野村と野島と北瀬は三大癌4

このエントリーをはてなブックマークに追加
399名前が無い@ただの名無しのようだ
>>395
野村は強烈過ぎるから単独スレもあの勢いだけど、
他のやつらの単独立てても落ちるのでは?
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 00:43:14 ID:VGp17nuc0
>>377を読む限り
ID:vNwuVPwq0自体が野村か狂信者と同じくらい人格が曲がってるから
表に出てきておらず仕事結果でしか語れない野島じゃ単独スレは難しいんじゃないか
人間的に軽蔑されてない限り、そのノリで叩くのはすげえ感じ悪いし…
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 00:51:42 ID:4pQ2SxMA0
野村スレに画伯のインタビュー記事を貼ったので
せっかくだから北瀬と野島の分も貼っておく。

FF10北瀬インタビュー
ttp://up.spawn.jp/file/up49130.jpg.html
ttp://up.spawn.jp/file/up49131.jpg.html

FF10野島インタビュー
ttp://up.spawn.jp/file/up49133.jpg.html

それにしても「ユーザーさんが型にはまっていることに黙ってはおれない」って・・・。
型破りであってもつまらない話なんか見とうないわい。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 01:24:12 ID:VGp17nuc0
>>401
乙d。頂いた
北瀬「FFというのは色がついているようでいて、実はついていないと思うんです。
  だからいろんなチャレンジができて、それを多くのユーザーが遊んでくれる。
  すばらしい場です。」
 やはり常にチャレンジ精神は忘れない?
北瀬「そうですね。ユーザーさんが”RPGとはこういうものだ”
  ”ファンタジーとはこういうものだ”と型にはまってるのを黙っておれない、というか。
  あまりあまり固まった見かたをしていると、ユーザーさんもつまらないと思うんですよね。
  ある意味、今まで僕らがそれを押し付けてしまった部分もあるんですけど。」

ものすごい勢いで拙い矛盾が並んでるのは一体…
どうした北瀬。情緒不安定なのか
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 01:33:58 ID:4pQ2SxMA0
向こうのうpろだが重くて見られなくなっているので画伯の分を再うp。

ttp://up.spawn.jp/file/up49140.jpg.html
ttp://up.spawn.jp/file/up49141.jpg.html

そんな事にこだわるならもっと面白いゲームを作ることにこだわってくれ、画伯。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 05:15:20 ID:cXRAL1fpO
野村のキャラってFFじゃなかったらあそこまで人気出てなかったよな。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 09:52:00 ID:TxYGjfrZ0
FF以外のソフトがサッパリで、12のキャラも不人気な吉田さんに悪いですよ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 10:21:30 ID:cXRAL1fpO
でも野村もFFのキャラを担当してなかったら
クラウドやスコールがあそこまで人気出なかったハズだ。
現に武蔵伝やPEがそうだろ。

それなのにちょっとFFのキャラを担当して美形キャラ出しただけで
秀逸しているだの天才呼ばわりだのされてるんだからな。
それで天狗になってるんだからスクエネーな。おまけに人格最悪だし。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 11:12:38 ID:IHGuoN0z0
野村キャラは美形です、とスタッフやゲームが決めてるだけで
全然美形だと思わないけどな。
女も同様に。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 11:25:05 ID:cXRAL1fpO
>>407
それでも天狗になってる野村ってどう思う?性格も人格も最悪だよな。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 12:12:26 ID:EAJn8BYI0
ID:cXRAL1fpO
お前はもっと最悪に見えるからなあ…しつこいしな
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 13:13:59 ID:cXRAL1fpO
>>409
最悪なのは野村クオリティーだろ!!
部下をいじめ松野をいじめ辞めさせインタビューでは痛い言葉のオンパレードで
平気で他のゲームを馬鹿にしACのインタビューではエアヲタを
平気で傷つかせるような言葉を吐き怒りの頂点へ持って越させ
他にもゲームに趣味をこれでもか、まさかここまで趣味を入れるとは思わなかった
とうんざりするくらい入れるしおまけに人相は悪いはこんな奴の方がよっぽど最悪だろ!!
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 13:24:51 ID:EAJn8BYI0
>>410
部下をいじめ松野をいじめ←これお前がここでしつっこく吹聴したこと
平気で他のゲームを馬鹿にし←お前さっきやってたじゃねーか
エアヲタを平気で傷つかせるような←お前の言葉は関係ない人間から見ても胸糞悪かった
まさかここまで趣味を←ボンテージ乙
お前ってさ、一応GKかと思ってるけど同じくらいマジもんの病人の可能性も感じるんだよ

最近誰も注意しないと思って調子にのるのもたいがいにしろ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 13:41:37 ID:cXRAL1fpO
>>411
言い訳が得意な野村乙。文面でも言い訳言い訳ってますね。あと現在の時刻13時ですよ。働かないんですか?
あ、プロデューサーまでなったからそれだけ権力も上だから
勤務時間でも何しても構わないんですよね。
例え歌舞伎町に行って風俗の女の子と遊んでも。
そーだね歌舞伎町ばかりもつまらないでしょうから黄金町まで行けや。そうしたらカキコしなくなるからな。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 13:50:01 ID:WDQGkNKcO
野村ってFF4を始めリノアまで批判してたらしいね。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 13:53:06 ID:cXRAL1fpO
>>413
糞だから。おまけに人相も悪いし。野村はティファと結婚する気だよ。だから現実では一生独身。
つーかティファもかわいそうだよな。
こんな極めて自己中で人相の悪い人間的に凶悪な野村が旦那何だからな。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 14:24:10 ID:qsQGBTa50
この3人の出身高校ってどうなんだろう?

ちなみに
坂口さんは水戸第一高校
河津さんは熊本高校
スクウェア創始者の宮本氏は灘高校

別に高校が全てじゃないが
思春期を名門高校で必死に過ごした人間と半端な高校で適当に過ごした人間とでは
創るゲームに於いて影響が出てきそうだな
416名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/06(月) 14:33:17 ID:moPLWLse0
そろそろ止めといた方がいいかもな。
ID:cXRAL1fpO、あんたの言いたい事は既に野村に伝わってると思う。
今後彼が今までのように言い逃れ・言い訳・反論を続けるのか
ごく僅かでも自分の事を客観視するようになるかはわからないが、
あんたの言葉は野村もある程度分かってるんじゃないか?
俺もあんたの言いたい事はわかる、ただ、
これ以上感情的な書きこみを続けてもお互い意地の張り合いになるだけで
議論にはならないだろう。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 14:42:12 ID:rPwm0QEI0
>>413
リノア批判てKHアルティマニアでのこと?
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 14:49:06 ID:WBBB1UBL0
蛙は実力で上まで上がった漢
野村はコネと言うか後ろには
何も無いおとこ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:12:13 ID:z4f0sR3FO
>>415
やっぱりすごい人達だな…
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:19:41 ID:Z9mwmLVeO
学歴はどうでもいいよ。
そんな事で叩かれてると思われたくない。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:20:12 ID:L4TOC9XvO
灘ってあーた…
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:21:04 ID:hF83jgIZO
野村遊んでないでヴェルサスつくれよや
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:25:11 ID:3m1vs45X0
公立の進学校は何でも自己責任でやらせるというか、
意外と校則が緩かったりサバサバした校風が多いから確かにイメージ合うな
普通に教壇に立ってても違和感ない
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:27:44 ID:C9hOmhg+O
>>415と三馬鹿を見て思った
馬鹿は馬鹿に合った生き方しないと他人を不幸にしちゃうんだな
俺はもう会社に入っても出世しようとも思わないし
結婚もしないでいよう(元から無理だけど)
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:32:59 ID:3m1vs45X0
>>424
頭の良し悪しは確かに勉学についての意味も含まれるけど
それだけじゃなくてもうひとつ人間として大切な意味があって
学歴は関係ないとする人達はそこを見る・・・と思う
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:34:23 ID:pZdgzGjc0
でも三馬鹿って実際得体の知れないところが最終学歴なんだろ?

■みたいな大規模のゲーム会社って上位国立レベルの大学でてなきゃ入れないと思ってたのに
現実はちがうのな
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:48:54 ID:6lmgjtaM0
そりゃ今の■eは大企業だが、野村や北瀬が入社した91年あたりの頃は
FF3とサガで初のミリオン達成で喜んでた零細企業。
若年21歳からの叩き上げのドット絵師が10年以上かけて出世しただけ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:49:12 ID:WDQGkNKcO
>>417
あんまりよくは知らないけど
「リノアはあまり気に入っていない〜」
みたいなのを過去ログでみた様な気がしてさ。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:55:07 ID:Z9mwmLVeO
それ多分、叩かれた後の責任逃れ。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:58:23 ID:G/dg0fv30
「リノアが電波なのは僕のせいじゃないんです野島のせいです(意訳)」
これのことじゃね
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 20:52:07 ID:hF83jgIZO
>>112:名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/06(月) 20:14:58 ID:mYqyWTUn0 [sage]
>>107
90年代のスクウェアスタッフの経歴はかなり異質
元漫画家、元ファルコム、大学の哲学科卒、ドイツ仕込の作曲家…
当の野村画伯は専門卒。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 20:53:19 ID:RXrJ6pvH0
元ファルコムが素晴らしいのかどうか俺にはわからない
いや、いいと言えばいいと思うんだが…
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 21:26:22 ID:VB9Qhe8l0
15年くらい前のファルコムは当時のスクウェア・エニックス並みに
「PC用のRPGならここだろう」なイメージがあったからね。

しかし学歴については何とも言えないな。
自分が研究したい分野を突き詰めるためにそれが出来る場所に行ったのならともかく、
そうでないのならやっぱりそれは個人の資質だと思う。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 21:47:07 ID:dPsjzUcz0
>>428
KHアルティマニアの「リノアは想像してたのと違うので〜」ってやつか?
リノアがああなったのは暗に他のスタッフのせい、と言ってるやつ。
で、Vジャンのインタビューが発掘されて、>>430にあるように、つまり野島のせいと言いたいのか、と続く。
例によってただの言い訳だと思うけどね。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:19:31 ID:OlY2gNpaO
最低だな野村
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:26:59 ID:WrPpXWMl0
就職したらこんな無責任な上司の下にだけはつきたくないな
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:30:19 ID:cXRAL1fpO
>>436
こんな奴が上司だったら振り回されるだけだしな。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:31:02 ID:UbXt97Ja0
言えば言うほど墓穴を掘り信用失うな。

てか7も8もどんだけ前のゲームだよって感じなのに
その当時たたかれたことを後から言い訳するってのも何かなあ・・・
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:45:06 ID:WDQGkNKcO
>>428 >>430
多分それ。

野村・・・リノア語録とか作ったり、ダンスイベントをリノア一人に絞ったりしといて何を・・・。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:49:25 ID:dPsjzUcz0
>>438
5のEDみたいに後から「実はあれは僕が・・・」と手柄自慢するのも相当うざい。
「沈黙は金」という言葉を知らないんだろうなぁ。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 23:18:50 ID:ssdd5RNz0
沈黙は金なり、多弁は銀
さすがシルバーアクセ好き
よく喋る
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 23:28:38 ID:WrPpXWMl0
それって確か当時は銀のが高価って使い方もあったはずだけど
あくまで弁が立つ賢い人の場合であって非常識は論外だーね
結局ふたつの意味をあわせると 馬鹿は黙ってろ になるという
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 23:36:48 ID:anlz2oOZ0
黙ってると気付いてもらえない程度だと自覚してるから、どんどん言うんだろう。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 23:43:34 ID:SRke/SsL0
目立ちたがり屋が輪の中にいると空気悪くなるよな。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 23:54:33 ID:WDQGkNKcO
>>444
皆引いてるのに自分だけフレンドリーに話続けるんだよな。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 00:36:04 ID:QOIQL7EZ0
…(・ω・)こういうのは個人の相性の問題かもわからんども
率先してリーダーになるような明るい目立ちたがり屋はむしろ大好きだ。ヒゲとか
反面なんでも悪く捉える根性悪な自己中はなんてか、おっかねですわ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:11:07 ID:Y2BCxRSi0
左様か。
じゃあ言い換えればよろしいか「自慢屋」と。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:12:30 ID:Y2BCxRSi0
ageちまった! これじゃあまるで目立ちたがり屋みたいじゃないかorz
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:14:34 ID:8w4O88s90
('・ω・)ハァ・・・
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:24:39 ID:jCGcrUix0
野島・野村さん・北瀬のFFが嫌いな香具師は田中や河津のFFがいいのか?wwwwwww
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:25:37 ID:iCnGvd5i0
何をいまさら
もちろんそうですとも!wwwwww
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:36:30 ID:jCGcrUix0
野島・野村さん・北瀬のFF
イフリート・シヴァなど定番召喚獣は必ず出してくれる
難易度もほどほどでライトユーザーにもやさしい
シナリオもそこそこ感動をくれる
キャラは野村さんが後世にも印象に残る個性あるキャラを描いてくれる

田中・河津のFF
廃人仕様・これってFF?って思わせるような謎の召喚獣
キャラはミニスカでキモヲタ狙い・空気な主人公
シナリオは俺は何を目的にプレイしてるのかって感じ

売り上げでどっちのFFが人気あるか答えはすでに出てるけどな^^
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:38:01 ID:iCnGvd5i0
さて、どこを立て読み?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:38:38 ID:QOIQL7EZ0
>>448
barosuwww

マジレスすっと北瀬は個人としては力があるんだろうけど野島村と組むんじゃな〜
ちまちま進めて今日やっとDS3クリアしたよ。小手先改革なんざなくても素直に面白かった
子供から大人まで遊べるってーか、人を選ばないというのか、ああいうのいいね
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:39:53 ID:KN93d8lk0
>>452
多分後世に野村の絵は残らないと思うんだ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:54:52 ID:SWLhrnKXO
たまにはラムウの事思い出してください
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 02:04:48 ID:QOIQL7EZ0
最愛・・・召喚獣 です・・・
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 02:24:46 ID:bmDwTvs60
炎の魔人
氷の美女
雷の老翁

俺の心の3大召還獣… ジーサンカムバック…
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 03:47:58 ID:dHOJfVO20
ラムウ、好きだったのに8じゃチキンに…。7は雷属性誰だっけ。覚えてすらいない…。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 04:57:12 ID:euWe7DxL0
'87 FF (FC)      52万 |||||
'88 FF2 .(FC)     76万 ||||||||
'90 FF3 (FC)    140万 ||||||||||||||
'91 FF4 (SFC)   144万 ||||||||||||||
'92 FF5 (SFC)   245万 |||||||||||||||||||||||||
'94 FF6 (SFC)   255万 ||||||||||||||||||||||||||
'97 FF7 (PS)    328万 |||||||||||||||||||||||||||||||||
'99 FF8 (PS)    350万 |||||||||||||||||||||||||||||||||||
'00 FF9 (PS)    271万 |||||||||||||||||||||||||||
'01 FF10 (PS2)   236万 ||||||||||||||||||||||||
'02 FF11 (PS2)   2?万 ||
'03 FF10-2 (PS2) 196万 ||||||||||||||||||||
'05 FF12 (PS2)   228万 |||||||||||||||||||||||

>>452
売上げスレより転載
確かに明らかになってるな
3バカ製作の8から売上げ落ちてるもんな
飛んだ常連>新規プレイヤーであることは疑いようも無いよな
ついでに言うとリピーターも生めなかったんだよな
3バカの罪は明らかである
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 07:05:26 ID:KKD0Yefr0
というか3馬鹿のFF7・8が売れただけだろ。
本来の売り上げに戻ってよかったじゃん
3馬鹿FFのおかげで海外でも売れるようになったし、別にマイナスじゃないべ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 07:27:58 ID:3Rmj4xj6O
7ラムウじゃん
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 10:39:05 ID:s5nXNKi10
8による前評判で9が売れなかった説
同じく前評判で9が売れた説
前評判で10が売れなかった説

さらにPS2の縮小に見合って売れた説
海外で売り出した時に売れた説

どれも信憑性なんてあるのかねぇ。
俺はコイツラのFFは買ってねぇ、中古で少し触った、すぐ売った
って個人的な感想が大事なんだと思うけど。

FFのために「なったことにしたい」人が多いのは知ってるけどな。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 11:44:13 ID:fg6Q82Ck0
>>462
記憶がない。取りっぱぐれたのかなぁ。でも言われればいる気がする。
やり直すか…
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 11:54:15 ID:Swt6vdge0
s
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 15:14:47 ID:SX62dZ0E0
7と8が売れたのはムービーと宣伝の力のような稀ガス…
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 15:24:16 ID:IAwRP72wO
それが仇となって世界が変わった。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 15:39:18 ID:pr3MxhVVO
>>466
レストラン前の見本観て満足
している様な貧乏人
みたいな門だなW
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 17:05:45 ID:6nNZk9Ac0
メタルギア並みに演出が上手ければなにも言うことはないけどな。
声優の演技に拒否反応起こす奴が結構多いから、そうじゃないと売り上げは落ちる一方だろ。
FF12になってやっとマシになってきたけどさ。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 17:07:07 ID:KN93d8lk0
>>469
オイヨイヨでか?
いや、他の大体の声優はよかったけどさ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 17:08:36 ID:iCnGvd5i0
オイヨはクソ、ねろねろもイマイチ
でもその他が神すぎてビビった
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 17:20:35 ID:6nNZk9Ac0
>>470
いやいや、イベントシーンでのキャラモーションやカメラワークのことさ。動作とか手振りとか。
10の時はまだ慣れてなくて試行錯誤でやってる感が強かったが
12はメタルギアのようにCGムービー以外でも映画を意識して作れるようになってきたと思う。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 19:41:26 ID:qIr3rbhG0
>>470
オイヨは別な意味楽しませてくれたからいい。
でも三馬鹿のゲームの声優はなんか寒い。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 19:41:49 ID:iCnGvd5i0
>>473
これには同意
ネタキャラとしてオイヨ大好きだ俺w
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 20:04:48 ID:myu/GDkgO
大塚親子にアナゴ…12は脇役が神すぎだもんな
■はなんでメインキャラに安っぽい声優使いたがるんだろ(12はオイヨ、ネロ除く)
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 20:05:43 ID:myu/GDkgO
訂正
12はオイヨ、パンネロ以外を除く
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 20:10:17 ID:s5nXNKi10
>>475
>■はなんでメインキャラに安っぽい声優使いたがるんだろ
コレ、すっごく同意。
個人的にヴァンとパンネロが「目立たなかった」から評価高い。
脇としては、中々良い感じだし。

10とか、ティーダとユウナの扱いが同じ程度なら印象変わったかも。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 20:55:02 ID:lMeXeSSm0
でもユフィみたいなアニメ声は勘弁してほしい
マリンより声が甲高いってどういう事だよ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 21:20:12 ID:KN93d8lk0
クラウドはまぁあれでいいかもしれんがACの性格はいただけない
製作者の中では前作の序盤からクラウドは全く成長してないのか
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 21:22:45 ID:my42Kdrw0
>>479
そっちのほうがカッコイイ!^^
って思っただけだと思う。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 21:28:08 ID:HTqygZey0
FF12、見る人が見れば目玉が飛び出るほど豪華な面子だな。すげえ。
メインキャラだけは無理矢理若手を使おうとして失敗している感があるけど。

10は適当なところから引っこ抜いているというか
イメージを深く考えずになあなあで決めてしまっている気がする。
それにしても何で青二プロダクション所属の声優ばかり使ってるんだろうか。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 22:13:38 ID:Z0MwwoKb0
12は洋画吹き替えもできる声優をメインに選んでるからかね〜。
ACでもバレットやシドはその系統だけど、主役連中が腐御用達声優に素人・・・。

>>475
大塚は妻も出てるねw
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 22:40:27 ID:PXY16KXZ0
よし そろそろ こうれいの つっこみを いれるぞ!

なんで何食わぬ顔でオリジナルの7を三癌作品にしてるんだ
10年前の7は坂口が指揮してたから、班が分かれてた8・10とは別物だぞ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:01:07 ID:o4qrKGwm0
無印7はまさにスクウェア当時の総力作品って感じだったぜ。
問題はその次からだよ。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:14:11 ID:my42Kdrw0
あの当時、次はこのエンディングムービーのクオリティでゲームができるのか!
と期待していた。スゲーぜ!次世代機イヤッホォォォイ!って思ってた。
ところが…。
8でアレ?9で('▽')!10で(゜д゜)?10-2で( ゜д゜)、ペッ 11で(´・ω・)12で('A`)ACなどの寄生作品でorz
ことごとく期待を裏切られていったなぁ(´ー`)
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:52:46 ID:Yc+P4KCr0
>>485とまったく一緒だ。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:57:21 ID:LEw0wcg+0
DCも海外で発売されたの?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 00:04:20 ID:1ehDS/Ob0
>>487
一応。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 01:16:10 ID:gZEMVKzh0
>>485
8のスコールとリノアのCM見て( ゚д゚)ポカーン
9で(・∀・)面白そう!久々にワクテカしてきた!
10の世界一ピュアなキスCM見て('A`)
10−2( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
11は知らない
12やってないけど雰囲気やキャラは好きだ
7の派生作品の数々ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!さようならFF7・・・
DCにいたっては買っていません、CCなんか買う気すら無い

13ときのこ見て( ´,_ゝ`)プッどこまでやるの野村(今ここ)
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 01:23:07 ID:UX7Ch8fp0
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 01:38:21 ID:DMgO/+Dg0
はあ…何に対しても、うぜえと思う人がいたっていんじゃないとしか言えない
ここだって第一ファンからしたら見たくもないスレなわけだから
つーか貼られてもなあ…。馬鹿に乗り込ませたくて仕方ないんですか?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 02:08:39 ID:vASeorCE0
7開始前…wktkwktkwktk!!!
終了…クラウドは好きになれなかったがイイハナシダナー
8開始前…恋愛メインかよ。でも魔女イデアが格好いいから期待!
終了…魔女とかシステムは良かったけど…残ったこのディスク4ってフリスビーかな。

9開始前…正統派ファンタジー待ってました!!
終了…ボミョウ

10開始前…うえwwwwwwキャラきめえwwwwwwwww
終了…8よりは爽やかな恋愛だったかな。臭いけど。
10−2開始前・直後…誰のPV。
途中終了…きめえ。
13開始前…プウ> ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー ←煙に巻かれているオレ
7派生…未見。そもそも7主要3キャラに魅力なんて無い。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 02:09:48 ID:vASeorCE0
あれ。変な改行入っちゃった。ちなみに10−2がアンマリだったんで12はやってない。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 02:26:30 ID:qKTwXI2IO
FF13は野村や第一の思想が詰まったゲームになると思う。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 02:31:33 ID:ra238x/80
13は極限まで純度の高められた野村ファンタジーになることだろう
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 03:15:53 ID:dGW2hsEs0
でもグラはすげーだろうなぁ…
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 04:08:05 ID:CSKFeOhb0
KHヾ(*´∀`*)ノ結構面白かったな、ディズニーもいい感じじゃん

KH2( ゚д゚) ・・・・・・・(つд⊂)ゴシゴシ  あれぇ・・・これKHの続編だよね?同一作品だよね??
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 04:59:02 ID:qKTwXI2IO
>>496
メタルギアほどじゃないけどな。第一は北瀬はもうとっくに
FF13のグラフィックで他社をけなしまくってるだろうが。
「いつの時代も俺様達は進んでる」って。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 05:40:42 ID:Auzy80LS0
あるところにとあるカリスマがいてさ。
彼は才能を持て余してる奴らに接触してな
持っているものを見抜いて背中を押してもらえる快感に
人材という名の企業の力が彼の周りに集まっていった。
でもある時絶好調と思われた彼は躓いて会社を去る事になったんだが
何しろ彼こそがクセの多い連中をまとめていた磁石だった訳で
当然の如く集まった力は再度それぞれバラバラの方向に進むようになった。
今の状態が弱いとは言わない。ただ以前のような力はどうしたって持ち得ないだけ。

そんな□社の技術が進んでたのは 今はもう昔の話
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 05:58:25 ID:9dFqMnmF0
次回のFFはこれまでにないほど野村色が強くなるんだろうなぁ・・・
別に悪いとは言わないが、上手くまとめてくれないと悲惨な結果になることはもう判別できるしな。
やっぱまとめ役は必要だ。

FFACの売り上げ数だってレンタル全面禁止とCGなどの映像チームのおかげでの数字だろ?
特にCGと音楽チーム、この人達の功績が8割以上じゃね?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 07:20:51 ID:qKTwXI2IO
>>499
じゃあ今はもう技術がないということだな?マジでヤバいかも。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 09:34:12 ID:JamY9Pof0
技術はそれなりにある。
wktkするRPGを作る能力がないだけだ。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 09:37:10 ID:JamY9Pof0
いや、ちょっと違うか。
正確には

(今でも■eにグラフィックの)技術はそれなりにある。
(三馬鹿に)wktkするRPGを作る能力がないだけだ。

だな。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 10:02:42 ID:uVCCKnNG0
そもそも今のRPGはギャルゲーばかりだけどな
mk2のレビューでもAランク付いてるRPGの半分ぐらいはギャルゲな気がする
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 10:07:40 ID:hrAuOUCuO
いや、技術もまだ残ってはいる
ただし会社の規模に対して居残りした「才能」の頭数が足りないから先に進めず
やがて貯金を使い切る。なぜならどこでも食ってける優秀な人間が数多く抜けたから
残るのは極一部の実力者と大多数の厚顔な無能のみ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 10:31:11 ID:jeQWpzey0
>>504
その中でAを取ったFF5Aは偉大なんです><
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 11:38:57 ID:F64sypM+0
FF5Aはほとんど昔のRPGじゃないか
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 12:02:37 ID:e9XsjxXP0
PS初期までは■も神レベルというほどに凄かったのは認めるが、
その後の■からは、FC時代からその頃にかけての情熱や意欲が感じられないんだよな。
確かにCG技術的には凄いと思うけど、ただそれだけ。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 13:14:09 ID:qKTwXI2IO
あと売り上げも前より落ちたよね。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 13:33:06 ID:mn22mz2aO
>504
RPGでギャルゲー?
そんなのあったっけ?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 13:39:29 ID:e9XsjxXP0
>>509
やっぱりそれは必死さがなくなったせいなんだろうな、と思った。

実際旧スクウェアも、大企業なのに内部は自転車操業同然の綱渡り状態で
1本コケただけでも倒産しかねないギリギリの状態だったからこそ、1本1本を妥協せずに
その時々でできるスクウェア最高の作品、もしくは起死回生の1本として作ってたんだろうな。
同じようにエニックスもDQだけじゃ食って行けない事を充分自覚していたし。

今の緊張感もハングリー精神もない■eに佳作ゲーや良作ゲーは作れても
神ゲーはもう作れないんだろうなぁ。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 13:41:56 ID:5VrKGFeL0
幼稚なストーリーを素晴らしいCGで見せられたら恥ずかしくなる
CG技術にライターのレベルが追いついてない感じ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 13:45:54 ID:39RgcByx0
それブルードラゴンでも思った。
キャラは鳥山なのにセリフが「死んじゃうよ・・」「いい・・」とかテイルズみたいなセリフ言ってるから
寒くて鳥肌立った
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 13:53:19 ID:0p7+n08Q0
>>513
堀井ストーリーなら鳥山でも合うけど
坂口ストーリーは鳥山だと合わないよな
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 14:08:09 ID:l/vNCOo00
デフォルメだと表現生理的なものに直結しない分耐えられないって程ではないかな
もちろん目がキンキラのおたく絵は一部以外引いちゃうから駄目だけど。
普通の人間に近いCGになると、言行も現実で寒いものは寒くなるというか
演出によってはオタアニメ実写版のような背筋にゾワッっと走る何かがある
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 14:08:59 ID:l/vNCOo00
がが抜けた
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 16:42:28 ID:XxlTJkll0
>>514
鳥山さんの絵も悪くはないが
オレ的には坂口ストーリーは天野さんかFF9の人がベストマッチかな
クライオンなんか結構いいかも。LOの雰囲気よかったし井上さんもありかも…。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 18:03:43 ID:CzOD4rUs0
もうギャルゲちっくなオタク絵はお腹いっぱい('A`)
井上絵と藤坂絵は期待できるよ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 18:14:12 ID:5RjhvmQ60
>>504
mk2でのギャルゲー信者の投票は見てて恥ずかしくなる。
ギャルゲーの売り上げ見てから身の程を知れって感じ。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 19:41:08 ID:SobCkWd00
まあ、コアな数名がいれば評価の上がるmk2と、
それの体現じゃね。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 19:59:13 ID:A9eJaaIv0
加齢臭がひどいなここは
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 20:09:01 ID:qakUu/g/0
>>512
それはある
523名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/08(水) 20:11:46 ID:eN9cWdTJ0
マジレスするけど考えにようによっては喜ばしい事ともいえないか?
ゲームっていう歴史の浅い文化が大人に浸透してるって事で
今やユーザーも作り手もオッサンオバサンばかりだよ
このままもっとゲーム文化が成熟する方向に行くといいんだけど
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 20:11:53 ID:nHttJCqG0
一代目に二代目が反発して三代目が懐くことが多いように、世の中は一個とびがままあるんだよ
そもそも30代半ばが初期ファンとして、一番多い20代の中期、10代の後期
30代が第一を嫌いで20代が好きかというとんなこたぁない。それぞれ気の触れた人が目立つだけ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 20:13:11 ID:nHttJCqG0
おっと524は>>521
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 07:12:22 ID:RXptQLPV0
ロスオデの体験版、ムービーが多いのは仕方ないんだが視点固定でターンバトルて
坂口さんはFF10の仕様がそんなに好きだったのかな、今時古いと思うが
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 08:22:16 ID:Bgl4z9OwO
戦闘中にアングルを自由に変更出来ればいいのに。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 13:35:03 ID:COV+qv7R0
7や8って一回の戦闘でだいたいどれくらい雑魚って出たっけ?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 13:35:30 ID:y5hlF5qR0
2〜3
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 13:53:00 ID:COV+qv7R0
>>529
サンクス
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 14:51:13 ID:Bgl4z9OwO
7は五体位出なかったか?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 15:28:29 ID:rdepRJk/O
一部の敵が五体だったよ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 15:53:43 ID:Qd4DTRAa0
マトリショーシカみたいな奴だっけ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 16:06:19 ID:TBhe/L/A0
潜水艦のラックアップか何かに変わる奴じゃなかったか
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:24:09 ID:thgbng/d0
>>526
ネットの動画で見たけど、ありゃ萎えたな。敵の攻撃棒立ちでくらったり滑稽だしさ。
まあ、もともとRPGなんて見て楽しいもんじゃないけど・・・
時間のない大人でも満足できるゲームになってるといいなぁ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:41:56 ID:Bgl4z9OwO
あれは所詮体験版さ、製品版では変わってるよ。


・・・と願う。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 19:08:51 ID:nlB1Jvfu0
製品版出す時何らかの形でもいっかいお披露目するだろうし
どんだけ変わってるかお楽しみにってとこかな
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 20:43:31 ID:pGYyZHxZO
次スレから鳥山も入れて癌四天王にしないか?
こいつ12にまで手を出して来やがって最低だ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 20:48:29 ID:RqbAQupO0
鳥山は散々このスレでも名前あがってたしみんな癌だってわかってるよ。

癌の親玉が和田

三大癌が野村、野島、北瀬

さらにナマデン、鳥求、加藤、オナラで四天王のできあがり
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 20:49:34 ID:nlB1Jvfu0
野村とセットもしくは野村島とセットだと暴走するってのはわかってるけど
2人がおらず鳥山単独の場合だとどういう仕事をするのか見てからの方がいいんじゃね?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 20:52:32 ID:Bgl4z9OwO
シナリオはバハラグ時代の鳥山並だったら?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 21:50:45 ID:zuy4gvT70
>>539
和田なんて関係ないと思う
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 21:52:26 ID:BM6Ci+RD0
>>542
ユーザーにデバッグさせてコストダウンっていうアホだぜ?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 21:53:35 ID:Bgl4z9OwO
和田は野村信者だと思う。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 22:00:47 ID:gFrkkb4f0
【厨房】FFヴェルサス13 「主人公は王家の王位継承者」「彼の目は剣を使うとき赤に変わる」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163076573/
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 22:35:20 ID:SYBdauga0
相変わらず勘違い電波がすごいきのこチームのインタビューと比べれば
12RWの鳥山の飛空挺がどうのこうのというインタビューは割とまともだったような。
三大癌のままか四大癌になるかは、RWの出来で見ればよい。

>>545
相変わらず寒々しい設定ですなぁ。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 23:07:40 ID:GZWA93ghO
最初からそういう雰囲気(服装)をしてれば王子だろうが違和感無いけど
見た目がただのスカした黒服のヤンキーな奴を
王位継承者です^^なんていっても確かに寒いだけだな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 23:11:36 ID:BM6Ci+RD0
今こそカボチャパンツ?に白タイツの王子様を出す時だな
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 23:20:30 ID:DWJPo+6r0
彼の目は剣を使うとき赤に変わる

テニプリにこんなのいたな。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 23:24:02 ID:Cx7Ce2mf0
キレたら目が赤くなる


ハンターにこんなのいたな。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 00:05:36 ID:HTgyTL9XO
ナウシカの王蟲?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 00:36:30 ID:Hiq+0cRl0
彼の目は剣を使うとき赤に変わる

KYOにもこんなのが(ry
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 00:52:32 ID:aZ4DpBwuO
ツクールでも居たな、剣技使う時だけ目の色が変わるキャラ。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 13:10:49 ID:VA5Kg7/nO
FF7やヘラクレスのシナリオは、実は野島本人ではなくゴーストライター説を唱えてみる
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 13:21:46 ID:DoXMMOQr0
ゴーストってかFFは元々が共同作業。
まあFFに限らないとは思うが、
7のエアリス殺してティファってキャラを出すのを進言したのは野村だし。

ただ、俺が作ったって主張を強く出してるのが7以降。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 13:59:05 ID:5TzF7aMQO
ヴェルサスを見てちょっと面白そうと思ってしまった漏れは立派な厨二病ですね。消えます。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 15:06:58 ID:aZ4DpBwuO
まずは一旦深呼吸だ!
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 16:57:33 ID:XrQywyptO
>>556
別に構わないと思うけど
厨二病(あまり使いたくないが)かどうかは発売されてから
あるいはプレイしてから判断すればいいと思うよ
このスレの住民で7や8が好きだよって人もいるし
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 16:59:35 ID:aZ4DpBwuO
ゲーム自体は好きだけど野村達の言動にカチンと来た人がけっこう居そう。

俺も7本編は普通に好きだよ。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 17:07:58 ID:XrQywyptO
エアリス逝去時の演出と雪山登って大空洞に行く所が神だった
あとラスダンの音楽
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 18:20:15 ID:3NJu93O90
7や8の段階ではほとんど趣味の問題だったから
俺なんて7(のふいんき)が苦手で8をそこそこ楽しんだという珍しいクチ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 18:29:23 ID:/5yjAiIw0
俺も何だかんだで7・8・9・10までそこそこ楽しんだ。
が、いつ頃からだったか忘れたが、次はきっと面白いFFなんだろうな。
とプレイ中に思うようになってたな。
野村のインタビューとか10-2以降を見て、納得した。次なんて無いんだなと。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 18:50:41 ID:rR4TnKCC0
俺も10−2でもう駄目だと思った。
FF8もFF10も好きだったのにな…。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 19:39:45 ID:jJYQpiRz0
自分も10-2で終わったな。
OPのライブで疑問を持って、10-2の温泉ついた辺りで妹に譲った。
FF自体に疑いを持って結局12はやらなかった…
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 19:43:10 ID:aZ4DpBwuO
FF10は二週やったが訓練所や七曜武器みたいなのは個人的に糞仕様だからやってない。
10ー2はタダでフラゲ出来たから五週ほど遊んでやった。
コンプ率100%トレマ未撃破
文句あるか?

10ー2は売れたが10はディスクのふちに亀裂があるからと買い取り否定されますた(^o^)/
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 19:46:43 ID:8PkXDAgY0
やはり総力が結集したFF7やFF10あたりだと認める人は多いんだよな。
問題はその後だ。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 19:49:33 ID:aZ4DpBwuO
そしてその二つは三馬鹿によって汚染され世間は野村一色に・・・。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 19:51:38 ID:/5yjAiIw0
野村は世界観に合った絵が描けないのが大問題だよなー。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 19:52:44 ID:3NJu93O90
>やはり総力が結集したFF7や FF10←(°Д°)?
よし つっこみは おわったぞ

問題はその後だ。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 19:56:54 ID:aZ4DpBwuO
その後か
10ー2 11 12 RW FFCC AC BC DC CC 4A 5A 6A 3DS KH KHFM COM KH2 イタスト イタストP マリオバスケ
(一部未発売)
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 20:08:33 ID:vLGM6U2e0
>>568
マジでな。アレ大問題。
「なら、オレに併せちゃえばいいじゃん」ってんだから、さらにドン。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 20:47:40 ID:P6vg4hX+0
鳥山:人間に関しては、キャラモデルのクオリティが
フォトリアルに近づくにつれて、ちょっとした動きの細部まで
再現しないと、とたんに人形のように見えてしまうのが
難しいですね。まさに表情のシワひとつまでの配慮が必要で、
女優さんの苦労がわかるみたいな・・・
ごまかしがきかない部分をあえて、やり切っていくのが
『FF』の使命だと考えていますので、
妥協せずにやっていきたいと思っています。

本日の電プレ、PS3に関するインタビューから抜粋
何かスクウェア第一開発部(?)の上層には
グラフィック厨しかいないんじゃないかって気がしてきた。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 20:51:21 ID:/5yjAiIw0
ハリウッド映画みたいに、画像のインパクトだけ強くてその他は特に印象に残らない様にするのが
FFの使命なのか。 映画みたいなゲームってそういう事だったのか…?(´;ω;)
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 21:00:07 ID:eYZSvWXUO
7→アレ?なにこの違和感
8→・・・糞
10→・・・糞
10-2→糞以下の同人ゲー

575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 22:40:11 ID:Nlhr+Yr20
7よりも6の時点で違和感があったんだけど…
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 22:53:44 ID:3NJu93O90
開発者はヒゲくらいしか知らなかった頃は
奇数偶数でなんとなく傾向が違うんだなあと認識していた
1 3 5 7 (T) 9     2 4 6 8 10
どっちがどうってんじゃなくて、→で結んで連番より違和感がないかどうか
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 22:54:05 ID:+klRbNsW0
>>573
多分こいつらにとっての最大の褒め言葉は
「あー、面白かった」よりも
「うわ、映像スゲー!キレー!」なんだろうな。
ゲーム会社としてはどうなのよ、それ。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 22:54:07 ID:rZ17TS2O0
6から美形キャラのバーゲンセールが始まったからな
ホモ妄想大好きの腐女子がFFに大量に流入したのは6からだろう
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:01:02 ID:bubXoZRWO
それでもおれはストラゴスに愛を注ぐ。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:01:59 ID:1EOVqBWo0
そっか?6はまだ変なのいっぱいいたじゃん
美形って言ったら4だってセシルにカインにギルバートにエッジ・・・だし
ほんとに美形ばっかになったのは8からでしょう
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:06:17 ID:+klRbNsW0
美形キャラの数よりも絡ませやすいかどうかだと思うが・・・。
圧倒的な腐臭を放っているのは7だろう。
コンピで思わせぶりな描写をいろいろと入れたもんだから、さー大変。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:13:40 ID:aZ4DpBwuO
だからキャラゲーだのギャルゲーだの言われるんだよ。

奴らにとっては褒め言葉になっちまうのかな。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:18:40 ID:MZuoxz6M0
7は最初出たばかりの頃ならそこまで変な感じはしなかったな。
一応バレットやシドみたいなオヤジキャラ、ケットシーやレッドみたいな獣キャラもいたせいか
クラウドや女キャラに対する違和感はある程度軽減できていた気がする。

コンピ作品からは見ちゃいられない状況になったが('A`)バレットの外見は渋くて好きだけど。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:29:08 ID:BwnwUUfb0
いるだけで後半空気でしたが
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:40:56 ID:j11rvLo20
6、7本編、9にはいろんなキャラがいたという印象がある。
8は「何このジャリタレ集団?」
10は「何この俺式改造和服?」
7コンピは論外

8も10も世界観はわりと好きなんだが、キャラクターで拒否反応を起こした。
7000円も出したのに、何が悲しくて根暗少年の更生物語に付き合わなきゃならんのかと。

北瀬野村の代わりに田中吉田あたりで雰囲気を柔らかく、かつ渋めにして、
さらに戦闘バランスを調整した、そういった意味での「リメイク」なら欲しいかな。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 00:11:22 ID:onAmevbGO
8は2Dドット絵でリメイクすれば電波も抑えられるよ。
壁にでも話してろ云々も、ぜんぶ ひらがなと カタカナに しちまえば、サガ ふうみで ワイルドだぜ!


…リノアのおハロー、スコール、ハグハグはそのまんまなんだけどな。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 00:16:28 ID:UCA3xAyL0
>>585
それこそそこでテロでぶっ壊した街の配管工事のおっさんとかが
エリート仕官候補ジャリの仲間になったら良い味出せたのにねぇ>8
あん人らはCharacterの意味を履き違えてるっぽいですな
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 00:34:16 ID:pwdyT5ad0
 
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 09:38:40 ID:kSuHi7pd0
810 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/09(木) 12:00:48 ID:WEPGT4DwO
さっさと兄弟の公式チンポコサイズ教えろバカエニ


811 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/10(金) 00:19:45 ID:yKBKYG7S0
>>810
弊社製品をご購入頂きありがとうございます。
お客様のご質問に回答させて頂きます。

ヤズー、ロッズ…おっきい
カダージュ…ちっさい       

今後とも、FF7コンピシリーズをよろしくお願い致します。
                           バカe(ry
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 10:38:30 ID:KD++5kr+0
そもそも奴等の美形の定義って狭いよな。とくに野村。
お釜スレスレなのが美形らしい。
つか、もともと描ける顔のストックが2種類しかないせいだけどな。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 14:42:09 ID:epOUnuQW0
俺は次世代機になったら天野絵のグラで動くFFが出来ると信じてた。
あんなセンスの無い半裸・ベルト・シルバーアクセのゴミしか出なくなるなんて思わなかった…。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 16:35:50 ID:cxDIynya0
詐欺

http://www.jp.playstation.com/movie/cm/asx/cm_pstv_ff13.asx

※開発度は13%、まだホワイトエンジン1開発中です
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:12:24 ID:nP/djCnl0
大体なんで野村の絵がFFの顔みたいになってるんだ?
よく言われる「モデルかが作りやすいから、マンガ的で認知されやすいから」は嘘だろ。
FF11とかで公開された設定画やイメージボードみると、奴より上手くてかっこよくて繊細で才能ある絵描きが
まだまだいっぱい居る。
その中にはもちろファンタジーに相応しい絵師もいる。
その現実を考えると、なぜ奴なのかさっぱりわからん。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:26:11 ID:46RMDxFT0
テニスの王子様とDEATH NOTEは、どちらも腐女子に人気が高い(らしい)が、
同人誌の題材としての人気は

テニスの王子様>>>>(作者より下手に描くのが難しい壁)>>>>DEATH NOTE

だそうだ。
これをFFにあてはめると、

・野村絵のエロ同人(胸・性交)は簡単
・吉田絵のエロ同人(尻)はそれなり
・天野絵のエロ同人は想像することすら困難

コミックマーケットにウン十万人が参加する世の中だから、
つまり、そういうことなんだろう。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:35:46 ID:sHBxrZhe0
開発者にオタクが多い → オタク人気=全ユーザ人気と勘違い → 野村の台頭
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:40:53 ID:gMX8vhNnO
野村が好きな女はテニプリ、オ○ラジ、や○くんが好き。


俺の思い込み。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:48:23 ID:SbUM/a8m0
>>594
なるほどw


でも最近はギャルゲ絵が増えてきたから野村でさえ硬派と思えてしまう。
システムがどんなに面白そうでも絵がキモければやる気がしないんだよなー
アトリエシリーズがもっと格好いい絵ならどんないいかと常々思ってる。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 02:45:37 ID:CMJ/yQIF0
>>593
野村が選ばれる理由は知らんが、11や12の絵師じゃ今までまったく人気でなかったからだろ。
スト2のあきまんからキヌ・蜃気楼みたいに人気のでる絵師ならどんどんバトンタッチするが、
12はドラクエが300万超える時代に10より売り上げ下回ってるし
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 02:46:34 ID:gbZ4ritg0
12の絵師は2chだとめちゃ人気だけど・・・一般への知名度が低いしな
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 03:21:21 ID:BI/ae4220
11って野村じゃなかったか?
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 03:33:52 ID:SbUM/a8m0
また12アンチが来てたのか
一般人は野村なんて知らないよ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 03:40:10 ID:o9eW7t6Y0
>>598
吉田(FF12・FF3DS・FFT)はどちらかと言うとSFC世代に人気があったからなぁ。
少なくともオウガ・TO直撃世代にとっては結構有名な人だったと思うよ。

ただ、今のナンバーFFではどの絵師を使っても絵柄がほとんど反映されないのだから
ぶっちゃけ絵師が野村でも吉田でも板鼻でも直良でも伊藤でも
CGだけを見せている以上は絵師が誰でもデザイン位しか変わらん気がするけど。

正直、野村と他絵師の差なんて「目立ってるかそうでないか」だけでしかないし
野村は表に出まくってるから知名度が他と比べて高いだけだろう。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 03:58:12 ID:cBq3Dgly0
ジブリみたいな万人に程好く好かれる絵柄だし3DSで人気出るんじゃね
「えーあの絵が可愛くていいのにー」って惜しまれる機会がまだ来てないのに
同人おたく以外がギャンギャン騒ぐわけもなし
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 04:00:20 ID:cBq3Dgly0
ごめん。3行目は元からのファンを除いた購買層のことね
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 08:56:37 ID:2F4aL/QCO
絵は7、せいぜい8の頃までは良かった。
でもやっぱりそれ以上に言動が問題だ。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 09:12:12 ID:lAGh+VBg0
>>598
ドラクエだけが300万超えて
他の有名シリーズは軒並み売上落ちてるけどな。
それにFF10が232万本到達したのは発売から2年後。
発売から8ヶ月の時点では220万台だった。
12も発売から8ヶ月経ってるけど、売上は230万台に乗ってるよ。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 09:18:17 ID:3ix1D+eE0
>>600
一部が野村。あれは当時プレイオンラインっていうソニーも■も含めた一大事業構想があったからね。
その看板ゲームとしてFFが選ばれ、同時にPEなどで台頭してきた野村も自然に参加する事になったんだろう。

とはいえ、参加は顔デザインや装備デザイン、そしてキャラクターの一部にとどまったようだ。
なぜなら同時に10も進行中だったからね。

野村がデザインしたのはエルヴァーンと呼ばれる種族の選択フェイスの数種類。
あと特に明記されてないが、そのデザイン的特徴から装備ではハーネス系やローブ系。
人物ではライオンと呼ばれる女キャラも担当したと思われる。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 10:54:33 ID:9I5ifmMjO
12のデザインはめちゃくちゃ好評だぞ。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 11:19:02 ID:lAGh+VBg0
>>607
ハーネスやローブも相場デザイン。
野村氏がデザインしたのは2種族のフェイスと
ライオン、カムラ兄弟だけぽい。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 11:32:43 ID:d94l43QmO
ヴェルサスは主人公が悪の予感。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 12:51:13 ID:gbZ4ritg0
野村は、7のバレットや8のラグナたち3人みたいに「まともなキャラ」をかけるのを知っている
5や6のモンスターも力作だしな

だからこそ、10からの迷走がどうしても気になる・・・
なんであんなわけわかんない服装になるんだろうな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:44:21 ID:kVCIjGgx0
>>611
7、8と「服がダサイ」と言われてきた野村が「俺様のセンスをわからせてやる」と頑張った結果でしょう

結局とどめを刺したようなもんだったが…
Nファンでさえ奴のセンスを支持するのは少数派だぞ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:44:47 ID:Tbk9LmcW0
だからライオンはリュックに見えたのか。
無印FF11の中で、あいつだけ浮いてたんだよな。変に露出の高い服だし。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 15:27:58 ID:d94l43QmO
>>613
だから野村はエロ好き何です。
毎日あれをやってるでしょう。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 18:19:05 ID:W4Is1WD20
ライオンは名前がズバリ野村の愛好する単語で、キャラも世界観に全くあわない異質な露出度。
その上原色の黄色でベルト女ときたもんだしな。
分かり易すぎだぜ。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 20:42:57 ID:gMX8vhNnO
ライオンつったら8でスコールの指輪がこの世界に存在しないというライオンだがどうとかじゃなかったか。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 12:35:35 ID:NVGsiAAwO
野村がこだわってる物はライオンの他にハートやボンテージだよな。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 14:52:25 ID:eMzFuqM8O
4つのクリスタル
坂口
植松
天野
ナーシャ

光の勇者
田中
浅野
吉田
青木

NPC
松野 崎元 岩田 皆川 時田 伊藤 阿津 etc


スクウェーア四天王
和田
野島
北瀬
野村

手下
社員 腐とか。


でおk?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 15:08:59 ID:ydAjJJeA0
>>618
サブキャラ(一時同行・戦闘参加)
松野 崎元 岩田 皆川 時田 伊藤 阿津 etc

NPC
小売店 同業者 消費者
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 15:17:40 ID:eMzFuqM8O
>>619
ああ、そうかサブがNPCになってたのかスマソ。

SHOPでDSとかが消費だが装備アイテムになってそうだ。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 17:11:58 ID:NVGsiAAwO
野村本当は■の社長になりたいんじゃね?
社長になって部下やユーザーを動かしたいんじゃないのか?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 17:29:17 ID:eMzFuqM8O
だとしても責任とりたくないとかふざけた事いってるから絶対潰れる。

まさに野村カンパニー
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 17:46:37 ID:NVGsiAAwO
>>622
もし本当に社長になったらPS3のみしかゲームを出さずWiiのゲームは作らないだろう。
何故ならWiiは名前がダサくPS3みたくかっこ良くないから。

んでちょっとでも指摘したら即死ならぬ即解雇なので部下達は毎日ハラハラ。
社長になってもディレクターは俺、プロデューサーも俺。だからゲーム作る時も社長が中心。
まさに社員は地獄な毎日を送るだろう。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 18:25:00 ID:Ni9Z7CzQ0
器の小ささ的に社長にはなれないだろ…

むしろ社長になれたら尊敬するわ、本当に叩き上げだもんな
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 18:44:46 ID:xKZirknm0
>>623
そうなったら最悪だな。
そういう事はスクエニ辞めて独立してソニーの下請けにでもなってやってもらいたい。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 10:37:12 ID:AhW7/DoT0
>>624
昔は坂口とかに使われてそれなりの仕事を
今は和田に使われて即金に結びつくヲタ産業を

それだけだよな
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 08:11:03 ID:vPZm7iaY0
>>616 >>617
いやいや、野村は
最初から凄く強くて、才能が溢れてるのに、周囲から理解されなかったり、心の傷のせいで
人間関係から離れて孤独をかみ締めながら(笑)孤高(大笑)でいるキャラクターを「獅子心・
ライオンハート」と読んで、よくモチーフにしている。
7も8も11も13もKHもみんなそうだな。
これが奴の「カッコイイ」
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:19:55 ID:enui0Uwb0
野村に詳しいんだなww
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 13:33:23 ID:HeX/P2AL0
FFに詳しい人は野村にも詳しく「なってしまった」な。
望むと望まざるとに関わらず。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:46:21 ID:vYpa1bWd0
スコール愛用のブランド SLEEPING LION HEART
ttp://c-uncut.com/wp/ff8wp-01.jpg
スコールのリングのモデルの獅子 グリーヴァ
ttp://www.ffcompendium.com/chara/8griever-b.jpg
FF11 ライオン
ttp://www.ffcompendium.com/chara/11-lion.jpg
ttp://www.ffcompendium.com/chara/11-lion2.jpg

ついでにスコールの最強武器は、ライオンハート
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 18:55:26 ID:idMzC7az0
そういやキングダムハーツ1にも出てきたよ、ソラの武器として。ライオンハート。
ぶっちゃけ強かったw
クラウドのバスターソードっぽいのもあったけど、これも使える方だった。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 18:56:35 ID:d3wNlQTf0
FFTAにも出てたよ
まあTAは、ライオンハートだけじゃなく、
ムラマサ、オニオンソード、ラグナロク、セイブザクイーン、エクスカリバー2とか、
色々と歴代の有名な武器が出てきたからいいけどね
633名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/15(水) 19:26:08 ID:aTvTqhK30
余談だがLion Heartっつーメンズ用の香水が実在する
名前の通りハート型のボトルに入ってる香水
ちなみにレディス用はAngel Heart
獅子が好きな野村、Lion Heartつけてたりしてなw
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 21:37:14 ID:HuP0SzWa0
>>632
どうでもいいがそれってムラマサじゃなくてマサムネじゃね?
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 21:39:40 ID:d3wNlQTf0
そうだったw
すまん、WIZとなんか混乱してた
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:12:42 ID:ghzU+E+H0
>>630
噂のライオン初めて見たけど、ほぼティファと同じような格好じゃん。
服の色はセルフィっぽくて頭がリュック?
これで野村デザインじゃない方が正直驚き。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:47:07 ID:lj4LU2ns0
>>636
そのキャラが、世界観しっかり作られた中世風ファンタジーの中にいるんだぜ。
もう違和感バリバリ。 ジラートの最後で死んだから、この先出てこないのはありがたい。
ちなみに死ぬ時も、このままじゃ○○が暴走して世界が滅びる!→私が犠牲になって世界を救うわ!って感じ。
何でライオンが犠牲になったら世界助かるの?とか設定も何も無いから訳わからんかった。
最後はライオンは皆の心の中で生きている…とかあったし('A`)
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:55:38 ID:N3o72UiLO
ライオンハートっつったら
SMAPしか浮かばない
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:09:58 ID:1/XGGImg0
ライオンハートっつったら
小泉純一郎しか浮かばない
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:11:15 ID:K1kl9WbC0
小泉純一郎なら可
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:12:33 ID:M+EV5jOE0
小泉純一郎萌え
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 11:49:41 ID:paAT35ce0
>>636
一番初期からのキャラだから、間違いなく野村自らがデザインしたキャラで間違いないと思う。
あとな>>637よ。 奴は死んでないんだよ、これが。全く残念ながら世界から厄介払いできなかったんだ。
プロマシアを最後まで終了させると、この世に戻って来るんだよ。

話の設定としては、ジラ兄戦の後、暴走するクリスタルコアに突っ込んだライオンは、そのままクリスタルワールドに
囚われ脱出できなくなった。ライオンの「意思」というノイズが入ったために暴走は止まった。
と、言う事はあの女の意思がアルタナ女神よろしく、ジラ以降の世界を照らし続けてたので一応平和になったって設定なんだ。
で、その後「終わりに来るもの」になった闇の王とジラ兄弟の悪霊がクリスタルワールドから流出しないように、そして魔晶石が
連中に渡らないように守り彼岸の彼方でずっと戦い続けていたというのが、プロマラストの話なんだ。

つまり、今の今まで世界が闇に沈まず、悪霊たちがこの世にもどって来れなかったのは全てライオンさまのお陰ですつー話になってる。
むろんFF11の全てシナリオがそうであるように、プレイヤーは主人公にもなれず感謝もされず、NPC(ライオン)を感謝しろといわれる。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 12:08:25 ID:4jwlJ0RS0
ええと・・・
つまり、ライオン様というキャラクターが
FF11の世界観を台無しにするわけですか。

さいってー
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 12:26:12 ID:stqjzj11O
生贄という犠牲は神秘的な女性の方が合うが
戦う為に犠牲になる王者は50代のおっさんでも1桁の子供でもいいから
とにかく男じゃないと胸に響かないと神話の時代から答えが出てる訳だが。
これはひどい安っぽさですね。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 14:13:01 ID:oC55PbGR0
>>624
どこの世界に専門卒のオタデザイナーを社長に据える上場企業があるのかと。
取締役すら無理だつーの。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 14:40:31 ID:cjbrwmeTO
確かACが出てからエアヲタの暴走が始まったんだよな。
ACはクラティの物語だったという理由で。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 14:48:16 ID:KT9Bl/sz0
ACは一応エアリスにも出番与えてたのにな、死んでいるのにも関わらず
つーかあんな映画で内容気にすんなよ、あれは「よく動いてるな、ハハハ」程度の見方でいいんだよ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 15:11:30 ID:cjbrwmeTO
>>647
確か限定版の開発者インタビューでは他の開発者が話そうとしても
野村が途中で話しちゃったんだっけ?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 15:34:20 ID:n3tApTFw0
んで、野村がクラウドの表情が気に入らなかったとかいう話をすると「はぁ?」っていう声が聞こえてたんだっけ?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 15:52:46 ID:jCJQYMTdO
暴走どころか一方的に叩かれてるだけじゃん
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 16:00:19 ID:K1kl9WbC0
暴走しない限り方々から集まった多種多様なユーザーに叩かれるなんてありえないのでは
消費者を叩くってのも聞いたことないけどな…逆切れくらいしか
それとも上に出てる11のライオンのこと?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 16:25:27 ID:rbgw0n340
暴走ってなんだ?
工作員がここやアンチ野村スレで、
野村が嫌いな人を、必死に何れかのキャラヲタにしたがってるのは
何度か見かけたが。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 18:48:34 ID:cjbrwmeTO
>>652
暴走野村のことだよ。ツキノヨルオナニーノチニクルフテツヤって言うんだ。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 19:02:55 ID:za0AbQtj0
うんまあここで出る「オナニー」っていうのはシコることじゃなくて
 マスターベーション 5 [masturbation]
 (1)手淫(しゆいん)。自慰。マス。
 (2)(比喩的に)自己満足をうるための行為。 ←
2番な
655637:2006/11/16(木) 19:20:00 ID:C0elb5f20
>>642
マジかそれ…。世界クエやってなくてよかった('A`)
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 19:31:22 ID:cjbrwmeTO
FF10に付いてたDVDの開発者インタビューの野村態度がチャラチャラしてたな。
この頃から天狗になってたのかもな。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 21:00:14 ID:YVfOHAp60
>>653
「必殺技」が強化されてそうだな
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:02:45 ID:psdQ7GRSO
ID:cjbrwmeTO
いつものティファオタ工作員じゃねーか。スルーしろよ・・・
659名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/16(木) 22:11:34 ID:IBhL26850
>>649
ビジュアル・ワークスのスタッフは気を悪くしなかったのかな…
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:21:22 ID:za0AbQtj0
>>658
この人は釣りじゃないので、スルーすると毎度ジサクジエンでホラを広めるんだぜ…
しかし何回注意されても悪意のあるウソを吹聴し続ける奴に気を使ったって
仕方ないとわかっちゃいるけど…って逡巡に付け込むのがうまいよな〜
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:32:38 ID:cjbrwmeTO
きのこやヴェルサスで今まで以上に自分の作りたいように
ゲームを作れる何て野村は幸せ者だな。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:06:35 ID:KS9kBhALO
age
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 04:40:11 ID:clNx8/NKO
海外でPS3販売の列の客が銃で射たれたらしいな。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 05:44:40 ID:NgIsNkiu0
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 06:38:52 ID:MdzNP18U0
今はブルドラで頭がいっぱいだ
でもPS3は欲しい
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 11:55:30 ID:efmURCN40
だよな
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:58:12 ID:VvjvK4YQO
このスレ野村哲也は誰が望んでるの?とは違ってあまり伸びないね。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:19:46 ID:s854X+ST0
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:38:24 ID:22RHeqCZ0
こういう国でご先祖様の血を受け継いで母親の腹から生まれたから
基本的に先人を貶す行為ってのは矛盾と嫌悪感を感じるけど
木の股から生まれた生物とは考え方が違ったって仕方ないよ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 03:41:40 ID:UNsI3FjuO
野村本気でボンテージ着たティファに叩かれたいと思ってるんだろうな。
ティファが差し入れてくれた好物の生肉を食いながら。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 07:31:13 ID:DI2PYKZb0
おい、鳥山求が抜けてるぞ!
最近はインタビューに関しては野村よりも痛い発言が多いからな
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 08:32:36 ID:w60CrEO30
だよな。
ここで野村の話はもういいやって感じだ。
野村スレも批判は出尽くしてまとめサイトも出来たしもういいや。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 09:21:46 ID:YL1iYl2y0
鳥求はともかく野島特に北瀬は分不相応だとか人間的に軽蔑してるとかと違うんで
野村のノリで叩くとそれ言いすぎと感じるし、なんか調子が狂う

鳥山求については俗っぽくて鳥肌が立つ趣味の悪さくらいの認識しか梨
何で表に出てくるのかもわかんね。実際開発シテル技術者ha~?(・∀・;)っ/凵⌒☆
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 09:54:19 ID:ONS3H2su0
>>671-673
禿同。
鳥山は12にまで手を出して来やがって最悪だろ。
あのインタビューは12の続編を待っていた人たちに対する裏切り行為だろ。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 11:09:34 ID:RspvunuK0
>>674
>あのインタビュー
kwsk
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 11:23:23 ID:HzjXkpWIO
イヴァリースを飛び出す
とかなんとかのやつか?
677674:2006/11/19(日) 11:47:08 ID:pww1tNXvO
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 14:20:02 ID:VVf77YMi0
結構上のほうで騒がれていたSFC版FF5OP
ttp://www.youtube.com/watch?v=eH8_Z7UstFY&mode=related&search=
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 17:52:02 ID:PMQqTXAl0
>>678
HIRONOBU SAKAGUCHI
YOSHITAKA AMANO
NOBUO UEMATSU

泣いた
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 21:51:07 ID:UNsI3FjuO
野村は何故あそこまで出世したの?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:08:31 ID:zp+I+eVu0
>>680

つ【世渡り上手】
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:16:59 ID:Yv1p3RZ80
たかが一介のグラフィッカーがあそこまで出世したってーのは
他のクリエイターにとっては希望とも言えるが、
なにぶん出世した人物が悪かったな
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:22:29 ID:UNsI3FjuO
>>681
ああ、言えてる言えてる。正に典型的な世渡り上手だよな。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:49:01 ID:hp7QSw3pO
ああいうタイプは悲惨は最期を迎える気がする。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 03:31:13 ID:t1onKHYHO
>>684
例えばどういう風に?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 10:54:16 ID:D1uMW3q+0
新桃のカルラのような・・・
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 11:52:31 ID:7cvCBdQg0
>>685
寓話のコウモリのように最後は誰にも信用されなくなったり
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 12:03:57 ID:D55n/14H0
童話で言ったら山程でてくる
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 14:07:58 ID:5T9ZUs9i0
社員間では人気があるとかの妄想ソースが事実としても
ユーザーに信用されてるとは言い難いのはな

今のFFを買ってる人の、
何割が野村シンパ社員の作品でなければならないと思ってるか。
何割が野村シンパ社員の作品であって欲しくないと思ってるか。
結果的に、天狗になって阿呆なインタビュー晒せる程かどうかはなぁ。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 14:53:15 ID:EJlpBaWh0
         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ 世の理だよ!
       ヽ  〈 
        ヽヽ_)
姥捨て山 モッコ型
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/9563/grimm/khm78.html
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 15:29:58 ID:w6Mi5lHeO
ソフト全部にアンケートはがき入れれば?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 18:50:13 ID:t1onKHYHO
きのこは売れるのか?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:16:28 ID:Kv0dZO2q0
きのこってKHの外伝なの?
KHの主人公出てるけど。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:27:43 ID:t1onKHYHO
>>693
KHの主人公に似た主人公が出るんだよ。
にしてもきのこのキャラってKHのキャラに似てるな。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:31:11 ID:Kv0dZO2q0
あれ別キャラだったのかよ(゜д゜)
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:50:58 ID:t1onKHYHO
野村のキャラってあまり代わり映えしないね。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 20:47:23 ID:TGgPbcfS0
>>696
というか全員同じk(ry
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:23:01 ID:t1onKHYHO
>>697
野村は変わらない顔が好きなのか?と言いたくなるよな。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:25:27 ID:awMqTkgb0
まあ、同じ顔しか書けないってのは漫画家も同じだと思うが
突っ込むところはそこじゃあない
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:28:34 ID:Kv0dZO2q0
同じ髪型しかかけないのかよ!

こうですか?!
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:42:27 ID:ORQJzea30
というか全部ワンパターンだよなと。
ストレートヘアのお嬢様タイプか、露出高めでヤンチャ系の小娘キャラか
年上でクール系のお姉さま系キャラの3種類しか描けていないよね。

無印ティファとエアリスはヒゲの指示で作られたキャラなのでパターンから外れているが
コンピ以降はティファがリノアやユウナと似たり寄ったりになっているし、
エアリスに関しては(野村が描ける)パターンのキャラから外れすぎているので
野村自身もどう扱っていいのか分かっていない感じがする。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:53:53 ID:JUnRdeM60
野村が顔について、
「ユウナは正統派でリノアはいわゆる美形ではない」みたいな事言ってたな。


703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:09:50 ID:DnpczLHX0
>>702
違いがわからんwwwwwwwwww
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:29:53 ID:4w9VXV8i0
何を言う!
眉毛を剃ってるか剃ってないかという、立派な違いがあるではないか!

それ以外は何も変わらんけどな。
女に喉仏付ける絵師が何言っても無駄。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:35:56 ID:IpaBPRNb0
>女に喉仏付ける
kwsk
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:42:00 ID:JUnRdeM60
スコールの顔って大黒摩季に似てね?
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:50:28 ID:q1a4YYGD0
>>705
ルールー

ノムラは「ニュータイプの黒魔導師を作りたかった」
とか言ってたが彼の技量ではニューハーフが精一杯だった。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 23:07:18 ID:M85PuLX/0
個人的には描き分けよりもキャラの表情の無さが致命的だと思う。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 23:09:15 ID:vgdl/BG50
あー、笑い顔がキモイよね。
生気が無いっていうか。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 23:40:20 ID:kw2zyOkS0
野村には暖かみとか人間的なものをかくのは無理
全部同じ顔、同じ髪型、同じ服の自分の好みを投影させたものしか描けない
こんなのがいつまで■eに居座るんだろうね
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 23:45:21 ID:w6Mi5lHeO
エアリスは年上お姉さま系じゃね?
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 23:52:33 ID:hp7QSw3pO
吉田もデフォルト絵は同じry
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 02:55:31 ID:2ihoaQzD0
吉田氏は衣装メイクと尻担当って自分で言い切っちゃってるから
顔の造作はそれこそへのへのもへじの代わりみたいなもんだろう
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 03:16:29 ID:Dn6z1Gj/0
野村も顔じゃなくレザーとベルトとチャック担当なのさ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 10:42:57 ID:F9T163Qd0
>>710
オナニー出来ないとやる気出ないんじゃないか?
きのこのキャラもクラウドとリノアを投影したみたいな感じだし、
オナキャラに似せてないと気持ちが乗らないんだと思う。

この先、彼はずっとクラウドを引きずって行くんだよ(・ω・)
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 11:04:33 ID:7TweEOSy0
自己投影スコールが受けなかったから
クラウドに挿げ替えて自分をだまして満足してるようにしか見えない
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 11:38:26 ID:7mUL0qLZO
ゲーム本編をプレイしてのクラウドと、
その後のファンや野村の描いたクラウドの印象は違い過ぎる。
プレイ中はもっと主人公らしい主人公に見えたんだが。
少なくとも美形だとは思ってなかった。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 17:15:23 ID:IHJGs/Nh0
どうみてもイラストだと、クラウドよりフリオニールやセシルのほうが美形なんですが
なんでクラウドってあんなファンに美化されてるの?カインみたいなネタキャラじゃん
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 17:21:21 ID:T/+3/DCz0
>>718
天野絵みたいな絵画より、野村絵みたいないわゆる同人絵の方が
ファンにとっては描きやすいんじゃねーの?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 19:34:34 ID:ZOiR4Td00
>>718
同人にするときは元ネタの絵が下手糞であればあるほど描きやすいらしい。
野村絵とかテニヌとか。
それに加えてNFはウホッなネタが多いからよけい腐女子にウケるんでしょ。
721名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/21(火) 21:05:54 ID:OSwwxB1+0
>>701
既に言われてんのかも知れんが、お嬢様タイプと小娘タイプとお姉様タイプ
ってパターンはキャッツアイの三姉妹みたいだな

泪 るい →いつも冷静で知識豊富なお姉様
瞳 ひとみ→黒のロングヘアーで一見お嬢様、実は活発でけっこう勝気
愛 あい →まだ少女、やんちゃでかわいい系

20年前以上前にこのタイプの女三人の組み合わせはあったわけで、もはや王道か。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 21:22:23 ID:DBtQceu20
>>4みたいな発言をする人々がそういう「型に嵌った」
キャラメイキングをしているんだから、呆れてものも言えません。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 21:34:59 ID:T/+3/DCz0
野村の場合、型に嵌ったなんてもんじゃないけどね。
描くキャラ描くキャラ毎回同じでクローンみたいだ。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 21:39:58 ID:x72XoYVvO
>>723
特に目と口が似ててキモイよな(特に口)
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:04:59 ID:pYwM2Win0
いい加減野村FFに登場する女性キャラ

お嬢系 お姉系 ギャル系 の3パターン飽きたんだが…

まぁ、どうせ13も同じパターンなんだろがな

726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:09:51 ID:3+6e4czw0
眼の色が変わる度に、その3パターンになる王子なら面白そうだ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:29:58 ID:fsT1DEUd0
当時の流行をそのまま取り入れていたな。
今となっては古い訳で…。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 00:18:28 ID:5RXqwb8u0
スクエニが任天堂に鞍替えした件
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1160902613/l50
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 07:23:16 ID:Mks3yryu0
> ホント息をするように嘘をつくんだな
 ┏(^o^)┓ これこそ (^o^)達が 
   ┃┃   FFDQ板への滞在を決意するに至る理由であった
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 13:52:11 ID:7bRdUvlf0
12の続編で鳥山の
13で野村、野島、北瀬の今後が決まりそうですな

ということであげ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 19:49:44 ID:gHMn7jaOO
何故野村のキャラはあんなにダサいのか?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 19:52:19 ID:Qd1auTeN0
>>731
野村の美的センスがアレだから。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 05:39:25 ID:6yjAaMqoO
>>732
ロクにファッションとか調べてないんだろうな。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 08:32:47 ID:MEdIpEvX0
ドラクエ、FF、ポケモンは三大癌
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 09:02:49 ID:6iShvtJe0
>>733
いやファッション誌とかは読んでて、よくNYファッションを参考にするそうだ。
それでアレ。男はマトリックススタイル。女はストリートガール(娼婦)スタイル。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 09:05:50 ID:6iShvtJe0
ちなみに肌を露出したキャラクターとかは向うじゃバッドガールと呼ばれ、主に悪役のほうに適用されるスタイル。
純然とした悪設定じゃなくても、女性性が無く男勝りで、肉体を誇示するような格好のキャラも同様にそういわれる。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:44:44 ID:84EsFlhQO
おれ懐古なんだがリメイクFF3やったのかなこの人たち。
おれたちなにやってるんだろみたいなノリになんねのかな
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 13:12:11 ID:9kh4+m7c0
>>737
意味不明。日本語で喋ってください。
全く関係ないものに強引に結び付けようとするあたり、某新聞社のノウハウそのものですな。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 13:14:36 ID:hE/uunMVO
今日は天気がいいから沢山釣れそうだね、>>738
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 13:23:39 ID:H854oFzm0
野島のシナリオだけはマジ勘弁
顔も勘弁
普通に面白くなければ破綻もしているかと
何これマジで
スクエアはこの子だけはほんと変えてほしい
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 13:35:17 ID:g68fFXqKO
だって海で『ただいま』『お帰り』しか出来ないド低脳なんだもん
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:24:02 ID:5Ir6NDFN0
野島は所詮オタクゲーマーの域の話しか考えられない
RPGの最高峰となったFFの製作者の器ではない
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:37:12 ID:fI/7WwNB0
そろそろ、○○語でおkのガイドラインの内
日本語でおkを本気で使う奴の七割は日本語が不自由な法則が確立するだろう
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:51:35 ID:xoO2dtGx0
広東語でおk
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 17:01:46 ID:m/0325HV0
>>740
野島スクエニ辞めた後も野村ゲーしか書いてないよな
野村が野島じゃないと無理なんだろうか?
13の公式HPには野島の名前無いけど。
746名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/24(金) 18:04:02 ID:YLH+OdVo0
>>745
13に参加して無いのか?あるいはまだ決定段階ではないのか
それともシークレットなんだろうか
企画関係ではっきりしてるのはディレクターが鳥山なことだけか
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:39:12 ID:6yjAaMqoO
FFはシリーズが進むたびにダサくなってる。
FF10とかACの氷室の曲とか。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:53:30 ID:ZCooqQX60
>735
NYはもうダサイってこないだ神田うのが言ってた
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:57:50 ID:1vpOhCUr0
>>746
野村がディレクターのヴェルサスの方かもしれないね。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:08:01 ID:hE/uunMVO
というか渋谷ブームも過ぎてる気がするぞ
まだ若者人気No.1、2を争う町だとは思うが…
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:20:05 ID:fI/7WwNB0
第一天狗の感性は、80年代からゆるやかにスローダウンし
1998年辺りで完全に時が止まってしまった印象がある
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:26:38 ID:UgNjeofQ0
>>742
童貞臭がするもんな
あの顔だしさ
恋愛絡みなんてもう見てられない
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:51:17 ID:6yjAaMqoO
>>736
何故向こうじゃ肌を露出させると悪役に適用されるんだよ?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:57:15 ID:ENiwrX2o0
そういう文化なんだろ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:11:07 ID:6yjAaMqoO
>>754
変なの。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:24:18 ID:5iCterSL0
>>753
とあるイギリスの児童文学で、異世界が企業に乗っ取られてRPG世界体験ツアーみたいな観光事業に利用されて、
異世界の住人がムリヤリ悪役とかやらされるんだけど、その中で悪の魔女役を主人公の母親がやらされてるとき、
露出の多い服を来てた。息子娘たちが「やめてよ母さん」って目を覆うくらいの。
やっぱり悪役は露出する決まりなのかも。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:27:59 ID:ZCooqQX60
>753
“魔女は淫乱で悪魔と交わる”からじゃねーの?
露出が多い=淫乱 みたいな直結思考。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:31:36 ID:5iCterSL0
なるほど。じゃあ野村キャラはみんな淫乱ね。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:36:06 ID:bOK5JaxO0
それはそれでハアハア
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:59:22 ID:fI/7WwNB0
要約すると 馬鹿っぽい
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:21:51 ID:7NMoNOOVO
露出多い=淫乱
ってどんな童貞発想だよw
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:51:45 ID:s7pWotVJO
外国人にそう言えば?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:58:54 ID:opZwu6ni0
761みたいな奴はこのド平和な日本の風紀で想像してんのかな
なるほど。馬鹿だ・・・
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 08:10:12 ID:a4PjucerO
いいじゃないかここ日本の掲示板みたいなもんだし
いちいち国考えてたらゲーム作れないよ(確かに野村の露出は悪役変態感バリバリだが)
 
それより最初ルールーが悪役に見えた
途中から改心するのかなーと思ったら最初から仲間でびっくり
10-2では妊娠してんのにあんな服着たら胎児死なないか…?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 10:33:07 ID:TKFhW5hj0
いちいち服にケチつけてたらアーシェもフランもゼシカも淫乱腐乱婦
思考回路がお子様かと思う。

お前らこんな掲示板で陰口ばっか叩いてないで、これから楽しい週末過ごせよ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 10:39:15 ID:h79w3BmcO
>>764
それ自分も思った。
妊婦があんな重さ10kgありそうな服着ないよな。
それ以前にあの服で「あ、動いた…」とか言われても全然ほのぼのしねーよ。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 11:14:45 ID:rmCsprpx0
重要なのは露出そのものよりも記号化されたイメージかと。
同じ露出度でもキャラ全体の色調や雰囲気によって受ける印象が違ってくるし。
ただ、野村はそのイメージをコントロールするのが下手なだけ。

>>766
野村は服やファッションにこだわるわりに「何でその服なのか」とか
「その部品は飾りなだけではなくどういう意味があるのか」を
服飾的な視点で見ていないのが致命的だよな。
マタニティウェアの基本構造を考えれば普通にわかりそうなものなのに。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:05:12 ID:Iq02UXUP0
身なりが「なんでもいいじゃん」ならキャラデザなんて要らない!
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 15:43:56 ID:+dYLvieo0
むしろ野村は色彩感覚が全く無い
あのセンスはガチでヤバイ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:05:50 ID:g/2VujoT0
イケメン悪役はとりあえず黒ずくめ
だからな
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:59:44 ID:bFYvXcAn0
クリムゾンの女王は野村キャラだからな
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:04:26 ID:EGXipesSO
>>767
禿同
アーシェは露出度高い割に下品に感じないからな
逆に野村の場合ふざけてるとしか思えないのだが
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:11:03 ID:NGUZbmIx0
FF12は裸族ばっかでやる気になれなかった俺は、最近まであれも野村だと思ってた
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:38:31 ID:iEoanuxB0
12でみんな薄い服装なのは、きちんと世界設定とかされてるから
(ダラマスカは熱い地方らしい)
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 22:18:41 ID:AJ9MSD/D0
それなのにNFのキャラはなんなんだ?
熱帯地方なのに真っ黒でベルト地獄の服着てるニュータイプがいたり
どう考えても邪魔で重そうなアクセサリージャラジャラつけてる奴がいたり
「光」がテーマのゲームなのに2で服が真っ黒になったりする奴がいたり…
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 23:01:39 ID:lotjYli90
FF12のアルティマニアΩ読んだけど、
吉田・上国料・皆葉3氏のコメント付イラストや設定資料がすごい。
きちんと考えて設定されているのがわかるし、引き出しの数が野村とは桁違い。それこそ0が3つか4つは違う。
他にも名前の出てないスタッフでもいい仕事してるのがいるみたいだし、
ワンパターンで同じデザイン・同じ容姿しか描けない野村は恥ずかしくならないのか。

アーシェの花嫁衣装デザインした女性スタッフ、服飾の専門出てて服装へのこだわりがすごいらしい。
自称ファッションにこだわってる野村、あれぐらいの服デザインしてみてくれ。
似非アジアな世界観なのに貸衣装みたいなウェディングドレス着せるんじゃなくてさ。
777名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/25(土) 23:11:16 ID:awoYHSs+0
衣服で肌を見せないからこそ醸し出される色気ってのがある事に気付いて貰いたい
肌の露出の面積が大きい、イコール色気ではない
あと顔の表情とか髪型も含めてそのキャラの全体的な雰囲気から感じられる艶っぽさってのもあるんでないかと
確かに世界観やそのキャラの性格等に合ってさえすれば肌をさらしてても全然問題無いと自分も思うけど
要は必要性じゃないかな
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 23:36:54 ID:OqTemNwB0
本当は野村が酷すぎるだけで、
物を作るというのは誰であっても、
そのくらいに深く考えた結果の
素晴らしいものなんだろうけどね。
779名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/26(日) 00:11:34 ID:mj1J7sqJ0
>>740
ルックスどうこうの話はやめれ
んなこと言ってても何も見えてはこねーぞ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 00:56:44 ID:V9so0Zby0
いやFF12の主人公は薄着すぎるだろ……まぁ空気だから別にどうでもいいけど
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 10:02:27 ID:xkS05ERK0
>>780
お前は来年の夏、沖縄にでもいってみろ。
オイヨイヨぐらい薄着になっても暑かったりする時あるから。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:12:55 ID:cHO2AZB30
俺は野郎の裸なんぞ見たくないんだ!!!1!!!
あと野村の絵も。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:13:40 ID:OeJvM3VIO
植松野村
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:06:35 ID:e17vGRUy0
>>780
あれは出身地が暑い土地だからだろ。雪山でさえその格好はどうよ、とかはおいといてな。
つかFFTの世界って中東的な気候の世界だってはじめて知ったよ。初めてプレイしたのはFFTA
だったんだけどさ。
前、ダチんとこで見たときは普通に緑豊かな西欧風世界に見えたからな。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:10:47 ID:wtb1SK8W0
暑いってのはあくまでダラマスカ地方の気候だろ?
アルシド出てくる雪山とかもあったし

多分、ダラマスカ=砂漠の都カドアン周辺あたりだと思う
786PINE〜パイナップル〜APPLE ◆i8W.ORQisc :2006/11/26(日) 20:47:32 ID:T29zQP66O
やはりFFは坂口が作った奴じゃなきゃな・・・
今のFFの糞っぷりはひどい
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 23:58:24 ID:LjDSuLTFO
お前ヒゲが嫌いなのか好きなのかはっきりしろ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 01:55:11 ID:H6zhnp3oO
>>785
雪山に入ったりする度に衣装をチェンジ出来るほど
PS2は処理能力高くないだろ
そこらへんは察してやれよ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 09:30:03 ID:eARkWAlR0
武田「FFファンで5から10までやってる。
10の泉のイベントは名シーンだよ。音楽は僕は植松さんのファンなんだ」

空気音楽の崎元と糞シナリオの松野FFに出されちゃって可哀想w12でも名シーン見つかるといいね航平クン☆
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 11:10:53 ID:LY1DlUBs0
>>788
鎧を変えてもグラフィック変わらないしな。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 19:36:21 ID:7FWSiavaO
>>789
野村信者乙
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:07:46 ID:Or0mIWUe0
【野村信者の工作活動】

・過激な発言をしてアンチの評判を下げる
・厨なレスを繰り返しスレを流そうとする(主に一行レス)
・ソースも根拠もない噂を流し事実を隠そうとする
・携帯厨多し
・「〜思ってそう」と、あからさまな妄想を垂れ流す
・スレタイ、テンプレを変えたがる
・キャラオタに過剰反応
・捏造ネタ、煽りに嬉々として釣られる
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:10:44 ID:/1R6KHMf0
>>792

・クラウドクラウド五月蝿い
・空気を読まずキャラ語りをはじめ、挙句の果てにそのまま喧嘩しだす
・異常なほど、非野村FFにたいして否定的
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 02:14:57 ID:hOAGcN0I0
PS3、2007年度に発売予定の「FF8」で巻き返しへ----ソフトが勝利のカギに
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164645503/

意外と好評ですね
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 02:31:36 ID:qIocMge30
>>793
それ全部野村の特徴だな
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 05:10:32 ID:IfM8AAc4O
野村の
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 05:26:52 ID:kL6+ePfZ0
リメイクktkr
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 11:32:55 ID:9ToIItic0
>>766
動いたのは多分チェストバスターかなって思う方が自然>ルールー
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 23:38:38 ID:N2O86ssX0
>>776
解ってる奴は解ってるんだけど、野村はまぁ壇上で踊らされてるピエロみたいなもんだから。
しかも自分でその自覚が無いから救えないってか、哀れというか。
まぁそのうち梯子外されて、嫌でも思い知ると思うけど。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:11:40 ID:JdB7KQi4O
age
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:24:09 ID:72GDCzdw0
>>799
でも奴はケフカだぜ?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:25:51 ID:Udlt/ncx0
ケフカみたいに昔はいい奴だったってか?w
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:30:33 ID:72GDCzdw0
え、ケフカって良い奴だったん?そんな描写あったっけ。
狂ってるけど力と権限だけは与えられてるって意味でいったんだが。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:32:46 ID:Udlt/ncx0
>>803
魔導の力を手に入れるための人体実験で頭が狂っちゃったんだよ
まぁ寄り道してなきゃわからんことだけど
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 14:36:48 ID:MwVt0gQx0
>>803
その話ゲーム中では出てこないはず
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 23:19:37 ID:lfPr9Ss20
それ同人設定じゃなかったの?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 23:51:08 ID:mTWli44x0
その同人誌もってるかも。10年ちかく前に買った。
ケフカは元はいいやつで、上の命令に逆らえなくて魔導の実験台を引き受けて、
異常な力を手に入れて狂うってやつ。そんで力が暴走して、会いに来てくれた
想いを寄せていたっぽい女の子を焼いちゃって、そこで完璧にぶっ壊れるみたいな
話だよ。実家に行けばまだあると思うんだけどなあ。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:22:58 ID:y9AQTxuyO
>>798
マジレスするとチェストバスターって何?
自分>>766だが、動いたってのは胎児のことだと思ってた。

>>805->>807
本編中で語られてないのは「昔はいい奴だった」ってとこ。
魔導注入のせいで狂ったって話は街の人に聞ける。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:29:19 ID:STugDwx30
街の人から聞けるのか……そう言われればあったようななかったような。

>808チェストバスターはググったらエイリアンから生まれるとかがどうのこうの出ました。
怖い画像を見たらイヤなのでそれ以上調べません。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 08:40:08 ID:TkE40z7FO
コワ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 10:36:20 ID:O4gaRsY50
いい奴だったとは書いてない。関連書で以前はごく普通だったと書いてあるだけ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:50:25 ID:PgBCRYdl0
チェストバスターは子供エイリアンの事だな
数回脱皮を繰り返して大人エイリアンになるようだ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:44:45 ID:y9AQTxuyO
そうだったのか…。
親兄弟に「チェストバスターって何?」って真剣に聞いてしまったじゃないかw
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 15:05:11 ID:4/GhK9Gq0
>>813
親兄弟聞くくらいならググれよw
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 01:47:45 ID:pwFU2u3B0
866 名前:萌える名無し画像[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 20:39:19 ID:kdmDVu9T0
今日、FFZアドバンスチルドレンのDVD見たらティファがコニタンにそっくりなんで驚いた
あのキャラ描いた奴絶対コニタンをモデルにしたに違いない

※コニタン=小西真奈美
マジ?
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 21:13:54 ID:y2JtnphWO
>815
アドバンスwww
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 21:42:00 ID:oVzUMfWl0
あー、確かに発売後に似てるって意見はちらほらとみかけた。
一応声優に起用した伊藤歩をモデルにした、とリユニオンファイルで言ってたらしいが
今までにもいろんな芸能人に似たキャラがいたし、小西真奈美をモデルにしてても不思議はない。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 04:53:31 ID:W7FGJE+/O
>>817
野村って伊東にこだわってるんだな。
819名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/05(火) 20:24:29 ID:lanFnU4+0
>>817-818
好きな女優が伊藤歩なことといい、ヒロインのリノアを初恋の相手に似せてることといい
野村は正統派な美人よりも身近にいそうな"ちょっと美人"が好きなんじゃね?
まあ人の好みなんてのはどうだっていいが
820竹石敏規:2006/12/05(火) 22:45:09 ID:JkvEOdI80
「何もしない人ほど批評家になる」

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 23:09:15 ID:yjRZEZiA0
>>820
竹石敏規でぐぐってみろ
コピペしたのが恥ずかしくなるからw
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 23:14:00 ID:knr8GSdFO
馬鹿に構うと馬鹿が移りますよ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 23:15:37 ID:6UOWigUt0
その酷い極論を優しげに書いた文章みたいに
否定される度に捩じ曲げて受け止めてたら根性悪くなりそうだな
まあ都合の良い部分のみの抜粋っぽい気がするけどなww

親しい人や一定量以上の人間に批判されたらそれは誠実に受け止めるべきですよ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 03:03:17 ID:jK8fGH440
褒められるだけじゃ物足りない
批判されてこそやる気が出る
825名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/06(水) 03:18:44 ID:VNhGsmlH0
>>820
よく分かる話だ、自分もそういうタイプの人間は嫌に思う事がある。
度が過ぎた奴だと殴りたくなることさえある。批評家意識とヤジ馬意識が強い奴(特に女)
でも俺自身にもそういう部分が多かれ少なかれあるから、耳の痛い話だw
特に最後の一行は常に留意しておきたい事だな。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 03:19:30 ID:1IPWAJaD0
普通はそうだよな、批判されたら見返してやろうとかもっと上手くなろうとか
いろいろ向上心が芽生えるはず。
でもこの三馬鹿(特に野村)は批判は全シャットアウトだからな
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 03:40:43 ID:3a5/0ayt0
スクウェアスタッフではなく、>>820自身に言う
恥を知れ
仮に身内なら殴ってるよ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 03:47:33 ID:81zATJJS0
言い訳ばかりして後で逆ギレするタイプ(野村)
論点ずれてるタイプ(北瀬)
よくわからん(野島)
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 06:04:00 ID:nbnloPCA0
野島はタダの痛い人って感じか
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 09:00:56 ID:Vl28MfYmO
>>820
いいこといってると思ったんだがそんなに悪い奴がいってるの?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 10:01:45 ID:Pybyz/eT0
関係ないけど、今のライトユーザーに坂口の名前って
どれくらいの影響力があるんだろか
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 10:26:36 ID:p9KZ/+EFO
おいAB型の野村!!おまえ自分の自己投影してる
クラウドやスコールに自分と同じ血液型にしてるんじゃねえんだよ。
自分がAB型だからクールだと思ってるんだろう。この二重人格野郎が。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 10:30:10 ID:jJgNZOGc0
竹石敏規
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 10:31:38 ID:jJgNZOGc0
途中で書きこんでしまった

>>830
竹石敏規って人は立派なこと言ってるけど
それをコピペしてるだけで他人を批判していい気になってりゃ、
馬鹿にされてしょうがなかろう。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 18:58:24 ID:aUkKOt7k0
>>830
この手の言葉は、夢を諦めそうな己を奮い立たせるのに使うべきであって
否定してくる相手に得意げに掲げた時点で
「自分なりの言葉さえも考えず他者の衣を借りて批評家を気取る」糞となり
まさにこの文章がいわんとする下衆になりさがる(ネタ以外のコピペは大概そうだけど)
このスレであれば、批判していた内の1人が「自分達も自制しよう」と引用するのが適切
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 20:25:16 ID:Mu5oGyR10
経営統合しなきゃ良かったのかもな
エニックスが余計哀れ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 20:58:28 ID:nVd+V5XWO
エニックスもこんなになるとは想定外だっただろうに。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 21:39:52 ID:p9KZ/+EFO
きっと■の社員はエニックスを蔑すんでるんだろうな。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:53:27 ID:ckrX9sxh0
既出かもしれんが
たまたま見つけた。
ドリマガでやった独占取材っぽい。
なんていうか、この部分を見て
やっぱり全ての元凶は三馬鹿らしいということが良く分かったわw

----シナリオは最初からああいう未来っぽい設定だったんですか?
北瀬:「FF」って、昔からそうだったんですけど、基本ストーリープロットは、坂口(博信)さんが最初に書き上げてきて、
それを元にスタッフがアイデアをいろいろと話し合って作っていたんです。
「VII」は、一番初めの坂口さんのプロット段階ですでに「ミッドガル」という都市の原型があったのを覚えています。
ただし、キャラクターは今と全然違うものでしたけどね(笑)。
シナリオに関しては、ちょうどこの頃に野島(一成)がスクウェアに入ってきて
「FFVII」のチームに参加してきたんですが、
僕とか野村(哲也)が好き勝手に「あーだこーだ」と言ったのを野島に収拾つけてもらうという感じで(笑)。
この作り方は今もあまり変わりませんが(笑)、
野島が入ってきたことで、「FF」のシナリオの書き方が変わったのを印象深く覚えています。
「FFVI」までは坂口さんの好みもあったんだと思いますが、ある種「ナウシカ」のように、きりっと凛々しいヒロインが出てくるイメージがあったのが、
「FFVII」では野島によって、キャラクターの描き方もかなり変わりましたね。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:57:31 ID:+295mjV10
>>839
これはだいぶ前の野村スレあたりから既出だったキガス
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 23:07:33 ID:nVd+V5XWO
テンプレ追加しね?
あと実物みてみたいなwww
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 03:45:22 ID:89mZ12EGO
野村って何であんなに心が腐ってるの?
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 03:50:49 ID:W6G4DyUZ0
きれいな野村なんて、きれいなジャイアンぐらい有り得ない
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 12:07:54 ID:NYfP2+c90
>>839
読んだ限りでは■に新たな風を吹き込むどころかトドメを刺している件について。

7のアニメ調な絵柄とローポリでそれをやるならまだアリなんだが(テイルズみたいになるけど)
リアルさを重視した上でやるなら「きりっと凛々しいヒロイン」や硬派な話でないと。
今までは多少軽めの話も重めの話もドットだから許容できたけれど
はっきりと8頭身キャラになった今は、ギャルゲや腐好みのノリでやっても痛いだけだ。

第一の作るものにはそういう中途半端さと統一感のなさとちぐはぐさがあるから苦手だ。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 14:14:28 ID:POQ8SYx60
しかしジャイアンは映画では優しいんだぞ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 17:26:32 ID:jDdggtKF0
>>839
野島ヒロインは弱々しいぶりっこだと暗に言ってるようなもんだな。

>>844
13の女主人公は「きりっと凛々しいヒロイン」を目指してるらしいけど
今の所まったくそんな風に見えないよな。
いつものごとく製作者の押し付けになる悪寒。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 17:34:07 ID:DLahW+K10
>>846
閃光の異名を持ち重力を操る高貴な女騎士だっけ?
自分たちで高貴なんて言ってたら台無しだよな
ああいうのは自分たちで言うのではなく
言わせないとな
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 18:10:47 ID:A/L0SZPl0
きりっと凛々しい割には口を開けてる画像がほとんどだな。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 18:22:15 ID:n/AguOBe0
高貴な女騎士の服装が無意味にチャラいのは
チャック王子に至っては露骨に安物なのは
どういった狙いなのか聞いてみたいなあ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 18:24:14 ID:POQ8SYx60
何か厨房野村とオタ野島ってホント相性いいよな
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:32:24 ID:yU/wEBhz0
>>850
そりゃヲタと厨ニは切っても切れない関係ですから。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:37:46 ID:s3WkH/Yx0
ていうか竹石敏規はマルチコピペだから。
マジになって対応してる奴は身に覚えがあるんジャマイカ?
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:59:15 ID:n/AguOBe0
>>852
なるほど。お前か
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:13:33 ID:rLDHNaJ4O
>>839
つまり6まで(7まで?)はヒゲが大筋を考えて
それに周りがあーだこーだ意見言って
それを良いとこ抜き出してまとめあげるって感じだったのが
8からは周りがあれこれ言ったのを野島が適当にまとめて
それを体裁整えて出してるって事か?

そりゃ糞ゲーにもなるわな…
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:47:51 ID:8rLIUeHGO
それなら自分が自由に出来る部分は少なくて、
野島も大変なのかもしれない。でもなあ…
出来上がったものは、やっぱ駄目だろ。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 05:37:33 ID:S/i57m+6O
野村のアダルトビデオが見たい。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:32:36 ID:UYE64Yvk0
美術の専門化なら裸婦を描くのに専門のモデル雇うだろうけど
ゲームでのキャラデザ(しかもリアル)ってのは、どうしてんだろうな。
AVも一つだとは思うが。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:12:57 ID:6Myhp2s10
>>844
3頭身のローポリでもタークスやらなにやらの語尾が鼻に付いていけなかったのに
8になってからよけい寒くなったからな、その辺が。
変な語尾つければキャラが立つとでも考えてるのか?と考えたもんだ。

>>847
RPG、というかファンタジーの主人公って、その成長が冒険とかぶってるから
最初から超人であっちゃいけないと思うんだが、新世代FF(笑)の野・野・北は
そう考えてはいないみたいだな。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:32:34 ID:Wp63tsP00
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 22:33:23 ID:w0ElepKw0
>>858
FFも13まで続いてもうファンタジーネタの限界なのかもな
RPGの世界ってラスボス倒すまでの旅だけどそれでFF的ファンタジーにこだわってるともうマンネリ。
近未来とかやりだしたのはいいけど野村野島だから既にマンネリ。

FFを続けるならスクエニの新しい人材に作ってほしいもんだ。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:32:45 ID:nj0uF8mVO
>>860
そうすれば今のFFのイメージは代わり新鮮な雰囲気でやれるんだろうな。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:51:21 ID:Z1tX+4sv0
ttp://61.195.57.11/members/special/ffv13_01/FFVersus13_Movie.swf
予告編なのに、全然面白そうじゃない・・・

演出わかってる人を外部から連れてきて、
ディレクター任せた方がいいんじゃないか?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 01:21:40 ID:kUflRXpz0
同人向け乙って感じだな…
いかにも野村野島が好きそうではあるけど
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 02:21:59 ID:8HTk+fG50
ヴェルサスは映像重視のユーザー向けゲームですよっていうアピールだからいいじゃない
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 02:45:08 ID:8VjVksuA0
見るからに腐女子向け
これだけ腐女子とシンクロ率高い製作者も珍しい
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 02:54:53 ID:Tea2CrY90
>>865
>これだけ腐女子とシンクロ率高い製作者も珍しい
最近復活した飯島健男がまさにそれだな。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 03:54:32 ID:pQJNsqVq0
>>862
まったく惹かれない。

もうちょい昔なら面白そうと思ったんだろうか。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 12:56:40 ID:lVKR1rEhO
松野をいじめて退社させたのってこいつらだろ?





野野北死ね
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 13:24:37 ID:qMyb7tF7O
またお前か
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 14:38:28 ID:Krb6N9mgO
田代
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 14:50:44 ID:WIamwHd/O
重複田代症候群について転載したほうがいいかね?
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 14:55:20 ID:qMyb7tF7O
一応聞くがここで言われてる田代ってまさし?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 15:26:18 ID:WIamwHd/O
>>872
うん、詳しくは下の12-14参照

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1164216387/
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 17:40:58 ID:E5bEEKqi0
>>808
チェストバスターってのはあれだ
映画エイリアンに出てくる化け物
人の胸に寄生する、エイリアンの幼虫みたいなもん
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 18:16:31 ID:qMyb7tF7O
>>873
サンクス。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 01:04:21 ID:hhmVJKgG0
すばらしきこのスレ
877名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/11(月) 02:25:42 ID:6eJwRO2b0
>>868
松野は松野、野野北は野野北じゃないか
接点はユーザーが思ってる程ないだろ
田代の話題はここでおしまい
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:52:58 ID:KNijUfdE0
可も無く不可も無い北瀬の歌詞
ゲームのテーマをしっかり掴んでいる伊藤の歌詞
80年代のアイドルが歌ってそうな野島の歌詞
厨臭ささNO.1野村の歌詞
己の持つ主張をあくまでも貫き通すヒゲの歌詞
上から2番目と下から1番目は自分好み

だが、俺がいちばん聞きたいのは
坂口博信のテーマと田中弘道のテーマ(時田作詞)だったりする・・・
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:55:49 ID:2R6b1sFj0
松野の台詞も良いよな
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:34:54 ID:KNijUfdE0
松野も作詞してくれないかな・・・
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:28:50 ID:wdyddrqO0
>>878
デブチョコボのテーマが田中弘道のテーマ説があったが否定されてたな。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:31:49 ID:TCkCmIxW0
時代に残された野村とPS3
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:25:00 ID:M1mU84In0
なんつーか、野村一派だけやね、PS3に注力してるの。
華やかなようでいて、社内でハシゴ外されてるのかね。
コケたら次はないね。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:32:46 ID:Iajs2Q5S0
PS陣営と一緒に捨てられるノムラファンタジーチーム(笑)
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:03:31 ID:bfc86GA20
野野北には表に立つ人間が持っているべきユーモアが絶望的に足りてない。
まだ一連の田代テンプレの方がよほど話し手としてのキャラ立ちと余裕を感じる。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:31 ID:SVmJaiA80
ユーモア違いかもしれないけれど、
ユーモアの無さはゲームの中にも反映されてるよね
FF10、FF10-2の「ここ笑い所ですw」みたいなのに幾度となく背筋凍らせてもらった
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:15:29 ID:qh/zVYOw0
PS3が爆死しそうだから、第一がスケープゴートにされてる気がしてきた。
DQ9がDSとはな・・・。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:33:42 ID:SLVYp7Dg0
>>886
同じユーモアじゃね
おかしな道化を演じて気まずい話を笑いに昇華させるような器量がないのに
なんかかっこよさそうだからそれっぽいポーズだけとらせて自己満足みたいな
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:12:41 ID:eRv9c29n0
>>886
笑いどころって、
ティーダやユウナが喋ったり顔アップしてるシーン全部だろ。
多すぎ。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:27:51 ID:15MEJUej0
笑いって客観的に現状を把握して、そっからズレた事を言って
初めて受けるっていう2段階仕立てなんだけど
そもそも3バカは客観的視点を持ち合わせてないからそれ以前の問題なんだよね

そんなだから別に笑いのシーンだけじゃなくて、キャラの心理描写とかもなんかウソ臭い
って言うかワザとらしい

891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:06:38 ID:yEXD6O/40
>>867
AC見た後だとああゆうムービーは全部二番煎じに見えるよな。
演出の仕方も似てるし。
一年半くらい前だったら面白そうと思ったかも知れないけどさ。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:34:42 ID:NhyBpJOE0
松野カムバック

全身真っ黒でファスナーじゃらじゃら付けてて
よくわからんアクセサリーをつけた野村に飽きていた自分にとって
FF12は斬新だった
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:22:45 ID:qw9q/i5u0
>>890
加えて笑わせる奴ってのは大抵が、我が道を逝くだけでもらえる天然タイプと
集団のムードメイク調整の手段として身につけたタイプ
後者に共通するのは世間と自分を客観視してる点・頭の回転が速い点

これだけは言える。癌とは根本的な物の考え方の更に根っこのベクトルから違う
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:23:21 ID:qw9q/i5u0
笑ってが抜けた
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:01:35 ID:UUMti3SR0
3バカは色んな意味で天然だよな
自信があるぶんタチが悪い
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:43:09 ID:Cwo1XvwI0
>>892
松野はもういいよ
今のFFにはもったいない
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:31:09 ID:ksH3Aym9O
>>892
ナカーマ

もう三馬鹿FFはお腹いっぱい
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:40:57 ID:RQe+gpobO
せめてイヴァリース位は今度は責任もってやらせてあげようよ。
原作者・・・だぜ?
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:59:42 ID:PUbYc4h30
そんな良識が通じる企業なら叩かれちゃいない
900名無し@まとめ ◆5O7blEQYIc :2006/12/15(金) 17:33:40 ID:aGVUB2uH0
野村新スレたってないようなので3大癌スレで業務連絡報告しますねー。
まとめサイト現在進行状況
野村スレまとめサイトの過去ログ更新しましたー。
http://nomurish.kirisute-gomen.com/
http://nomurish.kirisute-gomen.com/kako.html

誰か野村スレ立てる人いませんかー。
私はスレ立て無理でしたー。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:09:20 ID:9uzbaNyvO
>>900
バーカ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:22:45 ID:w4xpsjUt0
>>900
サイトスクエニにメールで教えるかな。さすがに野村アンチがうざー
キャラデザなんてどうでもいいっての
毎日野村に粘着してるんじゃねぇ腐女が

アンチスレ重複しすぎなんだよ馬鹿
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:40:32 ID:ki8CjFsg0
こんなとこに来てまでそんなこと言うのか
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:41:19 ID:yFJ3X0LK0
皆様の熱い御要望にお答えして、新スレが立ちますた。
本当にありがとうございました。

野村哲也って誰が望んでいるの?40
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166182343/
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:45:49 ID:4odLCFxJ0
誰も立てそうになかったし偶然立てられたので立ててみた。
でも、報告する前に書かれて少ししょぼん(´・ω・`)
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 02:26:49 ID:Mpk9f5CJO
スレ立て乙
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:23:05 ID:8zfuqOSD0
あげ
908.:2006/12/16(土) 12:25:28 ID:Sj7skmwu0
サラニアゲ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:08:32 ID:Nr1OgCb20
吉田絵のFF3とかさ聖剣4とかFFTもリメイクできてるけど
これらは雰囲気とかやっぱいいよなー。何年後に見ても同じようにいいと思えるイラストだ。
でも過去の栄光を食い物にしてるって感が否めないけど。

一方野村島の作品はあきらかに浮いてるだろ・・・
あそこだけ別世界だな。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:35:17 ID:0YxdZ0L6O
野村の書く三枚目とかオッサンキャラとかは好きなんだけどな
吉田もテンプレばっかりじゃなくて三枚目やオッサン書ければもうちょい評価されるのに

服のセンスは両者共に最悪だが
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:58:16 ID:CVBFZhRF0
三枚目やオッサンは見た目じゃなく性格が面白いと個人的に思う。
野島は自分と年が近いキャラはいい味出して書いてるし。
10代の男女は時代錯誤というか無理してる感じがする。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:25:22 ID:FfkK5YDV0
>>910
でも吉田の描く服は場所に合ったものが多いぞ。
野村は…まあニュータイプの黒魔導師とやらで察してくれ。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:46:47 ID:+1sSg5Tv0
ニュータイプの黒魔導師が「だっちゅーのポーズ」
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:27:47 ID:1+z34fKn0
野村の描くおっさんは下手したら10代より苦手だ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:11:03 ID:OoRCh/3Y0
吉田氏デザインの黒魔(と戦士赤魔白魔)
ttp://www.square-enix.co.jp/ff3/download/wp_06_l.jpg
野村氏デザインのニュータイプ黒魔(とニュータイプ召喚士)
ttp://animeniacx2713.tripod.com/pics/misc/FFX-LnY.jpg


ニュータイプって乳タイプのことですか?
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:37:38 ID:R0exkQ1z0
>>915
なんか小学生の学芸会衣装と、80年代ロシアのパーティー衣装みたいだな
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:42:19 ID:bq3RA0wL0
小学生の時にこんな学芸会あったら是非やりたかった
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:56:44 ID:3RJAgJAd0
ビビやTやチョコボシリーズのようにFF伝統の黒魔道士が一番良いよ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:30:18 ID:40WrRdtM0
むしろ野村の描くおっさんは生理的に無理
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:32:33 ID:+5EPLtaY0
野村の書くおっさんって、厨臭いというかなんというか、
いわゆる「チョイ悪オヤジ」を狙ったような感じで痛いよな
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:13:40 ID:9VSiTHhc0
シド・バレット・アーロンの事を言ってるんなら、あいつらは欧米風に老けてるだけで
年齢的にはまだまだ若いぞ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:31:42 ID:w+HBhAwf0
老けてるように見えるんじゃなくて
こいつらがキャラを歳相応に描けてないだけなんじゃ…と最近思う
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:26:54 ID:S9cZ/wGH0
アーロンとか声と設定以外は老けてないしな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:50:55 ID:BylLQ+ZZ0
確か三人旅だった頃は若造だったから、30代半ばくらい?
男の30代なんてデブってこなけりゃ見た目は20代と変わんねーべ
アーロンてどう見ても糖尿で目をやられた不健康な50代じゃねえか…
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:21:09 ID:S7P+YB+r0
>>915
それは吉田デザインじゃないんだよな・・・
初代からあるFF式黒魔のデザインなだけで

吉田式のニュータイプ黒魔が見てみたいかも
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:36:12 ID:oQH0AlRU0
つーか、同じデザなら爺さんよりもよほどいい人材がいるだろ
若いの起用しろよ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 06:08:44 ID:TTD3Nb7f0
黒魔道士やサブキャラクターのデザインは完成してるから
余計な手が加えられていないだけで、違うデザインになったジョブはたくさんあるよ
っていうか
>>926野村に言え
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:29:32 ID:RL80DcHT0
クライシスコアは野島がシナリオ?
またただいまおかえりになるのか?
あ、ザックス主役だから行ってきます、行ってらっしゃいだなw
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 18:04:43 ID:CxywDETP0
DODキャラデザの藤坂がキャビア辞めたらしい(雑務を多くやらされるのが嫌だったとか)
ヒゲの所にいくのかな?
20代のデザイナーは貴重なのにスクエニにはいない・・・

古いタイプのおばさん絵師に頼んでる場合じゃないYO
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 22:50:07 ID:NakW33bT0
>>928

ライフストリームにて。

ザックス「ただいま」
エアリス「おかえり」

逆かもしれないけど。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 12:58:38 ID:+8xmphpNO
>>924
うっ(´;ω;`)
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 17:55:22 ID:LJb/Ytf+0
おいおい下がりすぎだろwもっとあげようぜ

しかしきのこといいCCといい爆死確実なのは目に見えてるな
あとはFF13が死んでくれればこいつらの誰かはいなくなってくれるかな
多分野島が第一に切られそうだ。野村は最も最後までしぶとく残りそうだな
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 18:16:34 ID:L3GkGjQzO
俺のIDがGKGJ…俺PS3買う気ないって。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 18:21:18 ID:KRifwy560
スクエニの為を思うなら
絶対残す:北瀬 初心に返らせてから復帰させる:野島 他プロジェクトへ左遷:野村
個人の為を思うなら
逃がす:北瀬 本来の方向性に合った仕事をさせる:野島 ガンガン辺りに投げる:野村
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 18:50:37 ID:0w26U1aL0
才能はあるけど使い方を間違えてるのが北瀬と野島
才能が無いのが野村
936名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/20(水) 19:29:28 ID:pIzWHElQ0
ゲーム業界て難しい業界だな。中でも開発関係者を何百とかかえる大手メーカーは怖いな。
才能があったり良い資質を持ってる人がいても数の中ではその能力・資質を
抹消させられるのに近い扱いを受けてる人もいるんだろう。開花する前に居ても居なくても
変わらないような存在として扱われたり。でもそいつ個人とって納得いかないことがあっても
さまざまな場面で連帯責任ていう重い物が圧し掛かる、と
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 20:07:30 ID:lPN6n8gO0
旧スクウェア3大看板

FF :7以降方向性激変、8以降ゲーム性低下、10でゲーム性完全放棄、12で10までのファンを突き放して死亡寸前。
サガ:フロ1で小パワーダウン、フロ2は普通作、アンリミで完全死亡。
聖剣:2が神、3が名作、以降外伝等が微妙、4で死亡?

これらに変わる看板は
KH:腐ヲタ向けバカゲー
FM:SLGというジャンル、世界観も相まって看板にはなり難い上にFMOで微失敗。

スクウェア終わった。 全ては第一連中、野村、野島、北瀬の大3馬鹿のおかげ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 20:12:23 ID:0w26U1aL0
>>937
サガはミンサガでなんとか持ち直した
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 20:14:15 ID:qhQCd17Q0
>>938
直良を使って、どこが持ち直してんだよw

FF10や10-2は、野村演出とキャラが蔓延してるが
システムは良いから8から持ち直したって言ってるのと同じだぞ。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 20:28:50 ID:Z4Tr/qXe0
それは、>>939の評価するポイントがずれてるだけ。

サガフリークをはじめ、世間一般にミンサガは好評。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 20:40:14 ID:qhQCd17Q0
>>940
世間一般というのは、良く分からんが
あのキモ絵で?

野村FFも、同じように評価されてるのかなぁ。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 23:38:17 ID:hTsmbKnq0
>>936
野村もFF7のキャラデザやったの25歳ぐらいの時なのにな
それからずっと同じメンツ・・・
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 23:49:49 ID:L3GkGjQzO
バハラグって野島シナリオだっけ?

鳥山求じゃなかったかな?
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 23:55:25 ID:L3GkGjQzO
ディレクターが野島でシナリオが鳥山…だよな?
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 00:01:43 ID:kEM6pidqO
ごめん自己解決(´・ω・`)
野島;ディレクター
鳥山;シナリオ
なのね
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 00:49:07 ID:AS6YUedE0
>>937
FF8はゲーム性高いと俺は思うけどな
FF9もシステム的には退化してたけどミニゲーム異様にあるし
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 10:54:53 ID:WrEe0+/v0
退化ではないな。
8は自由度が高い分、無個性化を招き、能力の基を得る方法も、ステの作り方も煩雑だった。
9は武器防具式はキャラ毎にある程度装備できるものが決まってしまっている反面、欲しい能力が
狙え易く簡単だった。
こういうのは無駄を省いた精練という。精練しすぎたものがスフィア盤で、これも賛否両論だろう。
9式(というか、ジョブや武器の取捨選択で取得ステを選択する歴代FF式)を継承したものがX-2であ
り、スフィア盤に制限をなくしたものが12式となる。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 00:52:26 ID:11Ub0/0V0
保守。

野村は天野、吉田と違って信者にキャラオタしかいない
しかもFF限定で、
武蔵伝やバウンサーのキャラは人気無し
本人がキャラオタだから類は友を呼んでるんだろう
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 03:03:40 ID:K7lHI2UOO
要は、FFの人気を自分の人気だと勘違いし、
SEC→PSの世代交代のフィーバーをも、自分の人気だと勘違いし、
運だけがよかった、根暗のキャラオタさんだったわけだ。
地道にデザインだけしてりゃあ、こんなに嫌われることもなく、キャラオタ世界に
どっぷりつかってられたのにな。
こいつに、ヒゲやノビヨのFFへの思い入れなんて理解できねーよ。

壮大なストーリーと世界をガッツリ構築するより、
ちまちまと正伝の補完したり、ちまちまっとややこしいバトルシステム考えてたほうがお似合いだ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 10:35:34 ID:mBja/ug+0
携帯厨ってアホだな
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 10:49:58 ID:4Tt3BC5q0
フィーバーって言葉久々に見たな
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 11:30:28 ID:Hbxc4Mbc0
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 12:48:34 ID:iUj7Zz8TO
野村の絵が好き、ではなくて、好きなキャラのデザインやってるのが野村。こんな感じか。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 14:07:09 ID:JaxXl5YF0
>>951
ぷよぷよ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 14:25:45 ID:D+TiowVF0
>>953
まさにそれだね
スクエニの周辺の人達がプッシュしてたのが痛かったな
「ヒール役が必要なんだよ、って言われました(笑)」なんつってたあたり、
もうね、アホかと。馬鹿かと。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 14:46:12 ID:4J3cTQPh0
>>955
「偉大なヒールは試合の外では紳士」
「リアルヒールに限ってベビーをやりたがる」

ちょっとプロレスっぽいけども。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 14:46:20 ID:1UUDoUQn0
ぷよぷよと言えば、バグで無償交換だよ・・・。
せっかく正月遊ぼうと思ってたのにー。

ではなく、ちゃんとハガキが入ってた。
ハガキ以外にもアンケートサイトも用意してあった。
どこぞのユーザーの声を聞こうともしない癖に「ユーザーの意見で出しました!」などと言ってる会社にも見習って欲しいもんだ。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 15:23:33 ID:iUj7Zz8TO
>>955
その言葉も、単に軽く野村をフォロー(プラスたしなめ)するために言っただけの軽口っぽいのに、
どこか勘違いして失言大魔王に進化したよな…
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 17:28:53 ID:kB3A9hbe0
>>957
自分達がギャルロードムービー作りたかっただけの癖して、ユーザーの要望で!と言った
あの方々のことですね。
ユ・リ・パとかなめんな。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 18:03:31 ID:+ptygRkP0
あのユ・リ・パとかってわけわかんねえタイトルの意味を知ったときにゃあry
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 05:21:10 ID:d2iuvuVb0
>>940
個人的にミンサガは全然評価して無いけどなぁ。
基本的にリメイクとして懐古取り込んだだけでは。
それでいて売上はUサガと変わらんし(値崩れしなかった点は違うが)、海外では爆死かつ酷評。赤字で欧州発売を断念してるでしょ。
海外の評価が客観的に適正だと思うな。

持ち直しっていうのはせいぜいフロ2レベルに売れてからいう事では。
オリジナルでミリオン売ってたタイトルですよ?
サガは盲信が多いから擁護にしか見えない。

まぁサガ聖剣FMの復権は実際もうかなり厳しいと思う。
聖剣も4でブランドに止めさしたっぽいし、今後も他ジャンル物を乱発するみたいだから
開発側がもう何作って良いか判らないのでは。迷走してる感じ。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 03:53:58 ID:unwG22HP0
リメイク聖剣で絶望した俺にとってミンサガはまぁまぁ良ゲーだった
ナマデンはしね
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 16:27:29 ID:7/K5zufy0
元々サガは国内限定。リメイクであんだけいきゃ十分だ。ロマ3の時点で値崩れ酷いし
聖剣は2だけ名作だっただけの凡シリーズ。どうでもいいよ。
FMは元々ブランドってほどじゃない
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 16:42:26 ID:Ujd7LBoP0
>>963
聖剣1も名作だと思ふ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 04:07:15 ID:7pgZ069K0
サガは売上的にも凄いだろ聖剣クラスよりは上かと。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 12:22:48 ID:6/cffQE40
ファイファン、聖剣、サガはスクウェア三種の神器だったのにな
いまはFFばっかだもんな
それが嫌なの


まあドラクエはあるけどさ・・・
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 18:15:59 ID:EYgik4bRO
>>963
じゃあロマサガ3って評価悪かったの?
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 21:31:22 ID:rDk8BvKj0
聖剣4の評価ってどうなのか?
もう三バカに限らず過去の遺産を食い尽くすようなことはしてほしくないな
特に聖剣は最近になってやけにDSやら何やらで出てるけど
ナマデン作品みたいになるなら出さないほうがマシ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 22:06:07 ID:PCsI7Hmv0
聖剣はもうナマデンを固定させるためにも残すべき
暇になって他にも来られると迷惑w
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 08:56:46 ID:oky+Dp010
>>969
聖剣がっかりスレの連中が発狂するぞ
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 09:51:41 ID:mmSk06+30
もう
FF→NFみたいに
聖剣伝説→ナマデン伝説

って割り切ればいくね?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 10:43:15 ID:gElAjTDk0
サガ→オナラサガ
にならないなら良い
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 13:18:10 ID:0HDyEPBr0
野村アンチスレを生暖かく見守るスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1161334740/
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 16:41:37 ID:gx9EaZlK0
>>965
聖剣2 140万
ロマ2 100万

聖剣3 50万
ロマ3 60万
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 19:25:54 ID:JmYo65Oe0
両者共に仲良く落ちてる感じか
ああ様子見しててよかった聖剣4…
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 19:37:44 ID:wXdwsNcg0
DSのですでに聖剣は見限った…。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 19:51:06 ID:lDpF+W6w0
聖剣危うく買うとこだった。
マジで昔のSFCのスクウェア時代に戻してくれよ
この癌社長と三馬鹿に乗っ取られた今となっちゃ叶わぬ夢だがな
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:11:25 ID:JmYo65Oe0
ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/arpg/index.html

↑mk2のレビューで28点ランクFてww
2006年最後の最後に余裕でワースト10に入る糞ゲーが聖剣だったとは('A`)
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:15:22 ID:xTJjt9wy0
に、28!?
実況動画とか見ると面白そうなのに、低すぎる・・・
スルーして正解だったわ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 06:32:16 ID:UcdNZlW1O
>>977
でも腐女子、特に今の■を崇拝する女子には今の社長と
三馬鹿体制でありつづけてほしいとか思ってるだろうな。

和田もお客さんは腐女子のみとしか考えてなさそうだし。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 07:51:12 ID:0661wTHR0
腐女子連中も最近じゃ飽きてきてるがな
7信者からも見放されつつあるクラウドとセフィロスのヲタぐらいが残ってるだけだろ。
恐ろしいことにクラウドは腐だけでなく厨の男もヲタがいるからな。

尼でさっそく聖剣のレビューの工作員が沸いてる沸いてるw
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 06:59:23 ID:Fj69CS7B0
リノア=アルティミシア説っていうスレで野島の過去作と被ってるって
意見があったんだけど
こいつは「ただいま」「おかえり」以前からネタ被りが定説なのか?
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 23:04:43 ID:oD32Ek8pO
FF13の召喚獣のシヴァは、背中にタイヤがついていて、合体するとバイクになるらしい。もうわけわからん。
984名前が無い@ただの名無しのようだ
>>983
かっけーwwwwwwwwwwwwwwwwww