FF・DQで怖かった場面((((;゚д゚)))) 9つ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
数多くのトラウマを生み出した「おきのどくですが」効果音から
無音のサントハイム、アッテムト、グランバニアの宴のあと、
神羅ビル、ニブルヘイム、なにげにFF8のエンディング、すべてを超えし者。
その他たくさん。

既出上等どんどん語ろう。


前スレ
FF・DQで怖かった場面((((;゚д゚)))) 8つ目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148376855/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 13:02:10 ID:ONr4dEk10
FF8のエンディングでリノアが宇宙のどこかに流れていくシーン
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 13:02:46 ID:6m8qRL5U0
過去スレ
DQ・FFで怖かった場面((((;゚д゚))))8つ目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1147848374/
FF・DQで怖かった場面((((;゚д゚)))) 8つ目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1145575447/
FF・DQで怖かった場面((((;゚д゚)))) 7つ目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137893899/
FF・DQで怖かった場面((((;゚д゚)))) 6つ目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1129120723/
FF・DQで怖かった場面((((;゚д゚))))5つ目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1121601075/
FF・DQで怖かった場面((((;゚д゚)))) 4つ目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110195991/
FF・DQで怖かった場面((((;゚д゚)))) 3つ目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1096856687/
FF・DQで怖かった場面((((;゚д゚))))2つ目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1076429500/
FF・DQで怖かった場面((((;゚д゚))))
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1064675606/
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 13:03:19 ID:Q6Bs7D5KO
DQ7の石板の遺跡の所の音楽
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 13:50:24 ID:89W9qXMq0
DQ6で鏡になんか映ってたとこ。うろ覚えなんだが・・・
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 13:56:32 ID:/CoVMPSiO
DQ7のリートルード昔。時間が止まっていて音がずっとならなかったのに、階段を降りると聞こえる音楽
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 14:04:04 ID:6z6ImVMXO
当時ガキだった俺にはDQ5のレヌール城が恐かったな
音楽も含めて
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 14:24:21 ID:5ZtkiTjx0
あなたはしにました
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 14:55:45 ID:laANVVvA0
FF]の雷平原が怖かった。
リュックが雷にビビってその場にうずくまったと思ったら
いきなり気持ち悪い動き方で近寄ってくるし。
何かエクソシストを思い出して(((((゚д゚;)))))
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 21:41:19 ID:J6AsE6dH0
前スレ1000取り記念かきこ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 21:45:24 ID:5Q0nUEaw0
 998 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 21:38:30 ID:XfoFta4z0
 こっそり1000を狙うとき

 999 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 21:39:26 ID:XfoFta4z0
 こっそり1000を狙うとき

 1000 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 21:39:33 ID:J6AsE6dH0
 1000

全俺が泣いた
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:20:04 ID:nymbDNxx0
>>10
アンタ鬼や
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 02:14:26 ID:MkfDBfdN0
DQIIをガキの頃してた時。 あくまのしっぽ というものを拾う。
何だコレ?サマルにつけてみたけど、何も変化していないじゃん。
面白いから付けっぱなしにしておこう。

本当のこの道具の効果を知った時、ロンダルキアでアイツが頻出するときだった。 ((((;゚д゚))))
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 14:44:56 ID:k7Yh9ZW00
現在初プレイ中のDQ7。既出だったらゴメン

50年前に石像にされたダイアラックの住民達。
そこの住民の一人の少年が石像にされずに生きていた。
けれど少年は50年前から年老いている様子はなし。
しかも50年の歳月が流れていたことを知らない。
もう一人の生き残りである老人はちゃんと老いているのに。
少年が今までいた場所に時間のひずみがあったとか、説明は一切無し。
老人もキーファもマリベルも少年の生還を喜ぶだけでツッコミ無し。

あれ何?背筋が凍った。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 15:13:15 ID:eJEDZ9od0
×石像にされずに生きていた。
○石像にされたが地下にいて風化してなかったため天使の涙で元に戻った。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 17:21:46 ID:k7Yh9ZW00
>>15
そういうことか、dクス
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 19:48:39 ID:00whRQ2A0
DQ5主人公がプレイヤーの知らぬ間に子作りしてた事
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 22:59:09 ID:HQEZxLCO0
>>17
ああ…あれは怖かった…
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:09:41 ID:vWPAg7y30
正直船の上か、もしくは結婚初日、山道

これのどれかしかありえないからな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:23:21 ID:+TWz3qxPO
ビアンカと結婚した場合ならもっと早い段階もありえる。

ん? スレ違いですか?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 00:12:40 ID:eZJthsiT0
ん?リメ5ではアルカパの町で、旧ビアンカの実家の宿屋に泊まったら
イベントないか?

多分あの夜に中だ(以下自粛)したのでは?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 01:31:12 ID:Rli3U6+gO
セーブが消えるより怖い・・・
tp://www.abortionismurder.org/videos/hardtruth.wmv
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 01:55:39 ID:MiwBAELb0
>>14
老けていない少年といえば、オラクルベリーの裏で遊んでた二人の子供、8年経っても少年のままですよね。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 02:35:09 ID:UdTzt6WyO
>>19さん

ビアンカさん曰く、幼少期のお化け退治に行った、レヌール城で孕まされたそうです。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 11:48:23 ID:CZsUmgB60
>>24
一体何年妊娠してるんだ?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 12:20:15 ID:FoST+11X0
何言ってんのさ、天空人は一人で子が宿せるのだよ。
聖母マリア様だって独身で子を産んだぜ。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 12:24:48 ID:HG1mk/o2O
いい加減スレ違いだぞ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 13:00:06 ID:5bkarR1K0
ビアンカは自分自身の力で子を産んだのさ。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 14:55:16 ID:CL1HqoBs0
D2でゆうれいがジャジャジャジャーン!と現れたとき
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 15:02:40 ID:gR184x+R0
何回やってもデモンズウォール(4の奴ね)の恐怖は拭えない
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 17:58:55 ID:NBhjw3f40
DQ3のノアニール
みんな眠らされてるだけというと可愛くとれるけど
草はボウボウだわ、毒の沼地が出来てるわ
そんなことやっといて実は女王の勘違いだったわで
なんかもうエルフ怖い
エルフの少女に「ひー 人間だわ さらわれてしまうわ」と
怯えられてしまうけどエルフのほうがよっぽど怖い

あとドワーフのじいさんが「エルフの村は落ち着くな」
と言ってくれてるのに、当のエルフは
「私 ドワーフなんて大嫌いよ ぷんぷん」
エルフひどい
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 19:36:42 ID:BH/zj9n80
FF4Aやったら、戦闘不能のステータス画面の顔グラに
GBASP落としそうになった。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 14:45:02 ID:rGq42Auc0
>>13
kwsk
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 18:56:51 ID:xEohO7Bb0
>>33
悪魔の尻尾は、「装着者に対する、敵の魔法の効力が100%になる」という効果がある。


           ザ    ラ    キ

35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 07:14:14 ID:vvszqj8o0
ドラクエの電源入れたときに
画面が真っ暗になって
あの音楽が聞こえた時。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 11:47:25 ID:9JHvhgBu0
数の多い敵にレベル5デスかけて全部掛かった時。
三つ目の骸骨が沢山出てびびった。自分でやった事なんだけどさ…
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:29:04 ID:EvhFwILK0
FF5のレベル5デスで一番気持ちがいいのは、
バル城地下の「石像×5」にぶっ放した時だぜ。

パパパパスパス!ガガガガガガガガガッ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:25:11 ID:N9R2GioQO
SFC版ドラクエ5のグランバニア誘拐事件の時、TVの音声を低めでプレイしてたんで
かすかな赤子の泣き声がまったく聞き取れず・・・

意味わからないし恐いし1時間ぐらい城内で彷徨ってたらオカンに「いつまでもゲームしてないで御飯喰え!」と急かされ・・・

セーブもできないし今電源切るわけにもいかないし、リア厨だった俺は
飯喰えと急かす母親とグランバニアの恐怖に挟み撃ちにされた・・・まじで恐かった。 ((((;゚д゚))))
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:31:08 ID:tPbM6NXC0
>>38
で、母の怒りが爆発する前に問題は解決したのか?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 02:40:18 ID:+M4ztNtLO
解決どころかポロリしました><
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:52:31 ID:evZ/0jce0
>>38
・・・で、翌日、冒険の書が消えていたってわけか・・・。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:25:50 ID:rKSl/aw4O
>>34
今思えばSA・GAのラスボスは悪魔の尻尾を装備してたんだな。きっと。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 19:52:55 ID:2F8hO1gh0
かみとかチェーンソーなしでも雑魚そう
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 23:23:50 ID:eTHIVphL0
>>43
誤爆乙wwwwww
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:55:51 ID:BsF5NoY60
>38
あれ泣き声聞こえたのか知らんかった
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 02:11:05 ID:UXQ5UAPe0
>>44
めくら乙
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 03:12:36 ID:ZV+ebCg8O
もう どうなっても いい?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 14:12:52 ID:Z68w8O0B0
シルドラの鳴き声が怖い俺は少数派か?
いや・・・悲しい場面だってのは分かるんだけどさ。
画面が暗転してしばらくしたら

  キェェェェェ

てのが聞こえたときは鳥肌立った
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 15:18:39 ID:WnuFlPxW0
怖かったというか、
死ぬシーンじゃないときでもなんか
弱って死にそうな感じに聞こえてなんだかもう…
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 22:17:36 ID:4+WcT1l+0
2周目は「はい」「いいえ」を変な方でやってみる主義なので
結婚とか出産でありえない返答をする時、相手の反応が怖い。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 22:28:36 ID:B8VDJK0jO
8のエンディング、宇宙でリノアの顔の前のガラスが割れるとき
10のアルベドのホームを目指す途中の砂漠で、リュックが永遠と走り続けてるのが不気味
10-2のベベル迷宮のトレマが怖かった

52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:02:23 ID:ES/Xezq10
シルドラ最初顔しかないのかと思って怖かった
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:53:52 ID:EcwCdaYh0
ドンドンドンドンシャンシャンシャンシャンジャガジャガジャガジャガジャンジャンジャンジャン
あ゙〜お゙〜お゙〜あ゙〜あ゙〜お゙〜お゙〜あ゙〜
ドンドンドンドンシャンシャンシャンシャンジャガジャガジャガジャガジャンジャンジャンジャン
あ゙〜お゙〜お゙〜あ゙〜あ゙〜お゙〜お゙〜あ゙〜
ドンドンドンドンシャンシャンシャンシャンジャガジャガジャガジャガジャンジャンジャンジャン
あ゙〜お゙〜お゙〜あ゙〜あ゙〜お゙〜お゙〜あ゙〜

もうね('A`)
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:12:56 ID:+eHK3hVY0
狂信者の塔か?w
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 08:03:59 ID:BFFq8l6r0
全然わからなかったw
こういうのをわかる人ってすげぇな。

FF4で、バトルをアクティブにしてバトルスピードを早めにしてる時のレッドドラゴン×3とか。
怖いというよりスリルと緊迫感が。
56Mr名有:2006/11/02(木) 17:11:53 ID:oD+gAHbv0
おきのどくですがぼうけんのしょ1はきえました
おきのどくですがぼうけんのしょ2はきえました
おきのどくですがぼうけんのしょ3はきえました
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 17:20:02 ID:wHh+8VFgO
あなたはしにました

ってVだったか?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 17:21:36 ID:hOWJ4fCV0
FF5 あの本の曲





途中で人がうめく声が聞こえたようなきがした
('A`)
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:03:31 ID:wWieB6TJ0
ボス戦は分かってるからいいんだけど
普通にフィールド移動していてザコ敵のくせに巨大なのを見たりするとビビる。
FF5ではガルラとか。
いきなりデカいのが出て心底驚いた。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:36:39 ID:GSEkRzQ70
歩いてたらボスが急に出てくるんだもんな
結局はあれなんだが
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:39:45 ID:BNNwkz1w0
ウォルスの街のはずれで
ガルラはおとなしいこだって言う女の子がいるから
多分それのことなんだろう。

襲ってくるのは謎だが。
ひりゅうの谷の???????ゴーレムと似たようなもんだろ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:48:36 ID:Gt2LnVJu0
ドラクエTで、ガライの町の吟遊詩人に話し掛けてアノ音楽が聞こえたとき
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 01:58:54 ID:DlPewfaL0
FF6の獣ヶ原でケフカやホーリードラゴンがでたことかな。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 10:25:16 ID:FGC8LBN50
ドラクエ8のかいりゅうとかも心臓に悪かったなー。並のボスよりよっぽどでかいのと
いきなりエンカウントするもんでビビるビビる。聞いたこともないような技使ってくるし。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 11:23:18 ID:/635h0Qg0
>>64
ジゴフラッシュか。

俺はあれを受けたとき
「あ、死んだな」と思った

効果が意外としょぼくて笑ったがw
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 19:51:52 ID:cEXWHLLY0
FF4のカルコブリーナ
と、その後のゴルベーザ戦
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 20:49:18 ID:RZwyYNpWO
>>30
バトルスピードを最速でやれば恐怖が裏返り笑える
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:18:38 ID:VF3aQRAo0
DQ6で狭間到着時の全員HP1になった時。
最初はバグかと思って別ページにセーブした。
69スライム11歳:2006/11/04(土) 13:12:59 ID:NPHI9IHn0
メダパニ パーティーアタック 会心の一撃
70スライム11歳:2006/11/04(土) 13:16:08 ID:NPHI9IHn0
ああそれとDQ7神との戦いで

 ジゴスパーク×3   
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 13:20:45 ID:wQjTJMXm0
ドラクエVの冒険の書が消えたときの音楽
あれにまさるものはない
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 13:22:19 ID:4MhhG4oe0
DQ5の少年時代の幽霊のでる城
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 13:25:11 ID:klNsey2PO
バラモスたちがあらわれた


〜DQモンスターズ2 魔王の世界より〜
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 14:10:11 ID:kX1ntIvRO
FFTのダークホーリー
あ゙ああぁぁ〜って声が怖かった
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 16:52:48 ID:JaiZCGgC0
セフィロスを追うぞ!って言ってニブルヘイムに行ったのはいいが、
街中に突如といた黒マントの人たちはビビった
しかもモゾモゾと動いてラリった言葉吐いてるのは怖かった
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:02:47 ID:Q0KqvAeT0
リ・・・ユニオン・・・('A`)
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:15:21 ID:b36ycmZn0
………オン…('A`)
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 04:05:11 ID:uZiIiX4P0
DQ8で、スカモンのサイクロプスを探しに神鳥のたましいを使った。
森に下りて、とりあえず視点を回してみたら、



サイクロプスが主人公の真後ろから迫ってきていた。



巨体なもんだからマジでビビった…。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 04:51:23 ID:ukFaKTrsO
FFXにて。何もわからず装備も手薄なまま迷い込んだオメガ遺跡。
ちょっとそこらへんでモルボルにエンカウント。
即攻撃であっという間に逃走不能。

もう恐怖というより絶望を覚えた(゚ω゚;)
80返事が無い、ただの(以下略):2006/11/05(日) 11:55:00 ID:aAZ5EKvQ0
夜のサランにて、吟遊詩人(名前忘れた)に楽しげな歌を披露してくれると思い
話しかけたら、「サントハイムの人達に捧げましょう」と言われ、
エレジーが流れ、期待を裏切られました

うん、即効でルーラでどっかに逃げたさ
着いたのがアッテムトだったけどねorz

そのときのアリーナとかの心情は如何なものだったのだろうか?と問いたい

あれは一生忘れない

DQ4の5章にて
※エレジー=アッテムトの町、壊滅後の山奥の村、PTが全滅したときに流れる曲
 ちなみに漏れはTVの音量はミュートにしてました
 怖くてさw
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:01:11 ID:6CbXGRrCO
>>80
マローニな
8280:2006/11/05(日) 21:36:47 ID:aAZ5EKvQ0
>>81
それだッ!
なんだろ、腹の中につっかかってたものが消えてスッキリしたよ

ご指摘にマジで感謝!
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 23:42:17 ID:e2b8i6rb0
DQ7で、ライオンのクチに手を入れてアイテムを盗る時。
人によっては、手を切断されるとか。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 00:39:29 ID:lgaD57CEO
クジャの股間
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 00:43:50 ID:i+5calnXO
>>80
あー、俺もエレジー怖かったわぁ。
アッテムト入る時も、消音にして何故か息止めてたw
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 00:52:25 ID:tJcIynIL0
>>80
アッテムトの曲。
ttp://unlimi.net/up/374.mp3


ちなみにこのサイトです。
ttp://kytimkym.sakura.ne.jp/archives/2005/12/cm.html
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 00:59:01 ID:4LkBjhfY0
DQ3のオリビアの岬が怖かった…。
なんかアイテム(愛の思い出?)持ってても通るの怖かった。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 08:00:27 ID:K49C8ypRO
>>87
ついでに公式ガイドブックにも怖いイラストがあったね
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 11:00:35 ID:ov/1IAhZ0
DQ4のロザリーが人間達に殺されるところで、画面のフレームが
真っ赤になるのが超怖かった記憶がある
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 17:06:25 ID:WJhRw2op0
DQでパーティの誰かが死ぬとステータス画面の枠が赤くなるのが怖かった。
LVも「しに」ってなるのも怖かった。「死に」ってことだよな、あれは…
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 17:06:28 ID:PSP4Vl5t0
クラウドがティファの部屋を物色しまくったあげく
パンツを盗んだ時
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 19:11:48 ID:7CTRINTQ0
DQ4の山奥の村(主人公の故郷)の音楽も
例のイベント後は、音楽がエレジーになるよね

冒険も終盤に差し掛かったとき、
気晴らしにルーラで色んなところへ行って、
町や城の人達と会話して楽しんでたんですよ

それで、少し歩いてたら、ここドコだっけ?という町がありました
ただ、アッテムトじゃないのは分かってたんですね

え〜い!入ってみるか!と進入してみたら…
第5章のスタート地点でした

ええ、エレジーかかりまくりですよ
心臓が止まるかと思いました

その後、探検なんて真似はしないようになりましたね


もう一つ、夜のアネイルで、墓の前にリバストの幽霊が出現するところも驚いた
そして、GB版のDQ3のイシスで、城内に化け猫が現れるシーンも怖かったです
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:32:26 ID:5gX9qT8UO
ドラクエ(特に3)で祈りの指輪を使うとき((((;゚д゚))))

運次第で壊れる恐怖・・・
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 09:44:13 ID:1/QBE0tm0
おともなく くずれさった…
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 12:56:50 ID:N/wBeAgd0
ドラゴンクエスト6で海底で死んでいるロンガデセオの鍛冶屋の親の日記を見たとき。
爽やかな海のBGMが鳴っている中で人間が一人朽ち果てているのが怖かった。
あと海底で旅芸人が生きていて記憶喪失になっていると分かったとき
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 16:22:48 ID:t0UR6Ojs0
ファミコンのDQ1のドロル。
ただでさえ洞窟の音楽でビビリまくりなのに
あの真っ黒な背景で突然出てくるから恐かった。

しかもすぐ色違いの強い奴が普通に出てくるので
さらにビビった。マジトラウマ。

あの独特の顔はどうにかならんのか('A`)
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 22:16:43 ID:th5LL9fB0
DQ2の塔のダンジョンの音楽の出だしがなんか怖かった。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 01:04:53 ID:cb49qbR/0
>96
あードロル怖かった
なんか腐ったムックみたいだよな。
自分はメーダもだめ。怖い。

…今ならもう大丈夫かと思って、画像探したがビビッて死にそうになった。
>96にも恐怖をプレゼントするよ。
ttps://www.glep.jp/blog/upfiles/22773/2006/8/19918_1.jpg
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 01:25:53 ID:98IvKr1P0
FF6シャドウの夢が変に怖かった...
10096:2006/11/10(金) 10:42:28 ID:/y86by1l0
>>98
ギャアアアアァァァァ!








ミタラダメダトワカッテイタハズナノニ… orz
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 14:35:02 ID:Nn/DE1fz0
>>98
グロ画だなw
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 02:31:38 ID:g4SZTG5m0
PS版FF6ムービーのケフカの顔が怖かった
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 02:51:17 ID:62Gcug4oO
FC版DQ3の電源をいれた瞬間
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 02:55:27 ID:57BSgcd1O
DQ5でデモンズタワーのイベントの後、主人公(石化)がどっかの孤島の富豪の家に売り飛ばされるじゃない?
んでしばらくは和やかなシーンなんだけど、雷音と共にシーンが暗くなっちゃってさ、モンスターが来て富豪の息子を連れ去ってしまうのね。
それでDQNの富豪が主人公(石化)に八つ当たりしておっ倒して。
なんか恐いというかその絶望感というのが場面からひしひしと伝わってきて、ぐうの音も出なくなった。
音楽も全滅時のBGMを使っていて絶望感とのシンクロに拍車をかけている。
パパスの件も含めてDQ5のストーリーの落としっぷりはヤバい。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 03:02:27 ID:Gt+YSspjO
SFCドラクエ5で、ダメージ床を歩いた時のあのチカチカが怖い。
後はフィールド上で呪文を唱える時もやたらチカチカして怖い!
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 03:06:32 ID:9FOSiN6LO
>>104
俺は石化した主人公が砕けちったら二度と治らないだろうと恐かった
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 03:14:29 ID:zW4mb//I0
突発的に来るものは

レイドック王の「ムドーだったのじゃ!」
テラの「おおっ!アンナーッ!!」
ビリーの「クライド!よくもー!!」

↑この3つが自分的に最強
あとはDQで全滅時の音楽かな?
5と6の全滅時の音楽はガチ
特に5の音楽は本当にやばい。
なんていうか底から絶望がこみ上げてくるようなorz    
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 07:23:23 ID:hmm96obp0
DQ5の全滅の音楽ってそんなに怖かった?
まったく印象に残っていないんだが
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 09:24:02 ID:Xkh2vFOG0
どっちかというとDQ3の方が怖かったな
DQ5は悲しい
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 09:29:39 ID:W3trPXGfO
DQ3の全滅曲はテドンと同じやつだね
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 09:45:30 ID:fsTZCrACO
>>110
SFC版だね
FCでは普通の村の曲だったはず

FCで全滅曲使われてたら
アッテムト並のトラウマスポットになってたかも
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 10:13:57 ID:VooYYrJ30
でも、4全滅曲って、曲単体で聞くと良い曲だよな。

ゲーム本編で死ぬほど陰惨な場面でばっかり使われてるのが難点だけど。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:08:39 ID:QcxQ83yA0
DQでもFFでもないけど
聖剣伝説3の幽霊船の航海日誌が最恐。
「死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死」
そして「ギャー!」という効果音?に死ぬほどびびった

あと闇の神獣ゼーブルファーのヘルサザンクロス
ひたすらきもい。口から出すな口から。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:31:04 ID:cvJJRNOd0
>>113
闇の神獣とやらはどの作品に出るの?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:55:40 ID:ZDsjuIIq0
>>113
航海日死な。
あれは怖い。あの悲鳴のタイミングがまた怖い。字と共にグワーッと出てくる感じで。

俺が怖かったのはやっぱDQ8の暗黒魔城の円形都市だな。
だんだん壊れていく町((((;゜Д゜)))
首から消えていく石像((((;゜Д゜)))
最後に地下牢になった時、むしろホッとした。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:19:03 ID:QcxQ83yA0
>>114
それも聖剣3なんだ。ごめんよ。

FFでは6のアウザーの屋敷が妙に怖かったなぁ。
ホラー映画的な怖さでなく、例えるなら世にも奇妙な物語的な…
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:28:21 ID:l1OROaXWO
>>112
禿同。エレジー単体はほんとにいい曲だと思う。

アッテムトがきつすぎる
なんつーか、テドンとかドムドーラみたいに滅ぼされてもう人がいないんじゃなくて
リアルタイムで人が倒れて苦しんでる、町のなかにも死体が放置されてる
って描写があまりにも痛々しかった。しかも鉱山ってのがまた生々しい。
おかげで俺のドラクエ4はずっと四章終盤で止まってる‥
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:07:23 ID:Il7nvexVO
>>116
分かる!!
アウザーの屋敷は怖い…というか不気味だった。
あの屋敷の雰囲気の中で絵画で描かれている物自体が別に怖いものでない分、そのマッチ具合が反って不気味さが増したよ。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 02:20:29 ID:x99krFPl0
]のミヘンセッションの映像が怖かったぁ・・・
なんか、シンの出したビームが当たった人が消えて・・・なんか怖い!
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 02:21:18 ID:RpXUZ1jyO
バイオベース
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 02:23:42 ID:BszJRNYnO
どこが、って訳じゃないけど、ドラクエ4のマーニャミネア編が全体的にこわい なんか暗い
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 02:41:59 ID:0E8AtXKP0
FF5のアルテ・ロイテが使う「サークル」
これ怖かったなぁ、小学生のときプレイしてて始めて使われた時はびびった。
「記憶を消された!」 てHPが0になるわけでもなく、キャラが消える名前もHPも消える
消されたキャラはもう使えないんだ!と勘違いしてリセットしたな、結局アルテ達は放置してクリアした。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 06:40:50 ID:IQlImFCH0
オルテガがノアニール辺りで愛人を作っていたこと
きっと他にも愛人とか隠し子がいっぱいいるんだろうな
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 06:54:56 ID:BUtaO6RO0
>隠し子
ポポタとか?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 06:58:57 ID:aWvZCBSbO
FF5Aの隠しダンジョンで行く手の障害物の陰からオメガがひょっこり顔をだしたとき。

そしたら今度は自分が物陰に隠れて進んでたら突然エンカウントしたとき。
まぁ、ただの雑魚だったんだけどなw
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 21:09:17 ID:0ZfHbSjv0
俺も、オメガだなんて思わなかったw
マシンヘッドだと思ってぶち当たったらオメガ・・・・・・全滅
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 16:12:44 ID:mta5BtgHO
>>9
アーロン「一生やってろ」のシーン?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:02:35 ID:5JKLJNWv0
DQ3のテドンで朝起きたら村が全滅してた。めっさ怖かった
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:38:01 ID:/em/ZCRFO
さんざんきしゅつかもしれんが
DQ6サンマリーノでペロ(?)が毒入りエサ食べてパタッ
レイドック王の「その時私はムドーだったのじゃ!」
フォーン城の鏡姫の背後に不気味な影が!
そしてその後

「ジャーン、ジャッジャッ、ジャーーーン!!!」

((((((;゚д゚))))))
もう正直いってデロデロより怖い
この時ドラクエはホラーゲームだという事を悟った
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:43:12 ID:arojMbP60
DQ5PS2版

レヌール城や博物館などで夜の時ミュージック音が低いから、大きいドア開いた時の
反響音
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 23:00:49 ID:RS7tzSf00
博物館は怖い

でもやっぱりガチだがここはこれを押しておく
アモールの町
幸せの国
以降、洞窟の曲と幸せの国のがやたら恐ろしく聞こえるようになった。
というか幸せの国は噂だけでも怖い
『寝たまんま動かなくなる』とか言われた時には寝たくなくなったぐらいだ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 01:40:42 ID:Gi3s59DlO
FF10 ザナルカンド手前の祈り子群
召喚獣の祈り子像でさえ嫌だった俺にはキツかった

FF10-2 ベベル地下迷宮
ボスが居る階のBGM怖すぎ
アーアーア〜って旋律がトラウマ
あとエルダーなんたらとかいう赤いドラゴンが別の意味で怖い
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 09:55:34 ID:WxBmb5PS0
>>129
俺は逆にその音楽が流れるたびにちょっとウケてたw
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 14:54:55 ID:vFGQUtCa0
クラウドが車椅子でカクカクになってるとこ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:40:52 ID:Zl2u4tdK0
ベベルの寺院で宝箱1つ取り逃がして友人に
「うはwwおまえ、もうアニマ取れねえwww」
と脅されたこと
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 02:19:49 ID:Sr1rJnRe0
キメラに殺されかけてなんとか逃げ込んだドムドーラの町が
滅んでいて町の中なのに敵がでたときは
すごいショックだった
当時、心臓に負担が確実にあった


137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:54:35 ID:AwBgA/JFO
>>129
同じだwww
いまでも覚えてる。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 15:56:38 ID:iX5Ws4890
DQ6の全滅のテーマって2種類あるね。全滅時に使われてる奴の方が悲しいけど
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:47:20 ID:dqEzLIcP0
DQ1やってて遠くに行き過ぎて、「あ、新しい町がある、やっと回復できる」と思って
入った先がドムドーラだった。
あのときの絶望感といったら・・・
その後死霊にやられてしまった。

あと2のムーンブルク城とか。人魂もさることながら外周回って地下室に行くとき。
毒の沼地に体力持つか?って。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:27:27 ID:GJSPP6D40
DQ3のここはさびしいほこらのろうごく…
DQ6最強鎧が入手できるお城で、回想で鎧もって
地下に逃げ込んだ人の屍と壁の書置き見た時
コワイよ〜
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 04:34:07 ID:EUc+BGhn0
地球のへそ一人旅で壁に脅されるとこ
「引き返せ!」
引き返しました。

ポートピアの地下迷路でも脅されて引き返したチキンハートです。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 06:01:55 ID:8QCCPzwLO
散々既出だと思うが、DQ5のレヌール城で暗闇の中、目だけ光った石像が追い掛けてくるところ。

再プレイした時なかなか勇気が出ず、レヌール城クリアするまで3日かかったw
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 06:05:27 ID:ex+yIcse0
>>131
明るい狂気って宗教っぽくてこええよな。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 06:40:43 ID:fqCilrHXO
DQ6で女剣士が自分の恋人を斬ってその剣を川で洗っているとこ
その言ってた言葉にどきっとしたな。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 09:14:00 ID:zEENNMao0
DQ6の「思い出す」のコマンド。何も「心に刻み込ん」でない状態で実行すると、
一つ目と二つ目はコマンドの説明だが、三つ目にオープニングのムドーの
「おろかものめ!石となって永遠のときを悔やむが良い!」
とか言う台詞が入っている。それを見たときは背中がぞわっとした。

146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 09:20:32 ID:bZLDr9JV0
>>145
のばら
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 09:23:34 ID:zEENNMao0
>>146
残念だな。
sageを叩くとミスになるのさ・・・
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 09:40:17 ID:PlKYAduq0
>>141
勇気ふりしぼって最奥まで行ったら
「引き返すことも勇気」みたいな事言われるんだよな
あの顔に殺意を覚えたよ。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 17:52:51 ID:3I3Yho4/0
DQ2のくびかりぞく怖すぎ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 21:35:09 ID:qlIWG3xw0
>>138
サントラには2種類しか収録されていないが、実際には3種類ある。
3つ目はカルカドの夜のシーンで流れる。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:49:55 ID:BnkX1U8e0
DQ5のグランバニアで王様になって嫁がさらわれる夜。
夜中に暗い音楽で、ベッド調べるとババアが出てくるし。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 13:05:41 ID:2k7T4QQJ0
>>151
ババアが怖かったのか…。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:31:23 ID:wKmFcAv20
滅びの街には入りたくないと思う
あ、DQ1のドムドーラで流れてた曲ってなんだっけ?(FC版)

>>117
分かる!
その前の3章が明るかったから余計にw
落差が激しいよね〜

でも、あの姉妹の音楽はかなり好き

4章はキングレオ・アッテムトのトラウマスポットを揃えちゃってるから
怖くなっちゃうんだろうなぁ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:22:38 ID:YbxJEEZT0
レブレサック過去で、村長の「教会の魔物退治を手伝ってくれないか」という頼みを
とことん断ると、表の納屋に閉じ込められる。
起きて扉を開けようとすると、表から、
「おじいちゃんが、魔物退治を手伝うって約束するまで開けちゃいけないって行ったもん」と、
少女の声がする。
このガキの行く末が恐ろしい。(怖かった場面じゃないだろ〜っ!)
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 02:03:34 ID:eEr0MPHp0
FFVでゴゴがキレた時…。
何がなんだか分からず呆然と画面を見つめる間に
メテオの雨で全滅した…マジ怖かったあああ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 09:44:47 ID:XOtz4gGcO
FF6のナルシェでティナが初めてトランス化して飛んでいっちゃうときの音がなんか「ウギャーーー」っていう叫び声に聞こえて怖かった。消防だったから、そこだけ音消してやってた
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 12:12:24 ID:iJTA2vnO0
FF4のフェイズとかいうモンスターが怖かった。強さとかよりも見かけが…
やたら強いしorz
リアル消防だったからもう、会いませんようにとびくびくしながら歩いてた記憶が…
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:49:23 ID:rlNbZ1r5O
>157
フェイズは見掛けもキモイが、戦闘がボス戦の音楽というのがまた変に焦って怖い


フェイズで思い出したが、FF6の魔大陸に出てくるコジャ
なにあの敵…。
どうやって動くのかとか、はりせんぼんはどうやって出してるのかとか
想像してしまって更にキモくなる
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:48:26 ID:D4q/bIBl0
何年か前家族で海水浴に出かけた時の事です。
初めての海にはしゃぐ息子を私はビデオで撮影していました。
しばらくして少し離れた波打ち際に人だかりができているのに気づきました。
人々の視線をカメラ越しに辿っていくとちょうど息子と同い年位の男の子が溺れています。
なぜあんな浅瀬で?と思いつつ撮影し続けました。
帰宅後、ビデオを編集していると問題のシーンにさしかかりました。
私はゾッとしました。
そこには男の子を引きずり込もうとする無数の手が写っていたのです。
次の瞬間私は家を飛び出しあの海水浴場へと車を走らせました。
海に着くとすぐに車を降り浅瀬に飛び込みます。
すぐにワラワラと無数の手が伸びてきましたが一匹ずつ倒し続けました。
倒しても倒してもキリがないほど出てくる手をもう数千匹は倒したでしょうか・・・
「そろそろいいかな・・・」
最後は全体攻撃魔法で一挙に方をつけると莫大な経験値が。
高らかに鳴り響くファンファーレはいつまでも鳴り止みませんでした。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:58:09 ID:XAVaUG7l0
ちょww
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:13:40 ID:6upN8/C00
FFTのウイユヴェール。ストーリー、BGMが暗い。選択肢間違えると突然ゲームオーバーになるのも怖い
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 02:27:07 ID:VUM4nKk+0
>>159
マドハンド狩りに来たフローラさん乙
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 14:35:55 ID:HnSkop7oO
なぜ、>>159の様な今更なコピペに反応する人がいるのだろうか。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 15:55:12 ID:zB9usbWiO
図太い私をビビらせたのはFF8の変なエイリアン…
移動する度にいきなりスコリノ目指して猛突進にはさすがの私も…(´・ω・)
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 17:43:09 ID:2O0VSvRp0
>>164
リノア救出後のあの船内?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 19:29:54 ID:BXSv7oGh0
ラグナロクのあの化け物か・・。
自分は一瞬「恐い敵と見せかけて実は親切な仲間」と思って自分から突進してしまったよ・・。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:21:13 ID:t9oCQfLKO
>>164
部屋に入ったら、目の前にいて、こっち向かって突進してきた時は心臓飛び出るかと思った。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:35:02 ID:N3PoRRYxO
>>83
何故か分からんが獅子像に腕喰われる某DDS2の主人公を思い出した
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:39:36 ID:N3PoRRYxO
子供が 「うわっ吐きだした。きたないなぁ。」
170srpa:2006/11/19(日) 22:48:49 ID:Iq8Ayo380
FF3で喋りだすラグナロク
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:59:33 ID:H86xJvlY0
>144
同じく
アモール北の洞窟で
剣についた血を流そうとするけど
「血が・・・血がおちないよ・・・」といって剣を洗い続けるの
はじめてDQ6でびびったダンジョンだったなアレは
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:00:39 ID:++mTONHiO
DQ5でヘンリー王子を牢屋から助け出して去ろうとすると魔導士系のモンスターが三体現れた時
効果音もなんか怖いし曲もボスの時の音楽に変わるしマジで焦った(;´Д`)
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:09:30 ID:9cpekCwPO
FFIVのカルコブリーナ戦は怖かったなぁ…。
ああいうホラー人形が元々苦手だったので、合体したとこなんかマジ怖かった…。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:21:58 ID:yV2nr15jO
FFXのユウナレスカだっけ?あれは怖いし気持ち悪いしで最悪だった
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:22:38 ID:NgbXqFHR0
DQ8 序盤 森の中でひっそりと佇むドラゴレックス→やばそうな雰囲気を感じ逃走→ふりむいたらすぐ後ろ→ひぎゃあああ!!!
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:15:38 ID:4FGj5UH6O
>>175
それを言うなら
ベルガラックまで延々と追ってくるウコッケ
鳥から降りた瞬間に迫り来るサイクロプスやサハギンなんとか?に
何度恐怖を感じたかw
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:03:32 ID:uWswBT9T0
グランドクロスでゾンビにされた時
青魔道士のゾンビが怖かった
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 23:12:25 ID:UdQ+NY2h0
>>164
アレはバイオの怖さと同じ
ホラー嫌いの俺は凄い嫌だった
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 23:38:42 ID:zQrW9PWCO
DQ8剣士像の洞窟、B3の毒沼の先にあるドアの奥には一体ナニが……
先頭にしたキャラが(あ、ここは入ったらいけない…)みたいに思ってるのがまた怖い…
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 02:32:37 ID:yF9/Q1CpO
FF6
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 02:34:21 ID:yF9/Q1CpO
FF6で幻獣にベクタがやられて、ところどころ火事になっていて、
屋根燃えてるのに普通に商売してた店の人。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 08:33:28 ID:yqfluoHM0
>164
いきなり突進してくるのもびびったけど、
さらに倒す順番間違えるとまた復活するのが嫌だったなぁ。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 08:39:49 ID:cF482n+H0
>>179
ドアの絵のこと?
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 12:01:19 ID:A4SPBddA0
>>164
あの辺でつまってアルティマニア買っちまった・・・orz
ふざけたカンジの音楽なのがギャップ激しいよな
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 14:07:45 ID:u3O5gIgF0
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 17:08:03 ID:mMv/q2FO0
FFドラクエ関係ないじゃんw
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 17:32:10 ID:u3O5gIgF0
画面の隅々まで良く見てみろォォッォォォォォオオ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 18:18:15 ID:qs2cjvZi0
>>185
ズームされる電話が恥ずかしそうにあたまかいてる人に見えました
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:29:01 ID:paSRVYv10
>>185
一番下ので泣いた
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 17:16:56 ID:KvXbPFbt0
DCの虫はえらく怖かったが、上を行くのを見つけて驚愕。

FFDQじゃなくて申し訳ないが
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20061124_05.html

ああ・・・鳥肌が・・・
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 19:43:56 ID:iW6xTibB0
グラフィックリアルになると敵もリアルになるから余計怖い
FF12のゾンビとかカエルとかめっちゃ怖かった
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 19:55:03 ID:ug3CvYLN0
怖いというかキモい
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 23:19:06 ID:7ymOgR6b0
>>190
何も知らずに新作情報だと思って見ちゃった人いたら可哀想ってくらい
すごい精神的ブラクラだな、そのページ。需要あるんだろうか・・・。

DQ6は全体的に怖いのだらけだったな。血が落ちないとか
無限地獄の城とか海底の白骨死体とか、ぶちスライムベスに全体攻撃とか。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 21:06:04 ID:FYrL//qU0
DQ4の2章でサントハイムで誰もいなくなってたところ。音楽なしで壁にぶつかる音が
響いたときは不気味だった。
7のフォーリッシュでも集団蒸発したところが怖かった
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 21:18:45 ID:kWhctgcZO
ムジュラの仮面の月は怖かったなぁ。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 21:22:10 ID:uUYskrkU0
FF8の王の墓は奥まで入る勇気がなかった
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 19:37:30 ID:K/ikIU7b0
ドラクエVのタイトル画面で、特殊コントローラーを接続する端子をドライバーで
ガチャガチャ触ってたら、画面が真っ赤になって死ねって文章が出た時。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 23:37:12 ID:qhZWZ95p0
>>190 見てみたけれど、何が気持ち悪いまたは怖いのか全然分からない。
ただ虫がたくさん出てくるだけだろ?
むしろ怖いのは、主人公の女子高生の胸の発育がやたらと良いことだ。
目立たないくらいの盛り上がりくらいの方が萌えるのに。まあ俺はゲイだから関係ないけどね。
さてこのことは置いといて。

DQ7で主人公達とパミラが火山の奥へ行ったとき、思念波(?)を地上のメイドに送るパミラも凄いが、
受信してからパミラが話をしているほんの短時間で火山の底までやってきたメイドと戦士。
並み居る敵の中を、二人きりでどうやって切り抜けて来たんだ…と思うと、ちょっと怖かった。

199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 01:36:48 ID:g+YwxeMk0
>>198
耐性自慢乙
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 20:23:49 ID:20FKNws00
>>198
普通にいるだろこれくらいの子は。
ましてやゲームなんだから。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 04:55:29 ID:R7skuzTl0
ff12のヘネ奥に出てくる
エテム軍団が怖すぎた。逃げても逃げても追いかけてくるところが
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 06:26:58 ID:7vovqqiW0
>>153
分かる分かる。
ドラクエWのアッテムト怖かったよな。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 02:07:53 ID:TXoDe/TrO
DQ1の洞窟と7の塔。
どっちも奥へ進むにつれてBGMが不気味になる。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 10:31:20 ID:mLtUzRqk0
FF9の記憶の場所の何もない所でいきなりカオスの皆さんが出てきたのが怖い
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 18:50:46 ID:VXbeQvUy0
フィガロ城に火を放たれた時、
ケフカの両隣の帝国兵に話しかけたら「焼け死ね。」だけで…
なんかゾッとした。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 21:09:17 ID:z1ZnYmBd0
DQ6の下の世界のライフコッドでモンスターと戦う村人の強さ。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 00:51:15 ID:zo6FyLSoO
DQ3のイシスの地下でほしふるうでわの宝箱空けると
ゾンビ?になった王様が「わしの眠りを妨げるのはおまえか?」みたいなこと聞いてきて
思わずいいえと答えたら王様がすまなかったとかいいながら消えていった
そしてセーブ後に再開しようとしたらデロデロデロデ(ry
単なる偶然とは思うが当時はほんとに王様の呪いでデータ消される仕様になってるのかと思った
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 01:28:50 ID:+GWHhSEh0
チョコボレースでトウホウフハイが参加してた時
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:49:11 ID:jopgP04fO
上げ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:04:56 ID:lX/lFW+e0
チョコボレースは持ちチョコボ鍛えれば簡単に最強になれるから
そんなには・・・
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:07:30 ID:jwnWHolU0
FC版のDQWのトルネコの章で
でっかい岩が追いかけてきたこと

奥に進んで帰ろうとしたとき、閉じ込められて
出れなくなったとき

仕方なく電源切って入れなおしたらデロデロデロ…
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:14:48 ID:1MMODVXKO
FFU(移植版)のメニュー画面の死亡時の顔グラ・・・あれは恐かった。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:33:26 ID:+GWHhSEh0
>>210
海チョコボが生まれるまではコイツが出てくるとかなり苦戦してた
Sランクだけに出てりゃいいのに何故かBやAにも参加してきやがるし…
まぁランダムなのが救いかな
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:43:10 ID:T/UpWYM70
先週ゲーム屋で中古のドラクエYとリメイクVが6000円で売られてたのを発見した時。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 04:33:37 ID:halN42Ik0
ドラクエ5
ヘンリーさらわれた時に流れる音楽
グランバニアの宴後、みんな眠らされて夜中にベッドの下の子供探しに行く時に流れる音楽

この曲なんていうの?怖さと虚しさと絶望感をピアノ音で表現してる・・・なんともいえない怖さがある
思い出すだけでもガクブルしちまう
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 06:40:57 ID:6peQsT2kO
幻獣の山のオルトロス戦でのリルム登場時にやられていたティナとストラゴスが突然起き上がってイベントに参加したのを見た時。
一瞬ゾンビ化したと思った。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 07:30:18 ID:iga7bAM3O
>>205
すごいわかる
あの率直な悪意はグサリと胸にきた
心から死ねって言われてる感じで

あとバナンがけっこう本気で恐かった
顔が?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 07:30:55 ID:7/Q65xch0
>>214
た、高!!!
確かにDQは他のソフトよりも高い傾向にあるが、6000円はキツいわ
219aluSU50:2006/12/08(金) 08:18:02 ID:YhU413TVO
ドラクエはやる前から怖かった。消えたりするし。後アダプターに100回に一回の割合で、足がぶつかったりして、その後にドラクエをやるときにセーブが消えてたらを考えるだけで怖い。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:31:15 ID:nGRqWYht0
ベルセルク
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:08:42 ID:mb69k351O
FF6でシャドウの宿屋の夢を知らなくて夢見たとき
あの音楽に(´Д`;)当時の私は小学生…勘弁してよ…幼心に夢の内容も恐くてシャドウは常にファルコンでお留守番にしてたよ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:12:16 ID:Nmn9uBH00
>>215
破滅の予感

ドラクエ5の新しい版のサントラに入ってる
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:40:31 ID:pOVC+4aXO
例の曲が流れないのに冒険の書が消えてた時
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:49:11 ID:JRcEgzf8O
正直、FF8のエンディングでモザイク混じりのリノアが何回もこっちに向かってくるムービーは初見だとビビる
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 19:20:40 ID:Y/fA0/WCO
FF5で封印城クーザーにピクニック気分で入った時。音楽がただならぬ雰囲気をかもしだしていたがドラゴンがでてきて壊滅。画面みて凍った
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 19:23:06 ID:PYoG+g4M0
>>224
モザイクというか、もやもやなんだよな・・・ぽっかり穴があいてるみたい
同じ音楽が何度も何度もループするし、ほんとあれは恐ろしいわ・・・
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 19:47:46 ID:rIBDhWwUO
>>215
俺もそれトラウマ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:10:40 ID:Ru+oqbGnO
FF4のデモンズヲール
DQ5のブオーン
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:04:28 ID:ZQIffwIbO
FF10 アニマの声。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:46:17 ID:49uosFBGO
>>223
怖いと言うか損した気分
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 22:25:30 ID:dPmmgusnO
FF10 雷平原のリュック(((((;゚Д゚)))))
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 22:47:53 ID:1K8LlFoI0


        そ   こ   に   あ   っ   た   の   か
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 22:53:35 ID:OyCpL1tY0
>>224
ラスダン前の増えるセーブポイントとか怖かった
何故か座ってるイデアとかも。
音楽も怖かったし
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 23:08:01 ID:DGM+qUhs0
>>223>>230
逆にあの音が流れないだけでほっとするなw
まぁ基本的にTVの音消してから電源オンだったが
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 23:48:33 ID:pZS67zEH0
DQ8
王家の谷の入口の番人の家
イベントをこなすとそこのばあさんが居なくなっている
子供に聞くと夜に外で恐ろしい音がして馬が食われてしまったらしい。
しかしイベントの前後にも馬の数は変わっていない。
ということは・・・
・・・
・・・
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 03:10:14 ID:6T2VH1CJ0
カルベローナの美しい情景と美しい曲が怖い
「死の炎で滅ぼされました」と静かに語られる言葉の後ろにある
一国の民の虐殺と滅亡いう事実と
そこに来るまで会話を交わした人全てが、すでに死んでしまっているということに
底冷えがするような戦慄を感じる。

テドンもそうだけど、滅びを強要され、命の全てが失われた土地に
人の想いだけが残っているのは辛い。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:33:11 ID:fW++TXqF0
どのFFかDQか忘れたけど、
魂の剣を持って狂っちゃった人がどんどん街の人たちの魂を抜き取ってくイベント
やられる人達の悲鳴が怖いんだよね
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 20:06:52 ID:IN/Ru8tt0
>>237
DQ7の魂砕きかな?
ダーマは砕かれた人の顔が青かったのが怖かった
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 21:32:39 ID:qci3XYae0
>238
はなすコマンドを使うと
「たましいをぬきとられている」と出るのが怖かった
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 01:24:15 ID:geK0VKT/0
DQ6でグレイス城でダークドレアムみたいのがでてきてみんなを虐殺
するのは、「生きて帰られるのかなぁ。」とマジで思ってしまった。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 02:35:55 ID:bxTi2laE0
グレイス城は確かにめちゃくちゃ怖かった。
しかも、繰り返し体験できるっていうね…。

間違えて2回目行ってしまった時は、
結末を知ってるだけに、すごく嫌な気分になった。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 07:45:40 ID:mjswchPm0
グレイス城思い出しちまった…
あれを見なくても鎧が取れると知ったときはショックだったw
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 15:36:17 ID:/5Jd35SL0
グレイス城から出ることができないから、嫌な予感をおぼえ案の定
ろくでもない結末へ
鎧を隠した人は殺されたのか、それとも一人ぼっちで死んでいったのか
知りたいようで知りたくない
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 19:08:12 ID:bTXJEgdv0
>>243
確か小説だと、ひとりで死んだんじゃなかったかな?
自分で閉じこもって…
全身を漏みたいなので包まれていたっぽい。生前とほとんど変わらない姿で。
でも、主人公がよろいを受け取ったら、安心したように微笑んで消えていった…
と思った。うろ覚えだけど。
スレ違いスマソ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 19:24:04 ID:kN+hRJev0
れんごくまちょう3匹に先制された時
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 22:25:52 ID:IWUaTguQ0
>>245
それは((((;゜Д゜)))というより\(^o^)/オワタになるな、俺の場合
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:28:23 ID:/+XcmwG00
よく見ろ。それはDQ8のミーティアだ…と思ったが普通の雄馬だった
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 06:53:04 ID:dwCD6LnMO
車道の夢は改めて見ると恐かった
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:58:09 ID:5vnQjQBBO
ユウナレスカの形態変化時のムービー。あの時、
夜中に一人でやってたから…(((゚д゚;)))
その後のバトルも不気味だし、戦闘不能者続出するし、
おかげで2回目のプレイをする気になれない。
250名前が無い@ただの名無しのようだ
>>205
全く同じこと書こうとしてた
「焼け死ね!」とかだったらまだましだった