【悪意の】FF12が糞な件について162【カタマリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
691名前が無い@ただの名無しのようだ
漢以前にラミナスとラスラ死なせちゃったのが相当後ろめたかったんでしょ
これで血族最後のアーシェまで死なせちゃったら今までなにやってたんだって話
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:41:45 ID:xk6aldln0
FF10のストーリーには、気になる疑問がけっこうあった。いい意味で。

FF12のストーリーには、なんの疑問も沸かない。華麗にスルー

693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 03:12:02 ID:hC+F+GJKO
途中でやめたまま放置すること半年…
どうしよ(;つД`)今さら売りにいけないおヾ(゚д゚)ノ゛
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 03:20:46 ID:X6zqrFfNO
ベータ版やってる感がするゲームだったよな。

糞ゲーとは違う存在。
返金して欲しいゲームだな。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 03:22:37 ID:hC+F+GJKO
12期待してたのに………ね(´・д・`)・・・OTL
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 04:01:37 ID:wOAUNHH0O
バッシュがここまで来いとか操作説明しだして最初から萎えた
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 04:10:36 ID:NfiKQLkM0
>>696
あれはいかんかったね。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 05:19:52 ID:Gs4VoVLhO
ヤケクソで徹夜してクリアしたよー
スッキリするぐらいラスボスが弱くて楽しかったw
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 06:54:28 ID:VQs31TFsO
12って強烈な信者や粘着やアンチがいないよね
いろんな意味でフラット
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 08:00:30 ID:3mKGdgqB0
ストーリーや主役が空気感抜群だからな
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 09:18:54 ID:LfzNSYnM0
誰もが脇役
気持ちがハッキリしないまま
場の空気に流されるような感じでストーリーが進んで行って
そのまま終了

風景とかはよかった。ラバナスタとかビュエルバとか。
設定画とかあるならアルティマニアちょっと欲しい
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 09:46:18 ID:f5SIzMuw0
売らずに捨てた
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 09:47:53 ID:O+JCmH1O0
FF12は海外でどれぐらい売れたんだろう
日本でも最初はかなりマンセー意見あったよなあ・・・
時間が経ってシナリオ終える奴が増えて一気に噴出したが
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 09:59:52 ID:xhleKmbf0
>>693
何とかクリアする。そして割る。バリーンと。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 10:38:21 ID:NfiKQLkM0
ディスクはちゃんと燃えないゴミで出せよ。
パッケージはプラスチックだから資源ゴミだな。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 10:45:29 ID:y0OiaYPY0
モブ全種撃破後の木偶の坊がウザかった…。
あんなにHPいるか?
時間がに余裕が無いとまず挑戦できんだろ…
Ωの方がまだ可愛げがあったよorz
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 11:05:28 ID:Uw90Y0E4O
年内200スレは夢と散ったか
この過疎っぷりからして一周年200スレも難しそうだ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 11:17:47 ID:n0ikAC1m0
まあここまで行っただけでも異常だけどな
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 13:00:09 ID:B6KPXew60
>>699
冗談言うなよw強烈な粘着アンチはいるだろwww
開発者の容姿まで叩いてるのは引く
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 13:13:21 ID:8m/dFept0
一応とっておいてる
ヴァンをレックスにしてなんとか楽しんでる
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 13:19:34 ID:X9QluVmAO
へー、名前って変えられたんだ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 14:14:22 ID:prtji9i5O
>>711(='ω'=)!?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 14:31:19 ID:/68l81wpO
ひたすら走っただけの糞ゲー以下のチンカス以下のマンカスゲーム
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 14:33:02 ID:/68l81wpO
ひたすら走っただけの糞ゲー以下のチンカス以下のマンカスゲーム
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 14:53:12 ID:wSwfsTniO
12はまだ出すのが早すぎたんだな。
どんなに優れた作品でも時代に合わなければ糞扱いされる。

開発スタッフの状況等を知ってやる気がない、手抜きとか抜かしたり
なんか、好きな有名人の裏の顔をゴシップ紙とかで知って、さめたって言ってる奴とおんなじだよな。
それだけはゲームを楽しむ上で矛盾してる情報取得だわな。
知り過ぎは良くないって一例。


いや、確かに最初のうちは楽しかったんだが
どこだろうか。召喚獣を手にいれた辺りからの脱力感が酷いと俺は感じた。
何十年かかるか分からんがとりあえずクリアだけはしようと思う。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 15:24:32 ID:o7Ri3+740
システムは悪くなかった。
でも主人公不在のシナリオがなぁ…
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 15:44:45 ID:lIHVhPZZ0
せめて召喚獣が4人目として戦闘に参加してくれるなら・・・
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 15:52:56 ID:vHoRz8H60
日本では不評だが、海外では絶賛を受けているFF12、、、
殆どのゲームサイト&レビューサイトの採点が9.0/10点位っすよ。

レビューとか読んでるとシステムとかシナリオとかの評価が高い。
やっぱり日本と比べると評価されてる所が違うなぁ。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 16:06:58 ID:W0FGPTidO
>>671
いや、俺はシステムが嫌いだ!
戦ってる感じがまるでしない。エンカウントのがいい。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 17:49:24 ID:gZoREb+E0
連中はぱっと見が良ければそれ以外の部分も無条件で全肯定するからな
おまけに日本人以上にネームバリューに弱い
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 18:50:50 ID:xpZRw2yH0
>12はまだ出すのが早すぎたんだな。
確かに。作りかけの状態で出せば評価は低くて当たり前。

>どんなに優れた作品でも時代に合わなければ糞扱いされる。
優れてないから糞呼ばわりされている。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:12:35 ID:C3X6EPCJ0
>>715
>どんなに優れた作品でも時代に合わなければ糞扱いされる。

いや、ただ単純に糞なだけ。
FF12は、たとえばゴッホみたいに後世に認められるとか、眼識のある人にしか分からないとかいう高級な感じは皆無で、ただ出来のわるいゲームってだけ。
君、それがわからない?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:25:04 ID:C3X6EPCJ0
>>718
海外のレビューサイトってどこ?
今、米アマゾンのFF12みてきたけど、発売直後のせいか、三件しか投稿ないよ。しかも社員らしきチョウチン記事。
2chでも評価がガクっと落ちたのは二週間後くらいだから、たぶん海外でも同じかと。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:35:37 ID:MNIHnUo50
まあ海外は価値観が違うからな
向こうではFF8は良作評価だぞ。
その代わりFF9はいまいちだったらしい。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:47:06 ID:S2Ob6Ld70
[で8頭身にしたのは海外を視野に入れていたかららしいな
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:52:12 ID:xcuawHAo0
あんなキモイ実写絵になったFFが好きな人は異常
実写絵が許されるゲームはバイオとEAゲーム系までですよ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:01:07 ID:uMjM26uwO
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:02:08 ID:LBifvKk8O
8は普通におもしろかったがな
なんで叩かれてんのかわからん。ストーリーもキャラクターもありだと思った
12はなあ…ストーリーはとりあえず主人公の主観を挟まないからなんか付いていけない感じ
つーか主人公空気すぎ。バッシュバルフレアが一番目立ってたし
バトルはまあそこまでは悪くはないと思う。ただこれFF11やったことないひとはついてこれんのかとは思った
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:02:24 ID:Y9sH9mM10
>>715
いや、順序逆逆。
なんでこんなにつまらないんだろうと思ったら、
案の定スタッフの方も混沌としてたってだけ。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:26:07 ID:ga3D/zzTO
こりゃもう13不買い運動で抗議するしかないだろ。
いやマジで。
売り上げ激減すればさすがに何か変わるんでない?
まあ買う奴や期待してる奴多数だから無理かもしれんが。
実際12売れたしな。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:31:21 ID:Y9sH9mM10
>>730
ある人気シリーズの最新作の評価の影響は
その続編の売り上げにあらわれるんじゃないか?

まあ、FF13がどうこう以前にPS3が危ないけど。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:49:08 ID:OjZINb2N0
>>728
[は敵が強くなるのとドローシステムのワケわかめな所が問題だったんだろ。
ストーリーとキャラはいつもどおり壮大に吹っ飛んでいく内容。
12は壮大に・・・萎んでいった
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:40:46 ID:rYAhhWus0
>>725
モブに黒人がやたら多いのも海外基準なんだっけ?
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:06:32 ID:j/zZNL3p0
あ、スレ復活してるw
>>1乙。
一ヶ月遅れだがまたよろしく頼むわ。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:58:17 ID:bkS1vFdx0
>>724
海外は8頭身が好き。
6頭身以下の頭身は嫌う人が多い。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 02:20:40 ID:cqoxtsEP0
>>662
人間は内面の醜さが顔にも現れる
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 02:48:39 ID:HkiqoXJYO
これまでのFFのシナリオって、主人公が、こっちが恥ずかしくなるような綺麗事を言って、
「いこうぜっ!みんな!」「おうっ!」
とか、
厨臭い哲学めいた濃いセリフをえんえん垂れ流し、
(これ主人公じゃなくてシナリオ書いた奴が言いたいだけじゃんw)
とかプレイヤーに言われたして、

でもさ、俺はそういうの苦笑いしつつも個性だと思って楽しんでいたのよ。

今回の12は、あたりさわりなく、小綺麗にまとめてみました感がプンプンする

それまで(10)まで引き継がれてきた、突き抜けた個性がない。

そろそろグラフィック(だけ)は凄いって言われるゲーム、
作るのやめて欲しいなぁ。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 03:46:27 ID:fH275tt7O
>>737
同意。それでも何か、当時はスタッフの一生懸命さが伝わって来るんだよね。
俺的に今の■は、
スタッフの自意識過剰、自己陶酔、→
ネームバリュー、グラに頼り過ぎる、→
万人受けする為に(ゲームに関心無い奴取り込む為に)、今の風潮やら、流行を無理矢理詰め込む、(今の糞テレビドラマとか参考にしてんじゃないのか?)→
糞ゲーの完成。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 03:51:40 ID:fH275tt7O
それからもう一つ。
スクエニよ、昔からのファンを切り捨てる様な真似をすると、
いつかシッペ返しを食らうぞ。
脅しじゃなくて警告だからね。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 03:52:36 ID:2mMTSV4nO
グラに凝れば凝るほど実写に近くなる。
実写に近くなればリアリティ(現実味)を強く感じる様になる。
しかし、このゲームの冠はファンタジー(幻想)。
現実味と幻想は、まったく相対する物。
すなわち、グラに注力すれば、ゲームの根幹から、かけ離れてしまう矛盾が生まれる。

もうひとつの冠、ファイナル。
1を作った当時、これで最後だと社運を賭けて作った事から始まっているが、昨今のFFは、これが最後だという切迫感も緊張感も無く作られている。

幻想すら、リアリティにすり替えられて消滅してしまった。
これでファイナル・ファンタジーと呼べるのだろうか?
今のFFは、ただのFF=フルCG・フィクション
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 03:57:11 ID:YeEWUXsy0
松野組信者専用スレッド vol.22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1160752413/

松野スレ壊滅だ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 04:06:00 ID:zAlkYrqVO
>>740
つ【指輪物語】
つ【ハリーポッター】

■スタッフには無理なだけでリアルとファンタジーは両立可能だろう
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 04:08:08 ID:j/zZNL3p0
>>739
12でスクエニを見放した元熱狂的なファンだ。
年齢一桁の頃からFFや聖剣やロマサガを愛した俺だが
もうスクエニソフトには全く食指が動かない。

昔は全然触ってなかったカプコンゲーばっかりやってるやw
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 08:39:24 ID:d2pgHtp90
2D格闘に興味がなかった俺も昔はカプをスルー

今は大神モンスターハンターバイオ4デビル3とカプゲーばかりやっとる
ローカライズもいれればゴッドオブウォーもだな。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 09:57:11 ID:nii6ZJZf0
8でぐらついて、11で呆れて、12で完全にとどめをさされた。
もうFFはいいや。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 10:46:37 ID:/UYAXkZnO
あれ?ここFF12の批判スレじゃないの?

なんか間違ってFF全否定スレに来ちゃった…
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 11:04:07 ID:fH275tt7O
>>746
別にFFやら、スクエニ作品の全否定じゃないよ。
過去ログ見て分かると思うけど、
ここに書いてる人の多くが元々■、エニックス作品が好きだった人。
その人達が12の評価を通して本音を言ってるだけ。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 11:21:30 ID:+KcFU43h0
12がクソなのをいい事に8、10、10-2の評価を無理やり上げようとするバカも多いけどな
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 11:21:51 ID:/UYAXkZnO
そっかー

でも「見限った」とか「警告」とか言ってる時点で
この板来る意味無いんじゃない?

最悪板とかでやったほうが楽しいよ、きっと
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 12:51:59 ID:cchReP2EO
↑スエ社員乙
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 13:05:03 ID:8p+yKrpy0
まあ見限った宣言は、なんかここで言われてもって感じはする
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 13:15:09 ID:JkNhW3SNO
確かにw
直接□にメールなりしたほうがまだ少しは効果的だ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 13:25:51 ID:P0Pc8MqW0
遊び方を強要するようになったらもう終わり
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 13:28:26 ID:sHbLVUFz0
別に効果なんか期待しちゃいないだろ
別にスクエニ社員に危機感をもってもらうために、このスレがあるわけでもないし
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 13:32:31 ID:vXdL65YJO
なんかFF12糞ゲーじゃなかった?
みんなあんまり批判してないみたいだけど、ここまで酷い糞ゲーは初めてだった
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:04:59 ID:fH275tt7O
>>755
つ批判する価値もない作品。
もはや映像作品。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:09:18 ID:yyk0KQw80
海外の評価見るとやけに高いな・・・
この差は何だ
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:17:12 ID:rMZOZ16S0
>>757
それどこの評価?
海外でもボロクソ言われてますよw
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:18:05 ID:ShyvI0UXO
>>755
みんな批判しまくってたよ?

そういえば12続編誰か買う?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:19:23 ID:tPjZP9tx0
oh!matsuno!matsuno!(・∀・)・・・・最初の評価

oh!no!kawadu!kawadu!('A`)・・・ゲーム終了後の評価
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:20:10 ID:rMZOZ16S0
カワデュー
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:21:27 ID:yyk0KQw80
そうなんか
がめすぽとかignとか何じゃこの点数と思ったんだよ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:31:31 ID:fH275tt7O
関係ないけど、先日祖父でダ ー ジ ュ が 新 品 980  円 で 売 ら れ て た 。
まさしくワゴンセール山積み状態だった。
一ヵ月後にはひよっとしたら12も…\(~o~)/オワタ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:45:04 ID:NnXSSXk80
>>763
ダージュが発売2週間後に1980円で売ってたのを買って
3000円で買取のところで売ったおww
FF4ADVも1980円で買って2500円で売ったwww
幻想なんやら5も2500円で買って4000円で売った
すごい儲かった
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:48:26 ID:NnXSSXk80
いやあ最近のゲームは貧乏人にやさしいですね
まあ売ったりとかメンドイけど
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 15:16:02 ID:yyk0KQw80
そういえば日本も最初は神げー神げー言われてたし
もう少し様子見たほうがいいか?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 15:46:30 ID:KfPHW38TO
海外版は好評なんじゃないの?
なんか追加要素盛りだくさんの完全版で好評って聞いたけど
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 15:52:41 ID:yyk0KQw80
糞から神へ昇格するほどの追加要素だったら
最初からつけとけよ なんだそりゃ なめてんだろ日本人を
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 16:13:43 ID:ozOdGJFz0
追加要素つうかシナリオの駄目さは翻訳でどうにでもなってしまうしな。
日本じゃ糞だったアニメが吹き替えで神になった例とかその逆とかもあるし。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 16:19:35 ID:/UYAXkZnO
やっと酷評出てきたか…最近はこのスレガス欠気味になってたからな

最近のFFはMOVIE だけ なら神ゲー
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 16:21:37 ID:ozOdGJFz0
そのムービーもリアルなだけで美麗とは言いがたい代物だがな。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 17:15:16 ID:8p+yKrpy0
12のムービーは確かに面白みに欠ける
更に艦隊戦とかのシーンは、「ココどこだよ」って地形の場所で進行してるから違和感ばかり
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 17:46:00 ID:cdzB6rbv0
ラピュタみたいな空中都市は、てっきり地上へ落下して壊滅するものだとばかり。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:15:34 ID:Mvp09pxH0
>>767
どこのデマだよ
ワイド対応になってシーンがほんの少し追加されただけで
あとはほぼ放置
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:26:10 ID:5XZj5OHwO
なんだこの萎える魔法名は
ドンムブだのドンアクだのUZEEEEEEEEEEEEEEEEEE
なんも考えんと移植すんな提案したやつ死ね
しかもドンアクガとか何だよウケでも狙ってんのかぶっ殺されっぞ!
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:38:20 ID:5Gj5dlrv0
FF12の銃火器は糞なのでガンオタはスターオーシャン3をお勧めする
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:41:20 ID:rMZOZ16S0
日本でも最初は神ゲーだった → 神ゲーだと言い張る人がいただけ。

海岸版は好評 → 日本でもファミ通の評価は満点、2006年度の日本ゲーム大賞を受賞しました。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:43:04 ID:5Gj5dlrv0
FF12より亡国のイージス2035のゲーム性の方がイイ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:48:26 ID:5Gj5dlrv0
悪魔城がFF12化したらスクエニは責任とってくれるかね?
780フォルファント:2006/11/02(木) 19:00:20 ID:idMQGJGk0
開発中のバージョンでは、
ラバナスタのマップ数が製品版より多かったらしい。
確かに当時の動画を見てみると、
街のいたるところに大通りへいける階段が設置されている。
製品版では段々状の花壇や植え込みになっている。
大通り自体も通行できなくなっている。
(魔法屋の脇、バザー入り口脇、大聖堂周辺)
また、製品版では鉄格子や柵で覆われているところが、
外周通路へ通じるようになっている等の違いがある。
(ラバナスタ北部宮殿東西の柵・ラバナスタ十字路の脇の柵)
外周通路はプレイヤーを惑わし、
同じところを走らせてしまうのでカットになったとの事。
もっと色々歩き回りたかったので、没になったのは残念だ。
また、製品版では3マップしかないナルビナ城塞だが、
開発中バージョンでは大通りのテントが消えており、
水上宮殿や城(製品版ナルビナムービー参照)へも行けたらしい。
レックスが息絶えたあの謁見の間にも行きたかったのに残念。
プレイヤーを惑わせてしまうからとあるが、
ゲーム後半にそれらのエリアを開放する形を取れば、
自然に解決できたと思う。(プレイヤーも慣れてくるので)
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:05:04 ID:rMZOZ16S0
油断してると、数年後には「FF12は国内でも海外でも好評だった」というデマを事実にされそうで怖い。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:08:01 ID:cjzOPfDw0
昨日買ってしまったよ…
でもこのスレみて逆にクリアしてみたくなったよ…

ホントキャラ薄いな〜
一緒に脱獄した将軍(マジで名前忘れた)に
「バルフレアに会わせてくれ」
って言われたけど誰のことかわからなかったよ
今まで一緒だったのに…
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:21:19 ID:hmdvK6qA0
>>781
そこまでいかずとも、FF13が出た後で「12はまだマシだった」とか言い出す奴は多そうだな
DC発売後のFF7ACのように
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:23:05 ID:hz9tnC0E0
今の■は自分達の技術力の高さを見せたいだけの集団
それを効率よく示せるのが映像だから、そこに力を入れる

しかしそのゲームの面白さに直結しているのは創造力
それを理解していないからこんなのが平気で生み出される


・・・作った連中はコレを3周プレイできるのだろうか
聖剣4の「次世代の遊び」とやらに地雷臭を感じずにはいられない
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 20:05:25 ID:j/zZNL3p0
PVの段階で既に期待できなさそうな13だけど
事前の編集映像でめちゃくちゃ期待させて犠牲者増加な現象がなさげな分だけ
13のほうがまだマシかもしれないwww
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 20:53:16 ID:cdzB6rbv0
もうムービーの美しさだけでは釣れなくなっちゃったわけね。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:16:22 ID:hmdvK6qA0
■はもうエニクスから離れてCG屋でも名乗ってろよ
そしてゲーム業界の表舞台には2度と出てくるな
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:18:35 ID:pQRM1erm0
>>787
CG馬鹿なのはFFシリーズだけだと思うが。
FFってそういうゲームだろ。
789O:2006/11/02(木) 21:20:42 ID:JzoqBltMO
今更クリア。
最後の飛行機飛び回ってるとこ、古いけど「インデペンデンスデイ」って映画のパクリ?とか思った。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:31:03 ID:eBbSK5gR0
>>788
12で本当の意味で「映像だけ」になったと思う。
効果的な使い方を考えた形跡があまり見えないというか。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:44:33 ID:Ct7H0xkF0
映画≠ゲーム

いい加減ゲームで映画を目指そうとするの止めたらどうですか?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:57:33 ID:rMZOZ16S0
映像はたしかにレベル高いけど、それだって映画並みかと言われると・・・
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:21:19 ID:cdzB6rbv0
映画並みの映像世界の中に入っていけると醍醐味を味わわせてくれそうで、
羊頭狗肉だったのがFF12。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:21:53 ID:Aj8mrR/a0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156605998/22
素敵医師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156605998/22
素敵医師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156605998/22
素敵医師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156605998/22
素敵医師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156605998/22
素敵医師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156605998/22
素敵医師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156605998/22
素敵医師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156605998/22
素敵医師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156605998/22
素敵医師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:23:45 ID:Cs2ioELg0
文部省や内閣府がやらせやってんだから、スクエニがやらせで満点つけたり賞とったりしたって、別にって感じ。
日本は後進国だな、さびしいことだが。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:34:44 ID:j/zZNL3p0
まさに井の中の蛙だな…
今はまだ映像で買ってくれるファンがいるからいいけどね。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:41:10 ID:eYfwJfSN0
http://www.gamespot.com/ps2/rpg/finalfantasy12/players.html
絶賛ばっかだけどだんだん悪くなってくのかなw
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:44:07 ID:cdzB6rbv0
まだみんなトマトを狩る前なんだよ。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:07:35 ID:b4bL921eO
12はもうFFってブランドだけで売れてるだけだな。やってみたけど他人の褌で相撲ばっかとってる大横綱より小結十両クラスでも自分の相撲をとる奴が好きな俺には合わない。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:10:35 ID:xqYvPYDA0
いまのあんたが いちばん みにくいぜ!

映像美のみ追求型になってしまったFFに言ってやりたい名言
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:42:52 ID:JzvqYLtX0
DSのFF12どれぐらい売れると思う?
正直FF12のキャラゲーなんて需要あるんだろうか
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:54:14 ID:hmdvK6qA0
需要のあるなしに出せば売れると思ってるんだよ、連中は
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:07:48 ID:PxIhYAUK0
タイトルにFFと付けておけば
それなりに売れちゃうからねw
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 04:31:34 ID:34t1VTyQ0
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 09:47:53 ID:d+Z5hWpo0
FF12と涼宮ハルヒの憂鬱の共通点
厨房と工作員がゴキブリみたいにうじゃうじゃ出てくる
面白くもないストーリー
メインヒロインが基地外デムパ女
という糞ゲームと糞アニメ(小説も)
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 09:53:05 ID:r/IG0olfO
>>805
ナントカハルヒってのは知らんがヲタクの漫画か何かか?

厨房と工作員が多いんじゃなく
12ファンが多いんだよ

807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 09:57:57 ID:d+Z5hWpo0
FF12厨はFF12以外のゲームを産業廃棄物だといっているからうぜぇ
おめえらなFFのご先祖様を傷つけてそんなに楽しい?
まあFF12厨のやってることはブサヨクと糞韓国人と同類じゃ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 09:59:46 ID:GIwpFXOXO
FF12これからやろうとおもうのですがすぐクリアできちゃうの?それとも長くダラダラ続くかんじ?
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 10:05:06 ID:GzaXaPsfO
長すぎて死ぬ。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 11:45:21 ID:FpKVCfgg0
>>805
>>807
アンチもここまでくると糞キモイな・・・
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 11:53:16 ID:GJ4cnVfJ0
北米版には「開発者インタビュー」とか「アートギャラリー」が入った
特典ディスクが付属されてるみたいだね。
なんで日本で最初にそれを発売しないんだろ!?

特典ディスク見たいけど、それだけの為にもう一度ゲームを買えってか?
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 12:01:49 ID:iZM89AuJ0
>>810
キチガイにさわるなw
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 12:44:04 ID:j5hQGZ+v0
そのうち「FF12は名作だった。駄作だと言うやつは一部のキチガイだけ」というデマを事実にされそうで怖いw
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:03:21 ID:d+Z5hWpo0
>>813そしてFF12信者を怨むユーザーも出てくる
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:09:13 ID:JsU/2dIy0
作り手が「糞ゲーでごめんなさい」って態度なら同情から批判も少しは弱まったかもしれないが
あんな態度じゃあな
擁護する気にもなれん
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:19:33 ID:+Sz6aSY4O
半年ぶりにこの板来たけどまだこのスレあったのか!すげぇw
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:27:56 ID:MgNHFYUg0
テイルズオブTはなんかスタッフブログでそんな事言ってたんだっけ?
ただなんか外注の開発に責任転嫁したとかしないとか。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:30:10 ID:y8ohIklb0
このスレ平日昼間の方がレス多いんだな。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:38:01 ID:MgNHFYUg0
今日は休日なわけだが……
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:39:00 ID:LD5b/Htt0
>>808
長くても面白ければ全然OKなんだが、つまんなくて100時間も退屈を味わうから最悪なんだな。
FF12買う金があるなら大神に使ったほうがベターかと。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:42:41 ID:MgNHFYUg0
FF12でゲームから離れて大神で戻ってきた奴が何人かいたようなので
大神はやって損なしと言えると思う。

開発スタジオが潰れたから続編は非常に難しいが;
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:46:19 ID:LD5b/Htt0
>>821
大神の会社つぶれたの?
こういう志のある製作チームをもっと大事にしてほしいよな。
CASAゲーム大賞になんにもノミネートされていないのを見て、ゲーム業界に失望したわ。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:57:02 ID:TkOL77e10
FF12はクソゲーだが200万本以上の売り上げを記録。
ファミ通のレビューで満点の評価、2006日本ゲーム大賞を受賞。
続編や関連作品を連発でスクエニ絶好調!

大神はおもしろいが、大宣伝の割に売り上げ振るわず。
業界メディアの援護もなく、4億円の赤字を計上しクローバースタジオあぼーん・・・
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 14:07:29 ID:MgNHFYUg0
売上自体は普通にPS2ソフトとして考えりゃ黒字なんだが
大神は売上以上に開発に金かかってたらしい。
結局ゲーム2本だけ作って北米版大神の好調を見る事もなく解散した。

音楽に力入れたりED曲に平原起用したり、タダ働きのサイトが充実してたり
何気に結構贅沢してたんだよなww

だからあの値段であのゲームが作れたんだとも思えるが。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 14:12:44 ID:UV7ElEdq0
正直FF12も大神も似たようなもん
期待があったかなかったかの違いだけ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 14:14:02 ID:tUC7gKzh0
大神とゴッドハンドのサイト充実っぷりは凄いなw

FF12なんて、いまだにSYSTEMが工事中だぜ。
もう笑えないよ・・・
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 14:21:53 ID:uBfyNRdk0
ここで大神を絶賛する奴って何なの?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 14:29:47 ID:tUC7gKzh0
FF12が糞な件について語ってるんだよ。
大神は比較対象。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 14:36:54 ID:MgNHFYUg0
単発的に考えれば、商業的にはFF12のほうがまだまともだとは思う。
開発の長期化や実際の中身はどうあれ、なんとか黒字になるように売ったわけだから。
中身にこだわりすぎて、ゲームとしては良くても利益が出せない、売上に見合わない出費したのは落第生。

だがまぁ、中身に惚れてクローバーのゲーム買うと言い出した奴も
最後までやってFFシリーズ熱から冷めた奴もいるので
一概には言えないけどな。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 14:52:38 ID:ysWSy2Ev0
スクエニが嫌いになった
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 15:04:31 ID:FFMgrSTsO
発売一週間前になって、ようやくPS3のCMが流れ出したな。
派手さも無く、時間も短く、広告に金を掛けたくない意図がありありだ。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 15:06:21 ID:MgNHFYUg0
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 15:13:56 ID:d+Z5hWpo0
中国では海賊版はおろかオリジナルも売れにくくなって中国企業が大きな赤字を抱えると予想
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 15:14:08 ID:CeZ99tbs0
戦闘システム変えるなって話か?
FF-]はまだエンカウント形式で見た目も大きく変わったわけじゃないから
なんとか許容できたんだが…。
オフラインにオンラインの戦闘参考にすんなよと言いたい。
無駄な演出にもイライラするな。
いちいち武器出すな、とかMAP変わった途端に魔法やめろとか。
せめてシナリオをどうにかして欲しかったな。
もう少し話がまともなら我慢できたかも?
CGどうこうする前に物語をまとめろよと言いたい。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 15:17:53 ID:QIVVvQTR0
>>824
それって、貧乏人が理想だけ高くて無理しまくってイイものを作ったっていう
ある意味一番「企業」としてやってはいけないパターンなのでは・・・
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 15:24:15 ID:MgNHFYUg0
だから>>829
ただ、その分ゲームとしては良い出来だって話。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 15:27:37 ID:ysWSy2Ev0
ビジネスマンとして金儲けをやりたいなら、コストを度外視して開発しちゃいけない。
ゲームクリエイターとしてエンターテイメントをやりたいなら、クソゲーを世に出しちゃいけない。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 15:28:24 ID:JsU/2dIy0
戦闘システム自体は悪くない。完成度が低すぎるのが駄目。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 15:31:42 ID:MgNHFYUg0
俺もシステムの構想自体はいいと思った。
バランスが最低レベルなせいでシステム最悪に見えるけど。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 15:55:27 ID:OPUv8Bbj0
FF12は世界で大絶賛
2006全作品の6位、PS2作品の3位
RPGでは2006全作品2位のoblivionに次ぐ高い評価

             FF12   FF10   FF10-2   FF7Dirge of Cerberus
GameSpot       90     93     81     60
GameSpy       100     80     60     60
IGN           95     95     95     70
Avg Ratio       92.4.%   91.2%   85.9%    59.7%
Overall Ranking   66     104    450    3120
PS2 ranking      14     27     100    889

             FF9   FF8   FF7
GameSpot       85    95     95
GameSpy        96    90     95
IGN           92    90     95
Avg Ratio       93.1%   90.1%   92.1%
Overall Ranking   43    152    72
PS ranking       6    14     10

日本で人気のあるFF7、FF10も十分高いが
それ以上に高評価なのは
キャラが弱いの感情移入できないの何のと
糞扱いのFF12と9なのが面白いだろう

世界はoblivionやFF12を高く評価する一方で
アニメのように観るFF10や7も評価することを考えると
アニメ系以外は叩き対象になる日本のゲーム事情は
かなり特殊なのが分かる
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 16:06:20 ID:LD5b/Htt0
>>837
>ビジネスマンとして金儲けをやりたいなら、コストを度外視して開発しちゃいけない。

こういう考えって、そこそこの仕事はやれるかもだが、天才的な偉業はできない。
ラーメン屋でもゲームでも同じだが、「いいものをつくる」という姿勢が大成功につながる例は少なくないんじゃない?
つか、「コストなど無視していいものをつくろう」みたいな大言壮語そのものが、そもそもこれまでのFFらしさだったと思う。
守りにはいったFF。損しないFF。リーマン的FF。それがFF12。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 16:09:43 ID:d+Z5hWpo0
ロザリア帝国はアメリカ、アルケイディアは旧ソビエトをモチーフにしたら神ゲーだった
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 17:03:40 ID:pLYwB5VR0
北米では、基本的に可愛い系のキャラって小さな子供以外受けにくいんです。
むしろ、グラフィックがリアルで格好よかったら、ゲームがつまらなくても買うって言うくらい極端な人もいる。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 17:07:44 ID:FpKVCfgg0
>>821
大神も雰囲気だけの糞ゲーじゃねーか!FF12よりほんの少しマシなだけで
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 17:12:12 ID:esgmno2X0
>>840
特殊なのはお前の脳味噌だろ。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 17:17:09 ID:aTzr/ZFr0
てめーだろがwwww
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 17:22:19 ID:aTzr/ZFr0
アメリカは日本以上にオタク差別激しいから
日本のキャラなんてマジで敬遠されて日本のゲーム買おうとするやはあんまいない。
だからアメリカではリアルで男らしい主人公のゲームが人気あるんだがな。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 17:23:42 ID:esgmno2X0
>>847
それ、どこの脳内アメリカ?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:02:12 ID:dQmikkTJ0
>>847
アメリカ用に作るなら最後のヴェインみたいに全員マッチョキャラにすれば売れるってことかね?
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:04:44 ID:aTzr/ZFr0
男はあんま関係ないだろ。
問題は女。
ロリキャラだと向こうの女が引くし。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:06:01 ID:d+Z5hWpo0
FF12とG11ケースレスライフルの共通点
革新的だがそれ以外問題が出てしまった(FF12はムービーG11はデザイン)
複雑すぎ
以上
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:10:12 ID:Xb2Utg7WO
つーかアメリカによってオタクは世界デビューした訳だが。

まぁ2頭身や3頭身をアメリカ人が受け入れたらアメリカが世界に影響力持つ映画産業に影響与えるかな。
その影響を限定的にする為にあえてオタクを「評価」したんじゃね?ヨーロッパもそんな感じ。

まぁ本家日本でまで社会的に敬遠され政府や企業の後押しナシで海外に評価させなければならない状況まで持っていったのは凄い事だと思う。

つまり俺がいいたいのはFF12は糞
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:15:41 ID:eWYy/64iO
SWとロードオブザリングとFF12の生きる道
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:19:10 ID:97oRXYcp0
アメリカで可愛い系のキャラが向こうでは受け入れられないって
ディズニーのCGキャラも人気無いのか?ゲームだけの話??
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:29:29 ID:eeZ5gQm1O
このゲーム途中までやったけどエンディングが糞などいい噂を聞かないのでもう売ろうかと思っている。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:32:17 ID:d+Z5hWpo0
>>852アメリカ人は多分映画オタクだと思う
理由としてはハリウッドがあるから
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:32:18 ID:pLYwB5VR0
エンディングはyoutubeで見ればいい
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:36:11 ID:U3sIDD7C0
北米版どんだけうれてるんだ?
ぐぐっても分からん
まだかないしゅうかんごか
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:44:00 ID:YR3T6nYk0
知ってどうするんだ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 20:23:16 ID:g9ha6FLI0
松野は今何やってんの?
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 20:32:52 ID:rcMu6xNy0
静養中
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 20:56:28 ID:doOYHuFr0
オイヨイヨ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 21:27:08 ID:d+Z5hWpo0
>>849それなんて魂斗羅?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:42:02 ID:MgNHFYUg0
>>847
アメリカではOTAKUは尊敬されてるって知ってる?w
日本語のままの漫画が読めることがポジティブステータスの一つというメルヒェンな世界。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:21:34 ID:9I8LbWEhO
松野が元気そうな件についてってスレあったよな

松野仮病?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:21:48 ID:QIVVvQTR0
>>864
それは夢のある話だ。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:27:47 ID:CjClcKgU0
海外版でもオイヨイヨ?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:28:18 ID:esgmno2X0
事実は小説より奇なり、の代表例だな。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:14:09 ID:1+OEFVRJ0
12の仕様、アルマニ見てこんな奴等が作ってたのかと思うと
■というだけでリメイク5も6も買う気がしない
あんなに好きだったのに
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:28:21 ID:UHZMxMAGO
2週間前くらいに3000円割ってたから買ってきて、攻略もちょこちょこ見ながら、幼なじみ助けに空中都市に着いた…



小学から中学らへんで1〜6をやってきて、正直6以前はうろ覚えで、懐古厨ってほどでもないんだけど、ここまでゲーム機本体の電源をつけないゲームも久しぶりだ。

ましてやFFで。


どっちかっていうと、今まではFF買ったら空いてる時間は積極的にゲームしてた。
ゲームするために時間空けたりもしてた。



なーんか、時間が空いててもゲームやる気しないなぁって思いつつこのスレ読んだら、自分の感覚の説明がついた。

まぁ買ったからにはクリアするだろうけどね。


871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:33:26 ID:JqfQaV0Q0
>>869
ちょっとワロタw
なんか色んな意味でかわいそうだな。

こうしてまた一人■ユーザーは居なくなる。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:42:00 ID:C9Rd86uF0
>こういう考えって、そこそこの仕事はやれるかもだが、天才的な偉業はできない。

でもスクエアは一昔前にその天才的な偉業でFFを世に出したんじゃないか?

こんなゲームでも支持するヤツはいるし、結局はユーザー次第なんだろうなぁ。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:46:37 ID:iWDpR4Fv0
>>872
初期FFはブランドじゃなく内容が評価されてたんだよ。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:50:54 ID:mFfSY+LH0
>>872
昔はね…
トップ変更のあたりからじわじわ歪んできて、今の客離れに至ってる。
一体何人、ヒット作クリエイターが□eを去ったことか…
今のFFに残ってるのはFF以外が畑の人とFFで育ったサラリーマンクリエイターとオナニー野村だけという事実。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:52:50 ID:4G0gj4sw0
コストを度外視できるほど予算は掛けられてたろ
予定外の延期はあったが
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:58:13 ID:iWDpR4Fv0
>>875
段取りが悪くて想定外の期間がかかっただけ。
最初から5年かけて練り込む予定だったらこんな薄っぺらいゲームになってない。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:07:53 ID:C9Rd86uF0
FFブランドがなんとか〜って書いたつもりは無いが・・

1作目なんてモチロン内容でしょ?
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:10:58 ID:C9Rd86uF0
オレが言いたかったのは、どんなゲームでも楽しんだモン勝ちって
事なんだよ。

食べ物の好き嫌いが無いやつは羨ましいって話。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:11:28 ID:4G0gj4sw0
いや、段取りはちゃんとしてたろ
予想外の事故で大黒柱と土台がガタガタになったっぽい

>>874
田中も伊藤も消えたの?
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:11:29 ID:iWDpR4Fv0
>>877
書いてないからツッコミ入れられてんでしょ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:16:54 ID:SuBOFxee0
>>877
初期でブランドが確立されてるわけないしな
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:23:19 ID:2lXq81Bc0
>>879
予想外の事故ってなに?
しかも大黒柱と土台がガタガタってw

スクエニ以外の企業なら、そんなことがあればタイトルの発表を中止するけどね。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:28:44 ID:4G0gj4sw0
松野降板の事
シナリオ原案、PとDを兼ねた彼がいなくなったら大打撃だと思う

ビックタイトルを散々待たせて金も掛かって発売中止してたら売り手もユーザーも
いい事なしだ
序盤の王宮前プレイは良かったよ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:34:26 ID:SuBOFxee0
まあ、ゲームパートに関しては松野抜きにしてもどうにかなったよなあと思う
まあひょっとしたら本当に松野手取り足取り指示されて作ってたなんて事もあったかも知れないけど、流石にそっちの可能性の方が低い
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:47:58 ID:2lXq81Bc0
>>883
それでもコストを回収するため、ムリヤリまとめあげて投げ売りするのが今のスクエニなんだよな・・・
結局、泣かされるのはユーザー。
もちろん感動の涙ではない。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 02:12:44 ID:4G0gj4sw0
いや、昔でもこんなことがあっても出さざるを得なかった思うぞ
前代見聞だよ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 02:25:10 ID:mFfSY+LH0
>>882
CERO採用の2004年春あたりまでは、
延期しても発売に向けて頑張ってます!^^ってふいんきだった模様。
危うくなったのはE3の和田発言以降。
この年の夏を境に松野が公から姿を消し
CERO適用
翌年の8月に沈黙したまま松野退社。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 02:26:45 ID:mFfSY+LH0
> CERO採用の2004年春あたりまでは、

初めてCERO採用したのはDQ8なので年末。

CERO採用した2004年の、春あたりまでは

と取ってくれ。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 02:27:10 ID:x/ioyZPo0
無責任に仕事を放棄した松野の残したものから、きっぱり決別できれば、もっとましなゲームになったんじゃないかな。
それを秋山だとか皆川だとかいった松野組の連中が、へたくそな松野シナリオやシステムプランに執着した結果、残されたスタッフが自由に創造をふくらませてもらえなかった。
結果、なにもかもうすっぺらい、水っぽいスープみたいな汚物になってしまった。

890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 02:37:35 ID:FwMqiJymO
一作目。当時の状況からしてみれば出来はマトモな方だろ。
少なくとも12より数段上。
フィールドマップの出来はFCのハードスペックを考えれば良くやっている。
ただしナーシアという外注抜きでは語れぬが…。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 03:03:54 ID:SuBOFxee0
>>889
その上呼んできたシナリオ担当が、関わった作品が尽く不評というトンデモだったしな
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 03:37:30 ID:1+OEFVRJ0
今考えたら次こそは次こそはと惰性でFFを買っていたようだ
12のおかげでやっと解放されたよぅ

もう二度と買わぬわ!
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 03:45:56 ID:mFfSY+LH0
俺も同じだった


しかし決意した直後にロスオデを購入検討してしまうあたり
俺はFF型RPGからは逃れられないのかもしれないと思ったり…OTL
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 04:24:54 ID:cCSjnNzWO
ガリフの狩人にコプラスくらわしたらなぜかバトルメンバー全滅
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 08:45:24 ID:9vF5P+Is0
おれはFFから卒業できたよ。これも12のおかげ。いやマヂで
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 08:52:09 ID:uSBGU8CN0
精霊の近くでケアル使ったらサイレガくらって攻撃魔法で出てるパーティ全滅。
魔法に反応するって治療系にまで反応するなよ。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 09:33:58 ID:1+OEFVRJ0
それも悪意の成せる仕様か
■社員の程度が知れる
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 09:46:45 ID:j/1ty9dt0
お粗末だよな・・・何もかもが。

高慢ちきなスタッフの態度に、余計腹が立つ。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 10:08:55 ID:klNsey2PO
一瞬パワプロ13のスレと見間違えた
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 11:32:39 ID:RD2GWKxf0
華麗に900get
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 13:19:43 ID:sMXoGpj20
>>896
そういう、いきなり出てくる変なヤツがいてもいいけど、
12の「テンポ悪+セーブポイント極少+死んだら全部おじゃん」だと
ただの理不尽なヤツ以外の何者でもなくなるんだよなあ。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 13:27:32 ID:sMXoGpj20
…だから
「ちょっとの油断や知識不足ひとつで一気に全滅する」ようなバランスでも、
死んでも経験地は引き継がれるとか、
引き継がれなくても素早く再挑戦できるとか、
そういうフォローがあればまたやる気にもなるけど。

オンラインゲームぽいバランスなのに、
セーブ形式はなぜか旧FFのままというアンバランスさがあるような。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 13:30:00 ID:2H/DdJtC0
どうしよう
GBAFF5の方が
音楽も良くしかもワクワクしながらやってるという
この現実
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 14:10:43 ID:q3X0vShx0
>>903俺もFF5の方がいいと思う
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 14:17:53 ID:H8mO/48M0
やってる途中で飽きたFFなんて8以来だ。

8はEDが良かったからまだ多少救われたが、それすらも最悪だし・・・
本当に時間の無駄だった。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 14:46:52 ID:8CQ2mrJPO
懐古厨しかいねーのかこのスレ
きめぇwww

何で今更5とかやってんの?
バカじゃねwww
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 14:55:48 ID:+Cv7Z1/Q0
アメリカで受け入れられないのはかわいい女ではないよ。
情けない男なんだよ。
男らしい男にしとけば問題なし。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 15:00:43 ID:fkdl7w7cO
>>906
君の言うことも一理ある。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 15:16:25 ID:q3X0vShx0
FF8の方がましだった
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 15:22:36 ID:5BlyEqcSO
さすがに8よりはマシ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 15:27:06 ID:JDvZNmIZ0
携帯厨は新規のリア厨が多いな。昔の作品プレイもしてないただのリアル厨房(笑)
商品価値1000円未満の糞ゲー8〜12いつまでもやっとけよwwww
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 15:31:20 ID:mFfSY+LH0
>>906
ヒント:GBA版発売
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 16:10:03 ID:q3X0vShx0
FF12作る余裕があるならスクエニはパラサイトイヴ3を発売させろ
914ネクロマスメデス(*^^):2006/11/04(土) 17:37:31 ID:vG2yu0//0
FF12を面白いと言ってる奴は馬鹿で糞
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 18:24:20 ID:ht0Q+MRO0
ピットクルーってこういうところにも来てFF12おもしろいYO!とか書いたりするの?
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 19:36:18 ID:uEqrtgGW0
FF12おもしろいYO!
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:20:45 ID:4KDzEeL40
すいませんけれどもこのスレの基地外引き取ってくれませんか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1158846848/
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:11:07 ID:V9hIbnPg0
2000円切ったら正月休みに修行するぜ?
FF12という名のな

正月休みになったら本気出す、だ(`・ω・´)
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:18:40 ID:q3X0vShx0
>>916スレ違い
FF12のシステムを参考したゲームはだめになるかも
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:20:10 ID:VlDKAC5H0
>>896
あるあるあるwww
砂漠で何時間も歩いた後にいきなり強制ファイガくらって全滅した思い出
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:48:07 ID:PIvTZG/O0
>>920
他のモンスターと戦ってる時にフラフラゼリー粒子の塊が寄ってきて
最初はプロテスとかかけるくせに回復ガンビットが起動した瞬間アレだもんな。
一々ガンビット変えなきゃならねえ。
製作者はガンビット使わせたいのか嫌がらせしたいのか・・・まあ後者だろうな。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:54:20 ID:6Myjneqg0
>>918
リアルでマラソンしてたほうがためになるぞ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:02:10 ID:q3X0vShx0
FF12のストーリーがエスコン0のストーリーより短いって感じがする(ストーリー全部見れば)
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:09:08 ID:4G0gj4sw0
プレイ時間は何故か長い
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:12:54 ID:4qQpRnJWO
…話も佳境に入ってきたな。ロザリアとかいつ行けるんだろ。取り合えずバハムートクリアしとこうか。






終わり? ナニコレ。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:53:23 ID:EeB79fXB0
氏ねっ!

開発中止して信用を守るより、やっつけ仕事で目先の銭を掴むほうが得策と判断したスクエニのお偉いさん氏ねっ!
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:56:37 ID:/yeB2kVZO
天候が変わったら精霊が出るとか、チョコボから途中で下ろされるとか

11をそのままパクるって、センスねぇよなぁ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:04:12 ID:PProtQeY0
>>926
だって、金入らなきゃら開発の為のお給料払えないんですぜ?
解ってるのかな?社会に出たらわかるよ。うん。

普通の大人はやっつけだと解るけど
やっつけだと解りながらも買う奴らがヲタだったりゲーマーなんでしょ?

12は糞なのは事実だが、そこらへんの事実もいい加減自覚しろよ。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:13:21 ID:EeB79fXB0
>>928
悲しいけど、ユーザーが甘いから企業がつけあがるんだよね。

どうせクソゲーを出したところでユーザーが死ぬわけじゃないし。
自動車やストーブやエレベーター作ってる企業が同じことやったら死ぬけど。

930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:21:28 ID:PProtQeY0
>>929
甘くない人もいるんだろうけど
確かにそういう甘くない部分は無視しても問題ないって言うのはその業界にはあるね。
いい意味でポジティブな部分しか吸収しないという感じ。

だからこそ中途半端に作品をとりあえず完成させても、反省的なコメントも当然ないわけだし。
8の時は内容もさることながら反省したこともあって、9の売り上げに「貢献」しちゃってるしな。


あれ?俺の話ずれてるな・・・スマソ。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:34:33 ID:CabL+pSd0
わかるよ。
要は、業界全体が腐ってるってことだろ。

だからこそ、トップメーカーたるスクエニだけはきれいでいてほしかった。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:37:42 ID:YToGqz5k0
ウォースラあたりまでは何故かテキストの短さを微塵も感じない。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:39:42 ID:YToGqz5k0
きれいで新鮮なのは中小だよ。
大手メーカーは腐ってても別にいいし腐ってないと大きくなれない現実がある。


解散したクローバースタジオ
未だに少人数態勢のトライクレッシェンド

ユーザーの事を考える企業は、大きくなれないもんだ。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:48:36 ID:PProtQeY0
>>931
うん。
いい意味でも悪い意味でもここで例に出すのは悪いけどFF7で変わった。

ただ、腐ったという言い方より、折角のハードを使いこなせるだけの「技量」がないって感じかな。「技術」はあるけど。
容量が大きくなれば、それだけテストの量も増えるのが普通だけど
今回の場合、変更も色々あった関係で?テストの量もあまり満足的に出来てないんじゃないかと思う。
それこそ週刊漫画家みたいに締め切りに終われてギリギリでやりましたって感じの。

魅せられるRPGっていう物の限界はとっくに来てるのに、未だに見せることに没頭してるのが今のFFという感じがする。
魅せたいなら、ソレに応じたテストも必要になってくるよ。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 02:03:09 ID:/yeB2kVZO
歴代FFの中で一番って言う人は可笑しいよ…
アマゾンのレビューであったけど
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 02:07:35 ID:YToGqz5k0
素材そのものは一番になりえる才能を秘めていたかもしれんが…
俺はFF12序盤が好きだが、実際に出来たものの現実を受け止めなくちゃorz
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 06:13:21 ID:eRmch/FU0
プロモーションビデオの雰囲気は面白そうなんだ。

しかし、プロモ上でいかに雰囲気が良くとも、
ムービーとか会話シーンを7割以上映すゲームは
信用しないことにしました。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 09:49:23 ID:76G8C5ZI0
本末転倒のゲーム
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 12:55:21 ID:efSdWVZ4O
歴史に名を残す糞ゲー
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:02:27 ID:wW7cKCoB0
FF12が批判してる奴はどれだけ自分の都合のいいゲーマーなのか分かったなwwww
作業過ぎてだるいとかそんなんばっか。
まあFF12は世界じゃ高評価だからな。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:09:50 ID:JCuWH5fz0
>>940
日本でも高評価だよ。

・200万本以上の売り上げ
・ファミ通のレビューで満点
・2006日本ゲーム大賞受賞

よかったね。満足した?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:13:45 ID:IEM50lwR0
日本でも海外でも「正しく評価されて」の高評価じゃないけどね
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:19:53 ID:yW7eDWw50
>>940
日本語をしゃべってくれ。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:26:44 ID:JCuWH5fz0
>>942
業界が腐ってる証拠だよな。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:26:52 ID:qiFYCxjdO
スターウォーズに大して興味がないから(略
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:37:00 ID:k46ojPe5O
オイヨは歴代主人公の中でも特に好き
訳の分からない所でしゃしゃったり、RPGの主人公ならば本来しゃしゃるであろう所で空気だったり。
 
斬新な主人公だった。
ほとんどの人がプレイ中に「おいwwwお前この局面でノーコメントかよwww」と、ツッコミを入れてしまったことだろうね。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:39:10 ID:yW7eDWw50
脳内でヴァンを消去してプレイしてたけど
街に入ると強制的にパシリ役として出てくるから参ったよ。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:50:00 ID:8csLVHzIO
>>944ファミ痛で満点だしな
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:51:23 ID:2Vbw9S4Y0
ttp://www.gamespot.com/ps2/rpg/finalfantasy12/players.html

相変わらずの大絶賛だぜ!
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:56:00 ID:qiFYCxjdO

3000円以下の廉価盤が出るまで買いません

糞だって認めて早く値段安くしろよ■e

951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 15:46:12 ID:SzVnI30z0
>>946
物語進行に控えめな態度がいいんじゃないか?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 16:40:47 ID:nQv0LgAA0
開発者どもがユーザーを見下しているという事だけは、よくわかったよ。

FFナンバリングで、
こんな不愉快な気持ちを味わうとは思いもしなかった。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 16:47:26 ID:yW7eDWw50
不愉快な気持ちなら8や10-2で既に味わってるけどね。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 17:48:41 ID:6rw5A+Et0
4〜10まで大ファンだったFFにさよなら
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:42:42 ID:TqiyuLFr0
ヴェインにむかって何でオイヨがトドメ刺しに行くんだよと思わせる糞演出
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:46:31 ID:yW7eDWw50
刺されたときのマッチョの心情

「ダ、ダレダこの少年は!?」
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:06:36 ID:R39ZJtjx0
ファミ通も買うのやめ。どうせメーカーに尻尾振ってるだけ
だし
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:07:29 ID:ulPen/Jf0
>>949
ちょこちょこ批判的なのも出てきたな
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:09:46 ID:cqJozE0Z0
クリアするまでにうんざりするほどの時間がかかるこのゲームで
発売直後に大絶賛レビューの嵐なんてのがそもそも胡散臭すぎるんだよ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:20:21 ID:ZQvPcMVe0
雑誌系のレビューなんて昔から業界事情のネタじゃん。
振り回されるユーザーが多いせいってのもあるけどね。

多くの人が関わる作品って名作が生まれないのかもね
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:24:00 ID:YToGqz5k0
坂口はそれを理由に退社したっつってたな。
少人数で、作りたいゲームを作れるようにとかなんとか。

映画の責任取ってってのもあったんだろうけどw
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:43:27 ID:gmCrY+F/0
その坂口が育てたFFを
情熱も志も無い無能なカス共が利益の為だけに
食い物にしてるのが許せん

とりあえずFFって付けときゃ売れるんじゃね?プゲラwwww
みたいな
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:49:26 ID:YToGqz5k0
>>961だが微妙に意訳して覚えてたので訂正。

×少人数で、作りたいゲームを作れるように
○少人数で、納得のいくゲームが作れるように

だ。
少人数チームで作ると、製作途中で「駄目だこのゲーム」と感じて企画を放棄するか否かって時に
大人数チームで作ってるのに比べて打撃も少なく機動性があるので、
思い切って捨てられるんだそうな。



大人数チームで作ったが故に切れずに出てしまったFF12を見てると
気持ちがわからんでもないなぁと思った。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 20:38:46 ID:e/wlD1+A0
ロスオデ見ればわかるけど、結局やってることは何も変わってないんだよな坂口。
映画には及ばないムービーと、どこか中途半端なゲームのチャンポン。

クソゲーかどうかはやってみないとわからないけど、方法論が同じだから、やる前に萎える・・・
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 20:39:27 ID:e/wlD1+A0
おっと、FF12ショックで坂口にまで噛み付いてしまった。
落ち着け、俺。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 21:05:38 ID:y1TDtFHeO
大灯台まできた
なげーよw
中層に来たとこで心が折れた
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 21:12:27 ID:eRmch/FU0
8は、変なとっつきの悪さがあるシステムだったけど、
こんな風に面白くしたかったってのは分かったよ。

12のは、いろんなシステムが意味不明。
…退屈させたかったの?という感じ。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 21:15:46 ID:Kjhz9OIN0
>>962
FF12には、それが顕著にあらわれてる。
インタビューでの態度が、怒りをさらに増幅させる。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 22:10:03 ID:1n095JB80
松野&吉田信者活動を否定はしませんが

歴代の松野作品をやってきた信者連中なら
この人は
・既存作品のブラッシュアップしか出来ない
・大作を任せるにはキャパが足りない
って事が薄々わかってたと思う。

要するにFF12を松野に任せた時から12失敗は決まっていたんだろうね
「野村と違って松野が手掛けたのだから大丈夫!」と妄信しすぎたんじゃないかな

しかも松野は無理と分った途端にとんずらしちゃったしね。
敗戦処理を仕方なくやった人の気持ちなんかこの人は絶対分っていないんだろうね
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 22:16:15 ID:eUYfa3Wq0
言われなくても、次スレ作ってスタコラサッサだぜぃ
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 22:19:54 ID:YToGqz5k0
キャパが足りないってか適度に手を抜く事も
人に任せる事も出来ないんだと思った。
少人数態勢のゲームならなんとか作れるが
大人数で分担して作るゲームであれこれ指示しながら
細かいとこまで作りこんで(序盤のテキストとか世界観とか半端ないしね…)
完成間近に訂正を要求されて
なにかが切れちゃったんだろうかと思ったり。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 22:43:57 ID:e/wlD1+A0
>>969
過去レス読まずにカキコおつ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 00:01:02 ID:5GHbZsoc0
海外市場>日本市場
だから、海外仕様に徹した結果じゃねw
海外で大売れしたらね。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 02:00:44 ID:zIepaG000
日本から出て池
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 02:04:11 ID:iF64Nz8cO
FF12はモンスターハンターの株を上げた気がするな。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 02:36:45 ID:lA/eJUQGO
序盤のテンション→(゜∀゜)

中盤のテンション→(´・ω・`)

終盤のテンション→(´Д`)

ED後のテンション→アッー!

現在のテンション→(`・д・´)ヤメタマエ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 02:43:37 ID:9AjE5MylO
よく知らないが確かゲーム雑誌業界のファミ通の唯一の対抗馬の電撃も、どちらとも今や角川書店傘下なんだろ?
ただ名前残してるだけで。

とにかくFFは糞。
FFブランドじゃなかったら一部コアなファンに評価される販売10万本ゲーム。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 09:11:38 ID:2LFeH84rO
FFは13でおわりだろ
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 09:43:23 ID:M+edH+xcO
もうさ、『FINAL FANTASY○○』(←数字)じゃなくて、

『FINAL FANTASY FINAL』

でいいんじゃね?(´・ω・`)
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 11:15:44 ID:/WRd4oqWO
そろそろ次スレを…
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 12:30:26 ID:Bg+ZDC4G0
>>979
FINAL FANTASY FINAL2
982982:2006/11/06(月) 12:53:31 ID:GfAoJTrt0
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 982 に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 13:27:35 ID:DGkm2vW70
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 13:50:22 ID:YBQmTvYdO
マスタークリーチャーズ
NOMURA
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:33:00 ID:3KsdRzqL0
FF12をアマゾンでほめてるやつはキッズレビューとかついてるのがおおい

つまり MMOもやったことないし ゲームのやりこみとかしなし スターウォーズはお宅っぽくて見たことない人は
 面白くて「新鮮」に感じる
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:52:42 ID:i4ANxsP20
次スレは?
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 20:34:37 ID:88Qc5Ojk0
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 987 に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう ほとんど終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 20:36:33 ID:MOXJZ3si0
FF12の悪意を「100」とするならば
FF11の悪意は「10000(現在も増加中)」だろうな。
989次スレ テンプレ案:2006/11/06(月) 20:52:03 ID:dPMawwMy0
ここはFF12のアンチスレです。
ネタバレがある可能性がありますのでプレイ中の人は注意。
FF12が糞な件について愚痴、雑談、議論等好きにして下さい。

他スレでのアンチ活動は住民の迷惑になるのでやめましょう。

前スレ
【悪意の】FF12が糞な件について162【カタマリ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1159871372/l50

エンディング1(アーシェご乱心)
http://www.youtube.com/watch?v=ultjsCoYXlo&search=final%20fantasy%2012%20ending
エンディング2(パンネロ風俗デビュー)
http://www.youtube.com/watch?v=NYsFR3jEfXk&search=final%20fantasy%2012%20ending

過去ログをにくちゃんねるで検索
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=FF12%82%AA%95%B3%82%C8%8C%8F&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on

FF12が糞な件についてのまとめwiki (削除されてますが、バックアップをクリックするとまだ内容を見れます)
http://www.wikihouse.com/ff12cso
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:02:17 ID:ngrYT7LQ0
異議なし
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 23:37:09 ID:OZ23ZL2T0
>>966
もうちょっとだ。頑張れ966
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 11:58:01 ID:htrvFPVb0
スレたて挑戦してみたが、ダメだったorz、
誰か立ててくれ。
スレタイ案
【■eの】FF12が糞な件について163【レクイエム】

話変わるが、DQ8やったあとFF12すると、どうも目が疲れるのは俺だけか?
993993:2006/11/07(火) 12:07:38 ID:8l0pHGmh0
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 993 に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう なんだか終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたてたやつが一等賞!
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 15:12:17 ID:wAfjIW+a0
>>966
長いけどボスがグレムリン4匹だから楽勝だったよ
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 15:30:37 ID:lbdIrbtB0
大灯台終われば そのあと10分でエンディングみれてしまうよ!がんばれww
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 16:25:44 ID:6fzZme/yO
超図々しくてすまんが、誰か携帯でみれるエンディングうpしてくれないか?
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 18:16:33 ID:drYvBkPV0
テンプレ&スレタイ案サンクス
次スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1162890902/
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 18:33:48 ID:TXbLUo0yO
糞ゲー
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 18:34:42 ID:TXbLUo0yO
糞ゲー
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 18:35:25 ID:TXbLUo0yO
糞ゲー
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!