで焼きまくり
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 15:18:16 ID:p10MEmo/0
骨メリポとかゼリポはいいね。心が洗われる。
飽きる頃にはサイフも経験値も(゚д゚)ウマ-
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 15:20:45 ID:S/azisWM0
>>909の書き込み見てあれ?いつ書き込みしたっけ?って思ったぜw
あの世界観はいいよなぁ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 15:36:58 ID:AotzDAlo0
用もないのにモグシー乗りまくりんぐして
白いポヨポヨのお菓子をおだちんにあげたい(*´Д`)ハァハァ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:08:10 ID:2gfOjRxF0
12仕様のモーグリのぬいぐるみとか売り出したら売れそうだよな・・・・・・(もうあったか?)
あれがタイトーのゲーセンのUFOキャッチャーに入ってたらついやってしまいそうだ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:09:45 ID:9pyEr1fZ0
ベニ松小説に出てた強化スーツモーグリ兵はパーティに欲しかったな。
ゴーグまでパーツ買いに行ったりとか。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:13:09 ID:pmmMjpzO0
あの設定だと人も乗れるモーグリロボットがナブ軍に配備されるはずだったのか
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:22:34 ID:S/azisWM0
>>930
そういやタイトーってスクエニの子会社みたいになったんだっけ?
モーグリも欲しいけどバンガやガリフのフィギュアとか欲しい
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:29:06 ID:sBRt9+D40
ゴーグのウォーカーが門外不出ってのは元々そういう設定なんだろかね
実際ゲーム中は出てこなかったし
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:45:57 ID:2gfOjRxF0
>>933
みたいではなくて完全子会社。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:48:53 ID:YrJj8/TgO
12のモグの可愛さは異常
>>929
あのバイバイたまらんw
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:54:57 ID:NmRv2TzI0
>>922
ごめんごめん。
FFの対はDQだから、ついだしちゃったよ。


938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:11:42 ID:AotzDAlo0
>>936
ハゲドー

スクエニは今からでも遅くないからRWのキャラを全部モグにしろ
敵は全部トマトとアルラウネとマンドラーズで
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:13:02 ID:4A4RL6OO0
ノノのぬいぐるみならもう売ってるみたい。1680円。
画像も見つけたがあんまり可愛くないな・・・
ttp://ga.sbcr.jp/news/0609/96/13.html

ピンズコレクションの第二弾が100円投売りになってたので
試しに1個買ってみたらモンブランが出て嬉しい。
キュクレインとかが当たったらどうしようかと思ったよ。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:16:44 ID:2r04TyMZ0
俺はキューちゃんの方が愛しいんだが
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:32:49 ID:5My7An/Y0
>>923
そう言えば一向に晴れないよな。
というかバグなんじゃネェか?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:38:05 ID:XyTiqdK8O
パンツ食う?








食べろよ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:40:28 ID:ePDILdG90
世界観はいいね、狭いけどね
でもΩみたらマップは設定画のほうが100倍も良く感じた
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:42:14 ID:XyTiqdK8O
>>943

てめーに





やるよ つパンツ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:55:37 ID:7cCsoxb40
FFでなんか裏技とかないのカーーーーーーーーー?
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:00:55 ID:JJGk3+on0
シビアに評価するなら
2,3,4,5,6,9,T,12が楽しめた
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:12:44 ID:MXb0J0tN0
…シビアねぇ…
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:17:37 ID:JJGk3+on0
>>947
ぬるく評価すると
1.2,3,4,5,6,9,T,12が楽しめた
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:29:07 ID:eLNhtmML0
オメガのベニ松小説、なかなかのカオスだな
冒頭いきなり泥まみれの気が狂ったモーグリが
地べたを這いずり回りながら叫び続けて喉が潰れるとか
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:30:39 ID:aqgNv7gn0
なにそれ
ヤズに師匠やられた直後のモンブラン?
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:32:10 ID:s/v8wIgZ0
アルシドってやつの話し方さ、人志松本のすべらない話のナレーションにそっくりじゃね?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:36:39 ID:r7Myu7DIO
いや同じ人だから
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:51:55 ID:lniwc9000
アルシドってやつの声さ、サザエさんに出て来るアナゴ君ににそっくりじゃね?
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:52:44 ID:4In2W2Bb0
ドラゴンボールのセルにもそっくりじゃね?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:54:23 ID:eLNhtmML0
ついでにキングダムハーツ2にも出てなくね?

>>950
いや、ナブディス崩壊で生き残ったモーグリ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:01:36 ID:TazbcO+o0
          _,.、-─--;;、.,,_
      ,、-‐''".,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,`ヽ,
    /;;:;、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;. ';';:;., ゙i,
    i゙;;i゙ ゙ミ、';';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;'; ;:,.;:, ゙!
     V  ```''ー─┐:;:;:;:;:;:;:;:;:;: |
     ;'     _,,..、   ゙! '' ;:;:;:;:;:;:;: リ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     F;ュ, ‐''f‐tラ‐  ゙i:::r;ニヽ;:; /   |
     ゙! フ `  ̄      l::lf^ ソ;; 〈,     |  ばかばかしい。
     .レ′_     i゙  リ 'シ'゙;:;:;:リ  ∠
.     丁___..     /「~ \:;;f゙     \_________
      ゙!.ー'     //    [_
       ゙!    _,.ィ'゙ / _,.,、-',r{,
       `フiニ´,.、-‐'ニ"-‐''" ,レ」
      _,.」 「rァ''二`vr-  ,.ィニr'゙゙;、_
    ,r'r〃fi|.l |' ( └'^;テ-‐'ニ-''ニ-'_,.>ー--、,_
.  ,((''〃レ''ム lゝ, 二-‐''"´-'゙ '゙r'゙r'゙r'゙r'゙r'"r─-`ヽ、
.  |:`i Yfr=ミ i レ',r'==-''"´ ,r'r'゙r'r'゙r',r'゙、r'゙_、-''⌒゙::i、
  |::::.| リ'し' ノ;' f゙r'ニヽ,.、-''_ニニ--─…:::'''":::::::::::::::::::::ll,
. |:::::|トヾ-'ジヽ`-'゙ィ'゙,r'"´..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙!


957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:03:16 ID:NZBQiSQDO
ぶるぁ!
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:19:11 ID:c7j00W+3O
今魔神竜と戦ってるんだがヤズマットはこれより時間かかると思うと疲れるな…
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:26:33 ID:JJGk3+on0
逃げれないと思うと疲れるけど
逃げれるって思うと別に

それよりゾディアークがきつかった
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:46:27 ID:9oLJlaea0
アナゴさん、今度は古代人の生き残りとして出てくるらしいよ。





エアリ――――s(ry
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:55:00 ID:IQwFo6k00
>>958
魔神龍はエクスカリバーとマサムネ有れば30分コースだったな
(Lv60)

ヤズは逃げれるからいいが、時間としては比じゃない
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:57:22 ID:PgjYsazMO
>>959
ゾディアークは確かにきつかった
HPガンガン減るからこいつ弱いなぁなんて
思ってたら最後の方ででアレだしね
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:00:33 ID:SIMoTWWh0
外伝小説のパーティのほう(ナブ被爆者の会/ジャッジ死ね死ね団)が使いたかったな。
銃義足バンガおばさんとか。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:46:12 ID:1Z8VVypB0
巻末の3デブ画像紹介、上国科達の写実的な絵が上手すぎて吉田の絵がヘタッピに見える
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:46:53 ID:C1biUaQK0
恋愛感情なんて唐突なもんさ
特にアーシェのような王女のような立場や昔の旦那への想いが残ってるなら
それがバルフレアが死ぬと思ったときに抑えてたものが出てしまっただけだと
製作者を擁護してみる。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:49:19 ID:eLNhtmML0
>>964
吉田は結構痩せてるぞ、以前よりは
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:52:12 ID:9oLJlaea0
製作者を擁護する必要ってあるのか?
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:59:01 ID:C1biUaQK0
>>967
いや別にそういうつもりじゃないけど
唐突だとやたら言われてるんだなと思って
俺はそこまで抵抗なかったから
ちょっと書いてみたよ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:09:45 ID:6RZJMUzq0
今回の物語は非常に複雑で、低年齢の人には
やや難しい内容になってますよね。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:34:34 ID:vHZRloBmO
複雑ではなかった気がするが
今物語がどうなってるのか理解出来ない子供はいたみたいだな
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:37:00 ID:eLNhtmML0
小説やべぇwwwww
バンガだろうがヒュムだろうが
女を拷問することに性的興奮を覚えるジャッジとかキモスwwww
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:39:55 ID:S/azisWM0
どんな小説だそれwwwwwwwwwwwww
すげー気になってきたw
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:42:22 ID:NZBQiSQDO
>>971
まだ読んでないけどそんな内容なのかwww
読んでみようwwwwww
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:47:32 ID:vHZRloBmO
買いだなこりゃ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:53:07 ID:eLNhtmML0
まあ、そのジャッジはすぐに主人公の女バンガに蹴り殺されるわけだが
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:56:45 ID:Q2twJIQH0
>>964
絵描きに体型まで求めるなようぜえ奴だなwお前は人様に誇れる体型してんのか?
写実的な絵しか上手く思えない糞な感性の持ち主だしなw
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:03:00 ID:IM8gSmj00
チラシの裏スマソ。
7あたりから、世界が崩壊しつつあっても個人の救済の方が
重要、って感じのストーリーが続いたから、12の個人よりも
国家の趨勢のような大きな物を大事にするキャラクターが
お子様には理解できなかったのかも。
エンディングのバッシュやラーサー、そしてアーシェの
清々しい姿が忘れられない。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:07:05 ID:TazbcO+o0
>>977
だったらパーティーのうち誰かは死んでてもいいんだけどな。
戦争を食い止めるって、そういうほうがそれっぽいんだけどよ。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:18:22 ID:zaScOTL10
死んだら死んだで文句言う癖に
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:21:47 ID:1Z8VVypB0
>>977
えー、7以降のFFがやたら世界を個人の犠牲で救えるってパターンだったと思うけど?
アーシェ達は平和な統治下の国で王権欲しさにゲリラしてただけじゃん。
イラク開戦の時に反米デモしてる高校生みたいな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:32:06 ID:zsUKPWGJ0
>>977は釣りでしょ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:37:40 ID:eLNhtmML0
>>980
どこが平和やねん…
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:42:49 ID:H0hEB2fm0
まあ後半はダルマスカやナルビナに派遣されてる
帝国兵士も丸くなったっていうか
人道的な発言や考え方してる奴ばっかで
今がやばい情勢だっていうのは意識できなくなってたよな
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:45:10 ID:9oLJlaea0
>>977
それなら尚の事「ばるフレアー」はいらなかったようなw
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:50:56 ID:1Z8VVypB0
渡辺もアーシェ達のせいでラバナスタはあれから大変な時代になったって言ってるしね。
現実で例えるならアメリカが滅んで北チョンや中国とやばくなった日本みたいな
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:51:26 ID:JJGk3+on0
ところでどうでもいいんだけど
>>579ってバルフレアじゃなくてシュトラールの間違いじゃね?
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:54:04 ID:CBu3Pxwa0
馬鹿の一つ覚えのように「バルフレアーイラネ」と連呼しまくるたびに
なんでそんなに否定するんだ、そんなに否定するほど別に悪くないじゃないか?
と思われるのがオチだと気づかないようだ。
声ばかりでかいのもほどほどに。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:58:44 ID:ufcZ8elcO
バルフレアは全く使ってないので
正直いなくても全然困らない
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 23:05:31 ID:Tp2IpptPO
>>988
そうか。俺は使ってるからいてよかったよ。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 23:13:25 ID:RMgfixnT0
>>987
バルフレアーイラネって言ってしつこく叩いてるのは
ヴァン=俺がアーシェとデキないのが気にイラねーにしか聞こえないんだよなw
特にバルフリャーとか言ってるヤツ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 23:15:08 ID:Tp2IpptPO
次スレをよろです↓
992不浄王:2006/11/26(日) 23:39:02 ID:KT7pDr6l0


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ   
    l:::::::::.                 |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/    |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ      
     \           /    
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::| 
        i     \ ::::/ 
        \     |::/
          |\_//
          \_/


993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 23:59:18 ID:jJPqFF0zO
遅レスだけど
>>941
Ω買って読んだか?
フォーン海岸は帝都に行く時以外は晴れない
って書いてあったぞ
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:24:39 ID:CdpFyNuC0
>>958
そういや、最近出た攻略本に
・レベル1の主人公1人で1回でヤズマット撃破
・ヤズマット最速50分くらいで撃破
とか書いてあったぞ。
もはやヤズマットも雑魚敵に成り下がったな。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:33:55 ID:Y8v+vFI4O
次スレまだー?
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:35:57 ID:Y8v+vFI4O
996
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:36:46 ID:Y8v+vFI4O
997
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:37:01 ID:/bJQtTpy0
>>995
自分で立てろよ。
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:37:56 ID:Y8v+vFI4O
999
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:38:36 ID:/bJQtTpy0
すみま1000
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!