1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
【DQ7で頻出の質問:その1】
Q.石版が揃わなくて足りない石版がどこにあるのかわかりません。
A.まず、過去にからくり兵の本拠地だった場所(フォーリッシュの東)に行き、占いおばばに話しかけてください。
足りない石版の場所のヒントを教えてくれます。
そのヒントの意味がわからない場合のみ、おばばの台詞も一緒にスレに書き込んでください。
Q.右下の台にはめる赤の石版がどうしても見つかりません。
A.過去フォーリッシュの町に入って左の城壁をよく調べてください。
または、からくり兵団の拠点のボス戦のあった部屋の右の方の宝箱&ツボは調べましたか?
Q.人魚の月を捜せって言われたんだけど、どこにあるの?
A.探せと言われた直後には見つかりません。先へ進んでください。
Q.メザレでメイドさんと一緒に探しても階段が出て来ません
A.教会に比較的近い部分にあります。がんがって探しましょう。
Q.まもの生息図を渡してもモンスターパークが広がりません。
A.どこかで一泊して、もう一度話しかけに行ってください。
Q.過去のサンゴの洞窟ってどうやって行くの?
A.天上の神殿の石版から
Q.石版? の最後の一枚がわかりません。
A.そのときのおばばの言葉はどれですか。
*「どこかの城下町じゃな。世界の平和をよろこんでいる人々の姿が見えるぞ。
●エンディング中、グランエスタードの井戸を調べ、入手したものを崖っぷちじいさんのところへ 行く途中の宝箱に入れてセーブす
る。(要:最後のカギ)
*「海底に沈む美しい都市が 見えるぞ。しかも これは今の時代か……。
●現代の海底神殿。海の渦の上に船で入れ。
*「これは サンゴか?洞くつのようじゃが…。
●過去のサンゴの洞窟、鳥居みたいのが並ぶそばにいる幽霊の子供に貰う。
【DO7で頻出の質問:その2】
世界一高い塔&メルビン加入関連イベント
1.過去ハーメリアクリア後に「人魚の月」を入手したら
それをメザレのメイドさんに見せ、魔法のじゅうたんを貰う。
2.魔法のじゅうたんを使ってメザレのすぐ近くにあるほこらに行き、兵士の話を聞く。
3.グランエスタードの酒場に行き、ホンダラに話を聞く。
4.クレージュにあるブルジオの別荘に行き、執事にブルジオの居場所を聞く。
5.オルフィー北西のブルジオの本宅に行き、ブルジオと話してから本宅を出て行く。
6.世界一高い塔の場所は、ハーメリア北西にあるメダル王の城の書庫を調べれば判る。
メダル王の城へは魔法のじゅうたんを使用。
7.世界一高い塔のてっぺんに行き、伝説の英雄メルビンを復活させる。
同時に石版が出現するので拾い忘れないように。
Q.最初の神殿で、六角柱を覗く順番がわかりません
A.他の部屋のヒントになっているだけなので、見た内容を覚えて先に進むべし。
順番に意味はない(この部屋に行かなくても進められる)。
Q.カラクリの本拠地の地下一階、下の方のエレベーターが動かず、宝箱が取れません
A.そこのボスを倒した後だと取れない。倒す前にそばにいるカラクリに話しかけよう。それほど大した宝はないので、取らなくても無問
題。
Q.現代コスタール王はどこにいますか?
A.洞窟で視点を変えてみる。かがり火がヒント。
Q.ヘルクラウダー(リファ族の神殿のボス)が倒せません
A.仲間のチビを呼び続けられると面倒なので、チビを黙らせてまずは本体を倒す。
剣の舞やどとうの羊をうまく使おう。
チビには「おたけび」「メダパニ」「メダパニダンス」が結構有効。
「マホカンタ(さざなみの剣を道具として使用)」も有効。
【DQ7で頻出の質問:その3】
Q.ティラノスはどこ?
A.現代の発掘現場。オルフィーの北を探そう
Q.ウッドパルナの採掘場に入れないみたいなんだけど…
A.ウッドパルナでおばあちゃんと会話してみた?
Q.謎の巨大船は何処にいけばありますか? また、その船を助けるには何をすればいいですか?
A.現在の砂漠の城がある大陸の南の洞窟にある。話を進めていけば自然に助けられる。
Q.取り逃しやすいメダルはどこ?
A.ヌルスケの墓(二度調べる)、移民の町(成長段階ごとに調べること)など
Q.職歴技の覚え方がよくわかりません(アイラが剣の舞を覚えません)
A.基本的には職業レベル5まで覚えてから転職し、次の職を職業レベル5に達すると職歴技を身に付けられる。
ただし、特別にそういった技のない場合もある。
また、続けて職を修得しないと覚えないので、以前修得した職との職歴技を覚えたい場合は、その職に
再び転職して30回程度戦い、カンを取り戻す必要がある。
マーディラス「像より入りて十字を切れ」の歩き方
┌―┐
┏|┓|
→―┼―┘ ※宝箱・階段は避けて通ること
像┗|┛
↓
【DQ7のバグ一覧】
・フォロッド城にカラクリ兵が攻めてきたとき、まず1体倒し、このあと門の前にいるやつに
話しかけてから城に入ろうとすると停止する。なのでこいつに話しかけずに城に入るべし。
一度入れば止まらないので、その後戻って話しかけたら大丈夫。
★初めてダーマに行ったとき(魔物に占拠されてる状態)にダーマの入ってすぐ
左右にある上り階段を階段の真ん中に人がいる状態にもかかわらず無理に上ることができる。
しかし一階に戻ることができなくなり(ルーラ・リレミトも無理)、リセットするしかなくなる。
これは廉価版でも修正されていないようなので注意!!
・ナイラ川南の魔王像イベントクリア後、砂漠の城に学者を放置して現代発掘現場に戻ると
なぜか学者がいる。話しかけてみると(この時点でアウト)また仲間になってしまう。
過去に戻って砂漠の城の学者に話しかけてみてもストーリーが進展せず(本来なら金と手紙を貰える)
ハマってしまう。そのままゲームを進められる場合もあるらしいが、ペペのハーブ園イベント終了後に
透明人間化してしまい、結局石版が取れなくなるためアウト。
こうなってしまったらメモリーカードをスクエニに送ってデータ修正してもらえ。
・現代ハーメリアでアズモフ博士からの依頼で、山奥の塔の頂上にいる魔物を倒しに行くとき、
B1Fにいるキングスライムと戦わず、スラっちに協力してもらわずに頂上に着いてしまうと
(やり方は省略)、視界がおかしいことになってハマってしまう。
・メザレで人魚の月と交換した「本物のじゅうたん」を使っても「まるまったまま」という表示が
出て飛べないことが稀にある。正規品を改造せずにプレイしているなら、本物のじゅうたんを
取る前からやり直すか、スクエニに連絡してデータ修正してもらえ。
・移民の町を最終形態から特殊な町に変える時に、神様や、その他移民が町から消えてしまう
ことがある。一度移民の数を減らして町を最終形態以外に戻してから、また移民を増やすと復活する。
・フリーズは基本的にいつでもどこでも発生する危険性がある模様。
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~nagai-3/dq7/db/enix.htmlを読むか、
廉価版(販売元がSQUARE ENIXになっているやつ)でプレイするべし。
その他の質問
Q.モンスターの心っていつから落とすようになるんですか?
A.ルーメンのモンスターじいさんに会ってから
Q.モンスターパークを完成させるとどうなる?
A.「チビィのかたみ」というアイテムを貰える。道具で使うと「どとうのひつじ」と同効果。ただし失敗がない
Q.モンスター図鑑を完成させるこつは?
A.DISC1のうちに現在の海底神殿でグラコス5世を倒しておく。世界異変前の海のモンスターは過去のサンゴの洞窟、
ヘルダイバーはダークパレス(ラスダン)の水のアミュレットから行くフロアに出現する。
Q.PS2でやるとフリーズが多いのですが・・・
A.PS2でやるとフリーズしやすい。特に型番が30000台の人は注意。
PS1を持ってる人は1でのプレイを推奨。基本対策はこまめなセーブ。詳細は<フリーズ対策>参照。
また、PSoneBooks版(スクエニから出た廉価版)は改善されている模様なので買い換えるのも手。
Q.ラーの鏡って何に使うんですか?
A.戦闘中に使うと敵のモシャスが解ける。他に重要な使い道は特にナシ
Q.ダンビラムーチョ・おどる宝石の心が欲しいので、どこに出るか教えてください。
A.ダンビラ→アボンのトンネル。おどる宝石→コスタールの大灯台とホビットの洞窟。
,、 ,
/ \:ー-ノ.i
( _,`二_ ノ
ヾ,イ /ノノ )))
/ ノ.’ヮ’ノi
>>1さん… 乙彼様です……
(,イ~(つ⌒0
(_/ ´_ゝ`)
∪∈ノ /
| /
( ヽノ
ノ>ノ
しU
慣れてないのにスレ立てして色々ミスしてしまいました
それなのに乙と言って頂けて感激です
>1おつ
だめぇー!お尻の穴にどくばりいれないでー!!
きもちいいでござる!!きもちいいでござる!!
今まで一度もフリーズしなかったのに
DISC1終了直前モンスターパークの宿舎用に
スライム集め始めたらフリーズ連発するようになった・・・
おかげで拾った心が相当フイになったよ。
スライム13匹集まってたんだけど、全部逃がしたらフリーズしなくなった。
何か因果関係があるのかな?
>>1 乙
ホスト規制で立てられなくてどうしようかと思った
このゲームってマーニャとミネアが登場してたんだな。
他にも過去のドラクエから登場してるキャラいる?
スライムとか宿屋のおっさんとかも過去のドラクエから登場しているよ
24 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 00:54:57 ID:j8P0G20CO
チビィのイベント単純だがグッとくるな
砂漠の国のシナリオが好きだったなー
ハディートがつんつん野郎なのがちょっと頭にきた
相手の「激しく斬りつけてきた」等の特殊打撃をしっぺ返しでやり返したときの処理が今一よくわからん
通常攻撃のように「○○の攻撃!」になったり、武器のエフェクトが出なかったり、
そうかと思えば鞭とか持ってると「いきなりリビングデッド達をわしづかみにした!」とかちゃんとグループ攻撃になったりするし
どうなってんだコレ
ゼボットは自分には、大事な人間と死に別れた悲しみと向き合えずに
死ぬことのない機械に逃げたようにしか見えなかった。
可哀想という意見を否定はしない。
でもあんたにエリーはもったいないよ。
縦読みの続きマダー
マチルダさんorz
アンタは私が死んでもずっと覚えててくれる?
→はい
それじゃあアタシも覚えててあげようかな
マリベル!!!!!!!マリベール!マーリーベールーーー!!!
33 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 14:55:55 ID:SAquskN10
マリベルはエヴァンゲリオンのアスカを元に
作られたキャラのような気がする。
普段は憎まれ口を叩きながらも、たまに「私に指図する気?
でも、いいわ。その代わり私を守ってね」というように
主人公への好意と取れるような発言をするところが似てる。
34 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 15:06:09 ID:uNMwT0lt0
メルビンは冬月に似ている気がする。
髪が白いところが似ている。
何かに似ているのはむしろ当然。
さまざまな原型からクリエイトするのだから。
またエヴァ起源とか言い出すのがいるのか…
ガボ:「やだやだ、おいら転職するときはフォズ大神官って決めてるんだ!」
フォズ
「他に転職したい人はおりますですか?」
メルビン「驚いた、あのような幼女が大神官を」
38 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 18:22:15 ID:l3Mn92brO
タイムマスターに負けたorz
初めての全滅orz
ガボとマリベルがザオラル使えるのにガボのMP不足orz
40 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 18:39:54 ID:blgFasIAO
チビィは倒していいの?
41 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 18:44:10 ID:uNMwT0lt0
炎の爪を使うんだ、少年
自分で結末を見ろ。
数年前の初プレイ時は80時間くらいかかったのに
最近やったら30時間くらいで神様倒せちゃったよ
44 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 19:06:57 ID:blgFasIAO
うわああああ結局町滅んでしまったああ!悲しすぎる
46 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 19:11:41 ID:blgFasIAO
47 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 19:13:26 ID:u3OhIivQ0
初級モンスター職の心ゲットで一番苦労すんのどれかな?
オレ連射パッド持ってるからダンビラはそんなに苦労せず4個とれたけど、
リザードマンとかおどる宝石のほうが苦労しそうな気がする
タイムマスター強かったな
いきなり攻撃力が3桁逝くからな
防具が悪いとイオラでも死ぬ
52 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/11(火) 21:12:17 ID:u3OhIivQ0
>>48 全部自力は無理っすよ
サンダーラット5個とるのに何時間かけたことか・・・
と思ったら電源つけて1発目の戦闘で踊る宝石の心ゲトー!!
でも踊る宝石自体の出現率低くて今後苦労しそうな悪寒
>>47 リザードマンや踊る宝石は結構高い確率で単体で出てくるからダンビラより数倍楽
今日行ったブックオフでこのゲームが500円で売ってたんだけど
聞きたいんだけどこのゲームっておもしろい?
なんかほかのドラクエと違ってキャラの顔が凄い不細工にみえて
購入意欲がそそられないんだが
>>52 男は度胸!何でもやってみるものさ!
ただ自力でやると休日が潰れてしまうのが・・
>>54 おもしろくないから買わない方がいいよ^^^^^^^^^
別のゲーム買え
>>54 買う意欲がないゲームを買う意味がわからん
これから1枚目のオルゴ倒しに行きます。
主人公…僧侶 LV24 武道家8僧侶5
ガボ…船乗り LV22 盗賊8船乗り6
アイラ…戦士 LV23 踊子8戦士6
メルビン…船乗り LV22 船乗り6
カジノで装備品と世界樹の葉はとりまくったからここまでやってこれたが
やはり剣の舞を持ってないから辛い。攻撃方法が殴り+炎のツメだからな
覚えたらいいじゃない
disc2のオルゴを怒涛の羊で倒したのは俺だけでいい。
取り敢えず僕がこのスレで、質問に答える事にするよ。
>>60 覚えたら?後、フバーハがあるといいよ。それから、もう少しレベルを上げたらどうかな。
こんな感じで宜しく。
やめなさい
>>60 賢者の石は手に入れた?
その職歴だけでは無いと辛いぞ
ガンガレ
>>60 俺、それより平均レベル高いけどまだァボンだよ…
ダンビラムーチョの心5個目が手にはいらねぇ
銅の剣ばっかりおとしやがる。
68 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/12(水) 11:44:14 ID:kNep7O29O
グラコス五世を倒したけど宝箱2つあるのに1つしか貰えなかったけどなんで?
おどる宝石を心狙いで狩っていたときは宝箱を落としても、ほとんどピンクパール。
途中6連続ピンクパールのこともあった。
逆に5個集め終わってもう必要なくなったら、今度は4連続で心。
世の中こんなものです。
まさかとは思うが
マリベルってdisk1ではパーティに復帰しない?
(・∀・)ニヤニヤ
ああ、自己解決し ましtrfさ
>>68 確か、disk2で、ダークパレス出現後に、グラコス5世に話し掛ければOK。
間違ったらスマン
うおお
今までレベル上げしなくても快調だったのにヘルクラウダーに全滅させられた
75 :
60:2006/07/12(水) 18:14:25 ID:XrymTlCv0
昨夜は寝ちゃった。今家に着いて、これからオルゴ退治。
賢者の石はあるよ。本当はコスタール北の塔ではぐれメタル倒して
LV上げる予定だったんだけど、出現したはぐれメタル全部に逃げられますたorz
このまま低LV&モンスター転職なしでどこまでいけるかチャレンジしてみます。
「勇者の心」がもらえる頃にはとっくに勇者がいる件
ところで、小さなメダル何個か取り逃してるっぽいんだけど、Disk2になると取れない場所ってどこ・・・?
サクサク進めてきちゃったからけっこう洞窟やらで取り逃した宝多そうなんだよなあ。
77 :
60:2006/07/12(水) 18:30:54 ID:XrymTlCv0
ちなみにこれまでの戦いの経歴
アントリア…世界樹の葉1枚使用。
闇のドラゴン…世界樹の葉1枚使用。
ヘルバオム…世界樹の葉1枚使用。
グラコス…世界樹の葉2枚使用。
メディルの使い…大苦戦。一旦、魔法の盾と魔法の鎧をとりに帰る。
ゼッペル…世界樹の葉1枚使用。
ヘルクラウダー…時の砂使用回数5回。
ガマデウス…世界樹の雫2個使用。
>>76 湖の洞窟過去×2、砂漠の魔王像、海底神殿過去×3
時の狭間過去、移民の町(作り初めの辺り)×?
79 :
60:2006/07/12(水) 23:56:08 ID:XrymTlCv0
さっきオルゴ倒しますた。メルビンのLV21だった。
向かう途中でアイラの戦士熟練度が上がってドラゴン斬り覚えたから
オルゴが変身したら使いまくってやろうと思ってたのに
間違えてアイラに賢者の石を持たせてたから回復要員になってしまった。
世界樹の葉5枚、世界樹の雫1使用。
途中ではぐれメタル3体に遭遇したのにまた逃げられちまった。
ここはおまえの日記帳じゃよ。
そう、ここはDQ7好きの雄野郎共が集まるハッテン場だ!
アッー
やみのまじんとやらを倒したが、メチャ強かったぞorz
全滅するかと思った
あれに苦戦してたらあの後ヤバイ気が
うーん・・・やっぱり回復や補助系が弱すぎたかな
その辺は皆マリベルの役目だったからなあ
ちょっと職業経験値稼ぐしかないのか・・・
今ヘルクラウダー倒した
やみのまじんの時は何回か死人が出たりしたけど、今回は一回も死ななかった
ラリホーで3人くらい眠ったときは、こりゃ全滅するかなーとか思ったけど・・・運良かったかな
↑IDがカッコいいw
8魔界×40
ヘルダイバー凶悪過ぎ
死にかけたぜよ…
聖風の谷あたりから急にザコ敵の質が上がる
>>89 過去の海底神殿でこいつに何枚世界樹の葉使わされたか。
けっこう後になってもフツーに苦戦するキャラなのにあの時点で出すのは嫌がらせか。
単体だとまだしのげるが団体でブレスやられた時にはもう・・・。
そのくせ激流の洞窟にも出現する勘違いっぷり
たぶんギャオースと間違えたんだろうな。
勘違いどころか気違い
つモンスター図鑑モンスターパーク
ギャオース内藤
ボトクに苦戦したのは俺だけか?
100 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 22:45:40 ID:GRAt/ZqxO
ガマデウス強すぎワロタ
フバーハ無しで正攻法で戦うとヘルクラウダー以上にきつい気が
氷の息x2と激しい炎だから…
ガマとたつのこに眠りが効くことに気付けば
誰かにまどろみの剣で剣の舞でもさせてりゃ楽勝になるがな
羊飼いのウールガードとブレス系耐性の防備があれば、なんとかなる。
あの土佐弁20回くらい聞いた
「ん?何だおまんら?」うるせーなw
フィリアも何度あのドア開けたことか…何回も聞くとうざいよ
フィリアの扉開けるときのセリフってヘルクラウダー出現させなければ何度扉開けても同じセリフ起きるよな
賢さって何か意味ある?
ランキング以外で
呪文を覚えやすくなる。
かっこよさ並に意味のないステータス
説明書に「PS2ではメモリーカードは電源入れてから挿し、切る前に抜け」
と書いてあるんだけど、なんで?
挿しっぱなしじゃいつかデータ消失するかな……。
>>99 マホトーンで回復手段を絶たれる
↓
弱いやつから集中攻撃
のコンボが決まるとあっさり負けるよな。
2回目ではぼけを使ってわらっちゃうほどの楽勝だったが。
現在再プレイ中だが、セトとウルフデビルに連続して敗北。
打撃攻撃系のボスが強いのってドラクエではめずらしいかな。
グラコスと
ヘルクラウダー
が飛びぬけて強くてゲームバランスのポケットだな
111 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:53:31 ID:189UcZXHO
モンスターパークを完成さしたんだけどチビィの形見もらえない(*_*)
>>109 打撃攻撃系のボスの方がラクだったよ。
メルビンを4番目において仁王立ち。主人公がメルビンにスカラでOK。
もちろんスクルトもフバーハもウールガードもない場合の戦闘法ね
専用スレあったんだ。
俺が最初にやったドラクエが7だった。そのせいか、思い入れが深い。
グラコスやヘルクラウダーで死にまくったっけなぁ。
そして倒したと思ったらフリーズして発狂しそうになったなぁorz
うおぉぉぉおおお
ディスク2がどこにもねぇぇええええ!!!!
>>115 石板が見つからないのよりピンチだな!!
力にはなれないがガンガってくれ…
117 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:21:34 ID:5VSE9e8Y0
118 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:00:47 ID:FC113GI40
ドラクエ7の悲しい町のBGMが欝過ぎる
ストーリーは好きな方
悲しい町のBGM=全滅時のBGM
と比べればずっといいと思う
ふいんき(なぜかry)も伝わるし、なにより心臓に悪くない
120 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:28:55 ID:FC113GI40
>>119 まぁね
でもあの欝なBGM好きなんだけどね
ずっと昔にメルビン仲間にした所で止めてたけどここ見てたら
やりたくなって再起動したらプレイ時間30時間って...
メルビンまででこんなにかかるもん?
クリアまであと何時間かかるんだろう...
>>117 主人公の名前を「セト」にしてた俺はセト戦が一番の地獄だったな
クリアーは 平均レベル35で50時間。モンスター図鑑完成は平均レベル65で100時間かかったw
モンスターパークは まだ半分しかやってないからこれからw
126 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:56:48 ID:TlyXiNXRO
しんくう波は攻撃力高いしかなり使えるよな
みんな最終的にパーティー誰を外してんの?
128 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:11:33 ID:BZATfpddO
過去ダーマ神殿の2匹のボスが倒せない。LV14です
マリベルが居れば後はどうでもいい
130 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:18:53 ID:K7SHzsKuO
>>121 オレは、オールコンプリート(レベルMAX,職業全マスター)した時の時間が250時間前後だった。
>>127 マリベル
131 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:28:27 ID:hP61mXGGO
グラコス余裕で倒した俺が来ましたよ
もうすぐ300時間です(正確には298時間15分)
有意義な300時間を過ごしたのか無駄な300時間を過ごしたどっちなんだろう
>>112 バリク(ryは、怖いのが痛恨の一撃だけだから無問題
>>127 マリベルはマリベル邸でお留守番。これはガチ
このゲーム面白いけど
転職関係酷いな6共々。
今2週目やってるんだけどお勧め職ある?
まだデスアミーゴんとこで死にまくってるけど
>>127 マリベル一択
「とにかく。今マリベルを連れ出すことは許さぬ!」
「お前も これからは あんまりマリベルおじょうさんをつれまわすんじゃないよ。いいね?」
…こっちはやっとアイラ仲間にできると思って楽しみにしてたのに…そこまでいわんでもいいやんか…(´・ω・`)
>>136 モンスター職メインでやってみたら?
こっちの方が早く強くなる気がする
>>138 実は1週目全くモンスター職ならなかったんで
ちょっとそれでいってみるわ
140 :
127:2006/07/15(土) 13:46:59 ID:5wdsQvdSO
だいたいマリベルが多いのか・・
ダーマの山賊で詰まったとき、マリベルに命の木の実を数個使っちまったよ(´・ω・`)
ガボ外したお。子供キャラはあんまり戦わせたくないお
>>140 またマリベル厨か・・・
毎回毎回ごくろうさん
俺もガボ外したな
思い入れがすべてだから付き合いの短いアイラはずした。
145 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:22:38 ID:+FXjOhUp0
アイラって何気にステータスも低いんだよな。ラスト付近でLV30ぐらいだとしてマリベルとHPが変わらない、
力、素早さも主人公と変わらない、MPも低い。
また、装備もドラゴンローブが装備できない等恵まれていない。
だから、俺はアイラ外した。
でもガボよりは強いよ
マリベルはセリフが楽しい
ガボは外れないので経験が豊富
メルビンは能力に恵まれすぎ
参加が遅い上に常識人のアイラはどうもパッとしないんだよな。
単体では嫌いではないんだが。
英雄英雄さんざ聞かされて、仲間になるのがやたら地味なメルビンか
最強の英雄だかなんだか知らんけど、職は一個もマスターしてないし
出番は殆ど無いし、なんつーかサプライズに欠けすぎでしょ・・・
まあ僧侶と武闘家くらいはマスターしといて欲しかったな。
さそりアーマーの痛恨率の高さに絶望した。
151 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 19:24:27 ID:XYbkV7VjO
今買ってきてゲームをはじめてみたんだがマリベルが見当たらず航海できず…
どうすればいいんだ?
152 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 19:33:54 ID:+FXjOhUp0
船のタルの裏だった気がしたが
154 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 20:09:11 ID:VEtlBZrI0
マリベル萌えの俺は少数派なんだろうか?
ちょっと口は悪いけど、根は優しい女の子って結構
好みなんだが・・。
今流行のツンデレ?
>>151 会話殆んど読まずに攻略見てやってる?
おかんに佃煮届けろ言われたっしょ
>>154 マリベル好きだよ。
いつも強がってるのにたまに素直になるとこがいい。
あたしも覚えといてあげる、はホントにかわいかった
ふと思った。
移民の町が全然発展してないときに移民が来ると、シムがコメントするよな?
その時に来たのが神だったら・・・・・・
>>159 用意されてないんでないか?
移民集めないとさらなる異世界にはいけないし。
161 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 21:03:07 ID:XYbkV7VjO
>>156 サンドイッチを届けなされと言われたんだけど、つ、佃煮は・・・
それとセーブポイントすらないから困ってますm(__)m
なんちゅう不便な離れ小島なんだと・・
>>154 この板を「マリベル」で検索し、出てきたスレを先入観なしに見ていけば
おまえの進むべき道が開ける。
むかつくような奴な
164 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 22:10:06 ID:FCSKmlKaO
なぁなぁ 今 Xか Zどっち買おうか迷ってるんだけど ぶっちゃけどっちが面白い?Z プレイ時間長そうだから魅力的なんだけどなぁ
5 ストーリー
7 シナリオ
SFC以降のDQでは両方とも好きだな5,7
7スレの住人として
おれは7をすすめるぜ
意表を突いてリメ4
>>164 長さの点で言えば圧倒的に7だよ。
とにかく長い。ハンパじゃない。
それなりの覚悟を持って初めてほしい。
170 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 22:22:41 ID:FCSKmlKaO
7 買うことにした。安いし攻略本なしでできるか不安だが
>>164が初めてのDQなら5
何作かはクリアしましたよ、なら7
173 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:03:21 ID:FCSKmlKaO
今 8まだやってる最中。クリアしたら さっき買った7やるよ。俺 メガテンマニアでドラクエやFF 嫌ってたけど たまたま8やったら面白いわこれ 本当丁寧に作ってるんだねドラクエって 台詞まわしも最高やし みんなに愛されてる理由がわかった気がする
初DQが8だと、7・リメ4・5くらいまでしか遡れまい。
よほど好きでもなければFC・SFCは本体すら持ってない人も多いからなぁ。
7は最初戦うまで苛々しますが、投げないでやってねw
闘うまでの部分も結構好きなんだけどなー
初回プレイの時は、それほど長くは感じなかった
。最初のスライム戦で「あ、そういやまだ戦闘してなかった」って感じ。
初回プレイの時は…
YもそうだったけどZは2周目で好きになった
じっくりプレイして、いい話がけっこうあると気付いた
1周目は友達と競ってて、内容は適当に棒読みしてたからw
棒読みは違うと思うぞ、少年。
コスタールでの「緑色の赤ん坊」の話辺りは
友達が家に来てたので、全然読まずに飛ばしてしまっていた。
残念
サンダーラットの心が一番効率よく手に入れられる所教えてください。
>>173 とりあえずもっと読みやすい文で書け。
それと予め釘を刺しておくが攻略に関する質問は質問スレで聞けよ。
メルビンをくさったしたいに転職させたが、職歴が上がるときのメッセージがリアルでいいな。御臨終とか。
>>60だが、さっき2回目のオルゴに殺されてきますたorz
1回目にくらべてずいぶん強くなってるのね。
まだフバーハないよママン
初プレイ時王子の離脱はショックだたよ。DISC2でリーサ姫が「こんな時お兄様が
いたら...」的な事言っててこれはもしや復帰か?って期待したが
結局最後まで姿すら見せなかったし。その分手紙にちょっと感動したけどね。
羊飼いってかなりキーになる職じゃね?
フバーハまでの道のりは遠いからウールガード重宝するし、怒濤は鬼強いし。
一人はいないと厳しくないかい?最後まで怒濤は使えたし。
>>185 フバーハ使いたいなら英雄の杖を代用すればいいんじゃない?
189 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 03:17:24 ID:CQJgLdi+O
>>175 確かにやったらなげぇな・・
謎の神殿うぜぇ
7ってゴッドハンドがあるからバトルマスターのうんこ具合が異常だよな
191 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 03:25:09 ID:EGKgITFYO
海賊の職業は個人的に気に入ってる
192 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 03:26:05 ID:0OKNJDaRO
>>190 バトルマスターになって爆裂拳を覚えるより
職歴で剣の舞いや羊使いでドトウの羊を覚えたほうが手っ取り早い
しかも威力が剣の舞い>爆裂拳なのがさらにバトルマスターの価値を下げてるな
193 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 03:29:50 ID:MeOmouJo0
キーファがどこかで帰ってくるとずっと信じていました
ボスの直前とかボスの戦闘中とか。ある意味臭いドラマですがそこまでに来てくれると信じてました
ボス戦で「アルス!オレも手伝うぜ!」なんて言いながら戻ってくる日を信じてたけど帰ってきませんでした
エンディングでキーファのメッセージ見て泣けたからいい意味で裏切られたかもですけど
このゲームがMMORPGだったらネタだらけだな。
・怒涛の羊強すぎ。修正汁!
・なんで剣の舞より爆裂拳の方が弱いんだよ。修正汁!
・笑わせ士はいらない子
・「スーパースターの人、PT入りませんか〜?」
・大規模戦争にて「魔法戦士さん、バイキルトかけてくれませんか〜?」
>「いつも弱いからって組んでくれないくせに、ふざけるな!氏ね」
・最強厨→ゴッドハンド
言われてみれば熟練度あげはMMOに通ずる糞さだなww
196 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 06:58:33 ID:jDxatP3K0
197 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 09:43:58 ID:/mle4YjR0
久々にやり直してるんだけど、ゼボットさんとエリーの
ストーリーでちょっと泣きそうになった。
久しぶりにやり直そうかなと思ってやってたのに
ウッドパルナの所でバグって進めねえ
まさにこれからって所なのにorz
キーファにはかえんぎり
マリベルはしっぺ返し
ガボは狼
主人公…
ホイミもマリベルが覚えるし…
MMOって何の略ですか?
ぐぐれかす
Massive Multi-player Online
>>200 まあ駆け出しのころは実際ひ弱な少年ってことになってるし。
207 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:33:15 ID:M6uq13l/O
主人公はクリア前には三つのランキングを
制覇しちゃうぐらい成長したけどな
208 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:37:38 ID:XD3CritW0
7がリメイクしたら
物語が進むに連れて少しずつ雰囲気を変えて行って欲しいな
超サイヤ人とまでは言わないからクロノくらいまでには
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
うおおお相変わらずディスク2が見つかんねええ
211 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 18:53:58 ID:gEhQk/hP0
212 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 19:00:24 ID:V6gwvVDYO
オルゴテミーラを倒した後はどうなるの?
魔王の邪心に取り憑かれたキーファと戦うことになる
グラコスのところでダーマに戻れないのが辛い
ハーメリアのボス(グラコス)を倒した帰り道に、フズに寄ってマリベルと会話すると、
「そうだ、現代に戻ったら、いちどフィッシュベルに帰ってみない?」
=>はい
「じゃあ、約束よ、アルス。」
といったような会話がある。(「いいえ」の時は何だったか忘れた)
これをうまく使えば、アミットさんが倒れたときに、マリベルがパーティ離脱をするための
良い伏線になったのではないかと思うんだが。
それから、フィッシュベルに帰ったときに、
母「マリベル…最近、お父さんの体調が優れないのよ。
たぶん、あなたがいつも家を離れて冒険していることが、心配でたまらないんだわ。
お願い…お父さんにもしものことがあったら、うちだけじゃなくて、
このフィッシュベルも大変なことになるのよ。分かってちょうだい。
マリベル「大丈夫よ!パパに限って、そんな…。
母「もし、パパが倒れるようなことがあったら、神殿まで迎えをよこすわ。
そうでもしないと、あなたまで何かあったら、…」
マリベル「やだ、ママったら!縁起でもない事言わないでよ!」
せめてこれくらいの伏線が生じていたら、「マリベルが近々離脱するかもしれない」ことを
推測するプレイヤーも多く出現したと思われる。
まだ序盤だけどとおぼえ強すぎわろた。
というか戦士とかダメージ低くて(;ω;
>>201 主人公リレミトがすげー謎
な ん で L V 2 8 な ん だ よ ?
マリベルとの会話
おもろいわ
山賊の洞窟のあんたの好感度が下がっていくとかいう台詞ワロタ
220 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 19:49:20 ID:gEhQk/hP0
221 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 19:51:23 ID:gEhQk/hP0
>>219 グリーンフレークの、料理がまずかったらテーブルひっくり返してやりなさい、だったかにはクソワロタ。
>218
メルビン離脱に合わせてありそうな気がしないでもない
>>221 ふきだまりの町でスイフ―に負けた後のスイフ―邸での
「後ろから男らしくやっちゃいなさいよ」
みたいなのも中々。
からくり兵団拠点でずっと戦ってるけど
からくり兵が1回も鉄の斧を落としてくれない…orz
もうレベル22になっちゃったよ…orz
十二分に強いじゃあないか
>>224 諦めてカジノまで行け。
そんだけレベル高けりゃ余裕じゃん
初回プレイのときは何かあっさりと落としてくれたなあ、鉄の斧。
今プレイしてるのでは4時間くらいそのためだけに粘っても落としてくれなかったけど。
モンスター図鑑とモンスターパークがやっと完成 120時間もかかったw プラチナキング逃げすぎw
>>221 >>223 散々既出だがレブレサックに連れて行けないことが悔やまれるな。
一線を越えた発言が出まくってただろうな。
初カジノ(ダーマ横)の初スロット
いきなり777
グランドスラムの初ラッキーパネル
いきなりしあわせのくつ
なんだろ・・・人生の運の5割ぐらいを一気に消費した希ガス・・・・・・
一日の運で十分
交換した移民って町から追い出せないの?
AIの思考が謎だ
あと一撃で倒せる敵にもうどくのきりはないだろ
まわしげりもかまいたちも覚えてるのに
234 :
220:2006/07/16(日) 23:36:29 ID:gEhQk/hP0
主人公がLV28でリレミとを覚える理由・・・それは魔空間のオルゴ戦で全滅したあと主人公一人生きた状態になる。
主人公はザオラルを覚えていない。当然地上には歩いて帰らないといけなくなる。
ビットバイパーが現れた→ビットバイパーの攻撃→アルスはまひしてしまった→ちゃ〜ら〜ら〜ら〜らら〜
要は俺のような不幸な人間を減らす為であろう。
>233
どこかでAIの思考がバグってるんじゃないかと思うんだけどな
あと一撃の状態で何か条件がはまっちゃうと「おれにまかせろ」状態になってしまうとか…
>>233 特技覚えさせすぎたらアルテマソードも使えるキャラが2人いたのに、
ラストのオルゴデミーラ相手に主人公以外みんな百列舐めしかしなくなった。
6でもあと通常攻撃一撃で倒せるザコしか残ってないのに
ラリホーマだのスカラだの唱えるのがいたし
5と違って何度でも使い続けられる回復アイテムも勝手に使ってくれることはないし、
戦闘をAIに任せきりにさせないように行動をアホっぽくした、という話が真実に思えてくる。
237 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 03:21:51 ID:BOnWDfiuO
しかし前フリが長いな・・
いったいいつになったら戦闘が始まるんだ?このゲーム・・
戦っててもマリベルと話したくて「はなす」連発してしまう。
重症だ・・・
今1番HPが高いのがマリベルwww
メルビン役立たずwwwwww
>>216 一本一本のストーリーに芯を通す伏線があれば確かに完璧だな
マリベルなんかも会話コマンドを多用することでキャラが引き立つが
もっと通常のエピソードの中でその辺掘り下げてれば
正直そういうエピソードって父ちゃん危篤スグ帰れのとこぐらいで
かつ即メンバーから強制離脱だし
まだまだ生かせる要素満載な気
とりあえずリメイクではマリベル離脱なしに。
これだけで随分と良くなるだろう(色々な点で)。
いや・・・よくないよ
マリベル離脱は突然じゃなくて必然
必然じゃなくて単に馬車とか5人で移動できるシステムを
盛り込めなかっただけだろ。リメイクなら簡単に解消できるんじゃないかと。
最後のマリベル抜けには無理矢理すぎてワロタ
246 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 16:36:01 ID:4U7Yxh8J0
ストーリーの流れ的に十分ありえる展開だとしても、アイラ加入直前ってのがまたね。
要するにアイラパーティーに入れる口実じゃないんかと。
247 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 16:56:19 ID:YNVTuIzN0
>>238 ナカーマ。
俺、戦闘中に話しかけすぎてたまに攻撃される。
馬車式が悪いとは言わない。DQ4・5・6は好きだし。
でも、それだと、ボス戦前のパーティキャラクターが5人しかいないのに、
馬車システムを導入というのが無駄なような気もする。
それに、馬車、ないしはそれに対応する乗り物(7だから飛空石か)がラストダンジョンに
入ることができなければならないだろう。
主人公・マリベル・ガボ・メルビン・アイラ以外で、新たにパーティメンバーに加えるとしたら、
誰がふさわしいだろうか?
個人的には、キーファが過去から戻ってきてくれれば嬉しいんだが。
7月20日に発売されるZってフリーズ直ってるかな?
過去ログとか読んでませんガイシュツだったら失礼。
ジャン、フォズ、偽勇者かだれか。
もし仮にリメイクすることになったら
治して欲しい所がいろいろあるよな。
もっと細かい所までしっかり作られたら神作品になるのに。
>>250 ジャンは難しいからヨハンにジャン(老楽師)が使うような特技の負荷価値付けて仲間にする、
ってのはどうだろう。
253 :
おめこくっさああああ:2006/07/17(月) 20:19:17 ID:F1eJiDsn0
1週間前から7初めてやってますが 長いねこれ
今は海底都市終わって現在のところにいくところです
ちょっと質問なんですけど マリベルのおめこはいつ拝めるんですか??
フォズたん(*´Д`)ハァハァ
過去キャラを新たに加えるのは話的にどうかって気が
5文字まで可にしてエテポンゲで
ヨハンて誰だっけ
既にあまり覚えていない
リーベルト?
ジャンの子孫
グレーテ姫も連れて歩こう
マリベルと一緒に
>>251 同意。
俺は5の次に7が好きなんだが、7は非常に勿体ない作品だと思う。
少し修正すれば最高になると思う。
>>255 魔法を覚えてもMP足りなくて使えなさそうだなwww
アズモフ博士の助手のベックはどうだ
知識の帽子を装備すると呪文がパワーアップするというのは面白いかと
ダーマの紫のガキでいいよ
ちょうど旅に出たし、そのまま連れていけばいい
それまでに仲間になってくれた範囲で言うなら
サイードとフォズは実用度が高そうだな、次点でジャンとザジ
カシムやフーラルは様子見の行動が多いからなぁ
・・・とここまで書いて、誰のことかちゃんとわかってもらえるか不安になった俺
>>255 ま、それを言うならガボとメルビンも過去キャラだしな
7、結構じっくり回ったりしないとあまり楽しめないな。
初回プレイはエリーとかイベント終わればもうずっと見に行ったりしなかったけど、
イベント終わったあとにしばらくして行くと故障してるけど幸せそうに停止してるとかになってるし。
その辺は意図してお参りして回らないといけないってのも勿体無いところかも
ストーリーの必然の中で一度行った過去世界にもう一度行くとかをもう少し増やしてイベントを盛り込んで
ってやり始めたら堀井が氏ぬか
タイムトラベルものはもうひとつのシリーズの方が出来がいいのかな
それやると、また同じところに行かされるってんで、不満の方がでかくでると思う
現段階でも過去から今に戻った時、また同じダンジョンに行くのかよって言われたことあったし
必然じゃなくて、試しに行ってみたらちょっとしたところに変化があった
てのを見つけるのが面白いんじゃないかと俺は思うな
>>265 6でもジーナがしばらくすると死ぬ、っていうのもあったけど、
そういうのはやっぱりじっくり遊んでくれるプレイヤーへのお礼みたいなもんだろうな。
イワンとカヤが街を出ていった後の話とか、どこかで聞けるっていうことはない?
>>249 また廉価版出すんやな
黒のトリガー初プレーにでも挑戦するか
前からあるPS版クロノトリガーは移植版のくせにロード遅くてイライラした。
スレ違いスマソ
270 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:10:16 ID:F1eJiDsn0
全ての町にルーメンみたいな存続or滅亡の選択肢があったら
面白かったのにな。
レブレサック絶対滅ぼしちゃるw
あと、折角石版システムなんだから、
巡る町の順番をもっと自由にして欲しかった。
科白のつじつまあわせに堀井が死にそうだが・・・
レブレサックの神父、最後は結局魔物のせいで(プロビナで)死んじゃうんだよな。
>>271 リートルードとダーマ、コスタール、ハーメリアとかをなんとかして、、
あとは敵のレベルを過去のときだけ主人公たちのレベルと合わせるとかすればできそう。
まぁ、個人的には会話システムをもっと充実させてほしかった。それこそ町の人一人に一台詞ずつとか。
ディスク何枚になるんだ
敵のレベル変動とか台詞の分量増やす程度ではディスクの枚数はそうそう増えんよ
そこで伝説のムービー増やしまくりですよ
少し前のレス読んだんだが、
わざわざ4人にしないで5人パーティーでもいいじゃんって意見が出てないな
>>276 ベホマラーとかが簡単に出せるドラクエにはミスマッチと思う
移民は消えてほしい
時間がもったいない気がしてならん
モンスター集めにしても図鑑にゲットしたモンスターの印とあと何匹集められるかとかどこにいるかとか情報表示してほしかったな
効率良く集めたい
>276
俺は五人にしてほしかった
全員の台詞がきけるから
5人旅だけど前の4人が戦い、後ろの一人は様子を見るとかにしてほしかったな
戦闘中の入れ替えもありで
だれか一人が戦闘の指揮をするというのはどうだろう。
指揮官によって仲間の行動が変わる→今まででいう作戦変更。
282 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 14:56:11 ID:6tu/ZO40O
赤の石板はめた辺りでようやくこの物語の意図がわかってきた。
結局あいつらが昔滅ぼされた島の歴史を過去にワープして変えていくんだろ?
んで平和になって今現代でも反映する事になるからとつぜん島が出没してくると。
こういう流れか。
滅ぼされたわけではなくて、封印された大陸や島を解放することで
地図に無かったところ、つまり行くことの出来なかった場所へ行けるようになるってことではないかと。
4K3AKJ456K32
ある日のダブルアップ
素直にスロット放置するおorz
DQ7って何回もプレイする気になれないんだよな。
また心集めと移民集めをしなくちゃいけないと思うと
とてもじゃないが・・・
移民はともかく心はやりたくなかったらやらなくていいじゃん。
やらないと気が済まないとか?
それではほとんどのRPGができないな。
心集めはまだラクなほうだと思うけどな…
288 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 18:39:45 ID:qJeX8E52O
すいません、レブレサック ってどのあたりにあるんですか? どうしても見つからないので、どなたか教えていただけませんか?
>>285 心なんぞプラチナキングあれば十分
移民も最終形態にするだけなら1時間で可能だろうが
バーテンなかなか出てこないと思ったら四人しかいないのか・・・・。
もう全町五週くらいしてるのに一人もでない。
>>289 小さなメダルだったら一通り隅々まで回ればほぼ全部回収できるが
移民はそうでもないだろ。何度もぐるぐる回るのが嫌いな人も居る。
俺もぐるぐる回るのは嫌いだが、それでもやってしまうorz
レブレサックこそ村滅亡選択できたらよかったな。
>>288の質問が典型的な例だろうけど、新しく出現した街探すのかなり大変だよね。
それと石盤も何処がどの街か分からなくなるし。
>>291 最悪なのは
ザッザッザッ・・・ ブーン・・・
コスタールやっと終わった・・・。
一番お使いイベントがうざかったな。
どうせ2回灯台に行かせるくらいなら虹のしずくと火種いっぺんに取りに行かせて、
1回で済ませればよかったのに。
>>296 丁度同じとこだ
おどる宝石の心出るまで先進めないけど...
今気づいた!
職業に商人がない!?
どうすりゃいいんだ・・・
ヒゲ剃ればいいと思うよ
初プレイの時雑誌とか見ないようにして進めてた
ダーマの神殿に着いた時、経験値とお金は入らないけど
熟練度が上がる弱い敵で戦いまくって各職業を極めて行った
職業の半分ぐらい極めた頃には色んな技を覚えて楽に進むようになっていた
この快進撃が最後まで続くと思っていたらまさかのメンバーチェンジ
そこから先の進行は地獄でした
777のボーナスチャンス中にゴールデンスライムが揃うとかどんだけ当りやすいんだよ、カジノ。
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
転職で経験積むと突然パワーアップすることが少なくないだけに
グラコスとかメルビン一人旅みたいなイベントはなんか妙な緊張感がある
メ _|\ _ ヾ、
メ / u 。 `ー、___ ヽ
/ // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/ //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
// rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ
ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ
_/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_|\ _
/ u 。 `ー、___ ヽ
/ ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/u ゚ (●) u ゚`ヽ。i わ
| 。 ゚,r -(、_, )(●) / ぁぁ
il ! //「エェェ、 ) ゚ u/ あぁ
・ 。 || i rヽ ir- r 、//。゚/ i ああ
\. || l ヽ`ニ' ィ―' il | i ぁあ
゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) フリーズ !! (,,)_ / ゚
・/ヽ| |て ─ ・。 :
/ .ノ|________.|( \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
ツマンネー
移民で商人集めるのめんどすぎ
あと4人から全く進まない
>>303 まあ石版をカジノで取らないといけないんだから当たりやすくしてあるのは大目にみろw
>>293 .__
J_†_|
(;;'Д(#) < 神の祝福があらんことを
ハ ̄ ̄`つ
し ╋|
|___|
∪ ∪
313 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 07:10:59 ID:WTKziCN/O
早くも夏厨か
占いババに
「とぼけた人物」「奇妙な場所」
と言われたのですが、どこのことですか?
>>315 ちょっとは自分で調べるとかしたら?
皆が強い強い言ってる人物だよ
久しぶりにやり始めたので、1時間さまよいましたが見当もつきませんでした(>_<)
すいません、ふきだまりの町の場所を教えてください。お願いします。
319 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 17:22:53 ID:emaiu2fIO
事故解決しますた
ドゥアーマの南。
321 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 17:25:44 ID:emaiu2fIO
いい加減くだらない攻略質問はスルーしない?
どんどんスレが荒れてくるような気がする。
今度7のアルティメットが出るけどこれってどうなん?
廉価版は初期ロットのフリーズバグがある程度改善されてるけど
アルティメット版も改善されているのかな?
PS2+book版で全っ然フリーズしないから大丈夫でしょ
325 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 20:50:41 ID:7R2sBkcZO
初心者なんですが、どう転職すればクリアしやすくなりますか?
初心者なら一回目は人に聞かないで自力でクリアしろよ
329 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 21:09:47 ID:WTKziCN/O
動物ばかりの街のあの山登ってるんだが、
途中から階段がなくて上に上がれないんだけど・・
てかこの辺りでだいたいゲームのどんぐらい進んでるの?
中盤辺りは行ってんのか?
よっしゃあああああああああああああああ、あらくれがやっと移民としてあらわれた。
まだ一人も取ってないから14人はいるはずなのに五時間もやっても現れてくれなかったからうれしい。
ひさびさにやってみたんだけど(2年ぶりくらい)
いい感じにイベント忘れてて楽しくプレイしてたんだ
でも転職した直後にでてくる山賊に生き埋めにされまくり
ぜんぜん勝てないし軽く詰まってる状態
ここの山賊イベントはコミカルで記憶にうっすらあったんだが
この4人ってこんな強かったっけ…
(少なくとも詰まるほど強ければ初回時ですでに印象に残ってるはずだし)
負けイベントかと思ってるんだがそうではないらしいので地道にレベル上げて倒さないと駄目なんだよな
必ずしもスムーズに進まないのもDQ7の良さだ
初プレイなんだけど↑の方と同じようにさんぞく4人組に苦戦してたw
魔王側でもなんでもないただのさんぞくに苦戦するのは辛かったな・・・
DQZ難しいけどちょっとせつないストーリーが好み。Xとおんなじくらい好きになった。
しっかしボスつぉいなぁ・・・
最近そういうのを忘れすぎだよな
ドラクエ7好きな皆様。それ以外はどんなゲームされてますか?
ドラクエ7好きな皆様のドラクエ7以外のお薦めゲームありますか?
モンスター図鑑でコンプリートはもちろん
倒した回数999
落としたアイテムは全てゲット
というパーフェクトモンスター図鑑を作り上げた人はいませんかね。
俺は投売りDQ7を買ってきて今DISC1でうろうろやってますが
俺にはこれは無理かなと思ってます。
上段と下段のつながり、これが分からない
山賊で詰まる人多いだろうなあ。
俺は8時間かけてラッキーパネルで完璧と思えるような装備を整えたが
平均LV13くらいでそいつらには苦戦しますた。
ちなみにパネルで取れたものは
ゾンビキラー、ドラゴンシールド、バイキングメット×2、やいばの鎧
厚手の鎧、マジカルスカート、はやてのリング×2、疾風のバンダナ、
魔法の盾、アサシンダガー、炎の爪、世界樹の葉×5くらい
山賊というか転職が罠じゃ。
迂闊に魔法使いとか転職して...
イオラ覚えていけば驚くほど楽勝
グラコス5世に負けそうになった
ヒャダルコつおいな
クセのあるボスが多い
今日出た廉価版ってフリーズ修正されてるかなかなかな?
ところでスレタイが酷すぎる
ドラクエ Dragon Quest で検索に引っかからないのはひどくね?
なんでエデンの戦士達がメインなんだよ>スレタイ
この板にDragon Questなんて英表記のスレタイトルなんて無いがな…
ドラクエの英表記は人にあまり使われないってこった
ファイナルファンタジーがFFと略されることが多いから
対比してドラクエは文字ではDQと略すのがよく使われている
実際この板ではドラクエと付いたスレッドより
DQと付いたスレッドの方が倍はある
DQで探すのにも慣れろとしか言いようがないな
7をリメイクするなら・・・
グロムービー廃止
フリーズバグ解消
キーファが抜けない
当然グラフィックも綺麗に
シャークアイが仲間に(これはまあどうでもいい
これだけでもかなりやる気が出るな。+隠しダンジョンも入ってくるだろうし
キーファは抜けないとだめだろ。アイラとかぶるし。
アイラの存在を抹消してまでキーファ抜けないようになんて
してほしくもないな。
キーファが抜けるのは話の軸だから
説得力を増す方向で行くべき
不評だったから別れませんなんて
作った物語に対して無責任だと思う
キーファ離脱は別に不評じゃなかったと思う
356 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 10:38:30 ID:T4kwx/J3O
ガボって役にたつの?今仲間になったんだけど。
力は少なめだけど速さは一番
それを理解して使用してください
別れを惜しむ人が多いのと
そのストーリーが不評ってのは根本的に違うような。
ゲームとしてパーティ内の戦力を見ても、
転職でバランス取ってたマリベル離脱の方が厳しいし。
親が子に自由を与えたら誰とも解らない女と駆け落ち失踪
こんな話を混ぜ込んでいいのかね?
それとも子にしっかり教育できない親への反面教師か?
バグの事なんて今日はじめて知ったよ
books見つからないし、アルティメットヒッツで大丈夫だよね?
>>359 「ようやく進むべき道を見つけた」ってキーファも言ってたじゃん
親も結局はそれを喜んでる
というかパーティ変更はマリベルの家でないといかんかったんだろうか。
何かアミットさん達が不憫でじいさんとガボをおいとけないんだが。
あちこち別の場所
(ガボ:きこり家 マリベル:マリベル家 アイラ:エスタード城 メルビン:天上神殿?とか)
というのもメドそうだが
まあそもそも一人だけ置いとかないといけないこと自体が問題なわけだが…
システム上は+1人NPCの連れ歩きに対応してるわけだし
最後尾が戦闘に参加しないだけで十分だったのでは…
そうか、しょうかんか何かで5人目を命令聞かないけど参加できるようにすれば。
マリベル抜けるイベントがオキナイ↓↓↓
ダンビラピザピザピザピザダンビラココロサッサトオトセピザ
キーファなんていても鬱陶しいだけやん。
あんな火炎斬り厨
王様と大臣と妹が不憫でならなかったな。
DQのキャラの中で一番嫌いかもしれん。
どっちかっていうと、頑張って賢者にしたマリベルがあっさり抜けたのが一番脱力した。
キーファはまだ序盤だったから、まだマシ。
木の実系は使わない派だしなぁ。
ていうか、キーファにあげた木の実って、アイラに継承されると思ってたんだけど、違うの?
やっぱり、リメでは馬車システムは欲しい
キーファっていろいろかっこいい事言ってるけど要はライラに惚れたから抜けたようにしか思えん。
つかあーいうのを横恋慕っていうんだろうな。
初プレイの時は失望したけど二回目ともなると木の実系を一切キーファに使わず「ハイハイ、どうせいなくなるんでしょ」と荒んだ気持ちでプレイしてしまう。
せっかく会話システムがあるのに
キーファがどれだけあの民族に影響を受けたのかよくわからんうちに抜けてしまうからな
ゴザルゴザルうるせぇんだよ
メルビンの会話はおもしろい
「き、期待はずれでござる〜」
堀井の想定外だろうけど、俺の生まれた世代だと
アレは忍者ハットリくんが言ってるようにしか聞こえない
メルビンは堀口レオの4コマで好きになったw
まだ出てるの?ドラゴンクエスト4コママンガ劇場
4コマっていうと、マーレが鬼のように描かれてた奴か。
381 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:41:48 ID:BqtFW7Kq0
マリベルは序盤ギラぐらい覚えてもよかったかなと思っているのは俺だけ?
>>381 思った。
攻撃呪文がメラとヒャドだけじゃ物足りなすぎ。
マリベルの真骨頂は戦闘より会話だから致し方ない
でもマリベルすばやさが高いしよく回復でお世話になる
しかし再プレイして思ったんだがこれって結構欝ゲーだな
イベントがどろどろしてるというか生々しい
初回プレイは何にも思わなかったけど改めて吟味したら感慨深いというか
グリーンフレークのカヤ関連イベントは見てて本当欝になった…
386 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:33:32 ID:TijvZ7Dk0
本当に可哀想なのは一生悪者にされる神父さん
DQ7を考察してるサイト知ってる人いる?
7はキリスト教の〜派がモデルだとか、オルゴは元は神様だったとかいう内容だったんだけど。
結構面白かったからまた見てみたいんだけど、もう閉鎖してるかな。
ググるか過去スレ見ればあるだろ
山賊なんてしんくう波とマヒャドで楽勝だったぞ。
どうみても鍛えすぎです本当にありがとうございました
最初にマリベルを笑わせ死にしたのがマズかった。
ぱふぱふをどうやってるかが疑問。
せめていなずまとひつじかぞえ歌くらいにしとけ
>>390 鍛えすぎだったか。
2、3時間位だったと思うが。
今リートルードクリアしたとこだ。
ペペとリンダのイベントも見た。
リンダが毎日シスター姿でペペを見ていたのを想像したよ。
あの話、かなり切なく描いてるけど
どこか心温まるような話だった感じもあるんだよな。
庭師の作業日記とか見るとね。
ここら辺は堀井マジックかな。
最近やっとクリアした。
結構色々な謎を残したままの話だった気がするんだが
8のように裏ダンジョン行けば明らかになるんかな。
主人公の出生はともかく、ホンダラさんの正体(?)がハッキリしなかった。
メルビンがホンダラさんと会った時懐かしく思うみたいなこと言ってたから
すごい気になってたのに結局特に何もイベントなかったんで気になってる。
>>393 二時間も鍛えれば鍛えすぎだ。
>>394 ホットストーンはホンダラがとても大事にしてた。
396 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 09:53:36 ID:XOu+CS8MO
マリベルでなくガボを戦力外にしてる俺って異端?
マリベル外したくないなら普通
ガボは装備弱いからじゅうぶんありえるだろ。
>>398 異端でもなんでもない。
割合で言えばA型とO型の差って程度でしょ
なんだそりゃ
久しぶりにやりたくなったから、廉価版買いに行くつもりなんだが フリーズは改善されてるの?
404 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 14:41:16 ID:Q3hO/pB/O
ラスボスはオルゴデミーラ
隠しダンジョンには神様やら精霊4体いるよ
キーファ〜は途中でいなくなります
発売当初は すぐにとまってしまってクリアー後のヤリコミがまったく出来なかったからな。
今頃ドラクエ7をやり始めた者なんですけど
メルビンって伝説の英雄のはずなのにマジでおっさんのままなんですか?
今後イベントで若返ってかつての姿になるとかないんですかね。。。
>>406 残念だがそういうのは一切無い。
今のダンディな姿でハァハァしとけ
伝説の英雄だから美少年ってわけでもないしな
おっさん好きな俺の姉はメルビン贔屓しまくっていたけどな
メルビンって、大勢いた英雄の中で唯一生き残った男なんだよな。
他の英雄達ってどんな奴らだったんだろう。
死んだ英雄はいい英雄だ
アルティメットヒッツでフリーズ起きたやついる?
>>411 俺はまだ1回も起きてないぞ。
ちなみにPSONE。
この前にやってたVPでは3回くらいバグった。
413 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 18:26:25 ID:XOu+CS8MO
あのからくりなんちゃらのロボットの洞窟で鉄の斧が手に入ると言われて
中ボス倒した後ずっと倒しまくってるんだが一向に落とす気配がない・・
それと一ヶ所どうしても入れない宝箱の部屋があるんだが・・
その辺りどうなんだ?
そんなくだらん質問でageの1行空け書き込みか
必死だな
415 :
387:2006/07/21(金) 18:51:19 ID:DrFfXINX0
>>397 おお!ありがd!
>DQ7+適当なキリスト教系の用語でぐぐるとヒットするけどね
mjd!?
なんかクグり方が悪かったみたいだな。
397に感謝しつつ、羊に轢かれて逝ってくる。
>>413 なにが「その辺りどうなんだ?」だ携帯厨が!!
からくりってフォロッド城のあたり?
そんで盆地みたいな研究室ダンジョンのことかな
あそこって迷うようなつくりじゃないから
何をそんなにつまってるのか解らない
むしろなぜそんなに迷ってるのか教えて欲しい
あんな単純な間取りのダンジョンで取れない宝箱があるとかどうなんだ
てか鉄の斧って主人公の元の世界で手に入るんじゃなかったっけ
神様こんなに弱かったっけ・・
1周目はめちゃくちゃ鍛えた記憶あったのに
つかマジックバリアするとジゴスパーク効かなかくなるの?誰もくらわなかったんだが(バズウさえも)
ホットストーン買った富豪が強制的にパーティーに入った場合
排除できないんだろうか
丁度、元の世界のハーメリアの塔を攻略してる最中なんだけど
この富豪が入ったせいでその塔に入れないわ
過去の世界に行こうとしたら「ワシは行かない」と駄々こねるわで
今かなり途方にくれてる
英雄の塔=天まで続く高い塔なんてどこにもみあたら無いし
占いばばに会いに行ったら「魔物のいる塔が見える=ハーメリアの塔」とか言われるし
(そこ攻略したいのは山々だけど富豪が駄々こねていれてくれない)
もうどうしたら良いかわからん
近くを彷徨いてるロボットを倒さないと動かないエレベータのことトカ
>>421 ネタバレになるから詳しい攻略方法は見たくないんだよ
でも富豪入ったら排除できないでFAっぽからリセットする事にする
メダルの王様も見つけてないし
>>422 ネタバレを見たくないなら2ちゃんなんか見るな。
ここは基本的にクリア済の奴らが集まってるから普通にネタバレがあふれてるぞ。
ていうか攻略質問スレいけや。
>>422はあきらめてメダルの王様でも探しとけばいいよ
メルビンタイーホ!
一時間かけてサンダーラットの心を手に入れました。ふう。
427 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 23:25:26 ID:XOu+CS8MO
しかしあそこの場面だけは涙が出そうになるな。
今日から夏休みらしいな。
パートのおば様が帰っていった。
「ぐはっ…ねえ生きてる?…あたしまだ生きてる?」
マリベル瀕死時の言葉
唯一の女の子キャラなのにこの台詞はないだろう
リアルに死にかけの状況が想像できて怖いよ
男キャラは本能に忠実な感じで女キャラはおとこまさり気味だな
序盤だからまだアイラいないんだ
アイラの瀕死セリフもこんな生々しいのか
まあそのぶりっ子してない受け狙いしてない所がドラクエのいい所だけど
ロザリーとかも死ぬときは「ぐふっ」だしなあ
リメイク版では『ぐふっ』はないよ
『どうか私と………』って感じだったとオモ
禿げしくうろ覚えだが
からくり兵のアジトの新のボスはひとくいばこ
フリーズに決まってるだろ。
いやいや鉄の斧
いあいあエリー
>>418 神さまは運ですから。
負けるときはレベル99でも負ける。
マジックバリアするとジゴスパークが効かないことがある。
>>435 あそこのフリーズすごいよな
何回やりなおすハメになったことか
廉価版でもフリーズ連発ですか?
441 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 11:16:00 ID:S+QR+dY9O
特技 ねる ってかなり使えるよな、宿屋の必要性がねぇ
今更だが、神様が全ての黒幕だと思っていました。
443 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:02:36 ID:dOhoegxJO
しかし現代に戻ってからくり研究所へ行くと涙出るな・・・
あれは泣いたな。いや泣いた。
デスマシーンtueeeeee
再プレイで全精霊解放まではスイスイ進められたが、
ラスダンのザコの異常な強さに絶望してリタイアを考え中。
クリアしたのはだいぶ前なんだが、ユバールの神の復活の儀式で
魔王が復活してしまったことの理由って説明されてたっけ?
あれがどうにも腑に落ちないんだが。
446 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 17:09:48 ID:lJUxG9oe0
>>445 どっかにはぐれメタルの巣窟があるから
時の砂使ってやれば余裕のよっちゃん
>>446 クレージュ稼ぎは知ってるし実行中なんだが、
それでもかったるすぎるんだよね。
レベルはともかく、戦闘回数を全然稼いでなかったもんで。
>>445 Disc1でオルゴを倒した時に「神にかわって汝らに祝福を」みたいなことを言ってた気がする。
449 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 17:59:07 ID:i3NqSZoP0
ドラゴンコープスは出現率高いくせに
攻撃のモーションが少ないから、あっという間に図鑑が完成する
ていうかワンダーエッグとかを完成させた人は凄いよ・・
終盤のフィールドの敵、ダークパレスの敵、異世界の敵は強い割に一匹当たりの経験値三桁ばかりで割が合わないと思うのはオレだけか?
初めてヘルバトラーやデスカイザーを二匹倒しても経験値600台を見た時は ゚д゚)ポカーン
クレージュ付近でのメタル狩りやさらなる異世界でのプラチナキング狩りが効率良すぎるのだが。
452 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 22:52:35 ID:x71z/kC80
・おまえだけだ・・・
・知らん!
・気にするな
今日の俺のIDってネ申?
ゴメン誤爆・・・
セーブを怠った時に限ってフリーズくるよな
ですよね
ルルスゴイってすごい名前だよね
70000番台のPS2と中古(たぶん初期?)でプレイしているけど
大体2時間弱でフリーズする
手頃な箱の上に置いて扇風機当ててやると寝落ちしても(7時間くらい)動いてるよ
フリーズした時、本体触っても熱くはないんだけどね
薄型でやってるけど思ったよりフリーズしない。
たぶん5時間くらいは大丈夫かな?いや、まぁフリーズする時はフリーズするんだけど・・・自分でも何が言いたいのかわからねぇ・・・
でも薄型PS2ってホント短時間でやっばいくらい熱くなるんだ。
暖房器具ですか。
PSPも同じくらいあったかくなるなら携帯ゲーム機能搭載のカイロとして売れたんじゃないかな。
>>458わかんない
つかゼッペルってつおいな油断するとすぐに全滅する
なんか一晩中カジノ放置しててもメダルふえませんがw まだダーマ行く前の5ドルスロしかないからかな?
そりゃメダルは増えんだろ
>>459-460 からくりのマシンマスターのところなんてエミュでもフリーズしたぞ。
本当に温度のせいなのかな…
職歴で覚える技って、例えば盗人斬りだったら
盗賊のすぐ後に戦士にしなきゃダメなの?間に2、3の職に就いちゃダメ?
>>466 YES
ぬすっと斬りって物盗む確立どの位なんだろうな・・・
レブレサックは最低の町だな…
レブレサックuZEeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!11
ある意味一番現実世界に近い町だ。
ザ ジ 強 す ぎ
>>467 サンクス。俺の就職計画は水泡に帰した。
ベビークラウドウザ杉。眠りを防げる防具ないんか?
>>472 一応アイラだけは黄金のティアラ(かしこさランキングトップの副賞)で成功率を下げることはできる
ちしきのぼうし使えばあっさり取れるから今のうちに取っておくといいよ
さっきグラコスの子孫にヌっ殺されました・・・
パーティの半分が魔法使いなり立てだとキツいねw
475 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 13:59:36 ID:cJLB2OoeO
コスタールまできていて誰も上級職に一度も就いてないってのはやばいのかな?
>>472 ベビークラウドは確かにウザイが
補助耐性弱いから、ラリホー、マホトーン、メダパニダンス
何でも効く。
>>475 普通
いてもバトルマスターか、パラディンくらい
>>474 グラコス編になるまえに船乗りに転職させてた自分は勝ち組w
本当はまちがって船乗りにしたから、戻ってすぐ魔法使いにしようと思ってたけど
戻れないからそのままクリア→結果オーライ
魔法使い(特にマリベル)のHPの低さはボス戦の難易度を飛躍的にあげてると思う
どの職につくかは人それぞれだしやばくはないけど不便じゃないのか
基本職止まりだったら特技もパラメータもそれなりだし
5世のことじゃないの
ヘルクラウダー撃破。噂ほどじゃ無かったぜ!
まぁ事前に強いって噂聞いてたから職業レベル上げて主人公とアイラにつるぎのまい憶えさせたからだけど・・・
つるぎのまい強いなー。
>>472 一度職業レベル5まで上げていれば30回くらい戦闘したらカンを取り戻す。
それから盗賊とかに転職してレベル5にすれば盗人斬り憶える。
俺自身ヘルクラウダー戦前に魔法使い(マスター)⇒踊り子⇒戦士(マスター済)⇒盗賊でつるぎのまいとぬすっと斬り憶えさせた。
そんなに時間かかんなかったと思うからちょっとだけ寄り道してみたら?
480 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 15:05:37 ID:tQCJ9F3GO
やっとダーマの神殿クリアしたから
とりあえず戦士、魔法使い、ガボは武道家にしといた。
これでいいのかな?てかやたらなげぇなこのゲーム・・・・
ディスク2にも行ってないのに40時間超えたから
残念ながら飽きてドラクエ4を始めた
こっちはこっちで展開早すぎの感
ディスク2まで行ったら後はあっという間だよ。
一番人気のある過去話ってどこなんだろう。
俺はグリーンフレークなんだけど。
みんなアドバイスありがとう。
対抗手段を今までのメダパニダンスからマホトーンに切り替えたらイケた。
ダンスは度々かけなおさなきゃいけないからその分攻撃が遅れてたみたいだ。
俺はルーメンかな。
マーディラスも、悪くないけどマジャスティスの実用性がな。
だれかディスク2を500円で売ってくれ
まだ見つからないのか
またおまえかwww
昨日カムイ版を14巻まで一気に読んだら懐かしくなって
以前のデータで再開してみた。
クリア後の石版をもらうためにちいさなメダル探してたのだけど
あと3枚というところでいい加減めんどくさくて断念したとこでした。
ところで最終メンバーって主・マリ・ガボ・アイラで固定だったけ?
ジジイは離脱するんだった?
うむ
メルビンの最期は壮絶だったな
491 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:09:25 ID:NCeCxxxK0
清水の舞台から飛び降りたんだっけか。
ぬわぁぁぁあぁぁあ!!
493 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:23:24 ID:BiF/jfaY0
え????
なんで???
めるびん1人イベント終わって 炎のえいれい、しばいて装備欄見たら
主人公の水竜の剣・たて・かぶとがなくなってるんやけど??
なんで?? 売られへんし
これはwwwwww
オムニバス形式だからこそ
7は一つ一つのエピソードが他のシリーズより印象深く濃い
そして泣ける
そう思うのは俺だけでいい
アルス殿!拙者ごと貫くでござる!!
497 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:31:16 ID:BiF/jfaY0
ちょwwwww
まじなんで??????
7製作者ちゃんと作れや!
今からゲーム屋いってかね返してもらおうかな
ダーマ〜時計塔まで進めたが、ボスはほぼ主人公のみで倒してた事に気がついた・・・
魔法使いマリベルが脆弱すぎるwつーか敵が死にそうな味方キャラばっか狙ってくるんだがたまたま?
ドラクエのCPUってそんなに頭良かったっけ
499 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:35:30 ID:NCeCxxxK0
>>498 そういうボスもいる。マホトーン→HPの低い仲間を集中攻撃とか。俺はそいつに全滅させられたし。
いちいち突っ込むのもめんどくさい・・・
502 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:45:16 ID:fQwZATo8O
ゼッペルがどうしても倒せない!
4000くらいはダメージ与えてるのに…
なぜ?
>>500 もちろんそういう手は打ったさ・・・でも痛恨連発はきついw
504 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:46:43 ID:NCeCxxxK0
>>502 HP40000プラス自然回復じゃなかったけ?
505 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:58:24 ID:fQwZATo8O
504
まじ?40000て強すぎだろ
スイフー戦を思い出せ
時計塔後の修道院でのマリベルの会話に萌え死んだ
ゼッペルには自然回復がなかった気がする。
倒さないといけないほうは2200だな。それまでのボスと比べたら1・8倍くらいHPがあったりする。
仲間を呼ぶ系がバッチリ効く珍しいボスでもあるがな。
509 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 05:25:18 ID:+UPNPdAyO
化石発掘場で学者が取り合ってくれないんだが・・
さばくのお守りも手に入れたし情報収集もしたのになんでなんだ?
証拠を見せろって言ってるんだから証拠を見せてやれよ池沼
511 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 06:51:38 ID:+UPNPdAyO
いや証拠も何も「いそがしいからだまっとれ」て取り合ってくれないんだから
><
あの「金の角」を5Gで見せる学者でいいんだよな?
場所間違えてんのかな・・・
袋の中の人と話したか?
川でのイベント見てないだろう?
お前は俺か?
513 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 08:23:03 ID:+UPNPdAyO
>>512 川のイベント??それか・・・・・・・
なんだよテンプレに書いとけよなぁー砂漠のお守りもらったらすぐ行けみたいに書いてあるからさー・・
ありがと。これあげるよ。
つ うまのふん
テンプレ見なきゃ進めないおまえって、、、w
夏の風物詩だな、夏厨は
>>513 これ以上恥を晒したくないならもう書き込むなよ
グラコスの章って水没したら奴を倒すまで元の世界に帰れない?装備は買えないわ職マスターしたのに転職できないわで散々なんだがw
519 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 13:15:22 ID:dogr8HIeO
518》ああ。
残念ながら。
即レスありがとう。さっさと倒すしかないか、、、
装備は塔の中に商人がいなかったっけ。
ようせいの剣しか売ってないよ
救済としてグラコス戦ではジャンが仲間になってくれる
たしかザオリクを使ってくれる頼もしい仲間だ
天使のうたごえだよ
ルーメンの滅亡ストーリー試しにやってみたんだけど
チビィ強すぎ!負けそうになたよ・・・
あとヘルバオムにマホトン弱者集中攻撃に苦戦したけど
マリーベルにかまいたち覚えさせてたから助かったよ
526 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 16:34:02 ID:fVlbv1/N0
ジャンがザオリクを使ってくれればどんなにありがたいことか・・・
からくり兵のとこをクリアして次の世界へ行こうとしたんだが石板がどうしても揃わない。
攻略サイトに書いてあった石板の場所は全て調べたしもう既に取った、との表示がでる。
突然石板が消えるバグとかってあるんだろうか?
528 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 18:05:29 ID:w4Uxc92wO
>>518 俺は 盗賊 魔法使い 羊使い
の職業だったからかなり苦戦した
グラスコ戦は、仲間になってたおじさん にすべて攻撃をまかせ(たしかイオをよくつかってたな)三人は防御&回復のみで一時間かけて倒した。懐かしいな〜
からくり兵アジトのババアには聞いた?
530 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 18:09:18 ID:tA6LxYUzO
>>529 聞くと、傷付いた人々と人の形をした…みたいなことを言われる。
今気付いたんだが、スレチだったかな…
レスありがとう
あとは自分でなんとかしてみるよ
>>527 100%お前がマヌケなだけ。どーせ過去フォーリッシュの城壁をスルーしてるって
オチだろ。
>>3見ろ。
剣の舞は先に戦士と踊り子のどっちから転職しても覚えれます?
>>525 チビイは負けてもイベント進むよ
どうでもいがマリーベルって中伸ばすと急にしとやかなお嬢様っぽくなるな
>>525 >マリーベル
それなんて花の魔法使い?
>>533 どっちでもおk
両方熟練(☆)が5以上にになったら覚える
でも間に違う職業挟むと台無しだから気をつけて
剣の舞かなり使える業だと思う
その逆、名前がカッコイイ&壮大だからさぞいい技なんだろうと思って
覚えさせた「ノアの箱舟」
すさまじく使えないんだが…しかも無駄に消費MPでかいし
苦労して覚えさせたのに
ちょくちょくグラコスがグラスコって言われるが、同一人物だろうか。
538 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 20:04:40 ID:mgz/5usn0
>>527の人みたいにいきなり持ち物が消えた人ってほかにもいるの??
俺も昨日、炎のえいれい倒した直後に水竜の剣とかぶと、たてが消えるという体験したんやけど
グラコス以降?のボスは息系がホントきついな・・・
グラコスで負け、その後の現代の塔に出るピザ竜に負け、闇のドラゴンに負け・・・
全滅しすぎ・・・ナサケネエwわざわざ耐久上げる為に、船乗り・戦士等HPが高い職に変えて再戦、勝利のパターン・・・
540 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 20:19:23 ID:mgz/5usn0
>>539 おまえ俺が質問してんねんからそんなしょーもないこと書いてんとし質問に答えろや
なんかあるやろ
>>540 それ有名なバグ
炎の精霊倒した後の処理の関係で、手持ちの装備品が消えることがある
普通の武器なら別に後から取り返しつくけど、水竜の剣はイベントアイテムで後々使うから完全にハマり
エニックスに電話してメモリーカード送ってデータ修正してもらえ
あんまり下手にそのデータに手つけるとエニックスでも修理できなくなるからそのメモリーカードは触るな
なんかムチを持ったボスっていたよな。
あのボスだけだろうか?
毒状態になってくれたボスなんて・・・
543 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 20:32:09 ID:mgz/5usn0
>>541 きもおおおおおおおおおおおおお しね このゲームおたくがwwww
544 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 20:34:18 ID:6WQ7MLLT0
親切に教えてやった人間に対して何様のつもりだ。
厨房はスルーで。
>>539 耐性のある防具装備すればいいんじゃない
>>542 闇のドラゴンもなったとおもう
>>541 そんなバグあったのか知らなかった
肝に銘じておく
サンクス
まものせいそくずが二つあるんだけど
これってモンスターじいさんに渡すだけでおkじゃなかたっけ
一枚でいいはずなのになんで二つもあるんだろう
548 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 20:44:01 ID:6WQ7MLLT0
ブレスといえばかえるに1ターンキルされる可能性があるな。
>>542 山賊とかガマデウスとか雑魚にも同じ形のが出てくるボスとか。
>>518 ここがいっちゃんきついよな
せめてダーマにもどれればって感じ
折角の熟練度がもったいない
何かメルビンが仲間になるイベントで3回も止まったんだけど、これは学者が再び仲間になるバグの影響ですか?
ルーメンでヘルバオムの根っこを全滅させたけど無意味だった…
こんな暇な奴俺だけかな?あと虫も全滅させようとしたけど激しく無意味だったw
その分強くなれたんじゃないかな
熟練度はあがらないけどね
>>552 根っこは消滅するけど、虫は何度でもよみがえるからな。
556 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 03:50:34 ID:sxn7URdRO
マリベル弱すぎ。魔法使いから何かに転職したらマズいか?
てかガボとかもずっと武道家のままの方がいいのか、転職するならどういうパターンが一番いいのか教えてくれないか?
>>556お願いします。
本当にごめんなさい!自分で調べて決めて頂けませんか?
たいへん申し訳なく、身勝手なお願いなのですが…orz
どうか、どうかお願いします!!
そんな事言われても…と思われるかもしれません。
そう思われるのも当然ですよね。
一応調べ方を書いておきますのでこれを参考にすれば良いかと。
お手数かけて本当にすみません…
【調べ方】
1.まず
ttp://www.google.com/にアクセス!
2.画面の真ん中に、白い横長の枠があります。そこをクリック!
3.文字が入力できるようになるので、「DQ7 攻略」と入力!
※ふたつの単語の間にはスペース(空白)を入れるのを忘れずに!
4.検索ボタンをクリック!
5.入力したふたつのキーワードを含むサイトがいくつも出てきます!
サイトのタイトルを見て、答えが載っていそうなサイトをしらみつぶしに調べよう!
ブラウザ(インターネットを見るソフト)の検索機能で「DQ7」と検索すれば早いかも
6.それでも答えが見つからない場合、あなたはインターネットの適性がありません。
さっさと回線切ってSHINE(シャイン)!
ポーカーのダブルアップって怖いな
>>556 踊り子、吟遊詩人、笑わせし
マジでオヌヌメ
561 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 12:32:59 ID:XpxiwSweO
ガボは僧侶して羊から海賊と魔ハンがよくね?あとはみんな戦士系だよな
携帯厨ウザー( ・ω・ )
>>552 経験値80ポイントと20ゴールドが倒した分だけ手に入るから無駄ではない。
人間にまとわりついている以外の虫は倒しても画面を切り替えると復活してるねー。
イオナズン覚えたマリベルいるとヘルバオムの根っこ相手にイオナズン連発でMP無駄遣い。
仕方ないのでマリベルだけ呪文使うなにして殴って全部倒した。
<チラシの裏>
ルーメン攻略時のパーティー
主:武闘家-僧侶-パラディン
メ:羊飼い-僧侶
ガ:羊飼い-僧侶-船乗り-盗賊-海賊
マ:魔法使い-僧侶-賢者
</チラシの裏>
ガボは僧侶ー魔法使いー賢者にしたなw
パラディンにしてもMPが少ないのにバカバカうちまくるw
バランス的にガボはどうしても最初僧侶にしてしまう・・・
566 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 15:19:35 ID:ifsQPUr9O
からくり兵のボスに負けたから消した
からくり兵が 鉄の槍 を落とさなかったからいいよな?
は?
根っこはウザイだけだな。熟練度上がらんし。
569 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 17:47:31 ID:o4MuBp4W0
グラコスまでにガボかマリベルにべホイミ覚えさせてないときつい。
570 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 18:15:38 ID:sxn7URdRO
>>559-565 ありがとうございます。参考にさせて頂きますm(__)m
ついでなんですが、海底都市の小さなメダルとかさざなみの剣とか
取れなかった宝物無視して次に進めても支障ないですかね?
もうあそこの坪投げとかなかなか命中しないしうざったくて・・おまけに敵も強いしうんざり・・・
571 :
モラシム ◆AmzUKMGOOc :2006/07/25(火) 18:18:19 ID:NBb5WzNr0
神様999回倒して戦闘キャンセルして1ターンで倒した扱いになった
>>570 いちいち人に聞かないと進められないならさっさと売り払うことをおすすめする
ていうか
>>559-565のうち参考になる意見っていくつあるんだろw
何度もすみません551ですけどPCが無いので詳しいサイトが見れないのですが、やはりやり直すしか方法は無いのでしょうか?
>>573 お前以外のみんなもPCが無くて詳しいサイトが見られないから答えられないんだな
>>574 そうだったのですか。
モンスター集めなどで100時間以上プレイしたデータなので焦ってしまいました。
しかしスクエニはこんな簡単に発生するバグを発売するまで気付かなかったのか。
>>575 いっそ廉価版を買いなおしてやるとか
セーブデータは廉価版でもそのまま使えるんでしょ?
確かバグは直ってるはず
>>576 学者増殖してたらデータがイカれてるので廉価版買っても無駄。
フリーズばっかりするってんなら廉価版でおk。
スーパースターって使える?使ったことないんだけど
転職できるようになるまでえらい手間かかるけど(基本職3マスター)
それするだけの価値はあるんだろうか
いままで手堅く武闘家とか賢者とか普通のにしかつけてなかったんだが
つそ〜れハッスルハッスル
火ばしらが扱いにくいけど面白い
とりあえずアイラがすでに踊り子マスターだからアイラで
スーパースターにしてみる
ハッスルハッスル
>>577 そうなんだ、適当なこと言ってごめん(´・ω・`)
ハッスルハスル
マリベル一時離脱・・・会話を多用していたせいか居なくなると寂しいw
アイラが入ってくれるよ
ハッスルハッスル
ちなみに剣の舞かなり強いから覚えさせるのをお勧めする
585 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 21:25:28 ID:sxn7URdRO
>>572 えらっそーに自分だって聞きまくってたくせにwww
ドラクエクリアしたぐらいで器の小さいやつ・・
やれやれ
これはひどい・・・
いつものこと、いつものこと
>>570 メダルはある程度集めといた方がいいんじゃ
スーパースターの ハッスルダンスは消費MP0で全体回復
あとは、ザオラル(できればザオリク) フバーハ は 欲しい。
神が見えたのでUターンしてきた。
で、小メダルが105枚
町がLevel8なんだが、後5枚大丈夫かな?
夏だね。
そ〜れハッスルハッスル♪
今ラスト直前なんだが、disc2のフォロッドとフォーリッシュの人々は結局どこにいったんだろう。
噂じゃ神隠しらしいが、いまさら魔王がそんなことするだろうか。そもそもこのイベントが
何のために存在するのかいまいち解らない。没イベントの名残か何かだろうか。
他の町の人のかえってきたってコメントがでるだけ
個人的に最大の謎は、なぜアイラの儀式でオルゴが復活したのかなんだが。
神さま=光
オルゴ=闇
つまり、神さま=オルゴ
と脳内補完してるが、リメイクで説明があったらいいなぁ。
何年後になるか分からんが。
その辺は
>>397の説明でつくんじゃない?
神さまは最初のきっかけ以外介入してきてないってことで
このゲームで一番強いと感じた敵ってダーマクリア後の山賊4人衆だと思うのって俺だけ?
あそこで何回全滅した事か・・・
どくがのこなに怯え、まず1匹目を仕留めた時のあの安堵感。そして最後にエテポンゲをリンチする快感
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
ごめん、誤爆した_| ̄|○
ふぅーやっと7クリアしたよ
攻略サイトとか殆ど見ずにやって122時間掛かった
印象として残ってた事といえば、職業レベル上げるのが面倒だったのと
ボスが強い、暗いエピソードが多かった、あと昼メロかな
とりあえずコスタールまでクリアしたけど全滅三回したよ
タイムマスター、ゼッペル、ガマデウス
一応ボス戦だけは攻略本みないでやっている
負けた相手が微妙な気がする
三回くらいどうって事ないさ
ダーマのボス、山賊、闇の竜に何回もヌっ殺されて全然進めなかった
タイムマスターとかグラコスとかガマとかのほうが苦戦した人が多いみたいでちょっとびっくりだ
(どれもそれなりに、あっさり勝てたから)
アントリアの念じボールはバランスがおかしい。
確かにwあのピザめ・・・・逆にアレ打ってこなきゃネリス一味の方が数倍強いんだけど
ガマのブレス連打も運ゲーだったな。
ガマデウス戦はメンバーが覚えてる技によって変わるだろうな、きっと
部下とガマデウスの火炎の息→凍りの息→火炎の息
で見事にやられた
あとゼッペルのメラゾーマ→ベキラマも反則
タイムマスターは回復手段奪われて死んだよ
つかゼッペルは一回倒したのにフリーズしてしまって
もう一回倒そうとしたら返り討ちにされたよ
もう一度戦っては簡単に倒した
デスマシーンのマジックバリアと諸刃斬りもひどいですよ、と
グラコスも強かったけど、あそこにいるギャオースがまたつえ〜んだよな・・
あいつの炎だったか吹雪だったかはマジでたまらんかった
さざなみのけんって今考えると割と使えたんだな・・・金欲しさに売っちゃったよ
やっぱりヘルクラウダーが最強だよ。
2周目は剣の舞覚えてたから楽勝だったが、1周目は何回も負けた。
剣の舞でバランス相当くずれるな。
確かに剣の舞の強さはかなり抜けてるな。
これ覚えとけば後はダメージ与える特技は必要ないと言ってもいいくらい。
俺は何故かヘルクラウダーより
闇の魔人に苦労した
フィッシュベルには移民でないよね?
>>610 ヘルダイバーね。
こいつでも十分バランスブレイカーなのに
ギャオースなんかが出てきたらおお・・もう・・
617 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:22:25 ID:tb43WqPnO
やっぱドラクエシリーズ共通の敵は息系だなw
いや、1周目な
現代プロビナで子供たちとベッドにはさまれて身動きがとれない…
ルーラやリレミトもだめハマッタorz
>>597 さんぞくには突き飛ばしが効く。
兵はラリホーで眠らせる。
マージには魔法の法衣で防衛。
エテポンゲは適当にあしらう。
戦略を立てて戦えば、意外なほどあっさり勝ててしまったりもするよ。
ま、運勝負にはなってくるけど。
>>604 アントリアも眠らせちゃえば楽勝なんだよね。
>>608 実際はもっと強烈な、べギラマ→ベギラゴン
火炎の息→(それぞれ)
氷の息
激しい炎なんだよな。
>>621 ちゃんと対策立てれば低レベルでもクリアできるのがいいよな。
初心者やお子様はレベル上げてゴリ押しできるし。
あらためて神バランスだと思った。
>>621 つーか全員にラリホーで良くね?
効かない奴いたっけ・・・
胸糞悪いエピソードとして名高いレブレサック終了(現代含む
これは酷い・・・過去で鬱、現代で怒りのダブルパンチ
韓国みたいな国です
二周目以降はストーリーをじっくり楽しむために、
敢えてダーマ復活時点でかなり鍛えた。
どんなプレイスタイルでもDQは楽しめるね。
俺はDQ7ではボスとの死闘を楽しむのが好き。
フバーハとウールガードって実質「ブレス系のダメージを軽減」だよね?
ぜんぜん効果無い気がするの私だけ?
フバーハなしで火炎の息→75ダメージ
フバーハかけて火炎の息→70ダメージ
いや、軽減っちゃあ軽減してるかもしれないけど数ポイントじゃ意味ないよ…
フバーハがそんな弱いわけないんだが
ウールガードは「羊の毛皮で寒さをシャットダウン」
らしいから火属性の息には無力。むしろ暑い。
ウールガードは氷系のみなのか、知らなかったよトン
フバーハがそんな弱いわけないって事は「効果はあるはず」て事か
すっきりしたありがとう
どっかの低レベル攻略サイトに
特定の攻撃で 軽減できず必ず受ける分+軽減可能な分 に分かれてるって
あった気がするがそれではないだろうか?
職歴技をみにつけるのに職歴をおもいだすのに30回って無駄だよな
取りこぼしがあると60回だし、また同じ職に戻らなきゃならないし
マスターした職は自然と職歴技つけれるようにしてほしかった
ガ マ デ ウ ス 強 す ぎ
その無駄がなかったら、便利な職歴技を皆が知らずと憶えてしまう。
今の、ちょっと面倒なくらいが丁度良いと思うな。
さすがに60回は時間かかりすぎだよ
時間が多い人間なら良いが
もともと全部覚えるような物じゃないからな
やる気があれば30回くらいすぐだろう
自然と職歴じゃなくても
一つ分くらいはクッションつけて欲しかったなあ
続けて職つかなきゃ覚えないなら職歴の意味ないような気がする
これだと事前情報なしでプレイしたらおぼえられない技ばっかりって人も多いと思う
せっかくの職歴システムなのにもったいない
>>629 激しく燃え盛る炎ってやつじゃね?
これと凍てつく冷気は
フバーハもウールガードも役に立たん。
この二つってVIの爺さんも使ってきたな
>>636 弱い敵なら60回/15〜20分程で済む
カンを取り戻すなら敵の強弱関係無いし
641 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:44:59 ID:6hrdRy3t0
今クリアした 神様wwwwwwwwwwwwww
かわいいいいいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwww
ぽっちゃりじいさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか強すぎいいいいいいいいいいいレベル50でぼこられた
かわいいいいいいいいいいwwwwwwwww
「つよさ」の項目で職歴が出ている限り、職歴システムは有効だと思ってた。
ゴッドハンドって使える特技集まりすぎじゃない?
ベホマラーにザオリクにアルテマだもんな・・、
もう少し分散させて欲しかったような
>>643 正直、ゴッドハンド以外の職業はほぼ必要ないよね。
ゴッドハンドって言うくらいだものな
今ガマデウス倒したけど強かった
吟遊詩人*2、魔法使い、笑わせ士でやったから尚更だった
>>640 それこそ前に出てた根っことか虫でもボスでもカウントされるしね
>>640 関係ないっていっても
全部で職歴技30近くあるよ
649 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 03:20:03 ID:FfAmMYFcO
ねぇこのゲーム三十時間ぐらいでクリアできたっけ?
>>649 リメ5とかなら余裕だけど、7だと軽く倍の時間はかかる。
651 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 04:18:07 ID:rnwfbpfl0
フォーリッシュってどうやって行くの?
652 :
649:2006/07/27(木) 04:20:33 ID:FfAmMYFcO
60時間かぁ…ながいなぁ。再プレイなんでモンスター職だけでいこうとおもうんだけど厳しいかな?
長さが醍醐味だしね。
でもモンスター職だけっていうのは面白いかも。
>>652 モンスター職だけだと移民やはなすを無視しても100時間近くかかるぞ。
ていうかそんな縛りプレイするのになぜプレイ時間を気にするのかわからん。
忙しいならゲームなんてやめとくべき。
メルビンか…
アイラか…
(´・ω・`)
656 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 08:17:07 ID:8bsFWyGyO
からくりの面をクリアし、町に戻ってる最中に敵に遭遇し、
そしてフリーズ。
なにしても無駄でした。
やる気ゼロ。
現在のカラーストーン発掘所の青のストーンが十字に五つ置かれてるとこなんだけど、突然ストーンがピクリともしなくなった…。
どうすりゃいいんだこれは。バグ?
659 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 08:19:36 ID:kFd8pFKz0
からくりのとこのフリーズ率高いよな。何でだろ。
んまぁ、このゲーム、普通にきついゲームだろ。
100時間は考えとくべき。石版分からんくなったら終わりだ。
まあ最初のダンジョン30分弱で終わらせられる能力あれば、
70時間ぐらいでいけるかもな。俺は初回プレイは110時間ぐらいで裏まで終わらした。
二度とやるかと決意した。でも、最後の石版そろった時うれしかった。
660 :
658:2006/07/27(木) 08:21:01 ID:HAXSLxDXO
うおー、すまん自己解決。
いろんな角度から押しまくってたら小刻みだけど動いたわ。
661 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 08:42:12 ID:7VsH5vpcO
炎の山てパミラのイベント終わったあともまた入れるの?ゴールド稼ぎたいんだけど
662 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 08:55:36 ID:kA9/yhQS0
CD1枚目でコスタールの不思議な石版?のイベントこなしてないと、
この石版は二度と手に入らないのかな?
貴様ら質問は質問スレできけ
ガマガエルとの死闘・・・その後に待ち構えるボスも強いんだろうな・・・と思ってたら
弱い、弱いよバリクナジャ・・・なんでこうも差があるんだ。左右の雑魚をプラスして尚且つ2回行動、ぐらいでいいと思うんだがw
2回行動はキツいな
痛恨2発後にきたら2人死ぬw
それはそれでいいかもしれんが
海底神殿ってクリアするまでもう戻れないのね(´;ω;`)
グラコス強いしベホマラーもハッスルダンスも覚えてないし
転職できないし装備品妖精の剣しか売ってないしヒドス
詰まった…orz
667 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 12:30:55 ID:kA9/yhQS0
>>663
探した上で最適だと思ったんだが、違ったか。
しかし、貴様とか言われるとは。。。
2ちゃん値ラーにいったもしょうがないか。
こういう場所でも礼儀は必要だと痛感。
>>666 レベルをあげるしかない
俺もそこで苦労した
頑張れ
>>668 ありがとう…せめて装備品だけでも全種買えるようにして欲しかったよ…。
愚痴っても仕方ないのでレベル上げの旅に出てきますノシ
老楽士が強かったのと、転職前までのアイテム駆使してた頃を思い出せば
グラコスもそんなに厳しくはなかったと思う。
>>667 マナー守れん奴に
礼儀どうこう言われてもな。
蒸し返すなよ
674 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:41:30 ID:EhmHGaaS0
このゲームって結構神じゃなかったか?音楽とかも
蒸し返すなよ
音楽は、失われた世界(過去のフィールド)が大好きだ。
>>674 地味に同意だ。
絶対面白いと思うんだけど・・・
>>674 よくできてた。
過去の町の哀しみを胸に?だったか、鬱な気分にしてくれた。
680 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 18:50:46 ID:iMqac7Du0
ドラクエ7は面白いと思うよ
でも人それぞれだけどね
俺は大好きな部類
>>677 ポンパンポンパンポンパンポンパンポンパンポンパンポンパンポンパン
チャララ〜〜〜〜〜〜〜チャララ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
チャラララララララ〜〜ララ〜〜
チャラララララララ〜〜〜ラララ〜〜〜
チャララララララララ〜〜
ってやつだな
>>669 剣なら、さざなみの剣が神殿のどっかにあったと思うけどな
ドラクエ7の漫画復活してくんないかな
>>681 そうそう、それそれww
7は、フリーズさえなければ神認定だったのに…
フリーズとグロ動画がなければなあ。
>>683 カムイ版のことを言ってるのなら、やめてくれ。
あんなオナニー見てらんない。
>>684 惜しいよな。
フリーズと石版探しの辛さがなければな。
ゲームバランス、シナリオ、戦闘のテンポは出来が良かったから残念だ。
上の二つがなかれば長いストーリーは苦にならなかった。
>>686 読んだこと無いんだけどそんなに酷いのか?
キーマリ展開ってのは聞いたことあるけど。
ロト紋は良かったし。
ダイアラックが怖かった…
ロト紋は完全版に手を出すほど好きだが、エデンはあんまり好きじゃないな。
淡々としすぎてるし、オリキャラも出来悪いせいか全然合ってない。
ヤンガン連載中のロト紋に集中して欲しい。
>>674 暗い音楽がよすぎだよな。過去のフィールドとか城とか。
旅を支える名脇役
どとうのひつじ
つるぎのまい
ハッスルダンス
しゅくふくのつえ
けんじゃのいし
時の砂
こいつらが居なかったらと思うと・・・
剣の舞って主役中の主役だと思うんだが・・・w
694 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 19:53:27 ID:cpf1TDP5O
石版が一枚足りなくて赤の右上からルーメンに行けないんだが・・
オババに聞け
ヒント:亀仙人のねえちゃん
697 :
のんたん:2006/07/27(木) 21:07:24 ID:DmKq28y4O
過去のメモリアリーフの話で泣いた
どとうのひつじってたまにまったく通用しない敵がいるよね
普通の打撃系属性の特技だと思ってたんだけどそうでもないのかな
メタル系なら防御力が高いからってわかるんだけど
不通の攻撃は受けるくせに羊だけ完璧スルーしてくれる
スライムエンペラーが理不尽です
1踊り子Lv5
2戦士
3武道家
4バトルマスター
5僧侶
6パラディン
7ゴッドハンド
8勇者
現実でもゲーム内でも無職な俺きめぇ
>>699 まぁどうしてもそんな流れになっちゃうよな、多少順番は入れ替わるにしても。
俺の場合は基本職を全部こなしてから上級職にするけど。
702 :
のんたん:2006/07/27(木) 22:39:27 ID:DmKq28y4O
今ユバールだけどこのまま1回も転職せずにオルゴデミーラまで頑張ってみまつ
7のバトルマスターは糞技しか覚えないから、先にパラディンになってとっとと真空波覚えさせた方が楽
海賊が不憫すぎる。主人公にゆかりのある職なのに・・・
コーラルレインが雑魚掃除に割と役に立ってるけど
ダークパレスのデミーラにタコ殴りにされました
糞つええ
よく考えたら主人公がレベル33くらいほかがそれ以下
プレイ時間70越えてるからすごく稼いでる気がしたけど標準的なほかのRPGと比べたら
ラスボス戦でレベル30台ってありえないよな(普通50台くらいだよな、縛りとか早解きじゃない場合)
SFC時代だったらともかく
ていうかダークパレスあたりのレベルって皆どのくらいなの?
33て低い?それとも高いのか?
移民の町で、カジノに必要なぶんの人間集めたんだが、町は変化せず…。
なんで?
>>705 俺もほぼ同じ。オルゴ1回目の前にレベル上げした後はレベル上げしてない。
普通に進むとそのくらいのレベルだと思う。
おそらく、そういうバランス調整なのかと。
ラスダンのこごえる吹雪連発で何度も全滅しそうになったよ。
>>705 ちょい低いくらいじゃね?
俺はあいつ倒した時に主人公が37だった事は何故か妙に覚えてる
705だけど
大体30台なのかな
攻略サイトとかみたら低レベル(1とか)で倒せるみたいだからクリアできるはずなんだよなあ
倒せないのは自分の戦闘スキルが低いせいか
708を参考に37くらいまで稼いでからもっかい挑戦する
EDが楽しみだ(まだ見たことない)
船乗りとかにすれば意外と倒せたり
エルフののみぐすり持って
>>704 過去ハーメリアあたりで海賊になったら
ハリケーンがかなり役に
たったぞ
7のラスボスってオカマなの?
神のふりしてるときとか荘厳な言葉遣いだったし
ディスク1の時も落ち着いた小難しい言葉つかってたから普通のボスだと思ってたんだが
ダークパレスで戦ってたらいきなり初期状態に変身されてオカマ言葉で文句言われて
今ちょっと呆然としてる俺がいる
713 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:46:22 ID:PEHhQeq9O
結局ラスボスって神だったのか?
>>712 あれはただの戯れ。
でもオカマということになってる。
>>698 あれは仲間を呼ぶ系の耐性。
ほとんどすべてのボスが耐性持ってるし、雑魚にもちらほら耐性持ちがいる。
後半のボスは何故か耐性無いけど。
オルゴの外見はどれも結構好き
4番目の形態ってゾンビ扱いなんだな
グラコスが予想以上に強くて焦ったw
グラコス5世の強さは異常
ガマデウスも異常
息持ちが3体はきついよなあ。ウールガード無かったらやばかったな、、、
722 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 09:06:06 ID:YkUz5Fc+O
やっとダーマ終わった。
フォズたん、改心の一撃で75Pとか出しやがったW
幼女のくせにテラツヨスWWW
今度はモンスター職onlyでクリアしてみようかな
ふなのり、かいぞくって基本能力高いんだね。他の職との関わりの無さ、技のショぼさはそのせいか
パイレーツオブコスタールの上映はまだですか?
ローズの手紙を届けたあとに仲間と話したら、
マリベルが「戻ってこのこと伝えればお礼に何かくれるかもよ」
とか言ったから、戻ってみたら貰ったものはガラスの靴
( ゚д゚)ハァ?そんなものラッキーパネルでとれるだろ!
とりあえずかっこよさランキングで優勝した。今度はスパンコールドレスを景品でget
( ゚д゚)ポカーンこれもラッキーパネルでとれるじゃねえかよ!
物より思い出
>>720 あの辺のボスの強さのチグハグさは異常
ヘルクラウダー:かなり強い
ボトク:ザコ
ガマデウスと愉快な仲間たち:まあまあ強い
バリクナジャ:バカ
ボトク相手に全滅した俺が来ましたよ。
ボトクは予備知識無いと普通は焦るだろ
そうだよね
まだ回復しなくても大丈夫だろと思ってたところが、
2回連続で食らってあぼーんみたいなw
分かってれば何て事はないボスだけど
732 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 14:30:15 ID:PEHhQeq9O
アイラは仲間にした途端すぐ踊り子にしてもいいのか?
俺はとりあえず戦士マスターしてから踊り子にしてるけど、どうなんだろ?
からくりで鉄の斧とったどー!しかも2本!
フリーズしたが…(´・ω:;.:...
ギガミュータントって心落とすんだな。ギャオース(全員)とギガミュータント(アイラ以外)さえマスターすればコンプリートだ( ̄_J ̄)………しかしこんだけやりこんでも、【ぬすっと斬り】が全く覚えない
737 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 16:15:11 ID:hYoMzzib0
ボトクってHP一番低いキャラから攻撃してきたっけ?
最後尾じゃなかった?
いずれにせよバリクナジャ以下の糞雑魚。
最後尾のやつが魔法使いとかで、そいつが祝福の杖持ってたらけっこうヤバイ
気付く前に死ぬかも
アントリアも強いぜ。あのレベルでねんじボールは痛い。グラコス5世は倒したあと止まるから嫌い
ドラクエ7って評価低いって聞くけど
俺は大好きだな
転職好きなんだよ
>>742 俺も好き、転職ってドラクエの代名詞って感じするし。
そういう点で8は少し物足りなかった、選択肢が4つしかないんだもん。
職業レベルを上げるのが面倒すぎる
やり込み要素も同じで、手間が掛かりすぎる
無理にいろいろやり込む必要はないんだけど
そういう要素があると、やらなきゃいかん、みたいな感じでやってしまう
俺も転職を考えてるんだ。
今の職場の待遇には不満がいっぱい
>745
羊飼いオススメ
ちなみに俺は笑われ師
>>745 俺は「くさった人間の心」を使っていないのにこの職に就いて
ついにマスターしちまったぜorz
ダークパレスを彷徨ってたら、
『こうまんてつじん』というモンスターに出会いますた。
750 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 19:50:51 ID:PEHhQeq9O
つーかヘルグラウダーヤバすぎ…
どーやったら倒せるんだあれ??
テンプレ嫁
オルゴ倒せねえ
4回も変身するとは思わんかったわ
しつこいよ、こいつ
転職楽しいんだけど熟練度あげるのが時間かかるよな
7って他のドラクエよりエンカウント少ない気がする
現代だとほとんどモンスターでないし
気がついたら沢山戦闘してた…てのが相対的に少ないから
(意識的に敵の出る過去フィールドに行かなきゃならない)
余計にマスターするまで時間かかる気がする
そんでゴッドハンドや勇者になるまえにラスボス直前だったり
753 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 20:30:39 ID:nH1c0JLZO
くちぶえで十分、エンカ少なきゃ攻略助かるし
くちぶえ使ってわざわざ敵呼び寄せなきゃいけないってのが作業感を感じる
じゃあどうしろってんだよw
時のすなて何度でも使えたの初めてしった。
石版のはめかたがわからなくて・・・・。
誰か教えてくれませんか?
使うとなくなる、だったとしても時が完全に戻っているので結果、減らないw
>>756 FC版の4の時の砂って確か1回きりだっけ?
>>752オルゴはかなりの粘着厨房。グゴゴゴゴゴとか言ってる時点でガキ ってゆーかギャオース心落とす確率まずねぇよな
改行しろよ
携帯だから無理
764 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 22:22:19 ID:PEHhQeq9O
はぁ…時の砂使ってやっとヘルグラウダー倒した…
ぜぇ…ぜぇ…
6の時の砂は本当になくなるけどなw
7やリメ4は何度でも使えるから低レベル時のメタル狩りや
ボス戦の全滅回避と便利すぎ
フリーズうざすぎ
メダルの取りこぼし回収してあちこち回ってたのにまたやり直しかよorz
せめて過去でもルーラ使えるようにしてくれよ!
ストーリーを進める上でフリーズが多いのは、デスマシーン倒した後・グラコス5世倒した後・砂漠の村の宿屋の予感(個人的であるが
769 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 23:40:24 ID:EaMXPJRt0
本当に時の砂があれば、レイプしまくってつかまっても。。。。。。。。。
競馬や株でボロ儲けだな
>>765 6の時の砂は一度使ったら宿屋泊まらないと復活しないけど、一応消えはしないぞ。
>>768 携帯でも改行できる。夏厨と呼ばれても知らんぞ。
>>771 > 6の時の砂は一度使ったら宿屋泊まらないと復活しないけど、一応消えはしないぞ。
クマー
風の迷宮
これはきついwこんな試練があったとはw
空間把握能力が無い上に酔って来た
774 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 23:59:15 ID:YDBD9DMSO
俺の携帯と2チャンは一行に入る文字数が違うから改行は不可。無理に揃えるとアホみたいな並びになる
>>771 それは4(FC)と5仕様な。
6は使い捨て
>>774 ドコモだったら0ボタンの隣りの曲がった矢印のボタン押せ。
他は知らん
まぁよっぽど古い携帯じゃなきゃ改行はあるんだけどな
機能キーとかでメニュー呼び出せば『改行』って項目があるはずだ
風の迷宮きついよな
数年ぶりに再プレイした時ほとんどのダンジョン忘れてたけど
ここのしかけだけは覚えてた
仕掛け自体は難しく無いんだけど
見下ろしで半回転しかできないせいで視界が悪くてややこしい
結果すげえ難しく感じるんだよね、初回プレイならなおさら
風の迷宮はエンカウント率が低いのが救い
その分ネンガルが強いが
779 :
風の迷宮:2006/07/29(土) 00:37:42 ID:kMQn5oCr0
宝箱全部回収して酔いながらゴールまで到達するも、世界樹の葉をけちってピザに負けましたww
3D慣れしてたから、風邪の迷宮を即行でクリアできた俺は勝ち組
あっそう
ダーマの次の山賊が待てと言って進まないので困ってます
>782
そこで詰まるのは皆通った道だ
ある意味7の通過儀式>山賊
ひとつアドバイスするなら転職せず素で挑むか
HPが高めの職を選んで全員その職につけて挑むべし
魔法使いや僧侶は即死確実なのでやめとけ
おすすめはマイナス補正が少なめでHPと防御があがる船乗り
あらくれがあと一人でグランドスラムができるのに、
もう3時間はやってるけど神父とばあさん、商人しかでない。
町にいるあらくれを移民の町にさらいたいよ。
785 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 05:12:07 ID:P6/35f7F0
今クレージュでレベル上げしてるんだけどみんなのレベルが60超えてから
なんかメタルキングやはぐれメタルの出現率がへって、まじんぎりの当たる確率もへった気がするんだけど
みんなどう?? レベル40台のときは4人でまじんぎりしたら1人は絶対あたってたのに今は8回やってあたるぐらいに
ハァハア・・スイフーをボコりてえ〜。倒した人いますか?
787 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 05:44:05 ID:P6/35f7F0
はい
788 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 06:41:18 ID:6sw1gzn+O
アイラ踊り子→戦士、
マリベル魔法使い→踊り子、
メルビン戦士→武道家→バトルマスター、
ときて次転職どうするか…
789 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 07:12:35 ID:v0Q2aZRrO
メルビンは
戦士→武道家→バトルマスター
僧侶→パラディン→ゴットハンド
勇者にした
790 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 07:17:47 ID:P6/35f7F0
今やっと7をクリアした しんどかった
神様4回ぼこって4精励しばいて 神様移民に移動さして
計131時間やった あああああしんどかった
これで6月からひきこもって
1234567と全クリア 廃人生活脱出まであと8だけ
しんどいなあ
ダンビラムーチョの心って手に入りにくいの?
みんな四苦八苦してるみたいなんだけど。
今マーディラス攻略前なんだけど
パーティーのエースがパラディンやってるマリベルなんだよな…
マーディラス攻略後に抜けるのすっかり忘れてたぜ…
795 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 11:10:45 ID:P6/35f7F0
まあ縛りプレイというか ひきこもりになってゲームに目覚めたからいっきにdqをやったって感じ
それより本当の神様かわいいな ぽっちゃりしててちゅーしてあげたいw
神様のアナルに俺のくっさいちんぽこ、ぶち込んでケツ穴びっちびちにしてやりたいわw
796 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 11:12:12 ID:P6/35f7F0
神様LOVE
ダーマ着いたらマリベルにメラミ覚えさせるのが普通だろ。山賊なんか一瞬で殺せる
798 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 11:41:37 ID:6sw1gzn+O
>>794 あの辺りまでが一番苦しいよな…
しかしあそこを過ぎてマリベルが抜け、アイラが入った辺りからパーティーが劇的に強くなる。
俺は、メラミイオラ要員という大事な役割があったマリベルが抜けて少し困ったな
ヘルクラウダーに苦戦する奴は、ベホマラー(マリベル)がなくなったからかね?ゴッドハンドなら余裕だけど。
7って攻略自体は時間かかるかもしれないけど、
レベル上げとか金稼ぎとかカジノは簡単だよね。
クレージュでレベル上げまくってたら、
職業の熟練度が全く追いつかなくて参ったけどw
レベル・熟練を共にあげたいなら、プロビナ周辺がオススメ。メタルキングの出現率が非常に高い。あまり逃げないしな。プロビナ周辺で戦うと ギガミュータントが心落とすこともしばしば
デミーラと戦う時ですらべホマラーなかったよ
さすがに辛いから必死こいてメダルあつめて賢者の石ゲットしたけど
それまでべホイミと祝福の杖しか回復方法がなかったけどほとんどのボス倒せたなあ
それよかメルビン仲間にするタイミング間違って(単純に仲間にする方法がわからなかった)
ルーメン終わってから仲間にしたからあのへんが辛かった
その後加入したメルビンもレベル低いし
803は800へのレスね
でもそう考えたらパーティー人数少なくてもべホマラーなくても
攻略できるんだから(苦戦はするが)すごい絶妙な戦闘バランスだよなあ
よく考えたらすごいのかも、7って
ベホマラーなしですごいね。俺は砂漠のボスあたりでベホマラーあったけどなぁ
ベホマラーと言えば俺はずっと回復量が賢者の石と同程度だと思っていた・・
全然ベホマラーの方が多いんだよな
初登場したFCの4で同じくらいだったから、ずっとそう思っていたよw
ベホマラー覚えるのにホイミスライムの心って便利だよな
スクルトのばくだん岩とかバイキルトのエビルタートルとか廉価版賢者のヘルバトラーとか
モンスター職は便利だ
誰か 戦士+盗賊で ぬすっと斬り覚えた人います?いつまでたっても覚えない
戦士の直後に盗賊、あるいはその逆でないと覚えない。
間に職挟んだらダメ。
ダンビラムーチョの心3つ目だ・・・
こちらが身構える前に(ry
ヘルダイバー 火炎の息
妖怪魚 ムーンサルト
亀 ムーンサルト
ヘルダイバー 火(ry
(´・ω・`)いぢめか
>>806 3の賢者の石を忘れないであげてください
聖風の谷に行くのに緑の石板が一枚足りないから
攻略サイト見て回ってみたんだけど全部回収済みになってる。
それなのに石板は一枚足りない状態…これってバグ?
この手の質問でいつも疑問に思うんだけどさ
何故ばあさんを頼らない!
>>813 ばあさんに聞いて、現代のプロビナ教会に行けって言われたから
行ったけど宝箱は既に空になってるんだよ。
以前に取った記憶も何となくあるし。それなのに石板が一枚足りないんだ…。
プロビナで取り忘れてるんじゃない?
もしかして裏の隠れ部屋しか見てないんじゃないかな
とうぞくのはながあったら確実に解るんだが
たしか 子供の居る部屋か台所で視点変えたら宝箱があったような気がする
とかいって無かったらスマソ
>>814 その宝箱がある部屋で視点回転しろやボケ!
>>815>>816 子供がいる部屋で視点変更したら見つかりました!
てっきり隠し部屋だとばかり思い込んでた俺バカス
迷惑かけて本当申し訳ない……ありがとうございました。これで先に進めます
818 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 13:47:16 ID:Bq9p1s12O
移民の町の住人の絶対数が増えません。イベントをある程度進めなくてはダメかしら?
Disk1だと上限があるんだよ
>>769 事故にあって瀕死→時の砂が狂う→事故を永遠に繰り返…
どうみてもアウターゾーンです本当に(略
フリーズはある意味、時の砂なのでは。
821 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 14:07:58 ID:Bq9p1s12O
職業…勇者
武器…きせきのつるぎ
鎧…しんぴのよろい
特技…剣の舞
モンスター職を覗けば、これで回復対策は完璧?
隠しボスも怖くない?
隠しキャラ
ヨハン:
Disc2、島復活後に加わる
スーパースター(+元になる基本職)マスター
かっこよさ以外の能力は低い
シャークアイ
↑に同じ
かいぞくマスター
能力は高いが職が固定
かみさまつええ、オルゴよりつええよw
神様のギャグで全員が攻撃不能になり、ことごとく殺られてしまった
どうやらうちのメンバーは、親父ギャグが好きらしい(´・ω・`)
…もうすぐ 俺が エリーのイベントで
号泣して 6年か…
当時は高校生だった 俺も 今では
社会人として 働いている。
月日の経過とは これほどまで速く
過ぎていくものなのか……。
あのCMむちゃくちゃ可愛いよな
あんたよりかぼちゃのほうがマシよ、だっけ
こまっしゃくれた感じがイイ!
あらためて見たらメルビンも出てるな
めっちゃ渋カッコイイ爺さんだ
どこだ・・・?
>>830 すごい一瞬 マリベルがかぼちゃ落とした直後
>>831 もちろん
ふっくらしたおばちゃんはマーレかな?
DISCが2に移るまでに注意しなくちゃいけないのは
知識の帽子とグラコス5世くらいでよろしいか?
>>833 アイテム関係ではそれくらいかな?
後クリアすると入れないところのアイテムとかも含む
ボスは…散々既出なので省略
>>832 もっとウォーリー的な出方かと思ってたthx
リンク先見てたら正月のCMひどいな
あんだけ人雇って『出ますよーに!出ますよーに!』って
堀井を馬鹿にしてるようにしか思えない
あれだけ発売延期してこんだけフリーズするってことは
開発段階ではもっとフリーズしまくってたんだろうな・・・
>>835 しかも出てないしなw
さすが延期のドラクエ
838 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 23:21:30 ID:WVQVxPmW0
DQ7は糞ゲー
ごめん言い過ぎた凡ゲー
ギリ良ゲーだな
分かったよ素直になるよ!神ゲー
最近最初から始めました。
過去エンゴウの火山でたいまつを人々がくべてる間に火山内部に潜入するところで
ボスの前まで行ったのに何故か町に戻されました。
あれはみんななるんですか?時間内にボスまで行けなかったから一種のゲームオーバーだったんですかね?
教えて下さい。お願いします。
840 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 23:43:54 ID:plRZAazS0
7と8ってどっちが面白い?
>>797のメラミって、魔法使い☆5だよな?俺はいつも僧侶にしてしまう。
>>812-817 初プレイ時
詰まり一回目…過去フォーリッシュの町にある石板が見付からなかった
詰まり二回目…現代プロビナの教会にある石板が(ry
ああっ!なんでこうもお約束ばかりやってしまったんだあぁ〜!
843 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 23:58:36 ID:6sw1gzn+O
てかおまえら的には最終的には全員ゴッドハンドか?
メタルキング
ギャオースって心落とすのかな・・・
846 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 00:26:26 ID:aJRY5Hp9O
>>843 メルビンのみプラチナキングにしてにおう立ち
>>840 夏休みで時間が有り余っているのならZを薦めたい。
こまめに仲間に話しかけないと面白さが半減だが。
>>843 最終的にはそうなるよね
バトルマスター→パラディン→ゴッドハンド→勇者って感じだけど、
明らかに勇者よりはゴッドハンドの方が使えるかなと。
エビルエスタークやプラチナキングもいいけどね。
正月のCMはエニックスではなくてソニーが企画制作したもの。
当時世間の話題をさらっていたDCを牽制するという目論見があった。
だから最後に「ドラクエ7はプレイステーションから」と強調している。
>>839 ダンジョン内で画面を5回(だったかな)切り替える毎にたいまつくべる人の列が
1人進む。全員たいまつをくべたらゲームオーバー。
ただし、FFのようなゲームオーバーじゃなくて、リメ1の竜王の願いを聞いたときのような
夢オチになる。ちなみにパミラの願いをしつこく断っても同じ結果になる。
確か、初めにエンゴウに来た時のムービーが流れるんだっけ?
>>851 そうそう。
…今思えば、あのムービーはマシだったな。
>>850 >ちなみにパミラの願いをしつこく断っても同じ結果になる。
へー、それは初耳。
凝ってるな。
>>850 画面を3回切り替えるごとに、列が1人ぶん進行する。
厳密に言うと、最後の人(踊り子)が松明をくべてから、3回画面を切り替えると、噴火ムービーになってしまう。
なお、夢オチと言うのは、それはその通りで、宿屋で目覚めることになるんだが、
火山で拾ったアイテムや、火祭りが始まった以後に買ったアイテムなどは、すべて手元に残っている。
…なにゆえ?夢ではなくて、時間を逆行してきたってこと?
なお、
>>839にアドバイスすると、すべてのアイテムを集めてボスのところに行くのに、スムーズに行けば、
だいたい子供(男の子と女の子がいるが、先に来るほう)が松明をくべる段階で、ボスのところに到達できるはずだ。
まずはそこを目安にすればいい。
あと、たしか、火山のイベントが始まった後で、村に戻ったり、現代に戻ったりしようとすると、火山が噴火するというのもなかったっけ?
火山から出てマリベルと会話すると、「いやーっ!火山が爆発しちゃうわよ!」というセリフが聞けるのは確かめたんだが。
本当、踊りのムービーは何度みても凍りつくな
見慣れてくると味があって良い…事も無くやっぱり凍りつくw
855 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 02:18:30 ID:O9MmJZMFO
ああああ・・・・・メダルがああああ一枚足りないいいいいい
チャート見て確認しながらきたんだが、闇の龍(現代)で63枚!サイトじゃ64枚なっとる
過去の海底から帰った時は揃ってたのに、
改めてメザレから流したが見つからないorz
メダル消失ってあるのか?フリーズはしばらくしてないのだが。
盗賊の鼻で全フロア確認してきたのになぁ(´・ω・`)ショモーン
エビルエスタク にじくじゃく ギガミュータントが最強候補。プラチナでにおう立ちもGOOD…神様の時には必須だな。
メダル消失ってなんか聞いたことあるような・・・
858 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 02:30:45 ID:mbiVquKgO
ネンガルつぇぇ・・
せっかく60000G貯めたのに全滅で半分持ってかれた・・
リセットしよかと思ったが結構あの糞ダルイ立体迷路で大苦戦したから
経験値もったいないしなぁ・・
859 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 02:49:01 ID:8Q/1g4dg0
>>858 たしかその時点ではクレージュのメタル狩りできないよな?
ゴールドは後でラッキーパネルやゴールデンスライムで貯めればいいから
経験値を優先するといいんじゃないかな
860 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 03:03:17 ID:j5dgVV/60
>>855 ねえ まさかフィッシュベルで待ってるマリベルが持ってるとかない??
俺も1枚だけ足りなくて探し回ってたら補欠のやつがもってたで
861 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 03:51:23 ID:O9MmJZMFO
>>860 あっとそれはないよ。
今しがたマリーベルひんむいて、すっ裸で別れたばかりだし。
んでアイラ仲間入れた時点で66枚と・・・・・
後から探し回るのメンドイんだよなぁ(ノД`)
しかしエスタード城の会話がもどかしいよ、ガボはとまかくアルスがなぁ
862 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 04:14:56 ID:j5dgVV/60
てか別に何枚かはあまるんやからええやん
863 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 04:15:46 ID:j5dgVV/60
それよりお前のそのくっさいちんぽこしゃぶらへてや
おにいさんがびんびんちんぽにさしてあげるから
マリベルにかみさまとのバトルに話したら、あんたバカ?って言われたw
相変らずマリベルはおもしれえw
>>843 おお勇者よ!
お前らゴッドハンド以外に使ってる超上級職無いのかよwww
ハッサン とかかねェ
超上級職ってゴッドハンドと転地雷鳴士しかないじゃん。
869 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 07:53:35 ID:O9MmJZMFO
つ【勇者】
やはり勇者になれるのは主人公だけにしてほしかった
あとモンスターやっぱ仲間にしたい・・・
あんな「村人その3」みたいな主人公に
そんな特権はそぐわないよw
872 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 09:41:41 ID:TKYPPb6q0
>>871 バッキャロ!伝説のあざがあるんだぞww
( ^ω^)ブーンの尻にもあるお
見た目物凄い強そうなのに無茶苦茶弱いダッシュラン。突き飛ばしが決まった所を見た事が無く、攻撃も貧弱。弱すぎて毎回妙に印象に残る敵だw
>>871 馬鹿野郎!もっと成長して長髪にするとシャークアイになるんだぞ!
歴代のどのDQ主人公よりもかっこよくなるじゃないか。
シャークアイは「村人その5」
878 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 12:50:44 ID:O9MmJZMFO
>>873 VIPへ帰れ。
ナウシカイベントクリアしたが鍛えすぎたorz
クラウダーが屁のつっぱりですた(゚∀゚)アヒャヒャ
剣の舞は封印だなコリャ
剣の舞はヘルクラとか、こっちの火力がものを言う敵に効果抜群。
そいやさ、過去のダーマ神殿地下コロシアムで反乱おこるじゃん?あの時フライングデビル出てくるよな…
>>880 あれはやばい。世界樹の葉を使ってしまったよ・・・
メラミで炭にされたな
あの時点で心を手に入れようと頑張ったが無理でしたよ。メラミはマリベル先頭でマジカルスカートだから大した事ないが、ムンサルトが強いよなぁ…アントリアよりつえーし
884 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 13:45:49 ID:B+dlWv4o0
今、久しぶりにやり直してるんだけど、結構切ない
ストーリーが多かったんだね。
良い人すぎるぺぺは好きなリンダが他の男と結婚するのを
受け入れて自分は一人で町を出る。それで、持ち前のハーブ栽培の
技術を駆使して新しく町を発展させる。
でも、リンダもぺぺもお互いのことはあきらめきれず、ともに
駆け落ちする。二人は罪深い人間として崖に埋葬される。
切ねぇ・・・。
325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YevwbuuZ
________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
竹石 圭佑
(1986〜 愛知県名古屋市)
在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。
中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。
相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。
愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。
※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。
もうちょっと進めなさい。真実は別の方向を向いている。
俺のやったDQ7とストーリーが違うぜ
喪男ぺぺ
今から買ってくるけど、アルティメットヒッツってやつでいいの?
れんごく火炎とかがやく息のダメージさほど変わらないのに、れんごく火炎はMP20消費、かがやく息は無料 気に入らねぇ
だから覚えるのに苦労するんじゃねえか
892 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 16:09:11 ID:O9MmJZMFO
>>884 それは表向きな。
レブレで神官の話が繋がるのも泣けたな。
後はチビィとか・・・・・いっその事ルーメンなんて滅んでも。
893 :
723:2006/07/30(日) 16:24:17 ID:qSQmVXUe0
過去のダーマに到着しますた。
ここをクリアすれば転職だきるんだが、問題が発生した。
・この辺りだとモンスターの心は現在のカジノで当てるしかない(?)
・いつになったらザオラル、ザオリクを習得できるか(←これは気合でなんとかする
・モンスター職のみのプレイなのに、アイラが戦士で仲間に入る
エンディングで会話をフルに活用して分かったが
どう見てもマリベルは主人公にベタ惚れです。本当に(r
典型的なツンデレぶりにワロタ
しかし主人公の本命はアイラ
小説版のことか…
本命はリーサかグレーテじゃねーのとかいってみるw
過去の砂漠の城の地下宝物庫に宝が左右3つずつあるんですが、人が邪魔でとれません
なにか条件なんてありましたっけ?
ストーリー進捗はマーディラスです。
>>898 マーディラスは何回も行けるし、ここは質問スレじゃないんだ。
900 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 18:19:41 ID:xg71ppsE0
これは夢なのか、現実なのか・・
暑い夏の夕暮れ、過熱した欲望は、遂に危険な領域へと突入する・・
個人的にはグレーテを推したい
マリベルもいいんだけどな
マーディラスのイベント終わったあとしゃべりかけると
「なんじゃ、わらわが恋しくて離れがたいと申すか
ほれ、さっさと行ってさっさと帰って来い!」っていうのが可愛かった
でもそのあとオルゴ倒すとまったく会えなくなるし会わなくても支障ないから
フラグは立たないんだろうけど
ドラクエ7の4コマおもしれーゾ
フィッシュベル他の曲と封印された世界の街の曲と
過去のフィールド曲がネ申
あらくれ者が居る町ってのは何処にあるのか誰か教えてください。石版見つからずに、2時間迷いまくって電源切る手前だ…。
助けてくれよ…orz
スイフーんとこじゃないか?今の世界じゃないっていってるならスイフーんとこ
あまり行った場所を忘れるようならメモを取ったほうが良い
あらくれものって日本語分からないのか、そうでないなら相当勘が悪い
マジレスするとふきだまりの町のゴールド銀行の宝箱
落とされた時はカウンタの女がいて「大切な預かりものに触らないで!」と
注意され宝箱があけれないがダーマクリア後は人が居なくなるから
注意されず宝箱が開けれる
攻略サイト見ても、よく分からないくらい阿呆なので、ここで聞いてしまった。
>>910 助かる!
ふきだまりの町ってのは過去のダーマ神殿の近くにあるんですか??
ううん、過去フォロッド城の西、エリーの居る小屋の井戸を調べたら
旅の扉があってそこからいける所じゃないと無理
summer has come
>>910 そうだったのか!助かった。ありがとうございます。
916 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 21:51:10 ID:mbiVquKgO
移民て過去にもいるのか?
いないと思うが…
居たとしても回る時間考えたら効率悪すぎね?
移民出現スポット 巡り巡ったら、全部が全部 【私はマイケル 彼女に普通過ぎるとふられました】だったよ
連レスすまないが、↑は個人的に出やすいと感じるスポットね
920 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 22:24:51 ID:83/PvQ/rO
どとうのひつじは覚えさせた方がいいですよね?
921 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 22:25:39 ID:83/PvQ/rO
どとうのひつじは覚えさせた方がいいですよね?
922 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 22:26:19 ID:83/PvQ/rO
連投スイマセン
923 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 22:29:04 ID:DEBTw3CSO
どとうのひつじは上級職マスターした後とかでも良さげ。ダーマ直後なら パラディン目指せ。しんくう波があれば、どとうのひつじなんぞいらないからね。でも好きなようにやればいいさ。
924は釣りだからスルー。まずは守備ありき。
MP0で全体回復なハッスルダンスを覚えるべく
スーパースター目指すのがおすすめ。
>>924 ありがとうございます。
ダーマ神殿をクリアした所で、武闘家と迷ったのですが今はとりあえず羊飼いに転職したので、どとうのひつじを覚えさせてからパラディン目指します。
羊飼いは キアリーとくちぶえ覚えるから悪くはないよ。あと…次のボス戦までにはメラミが欲しいね
928 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 23:00:40 ID:83/PvQ/rO
>>927 マリベルを魔法使いにしたので大丈夫です。
今からガンガって熟練度上げてきます。
これは余談だけど、裏のダーマ神殿クリアした後、表のダーマ神殿付近のカジノのラッキーパネルやったほうがいいよ。強い武器 防具てにはいるから
930 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 23:21:28 ID:mbiVquKgO
てかラスボス強すぎないか?
ガボ第二形態ですでに祈りの十字架連打しすぎてMP0・・
賢者の石もあんだけ攻撃力強いとなぐさめ程度にしかならんじゃないか。
932 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/30(日) 23:38:27 ID:Ky0bw1KT0
怒涛も山彦もないんじゃ相当厳しい戦いになるだろうがギリギリの攻防が勝ったときの感動を生むものじゃ
それが自分のイメージで育てたキャラなら一入じゃな
オルゴの唱える、【おぞましい雄叫び】??みたいなのはプラチナキングですら3ケタ食らう。というか防げない
装備品が甘いんでないか?
頑張ってオルゴ4形態まで追い込んだが倒せなかった
結構悔しいな
自分も>おぞましい雄たけび&魔力かいほうで大ダメージ食らってた
4形態まで頑張ったのになあ
936 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 00:00:19 ID:4dXHHMcFO
ダーマで転職可能になったら盗賊で突き飛ばし、羊買いで口笛覚え、呼び出しては一匹残してぶっ飛ばしをくり返す!
踏ん張るアホは二フラムで消す!
一戦闘当たり取得経験値約 30
50回戦闘所要時間平均 45分
ラベルが10台なら基本職全マスターも可能。
ただし、相当面倒クセー!
スロットの自動回しの裏技って結構便利だな。
自分でやり方に気付くとなおさら気分がいい。
強ゼッペル強過ぎw
一応セーブ残しといたけど絶対に勝てないよね?
勝つ事は出来る とだけ言っておく
ゼッペルってメラゾーマ ベキラゴン イオナズン 痛恨 使うよな?オルゴより強いだろ。HP40000あるらしいし。
でもレベル1のガボ一人で倒した人もいるんだよな・・・。
>>942 >>1に載ってる攻略サイトの一番上。
「Lv1で強ゼッペル撃破」ってやつ。他にもすごいやり込みがあるよ。
dクス、早速逝ってくる
>>929 わざわざdです!
裏のカジノばっかやってました…orz
一旦現代に戻ります
それにしても熟練度上げるのマンドクセ
やっといたについてきた程度です…orz
1発目のイノップとゴンズぼこれた人どうやってやりましたか?
>>930 勇者で
アルティマソード+ハッスル+フバーハがあれば
ぶち倒すのが楽
948 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 05:50:59 ID:5XjbdNIhO
ゴットハンド二人、パラディン、バトルマスターでやっとこオルゴ倒したぜ…
アルテマソード二人使えたら余裕だったわ。もう無敵よね。
949 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 06:15:15 ID:5bek71aO0
グロムービーってライラの踊り?
というかムービー全般。人間でまともなのはユバール族長だけだなw
族長は鳥山絵だな
ライラやジャンは洋アニメ調
神様のギャグ&ステテコ&眠りが強すぎw こいつら耐性ないのかよ……orz
レベルが低すぎるのかな(最高で主人公の33・HP最高270)?
技は結構覚えさせたけど回復とかマジックバリアで攻撃するタイミングがない
がぼーん
>>952神様と戦う前にプラチナキングの心は手に入るが、貰ったかい?