ドラゴンクエスト・アベル伝説がDVD-BOXで発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
■封入特典
スーパージュエルケース仕様BOX
特典映像ディスク(前半総集編/名場面集)
キャラクター等設定図小冊子(132P)(予定)

発売日 2006年10月10日
収録時間 1050分
品番 SVDB-114
一般価格 39,900 円(税込)

http://www.tanomi.com/shop/dvd/items03513.html
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 11:40:16 ID:wBA5o7G4O
高いぞこら
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 11:42:16 ID:71lUsej9O
懐かしい
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 11:43:32 ID:J88MhYdLO
>>3取れたから>>333の奴に買ってあげるよ。
まぁそこまで伸びないだろうけどw
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 11:44:06 ID:SaCSk2YP0
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 11:44:12 ID:VPq6JnCm0
エンディングのイントロがヴァンヘイレンの超有名曲「JUMP」のパクリだったアレか
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 11:44:55 ID:Th18j3Ls0
懐アニ板では「安い」という結論で一致してるよ。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 11:47:27 ID:YCOohZH90
でダイの大冒険は?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 11:56:09 ID:BG0oPulx0
偽最終回が特に印象強く残ってる
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 11:58:27 ID:WsVJkOlY0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 12:10:25 ID:Nv3q1/BTO
発売日、俺の25回目の誕生日じゃないか!!
誰か買ってください。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 12:36:32 ID:zhaV5EhJ0
店頭行けばいっぱいあるじゃん
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 12:43:53 ID:ZV+9N1Vy0
うおwバーボンじゃなかったのかwwwwww
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 12:54:34 ID:Ta+lmUT+0
かなり痛いが、好きだったから買いかな…
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 13:43:30 ID:djDaWkp80 BE:239334645-#
ドラゴンクエスト(第2部)OP:未来をめざして 古谷徹
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000134923.mp3

ドラゴンクエスト(第2部)ED:虹のBRAND-NEW DAY 勝生真沙子
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000134924.mp3
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 13:44:40 ID:i60kM5P60
もっこもこー
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 14:05:11 ID:tTu6T/UKO
ドドンガってあれ何?キラーエイプ?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 14:06:34 ID:Haqmuz1LO
夢を信じて が懐かしいな。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 14:08:32 ID:JuSL/79J0
さっきようつべでこのアニメのエンディング見てきた
懐かしいし、エンディング曲もいいな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 14:10:49 ID:10bdDrIf0
>>8
ダイのアニメは物凄い中途半端なとこで打ち切られたから発売されても微妙だな・・・
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 14:26:16 ID:PJkNT/Gr0
行く当てのないー迷いー子ーのよーうさー
まちかーどーに佇むー君はーいーまー♪
>>10
そうなんだよな……
このAAってこのアニメが元なんだよな
懐かしくて泣けてくる
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 15:13:01 ID:bIFY+NJcO
確かミネアとマーニャが出てくるんだよな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 15:16:42 ID:iAqtgml+0
バーボンだと本気で思った。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 18:35:46 ID:vURvdW500
このアニメって鳥山デザインだったよな?
確かアニメが終わる頃に鳥山デザインって気付く程クオリティ低かった気がする。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 18:48:52 ID:irnSC6r9O
夢を信じてってめざましTVのワールドキャラバンで使われてるよな。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 18:53:05 ID:10bdDrIf0
そういえば>>10で終わった第一部と違って、第二部は微妙にクオリティうpしてた気がする
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 19:28:49 ID:ocz4+N+d0
懐かしいな
夏休みにやっててよく見てたんだけど
夏休みが終わって結局最後まで見れない罠
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 20:34:59 ID:grgH+Pxu0
この板にヤムチャスレが立ってたのは縁か?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 23:29:01 ID:1ivm5vMA0
とにかく俺はアベルがDVDになって嬉しい
アベル知らない子供たちもこれを機に見てくれたらいいな
子供の頃アベルを見るのが本当に楽しみで土曜の夜が待ち遠しかった
あぁ…ファンタジー再来おめでとう(/□≦、)
30 ◆DndTXRRBAU :2006/07/11(火) 23:55:12 ID:JABfaVjE0
どーせバーボンハウスか腹筋だろと思って見てみたら…

ktkr
しかし、3万円台とはかなり安いなぁ…
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 00:58:57 ID:KDSigscw0 BE:382935348-#
ちくしょう、誰も信じてくれてない
せっかく、他の板からわざわざ来て立てたのに;;
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 01:12:05 ID:wPa7NmWh0
>>15
パスは?
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 01:23:40 ID:tuBc1OKm0
dq
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 01:25:59 ID:vIv/kBK10
1の短いオープニングがかっこよかった。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 02:27:12 ID:TzLbhqFz0
うおー!!まじか
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 03:12:06 ID:nQZAqZw0O
ニュー速よりスレの伸びが遅い点について
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 03:34:57 ID:FxHnWfsk0
確か1回テレビ局の意向か何かで皆殺しエンドの最終回迎えて、
その後ファンから文句来たのか何なのかまたやり始めたよな
あの頃習い事やってたから最後まで見なかったなぁ…
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 03:36:02 ID:ZEpd599O0
>>36
大概はあっちと兼用でしょ。芸スポにもスレあったし。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 03:49:13 ID:lM34KkFWO
これを機にドラクエのサウンドノベル(?)も復刻しないかな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 04:53:31 ID:6Grckpa/0
>>36
ニュー速+、ニュー速、特に芸スポはよく伸びてるね。
あれ見てると2chには当時消防だった20代半ばが多くて、
なおかつバブル後の煽りでニートが多いってのもよく分かるw
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 04:58:57 ID:tTIzaqs1O
これ消防の時wktkしながら見たなぁ。夢を信じてもいい歌だしDQってタイトルのつくアニメではこれが1番面白い
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 05:04:26 ID:key4z/Sb0
40000か……月の小遣い30000のオヤジにはキツイな……
でもほすぃ(*´д`*)

メシを抜くか、タバコを減らすか……とにかく三ヶ月頑張ってみるかな。

>>39
CDシアターのことかえ?
43ъ( ゚ー^) ◆P1aXexCZgI :2006/07/12(水) 05:22:22 ID:1m0BISSa0
戦闘シーンで好調時に流れるBGMが好きだったな なぜかアレだけ覚えてる
ぺぺぺ ぺぺぺぺー ぺぺぺ ぺぺぺぺー
ぺぺぺ ぺぺぺぺー ぺぺぺぺぺー
みたいな出だしの奴
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 05:24:23 ID:uTSX5+TX0
>>42
嫁に借りて分割にしてもらえ
俺は月の小遣いから5000円ずつ嫁に支払うことで決着がついた
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 06:05:39 ID:We4Gk8Yt0
46ъ( ゚ー^) ◆P1aXexCZgI :2006/07/12(水) 07:27:44 ID:O+KqHrl90
そうそうこの曲ありがとう
ていうか通じた事に感動した
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 08:38:20 ID:9rSvF5fx0 BE:478668285-#
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 09:20:31 ID:lEcJll7m0
夢を信じて生きていけばいい年じゃなくなっちまったよな。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 10:10:54 ID:mGV46IxtO
最近実家でこれのサントラが発掘された。カセットだからもう聞けない。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 10:33:08 ID:IQjRbfTV0
た、高い…
でもほしい!漏れもたのみこむで頼んだんだもん!
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 17:01:51 ID:lM34KkFWO
かなりほしいが4万かー

さてどうしよう…
5242:2006/07/12(水) 18:36:56 ID:key4z/Sb0
>>47
dクス。これでだいぶ負担が軽くなったわ。

>>44
それだ!(゚∀゚)

……と思ったけど、よく考えたら
「アニメのDVD-BOXを買うから前借り頼んますm(_ _;)m」
なーんて言った瞬間殺さrうわなにをすrfkhjtじゃwぅぁdjkっlふじこ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 21:20:54 ID:XlUE7ze60
黒歴史扱いだから発売されないと思ってたが出るか
古谷徹が言ってたけど、続編がでたのは海外輸出用に完結させなきゃいけないってエニの要望が理由だったらしい
このアニメと同時期にDW1〜4が輸出された
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 22:22:37 ID:SEmox+FG0
なつかしいな…平成教育委員会のせいで打ちきりになったアニメ
つーかDQもFFもアニメ化して打ちきり終了になっちまったというあたり仲がいいな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 09:19:05 ID:r6mAKj/K0
なんでもかんでも人気の物にあやかってアニメ化する悪い風潮はあの頃から始まってたんだな。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 10:35:58 ID:w7Gi4u6V0
あまりのつまらなさに、エニックスは客をなめているって
当時は毎週腹を立てながら見てた記憶があるけど
第二部はビデオの総集編しか見たこと無いから
すっきりするために買おうかな。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 12:12:30 ID:+xSm1Ugd0
幼児の頃は気にならなかったが、
りんたろうがナウシカっぽく作ってた序盤〜アベル死まではかなりつまらないんだよな。
バラハタ登場辺りから作りがお子様アニメっぽいバトル物になって面白くなるんだが
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 13:08:17 ID:X+TtZRUc0
>>42
おじさま、30000円で買えますわ♥
ttp://nttxstore.jp/_II_D111834704
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 13:11:09 ID:Eu+hJcjV0
>>58
47で既出
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 18:27:17 ID:A50jVKa00
>>42
おっさんいくつ?既婚者でそ?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 20:55:40 ID:/ZrGWWRk0
このスレはこの板にしては平均年齢高そうだなぁw
しかしN速や芸スポなんかにもスレが立つほどのネタなのか?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 21:09:28 ID:X/CiE3CL0
よくわからんが30代40代の既婚者より
バイトしている大学生の方が自由に使えるお金がある気が。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 23:14:49 ID:7TL4NYkY0
>>62
実際その通り
生活費諸々を引いて、手元に小遣いとして残る金は限られてる
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 23:18:41 ID:IEG5Nj3M0
ゲームなどをする時間とお金が一番バランスいいのはハタチ前後だろうね。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 12:46:26 ID:KHT1fguY0
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_641svdb114/
>アニメ「ドゴンクエスト」全43話を収録した
やった、打ち切りバージョン、出るぞw
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 12:57:04 ID:deQYroW40
[Wii] 『ドラゴンクスト9』はWiiで発売?

米国の総合ゲーム雑誌、EGM(Electronic Gaming Monthly)にスクウェアエニックスから発売のRPG『ドラゴンクエスト』シリーズについての噂が以下のように掲載されているようです。

・NDS「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」と、Wii「DRAGON QUEST SWORDS 仮面の女王と鏡の塔」が良く売れると、『ドラゴンクエスト9』はWiiで発売されるでしょう。

また、「聖剣伝説」のMMOをWiiで開発中、との噂も掲載されているようです。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 16:38:25 ID:LippeYdS0
>>65
一部(打ち切り)、二部(再開後)合わせて全43話だよ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:16:16 ID:c/SkfG7k0
バトル面よりも竜伝説の謎解きのほうが好きだった
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:05:19 ID:UFxGZ7gw0
謎というより「玉」のデタラメな特殊効果が好きだった。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:39:20 ID:9F6U1jhAO
ED曲が好きだった
夢を信じてと虹の都ね
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:07:15 ID:cWpx3Pri0
ドラクエ関連ってだけでクラスで人気を博していた当初。
途中からはあまりのグダグダぶりに誰も見なくなってたけど。

ソース:xx小学校3年1組
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:36:24 ID:gj1JPkUk0
徳永英明キタ――――――――!!!!
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:42:21 ID:5VJs8/0G0
1話あたり1000円しないんだな。昨今のアニメDVDと比べればかなり安いな。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:05:29 ID:ag01ZMXg0
30000切ってるところもあるんだな・・・
で、お前らは買うの?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 03:39:06 ID:9ag2KHE10
あたりまえ
何年待ったことか・・。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 04:16:08 ID:s2f/XuwwO
朝の再放送で見たなこれ、バラモスがガマみたいなやつじゃないのがムカついた記憶がある ルドルフ将軍?だっけ、あいつがベジータっぽくて好きだったな
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:45:52 ID:w5RNGdi00
いーまー とーきーをこーえてー まいあがーれー ふぁーうぇー
いつのまーにか めのまえーにひろがーるよー みらーいがー
あいはいつも こころのかぎ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:07:56 ID:TQ9lgDoT0
自分とこの地域は>>10以降まったく放送しなかった
金があれば買うかもしれないけど……
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 18:18:41 ID:bJRw8q2v0
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 18:58:52 ID:f031HucoO
ダイなら欲しかった。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 19:32:19 ID:9ZljKvei0
そういや、ダイってさ
最初の劇場版だけDVDどころか、ビデオにもなってないよな
あれ、何で?
俺は映画見に行ったけど、もう9割がた忘れたよ、内容・・・
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 19:38:35 ID:TejopSiIO
自分もダイDBろくぶる三本立て見に行ったな
確か最初のレオナが島にやってくるデルパイルイルだったような
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 19:44:26 ID:xqXerLvI0
俺はダイよりショウがいいな。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 22:50:04 ID:f031HucoO
先月ガイキングで今月コンV、ガンダムも出るし、ダイじゃなくてほんと良かった。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:19:06 ID:+LqiYLCC0
どうせお前らはデイジーに群がるんだろうから
その隙に俺がティアラをもらって行きますね
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 03:24:45 ID:ParerBfO0
ドドンガって武蔵丸そっくりだな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 03:31:33 ID:nP3gPMVD0
内容いい感じで忘れ去ってるわオレ…
小学生のころからデイジィ好きだったなぁ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 03:46:40 ID:rcCjAWK0O
ビデオを6巻持ってるんだけど、編集されてて抜けがある。

DVDは完全収録ですか
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 06:05:58 ID:2143kvhI0
4万で全然不評だったら

関連企業は絶対値下げるよ。
20000円台まで落ちる。

関係者に煽られたら馬鹿みたいにすぐ飛びつかないの。
敵は昔っから殿様商売やってるんだから。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 06:58:48 ID:TXRvhYPaO
フジがこれ以上高い視聴率出すとか高望みして打ち切って
凄まじい反響来たから慌てて再開したんじゃなかったか
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 07:04:41 ID:vLcg9iCb0
ヤナックが女戦士をかばってくたばったことくらいしか覚えてません。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 07:20:20 ID:FIFRCsAX0
>>89
「たのみこむ」で票集めた結果の発売だから、
あんまり数は作らないと思うぞ
下手したら品薄で高騰しかねない

ばら売りやレンタルもまずないだろうし
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:25:05 ID:6GjEzmvr0
>>92
|つ ttp://earth.vis.ne.jp/yg2/s/memo/DVD.htm
・限定生産(BOX販売は完売したら終了、好評の場合はバラ売りパッケージで対応予定)
・セル(販売)先行商品、レンタル商品は未定
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:25:56 ID:OptUMNz70
ヤナックっていくつぐらいだったんだろ。
当時はおじさんと思ってたが今の俺より下かも知らん。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:26:47 ID:OptUMNz70
ダイもOVAでいいからつづき作ってクレー
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:35:24 ID:feEYBspV0
32話目の終わりがちゃんと>>10になってるなら買う。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:02:15 ID:6GjEzmvr0
>>94
アニメ中では34とか言ってたよ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:06:41 ID:WvIVdqBx0
第2部は作画が恐ろしく下手だったが
何かあったのか?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:09:47 ID:G2fAt/NlO
作画気にするの?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:12:35 ID:0Kz/Ty6+0
>>95
禿同。HUNTER×HUNTERはTV終了後OVA化したのにねぇ…
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:12:59 ID:6GjEzmvr0
あの頃は手塗りだったからなー
間に合わなくて、やっつけ仕事だったんだろ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 14:12:35 ID:Hhvy89tD0
デイジーのエロシーンうpたのむ
確か有ったはずだ。乳首かヌードか
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 14:36:22 ID:wYUplv1I0
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 20:52:09 ID:653dR8930
>>57
そうかあ?
初期のほうが面白かったな。
まあ第二部の竜覚醒辺りは良かったが
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 21:00:24 ID:KyWCrF730
俺は序盤も終盤も好きだった
ただ、アベルが水竜を封印してから復活するまでの間が、つまらなかった
いや、アベルが活躍しないからとかじゃなく、全体の雰囲気が暗すぎたから
当たり前だけど、ギャグ一切無かったからなー・・・
PT内で喧嘩するしさー
ヤナック好きな俺としては、見てて辛かった
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:16:58 ID:0czy5aUh0
作品の中で使われている音楽って2と3の曲が多いね。
ちょうどアニメ放送期間中にDQ4が発売された記憶が。
AパートとBパート間のCMで毎回DQ4のCMをやっていたような。
当時RPGの作品でAI機能を搭載した初めての作品だったっけ?
当時エニックスはAI機能をしきりにアピールしていたような。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:36:30 ID:feEYBspV0
DQ4のCMは京王線らしき車窓が流れてたように思う。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 23:21:01 ID:5nlW5cTU0

  D   Q   N


ってやつか。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 23:57:47 ID:SkzGXww3O
めちゃめちゃ面白かった記憶がある
アニメの王道という感じで。
ダイよりドラクエの世界感だしてたし。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 00:32:20 ID:CCHO7rEm0
一番、ドラクエしてたよなー
設定に無理も無かったし
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 00:42:11 ID:p2T4btc80
ダイは集英社だったからねえ……
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:01:25 ID:HA3rG5kP0
アベルが捕まっていたぶられるシーンがあったな。
あれはエロくてよく覚えている、
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 03:09:32 ID:G5W6q2kV0
なんかミネアとマーニャ出てなかった?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 03:46:42 ID:p2T4btc80
WikipediaによればVIのキャラがゲスト出演しているらしい
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 08:42:18 ID:lt0BmOezO
アンディとククールを足して割ったような奴いたよね
デイジーの弟?だっけ?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 08:59:09 ID:nB72FcP90
ミネアとマーニャ出てたな
ミネアが老婆の姿で出てた
あと脇役でアリーナとクリフトが出てたらしい
あとエンディングでピサロの名前をみたような気がするけど錯覚?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 09:58:10 ID:Sr/tSpeb0
>>99
一番伸びてた芸スポ板のスレでは、
「小学生ながら気になった」って奴が多くてワロタ
「ガキが気にするかよ」って突っ込みも多かったけど、
反論した奴らは見たことないんだと思う。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 10:12:58 ID:xhK2ZMR10
テレビ大阪で再放送してたけど大して面白くなかった
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 10:26:06 ID:VDKXQcFq0
>>118
はっきり言って糞漫画。
当時ドラクエ人気にあやかって見てたけど、
全然面白くなかった。
あと、ドラゴンボールの鳥山絵だから
期待して見てたけど、あまりのつまらなさに途中で見るのやめた。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 10:32:49 ID:G3ppjwQ/0
また話がループしとる
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 11:23:27 ID:6G06xLWt0
>>111
これも「マンガ連載 週間少年ジャンプ」だったぞw
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 11:35:45 ID:nB72FcP90
小学生中学生の頃は一番絵柄を気にするお年頃だったよ
高校生になると「多少絵柄がヘンなほうが面白い漫画が多い」と気づくようになるけど
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 17:46:19 ID:rdWLrlf/0
>>116
脇役アリーナクリフトはダイの大冒険だったはず
124漫☆画太郎:2006/07/17(月) 20:17:18 ID:5hrI+dm30
>>122
よくわかってるじゃないか
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:06:00 ID:DF+D1szO0
アリーナは(クリフトもか?)最終回に出てた。
町の人が逃げまどうシーンでどさくさに紛れて登場してたよ。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:24:58 ID:PK6NZLBN0
>>112
ヒーローの拷問はファンタジーの華だな。
わかってるよ、このアニメ。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 11:41:59 ID:jB1LZJr+0
>ヒーローの拷問はファンタジーの華だな

(゜д゜)ハァ?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 21:33:05 ID:f0P3+HRo0
>>123
ダイのほうにも出てるのか
初めて知った
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 00:52:53 ID:jd4aihj60
>>126
そんなおいしいシーンがあるのか。
買おう。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 01:20:10 ID:nbwxfgwpO
バラモスがゾーマを吸収するのがいただけない
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 09:01:39 ID:EFBmnBIt0
原作と逆だよなw
バラモスがゾーマに吸収されるなら分かるけど・・・
それか、バラモス倒した後に、ゾーマが「よくもわしの計画を台無しにしてくれたな」
とか言って、ラスボスで出てくれたら嬉しかった・・・
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 10:07:58 ID:EFBmnBIt0
文化庁がおまえらの好きなアニメ教えろってよ
ドラクエの項目も80年代にあるから、チェック入れようぜ!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152585437/
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 10:08:46 ID:EFBmnBIt0
ミスw
このスレのアドレスだった
正しくはこれ↓
http://plaza.bunka.go.jp/hundred/
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 10:43:06 ID:TJ3HYz/m0
ドラゴンボールとキャプテン翼しかなかろう。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 13:01:42 ID:EFBmnBIt0
まぁ、そう言わんとw
それに、10点までなんだからさw
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 16:31:06 ID:7v4kIZy00
なんでエンターテイメントの中にやわらか戦車が…
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 08:13:04 ID:sTlGXbCp0
この漫画、鳥山が漫画にしてくれないかな。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 08:17:08 ID:xWi5pewh0
ルドルフ将軍が好きだった
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 08:30:28 ID:BCuAKBED0
ヤナックとムーアの魔法合戦は最高にしびれた記憶がある
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 08:47:00 ID:xWi5pewh0
敵の実質bQのくせに中堅魔法しか使えねえのなあいつ。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 09:54:54 ID:lbxH+pmS0
中堅魔法しか使えないラスボスとしてコレ置いておきますね

っ【デスピサロ】
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 12:30:07 ID:i9b8LiQT0
>>15
パスがないのはなぜ?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 12:32:29 ID:i9b8LiQT0
>>15
すまん書いてあったな。サンクスEDだけがどうしても見つからなかったんだ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 17:35:29 ID:wr18o3ro0
>>137
確かドラゴンボールの単行本で人数が多すぎるとかでドラクエの漫画を描くのは嫌だって言ってた。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 17:55:55 ID:Da16VLwt0
>>139
最後のギガデインとイオラしか覚えてない。

つーか、なんでムーアがギガデイン使えて
しかもヤナックがそれをイオラで押さえ込めたのかが
子ども心に疑問だった。

ムヒョヒョヒョヒョ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 18:23:16 ID:AszDLje70
真の勇者が使わないとホンモノのギガデインにはならないのでは…
とか言ってみる。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 22:04:13 ID:8GEFv6md0
 某エスパー少女スレから来たんですが、ドラクエDVDも不完全収録と聞いたのですが、
どういう状況なんでしょうか?

 ーしかし、本放送時に限りなく近い状態でみたいって言うのがファン心理というもの
なのに、DVD制作会社は分かってくれないんですかね・・・。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 22:46:22 ID:AszDLje70
>ドラクエDVDも不完全収録
マジかよ、をい…(;´Д`)

ビデオ版でもそうだったんだけれども
テレビでやってたシーンの一部が何故かカットされてて
テレビ版でしかお目にかかれない部分が…って事。

DVDでもそれだと嫌だなぁ…
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:36:18 ID:UIAf0y6F0
>>147
いわゆる打ち切りエンドが未収録の可能性が出てきた
1部の32話ね
ただ、サイトによっては43話と記載されている
頼みcomは43話になってて、スクエ二公式では42話になってて、どっちが正しいか
わからない状態
頼みcomの問い合わせの答えは、はっきりとしない様子で、あるものはすべて出すとは言ってるらしい
だから、打ち切りを収録してほしければ、メールした方が可能性が高くなるらしいので、
俺はメール出したけどね

あと、逆に聞きたいんだけど、エスパー魔美も何かカットされてるの?
予告がカットされてるってのは聞いたけど、本編まではカットされてないんでしょ?
いつか買おうと思ってたから気になってた
150147:2006/07/21(金) 00:58:11 ID:tcodJB1s0
>>149
 サンクスです!
 なるほど〜、そうだったんですか。こちらも大変ですね。
せっかくDVD化されるんだから、完全収録して欲しい物ですね。

 149さんが言うように、エスパー魔美に関しては、SPも含めて本編に関しては、
収録されていますが、予告は未収録となります。
 特にリマスター化もされてないようですし、CS放送とほとんど差がない状態で
上・下巻定価12万円って・・・。
 モノクロ版鉄腕アトムは見つからなかった話は、海外版フィルムと日本語音声
から復元して収録したり、ミラクル少女リミットちゃんは、初期OPはファンが
所有していたビデオから収録したり、気合いのある会社ならファンの望む完全収
録に近い物に誠意努力してくれるんですけどね・・・。
 ーと言うか、「商品」としてファンが欲しがる物を作らないと売れないと思う
んですけどね・・・。

151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 01:13:55 ID:UIAf0y6F0
>>150
なるほど、ありがd
エスパー魔美のDVD化は無理と思い、スカパーで全話集めた直後にBOX化知ったものだから
いまいち率先して買う気が無かったんだよね・・・
まー、本編カットされてないだけでも買うけどね

あと、今見たら頼みcomも全42話になってた
あまり期待しないほうがいいかも・・・
あと、こだわるタイプのようだから、もひとつ情報
特典ディスクだけど、これは本放送の4話か5話くらいの後にやった総集編の可能性が高い
(当時は、製作が追いつかなかったので、急遽作ったという説が高い)
ただ、名場面集ってなってるのが引っかかる・・・
たかが5話程度の総集編を名場面集とは、普通は言わないからね
つまり、これが新しく取り直したって場合、総集編も追加されないということになってしまう
最悪ね、最悪の場合ね・・・
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 01:14:36 ID:uv7EpcP/0
>>149
ああ、そっちだったのね。
んまあ、ともかく完全収録はして欲しいなぁ。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 18:37:05 ID:PQFoKORJ0
完全収録と聞いて今日にでも注文しようと思ってたが
不完全の可能性が出てきたのなら少し待った方がいいのかなぁ。
まあ俺もここにいる奴らと同い年くらいと思うが、このアニメには
思い入れがあるからなあ…。

何処に問い合わせればはっきりするかな?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 02:36:48 ID:fWcC1Y4C0
こっちで問合せ先出てるよ

【ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 6】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1144573544
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 03:29:24 ID:rApslscH0
少しは自分で調べようよ・・・
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 09:54:11 ID:9Yz2FQQb0
まぁ、そう言うな
自分で問い合わせてみようというだけでも立派だ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 10:31:31 ID:U8/3eFDz0
確かに
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 17:22:10 ID:80VIBNkZ0
テレビ静岡でアニメ「ドラゴンクエストアベル伝説」を再放送
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/sizu/2006080204.html?c=0&g=
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 18:16:33 ID:DhfgtazA0
なんだって
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 20:14:39 ID:3Xblv0pt0
なんでもねーよ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 06:58:39 ID:w8y7PLUJ0
この画像は見ない方がいい
http://magical.mods.jp/futaba/jien/src/1137453322813.jpg
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 11:02:37 ID:KjsLqvVx0
4万とか高杉だろw
2万くらいなら買うんだが。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 11:08:30 ID:670UUNmg0
>>161

   この画像をみたら
     おまえは
   一生童貞決定
おめwwwwwwwwwwwww

ただし、5つ以上のスレに
  この画像を貼れば、
3日以内に彼女ゲト確定!!!
─────────────
 http://www.2ch.net



って書いてあるんだけど、この画像は非童貞の漏れを童貞に戻してくれんのか?
あのどきどきわくわく妄想たっぷりな新鮮な感動をまた味わせてくれるのか?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 11:44:58 ID:8oZ2LSYL0
安いという意見が多かったけどなぁ。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 12:31:22 ID:1aL/6KF50
時代遅れのDVDのくせにBD-BOXのAir(29800円)より高いじゃん。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 13:40:24 ID:hGyGTRyx0
このスレのどっかに、3万きって売ってたサイトがさらされてたよ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 17:29:08 ID:KjsLqvVx0
42話しか収録されてないじゃん
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 17:33:05 ID:8oZ2LSYL0
そこが波紋を呼んでいる。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 17:54:46 ID:X439uFky0
もしそうなら、いらないなぁ
だいたい、スカパーの放送で全話録画したからなー
ただ、あれ、打ち切りだけ放送されてなかったから、ほしいと思っただけだし・・・
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:47:47 ID:zBmRLLJK0
>>165
さすがに収録時間の差が大きいから比較するのはどうかと
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 22:39:08 ID:e2MsBejz0
>>168
ジョジョの奇妙な冒険を思い出すオレ....
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 22:44:26 ID:X439uFky0
サンライトイエローオーバードライブが好きだった
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 23:31:23 ID:owhnevsd0
>>169
すごいな、打ち切りに4万出そうと思ってたのか
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 20:16:36 ID:aHMxO9NQ0
来年あたり本当の完全版が出そうな飢餓
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 22:28:37 ID:O93UZNBm0
やることが肥商法と変わらん
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 23:27:29 ID:ErGzR0O80
>>173
3万で買えるし
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 01:34:46 ID:AVUJjbXs0
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 03:13:29 ID:DP1IoQCx0
打ち切りエンドも収録確定キタコレ

http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/
のニュース
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 08:56:46 ID:vYiYT2ii0
更新日:2006年7月25日
幻のアニメ『ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説』が
ついにDVD-BOXで 復刻決定!

1989年12月から1991年4月まで
フジテレビ系列で放映され
ドラゴンクエストファンの 皆さんの間で
幻のアニメと語り継がれてきた
『ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説』が
ついに DVD-BOXにて復刻!
第1部・第2部あわせて全42話を収録。
さらに特典ディスクには 総集編ほか
初回放送時の 第一部最終話 そして
第二部第1話まで収録した
まさに コンプリートBOX!
キャラクターなどの設定資料集も入って
税込39,990円で 10月10日発売予定!
現在 店頭などで好評予約受付中です!
オリジナルストーリーで展開する
「竜伝説」を あなたの目で確かめてみて
は?
商品についての お問い合わせは
(株)イーネット・フロンティア
(TEL 03-3200-6291)まで。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 09:08:39 ID:J7rCUBJw0
打ち切り収録キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 09:25:34 ID:GHBRdq+u0
あげとくか
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 09:26:35 ID:VsZedd0n0
欲しい。

欲しいけど、イーネットがネックだ。

だが欲しい。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 09:36:29 ID:9kCZ7gxX0
注文しますた
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 12:52:13 ID:Qi5gmXlq0
うおっ、まぶしっ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 13:10:35 ID:HTvjQhge0
イーネットといえば・・・

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1153545249/
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 14:16:30 ID:Cvjzr4LE0
買わないつもりだったけど、購入を決意しますた
さすがエニクス様、ファンの心理を分かってらっしゃる!!!
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 15:46:45 ID:IOUGTjDPO
懐かしいな…ティアラだっけか?の歌でどっかの島だったかが崩壊してたような記憶が。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 15:57:10 ID://1rCCrP0
作画も崩壊してたな
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 15:59:45 ID:Ti7ZhQct0
忘れろ、そんなことは!
記憶を消せ!!!
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 19:56:21 ID:IAO5ZfDy0
>第1部・第2部あわせて全42話を収録。
>初回放送時の 第一部最終話 そして 第二部第1話まで収録

どっちだよ、禿。
頃すぞ。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 20:20:40 ID:IOUGTjDPO
「まで」ってのは「○○から○○まで」っていうのじゃなくて、
「こういうものまで」の「まで」なんじゃなね?
と、適当なことを言ってみる。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 20:39:33 ID:b8+lAioL0
打ちきりが無かったら魅力30%だな
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:08:53 ID:tvP+PH4X0
ところでこれ、次回予告はちゃんと入ってるんだろうな?
ドラクエするぜっ!や、改進の一撃だって夢じゃない!が入ってなければ
魅力が半減するぞ?w
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:19:45 ID:+WxSbYsS0
作画修正は?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:36:40 ID:Fa6PSm/p0
>>193
某魔美みたいなことになったら嫌だな

>>194
さすがに作画修正はないだろ。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:02:22 ID:5jdY9E8s0
当然、デジタルリマスターはされてるんでしょうね?
いまどき、デジタルリマスターすらしてないDVDなんてDVDじゃない!
商品じゃない!
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:19:46 ID:EBtCfpZq0
キャラのレベルアップシーンはあるの?
番組の最後にやってた奴
あと、歌の終わりに、アベルたちが谷の上で立ち尽くしている場面もあるの?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:30:24 ID:aJoDS3JrO
うちの地方で8月1日から月〜木一日3話づつ放送する俺は勝ち組?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:31:59 ID:Q1OIXOYW0
>>166
ttp://earth.vis.ne.jp/yg2/s/memo/DVD.htmによると
尼損とみかかXストア。尚、拙者は後者で注文した。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:47:34 ID:km5gCqE/0
>>198
静岡県民乙
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 23:32:10 ID:IOUGTjDPO
スーパージュエルケースってなんなんだ…?
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 00:37:55 ID:QkIcXZFY0
じゃ、後は任せたぜ
俺はnyで落とすから、設定資料集もちゃんとスキャンしてねw
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 00:47:18 ID:OQIlRjC60
たかだか3万くらいなんだから買おうぜ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 00:59:03 ID:zs1C8b/p0
>>202
だが、断る。
205sage:2006/07/27(木) 05:37:43 ID://rlXXbp0
つーかお前だけ四万で買え。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 06:03:30 ID:Jf8II42i0
あのカットされまくりのビデオ6本もってるけど
これはカットされてないんだよな!TV版ならマジで買い。4マソくらいへでもないぜ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 11:28:49 ID:llpUMM1S0
どうでもいいけど、あと3ヶ月って長いな
このままモチベーション維持できそうに無いんだけど・・・
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 11:32:13 ID:7YcnBXcq0
別にモチベーション保つ必要ないってw
期待しながら雑談でもして、マターリ待ちましょう
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 12:41:24 ID:kIxnD0x50
>>208
おい、こっちでゴキブリの雑談でもしようぜ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1153651850/1-100
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 12:46:28 ID:kIxnD0x50
>>208
↓ムカデ、ヤスデの雑談はこちらで↓
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1139704852/101-200
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:43:52 ID:qG2Oi8fl0
音声録り忘れか、セリフカットか知らんが
モコモコが激しくクチパクしてた回があった気がするけど、あれもそのまま収録されてるんかな?
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 07:10:59 ID:Nc46dKSk0
kwsk
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 20:13:39 ID:qG2Oi8fl0
>>212
15年以上前のことだから、さすがに詳しく覚えてはいないけど
確か稲妻の剣が復活する回辺りだったと思う。
アベルかヤナックか誰だかが喋ってる後ろ、画面の左上で、
腕を組んで座ったモコモコが口をパクパクするシーンがあったはず。
かなり不自然だったんで当時大笑いしてた記憶がある。

もちろん↑のシーンはまったくの記憶違いって可能性もあるんで、あまり本気にせんでくれ。
これを確認できるってだけでもDVD発売が待ち遠しいよ。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 23:55:41 ID:tuoOyuKx0
やったあ!
これでやっとアベルを録画してたビデオテープに上書き録画できる!!
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 00:04:41 ID:SiAB+hT30
当時のCMとかも貴重だお( ^ω^)
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 00:07:07 ID:UcLV30u20
当時のCMならいいが再放送の録画なのだ!
それもまぁ貴重といえば貴重だが・
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 00:26:29 ID:LUBbcLgO0
金用意するの忘れちゃいそうだ
振込みにしちゃうかな
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 00:27:35 ID:vjGXWIO1O
DVD化は今更?って感じがする。しかも、BOXかよ!
そういや、アベルの親父の名はオルテガだったよな。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 00:48:30 ID:l3S7rtXh0
>>213
サンクス
見返してみるかな
>>218
だな
3と4がベースの気がする、このアニメ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 10:04:23 ID:7ZLPvvce0
気がする、じゃなくてまさにそうだよ。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 10:28:08 ID:HtA416Ta0
このあにめ、何気にオリジナルの魔法が多かった気がする
セナハとか、アポートとか
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 11:20:04 ID:WbDgvUYw0
気がする、じゃなくてまさにそうだよ。
レロハとか、ヒリカとか
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 17:04:11 ID:nrFCx5AU0
気がする、じゃなくてまさにそうだよ。
あぼーんとか、ヌルポとか
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 19:55:16 ID:9xH0APrP0
何の呪文だそれ

デルパはともかく、イルイルはFFっぽいと思った
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 20:04:29 ID:0ZG+xqOt0
それは、作品が違うんじゃないか?
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 22:24:16 ID:gqfuGilk0
隠れキャラ的存在だったアリーナとクリフトは映っているだろうか?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 00:15:45 ID:neL13QD10
デムパとジョンイル……ニダ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 18:25:04 ID:FWMDPV5l0
アリーナとクリフト映ってる画像投下よろ
一回見てみたい。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 22:00:51 ID:P2dcdrBI0
DVD買えばいいじゃん
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 22:17:58 ID:WfNVyKUj0
まだ売ってないけどね
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 01:55:50 ID:dHPGIEe10
アベルがレイプされるのは何話ですか?
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 02:00:22 ID:9oEhmLUf0
デイジーのおっぱいうpキボンヌ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 02:35:27 ID:t7+MtP7m0
ディジーが裸で泉を泳ぐシーンがあったよね? 
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 02:54:46 ID:YPuLJUCl0
>>79
そのエンディングシーンで「連載 週刊少年ジャンプ」って書かれてるけど当時連載してたっけ?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 12:30:43 ID:SSsgdR640
>>234
してなかったなー
ただ、巻頭の折込広告みたいなページで、特集を組んでたのは覚えてる。
今でも覚えてるのが、アベル伝説の謎について組んでた広告。

ヤナックがアベルたちと旅を続ける理由とは?
・アベルとモコモコはティアラを助けるため、デイジーはお金のためと理由があるのに対し、
 ヤナックは動機が不明のままである。
 いつか明かされる日が来るのだろうか?

みたいなこと書いてたなー
ちなみにデイジーの、弟を助けるためという本来の理由は、この特集があったときは
まだ伏せられていたから、原因の中にはかかれていなかったw
他にも色々あったけど・・・忘れた
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 18:57:29 ID:OattNnIy0
二年くらい待てば半額くらいになるかな?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 20:44:28 ID:9ov4b2Tb0
明日からテレビ静岡で午前中に放送されると知ってラッキー。
わざわざ高いDVD買わなくてすむ。
うちのDVDレコーダーで記録すりゃいい
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 21:42:15 ID:k9dk3GBI0
最初にこの事教えた馬鹿野郎は誰だ!!!
・・・俺だ!
俺の馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 21:53:44 ID:RpL8XnzS0
ジャイアン乙
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/01(火) 01:03:38 ID:l0VBcopZ0
俺も運良く再放送見れるぜ!
テレビ静岡GJ!
まぁBOXも買うけど・・・


とりあえずwktkしずぎて寝れないw
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/01(火) 08:16:23 ID:k8gi/iwh0
アベル伝説はアニメオリジナルのDQで、
別に原作の漫画があるわけではない。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/01(火) 11:12:09 ID:SA8uKoVN0
実況版でスレ立てて楽しんできたおw
一日三話放送は美味しすぎるおw
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/01(火) 12:12:45 ID:hoETe4N80
ええのぅ
俺んとこなんか、名探偵コナンだぜ
勘弁してくれと・・・
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/01(火) 19:22:27 ID:wvB1OQz/0
静岡今コナンもやってるよ。朝新聞みたら驚いたね。果たして全話放送するのだろうか
打ち切り得意だからね。普段キテレツとまる子しかやらないけど粋なことをしてくれるよ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/01(火) 21:50:11 ID:5O0hz+gX0
再放送打ち切りは基本的にないよ
そういやドラゴンボールZの再放送はなんで地上波だとやってくれないんだ
ろうね
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/01(火) 22:11:53 ID:wvB1OQz/0
確かドラゴンボールは戦闘シーンがグロで問題になって再放送できなくなった気がする
殴り合いがいけなかったらしい。海外でいちゃもんがついて日本でも飛び火したと前にきいたことがある
規制が強すぎる

http://www.jiko.tv/  おすすめ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/01(火) 22:21:06 ID:5O0hz+gX0
へ〜、そうなのか。
今のアニメじゃ殴りあいとかがないのかね?
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/01(火) 22:33:52 ID:wvB1OQz/0

アニメ最近あまり見ないからよくわからないけど殺すとか死ねとか自主規制であんまり使えないらしい




http://piza.2ch.net/anime/kako/971/971373137.html
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 00:56:52 ID:UJggEHgF0
再放送か。
何年か前に夏休みにやってたなあ。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 01:14:22 ID:FlIne4UHO
>>246
ドラゴンボールは腕吹っ飛んだり体に穴空いたり胴体切断されたりするしな
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 01:18:41 ID:wKzvT9+70
今日初めて再放送でみたけどエンディングソングがめざましのワールドキャラバンと同じだ!!
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 01:30:40 ID:1I1O2mJa0
>>245
昔フジTVや関西TVで夕方にDBZとか再放送してたけど
今はやらなくなってね
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 01:38:44 ID:WvnPj4ok0
静岡にしては粋なことしてくれたな
主人公がもろヤムチャなのにフイタw
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 13:20:30 ID:TrdmcvAP0
あの声優、かわいそうだよな
ヤムチャは鳥山から嫌われ雑魚に成り下がり、アベル伝説は自分でも好きな作品なのに
打ち切られ・・・
アムロのおかげだよ、本当
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 13:36:26 ID:XAtErMqv0
テレビ静岡に確認した。全42話放映予定だそうだ。
あとは臨時ニュース特番が入らないことを祈るのみだ。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 14:47:46 ID:UCOYk7qX0
地震が来るに65535ゴールド
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 16:21:55 ID:HKGx7ICl0
セイヤー
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 22:39:07 ID:HHhUpvUS0
静岡以外ではやらんが?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 22:49:28 ID:TfvypFnU0
>>251
逆だよ、めざましテレビのワールドキャラバンがアベルと同じなんだよ。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 23:01:30 ID:MoNQyW6k0
なんでDVD発売決定された時期に再放送なんだろ?
夏休み午前のアニメ再放送は定番さが、今ドラクエなのはいったい
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 23:02:18 ID:HHhUpvUS0
最近ロト紋の豪華本とか出てるし
ドラクエに力入れてるってことかね?
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 23:04:03 ID:Xpw7eOGIO
デイジータンのお尻
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 23:41:39 ID:FqMVbEZc0
ドラクエの漫画の魔法使いは全員スケベキャラな件
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 07:19:42 ID:M7zl2lTp0
>>199
今見たらNTT-Xストアの方が29127円になってた。
amazonより安いし、これが下限値っぽい
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 08:10:07 ID:dw7Ojzl70
ttp://www.coneco.net/
amazon1000匹ギフト券、使用は今日まで
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 09:14:38 ID:wv1X6USV0
税抜き、送料別というのを見落として、高い所で注文してしまった・・・
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 09:27:12 ID:jWy1n6rA0
>>266
キャンセルしる!
一緒にNTT-Xストアで買おう!
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 11:10:41 ID:kG2JoA9a0
>>267
そうしたいのは山々なんだけど、大概通販の規定って

>>このメールが届いた時点で受付完了と致します。
お客様の都合による一方的なキャンセルは出来ません。

とかあるじゃん。
どうすればいいんだ・・・orz
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 11:21:04 ID:7SzkwDsc0
諦めるのだ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 11:48:52 ID:ZyXjOCB20
高い勉強料だと思え 今後の人生に生かせ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 11:52:44 ID:PjiLPdyE0
勇者の一人称が『オイラ』なんて嫌すぎ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 12:01:18 ID:5KE4LHfO0
>>268
ヒント:注文した覚えがない
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 23:09:12 ID:sn9essoL0
>>271
「漏れ」ならもっと嫌だろう。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 23:11:03 ID:GbhJDL1s0
これって最後、なんか絵本みたいなんで終わった奴?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/04(金) 00:13:29 ID:YGV2L9U30
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =


このばあさんがティアラ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/04(金) 06:03:34 ID:KRhvcix+0
AAの元ネタ知ってる奴少ないんだろうな
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/04(金) 08:33:01 ID:PxDJ2a940
知っててもうろ憶えだってば
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/04(金) 16:35:36 ID:a7Dhoe4E0
とりあえず俺は43話全部持ってるぞ
upしたい衝動に駆られる・・・
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/04(金) 19:43:17 ID:ZJXHdrRt0
>>278
男 に な れ !

俺から言えるのはこれだけだ。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/04(金) 20:22:12 ID:wqHjgoGy0
torrentファイルを上げてくれ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 09:37:49 ID:QU/qijZcO
婆「はい、今日はここまで」
子「えーー!?」
自「本落ちー( ゚Д゚)!?死んだー( ゚Д゚)!」←虎馬orz
「オイラ達の冒険は今はじまったばかりだ!」
…何?何このいいしれぬ悲しいキモチ(´;ω;`)←虎馬orz
トンガリ頭無視してこちみてたけど本ENDより旅立ちENDのが下手するとかなしくなる、オイラ( ノД`)
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 15:55:22 ID:b6VPDh+60
>>273
ウリならいいニダか?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 15:58:41 ID:3auiw3XL0
>>281
「打ち切り」なんて言葉なんて知らなかった当時の俺ですら
あの終わり方はいくらなんでも不自然すぎるって思ってたなー。
しかし、一応最後までストーリー説明をやっただけでもまだマシか?

まあでもこの番組、裏があのおぼっちゃま君だったからなあ。運が無かった。
俺はおぼっちゃま君じゃなくてドラクエ見てたけどね。多分クラスでも少数派。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 19:53:22 ID:uZW2eyCO0
予約したぜ
バイトかけもちしねーと間に合わねーw
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/06(日) 21:05:58 ID:UAMA+0zrO
安くて3万で買えるのか!やばい。悩む。買おうかな…
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/06(日) 21:55:54 ID:iusykhIT0
予約したものの、PS2がソニータイマー発動でDVD見れない
DVDデッキも買わにゃならんorz
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/06(日) 22:06:05 ID:2u2ubGO30
ソニーの部長の方が講演で、ソニーの製品イメージが不当に低いと嘆き、
製品が一年と一月で壊れるソニータイマーなんて付いている筈がないと発言したそうです。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/07(月) 11:16:16 ID:CsKzrotl0
>一年と一月

日本語でおk
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/07(月) 12:21:52 ID:ulQvc37B0
>>288
いちねんとひとつき

厨房君、「ひとつき」を変換してごらん。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/07(月) 12:44:24 ID:4K1rl2uK0
>>288
お前、釣り?
じゃなかったら、相当頭悪いな、お前・・・
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/07(月) 14:43:28 ID:9+0YWYhW0
一ヶ月とかいておけばよかったのに。



1年と一ヶ月?1年と3日とかじゃねえのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 10:40:41 ID:fCXso92p0
くそーっ、静岡在住じゃないから再放送が見られない……
というわけで予約しますた。超wktk
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 11:46:49 ID:4Cno31MS0
つかDVDパケ、鳥山明描き下ろしくらしてくれたらいいのになぁ〜。
294278:2006/08/08(火) 20:05:43 ID:7akGjp/k0
ttp://www.774.cc:8000/upload-plus2/src/up14220.zip.html
おっしゃ、upしたぜ
DLパスは、dq3の発売日
解凍パスは製作者の名前だ
人気があるようなら、また機会を見てupするわ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 20:53:08 ID:KyOwibFnO
懐かしいなこれwだんだんレベルが上がっていくんだよな。カードダスにもなってたな。あ〜懐かしい。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:06:38 ID:8DNCmoHbO
ドラゴンボールは8万もしたのにドラゴンクエストは2万
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:22:14 ID:b0bBEIf10
10年前に発売されるなら買ったのに・・・。遅杉る。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:01:42 ID:5HaDRKx60
オマケのために買う
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 23:51:55 ID:3N3Nrcg7O
>>296話数が違うだろ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 00:50:57 ID:iL2q+rRd0
ヤムチャが主人公のアニメだっけ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 01:03:10 ID:AcNfzJsx0
>>295
それの1500枚限定プレゼントのカード持ってるわ
懐かしい・・・
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 02:16:29 ID:z09YURSi0
>>294
GJ!!!!!!
懐かしすぎて涙出た
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 04:11:25 ID:ZHAF4CO20
>>294
発売日は月と曜日だけでok?
ファミコンの発売日だよね?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 04:37:59 ID:nF49eM6+0
>>294
ありがとう
アニメのDVDなんかこれっぽっちも持ってないんだが
欲しくなった
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 09:02:06 ID:JUAGjfPX0
>>294
発売日ってFCの?うまくいかんが。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 09:20:29 ID:JUAGjfPX0
あーいけた。しかしひどいサーバーだな…10回に1回ぐらいしか接続できん
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 10:50:30 ID:JUAGjfPX0
製作者の名前ってなんでしょう?メーカー?人名?
DVDの発売元?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 11:09:30 ID:YTmorCOn0
漢字
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 11:42:26 ID:JUAGjfPX0
漢字もアリだったのかorz
ずっとアルファベットでやってたよ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 11:57:06 ID:zvIvn9HM0
そもそもメーカーや発売元は、製作者の名前ではなく、制作会社の名前だろ
正しい日本語理解しろよ・・・
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 12:15:32 ID:uZEztLxiO
ティアラは淫乱
ディジーはツンデレ
ヤナックはキートン
アベルは電話番
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 12:21:18 ID:O0iI1B000
 昔、大好きだったアニメ、
4万は高すぎるけど…大人になった今
買うしかなーいっ!
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 12:26:02 ID:eQ73CYE+0
第二部があるなんて今のいままで知らなかった
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 14:45:14 ID:XkkcPsYD0
そういう人もいるんだw
わかるけど。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 16:38:12 ID:seU82UyB0
>>314
ちんちんとかか?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 16:44:51 ID:TpYFOxSGO
発売されるの今日知った。これは買うっきゃないだろ。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 17:20:21 ID:iL2q+rRd0
俺も第二部なんてあったの知らなかったよ。
つうか第二部が放送されたのって限られた地域だったんじゃなかったっけ?
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 20:57:51 ID:xaKlp//m0
東京、大阪では放送された。
あとはシラネ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 16:08:53 ID:G/VVxqcg0
バハラタ死んじゃったんだね・・・
ぐすっ・・・
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 17:19:10 ID:AohOPe3s0
>>294
カートゥンで放送してたのっていつ頃?
321278:2006/08/10(木) 18:26:05 ID:G0G6PL4i0
ttp://xx10.sakura.ne.jp/300uppp/upload.cgi?mode=dl&file=1471
おっしゃ、2話upしたぜ
DLパスは、dq3の発売日
解凍パスは製作者の名前だ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 20:19:49 ID:Q+oOSLeo0
>>321
繋がらないよ。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 21:30:57 ID:P+5Wqma80
>>322
単に消えただけじゃねーの?
今見たら消えてるし
俺はつながったよ、落としたのはお前より大分前だけど
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 23:44:23 ID:EsvTzou+O
そんなことより解凍までできたが動画が見れなくて音声しか聞こえない件
まだこの辺は脳内補完できるからいいけど…
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 00:25:51 ID:9tPXMxlf0
そりゃ、何かのコーデックが不足してる
俺は動画も見れたw
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 18:23:18 ID:SoTYt/l30
もう消しちゃったのかよ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 08:48:22 ID:R+d7VuWdO
>>325
コーデックってどうやって入手するんだ?
アベル自体はDVDを買うからいいが、動画見れないのはよくあるので何とかしたい。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 08:55:57 ID:N7GN70HN0
何でグーグル先生に聞かずにここで聞くんだろう……。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 11:16:29 ID:qDhgFOZO0
>>327
コーデックっていうのは、スーパーの惣菜コーナーでよく見掛けるよ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 11:20:57 ID:WkrZmlTi0
違うよ、パソコンのメーカー名だよ
安かろう悪かろうで有名なw
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 21:56:36 ID:R+d7VuWdO
>>329-330
サンクス!ちょっとジャスコ行って確認してくるわ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 01:15:21 ID:kyRn59Ki0
>>321
もう一回ヨロ
俺としたことが見落とした・・・orz
333うおのめ ◆M.lx23KCqU :2006/08/14(月) 08:40:29 ID:yHBSYJ4C0
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 01:03:02 ID:WZj4NeGv0
約束の時は来た。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 02:11:56 ID:Myhw159W0
このアニメ懐かしいなー。
オレはルドルフ将軍が好きだったなー。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 02:53:00 ID:+djeSAA30
 懐かしいねー。ルドルフ将軍の弱点は喉だって知ってた?
喉に剣突きたてられたら、弱点じゃなくても死ぬだろと子供
ながらに思ってたな。
オレは闇のバザールで隼の剣を手に入れる話が好きだったな
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 09:18:00 ID:+R6kL/d+0
>>335
あの辺のパイプオルガンみたいなBGMが好きだった
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 09:21:06 ID:tEP3C9xd0
でもレベル10もいっていないアベルにやられたんだよね>ルドルフ将軍
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 10:26:52 ID:XBmiXsid0
テレビ静岡で久しぶりに見たが、ティアラってこんなDQNだったっけ?
何かもうね…アホかと。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 11:28:02 ID:/Ee9xqo90
人々から恐れられてたルドルフ将軍よりも
バラモスの親衛隊に過ぎないジギド将軍の方が強いってwwwwwww
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 12:09:12 ID:Fi0NXWks0
ジギドは終盤死せる水の力取り込んでパワーアップしたあとは
マジ強かったけどな
イオナズン・ベギラゴン使いまくりでトビーとドドンガ死亡
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 12:23:23 ID:npj9qWDT0
アレ?
トビーってメラゾーマじゃなかったっけ?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/16(水) 05:24:01 ID:GBbJ3qy90
ボストロール
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/17(木) 13:44:07 ID:aC2x2OU+0
ボスとロールの天気予報♪
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 00:44:32 ID:SJ2KefoG0
バハラタさん、かっこいいな〜
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 01:11:10 ID:8hCxVm2L0
アニメのCDもってるー

伝説の都その名はモーラ♪
たどりついたものはーーー誰もいない

が好きだったなー
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 04:00:11 ID:qQ10Myc60
確か「トランスライム」って曲だったっけかな?
序盤の方で1回しか流れなかった曲だけど印象に残ってるなぁ>ヤナックvsムーア初対決時
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 04:00:37 ID:SEhD7JFT0
バハラタさん(´Д⊂
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 09:46:32 ID:yPsO+g/XO
クイズ年の差なんて
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 00:42:28 ID:tI/4KqNmO
ガメゴンロードおぉ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 13:23:22 ID:AqBv5Hgj0
メラミ・・・   ベギラマ!!
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 01:20:09 ID:vsS/joWc0
公式ページktkr
ttp://www.super-vision.co.jp/dvd/draque/
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 03:46:44 ID:XfmUsuHVO
ボスだけでなく、
ザコモンスター陣も曲者揃いで見せ場タップリだったな。
その中でも、
吹雪の剣を取る前に戦った氷河魔神にかなり苦戦してた記憶がある。
種や命の石まで使ってたし。

後はアークデーモン辺りも手強かったな。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 03:57:01 ID:RU7nrUQsO
>>346-347
「夢を信じて」を聴きたいがためだけに、そのCD買ったけど、
当時小学生ながら「LADY DZ」は最高にカッコイイと思た
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 06:00:07 ID:NRxODsd40
ジキドとルドルフってどっちが強いの
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 06:49:45 ID:1HtR+guMO
>>346 俺はそれをテープで持ってるわw
ティアラの歌も好きだったな。確かLongWayHome。
結構サントラいい曲が多かったような。今はテープ聞けないけど。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 08:52:28 ID:FxW7QKjB0
>>355
ジキド
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 15:12:35 ID:NtjqdC8B0
音楽がすばらしい
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 15:13:54 ID:kABwJvQJ0
ぱふぱふしよとかいってアベルを別の部屋に連れてった女が萌えた
なんてなまえだっけ?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 16:52:34 ID:dt4vs1CW0
最終回のすーぱーあべるwの最強っぷりが呆れた
バラモス何しても裏目に出まくりで虐めだ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 07:36:38 ID:RoGL+YOY0
>>359

どうだ小僧、オレのパフパフは?
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 16:50:26 ID:6cd7bcmx0
アッサラームの悲劇
その日全国の子供が落胆した
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 17:13:20 ID:bSSUeXlGO
バラモスはゾーマを吸収してはいけないと思う
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 17:30:22 ID:ln2+k0V4O
トビーが死ぬ回の
「俺はあんたの弟トビーじゃない!もしあんたの弟トビーが生きていたらジキドの配下になど…ガハ
ルナもうすぐそばにいくよ…」
ってシーン定番とゆうかありきたりな演出だけどすさまじく感動した気がする。
昔撮ったビデオ見なおしてくる(T-T)
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 00:09:40 ID:eiX8+Kip0
まぁDVDが出ればみんな見れるな。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 01:38:15 ID:rDYZixPb0
ハーゴンの声が波平でワラタ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 07:38:18 ID:8pcYKu/70
ていうか、前から気になってたけど、ルナって誰だ?
明確な説明なかったんだよね
見たのビデオだからか?
デイジーはトビーしか探そうとしていなかったけど、ルナも連れさらわれたはずなのに
死んだのが分かっているわけでもないだろうし・・・
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 14:45:20 ID:Ya35neXT0
>>367
ぱふぱふ誘ってくる子が実は
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 15:40:44 ID:saFBMryLO
最近中古でサントラ購入した。Long Way Homeの他に夢を信じても入ってるのな。聴きごたえ十分。

名場面ベスト3

1ドドンガがティアラをかばうところ。ベギラゴンだったかな。
2トビー(アドニス)がデイジィをかばうところ。メラゾーマだったかな。
3オルテガがジキドと差し違えるところ。父さーん!
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 16:15:23 ID:CHY09B2C0
ベホイミで腕が生えるアニメだっけ?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/26(土) 00:25:42 ID:ja8FSc9a0
>>367
ルナは旅の末に亡くなった事をトビーが言ってた筈
碌な食事を与えてくれなかったとか言ってたような。
このことがきっかけで人間を恨みバラモス側についた。

連れ去られていくトビーの回想シーンって2回くらいあるんだが
2回目の回想シーンでトビーの声が堀川氏になってるのはワラタ。
(一度目は全然違う人)
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/26(土) 00:53:58 ID:x3WB1oYP0
確か、ドランの町だっけ?アラビア風の王国
そこにトビーが送られたって話を聞いたから、
ドランの町で人探しを始めたんじゃなかったかな。
で、その様子をアベルに見られて、自分の旅の目的が知られる、と。

トビーがドランに行ったと言う噂を聞いたのなら、
その時点でルナが既にいなかったという話も掴んでたのかもしれないな。
実際、旅の道中にルナは息を引き取っているわけで
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/27(日) 14:59:21 ID:hbhU5oDL0
静岡人だから再放送見てたけど今放送したらDVD売上減るんじゃ...?
しかし自分節約野郎だからこまめにCM切りながら入れてて4回ほど入れ忘れたorz
からDVD買うつもり。特典も入ってるし
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 00:51:35 ID:C1x534ug0
>>366
俺もそれは覚えてる、後デイジーを好きな子と
被らせてたなw
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 14:03:00 ID:Ww0t9/QO0
>>366
メラゾーマがいい声なんだよな
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 16:21:38 ID:7JivVED5O
2部なんてあったのか。
打ち切りエンドしか知らなかったよ。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 17:24:52 ID:5ywMmLIG0
この板にいても、そのこと知らない奴多いな
全国放送じゃなかったとはいえ・・・意外だな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 17:33:58 ID:lg/Icuat0
第二部見てないのは勿体無いな。
見せ場が多すぎるってのに。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 18:02:57 ID:egECR8it0
ネットで無料で見れるサイト見つけたぜ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 23:58:13 ID:Jo3Ygk6V0
クイズ年の差なんてのオープニングがアベルのアニメに出てくる曲だった。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 00:31:37 ID:+/mTdEhr0
♪夢を〜信じ〜て〜 生きてゆけばいいさ〜と〜
 (´;ω;`)
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 05:02:51 ID:SLJ6b88CO
>>369
歌詞カードに載ってる「Long Way Home」の歌詞、
曲と全然違うのは何故なんだぜ?

>>380
「The Birth」か。
サントラ初めて聴いた時びっくりしたよ。
「夢を信じて」は何回聴いてもいいな…
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 05:50:17 ID:xtN+iAeM0
当時の俺含むクラスの連中の大半が
DQ4とこのアニメに失望して
FF派に転向したのを思い出した。

DQ4は今思えば発売延期などもあって期待しすぎていたせいもあるが
このアニメだけはガチでつまらんかった。EDは良かったけど。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 13:54:57 ID:FP0DvjM1O
バラモスが、ギャバンのサン・ドルバみたいなんだよね。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 18:42:57 ID:xaqOQgjD0
これ買うべきかな…
買ってもめんどくさいから見ないと思うけどw
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 11:21:27 ID:FLcMKs+c0
>>383
そいつらがやってたゲームが今話題のFF3なわけだよねー。
テラナツカシス
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 11:24:43 ID:cBwEZyDV0
夢を信じてって曲、ガキの頃は名曲だと思ってたのだが
大人になったらVAN HALENの「JUMP」っつー超有名曲のパクリだって知ってしまって
信じていた夢は壊れたよ・・・
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 11:39:45 ID:RFffbdSEO
アベル伝説といえばこれ。

【空】
(´O`){ろんうぇいふぅおぉおぉ〜♪
【その下】
ドガァァァァァァァァン
:::. ...::::::::::::
  γ⌒ ⌒`ヘ
  イ"" ⌒ ヾヾ
 /( ⌒  ヽ )ヽ
(   、 )  ヾ)
..ヾ(    ノ ノ ノ..
:::ヽヽ_| |_ノソ::::
n_[_r-ー"i i〜-ヽ_iLn
iγ 〜ーli|ーヾ ヾFH
H( (  |l|  ) )=T
ロヾ、⌒〜"""⌒〜" ノ"ロ
T: """ー+ーr-〜"" :n
n:    ||‖    :F
ロ=:  ノ从ゝ  :田
FH田:.     .:E日
ДΠロ=HロΠ:::ロロHFFロ
  ↑どっかの島
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 12:47:46 ID:FLcMKs+c0
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 12:51:39 ID:w7y3WpOZO
382
歌詞と曲が何故違うのかは分からない。が、俺が中古で買ったときは、手書きでメモ用紙に正式な歌詞を書いて、ケース内に添付されていた。女性の字だったと思うが、前の持ち主だろうな。律儀なファンがいるものだが、今も大切に保管してる。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 13:30:34 ID:ajSBbKS90
>>387
どの辺がパクリなの?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 13:34:28 ID:FLcMKs+c0
前半の前半のエンディングの徳永英明「夢を信じて」
http://www.youtube.com/watch?v=ewJhFHHc_HA

前半の後半のエンディングのカブキロックス「虹の都」
http://www.youtube.com/watch?v=EjUrDaS84Bk

後半のオープニングの古谷徹(アベル)「未来をめざして」 ←これやばい
http://www.youtube.com/watch?v=TtTzSsUvbk8

後半のエンディングの勝生真沙子(ティアラ)「虹のBRAND NEW DAY」
http://www.youtube.com/watch?v=KMFcw9POMv0
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 13:41:11 ID:FLcMKs+c0
おまけ

ダイの大冒険のオープニングの団時朗「勇者よいそげ」
http://www.youtube.com/watch?v=QOHK99IgrT0

ダイの大冒険のエンディングの団時朗「この道わが旅」(ドラクエ2のエンディング曲)
http://www.youtube.com/watch?v=ZJ0GY5L1KwY
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 13:45:41 ID:ylpTA+5B0
どうせヤムチャだろ?
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 13:48:06 ID:h+IPIOci0
>>1
これってもしかして
トクナガヒデアキの神EDのやつ??
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 13:49:22 ID:h+IPIOci0
>>42
なんか幸せそうですね
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 15:52:48 ID:AlggrBLY0
>>387
kwsk
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 16:40:07 ID:/LdHkQDB0
このアニメ、前半は凄いつまらなかったはず。水竜戦あたりでスタッフ変わったから面白くなったが
初期の劣化ナウシカっぷりは退屈どころじゃなかったな。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 18:36:40 ID:kxPAY3kB0
>>398
音楽とヤナックで救われてたな、全般的にw
あとオープニング。
音楽はゲームと同じやつのも良かったし、オリジナルのも結構好きだった。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 20:17:02 ID:iIVPWOqW0
俺はあの序盤、結構好きだな
いかにも「レベルが低いです。修行が必要です」みたいな感じで。
勇者だとか言われながら、レベル1の貧弱装備で放り出される原作に近いものがある

他のドラクエ系だと、のっけから主人公が結構強いからな
作品の方向性が違うのだから、それが決して悪いわけじゃないんだけど。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 20:24:29 ID:2xR31PtP0
とりあえず、バラモスとの力の差を見せてくれたのは良かった
魔王とか言っても、イマイチぴんと来ないからな
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 21:01:47 ID:7tUGorCc0
>>387
全然違う曲な気がするが・・・
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 21:26:36 ID:oOvUJ7kB0
>>402
ヒント:小林亜星と記念樹
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 23:12:00 ID:npiymKGb0
2部になってからED前のレベルアップ画面がなくなったのは残念だったな
序盤はデイジィのレベルが高かったのに後半はアベルに追い抜かれてたっけ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 02:45:58 ID:e6PPW+jb0
>>398
小6当時、最初はクラスの男子全員が見てたのに
いつのまにか誰も話題にしなくなってたからな。
後年その話になると、みんな途中で見るのをやめていたと言う恐ろしいアニメだった。
でもあの伝説の最終回は再放送?か知らんけど、数年後に夕方にやってるのを偶然見られて
はじめてこのアニメで面白いと思ったw

のDQファンの連中が見たがっていたものと
全然違うのを出しちゃったって感じだね。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 08:13:07 ID:EKkQE67M0
>>392
星飛雄馬 歌ヘタすぎwwww
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 12:18:35 ID:QFqlGMff0
それ最終回だかのバラモス戦の最中に流れ出すんだよ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 14:02:48 ID:fsUgPAqm0
俺アベルのコスプレする程はまってたんだが
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 19:53:12 ID:QRBJFY8jO
やべー懐かしいな
ガキの頃みてた
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 20:14:42 ID:jWegUjyvO
して、DVD-BOXにはデイジーフィギアは付くのかな?
もちろん風呂あが(ry
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 10:17:56 ID:XiFqz1/T0
待ちきれん!!!!!!!
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 18:06:41 ID:aduDgsk+0
いただきストリートの優勝したときの曲がこのアニメからとった曲だったとは!
ゲームにもアニメにもぴったりのいいメロディーだ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 00:31:39 ID:Mpge2hXj0
オープニング?
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 02:06:50 ID:/f640vjc0
まじか
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 01:21:51 ID:9sV/Ea4Q0
>>408
したのか!?
体に自身があったのか!?
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 01:35:33 ID:Y9/s7jyi0
いや、消防のころだったから・・・
青いビニールと画用紙で作った聖衣とマント着て、画用紙とクリスマスツリーの飾りで作った青き球の兜かぶって、
天空の剣のペーパーウェイト振り回して戦闘ごっこしてたw
柿の種喰って、素早さの種のシーンを再現したりとかもしてたなww
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 10:01:33 ID:65g6bkc40
>>416
かーっこいいー!!
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 12:22:46 ID:J5KFCSxe0
>>416
俺も柿の種とかアーモンドとかクルミとかピスタチオとか・・・・
好きだったよ・・・・
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 20:47:06 ID:q0s+9Zdz0
どっかのサイトにアベルのコスプレした兄ちゃんの写真があった希ガス
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 18:10:10 ID:mqgdAklHO
このDVDに2部も入っているんですか??
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 18:28:50 ID:7Szq9Yq70
うn
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 20:14:55 ID:6WW85Qy5O
ED曲が小学生の時の運動会の綱引き種目の入場曲だったな
懐かしい
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 21:17:35 ID:QMubELo10
>>418
そういえばヤナックがメタルスライム倒すために、力の種を掴み食いしてたなw
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 04:10:02 ID:hYOeHs5s0
よし釣られてやる!ヤナックじゃなくてモコモコだ!
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 07:38:24 ID:oPI2OoXa0
アーモンド食って力が2ポイントアップ!
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 14:09:15 ID:SK4P95DB0
ビデオで録画していたのが見つかったので久しぶりに見てみた。
CMが田代ばっかりでなぜか笑えた。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 23:06:12 ID:kGTNs7ES0
今週のファミ通に広告が載ってた
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 01:42:40 ID:0B3L66880
>>422
今そんな事したら、カスラックから文句来るらしいな
だから最近は、俺の周りの学校の運動会では歌はもちろん、音楽すら流れない
オクラホマミキサーとかしか流れん;;
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 02:09:18 ID:n+zd7SNt0
そういう話を聞くとほんとにカスラックは音楽文化の振興とやらをする気があるのかと言いたい
まあ金が儲かればいいんだろうけどな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 15:13:03 ID:quStijfm0
>>413
だいたいアニメの終りらへんに流れる。てこずった敵をやっと倒したときや、
貴重なアイテム見つけたときななど。
>>423
メタルスライムといえば闇のバザーの話好きだったな。デイジーが隼の剣を
とるやつ。バハラタがデイジーに花売りのかっこさせてジャックにけしかけ
るわ、ジャックはデイジーをおちょくるわ、ヤナックはHな下着を着せようと
するわ、オヤジ3人で17才をいじってたね。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 21:11:25 ID:tBAazgwu0
喜久子かよw
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 22:05:39 ID:C8RBMEvX0
>>428
今は学校の運動会で流す曲も神経使わなきゃいけないのか?
自分が子供のときは学校でDQや宮崎アニメの曲が昼休みや掃除の時間に流れていたもんだ。
カスラックは学校で流す曲が営利目的とでも思っているんだろうか。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 17:37:31 ID:O3ghHMEw0
どうでもいいけどデイジーって『ナウシカ』のクシャナ殿下に似てる。
男勝りで気が強いけど実は優しいとことか、

434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 12:07:03 ID:mPoz4xMG0
18話の作画は酷いなw
キャラの顔崩れまくりだし、なんか色塗りも変
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:36:24 ID:itZ98qp70
バハラタが出ると変になる。鏡とり行くときとかハーゴンのときとか。
スタッフはバハラタ嫌いなのか?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:54:54 ID:7p4pmb1bO
ドラクエ→DBは神だった
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 20:14:10 ID:zdhGqMkT0
懐かしいスレみっけ。
このアニメは、第一部全話と、第二部最終話の録画ビデオ持ってる。
去年DVDに焼き直したんだけど、第一部はとにかく田代まさしのCMが目立つんだorz
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 20:34:13 ID:AfFY7iAvO
デイジーのおっぱいをエロ魔法使いがモミモミしてたな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:02:47 ID:QMVO/M/O0
亡霊島のときはジキドの動きとか、ものすごくぎこちないよな。
相当予算削って作ってたのかねえ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:41:38 ID:xX6xuMvf0
中国あたりに書かせたんじゃないの
スタッフロール調べてみろ
李とか柳とか金とか1文字の苗字の奴が多数いるんじゃないの
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:47:15 ID:AhAQ4jxp0
当時は作画なんて全然気にせず見てたはずなんだけどな……
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 08:54:23 ID:nOuhV5x40
あっ!


これ5話目ぐらいにやってた「総集編」も入ってるんだw

443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 13:54:16 ID:8fDUtLxN0
>>412
亀だが、もしSPやポの事なら、
優勝したときの曲のオリジナルはDQ1だぞ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 15:12:56 ID:dPYms19C0
英語吹き替えもはいってたらな〜。
ぱふぱふは英語でもぱふぱふなのかな
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 21:02:12 ID:lnN/X2FF0
このスレ見なかったら、危うく定価で買うところだった。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 03:11:22 ID:4nSmiUMoO
田代のCMって、ぬーぼーのことか?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 05:26:47 ID:LO2FE9vH0
田代がどうも、世間をお騒がせしておりますーっていうCM
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 16:21:56 ID:Jn0FXnS70
ぬ〜ぼ〜懐かしすぎwwww
店頭にはもうないよな
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 16:37:35 ID:Jn0FXnS70
ところで
締め切りすぎてるんだねorz3万円の購入は
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 19:13:27 ID:38fWptyDO
ここ1年以内にぬ〜ぼ〜見た気がする。
商品名はもしかしたらぬ〜ぼ〜ではないかもしれんが、
パッケージのキャラがぬ〜ぼ〜のあのエアインチョコね
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 19:20:18 ID:BfQYZcEA0
>>449
ん?アマゾンは3万だぞ?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 01:09:30 ID:6nUWtBxC0
ティアラみたいな体格の女の子好きだー
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 01:12:12 ID:05t7zHC/0
まあ綺麗なタマ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 02:33:45 ID:gZeSe+7v0
ω
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 09:09:06 ID:2c3nrsi20
>>447
己の未来を予言しているCM
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 09:12:26 ID:ez0U7Bl20
>>453-454
アッー!
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 21:18:05 ID:+sF/g1Uw0
夢オチゲーの元祖
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 22:55:55 ID:tn7uLUbp0
昔ビデオに撮ったやつを全部持ってるんだけど
VHSデッキが壊れてて見れない…orz

新しいデッキ買うくらいなら、BOXかっちまった
ほうがいいかなあ…
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 23:17:45 ID:jaKfJ693O
地元はこれを夏休みアニメ特集(フジ系列)でやってた
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 00:04:21 ID:q9B73e1B0
>>459
静岡県民乙
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 00:12:38 ID:oy5zp3TL0
フジよ、スカパーでやってくれよ・・・
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 00:23:29 ID:QYC2BY5O0
>>461
お前は俺かw
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 09:15:43 ID:chC411SR0
カートゥーンでやってたそうだな。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 20:00:03 ID:Wnu9N17v0
アベルって勇者なのに呪文使えないから実質戦士みたいなもんだよな
戦士が3人に魔法使いってかなりバランス悪いパーティーだよな
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 20:09:23 ID:CRuSAw1p0
そう思って、DQ3で似たようなパーティ組んで
プレイしたら、意外に楽に進めた
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 21:27:58 ID:meff9/6P0
実は推奨パーティーは意外とやりづらい罠。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 21:43:41 ID:x0/eVF920
>>464
ヤナックは回復も攻撃も使えたような気がするから
賢者的なポジションなのでは?
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 22:17:22 ID:meff9/6P0
うーん、ザメハ!!!
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 23:04:15 ID:yGYlhU100
ティアラが仲間になったら、きっとオートボウガンやウィークメーカーで戦うよ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 00:18:27 ID:R86KdOIJ0
>>469
役に立つかはアヤシイけどね
戦闘中は遊び人っぽいよ、きっと。

「まあ綺麗なタマ♪」
ティアラはうっとりしている…。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 06:57:40 ID:FhAdxvCX0
ティアラは作中で敵と戦ってる描写も無いのに何故かレベルが上がりまくりで最終的にはレベル32くらいになってたな。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 10:28:17 ID:eMFC+PMT0
あれは、聖女としてのレベルなんじゃねーの?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 15:01:11 ID:o4DBeWRP0
イオナズンって全編通してアークデーモン(15話)が一回使っただけ?
最後の方でジキドが使おうとした奴は不発だったし。
ヤナックは覚えてないのか、味方を巻き込むのを恐れてか、一度も
使用してないよな。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 15:11:52 ID:ARAPELyu0
                                        \\|| //
                      |\          //      \  ノ
                       | \       / /        | |
                       |  ― ̄ ̄―   /       _| |_
                      /  _   _   |      /\ | |  \
            / ̄―     |  /  \/  \  |   /  |  | |\   ゝ
           /  / | \   |  | l ⌒ヽ″⌒ヽ |  | /    |  | |  \/
           J /  |   ― |  | |  ●●  |  | |       |  | |―/
             ⌒  \ ― |  | ヽ―  ― ″ | | ――___| |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /   |  |\      /| |      |  O⊂) < イ オ ナ ズ ン !!
               /  ″  \ヽ |ヽ― /| /    ヽ  |  ⊂ )   
             / \ /      ―|  |   |       |  |_ ( /  \___________
            ξ  ゝヽ        ヽ__ /        |   | |
              ν  |                     |   | |
                 |                      |   | |
                /__        __        ヽ
               |     ̄―/ ̄ ̄ ̄    ヽ―― ̄ ̄ |
              ⊂____/          \___ _ヽ         
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 15:12:41 ID:68Hi2A4/0
>>473
そう言えば、攻撃魔法は中位レベルまでしか使ってなかったような。
回復の方だと、終盤にベホマズンまでいってたけど。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 15:21:13 ID:o4DBeWRP0
ん〜、記憶にあるのは

メラゾーマ・・・ルドルフ将軍、ジキド将軍
ベギラゴン・・・ジキド将軍、ムーア
イオナズン・・・アークデーモン、ジキド将軍(不発)
バギクロス・・・ヤナック
マヒャド・・・バラモス

確かこんな感じ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 15:38:44 ID:meaReazJ0
>>473
ヤナックは青き玉の神殿でムーア相手にイオナズン使ってるよ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 18:10:31 ID:Eevzrx5q0
せめて10年前に出てれば買ったのにな('A`)
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 20:08:56 ID:Ft8ZaHIV0
>>477
使ったな
ていうか、上位魔法はヤナックは全部使ったよ
メラゾーマは小さい龍を守るとき
マヒャドはバラモスに
バギクロスはシーザーオライオンに
イオナズンはムーアに
ベギラゴンはジキドに
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 20:41:41 ID:86GP5gOz0
>>476
波平ハーゴンがたしかメラゾーマ使わなかったっけ?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 21:12:56 ID:EqzqfM2e0
ああ、ヤナック見たさに買おうか…w
482名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/09/18(月) 23:24:51 ID:94Q74PdW0
幻の最終回は特典で付くのか・・・。レンタル用も出して欲しいなあ。
総集編ビデオが荒削りすぎなので、ちゃんと見たい。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 23:39:55 ID:BMqeBMCK0
総集編ビデオを思えば全然安いから買っちゃったら?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 00:39:02 ID:P+4FwFZ/0
○ヤナックの使用呪文一覧

メラ、メラミ、メラゾーマ
ヒャド、ヒャダルコ、ヒャダイン、マヒャド
ギラ、ベギラマ、ベギラゴン
バギ、バギマ、バギクロス
イオ、イオラ、イオナズン
ギガデイン
ラリホー
ザメハ
セナハ
レロハ
ヒリカ
ホイミ、ベホイミ、ベホマ、ベホマズン
スクルト
ピオリム
フバーハ
リレミト
ルーラ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 08:52:32 ID:5NzBC2oL0
ヤナックギガデイン使ったっけ?
ムーアが使ってたのは覚えてるけど。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 08:59:41 ID:rUg830NS0
使ってたよ
たしか、ルドルフ戦でw
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/19(火) 21:38:32 ID:S2Pcs8nb0
ヤナックって魔法使い・僧侶だけでなく勇者の呪文まで使える
超賢者なのか?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 00:37:18 ID:a1VF53V30
あのアニメ、ムーアもギガデイン使ってたからなー・・・
ゲームでも、モンスターは使ったし・・・
6か7あたりだけど
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 14:15:30 ID:BV/utukZ0
ザナックさんが死んだときのヤナック泣けた
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 15:32:22 ID:DbEMVB1y0
自分の弟子の中でも一番の落ちこぼれだったって言われて、ギャグ顔でとぼけてたし
あまり泣けなかった・・・
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 19:11:26 ID:y6JhXEvX0
泣けると言えばドドンガの死かな…。

リア消のときビデオで見てたけど、
ティアラに魔法攻撃→ティアラ目をつぶる→ドドンガがとっさに盾になる

で、目を開けたときにドドンガが火だるまになってて、ティアラ絶句するんだが、
中の人の声の出し方が本気で絶望感に溢れてて、こっちまで怖くなったの覚えてる。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 19:14:04 ID:0gUZpK+T0
さすがギルガメッシュだな
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 09:28:52 ID:wNVOeRJe0
>>491
あのティアラの悲鳴は上手だと思った。流石プロ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 13:19:56 ID:KOXvlZ6wO
吹雪の剣のデザインかっこよかった。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 13:22:23 ID:Q92H4Rvm0
稲妻の剣と、吹雪の剣は良かったな
あんな感じなんだってのが分かったから
個人的には、幸せの靴も出して欲しかった・・・
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/21(木) 21:54:28 ID:vkbI5Iv+0
>>491
自分の子供が焼け死ぬのを目の前で見てしまった母親みたいな
壮絶さがあったな。あの場面
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 03:43:01 ID:eBBdwApj0
あヴぁあぁぁぁ!
ドヴォンヴァァァ!!!
死んだらじゅるざないがらぁ!

ドドンガ もう だめんがぁ

なによわかぎがにがお
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 01:48:40 ID:kNAmPwz50
デイジー、きたーっ
http://2ch-news.net/up/up20070.jpg
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 03:15:55 ID:qH9iFRIq0
マーニャは若くてミネアが婆なんだが、なんで?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 03:19:33 ID:+WoKaLhNO
本編観ればわかる
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 03:19:50 ID:eo01n1+0O
>>497ワロタなんて言わない

言わないんだから!もう!
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 04:47:48 ID:aDgrOkow0
あと二週間くらいか・・・
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 05:34:10 ID:A6WG+tyU0
>>497
オンドゥル語かと思ったディス
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 14:20:50 ID:Ha0oPtViO
ルドルフ将軍が格好良かったな
かなり強い中ボスって感じが最高だった
見た目もイケてたしなぁ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 22:38:45 ID:YN6FAUFE0
アベルの武器の変容って

鉄の剣→鋼の剣→吹雪の剣→稲妻の剣→聖剣→ロトの剣
だっけ?
最終バラモスとの決戦で使った剣はヒュンケルの鎧の魔剣みたいなの
だったような
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 23:09:47 ID:WGUzQ5pu0
>>505
聖剣は儀式用のもので、
武器として使われたことは一度もない。
あとは合ってる
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 00:02:15 ID:lsQmJYxj0
ロトの剣なのか?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 07:11:15 ID:8es+H8XO0
勇者の剣じゃないの?
ヤナックが鎧に対してあれが勇者の鎧とか言ってたし
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 22:36:21 ID:4CWAc0rb0
あれって見た目はまんまロト装備じゃなかったっけ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 23:40:17 ID:krtAzns90
最後の剣って全然ロトの剣とは違うデザインだよ。
なんか、すげー適当なデザインの剣だった。
幻の最終回とかでは聖剣のデザインはロトの剣で、
最終決戦もロトの剣だったけど、作画が大変なんじゃねーかな
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 01:27:34 ID:oXEZw8j30
今頃になって発売を知った、もうすぐじゃん!
買っ、買うぞッ、買っちゃっていいんだよなっ!?
俺、間違ってないよな?!
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 02:30:45 ID:do2JUO5wO
はたして、そうかな?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 04:25:53 ID:oXEZw8j30
な、なんだそれは・・・お、俺はどうすれば・・・



スレざっと見渡したが、うち切られたのは知ってたが当時つまらないって普通に言われてたのか・・・
自分は7年くらい前の中一の時にテレビ埼玉での再放送で初めて見てたが、毎日楽しみに見てたよ
後からもちょいとファイルで手に入れてたが、田代の森永ココアのCMが毎回入ってたw
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 06:12:25 ID:OVWADn3u0
このDVD観たら「100の質問」やりてえな・・・
今は答えられるほど憶えてないないから orz
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 12:32:43 ID:ThDWw+Bk0
>>513
>>7年くらい前の中一の時にテレビ埼玉での再放送

な、なんだってー!
関東圏では再放送してないと思ってたよorz
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 13:36:18 ID:oXEZw8j30
>>515
99年の1月くらいにやってたよ
学校帰りにチャンネル回してたら、ドラクエ3の戦闘曲が聞こえて
画面が表示した途端驚愕した
うっすら、ドラクエのアニメが昔あってチラっと見たって記憶はあったし
小学校でドラクエにははまりまくってたから、そっからは毎日欠かさず見たね
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 13:40:46 ID:9YrrhIDV0
テレビ大阪でまたやらんかね。スラムダンクがちょうど終わるころだ。
518515:2006/09/26(火) 14:01:18 ID:ThDWw+Bk0
>>516
仕事最盛期の頃だったから見れなかったと思うけど、
録画くらいはしておきたかったなー(´・ω・`)
スカパとかでやってくれると一番嬉しいんだけど。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 15:37:33 ID:zqubmwQ40
なんでアベルって呪文使えないの?
小学生の頃少しみただけだから、全然覚えてないんだけど
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 16:08:08 ID:9YrrhIDV0
坊やだからさ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 17:15:34 ID:oXEZw8j30
>>518
て言うか、このスレにいるならBOX買えばいいじゃないですか
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 17:22:19 ID:rLnz0mor0
聖剣使えば竜にキズつけられるんだよね。バラモス怒れる竜に苦戦してたけど
聖剣で挑めば勝てたかもしれないね。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 18:48:13 ID:yJRu6Xv50
ドドンガって眉毛落書きされた犬みたいだよな
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 21:14:25 ID:UiUdk/PP0
>>523
それなんてキャプテン翼?w
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 21:52:08 ID:evig6Rox0
>>519
ローレシアの王子だって使えないじゃん
勇者だからって、必ずしも呪文が使えるわけではない
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 02:31:27 ID:WcuEobbAO
青き珠の勇者は龍を封印する呪文が使える気がする。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 20:27:16 ID:7PWMqq8o0
アリーナザラキ神官モンバー姉妹が出てた事は知ってたけどこのスレ見るまで
トルネコいたなんて知らんかった。あとどっかでピサロがいたとかいってたけど
ホント?
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 23:43:41 ID:rKaog2ru0
>>525
呪文使えない勇者は何かセツナイよな
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 00:10:00 ID:ZoXXj/ry0
アベルは呪文は使えないが、
数々の青き珠の特殊能力が使えるから、
ただの戦士とは違う。

・青き珠ビーム(メラゾーマくらいの威力はあると思われるw)
・水上歩行
・青き珠回復ビーム(最終回でティアラを復活させた)
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 00:11:43 ID:WSZ6WaNc0
>>529
フェイスフラッシュみたいなもんだな
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 17:48:14 ID:+gJ9+vIY0



ところでこのDVDはレンタルはされないの?

532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 18:18:06 ID:gDYb8y3v0
ローレシア王子はあまり勇者って感じの風貌じゃないからなぁ
どっちかというと、剣士
ところが、アベルはいかにも3の勇者を意識してますよって感じの風貌じゃんw
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 18:38:59 ID:WSZ6WaNc0
まだ予約してない
今日にでもポチろうか・・・
ネット通販初で怖いぜ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/28(木) 21:26:41 ID:VPbrqNGC0
最初でウン万円の買い物はツライわな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 09:28:12 ID:291RrXjN0
ケータイから買えば
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 14:21:49 ID:USyNNXAM0
音楽が秀逸。
Stone RedやTiffany's Whisperが好き。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 14:25:18 ID:2pGCZ7py0
>>536
漏れはBirthとルドルフ将軍のテーマが好き
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/29(金) 18:39:08 ID:38sQ1jMQ0
>>536 >>537
音楽いいよね。当時サントラ発売日に買った(`・ω・´)
539538:2006/09/29(金) 19:41:42 ID:38sQ1jMQ0
サントラまだ持ってるので聞いていたら、90・5・21と書いてあったw
16年も前だったのか・・・なんか感慨深いものがあるな
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 02:47:05 ID:nK1tWdRy0
予約しなくても買えるのでは?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 03:49:40 ID:HCoAEe6Q0
買えなかった場合は自己責任になるけどね
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 07:03:26 ID:hgEds3X3O
同時期に発売されたFF3が今年初めてリメイクされたのとリンクして感慨深いな
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 07:06:54 ID:7Egz08n10
アベルもゲーム化きぼん
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 17:53:20 ID:Mqu7uZj80


ふざけるな!だからアベルのDVDはレンタルされるのか?って聞いているだろうが!(大激怒)
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 19:20:46 ID:hgEds3X3O
まだまだ先だと思ってた発売日が近づいてきたね。
ワクワク
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 20:06:55 ID:Bv7Snoxd0
>>545
激しく同意。

ワクワク
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 20:27:12 ID:9/5H/aTD0
>>544
過去ログ読めば、答えは書いてあるよ
全部読もうね♪
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 21:47:51 ID:mPsIRdKP0
>>544
再放送を待ちましょう
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 23:58:21 ID:sOlKw+0z0
無視しろ馬鹿
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 00:33:51 ID:4xHWtfMD0
アベルって見た目のイメージがもろ3勇者だし、なにしろ勇者アベルっていうくらい
だからやっぱ呪文使えないのは違和感あるなあ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 01:03:38 ID:Dbs1qScJ0
勇者が魔法使うってイメージを持たせたのがドラクエ

ドラクエ以外滅多に勇者なんて言葉使わないけどねw
きっと製作者の勇者像に魔法が合わなかったんだよ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 01:19:07 ID:Mf857CSP0
俺には、ぴったり合うけどなー
イオラとか、今にも使いそうなイメージなのに・・・
ていうか、アニメにしろ漫画にしろ、勇者の魔法は軽視されてる気がする
ダイもライデインまでで(しかもポップの手助け付)、ギガデインは結局無理だった
アルスが唯一、ギガデイン覚えたなー・・・
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 01:24:01 ID:js8lsuc10
まぁ、目立った関連作品はその3作しかないからな。ダイは最早ドラクエ?だったし。
アルスのギガデインは燃えた
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 01:28:22 ID:mC6kOPz+0
ダイはDQの設定だけ持ち込んだって感じだからな
世界観を持ち込んだのはロト紋だけど

まあ、ダイがギガデイン覚えないのは呪文が苦手だったっつーのもあると思うが
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 07:17:28 ID:HLIpjGKm0
アベルに呪文は似合わないよ。
そりゃ最初は勇者が呪文使わないのはどうかなーって思ったけど。
話が進むうちにこりゃアベルが呪文使うようになったらすごい違和感だと思うようになった。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 20:21:29 ID:CEoJt6LU0
呪文使えない方が違和感あるけど
>>529の言うように、青き珠の特殊能力があるから
この作品ではそれが代わりなのかな?と思った。
協力な魔法使えちゃったら、青き珠の存在意義が薄くなりそうだからね。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 20:27:11 ID:xwATB4H90
モコモコは戦力不足で死んだんだな
アドニスとかオルテガと同じ末路、FF2のサブキャラ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 20:31:08 ID:sGPqyocw0
死んでねーw
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 20:39:46 ID:4xHWtfMD0
モコモコは武道家の方が良かったな、デイジーも戦士だし、アベルも戦士みたいな
もんだし
だって装備に金が掛かって大変だろ?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 20:53:51 ID:rvIq03Jy0
モコモコは、普段は使えなかったが、
最後の最後で玉砕覚悟の大仕事を成し遂げたので
帳消し。
モコモコは世界を救った!
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 20:57:38 ID:dYo/rfx50
キッスもできたしねモコモコ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 21:00:52 ID:ZEGt6YdpO
私が小学生の頃だったな。このアニメがやってたのは。もちろん買いますよ。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/01(日) 21:13:16 ID:js8lsuc10
モコモコの肩書きって、力持ちだったからな
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 01:30:40 ID:TaNb8SMo0
当時ガキだったから、モコモコが会心の一撃〜と叫んだだけで
会心の一撃を繰り出せたのをうらやましく思ってた。

今思うと説明と効果音代わり?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 01:32:53 ID:0wc2p3gl0
急にモコモコファン増殖w
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 16:11:54 ID:x/EU734C0
初のネット通販だが遂にポチったよ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 19:46:19 ID:/erxA36f0
漢だな
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 20:39:21 ID:zMWbBRBX0
ネットで買い物するのは、慣れると便利だから
一度やるとどんどん買うようになるよ。
在庫を求めて、何店舗も奔走とか馬鹿らしいしね
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 20:47:23 ID:x/EU734C0
店のが確実かつ入手速いのは店で予約して買うけどね
今回のは焦らなくても良いしネットのが安いから。
あんま癖にはしたくないス
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 21:45:11 ID:ecTm8ag40
名作・ハマッた・お勧めな、SFCのゲーム
ttp://www.37vote.net/game/1156861164/

1位  ファイナルファンタジ−5 ・・・8.1% 110票 110.8
2位  ファイナルファンタジー4 ・・・7.5% 102票 106.0
3位  テイルズ・オブ・ファンタジア ・・・6.9% 94票 101.3
4位  ドラゴンクエスト5 ・・・4.3% 59票 80.4
5位  ゼルダの伝説 神々のトライフォース ・・・3.7% 50票 75.1
6位  クロノトリガ− ・・・3.5% 48票 73.9
6位  ファイナルファンタジ−6 ・・・3.5% 48票 73.9
8位  ファイアーエムブレム 紋章の謎 ・・・3.5% 47票 73.3
9位  ロマンシング・サガ2 ・・・3.0% 41票 69.7
9位  スーパーマリオカート ・・・3.0% 41票 69.7
9位  天地創造 ・・・3.0% 41票 69.7
9位  いただきストリート2 ネオンサインはバラ色に ・・・3.0% 41票 69.7
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 22:58:52 ID:MXLlzgyo0
>>570
RPG多すぎだな…
マリオカートとかもっと上かと思ったけど。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 00:02:02 ID:uGGxqOt30
>>570
ドラクエ意外と少ないんだな。
SFC版のDQ3とか、やりこみ度高くて面白かったけど(´・ω・`)

ロマサガ2は「ア、アリだーーー!」がトラウマw
ラスボスもハメないと絶対勝てないし、
皇帝継承システムも、キャラ使い捨て状態。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 00:06:39 ID:FNFIEQPU0
>>572
まだ投票は受付中だ
投票しようぜw
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 01:03:00 ID:faXQ6GMQ0
>>556
要するに、アベルは勇者と呼ばれてはいるが
「青き珠の聖男」なわけだな。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 01:48:25 ID:lZPTmWLq0
ゲームならともかく、漫画やアニメで主人公が魔法で遠くから攻撃って、なんかヒキョーっぽいんだよな。
バスタードじゃあるまいしw
スレイヤーズとかがアニメ化してメジャーになったころからそういう意識も薄れてきたけど。
アベル伝説放映当時は主役が呪文で遠くから攻撃するのは卑怯、やっぱ主人公は接近戦で行かなきゃって意識が強かったからアベルは呪文を使わない勇者になったのでは?
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 05:46:38 ID:VVuZZx5N0
でも敵に呪文使われたらすぐピンチになる勇者ってのは情けないよ
せめて魔法と互角の実力があれば・・・ねえ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 12:52:51 ID:8cnjkO7g0
アベルは勇気だけは一級品だろ?
バラモスに絶対勝てないレベルでガイムに何度も突入するんだぜ
単なる無謀とも言う
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 13:12:05 ID:btGY+vTS0
勇者の武器は勇気とか、ダイじゃあるまいし・・・
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 13:26:55 ID:CMzW7fS4O
だから
青き珠
でしょ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 21:08:29 ID:lZPTmWLq0
ダイが呪文が苦手って設定こそ魔法で遠くから攻撃する主人公はヒキョーに見えるからって理由でだろう。
特に原作者がやたらと正々堂々にこだわる脚本書いてたし。
ラリホーも卑怯に見えるからゲームとは設定を変えたってどこかで見た記憶がある。
ダイがギガデインを覚えなかったのは……どうせダイは魔法剣にしか呪文使わないからでは?w
ダイの剣の鞘を使えば、ライデインをギガデインに出来るしね
ちゅーか鞘の見せ場のためにギガデイン覚えなかったとか?w
そういえばポップもベギラゴンとかイオナズン覚えなかったな。
まぁメドローアがその代わりだったのかも知れんが。
アルスはギガデイン覚えたがアランやアステアもその後すぐに、しかもやたらアッサリと使えるようになったから値打ち無いよなw
そもそもとっくにミナデイン使っちゃってるしね。
ライデインで引っ張りすぎたんだよ……
アルスは使えるのがほとんど攻撃呪文という珍しいパターンだったな。
長文スマソ。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 21:14:02 ID:FiQUXSYT0
>>577
だけど喧嘩はからっきしだよ三級品?
実力差なんて、気にしない気にしない
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 22:10:44 ID:3Yo2h6vY0


アベルのDVDをレンタルしてくれーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 22:26:14 ID:kYuZ70EL0
魔法をあえて使えないようにしたのは、アニメでの見せ方の問題じゃないかな。
ヤナックの魔法にしても、このアニメでは定番のあの見せ方がちょっとしょぼいというか。
ゲームを物語化すると魔法を細々と使う描写が難しくなるんだろうね。
勇者がちょっとした魔法を使えれば、ゲームでは便利だけど
何度も攻撃できるゲームだからこそ生きる描写であって
見せ場が限られたアニメでは、かえって設定上邪魔になる。
それに、勇者は見せ場は多い上、特殊アイテムも持っているので
魔法もばんばん使うと、他のキャラの見せ場が難しくなる。
だからあえて制限をつけたのかも。
もし、続編が作られたら、勇者用魔法でも考えてもらえたかもしれないな。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/03(火) 23:09:05 ID:rdeKA4Dy0
いつか見てみたい



ザオリクを多用するドラクエアニメ。。。どこか作らないかな
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 00:55:42 ID:1OUgQ/K70
ギャグになってしまう罠
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 11:06:53 ID:xVaBzMlO0
今頃になって予約キャンセルしようと思ったけど
店側がキャンセル拒否りやがったorz
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 15:15:20 ID:wJc0mK/h0
>>564
あれって殴り終わった後、手ごたえを感じた時に言ってるんじゃ?
「今の攻撃は決まったぜ!」って感じで
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 15:19:25 ID:x8sI0uXg0
>>586
まず、何故キャンセルしようとしやがった
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 01:20:45 ID:8Y2tPeIL0
アベルって吹雪を剣を装備してた期間が一番長い?
他の武器ってあんまり活躍してたイメージがないんだが
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 01:29:53 ID:rqtuj2eE0
>>588
吹雪と稲妻は同じ期間ぐらいに思う
ただ、吹雪の時が成長途上のアベルの激闘多かった希ガス
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 02:23:11 ID:i0f4FR1L0
SFCドラクエ3で吹雪の剣が稲妻の剣より強いのが気に食わん。
アベル伝説の立場はっ?!
魔神の斧が雷神の剣より強いのも気に入らないし、破壊の鉄球が王者の剣より強いのも気にry
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 06:38:03 ID:faexgyr70
味方キャラは全てジキドが殺している
オルテガ・トビー・ドドンガ

一方敵キャラはみんなバラモスが殺している
ジャーク将軍・ジキド・ムーア等

ザナックは自殺なので、モコモコは死んでいなかったのでカウントせず

バラモスって何気にツンデレだったのかw
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 06:42:54 ID:48i9t+7TO
特典でザルちゃんでも付ければよかったのにな。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 18:24:50 ID:0n9h1sCm0
いいや、危ない水着だ!
これだけは譲らん!
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/05(木) 18:32:01 ID:rqtuj2eE0
お支払い番号はいつ来るんだ・・・
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 23:01:11 ID:FjSM033V0
DVD届いた 懐かしすぎる
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 23:55:58 ID:/tly4t0m0
はえー
マジで?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 00:17:01 ID:wgY/yHtN0
amazonでコンビニ払いにしてるんだが、支払い番号届くのって
発売日直前?
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 07:39:13 ID:E5w8M8+E0
届くのは商品を確保できない事を知らせるメールだったり....
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 16:32:56 ID:oyr2/uje0
オイラも届いた
今10話まで見た
少し疲れた
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 16:37:07 ID:kZ/DRv860
>>600
最初の三話まではすげー退屈だと思わなかった?
そこからはおもしろくなるけど
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 17:08:51 ID:EE6T8Mm2O
>>572
そこは3個まで投票できるからじゃまいか
実質SFCは5の一騎打ちだから数置かれたら不利だぞ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 17:11:06 ID:wgY/yHtN0
届いた人はどこ注文?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 17:54:38 ID:IFfgWimA0
第一話でビデオ版では端折られてたシーンが
ちゃんと映ってたぜ!
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 18:19:54 ID:lGUX8r8b0
そんな当たり前のことを嬉しそうに言われてもな…。
もし少しでもカットされてたら、即ゴミ認定だよ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 18:49:45 ID:IFfgWimA0
うむ。正直不安だったのサ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 19:37:47 ID:yRMDGoy70
>>602
http://www.37vote.net/game/1116001133/all-50-10
こっちじゃ、堂々の一位だもんなw

>>603
NTT-X
メールは来たけど、届いてない
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 21:19:57 ID:W7YGCwJO0
高すぎて買うのを躊躇している俺に、後押しの一言をくれ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 21:21:13 ID:IFfgWimA0
>>608
買わないと一生”後悔”するぜ?


…でいいかな?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 21:26:07 ID:lGUX8r8b0
>>608
高過ぎ、という認識自体が間違っている、
こう考えるんだ。
10万円超のBOXなんてザラにあるんだ。
もし、アベル伝説をつまらないと感じたら
すぐに売れば大丈夫
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 21:50:34 ID:q1Vce/5J0
>>608
躊躇してるなら買ったほうがいい。4万くらい一月働いてりゃすぐ稼げる金だ
612608:2006/10/07(土) 22:00:17 ID:W7YGCwJO0
>>609-611
ありがとう!買う決心がついたよ
昔からかなり好きだったんだけど、途切れ途切れでしか見てなかったからこれをいい機会と思って買います
そういや中盤はまったく見たことないな・・・
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 22:02:27 ID:FJIo6KS40
ヤフオクとか利用できるなら買っちまった方がいい
一通り見て好みに合わなければ売りに出せばいいんだし

気に入れば一生の宝物、ダメでもレンタル料払ったくらいの損にしかならん
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 22:03:42 ID:FJIo6KS40
リロードすりゃ良かったw

…orz
615608:2006/10/07(土) 22:10:35 ID:W7YGCwJO0
今予約してきました!

>>613-614
ありがと!ヤフオクはできないが、レスしてくれた気持ちに感謝します
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 22:29:18 ID:LNrXgIRK0
ごめん


ヤムチャだと思ってみると笑ってしまう。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 23:12:46 ID:BMqvo3sd0
>>608
アマゾンで29000代であるぞ。
コンビニ払いにすれば3万切って買える。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 06:35:29 ID:7j1qlFv10
>>617
尼は消費税かかるですよ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 06:39:47 ID:lbBjLEJn0
>>618
込みで3万切ってるはず
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 07:52:59 ID:CgfMOsxe0
本当だ
これは買うしかないね
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 08:00:31 ID:lbBjLEJn0
てか俺が初のネット通販で、コンビニ払いにしてるが
支払い番号てまだ来ないもんなの(´・ω・`)?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 08:26:28 ID:lR1o2tRN0
>>621
場所によるんじゃね?
623600:2006/10/08(日) 09:29:05 ID:xm2/bx4X0
>>601
3話つ〜か、謎解きしてる頃が1番面白い
だんだん戦闘ばっかになる(DBみたいだ)
情報収集→目的確認→装備整える→冒険→てんやわんや頑張る→クリア
この流れがドラクエっぽいので好き
でも全編通してアベルの成長は好き
最初なんか魚にやられてたし、強くなったものだ
>>603
オイラは楽天ぐるぐる王国。予約日は7/12
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 09:35:09 ID:mtVlMRiI0
まだ届かん
くそー
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 16:41:32 ID:T2bxo1kp0
10数年ぶりに見た。
チチとカカがめっちゃかわい〜(*´∀`)
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 17:34:27 ID:Z9StGME50
アマゾン支払い番号キター!
早い奴は6日に届いたみたいだけど、もう届いた奴ってどこで注文したんだ!?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 20:16:33 ID:Qlt8t8b20
E-NET FRONTIER, Online DVD Store
5日に届いたw
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 20:34:26 ID:lbBjLEJn0
>>626
俺もキタ━(゚∀゚)━!!
今からでも携帯代と一緒に払い込んでくる
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 21:05:02 ID:gDXibyBx0
>>627
そこは値段いくら?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 23:03:48 ID:wmvPTjJR0
兄メージュで1ページ特集があった。(もうすぐ次号になってしまうが)
報告しておく。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 00:07:39 ID:7V49lY5r0
マジで?
何月号だ?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 00:40:25 ID:4bwtkd0d0
今売ってるやつだろ。10月号。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 01:01:50 ID:da8VckI30
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧ !! \
          /   (;´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(_ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 01:14:46 ID:+dFtedVT0
即支払いに行くつもりだったが、寝てしまってた
明日から発送だが、夜中か朝に払っておけば発送開始されるかな
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 01:15:00 ID:9krfK1ML0
>>627
定価だな。キツイな
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 02:21:48 ID:pw1gc9V+0
密林からメールキター!!!
今日発送したらしいから、1回寝て起きたら届くんだ!!!
wktkがとまりません!!!
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 02:31:07 ID:T/O+gKcL0
俺も今日発送メールが来た
届くのは明日か
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 05:05:26 ID:iQ5WPEb90
運送会社が佐川だからか知らんが
6日に発送メールが来たきり、音沙汰なし。
…早く観たいんだがなぁorz
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 10:54:49 ID:Gy/XqzAI0
>>638
おそらく日にち指定されているはず。
発売日前には届かんよ。
前に電話して持ってきてって言ったら日にち指定されているからダメって言われた事がR。
640埼玉マン:2006/10/09(月) 11:25:28 ID:UXmXm4VB0
1998年12月辺りに、埼玉放送で再放送やってて、全てビデオに録音済み!!
やたらと、登場人物が死ぬのが多かったなー

デイジーの弟の声優さん、ベジータだし(笑)
ベジータが「ねっ姉さん!?」と言っているシーンは感動したけど、
ベジータを思い出すと、何故か笑えた(笑)


俺はアベルが先頭で瀕死になって、ヤナックの師匠の家でしばらく寝ていて、
復活してから、アベルと、アベルの父が戦う前辺りが一番好き!!
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 11:32:20 ID:pw1gc9V+0
やっと届いた。もっと早く持ってきやがれってんだ。
さあ見るか。
642埼玉マン ◆QfyoHTyjy6 :2006/10/09(月) 11:34:36 ID:UXmXm4VB0
1998年12月辺りに、埼玉放送で再放送やってて、全てビデオに録音済み!!
やたらと、登場人物が死ぬのが多かったなー

デイジーの弟の声優さん、ベジータだし(笑)
デイジーの弟が初めて「ねっ姉さん!?」と言っているシーンは感動したけど、
ベジータを思い出してしまって、何故か笑えた(笑)


俺はアベルが戦等で瀕死になって、ヤナックの師匠の家でしばらく寝ていて、
復活してから、アベルと、アベルの父が戦う前辺りが一番好き!!

ヤナックの師匠から貰った、ボロボロの勇者のマント・サビだらけの稲妻の剣だが、
アベルの父が攻めてきて、その中のドラゴンが火炎を吐いて、
とっさに勇者のマントで全身を防いだ後、
ドラゴンの火炎を受けた影響なのか、勇者のマントと稲妻の剣が、新品のようにピカピカになって、
アベルが「今までの分、倍にして、返してやるぜ!!!」
と言ったシーンが一番熱くなったなぁ!
643埼玉マン ◆QfyoHTyjy6 :2006/10/09(月) 11:36:54 ID:UXmXm4VB0
あと、デイジーが羊のようなモンスターを馬代わりにしていて、
それに乗る時に「ハイよー、ゴールドッ」って言ってたのが、痛いなぁと思ってた。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 11:38:15 ID:JAAE7Vt10
アマゾンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ペリカン便キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 12:52:29 ID:pw1gc9V+0
今見てるけど懐かしい&おもしろいな
デイジーかわいいよデイジー

なんか変なコテいるのは俺の気のせいか?w
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 13:38:16 ID:vf1SmHCo0
放流よろしこ
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 16:17:02 ID:M11AvKih0
死ねばいいのに
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 17:21:44 ID:VZYRhHxe0
アマゾン発送のお知らせキター!

>>642
アリアハンの神父さん=亀仙人
バハラタ=天津飯
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 19:52:07 ID:2J8UxEkr0
>>648
今となってはどっちも故人だね・・・
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 20:35:30 ID:+dFtedVT0
バイトの9時前にローソンで支払って、今帰ってきたら
10時頃には発送メールが届いてた!
wktktktktktk
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 22:27:56 ID:MyEUxRyw0
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b70709963
ちょっと高くね? 欲しいが…う〜ん…無理。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/09(月) 23:59:05 ID:sVwMoUVZ0
デイジーだけならほしい
デイジーだけなら・・・
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 10:21:59 ID:5vrIuFBM0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
箱でけー
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 11:24:30 ID:llyLScCe0
おっせー、まだ届かねー
もう二度とNTT-Xでは買わねー
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 16:32:46 ID:KRNDbl6d0
今朝の8時に発送メールがあって、今届いた


        (・∀・)
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 18:20:47 ID:XN0oMT9D0
朝、地元の配送センター到着を確認して、今仕事から帰ってきたのに
不在伝票も入ってねえヽ(`Д´)ノ はよこい!
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 18:27:54 ID:5vrIuFBM0
むしろ取りに行け
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 19:38:57 ID:V68s/Z220
ドラゴンボールんときみたいなブックレットかと思ったのに(´・ω・`)
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 19:39:41 ID:+Ar/Xfh/0
俺は特典のディスクで満足さw
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 19:41:42 ID:p2wXLsg/0
見たことなかった幻のエンディングを見れたぜ。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 20:08:27 ID:3Z8oU28c0
>>654
俺も。6日に発送メール着たのに。
再配達で結局明日までおあずけだ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 21:03:20 ID:Bmg6HsAn0
おほwwテラナツカシス!
あんなんやったあんなんやった(^∀^)
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:32:34 ID:r9PPUFuu0
会社から帰宅したら届いてた
楽天万歳!!
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:40:08 ID:wCTtauLC0
>>663
仙台に野球見に行ってくださいw
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 02:09:29 ID:0k5XHwcc0
つーか、設定資料早く流せって
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 03:40:01 ID:raUOt1z20
流せ?買えよw
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 03:41:34 ID:45QUGQed0
ぶっちゃけ、色塗り前の原画集みたいな感じで大したこと無いよ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 07:13:00 ID:JLI/tELe0
隼の剣のシーンがイイ!
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 07:20:07 ID:45QUGQed0
オリジナル編集版の展開の速さが笑えるw
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 02:07:43 ID:p4nj1e320
なんだかわくわくモコモコしてきたな

671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 08:05:07 ID:rTfIzP2l0
すんません!市場の相場がよく分からないんですが
アマゾンの2割引で買うのが一番お得ですか?
ネットで買い物したことないんで何が一番いいのか分からんのですが。
それとも秋葉原か新宿辺りに行って買ったほうがいいですかね?
前にドラゴンボールDVDも売ってたんで限定物でも売ってますかね?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 09:36:04 ID:ItTJ001w0
>>671
調べまくれ
俺はアマゾンで買ったが満足してる
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 11:53:36 ID:0TTBP7nS0
勝生真沙子って演技上手いね
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 12:21:43 ID:81tt18Cc0
いやーーーーー



カ  ク  カ  ク  で  す  な
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:34:23 ID:gztGfFfX0
デイジィの兜は凄いデザインだな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:41:31 ID:3BNUUpA30
かっこよさは低そうだな
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 14:09:15 ID:Jdq/mBjD0
セル画はいいなぁ・・・としみじみ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 14:33:53 ID:Jdq/mBjD0
そういえばデイジーのノーパン飛び込みシーンはどうなった!!
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:38:50 ID:5Wew43QM0
>>672
発売前予約なら25%引きで3万切ってたしな
支払い翌日の発売日に届いてたし俺も満足してる

>>673
声優を認識するようになってからレコアさんくらいしか知らない俺には、
ティアラの声が改めて新鮮に感じる
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 19:35:48 ID:UvLIC+o40
LV18の作画の酷さは異常
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 19:55:40 ID:rTfIzP2l0
なるほど…発売前予約25%だったんですか
25%引きなら即決だったなぁ
よく調べてみます!!サンクス
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 20:57:05 ID:o4t406AF0
すんません、コレって第1話から最終話ゾーマを倒して
アベルとティアラがチューして終わりまでちゃんとありますか?
ひょっとしてVOL1とかいうオチですか??
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:00:28 ID:oOSdC99i0
いいや、ちゃんと最終まである
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 21:03:31 ID:o4t406AF0
よかったww
途中までで3万4万もするなら
普通にビデオ屋で借りてきてダビングした方がマシですからね
お買い得だなぁ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 22:23:05 ID:DKja/ReG0
デイジーの中の人ってこんな下手だっけ?
思い出を美化してたんかな
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:05:27 ID:H3o25odk0
モコモコの中の人って結構いい芝居してるよな。
デイジィはおれも少しだけ気になった。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:12:12 ID:gVyKhRXr0
DVD買えないので、NHKで徳永英明さんの歌を聴いて我慢してるよ。
壊れかけのRadioもいいけど、夢を信じても歌ってくれないかな・・・。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:23:05 ID:VA0F+G/l0
古谷の息芝居がたまに微妙に感じるな
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:25:33 ID:oOSdC99i0
やっぱヤナックかこいいw
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:46:01 ID:CLj8DJEN0
アイキャッチカットの駄BOXです
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 23:54:41 ID:oOSdC99i0
別にカットされてなかったぞ?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:09:53 ID:/m+gWcct0
アイキャッチなんかどうでもいいなあ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:11:13 ID:TcQYW0lz0
ティアラの子宮にゴキブリをいっぱいに詰め込んでパンパンにしてやりたい
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:13:30 ID:dA078sIk0
DVD化自体が神だしなw
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:15:18 ID:7zc1oVt90
>>693
頭は兵器化?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:17:50 ID:hc9HUuNi0
やっとアベルが観れるぜ〜
休みが不定期だと大変だわい・・・
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:26:06 ID:TIPMklCp0
俺も買おうかな・・・
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:43:57 ID:YwqWEpJ60
迷うくらいなら買っとけ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 00:53:27 ID:d9gRlA+I0
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1158663189/
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 01:21:20 ID:L/LXXCZ20
アドニス出てきた。
テリーだなこいつ。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 07:35:24 ID:wQS3JWwfO
ククールだろ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 09:23:38 ID:im3Fprb10
原子力
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 09:56:42 ID:qXPOgByo0
発電パンチ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 12:10:06 ID:ak6hE3UGO
やっとDVD届いた。
やっぱ(・∀・)イイ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 12:43:04 ID:31mkjLTI0
>>699
懐アニ板のスレがキモイ件
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 12:44:42 ID:fee2HpJK0
シラネ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 13:25:07 ID:qXPOgByo0
>>705
盛り上がってるのはいいけど、変なのも多いな
やっぱこの板の方がいいわ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 17:19:39 ID:QAwXwfymO
レンタルって出ますか
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 18:11:50 ID:EUNBvCCu0
いつ見ても吹雪の剣が強力過ぎる気がするw
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 18:12:04 ID:Sze0jyxI0
今のところ、予定にないんじゃね?
売れたら出すって書いてたのをどこかで見たけど・・・
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 18:21:55 ID:i2dbKVd90
各話の解説したブックレット入ってないー(´・д・)
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 22:11:48 ID:Tx1Z/ZwV0
>>711
何言ってんだおめぇ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 23:27:38 ID:hWOhiB/T0
少年の頃、2話あたりでフロッガーに丸飲みされる兵士の影でかなりビビってた
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 23:32:42 ID:Sze0jyxI0
ババァENDに比べれば些細なことさ
あれは本当、むかついた
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 23:38:58 ID:OmuOOsZX0
ゴールデン枠は視聴率取れなきゃあぼん。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 00:08:00 ID:5Izm54Tw0
むしろ俺くらいの大勇者になるとババァENDで抜けるがな
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 00:08:15 ID:d3hOyNJ60
同時刻に裏でやっていたお坊ちゃまくんに視聴者を持っていかれたんだな
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 00:10:07 ID:DHCSoV0P0
>>714
TV放映時って、ババアENDで、その後またやり直したんだっけ?
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 00:20:01 ID:q5h6FOx50
>>717
クイズダービーもあったしね、それと野球の視聴率も
高かった時代だからな
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 00:23:46 ID:/ssUzMlJ0
公おめでとう!!!!!
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 01:23:11 ID:eam7r6RJ0
>>717
そのあと、おぼっちゃまくんの作者が、
ドラクエが終わったのは俺のアニメがドラクエより面白かったという事だ
とかなんとか言ってた
それから、あのアニメは見るのやめたな・・・

>>718
そうだけど、やり直さなかった地域もあるらしい
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 01:25:26 ID:wg3Eq1GT0
うちの地域は第2部放送したのが第1部終了してから数年後だったわけだがw

実はメイン地域では数ヵ月後に放送されてたと最近知って大変驚いたw
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 02:41:10 ID:+cNFhmQQO
懐かしいな、ガキだったからはっきり覚えてないが。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 03:23:09 ID:iqoovqS40
フジテレビが糞なのが悪いんだよ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 04:22:43 ID:ClNpIP2q0
>>722
俺のところの地域も数年後に第2部やったが最終話放送していない。
その日、地方の甲子園予選が延長して、数日後の深夜に繰り下げになったが
その深夜に大きなニュースが入ってきてそのまま中止!
おかげで未だに最終話だけ見ていない orz
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 08:02:20 ID:9oq65brk0
おぼっちゃまくんの作者最低ですね
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 09:54:05 ID:yT5f3giF0
好き嫌いは別として、「小林よしのり」の名前は覚えておいたほうがいいような・・・。

というのは、買いかぶりすぎだろうか?

スレ違いスマソ。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 10:16:45 ID:J8OSgmR+0
知っていたけど忘れたいくらいなんだよ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 11:01:59 ID:EW3RtwRf0
オレの中ではすでに死んでいる
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 11:34:34 ID:ngBX58z90
吹雪の剣で斬ると敵が凍る。
こういう演出は大体初回だけであとは普通の「よく斬れる剣」みたいな
描写になってしまうのが予算削りまくり誤魔化しまくりなアニメの常だが、
わりと最後までこの演出使われててよかったね。
世界観は大事だよ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 12:00:34 ID:iqoovqS40
>吹雪の剣で斬ると敵が凍る。

そういう設定にしたのは正解だと思うよ。
ゲームじゃ道具として使うとヒャダルコの効果だけど、アニメでそれやるとすげー不自然だから。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 12:02:00 ID:CLZ83ERJ0
吹雪の剣は1話2話かけて手に入れたもんだからなっ
いちばんかっこいいぜ!
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 12:21:47 ID:Yeo/Jpx00
小林よしのりくらいは大学生以上なら知ってるべきだと思う
右寄りは好ましくないが
オレの息子は左にねじれ曲がってる

ところで
PCサクセスとかいうとこで代引き注文したんだけど
こーゆーのって何日で届くんだろうか…マジ早く見たい
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 12:29:58 ID:+UdDpswr0
設定資料集でヤナックがカリスマ扱いされてるのにワロタ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 12:42:15 ID:mAWI41/z0
>>733
住んでるところによるが
昼頃までに発送すれば大体翌々日にはつくはず

日本の端の俺んところがそれぐらい
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 12:52:12 ID:J8OSgmR+0
ヤナックの、籠に乗ってる時の立ち振る舞いは、神がかってるからな
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 13:07:34 ID:Yeo/Jpx00
>>735
なるほど〜さんきゅ早く見たい!!
でも注文してからどのくらいで発送するのかなぁ…
1週間とかだったらマテネェ

昔ビデオにとったドラクエの最後のレベルアップの時
スロー再生で1コマ1コマの強さを見てたなぁ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 15:01:29 ID:Hk05Y+lo0
ティアラ「あーおなかすいた」
アベル「ソーセージでも食うか?」
ティアラ「あ、食べたい」
アベル「じゃちょっと待ってろ」

オイラはティアラの腹部にナイフを入れ、小腸を引っ張り出した。

ティアラ「ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」

アベル「えーと、確か挽肉は切らしてたな。じゃあこれでも入れるか」

オイラはティアラの太ももの肉をそぎ落とした。

ティアラ「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」

オイラは、ティアラの肉を小腸の中に詰めた。
アベル「ティアラ、出来たぞ、ソーセージ♪」
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 16:31:04 ID:XZtYMY520
これって動くミネアとマーニャが出てくる貴重な作品だよなあ
またドラクエアニメやんないのかな?

そうすればゲストでDQ9の新キャラ出たりするだろうか。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 16:44:34 ID:f4ZNckAS0
だからDQ9はアベルのゲーム化だってば
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 16:51:43 ID:fRrnQh8F0
トビーのワンダーランド
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 17:34:51 ID:kGM4AQqy0
子供の頃なぜかアニドスかと思ってた
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 18:07:16 ID:J8OSgmR+0
そういや、最近ドラクエのアニメってないな
是非出して欲しいな
出来ればアベルみたいなオリジナルがいい
ていうか、何でアベルはできたんだろ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 18:16:34 ID:SUgnSjKZ0
DQ3の発売後であり、DQ4の発売直前だったから。
まさに人気絶頂時で、しかも、DQ4の販促にも繋がる。
結果的にDQ4の売上は伸びなかったけどね
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 18:21:26 ID:J8OSgmR+0
そうか、サンクス
そういや確かに、あの頃はCMもDQ4一色だったなー
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 18:27:50 ID:kGM4AQqy0
DQ4って売れなかったの?
俺の初ドラクエで一番好きなやつなのに
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 18:41:32 ID:z7LDSuKn0
オレも4が一番好き
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 18:42:55 ID:J8OSgmR+0
売り上げ304万本って書いてた
3が380万本だから、相当売れたんだろうね
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 19:21:11 ID:KepAXXXK0
売上げで言ったら、つぎの5のが300万切ってるし
まぁ4は売れてたと言えるが、アニメの影響力があったとは取りにくいね
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 20:24:33 ID:Rlr9c4Ta0
FFもアニメ化されたけど悉くコケてたような
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 20:34:23 ID:SUgnSjKZ0
FFといえば、映画の大コケがあったな。
FF7の映像作品は成功したようだが
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 21:04:45 ID:J8OSgmR+0
あれは本当にひどかったな・・・
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 21:11:36 ID:KepAXXXK0
お尻にクリスタルが入っちゃう奴か
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 22:24:09 ID:Nw0YCpaC0
クリスタルは尻から出る
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 00:33:33 ID:IXLatGAe0
みっちり半年コースでお願いします。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 01:48:21 ID:Ijxe5piJ0
DVD全話見た。
やっぱいいアニメだったわ〜
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 09:31:55 ID:SQM3oQwL0
いい買い物したよね
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 12:24:13 ID:eY4UJqKZ0
おい〜タムタム知ってるばあちゃんのミカン!
携帯変えたら連絡くれよ〜
電話もメールも変わって連絡取れねーじゃん
by銭形+山岡君
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 13:04:06 ID:eL5/hmgW0
すげー誤爆だな
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 15:46:10 ID:3FLSa3sk0
8話のラストで鋼の剣を手に入れて
10話で吹雪の剣を入手する旅に出発

鋼の剣ってもっと活躍してるイメージがあったんだけどなぁ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 16:26:31 ID:nB6fL7JLO
鋼の剣は意外と使えないよ。鋼だけに刃がねーからね。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 16:30:18 ID:eL5/hmgW0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ギコ田君、>>761の座布団全部取んなさい
  \__  ______________     ∧_/∩
      ∨          ∧_∧              (・∀・| |
                 ( ´∀`)  彡⌒ ミ,    し y ム     ∧∧
     ∧_∧        (U yU)  (´д`;)   (⌒人⌒)   (゚Д゚,,)
    (  ´∀) __      (⌒人⌒) ⊂  y U)   <二二二二>   |う'と'、
    (   つ´ /|     <二二二二> (⌒人⌒). <二二二二>.  .|\/〜
   /人_/ =/ .,l    <二二二二> <二二二二> <二二二二>   し'´U
  く   ̄| ̄ ̄|  /
.   ̄ ̄|__|/
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 18:18:43 ID:6/CA4o6c0
あー、できれば全部見たいんで、ダビングして頂ければ最高です。
どなたかお願いします。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 18:28:29 ID:zdx9iH0t0
買っといで
765567:2006/10/15(日) 18:30:25 ID:+Dz9/AuR0
>>763
いいけどDVD買うより高くつくよ。にやり
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 18:40:40 ID:n6xizJPP0
身体で払えよな
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 18:54:44 ID:+Dz9/AuR0
>>765
あ、やべ名前消し忘れた。567じゃないから。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 21:00:31 ID:CJiZA5dv0
>>763
ヤフオクで買えば?
一度だけ観た新品同様がたくさん出ている
3万もあれば十分落札できる
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 21:05:08 ID:eL5/hmgW0
何でみんな速攻売っちゃうんだろうな・・・
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 21:09:19 ID:qw95jUJ50
>>769
思い出を美化しすぎたから
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 21:26:15 ID:eL5/hmgW0
やな事言うなw
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 21:50:55 ID:sPlR6FsC0
先日見直すまでずっとモーラで貰った剣が「銅の剣」だと勘違いしてた俺アホスw
何を血迷って銅の剣ごときでバラモスに戦いを挑むのかとw

ってか、鋼の剣ってあの世界ではやはり市販されてる物なのかねぇ。
それに聖なる力が加わって通常よりも強化されてるとか。もしくはマジであれ1本だけか?w
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 21:53:41 ID:3z18+oBRO
18話の作画ひどいなw
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 22:02:27 ID:sPlR6FsC0
なんかMUSASHIの人が担当してたと聞いたぞw>18話
とりあえず@2話でその回にたどり着くんで非常に楽しみだ。

他にも、第2部でレイアムランド(だっけ?)に向かう時とかもエライ作画ひどかった気がw
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 23:12:27 ID:sPlR6FsC0
ジキド流リレミトは天井を突き破って脱出するVerなのかw
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 23:46:23 ID:81t2Bz5H0
このスレ見るとドラクエのメディアミックスと言ったらアベルとダイなんだね。
ロトの紋章も今完全版刊行中なのに・・・
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 00:04:33 ID:V4aXNe4F0
え、あれって終わったんじゃねーの?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 00:23:54 ID:4hDYaYFc0
>>777
「完全版」刊行中ね。
なんで完全版ってあんなサイズでかいんだろうか・・・文庫サイズでもいいのに。

それはさておき、闇のバザールの回のキャストで中国人風とかあってワロタ。
普通に男Aとか書けばいいじゃねーかw
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 00:48:04 ID:xqaD6PGv0
ヤングガンガンで、盛り上がりを感じないロト紋の新シリーズやってるけどね
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 02:29:29 ID:4hDYaYFc0
現在Level26視聴中。
・・・デイジィ健気過ぎるなオイ・゚・(ノД`)・゚・
この話で一気に評価変わったかもしれん。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 02:30:15 ID:UPa5ySRP0

旧ロト紋で、原案の人がどんだけ影響してたかは解らないが
カムイて自作だと物語は微妙だからな
絵は勿論良いし色々な設定も悪くないんだけど、なんか燃えに欠ける
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 04:13:17 ID:GjMjTNct0
鋼鉄の剣はもともとデイジィが使うこと前提だったんだよ。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 16:00:45 ID:r7YUHTJ+O
うわ…懐かしいな…。
デイジィって職業何だったっけ?
アベルが勇者で、他にヤンガスみたいな戦士?いたよね。あとスケベなじじいが魔法使いで…までしか思い出せない…orz
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 16:23:51 ID:bp5BvLR80
>>783
よし、思い出す為にDVDBOXを買うんだ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 17:14:35 ID:nu8mqlya0
>>783
今を逃すと買えないかも試練
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 17:24:38 ID:sclOHbjz0
ガイムが妖精の村を侵攻してるときの
ティアラが歌う → 妖精のバリアが破壊される  
の流れで吹いたw

普通逆だろ「ヒロインの歌声が魔王の力をさえる」とかだろ
お前はジャイアンか!?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 19:35:13 ID:Iiur1d930
エンディングNG見っけた!
デイジーの名前が3話まで「デェイジィー」になってる
ヤナックが4話で「アナック」になってるぅーー!!!!!
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 20:23:59 ID:Wb4zhTSg0
ガイシュツ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 21:11:25 ID:F3bhYwA6O
今気付いた
デスノートのLと
話数を表すLebelのLが同じ字体 
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 22:59:53 ID:DQSv/1s/0
>>783
とりあえず一つだけ訂正させてくれ。
ヤンガスみたいな奴は戦士じゃない。
「ちからもち」だ。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:02:11 ID:r7YUHTJ+O
>>784-785
そう来たかw

>>790
ちょwちからもちってwww
え?ホントに…??
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:03:49 ID:xqaD6PGv0
>>791
やつの名前は、もこみちだ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 00:04:57 ID:mty61PH60
>>790
日付が変わったけどIDにDQおめ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 02:12:20 ID:BmCavwJ20
>>790
しかもSV(スーパーヴィジョン)つきwすげえ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 12:23:23 ID:K8Eco7i20
打ち切りED見たがやっぱり死んでるな
「モコモコ死んだの?」「モコモコだけじゃないわ」
ティアラばあちゃんは本当にボケたのか記憶を都合良く改ざんしてるのか...
改ざんしているとして、なぜ仲間を全員殺さなきゃいけないんだろ?
ダンナがデイジーと駆け落ちでもしたのかなorz
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 12:38:13 ID:/wikWBwk0
パラレルワールドじゃね
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 13:04:20 ID:VqYECAGz0
あるいはあったかもしれない、もうひとつの結末か
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 14:51:42 ID:jYpXJkNO0
>>795
アベルはそんな男じゃありません
デイジィが自分のこと好きだということすら
気づいてないしw
いいコンビなだけに、ちょっとさみしい
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 15:07:28 ID:rTX13/9T0
打ち切りEDが真実で2部は老ティアラの妄想
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 15:13:35 ID:pa9JQZh50
>>798
アベルは15歳だぞ
5年も経てば考えも変わるし、そうなっても不思議なんかねーよwww
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 18:20:53 ID:LzTU/J6L0
>>786
細かいところだが、あれはティアラが歌ったからバリアが消えたんじゃなくて
魔物が歌ったせいじゃないか?
実際、他の魔物から「歌を続けろ」と言われた後、ティアラは歌ってないが、
ドドンガ達が歌ったせいでバリアの破壊が進んでる

妖精の音楽の対になるのが魔物の音楽(歌)だと解釈した
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 20:08:24 ID:h9K585+O0
ティアラ死ね
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 21:12:28 ID:8SRePisz0
ドドンガ達がジャイアンだったんだな
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 21:16:48 ID:9io2j8tY0
ドドンガは良い声してるから、ちゃんとティアラに教えてもらえばシブい歌声を披露するよ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 21:17:50 ID:afTcI/fP0
ネットで注文したんだけどまだ届かない…
つーか新品と1回見た中古の見分けってつくかな?
ネット販売業者も1回見てオークションに出してる人のDVDを安く買って
消費者に新品として売るってことはないだろうか…心配になってきた
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 22:04:15 ID:0mp3NAdg0
>>805
発売前に頼んだならいくらなんでも遅すぎるね
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 23:09:04 ID:+k0vC8Of0
>>806
いや発売後2日遅れだったかな
それでもアマゾンとかなら注文後3日以内に届くよね?
何だかネットオークション待ちじゃないかと思って不安…
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:15:56 ID:Sn8od4Em0
どこのネットだよwwww
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:36:27 ID:mDWBT5Bu0
サクセス
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 05:13:15 ID:gaCcj4He0
>>795
逆にあれはこうとも考えられる。

「モコモコが、命がけで食い止めたのよ」
「モコモコ死んじゃったの?」
「モコモコだけじゃないわ、ヤナックも(以下略」

おばあちゃんは「みんなが命がけで食い止めた」と言いたかったが、
子供がみんな死んじゃったと勝手に思い込んでしまった説w
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 06:35:25 ID:RJ84thIf0
>>810
想像の余地を残すとはドラクエらしいな。
しかし、リアルタイム録画で散々見たのにDVD止まらんよ。
勇者御一行様の絡みも最高でキャラごとにいい味出してるよ。
冒険している感も最高だね。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 09:22:31 ID:mDWBT5Bu0
今朝DVD届いた!!
早速見るか♪
内容はDVD9本と特典アニメ設定集だけでいいのかな?
他に限定キーホルダーとかはついてないよね?
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 12:15:01 ID:I1bXdhTOO
今時特典にキーホルダーなんか付けるメーカーあるか?
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 12:46:58 ID:z2JMCfLF0
>>812
某通販ではクリアファイルとポスターがついてたらしい
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 13:43:27 ID:BIrMuSTF0
キャラスレたてたいんだけど
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 13:56:42 ID:HlwF0bGC0
どうせデイジィに中田氏したいとか
ティアラ死ねとかのスレだろw
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 14:24:21 ID:aIQrIuGZ0
ティアラ死ね
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 14:31:32 ID:BIrMuSTF0
だめだった…OTL
かわりに誰か立ててくれ

つ【青き珠の】DQ・アベルにハアハアするスレ【勇者】
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 14:35:00 ID:aIQrIuGZ0
断言しよう
そんなスレは伸びない
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 14:47:43 ID:yxVE8lE70
ここで語ればいいじゃんw
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 14:59:43 ID:v7SpgU3J0
モコモコのスレにしたら伸びるんじゃね?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:27:27 ID:mDWBT5Bu0
>>814
マジ?ってかそれは発売元から買った場合付いて来るの?
やっぱお得な通販はそーゆーのがないから安いのかな??
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:30:08 ID:EBqfPVVv0
あそこはクリアファイルもポスターもイラネって人にはお得じゃないかも
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:33:10 ID:wW7/mkOP0
たしか3万4千円くらいだったよな
3万切って買ったおれには、4千円分の価値は見出せなかった・・・
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:58:55 ID:b3WfARHD0
ドラクエ6の攻略本の挿絵ってすげぇアニメっぽいんだけど、
知らないうちにアニメ化されてたんだろーか(´・ω・`)
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:30:09 ID:WuLhjV6f0
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:45:00 ID:wW7/mkOP0
>>826
まさか・・・あなたが神か?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:47:33 ID:9DBEtPlM0
>>825
あれドラゴンボールのカットをパクリまくってない?w
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:05:54 ID:NUT9BCwSO
アドニスって美形キャラなのにデコ広いな
あと29話でヤナックが1シーンだけ異様にデコが広くなってる
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:38:03 ID:YrWKjjmh0
トビーのデコは、きっと堀川だからだよ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 07:37:29 ID:2fOAMftE0
>>763
今時ダビングとな!!
なんと時代遅れな小僧じゃ!!
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 10:41:40 ID:yDYnf/g30
>>830

ベ…ベジー
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 17:23:15 ID:UlOTtFp60
初めは抑え気味だったが後半もろMだったな
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 18:35:19 ID:t4W467MJ0
,::::::::::::::::::::::::::::/       ヽ::::::::::::::::::::/       ^'i::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.ヾ:::::::::::::::::::::::i         ',:::::::::::::::/         i::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ヽ:::::::::::::::::::i          i::::::::::/          i::::::::::::::::::::::::::::::::
_  ヽ::::::::::::::i           i::::/           i:::::::::::::::::::::::::::::::
:::^:::-`::::::::::::i          . ∀           i::::::::::::::::::::::::::::::::
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 18:39:30 ID:OuP3su240
>>825
アニメ化されたのはアベルとダイだけだよ
6の挿絵を描いたのはDBアニメの作画のスタッフ(中鶴)
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 18:47:31 ID:lMe1cORa0
ロト紋も、映画でアニメ化されてるんだけどな・・・
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 23:28:26 ID:oGI4zztr0
アレをドラクエに入れるのは脳が拒否してるんじゃない?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 23:34:57 ID:480yk7ga0
映画版はともかく
作品としてはダイが一番ドラクエってものから外れてる気がする
最早デザインと呪文名の流用のみって感じだった
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 23:46:52 ID:ZW41ayNC0
>>838
ドラクエのパロディー的な読みきりから
連載になったから仕方ない

DQ3は小説関係も結構多かったな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 09:56:33 ID:S+3Fwxdc0
それでもダイって、ドラクエの漫画やアニメの中では、総合的に一番人気がある気がする
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 11:10:44 ID:xJL2AI1D0
なるほど、貴方の性格がわかりました。
アベルのスレでダイを褒めるとは
貴方はそうとうの「まけずぎらい」の様ですね。

・・・・・・。

それはS+3Fwxdc0が十六歳になる誕生日の事であった。
 起きなさい、おきなさい、私のかわいいS+3Fwxdc0……。

お早ようS+3Fwxdc0。もう朝ですよ。
今日はとても大切な日。S+3Fwxdc0が初めてお城に行く日だったでしょ。
この日のためにお前を勇敢な男の子として育てた筈です。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 12:10:31 ID:hZsF2sfDO
ダイはジャンプ漫画には珍しく綺麗な終わり方をしたことで評価が高いな
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 14:02:15 ID:B0SYOcbr0
>>840
そりゃ、まず連載誌が違うし
個人的にドラクエって括りには感じにくいが、内容は好きで俺も全巻持ってる

>>842
後日談的な描写も程良くあって、死人のバランスも悪くないしね
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 15:17:23 ID:d7WGAzDu0
>>841
DQ3かよww
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 15:59:59 ID:S+3Fwxdc0
>>841
お前を母に持った覚えはない!w
だいたい俺の場合、「むっつりスケベ」のはずだw
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:36:33 ID:7vw7WmjX0
よーし、これからDVDを見倒すか!
寝ながら見るんでいつも後半の記憶がないw
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 16:51:41 ID:jcB7/Sq00
これ、話がうまくまとまってるな。
途中でストーリーが破綻してたり強引にまとめたりとかアニメ・ゲームじゃ
ありがちだけど、この作品は最終回から逆算して作ったみたいに
よくできてる。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 16:59:04 ID:GC/SU/710
ttp://www.occn.zaq.ne.jp/cuazb501/page158.html#lcn005
ふむ、新装備も再現できそうだな
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 20:09:28 ID:b1dCUNkO0
これDVDのケース割れやすいなぁ
なんでこんなケースにしたんど
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 23:26:24 ID:FwVMyg5QO
第一部の最終回を見てたら悲しくなった 
スタッフもさぞ無念だったろうな
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 02:10:10 ID:K/2ocGWM0
なあんかヤナックの音楽(アラブ風??)昔とちょっと違う気がするんだが?
音の音量が小さいだけか?昔はドラムのスネア音?から入った気が…
「ツータッタツーッタッタツータッタツータッタ」ってな感じで
気のせいかな??
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 00:09:30 ID:xxxOaeIL0
>>849
ギリギリまで削ったんじゃない?
だから値段安めなんだよ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 00:32:06 ID:j20ZidYh0
DVDは別の取り出しやすい市販のケースに移動させて、
BOXと元のケースは別の場所に保管するといいよ。
DVDケースなんて電器屋行けば、500円くらいで買える
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 23:33:04 ID:+eZ/pzez0
本当、開ける度にパキッと逝きそう...
保存するならその方がいいね
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 01:21:20 ID:uxeEzA59O
保守age

てゆうか、soraってところで買ったけど。振り込み確認メールこねえ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 01:46:05 ID:DkzJ317u0
アベル伝説の鳥山直筆設定イラストって存在するの?
鳥山明の原画展とか行ったことあるけど、
アベル関係の絵だけは一度も見た事無いんだよなぁ

鳥山版デイジィが激しく見たい!
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 01:50:34 ID:wEsIJ25Z0
>>856
前に落とした覚えがある
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 01:54:59 ID:DkzJ317u0
>>857
マジですか。すっげ羨ましい。気が向いたら見してくれ。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 01:56:02 ID:wEsIJ25Z0
整理してない外付けHDDとか漁る事になるから、期待せずに待ってくれ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 01:59:53 ID:nAzkmNuU0
>>856
最初のイラスト集に載ってるよ(鳥山明the world)
デイジイはずいぶん原案とは変わってるけどね
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 02:18:28 ID:wEsIJ25Z0
全く見つからない
元ネタも解ったようだし、もういいか
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 02:28:29 ID:DkzJ317u0
>>859
うす、じゃ明日以降もちょくちょく覗きに来さしてもらいます。

>>860
おお!情報サンクス。やっぱ聞いてみるもんだな。
長年探してただけにこれは欲しいな・・・
調べたところ3000円のと1000円のがあるみたいだけど、
マイナー作品だからやっぱ高い方ですかね・・・
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 02:31:18 ID:wEsIJ25Z0
>>862
古本で結構みかけやすい
高ければ1000円はするかも知れないが、ブックオフとか回れば
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 02:32:40 ID:DkzJ317u0
>>861
あ、探してくれてスンマセン。頑張って本買います。DVDはちょっと後回しだなぁ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 03:44:10 ID:lazJfleq0
なつかしいなぁ。
確かドラクエ4の発売日の前夜、これを観て明日に備えたんだよ。

まあ、結局買えなかったんだけど。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 10:55:28 ID:nAzkmNuU0
ちなみにイラスト集はハードカバーじゃない薄い方ね
表紙が悟空が恐竜に乗ってるやつ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 14:17:37 ID:uI+B15sA0
>>862
地元の古本屋だと500円くらいで2冊はあったよ
絵はほんと小さいの2、3点くらいしか載ってなかったから買わなかった。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:24:32 ID:khi4/7pD0
ヤナックにスタミナの種食わせれば
ホーン山脈道中であんな苦労背負い込むことも
無かったんじゃなかろうか、とか思った。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:55:23 ID:kMEW3lII0
>>868
懐かしアニメ板の方では、すでにその話が出ていたが、
あれは致命的な演出上のミスだよな。
デイジィがスタミナの種を所持しているという設定は
明らかにまずかった。
せめて薬草だったらな…
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 21:39:25 ID:I+/b74mw0
グリンラッドではじめてザナックに食わされたときのことを考えると力の種でもよかった。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 02:46:05 ID:mZKeYV4P0
>>869
アベルに食べさせようとしていた種は
病院に着く前にヤナックが食べたんじゃない?
そして更にパワー使いきったとか
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 02:55:14 ID:JTXEocaY0
ちょっとルーラとか使ったくらいで?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 09:55:32 ID:i4PptMaX0
ゲームだとルーラなんてMP消費たった1なのに
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 10:17:02 ID:GBQd2WP/0
>>873
一応言っておくがその時代の消費MPは8だ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 11:36:47 ID:Ykh8xTiI0
やだなー、刻の涙を流してしまった
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 12:11:26 ID:GnZ79i070
注文しました。
明日が楽しみです。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 17:52:57 ID:2DYhGWig0
>>874
ドラクエ3で魔法使い入れてないと
勇者がルーラする度に宿が必要なくらいな感じだったな
勇者MP全然伸びネェし
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 01:44:11 ID:cvgOFbMC0
>>872
その前にベホイミベホマ連発してたじゃない
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 03:14:12 ID:8zxE/W040
そのときはまだスタミナの種食べてないっていう話の流れだろ。

>病院に着く前にヤナックが食べたんじゃない?

よく読もうな。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 02:22:52 ID:hhbF8MHc0
>>876
んで、楽しめた?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:43:33 ID:sPMHEQLF0
あ〜あ、DVD初回出荷分完売記念で
ドラクエ4コマにアベル載んねーかな...
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 02:36:04 ID:KzFkY/Fm0
■e、食玩を出すなら今だ。
いや、■e様。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 03:50:46 ID:QArK6T2m0
ザナックのお家でスタミナの種手にしたんじゃね?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 12:17:00 ID:Z+6k35GMO
放送当時、カードとラムネ付きの食玩とバッジ付きのソーセージが有った。
当時集めた。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 13:41:03 ID:OodDD8Mr0
>>884
残ってんだろ?
なあ、正直に言えよ
グッズ、今も手元に残ってるんだろ??
チクショー!!

・・・漏れは今ヨマエになりたい
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:18:58 ID:MQYRFwP00
>>883
ああ、ルーラすら使えなくなってモコモコにおぶさってたのに、家に着いたとたんにアベルに回復呪文かけてるからな。
でもやっぱそうなるとよけいに、デイジィが持ってた種はどこ行っちゃったのかって話だよ。
887876:2006/10/30(月) 20:50:27 ID:NOsZazxY0
やっとDVD開封です。

懐かしい音楽がいいな。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:32:05 ID:DtroBibO0
話の最後のキャラのステータス画面が表示されるけど、よくみると数値とかかなり適当だよな
モコモコなんて、力持ちって称しておいてレベル12で力が18しかないのがワロスw
これってドラクエ3だと僧侶の平均値以下じゃねえの?

889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:39:24 ID:F6tCOul80
コマ送りで見るといい加減だよな〜
レベル低い方が力あったりさ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:50:31 ID:9wwV/5cp0
あのステータスは全部テキトーだぞ。
みんな戦士系の能力で、
かしこさが高い奴が一人もいない。(ヤナックも含めて)
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:34:50 ID:1aZcXN2e0
ってかヤナックが強すぎ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:45:52 ID:DtroBibO0
モコモコが他の3人に比べ、かなり見劣りしてるよなあ
公式資料にもパーティーの道化師的存在と紹介されてるし、半分ギャグキャラなんだろうな

893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:38:10 ID:jPDKvnwx0
モコモコは死んだ!何故だ!
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:43:34 ID:WmplFv6n0
かませ犬だからさ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 02:02:37 ID:UgWnOc6uO
最後パラメータって疲れてたり、怪我とかで減ってたりじゃなかった?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 02:07:14 ID:eeZ5gQm1O
モコモコは死んでないよ。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 02:29:51 ID:HHohGVh00
そう、いつまでも僕らの心の中で…
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 03:15:27 ID:73nsXTY4O
泣けるな…
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 03:18:44 ID:RUmgqZoH0
FFのOVAもDVDで出してくれ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 03:36:43 ID:OcQArZjWO
このアニメの時代ってやたらコーンフレーク(牛乳かけて食べる)
とかカレーの星の王子様のCM流してたな
あとはごろむフーズのCM
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 03:38:57 ID:+Ze+Xso00
>>899
定価4話2000円くらいでいいだろ・・・あれは色々酷い
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 03:52:35 ID:WmplFv6n0
アベルとヤナックの二人がいれば、大抵の敵は倒せる。
後半のデイジィは、アベルやヤナックに庇われるシーンが多く、
やや足手まとい気味。
アベルとヤナックは、回が進むごとにもの凄い勢いで成長していくが、
デイジィとモコモコは、
最初の頃とあまり変わってない感じなんだよな。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 04:02:41 ID:+Ze+Xso00
ヤナックは、呪文名だけで強さが解るからな
序盤でも上級呪文使うっちゃ使うけど、修行後はベギラゴンやイオナズンを
前動作無しでバンバン撃つようになるし
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:18:03 ID:PlGdcs6u0
>>892-898
モコモコはバラモス相手に戦力にならないから、気絶しただけだったのを神父が「死んだ」って言ったんじゃない?

>>902-903
ヤナックの場合、回が進むごとにというよりザナックの再修業により一気にレベルアップした感じだな。
でもそんなに短期間に上達できるんなら、それまでの数十年間は何をしてたんだとw
ただヤナックにはMPという制限がある。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 15:25:17 ID:0xydoDJ+0
>それまでの数十年間は何をしてたんだとw

修業をサボり、女遊びに夢中だったのでは?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 16:44:16 ID:1N5PYyZ50
キートン山田61歳の再婚相手は29歳
 
フジテレビ系アニメ「ちびまる子ちゃん」のナレーションなどで知られる声優キートン山田(61)が、
10月末にストリートミュージシャンの志保さん(29)と結婚したことが2日、分かった。

 キートンは再婚。32歳の年の差カップルだが「年齢差があるだけに会話が増えて楽しい。
明るい彼女との毎日が幸せで大事にしたい。ずっとこんな夫婦でいられる自信がある」と幸せいっぱいだ。


http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20061103-111983.html
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:21:01 ID:IF8obXow0
2人は約10年前、声優学校の講師と学生として知り合った。卒業後、志保さんがキートン主宰の劇団
「ゲキフリ」に入団。4年後に退団したが、その後もOGとして劇団と交流があり、今年3月から交際が
スタートした。10月22日に都内でアットホームな披露宴を行った。
 キートンは7年前に離婚経験がある。「いいかげん1人でいるのがむなしくなっていた時に、彼女の
明るくて素直な人柄にひかれていった」。志保さんはぽっちゃり系の美人で「じゃがいものような、飾ら
なくて丈夫な人」。女性2人組デュオ「白玉」のボーカルとして都内で路上ライブを中心に活動している。
 同業者から「威張らない、怒らない」という優しい人柄で慕われるキートンに志保さんも信頼を寄せ
ている。披露宴では自作の曲を歌い、キートンに「どうぞそのままでいてください」とメッセージ。キー
トンの5人の孫から花束を受け、ほのぼのとした光景で列席者を感激させた。
 3人いる子どもよりも志保さんは年下。「年相応の再婚相手を探したこともあるんだけどね。年齢に
関係なく一緒にいて楽しいのは志保さんだった。僕の子供たちとも年齢が近くて、みんな友達感覚で
仲がいい」。同級生らからはしきりにうらやましがられており「いくつになっても、好きな人にはアタック
する勇気が大切だよ」と話している。

(日刊スポーツ) - 11月3日10時6分更新
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:40:09 ID:dv8UmsVa0
>>907
キートン山田は彼女に白玉をぶちまけたまで読んだ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:34:51 ID:dAj6EbBx0
>>908
と、つぶやくdv8UmsVa0であった 後半へ続く
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 20:00:39 ID:PVZ2mAst0
早く後半見せろ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 21:55:39 ID:b5tzzxwP0
ヒロシ、そうまる子を責めんでやっておくれ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 06:59:15 ID:Eifk6BqgO
ディジーの入浴シーンとかはちゃんと入ってる?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 13:05:09 ID:CikmrM4F0
無ければ暴動が起きてるヨ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 17:42:21 ID:Eifk6BqgO
おけ。買うわ。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 20:34:46 ID:Kvdt456S0
アベル伝説がゲーム化されたらいいのに。一緒にダイ大も。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:05:31 ID:Xs9luast0
いっそ格闘ゲームにするか

その名も
ドラゴンクエストStalking! NEO
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:06:51 ID:6Pl1PNWN0
ドラゴンクエスト・陵辱竜伝説
(21禁スーパーハードコアエロティックRPG)
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 17:57:30 ID:okfGUmps0
(・∀・)ソレダ!
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 22:22:59 ID:k2z3geJb0
ア○ル伝説か・・・・
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 03:03:36 ID:k84Ka8r90
アッー!
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 15:30:23 ID:2RghbgZQ0
この季節に観ると
「服着ろよ」って思うよな
とくに序盤
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 15:39:09 ID:36KH8esw0
むしろこのままでいてくれと思う俺
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:50:06 ID:dZ183dZs0
ティアラも片乳出してればと思う俺
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:54:12 ID:neyx6YqL0
モコモコって誰かに似てると思ったらドラゴンボールのヤジロべーにソックリじゃん
アベル=悟空
ティアラ=チチ
モコモコ=ヤジロベー
ヤナック=亀仙人
デイジィ=暴走ランチ
ってところか?

925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 09:55:23 ID:neyx6YqL0
おっとスマンスマン、アベルはヤムチャだったな(声がw
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 10:02:39 ID:Sg/+juJq0
ドラクエ8をはじめてみたとき、このアニメ思い出したなぁ・・・
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 12:21:08 ID:5R4/MFah0
>>363
それだけ3のアレはトップシークレットだったということだ。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 12:50:42 ID:Nn/DE1fz0
>>921
一応、服が雪国仕様になってる場面あるぞ。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 13:16:56 ID:ZNf+zJKI0
>>927
格好同じ奴は出てるけどな、ゾーマ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:54:56 ID:bMDUF4Tr0
そいつの名前なんだっけ?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:10:08 ID:bouHGldj0
モコミチ(仮)
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 17:03:53 ID:3lXyzvQG0
モコミチア○ル伝説
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 20:06:22 ID:oM5OIDFL0
それがおれのモッコリ道
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 00:19:19 ID:sA3aP9fq0
れっく★といずにアベル消しとか入荷してるよ
http://www.recism.com/toy/j/
昨日出たばかりだから今なら買えるかもね
オクで買うより安いのもあるから集めてる人は行ってみたら?
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 12:33:17 ID:r3dZgmmm0
店員乙
マルチすんな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:52:55 ID:K6ARiyGk0
ムーア × ジキド

濃厚プレイ
937名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/14(火) 23:26:07 ID:T1pUnH8h0
アベル伝説のキャラっぽいのが、DQ8の街にいっぱい居るのでうれしい。
ヤナックっぽい商人、ティアラみたいなユリマあたりを見つけた時は驚いた。

モコモコとアドニスのデザインは、そのままヤンガスとククールに受け継がれてるんじゃないかな?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:25:52 ID:uufd8AwqO
デイジーみたいな女戦士も街にいるな。
確かにヤンガスとククールは似てる。鳥山明デザインだからと言ってしまえばそれまでだが。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:08:33 ID:sWkrWQVV0
モコモコはヤジロベーだろw
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 20:34:56 ID:o3m0oFUT0
age
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 03:27:32 ID:crbgDd960
18話糞ワロス

特に酷いのがラスト間際のアベルの一撃w
なんだよ「とあー!」ってw
あの顔と動きはないだろw
やられたジキドも次のカットで何事も無かったように回復していくしww
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 11:59:37 ID:dvJHxbDP0
当時・・チビッコだった僕にすら「こりゃヒデーッ!」と思わせるほどの18話クオリティ・・・。
ソーレ、ソーレ、二重のモコモコ、その他、その後も満載。この作画の回がまわってくる度に・・・鬱でした・・・。 
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   今回も普通で頼むー!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   またかよー
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 14:52:39 ID:HcaBVskUO
メタルスライムが凄く凶悪なツラしてんだよなー
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 14:55:14 ID:nIWoGl0R0
ギロギロギロギロ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 15:33:36 ID:5hRr+7vY0
なんで、はぐれメタルでないんだよ・・・
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:32:02 ID:dvJHxbDP0
ゾーマなんて扱いが大魔道以下ですよ・・・
名前すら呼んでもらえず・・・何のために招集されたのか・・・

○ー○「・・・あれ?オレの名前よばれて・・・」
バラモス「ごくろうだった・・・○ー○よ・・・」
○ー○「・・・え?・・・・ははーっ」

どうもリストラくさいです。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:17:44 ID:Q9hdQhzS0
29話だなw
デスゲータとかいうパチモノバラモス(こっちがホンモノか?)にはセリフもあるし、
2部の冒頭でドラン制圧という成果もあげてるのになw
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 13:40:38 ID:Y0krwVp/0
ゾーマさんにもぱーらぱらー
949名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/18(土) 19:26:23 ID:QLe6adOW0
8エンジンでアベル伝説がゲーム化しないかな〜。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 15:16:43 ID:Rqnve9wM0
>>949
絶対無理だろうけど・・・やりたい
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 18:48:02 ID:nkOYKcM5O
>>949-950
一年前だか、そのくらいにそういう主旨のスレがあったなー。
50〜60レスくらいで落ちちゃったけど。良スレだったのに…
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:53:44 ID:NrzribfT0
夢を〜信じて〜生きていけばいーさーと・・・
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 09:31:06 ID:/91kPool0
夢を信じて生きて行った結果26歳無職の年越し
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 14:39:01 ID:NrzribfT0
ここーろのままにー生きてゆけばいさーとー
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:54:26 ID:B2kASThC0
心のままに生きていった結果28歳無職の年越し
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 20:46:42 ID:NrzribfT0
明日へ走れー破れた翼を

むねにー だーきーしーめて

うおぉーうおぉーおおおーおおおーおおおーおおおーぉぉぉ・・・・

うおぉー・・・・・・・・。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:44:46 ID:LF+g/pc+0
男に走れー>>956

むねにー だーきーしーめて

うおぉーうおぉーおおおーおおおーおおおーおおおーぉぉぉ・・・・

うほっー・・・・・・・・。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 00:08:36 ID:OkUeMhwK0
アッーアッーアアアッーアアアッーアアアッーアアアッーッッッ!・・・

959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 03:46:11 ID:cCRC1nE30
何だこの流れ...
暇ならアベル伝説で大喜利でもするか?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 10:49:25 ID:h0CUEfuJ0
最初は面白かったけど、第二部辺りから話が滅茶苦茶な気がする
敵味方共に、キャラがどんどん死ぬし、テンポが速すぎ
早く完結させて終わらせたいという意図がみえみえというか・・・
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:49:53 ID:DXr0QZuu0
当時は第二部放送が奇跡だったのです。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 12:33:03 ID:A3GeAZqR0
>>960
本当はデイジーもヤナックも死んでいたんだぞっと。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 21:52:43 ID:vGZGM8DL0
モコモコは生き返らなくてよかった気がする
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 22:29:24 ID:YjBlW1iV0
モコモコはいらない子
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 23:03:10 ID:24op5yOOO
やべー、懐かしいがキャラの名前しか覚えてない。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:00:41 ID:xiLnDYNS0
うあああああああああああああああああ
どこにも売ってNEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!1111
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:03:55 ID:8F8p/iB40
>>966
楽天に在庫ありまくりだろ。
通販で買えよ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:04:08 ID:enOJhXM30
アベルとティアラが落ち合うはずだった場所って結局1回も行かなかったよね。
名前が出ただけ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 14:49:43 ID:UtdDQnKI0
棄陸に上がってた
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:23:40 ID:drqIdbb90
>>968
リムルダール
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:17:21 ID:HLjD3kIF0
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164295469/
ドラゴンクエスト勇者アベル伝説のデイジーってツンツンしてて可愛いよな
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 17:15:30 ID:zJNGx8+d0
ツンとデレ
ツン多めが好きなのです
ツンデレでぃGツンだくで
973名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/29(水) 19:36:21 ID:ny9IVNT50
徳永英明さん紅白出場オメ。「夢を信じて」は歌ってもらえないだろうけど、
徳永さんのところだけ生放送で見るぞ。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 00:09:46 ID:9MjmE2Gm0
なにっ、徳永?

十二年ぶりに紅白みてみるかな・・・
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 00:46:19 ID:WeKhlsEJ0
何気に初出場なんだな
今頃、そうとう嬉しがってるだろうな
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 15:42:11 ID:eAcIbAtW0
今まで断ってたとかじゃなくて、オファー自体が初めてなのかね?
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 17:25:53 ID:2xWP7xMgO
明日をしんじーて 生きていけばいいさ と 
胸にだーきーしめてー
978名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/30(木) 17:50:09 ID:WhFKo31A0
夢を信じてって、徳永さんの最大のヒット曲(全国歌謡ベストテン 1位)なのに
歌番組なんかであんまり歌われない気がするのは気のせい?

やっぱり、アニメの主題歌だから色々とあって歌わないのかな。残念だ。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 00:48:55 ID:88n8BngS0
やだねー、大人の事情って
子供のときは、子供だからこんな考えなのかなと思っていたが、
大人になっても変わらないから安心した
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:28:32 ID:SMktcjuJ0
歌ってる本人にとっては適当に作った曲だし・・・
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 11:17:34 ID:h/q2UbjN0
>>973
夢を信じて〜20th Anniversary Track〜
<フジテレビ系「めざましTV」ワールドキャラバン テーマソング>

なんて曲があったくらいだから可能性としては多少ありなんではないかと。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 11:45:48 ID:q/4Lq2gP0
まぁ夢を信じて生きていけばいい時代じゃなくなったしな
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:12:39 ID:P4+VYhDsO
ほんとそうだよな
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 16:47:27 ID:h/q2UbjN0
もうすぐ1000だが、1000は>>10のAAで締めて欲しい。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 16:59:40 ID:pfIf2e2MO
夢を信じて〜なら紅白初の人気投票にランキングされてなかったか?
トップ100になったか知らないが
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 15:54:04 ID:9sqBZfGL0
とりあえず、今年の紅白は久しぶりに録画しとくかな
で、徳永さんのとこだけ残して、あとは全部カットすりゃいいや
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 15:53:01 ID:3UE1gGe90
うめえええええええええ
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 14:04:03 ID:C2grzPMu0
ume
989名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/05(火) 21:00:35 ID:Do9a1hLh0
これでカブキロックスが復活したら神だな。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 00:51:04 ID:/Si6mj560
復活?
活動停止とか解散とかしてたっけ?
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:30:38 ID:J3zWcBYc0
カブキロックスて
今何してるんだろ
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 09:23:57 ID:a8cV6LE70
2人の聖地を求めその目で確かめる日まではがんばってます。
993名前が無い@ただの名無しのようだ
次スレ?
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1161252981/