【FF12】FINALFANTASY XII レヴァナント・ウイング 05【DS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
800名前が無い@ただの名無しのようだ
ボタン操作出来ないんだったら多分買わない。
タッチ強制RPGが糞だってのはメタルサーガで思い知ったし。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 00:49:01 ID:OArltpQi0
12も松野みたいな無能に任せるより鳥山がやってくれればよかったのになあ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 00:53:44 ID:lTT6Sib30
さすがにそれはない
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 02:11:29 ID:YhFNYM9p0
どちらでもよいが、どちらかで全操作可能にしてくれ。
チンクルの唯一の欠点が十字キーとタッチペンを両方同時に
使うことを強要するシステムだった。バカゲーならともかく
長時間やるRPGであのスタイルは疲れすぎる。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 02:13:07 ID:ucv9nXMg0
>>803
マジか
左利きにはツラいかな?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 02:15:24 ID:fhHYIp1B0
シナリオはどうか知らんが少なくともバトルシステムには期待がもてるな。
ガンビットシステムが好きだったから素直に嬉しい。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 02:32:11 ID:KpkP7XiQ0
>>799
記事をよく見ると、画面下の方のコマンドつうかメニューは
キャラクターをタッチする事で出現するみたいだからタッチ強制っぽい・・・
何かやばそうな雰囲気漂ってきた。
タッチ操作ってボタン操作より神経使うから疲れるんだよな。

ボタン操作も可能な事を祈るよ。
タッチオンリーで操作できるのは良いけど、ボタン操作派を切り捨てないでくれよ・・・
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 02:34:49 ID:YFic5kvy0
タッチ強制はマジ勘弁
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 02:35:10 ID:ucv9nXMg0
FF5の時に右ボタンにコマンド割ふt


DSの右ボタンって2個だったっけか
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 02:36:03 ID:ucv9nXMg0
間違えた
十字キーにコマンド割り振ったんだっけか
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 02:57:40 ID:XAirCFLE0
タッチ強制でも全然かまわない俺
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 03:01:52 ID:ucv9nXMg0
マジかよ
PDAって昔からタッチペン操作が多いからずっと使ってるけど未だに慣れんぞ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 03:06:59 ID:fhHYIp1B0
3DSの前例があるからタッチ強制にはならんと思うんだけどなぁ
ちなみに3DSのタッチペン操作は最初やりづらかったけど慣れると結構楽だったな、寝っ転がりながらプレイしたり
まあ結局慣れは人それぞれなんだろうけど
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 03:25:56 ID:R326af430
ロマンシングサガみたいな感じでモンスターがいるところでそのままバトルが始まるのかね
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 03:29:59 ID:BTUwBSpO0
見た目はむしろクロノトリガーみたいな感じだろう。
操作は・・・ガンビットって出てるからFF12本編のままかな?
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 03:32:33 ID:ucv9nXMg0
ガンビットってもうちょい可能性がありそうな気がするから
世界観壊さない程度に応用してほしい感じ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 03:54:52 ID:h2qsY2B00
>>806
そのキャラを選ぶ時点で十字キーでキャラにカーソル動かせるとかもあるだろう
でキャラの所でボタン押したら下のコマンドの所にカーソルが移って左右で選ぶとか
両立させるという仕様が決まったならやりようはいくらでもあるはず
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 03:56:02 ID:Hf5vFlbs0
ファミ通で情報が出るようだし、前回と同じく金曜に久々に公式更新されるかな?
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 07:09:25 ID:pnhHi00H0
>>812
タッチのみならな
十字キーとタッチペンを併用させられると一気に大変になる
ためしに3で移動は十字ー、戦闘やメニューをペンでやってみりゃわかるよ
寝転がってのんびりと言う風にはいかなくなる
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 11:53:07 ID:0C97uG5i0
いざと言うときのキャラ選択は
ボタンやカーソル移動よりタッチ選択の方がいいと思うなあ。
勿論両方できるのがベストだけど。
そもそもガンビットが有るので雑魚戦はほぼ見てるだけ。
ボス戦はRTS並に忙しい、という感じになるんじゃないかね。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 12:34:15 ID:RlzgBRvM0
基本的にオートバトルになるんだったら
ボス戦以外はそんな忙しくなることもないと思うけど
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 13:51:21 ID:bAf4LJmd0
これは期待できそうですね。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 14:06:18 ID:FjLsRPCD0
FFTAみたいな雰囲気だな
無理して3Dにならなくてよかった
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 14:32:04 ID:pCPn1CGf0
隠しキャラでリッツ希望。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 15:41:46 ID:xNgVs0kq0
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 15:46:11 ID:9aVaiqsk0
今週の順位低っ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 15:53:19 ID:oo64ZuqS0
>>824
タッチ強制っぽいな…勘弁してくあqwせdrftgyふじこlp;@
ペンを使いたくなかったらガンビットをうまく組み込むしかないのか
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 15:56:34 ID:mkawe/F00
やっぱり6800円コースですか(´・ω・`)ショボーン
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 15:58:04 ID:ZgTpIR260
ヴァン下半身ががっしりしてるな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 15:59:39 ID:nhoh8bbu0
オレンジ色の羽のやつがカノープスだったらどうしよう
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 16:01:05 ID:JYljtXl80
>>828
バルフレアに鍛えられたんだよ。朝も昼も夜も。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 16:02:07 ID:LVzKa1WU0
もうちょっと渋い色使いでも良かったかな
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 16:05:35 ID:oo64ZuqS0
バッシュ何やってるんだバッシュww
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 16:23:33 ID:fhHYIp1B0
>>818
言葉足らずだったな
もちろんタッチペンとボタン併用はやりづらいことは知ってる
だからこそ最初やりづらかったんだが…
俺も併用は嫌です('A`)
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 16:44:10 ID:XcrEMIqu0
ゲーム中にも伊藤の絵がうがあああああああ萎えるからオンオフ付けて。
ドットはめちゃ凄いから雰囲気ばっちりだなあこれは期待できそう
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 16:45:04 ID:ttEZJGwm0
2Dかと思ったらフィールド3Dなんだな
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 18:01:09 ID:6T/H9esp0
オリジナルキャラになると途端にただの伊藤絵だな。
まあヴァンもパンネロもいまいちな絵だけど。
羽人は好きなんだけどさ…
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 18:33:47 ID:3Jm+MLdt0
>>824
4枚目が寝取られの伏線にしか見えない
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:07:16 ID:dkHtUpHq0
これ、絶対FFTAスタッフが作ってるだろ。
なんで鳥山がディレクターなんだよ、、、。
河津も人選を考えろ。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:25:27 ID:pnhHi00H0
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:31:01 ID:ttEZJGwm0
飛空挺も微妙にかぶってるな
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:39:55 ID:upc2oCnC0
RWもHoMも面白そうだ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:12:55 ID:C/k/IAMU0
クオリティ高いな。
スクエニは最先端のCGよりこういうのの方が
合ってるんじゃないかって感じだ。
ドット絵師も生き残ってんだな。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:13:31 ID:pnhHi00H0
FF12RWは最先端のCGだが
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:13:56 ID:6T/H9esp0
うお、伊藤のガウザー絵ヘボェ。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:15:00 ID:6T/H9esp0
待てよ、獣人だから骨格が変なのかもしれんのか?

まあ絵としてダメだが。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:26:10 ID:lTT6Sib30
RWも聖剣もゲーム画面はいいのに伊藤の絵で台無しだわ
キャラデザの人間もっと考えろよ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:29:20 ID:RlzgBRvM0
ファミ通みた

ラクシュミって誰だよ!!!!
シュミハザだろ!!!!!!!!!!!111!
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:39:15 ID:P2eJ7FCy0
ヴァン見る限りではFF12の魔法アクションを引き継いだ感じだな
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:17:01 ID:xHLLNBzE0
ttp://www.jeux-france.com/images1_4_18358.html
こっちのFFCCの方がよさ気なんだが
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:29:42 ID:tOdLQjES0
シュミレーションか?
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:32:51 ID:ZgTpIR260
リメイク3っぽいな
これもいい
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:37:26 ID:h2qsY2B00
現状スクエニのDSソフトは2D系と3D系である程度分かれてるけど
全体的な印象としてはSFCからPS1時代みたいな雰囲気になってるので
古き良き時代的な何かを感じるな、FF8以前というか
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:38:34 ID:BwgEywmc0
http://www.jeux-france.com/images0_4_18354.html
http://www.jeux-france.com/images1_4_18354.html
http://www.jeux-france.com/images2_4_18354.html
http://www.jeux-france.com/images3_4_18354.html

ファイナルファンタジーXIIレヴァナント・ウィングも良い出来になりそう
セリフのフキダシがFFTアドバンスっぽいね♪
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:42:16 ID:RlzgBRvM0
>>849
マルチプレイじゃん
面白そうだけどFFCCは1人でプレイすると物凄く切ない
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:44:13 ID:pnhHi00H0
>>854
GC版の悪評の反省から従来のFFに近いスタイルにすると言ってたぞ

ま、聖剣DS見る限り期待は出来んがな
マルチプレイ重視=一人プレイ無視の伝統は死んでない
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:44:57 ID:6T/H9esp0
13の野村系以外は結構回帰してんのな
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:10:45 ID:BwgEywmc0
[NDS] 『ファイナルファンタジーXII レヴァナントウィング』 バトルの仕組みが明らかに

スクウェアエニックスから発売のNDS用RPG『FINAL FANTASY XII Revenant Wings (ファイナルファンタジーXII レヴァナントウィング)』のスキャン画像です。

■スキャン画像
http://gonintendo.com/?p=10018

●天空の地 レムレースとは?
「FFXII」の舞台"イヴァリース"の上空に浮かぶ大きな島と、周辺の島々の総称。
周囲に結界がある為、実際に姿を見た者はいないとされているが、本作の冒険の舞台はここのよう。

●バトルの仕組みが明らかに
仲間を引き連れてフィールドを移動している最中に敵に出くわすと、そのまま画面の切り替えなくバトルに突入。
多人数同士の集団戦。
タッチペンで指示を出すことが出来る。
ガンビットやミストナックも。
バトルはペン1本で操作可能。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:17:19 ID:vv4BZ3G20
戦闘時のステータスウィンドウが一寸格好悪い…修正されないかなあ

 あ と パ ン ネ ロ の 会 話 時 の 絵 を 差 し 替 え て く れ
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:20:25 ID:S6j/yl/t0
会話時の絵はヴァンもパンネロも差し替えて欲しい
どっちもいやだ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:22:59 ID:vv4BZ3G20
FFTA風の吉田絵だったら神なんだが
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:23:03 ID:V+/2zIkW0
>>853
なんか良さそうな雰囲気
でもいつ出るんだろう?
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:25:30 ID:Hf5vFlbs0
グレバドスが地名になってる
これがRWオリジナル設定って奴か
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:27:11 ID:hE3fs9MJ0
ホバーボードみたいなのに乗ってるのは新キャラかな
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:31:01 ID:vv4BZ3G20
やっと主人公の座を掴んだと思ったら、今度は彼女寝取られ…。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァアッァ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:33:47 ID:ttEZJGwm0
パンネロ「大人になるって悲しいことなの・・・」
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:40:49 ID:upc2oCnC0
ジャッジバッシュ仲間入り確定か・・・(*´∀`)ヤッター
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:42:20 ID:ZnuCDe2g0
ドット絵に勃起した
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:48:02 ID:C/k/IAMU0
>>854
DSのFFCCは一人用のストーリーモードとマルチプレイが
完全に分かれた仕様になってるみたい。
前作とは完全に別物の主人公とストーリーがあって一人でも
楽しめるようにスキャン見た限りではなってる。
12RWといいFFCCといいDSのスクエニは期待感もてて良いなぁw
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:51:59 ID:S6j/yl/t0
アーシェは仲間になるのか・・・
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:58:37 ID:ZBEljHwu0
結構良さそうな感じだな
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:00:48 ID:oDksZ6m40
>>853
二枚目の、
パンネロ「困ったときは、お互い様」の写真、
四人全員が親指たてて「グー!」やってるのに笑ってしまったんだが
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:11:49 ID:t7NgICsk0
RWの戦闘って、本家に近い感じだな。
ガンビットって項目もあるし
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:43:26 ID:3j72Lj870
ガリフ族とバンガ族とシーク族出ないのか…
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:46:55 ID:MxLJrQ6M0
セントリオメンバー(マッケンローも含め)も仲間になりそうな予感
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:53:43 ID:yO8RiPWa0
意外に良さそうだな。例えシナリオが糞でも
このドット絵の感じとバトルの雰囲気から良ゲー臭が漂う。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:02:41 ID:wBs6gMcw0
キャラドットもいいけど、背景もいいな。
しっかり作りこまれてそうな感じで好印象
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:31:51 ID:vnLQyHbl0
雰囲気に騙されたのがFF12だったのに、お前ら反省して無いじゃないか

いや面白かったと思うけどさ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:36:35 ID:xB3C/whJ0
>>869
仲間になったらびっくりするわw

おまえダルマスカどうしたんだよ、とな。


さすがに今回王族の方々は参戦しなさそうだな。
ガリフとか他民族仲間にできると思ったのに・・・。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:39:57 ID:vFiXgEaI0
>>878
だよな〜
でもバッシュ操作できて多分バルフレアとフランも操作できるだろうしアーシェも操作したい
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:47:15 ID:Wi0vI8yK0
空に浮かぶ未知の大地に行けるのなら、
ダルマスカごと移動要塞として使用できると見た!
故にアーシェの使用も可!?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:58:17 ID:lbPBjJQ50
空賊になる暇があったら仕事しろよ>オイオイヨ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:58:25 ID:xB3C/whJ0
>>879
戦闘のチュートリアルみたいな形でなら操作できそうだがどうだろ。

しかし有翼人よりも世界の危機を救った十代の若者のほうが達観しそうなのにしないという。
ガンビットにタッチペンは向かなさそうだな。
召還魔法を出す際に画面にでてくる紋章をなぞるとかそういうタッチペンを生かした戦闘希望。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:01:31 ID:INnsv++/0
なんか面白そうじゃないか?ゲームとしては。


とりあえずFF12の戦犯の一人、前広は関わってないだろうから
バトル部分はFF12よりマシだろう
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:20:41 ID:xB3C/whJ0
>>880
逆だったら制空権侵犯でズドン、だなw
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:22:12 ID:zCHuhQvO0
鳥山はバハラグ・レーラグ・10-2と
ゲームシステムとしては評価されるゲームを作り続けてきたしな
今回もゲームそのものとしては良い出来になりそうだ

・・・あとは過去作で色々やらかしてきた前科相当のものが無ければ
今回は高く評価されるかもしれないw
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:33:29 ID:cahhUEfz0
北瀬と野島が関わってなければ大丈夫。
きっと。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:37:41 ID:EWyqrnhf0
パンネロの顎尖りすぎだ…反転して表示されてるとき顔歪んでるし
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 04:37:32 ID:qf3RHCK4O
>>886
野村も
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 07:07:01 ID:1slPhI5w0
>>885
ちょっと待て。
レーシングラグーンのバトルを今誉めたな?w
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 07:57:22 ID:LRCln2sC0
豚ラッシュは出入り禁止な
一々キモい宣伝コピペ張られても迷惑
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:23:54 ID:xYXhM1dU0
こんなにワクワクしたのはFF6以来だぜ

というか相変わらず漂う寝取られ臭
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:33:51 ID:L3ycu1dp0
>>891
え、まじ、そういうことなの?
そういうことなのか、パンネロ!?

・・・ヨヨの悪夢再び?
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:37:51 ID:GsxZyCEx0
実はパンネロはエグル族だったという展開
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:38:36 ID:9uo4AcFs0
鳥山だからなw
ホバーボードに乗ってるのが新ヒロインか?
もう一人はカイツに見えるな・・・
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:54:36 ID:Vy2KZTGa0
>>885
レーシングラグーンは除いとけよw

いくら糞鳥山でも今回はあんま暴走しないと思うがな
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:51:38 ID:f0iBBJ2p0
ガンビットは記録できて
素早く切り替える風にしてくれ〜
12は組み換えが面倒だった。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:01:34 ID:kCvFZN7WO
いまファミ通見たが…
なにあのカノープス?いや、ていうかパクリとかいうレベルじゃねーぞ?あれ。
髪止めとか、肩からモフモフと生える翼毛とか、首飾りの大きさとか形とか、
ズボンの形とか腰あてとか。
マジでどういうこった?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:07:04 ID:Y5lPkYnK0
オウガファンを釣りたいのか
もしくはオウガがでなくなったとかでお情けの出演なのか
それにしても細いカノープスだ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:31:22 ID:qjcJI9ut0
オウガバトルの版権持ってるのは、スクウェアエニックスです。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:42:55 ID:rTcm4LCm0
松野は死んだからイヴァリースもオウガも
漏れ等が使いたい放題ニダ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:02:45 ID:MxLJrQ6M0
版権が譲渡された時点で
使いたい放題ダニ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:11:02 ID:Vy2KZTGa0
鳥山求   ディレクター
伊藤龍馬 メインビジュアル・キャラクターデザイン

なオウガは嫌だなw
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:00:15 ID:5B0mt7ba0
何年か後にはイヴァリースの起源は鳥山になってるから心配するな松野信者
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:20:53 ID:zlLYK6yi0
有翼人の設定自体オウガとは違うし繋がらんだろう
オウガのそれは長命
レヴァのそれは短命だし
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:26:07 ID:CZEIEqMv0
じゃあただのデザインパクってことか
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:35:49 ID:c7nnJNGf0
オマージュとかインスパイアとか。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:31:11 ID:Q5wXDm880
リスペクトとも言う
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:15:59 ID:qN3GX3+60
有翼人自体それほど目新しいアイデアではないと思うが
オウガで初めて出た物でもない気がする
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:24:55 ID:vnLQyHbl0
まぁそらそうだ。
有翼人がオウガ云々というより、
デザインがカノープスと似ているんだよな。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:27:36 ID:81CSfEqi0
少なからず意識はしてるんじゃね?
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:31:03 ID:Q5wXDm880
というか吉田も知ってるだろう
もしくは「吉田さんカノープスのデザイン借りてもおk?」とか言わないと
あそこまでソックリにはできないだろうし
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:40:43 ID:YT+cUCdZ0
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:49:18 ID:fcytLPXL0
伊藤「カノープスのデザインをパクって出せば松野信者は喜ぶだろw」
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:04:59 ID:zlLYK6yi0
パクられて喜ぶ信者なんて聞いた事ねえw
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:13:16 ID:QSyZY1je0
新情報が出て人が集まってきたら、松野信者と吉田信者も来ちまったのか?
もうあの2人は関わりの無いゲームなんだから放っておいてくれればいいのに
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:34:11 ID:Vy2KZTGa0
すぐ信者のせいにすんなよw
信者じゃなくても似てると思う人もいるだろうよ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 19:14:38 ID:cahhUEfz0
同じ会社の絵描きだし伊藤は吉田リスペクトしてるらしいから
似てても変じゃないけどね。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 19:55:48 ID:KW+wVjyb0
>>895
レーシングラグーンのシステムは評価されるべきだ。いやマジでw
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 19:56:03 ID:X/7SySDi0
ドット絵師いたのな。もう絶滅したのかと思ってたよ。
FF3もこういう感じでやってくれりゃいいのに・・・
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 19:57:00 ID:qN3GX3+60
鳥山FFか
どう料理するんだろう
正直12本編より面白そうだな
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:01:07 ID:cahhUEfz0
FF3のキャラは近年稀に見る神の造形だと思った。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:06:34 ID:nUUhbZ6l0
>>918
レーラグは概ねクソゲー扱いされるけど、俺も好き。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:33:30 ID:aLc6Gk360
>>919
スクエニ内には居ないだろ
どこ開発かは知らんけども
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:41:31 ID:zlLYK6yi0
FFTAチームがいるだろ
切られてなければ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:43:12 ID:aLc6Gk360
FFTAはトーセだったような
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:47:26 ID:19ExpkHb0
FFTAは内製&元クエスト組
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:52:00 ID:aLc6Gk360
>>926
ああ、そうだっけか
RWはスクエニ初の内製DSソフトになるのかな?
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:55:12 ID:3nvbXAJc0
クエスト組はなんかHoMにまわっている気もする。

FFXIIRWは基本的に背景なんかはプリレンダーで恐らく上国料のピザが
描いた絵を取り込んでいる気がするんだよなあ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:57:59 ID:aLc6Gk360
HoMの開発はブラブラじゃろ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:03:25 ID:3nvbXAJc0
あ本当だ
ブラブラトップにあるね
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:50:40 ID:cahhUEfz0
背景ポリゴンじゃね?
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 22:03:05 ID:8jowNe5U0
2Dっぽいけどポリゴン置いてあるな。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 22:07:04 ID:zCHuhQvO0
ポリゴンの上に2Dキャラというと初代グランディア思い出す
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 22:12:06 ID:T5qfmCzLO
PS初期〜中期みたいだな
好きだなこういうの
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 23:37:12 ID:PQGZSbn20
やっぱ2Dはいいよね。なんか癒される。
こっち路線で色々ソフト出して欲しいのは俺だけじゃないハズ。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:40:01 ID:zATF5i0Z0
バッシュ動かせるのか!!!
嬉しいけどアルケイディア大丈夫なのかwwww
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 01:02:03 ID:qOlNneb30
ラーサーがいるから大丈夫
邪魔な元老院も消えたし
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 01:02:37 ID:Vx4LmTgs0
>>936
イェアwwwwwwwwwwwww
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 03:01:44 ID:Jb7LcCcV0
なんかリュドの台詞に違和感覚えたと思ったらさ……




ひ‐ろう【披露】
「ひろう」を大辞林でも検索する


[名](スル)《披(ひら)き露(あらわ)す意》

1 手紙・文書などを開いて人に見せること。

2 広く人に知らせること。世間一般に発表すること。「裏話を―する」「開店―」

3 意見を申し上げること。報告すること。



あれ、普通に「君の踊りを、私にも”見せて”くれないか?」
でよくないか?w
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 06:04:53 ID:+UYg+FYa0
やや大げさに表現する嫌みの時の言葉かな。
細かいな。
もっと色々気にするところはあるだろう。

…とりあえず伊藤ぐらいか。
いまいちシステムがつかめん。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 06:51:58 ID:VMle2R5+0
ラクシュミワロス

バッシュ使えるのうれしいなぁ。FF12のバッシュとガブラスのやりとりは燃えた。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:45:24 ID:KyUTdk3B0
画面写真にさりげなくバッシュ入れてくるあたり
スクエニ空気読んでるな。
つか、情報の出し方もファミコンスーファミ時代の
FFを思い出す。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:50:08 ID:3aFzuWWs0
守旧派には受けそうだが、近年のFFしか知らない層にとっては?だろうな
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:54:13 ID:G/kywWjZ0
分からない用語や過去キャラについては解説文とかが見れるようにしてフォローするみたいな事言ってた気がする
個人的にはヴァンとパンネロ以外は無理に出さなくてもいいんじゃ・・・と思わなくもないが
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:00:38 ID:aLy3eOBp0
>>903
失敗すれば鳥山の失態
成功すればアドバイザーとして野村の手柄になるから
腐女子も安心だね
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:05:25 ID:m10ZfHeSO
誰もレスしてくれなかったからって、自分でレスつけるなよ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:05:35 ID:vh/GzRvN0
>>933
俺はゼノギアス思い出す
どっちも同時期のゲーム
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:55:24 ID:w34g6dP50
電撃DSのうpまだー
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:05:56 ID:jNodthVx0
なんでホバーボード
マクフライ?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:17:44 ID:LYqgRezX0
俺だけかも知れないが
続編の主人公が前作と同じなとき
レベルとかどうやってリセットされてるか気になる
そこには触れないで普通に始まるのかな
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:19:13 ID:Hu+B/hGj0
なかなか避けては通れない疑問だよな
まぁ、ヴァンは12本編じゃ後ろで驚いてるだけの係だったからレベル1でもいいだろうけど
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:19:18 ID:0lup0KMR0
召喚獣はどうするんだろうな
前作の仲間が全部持ってるんかな
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:19:57 ID:s44hFtVA0
>>950
イースの主人公は新作のたびにレベル1からだった
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:21:55 ID:aLy3eOBp0
飛空艇が墜落してアイテム炎上&記憶喪失でおk
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:24:28 ID:Hu+B/hGj0
空中大陸は空気が薄いから地上よりも動きが鈍る
地上のレベル50=空中大陸のレベル1とかそういう風に納得しこう
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:25:23 ID:LYqgRezX0
おまえマジ頭良いな
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:39:38 ID:LYqgRezX0
でも召喚獣はどうするんだろう
道具や武器は
ヴァン「全部ダルマスカに寄付したヨ!」
でいいけど
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:52:05 ID:o9r95BvB0
続編がPS2で出る可能性はもうないですかそうですか...('A`)
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:09:17 ID:1ZNwa2lf0
ワ〜イ 2DのFFだ ワ〜イ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:42:24 ID:eqZ6n8xg0
戦闘画面見る限り、なかなか良さそうだな。

まあ実際にやってみないと面白いかどうかは分からんけども。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:55:24 ID:EJYb4XhX0
FF12は未プレイだし、最近のFFは興味なかったけどこれは面白そう。何より2Dってのがイイ!
これが評判良かったらDSで2D路線のFFが続々発売…ってならないかな〜。
俺みたいにPS2あたりからゲームしなくなって、久しぶりにDSでゲーム触ったって人間には最高の流れなんじゃないかな。。。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 15:00:57 ID:/ZJX+EB80
リメイクがDSクオリテーのドットで出るならいいけど
これ以上続編や派生品が出るのはちょっといただけないかな〜
本編(14とか)がDSくるとは思えないしね。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 15:06:36 ID:EJYb4XhX0
それは同意!ファイナルファンタジー〜なんたら、ってタイトルのが多すぎるよね。携帯だったりPSPだったりDSだったり。
新シリーズ出して欲しいな。FFはもっと大事に扱って欲しかったよ。もう諦めたけどね〜FF10が出た辺りで。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 15:30:37 ID:LYqgRezX0
女々しいな
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 15:34:00 ID:/ZJX+EB80
ォィョィョ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 15:38:44 ID:6gQojUGb0
パンネロ別人じゃないか
誰これ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 16:36:34 ID:iMTKD65K0
>>966
パンネロも大人になったんだよ。いろいろとな。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:24:01 ID:4Ohquw3E0
パンネロの顔はもっと犬チックだった気がする
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:25:19 ID:aLy3eOBp0
主役はラーサーでいいだろ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:28:43 ID:MywBPD2n0
実は生きてたヴェーネスが主役、これ希望。
もうちょっと本編でヴェーネスについて
語っても良かったのに行間あけすぎだぜ。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:34:26 ID:kwVx0Hdn0
召喚のライセンスは今流行りの更新制

とかで
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:34:56 ID:VhDkT9tt0
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:39:24 ID:VhDkT9tt0
間違えてました…。
こっちです。http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165653254/
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:13:20 ID:WPzO4RvX0
シュミハザは登場しないのか・・・ 残念
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:36:46 ID:qOlNneb30
ラクシュミは出るよ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:53:51 ID:Bqw+fAWG0
召喚はヴェーネス倒した時オキューリアの封印が一時的に弱まりライセンス解除

つかアルティマニアオメガ読んで異形者作った神がオキューリアの事だと初めて知った。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 23:42:46 ID:6XpJrHKr0
wiiでもこういう路線のFF出して欲しいな
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 00:26:47 ID:dqEIsb670
いかにここの住人が異端かわかるな。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:57:11 ID:E047dfrd0
まあ確かに今のFFを支持してるユーザーから見れば異端かもな
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 11:03:49 ID:/tj482Py0
懐古とか恥ずかしい演出に耐えられなくてってきてる懐古予備軍とか
低年齢向けにはこっちの路線のほうが良いだろ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 12:56:46 ID:fCSDgsic0
>>978は,ザルモゥ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:27:09 ID:5bOVIaRg0
異端って、くぁっこいぃ〜
983名前が無い@ただの名無しのようだ
ジャンプフェスタ2007で『クリスタルクロニクル』最新映像が公開に!
http://www.nintendo-inside.jp/news/196/19633.html

ジャンプフェスタ2007の公式サイトのメーカー別ブース情報によれば、スクウェア・エニックスはWiiやDS向けに開発を進めている『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル』の最新映像を公開するそうです。
現在Wii向け『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』及びDS向け『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト』が制作されていますが、今回公開されるのがどちらか、もしくは両方かといった事は不明です。

Wii
・ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔

ニンテンドーDS
・すばらしきこのせかい
・聖剣伝説ヒーローズオブマナ
・チョコボと魔法の絵本
・ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング (映像)
・ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
・フロントミッション ザ・ファースト