【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ゲーム攻略に関する質問は攻略スレでお願いします。
【アプリ禁止】DQ攻略質問スレ 第60章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1161045358/
【ケータイ用攻略サイト】
ttp://oak.zero.ad.jp/sagala/i/dq/ (SFC,GB版)
ttp://cpop.tv/v.asp?si=ktts6 (FC版)

前スレ
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part63
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1159791719/

【攻略サイト】
ttp://simple.xrea.jp/
ttp://www.kirafura.com/dq/
ttp://zapanet.info/dq/index.html
ttp://www4.synapse.ne.jp/mayhouse/dq/dqtop.htm
ttp://www11.plala.or.jp/tyoumeian/
【FC版専用攻略サイト】
ttp://www.adventureisland.org/dq3.html
ttp://mos.fc2web.com/
ttp://mitaka.milkcafe.to/dq-kobeya/data/dq3/dq3.htm

良くある質問・過去ログ・関連スレ↓にまとめました。
ttp://zodiac12.hp.infoseek.co.jp/
ttp://dq3.dw.land.to/wiki/ (wiki)
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 12:30:23 ID:GH2AtrSz0
■関連スレ
DQ3の女勇者に萌えまくりっ
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154680248/
女戦士・とくに新山たかしの女戦士に萌えるスレ 2
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1139302246/
賢者たんハァハァ9
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1159344237/
僧侶萌えスレ12
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158232129/
DQ3の妄想パーティーを晒すスレ
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1149805045/
ドラクエ3一人旅
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153023237/
DQ3(ロト三部作)を最新技術でリメイク!part7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1160287356/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 12:31:20 ID:GH2AtrSz0
■敵の自動回復について
マスターズクラブに掲載された堀井の曖昧なコメントから諸説入り乱れた。しかし解析の
進んだ現在では、単にターン毎に敵のHPが一定量ずつ回復する、普通の自動回復で有ることが判明している。

件の堀井コメントは以下の通り。誤解を生みやすい表現なのは、
答えをずばり言ってしまわない為の、製作者として配慮だと推測されている。

「Q.勇者ひとりで旅をしていて気がついたんだけど、
  カンダタなどの固定キャラが、パーティーで戦った時よりも
  はるかに強くなってるんだな、これが。
  実際、どのくらい強くなってるんだろう?」
 A.おっと、いきなりアブナイ質問だなぁ。
  実はですね、それにはちょっと言えないような秘密があるんですよ。
  あまり具体的には言えないんだけど、決してHPが高くなったり、
  防御力が上がったりして、強くなるワケではないんです。
  結局、そうゆーキャラに関しては、1ターンの間に、
  ある数値以上のダメージを与えないと、倒せないようになっているんですよ。
  こちらが弱すぎると、いくら攻撃しても倒すことはできないのです。
  戦闘中に自然とある現象が起きるので、ある程度のダメージなら、
  次のターンには残らないようになってるんですよ。
  ダメージが残らないとゆーことは…、そこから先は自分で考えてね。」(マスターズクラブ)
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 12:31:55 ID:GH2AtrSz0
■スタミナの種と賢さの種について
Q.DQ3で種を使うと損するってほんと?
A.本当。FCではスタミナの種と賢さの種は売ってしまえ。(一部例外あり)

SFC : 最大HP=ほぼ体力のステータス×2 最大MP=ほぼ賢さのステータス×2
FC  : レベルアップ時の最大HP上昇値=ほぼ体力上昇値×2 最大MP上昇値=ほぼ賢さ上昇値×2
というふうにDQ3では体力賢さがHPMPに関係している。

ドラクエの場合
レベルごとにステータスがだいたいの上限値があるので、種で思いっきりドーピングしても
そのかわりレベルアップでのステ上昇が鈍くなる。

SFC版では体力や賢さの値そのものがHPMPに影響するので、低いレベルのうちからガンガンステータスを上げとけば、
レベルアップしたときにステ上昇は見込めなくても一気にHPMPが+30とかされたりと跳ね上がる。
ただし、あまり上げすぎると、以降は体力あるいは賢さが上がりにくくなるので注意。

FC版ではステータスの上がった分だけHPMPに影響するから、レベルアップしたときステ上昇が鈍いと
HPMPが上がらないままとなってしまう。種を使ってプラスさせた分の体力賢さだけ、HPMPのアップを損していることになる

なお、FC版では255のときに種を使うと0に戻る。
これを利用してHPやMPを大量アップさせることも可能。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 12:33:46 ID:GH2AtrSz0
・荒らしや粘着は放置を貫きましょう。
・過度の日記は「チラシの裏」と呼ばれます。ご注意を。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 13:09:11 ID:GGlL8oZ60
乙トロール
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 13:09:36 ID:T0dVMu4b0
>>1
乙トロン
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 15:04:23 ID:4+TCdc2f0
>>1乙〜
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 15:08:45 ID:gV0HOdtIO
乙age
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 15:12:00 ID:mNh0lzg60

    ,'ヾミ`ヽ
   巛リ~\ 》
   、ヾ(!.`ーノ" >>1さん 乙彼〜
   ZとKiXi)⊃
   ヾ-|"Y゙i9
     じ'iソ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 15:17:24 ID:VMHut3fs0
SFCの穴掘りで大金を掘り当てる確立はかなり低い方なんでしょうか?
アイテムは、まあこんなモンだろってな具合に当たるんですが
お金だけは今まで一度も当たった事がありません。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 15:29:49 ID:+AEPFrOZ0
1ゴールドとか2ゴールドが連続して出る所が大金ゲットのポイントだと思う。
特に多いのが○○ー○と○ル○○。30分前後で一回は出る。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 15:34:10 ID:xy/OfjPr0
なぜ伏字・・・
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 15:49:34 ID:+AEPFrOZ0
セクシー商人Lv14と48で一時間ほど試した結果だが、俺のカセット(初回版)やデータだけかもしれん。
体感的には、アイテム・・・1/8、所持金の半分・・・1/100ぐらいだが
上記の場所だと1Gや2Gの連続が1/20〜30ぐらいの確率で出る。
この前後に所持金の半分が出る事が多い。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 16:16:21 ID:T0dVMu4b0
>>12
ルイーダとオルテガ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 16:29:52 ID:VMHut3fs0
街中で掘るとアイテムが出てこない分
大金が当たる確立が大きくなるのかな。
なんにせよ、0か1かの計算上の事なんでしょうけど。
てか、場所とかキャラで確立が変わるの?コレ。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 16:33:13 ID:+AEPFrOZ0
俺はフィールドでしか大金を当てた記憶がないな。

>>15
アーッ!
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 16:46:51 ID:y6YX0RsX0
>>12ポ●●ガで2038G出たわぁ。。。マジびびった
小躍りしてくるノシ
1916:2006/10/26(木) 17:33:23 ID:VMHut3fs0
気合入れて30分くらい掘り続けました。場所はバラモス城。

しあわせのくつ×4
せかいじゅのは×4
いのちのきのみ×5
だいちのよろい×2
すごろくけん×20(くらい)

金脈はありませんでした。。。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 17:57:27 ID:4+TCdc2f0
30分でそんな出るものなのか
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 18:08:07 ID:GnZ79i070
FC版に再挑戦します。
短時間でクリアする為、勇者一人で挑戦しますが、
自動回復等のボス戦の難易度はリメイク版と比べて
どうでしょうか?

リメイクではバラモス勝てんかった
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 18:15:01 ID:n+X0BdTVO
FCのがHP低いが自動回復はあるからな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 18:21:29 ID:+AEPFrOZ0
>>18
オメ

>>19
アイテムの出にくい所、アリアハンとかレイアムランドとかがいいかも。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 19:13:53 ID:fiqvOeFD0
>>21

カンダタ(2回目)は勇者一人だとベホイミ覚えないとまず勝てないので、
船入手前にLv.29まで上げる必要あり。

昔勇者一人旅やったときは、ボストロール・やまたのおろちに勝てなくてやめた。
ギガデイン覚えたら倒せるだろうか。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 19:15:20 ID:auGtWx3X0
ゾーマのマヒャドは雑魚の使うマヒャドよりも威力があるようにして欲しかった
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 19:18:59 ID:T0dVMu4b0
>>25
というより魔法が固定ダメージってのが・・・ねぇ(´・ω・`)
賢さに依存とかだったら・・・ねぇ(´・ω・`)
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 19:51:14 ID:oLhKwTCb0
>>24
ボストロールなどの自動回復ボスは
ベホマの回数を少なく、尚かつギガデインを何度も打つしかない。

要するに勇者のHPとMPの両方が
それなりに高くないとダメってことだ。

ガルナの塔でメタルスライムを狩ってレベル上げ。
そしたら次は種集め。この辺から飽きてくるw

俺が1人旅したときはレベル70で
やっとバラモスを倒せた。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 21:05:35 ID:3PD6oBR30
>>21
ここのFC版一人旅体験記が参考になるかもね。
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/dq_hitori.html
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:00:07 ID:F1PERrXQ0
オイラはgbc。キャラのレベルは30。

>>12
oreno場合、カザーブ周辺とガルナの塔だった。
またキャラのレベルが高い方が良かった。

>>16
machinakaで金脈や高価なアイテムなぞ入手したこと、ナイよ。

>>18
所持金が4000G位あったのかな?
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:07:56 ID:togPwZLsO
>>19
今気付いたけど、それ全部バラモス城に出てくる奴らのドロップじゃん。

世界樹の葉…エビルマージ
双六券…ホロゴースト
命の木の実…スノードラゴン
大地の鎧…動く石像
幸せの靴…はぐれメタル
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:17:09 ID:+AEPFrOZ0
>>29
謎謎\(^o^)/オワタ
まあ、カザーブ周辺で出やすいのは事実だと思うんだよね。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:25:51 ID:PnDQOASLO
リセットのときカセットの指当たったら消えた\(^o^)/
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:27:08 ID:dWWGMdWp0
船取ってからがダルイ
戦闘画面見てるだけで眠気が襲う
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:28:16 ID:dWWGMdWp0
>>32のカセットには指が付いてるのか
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:38:33 ID:PnDQOASLO
>>34
よく見ないで手延ばしたら当たっちゃった。

勇83武92盗80盗76盗67
ステほぼカンストまで育ててたのに(´;ω;`)
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:46:21 ID:6NpzjWhh0
おきのどくですが▽
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 00:57:04 ID:HTRlLP/IO
一人旅でボストロールで詰まりました。今ひたすらサマンオサ周辺でコングが呼ぶ極楽鳥を狩りつづけてLv40
ギガデまでもうちょいだ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 01:06:24 ID:JO4xZxciQ

そりゃそうだよなあ
世界で大ヒットのFFと日本でショボショボやってるクソゲーだもんな
DQは北米Dragon Warrier たったの17万本w
信者はこの結果とともに沈んでください。
まあこのスレひととおり見たけどDQ信者が哀れなほど頑張ってるね
ま 俺が言いたかったのはDQ信者は哀れで盲目でかわいそうな廃人だったということだよ
DQに良い所ってあるの?狂信者は怖いですね
大して面白くも無いクソゲーを脳内補完しながらプレイしてると思うとかわいそうで涙が出てくるね
早くFFに乗り換える事をおすすめしますよ


39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 01:07:45 ID:lZoJb3RY0
>>37
LV41になったときに覚えなかったら凹むから
レベルアップ直前にセーブしとくと良いぞ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 02:24:10 ID:jdHJ9CYu0
>>21
むしろリメイクの方がバラモスに勝ちやすいと思うが
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 03:07:44 ID:f3oMELPb0
FC版
3人旅で勇者LV72賢者LV58賢者LV58
装備も多分最強、闇ゾーマがどうしても倒せません。
攻撃が勇者でギガデインかバイキルト殴りしか回復の関係上
出来ないのですが、倒すコツを教えて下さい。
LVを上げてもステータスが力1と素早さ1とかしか
アップしない状態になっています。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 03:15:33 ID:tA7S7JBp0
賢者にはやぶさの剣装備させてバイキルト&モシャスで勇者に変身
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 03:39:51 ID:f3oMELPb0
>>42
今即効やってみたのですが、いてつく波動か死ぬかで
すぐに賢者二人が賢者の石ザオリクベホマラー要員に
なってしまいます。LVアップか種を使うかしないと
運によっぽどめぐまれない限り勝てるものじゃないですよねー
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 03:40:30 ID:jdHJ9CYu0
回復無視で、勇者:ギガデイン、賢者:モシャス+ギガデイン
何回か全滅するかもしれないが、全部当たれば勝てるかも

闇ゾーマと戦うなら、賢者より僧侶呪文を使える魔法使いのほうが
水の羽衣を装備できる分有利な気がする
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 03:43:03 ID:f3oMELPb0
>>44
ありがとうすぐやってみます。
すいません転職しないで勝ってみたいです。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 03:59:50 ID:f3oMELPb0
>>42>>44
惜しかったです!!
2ターン目で賢者1死亡3ターン目で賢者2死亡
5ターン目で勇者死亡でした。
でもギガデインのダメージ約200が6回ぐらい入ったので
今までで一番手ごたえがありました。ねばってみます。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 04:03:38 ID:lStThGiA0
まあ、闇ゾーマを倒すなんつー
ただの自己満足プレイを
他人の助言でやって楽しいか、という
基本的な疑問が湧いてくるわけだが。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 04:32:34 ID:M8sXV72d0
そんなこと言ったらここの存在意義ないだろw
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 06:50:45 ID:lZoJb3RY0
勇者の力をMAX近くしておいてはやぶさ装備
賢者2人を勇者より十分素早くしておく

1ターン目 勇:攻撃 賢1:ルカニ 賢2:バイキルト→勇
2ターン目 勇:攻撃 賢1:攻撃 賢2:攻撃

うまく行けばここで終わると思う
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 06:51:45 ID:Nsbj4DLEO
モシャス&バイキルトの場合勇者が回復係じゃないのか?
5141:2006/10/27(金) 07:56:38 ID:f3oMELPb0
何回かやりましたが、モシャスギガデイン&ベホマズンだと
勇者のMP切れで(これは知らなかった)賢者二人も共倒れ
になるのが痛すぎですね。
かといって勇者のMPをベホマなどをやって温存しながら
戦うとゾーマのふぶき&通常攻撃のターンで賢者即死、
ザオラルしか蘇生手段無しっていう展開が今のとこ多いです。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 11:17:40 ID:Nsbj4DLEO
勇者が最初だけギガデインで、次のターンから賢者の石ばかり使用じゃ無理?
運任せにしないならレベル上げか種で強くしないと厳しいのかな?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 17:30:14 ID:keaY/Jrl0
ジパングのすごろくで破壊の鉄球拾ったんですけど
一度しか拾えないのでしょうか?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 17:34:13 ID:pS1spdxb0
いや、いくらでも手に入る
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 18:21:56 ID:z9RvQIh6O
前スレが落ちたのでもう一回聞きますが、隠しボスしんりゅうだけですよね?闇ゾーマって何ですか?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 18:25:27 ID:anXiIq8a0
闇ゾーマを知らないってことはもしかして闇バラモスも倒してないんだよな?
もう手遅れだから気にしなくていいと思う
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 18:36:00 ID:CBLuMNJ30
>>55
やさしい おれが まじれす しよう
やみゾーマは ひかりのたまを つかうまえの
やみのころもを まとった ゾーマの ことなのだ 
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 18:36:17 ID:zsq4FYww0
闇ゾーマはいつまでも君の心の中にいるよ・・・
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 18:57:52 ID:iS8m283WO
魔人の斧ってどうやって手に入れるん?
馬鹿正直に答えても全然貰えない…
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 19:56:56 ID:OfSxgd/OO
精霊の泉ではどうやっても魔神のオノは手に入らない。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 20:40:24 ID:BlLPOs3X0
あそこの意味ってなんかあったのか・・・
俺は低レベルクリア時に少しずつ稼いだがそれでも1000Gのあたりで飽きた
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 22:08:43 ID:fySdwQFw0
アイテムなりゴールドなり、もうちょっといいものならよかったのにね
あの時点10Gじゃなんのためにあるのやら
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 22:27:28 ID:LVcoO8je0
>>40
ボス系はSFCの方が強い
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 22:39:48 ID:z9RvQIh6O
>>56-58
闇の衣まとった弱くなる前のゾーマ倒せるんですか!?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 22:45:20 ID:BlLPOs3X0
>>64
そのくらい検索しろよ携帯厨
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 23:19:18 ID:LVcoO8je0
倒せない敵はいないよ
闇ゾーマは行動パターンが判明しているから神龍よりは楽
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 23:45:24 ID:CAGmywOD0
>>63
FC版のボスとSFC版のボスを戦わせたら、そうだろうね
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 00:41:37 ID:vWuXgFuL0
オルレラの泉って、やっぱ気合入った人が性格とか職業とか落とすアイテムとか変化の杖とか、
それはもうありとあらゆるパターンを試したんだろうなあ
変化でホビットになって(木こり)鉄の斧落としたら魔人の斧に・・・とかあったら面白かったのになあ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 03:51:13 ID:kQdBGfXn0
>>68
日本語でおk
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 03:59:47 ID:vWuXgFuL0
ああ、分からんかったか

全く存在意義が無いオルレラの泉イベントだが、最初はきっと気合の入ったやりこみの神達が何か隠されていないかと
性格、職業、落とすアイテム、変化の杖での変身など様々なパターンを試したのだろうなあ
結論が出た時にはさぞかし落胆したことであろう
変化の杖でホビットになって(木こりの見立て)、泉に鉄の斧を落としたら魔人の斧に変えて貰える
というようなイベントがあったら面白かったのに、と残念でならない

こんな感じで
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 04:20:56 ID:mmygJ2YYO
今DQ3やり始めたんですが最初の質問適当に答えていいのですか?一番いい答えがあったら教えて下さい
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 04:22:54 ID:pR7H0X7i0
初回プレイは思った通りに答えて進めるのがいい
俺はロマンチストだった。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 04:24:37 ID:37CwC0sP0
>>71
攻略サイトを見たくないんだったら何のヒントも無しでやった方がいいんじゃないかね?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 05:00:58 ID:u8H6/r/RO
>>71
強いて最良な性格を挙げるならば、女勇者にしてセクシーギャルだが、
無理に女勇者やセクシーギャルにする必要はない。
好きに答えても苦労する事はない。
制限プレイでもしない限り倒せない敵などいない。
初回プレイがんがれ。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 05:19:21 ID:OMJIvk1l0
>>71
そうそう、最初は『リアル自分』の性格を見てみるといいよ。
ちなみに俺は「やさしいひと」だった。
多分、ほとんどの人がなりやすいよね。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 06:21:25 ID:mmygJ2YYO
みえっぱり…orz
とりあえずバラモス倒すまで勇者1人でイッてみます
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 07:48:48 ID:u8H6/r/RO
>>76
勇者独り旅…
それを制限プレイというんだぞ。
初めてなんだろ?
挑戦するのを止めはしないが、途中で諦めるのも勇気だからな。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 08:36:40 ID:UEIPbHuZ0
FC版再度始めてみた。FC版にしてはやはり凄いボリュームだね。そしてクエストも最高に難しい。
一般の奴は攻略本無しでは攻略不可の全盛期ではなかったかな。連れが「凝りすぎや・・・」と嘆いていたのを今でも覚えている。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 09:00:25 ID:pR7H0X7i0
攻略本無しの9歳児でも普通にクリアできたけどね。

>>76
初回は多数で気楽に旅したほうがいいぞ〜
しかし挑戦するなら頑張れ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 09:45:38 ID:BdzlBQdi0
>>78
ボス戦の難易度は、やはりリメイクの方が上ですか?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 10:18:10 ID:8u3NsXXT0
数値上は圧倒的にSFC版が上
簡単かどうかはプレイヤーのスキル次第
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 10:39:23 ID:agUbfTkW0
条件次第だろ
SFCの方が勇者一行の各種ステータスが高いし、装備はかなり強くなってるから
一人旅とかやってると装備が貧弱な分、リメイクよりFC版のバラモスの方が倒しにくいし
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 11:50:48 ID:ErU9Q8xt0
だから個人のスキル次第でしょ
装備の吟味や、性格、事前情報の有る無しでも大きく変わる
攻略サイト見ながらなら消防でもクリアできるべ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 13:19:41 ID:Bp2scZGr0
素直に答えるとなまけものになった
当たっててびっくり
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 15:01:38 ID:4Zb01O7NO
意外と当たるんだよなw
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 15:58:19 ID:78EILUFb0
俺は「しょうじきもの」になった。
当たってないような気がするw
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 16:04:41 ID:7n3s9lNN0
人間は実に様々な一面を持っているので、性格診断は何言われても大抵思い当たるふしがあるもんだ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 16:10:31 ID:u8H6/r/RO
それにしても「ずのうめいせき」はボロクソに言われるよな。
初回、立ち直れなかったよ。
友人にやらせたら「ごうけつ」で、何この違いorzとかオモタ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 16:18:07 ID:pR7H0X7i0
妖精さんに「あなたはエッチです」と言われて妙に興奮したもんだ。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 16:25:59 ID:7n3s9lNN0
あれだよな
妖精さんの見立てよりも遥かにスゴイことをしてるんだよな?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 16:45:16 ID:Bw5TMBEo0
はやく 大人になりたい あるいは なりたかったですか?
・・・
・・・・・・
DQ3を最初にやった時から10年以上経つ・・・俺は大人になった。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 16:59:10 ID:pR7H0X7i0
>>90>>91
妖精さんの想像するエッチな事が非常に気になるところ。w
女だから分からんけどね。
93Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/28(土) 17:03:49 ID:5rCEKFZH0
>>87
 最後の質問の解答を複合してみたら、
怠け者で乱暴者で一匹狼で頭脳明晰で…

>>88
 ケチつけられないのは豪傑くらいだろ。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 17:31:26 ID:5xF9LUu5O
VIIIでスカウトモンスターが落とす硬貨を見てモンスターメダルを思い出した奴は多いはず。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 20:35:41 ID:kQdBGfXn0
オマケ要素をこなしつつ、110枚目のちいさなメダルをずっと探してた。
あったよ・・・アリアハン城にさ。
普通にプレイしたら誰もが一番初めに入手するであろう一枚。
勇者レベル80、賢者レベル91にもなってしまった・・・。
ギャグみたいな話もあるモンだ・・・。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 20:54:44 ID:xqe5QXWW0
関連スレ、抜けてるようなので追加〜。

【DQ3】女武闘家・女魔法使い・女商人のスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1161772742/l50

単独ではスレが持たないので三名合同なのかしら?
次回以降、テンプレに加えてあげてください。
生き残っていたらですが…。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 22:52:47 ID:CmV+mVH3O
>>95
星を見る者、足下に気がつかず
みたいな話がゲーム内の謎かけであったよな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 23:07:50 ID:i9Pfe24+0
このスレ見てたらやりたくなってFC引っ張り出した

カセット入れて電源入れたら見事にデータが消えてたよOTL

とりあえず

勇遊遊魔

で最初から始めるわ
月曜日まで仕事ないから徹夜だなwktk
991:2006/10/28(土) 23:45:36 ID:UPJ3JMUR0
>>96
見落としました
d
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 00:09:40 ID:opJ68UC10
なまけものは最後の質問があれじゃ仕方ないと思うんだがなぁ
あんなん誰でももういいや、ってなるだろう
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 00:23:27 ID:MHt6XcS60
どうせ俺はひねくれものですよ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 00:45:32 ID:DPonEBvc0
FC版で雷神の剣が欲しくてだいまじんやトロル系を
狩りまくってるんだけど、落とす気配なし
1番効率のいい狩場はどこなんだ?
ちなみに今はラダトーム周辺で頑張ってます
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:05:57 ID:cY1cvXLQO
性格診断の度に
あなたはエッチですね
と言われる。


否定はしないが…
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:39:28 ID:RsjGIUr10
>>102
ラダトームだとマドハンドが呼ばない限り出てこないけど、ゾーマ城なら普通に出てくるので、
そっちの方が良いんじゃない?

と思ったけど、FC版はずっとやってないからあってるかどうかわからん
105ハグ〜:2006/10/29(日) 01:52:18 ID:CpXJ/SAgO
>>77
とりあえずバラモス倒すまで勇者のみで行きます、確か勇者のみでバラモス倒したら何か貰えましたよね?
今シャンパーニの塔でカンダタ倒せずレベル上げ中です
後名前コテります
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:57:07 ID:oLYevn9f0
>>105
プレイ日記を書くつもりなら↓へ行くと良いぞ

【実況】プレイ中のFF・DQを語るスレpart9?【雑談】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1147947181/l50
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 02:07:29 ID:5VEkarxd0
>>104
ラダトーム周辺にはボストロールも出てくるからいいと思ったんだけどなあ
ゾーマ城か・・・1度試してみるよ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 02:36:36 ID:opJ68UC10
ゾーマ城ならバルログから不思議な帽子ももらえるかもしれないしね(落としたよね?)
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 05:13:37 ID:BIqDNT9CO
>>107
必ず最後に倒すか、先に倒しちゃったなら他の敵をバシルーラ
しないと無駄な時間過ごす事に。

>>108
正解。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 07:17:07 ID:p+larw9j0
トロルキングを狩るのが楽だと思うけど
その気になれば買えるよな。バグで
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 10:01:25 ID:lZndubRD0
>>110
こういうのって記録消えないようにする方法ないの?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 10:10:07 ID:25FGw2PH0
>>111
エミュ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 10:17:59 ID:lZndubRD0
>>112
FCのままで
114ハグ〜:2006/10/29(日) 14:11:21 ID:CpXJ/SAgO
一人プレイで今ヤマタノオロチの一回目倒せないんですがライデイン10発あてれたら倒せます?他にいい方法があったら教えて下さい。
あと種はどのタイミングで使ったらいいですか?>>2みたら使わないほうがいいのかな?
115ハグ〜:2006/10/29(日) 15:07:14 ID:CpXJ/SAgO
すいません>>4でした
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 15:38:57 ID:kyC1NUyS0
ファミコン版だと打撃3〜4発で沈んだ記憶があるが>オロチ1
一人旅ならギガデイン連発じゃないかな
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:45:49 ID:80qQcnoB0
久々やってるががマホトーンマヌーサラリホーあまいいきがうざすぎる
いかに今のドラクエが簡単か納得させられるわ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:50:24 ID:fkj498ZT0
最近のってそれらを使われるって事が少ないの?
5までしかやってない俺ガイルだけど。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:19:33 ID:wZxAAOOS0
使用率or成功率が下がったような気はする
FCアルミラージ×4の恐ろしさはSFCにはなかった
全体のバランスが下がって呪文使われること自体が減ったのかもしれないけど
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:30:15 ID:80qQcnoB0
>>118
FC版は一回眠っちゃうとなかなか回復しないんだよ
眠らされた状態で打撃+ラリホー&あまいいきの重ねかけ

簡単にあぼんですよww
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 18:48:51 ID:A4IO37As0
>>120
確率の調整次第では簡単にハマるから、当然の修正だろうな
戦術を練るのは楽しいけど、選択肢が無いんではただの運試しだし
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 21:05:42 ID:jcpatk6f0
久々にドラクエ3やったら、サマンオサの牢屋から出られなくなった・・・
王様の寝てる部屋の隣でよかったんだよね?
どの辺調べるんだったけ?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 21:08:31 ID:jcpatk6f0
すまんすぐ事故開腹したwww
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 21:34:07 ID:CyYboPja0
↑事故にあって開腹手術?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 21:35:06 ID:N+BsCd+H0
>>122-123
あなたは おっちょこちょい ですね
12698:2006/10/29(日) 21:52:36 ID:80qQcnoB0
やっとダーマまできたが何気にキツイな
防御キャンセル使うと死ににくいが火力が足りなくてボスにてこずる

カンダタ倒せねぇOTL
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:09:27 ID:jV0Oo7W90
http://www.youtube.com/watch?v=mHcHHqvr8xI
これって改造?本当にこんな対戦見れるの?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:24:38 ID:fC/hw9yF0
>>127
テラワロス
なんで覆面パンツ野郎が光の玉持ってるんだよwwww


で、SFC3ってオルテガのキャラグラって覆面パンツだっけ?
違ったような記憶があるのだがいい加減漏れも物忘れが激しくてね。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:28:17 ID:c7W8v9KC0
>>128
SFCではオルテガはパンツマンじゃない。

ってか、パンツマンが出した光の玉ってアレだろ?
お約束のシモネタだが、ほら、な?
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:52:15 ID:mzW9M3EBO
ゴールデンボールのことかぁー!
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:01:32 ID:adLdsb6g0
ttp://f041104212.at.infoseek.co.jp/column/column1.html
海外のFC版ではちゃんとした専用グラフィックらしい。
オープニングで火山のとこで戦う奴もあったり。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:02:47 ID:hGh1S06V0
輝く金の玉!
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 02:07:34 ID:e0tl9w2Z0
>>121
ゲーム機相手に知恵比べじゃ勝つのが当然だし
緊張感を出すために運をからめるのは十分ありだと思うが
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 02:33:12 ID:fSRg3rGE0
スライムつむりにメラもギラもバギもヒャドもイオも効かない件について
倒せねえ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 02:39:01 ID:nNm3wq7L0
あれは確かデイン系も効かなかったような気が
まあニフラムかザラキで一掃しとくが吉
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 04:39:41 ID:3GRzkuEoO
>>134
GB版で攻撃はじゅもんのみの縛りプレイ(疾風!魔法大作戦だっけ?)でやったときの強敵だったなぁ
杖等のアイテムはアリにしていたんだけど、
そこで初めてアイテムの効果ならマホカンタも貫通するって知ったっけ。
他に袋系、メタル系、箱系、ホロゴーストなんかがうざかった。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 05:05:47 ID:b+IXNZ4dO
それにしても…

サマンオサにルーラした時の
船の場所が気に入らねぇ
なんなんだありゃ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 06:09:42 ID:/dBEQlIiO
み…湖から抜け出せない…w
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 07:22:34 ID:/SAon6EX0
5のラインハットよりマシだろ。
2マスくらいしか動けねえw
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 08:28:46 ID:b+IXNZ4dO
つーかラーミア前だとさ…

 乗 れ な く ね ? ? 
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 11:03:38 ID:EiO3AJ1OO
やけつく息のみで全滅した記念カキコ。

スレ見てて思ったが、>>19ってすごくない?こんな法則を知らなかったのは のんきもの の漏れだけでつか
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 13:54:30 ID:b+IXNZ4dO
テンプレの攻略サイトに載ってる。
穴掘りで拾えるのはその地域の魔物が持つ宝箱と同種。
たぶんここ見てるみんな知ってる。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 14:39:09 ID:uaS+r4Ob0
あなほりなんて無いFC版ではもっと大変だぜ
ふしぎなぼうしなんて拾った日にゃ、小躍りですよ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 15:02:16 ID:hTqyTXye0
入手する頃には消費MPなんて気にならないレベルになってたりするのにねw
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 15:27:33 ID:dQTiO7eF0
不思議な帽子&ボレロって効果重複する?
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 15:33:40 ID:H0OW+DLMO
魔法使いでバラモス倒すの不可能なのかなあ、やっぱり。是非とも達成して欲しいが。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 16:42:31 ID:xkomHcFw0
>>144
しあわせのくつも、そんな感じだな
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:29:04 ID:dVX8wXi70
ドラクエでわざわざ一人旅するやつの気がしれない。
仲間と冒険するのが楽しいのに。
一人旅したがるやつとか「俺一人旅でドラクエクリアしたぜ」とかいう自慢話のネタを作ろうと必死になってるだけにしか見えない。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:50:20 ID:Nsf11kLs0
>>148
一人旅をすれば、違う世界が見えるのです

150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:53:36 ID:c7W8v9KC0
>>148
今更自慢話にもならないので気にするな
15198:2006/10/30(月) 18:02:54 ID:i7suxLVd0
オレも昔やったことがあるが途中でやめた

なぜかって?

一人でクリアしてもどうせ仲間を育てるハメになるからだよ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:46:41 ID:eWYYRAbL0
>>151
いいから早くコテ外せ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 19:08:24 ID:e1Ib6ZGc0
誰が打っても魔法の威力が同じというのがなんだかなぁ・・・
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:19:21 ID:i7suxLVd0
>>153
魔法の威力が賢さ依存だと面倒だな
ボスとかどうするんだ?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:22:01 ID:/RcKUjauO
マヒャドやイオナズンが50しか減らないんだから魔力依存になってもどうせたいしたことなかろ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:28:23 ID:gsLU4ltv0
984 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/10/26(木) 07:35:45 ID:e7VdIRPm0
ふと思ったんだが氷の神殿に向かうだけでいいなら
銅メダル2枚になった時点ですぐ銀に換えてもらった方がいいけど
金メダルまで集めたい場合は、すぐには交換しない方が効率いいな


 所持メダル    出る可能性のあるメダル
銅 2〜  銀0       銅 銀
銅 0〜1 銀1       銅
銅 0〜  銀2〜      銅 銀 金


銅メダル3枚以下の時に銀メダルに換えてもらうと、銀メダルが出なくなる。
銅メダルは手元に残さなくていい場合でも
4枚以上貯まるまで待った方が長い目で見ると得か?


↑これマジ?今まで銅2枚になったら即交換してたよ。
なるべく金まで集めようとしてんのに。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 08:27:29 ID:9xcZUdmcO
>>137
俺も同じ事思ってた。何で洞窟を囲む湖に…素直にサマンオサと繋がってる旅の扉の祠がある島に置けば良かったのに。

それよかキラーエイプのHPがリメイクされても少ないってのが変だ。暴れ猿はリメイクされてから少しHPが強化されたと言うのに。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 08:41:14 ID:Ls8NBlkj0
レベル93の勇者がいます。賢さは140です。
かしこさのたねは40個あります。

ということは、種を全部勇者に与えて、
しかも毎回かしこさが3ずつあがったとして、
やっとかしこさが255に達する感じです。

なんでこんなに勇者バカなの?

ペットは飼い主に似るというけど
勇者もそうなのかなあ><
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 09:39:37 ID:gsLU4ltv0
つってもソレ使うしかないと思うよ。
3の不思議な木の実は入手難度が高すぎる。
GB版はダースギズモがいるからかなりマシになってるけど
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 10:22:35 ID:VjU1kEfgO
種ってマジでどのタイミングで使えばいいですか?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 11:05:01 ID:MsE2bFDv0
>>160 種は、転職をして
もうこの職業で最後だ〜と思ったら使えばいいんじゃない?
せっかく種使っても転職したらステータス半分だからもったいないもんね。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 11:31:01 ID:nwgWvOqK0
逆に素早さの種は簡単に手に入るんだよな
運動255の戦士とか作れるしね
それでも使えない戦士カワイソスw
163ハグ〜:2006/10/31(火) 12:37:44 ID:VjU1kEfgO
>>161
勇者1人旅ですけど>>4みたらレベル高くなったらステータス上がりにくくなるって書いてあったので…
それと般若の面装備して魔法使えるようにできませんかね?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 12:49:13 ID:zhzinONXO
とりあえずコイツらを退治汁!
話しはそれからだ!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=zzzz1919
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 14:52:10 ID:0koz2gl40
>>160
命の木の実、不思議な木の実はHPMPともに522になるまで
使わない。

他のタネは転職予定のないキャラになら速攻で使う。
166ハグ〜:2006/10/31(火) 15:13:10 ID:VjU1kEfgO
>>165
ありがとう!
勇者の場合MP522までいかないのですけどどうすれば…
般若の面はやはり無理ですかね?
今レベル41でサマンオサのボストロール倒せないんですがギガデイン連発してもMP切れになるし…HPどれ位あるんですかね?質問ばかりですいません
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 15:32:03 ID:WmzhbbzGO
般若の面は勇者の挑戦を聞きながら使って下さい。
168ハグ〜:2006/10/31(火) 16:12:58 ID:VjU1kEfgO
>>167
勇者の挑戦ってなんですか?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:37:11 ID:WmzhbbzGO
まさか初プレイ勇者一人?お母さんはもう何もいわないわ。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 17:33:29 ID:0koz2gl40
>>166
勇者の場合は賢さのタネを使って賢さ255にして、レベルアップで
MPニアリーイコール522にする。その後で不思議な木の実を
使う。一人旅攻略に関しては分からない。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 18:17:35 ID:382RA/hY0
リムルダール周辺ではぐれ狩りしているがダメだなこりゃ
異常な確率で逃げやがる

最近のDQはまじん切りとかまじんの斧とかあって倒しやすいな
FC版のどくばりなんか役にたたねぇ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 19:54:14 ID:kBcVNkQp0
あんなエンカウント率高いとこのはぐれメタルで嘆いてるやつは初めて見たわ
173ハグ〜:2006/10/31(火) 20:03:59 ID:VjU1kEfgO
>>169
初プレイじゃないですけど初一人プレイです…勇者の挑戦ってなんですか?
>>170
>MPニアリーイコール522…ってのがよく分かりませんが賢さの種使って255にして×2で約522にするでおK?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:13:17 ID:2DTE4asH0
ふしぎの木の実を使うなら賢さの種を優先的に使って
賢さ255になる→レベルうpしてMP522にする→不思議の木の実ウマー

ってことじゃね?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:14:51 ID:iKbywbaRO
【1ターン目】
(魔)ドラゴラム[素早さ半減]→(僧)ピオリム[魔の素早さ半減フォロー]
【2ターン目】
魔の素早さ255なら、はぐれメタルより先に高確率で炎の息。

ポイントは1ターン目に魔がドラゴラムしてから、僧がピオリムを使える状況であること。
[素早さ]魔255/僧100ぐらいがいい。もともと魔のほうが僧より、素早さ上がりやすいから無問題。星降る腕輪もあるし。

オイ、それより雑魚に会心連発するくせに、はぐれに一発も当てないウチの武闘家どうにかしてくれ。
orz
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:20:13 ID:utlfzo//O
ドラゴラム→ピオリム方以外にも、
はぐれメタルを狩る術はまだまだある。
俺はパルプンテを使いまくるのが好き。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:23:49 ID:P6aoPAyR0
>>175
武闘家だって人間。そもそも会心の一撃なんて出る確率は高くないとこで、会心が絶対に求められる場面
ともなると腕が縮んでしまうものですよ。野球選手なんかでもホームランが必要な場面ではなかなか打て
ないけどヒットで良いとこでは結構打つ人いるじゃないですか。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:26:08 ID:382RA/hY0
>>175>>176
d!

レベル上げがめんどくさいからアイテム増やしでドーピングしまくって
さっきゾーマぶっ殺した

もうこれといってやることないからやめるけど再プレイするときの
参考にさせてもらうよ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:40:10 ID:BpaXlJZW0
>>175
異常な確率で逃げる相手に対して、1ターン目を準備に充てる愚かしさを知るがいい
漢ならばただ砕け散る事を祈り、黙ってひたすらパルプンテだ
時が止まった時と先制した時のみ、焼きメタルを食ってよし
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:50:25 ID:0koz2gl40
>>173
522ちょうどかそれに近い値ってことで
>>174が書いてくれたとおり
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:56:13 ID:gsLU4ltv0
リムルダール周辺ならキメラを混乱させて焼いてもらうってのもあるな
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:03:09 ID:utlfzo//O
キメラの炎よりはクマーだな
クマ一匹はぐれ一匹ならメダパニがよろしかろう
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:06:56 ID:DexeGQHE0
ルビスの塔で次々と砕け散る6匹のはぐれメタルの美しさよ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:28:33 ID:oCqUPUkvO
グランドラゴーンと戦ったやついる?
強い?ただ聞いた話によると
しんりゅうに毛が生えた程度の強さらしいが
レベルどんくらいで倒せる?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:47:10 ID:iKbywbaRO

(・(エ)・)
/∪ ∪  ゚。
∪ ∪  ⊂・〜・⊃
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:48:23 ID:FSFn+UCH0
ヒント:携帯厨

そうすると>>185あたりも該当することになるが、まあいいや
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:58:09 ID:UoBTEQrg0
ドラクエ3と4はすばらしい
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 00:55:57 ID:vMgnJXVzO
穴掘りって同じ場所を掘ってても大丈夫?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 04:32:46 ID:SIzw378ZO
>>178とハグー

この二人なんなの?
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 04:53:48 ID:xZg13dLz0
>>189
ここを質問スレとか実況スレだと思って好き勝手やってる厨
191ハグ〜:2006/11/01(水) 07:06:32 ID:v9t5ix/qO
>>189-190
すいません次からは攻略スレで聞きます
m(_ _)m
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 14:15:32 ID:LVayMz1e0
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
        (.___,,,... -ァァフ|     『ベホマもフバーハもおぼえてないままバラモスにダメもとで挑んでみたら
        |i i|   }! }} //|       いつの間にかルーラの行き先がアリアハンだけになっていた』
        |l、{   j} /,,ィ//|     な… 何を言ってるのか わからねーと思うが 
       i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      俺も 何が起きたのか わからなかった…
       |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ | 
      /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人    頭がどうにかなりそうだった…
    /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   FC版だとかラリホーが運よく決まっただけだとか
   ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
    |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   
   // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…

しかも賢者じゃなくて魔法使いのままだし。
ファミコン時代はこういうファンタジーが起こるから困る。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 14:23:16 ID:A3jB+0Ig0
仕様です
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 14:23:54 ID:w0GdRZHJ0
無様です
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 14:34:50 ID:EjjHdYwo0
6スレに誤爆してんじゃねーよ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 19:36:26 ID:UQXzXBtG0
GB版で商人の町第二段階(元仲間の商人が道具屋やってる状態)
に寄った後、発展フラグ立てまくってからまた寄ったら
途中すっとばしてもう第五段階(革命起こす段階)になってやがる。

上と同じ条件でもFC版だと
町に入る→第三段階になってる→町を出てまた入る→第四段階に…
って感じだと思ったんだが、実際はどうだったかな?


まあ、実害は第三段階でのみ手に入る、すごろくけん一枚だけだから別にいいんだが
会話や発展状況も楽しみたい人は注意が必要だな
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 19:38:18 ID:UQXzXBtG0
あ、革命起こす前の段階は第四段階だな。
第三段階だけが飛ばされた形か
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:01:37 ID:A3jB+0Ig0
革命前=メダル&ガーターベルト/革命後=メダル無し&おしゃぶり、も注意かな
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:21:05 ID:IVruKcrR0
おしゃぶり?そんなのあったっけ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:27:08 ID:A3jB+0Ig0
ガーターベルトを取りに行こうとしたら劇場が子供向けになってておしゃぶりになってたw
うさみみバンドはあったけど
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:29:09 ID:yuvo2gdkO
>>198-199 >おしゃぶり
ドムドーラで拾えなかったら、マジリセットするところだった。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:43:25 ID:A3jB+0Ig0
セクシー軍団を作る為にガーターベルトを探し回っていた時に気付いたが
攻略サイト見ておしゃぶりの方がレアだと分かった時は複雑な心境になった
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:09:00 ID:UQXzXBtG0
>>201
おしゃぶりならすごろくで無限に手に入るけどw


ちと整理してみると

第三段階(劇場建設中)
すごろくけん【取らないと消滅】

第四段階(ぼったくりバー)
金のクチバシ【取らないと消滅】、ちいさなメダル【取らないと消滅】
劇場のガーターベルト【下記のおしゃぶりとどちらかしか取れない?】

第五段階(子供劇場)
劇場のおしゃぶり(>>200より)【上記のガーターベルトとどちらかしか取れない?】


ってことかな?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:25:47 ID:A3jB+0Ig0
>>203
合ってると思う
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 22:08:31 ID:yuvo2gdkO
>>203 >おしゃぶり、すごろくで入手可
やっぱり?ww
ちなみにガーターベルトを取ったら、おしゃぶりは出なかった。(タンスは空になっていた)
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:32:00 ID:UQXzXBtG0
おしゃぶり ガーターベルト

で検索するとエロサイトばかり出てくるから困る
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:49:08 ID:ldNVZcvD0
堀井もエロいよな
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:52:09 ID:gJ1jf0/T0
ぱふぱふ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:01:18 ID:Q0vAtMKvO
久々にプレイしたが相変わらずのクソゲーっぷりで思わずワロタw
なんだこの骨組み0のストーリー?
なんだこのやる気なしのなんちゃってリアル世界地図w
そして感動押し売り「そして伝説がはじまった!」寒っ!

こんなクソゲーをいつまでも崇拝してる愚かな信者の集まる糞スレなどageてやるわwww!
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:11:42 ID:lFLcRhTQO
>>209はツンデレ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:15:41 ID:Jgu+djH30
久々にプレイ

まだ持ってるんだ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:33:19 ID:2mgHu4K90
俺も再プレイしたいけど、もうすこし内容を忘れてからプレイしないと感動しないので、ここは我慢のしどころだぜ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:07:18 ID:ISpljIjd0
勇者、商人、僧侶、遊び人で昨日プレイしてみたらレベル10になっても
勇者のHPが50行かなくて(メンバー最低)前途多難だなぁと思った。
HPと攻撃力が勇者の取り柄なのに。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:27:01 ID:gzOvVh350
ん?SFC版?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:36:49 ID:QdLJ2OF+0
リメイク版やまたのおろちのHPの多さが疑問なのは私だけ?
それで困るというわけではないがボストロールより多いってのはいくらなんでも。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:39:10 ID:KGC2XWsl0
別にいいじゃん
地方の中ボスはどっちを先に倒せって事はないし
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:54:17 ID:+tt5QPhU0
男武闘家の最高の鎧ってぶとうぎとみかわしのふくどっちなの?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 02:07:29 ID:KqbJQG/MO
何版か言えよ

FC版なら武闘着の方が守備力は高い
一応最強
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 05:23:49 ID:JSrUiPIB0
実は女性は舞踏家だからドレス着用可能なんだったりして
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 05:51:39 ID:3dwhAasj0
勇者オルテガvs大魔王ゾーマ
http://www.youtube.com/watch?v=mHcHHqvr8xI

オルテガって一応グラフィック用意されてたんだな
てか強すぎ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 05:57:06 ID:KGC2XWsl0
>>220
その動画とっくに既出
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 07:20:26 ID:5U1XvHJh0
明らかに数値いじってありますがな
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 09:33:54 ID:D8NrNZxw0
今更だがSFC3のモンスターの動きって面白いな。
キャタピラーのスクルトとか、カニの仲間を呼ぶ仕草とか、憎らしいけど可愛い。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 10:31:10 ID:RUByROcH0
SFC3の敵は全体的に柔らかいもんな
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 11:00:09 ID:QdLJ2OF+0
ゾーマの動きすごい体柔らかいよな。
ふぶき吐くときとかどういう体制になってるんだ?
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 11:11:27 ID:y/lb/gja0
通常攻撃も正直ありえない。
あんなに振りかぶってちゃ当たるもんも当たらんだろ。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:54:38 ID:wh9Cs9xFO
FC版ドラクエ3のやいばの鎧はどこにありますか? 後、ふぶきの剣も教えてください。m(__)m
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:59:39 ID:A8pRCF+o0
どっちも宝箱
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 15:14:42 ID:p+84fTuL0
戦闘アニメがウザい派の俺は少数なのか?
DQの戦闘はテンポの良さが売りなのにわざわざテンポ悪くするなんてどうかしてる。
ON・OFF切り替え出来ればよかったのに。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 15:33:23 ID:+6oLp6wK0
>>229
テンポの良さって売りだっけ?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 15:33:37 ID:0fDVY27q0
>>221
お前みたいにこのスレに粘着しているヤツばっかじゃねぇんだよ
見たことないヤツもいるんだからいちいちガイシュツとかレスすんな
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 15:44:57 ID:WJaDenICO
戦闘アニメ、確かにスライムのガサゴソガサゴソはダルいな。早いところ殺されろと。ボスキャラは比較的楽しめるが。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 16:36:55 ID:avi/DUDM0
ポーズ取った状態から動くのがヘンチクリン。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 17:30:08 ID:358j48QL0
戦闘なのにポーズとって動かない方が変だと思うけどな。記念撮影じゃないんだし。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:41:35 ID:ugLNC2150
モンスターよりPTキャラの戦闘アニメがあればよかったのに
むちむちの体で斬りかかる女戦士たんハァハァ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:12:24 ID:ZDxuHlEyO
それは無くて良くね?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:24:48 ID:wDwfojRf0
ゾーマの動きってのはアレは手を振り下ろしてるんじゃなくて味方を投げ飛ばしてるんじゃないのか。
となると再リメイク版での演出が楽しみだな。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:27:52 ID:5SKp6jn30
GBCであのちっこい画面で敵キャラが動いたのにはプチ感動した。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:31:16 ID:0fDVY27q0
FC版でクリア済なんだが面白い縛りプレイない?

遊び人一人旅+黄金の爪所持とかそんなやつ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 20:09:32 ID:nkhCFLeO0
おまえそれはさすがにクリアする気ないだろ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 20:28:07 ID:Ei1kXv2hO
盗賊一人旅中。

オロチとボストロールに勝てないからイカ狩りやってる
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 20:50:00 ID:YBOTT+R10
リメイク版でもうちょっと遊び人をいじれればよかったのにな。
レベル50を超えたあたりからグングン成長するとか
はかいのてっきゅうは遊び人のみ装備可能とか
そういうのが欲しかった。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:09:01 ID:QdLJ2OF+0
遊び人パーティが最強みたいになるのはなんかちょっと違う気がする。
てっきゅうは戦士専用にするのが一番いいと思う。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:17:48 ID:D8NrNZxw0
何時かリメイク出すとしても、それは無いと思うな。
今まで以上に簡単便利になる筈だから。
やるとすれば鉄球連発でも苦戦するダンジョンを追加するぐらいだろう。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:19:37 ID:YhPdWZu10
リメイクする度に隠しダンジョン増やしてたら
その内、本編より多くなっちゃうぞw
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:42:34 ID:R5GN1+za0
>>234
もともとあのポーズの絵は、一枚の静止画として
モンスターの個性や動きを象徴する物だった訳じゃない?
そこから一つ一つの動作をアニメーションさせると
若干のチグハグ感を覚えてしまう。
まぁそれを含めて象徴と考える事も出来るけどさ。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:07:22 ID:2YXQ0B5n0
>>239
ダーマ立ち入り禁止プレイなんてどうよ?
職業の色が濃く出て面白いかもよ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:11:38 ID:Jgu+djH30
裸プレイ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:21:37 ID:EZ/Vczej0
アニメーションもいらないけど、SFC版の敵モンスターのグラフィックはFC版と比べるとかなり劣化したと思う。
なぜか知らんが上下に圧縮されて横長になってるし、迫力がないんだよな。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:24:34 ID:YhPdWZu10
そこまで難易度も高くない縛りとしては装備品購入禁止とか。
宝箱で装備品を入手した時の喜びは一入だ。
まあ王者の剣くらいはオリハルコン入手が条件なんだから買ってもいいか
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:27:56 ID:qVcE/0pk0
>縛りプレイを試したい人へ

ラダトームのアイテムを全て取った後、手持ちの売却可能なアイテムを全て売り払い、銀行等を活用して持ち金をゼロの状態にする
登録したての遊び人を一人呼び出し、他のメンバーは酒場に引っ込む
遊び人にはキメラの翼を「一つだけ」持たせ、それ以外は何も持たせない
その状態でキメラの翼を使用してラダトームに飛び、セーブする

ここからアリアハンに生きて戻るのが目的
昔誰かの書き込みで見たやつだけど、難しすぎてほぼ詰みだと思う
252Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/02(木) 23:34:56 ID:pZzNAL550
>>251
 ラダドーム周辺はなぜかスライム、ベスが出るので、
そいつらが少数で出る時をひたすら狙い続けて、
キメラの翼代を稼ぎ続ける。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:40:31 ID:D8NrNZxw0
制限プレイの話は聞いてる分には面白い。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:42:13 ID:Jgu+djH30
8みたいになるのはどう?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:49:39 ID:rYPRYlim0
ていうかまだリメイクする可能性あるのか?
SFCので完璧と思うし、これ以上手を加える必要無いと思うし
PSでもPS2でもリメイクが出されなかったんだから、
あえてPS3でだす理由も無いしな
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:59:57 ID:JcN/aia60
今のところほぼ100%無いけど、想像するぶんにはいいだろ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:06:09 ID:SyUYSPmU0
据え置き機で出す事は無いと思うね。
システムなんて弄りようが無いし。
GBC版をベースにグラフィック&サウンドの強化、新職業&オマケダンジョン
でGBAやDSに移植するぐらいかな。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:09:00 ID:b/Fl6XGd0
出すとしたらPSPじゃないの?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:10:25 ID:cII1Q2Mb0
>>252
装備無いし群れで出るからキツイと思うんだ
1〜2匹で出ることってあったっけか?
パスがあればマイラまで逃げ続けて、すごろくで金策できるかも知れない
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:19:20 ID:SyUYSPmU0
>>258
いくらなんでもPSPはないだろ。
だったらPS2の方がいい。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:33:03 ID:Efk2Lxxa0
今から開発するとしても一年はかかるのでPS3になるだろうね
つか、スクエニはPS3の開発環境に慣れるために試験的にリメイクを出す事があるから
それがドラクエ3になるかも・・・
いや順番的に6か
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:41:43 ID:udxyJNB/0
ドラクエは外に丸投げだからスクエニは関係ないと思うんだ。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:57:12 ID:Dhf3OReI0
SFCゾーマ戦の曲は神すぎる
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 01:39:25 ID:C3eHLwJJ0
↑正しく
歴代最高曲
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 02:07:32 ID:RcG6NCx40
勇者オルテガvs大魔王ゾーマ
http://www.youtube.com/watch?v=mHcHHqvr8xI
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 02:21:14 ID:9jmpERs20
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 02:24:04 ID:YFMdSMUb0
いや同じ奴だろw
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 03:04:47 ID:0OIr/L/V0
>>220は早く死なねぇかなぁ・・・
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 05:15:19 ID:dafoudze0
よっぽどレアな画像だと思ってるから何度も貼り付けるんだろうな
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:21:51 ID:/PzzhBVx0
まぁロマンはあるけどな
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 17:45:53 ID:TikuHC5L0
オルテガか
マッシュとガイアはどうした
272Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/03(金) 17:50:24 ID:4HWcZGMS0
>>271
 そういえばオルテガとガイアは出るのに、マッシュは出ないな。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 17:54:55 ID:qSfqNtzB0
そういやガイアは居たかw
274Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/03(金) 18:06:31 ID:4HWcZGMS0
>>273
 袂を分かって、FF(Y)に行ったのかな?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 20:29:05 ID:0+YH9RVB0
初戦のみ組と第二戦組にわかれたのか
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 04:55:39 ID:XYoI6Bwf0
道具を整理したら、メダルが100枚以上あるのに99枚になってしまいました。
もう無理?
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 05:15:31 ID:AQOzZgQ90
>>274
美形になりすぎw
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 06:42:48 ID:iERQiDUx0
はぐれメタルが金メダルをくれた〜
なんかうれしい。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 07:20:29 ID:X0at4xLU0
おめでとう。でも、はぐれメタルのメダルなら神竜の願いで貰えるぞw
ただ、ぶっちゃけはぐれメタルのメダルはいらないから
もっと狩りにくいモンスターのメダルが欲しい。
レベル上げてりゃどうしても狩ることになるんだし。
今3週目でロマリアに着いたばかりだけど、
はぐれは銅41枚、銀15枚、金10枚もある…(うち神竜から貰ったのは各3枚ずつ)
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 08:37:38 ID:PV1jcJuG0
今更だけど、初めてSFC版で神竜やっつけたぞ。
それで第五のすごろく場を出したんだけど、何あのゴール付近の落とし穴の多さ。
苦労してあそこまで行って落とし穴ってのもかなり萎える展開だなあ。

それにしてもすごろく券がないからヘルコンドル狩ってるんだけど
意外にあんまり手に入らない・・・・
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 08:46:34 ID:kU59/uD00
小さなメダル集めてゴールドパス手に入れた方がよくね?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 11:57:04 ID:IZ7ATqWJO
ゼニス城の謎なぞ。
全部解いたら詩人から何か貰えたような気がしたが。
他のアイテムが豪華すぎるせいか忘れたw
しょぼアイテムだったか?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 13:16:16 ID:klNsey2PO
GB版ほしいのにどこにも売ってない…。゚(゚´Д`゚)゚。
オークションで買おうとしても競り負ける…。゚(゚´Д`゚)゚。
アマゾンにあったけどクレジットカード無いと買えないってなんだそりゃ。゚(゚´Д`゚)゚。



逝ってくる
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 13:33:25 ID:FmOWsmvP0
>>283
持ち金全てヤフーに捧げろ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 13:36:25 ID:Dt372woAO
海外サイトなら無料でダウンロードできるだろ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 14:05:14 ID:Oa/Tlu0i0
今となっちゃ調べようもないがマスターズクラブに載ってた
LV25でゾーマ撃破とか嘘っぽいよな。
証拠写真がゆうしゃロトだけでいいなら俺もLV1で撃破できるw
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 15:05:18 ID:Unz9qB93O
>>283 1600円で手に入れたファミックスで
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:39:56 ID:/IvzCpBF0
GB版って品薄だったのか?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:00:45 ID:PV1jcJuG0
>>281
その手があったか   と思ったが小さなメダルが52枚しか集まってないOTZ
290Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/04(土) 21:21:09 ID:4n0aPoIe0
>>289

>小さなメダルが52枚しか集まってない

 釣り、乙。
 第5のすごろく場に来る時点でそれだけしか集めていないのは、
ぼんくらにも程がある。 
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:26:23 ID:VWNZIeId0
釣りかぼんくらかどっちかにしといてやれよw
そんなに気にしないでプレーしてクリア前にレミラーマ行脚する人間は
多いと思うぞ。
それなら52枚でも納得できる。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:31:22 ID:aSW/ro5s0
すごろく券稼ぎなら黄金の爪を持ってピラミッドをうろついてた方が良いな
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:33:54 ID:PV1jcJuG0
レミラーマなんて持ってないお。普通にタンスとかからしか集めてない。

っていうか今までやってて70枚以上集めた覚えが無いなあ。
294Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/04(土) 21:38:21 ID:4n0aPoIe0
>>291

>レミラーマ行脚

 レミラーマを使わないとわからないようなところなんて、そんなにないだろ。
 大抵、タンス、壷、変な床、隅っこを漁れば見つかる。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:43:54 ID:f87k0t5Z0
3のメダルはレミラーマ前提みたいな配置してるし、適当にやってればそんなもんでしょ
何周もしてるとレミラーマなしでも体が場所を覚えてたりするけどね
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:52:19 ID:JEXFhpwo0
>すごろく券
種目当ての穴掘り・盗みの副産物で、勝手にたまっていくけどなあ
ピラミッドはもちろん、ダーマの付近とかよく出るよ
レベルの高い盗賊がいないなら、穴掘りの方が効率いいと思う
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:14:32 ID:VWNZIeId0
>>294
http://www.dqff.net/dq3/medal.html
いやいやそうでもないって。漁りながらプレイしてても8割方くらい
集まる程度。
それほど興味示さなかったり、見た目普通の床に落ちてるとかは
あまり考えなかったりするし、怪しいなーっていう思考とレミラーマが
加わって見つかるメダルは多いと思うよ。
298Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/04(土) 22:22:47 ID:4n0aPoIe0
>>297
 嘘だろw
 SFC版初プレイ時から、わざわざ行脚の必要なく、
すべて普通に回収できたぞ。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:08:53 ID:ENxX4e0T0
それならレミラーマがある時点で自分がマイノリティだと
気づくのが普通なんだがな。
300Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/04(土) 23:35:57 ID:dOGzawT40
>>299
 レミラーマは数回使ったよ。
 すごろく場周辺とか、わかりにくいところを探す時には必須だからな。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:48:28 ID:22PLINpb0
最初からあちこち探す奴もいれば後で盗賊育てて回収する奴もいる
レミラーマなしで見つけてく奴もいれば一々探してられんってやつもいる

>>300が前者なのは分かったけど、それに当てはまらない奴をぼんくらだの釣りだの言うのはちょっとアレだわな
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:57:43 ID:q7XS//4h0
わらいぶくろがメダル落とさねえよ
303Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/05(日) 01:09:39 ID:yVOTkHID0
>>301
 IDが変わったので自己弁護か?w
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:31:19 ID:6nYkt6KI0
別に何枚集めた状態で進めたっていいじゃねぇか
必死で集めてその数字ってんなら別だがまったく気にせず進める奴も居るだろ
もう何で喧嘩腰かなぁ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:34:02 ID:edLHJyWE0
自分が絶対的に正しいとでも勘違いしてるのかねぇ……
メダルが50枚しか集められない奴なんて信じられない!
そんな風な考えが差別やら民族浄化なんて所行を生み出すんだろうな
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:36:57 ID:6kspqAwW0
今日メダルあさっていたんだけど
意外に体が覚えているもので
「よくそんなところに落ちてるってわかったな俺」状態
307Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/05(日) 01:42:14 ID:yVOTkHID0
>>304

>別に何枚集めた状態で進めたっていいじゃねぇか 

 別に集めるのが下手糞な奴を叩いたっていいじゃねぇか。

>>305

>差別やら民族浄化なんて所行を生み出す

 だからこそ戦争がおき、そしてより強く平和を求める。
 人類はその疲労、超回復の繰り返しによって、進歩してきた。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:53:15 ID:edLHJyWE0
>>306
よう俺。

俺もGB盤やってて、いちいちメダルを拾うタイプなんだが
どこに落ちてるか意外に覚えてて「俺スゴスwww」とか思っちまうw
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:53:59 ID:phYGHQAIO
メダルの取得率は初回プレイこそがもっとも高くなりがち。
何周もした奴が初期パーティーに盗賊を入れず
最後に全国あんぎゃなんてするとむしろ110枚集まらない。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:54:47 ID:6nYkt6KI0
余所でやってくれ
もうコテハンそのものをNGにした方が早いんだろうか
311Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/05(日) 02:00:10 ID:yVOTkHID0
>>310
 荒らしが大人しくなる訳ないだろ…
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 02:04:20 ID:edLHJyWE0
>>311
荒らしというより厨二病患者さんw
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 02:16:28 ID:5A5J8h2j0
世話ないな
314Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/05(日) 02:34:42 ID:yVOTkHID0
>>312
 どっちでも似たようなもんだよ。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 02:36:18 ID:L8z7us5S0
これだからコテ厨は困る
つNG:Bla(ry
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 03:02:17 ID:22PLINpb0
>>303
いやおれは>>295だw
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 03:06:11 ID:/HZs5oztO
PS2でリメイクして欲しい。グラフィックをPS2版DQ5みたいにして、あとはそのままで…。
318Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/05(日) 03:14:41 ID:yVOTkHID0
>>316
 そんな事はどうでもいい。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 03:16:47 ID:7Yl+8nRo0
>>285
スルガ銀行VISAデビット
http://www.surugabank.co.jp/my/debit/index.html
これもテンプレに入れるといいかもしれない
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 03:17:49 ID:7Yl+8nRo0
間違えた
>>284
スルガ銀行VISAデビット
http://www.surugabank.co.jp/my/debit/index.html
これもテンプレに入れるといいかもしれない
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 03:19:20 ID:7Yl+8nRo0
まだ寝ぼけてるな
>>283
スルガ銀行VISAデビット
http://www.surugabank.co.jp/my/debit/index.html
これもテンプレに入れるといいかもしれない
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 06:08:43 ID:ASj7wFBAO
バラモスは1回攻撃2攻撃は完全ランダムなんですか?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 06:37:07 ID:/nM9qcDEO
>>321
ポインヨ?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 06:48:02 ID:au4pF398O
323
ガッ!
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 07:32:13 ID:qPiHA/Jn0
学園アリス
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 10:30:50 ID:q8Emr/6m0
SFC版のドラクエ3にボス戦用のBGMってありますか?
GBカラー版では、ラスボスのゾーマと隠しダンジョンの神龍だけは
専用BGM流れてたのを覚えてます。
SFC版ではどうでしょうか。ゲーム中半の大ボス、バラモス戦に専用BGMがあったりしますか?
327Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/05(日) 12:19:06 ID:4i8YtQF+0
>>326

>バラモス戦に専用BGM

 ある。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 12:38:52 ID:q8Emr/6m0
>>327
気に入りました。
余裕あるときにSFC版買ってみようかと思います。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 12:40:29 ID:PtWu0MJl0
ていうかSFC本体って手に入る?
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 13:06:08 ID:IjGYhVdz0
というかGB版もSFC版も
バラモスと神竜の戦闘音楽は一緒
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 13:13:03 ID:NEBzo6d50
>>329
中古ならいくらでもあると思うが、新品だと難しいと思う
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 13:40:52 ID:PhcY7amm0
どっちかつうと、セーブ機能が生きているソフトを探すのが難しい
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 13:52:26 ID:hAsgia0g0
Jrは中古もなかなか見つからんな
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 13:54:53 ID:NEBzo6d50
>>332
そんなもん発売日近くに買ったが普通に生きてるぞ。

っていうかファミコンも含めて持ってるソフトで一個もセーブ機能が死んだソフトってないなあ。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:47:49 ID:Oq02xlrg0
>>334
えーでもセーブデータ消えたりしない?
俺消えまくり、トルネコの全データ飛んだ時はヘコんだorz
もう10年だぜ当たり前と言えば当たり前だが・・・
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:59:47 ID:tTQZXmKZ0
wiiの旧ゲー販売で解決するんじゃね?
関係無いけど64シレンにwktk
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 15:03:48 ID:WqTbZPuGO
>>335
俺の経験から言えば本体にカートリッジずっと入れっぱなしにしてればセーブは消えなかった。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 15:10:55 ID:NEBzo6d50
>>335
ぶっちゃけファミコンやSFCのセーブデータが消えやすいのは昔から・・・・

まったく関係ない話だけど、俺ドラクエ4のFC版を買ったとき(発売当時)、何度やってもすぐデータが消えるのでその旨を書いてエニックスか任天堂か
どっちか忘れたけど送ったら、修理したのか取り替えてくれたのかは知らないが、ちゃんとしたのを送ってくれたよ。
「へー、その辺ちゃんとやってくれるんだなー」って感心した。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 15:13:36 ID:Oq02xlrg0
エニックスのユーザーサポートは充実してるよな
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 15:18:27 ID:0S3roamfO
FC版の3をリアルタイムで買って(18年前)、去年久し振りにやったらバックアップがまだ生きてた。そんで、この前「もう消えてるだろうな」と思って電源入れたらまだ生きてた!
…これってソフト個々によって差があるのか?とにかく20年近く生きてるバックアップに恐怖さえ覚えるw
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 15:22:27 ID:C3rHKnnv0
ゾーマ倒すまで消えるに消えれないんじゃ?
そろそろ解いてやろうぜw
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 15:29:21 ID:0S3roamfO
もう何回もクリアしてるってw
今は幸せの靴を探すのに躍起になってるだけ。今だに一回も手に入れた事がない唯一のアイテム…orz
343Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/05(日) 15:36:23 ID:ZBwKYiXW0
>>340
 俺もだ。
 多分、5年というのは、毎日プレイした場合なのかもしれない。

 誰か発売から5年間、毎日プレイした奴いないかな?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 15:56:48 ID:Kz2feLPj0
単純に保存状態でしょ
湿気がある所に保管してたらヤバいみたいな
345Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/05(日) 16:22:18 ID:ZBwKYiXW0
>>344
 バカタレ。
 コンデンサの電荷の切り替え回数が多いと、
余分に電力を消耗するんだよ。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 16:43:22 ID:qmpzI+aN0
専門知識ワカラナス
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 17:05:49 ID:50DF2Agm0
こいつ糞コテぶりを晒しちまったようだな
そろそろNGワードに入れるか・・・

>>342竜の女王の城逝け
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 17:28:58 ID:kNd+qkEU0
>>347
FC版でもなにかあるのか?
349Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/05(日) 17:36:02 ID:ZBwKYiXW0
>>347

>そろそろNGワードに入れる

 今更かよw
 まぁ負け惜しみ、乙。

>>348
 馬鹿だから、SFC版と勘違いしてるんだよ。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 17:44:55 ID:RUrl+CpD0
竜の女王の子供は竜王なのかと今更ながら聞いてみる
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:01:44 ID:HHzV7UdjO
バラモスを魔法使い一人旅で倒すのは不可能とされてるがパルプンテ使っても無理かな?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:05:04 ID:Vt82pTiW0
そんな事思いついた事もなかった、ちょっとやってみよう
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:12:04 ID:HHzV7UdjO
呪文を唱えたキャラ以外3ターン行動不能という効果があるから


運よければいけるかもな
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:12:43 ID:50DF2Agm0
>>348
わりい見てなかったw
でもまぁ負け惜しみっつーわけでもあんめぇ
やっぱNGするのは止めるか。
>>351ボス戦では当然ながら全員会心とか砕け散るとかはない
俺の手元のSFC公式によれば
「ベホイミ」「べホマラー」「全員ザオリク」「並び方が変わる」「山彦」「全員キアリク」となってる
意味がありそうなのはべホマラーとザオリクくらいだが、一人旅なのでこれはほとんど意味無し
ムリじゃないのか?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:24:56 ID:HHzV7UdjO
>>354さっき3の攻略サイト見たんだが敵味方混乱とか敵のMP吸収とかあったがデマなんかな?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:28:33 ID:WRMApSFy0
>>355
FCはわすれたけどSFCではあったと思う
でも>>354に入ってないってのはそれもボス戦では発動しないってことでは?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:34:21 ID:HHzV7UdjO
まあシステム上のバグかなんかで効くかもわからんしな。どくがのこな とか。


バラモス倒せないのって回復追いつかないからだよね?薬草じゃ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:36:25 ID:qsQk/uSh0
僧侶から転職させたベホマ持ちの魔法使いでは倒せる?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:38:48 ID:50DF2Agm0
ザ・ワールドが駄目となるとやはり駄目っぽいな
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:39:09 ID:HHzV7UdjO
>>358倒せるがそれは臆病者のやること!
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:41:03 ID:TsTcajQD0
GB版なら一応倒せるよ
レベル上げまくりのドーピングしまくりだけど
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:40:03 ID:q8Emr/6m0
3のパルプンテはあまり使えた覚えが無い・・・
はぐれメタル複数出現した時、賭けとして使ったくらい?
ボス戦では、全く使うメリット無いし・・・
「山のように大きな魔人」「全ての敵がメタルスライムに!」「パーティ全員が2回攻撃」
「天空から流星」「低コストのベホマズン」「見方全員MP全快」
これらがDQ3にもあれば、使ってて面白い魔法だったんだけどね。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:52:12 ID:HwQvVnBi0
>>362
なかったっけ?

いや、オレの記憶違いだと思うけど
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 20:20:56 ID:Oi15qaIj0
FC版でパルプンテを試したことがあるが
ボス戦ではやまびこか回復しか出たことないな
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 20:23:20 ID:Oi15qaIj0
追記
アレフガルドでは、雑魚キャラとして登場するボストロールにすら
サマンオサでは上記2つだけだった

あくまで俺が試した範囲なので、他の効果もありえるかもしれないが
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 20:27:34 ID:HwQvVnBi0
あっごめん ボス戦に限っての話だとは思ってなかった
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 20:48:56 ID:q8Emr/6m0
>>363

>>362は、
DQ5のパルプンテの効果だからDQ3には無いです。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 22:06:19 ID:A3u/qw0JO
よくステータス見てみると、アカイライとかコングとかって見た目強そうなのに案外見掛け倒しなんだな。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 22:38:47 ID:lRoXYTKG0
コングはリメイクの話題になると強化希望が出てきたりするくらいだしね
アカイライは悟りの書がなければこんなに有名になることはなかっただろうな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 23:14:26 ID:edLHJyWE0
>>251の縛りプレイやってるが難しすぎて無理だ……
誰かやり遂げた奴居る?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 23:39:22 ID:IjGYhVdz0
ってかレベル1装備無しの遊び人じゃ
スライムやスライムベスにすら勝てないだろ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 23:46:04 ID:50DF2Agm0
つ会心
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 00:00:35 ID:1/7KEfUb0
>>368
凶悪さで言ったら コング<<<<(ネクロゴンドの山)<<<<あばれザル
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 00:04:41 ID:0me3V18qO
最近初めてプレイしてクリアしたんだけど
なにあのゾーマ戦の神曲
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 02:44:04 ID:lA/eJUQGO
やっとGB版が手に入りそうだぜ。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 14:58:04 ID:dx8IimZlO
正直GB版よりSFC版じゃね?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 17:09:06 ID:zoijWqn6O
>>251 を参考にして レベル1からアレフガルドだけでゾーマ撃破もいい縛りゲーでは? 仲間は自由に決めてもいい。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 17:42:57 ID:I8uxS2gKO
>>377
それおもしろそうだな
パーティーはFCなら戦武僧僧
SFCなら武盗僧僧がベストかな?
回復できるのが二人くらいいないとキツそうだ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:06:00 ID:jqlzkOzD0
>>251をGB版でちょっと試してみた。
ラダトーム周辺で出てくる敵パーティで最も弱いのは
スライム×4かスライムベス×3。(もっと弱いパーティもあるかも知れない)
で、スライム×4に勝つのは無理。
運良く1匹倒せたとしても嬲り殺しにされる。
対してスライムベスは、スライムより攻撃力が大幅に高く
二発くらい攻撃を食らうとこちらが死ぬのだが
こちらのレベルが1でも逃げ出すこともあった。
なので、何とか1匹を倒し他の2匹に逃げてもらえば少しずつだが経験値が稼げる。

レベルが上がればスライムにも渡りあえるようになるし
8ゴールド貯まる度に薬草を買っておけば、薬草(売り6G)×4+1Gで
キメラの翼が買える。なんとかなりそうだ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:11:28 ID:fYBNK+gh0
やりごたえありそうだね。
SFC版
武 熱血漢
盗 タフガイ
戦 力自慢
僧 頭脳明晰

とにかく死なないように、
長所が伸びる性格を選んだ。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:12:51 ID:jqlzkOzD0
追記、スライムベス1+1というパーティ出現。
もしかしたらスライムベス1匹だけとかもあるかも。
スライムベスの方がスライムよりHPは低いから倒しやすかった
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:14:02 ID:NmJFC9440
倒せる敵がいるなら、時間さえかければ誰でも出来そうだな
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 19:09:57 ID:dx8IimZlO
>>382
それを言ってしまったら全ての縛りプレイがその一言で片付いてしまうんじゃね?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 20:02:42 ID:NmJFC9440
>>383
試行錯誤の余地が無いってことだよ。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 00:27:40 ID:XcdWanHjO
勇者の挑戦<<<戦いの時
ゆえに光の玉を使わないでゾーマを倒す
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 00:41:49 ID:lCHSg64E0
神龍15ターン撃破>>>闇ゾーマ撃破だけどね

>>382
誰も出来ないプレイなんてあるのかな?
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 00:42:23 ID:Kb+R2AGRO
ロト紋完全版読んでたらまたやりたくなってきたんで始めた
パーティーはもちろん勇戦武遊
ほ゜ろんが賢者になるのが待ち遠しいぜ!
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:07:00 ID:PA2MCSwi0
誰でも同じような事考えて攻略する事になる縛りだから
つまらないのだと思われ。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:16:59 ID:lcLL5akWO
アルスがガキの頃に家を出て、アルスが16になり旅立ったら追い付かれるオルテガ。
この糞親父はいったい長い時間何をしていたんだと・・・。

しかし不思議な点もある。
オープニングで敵と火口に落ちた(アレフに入った)とき、アルスはまだガキ。
でもアルスが16になり旅立ち、下のラダトームや他地域で色々話聞くと
負傷してたらしいがどうも最近のような感じがする。
これは時系列的におかしい。
俺は小説とか読まないが、一応それらしい設定はできているのか?
たとえば火口に落ちた後オルテガは長い間さらに別の世界にいた、とか。。。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:24:08 ID:CBhXhMKiO
>>389
しいて言えば地下世界は東京ジュピターみたいなものなんじゃないか?
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:29:01 ID:lcLL5akWO
>>390
すまんなあ東京ジュピターって何だ?という感じだからどうしようもない。。。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:35:12 ID:CBhXhMKiO
>>391
簡単に言えば多分こっちの十何年はあっちにとっては何ヶ月の時間なんじゃないだろうか…?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:43:33 ID:a9m4XE4h0
>>388
殆どの縛りプレイは一本道(作業プレイ)だよ
むしろ好きな面子で出立した方が試行錯誤もあるし面白い
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:52:36 ID:lcLL5akWO
>>392
ああそういうことか。
実はそれも考えていたんだが…どうも違うっぽかったんだ。
ジパングから逃げてきた鍛冶屋とか、ドムドーラの踊り子とか、
こちらは話を上下あわせても時系列的にもそう矛盾がない。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:59:57 ID:cU62GDvT0
>>386
魔法使い(転職なし)一人でクリアとか不可能でしょ

でもドーピングでHP10000くらいにすればできるかも
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 02:41:18 ID:cU62GDvT0
http://www.youtube.com/watch?v=QPsXm5RWbkU

これ着信音に出来ないかな?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 07:31:57 ID:4wl4hwgj0
>>389
ムオルの村とかもおかしいな。
オルテガに10年前に遊んでもらったとか言う子供がまだ子供のままなんだよな。

あの村は時空を超越してるのかと思った。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 08:07:57 ID:Wt2ygeGp0
>>393
一人でも四人でも全体が長いから(極端なレベルあげをしなければ)随所で悩む
上記のアレフガルド脱出は事実上スライムベスを頑張って倒すだけ

本質的には勇者一人旅だって最強のバラモスを倒すだけと言えばそうなんだが、
流石にアレフガルド脱出だけだと・・・な

>>397
大体10年ってことで3歳のポポタ→12歳くらい、とか。・・・厳しいなw
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 09:15:43 ID:tC1x8LUWO
>>397
>ムオルの村とかもおかしいな。

これで思い出したが、テドンとムオルとバーク(商人の町)だけはルーラ出来ないんだよな。
テドンはもう既に村として機能してないからわからんでもないが、この2つは何故ルーラ出来ないんだろ?
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 09:45:13 ID:PA2MCSwi0
>>399

オーブが簡単に手に入りすぎたら有り難味がないからかと。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 10:11:26 ID:tC1x8LUWO
>>400
あ〜、オーブね。まあそれもあるわ。
でもムオルは何故ルーラ出来ないのかマジで意味わからん。

ところでランシールのフィールドに出てくる敵がおかしいのは仕様かい?森に入ったらロマリア〜イシス辺りの敵(さまよう鎧、バンパイア、地獄のハサミ、暴れ猿、キャタピラー等)が出て来て萎えるんだけど。
山をウロウロしたらゴートドンやシャーマンがやたら出て来て種が散々ゲット出来るけどね。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 10:52:55 ID:poZZgAbC0
>>401
*「お前さん方、船できなすった?」
 はい
 いいえ

多分コレのせいと考えてみる
ってかコレはムオルだったっけ?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 13:01:42 ID:MPY7rstOO
>>402
それはムオル

>>400
たぶん容量の関係で、もともと全ての街や村にルーラできるようにするつもりはなかったんじゃないか?
ルザミ、竜の女王、海賊の家、エルフの里、そしてその他各地のほこら、
これらと同格扱いなんだよムオルは。
ルーラのページ的にも、ムオルを入れたら別のどこかをボツにしないといけないし。
(まあ俺ならエジンベアをボツにするがね)
またあえてムオルを入れない事で世界樹の葉の4岩、オリビアの岬、最後のカギのほこらやアープの塔に行く事を
少し大変にしてみたのかもしれない。

あとテドンにルーラできてしまうと、テドンに昼に到着してしまう事になる。
あそこは船で向かう限り、どこから出発しても夜到着なのがいいんじゃないかな。

ランシール周辺の敵レベルはあれでいいんだよ。
地球のへそに一人で挑むんだから、
一人で挑むレベルと難度を考えてあれぐらいの敵レベルがちょうどいいとされるんだよ。
FC版では鞭やブーメランがないしね。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 17:38:56 ID:H1CYM5OH0
でもムオルとかレーラでいけるようになるとウィンドウがおかしくなるよ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 18:54:29 ID:mPs01A2n0
>>397
10年前って初耳だ
ポカパマズの来た時期について、ゲーム中で特定できるような話聞けたっけ?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 20:11:54 ID:4UkXMvxtO
|> みずでっぽう
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 20:22:16 ID:4wl4hwgj0
SFC版で水鉄砲がなくなってるから
SFC版やった時「水鉄砲」ってのは俺の勘違いかなんかだと思ってたよー
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 20:36:02 ID:poZZgAbC0
*「うひゃ、つめたい」
エジンベアの兵士にもコレが出るのがなぁ
4コマでもネタがあったがw
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 20:51:18 ID:4wl4hwgj0
「ふっ田舎物が」
なんか物凄い敗北感を感じた


って奴だろう?あれ面白かった
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 22:11:02 ID:ELs7qJUT0
このゲームで、体力と賢さの値は、戦闘中なにかしらの恩恵はありますか?

レベルアップ時に、HPとMPの上昇値に加算されるだけで、
戦闘には直接関係の無いステータスでしょうか。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 22:21:09 ID:89dcIVBo0
>>410
そのとおり
今度からはもう一寸調べてから来よう。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:01:55 ID:s3cz+3om0
守備力がすばやさじゃなくて体力準拠だったら
戦士ももうちょっと浮かばれただろうにね
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:04:59 ID:4wl4hwgj0
ファミコン版はぶとうかは装備できるものが少なかったので普通のレベルなら戦士の方が守備力が高いのだが
SFC版になるとぶとうかでも結構いいもの装備できたりするからなあ。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:50:14 ID:YRfGT5F+0
まあそれでもHPの差は結構でかいよ。
戦士の体力はヤバイ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:55:19 ID:rje3eMyB0
戦士はTAや低レベルクリアで大活躍なのさ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 00:09:42 ID:XLgnfZv40
こんなものを描いてみた
父さんの細かいステータスがわからなかったよ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1162912060767.gif
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 00:49:04 ID:8PBHP79Z0
スーファミ版のアイテム増殖裏技をやってみたんだけど、
データが消えまくるな…。コピーしてるから一応無事にすんでるけど

データ消えないようにするコツってあるの?

418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 00:56:23 ID:noUVSyyi0
増殖したアイテムに一切手をつけなければ消えなかった気がする
増やす意味ないけど
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 02:14:06 ID:K1glkuRz0
1+2+3で8のように3Dでリメイクしてくれんかなー
賢者が見てぇ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 02:35:24 ID:vijDthlc0
>>419
俺は反対、特に3はユーザーひとりひとりの想像力で世界が作られてる分が多いから
8方式でハッキリとビジュアル化してしまうとその幅を狭めることになる、それではとんだツヤ消しになってしまう恐れがある。
俺の意見としてはリメ5程度のグラフィックで充分、そして仲間との会話もあえて入れない方向でお願いしたい。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 03:07:09 ID:SLMGnYYcO
俺はリメイクするなら5みたいにしてほしいな。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 03:10:23 ID:FiWtAvaB0
「いや〜ねえ ふけつよお」
「なにも ききたくないわ!」
この2つで十分満足です
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 03:30:26 ID:qP7SWEctO
>>419
3Dであの巻き毛はきもいを通り越してグロだと思うんだ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 03:47:49 ID:A/dRplzt0
パンチラが気になって戦闘に集中できないと思う
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 03:49:32 ID:0vG6TIE40
女賢者なら今俺の布団の中で寝てるよ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 05:05:18 ID:Y+jnSUeIO
体力の1/4素早さの1/4を足したものが守備力なら
耐久力も回避率も兼ねててイメージしやすい
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 05:52:49 ID:8PBHP79Z0
>>418
やっぱり100%データ消える…なんで?
成功例あるのだろうか?だとしたらどういう条件なんだ
ほしふる腕輪増やしteeeeeeeeeeeeeee!!!
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 06:31:50 ID:DuljASOI0
星降る腕輪はすごろく場で手に入れれるんじゃない?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 06:33:36 ID:SLMGnYYcO
てか素早さはすぐカンストするだろ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 06:42:51 ID:DuljASOI0
やっぱ増殖するべきなのはごうけつの腕輪だな
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 15:37:20 ID:Tq/BYdvA0
>>396
してたけど、メール来るたびに心臓が冷たい手でわしづかみされたような衝撃を受ける。
1週間でやめた。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 19:29:41 ID:yaLaoiVg0
>>422
「かえってきてくれたのね おかえりなさい」もあるぞ。
433Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/08(水) 19:55:38 ID:9EQHr7a80
>>420

>特に3はユーザーひとりひとりの想像力で世界が作られてる分が多い

 そんな妄想で楽しんでいる奴は少数派。
 でなきゃFFのような固有キャラRPGが主流になるわけない。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 20:49:30 ID:0vG6TIE40

            し′
  | .| /./  /      |   | _,,,,||,,,l.,,_ ト      /  | _ |    .|   /
.  | | .| |  l      .| .,-'|.l  .|l .| `|. l     '  /´ /    /   /
  | | |.|  .|      , |´ | .|  | _|,_ l .|      ./  ''`ト  ./  /
  | | |.|  |       |  .| |_,,l-,─-.,_、_ |     /   .λl,/   /
.  |. |. ||  |       .| | /::::l  ヽ `'' |   / ,  ,.ミ,|´|   ./
,,,__.| .| ヘ .|        | .|/ |:i::::::〉., ノl  | /  .//  ∨| /
  `'' ‐ 、l |        .|||l'l:|:|l:::::`':::::i´||  ''    /   ...:::::l..''
      .`ヽ、       |:| ヾl.ヾ::::::::::| .||        :::::::::  l
        .\_    -''lヾ ヘ:、.ヘ;;_;ノ ノレ            .l やっほー☆
          .ヾ=,,,_   .ヘ  ,ヾ_,,=..''´....      _,,,   /
           ヽ .i'`''‐--.〉''´  .ヽ::::::::  _,,, -‐'''´:::::l ./.|
.\          ヽ`ニ /     l.   /:::::::::::::::::::::::/ i''ヘ .l
  `ヽ         .l-‐''l      /   .l:::::::::::::::::_;;-ヘ l ヽ ヘ
   ./.`iヽ       .|ヽ|     ./ ,,,,,,,_.ゞ,,, -‐''ヽ. |.| .| ヾ.、.ヽ
  / /|.| ヽ      .| .|    /ヽ     /:::::ヾ .| ,l '| .l.l '|ヽ.、.ヽ
// /./.|,, -'''''''''''''''-.、.'-<    .|  ヽ   /:::::::::lト''´ .| | | .i.| .ヾ.、.ヽ
/ / /./        ヽ,.`   .l   ヽ,'ノ/ ヾ_;;;l.l   |/ .l l |  ヾ.、lヘ
  ./ .//l          i    |    .ヾ   |:::::|.|  .|' l//   i.|| i.|
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 20:51:46 ID:ElCF7v8u0
>>433
そうか、わかった!
受身の人生をおくってきた想像力の乏しいヤツだから
この固定はツマンネーのか!
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 21:09:35 ID:BXHg+mVS0
3のシステムって、容量の少ないFCを想定したシステムだよね。
FCにおいてRPGにおける最大限のゲーム性を提供した。
4になって、逆にゲーム性は退化した。
FCだったからこそ、キャラは自分で作って物語は自分の妄想で
補うというのが容量の少なさを補う意味で良い方向に作用した
んだろう。
だが今のRPGでそれをやると、単なる手抜きと思われるだろう。
この手のタイプはオンラインで発展してきたように思う。

容量が増えて、ストーリー重視の国産RPGにおいては、どうしても
仲間をメインストーリーに絡ませる必要があるわけで、背景のない
仲間ってのは難しいんだろうね。
逆にFCでストーリー重視のRPGってのも面白くないだろうし。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 21:12:42 ID:sT2vAkqp0
マシンスペックが増えると、その分演出過多にならざるを得ないからな。

ファミコンでいえばストーリー重視といえばFF2ぐらいか?
当時としては新しかったから衝撃を受けた。
438Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/08(水) 21:55:20 ID:9EQHr7a80
>>435
 自分のキモさを指摘されたからって、よりキモい負け惜しみを書くなよw

>>436

>容量の少ないFCを想定したシステム

 いや、単に原典と同じキャラメイクをさせたかっただけだろ。
 でなけりゃ、T、U、Wも似たようなものにする。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 21:58:21 ID:KjNPEmxE0
自分と意見が違うと少数派なのか
さすがはウンコテ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 22:02:49 ID:BXHg+mVS0
>>438
FCを想定したって言うより、FCクラスのマシンをプラットフォームにした
RPGにちょうどマッチしてるって意味だった。
441Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/08(水) 22:19:43 ID:9EQHr7a80
>>439
 単発荒らし、乙。

>>440
 確かにあまりマシンスペックを問わないシステムなのは確か。
 それでも一度、ユーザーに自分なりのパーティーを編成させる楽しみを提供したかったという色の方が強いだろうな。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 22:28:41 ID:nzacDacH0
なんでこう自分の意見を押し付けたがるのかね
パーティ構成を自由にできるゲームなんだから意見だって好き勝手で良いじゃないか
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 22:49:37 ID:T59nb8e30
こいつ反論されると論理的に対応できなくなるな
それともしようとしないだけか?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 23:26:19 ID:t/d+4AFl0
>>128見て世代間格差を痛感した
445Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/08(水) 23:31:13 ID:9EQHr7a80
>>442

>好き勝手で良いじゃないか

 押し付けるのも好き勝手。

>>443
 単発荒らし、乙。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 23:34:30 ID:hM7c8S250
両者嫌ならスルーしろよ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 23:36:33 ID:sT2vAkqp0
SFC版のオルテガがグラフィック的にはカッコよくなってるが
ファミコン版より弱くなった気がする。
ファミコン版ではもうちょっともってたよな?実際。

でもキングヒドラもHPが上がって手強くなった気がする。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 23:36:42 ID:k8SUX/kGO
秩序の無い好き勝手だな。
449Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/08(水) 23:53:27 ID:9EQHr7a80
>>446
 別に俺は嫌じゃない。
 押し付けるの大好き。

>>448
 2chに秩序を求めるのは寒い冗談。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:07:14 ID:hRP8zoq90
まぁた厨二病患者か
ウゼェ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:15:21 ID:iDVA014a0
「いじめも個性」と言う人だな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:16:37 ID:sF8uhxGY0
2ch=無秩序か
VIPでも行ってろって話だ
453Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/09(木) 00:18:48 ID:q7U9zgaB0
>>450
 いちいち意味のない呻き声を書くお前の方がウザい。

>>451
 善悪の観念に固執しなければ、確かに個性の一つだな。
 ただ、事件を見ていてもいまいち巧妙さに欠ける手口ばかりで、当然オリジナリティーもない。
 まぁ所詮、ガキはいつの時代もガキという事かw
454Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/09(木) 00:19:41 ID:q7U9zgaB0
>>452
 だったら、力づくで行かせればいい。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:21:34 ID:vIEyiwH+0
わけわからんキモいコテつけてるヤツが偉そうだな
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:22:33 ID:hRP8zoq90
以下、DQ3の話に戻ります
↓↓↓↓
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:23:53 ID:4sDFPN8t0
マイナー固定が知名度を上げようと必死になるスレ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:27:43 ID:sF8uhxGY0
知名度は結構高いみたいだな
コテ名ぐぐったら趣味がよくわかった
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:32:48 ID:toj5gQtm0
ひとりひとりにレスするウンコテ
子供っぽくて面白い
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:33:59 ID:E97SF/ReO
少なくとも俺は>>454が遠坂凛が好きだって事には好感を持てるな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:51:21 ID:hOWXeiERO
唯一の擁護が携帯厨から、と携帯厨が指摘します
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:52:40 ID:RuaNPlN3O
そろそろNGワードにするかみんなスルーすればいいと思うよ。
煽ったりつっかかるからつけあがると思うんだ。
マターリいこうぜ。
463Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/09(木) 01:06:26 ID:q7U9zgaB0
>>458
 暇な奴だな。

>>460
 そうか?
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 01:16:01 ID:4sDFPN8t0
なんだよ、単なるエロゲイム厨か。
よく他人にキモいとか言えるよな。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 01:20:17 ID:sF8uhxGY0
俺が暇なのは確かだ。
でもぐぐって解ったのはのはお前単にキャラ物好きなだけじゃねーか!
466Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/09(木) 01:20:50 ID:q7U9zgaB0
>>464
 貶すのなんて簡単♪
467Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/09(木) 01:22:03 ID:q7U9zgaB0
>>465
 キャラ物好きな俺にとって、キャラメイクできるゲームは好みのゲーム。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 01:22:05 ID:hRP8zoq90
なあ……これ以上はもういいだろ……
いい加減スルーしようや……
469Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/09(木) 01:24:08 ID:q7U9zgaB0
>>468
 2chを始めて3年半、コテを始めて3年5ヶ月、荒らし始めて3年4ヶ月経つが、
このスレは今まで行ったスレの中で、五指に入る耐性の無さだ。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 01:27:36 ID:OFJoSYfm0
ここはひとつ、2ch暦7年(ネオ麦と馴れ合い経験有)の俺に免じて許してやってくれ
471Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/09(木) 01:30:03 ID:q7U9zgaB0
>>470
 名無しはすぐ経歴を詐称したがるな。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 01:31:27 ID:OFJoSYfm0
そこに嫉妬するとは計算外でした
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 01:34:38 ID:4sDFPN8t0
2chを始めて3年半だって・・・ホントに厨房じゃねーか・・・
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 01:37:27 ID:E97SF/ReO
>>473
すまん、意味が分からないんだがどうゆう意味なんだ?
475Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/09(木) 01:43:20 ID:q7U9zgaB0
>>472
 そこに優越感を感じているとは予想外でした。
 嫉妬というのは劣等感を感じている人間の持つもんだぞ?

>>473
 必死の負け惜しみだなw
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 01:56:37 ID:4sDFPN8t0
ん?負け惜しみと言ってもオレはあめぞう難民ですが。
477Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/09(木) 01:57:50 ID:q7U9zgaB0
>>476
 また適当な事を騙り始めたなw
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 02:04:28 ID:RuaNPlN3O
ドラクエ3に関係ない話は終わりにしようぜ。
ここは2ちゃん歴よりドラクエ3歴の方が優先されるスレだ。
479476:2006/11/09(木) 02:16:18 ID:4sDFPN8t0
>>477
なあ、バーチャルアベニューって知ってるか?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 02:23:42 ID:E97SF/ReO
>>479
はいはい、お前が古参だってのは分かったよ。

せっかく>>478がいつもの流れにしようとしたのになんでまた繰り返そうとするかな…
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 02:29:35 ID:s3QT5BoZ0
誰と話してるかと思えばまたこいつかよ
NGにすりゃそれで済むんだから一々相手しなくてもよかろ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 02:36:16 ID:zS+x3/Td0
SFC版/GB版の♀キャラ優遇思想ってのはどこからでてきたんかね。
♂キャラ専用の(・∀・)ィィ!!アイテム(光のスーツ?)とか作っても良かったのに。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 02:39:11 ID:s3QT5BoZ0
そりゃあホリーがエr・・・げふんげふん

まぁFCから女性専用装備はいくつかあったけどね
ただあの頃はせいぜいおまけ程度のものばかりだったからよかったんだけど
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 02:41:58 ID:zS+x3/Td0
なんで♀専用なんだ。男の子を女装させてもいいじゃない?とか思ったけど、
そういえばDQ3はオサーンキャラしかいなかった・・・。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 02:44:24 ID:E97SF/ReO
賢者と盗賊は若くね?
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 02:50:54 ID:HOF7KjJu0
勇者16才
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 03:44:19 ID:RuaNPlN3O
女キャラ優遇を男卑と考えるか、
特典、おまけ、サービスと考えるか…
俺らプレイヤーの気の持ちようだと思うんだよな。

単純に、女キャラが水着姿になるのもセクシーギャルなのもピンクな剣を持って誘惑するのもただの嬉しいおまけじゃん。
別にそれ以上でもそれ以下でもないってゆーか…

俺含め、ここのスレに常駐するほどのコアなファンぐらいしか気にしてないと思うんだよなー
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 06:51:34 ID:KEvv6zv10
まぁ光のドレスは強すぎだな
最強の鎧がしかも普通に店で買えるってのも・・・
バランス考えて男も育てたあの頃・・・
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 07:16:50 ID:hRP8zoq90
>>488
でも回復魔法も跳ね返すんじゃなかったっけ?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 07:18:31 ID:KEvv6zv10
跳ね返さないよ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 07:19:31 ID:caCT0biJ0
光のドレスがマホカンタ効果を持つのは別の作品でだ
3では優れた耐性と最高の守備力を持つのみ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 07:30:39 ID:ACtMygkt0
まあ、勇者に関しては光の鎧があるからいいけど
武闘家とか遊び人とかは男女差が激しいな

光の鎧と光のドレスは見たとこ耐性に差は無いし
守備力8ポイントの差は、物理打撃にしてダメージ差たったの2。
2歩歩けばチャラだし
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 08:19:25 ID:4o0uOJmo0
明らかに男女平等の精神に反してるな
フェミが騒いでRPGに女の主人公も選べるようにしたのに
これがもし逆ならまた糞フェミニストが騒ぐんだぜ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 08:24:28 ID:DPXRoVdsO
俺は装備の差は特に気にしないな。
自分の作りたい性別、名前であることが大切だと思うし。

耐性に気を使わないと倒せない敵がいるわけでもないしね。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 08:34:03 ID:KEvv6zv10
オタクでミーハーの俺は全部最強装備じゃないとムラムラするよ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 09:36:16 ID:zS+x3/Td0
>>487の言うくらいの差(FC版の差)なら気にもならないんだけどね。
♂専用追加装備が金の嘴とかステテコパンツ(オルテガの?)とかなだけに余計な。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 10:09:08 ID:RuaNPlN3O
>>488
>最強の鎧が普通に店で買える
そうさらっと言っちゃってるけど…俺も確かに思っちゃうんだけどさ、
2ちゃんのゲーム板、ドラクエ3のスレなんかわざわざ見つけ出して常駐してしまう程
俺たちはマニアなファンであり、もう既に一般のファンの域は超えてるんだよな。
神竜倒して、最難のすごろく出して、道具屋マス止まって、高額商品を買う…
俺たちにとっては『普通』とさらっと言えちゃうけど、
一般のゲーマーから見たら『異常』なんじゃないか?

普通の小学生男子は、自分や学校の男友人達をルイーダで登録して遊ぶんだろうって事を考えたなら
あれくらい女性優遇があっても変じゃないと思う。
そこに噛みつくのは俺らがマニアすぎってだけの話だよ。


長文で堀井擁護ゴメソ
ドラクエ3やってると堀井リスペクトが強くなる…
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 10:15:43 ID:E97SF/ReO
あ、そういや俺最後のすごろく場クリアしてなかった…
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 16:26:08 ID:KEvv6zv10
>>497
や、SFC版発売当時小学生だった俺でもオルテガ蘇らせて最後のすごろく場出してエッチな本もらったよ
ただ単にやり込まないと気がすまなかったから、別に異常だとは思わなかったけどな。
さすがに破壊の鉄球人数分用意したり、DQ6でランプ魔王仲間にしたりはしたくてもできなかったけど。
堀井擁護ですまそというか、俺は普通にDQ3好きだけどな。
でもDQは基本的にボスがすくなすぎるね。カンタダ、バラモス、ヤマタノオロチ、ゾーマ、神龍辺りしか思いだせん
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 17:41:26 ID:caCT0biJ0
>>497
簡単に行けてクリアも難しくないマイラのすごろくで1着手に入るだろ?
あの時点で女性を連れてないと大損
キャラメイクがとても楽しいゲームなのに、強さを求めたら性別が限定されてしまうという異常事態なわけよ
そりゃ批判が集中するでしょ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:08:24 ID:ACtMygkt0
確かに、やっとこゴールしてワクワクしながら景品を入手してみたら
誰も装備できませんでした。。。
じゃ悲しすぎるなw
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:10:23 ID:KEvv6zv10
まぁ70手でやっとこゴールして手に入れたふしぎなボレロはとにかく使えなかったな
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:14:45 ID:bO7H+hz9O
あんなもん女神の指輪の抱き合わせだからw
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:14:56 ID:R779kKoY0
SFC版発売当時小学生ってFC版発売の時何歳だ?
それにしても社会現象になったFC版同様、
SFC版も当時の小学生は熱中してたのかぁ。
世代を越え、年齢層幅広く愛されてる3に敬意を表す。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:15:16 ID:1Cmok/Uj0
毎シリーズ不思議なボレロは使い道ないような。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:20:40 ID:aESBoNk40
どうでもいいけど、「小学生」だけだと幅が広い。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:52:23 ID:zS+x3/Td0
バラモスまでが本筋(元々のストーリーだし、ここまでは男女差殆どなし)
ゾーマは+@(マイラで光のドレスあるけど一着だけだよ)
その後は単なるオマケだからヌルゲーマー向けバランスブレイカー搭載(鉄球拾いまくり、ドレス店売り)
だけど最強防具は女性専用(さあ♀キャラ育ててね(・∀・)ニヨニヨ)
という作者の意図と考えて理解した。蛇足ってことね。

>>499
例えばFFの場合大ボスの名前が出るのは中盤〜終盤で、それまでは小イベントの連続だから脈絡なく中ボスが多かったりするけど、
DQの場合最序盤に大ボスの名前が出て、それに向けて任意に進むタイプ(一大イベントのみ)だから中ボス的モンスターが少ないのでしょう。

個人的にはダンジョンの最奥にはボスが待ちかまえているっていうのが区切りがついて好きですけどね。

カンダタは本質的には本筋に関係ないし、
FC版みたいに金冠取り返さなくても夫妻を救出出来た方が良かったな。
助けに行ったら「今は親分がイネェ」だし、それなら子分だけぶちのめしてとか思った。
慰安用にシャンパーニまで連行してたとか言われたらそれまでだが。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:54:48 ID:zS+x3/Td0
>>506
小6は小1の2倍生きてたりするところとか、改めて考えると結構凄いカモシレナイ。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:58:38 ID:kEX9O+SA0
>>500
異常事態ってw
男性キャラ使ってゲームを楽しめないなら不味いと思うけど、
そんなバランスでもないしなぁ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 19:22:48 ID:TBhe/L/A0
強さを求めて女に行き着いたなら異常じゃなかろ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 19:25:03 ID:aESBoNk40
女の方が有利。
これはもはや実世界でも仮想世界でも常識!
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 20:28:51 ID:OFJoSYfm0
勇者以外全員女のハーレムゲー
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 20:37:31 ID:vIEyiwH+0
>>512


   お  ま  え  は  お  れ  か

514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 20:43:49 ID:KEvv6zv10
勇者以外全員女戦士せ、
順列が
戦士♀←戦士♀←戦士♀←勇者♂
だった。戦士のぷりぷりケツマジもえす
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 20:57:29 ID:sUQO/sK/0
>>504
それなりに熱中してたのは確かだけどすぐにFF7に流れた気がする。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 21:02:50 ID:Fob31JmF0
まあ、好きなキャラを使えばいいんじゃね
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 21:13:11 ID:ACtMygkt0
>>514
このエロ勇者めw
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 21:38:33 ID:KRpkN59r0
今の日本の女ってさ 学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて 社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから 残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って 定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし 気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して 出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇  育児休暇もたっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して 家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って 自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって 私は耐えてきたと抜かす
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 21:41:41 ID:OFJoSYfm0
あ、でも女ばっかり作ったのは3だからかも
PS版の4は女3人とも性格がうざくて馬車にいれっぱなし
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 22:33:44 ID:xW+8l9EW0
脳筋も遊び人も根暗系もイヤならどういう性格ならいいのかと



DQ3の話に戻そう。
今FC版引っ張り出してやってるけど、アルミラージってこんな頻繁に逃走したっけ…
521Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/09(木) 22:38:54 ID:Kz6DCOg20
>>480

>お前が古参

 どこが?

>>481
 こいつらは馬鹿だから無理。

>>497

>2ちゃんのゲーム板、ドラクエ3のスレなんかわざわざ見つけ出して常駐してしまう程 
>俺たちはマニアなファンであり、もう既に一般のファンの域は超えてるんだよな。 

 その通り!
 昨日はキモマニアどもが3Dや嫌だとか、仲間は喋らすなとか、
普通の意見を無視した独りよがりなこだわりのせいで散々荒れたからな…

>>515
 FC版の時はまだFFTが対抗馬になりきれてなかったからな。
522Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/09(木) 22:39:33 ID:Kz6DCOg20
>>520
 そりゃ普通がいいんだろ。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 22:42:33 ID:xW+8l9EW0
普通の性格って何だよ…一番わかんねーぞw
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 22:46:13 ID:S1I71bRH0
kimosu-age.
525Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/09(木) 23:21:17 ID:Kz6DCOg20
>>523
 元気過ぎず、大人し過ぎず…

 っていうか、よく考えたらツンデレとか小動物系を求めているんじゃないのか?
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 00:11:06 ID:1O3XqKkJO
>>521
お前また来たのかよw

お前本当にここ好きだよなw
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 00:12:36 ID:1+yNy7fi0
>>500
まあ性格システムは結局あまり意味が無かったなあ。
一長一短なら良いのだが、結局は使える性格が決まりきっていて
大体の人は同じ奴にするだろうからなあ。

勇者だけはいろんな勇者が居そうだけど、他の職業はね。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 00:41:24 ID:AraAbvfI0
本来は仲間の性格も登録所のバカにお任せしちゃうのが一番いいんだろうけどね。
自分で振れると、どうしても「ゲーム的に有利なモノ」を選ぼうとするし。

性格システム自体は失敗とは思わないけど、そういうマンチキン思想との共存は難しいか。
このあたりは単純に「メリットしかない性格」と「デメリットが多すぎる性格」があったのも悪いんだろうけど。
529Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/10(金) 00:50:09 ID:9yFJgiSc0
>>528

>ゲーム的に有利なモノ

 お気に入りの漫画、アニメ等のキャラを再現するのが楽しみなので、
それに近い性格になるように苦心する。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 00:52:27 ID:1O3XqKkJO
>>529
悔しいけどそれはあるわ、、、
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 01:00:01 ID:6oFuTz+I0
何が悔しい?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 01:16:23 ID:AraAbvfI0
>>529
そういうのは別に問題ないと思うぞw
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 01:24:43 ID:3QL9Fnmk0
装飾品である程度操作出来るし、種もあるから、別段有利な性格にしようとは思わないが、
性格設定も含めてのキャラメイクだと思うのよね。
個人的お気に入りは「しあわせもの」
恵まれた境遇とかじゃなくて、悪いことは忘却の彼方へ、良いとこを見つけられる、良いとこだけ見つめていられる、そんな性格。
パーティに一人くらい居るといいかんじ。
勇者は私の本能のままに選択すると、エッチになる。昔は豪傑だったのにな・・・。
534Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/10(金) 01:36:41 ID:9yFJgiSc0
>>531
 荒らしコテに共感を覚えたのが悔しいんだろw

>>533
 うちのレナ(女戦士 魔神のオノ装備)みたいだな。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 01:48:35 ID:WKpXwVYxO
俺はドラクエ3以外では好きなゲームもアニメも漫画もないからなぁ…
人の目もあるし、普通に友達や彼女の名前でキャラメイク楽しんでるよ。
性格が本人とズバリはまるやつとかはかなり笑える。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 02:02:54 ID:bJYREALf0
確実に楽しみの幅を広げるのに役立ってるな
性格システムいらんとかぬかす奴は、いかにセンスが無いかだな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 04:31:36 ID:PYO+VqZC0
極端な性格はともかく
半端な性格だと自分でキャラメイクするのが大変だ
とくに性格変化アイテムがない初期とか

「やさしいひと」の僧侶を作るのに何時間かかったか…
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 04:45:47 ID:1g1H6STw0
性格システムいらんな
MPの高いいっぴきおおかみにしたいのに
性格でステータス決まってるとかウザい
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 05:05:17 ID:+F4D2JFJ0
仲間同士の会話システムに絡めて、性格の違いで会話内容が変わるようにするとかなら面白いと思う
テキスト量が異常に膨大になるだろうけど

性格によるパラメータの差別化ってのがつまんないって意見には同意。結局使える性格が限られてしまう。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 07:57:47 ID:AraAbvfI0
つまりおまいらは「性格システムはないほうがよかった」って事か。

FC版やってろよ…
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 08:02:45 ID:AraAbvfI0
キャラクターの幅を広げる事には間違いなく成功してるんだし。
「使えるキャラが限られる」ってマンチキン思考のヤツは、どうせ最良の選択肢しか取らないので「幅が広がった」事自体を評価しないし。

フレーバーとして使いたいのなら成長させてから性格変えろよ、としか。
そこらへんは割り切るしかないかと。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 08:06:42 ID:1+yNy7fi0
いや、別に「無かったらよかった」とは言ってないんじゃないか?
改良の余地があるっつーだけで。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 08:11:55 ID:AraAbvfI0
>性格システムいらんな
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 08:39:18 ID:+F4D2JFJ0
肯定派は血の巡り悪いね
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 08:42:14 ID:AraAbvfI0
というか
>性格によるパラメータの差別化
「ゲーム的」に意味を持たせるとなると、これ以外にできる事って殆どないと思うんだが。DQ3ベースだと。

会話システムは多分つけても、大したモンできんよ。
テキスト量が膨大じゃ済まん(というか、あれはPS以降で容量が増えたからこそできた事)し。
仲間同士のかけあいとかも入れたら狂ったテキスト量になる
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 08:43:03 ID:AraAbvfI0
まぁ別に否定すんのもいいけど、否定の理由がお粗末なのはどうかと思うだけ。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 08:46:00 ID:+F4D2JFJ0
「キャラクターの幅を広げる」
とか抽象的な肯定理由は粗末とはいわんのかね
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 08:51:35 ID:AraAbvfI0
>>547
前のFC版は、成長にある程度のランダム要素こそあれど基本的には職業でステータスの伸びしろは決まってた。
性格システムで「HPがズバ抜けて高い戦士」とか「力が強い僧侶」とか、
同じ職業でもそういうはっきりとした個性づけができるようになっただろ。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 08:56:35 ID:+F4D2JFJ0
FC3はランダムの数値ふり幅でかいし、あとは種で集中フォローすれば個性付けなんてどーにでもなる
ちょっと工夫すりゃ何とかなるから別にイラネ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:02:37 ID:AraAbvfI0
>>549
「乱数調整すればイラネ」とか前提にするに値しない
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:03:49 ID:AraAbvfI0
だいたい、普通のプレイヤーがLVUPの度に吟味したりとかしないだろうが。
というかそういう乱数調整するヤツはマンチキン傾向が強いから、どうせ最良の選択肢しか取らないし。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:06:00 ID:+F4D2JFJ0
プレイスタイルの違いを、前提にするに値しないとかで一蹴するなら議論なんて成立しないね
人の意見に口出しする資格なし。黙ってプレイして自己満足してればいいよ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:08:10 ID:+F4D2JFJ0
>乱数調整するヤツはマンチキン傾向が強いから
べつにバグ利用してるわけじゃあるまいし。プレイにベストを尽くすスタイルまで否定するのは乱暴だね
そういう偏見捨てない限りまともに話し聞いてくれるやついないよ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:08:41 ID:AraAbvfI0
>>552
お前だって「乱数調整すれば性格システムは不要」って言って、
乱数調整しなくても個性づけができるってのを否定してるじゃねーか
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:10:12 ID:AraAbvfI0
別に調整したりすんのはいいよ。それ自体は否定しないさ。
「個性づけなんて調整すればいいだけだろ」ってのは気に食わない。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:11:42 ID:+F4D2JFJ0
>>554
俺はリメイク3のシステム上不要って主張で一貫しているだけだが。
人のプレイにとやかく言った覚えはないね。あんたがどうプレイしようがいちいち干渉してねーよw
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:15:07 ID:AraAbvfI0
>リメイク3のシステム上不要
「リメイク3」じゃなくて「オリジナル3」だろ?
性格システムは「リメイク3」のシステムの立派な1部分だ。

結局の所、FC版を神格化してるようにしか見えない。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:18:19 ID:+F4D2JFJ0
>性格システムは「リメイク3」のシステムの立派な1部分だ
単に6の流用だろ
リメイク4のどこかで見覚えある隠しダンジョンと一緒。おまけにしても手抜きすぎてユーザー馬鹿にしてる

>FC版を神格化
してねーよ。グラフィックや新しい武器防具なんかはけっこう気に入っている。
トータルではSFC3のほうがいいと思う
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:19:12 ID:AraAbvfI0
>>558
6に性格システムはありませんが…どうやったら流用になるんだよ。
リメイク3は6のエンジンを流用してはいるけど。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:22:22 ID:+F4D2JFJ0
ああそうか、6は未プレイだ。そこは知ったかと馬鹿にして構わない。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:28:34 ID:AraAbvfI0
だから、俺は性格システムは失敗だとは思わないし、まして不要とはとても言えない。
改良点すべき点こそあれど、コンセプトとしては間違ってなかったと思うよ。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:28:45 ID:95n7EJVh0
お前ら凄く頭の良さそうな話ししてるけど、ここDQFF板だよな!?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:31:32 ID:AraAbvfI0
>>562
自分で言うのもなんだが、これが頭の良さそうな話に見えるのはどうかと思う
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 10:25:30 ID:gTia5NcH0
>ああそうか、6は未プレイだ。そこは知ったかと馬鹿にして構わない。

>ああそうか、6は未プレイだ。そこは知ったかと馬鹿にして構わない。



565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 10:28:17 ID:WKpXwVYxO
性格システム…俺にとってはとても楽しかったんだが…
友人の名前で戦士作ったらむっつりだったり、
打撃の強い賢者や貧弱だが賢くて素早い賢者を作ったり、
後に戦士に転職させる事を見越したくろうにん商人がいたり…

このシステムのおかげでキャラメイク楽しかったし、
冒険し育ててくにもすぐ愛着がわいたんだ。
ダーマで神官に性格ツッコまれるのもまた愛嬌。
これらを各自種で個性づけすればいいだの手抜きシステムだの言われると寂しいよな。

「セクシーギャルが最強だからみんなセクシーギャルでいく」って連中の遊び方も、
俺は「もったいない奴らだなー」としか思えないなぁ。
せっかくセクシーギャルにはなりにくく設定してくれてあるのに。
同じ性格のキャラはルイーダに一人でいいよ。遊び心が無いねぇ。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 10:53:37 ID:kTzf9s4j0
最初からルイーダに登録されてた3人が全員「ふつう」だったのにはちょっとガッカリw
しかし、性格がコロコロ変わってしまうのは頂けないかな。
特にすごろくによる不可抗力は
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 12:10:52 ID:1+yNy7fi0
性格システムってあれじゃないの?

リメイク3の前に出たドラクエ6は元々例えばハッサンは腕力が強く、魔力は弱い。
チャモロは腕力は弱く魔力は強い、みたいな特徴が最初から決まってて
さらにそれが戦士とか僧侶とかに転職して
キャラの特徴+職業の特徴でパラメータ が決まるって言う。そんなのだったじゃん。

リメ3はそれを受け継いでて、その「キャラの特徴」の部分をいじる事ができるようにしてるんじゃねえかなあ?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 12:11:54 ID:1+yNy7fi0
多分既出だと思うが、7とかリメ4みたいな会話システムがあって
性格設定と職業の組み合わせによって、台詞が変わったりしたら面白かったかもね。

まあ作るのがかなり大変そうだけど。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 12:54:37 ID:XHili8QU0
ってかもう性格議論はいらん
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 13:01:32 ID:iEyff4rv0
>>568
多分3でやっても当たり障りの無い場当たり的な台詞しか吐けない
下手をすると想像の自由度を狭めるだけ
あの会話システムはキャラ単体はもちろん、キャラ同士の人間関係等まで
作り込める固定キャラ方式でないと活きて来ない
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 13:19:58 ID:AraAbvfI0
7の会話システムはマリベルのアクが強すぎるからこそのシロモノだったし
8は仲間どうしのかけあいが凄く多くて印象に残ってる

没個性的な3のキャラで会話システムがあっても、いい物ができるとはちょっと思えない。
というかそれ以前にスタッフが死ぬ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 13:36:51 ID:31IToC5k0
ラーの洞窟の地下に降りる階段が見つからん…
延々とゾンビマスターにマホトラされまくって発狂しそうになってきた
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 13:38:47 ID:31IToC5k0
と思ったらすぐ見つかるし('A`)ウボァー
574203:2006/11/10(金) 14:02:16 ID:kTzf9s4j0
GB版でニューゲーム始めたついでに調べてみたけど
少なくともGB版では金のクチバシとちいさなメダルは
革命が起きても消滅しなかった。
それとガーターベルトもそのままだった
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 15:18:15 ID:5ae15JwC0
ニューゲームとかいわれると拒絶反応が
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 15:56:44 ID:IUw7f78X0
この板にいると、馬鹿は放置が最良だとつくづく思い知らされるよなあ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 17:31:19 ID:LQYS38I0O
3のほしふる腕輪って地雷か?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 19:15:16 ID:CLHSsf/20
>>565
すばやい賢者や打撃の強い賢者を作れたりすることは楽しくていい
だが打撃の強い賢者にしようと思ったらごうけつやちからじまんにしないといけないのが気に入らない
きれものな力が強い賢者とか作りたくても種使わないと出来ないだろう
能力あげてから性格変えればいいじゃんなんてのは旅の大半を自分の思い通りの性格で旅できないから意味ない
だからリメイク3の性格システムは嫌なの

性格なんて5のにげたどれいとか6のさすらいのけんしとかステータスに影響しない肩書き程度でいいんだよ
能力に影響しないステータスでもイメージを膨らませ世界観を広げるのには役立つから
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 19:34:49 ID:3QL9Fnmk0
>>578
力の強い賢者は武闘家崩れにするのが手っ取り早いかな。
賢さ以外初期値127から始められるし。
キレモノな力が強いってのを、力も賢さも高いなのか、賢さはそうでもないけどキレた奴ってのかどっちかな、
たぶん後者だと思うけど、確かに性格は設定上だけで・・・ってのがいいかもしれない。

頭脳明晰とか力自慢とかは能力依存で性格っぽくないし、
「がんばりや」とかは能力に関係なく性格だしね。
「普通」ってなんだろうな。能力ならともかく性格は診断出来ないぜ。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 20:08:48 ID:6ddJ5zCiP
主人公がセクシーギャルからロマンティストになったんだがどうすりゃ戻れるんだ?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 20:11:38 ID:dpe2pKpfO
最初からやり直すのが手っ取り早い
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 20:14:02 ID:6ddJ5zCiP
すいません、間違えました
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 20:16:14 ID:kRFCFlTr0
だいたい性格で能力値が変わるっておかしいいんだよ

もともと3で職業が作られたのはそれぞれの特徴を出すためだろ
戦士は力があって強い武器防具が装備できるが素早さが低くて
武闘家は装備が貧弱だがすばやさが高く会心が出やすいとか
性能に違いがあった
でも性格システムがあることによりバランスは崩壊した
職業固有の特徴はなくなり意味がなくなった
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 20:26:29 ID:kpC3+eHP0
楽しもうって考えをする人がいないスレですね。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 20:56:21 ID:1+yNy7fi0
>>579
ぶとうか から賢者とかにすると、「切れ者」にしても結構力が強くなるよな。
もっとも賢者ではあんまり装備できるものがないのだが・・・
いっその事破壊の鉄球でも持たせるか。
>>583
既出だけど、ドラクエ6のシステムを受け継いでるんだと思う。
キャラの特徴(性格)+職業の特徴 でパラメータが決まる みたいなさ。

でも俺もドラクエ6を最初やった時同じ事思ったなあ。
最初から体力がないチャモロとかが僧侶や魔法使いになると、おっそろしく体力が減ってさ。
「なんでこんな仕様なんだろう」って思ってたっけな。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 21:12:41 ID:6oFuTz+I0
性格+職業でパラメータ決まるわけだし良いじゃん、と思うがね
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 21:28:50 ID:UAMnxDMUO
久々にプレイしたが相変わらずのクソゲーっぷりに呆れ3階から放り投げた。
ストーリー性見られず・キャラ個性0(ゼロ)・単調音楽に糞システム。
おまけに性格「なまけもの」にキレたナメテッジャネーゾボケェ!!

こんなクソゲーをいつまでも崇拝し続けてる愚か者の集まる糞スレなどageてやるわwww!
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 21:31:56 ID:1+yNy7fi0
お前どっかのスレと間違えてねえか?
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 22:07:21 ID:79q9Fqul0
>>587
クマ乙
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 22:12:49 ID:wpM4ooTeO
神竜用に最強キャラ作っといて、普通にプレイする時は個性のあるキャラを使うとか
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 22:21:01 ID:XovUseY30
結局は、好きなキャラ>最強キャラ、になると思う。
俺はFC版で、ずっと勇戦魔(→武)僧(→賢)だったから
そのままSFC版でも同じ構成だったし。神龍も倒した。
最強キャラを作るのは非常に面倒だよ。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 22:29:29 ID:6YXNE+2rO
最強キャラもいいけど
マターリやる時は勇戦僧魔で登録時の種もおまかせで一発決定
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 22:36:35 ID:AraAbvfI0
>>583
性格ではバランス崩壊はしてねーよ。
崩壊の原因は主に装備の追加と、特に複数攻撃武器の存在かと。

というか、性格補正は元々の値に割合加算なんだから魔法使いをごうけつにしても力はそう高くならん。
594Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/10(金) 22:38:59 ID:XQMKjydQ0
>>536
 そこまでは思わないが、パラメータ至上主義なんだろ。

>>545

>膨大

 毎度、数万ページの書類を一人で用意する堀井親方にとってはどうという事ない。

>>591

>好きなキャラ>最強キャラ

 とりあえずキャラメイク・ゲーをより楽しめるのはこういう不等式のやつだな。
595Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/10(金) 22:39:54 ID:XQMKjydQ0
>>593

>バランス

 既にプレイ済みのゲームのバランスなんてどうでもいい。
596d(ゝ∀б☆):2006/11/10(金) 22:51:10 ID:Om00jMQEO
勇:女:おてんば
武:男:ごうけつ
盗→賢:男:ぬけめがない
魔:女:セクシーギャル

やまたのオロチにビビリ転職したヘタレヌルゲーマーでごめんなさい><
597精霊:2006/11/10(金) 22:57:40 ID:cKFHRA8AO
>>596
あなたは『ヘタレ』ですね。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:15:50 ID:XovUseY30
リメイクされるとしたら
泣き虫→へタレ 見栄っ張り→ツンデレ
だろうか?
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:23:07 ID:6oFuTz+I0
それはねーよwwww
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 00:18:36 ID:dAjJzUU00
>>593
性格もバランス崩壊の一端を担っていると思うがね。
性格補正がちょっと強すぎる気がする。
もちろん、余計な装備の追加も相まって。

やっぱり俺は性格システムは、職業の個性を薄める駄目なもの
だっと考えてる。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 00:22:13 ID:WL+0baax0
SFCにルーズソックスがあったくらいだから
今出たらツンデレあるかもわからんぞw
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 00:22:29 ID:cHcTMrsc0
>>600
「バランス崩壊」は担ってないと思うぞ。「ヌルくなった要因」の1つなのは否定せんが。

ヌルい=クソバランス じゃないんだから
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 00:30:38 ID:LO6yqFY80
回復魔法使えるキャラが居るか居ないかで難易度は大きく変わるぞ
僧侶も賢者も使うとヌルくなるんで失くそうぜ!
って言ったら反発凄いだろうね
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 02:01:54 ID:p3UMswD80
いや、別に。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 02:24:36 ID:KD++5kr+O
名前:アリーナ
職業:武闘家
性別:女
性格:おてんば

これをやったやつ、10人はいるはずだ。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 02:35:36 ID:qBLAcEbT0
俺はマァム派
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 03:13:13 ID:bg5fZaZl0
「世間的に好評でも自分が気に入らないければ糞」って言い切っていいのは、果たして何歳までだろう
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 03:15:17 ID:LO6yqFY80
15の夜まで
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 04:16:48 ID:bg5fZaZl0
15・・・
じゃあしかたないな
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 08:17:37 ID:TqBwxHkW0
>>593
俺は性格システムの方に原因があると思うな。
例えば戦士が豪傑になると、異常なほど攻撃力が上がっていく。

例えばFC版ではメラミとかが結構重要だった気がするんだが
SFC版ではあまり出番が無いんだよな。それが出る頃には
戦士の攻撃力がそれ以上になってるから。「殴ればいい」って感じになる。

魔法使いや僧侶も切れ者にすればMPが果てしなく上がっていくので
MP節約考えなくても、ガンガン撃っても大丈夫なんだよな。

まあ>>602の言うように、そのお陰で爽快感があるって面もあるから
「ダメになった」っつーより「バランス変更」だと思うけど。

SFC世代にとってファミコン版と同じバランスで出されたらストレスたまっただろうしね。
当時のユーザーよりもそっちに合わせたんだと思う。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 08:55:13 ID:LxzZxoAM0
魔法使いをきれものにしたらHPが全く上がらないぜ!
戦士を豪傑にすると強すぎなのは同意だが
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 09:24:07 ID:K53QKlfDO
人食い箱の攻撃力高すぎ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:13:22 ID:L6WXcpGr0
全職タフガイ。男でも、女でも。これ最強
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:22:38 ID:dAjJzUU00
>>610
> 「ダメになった」っつーより「バランス変更」だと思うけど。
> SFC世代にとってファミコン版と同じバランスで出されたらストレスたまっただろうしね。
> 当時のユーザーよりもそっちに合わせたんだと思う。

つーかSFC世代に合わせたっていってもやりすぎ。
豪傑にして複数攻撃武器を連発してれば、戦闘が糞になるし、高価なアイテムがたくさん
落ちているので金にもまったく困らなかった。
数値的にぬるくなっただけではなく、FC版で絶妙に調和していた
「職業・武器・呪文の個性と役割」
を崩壊させている。ぬるいだけではなく、崩壊に近いぞ。

近年まれに見るぬるさで、その後に出た7、リメ4・5、8だってここまでぬるくはないのだから
世代に合わせたというのは違うのではないか。リメ3はやりすぎ。
リメ4・リメ5はちゃんと原作準拠のバランスを保っているのに。

操作性とかグラフィック・音楽などはリメイクでは最高だったが、
バランス面では最低のリメイクだった。

リメイクだったからまだよかったものの、新作をこのバランスで出したら間違いなく叩かれるだろう。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:31:57 ID:t7GBiAhY0
バランス厨乙
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:34:35 ID:cHcTMrsc0
>>610
戦士を豪傑にしても、それを活かす「複数攻撃武器」がない限りは案外平和だぜ?
というかリメイクでは防具がかなり追加されたお陰で、戦士の立場があんまないし。
(FCはガチガチの重装備ができるのは戦士と勇者だけ)


性格システムよりも、ヌルくなった要因は追加装備にある。
ただ、それが「クソバランス」かというと何とも言えない。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:35:51 ID:peOKLzgC0
戦闘の爽快感ってのは、たまに出る会心の一撃とか、苦戦してた敵を
MPを消費した魔法使いの強力な呪文で一掃するとかそういう場面。
苦戦と爽快のメリハリが戦闘を面白くする。
FC3なんて、今となってはDQでは珍しく攻撃呪文が強かったのに、
(3で呪文のバランスが調整されたためか?)
そういういいところを潰しちゃまずいよな。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:36:38 ID:cHcTMrsc0
ついでに、リメ4ははっきり言ってヌルくなりすぎてたよ。
「めいれいさせろ」の存在はデカすぎ。メダル王から貰えるとげのむちや、ラストの破壊の鉄球なみにデカい。

「バランス崩壊」ってのは7みたいなのを言うんだ。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:38:16 ID:dAjJzUU00
>>616
この場合戦士とはいってない。勇者でも盗賊でもいい。
つかリメイクって、戦士の戦士たる役割を果たせないんだよな。

FCとSFCのいいところを合わせたDQ3がやりたいよ。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:42:25 ID:cHcTMrsc0
>例えば戦士が豪傑になると、異常なほど攻撃力が上がっていく。
>戦士の攻撃力がそれ以上になってるから。「殴ればいい」って感じになる。
ここらへんに対してな。

というか、勇者でも盗賊でもいいって事はあれじゃねーか。
豪傑が強いんじゃなくて、複数攻撃武器が強い、って自分で言ってるようなもんじゃねーか。

どうしても性格システムを大失敗にしたいヤツがいるみたいだが。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:45:08 ID:dAjJzUU00
>>620
補正が強すぎるのは確かだ。
前に誰かが言っていたが、肩書き程度でも良かったのではないか?
もしくは現行の補正を弱めるとか。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:48:00 ID:qBLAcEbT0
性格システムが失敗ならGBC版で採用されなかったはずだ
仮にDS辺りで新作出すとしてもライト層の取り込みを優先させるだろうから
ヌルヌル難易度&女性優遇は避けられないと思うけどね
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:48:18 ID:cHcTMrsc0
まぁ、一部の性格の補正があんまりなのは確かだけどね。
ごうけつは別にそうとは思わんが。
SFC戦士自体が微妙だし、遅い素早さがますます遅くなるので守備力に響く。
FCは他の職の装備がヘボかったので、それでも上位の守備力保てたからよかったんだけど。

>肩書き程度でも良かったのではないか?
肩書きだけとか悪化してるじゃねーか…それなら何もつけないほうが「まだ」マシ。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:50:37 ID:3vXWOWkM0
別に全員が全員複数攻撃武器使うわけじゃないし。
性格だってバランス壊すほどの補正があるとは思えん。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:57:35 ID:cHcTMrsc0
というか、性格補正は一番高くても1.3倍程度だったはず。

素の力が100だったら補正込みで130。
実ダメージ差は15点。著しくバランスを崩してるとは思えない。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 14:16:11 ID:a/2X9Oli0
>>622
ライト層向けが女性優遇な理由がわからん。
男の子が自分+友達の名前で始めると、
♀専用防具ばかりでなにこのクソゲってなると思うぜ。

性格は、純粋に強い性格(セクシィ)とか、装備品で容易に性格を変えれるとこがNGかと。
双六場の変化や非売品アイテム程度が良いと思う。

複数攻撃武器は、ダメージの減衰率を上げればバランス良くなるんじゃないかな。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 14:20:48 ID:cHcTMrsc0
ああゴメン。豪傑の力補正は約1.4倍あるわ。素早さ0.7倍だけど。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 14:22:08 ID:RayNMeUzO
複数攻撃武器自体いらない。
リメ4は、それを追加しなかっただけでも評価できる。
リメ3も、6からの流れで余計な特技を追加しなかったのだけは好感もてるが。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 14:24:18 ID:cHcTMrsc0
女性専用装備が理不尽に強いのはおかしい、っていうのは大抵の人は思ってると思うよ。

ttp://www.geocities.jp/showa_yojyo/dq3_chara.html#dq3.data.chara
性格補正の詳細データはここな。すばやさとたいりょくが入れ替わってるけど。
セクシーギャルは本当におかしい。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 14:28:32 ID:LO6yqFY80
俺はセクシーギャルっていう名前が萌えないから使わないなぁ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 14:31:23 ID:3vXWOWkM0
発売当事にセクシーギャルの強さに気付いて使う人間がどれほどいたんだろう…
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 14:45:58 ID:WscKqLYL0
公式ガイドの「☆1」の成長率はさすがに低いけど、「☆2」以降は思ったほどでもないよな。
セクシーギャルもそんなに強くないし。

「電光石火の戦士」「力自慢の僧侶」「タフガイの魔法使い」
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 15:13:26 ID:F9i1Em340
女尊と盗尊がなければSFCのバランスでかまわないな俺は
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 15:57:16 ID:J9lvbX3p0
GBとSFCどっちが良い?
SFは本体もってないので。。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 15:58:06 ID:J9lvbX3p0
FCが本体持ってないでした
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 16:09:28 ID:ovQ0dqIM0
携帯したいならGB、そうでなければSFC
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 16:40:12 ID:x8E3Y+qp0
そろそろこの質問はテンプレ化したらどうかね?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 17:31:44 ID:qvpoEt8v0
>>623
悪化じゃねーよ
能力に影響しないステータスはあっても別にいいんだよ
それでイメージ補完に役立つ
適度にある無駄なものはゲームのスパイスになる
無駄なものを全部排除すればいいってもんじゃない
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 17:37:33 ID:cHcTMrsc0
>>638
よくねーよ。それだと逆に「何の意味もないのに性格なんてつけやがって、クソが」ってなるのは目に見えてる。
FC至上主義派は全く同一でない限り叩くからどうでもいいが、
ステに全く影響のない「性格」だけつけると新規からも叩かれてたと思うぞ。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 17:56:34 ID:9u8R+lI+0
性格の違い=実際の能力の格差
っていうのがなんかピンとこないよなあ
数値の違いでしか反映されないことで、つくったキャラがより無機質に感じる
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 17:58:02 ID:qvpoEt8v0
>>640
同意
なんか愛着が湧かない
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 18:04:51 ID:cHcTMrsc0
んー。

じゃあ、キャラ個々の能力差を明確にするならどういうステータスで表現すりゃよかったと思う?
「変える必要なし」ってんならFCやってろ、としか言えないが。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 18:05:11 ID:t7GBiAhY0
もう基本パラメーターを数値確認不可に汁!
644Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 18:08:46 ID:dHrsGq2t0
 いつもながら文句を言う奴は代案を用意してないな。
 評価を得ているものをなくすという事のリスクを知らないんだろうけど…

>>638

>適度にある無駄なものはゲームのスパイス

 それは無駄とは言わない。

>>643
 素人が困るアイデアはDQでは採用されない。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 18:13:39 ID:9u8R+lI+0
AI導入して、性格の違いで行動パターンにそれぞれ個性が反映されたら面白いかなと思う
あと前にもいくつか挙がってたリメイク4みたいなパーティー会話システム

ステータス変化の個体差は別になくても気にならんけどね
特に一回クリアしたら終了ってライトユーザーは、なにが違うのか判らんままゲーム終えてるのが大半
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 18:16:50 ID:cHcTMrsc0
3のシステムで仲間会話とか望むのはおかしいとしか思えない。
あれは「キャラの個性がはっきり決まっている」作品でないと有効に機能しない。

性格がAIに反映されるのはモンスターズがそう。
とはいえ、必要な場面だとマニュアル入力しようとするだろうし(それができないFC4は評価が悪かった)あんま意味はない。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 18:21:36 ID:9u8R+lI+0
4みたいな個人の特徴とかまで突き詰めた話とかしなくていいよ
戦士なら戦士、遊び人なら遊び人ぽいセリフのたまってくれればおk
プレイしていてセリフのイメージ違うなー、と思えば性格チェンジして、気に入った性格探すもよし

マニュアル入力も選択できるからAI意味って意見は
種でドーピングできるからパラメータの自動差別化意味なし、っていってるのと同じ理屈だと思うよ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 18:23:37 ID:sStIiBg00
>>643
つまりこういうことですか

すっごっく
  元気だいっ!!
   ↓
ため息、ふぅぅぅー
ん?
 あッ鼻血だ
   ↓
鼻から、血の塊
 もうだめぇ
   ↓
うん、がんばる
   ↓
痛っ! 視界が変色する
   ↓
目から流れる血が口の中に
入ってくる
激痛で、気が狂いそうだ
   ↓
わぁ
ぼく、ばたんきゅー
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 18:30:32 ID:cHcTMrsc0
>>647
そういう場当たり的なセリフしか言わせないのなら、それこそ脳内で補完しとけって話だ。
だいたい同じ職業の同じ性格でも、人によって想定してるセリフ違うわけだし。
万人が納得いくものは絶対に作れない。断言できる。

>マニュアル入力も選択できるからAI意味なし
AIの存在意義は「司令塔と仲間の表現」「戦闘の簡略化」の2つ。
AIに個性をつけて有用な結果が残るのは、前者の要素が重視されている時だけ。具体的にはFC4とDQM。

5以降のAIはコマンド入力の簡略化の要素しかないわけで。
いくら性格が「いのちしらず」だからといって、瀕死の味方がいても無視して攻撃されたらキレるだけだろ?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 18:39:30 ID:9u8R+lI+0
>>649
DQ4のリメイクだって、セリフつけたらなんあk思ってたイメージ違ってたって言われてたよ
万人が納得いくものは作れないだろうがなるたけそうするように製作陣も頑張っている
頭ごなしに否定する信者的態度はむしろ作り手にとって迷惑なのでは

「司令塔と仲間の表現」→3勇者と冒険者仲間たちってまんま当てはまると思うけど
「戦闘の簡略化」→レベルあげて十分強くなった後の遊び要素的にAIつかってみる楽しみ方もあるよ
マニュアルとオート選択可能というのが大前提だけど
性格の種類は、作ったシステムに見合ったものを取捨選択して再構成すればいいのでは
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 18:49:12 ID:cHcTMrsc0
>>650
DQ4の場合は、そもそも先にキャラありき、だから。1から10までではないが、ベースはちゃんとあったわけで。
DQ3の仲間は1から10まで何一つ定義されてない。根本的に違う。

3の場合はキャラ個々の情報は何一つない=背景は作りたかったらプレイヤーにお任せ
だったわけで。「仲間会話作れ」ってのは、その領域に開発者が踏み込んで勝手にベース作っておkって事なんだぜ?

>「司令塔と仲間の表現」→3勇者と冒険者仲間たちってまんま当てはまると思うけど
ゲームのシステム的な話だ。立場的な話じゃない。

>「戦闘の簡略化」→レベルあげて十分強くなった後の遊び要素的にAIつかってみる楽しみ方もあるよ
遊び的って。「AIに実用性はありません」って自分で言ってるじゃねーか。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 18:51:46 ID:cHcTMrsc0
というかいい加減「世間的に好評でも、俺がクソだと思ったからクソ。システム変えろ」って考えやめろって…
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 18:58:08 ID:9u8R+lI+0
>>651
3の各キャラを製作者側が味付けするとしたらどんな会話するだろう、って結構興味あるけどな
プレイヤーが想像壊されたくない、会話無駄、というなら
立ち止まって「はなす」コマンド使わなければおk

>「AIに実用性はありません」
ないよ。リメイク版ならではの長く遊べるためのオマケって感じ。でも楽しいと思うよ。
654Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 19:00:01 ID:dHrsGq2t0
>>648
 何その魔道物語。

>>649
 そんなに嫌なら、もし採用されてもお前は使わなければいいだけの話。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:03:13 ID:3vXWOWkM0
なんか今日のパイナップルはまともなこと言ってるな
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:04:36 ID:9u8R+lI+0
>>652
被害妄想ぶっこくのは勝手だけど、クソなんていってるのはごく少数で、大半は改善提案というか
こうすればいいかも的妄想を楽しんでるだけだと思うよ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:04:45 ID:cHcTMrsc0
>>653
>プレイヤーが想像壊されたくない、会話無駄、というなら
>立ち止まって「はなす」コマンド使わなければおk
無駄だと思う層は、「会話システム」がついている事自体に不満を感じるだろうよ。
わざわざ性格毎に多大な労力割いてまで火種作るバカはいない。

>AI
少なくとも、開発側はAIを「単なるおまけ」として捉えてなどいない。
だいたい「でも楽しいと思うよ。」って思うヤツはすくないに決まってんだろが。
「仲間が思い通りに動かない」事にストレス感じたヤツが多いのはFC4で実証済み。
658Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 19:05:02 ID:dHrsGq2t0
>>655

>パイナップル

 何それ?
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:05:32 ID:cHcTMrsc0
>>656
じゃあせめて>>642の質問に答えてくれよ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:07:40 ID:3vXWOWkM0
>>658
ああ失礼。トリップ見間違えてしまった。すまない。
661Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 19:09:39 ID:dHrsGq2t0
>>657
 アホの見本だな。
 作り手としては反対派が使わなければすむだけの不満より、
自分たちがどうにかしなければ楽しんでもらえない要望の方を優先する。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:11:19 ID:KFPLk3ts0
>>652
>世間的に好評でも、俺がクソだと思ったからクソ
こんな意見には俺も同意するな
でも
>システム変えろ
ここまで言うのは馬鹿の言うことだな


てかさ、性格補正がバランスを破綻させてるっていうが
今性格について論じてる奴らみたいにとことん拘って拘ってプレイする奴なんかごく少数だぞ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:15:27 ID:cHcTMrsc0
>>661
リメイク3に対する不満点の殆どって「余計な要素追加すんなボケ」が殆ど占めてるんだが?
追加装備しかり、性格しかり、すごろくしかり、裏ダンしかり。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:19:17 ID:Z8NA/Z5D0
だがスゴロクや性格を支持する声はそれ以上にあるだろ。
否定意見があるからって多数に支持されているシステムを削るのは頂けない。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:20:25 ID:5zYQdPxv0
>>656
惜しい
そりゃ具体的な改善案が提案されてから言う台詞だったな
他人の楽しみを切り捨ててまでも自分の好みを追求するのは、一般的には改善案と言わないしな
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:25:12 ID:9u8R+lI+0
>>665
ん?別に俺の妄想と既存のシステムは排他じゃなくてもいいよ?
俺はあってもなくても構わないってスタンスだから
ぜんぶ付いてたら、いろんなユーザーの要望に応えられるって意味ではいちばんいいんじゃまいか
667Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 19:26:30 ID:dHrsGq2t0
>>663
 アホか?
 そう思っているのは、お前みたいに素人の事を無視しているキモマニアだけだ。

 大多数のユーザーは新システムが追加されたら、
新システムだというだけで、よほどあからさまに酷くない限り、盲目的に歓迎する。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:26:50 ID:5zYQdPxv0
>>666
分かってるならいいよ
669Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 19:27:21 ID:dHrsGq2t0
>>666
 多分、レスアンカーをつけ間違っているだけ。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:27:43 ID:peOKLzgC0
>>664
多数に支持されているって根拠は何なんだ?

DQ3の世間の非常に高い評価は、オリジナルの出来によるものだと思うぞ。
リメイクの評価点って、ハードに合わせた操作性・グラフィック・音楽の向上だけじゃないのか

すごろくは、重要アイテムを景品にしてしまったことが欠点。
これのせいで、やりたくないプレイヤーでもやらざるを得なくなってしまう。
671Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 19:30:09 ID:dHrsGq2t0
>>670

>多数に支持されているって根拠は何なんだ?

 めんどくさい筈のシステムをずっと残している点。
 不満が多いなら、とっくになくなっている。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:31:20 ID:Z8NA/Z5D0
え、重要アイテムが景品になんてなってたか?記憶にないぞ。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:31:22 ID:rkvQnZhm0
>>670
と思うぞ。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:33:11 ID:cHcTMrsc0
>>667
残念だが俺はそうとは思ってないけどな。
俺はSFC3は肯定派だし。ヌル化したなとは思うが、クソバランスだとは思わない。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:33:37 ID:peOKLzgC0
>>672
有効な武器・防具のこと
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:35:04 ID:B9BdGPLnO
>>670クリアに必須のアイテムはすごろくじゃ手に入らないよ。
コンプ前提で語るから話がおかしくなってる。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:36:19 ID:cHcTMrsc0
すごろくの景品が最強装備だからだろ。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:37:10 ID:peOKLzgC0
>>676
すごろくをプレイしないよりもプレイしたほうが、ゲーム攻略が明らかに
有利になる点がおかしくないか?
本来はオマケ程度の遊びのはずなのに。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:38:47 ID:cHcTMrsc0
すごろくすると有利になる:オマケでゲーム難易度が変化するのはおかしい、クソ
すごろくしても何も貰えない:苦労してクリアしたのにご褒美もない、クソ

どっちでも叩けるけどな
680Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 19:39:30 ID:dHrsGq2t0
>>674

>残念だが俺はそうとは思ってないけどな。

 追加要素を嫌うのは、お前みたいなキモマニアだけ。
 だからお前がどう思っているかなんてどうでもよく、大多数を占める素人の要望の方が大事。

>>676
 確かにそうだな。
 つか、コンプしようとする奴がめんどくさがるなって話。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:44:07 ID:peOKLzgC0
>>679
確かにどっちとも取れるが、後者の場合、プレイヤーは褒美目当てで
すごろくそのものには何の楽しみも見出していないことになるな。

個人的には、この手の遊びの景品にはコレクター要素の強いネタアイテム
にすれば十分だと考えている。
たとえば、リメ5の名産品とかね。

強い装備とか、ゲームそのもののバランスに影響する景品はNGだ。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:46:08 ID:5zYQdPxv0
>>679
ゲーム中に用意されたハードルを越えれば、何かしらの褒美があるのは当たり前
おまけをクリアすると有利になるのがおかしい、なんていう言い分自体がおかしい
こんな意見がまかり通るなら、行く必要の無い洞窟にある勇者の盾や、行かなくてもクリアできる町の売り物や、
いろんなところに不当にケチつけられる
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:46:43 ID:Z8NA/Z5D0
>>681
そうかなー。3には格闘場だってあるんだし、問題ないと思うけどな。
やってることの本質は同じだろ?すごろくも格闘場も。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:46:53 ID:rkvQnZhm0
>>676
性格システムについても性格の有利不利を
ユーザーが完全に把握できてること前提で話が進んでる
マニアの視点てのはそういうものだ
685Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 19:47:51 ID:dHrsGq2t0
>>681
 すごろくも会話システム同様、嫌な奴はやらなければいい。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:48:00 ID:B9BdGPLnO
>>678すごろくが理不尽ならカジノのあるドラクエは全部理不尽だわな。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:48:31 ID:cHcTMrsc0
>>680
おまえよく読めよ。

よくある不満点は>>663だけど、俺が全てこう思ってるだなんて一言も言ってないんだが
688Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 19:51:52 ID:dHrsGq2t0
>>686
 リメイク4では必ず、5章序盤にはやぶさの剣をGetする。

>>687
 そんな事はどうでもいい。
 勘違いされたくなかったら、勘違いされないように書けよクズ!!
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:53:06 ID:peOKLzgC0
>>683
格闘場はオマケとしてのバランスが良かったよなあ。
ちょっとした小遣い稼ぎだったし。内容そのものも楽しめた。

まさに、>>685の「嫌な奴はやらなければいい」が成り立ってる。
だが、すごろくはそうじゃない。
690Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 19:55:08 ID:dHrsGq2t0
>>689
 すごろくも同じだ。
 別に強力な装備品が出るだけで、クリアに必要なものは何一つ出ていない。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:57:17 ID:KFPLk3ts0
ヒドイ議論だな……
誰一人としてまともに議論しようという構えが見られない
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:59:14 ID:Z8NA/Z5D0
そろそろ適当なスレに移動した方がいいかもね。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:00:23 ID:LOQ8FB9F0
性格システムよりも余計な新アイテムや全体攻撃武器の方が問題
あと、穴掘りで簡単にレアアイテムが入手出来てしまうのも問題
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:01:02 ID:B9BdGPLnO
>>689すごろく無くしたら楽しくなるの?なんか納得いく説明して。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:09:06 ID:peOKLzgC0
>>694
正確には、無くすというよりも、完全な娯楽施設に徹してくれということかな。
景品目当てではなく、プレイすることそのものが楽しいと思えること。
クリアすることが、ゲーム本編攻略にあまり影響を及ぼさないこと。
プレイしなくてはならないという強迫観念にさらされるのではなく、嫌なやつは
やらなくていいと思えるようなものにすること。

たとえば、FF7のスノーボードとかはこの点をクリアしてるな。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:12:06 ID:rTK4bYq40
久々にこのスレに着たけどKonozamaか・・・
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:12:25 ID:PdfLtAt20
確かにAI4はきつかったが良くファミコンであそこまでやったと思う。
何より賢者の石や祝福の杖持たせた仲間の心強かった事。

今も命令させろはボスだけだなあ。

ついでに言うとSFCのバランスがぬるいのは同意だな。でもそれがいけないかどうかは別だ。
神龍倒すには普通に滅茶苦茶きつかったよ。
職の格差は戦士用の対ブレス最強鎧があれば全て済む話と思う
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:15:30 ID:B9BdGPLnO
>>695強迫観念に駆られてすごろくしてたんだ?
なんで強迫観念に駆られたのか解る?
それコンプ欲だよ。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:16:25 ID:dAjJzUU00
>>695
すべて同意。

>>697
正確には、ひかりのドレスがあるけどなw
戦士専用ではないが・・・。

ただ、破壊の鉄球が武闘家、盗賊、賢者まで装備できるのはどう考えてもおかしい。

神龍については、メラゾーマが有効なアタック要素だったことは評価できる。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:18:57 ID:Z8NA/Z5D0
続きはこのスレでやらないか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1163139438/
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:22:26 ID:dAjJzUU00
>>698
コンプ欲というよりも、プレイしたほうが明らかにゲーム進行が有利になるからだろう。
リメ5の名産品の類を集めたくなるのはコンプ欲と言えるだろうが。
要するに、不満があるならゲーム難易度を自分で縛れって言ってるのと等しくないか?

例えば、DQ6・7の転職・特技システムが不評なのもつまらん物を強制させるからだと思う。
ユーザーはゲーム攻略のために転職を繰り返えせざるを得ない。
6・7信者は転職を自分で縛れという擁護をよくするが、その擁護は明らかに的外れ。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:27:49 ID:B9BdGPLnO
最初のすごろくの景品ってはがねのつるぎだったよね?
ロマリアの時点では超有用だったけど必須では無かったし、
すごろくってこんなもんか〜と思った覚えがある。
それからすごろく場出てきても、すごろく券も少なかったし、
はがねのつるぎ程度じゃな〜と思ってスルーしてた。
んでクリア後、友達からすごろくで超便利アイテムが手に入ると聞いてまたチャレンジし始めた。
クリア後だから券も唸るほど使えたし、即穴落ちで終了でも笑えた。
普通のユーザーのすごろくに対する接し方ってこんなもんじゃない?
どうもすごろく嫌いの人は、すごろくで便利アイテムが手に入るって情報を予め得た上で、
能力が落ちたら即リセット、落とし穴に落ちたら即リセットって感じのプレイを一般的だと思って、
それですごろくクソ!って言ってそうな節がある。
703Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 20:30:39 ID:dHrsGq2t0
>>695

>景品目当てではなく、プレイすることそのものが楽しいと思えること

 それならわざわざDQに搭載せずに、ピンでゲーム化すればいい。
 DQに入れるなら、他に影響のある特典が無ければ、
ゲーム内ミニゲームとしての意味は無い。

>プレイしなくてはならないという強迫観念にさらされる

 そんなのはマニアだけ。
 一般ユーザーはせいぜいゴールした時点で、もうそのすごろくには固執しない。

>>697

>何より賢者の石や祝福の杖持たせた仲間の心強かった事。 

 道具を使うというのは人間だな。
 何でそれ以降はサルに退化したんだろう?

>今も命令させろはボスだけだなあ。 

 確かにAIだと、ザコ戦が楽チン。

>>701

>不満があるならゲーム難易度を自分で縛れって言ってるのと等しくないか?

 自分で縛れよ。
 まるで自分自身の礼儀知らずを、親の責任にするようないい分だな。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:30:59 ID:cHcTMrsc0
>>701
カジノとかはどう考えてるか言ってくれ。
特にDQ5のなんか、「プレイしたほうが明らかにゲーム進行が有利になる」いい例なんだが。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:34:00 ID:qBLAcEbT0
ボスのステータスが強化されてるから双六で補うようにしたんだろう
光のドレスは楽に買えないし、鉄球も一個だけじゃパーティによっては火力不足
706Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 20:34:44 ID:dHrsGq2t0
>>704
 5では必ず、メタルキングの剣、グリンガムの鞭を手に入れるまで先に進まない。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:35:39 ID:cHcTMrsc0
>>706
あんたは「気に入らないもんは強制参加じゃなきゃ気にしない」スタンスだからどうでもいいよw
708Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 20:35:39 ID:dHrsGq2t0
>>705
 多分、単純に面白要素として入れたと思う。
709Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 20:37:17 ID:dHrsGq2t0
>>707
 普通は自分に関係の無い事にはこだわらない。
 こだわるのは暇な奴か神経質なクズのどちらか。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:37:52 ID:peOKLzgC0
>>703
例えば、ダンジョン攻略してアイテムゲットとか、DQ本来のゲーム性に即した物にご褒美を
用意するのは正しいと思うけど、本来オマケ程度のミニゲームにハードルを課すのはおかしい
と考えている。

>>704
カジノももう少し景品を工夫してほしいと思ってるよ。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:40:10 ID:cHcTMrsc0
>ハードルを課すのはおかしい
すごろくは「自由参加」なんですけど、それを「ハードル」に感じるのは病んでるとしか思えない
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:40:40 ID:cHcTMrsc0
あと「工夫して欲しい」じゃ何も言ってないのと一緒。
具体的にどうして欲しかったのか言えよ。
713Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 20:42:04 ID:dHrsGq2t0
>>710

>ハードルを課す

 そう思っているのはキモマニアだけで、
一般ユーザーと作り手はゲームの要素の一つとしか思っていない。

>>711
 強迫観念でも持ってるんだろ。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:57:48 ID:peOKLzgC0
>>711
言葉足らずだったかな。
>>682
「ゲーム中に用意されたハードルを越えれば、何かしらの褒美があるのは当たり前」
に対して、ゲーム攻略が有利になるご褒美はDQ本来のゲーム性に即したものをクリアした
ときだけにしてって意味。まったく関係ないミニゲームをクリアしたときじゃない。
本当に「自由参加」させて欲しかった。

カジノも、これまで述べたとおり、景品は「コンプ欲」を満たすものだけにとどめて、プレイする
こと自体が楽しいミニゲームにして欲しかった。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:02:33 ID:cHcTMrsc0
>>714
>景品は「コンプ欲」を満たすものだけにとどめて
だから「具体的に言え」って言ってんだろがよ。

で、ゲーム的には全く意味のなかったリメ5の名産品とかは叩かれてるわけだがどう思うよ。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:03:43 ID:dAjJzUU00
3のすごろくって、結構簡単にゴールできないか?程度の問題なのかも。
その時点での最強装備を、ミニゲームをクリアしながらゲットしていくってのは
なんか間違ってる気がするんだが。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:03:54 ID:xTo6y5340
すごろくもゴールするだけなら、そんな苦労することは
あまり無いんだよ。
脅迫観念云々と言ってるのは
途中のマスにあるアイテムも一つ残らず入手しないと
気が済まないタイプなんじゃないのか?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:04:04 ID:qBLAcEbT0
双六は普通に楽しめたな
結局は個人のスキルや好みによって何とでも言えると思うけども
719Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 21:05:32 ID:dHrsGq2t0
>>714

>景品は「コンプ欲」を満たすものだけ

 一般ユーザーはそんなのやらないだろうな。
 せっかくミニゲームが面白くても、半端な景品のためにケチがつく。
720Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 21:06:54 ID:dHrsGq2t0
>>716
 ゴールするのは簡単だけど、すべての景品のマスをコンプするのは大変。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:07:14 ID:cHcTMrsc0
というか、DQというゲーム内ゲームの時点で「クリアしたらゲーム的に特典がある」のは必然。
そこに文句言うのは病んでるとしか思えない。

>>716
確かにすごろくで手に入る装備がその時点で強力ってのはやりすぎだとは思わなくもない。
…けど、ゲーム的に特典が全くないとすると「こんな無駄なもん入れずに本編に力入れろ」って言われてもっと批難されてたろうけどね。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:07:45 ID:B9BdGPLnO
DQ2から福引でアイテム入手とかあった訳だが…
DQの本来のゲーム性ってカジノや福引すごろく含めて成り立ってるんじゃないか?
もうすごろく否定するために論旨滅茶苦茶だよ。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:20:05 ID:peOKLzgC0
確かに程度の問題なのかも。
2の福引、3の格闘、4のカジノなんかはスルーできたからね。
リメ3のすごろくは簡単に装備品が手に入る印象だったから、必ず参加してたけど。

ただ、福引とかカジノの類はやっぱりDQのゲーム性とは関係ないものだよ。

>>721
やっぱり、プレイするだけで楽しいというミニゲームは成り立たないかなあ?
そうでなければミニゲームなんて元からいらないってのが自論なんだけど、
一般論とまで言い張るつもりはないよ。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:24:07 ID:B9BdGPLnO
じゃあDQ本来のゲーム性ってなによ。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:24:41 ID:cHcTMrsc0
>>723
楽しくないミニゲームは論外だよ。そんなの言うまでもないだろ。

ただ、DQというゲームのミニゲームである限り多かれ少なかれ何らかのゲーム的特典がつくのは当たり前。
それを否定するようならアホとしか言えない。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:29:57 ID:G1YWlTte0
面白いけどすごろくの緊張感の無さが嫌い。
4、5のカジノとかとはちょっと違うなあ。
すごろくを一言で言うなら違和感。
727Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 21:31:11 ID:dHrsGq2t0
>>724
 冒険。
 最近の必要のない施設以外、マップに配置されていないストーリー重視のRPGと違って、
この橋の向こうには何があるんだろう?…と好奇心を刺激する配置になっている。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:31:29 ID:9u8R+lI+0
日本勝利オメ

すごろくは運のみだからな
どーせならドラクエモンスターでカルドセプトにしちゃえよとw
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:34:21 ID:dAjJzUU00
本来の主旨に話題を戻すと、リメ3のヌル化の要因としてすごろくも
その一端を担っているってことだろう。

複数攻撃武器もそうだし、性格によるパラメータ補正とかも含めてさ。
リメ4で廃止されたってことは、複数攻撃武器は確かに不評だったんじゃないのか
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:37:04 ID:cHcTMrsc0
すごろく叩いてるヤツは「ヌル化の要因だからイヤ」なんじゃなくて「ミニゲームをクリアすると有利になるのがイヤ」って叩いてるけどな
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:40:48 ID:I53bjTOI0
やはりココはステータスを5準拠のに改変してリメイクをだな・・・

素早さの高い、回避率抜群の武闘家。
身の守りの高い、鈍足ながら鉄壁の守りの戦士。

性格システムによって鈍足戦士を軽戦士くらいにまで近づけても良いんじゃないかと思った28の夜。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:40:57 ID:t30jqpkt0
ゼノカードみたいのなら楽しいぞ
733Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 21:44:45 ID:dHrsGq2t0
>>729

>リメ4で廃止

 で、リメ5で復帰 + 4人パーティー化。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:45:55 ID:cHcTMrsc0
>>731
>素早さの高い、回避率抜群の武闘家。
基本的にDQは「避ける壁」って概念が存在しないので。ちょっとナンセンス。

>身の守りの高い、鈍足ながら鉄壁の守りの戦士。
少なくとも、FCの時は例え鈍足でも戦士の守備力は高かったんだけどな。
どっちかというと全ての職にある程度のレベルの装備が保障されてるのが問題。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:46:40 ID:cHcTMrsc0
>>733
リメ5は元々複数攻撃武器があっただろうが。比較対象に相応しくねーよ。

4人PTになった理由はさっぱりわからんがな
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:49:36 ID:B9BdGPLnO
>>727同意だわ。すごろく否定の人はドラクエをバトル効率追求ゲームと観てる気がしてならん。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:50:24 ID:dAjJzUU00
>>730
本来のゲーム攻略とミニゲームを分けて考えたとき、ミニゲームのプレイ状況が
ゲーム本編攻略に大きく影響を及ぼすのは問題という考え方には同意するけどな。
結局は程度の問題だろうけど、リメ3はやりすぎ。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:53:39 ID:cHcTMrsc0
>>737
それは思う。まぁ折角の新システムだからアピールするためにもご褒美を豪華にしたんだろうけど。

「あると便利」程度のアイテムがいいんだろうけど…一番難しいぞ、そういうのって。
739Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 21:54:03 ID:dHrsGq2t0
>>735
 …アホだな。

>リメ5は元々複数攻撃武器があっただろうが。

 それは3人パーティでは、今までに比べて攻撃力に欠けるので、その救済措置。

>4人PTになった理由はさっぱりわからんがな 

 Yで4人パーティーに戻ったのと同じ理由。
 V、Wと4人だったのに、3人に弱体化したのが嫌だという理由。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:56:26 ID:t30jqpkt0
>>738
一番分かりやすいのはコスチェンジアイテムではないか?
ビジュアルが変わったり、あとはシステム関連でミュージックボックス等
741Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 21:57:51 ID:dHrsGq2t0
>>740
 個人的にはいい案だと思うが、
なんかDQらしくないとかいう奴がいそうだ。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:01:36 ID:cHcTMrsc0
>>739
>3人パーティでは、今までに比べて攻撃力に欠けるので、その救済措置。
複数攻撃武器の導入理由はそんなとこにはないと思うがね
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:02:10 ID:B9BdGPLnO
ところで、俺すごろく自体楽しかったんだけどって人は居ない?
パラメータが上下したりサイコロ次第で一回目で穴に落ちて終了したりを、
俺は割りと純粋に楽しんでたと思う。そう言う人は少数派意見ゆえ黙殺?
744Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 22:03:46 ID:dHrsGq2t0
>>742
 やれやれ…
 そうじゃないと思うだけで、別の根拠は挙げられないんだなw
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:07:25 ID:cHcTMrsc0
>>743
サイレントマジョリティ、ってヤツだと思う。
このスレにいるのは明らかに少数派が多い

>>744
4人から3人になったら、普通は3人で丁度良いようにバランスを取るだけ。
「3人パーティでは、今までに比べて攻撃力に欠けるので、その救済措置」っておかしいだろ。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:08:21 ID:t30jqpkt0
>>741
まあ私は3,7,DQMやりましたけど
途中で飽きて全部ほうりなげっちまった組ですからね実は
747Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 22:10:08 ID:dHrsGq2t0
>>745

 …お前、本当に馬鹿だな。

>4人から3人になったら、普通は3人で丁度良いようにバランスを取るだけ。 

 そのバランス取りが複数攻撃武器だろうがw
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:14:40 ID:B9BdGPLnO
>>747 敵や見方のパラメータいじって調整したんでは?全面的に複数可能武器でバランスとったと?
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:16:39 ID:cHcTMrsc0
>>747
>そのバランス取りが複数攻撃武器だろうがw
おまい本当にバカだな。

その言い分だと「4人PTだと丁度いいけど、3人だと弱いから複数攻撃武器で間を埋めた」ように聞こえるんだが。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:17:33 ID:izL2808O0
やけにスレが伸びてると思ったら・・・

下らねぇ('A`)
751Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 22:23:50 ID:dHrsGq2t0
>>749
 …どうしようもない猿真似馬鹿だな。
 バランス取りの手法を具体的に挙げただけで、何を必死に噛み付いてるんだ?
 くだらない言葉尻に必死になっている時点で、お前は終わってるよw
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:25:09 ID:cHcTMrsc0
>>751
だから、バランス取りの手法としては
全体攻撃武器に頼らないとマズいバランスではなく、もっと違う方向性でバランス取るのが普通だろ?
753Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 22:27:51 ID:dHrsGq2t0
>>752
 で、そのもっと違う方法は?
 否定するだけで、別の根拠を挙げないと、ただの荒らしだぞ。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:29:41 ID:mBA31zyw0
おまいらどっか他でやれ。
チャットじゃないんだから。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:31:55 ID:cHcTMrsc0
>>753
だいたいおまいさんの理屈だと「複数攻撃武器前提でバランス組んでる」事になる。
それだと「複数攻撃武器がない=ムズい」になるわけだ。

実際のオリ5はそうじゃなかった事を考えても、そういうバランス取りの為に導入されたとは思えないけどな
756Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 22:33:38 ID:dHrsGq2t0
>>755
 ぷっ、結局、違うというだけの別の根拠は挙げられないんだなw
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:36:01 ID:s+rJ+sgJ0
Black Coat Mahora
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:36:21 ID:k0VVU8Nu0
>Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw

なんか知らんがコイツが偉そうに語っているのがキモイね
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:36:55 ID:cHcTMrsc0
>>756
だから「救済措置として複数攻撃武器を導入したわけではない」って理由を説明したろうが
760Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 22:38:33 ID:dHrsGq2t0
>>759
 どこで?w
 とうとう妄想内の事を語り始めたかww
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:38:57 ID:cHcTMrsc0
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:39:36 ID:dAjJzUU00
SFC5で、3人パーティにしたのは4で折角導入した入れ替え制がほとんど
活用されなかったからと聞いたことがある。
FC4って、敵によってメンバーを入れ替えるって場面がほとんどなかったし。
4人パーティはバランスが取れてるからね。

でも結局、3人にしてもたいした意味がなかったからリメイクで4人に戻ったのでは。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:41:32 ID:s+rJ+sgJ0
Black Coat Mahora
764Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 22:41:41 ID:dHrsGq2t0
>>761
 ホントに頭悪いなw
 ただ思うというだけで、全然理由になってないだろww

 普通は複数攻撃武器はこういう理由で採用されたとか、
バランスを調整するのなら、パラメータ調整、敵の攻撃方法などで調整するとか言うもんだぞ。
765Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 22:42:48 ID:dHrsGq2t0
>>762
 リメイクで4人に戻ったというより、Yでは戻したというべきだろ。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:43:26 ID:B9BdGPLnO
>>756物理攻撃が4まで単体攻撃のみで単調だったことに対してアクセントをつけるとか、
複数攻撃武器の採用にはバランス取り以外の意味もあったんでは?。
第一複数武器が初めて出た5はモンスターの特技が加わって戦闘が大きく変化した。
皆殺しなんかの特技も三人になった事に対するバランス取りだと考えるの?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:44:00 ID:cHcTMrsc0
>>764
だから、「複数攻撃武器は攻撃力カバーの為に導入されたとは言えない>何故なら、複数攻撃武器がなくとも難易度に劇的な変化が見られなかったから」
最序盤だけは例外だけど。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:44:05 ID:LO6yqFY80
今回ばかりは荒らしコテのが正論吐いてるな
769Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 22:45:20 ID:dHrsGq2t0
>>768
 お前は5レス以内に自演、乙といわれる。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:45:35 ID:s+rJ+sgJ0
Black Coat Mahora
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:46:57 ID:B9BdGPLnO
>>748でパラメータのバランス取りに言及したのに…
このコテ結局煽りにのみ集中してんのか。
772Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 22:47:53 ID:dHrsGq2t0
>>766
 確かに一要素に対する意味が一つとは限らないと思う。

>>767

>何故なら、複数攻撃武器がなくとも難易度に劇的な変化が見られなかったから

 それがどう理由になってるんだ?w
 それにしてもすごい妄想だな…
 複数攻撃武器の存在しないDQXなんか存在しないぞ。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:49:16 ID:s+rJ+sgJ0
Black Coat Mahora
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:49:52 ID:cHcTMrsc0
>>772
>それがどう理由になってるんだ?w
序盤はともかく、中盤以降はグリンガムのムチでも取らん限り複数攻撃武器の使い手がいないんだが…
炎のブーメランも明らかに弱いし。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:51:18 ID:nwWWkkd30
Black Coat Mahora
776Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 22:51:21 ID:dHrsGq2t0
>>774
 なんかマニアックなキモい事を言ってるな…

 結局、理由になってないしw
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:51:59 ID:nwWWkkd30
Black Coat Mahora
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:52:09 ID:cHcTMrsc0
>>776
>なんかマニアックなキモい事を言ってるな…
実際にプレイした上で感じた事を言ってるのに、キモい事ってなんだよ。おまいあほか
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:52:31 ID:nwWWkkd30
Black Coat Mahora
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:53:08 ID:nwWWkkd30
Black Coat Mahora
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:53:39 ID:nwWWkkd30
Black Coat Mahora
782Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 22:53:55 ID:dHrsGq2t0
>>778
 どちらにしてもお前のプレイがキモく偏っているだけ。
 そして複数攻撃武器がバランス取りに用いられていないという根拠になりえてない。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:55:13 ID:nwWWkkd30
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:55:22 ID:Z7jYK6+dO
このスレ
どこのヤフー掲示板?
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:59:39 ID:cHcTMrsc0
>どちらにしてもお前のプレイがキモく偏っているだけ。
実データ出さないといけないのかよ。めんどくせーやつだな。

中盤以降、複数攻撃ができる武器は
「モーニングスター」「はがねのムチ」「グリンガムのムチ」「はかいのてっきゅう」「ほのおのブーメラン」だけ。

グリンガムはカジノの景品なので通常プレイの前提にはしない。
はかいのてっきゅうはクリア後アイテムなので、おまけ的要素が強いので除外。

「モーニングスター」「はがねのムチ」は装備できるキャラに力が強い戦士系のキャラが殆どいない。
魔法系のキャラのサブ攻撃手段止まりがせいぜい。

「ほのおのブーメラン」は入手できるのが魔界に行ってからなのに、攻撃力が55とあまりに低い。
786Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 23:03:21 ID:dHrsGq2t0
>>785

>「モーニングスター」「はがねのムチ」

 俺は使ってたよ。
 結局、お前の偏った独りよがりなキモプレイに基いた根拠に過ぎない。

 そもそも、ただの複数攻撃武器の供給ペース・ミスの可能性もある。
 なにぶん強力だし、特技でも消費MP0で複数攻撃できるものもあるから、
出す量を控えていたんだろうな。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:03:57 ID:a/2X9Oli0
>>774
僧侶にモーニングスターとか、
ゾンビキラーよりダメージで20弱劣るけど、グループ攻撃なので重宝した。
相手次第だけどベギラマ(雷の杖)よりは強いし、FCの頃に比べて中盤の攻撃呪文の価値は激減したね。
終盤もまともに使うのはメラゾーマくらい?

関係ないが、FCでは戦士装備可だった鞭が戦士不可になったのは納得がいかない。
戦いのエキスパートで殆どの武器防具を装備出来る筈の戦士が・・・。
※FCだと杖・爪・毒針・王者の剣以外全て装備可能。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:05:52 ID:cHcTMrsc0
>>786
メインの攻撃手段として使ってたのか?
誰に装備させてたか言ってみろよ。

>ただの複数攻撃武器の供給ペース・ミスの可能性もある。
「バランス取りのために導入されたアイテム」なのに、供給ミスかよwwww
バランス取れてねーじゃんwwww

>>787
違う。DQ5の話
789Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 23:09:01 ID:dHrsGq2t0
>>788

>誰に装備させてたか言ってみろよ。

 ビアンカ。
 どうせお前はピエール、ボロンゴばかり使ってたんだろ。

>「バランス取りのために導入されたアイテム」なのに、供給ミスかよwwww 
>バランス取れてねーじゃんwwww 

 本当に馬鹿の見本だな。
 初めての試みなんだから、加減がわからないのは当然だ。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:11:06 ID:dAjJzUU00
で、結局複数攻撃武器の登場は、DQに面白さとかゲーム性の向上をもたらしたのか?
俺は武器・職業・呪文の役割を消失させただけで、面白さに何の寄与もしてないと思うが。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:11:44 ID:cHcTMrsc0
>>789
ビアンカに装備させても、メインの攻撃手段にはならんはずだが。
つーか活躍期間が 結婚>グランバニア到着 までの間しかねーじゃねーか…その間だけバランス取る為に複数攻撃武器は導入されたのか?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:13:37 ID:t30jqpkt0
呪文とか全部ターンのため持たせて戦略性うpとかどう?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:14:35 ID:a/2X9Oli0
>>788
ここは3のスレなんだから5のスレに行ってくれ。
カジノ=双六場に読み違えたのは私のミスだが・・・
5は未プレイなので3だと思ったじゃないか。
794Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 23:15:31 ID:dHrsGq2t0
>>790
 とりあえず俺はMP節約が楽になったと思った。

>>791

>ビアンカに装備させても、メインの攻撃手段にはならんはずだが。

 お前の扱い方が悪いだけ。

>その間だけバランス取る為に複数攻撃武器は導入されたのか

 もはや釣りとしか思えないくらいの馬鹿っぷりだなw
 序盤も複数攻撃武器は登場する。
 それはおまえ自身が先に言ってた事。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:17:15 ID:cHcTMrsc0
>>793
スマン、完璧に忘れてた。5はスレ違いだな。もうここでやめとく
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:17:35 ID:KD++5kr+O
ここ、DQ3のスレですよね('A`)
797Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 23:18:08 ID:dHrsGq2t0
>>795
 敗北宣言、乙。
 よかったな。
 タイミングよく、水入りしてww 
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:19:25 ID:G1YWlTte0
とりあえず呪文の効果≠複数攻撃武器なんだから
武器・職業・呪文の役割を消失させるほど大げさなものではないと思う。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:20:34 ID:cHcTMrsc0
>>797
言われると思ったけど、お前もスレ違いだった事には謝っておけ。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:21:52 ID:rkvQnZhm0
とりあえず2つほどIDあぼ〜んしてみる

すげーw
801Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 23:22:20 ID:dHrsGq2t0
>>799
 今回の流れはお前の馬鹿さ加減が原因。
 俺を巻き添えにするなよ。この負け犬!
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:23:33 ID:cHcTMrsc0
>>801
別に俺がバカでもいいけど、お前もスレ違いの話をしたのは事実だろ?
そこだけは謝れよ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:25:25 ID:KD++5kr+O
勝ち負けはどうでもいいから、このスレから出ていけばいいんじゃね?
そんなに勝敗はっきりさせたいなら、専用スレ立てて、そっちでやれ。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:26:30 ID:s+rJ+sgJ0
Black Coat Mahoraはこのスレで何がしたいのかさっぱりだ


Black Coat Mahora
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:26:59 ID:KFPLk3ts0
>>802
謝れよとかガキみたいだぞ……気持ちは分かるが
このコテは荒らし(公言してる)なんだからスルー推奨
正直俺はこの議論にうんざりしてる
もう蒸し返して欲しくない
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:27:26 ID:G1YWlTte0
ID:cHcTMrsc0は3で複数攻撃武器がもたらすモノとして
5の例を出したんだから脱線してても徹底的にやったら良かったし
やらない結果自分があやまるからってウザコテがあやまる必要はない。
807Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 23:28:06 ID:dHrsGq2t0
>>802
 ?…何を寝言言って、まだ荒らしてるんだ?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:28:47 ID:9tUSZiz10
逆にここでB.C.Mが謝るようでは
コテ引退だと思う。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:28:54 ID:YOmDovQb0
早くいつものスレに戻らないかな…
810Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 23:28:57 ID:dHrsGq2t0
>>805
 ガキみたいじゃなくて、実際にリア厨なんだろ?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:30:12 ID:s+rJ+sgJ0
ネットで喧嘩腰のやつらはうざいからどっか逝ってくれ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:31:02 ID:cHcTMrsc0
判った。俺も荒らしと変わらんかったということだな…

もう消えるよ。コテは勝利宣言でもしてろ。
813Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 23:31:09 ID:dHrsGq2t0
>>804
 自分が目障りだと思った意見を潰すというもっとも2chらしい理由。
814Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 23:32:34 ID:dHrsGq2t0
>>812
 消えるならいちいち宣言せずに消えろ!
 だからお前はガキなんだよ!!

 どうせお前みたいな糞名無しが消えた所で、
スレには何の影響もない。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:33:20 ID:Z7jYK6+dO
まだここはヤフー掲示板ですか?
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:33:52 ID:G1YWlTte0
レベルの低い釣りを見たような希ガス
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:34:04 ID:9tUSZiz10
喧嘩が始まってそろそろ二時間が経つ。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:34:08 ID:qBLAcEbT0
>>787
戦士は隼の剣も装備不可能。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:36:26 ID:KFPLk3ts0
>>818
戦士のくせに装備できねぇのかよw
まあ戦士の力で隼切りなんてしたらムチャクチャですね^^;
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:36:36 ID:KD++5kr+O
一度クリアした後、勇者を外して、新たなパーティーを組み、
アリアハンから意味のない旅をはじめたのは俺だけではないはずだ。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:36:44 ID:s+rJ+sgJ0
もっとも2chらしい理由って感覚だからこれなのか
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:39:40 ID:a/2X9Oli0
シナリオの都合等で3人パーティにせざるを得ないなら、
それに応じたバランス調整は敵の数・強さ・エンカウント率等で調整するのが筋だし、
あえて調整しないで苦戦を強いる=レベル上げて頑張ってねというのもあり。

>>798
効果は違うといってもダメージ、コスト、威力まで総じて、
殆どの場合、複数武器攻撃>複数呪文攻撃になっちゃってるからね。

呪文のダメージを1点単位で調整したという話を聞いたときは感動したモノだが、
リメイク3では明らかに強い複数攻撃の存在であんまり意味のない調整になったのな。

効く効かないは別として、メラゾーマの180点ってのは雷神の剣装備した戦士より強かったし、コスト分はあったけど、
ベギラゴンやマヒャドより賢者が鞭で殴った方が強いってのは間違ってる気がする。
823Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 23:39:41 ID:dHrsGq2t0
>>820
 普通はそうするだろ。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:46:50 ID:a/2X9Oli0
>>818
そういえばそうだった。
ドラクエのアニメ(アベル伝説だっけ?)では戦士の子が隼の剣振り回してたが。

SFC版は賢者や盗賊が普通に力が強くなるから戦士の立場が余計に・・・('A`)
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:48:39 ID:a/2X9Oli0
FC版は1グループに2回攻撃ってのがかなりツボだった気がする。一撃で倒したら他の敵を斬るし。
SFC版は1体に2回になってるから弱体化かな?それとも鞭との差別化か。
826Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/11(土) 23:50:28 ID:dHrsGq2t0
>>824

>ドラクエのアニメ(アベル伝説だっけ?)では戦士の子が隼の剣振り回してたが。

 それ以上にデイジーはDQの戦士と違って、パワータイプじゃなく、スピードタイプ。
 つか、ストーリー等に都合の悪い設定に固執する必要はない。
 小説のDQWとかでも、戦う時は4人パーティーじゃなく総力戦。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:52:36 ID:t30jqpkt0
>>826
SDガンダム外伝円卓の騎士ってゲームで
13対1の戦いとかあった。あれはあれでいいものだ。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:57:05 ID:qBLAcEbT0
>>824
デイジィね。
商人根性と戦士と盗賊を掛け合わせたような奴だ。
隼装備不可が、俺が女戦士デイジィを作れない最大の理由orz
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:58:36 ID:a/2X9Oli0
せっかくの性格システムなんだから、電光石火のスピードタイプ戦士とかに出来ても良かったのにね。
結局は戦士に毛が生えた程度のスピードにしか成らないところとか、融通効かないですね。

武闘家からチェンジして干古腕輪装備させればいいんだけどさ・・・。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:00:29 ID:9tUSZiz10
>>827
円卓の騎士懐いなw
アルガスのキャラが最後ほとんど使えなかったような。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:01:20 ID:dAjJzUU00
>>829
そこは転職でカバーすべきところが本来のDQ3のゲーム性だからいいんじゃね。
832Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/12(日) 00:03:21 ID:dHrsGq2t0
>>831
 スピードマッチョw
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:03:44 ID:t30jqpkt0
>>830
それは光の騎士じゃ
円卓の騎士は仲間が増えるとレベルうpする傑作でした
でも最後のダンジョンは仲間固定が痛かったです
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:07:08 ID:26uWPrKa0
>>829
武闘家よりも電光石火な盗賊からの方が効率的
あと素早さの種は比較的楽に集められるからドーピングでも
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:10:35 ID:Htg08I1E0
>>829
それは思うね

>>831
FCでは転職でカバーすべきところだったけどせっかくのリメイクだから
最初からスピードタイプの作れても面白かったな
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:11:41 ID:uzrJIrQ9O
転職して呪文を使える戦士にする等はバランスを壊さないの?
ダーマがあるから転職しなくてはいけないという強迫観念にかられる人もいるでしょ?w
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:18:03 ID:BUQ3Zq7K0
ナムコとコウダマリ子でずっとひっかかっていたけど思い出した!!!
GMだ!!!!!!!!!!!!!!
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:18:06 ID:7tosoWU50
>>833
すまん素で間違えた。
SFCはあの仲間加入LVUPとエンカウントシステムが斬新(?)だった。
ちなみにFCの伝説の騎士団の方が面白かったかな。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:19:13 ID:BUQ3Zq7K0
すまん誤爆orz
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:21:40 ID:qDiCFkc90
>>836
だってレベルが下がるしな。
ダーマに初到着の時点で、魔法系キャラを戦士に転職させるのは
必ずしも有効とはいえない。
そのままでいないと上級呪文は覚えられないし。
転職させるか、このままでいくかの2択が成り立っているのが3。
そうじゃないのが6と7
841Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/12(日) 00:22:11 ID:TK9t8KWF0
>>836
 メジャーの要望を損なうマイノリティーの意見は無視されるのが常。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:24:29 ID:gQT7k9Dk0
他作を叩くのはすれ違いだけど、6と7はなあ・・・。
完全に転職ありきのゲームだからな。
正確には特技収集ゲームだけど。
転職しないという選択肢がない。

とりあえず、>>836がアホなのはわかった。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:27:43 ID:jjSQ4MfQ0
8だって、スキル取らないという選択肢はないわけだし一緒じゃね?
まぁ最低限の保障はされてるから実質無視できる分いいのかな。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:27:49 ID:LHlmCr/d0
>>836
呪文を使える戦士ってと、
公式ガイドブックに載ってる爺さん戦士みたいなもんか。

>>834
確かにレベルアップ速度、素早さの伸びの両方から盗賊の方が効率的。
でも、無駄な呪文は覚えさせたくないっていうか、なんていうか。

重たい鎧着て忍び足で歩ける戦士ってのも悪くはない・・・か?
「すげぇ・・・あの戦士、トゲトゲの鎧を物音一つ立てずに着こなしている」
「なんて無駄のない動きだ・・・」
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:27:51 ID:BUQ3Zq7K0
転職はスキル持ってくのがないほうがいいと思った
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:32:17 ID:qDiCFkc90
>>843
地雷があるからと批判されたけど、トレードオフは成立しているしね。
転職も、リスクとメリットのトレードオフがあったほうがいい。
6とか7はそういうのが全くないからな。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:34:56 ID:jjSQ4MfQ0
6や7の転職システムで、>>845みたいなの採用したら3以上に転職が意味ナシになるがな。

3は最初から全員職業についてる、67は最初はすっぴんなんだから同一視しちゃいかんだろ。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:36:43 ID:BUQ3Zq7K0
>>847
いや、3の転職とかあるから新規で持ってくるのいみねーと思って
どうせ酒場あるなら必要になったら酒場から持ってきて、
愛着があってキャラ変えたくない人が転職でいいんじゃないかとか
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:38:19 ID:jjSQ4MfQ0
>>848
なんというか、3と67の転職は名前こそ一緒だけど全く別のシステムだから比べるのが間違ってると思うんだよな。
どっちがいいかってのはまた別として。

これ以上はスレ違いだから語らないけど。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:42:29 ID:Cok+Az4b0
>>849
その通りだな
同じ呼び方をしたから誤解を招いたんだ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:48:03 ID:qDiCFkc90
あれは、「その時点でその職であること」の意味が薄かったから、
特技収集システムでいいんじゃねーか。

装備がキャラ依存だったし、キャラ間の素の性能にも差があったから、
力の弱いキャラを戦士にさせても、戦士として活躍できるわけでもなし。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:02:15 ID:YZHqACM10
>>639
たしかに想像力の無いユーザーには叩かれるかもしれんね
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:12:08 ID:BUQ3Zq7K0
>>852
想像力は全く関係ないと思うよ。
DQ3とアルメセラ比べて、どっちが想像力掻き立てられるかとか
人によって違うじゃん
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:52:07 ID:g6+EHTZN0
>>852
っぽいね。文字情報からイメージを膨らませられる人には受けそう
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:58:56 ID:LHlmCr/d0
>文字情報からイメージを
当時小学生だった私は、「ほしふるうでわ」を「干した古い腕輪」と解釈し、
どんなカビ臭い腕輪なんだろうと思っていました。今では良い想い出です。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 08:19:53 ID:+EXmNtiD0
記念に書いておこう

ゆうしゃ1人旅(イベント時の商人除く)
レベル44・・・・・バラモス1人殺(きれもの)おんな
レベル53・・・・・ゾーマ1人殺(いのちしらず)おんな

ぎりぎりまで、ルイーダにもよらずにやると王様のせりふが面白い
こういうところまで手を入れているのはさすが堀江だ。

なおゾーマ倒すときははんにゃのめん使用

857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 08:42:53 ID:PAWSQ3ie0
堀江かよ
858お初:2006/11/12(日) 09:21:46 ID:iZFT4eQyO
はじめまして(^^)
昨日掃除をしているとドラクエ3がみつかったので久しぶりにやっているんですが、プロアクションリプレイを使ってやろうと思ったんですが、コードはあってるのにこのソフトには対応していません。とでます(^_^;)GBC版は無理なんでしょうか?
859お初:2006/11/12(日) 09:52:52 ID:iZFT4eQyO
はじめまして(^^)
昨日掃除をしているとドラクエ3がみつかったので久しぶりにやっているんですが、プロアクションリプレイを使ってやろうと思ったんですが、コードはあってるのにこのソフトには対応していません。とでます(^_^;)GBC版は無理なんでしょうか?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 11:07:36 ID:0odJZseWO
>>849-854
言われて初めて『3と6・7の転職システムの違い』に気付いた。
たしかに子供の頃3は「うかつに転職できんな。十分レベルを上げてから慎重に行なおう」と畏れ多かったものだが、
6・7はそんな感情皆無で「転職!転職!」だったからなぁ。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 11:32:04 ID:ZEUp9fBG0
昔と今の転職感を表しているな
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 12:13:54 ID:hVymC18lO
女盗賊と女遊び人のスレがないのは何故だぜ?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 12:27:14 ID:WMeQQgFd0
>>862
ヒント:人気
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 12:47:23 ID:LHlmCr/d0
>>860
レベル1からやり直しってのがよかったね。
アビリティが引き継げるFF5っぽくしたかったのかもしらん。

リメイクで商人・盗賊・遊び人の無駄に増えるMPってのはどうなんだろうとか思うけどな。
マホトラで吸うため?

女盗賊は人気無さそうだな、男盗賊の方が分があるぜ?きっと。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 12:53:53 ID:aRSvwLf/0
ドラクエVの転職時に名前以外のステータスって転職後に関係あるんですか?
後転職の回数に上限とかあるんですかね
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 13:09:26 ID:DIp4pDFH0
>>865
ステータスは半分になる
レベル20なれば何回でも転職できる
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 13:16:22 ID:Kq4ZfT1cO
あと姿 形 容貌 グラフィックが変わり
装備できないものがあったりなかったり
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:16:35 ID:BUQ3Zq7K0
酒場と転職はどっちかでよかたよ
転職並のメリットが何かしら無いと最初しか
酒場つかわなくなっちゃう。あの商人のとこだけになって
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:35:02 ID:MBQhxVH60
クリアした後に新規キャラを作ってはゾーマや神竜と遊んでたけどなぁ
FCもSFCも

今見たいなモンスター図鑑があってラスボス討伐数カウントされるなら
ゾーマは3桁あったかもしれない
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:36:05 ID:aRSvwLf/0
レベルアップうめぇwwwwwwwwwww
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:38:33 ID:aRSvwLf/0
撃破キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:39:52 ID:aRSvwLf/0
しまった、スレ間違い・・・
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:42:14 ID:aRSvwLf/0
転職の解答ありがとうございました
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:49:50 ID:LHlmCr/d0
リメイクは商人が回収出来るようになったから、バーク建設中は3人パーティでプレイすることにしてる。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 16:04:54 ID:IjTMGeFN0
>>869
クリア後も何となくレベルアップさせるっていう無駄な行為は、多くの人がやってしまうことだからな
キャラを何人も作れる酒場と、何度でもLV1になれる転職は、クリア後のゲームの寿命を確実に伸ばしたね
その日の気分で名付けたキャラを、なんとなく育てて遊ぶ
無駄だけどまた違った楽しさが感じられる時間だ
だから>>868のどっちかでいいなんて発想にはビックリだ
メインで使う3人(と商人1人)だけ作ってあとは酒場に寄らないなんて、まあ少数派もいいとこだろ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 17:48:59 ID:aRSvwLf/0
コンドル「フヒヒ、サーセンwwwwwwwwwww」
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 18:49:53 ID:P5+WrdtK0
BCM(笑)

ところで俺は女尊男卑改正は勿論だが
全滅後にいちいち復活させなきゃいけないのと、聞いてもない経験値言われるのが嫌だ
全滅して金1/3になるんでもいいから全員蘇らせて欲しい
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 19:55:28 ID:jjSQ4MfQ0
>>868
マジレスすると、
DQ3は全員が最初から何らかの職業に就いた状態。
6、7は基本的に最初は無職。

この時点で「DQ3は転職しない選択肢もありなのに、67はないなんておかしい」というのは変だという事に気づかないとダメだよ。
だってDQ3には「何の職業にもついていないキャラを作る」という選択肢はないんだから。


まぁ6の酒場は確かに余った仲間置いとくだけの場所だったけどね。
馬車イラネとまでは言わんが。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 20:22:11 ID:paq3blHyO
>>878
違うだろ。
6と7には、1つの職だけで最後まで行く選択肢がないという意味だろ。
特技覚えたらそのままその職で居続けるメリットが皆無。(熟練度がもったいないから)
上級職もあるため、クリアまで必ず何回か転職させる仕様になってる。
仲間人数も多いから、技がかぶる奴も出てきて没個性(ry
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 20:38:52 ID:jjSQ4MfQ0
>>879
ああ、そういう意味か。

別に1つの職で行き続けりゃいいじゃないか。禁止されてないぜ。
上級職はマスターボーナスあるし、職特性が結構強かったりするから無意味じゃないし。

というか、基本的に「転職続けて強くなる」システムだから。
「その職で居続けるける事」にデカいメリットがあったらいかんのよ。
システム比較対象として相応しいのはFF5だし。あっちも1つのジョブをマスターしてもつき続けるメリットがないぜ?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 20:51:15 ID:qDiCFkc90
いや、DQ6とかが不評である理由を考えると、そこのところにも問題があると思うんだ。
FF5なんかは、職補正が強いし、いつでもジョブチェンジできるし、覚えたアビリティを
カスタマイズする楽しさがあったからね。

DQ3は、リメイクFF3と方向性が近いな。

まあ、これ以上はすれ違いだから、6のリメイクスレでやるべきだな。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 21:20:48 ID:xVJn7grc0
ピラミッドの地下で怪しい影を狩っていたところ、
爆弾岩はメガンテ唱えるときだけ二回行動することを発見。
プチ驚き。
883731:2006/11/12(日) 22:15:50 ID:FrObs/F10
>>734

>基本的にDQは「避ける壁」って概念が存在しないので。ちょっとナンセンス。
俺は武闘家を「壁」として認識した事無いんだけどな。
むしろ武器とか云々に関してそう思った。

戦士:高攻撃力&守備力、体制アリの装備多し、素早さ遅いから攻撃の組立がしやすい
武闘家:守備力はそれなり高いが基本的に物理攻撃のみ、最低限の装備しかないがそれを補っての改心の率の高さ

装備品に関しては同意。
最近のハードにリメイクならぜひそこら辺も直して欲しい。
武闘家や魔法使いや遊び人に盾とかどうなのよ。

と、ココまで書いて既存のRPGに毒されすぎだと気付いた俺ガイル。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:34:57 ID:BUQ3Zq7K0
>>875
ああ、クリア後も遊ぶものなのか…
ゲームクリアするとそれで御しまいだからその発想がなかった。
なんていうか、酒場と転職両立させるなら、例えば名声値みたいのがあって
それで酒場に来る職種が増えたり、レベルが上がったりすればいいのにとか
思ってた。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:42:56 ID:BUQ3Zq7K0
まあ何が言いたいかって言うと、酒場って言うより新兵養成所
に見えちゃうってただそれだけのことなんだけれども。
全くの主観だけれども
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:52:50 ID:8pi/49TI0
つまらない奴だ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:56:39 ID:IH2Q/eRH0
Wizはどうなる
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:00:53 ID:jjSQ4MfQ0
勇者をハズせるようになってからが本当の冒険です。


ただ、それだけだと今までの場所しか冒険できないからSFCではクリア後ダンジョンが用意されてるというある意味親切な設計なのに。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:12:27 ID:BUQ3Zq7K0
>>887
うん。まあwizもそうだけどね。
ナムコ厨としてはセブンみたいのが想像力とかいうなら好き。
まああれも子供つくると酒場いらなくなっちゃうのが
結局悲しすぎだけど
>>888
外せるのか知らなかった。強くてニューゲームみたいになって
主人公が外せるってことかしらん。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:17:12 ID:7YOWYq240
いや、クリアデータで再開すると
勇者も他の仲間みたいにルイーダに預けられるってだけ。
但しバラモス討伐後じゃないとダメ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:36:57 ID:binu7ZY4O
>>890
本編完全クリア後、すなわちゾーマ討伐後だろうが…。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:42:39 ID:U/tIvvA6O
>>891
黙れ携帯厨。クリアデータってしっかり書いてあるだろうが。冒険の書にロトがついててもバラモス討伐後じゃないと勇者は外せないってこった。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:45:02 ID:jjSQ4MfQ0
バラモス討伐前からノーセーブでゾーマ倒しても、バラちゃん倒すまでは外せませんよと
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:48:49 ID:98onM5e30
ウンコテがいないと平和だなぁ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 00:27:11 ID:xUQ7WXR70
>>894
こうやって煽る奴がいるから困る
話題に出すなって

896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 02:34:25 ID:r0bZzKSm0
>>891-892
両方携帯でワロス
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 15:18:05 ID:gU9A8Hs3O
FC版の初めからいる三人の名前は替えることはできますか?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 15:21:28 ID:W5e9aCRs0
FC版はゲーム内では無理だね
最初から居るキャラとは言わず、全てのキャラの改名は無理かも
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 15:23:57 ID:gU9A8Hs3O
わかりました。ありがとうございます 名前は改造します
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 17:40:00 ID:e6ciH3a90
改造(泣)
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 18:04:43 ID:Hp6a1NBx0
>>899
エミュか、エミュなのか!
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 18:17:06 ID:trjEai6W0
ところでドラゴラムってSFCで上手い使い方ある?
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 18:19:17 ID:b9oQIr0q0
はぐれメタル
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 18:57:04 ID:trjEai6W0
>>903
だよな。
ボス戦とかではあるかな?
今神竜に使えないかと試行錯誤してるんだけど
やはり波動で元に戻されるのが痛過ぎる・・・
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:04:00 ID:pI2MnDMu0
GBは隼の剣装備でドラゴラムすると2回炎吐けるから強いんだけどな
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:05:07 ID:DWU35EzG0
バラモス戦では使えるんじゃないか?
まだ覚えてないか
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:30:17 ID:K9PMk25b0
ドラゴラムは180ダメージだから強くはあるんだが
炎耐性がある奴には攻撃力半減するし、行動が自由に出来なくなるのも辛い
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:32:55 ID:H866I0kYO
FC版のドラクエ3なんですけど初期ロムと後期ロムはどうやればわかるんですか?カセットビジョンってFC亙換ゲーム機を使って始めたんですけど、コントローラー2のAボタン押し続けても敵が出てきます!やっぱこうゆう亙換機じゃできないんですか?
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:48:06 ID:9N5gu5rN0
>>908
うーむ。カセットビジョンとやらは知らないが、俺は
ふぁみ魂家朗・ファミコンフォートU・ポケファミ・ファミバンスで
FC版やったが何の問題も起きなかったぞ。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:52:43 ID:pI2MnDMu0
ROMに依存してるものがなぜ再生機器に影響されると思うのか
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:28:50 ID:H866I0kYO
じゃあ初期ロムなんですか?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:33:05 ID:VfmNkaOR0
確か後期版ではランシールのバグが改善されてるとか何とか
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:39:32 ID:K9PMk25b0
え?2コン押してたら敵でないの?マジで?
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:53:21 ID:OWjWQH0u0
んなわけないだろ
915BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/13(月) 23:10:27 ID:Qt6sLrlp0
>>868 

>酒場と転職はどっちかでよかたよ 

 それはコレクション性を理解していないクズの言い分。

>>877

>BCM(笑) 

 ???

>>879

>仲間人数も多いから、技がかぶる奴も出てきて没個性(ry 

 大半のユーザーはかぶる前にクリアして、やめてしまうからあまり問題にならない。
 そしてやりめこばそうなるのはVも同様。

916BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/13(月) 23:12:03 ID:Qt6sLrlp0
>>880

>基本的に「転職続けて強くなる」システム

 確かに転職がYの売りの一つだから、転職した方が得な造りにしているに決まってるな。

>>881

>6のリメイク

 順番からして、そっちの方が現実的だな。

>>884

>クリア後も遊ぶものなのか… 

 このスレの連中はそれがデフォ。

>>891-892
 携帯厨が携帯厨を携帯厨と罵るのは何のネタだ?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 23:30:36 ID:H866I0kYO
アッサラームの裏技したらルーラーで行ける場所が激減
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 23:54:45 ID:hYsa7ssJ0
十数年ぶりにDQ3やってみた俺様参上。
ノアニール西の洞窟、シャンパーニ、ガルナ、アープの塔は。
あまり行かなかったからか新鮮味を感じた。
しかし、今でも全ダンジョンをほぼ覚えてるってことは
それだけやり込ませる魅力のあるゲームってことか、凄いな。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:26:08 ID:eRaMJiRj0
意外と憶えてるもんだよな
年取ってからやったゲームだとそうはいかないけど
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 04:02:13 ID:anDTdVCG0
やっぱ子供頃の方が吸収力っていうか
そういうのあるよね。

次々と新しいゲームはそう買えないから
同じソフトを何回もやってたからってのもあるけど。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 04:24:06 ID:yFAIsWpy0
                緑緑           緑緑緑
               緑  泡緑        緑  泡泡緑
               緑泡泡緑        緑泡泡泡緑
       緑        緑緑          緑泡泡緑緑
      緑泡緑                    緑緑緑
       緑
            緑緑
          緑  泡緑      緑緑緑
          緑泡泡緑   緑緑   泡緑緑
            緑緑  緑緑  泡緑緑緑泡泡緑     緑
                緑泡緑泡緑毒毒緑緑泡泡緑  緑泡緑
             緑泡    .毒毒毒毒緑泡  泡緑  緑
            .緑泡泡  ● .毒     毒緑泡  泡緑
       .緑緑緑緑泡泡    .毒  ●  毒緑泡泡泡泡緑緑緑
      .緑  泡緑泡■■泡毒毒毒     毒毒緑緑緑緑毒毒泡緑
  緑緑緑緑泡緑泡泡■■■毒毒毒毒毒■■緑緑緑毒  泡泡毒泡緑緑
緑  泡緑泡泡泡毒緑泡■■■■■■■■■緑緑毒泡泡泡泡緑泡泡泡毒
緑泡  泡緑緑毒毒緑緑泡■■■■■■■泡毒緑毒泡泡泡泡緑緑泡泡毒
  緑泡泡泡泡緑緑緑  泡緑緑緑毒毒毒毒毒毒毒毒泡泡   泡泡泡毒
   .毒緑緑泡泡泡緑泡.緑毒毒毒毒毒毒緑緑緑緑緑緑緑緑毒毒毒毒
  毒泡泡泡泡泡泡泡緑緑緑毒毒毒緑緑緑緑   毒毒毒毒
   .毒毒毒泡泡緑緑泡泡緑緑緑緑緑緑毒毒毒毒
       毒毒毒毒毒毒泡泡泡緑緑毒
                .毒毒毒毒毒
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 04:32:54 ID:Igmw4QhG0
どうせならここまでやろう


                緑緑           緑緑緑
               緑  泡緑        緑  泡泡緑
               緑泡泡緑        緑泡泡泡緑
       緑        緑緑          緑泡泡緑緑
      緑泡緑                    緑緑緑
       緑
            緑緑
          緑  泡緑      緑緑緑
          緑泡泡緑   緑緑   泡緑緑
            緑緑  緑緑  泡緑緑緑泡泡緑     緑
                緑泡緑泡緑毒毒緑緑泡泡緑  緑泡緑
             緑泡    .毒毒毒毒緑泡  泡緑  緑
            .緑泡泡  目 .毒     毒緑泡  泡緑
       .緑緑緑緑泡泡    .毒  目  毒緑泡泡泡泡緑緑緑
      .緑  泡緑泡口口泡毒毒毒     毒毒緑緑緑緑毒毒泡緑
  緑緑緑緑泡緑泡泡口口口毒毒毒毒毒口口緑緑緑毒  泡泡毒泡緑緑
緑  泡緑泡泡泡毒緑泡口口口口口口口口口緑緑毒泡泡泡泡緑泡泡泡毒
緑泡  泡緑緑毒毒緑緑泡口口口口口口口泡毒緑毒泡泡泡泡緑緑泡泡毒
  緑泡泡泡泡緑緑緑  泡緑緑緑毒毒毒毒毒毒毒毒泡泡   泡泡泡毒
   .毒緑緑泡泡泡緑泡.緑毒毒毒毒毒毒緑緑緑緑緑緑緑緑毒毒毒毒
  毒泡泡泡泡泡泡泡緑緑緑毒毒毒緑緑緑緑   毒毒毒毒
   .毒毒毒泡泡緑緑泡泡緑緑緑緑緑緑毒毒毒毒
       毒毒毒毒毒毒泡泡泡緑緑毒
                .毒毒毒毒毒
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 07:56:38 ID:OtCwTlwg0
とりあえず毒々しさだけは伝わってきた
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 10:54:05 ID:w2F7pXNL0
先週末から見てなくて今ようやくおいついたが

自称糞コテにボコボコにされて「おれも謝るからお前も謝れ」には脱糞した


そして、FC版至上主義な漏れが15年ぶりにFC版をクリアした今、
やっぱりSFC版もやりたくなってしまった。
セクシーギャルとか盗賊とかいろいろあるが、やはり情報を綿密に集めるよりとりあえずプレイして楽しもうと思う。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 13:55:40 ID:EAHS5f+T0
ていうか一日に49回書き込みって狂ってるだろw
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 15:08:39 ID:Igmw4QhG0
>>924
とりあえずプレイで何の問題も無いよ。
俺もそうだったし。
でもFC至上主義だとヌルさが気になる人も多いようだ。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 15:29:43 ID:1FRFOil30
性格を気にせずやれば、そこまで簡単でもない気がするけどな
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 16:17:53 ID:GDbFP3DD0
ノルドの洞窟〜バハラタ間は機種問わず苦戦した。
特にアントベアの群に出くわすとボロボロ。
まあ着くけど。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 16:40:54 ID:OtCwTlwg0
俺はヒートギズモの群れに閉口した。2のドラゴンフライほど凶悪ではないが。
アイツ守備力高いし、あの時期じゃ非炎系のグループ攻撃なんてバギぐらいなもんだし。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:49:29 ID:L68FmksM0
>>928
いやー、でもやっぱSFC版はヌルくなっておるよ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:51:56 ID:Of5KE+Zi0
>>924
俺も最近ファミコン版の直後にSFC版を始めたんだけど
「お、こんな所が変わってるな」ってところを
探しながらやってみると中々面白かったりする。

意外に細かい部分がいろいろ変えられてるんだなー って感じた。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:55:11 ID:XMWik72rO
>>928 デスジャッカルの群れにやられました。素直にニフラムで逃げときゃよかったよ。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 18:08:38 ID:Igmw4QhG0
>>931
俺は逆だった。SFC版みっちりやってからFC版やったら
「あーあのセリフがない」「せ、節約してる・・・」って思った。
それでも面白さはしっかりある。それに感心した。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 18:21:57 ID:Q6k6gKRB0
FC版は魔法使いが二発食らったら死ぬのでちょっとな
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 18:28:54 ID:sxTBZVtM0
ポルトガ〜バハラタは、FCとリメイクでは天と地ほどの差がある

FC版ではポルトガ、バハラタに武器屋が無いので
いきなり強くなる敵(ヒートギズモ、デスジャッカル、ハンターフライ、アントベア等)に対処しづらい
リメイク版ではピラミッドやイシス、アリアハンの宝物庫で手に入れたアイテムを売り払って
買い物をすれば一気に経験値稼ぎポイントに変わるw
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:08:41 ID:GDbFP3DD0
>>930
実はファミコン版が一番楽だった、防御攻撃あるからまず死なない。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:16:35 ID:Fq+kOWk50
防御攻撃無けりゃムズいのにな
でも後列を狙ってくるさまよう鎧とかにはちょっと苦戦する
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:31:28 ID:L7Jlufgw0
>>937
最後列の人は魔法使いでMPもったいなかったので雑魚戦は防御ばかりしてました。防御要員?
それか、スクルト!スクルト!
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:53:14 ID:15ob9WcR0
よく考えたら、最後列で防御ばっかりしておいて
前列で必死に戦っている奴と経験値同じって、戦士とかは納得いかんだろうな
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:59:55 ID:kNwh86um0
最後列の人が囮になってくれているからこそ
他の人のダメージが半分なんだとか行ってみる。

防御攻撃あってもなかなか厳しいと思う俺ヌルゲーマー。
エビルマージx4や地獄の騎士x3に何度全滅させられたことか。
ホロゴーストのザラキで削れて行くのも結構辛い。
あとフロストギズモ様はいきなり襲いかからないで下さい。
て書いてて気付いたがネクロゴンドからバラモス城が辛いのか。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:05:57 ID:nlmxnTQy0
俺なんか城や街のまわりをグルグルまわって、レベル上げして
周りの敵を余裕で倒せるようになるまで先に進まないのでそれはない
だが、それをしない人間に比べてドラクエを楽しめてない気がする
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:13:26 ID:tL4/MBJuO
>>941
俺も同じだからわかる気がする
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:27:19 ID:eKXbnug00
SFCは装備追加しすぎだろ。
防御攻撃を考慮しても、FCのがバランス取れてる。

武器・呪文の威力と、敵のHP・強さのバランスはFC3がDQで最強。
苦戦と爽快感のメリハリがきいている。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:29:27 ID:ti9+Q96N0
はいはい
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:43:58 ID:OtCwTlwg0
SFCがヌルめなのは確かだけど、隠しダンジョンは結構手ごわいしあれはあれでいいんじゃないかと。

>>943からはFC至上主義というか、懐古厨というか、そういう匂いしかしない
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:49:25 ID:d0lh503f0
防御攻撃しても何回も全滅したぜ
ノアニール西の洞窟のマタンゴ×5とか
最後の鍵とりにいくときのテンタクルス×3とか
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:49:43 ID:Of5KE+Zi0
まあFC版の方が俺もバランスいいとは思うが
SFC版もSFC版でそんなに悪くないと思うぞ。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:52:54 ID:g5UaNRuA0
バランスがいいというかムズい
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:52:58 ID:eKXbnug00
なぜDQ3のスレでFC版を褒めると懐古厨扱いになるんだ。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:56:43 ID:+TTEPPrX0
FC版を褒めるのはいいけど、それを通してSFC版を否定しようとするからSFC版が好きな人が怒るんだろうな
俺は個人意見だから別にいいとおもうが
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:02:47 ID:OtCwTlwg0
FC3がDQで最強。とか厨くさい発言をするからだよ。
それだとやってる事が不等号バカと一緒だぜ。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:08:31 ID:eKXbnug00
最強じゃなくて最高とでも書けばよかったか?
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:08:34 ID:7Q9hhfvvO
FC3はすごく好きだがFC2はもっと好きだ
2と比べりゃ3のリメイクはよくできてる
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:16:47 ID:BZWwtemP0
糞コテみたいな名無しが居るな
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:30:18 ID:Of5KE+Zi0
>>953
2は1とカップリングでリメイクされたから
ゲームバランスが改善された程度でほぼ単純移植に近いが
3はいろいろ変わってて、殆ど新作に近いからなー。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:35:13 ID:DRfiXFm10
3はほとんど新作だわな。
装備とかも大幅に増えたし。
2は音楽とかの劣化が惨いが、3はグラとか音源の作りこみがすごい。

原作で素晴らしかった戦闘バランスなどはちょっと・・・だけど。

なんかトレードオフみたいになっているが、両方の長所が合わさった
3がやりたい。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:40:17 ID:p0QhiCM30
――――――――ま さ に 、 ” 圧 倒 的 ” 。


   『 ゼ ル ダ の 伝 説   ト ワ イ ラ イ ト プ リ ン セ ス 』

      オフィシャルサイト: http://www.nintendo.co.jp/wii/rzdj/index.html
      Wii.com ゼルダサイト:http://wii.com/jp/articles/zelda/

「かっこよすぎ!この臨場感・・・すごすぎる!こういうゲームを待っていた!」(21歳・学生)

「超シブい!ゼルダってこんなにかっこよかったの!?買っちゃう!!」(16歳・高校生)

「Wiiという新ハードで、ここまでの超大作が発売日に遊べるのが嬉しい。」(34歳・会社員)

「オープニングムービーを見ているだけで、すでに期待以上。センスを感じるゲーム」(25歳・主婦)

「この見た目で、Wiiの直感的操作だとどれだけの感動があるのかわくわくする。」(14歳・学生)
 
「フルオーケストラの音楽もいいですね。他のどのゲームより映画的じゃないですか?」(31歳・OL)

「釣りにやぶさめ、カヌーに乗ったり。うわー、冒険以外でおなか一杯w」(29歳・会社員)

「正直、史上最高のゲームになりそうな予感。すべてがそう感じさせる要素」(42歳・経営者)

「今、FFやドラクエあるけど、このゼルダは今後それ以上の影響力が出そう」(19歳・アルバイト)
 
「自分が冒険して、自分が敵を倒して、自分がかっこいい英雄になれる唯一のゲーム」(23歳・飲食業)

「逆に、なぜこういうゲームがこれまでなかったの?って感じ。それくらい感動しそう!」(20歳・女子大生)

――――――さ ぁ ”ふ る え る” が い い  。
958BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/14(火) 23:33:53 ID:pA0nSNoI0
>FC版⇒SFC版

 水鉄砲がなくなったのが残念。
 あれでいつも邪魔な奴をどかしていた。

>>925
 最盛期は巡回スレすべて合わせて、100くらいは書き込んでたぞ。

>>928
 俺はハンターフライの方が嫌。
 一度、先制攻撃でギラの総攻撃を受けて、
なすすべなく全滅したことがある。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:47:51 ID:L7Jlufgw0
ギラは炎の息より痛いので辛いね。
SFCだとマジカルスカート+魔法の盾で半減出来るけどさ。

SFCで気に入らない点は双六かな。
代わりに1ランク強いモンスターの出るダンジョンでも追加してくれれば良かった。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:13:39 ID:47blLos90
>>958
ひょっとして、「暇人(R)」さん?
961BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/15(水) 00:21:05 ID:JE/z2tTS0
>>959

>双六

 お腹減ってるから、助六って読んでしまう。

>>960

>(R)

 何これ?
962960:2006/11/15(水) 01:15:01 ID:47blLos90
>>961
あるサイトのBBSに出没するコテハン。
出現頻度は、極めて稀。
ある意味「とっても個性的」な人。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 02:30:09 ID://wFg0Bq0
防御攻撃って、知ったときは「やった、これで楽に進める」とか思うんだけど、
常に防御攻撃をし続けるのってめんどいんだよなー。
だったら、レベル上げたり防具買ったりするほうが楽だなーとか思っちゃう。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 03:11:56 ID:IVEYg2gz0
レベル上げて装備を整えて防御攻撃が無難だな。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 03:58:08 ID:0zlKdvgd0
>>941
でもそれはそれで楽しいもんだぞ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 10:25:34 ID:UQabzZy80

ピッピッピッピッとテンポ良く4人とも防御してしまうオレ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 11:53:26 ID:O0fBRLRSO
ちんげ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:43:57 ID:gThufnC+O
>>967 この船乗りの骨とちんげの杖を交換してもらえんかのう?
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 14:57:11 ID:8gKiPxoP0
最初から酒場に登録してある仲間ってたまに嫌がらせとしか思えない事があるよ
何戦士様なのにロマンチストって…僧侶より体力低いわぼけ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 15:10:02 ID:AFTVclQ90
でもどうせセクシーギャルが出るまで何十人て作るわけだし
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 15:23:17 ID:OTCXkPF80
>>970
そういうことするヤツに限って、SFCはヌルイとか言ってる気がする。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:10:53 ID:uhEi037W0
自PTは最適解じゃなきゃヤダヤダ、でも苦戦したい…とか考えるからだな
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:15:41 ID:sId5owd50
当然だばか^^
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:23:23 ID:v/+CE+E/0
初回プレイがんこものだった俺には凄い難しかった
パーティ内で一番の役立たずだった・・・
性格診断も最初はドキドキしながらやったなぁ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:23:38 ID:uhEi037W0
最適解で苦戦するバランスなら、そういうの気にしないイパーン人が死ぬとしか思えない
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 18:55:41 ID:K21yU+mw0
そりゃそうだ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 19:47:50 ID:MUejwLaY0
…これピラミッド地下でリセットすると100%データ消える気がするんだが
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 20:04:17 ID:QmWdIups0
初回プレイで、ラーの鏡とる前にやっとLV20になって早速転職したんだけど、
戦力弱くなって洞窟突っ込むの怖いw
転職しない方がよかったかも・・・オワタ\(^o^)/
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 20:27:00 ID:5MeI/nLN0
初回プレイの時って転職できるようになったら、嬉しくなってすぐ転職してしまうけど
実はこのゲームすぐに転職しない方が有利って面があるよなー。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 20:39:18 ID:ST0d40MJ0
SFC版は職業によるかな
商人遊人はとっとと転職した方が強い。盗賊は微妙か。
魔法使いもバイキルト覚えてからなら使い勝手いい
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:04:02 ID:WtcqhwSz0
わりとすぐに追いつくけどね。だから呪文使える職業に転職するメリットは大きい。特に賢者。
その分賢者の成長は糞遅くしてあるんだろうけど。
レベルアップのさじ加減にはほとんど手を加えてないところはSFCを見直したもんだ。
つうか加える必要ないか。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:56:59 ID:hY+bSqRW0
ドラクエ1&2の2のようにサクサクレベルが上がるようになってなくて良かったよ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:00:48 ID:buQW0i2f0
ドラクエ1はファミコン版はいくらなんでも上がりにくすぎで辛かったが
SFC版は逆に上がりすぎだったからな。

しかしSFC版からの移植であるGBC版は
まあGBでやると言うことで手軽にレベルが上がるバランスは良かった。
984BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/16(木) 00:16:47 ID:dMSfz5bs0
>>983

>ファミコン版はいくらなんでも上がりにくすぎ

 千田(だっけ?)プロデューサーに言われるまでは、もっと上がりにくかった。
 具体例を出すと、LV2になるのに20p必要だった。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:27:45 ID:A6EhBDso0
ああ、それドラクエメイキングの漫画で見たな
20戦しなきゃLV2に上がらないのが7戦になったと
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:35:15 ID:KftLYlzV0
たけざおだとスライム相手でもエラい苦戦するからな。


でも、DQの世界に竹ってあるのか?5や6では流石にナナメに切られて売られていたが。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:39:29 ID:kzTgV+qV0
人間が居るくらいだから竹だってあるだろう
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:43:01 ID:A6EhBDso0
単純な林ではなく、竹林とかあっても面白かったかもな
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:44:56 ID:LWSVWpjh0
大根からある世界だからな。
3主人公が持ち込んだのさ。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 02:07:19 ID:R79lONiQ0
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part65
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1163610364/
991名前が無い@ただの名無しのようだ
>>990
乙メガミックス