FF13を見てFFにあきらめがついた 2nd

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF13に最後の希望を懸けてたがもうダメだな。
もうFFは完璧に大衆文化じゃなくなった。
綺麗なグラフィックで萌えだののビィジュアル先行はRPGには
いらない要素ってのをいい加減わかってくれよ。
営利目的も丸見えだな。少し前まではクリエーター魂みたいな
ものもかいま見れたが今はもう金が欲しくて必死じゃんか。
携帯で出すなんて業界とツルんでるの見え見え。
しかもソフトなんていっぱい出しちゃって債務で苦しんでる
って露呈してるようなもん。
FFはもう死んだ。オタクがFFを殺した。

前スレ:FF13を見てFFにあきらめがついた
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1147749594/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:14:37 ID:rVZikUlPO
Alkaline Trio
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:21:10 ID:rVZikUlPO
     A
     l
     k
     a
     l
     i
     n
     e

Alkaline Trio
     r
     i
     o
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:25:17 ID:rVZikUlPO
A    A
l    l
 k   k
  a   a
  l  l
   i  i
   n n
    e e

Alkaline Trio
     rr
     i i
     o o
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:32:12 ID:R5ML8nvGO
>>1
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:41:17 ID:rVZikUlPO
ありがとう
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:58:59 ID:IEpHnMtJ0
昔のFFも映画っぽいと言われたが
それはその時代のゲームと比べて
優れた演出・展開を指していたのに
今は映像を指して言われるだけ・・。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 01:06:01 ID:R5ML8nvGO
>>7
はげど
映像以外での躍進が全くない
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 01:13:23 ID:FCjCkDeNO
ファンタジー作れや
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 01:27:33 ID:1Q6abLWI0
そんなおまいらに提案だ

あきらめがついたのならこんなとこにカキコするなw
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 01:34:01 ID:R5ML8nvGO
>>10
あきらめたから話し合ってんだろクズ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 01:43:34 ID:+FHNIr3UO
>>11
お前が諦めたからなんなの?
話し合いって何?w
話し合いにもなってないし、お前が意見を出した所で何も変わらないんだよクズ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 01:44:18 ID:KMwzaVEM0
>>12
とりあえず煽りたいだけってのは分かった。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 01:56:06 ID:R5ML8nvGO
>>12
社員は必ず見ているから批評しあって訴える事で
意味はあると思う。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 01:57:32 ID:KMwzaVEM0
社員見てるんか?
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 01:59:16 ID:fe4fD3+B0
これはひどいゲームですね

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 02:02:21 ID:S9V3lLXT0
これがGKというやつか
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 02:02:55 ID:R5ML8nvGO
>>15
板自体は必ず見ているだろ。むしろ見ていない方がおかしい。
批評丸出しのこのスレは見てる確率は高い
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 02:10:42 ID:hWCu6Tm00
坂口・天野・植松の三人が携わっていないFFはやる気しない
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 02:13:02 ID:Ze/5/CZI0
グラ萌え〜ヲタ臭きっつーで
買うどころか名前を口に出すのも恥ずかしくなってきた。
ドラクエという名を挙げるのは全然恥ずかしくないが
ファイナルファンタジー・・・あー恥ずかしい
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 02:16:27 ID:KMwzaVEM0
ドラクエも完全にお子様向けって感じになってるけどな・・・
まあ、スクエニは大人に向けて売るつもりは無いって事は分かってきたよ。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 02:22:52 ID:PN+WdaSkO
FF13見た目でもうガッカリ…orz
色々悩んだが漏れ12以降のFFシリーズ買わないで卒業するよ。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 03:13:51 ID:jnWM7dnf0
FF13はビジネスですよ!ビジネス。

プレイヤーを楽しませる?シラネーな
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 03:31:01 ID:mRldBrbp0
ff13逝ってくれorz
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 03:45:40 ID:IclmXzs50
>>1
乙カレ!
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 03:48:18 ID:IclmXzs50
>>20
人前でFFの話は成人以上はまず無理だな。
アニメの話するのと同じようなもんだし。
オタ腐女子なら羞恥心無いから可能なのかもねぇ・・・
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 06:40:29 ID:Ke+bE/SA0
>>21
元々世界観とかも子供向けに近かったからな。
ゲームは子供がやるもん、って感じで考えてるんだろう。
だからドラクエはまだ考えてる。
FFはある意味では大人向けww
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 07:31:52 ID:qaE39/vR0
キモオタ御用達ポリゴンジャニーズゲーのFF13には信者が「貼りついて」
いるからなw
こいつら見てていつも思い出すのは、ホラ、あの頭にヘッドギアつけて
へらへら笑っていたオウ(ry
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 10:14:55 ID:82cKn8VD0
ドラゴンクエストは堀井さんが常に子供に向けて作っていると発言しているからね
ファイナルファンタジーは・・・3まではマニア向けって感じで、4,5,6でジャンプっぽい感じで大衆向けに転向して
7,8,10,10−2でキモオタ向けに転向。9やFFCCの路線で良いと思うんだけどねえ・・・
つうかさ、オタ向け搾取FFのみ宣言なんてばからしい物をやる前にブランニュータイトル作ったらどうなんだ?
あんだけ有能な人材に金を独り占めしておいてFF8やFF7DCみたいなクソゲーしか作れないからそれを隠すためなんだろうけどさ
予算極小、新人ばっかりでブランニュータイトル作れ。それで成功させたらほめてやる。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 14:07:10 ID:+FHNIr3UO
別にお前にほめられても…
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:18:12 ID:1Q6abLWI0
成功しなかったらどうするんだ?
そかwまた文句言われるのかw新人さんカワイソスw
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:24:51 ID:MiAbDLMS0
ファミ通より

ユーザーに聞く!勝つのはどのハード?
 Wii  73.0%
 PS3 22.6%
 360 4.4%
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:37:22 ID:wgy4JeWg0
ゼルダの動画を見た。
こりゃぁだめだ。FFに勝ち目なさそう。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:37:40 ID:KMwzaVEM0
>>32
日本市場に限っていうなら、それが正解に近いだろうなあ。
XBOX360は、とにかく日本受けしそうなソフトが皆無。
PS3はゲーム機としては値段が高すぎる。
となると、消去法的にWiiしか残らないという・・・

しかし、こんなネガティブなイメージしか持てない次世代機って大丈夫か?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:40:26 ID:BKcreKKKO
(☆。☆)きらーん
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:41:54 ID:1Q6abLWI0
もうそろそろ日本沈没するから参考にならないお⊂(^ω^)⊃
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:43:15 ID:KMwzaVEM0
>>36
それは日本のゲーム市場がヤバイ事を皮肉ってるのか?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:45:43 ID:1Q6abLWI0
いやw
とくに意味はないw
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:51:45 ID:IEpHnMtJ0
>>33
え?あの「リアルゼルダ」と皮肉をこめて呼ばれるゲームのことですか?w
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:53:28 ID:NXZ5qoyX0
皮肉は込められてないだろ。
ヤンキーの熱狂動画みろよ。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 15:53:46 ID:Vn9+dnzX0
やっぱFFファンってゼルダにコンプレックス持ってるんだな
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 16:00:40 ID:NXZ5qoyX0
なんでゼルダにコンプレックスもつんだよw
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 16:34:33 ID:P1zc+8E90
FFは糞だとおもいうふふぃえwじょえびwろよyぞyぞよじょよzyぞあってぼ9くはうぃdねしえにあったいんですくぉfじぇいfけど。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 17:00:40 ID:lv8gDVCj0
しぱ〜ふのる〜??
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 17:19:11 ID:R5ML8nvGO
黙れクズ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 20:58:41 ID:XzijV1Sb0
>>28
FFに『貼り付いてる信者』(野村狂信)てのは実際ジャニタレ・ヴィジュアル系オタと同類だと思うよ。
厨房とかが良く洗脳されるよね。見掛け倒しで。
一時的に盲目的になってキャーキャー言ってる訳。
で後で振り返って見ると何の価値も無いどうしようも無い物だった事に気付くんだけどね。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 22:42:11 ID:2ogSZF7J0
反省をいかしているのだろうか…
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 22:56:25 ID:MaW2SaWu0
少子化なのでしかたない
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 12:30:34 ID:VxLMwqaMO
据え置きはあと数年で消滅する可能性が大きいのにこんなヤバいバクチをするとはね
第一の馬鹿はSCEにうっちまったほうがいいぞ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 20:33:24 ID:/TNY5ZnA0
Wiiのような形態の据え置き機をみると据え置きの絶滅はないだろうけど
PS3のようなユーザーに過度の負担を与えるようなのはユーザー離れに繋がるのはマチガイ無さそう
綺麗に見れるけどテレビや音響も別に買ってねってのは正直キツイ

携帯機が主流になるといっても、DSでのソフト群のほとんどは任天堂だし
PSPは日本でそこまで売れているとは思えない
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 20:36:24 ID:5+8QOYHM0
>>50
そうなんだよなー。
DSは脳トレとか以外の主力はほぼ任天ゲー。
サードパーティがあまり頑張ってない感じがするな。

今は好調だが、この状況が続けばちょっと不安になるな。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 21:45:27 ID:/TNY5ZnA0
DS、PSPの発売当初にPS2の開発環境とノウハウを流用できる
PSPにソフトメーカーが流れた
当時任天堂ゲームキューブの売上が良くなく
好調だったPS2もある事から、ほとんど主力タイトルはPSPで出ることになる
その上、発売当初のPSP品薄によりソフトメーカーが流れていった

インタビューで開発者がDSのブームは予期できなかった
DSで出していたら結果は変わったかもと、こぼしていた記事もあった

決して高性能、高機能のハードが売れるとは限らない
ちなみにアメリカじゃ映画UMDが好調でPSPがかなり売れているらしい
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/29(月) 22:16:14 ID:5+8QOYHM0
ロックマンロックマンとかナムコミュージアムとかPSPでやってみたい
サードのゲームって結構あるんだよなー。

しかしあの不甲斐ない状況見てるととても買う気にはなれん。
ミュージアムはともかくロックマンはDSに移植してくれたりしないかなあ?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 11:51:58 ID:DPcWCuxqO
ハード合併希望
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 12:31:35 ID:BLe6Oz/Q0
ハードの合併は本体とソフトの価格が上がるだけだから良くない
2つ以上のハードがしのぎを削るのが一番いい
結果的に負担が少なくなる

合併は理想論だよ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 12:35:39 ID:sNAoUuFxO
何だかんだ言って結局いつものように予約して買ってしまう学習できない>>1であった

57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 12:43:33 ID:9+Eyh6hjO
FFの追悼スレを立てるべきだ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 12:50:02 ID:kwv+PQsY0
もう死ぬほどファンタジックな世界に戻ればいいんじゃね?
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 13:02:04 ID:OZ48FGEIO
一分でも早く一秒でも早くクソニーが倒産しますように
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 14:05:58 ID:c7Nxf9qTO
ここでPS3が大ゴケたとしたら今後のFFはどうなっていくと思う?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 14:31:47 ID:BLe6Oz/Q0
>>60
携帯および携帯ゲームでヒッソリと、、、、

またはFF11は結構利益上げてるらしいから
オンラインに特化するかもね
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 15:06:53 ID:7v0eWr3VO
野村消えたらどうなるかね。

腐女子大変だろうな。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 15:22:19 ID:o9nXAqx80
アニオタ路線まっしぐら(^o^)

一般人引きまくり(^o^)/~

セリフが陳腐(^o^)ノシ

キャラに生命感0(^o^)つ●

スタッフ選びがド下手ヾ(^o^)

FFオワタ\(^o^)/
売り上げまだまだ落ちるよ、どんどん落ちるよ\(^o^)/
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 15:26:02 ID:5iWoyua+0
>>62
既に大抵の腐には愛想をつかされてるという噂もちらほらスレでささやかれてるぞw
熱狂的なやつらは残ってるんだろうけどな。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 15:36:43 ID:o9nXAqx80
女もそこまで馬鹿じゃないだろうよ。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 16:34:14 ID:ppQmaMan0
FF12ってなんぼうれたの?200うれた?

100万台だったらテイルズあたりにいつか越されるんじゃないか?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 16:36:14 ID:CnR3Kylj0
250は行くと思う。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 17:42:06 ID:BLe6Oz/Q0
12は230万ぐらい
世界で売れれば300万行くかも
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 19:09:02 ID:YGj6sHdM0
>>62
腐女子にはティルズとか減衰とか代わりはいくらでもあるってか、萌えれば何でも良いんだろ。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 19:22:02 ID:2iCtESv40
757 名前: ネタ投下 投稿日: 2006/05/31(水) 18:36:02 ID:+Tpr1Wde0
ドリマガ改めゲーマガ情報

・シナリオは8割。
・武器デザインは10−2塚本氏。
・乗り物ネタあり。ジャイロコントローラーを使って何か考えてる。
・左肩にある階級章のようなモノは身分を表すもの。
・FF10で今までの「FF」の集大成のつもりで制作し今回は新しいRPGを目指すとの事。
 具体的にはRPGの基本である街でNPCと会話して〜移動して〜バトルして〜という部分から
 見直すつもり。もしかしたらこれは「FF」じゃないと思われるかもしれない。
・ヴェルサスは女っ気はないが13の方はバランスのよい男女の配置になってる。

他SCE佐伯氏、ベント山下氏、L5日野氏のコメントあり(L5はPS3を弄ってるらしい。)

PSマガジン情報
・13の主人公はあの女性か?の問いにあれはたまたま発表したのがあの女性。
 自立した強い女性というのを主役の一人にしたい。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 19:27:44 ID:BJHP7NK00
FF5AとFF3とFFCC…これだけ買おっか…そしたら止めようか…FF
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 19:39:33 ID:7v0eWr3VO
俺さ、FFのサイトに
「昔の様なFFも悪くはないよな」
みたいなスレ立てたら野村信者っぽいやつらにボロクソいわれたあげくスレ消された。

そいつらは腐女子だよな?

別にXIII糞そうだから昔みたいなやつの出せとか言った訳じゃねーのによ、んなこともわからねー様な奴らなのか野村信者は。

買おうとおもってたけどもう買わね。

この選択はあってる?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 21:32:22 ID:jTSLeb9l0
んま、お前の好きにしろよ
10万弱浮くんだから旅行でも行こうぜ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 21:59:41 ID:teRQTq3A0
それが賢明かな
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 22:02:43 ID:zd69smn90
つ親孝行
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 22:08:42 ID:B5u6RHDq0
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 22:35:08 ID:WkqQS+YW0
これは野村と北瀬を更迭し第一を解体するいい機会だな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 22:56:25 ID:NiyQzhFo0
>>72
10マソ浮くんだからそれで好きなように遊ぶなりなんなりしたほうが得。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 23:09:52 ID:vB+y3irI0
>>72
どんなこと言われたのかは知らんが
そいつらもFF13の面白さに自信が無いから
過剰反応して叩くんだろうなー
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 23:25:27 ID:BLe6Oz/Q0
同一シリーズのファンでイガミ合うなんて
どれだけシリーズごとに変わってるんだよって感じだな

今に始まった事じゃないけど
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/31(水) 23:51:39 ID:WkqQS+YW0
坂口が作ってるタイトルは別にそうでもない
単に、野村北瀬FFがゴミなだけ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 00:09:35 ID:K3xJSIhUO
よく考えると10万ってすごくでかいよな。
あれだけあったら遊べるし家族と旅行にも行ける、もしものために貯金する手もあるよな。
とにかくXIIIはうまいことスルーしてその金を別の事に使うことにするよ。

XIII買うよりは松野氏の新作待つほうがいいし(自分的に)。
PS3以外で頼むぜ。

なにはともあれ相談にのってくれてサンクス、今日はよく眠れそうだ。


俺はFFVII(無印)やKHは好きだった、X−2とかバトルは神だったけどそれ以外がな、せめて復活しなければ良かった。

VIIー2とかだしたとしても買わん、どうせエアリス生き返るんだろ?

そんな自分の中ではIXが最高傑作。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 00:27:49 ID:K3xJSIhUO
あ、ID違うけど
>>82
>>72
だから。
ってかなんでID変わるんだ。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 00:37:45 ID:Krx4AAyU0
日日またいだからな
もう遅いそろそろ寝たまえ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 00:44:02 ID:K3xJSIhUO
そうか、サンクス
じゃあ寝るよ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 00:57:43 ID:RKjUAWJh0
10万あったら液晶テレビ、地デジ対応HDDレコ、パソコン、映画を55回鑑賞のどれかが手に入るな
たぶんPS3をフルに楽しむにはもっとお金がかかるんだろうな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 07:47:53 ID:v+jSQRmE0
>>72
単なる荒らしに見える、無視するが吉
あと、腐女子かどうかはそのレスでは分からんよ。
女かどうかすら不明だ。

ともあれ乙、いいことあるといいな。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 08:09:19 ID:K3xJSIhUO
>>87
そういえば機種が二、三種類位しかなかったな。

坂口氏や天野氏をけなしてたが、まぁスルーしとく、アク禁喰らったかどうかで同じ機種のやつすら見んし。

あと前のレスで復活しなければ良かったとかいったけど別にティーダやエアリスが嫌いなわけではなく同じ展開になるのが嫌なだけ。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/01(木) 23:32:33 ID:0Z8znBKy0
>>80
DQ信者は結構意見が似通った人が多いけど(2派と3派がちょっと仲が悪いくらいか)
FF信者は何か、信者内でも更に派閥ができてお互いにやりあってる気がしてならない。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 03:20:26 ID:DS2Kh7cq0
FF信者の分裂は自民党の派閥政治みたいですね
自民のコイズミのようなカリスマ的なクリエーターがバランスとってくれれば良いが
もし、坂口、植松、天野の初期FF御三家が復帰しても叩かれそうだしな
今考えると堀井、杉山、鳥山のDQ御三家みたいなものだったんだな〜
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 09:07:02 ID://XbsXROO
小泉はバランスを崩した張本人ですよ?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 13:13:48 ID:mHQyISB20
>>90
坂口さんがまさに小泉的カリスマだったな。
彼がいる間は部署間もそれなりに上手くやってた。
今は野村信者という名の糞チルドレンを招き入れてしまって、収拾付かなくなってるというとこか。野村はさしずめタイゾーみたいなもん。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 15:53:53 ID:6O6CQAA/O
FFの時代は終わった





これからはシムシティの時代だな
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 15:57:56 ID:Yofqr6To0
あー、シムシティ懐かしいなあ・・・シムシティの、
なんつーかカントリー版みたいの出ないかな。
都市じゃなくて村とかど田舎を地味に作ってくの。
スレ違いでごめんなさい。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/02(金) 16:36:08 ID:L56V1ZfQO
シムタウンでググる

ちょっと期待してプレイ

ちょっとがっかり
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 00:26:20 ID:AIVUIDaR0
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/03(土) 19:22:50 ID:Joj5W9aH0
どうなんだろうな?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 02:42:46 ID:0N+7NOeD0
FFで成長した■がFFで終わっていくような気がしてきた
自分の重力で潰れたあとは中性子星になるのかブラックホールになるのか・・・
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 02:46:42 ID:ngcO9WNa0
>>96
妖怪が数人混ざっているぞ。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 06:49:53 ID:1rOByaL0O
FFは終ったな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 08:23:26 ID:fVWywhMHO
◆eおわた
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 08:47:19 ID:iC4r1tSpO
Fin...φ(´Д`)
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 16:44:05 ID:cvzJg7og0
10万あったら中古ゲームを馬鹿買いしたほうが有意義だろうに
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 16:51:18 ID:GzouhVwa0
クラウ子かわいい

でもマジ頼むから声優ブスはヤメテ

どうせならアイドルに出演させて
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 16:52:18 ID:wiZsjayr0
◆ ファミ通通巻900号記念企画!(2006年3月3日)
あなたが選ぶ心のベストゲーム

1位  PS2 ファイナルファンタジー10              (01.07.19)
2位  PS ファイナルファンタジー7               (97.01.31)
3位  FC ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・        (88.02.10)
4位  PS2 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君 (04.11.27)
5位  SS 街                             (98.01.22)
6位  SF ファイナルファンタジー4                (91.07.19)
7位  SF タクティクスオウガ                   (95.10.06)
8位  FC ファイナルファンタジー3                (90.04.27)
9位  PS ドラゴンクエスト7                    (00.08.26)
10位 N64 ゼルダの伝説 時のオカリナ             (98.11.21)

解雇厨あはれwwwww
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 17:26:35 ID:K6N/SaGZ0
10万、10万て言うけど、FF以外の物も遊べるわけだし、本体は計算に入れなくてもいいんじゃね?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 17:41:20 ID:rlnju5P20
おまえら本当にFF愛してるなら
スクウェア潰さないように、FF]Vのソフトだけでも買っとけよ

クソニーはどうでもいいから
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 17:52:45 ID:+wfq44GA0
そんなひもみたいな惨状をこれ以上見るくらいなら
いっそ綺麗になくなってくれた方がいいよ、もう。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 19:45:16 ID:ma8ANHDX0
FF3DSやFFCC,ロストオデッセイがあるからアニメオタクファンタジー13イラネ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 20:25:38 ID:r0Uop+Is0
>>107
そういうことすると野村のバカがまた勘違いするだけー。
ま、お前が心配しなくても腐女子が買ってくれるからどうせ売れるんだろ。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 20:46:32 ID:Qwg4V4yIO
FFでザ・ワールドが実現するとは思わなかった
絶対発売日(FFの)買い。
ただフルHDは我慢できても浜渦音楽はサラウンドで聞きたいな
FF13発売までにPS3が5万前後まで下がってくれてることを願ってバイトするわw
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/05(月) 22:10:25 ID:tiVT7/OT0
>>107
FFを本当に愛してる者なら、これ以上醜態を晒して晩秋を汚す前に終わらせる事を願うだろうよ。
つーか今出てるのは『FFじゃ無い』しな。
FFの名を勝手に騙るノムラファンタジー。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/06(火) 11:23:25 ID:2zX1JDxr0
いい加減 野村劇場終了してくれ。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/06(火) 23:02:41 ID:Ou6anxIZ0
そろそろ話が作れる奴探したほうがいい
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/06(火) 23:05:20 ID:z2fYCnjh0
まだ遊んでもないのに、いきなり諦める奴は、頭がおかしいのでは?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/06(火) 23:11:55 ID:XkvA1tey0
あのキモキャラで、購入意欲が湧く奴は、頭がおかしいのでは?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/06(火) 23:21:40 ID:z2fYCnjh0
ムービーを見てきたけど、そんなに問題があるとは思わなかったな。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/06(火) 23:23:28 ID:ZZ5bQD8yO
どうせ売れるw
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/06(火) 23:24:09 ID:XkvA1tey0
自分の趣味を押し付けないでね
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/06(火) 23:27:21 ID:z2fYCnjh0
ごめんね。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/06(火) 23:36:21 ID:kyF8HOl60
>>107
PS3よりもFF13の方が売り上げ(個数)多かったらどうなるんだろう?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 01:10:17 ID:KSQLiYpCO
ロゴはあれで完成なんだよね…?なんか中途半端な気がする…
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 01:34:13 ID:hdFTGQSWO
まだFF12すら買ってない
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 01:38:42 ID:64cFtEds0
>>123
俺なんか10すらやってないぞ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 01:46:16 ID:DiLe305u0
FF13は映像見ただけでお腹いっぱいだな
そんなのいいからバウンサー2出してくれ
え?FF13がバウンサーでアンサー???
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 01:53:26 ID:DRZmgT660
まじめにエロゲつくればいいのに
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 01:56:41 ID:a9YiBge10
昔スーファミで出たレナスみたいな絵と世界観のFFが出たら買う
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 02:01:17 ID:Wj8ZwpRJO
野村ばっか叩いてんのも爽快なんだが
野村と糞コンビの北瀬は何で叩かない訳?
アイツも立派な糞キチガイなのに
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 02:04:45 ID:QY2L5KheO
PS3買う理由にはならないな、13。

でもメタルギアやりたいから結局3買っちゃいそうだからついでに買う可能性は充分あり
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 02:08:10 ID:64cFtEds0
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな糞ゲーには出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      野村のせいで糞ゲーになっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついての糞ゲーだッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   エニックスさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: スクウェアと手を切っちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 02:13:54 ID:DiLe305u0
まぁマジな話、あんなネーチャンがブリバリカッコつけて
飛び回って目を細めてシャキーーーンとかやっちゃって
これで正当無印の200万本の実績のFFとかね
もうアフォかと思うよ、もう過去の作品台無し
FFの大安売りとくりゃーお怒りになるユーザーもいるって事よ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 02:16:45 ID:nM6Q7ND1O
適当につくれば馬鹿が買ってくれるんだからいい商売だな
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 04:00:49 ID:XBGUsp7A0
>>128
北瀬もアレなのは周知されてるが(7DCでは見事に本領発揮)、
野村ほど出張って来ないからそれほど叩かれないだけでは。
関わったタイトル全部にこれ見よがしに自分の名前コピー表記させる野村とは
ちょっと比較にならん。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 14:20:29 ID:VdJWvSH10
FFは8でもう終わってますよ( ´,_ゝ`)
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 15:05:10 ID:SDtsI5U00
8のアルティマニアを久しぶりに見てみたけど
設定とかモロモロがファンタジーじゃない部分が多いんだよな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 16:09:32 ID:Bc9T/z0S0
フラゲしたけど超面白かったぞ!!ストーリーの展開が気になって止められない!
レベル上げだけでも面白い!これは昔のFFが好きな人ほど楽しめるんじゃないかな?!!!
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 16:17:35 ID:te0ZKexX0
DMC4とバイオやりたいからPS3買うけど、FF13は買わない。
浮いたお金でうまい棒買ったほうがマシ。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 16:19:45 ID:zi+2PgHa0
PS3でやりたいのは今はMGS4くらいなんだよねぇ
この一本の為だけにPS3買う気にはなれんな
次世代機争いは1年くらい様子見すると思う
PS2は発売日に買ったんだけど
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 20:10:03 ID:avX9vSU50
>>1
死ぬ程同意だ!!!!!!!!!!!
そう、キモオタが!!!キモオタどもが、あの楽しかったゲームを殺したんだ!!!
死ね!!!!!死ね!!!!!死ねキモオタ!!!!!
職人としての誇りを失った雑魚クリエイターも死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





川津神はいまはどうしているんだ…?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 20:12:57 ID:LKfwMZVh0
FF12でまたいつものFFに戻ってくれたと思ったのに
野村のオナニーは独自ブランドでやってくれよ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 20:22:41 ID:njwXpzma0
野村独立したらいいのに
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 20:24:47 ID:cYG2HpR90
>>139
取締役兼現場製作総指揮兼FFCCDSディレクター兼・・・・・・・・という状況

第一・・・アニオタファンタジー13
第二・・・聖剣、FFCC
第四・・・FF12海外版
元スク大阪・・・マリオバスケ
ドラクエ課・・・DQS、DQJ
田中・・・FF3DS

こんな感じらしい
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 20:33:27 ID:ilDmG4QN0
ブランド以外のオリジナルゲーが全く無いじゃないか
凄いやばくないか
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 20:37:20 ID:MMf3/+Ks0
FF13、一気に三本発表!!というのにものすごくものすごく金儲け臭を感じ
キャラデザインにものすごいオタク臭を感じ
PS3の価格に驚愕し

なんだかむしょうにかなしくなりました。
ファンタジーください。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 20:39:36 ID:avX9vSU50
>>142
そうか…。自分偉くなったのだな…。

個人的に、川津神には、総指揮とかより、イチディレクターとして
活躍して欲しいものだがな……。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 20:40:54 ID:avX9vSU50
自分→随分
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 20:46:30 ID:cYG2HpR90
宮本氏「今度はDSだけで2画面ついているし、ワイヤレスもあるので、かなり敷居が
     低くなるのではないかと思います。僕らも構想では、
     『ゼルダの伝説 4つの剣』をDSでやろうと思っているので競争しましょう!」
河津氏「モバイルで展開しているものをDSでやっていけば、もっとネットワークの
     敷居も下げられるのではないかと思います」

FFCCまで乱発に見られてしまう・・・(´・ω・‘)


>>143
有名タイトルの続編じゃないと売れないから別物に有名タイトルを付けて売り
結果売上げが更に減ると言う続編地獄に陥っているからな
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 20:48:58 ID:4ydfOejV0
FF13はオナニー動画満載が大半を占めて、ゲーム要素がちょっとだけの作品になる悪寒
戦闘もボタン数個推したら長々とオナニー見せ付けられそうだな
もうここまできたらゲームじゃなくてOVAとして売り出せばいいじゃん、と思う
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 21:00:25 ID:dbOMuzgw0
PS3より売れる
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 21:03:40 ID:MMf3/+Ks0
>>149
プレイ用に一本
インテリアとして一本
保存用に一本
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 21:15:52 ID:N7lqcFY+0
そんなにFFが嫌いな理由を分かりやすく教えて。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 21:19:39 ID:cYG2HpR90
>>151
野村FFが嫌いなだけだが
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 21:23:00 ID:MMf3/+Ks0
>>151
わしのようなおいぼれはもう野村のオサレセンスについていけんのじゃあ…
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 21:36:45 ID:yAIPsfOy0
まぁ、いい年こいたおっさんどもがやるもんじゃないっしょ、
今のFFって
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 21:36:54 ID:vN51di7S0
野村の好みがプレイヤーにおしつけられる形で表に出てなければいい。
FF5や6のドットは評価してる。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:04:13 ID:oVginiKKO
中学生〜オタクな二十代前半
くらい向けなのかな、野村FFって
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:13:49 ID:avX9vSU50
なんにせよキモオタ中心だな。
ふつうの中学生だってやらんよ、あんなの…。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:25:37 ID:uhVrgL1kO
もうFFは終わったな。なんだあの8とFF7DCの世界が合体したみたいな世界は…
もう只のアクションゲーかバウンサー2
主人公のキャラデザも終わってる。映像だけが全てじゃ無い事に気付いてくれ。FF12、10、8全てが13よりマシに見えるよ

しかも3つでる。アホか?そんなにFF終わらせたいのかよ…
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:26:58 ID:oWJ1UaG40
ここで「キモヲタ」や「一般人」という言葉を使ってる人は
一月にファッションに使う金額と好きなブランドを書いてね
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:31:34 ID:dbOMuzgw0
俺はキモオタだけど一般人はあんなのやらないと思う
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:32:39 ID:YOZ9h3w10
>>1
営利目的なのは当たり前。
クリエーター魂の見え隠れが金に繋がるんならチラチラさせるだろうけど。

確かにもう完全に大衆文化じゃ無いけど、
それでも、少しでも信用を取り戻すには、金至上主義で動く事が1番だろ。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:35:49 ID:avX9vSU50
>>159
1月平均1万以上2万以下程度か。もっとも、2月か3月に1度のまとめ買いが多いからハッキリせんな。
好きなブランドとくになし。

で?wwwwwwww
服にかける金と好きなブランドが、キモオタと一般人の境界線なのかね?www
キモオタは死んでろカス。マジで死ね。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:38:01 ID:MMf3/+Ks0
>>161
営利目的なのは当たり前だけど、一気に三本とか、
そういう「信者から搾り取るぜ!」っていう姿勢が
あまりに丸出しなのにどうしても引いてしまう…。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:39:00 ID:LSN//ES20
>>161
営利目的なのは企業として仕方が無いが
そのやり方が「FFってつけて、てきとーに綺麗なムービーとか入れとけば
売れるんじゃねーの?」って感じだから困る。

それでよくFFブランド死なないなって前々から不思議に思ってるんだが。

まあどちらにしろ次の13で終わりだろうな。多分。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:39:32 ID:avX9vSU50
>>161
アホウ。

ユーザーの期待き応えるのが職人というものだ。
金を稼ぐためにユーザーに媚び、「作品」ではなく、ほぼ「商品」でしか
生み出せないクリエイターなんぞ、カス以下だ。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:40:52 ID:DH6oTk2fO
期待作だった
ウィにサードが移行するのにソニーで出るのかと
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:41:52 ID:MMf3/+Ks0
ブランドの安売りは、逆にブランドの寿命や価値を縮めると思うんだけどな…
多発してもそのひとつひとつが
「さすがFFクオリティ」ならいいんだけど
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:42:08 ID:N7lqcFY+0
なるほど、FFのことは好きなわけね。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:42:43 ID:LSN//ES20
ユーザーに媚びるのならまだマシだと思うんだ。

FF13みたいなのってむしろ誰にアピールしてるんだよ?って感じなんだが。
あれ見てワクワクするとか、欲しいって人本当に居るの?

完全に明後日の方向に行っちゃってる気がするんだが・・・・
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:44:28 ID:cJBkyjkR0
俺は、ワクワクしたし、欲しいと思ったけど。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:48:03 ID:uhVrgL1kO
いつからFFはサイバーでオサレ!黒服最高に格好イイ!ベルト最高!な世界観に変わってしまったのか(´・ω・`)


>>168大好きだったよ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:51:06 ID:YOZ9h3w10
いやー作品でなく、商品を生み出さなきゃダメだろ。

ただ、俺は金カネばっか言ってるけど
167の言うように寿命縮めちゃやっぱ長い目でみて金にならんね。
ごめんね俺もう大間違い。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:51:10 ID:uhVrgL1kO
>>169映像見た瞬間
( ゚д゚)ってなった

]−U初めて見たときと一緒な衝撃
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:51:58 ID:avX9vSU50
>>169
ずばり、最近のゲームの腐れ具合などはすべてキモオタのせい…と
クリエイターどもの誤解にある。
「ゲームなんかするのはどうせみんなキモオタだし、購買力もあるだろwww
 とりあえず、美形の少年少女だしてクサい聞き飽きたベタなシナリオで
 萌え要素をひたすら詰め込めば、キモオタは喜ぶんだろwwwww」

…という、まあ……なんとも酷い誤解が生まれているのは確かだろう。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:53:46 ID:MMf3/+Ks0
>>169
まぁ、ああいうのが好きな人もいるからね。
水が合わなくなったんだと思って去るのみです。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:55:11 ID:YOZ9h3w10
>>173
正解か誤解か知らんが、FF7が人気有る限り■eの暴走は止まらない
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 22:57:14 ID:MMf3/+Ks0
>>172
まぁお金は大事だよ。そもそも金ないとゲーム作れないしね。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 23:10:13 ID:ilDmG4QN0
>>169
禿同
8と10はまだワクテカ感があったのに
今回は流石に…って感じだ

何というか世界観もキャラも全く惹かれないんだよ
色彩が薄くて機械も植物も枯れた感じで全体的に生気が無い
ぱっと見劣化ゼノサーガ?かと思った

そんなのでも期待するファンっているんだよな・・
正直ファンの観照を疑うよ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 23:11:27 ID:ldNUy9xC0
>>168
野村と北瀬と和田はとっとと火あぶりにしていただきたい
FFは昔は子供に向けて作ってたくせになんでキモオタ向けにするのか。
作る名とは言わないが、別タイトルでやれ。売るためにFFブランド切り売りすんな
FFCCや9のような世界観で子供に真剣に目を向けた全年齢以外要らん
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 23:14:55 ID:avX9vSU50
>>168
FFが嫌いな人間は、ここまで騒がない。
俺はもう19だが……。
懐古といわれても構わない、昔のFFのほうがずっと製作者の魂を感じた。
8は散々言われているが、今のようなキモオタへの「媚び」は感じなかった。

…最近のゲームと比べると、FF8ですらまだ良く思える…。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 23:22:51 ID:uhVrgL1kO
きっとこれは売れないな……一度痛い目見るべきだよ。それで元に戻ってくれたら良いんだけど今のスクエニはもっと違う方向に行きそうだな。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 23:23:18 ID:dbOMuzgw0
またオマイラは文句言いながら買うんだろうな・・・(´・ω・)
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 23:24:11 ID:ldNUy9xC0
>>182
野村乙
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 23:25:32 ID:dbOMuzgw0
>>183
心配してるんだよ(´・ω・`)
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 23:28:35 ID:QiQ3BGja0
アリガトウPS3アリガトウFF。これでゲームを卒業できそうだ。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 23:28:48 ID:uhVrgL1kO
>>184買わないよ(´・ω・`)
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 23:31:26 ID:MMf3/+Ks0
>>184
たぶんPS3自体しばらく買わないと思うから大丈夫だよ。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 23:41:30 ID:BLyy0W9i0
俺はFF11やめてからもしばらくネットのスレみてたが
今その時と同じ気分。
PS3は現時点では購入予定全くなし・・・。
高級ソニータイマー付ゲーム機仕様パソコンなんて買いたくない。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/07(水) 23:51:09 ID:HptQ2ZHh0
PS3ってパソコンなの?
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 00:12:44 ID:vuEFHkyI0
>>180
好きなブランドじゃなくてもいいから買ってるブランド教えてください
よく行く店2〜3つでもいいよ
逃げないでね
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 00:27:47 ID:vuEFHkyI0
あと君は既に1〜2万って予算を公開してるから
適当にググったりファ板辺りを参考に拾ってきた名前羅列しても
価格帯が違ったりしてたのがバレるだけだから辞めたほうがいいよ
さ〜てどんな名前が挙がるか楽しみだ^^
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 00:48:22 ID:A28TMz7t0
>>190
wwwwww
しつこいキモオタだなwwwwwwww
服装さえしっかりしてれば非キモオタ、というキモオタ特有の
考え方をしてるあたり、ホント終わってるwwww

なあ、キモオタ。マジで死ね。ホント、死ね。さもなくば殺す。いきる価値なし。

…とまあここで切ってもいいが、ゴミ人間にコケにされるのも気に食わない。
貴様のような豚に行き付けの店や服の趣味を教えるのも不快だが、まあ、教えてやる。
ありがたく思えよ。ゴミ人間。

おもに原宿で買う。
よく行く店はBLUE LABEL STORE、ビームス、L.H.P、あとまあハンジロウには
行くたびに立ち寄る。あとはフラフラと。

明日暇があったら相手してやるから、それまで消えていろ。目障りだからな。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 00:52:48 ID:6gGOt9k40
BLUE LABEL STORE、ビームス、

>何?この厨房的セレクトwハゲワロスwww
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 00:58:02 ID:T5ELTf/y0
変なのが居憑いたな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 01:04:35 ID:x5OdjtSi0
野村はしつこいな
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 01:12:02 ID:iZeyzOen0
まぁどんな名前出してもこういう反応だっただろうな。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 01:34:05 ID:I9ng8tvI0
Heiユー達このkoolな流れを俺にterchしてくれYo!!
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 01:38:18 ID:A28TMz7t0
どうせキモオタだ。
俺が挙げた店の名前すら知らんだろう。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 01:39:14 ID:/edkjltn0
オタかどうかともかく
その態度はどうかと・・・。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 01:45:57 ID:wNIa5D1c0
>>198 所詮キミみたいな厨房じゃ、その程度のショップが限界だろーねw
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 02:13:10 ID:kg3uuzWQ0
FFを去年やり始めた俺としてはそんなに違和感ないんだよね


と、流れを無視してみたわけだが
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 02:14:06 ID:A28TMz7t0
>>200
死んでいろ、カス。もはやかける言葉もない。
己の醜い存在を自覚してるなら、はやく死ね。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 02:28:39 ID:iZeyzOen0
ID:A28TMz7t0よ、そんな事では、厨房と言われても反論出来んぞ。
明日暇があったら相手してやると言ったのだから、もう放置しておけばいいんだ。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 03:04:40 ID:cKvcUCU60
俺は気づいてるぞ!
このスレは■社員に消されようとしている!!
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 03:46:33 ID:w+ptLm5M0
FF13もシームレスみたいだね。正直ヘコんだ・・・orz
FF12はエンカウントだったら面白かっただろうに。
今まで感動をありがとうFF・・・そしてさようなら・・・
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 05:04:40 ID:7NEFpW+B0
>>204
いや・・・消されたってどうせまた作られるし。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 10:45:42 ID:bFD+/XQlO
>>205またシームレスか(´・ω・`)
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 10:48:43 ID:mdiT0LCw0
Fは13から始まる

ようやくハードが追いついてくれてよかった(^0^)

今、上がってる絵もGoodですね

Fはまだ始まったばかり
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 10:49:39 ID:KWT6uixGO
シームレス(´・ω・`)
ならアクションRPGにしろよ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 11:56:27 ID:jwSPfnBK0
シームレスは嫌だけどARPGなら満足って事?
その感性がわからん。シームレス(´・ω・`)って書きたいだけだろ。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 12:09:29 ID:8229JNDS0
>>202 自分の厨房ぶりキッチリ自覚しろやw
ビームスなんて完全に厨房御用達じゃんバーカwww
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 12:17:06 ID:fYcktYstO
>>211
こんな時間帯に罵ってもむなしい件
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 12:19:26 ID:8229JNDS0
なんで?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 12:28:11 ID:iHVlyYIc0
>>205
シームレスとエンカウントは共存できるぞ。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 12:32:28 ID:aWBOBUXb0
昔、ブレスオブファイア3がシームレスとエンカウントを共存させてたな
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 12:35:04 ID:OFo/6QYq0
クロノトリガーもシームレスとエンカウント共存だな。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 12:43:16 ID:sNojFc1Q0
>>144
ウィ!ファンタジー一丁!
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 12:47:54 ID:sNojFc1Q0
あ、品切れですわ
すいませんねお客さん
この頃はファンタジーなんてさっぱり見かけなくなっちまいましてね
何でも絶滅寸前だとかいう噂もありますわ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 13:28:15 ID:hvAqJmTn0
>>218
村上春樹の「アンチテーゼ」思い出したw
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 13:57:55 ID:vb2zo5jd0
>>190
シマムラ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/08(木) 21:43:12 ID:kwiZJaF40
とりあえず野村が氏ねばみんなが救われる。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/09(金) 00:07:02 ID:LPhEWi7m0
キモオタが全員死ねばいいんだ。

>>220
ちょwwwwwwwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:09:56 ID:F0PxOLC10
ただ、武器抜いた時に戦闘の音楽を流す。
これだけでいいじゃんか。
走って逃げるってのは単純な行動だが、一番面白かったよ。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/09(金) 00:16:57 ID:X0jBbWyM0
>>190
ウニクロ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/10(土) 00:04:26 ID:8k1Dajjo0
ビームストかほざいてた厨房はどこ行ったんだ?w
226↓野村哲也発見W:2006/06/10(土) 08:47:43 ID:2Plx8hUW0
192 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/06/08(木) 00:48:22 ID:A28TMz7t0
>>190
wwwwww
しつこいキモオタだなwwwwwwww
服装さえしっかりしてれば非キモオタ、というキモオタ特有の
考え方をしてるあたり、ホント終わってるwwww

なあ、キモオタ。マジで死ね。ホント、死ね。さもなくば殺す。いきる価値なし。

…とまあここで切ってもいいが、ゴミ人間にコケにされるのも気に食わない。
貴様のような豚に行き付けの店や服の趣味を教えるのも不快だが、まあ、教えてやる。
ありがたく思えよ。ゴミ人間。

おもに原宿で買う。
よく行く店はBLUE LABEL STORE、ビームス、L.H.P、あとまあハンジロウには
行くたびに立ち寄る。あとはフラフラと。

明日暇があったら相手してやるから、それまで消えていろ。目障りだからな。

227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/10(土) 08:50:15 ID:2Y3tp7wN0
俺はFFは女友達とやる。ドラクエは男友達とやる。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/10(土) 08:53:48 ID:pRqZ4W9e0
C:\Documents and Settings\ymd5\Favorites\し.html
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/10(土) 09:59:14 ID:qd26TWz00

   PS3 はゲーム機です→「高すぎるよ」
         ↑            ↓
  「HDDの容量少ないよ」   PS3 は高級家電です
         ↑            ↓
      PS3はPCです ← 「だったらいらないよ」
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/10(土) 11:23:19 ID:zOK8PMz90
>>229
シャブ中みたいな地獄の悪循環だな
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/10(土) 12:30:46 ID:o2sLu6860
FF13をスーファミで出したら買ってたと思う
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/10(土) 15:25:15 ID:xYGahcGT0
>>231
理解できる心理だ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/10(土) 17:44:31 ID:6WLMBSmo0
ファミ通でブルボン小林がコラムで書いてたけど
PS3のゲームのキャラクター綺麗だけど華が無いといってたな
明らかにその一つはFF13関連を挿してたけど

今回のコラムには禿げ同
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/11(日) 10:47:58 ID:vyKXVv9CO
>>233
でもFF13発売直前のレビューでは40点満点なんだろうな
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/11(日) 12:21:17 ID:LHCjI2Vf0
だろうね…
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/12(月) 20:29:19 ID:wF4Mfgte0
やってみたい気もするがハードがな・・・
なんつーか高いよ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/12(月) 20:40:27 ID:Jd8pH5SBO
やっぱサガしかないよ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/12(月) 22:22:03 ID:j4Kie1v/0
スクエニが世間から見捨てられようとしている状況下にあるのに
未だ高コスト体制の見直しひとつやろうとしない第一開発には頭が下がる
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 00:13:08 ID:FKrgsytgO
映画ですべって多額の赤字を抱えてるのにまだ懲りない■e
こんな糞会社倒産していいよ
んで倒産したあとチョンが買収して暴走する罠
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 00:53:19 ID:/eP1SVaT0
和田と野村と北瀬が凄惨な死を迎えますように
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 03:58:19 ID:sWfavJR90
TVゲームごときにそんなにムキになるなよw
エロ画像詰め合わせてやったから、これで抜いて少し落ち着いたらどうだ

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000125485.zip

鍵は目欄
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 04:21:56 ID:c81/tvkkO
やってへんのにいやむしろ、出てへんのに何ゆーてんの?
お前らゲーム会社になに求めてん?
今のゆとり教育たちにとったら画像きれい、CGムービーなんかあたりまえや
俺なんか小5で出たFFYでハァハァもんやったぞ

シリーズもんを初めからやってるから今の技術を認められへんのやろな
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 04:46:58 ID:49uNNgpE0
今回はハードのハードルが高いからな
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 07:08:56 ID:51TT8D/RO
そうだよな…
和田と第一イラネ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 07:10:27 ID:51TT8D/RO
てか、>>233そんなコラムあったのか
マンセーしか載ってないと思ってスルーしてた
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 12:01:58 ID:PuhlnDqL0
>>239
劇場版はコケたけど
FF7ACは同じ映像作品で成功したから
昔の失敗を忘れて暴走する可能性はあるよ
eと合併して変に体力があるし
和田ならやりかねん
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 12:47:11 ID:qhSfvOlx0
和田と野村と野島だけならまだ良かったんだがな…



鳥 山 お 前 も か 。



女版クラウドとか聞いても萎えるだけなんだが;

10のユウナとか
12のバルフレアとか
KH2のクラウドとかもそうだが、
製作陣が勝手に萌えて出しゃばらせるようなオナニーキャラには大抵拒絶反応が出る俺ガイル
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 13:15:50 ID:qNKrW8oB0
鳥山って誰だっけ?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 14:07:46 ID:PuhlnDqL0
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 15:10:16 ID:hQHNofzx0


]-U作った戦犯
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 18:20:07 ID:n2MtBOpC0
>>246
というか現状既に暴走してると思うが・・・
コンピ乱発、オタ純化路線への傾倒。
映画は畑違いでゲームブランドには影響無かったからまだ良い。
今度の路線は基幹のFFブランド自体にダメージが行く。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 19:07:40 ID:M8AFfLiD0
8,10,10-2で既にキモオタ以外買わなくなってたからどっちにしろあまり影響ないかもしれない
そろそろこの板もDQぶつ森板にしてFFはキモオタ用に別板にしたほうがいいかもしれないな
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 19:49:27 ID:qNKrW8oB0
>>250
なるほど10-2か、ありゃ確かにだめだw
結構雑食で10もあれはあれでいいんじゃないかと思ってた自分でも無理wwwサポシってなった。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 21:16:08 ID:PuhlnDqL0
>>251
既にFFのナンバリングは傷モンだよ
FF中心の展開を少し見直して欲しいな
タダでさえ8、10、10-2でダメージでかいのに
コンピの展開やKHでのFFキャラ参入に
GBAでのFF4劣化移植に凄く不安なFF3リメイク

その上にFF13の10年計画と来たもんだ
FF11のオンライン事業が結果的に良好といっても
FF自体がヤバイな
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 21:22:09 ID:hQHNofzx0
10年計画か・・・
ハード初期の作品が10年持つのかっつーね
見通し甘すぎね?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/13(火) 22:38:42 ID:rezqksp20
野村と和田はプレイステーションワールドの住人ですから
無能な和田と野村を首にして第一開発を解体して分社化しないと倒産一直線
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 01:14:45 ID:jxh5RdjY0
俺の周りのゲーム買ってるヤツのうちFF12を買ったのは1人だけ
しかも、序盤でやめちゃってる

FFやってた周りのヤツはFF8で意欲なくしてFF9は興味を示し遊んだが
FF10を見て買うのやめてFF11はオンラインってので拒絶反応
てかPS2のHDD買い増しで拒絶反応だった
FF12になるとウイイレの方が手軽で面白いと、、、、、、
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 01:28:10 ID:4b20tblP0
まあ普通の人はそんなものかと。
野村FFなんざとっととやめて9路線かCC路線でいっときゃよかったものを
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 05:08:36 ID:1FI7R/ST0
たまに見かける意見で
FF11遊んでるのが一番コアなFF信者だと思われてるようだけど
現役プレイヤーからすると誤解だと思うよ。

馴染み深いタイトル(魔法などの名前を覚えなおさなくていい)
&コンシューマ機かつ日本語で遊べるMMOだったからFF11にしたって人が殆ど。
FFマンセーみたいな人はめったにいない。
MOはぷそがあったけど、MMOは当時FF11くらいだったからね。

FF11をやるためにオンゲやり始めたのではなくて
オンゲに興味があるところへFF11があった、という感じ。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 19:13:10 ID:jxh5RdjY0
>>255
単体で作ったFF7が既に7年以上たった今でもコンピ等の関連ビジネスで売れてるから
FF13は最初から様々な展開が出来るように仕込んでいるので
既存の発表タイトル以外でもFF13を展開させていく予定
ソニーの多良木がPS3は今までの本体5年サイクルから10年近くのサイクルになるだろうと発言して
和田がPS3でFF13を展開し続ける10年タイトルにしたい

みたいな感じの事を和田が言ってた

野村、北瀬、鳥山とかはハリウッドのスターウォーズやマトリックス
ロードオブザリングにハリーポッターのような浸透した文化的なものを
FF13関連で展開していきたいと言ってな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 19:56:15 ID:dKDY9UzF0
>>259
正に俺。プロマシア直前に辞めたけど。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 21:17:09 ID:DOTGOSjX0
いっそ新作を
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/14(水) 23:02:43 ID:QAUa6Q4d0
展開したい…FF13売れてすごく評価されてから言えよってカンジだ。
アギトなんて同人何で出すの?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 01:08:32 ID:4DGjQS5G0
むしろ最初からコンピやったらその分寿命が短くなるんじゃないか?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 01:30:22 ID:lNYo+z5o0
和田と第一はアホの集まりですから
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 01:53:53 ID:gmoqmX1w0
ていうかFF7ACって成功してたんだ…
友人宅で観たけど何か、パクりくさいシーン満載の劣化同人みたいな内容だと
思ったけど。寧ろ同人誌の方がまともなのありそうだ…
もう最近の路線に着いていけないって奴はFFやるなってことかな。
なんだか淋しいな。思い入れもたくさんあるし、FF大好きなのにな。
取り敢えず13は買わない。ってかPS3買えない。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 02:20:59 ID:ig2ixYmg0
FF7ACは海外の映画際などで成功して海外市場へ大きな宣伝になった
日本でも売上から成功してるし
その他KH等でもキャラクター参戦させて宣伝効果あった
DCはFPSとしてもネット対戦を考えても完成度の高いゲームとはいえないけど
FF7自体はベスト版などで売れ続けてる
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 02:35:57 ID:lNYo+z5o0
映画の負債で会社を傾けるさまを目の前で見ておきながら
何一つ対策をとらずムービー垂れ流しアニオタボイス大増量かまして
秒間数百万のプリレンダムービーで映画も作り失笑を買い
低コストかつかつであることが重要な携帯機市場に来てまでムービーを垂れ流す始末。
まあとっくに枯れた金山で過去の栄光を夢見てつるはし振るう気持ちもわからんでもないさ


エニックス巻き添えだがな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 13:45:30 ID:f7WIiwMf0
FF7ACは糞なゲーム部分がないからまだまし
DOCFF7とかFF12なんてムービー見るために糞なゲーム部分を我慢して
やらなければならない
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 15:58:34 ID:kbEM2UIv0
>>269
そうだなFFはムービー見るためのゲームだからな
少なくともFF13には期待できるよな
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 16:05:39 ID:UUQBsnmq0
ガンビットをさらに快適にして
OPからラスボスまでオールオートRPGで出すんでしょ。
見てるだけでイイなんてもう買いですね。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 19:28:23 ID:XlhHCzrv0
FFってどれだけ続くの?
FF14とかも出るの?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 19:43:20 ID:ig2ixYmg0
売れる限り、リリースされ続けるんじゃね?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 20:08:37 ID:e/9d7joQ0
何でもロードオブザリングやハリーポッターを目指すとか何とか
へそで茶が沸けらあな!
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 20:16:17 ID:ig2ixYmg0
>>274
たぶんFF7ACがヨーロッパの映画祭で評価されて
スタッフや経営陣が調子に乗った側面はあるかと思います
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 21:07:45 ID:UUQBsnmq0
映画祭とゲームのおもしろさって全然別物ジャンwwwwwww
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 21:19:37 ID:ig2ixYmg0
FF7ACは何かビミョ―なポジションに立ってる
映画祭に出品しても映画にもなれなきゃ、アニメとも言われない
ゲームじゃないのにゲーム屋のゲームの棚に置かれたりもしてるし
ゲーム誌でゲーム情報みたいに載ってたりした雑誌もある

FF7ACはレンタルとかしてるの?
してるなら何処のジャンルにおいてるの??
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 21:59:23 ID:9jM3hSse0
スクウェアを傾けエニックスを傾け国民RPGのFFをキモオタ向けにし
日本中のRPGを衰退させ自分たち以外の部署を馬鹿にし社内中の嫌われ者になり
FFを粗製濫造しFF映画の反省を全く活かさないFF7AC作るような連中ですよ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/15(木) 22:33:24 ID:e/9d7joQ0
>>277
レンタルは無かったんじゃなかったかなあ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/16(金) 15:33:00 ID:OlgY4F+g0
>>275
あれって多分内容が評価というよりCGのみの評価だろうな。
あるいはゲームからの派生というのが目新しいもんだから、
それに対しての期待票的な部分が相当あるだろうと。

あれが評価されるんなら4年前に同水準のCG作ってたFFMも当然評価されるべきだし。
というかむしろそっちの方が評価されて然るべき。
FF7ACは単なる使い回しだもんな。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/16(金) 19:07:14 ID:tkCKIfo40
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 19:20:53 ID:qECeG1Qr0
どっちがいいといわれると、なあ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 21:51:34 ID:mNvOymDm0
ぶっちゃけ野村哲也が関わったFFは確実に数字取れている品。

284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 21:58:27 ID:YIfxhMpTO
和風なFFがやりたい
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 22:15:38 ID:k1SL5SowO
和風なFF>

それはそれでアリだな

12はこけたらしいけど

13を期待している俺って変かな?
(7、10しかプレイしたことないが両方とも良作だった
しかしこの板だと両方ともボロクソにされていたな……何故だ?)
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 22:18:43 ID:/BcKKIwI0
10の時にインタビューで
10のキャラクターや世界観は和をイメージしてる
その象徴はユウナの振袖のような衣装
キマリも和の守り神をイメージしてるとか
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 22:31:04 ID:k1SL5SowO
ああ
そういえば、そうだね
10はアジアンなFFだった
んで7はまんまSFぽかったなぁ

異色なFF(多分)
でも、両方とも良作だったな
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 22:31:21 ID:VY5C2Vi10
作り手と受け手の意識の乖離かな
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 22:54:00 ID:D32I0yr50
ファイナルファンタジーXIII HD(H264)映像
ttp://trailers.gametrailers.com/gt_vault/t_ff13_e36_h264.wmv


いま↑の動画見てるんだけど
もうFF7以降の退廃的な雰囲気とか、サイバーみたいなのはほんとこりごり
せめてFF5の火力船か、FF4の巨神兵くらいのピンポイント出演に抑えて欲しい

必要以上に巧緻な世界観設定とか
オタ臭バリバリのキャラデザとか
実写に近づいたリアルムービーとか
もうそういうのいいから冒険させてくれ

映像なんて2Dでいいよ
広大なワールドマップを飛び回らせてくれよ
勧善懲悪でわかりやすい悪を、仲間と共に討ちたい
そういうFFの新作が遊びたい
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 23:14:46 ID:tfdBiyQm0
>>289
FF終わったね。本当に終わった。
なんでこんな方向に行ってしまったんだろう…。
今後売上の減少は止められそうもないね、8は問題外として実質FFは9で終わった。
懐古厨ってわけでもないけど、5や6辺りが物凄く懐かしい。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 23:29:30 ID:D32I0yr50
もう5や6が懐古の部類に入る時代か…
FF9以前の作品を振り返ってみて

フィールドマップは7みたいな3Dでも良いかな、とも思うが
7みたいなミニゲームがやっぱり欲しい。長く遊べるわき道的要素
6みたいなシンプルな戦闘で良い。2Dで十分。9みたいなロード時間もっさりは嫌。
5みたいなジョブとか成長システムが好き。シンプルで奥深く、自由度が高いものが良い
4みたいな友情と裏切りとか、過去の自分との訣別とかって感じのストーリーが良い。恋愛メインは苦手
3みたいな難易度でも良い。プレイヤーの工夫、アビリティの組み合わせ次第でやっと倒せる敵くらいがちょうど良い
そんなFF13が遊びたかった。

過去の遺産を次々と投げ打って
映像だけ進化させて
もう真面目にゲーム作る気が無いんだ、■は



おい、見てるか社員
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/17(土) 23:41:30 ID:/TS2oPpQ0
>>286
ユウナはかろうじて和だが、他はまったくそんなそぶりもないな。
キマリもどこが和なんだ?
NPCの服装も総じて東南アジア、ミクロネシア方面のものだしルールーなんて
どう言い訳するんだろう。
ハワイと沖縄が合体しましたってイメージしかなかったよ、あと台湾。
全部連中が遊びにいったところだわ。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 00:08:33 ID:1EPNC0MB0
またFFファンの数が減るんだろうな。FFがオタものになってきた
あのFFが…
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 00:15:28 ID:eevFrPnc0
ライトユーザーは楽しみにしてんだろ、COOL!!って。
FF7ぐらいのディティールで充分なんだけどな、衣装・街並み・乗り物etc。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 00:16:53 ID:kU5ipKsb0
>>292
「ちょ、コレなんかいけてないっすか?」
「お、いいねいいね、それにケテーイ」
台湾で現地の民族的な装飾品を前にこんなバカ会話してる絵が浮かんだ…
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 05:46:00 ID:wbJZsG2U0
>>283
FFと名が付いた物は全て数字取れてますがね・・・・誰がやったとしても。
つまりFFというブランドで売れてるのであり、野村云々はいてもいなくても関係無いと。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 09:00:15 ID:We5F03afO
ライトは野村FFで逃げましたがなにか?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 09:24:03 ID:5FMrh/IL0
そもそもライトがゲーム機に6万も7万もつぎ込まないと思うんだが
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 09:32:59 ID:/hcRdlAU0
>>292
ルールーは服の内側を常にブリザドで冷やしてる裏設定があったよ。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 09:41:55 ID:CMAPY5qG0
同人腐女子連中の組織票工作活動も第一野村連中を駄目にした原因じゃね

なぜFF10のサントラボーナスがエアリスのテーマなのかと小1時間(ry

13は腐女子が買わなかったら即死決定だろうな。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 14:10:36 ID:5wkAuEqX0
>>299
へえ・・・
あの鬱陶しい服脱いだ方がずっと話は早いのにな
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 16:37:43 ID:oiLm4Fkr0
おれアベイルとかだな
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 16:48:38 ID:VZhGCpYl0
FF初期
ドラクエと違った大人ぽい雰囲気と
重要人物が死んだり(2のミンウや3のディシュに4のテラとか)
辛い恋愛要素(4のセシル、ローザ、カインの三角関係)
だったりとクールで大人っぽいな部分が魅力的だった

最近のFFはただのオタク、腐女子向きのゲームになって
演出やセリフも映画的と言いうよいりもアニメ的な感じだし
かつての魅力的な部分が削がれてる
FF13はさらにそれらの傾向が強くなりそうで嫌だ

ある意味回帰的な感じのFF9やFF12が叩かれるしまつ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 17:31:44 ID:wbJZsG2U0
長年FFを支えてきたユーザーを切り捨てた時点で、このシリーズに未来など無い。
和田や野村に見えてるのはPSから入って来た腐女・オタのみ。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/18(日) 17:34:32 ID:85zDXEHg0
市場の大きさを考えれば一般人>>>>>>>>>>>>>キモオタなのは間違いないんだけどね
まあ馬鹿は死ぬまで馬鹿ってことさ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/19(月) 15:24:38 ID:sQIwpLNR0
12を終えたばかりなんだが、もう13の情報が出てるのか。
余韻に浸る間もないな・・
というか矢継ぎ早に発表するせいで拒否反応がより強く出ている気がする。

でも発売は延びに延びて10年後〜とかになるのだろうか。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/19(月) 18:57:02 ID:WQAi999i0
馬鹿なのは勿論、作り手がどういう人間なのかが問題
自分が好きなもの、自分の望む世界を作りたいと考えるのは当然
叱る者もなく、何でも許される状況ならなおさらの事
野村が居る限り暴走は止まらないと思われ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/20(火) 14:40:04 ID:/ooxyJXZ0
キャラデザがなんであそこまで強大な権力を得るようになったんだ
リアルケフカみたいで怖えーよ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/20(火) 20:49:12 ID:iYCH0MuG0
人が求める物を作る能力も大事だよ
310(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/20(火) 20:52:15 ID:Tfi4XA/d0
(;´Д`)ハアハア 酷い RPGだ・・・。ドラクエ1〜5までをやった後だと・・・ FFがひどく醜く思える
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/20(火) 21:52:51 ID:m8wE538vO
FFも1〜6までは最高だったんですよ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/20(火) 22:56:28 ID:00UQCBce0
うん、5から入った俺の場合
むしろ7までは、よかったし、
野村の絵も7はあまりキモくなかったのに、
8になったら、急にキモくなって、
美男美女しか出て来なくなったり、
ゲームとしてもう糞レベルで、DISC2のガルバディア基地の時点で売った。
9は野村じゃなかったから、楽しかったけど、
10になってからまた野村が復帰して、
評判がいいから買おうかなと思ったけど、
本屋で攻略本見たら、なんか、登場人物がみんな半笑いで、気色が悪くて
買う気がしなかった。

なんで、あのお方はあそこまで気持ち悪い表情を書くのかよくわからない。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/21(水) 12:01:51 ID:DO+3NmT+0
>>308
ノムラ=リアルケフカといって差し支えないだろ
最後は会社ごと破壊しまくって自爆するんだろうな
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/22(木) 17:10:19 ID:MtSiDKMT0
13の主人公もどうせ見た目より低年齢なんだろうなw
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/23(金) 22:32:31 ID:4cxuKYN80
ずばり中学生とみた
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/23(金) 22:36:24 ID:eTqTxfR70
無茶しやがって・・・だなw
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/23(金) 23:28:13 ID:yvN5cLOg0
君たちは昨今のFFを叩いているけど、どう言うのが欲しいの?
俺に言わせれば西欧中心の欧米人至上主義には飽きたから、
東アジアを舞台にしたものをFFの製作陣に造って貰いたいと言うのが本音。

FF12のようなものはもういいわ。あんなの中世でもないし。
もういい加減に、剣と魔法の中世欧州は飽きたよ。
つーかFFの制作陣も同じ事を繰り返さずに世界を捻って欲しいわな。

今度からFFの舞台は北米と東亜にすべきだ。
中世欧州はもういい。何で同じ世界を繰り返して使うんだ?
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/23(金) 23:36:23 ID:rWpMaZAV0
野村お疲れさん
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/23(金) 23:48:42 ID:gQha1Vrj0
東アジア・・・中国はともかく、朝鮮半島はいらん。
作るなら、素直に純和風で。

大体、FF10の世界にウェディングドレスやベルト服を
混入させる連中に、何を期待できるというんだ?
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/24(土) 00:54:05 ID:lFL/tkj/0
最近、DQとFFジャンルに復帰したが、知らぬ間に腐とエロ萌えオタに冒されてしまったんだな
この二ジャンルって
特定キャラのファンが膨大な権力を握って、己の欲の為にジャンルを我が物顔にしてる

ここで話題になってる野村とかは、連中の奴隷みたいなもんでしょ
絵描き屋ができることなど限られるし
デザが渋谷や原宿でみかけるようなセンスばかりで、ぶっ壊れ感がまるでないんだよな
7以降のFFって
DQの方が壊れた感じのがまだ多くて面白いんだが

数年前の任天堂そのままだな、今のスクエニって
岩田も開発者上がりで、最初の頃はオタ向けまっしぐらで痛々しかったが、
何があったのか方向転換をしてから神と化したし
オタを捨てるんではなく、層の幅を広げたってのが正しいんだろう

スクエニは、今だに旧時代の体質のままだからな
どこも体質改善を次々としているのに、さすがに改善が遅すぎる
このままじゃ、マジでDQ頼みになりかねなくなる
そのDQだって、堀井がいつまで持つか・・・・
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/24(土) 11:31:18 ID:nfXx+qFX0
>腐とエロ萌えオタに冒されてしまったんだな

えっ?
FFはあれだけどDQはどこががが??
視界に入ってこないだけ??
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/24(土) 21:34:36 ID:98gfx9Ws0
>>320
言いたい事は大体解る。
漏れも同感だ。
ただ■eに任天堂のような真似は死んでもできんよ。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 00:40:50 ID:27OvqutV0
旧エニックスには期待してるぜ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 00:43:45 ID:ar9jDmrL0
旧エニックスはロクなのが無いんだよな
ドラクエ関連以外かなりデンジャラス
鈴木爆発、せがれいじり、アストロノーカ、ワンダープロジェクト
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 01:04:05 ID:NyKaExH70
でもそれ人気あったりするよ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 01:05:11 ID:ar9jDmrL0
たしかにアストロノーカは楽しんでたくちです
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 01:18:18 ID:pr57TLcV0
>>324
デンジャラスには違いないが、面白いよ、どれも。
ちゃんとしたゲームに仕上がってる。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 01:28:35 ID:LdD9oOWjO
漏れは12のキャラデザで髭タンを望んでいる
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 02:32:39 ID:6+wRhm400
>>324
野村FFの後先考えない開発環境に比べたら堅実でユーザーを満足させる名作群に仕上がってるよ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 08:54:25 ID:PBh/phDg0
野村語録

・解体新書
「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう 」

・ACリユニオンファイル
「ティファは小言を言うのではなく、クラウドが自分で気付くまで待ってる、精神的にも本当に強い女性です」
「ティファはいろんな立場を持ち合わせていて、母親のようでもあり、恋人であり、戦友でもある」

・リノア語録
リノア語録集を作って野島に渡していた
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 09:49:40 ID:Wf973kj3O
>>321
なにが「が」だ。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 10:43:50 ID:cO10nj3Q0
なんかねぇ、クラウ子が一人で派手アクションやってるじゃん
ああいう動き敵もやるから意味があるのに、モンスターどもは突っ立ってるだけ
なんか戦ってるというより、クラウ子ダンスを見せられてるようなそんな感じの戦闘システムなんだろうね
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 10:49:23 ID:/VhF3+HWO
>>324のゲーム全部やった俺は勝ち組。任天ゲーとは違う味の「ゲーム」だ。
ヘビーメタルサンダーももちろんやった。バカゲーをちゃんと作ってくれるメーカーはありがたい。

鈴木爆発は母ちゃんが一時熱中していた。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 10:52:21 ID:N54HSlxf0
もういいかげん「見せゲー」は飽きました
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 10:59:18 ID:GOb5k0yt0
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 10:59:50 ID:GOb5k0yt0
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 11:00:27 ID:GOb5k0yt0
画家としてのレベル

天野セフィロス
ttp://c-uncut.com/media/ff7-sephiroth3.jpg
天野スタイナー
ttp://www.ffcompendium.com/art/9-steiner-a.jpg
天野ユウナ
ttp://www.ffshrine.org/ffx/amanoart/ff10_15.jpg




野村がやるとこうなる
tp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up117424.jpg
ttp://c-uncut.com/media/ff10-2-cast.jpg
ttp://c-uncut.com/media/ff7-sephiroth2.jpg
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 14:24:09 ID:ar9jDmrL0
こう見ると野村がFFシリーズの中でかなり浮いてるよね
吉田は大丈夫、天野はまさにオリジナル
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 22:27:02 ID:rpMleJPC0
そんなこと言ったってさあー
野村FF世代がもう出来ちゃったんだから、これからも野村FFで行くしかないだろう
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 22:46:42 ID:C5wyhKb90
吉田絵嫌いじゃないんだけどFFには合わない気がする
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 23:16:03 ID:k9J1T4TC0
野村お疲れ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 23:45:23 ID:pr57TLcV0
>>339
天野FF(1〜6): 売り上げ右肩上がり
野村FF(7・8・10): 売り上げ右肩下がり
吉田FF(12): 売り上げ横ばい

DQ(1〜8): 7まで右肩上がり、8で微減

という事実がある。
FFはこのまま右肩下がり路線を続けるか、他の人間を試してみるか、
考えるべき時期に来ていると思うが。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/25(日) 23:50:31 ID:j5e1P6bk0
さすがにそれは野村だけのせいではないように思うが
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/26(月) 00:05:53 ID:pr57TLcV0
野村がキャラデザだけやっていたならば、
「売り上げ低下は野村のせいじゃない」
と弁護できるんだが、残念ながら現実は・・・ね。
キングダムハーツだって、

KH1: ディズニー+FF
KH2: 野村+NOMURA

だし。
野村はギルガメッシュなどの「自己主張の強い脇役」を描かせる分には
それなりにいい仕事してると思うが、主役を描かせるべき人材じゃないと思う。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/26(月) 00:28:02 ID:zJYQXtwq0
野村はそろそろ電車が通過するときに勇気を出して踏み出す必要があると思う
世界中のスクエニファンはそれを望んでる
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/26(月) 01:17:11 ID:4SUeeVld0
>>342
DQは右肩上がりじゃないよ
3をピークに4、5は落ちて6で戻して7が最大の売上
8は微減だけどね
それと4、5はリメイクが結構売れた
SFCの3の売上はよく知らないけど中古価格は当時高かった
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/26(月) 17:34:08 ID:EHYsd/vL0
>>345
そっと背中を押してやるのが、やさしさなのだろうか。
FFのためなのだろうか。



348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/26(月) 17:36:08 ID:EHYsd/vL0
>>336
しかしちとスレ違いにはなるが、吉田のジョブデザインは
FFTと比べて鈍ってるように思える。


つうかFFTが神がかってた。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/26(月) 19:07:32 ID:QrtgdqK40
>>347
FFを愛するものなら快く野村の新たなる門出の為に背中を押してあげるべき
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/26(月) 19:09:14 ID:4SUeeVld0
本当にFFを愛してるなら野村の襟首をつかんでチョット待てと声をかけた方がいいよ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/26(月) 19:34:45 ID:+U7RFdbB0
天野デザの6までがffだし
野村?プッww何いってんのw?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/26(月) 19:37:27 ID:4SUeeVld0
ちょっと違うけど天野の後継は吉田でいい
FF3のリメイクのデザインはイマイチだけど
FFTのデザインはなかなかの出来だったし
スクエニはFFとイヴァリース関連とオウガシリーズは吉田がいい
天野はこれからもイメージイラスト描いて欲しいし
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/27(火) 06:54:54 ID:EdT6+ndS0
もう野村はテイルズ何ちゃらってシリーズの絵担当すればいいのにw
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/28(水) 09:56:29 ID:TD7PGgbA0
野村オナニー語録

・解体新書
「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう 」

・ACリユニオンファイル
「ティファは小言を言うのではなく、クラウドが自分で気付くまで待ってる精神的にも強い女性です。そこがティファらしい所かなと」
「ティファはいろんな立場を持ち合わせていて、母親のようでもあり、恋人であり、戦友でもある」
「マリンはティファを見ながら、ティファのしつけを受けて育っているので年に似合わずかなりのしっかり者です。まさにティファ二世」

・リノア語録
リノア語録を作って野島に渡していた
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/28(水) 18:40:12 ID:OX6eXo5m0
FF13の真実

比較画像 (上が理想 下が現実)
ttp://vista.xii.jp/img/vi5142057228.jpg
こちらも参考に
http://up.2chan.net/x/src/1151407084979.jpg
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/28(水) 19:25:25 ID:QB8LOSAR0
>>355
しかし理想でも現実でもださいな
すべてが
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/28(水) 19:31:01 ID:TdPDRUwS0
つーか、こんな女が主人公なんて全然FFっぽくない!カプコンとかがつくりそうなアクションゲームやん!
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/28(水) 19:39:28 ID:P0yAeFWG0
実際あったなそんなゲーム
雰囲気そっくりだ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/28(水) 21:53:41 ID:GOcrKN5j0
>>355
CMのやつが実際の戦闘画面とか謳ってたの?あれはイメージ的なやつだろ?
技術そのものより、ペラペラスカスカなのが駄目だ。
FF4のゾットの塔とか魔導船とか、機械の部分がキラキラしてて凄いなと思った。
FF6、同じ岩でもナルシェ、魔大陸、瓦礫の塔と全て違ってた。
森に虫が飛んでるから何なんだ。ただの森なんてどうでもいいよ。
味気無い。悪い意味で機械的。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/28(水) 21:59:50 ID:Jo9gmLIz0
http://www.youtube.com/watch?v=frAmsS7lmx8

こっちのがFFっぽい気がするんだが気のせいですか
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/28(水) 22:00:52 ID:P0yAeFWG0
>>355
バロスwwww何やってんだwwwww
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/28(水) 22:11:00 ID:cdWsVIyK0
>>360
そりゃ最初FFを作った坂口の作ってるゲームだからな
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/29(木) 00:41:08 ID:xecJvxEK0
>>360
ブランク長いとはいえやはり坂口は見せ所をわかってるな。
野村もドン引き技術の進歩は流石ですね。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/29(木) 02:35:01 ID:j6z3OwTX0
もう服装にドン引きだ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/29(木) 03:20:00 ID:bnVcZ61m0
>355
ゴボウみたいな足だな
肉質がない
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/29(木) 03:24:36 ID:prq6tFlR0
ただFFとして嫌悪してるなら別に構わんが
こいつらは違うだろ
サッサ巣に帰れよ任豚ども
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/29(木) 20:10:40 ID:2gbLpCj20
>>366
君もさよならだろwwwww
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/30(金) 22:05:27 ID:LFMMVRZv0
学校というシチュエーション
今度こそうまく使ってくれるんだろうな
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/30(金) 22:18:08 ID:9qpTheun0
SFC辺りのFFをプレイして育ってきて、そんなFFを作りたくてスクエニに入った人が
今、FF13制作に関わってたらどんな事思ってんだろ?
意外と何とも思ってないのかな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/30(金) 23:34:33 ID:5vmc0vCs0
13は究極のキモゲー
ゲテモノ好きにはたまらん
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/30(金) 23:41:32 ID:MnLmRX9PO
こんなのが好きな新参猿って・・・(笑)
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/30(金) 23:44:14 ID:nlVyoapFO
今までは新しいFFが出る度にワクテカしたけど今回はまったく期待がわかない…
もうFF買うのやめます><;
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/30(金) 23:49:39 ID:sg0UiCUrO
>>371
7 8 10 12

とあんま変わらないと思うが
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/30(金) 23:50:53 ID:sg0UiCUrO
訂正
>>371×
>>372
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/06/30(金) 23:59:34 ID:gWz+pE2xO
14に期待
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/01(土) 00:05:45 ID:YXNi1c0p0
14は恐らくPS4になります
PS3でFF13をずっと引っぱります
FF11の限界が着たら次のオンラインはFF14になるかもしれません
13以降のスタンドアローンのFFはPS4で出ます
PS4コケていたれ時事勝ち組みハードでだします
ありがとうございました
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/03(月) 04:47:14 ID:KsbF9MQN0
12で初めてFFクリアせずに売った。13の映像見て、もうFFは
いいやって思えた。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/03(月) 08:27:01 ID:JijfK9gE0
俺も8辺りからFFの新作ってもワクテカしなくなったな
野村が寄生してからはもうFFじゃない気がする
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/03(月) 23:04:01 ID:GSjdkIgc0
ゲームとして面白ければ、というのは重要
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/04(火) 04:20:29 ID:Y5XRmQEq0
中田がサッカー引退したように俺もFFから引退する時が来たのかな
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/04(火) 04:24:14 ID:mdLXMRvsO
もしこれがFF6みたいなのだったらすごかっただろうに
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/04(火) 05:22:38 ID:sJRR44JDO
FC123
SFC456
PS789
PS2 101112
PS3 131415
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/04(火) 06:24:49 ID:7zOVNxe/O
8は正直映像の進歩に喜んだ
10は台詞がヤバイとは思ったが我慢。
10ー2は何も知らんで買って「遊びで作ったギャルゲーじゃないか!買って失敗したけど、この作品だけだろ?」って感じ
12は久しぶりにやり込んだ。
13は…購入した時点で間違いなくキモヲタ確定
不覚にもヒットしたら、今後のFFはギャルゲーロールプレイングというジャンルに走る事間違いなし

まじで4が出た時に感動してた少年の頃に戻りたいよ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/04(火) 15:18:17 ID:S51H0YsN0
たしかに、もうFFって名前を聞いても何の感慨もないねえ。
なんかね、無個性でテンプレの塊のような美形の「カッコイイ」キャラがでてきても
全然物語なんか沸き立たないんだよ。
ああいうのが変に内面世界にトリップしたり心象吐露したり、それでいて最後にしゃらん
と解決しちゃったりとかね。ぜんぜん楽しくない。
FFってもっと泥臭いものだと思ってたけどな。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/04(火) 16:22:57 ID:oaigE5X00
7と8もFFとして出さずに、
違う作品として出したら素直に受け止められて良作扱いになっただろうに。
FFはFFとして昔からのスタッフで作って欲しい。
まあ違う作品として出しても10以降はカスだがな。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/04(火) 18:35:48 ID:I1uGrbBf0
誰が何と言おうと売れないだろうな
今後のFFは絶対売れない
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/04(火) 18:48:04 ID:g2ahJGaUO
売れるか売れないか、結果はどうでもいいよ
ただ売れなくてもそれはそれで変な狂い方しそうだ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/04(火) 19:15:58 ID:Gf75ErPPO
FFオワタ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/04(火) 21:02:58 ID:eMjV1nlUO
早くエニックスから、離れたいのさ。
だから、早くゲームだして、売り上げ回収したいのさ。
当然、質は落ちるけど、「名前」で売れるとおもってたんだろ。
ユーザーはそんな馬鹿じゃぁない。
今なんか12は3980円で売ってるけど、余ってるぞ大量に。
スクウェアよ。
13も同じなら、素直にエニックスに吸収されよ。
390野村を外したらスクエニ倒産じゃん?:2006/07/04(火) 21:15:17 ID:EConrLVn0
65 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/07/02(日) 21:53:43 ID:x2195BiW0
散々叩かれているけど野村はちゃんと数字出しているよな

FF 1..  52万本 |||||
FF 2..  76万本 |||||||
FF 3. 140万本 ||||||||||||||
FF 4. 144万本 ||||||||||||||
FF 5. 245万本 ||||||||||||||||||||||||
FF 6. 255万本 |||||||||||||||||||||||||
FF 7. 371万本 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
FF 8. 362万本 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
FF 9. 280万本 ||||||||||||||||||||||||||||
FF10 248万本 |||||||||||||||||||||||||
FF12 226万本 |||||||||||||||||||||
FF13 120万本 |||||||||||
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/04(火) 23:48:26 ID:cCekKsHMO
なんか情報ちびちび出されると萎える
まだ殆んどできてもいないヴェルサスとか
画像載せたってストーリーが面白くなきゃ意味ない
画像が綺麗なだけじゃ意味なし
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/04(火) 23:56:21 ID:crO8Tu+O0
ゲーハー板で聞いた噂なんだけど、
PS3はソフトも10000円前後になるとか(もしくはそれ以上)……。
まぢかよ……。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 01:09:34 ID:zLexq3pAO
ゲハなんて行っちゃダメ
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 01:13:42 ID:zEBh9kAn0
やっぱ3Dが原因なんだろな。2Dの時のキャラって
フリオニールだとかあーゆーキャラが生きるけど
3Dにするなら美形にしとけ!みたいな。3Dでシャドウやマッシュ出すと
敵キャラにしか見えないし今のFFじゃ。DQNギャル男なんざ
誰も動かしたくない。胡散臭いし。13は6のティナみたいな存在になるかもしれないし
7〜12の最悪な流れを断ち切るかもしれない、とは思う。女であるだけマシ。
395名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/07/05(水) 01:20:50 ID:2ypzxkti0
なんかもうファイナルファンタジーって名前忘れてるよな
いっそのことファイナルSFにすりゃいいのに
6とかはファンタジーの上にSF乗っけてたからよかったのに
SFの上にファンタジー乗っけてどうするんだよ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 01:42:12 ID:Xh03txML0
仮面ライダーカブトのパクり
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 01:43:56 ID:LZtZ/b9w0
>>390
俺には過去の栄光に乗っかったバカのせいで斜陽になっているようにしか見えない。
ってか、それ、そもそも数字がちょっとおかしくね?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 01:53:00 ID:Qa49uYtmO
>>397
13の売上が既に書いてある時点でもうアレだから
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 02:08:54 ID:YOTbzLaEO
>>390を見る限り
Wまでは同時期のDQと売り上げでは勝負にすらなってないようだな
あからさまに負けてる……
日本製RPGの二番煎じでは仕方ないのかもしれないが
Xからは肩を並べているな

そしてZで大台の300万台

なんだかんだで
知名度は明らかに中盤作品以降の方が高いと見るのが普通だな
初期の作品を知っている人はかなり少数とみていいだろう

売り上げを飛躍的に上げたXのスタッフはえらいな
このあたりから、日本の二大RPGと呼べるようになったんじゃないのかと、俺は思う。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 05:25:21 ID:P09rh2W10
今はそう呼ばないゲーマーが多いことを付け加えておく
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 16:55:53 ID:L9I5gdI10
>>399
無名のタイトルがミリオン売るのも大変なんだけど、初期FFがどれだけ苦労して
作られて売っていったか解るか?漏れはリアルタイム世代だからある程度解るが。
■なんてFF1出した頃は誰も知らない弱小メーカーですよ。
ミリオン売れた後は予算も扱いもそれなりに取れるが、最初に売った1が一番凄いと漏れは思う。
RPGと言えばDQだけが絶対王者でそれ以外は全部DQ亜流、他に入る余地なんて無いような市場で売ったんだからな。
仮にDQ3が延期せずにFF1と同時期に出ていたら、FFの歴史は木っ端微塵に打ち砕かれていただろう。

売上が順調に伸びたのは他と比べても出来が格段に良かったからで、例えば5がいきなりただ出て売れた訳では無い。3や4の評価が下地としてあったから売れた。
勿論マーケティング面でも色々変わっていったが、基本的に右肩上がりだったFFは毎作品評価の上積みだった。
ちなみにDQは最初から150万売れたが、ジャンプの前面バックアップがあった故でFFより遥かに条件は恵まれていた。勿論出来も良かったが。

ちなみに個人的にはFFはDQの二番煎じでは無い。
戦闘だけ見ても全然違うし(当時横画面戦闘はFF以外無かった)、システム的にも根本がかなり違うから。
FFを二番煎じ扱いする人間は昔からアンチFFかゲーム無知な人間と相場が決まってる。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 19:22:29 ID:+aogqvBn0
今はドラクエ、ポケモン、ぶつ森の3大RPG
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 19:28:18 ID:m06INiV60
売上では3強だな
どうぶつの森をRPGとするなら
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 19:29:42 ID:yzPXyP3n0
FFXIII一気に3作別々に売り出すんじゃなく、
せめて一本のソフトで複数の主人公の視点から交互に物語が進められていく・・・
にした方がまだマシだったかもな。
これじゃあ3本全て買わないと真のエンディングを見れないとかいうマルチまがい商法まるだしだし。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 21:36:09 ID:fDmjk5Mb0
>>404
>3本全て買わないと真のエンディングを見れない
野村はそうはしないって言ってたよ。一本だけ選んでもいいって。
まあ野村にそんな決定権があるのか知らんが。
でもそれはそれでダメだよな。1〜5までのクリスタル程度しか関連が無いって事だろ?
同じ神話がベースになってるとか言っても関係ないのには変わらん。
何か深く絡み合ってるなら、やっぱり3本買わないと楽しめないだろうし。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/07(金) 17:43:06 ID:WmEFsiXP0
>>404
もう一本のソフトを出しても、売れなくなってきてるんだろうな
FF狂信者は内容にかかわらず、FFというタイトルだけで購入するから
なるべく分割してたくさんソフトを出した方が、搾り取れるんだろう
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/07(金) 22:11:04 ID:LfH+kxTF0
搾取
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/07(金) 22:12:56 ID:49UpMs+40
ラスボス弱すぎだしな
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/07(金) 22:17:55 ID:hkfycwWQ0
テグザー
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/07(金) 22:31:56 ID:SJc2ZFbbO
グラフィックに新鮮味なくなったらFF寿命尽きて御臨終
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/07(金) 23:03:34 ID:9fQCAxxC0
久々に100万本売れないFFになりそうだな
そもそも本体が100万台売れないんだからソフトはしんどいよぉ…
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/07(金) 23:28:55 ID:nK9YQZb6O
みんな、聞いて!!!! FF12はつまんなかったけど13は神神神神だよ!!!!!!!!!心配しないで!!!!!!!!!!!
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/07(金) 23:35:29 ID:ZA12rTyr0
413 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/07/07(金) 23:25 ID:nK9YQZb6O
FF3みたいに画像綺麗にしたらドラクエの50倍はうれるし!!!ほとんどが移植だからね

490 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/07/07(金) 23:17 ID:nK9YQZb6O
FF〉〉〉〉〉ドラクエだってことだね!!!!まぁ実際ドラクエはどれも、映像風景は全然かわらんから
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/07(金) 23:42:53 ID:OvSJkJ8+0
>>412
今のスクエアに何ができるというのか?
糞ゲー連発し過ぎで信用できないんだよ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/07(金) 23:47:04 ID:WvZd+GVJ0
なぜかまう
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/08(土) 02:25:49 ID:h60/mgJL0
何故か舞う
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/08(土) 17:03:45 ID:C62JFUsu0
13出さずにリメイクだしたほうがまだ売れるんじゃないか?
どちらにしろ、もうオワタ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/08(土) 17:08:47 ID:QnXkVzcg0
一度プレイした内容を美麗画像でなぞるためだけに7万円とか出すのか?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/08(土) 17:20:06 ID:ky/1jI/w0
FF12を遊んだ印象だと画像はPS2でもういいよ
綺麗でハイデフ対応といってもゲーム機本体で約7万
ソフトの価格も今よりは高くなるのはあたり前でFF13レベルだと1万越えそう
それに薄型TVまでそろえるとなると幾らかかるんだと、、
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/08(土) 17:52:39 ID:q/O1lASB0
ドラクエ7 国内389万本 海外13万本

ドラクエ8 国内356万本 海外120万本


FFm9(^Д^)プギャー
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/09(日) 07:20:28 ID:uXzbjhTa0
>>420
外国人ももうFFはウンザリってかwww
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/09(日) 17:34:13 ID:Dan7R9hF0
FFが飽きられているのは世界的な傾向なんだね
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/09(日) 17:45:11 ID:5/XBi9VE0
FF12は画像で感動しなかった
なんでかな
FF10ぐらいまではすげー感動していたのに
ストーリーがしょぼいから共感できなかったのか

映像が凄いだけの映画もさほど面白いと感じないしな
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/09(日) 17:46:29 ID:wQUj4H60O
それはお前が大人になったんだよ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/09(日) 18:02:04 ID:6O9hzSv6O
シナリオ担当の人は何歳なのか訊きたい。
社会人としての経験も、きちんとした恋愛経験も無いんだろうなぁ。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/09(日) 18:10:11 ID:mygxPgzZ0
FFに阿藤快みたいな見た目いかついキャラ希望
テレビ見たらいっぱい素材あるのに似たようなキャラばっか・・・
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/09(日) 18:16:45 ID:6loNi6Qx0
FFオワタ\(^o^)/
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/09(日) 18:16:59 ID:5/XBi9VE0
FF12でもアーロンのような渋いキャラ出して欲しかった
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/09(日) 22:11:19 ID:W9D2etgp0
脇毛処理済みのオヤジを渋いって・・・
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/10(月) 12:21:28 ID:S4nXzTBQ0
野村談によると生えない人
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/10(月) 20:22:13 ID:2RiwCWYU0
あんなキモい親父いらねーよ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/10(月) 21:12:20 ID:0QHiY5Jn0
つか野村キャラはグロキモいのが持ち味
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/10(月) 22:18:24 ID:rxh4KR3X0
野村キャラの衣装も嫌いだな
妙に現実の衣装っぽいのに何かダサい
コスプレとかする人には高評価だろうけど
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 01:18:29 ID:zpoEo2o10
「なんだかんだで話題になってる」程度の認識なんだろうな
435なまえをいれてください :2006/07/13(木) 01:38:41 ID:NC1jWEk/0
BDによる価格上昇 → +1000円(確定事項)
PS3による開発コストアップ → +1〜3000円?
(初期ソフトなのでやや安め。FF13は+1000くらいだろう)
FF12の価格が8990円。
BDなので、FF13は最低価格は9990円。
初期投資回収、グラフィックの手間向上で値段1000円アップ。
結果、【FF13の価格は10990円】

初期〜中期の大作は軒並みこんな感じの値段じゃないかね。
PS3発売から数年たった大作だと13000円近いかと。
リッジで9000〜10000ってとこじゃないかね。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 02:20:21 ID:GEvNhfpr0
>>435
その値段で一般ゲームユ―ザーが食いつくかね
リッジで一万超えたら正直誰が買うんだよ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/13(木) 22:14:59 ID:uC/7o8uC0
>>436
本当にそんな価格になれば、マニア以外食い付く訳無いから。
だから次世代機のソフト売上は一部を除いて概ね下げ傾向になると予想されると。
せっかくディスクメディア化でソフトが安くなったPS・SS乱立期から、一気にSFC後期の
ソフト高額化時代へ逆戻り。
Wiiなんかで程々のソフトを作る分には現価格帯据置きで行けそうだが。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:24:44 ID:u7bUj+O6O
普通に

◯時代は中世、世界に異変
◯主人公が何か特別
◯敵に対して事情があって敵倒しの旅に
◯事情があって似たような仲間が増える
◯時々仲間裏切り
◯時々主人公恋愛
◯時々仲間死亡
◯人間以外の力を借りる(妖精やメカ)
◯敵に敵う力をゲット
◯敵倒して世界平和

やってりゃまともに面白いRPGできると思うのだが。
どうして最近のFFは主人公がメンヘラ、後半のストーリーがペラペラ、敵が悪になりきれてない
などRPG失格要素ばっかりなんだろう!
しかも近代化しすぎ。ファンタジーじゃねぇっつの。
近代機械が出て来るくせに剣とかで戦うからもうそこから違和感。

しつこいが
FF1〜6をプレステ2か3で完全3Dリメイクしろ〜〜〜〜!!!!!!
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:28:02 ID:mDqevcqgO
RPGとファンタジー関係ないじゃん!
とか思ってたらFFのスレだった件。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:36:44 ID:yAm8BE+F0
>>438
うむ。メンヘラとお花畑臭が強すぎて、王道からハズレまくってるよな
いい加減ジャニーズから離れて欲しい。主人公はヒゲを生やしたオッサンでいいんだよ
時代は中世にこだわる必要はないが、剣が主流の文明ならそれでいい。銃があれば銃>>>剣になるしな

あと不満点があるとしたら
未来都市でSFチックなRPG作りたいならFFというタイトルを外せ
銃がメインのゲームつくりたいなら、FFというタイトルを外せ
ムービーゲーがつくりたいなら、最初からOVAで出せ
インターナショナル、10-2やヴェルサスのような、完全版商法、ファンディスク商法、分割商法はほどほどにしてくれ

…とか思ったけど、スレタイ通りもうFF卒業しよう
きっとゆとり世代では今のFFの方が需要があるんだろう。時代と共にゲームも変わるのは仕方のないことか('A`)
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:20:18 ID:kX9Tl3mCO
ゆとり世代がPS3買うか?
つか、テレビねーし。
テレビはパソコンで見るんだよ。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:17:08 ID:u7bUj+O6O
いやっ!!ゆとり世代も1〜6のスバラシイ物語をプレイすれば
今のFFはダメポだとわかるはずっ!
そのためにもっ FFは完全8頭身3Dリメイクが必要なんだっ

私はここ10年我慢してたが、もう我慢ナラネ!

きっとね、スタッフも1〜6がFF的に最高傑作って知ってんのよ。
だから1〜6の完全3Dリメイクは出し惜しみしてんのよ。
それやっちゃったらもう他のソフトなんも売れないもん。

だからきっとね、あと10年くらいしたら1あたりが8頭身になるかな〜〜〜〜
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:21:35 ID:upaqEk1XO
渋〜いオサ~ンキボン
444名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/07/14(金) 23:42:05 ID:7q8MHqRq0
>>437 そんな価格だと思うよ。
FFが同時?に二つ出るみたいだけど、
内容同じで戦闘だけ違う場合、1万切る可能性も?
ロンチ(だっけ?)麻雀ゲームで7800とかか?(笑)

グラフィックにかかるコストが上がって、
採算の取れなくなる可能性ってのは常に言われて来た事だけどさ。
まさにこれからってトコかな?
割に合わない据え置き機からメーカーが離れていくとも言われてるね。
ゲーム作る上で据え置きで出来て携帯で出来ない事ってもうないしな。

PS3がというよりは、据え置き機に未来がない。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:51:43 ID:eMQ7NO980
>>442
リメイクされたとして、
「リメイクは3Dでかっこいいけどオリジナルは古臭くて見てらんない」とか言われたら
俺は悲しいなあ。今だって色褪せてないよ1〜6は。あと腐女子も寄せ付けちまうだろうし。
だいたい今の■なんて昔のスタッフは全然いないし
野村とかに勝手に作られては困る。7だって元々、今の第一が関わってたとはいえ
コンピで信じられないほど低質化した。
小説や映画のリメイクとは訳が違うんだから、もはや抜け殻みたいな■には期待できない
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 03:46:10 ID:NGLbnwTkO
主人公がメンヘラな7あたりから、スタッフもキモヲタメンヘラが増えてんのかね?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 06:16:39 ID:5wdsQvdSO
7で崩壊が始まり、
10でオワタ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 09:03:11 ID:roSIWHYr0
俺ゆとり世代の高校生だけど、もうFFなんてみんなやってないよ
つーかゲーム自体あんまりやらねー
7の時はクラスで話題になったりしたけど
今のFF買ってる奴ってほとんど腐女子だろ












12買って後悔したけどなorz
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 09:10:30 ID:UCvAoV0c0
FFは5まで。
かろうじて6は認めてやる。
450名無しさん必死だな :2006/07/15(土) 10:39:37 ID:QXn3eRxN0
>>1
激同
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:41:11 ID:jFIuvojE0
1 子供
2 子供
3 子供
4 ゲーマー及び子供
5 ゲーマー及び子供
6 ゲーマー
7 ゲーマー、オタク及び腐女子
8 腐女子
9 腐女子一部ゲーマー
10 オタク及び腐女子一部ゲーマー
11 廃人
12 一部ゲーマー
13 腐女子(予定)
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:49:20 ID:w5RNGdi00
>>447
10でオワタは同意。
だが7で崩壊とは同意しかねる。
俺は7で新たな可能性のようなものを感じたよ。
8も今思えば良作だったと思う。
9は個人的に神。
10…11…12………orz
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:03:49 ID:KUDf3R1K0
>>438
それ、なんてベタ(ry

しかし意見は 燃え上がる位激しく同意
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:34:08 ID:0nXQgLdU0
内容がベタでも面白くするのが腕前なんじゃないか
カレーだのラーメンだのだって旨いのとまずいのがある
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 15:14:43 ID:U4f5MPbx0 BE:163577063-
>>438
半分だけ同意。俺なら・・・

◯時代は中世、世界に異変
◯主人公が何か特別
◯敵に対して事情があって敵倒しの旅に
◯いかなるジョブに就きどんな育成しても違和感のない、
 個性の希薄な仲間が3人付いて来る
◯計画的な育成の妨げになるので裏切りも死亡も許さん。
 どうしても死にたければ孫娘にステータスを伝承すること。
◯どのキャラに惚れるかは俺の自由だから主人公は勝手な恋愛禁止。
◯人間以外の力を借りる(妖精やメカ)
◯敵に敵う力をゲット
◯敵倒して世界平和

そんなところで。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 15:20:51 ID:qRIi7IzGO
FF13のムービー見た時に世界観自体が気に入らなかったから、オワタって思ったな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 15:29:28 ID:LBO/y7jaO
>>451
実に的を得た見解だね
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 17:24:12 ID:GRvYqfHZ0
>>442
メーカーってのはあざといからね。
盲目なユーザーを養殖しておくのが自分達に一番都合が良い訳で・・・・・
だから自浄なんてしませんよ。黙ってりゃ馬鹿(腐女子)が買うからね。
ゲームなんて所詮カネ巻上げる為の道具。今の社長が考えるのはその程度の事。
故に今のFFのやり方が彼らにとってのベストとなる訳。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:07:23 ID:M43lqvr40
SCEが□eの大株主の一つって時点で終わってる感がプンプンするんだけど…
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:30:20 ID:jXHaFXBV0
大借金こさえたFF映画もソニーピクチャーズですし
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 02:30:37 ID:mHn3upfK0
>>438
作り方によっては激しくテイルズ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 04:33:49 ID:OyKX6o8kO
別に懐古じゃねーけど、1〜6を3D八頭身リメイクとか、今のスクエネのやってる事となんら変わりないじゃん。
実際に実現したとしても、現物を見て絶望する>>438が目に見える。


最期のFFが12という傑作で良かったです。第四のスタッフ方本当にありがとうございました。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 07:53:57 ID:u6SzBq/GO
>>462
12は良いとこ悪いとこ両極端だったけど
あれをプレイしたことで、色んな意味で13をやる気が失せたな

海外版が良作に進化してさえくれりゃ
それでいいや

さようならFF…
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 08:31:09 ID:ngjtdJfG0
金欲しいのは当たり前だろうが
慈善事業でやってんじゃねーぞ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 09:02:50 ID:UkfvTfT1O
ついに、野村がやって来たか…。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 09:32:51 ID:rIsrAd300
飛空挺を自分で操縦できるだけで満足しそうな俺がいる
どうせ13じゃできないだろうけどな
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 10:03:53 ID:olrXVPdMO
ドラクエ>>>>>>>>>>>>>ファイナルファンタジー(笑)
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 10:45:47 ID:OyKX6o8kO
>>463
同意、12は最近のオナニーファンタジーとは毛色を変えようとしてたのがひしひしと伝わってきた。
主人公ヴァンで、最初はまた若造かよ、しかもアーシェパンネロ両手に花かよとか思ってたら、空気だしw
ラスボスもきもくてキメェwとか思ったけど、あえてそうしたんだろうなって感じだ。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:19:33 ID:M757Y+4K0
野村は日本の恥^^

AC海外レビュー
ttp://blogcritics.org/archives/2006/05/20/230817.php

・It also has overly-feminine women
(過度に女性を強調された女性)

・all the men look like breastless women with blue eyes and eerily look half-white
(男性はみな青い目を持った胸がない女性のように見えて、不気味に半分白く見えます)


総評:キャラが気持ち悪い、話がアホ臭い、音楽が古臭い
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:25:00 ID:wghuFYgV0
 /    /     /  /         /   /
   __,____   /   /     /      /     
 /// |ヽヽ\   /  /      / /     / 
 ^^^^^.|^^^^^^ /     /   /   //  /   /
 /   .| ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  / |( ´,,,,,,`)< 開発費 ちょうだい!!   / 
     ( ̄W ̄W_) \__________
 /  ./     \/  /   /   /  / /    / 
  /. |       |  /  /      /    / 
    |       |/  /  /    /  /
/    \____/ /      /       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:40:20 ID:gjcmmPH90
キャラがこんなんでもストーリーとか面白ければ買いなんだろうけど、
多分黒と赤と銀のナルシストな世界観で終わるんだろうなあ。
ワールドの一割くらいでいいからイヴァリースみたいなカラフルな
景観を入れて欲しい・・・って無理か。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:41:47 ID:AhoxUXoX0
野村は世界遺産に傷を付ける馬鹿な日本人に似てるw
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 15:16:22 ID:NlvzXMWw0
FFがやりたいからSFC以降ハードを買っていたんだが
13やりたいからってPS3買いたいとは思わないし
13をやりたいとも思えない。
だけどFF3DSはやりたいからDSLを購入。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 16:33:51 ID:ekeccQO00
一見クールな世界観ですが、つまらないギャグと唐突な展開と
プレイヤー置いてけぼりなご都合シナリオの薄口ゲームです。
475 :2006/07/16(日) 16:39:35 ID:ooSOQ+w30
アキバはオタクばかりじゃないよ!byゼルダ大好きクン
ttp://img03.pics.livedoor.com/003/8/a/8a73ad90d67b11625554-L.JPG
                     ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\   遊戯王 
   マリオ            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\                    デジモン
                   |_|_|_|_|_|_|_|         カーヴィ
                   /     \,, ,,/   ヽ
       ムシキング  ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)   ポケモン
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)               NARUTO
        脳を鍛える    <∵∵   3  ∵∵ >  
                    ゝ    ,_,     ノ    ラズベリー
 ドラえもん           /:::::ゝ_ NDS _ ノ:::::\
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 16:54:53 ID:PR1ixAVU0
>>474 
そして一生懸命頑張って作ったような作られた感のある名言がこれでもかと飛び出します
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 16:57:00 ID:dYWauL0V0
>>475
GKご苦労さんwwwww
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 03:08:09 ID:w2hG28dY0
野村大活躍!?

スコールの性格がAKIRAの金田だったら
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148925430/l50
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 05:03:57 ID:6IQs5oMk0
13発売前に立つであろう13マンセースレに12の事を書き込むのが楽しみだ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 08:42:47 ID:C7YVtsmK0
■のFF身勝手開発の法則:
ハードが微妙になってきたタイミングで続報が途絶えたゲームは開発中止の発表も無いのに発売しない
開発中止した旨は完全にのど元過ぎた3,4年後に語る

法則発動の実績:
実績1・ニンテンドー64でFF7を出すとして、3D 戦闘シーンの試作デモ(FF6のキャラ使用)までしておいて、ある日突然PSでFF7発表
実績2・ワンダースワンFF3で多くの信者にワンダースワンを買わせておいて開発中止の発表すらせずにバックレ
実績3・FF789のPS2移植を歌っておきながらリメイクとしては開発費がかかりすぎる&映画こけたので中止(もちろん発表無し)
実績4・FF7のコンピレーションで「ファンの反応が良ければ最後にFF7本編リメイク」と言い放ち、
いざコンピレーションが全部出たら「次世代機で7なんかリメイクしたら5年かかるわwwwリメイクとかありえないってww」


現在はFF5GBA6GBA、FF13で第5の法則発動を確認
FF56は実績2、FF13は実績1と全くの同パターン
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 12:10:48 ID:4aMIE3WY0
>>480
世の中、FFしかゲームがないわけでもあるまいし、出ないなら他のゲームをやってりゃいいだろ。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 13:34:25 ID:0X8Sgus30
FF7、8、9のリメイクは開発費かかるのと
PS2で下位互換あるからPSのゲームわざわざリメイクする必要ないじゃん
ってコメント出してたな
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 14:58:32 ID:oK+We3jJ0
>>480
FF56は半分同感だが、半分間違い。

ガンガンのFF3DSの特集の下の方にに、まだタイトルだけは残ってる。
おたよりもまだ募集している。
こいつらはFF3DS発売後にどうなるかだな。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:45:06 ID:PTh2Dy6H0
今のFFには絶対的に幼女が足りない
たまにパンチラするような幼女さえ戻ってくれば…
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 02:11:54 ID:oNmOz31U0
>>484
震え上がるほど同意ッ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 12:02:55 ID:VUZeUGCL0
つーかキャラデザ野村はもういらない
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 18:13:45 ID:iUz8PND50
最近のFFのキャラって萌えを狙ってるようでことごとく外してるのが微妙すぎる
最初から萌えは除外するか、狙うならちゃんと狙ってやってくれと
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 19:56:02 ID:sa5Kt2j/0
野 村 は も う 飽 き た

この一言に尽きる
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 20:34:35 ID:Xfax8q0s0
発売前から携帯やら複数で発表して
いい根性してるな
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 00:29:43 ID:y01RhlXC0
確かに飽きられる絵だね
今回のアギトなんかでもうお払い箱逝き確定したようなもの…
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 01:27:55 ID:EhLBY3lO0
>>484>>485
死んでくれ。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 11:06:06 ID:Oyk7gDwR0
幼女のパンチラはつまらんが
もう少し育てば…
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:16:16 ID:Ml6i5+GY0
小学校の頃はドラクエ、中学・高校の頃はFF派
だった俺は、今はまたドラクエ派に。
年をとるとゲームの新しいシステムを覚えるために
頭を使うのはキツイ。他にもやることあるからさ。
しかもFFってシステムは毎回斬新なんだけど、戦闘
はヌルめだから、頑張ってシステム覚えても、結局は
「たたかう」連発でおk牧場!なバランスだし。
報われねぇ感てんこ盛り。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:45:09 ID:h8lDDv2R0
日本もアメリカみたいに性犯罪者の住所公開したらいいのに
もしくはロリコンの奴は刺青を入れるとかするべきだ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:55:32 ID:pYKJx+DnO
発表直後の雑誌記事で「主人公の髪はピンクブロンド」ってやたら見かけたんだけど、
野村君はどこでそんな単語おぼえたの?www
むかし同じクラスで頭文字DとGTにはまったタナカ君が
カーブのこと突然「コーナー」って言い出して笑われてたけど、それとすごく
似たにおいがするよ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 17:09:56 ID:mBquPmyb0
>>493
覚えるのは苦痛とは言わないがゲームバランスが悪いのは同意 
6以降戦闘が作業化してきて10にいたってはおんなじやつの色違いばっかりでしかも終盤まで一撃で倒せるのがほとんどで苦痛以外の何者でもなかった
 補助魔法も使うまでもないし使われても痛くもかゆくもないし 全滅のリスク0だし 
 ストーリーやキャラとかも大事なんだろうけどゲームなんだから戦闘を如何に面白くするかもう少し考えてほしいもんだけどね 自分としてはDQ3が一番バランスがよかったと思う
 後RPGてのはある意味元祖育てゲームなんだからどうやって育てていくかという自由度もほしい 経験値稼いでレベルアップするだけじゃ進歩というものがないと思う  
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 17:23:48 ID:gagLrCRWO
FF13を見て諦め?


12をやった時点でどーでも良くなってるわっ!w


498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 17:29:46 ID:x5mr2xkX0
なんつーか、戦闘の難易度が下がってきてるんだよね
今ある武器や魔法を使えば必ず勝てるからね
エリクサーぐらい使わせろよと言いたい
子供用の救済措置じゃなくてさ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 18:28:55 ID:mBquPmyb0
あいも変わらずグラフィック馬鹿のようですが採算というものがわかっているのでしょうか
プログラマーの暴走を止められる人がいないのか学習能力がないのか映画といいDVDアニメといい技術力の自慢のために赤字出してるような気がする
実際経営状態はどうなっているのでしょうか 
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 19:19:39 ID:zX7Cg+Ad0
グラフィックねぇ
飛空艇の爽快感も味わえないような小綺麗な世界に価値はない
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 19:24:29 ID:B/4Hd3/10
>>499
数年前は全く新しいプロジェクトでそれやってたから、儲けはほとんど無かったね。
今はFFというブランドを浪費してそれをやってる状態。(何とか利益は出せている)
しかし肝心のFFブランドが大分落ちぶれてきましたから、それはいつまでも続かない罠。

ちなみに今暴走してるのはプログラマーじゃなくて頭にいるプロデューサーとかデザイナーとかでしょうな。
暴走するのは常にトップの人間ですから。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 20:21:49 ID:tgNUAgqw0
10で完全にFFファンはトドメさされて全滅かと思ったんだが。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 00:12:56 ID:9XMbqKNw0
>>501
6でその傾向が少しあって7の召喚獣で暴走が顕著になったと思いますが売れてるものだから勘違いしちゃったんでしょうね
しかし未だに利益が出ていることには驚きました ムービー部門の失敗で過去の資産食い潰したと思っていましたから
まー13でこけていくらの赤字になるか今から楽しみです 
ちなみに開発費がいくらでその費用の損益分岐点がいくらなのかわかると参考になるんですけどわかる人います?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 11:40:42 ID:kB6bnpo70
FF終わったな
10で終わったなと思ったのに12をやってさらに終わったと思った
もう絶対買わないぞ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 06:05:28 ID:F0vBPWTV0
>>503
それも合併して体力に多少余力が出来たから出来る事だよ。
ちなみに今の路線を決定的にしたのは10-2だと思うね。
あれでコストかけずに質の低いものを出しても信者相手にそこそこ売れるという事を覚えてしまった。
社長の和田がね。となればもうそれしかやりませんよ。
あれはゲーム屋じゃなくて株屋だからねぇ。目先の利益以外目には入らない。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 07:00:54 ID:qfIqFFG60
株屋風情が幅を利かせだしてから日本はおかしくなったと、
三宅先生も言っておられる
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 07:38:36 ID:M8C2lDDh0
本格的にトドメをさしたのは10−2だと思う。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 17:06:25 ID:IloZzUEN0
10−2やってない俺は勝ち組
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 22:41:26 ID:GYFRU9/s0
野村&北瀬FFが従来からのファンを裏切ったのは確か
ヒゲさえ残ってれば・・・・・・
8や10なんか堀井が居ないドラクエみたいなもんだ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 11:09:15 ID:uFGGiDzJ0
>>505
安易な派生・続編・キャラ商法という禁断の果実に手を出してしまったという事だな。
以前はそれを敢えてやらなかったんだよ。やれば儲かるのは判ってたけどな。
それが■の理念というか、ポリシーになって質を保つ一つの支えになってたと思うんだがねぇ。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 18:15:15 ID:Zuv+NPov0
FF13の動画観ましたが、本当に綺麗ですね!
FF12は糞だったけど、13は絶対に神ゲーになると思います。
おとなでもこどもでも楽しめそうな世界観。かっこいい主人公達。
わたしは絶対に13買いますよ。
たかいのは確かですが、その値段に見合う価値があると思います!!
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 18:39:13 ID:7qDccufB0
10より10-2のほうがゲーム性やシステム面では面白い件
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 01:53:29 ID:7ZQ9J49x0
>>512
そうか?俺はあの徹底したミニゲーム集っぷりに辟易したが。

中古で買ったから平気で投げ出せてよかった。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 04:28:34 ID:hr/5k7590
何をどう感じるかは人それぞれ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 05:03:54 ID:zcOEGzwE0
>>513
ミニゲーム以下だったな、あれは。
出来損ないの企画段階のミニゲームって感じだった。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 19:08:01 ID:/gS+Co7W0
人に喜んでもらおう、楽しんでもらおうという姿勢が
まったく感じられない
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 20:19:19 ID:2Dtcoymw0
なぜだか八頭身がシコシコしてるAAを思い出すんだよな・・・
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 00:56:42 ID:wZX4tbLY0
10のミニゲームは辛かったな
雷避け200回ってかかる時間といい舐めてるのか
しかも最強武器のフラグだし
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 04:26:49 ID:B7N/0Ru80
ルールー全くと言っていいほど使わないのに
電気消してまでタマネギ取ったな

でもキマリの武器だけは取れない
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 21:34:21 ID:HVyLebr70
なんだかんだいいつつもFF、DQはRPGの元祖だからね
つぶれたらゲーム業界にとって大打撃間違いはない できれば立ち直ってほしいけど
無理かな
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 21:57:26 ID:V4bsFwy60
映画を目指すのはいいんだが、結果的に演出やら何やらが
単に映画のパクリか劣化で終わってるんだよな。
なんか目指す所が違う気がする。

AC見た限りじゃ、同じメンバーで作ってる13はリアルで陳腐なB級アニメで終わりそうだ。
映画っていうより「劇場版○○」が精一杯だろうな。
522こへい:2006/07/27(木) 22:09:05 ID:D2oazMLx0
そんなに酷かったのか・・FF・・・
FF9はセーフ?
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:15:42 ID:wZX4tbLY0
FF9は7以降では一番面白い
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 01:31:06 ID:wsuvcj3m0
>>522
酷くなんかないぞ。最高じゃないか! 見た目は。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 01:55:40 ID:e5wyutHxO
FFは6も良かったけど、6で魔法の存在を理屈でなんとかしようと
しはじめたあたりからおかしくなったことに気付いた。
6での違和感。魔法持って当たり前の人がいるのがRPGじゃないの?

8で魔法使う奴がいなくなって、やっと8以降が駄作ばかりの理由がわかった。

リアリティも映像もいらない。
魔法と世界を救う気のある主人公とそれに見合う世界観があれば
面白いRPGができるはずなのに…もうだめなんだね、FFは。

ちなみに自分はFF7もハマったけど、後半のストーリーで萎えた。システムは間違いなく神。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 02:21:35 ID:tmT7GKzR0
>>521
ドゥーイ
野村達が駄目なのはわかってて、期待してた12がgdgd未完で劣化映画で、
次もまた野村…12から2ヶ月でこの絶望感。

>>525
6はこうだったよ、7はこうでしょとかいう流れになるから、
過去作についての詳細は評価スレで述べた方がいいと思う。
あとファンタジーにもリアリティはあるはずだが、第一はマジでその辺勘違いしてそうだな
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 04:53:16 ID:6HtNDZhgO
たまの変化球としては魔法に理屈がついた近未来系もアリなんだけどね。

そっちメインにしてどうするよ、と。

528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 08:53:48 ID:oKjbp/mo0
「不思議な技術」で構わないのにね
不思議な浮遊石がのっかってるから飛空挺は飛べるってくらいのレベルでOKなのに
ミミック菌があるから飛空挺技術が突出して発達とかどうこうみたいな
無理に理屈でファンタジーを説明しようとするからおかしくなる
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 11:34:33 ID:98NEjiDP0
もう1や3のジョブチェンジシステムメインの
完全新作はデナイノカナー。
13は奇数番号だから淡い期待をしてたんだが…

どうやら3DSが最後に買うFFになりそうだよ。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 14:50:53 ID:1NuS3dJv0
>>529
出ないだろうな。
もう今のFFはあの形を捨てている。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/29(土) 03:14:57 ID:wTbSZ93vO
13は開発費は最低限に抑えて定価3万ぐらいで良いよ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 13:00:08 ID:kSqn1PBo0
やはりシリーズものって変えちゃいけないもの
ってあると思うんだよ。つーかないとダメだ。

世界観でもいいし、クリスタルでもいいし、
天の絵カッココエー!でもいいし。

最初の頃にあった偶数はストーリー重視で
偶数はジョブ(システム重視)の法則とかさ。

いろいろ新しいことに挑戦するのはいいけど、
変わり過ぎて土台がないっていうか、
FFって言えなくなっちゃてるんだよなー。

少しはドラクエを見習ってほしいよ。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 19:16:12 ID:L5ZDxdSn0
FF13は魔法学園が舞台

学園ドラマが繰り広げられるのだ

http://ruliweb.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?table=game_ps04&page=1&num=15460&main=ps&find=&ftext=
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 19:18:49 ID:EgCWjDQe0
どうしてX-2や8路線に走っちゃうかな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/31(月) 20:28:35 ID:pjqEcwIG0
これはファイナルファンタジーではない。野村ファンタジーにネーミングを変えてだせ。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/01(火) 01:19:34 ID:WayM/MYf0
O-NAL FANTASY
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/01(火) 12:13:12 ID:qllCBcOT0
>>534
そりゃ、連中が作りたいのがまさにこういうものだからだろ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/01(火) 12:57:00 ID:z3v4PB+v0
というかもう実写でいいよ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 14:47:40 ID:Bgs6osVR0
戦闘は面白そうかもと期待している俺っていったい
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/02(水) 21:04:43 ID:10dg4/Ff0
俺も面白そうとは思うぞ。

ただ、あれだけグラに金かけたらバランスとかシナリオとかに予算割けんの?とか、
携帯入れて3本柱って開発に金かかるからってあからさますぎね?とか、
1本いくらになるの?とか、そもそもPS3が高いしとか、色々と不安になるだけで。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 09:33:41 ID:++b4AbRO0
やべっ面白そう
そう思う自分が許せん・・・
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 12:19:48 ID:SnqfReni0
変なのが沸いてきましたね
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 12:29:53 ID:OV3TWbq9O
しかもあれでまだ全開じゃないらしい、でもあのデザインで萌えはない、あんなんで不快感抱いてたら何も見れないだろ

544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 12:53:08 ID:deXKH6FO0
もう、Final Fantasy NEOとかにしてしまえば。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 13:11:57 ID:N+0NInsc0
もうFFのターゲットは萌えオタファンとおんなファンだけ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 13:58:45 ID:gielGlzd0
野村のクズ野郎はFF13が売れなかったら
FF12の路線変更が悪かったから、とかのせいにするんじゃないか?
吉田と松野のFF12がボロクソだったから、とか。
しかも自分のオナグラをことごとく棚に上げて
更に明後日の方向のFF14ができあがる。

…いや、売れなかったらさすがにクビになるかな?
もちろんその方がいいんだけどね…。
547なまえをいれてください :2006/08/03(木) 15:12:58 ID:SpjQfNZp0
FFは7から戦闘の評判悪いからなぁ。
12の戦闘は手ごたえあって好きだったが、この評判だとまた難易度激減すんだろ。
あの甘口ファミ痛でも戦闘は叩き続けてますけどw

ゲームって基本的にそうだが、FFは特にユーザーの声ってのが開発者に届かない。
彼らは芸術家気取りなのだよ。
客のニーズに答えるのではなく、自分の作品を発表するという意思が強い。
ジョブチェンジの採用なんてもはや絶対に有り得ない。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 16:06:00 ID:OV3TWbq9O
は?FFは13までだろ?そんな噂なかったっけ?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 16:28:56 ID:RSumAJCo0
>>547
旧第一のFFにおいて戦闘なんてものはストーリーのプロセスでしか無いからな。
無くても良いと言われるような程度のものだ。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 16:29:12 ID:gielGlzd0
>>548
そんな噂は聞いたことがない。
誰だか忘れたがスタッフの一人が「FFのナンバリングを節約するために
わざわざFF13を3本立てで出す」みたいなバカな事をほざいてたから
少なくとも出すつもりではいるんだろ。

あれか?FFはもう13で死滅するっていう意味か?
それなら同意。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 17:13:48 ID:2w/NOY480
>>547
野村はジョブチェンジはリアリティに欠けるとかぬかしそう
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 17:25:36 ID:SMYiwQCt0
とりあえず、予約してあるFF3が最後のFF。
13の映像観たけどついていけない。
ガンアクション・・?
今までファミコンの3からやってきたけど
とうとう別れのときがきた。
新時代なのかね。

ありがとうさよなら〜FF〜



そして、ドラクエ、これからもまだまだよろしく
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 20:05:01 ID:wBMgoHXPO
天野絵の良さがようやくわかってきた俺ガイル
554野村:2006/08/03(木) 20:14:40 ID:TlLLkIYw0
俺の出すモノ、即ち最先端ですw
最近、顔が押井守に似てきましたw
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 20:33:14 ID:EBI/CZp+0
>>551
リアリティを語る前に、まずお前の描くキャラの衣装を100回見返せと言ってやってくれ。
なんだあの小林幸子(紅白バージョン)な孔雀ファッションはww
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 20:41:46 ID:/xmqTj9X0
とりあえずリメイク3のあと5と6がリメイクされるらしいから
こっち様子見かのう
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 20:51:59 ID:HWVaiWa00
5、6は売れないって。
4の前科があっても3ならまだ印象が全然違うが、
まるっきり4と同じ流れ(コンセプト)だろ?

しかも、今続報がない所を見ると、3の後で詳細が出るんだろうから、
時期的にまた「低予算・外注丸投げ・年末商戦間に合わせでバグ放置」
に、なりそうだ。

13よりも4で諦めたがついたぞ、俺は。
あ、3は買うけど。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 20:56:42 ID:8S3v2AYz0
>>553
いまだにこういうバカが出て来るのかよw
あんなリアリティーの欠片もない空気絵のどこがいい?
あんなんで金とんなや、それと天野ファン、野村の人気に僻むなや。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 21:37:13 ID:5Vf5FBFL0
天野絵の素晴らしさがワカラン低脳は
黙って萌えアニメでも観とけってんだ
野村絵?あんな糞みたいな絵を見て
喜んでる奴の気持ちが分からんがな
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 22:54:48 ID:lpomFNTZ0
>>559
縦読みで天野喜孝になるのかと思って感心しかけた
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/03(木) 23:50:02 ID:HWVaiWa00
>>560
天野絵の素晴らしさがワカラン低脳は
野村絵のように糞みたいな絵を見て
喜んでればいいんだ
孝行もできないんだろうな、低脳だし


…やるとしたら、こんな感じか?
どうしても「孝」が厳しいな。
562名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/08/04(金) 00:05:50 ID:hG1WN62r0
DSFF3が俺にとっての最後のFFになると思うと悲しいわ。
小学生時代に初めて、友人の家でFF3を見た。
あまりの面白さに親にねだった。
不満を持ったこともあるが、それでもFFをプレーし続けてきた。

このリメイクFF3が最後のFFだというのは運命なのかもしれない。
さようならFF。ありがとうFF。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/04(金) 05:38:21 ID:Gj5yV6m30
現在562の脳内には
FFのEDテーマが流れております。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/04(金) 11:55:40 ID:QFfRtX5M0
>>562
FF卒業おめでとう!





おせーよwwww
FF7で卒業した俺は勝ち組www
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/04(金) 12:50:54 ID:4hzKaosX0
さようなら、FF

こんにちは、ミストウォーカー
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/04(金) 13:56:56 ID:v8Pq8QTi0
>>565
うはww
自分が書いたのかと思ったw
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/04(金) 17:29:05 ID:qQP4G91A0
>>564
wを多用するあたり、勝ち組とは言えない気が。
568名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/08/04(金) 23:16:52 ID:hG1WN62r0
>>564 ここに来ている=留年
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 01:43:41 ID:6c0noRZzO
戦闘システムが大変なことになってる…。

風景がビルて…!

「舞台は東京でした」
とかゆう設定だったりして。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 02:00:16 ID:ohvyENgHO
13が馬鹿売れして恥を晒しながらシリーズが続く事よりも、13で爆死し野村に全ての汚点を背負ってもらい、FFが消滅する事の方がマシ。

そう全てはFFのため
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 02:33:55 ID:og/oEbbsO
ファイナルファンタジーは最終幻想だからな
いつか消える夢、と
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 03:04:20 ID:blzO4FYZO
全ては、DQのため
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 09:43:11 ID:qn15KAwv0
利益がこの糞13の為に使われてるんですが
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 11:11:41 ID:3KTTSMk80
スクはどうでもいいけど、エニがそのとばっちりを喰らわないか
心配
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 12:40:22 ID:6IaOKVm30
        /|
     _,./ /   
  -'二___ 〈  
   (・∀・\丶   黒魔導師です
   イー-‐"ヽ  ̄  FF3DS発売まであと19日です
   C -= C'〜|
   _| ゝ 'i.,_|、
  'ー-------‐'


ttp://videogamerx.gamedonga.co.kr/bbs/view.php?id=usernews&page=1&sn1=&divpage=2&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=9551
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 12:41:51 ID:yOc0saWU0
>>574
既にエニ側のネトゲが打ち切られたり、AAAやGAがMSに付いたりと色々影響が出てきているような気がするけどねぇ。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/05(土) 22:40:09 ID:OrYdnLOv0
もうここ何年も家庭用ゲーム機でゲームをしてないな・・・
もうPC以外考えられないよ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/06(日) 20:41:35 ID:c9qImk2CO
>>547
亀だが、某ゲームのプロデューサーがブログに「(ゲームを)芸術って言うな」
って書いてたな。ごまかしに聞こえるとかなんとか言ってた。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/06(日) 23:18:28 ID:lBCTmh1q0
ゲームはあくまでサブカルチャー
ハイカルチャーにはなれない
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/07(月) 01:11:07 ID:T1PqnS1H0
>>579
そうだよね。なのに13で指輪やSWを目指しちゃうからねw
最近の◇は頭おかしいな…ほんと。大丈夫なのか。
期待してた12がアレだったから、もう◇は消えて、エニックス部分が
残ればいいけどさ。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/07(月) 07:33:11 ID:s0K+XR650
スクウェア社長の和田が会社乗っ取ってしまったから無理
前エニックス社長は中国に飛ばされちゃいました
堀井は取締役だったのに格下げされちゃいました
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/07(月) 11:16:32 ID:A8q5OeGu0
はっきりって今の状況は許せんな。

和田と野村は首を吊って死ぬといいと思う。
その上第一が潰れれば、まだだいぶましになるかも知れない。
それにエニックスも■eから離脱した方がいい。
このままではドラクエの未来もあぶない。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/07(月) 11:37:38 ID:2mmoMRlG0
和田のクタっぷりは勘違いしてるとしか思えない
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/07(月) 11:53:13 ID:8IfyTkNR0
13は初めて(X-2は買ってない)発売日に買わないFFになりそうです。
そしてその後の情報次第では買わないつもりです。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/07(月) 17:29:35 ID:UgrplaX80
>>581
堀井は元々エニに繋ぎ止める為に取締役として処遇してた訳で、合併した以上
意味が無いと判断したんじゃネーノ。
元々会社の為に何か仕事やってた訳でも無いだろう。
余計な報酬コストも発生するし。和田はそういうところは実に煩い。
坂口を外部プロデューサーから切ったのもコストカットの一環だろうし。
デジキューブもそうだな。

しかし元エニ社長の本多は和田よりはユーザーとの関係を考えられる人間だと思ってたが、
残念な事に中国から戻って来れそうにないな。
何で代表権も外されたのか、未だに理解出来んわ。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/07(月) 22:09:16 ID:aFr9Uqn30
エンディングでボスを追って東京にワープ
倒す物の銃刀法違反で捕まって終わり


これなら買うよ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/07(月) 23:19:32 ID:DAjvJrEo0
>>586
むしろ自衛隊機に撃墜されて東京タワーに串刺しで
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 09:17:27 ID:VENMRYhD0
>>547
ジョブチェンジは10-2にあって、そのシステムが良いとか言ってる人はいるな。
しかし俺はジョブチェンジをコスプレへ置き換える行為に引いた。

俺はあきらめがついたとか卒業したと言うより、遠巻きに見ている。過去FFに泥を塗られそうな気配がしたら回避。
ヒゲが新たなブランド立ち上げたらそれをFFと思う事にするんだが、今はコラボに挑戦中だからな。
でもFFと同じようなタイプのブランド作りじゃ駄目だし、色々考えてるんだろうなあ。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 10:32:38 ID:lVKH7PbP0
>>587
DODヤッテミタス
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 13:38:49 ID:3mcLU1dY0
FFはビジュアル重視だの大衆迎合だの言うやつは自分でおもろいゲーム作ってみろよ。
そもそもゲーム業界にはそんな奴がうじゃうじゃいて口先だけのお前らを横目にせっせとゲーム作ってるよ。
でもな、そんな奴らの作るゲームよりFFのほうがおもろいんだよ、売れるんだよ。

まあお前らもさっさとニートを卒業してスクエニに履歴書でも出すんだな。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 14:08:36 ID:LFy9J/QhO
おもしろいゲームつくってみろよ…て、ちょ、おま。
そりゃ問題のすり替えちゃうん?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 15:10:42 ID:eukQeQLB0
今や2流会社に落ちぶれてる■eなんぞに行きたい奴なんかいるのか
野村の痛い信者くらいじゃネーノ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 15:48:53 ID:rDkdyYB00
>>592
和田や野村の下では働きたくないな。坂口の下ならお願いしたいけどね。

寧ろ、>>590に釣られるなら、おもしろいゲーム作ってやる!っ会社の方に入りたいよ。
過去の遺産を腐らせた駄作しか出さない拝金主義のスクエニじゃなくて。
そうまでしてFFにしがみついてるのがもう本当にかっこわるい…
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:22:00 ID:d4OcYlsIO
>>590





???
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/08(火) 21:31:42 ID:mFgzqS040
坂口氏に執拗にFF映画製作を持ちかけたのはソニーの幹部社員だしな

わざとズッコケル映画を作らせて案の定旧スクウェア大損失だして
穴埋めをソニーが補填する代わりに筆頭株主&役員の送り込みを図ったのだから

ソニーはマジであざとい企業ですね。

同じソニーグループの映画会社が『あれは確実にアカだな』と断言していたらしいしな。

プレステ参入がスクエニ崩壊の序曲だったんですね。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 15:23:05 ID:6z7lJfQG0
>>595
kwsk
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 17:51:04 ID:Hr1aRPxe0
まー坂口は劇場版に関して名義貸しみたいなもんだからな
プロットだけで殆どは映画会社が作った映画で
名目上監督だった坂口が責任かぶってスクエア退社
スクエニも悪いと思ったのか外部スタッフとして
FFのエグゼクティブプロデューサーに就任させた
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 18:49:41 ID:MsJnQGkSO
三役退陣でFF蘇生。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/09(水) 21:01:09 ID:Y+gJW4gTO
>545
女のファンだって懐古厨はいますよ
それに野村FF好きそうな世代がPS3買えるとも思えない
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 07:00:48 ID:m1gTs/KrO
>>599
上にふが付くキャラオタのことだろう。そりゃ懐古にもいるだろうが、
最近第一は明らかに(誤った)女性意識してるからな。
てかもう7コンピブームも風前の灯(CCはPSP)だし、PS3どころか
ゲーム業界が寒い時代だってのに、水増し商法なんざ無謀すぎ。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 13:08:43 ID:mUAtFGvk0
FF3のCMを観たけどムービーは要らないよ
PSで出たWSのバージョンの移植のFF1やFF2で十分
FCのサクサク感が無くなるぐらいならムービーやポリゴンはイラネ!
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/10(木) 23:49:47 ID:wD7iHMmP0
ブログとか見るといろいろ意見あるもんだな
FF3はFFっぽくないって書いてる人もいる
PS世代にはやっぱり野村FFがFFなんだろうなあ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 07:10:08 ID:12sT6j2eO
PS世代だけど今6にはまってるよ。
FF3はあまりFFっぽくないかな、全体的に小綺麗で垢抜けてる感じが違和感の原因かも。
まあ叩いてはいないし野村っぽいのがFFとは思ってない。FFらしさというのも何なのか解らないけど、
野村FFは毎回なんでもありで、妙に流行を取り入れるのが美しくないなあ。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 07:18:14 ID:12sT6j2eO
あ、上のはDSのFF3見た印象だからね。
オリジナルは色々アイデアが詰まってたところがFFらしいんじゃないか。
たまねぎ剣士は面白かったのになあ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 07:28:54 ID:sJKeOKPdO
PS3の価格を見てFFにあきらめがついた。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 07:56:42 ID:IYnebkWR0
うん
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 08:02:55 ID:wT6d6MsP0
ファミコン時代からの古参プレイヤーだけど
後輩にPS世代の奴がいて試しにファミコンとFF1+2を貸してみたんだ
FF1はマトーヤの洞窟で断念してFF2はセミテの滝で断念してたよ
画面も綺麗じゃないしFFっぽく無いって言って返してきた

そいつはFF12をバランス悪くてストーリースカスカのクソゲー評価だったよ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 08:16:17 ID:nhTVWv9d0
1は元から大して面白くないし2は成長システムが癖強くて人選ぶし
後輩がつまらないと思っても単純に世代のせいには出来ないんじゃないか
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 09:36:43 ID:+pggei9h0
>>602
PS世代にFFの何たるかなど解る訳も無い。
8以降の野村系FFなどただの紛い物、偽者ファンタジーだ。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 18:02:42 ID:vVnXgzzH0
田中:以前までと同様に、単純移植ということでしたら他人に任せっきりにできたんですが


もしWSで出てたら・・・外注トーセ丸投げのオリジナルメンバー無しのFF4Aなみの移植になってたな=FF3

今回のDS版FF3は・・・・オリジナルメンバー ・エクゼクティブディレクター・田中
                           ・音楽全曲監修        植松
                           ・バランス調整         青木
                           ・相談役             坂口
             キャラクターデザイン     吉田
ディレクター          浅野
                           アートディレクション     相場
                           開発            マトリックス


WSで出なくてよかった(´・ω・`)

                    
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 18:52:41 ID:wT6d6MsP0
相談役、坂口
ってところが何だか辛いな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 23:02:46 ID:O6dnlBSmO
PS世代で10ー2〜12までの流れでFFに見切りを付けたのは俺だけではないはず
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/11(金) 23:08:56 ID:/IYWuMYO0
いまからでも遅く無い、FF13は、2Dにして横向きの戦闘に戻してくれ…!それだけで良い…!
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 09:19:42 ID:y6cOc9R00
いや、もう少し別な改善も必要だ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 09:23:07 ID:r4RTH5DqO
FFXのリメイクって懐古向きじゃん
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 09:24:52 ID:3OJFVlRF0
2Dヲタは3Dマリオ他DSゲーのおかげでマイノリティって事が発覚したからほっとくとして
FFじゃなくなりつつある戦闘システム他を元に戻してほしい
なんか必死で新しいゲームにしようって思わない方がいいと思うんだが
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 10:24:25 ID:fW+oiXCP0
2Dマリオ>>>>>>3Dマリオ なのは今も昔も変わってないが。
3Dはどうしても酔いとか難しいとかそういうデメリットがある。スト2とバーチャみたいなもんだよ
とりあえず3Dになったあとキモオタ路線に突き進みすぎて一般人には触れることすら出来なくなってるのがヤヴァイ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/13(日) 10:39:55 ID:iSz82+ch0
>>617
そうか?
3Dマリオも結構いいと思うが。
64とかマリパ1〜3とか。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 14:42:59 ID:Tc7vFt0P0
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 15:00:36 ID:f/4V9/U60
はー、黒魔道師だの白魔道師だの実際リアルに着させるとこういう絵ヅラになるのかー、かわゆい
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 23:11:16 ID:RjNUTxHb0
>619
「野村」側の下から3番目が小林幸子に見えた。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/14(月) 23:54:52 ID:amZkrbf30
>>619
野村いらんFF3DSをPS2でリメイクして欲しい
623名前がある@ただの一般人のようだ:2006/08/18(金) 00:05:27 ID:xpvxY3vE0
野村FFによって日本にどんどんオタクが溢れている悲しい現実
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 10:06:46 ID:zbEPkAKi0
吉田絵はオタむきじゃないからな
どちらかと言うと実写映画的な感じだし

野村絵は明らかにアニメ的
3Dムービーじゃ、やり易い絵柄だけど
あと、野村キャラはアクセサリや衣装が全体的にダサいっぽい
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/18(金) 23:18:33 ID:GuRBRkVX0
中世ファンタジーしてないFFなんていらねぇんだよ……■eさん
SFやりたいんなら新タイトル立ち上げればいいじゃないか
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/19(土) 15:38:04 ID:HvZzEBHe0
>>625
それだと売れないからFFと付けてんだよ、と■e自らが言っているのに今更何を言ってるのかね。
もはや■eにとってFFというのは中身はどうでも良いんだよ。
あくまで売る為の看板に過ぎん。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 03:18:52 ID:pWcUo6eUO
「FFを作るつもりは最初から有りませんが売れないのでFFという名前にしました」

とかいってるディレクター。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 20:41:19 ID:PPgrCkgi0
FF=中世ファンタジーと言うのは、一部の古参ユーザーが勝手に作り出した
定義付けではないか?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 21:23:42 ID:QNDGQred0
>>628
野村達の作るゲームが  キ  モ  イ  んだよ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 21:29:15 ID:9u6Zt1QJO
FFでやらないでオリジナルタイトルでやればいいんじゃない?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/21(月) 23:31:21 ID:FsnisxFJ0
>>628
プレイしてて違和感がなければなんでもいいんだけどね。

中世ファンタジーは、世界観を練る能力がなくてもそれっぽく作れるからいいんだよ。
変に現代や未来を入れると、その辺のアラが目立っちゃうからやめておけと思う。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 00:01:01 ID:8GsWASdx0
>>628
中世じゃなきゃ駄目とは言わないが
ガクトが実写で出てくるような世界観なんざいらねーなあ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 05:22:09 ID:riqxz1Zj0
>>628
でもFFは最初からDQと同じく西洋中世的な世界観をベースにしてきたし。
勝手に定義を変えてるのは開発側ですよ。
作ったものを正当化する為にああだこうだと変えている。
まぁ気に食わなきゃ買う方が買わなきゃ良いんだがね。
FFを最初から作ってきた訳でもない連中が、メディアを使ってFFの定義自体を
勝手に変えている現状がね、何とも悲しいだけだ。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 07:29:49 ID:re73vbir0
>>628
ストームトルーパーが出てきてニューハーフやアキバ系が主人公なんつう魅力の無い世界はお断りだな
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 16:41:34 ID:P7iOLslG0
ドラえもんも
「魔女の手下がロボットってのも面白いじゃない」
と口にしているが
近未来とメルヘンの融合はそれはそれで面白いかもしれない

だが、どういう風に融合するかというのが問題ではないのか
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 17:05:55 ID:dSTpyE0/O
もうタイトルFF7外伝にしろよ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 17:17:23 ID:UT5fYdV1O
むしろ13みて今までで一番期待できる
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 17:18:43 ID:u9tYfjxa0
>>637
芽欄に「もちろん釣りです」って書き込むの忘れてるぞ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 17:23:44 ID:UT5fYdV1O
むしろ13みて今までで一番期待できる
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 17:24:17 ID:XvPZVDUx0
今現在持てる、最高の技術をつぎ込んで制作された作品の総称をファイナルファンタジーと呼ぶ。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 17:26:27 ID:u9tYfjxa0

アホ発見w
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 17:28:03 ID:u9tYfjxa0
間違えた、アホのヒマヒマトライアル店長発見w
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 17:48:16 ID:UT5fYdV1O
↑アホ発見ww
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 17:50:12 ID:u9tYfjxa0

もうやめようや、いまココみてるの俺とお前と、トライアルの店長さんだけ
みたいだぞ…
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 18:25:57 ID:lTiPB0smO
ヴェルサスは面白そう
キングダムハーツ好きだし
無理してRPGにしなくてもいいと思うけどなぁ
8もRPGって感じの世界観じゃなかったし
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 18:40:06 ID:3KpWU5ziO
お前ら・・・気付くの遅いよ。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 18:55:22 ID:kBUTk+oq0
マトリックスみたいな動画に絶望した
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 19:10:27 ID:f69jkCMh0
FF13はマンセー組みと拒絶組みが結構ハッキリしてるな
もう、FFに見切りをつけようとしてる俺の意見

649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 19:35:41 ID:dSTpyE0/O
マンセーは多分社員だろ

あれFFじゃないし
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 19:46:09 ID:7LkRyWbw0
中世以外はファンタジーじゃないというのがおかしいという主張はわかる
だが、ガクトが出てくるようなものをFFと言われても首を傾げたくなる
そもそも、野村達の世界は魅力が無くキモイ。
せっかくバトルのほうはしっかりしてるのに野村の糞キモイ絵と野島のキモオタストーリーで全て台無しだ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 20:58:56 ID:u9tYfjxa0
ガクトといえば武人街(失笑)
タイトーってまだあるんかいな?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 21:59:41 ID:NLsRfSSe0
FF13は本当にFFをファイナルへと導いてくれる作品になりそうで楽しみです
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/22(火) 23:49:48 ID:zNp7M8EOO
「楽しみ」とも「楽しみでもない」とも思っていない俺はどうしたらいいですか?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 00:53:05 ID:mDr6BoSRO
楽しみだがPS3の値段からしてあきらめるしかない
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 10:50:00 ID:GVOlm+Z50
>>653
どうもしないでいいんじゃないかな。静観していればいい。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 11:09:05 ID:4Ix5otiB0
>>651
■eに吸収されたじゃ無いか>タイトー
学徒起用はその辺の絡みだったりして
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 11:51:12 ID:d8+Ateem0
名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/08/22(火) 19:35:41 ID:dSTpyE0/O
マンセーは多分社員だろ

あれFFじゃないし

妄想も甚だしいな。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 12:45:50 ID:FRNqaEL+0
野村曰く、「FFを作るつもりは最初から有りませんが売れないのでFFという名前にしました」


ソースどこ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 13:18:32 ID:dvpxn5xhO
電撃だったかな?
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/23(水) 21:37:42 ID:iaiDAcJS0
野村FFは面白い面白くないの前にキモイ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 14:03:46 ID:778IkfcK0
ガンダムもそうだけど、市場広げるために腐女子開拓できれば
以前からのユーザーなんてどうでもいいんだろうな…
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 17:00:53 ID:DY7dUpgIO
両方とも終りが見えてきたけどな
子供に手にとられないゲームの末路は悲惨だぞ?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/24(木) 20:13:52 ID:tHDKKKgEO
今ならまだ間に合うからタイトル変更してくれ
664ゴハンクス:2006/08/25(金) 00:27:11 ID:wkBfoQF30
見届けてください。FFの最後を。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 04:44:46 ID:d60BbmVZ0
ファイナルファンタジー13のラストダンジョンの舞台が冥王星だったら買うよ。
土星なら買いません。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 05:35:48 ID:LQTOin21O
旬な話題の冥王星を出せば面白いとでも思った!?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/25(金) 06:42:58 ID:aOlWsk7L0
野村、何をカリカリしてる
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/26(土) 14:51:01 ID:archOAMX0
じゃあ冥王星と一緒に 「FF」 から格下げってことで
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/26(土) 15:06:36 ID:HJ432ips0
誰がうまいこと言えと
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/26(土) 22:33:22 ID:aGtvjwSz0
矮小FF13
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 08:59:37 ID:NyH9NYsZ0
値段も矮小にならないかな
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 09:13:06 ID:Goc/6oLRO
そうか、そうだな…
対象年令上がっちまったな。PS3で出すのがちょっと。突っ走りすぎでついてけないぞ?
切ないよスクエア
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 09:16:20 ID:+INLnlHH0
イベントがDQよりもちょっと黒かったりして、子供ながらにドキドキしたFF
もう帰ってこないことは分かっているんだ
分かっているんだよ・・・
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 09:19:47 ID:Nb761yR40
あんな機械だらけの世界に僕は何の魅力も感じません。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 09:25:36 ID:/pq2N517O
本当に諦めたんならこんな板きませんよw
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 09:48:33 ID:tnYbVhtH0
目覚ましテレビで流れてたニューハーフのようなヤツって
もしかして主人公か。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 09:55:15 ID:lemE8iC+O
やっべぇFF13のグラフィック見て普通にやりてぇ思ったw
仮にPS3が価格20000円、ソフト5000円だったらここまで叩かれていたのかな?

漏れも野村イズムは理解出来ないがどうも理不尽な叩き方する厨房がいる希ガス…

誰か意見キボンヌ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 10:08:19 ID:YAjJ2XF8O
>>677
まずはこれを見ろ

920: 2006/08/21 07:37:11 i6CNY11G [sage]
『ファイナルファンタジー13』
http://ruliweb.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?table=game_ps04&page=1&num=15460&main=ps&find=&ftext=
主人公は「閃光」の異名を持つ高貴なる女騎士
重力操作と時間操作による、空間と次元を操る究極のシームレスバトルにより、
今、ファンタジーは神話の領域へ進化する…
対応機種…PS3
発売時期…07年末
ジャンル…超次元バトルRPG

何を言っているのか分からないと思うが俺にもまったくわからねぇ
この世でもっとも痛いシナリオの片鱗を味わったぜ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 10:15:52 ID:lemE8iC+O
>>678
見た!グラフィック以外クソじゃねーかwwwすまねぇーーー既にFF13やり始めたとして全く世界感に溶け込める気がしねぇ!情報サンクス(^0_0^)FF13なんか冷めたわw
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 10:21:38 ID:nDfWPk2V0
グラフィック以外っつーか
グラフィックと世界観位しか明かされてない訳だが。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 10:49:34 ID:JlZ47g/7O
触れるのも気色悪いアニオタCGの時点で・・・
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 10:52:26 ID:lemE8iC+O
>>680
熱すぎるぜ(^0_0^)ってゆぅかFF7も最初溶け込みにくいし機械的な場面好きじゃねーんだよな
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 10:53:21 ID:6io1cQ000
>>652
FFオワタ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 11:29:11 ID:pgZHfiHk0
最終幻想
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 11:56:13 ID:QRsD5hSEO
678

やっぱりすぐ飽きそうだわコレ。
絶対DSVの方が長く遊べる。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 12:01:01 ID:Cywdz82E0
FF7でわくわくして、期待以上に楽しめ
その続編であるFF8は、7以上にわくわくして眠れない日々をすごしたが
期待を裏切られ、FF9では8のこともあり期待せずプレイしたら
それなりに楽しめ、FF10で映像とシナリオに感動し、10−2で裏切られ
久々のFFナンバリング12で大きく裏切られた。期待して楽しめたFFは7が最後か。
まぁ、期待せずにプレイすればそこそこ楽しめるかもな。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 15:08:03 ID:0PX+1Y6g0
イラネ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:59:35 ID:nbzR2udB0
PS移行からつくりあげてきた新しい世代のFFの良さを12で全部ブチ壊したからな
最悪
13はいつものスタッフだから大丈夫だろうが、12のせいで発売前から糞ゲー扱いだから困る
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:29:11 ID:lZQUIEeV0
降臨なされても、ぶぶ漬けを差し出すことしかできません。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:00:16 ID:oCbaFXeO0
>>686
でもFFの新作って言われて期待しない奴はこんなスレわざわざ覗いてないと思うな…orz

FF12に期待?しまくってましたよ?だって11はオンラインで手が出せなかったからね。
オフゲだ!またFFがプレイ出来る!給料出たら買おう!ってなるのは自然の流れじゃないですか。
それが前半はまだしも後半のDQN王女のDQNクエスト展開に萎え、何故か喋りまくり出張りまくり
空賊に萎え、空気な主人公に萎え、ですっきりしない内に終わり。
なんだコレ…12は黒歴史として封印しよう。次作に期待しよう。今までだって気に入らないシリーズ
はスルーして来たじゃないか、と気を取り直すも、発表された新作は女クラウドみたいなキモグラフィックの
ヴェルサス、セフィロスが短髪になったような耽美な美形wが新宿っぽい近未来の国の王子様wなアギト。
あとハリーポッターとFF8をごっちゃにしたような訳わからん携帯ゲームが、3個もマルチ展開するらしい。
なんだこれ!誰が買うかバーヤ!としか思えない。しかも死亡フラグの立ってるハードPS3樣で発売。
もう、がっかりです。何もかもが。
今までも■について色々思った事はあるけど今回程■もFFも、もうイラネ。と思ったのは初めて。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 12:53:22 ID:0UCOMlWOO
新しいFFの良さってあのオタ臭いゲームのこと?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 14:02:26 ID:HqUt5wpZ0
それは誰にもわからないのさ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 17:41:41 ID:lzTXvJl70
FF3をみて希望が出てきた
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 17:57:11 ID:xETInmWO0
FF3はよかったが、FF13は期待できないな。
野村臭がヤバイ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 19:05:22 ID:a/0ZQYIu0
新しい世代のFFって気色の悪いイベントやキャラしかないやんけ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/30(水) 21:07:03 ID:UGXNpTyn0
今更だけど、キャラが無駄に個性を持つと駄目になるな
普段無口な意外なキャラが、意外なところでポロリと発言した時に、
「ああ、こいつも何かを感じていたんだな」って愛着もわくというのに
最近のFFときたら、全て説明しやがってw
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 00:09:02 ID:kwhyodJY0
FF3やって確認した事
坂口臭さは案外いけるが
野村臭さはただ臭いだけ

FF3リメイクは坂口自身は関わってないけど
昔の焼き直しで雰囲気が残ってる
田中もオリジナルメンバーだし
田中がリメイクに際して坂口に相談したと公言してるしな
主人公に個性つける際にイロイロとダメ出しされたそうな


腐女子やアニオタで数を稼いでいい気になってる野村FFは糞
そんな今のFFをマンセーするユーザーも糞
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 16:28:20 ID:GdCEPNS80
腐っても鯛って言葉を知らんのか…?
ああやってFFは作って逝くしかねぇんだよ。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 18:58:20 ID:azAc+3YN0
野村が腐った客層を呼び込んだからな
それに媚びなきゃやっていけないってこったろ
自業自得だ

しかしその腐った鯛がいつまで持つかな・・・
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 19:01:06 ID:qXzMze2i0
次で終わってくれよ、FF

そして忘れられたころに戻って来い
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 22:40:21 ID:cE9Tp1wF0
いずれその鯛も骨だけになったりするんだよなあ…
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 02:50:55 ID:6otDdnm20
>>695
ん…好きだったものが腐って行くのを見るのは忍びないものだ…

5年後くらいに、あの感動をもう一度、とかって坂口か坂口並みのカリスマとFF愛を
持った人が作ってくれたらいいな、と思う。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 07:54:51 ID:doTtdE/60
骨だけになったら
骨組みがいかにいい加減なものかがばれちゃうね
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 08:55:38 ID:ufqXpZmZ0
腐兄視点でいうと野村のFFよりも
圧倒的にFF3やFF9のほうがツボなんだけどな。
FF3なんて全てにおいて萌えるし9なんて狙ったとしか思えない。

まぁ野村FFはとにかく世界観が下手糞すぎるよやっぱ。
物心二元論以前にあるような魔法と物心二元論後の科学を
一緒にするんだから違和感がないわけないじゃないか。
科学や機会を使うなら物心二元論以前の脳みそで創らないと、
現代の科学を使ったら全てが無意味になるお。

705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 09:57:37 ID:96LWNSE6O
FFがなくなるのやだなあ(・ω・`)
でも最近の□eにはガッカリだ
そんな僕の葛藤
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 10:07:45 ID:ECnc3ucv0
オタゲーはいらない
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 10:19:07 ID:6EVfX/i1O
7以降どうして一部の痛い人達に露骨に媚るようになったんたんだろうか
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 10:36:19 ID:blFLOkdmO
何言ってるか全くワカラナス(´・ω・`)
3や9の方がツボなのは同意。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 10:37:22 ID:blFLOkdmO
>>708>>704宛。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 12:16:10 ID:j/G1WzIc0
FF7までは許容範囲だった。FF8もまぁこういうのも新鮮でいいだろうと思った。
FF10でジャニ顔だったり世界観につりあわないシルバーアクセサリーとか付けた主人公見て嫌な予感がしてきた。
10−2はまぁストーリー短いし番外編だしと自分を誤魔化した。
ACやDCのムービーを見たとき悪寒がした。13でFFの終わりを見た。

野村はもう自分をアーティストだと思い込んでる痛いオッサンに過ぎんよ。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 13:03:28 ID:3JTcQqfs0
>>704
FF3以降の元祖チビキャラ描いたのは渋谷員子だったな。
あの絵がまさにツボだったのだろう。
オタ受けするけど臭さは無い、一般にも売れる。
FFのイメージを良くしてメジャー化に一役買った功労者だと思うよ、彼女は。
712DSでFF13発売ッ!!!:2006/09/01(金) 16:57:40 ID:YWwAWoX00
[news] NDSで「FF13」のシリーズが発表?EGMの噂

・スクウェアエニックスは、「FINAL FANTASY XIII(13)」ベースのNDS用シミュレーションRPGを今秋に発表する

GK死亡www
713DSでFF13発売ッ!!!:2006/09/01(金) 17:36:44 ID:YWwAWoX00
EGM最新号の噂―DS『FF13』・『WiiSports』は30種類のゲーム?
http://www.nintendo-inside.jp/news/190/19016.html

・『WiiSports』には30種類以上のゲームが収録
・幾つかの巨大パブリッシャーがPSPに見切りをつけた

・スクウェア・エニックスが『ファイナルファンタジー13』をベースにしたストラテジーRPGをニンテンドーDSで発表
↑注目!!!

GK死亡www
714名無しさん必死だな :2006/09/01(金) 17:38:16 ID:3QsAryO00
FF3やっててわかった
オレのやりたかったFFはこれなんだと
学園ものだの近未来ものなんぞFFにいらねーんだよ!
そんなもんはチラシの裏にでも書いとけや野村!!
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 17:40:18 ID:yRP8Udbq0
アニオタを叩く気は無いが…今回のFF3DSとかの方がポリゴン的にもいいな・・・
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 17:41:10 ID:FbUigfy60
FF13以前にPS3の値段を見てあきらめついた
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 17:46:14 ID:euaDvQ1q0
FF14マダァ-?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 19:02:08 ID:LUuQkyYr0
>>696
橋田須賀子先生をバカにする奴は許さん!!!
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/01(金) 21:15:15 ID:qtfQNp3B0
>>718
先生!台詞が長すぎて覚えられません。
720えなり:2006/09/01(金) 21:27:14 ID:Uu2K1Wx60
こんとんじょのいこ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 00:46:05 ID:qUMNbiWf0
FF13より出して欲しいスクエニの続編

FFT2
サガ新作
クロノトリガー新作
アインハンダ―2
ガンハザード2
せがれいじり続編
アストロノーカ新作
鈴木爆発の続編(加藤爆発でもOK)
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 01:38:19 ID:jT1+GAEl0
>>721
ちょw加藤ww
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 02:21:19 ID:nx3NN3ZT0
別にサイバーな世界観でもいい。7も10も嫌いじゃ無い。
ただマルチ展開、PS3、キモグラフィックの三つ巴が嫌なだけ。
拝金主義もいい加減にしろよ。企業としては正しいんだろうけど、ついていけない。
ってかついていかない。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/02(土) 22:15:55 ID:G3THhWw00
関連スレ

ニンテンドーDSでもFF13が出るッ!!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1157200539/
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 09:21:57 ID:GW9K1BBR0
一体何をやっているのか
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 09:25:49 ID:teD/EuRXO
あ〜あ、ファンタジーでも何でも無くなってきたな。
まだ、デビルメイクライの世界観の方がファンタジー性がある。
ACにしろ、RPGにしろ二流の出来な予感。
ただ、映像眺めるだけと…
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 09:29:32 ID:z8HPqjUT0
頭の中がファンタジー
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 11:15:19 ID:/o0+8Hn50
>>721
FF12完全版も追加してくれ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 12:45:05 ID:F9UCOFtt0
FF4、5、6

が、キャラもシステムも、音楽も世界観も全てが良かった

2Dの箱庭みたいな町の中を歩くだけで、今思うと癒された。

サイバーなアクションRPGなんてFFじゃない。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 12:54:27 ID:ZAT6rPiM0
>>729
かといって今更2DのRPGでは商売にならないだろうしなあ。
その辺がジレンマっていうかさ。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 13:01:54 ID:F9UCOFtt0
3D高コスト=かなり売れないと採算があわない

2D低コスト=それなりに売れても採算が合う

そっちのが良い人も多いみたいだろうし・・・
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 13:04:33 ID:343Ktymz0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  スクウェアとエニックスが合併すれば史上最強のRPGが出来る
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 13:15:01 ID:KmsBWbwi0
>>732
恥ずかしながら俺もそう思っていた・・・。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 13:23:29 ID:nMF5UN+V0
>>732
私もです。。。
スクウェアが一番輝いていた時。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 13:30:53 ID:ZAT6rPiM0
>>732
つクロノトリガー
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 14:01:11 ID:Z9f+khZzO
もうスクエアは駄目だ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 16:03:18 ID:H7wbEw6v0
もうさ、FFはライン2つに分けて、野村路線をPS3で、田中路線をWiiで別々に展開していこうぜ。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 17:38:08 ID:Lpp2kjgc0
つーか、野村はFFって名前を捨てて
ノムラファンタジーって作りゃいいんだよ
略してNF
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 18:02:58 ID:dCSLG4+f0
>>738
随分前から野村のFFはNFって呼ばれてるよ。
kwskは野村スレか三大癌スレで。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 21:00:02 ID:mcRW4mj60
野村FF=NF=NoFuture
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/03(日) 22:57:12 ID:LEz+/H540
腐女子ファンタジー、略してF・Fとも呼ばれてるな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 14:19:34 ID:spiygXB70
腐女子ファンタジーのいちばんひどいやつは7か。
てゆうか別に初期のころからいくらでも腐ネタはあるんだけどな。
CGのキモイ演出や中身とCGのレベルの格差が広がるに連れて
腐女子向けだ、オタ向けだといわれるようになったけど。

743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/04(月) 23:55:56 ID:CinQD5tR0
今のFF開発人=新日本プロレス
ファンが愛してる部分をtopにいるやつらが何もわかってない
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 00:52:27 ID:qMoroT+00
人のブランドに乗っかっていい気になってるだけですから
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 03:57:30 ID:eczX6WM/0
>>742
部分的にはそれ以前にもあるが、それを主にはしてないからな。
今のように媚びてもいない。
今のFFは単なるCGアニメだろう。
だから映像作品にしろ、なんて言われても全く違和感が無い。
むしろゲーム辞めてそっちに転向した方が向いてるとすら思う。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 07:38:43 ID:qqoO3n1Z0
だからといって腐女子に向いているかといわれるとそうじゃなかったり
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 11:17:05 ID:fHp79Gnb0
ゲームとして面白くないなんて…
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 11:21:43 ID:q4wKONFw0
ずっと前から思ってたけど何で野村ってこんな嫌われてるん?
野村って7から10のキャラデザを担っただけでゲームシステムやストーリーに
一切触れてないと思うんだが
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 12:28:49 ID:H4MDo9NL0
エアヲタが野村がエアリス殺しましょう(笑)と言ったと思ってて
怒ってるんだよ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 12:48:13 ID:ZXz1idAXO
そりゃ見当違いにもほどのある認識だ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 12:53:07 ID:UkLfjccp0
ヒロインを2人にしましょう
エアリスは殺しましょう
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 13:26:53 ID:lTwUdMLq0
エアリスが死のうがんなのどうでもよかったけどな。
それより服のセンスのなさと気持ちの悪いCGがヒドイ
キャラの顔ってのじゃなくてもう演出とかきもい。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 15:03:58 ID:eczX6WM/0
>>748
大した事やってないのに出張ってくるからでしょ
発言もシリーズのファンを逆撫でするような事言ってるしね
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 16:03:36 ID:LYVPOsNQ0
>>748
7でシナリオのプロットの一部や
召喚の演出やエンディング、キャラ設定など色々担当してる。
8もキャラ設定の一部含めて結構色々やってる。

FFでデザインに徹してるのは10だった気がする。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 16:08:51 ID:s5Sg12Zs0
>>748
野村FFが人気があるから懐古のジジイどもが嫉妬してるだけ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 16:35:08 ID:ZXz1idAXO
人気w
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 17:47:41 ID:vKqdVLoy0
懐古は野村が7以降のストーリーを作っていると勘違いしているんだろう
エンディングのスタッフロール見てもキャラデザイナーのとこにしか名前がないし
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 18:33:53 ID:JksdOla30
>>757
そんな勘違いはしてない。
野村が嫌いと言うよりは野村、野島、北瀬の三馬鹿が嫌いなんだよ。
野村はただのキャラデザのくせにいろいろ口出ししてくるから嫌い。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 18:38:49 ID:LYVPOsNQ0
スタッフが担当者にいろいろ口出すのが
8くらいまでのFFの製作スタイルなんだが。
プロジェクト立ち上げのときにスタッフ全員が企画を出すのが定番。

野村も5から参加して6で幾つかの案を採用されてる。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 19:19:41 ID:FrV8Z2MK0
懐古は昔の「選ばれた戦士が悪者を退治する単純ストーリー」が好きってんだからもう・・・
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 21:06:27 ID:wHeHeh8i0
野村はアイデアマンだから今のFFには必要な人材だぞ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 21:11:10 ID:JksdOla30
>>759
ちょっと意見するくらいならイインダヨ。
野村の場合でしゃばりすぎ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 21:17:08 ID:ZPqVSUt10
意見を採用したりキャラデザに採用したりしてるのは
ディレクターやプロデューサーでわ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 21:20:22 ID:lTwUdMLq0
>選ばれた戦士が悪者を退治する単純ストーリー

これは今も同じでしょ。

野村が野村がって野村ばかりを叩いてるけど
FFはもうネタ切れだらかしょうがない感もする。

765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 21:24:34 ID:LYVPOsNQ0
>>762
ちょっと意見するとかじゃなくて
スタッフの要望を担当者が取り入れていくのが昔のFFのスタイル。
7のシナリオなんかは坂口の考えたプロットを元に
野村だけじゃなく北瀬含めた他のスタッフもアイディアを出してるし
シナリオ担当の野島本人のアイディアも含めて脚本に仕上げてる。

野村がやってるキャラクターデザインも
シナリオ担当者からの要望を受けてデザインするケースもあると
野村自身が発言してる。


FFがツギハギっぽい作品になるのはこの辺が原因なんだろうね。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 21:32:00 ID:iHMsBJwg0
野村は「常に新しいものに挑む自分」が大好き
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 21:42:09 ID:lTwUdMLq0
どういうスタイルでもおもしろいならいいんだけどさ。


ここいらで一発とんでもないクオリティのをつくっておくれと。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 21:55:08 ID:xbR0w9zT0
誰が何と言おうとハミ痛のFFおもしろランキングで7が1位・10が2位という
事実は変わらん
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 22:07:19 ID:eczX6WM/0
>>761
アレが自分のオナニー以外にどんなアイデアを出すと言うのか・・・
ジッパー付けましょうとか、学徒出しましょうとかそんな程度の事やろ。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/05(火) 22:27:33 ID:sH2KCor20
7以降のFFが受けているという事実からオナニーとは言えない
6以前のFFを押している懐古が2chヲタの極少数ということを忘れるな
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 07:40:27 ID:kuvETwQN0
わはは、野村オタクってどいつもこいつも「売れてるから」みたいな言い訳しか出来ないんだな
野村の魅力って他に無いのかよ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 10:17:51 ID:zgH4Wf9x0
野村はキャラデザしか担当してないからキャラが良いか悪いかとしか評価できない
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 15:14:57 ID:NDSlbX2tO
売れているのは野村のお陰じゃないしデザインセンス無いし誉めるとこないんだが
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 18:52:48 ID:hzc6+ZDL0
FF13をみて希望を持てるところがあるのか?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 19:16:05 ID:JC9mFZq0O
国内はDQが圧勝
FFは世界で大コケPS3と心中
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 19:19:15 ID:WKVWEU1Z0
海外でPS3の発売延期がどうとか言われてる
このままなんら改善が望めないようなら
それも現実となる
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 19:24:13 ID:7GDLk4xY0
>>772
実際そうなんだよな。
例えばインタビューなどを見ていても坂口なんかは製作過程の全部を見て語れるし、
説明出来るが野村はキャラがどうだのと表面的な事しか語れない。
細かいところは全部他のスタッフがやってるから当然だな。
坂口と野村とでは作品に関わってる割合が倍以上違うんだろうという事が傍から見ても判る。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 20:23:16 ID:ffhJ4tju0
FF3の動向を見てると、DSブームだけじゃなくて
方向性としてFF3の方が受けいられるんじゃないか?

本屋で高校ぐらいの人もゲームコーナーで立ち読みしてると
PS3が高いし、FF13やってみたいけど高いならやらないって、、、、
で、DSは売ってたらFF3やるために直買うのに〜
だって
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 20:56:00 ID:u1FDzmmG0
根本的に見た目がキモイんだよな。オタ臭すぎ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 21:07:50 ID:0l8MRi210
見た目がキャラの顔とかならおれは別にいいんだけどね。
服さえなんとかすれば余裕でおk。

>>778
そのとおりだと思うよ。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 23:06:58 ID:JvCTo9vZ0
FF3は50万程度しか売れてないと聞いたが
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 23:11:24 ID:iJf+ZAKq0
>>781
初回出荷がそれだけで売り切れ続出なんだそうな
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 23:24:27 ID:JvCTo9vZ0
正統タイトルは初回出荷で150万は取ってるな
そんな旧FFを擁護したいのかよw
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/06(水) 23:51:28 ID:ffhJ4tju0
結局のところFF13はまさに博打だね
売上うんぬんでFFの存続に関わるし
売上が低迷したらFF11のようなオンラインにFFはシフトしそう
結局のところ、マルチ展開するのも
どれかがダメな時に補完できるようにする要因も大きいみたいだし

各メーカーはPS3の高価格に大作の開発を一旦止めて
DSのゲームや、PSPでリメイクに人材を回してるみたいだし
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 00:14:09 ID:bnVPFa+n0
博打を打つなら、才能がとっくに枯渇してる野村を切ったほうが成功確率が上がると思うんだが
ぶっちゃけレミングスの大群にしか見えん
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 05:38:30 ID:U5x3tG3Z0
>>785
同意。
野村が何やろうとこれ以上客が増える事は無い。減る事はあっても。
起死回生なら新しい人材起用して全く別の路線を取り入れるしか無いんだがな。
そういう意味でも野村周辺は障害になる。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 05:42:18 ID:2cTfczjh0
>起死回生なら新しい人材起用して全く別の路線を取り入れるしか無いんだがな
それをやって大失敗したのが12
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 08:42:16 ID:urnbPkd+0
やはり12で結果を出せなかったのが痛かったか
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 13:23:17 ID:wDTgfJqvO
野村使うよりはマシ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 14:05:00 ID:8tcOhVv60
FF12.はクリエーターの問題と
上層部を含めた内部のゴタゴタがあの結果だからね
野村の一言が松野をキレさせたなんて噂もあるし
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/07(木) 18:47:50 ID:H0cEsMgu0
結果も何も売上げに野村関係ないやん
見るからにセンスないし才能枯渇してるしキモイからさっさと降ろせよ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 02:42:56 ID:6f8RcEE90
>>787
その意味でも12には成功して欲しかったよな…今更言っても仕方が無いけど
残念だ。
もうちょっと!って思う所はかなりあったんだけどなー…
所詮12はただのガッカリゲーだからな…
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 09:28:51 ID:U/H+ojN30
内容はともかく、売上的には十分成功でわ?<FF12
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 13:44:20 ID:CLhLPfEy0
売上的には12は全く問題無いよ。
あるとしたら予算の方だけど、北瀬野村のところも相当使ってるやないの。
宣伝費何億かけてるんだと。7DCなんて12より派手にやったんじゃないの。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 14:20:06 ID:KIGAzWD20
開発費と宣伝費は別物だろ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 18:36:01 ID:BtEVr61t0
宣伝費と開発費は別だろうけどペイ出来ないと意味は無いわな
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/08(金) 21:57:22 ID:ormBf0N+0
林家ペイ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 15:45:47 ID:Hih4cJiF0
野村のキモ絵を使うことで将来にわたって起きる損害を数に入れてない
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 19:14:53 ID:j5TB/UoE0
もう見てらんねぇ・・・
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 19:20:09 ID:kxhQdeCyO
野村許せねえ!!!!!
アーシェパクりやがって!!!!!
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 19:44:56 ID:sFu1GimG0
アーシェって?
ま、ゲーム開発者にはパクリするやつが多いよ。
でも、これはパクリじゃないんだね。
厳密に言うと。
単にアニメや映画くらいしか趣味がなくて引出しが思い切り小さいからパクリになってしまうだけなのさ。
自分なりに消化するセンスもないしなwww
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 22:42:43 ID:co6fZHpQ0
第一って前から他所のパクリは多い
自前で新しいものなんて生み出せないからね
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/09(土) 23:40:24 ID:d1COmbzC0
パクりが酷いのは第1だけじゃないと思うけど、ACは確かに酷かったな…
気付いたのはもののけ姫とワンピースからだけど、他にもあったのかも。
パクリな上キモイなんてフォローのしようがないな…
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 01:15:20 ID:bgv5sy7y0
13はアーシェだけでなくトルーパーもモロにパクってるからなw
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 10:57:28 ID:FNkASJSp0
もう映像作品でいいと思わないか
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 12:32:49 ID:i6kjU+250
>>1
FF11の時点で気が付くべきだった

>アトルガン発売前−公式ライブ中継イベント(149MB)

>女性広報社員ですてぃにたんのアトルガン漫遊記
>ttp://www.tarutaru.cc/fflive/toa/
>動画の誰が誰だかわからない人用
>よくわかるスクウェア・エニックス社員解説
>ttp://www.finalfantasy7110.com/etc/live/aht.htm
>その他・動画
>ネタパーティプレイ1ttp://poz.jp/~totsu/mahoraba/AAHM01.html
>ネタパーティプレイ2ttp://poz.jp/~totsu/mahoraba/AAHM02.html
>巨大蟻地獄戦ttp://liveff11.naja.ii2.cc/ENM_atw.asf
>甲鉄竜戦ttp://liveff11.naja.ii2.cc/enm_a01_03.wmv

>バハムートミッションOPイベントttp://liveff11.naja.ii2.cc/pm_op.wmv

>ドラゴン戦・ティアマト(125MB)
>ttp://videos.caitsith.org/videos/Tiamat.avi
>ハイクオリティ版ドラゴン戦・ティアマト(296MB)
>ttp://videos.caitsith.org/videos/Tiamat.mpg

>ナウシカOPパクリttp://www.gametube.jp/html/ZDRhMTI4ZTg2.html

>ガンダムSEEDOPパクリttp://www.gametube.jp/html/MGUyNGE0ZGVl.html

>鋼の錬金術師OPパクリttp://www.youtube.com/watch?v=Cp8JvgvSDxY
>マトリックスのパクリttp://www.youtube.com/watch?v=iAM67Xa04Ok
>鋼の連携術師?ガンダムSEED?パクリフラシュttp://www.remus.dti.ne.jp/~yaji/

>公式オープニングムービーttp://www.youtube.com/watch?v=PcIoS38japY
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 12:37:59 ID:uPXdrYEg0
>>805
本物の映像作品は盛大にコケたので、やっぱりゲームでしかだせない。

FF13がこけて、FF3DSの開発陣がFFシリーズ乗っ取ったらいいなぁ。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 13:02:17 ID:qCds0bmJO
FFは6で完結したんだよ
DS3で十年ぶりにFFをやったが楽しめたよ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 13:10:18 ID:Yj+9aQAU0
( ゚д゚)、ペッ カイコドモガ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 13:19:37 ID:Mu5dRJY30
FF3の古き良きとかうんこな理由じゃなく
現代に通用する良い所あげてみろや
FF3が完全新規のPSP版FF13PSPだったら
褒める所がまるでない糞システムに糞シナリオ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 13:20:22 ID:Owly03KS0
FFは、いいものだった・・・
鬼のような強さのボス、ジョブチェンジ
わくわくしていたなあ、あのころは
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 13:28:28 ID:vTRhLVNL0
>>810
どの辺が糞か全く言わない煽りに言われてもなー。
おまいさん、本当はFF3を貶める気なんかさらさらないだろ。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 14:24:45 ID:88Sssr+10
そもそもRPGなんだから、野村FFみたいな触るのもばっちいキモオタ絵動かしたいとは思わんよ
81413:2006/09/10(日) 18:52:23 ID:IhO3eayV0
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 23:51:13 ID:i6kjU+250
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 00:00:37 ID:oywXiO600
FF13の主人公は、FF7のクラウドを基にしてるんだからパクリ
とは言えないだろう。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 04:15:52 ID:HaDdmFNH0
二番煎じ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 11:35:16 ID:rloNYKYf0
>>1
ヲタクがFFを育てた。1とか最初はヲタぐらいしか買ってないんじゃない
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 11:51:13 ID:WAu6ZdjnO
言い訳だらけ

才能の枯渇した野村首にしてもっといい絵描きを当てればいいだけやんけ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 12:36:37 ID:WEosBZep0
>>818
ヲタクはヲタクでも7辺りから(6辺りから?)
段々キャラ萌えヲタに媚びるようになってきたからなあ。

以前のFF信者には段々受け入れがたくなっているのだろう。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 07:28:26 ID:smh4hNeY0
絵とストーリーがキモイからねえ
どんなにバトルシステムが優れていようと、他人から見てみっともないゲームってのはやばいよ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 09:38:53 ID:w33T6lhq0
意図的に分かりにくくしてるのかも
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 12:15:18 ID:m0pSgP3f0
KH2もインタ版出るらしいな。
カネの為なら何とでも、か。こりゃ13も間違いなくやるな。
そしてますます売れなくなると。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 16:12:06 ID:U6pcDmcN0
社内にダメ出しできる人がいないからしょうがないよ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:38:07 ID:WLMYq+tT0
         ロリ   年上   未亡人   ショタ   少年   漢   一般男性向け   一般女性向け

パンネロ    ○    −     −     −     −    −      ○        −
フラン      −    ○     −     −      −    −     −         −
アーシェ    −    −      ○     −     −    −      ○        −
ラーサー    −    −     −      ○     −    −      −        −
ヴァン      −    −     −     −      ○    −     −         −
バルフレア   −    −     −     −      −    ○     −         ○
バッシュ    −    ○     −     −      −    −     −         −
レダス     −    −     −     −      −    ○      −        −
シド       −    ○      −     −     −    −      −        −
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 20:46:42 ID:f6Gb7U4E0
対象が広いぜ!
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 20:52:34 ID:a/UIkE6z0
オタクがFF殺したってより野村が殺したんだろ
CGにおこし難いってのは承知だが
天野の世界観を大事にすればまだ何とかなってた
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 09:40:46 ID:gHWiASQO0
大事な物を失った…
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 10:37:12 ID:P36N+A3Q0


最終的に 戦闘はストリートファイターみたいなコマンド操作になりかねないんで
もうついていけない

ゆっくりゲームもできんわ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 16:14:06 ID:BW9F7UjS0
松野指揮の「FINAL FANTASY TACTICCSU」、もしくは
川津神の「FINAL FANTASY SAGA」が出れば、片方4万でも両方買う。







831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 18:45:11 ID:nBLMcSRM0
映像は凄いし女主人公もバリ好みなんだが 購入意欲があまりわかないのは何でだろう?

俺はやっぱり2Dでカッコいいキャラが好きなんだ!
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 21:44:06 ID:2h/ps0WJ0
あなたはどっちがプレイしたいですか
ttp://www.youtube.com/watch?v=27_cEg_21e4
ttp://www.youtube.com/watch?v=uoqGnqgsyvQ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 20:12:00 ID:eAR2x+id0
昔はFFのために正月に貰ったお年玉を使わずに我慢したもんだ。
今?必死こいて稼いだ金であんなモン買うワケねーだろ!

DS3は買ったけどな。5000円するかしないかだし。
久しぶりにいい買い物をした。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 09:42:22 ID:5hbmww880
PS3安くなる見たいだが
値段が安くなっただけで考えられる問題点がすべて解消されたわけじゃないんだよな…
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 10:08:19 ID:GiRodkVp0
FF自体、食傷気味でしょ
実際、FF1〜6(ぎりぎり7、8)の遺産をリメイクで食いつぶして延命してるだけ。
ファンは惰性で買ってるけどもう無理。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 00:34:28 ID:/EFBxyIF0
DSのFF3やってて思ったんだが、冒険しているというワクワク感が
凄く楽しかった。しかし最近のFFに感じるのは病んだ世界観なんだよ。
単純でもいいから、正義感あふれる主人公と健全なストーリー。これに尽きる。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 00:52:15 ID:dZgYhMuo0
>>836
そうだな 最近のはプレイしててスッキリしない。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 01:32:05 ID:bnFFlFsv0
>>835
悲しいけど、その通りだ。FFは大好きだけど、最近の7コンピやら続編商法
やらで、なんかワクワクしなくなったな。ああ、また出るのか、みたいな。

>>836
王道って大事だよな…

病んだ世界を変えていくのも面白いとは思うけどね。まあ、>>836の書き込みはそういう
ことを言ってるんじゃないだろうけど。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 07:34:14 ID:yR2uw+zz0
勧善懲悪なんて子供っぽくてダサい
みたいな風潮ができてからなんかゴチャゴチャした話のゲームが増えた気がする
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 10:11:48 ID:bJe6emrz0
PS3がまたなんかやばいらしいよ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 10:16:13 ID:lh8wCgMg0
FF8でも若干兆候、FF9はクリエーターは生きていたが宣伝から変な匂いが。
10からはどうも利益主義になった感がある。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 10:16:24 ID:/FMBcOLF0
>>839
結果的に勧善懲悪ストーリーが数字取れて安全牌なんだよね
まあ野村FFの俺流でいままで数字取れていたけどジリ貧だったしこの先は…
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 10:37:47 ID:cSejQFvE0
その勧善懲悪ストーリーからの脱却が上手くいってたら、
セールスはともかく従来のファン層ぐらいはつなぎとめられたんだろうけどさ。
勧善懲悪が子供っぽくて格好悪いってだけで、
子供が背伸びして格好つけて作っただけってストーリーだからなあ。
オサレっぽくしたくて間違った解釈でアレンジされた現代風の衣装とかもだけど、
最近のFFは子供っぽさオタクっぽさを消そうと必死になってかえって墓穴を掘ってる気がする。
隠し切れないオタク臭が逆に痛々しい。
余計なこと考えずに普通に作ればいいのにな。
元々一般人にも訴求力を持ってた作品なんだから。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 10:47:35 ID:LkBUqmyy0
>>843
そもそも何処からの話をしてるんだ?
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 11:08:40 ID:zdZ8fNI4O
まあ俺みたいなヲタがいるから野村も調子にのるんだろうな。さすがに13は引いたけど。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 02:13:55 ID:q5cQXEqJ0
>>841
それってそのまま経営状態を反映してるのかな。
昔からスクウェア(敢えてこう言う)にはムラっ気があったけど最近ムラが酷過ぎる
気がする。見通しも甘いしな…FF3DSを品薄にさせるのは有り得ないでそ。ちょっと
ネット巡回すればどれだけ期待されてるか分かるのに。

>>844
多分12の話かな。12の前半は勧善懲悪っぽくないノリだった。後半はまとめ切れて
無くてgdgdだったけど。

それでも過去プレイしたFFは2chで叩かれてる7や10も含めて本当に好きだから
今が一番■が駄目な時期でこれからまたよくなるんだろうな…と思わずにいられない。
どう見てもFF儲です本当に(ry

もう一回倒産しそうな極限状態でなんか作ればいいよ。坂口も呼んで。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 12:56:47 ID:VKpXQjjl0
どうでも良いけど、派生や完全版商法で乱発搾取ビジネスやってるうちは、
売上も内容も落ちるだけと思うがね。
というか上がるはずが無いわな。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/25(月) 23:38:33 ID:KUiSzfdF0
確かに。売れるうちに売っちゃいたいんじゃん。
誰よりもスタッフがFFをあきらめてるっぽい。
このゲーム冬の時代にあんだけの人気タイトル育てるのは大変なのにな。
勿体無い。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 00:08:25 ID:AJ/zWbPQ0
つーか有能なスタッフは殆どミストに流れて(ry
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/26(火) 17:52:12 ID:y7elKWq90
第一系のFFってのは新ハードの一発目はスペックによって目を惹く映像は出してくるんだけど、
その後はどんどん派生やらインタで乱造するから2本目以降は必ずコケるんだよな。
これ7-8の時からの伝統というか、お家芸。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 05:30:30 ID:WtszsG9x0
8はPC版以外出してない。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 10:10:10 ID:MQjIp7e/0
面白さというのは映像に依らないものだ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 13:52:05 ID:2WaQXcjR0
いい加減RPGつくれよ
プレイヤー置いてきぼりの見せゲーはもういいから
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 16:44:09 ID:EHBtDS2F0
NOPG

ノムラオナニープレイングゲーム
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 18:37:12 ID:CzskK9Aq0
昔スクウェアの単発ゲーム、たとえばライブアライブやバハムートラグーン、
ルドラの秘宝なんか作ってた人はどこいったの?あれ好きだったのだが。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/27(水) 19:51:14 ID:UPevEuoY0
>>851
そして、「日本語PC版でも発売している唯一のオフラインFF」がFF8でつ。
8以外のFF(11除く、7は海外限定)がPCに移植されないのはなんでだろ〜?
ペプシマンとか笑いの練習とかユリパ温泉シーンとかオイヨイヨとかもPCで見たいぬるぽ〜!
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/30(土) 01:15:34 ID:0Ibb5/Zn0
>>855
LIVE(・A・)LIVEのスタッフは今チンクル作ってます
バハムートラグーンの人は10−2を
ルドラその辺のメインはコトバトルとかトマトアドベンチャーとか
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 09:34:21 ID:Itfk+4Zc0
へえー
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 15:59:04 ID:pYC4qHAuO
>>854
ワロタw
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 16:04:03 ID:8sxhyLlI0
子供っぽい子供っぽいとはいうが…
昔のFFはそんな大人向けな内容だったのか?
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 16:09:54 ID:i2wp4V+Y0
昔のFFは大人っぽかった、というより
大人も子どもも楽しめたって言った方が良いかも
もっと普遍的な話を扱ってたというか
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 16:12:52 ID:8sxhyLlI0
あー…そっか…。

今もけどやってる大人多いと思うんだけどな…
少なくともテイルズやらサモンやらとかよりは大人でも恥ずかしげなくできる気はするんだが…
まあ俺はどれも好きだけど
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 16:58:47 ID:rcfaCklIO
お前らの言う大人って何歳だ?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 17:30:29 ID:FIZ3rUfX0
彼女ができる歳
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 18:26:16 ID:YA4wAADw0
映像見て思ったこと。

・ガンアクションものの別ゲームとオモタ(アクションムービーもほどほどにお願いします)
・キャラ造型が明らかにキモヲタ狙い(萌え〜)
・これほど映像にこっちゃってどうすんのよ。中身でしょ、中身。
・主人公が女かよw やってらんね〜なオイ。
・へ?PS3って10万円なの?買うわきゃねーだろ。このダボハチどもが。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 19:16:57 ID:BapSMpbH0
999999999999999
FF\のスタッフに作らせろ。
4以降のFFでは9が一番。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 19:58:36 ID:Ay5+b0c80
>>866
PS以降の間違いか?
まあ俺も9が一番好きな人間だけどさ。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 20:04:53 ID:SBYtNGOt0
>>866
9のスタッフは殆どミストでブルドラとロスオデを作ってますよ・・
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 22:29:40 ID:HPIrTJ/y0
キモオタでもやんねえよこんなの
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 22:30:34 ID:HPIrTJ/y0
やるのはしょこたんくらい

まあしょこたんはちょっと可愛いから許してやる
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 22:33:16 ID:8sxhyLlI0
>>863
30とかかな。
俺の親父は40台でも普通にはしゃいでFFやってるよ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/04(水) 23:07:36 ID:xFAWeAfq0
しょこたんは許さないお
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/06(金) 16:04:45 ID:5/WlLAhM0
この前009-1とかいうアニメ観たらライトニングがいた。
あれは懐かしアニメとして売ってるようだが、FFは本当にセンスが古臭いんだからな。
他もそうだけどSFは特に、新しさがないとやってけないよ。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 20:42:20 ID:WGhniPOO0
野村のリアル絵は異様にセンスがないから困る
なんでこんな無能使うんだろうね
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/07(土) 22:56:20 ID:fRVO3fRA0
>>874
和田は売れれば後のことなど考えないからな。
だからいつまでも三馬鹿をズルズルと引っ張ってる。
もう三馬鹿は飽きられてるのをFF3DSの売り上げでわからないものなのかねぇ…
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/08(日) 16:49:30 ID:U+RrdbZr0
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 11:45:17 ID:qtZEMIFa0
まずハードがさ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 15:39:58 ID:rruxyNgs0
カムバーック!!
坂口
天野
植松

  
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 15:45:41 ID:2Wrvb7kC0
FF2おもすれー
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 18:32:38 ID:wRK/6cC90
キモイキモイ云われてるけど、要するに
もう野村キャラに飽きてる人は多いんじゃないか。
プレイヤーは提示されるもの(キャラ)が同じだから、
同じようなのしか描けないと云われても仕方ない。
だからFF13のビジュアルにトホホになる。

野村はもう一段階奥に引っ込んで(上から指揮して)
みるといいかもしれない。そうしていい年だろうし。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 19:50:12 ID:5Md4y92a0
>>878
だからミストに(ry
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 20:59:54 ID:08YtvZ3c0
たしかに、キモい通り越して飽きた
まず一番に問題にすべきは「飽きた」
コレにつきる
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:29:12 ID:KXfpfkXF0

考えてみれば ヤズマットみたいな敵作ってるなんて完全にやっつけ仕事だな

HP多くてどうしようもない敵 時間だけが過ぎていく
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/10(火) 22:38:56 ID:LSTihTjn0
マザー>>ゼルダ>>ドラクエ>>摩訶摩訶>>FF
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 00:48:12 ID:3ZnEucmCO
FF13ってモンスターでてくんの?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 00:53:44 ID:LhlsPUcB0
>>884
最後は摩訶摩訶>>NFだな
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 01:02:45 ID:FCJ6U6Wv0
任天堂時代のFF>>9>>7>>12>越えられない壁>>10>8>>>>>13
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/11(水) 21:14:27 ID:MCN84NrR0
>>887
いや、9は植松のお気に入りの一つらしいから、
1〜6,9>>7超えられない壁>>>>>10>>8>>>>>13
ぐらいが妥当じゃないか?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 02:04:57 ID:150/ABmt0
FF3DSやったけど、おもしろかった。
これぞファイナルファンタジーだよな。
PS3はどうでもいいので、DSでFF3DS系列の作品を作ってくれればいいのに。
(FF12RWは、なんかやばい感じがするが・・・。)
田中・浅野チームの今後に期待したい。

FF13?
こいつが大コケして、8とか10−2とか作った連中がいなく
なっちまえばいいのに。そういう意味では、13ていう数字は
象徴的だね。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 03:04:06 ID:3gLVj7JO0
FF3は元から完成度高いんだから面白くて当たり前。
若き日の坂口やナーシャらキラ星の才能が結集して作った作品だ。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 13:45:23 ID:PBfaJqyJ0
FF3はスクエアてか、ゲーム業界で屈指のメンツが作ってたからな
ディレクター坂口、シナリオ寺田、音楽に植松、イラスト&デザイン天野
ゲームデザインのなどにFF11の田中、聖剣の石井、半熟の時田
プログラマーにナーシャ・ジべリ

バグやバランスの悪さが目立つけど、それ以上に魅力があった
バグも致命的ってよりも、アイテム増殖やレベルアップとか嬉しいバグが多かったのも特徴だし
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 14:16:04 ID:Sf63C4vX0
ここで3がつくFFは名作説を流す
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 14:23:14 ID:5G0PdA+0O
PS3となって出来ることが更に増えた
野村のザーメンの量も等しくドバッと増えるのだろうな
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 19:56:09 ID:FyzgIq3I0
>>892
それFF3しか当てはまらないじゃないかwww
せめて奇数のFFとかにしてやろうぜ…
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 21:18:39 ID:Ka7kypYF0
ずっと前に、奇数と偶数の開発グループは別、
ってどこかで読んだんだけど、本当なんですか?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 22:11:29 ID:sOebeOJL0
別というか、PS以降は2ライン開発体制だったからな。
7までは全部一緒だったが、8・10・10-2→第1。FFT・9・12→ホノルル組・第4。11→第3。

6以前のFFは奇数はシステム重視、偶数はストーリー重視と言われてたが。
これはまぁ基本システムの違いの話。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 09:22:57 ID:G55djd9w0
任天堂ハードの時代は一つの開発が見えてくると
何人かのスタッフが続編製作準備始めて
前作の開発が終ると合流してたみたいな事を聞いたが
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 21:46:40 ID:yULIo3ZPO
そーいや
6まではパーティーに熱いオッサンキャラいたよね
スコットとかヤンとかガラフとかカイエンとか
7以降あんまり見かけないからなんか物足んないよな
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/14(土) 22:00:50 ID:yULIo3ZPO
>>898スマン
スコットじゃなくてヨーゼフだった
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 00:36:22 ID:EFCdZExT0
バレット、ケットシー(リーブ)もまあまあいいオッサンキャラだったと思う。
しかしDisc2から無視されてたな。ダイヤウェポン襲来時のやり取りは良かったけど唐突に感じる。
そしてACでは2人ともクラウドマンセーするだけの脇役になってて引いた。
あとオッサンといったら、バッシュなんかも12の中ではマシな方だったかな。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 03:20:44 ID:C5o105fA0
13見てるとキャラ自体はクラウド女バージョンって感じで好きなんだけど
またキャラ関係なく魔法も技もこなせるスーパーキャラばかりが作られる
システムなんだろうなぁと思うと興ざめしてしまう。

一長一短キャラにしてくれ 
もう思いっきり魔道士か戦士。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 03:50:12 ID:sPLbfiymO
>>898>>900
スタイナーのおっさんのことも時々でいいから思い出してあげてください
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 10:27:32 ID:qll4/UYg0
>>902
大丈夫。昨日スタイナーのおっさんってカキコしようと思ってたから。
その時はたまたま眠かったんだよ…
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 10:42:40 ID:47RzGrK30
スタイナーは別にイケメンじゃなくてもちょっと情けなくても野暮ったくても
心の熱さというものは変わりない価値である事を教えてくれた
いかしたおっさんだぜ・・・最終的には美女ゲットするし、成長を見てて痛快だった
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 18:07:20 ID:QQ0ub3Dj0
>>904
スタイナーは好きだったけどそのEDでさ・・・
おのれ許さん!
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 20:30:44 ID:6Ca4TZhKO
いいカップルだと思うが…
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 02:51:10 ID:38x4IUxl0
ちょうど嫁き遅れ同士だしな。

スタイナーのエピソードはホントよかった。
角の取れ方がまたいいんだよな。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 14:25:03 ID:bY5xokfrO
「遅いぞ、ジタン!」
「……信じているぞ、ビビ」
これには痺れた
あとアレクサンドリア城下町でのベアトリクスとのやりとり

変なところに拘らないで真の意味で格好良いキャラを作ってくれ、と今のFFを見て思う
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 22:22:50 ID:vwbnEz/J0
ほら
ルパン三世でとっつぁんがたまに活躍するとうれしかったりするじゃん
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 02:09:24 ID:YvNJ/jF00
俺FF7のシリーズで見切りついたよ。それでもネタに今度12買ってみる。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 09:03:44 ID:fLyJn7xs0
ってか、ソニーのゲーム部門ってお荷物なんでしょ?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:38:34 ID:4/WieHJR0
>>910
FF派だが全力で言う。
 や  め  て  お  け。
その金で美味しいものでも食べるか、他のゲーム買った方がよっぽど建設的だ。
たけし城みたいな突き抜けたネタとして買いたいんだろうけどあそこまで突き抜けて
はいない。笑える糞さにすらなっていない。
自分の周りではバリバリのFF派が二人も挫折した。本気で金の無駄だよ。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:14:25 ID:js6vqtl40
>>912
そこまで言うなってwww
NF信者に間違えられるぞwww
>>910
簡単に言うとかなり好みの別れるゲームだから持ってる奴に借りるとかの方がいいな。
それで面白かったら自分で買ってやりこむなりなんなりすればいいんじゃないか?
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:57:35 ID:4/WieHJR0
>>913
いや…だってあまりにもネタで買う、みたいな書き込みをよく見るもんだからさ。
犠牲者は止めたいじゃないか。確かに熱くなり過ぎたかもな。スマソ。
ちなみに野村儲ではないよw13興味ないし。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 17:40:10 ID:NNf/P72z0
FF3にしとけ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:31:01 ID:+F4dD8S30
w13ってなんだ?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:33:31 ID:P9wJQwtaO
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:40:17 ID:YzfHW0pn0
4年後販売だがFF13は本当に良いぞ!高い固定課金でオンラインしなければ
手に入らないレア物や裏ボス!まるで映画のようなムービ時間の長さ!
もう糞ゲーなんて言わせないぜ!画の綺麗な糞ゲーと言ってくれ!
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:44:17 ID:1hb4hxo60
>>910
FF10より面白いけど、人を選ぶと思うよ!
俺ははまったけどね!
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 09:51:01 ID:s5AiRqkq0
>>916
お前はまずsageを覚えてから「w」の意味覚えて来い。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 11:48:31 ID:gMRPGZT50
某スレでは「w」を多用する人は頭おかしいなんて言われてました
実際はそんなことは無いです「w」の扱いは気をつけましょう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 11:48:41 ID:3N8/u20MO
どうでもいいが>>1の文章は読んでいて恥ずかしくなる
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 13:45:43 ID:a5DgeiEX0
まあな。痛さでいったら>>678
『主人公は「閃光」の異名を持つ高貴なる女騎士
重力操作と時間操作による、空間と次元を操る究極のシームレスバトルにより、
今、ファンタジーは神話の領域へ進化する』   と
同じ水準だな。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 14:14:51 ID:mtJTV96X0
そう考えると凄く恥かしいね。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 23:52:12 ID:eKhK+kEMO
俺完全に8〜世代だけどここではFFは終わったとか言われてるけど、
周りの奴はFFは面白って言ってるよ。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 23:57:56 ID:EXO2nb3q0
>>925
野村さんお疲れ様です!
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 15:52:45 ID:DLhR/wg10
>>909

お ま え わ か っ て る じ ゃ ね ぇ か !

928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 22:31:09 ID:C+esuuV50
バリバリのFF派って思いっきりヌルゲーマーってことじゃないの??

正直FF12はよかったよ そこそこ売れてもいるし成功でしょ
PS2初期に出たFF10は内容よりPS2全盛期の勢いで売った感じじゃん どの辺が感動なのか意味不明 ていうかアーロンのどこが渋いのか 髭か?

とまあ10好きに喧嘩を売ってみたが俺が言いたいことはただひとつ

グバーイ ファイナルファンタジー ノシ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 23:48:46 ID:LjIpnBNA0
13のお陰でFFを見限ることが出来た
ミストのゲームのがよっぽど面白そうだわ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 01:59:28 ID:TLVnj1uk0
>>928
ヌルゲーマーが見限るゲームが名作って言えるの?
ヌルゲーマーがハマれて、マニアもちょっと「おっ」て思う所があるのが名作
なんじゃないの?
まあ、最後の一行には同意するけど。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 14:55:45 ID:hlGNCfjz0
坂口・・・
なんでXBOXなんだよ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 13:24:25 ID:Sa3MYeM70
さあな
だがPS3よりは…
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 14:24:17 ID:cuoJpO+g0
ヒゲに金を出したのがマイクロソフトだから360なんだよな
日本じゃイマイチな360も北米や欧米じゃ
ソニーの牙城を崩すのに一番近いメーカーだからな
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 14:30:38 ID:c6DcJq0C0
>>931
高いハード買わなくて良いのは良い事じゃ無いか。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:08:54 ID:kYbLo7sI0
専用機と割り切って買え そしてこれから良いゲームが続くことを信じろ 俺は箱○を買うぞおおおおお!!
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 20:30:38 ID:ORFQyXjY0
>>935
つ デットラ
つ 防衛軍3
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 21:50:06 ID:n/ZJcJG90
>>935
つショパン
つアンディスカバリー
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 22:59:53 ID:iY3VZWFR0
ショパンって四つしか入ってなくてガッカリさせられた
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 20:52:39 ID:ri9ZTRFU0
MSはヒゲに40-50億くらい与えてFFと同じ物作ってくれと言えばそれで良いと思うんだけどな。
海外では360のシェアは2010年までトップという予測らしいし、クオリティが同じレベルならMS製のFFとして売り出せば海外でFFを上回るセールス狙えると思うんだが。
例えばMSのFableなんかは北米だけで170万本以上売ってるから、360のシェア次第でFF超えは十分射程範囲に入るんだよな。
逆にPS3が今よりシェア落とせばFFも当然落ちる訳であり・・・・
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 17:12:55 ID:TISJVof0O
>>914
コンビニの在庫一掃で新品2990円だったんだよ
じきに中古店も見限って値崩れするかと
本数が出てるだけに下手したら1000円切るぞ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 22:28:17 ID:DKD2DmFT0
じゃーオレその1000円切ったやつ買って
フリスビーにして遊ぶよ。


なんかイマイチだな。
もっとひどい仕打ちないかな?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 09:52:01 ID:Juv9Qg0T0
>>941
13叩けよwww
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 20:51:42 ID:jGG11dnC0
庭につるせば鳥寄ってこないとかさ
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:28:13 ID:P7R1n5F90
PS3
FF13・白騎士物語

XBOX360
ロストオデッセイ・ブルードラゴン

WII
DQシリーズ

さて、あなたはどのハードを選びますか?
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 03:12:22 ID:8Yo7QuHu0
とりあえずDQSの具体像が見え始めたWiiおさえとくか
PS3はFF13発売のめどが立ったら考える
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 05:50:29 ID:arynK6jr0
360
ブルードラゴン・ロストオデッセイ・クライオン・トラスティベル・インフィニットアンディスカバリー
海外製 Fable2・MassEffect・KUF新作など

FF13が出る頃にはあと数本は追加されてるだろうな。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:26:22 ID:zT68kHZ50
もうこれを期にFFどころかゲームを卒業しようかと思う。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 06:11:42 ID:x6CEL6lcO
スクエニはホントもう馬鹿としか言い様がない
俺はあれほど言ったはずだ!アーシェを主人公にしなかったからFF12は糞だったとな
とにかくアーシェより可愛い女ならまだしもFF13のあの男女はなんなんだ!!
あんなクラウドもどきの男女じゃ抜けねーだろーが!!
どうしてあんな不細工女が主人公なんだ糞が!!
なんでミニスカデカケツ女主人公じゃねーんだ!!氏ね!
今すぐ企画変更してアーシェよりもエロくて可愛い女を主人公にしやがれ!
じゃねーと俺は絶対にかわねーぞ!!
糞スクエニしね!糞スクエニしね!糞スクエニしね!
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 15:54:25 ID:vnCdfwGw0
FFにエロスを求めること自体間違っている気が・・・
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:16:48 ID:nOViz5Yc0
野村野島の被害者か
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 20:12:17 ID:+jYskqNl0
>>948おまめみたいなのがFFをダメにした
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 20:31:00 ID:BDy8fPkR0
>>951
そいつマルチ荒らしだから構わなくていいよ。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 20:57:54 ID:0ta94cNW0
このスレ見てビックリ。
もう13が発表されて5ヶ月もたったのかー。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:55:46 ID:vnCdfwGw0
953はどうやら未来人らしい・・・
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:13:41 ID:kwXpic2GO
>>954「発表」はされてるだろ。古代人
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:25:39 ID:d+Z5hWpo0
FFはいつからシャナをライバル視したんですか?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:50:25 ID:ed5a9R8c0 BE:280623528-2BP(0)
a
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 19:33:41 ID:BuTGIGWr0
あきらめちゃいないけど13は期待出来ないな。この先革新的にFFが方向修正して
進化しないと、形ばっか進化させても実際は退化してるように見える
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 19:52:51 ID:+EG/o4EPO
テイルズに負けたゴミゲー信者の反省会場はここですか?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:10:47 ID:dZGIYaPV0
>>959
いえ、ただのNF13のアンチスレです。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:23:30 ID:Hv2HYvR4O
PS2で発売するなら買うけどPS3で発売するなら買わない。FF新機種にすぐ移りすぎ。



諦めついた
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 11:56:33 ID:a+7q3q/N0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000002-maip-bus_all
PSP 売れ行き急ブレーキ 背景に競合機大ヒット
ソニーの稼ぎ頭の一つだった携帯型ゲーム機、「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の売れ行きに
急ブレーキがかかった。今年度の世界出荷計画1200万台が、300万台(25%)減の900万台に
下方修正され、同社の今年度の営業利益を300億円減らす見通し。
不振の背景には、任天堂の競合機「ニンテンドーDS」の大ヒットがある。ソニーは年末商戦に向け、
商品ラインアップを強化し巻き返しを図る。
 PSPは04年12月、ゲームだけでなく高画質な映像や音楽も楽しめる多機能端末として発売。
国内価格は税込み2万790円で、世界全体の出荷台数は累計2294万台(今年9月末現在)。
昨年度だけで約1400万台を出荷した。今年度も4〜9月に約590万台を出荷したが
「上半期の実績や、年末商戦に向けた小売店などからの受注が予想より弱含みだった」として年間の出荷目標を引き下げた。
 一方、DSは、タッチペンで二つの画面を操作する機能が特徴。PSPと同じ04年12月発売だが、
脳トレーニングソフトなどで幅広い年齢層の支持を獲得。今年3月にはより小型の「Lite」(税込み1万6800円)を投入し、
累計の世界出荷台数は2682万台(9月末現在)とPSPを大きく引き離した。
「今年夏から月産220万台に増産したが、国内では出せば売れて、店頭に並ばない地域もある」(任天堂)という。
 勢いの差は、ソフトの販売数にも表れる。ゲーム専門誌出版社エンターブレインの調べでは、
国内で100万本を超えたソフトは、DSでは11本を数えるが、PSPは一本もない。強かった
海外市場でも受け身だ。
同社の浜村弘一社長は「米国ではPSPの方が人気があったが、ソフトの差で今はDSに販売台数で抜かれた」という。
 PSPはソニーの業績を左右する戦略商品だけに、てこ入れに懸命だ。国内向けに今月2日、
静止画や動画を撮影できる専用の小型カメラを発売したほか、22日のピンクを皮切りに、本体に3色の
新色を追加。また過去に発売された名作ゲームのネット配信も予定しており、年末商戦で失地回復を図る。【遠藤和行】
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 13:33:00 ID:cMvllMsEO
>>951
でも今はゲーム売る為には多少の萌え要素も必要だと思うよ
もし今FFで1や3(リメイク版じゃないよ)みたいな仲間全員野郎みたいな
ゲーム作っても売れないだろうし

聖剣のスタッフが作ったマジバケも面白いけどキャラ絵があれだから
買わないって奴も多いし聖剣3の絵でだせば売れそうだけど
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 13:49:00 ID:ZLV1Ar/r0
13には諦めがついたが14の希望は捨てない
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 14:16:40 ID:6e+347WF0
>>963
GBサガやスクウェアのトムソーヤのイラストも手掛けた
藤岡氏のイラストでFFを出せば、多くの人がかなり■を見直すかもしれないが、
そんなことは今の腐った■では不可能に近い。
聖剣3の絵を手掛けた結城氏の神イラストを再び求めるのもまた、
広大な砂漠からひとかけらのダイヤモンドを探すほどの厳しさだ。

よって、今の■に期待できる絵は、野村氏の自画自賛勘違いイラストしかない。
もう自分は3〜5年前から■に見切りをつけて、名作レトロゲーム散策を楽しんでいた。
ハッキリ言って、レトロゲームの方がはるかにデザインやパッケージイラストのクオリティーは高い。
今のゲームはデザインやイラストの色遣いにクセがありすぎて、
妙なけばけばしさしか感じない。変に強調された様々な部分が痛々しい。
残念だが、FF13もそのけばけばしさを大きく感じた。

最近のゲームで、自然に受け入れられたイラストと言えば、
デュープリズムとティアリングサーガシリーズぐらいだなぁ…。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 14:58:03 ID:LRstFAuY0
劣化FFともいえるロストオデッセイを買うつもり。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 17:26:27 ID:Geqqs/HR0
>>965
全然賛同できないな。
なんでFFで藤岡勝利氏なんだよ、あの人はGBsagaじゃん。
もっとも、あの人といえばどっちかっていうとマル勝のイメージだが。
天野氏を除いて他にFFのイラストが合うのは米田氏かな。
末弥氏が好きだが、FFには合わないし
なによりスク製の作品には関わってないからなあ。

結城氏も個人的には好きじゃないので、どうでもいいな。
聖剣3はあの絵のせいでイマイチ好きになれない。
リルガミン冒険奇譚の絵も微妙さを感じたし。
あの人はアニメの方でやっててくれればそれでよし。

今の■eにいる絵師さんだと、板鼻氏がベストかなあ。
他の人は色が強すぎて。
968名前が無い@ただの名無しのようだ
しかし今のゲームがいわゆる「濃い」イラストが多すぎるのも事実だ。
聖剣4も何か微妙な線だし、もっと自然な感じにできないんだろうか。
KHやFF13なんてもう論外だが。
「普通に受け入れられる」普通の絵を描いてくれる人が少ないよなぁ。昔に比べて。
ゲームなんざ、肩肘張ってプレイするもんじゃないんだし、
ゲーム内容が充実していれば別に豪華な飾りなんていらない。
却って豪華な飾りは邪魔になる。
その証拠が、Wiiに対する圧倒的な人々の支持だ。