FF・DQで怖かった場面((((;゚д゚)))) 4つ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
数多くのトラウマを生み出した「おきのどくですが」効果音から
無音のサントハイム、アッテムト、グランバニアの宴のあと、
神羅ビル、ニブルヘイム、なにげにFF8のエンディング、すべてを超えし者。
その他たくさん。

既出上等どんどん語ろう。


前スレ
FF・DQで怖かった場面((((;゚д゚)))) 3つ目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1096856687/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 20:47:35 ID:6xXokv2d
2ちゃんねる
3名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 20:52:25 ID:R6XunDis
3シディアうさぎ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 20:55:14 ID:xttnU2t+
4?
トンベリ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 20:58:15 ID:N1N0pXXT
5
ガルキマセラ
6名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 21:17:19 ID:Zl8K80ov
ラグナ6
7名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 21:44:09 ID:dx6BTR9J
7キ

ドラクエ6、はざまの世界の温泉が怖い。
お湯に浸かった人が一列になってフラフラ流されてる姿に狂気を感じた。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 21:45:09 ID:Y6Zqv+sR
7キまたの名をレッドXIII
9名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 22:56:57 ID:z5jlHtLW
FF10のユウナレスカ戦。最初見たとき、衝撃受けて二度目からは
イベント中は見ないようにしてる。それほどじゃないが、ドラクエ8の
ドルマゲス戦、呪われたゼシカ、最後のラプソーン戦の最初ら辺、かなり恐い。

それと、ドラクエシリーズの戦闘開始のチャラララララララ〜♪
いつ聞いても、心臓に悪い。5と8は無くて大分快適だった。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:29:35 ID:uJ+Y9rCR
ドラクエ5のレヌール城、少年時代に動く石像
を倒さないで青年時代に再び行くと、まだ石像
が残ってるんだよね…しかも話しかけると『………』
って((((;゚д゚))))
11名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:46:14 ID:A2s6Gl3K
FF4のアサルトドアー。
消防のとき初めて見たときはマジびびった。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 01:08:56 ID:sQjeUl9O
>10
まじか((((;゚д゚))))  
DQ5のレヌールはトラウマ…PS2も怖かったさ…
13名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 02:56:26 ID:4sd1rm+k
>10
そうそう。
あと少年時代でも、あの石象にぶっ殺されて、リベンジで行ったらまたいた時。
動く前に話しかけたらやっぱり『・・・・・・・・・』だった。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 14:03:44 ID:s08NXuv8
>>13
追ってきてるしね。「みーたーなー」
15名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 15:06:55 ID:ABjYmRo9
FFYシャドウ。

宿屋に泊まると回想シーンが出るとか、ここで初めて知った。
それ以前にシャドウが出なかった。

攻略本に一撃の刃をコロシアムで使えばシャドウが現れるとあり、使ったが出て来たのは変なヤシ。
明らかにおかしい…そう思っていたが、その真実もここで分かった。

魔大陸…俺は、時間制限にパニクり即行で逃げてしまった。そして怪我を負ったシャドウを

見 捨 て た の だ

ごめんなさいシャドウ。orz

そしてありがとう2ちゃん。

俺は今からまたFFYを最初からやるつもりだ。
…シャドウを助けるために。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 15:11:29 ID:rasHXEqB
トロデーンの尻尾に花を咲かせた猫ってどこにいるの?
見つけられない・・・・・。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 15:40:11 ID:LIk4k7Y7
DQ4だったかな。
エンドールかどっかの牢獄で、囚人が飛び起きて牢越しに「デスピサロに気をつけろ!」て叫ぶシーン。
ただそれだけなんだけどデスピサロの恐ろしさが伝わってきて恐かった。
FCだからできた雰囲気ってのもあるな。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 16:47:42 ID:bkdzvudd
FF4
・ボムのゆびわ。まじ怖い。あのボムが舞ってる姿がまじで怖い。
・デモンズウォーるの迫ってくるとき。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 16:49:29 ID:Wj9Z0y+A
FF8のラグナ編。なにげに怖い・・・
20【包】 (*゚∀゚*) 【陰】 ◆yqHoUin8RM :05/03/08 17:01:45 ID:4YzPalR2
トラップボックスが出てくるとき。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 17:09:43 ID:uuny1HcF
始めたばかりの頃にラテーヌで雄羊に見つかった時
22名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 17:55:00 ID:y5KLbJuj
>16
図書室の建物の上。
最初に来た時に入る二階のドアがあるでしょ?
その反対側にいるよ。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 19:25:26 ID:FaQzjzDG
とりあえずモンスターがデス唱えたとき
24名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 21:13:52 ID:UmG9ivbC
FF5の船の墓場は怖かったな。消防のころなんか
必死に『スケルトン出てくんな〜』って祈ってたw
25名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 22:40:56 ID:vfNBHVCw
スケルトンなんて雑魚だろw
26名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 22:44:08 ID:7d678xnx
やっぱデータが飛んだときでしょ!
いつも電源をつけるときに神頼みをする。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 15:42:51 ID:PiCsk1vH
「思えばパパスはつまらない男でした」
28名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 15:55:15 ID:99+hDot2
>>27
どれーの神殿かw
29名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 18:38:44 ID:P2klxSQK
ラマダだな
30名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 18:54:25 ID:auWJd8QK
運搬船でセフィロスと闘うのかと思ってたら
ジェノバになったこと
ギャップあり杉 マジびびった
31名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 20:08:23 ID:8Zno6Mus
FF6崩壊後ジドール、アウザーの屋敷。
DQ7のダーマのイベント。何か人が殺されたり、その悲鳴がただならなかったり…ウロ覚えスマソ。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 20:50:17 ID:x3NycvWR
FF6でまずい魚をたくさん食わせてじじい殺害を計るセリスに((((;゚д゚))))
33名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:59:41 ID:TAgJES98
謀らずとも殺してしまったわけだが

最近7始めたんだけど、壊れたクラウドが怖い。
病院の中で聞こえるギィッ、ギィッって音はなんの音なの?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 00:05:34 ID:BaoVUZya
車椅子が軋んでる音と思う。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 00:31:56 ID:YAcxqU8K
FF7はやっぱり神羅ビルの血痕が生々しくて
そりゃあもうガクガクブルブル((((;゚д゚)))) ですよ。
DISK2のミッドガル潜入時にも神羅ビルには
入れるけど、まだ血痕が残ってて、神羅カンパニー
清掃課は何をやってるんだろうと思った。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 02:12:17 ID:/lsw9XBw
DQ2だったと思うけど、最後の城へ向かう途中の山にあるダンジョン、メチャ長くて
マップにやっと出たけどMPも薬草も使い果たし、回復ポイントもなくフラフラでマップ
を歩いてるとき。モンスター出るなーって、祈りながら歩いてたら速攻やられた…。
二回目チャレンジしててもトラウマになって、MPケチりまくりでマップにやっと出て
城に向かう途中はマジ手が震えた。
怖くて本当に一歩づつしか進めなかった。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 09:45:28 ID:iGPYr632
>>35
あまりのまがまがましさにフロアごと封印されたのかも知れん。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 12:05:10 ID:eu28kdVw
リノアの発言
39名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 16:40:04 ID:TaEi2Qgm
シャドウの夢は怖すぎ。
歴代FF怖いシーンTOP5に入ると思う。
あとFF9の名前忘れたけど変な火山でドラゴンが急に飛び出す奴。
怖いとかなんとかじゃなくて純粋にビビった。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 18:10:27 ID:p9zOmeCx
トルネコの不思議なダンジョン3(これDQにカウントしていい?)
ダンジョン内のガーゴイルが店員やってる店で、万引きして逃げるとき。
現実に万引きなんてしたことないので、ドッキドキです。
今でも逃げ切れるかたまに挑戦する。追っかけてくるガーゴイルメチャ
怖い。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 19:17:51 ID:bptdvseP
>>40
そんなシーンあんのかよ…万引きて…
42名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 20:04:14 ID:AKRPl7Jw
>>41
不思議のダンジョンやったことないのか?

ドロボーなんて当たり前だぞ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 21:22:37 ID:UPHpBoFR
まだ自分が消防の時やったDQXのレヌール城。
怖くてできなかった…あのベッドに屍が並んでる部屋で、急に一斉に起き上がって来るとこは今やってもビビる…
44名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 22:54:21 ID:YAcxqU8K
>>40
俺はガーゴイル仲間にしようとして、クロウアンドレア
を何個も失ったよorz
失くす度にトルネコパパに取りに行ってもらってたw
>>43
激しく尿意。レヌール城は消防にはある意味過酷過ぎる。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 23:36:01 ID:sYfeQOYf
トルネコもドラクエも盗みが当たり前になってるなw
46名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 23:38:40 ID:bNk3EZZA
ケフカの笑い声。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:19:58 ID:0IOMbmm4
FF10のユウナ。
ポリゴンの時の顔があまりにも怖すぎる。ムービーの顔はどこへやったんだ。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 14:12:01 ID:0cU2qEm7
どこへやったんだ

ってなんか笑った
49名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 15:13:42 ID:hAiRbYh7
>>41
万引きって言うより強盗
プレイヤーによっては店主爆死したり
50名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 15:20:57 ID:XK4SOwXo
それがあびるクオリティ、略してあびリティ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 15:37:12 ID:LfXx8GEb
>>50
アビリティ馬鹿にすんな。チンコ振り回すぞ。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 15:50:21 ID:sVhpgBpN
いいですよ、振り回してください。それで満足したら帰ってください。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 16:26:53 ID:Vlv6B05o
運が良かったな。振り回すほどでかいものを持っていなかったようだ。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 16:30:09 ID:WfBJdaEz
運が良かったな、今日はMPが足りないようだ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 17:30:58 ID:xDZDtv1h
運が良かったな。今日は寒くてちぢんでるようだ。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 17:48:04 ID:nnNPPjj7
>>50-55
ワロタ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 23:31:41 ID:WfBJdaEz
>>56
IDきれいだね。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 23:57:55 ID:nJdHPNMw
ドラクエ8のラプソーンの城で主人公たちの像がでてきて一週してくるとその像の首がなくなってるところ
あれやりすぎだろ
ゾクッてしたもん
59名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:28:30 ID:hQ3diTC6
スカモンの背後からの不意打ちは怖いよ((; ゚Д゚)))ガタブル
思わずコントローラーを放り投げてしまった漏れはチキンですか?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:37:13 ID:WsQaGBms
セフィロスに串刺しにされた蛇。
個人的な話、みんなが猫や犬好きなように私は蛇好きなので泣きたくなりますた。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:44:38 ID:Q2wxFUJX
FF5のエクスデス城の柱についてるうねうねした奴。
妙に動きがリアルで気持ち悪かった。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 01:10:22 ID:GTDJqa/m
レヌール城、消防の頃は何とも思わなかったのに・・・
今は屍がビアンカさらうとこがすげえ怖い
63名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 14:48:01 ID:YRZPeptd
>>60
俺は蛇や蛙が大嫌いなのでDQでそれ系のモンスターが攻撃するアクションが怖すぎる
8にとさか蛇とかキングコブラがいなくてマジよかった…
64名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 18:17:39 ID:ofhR9sxl
DQ4(PS)の魔界に通じる洞窟
ダークな雰囲気、複雑な構造、そこに出てくるやたらでかい敵…
全てが絡み合い、通る度泣きそうになる
65名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 18:19:20 ID:dE2usLII
66名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 16:26:51 ID:hbGy9e+9
トルネコの不思議のダンジョンはゲーム進めるのが全部怖い。
モンスターに囲まれたらパニくる。
おかげでクリアしてない。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 13:57:36 ID:FIi7vUcl
>>66
ビビリ屋の俺としてはよくわかる
68名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 20:58:05 ID:BMJuS420
DQ7の偽ダーマの神殿。
怖いっつーか本気で何にジョブチェンジするか30分も考えたあげくだったので
かなりボーゼン……
69名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 21:03:28 ID:1uTyK4VK
DQ4の「あーころされるかとおもったわ・・・おまえがなっ!!」という裏切りの洞窟。
怪談話じゃん・・・あれ。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 21:11:43 ID:Q4IqBm3D


    そ  こ  に  あ  っ  た  の  か


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
71名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 21:20:38 ID:7YaEeuOr
DQ4の1章だったと思う 武器屋だか道具屋だかのオサーンがカウンター前通っただけですげー速さでこっちに走ってくるとこ!怖かった…
72名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 21:31:32 ID:F3+GHlNm
昔SFCのトルネコをやりまくっていた。勿論、最後の巻物も手に入れた。
俺のトルネコはたまに中断した続きからプレイしようとすると
何故か家に戻されていることが何度かあった。
やりすぎでバグったのだろうと思っていた。
ある日、またこの現象が起きた。
その日はこのことが気になり、リプレイ(?)を見てみた。

そこには迷路の行き止まりで剣を振り続けているトルネコがいた。
数ターン後モンスターに見つかり攻撃されるが、氏ぬまで何もない方向に剣を振り続けるトルネコ。
それ以来、俺はトルネコをしたことがない。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 22:43:54 ID:c5gbjHOa
FF6のシャドウの夢。
BGMがDQの冒険の書が消えたときのと雰囲気が似てたから、初めて見たときバグか何かかと思った。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 22:50:30 ID:T69NkGXs
>>72
マジレスすると…いや、やめておこう
75名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 23:24:31 ID:5nY+JHVY
>>70
それどこだっけー!!

DQ8の修道院跡地の石碑みたいなのに指輪はめたら、それまで流れてた
フィールドの音楽がピタッと止まってドキーッとしてしまった
76名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 23:26:04 ID:bmtY3NWo
小学生の時にやったテレサのステージ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 23:26:54 ID:IW8fgmkM
DQ6の地図の左下の城。なんかイケニエの儀式とかやってて、そのせいで自分達全滅しちゃった…?
と思ったら何事もなかったように同じ生活して、また儀式の準備してる。
城の外の老人が罪だか罰だかって言ってから
「無限ジゴクじゃ!無限ジゴクをさまよってるのじゃ!」って言ってたのが怖かった。
何も知らず永遠に普通に暮らして最後は死ぬ?のを繰り返してる城の住人も。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 23:37:55 ID:xTapnLr/
GBA-FF2のドッペルゲンガー。あれを見たときは少しビビった。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 23:56:18 ID:BQOz5iJO
>>75
砂漠の女王

7のダイアラックの石化の雨の記憶怖い
これ8エンジンでやられたら夢に出てきそう
80名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 03:04:20 ID:b01Ynkj7
>>74
なんだよー途中でやめんなよー。
トルネコスキーの自分としては聞きたい。ちなみに1〜3どれもいまだにクリア
してないぞー。ちょっとした自慢だが2は中村光一のサイン入りだ。今はなき
雑誌ゲームウォーカーでモロタ。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 08:11:40 ID:1QDIfdOb
>>80
トルネコ好きならレスしておく

リプレイの保存行動回数を超えたからそうなった。
行動ABCDEがリプレイの保存回数の限界とすると、
次に行動するとリプレイではAが消えてわけわからん行動をする


というわけで中断は階段をおりた直後がおすすめ
ちなみに、行動回数には道具整理なんかも含まれる

つまり、道具整理ばかりしたあとに、一歩動けばいきなり地震
こわいよー

まあ一番怖いのはこの技で最後の巻物をとることだけど
82名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 10:18:30 ID:HxUOv4C7
同じくFF2。
ミシディアの塔の音楽が流れている時に敵が現れると少しびびる。音楽のギャップが
激しすぎる。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 13:01:06 ID:ZUt0MGqi
FF3の浮遊大陸出たばかりの時の大海原。

どこもかしこも海で何にもないし浮遊大陸戻りたくても見つからないし。
その時サイトロの効果なんて知らなかったから半泣き状態だった。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 13:20:01 ID:H0Yat09r
FF4のドワーフ城の開発室に初めて入ったとき
敵とエンカウントしてびびった。えっ、ここ
敵出るの!?みたいな。てつやに本当にヌッコロされた
ときもかなり焦った。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 14:54:23 ID:TS+R/jHq
FF2で王女(?)の寝室に誘われた時。
なにじらしているの?はやくいらっしゃい
みたいなメッセージがあり、そこへ近づくと怪しいBGMに…。
当時、工房だったがめちゃくちゃ恐かった。

つうか、あの場面、ハッキリとは覚えていないや。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 17:20:15 ID:e76ajEK7
朧げな記憶だけどDQ6で下の世界か何かに行った時HP1の回復法がわからず、
マップ上をHP1のまま彷徨った時。
逃げて逃げて逃げて逃げて次の町に辿り着いても無駄で
ゲームやってて泣きそうになったの始めてだった。

後FF5で何度かあった時間内に逃げろというやつ。時間制限があると異常に焦る。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 02:56:04 ID:feXEe4o6
>>86
火事になった城から十分以内に脱出しろっていうやつね。
自分も、タイムアタックものは苦手で、スレ違いだけど
「GCゼルダ」の氷の島の五分間アタッククリアできずに進めてない。
あせって滑ってどうにもできない。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 15:57:30 ID:PZVniF5n
しかも出口でデスクローが待ってるのが最悪だった…。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 17:58:17 ID:KMoRmVZh
>>88
初プレイの時は時間ギリギリまで城の中を探索してたから
デスクローが出たときは泣きそうだったorz
90名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 19:50:22 ID:1rmVC6HM
初回プレイ時、偶然にもデスクローをラーニングできた俺は勝ち組。


でも変身する時のセリフが長すぎだよな、マジあせった。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 23:05:42 ID:V0ha2jIz
ドラクエ5のホークブリザードとミミック
このモンスターの名前を聞いただけで分かる人は分かるだろうけど、怖いってのはザラキだな…唱えられたらマジでドキドキだよ。
でSFC版なんかは、食らったらヒョロロロロというエグい音と共にステータスが一瞬で真っ赤になる…あれは心臓に悪い
92名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 00:17:31 ID:QoShapY2
>>89
初クリア時は残り5秒だった…
93名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 01:07:09 ID:XBRRumrd
カルナックで宝箱物色するたびに敵でまくり、やっとこさ城門にたどりつくと兵が待ち構えてる。
倒したのにデスクロー。ぶちきれてカセットに蹴り。データ消える。OrzOrzOrz。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 01:15:25 ID:NI6iUYLY
リメイク版DQ3のすごろく「?」マス。
オオオォォォォォ「どこからともなく あやしげなこえが きこえる…。」
95名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 01:21:02 ID:PKs5qSNm
>>94
「降りすさむ雨はやがて大河に。
 河底にうごめくものは死の前兆。」
っていうのが一番怖かった。
死の前兆って…((((;゚д゚))))  
96名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 02:06:15 ID:P+Nz+qJ+
ドラクエ7で永遠に同じ時間が繰り返されるイベント。 ジョジョのバイツァダスト思い出した。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 02:36:07 ID:1ij+QCdL
>>1に挙がってるFF8のエンディングって、
うろ覚えだけどなんかリノアがぼやけてくる所だよな?
あれは怖かった。俺だけじゃなくて良かった。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 03:54:52 ID:YLpEoJ5x
なにげに自分>>1だけど、前スレにあったのは多分そのあたりだと思う。
あと、スコールの顔の部分だけ穴が空いてるところとか?
(実は8のエンディングをちゃんと見たことがない)

話は変わるけど、たった今FF7を初クリアした。
あのエンディングはすごいわ…余韻から抜け出せない。
しかし最後の暗闇の中で、セフィロスが血まみれでふっとこちらを見た
ときにはビクーッ!とした。
虚ろな瞳がめっちゃ怖かったよ…((((;゚д゚))))
99名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 01:35:51 ID:GJKCj0JS
激しく外出かもしれないが
DQ2のデビルロード戦で呪文唱える前からステータス画面が
真っ赤になったとき。
というかそうならないことを願ってをびくびくして待っている時間。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 09:50:43 ID:cCvXTTkV
FF5・カルナック城脱出のとき
1stプレイで、城内の宝箱全部取って後は出るだけだと思ったら
直前でボス戦突入。残り40秒。
さすがに焦った。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 11:46:46 ID:Gu6SZerh
>>100
こっちは残り6秒でゴール地点に…
話をしてる最中に城ドカーン…
102名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/21 02:40:38 ID:IGYX90Hx
DQ8はじめてやった。
酔った・・・
6からDQやってなかったしほかのRPGに慣れてたせいか死んだって表現がなんかいやだった。
あとククールのズボンのはき方がいやだった。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 04:45:59 ID:9pC1ddxD
ドラクエ3のイシス城夜で、
一匹だけ全然動かない猫がいて話し掛けたら
悪魔になって脅しの言葉を吐いて消える‥
子供心には恐かった。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 04:49:20 ID:A6EWNZeY
おまいらこの写真みたことある?

ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/226.gif

建物の間の奥のメッセージがなにげに怖い。小さいけど目ェ凝らして見てみな。


105名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 05:59:54 ID:3DpxwIyy
>>70
あれ怖かった!神様の台詞とはとても思えないと、ぞくっときたね

DQ2か3の幽霊船とか、3のジパングの卑弥呼
後怖いの意味違うかもしれんが、ロンダルキアはいつもぎりぎりで
敵に会うのがめちゃ怖かった…ザオリク使う王子が真っ先に死ぬし
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 07:17:29 ID:dWDdxP9S
>>104
マジで怖かった。

「そこにあったのか」ってどこで聞けるセリフなんだ?
シリーズ全てやっているが7は印象薄いからなぁ。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 09:56:32 ID:CAKW/p5n
>>106
>>79にある。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 17:35:02 ID:nIEoxCLg
煉獄島は怖かった。なんかすべてに絶望しそう。ニノ大司教が置いてかれたときは泣きそうになった
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 18:25:49 ID:qiFyX8Za
>>108
やっぱりニノ大司教はあのあらくれ二人に…
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 19:19:09 ID:/vzwDYFX
少年裸族
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 22:33:08 ID:ifFUnfsv
>>106
砂漠の女王様に魔物が攻めてきた時の話を聞いた時だな
女王が闇のルビーの事を神様に話した(?)時の神の返答だった
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 00:23:35 ID:hijURnkl
>>109
あのあらくれ2人はニノ大司教に・・・
の間違いだろ?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 00:34:21 ID:uvIh6f9u
>>107
>>111
ありがとう。けど全く思い出せないや。
またいつか7をプレイしてみるかな。けどリメイクとどっちが先になるだろうか。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 03:55:08 ID:grCtVag1
>>104
びびったよー!!
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 14:32:55 ID:KlTZDkKa
>>114
思えば… 拡張子がgifになっている時点で… 疑ってかかるべきだったっ…!
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 15:25:13 ID:bG/bLRda
>>104
もうホントやめてくれよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 20:12:04 ID:UcPfAH5L
ビビリの俺に>>104詳しく!
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:03:11 ID:NrWa0Lqw
なにか起こると思ってみたらビビリの方でも全然平気ですよ。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:08:39 ID:ZRJs68Eq
>>117
ウインドウ最小で半目になって見てみなよ
怖いと思ったら閉じなよ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:10:45 ID:+iiUqRsd
>>104は顔が接近してくる奴か?
俺1ヶ月前くらいに騙されたから、それだと思って見なかったんだが。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:22:28 ID:jSt5oua4
>>120
そうそう。

>>117
寂れた路地裏っぽい写真。
>>104の言う「建物の間の奥のメッセージ」とやらを読み取ろうとじっと見ていると、
ヤバめの顔がこっちに向かって飛んでくる。
落ち着いてみるとそこまで怖くないんだが、タイミングとか速度が絶妙なんだよな…
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 22:03:33 ID:0E0n2FLg
板違いだけどFF11のグスゲンはマジ良い雰囲気。
NMの名前なんかも良い味だしてる。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 22:39:57 ID:ZYv6qYF6
主人公1人生き残った状態でムドーと対峙した時。
次のターンで攻撃がミスしてたら負けてた。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 00:38:24 ID:lvaB+j7p
ムドーといえば、やっと倒して「これで世界が平和になるんだ!
転職もし放題キター」とか思ってたら「我が名はムドー」とか言い出して
第2ラウンド開始。しかもさっきより強くなってんの。
これにはガクブルというより正直( ゜Д゜)ポカーン

125名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 06:39:34 ID:gC0BEl4B
>124
分かるw
ムドー戦は途中回復も無かったからキツかったな。
それ考えるとDQ8はホントヌルゲーだったよな…
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 10:17:36 ID:E3IwaU+7
ドラクエ7の井戸まじん系の敵が石を投げるグラフィックが怖い…
「せいやっ!!」みたいな掛け声に聞こえる効果音も付いてて。
なのに雄たけびのグラフィックは怖くないのな。
ベロ出すだけ。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 12:31:41 ID:c5QKm/bj
井戸魔人そのものが怖かった。
井戸をのぞくといきなりうわぁああああ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 12:52:49 ID:Y45pOJu1
つーかモマエラ怖がりだな。FFとかDQじゃない怖い系ゲームとか
出来る方?零とか静岡とか。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 13:12:05 ID:SSH2oxuz
>>128
サイレントヒル4と零と零〜赤い蝶〜とクロックタワー3と
サイレンやりましたが何か?
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 13:15:38 ID:zFrfLbE5
ホラーものはホラーとして観るから恐くない。
DQはスライムでほのぼのしている時に不意をつかれるから恐い。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 13:28:40 ID:Ef5dw55q
要は落差
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 13:34:08 ID:68WDTW4u
なつみSTEPの怖さと似てる気がする
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 14:21:43 ID:QxvDBxBH
FF5のカルナック脱出はタイムリミット近くになると音楽のテンポが速くなって本当に心臓に悪い。
前、そんな中ようやくデスクロー倒して、あとはもうフィールドに出るだけなのにほんの1秒足らずで失敗したことがある。
あの後はホント心臓バクバクで腕もちょっとガクガクで少し目の前が暗くなった
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 15:22:43 ID:Ef5dw55q
おいおい大丈夫かよw
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 16:14:07 ID:4W86of89
FF8のミサイル基地脱出。
機械倒したと思ったら中からガルバディア兵出てきて戦闘続行。かなり焦った。
ちょうど0秒で倒してセーフだった。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 11:29:15 ID:xq73Kr5X
>>128
ENIX・すぎやまこういち先生つながり、って事でPC-9801版の46億年物語。
中盤以降、夜中に遊んでいるとかなりビビる。BGMとかも秀逸。

あとはレゲーとして人気の任天堂のファミコン探偵倶楽部シリーズかな。
終盤はむちゃくちゃビビった。DQとはまったく関係無くて恐縮だが。

というか、この手のゲームってはじめは恐いとかビビるとか予想していないから面白いと思う。

ところで零とか静岡って何?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 11:40:30 ID:8a+sZAMb
>>91
それ俺も怖かったよ。5のザラキで死ぬときの効果音は今でも覚えてる。
あの音と共にステータス画面が赤くなっていくのな。
何ていうか、ファミコンみたいな音は日常であんまり聴かないような音だから、けっこうびっくりしたりする。
最近のゲームは音がなめらかになった(?)せいか、そんなことはないんだけど。
今のゲームでいきなりファミコン音源流れたらかなりビビると思う。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 20:20:50 ID:Yho87OA3
>>136
零=ZERO
静岡=Silent hill

直訳してるだけ。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 23:56:44 ID:MzWVW8/c
DQ8の闇の世界は怖かったな。真っ黒で迷うし・・・
曲もモンスターもこえぇ。この年でびびるとは・・・。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 00:08:42 ID:qo2RsZZS
DQ8の、ベルガラック近くの橋の上で待ち構えている鳥が怖い((((;゚д゚))))
なんかものすごいスピードで追いかけてくるし
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 01:40:49 ID:RJKjK7sg
ウコッケだろ
俺も追いかけられた、テレビ画面の端にトサカが見えんだよ((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
海辺の教会まで追いかけられてルーラで逃げた
コマンド開くと止まるんだよな、コイツ待ってるよ((; ゚Д゚)))ヒィー
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 02:14:25 ID:aoqZ1RK/
自分は背後から突撃されてびっくりしたよ>ウコッケ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 03:35:51 ID:NUZ8fceN
俺は「もういないかな?」と振り返った途端にUPで迫ってきてた
あの出刃包丁もってるみたいな構えもあって怖かったー
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 06:29:22 ID:jjgWpc6M
つ 魔鳥ウコッケ怖い
   http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103081833/l50
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 08:25:29 ID:qo2RsZZS
そうだ、ウコッケだ!!こんなにも同士がいたとは…
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 12:05:46 ID:YyEKUd9H
ゼシカのスーパーハイテンション まさかあんな鬼のような顔になるとは・・・
あんな顔でハッスルダンス踊ってHP大回復する理由がわからん
あとウコッケじゃないけど、サザンビーク近くで夜になっていきなり斧持ったヤツが目の前に出現して
ストーカー並みに追いかけてきたのはちょっとビビった
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 14:20:29 ID:v9dXEZ0x
4の裏切り小僧は怖い
スーファミ3のデスストーカーは目がなんか怖い
6のはざまの世界は音楽、ストーりー共に怖い。ついでにデスタムーアの進化がキモい
7は黒いストーリーが多くて怖い
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 20:32:03 ID:cEZUeD8J
暗黒魔城都市の樽がいっぱいある部屋。
あとリブルアーチのどっかの部屋の本に、
「あああああ」とか文字がいっぱい練習してあるやつ見たとき。
落ち着いてみると全然怖くないんだけど、初めて見たときぎょっとした。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 20:59:18 ID:hXfzsOaW
FF7の忘らるる都・・・
BGMが怖杉、もろに不吉な予感がひしひしひしひし(((( ;゜Д゜)))

「ゴーン ちゃららららら ちゃららららら ゴーン ごゎ、ごゎ、ごゎ、ごゎ・・・」

珊瑚と貝殻のオブジェも不吉さを煽ってるよな。綺麗にみえても死んでいる訳だからな・・・。
敵が全く出てこないのも不気味な静けさって感じだし、「ゴーン」ていう音も弔いの鐘の暗示っぽいし。

ダンジョン全体が例の死亡イベントの伏線ぽい・・・何度やってもテレビの音を消したくなるよorz
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 23:08:43 ID:n3OBHfOb
>>149
曲名「星の声が聞こえる」ですな。
俺も初めて忘らるる都に来た時はBGM、場所ともに不気味な感じで嫌な予感がしたよ。
そしてクラウドはおかしくなりそうになるはエアリスは殺されるは…
でもエアリスのテーマが流れたままジェノバ・LIFEとバトルする演出はちょっと良かったかも。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 00:34:31 ID:HDVNNwjn
>>150
>でもエアリスのテーマが流れたままジェノバ・LIFEとバトルする演出はちょっと良かったかも。

すごい同意
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 06:08:40 ID:Kkz8Jert
「ちゃららららら」より「ほやほやややや」って感じに聞こえる。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 16:43:47 ID:FlVWeki0
FF7のテスト0。
上手く言えないんだけど怖い。いや怖いというか不気味。
HP高いのに何もしてこないから、
こっちが一方的に殴るだけで延々と淡々と戦闘が続くのが何か不気味。
ダメージ受けた時のギャグ系のセリフも、
10回20回と同じセリフを聞かされるうちに不気味に思えてくる。
むしろギャグ系だから不気味。
ホラー映画とかを見た時のような怖さじゃなくて、
変なバグでゲーム進行が止まってしまった時のような怖さというか。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 17:52:56 ID:XQtpUY7y
dq8のパミルドの入り口

急に犬が追いかけてくる
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 18:47:58 ID:4KCmpG77
ファイナルファンタジー7怖すぎ・・・
小学生の頃にやったからトラウマだよ。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 18:55:17 ID:8DSVGJ3g
FF4のアサルトドアで怖い思いをしたのは漏れだけかor2
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 20:28:47 ID:teTW2HHc
>>156
俺漏れも。「とびらがおそってくる!」って出たときに
まじでビクーリw洞窟の音楽もなんか怖いし。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 21:16:28 ID:4KCmpG77
DQとFFで一番怖いイベントは神羅ビルで決定だよな?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 22:06:52 ID:F3BsKZ/v
>>147
「上にいたのは私達の偽者よ! あー、もうダメ。食べられちゃう。」







「私達じゃなくて、お前がな!」
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 22:52:47 ID:zrCbhdR5
FF4の何ていうか忘れたけど人形が合体するヤツが
不気味だった気がする。

161名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 22:53:57 ID:F3BsKZ/v
>>160
カルコブリーナだな
あれは怖い
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 22:55:42 ID:F3BsKZ/v
すいません、上げてしまいました。。
ドラクエ6のグレイス城の無間地獄も怖い。。

王様「ぐえええええーーーー」
やばすぎ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 23:03:27 ID:q2+HGslr
DQ4ピサロの城入ったところの土偶軍団超不気味
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 23:07:39 ID:UqF8uJz8
>>58
漏れも、段々様子が変わっていくも怖くて
やっていたの夜だったからやめて翌日倒しに行った。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 23:23:30 ID:iiNe8/Rg
FF4のフェイズが怖い。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 23:49:11 ID:vl2ATxHe
FF4繋がりで。リフレクかけた時のほわーんって音が怖かとです。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 00:12:10 ID:R+DpKfNu
>>160
あいつは怖かった。あいつ出さないようにカルコとブリーナの状態で
ヤンのけりでまとめて倒そうとしてたっけな。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 08:44:01 ID:hfVsyam+
10-2でのユウナとリュックの電波ぶり。
話をすすめてワッカやキマリやティーダ達を見たいが、こいつらのせいで進める気が失せる。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 09:23:23 ID:AZF9FH8V
前にいいともで爆笑太田が言ってた、
モシャスで身代わりになって、しばらくして外にでたら悲しい音楽とともに町が壊滅してたってやつ。
やったことないけど、話聞いただけでちょっと恐い。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 09:26:28 ID:bSro1loO
DQ4のオープニングだな。
あの場面は怖さよりも、悲しみや怒りがそれを上回るな。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 10:36:28 ID:p8uDCcqV
ってか太田そんな事いいともで言ってたのか・・・。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 10:40:21 ID:j67rHeZ/
太田がDQ(4のみ?)好きなのは有名
そのわりには細かいことは覚えていないようだが
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 19:30:07 ID:jx8NAlKq
FCのFF3だったと思うが、飛空艇に乗って二対の石像の間を通って行くやつ
何なにもわからずに進んでいると電気ショックを受けて「主人公達は神の怒りに触れた」と言うセリフと共に飛空艇爆発→gameoverの流れは当時消防だった俺に底知れない恐怖を与えた((; ゚Д゚)))
あれは何だったんだろう・・・
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 22:13:56 ID:3EFDq2y0
>>159
オマエガナー だっけ?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 22:48:58 ID:AMWVpVK3
FF5の海底のモアイ像が怖い。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 23:13:50 ID:5Kl17aGZ
>>148
私は未だに怖い…<リブルアーチの本
うっかり見てしまった時なんか相当びびる。
何だろう、何かの怪談を連想してるんだと思う。
どんなのだったか忘れたけど。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 23:22:25 ID:iZlBNaGT
お前ら神羅ビル怖くないのか?!
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 23:24:41 ID:+KtUT3iW
>>176
あれは不気味だね。なんでだろうなー。
なんか1つだけ「め」か「ぬ」があったよね?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 23:33:56 ID:+i7OHZYz
FF7の宝条の変身っぷりに恐怖した。第二形体がほとんど「正体不明」
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 23:49:50 ID:XZLzV06W
DQZの最初の謎の神殿のBGMが耳に張り付いてはなれないよ・・・
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 23:56:19 ID:pM+GJ25v
>>167
俺は合体した時よりもむしろ6体でいる状態のほうがガクブルだった。何てったって目が怖い。あのポーズも怖い。音楽も怖い。
半泣きで銀のリンゴだっけ?使って倒した記憶がある
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 23:56:48 ID:QNWm3rfq
>>174
「もうだめ食べられちゃう」の次の台詞
FC版
「私じゃなくておまえがな」
リメイク版
「私達じゃなくてあんただけどね」
と微妙に変わってる
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 00:12:32 ID:fzOD6zma
>>85
あの怪しげな曲はチャイコフスキーが作曲した白鳥の湖。名曲。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 00:16:01 ID:3kC/3mH6
>>104
今更見ちゃって眠れそうにありません
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 00:16:56 ID:aAyyx1WD
DQ4のFC版
HPがやばいってのにまだ全然余裕のある
アリーナにしか回復呪文を使わないクリフト。
しかもボスにザキ連発。
アホすぎて怖い。
DQ3のFC版
何故かうちのDQ3はイシスまでいくと必ず章が消える。
これはピラミッドの呪いですか?(つд`)
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 00:58:14 ID:ujkbTLhn
「ああああのああああ
 ああああああぬああ」

…だったと思う
「子供の字の練習帳みたいだ」って説明で
肩の力ぬけたよね
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 01:31:58 ID:rNnfDqWe
完全にスレ違いだけどマザー2も子供にはかなり怖いゲームだ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 02:24:16 ID:73cR76+4
>>187
どこが怖いんだ?アレは
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 02:52:36 ID:AlaIKy8o
ムーンサイドへようこそ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 02:52:42 ID:XafKziCk
DQ4のラスボス。
当時小3くらいかな?
手や足が次々もげて行くのがめっちゃ怖かった。
腹から顔が出てくるあたりはマジで震えながらプレイしてた。

DQ6のダークドレアム召還イベントも怖かった。

DQ7はよく覚えてないけど、一つ一つのシナリオが毎回不気味で嫌になった。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 03:44:06 ID:UK3BLGj/
>>189
ンサインサインサインサインサインサインサインサイ
ムーンムーンムーンムーンムーンムーンムーンムーンムーン
ようこそようこそようこそようこそようこそようこそようこそ

について話し合おうか
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 04:20:23 ID:18gkHB7m
>>150
はげどう
そこでセーブして止めてある
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 06:14:44 ID:hHDK1O57
ゲモンと一緒に爆破されたレティスの卵

鳥好きには辛い展開

>>176
聖剣伝説3の航海日死じゃないの?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 09:26:17 ID:3+ZiMk0k
>>192
しばらく放心状態だった。
すぐあとに「ディスク2に交換してください」とメッセージ出たけど
「イヤだぁぁぁぁぁ!」とか拒否してたw
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 19:03:04 ID:KPA2e/Vb
FF5の封印城クーザー。
エクスデスソウルとシールドドラゴンがいまでもトラウマ。
あやつるなんて思いつかないよorz
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 21:52:36 ID:+iUnLtO1
>>195
初めて封印城クーザーに入ったとき、無知とはいえ
果敢にもシールドドラゴンと戦って散って、ロンカ
遺跡からやり直しになった漏れが来ましたよ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 23:23:59 ID:5J4RPWwS
>181
銀の砂時計じゃないかい?

※銀のリンゴ…最大HP30%だかアップする
 銀の砂時計…敵全体にストップの効果、カルコ・ブリーナ戦では砂時計が効く
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 23:28:08 ID:tY4u7PE+
>>銀のリンゴ…最大HP30%だかアップする

アップしすぎ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 01:31:38 ID:HWqh+0q2
封印城はあの時点では入れないようにして欲しかったな。
FF5を情報無しでやれば、誰もがシールドドラゴンにボコボコにされた記憶があるんじゃないかな。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 06:24:22 ID:YTwsYeld
神羅ビル怖いよな?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 07:02:14 ID:IUEpcfir
しんらビルとかニブル山とか不気味だったなぁ。。
ニブルとかCG不気味すぎ、しんら屋敷といいさぁ。
ビクビクしながら7やってたッス。
海底でエメラルドウェポンとエンカウントした時なんかちびったし。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 07:07:34 ID:YTwsYeld
>>201
お前もう親友
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 09:31:23 ID:Wz/cFM7O
スネオが地底世界で「ラジコンの……幽霊だぁ!!」叫ぶトコで未だに鳥肌立つ。
単なるラジコン飛行機が怖く思えたのは後にも先にもアレだけ。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 09:47:33 ID:vWszEudx
FFタクティクスはスレ違いだろうか?
ウィーグラフとタイマンはる時なんかはガクブルだったのだが…
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 10:35:58 ID:Qb8cLiUe
DQ4の無音のサントハイム怖いよー
城の中、誰ひとりいないし。
最初バグかと思ってたのに
バグじゃないって気付いてから、更に怖くなって
「えっ…大ボス来るのか…?」
ってすごい不安だった。
絶対ゲームの中で一番怖いと思う。
しかも結局城に何が起こったのかわからないまま
「第ニ章 完」
でも終わって安心したけど
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 10:48:05 ID:Dg9jeCwZ
>>204
あれもFFだからインジャネーノ?
俺もウィーグラフ戦はなんか背筋寒くなる。
普通にあいつ強いから全滅させられる恐怖もあるけど
あの妙にノリのいいBGMで背中押されてるみたいで嫌な気分になる。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 10:54:40 ID:Ra6s6U7n
>>204
続いてのルカヴィ戦もハードだった。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 12:32:49 ID:boE31H89
>>205
無音だと最後に城から出るところで「ぎゅっぎゅっぎゅっ」みたいな変な音になるのも怖い
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 13:33:46 ID:H1McAVlf
>>200
オレ今まで新羅って書いてた
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 14:47:30 ID:boE31H89
それは「しらぎ」と読む
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 15:57:21 ID:6l0/5OQA
>>197
そうそれ
大体戦闘に入る前は街娘の様なグラフィックの癖して
なんでマネキンなんだよウワァァン!!
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 17:24:46 ID:grdjcNXj
攻略本によると
カルコ HP1369
ブリーナ HP369
カルコブリーナ HP5315

端数の69に何か意味はあるのだろうか

合体シーンも怖い、そのままも怖い…こいつらを見てマジ号泣した消防時代
ゴルベーザに負けて、「あれを再び見るのか」と思うと泣きまくった…
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 18:12:09 ID:Gy5S6zH3
69って言ったらアレしかないだろう
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 18:58:35 ID:YTwsYeld
rock'n'roll
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 23:37:21 ID:Y7/+aOnW
>>210
新羅ビル・・・
パチンコ屋 サラ金 焼肉屋 暴力団事務所 芸能プロダクション ゴミ屋
などが入っている雑居ビルか
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 00:22:29 ID:cblAWbiq
デッシュ「にげるんだ!にげるんだ!にげるんだ!

バハムート戦 テレテテレテテテレテテテテーテ(・∀・)♪




(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 01:00:04 ID:qGz4zJCz
>>203
ドラえもんネタなら海底鬼岩城が怖かった。
バミューダトライアングルとか結構信じてたし。

一応FFネタに絡めると、船の墓場はFF5の二番煎じだったな。
218181:2005/03/30(水) 01:02:05 ID:TDiBNVoA
>198
改めて攻略本見たら
銀のリンゴ…最大HPが50増える
だった。他の何かと間違えてたらしいorz
219218:2005/03/30(水) 01:03:23 ID:TDiBNVoA
違う、>181じゃなくって>197だった
本当にスマン
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 02:10:33 ID:YgH8oTCf
>>218
おまい律儀だな…
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 02:37:49 ID:jcYeXchI
(´・ω・`)y━・~~
>>218-219
なんか可愛いな
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 03:36:50 ID:idDvleKI
デスゲイズに怯えてた…。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 08:31:24 ID:BAq+aas+
FF]のシン。あの昆虫みたいな眼がきつい
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 10:24:57 ID:EyQqFnIV
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 10:44:14 ID:77SHyv40
小さい頃DQ5の序盤で埴輪に後をつけられてたときは本気で泣いた。
でもDQで怖かった思い出はそれだけ。
FFだとなぜかやたらとドクロイーター(5)とコジャ(6)が怖かった。
天野絵のエドガー・セッツァーに殺される夢をみたこともあった。
っていうか厨房になるまでずっと天野絵が怖かった。
5で何も知らずに蜃気楼の町に入っちゃったときも怖かった。
7の神羅屋敷も怖かった。クラウドの回想にでてくるジェノバも怖かった。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 12:00:36 ID:Br+3cUyQ
FF4フェイズ
FF5アトモス、蜃気楼の町、カルナック城脱出
FF6魔大陸脱出
FF7神羅ビル、忘れるる都、神羅屋敷、神羅屋敷のある村にいる黒いやつ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 12:23:00 ID:kSDGvork
天野絵って子供のころは怖いよなぁ
今になって見るとあれが無いのは寂しいけど
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 13:35:45 ID:9NXYBpyM
天野絵は確かに小学生の頃は怖かったな。
6の攻略本の絵を見てからいいなと思うようになった。
公式HPの絵見たらユウナとかすごい美人。

でも昨日トランスティナの絵↓を見た瞬間ビックリした。
ttp://www.rpgamer.com/games/ff/ff6/graphics/people/terra.jpg
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 13:42:06 ID:kkG0/c/i
何のゲームか思い出せないんだけど
誰かに話しかけて「死んでしまいました」みたいな台詞を延々と言い続けるバグが怖かった
ゲームで怖かった一番を決めるなら間違いなくあれが一番怖かった
このスレで正しいのかわかんないんだけど
ロマサガだったっけなぁ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 19:42:44 ID:AuuTexI2
>>228
なんじゃこりゃw
悪人面…
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 23:31:37 ID:AuuTexI2
スレ違いだけど、メタルギアソリッドの「ヒデオ」が出たとき
バグかと思って泣きそうになった。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 22:53:19 ID:phRhsUiZ
DQ7のゲーム中のCG。
余りの恐怖にがくぶるしました。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/02(土) 02:26:57 ID:uXduaoL0
ユウナレスカ様
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 23:14:48 ID:CFNUBOh7
このスレ見たせいでFF7が怖くなった…
何も恐れずにPLAYしていた消防時代…
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 11:55:00 ID:ENIUvZD/
FFZの黒マントの集団…震えてるのがまじ怖い
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 13:06:06 ID:qdc80ZEu
>>235

『……リュ……ニヨン』
『………………ヨン』

あの兄弟が黒マントになったって知った時が恐かった。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 13:45:22 ID:zvocIzT/
昔は5のデスでガクブルしてたからなぁ('A`)
カッ!グガガガガガッ!!とかおびえながらつかってた。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 14:03:12 ID:Yme1EXtu
思えばFF7は全体的に怖い雰囲気がにじみ出てたな・・・
BGM、背景共に暗い感じがしてたし。
特にゴールドソーサーのホテル。他とのギャップがまた気持ち悪かった…
ヴィンセントのイベントまでの過程もやってる間どんどん気分が沈んでいった。

あと、FFタクティクスの男の断末魔。初めて仲間が死んだ時はトラウマになって
その後、仲間が死にそうになる度にリセットしてた。w
女の断末魔で(;´Д`)ハァハァしてたことは当時小学生だったということで
勘弁してください
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 14:22:22 ID:zvocIzT/
タクティクスで相手に女の白魔がいたら殺せませんでしたが何か?
だって萌じゃねぇかよ。。。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 20:49:32 ID:5lF6DBha
ドラクエ4のラスボス戦。
ラスボスがいる山からして怖い!と思った。
ドラクエ4のラスボスが一番恐怖感があった。
不気味な曲に次々と進化していく姿。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 23:46:39 ID:mj/f7rHW
FF8で宇宙に行ったときの、飛空艇内部にうろついている怪物(プロバゲーター)に恐怖を覚えた。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 23:52:55 ID:Dd1sd3uB
★犯行★愛知万博の会場に爆○を仕掛ける★予告★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1112882190/1
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 00:06:42 ID:8+ppsaSW
SFCDQ5のザラキの音
結構嫌な音だすよね。あとテレビを節電モードにしてリメイクDQ5のレヌール城。
暗く暗くて…
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 00:20:46 ID:tcNO7yUD
初プレイ時に復活の呪文を見て

 「王様が壊れた!」
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 00:33:57 ID:AsUHfNrB
FF6のアウザーの屋敷だっけ?あそこのボス恐かったな〜。あれでモナリザとかあのテイストの画が苦手になった。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 00:40:24 ID:kC2K/aIf
>>245
おれはあのボスを“エロ”としてとらえた。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 02:36:12 ID:DtBclz42
エクスデスの最初見たとき、あの大きさがキモ怖かった

マップ画面ではバッツと同じ二頭身なのに、戦闘になると・・・
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 04:32:14 ID:yu05YmOF
>>193
聖剣伝説3の
航海日誌にはまじ「どわぁぁぁぁぁ!」
とさけんだ、
あれはマジで怖い、
だって文章欄にびっしり
「死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
だからな。
幽霊船自体不気味だったからあれはやばい、
249幻魔皇帝:2005/04/08(金) 12:06:20 ID:1KIoxQUs
FF6のビッグスとウェッジの顔が怖かった;
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 13:14:15 ID:BinTdXq2
FCDQのデータが消えた時が一番怖かったな
真っ暗な画面にいきなり「ざんね(ry」+BGM
しかもデータ3つが一気に消えると3度おいしいのが痛いわ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 13:16:35 ID:O9kw68my
ラムザ < 0
レイズ59%
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 14:18:27 ID:cs2GlC+r
┌┤´д`├┘ ふぅ… やっとギルガメ倒した


            じしん



                        6000

                          6000

                            6000

                              6000


           全滅した・・・
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 15:06:31 ID:oTfXdCHI
>>104なんとかみれた
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 15:29:49 ID:wQFtab6O
ドラクエ1でHPもMPも残り少ないのに松明が消えた時。
閉鎖感とBGMの無気味さも伴って(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 15:36:39 ID:wQFtab6O
>>254 あ,松明でなくレミーラだった。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 16:08:00 ID:wQFtab6O
ドラクエ1でHPもMPも残り少ないのに松明が消えた時。
閉鎖感とBGMの無気味さも伴って(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 16:18:15 ID:ZpV/CglB
>>254-256
もちつけ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 16:44:24 ID:w7F8MSU9
>254-256はメダパニにかかっているんだよ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 18:42:51 ID:mY7ZjiQx
>>248
窓覗いたら骸骨が浮かび上がってくるのも怖いよね。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 21:23:22 ID:qq0wpHW8
勇者の朝鮮とjマゲスの戦闘の最初の音に物凄くびっくりした。
スカウトモンスターにも驚かされた。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 22:18:43 ID:ZU5oqos1
>>254-256
ワロタ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 22:28:22 ID:uN1J/aid
DQ7でドラゴスライム系が複数出ると白目になる現象は怖かった
あとDQ5でエルヘブンに続く洞窟で入り口の辺りをしらべると
「おはかをしらべた」だっけ? これも怖かった
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 23:27:55 ID:QOlxNwwb
DQ5はドット絵が暗いというか淡々としていて、
あの感じがバグった時の気持ち悪さに拍車をかけていた気がする。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 23:49:51 ID:DtBclz42
DQ6のアモールの水が赤くなるところ
265幻魔皇帝:2005/04/09(土) 08:16:21 ID:7Oh3GASB
一番いやだったのはドラクエTの「あなたは死にました」ですよ;;
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 09:00:45 ID:udykuCd5
FCDQ4。
天空城から落ちて魔界へ向かう洞窟を攻略。
すると突然「ボーボボボーボーボーボボボーボー」のほこらの音楽&夜の場面に切り替え。
怖さに震えながら更に下りダンジョンを抜けるとフィールドの海は一面真っ赤な溶岩。・゜(゚´Д`゚)゜・。

何より最終決戦へ向かう地が暗黒世界だという悲壮さにガクブル。
DQ7や8では味わえない怖さだからな…。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 10:53:20 ID:3jgFlZ61
FFX-2のサルだーの時のリュックの顔は
バランスが狂ってて怖かった
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 11:01:24 ID:tLhrxsgJ
>267
なんか目が死んでたよね。
照明が薄暗くて、懐中電灯で下から照らしたみたいになってるし。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 11:05:42 ID:qjgmxeMa
>>266
「ボボボーボ・ボーボボ」に見えた
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 12:54:03 ID:WeonZ/Hh
FF3のオーエンの塔
未だにあのBGMに慣れない
初プレイした当時はそれに加え
ところどころでビシャーとなってヒッヒッヒとかいうセリフが出てくるのが怖かった・・・
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 17:17:06 ID:7/oqAv1e
リメイクDQ4の裏ダンジョンが妙に怖い。
なんであんなダンジョンの奥深くに、7のあの教会が出て来るんだよ…
その意味不明さが怖い。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 21:52:10 ID:EPoLvUX1
ドラクエ2のアレフガルド
知ってのとおりラダトームと竜王の城と聖なるほこら以外は消えてるよね。
幼少期、俺は2をクリアする前にもう1と3をクリアしていた。
だからとてもアレフガルドに着いたときは嬉しかった。「お〜元気してるかい?」って感じ。
いろいろ懐かしい町や村に行こうとふらつき歩いてみたが、どこもかしこも消えてた。
「あ〜なんかあったんだろうなあ・・100年は経ってるしなぁ」という感想だったが
リムルダール跡地を見たときの俺は尋常じゃなかった・・
「うあぁぁぁーーっっ!!」恐怖で2日間ドラクエ2のプレイをやめた。

リムルダール、あの湖に囲まれたような地形。
不気味にその名残があった、それで恐怖したんだと思う。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:05:56 ID:PKHROjHo
どうなってたんだっけ?>リムルダール
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:11:11 ID:qgougWUZ
>>272
ドラクエ2知らないけど文が怖くてなんか気になる…((;゚Д゚)
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:16:13 ID:N5bOftuV
>>273
町のあった部分がぽっかり空き地になってる
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:18:03 ID:N5bOftuV
まちがった、森になってるだった
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 11:14:40 ID:ckNgdk8y
8エンジンだったら相当寂しいだろうな…
俺は7のグリーンフレーク跡が怖かった。
何で屍があるんだよ…
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 11:26:52 ID:TRAcIcV7
>>277
こんな跡地にいる移民もまた謎だな。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 19:59:04 ID:L9kWTicU
>>277
結構シュールだよな。あれ。
最初じいさんが一人いて、ここには何も無い、時間の無駄じゃとか言ってて、
多分そいつの屍だと思うけど、その後一歩もそこから動かなかったのか
とか考えると、結構シュール。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 14:56:20 ID:mX5mSMm7
5の子供時代。
レヌール城で雷がピカッ!とした瞬間だけ見える
無数の幽霊の群れにゾーッとした。
演出うまいよなあ。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 21:10:48 ID:ruNdavuW
>>280
あれってSFC版でもあったっけ?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 19:03:40 ID:PjTP2+DG
>281
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 19:05:42 ID:PjTP2+DG
まちがえて送信押しちゃった、失礼。

PS2のリメイク版しかやってないのでSFCはわからんです。
石像のままで季節が移り変わる演出とかもSFCとは
だいぶ違うのかな? あれも怖悲しかった…
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 21:04:22 ID:UrrDEWsw
DQ6のなげきのろうごくに安置されてる魔物の屍が怖い。
何で椅子に座ったまま死んでるんだよ((((;゚д゚))))
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 22:50:04 ID:kXYxRd5p
アモールの流血事件。
洞窟の音楽とマッチしていて・・・ガクガク((((;゚д゚))))ブルブル
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 22:54:47 ID:yjBqCVO7
FCのDQ2のロンダルキアへの洞窟で、無限回廊をある程度進んだ後道を間違えたとき。
ドラゴンが出てきたらガクブルしてたし
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/18(月) 18:12:26 ID:aq10Lv2F
FC版初プレイでDQ3でピラミッドで宝箱を開けたら人喰い箱でびっくり。
殴られたら100近いダメージで即死して恐怖と絶望が。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/18(月) 19:59:43 ID:YhZ7RsN9
。・゚・(((((( ゚'Д`゚))))))つttp://moccosep2.hp.infoseek.co.jp/img/125.jpg
ヒィー  ガクガクブルブル
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/18(月) 20:13:23 ID:v9Lc8mqK
>>288
誰これ?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/18(月) 21:34:02 ID:pwSSkpNq
>288
邪神モッコスとかいうやつか?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 00:50:48 ID:LO+aBcDf
保守
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 03:48:06 ID:Z2aIVwTs
FFXの図書館の雰囲気が怖かったな。同意の人いる?
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 09:46:12 ID:sriqLe38
>>288
DQ7の踊り子ムービーの色変えただけじゃねえかw
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 09:47:52 ID:Dh9KP5Ds
DQ7のどこだっけ…チビィとかいう虫?を拾った人の町…。
選択肢によって変わるけど
井戸の中に避難して外に出ると町が滅びてるの。
元の世界に戻ってその町に行った時、妙に怖かった…((((;゚д゚))))ガクガクブルブル

後、FF6の世界崩壊後にシドから「生き残った者は皆崖から飛び降りて〜」っていうのを聞いた時
背筋がゾッとした…。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 20:42:50 ID:EoYsdv69
FF7で、ヴィンセントが寝てる部屋付近に出没するイン&ヤンという敵が
今でもトラウマ…動きがバイオハザードのゾンビみたいで気持ちが悪かった
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 21:18:00 ID:vh4uac2M
FF5でアサシンダガー(だっけ?
を使って、敵にいきなりデスがかかったとき。
にとうりゅう×乱れうちで8回連続攻撃のときデスが何回もかかったときは
鳥肌が立った。運がいいのか悪いのか・・・
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 21:20:54 ID:pDj4TjjI
FF5は乱れ打ちだと追加効果無効じゃね?
6の話か?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 21:42:23 ID:tbILCyFj
プレイ前に小説読んでたからやっぱりSFCのDQ5のパパスが殺されるところかな
ゲマと手下二匹は漏れのゲーム史上一番気合いれて倒した
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/24(日) 07:21:14 ID:cy/gnf22
FF5のエクスデス城とか海底の洞窟とか
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/24(日) 18:13:24 ID:Kt5q5dEj
初代DQ3のロマリアでカンダタ倒したあとの王の
「わしの代わりに国を治めんか?」
の問いにどうせネタだろ…と思い
>はい
 いいえ
「よし!○○王の誕生だ!」
…王はその昔とても強かった言う…
マジで終わったかと思った…((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/24(日) 22:43:39 ID:oo45uUEg
DQ6だけどあばれ馬の森の左上あたりでレベル上げしてたとき急にロンガデセオ周辺の敵がでてきて全滅した。あれはいったいなんだったんだ・・・。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/24(日) 22:52:56 ID:O6mYK3PH
>>300
漏れ初プレイのときそれでアタマからやり直しちまった
やり直したときは冒険の書コピーして
「ロマリア→いいえ」ってメモまで貼ったw
「はい」選んでも復帰できるのに気づいたのは三周目 orz
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/25(月) 00:58:43 ID:PeZNyIUP
とにかく先に進みたくて睡眠時間削ってたFF10。
ユウナレスカ様にお会いしたのは真夜中、眠気がきれいに吹き飛びました。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/25(月) 01:20:39 ID:2yThG8Dg
>>301
DQは、16*16マス毎に出現モンスターが設定されてるから
はみ出た部分があると、そういう事がありえる。詳細は↓
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~braves/database/beat04.htm
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/25(月) 19:03:04 ID:bSDzzzd0
なんといっても
そ こ に あ っ た の か
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/25(月) 19:40:39 ID:2AcJ3J/V
DQ5で山の中の洞窟にいたおばあさん
実は良いおばあさんというオチなんだが
わざわざ金縛り状態にしないでよ・・・
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/26(火) 03:44:00 ID:0vAhUVXj
>>305
それなんとなく覚えてる、というか思い出せなくて>>70あたりから悩んでる。
誰かお願いします、くわしいあらすじを・・・!!
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/26(火) 23:31:46 ID:ndMy/Awr
本編の話じゃないけど、久しぶりにDQ4のFC版MIDIを聞きまくってたら
エレジーの時に「ガフォッブフォッ」というような異音がしてチョト怖かった

再起動したら直ったけど
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/27(水) 05:12:30 ID:lBzs5Nvp
>>307
ドラクエ7の魔王じゃなかったかな
魔王が神様に化けて何か探してたときのセリフ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/27(水) 20:13:42 ID:hMK9UEQ5 BE:37911825-
砂漠のお城じゃなかったっけ?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/28(木) 23:28:58 ID:VrLDG1Lh
>>310

    く わ し く
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/29(金) 15:04:26 ID:SNdi8CTr
闇のルビーだっけ?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/29(金) 20:01:22 ID:2lgIfc4d BE:68240063-
>>312
そうそれ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/29(金) 22:22:08 ID:SNdi8CTr
端々は覚えてるんだけど・・・
誰かおおまかなあらすじをおながいします
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/01(日) 15:17:40 ID:pTzoqRA8
DQ6のムドー戦
ふぅ、ぎりぎりだったぜ・・・ΣΣ(゚Д゚;)えぇ!!二戦目!!?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/01(日) 17:03:01 ID:Zqi68Jdf
>>249
レオもヤブァイよね
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/02(月) 18:53:25 ID:EeMIetfP
>>315
しかも、イベントじゃないってわかった時は orz
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/02(月) 20:48:25 ID:h2cRapYJ
FF5の図書館に出てくる青い鬼みたいなヤツが怖かった
何故か図書館を訪れるときは全員レベルが5の倍数だったし・・・
デスの効果音はマジ怖い
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/03(火) 08:35:49 ID:LnnV+ul9
DQ5で、子どもの頃やったスーファミ版。
レヌール城行く前のアルカパの町(だっけ?)
宿屋の中庭で詩人と話すと画面が暗くなってコワイ音楽が・・・。
「びびった?」とか聞かれて、主人公はびびってないけどオレがびびってた。
PS版ではその場面のコワサがえらい下がってて残念・・・。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/03(火) 09:11:13 ID:oIn5ATgk
俺的ガクブルリスト

シンシアあぼーん
DQ5のラスダンのジロジロ見てくる像(PS2よりSFC)
DQ6のアモール
DQ6のクリムトの斬首される夢
DQ3のあいのしるし(だっけ?)を使うところの歌
DQ4のアッテムト
FCの水戸黄門で御札持ってないで幽霊に会った時
DQ8の暗黒魔城の町グルグル&そこの仲間像
DQ7のマジャスティス取れるところ
DQ7の闇のルビー
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/03(火) 14:56:26 ID:aeKfR0pR
FF4について。
みんなアサルトドアー恐いとあるね。
俺もあれちょっと恐い。
でももっと恐かったのが、そこから脱出するときに最後にカインがクリスタル持って裏切るじゃん?
あのときの裏切りの効果音がかなり恐かった。
背中に冷たいもんが走って泣きそうだった。
誰か共感して
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/03(火) 17:21:01 ID:XxRSOAfC
SF版DQ5の幼年時代のヘンリーがつかまってる牢屋で
「カギがかかってるのか。ぬおおおーーーー!!」と扉を画面外まで
吹き飛ばすパパスが怖かった((;゚Д゚)ガクガクブルブル
PS2版では扉を破壊しただけだったけど
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/03(火) 18:18:03 ID:3D86sg3r
アモールのイベントを見た後の数日間、手を洗う時とか風呂の時に
「蛇口から出てくる水が赤かったらどうしよう」とびびってた。
当時消防だったもんで…。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/03(火) 19:21:45 ID:6RhRlgUd
FF7の新羅屋敷が気味が悪くて嫌だった。
あそこは死臭がしてそうだ。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/03(火) 20:32:56 ID:e9Mtd+Rb
FC版DQ3
商人が欲しいと言って来る人に対して展開が気になりとりあえずセーブ
ためしに仲間の1人を商人にし、町に送りそのお礼にいかずちの杖を入手
んでリセット→再開…ΣΣ(゚Д゚;)
パーティー唯一の僧侶(ベホマまでおぼえてた)を失ってしまった…orz
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/03(火) 20:33:19 ID:b7jrE4/7
ニブルヘイム自体が嫌だったな……あの辺のイベントの憂鬱さも相まって。
心霊的に、よりも生理的に薄気味悪いシーンの方が苦手だ。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/03(火) 23:49:08 ID:c0c02xhJ
FF7

ニブルヘイムで黒マントのやつが
ピクピク前進してるのが怖かった。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/04(水) 04:31:06 ID:L1TpCM40 BE:90987146-
FFをプレイしてみたいがこのスレを見て怖そうだからプレイできない自分がいる
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/04(水) 08:56:43 ID:oCzV1ZMe
FF8の宇宙で精神のっとられたリノアの動きは恐かった
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/04(水) 15:25:53 ID:h6rLeOIX
>>325
よくわからないんだけど
要するに、僧侶を商人にして町に送ったって事?
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/04(水) 18:30:36 ID:3QioH0w5
>328が怖がりなら7と10はやらないほうがいいかもしれない
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/04(水) 18:41:24 ID:IFb80Kn3
禿同
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/04(水) 20:13:48 ID:uKonFMVz
こうていが死ぬとき
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/05(木) 01:32:37 ID:E+ER4pBX
ユウナレスカの第三段階目の口からレロレロだしてるやつ見たとき
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/05(木) 02:23:57 ID:IdYNZIZT
ドラクエ6の裏ダンのデスコッドで、女の人に話しかけたらなんの前置きもなくいきなり
「もうどうなってもいい?」って聞かれたのが怖かった。
地味だけど、これが一番怖い。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/05(木) 13:48:20 ID:RKx8/pvS
FF8のウィンヒルイベントで崩れ落ちる人形が正直ビックリ怖かった
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/05(木) 15:57:39 ID:i5QVfncb
やっぱユウナレスカかな 真夜中にイヤホンつけながらやってたら第三段階出現時の「ギィィィィァァァァァッッッ!!!!」みたいな悲鳴でその日は眠れなかったよ・・・
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/06(金) 13:26:38 ID:rGNROizZ
FF5で蜃気楼の町の隅にひっそりと最後のピアノがあったのはなんとなく怖かった
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/06(金) 21:38:45 ID:DOfKMnNR
>>338
激しく尿意
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/06(金) 21:55:02 ID:5VcSlQ0T
その蜃気楼の町のピアノの近くの、異次元に繋がってる(?)ドアを
開けたら「ブオォォォォン」と音がして画面が薄暗くなるのが怖かった。
今でも夜中便所の戸を開けるときに思い出す。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/06(金) 22:52:48 ID:DOfKMnNR
蜃気楼の町は何かと怖いよな。森を歩いてたらいきなり
エンカウントしたみたいに入るし、次元の狭間経由だと
みんな動かないし
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/06(金) 23:29:42 ID:5lMGz8ZS
飛空艇で飛び回ってて 偶然次元の狭間にぶつかったとき怖かった。
5までのFFは画面がシンプルで効果が淡々としている分、余計な想像力を
刺激されて怖いような気がする。 プレイ時に子供だったこともあるんだろうけど。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 01:01:43 ID:6w4OwJLl
>>340
同意。
薄暗くなった後、何事もなかったかのように閉じるのがさらに怖かった
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 23:58:39 ID:BzY2Jma1
>>342
はげしくはげしく同意
めちゃめちゃ怖かったよ、あれは
当時はちゃんと話を聞いてなかったから
どこの無にされた場所でも起こる現象かと思って
全部回避してたから飛空艇で飛ぶのだけでも怖かった
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 02:59:59 ID:K5k1RHXa
ドラクエのひとくいばこしかない。


最近では雑魚化が激しいが
3のアホみたいな攻撃力
(確かだいまじんと同じ)がトラウマになってて

新作で出会うたびに
ガクブル→たいしたことなかったな
ってパターンを繰り返してる。
346325:2005/05/08(日) 14:19:51 ID:JGjToJw5
>>330
亀だけど一応レスしとく
商人を町に送るイベントは送った時点で強制的にセーブさせられるので
その後セーブせずに消しても
送った所から再開されるということ
意味不な文でスマン
しかもよく考えたら“怖かった”とはちがうよな…orz
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 19:36:12 ID:79ZFdhms
FF7のロストナンバ−・・・ 
((((;°Д°))))
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 01:37:36 ID:f1WTsZMc
ff7…ニブルヘイム、神羅屋敷、神羅ビルの音楽怖い。
飛空挺で飛んでるとき向こうからウェポンが来た時はビビって逃げた。
ff6…途中までしかプレイしてないが、序盤のナルシェ(?)ですら怖かった。音楽の「ハァ〜」って
吐息部分をいちいち真似して姉にウザがられた。
ff9…グルグ火山でドラゴンが急に出てくる奴。音消してた。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 02:53:00 ID:dQ8WQm5N
>>346
勝手にセーブされるのか
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 05:03:16 ID:XqFuOWB9
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/13(金) 01:49:12 ID:j0JwbCoX
おい!>>104
今頃だがお前のせいで大声出しちまったぞ!!「もおおおお!!!」ってな。
おかげで家族みんなが起きて俺に対して非難囂々だonz

352名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/13(金) 02:10:54 ID:HLiwsml3
もおおおおワロス
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/13(金) 04:09:24 ID:CzpIS+ft
>>121で俺が解説してやってるというのに…

もおおおお!!!という叫び声になるのはなんかすごくわかる気がする。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/13(金) 22:05:40 ID:2DueWPw/
ドラクエT 夜中の2時の竜王戦 ファミコン版ね。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/13(金) 22:56:02 ID:Muw2J4oa
やっぱFF7『御案内』でしょ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/13(金) 23:47:51 ID:JyKqVXcH
DQは5のパパスがボコボコにされた後殺される場面
FFは7のメテオが発動してからのフィールド画面
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/13(金) 23:48:00 ID:2I/JGQxK
>>355
それ、なんだっけ?思い出せない…
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 00:18:27 ID:1PKvlTMc
FF10のキングベヒーモスを倒した後のメテオ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 00:27:18 ID:O0O9tiHU
ぎにゃああ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 01:58:07 ID:E2n4rnZ8
FFシリーズの中で1番好きなのは?
http://www.37vote.net/ffdq/1115218725/
ドラクエシリーズで一番好きなのは?第2弾
http://www.37vote.net/ffdq/1115894081/
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 09:25:07 ID:1XaZ8mLu
レティスがゼシカに2回攻撃したとき。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 09:34:10 ID:3qV18hbX
メタルキングが逃げた瞬間
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 10:53:23 ID:ztR6lEB6
DQ6でペスが死んだ時の音
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 11:49:00 ID:onsqRCra
6の牢獄の町クリアした後の無音。
すげぇ不気味。

あとは8の徘徊してるエイリアン。
当時消防だっけかな。やたら強くて何度倒しても復活するし、倒し方分かって同色のエイリアン探してる時に別の色のエイリアンに追いかけられたりして軽く眠れなくなった気が。
365:2005/05/14(土) 11:53:19 ID:86KKLGii
ドラクエのセーブデータが消えたあの音と場面
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 12:02:26 ID:YqycgflA
まじレスすると、5の天空城で「プサンなんて人間は天空にいません」と言われた時
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 12:59:43 ID:tiAaVF9G
FF4のカイン裏切りの音楽。
これだろ。冷たいもの走ったぜ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 13:33:31 ID:TYAK06ch
DQ4。2章で武術大会終わった後でサントハイムからきた兵士が
「姫様!すぐサントハイムへお戻りください・・・グフッ!」
って消えたとき。

4章あたりで出てきたお告げ所のシスターが、
5章でエスタークの名を口にしようとしてそのまま息絶えたとき。
いずれの場合も、主人公たちのノーリアクションっぷりが怖さを助長している。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 13:59:15 ID:LtQ9t+Up
炎が喋ったとき。 まじ汗った
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 15:25:21 ID:uf7qHxw3
>>369
ここはさびしいほこらのろうごく…ってやつ?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 15:27:42 ID:3tvV80aC
ドラクエ5のグランバニアで宴の後にみんな眠らされてるシーン。
音楽が不気味。後でポートセルミだかどこだかでオルガンの前に座った
人がこの曲の1フレーズだけ演奏しやがるのが怖かった。

ドラクエ4のアッテムトのじいさん「明日は生きとるかのぅ」
神父の「つかれてるんです寝かせてください、また明日きてください」
他人の心配しつついつのまにか自分も鉱毒にやられてゴホゴホいってる人々。

FF3のジンの呪いでペラペラな人々。既に大地震という世界崩壊の前兆後の
世界だけあって行く町いく町に影が落ちてるのが全体的に怖かった。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 18:57:29 ID:PTAilxk+
6の夢のムドーを倒した後の王さまの回想シーン
きがつけば ムドーに なっておったのじゃ!の効果音


5では封印の洞窟
最初入ってギニューにヌッ殺されたので、装備整えて再出発
が、サンタローズから船で渡って洞窟まであと2、3歩ってところでホークブリザード×3のザラキ×3でアボン
再トライしたけどまた同じ結果に。マジでイベントか?と思った。おかげでザラキの効果音がトラウマに

封印の洞窟はMPが全然足りないので満タンで入りたかったのでやり直してた
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 19:11:19 ID:LJ2Q4Jbw
>>363
ペロだろ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 19:30:26 ID:Q+Xtvdyu
>>371
アッテムトネタだと4章では生きてた詩人が5章では死んでたのはちょっとショックだった
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 23:23:35 ID:OmJPrEKu
ファミコン版ドラクエ4のエンディング。
フリーズしたかと思った
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 23:42:17 ID:VBlEpCk6
>>366
どういう話だっけ。
ぷさん、名前は覚えてるけど展開が思い出せない。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 23:58:03 ID:c/5VaKwC
実はマスタードラゴンの返送した姿(?)だったっていうオチ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 23:58:58 ID:6wHwRvV9
FF4のカルコブリーナがかなり恐かった。あと壁がせまってくるボスも、
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 00:01:14 ID:VBlEpCk6
>>377
そうだ思い出した。
ありがと
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 00:26:57 ID:FRD/A9Et
FF4のミシディアからバロンに通じるデビルロード?とか言う通路。
あれ通るときの音楽が怖かった。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 01:59:11 ID:3152s2O+
DQ5のボブルの塔に最初に入ったときに、中に教会みたいな部屋があって、
そこで老婆が一人倒れてるのがなんか怖かった。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 02:10:48 ID:rbHGEtUU
FF8の時間圧縮中の最後の魔女
何処をどうしたらあんな姿になるのかと思って怖かった
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 03:03:34 ID:1oc/ta/O
そ こ に あ っ た の か

の話が聞きたいよー
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 03:27:14 ID:R9lybzog
>>368
わかるわかる。特に後者。
「エス・・・うっ!」の後の「・・・。」とかすげー怖ぇーし。
ドラクエらしい表現だよなぁ。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 04:45:50 ID:ceprGeBe
DQ3の地球のへそ。
一人で行かされる不安もあるけど
歩いてると「引き返せ」とか壁がしゃべる。
こういうのホントにだめなんだ。

ポートピアの地下迷路でも逃げ帰りましたがな…
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 06:45:43 ID:GxN+waka
DQ5のレヌール城。怖すぎ!銅像が追ってきた時とかトラウマ。それで話しかけると
「み〜〜〜た〜〜〜な〜〜〜!」
思わずギャアと叫んだよ。
骸骨いきなり動いて囲まれて暗くなっただけかとおもえばいつのまにかビアンカいないし。しかもビアンカの墓って!!ぎゃあああ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 07:46:23 ID:gj3xTKzL
FFTはキャラが三頭身でかわいらしいのに動きとか効果音ができすぎててギャップが恐かった。
人キャラ死亡時の断末魔の叫びとか、
イズルードの死ぬ間際とか、
ダイスダーグがラーグ公を刺してさらに深く突き刺すとか、
フューネラルがもがいてるのとか、
そしてあのエンディング…。
話の内容も結構エグかったしなぁ。
強くするのとかは楽しめたけどストーリー進めるのがツラかった。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 08:53:39 ID:FqTxOd6e
>383
俺、それが気になってとうとう7をやり直し始めたよ。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 09:33:20 ID:1s/3fKcv
>>385
SFC版だと、間違った方行って行き止まりまで行くと「人の話をきちんと聞け」みたいなこと言われワラタ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 13:39:17 ID:KczWVztB
ドラクエ7で踊り子が踊りまくるCGが怖かった。
目が死んでるし。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 17:13:19 ID:AETkWgyN
FF8の月の涙?イベント後のエスタ。道路の上に何かいるなーと思って話しかけたら
「クケケケケケケ」バトル突入。笑い方怖すぎ。
あとドラクエ7の石化した街のやつ。夜中にプレイして恐ろしくなって消しちゃった。
昼間にカーテン全開&ヒーリングミュージック聴きながらやり直した。
392亀蔵:2005/05/15(日) 20:00:28 ID:4vu1QN30
FF6アウザーの屋敷。
暗い時に階段登ると押し戻されるし、絵がいきなり襲ってくるし、絵に引き込まれたと思ったらババァが後ろから出てくるし、マップ変える度にマリアの絵が違う方向向いてたり…
しまいにゃ屋敷の主人だけ2キャラ分使われててキモいし…
モウヤダヨーコワイヨー(((;´Д`)))
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 20:40:02 ID:SrKFxJZz
         n    人     人     n
       (ヨ )  (_ )   (_ )   ( E)  >>1-392
       / |  (__)   (__)   | ヽ   ウンコー!ちびった?
       \人/( ・∀・)∩(・∀・ )ヽ/  人
   _n    (_ )u    ( ⌒)   uu)∩_  (_ )
  ( l   (__)    ./,. 人     i ,,E)__)
   \ \ (・∀・ )   / /_)   ./ .ノ( ・∀・ )    n
    ヽ___ ̄ ̄  )   / /____) ,/ ./ ̄    \    ( E)
    / ̄| .  人 / / ・∀・)  / フ 人  ./ヽ ヽ_//
    |  |. (__)       /   (__)   \_///  
    |  |. (__)\  人 ヽ    (__)    / /人 
  ,―    \( ・∀・)  (__)    ∩ ・∀・)∩  ./   .(__)  
 | ___)   |  ノ   (__)    〉    _ノ  / ∩(__)  
 | ___)   |)_)  (,,・∀・)   ノ ノ  ノ   / .| ( ・∀・)_ 
 | ___)   |      ( O┬O   .し´(_)  .// |    ヽ/ 
 ヽ__)_/  ≡ ◎-ヽJ┴◎         " ̄ ̄ ̄ ̄"∪  
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 21:01:15 ID:wHuu7r+j
FF8の偽大統領が怖かったのは自分だけですか?しかも噛みつき攻撃…orz
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 21:16:04 ID:5/k7OG7v
FF6、狂信者の塔。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 21:40:41 ID:Tot2BXfJ
狂信者の塔のボスとはじめて戦ったとき最後のアルテマをリレイズかければいいのを知らなかったのは漏れだけではあるまい
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 23:30:04 ID:wP9q0EmQ
>>396
狂信者の塔は怖かったな。魔法しか使えないし・・音楽も。

最後にアルテマが来ると友達から聞いていたので、攻略本を見つつ
「ボスまでモルルのお守り装備→バーサク+アスピル&ラスピル」で倒した漏れはヘタレです・・・
(この方法だと、敵のMPが0になり自滅する上、アルテマも唱えられない)
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 23:38:07 ID:kqCbso5E
やっぱ神羅屋敷かな。特に回想シーンの・・・あのうすぐらい地下を抜けた先には狂気と化したセフィロスが・・・
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 23:41:58 ID:L0SyCGlk
ブランクがTバックだと気付いたとき
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 23:48:49 ID:QwSsVuMM
やっぱDQ5の即位式の後に誰もいない部屋から赤ん坊の泣き声が聞こえる場面かな。
FFは7の神羅ビルにセフィロスが来たときのアレだな。
401398:2005/05/15(日) 23:51:29 ID:kqCbso5E
すまそ。アゲてしまった。セフィロス関連のBGM、カーンっていう鐘の音が鳴るだけで・・・あぁ・・
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 00:37:20 ID:hERw7nMN
SFCのDQ5のブオーン戦。
背景が真っ暗になって、意味不明な粗大ゴミがこっちに押し寄せてきた(当時の第一印象)のが、
後々トラウマになった。今は平気だけど
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 00:56:07 ID:QQHwmRV5
>>402
粗大ゴミワロスww
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 01:52:18 ID:qqDfLYXy
>>351
ハゲワロスwww
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 16:16:45 ID:1UR46YWf
>>391
>昼間にカーテン全開&ヒーリングミュージック
そんなおまえが好きだ。
俺もあの町苦手だったな……だから8のトロデーン城も怖かった。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 19:52:29 ID:ywIOqUs+
>266
DQ4のラストは名作だね。凄く悲壮だけどピサロの堕ちて行く様が伝わって
よかったな

>369>370
DQ3のサイモンだっけ?その前の祠だかで
「サイモンは、右の旅の扉より追放されました・・・」が
とてつもなく寂しかった記憶がある。

407名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 20:01:59 ID:eE5UEeuC
DQ5のどこかの洞窟に止めてもらったときのイベント
あのときは、うお!このまま戦闘か?とか思ったものだ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 20:29:44 ID:8bAE7wtX
>>104
マジで背筋がぞわっとした、いきなり出てきたよorz後ろに誰かいるような気がして仕方がない。
あーそわそわする。
俺小心者・・・orz
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 20:33:37 ID:8bAE7wtX
つけたし
携帯から見たんだけど画面消そうとしてCLRボタン連打しちゃった・・・。
ページ移動はカーソルキーなのにorz

何だこの慌てっぷり。
駄レスすまんorz
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 20:34:13 ID:4C05dp49
微妙にスレ違いかもしれんが、
セフィロスのあの、カーンって鐘の音だけするBGM、
ホラー系のflashに使われてたのを聞いて以来怖い。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 20:35:48 ID:QFYxrjNU
FF7のサファイアウェポンの顔が恐かった
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 22:10:11 ID:zLWge/5i
さんざん出てるけど、FF7のセフィロスが狂ってくとこ。
彼の頭の中で一体何が起こってたんだ?と想像すると
背筋が寒くなる(((( ;゚Д゚)))
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 23:30:43 ID:HmO6cb/9
>>408

俺なんか画面に顔近づけつつ目ェ凝らして見てたから怖さ100倍だったよw
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 23:50:39 ID:bYAjozci
>FF7のセフィロスが狂ってくとこ

具体的にどこらへん?
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 00:11:58 ID:VHGx3KmH
ニブルヘイムの魔洸炉で見た「JENOVA」のプレートと、
何個もあるモンスターのカプセル
そして神羅屋敷の地下に収められていたジェノバプロジェクトの書類を見て
セフィロスはおかしくなっていったんじゃなかったっけ?
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 03:15:03 ID:rKqrqFrY
FF5で黄チョコボで走ってたら蜃気楼の町にエンカウントしたとき。
ちなみに蜃気楼の町の存在は知っていたんだが、それを忘れるくらい焦った。
(チョコボに乗ってるときは)敵は出ないという安心感があったから、もう何がおこったのかと・・・
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 09:57:17 ID:K179IygY
おもいっきりスレ違いだが、花子さんがきた!ってゲームに出てくるテケテケ
マジ怖かった。慣れることは無かった。独りではプレイできなかった。
FF10アルベドホームでモンスターがどどどどって奇襲してくるとき
肩がビクってなった。ビョッビョッっていうBGMも嫌だったし。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 16:46:31 ID:XShwWWEU
>>417
それよりそこの生々しい死体に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 21:50:35 ID:fIYvxE6u
俺FF6やろうと思ってるんだけど、なんとかの館って高校生でも怖い?そうだったら6やるのやめようと思うんだけど。

>>407
それどんなイベントだったっけ?
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 21:54:55 ID:cyHeyhVo
DQ5の赤ん坊の泣き声とブオーンの登場時の泣き声。怖すぎ。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 21:58:26 ID:7xX9k3kR
>>412

たった今見た。









マジ恐い…
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 22:00:07 ID:7xX9k3kR
>>419
リメ5のチゾットの洞窟入口付近にある穴の中に居る
婆さんのことじゃないかな
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 22:00:13 ID:fIYvxE6u
>>419のは、
なんとかの館→アウザーの屋敷 ですね…すみません
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 22:11:40 ID:6p0NDHNY
>>104
。・゚・(ノД`)・゚・。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 22:53:30 ID:khl0+GkQ
>>423
高校生ってことは最近のゲームのビジュアルに慣れてるってことだよな。
全然怖くないよ。
まずグラフィックがドット絵だし。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 23:57:12 ID:hz4UXm3D
FF10の祈り子が岩にばーって挟まってるっていうか一緒に石になってるやつ
いまだにトラウマ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 05:05:29 ID:YW0twYfr
>>425
ドット絵にチープな音源‥逆に怖い場合もある。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 10:40:24 ID:aURQDI+T
たしかに
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 11:17:33 ID:RGr2WBrC
>>426
あれは怖いよね。
2回目以降あそこ通る時は
いつも目の焦点を合さないようにして
ティーダ全力失踪させてたよ。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 12:07:04 ID:Ut5hXby5
>>429
失踪させてどうするw
疾走な。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 12:25:04 ID:l57I3hkO
ユウナレスカってどんなんだっけ?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 13:47:27 ID:Gnx1LTUZ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 14:39:34 ID:GVzqf8bx
未だに怖いと思うことが…
小学生の頃、何かの本に載ってたんですが、RPGなどの殆んどは主人公に名前をつけますよね。
数年ほど、そのソフトで遊んでいると、名前を入力する欄に、まだ何も入力してないのに、女性の名前と思われるものが既に入力されてあるらしいのです。
名前は一つではなく、プレイする度に名前が変わるらしいです。

これ読んで、あまりにもゾクッしたので、3年ほど遊んでいたDQXを売却しました…orz

これはロムカセットのみ起こる現象みたいです。
どなたかこの不気味な現象分かる方いますか?
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 14:52:33 ID:Gnx1LTUZ




       こんや 12時 だれかが しぬ



435名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 15:13:16 ID:5SfcwWPl
>>434への突っ込みよろしくお願いします師匠・・・
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 16:06:25 ID:LHP2hGWk
師匠でもエロい人でもありませんが、
今夜いたいけなシジミを大量殺戮予定です。

怖かった場面とゆうと、FF8の月の涙かな。
じわじわーっと月の涙の全貌が分かってくるあたり。
あとどう見ても男の魔女はキモ…じゃなくて怖すぎます。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 16:45:09 ID:PIbwvsj5
FFX-2アカギの洞窟のリュック・パインと戦闘するときの
リュックのくねくね・・・・恐いとキモイが入り混じっていた
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 17:00:39 ID:JbnKly1j
なんでシャドウの夢って怖いの?Y未体験の俺に詳細教えて。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 17:19:19 ID:BtgWvNN+
>>436
みそ汁で喰うのか?
俺は嫌いだよ、あれじゃりじゃりするからね。

久しぶりにFFWをやりはじめたんだが、どうやってあの恐ろしいカルコブリーナを乗り越えるか迷っている、増えるなよ、合体するなよ、怖いよ。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 17:33:48 ID:eYrV+LjW
姉が深夜にプレステ1やってたら、何か急に画面が黒くなって、
黒い画面にニヤリとした顔が浮かび、消えたらしい。
その話を聞いて以来、深夜は警戒するようになってしまった。
同じような経験された方いますか?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 17:35:48 ID:BtgWvNN+
それ裏技だよ、たしか。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 17:38:39 ID:gwrW3ggx
この前FF7でチョコボックルをラーニングするのにチョコボファームの辺りをうろついてたら、画面上を突然アルテマウェポンが通りすぎた。すっごい怖かった。声は出さなかったけど凄いドキドキしてた…
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 17:41:06 ID:ndAd302S
FF5の次元の狭間の森・・・不気味で音楽も相まって怖い
FF6でケフカがレオ将軍を殺すシーン・・・あれ残虐だろ
FF7でセフィロスが炎の中からこちらを振り向くシーン・・・((((;゚д゚))))
FF8のエンディングでリノアの顔がアルティミシアになったとき・・・ヒイイイイイーーーー
FF9で黒魔道士が黒のワルツにやられて落下していくシーン・・・怖いというか、悲しかったな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 17:44:28 ID:/yOYbD5X
リノアの「ハグハグ」って言葉に萌を感じました
もう死ぬかと思った
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 17:51:50 ID:+m/U5kHA
>>440
誰の顔かかいてないぞ
スライムの顔だろ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 18:14:55 ID:5SfcwWPl
つヒント:姉のFACE
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 19:03:12 ID:hojP6BLf
>>425
高校生だからってドット絵時代じゃないとは限らんよ
はたちの俺でもFFXはリアルでやってました
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 19:13:56 ID:XhmRWLwj
FF7のニブルヘイム。
こわいっつーより悲しい感が強かったけど。

FF6で崩壊中に地面が割れて、人が落っこちた直後に…


怖っ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 19:27:53 ID:7BarGSli
散々ガイシュツだがSFC版DQ5のレヌール城。
当時リア消、これが初めてプレイしたRPGだったが、
入った瞬間からBGMと画面の薄暗さでかなり(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんとか進むも、石像が追いかけて来る辺りで半泣きでプレイ不可能になって全滅。
プレイしてたのが天気の悪い日の夕方で、家族が留守だったことも相まってかなりのトラウマになったよ…

その後レヌール城に行くのが怖くて怖くて、結局叔父さんにやってもらってクリアしたよw
今思うとバカじゃねーの?プって感じだが、当時は本気で怖かったんだ…
ブオーンやグランバニアの夜もかなり怖かった。

DQ6のアモールやFF7のニブルや神羅屋敷でガクガクしたが、レヌール城を思えば全然余裕だったな…

450名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 19:49:01 ID:JbnKly1j
>>423です。あとからビビるのは嫌なので、FF6の怖いところを教えてください。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 19:49:23 ID:moOddsPA
妙に流れが速い
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 20:01:18 ID:M8EeI39D
ドラクエ3のオリビアの岬。
初めて行ったときこわかったわ・・。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 20:42:04 ID:u3jmOcaP
やっぱり神羅屋敷の地下かなぁ。
骸骨がいっぱい散らばってるとこ(ヴィンセントの部屋含む)。
それとギ族の洞窟。
白骨化したギ族の死体がところどころにあって不気味だった。

>>410
なんていうフラッシュ?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 23:20:57 ID:WjFPcs/D
FF[で宇宙に放り出されて、リノアんとこに行かなきゃならん時に、
眠くて放置しそうになってて、
「ゲームオーバーになっちまうな〜まぁ、いっか〜」
と思ったとたんに、リノアの方から近づいてきた時。

正直、飽きてて止めようとしてたんだが、怖くなってクリアしたよ。
そして、エンディングで気絶しそうになった。
以来、触ってません。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 23:27:21 ID:aQIJwYqq
>>454
ワロスww
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 01:53:27 ID:aH2dysYJ
ヤスが犯人だったとき。 
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 05:14:08 ID:4Y2x6puO
>>453
410ではないが多分「赤い部屋」ってフラッシュだと思われ。
かなり有名らしいが俺はそんなに怖いとは思わなかったな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 21:09:41 ID:8jJp1wz/
FF8で最初キスティスに呼び出されたとき
逆セクハラとしか思えず恐ろしかった。
キスティス好きな人ごめん。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/20(金) 00:18:59 ID:0T9JP5fs
FF8で時間圧縮後の世界に初めて入ったとき、
セーブポイントが異常に増殖した演出が異様な光景で
怖かった。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/20(金) 02:22:45 ID:DI/fWnwm
あれは俺も恐かった
セーブポイント通過するときの音が二重三重に重なって怖すぎ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/20(金) 22:27:54 ID:Y5ckxuwg
逆に「気んもちええ〜〜〜〜」とか思った。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/21(土) 07:21:23 ID:0fOufv/k
FF8のセーブポイントってどんな形してたか忘れた
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/21(土) 11:19:34 ID:qbsI8AQW
Φ

↑こんなのが回ってた気がする
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/21(土) 13:23:30 ID:ONlbBlFf
前立腺?(違
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/21(土) 15:23:36 ID:8vd2rEle
黄色と水色のワッカみたいなやつだったとオモ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/21(土) 18:19:51 ID:RZUibeUu
もっと怖い場面聞きたい
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/21(土) 19:10:27 ID:N3TyOcrR
>>465
そんなワッカがいたら確かに怖い
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/21(土) 21:05:48 ID:8tavTP0d
FF6の絵がいっぱい掛かってる屋敷で、花の絵を調べると
「キレイな花の絵だ。」と出た後に「まるで生きてるようだ…」と出て
絵から抜け出た花のモンスターと戦闘に入るのが怖かった。
なんか、絵が生きてるってのが怖い…
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/21(土) 21:58:58 ID:U7JUCbMk
DQ7は結構びくびくしながらやってた。過去の町が怖すぎ。
骨になった博士の側で機能し続けるロボットとか、いい話なんだけど怖い。
あと、ハーブ園の主だか誰だかにメイドが迫るシーン。あそこだけ土曜サスペンス
入っててある意味怖かった。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/21(土) 22:39:27 ID:p5B6toHB
>>470
逆に漏れは妙なエロさを感じたんだが…(;´Д`)
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/21(土) 22:41:17 ID:p5B6toHB
訂正
>>470>>469
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/21(土) 23:52:51 ID:RZUibeUu
前のレスに書いてあったけど、アウザーの屋敷のボスってどんなの?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 00:07:51 ID:SFGTv2Qx
>>472
絵から出てくる奴
確か反撃モードがある
スリップ技がUZeeeeeeeeeeeeE
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 00:17:06 ID:ZMZOzL3L
>>458 俺も期待してた
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 00:39:23 ID:ZMZOzL3L
あと板違いだけどクロノトリガーのルッカの母親を助けるイベントを失敗したとき…。






(゚Д゚;)ギャー
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 02:16:32 ID:+QgaBJLE
>>473
見た目の詳細を

>>475
なにがあったの?
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 02:37:25 ID:E0NLFjUX
>476
ttp://urrryyy.hp.infoseek.co.jp/FINAL%20FANTASY6%20SFC/monster/&8360&8383&835F&838B&836B&815B&834E.gif
女の姿の時に攻撃すると誘惑される
悪魔の時が攻撃のチャンス
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 02:43:29 ID:NZ/zezHg
>>475
機械に・・・
はさまれ・・・
(((;゚Д゚)ガクガクブルブル
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 02:48:22 ID:+QgaBJLE
>>477
ありがと。じゃあ明日また6進めるわ。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 03:52:46 ID:e9OcGyFh
やっぱ>>104かな
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 05:21:52 ID:YjKVdhRL
やっべ今から7してるけどニブルヘイム怖い
小さい姉弟が黒マントになってて怖い
前は平気だったのに…
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 05:22:30 ID:YjKVdhRL
× 今から
○ 今
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 08:58:58 ID:jFaMISrf
FF8のDISK4で椅子に座ってたイデアが立ち上がって分裂するところ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 11:30:01 ID:thXIURRW
DQ8にて、4万枚持った時点で100スロット開始。

みるみるうちにコインがなくなり…一回も777来ることなく終了。

自分の運の無さが怖くなった。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 16:21:17 ID:qf6YlrpS
FFは大して怖くなかったなぁ・・・
最初のYはそんなところまでいってない。
Zはキャラカクカクポリゴンでセフィも怖くない。

一番怖かったのは、DQYで。
例の「あの音楽」を知らない状態で、
友人の最強データが「あの音楽」と共に消えた瞬間。
20秒は固まったな。親もいなかったし。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 19:48:12 ID:fk45GxUP
>>481
このスレ見るまでそんなことに気づかなかった・・・
言われてみればあの姉弟が小さい黒マントの奴になってるんだよな。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 21:15:30 ID:Bx9Nu0x/
カルコブリーナの画像うpキボン!!
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 21:20:33 ID:asYXoW6L
あんまり見たくないなw
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 22:43:59 ID:+QgaBJLE
俺もうぷキボン
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 22:49:37 ID:wjbiialS
いまダークエルフだからまだまだ先、まだ無理。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 23:13:33 ID:Bx9Nu0x/
490さん、超頑張ってください!!
そしてカルコブリーナ待ってます!!
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 23:31:18 ID:UppMDUDf
FC版DQ1の洞窟が怖かった。一人旅だし、深く行くにつれ曲も淋しくなってくし、揚句の果てたいまつや呪文がきれて迷子になって死んだ…
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 23:47:52 ID:+eL26ixw
黒マントって何なんだっけ?Zやったけど思い打線…
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 23:50:21 ID:+QgaBJLE
俺はDQ5のグランバニアのやつ思い出せない…
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 23:52:01 ID:4CjBHbTX
で、小心者な俺に>>104の詳細をきぼん。
……むちゃくちゃ怖いってみんな言うからいやだ……
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 23:55:04 ID:wjbiialS
>>495
油断大敵、俺が言えるのはそれだけだ。

もしかして、FFWやってんのこのスレで俺だけ?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 23:56:51 ID:m8fsJEb9
出産祝い?後のイベントの事?
あれは怖いな。暗いし皆起きないし音無いし。
これから何が起きるのか、異様なドキドキ感があった。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/22(日) 23:59:23 ID:m8fsJEb9
連投でスマソ

>>495
3年程前に途中までやった。
双子のイベントには心で泣いた。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 00:53:10 ID:r7j2dWaZ
FF3の浮遊大陸。
どこまで行っても陸地がなく、あの音楽……。
怖いってか悲しい。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 01:18:57 ID:D/05HESj
DQ5 山頂の宿屋 妻が倒れたとき
「あなたは父親になるのですよ」と言われ
「はい いいえ」を選ぶ場面。

(えっ?身に覚えがないよ!)と心の中で叫んだ
変な汗が出ていた
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 02:06:29 ID:VukxIyzX
DQ8のゴルド崩壊イベント
精神のっとられたマルチェロが女神像に杖さすとこ
なんか中から見えててやたら怖かった
あと、崩壊後の生き残った人の話で「皆あの大穴に…」的なセリフが怖かった。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 03:44:28 ID:Kr4lyINF
>>496


(´∀`)メーガス3姉妹倒したとこでセーブ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 05:55:22 ID:BOEHjUJi
ポートピアの迷路で急に後ろでシャッターが閉まったとき
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 06:44:45 ID:w0jO9Kbz
>>502
カルコブリーナの写真は君に任せた!

( ゚д)ヾ(  )
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 14:15:14 ID:7hLNGhYi
>>502
頼む!その先へ進んでくれ!そしてカルコブリーナを撮影、うpだ!!
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 14:25:33 ID:w0jO9Kbz
>>502
がんばれ502がんばれ502すごい責任だ502!

画像をうpして俺達を恐怖のドン底に突き落としてくれ!がんがれ!負けるな!
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 15:08:57 ID:nuPs4tCW
テドンだったかムオルだったか忘れたけどバラモスに滅ぼされた町
夜になると普通の町なのが((((((;゚д゚))))))ガクブル
宿屋に泊まると更に((((((;゚д゚))))))ガクブル
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 21:42:24 ID:C8lYMD2y
あれってポルトガ南の灯台のヒントメッセージ通りに進むと
ちょうど夜に着くようになってるよね
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 21:51:49 ID:8VYmwxnC
FC版DQ4のイムルの宿屋で見た、ピサロの夢で、いきなり画面が真っ赤になる時!
…それはそうと、カルコブリーナまだかな。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 22:26:14 ID:aW+Fh3xx
今グランバニアのイベントで怖くてトイレに行けない&カルコブリーナ期待age
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 22:48:35 ID:du14PEN+
カルコブリーナはそんなに怖くなかったと思う
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 23:08:50 ID:VukxIyzX
この板の広告のまじですか?みたいな奴がカルコブリーナに見えてきて怖かった
513502じゃないけど:2005/05/23(月) 23:18:38 ID:P5mK4Xbu
カルコブリーナうpしたよ
ttp://aploda.org/dat4/upload42392.jpg
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 23:32:32 ID:BRjjZ+1/
・・・・・・修道院跡地・・・
最高に嫌い
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 23:36:14 ID:e5Mu1OFV
グランドクロス
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 23:37:18 ID:sQt7lt4Q
>>513
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 23:39:07 ID:aW+Fh3xx
>>513
怖いよ…

>>514
なんで?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 23:40:43 ID:9lfhb9HP
>>513
その攻略本持ってる。写真撮ったけど見づらいからいいや
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 23:44:00 ID:Kl8hcEto
>>513
俺こいつのこと知らないけどなんか異様に不気味…
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 23:58:50 ID:sQt7lt4Q
>>459>>460
あれは怖かった…奇妙なんだけど幻想的なBGMともマッチして、さらに怖かった
そのあとのイデアの家の展開も怖かった
突然、アルティミシア城が出現したと思ったら、未来の白いSeeDの死体がいっぱいで(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 23:59:13 ID:vaj3GndZ
FFWはエロイし、怖いしですごいな。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 00:02:39 ID:Tp1AP8FB
カルコキタ━━━(゚∀゚)━━━!

いやあの天野絵恐いんですけどw
これ設定集?
コレクションじゃないな。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 00:19:17 ID:e2hLhKz5
攻略本の戦闘解析編だっけ?
524513:2005/05/24(火) 00:52:48 ID:3vPhDgzW
>523正解。ちょうどすぐ近くにあったもので。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 01:02:36 ID:XaEwzGCy
>>521
エロいの?
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 01:11:32 ID:gORyPzfg
>>525
俺はバルバリシアで抜いた。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 01:17:12 ID:XaEwzGCy
>>526
それどんなやつ?
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 01:18:02 ID:R7QS2boC
スレチGUY
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 01:21:10 ID:XaEwzGCy
>>528
俺は今たまらなくオナニーをしたいんだ。だから許して
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 01:23:19 ID:Tp1AP8FB
その攻略本欲しいんだよな、それで耐久性を付けたい。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 01:24:37 ID:Tp1AP8FB
>>529
簡潔に言うとナイスバディ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 01:25:16 ID:gORyPzfg
>>527
中ボスの一人。ほどんど全裸。
sageたほうがいい。

>>528
スマン
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 01:30:53 ID:8zAPsYpH
武蔵伝の夜の町のゾンビみたいなやつ
534502:2005/05/24(火) 02:06:22 ID:86MW8hax
つД`)なんか責任重大な役目を負わされました

今日シメキリのレポートで忙しいんで明日うぷします
できれば2種類うぷしたい
あ、もしかしてもううぷせんでもいいのかな?
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 02:16:20 ID:e2hLhKz5
カルコとブリーナがばらばらの時のをうpキボン
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 02:31:01 ID:YFSNbPKZ
ちょっと前に流行ったダンシングベビー
あれ見るたびカルコブリーナ思い出してきもち悪くなったもんだ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 02:45:14 ID:fIdoNFIo
天地創造のローラン
あとネオトキオも怖かったなぁ

ゴメン…
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 02:51:58 ID:e2hLhKz5
>>530
攻略本のルゲイエボーグもけっこうくるものがある。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 07:09:27 ID:Tp1AP8FB
>>538
博士の第二形態だっけ。
そう言われると進められなくなるじゃないかあ・・・・゚・(ノд`)・゚・ヤメテヨォ

その攻略本ってボス敵には全部天野絵がついてるの?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 09:05:51 ID:bN32rS8N

  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'

                  _,,..,,,,_
                 ./ ,' 3  `ヽーっ
                 l   ⊃ ⌒_つ
                  `'ー---‐'''''
http://www22.tok2.com/home/byosyo/image/sprush.jpg


541名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 09:08:24 ID:Tp1AP8FB
何だ?撲殺死体か?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 10:36:09 ID:M/pITzNp
FF8で宇宙に行って、ラグナロク内を探索するときに
うろうろしてる化け物。
マップ移動したらいきなり出てくるからマジ怖かった。
夢に出てきた。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 11:04:21 ID:9Z0lx2hL
>>540
グロ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 12:36:05 ID:MCWAZcpi
>>542
俺は装備はずれてることに気づかずマッパで戦ってあぼんした。
リノアキャッチからやり直しは正直きつかった。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 15:11:17 ID:sOiPzvwR
DQ5SFCの馬の首から上が動いてない
目も氷みたいでちょっと怖い
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 15:23:24 ID:CmLOUsgc
>>502
カルコ&ブリーナ、カルコブリーナ両方うpキボン!!!
レポート大変だったら無理しなくていいよ、明日でもいいよ!頑張れ!
547502:2005/05/24(火) 18:46:43 ID:TsoOvyZd
帰って即プレイ
撮影に夢中になりヌっ殺されたのは内緒だ
ttp://rerere.servebeer.com/upload.html
up8647.zip
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 18:56:18 ID:Tp1AP8FB
>>547
よくやった!頑張った!
でかしたなこの野郎!












うはwww恐いwwww
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 20:03:52 ID:XaEwzGCy
完全にスレ違いだけど、3年位前にやってた、ネピアのブラックベアってキャラが出てくるCMが、歌も含めて怖かった。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 20:10:18 ID:qrm0Fsw1
http://ranobe.com/up/updata/up38818.jpg
これの右下の没モン(((((;゚Д゚)))))こんなん出す予定だったのかよ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 20:11:46 ID:1cuKqUud
タワーオブアイwwwwwwwwwwww
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 20:12:26 ID:CA+VAGmq
ルビーウェポン襲来時
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 20:35:04 ID:4SstUPDB
>>550
それよりカボチャが気になる
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 21:38:25 ID:/L3sDR0j
>550
タワーオブアイってFFにいそうだな
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/25(水) 00:33:13 ID:efhfQP08
>>550
これFF9で見たことあるー!
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/25(水) 00:43:55 ID:4rsWrvFn
FF9というかFF2とかにいたヘクトアイズみたいだの。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/25(水) 00:47:11 ID:j3CmVe7r
悪魔くんを思い出した
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/25(水) 07:59:44 ID:HhSrQv7x
502乙!よくやった!ありがとう!そして((((;゚д゚))))
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/25(水) 17:04:59 ID:H5EKtHii
DQ6で絶望の町とかがあるどっかの町にあるぼったくりバー。
あそこで強制的に何千ゴールドか払わされるよね。
どうしても払うのが嫌で、ずっとキャンセルボタン押し続けて「いいえ」と拒否してた。

そしたらいきなり画面が一面真っ赤になりバグった。

あまりの恐怖に泣きそうになりながらリセット押しながら電源切ったよ…。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 15:03:36 ID:7vCQ58c9
FF6の崩壊後の飛空挺でいきなりデスゲイズがでるのがまじ怖かった。
特に飛空挺手に入れたばっかのときはまるで太刀打ちできないので毎回びびりながら飛んでた。

飛んでるといきなりガーッガーッてなって戦闘になるのがすごいびっくりするので音消してやってますた。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 15:17:18 ID:XnatRf6c
>>560
ヽ(*´∇)人(∇`*)ノナカーマ
飛空艇乗ってる時のエンカウントは反則だよな…
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 21:55:27 ID:JpB7KJzP
>>560
初めて会ったとき、レベル5デスでガウ以外が死ぬというエライ目にあったな
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 22:15:59 ID:/26rf53N
ドラクエ5のラスダンの途中の壁にある、こっちを目だけで見てくる顔の大群が怖い。あれは一体何なんだ?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 22:20:06 ID:b3KqgXSI
さんざん既出だろうけどff7クラウド回想シーン。ムービーでセフィロスが
「だけどあいつらが、なんのとりえも無いあいつらが・・・。」みたいなセリフを言って
ジェノバをひきちぎるシーン怖杉((((;゚д゚))))
ひきちぎられたジェノバの口や目から血みたいなのが流れるシーンは失禁ものだった。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 22:33:34 ID:g6o4MdGi
レオがケフカに殺されるシーン。
目の錯覚で、レオの首が飛んだのかと思った。
566高3:2005/05/26(木) 23:13:15 ID:vKyculJ9
恐いところなんてある?
しいていえばFF7の雰囲気がずっと不気味だったことくらい。
あとはなぜかカンダタがきも恐かったきがする
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 23:14:34 ID:3EfioV4J
>>566 珍しいコテだな。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/27(金) 12:37:45 ID:Y3Eunj02
>>550
カボチャの服にコウモリが付いてるが
これってUのキャラぽい
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/27(金) 22:02:11 ID:JkBIKTPC
>>565っつーかレオの顔こえぇよ!
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/28(土) 00:04:24 ID:3oOAVNv4
>>569
それ思った。死んだような顔だったな。
こけてて目がうつろだった。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/28(土) 00:23:49 ID:wJs6tiX9
DQ3のダンジョンが全体的に怖かった。何と言うか、あの音楽が
薄気味悪くて怖い。ランシールで一人で挑戦する洞窟の怖さといったらもう…((((;゚д゚))))
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/28(土) 22:02:03 ID:t2/gwgDl
FF10インタの、ヘレティック戦直前のイベントが怖い。ビビリはしないけど。
あの妙にセリフが少ないのが・・・
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/29(日) 15:07:54 ID:8Y2whrnC
>>569
オレの顔こえぇよ!
に見えた
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 11:59:18 ID:5U6Ncz4F
最近いろんなスレでこれが張られているが…。マジビビタヨ
ttp://www.fc2bbs.com/m.html
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 12:15:15 ID:NfvfEyaI
恐くて見れないので誰か解説よろしく
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 12:25:30 ID:5U6Ncz4F
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 15:13:58 ID:cL718pRC
心臓とまるくらいびびった・・・と言う人が続出らしい
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 15:45:04 ID:qHdTFZD6
>>574
何年か前にそれ食らった
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 17:30:05 ID:HMLyS10e
ドラクエ8
昨日やっとサザンピークの王子つれて
トカゲ退治のとこやってたんだけど。
主人公がトカゲの好物のなんとかって実を抱えて歩くと
歩調がゆっくりになる。
で、その後ろをアホの王子がついてくる。
主人公は物を抱えてゆっくり歩いてるから
ビジュアル的に問題ないんだけど、
アホ王子の歩調までもがゆ〜っくりになるのがもう鳥肌もんだった。
キモオタにストーカーされてるみたいで。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 20:25:35 ID:Wloph5bm
怖くて>576さえ見れない
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 20:26:34 ID:2nAZnsZB
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 20:32:19 ID:2nAZnsZB
音を消してね♥♥♥
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 20:34:11 ID:2nAZnsZB
叫び声聞こえるから・‥…━━━☆
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 20:53:09 ID:4w1VIsoQ
何もないけど…携帯からだから?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 22:30:17 ID:IpIoH2Jb
>>584
たぶんそう。パソコンからどうぞ。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/31(火) 03:32:55 ID:fZ9f700w
あーcrazyghostか?ひょっとして
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/31(火) 06:32:53 ID:xUo3rlrh
>579
どこが怖いんだ?と思って読んでたら
最後の一行で納得。そりゃ怖いなw
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/31(火) 14:06:35 ID:UHpBrCke
>>574って、本当になんだ?見れない…FFDQ関係?
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/31(火) 15:19:39 ID:NkYyyqHn
FF7 ヴィンセントのリミット技。
ジェイソン怖杉。あとフランケンも。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/31(火) 22:15:38 ID:GEIJHzQX
DQ8の敵キャラの「シャドウ」「あやしいかげ」などが動くときの
「うぃーーーーん」って効果音。
遊園地の空飛ぶじゅうたんが動くときの音みたいで
遠心力がかかっていないのに、酔いそうになるw
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/31(火) 22:23:49 ID:R+bZfNN7
既出だろうけどドラクエ8の旧修道院跡…
本棚にあった修道士の日記読んだら本格的に怖くなった
リアル肝試ししてる感覚だった
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/31(火) 23:23:51 ID:7TeJ0yFN
ドラクエ8、海辺の教会の前にいる鳥、動きの機敏さが尋常じゃない。
初めてあの動きで近寄ってこられたとき、マジでびびった。

>>591
旧修道院跡な……プレイしてたの深夜だったから余計怖かった、
風で窓が鳴ったときは肩がびくってなった。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/31(火) 23:33:19 ID:IkQH1c5h
魔鳥ウコッケ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/31(火) 23:54:45 ID:fS/C0ZUX
>>593
怖かった
すげー怖かった
どこまでも追いかけてくるんだもんよあいつ
ファビョったマジで
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/01(水) 00:47:44 ID:QccclnMn
追っかけてくるスカモンは全部怖かったよ。
「リアルタイム」 に慣れてないドラクエであんな思いをすることになるとは。

…まあ、中でもウコッケが群を抜いて怖かったのは確かだな。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/01(水) 05:50:05 ID:r53ck6y6
ウコッケは橋のど真ん中で待ち構えてるから怖い、あと歩き方も
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/01(水) 18:27:34 ID:Nq0XNuNW
ウコッケ会わなかったけど
紫ベリアルはマジしぬかと思った
三角谷の橋渡る時いきなり襲われて声あげちゃった
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/01(水) 22:28:52 ID:PB6VZa3O
どこだったか忘れたけど
レティスで飛んでて着陸して振り向いたら
ギガンテスがすぐ後ろに居た時は怖かった
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/01(水) 22:39:23 ID:nR1aBgu0
ウコッケにはマジで殺られると思ったな…
海辺の教会に着いた頃まだモリーに会っておらず、遠くに見える人影に
「まさかあれがモリー!?」と喜んで近づいたらいきなり追いかけてきた
本気で怖くて必死でベルガラックまで走った
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/01(水) 23:05:23 ID:2TWBUhMr
ウコッケスレって息長いよな
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/01(水) 23:37:19 ID:UFXbCjiv
ウコッケとか追いかけてくるスカモンに追い掛け回され恐怖を感じたたあとに
ゲルダの家の近くの浜辺で、逃げるとれとれチビチビを追いかけてストレスハッサン
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/02(木) 00:02:49 ID:tnf79TsF
ウコッケ怖いっててめぇら何歳だ?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/02(木) 00:34:22 ID:cErLYMpb
FF10のワッカのステータス画面
どこ向いてんの?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/02(木) 00:38:36 ID:AEz9e7N8
>>598
オレも闇の遺跡かなんかの辺りでおりて、振り向いたらギガかトロルだったか忘れたけどすぐそこに走って来ててビックリした…
ドキッとしすぎて心臓痛かった…
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/02(木) 22:16:39 ID:UY806C93
ワッカのステータス画面と、リュックの「サルだー!」の時の顔が恐いとよく聞くんだが

誰かうpしてもらえないか?ここまで有名だと見てみたくなる。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/02(木) 22:42:20 ID:dd2/uD85
DQのセーブ消える音聴いたことねぇ

607名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/02(木) 23:00:49 ID:k8QhfOOm
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/02(木) 23:17:39 ID:CqJfkK9C
>>607は全体化して聞くと乙なものがあるなぁ…
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/02(木) 23:34:40 ID:dd2/uD85
>>607
初めて聴いた



610名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 11:05:51 ID:r6Va80jf
>>609
この幸せ者が。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 12:06:06 ID:SsA2w7zb
>>607
きえてるー
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 12:06:25 ID:SsA2w7zb
とおもったらきけたー
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 12:51:27 ID:MrZpDfEm
携帯からだと無理なのかな・
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 18:21:15 ID:+zIbtv1r
クロノトリガーの緑の夢のイベントが、めちゃんこ恐かった
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 20:25:27 ID:tyvcpDhR
http://members.ld.infoseek.co.jp/phyphy/ze59.htm
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 20:46:02 ID:HZA3rQg6
>615なんて絶対見るもんか
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 21:29:58 ID:RwhVB3Ai
FF8のエンディングって怖いの?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 21:39:36 ID:V2PX1dmZ
とても こわい よ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 21:42:04 ID:RwhVB3Ai
>>618
どんな感じ?
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 21:49:12 ID:V2PX1dmZ
顔に穴開いたり顔がぐしゃぐしゃになったり するよ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 22:02:06 ID:RwhVB3Ai
>>620
そんなのなのかよ…なのに、それで感動してる人もいるのか…
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 22:05:05 ID:UigcZMzm
>>621
全部通して見ればわかるよ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 22:10:55 ID:RwhVB3Ai
>>622
怖くてやれない…
あと、>>620のは、故意にそうなってるの?それとも、処理落ちか何か?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 22:15:33 ID:UigcZMzm
故意

ED中に記憶障害になってヒロインの顔が思え出せなくて
ラスボスの顔と照らし合わせたり、ノイズが入ったりとかいろいろある

ちなみに記憶障害もちゃんとした理由がある
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 22:18:43 ID:RwhVB3Ai
>>624
そうなんだ…ちょっとやりたくなってきた…画質と難易度はどう?
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 22:20:41 ID:UigcZMzm
う〜んととりあえずシステムを理解すればかなり面白い
あとは8総合スレで聞いてみて
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 22:23:57 ID:RwhVB3Ai
>>626
いろいろと質問に答えてくれてTHX。とりあえず、近々買ってくるよ。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/04(土) 02:12:02 ID:gypeEhNz
>>615
これ何?
怖くてひらけない
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/04(土) 04:10:49 ID:04r3LxH2
一度も、でてないようなので、
DQ3の夜中のイシスでクリア後とかに猫たんはなしかけると、
点滅し始めて、なぞの言葉を残して消えていくところ。

DQ4で女だけのお城でセーブした後に夜希望の祠?でセーブすると、
誰もいない、お城から再開されること。

630名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/04(土) 06:41:32 ID:WPEBpo5J
FF6の封印された扉から幻獣がわらわら出てくる所。
デビルマンの最終コマのようにこの世の終わりを感じた。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/04(土) 07:49:15 ID:7ywfjvPu
FF7のエアリスが死ぬシーン、悲しかったんだけど
セフィロスに刺された直後エアリスが一瞬目を見開くよね。あの場面が怖かった。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/04(土) 08:13:34 ID:bx8k83v1
>>628
今開いたら騒音おばさんだった・・_| ̄|○
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/04(土) 08:47:36 ID:I/cTZPTQ
>>631
しばらく行方不明になってたしムービーに声は言ってないし
厨房のころなんかものすごく怖かった記憶がある
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/04(土) 10:07:55 ID:SxC69qpO
>>632
なんだぁ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/04(土) 20:13:14 ID:YRQQHgXn

636名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/04(土) 21:48:56 ID:ACBIqt/k
FF5のデス
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/04(土) 21:53:04 ID:OKGnbVuT
首なしジェノバ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/04(土) 22:26:26 ID:OKGnbVuT
ダークメサイアの皇子
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/04(土) 22:57:34 ID:8XF8CmKc
>>636
俺もシリーズの中で5が一番怖い効果音
64ページのレベル5デスで全滅させられたトラウマかな?

怖いというより痒いのが4、5あたりのバイオの効果音
背中が痒くなります
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/05(日) 07:35:37 ID:SHA3SLkp
DQ3の黄金の爪取ったあとが過酷過ぎて三度くらい挫折したorz

あとカルコブリーナが恐くて倒せない人、直前でセーブした後に
是非カルコ好きな漏れの家へソフト送り付けてくれw
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/06(月) 19:15:19 ID:qce69rgD
俺は女装したクラウドにコルネオの部下達が迫って来た場面が怖かった。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/06(月) 19:44:54 ID:UH0ihK9W
DQ3一人旅時の麻痺攻撃、焼け付く息を使うモンスター全般。
ほこらの牢獄に向かう途中の海上でモンスターに先制攻撃を受けて、
ガメゴンの甘い息で眠らされた挙句にしびれあげはの攻撃で麻痺させられて全滅したorz
コマンド入力権すら無しで。
それ以来、いつ先制されるかと思ってびびりまくりorz
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 09:59:31 ID:g23MdjNz
板違いだが、ゼノサーガ1の序盤でグノーシスが人を襲って血がグッショグッショ噴出してる場面。。
あれトラウマ。。その後追いかけられる((((((;゚д゚))))))ガクブル
ff9の、なんか、壁が人面石みたいなので覆われてる場所。魔法使えないとこ。名前ど忘れ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 20:38:47 ID:zZGt5qb9
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 20:46:08 ID:9j1IYeAO
>>643
>壁が人面石みたいなので覆われてる場所。
ウイユヴェールね。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 20:49:30 ID:ni7pkv0a
FFXの毒&混乱がある全体攻撃。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 20:58:35 ID:D5xiC22o
うん
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 21:09:33 ID:vXSIwnNT
FFVでふたつ

バリアの塔でのアトモス戦
コメットでぬっ殺された仲間を、ワームホールに引き込もうとしているところ
VSバハムート
ジャンプ中のバッツを除き、地表に残ってた姫君全員が、ゾンビブレスを
かけられてしまった時…(((((((((;゜Д゜)))))))))ガクガクブルブル
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 21:12:22 ID:1QK8xa4S
DQ4エビルプリーストの戦闘。
なぜかすっげ怖かった…倒したらうっかり涙が。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 21:25:52 ID:DwZH5vCQ
FF8でモルボルに初遭遇した時。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 21:28:36 ID:TMNZZXNo
DQ2でパスワードを入力しているときがある意味一番怖かった。

あとDQ3の地球のへそで、壁の仮面が「ひきかえせ」と言ってくる場面。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 21:28:59 ID:yo8fPhxR
FFZのニブルヘイム山の魔恍炉のセフィロス過去イベントで、セフィロスがクラウドに「見ろ。」とかいって、クラウドがのぞいたときの化け物 まじでビビった。まだ小4だった
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 21:35:44 ID:QfuzC5+O
FF7の宝条3形態目 ぐちゃぐちゃしてて気持ちわる
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 21:39:16 ID:yo8fPhxR
極限生命体宝条NAか あれはヤヴァイだろ!キモス!
655ルリ ◆Ruri/bfS4. :2005/06/07(火) 21:39:38 ID:s892ccDH
初めてトンべリを見たときは不気味でコワかった。
のそのそ近づいてくるし。倒せなくてゲームオーバーになるし。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 21:44:03 ID:varcQWAW
FFXで
ユウナレスカとのバトルで、奴の第2形態はマヂでキモい(糞
泣くよ・・・これ見たら
657ルリ ◆Ruri/bfS4. :2005/06/07(火) 21:47:16 ID:s892ccDH
ユウナレスカ!あれは不気味すぎw
顔がドでかくて、舌がべろ〜んと垂れてて、目がイッちゃってるヤツっしょ?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 21:56:15 ID:KluAM8NE
FFVIIの正体不明が怖い。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 22:05:12 ID:varcQWAW
657>
そう!まさにそれ!元のユウナレスカとは比べものにならないほど糞
魔物になったとしてもあれはないダロ;;
出現したら速攻で倒したくなる奴のランク作ったら、たぶん上位に入るでしょw
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 22:14:54 ID:ni7pkv0a
DQ5のレヌール城。今考えるとそうでもないけど、当時小3の俺にとっては酷だった…
661平和BOY(´友`) ◆JWPaeN65Rw :2005/06/07(火) 22:21:26 ID:tsr++MW5
>>660
俺もそうよ、あの音楽がまた切な寂しいのよなぁ。

662名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 22:25:06 ID:EcmdbK2S
5の戦闘音楽はダンジョンでエコーがかかるから恐さアップ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 22:37:38 ID:vXSIwnNT
DQ5のダンジョンで、同フロアのベタ画面切り替わりの瞬間に、
必ずザコ戦となる。その瞬間だけはどーしても慣れることが出来ず、
心臓に悪い…orz
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 22:38:55 ID:/37TpIt4
板違いだけど、風来のシレンで序盤に敵モンスターのレベルが3になった時。
暗い通路とかでバッタリ出くわすかもしれないから怖い。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 22:40:11 ID:6lBmZlon
最近ドラクエ8をやったばかりだけど、モリーが空中回転で二階から地上に飛び降りた時は。
ビクー!とした。戦闘が始まるのかとオモタ。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 23:12:24 ID:fcBXLfgM
あの効果音はヒドいよな。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/08(水) 22:33:23 ID:MzavsHM7
リュックのササルベージの時の顔を見たい。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/08(水) 22:46:39 ID:Pvq42ANP
667 漏れも うpキボン
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/08(水) 23:08:50 ID:qkntVyVi
DQ5の船長室のオヤジだろ?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/08(水) 23:12:27 ID:AIsalDtk
FF8のエンディングってどんなのだっけ?
やったのに記憶が無い…
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/08(水) 23:13:52 ID:MzavsHM7
>>667ササルベージってなんだよ・・・
>>669
どんなだったっけ?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/08(水) 23:18:33 ID:TdAqTBlP
ガオー


よく泣かなかったなボウズ

だっけ?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/09(木) 00:05:00 ID:6s0RrlI+
あのオヤジってガオーマシンだったのか
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/09(木) 00:19:35 ID:9S4zJzaI
根本的に意味が違うような気がするがどうでもいいや
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/09(木) 00:49:33 ID:k05nb0Yw
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/09(木) 11:19:09 ID:lVxxa6jk
みんな怖い場面があってよかった。
俺はカルコブリーナは平気。
かなり臆病なんだが、
FFだと、
5 滅びの町〜ロンカ遺跡、封印城クーザー、ムーアの大森林、蜃気楼の町。
6 全体的にダメ。崩壊後、飛空艇取るまでは音消してる。
7 怖くてやる気がしない。
DQだと、
1 ダンジョン無理。
2 船取ったあたりまで。
3 地球のへそ(4コマで引き返せが面白く書かれてよかった)
 ゾーマ倒すと戻ってくる洞窟のあの裂け目。
4 サントハイム
5 レヌール城、ヘンリー誘拐直後、グランバニア、エビルマウンテン他
6 グレイス城ほか全体。
7 なぞの神殿、砂漠のダンジョンの壁の顔他
8 未プレイだが、話し聞いてやる気しない。
臆病すぎる、できるゲームが少ないw
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/09(木) 14:04:15 ID:oUZj//4t
あれだ、FF6の崩壊前の…魔道研究所だったかな?帝国に侵入するイベントのラストだったきがする。
シドじいさんに「これ乗ってにげろ」みたいに言われてそこからトロッコ乗って
逃げるあの道。怖かった。 いやあのイベント全体が。

初めてやったとき、出口がずっとこなく、果てすぃなく続くのかと不安に・・・
まして動かしてるのが自分じゃないし・・・「いつおわんだよぉ」って半泣きだった
消防だったもので・・・
あの暗い3Dの絵とかもいやでした。
やたらでてくる敵(雑魚だけど戦闘後にメニュー画面開けない心理的余裕のなさ)
にも絶望感あおられて、ラストはボス戦・・・終ってみれば何ともないんですが
「最初の印象」ってのは結構重要らしく、しばらくはあそこやる度に妙に構えてしまってた・・・
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/09(木) 14:51:40 ID:ytID4Ect
DQ5で、ビアンカかフローラを選ぶ結婚イベントで、夜になり音楽も無く無音の中、
結婚から逃げ出したくて、でも出口を抑えられて逃げ出す事も出来なかったのが怖かった。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/09(木) 15:02:25 ID:F+QGliDl
FF8の最後んとこにあるハシゴに上り下りするセルフィー
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/09(木) 15:47:25 ID:4ecrN1Cs
>>676
>地球のへそ(4コマで引き返せが面白く書かれてよかった)
同志!
681676:2005/06/09(木) 16:17:59 ID:lVxxa6jk
>>680
おお!ナカーマ!!
勇者が仮面をガッって叩くんですよねw

怖い所も、面白く扱ったりしてくれる ネ申 がいるから救われるw


682名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/09(木) 16:27:23 ID:dQrg6ZKY
FF6の世界が崩壊してすぐの所。飛空艇の移動になれた俺にとってかなり怖かった。
あの音楽もイヤ!仲間もばらばらになるしお先真っ暗!
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/09(木) 17:18:58 ID:4a2pNOMy
DQ6のアモールはサブイベントにとどめていてくれよ・・・
レイドック城で鏡の鍵もらうとかにしてさ。マジコワス


684名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 02:01:20 ID:pOTU0uhp
DQ6といえばガンディーノの元王妃が怖い…
状況証拠から色んな嫌な想像をかきめぐらされてしまって、存在自体に畏怖してしまう。

あの国は過去の負の気配がやたらと濃厚で、作中では平和だからこそ逆に不気味でたまらない。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 15:42:07 ID:YSmvdyNc
恐竜の森(FF6フィールド上)、レベル上げるために1人パーティーでウロウロしてる時に
ブラキオレイドス円カウントしちまって、フレアースターで河童混乱→アルテマくらって
9999ダメージ→合掌チーン。
マジックマスターのよりもこいつのアルテマのほうが強いし怖くね?
つかこいつの攻撃どれもこれも凶悪。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 15:45:05 ID:YSmvdyNc
↑あとなんか絵が・・・にんまり微笑んでるようにように見えてさ。
恐竜なのにやたら不気味だとか消防の当時思ってた・・・
連下記スマソ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 22:22:30 ID:7p+JwOUn
場面じゃないけど、FF7の正体不明って怖くない?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 22:27:56 ID:Zj4tSOPT
>>685四人で動いてるときも十分こわい…
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 22:34:42 ID:7oeLIO/s
DQ、FF史上最も怖いシーンを決めるなら、DQ7の砂漠の女王の回想でいいと思う。
ゾクッとしない人もいないだろありゃ。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 22:45:49 ID:UmMSQUMi
>>685みてふと思い出したんだけど
状態異常ってなんか怖くかんじる。

混乱とかゾンビとか妙に気持ち悪さを感じた。
2Dのデフォルメ絵なのに。いや、だからこそか
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 23:00:46 ID:ZD8SwGCU
>>689
詳しく
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 23:02:27 ID:7knJxNvJ
FF3で4つの古代像があるところでいきなり全滅になったとき
古代像の怒りにふれて全滅したとき頭の中が真っ白になった
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 23:23:26 ID:7oeLIO/s
>>691
説明下手な俺が語るより過去レス見たが早いやもよ。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 23:23:42 ID:+jcsZaZY
>>688
いやいや、スリースターズに期待するし、稼ぎ目的だとキターだろ。
アルテマのほかに肉弾攻撃もかなり強かった覚えが(ぶんまわすだっけ?)

呪いの音楽と共にトラウマになってるのがパルプンテの「????のおとがする」
ランダムで発動するのが嫌杉。仲間全員すくみ?でモンスターすら全員逃亡。
なんなんだよあれは・・・キモ杉
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 23:24:44 ID:64TNFkIH
リメイク版DQ3で一番最初に主人公の性格決めるイベント。
自分が魔物の姿になって井戸の中からスタートするパターンが恐ろしかった…。
最初やったときは半ばパニックになって、幸せそうな小さな町を
ウロウロ徘徊しては住人を焼き殺していった(´;ω;`)
全員殺した後の町の雰囲気に背筋が寒くなった。いや殺したのは自分なんだが。

あと亀だが>320
>FCの水戸黄門で御札持ってないで幽霊に会った時
失禁するほど同意(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 23:28:51 ID:Naa9fu4m
>>695
ああ・・・話し掛けようと思ったら焼き殺しちまって消防の頃のお年玉で買ったんだが新年早々欝になったな・・・。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 23:42:06 ID:pRlDTN9B
FF8のED。顔が消えたりするのも怖かったけど、
スタッフロールのときのハンディカム映像の中で
ゼルがパンをほおばってる顔が怖かった。
あの映像すごくリアルで当時びっくりしたんだけど、
ゼルの場合リアルなのに頬の膨らみ方だけ妙にマンガっぽくて
違和感を感じた・・・。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 00:01:11 ID:ZD8SwGCU
>>693
レスd
過去レスはいっつもみてるけどよくわかんないんだよね
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 00:03:00 ID:7TxAXqCO
5の次元の間。
あの、海にぽっかりと穴があいたような、グラフィックと、取り込まれる時の恐怖は、未だに慣れない(゚Д゚)
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 00:16:08 ID:/wHLv/wk
FF5のフェニックスの塔
敵も強いしなにしろツライ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 00:21:15 ID:MH34+ncw
大抵のやつは怖かったはずなんだが、DQ5のブオーンのとこで壺調べに行ったら赤くなってたこと
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 01:12:03 ID:15UEa+z7
>>701
あのイベントは確かに怖かったな。
リメイクのは壺が猫の顔みたいな形でちょっと不気味。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 01:14:57 ID:QDKSz84c
赤くなってるのを発見した時の俺の心臓といったら
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 01:23:42 ID:fcdoMZBH
赤くなってるっていうよりもあの塔の視点から遠くからブオーンがドッスドッスと近づいてくる方が印象に残ってるなー。
SFCだから一層不気味に感じた。リメイクはそんなでもない。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 01:28:33 ID:7DFxudPr
ミッドガル、スラム街が怖すぎ
あと神羅ビルに保管されてたジェノバ・・・
FF7って生理的に嫌なツボ押しまくり。特に序盤
あとFF6の暗くてすさんだスラム風の町
DQだとドムドーラ
町なのに暗くて敵だらけとか無人って一番怖いわ。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 01:36:45 ID:IkiFQL7B
久しぶりにFCドラクエやって、
レベル最大にして姫を抱いて竜王に戦いを挑んだら・・・

 りゅうおうは にげだした


怖かったというか、びっくりした

その後、再度話しかけてぶっ倒しました
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 01:57:43 ID:1dD8IARS
FF10-2のオープニングでユ・リ・パ の時家族(特に妹)にばれないかとても恐かった(恥ずかしすぎて)
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 02:12:08 ID:988zVNTq
自分はFF]のユウナレスカちゃんかなぁ。露出女キターーー(゚∀゚)ーーー!!と思ったら、第2第3形態が‥‥('A`)
怖いっていうかキモッ!!!!
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 02:27:19 ID:DdHSPNAV
間違えてよけるはずのオメガとエンカウントしたとき!この時ほどセーブしたか心配になったことはない!
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 03:36:16 ID:xWA6GqU1
>>701
あれって恐いとこなのか?何も感じなかった…
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 04:15:09 ID:NI4jEbaC
人それぞれさ。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 04:38:02 ID:aF7V7PJ3
>>706
りゅうおうも逃げ出すときがあるんだ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 11:08:59 ID:g8BVbmb0
>>704
SFCの汚いドット絵だからこそ怖かったな。
PS2のは、見た時頭にキングビンビーの曲が流れたw
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 12:41:56 ID:GwuZK+Fs
ファミコンでDQやってるときに妹に電源きられて、データ消えてないか確認するために電源入れたとき
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 13:05:16 ID:7DFxudPr
ドット絵の方が想像力が膨らんで怖さ倍増ではあるね
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 17:38:34 ID:biXcVxBv
ブオーンは鳴き声が怖かった気がする。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 19:36:38 ID:OUDbJ90a
FF7、砂漠で変なチンピラがずっと付きまとってくる。
話しかけても「へっへっへ」しか言わないし。なんだこいつ怖すぎ。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 19:47:42 ID:bS2WVI4R
なんとかプリズンだよな?
あそこの雰囲気が全体的に怖かった。
ちょっと前までいたゴールドソーサとのギャップも激しかったし
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 20:26:38 ID:IHpwkviV
[の大臣の家の鏡
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 22:36:07 ID:BHIaenxe
FF7のいにしえの森にでてくる人食い花。
石を食べさせるんだけど間違って自分が食われたときの
あの効果音としまった花に(((;゚д゚)))
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 22:40:02 ID:wpSnBGwS
あれは怖かったなあ…さりげにダメージ喰らうし
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/13(月) 00:33:44 ID:Jolf0+ZW
凄いスレ違いだけど、昔SFCで■からでてた「ライブアライブ」ってゲーム。
宇宙編だっけ、宇宙船の中をモンスター?がうろついてて
会わずに船の中を探索して回らないといけないってのがあって
マジ怖かった。うっかり会ったときすごい叫び声が・・・(((;゚д゚)))
記憶もあやふやだが、今でもトラウマ。マイナーでスマソ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/13(月) 06:30:00 ID:zLBqrhuC
ライブアライブは全然マイナーじゃないと思うぜ!
即死がイパーイで結構恐かった
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/13(月) 13:33:08 ID:48ndvAly
FF9のアトモス召喚ムービーが怖かった。
アトモスヤバス!キモス!
ああ!人が吸い込まれて!

なんか、ボーゼンとしてしまったよ。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/13(月) 23:53:51 ID:n5uFKcAn
>>722
FF8もそんな感じのあるな
モンスターは全部倒さないといけないけど
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/14(火) 01:57:23 ID:D8YMTqOi
今DQ7やってるんだが、過去の砂漠の城に踏み込んだときの
異様な雰囲気が怖かった。
無人で荒らされてて、床にはあちこちに乾ききった血しぶきのあと。
ヒィー

そろそろ例の「そこにあったのか」が見られるかな。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/14(火) 02:09:08 ID:SLVmOjtT
>>726
どういう経緯で「そこにあったのか」と言うのを教えるんだ!
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/14(火) 02:54:42 ID:fTA1+NGP
DQ7やったのに、「そこにあったのか」の記憶が全然ない。
嫌でも見るイベントのはずなんだろうけど。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/14(火) 03:07:02 ID:Ap+JTH1L
2枚目まで逝かないと。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/14(火) 07:50:52 ID:D8YMTqOi
わかった、詳しく報告するから待ってて。
プレイ遅いのであと1ヶ月くらいかかりそうだけど…
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/14(火) 09:30:55 ID:eAV55avC
自分もDQ7やったのにまったく覚えてない・・・・!
あまりに気になるのでもう一回プレイしようかと思ってるくらい。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/14(火) 10:27:57 ID:XQ6SC0ER
神に化けてた魔王のセリフだっけ?
実際にそのセリフを言うのは女王だけど
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/14(火) 11:51:46 ID:Ap+JTH1L
声色まで変えて語るかよ、って感じだなw
あれだ、DQ3で夜の砂漠の城で、ある猫に話しかけたときの
違和感と一緒だ。知らずに逝くと結構ビビるw
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/14(火) 13:51:20 ID:WYMocPYN
ムービーのリュックの顔((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/15(水) 11:26:24 ID:lbtKLDM+
FF4で初めてクアールにブラスター喰らったとき
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/15(水) 19:36:14 ID:N99Lh/ew
グランバニア怖い
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/15(水) 20:11:27 ID:CmBWd3MF
ブリザードのザラキ
73816歳:2005/06/15(水) 20:26:38 ID:ntwU17TD
自分はFF]のユウナレスカちゃんかなぁ。露出女キターーー(゚∀゚)ーーー!!と思ったら、第2第3形態が‥‥('A`)
怖いっていうかキモッ!!!!

↑禿同
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/15(水) 20:49:04 ID:yZpZvEEr
カルナック城脱出でしょ。
あれマジ怖いし焦るし…
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/15(水) 20:52:16 ID:zCItcu5Z
オメガ遺蹟のモルボルグレート。怖いってゆうか焦る
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/15(水) 21:37:35 ID:ZS0vtsWk
大臣の家の無音が怖かった。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/15(水) 22:22:50 ID:tygV2oC8
FF4の人形みたいなモンスター
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/15(水) 22:45:26 ID:pIyNee/e
聞いてカルコブリーナ ちょっと言いにくいんだけど♪
聞いてカルコブリーナ♪

あんた、とってもキモいの〜〜

聞いてくれてあーりがと カルコブリーナ♪
\______ ________/
          |/
         ∧_∧
   ○     (∀・  )
   大     (∩∩  )
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/16(木) 00:03:48 ID:WsSV0FJ8
DQ6のレイドック城に王子に変装して入るイベント
主人公が偽王子とバレて、主人公を城に入れてしまった
兵士長が罰として城追い出されて魔物にぬっころされてしまう

後で主人公が偽者でなく本当の王子だったとわかったときは
本気で「兵士長ごめん!帰ってきてくれー!」と悲しくなった…
それ以来そのイベント関係のメッセージが出たら目つぶってA連打してしまう
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/16(木) 07:36:42 ID:/OknJiPQ
ろうごくのまち…なんでネコとイヌ?そしてなんでBGMがないんだ…
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/16(木) 07:44:47 ID:6k8R4YMI
>>744
夢の世界のほうに再開したときは感動したけど精神だけだし消えちゃっただろうなぁ…
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/16(木) 17:49:29 ID:2o1vHjly
SFC版DQV・デモンズタワー内のドラゴンのオブジェ。

炎を吐く音も不気味だったが、劫火を浴びて「××××は死んでしまった」
の文字が出たときにゃあ…(((((゜д゜;;;;;;;))))))
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/16(木) 18:19:34 ID:oNXnAnt0
>320
>695
水戸黄門の話詳しく知りたい
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/16(木) 23:14:50 ID:25Hxu0b0
FF4でリヴァイアサンに襲われたとき
攻略サイトでここでギルがメンバー脱て書いてあったんで
ギルバート氏んだ!て本気で焦った。
FF9ブルメシア爆発、クイナが吹っ飛んだとき。攻略見てなかったんで、同上。
やばいメインキャラ頃したと思った。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/17(金) 00:21:41 ID:wo+f7Rg2
>>748
止めてくれ、幼房のときのトラウマをえぐらないで

時間制限何ざ知らなかったんだ、今でも恐くてできん

何で変な音楽なるんだよー、こえーよー・゚・(ノд`)・゚・

誰か添い寝してくれ・・・
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/17(金) 00:36:02 ID:3B670FqT
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/17(金) 00:36:45 ID:S8WZNZN4
>>750
これでも抱っこしてろ

         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/17(金) 00:41:57 ID:wo+f7Rg2
>>751
。゚(゚つд`゚)゚。イヤー

>>752
可愛い、ありがとう
おやすみ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/17(金) 20:19:29 ID:SYPpyV6y
DQ8で煉獄島で、脱出したとき、鎖がビチってヒビ入った時はヒビった
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/18(土) 05:34:36 ID:p+8OZ9im
FF4のでけえ人形のボス
名前忘れたがちっさい人形が沢山いて合体しやがる奴。あれは怖かった
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/18(土) 08:33:38 ID:Gx4NydOd
FFYの狂信者の搭

何もかもが不気味すぎ。
入口のところをウロウロしてる信者が気持ち悪い。
屋上のアイテム取ったあと囲まれて…ヒェ〜って感じ。
その後マジックマスターにアルテマくらってあぼ〜ん
唯一の救いは階段の登ってくだけのシンプルなダンジョンだったこと。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/18(土) 11:55:04 ID:87N2WcRf
なんつってもFC版DQ1だろ。
竜王の城、暗くて視界も悪くて敵もバリ強くて、深く入ってくと音楽も重くなってくる。
そして、お、何か明るい所に出たな、と思ったら、よく見たら竜王が君臨してんの。
そこまで辿り着くのがひたすらガクブルだったな。ちょっとでもHPMP減らしたくないのに
そこの階毒の沼だらけだったし、緊張感バリバリだった。

グラフィックが単調なだけに、最近のリアルゲーではとても体験できない怖さだな。
DQ7のそこにあったのかとか8の廃墟修道院なんか比にならん。
DQ1はダンジョンだけじゃなく全体的に怖かった。街すら怖い。
何で城の中にバリアーがあるんだよとか想像しただけで怖かった。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/18(土) 23:29:23 ID:PcpAlltx
何回も竜王を倒したのにいまだに「世界の半分をやろう」に「はい」と答えたことがない。
怖くて。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 00:14:18 ID:t3pX1cri
>>757に禿げ同。
町の中とはいえ、安心しきれない緊張感が常にあったよね。

DQ2も1ほどじゃないが結構怖かった。
どっかの町の地下牢で突然出てくる悪魔神官とか。
フィールドで言うならベラヌール周辺のマンドリル4匹組((((;゚Д゚)))
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 00:58:36 ID:qCROpoJV
2はハーゴン神殿の幻を破ったあとの構造物のわけのわかんなさが怖かった。
なんで通路が床一面バリアーなんだよ、とか、この特に意味のない屋根は何?とか。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 01:34:07 ID:Ts+6C17u
>>760
加えて、人魂が「旅人の宿屋へようこそ・・・」とか言うのがマジ怖い
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 03:21:30 ID:43Evqvvd
DQZのCGでアイラの顔
踊りの時まじびくったw
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 03:36:52 ID:8nRFiq3D
>>758
俺を称えろ!俺は初回、「はい」と答えたんだぞ!
竜王のふっかつのじゅもんも律義にメモって打ち込んだんだぞ!

あれ以来、ゲームで敢えて不正解を出すのがトラウマになってしまった…
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 04:24:34 ID:XLtnpMD5
ff8のアルテマウェポン
リヒト・ゾイレ二連発来たときは全滅するかと思った・・・
フェニックスの尾持ってなかったし
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 09:21:15 ID:YkrHOJbY
俺、RPGのダンジョンで分れ道があると、高確率で正解の道を選んでる事がよくある。
俗に言う、正ルートお察し能力が高いんだよな。
お陰でわざわざ行き止まりに戻って宝箱回収なんかしなきゃいけない。

自分の能力に(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 11:16:41 ID:9udumOrf
あるあるw
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 12:18:15 ID:e87sAVjn
FF5大三世界で
ようやく飛空挺手に入れたぜーって時に

リックスの村が吹っ飛ばされて
バッツが発狂して飛空挺を暴走させるシーンが怖い
「うわぁぁーーーーっっ!!」

それまで影が薄すぎた主人公だったからよけい怖かったな
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 13:31:09 ID:ZTSUVb9S
おまえの怒りももっともだ、とか思えず
ただ、いきなりのバッツの崩壊に驚いた・・っていうか引いた
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 17:21:49 ID:/q/Fyzwe
DQVのテドンの村。宿屋で泊まったあと事実に気付いて少し愕然とした
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 19:03:39 ID:8zGVIVxk
>>765
俺もだよ。
いつも頑張って不正解選ぼうとするのにことごとく。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 22:41:45 ID:LJVE+ujR
FF4ドワーフ城。一回目に塔に行くときに城内の700ギル宿屋に泊まったのだが、秘密基地に回復の壺発見!!『700ギル返せdしbぁbfl』
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 23:00:49 ID:zcSIbCeJ
SFC版DQ2のオープニング。
ムーンブルク城にモンス襲撃して来て、王様が必死で王女をかくまうも…モンスの魔法で焼き殺される。
その時の叫び声…「ぎょえーーーー!!」
妙にリアルで心臓ドキドキした(;゚д゚)
同時に本気でハーゴンに殺意を覚えた。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 23:04:47 ID:ji7+d7+e
DQ6のグレイス城。無限地獄…。
そして魔王の怒りを受けて住人が石像(?)、動物に変えられた牢獄の町。
FF6の最後のケフカと戦う前に出てくる、魔人、鬼神、女神の連戦。なんかグロイ。
特に鬼神。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 23:22:10 ID:ji7+d7+e
スレ違いだけど、SFCのRPGで一番トラウマになったのは
クロノトリガーのジェノサイドームのベルトコンベアーで流れてきた人間が
機械にかけられて殺されるやつ。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 23:43:59 ID:xmEJWkOC
>>774
スレ違いとわかっていて何故書く。
レトロゲーム板にも同じようなスレがあったからそこ行けば?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/19(日) 23:47:10 ID:4S5z1twr
「クックック・・・黒マテリア」からのクラウドの壊れ具合
・・・・引いた
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/20(月) 00:19:04 ID:zkqWgqsY
迫り来る恐怖!
デモンズウォール((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/20(月) 00:22:07 ID:BQ+xt3zq
>>774確かにスレ違いだが…わかるぞ…オレもジェノサイドドームは嫌いだった…っつか未来全般ストーリーが暗い…
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/20(月) 00:38:37 ID:aMZxjOf7
>>774
本当に…あの悲鳴聞いたときはこっちが悲鳴出しそうになった

DQ7は全てにおいて怖かった気がする。色々な意味でトラウマゲー
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/20(月) 02:03:49 ID:laRedEMp
>>774
俺そこで…








ニヤニヤしてた
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/20(月) 03:33:59 ID:Nt2bMH0h
微塵も関係ないけどメトロイドフュージョンのナイトメアで泣きそうになった。
くるなぁぁぁ!!
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/20(月) 18:44:21 ID:F3BNcVU6
やっぱり冒険の書が消える場面が怖いけど、中でもDQ5の消え方が
なぜか一番怖い気がする。当時消防だった漏れはとりあえず音量を
最小にして目を閉じてひたすらAボタン連打してやり過ごしてたな。
もういいだろって思って目を開いて、パパスが王座の前をウロウロ
してたら、あー、消えたんだなってwしかも名前が「ああああ」
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/20(月) 21:35:06 ID:WBECDu/N
闇の遺跡でのサウンド

結構怖かったなあ。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/20(月) 21:50:32 ID:lmAqfFqs
そもそもなんでデータが消えるとあんな音楽が流れるんだよw
そんなプログラム付けるぐらいならちょっとでもデータが消えないような工夫をしてくれ。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/20(月) 22:51:54 ID:vyQYD8fa
自分はDQ3が一番怖い。<冒険の書
SFCよりもFCの音源の方が、あの音楽はギクっとくるし、DQ3はOPないから。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/21(火) 00:25:18 ID:Cn7FPYHI
FFZでダイヤウェポンがせまってくるシーン。
ミッドガルから見てると「マジで迫ってくるよ!」って感じ。

あとは\のオズマ。怖いっていうかいろんな意味で理不尽な気がした。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/21(火) 00:54:50 ID:QjfUGkQb
皆の怖いとは違う怖いなんだが…
FF7でケットシーが初オールオーバー(スロットが猫の奴)INエメラルドウェポン戦
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/21(火) 08:08:07 ID:HqcCoNFq
>>782 気持ちワカル!!

>>785 自分もかなりのトラウマ。また良く消えたんだDQ3。
怖いから3つ全部にセーブしてたっけ。
で、3つ全部消えたりwあの音楽が3連続で流れたときには呆然。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/21(火) 20:09:39 ID:yry5MG6s
友達のプレ中のファミコンのカセット触ってデータ飛んだとき
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/21(火) 20:43:57 ID:JsDv0bhY
そんな喪前らに
ttp://super.fureai.or.jp/~secilia/p2chat/kill.html
ブラクラとかウイルスの類じゃないから安心汁!
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/21(火) 20:44:58 ID:pO7Cpbdx
FF5のデスクローが使ってくるわざに((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
あれをくらってHPが1とかになったときには・・・・・
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/21(火) 22:52:41 ID:yPtCTAwL
>デスクローがつかってくる技

(´・ω・`)デスクローやがな
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 02:49:47 ID:ztRCT1/C
FF3のサロニア城で1泊するところ。
深夜にいきなりデケデケ音楽流れてびっくりした。
しかもその後のガルーダに勝てなくて1週間その音楽聞き続けることに・・・
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 21:35:54 ID:IRLI3i1v
呪いの音楽はオレも怖かったなあ。てかすぎやん凄いな。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:27:37 ID:Jr/P8QAt
>>794
ファミコンのチープな音源で聞くから怖いんだよな。
たぶん、あれをオーケストラでやられても全然怖くないと思うよw
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:30:42 ID:gNnE1EnF
…いや、かなり怖いと思う。

でも大仰過ぎて笑ってしまうかもしれない
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 23:46:37 ID:UlqnMAI9
影の騎士。
FC版は黒一色で怖い。
SFC版は影と重なったがいこつのグラフィックが余計怖い。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 19:16:46 ID:JStlzwSr
影の騎士って回避率すげぇ高いよな。地味に痛いし。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 19:36:17 ID:wheOJzkh
FF5のオープニングで隕石が落ちてきた音に((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
音をいつもより大きくしていたのであの音にびびった
ずごごごーーーー
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 20:21:16 ID:wmxHzXeg
まん太がファウストに開きにされるシーン
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 20:59:32 ID:p95LiWwo
>>799
あるあるwwwwwwwwww
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 20:18:18 ID:72luZ8/V
>>800
懐かしいな…
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 21:47:00 ID:dp4/jXdX
>>800
あの頃は面白かったのに何で最後のほうあんなことになったんだろう
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 22:00:01 ID:enzsdU/0
>800
むき出しにされた心臓とかピクピク動いてたよね…思い出したら気持ち悪くなったorz
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 07:35:10 ID:MuXEpROo
良スレage
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 07:46:36 ID:SUwPSsZw
FFYの世界崩壊。
あの地形、あの空、飛空艇を入手する前のあのフィールドのBGMが特に怖かった。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 07:51:04 ID:ml9CGssK
>>800
スレ違いじゃねーかwwww
でも確かに怖かった
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 10:10:51 ID:vyfgAqEb
なんのゲームをやっても何も感じないのは俺だけ?
2ちゃんのブラクラになれすぎたか・・・・
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 10:27:45 ID:LMCOW7uZ
DQでコワイと思ったところはないんだけど、
8の暗黒魔城都市で主人公の頭だけないところは少しびびった。
よく考えると気まずかったんだろうな。
8主「(ぬああああああああああああ)」
ゼシカククール「・・・・(|゜|Д|゜|;)」
ヤンガス「(アニキーーーーーーーーーー!!!!)]
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 10:43:08 ID:eZar1tCO
FF8でオメガウェポンの攻撃を受けた時。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 15:35:25 ID:GKZ2AblE
>>810
リヒト・ゾイレか・・・
あれが2連発で来ると怖いよな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 16:49:09 ID:hW2nSWnQ
>>809
ワロタ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 16:55:42 ID:eZar1tCO
>>811
いや、たしかテラブレイク…だったか?あとルブルムドラゴンに遭遇した時だな。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 17:04:59 ID:GKZ2AblE
>>813
ああ、テラの方か、勝手にアルテマウェポンと勘違いしてた
だけどテラブレイクも怖いし何だったか防御無視で9998のダメージ与えてくる奴も怖かった・・・
オメガはセルフィのジエンドでしか倒したこと無い
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 20:08:03 ID:1w8IBYj4
皆神羅ビルの血の痕が怖いって言ってたから、
そりゃぁもう不気味な暗いところで生生しく内臓みたいな
塊があっちこっちにあったりするのを想像してたんだけど、今日初めてやってみたら
ビル自体は明るくてそんな濃い血じゃなくてそんなに怖くなかったよ。
ありがとう、皆・゚・(ノД`)・゚・。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 20:22:12 ID:tDN516QW
>>815
そうか、良かったな。
俺、ホラーとかかなりダメだから血痕はアルティミシア並に怖かったよ((((;゚Д゚)))
817ssge:2005/06/27(月) 21:09:50 ID:9IOG3C6F
怖いというかFCドラクエ3で初めてゾーマと対面した時

「しまった〜光の玉がねぇ!!!」

で、そのまま攻撃しまくって倒した小学校3年の時を
思い出したw
818817:2005/06/27(月) 21:10:36 ID:9IOG3C6F
スマソあげてしまった
819名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/06/27(月) 23:43:48 ID:jYGg5mpa
>>815
むしろあそこは音楽が不気味だよ
戦闘になっても変わらないしさ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 03:16:31 ID:sXvWx96O
>>808
俺ガイル
いや、何も感じない通り越して怖いと言われるシーンで笑うんだが
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 06:58:46 ID:356wmfP6
>>808
どんなブラクラ?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 13:56:08 ID:fHprV6iL
FF9の絶望の丘。
BGMも絡んで「あぁ、最後か・・・」という緊張感で恐かった

というか臨場感があった。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 19:09:28 ID:63Yc+dc4
>>822
ペプシマンが出て来るなんて思わなかった( ´Д`)
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 19:12:57 ID:p+EeF8iO
DQ6の姫が鏡に閉じ込められてるやつが怖かったな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 19:24:43 ID:KgTQ11WK
どうでもいいがまん太が通ってた学校って森羅学園だったな。
スレ違いだしホントにどうでもいい事なんだが。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 21:18:40 ID:RAXSHSrw
FF9の絶望の丘ってどんなだっけ?
何回かやったのに全く記憶に無い
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 22:03:08 ID:MO8u8aNQ
>>826
多分デスゲイズと永遠の闇の間の場所。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 22:10:27 ID:RAXSHSrw
>>827
トンクス!
あそこって絶望の丘って言うのか。
みんなよく知ってんな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 22:19:42 ID:pfDiTh9F
闇戦前にメニュー開かないと出ないからなあ。開いてもエリア名を
読まないとわからないし。いきなりのペプシで驚き戸惑ってるところに
そんな余裕無い人も多いだろうし、気づかなくても無理ないよ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 23:55:00 ID:rDDXoR0L
>829
>メニュー開かないと
確かあそこはメンバー選択後、強制的にメニュー画面になるはずだが。
831829:2005/06/29(水) 00:08:24 ID:dYPc/In7
…そうだったか?うろ覚えで勝手なこと言ってすまん。
俺確か2回目で「絶望の丘」ってあるのに気づいたのよ。
だから勝手に脳内変換されたのかも…ごめんな
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 00:53:00 ID:IgfyFWOO
俺なんか3周してるのにこのスレ見るまで気づかなかった
いっつもメニュー画面すっ飛ばして

  _   ∩
( ゚∀゚)彡  早くペプシ!ペプシ!
 ⊂彡

だったからなぁ・・・
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 04:11:14 ID:prlnthZ7
おまい張り切りすぎw
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 17:08:40 ID:2HP8zdaU
いや、○ボタンではとばせなかったような、てどうでもいいな

<闇
あそこでエコか姫が「ペプシマンじゃな〜い!」とか言ったら神だと思ったよ
それかニュートリングするのに股間が光うわ何をする貴様r
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 22:52:14 ID:kgmix/y/
このスレで懐かしくなって、FFZやってみた。前回は確かクリアしてないし…
確かにジェノバ怖ぇよ!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

しかし一番怖かったのは、ムービーの度にボツボツとデカイ音をたてるスピーカー_| ̄|○
毎回ビクつくんだよ!ヽ(`Д´)ノ…新しいテレビ買おう…
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 08:06:45 ID:O3YsGeG9
FF9、発売当時一回しかやってないせいか
ペプシマンのことが全然思いだせん。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 11:08:33 ID:z42VUlYb
次元の狭間でエクスデスと戦ったとき。
いやあれ初見じゃビビルって・・・。恐いよ顔。




でもそのあとが更に・・・(((((´・ω・))))
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 16:43:42 ID:wOkonMBL
DQ8のベルガラックの近くで鳥男みたいなスカウトモンスターに追いかけ回された
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 19:45:21 ID:nAY0jr2t
神羅ビルの血痕って誰のなんだ?
そこのフロアの人間の?((((;゚Д゚)))
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 20:42:09 ID:+6ykYjeU
プレジデントじゃ?

>>839
個人的にはネオエクスデスの方がおっかなかった
背景がぐるんぐるん回ってて感覚がおかしくなるんだわ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 00:12:30 ID:zFG8MWaL
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 00:32:35 ID:d01jTXW4
>>39
わかるwwwwwwwwあれびびらないやついないよなw
まじで心臓に悪かったわ・・
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 02:01:49 ID:jfPRbnP0
>>839
たぶんそこのフロアのセフィロスに殺された人たちのものだと思う。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 02:54:34 ID:GV2QGdZ/
>>839
ジェノバが自分の体を引きずってできた傷から染み出た血だと思ってた
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 03:40:28 ID:7FewI0Mi
FF7ってリメイクされたらかなり怖さが増すよなwたぶん
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 05:17:07 ID:2CX8f6kD
神羅ビルってめちゃめちゃ大きいのにほとんど誰もいないよな
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 05:43:00 ID:jS52pviS
経営不振で人員削減の結果
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 07:05:07 ID:KsP0C3B1
>>104

マジで心臓止まったじゃねぇか・・・゚・(ノД`)・゚・
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 07:10:50 ID:HtkvvFeA
FFVの最初の町でいきなりエンカウント→死亡→セーブしわすれでオープニングに戻る
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 07:41:07 ID:xMkSGuX+
>>849
あるあるw
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 08:22:07 ID:hYH2+gJA
最後にプレイしたのが2年くらい前なので記憶があやふやだったらスマン
FF8で宇宙行った時に宇宙船内にいるエイリアンがめっちゃ怖かった
見つけたら超スピードで襲ってくる時なんか失禁しそうになった
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 08:39:17 ID:25KOtpkw
>>104
(・_・)<ドレドレ





うわあぁぁぁぁぁぁ((((゜Д゜;))))
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 08:51:11 ID:guO6BYpr
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/226.gif
の何が怖いのかわからん・・・真ん中見ても何も見えない・・・
動画なの?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 09:25:39 ID:rb0jSGeV
よくみろよ
どうせ5秒かそこらでギブしたんだろうが

みてわからないなら無理だ
あきらめろ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 10:16:14 ID:3+5Ns+AV
>>325
商人ってクーデターの後戻らなかった?SFCのみ?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 10:42:31 ID:xMkSGuX+
>>853
俺携帯だから要領オーバーで顔半分までしか出なくてワロタ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 16:44:33 ID:iNbooV0D
今更ながらFF7は怖い場面が多かったな
神羅ビルは血が怖かったというよりかは警備兵や警備ロボが出なくなって、その代わりモンスターが出るようになった事が怖かった
しかもディスク2の時に行っても、死体は放置だしモンスターも駆逐されていなかったのが…
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 17:53:21 ID:BNK6K+xC
とりあえず>>104
心臓とまるかと思った
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 18:47:04 ID:tq4nqemm
FFWのカルコブリーナが合体したとき。
んでブリーナ一体だけで合体しやがったとき。
どうやって合体するんだよ!!
そしてゲームオーバーorz
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 19:28:33 ID:GPiouP4s
>>855
ファミコン版は戻らない
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/02(土) 11:12:46 ID:RKbOxCoL
>>857
それなんとなく分かる。本当に得体の知れないものにやられたんだなって思ったな…
まだ兵士がいたらここはまだ人の管轄外って感じがしてホットするけど、モンスターだと
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/02(土) 21:28:22 ID:nOS6x+VB
2章の最後でアリーナが神隠しにあった城に戻った時。
BGMが無音でめちゃくちゃこわかった
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/02(土) 21:30:29 ID:nOS6x+VB
というか無音+階段の音

がこわi
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/02(土) 22:11:55 ID:dmZXp6Hb
さっき「そこにあったのか」を見たけど全然怖くなかったぞ。
むしろグリンフレークのメイドが「そろそろ毒が効いてくる頃ですね・・・」と言って
音楽が止まるところの方が心臓止まりそうだった・・・
865861:2005/07/02(土) 23:04:11 ID:RKbOxCoL
管轄内○ 
管轄外× 今更ながらミスった
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/02(土) 23:08:14 ID:UDs2By3s
DQ4のアッテムト怖い
どんだけレベル上げてってもなんか怖い

FFは7のユフィの父ちゃんが怖かった
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 04:22:39 ID:J3iEEoMd
SFC版DQ5
なんの情報もなく偶然見つけて入った封印のほこら。
洞窟内の石盤動かしたら、変な笑った顔の床が出現して、一目散に逃げ出した。
個人的に得体の知れないものにぶち当たるのが一番怖い…
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 13:28:30 ID:DJnM8k7k
>>866
4章のアッテムトの時点ではとらおとこの攻撃力が高すぎ。
それに、結構な頻度で先回りしてくるし(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 16:01:33 ID:KrhBCd4y
レベルが5の倍数の時に
レベル5デスを使う敵に出くわした時
870名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/07/03(日) 19:27:19 ID:SSlmHa5N
FF7で古代種の神殿のBGM
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 19:34:16 ID:0FEiMM1S
FF6の魔列車。
幽霊を仲間にした後メニュー画面を開いたときの幽霊の顔にビビッタ。
どれどれ、ステータスは…う、うわぁぁ((((;゚Д゚))))
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 19:42:44 ID:5ZGhpIov
FF10のユウナレスカと戦ぅときメチャ怖かった。。。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 20:00:43 ID:hsHLjDwl
FF5の図書館の敵ちょっと怖かった。
倒しても倒しても無限に出てくるかと思った。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 21:21:24 ID:lwgW/S4F
>335
は げ ど う ! ! !
ああいうのがある意味一番怖いんだよなあ…
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 21:25:42 ID:91xgDCis
オープニング。真っ暗な部屋で真っ暗な画面に白抜きで『シナリオ ほりいゆうじ』とか怖い
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 21:25:56 ID:ZMGxPzDU
>>872

ユウナレスカと戦うとき怖かった!!
第三形態の登場シーンのキモサといったら!!!
しかもオーバーデスで何回も全滅したし
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 21:31:31 ID:dt4rpRS0
SFC版のドラクエだったっけなー
なんかセーブした後の「おつかれさまでした」
のメッセージの後に「〜の呪いだああああああああああ」
みたいなメッセージが出てきてまじびびった記憶が...
あれはなんなんですか?
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 22:08:32 ID:lEXfvHli
あなたはしにましたあなたはしにましたあなたはしにました
あなたはしにましたあなたはしにましたあなたはしにました
あなたはしにましたあなたはしにましたあなたはしにました
あなたはしにましたあなたはしにましたあなたはしにました
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 22:25:57 ID:lwgW/S4F
>104
ふあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁっっっっく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

orz 二滴ちびったじゃまいか……(マジで)
880ヤクタタズ:2005/07/03(日) 22:28:25 ID:Aw6F1Eol
俺がこわっかったのはねぇ
F [のグラシャラボラスとでぃあぼろすのときかな
グラシゃラ(ry にはまでびびった
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 22:30:04 ID:rFGCN82B
図書館相当怖かった!!
なんか音楽とかからしてホラー映画並みw
敵が出てきた瞬間「ゾク!!」
びくびくしながら散策した僕ですw
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 22:45:46 ID:4J5fJvml
FF8の2枚目で、収容所から逃げる?時。
塔みたいなのが沈んでいって、リノアが
「スコール、早く!」みたいなこといって、
「どうせイベントだろ」と思って放置してたら

G A M E O V E R
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/04(月) 00:27:39 ID:7TSZcxiZ
FF8のはじめの方に出てくる機械のカニっぽぃヤツ怖かったな…
884名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/07/04(月) 03:02:07 ID:tH3zSbiD
FF1で一歩ごとに敵が出るところ・・律儀すぎて怖い
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/04(月) 08:08:19 ID:Elib0d/t
>>871
禿同。思い出してワロタ
FF6はメニュー画面のイラスト天野絵だったもんなあ。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/04(月) 10:33:09 ID:rPa7eOHW
天野といえば
レオ将軍のステータス絵も別な意味でショックだったぞ
別にシャレじゃないからな
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 02:24:32 ID:JDtW5p16
DQ7のレブレサックのイベント。
魔物神父が貼り付けにされている場面でつい画面を回転させたらヽ(`Д´)ノギャー!!
製作者の意図していない場面でドッキリしてしまった・・・
手抜きすんナやゴルァww
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 12:09:21 ID:AQ73+Lmo
>>887詳しく
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 13:00:34 ID:0D530qhG
張り付け十字架のグラが正面しか用意されていない。
従って画面を回転させると・・・
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 17:27:30 ID:5SxJuVTB
>889
想像しただけで((((((;゚Д゚))))))
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 18:49:14 ID:0j+e8ALv
DQ5の山奥の村の酒場の落書きが怖いと言うか不気味だった

みなさんさようなら
私は教団に入って光の国へ行くでしょう
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 21:40:18 ID:J+FoBKY3
>>889
どいう事なのかまだわからない…
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 22:15:33 ID:JgoUfK40
正面しかないから怖いってことはたぶんポリゴンがかけて角度によっては怖いとかじゃない?
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 22:25:31 ID:imE6iZxu
ぺらぺらとか?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 22:35:50 ID:lcmuj/7F
横から見てもこっちを見ているってことでは?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 23:25:32 ID:A6EKXhtJ
こらーーーっ
我等の神父様をねじりんぼうにするなーーーっ!!
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/06(水) 00:59:31 ID:UTEbTi2G
FF5の次元の狭間でオメガがうろついてる所
898ひかり:2005/07/06(水) 01:35:48 ID:8tKcuHXR
FF8のルナサイドベースで狂ったリノアの動きを、暗い部屋の鏡の前で真似してみたらめちゃめちゃ怖かった。一回やってみたらわかります。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/06(水) 02:18:28 ID:9MQdbSmJ
7のエンディング
一瞬写る血だらけセフィロスが怖かった。
後、同じく7のエンドオブナイツ。あれ持ってたら最強じゃん。ある意味一番怖いかも
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/06(水) 02:38:37 ID:6Fru4+X/
FF10でガガゼドシーモアにはまたキタ━━(゚∀゚)━━!!!!だったがシン体内に侵入するときのシーモアの顔の奴には、ビビタ。正直まだ来るの?ってオモタ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/06(水) 02:57:18 ID:G5KXEdMa
FF7でエアリスが殺されるシーン。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/06(水) 08:24:27 ID:+ksqURPc
亀だが>>320
水戸黄門の幽霊はドラゴンバスターのアイツに通じるものがある。「うわぁー、キター!」
ってなる。あれはマジで怖かった。音もなく追っかけてくるし。

DQ4のお告げ所で占い師みたいのが、何か言おうとして殺されるとこは怖かったな。
>>891
DQ5の所々にある落書きは、意味不明で気持ち悪かった。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/06(水) 23:41:08 ID:YQirleVc
アルティミシア最終形態と戦ってるとき
ヤツのスカート?の中に逆さ吊りになった女を発見したとき。
あっちの方が本体なの?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/07(木) 02:44:22 ID:ptX58Bo/
>887
見た!!!!ひ〜〜〜(´Д ‘;)

>892
常に正面向いてる。
つまり画面回転させてもプレイヤーのほうを見つづけてるんだよ〜っ!
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/07(木) 08:17:17 ID:fWgPtEnH
>>903
色々と説がある
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/09(土) 18:15:32 ID:4gGUo5AR
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/10(日) 11:38:16 ID:aADjRZNa
DQ8の闇の世界
色のない世界に耐えられなくて(ノД`)
初めて行ったとき全力で逃げたくなった
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/10(日) 11:41:57 ID:FoXBDrGS
>907
俺も同感。
無彩色の世界って結構息苦しいもんなんだな・・
あの闇の世界は無気味だった。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/10(日) 12:57:57 ID:AfaF1jBS
>97
同意
入口も嫌な雰囲気でガクブル2割増
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/10(日) 16:53:10 ID:Tjlr2Rkd
闇世界のモンスター、黒一色で不気味だったな。人面樹とか。
嫌になってもスッとルーラで帰れないし・・・。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/10(日) 18:37:16 ID:mNy9tPOC
そこでのラスボスが怖かったなあ。
目ギラギラさせてる鳥。
そしてレティスの子供あぼーん…
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/10(日) 22:47:52 ID:rJjk6ag7
ダリルの墓で飛空挺入手

音楽が格好良くて無駄に飛び回る(リックスが飲み込まれたときのバッツ並みに)

デスゲイズとエンカウント

レベル5デス

全滅
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/10(日) 23:23:38 ID:6uR89VDo
>>104の被害者まだ結構いるな。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 01:28:55 ID:LdIkQXVm
解ってても驚く
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 15:17:12 ID:+fgou3Rm
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 16:52:55 ID:fttM42ET
>>915
ち、血まみれじゃねぇか!!
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 17:00:59 ID:dY8DcQCh
FF8のラグナロクの中の色違いのドラゴン?が襲ってくるところ。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 17:30:04 ID:c9Du0egv
たぶんそれはプロ禿げた
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 17:48:58 ID:fWVQvRLQ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 18:36:14 ID:qsomKTql
FF8の孤児院の回想みたいなとこ(Disc2のアーバインが話すとこね)で
「まませんせい」がでてくるとこ。
穏やかな音楽がいきなり消えてスーって入ってきた時はゾッとした。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 19:01:54 ID:Imk2oti5
ドラクエ7の繰り返す街で音楽がとまった時
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 19:31:25 ID:yF/37byT
>>915
なんかイデアが不気味
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/12(火) 01:48:16 ID:+/PE1gCV
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/12(火) 14:25:16 ID:ncN+Ys41
>>923
初めて見た時これ男だろ?って思うくらい無駄に筋肉モリモリだったのびっくりした
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/13(水) 00:18:00 ID:nYXurxzv
FF6のアーリマン恐すぎほかのだとたいしたことないのに
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/14(木) 03:14:02 ID:Kro7fADK
新羅ビルでの会話
ティファ「星が何か言うの?」
エアリス「人がたくさんいて、ざわざわしてる感じ。よくわかんない」
..オカルト的で怖かった
927ゲレゲレ:2005/07/14(木) 03:56:32 ID:QambFd7S
DQ5(SF版)のレヌール城。
始めのビアンカがさらわれる所から、石像に追い掛けられたり、ビアンカが墓から出てきたり、椅子が動いたり…
何より雷のタイミングにアウト
。*゚・(ノД`)・゚。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/14(木) 04:06:14 ID:ysRT1T6x
FF3とFF11以外は全部やったけど、ずばぬけて怖いのがあった・・・

FF8のエンディング。
アレは怖いよ。下手なホラー映画より怖い。
リノアの顔がぼやけるところは泣きそうになるほど怖かった。
初めてクリアしてみた時は隣に兄がいたから大丈夫だったけど、
2回目やった時は一人で深夜だったからマジで怖かった。
929ゲレゲレ:2005/07/14(木) 04:12:04 ID:QambFd7S
あとはFF5の力の塔と知恵の塔だか…
知恵の塔のボスに間違ってバーサク掛けたとき、魔法使いだしいいアイディア!!と思った矢先、通常攻撃で即死ビクーリ(((゚д゚;)))
ゴーレム必須なιてか、Σどんだけマッチョな魔法使いか!?
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/14(木) 04:29:14 ID:mQhE0T6z
DQ4の5章、お告げのほこら
突然尼さんが…キャー
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/14(木) 04:43:45 ID:oA5t+TKn
なんかさ、DQ8のあああああああの本とかそうだけど、予期せぬ文字が連続で出まくると怖いよね。
エスタのクケケケケケとかいうへんなアヒルみたいなのとか。
関係ないけどひぐらしのくけけけけけけけけけけけが怖いのも似たようなもんか。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/14(木) 04:43:50 ID:bekM/e2x
FF7は全体的に怖かったな

特にニブルへイムかな
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/14(木) 07:15:41 ID:vP8wvP6y
言うまでもなく「ぼうけんのしょ」が消えたとき。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/14(木) 09:23:54 ID:LiLdR5/m
FF7でボ〜ッと空飛んでたらアルテマウェポンに遭遇した時
あんなとこにたたずんでるとは思わんかった
いまだにコワス
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/14(木) 12:58:02 ID:Nn6rgLrh
FF6、FF7と飛空挺で空中散歩中にエンカウントするっていうことが
トラウマになって、8以降はかなり警戒して飛空挺乗るようにしてた。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/14(木) 14:14:22 ID:hzrSaSV/
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/14(木) 14:25:19 ID:WXSaQtRd
>>936
ええじゃないか
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/14(木) 15:01:21 ID:id177hZ1
8でマジックリップスの寝顔がキモ怖かった…
お試しあれ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/14(木) 20:22:57 ID:tyCxvm6f
なんでか知らないが、オークニスの通路で商人が詰まったらしい。
その商人はバグって((((゚Д゚))))こういう状態になっていた。
しかも高速で。
すげー怖くてその通路使えなくなった。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/15(金) 06:59:07 ID:idBeNZdv
>939
あぁ、それなんかに引っかかってるんだよな。
よりによって自分お目の前でやってくれたよ。詰まって前に進めなかったw
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/15(金) 22:26:54 ID:rW5bhtcd
アウザーの屋敷、レヌール城、暗黒魔城都市、忘らるる都、怖すぎだろ。あとDQ7の裏ダンジョンの音楽も怖い。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 01:31:03 ID:t73LinfH
DQ1ローラ姫こわい
そんなひどいは、ループって解っててもやるもんじゃないな
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 01:40:44 ID:u9zTbo/Y
アウザー家は確かにヤバイと思う。何あそこ。あと4ではラスダンの終わりの方で敵と遭遇すっと、毎回中ボスの曲なのが怖いってか焦った
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 01:46:00 ID:u9zTbo/Y
あとFF7のセーファ・セフィロスってラスボスキモコワイんだけど。アレ何なの、ミッドガルからずっと追ってたセフィロス本人と違うの、別人?教えてクリクリ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 01:55:31 ID:cPDrhwC4
ドラクエ3のテドンで宿屋に泊まって起きたら音楽が変わって
人が消えているがシーン怖かったな。
その時に誰もいないカウンターに話しかけたら空白のメーセージ
ウィンドウが出るみたいだけどそれも何か不気味そうだ・・・。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 02:15:02 ID:ZOcEQzdv
DQ3で頭がいっぱいある竜を倒した後
渦みたいな移動する場所が出てきた。
が、先に進むのが不安になって町へ戻ってセーブ。
もう一度訪れると
竜が復活していた!(´Д`)
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 06:33:46 ID:QSqbQWD3
>>104はなんて書いてあるんですか?
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 06:52:29 ID:W80uVrVp
10で最初にナギ平原に着いたときにナギ平原地域制覇して
じいさんに出されたキマイラ。
いきなり全体に6000とか恐かった。
全滅したときにやり直しかと思った。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 06:56:12 ID:egjaDsqs
7でデミーラが神に成り済まして砂漠の王女に言った『ここにあったのか』って台詞
マジ怖い
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 08:46:51 ID:reHZewfL
何みんな怖がってんだ?
いっちょ見てやるか!

・・・・・・

>>104


(((((。Д゜)))))ヒィィィィィィィィィィィッ!!!!
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 09:01:00 ID:reHZewfL
DQ7の そこにあったのか が気になる…
一体何のことだ!?!?!?!?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 10:34:30 ID:P/hI/smq
>>104 涼しくなったよ …鬱

セフィロスのイカ足が一番怖かった 8年前のあの日
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 10:54:27 ID:cGj7qbER
FF7ニブル(過去)。

静まり返った神羅屋敷を探索し、様子のおかしいセフィロスを発見。
既にガクブルなのに、セフィロスの台詞と共に”ごーん”と鐘の音。
このタイミングで鳴るかこのタイミングで!

怖い。怖すぎます。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 12:50:12 ID:4WvsIcyK
アウザーの屋敷ってどんなところなの?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 13:31:36 ID:a7HA4c5A
>>951
ネタバレしていいなら教えるけど・・・?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 13:34:21 ID:Bra1d8DP
>>954
忍者屋敷
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 13:38:18 ID:5mLjkExX
こんなところだよ

ttp://www.hakusi.com/up/src/up1205.bmp

958名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 15:27:09 ID:ToLm2NIV
>>104
見れないんだが…
携帯からだと見れないのか?
959土方 星矢 ◆.K9aAu1JTs :2005/07/16(土) 15:33:05 ID:sQ3VTAwe
(´L_,`)
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 15:48:29 ID:FBumMc+t
耳袋のやつだよな。>>104
姿見って話。DVDで見て背筋が凍ったw
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 16:34:48 ID:LPUcPjWJ
>>104
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
マジびびり!!
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 17:37:59 ID:wnglJKdK
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 18:01:07 ID:wnglJKdK
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 18:11:51 ID:8ehL9nM7
>>963
ケフカ様じゃんかw
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 18:20:31 ID:V6SVBEat
>>693
コレがケフカかぁ!
いろんなスレでケフカのイカレッぷり聞かされてたけど見た目が想像してたのと違う
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 19:11:08 ID:XrkFmTGj
956
詳しく
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 19:53:36 ID:QgNYaOT1
>>955
ネタバレオケーです
お願いします(-人-)
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 21:31:02 ID:wa/rkgaW
5蜃気楼の町の地下一階の中央の扉あけたときは、
背中がゾクゾクしたよな。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 21:32:17 ID:dz0+4k8S
>>967
●以下ネタバレ。未プレイの人は見ないでください●



主人公たちの活躍で神が復活し、人々は平和を喜んだ。
砂漠の城でも地下に神殿をつくり、神を崇め、平和を祈った。
同時に神殿に邪悪な魔力を秘めた「闇のルビー」を封じ、祀っていた。
しかしあるとき突然神殿に神が現れ、こう言った。

「 そ こ に あ っ た の か 」

実は神は魔王がなりすましていた偽者で、魔王は神のフリをして
闇のルビーを奪い去ってしまったのだ。

これは砂漠の女王の伝聞なので俺はあまり怖くなかった。
ただドラクエ風テキストにいきなり
「 そ こ に あ っ た の か 」と出てきてギョッとした人が多かったみたい。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 22:39:03 ID:x4+z6x9/
>5蜃気楼の町の地下一階の中央の扉あけたときは、
 背中がゾクゾクしたよな。
初プレイのときは、何かあると思っていろいろ調べたな。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 23:04:24 ID:4WvsIcyK
>>970
そこには何があるの?
972967:2005/07/16(土) 23:31:43 ID:QgNYaOT1
>>969
教えてくれてありがとうございました!!
これでスッキリしますた。d!!!!!!
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/17(日) 00:29:16 ID:yIvFt2c/
蜃気楼の町、音楽も怖い…
長くいたくない町だな〜

あと森の火事のイベントもなんか怖い
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/17(日) 00:48:21 ID:8qjY+Mmj
>>971 何があるってわけでもないが、演出がマジやばい((;゚д゚))))
扉をあけると画面全体がやばい青色になっていって、
「やばい、なにかおこんのか…?」って思ってると、
画面のが色元に戻って、扉が勝手に『カチャ』って閉まる。
なんか開けるなっていう無言の戒めみたいで
初プレイはめちゃくちゃ恐かったっておい!恐くて眠れなくなったじゃんか!!
どうすんだよwww
これ物語が進むと「なるほど」って理解できて
スーファミ時代でもこんな壮大なストーリーを再現できたのかって
感動した。
具体的には、ネタバレ含むと思うのでいわないが。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/17(日) 04:12:08 ID:g0AB6amo
>>104
腰が抜けた・・・
奥の文字見ようとしたら・・・
本気で両手で顔ふさいじゃったよ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/17(日) 09:59:07 ID:6YDLL3Oq
何年も前のネタを延々と引き摺ってんじゃねーよ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/17(日) 11:10:12 ID:8qjY+Mmj
 ______
/まあ、   \
\マターリいこうよ/
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ旦と)
 と_)_)
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/17(日) 12:25:45 ID:0/13248a
アウザーの屋敷って、
どんなところが怖いの?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/17(日) 14:22:34 ID:hL22MCZi
勝てないけどここに行って見れ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1118420333/
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/17(日) 16:52:22 ID:0/13248a
>>979
そこにカキコしてみた。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/17(日) 17:20:21 ID:Mu2txD4b
ブオーン
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/17(日) 20:44:05 ID:iDYaNl2T
ときどき思い出したように見て腰を抜かす人間がいるな、>104も本望だろう
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/17(日) 20:53:02 ID:6YDLL3Oq
次スレ建立
FF・DQで怖かった場面((((;゚д゚))))5つ目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1121601075/
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/17(日) 20:59:20 ID:XJwYKrPE
乙。

携帯からだから>>104見れん気になるぞ…orz
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/17(日) 22:14:30 ID:plod9H9/
((((;゚д゚))))埋めるよ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/17(日) 22:17:51 ID:U26B8WDQ
FF8
Seedになってから一番最初、ティンバーの大統領拉致作戦中。
偽デリング大統領、いきなりゾンビになったのはびびりまくった。
まじできもい。
987名前が無い@ただの名無しのようだ
かなり既出だろうがFF8の魔女戦前のセーブポイント。

一つ触れただけなのにぶわぁぁぁっとセーブポイントが広がった時にはもぉこの世の末かと…orz