ドラクエをRPGツクールで作ろうpart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
2ちゃんねるの名無しさん達で意見を出し合ってドラクエを完成しましょう。
現在は出された議題に意見を出し合って決めていく方式をとっています。
気軽に参加して下さいね。

まとめサイト
http://2nd.geocities.jp/tkooldraque/ (メイン)
http://www33.tok2.com/home/tkooldraque/ (ミラー・アップローダーあり)
専用掲示板 (したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/computer/31148/

以下の方募集中です。
・RPGツクール2000が出来る方(転職システムを再現できる方大歓迎)
・絵や音楽等の素材を提供して頂ける方

現在のメンバー(募集中!)
議長:まとめ ◆3Vh/vtdSA6・メモ ◆E/WV6W/tlM(代理)・馬魚 ◆.r5Ft9P8oM ・6(代理)
サイト管理:131 ◆yFDraQtYQY
グラフィック:絵描き ◆g2b2PRWegc ・馬魚 ◆.r5Ft9P8oM ・6 ◆9TB4GRFKlI
ツクール:マップ師 ◆HOdVWU2oBA ・ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus ・791 ◆R6WvqAqbGs ・◆LpijS2RXds


※なお、このプロジェクトはドラクエ1〜3を基盤としたRPGの制作を目指しております

ドラクエをRPGツクールで作ろうpart4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154516354/
2投票中(最初の城の名前について):2006/08/08(火) 08:14:06 ID:zJcfIUvi0
928 馬魚 ◆.r5Ft9P8oM sage 2006/08/08(火) 00:54:54 ID:68cg0TrB0
【8/8の投票内容】最初の(旅立ちの)城の名前について…

以下の名前リストから一つだけ選んで投票してください。
尚、城と城下町のマップは繋がっています。(アリアハン式)

「ラージハル」
「オーロール」
「ルータミア」
「ロナウ」
「オルドー」
「オルドール」
「オルドーラ」
「アレキサンド」
「アンテノキア 」
「コンスタンティノー」
「イエルサレム」
「ロマー」

#マップにはマップ氏の作成された城1、町3を、ほぼそのまま利用します。
投票の参考にしてください。


【投票日・締切時間】は、8/8の0:00〜23:30とします。間違わないで!!

【投票場所】 http://jbbs.livedoor.jp/computer/31148/ の投票スレ
3現議題(ゲームの規模、難易度):2006/08/08(火) 08:15:57 ID:zJcfIUvi0
849 馬魚 ◆.r5Ft9P8oM sage 2006/08/07(月) 22:59:20 ID:PHQzN5540
さて・・・最初の城下町の名前の議論が今一盛り上がらないようなので、
次の議題について考えましょうか・・・

今後はちょっとシナリオ面から離れて、ゲームバランス等の話に移っていきたいと思います。
で、まず決めたいと思うのが、ゲーム全体の規模と難易度です。


ゲームの規模〜
クリアに直接関係ないおまけ要素を無視した場合でのプレイにかかる規模を決めます。
ただ、具体的にプレイ時間○○〜○○といっても、ピンとこないでしょうから、
本家のシリーズの内、どれくらいを目指すのかという形で議論した方が良さそうです。

ゲームの難易度〜
謎解きなどのシナリオ面での難易度ではなく、主に戦闘に関する総合的な難易度について決めます。
今考えている議論の方法:
ラスボスの到達レベルをLv42とし、それを3分割して序盤・中盤・終盤とし、
この3つの期間で大まかな難易度を設定したいと思います。
難易度の表現は、難しい、厳しい、ぬるい等の抽象的な表現ではなく、
キャラの死亡はあっても、全滅は滅多にない。戦闘が終わる毎に回復が必要なくらい。
等の、ある程度具体性をもった意見を書いてもらいたいと思います。
4議題に出ている意見の一つ:2006/08/08(火) 08:17:10 ID:zJcfIUvi0
869 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2006/08/07(月) 23:31:00 ID:7BfOtuYH0
ゲームの規模
最初の島(大陸)→徒歩での大陸→海を渡っていける大陸→
空でしかいけない大陸→ラスボスの土地

レベルはそれぞれ、
7→15→27→32(魔王は30〜35)→42(ラスボスは40〜45)
…クリア後(を作るなら)は、転職でのステータスで通用する位に設定。
とりあえず最初の島(大陸)の体験版はLV7(ルーラ覚える覚えないという表現のが正しいかも)
でクリアがいいかなぁ、と。

ゲームの難易度
序盤→一人に決まればシビア→仲間にすればするほど楽(酒場なら最初から楽)
中盤→情報を聞きながら移動すれば楽だけど、強い敵と遭遇出来る場所にも行ける。
終盤→休み攻撃や状態異常の攻撃というより全体ダメージの呪文・特技が多彩。
     ただ、耐性のある防具、素早さでの先制(数減らし)、弱点呪文での一網打尽という、
     解決策も多くある。(賢者の石などの有利な回復なども)
     休み攻撃や状態異常が多いと戦士などの素早さの遅いキャラは特に萎える、
     …8のヤンガスでそう思った。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 08:38:48 ID:OOmYjVuf0
>>1

相変わらず屑が粘着してるな。
議論に関係する内容でも、おかしいと思った書き込みは、
スルーすることも必要だろうな。
6131 ◆yFDraQtYQY :2006/08/08(火) 08:48:05 ID:P70C1SYL0
>>1
乙です。ありがとうございます。
7馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/08(火) 08:51:22 ID:68cg0TrB0
>>1
スレたてご苦労様です。


>>3の現議題についてなんですが、先に規模だけを決めたいと思うので、
修正させていただきます。

------------------------------------------------------
8月8日の議題です。
ゲームの規模について・・・

クリアに直接関係ないおまけ要素を無視した場合でのプレイにかかる時間を決めます。
ただ、具体的にプレイ時間○○〜○○といっても、ピンとこないでしょうから、
本家のシリーズの内、どれくらいを目指すのかという形で議論してください。

#各シリーズがどれくらいの規模だったかは、例えば
ttp://www.kirafura.com/dq/
のサイトのフローチャートなんかが参考になるかも。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 09:44:31 ID:3tCIGeAh0
>>1乙です。
それで、仲間加入は結局どれになったのでしょうか?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 10:33:35 ID:L+RGfNDm0
仲間加入は、街ごとにルイーダに追加されるという方式
3と2の中間みたいな感じかな
最初に3人くらい用意してほしいもんだ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 10:36:17 ID:OOmYjVuf0
その上転職アリなんだろ。
なんかここまで来ると、ドラクエというよりロマサガだな。
もっと選択の幅を狭めるべきだろ。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 10:42:35 ID:L+RGfNDm0
上級職は話し合ってないと思われ
つうかそんな6みたいなの許さねー
バトルマスターとか戦士や武道家の価値を失墜させる職なんて絶対あってはならんのだ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 10:46:07 ID:0hhvJ3LXO
大人数用意してもブライとかピピンみたいな奴が出てきそうなもんだがな
大人数派はなぜそれを推すのか純粋に知りたい
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 10:50:27 ID:st85WVJn0
>>12
DQ3でもキャラをアホみたいに作る奴いるじゃん
転職を繰り返して究極のキャラ作るより、色んな特徴持たせたキャラ作りたがるやつ
大人数いるのはは、そういう奴らでも楽しめるようにしてるんだろ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 11:41:53 ID:WxbFzwmb0
こうやってなんやかんや屁理屈こねて6化させたい厨達が粘ってるってだけだって
俺も「俺ドラつくりたい」ってのがスゲー伝わってるもの。
マイキャラを見てもらいたいんだろ?シナリオを押し付けたいんだろ?
作品にして発表するのめんどいし才能無いし、だからDQの名に飛びついたんだろ。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 11:46:04 ID:aKzGcdKt0
>>9
とりあえずこっちに書いてないみたいなので。

仲間の加入時期については、9ポイントで
4番の「複合」に決定いたしました。みなさん投票ありがとうございました。
(まとめページより)

>>12
どうしてもクリア出来ない人に終盤に出てくるピサロ的な強力キャラで、
エンディングだけ見させてあげるってなら良い。
ただ、パーティーに加えてない証明を出来る措置も必要になるのかな?

(1〜3だから馬車無しとすると)その直後から使えないとレベル的にも
置き去りになるだろうし、入れ替えとかしない感じもする。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 12:04:17 ID:8ODW9Tmm0
>>15
勿論ルート次第では敵のはずのカリスも仲間に出来るんだよな?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 12:15:13 ID:QOFghhf00
いや加入キャラは、あまりストーリーには絡まないようにしようよ
3みたいに傭兵的なキャラでいい、
住民に話しかけて「ではルイーダで待ってるよ」くらいで丁度いい。
敵を倒して和解してメンバーになるなんて安いドラマって天空編みたいだ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 12:27:01 ID:cYOYIMRe0
上級職が必要なくらいのボリュームのゲームなんて作れるんか?
途中で加わるキャラの設定は移民に毛が生えたくらいでいい
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 12:27:58 ID:aKzGcdKt0
ゲームの規模って事だけど、体験版を作るうえではピンと来ない。

一応、議論の内容という上で、
>最初の島(大陸)→徒歩での大陸→海を渡っていける大陸→
>空でしかいけない大陸→ラスボスの土地
と僕が書いたんですが、これをどう考えている(読み取る)かは人それぞれです。

最初の目的が一本道か並列して行えるイベントがあるかどうかさえ決めれば、
進みそうな気はします。

ドラクエ3だと
スタート→盗賊の鍵(→魔法の玉→アリアハン大陸脱出) と、盗賊の鍵さえあれば魔法の玉にも繋がる一本道。

違う考えだと、
スタート→Aの洞窟には材料     (→火薬師から魔法の玉→○○大陸脱出)
     →Bの塔には調合の割合表

勝手な案だけど、AにもいけるしBにもいける、ただ両方揃わないと魔法の玉には繋がらない。
Bが城の本棚にある…とかなら並行感は(情報が隣町ではじめて聞けるとかじゃないと)あまり受けないだろうけど。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 12:28:45 ID:WxbFzwmb0
初期からやんわり場違いだと教えてあげてるのに
調子に乗って魔王カリス 女盗賊カリス 仲間のカリス
こいつらには「厨臭すぎるからダメ いいかげん諦めてどっか行け」とはっきり
言っておく必要がある。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 12:31:57 ID:WxbFzwmb0
と言うかDQに萌え要素を期待してる奴って頭おかしいだろ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 12:35:08 ID:aKzGcdKt0
>>16
どうも受け取られ方が違うみたい。
どうしても進めない人の為に複合という措置をつける位が、
馬車も無いんだしいいんじゃないの?という考えを言いました。

そして、1〜3を考えると
プレイヤーに最終的に影響する選択は無いし、勧善懲悪にも影響してるし…。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 12:40:17 ID:F3rvuMq10
>>21
6のバーバラあたりに影響受けてるんだろな
あんな例外作りやがるから
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 12:46:50 ID:ei4/q5/+0
>>13
何故俺の過去を知っているー!?

>>17>>20
>>16ってマジ意見なの?ネタレスかと思ったんだけど。

>>18
自分もそう思う。
>>14が言うようなマイキャラの設定をプレイヤーが各自で想像するのも3の楽しみかたのひとつだから
作るこっちはあまり濃い設定を押し付けないほうがいいかと。
転職に関しては、そもそも3形式転職なんだから、上級職を設定するより各(6,7でいうところの)基本職を特徴に応じて特化させるべきかと。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 12:53:28 ID:Iq7huTR30
>>14
全くだ。

>>20
これまた全くだ。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 12:53:36 ID:WxbFzwmb0
引き下がらないと思うけどな〜。
このスレの流れ、なんかジャンプが今みたいにヘタレ化されたのとよく似てる。マメだししつこいもの。

マンチキンって言葉知らないんだろうな。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 12:56:24 ID:70zADw/F0
ドラクエは6から入った俺としては、6化させたいと言われるのは納得いかない
カリスみたいな安いキャラは6には居ない
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 12:58:58 ID:X2RjoGwPO
上級職…いれるとしても勇者(主専用)と賢者の二つだけだべ
基本職でいろいろなキャラメイクができるようにすればいいし
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 12:59:52 ID:2xzsmLCx0
>>26
俺ドラを引き合いに出してスレを荒そうとしてるお前よりはマシだよw

つーか、上級職なんて話がどこから出てきたのか激しく疑問。
多分、>>11が良く読みもせず、>>10の一行目を読み間違えただけだろうけど。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 13:05:41 ID:Iq7huTR30
http://blog51.fc2.com/n/news4u/file/up4951.jpg
>>14 の言うような人物が、授業中とかに必死に書いてそうな物。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 13:06:41 ID:uXplRnvQ0
>>27
6は6で名作だけど、4以降の要素はなるべく無しで面白いものを作ろうという話になっていると思う
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 13:10:07 ID:WxbFzwmb0
>>29 ついに厨なのを認めたな。
ずーーーーっとお前達は的確な事を言われると相手を「荒らし扱い」して逃げてきたな。
誰かも言ってたがここではっきりさせとく。 お前が荒らしだ。
女の子かお前は。

33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 13:13:16 ID:ei4/q5/+0
>>32
自己紹介乙

以後スルー確定
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 13:16:25 ID:uXplRnvQ0
14は俺ドラを批判しているわけではなく
比較して、こっちのスタイルを明確にしたんだからいいんじゃね?
人間関係でストーリーを構築しているのは俺ドラの長所だからね。
ただ長所故に、ツクドラはその部分で俺ドラに影響されないようにしないと。
こっちは違うものを作ってるわけだしな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 13:17:00 ID:WxbFzwmb0
つか以外に女性層が多かったりしてな。
ツクラーLV0だっけ?なんか25の女って事をカミングアウトして早速馴れ合いを始めようとしてたが。

>>33
お前は全く話しにならんな。そして勝手にスレの中心と思い込んでいる。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 13:18:02 ID:WxbFzwmb0
>>34
そう。批判はしてないよ。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 13:24:51 ID:ei4/q5/+0
>>35
分かった分かった
スレの中心にあんたがなりたいんだな?
じゃああんたに譲るからあとは好きにしろよ
どうせ1〜3原理主義派と6化派の対立構造に無理矢理住民をあてはめてニラニラオチするのがお目当てなんだろ?
いかにもリアルで男尊女卑に依存する以外威張れる手段のないフニャチンの考えそうなことだ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 13:26:51 ID:UXLjP3g+0
>>37
極論やめようや・・・
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 13:28:31 ID:WxbFzwmb0
うお・・・もしかしてビンゴか?
ちょっと引いたぞ。しかもなんか勘違いしまくりだし。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 14:18:08 ID:2xzsmLCx0
ID:WxbFzwmb0は俺ドラ時代からスレに住み着いてるカス。
得意技は煽りとコテ叩きで、それ以外生きがいの無いニート。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 14:25:15 ID:WASmC0ne0
>>40
じゃ>>37で当たりじゃん
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 14:26:41 ID:ChPVgYPH0
つか、どっちもどっち。
喧嘩は勘弁して
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 14:38:25 ID:WASmC0ne0
>>42
やめないよ。
本当の事じゃないか。

>>39は次に言う。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 15:13:12 ID:wzWeEiG+0
つか今って投票タイム?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 15:32:49 ID:npKAOEQK0
>>44
そうだよ

投票>>2

議題>>3
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 16:31:21 ID:VKfUlqmo0
>>2
愛と復讐の騎士って映画のヒロインに、オーロールってのが居ます。
47馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/08(火) 18:20:39 ID:68cg0TrB0
【8/8の投票内容】最初の(旅立ちの)城の名前について…

以下の名前リストから一つだけ選んで投票してください。
尚、城と城下町のマップは繋がっています。(アリアハン式)

「ラージハル」
「オーロール」
「ルータミア」
「ロナウ」
「オルドー」
「オルドール」
「オルドーラ」
「アレキサンド」
「アンテノキア 」
「コンスタンティノー」
「イエルサレム」
「ロマー」

#マップにはマップ氏の作成された城1、町3を、ほぼそのまま利用します。
投票の参考にしてください。


【投票日・締切時間】は、8/8の0:00〜23:30とします。間違わないで!!

【投票場所】 http://jbbs.livedoor.jp/computer/31148/ の投票スレ
48馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/08(火) 18:21:52 ID:68cg0TrB0
8月8日の議題です。
ゲームの規模について・・・

クリアに直接関係ないおまけ要素を無視した場合でのプレイにかかる時間を決めます。
ただ、具体的にプレイ時間○○〜○○といっても、ピンとこないでしょうから、
本家のシリーズの内、どれくらいを目指すのかという形で議論してください。

#各シリーズがどれくらいの規模だったかは、例えば
ttp://www.kirafura.com/dq/
のサイトのフローチャートなんかが参考になるかも。


#難易度の議論はとりあえず後回しです。
#体験版の規模についてでなく、ゲーム全体の規模をどの程度にするかという議論です。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 19:50:33 ID:n5xtsmcV0
>>47の名前の候補を見る限りクソゲー・・・
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 20:28:53 ID:FEILL3LwO
オルドーラより下は糞だな。教科書めくって出て来た単語を使ってるだけじゃん。
夏休みでリア厨が多いのは分かるが、こんなに酷いとはな。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 20:36:38 ID:x5antLV40
厨とか、スルーしようぜとか糞ゲーとか夏真っ盛りの単語が
飛びまくってるねw
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 20:39:59 ID:LJu/q/hl0
6にするきか!と被害妄想まるだしに
昨日の投票を不正行為で押し切ってこのスレも荒らす
原理主義者もうスレから消えろ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 20:41:11 ID:65cpHtUo0
>>49,50
だからてめーらは代案もだせねーのに粘着してんじゃねーよ
荒らしがよ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 20:43:53 ID:9M+sfEmr0
たかか町一つに必要以上に凝った名前を付けたがる人の方が時間余りまくりの学生さん。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 20:45:30 ID:SlfON07X0
学生でいいだろ社会人になってこんな板に常駐して
粘着してるほうがきもいわw あニートかw
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 20:47:13 ID:htMGtaZC0
>>35
25女キモスww馴れ合う気まんまんw
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 20:52:12 ID:EF1qDeRC0
>>40
本当にWxbFzwmb0はなんとかならんかねぇ
思い通りにならなくなったらすぐスレ荒らすし
スルーがいいんじゃないの
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 20:55:06 ID:M40Atmw10
つーか名前なんてかざりだって。別に名前で糞ゲーかどうかは
決まらないでしょ。ドラゴンボールだって名前なんて超適当でしょ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:06:24 ID:siFqllTz0
根本的な問題としてこのスレの住人のレベルが低いってことがあるね。
年齢層がどうのこうのいう人間、夏がどうのこうのいう人間、
暴言が酷い人間、スルーしようといってスルーできない人間。
馴れ合うためカミングアウトするコテ。これらを引っ張っていったのは
旧まとめだったのだが、彼がフェードアウトしてからこのありさま
荒れっぱなしで、決まることといえば多数決でどうしょうもない
ことばっか決まっていく。これで面白いゲーム作れると思ってるの?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:07:10 ID:eOvZAx0v0
>>58
まあ、確かに。

が、3の最初の出発地が、
アリアハンではなくトンヌラだったらどうだっただろうかw

最初の拠点くらいは、詰めて考えてもいい気はするよ。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:10:29 ID:+hInFzSQ0
>>14
とりあえずおまえは被害妄想がすぎる。
もう頼むから消えてくれ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:15:50 ID:c5PEhUbN0
つーかしたらばの決定事項の>>5
これはどうしたの?発案者が撤回したようなきがするけど
決定事項を簡単に覆したら問題じゃねぇーの?これだって
準備スレから決定してたことなんだぜ。なんでいまさら
スタート地点の街の名前の投票なのかいみわからん。
こんなことしてたら今決めたことも、何スレ後には違う面子で
なかったことにされて堂々巡りだよ?
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:17:00 ID:eOvZAx0v0
あとあれだ。

ドラゴンボールは最初、Dr.スランプの後のギャグマンガとしてスタートしたから、
わざわざ変な(単なる文字の並び替え等)名前をつけているというのもある。

野菜人 → サイヤ人 とかね。

あのマンガで一番可哀想なのは、原作者である鳥山明だろうね。
人気が出るに従い、自分の意向とは真逆の真面目な格闘マンガを描かされるハメになったんだから。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:18:27 ID:5TRTrVD60
可愛そうってそれで億万長者になったんだから別にいいじゃん
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:19:43 ID:eOY9x+Dj0
>>21
おかしかねーよ。この板にだって女賢者萌えとかビアンカ萌えとか
バーバラ萌えとかいろんなスレがあるよ。おっさんが萌えとかいうのが
嫌いなのは分るが頭おかしいのは現状認識できないほうだろーが
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:22:01 ID:MrmDknjV0
ジャオーマは竜なんだから、竜族の設定とかも必要なんじゃない
ジョオーマは竜族において突出した力をもっていたため、仲間から
危険視され追だされたんだよ。そして邪心の神と契約し更にその
力を増すわけだよ。そして精霊ルピスが勇者に力を与えるって
そういうシナリオのほうがいいと思うけど
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:23:10 ID:SsAs4RWJ0
>>27
カリスみたいな安いキャラって
決まってるのは名前だけですぜ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:26:24 ID:o7cg6p2g0
実は俺は
メモ>旧まとめ>馬魚>6

だったりする地味だが淡々とやってたようなきがする
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:27:22 ID:n5xtsmcV0
>>53
プギャー 頭悪いなら黙ってたほうがいいよ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:30:04 ID:eOvZAx0v0
そもそも、変な萌え連中が絶賛しているカリスとかって何なんだ?

http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&q=%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%af%e3%82%a8%20%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%82%b9
↑ 一応、この位はやってみたが、これ以上調べるのが面倒。

自分のプレイした、1、2、3、4、6 にはいなかったな。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:32:11 ID:4q+ec+hW0
今落ち着いて派閥を整理

11〜3原理主義者(おっさん派)
とにかくファミコンの1〜3をやりたい。それ以外の要素が入ってくると
アレルギーのように拒否反応を示す
2オレドラ派
オレドラを敬愛している
3アンチオレドラ
オレドラではぶられた記憶がはなれない
4ツクーラーレベル0派
25歳女と馴れ合いたい人向け
5主流派
1〜3をベースにしながらも面白いゲームを作るために肉付けをしようとする
6旧まとめ派
旧まとめの辣腕が忘れられない
7傍観派
面白ければそれでいいよ

こんなものか
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:33:35 ID:M7whGC4s0
>>70
だからよー卑弥呼みたいな化け物になるような感じだったんだから
萌えも糞もねーよ。そんなことしている暇あったらログでもよめよ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:35:47 ID:9KoLOW8I0
シナリオなんておまけだから、設定が凝っていようが設定が
凝ってなくてもゲームの面白さとはなんら変わりない。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:37:20 ID:8inuAuP60
>>63
サイヤ人って単語が出てきた頃はもう
正当派バトル漫画だったようなきがするが
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:37:59 ID:eOvZAx0v0
>>72
ログなんて読んでも分からんよ。
カリス派は、カリスという物を知っている事前提でしか発言してないのだから。

ドラクエ1〜3辺りを作ろうというプロジェクトで、
オルテガが何なのか分からないと言っているのとは違う訳で。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:39:54 ID:HpZ6Qr8j0
>>71
カリス派とアンチカリス派
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:41:07 ID:aKzGcdKt0
>>62
これは、現議長に言われても困るだろうし、
議題時に発案してそこで投票に持ち込むことも出来た様に思う。

何よりしたらばの決定事項>>5にも、スタト(仮・決まってない為暫定の名前)と書いてあるので、
問題ないと思うんだけど…。(違うとこ見てたらスマン)


というか、議題は >>48 の内容です。
そして >>47 の投票もあります。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:41:57 ID:eOvZAx0v0
>>74
そうだったかも。正直、マンガについてはあまり詳しくないのよ。

連載終了までの経緯
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB

ここらを読んでみておくれ。
というか、横道に逸れすぎてすまないね。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:43:21 ID:DM/f8kU/0
ログみりゃ簡単に分ることだけどここの連中はログも読まずに
意見いうからとりあえずまとめてみた(マンドクセ)

カリスは1スレにでてきてな。ラスボス候補の名前として羅列されただけ
それでその時の流れでマダンテがどうのこうのバラモスがどうのこうの
で(発案者は撤回)で旧まとめがノリでまとめた。それでラスボス候補から
削除、中途半端なまま中ボスになるかな?みたいな感じ。
その後は女が中ボスになるのはおかしいとかそんないろいろで
カンダタになるとか、卑弥呼になるとかいろいろあって
このときは卑弥呼みたいな感じがいいんじゃないかとなった
旧まとめがとりあえず最初から考えるという選択肢にした。
それだけのこと。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:45:13 ID:DM/f8kU/0
だから何にも決まってない。萌えとかで怒ってもしょうがない。
何にも決まってないからね
その時の流れで名前だけは残そうかみたいな感じ。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:47:10 ID:eOvZAx0v0
>>79
そんな話は知っている。
カリスが何なのかが分からないと言っている訳で。

まるで、子供のベイブレードの話に付き合っているかの様だよ。
彼らは「世界中の人がベイブレードを知っている事が当然」かの如く話を進めるから困る。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:47:20 ID:DM/f8kU/0
とりあえず人間を憎む女賢者マダンテ使いっていう
設定は完全に消えた。その印象を基に萌えイメージもってる人もいるんだろうけど
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:48:27 ID:DM/f8kU/0
>>81
だから何にも決まってないの。
何なのかわからないってそりゃそうだ、
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:59:11 ID:4krs/XUK0
プレイ時間の話してよ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 22:02:20 ID:DM/f8kU/0
付け加えていうと、萌えイメージとかいっている人たちが
何にも決まってない物に対して”何なのか想定している”と
いうこと
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 22:05:30 ID:FdsJm7M10
>>84
みんな金もらってやってるわけじゃないから
プレイ時間に対して興味を引くようなレスを君がしたら流れがそうなるんじゃね。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 22:07:04 ID:Bb6+jYES0
そもそも馬魚は絵師だから議長やるのはおかしいんじゃないの
メモが順調にやってたのに交代する意味がわからん
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 22:10:50 ID:acvC+IJr0
>>83
つまり決まってもいないものを勝手に萌え設定と決めつけては他人を厨よばわりして大騒ぎしていると。
そんな奴がロトシリーズ好きを名乗っていると思うとヘドが出る。
被害者意識が強いだけの自称正当派はまともなファンに謝ってとっとと消えろ。
89亀田のお尻 ◆EE9pFr7//o :2006/08/08(火) 22:12:03 ID:uh/+l4bh0
プレイ時間難しいですね。基本的に製作にみんな関わっているから
プレイして謎でつまるってことはないでしょうからね。極端な例でいうと
ポートピア殺人事件は知ってれば10分でクリアできるけど知らなければ
どのぐらいかかるか分らない。
90馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/08(火) 22:12:13 ID:68cg0TrB0
まぁ、プレイ時間とかゲームバランス等の議題は、ゲームの直接的に目に見える部分でないので、
あまり興味もでないかと思いますが、重要な部分ですのでよろしくお願いします。



今後ゲームバランス等の議題に移るに従って、
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 22:12:14 ID:A3cdWtRK0
>>87
旧まとめが帰るまで、コテが一人一人交代で議長やってるの
92亀田のお尻 ◆EE9pFr7//o :2006/08/08(火) 22:14:11 ID:uh/+l4bh0
つまり白紙の状態でプレイする人間を想定するのか、
我々制作者がプレイするのを前提にするのかで違ってきますよね
ドラゴンクエスト2も知っていれば簡単ですしね
93亀田のお尻 ◆EE9pFr7//o :2006/08/08(火) 22:19:52 ID:uh/+l4bh0
その上で私の意見をいいますと、やはり身内だけプレイするというのは
寂しいですので、白紙の人間を想定するのがいいという結論です。
ゲームというのはそういったものですしね。このドラツクが結果として
製作者側の人間のほうが白紙の人間より多くプレイするとしても
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 22:24:37 ID:WxbFzwmb0
>>88マジでねちっこいな。どいつも単発IDだし。
誰の発言であれ自分に都合の良さそうな分だけ切り抜いて擁護すんのな。
何かと言えば兎に角「みんなみんな」即座に荒らし扱いにし、回りを固め、追い出そうと
それしかやってない。自分の意見を出せよ。いわゆる原理主義者ってのは
少なからずなぜそれが良いのかぐらいは話して来ただろ。
まっとうな意見が出れば納得もしてるしよ。
お前のやり方はえげつないんだよ

95亀田のお尻 ◆EE9pFr7//o :2006/08/08(火) 22:27:25 ID:uh/+l4bh0
それで議題によるとシナリオ面での難易度ではなく戦闘面での難易度ですね
やはり2くらいの歯ごたえはあってもいいと思います。序盤は薬草や毒消し草
が必須。その街での最強装備を揃えて、ようやく
その街に関わるイベントを突破できるみたいな。
96131 ◆yFDraQtYQY :2006/08/08(火) 22:28:33 ID:P70C1SYL0
投票、あと1時間で終わりだけど、まだ4票なのね・・・。
どうしましょうか。ちょっと名無しさん&コテさんに伺いたい所。
97亀田のお尻 ◆EE9pFr7//o :2006/08/08(火) 22:32:59 ID:uh/+l4bh0
それで船を手に入れるのが中盤と仮定しますとここから自由度が増しますよね?
ここで難易度が高い、モンスターが強い地方にいったら全滅は当たり前くらい
の感じで。基本的に難易度は高くても、理不尽に全滅、状態以上系のラリホー
などで全滅するのではなく、全滅するにも必然性が欲しいですね。逆にいえば
やることをやっていれば全滅はないと。ここらへんのモンスターが強い地域は
船で旅立つ街で街の人間にそれとなく示唆させてあげればいいかと
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 22:38:27 ID:A3cdWtRK0
亀尻が出現中ですので極力反応せずに、こちらに非難しましょう

議題(ゲームの規模について)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/31148/1154686477/l50

投票所(城の名前)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/31148/1153917472/l50
99亀田のお尻 ◆EE9pFr7//o :2006/08/08(火) 22:42:05 ID:uh/+l4bh0
終盤の戦闘については、ブリザードのザラキみたいな理不尽な敵が
いてもいいと思います。これに対抗するには即死系に耐性のある
防具を作ると。ラスボスのダンジョンはドラクエ1のダースドラゴン
みたいなそこにしかいない強力な敵がいたほうが雰囲気でますよね
2のアトラス、バズズ、みたいな存在があってもいいかもです
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 22:42:30 ID:BSVjoP510
でも行ってる事は至極まともな気がする>>97
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 22:49:32 ID:aKzGcdKt0
>>96
今回の投票は、結果として受け止めるしかないと思う。

ただ、投票の呼びかけの際に
理由付けで挙げた人と、ただ名前の響きだけ、乗っかった人とを
同じ扱いで投票、もしくは呼びかけでもアンカーせずに羅列してしまったのが多少問題かと。


そしてこれからは、各イベントごとにある町、ある洞窟、あるアイテム…とせずに、
固有名詞を出しておけば良いと思う。
Aのイベントで出てくるのはBの町、とCの洞窟、Dのアイテムで決定…という様に。
(北の方の洞窟…とか書かれて意見無ければ、"北の方の洞窟"で決定とか、
まぁ、書き出すスレからは抜き出しであげなきゃいけないかも)

そこに違う名前があったら、そのイベントを選んだ人で
(もしくは採用になるとしたらで全員に投票させ)
町の名前は?@○○○、A××× …とかね。

まぁ、名前についてそんなに愛着ないって意見が多いんだし、
ここでイベントとそれぞれの固有名詞をひっくるめたもの=イベントとしても、
そうと決めておけば問題ないと思いますよ。
102亀田のお尻 ◆EE9pFr7//o :2006/08/08(火) 22:54:25 ID:uh/+l4bh0
最後に、2におけるイカヅチの杖や3における賢者の石みたいな
一つのアイテムで難易度がガラっと変わるアイテムの取り扱いについては
中盤、終盤に一つづつくらい出せばいいと思います。あまりあるとありがたみ
がなくなりますしね。ロトの剣や賢者の石がラスボスのダンジョンにあった
ようにドラツクでもそれを継承すればいいと思います→終盤の便利アイテム
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:07:06 ID:PkKa83im0
夏休み終わるまでに体験版を完成させないと、人が居なくなると思うよ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:10:07 ID:uPvzPZHB0
それは無理なような
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:12:18 ID:oaJlY6df0
25女に興味津々w
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:14:24 ID:BMwcgirL0
たったの4票のうちの2票ででルターニアに決まりそうだぞw
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:18:47 ID:yJL2WTA90
まあ規模とか行ってるようじゃ体験版は無理だな>>48

あっちでマップ氏が体験版作るのに必要な要項を提示しているのに

1 町・ダンジョン・キャラなどの名前
2 序盤のイベント
3 登場する敵
4 覚える魔法とLv
5 登場アイテム
6 ゲームバランス

それを無視して先に全体の規模を決めるとかトンチンカンな事をやっててビジョンが見えない
優先順位が分かっていない。これはメモ氏も一緒だったけどな
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:20:07 ID:7zIey9490
体験版って街の人の台詞どうするんの
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:21:01 ID:tisAibpI0
すごいな廃校になりかけの田舎の小学校の委員長決めみたいだ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:24:23 ID:UyXm1Q620
昨日は内訳がどうであれ20票近く入ったのにな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:26:15 ID:QqCPoXnz0
昨日は半分以上VIPだろ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:26:55 ID:hOTq3AwT0
ぶっちゃけていうけど初代まとめ帰ってこいよ。
たぶん見てると思うけど。今の段階は初代まとめの代理って
ことなので戻ってきたら初代がまた議長やるの当然だと思うよ
そうじゃないとどうにもならん。ここ最近のスレ内容は酷すぎるよ
初代がやってたころはみんな真摯に話し合ってたよ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:28:52 ID:bGYR4ZrF0
関係ないけどvip発のツンデレ喫茶やったけど完成度高いね
もう少しで市販クラスだ。あんな流れが速い板でよくゲーム製作なんて
できるよなと思う。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:30:26 ID:dlRF7VKJ0
>>103
夏休みが終わっていなくなるのなんて厨房だけだろ。
社会人はそんなの関係無いし。
むしろ、夏が終わるまでは議論を中断してもいいくらいだ。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:32:58 ID:WxbFzwmb0
亀田が夏休みいっぱいは来ますよと言う理由が
実はそこにあると勝手に推測
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:33:17 ID:BcxqvzDE0
あんま関係ないと思うよ
この板に常駐する社会人なんてろくなもんじゃないだろうし
歳くってればいいレスするわけじゃねーし
117131 ◆yFDraQtYQY :2006/08/08(火) 23:34:01 ID:P70C1SYL0
投票数5
有効投票数5
2ルータミア☆
1オルドー
1ラージハル
1オルドール
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:34:25 ID:xHZG/ErG0
おい、投票時間終わったぞ
ルータミアか、貫禄のない城だな
まあいいんじゃねえの
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:35:16 ID:ALiInnMv0
最後オルドールに投票した奴が泣ける
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:36:18 ID:TdErAg4G0
まぁその社会人が書き込めるだろう時間帯も
レスの質はそうかわらねーからな
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:37:01 ID:jxgDl+p40
昨日の投票の集計はやったの?全部有効投票?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:38:07 ID:VehTawAy0
次の投票なにさ?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:38:09 ID:WxbFzwmb0
オルドールは票として出した名前じゃないんだが・・・
ルータミアか。住めば都となるんじゃないか。おめでとう
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:38:49 ID:bidSxsG50
オルドールってロードオブザリングみたいだね
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:39:38 ID:bpIOiEpm0
ルータミアとジャオーマか



(^_−)
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:39:51 ID:VehTawAy0
上品な名前だと思うよ>ルータミア
ジャオーマみたいにネタモトがゾーマってバレバレな名前じゃないし
127131 ◆yFDraQtYQY :2006/08/08(火) 23:41:42 ID:P70C1SYL0
>>121
昨日の集計結果は
投票数19
有効投票数18
No.1 2
No.2 2
No.3 6
No.4 8☆
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:42:47 ID:GVE5RWuS0
とりあえず体験版で最初の旅の扉までに仲間になる人数と名前を決めたい
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:44:46 ID:2iVQhiOd0
>>127
4だけ一票多重があっただけか。
まぁ結果は変わらないが
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:44:47 ID:xiEVLKL70
>>127
おいおい、VIPPERに依頼してから確実に4票はCに投票されているぞ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:45:05 ID:dlRF7VKJ0
>>127
それってvipの連中の投票も含まれてるの?
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:45:47 ID:Z0RuPDSm0
>>130,131
vip云々はホストからじゃわからんではないのか?
131にいってもしゃーない
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:46:39 ID:RCS7te9Y0
すまんルータミアは別にいいんだけど
これからでてくる街いちいち投票なんてしねーよな?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:48:39 ID:ls+DEWdA0
アリアハン
ローレシア
ラダトーム
ルーマニア
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:49:02 ID:xiEVLKL70
>>133
しそうorz
まあ今みたいに一日一回投票ペースだとそんなに時間かからんだろうけど
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:49:54 ID:/n3MWpYw0
>>134
げげ、ルーマニアを一文字変えただけじゃん
ルーマニアかよ・・・
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:51:47 ID:2xC1JILY0
ルーマニアといえば吸血鬼
138131 ◆yFDraQtYQY :2006/08/08(火) 23:55:18 ID:P70C1SYL0
>>130,>>131
IP見た限りのVipperらしき投票は1票・・・でしょうか。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:56:40 ID:/n3MWpYw0
IPからVipperかどうかって判別できるんか
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:57:04 ID:5Br0TYDb0
>>139
直リンしてあればきたところわかるんじゃねーの
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:58:02 ID:y252yECE0
h抜いたらわからなくなるんだっけか
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:58:28 ID:FdsJm7M10
てか、最近絵描きいねーな・・・
143馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/08(火) 23:58:40 ID:68cg0TrB0
帰りが遅くなりました。
次の議題と投票に移りたいところですが、プレイ時間の議論は何も出てきてませんよね?
多分、明日の投票はナシということになりそうですが、議題はどうしたものか・・・
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:59:35 ID:C2HQ1c2S0
亀田がコテ抜けば議題の話になったかもしれんな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:00:11 ID:/n3MWpYw0
>>143 最初からルイーダにいる3人の仲間の名前
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:00:35 ID:fQFt5oil0
>>142
モンスター流用すれば必ず必要ってわけじゃねーし
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:01:12 ID:+3qoCEJe0
>>145
また名前羅列して投票タイムかよw
まぁいいけどよw
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:02:01 ID:CnhBMtEG0
>>142
だな。俺あいつの絵すきだったのに
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:02:39 ID:7xRnNZCP0
>>145
いや今度は戦士、僧侶、魔法使いのスタンダートキャラだから、少しは特徴が出ているかも
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:02:42 ID:q7lpbEfb0
ドッターいないの?
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:03:19 ID:oGA8WCkKO
もう名前なんて過去の使い回しでもいいよ。
トンヌラとかもょもととかで。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:04:03 ID:H6a3jSaU0
>>148
評価してくれっつって絵をあげてもみんな無視してたもんな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:04:08 ID:t5rP2JQB0
3でデフォで登録してあるキャラ名で投票ってのはイヤか?
これならセンスとかの文句でナイト思うんだけど
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:04:19 ID:OWUn4ntZ0
ちなみに3の初期仲間は映画の登場人物の名前が多かったよ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:04:48 ID:fLkZXyRV0
名無しに実質的にどうでもいいこと(名前とか)決めさせてゲーム製作したという
気分にひたらせて、実行部隊のコテが仕上げていくっていう形でいいん
だけどね。まぁこれはコテのレベルが高い場合なんだけど
彼らは1人でツクール製のRPG作ったことあるのかな
もしそうなら期待できるな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:05:34 ID:tipz825/0
>>152
好きな奴がちゃんとコメントしてあげればよかったのになw
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:06:37 ID:gD3O87zR0
名無しから名前考えることまで取り上げたら
何もできなくなるんじゃね
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:07:33 ID:jp/tOQOF0
もょもとってなんだっけそんなやついたか?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:09:24 ID:vYKkQ+OU0
>>143
最初のダンジョンと、どんな重要アイテムを取るかを決めない?
とりあえず第一の目標が欲しいよ
最初のダンジョンは洞窟か塔か、それとも洞窟+塔の複合か。全フロアは何階か広さはどのくらいか。
重要アイテムやっぱ盗賊の鍵か、それとも別のものか・・・
160馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 00:09:39 ID:6r8oJXHe0
自分が思うに、ロト編ドラクエは難易度で魅せるゲームであり、
シナリオ等よりも、そっちの方が重要な部分だと思っていたんですね。
だから、そこを皆さんできっちり議論する必要があるだろうと、ゲームバランス主体の議論へ
持っていこうとしていたんですが。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:10:47 ID:AP03wCtt0
>>153
ちなみにどんなの?全部名前変えてたからわからん
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:11:27 ID:/VFHedwZ0
別に毎日投票する必要はないと思うんだが
163馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 00:12:19 ID:6r8oJXHe0
プレイ時間について話あってもらったのも、これが決まっていないと
どれだけのクエストを盛り込めるかとか、レベル上げに取られる時間がどの程度だとか、
とか、これからのシナリオ・バランス両面での議論の土台になると思ったのです。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:13:30 ID:F8XZW7IX0
>>158
2の秘密パスワードでやると
レベルが高いローレシアの皇子でやれるその名前
165馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 00:14:22 ID:6r8oJXHe0
>>163
あ〜、文章がメチャクチャだ・・・

プレイ時間について話あってもらったのも、これを決めておくことで、
どれだけのクエストを盛り込めるかとか、レベル上げに取られる時間がどの程度だとか、
これからのシナリオ・バランス両面での議論の土台になると思ったのです。


166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:14:55 ID:aKgQer1V0
勇者とかの絵かいてたやつか。
俺もあいつの絵好きだったけどな。
使いどころがないっていうのももっともだけど
完成品の纏めサイトで参考グラにでもしとけば
イメージわくかなと思っていた
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:15:33 ID:dkMbW2Bf0
>>160
いやだから、誰も意見しないんだからしゃーないやんか
まだ大筋どころか中ボスや小ボスの立ち位置も決まってないのに、誰も興味もてないだろ
今更グチグチ言ってんなよ
168マップ師 ◆HOdVWU2oBA :2006/08/09(水) 00:16:52 ID:hZoDgOMO0
馬魚さん
雑談スレで提案したシナリオコンペの件はいかがでしょうか?
今、体験版の準備をしているところですが
>>159にあるように最初に行くのが何かで準備しておく物も変わってくるので。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:17:01 ID:KHzFG62x0
プレイ時間はドラクエ2並みって準備スレで話しただろ
纏めならログ全部みとけカス。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:17:13 ID:cJF6wBUC0
>>165
そんなのツクラーがいくらでも後から調整できる、
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:18:23 ID:8JWNVKbw0
>>168
議題の提案ならコテはずしてくれよ。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:19:58 ID:t5rP2JQB0
>>161 全部はさすがにわからんけど
カリン  セーラ  ライアス ローザ  ニコライ ミリィ  マリン シャルル 
ライアスは覚えてたんで検索かけたらこんなん出てきた

173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:20:08 ID:J7iK+9Ah0
>>171
作っていく上で必要だから提案したんだろう。
議題の提案でなんでいちいちコテを外させるんだ?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:21:11 ID:jnA1tuLN0
>>172
何処かで見たような名前ばっかだな
映画からとったんだっけか
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:23:16 ID:jnA1tuLN0
したらばがコテの馴れ合いスレになってきたな。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:25:33 ID:t5rP2JQB0
いや、某氏は自粛すると公言したので大丈夫と思う。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:26:13 ID:jnA1tuLN0
俺はその某氏だけは不安だ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:26:15 ID:Np4dAU8T0
町の名前の投票に遅れちまた…orz
ルータミアでとりあえず良かったけど

で、このやり方では問題がある。
選考に漏れたものは次回以降の町などの名前の候補に
繰り越されるのだろうが(その方が手立てとしては有効だし)、
町の名前を決めるごとに候補数(それも超テキトーなの)が
どんどん増えていって、ラスボス決めた時の候補数より
増えることも考えられる。
やっぱりある程度の数の制限は必要だと思う。
ドラクエらしくないのから切り捨てていくとかさ
179馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 00:27:12 ID:6r8oJXHe0
やはり目に見える部分から作っていった方がよさそうですね。
とりあえず、序盤のシナリオ(クエスト)だけ、ここかしたらばのスレで募集するという流れに変えていきましょうか
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:27:27 ID:cJF6wBUC0
こっちのしたらばに居るヒロは偽者だってさ
俺ドラのサイトで本人が言ってた
よく考えたらトリップ付けてないし偽者臭かったんだよね
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:28:31 ID:J7iK+9Ah0
>>138
厳密な投票結果を反映させるためにも、
何かしらの措置をしたほうがいいかも。

例えば、このスレやしたらばの投票スレで、
そのVIPのスレのログ提出を求めて、ログを見ながら、
それに近い時間の投票を無効にするとか。
ログが出なかったら4自体を無効にする、とでも宣言すれば、
すぐにログも出てくるだろうし。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:28:36 ID:jnA1tuLN0
わざわざ偽物に扮して絵書いてご苦労なこったな
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:30:41 ID:jnA1tuLN0
あくまで本スレ至上主義でやってね。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:33:41 ID:ea+JUbI90
>>179
序盤ってどこまで?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:36:28 ID:X+d7YRF40
>>184
それは名無しが決めよう。原則としてアイデアが名無し
そのアイデアをまとめたり形にするのがコテなんだから
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:39:06 ID:Np4dAU8T0
ルータミアがルーマニアみたいだとか言ってるが、
マニアのニをリ(ry
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:39:17 ID:ea+JUbI90
>>185
そうだね、ダンジョンの中ボスを一匹倒すくらいまでとか、アイテムを手に入れるまでとか
人それぞれ感覚が違うもんね
最初にきめとかないとマズいかもね
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:41:50 ID:z+lDax+i0
>>152
可愛そうだ。絵書いてくれたのに
俺がその時いたら
189馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 00:43:06 ID:6r8oJXHe0
とりあえず、体験版分のシナリオコンペはします!
その後のことは考えていませんが、シナリオが決まれば自然と見えてくるでしょう。
ゲームバランス等はツクーラーさんにお任せするという方針で。
場所は、他にするべき議論もない(なくなった)んで、ここでやった方がいいかな。

で・・・

例 大陸に渡るための旅のほこらにカギがかかっている。
  カギは南の洞窟にあるという情報あり。
  南の洞窟でカギを手に入れる。(したらばでのマップ氏の発言から引用)

こんな程度の形で案出してもらう方向でよろしいでしょうか?どこを序盤の線引きとするかは、
旅の扉や、地域を結びつける洞窟を抜けるところまで、としたらいいと思うのですが。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:44:37 ID:Ch2umo6t0
>>186
ルーマリア


って??なに?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:46:07 ID:Ch2umo6t0
いやだから

・スタト(仮・決まってない為暫定の名前)(最初の街、王様に魔王討伐の命を受ける)
 ↓
・ピルナ(スタト(仮)の西 最初の大陸にある村 鍵の噂を聞く)
 ↓
・洗礼の洞窟(ピルナの南 冒険者としての洗礼を受ける)
 ↓
・鍵の塔(ピルナから北 頂上にジジイがおり、洗礼を受けた冒険者に鍵を授ける)
 ↓
・封印のほこら(ニタンデールの東 次の大陸への扉が封印されている)
 ↓
新大陸へ

これは決定事項だろ?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:46:19 ID:ea+JUbI90
>>189
やっぱり最初は簡単なカギ取りからかな
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:46:38 ID:Ch2umo6t0
つまりここに肉付けしていく方向で
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:48:40 ID:CfCB+tnF0
>>159>>168の感じだと序盤というより、
まず最初の1個目の達成条件(重要アイテムやボス倒すなど)だと思うんだけど。
その繋がりが序盤(3なら盗賊の鍵→魔法の玉)。

まぁ、一本道なら序盤(3の場合だと魔法の玉)でくくってしまっても問題ないけど。

>>191

>って感じでどうだろう。最初の大陸はそんなに広くない方がいいかと思う。一つの街を拠点に
>北にいったり南にいったりする感じ。
この聞き訪ねている感じの書き方が、決定じゃないように思えて混乱を招いていると思う。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:50:07 ID:Ch2umo6t0
それでもさーその時はみんなで議論して数少ない決定事項だったんだよ
それを無視されると、まじでへたれるよ。俺らが過去スレで
話してたことはまったく無意味だったのかみたいな感じで
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:51:29 ID:Ch2umo6t0
まとめの決定事項を無視したら亀田を排斥できなくなっちゃうよ
あそこの決定事項なんて次スレになれば用をたさなくなるって
前例作ったらさ
197馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 00:54:47 ID:6r8oJXHe0
ふむ、確かに・・・
まとめサイトに明記されているものに従わないわけにはいきませんね。
シナリオについて議論できると思わせてしまった方には悪いですが。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:56:23 ID:t5rP2JQB0
>>191
マップ師の例とあんま変わらないね。というか3の最初の黄金パターンは崩しようがないかもしれん。

そういう理由でこれに決まってたと言われても特に反対する理由はないなー俺は。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:57:22 ID:Bt85gdO90
序盤という括りは、アリアハンのように半隔離された場所から脱出するまでというのは賛成
ただアリアハンは海に囲まれてたけど、ツクドラは別のものに囲まれて外界と遮断されている世界にしたい。
たとえば断崖絶壁にぐるっと囲まれているとか、険山が周囲に聳え立ってるとか。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:00:42 ID:TpHngai90
>>199
とりあえず何故そうしたいのか?必然性があるのか聞きたい
201馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 01:01:37 ID:6r8oJXHe0
・ルータミア(最初の街、王様に魔王討伐の命を受ける)
 ↓
・ピルナ(ルータミアの西 最初の大陸にある村 鍵の噂を聞く)
 ↓
・洗礼の洞窟(ピルナの南 冒険者としての洗礼を受ける)
 ↓
・鍵の塔(ピルナから北 頂上にジジイがおり、洗礼を受けた冒険者に鍵を授ける)
 ↓
・封印のほこら(ニタンデールの東 次の大陸への扉が封印されている)
 ↓
新大陸へ


では、序盤のシナリオはこれに従うとして、あと細かな設定を話合うということでよろしいですか?
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:04:05 ID:Bt85gdO90
>>200
いや、あまりにも攻略パターンが3と似てるので、土地柄は変えたいなと思っただけ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:04:53 ID:t5rP2JQB0
なるほど。逆ネクロゴンドみたいな感じかな。
代弁するワケじゃないが進行ルートが3の黄金パターンを崩せない以上、
そういった土地の違いで まんま同じ ってのを避けるためじゃないかな。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:05:58 ID:t5rP2JQB0
すまんかぶった。大便してくる
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:06:55 ID:Bt85gdO90
いやフォローありがとう
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:10:13 ID:+i1jHnp20
序盤の町は船手に入れたときに船で帰ってきたいので
海にしたほうがいいと思うが。
207馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 01:11:18 ID:6r8oJXHe0
その他の問題
・不正投票に対して >>181
・名前の投票の仕方 >>178

これらはしたらばで議論してもらえばいいでしょうか
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:11:54 ID:t5rP2JQB0
うーん・・・なるほど・・・
やっぱ老舗はうまい事つくってんだなー
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:13:19 ID:CfCB+tnF0
>>201
とりあえず、封印のほこらの()内のニタンデール→ルータミアだけ
訂正すれば僕は賛成。

細かい設定って何だろ?

まず、最初に向かうルータミア→ピルナ間の距離(アリアハン−レーべくらいか)と
敵(まぁ敵特性も逃げる、あってもぼうぎょくらいか)、

パーティーはテストで固定とするとして、
装備と戦闘で感じる事を再現してもらうって事とかかな?
(LV3で戦士と勇者がその地域の敵を当たれば一撃…とか)

>>206
別に関所みたいに陸地では外国と閉ざされたほこら…とかにしておけばいいんでない。
→海とつながってるか否か
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:15:57 ID:Np4dAU8T0
フォローしとく
>>201で以前言ってた町の名前は、全部例えばの名だから。
最初ニタンデールだったのがスタトになったので、
ニタンデール→ルータミアな
「ピルナ」は名前候補としてストックってことで
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:17:04 ID:+i1jHnp20
岩で囲まれていても川があって、そこから戻れるならいいけどね
俺は2でも3でもさまよったらアリアハンやローレシアに帰って
ほっとして楽しかったから。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:19:34 ID:uTLAOR7t0
>>211
ああ、川いいねえ
山奥でも川の上流にある土地だと船で帰れる
213131 ◆yFDraQtYQY :2006/08/09(水) 01:20:23 ID:qUWmKvL10
>>181
今後の課題ですね・・・。今回の件は常連さんが主な投票層だったので大体は特定できましたが。

>>206
鎌倉みたいなのとかどうだろう
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:21:07 ID:t5rP2JQB0
>>岩で囲まれていても川があって、そこから戻れるならいいけどね
マップセンス的に上手いなと思った。
215馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 01:22:47 ID:6r8oJXHe0
>>210
フォローどうもです。

・ルータミア(最初の街、王様に魔王討伐の命を受ける)
 ↓
・町(ルータミアの西 最初の大陸にある村 鍵の噂を聞く)
 ↓
・洞窟(町の南 冒険者としての洗礼を受ける)
 ↓
・塔(町から北 頂上にジジイがおり、洗礼を受けた冒険者に鍵を授ける)
 ↓
・ほこら(ルータミアの東 次の大陸への扉が封印されている)
 ↓
新大陸へ

まぁ、ルータミア以外の名前については、さほど重要とは思えないので、
ちらほら指摘されているとおり、これら一つ一つについて投票するということはしない予定です。
216馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 01:29:10 ID:6r8oJXHe0
これからのことなんですが、とりあえず>>215の流れに関係する範囲で、
様々な点から案出しを行ってもらうというのはどうでしょう?
(地形とか、町の人のラスボスの認知度とか)

ただ、極大解釈されてスレが別の方向にいってしまうのも怖いので、
意見には必ず>>215にどういう関係があるかを明記してもらうということで。
(地形なら、序盤のマップをつくるのに関係し、ラスボスの認知度は町の人の会話をつくるのに関係がある)

それで、一日経ってから、それらをまとめてみて、必要に応じて投票などを行うとか。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:31:13 ID:EHhzbuK90
>>216
なるほど、ラスボスの認知度は重要かもな
セリフが一人一人が違ってくると思うし。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:42:39 ID:RGc7t9bz0
ルータニアの民のラスボス認知度

@誰も知らない
A外来者よりその情報を知る
B身内のみ知ってる
C王様のみ知ってる
D城内の一部のみ知ってる
E城下を含めた一部のみ知っている
F誰も知らない
219馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 01:51:28 ID:6r8oJXHe0
【8/9の議題について・・・】
-----------------------------------------------------------
・ルータミア(最初の街、王様に魔王討伐の命を受ける)
 ↓
・町(ルータミアの西 最初の大陸にある村 鍵の噂を聞く)
 ↓
・洞窟(町の南 冒険者としての洗礼を受ける)
 ↓
・塔(町から北 頂上にジジイがおり、洗礼を受けた冒険者に鍵を授ける)
 ↓
・ほこら(ルータミアの東 次の大陸への扉が封印されている)
 ↓
新大陸へ

最初の大陸はそんなに広くない方がいいかと思う。一つの街を拠点に
北にいったり南にいったりする感じ。

以上は決定事項です。これを元に細かい設定を議論してもらいたいと思います。
様々な点から案出しを行ってもらいたいと思います。
(地形とか、町の人のラスボスの認知度とか)

ただ、極大解釈されてスレが別の方向にいってしまうのも怖いので、
意見には必ず上の決定事項にどういう関係があるかを明記してもらうということで。
(地形なら、序盤のマップをつくるのに関係し、ラスボスの認知度は町の人の会話をつくるのに関係がある)

-------------------------------------------------------------------------

#尚、8/9は投票を実施しておりません。
220馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 01:53:26 ID:6r8oJXHe0
そろそろ寝ます・・・眠い。

>>219
今日はこれで行こうと思います。自分がいない間、スレの進行具合を見て、
適切な頃合でコピペしてください。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:53:57 ID:NvIy797K0
地形もなにも最初はアリアハンのようなそんなに広くない大陸って決まってるんだよね?
その大陸が森だらけなのか草原だらけなのかで話し合うの?w
222馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 01:55:30 ID:6r8oJXHe0
・追記
>>207で挙げた細かい問題に対する意見はしたらばの雑談スレで募集しています。
議論が盛り上がれば、専用スレを用意すればいいだろう、と
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 04:04:43 ID:KXR0SvT90
>>218
なぜ1と7が一緒なんだw
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 07:31:36 ID:CfCB+tnF0
地形
基本歩くところは草原、道を外れると森や低い山がある。

ラスボスの認知度
王様でさえ魔王討伐なのに、町の人がラスボスに怯えるのはおかしい。
>>218でいう @誰も知らないかCの王様のみが知っている(胸の内)のどちらかが好ましい。

魔王であるなら認知というより、
城が乗っ取られたらしい…とか敵であふれているんじゃ?とか、その城と連絡が途絶えたとか
話している町人が無難。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 08:05:52 ID:GB7Du3t+O
>>218
D城内の一部のみ知っている

↑が良いと思う。
『一番最初の街は海に面している=船が貿易に行き来するはずだが最近では強い魔物が海に住んでいるため
うかつに海に出られない』とか、『元々船が往来してた城があったが最近は来てないな…』とか、
そういうのを街の人が言っていて、城の人のみ『魔王が現れたらしいガクガクブルブル』とか
『これは城内の秘密だが勇者にだけ話そう。城から来た最後の船にたった一人、重傷のまま
乗ってた人がこう言っていた「魔王ジャオーマに我が国が滅ぼされた…ガクッ」と…。』とか
少し城内の人が恐れている感じが欲しいと思った。
226馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 08:06:14 ID:6r8oJXHe0
>>219
ラスボスじゃなくて、当面の魔王でしたね。(汗)
アリアハンの町の人のバラモスについての認知度のつもりで書きました。

まぁ、地形とか認知度とかは、あくまで例なので、
脱線しない範囲で色々と想像を広げてください。
とりあえず自分は3時頃にまた来れそうです。ではでは
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 09:17:11 ID:KXR0SvT90
乗っ取られた城というのは、ルータミアと親交のある城であるべき
王様がその城の調査も含めて勇者を派遣する意味も出てくる。
また城下の人々に知られないように行動しなければいけないという理由をつければ
なぜ軍を動かさないかという疑問も無くなる

よって>>218Dに賛成、王様と大臣くらいしか知らないのが望ましい(后も知らない)
城の人々には極度な危機感を持たせないほうが序盤ののんびりした旅や異国の地に踏み出す楽しみを味わう事ができるだろう
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 11:37:30 ID:L70JnKSY0
ちょっとまて、乗っ取られた城も>>218こういう感じで認知度を先に設定する必要があるだろ
危機感ゼロの街からはじめた場合、乗っ取られた城やバラモスの存在さえ知らないようにしたほうがいいわけだし
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 12:05:15 ID:JOJv2lyc0
「当面の魔王のした悪いこと=城を乗っ取ったこと」であり、
ルータミアの王から魔王討伐の依頼をされていることを考えると、
王は確実に知っている。

自分の領土が犯されたわけでもないのに、
勇者を派遣するということは、親交のある国であると考えられる。
親交のある国で起こった騒動なら、ルータミアの民も知っていても不思議はない。
(どの程度、報道(情報)がある設定かにもよるかもしれないが・・)
>>227の通り、本来なら、自国の軍を出せばいいのにそうしないのは、
やはり、城下の人に知らせないためか・・

また、ルイーダだけでなく、途中経過の町や村でも仲間が加わることを
考えると、一部の民は魔王の存在または魔王が現れたことによる異変
を知っている(感づいている)と考えられる。


230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 12:19:22 ID:yLeCrY/R0
>>229
なるほど、話し合いをするまでもなく、
王が勇者のみを魔王が乗っ取った城に派遣するって事は
一般のものに知られてパニックにならないようにしてるって事か。
でも一般民衆は魔王の存在は知っているだろうな
じゃないと城を一歩でたら魔物が出現するって事に疑問を感じてしまうだろうし。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 12:25:21 ID:JOJv2lyc0
でも、明確に何と言う名前の魔王がいて、とかどこに魔王が
住んでいてとかは知らないのではないかと思う。
魔物が出現するようになった(または増えた)ということは、
一般民衆も感じていて当然だと思う。

乗っ取られたりしないように、町に城の兵士が護衛に
行ってたりするかも。

以上のように考えて、先日試作(不具合多すぎだけども)をアップしました。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 12:32:57 ID:+Mgr1RRK0
なに試作?試作版できたの?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 12:41:23 ID:JOJv2lyc0
アップロードの仕方がわかんなかったから、
アップロードの練習を兼ねて、1回アップしたよ。
5日に。このスレにも書き込んだけど、スルーだった。
でも、町が間違ってたり、移動できなかったり、
不具合だらけ&しょぼいから、見たらがっかりするよ。

で、今直しをやってるわけだが・・・
大幅に変わる可能性があるなら、まだ直しはあまり進めない方がいいだろうか。

>>229 >>231みたいな方向で、決まってないところは脳内補完で進めてた。
ちょっとでも現物がある方が、皆のイメージも沸くだろうし、
叩き台(というほど立派なもんでもないが)になればと思ってね。

また、馴れ合いって怒られそうだから、このへんでやめとく。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 12:43:43 ID:U1nT5c0U0
おk期待してるよ
でも決まってない部分が勝手に作られる事になるのか
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 12:47:46 ID:JOJv2lyc0
いや、>>234氏が考えてるほど進んでない。
最初の王様からの魔王討伐の依頼の場面と
城のすぐ近くの町だけだから。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 12:51:07 ID:U1nT5c0U0
なるほど、まあ楽しみにしときます
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 13:28:23 ID:2/3H04Mt0
王が軍を動かさずに、勇者のみ派遣する理由は
昔城の軍隊で攻めたのに、返り討ちにあって軍隊が壊滅状態だからという状況かもしれないよね。
そうなると、もちろん民衆はジャオーマの存在を知っているし、乗っ取られた城の存在も知っている事になる。
しかも街のどの人間も危機感がもはや飽和状態で、日々ジャオーマの恐怖に怯えているという状態で
王様が苦肉の策として勇者に僅かな望みを賭けたという話でもいいかも。
城の人々の期待を一身に背負う救世主的な勇者ってのも斬新でいいかもね
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 13:33:38 ID:4UbefZOH0
そんな設定それぞれの脳内設定でいいじゃん。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 13:35:23 ID:2/3H04Mt0
いや、認知度の設定は人々のセリフに関わってくるから重要だよ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 13:41:17 ID:wlSUjzBE0
最終的には、有能な者同士が馴れ合わないと完成はせんけどな。

馴れ合い嫌だっていうのは、無能な連中が疎外感を感じてそう言うだけの事。
そもそも、そんな事を言う暇があったら手を動かせと言いたい。

無能なのに限って、シナリオだの設定だのと言い出してプロジェクトを乱す。
亀田のお尻 ◆EE9pFr7//o なんかは典型的な例。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 13:43:28 ID:sr+pRlPu0
軍を動かすとかさ。まともに考えたら軍>>勇者のパーティになるのは当然だし
リアルに突き詰めたら4人の勇者のパーティーが大魔王の居城を突破
できるのもおかしくなる。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 13:44:36 ID:wUQdcC270
>>240
馴れ合う必要はないでしょ。自分の仕事を淡々とやればいい話
それとドラクエはシナリオはそうは関係ないけど、シナリオが
重要なゲームだってあるでしょ。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 13:50:38 ID:Su6/DMhU0
>>241
まあこの世界では
勇者とか特殊な魔法を使える人間>>>>>>>>>>>>>>城の兵士
という決定的な格差があるんでしょうな
兵器も発達していないようだし、大勢で攻めた所で、魔法で一掃されるのが目に見えているので
魔王の力に対抗でき、能力の秀でた者を戦わせたほうがまだ対抗できると
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 13:54:39 ID:oGA8WCkKO
>241
人間が軍隊で攻めに行ったら魔王軍も当然軍隊で迎え討つはず。
それをせず敵の虚を突いて必要最低限だけを倒していくのが勇者一行かと。


まぁそうでも言わないとゲームが破綻するからなんだけど。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 13:57:22 ID:Vdy29Xw+0
というか、勇者は攻め込む前の調査隊みたいな感じなんじゃね?
んで調査ついでに倒しちゃったと
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 13:57:58 ID:tazcCARR0
ウィズとかの小説だとワードナの迷宮は大多数で攻めても
狭くて意味がないし、軍がもったないから迷宮に冒険者を集って
その結果6人が最適であるという結論になったとか解釈してたな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:02:08 ID:oYtWIeII0
>>243
そうなると、国王自体が勇者と同等の力をもっている国
か部下にそういう力をもっているという前提が必要だな
国というのは武力の背景なしにはやっていけないので、理詰めだと
能力のある人間にまったく歯が立たない軍隊しかない国が徴税権を
持てるとはとてもじゃないが思えない。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:05:11 ID:Pk54S7hy0
俺は例えが全部ドラゴンボールになるが、ドラゴンボールでも
強い奴らは修行していて国王はあの犬だったんだから別に深く考えなくていいんじゃね
ドラクエって元々小中学生向けだぜ。リアルと辻妻会わせる必要ないし
シナリオがシンプルならなおさら。選ばれし勇者が魔王を倒すでいいじゃん
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:13:34 ID:wlSUjzBE0
>>242
恐らく、細かいデータ調整まで行き着いたプロジェクトを知らないのだと思うが、
最終的には、「出来る人間に丸投げ」になる。

その段階で、出来る人間同士がわざわざ 2ch という見える場所で会話をする必要は無い。
名無しなんて無能の集まりであり、そこで語られる事は理想論ばかり。
行動している人間の指針を狂わせる雑言にしかなりかねない。

そんなのに対応している暇があったら手を動かさねばならん。

まず物を完成させる、この時間が 30%。
次にテストプレイ云々でバランス調整、この時間が 70%。

例えばモンスターの絵にしたって、何パーセント上がってるのか。
元を丸々パクると言いつつ、それを 100 体をやるといったら相当時間を食う事になる。
誰がこの作業をやっている? 楽しそう、そして楽そうな事ばかりに口出ししているが。

挙げ句、「過疎った」とか言い出す。
そんな事を言っている暇があったら、スライムの絵一体でもツクール用に仕上げてアップしろと言いたい。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:15:52 ID:Pk54S7hy0
もう名無し批判はいいよ。ゲーム製作スレみりゃ誰でも
分る話だしさ。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:16:05 ID:zKJ3a/gB0
いやツクラーさんがツクール2000用のDQモンスター素材は持ってると言ってたぞ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:17:27 ID:Fg+G6V5M0
>>249
一番無能な評論家名無し。そんな愚につかんことをいっている暇あったら
議題の話しろや。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:17:28 ID:J/+gs1up0
は?何言ってんだ?
モンスターのグラはそのまま使うんだろ?
クロゲパで落とすだけじゃん。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:20:51 ID:XLNQCaBz0
せっかく議題の話してたんだから議題のはなししてやー
すぐ逸れる
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:23:10 ID:zKJ3a/gB0
議題は>>248が結論っぽい
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:25:24 ID:sCuQXa7S0
中学校2年くらいからタクティクスオウガみたいな
民族間の争いとかどっちが善とはいいきれないみたいなゲームが
好まれる。そして還暦になったら勧善懲悪の水戸黄門を見るわけだ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:30:18 ID:5PnJQHyT0
俺、タクティクスオウガ嫌い。
住民を殺して正義とか大団円とかふざけんなって話だ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:35:30 ID:mVI9nhM30
日本軍も南京大虐殺した悪やしなぁ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:38:45 ID:CHY2LPB00
南京の人口10万くらいだったのに、100万人虐殺したとかいう中国人スゴス
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:39:24 ID:V/qGn1kx0
どうでもいい。
つーか、単発IDで関係ない話題振るやつはスルーしろや。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:41:30 ID:/D3D3PIC0
>>259
30万人は聞いたことあるがついに100万人になったか
10年後200万人になってるな。目標はヒトラーのユダヤ人虐殺の600万人だな
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:42:38 ID:CHY2LPB00
単発りんこ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:45:27 ID:wlSUjzBE0
単発 ID を嫌う人間は、決まってリア小・中である件について。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:46:49 ID:qrFAY/X+0
260自身が単発であることに笑ったwギャグか
265マップ師 ◆HOdVWU2oBA :2006/08/09(水) 14:48:26 ID:hZoDgOMO0
議論にも出ていたフィールド2パターン作ってみました。
回りが海の島と陸の孤島です。
ttp://www33.tok2.com/home/tkooldraque/dgi-bin/uploader/upload.html
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:48:50 ID:CHY2LPB00
でも議論の途中に単発だらけになると、自分の賛同者を自演で多く見せてるんじゃないかと疑ってしまう。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:49:49 ID:Tp1o53m+0
関係ないけど、ドラクエ4から勧善懲悪じゃなくなりつつあるのは
1〜3ユーザーが成長してユーザーが小学生から上になりつつあった
からそれを想定したのかなという妄想がある。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:52:07 ID:CHY2LPB00
6→5→FC4→リメ3
とやった俺としては、3のほうが大人向けに見えた
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:57:19 ID:V/qGn1kx0
>>263
その論理の飛躍っぷりには驚きだね。
あと、スレの流れも読まずに自分の妄想を垂れ流すのはやめたほうがいいよ。
>>240とか、明らかに自分の意見を聞いてほしい厨房っぷり丸出しだから。
そういうのは、したらばで「馴れ合い」ながらやってください。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:59:50 ID:624sOEEK0
ティルトウェイト
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 15:00:15 ID:2CtgtUzT0
>>269>>240と同じって事を自覚しておけ

スレの流れ読んだら、こんな書き込みしないで議題の内容でも話せばいいと思うんだが?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 15:04:13 ID:CHY2LPB00
議題ってルータミアの住民のジャオーマと乗っ取られた城の認知度?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 15:12:46 ID:WVmUz/bO0
王が権力をもっている中世の王国を想定したら一般人が敵の支配者の
名前なんて知らないだろう。いちいち王国を揺るがす情報を下に流さない
富裕層の貴族は知っていていいかもしれない
ただそんな貴族と庶民で分けるのはちょっといやらしいので全員知らないで
いいかも。ただなんとなく魔物がくるってことだけ。

それと議題からちょっとずれてもええやん。
あまりギスギスしてもどうかと思うよ、かえって荒れる基になる
274馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 15:13:22 ID:6r8oJXHe0
>>270までの意見をまとめてみました。(#以下は理由または補足)

*-------------------------------------------
* 序盤の大陸の地形について
*-------------------------------------------

>>199・岩山にぐるっと囲まれている
#Vと地形だけでも差別化したい。

>>206・V同様、海に囲まれている
#船入手時に船で帰れると、嬉しい。

>>209・関所で外国と閉ざされているだけ。
#海に面しているかどうかは、また別の議論

>>211・岩山に囲まれているが、川もあり、そこから海から内地へ入れるようにする。
#2でも3でもさまよったらアリアハンやローレシアに帰って、ほっとして楽しかったから。

>>213・鎌倉(一方は海で、あとは岩山?)みたいなの

>>224・基本歩くところは草原、道を外れると森や低い山がある
275馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 15:15:31 ID:6r8oJXHe0
*-------------------------------------------
* ルータニアの民のラスボス(当面の魔王)認知度
*-------------------------------------------

@誰も知らない
A外来者よりその情報を知る
B身内のみ知ってる
C王様のみ知ってる
D城内の一部のみ知ってる
E城下を含めた一部のみ知っている


>>224・”ラスボス”のことを町の人が知っているのはおかしい。1か、4が妥当。
・当面の魔王なら、魔王に対する認知でなく、魔王が行ったことによる影響について騒がれている程度が無難。

>>225・5が良い。
#城の者のみが魔王について知っている。
#町の人は魔王の存在は知らないが、魔王の行ったことによる影響には気づき始めている感じ。

>>227・5に賛成(王様、大臣のみが知っている)
#城の人々には危機感を持たせない方が、序盤ののんびり感や楽しい冒険心を演出できる。

>>227・乗っ取られた城はルータミアと親交のある城であるべき
#当面の魔王がした悪いことが城の乗っ取りであること、ルータミア王が魔王討伐を依頼すること。
この2点から、上が導かれるのは、自然。

>>231・魔王の存在は知りつつも、名前やどこに居るのかまでは分かっていないだろう。
・魔物の出現(増加)には一般人も気づいて当然。
・乗っ取りを防止するため、町に城の兵士が護衛に行ったりするかも。

276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 15:16:55 ID:cI1RVmRJ0
馬魚以外のグラフィッカーはいなくなっちゃったな
これもヒロ効果かw
277馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 15:17:39 ID:6r8oJXHe0
#×ルータニア ○ルータミア

*-------------------------------------------
* 認知度からちょいと派生して、勇者が強い理由づけ?
*-------------------------------------------


>>237・一般人も魔王の存在を知り、おびえている。
#王が軍じゃなくて、勇者に頼んだ理由を考えると、
それは以前軍を派兵したが失敗して、苦肉の策で救世主的な人物に望みをかけたってこと。

>>241>>243>>248・勇者たちが大勢の軍に勝る理由は突き詰める必要はない。(変な理由付けはいらない。)

>>244>>246・勇者たちは小数精鋭だから、強いという理由
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 15:18:09 ID:3HCq9YNs0
世界史からのアプローチもいいが、俺はドラクエを娯楽ファンタジーとして
とらえているので、世界観については雰囲気さえでればいいと思ってる
例えば魔王の名前を一般人が知っている必然性についてもないといえば
ないかもしれないが、必然性がなくても喋らせてもいい。それがゲームの
面白さにつながるなら。つまりゲームを楽しむためのアプローチのほうが
重要といっておきたい。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 15:18:54 ID:2CtgtUzT0
>>276
ヒロは偽者らしいぞ
俺ドラのしたらばでそんな事書いてた
280馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 15:21:58 ID:6r8oJXHe0
【8/9の議題について・・・】
-----------------------------------------------------------
・ルータミア(最初の街、王様に魔王討伐の命を受ける)
 ↓
・町(ルータミアの西 最初の大陸にある村 鍵の噂を聞く)
 ↓
・洞窟(町の南 冒険者としての洗礼を受ける)
 ↓
・塔(町から北 頂上にジジイがおり、洗礼を受けた冒険者に鍵を授ける)
 ↓
・ほこら(ルータミアの東 次の大陸への扉が封印されている)
 ↓
新大陸へ

最初の大陸はそんなに広くない方がいいかと思う。一つの街を拠点に
北にいったり南にいったりする感じ。

以上は決定事項です。これを元に細かい設定を議論してもらいたいと思います。
様々な点から案出しを行ってもらいたいと思います。

ただ、極大解釈されてスレが別の方向にいってしまうのも怖いので、
意見には必ず上の決定事項にどういう関係があるかを明記してもらうということで。


要は、(上の決定事項に関する範囲で)”いろいろはなそうぜ!” ってことです。
地形とか、今でてる議論が収束したら、適当に次の論点をぶつけてみるのも良いでしょうね。
鍵の設定とか、ダンジョンの雰囲気とか・・・色々あると思います。
-------------------------------------------------------------------------

#尚、8/9は投票を実施しておりません。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 15:27:04 ID:3/HakoZY0
>>266
それは問題だが、このスレは投票制なのでいくら多数にみせかけても
投票で駄目になる。いいかえればいかにも大勢の意見に見えても
投票でぽしゃると、まぁそういう事情がかいま見える。
ようは議題のことを話すレスは単発でもいいレス
それ以外のことを話すレスは一日中はりついていても駄目なレス
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 15:31:58 ID:cI1RVmRJ0
>>276
鳥付けないで潜入→認められれば居座り→雲行き怪しくなったら偽者宣言→ウマー
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 15:33:33 ID:tZkCWquk0
策士だな
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 15:34:58 ID:+JXycqqW0
>>275>>280
馬魚よ、めっちゃお疲れ
あんなに好き勝手に書き散らかされた案を纏めてくれて、本当にありがたい
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 15:46:40 ID:sCV/ImG00
どうでもいいから早く作れや
ツクール製のRPG一つ作るのにどんだけかかってんだy
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 15:50:19 ID:+JXycqqW0
反抗期の坊主か
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 16:23:34 ID:t5rP2JQB0
大魔王の事はみんな知ってると思うんだが。最近急に出てきた奴でもないだろう
んで基本的に街の人間は冒険のヒントをくれるものと考えたほうがいい。
最初の城かは
魔王について:どのような奴か/勇者への激励  3割
冒険の基本について:旅の扉/装備/システム  3割
冒険のヒント:次の村/どこかにあるアイテム   3割
雑談:                           1割
程度でいいんじゃないか。
リアリティにこだわるのもいいけどドラクエってこのくらいの感じで作ってるはずだが
288ヒロ:2006/08/09(水) 16:24:26 ID:iU47v6GjO
よんだ?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 16:25:30 ID:t5rP2JQB0
あと街や城で歩いてるキャラって意外に少ないよな。
5人前後くらいじゃないか?
290ヒロ:2006/08/09(水) 16:26:32 ID:iU47v6GjO
絵いりまつか?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 16:51:37 ID:q4E6OQBD0
>>287
ナイス分析。
1なんかいきなり「海をはさんでお城が見えるでしょう?竜王はあの島に…」って町人が言うしね。

認知度については特撮ヒーロー物における悪の組織が「脅威をもたらす存在」として一般人にも認知されてるのと同じと思えば良くないか?
リアリティに欠ける点の解釈は不条理スレにでも任せるつもりくらいで。  
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 16:52:57 ID:s+hzNXjL0
つかドラクエ3の世界はゾーマは知ってないけど、バラモスは知らない奴居なかったよな
つまり>>245には
Fみんな知っている
が追加されてもいいと思う
しかしドラクエ3がFだからといって、ツクドラもそうするべきとは限らない
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 17:03:19 ID:rACBusge0
王様は「せかいの ひとびとは いまだ まおうバラモスの なまえすら しらぬ」と言ってたよ。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 17:14:12 ID:q4E6OQBD0
>>293
「町の中にいると 魔王が世界を滅ぼそうとしているなんて まるで嘘みたいね」
「魔王?ただの うわさだろ」

情報漏洩しとるぞ王様!
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 17:26:50 ID:cCFBrRx00
『 王様が 内緒にしてる つもりでも みんな知ってる 魔王バラモス 』

「誰にも言うなよ」とか「ココだけの話」は信用できないわなw
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 18:02:02 ID:KdVJW+b3O
バラモス=テポ○ンミサイル
と置き換えると、ドラクエ内の民衆の関心無さげな態度は納得
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 18:08:47 ID:q4E6OQBD0
魔王の「名前くらいは知っている」が、リアルな危機感はないってことかな?
3のカルロスサブリナのように実害に遭った人とその周辺はその限りではないだろうけど。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 18:08:54 ID:bHZ2cWTG0
>>285
ツクール製のRPG一つつくるのにどんだけかかるか分かってんのか?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 18:24:02 ID:rACBusge0
なんでカルロスとサブリナが魔王に目を付けられたんだろう。
しかもセコイ。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 18:30:27 ID:EF0G9qKt0
魔王がゾーマのパクリで
スタートまでドラクエ3の模倣となると
これただの劣化コピーだよなドラクエ3の
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 18:32:14 ID:jAWlapC00
>>298
どれくらいかかるの?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 18:33:08 ID:b6u36HYb0
>>293,294
これだけ見ると魔王の存在はしってるけど
名前をしっているかどうかはわからんな。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 18:37:17 ID:rACBusge0
>>301
早い人は3ヶ月くらいで作ってたみたいだが、普通は1年くらいはかかる。
体験版出ててラストまでいけるのに、それから半年経ってまだ完成してない作品とかあるしな。
二年くらいかかることもあるよ。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 18:39:38 ID:uQLmNchN0
>>240
あのさツクールなんて数あるツールの中でゲーム製作におけるもっともスキルのいらない
物でやってる企画で有能とかいわないほうがいいよwツクール製ってだけで
馬鹿にされるでしょ同人板とかゲー製作板でさ
305ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/09(水) 18:48:34 ID:JOJv2lyc0
ちょっと、話がこんがらがってきたので、少し整理してよいですか?
大筋としては>>280

旅立ちの動機は>>275>>277
ルータミアの民の当面の魔王の認知度は>>275
(一般民衆の台詞の内訳は>>287)
大まかにまとめると、以下のようなパターンに分かれるか?
→@一般民衆をパニックにさせずに、魔王を倒すために、こっそり勇者に依頼した
→A国の先鋭部隊では、魔王の討伐を行えなかったため、勇者(救世主的存在or少数精鋭だから強い)に依頼した。
   一般民衆は魔王の恐怖におびえてる。
→Bファンタジーだから、理由はつきつめなくてよい。
*抜けてたら、フォローお願いします*

序盤の大地の地形は>>274の意見が出て、
マップ師が用意して下さったのが>>265(最初のものは、マップ基本セット参照)

まだ意見はバラバラだけど。
体験版作れって話だったが、方針が決定するまでは、進めない方がいいかな?
どれに決まるかによって、細かい所が大きく変わりそうだから。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 19:01:15 ID:KdVJW+b3O
>>304
その敷居の低さゆえ、糞ゲー言われる作品が多く排出されてる現状と、
ツクール以外のRPG作品自体が少ないゆえツクール作品飽和状態からくる「ま た ツ ク ー ル か」感。

これらがツクールが卑下される原因だろうな

ツクール自体はツールとして良質なものだと思うよ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 19:09:59 ID:uQLmNchN0
あーそれは完全に同意せざるをえないねつーか同意
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 19:22:23 ID:6Krdkq4mO
ツクールだとかいしんのいちげきも再現できないよな。
クリティカル出ても敵の防御力無視にならないから
パーティーが弱い内はせっかくメタルスライムとかが出て来ても、何も出来ないという事態になる。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 19:23:48 ID:rACBusge0
そこで改造exeですよ。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 19:26:24 ID:gbRFjFH+0
前やったツクール製のゲームでも違和感あったがそういう事情があったか
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 20:42:58 ID:GB7Du3t+O
>>309
kwsk
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 21:16:38 ID:KdVJW+b3O
みんなサッカー見てたろw
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 22:53:54 ID:Wjqe0d6O0
なんだ?今日も投票無しか?
314ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/09(水) 22:56:00 ID:JOJv2lyc0
議題すすんでないからね・・
ほんとの序盤だけでも体験版アップしたいから、
がんばろうよ〜
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 23:07:07 ID:Wjqe0d6O0
議題これか>>280
地形>>274
ラスボス認知度 >>275
共に充分出てると思うけど、まだ足りないのか
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 23:11:24 ID:ghFX2tuD0
ていうかラスボスじゃなくて中ボスなんだよね
ジャオーマは中ボス倒した後知られる事になるんでしょ
317馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 23:21:12 ID:6r8oJXHe0
ラスボスの認知度について随分盛り上がったようだから、今日はこれを投票することにしようか?

投票形式の案:(まだ投票開始ではありません)

当面の魔王のルータミアでの認知度について以下より一つ選び、投票してください。


@魔王自体ではなく、魔王が行った悪行の影響について騒がれている。
A王様と大臣のみが魔王の存在を知っている。
B(民衆も王様も)魔王の存在には気づいているが、名前や居場所までは知らない。
C一般人も魔王の存在を知り、かつ、おびている。

#王様が勇者に魔王討伐を命じるので、少なくとも王様とその側近(大臣)は知ってないとおかしいので、
これは4つとも共通としたいと思います。

#Cは民衆がかなり緊迫しているのがポイント。
C以外は町は割と和やかな雰囲気になると思われます。

#意見がでた経緯については>>275>>305を参考にしてください。
318馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 23:22:21 ID:6r8oJXHe0
>>317
ま〜た、ついついラスボスって書いちゃった・・・orz
"当面の魔王"です。何度も間違えてスイマセン。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 23:28:29 ID:ghFX2tuD0
了解
当面の魔王の名前考えたほうがいいかもね
320馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 23:42:29 ID:6r8oJXHe0
>>317で特に問題がなければ、0時ちょうどに投票開始にしたいと思います。
地形の投票はとりあえず保留ってことで。

今日の様子見て、ダンジョンの雰囲気とかの議論が挙がらなかったってことは
多勢はその辺はツクラー任せでいいと思ってるのかな?
だとしたら、ダンジョンだけでもツクラーさんに制作入ってもらうことも可能かもしれない。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 23:42:41 ID:oGA8WCkKO
魔王 亀田の尻
322馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/09(水) 23:52:37 ID:6r8oJXHe0
体験版要に決めないといけなさそうな名前

・当面の魔王
・ルータミア西の町
・↑の町の南の洞窟
・町の北の塔
・次の大陸へのほこら
・塔で手に入る鍵の名前
・仲間1の名前
・仲間2の名前
・仲間3の名前

#当面の魔王と仲間の名前は重要としても、他の土地名などは投票に持ち込むまでもないかなと思う。
鍵はその点、微妙。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 23:53:33 ID:ghFX2tuD0
>>280
洗礼の洞窟は、天然で狭い通路が多くて入り組んでるもので
最奥の洗礼を受ける場所だけは、綺麗な水で満たされていてブワッと視界が開ける程の広い場所がいいな
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 00:00:07 ID:cQ0u/cpl0
どれに決まっても良い気はするけど。逆にすべてに言えなきゃいけないのは、

魔王の名前と討伐…の最終目標、城を乗っ取ったってのが
王様のセリフ替わりなどで失われなければ良い…、
忘れても常に聞けるってのがまず大事。

>>215-216 での細かな設定の内容で挙げてた事について皆反応してるだろうから、
今日の夕方くらいで言った事に、半日で議論を挙げなきゃ
ダンジョンはツクラー任せってのも無いとは思う。
とりあえず、DQ1〜3ではこんな感じとか例を挙げたい奴とかもいるだろうし。
(今日の様子見てってのが明けて明日の事だったら申し訳ないが)

まぁ僕は1〜2Fの洞窟で、広いけど明るいフロア
(部屋が多く連なってなくて、比較的見通しやすい)な感じにしてくれればいいかな。
宝箱があっても、仕掛けもいらないだろうし。とりあえず雰囲気はお任せ。

あと、その洞窟には着くのに普通(ここに書くような人)は迷わないだろうけど、
「この洞窟に冒険の洗礼の場所があるんだけど…」みたいな、
そのキャラ自身は迷ってるんだけど、遠まわしに入った洞窟=洗礼の洞窟だとわかる親切心も大事。

(皆が、洞窟に来るのに迷わないのは当たり前…って感じは捨てて欲しいって事かな)
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 00:04:00 ID:y5Adshe50
洗礼の洞窟の洞窟で洗礼を受けないと、塔の上で鍵をもらえないという形にしてほしいよね
最初に塔に行く人もひょっとしたら居るかもしれないし
じゃないと、洗礼を受けないまま次の土地に行ってしまう可能性だって出てくる
326馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/10(木) 00:04:18 ID:TrcaXXxV0
【8/10の投票内容】当面の魔王のルータミアでの認知度

当面の魔王のルータミアでの認知度について以下より一つ選び、投票してください。

@魔王自体ではなく、魔王が行った悪行の影響について騒がれている。
A王様と大臣のみが魔王の存在を知っている。
B(民衆も王様も)魔王の存在には気づいているが、名前や居場所までは知らない。
C一般人も魔王の存在を知り、かつ、おびえている。

#王様が勇者に魔王討伐を命じるので、少なくとも王様とその側近(大臣)は知ってないとおかしいので、
これは4つとも共通としたいと思います。

#Cは民衆がかなり緊迫しているのがポイント。
C以外は町は割と和やかな雰囲気になると思われます。

#意見がでた経緯については本スレの>>275>>305を参考にしてください。

【投票日・締切時間】は、8/10の0:00〜23:30とします。間違わないで!!
【投票場所】 http://jbbs.livedoor.jp/computer/31148/ の投票スレ



327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 00:35:54 ID:PC6mFY8W0
とりあえず次は当面の魔王の名前と形決めようや
いつまでも「当面の魔王」って呼ぶのはめんどいし、ラスボスと混同してる人も少なからずいると思う
そうなると混乱しかねないし。
城を乗っ取ったって悪事だけは確定しているけど
名前だけではなく、何型、何系かを決めよう。

何形態あって、それぞれが何型なのか(人型、龍型、鳥型、等)
あと職業的に見て何系なのか

こんな感じで決めていかないか
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 00:38:28 ID:Lv6yb5Y60
洞窟のマップは文章で説明してないで、ペイントソフトとかで簡単に描けばいいのに
329ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/10(木) 00:41:35 ID:WEhS4bPn0
>>322 馬魚氏
まだマップが確定していないので、方角は変わる可能性あります。
あと、体験版までに決めないといけなそうな名前についてということですが、
名前は未定でも、仮の名前(町Aとか北の塔とかね)にできるので、もっと優先して考えることがあるのでは?

<体験版作成にあたって決めて欲しいこと>
1.当面の魔王のルータミアでの認知度(もう投票ですね)
2.フィールドマップ
3.ルータミアの城下町(ルイーダ)に用意する仲間の数と人数
  戦、魔、僧、武、商、遊、各1人ずつ?(遊び人が実装できるかちょっと不安だが。)
4.ルータミア以降の町で出会う仲間はどんな職業、能力を持つ人にするか
5.洞窟のクエスト→次の町への通り道としての洞窟なのか、お使いイベントなのか、アイテムゲットなのか
6.塔のクエスト→鍵ゲットに至る経緯、どこに使う鍵なのか
7.次の大陸へのほこらのクエスト→ここは、旅の扉があるのかな?それとも、洗礼というか、儀式を受ける場所なのか
  
ざっと思いつくのでこのくらい。ツクってみたら、もっと出てくると思う。

330馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/10(木) 00:48:58 ID:TrcaXXxV0
>>329
議題は、できるだけツクーラーの制作の都合に柔軟に対処したいと考えています。
洞窟・塔・ほこらの役割は既に決まっているので、>>280を確認してください。
フィールドマップも、この町等の位置関係に沿うように作ればいいかと。

決まってないのは、初期にルイーダにいる仲間についてですね。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 00:51:21 ID:Ec32JZ7E0
>>327
いや名前だけでいいと思う
だって体験版で戦うわけじゃないし
人のセリフに出てくる存在程度だから、まだ決めるのは名前だけで充分
332ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/10(木) 00:52:39 ID:WEhS4bPn0
腸幅広いんですけど・・
私のセンスにかなり依存しますが、いいんですか?
333ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/10(木) 00:56:39 ID:WEhS4bPn0
あ、あと、フィールドマップをどれを使うのかも、
民衆の台詞に反映されることが多いかと思うので、
決めてほしいです。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 00:59:25 ID:EDVHTXv20
すると優先順位はなんだろ
何を真っ先に決めるべきだろ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 01:00:25 ID:Lv6yb5Y60
文章で街の名前が必要なら、主人公の名前を利用して
*「ここは \n[050]\n[051]の街よ。
とかしておいて、後で変更すればいいんじゃない?
(文字数の制限が全角6文字なので、念のために2つ使用しとく)
336馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/10(木) 01:03:08 ID:TrcaXXxV0
どちらにしろ、名前は後回しになりそうですね。
ツクーラーさんから、とりあえず何よりもこれを決めて欲しい!という点はありますか?
337ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/10(木) 01:07:17 ID:WEhS4bPn0
個人的な希望を言えば、
1.フィールドマップ
2.ルータミアの城下町(ルイーダ)に用意する仲間の数と人数
3.ルータミア以降の町で出会う仲間はどんな職業、能力を持つ人にするか

ただ、マップ関係と転職等難しいシステムは私が作っているわけではないので、何とも言えません。
338馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/10(木) 01:10:34 ID:TrcaXXxV0
フィールドマップですか。それは>>274のような漠然としたレベルでいいんですか?
339マップ師 ◆HOdVWU2oBA :2006/08/10(木) 01:11:12 ID:jDxqp86G0
体験版へ向けて私の進捗状況

・ルータミア城と城下町(城1と街3を修正)
・ピルナ(仮)製作
・鍵の塔製作
・フィールド2種類(提出済み)

・最初の仲間として3人配置したルイーダ(男2・女1)
・ドラホコ(気になる点あり)


これくらいです。
洗礼の洞窟を作ってフィールドをどちらかに決めれば
とりあえず体験版の範囲までのマップをアップできます。
マップに関しては文字で言われてもわかりにくいので
アップしたものを修正という形にしたいです。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 01:12:02 ID:f0AOi4+Z0
>>337
2の最初のルイーダの仲間は、DQ3のルイーダのように戦士僧侶魔法使いの3人でいいんじゃなかろうか
あと戦闘をこなさなきゃいけないので、特技はどこまで導入するかも考えないと、後々めんどうになりそう
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 01:13:16 ID:RKm0pDLz0
>>339
鍵ってなんの鍵?盗賊?
342ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/10(木) 01:14:30 ID:WEhS4bPn0
フィールドマップはマップ師氏が作成して下さった
うちのどれを使用するかを決めて頂きたいんです。
343馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/10(木) 01:14:37 ID:TrcaXXxV0
あちゃー、地形について話してもらったのは失敗でしたか。
では、次の議題は、提出されているフィールドマップのどちらかをその修正案とともに挙げてもらう、ってのでいきましょうか?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 01:15:08 ID:9bpImL7dO
つーか音はどうするん?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 01:15:59 ID:WEhS4bPn0
>>341
>>280を読む限りでは、旅の扉があるほこらの鍵みたいですよ。
346馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/10(木) 01:17:51 ID:TrcaXXxV0
>>344
音・・・というか曲は、その道の職人が降臨されるのを待つか、
あるいはネット上のフリー素材の中からドラクエらしいものをピックアップして使うしかなさそうですね。
というか、後者になりそうですが。
347ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/10(木) 01:18:29 ID:WEhS4bPn0
>>344
私はつくれないので、技術者が現れない限りは、もとから入ってる音源を使用ですね。

クローンゲームパーティーで拾ってきたものは、勝手に使っても大丈夫なんですかね?
348マップ師 ◆HOdVWU2oBA :2006/08/10(木) 01:20:10 ID:jDxqp86G0
>>341
>>345の言うとおりですが作ったのはマップなので
実際にカギが取れたりはまだです。
名前はルータミア以外は仮です
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 01:22:07 ID:RKm0pDLz0
>>348
なるほど、名前はまだなのね
>>345さんが言うようなそのまんま「ほこらの鍵」に賛成
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 01:26:29 ID:PrCJyWTxO
大作曲家のリクよんでこようか?
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 01:34:00 ID:a6HXKqql0
俺ドラのを使えばよくね?
352馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/10(木) 01:37:09 ID:TrcaXXxV0
すいません、フィールドが一つしか見当たらないのですが、
7/27にUPされたのとは別の方はどこですか?
353ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/10(木) 01:39:45 ID:WEhS4bPn0
>>265ですよ
354マップ師 ◆HOdVWU2oBA :2006/08/10(木) 01:40:44 ID:jDxqp86G0
フィールドは前のを修正したのと合わせて
今日アップしました。
アップローダーにあると思います。
355馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/10(木) 01:47:20 ID:TrcaXXxV0
【8/10の議題】序盤のフィールドマップについて
-------------------------------------------------------------------

序盤のフィールドマップは、>>265で示されているもののうち、どちらかを使います。
(二つのフィールドマップが同梱されています)

とちらのマップを採用するか、また、その修正案を挙げてください。
(あまり大規模な修正はできません)

--------------------------------------------------------------------

356馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/10(木) 01:48:06 ID:TrcaXXxV0
これでいいかな、では自分はそろそろ落ちますね。
357馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/10(木) 01:53:02 ID:TrcaXXxV0
【8/10の投票内容】当面の魔王のルータミアでの認知度

当面の魔王のルータミアでの認知度について以下より一つ選び、投票してください。

@魔王自体ではなく、魔王が行った悪行の影響について騒がれている。
A王様と大臣のみが魔王の存在を知っている。
B(民衆も王様も)魔王の存在には気づいているが、名前や居場所までは知らない。
C一般人も魔王の存在を知り、かつ、おびえている。

#王様が勇者に魔王討伐を命じるので、少なくとも王様とその側近(大臣)は知ってないとおかしいので、
これは4つとも共通としたいと思います。

#Cは民衆がかなり緊迫しているのがポイント。
C以外は町は割と和やかな雰囲気になると思われます。

#意見がでた経緯については本スレの>>275>>305を参考にしてください。

【投票日・締切時間】は、8/10の0:00〜23:30とします。間違わないで!!
【投票場所】 http://jbbs.livedoor.jp/computer/31148/ の投票スレ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 01:54:18 ID:1I4sOoPO0
そして伝説へ…
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 03:18:51 ID:Q/CF/UCr0
投票しますた
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 06:08:49 ID:RKm0pDLz0
うーん、考えてしまう
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 07:34:11 ID:cH5R51nX0
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2006/08/07(月) 20:19:07 ID:qIPlZIZx
2000の改造exe
DQ系の作品のプレイ時にどうぞ

ttp://gamdev.org/up/img/6968.zip

内容
・ver1.51準拠
・ダメージ0の時、ランダム0〜1ダメージ
・モンスターの消滅フェードアウトなし
・ダメージ計算式を(攻−防÷2)÷2に変更
・その他、調整


これってどうなん?
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 13:48:20 ID:OZdl+6eX0
人いねーな
夏休みだから、他のスレは回転してるというのに
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 14:18:48 ID:CC9khafW0
俺ドラが再度盛り上がってきてるので、みんなあっちに帰ったかな
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 14:37:06 ID:RzaA4ekMO
もう夏休みも半ば。
夏休み始まりの頃にココを見つけた連中が飽きてきたから。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 14:44:31 ID:WEhS4bPn0
俺ドラは俺ドラ、ツクドラはツクドラ。
こっちはこっちで、進めればいいじゃない。
体験版出れば、こっちも盛り上がるよ。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 14:46:40 ID:CC9khafW0
結局一番盛り上がったのはジャオーマが決まった頃かね
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 14:50:33 ID:WEhS4bPn0
議題について語ろうよ

マップは、海に囲まれてる方が船の必然性があってよい。
ただ、今までのドラクエシリーズに似てしまう。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 14:53:12 ID:WEhS4bPn0
>>366
まとめ氏が偉大だったんだよ。

まとめ氏、パソと身体が直ったら帰って来てくださいね
有志や違う役割担ってるコテが急場をしのいでますが、
やはりあなたじゃないと、ダメみたいです
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 14:53:36 ID:iWTArMrA0
>>362
企画系は夏休みは過疎りがちな気がする。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 14:59:16 ID:CC9khafW0
>>368
体壊してたのかよ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 15:17:50 ID:CC9khafW0
(´・ω・`)ぶちこ・・
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 15:45:50 ID:tgsiL/Bf0
過疎だなー。いっそのことお尻を議題を話す進行係に
任命したらレスは増えるかもねw
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 15:47:11 ID:82SkmNe20
やはりキモいコテがいないと
ヲチ対象として魅力がない
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 17:40:00 ID:GmQg2+0q0
>>355
マップについては山に囲まれたverが良いとオモタ。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 18:03:12 ID:3EOkYv2/0
フィールドバトル系にしろ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 18:03:50 ID:3EOkYv2/0
そしてオンラインゲーにするんだなw
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 18:04:24 ID:3EOkYv2/0
ツクールよりもっといいツールある
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 18:12:24 ID:RzaA4ekMO
使いこなせる人がいないツールなら意味ないぞ。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 18:22:59 ID:5xDtUFKH0
3EOkYv2/0
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 18:31:07 ID:9P+gn+J80
>>350そうだなオレドラのものでぱくれるものはぱくろう
奴らには訴訟能力なんてないだろうから。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 18:55:42 ID:9bpImL7dO
今日の投票も2極化してるな
内容は大差無さげなことだが、作る側には重要なポイントよね
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 19:28:21 ID:cRtyMQzZ0
>>380
おいおい落ち着け。
あいつは引き込んだら面倒なことになるぞ。
てか基本的に相互不干渉だって事を忘れないでくれ。
383馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/10(木) 20:07:13 ID:TrcaXXxV0
【8/10の議題】序盤のフィールドマップについて
-------------------------------------------------------------------

序盤のフィールドマップは、>>265で示されているもののうち、どちらかを使います。
(二つのフィールドマップが同梱されています)

とちらのマップを採用するか、また、その修正案を挙げてください。
(あまり大規模な修正はできません)

--------------------------------------------------------------------

384馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/10(木) 20:07:48 ID:TrcaXXxV0
【8/10の投票内容】当面の魔王のルータミアでの認知度

当面の魔王のルータミアでの認知度について以下より一つ選び、投票してください。

@魔王自体ではなく、魔王が行った悪行の影響について騒がれている。
A王様と大臣のみが魔王の存在を知っている。
B(民衆も王様も)魔王の存在には気づいているが、名前や居場所までは知らない。
C一般人も魔王の存在を知り、かつ、おびえている。

#王様が勇者に魔王討伐を命じるので、少なくとも王様とその側近(大臣)は知ってないとおかしいので、
これは4つとも共通としたいと思います。

#Cは民衆がかなり緊迫しているのがポイント。
C以外は町は割と和やかな雰囲気になると思われます。

#意見がでた経緯については本スレの>>275>>305を参考にしてください。

【投票日・締切時間】は、8/10の0:00〜23:30とします。間違わないで!!
【投票場所】 http://jbbs.livedoor.jp/computer/31148/ の投票スレ
385馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/10(木) 20:10:40 ID:TrcaXXxV0
議題について、現在出てる意見。

---------------------------------------------------------

>>367 マップは、海に囲まれてる方が船の必然性があってよい。
ただ、今までのドラクエシリーズに似てしまう。

>>374 マップについては山に囲まれたverが良いとオモタ。

-----------------------------------------------
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 20:33:13 ID:+gFSXBa60
相変わらず昼間は馬鹿が騒いでるだけで議論が進んでないな。
いっそ、日中は書き込み禁止にしたらどうだw
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 20:38:31 ID:iLwK+70o0
↑こういうレスする奴が議題の話した試しがないんだが
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 21:01:31 ID:+gFSXBa60
>>387
残念ながら事実だよ。
だからこそ、お前も反論できないんだろw

少し前までは、ゲームの全体像を議論してたから、
ガキが必死になって、自分のやりたいと思うゲーム像を押し付けてただけ。
そういうのが消えてくれたから、ようやくまともに議論を進められると思うよ。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 21:14:49 ID:inMsCuCi0
>>388
そう思うね。

僕達・私達の理想のドラクエ論スレならともかく、
ツクラーが走らない事には、下らない議論をいくらしていてもどうしようもない。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 21:56:46 ID:jIR6rL9o0
どっちも良かったけど、もう少しだけ道幅が広い方がいいかな。
DQ1、2の序盤では、次の目的地までのルートに自由度があったし。
DQ3式ならこのままでもいいんだけどね。
あと、ルータミアから洗礼の洞窟と封印の祠がある茂み(?)が望めるけど、これを洞窟のみに絞れないかな?
祠への道をもう少し東に延長してルータミアからは見えない方がいいかな、と。


391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 22:01:16 ID:HnNcfxWE0
世界に点在する城と町などの数は(裏も含めて)合わせてどれくらいにする?
DQ2はロンダルキアのほこらも合わせて13箇所、
DQ3はルーラで行けないところも合わせて26箇所
20箇所くらいが妥当か?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 22:24:18 ID:N9+qIvvb0
>>391
そんなもんでいいんじゃないかな。

個人的に理想は城6町12魔王城2くらい。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 22:26:53 ID:WT0HJHKs0
>>391
そしたらそれは 20 で良い。
いちいち下らない議論をしていても時間の無駄。

制作過程でも色々変わってくるものであり、
いくつにするかなどとを予め決めるのは、本当のプロで無ければ不可能に近い。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 22:43:11 ID:HnNcfxWE0
じゃぁ20前後くらいをイメージして進めて行けばいいってことだな
多少の数の変動は気にスンナ、とw
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 22:46:41 ID:+gFSXBa60
別に町の数なんてプレイしてて気にならないしな。
6やってて町が多すぎてうんざりした、なんて意見は聞いたこと無いし。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 22:49:41 ID:iWTArMrA0
7は町の数じゃなくてプレイ時間だしな。
397ヒロ:2006/08/10(木) 22:50:48 ID:V82KB8Tu0
>>382
呼んだ?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 22:57:13 ID:WT0HJHKs0
ゲームデザインにおいて、回り道クエストを追加する事がある。

A という街と B という街にいる滞在期間が短すぎないか? → 滞在時間延長の為
レベル自体は低くても、答えを知っていると明らかに短期間でクリアできてしまうシナリオ
全体を通してプレイしてみて、A と B 地点での強制レベル上げ期間が長すぎる

ここらは作ってみるまでは分からない。机上の空論では無理なのだよ(素人では)。
後は、作っては追加して、作っては消してのトライ&エラーで進めるしかない。

何はともあれ、街の数を議論している暇があったら叩き台を作ってみる事だね。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 23:33:18 ID:vd9BTb0G0
まあ、街の数はまだいいわな
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 23:37:42 ID:Q3w6GiUm0
投票終わったか、これは結果を見ずして
 B(民衆も王様も)魔王の存在には気づいているが、名前や居場所までは知らない。
だな

どこかの街で当面の魔王の名前を聞いてから、ルータニアの王に話しかけたら
次からルータニア王も当面の魔王の名前を呼びはじめるとか、してほしい
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 23:53:49 ID:dbrmrpJY0
次の投票なに?
402ヒロ:2006/08/10(木) 23:57:06 ID:V82KB8Tu0
オリジナルのモングラは必要か?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 00:05:06 ID:G6hc9W5k0
わかった、わかったからもうおとなしくしてくれ
ここに来たヒロは偽者で荒らしだったってことにしとくから
404ヒロ:2006/08/11(金) 00:07:20 ID:rRZkXxG40
>>403
俺のどこが荒らしなんだよ!?
何もしてないぞ。 荒らした形跡があるなら証明してくれよ。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 00:09:16 ID:LvZwk+vy0
>>403
相手すんなよ。
今までみんなスルーしてきたんだから。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 00:11:49 ID:G6hc9W5k0
>>405
スマソ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 00:15:23 ID:pY9KGLz40
いつもなら投票開始する時間になんも始まらん
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 00:22:04 ID:ByGWN7SG0
じゃあ小ネタでも振ってみるか

主人公の性別選択は必要かどうか

なんてどうよ?
いくつかのクロゲでも採用されてるからシステム的には可能みたいだし。
409馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 00:26:43 ID:kqlRqsmL0
ただいま戻りました。
結局、10日の議論で修正案について意見してくれたのは、>>390だけっぽいかな。

というわけで、8/11の投票

【序盤のフィールドマップについて】
----------------------------------------------------------

序盤のフィールドマップは、>>265で示されているもののうち、どちらかを使います。
(二つのフィールドマップが同梱されています)

フィールドマップ
A・島
B・陸の孤島

修正案
a・もう少し道幅を広くする。
b・祠への道をもう少し東にして、ルータミアからは見えなくする。

上のフィールドマップと修正案の組み合わせ8つのうち、一つだけ投票してください。

1・A
2・A-a
3・A-b
4・A-ab
5・B
6・B-a
7・B-b
8・B-ab
-----------------------------------------
#とりあえず、案だしです。まだ投票しないでください。
410馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 00:32:17 ID:kqlRqsmL0
投票に移る前に、>>409の修正が可能な範囲かどうか、ツクラーの人に確認したいところですが・・・
誰かいるかな?
411馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 00:43:21 ID:kqlRqsmL0
投票の準備と並列して、次の議題の準備もしますか。

>>337によると、序盤にルイーダの酒場にいる仲間について決めて欲しいとのことだったんで、
次はその議論をしたいと思います。


とりあえずルイーダの初期メンバーには戦士、僧侶、魔法使いの3人はいるってことでいいかな?

体験版のシナリオのプレイ中でも人数が増える、または、初期のメンバーをもっと増やす等の意見もあるだろうけど、とりあえずはこの3人について決めて、
それでゲームバランスも調整していけばいいんじゃないかと思う。

仲間について決める項目は
・性別
・能力
・設定
・名前
で、決める順もこれの順がいいと思う。
412ヒロ:2006/08/11(金) 00:49:09 ID:rRZkXxG40
>>406
で、俺のどこが荒らしなんだよ!?
荒らした事実も無いのに、デマカセいうなよ!

謝罪しろよ!!
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 00:53:36 ID:LvZwk+vy0
>>410
別に修正できるんじゃね?
コテじゃないが。
414ヒロ:2006/08/11(金) 00:57:28 ID:rRZkXxG40
>>406
で、俺のどこが荒らしなんだよ!?
荒らした事実も無いのに、デマカセいうなよ!

謝罪しろよ!!
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 00:57:46 ID:fF7CvJ8x0
>>412
ごめんなさい
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 00:58:26 ID:fF7CvJ8x0
>>414
ごめんなさい。お怒りを鎮めてください
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 00:59:04 ID:pY9KGLz40
>>411
ルイーダの初期メンバーはそれでいいと思うね
でも名前がねえ・・・
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 01:07:05 ID:m7FHMV+o0
自覚が無いのは真性。これ定説
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 01:08:22 ID:34WTpb4h0
>>395
普通にあるよ?
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 01:11:44 ID:pY9KGLz40
6は評価が分かれる作品だからな
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 01:17:58 ID:4jzH8jG/0
>>388
いや昨日だって朝〜昼間だけど227から普通に話していたし
土、日だってさして書き込みの質が変わるわけではない(先週の土日は酷かった)
どうしても学生(夏厨)と社会人(良識派)で分けたいような印象を受けるが
時間帯によってそんなに変わらないんじゃね。それより
そういった攻撃的+排他的なレスするほうが問題だと思うのだがな。
昼間に書き込み禁止なんて意味ない提案して悦に入ってどうすんのよ
422馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 01:36:59 ID:kqlRqsmL0
むぅ・・・ツクラーさんいないみたいですね。

修正案
a・もう少し道幅を広くする。
b・祠への道をもう少し東にして、ルータミアからは見えなくする。

bはともかく、aはかなり大規模な修正になるかもしれませんね。
もうちょっと待ちますが、このまま来なければ修正案はbだけで投票開始した方が無難かも。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 01:53:47 ID:KY4Rvu/40
今がどんくらい広いのかわかんないもんなあ
424ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/11(金) 01:57:28 ID:qvQo7pPh0
今、帰った

マップの議論、思ったより意見出てないですね。
スレに来れてないだけかもしんないですけど。
投票する間でもなく、大きな反対意見がないなら、今出ている案+マップ師の見解で
フィールドマップ作って、一応体験版にしてみるというのはいかがでしょうか?

今までに決まったことを中心に叩き台(体験版)進めますね〜

あと、>>390氏を見て思ったのだが、ツクドラはストーリーに縛られすぎない(自由度が高い)
ゲームを目指してると考えていたので、TとかUみたいな感じを目指して作ろうと
思ってます。完成してみないと何ともいえないが・・。

参加してる人の意見をできるだけ多く盛り込めるようにしたいので、
皆さんバリバリ議論して下さいね。

425馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 02:06:37 ID:kqlRqsmL0
>>424
おお、待ってて良かった。
質問したいのですが、>>409の投票形式案なんですが、aの修正案は可能ですかね?
作成された本人でないので、答えにくいかもしれませんが。
426ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/11(金) 02:22:35 ID:qvQo7pPh0
技術的には可能だと思いますが、
マップ師なりの考えがあって作られてると思いますので
何とも言い難いです。
(以前のマップは道幅は広く、他の施設は見えないようになってましたが、
広すぎるという意見もあったので)

マップ師氏の降臨を待ちましょう。

427馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 02:23:28 ID:kqlRqsmL0
ツクラーLv0さんは、そのまま落ちちゃったかな。
まぁ、確かに>>390は反対意見という程ではないので、
今出ているフィールドマップをどちらにするか決めて、修正案はマップ氏に直接ぶつけてみる手法にしましょうか。
428馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 02:26:24 ID:kqlRqsmL0
>>426
落ちてなかったですね。(^^;
ちょっとこれ以上はマップ氏の降臨を待てない(待っても暫く来そうにない)ので
とりあえず投票では島と陸の孤島のどちらにするかだけを決めようと思います。
429馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 02:32:34 ID:kqlRqsmL0
8/11の投票 【序盤のフィールドマップについて】

序盤のフィールドマップは、>>265で示されているもののうち、どちらかを使います。
(二つのフィールドマップが同梱されています)
以下の2つのタイプのうち、どちらかを投票してください。

A・島
B・陸の孤島

#尚、修正案として出た意見はしたらばに書き込んで、
直接マップ氏の見解を求める形とします。

【投票日・締切時間】は、8/11の2:30〜23:30とします。間違わないで!!
【投票場所】 http://jbbs.livedoor.jp/computer/31148/ の投票スレ


430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 02:32:34 ID:KY4Rvu/40
海か、重要拠点でもないから魔物の力の及ばないド田舎か。
でもあまり小さい城にしたくないから海に囲まれて比較的平和な島国がいいな、日本みたいなところ。
431ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/11(金) 02:33:21 ID:qvQo7pPh0
あと、この前言ってた
2.ルータミアの城下町(ルイーダ)に用意する仲間の数と人数
3.ルータミア以降の町で出会う仲間はどんな職業、能力を持つ人にするか
なのですが、
ルイーダは>>411氏のいう感じで、
それ以降の町はルイーダに居ない職業で考えてみます。

パラメータや出てくるモンスターなどは、本家を参考に作ってみますので、
やってみてから調節でどうでしょう?

それでは、私も落ちます
432馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 02:39:44 ID:kqlRqsmL0
では、本日の議題について・・・

8/11の議題【序盤の仲間について】
----------------------------------------------------------
初期のルイーダの酒場のメンバーについて決めます。
とりあえず、初期のメンバーは戦士、僧侶、魔法使いがいるとして、
この3人について決めてしまいます。この3人で体験版のバランス取りを行う。

決める項目は、
・性別 #男か女か
・能力 #Vの性格のような、職業による影響とは別の能力値の特徴
・設定 #仲間にするときのアピールセリフの為の簡単な設定

#名前の議論はとりあえず後回しで。
#投票をどのように行うかは、ちょっと未定。性別だけ先に決めるかもしれないし、
1つのキャラについて全部決めるかもしれない。
#意見の出しかたは例えば、次のようにしてください。

初期職業:戦士
性別:男
能力:HPが高い
設定:とある城の兵士だったが、魔物に城を滅ぼされた。


#能力の考え方について補足
例えば、上のキャラが魔法使いになると、そこそこHPのあるキャラになり、
戦士だと、かなり高いHPを誇るキャラになるわけです。
-----------------------------------------------------------------
これで、お願いします。では自分も落ちます。
433馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 02:44:59 ID:kqlRqsmL0
>>451
一度、ツクーラーとまとめ役とで、足並みを揃えるというか、
議題・投票の流れと制作の流れの同期を取りたいです。
ストップかけるようで悪いですが、マップ以外の制作はちょっと待ってもらえますか?
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 03:48:04 ID:Pc3CTWPH0
まぁここからやな。本来魔王の名前、スタート地点の町の名前も
転職システムも、仲間の加入方法も、1人で製作すれば一瞬で決めれる
ことをこのスレは長々やってきたので、ようやくスタート地点にたったと
いえるな。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 04:07:02 ID:JyE8MLGu0
>>434
全くその通り。

数百体にのぼるモンスターデータの定義などどうするつもりなんかね。
「絵はパクるから楽勝」なんて言ってるが。

そういう所にこそ人員が必要なのだが、
こぞって湧いてくるのはシナリオ・設定厨ばかりという現実。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 04:29:18 ID:JGhkTkDq0
そして面倒なことはツクラー任せになる。
他のプロジェクト(DQ系ではない)のツクラーとして参加してたことがあるんだが、
みんなシナリオや設定が決まればゲームを作れると思っていたようだ。

オレ「主人公とか モンスターの データは?
*「本家のと 同じでいいよ。
誰も用意してくれなかった。データは色々なサイト巡って個人的に集めていたけど…。

オレ「マップの デザインや 町の人の セリフは?
*「本家から 適当に 引用して。
誰も用意してくれなかった。ゲームやりながら、一所懸命セリフ書き取ったよ…。

結局みんなは、ゲーム作成で美味しいところ(シナリオや設定とか)だけがやりたかっただけ。
俺は何も作らず、適当な言い訳をして辞めたさ…。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 05:00:59 ID:71/Mv2dC0
>>436
そうか。
さよなら
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 05:05:19 ID:aTqgVfbU0
そりゃ2chの名無しさんは無責任で態度でかいのがデフォだからなw
まぁ正直こんな傲慢な企画がよくまかり通ってると思うよw
シナリオ、設定、労力がなくて美味しいところを
名無し全部やってコテは口はさんじゃいけない
つまりコテはいってみれば便利屋さんだよなw
まぁここにいるツクラーも完成するまでに逃げ出すかなw
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 05:07:33 ID:m7FHMV+o0
このスレの意図を理解してから発言しなさいと。

…眠れない
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 05:10:54 ID:1OkaIdmr0
まぁ奇特な人間が多いんだろうな
まぁ現段階じゃ製作の序盤も序盤なので
この体制で完成させたら駄作でも素直に賞賛する
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 05:27:13 ID:71/Mv2dC0
>>438
そうか。
スレ潰しご苦労さん
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 07:29:21 ID:f2q7KanDO
このままいくと本家3のまんまの劣化コピーが出来そう
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 07:36:39 ID:mUj2bt+Q0
>>432
仲間が最初は3人というのは確定ですか?
戦僧魔各二人(男女)ずつというのはダメかなと思ったので。

あと、気になってる人が少なくなさそうなのですが
勇者の性別を選択できる仕様にすることはできますか?
444ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/11(金) 07:37:11 ID:qvQo7pPh0
>>432
書き方悪かった
皆で決めること触れない部分&決まった部分の進行しかしないですよ
ツクールの経験少ないから、作ってるうちにどんどん議題が出てくると思うし、
可能・不可能もわかると思うから
じゃ、また真夜中に来ます

>>436
そんなこと言わずに、ツクドラでは協力してくださいね
1人の力じゃ、素材集めは困難すぎるから
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 07:53:52 ID:kA2GbS3r0
>>442
3みたいなのを作ろうとしてるんだから当然。
DQを素人が再現しようとしてるのだから、劣化コピーになるのも当たり前。
それをどう思うかが、クロゲを楽しめるかどうかの境目だろうな。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 08:10:04 ID:0j0qQlVS0
まあ、本家と同じデータでいいならPS4を除いてFC版1〜CHまで全部のモンスターデータが載ってるサイトがあるけどな。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 08:15:38 ID:BYcJKxPt0
>>444
体験版の戦闘に「とくぎ」採用するんですか?
採用するとしたら、どこまで採用するんですか?
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 08:28:38 ID:m7FHMV+o0
そういや転職の形式は決まったけど、特技の導入は未定だったな
未定の状態では体験版には入れないほうがいいと思う
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 08:51:30 ID:9b/zfhCt0
とりあえず3をモデルに作ってる以上、体験版では特技無しでいいだろ
特技が無いと戦士が使えなくなるという意見もあるが、
後半戦士しか使えない武器を増やし、勇者より耐久力が高いという形にすれば充分使える職業だろ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 09:11:42 ID:gmJJxsse0
とくぎは魔法の価値を奪う全体攻撃がマズかったんであって
普通にこれくらいは追加してほしい
だって武器の持ち替えできないでしょ?

LV5 まじんぎり
LV11 ゾンビぎり
LV13 いなずまぎり
LV20 ドラゴンぎり
LV22 かえんぎり
LV23 マヒャドぎり
LV25 メタルぎり
LV40 グランドクロス
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 09:12:30 ID:kA2GbS3r0
そんなことしなくたって、
普通にプレイしてれば充分使えるよ。
どうせ重装備可能なんだから。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 09:14:48 ID:gmJJxsse0
でもメタルスライム出てきたら、戦士って役立たずだしな
後半のレベル上げの時どうしても戦士って外すようになるからメタルぎりは欲しいなあ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 09:21:21 ID:gmJJxsse0
あと、腐った死体とかが出てきたからって、戦闘中にゾンビキラーに持ち帰れないじゃない?
だからゾンビぎりは絶対欲しい。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 09:27:14 ID:QJej1FpW0
それは楽したいだけじゃないかな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 09:50:53 ID:CbyS5Tys0
>>452
メタル系でのレベル上げのみでの有利不利を言われても困る。
武闘家より耐性の高い武器が装備できたり、
他の戦闘では有利になっているという事も考えないといけない。

転職もプレイヤーが選択出来ると考えると充分補える。
まぁ、武器の特性(ゾンビキラー・ドラゴンキラー等)をどう表現するかとはまた別だけど。

>>450
ドラクエ1〜5の主な打撃攻撃→攻撃力が与えるダメージに影響。
ドラクエ6〜8の主な打撃攻撃→攻撃力と更に選んだ特技でダメージに影響。

ここは1〜3主体だけど、戦闘するのに関しては
ステータスの数字の高さでニヤリとするか、特技欄の多さを見てニヤリとするのと
どちらか多いかに思うな。
456馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 09:54:15 ID:kqlRqsmL0
>>443
初期の戦士・僧侶・魔法使いの3人というのは、あくまでバランス取りの為に確定させてもらったものです。
よって、バランス取りが終わったら(または体験版が完成したら)、
初期のメンバーをもっと増やすかどうかとか(減らすことは多分しない)、
途中の町でのメンバー追加についても議論してもらうつもりです。


ということなので、まずはこの戦士、僧侶、魔法使いの性別、能力、設定について話あってください。


#勇者の性別を選べるか?ということなんですが、技術的には特に問題はないと思います。
この勇者の性別が男女選べるか、男固定なのかという点は、仲間の男女率のバランスにも影響してきますが、
後に初期の仲間の選択数を4人以上にすれば、勇者の性別とともに仲間の男女比もプレイヤー好みにすることができるので、
この問題についての議論は先送りとしていいと思います。
今は勇者が男女選択式か、男固定かは考えずに議論してください。


457マップ師 ◆HOdVWU2oBA :2006/08/11(金) 09:54:37 ID:ljsHonmD0
>>馬魚さん
昨日は来れずにすいません。
修正は可能ですので、そういう意見が多数のようでしたら直したいと思います。

それと私が用意したルイーダでは3人が盗賊含めた7種から選択できるように
してはいますが、バランス調整という意味で
戦・僧・魔という風にするってことですか?
458馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 10:04:51 ID:kqlRqsmL0
>>457
そうですか。では、修正案については、これを適用するかどうか、後の投票で決めてもらうことにしましょうか。

>>456の通りです。バランス取りに必要なメンバーを決めておけば、
ツクラーさんの開発と並行して、他のメンバーについて議論することが可能と思ったので
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 10:59:42 ID:R8kUSk3ZO
>>432
少し質問

何時の間に最初の職業が固定になったの?体験版だから、と言われたら終わりだけど完成版はこうはならないよね?
決まってたのは「名前固定」だけなはず。初期の職業固定なんて決まってない。
もし初期の職業固定だったら何人キャラを作るのか考えてみて。
一つの職業に名前固定男女合わせて6人×初期になれるの職業7=これで全キャラ人数42人
更に42人×転職出来る職業8=336ものキャラデータが必要だということ。非現実過ぎない?
それなら男女合わせて6人で加入時に職業決めの方が現実的じゃない?

460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 11:34:01 ID:WJeD8B940
>>459
いやでも無職っていうのは確かドラクエ3の職業では存在しなかったんじゃないの?
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 11:41:20 ID:kpfc3cXY0
>>432
じゃあ議題

初期職業 魔法使い
・性別 女
・能力 攻撃力HP低い(二発で死ぬくらい)、 MPやや高い
・設定 地元の占い師廃業になったので暇を持て余していた
462馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 11:58:20 ID:kqlRqsmL0
>>459
いつの間にか勝手に思い込んでいました。
仲間の職業が、最初固定されているか、それとも加入時に選ぶかは 決まっておりません。
マップ氏の質問も、そういう意味でしたね。(^^;

ですが、議題は大きく修正しません。(元々バランス取りの為だったので)
463馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 12:00:06 ID:kqlRqsmL0
8/11の議題【序盤の仲間について】 (修正版)
----------------------------------------------------------
初期のルイーダの酒場のメンバーについて決めます。
とりあえず、初期のメンバーは戦士、僧侶、魔法使いがいるとして、
この3人について決めてしまいます。この3人で体験版のバランス取りを行う。

決める項目は、
・性別 #男か女か
・能力 #Vの性格のような、職業による影響とは別の能力値の特徴
・設定 #仲間にするときのアピールセリフの為の簡単な設定

#名前の議論はとりあえず後回しで。
#投票をどのように行うかは、ちょっと未定。性別だけ先に決めるかもしれないし、
1つのキャラについて全部決めるかもしれない。
#意見の出しかたは例えば、次のようにしてください。

暫定職業:戦士
性別:男
能力:HPが高い
設定:とある城の兵士だったが、魔物に城を滅ぼされた。


#能力の考え方について補足
例えば、上のキャラが魔法使いになると、そこそこHPのあるキャラになり、
戦士だと、かなり高いHPを誇るキャラになるわけです。
-----------------------------------------------------------------

#初期職業を固定していますが、これはあくまで仮のものです。
仲間にしたときの職業が固定かどうかは未決定事項です。
#ここで戦士として決めたキャラが、本番(あるいは体験版の時点)では
他の職業から選ぶことになるかもしれません。
なので、キャラの設定には職業に関するものを入れないほうが無難かもしれません。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 12:11:14 ID:pHSEtvUe0
>>432
僧侶が出てないですね。というわけでひとり。
・性別 男
・初期能力 HPは勇者よりちょい低め、MPはホイミ二発分くらい。(後半伸びかたで勇者と差が出てくる?サマル君みたいになるかもw)
・設定 元はどこかの小さな村の神父さん。魔王の脅威を予知的に感じ取り、人々に知らせるために旅に出た。
    温厚な性格の優しい人。
465馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 12:12:08 ID:kqlRqsmL0
ごめん!やっぱり先に最初の職業をどうするかについて決めましょう。
意見出してくれた方には申し訳ない。

8/11の議題【最初の職業をどうするか】(仲間についての議題は中止)
------------------------------------------------------------------
仲間キャラは、名前固定・職業変更可
仲間になるタイミングは、最初ルイーダにメンバーが何人かいて、その後リストが増えていく。
以上は決定事項ですが、仲間にした時にそのキャラの職業については決まっていません。

仲間にしたとき、職業は固定なのかどうか、それとも仲間にしたときに選択できるのか、
また、最初のメンバーにはどのようなメンバーを用意するのかを議論してください。

------------------------------------------------------------------


466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 12:16:07 ID:vyLknoEy0
DQ3ではこんなものだよな

●暫定職業:戦士
 性別:男
 能力:ちから○ HP◎ すばやさ× かしこさ(MP)× :重い武器を使いこなす
 設定:ルイーダの客

●暫定職業:僧侶
 性別:女
 能力:ちから△ HP△ すばやさ△ かしこさ(MP)△ :回復魔法、後にバギザギ等を覚える
 設定:ルイーダの客

●暫定職業:魔法使い
 性別:女
 能力:ちから× HP× すばやさ○ かしこさ(MP)○ :攻撃魔法全般
 設定:ルイーダの客

ちなみに勇者『ちから○ HP○ すばやさ△ かしこさ(MP)△』を基準にして
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 12:18:43 ID:vyLknoEy0
>>465
仲間にした時に選択する?
じゃあいきなり賢者とかできるのか?
468馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 12:22:17 ID:kqlRqsmL0
>>467
賢者は他の職業より明らかに有利な上位職なので、
これを最初から選択できるようにはならないと思います。

仲間について案だししてくれた人は本当にごめんなさい。
先に初期職業について議論してください。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 12:25:17 ID:vyLknoEy0
初期職業か。まあいきなり武道家×3にしたい人もいるだろうしな
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 12:30:17 ID:R8kUSk3ZO
>>465
最初のルイーダで男女各2人、中盤の最初(最遅で船入手まで)までに男女各3人(出来れば各4〜5人)が最低限欲しい。
職業はルイーダ及び街等で話した時で決めてから仲間に加えることが出来るようになれば良い。(賢者は選択不可)
後はHPが高く素早さが遅い等々、簡単な特徴付けをする。(これは仲間にするために話す時に仲間自信が話せば分かりやすい)
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 12:42:41 ID:5K2RZMBD0
つか6のように加入メンバーは1人1人能力に特徴があるのか
人によっては戦士でもあまり強くならない場合や、
魔法使いでも素早さが低くてMP低いケースもあるのな。
あまり極端だとつまんないから、リメイク3の性格程度の差にしといてな
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 13:07:13 ID:9tH0eAUM0
転職するとレベルが1に戻る方式だから、
そんなにたくさんの人数いてもしょうがない。
多くても8人いれば充分だよ。
無駄に増やしすぎて、まとまりつかなくなったり、
ツクーラーの負担になったりするよりマシ。
473マップ師 ◆HOdVWU2oBA :2006/08/11(金) 13:26:52 ID:ljsHonmD0
作る立場で言わせてもらうと加入時に職業選択する方式で
キャラは少ない方がありがたいです。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 14:04:51 ID:Kp/GUCwj0
すると多くて10人くらいかな
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 15:05:24 ID:Lf+7rg6c0
>加入時に職業選択する方式
すまんがココがよくわからない…
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 15:14:12 ID:Dzyo2ryw0
>>472
8人か・・・馬車なしだよね
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 15:58:41 ID:CbyS5Tys0
バランスの取れる戦勇僧魔パーティーで武器の調整とか敵の出現レベルとか決めて、
その後、島脱出くらいで他の職業の有利不利で平均するのかと思って、
職種は一旦置いといたのかと思ったのに…。

職業決めたら1つイベント進むごとにそれぞれの職業、
すべての組み合わせで調節する恐れがあると思うな。

とてつもない作業をしいられそうですね。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 15:58:43 ID:88EIE1nB0
糞スレage
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 16:02:54 ID:Lgp/8RO10
投票でパーティは4人固定ではなく、後から増えるように決まった
しかし決まったのは『酒場があり、その後いろんな場所で出会う事で酒場のリスト増加』
と人数までは書いてない
つまり4人より1人多いだけの、5人でも決定案に反してる事にはならんのだよなw
後から付け入る隙の多い選択肢並べた、ヌルい投票してるな
480馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 17:16:45 ID:kqlRqsmL0
8/11の投票 【序盤のフィールドマップについて】

序盤のフィールドマップは、>>265で示されているもののうち、どちらかを使います。
(二つのフィールドマップが同梱されています)
以下の2つのタイプのうち、どちらかを投票してください。

A・島
B・陸の孤島

#尚、修正案として出た意見はしたらばに書き込んで、
直接マップ氏の見解を求める形とします。

【投票日・締切時間】は、8/11の2:30〜23:30とします。間違わないで!!
【投票場所】 http://jbbs.livedoor.jp/computer/31148/ の投票スレ


481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 17:22:19 ID:5/wS41u10
島に決まっても島の形を
○型、□型、◇型、△型、その他、で投票しなきゃならないよな
482馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 17:27:11 ID:kqlRqsmL0
8/11の議題【最初の職業をどうするか】(仲間についての議題は中止)
------------------------------------------------------------------
仲間キャラは、名前固定・職業変更可
仲間になるタイミングは、最初ルイーダにメンバーが何人かいて、その後リストが増えていく。
以上は決定事項ですが、仲間にした時にそのキャラの職業については決まっていません。

仲間にしたとき、職業は固定なのかどうか、それとも仲間にしたときに選択できるのか、
また、最初のメンバーにはどのようなメンバーを用意するのかを議論してください。
------------------------------------------------------------------

#加入時に職業選択する方式とは、ルイーダで仲間にしたときにそのキャラの職業を
選択施の中から決める方式ということです。プレイ初期から自由なパーティーを構成できます。
#初期の職業を固定にするかどうかを論じるのであり、この議論でメンバーの職業を決めるわけではないので、
その違いを注意してください。
#最初のメンバーにどのようなメンバーを用意するか?という議論は
例えば、全職業とその男女を最初から用意しておく、とか、それらの部分集合を用意するとか、
という話です。

483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 17:34:45 ID:r7ydXOu20
俺は別に固定でいいと思うが
ツクラーはそれじゃ難しいって言ってんだろ?
ツクールの事はよく知らんが、この程度の違いなら話し合うまでもなくツクラーに楽な方にしてやれよ
484馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 18:03:23 ID:kqlRqsmL0
>>483
小さな違いに見えて、実は結構影響を与える事柄だと自分は思っています。
職業選択は上でも述べたとおり、初期からかなり自由度があるのが特徴ですが、
逆に職業固定は最初は自由度が抑えられている分、仲間のリストが増える喜びを多く味わえると思います。
ということで、得られる楽しさの種類に違いが出てくると思うんですよ。
まぁ、ダーマ神殿まで行けば一緒ですが。

それに、職業固定を推したいと考えている人、またはそのように思い込んでいる人が
結構いそうなので、(どちらかというと、こっちの方が心配)
名無しの手で議論・投票する価値はあると思います。


485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 18:06:26 ID:XGWTMM3W0
一緒に初期に選べる職業の種類も投票してくれ
盗賊は初っ端から選べるが、明らかに賢者と同じ上級職並のスキルだったし
そのへんに賛否両論ありそう
盗賊完全撤廃したいと思ってる奴も居そうだし。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 18:11:48 ID:CT5XeNiZO
無職→主人公に雇用→職付き

なんか職安みたいだねw
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 18:18:30 ID:XGWTMM3W0
ルイーダの職業案内所w
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 18:43:55 ID:of40F1PN0
>>485
ノ <盗賊完全撤廃したい香具師
でも上級職扱いもしくは途中参入キャラ職という方法はいいなと思った。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 18:50:30 ID:LWMrnD/F0
俺も盗賊撤廃したほうがいいと思う
旅先で出会う仲間を盗賊職、もしくは「悟りの書」ならぬ「盗賊の書」でなれるレアな職にして欲しい
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 19:44:28 ID:9STmfyL60
盗賊そんなに強いかな?
力も賢者よりちょっと強いレベルで専用武器少ないし
素早さもそこそこだけど武道家には及ばないし、耐久もMPも中途半端だし
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 19:47:50 ID:7uURwRMQ0
SFC版3で最終的に最強になるのは盗賊らしい。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 19:48:53 ID:9STmfyL60
ほんまか?やりこんでないから知らんかった
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 19:54:07 ID:R8kUSk3ZO
SFC3の盗賊は戦士ばりの重装備(女だとほとんど関係ないが)で全てのステータスが勇者以上に上がる神職業って感じだったな。
ここらへんはバランス調整時間が長ければ問題無。ただ非戦闘特技がないと魅力が半減しそう
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 20:40:40 ID:M24kQg5Y0

東大は国立でお金もかからないし就職活動にも箔がつくから神大学って感じだな。
ここらへんは勉強時間長ければ合格は問題無。ただ学部によっては魅力が半減しそう







がんばってください
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 21:20:24 ID:f2q7KanDO
・レギュラー(100%出場な子)
戦士、武道家、魔法使い、僧侶
・準レギュラー(出れるかどうか微妙な子)
盗賊、踊り子、遊び人
・ベンチ(どう見ても使えない子)
商人
・欠場(事情により再現不能な子)
魔物使い
・客席(話題にすら上がらない可哀相な子)
吟遊詩人、羊飼い、船乗り、笑わせ師
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 21:41:16 ID:0j0qQlVS0
というか別に3と同じにしないといけないわけでなし、
盗賊の能力値をちょっと調整すればいいじゃないか。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 21:44:06 ID:T7gpKuSu0
出す職業も仲間になる人数も、そんなに多くなくていいよ。
馬鹿みたいに自由度増やしたって、そんなのドラクエじゃないし。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 22:32:20 ID:3FhZ4SbT0
>>495
踊り子は客席だろ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 22:48:07 ID:CT5XeNiZO
商人は例の町のイベントの為に創設されたような職業だからなぁ
使える使えないはお門違いな気ガス
500馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 22:57:52 ID:kqlRqsmL0
8/11の投票 【序盤のフィールドマップについて】

序盤のフィールドマップは、>>265で示されているもののうち、どちらかを使います。
(二つのフィールドマップが同梱されています)
以下の2つのタイプのうち、どちらかを投票してください。

A・島
B・陸の孤島

#尚、修正案として出た意見はしたらばに書き込んで、
直接マップ氏の見解を求める形とします。

【投票日・締切時間】は、8/11の2:30〜23:30とします。間違わないで!!
【投票場所】 http://jbbs.livedoor.jp/computer/31148/ の投票スレ


501馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 22:58:50 ID:kqlRqsmL0
8/11の議題【最初の職業をどうするか】(仲間についての議題は中止)
------------------------------------------------------------------
仲間キャラは、名前固定・職業変更可
仲間になるタイミングは、最初ルイーダにメンバーが何人かいて、その後リストが増えていく。
以上は決定事項ですが、仲間にした時にそのキャラの職業については決まっていません。

仲間にしたとき、職業は固定なのかどうか、それとも仲間にしたときに選択できるのか、
また、最初のメンバーにはどのようなメンバーを用意するのかを議論してください。
------------------------------------------------------------------

#加入時に職業選択する方式とは、ルイーダで仲間にしたときにそのキャラの職業を
選択施の中から決める方式ということです。プレイ初期から自由なパーティーを構成できます。
#初期の職業を固定にするかどうかを論じるのであり、この議論でメンバーの職業を決めるわけではないので、
その違いを注意してください。
#最初のメンバーにどのようなメンバーを用意するか?という議論は
例えば、全職業とその男女を最初から用意しておく、とか、それらの部分集合を用意するとか、
という話です。

502馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 23:00:53 ID:kqlRqsmL0
なんだか、話題がズレてますね。
職業は何を出すとか、その辺のバランスとかは、また今度の機会にして。
>>501をどうぞ。

あと、投票もあんまり票が伸びてないのでよろしく。>>500
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 23:28:28 ID:CbyS5Tys0
Aさん、Bさん、Cさんという名前の人が酒場にいるけど、
その人たちの職業は…決まってるかor自分で選べるかって事か。

途中でなる仲間や転職システムを考えると、どんな職業の3人でも良い気はする。
(それぞれを前半、後半で戦闘で行き詰った人の脱出口とすれば)

上級職(ここでいう3の賢者や、優遇された感のある盗賊)に
魅力を持っているみたいなのでそれらを転職のみとして、初期職業ならどれでも良いんじゃない?

固定職業3人+選択可能な3人とかもアリな気はするけど、
極力人数は抑えた方がいいかな。
504馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 23:35:01 ID:kqlRqsmL0
投票締め切りました。131氏がくるまで分かりませんが、
B・陸の孤島で決まりのようです。
505馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 23:39:43 ID:kqlRqsmL0
さて、本来なら、議題の内容について投票するところですが。
仲間キャラの職業は加入時に選択でよいという意見しか出てないように思えますが、
ここは投票を行わず、この時点で決定してもいいんでしょうか?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 23:39:47 ID:/t3BmMXN0
>>503
話し掛けて決めるときってさ

A「俺か? 何の仕事をしているように見える?」
→武道家 ピッ
 魔法使い
 僧侶
 商人
A「お、よく分かったな。 まったくその通りだよ」

みたいな感じか?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 23:46:34 ID:f2q7KanDO
→遊び人
 遊び人
 遊び人
 遊び人
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 23:47:54 ID:oE34srw00
その職業らしい外見じゃなくなっちゃうのか
509馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 23:50:01 ID:kqlRqsmL0
8/11の議題の内容についてですが、他の意見がないようなので、


”仲間キャラの職業は加入時に選択”に投票を行わずに決定したいと思います。


8/12の0時までに対抗意見がない場合、正式決定します。

510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 23:50:13 ID:4FOJTuHl0
滅ぼされた城で兵士をやっていた男が魔法使いでした、ってのは違和感あるよな。
俺は初期職業は固定でいいと思う。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 23:50:35 ID:T7gpKuSu0
>>503
それじゃあほとんど転職とは言えない。
折角投票で決めたのだから、戦士や魔法使いなど普通の職業にも転職できるべき。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 23:51:23 ID:4FOJTuHl0
うおっ!もう決まっちまった!
まあスレのみんなの意見だし、従うことにするよ。
513馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/11(金) 23:51:37 ID:kqlRqsmL0
>>510
対抗意見キターw
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 23:53:14 ID:T7gpKuSu0
>>509
加入時に選択するのであれば、
酒場に座ってるところで話掛けたときに職業が決まるというのはおかしい。
その方式を採るのなら、3みたいに登録制にして、出てきたときに初めて姿が見えるようにすべき。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 23:54:20 ID:0j0qQlVS0
>>510
魔法使いも城守ってるなら兵士じゃないか?
まあDQは戦士に魔法使いとか僧侶はあまり含まれないけれど。

といっても初期職業は固定のほうがやりやすいけれど。
516馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 00:00:59 ID:kqlRqsmL0
ギリギリですが、一応別の意見も出たので、投票を行います。

8/12の投票 【仲間の初期職業について】
仲間キャラは、名前固定・職業変更可
仲間になるタイミングは、最初ルイーダにメンバーが何人かいて、その後リストが増えていく。
以上は決定事項ですが、仲間にした時にそのキャラの職業については決まっていません。
よってこれを決めたいと思います。次のうち、どれか一つに投票してください。

A・仲間の初期職業は加入時に決まる。
B・仲間の初期職業は固定。

#ただし、ツクーラーの負担を考えて、用意されるメンバーの限界数については、
ツクーラーの意見を大いに尊重するつもりなので、そのつもりで。

【投票日・締切時間】は、8/12の0:00〜23:30とします。間違わないで!!
【投票場所】 http://jbbs.livedoor.jp/computer/31148/ の投票スレ
517馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 00:07:46 ID:Pv71O4oQ0
今後混乱がないように、今の内に明言しておきます。
基本的に議論で一つの意見(あるいは片方の賛成意見)しか出なかった場合、投票は行いません。
自分が投票させる為に意見を出すことはできないので。

今後も日が変わるまでに、そういうことがあれば、投票せずにその場で決定という方針をとろうと思います。
今日みたいに注意書きはしますけどね。
518馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 00:16:29 ID:Pv71O4oQ0
今日の議題ですが、8/11にやったものの続きをするにしても、
投票の結果が出てから話し合った方がよいだろうと思うので、
名無しの方や、ツクラーの方から次の議題について何か意見はありますか?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 00:21:58 ID:b/X2e3kn0
>>510
おまえのせいで、決まりかかってたのを、投票で決めなきゃいけなくなったではないか
520馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 00:42:38 ID:Pv71O4oQ0
・盗賊の扱いについて
・登場させる職業
・ルータミアの人の話の内容 参考>>287
・戦士に特技は必要か

とりあえずざっとスレを見直してみたんですが、議題から脱線した話題をいくつかピックアップしてみました。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 00:45:09 ID:OoVTSL6W0
そもそも仲間のグラは職業ごとに違うの?それとも個別?
522マップ師 ◆HOdVWU2oBA :2006/08/12(土) 00:47:56 ID:VDZB4J3x0
洗礼の洞窟をアップしたので報告します。
523馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 00:48:38 ID:Pv71O4oQ0
>>521
あーそれは、結構いい議題になるかもしれません。
それでいきますか
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 00:51:19 ID:+18Daqz90
俺は510だが別に投票にしなくていいよ。
スレ全体の意見と俺の意見とが違うんだから、こればかりは仕方ない。
投票したところで結果は見えてるしな。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 00:59:01 ID:OoVTSL6W0
>>523
それがハッキリしないと>>516は答えが出せない。
>>510の意見には同意。
526馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 01:01:19 ID:Pv71O4oQ0
>>522
乙です。
1フロアのみですか。フィールドでの町から洞窟までの距離も考えると、
これくらいが丁度いいかもですね。

>>524
まぁ、ちょっと今から投票を取りやめることはできません・・・。
疑うわけではないですが、IDも変わってますし、他にも固定の方の意見に同調しているような
レスもついてますからね。

527馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 01:11:08 ID:Pv71O4oQ0
8/12の議題【仲間のキャラグラフィックについて】

仲間のグラフィックをどうするのかについて話合ってもらいます。
職業と性別が同じなら同じグラフィックなのか、それともキャラ毎に固有なのか、等

8/12の投票内容と関連があると思うので、投票結果を仮定して意見を言ってくれても構いません。
528馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 01:19:33 ID:Pv71O4oQ0
今日は早めに寝ます・・・

グラフィッカーとしての馬魚は活動休止中です。
理由は色々ですが。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 01:19:34 ID:IZjkzRnf0
つか、特技の有無を話すのが先なんじゃないの?
○○斬りとかを導入したがってる人もいるし
530馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 01:23:28 ID:Pv71O4oQ0
>>529
まぁその話題にも、早いとこ決着をつけたいところではあります。
暫くは議題が尽きそうにないですね。考える側としては楽ですが。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 01:25:25 ID:IZjkzRnf0
一つ一つ決まっていくのは楽しい
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 01:26:21 ID:iupwMH5j0
>>528
>理由は色々ですが
己がヘタレだと、ようやく気づいたか・・・w

ホント俺ドラには、良いドット絵師が集まるよな!
ツクドラには・・・・・・
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 01:28:52 ID:IZjkzRnf0
俺ドラ過疎ったんでドット絵師どっか行ってんじゃん
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 01:33:55 ID:YMdPnqn90
>>532
今日はコテつけないんですか?
普段はヒロを騙ってるのにw
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 02:15:06 ID:pklmOOaH0
もうさ、こっからワザと負けて最下位になって、
来年ドラフトで有力な選手を優先して指名できるようにすればいいじゃん
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 02:16:25 ID:pklmOOaH0
誤爆だボケ、ふざけんな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 02:31:07 ID:DyO7aReL0
# もうさ、こっからワザと勇者の技能ポイントを減らして、
# 酒場で有力な職業を優先して指名できるようにすればいいじゃん


誤爆と見せかけ、実は後の新システムへの足かけであった(???)
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 02:42:35 ID:ijVFkFLH0
ちがっwww
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 04:03:15 ID:1evHWvSf0
仲間のグラフィックか…。
そりゃキャラ毎に違う方に越した事が無いが、
デザインやらドット絵やらを
キャラx職業の分だけ作らなきゃいけない訳で。
つか、グラフィックはツクールのデータベースで
指定するだけで、後から変更きくから、
最初は「キャラが誰だろうが、職業毎に同じ」
もしくは「職業がなんだろうが、キャラ毎に同じ」
で良いんではなかろうか?
540131 ◆yFDraQtYQY :2006/08/12(土) 09:44:23 ID:0X3MJXru0
ちょっとご無沙汰になってました(´Д`;
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 09:49:23 ID:CNok0v6b0
>>532
そう思い込みたければ好きなだけどうぞ。
ただ内容によっては書き込まれると周りの人が迷惑したりしますよ。

>>539
FF5だって、どんなジョブになってもマップ上のグラフィックはすっぴんのままだったしな
前者はキャラの個性が薄れてしまうので、後者がいいのでは
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 09:54:56 ID:JfKiIxDA0
馬魚、もうちょと、系統的に考えて議論を進めてよ
行き当たりばったりすぎる
あと、意見の見落とし多すぎ
まとめが懐かしいよ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 10:01:37 ID:DMG4qm1b0
>>542
じゃあお前がやれ。
いなくなった人間のことをグチグチ言うな。
議論の邪魔にしかならん。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 10:35:11 ID:CNok0v6b0
突っ込むヒマがあったらフォローした方が建設的
「おい、ここ見落としてるぜ」
つ ソース
てな感じで
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 11:00:43 ID:JfKiIxDA0
フォローしたってシカトじゃんw
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 11:07:49 ID:DMG4qm1b0
今日のNGID:JfKiIxDA0
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 11:56:29 ID:JfKiIxDA0
ツクラーが作りたいっていても、ダメ
そんなんじゃ、すすまないよ
ツクールって意外と時間かかるのに、わかってる人少なすぎ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 12:25:13 ID:gUDbKR5nO
C言語とかで作るなら確かに時間かかるけどツクールだったら比較的スムーズに作れるし。お前作った事ないだろ?俺は昔使ってたけど途中で飽きました。あれは根気の問題だと思った。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 12:28:41 ID:JfKiIxDA0
初心者なら、ツクールでも十分時間かかる
ツクラー、あんま経験ない奴なんだろ?
あんまいじめてやんなよ、いなくなるぜ?
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 15:09:32 ID:yS+L14j20
>>541
同意。
でも装備可能品がキャラごとに決まってるのはナシなw(性別限定のは除く)
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 16:05:31 ID:Pw/bQRND0
今は、自分の妄想を押し付けるしか能の無い厨がたくさんいるけど、
いずれはツクールのできるやつと一部の熱意ある人間だけの、
マターリしたスレになるから無問題。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 16:09:12 ID:A5y5s8LE0
今北
これってドラゴンファンタジーみたいなノリ?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 16:11:27 ID:CNok0v6b0
>>552
そんな発言されたら困るくらいには進んでる
まとめサイト見てみてくれ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 16:51:06 ID:JfKiIxDA0
>>551
早くそうなってほしいよ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 17:07:55 ID:1ssu4dLd0

俺はJfKiIxDA0みたいな奴にいなくなってほしいよ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 17:10:37 ID:TI9CLvYA0
528 :馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 01:19:33 ID:Pv71O4oQ0
今日は早めに寝ます・・・

グラフィッカーとしての馬魚は活動休止中です。
理由は色々ですが。

ただ面倒なだけだろ。思わせぶりな発言をするな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 17:24:24 ID:4+8KbOvB0
世の中、お盆休みも取れずに働く人だっているんだよ。
お前みたいなニートばかりじゃないんだ。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 17:25:59 ID:pa0OaHnl0
でも馬魚はめんどいだけだな。お盆休みがとれない云々より
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 17:26:11 ID:JfKiIxDA0
じゃあ、もう来ない
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 17:40:19 ID:bywBvuwY0
>>557
すいません馬魚さんは、立派な社会人で暇を見つけてまとめ役を
やっていただけるというのに、僕みたいなニートが批判をして
すいません。当たり前ですよね。絵までかけませんってば!!
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 17:58:21 ID:zcEKcP710
>>558
叩くだけなら消えろ。

>>560
何こいつ、何でファビョってんだ?
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 18:16:24 ID:VKJfvmQ/0
>>561
すいません消えます!!!!!!!!!
馬魚さんを馬鹿にする我々ニートは消えるべきなんです。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 18:36:54 ID:3372k32e0
>>548
おまえがつくってくんね?一ヶ月で?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 18:45:27 ID:YpTa7FbU0
>>563
すごいIDだ!ぜひドレアムスレに欲しい!
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 22:39:45 ID:vsg9Vmg60
>>527
体験版を作る上でここに時間をかけて欲しくないので、
元からあるグラフィック、職業・性別毎を採用して欲しい。
(もちろんこれで決定であっても問題はないし)

というか体験版を作る上では、置いといても良いという意見でもあったりする。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 22:49:10 ID:JfKiIxDA0
ツクラーが決まってない部分は適当に補完して
体験版アップするっていってたじゃん?
体験版って、試作だろ?
叩き台になるもん作ってくれれば十分じゃん
なんで馬魚は、ダメだというのかわかんねえよ
やらせてやれよ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 22:55:36 ID:cbqfQ5Rk0
>>562
>>566
ハゲド
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 23:00:46 ID:CZkk6cOP0
>>567
そうですニートは消えましょう
馬魚さんたちのジャマです
569馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 23:07:36 ID:Pv71O4oQ0
自分の発言でここまで荒れるとは思いませんでした。
グラフィッカーの活動休止の理由は、確かに能力や時間の問題もありますが、
まとめをやりながら、グラフィッカー等の他の仕事をするのは、少しまずいかなぁという思いが大きいです。


また、ツクラーに厳しいのでは?という意見もありますが、
自分も家庭用とはいえ、ツクールの経験はある程度ありますし、
プログラミングと比較すれば随分楽とはいえ、それでもかなり大変な作業であることは分かっているつもりです。
ですが、この企画がオレドラのコテ同士の癒着に嫌気がさした人達によって立てられたという経緯を考えると、
コテの意見をそのまま通すことに慎重にならざるを得ないと思ってきました。
ツクールによるゲーム制作の経験がある人にとっては、そういう態度に違和感を覚える方もいると思いますが、
そういう意図があることを理解して欲しいです。

コテと名無し、どちらにどの程度寄るべきか、その線引きにとまどっています。
570馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 23:11:26 ID:Pv71O4oQ0
>>566
確かに体験版は叩き台であり、修正を要することを前提にしていますから、
そういう意味では今ガチガチに決めてしまわなくていいかもしれません。

ですが、それはマップの形状やモンスターや武器等の細かいバランスであり、
ゲームデザインに深く関わる部分については、やはり体験版の時点でしっかり決めた方がよいと思うのです。
571馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 23:16:34 ID:Pv71O4oQ0
ラスト約15分です。

8/12の投票 【仲間の初期職業について】
仲間キャラは、名前固定・職業変更可
仲間になるタイミングは、最初ルイーダにメンバーが何人かいて、その後リストが増えていく。
以上は決定事項ですが、仲間にした時にそのキャラの職業については決まっていません。
よってこれを決めたいと思います。次のうち、どれか一つに投票してください。

A・仲間の初期職業は加入時に決まる。
B・仲間の初期職業は固定。

#ただし、ツクーラーの負担を考えて、用意されるメンバーの限界数については、
ツクーラーの意見を大いに尊重するつもりなので、そのつもりで。

【投票日・締切時間】は、8/12の0:00〜23:30とします。間違わないで!!
【投票場所】 http://jbbs.livedoor.jp/computer/31148/ の投票スレ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 23:18:54 ID:CZkk6cOP0
ついに3票かよ
オレドラのシナリオ投票は一応9票あったぞ
毎度、ニックが、ニック案にいれて
後7人名無しがいるわけじゃよ
573馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 23:29:43 ID:Pv71O4oQ0
まずい・・・同票だ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 23:35:09 ID:Q9vM4XmQ0
寿司喰いたい
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 23:36:36 ID:2WHWnXxo0
がんばれ馬魚先生
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 23:38:12 ID:LLI8MzsL0
うまさかなせんせいの次回作にご期待ください
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 23:39:12 ID:n0CZx55y0
人が居ないというより、
どちらにも投票しようが無いという人が多かったのでは?(自分もそう)

なんか微妙な投票項目だなと。
578馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 23:39:43 ID:Pv71O4oQ0
う〜ん、以前同数になったときどうするか?という話題になったときは
同数になった者同士で再投票という意見がありましたが、
今回は元々2つしか項目しかないので、投票やり直しということになってしまいますね。

しかし、実際問題今有利なのは無効票が入れられているB案ですし、
ここで投票をやり直すことは果たして公平になるのかどうか・・・
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 23:42:27 ID:/fwsVRFB0
期限切れの人は不正票じゃなくてただ間に合わなかっただけなんだから
その人の意見を取り入れても公正なんでは?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 23:43:51 ID:JfKiIxDA0
投票数や>>577みたいな感じで、この投票は適切でなかったのでは?
俺も決められね〜な、これは
581馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/12(土) 23:47:05 ID:Pv71O4oQ0
>>577
それは、どっちに決まれば、どう影響してくるかが見えにくいということでしょうか?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 23:52:15 ID:z2+XrVG90
どうでもいいもんな。Cのツクーラーにまかせるがあれば
Cに入れた
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 23:58:16 ID:8iWsYtR20
ぶっちゃけ細かいことはここで話し合っても無駄だと思う。
ツクーラーにとりあえず作ってもらって、その体験版をプレイしながら、
気になる部分を直して行ったほうが効率的。
584馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/13(日) 00:02:09 ID:Pv71O4oQ0
いい機会だから、何を名無しで話し合って、何をコテに任せるのか、
そのラインについて話し合ってもらう時間をとってもらってもいいですか?
本当にわからないです・・・。

議題も投票もとりあえず中止で。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 00:06:08 ID:v8l5GCzS0
>>580
消えるっていったじゃん!!あれは嘘だったの?
夢みさせることいわないでよ!!あなた
586まとめ ◆5vaYKsfmU2 :2006/08/13(日) 00:11:46 ID:CA/HnRmn0
みなさんお久しぶりです。連絡もなくまとめという任を放り捨てた形に
なってまことに謝罪の言葉もありません。実はPCがスパイウェアにやられて
ネットにつなげなくなりました。もちろん携帯からはレス可能だったんですが
忙しさにかまけてレスをしませんでした。言い訳のしようもありません。
企画が成功するよう心から祈っております。トリップはPCに記憶させていたん
ですが飛んでしまったので別のトリップです。
587ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/13(日) 00:15:46 ID:79locile0
まとめ氏!
嬉しい!本物??
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 00:17:00 ID:T5PYeyfJ0
今回の投票に関しては>>473で全てだったんじゃないの?

あと、議題に関して理解するまで時間がかかったみたいで、
直前になって出た案での投票になった事。
まぁ、議題の出し方が難しいのもわかるから仕方なかったとは思う。

>>586
本人であっても偽者であっても、馴れ合いや荒れる原因になるから、
書き込みはしたらばにして下さい。
自治スレの件があったのだから尚更だと思います。
正直、僕のレスもひっぱってしまう恐れがあるので問題だけど。
589まとめ ◆5vaYKsfmU2 :2006/08/13(日) 00:20:02 ID:CA/HnRmn0
本物です。すでに立派なまとめ役の方ももうおられるようなので、
私がやることはないですね。謝罪と企画の成功を祈りたかったので
恥を忍んでレスさせてもらいました。みなさん頑張ってください。
それではさようなら
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 00:21:29 ID:79locile0
本当に待ってました。
これで、馬魚氏もグラに専念できるし、安泰ですね。
何か議題が混沌としていて、落ち着くまで傍観しようと思ってましたが、
バリバリ作成進めますね!(呪文とか教会とかの再現なので、皆さん荒れないでね)
591馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/13(日) 00:22:35 ID:LBUZr05C0
いや・・・どう考えても偽者と思うのは自分だけなんでしょうか?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 00:22:51 ID:D2WRDnb50
◆LpijS2RXdsはどこいったんだ?
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 00:24:56 ID:eNGwiU1X0
>>592
あいつは気まぐれで、なんかできたときしかレスしねーから
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 00:25:32 ID:79locile0
↑もともとたまにしか書き込まない方よ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 00:26:31 ID:79locile0
594
↑=◆LpijS2RXds
596馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/13(日) 00:32:59 ID:LBUZr05C0
>>588
議題を出してみて、上手くいかなかったら仕方ない。
これで毎回済ませてもらえるなら構わないんですがね。

でも、そういう無駄は未然に防げた方がいいだろうし。

なにより自分自身、皆の考えが知りたいです。
勿論それは、まとめ役としての積極的な姿勢からくるものです。
597馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/13(日) 00:36:11 ID:LBUZr05C0
それと・・・旧まとめのメモ氏からまとめ役を引き継ぐ時に
したらばで発言したことなんですが、

自分は今月の15、16日はスレに顔を出せません。
この2日間の進行をどうするのかについても決めたいです。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 00:37:58 ID:UMsXjXZr0
もしかして今絵描き全滅か?
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 00:40:35 ID:vbj3zo9W0
オレドラの476引き抜くか?彼に体験版のプロット考えて貰ったら
やりやすくなると思うのだが、どうだろう?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 00:42:59 ID:c+TYj7410
>>589
お疲れ。
これからは名無しで頑張れ。

>>598
そもそも絵描きが必要かどうかも疑わしい。
どこで使うんだ?

>>599
荒らしですか?
いちいち俺ドラの話題を振る必要性が感じられないし、
ましてや引き抜きなんて本当にありだと思ってるのか?
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 00:43:48 ID:79locile0
馬魚氏は絵がお上手だから、絵を描いて欲しい
まとめ方は、まとめ氏の方が好みだから、戻ってきて欲しい
悪意はないんだろうけど、かなりの確立でスルーが発生してるし、
スルー指摘も反映されてないから

目標はおもしろいDQを作るだけだから、
本当に自分と方針が違うと思ったら、来なくなるだけだから

本物でも偽者でもいいから、馬魚氏がいない間だけでも、
まとめ氏に復活して欲しいよ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 00:46:00 ID:KZh1+rSa0
ジャオーマは流用ってわけにはいかんだろう。
これだけは絶対誰かにオリジナル書いて貰わないと
それとも流用でいいやんなのって思う奴の方が多いのか?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 00:48:03 ID:e7metEuq0
ボスの色変えればいいんでない?
色変えるだけならでかくても30分もあればできるよ。
付け足したりすると時間かかるけど。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 00:51:03 ID:KZh1+rSa0
ラスボスが色変えかよ。バラモスが通常戦闘の音楽で萎えたくらい萎えね?
まぁみんながそれでいいんならいいけどよ。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 01:01:50 ID:x5j7/Ize0
15,16はお盆休みで親戚がくるから
ニートの僕はPC使えないんです。
どうすればよかとですか?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 01:13:31 ID:T5PYeyfJ0
>>596
まぁ、今回は不幸中の幸いというか…。

とりあえず議題のスルーという感じでとられているみたいだけど、
筋道立てて議題を進めようとする議長とそれに同意する人、
逆に細分化した部分を決めたいと思う名無しさんという感じ?

議長放棄っちゃ失礼かもしれないけど、流れに任してみれ…とか思う。
悪い意味で言ったのではなく、その議題の結果で議長が責められたり、
議題も出さないで否定する人が責任→議長っていうのはおかしいなって所から。
実は、話のまとめ役という部分に徹して複数の議題を残しても良いと思うし。
投票は、多く意見が出た所から期日だけ決めてあげれば良し。

とりあえず、まとめておくから転ぶように転んでください…的な立場もありかと思う。
脱線したのが続くとか、1日毎に見たら議長的に萎えるだろうし。

>>604
ボスがシャドーとして(仮)に置かれていても、
どんなHPでどんな呪文・特技使って攻撃してくるのか…とかの方に
こだわりを持ちたいのは何人いるんだろう?

見た目こんな奴と戦いたい、こんな演出の技や雰囲気(音楽・背景)で戦いたいと思うか、
こんな技、使う奴にはこう対処して戦いたい…とか、思うのでやっぱり意見は割れてるよね。
まぁ、両方揃えば文句はないのだけど。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 01:24:00 ID:zKguxsq70
ラスボスの名前が決まってるのに、グラフィックが決まってないなんて・・・お笑いだなw

グラ提供してやろうか?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 01:26:42 ID:4dRRhede0
>>607
やりたいならやれば?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 01:28:19 ID:ceMCBhU60
言い方ではじくのはよくない。提供してもらえるなら
提供してもらえばいい。選択肢が多くなるのは悪い事じゃない
>>607
お願いします。ちなみにジャオーマは最初は老人変身後は竜です
610亀田のお尻 ◆EE9pFr7//o :2006/08/13(日) 01:36:52 ID:er2ov82w0
体験版楽しみですね
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 01:42:02 ID:zKguxsq70
>>609
老人って、デスタムーアやミルドラースのような感じで良いのか?
変身後の竜とは、竜王の変身後みたいなのでいいのか?

ツクドラはDQ6風でいいのか?
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 01:50:38 ID:lpTD3AFf0
…お笑いだなw
613ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/13(日) 08:11:00 ID:79locile0
できたとこまでちょこちょこアップしながら、
みんなのモチベーションを保ちながら、
スレを続けていけたらと思ってたけど、
議長交代がないなら、このまま馬魚氏式に進むんだよね?

それなら、全部決まるまで、傍観して作業は進めないから。(ダメって言われるし)
まとめ氏は、脳内補完が一部あってもアップしていいって言ってくれてたから、
昨夜の復活は本当に嬉しかったのにな〜
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 08:49:58 ID:zKguxsq70
>>612がなんか否定的な感じだな。
なので、ジャオーマのグラ描くのやめるわ!

自分の作品用に描くとするよ。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 09:29:53 ID:OOgtp4Sw0
>>614
最初から書く気無いんだろww
実力も無いのに変な期待をもたせるようなことはやめろ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 10:34:18 ID:zKguxsq70
>>615
なんだその言い草は!

描く気があったからこそ
「老人って、デスタムーアやミルドラースのような感じで良いのか?」
「変身後の竜とは、竜王の変身後みたいなのでいいのか? 」

と、どんなグラがいいのか詳細を聞こうとしたんじゃないか!!

それを、>>612の即答で 「…お笑いだなw」と否定的に言われたのだから
描くなという事だと解釈したのだが・・・

ツクドラは結局のところ、自分たちの思い通りに行かないと
叩くだけしか脳の無いリア厨の集まりってことなのか?
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 10:39:13 ID:AttMl3n7O
2ちゃんねるでマンセー意見ばっか出るわけないだろ。
匿名で好きなこと書けるんだからおふざけで書き込む奴もいる。
初心者か?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 10:45:14 ID:AttMl3n7O
しかも612はお前(>>607)を皮肉って書いてるよな。
>>607の書き方に問題は無かったと言い切れるか?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 10:51:27 ID:RrZ8IJkI0
>>618
は!? >>607の書き込みは認めよう。
だが、612に言われる筋合いはあっても、お前に言われる筋合いは無いと思うが?
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 10:56:50 ID:LqHssejT0
なんか切羽詰ってるみたいだな
ていうか、よくわからなくなって投票忘れてた俺も悪いんだが

初期からいた絵描き氏は、自信を無くしてしまったのだろうか

ジャオーマは竜か…
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 11:03:15 ID:LqHssejT0
…なんか、>>616の発言に矛盾を感じるぞ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 11:04:32 ID:AttMl3n7O
>619
は?>607はツクドラ住人に対して言ったんだろ?
俺が返事して何が悪い。
それともあれは独り言か?
ならチラシの裏にでも書いてろ、な。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 11:05:37 ID:UVfwPSTQ0
>>616は結局のところ、自分の思い通りに行かないと
叩くだけしか脳の無いリア厨ってことなのか?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 11:14:22 ID:RrZ8IJkI0
>>615のレスが 返事と解釈できるのはお前ぐらいなもんだろ。
>実力も無いのに  は返事ではなく批判だろ?

それにしても、ホントお前らなんにも変わってないのな。
誰かが叩かれていると、それに群がるように集まってきては、一緒になって叩く。

ヒロの気持ちが、ちょっと分かった気がするな。
ま、どーせ個人で叩いてるだの言い訳がましい事を理由にするんだろw
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 11:26:58 ID:OOgtp4Sw0
>>624
そもそも>>614書くのやめるとか言って置いて
誰かがお前を呼び止めるとでも思ってるのか?

やる気のある奴は誰も何も言わなくてもやる
やる気の無い奴は誰が何を言ってもやらない
お前は差し詰め後者だな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 11:43:44 ID:RrZ8IJkI0
>>625
呼び止めるなんて、そんな事思っているわけないだろ。

俺ドラから派生して出来たリア厨、リア消の巣窟に住む住人を
相手にしようとした俺が悪かった。

口だけ小僧には、ラチがあかないから
もうレスしないよ。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 11:47:36 ID:ZYjdni7/0
>>624
それにしても、ホントお前なんにも変わってないのな。
名無しを一塊にみなして個人批判だと騒ぎ散らして自分を正当化。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 11:51:21 ID:AttMl3n7O
んだよ単なる俺ドラ信者か。巣に帰れ。…あっちのコテか?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 11:55:20 ID:OOgtp4Sw0
>>628
あっちのコテにもここまで馬鹿は居ないぜ?w

結局>>626は口だけで絵の一つもUPしないし
何がしたかったんだろうな?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 12:02:22 ID:bzyvq3VK0
>>629
一人だけい(ry
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 12:06:54 ID:AttMl3n7O
これ以上個人を咎めるのはやめようぜ。

…で、俺ドラで気になったんだが
あっちのラスボスも
老人→竜(?)じゃ無かったっけ?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 12:08:53 ID:OOgtp4Sw0
ドラクエ関係だと龍に偏るのは仕方ないんじゃないのかな?
魔王=龍みたいなイメージがあるのは事実だ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 12:11:28 ID:MrE3giC70
あー、龍でもいいかもしんないな。
トカゲじゃなくてヘビっぽい方のドラゴン
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 12:11:34 ID:mVDUuRFd0
相変わらず、俺ドラの話題を出して荒そうとするんだな。
ワンパターンなやつだw
きっと次は、またヒロを名乗って荒らしにくるぞ。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 12:36:51 ID:AttMl3n7O
え、俺か?
俺ドラを比較対象にはしたが
荒らす気はないぞ。
まぁ竜と言ってもグラフィックによって
差別化は充分出来るんじゃないかな。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 12:40:39 ID:OOgtp4Sw0
>>635
多分違うと思うぞ>>634>>626を言ってるんだと思われ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 12:48:02 ID:e7metEuq0
もし描く人が現れなかったらCHのマスタードラゴンの画像を使うか?
3の画像と並べてもそんなに違和感はなかったし。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 14:23:17 ID:5ob6c3ZI0
性格の悪い奴が一人いるなー。駄コテよりもまずこういうのを排除すべきなんだろうが
みんな言えないんだろ。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 14:29:57 ID:EJ3eMTU30
誰のこと?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 14:44:39 ID:AO3pwSZZ0
自分のことだろw
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 16:33:42 ID:pNP+rXZLO
老人→龍じゃありきたりなので、変身後はキャラバンのマガルギ(変身)みたいな感じにしてみてはどうでしょうか?
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 19:18:02 ID:c4aAIZUX0
俺このスレ終わったら旅にでようと思うんだ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 20:11:02 ID:c4aAIZUX0
鈴木杏奈
644亀田のお尻 ◆EE9pFr7//o :2006/08/13(日) 20:18:20 ID:YDE55K100
議題は今なんですかね?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 20:56:10 ID:LqHssejT0
今はちょっと停止中
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 21:15:45 ID:daX6LZsdO
>>613
もしかして体験版も製作停止?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 21:23:28 ID:LqHssejT0
いや、今は休み中なんだし、どうせならみんな一緒に休んだ方がいいんじゃね
涼しくなればまたやる気も出てくるだろうし。って意味での活動一時停止
水面下で何か作ったり進められる人は進めていてもいいし
648馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/13(日) 21:28:05 ID:LBUZr05C0
今ちょっと新しい方針について考え中です。もうしばらくお待ちを・・・
649馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/13(日) 21:30:20 ID:LBUZr05C0
あ、あとジャオーマについてなんですが、
まとめサイトによると、変身後は竜に決まっていますが、
変身前の形態については決まってませんので、確認しておいてください。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 21:41:25 ID:K9mDvGLF0
じゃあ、変身前は馬でいいんじゃね?
馬→魚→ドラゴン
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 21:42:54 ID:K9mDvGLF0
>>648
ちょっと待て!!方針変えるんかい。 投票制度も廃止かな。
652馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/13(日) 21:48:55 ID:LBUZr05C0
出た意見をヒントに新たな方針を打ち出してみました。
まず、昨日の議題・投票の扱いについて・・・

・キャラのグラフィックについての議論は、盛り上がらなかった為、
とりあえずはツクラーに任せて(キャラ毎に固定かな?)、体験版ができあがってから、
改めて議論するようにしたいと思います。

・仲間の初期職業についての投票は、盛り上がらなかった為、
とりあえずはツクラーに任せて(加入時に選択)、体験版ができあがってから、
改めて議論するようにしたいと思います。


結果として、作り直しによるツクラーの負担が増える可能性もありますが、
まぁ、そこは何とか頑張ってもらうということで。(^^;
653馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/13(日) 21:49:46 ID:LBUZr05C0
そして、今後の方針



・1日毎に議題・投票を行うのに拘らない。目安は一日。
・投票の期限は今まで通り、しっかり設ける。
・議題は一度に複数個提示する。
・議論が盛り上がらないと判断した場合は、コテに任せる。
・投票で入れられた有効票の数が5以下の場合は、投票自体を無効とし、別の議題に移る。
・以上の方針は今後も状況に応じて変更することもあります。
654馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/13(日) 22:03:18 ID:LBUZr05C0
そして、新たな議題

【議題1-1 体験版のモンスターのデータはどこまで名無しが話合うか?】
モンスターを作る上で、どの程度まで名無しで話合うかについて議論してもらいます。
ボス以外は全部ツクラー任せなのか、それとも個々のモンスターのドロップアイテムまで
細かに決めるのか・・・また、モンスターはいいとしても、出現ユニットは?出現区域は?
体験版を制作する上での方針について議論してください。

【議題1-2 体験版のアイテムのデータはどこまで名無しが話合うか?】
1-1のアイテムバージョンです。どの町で何が手に入るか、武器の名称・強さ等のうち、
なにを名無しで決めるかについて議論してください。

【議題1-3 ゲームのバランス取りに使う基本仲間メンバーについて】
ゲームバランスを取る為の基本の仲間メンバー3人について話合ってもらいます。
とりあえず、今は仲間の初期職業は加入時に選択ということになっていますので、
仲間1は戦士、仲間2は僧侶、仲間3は魔法使いに選択している場合を基本とします。
この3人の性別、名前、(無職と仮定した場合の)能力の傾向について議論してください。
(仲間の設定は職業選択の方式が決まらないと議論が難しいので、今は決めません)
決定したメンバーの性別・名前は体験版以後も有効にしたいと思います。
655馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/13(日) 22:13:50 ID:LBUZr05C0
【議題1-3 ゲームのバランス取りに使う基本仲間メンバーについて】(修正)
ゲームバランスを取る為の基本の仲間メンバー3人について話合ってもらいます。
とりあえず、今は仲間の初期職業は加入時に選択ということになっていますので、
仲間1は戦士、仲間2は僧侶、仲間3は魔法使いに選択している場合を基本とします。
この3人の性別、(無職と仮定した場合の)能力の傾向について議論してください。
(仲間の設定は職業選択の方式が決まらないと議論が難しいので、今は決めません)
決定したメンバーの性別・名前は体験版以後も有効にしたいと思います。

#名前は後回しでした・・・。すいません。

(補足)
#勇者の性別を選べるか?ということなんですが、技術的には特に問題はないと思います。
この勇者の性別が男女選べるか、男固定なのかという点は、仲間の男女率のバランスにも影響してきますが、
後に初期の仲間の選択数を4人以上にすれば、勇者の性別とともに仲間の男女比もプレイヤー好みにすることができるので、
この問題についての議論は先送りとしていいと思います。
今は勇者が男女選択式か、男固定かは考えずに議論してください。


656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 22:14:04 ID:4pwNNo2a0
>>654
いちいち設定まで話し合うのは細かすぎ。
全部ツクラー任せでいい。
ゲーム中のシナリオとかを話し合ったほうがマシ。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 22:24:44 ID:K9mDvGLF0
>>656
それだと、俺ドラと変わんないぞ。
658馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/13(日) 22:27:28 ID:LBUZr05C0
議題1-3について、以前出た意見。@
>>461
仲間3(魔法使い)について
・性別 女
・能力 攻撃力HP低い(二発で死ぬくらい)、 MPやや高い

>>464
仲間2(僧侶)について
・性別 男
・初期能力 HPは勇者よりちょい低め、MPはホイミ二発分くらい。(後半伸びかたで勇者と差が出てくる?サマル君みたいになるかもw)

#上の意見は”2発で死ぬくらい”、”ホイミ2発分”等具体的な部分まで書かれていますが、
そこまで詳しくなくて結構です。というか、そこまで決められてもうまく反映できない可能性があります。
659馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/13(日) 22:28:54 ID:LBUZr05C0
議題1-3について、以前出た意見。A

>>466
仲間1(戦士)について
 性別:男
 能力:ちから○ HP◎ すばやさ× かしこさ(MP)×

仲間2(僧侶)について
 性別:女
 能力:ちから△ HP△ すばやさ△ かしこさ(MP)△

仲間3(魔法使い )について
 性別:女
 能力:ちから× HP× すばやさ○ かしこさ(MP)○ 
 
ちなみに勇者『ちから○ HP○ すばやさ△ かしこさ(MP)△』を基準にして


#あと、繰り返しますが、能力は無職のときの傾向を書いてください。
(無職という職業はありませんが、あると仮定して。無職の能力は他の職業の平均と考えてください。)
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 22:29:06 ID:4pwNNo2a0
>>657
違うかどうかの問題じゃないだろ。
別に俺ドラなんてどうでもいい。
合理的な議論の進め方をしないと、いつまで経っても完成しないぞ。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 23:03:40 ID:qT55941y0
もうみんなでオレドラいこぜ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 23:15:37 ID:Ac6Fatmg0
メモの時のほうがよかったんじゃね
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 23:18:20 ID:4pwNNo2a0
>>662
恒例のまとめ潰し乙
それならお前がやれ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 23:19:26 ID:Ac6Fatmg0
いやメモがやればいいんじゃね。
余力残っていたし。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 23:21:37 ID:Ac6Fatmg0
あーそれと>>656
おまえにはいわれたかないわw
まとめ潰しとか。おまえのほうが悪質やんw
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 23:23:31 ID:4pwNNo2a0
>>665
議題に沿って意見を言ったまでだが?
それすら理解できないとは、日本語能力が足り無すぎるんじゃねw
意見も言わず、まとめ役に文句言うだけの厨房は消えろよ。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 23:24:25 ID:Ac6Fatmg0
おいおい、いきなり厨っていう単語がでてきたか。
そういうのは意見っていわんだろw俺と一緒でただうだうだいってるだけw
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 23:27:14 ID:e7metEuq0
夏に沸くものとちゃんと参加してる人間を見分ける能力くらい身に付けようぜ。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 23:36:21 ID:u4ilaBS/0
>>657
オレドラはツクーラーまかせか。
いいツクーラーもってて幸せだな。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 23:38:51 ID:A7xtJPFi0
体験版の話は没になったの?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 23:39:48 ID:4pwNNo2a0
>>668
確かにそうだな。
スルーできず、すまんかった。

またまとめ潰しの流れが始まるんじゃないかと危惧して、
すぐに反応してしまった。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 23:44:59 ID:iCDqCfC10
つーか議題にそって話さない奴は全部荒らしだよ
議題に文句つけるやつはしたらばでやってこい。

議題1ー1
我が儘だが名無しの勝手なアイデアをツクーラーが取り入れるといった感じで
アイデアが全く出てこない場合全部まかせることになるが。

673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 23:48:01 ID:iCDqCfC10
1例として

1 名無しさんのレス

開始地点のモンスターはやっぱスライムでしょ。王道でしょ
HPは6くらい

こういうレスが出た場合。なるべく取り入れていく感じで。
ただ勝手な意見だけでは間違いなく全部のモンスターの詳細な
データーなどは決められない。このレスだけの場合、開始地点に
スライムを出して、HPは6にして他のデーターなどはツクーラーに任せる。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 23:51:42 ID:iCDqCfC10
【議題1-2 体験版のアイテムのデータはどこまで名無しが話合うか?】

これも基本的に考えは一緒。この議題だけで全てのアイテムデーターを
整合性をもって名無しさんだけで決められるとは思えないから、
単発のアイデアをツクーラーが上手く取り入れていく。



毒消し草は序盤の町のアイテム屋で20Gでしょ。
高いかもしれないけど毒を直すにはそれくらいいるんだよ

これなら毒消し草は20Gで
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 23:55:14 ID:iCDqCfC10
それと議題1−3だがこれは難しいんじゃないか?
以前ツクールはパーティーの並び方によってモンスターの攻撃の
順位が変わらないと聞いた(自作戦闘は別)もしそうならただたんに
魔法使いの守備力HPをさげたら、ただ無惨に殺されるだけになる。
それをふまえた上でいうと、魔法使いといえでもある程度の守備力は
必要。序盤でばんばん死にまくるのはゲームとして駄目
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 00:00:38 ID:o0puurd30
>>673
どんな些細な思いつきの内容でも、
ツクラーはそれを反映させなきゃいけないのか?
ゲーム作成の上でバランスの分かってるツクラーと、
思いつきだけの名無しの発言とどっちが適しているかは明白だと思うが。
毒消し草の例なんてそのまんまだよ。発言した人間の主観に左右されてるだけ。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 00:03:31 ID:hbKiSfYX0
>>676
今から説明しようと思ったところだ。

このスレは名無しさんのアイデアを取り入れてコテはそれを形にしていく
という大前提。ただでさえシンプルなシナリオでシステム面を全部依存
するわけにはいかない。ゲームバランスを考えたうえででは毒消し糞
はツクーラーが決めたほうがいい。ただ名無しさんのアイデアを取り入れて
コテが形にするといった形のほうが重要。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 00:06:12 ID:hbKiSfYX0
それとくだらない、ゲームバランスを壊すアイデアなどは同じ名無しが
訂正すればいい。そこらへんは名無しの腕の見せ所。

正直な話ゲームバランスなんてツクーラー1人で作ったほうが整合性
とれるに決まってる。ただそれでは意味がない。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 00:11:04 ID:hbKiSfYX0
この辺のアイデアを実際に採用するかどうかについての決定方法
は投票にするのか、反対意見がないなら採用するのか
議長の判断で採用にするのか。そこらへんは一任したい。
680馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/14(月) 00:16:46 ID:6aYpHOnC0
>>656
まぁ書き方の感じに誤解されてしまいそうな要素はありそうですが、
これはちゃんと議題にそった意見だと思いますよ。
今は名無しでどこまで決めるか?という話なんでね。
基本的に全部ツクラーに任せる、という意見ですよね?>>656

>>670
体験版の制作は没にしませんよ。ただ、体験版とはいえ、ある程度名無しによる議論も必要と考えています。
体験版開発は制作スタイルのテストも兼ねているとも思っているので。
ツクラーにとりあえず全部任せて、早々と体験版を完成させるものだと思っていた人には
歯がゆい思いをさせてしまっているとは思いますが。(ツクラー自身にもね。)
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 00:18:54 ID:hbKiSfYX0
後これは蛇足だが、このところ、企画の勢いないんじゃない
ってのが根底にある。レスがのびても煽りばっかり。
例に出してレスを軽い感じにしたのも、こういうライトな感じで
参加している名無しさんが意見を取り入れて形になったら嬉しいだろうし
続く議題でも良質な参加者になってくれるだろう。

多数決が続いたけど、多数決って少数者の意見の排除でもあるから
そこでモチベーションが薄れてしまった人もいると思うのね(批判ではない)
だからせっかくだから軽い感じのアイデアでもなるべく取り入れてもらって
企画自体を活性化するっていう狙いもある。

ぶっちゃけゲーム製作に特化するなら2chは製作人員の募集だけに
割り切って集まったら打ち切りのほうがいいとさえ思ってるけどね
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 00:58:40 ID:3ff+2zHz0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1149175370/l50
ここの1がいれば戦力になるだろうに。
いるのはツクーラーレベル0だもんな
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 01:05:44 ID:nid+m6Gz0
オレドラは476が中心になって動き出しそうだ
元々素材は揃ってるからな。動き出したら早いかもしれん
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 01:26:28 ID:a6ep1J+y0
オレドラはしぶといねぇー。いい人材がここにきて現れるなんてな
毎度とニックは正直能力低いからあの二人が中心となってやる以上
完成しないか、すごい駄作ができるかと思ってた
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 01:47:15 ID:Kcu7Gb3B0
ツクドラは不幸だよなぁ〜 毎度とニックの能力はさておき
自分はなんの能力もないくせして、口だけ出しては大物気取りの
>>684みたいな厨房がゴロゴロしてるしww

マジなところ、自分の能力と立場を分かっていない名無しは排除したほうが
より一層、完成しやすいと思うのは俺だけか?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 01:57:42 ID:a6ep1J+y0
毎度乙ww
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 02:08:00 ID:TPlq/+Ew0
オレドラの話は盛り上がるな
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 02:12:11 ID:2CeHDrGJ0
俺の考えをいうと正直メモのほうがよかった。
つーかうまさかなになる理由がわからんかった
メモでうまくいってるならうまさかなにする必要はなかったと思うのだが
事実うまさかなになってから荒れ放題で議題のことについて話す奴
減った。最初の議題なんて亀田だけじゃん話してるのw。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 02:18:25 ID:kIgEfg6K0
>>675さんの言われる意見に乗っかる部分もあるが、
パーティーの並び方が影響するかどうかでガラリと戦闘は変わると思います。
これは負担やどれだけの再現が可能かツクラーさんの意見次第。

>>654
議題ではそれぞれに分けられてるけど、いろんな能力をすべて上下すると大変そうなので、
・レベルによって、HP・MP・すばやさ・呪文に差をつける。
・武器・防具によって、攻撃力(力)・守備力(身の守り)に差をつける。
・あとは敵の当たり次第。

力…もちろん差はつけるけど、打撃系→僧侶→魔法使いが原則。現段階では戦士と勇者の微差であって欲しい。
身の守り…レベル毎で全員一定(上がり方も一定?)でいいかも。
   HP低に身の守り低を重ねると、魔法使いのせいでクリア出来るレベルにないんじゃないか?
   と思ってしまうかも。差は防具で。

すばやさ…これに関しては少し具体的に、
   (早い敵)>魔法使い>僧侶>勇者>(≧普通の敵)>戦士>(遅い敵)
   適正なレベルで進めばこの感じがいいかも。
   魔法使いは攻撃呪文の威力を増させる為(MP消費のリスクは常に背負う為、ここで後手はキツイ)、
   僧侶は回復呪文の後手は問題、両者から見て勇者・戦士は補助呪文の対象になるので、戦略を表現した感じ?

   あと、早い敵を強く・多くすると回復数の増加や、休み攻撃や状態異常に多大な影響
   (常に回復呪文を選ぶ僧侶、攻撃を休まされる仲間など満足な攻撃ターンが少ない、毎度毒・マヒなど)が出やすい。
   最終的にはメタル系くらいしか採用しない方が良いかも。

HP・MP…これは、レベルでしか無い。DQ5くらいからは回復系はMP量を減らされた感があるけど、
   上に書いた早い敵を強く・多くすると回復数の増加…という辺りで量は変わる…かな。

細かく書いたのは、序盤では関係ないかもしれないけど
>レベルによって、HP・MP・すばやさ・呪文に差をつける。
>武器・防具によって、攻撃力(力)・守備力(身の守り)に差をつける。
この辺りは、少し考えた方が良いかもしれない。
690馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/14(月) 02:45:03 ID:6aYpHOnC0
>>688
最初の議題提案で大コケしたのは、痛かったですw
こういう失敗の度にスレの勢いが削がれていくのは悲しいものです。
だからこそ、方針転換して、議題1-1、1-2のような話をしてもらっています。
どうか、ご協力を。

と、あと何故自分がメモ氏からまとめ役を引き継いだのか・・・
したらばのスレを見てもらえれば、分かることなんですが、見れない人もいる(?)ようなので
ここで明らかにしておきましょうか。

まず、初代まとめ氏が来なくなって、したらばで”まとめ氏の代理は必要か否か”という
スレがたち、代理を何人か募集していました。

このとき、6氏・メモ氏・791氏、そして自分が名乗りをあげました。
自分は6日までは忙しいが、それ以降は手が空くので協力できる。と発言しました。
(このとき1人補助をつけて欲しいとも発言しましたが、その後の状況を見て、
自分だけそんなことも言っていられない、と感じました。)
そして、マップ師氏により、6氏と自分までの間の期間をメモ氏がまとめを務めることになりました。

で、そこから数日メモ氏による進行が行われたのですが、6日に自分が
約束の期日になったけど、どうしましょう?と本スレに書き込みました。
自分はこのとき短期間(数日程度)の期間を想定していましたが、
メモ氏によると、”混乱を招くので長期間の就任を覚悟して欲しい”、
”自分は(名無しとなり)意見出しの方に回りたい”とのことだったので、
今こうして自分が長期間のまとめ役を担っています。

・・・というわけです。別にメモ氏にまとめ役として落ち度があったから、
交代になったわけではありません。
乱暴な言い方をすれば、”成り行き”でこうなったということでしょうか。

691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 06:48:50 ID:WqAtMR510
>>682
もうレベル0は作んないんでしょ?
あんたがやれば?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 07:26:37 ID:B/GPoVJm0
いやいや私がやりますよ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 08:36:45 ID:LYnR1O390
議題が曖昧でよくわからん。
そりゃ人は離れるですよ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 08:51:25 ID:JPVbAD7s0
>>693
そりゃお前がスレをよく読んでないだけだ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 09:08:45 ID:4Jpf7qW80
今の議題どれ?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 09:47:11 ID:kIgEfg6K0
今の議題>>654-655です。

勇者、戦士、僧侶、魔法使いを仲間にするとして、
議題1−1.最初の島に出てくる敵は何?どんな強さ?
議題1−2.自分達の装備は何?
議題1−3.自分達の強さはどんな?(まずレベル1状態)
ただ、敵の強さ、武器防具の強さ、パーティーの強さは互いに影響しあう。
どこから自分達が決めたいかによる。
で、気になるところが議論になっていくだろうという感じ。

>>658-659
議題1−3の意見で、自分達のステータスが一番気になってる感じ。
数字として常に目に見える部分だからそんな気はするが。

>>675
パーティーの並び方によって狙われる確率は変わるの?出来るの?
というツクラーさんへの質問もある。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 10:08:09 ID:TAafSo8H0
議題1−1.スライム、大ガラス、おおありくいは基本。
夜になると、いっかくうさぎ、まほうつかいも出現。
議題1−2.店では銅の剣が最高で、聖なるナイフを洞窟で見つけるくらい。
議題1−3.最初は飛びぬけた才能の持ち主は無いほうがいい。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 10:30:30 ID:QwCEH99u0
正直俺ドラの話をいつまでもしてるとウザイな
議長は俺ドラの話を禁止にするくらいの判断もできんのかね
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 10:32:20 ID:IBPtrsU20
>>698
禁止にするまでもないだろ。
話題を振る人間が荒らしだというのは、スレの流れを見てれば明らかなんだから。
第一、お前自身が俺ドラの話題を振ってるわけだが。

ああ、お前が荒らしなのかw
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 10:40:37 ID:QwCEH99u0
>>699
その考えは無かった・・・・
正直すまんかった
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 11:30:44 ID:VcuKNnEYO
どんマイケル
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 12:29:33 ID:yW9nm5b80
このゲームいつくらいに完成しますか?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 12:32:49 ID:9ULVZDGl0
>>702
とりあえず体験版を3年以内に完成させるのが先
体験版が出来たらどのくらいで全体が仕上がるか、分かってくるだろう
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 13:27:54 ID:hmt5ex+K0
3年か、俺大学受験でそれどころじゃないかも
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 14:43:37 ID:YOsQ2kp40
体験版出すのに3年とかそれこそ(ピー)も真っ青なスケジュールですね
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 15:40:48 ID:9QRmeRcr0
ピーは10年計画だったっけ?
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 16:01:15 ID:9LU1KUO+0
>>703
妄想乙
誰がそんな計画建てたんだよ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 16:03:17 ID:kiJ2u3Pj0
ツクールのゲームの体験版が3年ってw
ゲー製作板のどのスレにいっても笑われると思うぞ
間違いなく。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 16:08:20 ID:l0+sz+510
オレドラのことか。気にすることはない。オレドラの話する
奴がうざいとかいっている奴のID見ても議題の話なんてしてないんだし
同じ穴の狢だw
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 16:11:18 ID:9QRmeRcr0
というか議題がとっつきにくいんで、考える気もおきん
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 16:12:14 ID:9LU1KUO+0
>>710
じゃあレスするな。
資源の無駄遣いだから。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 16:13:53 ID:9QRmeRcr0
>>711
君も、議題から何か案を捻り出してよ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 17:19:25 ID:sSCFhIMl0
>>654-655

議題1−3はツクラー任せで、体験版をツクってもらって
んで「○○が強すぎる」とか、「ちょっとヌルいんじゃないか」とかいう意見を募集して調整したほうが早いと思うよ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 22:47:23 ID:HRUzB26ZO
(゚ω゚)
715馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/14(月) 22:47:29 ID:6aYpHOnC0
**議題1-1、1-2のまとめ**
・全部ツクラー任せでよい。>>654
・名無しがアイデアを出し、それをツクラーの裁量で取り入れる。>>673-681


**議題1-3のまとめ**
・以前でた意見(省略) >>658-659
・全部ツクラー任せでよい。 >>654
・後ろにいるメンバーほど、攻撃される確率が低いという仕様を実現できるかによる。>>675,689,696
・レベルによって、HP・MP・すばやさ・呪文に差をつけ、 武器・防具によって、攻撃力(力)・守備力(身の守り)に差をつける。>>689
・ツクラー任せにして、できたものに対する意見を募集して調整する。 >>713


>>696さんは議題曲解してる?
>>697さんも吊られて勘違いしている模様
716馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/14(月) 22:55:15 ID:6aYpHOnC0
こうしてみると、割と出る意見は出たのかな?
議題1-1、1-2については、
・全部ツクラー任せでよい。>>654
・名無しがアイデアを出し、それをツクラーの裁量で取り入れる。>>673-681

のどっちか。

議題1-3は、本家の攻撃される確立が低いという仕様の実現について決まらないと、
現段階では何ともいえない。

ということでしょうか。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 22:59:11 ID:DRXXIPLo0
ドラクエシリーズよりここのドラクエのほうがおもしろそうw
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 00:24:44 ID:UHflvpl10
>>716
>・全部ツクラー任せでよい。>>654
たぶん>>656なんだろうけど、>>1の1行目をすべて否定している。


議題が曖昧という意見もある通り、どこまで話し合うかではなくて、
細かい意見でもモンスター・アイテム(武器防具と消耗品)について話し合ってもらって、
どれに皆が食い付くかをまとめて見て分岐させればいいんじゃないの?

分布や落とすアイテム、強さの修正程度ならいいけど、
そのモンスターの存在自体いるいらないとなった時とか考えてますか?(アイテムについてもそう)

まぁ、結果どのシリーズのモンスター・アイテムの集合を
どんな分布・店の品揃えにするかを決める形になるだろうけど。(敵の強さもシリーズのまんまのイメージだろうし)
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 00:35:38 ID:S7lfYtCh0
>>718
別に否定してないと思うけど。
細かい設定まで話合う必要は無い、ってことじゃない?
とりあえず体験版作ってもらって、それから意見とかを挙げてけばいいじゃん。
何もないところから、どれがいいとか話合うよりも、
一度形にした状態で、そこから改善案を話し合ったほうが、絶対議論は進むと思うけど。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 00:44:23 ID:5rbVA21J0
モンスターって3のしか出さないみたいだからな…。
分布と強さについて話すしかなさそうだ。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 00:45:21 ID:CkSHAPUQ0
で、誰がツクるの?
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 00:55:08 ID:S7lfYtCh0
>>721
ツクーラーの人たち
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 00:58:45 ID:CkSHAPUQ0
マップ師 ◆HOdVWU2oBA→マップ(一部システム)
ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus →編集兼雑用、だがもう来ないだろう
791 ◆R6WvqAqbGs →最近見かけない
◆LpijS2RXds →システム
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 02:27:15 ID:VZUVw/CU0
ようするに魔王の名前とか最初の街の名前とか決めたから
後全部ツクーラー頼むわwか。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 04:02:38 ID:NcHJ9LjC0
日に日に書き込みが少なくなるな
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 04:22:05 ID:Cswk6pO30
所詮は俺ドラの模造企画だなw

つーか、リア厨が多いだろうから、今、必死になって宿題やってんだろーなw
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 04:45:50 ID:DdQet/aS0
秘かに期待しているよ。2chでのゲーム製作って完成させるのって
難しいからね。しかもこのスレは名無しが製作の核でありコテが意見
だしてはいけないという無謀なことをしているから。そのハンデを議長製
と多数決でなんとか意見を決定までこぎつけて、
ツクールというもっとも簡単な
ツールを使って製作することで埋めている。完成できたら2chでのゲーム
製作の一つの形として残るよこの企画、例え完成品がどんな駄作であっても。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 04:57:53 ID:GHF2udOB0
>>724
よくツクラーもやるよ。確かにツクールは簡単だけど、手間暇は
それなりにかかるからね。ゲーム製作で一番美味しい、設定、おおまかな
シナリオの部分をとられて、奴隷の部分をよくやるなと。
いやまじで賞賛してるんだよwすげーよ、俺なら自分でシナリオ考えて
自分で作る。まぁ2chでみんなで作ったっていう事実がほしいっていうのは
少しはわかるけどな。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 05:22:28 ID:ElXJ+w0cO
ヲタんねらーの作ったゲームなんかやる気しねえ。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 05:35:31 ID:zaefa3SO0
こんなんより戦闘時に特技を採用するかしないかのほうが大切だと思うけどな
なんべん言っても特技の採用不採用を議題に上げないのはなんでだ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 06:24:18 ID:rhBFrpo10
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 06:51:07 ID:esAMnVbT0
>>719
結局こういう奴のいいたいことって、オブラートに包まずにいうと

全部ツクラーにまかせりゃいいじゃん。で、俺らはできあがったもの
の悪いところだけ指摘すりゃいいじゃん。ってことだろ。
素人評論家をやりたいだけであってゲーム製作の端くれになろうとも
思ってない。このままじゃまじでどうでもいいこと(名前とか)
を名無しが決めまくってツクラーフェードアウト。
企画はぽしゃって解散だな
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 07:03:43 ID:6PvljEgsO
>>732
ああ、分かるよ。
それなり時間をかけて打ち込んだのに、一瞬で批判家気取りの名無しにやり直しを要求されるんだ。
得意気に分かった風な意見をだすんだったら初めから自分でやれっつーの
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 07:42:53 ID:NVCYt3GW0
>>732
ではとりあえず何を優先して決めるべき?
今は議題止まってるけど
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 08:26:57 ID:nAIT5ZZS0
何か深夜に必死こいて、ID変えて何度も書き込んでるやつがいたみたいだなw

>>732
じゃあ細かいバランスなどすべてお前が考えてくれるんだな?
名無しのお前がツクラーよりも適切なバランス調整ができるなんて、すばらしいですねw
736馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/15(火) 08:32:18 ID:si6QBMi70
二日間、顔を出せないので、議題だけ投下しておきますよ、と

【議題2-1 議論の方針について】
・全部ツクラー任せでよい。>>654
・名無しがアイデアを出し、それをツクラーの裁量で取り入れる。>>673-681
議題1-1,1-2で出たこの2つの意見について話合ってください。
一体どっちが、この企画にふさわしいか、名無しさんの手で決めて欲しいです。

【議題2-2 王様の最初のセリフ】
ルータミア王の「勇者よ、魔王を倒してこい!」のセリフの案を出してください。

【議題2-3 戦士に特技は必要か否か】
今こそ決着の時! とりあえず戦士に絞って決めてください。

【議題2-4 盗賊の扱いについて 】
盗賊は上位職扱い??それとも他の基本職くらいに調整する?
盗賊の扱いについて議論してください。

【議題2-5 登場させる職業】
職業には何がありますか?また、上位職はどうしますか?

【議題2-6 ルータミアの人のセリフ】
ルータミアの人の話の内容について議論してください。 参考>>287


では、皆さん。また会いましょう。



737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 08:38:48 ID:NVCYt3GW0
今作ってるのは、体験版なんだから
先に作ってもらっておいて、いい所悪いところを指摘していったほうがいいと思う
形にして全体が見えてきたら、どこから取り掛かるか優先順位も見えてくるし
それで
>一瞬で批判家気取りの名無しにやり直しを要求されるんだ。
とまではならないと思うよ
変更するにもまとめ役を通しての議題からの投票形式になるだろうし、
理不尽なやり直しにはならないんじゃないだろうか
真っ当な意見で投票で皆が納得したという形の変更ならば、
完成品を目指す時によりよいものになるんじゃないかな
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 11:04:02 ID:VUObO+E50
>>736
【議題2-4 盗賊の扱いについて 】
@完全撤廃(跡形もなく残さない・FC3式)
A上級職・経由式(戦士や武道家等特定の職を極めたら転職可・6式)
B上級職・アイテム(賢者の「さとりの書」と同じくアイテムでのみ転職可)
C個人職(特定の仲間に最初から盗賊属性を持たせる、盗賊への転職は不可)
D個人職(特定の人物のみ無条件で転職できる)
E最初から選択可(最初のルイーダやダーマで誰でも選択できる・SFC3式)
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 16:25:26 ID:dh4VYPiJ0
なんか俺ドラを凌ぐ過疎だな
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 17:35:30 ID:FRBWWk+R0
>>14の人、今ならマイキャラをおしつけたい人とやらに邪魔されずに理想を主張できますよ?ww帰ってきたら?wwww
あっ、それとも叩く相手のいないところでは自己表現できないはずかしがりやさんなのかな?wwwwww
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 17:47:19 ID:9civpFoS0
>>735
それを議題という形でみんなでやるんじゃねぇの?
なんでいきなりじゃおまえがやれ!ってなるかな
意味わからねぇ。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 17:50:23 ID:9civpFoS0
>>737
まったく的外れだな、体験版全部任せたら本編も全部
任せることになるつーの。結局名無しはラスボスの名前など
どうでもいいことだけ決め手後は丸投げってことじゃねーか

名無しが作るドラクエじゃなくて、名無しの妄想のドラクエをツクラーに
作ってもらおうだなこれ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 18:03:24 ID:9civpFoS0
>>656
まぁこいつみたいに結局、設定、シナリオだけ決めたい人間の集まりなわけだよ
オレドラはまだシナリオでみせるゲームだから救いようがあるが
ここはシナリオはシンプル。しかも決まったことといえば、
ジャオーマとドラクエ3型の序盤。ドラクエ3のパクリなわけ
わずかに残った決めることすらドラクエ3のパクリになり
ドラクエ1〜3から外れればドラクエじゃない!!っていう奴がいるわけよ

一体何を名無しが決めるの?んで、>>202これみたいに似てるのは
嫌だから意味がないマイナーチェンジするわけよ。
海が似てるから岩ってどれだけ安易なんだよ、意味ないでしょ?
ゲームの面白さとはまったく関係ない。
プロット決めるときそんなこといったら間違いなく はい却下だよ
このスレの意味をもう一回考えてくれよ。他から見れば間違いなく
厨企画に成り下がってるから
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 18:11:22 ID:vzXIepE0O
成り下がってるもなにも発足した時点から充分t(ry
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 18:22:18 ID:N2SNK3Bj0
共同で何か1つの物を作ろうとしているというより、
適当に来て適当に何か書いていく、そういう場所になっているような。

まるっきり、共同作業感が無い場所。

感覚的には、大手ゲームメーカーのアンケートに答えた様な。
正直言って、ほぼ全員がそういう感覚に陥っていると思う。

意見が出ないから物が出来てこない、物が出来てこないから意見が出ない。これの堂々巡り。
やはり、制作力のある中心人物が先頭に立ってガシガシやらないと駄目なのではなかろうか。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 18:24:48 ID:ssWitCYd0
それだったらさー
いつだったかにいなくなった1〜3原理主義のやつと
尻だけでよくね?シナリオについて考える役。
で、そいつらの考えたお話をツクラーに形にしてもらう。
もういいじゃんこれで。

どうせいらないんだろ?名無しは。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 18:31:20 ID:K20ncoPm0
>>742
だから作った後に出た不平不満を議題にして変更していけばいいんじゃないの?
そうなるとツクラーに丸投げにならんでしょ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 18:36:57 ID:9rQvCvXx0
まとめ氏もそうだけど
コテを繋ぎ止めておく手段が無さ過ぎるんだよ
一度嫌になったら簡単に消えてしまう
ただでさえ名無しに好き勝手言われんのに
そんな場で新たなまとめ役なんて出てくるわけがない
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 18:41:19 ID:QCXg3ZjxO
というかここは、ななしが好き勝手言う企画なんだがな
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 18:48:10 ID:sJE3j6S1O
ロトDQをモチーフとか言ってたけど、実際は3をそのまんま真似してるだけなんだよね
モチーフにするのと真似をするのとでは、意味が似てるようで全然違う
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 18:54:45 ID:QCXg3ZjxO
じゃあ文句言わずに、モチーフとやらに成るように、議題に意見していけばいいだけじゃないのか?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 19:02:09 ID:R1kR5vTC0
「意見を言う」と「好き勝手言う」の違いが分かってないヤツが何言ってんだか。
わざわざageて煽ってないで、パパかママに二つの違いを教えてもらってごらんよ。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 19:10:43 ID:QCXg3ZjxO
そうか、ここは下げ推奨だったかすまんね
「好き勝手いう」ではなく「好き勝手意見をいう」の書き間違いだ
こっちもすまんね
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 19:19:26 ID:oMpeKRvx0
>>750
そもそも新しいことを考えようとしても結局既存の範囲内にあるアイディアしか思い付かないんだろうな
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 19:23:59 ID:QCXg3ZjxO
お前も含めてかw
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 19:26:17 ID:iVAfMc4y0
ここは、世間知らずのお坊ちゃんがいきなり知らない人に
「余はおにぎりを所望する。極上のおにぎりを作りたまえ。」
って言ってるようなスレだな。

米は魚沼産で、塩は天然塩、具はアレだコレだって言ってるような。

そんな小坊主のために誰が買い物して米炊いてにぎにぎするんだろうな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 19:30:54 ID:QCXg3ZjxO
ツクラーに可能か不可能かを聞きながら、議題進行してるようにしかみえんが
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 19:42:40 ID:sJE3j6S1O
>>751
俺は外野から意見したまでだからそこまでする義理はない
仮に俺が今更改案を述べたところでどうにもならん
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 20:00:00 ID:QCXg3ZjxO
758
決まった事や、議題→意見募集→投票→決定という方針を変えるのは不可能だが、
736の議題に、バクリでは無い意見を出して貰えば、ゲームの形をまだまだ変える事ができるはず
俺は今帰郷中で携帯のみでしか書き込み出来ないので議題参加はしないが
正直今まで意見して来た者としては、パクりとか言われるとへこむ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 20:19:55 ID:vzXIepE0O
そして文句だけ言うスレに成り下がった。
俺ドラもこんなスレはいらないだろうな。
このまま落としてしまえ。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 20:30:49 ID:UHflvpl10
正直、DQ2と3の戦闘での過酷さ、爽快感を盛り込んでくれるのが
一番期待していること。

バイキルトやルカニ系を素早さ差でかけて、同ターンで大ダメージとか、
フロストギズモにベギラゴンで一網打尽とか、
賢者の石で回復が楽になるとか、武闘家の会心の一撃の多さとか。
過酷さでいえば、マンドリルの攻撃力とかロンダルキアの洞窟の深さとか。

LV1で洞窟(もしくは周辺)に進もうとすると、一撃では倒せない敵に苦戦するけど、
3くらいまで城周辺でレベル上げておくと、戦士・勇者は一撃で倒せる、
僧侶はスライム位は倒せるようになる…とか。
もちろん皆違うだろうけど、そんな感覚を聞いてみるだけでも参考になると思うんだけど。
(まぁ、まとまらないならスレと関係なく作ってみるか…とか思うけど)

正直、素早さ、次いで攻撃力で戦略性や爽快感は得られる気がする。
その辺を投げてしまうなら、6や7の様な豪快な特技で一掃する爽快感を、
ふんだんに盛り込むのが限界(っちゃ失礼かもしれないけど)かもしれない。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 22:06:11 ID:dyJR36gx0
>DQ2と3の戦闘での過酷さ、爽快感
それは同意かもしれない。
あと自分なら、それに加えてストーリー面での爽快さ、
身も蓋もない言い方すると「誰に咎められることもなく勧善懲悪のヒーロー気分に存分に浸れる」感が欲しい。
ぶっちゃけ自分のVIやVIIの好きでないところは、特技の有無よりもむしろ「ヒーロー気分に水さされまくり」感が強すぎた点だった。 
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 22:38:15 ID:K20ncoPm0
6は充分ヒーローになれた気がするけど・・・
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 22:42:38 ID:5rbVA21J0
>>762はきっとアモスを仲間にし損ねた
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 23:10:27 ID:Z/+ZrAjG0
みんな開発に飽きたか
意見や要望は出しても議題にはノータッチだもんな
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 23:35:26 ID:UHflvpl10
>>765
【議題2-1 議論の方針について】
正直、DQ2と3の戦闘での過酷さ、爽快感を盛り込んでくれるのが
一番期待していること。→戦闘の事。

【議題2-2 王様の最初のセリフ】
「勇者よ、魔王を倒してこい!」そのまま、というか懲りたい人が同時進行でもいいからやって下さい。
【議題2-3 戦士に特技は必要か否か】
とりあえず低レベルでは入れないorDQ3のたたかうゴリ押しのまま。
【議題2-4 盗賊の扱いについて 】
勇者・戦士・僧侶・魔法使いでバランス考えるし、後で良い。
【議題2-5 登場させる職業】
勇者・戦士・僧侶・魔法使いでバランス考えるしそれだけ確定、他は後で良い。
【議題2-6 ルータミアの人のセリフ】
1−魔王の悪事、2−現時点の最終目標、
3−次の町の方角、4−洞窟の方角と目標さえ常に聞ければ、どんな言い回しでもOK。

とりあえず、王様と会話→酒場で3人仲間にして情報を聞くまでは進む。
そしたら次は戦いに漕ぎ着けるでしょ?

どんな武器防具がある・売ってる(名前ではなく価格や威力、効果)とか、
どんな敵(見た目や名前というか強さ)がいるとか、
仲間のステータス(名前とか性別とかグラフィックとかは別)とか、
それぞれ別々に考える事は出来ないと思うし。

どれにまずこだわりを持って(軸として)調節するか。
んで、僕は>>689みたいな意見を言ったんですが…。
まぁ、>>761は戦闘についてのこだわりという感じでずれてるけど。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 23:52:11 ID:Kl0spcrS0
>>765
やっぱり、スタンダード過ぎるっていうのも、
活気という点ではきついものがあるやね。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 00:46:03 ID:D5DfDmNv0
>>740
なんというみじめなブスなんだ。かける言葉もない。
ざっとスレ見ただけでお前の書き込みはすぐ解かる。みんなDQの事で書き込みしてるのに
お前は思念での書き込みしかしないからな。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 00:47:57 ID:O8VA6A3/0
ていうか、>>736
【議題2-1 議論の方針について】 で『・全部ツクラー任せでよい。』に決まったら
それ以下を話しあっても全部没にされる可能性がある
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 00:56:19 ID:3DFCaFUX0
議題が多すぎて意見が散漫としている
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 01:28:23 ID:7iIgXrtj0
【議題2-2 王様の最初のセリフ】
* よく来た、勇者を志す者よ。
* 民を苦しめる魔物が力を増して久しい
* おまえの使命は、魔物を生み出す魔王を突き止め封印する事だ
* 再びこの地に人の世を取り戻すのだ、では行け○○よ!


洗礼を受けるまで勇者ではないので「勇者の血を引きし者」を「勇者を志す者」にしたがどうだろう
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 01:33:35 ID:0H3+Nc/dO
「おまえ」よりも「おぬし」とか「そなた」のがよさげ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 01:41:09 ID:7iIgXrtj0
そうか、「おまえ」って王は言いそうで言わないもんな
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 01:49:13 ID:FzdHpwtfO
「よく来た○○」って最初に名前を呼ばすべき
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 01:52:03 ID:qfWQUTB90
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/mouiiyo.jpg
では、○○はこれで。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 02:02:35 ID:7iIgXrtj0
>>775
ひでえww
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 02:20:01 ID:3bGffLOB0
>>775
水を差す奴だな
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 02:25:44 ID:spL3H79R0
そりゃしゃあない
実際771みたいなセンスゼロで厨房丸出しのセリフ見せつけられたら、もういいよって言いたくなるわw
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 02:35:08 ID:FzdHpwtfO
やれやれ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 04:41:28 ID:I310OKW30
>>778
センスゼロの厨房が何言ってるんだ?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 06:16:16 ID:M/YvXlXk0
もっとシンプルに

わし王様。魔王を倒してくれ。それでは旅立て!

でいいじゃん
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 06:26:40 ID:lBDiMG6w0
781採用
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 07:32:21 ID:YO0kjrWb0
おお、盆休みのわりに進行している
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 07:35:46 ID:xK6n9omIO
おれ戦士。仲間にしてくれ。それじゃ行こうぜ!
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 07:41:30 ID:FzdHpwtfO
おっすオラ武道家っ、仲間にしてくれよなっ!
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 08:07:28 ID:Xhh3xB0p0
このスレ は しにました
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 08:25:55 ID:Kz2gb54k0
このスレも盆休み突入
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 08:27:01 ID:cZriuFN/0
過去スレいっこも読んでないのにおもろそうだからという理由でレスする

>>【議題2-1 議論の方針について】
どっちでもいい、ていうかこの答えにしないと行が足りなかった

>>【議題2-2 王様の最初のセリフ】
>>ルータミア王の「勇者よ、魔王を倒してこい!」のセリフの案を出してください。
おお、勇者よ邪悪な魔王がこの世界に迫り来ておる
やつは元の住居に水周り関係のトラブルがあって住み心地のいいこの世界を狙っておる
そのために罪の無い民達が数多く犠牲になっておるのだ
わしは国家の危機だというのになにもできん・・・
頼む、勇者と愉快な仲間達よ魔王を封印or撲殺してくるのだ
そしてアンキモの呪文と出刃包丁を授けよう(効果:たぶん魚臭くならない

>>【議題2-3 戦士に特技は必要か否か】
乱れ雪月花を使いたいです。

>>【議題2-4 盗賊の扱いについて 】
WIZファンな俺は基本職

>>【議題2-5 登場させる職業】
>>職業には何がありますか?また、上位職はどうしますか?
適当にラインナップ(知ってる職業のほんとに適当なラインナップ
魚屋、忍者、NEET、剣聖、青子、重装らくだ騎兵、踊り子、ソ連兵、熟女(主婦60歳)

>>【議題2-6 ルータミアの人のセリフ】
>>ルータミアの人の話の内容について議論してください。
「話しかけてくんなばーか、うれしくなんかないんだからね!」
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 08:36:33 ID:Kz2gb54k0
職業にNEETがいるね。だって無いと俺が困るじゃん
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 09:42:29 ID:JAo3n3Zr0
.>>788
おおっ、王様のセリフはそれで完璧だと思う
ただ、「アンキモの呪文と出刃包丁」は「ニフラムの呪文と銅の剣」がいいかも
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 13:02:49 ID:JAllgQEJ0
( ^ω^)おっおおっお
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 19:31:41 ID:prNmAcvn0
魔獣カソ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 21:47:02 ID:0H3+Nc/dO
ソ…ソウルイーター
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 21:50:15 ID:f5/xvl6N0
>>793
何の事か分からず、”メガテン ソウルイーター”でググったら、
キャルル先生というのが出てきていよいよ分からなくなってしまったw
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 21:59:24 ID:0H3+Nc/dO
ゴメwww
なんか適当に言ったw

じゃぁ、ソードファントム
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 23:28:20 ID:L1JxocItO
ムドー
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 23:43:32 ID:EfBZURSb0
ドラゴンライダー
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 23:59:23 ID:f5/xvl6N0
ダークドレアム
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 00:05:43 ID:QPSVWhB/0
むろふし
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 00:57:48 ID:zn4f95TY0
あるスレが一人の在日に潰されたんだ。
それまで案を出し続けた人の供養も含めて職業に「在日」を入れてくれ。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 01:18:36 ID:JuRZy5o/0
すごい過疎ってるな。
このまま企画倒れしてくれることを祈る。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 01:31:54 ID:oC6/gGSc0
ツクールの限界を知った頃から人が離れていったような気がする
まあ2〜3人くらいでやったほうが作りやすいってのもあるので全然OKよ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 01:36:25 ID:du9QCLOWO
( ´∀`)つ ( U )
      昨日大浴場でちんちん落としたの誰だー
      先生黙っててあげるから手を挙げろー
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 02:20:29 ID:WdCmmcod0
何かID変えて必死にレスしてるやつがいるな。
まあ、age厨だから丸分かりだけどw
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 02:35:29 ID:iPYfLGYk0
もう俺ドラと併合したほうがいいんじゃないか。
どのくらい残ってるかは知らないが
やる気あるヤツだけでも一つにまとまらないと
このままじゃ両者共倒れに見える
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 02:52:06 ID:WdCmmcod0
>>805
俺ドラ信者乙w
以前は露骨に宣伝貼ってたのに、やり方変えたんですか?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 03:13:06 ID:EmJwtLxT0

一番の癌
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 04:57:45 ID:ypG/vGmi0
まぁそもそも議題だす→議題について6,7人が案だす
その案についてのやりとりなど、で一日15レス程度でも
充分なんだけどなー
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 05:01:02 ID:PhUu9VaT0
俺ドラ信者って、言ってるけどさー
俺ドラの教祖って誰だ?

教祖が居なけりゃ信者も何も居ないだろーw
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 05:03:35 ID:ypG/vGmi0
確かヒンドゥー教は教祖はいなかったと思う。
それでも信者はいっぱいいるよ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 07:13:25 ID:iWSQ7cso0
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
812馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/17(木) 08:54:30 ID:G6YLme0B0
【議題2-1 議論の方針について】の >>811までのまとめ。
***全部ツクラー任せでよい。>>654 に対する意見
・いちいち設定まで話し合うのは細かすぎる 656
・何もないところから、どれがいいとか話合うよりも、一度形にした状態で、そこから改善案を話し合ったほうが、絶対議論は進むと思う。 >>719
・先に形にしてもらった方が、どこから議論したらよいかも見えやすい。 737
・体験版の修正意見を投票を通して適用するようにすれば、ツクーラーの負担も軽い。 737
・意見が出ないから物が出来てこない、物が出来てこないから意見が出ないという堂々巡り。
やはり制作力のある人が先頭にたってやるべき 745


***・名無しがアイデアを出し、それをツクラーの裁量で取り入れる。673-681  に対する意見
・ただでさえ、シンプルなシナリオでシステム面を全部依存するわけにはいかない。677 743
・ゲームバランスの整合性に関してはツクーラー1人で作った方が取れるだろうが、それでは(この企画の)意味がない 678
・多数決からの一部脱却を図り、モチベーションを上げさせる 681
・細かい意見を名無しに話合ってもらって、食いついた議題を取り上げればよい。 718
・せっかく形にしたものを、やり直しさせられるのはツクーラーに負担大 732 733
・体験版を全部任せたら、本編も全部任せることになってしまう。 742

***どちらともいえない意見(?)
・戦闘での爽快感の表現を望む。 761-762

#とりあえず序盤(体験版)のゲームバランス部分(モンスターやアイテム等)に限ります
813馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/17(木) 08:58:24 ID:G6YLme0B0
>>812はミスった。
レスアンカーにリンク付きのと、そうでないのがあるのに他意はないです。

【議題2-2 王様の最初のセリフ】の>>811までのまとめ
#ネタっぽいのは除外しました

***出た意見
* よく来た、勇者を志す者よ。
* 民を苦しめる魔物が力を増して久しい
* おまえの使命は、魔物を生み出す魔王を突き止め封印する事だ
* 再びこの地に人の世を取り戻すのだ、では行け○○よ!

洗礼を受けるまで勇者ではないので「勇者の血を引きし者」を「勇者を志す者」にしたがどうだろう
>>771

***それに対する意見
「おまえ」よりも「おぬし」とか「そなた」のがよい >>772
「よく来た○○」というセリフが最初に欲しい >>773
814馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/17(木) 09:00:46 ID:G6YLme0B0
#以下、同様に>>811までのまとめ。

【議題2-3 戦士に特技は必要か否か】
・低レベルではいれない >>766
・DQ3の”たたかう”のみ >>766

【議題2-4 盗賊の扱いについて 】
@完全撤廃(跡形もなく残さない・FC3式)
A上級職・経由式(戦士や武道家等特定の職を極めたら転職可・6式)
B上級職・アイテム(賢者の「さとりの書」と同じくアイテムでのみ転職可)
C個人職(特定の仲間に最初から盗賊属性を持たせる、盗賊への転職は不可)
D個人職(特定の人物のみ無条件で転職できる)
E最初から選択可(最初のルイーダやダーマで誰でも選択できる・SFC3式)
以上 >>738
・勇戦僧魔でバランス取るので、他は後で決めればいい >>766

【議題2-5 登場させる職業】
・勇戦僧魔だけ確定。他は後で決めればいい >>766

【議題2-6 ルータミアの人のセリフ】
・ 参考>>287
・1−魔王の悪事、2−現時点の最終目標、
3−次の町の方角、4−洞窟の方角と目標さえ常に聞ければ、どんな言い回しでもOK。 >>766
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 09:21:24 ID:IiRyGcqN0
沢山の情報整理お疲れです>馬魚さん
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 16:54:02 ID:BN5dw+9C0
馬魚氏以外のコテは、もうここには来んのかなぁ・・・
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 17:27:12 ID:3ZxCUAUy0
>>814 とりあえずまとめ乙です。

【議題2-4 盗賊の扱いについて 】で2,3,5辺りをここで考えるとすると、
転職というシステム自体を細かく話し合わないとマズイかもね。

盗賊っていう事で考えたけど、上級職、特定アイテム、個人職でなら、
6以降の上級職や新たな職もありなんじゃないの?って事になりそう。

…とりあえず、>>766の意見を出したのが僕なのでその向きで話すとすると、
レベル20辺りから後半にかけて、新たな職を含め考えた方が良いと思ってる。
やっぱり3の敵のバランスや武器、他の職業と比較したから盗賊有利になったと思ってるし。

こちらの敵の強さや武器種類、盗むの有無、もしくは確率では、
案外普通、もしくは使えない恐れもあるかも知れないので。
これはどの職業にも言えると思う。

戦士・勇者・僧侶・魔法使いも、もちろんそうだろうけど、
他にバランスがもっと良いと思われるパーティー案を軸とするならそれならそれで良いし。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 17:38:05 ID:3ZxCUAUy0
>>817
>やっぱり3の敵のバランスや武器、他の職業と比較したから盗賊有利になったと思ってるし。

この辺に関して勝手に少し書くと、
全体呪文・特技が後半多い中で、すばやさがとても高いのは有利。
ムチ系から破壊の鉄球、メタル系に有利な毒針&すばやさの剣も装備できるし、
武闘家より多い防具と魔法の盾・ドラゴンシールドという耐性のある盾も装備可。

その上、特技を覚えステータスも標準以上(やはりすばやさの上昇の高さに尽きるが)、
そして1回の戦闘時間が短い中で盗むという特性は、
種や木の実集めを非常に有利にしていたと思う。


僕が思っていた点ではこんな感じが有利と思っているので、
これらが欠けるか変更がある恐れがある時点で特殊化してしまうのは、どうだろう?
…逆に上級職など特殊化して、更に強くするとかかな?
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 17:42:01 ID:ZcCYld0E0
盗賊最強なんていうのは、やり込み派がマニュアルを作った後に浸透したものであって、
元々そういうつもりで作られた訳ではない。

何でそれを真に受けたまま、そこで思考停止してるんだろう?
一般的に言って、盗賊が最強なんてゲームは聞いた事がない。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 19:06:40 ID:3ZxCUAUy0
とりあえず、決めなくて良いっていう意見ばかりじゃ仕方が無いので…

【議題2-2 王様の最初のセリフ】、【議題2-6 ルータミアの人のセリフ】については、
要点だけつかんでもらえれば同時進行でも決めてもらって良いと思います。

2-2ではドラクエ1形式だから、既に絶対的な勇者なのかもしれないけど…。
(とりあえず、セリフとか作るの下手なので、情報となる魔王を倒す事が含まれれば。)

【議題2-1 議論の方針について】で、
勇・戦・僧・魔の基本となる戦闘が一番進めたいです。
たぶん、数値を言っても…ってのがあるから、
ツクラー任せてバランス取りみたいな考えがあるんだと踏んでるんですが、
だから爽快感・過酷さを皆で挙げて、それを表現してもらえればいいな…って
想いで書いたんだけど。

初期ステータス、初期装備、城周辺の敵だけでも、決められないですかね?
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 23:28:52 ID:9Dkz0DYD0
「世界を乱す魔王を殺せ」
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 23:50:53 ID:EBn6vef20
「板を乱すツクドラ住人を殺せ」
823 ◆LpijS2RXds :2006/08/18(金) 01:24:19 ID:wlVj4e7B0
マターリしてていい流れだな。
のんびり作っていけばいいよ。
824マップ師 ◆HOdVWU2oBA :2006/08/18(金) 01:48:25 ID:Jg6kVmwg0
◆LpijS2RXds氏乙です。
私のほうも一応体験版の範囲で
マップと一連の流れはできていますが
いろいろ決まるまではアップできないかなと思っています。
セリフ関連はツクラーLv.0さんが作ってるのかな?
レスも落ち着いてきたし徐々に決めていけばいいでしょう。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 01:54:17 ID:GhBxsv6I0
すげー過疎ったな
826 ◆LpijS2RXds :2006/08/18(金) 01:56:22 ID:wlVj4e7B0
>>824
お疲れ。
こっちも、コツコツとやってみたいと思ってた作業を進行中。
したらばのほうも見てみて。
827ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/18(金) 12:04:33 ID:GX8azRoI0
◆LpijS2RXds氏、マップ師氏、乙です
何にも作れないので、昼夜とか教会とか呪文とか雑魚敵とか
あまり物語に関係ないところを作る練習してます
今、本業も激忙しいので、あまり進まないのですが・・
また帰ってきたら、したらばも見ます
またーり行きましょう
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 13:37:42 ID:hDHuPbZW0
これは酷い
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 14:10:00 ID:YFyifyrdO
もうまともに活動してるのコテしかいなくね?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 14:14:36 ID:9hCTartC0
アンタがいるじゃん。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 14:20:33 ID:+jOtcSwF0
いい感じで落ち着いた
体験版作ったら人は戻ってくるでしょ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 14:22:10 ID:YFyifyrdO
俺は議題に対する返答すらしてないよ。
誰かが作ってくれるのを見てるだけの人。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 14:31:15 ID:+jOtcSwF0
それは俺もだが。
基本的にプレイしてみて面白いか面白くないかしか言えないので、体験版待ち。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 17:25:54 ID:t6BNQgR60
議題多いからね
一気にドバって出たんで、どれから考えていいやら
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 19:45:02 ID:Hw9b7iy90
滅茶苦茶過疎ったな
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 20:38:04 ID:Udpw/80Q0
>>835
8月後半になったら人が減った理由
→8月後半に用事が増えた人間が多いから
→8月後半までにしなければいけない世間一般的な課題といえば?
→夏休みの宿題
→夏休みの宿題をしなければいけない人がこのスレには多かった
→∴リアル厨房や工房が多かった

つーわけで、最初からこういうことになるのは目に見えてた。
837馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/18(金) 21:47:49 ID:tWvYIitI0
>>826
こ、これはまさか自作戦闘というやつですか?
これがどこまで出来るかで、議論にも大きく影響しそうですね。(議題1-3とか)
期待大。


で、議題2-1なんですが、
とりあえずツクラーの人に試しに一部作ってもらうことにしましょうか。
というのも、最初に名無しが議論してから作ってもらうにしても、
確かに今のままじゃ、どこから議論すればいいのか分からないし、
逆にツクラーに任せて後から修正するにしても、後から出した意見がどの程度まで
反映されるものなのか分からないので、議論の方法を試すという意味で先にツクラーに
試作を作ってもらおうと思った次第です。
最初の洞窟に入るまでくらいなら、やり直しによるツクラーの負担も、比較的軽いだろうし。

ただ、混乱を避けるため、試作版から出た意見をどうやってまとめるか、については
事前に決めておいた方がよさそうですが。


838馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/18(金) 21:56:47 ID:tWvYIitI0
体験版の為の試作の仕様〜
・ルータミアには武器屋、防具屋、道具屋、宿屋のみ用意。
・最初の洞窟にたどり着くまでのフィールドに登場するモンスターを用意。
・ゲーム開始時、いきなりルータミアの町から始まり、最初から勇戦僧魔がいる。
・樽やツボの中のアイテムや、お店以外の町の人はなし。

とりあえず、上の仕様さえ満たせれば、充分かと思います。
バランスについてはツクラーさんに任せます。(議論の方法を試す目的なので、
名無しによる議論は必要ない。)

#何か意見が出るかもしれないので、この話は暫くこのままってことで。
様子を見てから、正式にツクラーの人達にお願いすることにしたいと思います。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 21:57:25 ID:EkGIfeXq0
とりあえず、作ってもらおうや
最初の島なんだか、土地なんだか脱出するまでか?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 22:03:57 ID:qj4ve1od0
結局コテに丸投げなんだから名無しが作るとか
コテが意見しちゃいけないとかあほみたいだねw
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 22:09:05 ID:qj4ve1od0
>>747
アー最後に、ここのツクーラーがどう思うかはしったこっちゃないけど
駄目だしなんて誰にでもできるでしょ。評論家ってやつ。結局
そういう人間の集まりだってことね。できあがったゲームに対して
ここをこうすればいいとか偉そうにいう係。それを名無しが作った
ゲームってことね。もうこの厨企画どうでもいいや。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 22:09:37 ID:EkGIfeXq0
いや、そんで訂正していくんだよ
一箇所一箇所を
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 22:13:40 ID:qj4ve1od0
一番汗を流さない人間が偉そうにできる企画ってことね
それならそれでいいよ。体験版やってここが悪いんじゃねーの?
とかそんなのね。じゃーねばいばい
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 22:15:50 ID:98Q/bk9F0
>>843
方針にグダグダ文句言う人が居なくなってくれて助かる
二度と戻って来ないでね
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 22:33:58 ID:RhURdaX0O
正直なんで怒ってるかわからんわ
ここは力の無い名無しが意見して作りあげる企画だろ
コテに作って貰うのは体験版なんだし、議題の連続で混乱してる人の目安を作る為に必要だろ
人も減って来てるから、テコ入れの為にも
846ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/18(金) 22:58:00 ID:GX8azRoI0
コテだけど、ちょっと自分の意見を言わせていただく
>>838
馬魚氏は戦闘のバランスとか、システム面を知りたいだけなの?

普段は小説とか漫画をやってるが(←本業ではないが)
今回はたまたまその手段がRPGだった
(W以降みたいな、自由度が低いものは考えていないけれど)
地形とかモンスターとか建物とかは全部が必然だと思ってる
だから、>>838みたいな体験版は私には作れない
仮に無理やり作ってもそんな体験版をやりたいと思う人はいるのだろうか?
ただ、戦うだけなんて、虚し過ぎる

申し訳ないが、作るテンションが上がらない
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 23:10:55 ID:98Q/bk9F0
ツクラー氏のモチベーションが上がらないのか
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 23:23:24 ID:73jF+h4u0
俺が自分的解釈で翻訳します。

Q:
全体的にバランスがゲームシステム部分に偏り気味で
RPG(ロールプレイングゲーム)の醍醐味である物語の部分がスカスカな気がする
しっかりした世界観や設定がきちんとあり、それが反映された世界がおもしろい
物語を作り上げるのが好きな自分はこれではテンションダウンもしかたない

A:
たしかにそうです。
全ては私がいたらないばかりで申し訳ないです。
システム面と世界設定を同時に行えない自分が情けなく思います。
今はまだシステム面に偏っていますが決して軽視しているわけではありません
ごめんなさいmm

観客:
燃料投下キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
さながらカジノのコロシアムのように

こんなところ?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 23:31:39 ID:AYxrbOsO0
確かに町の人間がまったくいない、ってのは体験版とは言えないな。
ちょっと>>838の案も議論して修正したほうがいいかも。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 23:34:15 ID:4ix78tPr0
ツクラーごときが偉そうに意見すんじゃねえよ。
お前らは奴隷なんだからよwwwwww
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 23:43:29 ID:AYxrbOsO0
|     ∧_∧
|.     ( ´,_ゝ`)スルー
|スス… /J   J
↓   ,,, し―-J
852馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/18(金) 23:44:56 ID:tWvYIitI0
自分の書き方も悪かったのかもしれませんが、>>837
”体験版をツクラーにとりあえず作ってもらう”というわけではありません。
ここは勘違いしないで欲しいです。

議論2-1が現状ではこれ以上話合いようがないと判断したので、
”先にツクラーに作ってもらって、それに名無しが修正意見を出す”という
方針のシミュレーション的なものを行っていきたいと思っただけです。

何も体験版や本番の方針もコレでいくと決めたわけではありませんし、
体験版に町の人の会話などの、システム部分以外の要素を盛り込まないわけではありません。
>>838はシミュレーションに最低必要な部分だけ作ってもらえればいい、と思って書いただけです。

繰り返しますが、これからツクラーの人に制作を頼もうとしているのは、
いわば、”開発方針のシミュレーションの為の叩き台”です。
それゆえ、規模も体験版よりさらに短い、最初の洞窟に入るまでとしています。
ツクラーLv0氏も、この辺はできれば割り切って考えて欲しいです。
853馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/18(金) 23:54:41 ID:tWvYIitI0
#補足
この試作版が完成して、それに対しての(ゲームバランス面での)修正意見について議論し、
それを何らかの方法(投票とか)でまとめて、試作版を修正していく中で、
”あ、ツクラーの叩き台を修正していく方法でも、名無しの意見を充分反映できる。”とか
”やはり、この方法だと修正によるツクラーの負担が大きい”等の考えが各人の中に浮かぶと思います。
それを踏まえて、改めて議題2-1について話し合って頂き、ゲームバランスを議論していく方針を確定したいと思います。

この部分は、表面的なシステムなんかよりも、ずっと企画にとって重要なことだと自分は考えています。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 00:03:52 ID:TKsVydqG0
>>846
確かに>>838はシステム寄りの仕様だと思うけど、
最低限必要な施設や情報だけ設置してもらって
主人公の生い立ちや家(周辺)、建物の趣や町の人の話し方、
ツボやタルなど細かな事のこだわりなど 
に置き換えでもいい、もしくはそれが可能だと判断したんだと思う。

ただ、>>826で戦闘部分だけアップできそうならモンスター分布だけ考えれば
進められそうなので、シナリオとして町に関しても話を広げても良いとは思うが。

そして、戦闘をまずは一旦作ってもらうは困るな…。
>>689で、多少意見出したので少しは参考、もしくはわかってもらえているなら納得。

そして洞窟までっていうのも、僕の中では幅広くも思う。

LV1 戦・勇=スライム一撃、大がらす(仮)は一撃だったり、+僧侶・魔法使いの一撃とか、
LV2 戦・勇=スライム、大がらす(仮)一撃とか、
数値で書かないで思う事でもあるので、
それを、非ダメージ、すばやさ、際どくない緩くないHP量、消費MP
(あまり呪文使わない人なので曖昧だが)で進めると考えると、
まぁシビアに考えれば考えられる。

おおよそドラクエ3に頼っている感じだけど、それだけ戦闘が素晴らしく、
それを新たで出来の良い町並みや世界観で出来るならそれに越した事はない…という願望です。
855ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/19(土) 00:11:53 ID:PgwveMB70
>>848氏 おっしゃる通りで。うっぷんが溜まってたんですみません。

>>853馬魚氏 
叩かれたり、全部修正とか、そういうのはあんま苦じゃないのだけど、
貴方が期待するような割り切りが出来る自信はないわ

考えてる案を投下するから、こういう考えのツクラーはイラネと思うなら、切ってよ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 00:28:42 ID:SPT/Lf/g0
漫画や小説のノリでRPGを作ろうという姿勢は間違ってると思う。
最近のRPGはそうかもしれないがドラクエに関しては間違っていると思うな。
ドラクエの製作にあたって必要なノリってボードゲームを作るノリなんじゃないかな。
857馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/19(土) 00:40:32 ID:Tdva4Hdl0
>>855
いえ、どうしても割り切れないと言われるなら、作ってもらってもいいんですよ?
ただ、町の人の会話などは、まだ殆ど決まってないし、作っていただいても
骨折り損になる可能性があるので、”いらない”と思って書いただけなので。

まぁ、ゲームバランスに関する議論の為の試作なので、他の要素も入れると、
修正意見について議論してもらった時に、的外れな意見が出て混乱が起きるという懸念もありますが、
直前に注意すれば、ある程度解消できるでしょうしね。

858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 00:45:40 ID:UwMhyJuZO
>>856
>ボードゲーム
すげー納得した。
859ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus :2006/08/19(土) 00:56:31 ID:PgwveMB70
今、筋を打ってる途中でリロードしたんだが
どうやら、このスレの方針についていけないようだ
1人でオナニーDQ作る方が合ってるね

やっと、ツクールのやりかたとかわかってきたから、
製作に参加できるかと思ったんだけれど・・

荒してすまなかった
皆さんの期待に沿うものは作れないから、やめるわ
今まで楽しかったよ  じゃあね

860馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/19(土) 01:12:22 ID:Tdva4Hdl0
>>859
貴重なツクール要員が抜けるのは惜しいですが、
クリエイターとして苦痛を感じながら作ってもらうわけにもいかないので、
仕方ありませんね・・・。

まぁ、入るのも抜けるのも気楽なのが、2ちゃんねるのゲーム制作企画なので、
もしまた戻って来ることがあれば、その時はまた一緒に頑張りましょう。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 01:12:25 ID:nBAq0tkB0
馬魚氏の今の方針には賛成で
形になっているものを軸に話し合う方が脱線せずに済むような気がしたんだ
だけどそれはツクラー氏のテンションを著しく低下させるものだとしたら実現不可能と言う事か。
やはり議題を一つ一つ消化して作って行くしかないんかな
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 02:15:45 ID:cPg6f8Zp0
現在のメンバー(募集中!)
議長:馬魚 ◆.r5Ft9P8oM ・メモ ◆E/WV6W/tlM(代理)
サイト管理:131 ◆yFDraQtYQY
グラフィック:絵描き ◆g2b2PRWegc ・6 ◆9TB4GRFKlI
ツクール:マップ師 ◆HOdVWU2oBA ・791 ◆R6WvqAqbGs ・◆LpijS2RXds
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 02:54:51 ID:bA6cVegX0
名無しもツクールの体験版くらいは使えよ
>>838くらいなら簡単にできるだろ
まるっきりツールの仕様も知らないでゲーム作成に意見言うなんて
無茶苦茶だよ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 03:37:41 ID:K2W4Zboi0
ここのツクール班には、ある程度のレベルの、リーダー的存在がいないな。
体験版も、誰がどの部分を作ってるのかも、お互い確認し合うこともせずに、好きに作ってるようだし。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 05:14:10 ID:fa7F5ioy0
>>ツクラーLv.0 ◆sCX8foElus
俺ドラに参加することを勧める。
俺ドラなら、シナリオは固まりつつあるから、製作自体は自由にノンビリできるはず。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 05:19:21 ID:fa7F5ioy0
ツクドラの企画倒れは、俺ドラ以上に早かったな。
ツクラーが居なけりゃ、作ることすらも出来ないわけだし・・・・・・

なんにしても、馬魚の方針がダメだった訳だ。
突っ走りすぎだオマエw
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 06:59:55 ID:nBAq0tkB0
勝手に終わった事にしないでよ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 07:12:38 ID:fa7F5ioy0
ツクラー居なけりゃ、作ることも出来ないのだから終わったも同然だろw
それ以前に過疎り過ぎ。早えーよ!!
俺ドラと比べても、早すぎるマジで。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 07:32:23 ID:SPT/Lf/g0
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 07:50:26 ID:2E7HprkV0
ツクラーはまだ数人残っているし
ツクラーとして初心者で一番スキルが低く、なんの協力もしていない人間が捨て台詞吐いて去ったところでダメージはない
ツクラーLv.0氏は自分がここで重要人物かなんかと勘違いしてるようで、傍から見てて痛い
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 07:55:30 ID:053R9bwr0
ちょっと久しぶり。またーり逝こうぜ
今の時期個人で忙しいヤシが多いんだよきっと。俺もそう。
秋ごろになったら持ち返すんじゃないかな
何も焦ることはない。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 07:56:36 ID:fa7F5ioy0
マップ師もツクラーになるのか?
マップ作るだけなら、体験版持ってるだけで、どんな奴でも作れるだろ。
それもできない厨房、工房の集まりじゃ、どんなツクラーが来たって
完成なんて出来ないだろーなw
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 08:23:34 ID:Q6nvz8Kt0

もう少し丁寧な対応するべきだと思ったよ

>>貴重なツクール要員が抜けるのは惜しいですが
ツクール要員(便利な道具)が惜しいとか言ってたらあかんべ
一緒に作る大切な仲間が抜けるのが惜しいんだとか言っとけばいい

まぁ実質まとめ役みたいなことしているから
その気持ちはわからないでもない
俺としてはメンバーの点呼を一回してそれぞれの作る気があるかの
意思確認をした方がいいと思う
メンバーのことよく知らないけどたぶんリアル厨房とかもいるんじゃない?
油断してると自分だけで製作続けてたみたいな事になるよ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 08:43:05 ID:6xrEhLW/0
折角落ち着いた流れになってたのに、
いつものage厨の俺ドラ信者(ID:fa7F5ioy0)が馬鹿みたいに騒ぎ、
それに釣られて頭の悪いやつが馬魚叩きを始めたか。
これはしばらく議論は中断だな。今日は馬鹿が糞レスを繰り返すだけで終わりそうだし。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 12:02:14 ID:buIRCGfA0
このスレを潰すにはどーしたらいいんだ?
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 12:09:17 ID:buIRCGfA0
このスレを潰すにはどーしたらいいんだ?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 12:11:29 ID:okPoeeZQ0
体験版と言うより、動作試作版と言ったほうが正しいのではないだろうか。
正直、ツクラー氏の割り切りができない云々はただやりたくない言い訳じゃないのかなあ。
まずはやってみるってことも大事だと思うな。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 12:18:33 ID:buIRCGfA0
               〜終 了〜
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 12:32:31 ID:buIRCGfA0
               〜終 了〜
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 12:39:22 ID:Gy4rjX160
>>877
明らかに人のせいにして逃亡してるよな
誰もLv0には頼んでないのに勝手にキレてるしw
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 14:14:55 ID:AWPnWPBb0
現実をみようや

議長:馬魚 ◆.r5Ft9P8oM
サイト管理:131 ◆yFDraQtYQY
ツクール:マップ師 ◆HOdVWU2oBA ・◆LpijS2RXds

スレの妄想を現実の物にする奴隷ツクラー募集中!
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 14:21:08 ID:UhJvp4AL0
これって俺ドラのコテを追い出した時に似てるよな
俺たちは悪くない、向こうが悪い、こんなスレ潰れればいい

都合が悪くなったらコテのせいに出来る名無しは便利だよなwwwww
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 15:07:48 ID:GugSIlqKO
俺には不思議系の妹がいるんだが、
こいつをネタにしたドラクエ3のパロディならツクール3で作った
一番下の妹が爆笑しながらクリアしてた
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 18:26:51 ID:rgpc1HnZ0
>>882
ツクラーLv.0が、馬魚のせいにしたのが発端でしょ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 18:40:17 ID:izhZ4ueH0
一般的に、シナリオ厨というのがいる。
自分の思う通りに物事を動かそうとして、結果的にスレッドを荒らす人間達。

ツクラーLv.0 氏というのは特殊な例。
ツクールを使うと言い出したは良いが、結局はシナリオ厨と同じだったという事。
思うようにならないのは嫌だ、という点でね。

大体、ツクールを始めて間もない人間に、
これから皆が挙げてくるであろう要望・案件を処理できる筈が無い。

ツクラーLv.0 氏がやり手のツクラーなら言う事も分からないでもないが、
氏は自分の中で皆よりも立場を上に置いてしまっていた。
言い方は悪いが、技術が無いならばもっと立場を下に置くべきだっただろう。

プログラム界で hello world な人間、それがあんな事を言っていれば私は怒る。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 19:09:43 ID:rgpc1HnZ0
よし議題進行と行こうか
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 19:38:52 ID:GUIyrR3M0
議題は沢山でてるのに意見が集まらないという現状
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 20:28:07 ID:U5Qp8spP0
>議題は沢山でてるのに意見が集まらないという現状
と・・・いうことは?終了で。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 20:52:49 ID:jdn0Vay/0
一個にしぼりゃいいんだよ
いっきに議題を5つも6つも出して、いっぺんに解決させようと横着するから駄目なの
しかも議題も沢山集まれば長文になるので読む気も失せるし
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 21:22:29 ID:ZuIc3vqdO
よしならば最も重要な議題から入ろうではないか。


この企画に、最後まで、もしくはある程度形が出来上がるまで
参加し続けてやろうという意思はあるか?
イエスかはい、で答えろ。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 21:23:50 ID:ZuIc3vqdO
いや、おまえ誰だ。何様のつもりよ。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 21:23:58 ID:abS7lWe80
今更だが、したらばグラスレのroccraiz ◆oNWAdt9EtUって、俺ドラのヒロだったんだな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 21:24:45 ID:ZuIc3vqdO
いまひどい自演を見た
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 21:27:08 ID:QfLaso9Y0
どういうつもりだw
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:17:57 ID:EGjq0kZ+0
>>870
でもおまえよりは間違いなく重要だったと思う
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:19:29 ID:97VxcH5a0
>>881
やべぇ、オレドラと比べても間違いなく小物ばっかだ
残ってるツクラーはさっさと体験版作れよw
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:22:26 ID:GF2fkJNU0
やっぱ体験版とかシステムとかはしたらばでしこしこ作ってここの名無しは
街の名前とかアイテムの名前とか決めさせて一見盛り上がってる
ようにみせたほうがよかったんじゃないか?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:23:54 ID:ps+3fZWW0
>>885
こんなのボランティアみたいなもんなんだからよ。
自分が気に入らなかったやめてもいいんじゃね。
やめるって宣言しただけましだよ。勝手に消える奴のほうが多いもの
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:25:07 ID:T9T8I7TV0
馬魚が体験版作るっていって3人のツクーラーのうち1人は
やめ二人は無視。どうなのよ?これ。残り二人は企画に残るなら
せめて返事しろ。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:26:07 ID:ZuIc3vqdO
そういやドコいったんだ?
亀田の右乳首
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:26:44 ID:7xfFplYG0
コテハン同士の喧嘩が面白いのがオレドラからの伝統なんだよ?
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:27:52 ID:92DQ5Bcg0
>>889
おまえみたいなあほがいるから萎える
議題一つづつの時遅すぎとか、一つしかないから
レスが進まないとかいわれたのに。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:30:23 ID:mE7Gy8F00
>>873
個々の名無しのレベルは年齢がどうであろうが
ゲーム製作なんてまったく素人で妄想ばっかりなんだから
リア厨だろうと社会人だろうと意味はないよ。むしろ無駄に歳
食って、これだけのレスしかできない奴が多いかと思うとな。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:32:15 ID:pFnoys010
>>870
コテやめたあと罵声あびせていたら、これからツクールやろうとする奴が
二の足をふむかもしれんからそんなこというなよ。
方針の違いでやめるんだからしょうがないだろ。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:34:29 ID:frr+oNLB0
元々レベル0,はうまさかなとうまがあってなかったみたいだから
しょうがない。初代まとめがきたとき、うまさかなやめて初代がやれ
っていってたし。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:35:36 ID:vZOFh14Z0
来るものは拒まず、去るものは追わず。
居なくなった人間のことをぎゃあぎゃあと騒いで、
何のプラスになるんだ?
煽りたいだけの俺ドラ厨は相手にすんなよ。
向こうのコテにもスルーされてるんだから。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:36:35 ID:nhNqzHzT0
>>871
んなわけない。2chで夏が終わって荒れが収まるケースはあるが
過疎が盛況になるスレなんて見たことない。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:37:47 ID:jdn0Vay/0
急に湧くLv0擁護w
しかも全部単発IDww
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:38:44 ID:LCERCo2w0
>>907
企画系スレだと意外とそういうのは多いよ。
というか夏って結構過疎る。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:39:05 ID:UDUFDJLQ0
そりゃそうだよ単発IDの希望の星だからねレベル0さんは。
むしろレベル0さんを叩いている馬鹿の気が知れない
何も役に立ってない名無しがコテ叩きとかまじで
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:39:40 ID:U2S1QRPWO
まだくだらない言い争いしてたのかよww
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:40:11 ID:TwjkWLJD0
まったくどうしょうもないですな
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:42:50 ID:cgxtGJnh0
◆g2b2PRWegc ・6 ◆9TB4GRFKlI
◆3Vh/vtdSA6・メモ ◆E/WV6W/tlM(代理)

この4人はもう抜いてもいいんじゃね?
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:44:17 ID:s3DC0Tfe0
>>890
さっさと体験版やらせろと思ってる
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:50:02 ID:3Ra9ulnc0
856 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/08/19(土) 00:28:42 ID:SPT/Lf/g0
漫画や小説のノリでRPGを作ろうという姿勢は間違ってると思う。
最近のRPGはそうかもしれないがドラクエに関しては間違っていると思うな。
ドラクエの製作にあたって必要なノリってボードゲームを作るノリなんじゃないかな。
858 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/08/19(土) 00:45:40 ID:UwMhyJuZO
>>856
>ボードゲーム
すげー納得した。

こいつらのレスでレベル0がいなくなったってこと?
こういう風に否定するだけの奴は早めに排除しといたほうがいいよ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:54:28 ID:Gml64Wbp0
とりあえず馬魚は残っている二人にその戦闘に特化した
体験版を正式に依頼してください。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:57:59 ID:Q6nvz8Kt0
>>903
たしかにただ歳食ってるだけの無能は害悪以外の何者でもありませんが
たいていの人間は歳をくえば精神年齢が上がり技能が熟達します。
また社会基盤の安定がなにより大きいです。
共同作業には以上の理由からある程度の年齢がある方が好ましいわけです。



簡単に言うと・・・おまえらもちつけ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 22:58:39 ID:Zf0vohDE0
今となってはお尻が必要だよ。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:00:40 ID:+VGc7J+P0
俺は夏だからとかそんな理由じゃなくてさ、明らかにシステム面の
議題が過疎るってことでしょ。最初の議題なんて話してるの亀田だけ。
名無しはシナリオのこと話したいんだよ。シナリオの時は結構みんな
輝いてた。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:01:26 ID:wp3S6tiH0
うpうp厨は氏ねば良いと思うが。
うpうpしか言えない低脳。

アップロードがあっても、別になんの感想も言わない。
アップを望む理由はこの2つ。

・叩いて遊べる箇所はないかな
・パクれる所が無いかな

永久にうぷうぷ言いつつそのまま死ねばいいと思うが。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:01:44 ID:UhJvp4AL0
楽しい所だけ参加するって事か…。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:04:18 ID:+VGc7J+P0
ゲームは遊ぶ側と作る側じゃ全然意識が違うけど
基本的に遊ぶ側の立場の人が多いんだと思うよ。遊ぶ側の人は
システム面なんかあまり興味ないと思う。コテが作って遊ぶ側の
名無しさんはそれを批評したり、シナリオを考えたりするでいいんじゃ
ないかな。理想やあるべき論があっても誰も議題のこと話していない
現状じゃとっつきやすい議題にするのもありだと思う
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:05:33 ID:wp3S6tiH0
>>915
は?

私はそのどのどちらでもないが、
そこで両人が言っている事は尤もな話だと思うのだが。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:05:40 ID:vZOFh14Z0
>>922
> コテが作って遊ぶ側の
> 名無しさんはそれを批評したり、シナリオを考えたりするでいいんじゃないかな。

結論:名無しは要らん
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:08:01 ID:TzlFNwIF0
というより、こういったスレで名無しをメインにしようとしている=コテの権利を過剰に奪うのって
いざとなったらコテに責任押し付けるための逃げ道を用意しているようにしか見えないんだが。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:08:09 ID:+VGc7J+P0
>>924
基本的にはいらないけど、それじゃただの同人サークルが
ドラクエのパクリをツクールで作っただけになる。
これは目もあてられん。みんなで作ったということが大事。
だから名無しさんは難しいことやらせないで簡単なことやってもらえば
いいんじゃないかn
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:10:38 ID:UhJvp4AL0
>>925
だからその方向に行かなかった俺ドラを切ってこんなスレ立てたんじゃないのか?
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:11:40 ID:+VGc7J+P0
俺の結論、ぶっちゃけていうと馬魚さんは名無しで作るという方針を
真正直にとらえすぎ。立派な態度だが、やはりここは柔軟に現実を
見て対応すべきかと。名無しさんにゲーム製作能力なんてないんだよ
2ch企画でできたゲームはコテが全部やってるんだから
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:16:08 ID:Q6nvz8Kt0
そういえばもまえらなんでwiki使わないの?
あれで名無しが作り上げた偉大な百科事典だぉ
こういう場合のゲーム製作にもつかえるぉ
930馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/19(土) 23:17:04 ID:Tdva4Hdl0
では、正式にツクラーに試作版(≠体験版)の制作を依頼します。
制作を引き受けてくれる人は、返事レスをお願いします。(別の人が同じ作業をすることを防ぐため)

内容は以下の通り。
・ルータミアには武器屋、防具屋、道具屋、宿屋のみ用意。
・最初の洞窟にたどり着くまでのフィールドに登場するモンスターを用意。
・ゲーム開始時、いきなりルータミアの町から始まり、最初から勇戦僧魔がいる。
・樽やツボの中のアイテムや、お店以外の町の人はなし。

#バランスについてはツクラーさんに任せます。
#制作のノリとしては、体験版よりも、今までのシステムの試作とかに近いです。
#この試作版を制作することの意図・目的は >>852-853を参照してください。

931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:17:29 ID:Q6nvz8Kt0
失礼
×あれで名無しが作り上げた偉大な百科事典だぉ
○あれで名無しが作り上げた偉大な百科事典もあるぉ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:21:18 ID:+VGc7J+P0
俺は馬魚さんはなかなかどうして優秀なまとめ役だと思うよ
馴れ合わない。暴言を吐かない、結構な頻度でスレにくる。
これがなかなかどうして出来ない人が多いんだよ
もし残り二人のツクラーさんがやめたら俺がツクラーやるよ。
俺は基本的に1人でツクールやりたいので今は参加しないが
困ったらかけつけるよ。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:24:09 ID:jdn0Vay/0
まあ煽られたり、俺みたいな批判厨がいても冷静でいられる馬魚は偉いと思う
934馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/19(土) 23:25:16 ID:Tdva4Hdl0
試作版が完成したとして、
それを元に名無しが修正意見を出して、シミュレーションを行うわけですが、
それをどうやってまとめるかについて書きます。

・出た意見はまとめて、制作したツクラーに受け渡す。

・ツクラーはその修正意見をまとめたものを見て、ツクラーの裁量で実際に修正を行う。

・修正した試作版を元に、再度議論を行い、修正がある程度適切に反映されていると判断された場合は
それで決定。

・名無しの意見で、相反する意見が出た場合は、必要に応じて専用に議論・投票を行う。


こんな感じでいこうかと思います。
うまく行くか分からないけども、まぁそれを試す為の試験版でもあるんでいいでしょう。
935馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/19(土) 23:35:45 ID:Tdva4Hdl0
試作版が完成するまでは、議題2-1は置いておくとして、
これからは他の議題2-2〜2-6 >>736について議論してもらいましょうか。

>>812-814 で直前までの意見をまとめていますが、その後も意見が出ていたと思うので、
ちょっと今から見直してきます。
936馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/19(土) 23:41:07 ID:Tdva4Hdl0
やっぱり議題を再掲しておきますね。

【議題2-2 王様の最初のセリフ】
ルータミア王の「勇者よ、魔王を倒してこい!」のセリフの案を出してください。

【議題2-3 戦士に特技は必要か否か】
今こそ決着の時! とりあえず戦士に絞って議論してください。

【議題2-4 盗賊の扱いについて 】
盗賊は上位職扱い??それとも他の基本職くらいに調整する?
盗賊の扱いについて議論してください。

【議題2-5 登場させる職業】
職業には何がありますか?また、上位職はどうしますか?

【議題2-6 ルータミアの人のセリフ】
ルータミアの人の話の内容について議論してください。 参考>>287



937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:49:11 ID:jdn0Vay/0
>>936
投票はいっきに出来ないんだから、次の投票候補くらい教えてよ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:51:07 ID:+lUsBVAi0
投票も

議題1 C 議題2 A

みたいにすればイッペンにできるんできすれば?
見難いけど、数えるのめんどうやああけdんあくい
939馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/19(土) 23:53:00 ID:Tdva4Hdl0
>>937
決めてません。
議論が収束したもので、投票を行うことが妥当と思われたものから投票します。
また、投票の形式も議論で出た意見から作成します。

議題の数が多すぎるということなら、一部制限することも考えますが。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:54:13 ID:jdn0Vay/0
あーそう
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:56:36 ID:j21ec5Il0
流産させる方法はないぜ!!
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:57:23 ID:j21ec5Il0
穴居ってなによw
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:57:48 ID:T7OaALep0
アトラスとバズズは強かったね
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:58:02 ID:LLIZjjLP0
アトラスとバズズは強かったね
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:58:19 ID:ithQ0p6r0
アトラスとバズズは強かったね
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:58:35 ID:auajkXV70
アトラスとバズズは強かったね
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:58:55 ID:XrDGNBI+0
アトラスとバズズは強かったね
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:59:08 ID:p56ByJx50
アトラスとバズズは強かったね
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 23:59:33 ID:QhuUKPwo0
アトラスとバズズは強かったね
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:00:06 ID:2/JVMlfT0
でもベリアルも強かったのねん
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:00:17 ID:8uI7VbzM0
でもベリアルも強かったのねん
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:00:29 ID:Hw1V1Gmz0
でもベリアルも強かったのねん
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:00:41 ID:I7KL2RID0
でもベリアルも強かったのねん
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:00:54 ID:cSdpTUr80
でもベリアルも強かったのねん
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:01:07 ID:LM8/NMKf0
でもベリアルも強かったのねん
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:01:09 ID:AP5RmwBj0
無駄に埋めに来たか・・・
誰か次スレよろしくな
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:01:23 ID:VRsgp1VH0
でもベリアルも強かったのねん
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:01:38 ID:wyL4QpCL0
でもベリアルも強かったのねん
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:01:58 ID:ieSUK0uX0
でもベリアルも強かったのねん
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:02:18 ID:sLejdUfH0
これ荒らすな!!!
961馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/20(日) 00:03:18 ID:Tdva4Hdl0
なんかまとめ作業中にスレが埋まってしまう気がしてきたので、
とりあえず避難場所だけ提示しておきますね。

ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/31148/
の雑談用スレッド
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:03:32 ID:sLejdUfH0
荒らしちゃ駄目よ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:03:43 ID:kfKwmlST0
ほれ

次スレ
ドラクエをRPGツクールで作ろうpart6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1155999779/
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:03:52 ID:wd9AxJHJ0
ウホwいいハーゴンw
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:04:04 ID:tm/uipqC0
ウホwいいハーゴンw
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:04:21 ID:Crom3vIM0
ウホwいいハーゴンw
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:04:33 ID:lK4E//cL0
ウホwいいハーゴンw
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:04:52 ID:xjEMTfS10
ウホwいいハーゴンw
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:05:03 ID:NQiw25jV0
ウホwいいハーゴンw
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:05:16 ID:LoEpE7/o0
ウホwいいハーゴンw
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:05:28 ID:/O8HBGM+0
ウホwいいハーゴンw
972馬魚 ◆.r5Ft9P8oM :2006/08/20(日) 00:05:33 ID:tzh+j/U80
>>963
早いですね。ありがとうございます。

では、part5はこれ以降、雑談ってことで。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:05:43 ID:SM4v8Nwy0
ウホwいいハーゴンw
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:05:58 ID:HzTSNiwL0
ウホwいいハーゴンw
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:06:54 ID:ifdxe5VU0
すごい陰謀じゃね?
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:07:18 ID:WYrKuF8F0
ベホマシドーw
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:08:22 ID:qnad42JY0
いいベホマシドー
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:08:27 ID:4mkXE3MA0
次スレ
ドラクエをRPGツクールで作ろうpart6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1155999779/
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:08:48 ID:GWP8Foc00
ベホマシドーw
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:09:01 ID:E2uOXOv40
ベホマシドーw
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:09:13 ID:WYqpYnia0
ベホマシドーw
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:09:25 ID:1btSy8uG0
ベホマシドーw
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:09:38 ID:hrk18+m/0
ベホマシドーw
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:09:52 ID:zg3K6GaO0
ベホマシドーw
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:10:11 ID:9CKPxHDW0
ベホマシドーw
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:10:28 ID:QqQt432o0
ベホマシドーw
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:10:40 ID:ZHlOhKx40
ベホマシドーw
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:10:52 ID:TZbDwsaw0
ベホマシドーw
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:11:09 ID:wdxaoq1y0
ベホマシドーw
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:11:28 ID:kN6SI6gn0
このキチガイは運営に報告するべきじゃないか?
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:11:45 ID:etXC00980
ウホwいいシドーw
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:12:00 ID:5m8emtTd0
ウホwいいシドーw
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:12:15 ID:roOLY/ba0
ウホwいいシドーw
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:12:28 ID:+Vxpelh50
ウホwいいシドーw
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:12:40 ID:GhqDGtZl0
ウホwいいシドーw
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:12:55 ID:kcn9E3l30
ウホwいいシドーw
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:13:08 ID:P5mu9fL10
ウホwいいシドーw
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:13:22 ID:SZOM7Unu0
ウホwいいシドーw
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/20(日) 00:13:36 ID:K6D8Ux/T0
1000なら明日パチスロ大勝ち
10001000:2006/08/20(日) 00:13:38 ID:4mkXE3MA0
次スレ
ドラクエをRPGツクールで作ろうpart6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1155999779/
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!